【夏モデルでも】NEC LavieC P4 2.0⇒1.2【起きた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
【体験PC型番】
PC-LC7006D

【具体例】
3Dゲーム等を行うと、初めて10〜15分程で行き成り激しい処理落ちが起こる。
その際、「システムのプロパティ→全般」を参照するとCPU情報の所に「1.20 GHz」
と表示されている(speedstepを無効にした時の表示と同一)。普段は「1.99 GHz」。

【備考】
ググッて過去ログのキャッシュ開いて鬱。
2名無しさん:03/09/01 20:11
キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
31:03/09/01 22:18
色々調べてみたけど解決方法無さそうやね……。
NECには「仕様です」とか言われてるみたいだし。

激鬱_| ̄|○
4名無しさん:03/09/01 22:20
>>1
どう足掻いても、冷やさなければ無理。
元持ち主が言うんだから間違い無い。
性能の割りに安いと思って引っ掛かっちゃったんだね・・・・
可哀想に
5名無しさん:03/09/01 22:25
あ、後レスポンスも悪いから。
IMEパッドの起動に切れる
61:03/09/01 22:31
>>4
やっぱり熱か……。ゲームしてる時ワンタッチボタンの辺りがかなり熱かったからなぁ。
後、PC底面も。更に、そのままゲームやってると速くなったり遅くなったりしてたし。

冷却装置でも買うしかないのか……。
少しクロックダウンして何とか……とも思ったが、漏れのレベルでやるべき事では無い罠。

いっその事底にアイスノンでも敷いて(ry

>>5
使ってるうちに動作がモッサリしてくる現象の事?
それなら、ビデオカードのオプションでATIタスクバーアイコンとクイック
解像度機能を無効にしたら直った(色々やって気付くのに二、三日掛かった……)。

やっとこさ直って キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! とか思ってたのに……。
ビデオメモリ64MBあってもこれじゃ満足に動かねーYO・・・・。
7名無しさん:03/09/01 22:36
>>6
中古?
IEEE1394ポートに異常音(接続ハードウェア起動時)が出たら元俺の。
超ハズレだから、即売った方が良い。
8名無しさん:03/09/01 22:38
こういう現象って、他社のノ〜トでは起きないんでしょうか。
だとすると、LaVieは……糞…
91:03/09/01 22:38
>>7
いや、新品。態々取り寄せて貰ったのにこれだよ……。
PC-LC5003Dみたく轟音でもいいから排熱をきちんとして欲しかった。。
10名無しさん:03/09/01 22:40
>>6
中古?
動画編集時にしばしばOSが落ちるようなら元俺の。
超ハズレだから、即売った方が良い。
11名無しさん:03/09/01 22:41
しまった、かぶった・・・・・
12名無しさん:03/09/01 22:43
>>11
いやいや、コピペ改造でしょ?w
131:03/09/01 22:48
>>10
>>6で書いた事を実行する前は、何か重い動作をやってる時に(ファイルコピーとか)
音楽でも聴こうものなら一瞬青いバックに白い文字が出て即落ちしてたよ。

しかも、画面が真っ黒のままでファンが全力稼動という無茶苦茶な状態。
電源切る他無し。
14名無しさん:03/09/01 22:51
>>13
俺以上の不幸人(冗談だ)がいるとわ・・
普段と3Dゲーやる時でモビラデの設定を切り替えてるの?
151:03/09/01 22:56
>>14
いや、>>6の設定変更を行った後はクロック低下以外の不具合はほぼ無くなった。

3Dゲー以外の、っつーか並の2Dゲームなら他の事をバックグラウンドで実行させてなければ
大体大丈夫。

…そろそろ寝るか。明日、手始めにPC-COOLでも買ってきまつ(今調べた)。
16名無しさん:03/09/01 23:01
>>13
なんか、その現象もLaVieの仕様みたいですね。あちこちで聞くし漏れのでも起きた。
普通に考えると不良品だと思うんだけどなぁ。
17名無しさん:03/09/01 23:52
>>1
CPUが熱を持ち始めるとクロックをさげて冷やす設定、とは違うのか?
スレ違いだけどダイナブックG8ではCPU速度併用なる設定もあるもんで。
18名無しさん:03/09/02 00:52
使っているうちに重くなるあなた。もしかしたらスパイウェアが沢山入っているかも

漏れはG9 U25PDDWの到着を今か今かと待っています。
漏れの売り払ったLG20SSUJDを買う人もいるのだろうなぁ
19名無しさん:03/09/02 03:50
>>18
自分の場合、リカバリ直後(色々試す為5回はリカバリした)から重くて・・
まあ、過去の話ですが。
20名無しさん:03/09/02 04:52
やはり、新スレは立つか・・・
21名無しさん:03/09/02 07:27
>>1
粘着さんしつこいのは困るなぁ。
あんましつこいとこっちも出るとこ出させてもらうよ?
22名無しさん:03/09/02 08:01
>>21
脅迫ですか?
脅していますよね?
23名無しさん:03/09/02 08:57
変なのばっかりだな。
CPUがスピードが落とすのと、OS落ちとは別問題だろ。

誰かクリーンインスコしたヤツいないの?
折れは作業中にマウスカーソルが固まりハングする現象と格闘中。
24名無しさん:03/09/02 13:23
>>23
勿論別問題。
クロック落ちなんてラヴィLC700/6Dの、数ある問題の一つに過ぎないと思うよ。
25名無しさん:03/09/02 13:41
ぁぁそれM$のXPSP2修正パッ干で直るで> 作業中にマウスカーソルが固まりハングする
26名無しさん:03/09/02 17:10
【パソはやっぱり】ノートでバリバリ【NEC】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1062488182/

被害者がまた一人・・・・。
27元粘着:03/09/02 18:43
>>26
ニュー速板にLC700/6Dのスレがw
内容はエロと古スペック自慢だがな。
中には漏れが立てたと思ってる香具師もいそうだが、
言っておくが漏れは全く「 関 係 な い 」からなw
明日G8をショップに取りに行くんで、もうみぃそのことはどうでもいいです。

では皆の健闘を祈る!
28名無しさん:03/09/02 22:44
中々コテハン捨てられないな
やはり、常に名無しが一番
29名無しさん:03/09/02 22:55
>957 名前: 913 [sage] 投稿日: 03/09/02 16:35
>
>G8キタ━(゚∀゚)━!!!!
>
>2週間ぐらいと言われたのに4日で来るとは‥‥
>明日取りに行って来ます。楽しみじゃ

 _n
( l    _、_
\ \ ( <_,` )
  ヽ___ ̄ ̄ ノ
    /    /
30名無しさん:03/09/02 23:09
>>29
人のカキコさらすのはやめれw
31名無しさん:03/09/03 00:12
俺のLC700/6D
TClockでクロックを表示させると1193と表示されてた。


