親指シフト(NICOLA)で日本語を快適に入力しよう 12
1 :
名無しさん :
2010/03/18(木) 01:29:13 0
2 :
名無しさん :2010/03/18(木) 01:29:58 0
3 :
名無しさん :2010/03/18(木) 13:22:34 0
最近怒濤の更新を続けている 親指シフト切り替えソフト「やまぶき」がマジでおすすめ 高機能で使い勝手がいいよ
4 :
名無しさん :2010/03/18(木) 22:55:00 0
やまぶきに感謝してます 64bitのwindows7でfmv-kb231を使っています 最新版は少ししか試していませんが、xpで使っていたjapanistよりいいかも・・・ oakの癖にはまだちょっと慣れませんが入力自体は不都合がほぼ解消しつつあります
5 :
名無しさん :2010/03/18(木) 23:55:47 0
そうか?俺は漢直win(RC版)+em1keypc でやってるが、軽くていいぞ。
6 :
名無しさん :2010/03/22(月) 12:51:14 0
今まで、もっぱら親指ひゅんでしたが、 やまぶき、試してみました。 違和感なく使えていて、なかなかいい感じです。 ところで、 やまぶき、でタイプウェル国語Kの練習ができる定義ファイルをお持ちの方はいらっしゃいますか?
7 :
名無しさん :2010/03/22(月) 23:55:19 0
昔のやまぶきは超軽かったんだが今はem1keypcに軽く負けてるな。 でも設定のしやすさと、モードずれが起こらない点、さらに em1keypcだとNicolaが全く効かなくなるテキストボックスでも、 ほとんど大丈夫っていう点で、今はやまぶき使ってるよ。 em1keypc並みに軽くなってくれると最強だな。
8 :
名無しさん :2010/03/24(水) 08:00:44 0
vista + atok + ひゅんQ という環境で 今までは半濁点「ぱぴぷぺぽ」が入力できなかったのですが、 やまぶき、に変えたら、半濁点が問題なく入力できるようになりました。 ローマ字との共存も、alt + ひらがな で 親指⇔ローマ字と切り替わっていい感じ。 (ひゅんは 親指→JISかな→ローマ字トグルだったかな…) ひゅんにはさんざんお世話になってきたのですが、 代替のやまぶきがあってうれしい限りです。
9 :
名無しさん :2010/03/27(土) 06:42:22 0
保守
親指ひゅんQって更新してないのか? コンソーシアムはどうでもいいけど
12 :
名無しさん :2010/04/01(木) 11:04:59 0
インウ゜ァスト インヴァスト 上が親指で「う」+「゛」で入力したもので、下が他の人が書いたものですが、 どうして違うのでしょうか?
「ヴ」で入力が正しい 「だ」は「た+゛」ではなく「だ」と打つでしょう?
>>13 >「ヴ」で入力が正しい
回答として意味不明
>>12 かな入力かローマ字入力かの違い
かな入力では、「う」+「゛」で「ヴ」を作ってくれる
でもローマ字入力では、「う」+「゛」で「ヴ」とならず、「う゛」となってしまう
まとめると
かな入力には、「゛」を単独で出したときに、前の文字に濁点をつける機能がある
ってこと
だから、濁点を単独で打つ配列のエミュレーターは
かな打ちが前提になるわけ
>>12 ウチの環境では、「う」+「゛」で打っても「ヴ」になります。
使ってるその辺の挙動は使ってる環境によるんじゃない?
というかそれ以前に、「う」を直接クロスシフトで打てば良くない?
16 :
12 :2010/04/01(木) 16:26:13 0
試してみると、@のキーで打つとインヴァストとちゃんと入力され、 その右隣の[キーで打つとインウ゜ァストになることが分かりました。 打つキーを間違えていたようです。
「やまぶき」って、変換キー一発で、IMEのONとカナロックって、同時にできないものなのかな? いちいちカナロック掛けたり外したりで、すごい面倒。 なので、いまAUTOHOTKEYのスクリプトで親指シフトエミュレーター自作中。
18 :
名無しさん :2010/04/02(金) 13:24:31 0
それ、最新ヴァージョン特有のバグ。 コメントで指摘されてる。 ためしに、ダウングレードしてみれ。
AUTOHOTKEYの親指シフトエミュレーターって 前スレ辺りででていた気がする
DvorakJでしょ
AutoHotKeyのスクリプトを実行ファイル化したものだ。
>>16 はそれを知った上で、自分用に一から作ってるのかもしれないが。
2年くらいNICOLAを使い続けて、そこそこの速さでタッチタイプで打ててるけど、 未だにそれぞれのキーを押すとどの文字が出るのかというのは全く覚えられない。 例えば、「し」はどのキーかと問われれば「中段左薬指」のキーとすぐ答えられるけど、 「中段左中指」や「D」のキーの文字は何かとか聞かれたら、びっくりするくらい全くわからない。 でも、配列表を書く必要がなければ、きっと覚える必要って無いよね?
うしてけせ はときいん
アルファベットですら同じ事だよ。 キートップ外したら、元に戻すの簡単じゃないかも。 はときいん、がどのアルファベットに対応するか即答出来ない。 でもタイプ出来るんだよな。
タッチタイプできるなら、即答はできなくても 「配列表を書く」ならできると思うけどね。 まあ、即答できるように覚える必要はないというのは同意。
> はときいん、がどのアルファベットに対応するか即答出来ない。 > でもタイプ出来るんだよな。 ここ重要だよね 感覚で打てるって疲れなくていいよね
>>24 そうそう。そういえば「配列表を書く」は出来なくはないね。
「あいうえおかきくけ‥‥」と五十音順に埋めていけば出来るねw
キーボードの並びの順番に埋めていくとなると相当骨が折れるけど。
そんなのはどの配列でも同じだろ……体で覚えてれば。
今日初めてNICOLA配列というのを知って、ローマ字入力から卒業したくなった 親指ひゅんはGoogle日本語入力非対応、dvorakjは同時押しが利かない と出鼻をくじかれまくったけど、このスレ見てやまぶき落としたら正常に動いたthx
29 :
17 :2010/04/14(水) 22:02:23 0
ようやく制限解除された。 やまぶき。バージョン下げたらかなロック掛かるようになった。 しかし使ってみたら別の問題も発生。リモートデスクトップの相手先に文字送出できない。 DvorakJは他のAUTOHOTKEYのスクリプトと干渉するし、打鍵判定に癖がありまくりだしで、どうもばっちりのソフトがない。 32ビットなら親指ひゅんでいいんだけど。 やっぱ独自路線でいくわー。フリーソフト製作の労力のうち95%は、ユーザーインターフェースとユーザーサポートなんで、自分だけわかればよくてカスタマイズはソースいじる方式だと、だいたいのものが1日あればできるので。
>>29 やまぶきはローマ字入力のままでもNicolaできるよ。
飛鳥のローマ字入力設定ファイル参考にして、ローマ字で
配列作ればいい。一部うまくいかないものがでてきたので、
そこだけ直接入力方式でやったけど。
31 :
名無しさん :2010/04/15(木) 18:55:58 0
>>29 dvorakjは親指シフトの動作がうまく機能していないんじゃないかな
早く同時打鍵しても同時打鍵と認識されないんだ
親指ひゅんのように検出許容時間を設定できないところが原因だと思う
>>30 ローマ字入力のままnicolaを使えるの?それはすごい!
それなら親指ひゅんから移る価値がありそうだね
それならem1keypcの方がいい。
>> 31 ローマ字入力のままnicolaを使いたいならdovrakjがお勧め!w
34 :
31 :2010/04/16(金) 12:22:41 0
em1keypcは何と言っても軽快で全くストレスが生じない。 でも弱点もあるんだよね。 ・モードずれが頻繁に起こる ・Outlook2007なんかでフックできない入力ボックスが結構ある ・配列入れ替えがめちゃくちゃ面倒 上の二つが結構シビアで、軽快さを犠牲にしてもやまぶきに 移行したよ。
Japanistの64ビット版が怪しいから この代替としてnicolaのエミュレータ使えないかしら
37 :
名無しさん :2010/04/18(日) 13:49:39 0
教えてください。 キーボードを差し込むだけで親指シフトにすることは可能でしょうか? 職場のコンピュータ(IBM WIN-XP 。WORDあり)はデータ保護のため、 外部からのデータ(フロッピー,CD,USB)を一切受け付けません(読み込めない)。 このためヤマブキなどが使えません。 なにかよい方法はあるでしょうか?
キーボードのみでは無理です。 ドライバかエミュソフトのどっちかは必要なので、ネットで落として入れなきゃいけないんだけど、 システムの改変が一切許可されてないとこだったりするとそれも無理なのかな。
システムの管理者さんを説得するしかありませんな 会社によっては稟議書回したりしなきゃならんかも
40 :
名無しさん :2010/04/18(日) 19:55:46 0
38、39 ありがとうございます。 あまりいい方法はないということですね。 だめもとで、担当者と交渉してみます。 ちなみに一般的に受け入れてもらいそうな提案は以下のどれでしょうか 職場としてはセキュリティと他のソフトの邪魔にならない点を問題にすると思うのですが 1 やまぶきなどのファイルをマイドキュメントにいれる 2 ドライバを入れる 3 JAPANISTを入れる 4 その他
やまぶきの評判が良いので導入してみたんですが、 ATOK2005でもATOK2009でも突然入力不可になってしまうので あきらめました。ひゅんQなら安定しているのですが。 やまぶきはアイコンも好みだし、シフトを押しながら英数が打てるので できればメインにしたかったんですけどね(´・ω・`)
>>41 チラ裏書き込んだり、あきらめる前にやまぶき作者にフィードバックしろよ……
>40 あまり無責任なことは書きたくありませんが、 > 3 JAPANISTを入れる ですかねぇ。 富士通のサポートが充実してる保障はないにせよ、一応は名の通った大手ですし。 でもシステム管理をやってる人の中には特定のメーカーをひどく嫌ってる人もいるらしいので その人が富士通嫌いでないことを祈るばかりですな。
>>41 ATOK2010使ってるが、入力不可になったことはないなあ。何かほかの常駐ソフトなんかと喧嘩してるような希ガス。
45 :
41 :2010/04/19(月) 13:21:54 0
レスありがとうございました。
42さんのおっしゃるとおり、まずは作者さんにお伝えするべきでしたね。
その発想がすっかり抜けていました。さっそくフィードバックしてみます。
>>44 今のところ、2005のマシンで明らかに喧嘩してるソフトが1つ確認できました。
その辺も様子を見ていきますね。
41さんではないですが やまぶきの動作はとても軽いから職場に導入するっていうのもありですね。 いままで職場では親指シフトを使わず、ローマ字入力でした。 何で早く気がつかなかったんでしょう。 早速会社に相談してみます!
>>41 Ver. 4.2.0で修正されったっぽい
>・XP+ATOKで英数文字を入力しようとするとフリーズする不具合を修正しました
>>37 「キーボードを差し込むだけ」は無理だけど、
KB611、631などは、ウィンドウズにドライバ入ってる。
デバイスマネージャで「fujitsu」→「富士通 FMV親指シフトPS/2 キーボード」を選べば
いちおう使える。
モードずれとか細かいところは別として。
>>48 Win7 64bit、KB611ではそれだめだった。
なにかミスってたのかなぁ。
Japanistといい、富士通はもう64bitでまで親指やる気ないんじゃないかな
51 :
41 :2010/04/21(水) 23:15:49 0
>>47 ありがとうございます。さっそく導入しました!
>>49 Windows7ではKB611用の富士通純正ドライバはない。
富士通いわく、そこの貧民さっさとKB613を買えやゴルァ、ってことだ。
53 :
名無しさん :2010/04/22(木) 17:26:51 0
>>48 初心者的質問ですが、、これは
マイコンピータ→ハードウェア→デバイスマネージャ→
キーボードでしょうか?
このなかに「fujitsu」→「富士通 FMV親指シフトPS/2 キーボード」
が、富士通以外のパソコンにも入ってるのでしょうか?
54 :
49 :2010/04/22(木) 18:19:56 0
>>52 613がドライバで使えるんならそっちを買ってたんだけど、すでにKB232買ったあとでもう1枚は無理・・・
>>53 Windowsに入ってるドライバのことだから、どのメーカーかは関係ないよ
デバイスマネージャのとこから、キーボードのドライバ更新で「互換性のあるハードウェアの表示」の
チェック外せば出てくる
FMV-KB613でもWindows7 64bitでは動かないよ。32bitなら平気みたいだけど。
56 :
49 :2010/04/22(木) 19:11:45 0
なるほど。そうなのか・・・ 富士通がもうちょっとやる気出してくれればなぁ やまぶきのおかげでなんとかなってはいるけど
Win7 x64でKB211使えている人いますか? 本体に繋いでドライバ入れるところまではできるんですが、 入力すると親指でもJISでもないデタラメな配列になります。 google日本語入力、MS-IME共に同様の結果になります。
Win7 x64でKB211用のドライバは無いんじゃないかな 標準ドライバにもどして、やまぶきとか使ったらどうでしょう
Windows 7 でも32ビット版なら Windows XP と同じように親指ひゅんQが使えるのでしょうか? PC を買い替えなければならず、 OS をどうするか迷ってます 64ビット版では親指ひゅんQの代替はあっても制約が多いように感じてます 当面は 64ビットアプリケーションを使う必要がないのでWindows 7 64ビット版は諦めました 今のところは Windows XP ダウングレード版を買うか、Windows 7 32ビット版にするかどちらかと考えてます Windows 7 32ビット版で親指ひゅんQが違和感なく使えるなら Windows 7 でもいいかと思ってます
60 :
57 :2010/04/24(土) 09:45:42 0
>58 標準ドライバにしてやまぶき入れてみました。 KB211に対応した配列定義ファイルがないようで、 どの配列定義ファイルを選んでも正しく入力 できません。 自分で作らないといけないみたいですね。 マニュアル見ても親指キーの設定などわからない ことが多くて上手くいかず、行き詰まりました。 とりあえずJISキーボードに戻してローマ字で 我慢します。
IMEをかな入力にしなかったのが原因だと思われる。 やまぶきが無駄に肥大化して分かりづらいのは同意。 飛鳥用とはいっても実際は誰もそんなもの使ってなくてほとんどの人はNICOLAを使っているだから、ローマ字入力用のNICOLA配列を同梱し、それを標準にすればこのような事故を防げるのに、と思う。
>>59 Windows7 で親指シフトを使うなら
やまぶきがいいよ
http://yamakey.seesaa.net/ 32bitも64bitも問題なし
「親指ひゅんQの代替はあっても制約が多い」っていっているけど
やまぶきを使っているうえでは制約が多いとは感じないなあ
将来的には64bitが広く使われるだろうから
いまのうちにやまぶきになれておくっつーことはいいことだと思う
>>61 出自がアレ用だから、先達エミュに遠慮してるんじゃね?
いまやNICOLAユーザーがまっとうに評価してるしフィードバックも多いんだろうから、
今後の「親指ひゅんQからやまぶきへのユーザー大移動」に備えるべきだろうね。
>>59 昨日届いた Windows7 32bit ultimateに
MS-IME2009+親指ひゅんQ ver4.33を入れてテスト中。
今のところ問題ないよ。
65 :
57 :2010/04/25(日) 21:16:36 0
買い置きしていたKB231があったことを思い出し、 押し入れの奥から発掘して繋ぎ、やまぶきで 使用してみたらうまくいきました。 レスいただいた方にお礼申し上げます。
【やまぶき用NICOLA(ローマ字入力)用設定ファイル】 以下をコピーして「NICOLA(ローマ字入力).yab」という名前にし、やまぶきのlayoutディレクトリに置きます。 常駐しているやまぶきの設定画面を開き、「配列定義ファイル」でこのファイルを指定すると、 ローマ字入力モードのままで親指シフトが使えるようになります。 カナ入力モードにしなくていいので、ローマ字入力と親指シフト入力を簡単に切り替えて使いたいとき便利です。 --- (ここから下↓をコピーして「NICOLA(ローマ字入力).yab」という名前で保存) --- [ローマ字シフト無し] 1,2,3,4,5,6,7,8,9,0,−,無,無 '。',ka,ta,ko,sa,ra,ti,ku,tu,',','、',無 u,si,te,ke,se,ha,to,ki,i,nn,後,逃 '.',hi,su,fu,he,me,so,ne,ho,'・',無 [ローマ字左親指シフト] ?,'/',〜,'「','」','[',']',(,),{,},無,無 xa,e,ri,xya,re,pa,di,gu,du,pi,無,無 wo,a,na,xyu,mo,ba,do,gi,po,無,後,逃 xu,'ー',ro,ya,xi,pu,zo,pe,bo,'゛',無 [ローマ字右親指シフト] ?,'/',〜,'「','」','[',']',(,),{,},無,無 ゜,ga,da,go,za,yo,ni,ru,ma,xe,無,無 vu,ji,de,ge,ze,mi,o,no,xyo,xtu,後,逃 無,bi,zu,bu,be,nu,yu,mu,wa,xo,無 [ローマ字小指シフト] !,”,#,$,%,&,’,(,),無,=,〜,| Q,W,E,R,T,Y,U,I,O,P,‘,{ A,S,D,F,G,H,J,K,L,+,*,} Z,X,C,V,B,N,M,<,>,?,_
67 :
名無しさん :2010/04/26(月) 17:57:39 0
「ローマ字入力と親指シフト入力を簡単に切り替え」るって どうやるの?
68 :
59 :2010/04/26(月) 20:19:52 0
>>62 >>64 ご回答ありがとうございました
親指シフト入力以外の条件でいろいろと不都合なこともあって、仕事用ということで現状維持を優先、XPにしました
ただ、年末ぐらいに買い替えれば良いと考えてた家族のPCも前倒しで買うことにして
同じハードで、Win7 64ビット版のものとXPインストール済み(+32ビット版リカバーメディア)のものを買います
XPのPCで現在の使用環境をすぐに構築して、Win7を仕事用に使えるかはのんびりと確認することにします
69 :
59 :2010/04/26(月) 20:30:48 0
誤解を生むような書き方になってしまった 最後の文は「私が仕事用に使えるか」という意味です
XPなら初代やまぶきのほうがいいかもね。 Vistaになって初代やまぶきは使えなくなったが、初代の快適さは何ものにも変えがたい。
>>67 やまぶきを起動させる前は普通のローマ字入力にしといて、
やまぶきを起動させれば親指シフトになるし、
タスクトレーのやまぶきから「一時停止」させればローマ字入力になりますよ。
「一時停止」を解除すればまた親指シフトになります。
>>66 自分もローマ字入力用の作って使っているんだけど、
やまぶきは直接入力方式でも設定ファイルかけるだろ?
敢えてローマ字入力で設定ファイル書くのに意味あるのかな、、、
二文字を出力するより、直接一文字を出力する方が効率良さ
そうなのにっていう素朴な疑問です。
ちなみに両方作って比べてみたけど違いは感じられなかった w
直接入力用を書いとくね 一見して排列が分かるから修正は楽だよ。 --- [ローマ字シフト無し] '1','2','3','4','5','6','7','8','9','0','−',無,無 '。','か','た','こ','さ','ら','ち','く','つ',',','、',無 'う','し','て','け','せ','は','と','き','い','ん',後,逃 '.','ひ','す','ふ','へ','め','そ','ね','ほ','・',':' [ローマ字左親指シフト] '?','/','〜','「','」','[',']','(',')','{','}',無,無 'ぁ','え','り','ゃ','れ','ぱ','ぢ','ぐ','づ','ぴ',無,無 'を','あ','な','ゅ','も','ば','ど','ぎ','ぽ',無,後,逃 'ぅ','ー','ろ','や','ぃ','ぷ','ぞ','ぺ','ぼ','゛',無 ' [ローマ字右親指シフト] '?','/','〜','「','」','[',']','(',')','{','}',無,無 '゜','が','だ','ご','ざ','よ','に','る','ま','ぇ',無,無 'ヴ','じ','で','げ','ぜ','み','お','の','ょ','っ',後,逃 無,'び','ず','ぶ','べ','ぬ','ゆ','む','わ','ぉ',無 [ローマ字小指シフト] '!','”','#','$','%','&','’','(',')',無,'=','〜','|' 'Q','W','E','R','T','Y','U','I','O','P','‘','{' 'A','S','D','F','G','H','J','K','L','+','*','}' 'Z','X','C','V','B','N','M','<','>','?','_'
>>72 ,73
ああそれね。そうしようかとも思ったんだけど、最初にローマ字用の設定ファイルを書くとき
飛鳥のローマ字設定ファイル見たら全角英数で書いてあったんでまねしただけ。
だから83の書き方でもいい。
記号だけはシングルクオーテーションで囲まないとダメなのでそこだけは囲んだ。
ただ、カナ入力のときはかなをシングルクオーテーションで囲まなくていいのに、
ローマ字入力のときだけ囲まないといけないのは仕様が不統一だとも思うけど
たぶんやまぶきの内部でそれなりの理由があるんだろうということで、それに従ったです。
いまV4.3.0が出てるけど、最初からローマ字設定ファイルが付くようになったね。
最近のやまぶきにはすごい機能が組み込まれ続けているね
やまぶき、だいぶ安定してきたみたいだ。ときどきキーが勝手に入れ替わるようなことがなくなったし、 ローマ字入力モードのまま親指シフトができるのもいい。複数の人が使うPCに入れといても問題ない。 残念なのは、親指入力してるのが俺だけなことだ。
ローマ字入力のまま親指できるのって最初は半信半疑だったけど、 実はすごく便利だということに今更ながら気づいた。
78 :
77 :2010/04/30(金) 18:28:27 0
あわわ、言葉足らずになったので補足。 半信半疑だったのは「そんなに便利なものかな?」ってとこね。 キーボードショートカットで済むから別にいいのにって思ってた。 いやこれすごい便利なんですけど!
サイドシフトを使わない場合、 ローマ字みたいに、Shiftを契機として英字入力に 移行するようにはできるエミュレータはありませんか? たとえば上の文で、Shiftは、直前直後で英字入力 切り替えキーを2度も打たなければいけません。 ローマ字の場合、Shiftのように先頭が大文字なら、 [Shift]+S、hift、[Shift] と、入力変更のための [Shift] は実質一打ですみます。 IME(ATOK)のスペルチェックや辞書引き機能の 恩恵にあずかりたいので、IMEはOFFにしたくありません。
やまぶきのNICOLA(ローマ字入力).yabでできてるんじゃ
IME2007とやまぶきNICOLAローマ字入力を使えばできる。 ただしIMEの設定で、 ・Shiftキー単独で英数モードに切り替える ・Shiftキーを使用した連続入力時後に英数モードから復帰する のチェックをしておくこと。 Shiftで英数モードに切り替える機能は確かIMEのかなり古い バージョン(IME95 ?)についていてその後オプション化されたもの。 Ctrlで英数モードに切り替えるのが標準になっているけど、 当時からShiftでやっているとなかなか変えられない。
日本語入力コンソーシアムから 「親指ひゅんQ」が消えてる… [2010/05/13] 「親指ひゅんQ」をソフトウェアライブラリから削除しました。
ほんとだ…。 そろそろ DvorakJ に乗り換えるべきか…。
なぜ。
シェアウェア化の予感。
親指ひゅんQぐらいメジャーになるのは やまぶきだと思う
> 作者の意向によりダウンロード対象から削除しました。今後の対応は未定とのことです。 他にダウンロードできる場所はないから事実上の公開停止だよね…何があったんだろう。
多分、ここんとこ各種エミュが盛り上がってるから、歴史的使命終えたって判断したんじゃないかな。
二月ごろにVista 64bit入れて動いたって投稿があるから、まだまだ やる気満々なんでないか。 あるいは話題のやまぶき使ってみて歴史的使命終えたと観念 したのかねぇ。 シェア化はないだろって。 他のエミュに比べて使えなさすぎるし。
em1keypcとやまぶきがあれば親指化は問題ない。Windows7 32/64bitどちらでも動くし。
不具合がなければ更新停止しても問題ないだろ。 もちっと高速化して欲しいけどね。
94 :
名無しさん :2010/05/15(土) 12:09:49 0
べつにいいんじゃないかな 親指シフトユーザーとしてのこだわりをずっともちつづけている姿勢はできるね (これは余談だけど 親指シフトばかりに目を向けてばっかりで backspaceをカスタマイズしようとしないのが意味不明 youtubeの動画を見る限りbackspaceの動作がものすごく不効率) 親指シフトのソフトウェアとしてはやまぶきの性能が特に優れているっていうのはわかる 実際に使っているからわかるけど安定性も機能もいうことなし ま、宣伝したいなら、自分でも図や絵を作って丁寧に説明すればいいのにって思う
>「最多環境において、簡単に親指シフト化できるアプリ」が、 >一つも紹介されていない……というのは、さすがに異常事態です。 異常事態は言いすぎかもしれないけど、これには同意。 XP・Vista・7で親指シフトを始めるのに必要なエミュレータがNICOLAの公式HPに一つも無いのはどうかと思うよ。
ところでこの公式ページは誰が管理してるの? 富士通の中の人?
