【NEC】PC-9821/9801今はサブ【98】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
オイラからのクリスマスプレゼントだが
さて今後もPC-9821/9801をどう使うか
マターリ話して行こうぜ。
2名無しさん :2007/12/24(月) 21:53:08 0
乙〜

やはり、パソコン一般板に一つくらいは98スレがないとね
3名無しさん:2007/12/24(月) 22:32:37 0
>>1
PC-98、PC-H98、その他は除外ですか?
4名無しさん:2007/12/24(月) 22:47:54 0
>>3
それを言い出したら、「FC-98」も入れなければならなくなる。
まぁ、語っていただいてもかまわないと思いますが。
て、言うか、ハイパー98って実際使ってみてどうだったんでしょう?
感想を聞いてみたいです。
5名無しさん:2007/12/24(月) 22:50:08 0
>>1 モツ!
>>3 前スレより間口広がったんだからいーぢゃんw
6名無しさん:2007/12/24(月) 23:22:26 0
7名無しさん:2007/12/25(火) 01:56:40 O
っつかしいな〜
pcー9801vx使ってたw
8名無しさん:2007/12/25(火) 03:15:00 0
>>270
超遅レスだが
PC-9801BA3(RAM32M)+WSN-A4F+LAN
オールSCSIでWin95はそれなりに使えた
CPUがDX2-66MだからWin98の条件満たしてるんだけど
なぜかインストールできなかった
21じゃなくて01(BX4以外)にWin98インストールできた人いる?


PC-9821BX3/BA3
CPU P24T-83(ペンティアムODP83)
グラボ WSN-V フル装備(FM、MPEG再生付) (これとWSN-DXはペンティアムODPと相性が悪い)
他 SCSI など
OS Windows95
RAM 64MB

この構成で製品版Windows95をインストールするとインストールまでは成功するものの、カーネルが暴走する

製品版でインストーラを立ち上げて、セットアップのついてないOSR2ディスクにすげ替えてインストールすれば安定する
この構成のベストはNT4らしいが、漏れは試したことがない
Windows98でもカーネル暴走はないものの、Am5x86-160やP24T-100MHzではかなり遅い、実用は微妙
ハードの性能上DirectXの3ぐらいまでのソフトしか普通に使えないと思う
9名無しさん:2007/12/25(火) 03:20:52 0
Cバス専用機ではどんなに頑張ってもHDDの転送能力が6MB程度
(SMITタイプのチップで読みが8、書きが4ぐらいだったか?)しか出ない。

試したことはないがIDE-98にCFカードを挿すことができれば
98のゲーム全てインストールして遊ぶことも出来ると思う
その際ファイル管理用にWINDOWS95/98があると楽
10名無しさん:2007/12/25(火) 03:29:31 0
あとBA3はメモリを選ぶ
パリ有のFPじゃないと安定しない

特にEMFシリーズはほとんどの98で安定するメモリだったりする
2枚組で持っておくと山猫、流星、Raシリーズ、全部いける
11名無しさん:2007/12/25(火) 04:31:18 0 BE:58230465-2BP(222)
SMITはNT系OSでは使えないはず。
12名無しさん:2007/12/25(火) 07:32:35 0
じゃあSC-98Uまでなのか
13名無しさん:2007/12/25(火) 08:07:10 0 BE:48525555-2BP(222)
PIOモードがあってそれに対応したドライバがあればそれで動けるはず。
14名無しさん:2007/12/25(火) 09:30:11 0
明日とあさっての出張で98ノート使います。
装置メンテにRS-232Cポートと業務アプリケーションを使うんです。
15名無しさん:2007/12/25(火) 15:38:14 0
PC-486で信長の野望やってます。現役です。
16名無しさん:2007/12/25(火) 17:05:54 0
>>15
実機で群雄伝2000年まで回したことある?
エミュでやってみたんだがこれ実機だとどれぐらいかかるのかなーと
17名無しさん:2007/12/26(水) 15:17:02 0 BE:229381092-2BP(0)
>>3
2年位次スレが立てられなかったから前スレでスレタイトル変わったんだよな。
前々スレのタイトルはこうだった。
でもでも9801/9821/H98/98** ユーザー全員集合 5
18名無しさん :2007/12/26(水) 19:45:06 0
・・・・と、いうことは、H98ユーザーは2ちゃんではほぼ「絶滅」したのか・・・・
19名無しさん:2007/12/26(水) 19:50:14 0
またか・・・
20名無しさん:2007/12/26(水) 20:19:39 0
■直販・オリジナルパソコン
BTOショップ一覧
http://want-pc.com
デスク(直販・オリジナルPC)
http://www.kakaku.com/skb/search.asp?PC_SHU=1
ショップブランドPC 商品・価格 一覧
http://www.coneco.net/idx/01019999.html
ショップブランドPC (デスク)
http://www.bestgate.net/shopbtodesk/
ショップブランドPC (ノート)
http://www.bestgate.net/shopbtonote/
21名無しさん :2007/12/26(水) 20:53:16 0
Epson98互換機は、含まれるのかね?
PC-88は、含まれないだろうね?
22名無しさん:2007/12/26(水) 21:06:43 0
H98スレがまだ消えてないことを忘れてはいけない。H98ユーザーはまだ滅びた訳ではない。
23名無しさん:2007/12/26(水) 22:58:47 0
>>21
ここでは純正の98を語ってほしいですね。
互換機や8801・8001シリーズは昔のPC板で語って下さい。
24名無しさん:2007/12/27(木) 07:14:59 0
>>23
お前がルールじゃねぇ
25名無しさん:2007/12/27(木) 07:32:29 0
>>24
互換機はともかく88,80はスレチかな
昔のPC板で間に合ってるし>88,80
26名無しさん:2007/12/27(木) 12:22:28 0
>>24
キチガイにレスするなよ…
27名無しさん:2007/12/27(木) 12:33:34 0
88は別スレでいいと思うけどエプソンとかアネックスとかキュウハチブイとかは一緒でいいんじゃね?
28名無しさん:2007/12/27(木) 23:20:21 0
色々意見が出ていますが、スレタイが「9821/9801」となって
いますので、ここはスレタイに従って行こうということで・・・
29名無しさん:2007/12/27(木) 23:50:56 0
2010 国と地方の借金が1000兆円を超える
2010 中国の国内総生産(GDP)が日本を追い抜く
2010 日本の労働力人口が6460万人(2004年の3%減)になる
2010 埼玉県、大阪府、名古屋市などの人口が減少に転じる
2010 東京の通勤圏内で、都心から60分以上の地域で人口が減少しはじめる
2010 北海道の公立高校11校が、募集停止になる
2010 人口減少による首都圏の水余りにより無用の長物となる利根川上流の八ッ場ダムが完成する
2012 韓国の一人当たり国民所得が日本を追い越す
2013 長崎県が財政再建団体に転落
2014 北海道が550億円の収支不足を計上。財政再建団体に転落する
2014 青森県の人口が133万人台となり、2004年10月比で約12万人の減少となる
2015 働く意志がありながらも定職に就かないワーキングプア(貧困層)が労働力人口の3割に迫る
2015 東京都の総人口が1308万人でピークに達する
2015 都民の4人に1人が65歳以上(高齢者人口は約297万人)となり、東京が超高齢社会を迎える
2015 石川県能登北部の人口が約2割減少し、65歳以上の割合が44%に達する
2016 利水事業、電力事業の相次ぐ撤退により、特定多目的ダムの「川辺川ダム」(熊本県)がこの年の完成を断念する
2017 団塊の世代が70歳になり医療費急増、病院が高齢者に占領され、医師看護士病院不足、健康保険が破綻の危機に
2017 国と地方の借金が1300兆円を上回り、国内の総貯蓄残高が総借入れを上回りついに経常収支赤字国に転落する
2017 シャッター商店街や廃虚となった大型モール・学校・病院が急増、三大都市圏以外の空き家率が3割を超え、地元にはもう住めないと地方の人口減少が急加速
2017 東京都は地方財政の穴埋めに我々の血税は使えないと、国に「都の独立」をほのめかす
2017 国内の軽自動車を含む自動車販売台数が400万台を割り込み、インドに抜かれる
2017 中国の自動車販売台数が1800万台を超え、米国を抜き文字通り世界最大の自動車大国となる
2017 国内の自動車保有台数が8,000万台でピークを迎え減少に転じ「道路あまり」が本格化、整備されない死の道路が社会問題化
2017 一時国内回帰と言われた製造工場の海外流出が若手労働力の不足から再び始まり、研究開発から本社機能までも移動する会社も
2017 韓国の人口がピークを迎え高齢者が16%に、日本の高齢化社会を固唾を飲んで見守る
30名無しさん:2007/12/28(金) 08:52:02 0
>>28
別に柔軟に構えれば済むこと
頭使うまでもない

テーマ以外の書き込みが増えてくれれば
ある程度交流ができてきているということだから
そうなった時は別スレを作ればいいだけの話
何も悪いことではない
31名無しさん:2007/12/28(金) 15:37:14 0
でも>>28みたいな口調で誘導する香具師は
決まって>>30みたいな空気の場所になることを異常に嫌うところがあるんだよな
32名無しさん :2007/12/28(金) 15:43:59 0
・・・・で、肝心の主題はいつ始まるんだい?
33名無しさん:2007/12/28(金) 16:41:24 0
キチガイが消えたら
34名無しさん :2007/12/28(金) 19:14:01 0
このスレは、ロムウィン98シリーズユーザーの俺様が「占領」させて頂く!

モンクのある奴ぁ、一歩前に出ろ!
35名無しさん:2007/12/28(金) 20:00:37 0
大掃除してたらUV11とPC-286VFとNe(CPU交換済)が出てきた
36名無しさん:2007/12/28(金) 20:32:04 0
けどどれも死んでいた
37名無しさん:2007/12/28(金) 22:36:16 0
おそらく内臓電池が消耗していて、
カレンダーが正常に作動しないでしょうね。
38名無しさん:2007/12/28(金) 22:40:31 0
高山市の旧市役所を活用した資料館には、PC-9801UV21が
展示されています。年末年始に訪れる予定の方は見に来て
下さい。
39名無しさん:2007/12/28(金) 23:22:33 0
>>37
PC-9801FA1(FA2だけどドライブ2が死んでるのでw)
久しぶりに立ち上げたら2005-07-18 23:52:35だった
8分ほど放置して時刻が00:00まわったけど
日付は変らない、さてどうしたものか

中古で2000円で買ったんだけど
32MHzにクロックアップされてるから
Win95インストールしたい誘惑がw
40名無しさん :2007/12/29(土) 00:04:11 0
やめておこう
Win95は、486・100MHz以上か、
Pen・63MHz以上あった方がイイヨ

まインスコが目的ならこの限りでないがネ
41名無しさん:2007/12/29(土) 00:11:22 0
もちろんインスコが目的w
デバイスマネージャでIRQ,IO,メモリ空間確かめたいのがついでの目的

ちなみに昨日のうちにTIME,DATE両方設定したら
ちゃんと日付変ってくれた
カレンダーとりあえず生きてそう
42名無しさん:2007/12/29(土) 00:14:06 0
FAだと14.6MB縛りか… これも95化の阻害要素だな
43名無しさん:2007/12/29(土) 00:36:02 0
Cバス含めRAM9M
Win95の最低条件の486SX20M,RAM8Mをぎりぎり満たしてるので
(VGAは満たしてないけど640*400*16のドライバがFSWであったはず)
実験としては興味ある
実用性は全く期待してないw
4441:2007/12/29(土) 04:18:53 0
カレンダー不安定な理由わかった
OAタップから本体の電源もとってたから
1年以上本体に通電されてなかったからだな、たぶん
4543:2007/12/29(土) 04:25:16 0
1998年までPC-9821Ne3/5(RAM16M)がメインだったが
さっき立ち上げてみてよく使っていたものだと自分を褒めてあげたいw
しかも1998年に純正サードパーティ(なんか変な表現だなw)から
32MRAMが安く売ってたので今はRAM40Mなわけだがそれでも酷い
でも30行BIOSと組み合わせてDOSアプリ使うには
いい奴だよ>PC-9821Ne3/5
46名無しさん:2007/12/29(土) 15:21:22 O
PC-9821Ne初代萌え
47名無しさん:2007/12/29(土) 16:42:20 0
壁のコンセントに繋いでても電源ONしてないと電池は充電されない筈。
あとPEGCの無い姉さんで使えるn行環境は30BIOSじゃなくAUTOMATEだった筈
48名無しさん:2007/12/29(土) 18:15:54 0
>>47
> 壁のコンセントに繋いでても電源ONしてないと電池は充電されない筈。
そうなんだ

> あとPEGCの無い姉さんで使えるn行環境は30BIOSじゃなくAUTOMATEだった筈
Ne3はプレーンアクセスは出来ないけどパックトピクセルは対応してるよ
21ノート専用30BIOSってNIFTYにあったはず
実際30行非対応アプリ使うとき 30bios -n って打ってるから
49名無しさん:2007/12/29(土) 18:33:23 0
FNECのログとかファイルとかって今でも落とせるの?
50名無しさん:2007/12/29(土) 18:42:00 0
Windows95発売当時のハードウェア
CPU
486DX2-66〜Pentium166
メモリ
8MB〜32MB
HDD転送能力
4MB〜8MB/秒 容量800MB
51名無しさん:2007/12/29(土) 18:50:41 0
現在の標準的なPC
CPU
C2D 2GHz
メモリ
4GB
HDD転送能力
90MB/秒 容量500GB


特にストレージ系の大容量化は生活をも変えてしまった
他も概ね3乗倍ぐらいの性能
しかも値段は4分の1
52名無しさん:2007/12/29(土) 19:25:41 0
>>43
9801DX@48MHzでWin95インスコしたことあるぞ
メモリフル装備

3.1使えばいいかなと思った
53名無しさん:2007/12/29(土) 23:42:01 0
9801RA51 @ 80MHz(I-O DATAアクセラ)
GA-1280 Cバス10baseLAN
MEM 9.6M

Win95インスコ
起動に時間がかなり掛かる
動作もかなり重い
実用外
(SASIは メモリーマップがIDEと被るのでoff)
54名無しさん:2007/12/29(土) 23:49:57 0
つうかWindows95はSASI非対応だからSASIディスクは認識されないんじゃなかったっけ?
55名無しさん:2007/12/29(土) 23:59:25 0
>>53
>(SASIは メモリーマップがIDEと被るのでoff)
SASI・・・なつかしいなぁ。
インターフェイスボードは確かPC-9801-27(当時は27ボードと言っていた)
でしたよね?
56名無しさん:2007/12/30(日) 02:22:20 0 BE:23292443-2BP(222)
>>54
ドライバがないだけだから、BIOS殺さなければ使える。
57名無しさん:2007/12/30(日) 07:33:53 0
最低16M積まないとペンティアム100とかでもスワップがきつい
58名無しさん :2007/12/31(月) 16:30:16 0
今日で、ウイルスバスター2006ともお別れです
長い間ありがとう・・・・
59名無しさん:2007/12/31(月) 17:26:31 0
>Windows95はSASI非対応だからSASIディスクは認識されない
>インターフェイスボードは確かPC-9801-27(当時は27ボードと言っていた)

RA51に元から乗ってる物(内蔵)
WIN95のCDのファイルを作業用HDDに入れ WIN95入れるHDD接続して
セットアップを実行すると なぜか SASI-HDDがIDE-HDDとして認識される
60名無しさん:2007/12/31(月) 18:00:28 0
>>59
BIOSがそういう設計だから
SASIとIDEの共存は不可
その代わりINT1BhではSASIとIDEが殆ど同じ扱い
61名無しさん :2007/12/31(月) 22:27:41 0
あけおめ〜
62名無しさん :2008/01/01(火) 00:13:37 0
私のV200はこれで11歳か・・・
63名無しさん:2008/01/01(火) 01:25:56 0
またか・・・
64名無しさん :2008/01/01(火) 13:16:43 0
股がどうかしましたか?
65名無しさん:2008/01/01(火) 13:36:05 0
なあ ナナオの液晶 水平24.8KHz〜の物と24KHz〜違いあるのかな?
24.8KHzが98x1だが 24.0からって何が有る?
I-O DATAの液晶は全て31KHzだが9800対応って書いてあるし....
66名無しさん :2008/01/01(火) 13:51:27 0
600x480
600x400
67名無しさん:2008/01/01(火) 15:55:02 0
I-Oの液晶って現行製品はタッチパネルモデル以外24.8kHz対応じゃないか?
68名無しさん:2008/01/01(火) 17:34:57 0
>>65
30BIOSのパラメータ調整で周波数落ち込んだ時用のマージン
69名無しさん:2008/01/02(水) 01:26:46 O
kHzの>>67が正解
70名無しさん :2008/01/02(水) 09:37:30 0
そうなのか・・・
71名無しさん:2008/01/02(水) 09:46:23 0
一昨年の話になるが
三菱もカタログスペックは31kHz〜だけど
アナログは24.8kHz映るみたいだよ
ビックカメラから三菱のサポートに確認してもらった
結局EIZO買ったけど
72名無しさん:2008/01/02(水) 13:18:40 0
>>71
非公式で24.8kHzモードは正常に映って31kHzモードは正常に映らないのよね。
73名無しさん:2008/01/02(水) 17:13:40 0
>>53
メルコのハイパーメモリCPUアクセラ(だっけ?)を用いてRA51にWin98入れた奴がいた。
最古のWin98マシンと名乗ってたよ。
殆どシャレの領域だ…。
グラフィックボードは何を使っていたかなぁ…。
インストール時はCバス純正の5428じゃなければ駄目だったっけ?
74名無しさん :2008/01/02(水) 19:08:39 0
インスコ半日、
起動1時間とかの世界でしょ?

実用性皆無のただの自己満報告には興味ありません!
75名無しさん:2008/01/02(水) 19:27:07 0
またか・・・
76名無しさん:2008/01/02(水) 19:37:09 0
またか が またか・・・
77名無しさん:2008/01/02(水) 20:04:31 0
友達もいない根暗なゆとり世代の奴が文句たれてるだけ
自己満足でいいからガンガン報告すれ
78名無しさん:2008/01/02(水) 21:47:32 0
79名無しさん :2008/01/02(水) 21:49:28 0
またか・・・
80名無しさん:2008/01/02(水) 22:39:02 0
ちんぽっぽ(´・ω・`)
81名無しさん :2008/01/02(水) 23:19:13 0
またね♪
82名無しさん:2008/01/03(木) 00:20:40 0
ぜんぜん関係ないけど、>>78の人は何で稼いであんなにボコボコ端末買いあさってるんだ?
ずーっと疑問だった
83名無しさん:2008/01/03(木) 00:35:07 0
親や知り合いが回収業者とかならこれ位タダで手に入るんじゃない?
1999年であんな大量のPC-98を買って入手するってのができるとは思えないし。
84名無しさん:2008/01/03(木) 00:36:24 0
>>73
BA3にWin98インスコ出来なかったのは
グラボ(メルコWSN-A4F)のせいか…
まぁ今更どうでもいいけど
85名無しさん :2008/01/03(木) 09:09:59 0
またか・・・
86名無しさん:2008/01/03(木) 10:47:06 0
>>85
おまえうざいよ
87名無しさん:2008/01/03(木) 13:38:39 0
>>78
すげー
ここまで情熱(?)をかけて執筆したページも珍しい。
今でこそ価値のあるネタかもしれん。

>>84
9821ディスプレイアダプタや純正5428などの無い機種にWin98を入れたとき
SefeModeで起動すると画面がバグるらしい。
ちなみにPC-98版のWin98のSafeModeって256色らしい。
PC/AT互換機の場合はたしか16色になる。
88名無しさん :2008/01/03(木) 14:24:04 0
またか・・・
89名無しさん:2008/01/03(木) 14:28:23 0
>>88
86 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 10:47:06 0
>>85
おまえうざいよ
90名無しさん:2008/01/03(木) 15:23:17 0
>>82
どうもIT虚業系で給料のいいとこを回ってるくさい
月40-50ぐらい貰ってる気がする ただ貯金はなさそうだ
91名無しさん:2008/01/03(木) 18:11:21 0
40〜50万じゃあんな散在できないよ
家だって買い上げマンションみたいだし

やっぱ純粋に家が金持ちなんだろうな
92名無しさん:2008/01/03(木) 18:39:52 0
純粋に将軍様の息子
93名無しさん:2008/01/03(木) 19:02:06 0
エロフィギュアとか中古PCなんて安いもんだと思うが…
94名無しさん :2008/01/03(木) 19:17:03 0
またか・・・
95名無しさん:2008/01/03(木) 21:19:28 0
>>71 新しい三菱 MDT242WGも同じみたいらしいね
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1192525285/304,307
96名無しさん:2008/01/03(木) 23:57:33 0
>>89
放置しましょう。
97名無しさん:2008/01/04(金) 00:48:24 0
>>96
お前がルールじゃねぇ
98名無しさん :2008/01/04(金) 22:00:59 0
さすがに2008年にもなって98を使っている奴は、ほぼ消えたようだな
99名無しさん:2008/01/05(土) 00:31:23 0
>>98
どうして?その心は?
そして気がついていると思いますが、「98」をゲットしていますね。

>>97=88=85
100名無しさん:2008/01/05(土) 00:46:31 O
フィギアぶっかけ?
101名無しさん:2008/01/05(土) 08:26:22 0
>>98
昨日もおとといも98で信長の野望を遊んでいましたが。
102名無しさん:2008/01/05(土) 14:24:03 0
俺も正月は群雄伝で過ごした。 姉小路や宇喜多がお気に入り
まずはじめに国捨てて強国からなるべく離れる。 な? ほんとにやってるっぽいだろ
103名無しさん:2008/01/05(土) 14:35:55 0
提督1は2ドライブでないと遊べません
しかも独自OSです
104ふえるDOS:2008/01/05(土) 23:53:31 0
>>103
独自じゃなく、互換OSに過ぎんよ。
FA対応版ならSUBST使えばHDやMOでもいける。
105名無しさん:2008/01/06(日) 00:00:51 0
そういやSUBST使ったことねえや
106名無しさん:2008/01/06(日) 02:30:28 O
PC-98の「ピポッ」っていう起動音好きだった
107名無しさん:2008/01/06(日) 07:28:32 0
>>106
CPU載せ替えると、「ピョッ」とかになった。
108名無しさん:2008/01/06(日) 10:28:00 0
全角
109名無しさん :2008/01/06(日) 14:48:12 0
金角
110名無しさん:2008/01/06(日) 18:35:09 O
pc−9801nlって使い勝手どうですか?
111名無しさん:2008/01/07(月) 02:50:29 0
何に使うか次第でねえべか?
112名無しさん:2008/01/07(月) 04:49:53 0
KOEIの提督1かぁ。
ブリンクリバースシークレットの制御コードがMS-DOSとは違っていたんじゃね?
文字ずれ.だかテキストの色ずれ.だかが発生していたような…。
113名無しさん:2008/01/07(月) 09:57:21 0
FDベースでしか動かん(というかサポートしていない)と思った光栄のゲームは
起動表示画面でチラッとKOEI DOSという表示があったような。
アートディンクはAD-DOSだった。
ちなみに学生の頃に同級生がA列車で行こう3のFD版はゲームのシステムでFDフォーマットすると
クラスタが2KBになるとか言ってたけどほんもこいな?
114名無しさん:2008/01/07(月) 20:25:37 0
Mega-DOS も有ったよな?