けど、IEの調子が悪くなり再インスコしたら1993と
表示されるようになって1193に落ちることがなくなった。


けれど原因不明。なにが悪かったのだろう?
32名無しさん:03/09/03 00:41
ま、クロック落ちが起きてるかどうか調べたい人は
SpeedswitchXPをインスコしてmax performanceに設定して
それから高負荷をかけるゲームやベンチ、superπとか1時間ほど回してみろ

電源設定をデフォの「LaVie/VersaPro」のままで「クロック落ちが〜」
なんて言うのは言語道断だが。
33名無しさん:03/09/03 08:47
>25
XPSP2パッチが見つからないんだが、詳細きぼん。
34名無しさん:03/09/03 13:22
3533:03/09/03 22:06
>34 ありがとう!
これで安定すればわしのPCライフは安泰じゃ。
36名無しさん:03/09/04 23:14
買わなくてよかった
37貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :03/09/07 18:25
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/cpu/cpu_2.htm
>Intelが最大消費電力の75%程度をTDP値としている
HTが効いてないからだとと思うけど一応貼っとこう
38名無しさん:03/09/07 18:30
流石粘着AMD厨
インテルの叩きネタとAMDの捏造ソースが豊富だなw
NECのノートLaVieってどう?★10 の792、
SpeedStepのが無いからクロックダウンしないなんて一度もいったことが無い
どう考えても見間違いだ。
40名無しさん:03/09/19 07:24
LC700/6DでFF11やるとたまにプチフリーズします。
これもクロックダウンの影響でしょうか?
41名無しさん:03/09/19 07:47
PC版FF11は不安定だからな。
スクウェアの開発力の問題だろ。
42名無しさん:03/09/19 12:24
ずっと読んでると蹴茶の所のレポートが誰だかすぐにわかりますた
43名無しさん:03/09/19 12:28
NECだけは買わない方がいいみたいね
44あm厨:03/09/23 16:19
NECはAthlon使ってくれないから嫌いです。
45名無しさん:03/09/23 16:22
>>44
最近のカタログ貰って来てしっかり見ろ。
46名無しさん:03/09/23 16:53
>>42
どうも。モロバレの粘着1号でしたw
47名無しさん:03/09/26 19:11
そして、この話題も昔話へと・・・・糞NEC・・・ムキィイィイィィーー
48名無しさん:03/09/30 18:04
>電源設定をデフォの「LaVie/VersaPro」
これ「Lavie」(VersaProなんて設定はないよ)
になってるけど設定変えても大丈夫なの?
なんか壊れたり寿命縮まったりしない?
49名無しさん:03/09/30 18:29
CrystalMark08というベンチマークソフト
で27593だったんだけど、この数値は
LavieC夏モデルとしては普通ですか?ちなみに、5、6時間
ネットしてた時に計測してみました。
50名無しさん:03/10/11 01:56
51名無しさん:03/10/16 23:45
粘着3号キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=002001&MakerCD=57&Product=LaVie+T+LT500%2F6D&CategoryCD=0020

[2034871]【Celeronでも】NEC LavieT Celeron 1.8⇒0.9【落ちた】
52名無しさん:03/10/25 23:54

粘着3号去った _| ̄|○

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=002001&MakerCD=57&Product=LaVie+T+LT500%2F6D&CategoryCD=0020

[2034871]【Celeronでも】NEC LavieT Celeron 1.8⇒0.9【落ちた】
53名無しさん:03/10/26 12:13
FFベンチ2でのクロック計測ってどうやるの?

FFベンチ2自体は、Benchmark、Low、Loop、にチェック入れてスタートすればOK?

クロックの計測はFFベンチ動かす前にSpeedSwitchXPのOptionで
Read CPU speedにチェック入れておいて、ベンチ終わったらHistory diagramの
CPU speedのグラフ見て、下がってなかったらクロック落ちしてないってことでOK?
54名無しさん:03/10/26 18:17
reo-310 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
55名無しさん:03/10/26 21:33
>>54
このスレあらすのはやめれw
56名無しさん:03/10/26 22:22
>>53
ok!
57名無しさん:03/10/27 23:09
>>53
エンコしろよ
58名無しさん:03/10/28 22:33
FFベンチ マダー AA(ry
59名無しさん:03/10/31 00:34
粘着3号、懲りないね。
60名無しさん:03/10/31 00:43
>53
ウンコしろよ
61名無しさん:03/10/31 01:07
>53
マンコしろよ
62名無しさん:03/10/31 01:20

              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < FFベンチ2まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  愛媛みかん |/

63名無しさん:03/10/31 01:30
>53
チンコしろよ
64名無しさん:03/10/31 02:04
みんな飽きたのかなぁ
【実質1.2GHz】LaVie C Pen4 2GHzモデルの謎!
【仕様です】春LaVie C Pen4 2GHzモデルの謎!2
ほど盛り上がらないのはなぜ?
65名無しさん:03/10/31 20:24
旬が過ぎたから・・
66名無しさん:03/11/01 08:40
涼しくなってきたので症状が改善されたんだろ。あーいうのは怒りが原動力だからね。
真冬に暖房の部屋で落ちたとかって話はありそうだけど、それを越えたらNECの勝ちって感じかな。
来年の夏にはほとんど保障期間過ぎるから、クレームの相手すらしなくなると思う。
67名無しさん:03/11/01 18:59
いや、今でも症状でるよ。
でももうみんなあきらめちゃったんじゃないかな。
結局NECの勝ちか
68名無しさん:03/11/01 21:36
>>67
マジかよ・・本当に糞PCなんだな。
早々に売って未だ良かった。
被害額は一ヶ月で10万だけどなw
69名無しさん:03/11/02 00:20
>>68
本当か?なんでNECに文句を言わなかったんだ?
70名無しさん:03/11/02 00:23
しかし、どこでクロック落ちの話をしても
「ペン4はスピードステップがついてるから、クロックが 1.2GHz になるのは当たり前。そんなこともわからないのか?」
とかいうやつばかりなのにはまいるよ。
ま、実際、スピードステップが働いているだけなのに
「クロックが落ちた」
というやつが多いことも確かなんだが。

71名無しさん:03/11/02 00:25
じゃあ、speedstepのついてないセレロンで落ちてるのはどう説明するんだ?
72名無しさん:03/11/02 01:49
∧_∧
( ´・ω・)  <お茶どーぞ。皆さん。
( つ旦O ∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
と_)_) ,旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