97 :
94 :2010/05/16(日) 17:26:07 0
やまぶき載ってないし
99 :
名無しさん :2010/05/17(月) 17:42:19 0
なんで載せなきゃいけないんだよ
義務はないと思うけど、なんで載っていないのかは疑問だなぁ。 作者の方針?
NICOLAの方針だろ
じゃあNICOLA製Windows7(64bit)対応のエミュレータ出してくれ
親指シフトなんか滅んでしまえ 特に飛鳥配列一派 毒電波を垂れ流す害悪
KB611はWindows7((32bit)で動くのでしょうか? 知っている方がおりましたら教えてください。
知らん。正確なところを知りたいならなんで富士通に問い合わせない?
何か嫌なことでもあったのかね
>>105 富士通は使えないって言ったんだよ。
でも611と613は中身はほぼ同じだと思うから公式にはだめってことで
も実際には使えてる(使ってる)人が居るのかなって思って。
ここにいるオサーン達と飛鳥のユーザー層はまた別だろう
>>109 106にちゃんとWindows7での使い方が書いてある
注意 FMV-KB611, FMV-KB621は、Windows 7には対応しておりません。 ↑ こんな記述もあった。富士通も混乱してるのかな。 Readmeでは使えるって書いてあるのに。
ひゅんQが終了したみたいなので、DvorakJに 移行しようかと思うんですが、移行された人います?
多くの人はやまぶきに移行しているけどね
>>114 ひゅんQが使える限りは移行する必要はないと思うのだが。
NICOLAからの乗り換えで、飛鳥と小梅で迷ってるんですが、 どちらがおすすめでしょうか…。 我ながらアホな質問だとは思いますが、 背中を押していただきたいです。
>>117 その質問をこのスレでしても意味ないだろう・・・
>>118 ここはNICOLAしか使えない障害者が慰めあうたまり場だよ
難癖つけてあなたの決断を鈍らせるやつしかいない
ここで聞いた時点で、そこから脱しようという気概もないんでしょ?
本気ならもうNICOLA使いに頼っちゃダメだ
本気なら「元NICOLA使い」の足跡を読み解いて、ひとりで踏み出すしかない
飛鳥や小梅は、試行錯誤の遍歴とコンセプトが明示されてるし
自分の環境で実現できるほうから始めればいいだろ
120 :
119 :2010/05/26(水) 11:17:55 0
>>117 親指シフトキー押しっぱなしで連続してシフトが掛かるのが便利だと思うなら飛鳥。
親指が痛くなるからいらないと思うなら小梅。
122 :
名無しさん :2010/05/26(水) 13:47:36 0
飛鳥で連続してシフトを使う頻度ってどれくらいなんだ? 連続シフトが便利便利と本人とその取り巻きは言っているようだが、 どの程度使うかわからん あんまり使わないなら、連続シフトなんてものを使う必要はないかもしれん ちなみに、 NICOLAでは親指キーを使う文字を連続で打つってことは さほどない気がする
連続してシフトを使う頻度よりも、シフトあり→シフト無しの方が圧倒的に多い 飛鳥であっても、連続シフト無しの方が速く打てる そもそも親指シフトに連続シフトは必要ない
>連続シフトが便利便利と本人とその取り巻きは言っているようだが、 タイピングが下手な人間の言う事を真に受けてもしょうがないと思うが。
125 :
名無しさん :2010/05/26(水) 15:32:57 0
新JISを親指シフト化したものは連続シフトがあると便利
飛鳥って配列の客観的評価と作者の人格の評価がごっちゃになってる書き込みが多くてうんざりする。
背中を押すどころか足を引っ張るのがNICOLAスレだからw 公式ユーザーフォーラムも同じ。 「親指シフター」を名乗ってNICOLA以外は知らない連中に聞いても無駄無駄、 NICOLAから乗り換えブログを始めたほうがよっぽど身につくんじゃね。
Ray救護団広報兼NICOLAスレ監視員マダー? あっちで煮え切らないアドバイスしてくれるんだろ?
PQG5098GLR
同時打鍵じゃなくて親指シフトキー先押しでこんなに速く打てるというのが信じられん
楽器だが、ただ横にキーをならべただけのピアノでも、訓練された人はブラインドで神のように弾く 速度的に最悪と思われるqwertyローマ字でも早い奴は神速だ トップの人の演技はアトラクションとしては良いが、そいう意味であまり参考にならない。 ヒトの指先の能力差は大きい 客観的に評価するには、一般的な能力の人の習得速度が重要
まあ凡人のおいらが言うのもはばかられが、流石にQWERTYローマ字入力では限界がきた。 とにかくこんなに忙しくタイプしているにもかかわらず、入力速度が遅いんだよな。 それでNICOLAに変えたんだが、入力速度はわずかに上がっただけだが、タイプが忙しくなくなった分、ストレスはなくなった。 ただ月配列には興味がある。 移行する時迷ったあげくNICOLAにしたけど、慣れるのに六年もかかったから、いまさら新しい配列は覚えられないなぁ、たぶん。
親指キーに、シフト機能以外の機能を割り当ててる人っていますか? たとえば、左親指がスペースキーで、変換もスペースキーでやる、など。 キーの位置関係から、そうされている人も少なくないようですが、 ミスタイプしたときのリスク(暴発変換)がけっこう高くないですか? かなりシビアに同時打鍵しなければならないような気がするのですが・・・。
>>134 直接の回答にならないかも知れないけど、僕はスペースキーは変換機能省いて無変換キーで、変換するようにIMEの設定変えた。いちいち変換確定しないで、複数の言葉を区別して入力できて、ぐぐるときとか便利。
>>134 右親指をスペースキーにして、変換もスペースキーにしてるが普通に使えてるよ。
昔はローマ字変換してたからスペースキーで変換するのは違和感ないし、
右親指っとスペースは大体同じ位置にあるから問題なし。
むしろ親指シフト専用キーボードを使わなくて済むほうが便利。
特にノートPCは普通の日本語キーボードになってて変えられないからね。
>>134 変換に右シフトとエンターを割り当ててるが暴発は気にならんな。
スペース兼左シフトと組み合わせて変換作業が非常に楽
138 :
名無しさん :2010/05/27(木) 19:26:45 0
KB661+一太郎+やまぶきを考えています。 やまぶきの設定は NIKOKA.yabにして 一太郎側の設定は以下でいいのでしょうか。 キー OAK/WIN 入力 カナ入力(K) 文字種(N) ひらがな
139 :
名無しさん :2010/05/31(月) 13:53:27 0
親指シフトのキーの機能を入れ替えている人って結構いるんですね 変換作業の観点からスペースかエンターを割り当てる例が多いみたい 勉強になります >131 >同時打鍵じゃなくて親指シフトキー先押しでこんなに速く打てるというのが信じられん 親指シフトは親指キー先押しじゃなくて同時打鍵じゃないのですか? 間違っていたらすみません
でんこちゃんが人妻だと知ったとき、 そりゃあ言葉にしがたい衝撃を受けたもんさ。
>>139 同時の打てるもんなら打ってみるといいよ
FKB7268キター!
144 :
名無しさん :2010/06/11(金) 22:57:44 0
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
もうちょい具体的な仕様が分からないと何とも言えんな。
俺はとりあえずエンターキーが小さいだけで却下だな。あんなんじゃ使いにくくてしょうがない。
コンパクトキーボードあまり求めていないから微妙… だけど親指シフトキーボードの新作が出るという事実だけで希望持てた。
bluetoothがいいな。 もっと欲張るなら、本体にエミュレータ内蔵キボンヌ (死語)
とりあえず、取り消し=ESCじゃなきゃ最低でも1個は買うけどな。 しかし。 マウスにしろ、キーボードにしろ、手になじむ名品がすぐディスコンになるのはどうにかならんのかな。 FMV-KB231をここ2年くらい使い続けてるん(しかも2台目)だが、これのテンキーレスがあったら数個買う。
FMV-KB231はエンターキーが大きくてとてもいいね。 FKB7268みたいな小型キーボード作るなら、親指シフトキーと変換・無変換キーは共用でもいいけど それ以外はFMV-KB231のテンキー部を取るだけでいい。
買うには買うけど、個人的には自分も221や231系の配列がいいなあ。 まだまだOASYS直系のユーザーも多いってことなのかな。 231とかみたいな配列だけニコラで制御はソフトでやってね型なのかハードエミュ型なのか、続報が楽しみではある。 ついでに配列とかユーザーの意見を拾ってみ欲しいところではあるが・・まとまらんだろうなこれは。
ローマ字配列専用でやまぶきRなんてのができたな。 コマンドプロンプトも入力できる(ちょっとおかしくなることあるが)し、 とりあえず通常の入力には問題なさげだ。 しばらく使ってみる。
>>153 やまぶきRで
タイプウェルができるのを確認。
ちょっとがんばってみる
155 :
名無しさん :2010/06/20(日) 21:59:39 0
KB613+Win7ですが, IE8の入力蘭では単語登録したものは表示されない ようですが, みなさん同じでしょうか?
156 :
名無しさん :2010/06/21(月) 00:19:10 0
IE8の保護モードが有効だとそれは仕様です
バグの報告ならともかく、機能の名前を変えろとか何様のつもりなんだ
158 :
名無しさん :2010/06/24(木) 13:03:16 0
ごめんちょっと何言ってるか分かんない。
俺様ですが何か?
やまぶきRだが時々フックが外れることがあるな。 アプリを選ばず広範囲に起きる感じだ。 別のアプリとか関係ないところをマウスでクリックすると 治っていることが多い。
>>160 それはフックが外れてるとは言わないだろ。フックは一旦外れるとやまぶきを再起動しないと直らないはずだし。
たぶんキーの一部を取りこぼして変な状態になってるだけのような希ガス
162 :
名無しさん :2010/06/28(月) 15:51:01 0
>>160 少なくともOSとアプリの一例を明らかにすべきでは?
作者に知らせれば、きちんと対応してくれる気がする
やまぶきRの動作は結構いいと思うよ
>>160 のような現象は私の方(XP)では起きないし
設定ファイルもわかりやすい
作者さんの定期的な更新にも感謝してる
親指エミュとしてずっと使われていくべきソフトだね
vectorでも公開すれば
親指シフトユーザーが確実に増えるんじゃないかな
ん? ローマ字入力になってしまうことをフックが外れるとは言わないのか? Vistaだけどな。
ちなみにJane Styleでもごくたまに入力中に起こる。 IME2010を導入しているからその性の可能性はある。
>>163 作者によると、ただのモードずれだそうだ。
>>163 フックの意味わかってないのか・・・。HOOKというのはWindowsのキーボード割り込み命令を使って、
Windowsが発生してくるキー割り込み命令を横取りして動くソフトのことだよ。
そのため、フック部分のコードはメモリに常駐した状態で動く。
ところが動いているとき、Windowsが何らかのタイミングでこの常駐したコードを不要なコードと判断して
メモリから削除してしまうことが起こる場合がある。こうなったとき「フックが外れる」と言う。
メモリに常駐して動いているとき、単にキーのどれかを取りこぼしたり、ほぼ同時に2つ以上の
キー割り込みが入ってきたりして常駐ソフトが処理できなかったりした場合はフックは外れておらず、
単に処理がちょっとおかしくなっているだけ。だから、この2つは区別する必要がある。
167 :
名無しさん :2010/06/29(火) 12:20:32 0
やまぶきRとやまぶきの違いは、 ローマ字入力用か、かな入力用か、だけなの? やまぶきRの方が軽い気がする@XP 親指シフトはかな入力だとてっきり思っていた。 ローマ字でも使えるってことに驚いたね。 ローマ字でも使えるなら、かな入力の存在価値が分からなくなっちゃうよ。
やまぶきはローマ字入力用とかな入力用、両方とも使える。 やまぶきRはかな入力用を諦める代わりに、取りこぼしの軽減や文字の出の高速化を実現したもの。
169 :
名無しさん :2010/06/29(火) 15:55:18 0
フックとかモードずれとか取りこぼしとか、 変な言葉ばっかりでよく分かんない。
170 :
名無しさん :2010/06/29(火) 16:32:14 0
フック →やまぶきがキーボードの入力をかすめ取ること モードずれ →かすめ取ったやまぶきが暴走して、おかしな文字を出すようになること 不確かかも知れないけど こういうことじゃないかな
いままで、やまぶきで自分でカスタマイズした独自配列使ってたから、そのローマ字入力版作るの億劫で、R敬遠してきたけど、使ってみるとたしかに普通のより軽い。
やまぶきR1.0.1と4.4.5が出ましたね
Rを試用してみたけど、モードずれが発生するからだめだ。 em1keypcはロールオーバー入力時は逆順にキー入力されてしまう問題があるわでどうすりゃいいの。
174 :
173 :2010/06/30(水) 09:40:09 0
フルキー最上段にある数字キーのことね>ロールオーバー入力
175 :
名無しさん :2010/06/30(水) 14:04:35 0
Nキーロールオーバーって何ですか?
>>173 1.やまぶきが改善するのを期待する
2.DvorakJを使う
3.親指シフトを諦める 現実は非常である
177 :
名無しさん :2010/06/30(水) 14:40:35 0
>>175 N個のキーを同時に押しても全部の内容を取りこぼさないというキーボードハードウェアの仕様
>>173 相当早く打ってるのかな。俺はほとんど起きないけど。ヘたに高性能なロールオーバー対応キーボード使うとそうなるのかも。
俺は普通のキーボードしか使わないし。
179 :
名無しさん :2010/06/30(水) 15:30:42 0
180 :
173 :2010/07/05(月) 00:11:28 0
>>178 いえいえ普通のノートPCです。
em1keypcを常駐させた状態で、フルキーの「7」を押しながら「8」を押すと、画面には「87」って出てくる。
ゆっくりでも同じ。なぜかアルファベットキーだと正しい順番で出力する。
……とここまで書いた時点で私と同様のコメントがないことに気がつき、カスタマイズ前のファイルで試してみました。
すると、問題はありませんでした。お騒がせしてすみません。オリジナルのスクリプトは正しく動きます。
どこからおかしくなったのか、これから原因究明に入ります。
やまぶきRだけどバージョンアップしたやつだとモードずれ起こらなくなったよ 数日使っているけどまだ一度も発生していないから、かなり良くなっているようだ
182 :
名無しさん :2010/07/06(火) 01:36:38 0
Win7のノートパソコンで親指シフト使いたいんですけど。 ソフトは何を使ったらいいでしょうか? そんなに打鍵速くないし、細かいことは気にしないんですが。 右小指「+」→「BS」または「Del」 左親指「無変換」→「Enter、改行」 左親指「空白」→「変換、空白」は妥協できないところ それとできれば「Ctrl」と「Alt」を入れ換えたいです。 今までMac使いなもんで、さっぱりわからず。 教えてちゃんでごめんなさい。
183 :
名無しさん :2010/07/06(火) 09:51:42 0
ひゅんQ
184 :
名無しさん :2010/07/06(火) 09:56:00 O
てす
185 :
名無しさん :2010/07/06(火) 13:45:18 0
>>183 ひゅんQ は公開停止になっただろうが
>>182 二つの対策が必要だね
>右小指「+」→「BS」または「Del」
>左親指「無変換」→「Enter、改行」
>左親指「空白」→「変換、空白」は妥協できないところ
これは「やまぶきR」でちゃんとできる
設定ファイルをいじらなきゃいけないけど簡単にできるよ
ローマ字入力で親指シフトを使える優れだフリーソフトだから
まじでおすすめ
>それとできれば「Ctrl」と「Alt」を入れ換えたいです。
レジストリをいじらなきゃいけない
keyswapを使えば、面倒なレジストリの編集をさっとできる
以上の設定なら5分もあればすべて終わるでしょ
がんばれ
>それとできれば「Ctrl」と「Alt」を入れ換えたいです。 [機能キー] 左Ctrl, 左Alt 左Alt, 左Ctrl とかすれば、「やまぶきR」でも大丈夫だと思う。
187 :
名無しさん :2010/07/07(水) 02:16:44 0
自分ほめてどうする w
190 :
名無しさん :2010/07/13(火) 01:13:38 0
自分をほめてあげたい、と言ってたマラソン選手がいたな。
191 :
名無しさん :2010/07/15(木) 22:23:53 0
ついに発売になったね。8月下旬出荷だそうだ。このスペックでこの値段は"買い"なのか?
http://www.saccess.co.jp/shop/product.php?P=FKB7628-801 携行性に優れたスリムな親指シフトキーボード
携帯型親指シフトキーボード[FKB7628-801]は、ノートパソコンで実績豊富な
ストローク3mmの薄型キーボードを採用しました。富士通コンポーネント独自の
キー構造〔ギアリンク方式〕により、なめらかでキレの良いキー打鍵を実現!!
ノートパソコン用の親指シフトキーボードを携行するような感覚で使用できる、
「薄型」・「小型」・「軽量」仕様の今までにない親指シフトキーボードです。
192 :
名無しさん :2010/07/15(木) 23:17:22 0
有志集めてまとめ買いだな、こりゃ。
今になって新型キーボード出すのは Japanist更新する気あるのかな こいつのせいで64ビットに移行できないんだよな
194 :
名無しさん :2010/07/16(金) 11:32:10 0
いらね
なんの為にこんなキーボード出たんだろ。 ワイヤレスという訳でもない。 これ+やまぶきで64ビット対応できる?
どうせ濃いマニア層しか買わないんだから、親指キー独立型を出して ディップスイッチで親指キーを変換無変換と同じキーコードを出すか 別のコードを出すか選べるようにすればいいのに。 いつもどっちつかずで終わるよな。
同じく。このキーボードの企画担当者、マーケティングってもんをしてないだろ。 こんな仕様で売れるわけない。
Lenovoのトラベルキーボードで十分だな
199 :
名無しさん :2010/07/19(月) 10:57:00 0
F4, F5とF8, F9の間に隙間があったり、 Home, End, PgUp, PgDn の位置関係とか さすがだよね。
8579-661使っているけど、新しいのを一枚注文しておいた。だいたい10年間隔で新しいのが出るんだな。 取り敢えず、しょうがない。純正使いだから、買うしかないわな。フルキーボードで三万だからなあ。
>>191 の空白キーが恐ろしく小さいんだけど、、、
親指シフトユーザーはspaceをあまり使用しない?
英文入力を全く想定していない気がする。
いや、キーボードを二つ使いこなせってことかも、、、
個人的な意見を言うと、、、
ハードウェアとしての親指シフトはさっさと絶滅してもらって(!)
ソフトで親指シフトを設定できる時代になればいい。
なんだかんだいって、親指シフトのユーザーが少ないままなのは、
導入にかかる費用が高いからじゃないか?
無変換、空白、変換のうち、無変換は親指左に、変換は親指右にする。
残った空白は、親指左か親指右にする。
ソフトの側でこう設定できれば、
spaceが長くないキーボードなら親指シフトが快適に使えるはず!
こう考えると、次世代の親指シフト愛好者が選ぶべきキーボードは、
spaceの長さと(無変換と変換の位置、)そのキーの打ちやすさが適切なものだろうね。
特に、親指が打つキーの打ちやすさは、キーボードによって本当にまちまちだから、しっかり判断しないと。
自分はエミュレータ利用派だが、さすがに
>>201 は暴論だと思う
まぁ、201はさ、純正の「親指シフトキーボード」ってのを使ったことがない人の意見だろうな。 言っていることの半分も理解出来ない文章なんだけどな。
おれは専用キーボードがなかったら、そもそも親指シフトにしてなかったな。 エミュでどこまで再現できるの?って懐疑的な思いがあったから。 まぁ、たしかにキーボードは高い。 安い作りでもいいから5000円以下くらいのも出して、値段にバリエーションもたせればいいのに。
FMV-KB611が1万2千円ぐらいで納得の行く大満足価格だったんだけどな。 急に二倍以上になると思わなかった。
安いキーボードだと、それこそ普通のキーボードでエミュでやるのと変わらないんじゃないか?
高い普通のキーボードで、エミュ使ってるよ。
209 :
名無しさん :2010/07/30(金) 23:21:09 0
Realforceとかいいよね。
210 :
207 :2010/07/31(土) 23:59:18 0
俺の書き方が悪かった。 俺が「普通のキーボード」と言ったのは、親指シフトキーボードでも高級キーボードでもない、 そこらで売ってる普通の安いキーボードというつもりだった。 要するに、親指シフトキーボードを買う層というのはキーボードにこだわりのある層だろうから、 形だけでなくキーボード自体の質も良くないと満足しないだろう。 必然的に親指シフトキーボードの値段は高くなる。 安い親指シフトキーボードがあったとしても、安ければキーボード自体の質は悪いだろうから、 今まで親指シフトキーボードを買ってたような層は満足しないだろう。 で、キーボードにそれほどこだわりがないなら、 普通の安いキーボードでエミュでやればいいということになる。 結局、安い親指シフトキーボードというのは需要がないのではないか? という事が書きたかった。
ok、理解した。
入門用としては安い専用キーボードあってもいいんじゃない。 親指シフトには興味あるけど、普通のキーボードでエミュしてまでやろうとは思わない、 でも専用キーボードたけーなーとか思ってる人向けに。
>>212 富士通が売るとエミュレーションをJapanistでやるからさ、
ソフト代だけでちょっといいKB買えちゃうわけよ。
富士通がエミュレーション「だけ」するソフト付けて安いKB出せば入門層には受けそう。
キーボードのシールをテプラで自作して貼ってる人とか、
なんかこう、「ひと工夫できる人しか参入できない」感を改善したいよね。
まだNICOLAを広めようなんて思ってるの? 静かに死に逝くだけだろ。歴史的使命は終わってる。
>>214 そう言わんといて〜な
実質、親指シフトがやっぱり楽やし、早いねん。
>>210 だいたい同意だけど、
それでもフルキーボード1万くらいでなんとかならんかね?とは思うけどね。
今思うとFMV-KB611の1万2000ってのが消えたのも惜しいな。
って
>>206 に書いてあったな。
5万円のキーボードが売れる → 高くても売れるのか、次回作もその価格帯で 5万円のキーボードが売れない → 親指シフトにはもう需要ないのか…… 中間層の需要があることを開発側に知らせるには、どうしたらいいんだろう?
ま、始める層がいなきゃ先細りするからな。 そういう意味では、FKB7628-801くらいのキーボードはソフト込みで7kくらいじゃないとダメだろう。 質の高い611/613や221/231クオリティの普通のキーボードは20kまでなら売れると思う。 (最近、cherryのメカニカルでも1万くらいなのでその程度までじゃないと厳しいかもしれないが) 富士通コンポーネントは普通のメカニカルキーボードを売って開発費を稼ぐことも考えた方が良いんじゃないかねぇ。
219 :
名無しさん :2010/08/02(月) 00:06:32 0
>>214 キーボードで日本語入力する行為が今後もずっとなくならない
のであれば、便利で快適な入力方法の追求は必ずあるわけで、
有象無象の方式の中でそこそこまとまった(メインストリームの
JISローマ字を除いて)支持を得た親指シフトはそう簡単には
廃れないよ。皆がローマ字入力で満足してるわけじゃないしさ。
>>217 5万円ってなんだよw
FMV-KB613でもそこまで高くないぞ。(3万円くらい)
それともμTRONキーボードのことを言ってるのか?