115名無しさん:2008/01/07(月) 23:04:40 0
FD全盛期だったころ、独自OSを使う一つの理由として簡単にコピーできない
ようにする(プロテクトと言っていた)のが目的だったんじゃなかったかな?
プロテクトされたソフトをコピーするために作られたコピーツールも多く
出回っていたなぁ。
116名無しさん:2008/01/07(月) 23:08:00 0
またか・・・
117名無しさん:2008/01/07(月) 23:20:01 0
Wizard
118名無しさん:2008/01/07(月) 23:21:00 0
>>114
MEG-DOSだべ

>>115
一番の目的は配布フリーなMS-DOS 2.11ではプロテクトモードや仮想86を使えなかったから
119名無しさん:2008/01/08(火) 01:48:03 0 BE:81522476-2BP(222)
>>115
独自OSつっても、ファイルシステムがCP/M互換だったりしたけどな。

>>118
DR-DOSとかMEG-DOSとかはMS-DOSの代用だろ。
120名無しさん:2008/01/08(火) 08:07:53 0
>ファイルシステムがCP/M互換だったりしたけどな。
DOS時代にデジタル・リサーチ社にも入金があったのはそれが理由だったのかな
121名無しさん :2008/01/08(火) 19:17:53 0
またか・・・
122名無しさん :2008/01/08(火) 22:31:35 0
またか・・・
123名無しさん:2008/01/08(火) 23:25:47 0
まさか・・・
124名無しさん :2008/01/08(火) 23:28:23 0
・・り担いだ金太郎〜♪
125名無しさん:2008/01/09(水) 00:11:13 0
>>124
100点!
126名無しさん:2008/01/09(水) 13:13:25 0
>>118
ゲームでMS-DOS3.3以降(だったかな?)以外でリアルモード以外を利用したシステムってあったの?
127名無しさん:2008/01/11(金) 17:17:28 0
PC-98キーボードが打ちやすくてしょうがない。
128名無しさん:2008/01/11(金) 18:46:27 0
WindowsでもMIFES使ってると
[F5]と[F6]の間が空いていないと
違和感ある
7年くらい前に買ったMicrosoftの
キーボードは[F5]と[F6]の間が
空いているので使いやすい
129名無しさん:2008/01/11(金) 20:42:18 0
>>127
今は別に使いやすいってほどでもないな
CapsLockかけたいときにCtrlキーだったり
日本語入力オンにしようかと思ったらESCキーだったりするし・・
さすがに使えばすぐ勘が戻るけど。
130名無しさん:2008/01/11(金) 22:10:21 O
PC98とPCー98って違いがあるの?
131名無しさん:2008/01/11(金) 22:11:42 0
ググレカス
132名無しさん:2008/01/11(金) 22:14:13 0
クォースおもすれーw
133名無しさん:2008/01/11(金) 23:00:04 0
>>129
USB98配列キーボードを買ったばっかりに106/109キーボードだと
いまだにまごつく俺登場。
134名無しさん:2008/01/12(土) 06:55:34 0
今更ですがPC-9821のHDDの内容をDOS/V機に移そうとするならば、

DOZ/VフォーマットのHDDに9821のデータをコピー
      ↓
DOZ/VフォーマットのHDDからDOS/V機にコピー

で良かったでしょうか?
135名無しさん:2008/01/12(土) 07:10:08 0
>>134
98側にLAN環境あればLANのほうが楽かと…
136名無しさん:2008/01/12(土) 09:38:40 0
>>134
それで問題ないよ
137名無しさん:2008/01/12(土) 10:05:06 0
いくつか考えてみた w

CDやDVDに焼く
シリアルやパラレルでケーブル接続
うpろだやメール添付
FD経由
138名無しさん:2008/01/12(土) 11:08:53 0
外付けUSB HDDに丸ごとコピー
外付けUSB HDDからDOS/V機にコピー

これが一番簡単
139名無しさん:2008/01/12(土) 11:31:49 0
USBなんて付いてないよ
140名無しさん:2008/01/12(土) 12:28:21 0
98のUSBって動作が怪しいんだよな
141名無しさん:2008/01/12(土) 13:14:04 0
水牛のIFC刺して使えばそうでもない
データ移行のために\1800投資するのもアレだが・・・
142名無しさん:2008/01/12(土) 18:14:08 0
水牛のIFC-って何種類あると思ってるんだよ 型番最後まで書いとけ
143134:2008/01/12(土) 18:23:31 0
皆さんありがとうございます

>>135
おお、LANあります!でもPC同士をLANケーブルで繋いだあとの
やりかたがよくわからないのです。
144名無しさん:2008/01/12(土) 18:31:21 0
AT、98それぞれのOSは何なんだ?
Windows95同士ならなにも考えずに Netbeuiにしておいたらいい。
WindowsNT系とWindows9xなら、NT側で適当なユーザ作ってそれでWin9xで入れ。
98にとくに関係ないLAN構築と設定の話だから、他の板で聞けといいたいが。
145名無しさん:2008/01/12(土) 18:40:10 0
失礼。両方ともWin2000です。
146名無しさん:2008/01/12(土) 20:58:55 0
2kならどうにでもなるだろうがアホかお前は_| ̄|○
147名無しさん:2008/01/12(土) 21:21:58 0
Win2kならATのHDDを98に繋ぐだけでもいいじゃん 
LANのこと聞いたり 今時の98使いってこんな低レベルばっかりかよ
148名無しさん:2008/01/12(土) 21:54:13 0
とりあえず・・・
転送先にSharedDocs作って全部ぶっ込め
これでOKだろ?
149名無しさん:2008/01/12(土) 23:44:36 0
>>142
バッファローならIFC-USB2P4やIFC9PCI5U2Vとかが使える
W2KはもちろんW98でも独自ドライバで動くから1個ぐらい持っていてもいいかもね

I-OのUSB2-PCI-1とかも使えるが若干不安定
150名無しさん:2008/01/13(日) 21:37:48 0
DVD-RAMであっさりと解決しました
151名無しさん:2008/01/13(日) 22:46:30 0
>>150
あめでとう。

まぁ多様な選択肢がある中で解決できないと、よほどアレだけど。
152名無しさん:2008/01/14(月) 10:12:35 0
Windowsにレジストリなかったらなぁ
もっともWin3.1みたく.iniファイルがぐちゃぐちゃするのもなんだけど
DOS時代はバックアップ楽でよかった
今は大容量というより、何をバックアップしていいのかわからないから困る
153名無しさん:2008/01/14(月) 10:34:48 0
OSやアプリ以外の消えたら絶体に困るファイル

こっそり書き溜めてるポエムとか w
154名無しさん:2008/01/14(月) 11:05:38 0
自分の手で作ったり書いたものはなくなると痛い
155名無しさん:2008/01/14(月) 11:29:59 0
デジカメ画像とか、Officeのデータとかはわかりやすいよね
ただアプリ再インストールすると設定した環境がクリアされるのが痛い
この前までXPとVistaのデュアルブートだったんだけど
XPが起動しなくなって(HDDは幸い物理的に壊れていない)
今はVistaでほとんどアプリなしで使ってるんだけど
Jane Style がレジストリ使ってないのがせめてもの救いだったかな
単純コピーで済んだから
156名無しさん:2008/01/14(月) 11:51:03 0
>>155
アプリによっては、レジストリ設定部分のみを書き出してバックアップできるのもあるね。
秀丸とかメーラーのDatulaとか。PC-98とATを併用してて、パスなどの環境が一致すれば
別プラットフォームで相互に使えるものもある。Jane Doe Styleなんかはパスさえ一致させとけばOK。
できればそういうアプリしか使いたくない。
157名無しさん:2008/01/14(月) 13:32:34 0
ぐはっ・・V166デスクトップの64MB DIMMが突然死んでもうたorz
掃除もしたし手は尽くしたが何やっても全く認識されん
もう手に入らないよなぁ、あーあ処分かよ・・・( ;Д;)
158名無しさん:2008/01/14(月) 15:36:20 0
いまの時期、静電気?
159名無しさん:2008/01/14(月) 19:54:06 0
先日知人からPCIのサウンドカード(YMF-724)を貰い
Xv20の内蔵音源を切ってそいつを付けたが
動作、特にWin2Kの動作が軽くなったような気がする。

それと動画なんかもかなりコマ落ちが軽減されたが
Mate-X PCMってそんなに負荷が高かったのか?
160名無しさん:2008/01/14(月) 20:06:09 0
PCI音源に変えると軽くなるな。
俺ももらい物つけたんだけどさ、当時感動したよ。
161名無しさん:2008/01/14(月) 21:48:32 0
>>157
PC100の256MBでも挿しとけばいいんでない?
1/4認識で64MBで使える。V233で使ってたし。
片面のみ8チップの256Mbitチップのやつな。
162名無しさん:2008/01/14(月) 21:50:14 0
いや、128Mbit×16だったかも。ちと忘れた。
163159:2008/01/14(月) 21:55:22 0
>>160
そもそもは同居してるWin98でMIDIを聴くとき
内蔵音源とMIDIドータ乗せたSB-16/98双方の雑音があまりに酷すぎたのと
Win2KでもMIDIが使えるので換えたのたが
動作が軽くなるという予備知識など殆ど無かったので正直驚いた。
164名無しさん:2008/01/14(月) 22:00:02 0
>>161
タワーならダブルバンクの256MBが使える可能性が非常に高いが
デスクトップの場合ポン付けは絶望的だよ@経験者
165名無しさん:2008/01/14(月) 22:34:02 0
>>164
つADA
166名無しさん:2008/01/14(月) 22:52:10 O
Win2k
167名無しさん:2008/01/15(火) 04:46:39 0
>>159
ウチのXv20も同じような構成だ。
Mate-X PCMの基板だけ撤去して、NICまわりの風通しを良くしてる。
YMF724も悪くはないが、Xwaveの744→HOONTECHの755だとさらに良い。
PCI音源自体の負荷はSoundBlasterのほうがやや低めだという話もあるが、
ゲームもしないしアナログ2chがそれなりに鳴ればいいのでずっとその構成。



168名無しさん:2008/01/15(火) 09:15:23 0
ゲームといえばWindows環境の場合サウンドブラスター推奨とか書いてあったけど
どれを使ってもそれほど変わらんのとちゃう?と思ったり。
変にこだわるのはヲタだけだったりして。
しかし、そういう俺もYMF724のXGはなかなか気に入っているけど。
169名無しさん:2008/01/15(火) 09:26:36 0
PC-98でのYMFはDOSで鳴らせないからもったいない使い方だな
170名無しさん:2008/01/15(火) 09:51:33 0
>>168
WindowsゲームでSoundBlaster推奨は「EAX使うよ?」って事でしょ。
YMFだとソフトウェア処理になっちゃうし。
まあPC-98にはあまり縁の無い話だけども。

PC/AT互換機用サウンドカードのSoundBlasterエミュレーションみたいなのが
PC-98のDOSでも有ればいいのにね。
171名無しさん:2008/01/15(火) 12:44:58 0
86互換モードみたいなの?
172名無しさん:2008/01/15(火) 13:51:04 0
98DOSでPC/AT互換機用サウンドカードのSoundBlasterが使えるアプリって?
173名無しさん:2008/01/15(火) 14:01:51 0
CバスのSoundBlaster98をエミュできればって話だろ
174名無しさん:2008/01/15(火) 15:42:10 0
98エミュは98用のプログラムが動く
PC/AT互換機用SoundBlasterエミュはPC/AT互換機用SoundBlaster用のプログラムが動く
だと思ってたよ。
175名無しさん:2008/01/15(火) 20:31:56 0
相当CPU食いそうだけどな
176名無しさん:2008/01/15(火) 21:47:13 0
>>164
ん?確かに98セレブだけは430TXだけど、それ以外のタワーとか
デスクトップも430VXだから同じような認識と思ったが違ったっけ。
そういやタワーとデスクトップじゃマザー別物だったな。
抜いちゃダメもタワーはミスティークだったし。
177名無しさん:2008/01/15(火) 21:58:08 O
PC98ディスクトップは遅かった
178名無しさん:2008/01/16(水) 07:39:31 0
漏れのV166流星横置きタイプにはミスティークが載ってるんですが
179名無しさん:2008/01/16(水) 09:11:20 O
PC98 ×
PC98-NX ○

ディスクトップ ×
デスクトップ ○
180名無しさん:2008/01/16(水) 10:36:00 0
片仮名禁止にすれば間違えないと思う
181名無しさん:2008/01/16(水) 10:52:46 0
>>176
デスクトップの430VX機は、DIMMの配線をケチってるらしいので無理っす
182名無しさん:2008/01/16(水) 11:13:56 0
>PC-98でのYMFはDOSで鳴らせないからもったいない使い方だな

そこで Cバス音源 2Kで×しておけば良いし
183名無しさん:2008/01/16(水) 12:21:31 O
2kで×すればok
184名無しさん:2008/01/16(水) 14:13:30 0
と言うか2Kで認識できるCバス音源ってあるのか?
185名無しさん:2008/01/16(水) 15:09:34 0
>>176
430VXはチップセットの制約で全認識が128MBまでで1チップで16Mbitまでしか正しく認識できない。
デスクトップマザーはDIMMスロットが1つしか無いからADA使わんと128MB全認識は不可能に近い。
512MBのDIMMで32チップ構成のものがあればあるいは…?
ちなみに430TXは64MbitDIMMが正常に認識し、全容量256MB認識仕様のはずなんだが
たしか、TXマザーのCELEBは全容量128MBまでしか認識しない。
VXデスクトップマザーの1本のDIMMで128MB満載する場合、事実上ADA不使用では不可。
64MbitチップはVXのときは容量が1/4認識になる(512MBが128MBになると予想するが、そいつは64Mbitチップの場合。
とてもじゃないが64Mx64チップ構成の512MB DIMMなんてありそうも無い。)がCELEBのTXのときは何故か1/2認識になる。
俺は2階建てDIMM(16Mbit32チップ)と128MB(64Mbit16チップ)の1/2認識で128MB装備したことがある。

同じTXマザーでもノートは128MBのDIMMが使えるようだし、256MBまで認識可能なはず。
但し、こっちはEDOしか使えない。
186名無しさん:2008/01/16(水) 15:12:59 0
追記
TXマザーが載っているCELEBはUSBつきのC166/DかC233/Vのみ。
C200などはVXマザーなのでジャンク屋で見つけたときに注意しる。
俺は…おじさんが買ったリビング用のC233/Vをいとこの家庭教師を引き受けたときに貰い受けました。
つうか、俺が98野郎と知って話を持ちかけてきたらしい。
187名無しさん:2008/01/16(水) 18:03:48 0
>>184
PC-9801-118は対応していたはず。純正以外は知らないや。
188名無しさん:2008/01/16(水) 20:49:51 0
>>185-186
少し論点ずれてるだろ?

V3桁VXデ ス ク ト ッ プ 機では汎用RAMがシビアで使うことすら出来ない、って話
昔のPC板だと半田で欠落したマザー繋いで使えるようにした人もでてきたけど、一般的にはちょっと無理
$やたーぼサンとこググればよく分かるよ
189名無しさん:2008/01/16(水) 21:31:31 0
うるせーばか
190名無しさん:2008/01/17(木) 02:02:09 0
2k
191名無しさん:2008/01/17(木) 09:06:57 0
>>118
まあ、あいつらネタ振り坊だから大目に見てやれよ。
でも、ネタの次は突込みが礼儀かもな。
192名無しさん:2008/01/17(木) 12:48:19 0
>>188の間違いだったすまん。
193名無しさん :2008/01/17(木) 23:21:20 0
PC-98最強はValuestarだそうだ
194名無しさん:2008/01/18(金) 09:25:26 0
最強の定義によるのでは?
DOSのゲームが目的ならApだと思う。
195名無しさん:2008/01/18(金) 11:46:56 0
古いゲーム目的ならRA21も捨てがたい。
でも環境が3.5インチFDベースだと難しいな。
196名無しさん:2008/01/18(金) 18:12:06 0
PC-98ならGSじゃないの?
197名無しさん:2008/01/18(金) 21:33:13 0
個人的には、PC-9821Anが最強だと思う。
198名無しさん:2008/01/18(金) 23:18:40 0
やっぱりここはいにしえの名言
「V m を 買 い ま し ょ う」じゃないのか。
新しいソフトはダメだけど…
199名無しさん:2008/01/18(金) 23:20:16 0
>PC−9821Ne3
>アダプタに制御回路が有るとは思いもせず電圧同じなら繋いじゃえばと言う発想でした。
>「非充電側だけシガーライターから取って、充電側は未結線。電池は事前に十分充電」とすれば良いのかなと考え中?
これってやばいよな?
200名無しさん:2008/01/18(金) 23:39:05 0
別にいいんでね?
おれの愛機ぢゃねいし
201名無しさん:2008/01/18(金) 23:53:52 0
ちょっと教えて。
流星デスクトップのV200S7D(OSなし)を捕獲してきたんだけど、
それにパッケージ版のW98インスコしたら、
YMF701互換 MPU401とYMF701互換 MPU401 Outが排他仕様になっていることが分かりました。
システムセットアップメニューでMIDI有効にすればIRQ10を使い前者が有効になることも分かった。
でも、使用上の違いがさっぱり分からんのです・・。
ちなみに、MIDIはドーターボードMIDI-KG/EXを刺して使ってますが、
どちらを選んでも変化なく普通に動いてるし・・・。
この場合、どちらを選ぶのがデフォなんでしょう?
202名無しさん:2008/01/19(土) 02:31:15 O
Ne3が壊れるに1票
203名無しさん :2008/01/19(土) 10:33:04 0
俺は工場出荷状態で使っていたが、outが基本
204名無しさん:2008/01/19(土) 11:58:27 0
わかるようでしたらアドバイス願います。

NECの PC9801ES 内蔵HDDが飛んでしまったようで
交換をしようと思ったのですが、(SASI/SCSI)
中古部品サイトにも探したのですが、まったく見つからないか、売りきれで
しかし、早急に過去のデータなどを見たいために、

たとえば、現在販売されている SCSIのハードディスクを
購入すれば、それをそのまま使用できるんでしょうか?

現在設置されているHDDの容量は20Mぐらいなのですが、
現在販売されているのは80Gと、途方もなく容量が違うし、
どうなんだろうと思っています。

何卒わかる方、アドバイス願ます

205名無しさん:2008/01/19(土) 12:04:36 0
>>204
壊れたHDDの中身を見るのは難しいと思うよ。
どうしてもPC98用の20MBHDDが必要ならオークションで見つかると思うけど。
206名無しさん:2008/01/19(土) 12:08:11 0
\39,500

参考までにPC9801の20MB内蔵HDDの価格。(2008年現在)
207名無しさん:2008/01/19(土) 12:23:41 0
204です

壊れたHDDを復旧させるのではなく、
新しいHDDを購入し、再セットアップをしようと
考えていました。
幸いデータはFDDディスクに取ってあったので。

そこで、現在普通に売られている SCSIのHDDが
そのまま使えるのかなと思い、質問させていただきました。

>>206さん

HDD 20MB 39,500円とは どこで売っていますか?
差し支えなかったら、教えて下さい。

やっぱり、現在普通に売られているSCSIのHDDは使えないってことでしょうか?
208名無しさん:2008/01/19(土) 13:21:31 0
そんな値段同考えてもボッタクリだっての
209201:2008/01/19(土) 13:22:28 0
>>203
Thx!
210名無しさん:2008/01/19(土) 13:24:17 0
ESって液晶のESじゃなくてデスクトップの方か
だったらRX4とかRX51とかDS51とかあたりのをオークションで買って
HDDだけ貰えばいいじゃんか
211名無しさん:2008/01/19(土) 13:26:13 0
212名無しさん:2008/01/19(土) 13:30:59 0
ESとRX系は基板が違うだけ
HDD部分は共通なはず

基板逝ってるかどうかわからないがそこは確率に賭けろ
213名無しさん:2008/01/19(土) 14:43:35 O
PC98 ×
214名無しさん:2008/01/19(土) 16:21:07 0
>>204
過去のデータなどを見たいたけなら手持ちのPC-98に拘ることもない
と思うけどね。DOSが動くならどのような98でも構わないと思う。
この方針で行動することを勧めるし賢明と思う。

今時20Mの動作品のHDDを探すのことは難しい。(マジ)
取りに来てくれるなら中古の200MのIDEで良ければタダであげる
ちなみに20MBの「39,500円」は超ボッタクリ価格だけど、
200Mは4年前にハードオフで千円もするから1Gだろうと
勘違いして買ったHDD。以来ハードオフでの購入は慎重になった。

>幸いデータはFDDディスクに取ってあったので。
早めに半恒久的(CD-R等)なメディアにコピーしないと
カビが生えて使えなくなるよ。もうダメかも知れないし。

>現在普通に売られているSCSIのHDDは使えないってことでしょうか?
無駄になる可能性が大きいし新品のSCSIはほとんど姿を消したけど。
失礼ながら「いつの時代から来たのか」と聞かれるよ。
215名無しさん:2008/01/19(土) 17:05:42 0
むしろCFとかで代用したほうが容量的にもぴったりのような。
変換基板が高くつくが、全部新品でそろうし。
SCSI-IDE変換のAEC-7720Uがあまり見かけないが通販なら
どっかあるだろう。あと、IDE-CF変換はフツーに売ってるし。
216名無しさん:2008/01/19(土) 17:29:54 0
PCIのSCSI板ならG単位のHDDでもOKだが
217名無しさん:2008/01/19(土) 17:30:19 0
またか・・・
218名無しさん :2008/01/19(土) 17:48:38 0
かまた・・・
219名無しさん:2008/01/19(土) 21:48:33 0
どうでもlいいことだが
個人的思い出があって鳥豚のV13/S5C3欲しい
本当に今更どうしようもないスペックなんだけど
220名無しさん:2008/01/19(土) 23:33:24 0
ES=386SX-16で一部初期ロット積んでるようなやつなわけだから
おそらく面倒臭いことはしたくないはずだ
221名無しさん:2008/01/19(土) 23:43:20 0
>>212
おいおい適当な事言うなよ、
RA・DA系とESは筐体の高さが違うから内蔵HDDは共用できないぞ
この頃の内蔵HDDがどんなカッコしてるか知ってて言ってるの?
222名無しさん:2008/01/19(土) 23:44:31 0
あ、ドライブだけの流用を言ってたのか済まない
俺の早とちりだった、すまない>>212
223名無しさん :2008/01/20(日) 00:05:40 0
またか・・・

ミミガイ科の巻き貝。本州中部から九州南部にかけての沿岸に分布する。
最も大形のアワビ。殻長約一五センチメートル、老成すると二五センチメートルにも達する。
殻は灰赤褐色で内面は真珠光沢が強い。肉はアワビのうちで最も柔らかく美味で肉量も多い。
225名無しさん:2008/01/20(日) 13:32:44 0
またかってPC-98系スレで流行ってるのか?
226名無しさん :2008/01/20(日) 14:06:22 0
またか・・・
227名無しさん:2008/01/20(日) 14:43:10 0
>>225
NGWordに登録してる
228名無しさん :2008/01/20(日) 17:12:03 0
たまか・・・
229名無しさん:2008/01/20(日) 17:55:19 0
PC-9801ES 内蔵HDD無し なら家にある。
外付けSCSI Snapper SP-340U で使ってた。
230名無しさん:2008/01/20(日) 18:58:37 0
>>225
約1名が常駐してるのだろ。

まぁ確かに「またか」的内容のもあるかもね。

>>227
NGWordに登録していて「またか」を使ってる>>225の内容が解ったのか?
231名無しさん:2008/01/20(日) 21:38:34 0
>>230
「・・・」がついてないからね
232名無しさん:2008/01/20(日) 23:05:29 0
ふたまたか・・・ だと読めないねw
233名無しさん:2008/01/20(日) 23:22:18 0
またかおうよPC−9821を
234名無しさん:2008/01/20(日) 23:28:59 0
またかいたいなPC-9821を
235名無しさん:2008/01/21(月) 01:36:12 O
またかって21世紀のADSNみたい。
236名無しさん:2008/01/21(月) 04:04:17 0
PC-9821の21って21世紀なのかな
237名無しさん:2008/01/21(月) 09:12:09 0
単なる順番じゃね?。PC-9801→PC-9811→PC-9821という感じで。
厳密に言えばPC-9811はPCではなく拡張ユニットなんだけど。

でもその昔秋葉の祖父でPC-9811を見たときはびっくりしたな
当時PC-9811の存在を知らず、欠番のPCが売ってると勘違いした。
238名無しさん:2008/01/21(月) 12:50:37 O
PC−88
239名無しさん:2008/01/21(月) 17:05:24 0
>>204のレスポンスが遅いようだが
240名無しさん:2008/01/21(月) 17:10:59 0
9801ESのCPU張り替えた人っているのかなあ
あのCyrixの386ピンの486って50MHzでも80MHzぐらいまでOCできたのがあったはずだが
241名無しさん :2008/01/21(月) 19:58:26 0
またか・・・
242名無しさん:2008/01/21(月) 22:08:39 0
>>237
グラフィックの発色数では?
9801は4096色中16色
9821は4096色中256色
だったような気が・・・
243名無しさん:2008/01/21(月) 22:12:04 0
またか・・・
244名無しさん:2008/01/22(火) 00:48:05 0
    〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのPC-9801をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"_________
  li   /l, l└ タl」/|PC-8901 SHARP l
  リヽ/ l l__ ./  |_____________________ |
   ,/  L__[]っ /       /
245名無しさん:2008/01/22(火) 05:11:43 0
それ違うよ、もしもし違うよそれ
246名無しさん:2008/01/22(火) 11:08:03 0
    〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのPC-9801をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"________
  li   /l, l└ タl」/|AV-98 INGRAM l
  リヽ/ l l__ ./  |______________________|
   ,/  L__[]っ /          /

247名無しさん:2008/01/22(火) 11:23:20 0
またか・・・
248名無しさん:2008/01/22(火) 12:14:21 0
まさか???
249名無しさん:2008/01/22(火) 21:34:33 0
やばい・・・
久々に98のためにIFC-PCI7ESAU2が欲しくなった
でもポンコツPCにSATAオンリーだと初期投資が高いんだよな・・・
はっきり言ってそれだけの価値は絶対にない!!!(断言!)