73名無しさん:03/11/02 22:54
>>69
自分のレスを見た事あるかも知れないけど・・
TELでは仕様の一点張りだったよ。
「自分が(当時)持ってるLL750/3Dとエンコードに同じ位時間がかかるのは何故か」
という質問には答えてもらえなかった。
その後、他の不具合が大量に出たので修理しても無駄だろうと思って売った。
74名無しさん:03/11/03 00:41
>>73
そいつはひどすぎるな。
激しく同情するよ。
他の連中もみんなあきらめちゃったんだろうか?
75名無しさん:03/11/03 01:58
すいませんが、LC700/7Dを買おうと思ってるのですが
この機種もクロック落ちは起こるのでしょうか?
76名無しさん:03/11/03 03:21
起こらないようです。
発生するのはLC900/5Dと同じ筐体のもの。
LC700/7Dは夏デビューの新筐体なんで問題なし
7773:03/11/03 03:49
>>74
諦めた人もいるだろうし、売った人もいるだろうし、未だ頑張ってる人もいるみたいだね。
不満点がクロック落ち(というより、エンコードが遅い)だけだったら売らなかった。
アルミ製電動ファン付き冷却台でクロック落ちは解決(エンコードにかかる時間が期待通りになった)できてたからね。
奇麗事かも知れないけど、競争が激化すればこういう事は起きるものなんだから、損するのは自分の無知に原因があるって考えてる。
イヤな客がここに誕生したって事かなw
7874:03/11/03 10:41
>>77
そんなことはないでしょ。
自作マニアでもなければクロック落ちの機能があることさえ知らない人がほとんど。
しかも、故障以外でこの機能が働くこと自体、問題。
使い方が間違ってたり、
もともとそのパソコンの能力を超えたことをさせようとしたり、
自作のデスクトップならいざ知らず、
メーカー製のノート、しかもフラッグシップ機(当時)で
これは無いんじゃないの?とかおもうけど。
7973:03/11/03 13:44
>>78
>メーカー製のノート、しかもフラッグシップ機(当時)で
>これは無いんじゃないの?とかおもうけど。
一般的で、常識的な考え方は↑だと思う

今回の事で、サイトを調べたり各所に電話したり色々実験したり・・精神的にキツイ事が良く判った。
例え返品を受け付けてくれたとしても、無駄に時間を使い、精神的にもキツイ。元には戻らない。
二度と同じ経験をしたくないので、知識を仕入れる事で「予防」を試み、その為の心構えとして自己責任を詠った。
あくまで自分の考えなので、解って貰おうとは思ってないよ。
80名無しさん:03/11/03 15:23
漏れは運良く返品に応じてもらえた。

でも本当は無駄な時間を費やされたことに対する慰謝料を請求したいところだった。
ま、しょうがない。
81名無しさん:03/11/03 15:26
>>78
昔粘着と呼ばれた者ですが・・・
自分も
>メーカー製のノート、しかもフラッグシップ機(当時)で
>これは無いんじゃないの?とかおもうけど。
と思って3ヶ月にわたって交渉したけど全くの徒労に終わった。
落ちるのも落ちないのもとにかく仕様ということですよ。
結局8月に売却して芝のP4 2.5GHz-M搭載機を買い直した。
より高クロックであるにもかかわらず全くクロック落ちは起きなかった。
やはり設計や構造に問題があるであろうことを実感しました。

とはいえ新筐体のCは教訓を生かしたのかどうかは知る由も無いけど
熱問題はしっかり解決されてフラッグシップ機に相応しい性能を
発揮してくれるPCになってるようです。

まぁ普通なら有名ブランド大会社の一番高価なノートPCにあんな事が起こるなど
考えられないですからね・・・
8281:03/11/03 15:37
>>80
運良くで思い出したんだけど、妹の友人にNEC社員がいて
彼女に聞いたところによると、NECも他社同様サポートは別会社に
委託していて、対応についてはオペレーターに左右されるようです。
ちなみに良いサポートを引き当てられるかどうかは宝くじみたいなもんらしい。
マジに運に左右されるというわけだw
83名無しさん:03/11/03 18:58
LC700/5D(春C)で >>53 ので4周ほど回してみたんだが・・・
別にクロック落ちしたりしないな。
落ちるのLC900/5DとLC700/6Dだけなんだっけ?
8481:03/11/03 19:17
LC700/5Dは1.8GHzということもあって落ちない機体が殆どのようだ。

一方のLC900/5Dの中にも落ちない機体が存在するようですが
その固体を手にした人はラッキーだったというわけで・・・
85名無しさん:03/11/03 21:23
そうなんでつ
LC700/5Dではペン4 1.8GHzで落ちたという報告はなかったんでつが
LT500/6Dはセレロン 1.8GHzにもかかわらずおちますた。
121WAREでLTをペン4 2.0GHz搭載に変更して購入した人の方がクロック落ちの報告がおおいみたいれすけどね。
86名無しさん:03/11/03 21:39
>>81 = 粘着1号さんへ
前、前々スレではお疲れ様でした。
本当は、ぜひNECにクロック落ちの瑕疵を認めさせて、何らかの対処をさせるところまで行ってほしかったです。
しかも、他にもクロック落ちしている人が、みんなNECから「それは仕様です」といわれているとのこと。
くやしいですね。

それにしても、クロック落ちはネタとか言って荒らす人がいることが理解できませんね。
さらに、むしろクロック落ちしない同一機種を持っている人からの攻撃がキツイ。
もちろん本人は荒らしと違って、自分が攻撃しているなんて思ってもいないんでしょうが。

いや、思い万感で話が支離滅裂になりました。すみません。
8781:03/11/03 23:00
いやいやどうもです。

結局大企業相手には個人レベルではどうしようもないですから・・
低額訴訟を起こしてみるのも手とはいえ、正式裁判に持ち込まれたり
逆にメーカーに名誉毀損や営業妨害で訴えられる恐怖もある。
それで負けたら金銭的負担はえらいことになる。
弁護士を雇ったらその報酬も支払わねばならないし・・
被害者の会みたいな団体を設けてブレーンをつけて民事訴訟を起こしても
製品のデーターや発生理由など詳しい情報はNECが握っているし
悪い言い方すれば企業の主張を裏付けるように改竄することも出来る。
しかも身体や生命に危険を及ぼすわけではないからね