>>219 新規でNICOLAはじめる物好きってそうそういないと思うけどね。昔と違って他にも選択肢あるし。
効率的な配列に挑戦するヤツはずっといるだろうけど、その中でNICOLAを選ぶヤツが果たして
どれだけいるか。
NICOLAが廃滅するとは思わないけど、専用キーボードはいずれ消え去ると思うよ。
そう遠くないうちに。使用者の平均年齢はどの配列よりも高いんじゃないかな。根拠はないけど。
だから今のうちに汎用キーボードで打てるようにしていたほうがいいね
>>220 REUDの親指ってそれぐらいしなかったっけ?
当時KB211使ってたけど、RBoardが羨ましかった。
結局買い損ねたけど、、、
>>223 そのくらいしましたね。
当時はもうこれで最後だと思い、奮発してforPCとforMacを1台ずつ買いました。
結局、現時点で未使用なのですが。
もったいね〜
使わないんならオークションに出せば小金にはなるんじゃないの。
今はもうほとんど手に入らないerase-easeキーボード使ってますよ。 B割れで、スペースキーが親指右で使えるから空白打つのに親指動かさなくていい。 親指シフト専用キーボードじゃなくていいからerase-easeキーボードまたどこかで出してくれないかなあ。
>>228 動作保証がないだけでやまぶきで動くでしょ。
キーコードが今までのusbと一緒だと書いてあった。
>>228 こ、これは・・・イイ!
完全にB割れだ。エンターキーもでかい。
値段はいくらでしたか? 安かったら何枚か確保しときたいんで。
調べてみた。7千円くらいだね。明日買いに行ってくる。
ACRYLUX KB009U-W(USB仕様、ホワイト)買ってきた。昨日から使ってる。 やまぶきとの組み合わせで問題なく使えてる。 やまぶきの設定は、左親指 : SPACE、右親指 : [変換]にしてる。 ATOKでは、文字キーと同時押しなら親指シフトキーとして動作し、 単押しなら左右どちらのキーでも変換キーとして動く。 キーボードをつなぐと左上のENERMAXの文字がLEDで青く光るw 派手だ。 キーの感触はIBMやVAIOなどのノートPCのようなショートストロークなので、 一般的なキーボードより押し込みが浅いが、ノートパソコンを使い慣れていれば それと同じなので、慣れればそれほど違和感はない。 Thumb Touchが隣りに置いてあったので打ち比べてみたがほとんど同じ感触だった。 Thumb Touchは親指シフトキーだけ少し高くなっている点が違う。 高くなっていると言っても、これまでの親指シフトキーボードに比べるとほんの少し高いだけなので ちょうど打ちやすい。これに比べるとFKB8579-661の親指キーはかなり高くて打ちにくい。 キーの重さはどちらも同じ程度で重くない。秋葉原ソフマップ本店にこの2枚が並べて置いてあるのは 担当者が親指シフトについてよくわかっていて、わざと2枚並べているような気がする。 しかも、Thumb Touchが予約中なのに対してACRYLUX KB009Uは在庫があり、 セール価格で5千円台になっていた。親指シフトをしない人にはいろいろあるキーボードの1つにしか 見えないだろうが、親指シフトをする人にとっては格安で手に入るまともなキーボードだ。 やまぶきで使えることがわかったので、あと数枚確保する予定。おまいら買い占めるなよw ちなみに、キーボードの箱は黒の英語キーボードの写真になっているが、「日本語キーボード」の シールが貼ってあるのは当然日本語キーボードが入っている。中身が白のキーボードでも 箱の写真は黒いキーボードなので、買うときはレジで中身を確認してから買うこと。
補足 ACRYLUX KB009Uは薄型だけど鉄板が入っていて、持つとずっしりしている。少々力を入れて打っても平気だ。 透明アクリルが貼ってあって、見た目がきれいなところもいい。
宣伝
宣伝だけど業者じゃないから。ユーザーの感想だからね。
青色LEDって光が目に刺さるから嫌なんだよなあ 富士通ともあろうものが、なんでそんなもんわざわざ使うかな
あ、ごめん富士通じゃなかった・・・
ポメラとか見るたびに、オアシスポケット4とか開発してくれないかと思ってる。
android携帯か、ipadで親指シフトが使えれば、 シグマリオン3から乗り換えてもいいのだが…(むしろ、もうそろそろ乗り換えたいんですけど泣)
クレバリーでFKB7628-801買ってきた。 やっぱりEscと取消、後退とBSは同じスキャンコードだった。 Japanist入れてもOASYS純正の「取消」「後退」の動作をするわけでもなく。 231と8579-661でA型化を進めておいて今更F型に回帰されても、A型に慣れた人間は戸惑うばかりだ。
nPro入りネトゲだと、当然のようにやまぶきもmayuも弾かれたわけだが Japanistならいける? それとも純正キーボード買わんと無理?
>>240 iPadで親指シフト?
仮想キーボードで親指は厳しいんじゃないの?
>>242 nProはゲームごとにブラックリストが違うからなんとも。
nProでもmayu弾かない物もあるし。
nProをはずせば解決
いや、運営に聞いても無駄だと思うよ。 使えるように対処してくれといっても断られる。 以前、ダメモトでメールしたことあるが断られたw たぶん、どこの運営も同じだと思う。 やまぶきは3.0以前の32bitと64bitが分かれてたときのは使えてたんだけど、 最近、ひさびさにネトゲやろうと思って3.0に戻したら、いまのnProでは使えなくなってたわ。
Japanist使えるか聞くだけ 無理なら諦める それ以上の対応をネトゲの運営会社に求めたりはしないさ
ネトゲなんて時間の無駄だよ。女食う以外の目的でやるのはやめとけ
>>248 聞いても良いけど聞くだけ無駄だと思うよ。個別の外部アプリケーションに関しての質問には
お答えできません、的なテンプレメールだろう。そもそもJapanistって何? 状態だと思うがね。
>>249 女食えるFPSやRTSがあったら教えてくれ。
hi gg
親指シフト+SKKを使うにはEmacs以外なにか方法はないでしょうか。
hoshu
MacBook(白)に、ブートキャンプで、Windows7(64ビット)を入れています。 昔落とした「親指ひゅん」(04-35)で使っていました。 本日まで、Google 日本語入力・MS-IME 2010・ATOK 2010 のどれでも使えていたのですが、突然、何かの拍子に Google 日本語入力だけ、使えなくなりました。 症状としては、親指ひゅんによるエミュレートが効かなくなり、普通に JIS 仮名が入ってしまいます。 同じような現象がでた方、なおせた方はいらっしゃいますでしょうか? ちなみに、一度、Google 日本語入力をアンインストールして、インストールしなおすと、一度はなおりました。 本日は、それでもなおらないので、アンインストールだけしてあります。 情報をお持ちの方は、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
Google日本語入力がアップデートされた影響が出ているようです 「やまぶき」を使っていましたが同じような症状が出ました
いきなり自動更新されてて混乱したわ。アップデートするかしないか くらい選ばせろと<Google日本語入力 直接入力で『』出してたのが、出なくなったのが痛かった。 今はMS-IMEに一時的に戻してる。
IMEいくつも入れるといろいろ問題出るからATOK 1本にしときなさい。幸せになれるよ。
>>261 それ、なんで中央部を開けるのかなあ。ちゃんとくっつけといてもらわないと打ちにくいだろ。
釣りなのかマジなのかよく分からんな。
てかRboardを再販しろよ。 ホントあほ会社だな。
265 :
256 :2010/11/27(土) 00:41:41 0
やまぶき では、解決されたみたいですね。 10年以上、愛用していた 親指ひゅんQ にわかれをつげて やまぶき を使用することにしました。
266 :
256 :2010/11/27(土) 01:52:18 0
やまぶき + Google 日本語入力だと、 最上段の数字キーが、なぜか、ぬふあうえおやゆよわほ と仮名入力になってしまいます。 設定その他で、普通に数字が入るようにできている方は、 いらっしゃぽますでしょうか? Google 日本語入力を非常に気に入ってるので、この点だけ を理由に使えないのは残念です。
>>266 yamakeyのページで質問したほうがいい
269 :
256 :2010/11/27(土) 23:01:29 0
>>267 情報提供ありがとうございます m(_ _)m
当該箇所は、読んでましたが、自分の現象がそこに該当してるとは思ってませんでした。
>>268 具体的な URI を教えていただけませんでしょうか?
なお、現状試したところ、「やまぶき」は、Google 日本語入力で最上段のキーを除けば、使えます。
MS-IME 2010 や、ATOK 2010 だと、最上段のキーも問題ありません。
「やまぶきR」は、入れても、何故か、エミュレート自体がうまくいかず、使えないようでした。。。 (_TдT)
ところで、「やまぶき」 と 「やまぶきR」 って、、何がどう違うのでしょうか?
初歩的質問ですみません。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
かな入力時に親指シフトにエミュレートされるか、ローマ字入力時に 親指シフトにエミュレートされるかの違いでしょ。
>>264 Rボードはチャタリングが多い不良品だからね。
販売し続けることができなかった。
ゆっくり打つとそうでもないが、左右シフトが変換無変換になってるキーボードだと打ち間違いが多くなる。 いきなり半角入力になったり、誤変換したり。 普通にRボードのドライバを7で打てればいいんだが、そうじゃないから、Rボードのキー設定を変えてやまぶきを導入するしかなかった。 やっぱりXPに戻すかなぁ。 親指シフトを普通の速度で打ちたい。
274 :
256 :2010/11/30(火) 02:14:52 0
解決したので、一応、経過を書いておきます。 「やまぶきR」でなら、問題なく入力できる旨、作者から回答をいただきました。 作者から指摘された2点を確認したのですが、それは合ってました。 どうも、「Google 日本語入力」のモード変換がおかしくなっているようだったので、 アンイストール・再インストールを行いました。 嘘のように、うまく入力できるようになりました。 今は、「やまぶきR 1.4.2」と「Google 日本語入力」とで、快適に入力してます。 ご参考までに。
タブPCやスマートフォンに折りたたみキーボードつけて親指で打てたらいいんだけど。 でなきゃフリックになる。
過去ログのdatを全廃棄するかも、なんて話があるので、 スレの過去ログが必要って人は今のうちに保存しておいたほうがいいかも
auアンドロイドOSでリュウドの親指キーボード使えたら絶対使うけど、システム的に不可能だろうな。
279 :
17 :2011/01/21(金) 06:28:39 0
いただきますたm(_._)m
ダウソするのこわひ
282 :
名無しさん :2011/01/21(金) 12:03:26 0
DvorakJ の方が優秀。
>>279 定義ファイルをKB232用にしようとがんばってみたが素人には無理だったw
ソフトキーボードで、フルキーボードなんだけど、左親指と右親指を含む3つの文字のフリックで入力ができる。 そういうのを作ったとしたら、ローマ字より早いかな。
言ってる意味が分からんが、タッチパネルで使うってこと? だとしたら普段指を浮かしとかなきゃならんし、クリック感はないし、疲れるだけだろうよ。
286 :
17 :2011/01/31(月) 11:50:42 0
>>279 に上げたスクリプト、64ビット環境で動作することはするんだけど、
autohotkey_lのネイティブ64bitで実行させたりコンパイルさせると動かない。
32bit版のautohotkeyで使わないとだめ。もしくは同梱の.exe版なら動く。
ポインタが64bit化するんだっけ。そのうち直す。
287 :
名無しさん :2011/01/31(月) 20:33:11 0
ん。気長に待ってる b
288 :
17 :2011/02/03(木) 07:57:14 0
親指キーが高くて小さくてちょっと使いづらい661を使い続けて数年。 ようやくThumb Touchのようなコンパクトが出たんで替えようかと思ってるんだけど、 Thumb Touchって親指ひゅんQとかで普通に使えるよね? 661は普通に親指ひゅんが使えてるし。
どうやら使えるね。
やまぶき
やまぶきを使い始めました。ATOK2011との組み合わせです。 経緯としては、ひゅんQの公開停止に伴い、移行を決心し、約1ヶ月やまぶきRを使いました。 その時点では、ATOK2010でした。 特に不具合は無かったのですが、ATOKを2011にバージョンアップしたら、取りこぼしが踏まえした。 特に、Firefoxの検索窓などでは最初の文字(ローマ字の最初の一字目)が6〜70%の確率で拾えないという症状になりました。 そこで、やまぶきRからやまぶきにすることにしました。 その結果、ATOK2011での取りこぼしがほとんど生じなくなりました。 以上です。
踏まえした>増えました
295 :
名無しさん :2011/02/26(土) 22:47:07.59 0
自分もXPで同じくATOK2011+やまぶきだけど、やまぶきRの方使ってるよヽ(´▽`)ノ
>>79 とかでも出てたけど、Rだと、今打ったような「ATOK2011」とか「R」とかの半角英数字を、
Shiftキーを発端とした打鍵で比較的シームレスに入力できるから。
(まぁ、最初は大文字になっちゃうけど、そこは変換でもいけるし)
かな版は英数字打つときは明示的に「英数字ON → 英数字 → 英数字OFF」って風に、
モード切り替えで二打鍵必要じゃない?
RのShift切替でもOFFの操作は要るけど、ONは1文字目と同時打鍵になってるから省エネなんだよね。
地味だけど、半角英数字混じりの多い文を打ってるときにはそのマイナス1が効いてくるんだ。
(例: "ATOK"
R → Shift[a, t, o, k]Shift, Shift [5]
かな → 切替, Shift[a, t, o, k]Shift, 切替 [6]
※ Shift[ はShift押し下げ、]Shift はShift離す)
切り替えキーを、押しやすいCapsLockあたりに割り当てればいいのかもしれないけど、個人的にAの左は
Ctrlじゃないとダメなのでそれはできない。かといって、元のCtrlは位置が悪すぎる(ホームポジションで打てない)。
英数字ON/OFFなんてよく使う操作なのに。
あと、Rは英字モードでIMEを切っても、再度ONにしたときにはちゃんとデフォルトのひらがなモードに
なってるのがいいね。かな版は英字モードのままだから、インジケータ確認して、いちいち切り替えキーを
叩かなきゃいけない。
取りこぼしかどうかは分からないけど、エンコードとかでCPUに強烈な負荷がかかってるときは、たまに
打ち始めにフック?が外れて普通のローマ字入力になっちゃうときはある。けど、そんなのごくまれだし、
IME切り替え連打すれば直るよ。
そのほか細かくて悪いけど、ATOK(2011限定?)の場合、ローマ字版は「-(ハイフン)」の出方にクセがあるね。
プロパティの入力支援や半角全角変換との兼ね合いによっては、押した瞬間にそれ以前の未確定文字列が
変換されてしまったり、半角でしか出なかったりする。マニュアルにあるとおり、シングルクォートで括るやつと、
ダブルクォートで括るやつと試したけどダメだった。かな版ではこの現象は起きない。
やまぶきはローマ字用とカナ用を別プログラムにしているのがすごい 対応をきちんとし続けるというその姿勢がいい
DvorakJ も鬼更新してるよね。
Dvorakキーを使ったことない俺には、その名前に違和感がある
濁酒w
親指シフターでdvorakの人なんて日本に1桁しかいなさそう
ひゅんQが一番多いのかねぇ
>300 ノシ
>>300 勝間さんは親指シフトを薦めているけどdvorakの方には触れないんだよね
日本語を大切にする人ってイメージがある
そう? 時分もカツマ氏の本で見てから親指シフト始めたけど。 単に効率優先、という思想かなとしか思わなかったよ。
Androidは中身LinuxだしAnthyで日本語入力なら元々親指シフトモードはあったよ。 キーボードが親指シフトしにくい配置だと使いにくいけど、使いやすいキーボードがつなげれば 快適に使えると思う。デスクトップなら最初からUbuntuとか入れれば親指シフトができる。
小梅って評判いいの?てか作者以外に使ってる人いる?
>>307 それは小梅作者?または小梅ファンが書いてるから意見が偏ってる。
親指が悪者みたいに書いてるけど、ワープロ検定でいつも親指シフトがローマ字入力の人より上位に来ているので
どんな理由を付けても親指シフトの打鍵速度が速いのは明らか。
指への負担が大きいから改善しようという態度はいいけど、「ローマ字入力とそんなに変わらない」という意見はウソ。
それに、小梅がそんなにいいなら今頃親指シフトよりユーザーが増えてるはずじゃないかw
そりゃローマ字よりは早いだろうな。流石に。
タイプウェルとかのもうちょっとよくわかりやすい指標で親指シフターって居ないのかな?
ワープロ検定のレベル帯とかよくわからんし。
>>307 のページって小梅も含めて親指全般が対象になってる気が。
よくわからないんだけど 今でも親指シフトで検定できるの? それと、ローマ字の人より上位に来ているっているソースが欲しい。
>>309 小梅も親指シフトだけど?もしかしてNICOLAのこと?
ワープロ検定上位者の割合だけが配列の(速度)評価になるの?
ユーザが増えたものだけが「いい」ものなの?
あと、誰のページかよく見て書かないと恥かくよ。
小梅を知らないと恥なのか? ずいぶん偏ってるな
よく知りもしないのによく読みもせず批判するのはバカだろ。
>>309 >それに、小梅がそんなにいいなら今頃親指シフトよりユーザーが増えてるはずじゃないかw
それに、NICOLAがそんなにいいなら今頃Qwertyローマ字よりユーザーが増えてるはずじゃないかw
>>309 ワープロ検定で親指シフトがローマ字入力より上位にくる事実と
NICOLA公式サイトの宣伝ほどローマ字入力と差がないという主張は矛盾しません。
>>316 の指摘も合わせると、
>>309 の反論は全くでたらめです。
>>317 配列作者が配列スレを読んでいるのは当たり前では?
http://61degc.seesaa.net/article/189801977.html >これ、やっぱり bot の仕業ですよね?
>まるでやっつけ仕事のギターソロみたいで笑ってしまいますが、
>たとえネタだとしても、ここまでコテコテだと突っ込みの入れようがありません。
>今さらこんなのが釣れても嬉しくないし。
引用したからにはどこが間違っているのか指摘した方がよいと思います。
斜めに構えると第三者への説得力を失います。
それ、ハスに構えると読むんだよ。
勉強になった!
>>318 >ワープロ検定で親指シフトがローマ字入力より上位にくる事実と
>NICOLA公式サイトの宣伝ほどローマ字入力と差がないという主張は矛盾しません。
その根拠は? 根拠がない意見は何の説得力もないよ。妄想と言っていい。
>>309 を叩いてるの作者とその一派だろw
おまいら陰湿すぎ。とにかく親指シフトはローマ字より段違いに速いというのは事実。
小梅ユーザーを見たことがないというのが親指シフトがより優れている何よりの証拠。
本当に優れたものは必ず広まる。
少なくともローマ字よりもNICOLAが優れているのは、周知の事実として なんで小梅配列とやらを叩いてるのかわからんw 「親指を悪者扱い」したのが、小梅の作者だかファンだか知らないが、 NICOLAも小梅も、同じ同時打鍵の親指シフト配列なんじゃないの?
よく読まずに騒いでる奴がいるだけ。
親指シフトと言えるのは昔からオアシスの親指シフトだけ。 それ以外はまがい物。 まがい物の存在が普及にマイナスになっている以上、叩かれても仕方がない。 親指シフト=オアシスでいいんです。 まあ、まがい物の知名度の低さで程度は知れてますが。 まがい物は所詮まがい物。
「親指シフト」が固有名詞として普通に通用してるのに これも親指でシフトするから親指シフトだよって言っちゃうのはよく言って屁理屈。 悪く言えば詐欺。
親指はガンだけど小梅はそれを克服してますよ、nicolaはその問題を克服していないので駄目ですよ。
とか言ってるなら(
>>307 のリンク先はそんなこと言ってないけど)、nicola使いが小梅配列を叩くのもわかるけど
・・・と思っていたら、もっと根本的な近親憎悪だったみたいね。ローマ字とかもまるで関係ないし。
>>291 これって携行用なんで軽いみたいだね。
デスクトップ用も出してほしいよ。
軽すぎてペコペコするのは嫌だし。
小梅ってキー配列見ると親指シフトやNICOLAと全然違ってる。 つまりいま親指シフトができる人でも、また1からキー配列を指に覚えさせてからでないと小梅は使えないんだ。 仮に小梅が親指シフトより多少効率がいいとしても、新しいキー配列を1から覚え直すコスト考えたら 普通はやらないよな。一部を変えた程度ならともかく全部違うんじゃもう親指シフトやNICOLAと同じとは言えないだろ。 もともと小梅やる人はごく一部だから大勢に影響はないが。
親指批判している人=小梅配列使い 小梅配列≠親指シフト →親指シフトじゃないアワレな少数派が親指批判をしても的外れ。 って言いたいんだろうか? 名前はともかく親指をやたらと使うところは変わらないと思うが。
小梅は、一般的に認識されている「親指シフト」と違うのは明らか。 親指を使うからという理由だけで「親指シフト」を名乗るのは単なる便乗だろう。 親指シフトユーザーが簡単に乗り換えられないというだけで充分な理由になる。 一般的な意味での「親指シフト」とははっきり違うものだと明言してやるなら構わない。
今までNICOLAの人はNICOLAのままで構わないけれど、これから親指シフトを始める人には 私は小梅か飛鳥を勧めるよ。 NICOLAを勧めるくらいなら、同じ逐次打鍵システムを採用している小梅配列を勧める。 打鍵範囲がより狭いから指の保護になるし、交互率高いおかげでシフトミスを減らすことができるからな。
>>331 OASYS時代からNicola使ってるような筋金入りは別として、
エミュから入ったライト層とかには、少しでも効率よさげな配列なら
1から覚えなおしてみようかな、って連中も少しはいるんじゃない?
>>335 やりたい人はやればいいと思うよ。別に禁止してるわけじゃないし。
俺は通常親指シフトで、それが使えない環境ではローマ字で間に合ってる。
それから、少数かも知れないけどLinuxではローマ字、カナ、親指シフトモードが選べるけど
小梅、飛鳥モードはないからこれらのキーを覚えてもどうせ使えない。
俺はWindowsとLinux両方使うんでローマ字と親指シフト以外やる気はない。
使えるだろ…… まあ爺さんには無理かも知れんが。
使えるよね。親指ができて小梅飛鳥ができない理由がわからん。 飛鳥は連続シフトあるから環境によってはちょっと面倒かもしれないが。
専用キーボードとジャパニスト使ってなかったら親指シフトじゃないだろ! ・・・って話にはならないのか?
>>337 へえ、じゃあLinuxで小梅、飛鳥を使う方法を書いてくれないかな。
キーテーブルを自分で変更するというのは「なし」で。
>>338 > 使えるよね。親指ができて小梅飛鳥ができない理由がわからん。
むしろ、親指とキー配置が全然違うのに小梅、飛鳥がすぐ使えると言う理由がわからない。
キー配列が全然違うのにすぐ使えるというなら、ローマ字、カナ、親指、小梅、飛鳥、Dvorakと
既存配列全部覚えりゃ何でもできるよね。
それだけ能力ある人はどんな配列でもすぐ使えるんだろうけど、俺はそこまで器用じゃないんでやる気ないな。
そんなことしてる時間があるならもっと他のことに時間使いたいし。
それに何より俺には特にそういうことをする理由がない。
だから、頭が良くてどんなキー配列でもすぐ使いこなせる人はやればいいと思うよ。
拗ねるなよw
PCなんて消耗品なんだから、もしぶっ壊れた時にすぐ代替品が見つかるかどうかはそれなりに大事。
>344 たしかに 親指シフト・キーボードは耐久消費財に近いもんな
346 :
sage :2011/03/19(土) 18:18:07.59 0
>>「NICOLA」は、日本語入力コンソーシアムのことであり、キーボード配列のことでは無い。 NICOLAの名称は「NIHONGO-NYURYOKU CONSORTIUM LAYOUT(日本語入力コンソーシアム配列) 」の頭文字に由来する。 Wikipediaより
ハードウェアがないってのはほんと致命的だよな。 そんな薄氷に乗っかってるようなものに対して貴重な 学習コストを費やすのは無駄としか言いようがない。
>>327 とか
>>346 の最後の方とかのように強硬に言うのはどうかと思うけど、
「親指シフト」という名称には固有名詞として長年の使用実績があるわけで、
親指をシフトキーとして使っているというだけで「親指シフト」を名乗るのは、
親指シフトの知名度にただ乗りしているという印象は否めないね。
親指シフトユーザーが面白くないのも当然だと思う。
要するにどうでもいいことに拘っちゃってるわけだ。 >>使用する価値や覚える価値など無い。 こんなのは好き嫌いの個人的価値観でしかないし。
>>350 その個人的価値観で「親指シフト」やNICOLAを支持する人が多くいることが何か問題でも?