・・・でもこれだけは不治の病みたいね・・・・・・・不合理でもマジ迷う・゚・(ノ∀`)・゚・
250名無しさん:2008/01/22(火) 23:04:18 0
ばかか・・・
251名無しさん:2008/01/22(火) 23:13:34 0
IFC-PCI7ESAU2はデータ化けて使い物にならん
252名無しさん:2008/01/22(火) 23:40:39 0
>>251
そうなん?
徘徊する限りではUSB2.0を除いて意外と評判よさげだけど
253名無しさん:2008/01/23(水) 00:05:27 0
IFC-PCI7ESAU2,ちょっとでもOCするとだめらしいよ.
254名無しさん:2008/01/23(水) 00:10:26 0
うちのはPCIにGA-PU8/PCIとIFC-PCI5U2Vが塞がっているので
仕方なくCバスにIDE-98を刺して凌いでいるけど
さすがに「もうこれでもいいや」と思うようになった
255名無しさん:2008/01/23(水) 06:47:03 O
機種依存文字を使わずGA-PII8/PCIと書いてくれ
256名無しさん:2008/01/23(水) 08:08:44 0
GA-PII8/PCI ゴミ
GA-VDB16/PCI ちょっとゴミ
257名無しさん:2008/01/23(水) 09:09:04 0
>>294
SATA環境の構築なんてそんなに高くつかないだろう。
ボードとIDE-SATA変換で5000円チョイくらいかな。(HDDは元の奴を流用。)

>>256
青札タワーのマザーと交換してもらったPIIH8(Hが付く)のコンデンサを飛ばしてしまったのでごみになったorz
VDB16は冷却ファンの動きが妖しいけどちゃんと動いている。

258名無しさん:2008/01/23(水) 10:31:16 0
コンデンサ1つぐらい無くても動かない?
259名無しさん:2008/01/23(水) 10:41:12 0
またか・・・
260名無しさん:2008/01/23(水) 11:21:48 0
VDB16はファンレス化が妥当だと思います
261名無しさん:2008/01/23(水) 12:33:09 0
YH-3820Aの高さを15mmに詰めてPII8やVDBで使っているが
ttp://www.ainex.jp/products/yh-3000a.htm
去年の猛暑は耐えられたよ
262名無しさん:2008/01/23(水) 20:07:46 0
>>204

当時の純正内蔵HDは、SASIと決まっているから、手に入りやすいSCSIとは互換性がない。
もちろん、ATA(IDE)はもってのほか。

僕の家にも、ばらして10年以上放置している、動くかどうか定かではない
20MBのHD(VX4の抜き取り品)なら手持ちがあるはずなので、探してみる。

40MBなら完動品の手持ちがあるのだが、こちらは5インチなので筐体に入らないと思う。
263名無しさん :2008/01/23(水) 20:31:57 0
>>259
ばかか・・・
264名無しさん:2008/01/23(水) 20:46:18 0
PC98にスプライト機能があれば最高だったんだが。
265名無しさん:2008/01/23(水) 20:52:41 0
本当にファンレスが一番いいのは分かるんだけど放熱が難しいよね・・・
266名無しさん:2008/01/24(木) 09:51:25 0
PCIバスの真上にファンを付けてそれで冷やせば?
間接的な冷却だけど無いよりはマシだと思う
267名無しさん:2008/01/24(木) 11:51:49 0
またか・・・
268名無しさん:2008/01/24(木) 15:36:39 0
タワー型なら脇の通風孔に強引に冷却ファンをくっつけると言う手もある。
ただし、ファンの電源の配線が面倒かも。
269名無しさん:2008/01/24(木) 18:35:51 0
ケース外して夏は扇風機でXv20を強制冷却してる
でもクーラーなしだと昨年の酷暑はSavege2000でもきつかった
270名無しさん :2008/01/24(木) 20:13:41 0
>Savege2000

何故、素直に「IOデータ GA-S2K32/PCI」と書けん?
271名無しさん:2008/01/24(木) 20:36:21 0
型番正確に覚えてないから
272名無しさん:2008/01/25(金) 04:26:40 0
PC 3D Engineって挿してる人いる?
273名無しさん:2008/01/25(金) 07:47:46 0
>>272
ドリキャスにもつまれた「POWER VR」のことか?
昔AT互換機で少し遊んだけで持ってるけど挿してないな。
274名無しさん:2008/01/25(金) 12:24:51 0
「ニルゲンツ」はDirectX版出てないよね?
275名無しさん:2008/01/25(金) 15:53:39 0
>>274
たしか、PC 3D Engineに同梱されてたんだっけ?
PC-FX屈指の作品って言われてたけど、結局やらなかったなぁ。
あの時はVooDoo買っちまったし。
276名無しさん:2008/01/25(金) 23:50:32 0
帰宅後、氷点下でもまともに起動するのは家で98のみ
ASUSだとスマートQ-FANが上手働かないし
AOpenのも強制再起動になるし、FMVはネットワーク接続に失敗するし・・・
でも、V233だけいつでもは普通に起動する
大したもんだよ
277名無しさん:2008/01/26(土) 00:21:41 0
日本語でおk
278名無しさん:2008/01/26(土) 01:04:09 0
最北端のPCショップに勤めている。
低温にかなり弱いのはハイエンドビデオカードという傾向がある。
だが>>276の部屋はどんだけ低温なんだよ。動作保証範囲って普通に+5℃以上じゃないのか。
氷点下で動かないのは文句言えまい
台湾製のなんか氷点下の環境しらない技術者が設計してるんだから。

低温で動かしたいなら工業用マザーボードを探すことだねえ。
279名無しさん:2008/01/26(土) 01:40:15 0
>>274
>「ニルゲンツ」はDirectX版出てないよね?
「PC-FX」用なら超プレミア価格なのは知ってるが
DirectX版と言う意図が解らない。非DirectX版なら
Windows用に販売されていたのか?

>>275
尋ねている奴に違う質問とは言え尋ねてどうするつもりか?
二人なら漫才だし、たくさんいると無限ループでね〜か。

少なくてもオレの購入した「PC 3D Engine(=POWER VR)」に
同梱されていたのは「バイオハザード」で「ニルゲンツ」はなかった。
「ニルゲンツ」が同梱されていた「PC 3D Engine」の存否は知らない。
また同梱されていた「バイオハザード」は「「POWER VR」専用。
280名無しさん:2008/01/26(土) 12:08:34 0
またか・・・
281名無しさん :2008/01/26(土) 20:48:08 0
↑また、おまえか・・・
282名無しさん:2008/01/26(土) 22:17:29 0
>>281
ほっとけほっとけ
こんな浮遊霊みたいなのを相手にするだけ無駄だ
283名無しさん:2008/01/27(日) 13:56:07 0
>>278
水冷式だからだめなんだろう。
不凍液でも詰めておかんと。
284名無しさん:2008/01/27(日) 21:39:32 0
またか・・・
285名無しさん:2008/01/28(月) 02:29:18 0
>>264
PCー98
286名無しさん:2008/01/28(月) 11:13:49 0
287名無しさん:2008/01/28(月) 15:10:36 O
PC98其れはPC/AT互換機である。
PCー98こそNEC独自の革新的なパァソナルコンピゥターである。
288名無しさん:2008/01/28(月) 15:20:33 0
またか・・・
289名無しさん:2008/01/28(月) 21:46:13 O
290名無しさん:2008/01/28(月) 21:49:32 0
またか・・・
291名無しさん:2008/01/28(月) 22:38:28 0
まだか・・・
292名無しさん:2008/01/29(火) 00:40:31 0
またかゆいんですけど・・・
293名無しさん:2008/01/29(火) 01:12:25 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
PC-9821/9801スレッド Part25 [i4004]
【浦島】Socket478で頑張ってる人 8人目【ビープー】 [自作PC]
■★▲DOSはまだ現役! Drive.B: [OS]
294名無しさん:2008/01/29(火) 02:04:32 0
× このスレを見ている人はこんなスレも見ています
○ このスレを見ている貧乏人はこんな哀しいスレも見ています
295名無しさん:2008/01/29(火) 13:56:34 0
>>293
PC-98と今風のPC(笑)を併用しているけど、さすがにSocket478マシンはスルーしたな。
だって、ろくなCPUがないんだもん。
296名無しさん:2008/01/29(火) 14:16:27 0
>>295
今風のPCってヅァルCPU&DDR2かな? 
で、その前は? ちなみにオレはi815系列、もちろんPC-98もある。

>さすがにSocket478マシンはスルーしたな。
新品はスルーしたけどvistaの購入を予定して中古で買ってしまった。
まぁvistaの購入しなかったからまだ救いがあるw
297名無しさん:2008/01/29(火) 14:24:12 0
478マシンすら買えない奴って何なの?
298名無しさん:2008/01/29(火) 16:01:32 0
>>296
うん、過剰設備になってしまうが、Core2DuoE6700でメモリ2GBでHDD500GB。
今のところイースオリジンとかファルコムのゲームしか遊んでいない。
299296:2008/01/29(火) 16:12:58 0
>>297
怒っているようだけどオレも同罪なのか?(汗
確かに指摘されて見ると478マシンのユーザはムカつくかもね。

>478マシンすら買えない奴って何なの?
他のCPUで満足していたら買う必要ないし、まして納得しないのに買う訳ない。
まぁ買えない人もいれば買いたくない人もいたと言うこと、あとタイミングかな。

新CPUに飛びつく質でないし様子見でコストパフォーマンスや発熱問題が確定。
次の世代の価格がこなれるのを待っていたら、あっと言う間にこの一年で実現。

オレはエンコードしないからXpのサポートがあればi815で充分だったけど
パソコンは趣味の領域だから気にいれば間に合っていても買うことある。

478マシンはケースが気に入って買ったけどLinuxのソフト作成で使ってる。
故障時に原因の特定が難しいのでオレは似たタイプのM/Bを複数持つが、
これは例外的な購入なので一台のみ。まぁ故障したら「さらば478になる」

以上、複合的な理由と状況報告。

>>298
レスTHX。

P.S.
PC-98サブなので他のCPUユーザもいるし、オレの心境を察してるよね?
あっ、返事いらないから。
300名無しさん:2008/01/29(火) 20:13:22 0
返事する気もないが( ´,_ゝ`)プゲラ
301名無しさん:2008/01/30(水) 05:03:59 0
ソケート四七八のエフエスビ八百ハ今ダ現役デアリマス
302名無しさん:2008/01/30(水) 07:40:17 0
いまどき478マシン使ってるやつのほうが貧乏なんじゃ?
303名無しさん:2008/01/30(水) 08:16:23 0
FSB400とかは使いもんにならん…
304名無しさん:2008/01/30(水) 08:25:26 0
FSB66のPC-9821は・・・
305名無しさん:2008/01/30(水) 08:40:15 0
478のFSB400は動画にしか生きてない…
306名無しさん:2008/01/30(水) 08:44:52 0
せめてFSB100ならなぁ、RvII…
あと一世代出て欲しかった
307名無しさん:2008/01/30(水) 12:02:41 O
マックプロフルカスタマイズがオヌヌメ
308名無しさん:2008/01/30(水) 14:10:14 0
>>302
貧乏性だけかもね。出始めは高いこと、とてもじゃないが買えません。

1000個ロット1.4GHz/644ドル(約7万円)、1.5GHz/819ドル(約8万9000円)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186919899/2

>>304
別に・・・

時代が1066だろうと、・・・だってサブなんモン。
309名無しさん:2008/01/30(水) 14:25:06 0
返事する気もないが( ´,_ゝ`)プゲラ
310名無しさん:2008/01/30(水) 19:38:46 0
ふざけるなっ
311名無しさん:2008/01/31(木) 12:22:01 0
Ce2がインテリアとして現役だぜw
ODPなしで素の486sxのままだからwin95が重いのなんのって
312名無しさん:2008/01/31(木) 13:06:18 0
すみません一つ教えてください。
PC-9821Xa(無印)搭載ののサウンドは86互換音源なのでしょうか?
よろしくお願いします。
313名無しさん:2008/01/31(木) 13:13:40 0
多分PCMだけ
314名無しさん:2008/01/31(木) 17:27:41 0
MATE-X PCMとWSS PCMって一緒?
315名無しさん:2008/01/31(木) 21:20:19 0
>>313
ありがとうございます
316名無しさん:2008/01/31(木) 22:40:14 0
「PCMだけ」をどう受け取ったんだろうか…。
317名無しさん:2008/01/31(木) 22:55:04 O
MATE-A MATE-B MATE-X
318名無しさん:2008/02/01(金) 23:32:51 0
股か・・・
319名無しさん:2008/02/01(金) 23:42:30 0
HDDの空きが足らなくなってきた
ドライブスペースだけは使いたくないな、どうしよう……
320名無しさん:2008/02/01(金) 23:48:29 O
ICC
321名無しさん:2008/02/02(土) 08:39:13 0
> HDDの空きが足らなくなってきた

2K?
un$ 辺りを削除すれば? WINパッチの削除用ファイル情報 だったような..
正常に動作しているなら削除しても問題ない
322321:2008/02/02(土) 08:41:27 0
$NtU〜だった
323名無しさん:2008/02/02(土) 08:48:21 0
買えばいいじゃない
つ大熊猫たんBIOS
つ1TByte
324名無しさん:2008/02/02(土) 12:43:06 0
>>319
不要なアプリを削除するか容量の大きいHDDに交換するしかないんじゃない?
325名無しさん:2008/02/02(土) 16:49:33 0
Windows2000だと32GB超えのHDDは認識できないん場合があるじゃなかったっけ?
Windows2000じゃない場合は知らん。
326名無しさん:2008/02/02(土) 17:01:03 0
>>324
今時の小容量のHDD買ってきても98には容量デカすぎるし。
98で使える大きめのHDDが少なくなってないか?

>>325
それって98のWin2Kの場合かな? 
AT互換機ならMeでも40G使えちゃったよ。
327名無しさん:2008/02/02(土) 17:27:24 0
Winの32bitドライバで40Gを読み書きしてるんだろうから
BOOT可能ドライブがあれば、98でも40GHDDが使えそうな悪寒
328名無しさん:2008/02/02(土) 18:16:28 0
SCSIのWin2000上の32GByte問題てたしか起動ドライブ(PC-98フォーマット)にした場合のみだよな?
データドライブにしてWin上から見るだけなら問題なかったような
329名無しさん:2008/02/02(土) 18:26:06 0
>>326
AT互換機ならWin98SEでも250G使えたな
(起動ドライブじゃなくてデータドライブ、
Win98SE自身でフォーマットできた)
PC-98のノーマルBIOSなら無理だろうが
330名無しさん:2008/02/02(土) 19:07:44 0
>>328
SCSIはBIOSレベルで32GBオーバーには対応してないんじゃなかったか
331名無しさん:2008/02/02(土) 21:19:50 0
そうそう
BIOS引っ剥がすか殺せばデータドライブ用に使える筈だったような
332名無しさん:2008/02/03(日) 01:26:27 O
Win2k
333名無しさん:2008/02/03(日) 11:20:32 0
>SCSIはBIOSレベルで32GBオーバー

それ昔の話 今は関係ない 98の場合は..

omake
>AT互換機ならWin98SEでも250G使えたな
起動ドライブでも関係ない (MSのバグのため) 他社のフォーマッタ使ってからならOK
334名無しさん:2008/02/03(日) 11:28:52 0
>>333
くわしく
335名無しさん:2008/02/03(日) 12:25:28 0
>>333
例えば10年前のBIOSでも250G HDDから起動できるの?
336324:2008/02/03(日) 12:45:03 0
>>326
今出回ってるHDDの最小容量が80G、
かろうじて40Gがちらほらという状況だから
殆ど選択肢が無いというのが実情だろうな。
337名無しさん:2008/02/03(日) 16:36:10 O
PCー9801CS
338名無しさん:2008/02/03(日) 19:34:11 0
>今はサブ

ウホッ!
このスレは、ハッテン場ということですか
339名無しさん:2008/02/03(日) 21:22:26 0
メインでも良いけど根性&ドMだろ〜さ。
340名無しさん:2008/02/03(日) 21:56:49 0
80GのHDDをDSC-GT系に放り込んで、20、50、10に分割して使えばOK。
341名無しさん:2008/02/04(月) 07:54:44 0
やっぱ98ってDAで終わってるハードだと思うよ
342名無しさん:2008/02/04(月) 10:33:38 0
>>341
9821はどうなる、排除か?

その主張なら昔板の↓でする方がまだマシと思うが現在鉄道オタが占拠中か。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1201944117/
343名無しさん:2008/02/04(月) 11:54:59 0
土地バブルの終焉と共に98は終わったんだと思う
日本が世界でもっとも金持ちだった時に作られたのがRA21/51
DAが発売された後もRA21はアウトレットで割安で売られていた
1年経ってたが、それでも30万した

FシリーズとかA-MATEも悪くないんだが
如何せん景気悪くなってる時の機械だから輝きがないというか

あとFAの頃になるとVMの中古とかが10万で手に入るようになって
ああようやく16ビットが庶民でも買えるなーと
344名無しさん:2008/02/04(月) 12:25:04 0
>>343
>FシリーズとかA-MATEも悪くないんだが
オレが最初に買ったBX2とか今持ってるV200は無視かよ
よ〜し月夜の晩とばかりは限らないからな
345名無しさん:2008/02/04(月) 12:55:27 0
>>343
>日本が世界でもっとも金持ちだった時に作られたのがRA21/51
?
もしかしてその当時子供or学生だった?
>FシリーズとかA-MATEも悪くないんだが
>如何せん景気悪くなってる時の機械だから輝きがないというか
この辺りもずっと景気は右肩上がりだったけど?
むしろこの辺りからバブル景気が始まってきたんだけど?
346名無しさん:2008/02/04(月) 13:05:39 O
mate−aは重いが出来はいい
347名無しさん:2008/02/04(月) 13:33:18 0
>>345
おじさんの話聞いてくれるか?
バブルはRA2〜DA2あたり
FAあたりで陰りが出て
MATE-Aの頃ははじけきったよ

今の戦後最長の好景気も
大企業が潤ってるだけで
大企業の社員や中小には還元されてないがな

RA21の頃の日本が一番輝いてたよ
348無視された344(怒):2008/02/04(月) 13:41:54 0
>>347
この内容には異議なし。>>345がマジボケか釣り

>RA21の頃の日本が一番輝いてたよ
これのみ個々人で違う
349名無しさん:2008/02/04(月) 17:30:22 0
ドラクエ4が発売された前後がバブルのほぼ頂点
たしか90/02/11だったか
で、二週間後の2月26日に完全崩壊
350名無しさん:2008/02/04(月) 21:08:11 0
思い出はゲームとともにか
351名無しさん:2008/02/04(月) 23:04:03 0
一番バブルな98はRA21じゃなくてPC-H98model70だと思う俺は異端ですね。
352名無しさん:2008/02/04(月) 23:34:34 0
一番バブルな98はPC-H98model100 価格も215万円
353名無しさん:2008/02/05(火) 02:21:59 0
H98ってどこにでもあったわけじゃないしなあ…
354名無しさん:2008/02/05(火) 02:28:09 0
215万円というと当時のマックがそれぐらい?
しかも定価の2割引が当たり前ではない時代で
一部では定価で売ってたりして
またそれを安売り嫌がる連中が買ってたりした時代
355名無しさん:2008/02/05(火) 03:00:30 0 BE:108696487-2BP(222)
バブルを象徴する98といえばPC-98GSをおいて他にあるまい。
356名無しさん:2008/02/05(火) 09:06:37 0
PC-9801BXが発売されたとき、Laoxザ・コン館で定価で売っていたのを思い出した。
でも、あそこはNECの17インチの液晶モニタ(三菱にも同じ形がある)を買った思い出深いところ。
弊店には複雑な気持ちが俺の心の中で駆け回った。
357名無しさん:2008/02/05(火) 12:26:31 0
当時の小売系はほとんど全滅くさいね
358名無しさん:2008/02/05(火) 20:02:59 0
>SCSIはBIOSレベルで32GBオーバー

AHA-2940は40G認識報告あるな 98だか知らんが
359名無しさん:2008/02/05(火) 20:07:54 0
アンカーキボン
それだけじゃ

98でも
SCSIはBIOSレベルで32GBオーバー
OKだよ

の一部かも
360名無しさん:2008/02/05(火) 21:11:18 0
上で話題になったので
IFC-PCI7ESAU2の導入考えたけど
SATA変換ボードは既存のところに付けるとなるとサイズオーバーになるし
導入コスト高いし、リスクは当然にあるし当面いらないと思った
361名無しさん:2008/02/05(火) 22:51:50 0
そういえば俺のPC-9821Nf/810WはSTEPで買ったなぁ…。
362名無しさん:2008/02/05(火) 23:12:44 0
FirstPointもずいぶん小さくなってしまって・・・
363名無しさん:2008/02/05(火) 23:18:35 0
>>362
ラジオ会館にあった頃がなつかしい。
364名無しさん:2008/02/06(水) 07:35:40 0
>>363
IOサロンで遊んでFirstPointという定番ルートだね。

そいえば昔、ICMのサポート窓口もラジオ会館に無かった?
潰れる寸前は在庫のCバスSCSI板や旧型ドライブを投げ売りしてた。
照明もなんだか薄暗くて、荒んだフロアだなあという印象が残ってる。
365名無しさん:2008/02/06(水) 09:04:11 0
>>364
ICMのショールームよく逝ったよ。
窓口の姉さんと顔見知りになった。
帰りに山手線で会ったけど、うぶな俺はちょっと会釈するだけだった。
で、つぶれる寸前はWDのCaviar21200という1.2GBのIDEベアドライブを買った。
でも、1年ちょっとで外周のシールテープがぼろぼろ(ねずみにかじられた疑いあり)のでスキップセクタ連発で逝った。
当時BX4のカバー開けっ放しで使っていたのがまずかったかな。
家もボロ屋だし出張で留守が多かったので部屋と98の管理がずさんだった。
366名無しさん:2008/02/06(水) 21:07:40 0
BX4!?
367名無しさん:2008/02/07(木) 09:09:07 0
PC-9801BX4のことであります。
このスレでは省略可能かと思った。
368名無しさん:2008/02/07(木) 11:25:55 0
オーバードライブ63つきBX4と見た
369名無しさん:2008/02/07(木) 20:37:42 0
そうかっ、
前スレと違って、このスレはPC-9801もOKになったのだ!
370名無しさん:2008/02/07(木) 21:18:10 0
BXまで許すと現役甚だしいし
ここも蒲田スレになるぞ_| ̄|○
371名無しさん:2008/02/07(木) 22:24:01 0
>>370
まぁ、そう硬いこと言わずに・・・

>>362
ファースト・ポイントかぁ。ラジオ会館にあった当時は
あんなに98本体や周辺機器を置いた店はもうここだけだったな。
でも今は98関係のコーナーはかなり縮小してしまっている。
もう、98だけでは経営できなくなったんだな・・・・
372名無しさん:2008/02/07(木) 23:37:41 0
ラジオ会館にあった当時はあんなに98本体や周辺機器を置いた店はもうここだけだったな。
373名無しさん:2008/02/08(金) 00:09:43 0
まあ、それでもFirstPointには今でもお世話になってるというか、秋葉原に行ったら必ず顔を出しているのだが、今頃になってPC-PR201系のカラー化キットなんて物を注文してまで買った人間は私以外に居るまい。
374名無しさん:2008/02/08(金) 09:07:56 0
FirstPointでAs3/M2を買い逃したことが悔やまれる。
375名無しさん:2008/02/08(金) 10:16:00 0
FirstPointで便所を借りたのは俺ぐらいだと思う
たくさんの荷物どけてもらって本当に済まなかった
だって我慢できなかったんだもん。。。
今は反省している
376名無しさん:2008/02/08(金) 12:18:32 0
どこの店舗か知らんけど、まさかラジ館の5階じゃないだろうな?
377名無しさん:2008/02/08(金) 19:54:53 0
そこは無くなったよ。ある日行ったら消えていてびっくり。
2号店も3号店も消滅して、旧LAOXコンピューター館付近に店を移してます。
378名無しさん:2008/02/08(金) 19:57:40 0
もうかれこれ・・・・1年半近く、前かねえ
ひっそりと去っていったよ

まるで誰かに追われるように逃げるように、 ね・・・・
379名無しさん:2008/02/08(金) 19:58:34 0
>旧LAOXコンピューター館付近に店を移してます。

1ヶ月前ぐらいそこの2Fに行った
キーボードカバー 普通の店じゃないし 絶版だし
380名無しさん:2008/02/08(金) 20:41:53 0
去年FirstPointで業務用PC発注したよ
世話になっただけに、このまま潰れるのは忍びない
人情味溢れるいい店だからね
小泉政権時の大店法改正で秋葉原は本当に可愛そう
おまいらなら知っているだろうけどたまに目をとおしてあげて
http://www.fp-online.jp/
381名無しさん:2008/02/08(金) 21:59:30 0
こないだファーストポイント行ったら2階の98フロアはしばらく閉鎖って書いてあったような・・・
382名無しさん:2008/02/08(金) 22:57:31 0
一時期は名古屋の大須にも出店していましたね。
第一アメ横のとなりのメガタウンというビルに・・・
383名無しさん:2008/02/08(金) 23:07:53 0
98フロアの人がいなくなったんじゃなかったかな。
一ヶ月後に行った時は新しい人が入って開いてたけど、まさかずっと応対してくれていたおじいちゃんとおじさんはいなくなってしまったのか?
384名無しさん:2008/02/08(金) 23:15:12 0
こういうのを「アリジゴク商法」という

つまり、一般人にとっては
「必要性がない」し
「不条理な値付け」
のためにまず買われる可能性がないのだが、
どうしても98環境を維持するしかない一部の法人や一部のマニアが
たまにだが「ベラボウな値付け」にもかかわらず(やむなく)買ってくれる

そういうたまの機会を待っている商法
ゆえに、売れないから値下げはあり得ない
ひたすら、正札の値付けで買う客を待ち続ける
まさに、罠にはまるアリを待ち続けるアリジゴクの如く・・・
他の類似業種として、
「墓石屋」や「呉服屋」などがあり、これらをイメージすると良い

欠点としては、いつ売れるか分からんような代物を在庫維持する場所が必要である
客はどうしても現物を見定めて買うような物だから、現物展示は必須である
これらは地代が高い秋葉原では、致命的であった
385名無しさん:2008/02/08(金) 23:21:29 0
>>381
あれは店員さんが常時いないからで、声をかけたら普通に入れてくれるよ。
何も買わないのも悪いからSIMMとか買って帰るんだよな。。
386名無しさん:2008/02/08(金) 23:40:42 0
void
387名無しさん:2008/02/08(金) 23:42:46 0
end sub
388名無しさん:2008/02/08(金) 23:43:07 0
次のスレは【NEC】PC-9821/9801今はサブ【Firstpoint】に決定ですかな。
389名無しさん:2008/02/09(土) 00:47:09 0
またか・・・
390名無しさん:2008/02/09(土) 00:52:40 0
>>382
メガタウンに出してても、もうGWやコンプマートが入ってなかったから
よけい客もこなかったんだと思う
391名無しさん:2008/02/09(土) 09:43:07 0
>>384
オレは比較的何にでも興味持つ性格なので話は面白かった。

「墓石屋」については同じビジネスモデルが
想像できるけど「呉服屋」については想像でくない。
和服ならレンタルも選択肢だが墓石のレンタルは
聞いたことがないし、しかも確かに高い。

サービスも含むレンタルと言えば「葬儀屋」も思いつくが
果実にもうかってるようだ。大して羨ましくもないけどね。

スレチかも知れないことを続けてスマンかった。
392381:2008/02/09(土) 09:53:29 0
誤字・脱字が一ヶ所なら脳内変換に期待したいけど・・・
×)想像できるけど「呉服屋」については想像でくない。
○)想像できるけど「呉服屋」については想像できない。
×)果実にもうかってるようだ。
○)確実にもうかってるようだ。
393名無しさん:2008/02/09(土) 10:51:35 0 BE:93168768-2BP(222)
>>384
>これらは地代が高い秋葉原では、致命的であった

大漁エレクトロ
394名無しさん:2008/02/09(土) 12:07:23 0
嘆声通称
395名無しさん:2008/02/09(土) 16:28:49 0 BE:69876566-2BP(222)
丹青通商はクレーマーに潰されたようなもんだ。
396名無しさん:2008/02/09(土) 18:30:23 0
>>395
kwsk
397名無しさん:2008/02/09(土) 18:36:48 0 BE:31057128-2BP(222)
秋葉原から撤退したとき「ジャンク品が動かない」というクレームが許容量を超えたため」という
旨の説明があった。それからしばらくは柏の店舗と通販で細々とやってたが、先月から秋葉原に復帰。
398名無しさん:2008/02/09(土) 19:16:21 0
ジャンク品に文句言われても
399名無しさん:2008/02/09(土) 22:57:28 0
ところが、ジャンク品買って「動かない!」ってクレーム付ける輩は
けっこういるんだな。全国的に。
400名無しさん:2008/02/10(日) 00:10:19 0
ジャンク品買って「動かない!」ってクレーム付ける輩は 団塊の世代が圧倒的に多い
401名無しさん:2008/02/10(日) 01:19:28 0
ただのクレーマーじゃん
402名無しさん:2008/02/10(日) 11:28:15 0
ジャンクという言葉を知らなくても、なぜ安いのかを気にしてもよいんだけどね。
もっとも、ジャンクの癖にぼった栗という店もあるが。
403名無しさん:2008/02/10(日) 15:27:07 0
前スレタイ=【NEC】PC-9821今もメイン【98】