仮に全て上手くいって賠償命令が出たとしても、控訴されたらまた仕切りなおしだし。

結局どう考えても弱い一個人では振り上げた拳をそのまま下ろした方が
マシだという結論になりますよね・・・

消極的ですみません。

自分としては半年使ったとはいえFIRSTPOINTでほぼ買取上限額の16万で
引き取ってもらえた事だけでも善しとしようと思っています。

そういえば確かに同じLC900/5Dユーザーに激しく攻撃されたのは
少し悲しいものがあったなぁ。はっ!もしかして工作員だったのか?w
88名無しさん:03/11/04 22:58
訴訟というのは現実問題として考えられませんね。
だからNECも強気にでるんでしょうか?
しかし、仕様だというならなぜカタログに書いてないのか。
おにぎり20個買ったのに、空腹の時には12個しか食べられない
というようなものですからね。
それから、クロック落ちしないマシンの持ち主は、
迂闊なこと書かれて下取り価格が下がったら困る
とでもいうことなのかもしれません。
89名無しさん:03/11/04 23:13
光で速いぜ!とか言って客釣っといていざフル活用すると他のお客様の迷惑に成ってるので
制限掛けます( ̄ー ̄)ニヤリ とかほざき出すぷららみたいなもんだな。
90名無しさん:03/11/05 18:30
>>88
なにぶんにも機種限定ネタだし、新機種じゃ改善されてるらしいし、
大多数の人には、どーでも良い程度の事でしか無いしな・・・

おにぎりの例はよく判らんな。
買った奴が馬鹿、って言いたいのか?
91名無しさん:03/11/05 22:47
そうではなくて、むしろ逆。
カタログにはおにぎり20個入りと書いてあるから買ったのに、
いざ空腹時にふたを開けたら12個しか入っていなかった。
そこで文句を言ったら「それは仕様です」という。
92名無しさん:03/11/06 02:05
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40304305
これのクロック表示は正常とみていいですか?
9381:03/11/06 03:29
正常。
恐らく電源設定はデフォのLaVie/VersaProだろうから
負荷が少ないときは低クロックになる。
モバイルP4の場合通常の最低クロックは1.6GHzとなる。
94名無しさん:03/11/09 05:18
糞スレ
95名無しさん:03/11/10 03:49
>>94
貴様はいい
そうやって人のクロック落ちを笑ってみてられるんだからな
96名無しさん:03/11/10 10:22
糞をあぼ〜んワードに設定しました。
97名無しさん:03/11/10 20:22
Radeon9000用の新しいドライバ入れると改善するという話が持ち上がってるけどどうなの?
98名無しさん:03/11/10 21:36
>>97
Cの3.06はドライバ入れる必要無しってのも意味不明ですよね
99名無しさん:03/11/11 01:07
現象:FFベンチ2で、Lowにするとすぐにクロック落ちするマシンでも、
Hiにするとクロック落ちしにくい。
考察:下記のように考えられる。
Lowではラディオンがすぐに描画するのでCPUの休む間が無い。
その結果CPUが熱くなりクロック落ちする。
一方、Hiでは、ラディオンの描画に時間がかかり、その間CPUは休みが入る。
そのためCPUの発熱が抑えられクロック落ちも発生しない。

以上から、新しいドライバは、画質を向上させる処理が追加され、
その結果ラディオンの処理が遅くなったものなのではないか。
すなわち、ラディオンの処理が重くなる分CPUの負荷が軽くなり、
クロック落ちが減少しているのではないかと思われるがいかがであろうか。
100名無しさん:03/11/11 01:12
Radeonの動作周波数を下げているという話もあるな
101名無しさん:03/11/11 01:47
ラデオンには急速が必要なのでつ
102名無しさん:03/11/11 02:37
>>98
これってなんで?
103名無しさん:03/11/11 03:28
>>100
M-RADEONにもSpeedStepみたいな機能あったような
それか?
104名無しさん:03/11/11 08:50
丸紅は明らかに価格の間違いを知っていながら購入した
DQNなたかり屋に売るらしい。

購入を自重した善良なユーザーのことを考えれば
絶対売るべきではないだろ。
普通のユーザーを無視した丸紅のやり方は許せない!!!!
105名無しさん:03/11/11 08:58
>>104
要は、自分が買えなかったのが悔しいってことだろw
106名無しさん:03/11/11 09:06
いや社会正義のためだ。
107名無しさん:03/11/11 09:19
19800円で千台以上売っちゃうのも犯罪に近い。
イヤな前例を作ってしまったというか。
パソコン通販業界に暗い影がさしたというか。
今後表示ミスしたらマルベニのようになるぞーて。

108名無しさん:03/11/11 10:25
丸紅は、ドキュソ顧客リストを持ってるわけだ。

109名無しさん:03/11/11 10:43
>>106
お前は社会正義と言いながら、自分の物差しで判断しているに過ぎないよ。

社会正義を言うなら、「契約内容通り、責任を持って販売した」丸紅の行為はとても素晴らしい事である。

2万円でお前のノートより良いサブノートが手に入ったぜ^^
即売れば10万以上は軽い☆誰に売ろうかな〜♪
110名無しさん:03/11/11 12:34
スレチガイ
111名無しさん:03/11/11 20:09
>>99
基本的にCPUがクロック最高値を維持していれば、
処理内容にかかわらずCPU自体の発熱量は変わらないのでは?
むしろ、全体としての熱量が抑えられる作業をする場合にクロック落ちしない、
と考えたほうが選択肢が広いと思うが。
らでおんの処理効率が良い場合、らでおんの発熱が抑えられるということも有りでは。
112名無しさん:03/11/11 20:39
>>109

PCを安く買えても、お前の醜い顔、引き篭もりという現実は
変わらないわけだが
113名無しさん:03/11/11 20:46
>>112
負け惜しみにしか聞こえない( ̄ー ̄)
114名無しさん:03/11/11 22:02
どう考えても買えた奴は勝ち組。
買えなかった奴が負け組み。


知ったときには既に198万祭りだったさ・・・
115名無しさん:03/11/11 23:43
>>111
結論から言うと、それは違うな。
もしも最高クロックで常に最高消費電力(=最高発熱)なら
何もしなくてもすぐにクロック落ちするはず。
FFベンチしたりエンコしたりスーパーπしたりするとクロック落ちする理由が説明できまい。
ペンティアム4は、省エネのために使ってない演算ユニットへは電力を供給しないようになっている。
だから、さまざまな回路がフルに働くような高負荷の時に娼婦電力が増えてしまう。
ちなみにHTは、いままで遊んでいた回路を同時に働かせてパフォーマンスをアップさせるものなので
これがフルに働くと当然消費電力は増える。だからそれでも大丈夫なように放熱設計をしないといけない。
インテルでは、HTがフルに機能しても問題ないことをチェックするためのベンチソフトをメーカーに配布している。

今回のクロック落ちは、そうしたCPUがフルに働いたときの消費電力の増大を考慮したりなかったため発生したと思われる。
116名無しさん:03/11/11 23:46
×娼婦電力
○消費電力
_| ̄|○
117名無しさん:03/11/11 23:50
>>722

えらいっ! あんた男だねー!!
勿論丸紅ダイレクツからだよな?