親指シフトならWindos 32/64bitでもLinuxでも使えるという実用性の点でも支持されていることが何か問題でも?
>>346 >ハードウェアが存在せず、エミュレータの助けを借りて、好き勝手に配列を
>決めただけのまがいものに、使用する価値や覚える価値など無い。
親指ひゅんQ等のエミュレータは、専用キーボードが無い環境で、一般的な
JISキーボードでも、擬似親指シフト入力が出来る様に、作者の方が、
長い時間と労力を掛けて開発し、改良してきたもの。
専用キーボードがあるからこそ、エミュレータが誕生している。
そのエミュレータの機能を勝手に横取りし、テキストエディタで適当に配列
定義を編集して、さも自分が新しい配列の作者ですよというのは、泥棒や
詐欺に近いものがあると思う。
もし、「小梅」の作者などが、これが自分が作った配列だというなら、
それ専用のエミュレータを自分で作ってからにして欲しい。
そもそも、小梅がどうのって話じゃなくて、「親指シフト=NICOLAって親指使いすぎじゃね。」 ってのが元々の話じゃなかったっけ?その点において、俺個人は素直に同意できる。 その問題を提起したのが、小梅配列ユーザーだったからって小梅配列を叩くのは、どうかと思うぜー。 あくまで、ついでに、小梅配列にも同様の問題がある、ってだけで。 俺は新参者で、NICOLAを2年くらい使って、親指シフトキーボードまで買ってから止めたクチだけど、 最初から小梅を使っていたら今でも使ってたのかなぁ。
>>331 > 小梅ってキー配列見ると親指シフトやNICOLAと全然違ってる。
NICOLAには、「濁音になる清音は下段(シフト無し)、上段(シフト有り)には
濁音にならない清音」という覚えやすいルールがあるのに、
「小梅」や「飛鳥」には、こういうルールは無視で、清音・濁音・半濁音が
ごちゃまぜで、ばらばらに並んでいる。
NICOLAと比べて、覚えにくさは段違い。普通はこんなの覚える気にはならないな。
NICOLAで親指キーの同時打鍵が頻繁に発生するのは、上記ルールがあるから
当然であり、逆に、同時打鍵が多い方が入力がリズミカルになり、面白さがある。
>>351 何も問題ないよ。
最初から問題にしてないし。
問題があるかのように騒いでるのは誰かさんだから。
「親指シフト」という言葉を使いたくないなら、「センターシフト」という言葉がある。
わかった。NICOLA以降に作られたものを「新親指シフト系」と呼ぶことにしよう。
NICOLA以降→NICOLA登場以降
んでも、白状すると「親指シフト」って名前自体気に入ってないんだよね。 なんでShiftキーに関係ないのに「シフト」って名乗ってんの? 親指にShiftキーを置くSandSもあることだし、紛らわしい呼び名だと前から思ってはいた。
「小梅配列は Tron 配列の清濁同置ルールを、そのままパクっています」 ということらしい。俺はそんなことすら知らなかったが。 なら「Tronシフト」とでも呼んだらいいんじゃないな。その方が混乱しなくていいだろ。
もう「小梅」とかの似非配列の話題は止めようぜ。 ここは、本物の「親指シフト」(=「うしてけせ はときいん」の配列)の スレなので。 いくら似非配列作者が、本物の「親指シフト」より優れている点を唱えても、 それを使うのは作者本人とごく一部のマニアと配列作者連中だけ。 似非配列の中に「うしてけせ はときいん」の様にキーの実配列で語れる配列 なんて皆無なんだから、相手にするだけ馬鹿らしい。 ただ、似非配列が乱立することによって、以下の様な勘違いがあるのは、 困りもの。 > NICOLAも小梅も、同じ同時打鍵の親指シフト配列なんじゃないの?
エセ配列支持者でもないのに、QWERTYローマ字入力とカナ入力(ちとしはきくまの) 以外の配列を使うユーザーを大勢抱えているのって、ニコラくらいしかいないだろうしね。 企業が主体しただけのことはある。貴重な存在だよな。
>>346 事実誤認をそのままにして終わらせる気かな。
小梅とかの話題全く興味ないからそろそろやめてくれ。
ここは親指シフトだけにして別スレでやればいいのに。
レスが途絶えてるんだから、もう終わってるだろ。
小梅とかマイナー配列を支持するわけじゃないけど、 絶対数少なすぎてスレ立てられないから、此処でやらせてあげないと場所ないよ彼ら。
小梅なんてみんな全然興味ないのね。 作者がちょっとアレな人みたいですね。
お前ら肝心なことに答えてないぞ。 小梅の人のそもそもの主張は、 「指には倍の負担がかかるのに、同時打鍵を一打鍵と数えるのはおかしい。 NICOLAのページの比較表はまったくそれに触れずに自分に有利な方法で数値を出している。 これはインチキな営業だ」 ってことだったはずだ。
小梅配列自体が問題になってんじゃないよ。誰だ言い出したのは。
んで、「NICOLAのユーザーは昭和の時代からの時代錯誤的な営業しかしていない。 これでは廃れる一方だ。」 ってのが追加の主張ね。
なんで
>>307 から
>>309 のレスが付いたのかが理解出来ないな。
「親指こんだけ使っているのに一打と言い切りますか?」ってのが(多分)
>>307 リンク先の主張なのに
何かの思い込みで感情的になっちゃたんだろうね。 その後は他配列や作者を無意味に批判してるだけだし。
自分が使ってるものは良いものに決まってる、と思い込みたい防衛反応だよ。 合理化、「酸っぱいブドウと甘いレモン」って言われるヤツだ。 NICOLA利用者は年寄りが多いから仕方ない。今更他の方がいいと言われても乗り換えられないから 信じたくなくて無用に蔑むんだよ。
飛鳥の人とかに比べれば、むしろまっとうな作者だと思うんだけどな。
>>377 いや別に僻んでるわけじゃないよ。そもそも僻む理由がない。だって親指とローマ字で間に合ってるしさ。
僻むとすればきみら(
>>376 >>377 )のように少数派で頑張ってる小梅、飛鳥のほうだと思うよ。
俺の中で親指シフターは低モラルというイメージがまたひとつ確固たるものになった。 関心空間に関連キーワードをスパムしてる人を見たとき以来の幻滅だよ。
「蔑む」と「僻む」は違うんだけどな。
>>381 小梅は親指と違うとは思っているが、別に軽蔑しているわけではない。
違うから分けたほうがいいと言ってるだけなんだが。
感情的な言葉を使いたがってるのはむしろ小梅ファンでわ?
>>383 親指擁護の人たちだね。
彼らも小梅、飛鳥は親指とは違うから分けたほうがいいというのは同じ気持ちだと思うよ。
分けた方が良いも何も、元々ここはNICOLAスレだし誰もここで飛鳥や小梅の話したいとは思ってないだろ。
別に小梅の話をしたいなんて言っていないさ。 NICOLAスレなんだから基本NICOLA周辺の話だけするべきだと思う。 ただ単にこのスレの住民が小梅批判を始めただけの話。
>>384 親指を擁護するだけなら問題ない。
擁護するために何をしたか?
>>383 の有様だ。
最初からNICOLAに関する話なのに結局、
>>371 には何も答えてない。
>>387 >>371 の話に付き合うと、小梅の話が続いてしまうし、お互いに引けなくなってしまうから
そっとしておくのがいいかと。打鍵の勘定方法にこだわっているのは小梅の人だけなんだしさ。
打鍵数はスピードの指標であって 指の負担(?)の指標ではないってことだろ。 まあ、親指の疲れが激しい人とか 腱鞘炎になってしまう人とかいるなら 意味あるんだろうけど。
>>371 の答えだったら「質問は自由だが、それに回答するかどうかも自由」でおk
煽りは無視が打鍵方式云々以前の常識。
まあNICOLAで本当に腱鞘炎になった人がいるのなら考えるが、 打鍵数云々は単なる煽りと見て良いのか。
俺はニコラで親指じゃなくて右小指が痛くなったことがある。 まだ配列に慣れてもいないのに、変換キーの小さいノートPCでムリヤリ使ってた頃、 親指をずっと親指キーの上に固定してムリヤリ小指を伸ばして打ってたら小指が 付け根からもげるんじゃないかってくらい痛くなって、一時中断してた。 慣れたら親指が多少動いてもすぐ定位置に戻ってくるようになって、痛くならなくなったけど。
親指シフトやNICOLAやるには親指用キーボードがないとつらい目にあうという教訓だね
>>392 自分も右小指痛い。
ノートでも、リアフォでも痛いな。
きっと、打ち間違いが多くてBS使いすぎ何だと思ってた。
ローマ字入力だと左小指がすぐに痛くなる自分。
「ッターン!」のしすぎじゃねーの?
左小指じゃ無理だろ
398 :
392 :2011/03/29(火) 22:45:37.58 0
>>394 自分の場合だと、当時は、親指も人差指も中指も薬指も、ぜ〜んぶホームポジション
(変換、J、K、L)に乗っけたままで、小指だけクイッと動かして小指担当キーを
打つようなことをやっていたから右小指付け根が痛くなったんだと思ってます。
エンターの時はさすがに他の指もズレたけど「ッターン!」はしてないなぁ。
当時はまだ配列になれて無くて、一打毎にホームポジションへ戻ってくるタイピング
をしていたってのと、BSもかなり高頻度で使ってたってのも確かにあるかも。
ローマ字入力してても、左手小指は真下への動きしかないからか、痛くなったことはなかったけど、
親指シフト始めた当時は、一日中右手小指付け根が痛かった。傷みで寝られないくらい痛かった。
ノートPCの1キー分の変換キーから親指を離すと、もうわかんなくなるのがイヤで、
親指キーの位置がわかりやすいキーボードを使うようにしてからは、解消したって感じ。
リアフォでもかー。親指シフトキットってもう売ってないんだねぇ。
「やまぶき」はWindows 7 Starterでも使えるのでしょうか? ネットブックの中に親指シフト化しやすそうなのがあるので。
いまどきJapanistって
XP+やまぶきR ATOKを2011に変えてから 入力はじめの何文字かがアルファベット出力される。 子音が入って、母音が入ってない状態。 日本語入力オンオフで、打てるようになるんだけど、 何か解決方法がないものか…
>>402 親指シフトキーと同時入力したときのタイミングが短すぎるのでわ?
そうでなければやまぶきの開発者に連絡すれば対処してくれると思う。
ひゅんQは普通に使えるのに、やまぶきRにしたらなんかうまく作動しないな。
ひゅんQを超えるエミュレータはまだないのか…。
ひゆんQだと、まともに文字入力できなくて困っている。 文字化けとエラーの連続。 最強とは思えん。
ひゅんQのいい所って何だろう やまぶきで十分だと思うんだけど、ネット上には、ひゅんQの方がいいって言う人が結構いるみたい ひゅんQのどんな動作がいいの?
今更ながらWindows7 64bitに移行して、 遂に長年愛用していたFMV-KB611が使えなくなってしまった… ソフトエミュでいいかなーと思ったけど、親指シフトに適したキーボードって以外と無くね? お薦めなキーボードまとめてるサイトとかどっか無いですか
RealforceかThinkPad あるいは「キーボード B割れ」とかでググるとよろし。
>>407 私は使い勝手はやまぶきの方が好き。
でも仕事で使うソフトでScrollLockをしょっちゅう押す必要があって、
そうするとやまぶきだとON/OFF切り替えになってしまって
使い物にならないんだ( つД`)
ひゅんQはそれがないので助かってるよ。
408です皆さん情報ありがとう。
>>409 ,412
B割れしているキーボードを探すのがいいんですね、なるほど。
Realforceも検討してみます。
>>410 32bitだとJapanistでいけるみたいだけど、64bitは無理みたい。
>>411 とりあえず、これ繋ぎで買ってみようかな。
いつのまにかアンドロイドも親指か
「ESPRIMO DH70/CN」(Windows7/64bit)とThumb Touch FKB7628-801が揃って、 ネット環境の設定も済んだので、 最新の「やまぶきR Ver. 1.6.0」をインストールしてみました。 インプッドメソッドはWindows7付属のIMEです。 配列定義ファイルは「NICOLA.yab」を選び、仮名は問題なく親指シフト入力できるのですが、 読点(、)キーが一字削除(後退)になってしまってます。 本来の「後退」キーはちゃんと後退として働きます。 これは私の設定に問題があるのか、1.6.0のバグなのか、 はたまたThumb Touchが不良品なのかどれでしょう? これまで、「Mac&TESLA野良ビルド」と「Win2KでJapanist 2003」で親指シフトしてきたので、 「やまぶき」については完全にド素人です。 ご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
>>417 @キーで「、」が出せないって問題なら、定義ファイルのバグかも知れんね
自分は以下のようにカスタマイズしてる
【変更前】 NICOLA.yab
(前略)
[ローマ字シフト無し]
1,2,3,4,5,6,7,8,9,0,'−',無,無
.,ka,ta,ko,sa,ra,ti,ku,tu,',',,,無
(後略)
【変更後】
(前略)
[ローマ字シフト無し]
1,2,3,4,5,6,7,8,9,0,'−',^,¥
'。',ka,ta,ko,sa,ra,ti,ku,tu,',','、',無
(後略)
>>416 >デルの奴はチャタリングが結構出るよ。
ソースは?
>>411 のDellキーボードの型番はSK-8115だが
「SK-8115 チャタリング」でググってもそれらしいページは見当たらない
むしろ安い割にはそこそこ使えるような書き込みが多かった
Japanistの64ビット版が出たらすべて解決するんだろうけどな。 いつ出そうなの?早くしてくれ。これだけがネックで32と64が選べるPCで32を使っている(泣
KBは613。頼む64ビット。最近64ビット版しかださないソフトもあって本気で困っている。
>>419 ソースは自分の経験。
個体差かもしれないが、だいたい1000字に1回ぐらいの頻度で出てる。
富士通は一応、現行機としてFMV-KB613売ってるんだし Japanistというか64bit用のキーボードドライバ出して欲しいよね 親指キー独立でテンキー無い省スペースが出て欲しい…
424 :
名無しさん :2011/05/15(日) 03:35:39.77 0
>>423 とにかく64ビットのキーボードドライバーがほしい。新しいPCを買った人の悲願だね。
それだけの責任は富士通にはある。
おっとKB613をつかっているが、KB611の人もおなじことだからね。
Japanistの64ビット版は今年中には出るらしいが・・・
>>420 遅すぎるよね、そんなに難しいことなのかね?
Japanistとatok+エミュでは 親指シフトの環境として、どういう点で違いが出てくるんだろうか?
やまぶき使っているけどIE9のテキストボックスでおかしくなることがあるな 一部のキーの入力を全く受け付けなくなる 右手方面のキーで、アルファベットすら受け付けなくなる なんでだろ
>>428 どちらかというと予算と人を回す手間じゃないだろうか。
オレは64よりもJapanistAndroidで外部キーボードをエミュレートしてほしいわ。
>>429 自分もatokだけど、一行分をガーっと書いて一気に変換する(方が効率良い)ATOK変換システムと、
単文節変換多様の親指シフトは相性としてはイマイチな気がする。
かといって、Japanistの方が優れているかってなると、やっぱ03年に開発打ち切られてるし微妙。
売りだった入力予測機能もATOKにあるし。
…これ言っちゃうと何ですが、親指シフトでもJapanist使ってる人ってまだいるの?
>>親指シフトでもJapanist使ってる人 オレオレ 辞書鍛えれば使いやすいと思う たまに変な挙動もあるけど
FMV-KB231ユーザーだけどGoogleIMEでサーセン Japanist手に入らないしATOK高いしで・・・MS-IMEよりマシ
>>433 親指シフトかどうかと、変換単位が単文節かどうかは微塵も関係ないだろ。
>>437 のような書き込みは、
ワープロ草創期からの経緯を知っている私のようなオッサンにはまさに
「日本てアメリカと戦争したの?」レベルの驚きを与えてくれるが
でも考えてみれば、そういう過去を知らない若い人たちにも
親指シフトユーザーは存在する、
(少なくとも関心を抱いてスレに書き込みする人がいる)
ということでもあるから
そう考えれば、こういう言葉がこのスレで飛び出すことも
あながち悪いことではないのだなぁ……とほほえましい気持ちになる。
配列は配列だから。かつてのOASYS云々とは無関係だよ。 切り離して考えられないのかね。
440 :
438 :2011/05/19(木) 21:29:43.27 0
>>439 確かに。
単文節変換だろうが複文節AI変換だろうが、どちらを使うにしても、
親指シフトのがローマ字入力とかより快適だ。(と少なくとも私は感じる)
だから、過去のいきさつとかはどうでもいい。いいものはいい。
でも、親指シフトキーボードの設計思想と「単文節変換」とは
表裏一体というか、切っても切れない間柄だった、ということも歴史的事実。
私たちは自分の自由にものを考え、行動しているつもりでも、
その背後には、必ず日本の文化とか、その文化を育んだ歴史とか、
そういったものの影響が、確実に存在している。
それらを意識しなくても、まぁ、生きていけるけど、
「関係ない」と言い切ることはできない。
その「関係」に思いをいたせば、人生の中身がちょっとだけ深まるかもしれないでしょ。
そういうもんだと思うよ。
ちなみに現在でも、ネットで検索すれば、
「やっぱり親指シフトは単文節変換のが相性がいい」
という使用実感を抱いている人はけっこう存在することがわかる。
「微塵も関係ない」と切って捨てるのは、勇み足じゃないかな。
長文御免。
あ、
>>438 で「ほほえましい気持ちになる」と書いたのは、
嫌みでも皮肉でもない。ほんとにそんな気になったんだ。誤解があったら申し訳なし。
そんな崇高な理念は神田のオッサンは持ってないよ。
>>440 じゃあ具体的にどういう点が単文節変換向きだと思うの?
それは親指2シフト同時打鍵というシフトの仕組みに起因するの?
それとも文字配列部が影響するの?
俺から言わせればただの思い込みだね。
>>442 横から口出すけど、思いこみじゃなくて親指シフト+OASYS、親指シフト+OAK・Japanistはそういう設計思想だったんだよ。
昔は複文節変換がMS-IMEのがマシなぐらいなアホの子で
単文節変換が基本だったってのもあるけどね。IMEというかFEPて呼ばれてた時代。
で、親指シフトは変換・無変換が親指部分に実装されてたりで
毎回単文節変換で確定させていって変換の為に前の文節に触らないシステムを目指していた。
ま、確かに現状では設計思想どうこうじゃなく配列だけ優れてるて見れば
>>437 の言う通り。
>>442 JapanistとAtokの変換能力の差は天と地。
だからJapanistは単文節で選択の自由が少ないないほうの道を歩んだということ。
>>443 ,445
だからそれはOASYSやJapanistの問題であって、「親指シフト」「NICOLA」の問題ではないだろ??
>>440 親指が常に変換キーの上にあるので
押しやすく感じるからだと思うが。
快速親指方式の話?
>>446 親指シフトでストローク数を減らしてるのを生かすには
単文節変換しかありえないから関係あるよ。
>>449 >親指シフトでストローク数を減らしてるのを生かすには
>単文節変換しかありえないから関係あるよ。
ん?複文節変換にした方がキーを押す回数が減ると思うんだけど。
単文節とNICOLAの関係について公式のソースがあるなら見てみたい
「貴社の記者は汽車で帰社する」 今IME2002で打ち込んだらで一発変換できたね こんな連文節変換はATOKでもFEP時代はとても出来なかった 後は自分の都合だけど 数週間から数ヶ月で勤務先が変わるのでIME調教しても意味無し 勤務先によって多用する単語も変わってくるしね なので連文節変換はしていない。 あとは愚痴だかネットは非接続、フリーソフト一切使用不可なんて職場もあったね ローマ字入力で仕様書作成は苦行でしかなかった
そんなことより、Dvorak+NICOLA+SKKでガシガシ打てる IMEを早く出して下さい。お願いします。
単に親指シフトが、連文節変換が普及しておらず、ユーザにその発想がない時代に作られて普及した配列。
ってだけの話なんじゃないの。想像だけど。
それを配列の性能とごっちゃにしてしまうのも無理はないっつーか。
「 Nicola は短文節変換向き」って「パソコンで美しい日本語は書けない」とか言う人みたいな微笑ましさを感じるわ。
>>452 SKK の変換用シフトと Nicola のかな入力用シフトをどうやって両立させんだよw
っていうかその組み合わせ変態すぎるだろww
>>453 親指シフトでSKKは相当前から実現されてる。
ちょっと使う気にはならないけれど。
オッス
なんとか何も見ずに打てるようになってきたけど 64bitだからか、練習用のソフトがことごとく動かなくて困る メモ帳にニュースを丸写しするのには飽きてきた
そんなこともできないなら使うなといわれるかもしれませんが親指シフト用のキーボードをかったんですが使い方がわかりません。 やまぶきRをインストールし、設定したのですがAのキーを打つと4になってしまいますどうすればよいのでしょうか
>>459 やまぶきは普通のキーボード用じゃないっけ?
親指シフトキーボードなら、親指シフトキーボード用ドライバをいれないといけないんじゃないかな。
Japanistじゃないといかないんですかね・・・・フリーのとかはないんですか?
vistaでkb211の使用は不可能なんすか?
普通のキーボードと親指シフトキーボードは違うといっても Aのキーの動きが違うわけはないよ やまぶきの作者に聴いてみたら?
>>459 あ、理由がわかった
ローマ字入力じゃなくてかな入力を使っているんでしょ。
やまぶきRのRはローマ字 romaji の R
ローマ字入力のままで使うんだよ
今年中にJapanistの64ビットを使っている自分が想像できん。 大丈夫なのか? KB613買ったやつも多いんだし少しはそうした想いに酬いろよミドルウェア。
親指シフトはよさそうだけど、あえて自分はjisのかな入力に挑戦してみるわ。 今あるハードキーを最大限活用したいから。 特殊なキーボードを用意するのも癪だし、今後のことを考えると 将来が無さそうで。
>>466 手持ちのキーボードでいくらでも使えるんだが。
ハードウェアに依存しない環境がいくらでも用意されているんだが。
>>467 たとえば、会社で使う共用パソコンだったら下手にキー配列の変更ソフトのインストールしたりするのは
勝手にできないからな。
かな入力なら、IMEの設定をすこしいじるだけですむ。
戻すのも簡単。
だったら黙ってそうしろよ ここは親指シフトスレだぞ
ローマ字入力と、JISカナ入力と、親指シフトは同時使用できるよ。ソースは俺。 今は、ローマ字入力と、月配列しか使えなくなったけども。 JISカナはだいぶ怪しい。やれば思い出すと思うけど、親指シフトはほとんど忘れた。
。。470 器用ですねる
>>455 親指上級者は画面見ないで完全な文章が打てる。
親指シフト開発時に標榜された「指で日本語を話す」っていうのはそういうこと。
連文節返還は画面を見ることを強要するから向かないわけ。
画面見ないで完全な文章打てるのは、別に 親指ユーザに限った話じゃなくない?w
皆さんは、共有PCを使うときは、ローマ字入力使うのかな? それともUSBに入れたソフトを起動させて親指使うのかな?
USBにどうやったらソフトが入るのかな?
USBメモリの事です。
>>473 IMEの学習を切って、何回変換したらどういう変換、と覚えておくと言うことか?
今時そんなやついるのかね。
まあそれはともかくそれもやっぱり親指シフトとは関係ないね。
>>478 それは切り離して考えることが「可能だ」ってだけでしょ?
関係ないって主張の根拠は何なの?