調査結果

PC-98系を今もメインにして使用している・・・・・・・・・・・・・1%
サブになったが、今もPC-98・Windowsを使用している・・・・・・・10%
PC-98を使用しているが、Windowsでは使用していない・・・・・・・33%
PC-98は家にはあるが、もはや使用していない・・・・・・・・・・・33%
PC-98を過去に使ってはいたが、もう廃棄した懐かしいから来ただけ・・20%
不明・・・3%

もはや、回顧スレとなってしまった
404名無しさん:2008/02/10(日) 15:35:11 0
メインで使ってるぜ
RvIIは何度でも蘇るさ!
405名無しさん:2008/02/10(日) 15:49:41 0
仕事でも使ってますよん。
久しぶりにDOSのファイルメンテナンスとか使ってると面白かったりする。
LHTで拡張子登録して開くプログラムを設定して使うのも便利だった。
FDはWin95登場のころから文字化けするので使わなくなった。
406名無しさん:2008/02/10(日) 16:09:58 0
PC-98をオーディオデッキの代わりとして使用している
407名無しさん:2008/02/10(日) 16:13:59 0
結局エコロジーT、U、V(Plus含め)シリーズがメインだったな
Verupの料金もお手ごろだったし
408名無しさん:2008/02/10(日) 17:02:49 0
自分もNa13をラジオ録音用に使っている。
ライン入力があるし内蔵スピーカーの音も、メインノートより良いね。
409名無しさん:2008/02/10(日) 19:21:48 0
メイン機がXV20改だぜ
410名無しさん:2008/02/10(日) 19:34:41 0
うそだっ!
411名無しさん:2008/02/10(日) 19:59:35 0
98は録音の品質と再生の音もなかなかいいよね
メインPCの負荷が減るのも助かる
オーディオならまだいける
412名無しさん:2008/02/11(月) 01:00:58 0
またか・・・
413名無しさん:2008/02/11(月) 02:48:57 0
WaveSMITを久々に使ったら音源部が死んでたorz
86互換部もMPU互換部も軒並み駄目。
今回使う予定の無いSCSI部はしっかりと生きているみたい。
414名無しさん:2008/02/11(月) 10:53:42 0
コンデンサのドライアップとか?全部張り替えたら動くかも。
ハンダクラックだとアタリさえつけば何とか直せるが、
チップ内が逝かれてるとご愁傷様だ。
415名無しさん:2008/02/13(水) 09:46:49 0
かと言って 現用で手軽に入る音源はPCIだし
416413:2008/02/13(水) 11:35:06 0
PCIスロットの空きはないし、SB16かSBAWE32で遊ぶか、USB音源にして見ます。
つか、SB系の98版はWin98では正式にサポートされていないけどいろいろ調べてみた。
調査と小細工の段階で導入前から楽しんでいる俺ガイル…。
でもSBAWE32はMIDIドータボードが載らなかった覚えがあるのでちょっとつまらんな…。
ドータボードはXGも持っているし怪しいGSマーク付の奴もある。
417名無しさん:2008/02/13(水) 12:47:22 0
OSがWin98だったらSB16が良いんじゃないかな?
使うのがFM+MIDIだけならオーディオケーブルをLINE扱いで本体と繋げば
PCM=PC本体、FM・MIDI=SB16(PCはMate-Xと仮定)という構成ができる。
418名無しさん:2008/02/13(水) 17:22:00 0
うおおお 突然MMXな98が欲しくなってきた!
BXマザーでカッパーマインが使えるなら今でも現役なのにね
419名無しさん:2008/02/13(水) 18:24:35 0
>>418
おのれみたいなヤツは持つ資格なし
420名無しさん:2008/02/14(木) 01:59:36 0
>>397
覗いて見たらFC-9821Kaの新品?があったね、価格は流石たんせいといったところ
手が出ない
421名無しさん:2008/02/16(土) 16:45:57 0
PC-9821にAT互換機用のビデオカードを無理して付けても意味がないと思う。
Geforce2MX400の頃から、実質何も変わらないし
422413:2008/02/16(土) 17:26:41 0
マシンのサウンド環境をいろいろ小細工してみました。
マシンはPC-9821Ra43 OSはWin98SE
サウンドはすべてUSBでまかなうことに。
USBホストアダプタはIFC-PCI73SAU2でSATA起動(某氏のBIOSで98起動可能に)
PCIはGA-VDB16/PCIで埋まっているのでPCIサウンドカードは不可。
この時点でCバス音源を小細工するとリソースに困る、ボードが故障?などで駄目。
PC-9801-118:MATE-X PCMとの兼ね合いか、ちっとも動かせるに至らず。
WaveSmit:音源部が壊れているみたい。リソースあわせたDOS環境でも使用できず。
SoundBlaster AWE32:SB16.VXDにパッチ充てたがリソース問題か?動かず。
CバスはあきらめてUSBのみで行うことに。
USBはCreativeのSoundBlasterのUSBタイプ。汎用USBサウンドドライバで問題なく使用可。
機器付属のドライバは98ではハングアップした経験があったのでパス。
MIDIはRoland SC-8820をUSB経由で。
NECのOHCI環境(9821流星、青札などのオンボードUSB)では未対応なのだが、EHCI(USB2.0)なら問題なし。
CD-DAのケーブルは昔ネズミにかじられたジャンクのφ3.5のピンタイプと不要のCD-DAケーブルをつなぎ合わせて接続。
SoundBlaster USBは外部入力が一つ(光デジタルは使えるかどうか知らん)なのでSC-8820のアナログ音声入出力と組み合わせ
カスケード接続(?)にする。
個人的にはXGのドータボードを接続できる環境を失ったのが悔やまれる。
PCカードスロットアダプタ(Cバス接続)を用い手持ちのヤマハのXG音源PCカードを接続するって手もあります。
あるいはハードオフで見つけたMU-2000を\39800で買ってくるか。(いまさら買う気も起きんが。)
とりわけ特筆すべきもんじゃないけど、ネタ降りってことで。
日記帳で申し訳ありません。
423413:2008/02/16(土) 17:32:07 0
追記
IFC-PCI7SAU2のUSBホストコントローラはVIA製。
昔はいろいろ難があったらしいけど、特に問題なし。
SATAホストコントローラはシリコンイメージ製。
某氏の98起動BIOSを載せられるのは非常にありがたい。
ボードの製造元のバッファローはSATAのWin98環境はサポートしていないけど
シリコンイメージのサイトにWin98のドライバがあるのでそれで対応可。
eSATAは使う予定無し。
424名無しさん:2008/02/16(土) 18:36:19 0
>>422
SICは試してみたのか?
425名無しさん:2008/02/16(土) 23:00:10 0
>>413
$に立ってるスレ、あれもしかしてお主の書込みじゃないのか?
いや、あまりにマシンの環境が似てるのでもしやと思ったので
426名無しさん:2008/02/17(日) 03:18:27 0
>>425
ばれたかw
Ra43(タワーケースにぶち込み)は離れた場所にあり、来週にならないと使用再開できないので進展は無いのだが。
使用再開して何か発見できたら双方に書き込んでみます。
最近になって98の使用環境が激変したのでいろいろ苦労したんですわ。
まあ、方々で得たつもりの知識もほとんど忘れたんで突っ込みどころ満載だったことは勘弁してください。
今の使用環境はスレタイ通りなんだが、古いゲームを遊ぶのにメイン(とは認めたくないが)の
WindowsXPマシンだと動かんものも多くてPC-98のWindows98SE環境を併用中。

>>424
SIC…忘れてた(汗)
Cバスから逃げたんじゃPC-98の意義が無くなるよね…。
427名無しさん:2008/02/17(日) 08:24:47 0
IFC-PCI7SAU2はダメ。SATAはデータ化ける。USB 2.0は使い物にならない。
という報告出てましたよいろいろ。
428425:2008/02/17(日) 09:06:45 0
>>426
しかしメモリカウントが遅いRaで
さらに起動メニュー出るまで1分待ちでは難儀だな…
429名無しさん:2008/02/17(日) 19:31:13 0
>>426
触発されて、おいらもIFC-PCI7SAU2買ってきた
9x系とのことだけど、ドライバ新旧どっち使ってます?
430名無しさん:2008/02/17(日) 21:39:28 0
>>427
ええ〜
俺はオーバークロック(データ化けの原因になりやすいらしい)はしていません。(汗)
USBはマウスつないだ時点では特に問題はなかったし。
あ、思い出した。7in1というフラッシュメモリアダプタつかったけど
SDとCFの転送速度が芳しくなかった。
前述のとおり、USBサウンドとMIDIは問題なく使用できました。

>>429
ドライバ新旧って…?
メルコの添付ドライバでUSB2.0を運用し、シリコンイメージから
Win98系のドライバを引っ張ってきて普通に起動しました。
メルコがWin98系でSATAをサポートしないのはeSATAのホストスワップが不可能だからかな?
→大熊猫さんページにそんなようなことが書いてあった。
俺はeSATAは使う予定がありません。

IFC-PCI7SAU2の売り上げが上がってメルコが喜んでいたりして。(笑)
でも、本当は…いや、それをここで言うのはやめよう。
431429:2008/02/17(日) 23:07:12 0
シリコンイメージのドライバサーチで2つ出たので
よく読みもせずに書き込んでしまいまひた・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
ごまんなさい
432名無しさん:2008/02/18(月) 00:29:22 0
IFC-PCI7SAU2のUSBはハードディスク繋ぐと一発で死にますw
433413:2008/02/18(月) 12:52:41 0
あっちの掲示板に報告を書き込みました。
内蔵IDEのケーブルの抜き忘れというお粗末な失敗で…orz
まだまだ修行が足らんです。(別の修行したほうがよいという突っ込みは勘弁ね。)

>>428
おかげさまでメモリカウント完了後はデバイススキャン表示→起動開始までは瞬時です。
メモリカウント(128MBから192MBに変更)の遅さは屁とも思わなくなりました。

>>432
USB-HDDは今のところつなげていないけどフラッシュメモリアダプタ(CFとSD)は問題なし。
434名無しさん:2008/02/18(月) 17:33:45 0
アイオーの万死(VooDooBanshee)の冷却ファンってかなりうるさいのね。
ファンレスの野蛮人(Savage4)に替えたらかなり静かになった。
435425:2008/02/18(月) 20:02:45 0
>>433
心配いらん。俺も似たような失敗してるからw。

あと知ってたら何なんだけど
大容量のHDでFdiskを使ってパーティーション切るときは
%単位で区切るという手もあるぞ。
436名無しさん:2008/02/18(月) 23:33:44 0
IFC-PCI7ESAU2買ってきてCENTURYのイカで既存活かして済まそうと思ったら
データ化けまくりで全く使えん
HDD買うか諦めるか…マジで悩むな。。。
437名無しさん:2008/02/19(火) 00:01:57 0
IFC-PCI7ESAU2はBIOSを書き込む時点でデータ化けるよ。
元のBIOSを書き込むと3回に2回くらいは化けているから起動しない。
SATAとかUSBとかいう以前の致命的欠陥があるように思う。
438名無しさん:2008/02/19(火) 04:30:28 0
RaII23で使う限りデータ化けしたような感じは無かったが…はて?
確かにRvII26ではWin2000インストールできんかったが

データ転送してハッシュ比較して調べてみるわ
439名無しさん:2008/02/19(火) 13:35:10 0
初代9821(9801にCDドライブ乗せただけのやつ)持ってるけど出番がない・・・
440名無しさん:2008/02/19(火) 19:45:43 0
どうやら、

もはやUIDE-133/98-Aの価値はゼロ!

ってことのようですね
たくさん買い込んで、オクに出してた人可哀想に・・・・
441名無しさん:2008/02/19(火) 19:47:05 0
オクで高い頃買って使いもしなかったやつが一番損してるんじゃない?
442名無しさん:2008/02/19(火) 20:21:34 0
普通にATA133カードとして使えんの?
443名無しさん:2008/02/19(火) 20:35:03 0
UIDE-133/98-AはWin98(SEなし)でも使えるんじゃなかった?
それだけの価値はあるかも
IFC-PCI7ESAU2だと、互換モードでは動くけど
ドライバ入れたら死む
444名無しさん:2008/02/19(火) 20:35:51 0
S-ATAカードあんのに要らないだろ?
445名無しさん:2008/02/19(火) 20:59:47 0
熱く語ってもPCIの本数がな〜orz
446名無しさん:2008/02/19(火) 21:05:08 0
当方V200S7C(流星)です
IFC-PCI7ESAU2買ってきてLED端子を付け終わり、只今イカボード経由でW2Kインスコ中...
こっちはうまくいくといいな。

Win98無印のクリンインスコは駄目だった・・・
どう見直してもdllの読み出しに失敗する。
447446:2008/02/19(火) 21:06:48 0
途中経過:
最初の再起動まで成功(・∀・)!
448名無しさん:2008/02/19(火) 21:12:46 0
安定性ではUIDE-133/98-Aの方がまだ信頼できるんじゃないか?
あとS-STAのHDDへの対応はS-ATA/IDE変換カードで十分できると思うが
449名無しさん:2008/02/19(火) 21:29:17 0
SiI3124のカードをRvIIで1年以上使ってるが何ともないぞ、データ壊れないし
450446:2008/02/19(火) 21:36:58 0
冷や冷やしながらもデバイスのインストールと各種設定、そして最後のタスクが無事終了
2回目の再起動キター(・∀・)!!

ちなみに基本構成は
GA-PII8/PCI
N2下駄+K6III400MHz
SIMM64MB + マザー加工でI-O DATA S-133装着 256@64MB認識 = 128MB

・・・うまくいってくり〜
451446:2008/02/19(火) 21:40:05 0
基本セットアップまではノープロブレムでした

この後どうなるかわからないけど・・・
格闘してきます。であ
452名無しさん:2008/02/19(火) 21:41:27 0
これからが、本当の地獄だw
453名無しさん:2008/02/19(火) 23:17:26 0
>>443
安価なSil680搭載ATAボード+98BIOSで同等になるし価値はないんじゃない?
CHANPON2'TURBO-PCIだとさらにUSB2.0+IEEE1394もついてくるし。
454名無しさん:2008/02/19(火) 23:35:08 0
む〜.......
ここのシトってSCSIは使わないの?
455名無しさん:2008/02/20(水) 01:00:31 0
CHANPON3で懲りた
SCSIでIOのだと32GまでしかWin2Kで使えねーし…起動ドライブだけだっけ
なんかいい方法は無いものか
456名無しさん:2008/02/20(水) 01:42:55 0
SATAの時代、SCSIのメリットって何もないでしょ。
あったら教えてくれ。全部反証してやるわw
457名無しさん:2008/02/20(水) 03:15:39 0
>>443
RAIDドライバ突っ込んでないか?
BASEつう方を突っ込めばWin98でも動くぞ。
458名無しさん:2008/02/20(水) 04:19:01 0
457でふと思い出した
>>437
IFC-PCI7ESAU2だが、これは確かまりもたんのflasimg使わないと
BIOSが正しく書き込めなかったような記憶が…間違っていたらごめん
459名無しさん:2008/02/20(水) 09:01:03 0
>>454
今朝、RvII26にちゃんぽん3をぶち込んでSCSI起動することを確認した。
初回の起動で黒画面(AT互換機でいう蒼画面?)が出て次にSafeModeだった。
懲りずに再起動したらちゃんと動くようになった。
ちなみにUSBは切り離している。
別に5ポートUSB2.0のカードを刺しているし。(贅沢なPCIスロットの使い方だが…)
ちなみにディスクは36GBを32GBに減らして使っている。(やっぱり贅沢?)
ちゃんぽん3を入れたスロットにUIDE-66を入れることも考えた。
460名無しさん:2008/02/20(水) 09:04:00 0
追記
RvII26では某氏が「使えませんUIDE-66」って言ってたような気もしたが。
ちなみにUIDE-98Mは動作した。(内蔵PDしか接続しなかったけど。)
で、某氏の32GB超えBIOSパッチで使用可能になるらしい。
461名無しさん:2008/02/20(水) 10:52:56 0
どこを縦読み?
462名無しさん:2008/02/20(水) 12:51:25 0
全部斜め読み
463名無しさん:2008/02/20(水) 16:46:48 0
縦読み厨うぜー。
チラシの裏のほうがよっぽどマシ。
464名無しさん:2008/02/20(水) 17:54:41 0
>>458
大御所のUPDFL98を用いて3512.BINを680.BINに変名して書き込む必要がある。
俺はこれに1週間悩んだw
465名無しさん:2008/02/20(水) 20:15:20 0
>>464
いや、>>458のほうが正しいよ
大体UPDFL98はまりも後見人の指南でできてるし
K6積んでるとひっかかるし、バイナリデータを680,binにしなければいけないし

IFC-PCI7ESAU2ならFLSIIMGのほうがいいんでない?
正規(?)対応で直に3512.binを指定できるしチップ判断できるし
466名無しさん:2008/02/20(水) 21:21:29 0
>>454
SC-UPU2とACARDのIDE-SCSI変換(起動ドライブ以外)で使ってる
467名無しさん:2008/02/21(木) 21:12:58 0
ダイソーで売ってるUSBケーブルにPC-98が載ってた。
「USBコネクタのあるパソコンでご使用いただけます」みたいな文章の隣にPC-9821V200/Mの写真がw
468名無しさん:2008/02/22(金) 17:47:44 0
>>466
ACE-7720UWなら俺も持ってるけど、こいつにATA-66のドライブ付けてもそれほど速くならなかった覚えも。
今はちゃんぽん3のUWポートにLGのDVDマルチつなげている。
意図的にDVDドライブの電源はずしておいたらデバイスマネージャでIDE-SCSIブリッジのところに?が付いてた。
469名無しさん:2008/02/22(金) 23:11:42 0
ACE-7720UW 介するともっさり感がたまらなく嫌だったな。特に起動メニュー。
470名無しさん:2008/02/23(土) 00:55:19 0
98系はIOが鉄板じゃない
SCSIカードに関しては?
471名無しさん:2008/02/23(土) 01:00:13 0
98系はIOが鉄板じゃない。(IOはダメ)
98系はIOが鉄板じゃない? (IOが一番)
どっちだ?
472名無しさん:2008/02/23(土) 01:03:06 0
解釈は後者の意味で
473名無しさん:2008/02/23(土) 10:07:22 0
>7720UW
HIMAWARIチップよりは速いぞw
474名無しさん:2008/02/23(土) 17:18:05 0
98と言えば、SCSIだろうが!
475名無しさん:2008/02/23(土) 20:30:50 0
IFC-PCI7ESAU2だけど
どうもGA-PII8/PCIとの相性悪いみたいね
読みでエラー

GA-GMXならおk@2Kだお
476名無しさん:2008/02/23(土) 20:43:10 0
2000で未だにそんなカードとかどんな苦行だよ
Win98ならしょうがないが
477名無しさん:2008/02/23(土) 23:25:47 0
IFC-PCI7ESAU2とかどんな苦行だよ
478名無しさん:2008/02/23(土) 23:41:27 0
誰かちゃんぽん3の98用BIOSうぷってもらえません?
新品で安く手に入ったのが丁度OVERTOPが無くなった頃で
あるあると思ってたBIOSが落とせなくなったまま押入れに・・・。
479名無しさん:2008/02/23(土) 23:44:04 0
480名無しさん:2008/02/23(土) 23:45:47 0
てか動作不安定なら使うのやめれ。
481478:2008/02/23(土) 23:54:52 0
>>479
うおっ。これでChanpon3入りのXa20W30Rが俺の手にっ!
助かりました。重ね重ねありがとうございます。
482名無しさん:2008/02/24(日) 09:42:11 0
Cバス使っていない98は、98にあらず!
483名無しさん:2008/02/24(日) 09:58:03 0
>>482
PC-9821Ct20が出たときはびっくりしたもんだ。
(Cバス非搭載)
484名無しさん:2008/02/24(日) 10:25:54 0
>>483
キチガイにレスするなよ…
485名無しさん:2008/02/24(日) 11:28:14 0
↑またか・・・
486名無しさん:2008/02/24(日) 11:34:17 0
どこを縦読み?
487名無しさん:2008/02/24(日) 12:20:31 0
全部斜め読み
488名無しさん:2008/02/24(日) 13:09:48 0
京急蒲ry
489名無しさん:2008/02/24(日) 16:50:07 0
IFC-PCI7ESAU2に何か恨みがあるみたいだが
文句言うくらいなら具体的に環境と状態晒せよ

解決するかもしれないだろ
490名無しさん:2008/02/24(日) 17:38:32 0
解決法はありません
491名無しさん:2008/02/24(日) 18:10:55 0
キチガイだー キチガイがいるぞーw
492名無しさん:2008/02/24(日) 18:14:33 0
自演乙
493名無しさん:2008/02/25(月) 09:06:19 0
>>489
文句どころか感謝ですよ。
USB使うとなぜか重くなるのが問題だけど。
ぢつはバファロの掲示板(ry
494名無しさん:2008/02/25(月) 11:04:09 0
ああそうそう…このカード、ドライバのinf書き換えればSiIの最新ドライバ使えたよ、互換機2003x64の話だけど
多分PC-98でも書き換えてやれば2000上でS-ATAな増設ドライブが使える筈…と思う
495名無しさん:2008/02/25(月) 11:06:37 0
増設ドライブ:S-ATAな光学ドライブのことね
496名無しさん:2008/02/25(月) 17:17:37 0
S-ATAポートで変換かましたATAPIドライブ使えてるけど。
実S-ATA光学ドライブは持っていない。
でも、これらってAHCI使わなければ
ソフトウェア(BIOS、ドライバ)上ではP-ATAと同じ扱いじゃないの?
497名無しさん:2008/02/25(月) 18:00:02 0
使い方を尋ねようとNECのフリーダイヤルに電話したけど何だ?ありゃ!
ナレーションで長々喋られた挙句、番号を選べ、番号を選べといつに
なったら質問できるんだ?結局、最後は有料になるから電話を掛け直せ!だぁ?
消費者をバカにするにもほどがある。
N E C 製 品 は 絶 対 に 2 度 と 買 わ ん !!
498名無しさん:2008/02/25(月) 18:04:33 0
ちょっと教えてください
Sil 3512ドライバのSI3112.infを開くと、
[Strings]セクションの後ろにProblemDev(数字)NameとProblemDev(数字)Valueいう場所があるんだけど
ここで列挙しておけば特定のデバイスの最大転送モードに制限をかけられるのでしょうか?
たとえば

ProblemDev1Name="Maxtor 4D060H3 DAK05GK0"
について
ProblemDev1Value="MaxMode = DMA-3"

とすれば最大でDMA-3に制限できるとか・・・?
499名無しさん:2008/02/25(月) 18:11:28 0
またか…
500名無しさん:2008/02/25(月) 19:21:41 0
かまたと言えばPC-NET
でも最近PC-98売ってないな・・・
501名無しさん:2008/02/26(火) 01:42:37 0
>>496
標準のドライバじゃ使えないって聞いてたけど使えるんだ、d

>>498
やったことないので分からんが、実際やってみて転送速度測ってみれば?
502名無しさん:2008/02/26(火) 17:53:24 0
立川西砂のハードオフでPC-9821Na13本体のみジャンクで売ってた。
珍しいこともあるもんだ。
503名無しさん:2008/02/26(火) 19:13:20 0
PC-9821V200のジャンク品を買ってきたら固定ディスクが壊れていたのだが
CPUがk6 400MHzメモリーが96MBになってた
504名無しさん:2008/02/26(火) 19:35:32 0
なぜか今試したら動いたがWindowsNT4.0のパスワードが分からんのだが
パスワードを調べるツールを知らない?
505名無しさん:2008/02/26(火) 20:10:44 0
PC-9821V200のジャンク品を買ってきたら
固定ディスクが壊れていたのだが
CPUがk6 400MHzメモリーが96MBになってたんだが
なぜか今試したら動いたが
WindowsNT4.0のパスワードが分からんのだが
パスワードを調べるツールを知らない?
506498:2008/02/26(火) 20:36:08 0
結果:
できることが判明!