この漏れがお奨めするよ とても良いサイトだから50万なんて安いの買わないで
198万のFPC−VF5007Dって奴買ってくれよ。
118名無しさん:03/11/11 23:51
>>111
うちのノートはデスクトップ用ペン3だから常にクロックは一定ですが、
負荷の有無で発熱量は明らかに違います(ファンの動作でわかる)。
119名無しさん:03/11/11 23:55
失礼、誤射いたしました
120名無しさん:03/11/11 23:56
115の続き
>らでおんの処理効率が良い場合、らでおんの発熱が抑えられるということも有りでは。
これは2重に間違いだといえる。
第一日に、それではFFベンチでLowモードの方がクロック落ちすることが説明できないだろう。
なぜならその方がラディオンには負荷が軽いから。しかも消費電力の少ないラディオン7500を積んだLTでも落ちている。
第2に、クロック落ちするモデルは、CPU用とラディオン用の二つのファンがついている。ラディオンの発熱がCPUに与える影響は少ない。

以上からCPU自身の発熱によるものが主であると言うことができる。
121名無しさん:03/11/12 00:07
インテルのサイトによれば、
殆どのノートブック・パソコンには、最大動作温度を越えるとクロック速度を落とす、スロットル (絞り) 機能があります。
しかし、もちろんこれは性能低下につながりますし、この機能に依存して熱設計をするべきではありません。
と書いてある。
もろにこの機能が働いているわけだ。
詳しくは下記。

http://www.intel.com/jp/support/processors/mobile/pm/thermal.htm#4

http://www.intel.com/jp/support/processors/pentium4/thermal.htm

122111:03/11/12 00:25
少し考えが足りなかったようで、>>120のは漏れも後で気がついた..._| ̄|○
ところで、詳しくないので一つ聞きたいのだが
FFベンチのLowモードはグラフィックの弱いPC用のベンチとみていいのかな?
もしそうなら、プログラム的にHighよりもCPUに依存する比率が高いなんてことは・・・
下らない発想かな?
123名無しさん:03/11/12 01:13
>111
あんた、偉いね。白状すると、またクロック落ちを理解できない厨をあいてにせにゃならんのかとおもってた。
いままでクロック落ちの理解できないワカラン人は、ほんとうにタコだったからな。
でもあんたは考え、理解し、謙虚に学ぼうとしている。
せっかくだから上で紹介したインテルのサイトを見てみてくれ。

さて、FFベンチについてだが、中身は判らないから推測するしかないことが前提なわけだが。
たしかに、Lowモードでは使用するグラフィックチップの性能の足りないところをCPUに肩代わりさせるようなコードにすることは可能だね。
だから、そういう仮定をして考えてみるのはくだらないことじゃない。
でも、残念ながら今回ははずれと思う。
実際にベンチを走らせた感じでは、LowモードとHighモードで、単純に解像度のパラメータがVGAかXGAかのちがいだけのようにおもえるね。
もしも111の言うような対応をしているならLowモードのときはハードウェアT&Lがついていなくても動くようにするはずでしょ。

上にも書いたが、ラディオンがレンダリングしている間にCPUが次の座標を計算しているわけだ。
CPUが計算を終えたときラディオンの描画が終わっていればCPUはラディオンにデータを渡して次の計算に入る。
つまりCPUには休む間が無い。これにより発熱が大きくなってクロック落ちする。
Highでは、CPUの計算が終わってもラディオンが描画しきれていないので、CPUはラディオンが描画を終えるまで休むことになってしまう。
この結果、CPUの負荷が減ってクロック落ちになりにくいのではないか。
124111:03/11/12 01:46
お手数かける、加えて反省すれば
>111書いていた時点でエンコードでのクロック落ちの件を失念してた
エンコード中のらでおんは、一部しか使われてないんだった
熱源としてらでおんはほとんど関係なかった
完全に厨の脳みそになってる、修行しなおしてきます
ところで、9000の新ドライバでのベンチスコアー改善の噂が本当なら
エンコードはどうだろう?
結果次第でドライバの中身がある程度推測できるでしょうね(では・・・)

125名無しさん:03/11/12 18:02
ここで電力不足の話が再浮上!



・・・ってことは無いか
126名無しさん:03/11/12 19:46
まぁ、今更過去の終わった機種であれこれ言っても始まらんわけだが・・・
127名無しさん:03/11/12 20:23
買った奴が馬鹿だったというだけのこと?
128名無しさん:03/11/12 22:29
>>125
冷却すると改善する、というのが無ければそこそこ有力な説だったけどね
129名無しさん:03/11/12 23:12
電源の容量不足でクロック落ちするということはなさそうですが、
電源が容量不足になる設計になっているとはいえそうです。
根拠はこれです。

山田祥平のPCこだわりレポート(開発者インタビュー)
第2回『新「LaVie C」に込めた想い』121ware.comより

−−− 引用開始 −−−

小野寺の工夫とこだわりは、ACアダプタにさえ立ち入る。

「Pentium(R) 4パソコンにしては、ACアダプタが小さいでしょう。
従来の60W品の技術にこだわったんです。
本来は70Wから80W必要なんですよ。
でもね、ピークだけを工夫すればなんとかなることがわかったんです。
プロセッサが最大電力を食っているときに、充電をやめるんです。
そういう回路を組み込みました。
そんな瞬間なんて、めったにないので、結果的に充電時間には、影響がないんですよ。
足下においたときにごろっと大きいといやじゃないですか、
だから、アダプタもスリムにしたかったんです」

−−− 引用終了 −−−

「プロセッサが最大電力を食っている瞬間なんて、めったにない」
と発言されてますが、エンコード中はプロセッサが最大電力を食っている瞬間が何時間も続くわけです。
前にも、ACでFF XIで遊んでいたらバッテリーがなくなったという人がいましたが、
プロセッサが最大電力を食っているときはACアダプタの容量が間に合わないんでしょうね。
130名無しさん:03/11/12 23:13
冷却っつってもなあ、掃除機だもんなぁ……。中には冷え竜巻で改善したって人も居たけど。
漏れは、諦めてLC700/6Dを売っ払って(14万ちょいで売れた)NH70Eを買いますた。
131名無しさん:03/11/12 23:18