やはりVISTAでKB211は無理なのか? XP用のドライバぶちこんでも普通のキーボードとしか動かん
牛手、消せ!。鳩、キィ〜ン! 今、次文で練習中… 「血と骨と外生き靴とツチクソと、消して足して貸して負して、ヒシヒシ寿司、コテコテ蛸」
妙に意味ありげな文章で練習するよりは、愚直に増田式で練習したほうが変な癖が付きにくくて良いと思う。
2011年に2003か。
81年には81だったろGメンは。
おまいら、親指シフターは年寄りばかりだと自ら証明してどうするw
しかし、たとえば高校なり大学なりの入学祝いに パソコンを買ってもらえることになった若者が 親指シフトキーボードの存在を知るにはどうしたらよいのだろう。 この世にはJISキーボードしかないと思っている人はすごく多いだろうし。 やはりイタイ布教活動しかないのか
490 :
名無しさん :2011/07/12(火) 13:49:43.50 0
>>489 親指シフトの動画をyoutubeにアップすればいいんじゃないかな
残念なことに無味乾燥な練習動画しかアップされていないが
利点を全面的に打ち出した動画が欲しいことろ
親指シフトの仕組みを採用した配列、なら分かるけど、今更NICOLAはないわ。
今からやるなら飛鳥か小梅だよな。
親指シフトキーボード見たことなかったけど、 月刊ASCII巻末の啓蒙記事や、姫野カオルコに影響されて、ソフトエミュで始めたよー。 その後KB-611を買ったけど、なんだかあわなくて使ってません(´・ω・`)オレハ イタンシャ
やまぶき使ってるんだけど、アプリケーションによって効かなくなることがある。 ブラウザだとchromeたと大丈夫だけど、IEだと効かない。 対処法ある?
対処法は知らんけど、うちのIE9(64bit/32bit両方)では普通に動いてる。
シェアウェアでも義務はないけどな。
>>496 違うユーザ権限で動く類いのアプリだろう。
あるいは最近のIEみたいにメモリ保護かけてるやつ。
前者はそいつが動くときに同時にその権限で
やまぶきが再起動なり複数起動なりするような
仕組みを作ってやらんといかん。
タスクあたりでできそうだが。
後者は解除できるアプリとできないやつがある。
IEはできる。
>>496 Everythingは管理者権限で動かすから、やまぶきも管理者権限で動かせば、かな入力できるよ。
>>489 親指シフトしか使えない奴じゃ、社会に出てから問題ありすぎだし、
学生にとってはいかに早く携帯メールを返信するかの方がよっぽど大事だよ。
親指シフト暦2年の20代だけど、別に人に薦められたとかじゃなくて興味もって始めたオレみたいのも少しはいるはず。
周りに話すとへ〜って言われる、それが気持ち良いから別にいい。
値段が値段の信者商売だしな。無理に人に勧めるようなものじゃないwww
親指シフト方式に興味持つのはいいけど、 いまニコラから始めるのはさすがに無駄だろう。
飛鳥に手を出して配列が変わるたびに無駄な労力を強いられるよりは余程マシ
去年からニコラ始めたけど重宝してる。 タイピングが仕事みたいなもんなんで、速度的には まだローマ字のほうが速いけど手首への負担が全然違うわ。
ハルヒの驚愕の小冊子読んでて、谷川流さんも親指シフト使ってると最近知った。 まあどうでもいい話だが。
作家さんとかは意外と多いよ。
でも驚愕の谷川流はめちゃくちゃ遅筆だよねwwwww あれはスランプなんだろうけど。
507 :
名無しさん :2011/08/09(火) 10:37:25.76 0
windows7/64にしてから親指ひゅんが使えなくなったので、 やまぶきに移行しました ローマ字入力を使っているのですが ソフトによって親指シフト入力じゃなくなったりします 特にemeditorで使えなくなるのがこまっています 解決方法があれは教えてください
上の方に解決法ありました 管理者権限で動かせばokでした
kb611を買って試用しているが 親指左・親指右・空白の三つのキーが全部スペースに認識されているらしくやまぶきの設定も上手くいかない デバイスマネージャで設定変えてみたり上に挙がってたjapanistの体験版入れてみたりしたけどダメ 7の64bitで611使うのはやっぱり無謀かねぇ ついでに自分も459で挙げた「A」が「4」になる現象が時々起こったりする 何かの弾みで発生して何かの弾みで直るような感じ
>>3 助かったー
XPのパソコンが壊れて7に乗り換えざるを得なかったが,ジャパニストじゃ64
ピット対応していないっていうし,2003年から全然パージョンアップもしておらず,
親指ひゅんて一度も成功したことなかったし,もう提供もやめたというし...
親指じゃないとまったく仕事にならんぞ,どうしたらーー
と真っ青になったらこれがググレた
感謝感激
>>510 Japanist64なら試用版が出てるなもし
>>512 そうみたいですね。でももう間に合いませんし,オアシス地獄から逃れられて
よかったと思ってます。atokでヤマブキでがんばります。
ありがとうございました。
>>513 オアシス地獄から無事帰還されたようで、何よりです。
同じAtok+やまぶきき仲間としても心強い限りです。。
仲間と言っても私は飛鳥遣いですが、同じ
親指遣いということでは、変わりありません。
お互い頑張りましょう!
。
つづき 最近、私はローマ字しか知らない一般人に飛鳥の 実演をしてみせる機会があるのですが、一番 感心されるのはシフトの連続など一見分かりにくい ものではなく、Eの無シフトにEnter、Uのそれに Esc、カタカナキーにBSが割り当てられることです。 このことは飛鳥について書かれるとき殆ど無視 されているようですが、飛鳥の特長を素人にも 分かりやすく表しているもので、513さんも試して 見ると面白いと思います。
つづき これらの機能キーはカナのトップ3のイウンなどより 遙かに多く使われるのですから、良い位地に置かれる べきなのですが、殆どの入力法では考慮されていません。 文字キーであろうと機能キーであろうと、よく使うもの は打ちやすい近い場所に置くという当たり前のこと なんですが。 他の皆さんも、試してみると目から鱗の体験になる と思います。 長くなってすみません
言い忘れ あと、Y表にDelキーがあります。矢印キーやHome Endキー Pageeup Pagedownキーは遠いですが右端に全てあります。 遠いと言っても標準の大きいEnterキー飛び越えてその先に あろうことか六段にわたってこれらの機能キーが並んでいて タッチタイプが不可能になっています。また、指をホームに 戻して文字を打ち始めるにも、キーの位地を目で確認する 必要があって、とっても不便です。
518 :
言い忘れ :2011/08/23(火) 10:41:46.04 0
その上、これは意図しなかった効果なんですが、文字段 三段に全ての機能キーが収容されているのは、家や会社 で標準キーボードを使い、出先では小型ノートやネットブック を使い分けている人には朗報です。 使いにくく標準のものとは違うノートの機能キーを 共通の文字3段の位地のもので打てるからです。 面倒な 小型ノートのFnキーのシフトも不要になり とても便利なんですね。 ますますます長くなって済まぬ!
>>515 どさくさまぎれにスレチ宣伝っすか。
そういうことするから飛鳥使いは嫌われるんですよ。
>>514-518 いったい何を言ってるのかまるで理解できないんだが。
親指シフトの一派とはとても思えない。
どこを縦読みすれば良いんだ
やまぶきを入れてASDFが「きしうて」になってれば 飛鳥が起動している。 「きしうて」が未確定の状態のままでEを二回打つと確定と 改行がされるから、その状態でASDFを打つと きしうて となる。つまり飛鳥ではEが遠い改行キーの代わりに なる。また、「きしうて」が未確定の状態でUを押すと取り消しと なって「きしうて」が消える。つまり、Escの代わりがUで済む。
俺は、配列を覚え直すのがかったるいし他のPCを使うときに ローマ字も使うので、機能キーの位地が代わると混乱しそう だからやってない。 でもそれがなければ、文字キー三段の中に全ての機能キーが 詰め込んである飛鳥はいいと選択だと思う。DelもYだから近いし <<520と<<521は、ホントに親指シフトしてるのか? 飛鳥が親指シフトの亜流なのはこのスレでは常識。 それとも、ホントに読解力がないだけのローマ字打ち 消防団?
524 :
上の訂正 :2011/08/27(土) 03:33:12.38 0
俺は、配列を覚え直すのがかったるいし他のPCを使うときに
ローマ字も使うので、機能キーの位地が代わると混乱しそう
だからやってない。
でもそれがなければ、文字キー三段の中に全ての機能キーが
詰め込んである飛鳥はいいと選択だと思う。DelもYだから近いし
>親指シフトの一派とはとても思えない。
>>520 と
>>521 は、本当に親指シフトしてるのか?
飛鳥が親指シフトの亜流なのはこのスレでは常識。
それとも、国語がダメなローマ字打夏休み消防団?
飛鳥の説明は要らない。別に知りたくないし。 よって、使い心地や、どう使ってるかの報告も不要。 しかし飛鳥使いはホントに無駄な長文を好む傾向が顕著にあるよな。 やっぱ打ちやすい配列を使ってる人達は違うねw
ここのニコラの人って戦前の日本人?皆んなオーバー百歳?
アメリカの説明は要らない。知りたくない。英語も禁止して
野球もアウトセーフはダメとヨシになった。
目を塞いでいればアメリカも消えてなくなると思ったか?
そして、沖縄広島長崎敗戦。
俺は、元々チャレンジャーのニコラ使いが皆んな
>>525 みたいな、事大主義のはずがないと信ずる。
三十年以上以前の配列を教祖の有り難いお言葉
みたいに後生大事に守っていかなくてはならないと
思わない常識人もいるはず。
「出でよ!改革派のニコラ改良勢力」 と煽ってるテスト。
飛鳥スレ立て直して勝手にやれよ。
そんなに飛鳥=キチガイの烙印が欲しいのか? 自分のブログでやれ、連投するなカス
チャレンジャーでニコラやってるのもいるし、40代以上で日本語ワープロ 全盛期にオペレーターや文筆業御用達のオアシス(&親指シフト)を 手にして慣れた人もいるだろう。いずれにしてもスレ違いの宣伝はいらん。
一行と二行三行か。指が喋ると噂のニコラだけども、みんな渡辺
陽一ばりに喋るのが遅くて、三行喋ると疲れ果てるんだよ。速打ち
の飛鳥キチガイの相手はできないから、
>>527 の言うとおりにしろよ。
考えていることをそのまま速く打つことを自慢する人はまず 「推敲」 や 「整文化」 そして、 「要約」 という言葉を覚えた方がいい。
532 :
7 :2011/08/28(日) 09:41:34.66 0
>>531 >考えていることをそのまま速く打つことを自慢する人はまず
>「推敲」 や「整文化」そして、「要約」という言葉を覚えた方がいい。
何だ、余分な空白や改行を取ったらたった2行やん。
それで、上から目線で「自慢」という非難語を「強調」
などの中立語の代わりに使用している。
「自慢」のような非難語は、相手が明らかに自慢
している部分を引用してから使わないと、ヤクザの
言い掛かりと同じで、分かる人には分かってしまう。
そうすると、せっかくの自分の発言が無視されてしまうよ。
それに、不注意な読み手には不要な先入観を与える
から、それもやめた方がいい。
例えば車メーカーが
「速く走り早く止まる」と強調している部分を
「スピードが速いのを『自慢している』」と相手の言葉を
勝手に言い替えるのと同じ。こういうのは私が大昔に
やってた英語のディベートでは禁じ手。
この非論理を使うと減点の対象となり試合に負ける。
533 :
2 :2011/08/28(日) 09:43:26.89 0
あと、「整文化」という日本語はググっても存在しない。
自分の造語は定義を書かないと読み手に分からない。
>>531 氏は他人(と書いてヒトと読む「他人事」も同じ)
に上から目線でアドバイスしてる場合じゃないと思うよ。
もっと、文章を書く上での論理構成や言葉そのものに
対する感性を磨くことを強くお勧めする。
いちおう、こちらは多分二倍くらいは長く生きて経験も
言葉に関する思考時間も格段に多いので、この発言も
上から目線のアドバイスに感じられるかも知れない。
でも、こういう長ったらしい思考内容を飛鳥を使うと速く
打てるのは事実なのでそう書くだけ。これも、自慢?
それに、「短く書け」というのが本意なんだろうけど、
世の中には十七文字で書ける俳句もあれば、数百
万字ないと語りきれない長編小説や論文もある。
534 :
3 :2011/08/28(日) 09:46:12.81 0
>>531 氏は
>「推敲」 や「整文化」そして、「要約」という言葉<をご存知
のようなので、是非今回のこの三回に渡る書き込みを推敲
して「成文化(Atokの候補にもgoogleにもない。仕方ないから
作ろう。でも、単語登録はしないでおく)いや、「整文化」して、
ニコラ打鍵の限界らしい三行に要約してもらいたい。
それで、今回の私の書き込みの趣旨が過不足なく伝わると
したら、私にもここの皆さんにも是非そのコツを教えて欲しい。
誰も好きこのんで敢えて長く書いてるわけじゃないから。
この(ええと、数えよう)五十行ほどの今回の書き込みを
531さん、↓にお得意の「二行要約」でお願いしますね。
テープ起こしは早い方がいいですだよ
ですだよ??何に人?しかし、左シフトの四連続だ! 飛鳥使いと見たが、如何に?
これ以降、キチガイが立ち去るまで下記のレス以外禁止ってことで。
--------
>>527
535だが飛鳥なんてもんは知らん winでは富士通のKB613とJapanistだし macはいまだにOS9でリュウド使っとる
となると、
>>531 も飛鳥作者の自演かもしれんね。
いくら目糞鼻糞と言っても鼻糞を目に入れるバカはいない。
飛鳥作者氏はとっととこのスレから消えてほしいね。
相手すんな
>>540 >いくら目糞鼻糞と言っても鼻糞を目に入れるバカはいない。
意味不明?
作者が喋っている間は飛鳥ユーザーが増える事はないであろう事を 確信させるやり取りでした。本当に有難うございました。
545 :
名無しさん :2011/09/01(木) 02:43:05.76 0
やまぶきをvirtualbox上のXPでも使ってるんだけど どういうわけかDOS窓に文字が入力できない。 解決法ご存じの人いませんか?
飛鳥の人は気づいているのかどうか知らないが nicolaと飛鳥の普及方法は全く別じゃないかね nicolaは雑誌や口コミで瞬く間に広がっていった 専用のハードまできちんとそろえてきた かたや飛鳥は一部の熱狂的ファンが他のキー配列を貶すだけで 雑誌にも掲載されず口コミでも広まらない 専用のハードなんて望むべくもない それに、裏や逆とか意味不明な言葉を使い続けているのも理解不能 nicolaの用語を借りてくるならまだしも、他人に伝える努力を放棄しているかのよう
>>546 極貧の飛鳥作者と大企業の富士通の作ったニコラでは
比べるべくもない。富士通は少なくとも数十億円を広告
と普及のためにかけてるからね。
雑誌に載るのも富士通が大量のニコラではない
製品の広告を大量に打っていたからで、当然雑誌
にも筆者にもそれなりの謝礼は渡っているはず。
この辺は、電事連や東電からニコラ使いの勝間和代
を始め、たくさんの原子力関係の御用学者にカネが
渡っていたのと似た事情。
飛鳥作者の方は生活費に事欠く有様で、そんなことは
出来るはずもない。
それに、口コミはニコラには元々数十万人の専用
ワープロ機で親指シフトを使っていた分母が大量に
いたから。それと雑誌記事などで「第三の入力法」
として、知る人ぞ知るの状態にあったわけで、これも
資金力とそれがもたらす組織力の差なので、それを
貧乏な飛鳥に求めても無駄!
つまり、ニコラの普及法を飛鳥に適用するのが 不可能なのは三秒考えれば分かるはず。 逆と書くのはクロスシフトと六打鍵するのが面倒だからだろう。 それでも、何回かに一回は逆(クロスシフト)のように書いて いるので、関心のある人には簡潔で却って読みやすいよ。 使う気もなく試しもしないと分かり難いけど、それは数学 やコンピューターの専門用語と同じこと。簡潔に短くする のは、長文の悪評高い作者の工夫と言える。 でも、初めて長めの意見がニコラの人から出てきた ことは良いことだと思う。
多分546は、世の中カネだというのを知らない 心のまだ汚れていない純粋な中学生とかだよ。 雑誌に飛鳥のことをメールでもしたら、しっかり 検証して記事にしてくれるなんてことは金輪際 あり得ないことをまだ知らないんだろうね。 新聞やTVが原発事故のことを余り報道しない のも、カネがモノを言っているから。これ、、 548じゃないけど三秒考えれば分かるはず。 飛鳥の普及は時間と理想以外の何ものをも 持たない貧者の戦いだから、竹槍でステルス 戦闘機を落とすみたいな、不可能への挑戦 なんだと思うよ。
アンドロイドと折りたたみキーボードで親指シフトできんもんかな。
しかし、この気持ち悪い改行はどんな環境で書いてるんだろうなw
FKB8579-661EVを愛用しています。 長年使ってきて汚れが目立つようになったので、分解して洗浄したいのですが 肝心の分解方法がわかりません。 以前、分解方法を解説していたサイトは閉鎖した為、閲覧出来ませんでした。 分解方法をご存じの方がおられましたら、お教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
>>554 「キーボード 洗浄」
「キーボード 掃除」で検索してみてください。
キートップリムーバー(キートップ引き抜き)があると便利かもしれません。
あと、必要なのは中性洗剤くらいかと
556 :
554 :2011/09/09(金) 09:02:23.15 0
>>555 質問の内容が不十分でした。
キーだけではなく、キーボードを全分解して掃除したかったのです。
以前、キーボードにコーヒーを零してしまったので、キーのついでに
本体も掃除したいと思って分解方法を質問しました。
薬局で無水エタノール数本買ってきて キーボードにぶっかけたりバケツに溜めて沈めろ いやほんとに。
水没したUSBメモリのリカバリー方法だっけ 大切なのは乾燥だそうで、冷風モードのドライヤーで気長にやれと聞いた しかしバケツ一杯の無水エタノールとか、近くに火の気があったらすごいことになるな
559 :
名無しさん :2011/09/17(土) 21:59:26.88 0
親指シフト使用者の唯一の弱点は、オナニー中に文字入力が出来ないことである。
うつぶせ式なら何とかならないか。
562 :
名無しさん :2011/09/18(日) 21:40:07.71 0
飛鳥って何でTの位置で%が単独で打てるようになってるんだろ %なんて滅多に使わないのに
まあなんだ、飛鳥ではTGBYHNの人差し指担当の6個の キーは本当は使いたくないのさ。 他の指の担当キーは上中下の3キーなのに、特に強くもない 人差し指の担当キーが倍の6個ずつなのは指の健康にも悪いし 手がホームから離れるから次の打鍵にスムーズに移る邪魔に なるとかどっかで言ってた。 でもそれだとキーの数が足りなくなるしせっかくあるんだし 文中で時々出てくる「25%の支持率」なんていうので 登場する%は文字扱いして文字段に置いてるんだろう。 それに、助詞の「は、の、と、も、を」が右にあるから 左のTの%と交互打鍵になるのも考えてたな。 あと、例の打鍵と発声の一致で%を打つときは脳内で パアセントと発声してるから、手を浮かしてTを打っても 手をホームに戻す時間が十分以上にあるとか言ってた。 Tのクロスシフトの〜も「から」と発声するから、2拍の時間が 取れる。それで、手がホームからずれても戻る時間のある ため、Tに置いたとか。 ことほど左様に、飛鳥って理屈っぽいんだな。
>>563 納得しました。ありがとうございます。
文脈からしてRayさんだと思いますが、違っていたらごめんなさい。
もう少し飛鳥使ってみようと思います。
そりゃ、ふつうばれるわな。。。(^^;) もう少し頑張れ%〜♪
>特に強くもない人差し指 さらっとこう言っているけど データに裏付けられた根拠はあるのか?
↑データ馬鹿の見本!
相手すんな
やまぶきで入力すると母音と子音の順番が逆に入力されることが時々ある たとえば「や」と入力すると画面には「ay」と出る 使用中の2台で出るからハードの問題ではないと思う 設定でマシになったりしますか?
プログラムの優先度を、通常以上に設定したら、マシになった希ガス。
ということはハードの能力不足ってこと? これ以上金掛けられないし困ったなぁ 設定を真似してみます
一般のプログラムよりも、Windowsシステムが優先的に動くから、 瞬間的にCPUがWindowsシステムで締められる時がある。 今のところ、最高スペックのパソコンでもなるので、必ずしもハード不足というわけでもない。
やでyaを一気に出せればいい気がする yとaでaの方が先行してしまうのはやまぶきの設定ミス?