テストに使ったHDD:Maxtor 5T060H6

ProblemDev1Name="Maxtor 5T060H6 TAH71DP0"
ProblemDev1Value="MaxMode = UDMA-(値)" もしくは  ProblemDev1Value="MaxMode = PIO-(値)"

ただ、ProblemDev1Nameについてはリビジョンも必要なことが判明しますた
上記個体についてはデバイス名との間に26文字の半角スペースが必要だった
リビジョンについてはドライバをインストールするとコントロールパネルSilSupp.cplがインスコされるので
そこから確認可能

ただ、MaxModeについては現時点でマルチワードDMAの通称が分からなかった
(DMA→無視、ADMA→無視、NWDMA→無視)

以上




507498:2008/02/26(火) 20:38:30 0
>ただ、ProblemDev1Nameについてはリビジョンも必要なことが判明しますた

ProblemDev1Name="Maxtor 5T060H6(26文字分の半角スペース)TAH71DP0"
ということでし、であ
508名無しさん:2008/02/27(水) 04:39:32 0
人柱乙
というかなんで速度落とす必要あるのん?
Maxtorのその型番で何か問題があるとは思えんし
509名無しさん:2008/02/28(木) 08:55:11 0
>>503
K6IIの400MHzなのか、K6IIIの400MHzなのか非常に気になる。
K6IIIならまだほしがる奴結構いたりして。
ちなみに俺はきのうソフマップで667MHzのスロット1CPUアクセラ買ってしまった。
Ra40にくっつけたら問題なく動作。
載っているCPUはCeleron667MHzだが、いずれ766MHzに交換してみようと思う。
Ra40は最近になって知人から譲ってもらったのだが、CPU交換するのもためらってた。
510名無しさん:2008/02/28(木) 17:03:31 0
k6-IIIの400MHzだった
ついでに刺さってたNICを調べたらINTELのチップが乗っているNEC製だった
511名無しさん:2008/02/29(金) 15:54:10 0
Intel82558チップのNEC製LANカードならWin98SEセットアップ時に勝手にドライバ組んでくれたので楽だった。
もっとも、こいつはジャンクで買ったオウルテック箱のAT互換機での話なのだが。
すまん。
98ではCバスかオンボードのLANしか使ったこと無いので…。
PCIスロットが少ないし。
PC-9821C233/VのLAN環境はどうやってまかなおうか…?
512名無しさん:2008/02/29(金) 20:16:19 0
USBのLANでいいよ・・・・・・・
513名無しさん:2008/02/29(金) 21:51:09 0
>>503-504 >>511
日本人なの?
514名無しさん:2008/03/01(土) 00:07:34 0
>>512
USBのLANって言っても・・・
遅い上に・・・
PC-98での安定動作可が能な機種が限られている上に・・・
今やほとんどが入手困難じゃないの・・・

LD-USBL/TXとかLUA-U2-KTXとかWLI-USBL11G(無線)とか・・・(´・ω・`)ショボーン
515名無しさん:2008/03/01(土) 01:25:59 0
SiI3124(4ポート)とUSBとGigabitのEtherチップ(VIAかIntelかぶろーどこむ)をブリッジの上に載っけたカード出ねーかなぁ…
516名無しさん:2008/03/01(土) 16:27:55 0
>>515
CHANPON ZEROでその組み合わせ(SiI3124とUSB)にしたことがあるけど, 激不安定でした。。。
517名無しさん:2008/03/02(日) 01:02:56 0
>>515 これが製品化されたら良かったのにな
ttp://supertank.iodata.jp/products/uide133u2g98/
518名無しさん:2008/03/02(日) 02:39:28 0
>ttp://supertank.iodata.jp/products/uide133u2g98/
俺は冬ボーナス全部つぎ込む予定で15枚オーダーしたけどな。
他の奴等ぜんぜん買う気ないでやんの。

そういやttp://supertank.iodata.jp/products/fugol172au/もオーダーしたけど
他に誰も食指伸ばさなかったな。
519名無しさん:2008/03/02(日) 03:43:14 0
何枚かオーダーしたけど駄目だったな
520名無しさん:2008/03/02(日) 08:42:16 0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050404/iodata.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050404/iodata11.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050404/iodata12.jpg
>アンケートで1,000件以上の要望があれば製品化
GAカードは欲しかったけど、1000件の壁は大きすぎたな
521名無しさん:2008/03/02(日) 10:03:35 0
>>518
それが発表された頃はまだU-ATAが優位だったので別段欲しいとも感じなかったが
S-ATA優位となった現在は出なかったのがとても惜しく感じられる
522名無しさん:2008/03/02(日) 14:40:58 0
UIDE-133/98-Aと近すぎたのさ・・・
せめて2年くらい待ってくれれば、買っていたのにさ・・・
523名無しさん:2008/03/02(日) 23:49:59 0
G8XJNな山猫V13Sを持っている

幸いスロットが2つあるが、山猫じゃアレだし
2つあっても1つは出口が厚い鉄板に覆われていて
複合ボードを入れる気すら起きないし
・・・って放っておいたら10年以上放置してたwww

もう死んでるかもしれんね・・・
524名無しさん:2008/03/03(月) 00:23:33 0
またか・・・
525名無しさん:2008/03/03(月) 10:01:44 0
猫が出回った頃は古い98とノートに首突っ込んでいたので結局かかわらなかったな。
PCI機に手を出したのはXv13/W16が安売りされるようになった頃。
次の日にPC-98NX(笑)が公式に発表されたっけ。
何だこりゃ?と思っただけだった。
526名無しさん:2008/03/03(月) 19:45:47 0
かつまたか・・・
527名無しさん:2008/03/03(月) 20:12:55 O
PC−98はあるがPC−98NXはない
528名無しさん:2008/03/03(月) 21:40:19 0
PC98-NXのユーザーはダメですか?
529名無しさん:2008/03/03(月) 21:50:43 0
PC-98NXのネーミングは紛らわしかったなぁ。
「Windows98」の98のことだったらしい。
「NX」は「DOS/V」マシン(現在はWindowsマシンか)だからスレ違いだな。
530名無しさん:2008/03/03(月) 22:14:51 0
またか…
531名無しさん:2008/03/03(月) 23:37:49 0
PC98規格の98
532名無しさん:2008/03/04(火) 15:55:50 O
PC98-NXしか見たことない
533名無しさん:2008/03/04(火) 20:38:10 0
EPSON98互換機も排除して構わんね
534名無しさん:2008/03/04(火) 20:45:20 0
むかし家で使ってた9821がでてきた。大事にしまっておこう
535名無しさん:2008/03/04(火) 20:55:55 O
知らぬ間に使えなくなってしまうかも
536名無しさん:2008/03/04(火) 22:14:06 0
知らぬ間に嫁とか母親とか妹が捨ててしまうかも
537名無しさん:2008/03/04(火) 22:33:44 0
けこーん
538名無しさん:2008/03/04(火) 23:01:25 0
嫁の知らぬ間に8台に増えてるけど気にしない
539名無しさん:2008/03/04(火) 23:41:47 0
知らぬ間に嫁の8台に増えてるけど気にしない
540名無しさん:2008/03/05(水) 06:31:23 0
知らぬ間に嫁が8台に増えてるけど気にしない
541名無しさん:2008/03/05(水) 12:38:35 0
そのPC嫁に、名前は付けてあるのか?
俺のは秘書嬢としたが、名前はまだ無い・・・型式で呼んでいる。
542名無しさん:2008/03/05(水) 13:42:12 0
うちのマシンはエロゲの脇役から名前をつけているお
543名無しさん:2008/03/05(水) 16:24:02 0
うちの嫁がK6-3にバージョンアップした。
賢さが「2」上がった。まあ主に延髄反射なんだけどな。
544名無しさん:2008/03/06(木) 21:24:47 O
嫁、、、
545名無しさん:2008/03/06(木) 22:15:33 0
またか・・・
546名無しさん:2008/03/06(木) 22:32:58 0
たまか…
547名無しさん:2008/03/06(木) 22:56:41 0
かまた!
548名無しさん:2008/03/06(木) 23:27:50 0
こなたに見えて殴りたくなった、イラ壁
549525:2008/03/07(金) 09:06:44 0
亀だが、すまん。
PC98-NX(笑)の間違いだった。
ハイフンの位置や有無をこだわる人に叱られてしまう。
550名無しさん:2008/03/07(金) 10:07:16 0
>>541
なぜかAT互換機の自作を始めた時は「名前」を付けたくなった。

最近なぜかPCの「名前」はどうでもよくなった。
多分子沢山の家で下に行くほど名前が適当になるのと似てるかも。

>>542
一瞬「うちの嫁のマン○はエロい」と脳内補完をしてしまった。

551名無しさん:2008/03/07(金) 16:07:13 0
>>550
PC-98の場合は機種名に思い入れがあるけどNXになってからすっかり思い入れがうせた。
つか、機種名を提示されてもさっぱりわからんこともしばしば。
だから98以外でネットワーク上のPC名をつけるときに苦労する。
552名無しさん:2008/03/07(金) 17:06:32 0
うちの98は、電源を入れる度に、
「おかえりなさい」と喋ってくれるよ。
553名無しさん:2008/03/07(金) 18:16:14 0
ハードオフ梶ヶ谷(川崎市)でSB16/98を\100で手に入れた。
ボードのみ袋入りジャンクで割りと美品。
うれしいw
554名無しさん:2008/03/07(金) 20:24:46 0
98より互換機欲しい
98機は8台あるが実戦で使えないし

・・・今日メイン機壊れてすっげー鬱
ベアボーンベースでも12万クラスは組みたいし
6月まで我慢か・・・・・・
555名無しさん:2008/03/07(金) 20:45:37 0
12万円も出さなくたって 98と雲泥の差の実戦機が組めると思うのだが。
<アセンブル例>
M/B 7000円 各社 945GC
CPU 7000円 intel E2160
メモリ 8000円 DDR2 1GB×2
HDD 6000円 HGST 120GB
合計28000円也

OS  4000円 アキバで売っているWindowsXP再セットアップ用CD-ROM プロダクトキーつき
556名無しさん:2008/03/07(金) 21:10:46 0
↓今なら一番欲しいのはこれにカスタムかな?
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_kit.asp?id=K0766&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3&series=KIT_Slim&sale=

使い捨てPCの割に、筐体がAOpenのだし
何より値段が安い

557名無しさん:2008/03/07(金) 21:35:18 0
BTOでマザーボードの機種不明というのはいかがなものかと。
<アセンブル例>
M/B 12000円 各社 G33チップセット ←好きなの選べ
CPU 18000円 intel E6550
メモリ 8000円 DDR2 1GB×2
HDD 6000円 HGST 120GB
ケース 11000円 Aopen H360
合計 55000円也
558名無しさん:2008/03/07(金) 21:57:29 0
ASUSのコンパクトベアベースなら買ってもいいんだけどね
最近扱っているところがめっきり減った

これって一見スレ違いっぽく見えてそうでもないんよね・゚・(ノ∀`)・゚・
趣味なら楽しいが
ぶっちゃけ、メインにPC-98なんか使えないし
559名無しさん:2008/03/07(金) 22:06:07 0
ASUSならV3シリーズがおぬぬめ。中身はふつうのmicroATXマザーボードだよ。
電源ケース分の価格が6000円程度になるから、マザー単体よりお買い得。

ぶっちゃけ、メインにPC-98なんか使うつもりなしに禿同
560名無しさん:2008/03/07(金) 22:47:10 0
おまいらNECキチガイなら110Gd買えよ、HDD無しなら最安1万千円くらいだぞ
x8のスロット削れば普通に使えるし

嫌ならML115でも買いなよ
561名無しさん:2008/03/07(金) 22:51:03 0
そんなもの買うくらいなら 造りがいいSC440を買いますよw
562名無しさん:2008/03/07(金) 23:19:31 0
PC-9821Rd3000マダー?
PC-9821Nr1000マダー?
563名無しさん:2008/03/08(土) 00:13:35 0
SC440だとBTXだし電源アレだし使い回しが効かないという問題があるんだよな
564名無しさん:2008/03/08(土) 00:22:41 0
こんなスレがあったのかw
Na9/H8があるんだがwin98入れてみようかな
メモリは80MBに増設してあるから入りそうなんだけど
565名無しさん:2008/03/08(土) 00:41:08 0
かまたスレへようこそ
566名無しさん:2008/03/08(土) 01:11:28 0
>>564
メモリ16MのNa7でWin98使ってる俺に謝れ



って4年ぶりに電源入れたから謝らなくていいわw
567566:2008/03/08(土) 01:58:46 0
568名無しさん:2008/03/08(土) 15:52:49 0
TEXT VIDEO RAM ERROR
569名無しさん:2008/03/09(日) 01:06:10 0
>>566
4年も電源入れていないと内臓電池が逝ってしまっているのでは?
570名無しさん:2008/03/09(日) 08:23:39 0
内臓・・・またか・・・
571名無しさん:2008/03/09(日) 08:31:05 0
Ra300@Pen3_566
128Mx2+16Mx2
GF2MX4+YMF744

パリエラーの青画面が頻発してきた
メモリの端子かな?
572名無しさん:2008/03/09(日) 14:01:36 0
かまた・・・東急プラザ
573名無しさん:2008/03/09(日) 14:12:26 0
こなたこなたうるさいよ
鷲宮神社でも行って来い
574名無しさん:2008/03/09(日) 19:33:25 0
面白いと思ってるの?
575名無しさん:2008/03/09(日) 19:36:09 0
かまた!
576名無しさん:2008/03/09(日) 21:36:58 0
       ,/;/   , - ,,_       、 ,,__,,          i
      ,/ミ/ , '"         ー-- ,, -ー         |
    ,,z彡ソノ             , , -''" "´       .|i
  _,ィ=彡彡/           ノ,ii、./.i ,、           .|;:i
_,,z=,彡彡ミヽ  ミ,ミミ`ー-_ー,,==-,彡" ゙ .´ヾ、,,_         !;il.i
 彡彡彡`ー〉 , ミv,!゙'゙゙´ __, 、-、 ;   ,,  ``'-`、ー---ヘ,  .〉;;ヽ   >>573
彡彡ミミ;| iソ/ ´ 、ミヘ'´_ゞ;;ノ_,ゝ,ノr  .,;;  ´_ヽ_、ヽ、 ,;ミ` ./il;;i!;ヾ、  面白いと思ってるの?
彡彡彡;| i/    ´'´、_, - ,,;:''",/´  ヾ、ヾ、(;,;;.i'、__,ヾ  ,/i!i!ミiヾミ、`ヽ
/リレリリリレi           ..;;;,/    ` ` - 、`` ̄,ヾ、 .ヽ,!!i!;.i;;ヾヾヾ、
/彡リレ彡,ヽ        ,  r''´     ´!、   ~´  `ヽ  .i //ミミミヾヾ、`
彡リ//リリ//ヽ、  , , - ''´_,,,.`゙゙ヽ    _,、.i         iソミミミミヾヾ、
//;;;////.iミ  ,.i /~;;;;;;、  ,;`ー,''"'' ,,  、      /ミミi!リミミヾヾヾ
::/::/;/ ,///i :;: .i '/;;;;r',__ _   _,、  ヾ、,``ヽ,ヾ   /リi!ソi!リミミミ ヾ゙`
/:/:::;:/  ノノハ :: :i /// ´ `ヽ,`-、,,,ー__-_,, -,'i i i .!  / /リレリi!リi!リミ;;;ヽヾ
/:::/.:i  ノi  | ' .ヽ   ヽ, `ー--- ''´   !,,/ ´ノ   /ソi!リヾヾヾミ
:::/:::i    i .|   .`    ヽ- 、,,,__,,,/   i//,,   /リi:::::ヽ;;;;;;;:::::ヽ
:/::::i    i !,                 _/   / .i::::::::ヾヾ::::::::
;::::::i    .i iヽ,        /.i           /  i::::::::::ヾi::::.:.:.:.
::;:::i      i i:.:ヽ      ./ .i          /i   .i:::::::::::::::::::.:.:.:.:.
:::::i      i i:::::ヽ     .ヽ /         ,/./   .i:::::::::::::::::::::.:.:.:.:.
:::::i      i .i ::::ヽ     |;|       .// /   .i::::::::::::::::::::.:.:.:.:.
::::i       .i .i ,` ゝ、_,_,、 ノ i  ,,、   /;;l/ /    i::::::::::::::::::::.:.:.:.:..:.
577名無しさん:2008/03/09(日) 23:13:08 0
かまた・・・東急目黒線
578名無しさん:2008/03/10(月) 08:40:11 0
「かまた」はとりあえず置いておいて「羽根田空港」から
公共交通でJR京浜東北線に行くにはどうしたら良い?

兄貴情報ヨロシコ頼む。

結局、行きたいところは南浦和駅と大宮駅の両端だけどorz
579名無しさん:2008/03/10(月) 09:15:25 0
Ra43、CPUはそのままでもかまわんと思うようになってきた。
助平根性出してメンドセレの533MHzとかに替えたら死ねるかな…?
580名無しさん:2008/03/10(月) 09:44:36 0
河童にするだろ、JK
581名無しさん:2008/03/10(月) 13:27:00 0
>>578
京急−品川
モノレール−浜松町
どっちかだな
582名無しさん:2008/03/10(月) 15:39:02 0
蒲田便乗してみる。
俺は南武線から出撃なので京急川崎から京急蒲田経由。
でも空港へ行くのは疲れるよ…。
ちなみにこの前は会社の仲間を空港で拾うために車で行った。

で、本題。
>>579-580
Ra43のマザーボードにHIP6004ACBというDC-DCコンバータIC(って言うの?)が載っている場合は河童はあきらめましょう
ってお約束らしい。
俺のRa43はACBでしたorz
1.7Vの河童766を1.8Vで動かしてみようにもSocket370のピンアサインが633MHz以前と違うらしい。
Ra43を手に入れるのが遅すぎた。
せめてSlot→Soket370変換下駄が潤沢に出回っているころだったら良かったのに。
583名無しさん:2008/03/10(月) 17:58:24 O
/~ ボックッノッナッマッエッハ メカマセン
584名無しさん:2008/03/10(月) 20:19:35 0
>>581
レスTHX

「羽根田空港」からモノレールで浜松町は何回か乗ってるので
浜松町からJR京浜東北線に乗り換えるということですね?
585名無しさん:2008/03/10(月) 20:34:07 0
またか・・・
586名無しさん:2008/03/11(火) 00:48:25 0
かたま・・・
587名無しさん:2008/03/11(火) 08:45:07 0
かまたマーレ讃岐
588名無しさん:2008/03/11(火) 10:08:01 0
       ,/;/   , - ,,_       、 ,,__,,          i
      ,/ミ/ , '"         ー-- ,, -ー         |
    ,,z彡ソノ             , , -''" "´       .|i
  _,ィ=彡彡/           ノ,ii、./.i ,、           .|;:i
_,,z=,彡彡ミヽ  ミ,ミミ`ー-_ー,,==-,彡" ゙ .´ヾ、,,_         !;il.i
 彡彡彡`ー〉 , ミv,!゙'゙゙´ __, 、-、 ;   ,,  ``'-`、ー---ヘ,  .〉;;ヽ   >>587
彡彡ミミ;| iソ/ ´ 、ミヘ'´_ゞ;;ノ_,ゝ,ノr  .,;;  ´_ヽ_、ヽ、 ,;ミ` ./il;;i!;ヾ、  面白いと思ってるの?
彡彡彡;| i/    ´'´、_, - ,,;:''",/´  ヾ、ヾ、(;,;;.i'、__,ヾ  ,/i!i!ミiヾミ、`ヽ
/リレリリリレi           ..;;;,/    ` ` - 、`` ̄,ヾ、 .ヽ,!!i!;.i;;ヾヾヾ、
/彡リレ彡,ヽ        ,  r''´     ´!、   ~´  `ヽ  .i //ミミミヾヾ、`
彡リ//リリ//ヽ、  , , - ''´_,,,.`゙゙ヽ    _,、.i         iソミミミミヾヾ、
//;;;////.iミ  ,.i /~;;;;;;、  ,;`ー,''"'' ,,  、      /ミミi!リミミヾヾヾ
::/::/;/ ,///i :;: .i '/;;;;r',__ _   _,、  ヾ、,``ヽ,ヾ   /リi!ソi!リミミミ ヾ゙`
/:/:::;:/  ノノハ :: :i /// ´ `ヽ,`-、,,,ー__-_,, -,'i i i .!  / /リレリi!リi!リミ;;;ヽヾ
/:::/.:i  ノi  | ' .ヽ   ヽ, `ー--- ''´   !,,/ ´ノ   /ソi!リヾヾヾミ
:::/:::i    i .|   .`    ヽ- 、,,,__,,,/   i//,,   /リi:::::ヽ;;;;;;;:::::ヽ
:/::::i    i !,                 _/   / .i::::::::ヾヾ::::::::
;::::::i    .i iヽ,        /.i           /  i::::::::::ヾi::::.:.:.:.
::;:::i      i i:.:ヽ      ./ .i          /i   .i:::::::::::::::::::.:.:.:.:.
:::::i      i i:::::ヽ     .ヽ /         ,/./   .i:::::::::::::::::::::.:.:.:.:.
:::::i      i .i ::::ヽ     |;|       .// /   .i::::::::::::::::::::.:.:.:.:.
::::i       .i .i ,` ゝ、_,_,、 ノ i  ,,、   /;;l/ /    i::::::::::::::::::::.:.:.:.:..:.
589名無しさん:2008/03/11(火) 12:02:09 0
反応する奴はサカヲタのみ
590名無しさん:2008/03/12(水) 13:11:00 0
河童Pentium3(100MHz×10)のカセット型持っているけど使い道が無い…(´・ω・`)
591名無しさん:2008/03/12(水) 17:07:51 0
いらないならクレ。
592名無しさん:2008/03/12(水) 17:57:34 0
1000円開始でオクに出してみ?
593名無しさん:2008/03/13(木) 23:25:27 0
PC-9821V200本体のみの相場は、いいとこ1000円だったハズだが。
先日の落札価格が4000円?

なんで今更
わけ分かんね
594名無しさん:2008/03/14(金) 09:05:50 0
どうでもよいものが割りと高値で取引されるのがオークションってことで。
PK-K6HX400/98(K6IIIのCPUアクセラレータ。L2がはずせない機種では多分動かん。)
を出すとどれくらいになるかな?
595名無しさん:2008/03/14(金) 09:20:04 0
引取料として3000円頂きます
596名無しさん:2008/03/14(金) 18:52:44 0
>>594
PK-K6HX400、Xv20でL2外さなくても普通に動いたけど
昨年大須GWで一万以上の値を中古で付けてたけど、あそこは高いから
適正価格は分からん
597名無しさん:2008/03/14(金) 20:14:48 0
>>503-504 >>511 >>596
日本人なの?
598名無しさん:2008/03/14(金) 23:24:20 0
おっぱい星人ですが何か?
599名無しさん:2008/03/14(金) 23:30:32 0
PK-K6HX400/98って、ファンがWindyのうるさいやつでしょ
いらん
600名無しさん:2008/03/14(金) 23:31:41 0
HK6-MS400/N2は?
601名無しさん:2008/03/15(土) 00:20:40 0
K-6搭載でファンが静かなCPUアクセラレータってあったか?
602名無しさん:2008/03/15(土) 00:29:46 0
>>596
PK-K6HX400は98、DOS/V機兼用になった二期目の製品でしょ。
互換機ではなぜかWindowa ME非対応という謎仕様だったが。
603名無しさん:2008/03/15(土) 01:45:44 0
PK-K6HX400/DVとPK-K6HX400/98が第1期
PK-K6HX400が第2期
という流れ?
604名無しさん:2008/03/15(土) 02:33:30 0
>>590
使わないなら安くゆずってください
605名無しさん:2008/03/15(土) 11:11:58 0
> 助平根性出してメンドセレの533MHzとかに替えたら死ねるかな…?
死なない 一時期付けていた(レギュレータのシンクは必要だが)

>Slot→Soket370変換下駄が潤沢
尾久で探すか 秋葉でまれに出回るのをGETするしかないような....
606名無しさん:2008/03/15(土) 12:40:46 0
PK-K6H400/98のファンがうるさかったからCPUコア電圧2.0V、ファン電圧5V化をやったけど
熱暴走や不安定になるという事はなかったな。
607名無しさん:2008/03/15(土) 13:36:10 0
しかしIO・メルコ双方ともK6系CPUアクセラレータはファンが爆音仕様だな
他に選択肢が無かったのだろうか
608名無しさん:2008/03/15(土) 14:44:48 0
ファンの音が気になるなら、
6cm角の静音ファンに付け替えればいいのにと思いました。
609名無しさん:2008/03/15(土) 19:20:08 0
星野金属工業製のファンは、
AMD推奨の優秀なファンであり、
これを使ってこそのCPUアクセラレータだった
610名無しさん:2008/03/15(土) 19:48:00 0
またか・・・
611名無しさん:2008/03/15(土) 20:17:44 0
またか・・・
612名無しさん:2008/03/15(土) 21:14:26 0
不快なほど五月蠅い時点で優秀ではないと思うが
>>609
パッケージの押し売り乙
613510:2008/03/16(日) 13:02:14 0
614名無しさん:2008/03/16(日) 14:20:59 0
PC-9821X-B06
615名無しさん:2008/03/16(日) 14:38:56 0
ではないが、互換性はある。
616名無しさん:2008/03/16(日) 17:06:02 0
PRO/100B
617名無しさん:2008/03/18(火) 18:47:12 0
618名無しさん:2008/03/20(木) 12:17:56 0
Mate NXに搭載されている奴だと思う。
619名無しさん:2008/03/20(木) 13:28:50 0
HK6-MS600P-NV4 死亡報告が続々
620名無しさん:2008/03/20(木) 19:51:40 0
>>619
死亡報告ってどこで?
621名無しさん:2008/03/20(木) 21:03:35 0
ダメになったのは下駄?
622名無しさん:2008/03/20(木) 22:16:20 0
GA-VDB16/PCIの方がヒドいんじゃないか
623名無しさん:2008/03/21(金) 08:55:11 0
両方とも使っているけど特に問題なし。
でも、両方ともファンがうるさい。
Ra43にSavage4(冷却はヒートシンクのみ)の構成を併用しているが、えらい静か。
624名無しさん:2008/03/21(金) 18:52:42 0
>Ra43にSavage4

Savageだけじゃないが
DVI接続のやついる?