それで、ことによると、放熱についても同様に
「プロセッサが最大発熱している瞬間なんて、めったにない」
という思想で放熱設計をした可能性はありますね。
もしもそうなら、エンコードやFFXIの様な重い処理の続くアプリを動かすと、高温になってクロック落ちしてしまうでしょうね。
高負荷が持続するFFベンチの登場は設計時には想定外だったかもしれません。
しかし、付属のソフトでエンコードしているとクロックが落ちるというのはいかがなものでしょうか?
ちなみに、アドバンスCからのACアダプタは巨大だそうです。
132名無しさん:03/11/13 00:14
新ドライバとクロック落ちは無関係みたいですね。
ただ、システムの動作が遅くなってくる。という不具合の対策が含まれているので
クロック落ち対策がされているのではないかという話が出てきたのではないでしょうか?
それから、最新のCではこのアップデートが不要な理由は判りませんが、
出荷時期からみて、この機種にはすでにこの対策が適用済みだからでは無いでしょうか。

  ■モジュール番号 :3422
  ■最終更新日 : 2003/10/30
モジュール更新日 : 2003/10/30
説明文更新日 : 2003/10/30
モジュール登録日 : 2003/10/30

  ■モジュール名
ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9000 ディスプレイドライバ (LaVie C/LaVie G用)アップデートモジュール(Windows(R) XP版)
この「ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9000 ディスプレイドライバ(LaVie C/LaVie G用)アップデートモジュール(Windows(R) XP版)(以下、「本ソフトウェア」と言いま す)」は、以下の3つの問題を修正します。
1.キー入力を使用するアプリケーションを起動し、キー入力をしばらく続けているとメニュー表示などシステムの動作が遅くなってくる。
2.PCの起動時、または、休止状態からの復帰時に、一瞬、縦縞(複数の白線)が表示されることがある。
3.画面の表示色の設定が16ビットの場合、ワードパットで、文字のフォントサイズを20以上にした時、「濃紺」等、一部の文字色が正常に表示されない。
133名無しさん:03/11/13 02:46
何かまた盛り上がってるね。

みいその黒歴史になりそうだなw
134名無しさん:03/11/13 07:21
>>130
アイスノンも可だぞ(藁
135名無しさん:03/11/13 16:19
>>134
本気でやる奴いたらどうする
冷蔵庫で冷やしたコンニャクぐらいがいいかと...
注:水はよくふき取るべしw
136名無しさん:03/11/13 16:59
怖い怖い結露が怖い
137名無しさん:03/11/13 19:16
もういいから水かけて冷やせ!
138名無しさん:03/11/13 20:29
俺のG-Cは、壁紙を10秒に一度自動変更で、CD-RWの消去と書き込み(他のマシンからの写真移動)をやったが
FANもまわらず(聞こえず)熱くもない。

前のノートだとFANの音も気になったが、こいつは音がしないからかえって不安。

G-C使ってる人、FANまわります?ゲームやらないと行けないのかな・・w
139名無しさん:03/11/13 23:03
安心していいよ。
クロック落ちしたらファンが激しく回るはずw。
140名無しさん:03/11/14 00:12
>>139
FANよりも、DVDマルチの回転音の方が気になりますね。
前使ってたシャープメビウスは、FANとのハーモニーが凄かったが・・
141名無しさん:03/11/14 14:07
>>138
その程度なら常時1.2GHzモードでも問題ないくらい軽いだろうな
というか1Gもいらん
142名無しさん:03/11/16 02:40
NECは、何が何でも「仕様です」の一点張りですね。
ま、キーボードが溶けるよりいい。


なわきゃないだろ!
143 :03/11/18 15:55
LC900/5Dなのですが、売った方が良いでしょうか?
144名無しさん:03/11/18 16:22
うるせーばか
145名無しさん:03/11/18 22:25
>>143
なんで?
146名無しさん:03/11/18 22:26
>>144
誤爆?
147名無しさん:03/11/18 23:09
>>143
キミは、俺が「売れ」と言ったら売り、「売るな」といったら売らないのか?

なっさけないやつだな〜〜〜!自分で判断しろよ。
できなきゃママにでも聞いたらどうだ?
148名無しさん:03/11/19 00:01
>>143
中途半端に聞けば当然>>144のように返答されてもしかたない
なぜそう思ったか、一言足りん
149名無しさん:03/11/19 00:56
うるせーばか
150名無しさん:03/11/19 01:03
ばかとはなんだ!ばかとは!!
ばかいう奴がばかなんだ!!!
151名無しさん:03/11/19 01:05
アホちゃいまんねん。パーでんねん。

今日耳日曜〜
152143:03/11/20 14:54
>>148
私のせいで、荒れてますね。失礼しました。
せっかく新品で買ったのに、このスレでクロック落ちを知って
鬱になったからです。
153名無しさん:03/11/20 15:45
7Dでは改善されてんの?
154名無しさん:03/11/20 21:33
改善されてる。
ACアダプタも馬鹿でかくなってる。
155名無しさん:03/11/20 21:44
>>152
全部がクロック落ちするとは限らない。
クロック落ちしなければ、ノープロブレム。
それは確認したのけ?
156名無しさん:03/11/20 21:51
>>152
不都合を感じないなら、又はクロック落ちしないなら気にしない。
全部がなる訳では無いし、使い方次第では落ちても問題無いし。
エンコードや3Dゲームやらなきゃ1.2Gで充分だろうしね。
157名無しさん:03/11/20 22:05
ペンティアム4なら1.2GHzになっても、セレロン1.8GHz並の性能が得られるらしいです。
158名無しさん:03/11/20 22:08
P4A1.2GはP3 1Gに負ける訳だが
159名無しさん:03/11/20 23:30
>>152
最近買ったのであれば、TOTALでみればお買い得価格だったのでは?
隔離スレからの所有者は6、7月の購入だからちょっとね・・・
160143:03/11/20 23:30
>>155
はい。1の通りになりました。
>>156
AOEやってるときに、確認してみると1.2Gとなってました。
このゲームって古いですよね。それでも、クロック落ちとは
激鬱です。
>>158
そうなんですか?鬱だ。
161143,152:03/11/20 23:35
>>159
>最近買ったのであれば、TOTALでみればお買い得価格だったのでは?
いえ。出てすぐの2月に買いました。
やっぱり売ろうかな。
162名無しさん:03/11/20 23:40
まずはNECに「不良品だぞゴラァ」といってからでも遅くない。
163159:03/11/20 23:59
>>161
すまぬ、LC700/6D持ってるもんで6,7月と書いれしまつた
半年も経つと愛着も沸いてしまってることだろうし、今使用上問題なければ使ってやるのも・・・
確かに知らなきゃ問題なかったってこともあるけど、ゲームが重いから落ちるわけではないし
省エネに貢献してると思ってみてはw
164名無しさん:03/11/21 00:02
当然のようにNECからはお決まりの答えが返ってくるだろうが
165名無しさん:03/11/21 00:28
そこをどう切り返すかを検討しようではないかというのが本稿の趣旨である。
166名無しさん:03/11/21 00:38
問題がクロック落ちだけで、それが冷え竜巻や熱吸収ゲルシートで解決出来るなら、売るのは早計。勿体無いよ。
ゲームだって動くなら問題無いだろうし、問題はエンコ目的(重負荷下で、速さを求められる作業)の人だけじゃないか?
少なくとも俺は、クロック落ちに関しては防げた。
167名無しさん:03/11/21 02:20
>>160
ゲームに関してはSFCのエミュ程度でも、
CPU使用率100%近くになってるのを確認した。
そっから落ちるかどうかは、周りの熱次第だろうけど。
168名無しさん:03/11/21 02:36
なぜSFCのエミュは、あんなに軽いのに100%常に使うの?
(特に、Snes9x系統)