>>554 あー。isweb終わってたんだよね。
休みの日にでもどっかはてなに追加するか、FC2にでも作る。
575 :
名無しさん :2011/10/15(土) 20:54:25.89 0
かそってるね。 おやゆびしふとはやんないからかな。 もともと流行り廃りと関係ない人たちが使うものだからかな。 真相は不明だね。
問題無く使えてるから、特に話す事も無いから… 新規増やそうって思う人も既に居ないだろうし
>>576 できれば、今からでも親指シフトユーザーが
増えることを切に願っているんだが。
俺自身は00年ごろにひゅんQから入った新参者
日本語入力にこだわりのあるニコラユーザーでさえ 新配列に挑戦しないぐらいだからなw
親指シフトは、御利益が伝わりにくいのかもね。 文章を量産する特殊な(失礼!)人にしか恩恵が分かりにくいのかな。 自分は、文章を打つのが楽になった。まだまだ、「指が喋る」っていう域には達していない。 でも、長時間打ち続けるときに疲れがたまりにくい感じ。 実は弊害もある。文章が長くなった。 打つのが気楽だから、つい、考える前に打ってしまう。 そうすると、この文みたいに、駄文をつらつら、ぐだぐだ書いてしまう。 失礼しました。
選択肢が増えて、あえてNICOLAを選ぶ意味が薄れただけだよ。
キーボードの形状を選ぶのもあるな
キーボードの形状とは鋭い。 自分はノートPC派だけど、売り場で、無変換と変換の配置が丁度いいのは少ない。 12インチのレッツ、THINKPADが親指シフト向きなのは不幸中の幸いだけど。 デスクトップ用も、REALFORCEが使えるから、まだなんとかなる。 (安いPCとかキーボードだと丁度いいのがなかなか無いのはつらい。)
その程度で良いならAcer、最近のDynabookでもいけるんじゃないかな。
YキーだけなんとかすりゃN割れでもいいんだよな。でも新配列 覚える余裕ないし誰かニコラ改みたいの考えてくんないかなー
>>582 やっぱり富士通のノートPCの配列が一番なんだよなぁ。
シンクパッドも、IBM時代の配列の方が親指化しやすかった。
あとは、NECのVersaPro。
DELL、HP、dynabookは使いにくくてかなわん。
親指化しやすいやつをアレコレ探しているときに、
「変換・無変換が大きくてスペースキーが小さいやつがいいんだけとねぇ」
って言うと、「最近のパソコンはこういうのばっかですよ」とか言いやがる馬鹿店員は死ね。
外付けを持ち歩いた方が良いと思う。
>>586 reudoの折り畳みキーボードの親指版がまだあれば便利だし、買うんだけどねぇ。
そうそう、富士通のPCも(買ったことないけど)使いやすそうだね。NECのも。 富士通のいいところは、変換・無変換の配置が近くて左右対称なところ(シンクパッドは少し左によっている)。 それと、変換・無変換のキーが適度に大きい。 親指シフトを意識しているのかな、とおもう。 NECにもにた感じのがある。 残念なのは、その富士通も、この秋冬も出るから、ストロークが短いのが増えてきたこと。 親指シフトでストロークが必要かどうかよくわからないけどね。 富士通でよければ素直に親指シフトモデルを買えばいいのかもしれないけど、値段が高すぎる。 それに、普通のJIS配列で打つことに慣れてしまった。
せめて一万円で専用の親指シフトキーボード買えればなあ 今は3万だっけ?全く同じ物なのに値上げしすぎだ…
安くしたって数売れないし、高くしたって買う奴は買うんだから、高くしなきゃウソ。
もはやパッケージ売上の見込めないJapanistのパッチやドライバの開発費をどこから捻出するかを考えれば自明だわな。 タダで配っているからって作るのもタダなわけじゃない。 親指シフターなんて皆いい歳したオッサンなんだから、それくらい分かってもよさそうなもんだけどね…。
>>591 富士通のパソコンに、wordだけじゃなくてOASYSも一緒に同梱して、少しでも使い手を増やしていかないと、
japanistどころかOASYSさえも開発中止になってしまうのではないだろうか。
今、練習してるよ 無理と思ってたけど、案外今上手く行きつつある。 シフト判定で変換・無変換に間違われたりよくするのが今後不安。 特にシフト操作が連続する時とか。
>>593 がんばれ。
自分も10年ぐらい前のWin95の時代に、ひゅんQから
入って、いまではバリバリ親指シフターだ。
有り難うございます。 今は2字ほど打つ度に手が止まるという感じです。
自分は、親指暦約3年。
最初はずいぶんいらいらしたものだ。
今は自分では(ミスタイプは多いが)タッチタイピングができると思っている。
どんどん楽になるから、お楽しみに。
参考になるかわからないけど、練習方法書いておく。
自分はもともとローマ字入力。英文も含めてタッチタイプができた。
そこからのスタートで何とか原理を覚えてはじめた。
環境は、当時はXPの付属のIMEに、親指ひゅんQ。
まず、ローマ字入力は、封印。
そして、最初はすべてのキーの打ち方、位置を「頭」を経由して指を動かしていた。
つまり、文字を思い浮かべ、それをどのキー(どの指の何段目、シフトの有無)にするか意識して、打つ。
そういう感じ。
この段階でキーを覚えるのに役立ったのは、
http://konikoni.org/OyayubiType/index.html このソフト。練習の仕方は忘れてしまったが、ほかのソフトと課とは覚え方が違ってて、定着が早かった。
よければお試しあれ。
まだまだ、頭を経由している感じだったけど、配列表をみる必要がなくなるだけで進歩。
次に、「増田式」の練習。絶版の本を図書館で借りてきて練習した。
これは、運指の練習みたいな感じ。
もともとローマ字とかのタッチタイプはできたけど、ちゃんと習ったことがなかった。
だから、勉強しなおしみたいな感じ。
打つキーと指の対応を体にしみこませるって感じ。
運動部出身ならわかると思うが、意識をせずにできることを増やしていくために繰り返し練習をする、あの感覚だな。
(自分はできないが楽器とかが近いのかもしれない。)
ある程度集中して練習したら、滑らかに打てるようになる。
それからは、打ち始めに、準備体操する感じで増田式の練習を2,3分。
(今はやっていないが、調子が悪いときに増田式の練習に戻ると、すんなり打てるようになる)。
でも、まだまだ中途半端なところがある。 ほとんど使わない記号とか、数字の書いてある4段目は、いまだにキーボード見たり「頭」経由の打ち方。 (今打つためにも「4」のキーを見た)。 キーボードみて書いてない記号でも、指が覚えていないものは反射的に見てしまうってことだね。 そのレベルでは、指がしゃべる感覚はまだまだない。 ただ、地の文だけだとあまり考えないでよくなっているから、すごく楽だね。 ローマ字のタッチタイプの場合でも考えずに打てたけど、今のほうが楽だよ。 あと、キーボードの違いも大きい。 キーを指が覚えているかどうかと、タッチタイプできるかどうかとか関係している。 だから、できるだけ環境を固定するのが理想かな。 キーボード以外は、WIN7になって、やまぶき+ATOKにしたりと、いくつか環境は変更している。 シフトのタイミング判定とか少し調整が必要だから、そのたびに少し戸惑う。 けど、大きな問題はない感じだね。 自分も修行は続けるよ。
ちょっと教えてください。 LIFEBOOKの親指シフト搭載ノートパソコンは、やまぶき(R)+ATOKという使い方はできますか。 やっぱりJapanit必須ですかねぇ。 あまりにもJapanistが古くさくて、使いづらい。昔はATOKよりずっと使いやすかったのに (T_T)
>>598 自分は、LIFEBOOKの親指シフトノートを
愛用しているが、ATOKを使っている。モードずれは全くない。
キーボードドライバがJapanitフォルダに入っているので、
Japanitのインストールをしなければならないように感じるが、
キーボードドライバのインストールだけでも問題なく動作する。
600 :
598 :2011/11/06(日) 14:04:35.04 0
>>599 ありがとう。さっそく試してみる。
まだまだ大切に使いたいから助かる。
google日本語入力はどうなんだろう? 親指シフト+japanist以外つかったことないから怖いわ。
>>602 おおっ、
これまでのより若干大きいのが残念だが
懐かしきオアシスポケットサイズか。
ほしいな。
この配列でうまく入力できるんかな
まさか。これは夢か? もしかしたらPC用ATOKにも親指シフト実装されるのかな。
DM100、親指シフトの云々のところ、 よく企画書が通ったなぁ。よーがんばった! 絶対に買うことに決めた。
>>602 取り上げるの早いなぁ〜。
でも、もうDM20持ってるんだよ〜。
チクショーorz
>>602 Android2.2とATOK搭載のLifetouch noteが値崩れして2万切ってるし、
テキスト編集単機能にしては37800は割高感があるな。
pomeraは今まで興味があったけど買ってなかったので発売日に買うとは思うけど、
AndroidのATOKが親指シフトに対応すればスマホ+BTキーボードだけで解決しそうな感じもあって微妙だ。
リュウドがBTキーボードを親指対応にしてくれればベストなんだが。
「新型ポメラ発売」みたいな記事は見たのに「どうせ今度も……」と思って 親指対応してるのに気づくのが遅れた。でもこれはとにかく嬉しい。 ultrabook規格の2世代目あたりのノートを買う予定だったけど テキスト主体の人間としてはポメラの方がいいこと多いし。
情報を投下。 BT経由、辞書を引く場合は「親指シフトモードにしていてもローマ字もしくはかなになります」。 親指シフトキーボードとして使おうとする人は注意が必要です。 俺は買うけどね。
614 :
名無しさん :2011/11/11(金) 10:06:32.09 0
>>613 それ、かなり大事だよね。て言うかそれができないまま
「親指対応」と言うのはどうかと思う。私も買うけどさ。
でもってここはあえて上げさせてほしい。
ハード関係の動きは本当に久しぶりだし。
親指シフトとハードウエアの両方のコンセプトが・・・なんと言うか・・・共鳴しているんだよ。 ローマ字入力やJIS入力にくらべ、日本語の入力をキーボードで行うための本質をピュアに追求した配列。 それを、機能を削ぎ落としつつ、入力のための障壁を下げることを目指したハードウエアに実装する。 もちろんATOKの採用というつぼも押さえている。 えてして少数派で過去のものとして顧みられない親指シフト。 それにもかかわらず、よいものはよい、とでも言わんばかりに採用してみせる。 しかも、何のためらいもなかったかのような、発売時からの完全対応とシールの同梱。 われわれが感じるのは、単に、見放されなかったことに対する安堵感ばかりではない。 コンセプトを具現化するための数ある解のうちから、最適解を追求する真摯な態度。 そして、その最適解に忠実な製品をハードとソフトをそろえてさらりと提示してしまうさわやかさな態度。 利益優先の企業の論理を超越したのだろうか・・・ そんな邪推が霞んでくるほどのさわやかな回答。 親指シフトとハードウエアのコンセプトの共鳴の持つ意味を感じることができるだけでも、親指シフトを身につけたアドバンテージだ。 と同時に、そこに感じてしまうのは、むしろ嫉妬に似たものかもしれない。
>>615 比較対象が「ローマ字入力やJIS入力」な時点で考えが古い。
「少数派」というより「シェア3位」だし。
開発陣に親指シフトユーザーがいるのかもね。
とにかく、一度打鍵してみないと何とも言えないな。
>>621 親指シフトが採用されたのは実装、修得、快適さ、ユーザ数、それらのバランスだと思う。
漢直系は配列自体がかなり多い、それらのカスタマイズの幅も大きいから、
結果としてユーザもそれぞれにいる結果、それぞれが少数。
修得も難易度が高い。
>漢直だってそんなに新しくないだろ!
漢直自体、複文節変換が無い頃からタイピングで効率良く漢字カナ交じりを入力するために作られたので、
歴史はかなり古い。つーか、親指シフトが市販される以前から研究はされてる。
いいこと言うね。会話のキャッチボールにはなってないけど。
モバギユーザーだけでなくオアシスポケットユーザーだった人も取り込みましょう って事なんだろうな パソコンを介さずに印刷は テキストエディタだから文字サイズがみんな同じだろうから あまりいらない 縦書きも縦中横とかないみたいだし
>>624 縦中横ないの!?
まあ、結局は買うんだけどさ…
あ、ごめん実は知らない 動画で横向きになってたから
スペースキーを2個に割っといてくれるって発想はなかったんかな シールってだせよな きっと曲がったりするんだろうな、俺がやるとさ しばらくするとはがれてきたりとか 貼らなきゃいいんだけどね
スペースキーを2個に割っといてくれるって発想はなかったんかな シールってだせよな きっと曲がったりするんだろうな、俺がやるとさ しばらくするとはがれてきたりとか 貼らなきゃいいんだけどね
あ、ごめんブラウザリロードしたら勝手に書き込んじゃった
ポメラ、「おおっ!」と思ったが、外出先でテキストを打つ機会がほとんどないことに気づいた・・・
>>631 俺もそうだ。
家のパソコンも、2ちゃんねるに書き込むくらいしか使い道がない・・・
ポメラの使い道がないってことか。残念。
意外と手に入れれば人生変わるかもよ 自分はインドアだと思ってたけど 活動的な女と付き合ったらアウトドアが面白くてしょうがないとか あるじゃん
活動的なアウトドアでキー入力するのかよ。 インドアから別のインドアへ動き回るインドア野郎のおいらには必要だがな。
親指シフトユーザーがキートップを見なければならない必要性ってあるのか?
俺もいらないと思うけど、オッサンワープロユーザーばかりだからなのか、これが意外と多いんだよ。 わざわざシールを自作して貼ったりしてるのをブログで自慢するくらいだから。
現時点での親湯シフターには要らないと思う。 けど、底辺を広げるには役立ちそうだよ。 配列覚えるまでの努力も結構大変だから。 ただ、キートップをみる悪い癖がつきそうだね。
むしろ富士通が数百円くらいでシール売れよ あるいはpdfでDL配しろって思うわ
シフトキーの位置が使い慣れたものと変わって親指を曲げる角度も変わると タイプミスが増えるのはよくあることじゃないかな。そういう時は特定の文字 だけでもシールを貼りたくなったりするからね。メーカーはローマ字から 親指に復帰するユーザーのことを考えてるのかもしれないが。
俺は興味本位でキーを無刻印化してみた。 キーボードなんて目をつぶっても打てると思ってた。 実際に文章を打つ分には問題はなく。 しばらく使ってみて致命的なこともない。 でもやってみてわかったことは パソコンを触ってるとマウスから右手を離して その指でポポンとキーをいくつか叩く場面が結構あるということ。 いきなりiやtmを打ちたいと思ったときなど結構な確率で迷う。 普段はしっかり刻印を見ているんだなと思った。 スペック上は同じドリルでも マキタのほうが仕事が捗るような感じかな。 ドリル使ったことないけど。
たまにしか文章打たないような人は 配列が何であろうとキートップへの表示は必須だろう。
>>640 > パソコンを触ってるとマウスから右手を離して
> その指でポポンとキーをいくつか叩く場面が結構あるということ。
それはオレも思ったな
だがしかし、そういうときもさっと打てるようになると 人生が違ってくるんじゃないのかね?
そこまでキーボード漬けになるというのも 人生が間違っているんじゃないのかね?
ぬぐぐぐ(≧〜≦)
ポメラの同時押打判定は、どんな感じなの? 試した人いますか
もうホットモックが置いてある店あるの?新宿ヨドにはなかったけど。
毎週土曜日に朝から練習してるんだけどうまくならねえ 毎日10分とか15分とかのほうがいいのかな@ニコラで書いた
>>648 そりゃそうだ。
なんでもそうだけど、毎日15分でも少しずつやった方が、
週に1日だけ1時間やるよりも上達するはず。
>>648 経験からすると、重要なのは、いままでの入力方法を完全に封印することだとおもうよ。
最初の最初はしょうがない。やむを得ずこれまでの入力方法で日本語を入れて、原理とか勉強する段階がある。
今この段階かもね。
でも一通り打てるようになったら、タイミングを計って、すべてを親指シフトにする。
日本語を普通のキーボードで入力するのは全部親指シフトにする。
そのために使うマシンをできるだけ限定する。そしてすべてを親指マシンにしておく。
一気呵成に切り替える。
そして、振り向かない。
しばらくは配列表を持ち歩いてキーを見ないでそれを見る。
専用キーボードじゃないとキーみても書いてないけどね。
なあに、大丈夫だよ。今が一番大変。
間違いなくどんどん楽になる。
つまり、未来は明るい。
僕はそろそろ打てるようになってきたよ。 親指はキーボードであまり使ってこなかったから、この打ち方時間続けると 前腕の内側が吊りそう。 特に夜眠くなってくると手が固まってコントロール出来ないみたいな感じになるよ。 あと腰の筋肉とか。
自転車のるのでも、乗れるようになってしばらくはガチガチだよな。 泳ぐのも、泳げるようになったばかりだと疲れる。 すいすいのれたり泳げるようになると、疲れにくくなる。 そんな感じが最近少し味わえるようになったかな。
653 :
名無しさん :2011/11/20(日) 05:19:16.34 0
>>638 ジャパニストにくっついてるシールって、シールだけ単独で売ってくれないの?
>>648 私も毎日10分の方がいいと思う。ワープロ専用機時代に教わったのは
牛、糸、時、金……みたいな感じで少しずつ打つキーを増やしていく方法。
もっともローマ字で打てる人なら練習方法は知ってるだろうけど
あとエミュレーターを使うにしてもキーボードは選んだ方がいいと思う。
ピアノの和音みたいに同時打鍵するわけだからよく言われるように
ストロークが深いキーボードの方が最初はいいのでは。
656 :
名無しさん :2011/11/20(日) 17:23:15.77 0
スペースを入れると自動的に半角になっちゃう。 全角で入れたいんだけど、どこをいじったらいいのかわかんない。 だれか教えてください。
658 :
名無しさん :2011/11/20(日) 22:20:28.67 0
XPです。
IMEの設定だろ。
エミュレータを使っている方に質問なのですが シフト操作の時、同時打鍵判定の時間差はどのくらいですか? 僕は親指ー>人中薬子 の順では誤差判定が緩く 人中薬子ー>親指 の順でずれてしまったときには、浅いです。 (多分IMEがソフトウエアーに早く文字を送りたがるから) またワープロなど実機では本来どのように判定されているのでしょうか? 本来はどちらの順でも判定時差幅は同じであるのが正しい動作ですか?
こういうこと? タイミングのズレの許容範囲 OASYS エミュレータ パソコン用専用キーボード 親指キーが先行 無制限 数百ミリ秒 実装により異なる 文字キーが先行 数百ミリ秒 数百ミリ秒 数百ミリ秒 Wikiより
>>654 そのPDFは知っとるんやけど、
添付されてる製品のシールだけ単品で買えないかっていうことなんだが
自分は知らないな。
切り抜くの大変だろ カド落としてあるし
DM100を買った。が、特に書くこともないな。 変換、無変換は小さいが、LOOXやPDAといった小さい機器で親指シフト入力していた人なら問題にはならないだろう。 アイソレーションキーでキー間隔が大きく感じられるので、親指キーはともかく他はオアポケよりもキー入力しやすいくらい。 但し、やれることは少ない。単体ではネットにも繋がらない機器だ。 これをどう使うか、と言われると正直、どうする?という感じもあるので、 活用方法は買う前に考えた方が良いと思う。
文章書き専用機だから他は期待してない、というかむしろいらない スペースキーが富士通くらい短めだったら良かったのにな
>>669 なんで富士通以外のパソコンのスペースキーは長いのかねぇ。
「変換」「無変換」キーも小さいしねぇ。
DropboxもEvernoteも使えないとなると若いガジェット好きにはウケないだろうな。 そういう意味で古い方法にこだわる親指の人達とは相性がいいのかもしれん
>>672 てゆーか、後退キーは右手小指強制だ。
俺はJ型派なので、設定で変えるようにできない限り買うことはないだろう。
辞書検索では親指シフトは機能しませんでしたwwwww
>>672 >>673 、
>>674 の言うとおり。
辞書で親指シフトは使えない。
BS、取消=ESC、改行の配列は変更できない模様。
:の位置にBSが増える訳では無く、BSは位置変更されてしまう。Winと違ってESCで終了するソフトが無いのは良いが。
細かいところだと、押しっぱなしでのシフトはキーリピートがかかるまでは有効、連続シフト不可。
OASISのさワープロ専用機ってJISキーボードついてても 親指シフトに成ったりする? スペースキーの下に変換と無変換があるやつ そんなうまい話はない?
677 :
名無しさん :2011/11/29(火) 07:25:28.32 0
おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、 お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?
xterm と anthy の組み合わせでの使い方が分かったので 書いときます xterm Secure Keyboard -> ON です。 例えば、端末画面上Ctrl + mouse左 で メニュー一番上チェックなど。
681 :
名無しさん :2011/12/13(火) 21:26:25.10 0
ポメラ買った人いる? 使いやすいのかな。
ポメラという選択肢もあるのか。 アンドロイドに折りたたみキーボードで親指化しようかと思ってたんだが、そっちの方が苦労がないかな。
ポメラ買ったよ。でも親指では非常に使いにくい。 のでそのうち改造する予定
姫踊子草の可搬版を使えば親指シフトを持ち運べそう いいね
686 :
名無しさん :2011/12/23(金) 23:04:02.25 0
年末にキーボード何種類も買って、 正月休みをフルに使って親指で一番具合のいい奴を探し出す!! 一年のKeyは元旦にあり!!
偽物使っている奴は馬鹿だろ。
NICOLAこそが真の親指シフト。ほかは邪道。
βはソニー、みたいな?
NICOLA以外に親指シフトなんてあるのか。 VHSはまだユーザーも全国に残ってるかもしれんが ユーザーが2人とか10人の規格は勘定にも入らない。
飛鳥は11人↑はいるんじゃないかな?
692 :
名無しさん :2012/01/01(日) 10:26:59.15 0
飛鳥はニコラだろ
飛鳥と小梅は親指界の問題児。
やっとのことでWindows7 のマシンを組み上げたのはよいけれど 日本語入力に一苦労。 まる一日かけてやっとこさ「japanist 2003 64bit 体験版」までたどりついた インターネット・エクスプローラでは辞書が使用できない。 で「管理者権限で実行」すれば使える←今ここ 毎回「管理者権限で実行」するしかないのですか? 危険はないの?
メモリ保護を切る。危険っちゃ危険だろうね。
ロゴのLEDの上にテープでも貼れば良いんじゃないの。
実際一時期貼ってたけど、美しくないのでやめた。
美しく貼れば良い。
嫁の写真貼れば解決
誰か勝間和代にThinkpad をすすめてくれ
中華パッドは地に落ちた
>>701 HKKjp使ってるマヌケはばぁのことですかwww
ローマ字ならそんなミスしない
皆さん、エミュレータ使って親指シフトの入力に向いているノートの機種を教えてください。 ThinkPadだと使いにくいのです。 左親指を無変換に割り当てるとつらい。
20年前のノートみたいだな外観は、、、
また適当なことを
711 :
名無しさん :2012/02/02(木) 20:49:55.99 0
>>705 左親指を無変換に、かぁ……。
空白(スペース)をオリジナルどおり右側に配置
しようと思うとそうなるが、そうするとミニュ
できるキーボードが少ないんだよね。
で、おれは自然に空白を無変換にキーデバさせてる。
ごめん誤記った、エミュね。
エミュ使ってるやつは馬鹿
ノートPCの代わりに タブレット+リュウドの折り畳みキーボード を使っている方いませんか。 機種や使い心地を教えてください。
715 :
名無しさん :2012/02/03(金) 02:04:38.17 0
エミューター(・u・)イイ!
専用意外の偽物使ってるやつ馬鹿だと思う。
思う、だと?
719 :
705 :2012/02/03(金) 23:03:24.75 0
皆さんありがとう。 望み薄って感じみたいですね。 ノートで専用はハードルが高いですね。 でも視野に入れてみます。 ありがとね。
>>716 スペックは必要十分だが、画面解像度と比較的高いのがネックだな。
フルHDでこの値段なら余裕で買うんだが。
テキスト打ち主体の人間にはCPUパワーより軽い方がありがたいし いくら13インチでも10年以上前のMC3/45より重いのを買う気にはなれない。 しかもこれ、USB2.0でしょ? 足元見られてる感じがしてしょうがない
ノートPCで、親指シフトは、機器価格高すぎで コストパフォーマンス悪すぎなので、 ローマ字入力に切り替えた。 新品で3万円台のNEC投げ売りフルHD液晶ノートPC使って、 無駄なお金の掛からない快適なパソコンライフ送っています。
スペースキーを親指キーにしてる人いる? その場合、スペースキーの機能について、 親指キーと本来のスペース(空白)出力、そして変換機能と、 この3つをどういう風に共存させてる? 単独打鍵と同時打鍵で違う働きをするキーがあるってのは、 なんかふとしたタイミングで無視できない率で誤操作を招きそうで 気になる…。
ちょっと読解しかねる部分もありますが……。 自分は変換キーを右シフトと「変換」に。 スペースを「無変換」と「左シフト」に。 無変換を「スペース」にしとるです。 とくに誤動作で困った記憶はないです。
エミュレーターから入った新参なので、 左右親指キーと変換無変換キーが同じ方が、テンポよく入力できて好き。 大枚はたいてKB-611も買ったけども、あわなかった(´・ω・`)ショボーン 誤操作は、ほとんどないけども、たまに意図せず再変換してしまうので、 再変換機能をOFFにしてます。
726 :
名無しさん :2012/02/09(木) 10:21:34.57 0
>>723 >無視できない率で誤操作を
ありえない。だとしたらNicola規格は生まれなかった
>>725 >たまに意図せず再変換してしまうので
それは左右シフトキー独立の場合も一緒だよね
>>724 ちなみに変換(機能が割り当てられている)キーは、左右どっちの親指で打つ派?
自分はスペースキーで、完全に左親指担当。
(最初に触ったキーボードのせいかもしれない(ThinkPad X20))
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000906/tp2.jpg 親指シフトではスペースを左親指にした方が打ちやすいってのは、試して納得してて、
それでたまに一念発起して変えてみようとするんだけど、毎回挫折。配列変えるのは
そんなに苦じゃないけど、この変化は地味に慣れない……。
なんていうか、入力中っていう同じモードで1つのキーに2つの機能があるってのが
どうも合わないらしい。単打が若干もっさりになるのもちょっと慣れない(これは判定の
ためだからしょうがないけど)。その点、IMEオフ時の無変換キー+HJKLMとか、そういう
割り当てはすんなり指になじんだ。これは別モードだからね(やまぶきの拡張割り当て)。
あとこれは負け惜しみだけどw、確定を右(薬or小)指エンターでやると仮定すると、
「文字入力→左親指スペース→右小指エンター」って流れになるじゃん?(自分はなる)
これってなんかいい感じに左右に指ばらけててスムーズじゃない?w 右はただでさえ
範囲広いし、エンターの他にもバックスペースとかカーソルとか忙しいじゃん。
>>726 親指キーと、変換キーが独立していたら、
「親指キーを押したこと由来」の誤再変換はありえないが、何言ってるんだ?
>>728 いや、変換を続けておしていて、該当単語をとおりすぎ
つい誤変換……なんてのは普通だろ、の意味だったんだが。
(シフトキー独立タイプを使ってた昔もよくやるミス)
>>729 そんなことは分かってるから、皮肉で言ってるの。
それは親指シフトに関係のない議論だし、なんでわざわざ言うの?
アスペか?