Savageは変換でDVIに
625名無しさん:2008/03/21(金) 23:35:00 0
DVIで1920x1080とか1920x1200とか常識だろ
626名無しさん:2008/03/23(日) 01:04:38 0
http://www.nfas.necel.com/business/pc98/top.html
いまだに98を利用している人でFDDが壊れた人は、
チェックした方がいいよ。

でも、去年にこれが発売されているということは、
結構利用し続けている人がいるってことかね。
627名無しさん:2008/03/23(日) 01:51:31 0
手持ちの5インチのディスクって殆どプロテクト付きのゲームだからなぁ
変換サービスってプロテクトも再現してくれるのかな?
628名無しさん:2008/03/23(日) 07:51:16 0
>>626
仕事で98を使用している企業にとっては、けっこう重大な問題だからかなぁ
629名無しさん:2008/03/23(日) 10:30:00 0
V200が突然、ピポらなくなったり、TEXT RAMのエラーが出たりと
超不安定になりまともに起動すらしなくなってもうた。
でも、CPUソケット横のコンデンサのぐらつきが原因だと特定できたのでほっと一安心。
付け直したらあっさり直った。
98は無鉛はんだじゃないから、はんだ付けも楽でええね。
630名無しさん:2008/03/23(日) 18:58:51 0
>>628
2年前までは、うちの会社にあったけど、もう捨てちゃった。
631名無しさん:2008/03/23(日) 20:12:35 0
事務室の片隅でで忘れ去られたようにひっそりと置いてある職場の話じゃあなくて、
工場のラインとか病院のシステムとか第一線で今も動かしている企業の話
632名無しさん:2008/03/23(日) 23:31:34 0
事務室の片隅でで忘れ去られたようにひっそりと置いてある所でも
ある日突然過去のデータを参照しなくてはいけなくなって、てんやわんやの大騒ぎに
なる事もある…うちの会社みたいに('A`)
633名無しさん:2008/03/23(日) 23:44:51 0
久しぶりに電源入れたらHDDのヘッドがプラッタに張り付いてた
ダメ元で軽く叩いたら動いたが
634名無しさん:2008/03/24(月) 23:34:10 0
久々にバッチファイル作らされたのだが
こんな簡単なものですら、やってないとすっかり忘れていて歳月を感じたよ(;´ρ`) グッタリ
635名無しさん:2008/03/25(火) 07:48:15 0
>>633
中をあけて確認したとか?
俺は10年くらい前に拾ってきたNOVAIIのHDDが動かなかったので分解したら
確かにぷらったにヘッドがはりついていた。
ヘッドを手で押したらディスクが回転するようになった。
HDベンチでアクセス速度測ったらR/Wともに1MB/sいかなかったのでそれ以上は運用しなかった。
636名無しさん:2008/03/25(火) 10:11:57 0
ヘッドを手で押したら壊れるだろが
637名無しさん:2008/03/25(火) 19:36:55 0
押すって言ってもスイングする方向のことね。
今のHDDは、おそらく蓋を開けただけで駄目になると思う。
昔のHDDは蓋を開けてもR/Wが普通にできていた(ように見える)。
638名無しさん:2008/03/26(水) 19:26:20 0
【PC98】「NECマシンの思い出」 を熱く語れるサイトがオープン 【キャンビー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206454568/
639名無しさん:2008/03/27(木) 23:55:34 0
どこぞの掲示板でMATE-X PCMをわざわざX-MATE PCMとほざく馬鹿がいて萎えた。
640名無しさん:2008/03/28(金) 09:40:55 0
X-MATEの方がカコイイじゃん
641名無しさん:2008/03/28(金) 13:23:13 0
ペケメイトカコイイ!!
642名無しさん:2008/03/28(金) 21:48:31 0
PC-9821Xシリーズは「MATE-X」「MATE X」が正しい。
NECに準拠するべき。
Rも同様。

AやBは自由。
643名無しさん:2008/03/28(金) 23:37:11 0
俺ルール炸裂!
644名無しさん:2008/03/29(土) 11:01:12 O
A−MATEじゃなくMate-Aが正解。
645名無しさん:2008/03/29(土) 11:11:50 0
>>644
残念ながらAもBも単に「MATE」が正解。NEC的にはね。

まぎらわしいので「A-MATE」なり「MATE A」なり呼ぶと良い。
ただしどちらも「正解」では無い。残念ながらね。
646名無しさん:2008/03/29(土) 13:24:52 0
Ap3の取説には
98MATE
って書いてるね。

FDはフロッピィディスクなのか。
647名無しさん:2008/03/29(土) 14:45:11 0
取説はたいてい「98MATE」になってんじゃね?

他に「98MATE」とあるのは、ダンボール箱だな(RvII)
「MATE」が付く機種の総称が「98MATE」なのかな
648名無しさん:2008/03/29(土) 15:32:27 0
カタログには
「MATE X」って書いてるけど
「A-MATE」「MATE A」は見つからないね。
649名無しさん:2008/03/29(土) 15:45:36 0
意味が通れば何でもいいのだ
650名無しさん:2008/03/29(土) 15:48:27 0
どるこむの常連やまりもを怒らせると
NECの株価がストップ安になるぐらい
影響力があるのだ
651名無しさん:2008/03/29(土) 17:13:09 0
それと、鉄道オタクと思わしき相手には絶対にレスポンスすべきではない
いくらいいレスポンスを返しても、何も得なことはない
御礼のカキコすらして来ない
彼らはただで情報を得るだけ得る存在で、しかも情報を得る必要のない時は
クレ厨を批判して来る ある意味ゴミのような存在だ
だからどんどん差別すべきなのだ
652名無しさん:2008/03/29(土) 17:24:01 0
だがどるこむの意思はどこにでも存在する
特に80年代〜90年代、通信にハマってた連中は危険である
近寄ったら何されるかわかったもんではない

フィギュア板を見ている人間にはわかるだろう
先日ついに、うざい相手に死ね死ねと暴言を吐きまくってただけの香具師が逮捕されてしまった

こんなつまらんことで前科がついてしまうのなら
今後どるこむでお前らうざい死ねと書くだけで
逮捕されてしまうような社会が形成されてしまうだろう…!!!

どるこむ式煽り術が日本を征服する日も近い
653名無しさん:2008/03/29(土) 17:48:07 0
うわ、キモ
654名無しさん:2008/03/29(土) 18:49:03 0
>>649-652ってスレの少し前に出てた犯罪予告厨だろ。億の出品者を脅したやつ。
655名無しさん:2008/03/29(土) 21:07:33 0
またか…
656名無しさん:2008/03/29(土) 21:15:40 0
億の出品者はあくまで一例で叩いたわけで
別に脅してるわけではなかったのに
脅したことにされてしまうわけだからこれいかに
そして書き込みが出てきてからの反応がものすごく早いのもこれいかに

やはりどるこむな空気は異常すぎる
あまりにも異常すぎて近寄れない
近寄ったらこっちが殺されてしまう

くわばらくわばら…
657名無しさん:2008/03/29(土) 21:36:30 0
658名無しさん:2008/03/29(土) 22:05:22 0
なにこのうんこ
659名無しさん:2008/03/29(土) 23:11:00 0
俺ルール炸裂!
660名無しさん:2008/03/30(日) 19:07:17 0
昔の会社で女性社員が説明で
8801で時計を動かしていたのは驚いた。
誰かがベーシクで書いたんだろうね。

おれはIBMのアセンブラーやっていたころだ。画像処理の能力いまでもないな
661名無しさん:2008/03/30(日) 19:58:58 0
>>660
日本人なの?
662名無しさん:2008/03/30(日) 21:25:22 0
もはやマシン語の方が得意なのさっ
663名無しさん:2008/03/30(日) 21:43:28 0
>>660
全角脳の恐怖・・・
664名無しさん:2008/03/31(月) 00:38:42 0
ubuntu serverのインストール中、キーボードレイアウトの選択画面で
Japan (PC-98xx Series)
の文字を見たとき、ちょっと嬉しかった。

AT互換機のキーボードもPC-9800シリーズ用だって人は、このスレならいるかな。
変換機もすっかり見なくなってしまいましたね。
ちなみに私は XROSSKEY II 98/AT を使ってました。
665名無しさん:2008/03/31(月) 08:47:53 0
>>660
わざわざ長音表記…
666名無しさん:2008/03/31(月) 09:09:35 0
>>664
PK-KB011を予備含め6枚持ってる私を呼びましたか?
667名無しさん:2008/03/31(月) 18:18:31 0
>>666
それはすごい

USB接続に何となく抵抗があって、私は買いませんでした
今じゃ、抵抗はまったく無いですが
668名無しさん:2008/03/31(月) 18:30:34 0
・PK-KB001:109日本語USBキーボード(マウス用コネクタ付)
・PK-KB002:98配列USBキーボード(マウス用コネクタ付)
・PK-KB010:109日本語USBキーボード(バスパワードハブ付)
・PK-KB011:98配列USBキーボード(バスパワードハブ付)

NECで一番安いのが 定価 \9800 だっけ?
669名無しさん:2008/04/01(火) 20:36:04 0
ただ、USB98配列はキータッチがどうもいかんのと、Windowsキーが邪魔なんだよね。
670名無しさん:2008/04/01(火) 23:41:32 0
Win95用なら窓キーx2+アプリキーが付いてるだけだが
それが邪魔というなら無印9801のキー配列がお好みなのかな?
671名無しさん:2008/04/02(水) 00:12:39 0
無印9801=初代という意味ならNFERやvf・1〜5もないな
俺はPC-98XL用のカーソルの真ん中に「HOME」キー(HOME CLRに非ず)があるのが好きだが
672名無しさん:2008/04/02(水) 02:58:21 0
>>666
漏れもKB002を1枚とKB011を3枚もってて002と011を1台ずつ使ってる。
いつWindowsでの標準サポートが切られないかガクブルしてるぜ。
673名無しさん:2008/04/02(水) 04:48:14 0
>>671
初代
漢字ROMがオプションだから、かな漢字変換用のキーは不要だし。
実際は漢字ROM+T-VRAM(GDCの奇数番地)だった気が。
674名無しさん:2008/04/02(水) 19:22:35 0
キーボードなんて、オレはあの「孫の手本舗」のヤツを持っているから、
USBみたいなフニャフニャするモンはいらないよ・・・・
675孫の手本舗:2008/04/03(木) 14:17:43 0
676名無しさん:2008/04/03(木) 16:11:55 0
>>675
>新着情報
>2004年08月30日(月) GKA配布停止
自作する必要があるね(PICマイコンは売ってるみたい?)。

ttp://www.object.co.jp/nnn/index2.html
こちらはまだ販売されているようだ。
677名無しさん :2008/04/03(木) 18:50:00 0
マウス変換だったら、某98プロジェクトのが、
未だ入手できるんだけどなあ・・・

シリアルのインテリマウスをボリオクで出品してる奴をたまに見かけるが、
ひっかかちゃダメよ?
シリアルもUSBもヘロヘロで使えたもんじゃありませんわ
678名無しさん:2008/04/03(木) 20:15:05 0
679名無しさん :2008/04/04(金) 20:53:22 0
使ってるシトいるの?
680名無しさん :2008/04/05(土) 11:59:13 0
玄人志向のビデオカードが使用してから3年経った。
こんなに持つとは思わなかった。
GeforceFX5700だったかな?
681名無しさん:2008/04/06(日) 08:50:57 0
IOのGA-S2K(Savage2000)使って6年経った
98対応のビデオガードはこいつが最後だからな…。
682名無しさん:2008/04/06(日) 09:39:20 0
IOのGA-VDB16/PCI(Voodoo Banshee)をずっと使ってきた
今年で10年目になるのかな?
自分が買った最後の98対応カードだから、例外的に長く使ってる
683名無しさん :2008/04/06(日) 20:57:59 0
いい加減もう売ろうや
684名無しさん:2008/04/06(日) 23:44:37 0
しょうがないなあ、じゃあ俺のウインドウアクセラレーターカードを>>683に売ってやるよ
メルコのWSP-Lだけど、いい?
685名無しさん:2008/04/07(月) 09:14:24 0
>>683
安く買い叩かれて98野郎にぼったくり価格で売りつけるのがオチ。
686名無しさん:2008/04/07(月) 11:31:48 0
適正な価格で出品しないと転売さんに買われて再出品されるだけ。
低価格で出品して「俺って良心的」なんて思う必要は全くありません。
687名無しさん:2008/04/09(水) 11:15:06 0
要らないGA-1024 あまっとる

GF2MX400/PCI付けて何年だろう?

>>680
タイミング如何してる?
98VGAからGF-2MX400のタイミングを遅くしてるが
688名無しさん:2008/04/09(水) 20:10:41 0
愛みたいな文章だなあ
689名無しさん :2008/04/13(日) 13:15:07 0
まさか、ここにも愛がよく来るのか?
ヤダねえ
690名無しさん :2008/04/16(水) 21:27:54 0
SC-98III-P
691名無しさん :2008/04/17(木) 20:34:23 0
IFC-NN
692名無しさん:2008/04/17(木) 23:24:04 0
PC-H98-B12
693名無しさん:2008/04/17(木) 23:55:47 0
昔$に「愛のどれい」って奴もいたな
IF-2769
694名無しさん:2008/04/18(金) 00:13:54 0
SV-98/2-B03
695名無しさん:2008/04/18(金) 01:08:20 0
LHA-301A Ver.1.07

>>687
GA-1024iならいらないが、GA-1024Aで接続ケーブル付属なら欲すい
696名無しさん:2008/04/18(金) 09:03:26 0
GA-1024Aならハードオフで10年近く前に\500で買った。
あの頃は結構いいものあったな。
今は98関連も少ないし、本当にカスしか売ってない。
ちなみにIDE-98もたくさん売ってたけど転売目的で買って置けばよかったかな?
すでに持っているから買わなかった。
697名無しさん :2008/04/18(金) 13:04:46 0
オクで、ヤニ臭さ満点の
GA-DR4/98を200円で買った俺が通りますよ。
ケーブルが付いていないと悲惨ですよん。
698名無しさん:2008/04/18(金) 13:13:59 0
アイオーとバファロって、中継ケーブルのピンアサインが違うんだよな。
確か丸ピン側はコネクタ同じだけどピンアサインが違う。
699名無しさん:2008/04/18(金) 20:13:53 0
>695
GA-1024A-2 だな
あと
CT3720 と MPU-PC98II 使い道ないから.....
700名無しさん:2008/04/20(日) 01:18:05 0
>>693
「愛野どれい」だよ。
EVEの86専用版データを分けてもらったんで覚えてる。
701名無しさん:2008/04/20(日) 21:08:04 0
土野明日香ってやつはネカマ?
702名無しさん :2008/04/20(日) 21:31:58 0
ども ども ども。
703名無しさん:2008/04/20(日) 22:26:40 0
フイタじゃねーか

PC-9801FAという池沼が居たような
704名無しさん :2008/04/20(日) 22:31:08 0
サターンです。
PC-9801FAです。Windows3.1をインスコしたいです。
705名無しさん:2008/04/21(月) 18:01:40 0
706名無しさん :2008/04/21(月) 20:18:30 0
そうなのか・・・・
707名無しさん:2008/04/23(水) 03:25:13 0
PW-964LB 4M
708名無しさん:2008/04/23(水) 08:54:45 0
最近Ra43のWin98がちょっとつかったたけでネットの画像が真っ白になって再起動しないと
まともに動かなくなってきた。
Win95からのアップグレードだから再インストールしても微妙に動作の怪しい事があるし。
日本橋で3年くらい売れ残ってたWin98入りRa43(新品)予備機に買っておけばよかったな。
最初は69800円で最後は49800円で売ってたのに。
709名無しさん:2008/04/23(水) 11:14:32 0
K○1
710名無しさん:2008/04/23(水) 11:25:24 0
>>708
内蔵LANが放熱不足で逝きそうに違いない
チップ用放熱板をLANチップに付けるか
玄人思考の安い蟹チップGLAN買えばいい
711名無しさん:2008/04/23(水) 11:39:46 0
貴重なPCIスロットに蟹ごときを飼うのはもったいない。
Xv20使っているけどLANオンボードのLANチップが熱でやられやすいようなことを聞いたので
LANチップにはヒートシンク付けてある。
712名無しさん:2008/04/23(水) 15:43:10 0
>>708 はこれでも買ったらどう?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g66041687
713名無しさん:2008/04/23(水) 20:44:23 0
>>711
>ネットの画像が真っ白
ブラウザの問題だろうか
714名無しさん:2008/04/27(日) 22:43:12 0
RvII26の転売屋、終了時間直前に
いきなり終了時刻延長&入札単位を1000円に引き上げて
ぼったくりモード開始wwwwwwwwww
715名無しさん:2008/04/27(日) 23:08:15 0
池沼さん?
716名無しさん:2008/04/28(月) 23:22:47 0

387 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 08:00:41
UV2よりあとで生まれた世代が今社会人になっていて驚いた。
717名無しさん:2008/04/29(火) 23:34:16 0
サターン?
718名無しさん:2008/04/30(水) 00:24:29 0
今日ニューマシンが届いて、設置場所確保のため
とうとうPC-9821Xaをモニタなど全ての機器から取り外した。
ニューマシンのセットアップをしながら何となく見た板で、
いきなりこんなスレを見つけてしまうとはな・・・。

外す前、HDDをクリアしようと立ち上げたが、
3年も火を入れてないのに立派に95が立ち上がったよ。
ありがとうおつかれさん、そしてさよならだ。
719名無しさん :2008/04/30(水) 20:18:29 0
PC-9801-100こそ最高!
720名無しさん:2008/04/30(水) 21:46:51 0
>>718
Xaに乙といってやりたい。
うちの98はジュークボックスと録再専用機になったけどまだまだ使い倒しまふ
721名無しさん:2008/04/30(水) 22:01:56 0
ID番号から発信元を特定する方法知ってる人、教えて
722名無しさん:2008/04/30(水) 23:52:42 0
名前欄にfushianasanで(ry
723名無しさん:2008/05/01(木) 07:27:13 0
IDって何だ?
国民総番号制度になったのか?
724名無しさん:2008/05/01(木) 09:34:49 0
転売屋の扱うRvII26のて鱈載る?
ベースクロック上げてる?83MHzあたりで安定する?
電源周りの改造してある?
メモリカウント短くなってる?
全部施してあるなら5万円ほどで欲しいw
725名無しさん:2008/05/01(木) 11:06:34 0
>>724
鱈乗るように改造しているんでね?
726名無しさん:2008/05/01(木) 14:10:22 0
RvIIで83MHz常用は至難
727名無しさん:2008/05/01(木) 19:48:22 0
PC-9821の640*480,256色モードって、
DOSでも使えるの?
728名無しさん:2008/05/01(木) 20:32:06 0
>>727
古のPCゲームメーカーがこぞって今は失われた技で
綺麗な98DOSゲーを作ったと聞く
729名無しさん:2008/05/01(木) 22:57:14 0
初代9821や、9821A,9821Rシリーズの640*480モードはDOSでもOK。
逆に9821B,9821X,9821Vシリーズはだめ。というか無いはず。
730名無しさん:2008/05/02(金) 03:06:18 0
はぁ?
731708:2008/05/02(金) 16:53:51 0
>>710-711
内蔵LANって熱に弱いのか。
自分のRa43は無理やり内蔵HDD増設したりして拡張してる割に放熱対策をろくにしてないのが
原因かな?
Ra43が発売されて、すぐに買って以来メインマシンで毎日使い倒しているからそろそろ
寿命かとも思っているのだが。

>>712
うわ、見逃した、、、それ無茶苦茶欲しい。
732名無しさん:2008/05/02(金) 22:55:18 0
>>731
チップの発熱が異常に高い
ママンを道連れにした伝説がある
733名無しさん:2008/05/02(金) 23:41:21 0
i82557よりもむしろ、周辺のナショナルセミコンダクタやらのチップが熱くなる
734名無しさん:2008/05/03(土) 00:23:53 0
RaやXa/Wの筐体はエアフローとかあんまり考慮になさそうな
設計だから熱が籠もりやすいんじゃないかな

もちろんチップの発熱が大きいのも事実だけど
735名無しさん:2008/05/03(土) 01:21:49 0
無理な仮定だが、i82559が載ってたらよかったのに
736名無しさん:2008/05/03(土) 02:15:19 0
XcみたいにLANの偽抜いちゃ駄目板風に
737名無しさん:2008/05/03(土) 02:54:21 0
NXの初期には、抜いちゃダメLANならぬ、ただ抜いても転用できない82558カードはあったね。
何のためだか知らないけど、電源をPCIスロットからもらわない配線になっている。
ジャンパ飛ばせば普通のLANカードになるんだが、わざわざそうしてある意図が不明。
そこがNECらしいとも言えるがな。
738名無しさん:2008/05/03(土) 04:52:10 0
>>737
そんなもん、よくあるPRO100系?だと思って拾った日にゃ悲惨だね。
NEC基板のG8xxx型番のやつかな?
739名無しさん:2008/05/03(土) 04:58:44 0
>>733
んだね。いちおうソレ関連のチップにヒートシンク貼り付けてある@Xv20

個体によってはシンクをつけて放熱を良くしても挙動不審なのもいるみたい。
スタンドアロンでもやたら正体不明のパケットを垂れ流してるのがいると、
感度のいい?ハブのLED表示でわかったりするし、キャプチャしてみると
壊れたパケットを乱発してるというか発振してるような挙動のNICもいる。
740名無しさん:2008/05/03(土) 12:16:43 0
そういや内蔵音源のチップもLANチップ程ではないが熱出すな
俺のXv20もLANチップ共々ヒートシンクを付けてる。
何せ替えが効かないからな。大事に使わにゃ…。
741名無しさん :2008/05/03(土) 12:50:38 0
Xvなんぞ、今更大事に使うほどじゃないだろ
742名無しさん:2008/05/03(土) 15:21:07 0
PC9821V20M7(OS Win95 多分OSR1)のエロいデータを
DELL DIMENSION8300(OS XP sp1)に移動しようとIDE接続してマイコンピュータを開いたら
認識はされてますが中身が空だと言われます。
IDE-USB変換ケーブルでUSB接続しても同様です
何か方法はないでしょうか?
やさしいおにいさん ご教授のほどよろしくオナニーします
743名無しさん :2008/05/03(土) 15:24:33 0
フォーマットが98とATで違うから。
初心者は、間に何かメディアを介してデータ移動する。

釣りご苦労さん。
744名無しさん:2008/05/03(土) 15:29:01 0
LAN接続のHDDだとデータの共有に便利だけどなあ。
Win95だと使えるかどうかわからないけど。
745名無しさん:2008/05/03(土) 16:15:30 0
95でメールに添付して自分のアドレスに送るorうpろだに上げて
XPで受け取る
という手もあるが。
746名無しさん:2008/05/03(土) 16:26:21 0
9821でHDDをATフォーマットして
データCOPYするだけ
747名無しさん:2008/05/03(土) 18:56:48 0
>Win95だと使えるかどうかわからないけど。

IDE-IEEE13941変換だとなぜか吸い出せたんだが?
いったい?
748742:2008/05/03(土) 19:04:00 0
みなさん返答ありがとうございます
746さんのレスをヒントに互換機側でフォーマットした
ハードディスクを使用したらあっさりできました
大変ありがとうございました
749名無しさん:2008/05/03(土) 23:55:24 0
みなさん98を大切に使っているんですね。
と言っている漏れも98RA43を使っているが、LAN等で繋がず単独で
使っている。目的はDOSゲームや、外部流出して欲しくない文書など
の作成等。もちろんこのカキコも98ではない。
750名無しさん:2008/05/04(日) 04:49:29 0
Ra43あたりだとDOSゲーは速すぎませんか?
751名無しさん :2008/05/04(日) 15:07:09 0
私は面倒だから、K6-IIIのCPUアクセラレータ装着のまま
DOSゲーをしておるが、
そんなことは気にせんよ・・・・・・
752名無しさん:2008/05/04(日) 18:04:12 0
結局はwaitの取り方かな

たとえば
18禁だがエルフのドラゴンナイトは、すぐ壁にぶつかってゲームにならねぇ
753749:2008/05/04(日) 22:26:57 0
>>750
確かにゲームによっては速過ぎるが、その辺は割り切っている。
あと、カモンのレコンポーザも使っている。Win版もあるが
漏れはDOS版が使いやすいと感じている。このソフトを使うために
98持っている人も結構いるのでは?
754名無しさん:2008/05/05(月) 00:23:48 0
>>742
エロい人はハイフン無いな
755名無しさん:2008/05/05(月) 00:23:59 0
>>740
XV20でこのスレを閲覧している私に謝ってもらおう
756名無しさん:2008/05/05(月) 00:36:16 0
PC−9821ノートの人はレジウム電池の交換どうしてますか?
757名無しさん:2008/05/05(月) 01:11:06 0
■レジウム電池 ■ラジウム電池 ■リチウム電池
758名無しさん:2008/05/05(月) 07:12:01 0
>>755
お前は俺か。
Jane Doe Styleですいすいぢゃあ。
しかも去年一部領域が不意にトンだDTLA-307030を、未だにだましだまし使ってる。

この春からはさすがにヤバイ気配まんまんなので、ATからのお下がり80GBを用意して
引っ越しの準備中。IC35L080AVVA07なんとかっていう2002年頃の7200回転ドライブで、
SMARTステイタスによる稼働時間は累計3500時間くらい。まだまだイケるね、これくらいなら。
UIDE接続のPC-98からだとSMARTが読めない?ので今のDTLAがどれくらい使ってるか
わからないけど、撤去したらATに繋いでアワーメーターを見るのが楽しみだ。

>>756
いわゆるサブバッテリのことなら、あれはちと特殊な組電池だったりするし、機種毎の
違いもあるけど、代替品入手は難しそうだね。リチウム電池ならオーダー可能だと思うけど、
サブバッテリは値段も高いだろうし、どうしても無いと困るような状況でもないから
訊ねたこともないなあ。セル自体は汎用品だし、後期ノートのNiMH組電池なら、共通で使える
機種も多いとは思うけど。
759740:2008/05/05(月) 10:09:01 0
>>755
何を謝るのか理解に苦しむが…。
760名無しさん:2008/05/05(月) 15:07:11 0
160Gのハードディスクでも4Gにクリップできれば壁ありPC--9821ノートでも使えますよね?
761755:2008/05/05(月) 18:03:15 0
>>759
>>741の間違いでした。貴方が謝る必要は確かにありません。
…いえ、謝る必要は無いかもしれません。
762740:2008/05/05(月) 18:59:12 0
間違いだったか
ま、同じXv20を使う者同士だ。気にするな。
763名無しさん :2008/05/05(月) 19:04:25 0
Xv13ってなかったっけ?
764名無しさん:2008/05/05(月) 20:19:07 0
>>760
160GBのHDDをクリップするより4GBのCFを買ってSSD化したほうが・・・
765名無しさん:2008/05/05(月) 21:30:19 0
>>763
あります。WとRの二種類があって、Rは山猫です。HDDの容量が1.6ギガと少ないので不人気でした。Rを購入した四ヵ月後にWが発売された時にはNECを呪ったものです。
766名無しさん:2008/05/06(火) 00:32:31 0
Xv13/R16はXa13/R16をタワー筐体に積んだだけみたいな
内容だった気がする。Xv13/W16はXv20/W30の廉価版みたいな感じで
Xa16/W16とはかなり違ったような。
767名無しさん:2008/05/06(火) 10:01:16 0
V10でニコ動見ようとK6-III400MhzとIOサベ2000PCIとCバスPCカードアダプタ経由の
100TXカードを付けたぉ、
オンボードの音源があしひっぱるぉ、
Win2000じゃなくWin98に変えてCバス音源付けた方がいいのかぉ、

768名無しさん:2008/05/06(火) 11:09:38 0
>>767
足を引っ張ってるのは音源だけじゃないだろ。
CPUもHDDもメモリも、つまり全部だ。youtubeもきついね、PC-98では。
769名無しさん :2008/05/06(火) 15:03:56 0
>>767
いくら、100BASE-TXのLANでも繋がってるのがCバスなら意味なし。
ネット動画見るなら、メモリ満タン、CPUかさ上げは当然として、
ビデオカードとLANが重要だから、Win2000にして
PCI1つをAT用ビデカ改造、もう一つはChanpon系かねえ。
3の音源はヘボだがないよりマシ。2ターボならUSB音源か。
LANも重要だが、ストレージもある程度ないと。
770名無しさん :2008/05/06(火) 15:04:45 0
ああ、書いてから気が付いた。
V10はPCI1本だったね。ごめん。
諦めた方がいいと思うわ。
771名無しさん:2008/05/06(火) 21:42:26 0
HDベンチで計ったぉ
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD K6-III 397.91MHz[AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
Cache L1_Data:[32K] L1_Instruction:[32K] L2:[256K]
Name String AMD-K6(tm) 3D+ Processor
VideoCard GA-S2K32/PCI
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 129,596 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2008/05/06 21:30

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
ST34323A

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
4677 22270 13795 4811 3221 5922 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
6524 3378 2980 6 2906 2916 1353 C:\100MB

体感がPERMEDIA2やBanshee以下だぉ、Cバスロジックなオンボードでいいかも。
大人しくUSB2.0をつかうぉ
772名無しさん:2008/05/06(火) 22:28:12 0
>>771
ALLが4000台って…元のPCは何だ?