起動してROM読み込んだ瞬間から、ファンがフル回転してるもんなぁ…

MobileMeterでCPU温度測ってみてると、みるみる危険水準にまで上がっていく。
んで、クロック落ちですよ。

最近は、最初から低クロックで固定、プログラムの優先度調節して何とか凌いでるけど…
それじゃ、意味ない罠w


GBAエミュやNESエミュは何ともないのに…
169143,152:03/11/22 08:49
>>163>>166
レスありがとうございます。
私が素人なせいか、2.0なのに、1.2だとすごく損した気になるのです。

>>166
>少なくとも俺は、クロック落ちに関しては防げた
これって、冷却シート等を使った時、1.2にならなかったって
ことでしょうか?

170名無しさん:03/11/22 09:04
>>169
1.2で動けば電気代得するじゃないか(w
171名無しさん:03/11/22 09:23
>>169
素人じゃなくても損した気になるわな。

172名無しさん:03/11/22 10:03
>>168
古い大戦略は常に70%ほど使うよ。
多分、プログラムがヘタクソなんだろうね。
173名無しさん:03/11/22 10:24
>>169
売って買いなおしたら、もっと損しますよ。
まずは「故障です」といって修理にだしましょう。

174名無しさん:03/11/22 10:49
>>169
冷却シートは試した事無い。
アルミ製の台(電動ファン付き)を使用した。
7〜8月の36度を越える様な日でもエンコードは期待通りの時間で終了した。

期待通りというのは、TMPGEnc(エンコードするソフト)は終了予定時間というものが表示され、常時更新される。
真夏の昼間でも3台のPCで±10%の範囲に収まる事(他の作業はさせない)は確認した。
しかし、例の奴はエンコ開始直後は3時間と表示されても、徐々に伸びていき、最終的に8時間かかったりする。
これが冷却措置を施す事で、予定通りの時間でエンコが終了する様になったという事。

ただ、それでもクロック落ちを回避できなかった人もいるらしいので、絶対の解決法とは言えない。
価格も\7,000〜\10,000するし、季節的に流通量も少ないと思う。USBバスパワー電動ファンなので電気代も余計にかかるし。
実害が無いならそのままで良いと思うよ。
175名無しさん:03/11/22 23:39
ペン4 2GHzの場合はクロック落ちして1.2GHzになってもまだセレロン1.8GHz並の性能が出るから
通常の使用では困らないでしょう。
セレロン1.8GHzが900MHzにクロック落ちすると、ペン3 450MHz並みの性能しか出ません。これはなかなか辛いものがあります。
176名無しさん:03/11/22 23:58
これを機に、次からはせれろん機買うのはやめたほうがいい、てことかね。


よく、PCを初めて買う人にセレロン機勧めてる奴がいるが、どうかと思うくらい。

じゃ○ねっと○カタなんかで売られてるのが、まさにそんな感じ。

Ys6が発売された時も感じたけど、[最近買ったばかりのパソコンなのに、なんでこのゲーム動かないの?」ってねぇ…
まあ、それに関してはセレロンのせいじゃないけど、セレロン載ってるようなメーカー製PCにマトモなVGA積んでるわけないだろうし。


ってスマン…愚痴ってしまった…_| ̄|○
177名無しさん:03/11/23 00:12
>>176
安物じゃゲームは出来ないんだよ、って言ってやれよ(w
178名無しさん:03/11/23 00:16
バニセレは良いよ。
結局高いけど。
179名無しさん:03/11/23 22:44
まさに夏モデルLavieC使ってるけどクロック落ちなんかしたことないなあ。。。
仕事でまるまる2日間くらいCPU使用率100%の計算で使ってるけど。
おれがツイてるだけかと思ったけど3台ともだからな。。。
180名無しさん:03/11/23 23:38
>>179
確率は知らんがなる奴はなる。ならない奴はならない。
なっても気付かない奴もいる。なってないのになってると思ってる奴もいる。
一ついえるのは、俺は貴殿がうらやましい。
181名無しさん:03/11/24 00:44
>>179
ロットの違いか、環境か、ならない人はついてると思って大事に使ってくらさい
最近、寒くなって2ndFANが余り回らなくなったから、気合も入らん・・・
182179:03/11/24 00:54
>>180、181
>俺は貴殿がうらやましい
なんか申し訳ない気がしてきた。
本当は自分の落ちないのと180、181のをNECに持っていけば仕様だなんて言い訳
言わせないことが出来るのだけど。
183180:03/11/24 01:13
>>182
俺はもう売ってしまったので。
それに気持ちは有難いが、気に病まれると困る。
俺は糞プライドが高いので、買い物も自己責任だと思ってる。
184181:03/11/24 02:13
>>182
気遣い感謝する
漏れはこの件で勉強になっているので、いい機会であったと思ってる
今はDESKと併用して使っているので、実害はあまりない
ぼちぼちやっていきますから、気にしないで
185179:03/11/24 10:53
>>183,184
こちらこそお気遣いサンクス。
NECは180,181のようなしっかりしたユーザーがいることを認識し
気を引き締めて欲しいもんだ。
186名無しさん:03/11/24 11:14
次の祭りは腐痔痛NHのようですよ(・∀・)
187名無しさん:03/11/24 11:19
>>186
ラビーノネツオチガイヤデエヌエイチナナマルゼロイーニカイカエタオレハドウスレバイインダ
188名無しさん:03/11/24 11:21
LaVieC=2.0Ghzが1.2Ghzへ=40%ダウン
火風呂NH=フリーズ=100%ダウン( ´,_ゝ`)プッ
189名無しさん:03/11/24 23:23
ここ見れば、クロック落ちする人もクロック落ちしない人もいるのがよくわかるとおもいます。
ここの情報をベースにNECに交渉できないでしょうか。

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=002001&MakerCD=57&Product=LaVie+T+LT500%2F6D&CategoryCD=0020
>クロック落ちなど全くおきていません。そもそもクロック落ちなんかしてたら仕事になっていませんもの(笑)。