しかも、それは同時打鍵のタイミングがうまくいかない、ってことじゃなくて、
明確に打ち間違えという、完全なるユーザーの問題じゃないか。
しかも確定済み文字列の「再」変換を問題にしてるのに、
単に変換キー打ち過ぎの「誤」変換にするとか、
あなたのやってることは、親指シフトの話を、単なるヘタクソユーザーの話にすりかえてるだけだよ。
そういう考え方でユーザーが増えたらおめでたいですね
>そんなことは分かってるから、皮肉で言ってるの ??? >たまに意図せず再変換してしまうので は、誤変換のミス=打ち間違いじゃないのか? なんか興奮させちゃったよーなんでおれはひっこむが 正直、あんたの言ってることは意味不だわ・・・
再変換知らないんじゃないの。
入力をし終わった単語の上で、変換キーを押すと、その単語の変換がまた始まるよ。 これが再変換。
>>732 親指キーを押したい時に、
「親指キー」として機能するのではなく、「変換キー」として機能してしまい、
直前に確定していた文字列が、意図せず再変換されてしまうということ、を言いたかったんだ。
あなたの言ってる「変換キー」押しすぎは、
ピアノで言うなら別の音をならなしてるわけで、普通に訓練すれば、しょっちゅう間違えるとかありえない。
相手の言ってることを意味不明とか、ぬかすくらいなら、
最初からつっかからない方がいいよ。
それ要するにミスタッチだろうがw
>ピアノで言うなら別の音をならなしてるわけで 逆じゃね?調子こいて同じキーを3回叩くつもりが4回叩いたんだから。 てか、あなたのいってる無変換の押し間違いこそ練習すりゃ間違いよう ないだろ。 一方、変換の押しすぎは、毎回変換する文字が異なるから、とうぜん 順番も−−叩く回数も異なる。だから間違いやすいとおもうぞ? まぁとにかくこっちはつっかかったつもりはまるでないからひっこむはw
無変換の押し間違いなぞ一言も書いてないし。まだわかってないようだな。 キチガイのフリしてると、本当にキチガイになるからやめたほうがいいぞ。 ひっこむって二回目wの書き込みだから、今度こそひっこめよ。自演すんなよ。 どっちにしろ親指シフト関係のない話題だし。
自演なんかしてねえよ。連続書きしただけだよW 要するにあなたの言ってることは同時押しがうまくできないって話な? それ、立派な押し間違い=ミスタッチじゃないのか? そんなミス、おれには信じられないってのがマジ感想。。。
740 :
sage :2012/02/10(金) 03:08:33.45 0
>>733 でビンゴな気がするね。
だとしたらなんて不毛な議論。
馬鹿は相手しないでね
>>725 同時に押したつもりなのに「最変換」に・・・。
これは文字キー押しが遅れてタイムアウトになったという
ことですね。
これは練習されるしかないですね。
エミュレーションする人が非B割キーボードを嫌がるのは
シフトキーが押しにくいから。
「再変換」になるということは、肝心のシフトキーは
ちゃんと押せてるワケですから、同時押しできるように
なれば無問題ですね。
すみません。「再変換」の誤りでした。<(_ _)>
空白と並んでる変換キーをシフト右にした上で、変換キーの機能を別のWinやスタートキーなんかに割り当てられたらなぁエミュレーター。
スタートキーって何?
普通、スタートキーってWinキーだが
747 :
724 :2012/02/12(日) 12:39:04.24 0
>>727 >>724 の自分は、定石どおり「変換」(右シフト/変換)は右親指。
「スペース」(左シフト/無変換)は左親指。「無変換」(空白)は、
オリジナルの空白と逆の左親指。
シフト共用型はオアポケ以来、問題なく使わせてもらっとります。
もっとも同時打鍵は未だミスることあり。ただし「再変換」扱いと
なったケースは記憶する限り一度もなく、もっぱら「る→く」と
いったシフトキーのミス入力。ポメラのようなb割れと無縁の
キーや、PCレスポンスが極端に悪化した……具体的にはatomマシンを
使い、IE上でググろうと検索文字を高速入力したときなど、
特殊な環境では起きますな。
その他、右小指はよく使います。(実行、矢印、delete、後退)
また、自分はJapanist派で、やまぶき等は使ったことがないため言及できず。
質問に対する答えは以上。
>>747 グーグル設定どうなってる? 変えると少しは改善されるお ちょこっとだけど
>>744 かなり変わったリクだな シフト左はいいのか? てか、割り当てキーがないか
744のもとネタはこれ? >ふとしたタイミングで無視できない率で誤操作 聞いたことないな
あれだろ、同時打鍵のつもりが逐次打鍵になって入力途中で 変換されたり空白が入ったりとか、そういう自分の明らかな 『誤入力』のことを棚に上げてもっともらしく問題視してるんだろ。 同時打鍵が未熟な証拠。
752 :
726 :2012/02/14(火) 22:49:23.74 0
>入力途中で変換されたり空白が入ったりとか なるほど。同時打鍵できない人だと起こり得るわけか。。。 理屈じゃわかるが想像できね。 同時タイミング、そんなにむずかしいかねぇ。。。
ピアノでどうしても和音が出せない人? そんな人いるのか知らないけど
事情は人それぞれだからな。例えば逐次シフトから同時シフトに 鞍替えした人もいるかもしれん
755 :
724 :2012/02/15(水) 21:10:17.97 0
自分もワープロ専機の元祖親指シフト(シフト単独型)から入り ましたが、当時から同時打鍵を意識してました。従って苦もなく 共用型に移行……。しかし、人によっては予め左右シフトキーを 押してから逐次の感覚で打ってた方もいたのでしょうね。確かに 人それぞれで、極端な話、障害をもった方が操作する場合、同時打鍵は 敷居が高くなる。これはむしろユニバーサル(バリアフリー)デザインの 観点で捉え、富士通あたりがNICOLAの単独シフト式エミュ開発を 検討してくれるのが望ましいかも。(誰もが、障害をもつ可能性はある)
そんなんフリーソフトでどうとでもなるがな
757 :
724 :2012/02/15(水) 21:58:55.31 0
自分は不勉強で存じませんが、よければ具体的に。
>>744 氏あたりには吉報になりそう。
(現在は存在しないが、可能だろうという意味?)
キーカスタマイズソフトが山ほどあるだろ。逐次シフトならやりたい放題 むしろ同時打鍵の配列の方が特別な処理がいる分導入の敷居は高い
759 :
724 :2012/02/16(木) 00:20:09.74 0
ならいいのですが……知識のない私にはどうもピンと来ず。 Japanistなどのエミュは、同時打鍵が前提となっていそうで、 これをキーデバイドソフトで分離できるか疑問に感じてしまい……。 やまぶきなどならイケルのかな。 エミュを止め、ドライバ使用の独立型(逐次型)の611などをベースに キーデバすれば106や109に移植できる、とか? すいません、文系の自分には荷が重くできそうにないorz
760 :
726 :2012/02/16(木) 10:29:18.89 0
>障害をもった方が操作する場合 >バリアフリー その発想なかったわ。。。
>>755 親指シフトの速さは親指同時打鍵に依存しています。
同時打鍵ができないならシフトに親指を使う必然性がないです。
そういう人は親指シフト以外の配列を使うべきでは?
763 :
726 :2012/02/18(土) 09:59:33.81 0
自分も声高に「富士通、絶対こうしろ」というつもりはないです。 ただ昨今、公共性の高いwebだと、デジタルデバイド是正のため、 音声装置に対応した文字配列にするとかユニバーサル・デザインに 配慮してます。富士通もit屋。特に技術的に無問題なら (門外漢なので言及できず)自社のJapanistに社会貢献・責任の 観点から、高価な独立(逐次)型キーボードがなくても逐次 エミュ実現できる機能追加を検討したらどうかと思った次第です。 要は障害者や老人目線で商品を見直すのは悪くない、ということ。 むろん、同時打鍵できない人に対し、早く打つのでなければjisかな でいいのでは?とか、フリーの中指シフトはどうかといった意見も 間違いとは思っとらんです。実際使うなら、シフトせずに打てる単独 打鍵式のほうが簡単に思えますしね。
詐称しちゃいました。ごめんなさい。>726さん。 自分は724でした(笑マドワシイ
766 :
↑ :2012/02/19(日) 20:12:05.50 0
試してみたら辞書は輸入できたけど、親指シフト設定に するとMS-IMEに自動変更。輸入先はATOK用辞書のため 事実上、使えないでした。お騒がせしました。
このスレで変な改行をしているお前さんがキチガイじみていて笑える。
>>765 だけど、やっぱ親指でも使えたわw
補助辞書をいろいろ試してるうち、Pcatok の再チェックを
やり忘れたらしい。無意識にspaceでなくEnter押してチェックした
つもりになってたっぽい。でも使えてよかった。
ポメラのスペースキーが無変換に使えたらよかったのに
>>772 こういうのがあるから買えってことだよ。
ソフトウェアで実現するやつもあるし。
それなら買えるものを探して貼るのがスジだ
772と773を交互に読みつづけてると時間を忘れられる
776 :
名無しさん :2012/03/05(月) 07:48:31.46 0
やっぱ遅れてるのかなぁJapanist
出なきゃ、「やまぶき」使ってるおいらは勝ち組。
778 :
名無しさん :2012/03/05(月) 21:39:51.73 0
やまぶきはありがたい存在。開発者にはがんばってほすい。 ただひゅん旧のように、個人のフリーソフトの場合、 いつまでも対応してくれるか不明。自己責任の度合いも大きい。 個人的理想をいえばJapanistからIMEを切り離し、富士通エンジニアは 親指エミュだけのシンプルアプリを千円以下で、すえながく提供してほすい。漢字変換はATOKでもGoogleでもmsでも自由に使える…… 要するにメーカー提供のやまぶきw
T-CODE覚えたりしないんすか。
時代は漢直だよな。
781 :
名無しさん :2012/03/06(火) 15:30:02.12 0
nicolaは廃れたよな やっぱり追加コストなしでそろえられればgood キーボードを選ばないような配列だったら大ヒットしていた
ん
ここが祭りになってないってことは、まだ発表になってないんですね。 ・・・また出直します。
786 :
名無しさん :2012/03/18(日) 19:09:20.11 0
専用キーボードってなんでこんなに高いんですか。普及されちゃ困る理由でもあるんですか。どのへんに金がかかってるんですか(#゚Д゚) プンスコ!
売れないからに決まってるだろ。量産できないから単価が下がらないんだよ。 まあちゃんとした親指シフトじゃなくて、B割れになった普通のキーボードがあれば親指入力できるから 俺はそれでいいんだが。
だからErase-Eazeの日本語対応版を作れば……
専用キーボード以外のやつは馬鹿じゃねーの。
今どき専用キーボードにこだわるほうがバカ。 そんなことしたら好きなノートPCも選べなくなる。
>>790 でも、B割れとか特殊なキーボードを選ばざるを得ないんでしょう?好きなキーボードを使えるってわけじゃないでしょう?
Win7のデスクトップに「Thumb Touch FKB7628-801」を繋いで
Microsoft Office IME 2010と「やまぶきR」で親指シフト入力してる。
それと並行して、ノートでは、AppleのPowerBook G4に「TESLA野良ビルド」を
入れて疑似親指シフトもしてる。その経験から言うと、ノートでは、
http://www.apple.com/jp/support/cip/parts/pbg4_keyboad.html こんな↑風に、スペースバーの左端が「V」までで収まってて「C」まで
行っていない配列を選び、スペースキーに「右親指シフト(変換)」を
割り当てて、その左のキーに「左親指シフト(無変換)」を割り当てる
[そのキーのもともとの機能PBG4だと「英数」は働かないようにする]のが
ベストだな。
スペースキーが「C」まであるUSキーボードは問題外。かといって、
LOOX S9/70や、POMERA D100みたいに真ん中に短いスペースキーがあって、
その両側に無変換と変換キーがあるタイプは一見親指シフトしやすく見えるが、
その「無変換」と「変換」を使おうとして、かえって打ちにくい。
Thumb Touch FKB7628-801は1万5千円するけど、
http://www.reudo.co.jp/rboard/rbmac.html Rboard Proなんか5万4千円もしてたんだから、安い方だよ。
>>792 おお、情報サンクスです。Thumb Touch、比較的安めだし良いですね。他の専用キーボード、3万オーバーだったのでさすがに無理でした。
初心者なので、専用キーボードから入ってみようと思います。
ふだんはローマ字入力でリアフォ使ってます。慣れたらリアフォで親指シフト練習したいです(ノ´∀`*)
>>793 5万4千円……あり得ないですのう……。
みなさんいろいろ工夫されてますねぇ。
疑似親指でノートを探し回ったが、最近のFMVは少しやる気を感じるぜw スペック的にはVAIO SEなんだがなぁ。 FMVの15.6インチでTrinity採用したら買う
漢直でいいんじゃね?
>>786 サムタッチは触ったことが無いのでわかりませんが、
他二つについては、構造自体手の掛かっている部類だと思いますがね。
KB613はメカキースイッチです。
スイッチ自体は皿接点に板バネを乗せたシンプルなものですが、
それなりに精度の良い摺動軸と合わせて良好な線形動作になっていて、
操作性は申し分無いと思います。
参考までに、同等の構造を持つ20年前の親指シフトキーボード(FMT-KB207)は
定価3万円でした(但し、KB613の方が色々とコストダウンされています)。
KB232はメンブレンスイッチとゴム椀・コイルばねを組み合わせたもので、
ゴム椀を使ったキーボードに特有の「固さ」やグニャっとした感触が
殆ど感じられないように作られています。
ベースのリベルタッチと比べると価格が2倍くらいになってますが、
フレームを共通化できない(金型から作り直しになる)ため、
ここだけでも相当高くついてしまっているような気がします。
799 :
793 :2012/03/20(火) 05:02:17.75 0
801 :
793 :2012/03/20(火) 22:07:05.54 0
「Thumb Touch FKB7628-801」については、
Amazon.co.jpのレビューに書いておいたから参照してちょうだい。
Amazon.co.jpのリンクは長すぎて貼れないので、
ここ↓から、「薄形軽量の親指シフトキーボード「Thumb Touch(サムタッチ)」FKB7628-801」で検索してみて。
http://www.amazon.co.jp/
803 :
799 :2012/03/21(水) 05:09:37.10 0
今、普通のJISキーボードにのどかっていうキーバインディングソフト入れてローマ字入力してるんですが、 親指シフト専用キーボードに「やまぶき」で、そこに「のどか」を入れてきちんと動作するでしょうか? 「のどか」は、CapsLockをctrlにしたり、ctrl+Lを→にしたりいろいろ重宝してるので手放せないのです(´;ω;`)
806 :
801 :2012/03/22(木) 02:32:28.66 0
AmazonのURLは10年前から
>>805 が正しいんだけど
ネット歴の浅い嫌儲の人にはアフィリエイトと区別つかないらしくて
いちゃもんを付けられることもあるからタイトルだけ書きたくなる。
チラ裏だが
はいはい
809 :
801 :2012/03/23(金) 18:15:38.80 0
810 :
名無しさん :2012/03/23(金) 22:04:06.41 0
あと一週間でなんの音沙汰もなし、かぁ。
>>809 朗報じゃ無くて死亡宣告だと思うんだけど。
>なお、Japanist 2003 体験版(64bit)に関しては、
>基本機能のかな漢字変換は4月以降もご利用できますので文字入力は可能ですが、
>その他の機能はご利用できません。
>詳細は、体験版のReadmeをご覧ください。
親指シフターにとって本当にいいことなのか?
体験版については4月以降親指シフト関連が使えなくなるって事でしょ。 現32bit版の正規品持ってる人向けにアップデートパックをリリースして64bit化しますよって事で一応の解決だからいいんでないの? ドライバどーすんのって話は残るけど。
それと、10年経つのに「2003」のままなんかいヾ(^_^;) という問題もある。 ATOKやMicrosoft Office IMEには標準の「漢字変換時同音異義語の意味表示」とか、 周回遅れを取り戻さないままだとしたら、新規ユーザを掴むことはほぼ不可能だ。
2003なんて使いたくない。てゆーか「やまぶきR」で俺は充分。
機能制限の体験版は4月以降もダウンロードできるの? 制限なしの対応版は「無償」で配布されるってこと? 有償だとしたらいくら? 611とかのドライバはどうなるの? てか、このアナウンスはいつの時点のもの? 「更新」日の記載って見当たらなかったが? ……なんだかなぁ。
LLフックはどうしても出が遅いんだよなぁ。測っても数十ミリ秒も ないかもしれんけど、それでもネイティブなローマ字とかに比べると 体感できるほどには遅い。やっぱドライバレベルじゃないと。
818 :
名無しさん :2012/03/25(日) 11:43:20.24 0
ポメラ買ってきたんだけど、親指キーが低すぎて使い物にならない。 冗談かとおもったわ。 なんとか工夫しないとデフォルトじゃ絶対に使えない。
820 :
名無しさん :2012/03/25(日) 18:48:52.11 0
>>818 おれは一応使えてる。店頭で数十分試し、慣れればイケルの確認して。
(ふだんはスペース→無変換&左シフトにしてる)
慣れじゃないかとおもう。
もっともおいらも、無意識に高速入力すると同時打鍵を認識しなかったり
スペースでシフトしようとしたり、いまでもミスすけれど。
>>819 ポメラが閉じられなくなるんだよなぁ。
821 :
名無しさん :2012/03/25(日) 19:59:27.62 0
やまぶきRとやまぶきでは どっちの方が使い勝手がいい?
どちらも偽物です。
やまぶきRはローマ字入力と切り替えて使えるので便利 ちなみにJapanist 2003という純正品を使ってる人はほとんどいないと思う。 古いしWindows x64では動かないし、富士通はやる気ないし。
>>822 ストレートな答えで笑った
古参のユーザーならそう考えてしまうんだろうな
速く打てるんなら、Rだね。 やまぶきRのread meファイルから転載。 「やまぶきRは、親指シフト方式と文字キー前置シフト方式と文字キー同時打鍵シフト方式のキーボード配列をエミュレートするソフト「やまぶき」の派生バージョンです。 かな入力用の配列が使えない代わりに、キー入力の取りこぼしの軽減と文字の出の高速化を実現しています。」 ただし、使えるのは1.6.0まで。 1.7.0からは、Thumb Touch FKB7628-801とMicrosoft Office IMEの組み合わせだと、 左右親指シフトキーと文字キーの同時打鍵にずれが生じて、まったく使い物にならない。
要望出せば対応してくれるとおもふ
827 :
名無しさん :2012/03/28(水) 14:07:39.10 0
>3月末にアップデートパックとして提供する予定です。 ……予定は未定にして決定にあらず……か……
キタァ〜〜〜〜〜〜〜〜!!! ありがとう富士通!!! 感謝!感謝!感謝!!
829 :
名無しさん :2012/03/31(土) 01:10:26.30 0
やまぶきを導入してみたのですが、(ATOK2008) 勝手に「カナ」入力モードがはずれたり、「カナ」モードになったりするんですよね。 例えば、入力するアプリケーションが異なるとよくなるみたい。 これ、なんとかならないんでしょうか? 私の設定がおかしいのかな? あと、漢字入力モードをやめたときには、半角英数入力モードになってほしいんですよ。 半角のドットとか、結局シフトでは打てないので。 わかる方いらっしゃったら、ぜひ教えてください。 親指ひゅんQからぜひ移行したいと思っています。
>>825 やまぶき使ってないんで知らないんだけど、
>かな入力用の配列が使えない代わりに
って、jisかなが使えなくなるって意味だよね、理屈からして。
最初、混乱しちゃった。
832 :
名無しさん :2012/03/31(土) 22:00:44.43 0
節子、それやまぶきちゃう!
やーまーぶーきー♪
Japanist遣いではあるんだが… 正直,Japanistってネーミングはキショいorz
意気込みは買うが ふがいなさに泣けてくるw
837 :
825 :2012/04/03(火) 19:12:24.82 0
>>829 R 1.6.0を使ってるけど、まず、設定画面にある「配列」から
「配列定義ファイル」を選択しなければならない。
で、オレは、MS-IMEとThumb Touch FKB7628-801との組み合わせで、
導入当初「NICOLA.yab」を選んだところ、文字は親指シフト入力できたけど、
読点が後退になったり『 』が直に入らなかった。
そこで、某SNSの親指シフトコミュで相談したら、「NICOLA.yab」はJIS用で、
7628-801なら「NICOLA-F(ローマ字入力).yab」を使う必要があると教わった。
さらに、7628-801で『 』をキー刻印どおりに入れるには定義ファイルの書き換え方が
必要だと、わざわざ7628-801用に、書き換えの方法を教えてもらった。
お蔭で、ちゃんと入力できるようになった。ちなみにその人、やまぶきの作者じゃない。
一口に「親指シフトキーボード」と言っても、
評判の悪かった「FKB8579-661EV」タイプもあれば、
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000FHOZXQ/ 「FKB7628-801」タイプもあるので、
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0042UOTEC 定義ファイルをキーボードに合わせる必要があるようだ。
838 :
825 :2012/04/03(火) 20:17:31.80 0
その後、Microsoft Office IMEに換えたけど、やまぶきR 1.6.0だと問題なく打ててる。 同じ組み合わせなら、定義ファイルの書き換え方を教えられるんだけど。 とりあえず、Rをインストールしてみて、「定義配列ファイル」の「NICOLA-F(ローマ字入力).yab」を 試してみたら? あと、「やまぶき」と「やまぶきR」の設定はキーボード以外にOSとIMに関係するみたい。 ちなみに、R 1.6.0のmanualには、こうある。 「作者は、 WindowsXP 32bit+Microsoft IME 2002 or Google日本語入力 or ATOK 2010、 Windows 7 64bit+Microsoft IME or Google日本語入力 or ATOK 2010で テストしております。 それ以外の環境では不具合が出てしまうかもしれません。」
親指シフトのエミュは今ではやまぶき一択 重くならないし言いソフトだよ 10年後も使えればいいな
ニコラッターが公開されたのはたとえシェアウェアでもエミュレーターが あること自体がありがたかった時代だし、いろんな意味でユーザーとしては むしろシェアウェアにしてくれた方が安心な部分もある。 やまぶきができた今はニコラッターは役目を終えたことになるのかも しれないけどパイオニアがいるから後に続く人も出てくるわけで、 今の基準で単純に比較しても意味ないのでは。 プログラミングができない私にとってはどのエミュの作者も (死ぬまで使いそうにない親指ぴゅんを作ってくれた遠藤さんも 含めて)みんな神様デス(どこかの不実な会社と違って)
でもやまぶきは7やXPで不安定の元
全く安定して動いてるが。 不安定になるときはたいてい変な常駐ものが入ってる。
ヘンな常駐物 → やまぶきww
少なくともJapanist 2003よりは安定してるけどなぁ。。。
849 :
名無しさん :2012/04/18(水) 05:18:46.51 0
しかし富士通はほんとに不実だな。さんざん親指で商売してたのに何この仕打ち。
iPadで親指シフトできんもんかな
852 :
名無しさん :2012/04/27(金) 09:08:17.42 0
ポメラの進化→iPad はあるかも
853 :
名無しさん :2012/04/28(土) 13:04:17.67 0
ポメラのスペースキーにシフト割り当てできるようにしてほすい
ポメラ買って親指シフトを知った新参者です なんだか不思議な打鍵法ですね ローマ字入力オンリーだったので、画面に文字打ち出しているみたいで新鮮です 縦書きしているときはこの打鍵法いいですね って、親指シフトで書いたらなんか丁寧語になってしまった…
親指シフトは丁寧語に向いてます。
>>854 ようこそ、丁寧語……じゃない親指シフトの世界へ^^
悪いことはいわない、今から始めてもし ポメラ<PC なら、 迷わず小梅か飛鳥にしとけ。NICOLAは大昔の規格。
>>857 > 悪いことはいわない、今から始めてもし ポメラ<PC なら、
> 迷わず小梅か飛鳥にしとけ。NICOLAは大昔の規格。
ェッ?
>>854 さん がPCもポメラも使うなら
NICOLAの場合: PC ○ ポメラ ○
小梅か飛鳥の場合: PC ○ ポメラ X
ってことで、入力方法が使用ハードによらず統一できてNICOLAのがいいんじゃネ
あと、確かNICOLAは アンドロイドやLinux にも移植されてる記憶が、詳しい人フォロぉー お願いすます
Linuxなら標準でNICOLAできる。やまぶきとかぴゅんとかいらない(もともと動かないけど)。
キーボードの物理形状以外の障害は、なんだかんだで結構克服されてるからなぁ。 腐っても規格。利用者数が多い事は利点だよな。 小梅や飛鳥は古いだの新しいだのどころか「規格である」と言う同じ土俵にすら立てていない。 個人的にはは新しい物の方が好きだけどね。
やたら、飛鳥とか推してる工作員がいるけど、 ネットの掲示板で布教するには十年早い。 ネット工作する資格すら得てないってことに気づけよ。
>>857 やまぶき飛鳥以前に……
>もし ポメラ<PC なら
の意味がわからない……。
PCがメインなら、ポメラはローマ字(orjisかな?)でガマンして
PCは小梅か飛鳥にしろ、という意味??
それともポメラは使うな、ってこと?