CPU→クロック相応か
Memory→MemoryRが遅すぎ FP DRAM?
Graphics→BitBltが6ってまともにIEやExcel使えないだろ
HD→まぁPIOだし
773名無しさん:2008/05/06(火) 22:52:16 0
PC9821V10だぉ CPU:Pen100 チプセットがi430な廉価機だぉ
ちなみにPCIエディッタ 58:55&GA16ビットカラーで、にこ動の音飛びが低減したぉ
GAオマエが原因かぉ

Processor AMD K6-III 397.92MHz[AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
Cache L1_Data:[32K] L1_Instruction:[32K] L2:[256K]
Name String AMD-K6(tm) 3D+ Processor
VideoCard GA-S2K32/PCI Display Driver
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 129,596 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2008/05/06 22:41

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
ST34323A

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
5228 22270 13795 6393 3264 7978 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
10302 3557 3298 19 3484 3575 1210 C:\100MB
774名無しさん:2008/05/06(火) 23:14:32 O
PC-9821V10
775名無しさん:2008/05/06(火) 23:36:32 0
なんか鱈だK6-III+だと散財していた時を思い出した
776名無しさん:2008/05/06(火) 23:51:28 0
Windows2000ならS2K32使う必要ないじゃん。

ついでに渡来d機なら58 55だけじゃなくて
EDOのバースト転送もONにしとけ。(どこだったっけ)
58 55とそのもう一つで体感で3割以上速くなるお。
たかがしれてるけど。
777名無しさん:2008/05/07(水) 01:31:34 0
がんばった俺ノート La10@MMX266 マクサスで6年前改造してもらった
PCI 50:48 57:02 58:D5
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium(MMX) 266.71MHz[GenuineIntel family 5 model 8 step 2]
VideoCard 内蔵アクセラレータ(Trident Microsystems社製Cyber9385)CRTフルスクリーン
Resolution 800x600 (16Bit color)
Memory 72,252 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2008/05/07 01:19

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
HITACHI_DK238A-43

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
3279 9720 7345 5110 5366 7049 5

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
1498 964 796 33 3625 3296 984 C:\100MB

このノートの後釜予定だったNXノートが電源周りで死んだの3台見てるわ
VA93JCH、VA93JBH、VY11J、速アボーンてどんだけ
778名無しさん:2008/05/07(水) 19:23:41 0
>>773
FLV系の動画はマシンパワー食うみたいだから
拡張しまくった98でも相当辛いぞ。
779名無しさん:2008/05/08(木) 10:05:09 0
Xv13/W16を1997年9月8日に買いました。(勝手に98の日としたもんだ)
翌日、んXの発表があったけど何?それ?で完璧スルー状態だった。
素人ならそこで憤慨するんだろうけど、98にどっぷり浸かっている俺は平気。
780名無しさん:2008/05/08(木) 12:04:39 0
97年当時ならNXと98の差なんて少なかった希ガス
NXのCRT、MMXペンモデル買った奴は悲惨すぐる
781名無しさん:2008/05/08(木) 13:49:45 0
98系最後の愛機は9821Ap2だった
この時のトラウマで以後2004年までPCから足を洗ったんだよな・・・
782名無しさん:2008/05/08(木) 15:13:50 0
>>780
MMX200MHzと5465(Cirrus)よりもPentiumIIとRIVA128(nVIDIA)のほうが10倍は価値があったね。
つうかMMXとCRTのセットモデル買った人がいたけど、触ってみて愕然としたよ。
783名無しさん:2008/05/08(木) 17:40:46 0
>>781 は、まさか新品のAP2を買ったわけではないよね。 オレの場合、新古品で7万、
馬券でとった金だったからいいけど。
784781:2008/05/08(木) 18:18:04 0
>>783
型落ち直後の展示品をリアルタイムで買ったんだよ
まもなくペンティアムとPCI規格が普及してな・・・
まず対応グラボが速攻で姿を消し、
必要環境ペンティアム時代の幕開けでとどめをさされたのさorz

まだインターネットなんて言葉もできるかできないかの時代の話だよ・・・
785名無しさん:2008/05/08(木) 19:03:22 O
Ap2/M2を新品で買い、P54CでPW964LBを使いたくてAn/C9Tに買い替え、タワー型Atの登場を待ち望んでいた俺。

Niftyのログって何処かで見られないかな?
786名無しさん:2008/05/08(木) 19:45:51 0
486なMate-Aを持ってる人って、ちょっと羨ましいけどな。
昔のゲームをするなら、Mate-Aがいいと思う。
いまから手に入れる気はないけど(Xsが手元にあるから)。
787名無しさん:2008/05/08(木) 22:22:02 0
>>786
最強のDOSマシンだからな
788名無しさん:2008/05/08(木) 23:06:30 0
>>785
PC-9821At/C12
CPU:Pentium 90MHz
チップセット:i430VX
RAM:8MB(最大128MB)
HDD:1.2GB
PCI×3、ローカルバス×1、Cバス×3

PC-9821AvII26/W43R
CPU:Pentium II/266MHz
チップセット:ServerSet
RAM:32MB(最大1GB)
HDD:4.3GB
AGP×1、PCI×2、ローカルバス×1、Cバス×3
789名無しさん:2008/05/08(木) 23:08:13 0
>>788
PCIいらなくネ?
790名無しさん:2008/05/09(金) 00:30:32 0
>>788
At/C12の方はほのかにAnの香りがする・・・
791名無しさん:2008/05/09(金) 01:28:37 0
AvII26
PenIIの凶悪プロテクトが有るのですね
わかります
792名無しさん :2008/05/09(金) 09:47:18 0
>Av

どうも名称がイヤだ
793名無しさん:2008/05/09(金) 11:36:32 0
>Av
>凶悪プロテクト
モザイクキャンセラーの事かぁぁぁ
794名無しさん:2008/05/09(金) 22:38:19 0
>At/C12
チップセットは430HXかTXがいいな
795名無しさん :2008/05/10(土) 13:22:43 0
ロムウィン98シリーズを持っている人は、ここにはおりませぬか?
796名無しさん:2008/05/10(土) 19:48:43 0
一人くらい居るんじゃね?
797名無しさん:2008/05/11(日) 08:50:59 0
関心はある。でも高いっす。
798名無しさん:2008/05/12(月) 12:51:30 0
>>795
業務用に稟議通るのを待っているんだが、お馬鹿な上役がちっとも状況を理解していない。
おめぇら15年前に純正の98を使っていたんじゃないのか?
799名無しさん :2008/05/12(月) 17:29:23 0
正直もうちょい安ければ、買う。

疑問なのは、昔ならいざしらず、
現在でも15万前後というこの価格。
そんなにかかるものなのか。
つい先日まで製造されていた486の新品CPU。
数MBのメモリ。
NEC互換のFDD。
リビルドでもしているのか?
98互換のBIOS開発費?
NECへのロイヤリティ?
否ボッタクリなのだろうか。
800名無しさん:2008/05/12(月) 17:59:41 0
部品の調達が大変そうなんだけど
ふつーに売ってるの?
801798:2008/05/12(月) 18:49:27 0
会社で購入する予定の機材を列挙してみた。
CPU本体 9BD32M1100R \137000
FDD(3mode) 9DB-FD1-335 \13500
HDD 9DB-NHD-00A \22500
5インチベイ金具 9DB-HLD-050 \3000

…確かに高い罠。
稟議と押したくない理由がわかるよ。

HDDなんか俺が秋葉原で新品未開封で買ってきた
WDのCaviar11600(1枚プラッタ1.6GB)でもあてがえばよい。
1台1500円で5台かってきたよ。
でも、未開封のままでも今頃動作保証できんな…。
802名無しさん:2008/05/12(月) 19:05:50 0
>1台1500円

安っ
803名無しさん:2008/05/12(月) 19:30:03 0
だって、40GBが主流の時期だよ。
1.6GBは保守目的じゃないと欲しがらんって。
まあ、未開封なら欲しがる奴いるから足元見られるのが普通だけど。
804名無しさん:2008/05/12(月) 19:41:19 0
数メガバイトのメモリや、98独自ロジックを担うASICなんて
ニッチな部品の調達はどうしたってコストが掛かるからな。
805名無しさん:2008/05/12(月) 20:15:27 0
そんなら、まだ
「手にしてナットク!完全整備品のPC-98XX」
とかぬかしているボリオクのボリ業者の方がマシかな
ボリでも4万円くらいなんだし。

上っ面だけキレイにした無保証中古だけど。
806名無しさん:2008/05/12(月) 23:42:59 0
PC-9821Xv20からPCATへのデータ移動をやってるんですけど、
98側のHDDをそのままPCATに繋いで認識できるんでしょうか?

OSはいずれもWindows2000SP4で、Xv20→UIDE-66セカンダリの120GB(NTFS)
これがデータドライブで、移動先は440BXマシンのUltra100TXのセカンダリ120GBです。

ほんとはHDD毎繋ぎ替えて即座に使えると楽なんですが、とりあえずATのほうに古い
MAXTORの120GBを繋いで、そこにLAN経由でがんがんコピーしてる状態です。
100BASEでも二晩くらい掛りそうなほどのペースなのでどうしたものかと。
807名無しさん:2008/05/12(月) 23:54:35 0
またか・・・
808名無しさん:2008/05/13(火) 01:39:02 0
まただな
809名無しさん:2008/05/13(火) 07:19:32 0
>>806
PCATにHDDつけるにはHDD初期化しないといけないよ
810名無しさん:2008/05/13(火) 08:12:09 0
811名無しさん:2008/05/13(火) 08:55:46 0
ATフォーマットのHDDを98のIDEに直接つないだらWindows95で中身が見れたのは驚いたもんだ。
逆はどうやっても無理だった。
つか、98のIDEにダイレクトにつないだHDDをUSBなどでつないでも駄目だった。
唯一、CBIDEというATAカードにつなげた4GB以下のHDDなら中身が見れた。
4GBを超えるともうだめぽ。
812名無しさん:2008/05/13(火) 14:56:50 0
すまん、CBIDEにつないだときは98ノートだった。
AT互換機じゃない。
813名無しさん:2008/05/13(火) 22:04:47 0
>>806
>>134といかないでも>>742が最近質問してるじゃん

ちゃんと見なよ
814名無しさん:2008/05/13(火) 22:59:51 0
>>771で使っていたGA-S2K32/PCI がいきなりWin2000で認識しなくなったぉ
VGAモードに強制的になっていたからCバスロジック5440になおしたぉ
面白半分ににこ動の鉄ヲタの醜態を見たぉ

Savage2000オワタwwww

Cバスロジック5440に負けてるwwww
CPUとストレージとLANが良いと見れそうだ
Xa@MII300で蟹GLAN・挑戦者133でやってみよう
815名無しさん:2008/05/14(水) 00:04:46 0
知ってる人いたら教えてください。
ここの名サイト↓「お手軽パワーアップ工作室」(web.archive.org経由)
http://www.ss.iij4u.or.jp/~b-itoh/tech-writing/powerup/p0002-2.htm

にあった、SENSEHD.LZH(1159バイト)やその他の
実ファイルの消息を知ってる方いませんか?

HDDの換装後の再インストールが出来なくて困っています。
web.archiveにもファイル付きページが見つからなかった。
超貴重なページなのに…
816名無しさん:2008/05/14(水) 12:01:36 0
むぅ、確かにWebarchiveにもありませんね。ぐぐっても見当たらないし・・・
PARTSIZE.DATを誤魔化すのでしたら、このあたりのも使えるかも知れません。
ttp://buffalo.jp/download/driver/hd/dbi-n.html (試したわけじゃないので自己責任で!)

どの機種かは書かれてませんが、一番簡単なのは元のドライブに再インストールして、
スワップファイル以外を全部新しいドライブへコピーして、再度新しいドライブを繋ぎなおして
起動させる事でしょうね。
817名無しさん:2008/05/14(水) 13:26:54 0
818名無しさん:2008/05/14(水) 14:08:28 0
>>816-817
レスとURLほんとありがとう。
延々探していたら、NECのHPに専用の起動ディスク
のファイルを見つけたんだけど、

『マスターディスク(HDD)交換後、OS再インストール時、
(PC添付の)インストールディスクで起動できなかった
PC-9821シリーズデスクトップ』用システムインストール
ディスクのファイル「fielding_soft.exe」
http://www.fielding.co.jp/supply/hdd/user2.htm
ファイルのリンクが切れてしまっててダウンロードできない…

817氏のやり方でfielding_soft.exeを探してみたけど
見つからなかった。
819名無しさん:2008/05/14(水) 15:27:45 0
>>817
とりあえず今そのファイル(sensehd.lzh)を使って
起動させることが出来てます。重ねてありがとう。
820名無しさん:2008/05/16(金) 23:40:33 0
次のウチ、一番良い物はどれだろうか?
1.Chanpon3
2.IOI A100UW
3.SC-UPU2/PCI
821名無しさん:2008/05/17(土) 01:06:17 0
ぐぅ・・・俺はちゃんぽん三号かな
822名無しさん:2008/05/17(土) 01:07:46 0
>>820
難しいwwwww
IFC-UP系でBIOS1.20の奴
823名無しさん:2008/05/17(土) 02:49:55 0
今となってはどれも使いにくいな
S-ATAはあるからおいといて、いっそSASカードのBIOSきぼんw
824名無しさん:2008/05/17(土) 03:43:16 0
SASはほとんどが3.3Vスロット専用だったり、コントローラがPCIバスの3.3Vを要求するので
98ではSATAで行くしかないでしょう。
825名無しさん:2008/05/17(土) 09:39:07 0
SASってSATAのドライブも使えるよね。
逆は出来ないのだろうか
826名無しさん:2008/05/19(月) 08:44:27 0
IEEE1394がもっとマシな規格として出てくればよかったのに、と思う。
いまさら1394なんて使う奴いるのかな?
827名無しさん:2008/05/19(月) 19:35:17 0
>>826
世間的には林檎教G派等でね

俺は98用のストレージとして使ってる
USBよりなんか転送が早いし
828名無しさん:2008/05/19(月) 21:36:20 0
よりなんか
よりなんか
よりなんか
よりなんか
よりなんか
よりなんか
よりなんか
よりなんか
よりなんか
よりなんか
よりなんか
よりなんか
よりなんか
よりなんか
よりなんか
よりなんか
よりなんか
よりなんか
よりなんか
よりなんか
よりなんか
よりなんか
よりなんか
よりなんか
829名無しさん:2008/05/19(月) 21:43:47 0
USB使うより転送が早いようだし
って読み取れるのだが
830名無しさん:2008/05/19(月) 22:15:55 0
だってはえーもん
1394
831名無しさん:2008/05/20(火) 05:52:30 0
Chanpon類はもう入手不可能だけど、他に9821で使えるIEEE1394カードはあるのかな?
832名無しさん:2008/05/20(火) 10:49:58 0
SB AUDIGYのIEEEは使えた
833名無しさん:2008/05/20(火) 15:24:10 0
実際、USB2.0って重いよな。遅いじゃなくて、重い。
ATでの話だが、それが嫌でずっとIEEE-1394→PATAのコンバータ使ってた。
この前とうとう壊れたので、思い切ってドライブごと全部eSATAにしたけど。
834名無しさん:2008/05/20(火) 17:07:54 0
RvII26でUSB2.0ホストアダプタ使っているけど別に重くはない。
使っているチップはNECのμPD720101でμPD720100だと重かった。
(ちゃんぽん3が確かこれを使っていたと思う。)
あと、VIAのUSBチップは鬼門かな…。
835名無しさん:2008/05/20(火) 22:13:00 0
>>834
漏れの場合Rv226をデュアル化するとNECチップのUSB2が使えなかった
でVIAのUSB2を使っている

怨板SCSI憑きだとゲフォ厨確定だなATIのグラボ認識しない
Rs20やRv226でどうしても認識しなかった
836名無しさん:2008/05/20(火) 23:46:14 0
愛機AfのHDDが認識しなくなってしまった。SCSI IDチェックでIDの存在自体は認識されるんだけど
HDDの存在がDOS認識できない。スルー化して内蔵してたけど、HDDがダメになったのか電源が
ダメになってきているのかよく分からん。今度の終末にでも原因究明しないと・・・
837名無しさん:2008/05/21(水) 00:09:19 0
ターミネーターがイカレタとか、HDDのブートエリアがイカレタとか
838名無しさん:2008/05/21(水) 00:10:43 0
>SB AUDIGYのIEEEは使えた
SBの動作の方は? 
1394の方がCPUに優しいし
839名無しさん:2008/05/21(水) 08:54:34 0
>>838
Xv20のWindows2000・98で全く問題なし
サウンド機能も他のPCIサウンドカードより負荷が低いのでPC-98向きかも
840名無しさん:2008/05/22(木) 00:33:51 0
>他のPCIサウンドカードより負荷が低い

SBAGYだよなSBAGY2じゃ無いよな?
YMF744から乗り換えようかな..

別件でX-fi相当も買わないと.....
841名無しさん:2008/05/22(木) 10:16:14 0
新型SBの64Mキャッシュも魅力的だ
842名無しさん:2008/05/22(木) 14:54:18 0
>>839-840
うほほい。俺もW2kの音源どうしようかなと思ってたとこ。
今はホーンテックXGデジタルのYMF音源だけど、これATで使ってもラインアウトの
音量が小さめなんだよね。ヘッドフォン使うときちょっと気になる。
843名無しさん:2008/05/22(木) 20:46:23 0
>>842
つカスタムINF
844名無しさん:2008/05/22(木) 20:48:57 0
またか・・・
845名無しさん:2008/05/23(金) 01:08:21 0
>>820
3のSC-UPU2/PCIかな
一番無難じゃね?
846名無しさん:2008/05/23(金) 12:48:11 0
>>843
そのサイト知ってるけどINF配布終わったのかな?掲示板の残骸しか見つからない。
847名無しさん:2008/05/23(金) 17:25:16 0
A100U2Wの98/互換機両対応BIOSって貴重?
848名無しさん :2008/05/23(金) 18:45:02 0
貴重!
多分、SCSI系で98正式対応最速かと
849名無しさん:2008/05/23(金) 20:37:59 0
40M・80Mの速いSCSIって32Gまでなのがネック
850名無しさん:2008/05/24(土) 08:32:43 0
>A100U2Wの98/互換機両対応BIOS
2年くらい前にIOI-Technologyにメールで問い合わせて
BIOSのデータを送ってもらったことがある。
最初何とか英語で問い合わせたら、向こうがAT専用BIOSを送ってきたので
「NEC PC-98 will support BIOS please.」とか必死に書いたら
次は両対応BIOSが来た。
851名無しさん:2008/05/24(土) 10:06:18 0
>>846
YMF7x4用のカスタムINFがarchive.orgに残ってるので貼っとく
ただ5244用しか無く、最終Verの5245用は消失してるみたい。

http://web.archive.org/web/20040814011402/http://www.scargo.com/nshim/ymf/custom/NLDS1_WDM5244b3.inf
852名無しさん:2008/05/24(土) 11:11:19 0
>>851
ありがとう
試してみます。
853名無しさん:2008/05/24(土) 14:50:56 0
>>851
5245は確かに最終版だけど754用の最終版な

>>852
HOONTECHのDegital-XGは744だから5244で問題ないよ

854名無しさん:2008/05/24(土) 16:34:57 0
>>853
YMF754が載ったHOONTECH音源もあったと思うけど、勘違いかな?
855名無しさん:2008/05/24(土) 17:17:03 0
>>854
えっ、そうなの?それは失礼しました。
ウチの奴は744なのでみんなそうだと思ってたよ。

確かにこれ見ると754仕様もありそな匂ひ…
ttp://www.hoontech.de/produkte/xg.html
856名無しさん:2008/05/24(土) 18:32:41 0
>>855
俺んちには744と754のがひとつづつあって、440BXで使ってた。
基板を見るまでもなく、化粧箱に搭載チップ名がデカデカと書いてあった。

ドライバはそれぞれ個別のようだけど、どこがどう違うのか詳しく知らない。
一度間違えて入れたこともあったけど、ふつーに鳴ってたなあ。
2chアナログがそれなりに鳴ればいいので、気にせずそのまんま使ってた記憶がある。

http://www.hoontech.de/download/soundcards.html
857名無しさん:2008/05/24(土) 20:13:12 0
>どこがどう違うのか
デジタル入力が48kHz固定じゃないメリットが<754
858名無しさん :2008/05/25(日) 10:13:55 0
これまで、Win2000でAT用のビデオカードを使っていましたが、
性能的に限界に来た上、部屋のスペースの関係から、
98は、もう過去のDOS&Win資産運用機にすることにしました。
となるとビデオカードは、
Win9X系でも動く、GA-VDB16/PCIの再登場となったわけですが、
私の持っているバンシーは、どうしてもWin2000が起動しません。
以前からそうでした。起動させるために何かいい手はないでしょうか?
859名無しさん:2008/05/25(日) 10:20:39 0
>どうしてもWin2000が起動しません。以前からそうでした

初期不良のまま 放置していたってこと?
860名無しさん :2008/05/25(日) 10:26:49 0
いえ、Win98なら問題なく起動できます。
しかし、2000では起動せずに、黒い画面でとまったままです。
ネットで調べましたが、こういう症状が出た人も結構いたようです。
それで、AT用ボードを使う人もいたようです。
861名無しさん:2008/05/25(日) 10:34:27 0
Windows2000ではAT用の3Dfxドライバも内蔵しているので、それが先に当たった場合、
動作してるけども画面切り替わりが起こらないので、真っ黒。
先にAT用ドライバを取り除け。
862名無しさん :2008/05/25(日) 10:51:10 0
おおっ
そうだったのか
ありがとん!
863名無しさん:2008/05/25(日) 11:00:18 0
ネットで調べましたと言う割に現象分析できてないやつが多すぎ
864名無しさん :2008/05/25(日) 11:20:35 0
GA-VDB16じゃなくて、
GA-S2K32の方を、98と2000で使うと言うのはどうだろう?
前者はベンチマーク上の数値は上だが、
後者の方が、利便性が高いと。
865名無しさん:2008/05/25(日) 14:49:49 0
>>860
へー、そういう例は知らなかった。
俺も今たまたまPC-98でのW2k運用に見切りをつけて、移行用のAT(といっても440BXなんだが)を
組んで、そこにGA-VDB16/AGPが入ってる。もちろんW2kセットアップからデフォルトのドライバで
ちゃんと動いてるんだけど、PC-98@W2kでGA-VDB16/PCIを使ってSetUpしてたときはそういう
トラブルは一切なかったなあ。(だから知らなかった)

もっともAGP版はAT専用だし、それ用のVGA-BIOSもカード上にあるわけで、
PCI版のほうはPC-98/AT両用ということで、PC-98で使うときはVGA-BIOSが
引っ込むような仕様、なんだよね?