入力法以前に論理展開がみえない。
あ、誤字った。ごめん(↑)
何を言ってもnicolaは50年は持つんじゃないかな
親指シフトはな……ビックマイナーなんだよ! (^_^:) いやマジで、親指シフトユーザーはマイナリティの苦しみを よく知ってるからね。曲がりなりにもポメラみたいな端末が 対応してくれる可能性は他の配列にはまずないわけで。
ポメラDM100だと、どうしても右の親指が窮屈で、打速が半分くらいになる。
>>868 物理的に改造しちゃえば?
PCに比べれば安いもんだし。
私もそのうちそうするつもり。
870 :
825 :2012/05/21(月) 20:30:13.86 0
>>826 遅レスだけどごめん。
「Thumb Touch FKB7628-801」と「やまぶきR 1.7.1」の件。
「やまぶき作ってます」じゃなくてOYAYUBI-FANから1.7.1公式版を落として、
layoutを「japanist_R」から1.6.0で使ってた「FKB7628-801」専用に
変更したら、マトモに打てるようになった。
公式版がいいのか、知らないうちに対応してくれてたのか分からないけど。。。
親指シフトはじめたら、指がいたい… なんか打ち方間違ってるっぽい もしかして、親指シフトって手首浮かせるの必須? 親指ともう一つの指で形つくって、ハンコ押すみたいにキー押す感じでいいの? QWERTYは指先だけで打つから、感覚がつかめぬ…
>>871 ピアノの和音のような感じ。
手首は浮かせても浮かせなくてもどっちでもいい感じ。
自分の場合、速く打つときは浮かせてる気がする。
キーボードの奧側をあげてない?平面またはむしろ手前を上げると打ちやすい. 手首は・・・,今は手前が広いところで打ってるので,前腕のひじの前の筋肉の部分で支えて 手首は軽く浮いてる
私もリストレスト使ってる。と言うか使わないと無理。 浮かせて打ってる人がいるとは思わなかった。 筋肉の疲労度がまったく違うから長時間打つ人は 文庫本か何かを置いて試してみてほしい。
876 :
871 :2012/05/23(水) 03:03:44.42 0
おお…レスが… とりあえずチルトスタンド倒して、ピアノの和音意識してみる 手首はどちらでも良いみたいだから試行錯誤してみるよ できることからやってみる ありがとう
>>876 自分は机の縁近くにキーボードを置いて
机の角に手首を置いて打鍵している。
椅子は低めで
チルトスタンドは立てている。
>>871 自分もはじめたころは痛かった。
痛いのは手首と右小指。
(1)手首対策
手首は、上にそらせてたのが原因だったっぽい。それをしないで楽に打てる方法を探した。
結局、リストレスト、というか、高さ3cm、長さ30cmの拍子木みたいな木を左右に一本ずつ置いたら楽になった。
キーボードはリアフォでチルトなし。
机と椅子の高さも調整が必要だったけど。
リストレスの木材に手首を置いて、手首は自然に伸ばしてホームポジション。
その状態で肘は90°になるようにした。。
最後に視線にあわせてディスプレイ高さを調整。
この姿勢はノートパソコンだと取りにくいね。
手の運びは、確かに和音みたくなる。
リストレストなしでも短時間ならできるよ。でも長時間は無理。
手首を上にそらすと痛くなるので、手首を浮かせるしかない。
そうすると、上腕二等筋?とか肩とかが凝るね。
(2)小指対策
右小指対策は、エンターを出来るだけ使わないように変換後の確定とかをCTRL+Mとかにした。
あとは、小指だけ伸ばして打つのをやめて、右手ごと右にずらすようにした。
ただ、そうすると右親指を変換キーから動かすことになる。
そこで、変換キーにゴムの突起をつけて戻る時に探しやすくして対応した。
親指シフトの習得中は、ストレス溜まったけど。
なれてきて、しかも自分でいいところを見つけると夢のように快適になるよ。
879 :
871 :2012/05/24(木) 06:53:21.90 0
おお、またレスが… 色々きけて本当に嬉しい。ありがたい 実はリアフォで練習しているんだ 手首の下に板(ペンタブ)敷いたら痛みがちょっと減ったかも まだまだ慣れないが、頑張るよ
下手すると右小指はヒドく痛くなるよな。練習し始めの頃は付け根からモゲるかと思った。 字を書くときにノートに触れるのも痛いくらいになって、1年くらい遠ざかったことがある。
みんなどんだけ早いねん 手首疲れるぐらいはしょっ中だけど 指痛くはなったことない 小指って・・ いやほんとすごいな〜
25〜6年前と今とじゃ環境が違いすぎるから当時の話をみてもあんまり参考にならないんじゃないかな 今は今の問題があるからねえ
日本語入力コンソーシアム関連のリンクは無視する方向で。
富士通は親指シフト「も」打てる配列に最初から1本化して生産コスト下げるという考え方はしないんだろうか。 ボディやノートのキー配列なんて自前で生産してると思うんだが。
ノートPCのキーボードなんて自社生産してるの? 随分昔から、ノートPC自体、OEM使ってるメーカーとかいっぱいあるけど。 自社生産してたとしても、統合してラインに乗せるコストと儲けよりも、 細々と作った方がマシなレベルしか売れないんじゃないのかな。 親指シフトを使わないどころか知らないユーザーからしたら、他社に比べてヘンなキーボードにもなるし。 まぁ、ただ富士通のノートPCは、変換・無変換キーが親指にいい位置にあるから、 ちょっとくらいは考えてくれてるのかもね。
>>882-883 今の議論ってどのエミュレーターがいいかって議論ぐらいだろうか
まあ、japanistを使えばよし、で終わりだろうが
あと専用キーボードにこだわるか汎用キーボードで妥協するか、というのもありそう
888 :
名無しさん :2012/06/13(水) 16:56:05.03 0
889 :
888 :2012/06/13(水) 18:17:42.84 0
890 :
名無しさん :2012/06/17(日) 06:52:08.58 0
無線でありますか?
>>890 こういうこと?
RBK-2100BTJ
やまぶきR 1.8.0。 更新してくれてうれしいなぁ。
キタ!
894 :
名無しさん :2012/06/21(木) 07:21:16.58 0
タイピング技術的にこれが1番良いという評価を受けているんですか? 他の配置のキーボードも色々ありますよね?
895 :
名無しさん :2012/06/21(木) 07:43:21.54 0
勝間さんの本を読んできたものですが、このスレ自体の敷居が高すぎて全然意味がわかんない・・・
>>1 から意味不明
一番上のURL開いてから、体験コーナーみたいなのやろうとしても、上手く入力できないし
WIkiは長すぎて読めないし(編集してる奴アホじゃないの?そんなに長い文章誰が読むんだよ 2chじゃ3行以上で読まれないというのに・・・)
スレの会話も意味不明・・・
親指シフトじゃない普通のキーボードが紹介されてるし・・・
リンク集も多すぎるし、404になってるし、かぶってるのあるし
896 :
名無しさん :2012/06/21(木) 07:49:50.31 0
とりあえず7使ってるんですが @親指シフトって本当にいいの? A金をかけずに親指シフトが出来る方法 B金をかけて(専用のキーボード買って)親指シフトが出来る1番良いといわれている製品を教えてくださいm(_ _)m
たぶんこのあと罵倒のレスが続くんだろうと思うけど、
それはなぜかというと、
>>894-896 に対して真摯に
自信を持って答えられる人が一人もいないからである。
だってそれがわかったら俺だって悩まないよ。
>>896 @親指にはメリットもデメリットもあるので一概には言えませんが
ローマ字と親指を両方使える二刀流の方でもどちらかを選べる時は
親指を使うという人が多いようです。
A898氏が言うように無料配布されているエミュレーターを使えば
お金をかけずに親指シフトの練習をはじめられます。
ただし親指シフトにはそれに適したキー配列があるのでそういう
キーボードを用意する必要があります。周辺機器としてのキーボードは
比較的安価なものですが、親指に適した配列の製品はそんなに多くないため
親指仲間の会話はキーボードに関する情報交換になることが多いです。
配列が異なるキーボードに乗り換えると指が混乱したりするので
よいキーボードを見つけた人は2枚同時に買ったりもします。
Bアクセスという富士通専門店なら純正の親指用キーボードや
親指用キーボードつきのノートパソコンを扱っています。
http://access-fs.com/
901 :
名無しさん :2012/06/25(月) 15:38:38.44 0
遅くなりましたが
>>897 そうでしたか・・・でもありがとうございます
>>898 詳しい説明、本当にありがとうございますm(_ _)m
>>899 こちらも詳しい説明長文で書いてもらい本当にありがとうございますm(_ _)m
>>900 ありがとうございます
勝間さんの本を(図書館で借りて)読んで「あ〜つまんねえ事書いてやがるな〜」と思い
でも親指シフトについてだけはいいなと思ってここまで来たんですが、
親指シフトをやろうと思って
>>1 からテンプレを色々読んでも難しすぎて
疲れてイライラしていたので
>>894-896 のように不満を書いてしまったり、(うっとおしく感じてしまうかもしれない)質問を沢山してしまったのですが
こんなに至極丁寧な説明をもらったのは2ch暦の中でも初めてです(´;ω;`)ありがとうございます(´;ω;`)
でも詳しい説明を頂いても(何だか2chなのに申し訳ない気持ちで一杯になるほどですが・・・)
ちょっとやっぱり自分はまだ今回は親指シフトは止めときます・・・m(_ _)m
金銭はまだ何とかなりそうですが、主に時間的にですね・・・申し訳ない・・・
勝間さんの本を読んだときはあれだけやりやいと思ったんですが、敷居が高いものだったんですね・・・
902 :
名無しさん :2012/06/25(月) 15:44:14.21 0
ブス… ∫ ;′ ∫ ,;′ ブス…',. -――-゙、 ;' ジジジ… ; / へ `>、'; ∫ _;'___{. ,>-/、/=;´イヽ;'_ すみませんでした・・・! /三三j='rー、\_>、)_?, >;;〉三'`、ジジ… /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮 囮災炎災炎炙災炒炎災灸災炭囮 ◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎
気にするな。途中で挫折しそうと思うなら最初からやらないほうが幸せになれるよ、きっと
自分も挫折っていうか中断してるわ リアフォの変荷重で始めたら底打ちに指が耐えられなくて中断 やっぱり専用だよね!ってサムタッチで再開したら、タッチが激硬すぎて中断 懲りずに、リアフォALL30gに突進しようとも考えているが… 親指シフトって魅惑的だけど、同時打鍵だからキータッチが硬いと続かないね …自分の指が惰弱なだけかもしれないけど
富士通のリベルタッチ、オヌヌメ。 というか、親指シフトには、1000円以下のスカスカキーボードの方が、リアフォより向いてると思う。 なので、せっかく買ったリアフォは人にあげた。
リアフォは俺も何度か使ったが全然いいと思わなかった。とにかくキーが重すぎる。 もっと軽いタッチでないと使い物にならない。あれがいいという人が不思議でしょうがない。
HHKは?
HHK(Proね)のほうがリアフォよりもクリック感が強くて、疲れやすいよ。 Lite2はもっと疲れる。
リアフォ変荷重で満足してる。ALL30gの方がいいんだろうけど。 安キーボードは親指どうこう言う以前に使う気しない
今でも感触を覚えてるが、大昔IBMのマルチステーション5550に付いてたキーボードが一番軽くて良かった。 とにかく軽いしほんの少し押しただけで文字が入る。フェザータッチだった。 あれが今あったら買ってるなあ。
ibmのキーボードは良いのがあった。今でも覚えてるのがタイプライターのselectricのやつ。 軽くてすっと入って気持ちよかった。
>>907-908 いまはHHKBproJPの2台体制でやってるオレだけど
疲れ方はリアフォ変荷重のほうが楽だった。
ALL45グラム対45&30グラムの違いはけっこう大きいかも。
それでもオレがPFUを選択したのはカーソルキーが近いため。
指の移動距離を短くできるメリットは大きい。
HHKにカーソルキーなんてありません!
だからHHKBproJPだってば。
親指シフトっていう時点でJPだわなw
HHKっていえばこんなのあったよね。
ttp://www.vshopu.com/oyakit_hhkb/index.html スライダが垂直に押し下げられないせいで、
しばらくしたらギッコンバッタンしだして実用に耐えなくなった。
グリスアップしたらまたしばらくは使えたけど、
グリスアップする時に本体にくっついてる部分を剥がしちゃったせいで
粘着力が落ちたみたいで、すぐポロリするようになって捨てた記憶がある。
最近どこぞのブログで紹介されてたProJP用の親指シフト化キットも
垂直押し下げできそうにない上に、外装部分にスタビライザー的な機構も
取り付けられないけど、Proのスライダー精度だと大丈夫なのかな。
916 :
名無しさん :2012/07/15(日) 14:03:53.54 0
>垂直押し下げできそうにない上に 根拠は?
これかな入力って事? かな入力って使ったこと無いんだが 日本語だけしか使わないならいいけどアルファベットを入力するときに凄く混乱しそうだね
英語の入力なら意外に大丈夫。 ただ、ローマ字入力と親指シフトはよほど慣れるまで混在させないほうがいい。 つまり、自分が触るマシン全部を親指シフトにするほうがすんなり身につく。
920 :
名無しさん :2012/07/16(月) 10:23:13.65 0
>>915 情報さんくす! はじめて知った。前々から自作するか
メーカー直訴(東プレorPFUor韓国メーカ)しようか考えてた。
出たら2セット買う。リアフォでも格好つくようなら更に追加だ。
>>918 無問題。キーの一押し。(かつ2方式が選択可)
>Proのスライダー精度だと大丈夫なのかな。 たぶん無問題。ここ数年、jpのスペースと変換に 親指シフトシール(Japanistに添付)を貼って使い続けてる。 スペースは直下ではないが現時点で支障は感じない。 あるいは耐久性2000万回をクリアできないかもしれないが。
922 :
名無しさん :2012/07/18(水) 16:41:59.00 0
Thumb Touch って酷くない? キータッチ重すぎてビビったわ。 あれが今もっとも手に入れやすい純正キーボードってのが絶望的。 戯れにカバーも一緒に買ったんだが、速攻で仕舞った。 ごく控えめに言って、レノボのノートPC以下。 ポメラ並。(は言い過ぎか) しかし、酷かった。 親指関連のプログとかでも初心者にこれ勧めている人いるけど、 逆に初心者だから疑いもなくこれで満足するのかなー? プログとかでコレを褒めている奴って回し者としか思えない。
今更……。 公然の秘密でしょうが。
下段のキー4つだけ差し替えるキット作った人がいるとかいないとか。
親指シフト復活して欲しい
いいだけじゃ普及しないのはマックやリナックスの例でわかる 専用キーボードが絶滅しない程度の愛好家がいてほしい
macは昔からマイナー路線、 linuxはマイナーながらもじんわりと勢力拡大してるような感じだけど 親指シフトは衰退の一途って感じじゃ・・・?
Linux使いなら普通に親指シフトできますぜ、だんな
リナックスはサーバーで主役だからな。 そのPFUのキットは他のキーボードにも使えるかな。 マックともっと早くから連携してたら、クリエーターライター系に一定の支持を得られたと思うがな。
作家とかにはまだ愛用者多いって聞くけど。 オアシス何台か買いだめしてるって人もw
配列も覚えてきたし快適だという意味もわかってきたんだけど、 日に日に両方の薬指(関節)がいたくなってくる。 親指シフトって指が痛くなるものなの? 下段を打つのがしんどい…(わ,ー,が特に) できれば親指シフトに切り替えたいと思っているのになあ。
>>932 キーボードは親指シフト専用の使ってないでしょ?
ニコラ配列は専用キーボードを使わないと打ちにくい。
人差し指の打鍵範囲が特に広すぎるから。
今持ってるキーボードで親指シフトをしたいなら、
新配列の小梅配列か飛鳥配列をフリーソフトの
「やまぶき」で使うのがお勧め。
>>932 だから今から始めるならその辺もちゃんと考慮されている
派生配列の飛鳥か小梅にしろと言ったのに。。。
打ち方の問題もあるかもしれないけど、ニコラはピアノの
和音みたいなバタバタした打ち方が続くと指が痛くなる。
専用キーボードにこだわりがなくて、普通にウィンドウズユーザで、
普通にローマ字も打てて、でもさらに親指シフトで楽に打ちたいって人は
今からニコラはやめるべき。学習コストがもったいない。
935 :
933 :2012/08/06(月) 11:51:00.10 0
>>932 言い忘れたけど、専用キーボード以外を使うのなら
配列の種類を問わずキーボードの選択が重要になるよ。
普通に売っているキーボードのなかで、親指シフトで使える
のは3割くらいで、後は打ちづらいし、指が痛くなる。
富士通製は、流石本家らしく親指シフトのことも考慮してるレイ
アウトになっているから、一部を除くと親指シフトに向いてる。
他のは店頭でさわってみて、FとJに左右の人差し指を置いて
親指が自然に変換無変換キーに来るものを選ぶ。
千円の安物でも親指シフトに合うもの合うし、三万円の
高級品でも親指シフトには全く向いてないものもある。
だから、実際に触って選ぶことが大事。
特に、格好をつけて最下段のキーが上に反り返って
下端が角張っているものがあるけど、あれは最悪。
確実に親指の側面が傷ついて親指シフトができなくなる。
というか、一気に親指シフトをしたくなくなる。
つまり、親指シフトの挫折の原因の第一はこの
「親指シフトに向いていないキーボードを使っている」
ということなので、その辺はご注意を!
>>930 >PFUのキットは他のキーボードにも
基本的に使えない。例外は東プレリアフォのみ。
おれはPFUのprojpの変換キーとスペースキーにJapanist添付の
「親指右」「・・・左」シールを貼ってつかってる。
(スペースキーに親指左をデバイドさせてる)
キットがでたら即買うよ。待ちどおしい。
親指シフトを覚えたばっかりにスマホやタブレットPC購入に踏み切れない・・・
>>938 ローマ字でも同じだよ。
スマホもタブレットPCも、
もともとキーボード入力をしないですむように作られたものだから。
外付けキーボードを繋ぐなんてのは、本末転倒。
スマホやタブレットPCで無理に親指やろうとする必要はないな。 ああいうのは手軽さだけが命なんだから、外でメールやWebが見れればそれでいいくらいのおもちゃと思えばいい。
世の中にはこんなことやってる人もいるみたいだね。
ttp://oyapie.blogspot.jp/2011/02/androidime.html 一応USBやBluetoothキーボードでQWERTYローマ字カナ入力は一応使えるし。
タブレット端末の場合はキーボードを繋ぎたい要望はあるんじゃないかなぁ。
スマホでもできるけど、実際にやってみると本末転倒感が半端なくて笑える。
流石にQWERTYローマ字でもフリックよりは早く入力できるけど、そもそもフリック入力で
不満が出るほど文字入力するのはスマホとしておかしい気がするわな。
Dvorak J をいれてNICOLA挑戦中です。 2ちゃんの書き込み・メモ帳は使えても、wordでうまく動作しません。 wordを使うときだけQWERTYカナ入力になってしまいます。 どうすればいいでしょうか。
942追記 Dvorak J は2012-05-03 版 XP,word2007
>>944 ありがとう。
2007と2010の違いはあるものの参考になりました。
直し方書いておきます。
Microsoft Office IME 2007 のプロパティ
↓
その他
↓
詳細なテキストサービスを使用しない にチェック
私のPC上では解決しましたが、こうなると
「USBメモリに入れて持ち運べる」というDvorakJのウリはどうなるの?
>>941 キーボードの相性で機種を異様に選び、さらにアプリで機種を絞り込んで、銀河くらいしか使えないって状況じゃないかな
そのエレコムのキーボード二世代くらいチェンジしたし、特に和製の機種だとまるで使えないと思う。
947 :
名無しさん :2012/08/18(土) 15:25:04.53 0
>>615 親指シフト+ポメラの衝撃のデビューから、はや9ヶ月。
ポメラDM100での使い心地レポよろしく。
親指シフト愛好者でポメラDM100を買わない奴って背教者に等しい。 とりあえず買え。 買って後悔しろ。
950 :
名無しさん :2012/08/20(月) 20:16:21.37 0
>>945 それは親指シフトの機能が全然ないソフトだよね
やまぶきの方を利用したらいいと思う
951 :
DM100雑感 :2012/08/22(水) 06:28:07.47 0
>>947 氏ではないがDM100を8カ月使った感想……。
■購入へのハードルは3点。
1)スペースキーにシフトを割り当てなくても親指シフトできる事。
2)用途はメモ&下書き限定と割り切る。
3)ネットはスマフォなどでやると割り切る。
■私見の総論
上の3点を了承できるなら満足度はかなり高いかと。
オアポケライクなVAIOpを導入してたが、いまやメインはDM100。
電源管理やOS/セキュリティ更新に気をつかわず、毎回すぐに
起動・終了できる点は替えがたし。pもSSDのスリープの間は
即起動してくれたけど、いったん熟睡モードに入られるとアウト。
道具のご機嫌を伺わなくていい環境は、正直、別天地だわ。
↓
■細部の評価&気になる点 ・キータッチは中の中?で、2キーロールオーバー。 ・そのためか高速入力するとシフト判定をミスる。 あるいは当方のスキル不足かもだが、入力速度は控え目が無難。 ・上段数字キーの配置がVAIOpなどと微妙に異なり慣れが必要。 ・漢字変換は所詮ATOK簡易版だが、MS-IMEやJapanistからも 辞書移植可な点は便利。 ・スマフォ連携時に親指シフト使用不可な点は残念。 ■設計上の問題 ・筐体の歪んだ個体もあるが自分で矯正可。 ・日付記憶用のボタン電池の接触不良 (※自力で対応可。また場合によりメーカーが交換してくれる) ・筐体底のゴムがとれやすい……と、まぁそんなところ。 ↓
954 :
名無しさん :2012/08/25(土) 11:33:40.55 i
>>950 土木Jが、親指シフトの機能が全然ないとは初耳
やまぶきが、USBメモリに入れて持ち運べるとも初耳
>>954 だってやまぶきってレジストリをいじったりドライバをインストールせずに
つかえるじゃないか
956 :
名無しさん :2012/08/25(土) 18:59:56.05 0
611が壊れた たった一つのキーが効かなくなっただけなんだが、修理出来るものなのかな
611は製造中止から何年たったっけ? ギリでいけるかいけないかって感じか? 高価だがHHKB pro jpにウワサの親指シフト化キットつけると ながくシアワセになれるとおもうぞ
世の中には荷重が重くても平気な親指シフターもいるのか
959 :
名無しさん :2012/08/27(月) 14:29:55.89 0
親指シフト化キットって売っているの?
ま〜だだよ
>スペースキーにシフトを割り当てなくても親指シフトできる事 これができれば苦労はしない
スペースキーはでかいからやはり右か左の親指シフトキーに割り当てたいよねえ
HHKBのMac化キットは販売終了だったけか。つーか元々の企画から外れるまねはやめてほしい。仮にもPFUが紛い物出しちゃいかんだろ。
liteのなら終了してるな てか,もともとの企画って? まさか和田うんたらとか? なら気にするこた〜ない
茶軸でニコラ始めた 音がパチパチって言うので、とても楽しい
おれは茶軸はムリだつた
>>969 このスレ的にはB下割れなのはイイとしても、
ニセベアのタッチがミネベアとか言うのは真っ赤なウソなので
タッチは期待しない方がいいと思う。
>>969 みて本家より打ちやすそうと一瞬期待した...ショボ〜ン
b割れ期待の星といえばいまはhhk親指化キット
975 :
名無しさん :2012/08/30(木) 19:58:34.40 0
DM100の液晶、左右輝度差は気にならない?
DM100は左の親指が疲れて2時間以上打てない
>>974 情報thanks!
それいいね。たまにメカニカルが懐かしくなるんだ。
おれも買ってみようかな。
楽なのは青だろうけど、感触愉しむなら茶か。悩むな。
おれは
>>974 で出てるヤツの青軸とThumbTouchでやっとります。
スレを読んでたら,いろいろ試したくなってきたよ。 秋葉クレバリー無くなったのは痛い。。。
982だけど東京でThumbTouchお試しするとしたらアクセスぐらい? ここで名前の上がったやつ,いろいろ試したいんだけど。。。
新宿だと西ヨドより小田急ビックのほうが親指関連あった