でも、PC98用のW2kセットアップで、AT用のBansheeドライバが当るなんてことあるの?
866名無しさん :2008/05/25(日) 15:24:17 0
個体によって、そういう報告例は有松。
867名無しさん:2008/05/25(日) 23:06:46 0
>>864
PCIなSavage2000なら>>771でベンチ結果がある
そうなんだ散々なんだ
バッファローのSavage4をWin2000で動かした物よりとろいんだ
868名無しさん:2008/05/25(日) 23:31:51 0
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD K6-III 397.91MHz[AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
Cache L1_Data:[32K] L1_Instruction:[32K] L2:[256K]
Name String AMD-K6(tm) 3D+ Processor
VideoCard WGP-SF32PN
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 129,596 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2008/05/25 23:24

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
ST34323A

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
5432 22271 13796 6337 3225 7964 9

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
9600 10568 2057 67 3376 3406 1213 C:\100MB

PCI一本機で頑張るのは難しいかも知れんX系やR系が羨ましいぁ
869名無しさん:2008/05/26(月) 02:38:20 0
X系と言っても初代Xaは・・・
870名無しさん:2008/05/26(月) 10:12:16 0
X系っていうとPC-98XA・XL・XL^2も含むんですか?
んな訳ないかw
871名無しさん:2008/05/26(月) 14:35:35 0
>>851
導入成功。
wdm744_5244のNLDS1S1.INFとすり替えて、まずはdsuninst.exeで現用ドライバをアンインストール。
再起動→ウィザードをキャンセル→Setup.exe、さらに2回ほど再起動して完了したわけですが、
これで音量上がったのかなあ?微妙〜

アクティブSPならVOLつまみでうるさいほどの音量になるんだけど、ふだんはPCサイドで使ってる
SONYの古いMDコンポのCDアンプだけをヘッドフォンアンプとして使ってまして、こいつの
ヘッドフォン出力がやや小さめだから、PCからのサウンドをモニタするときは音量最大にしてる。
でもそのままTVなど他のソースに切替えると音量デカすぎ、という問題があるんですよね。
872名無しさん:2008/05/26(月) 22:19:57 0
>>870
PC-98XAシリーズ。なつかしい型番だが、どんなスペックだったけ?
思い出せないorz
873名無しさん:2008/05/26(月) 22:46:22 0
高いのぉ〜高いのぉ〜エリート様専用だ
CPU ・80286(i80286コンパチブル)8Mhz
メモリ・512KByte
FD・5インチ×2(1MB/ドライブ:model2)
5インチ×1(1MB/ドライブ:model3)
HD ・20MByte(model3のみ)
価格 575,000円(model1)/695,000円(model2)/1,035,000円(model3)
874名無しさん:2008/05/26(月) 23:28:23 0
PC-98XA
ttp://www.pc-9800.net/db1/data/pc-98xa.htm
 ハイレゾモードオンリー(画面解像度・メモリマップ共に)
PC-98XL
ttp://www.pc-9800.net/db1/data/pc-98xl.htm
 ハイレゾ・ノーマル両用機
PC-98XL^2
ttp://www.pc-9800.net/db1/data/pc-98xl2.htm
 98初の386機

ハイレゾ系はその後に
PC-98RL
ttp://www.pc-9800.net/db1/data/pc-98rl.htm

もあるが、PC-H98が登場後はそちらに主流が移ってフェードアウト
875872:2008/05/27(火) 23:27:08 0
>>873-874
レスありがとう!
当時はスペックだけでなく、その値段にも驚いたなぁ。
H98もすぐあぼーんしてしまったな。
876名無しさん:2008/05/27(火) 23:29:47 0
またか・・・
877名無しさん:2008/05/27(火) 23:50:15 0
H98は不滅ですよ。>>http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031037094/
最近PC-98XL^2を入手したからいじってる。
>>836については、HDDの交換ついでにSSD化を試してみます。
878名無しさん:2008/05/28(水) 11:07:41 0
初めて買ったマシンがv166で 隣にxt13が格安で置いてあって最後まで
悩んだのは淡い思い出 ツレがct16 買ったのに触発されたんだったなぁ。

正直ct16羨ましかったw
879名無しさん:2008/05/28(水) 11:47:47 0
そうかなあ…人によるがCtはタワー型のくせに拡張性が低すぎるのがね…
標準状態での性能は悪くないんだけど
880名無しさん:2008/05/28(水) 12:34:41 0
当時PCをよくわかっていなかったというのもあるw 何でも付いている=高性能
と捕らえていたから。

4連装ドライブとかねw
881名無しさん:2008/05/28(水) 13:55:16 O
XPが入ったPCの電源がいかれた。
試しにWin95が入ったPC9821を起動したら普通に立ち上がったw
CバスのSCSIボードが逝ってたが。
なんだかなあ。昔の方がいい部品使ってたのかねぇ。
882名無しさん:2008/05/28(水) 15:19:45 0
XtはPCI3本自由に使える機種だったっけ?
SCSIはオンボードだったっけ?
883名無しさん:2008/05/28(水) 19:04:33 0
XtのSCSIは最強のオマケだとおもふ
884名無しさん:2008/05/28(水) 22:40:39 0
XtはIDE、もとい専用インターフェースの数が少ないからなあ…
と思っていた時期が私にもありました

専用インターフェースがあんなに使えない(ryとは知らなかったせいもあるけど
俺のバカバカ…
885名無しさん:2008/05/28(水) 23:19:24 0
ドノーマルなWin98でPW968認識できる方法シラネ?
導入したいPC
Cs2 CPU・PODP83(アダプティック下駄) SCSI・LHA301 HDD・SCSI 2G50ピン
症状
カノープスのドライバーが組み込まれない
無理やり組み込めはPW968のメモリが0.5Mと表示される

メルコのGA&ドライバはDD込みでも認識する

PW968をWin98に導入はやはり無理なのか
886名無しさん :2008/05/28(水) 23:35:11 0
Win95Bの状態で組み込む
887名無しさん:2008/05/29(木) 01:37:06 O
PC9821
888名無しさん:2008/05/29(木) 06:37:03 0
>>884
Xtって言ってもXt/C10W(Xt無印)だったら、いわゆるIDEのコネクタは少ないんじゃなくて「無い」だよ。
標準搭載のHDDはもちろん、CD-ROMドライブもPC-9821X-B02経由のFastSCSI接続だった。
PC-9821シリーズとしても極めて異例と言える。
889名無しさん:2008/05/29(木) 12:51:44 0
>>877

うちにもPC-98XL^2がある
内蔵HDD(SASI)ボードはクソ遅いので撤去し(無くても起動する)、空いた空間にアイオーのPK-A486BL75(4倍速64MHz動作)を
入れてる。内蔵メモリがもっさりなので、64MHz動作させるとメモリウェイトがすごいが・・・

内蔵HDDのSASI I/Fを生かすとなると、Cyrix486DLC系の”CPU載せ換え”タイプしか選択肢がなくなる
さらに、486DRx2などの倍速CPUを使うとなるとヒートシンクが必須になるが、ヒートシンクを入れるスペースが
無いので、夏場とかはつらいかもしれない(定格以下動作なので冬場は大丈夫なのだが)

「intel386からintel486に交換する」アクセラレータ(京都マイクロコンピュータのTurbo-486シリーズなど)は
物理的に設置が難しいか、運良くはまっても起動しないみたい、PC-9801RA2以降とかは起動するんだけど・・・
必要な信号線が足りないのか、タイミングが早すぎて起動できないのか知らないけど。

4種類くらいこのテのアクセラレータ試したけど全部ダメ。386DXピン互換のCPUじゃないと動かないみたい
もしも動いたら、さらにこのゲタの上でハイパーメモリCPU動かしてやろうと思ったのにね

ウチでは奇跡的に、PC-98XL^2用の専用内蔵メモリ(PC-98XL2-01/02だったかな)が8MB分(すなわち内蔵最大積載)
手に入ったので、合計9.6MBにしてWindows95入れてみた。CPUキャッシュがらみで最初インストールに色々問題
起こしたけど、うまく設定詰めたらインストールできた。

動作的には「腐っても486-64MHz動作+内蔵32bitメモリ」か。体感的にPC-9801BA(ノーマル)+13.6MBメモリくらいの
パフォーマンスは発揮してる気がする。JEDIC SIMM搭載のPC-9821Ap2以降にはてんで敵わないけど

21年前の機体にカツ入れさせられて13年前のOSを入れられているXL^2って一体?

しかし、改めてこのPC-98XL^2という機体は「鉄の塊」だと実感する。100kgオーバーのピザデブが腰掛けても
ビクともしないんじゃないかな?


890名無しさん:2008/05/29(木) 18:06:32 0
XL^2とまではいかなくても、FAあたりまでの98はかなり頑丈。
100kgくらい軽い軽い(変な言い方だが。)
891名無しさん:2008/05/29(木) 18:26:04 0
XL^2いいなぁ・・・あのキーボードは個人的に98x1シリーズで最高だと思ってる。
一見するとVXと大差ないみたいだけど、キータッチがしっくりしてるというか、おもちゃっぽく
跳ね返らないから、打ってて全然疲れないんだよね。
9801ではRシリーズのキーボードの評価が割と高いみたいだけど、俺はあのキーボードは駄目です。
892名無しさん:2008/05/29(木) 20:03:52 0
あとXL^2までのハイレゾ機は「HOME」キーが
カーソルのど真ん中にあってなんか特別感を醸している気がする
893名無しさん:2008/05/29(木) 21:19:59 0
>PCI一本機で頑張るのは難しいかも知れんX系やR系が羨ましいぁ
でも2本だよ VGAと音源で.....

>内蔵HDD(SASI)ボードはクソ遅い PK-A486BL75

SASIは確かの遅い しかも WIN95時にはIDEと誤認識するしな 
必要時以外はSWで切り離してる

マニアルによると PK-A486Cx80とPK-A486BL75との明確な違いは
BL75 /n ハイレゾ設定 RAMウインドのキャッシング
Cx80 /a 全てのI/Oアクセスでフラッシュする

だけかな?
894名無しさん :2008/05/31(土) 11:29:45 0
PC-98で使えるような、
4.3GBクラスの内蔵HDDってどうやって調達しているのかね?
もう新品では、売ってないみたいだし。
895名無しさん:2008/05/31(土) 11:45:39 0
>>894
ジャンク品でオヶそれかSSD

SCSI化やSATAという手もある
896名無しさん:2008/05/31(土) 12:29:34 0
またか・・・
897名無しさん:2008/05/31(土) 16:34:55 0
ICCで4.3GB
898名無しさん:2008/05/31(土) 20:05:51 0
俺のAp純正SCSI板の9801-100しか認識しなくなったwwww
301(Bios1.01)やSC-98IIIやIF-2560が認識しねぇぇぇ
899名無しさん:2008/05/31(土) 20:21:26 0
100ボードをさした後に他のSCSIボードが認識できなくなるのは、PnPの問題で
よくあることだが、Ap初代ならPnPは関係ないよなぁ・・・
900名無しさん:2008/05/31(土) 20:28:31 0
900
901名無しさん:2008/05/31(土) 20:29:32 0
901
902名無しさん:2008/05/31(土) 20:42:43 0
>>899
>Ap初代ならPnPは関係ないよなぁ・・・
サンクスすごいヒントがあった。
PnP切ってまた試してみる。
903名無しさん:2008/05/31(土) 20:52:42 0
とりあえず ESC+HELP+9だろな
904名無しさん:2008/05/31(土) 22:50:36 0
ApのSCSI何故か知らんが認識したレスサンクス

何も挿さない状態でESC+HELP+9でリセットをし
PnPモードで挿したが認識しなかったので
非PnP設定をした301や98IIIを挿したが認識しなかった
押し間違えでESC+HELP+8で起動してしまったところ
何故かPnPモードの301や98IIIのSCSIBiosが起動し動いた
905名無しさん:2008/06/02(月) 09:07:57 0
CバスのP&Pって、結局意味をなしたものがある?
SBAWE32みたいに強引にP&P対応に仕向けたようなものはあるが。
あと、86互換を保っているP&P音源なんてDOSゲームで使う以上はお話にならんし。
906名無しさん:2008/06/02(月) 09:09:35 0
×P&P
○P&G
907名無しさん:2008/06/02(月) 11:31:29 0
PnP対応OSで118ボード以外のPnP対応板ならPnPの意味はあると思うと釣りにレスww
908名無しさん:2008/06/02(月) 12:57:47 0
>>906
パソ野郎ならP&GよりP&A(店の名前)だな。
全部アルファベット表記にするとパンダだ。
909名無しさん:2008/06/02(月) 14:03:40 0
あれはPlug&PlayじゃなくてPlug&Prayだと言われたのは名言だよなあ
CバスとISAのPnPはロクなもんじゃないという印象しかない
NESA-FOの方がなんぼかマシw
910名無しさん:2008/06/02(月) 14:30:12 0
自分でリソース設定なんか行っていなかった時代は
NESAの自動設定機能なんていわれても何のことだか理解できなかった。
割り込みをボード上のDIP-SWを操作して変更したのはMPU-PC98IIとビデオキャプチャボードを一次利用したときかな?
間違えてMPUの方を変更してしまってMIMPI V4(MIDIファイル再生ソフト)がMPUを認識しなかった覚えが。
911名無しさん:2008/06/02(月) 19:13:40 0
久しぶりにリソース設定まわりをいじろうとしたら、メモリマップからIRQ配置から何から
すっかり忘れてにっちもさっちも行かなくなって、初めて分かるPnPの有り難み…ちゃんと動けばだが。
912名無しさん @”管理”人:2008/06/02(月) 21:10:39 0
連絡事項

おのおのがた、
次のスレタイをお考えおいていただきたい。
今のスレのペースでいけば、あと1ヶ月はヨユウなので、
じっくりと熟考されたい
よろしく
913名無しさん:2008/06/02(月) 21:13:46 0
またか・・・
914名無しさん:2008/06/02(月) 21:37:17 0
【過去の栄光】PC-9821/9801スレッド【今はゴミ】
915名無しさん:2008/06/02(月) 22:44:43 0
ゴミとは失礼な!ここの住民が怒るぞ。
916名無しさん:2008/06/02(月) 23:01:41 0
今まさに、ここへPC-9821でアクセスしている俺に謝らなくていい
917名無しさん:2008/06/03(火) 15:17:37 0
【やる気】PC-9821/9801思い出なんかにさせない【根気】
918名無しさん:2008/06/03(火) 22:17:36 0
【9801】貴重な産廃【PC-9821】

919名無しさん:2008/06/04(水) 00:21:39 0
【9801】何所に行く 今は趣味機【9821】
920名無しさん:2008/06/04(水) 00:48:53 0
【ハードオフでも】PC-9821/9801スレッド【引き取らない】
921名無しさん:2008/06/04(水) 01:32:39 0
【本家】毒男(98)の賭け【互換機】
922名無しさん:2008/06/04(水) 02:36:04 0
>>919
クラッシックカーと同じだね
923名無しさん:2008/06/04(水) 09:04:16 0
【エコロジー】PC-9821/9801を使い倒す【もったいない】
924名無しさん:2008/06/05(木) 08:54:04 0
>>911
つ【デフォルトの値】
まよったらこれが基本でっせ。
カチ合う周辺機器が出てくるかも知れんが。
FM音源のサウンドBIOS有効とEMSとSCSIの3者共存はデフォルトだと無理だったかな?
俺は3ついっぺんに使ったこと無いけど。
925名無しさん:2008/06/05(木) 09:40:49 0
>FM音源のサウンドBIOS有効とEMSとSCSIの3者共存はデフォルトだと無理

IRQはそのままだが EMSのフレームアドレス変更しているな
926911:2008/06/07(土) 18:04:58 0
>>924
いや、デフォルトへの戻し方すら分からなくなってな、Google先生に大いに助けられたよ。
昔はDIP SWの配置までそらんじてたもんだがなぁ…
927名無しさん:2008/06/08(日) 05:00:00 0
検索するときに困るので、NECを含めたタイトルにしてほしい。
928名無しさん:2008/06/08(日) 08:00:28 0

【NEC】 過去の日本標準機 8086〜Celeron433【9801/9801】
929名無しさん:2008/06/08(日) 09:02:08 0
【NEC】NECの置き土産を骨までしゃぶるスレ【NEC】
930名無しさん:2008/06/08(日) 09:25:52 0
98で検索しろよw
931名無しさん:2008/06/08(日) 10:34:48 0
【NEC】ピポオタ【日本電気】
932名無しさん:2008/06/08(日) 11:53:49 O
ハイフンが無いエロゲかレトロゲかエミュスレチックはイヤ
933名無しさん:2008/06/08(日) 13:34:42 0
【NEC】          【98】
これだけで十分じゃまいか
934名無しさん:2008/06/09(月) 05:42:17 0
【NEC】PC-9821/9801今はアッー2【98】
935名無しさん:2008/06/09(月) 09:04:34 0
俺の場合はいまのところこうだ。
【98で】古いゲームを遊ぶには【Windows98】

…PC98って書く奴がいるとPC-98の検索に引っかからんのね。
936名無しさん:2008/06/10(火) 08:56:01 0
【煩悩】GRPH【名器】
937名無しさん:2008/06/10(火) 09:25:13 0
GRPHでピン!と来ない奴多いし…。
おれはむしろ、「テンキーに『=』」かな。
EXCELとか使っているとテンキーに「=」があると便利なのだが。
あとは昔、ちょっとだけ行ったBASICプログラムのとき。
938名無しさん:2008/06/10(火) 10:11:17 0
【電源切る前に】STOP【押せ】
939名無しさん:2008/06/10(火) 13:03:07 0
STOPキーって重いんだよなw
940名無しさん:2008/06/10(火) 13:27:03 0
>>937
","も忘れないで
941名無しさん:2008/06/10(火) 21:44:29 0
【GRPH】オタ【,】

でいいよw
中毒患者しか来ない良スレの悪寒(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
942名無しさん:2008/06/11(水) 00:12:20 0
>>941
ちょwwwwおまっwwwww

【116】98X1【Dos/Vモドキ】
943名無しさん:2008/06/11(水) 03:15:54 0
【HELP】
944名無しさん:2008/06/11(水) 10:42:20 0
【ESC】最初から【HELP】やりなおせ【9】
945名無しさん :2008/06/11(水) 13:11:04 0
残りが50レスになってきた。
新規候補は、もうお腹いっぱいだ。
そろそろ、結論に入ろうではないか。
これまでの候補に投票していただきたい。
特に何もなければ、
>>933案に決めることになろう。
946名無しさん:2008/06/11(水) 14:16:40 0
>>933案だとPC98-NXも入るから'PC-98'or`98x1'は必要
947名無しさん:2008/06/11(水) 14:50:48 0
【NEC】システムディスクを入れてください【98】
948名無しさん:2008/06/11(水) 16:31:22 0
【NEC】How many files(0-15)?【PC-98】
949名無しさん:2008/06/11(水) 16:39:08 0
う〜ん、変に分かり難くなるより今の題名のがしっくりきてると思うけどなあ
もっともオラは今でもメインで使っているけど
950名無しさん :2008/06/11(水) 17:11:13 0
>>949
偉いぞ!ポレンディーナ!
951名無しさん:2008/06/11(水) 20:01:45 0
>>945
別にどれでもいいけどスレ番号はつけてくれー
というか付けたくても分からんのだっけ、前スレは覚えてるけど
952名無しさん:2008/06/12(木) 03:25:45 0
前スレのタイトルは>>17にあるがスレ番号は7で良いのかね?
953名無しさん:2008/06/12(木) 03:26:28 0
>>17のは前々だった・・・
954名無しさん:2008/06/12(木) 06:47:25 0
>>949
同意。俺もこのままがいい。スレ番号も2で結構。
955名無しさん:2008/06/12(木) 08:54:18 0
同じく。無理してスレタイ考えるより今のスレタイに2を付するだけで十分。
956名無しさん:2008/06/12(木) 09:56:40 0
結局それでいいんじゃない
957名無しさん:2008/06/12(木) 23:32:32 0
【NEC】 PC-9821/9801 Rev.7 【98 BIOS】
958名無しさん:2008/06/12(木) 23:49:38 0
【NEC】PC-9821/9801今はサブ2【98】
これでいいの!
959名無しさん:2008/06/13(金) 02:10:14 0
>>958
採用
960名無しさん:2008/06/13(金) 07:37:16 0
>>958
異議なし
961名無しさん:2008/06/13(金) 08:56:10 0
>>957
これもなかなかいいな
962名無しさん:2008/06/13(金) 12:55:40 0
98はBIOSじゃなくITFニダとかいう輩もいるけどな。
でも、1989年ごろのカタログにはBIOSってちゃんと書いてあった。
963名無しさん :2008/06/13(金) 21:12:23 0
このスレは、「パソコン一般板」に生き残った最後の
「PC-98系の正統派スレ」だからな。
大切に維持していきたいものだ。
964名無しさん:2008/06/13(金) 22:07:46 0
>>958
「シンプル・イズ・ベスト」で、1票!
965名無しさん :2008/06/13(金) 23:20:04 0
意外と、早く議決されましたな。
新スレは、今後誰かが立ててくれるとして、
残りの35は、どうなされますか?
現在も未だ元気に稼働している愛機種名でも
紹介しあいましょうか?
互いに興味が出て、質問・補足は新スレにて、ということで。

PC-9801VX
966名無しさん:2008/06/13(金) 23:40:02 0
PC-9821RvII26
967名無しさん:2008/06/13(金) 23:44:44 0
PC-9821Ra266W30 使っています。
あと、PC-9821As2U2がありますが、5年近く電源入れていない・・・
968名無しさん:2008/06/14(土) 01:40:38 0
PC-9821Xs/C8WとPC9821RV226N20 (どちらも型番表記。ハイフンが無いなんて言うなよw)

俺の場合は逆。使うのはPC-9821Xsの方が多い。
PC-9821RvII26は、今となっては中途半端に高性能な感じ。
DOSしか使ってないからだろうけど。
969名無しさん:2008/06/14(土) 07:10:03 0
PC-9801FS
PC-9821Xa16 + メルコのK6-2
970名無しさん:2008/06/14(土) 08:31:14 0
9801RA51
9821Ra300
9821Ra40

調子悪くて 起動していないRa40出そうかな.....
971名無しさん :2008/06/14(土) 10:23:44 0
PC-9821V200S7C2
972名無しさん:2008/06/14(土) 10:32:54 0
PC-9801NS
PC-9801FA/U2
PC-9821xv20/W30
PC-9821Nr15/S14F

XvにはK6-IIIのロゴが貼ってある
973名無しさん:2008/06/14(土) 11:14:43 0
PC-9821Xv20/W(メイン)
PC-9821Xa16/W(予備)
PC-9821Nr266(後方支援)

Xv20は先月ビデオカードをGeforce FX5500に交換
>>681で書いた時はGA-S2K32を末永く使うつもりだったけど
某所で9821で使用可能、倍以上の描画速度であることを知ってしまい
物欲の前に抗しきれなかった
974名無しさん:2008/06/14(土) 15:20:58 0
PC-9821As …メイン
PC-9801T …サブ
PC-9821Ne …お出かけ用

次スレは980が建てるとよかろ。
9801スレだけに980が次スレの1、おあとがよろしいようで。
975名無しさん:2008/06/14(土) 15:29:29 0
山田く〜ん、974の座布団全部持っていって〜
976名無しさん:2008/06/14(土) 15:41:36 0
PC-9801RA21<DOS用
PC-9821C233/V<Windows用
977名無しさん :2008/06/14(土) 21:30:03 0
PC-9801BX4
978名無しさん:2008/06/15(日) 00:00:29 0
PC-9821As…DOS用
PC-9821La13…Windows95用

PC-9821Ra20/N30…予備
979名無しさん:2008/06/15(日) 02:46:13 0
PC9821V10…Win2000 メイン機なんだすまない
PC9821La10…Win2000 メイン補助なんだr


PC-9821Nr266…Win2000 予備
PC-9821Rv226…Win2000 デュアルCPU機
PC-9821Nr233…Win98SE 出征中
PC-9801NS/A…Win95a  ネタ機
FC-9821XA…Win2000   MII機


PC9821ApU2…FreeBSD    BSD7を挿れたい
PC9821Ra40やRa300やRa333 うn箱潰れ&肥やしなんだ
PC9821Rs226・・・・・・・・・・・・・・・箱潰れ品www
PC9821Rv20・・・・・・・・・・・・・・・・見ないでぇぇぇ
980名無しさん :2008/06/15(日) 11:04:10 0
持ちすぎ!
981名無しさん:2008/06/15(日) 12:40:58 0
↑立てろ禿!
982名無しさん:2008/06/15(日) 13:02:32 0
>>980
次スレよろしく
983名無しさん:2008/06/15(日) 18:17:01 0
PC-9821Af/M9W・・・主力 SSD化推進中
PC-9821Af/U9W・・・部品ストック用
PC-9821RvII26・・・予備機
PC-98XL^2
PC-9801VX4
PC-9801F2 ・・・一番最初の98だったが
PC-9801LS
PC-9801N
PC-9801NA/C
PC-9801NX/C x2 ・・・NS/Aカラー化に失敗した残骸。動くけど
PC-9801NS/A x2 ・・・同上
PC-H98model70
PC-H98SmodelU8
SV-H98model40

思ったより少ないのか多いのか・・・
984名無しさん:2008/06/15(日) 19:35:33 0
またか・・・
985名無しさん :2008/06/15(日) 20:02:38 0
また、おまえか・・・
986名無しさん:2008/06/15(日) 21:42:28 0
>>983
Afってあんた
PODP120でつか?
NS/Aをカラー化ってすげくね
Cr13を800x600化するみたいにスゲーと思う
987名無しさん:2008/06/15(日) 21:56:16 0
>>986
おまえが立てろ
988名無しさん:2008/06/15(日) 21:58:01 0
bbtec=無理だった
ocn=やはり無理だった
odn=ダイアルアップだから面倒くさい
989名無しさん:2008/06/15(日) 22:09:45 0
しょうがないな、ほれ
【NEC】PC-9821/9801今はサブ2【98】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1213535358/
990名無しさん:2008/06/15(日) 22:28:07 0
↑新スレ立て乙かれ。

初代PC-9801を持って(保管して)いる人はさすがに居ないのでしょうか?
991名無しさん:2008/06/16(月) 09:03:21 0
実物を見たことがあるのはPC-9801F2だかF3だか。
はっきり覚えていない。
992名無しさん:2008/06/16(月) 13:34:08 0
F3ってハードディスク内蔵だっけ?
993名無しさん:2008/06/16(月) 21:12:56 0
そうだよ。
F3/M3
994名無しさん:2008/06/16(月) 22:42:06 0
同じ時期にPC-9801Eと言うモデルもあったな。(FD無し)
995名無しさん:2008/06/16(月) 23:19:06 0
ここにいる人たちは、みんなASCIIの別冊は、すべて持っている人たちですか?
996名無しさん:2008/06/16(月) 23:34:16 0
ある日突然処分された人もいます・・・
997名無しさん:2008/06/16(月) 23:50:24 0
アスキーの別冊は持ってないがOH!PCはまだ持ってる
998名無しさん:2008/06/17(火) 00:49:38 0
PC-9801Eなら使ったな。たぶん今でも動いてると思う。
実験装置の制御用だった。
999名無しさん:2008/06/17(火) 00:53:55 0
>>992>>993
PC-9801F3・M3はFDDの下側を使ってハードディスク載せてるから
FDDが1ドライブだったね

それが不評だったのかVMからはHDD内蔵機は筐体サイズが
違っててFDD2ドライブになったと
1000名無しさん:2008/06/17(火) 00:59:42 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。