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=002001&MakerCD=57&Product=LaVie%20C%20LC700%2F6D&CategoryCD=0020

>クロック落ちの件かな、問題ないです1.99GHZ表示されてるし
>FF11のベンチなんて10回以上はしてませんよ、あきます
>それでも3〜4回はループしてます、FF11ベンチ2しか最近はしてません。
190名無しさん:03/11/25 00:16
新機種では改善されてるんだろ?何を今更交渉する必要があるんだ?
191名無しさん:03/11/25 01:47
落ちて困ってる人は過去だから何を今更って訳か。
メーカーらしい考え方だな
192名無しさん:03/12/02 04:09
最近、寒いので落ちにくいのはいいけど、フルにバッテリー使った後、
バッテリーが全然充電されずに4%のままをキープしてた。
本当にバッテリーへの供給止めてるのね・・・700/6D
しかし、これもカタログや取説に書いてない「仕様」だよな。
193sage:03/12/02 22:26
たしかにACアダプタが小さいのは便利といえば便利だけど、ハイスペックをウリにするマシンで使う技術じゃないわな。
194名無しさん:03/12/04 02:36
で、あやや模様のLavieはまだでつか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031203/nec.htm
NEC最近(・∀・)イイヨ-イイヨ-
195名無しさん:03/12/05 00:04
>>194
そんなもん買う奴がいるのか?
196名無しさん:03/12/11 10:27
最近寒くなったので期待したんだけど、やっぱり落ちた。
197名無しさん:03/12/11 15:45
マジかよ・・・即Mに乗り換えて良かった
Cから乗り換えた当初、本当に動いてるのか心配で(あまりにも静かだった)気が気で無かった頃が懐かしいw
2CHでなかったら、ノートクーラーパッド(\7,000)あげるとこだがな〜
198196:03/12/11 22:47
>>197
ありがとう
でも、外付け空冷ファン使っても落ちるてるから・・・
199名無しさん:03/12/11 23:36
>>196
寒くなったからって言っても、結局頻度が減るだけだからなあ.....
コタツだけならまだ良いが、エアコンはだめだな。
CPU周りが絶対に40度を超えないような環境ならOKだろう。
エンコとか始めたら、ベランダにでも出しとくのが一番早いと。
結露には注意しなきゃいかんが・・・
200名無しさん:03/12/13 22:26
どうも、俺のことを誰かと混同してる香具師がいるなw
201 :03/12/19 15:45
DDR333 SDRAM(PC2700)、200Pin S.O.DIMM
266MHz DDR SDRAM(PC2100)、200Pin S.O.DIMM
でもいいのかなぁ?
333のほうが性能高くなるんかな?
202名無しさん:03/12/23 15:54
>>200
俺には分かるんだよ
203名無しさん:03/12/24 15:43
204名無しさん:03/12/24 17:49
ゴールデンレター
このスレを見た人はコピペでもいいので
30分以内に7つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に
あなたに幸せが訪れるでしょう
205名無しさん:03/12/25 00:39
>>203
最近客が少ないんで寂れてますが、ま、ゆるりと 旦_○| ̄|_
ここは03春夏のLC、LTの方が偶にやってきます。
>>83>>84辺りでもご覧になりつつ、ご注文を。
206名無しさん:03/12/25 00:50
>>203
切り替わる設定にしてる場合は、負荷少ないときはそれで正常
207名無しさん:03/12/25 01:44
>>202
プッ
208名無しさん:03/12/25 01:53
209名無しさん:03/12/25 08:08
>>208
セレのパターンは今一わからん・・・
バッテリー使用時にLavie設定で作動するクロック数がそのCPUの省電力モード(標準落ち?)
クロックだが。なんとも?
詳しいことは不明だが、ステップとしては1200→900→600→300MHzの段階で落ちてくみたいだ。
PenM-2.0の場合だがね。
210名無しさん:03/12/25 11:17
久しぶりに来たらまだ悩まされてる人いるんだな(当然か)
211209:03/12/25 22:07
書き方がおかしかった。
PenM-2.0 → Pen4-M2.0 だな。
いつぞやの突っ込みさわぎを食らいかねんな。
212名無しさん:03/12/25 22:20
P-Mは無駄なクロック落ちは無いから普通にP4-Mとして読んでた
揚げ足取りはむしろ素性が判るからな。
よほどのアホじゃないとしないだろ
213名無しさん:03/12/26 00:26
>>208
私のケースとまったく同じですね。
セレロンはスピードステップがありませんから、単純に排熱不良によるクロック落ちと断定していいと思いますよ。

214203:03/12/26 00:48
>>205-206
ワケワカラン・・・
何がどうなの?
215名無しさん:03/12/26 01:31
丸紅事件 風化反対
ネットの風紀が崩壊してもた
216名無しさん:03/12/26 01:44
>>214
クロック落ち話の元となったLavieはP4-M2.0を搭載した春Cと夏スタCであった。
これらの機種でFF等の重量級のゲームやエンコードを行っている最中にCPUが最高クロック
を維持できず、勝手にクロックを落とすという現象があるというということで今に至る。
このスレに至る流れですな...
で、落ちの確認方法だが
電源設定で「常にオン」に設定していれば普通は常時最大クロックで動くはず。
で、この設定で重い作業をPCにしばらくやらせて、クロックが落ちたらお仲間です。
「Lavie」設定ではスピードステップという機構で、軽い作業のときにもクロックが
下がるけれども、これは正しい動作なので間違えないように。(モバイル用の省エネ機構)
あと、
>>205は、P4-M1.8での話はあまり聞かないのでよく確認して、というカキコですよ。
217203:03/12/26 08:58
>>216
夏モデルのLL900にはあまし関係ないようでしたかね?
218名無しさん:03/12/26 10:11
まぁNHみたいに熱暴走まで逝くよりマシだろ。
219名無しさん:03/12/26 12:54
>>216
電源設定のところをすべて「なし」にすればいいんですか?
220216:03/12/26 21:37
>>203
基本的に、旧LavieCのシリーズの筐体でM-RADEON9000を搭載していたLC900/5DとLC700/6Dが対象だった。
夏のLLは現行Lのスタンダードの筐体だし、M-RADEON9000より発熱しない(たぶん?)グラフィックIGP340M
を搭載してるから、関係ないでしょう。
M-RADEON9000を載せた影響か?というのもはっきりしてはいないけどね。
現行Lのベーシックスリムが旧LavieCと同系の筐体を使ってるけど、もう同じ轍は踏まんでしょう。

>>219
誤解するような書き方をしたようだ。
電源設定(O)、という枠の中の選択肢にある「常にオン」と「Lavie」のことを書いてます。
[Lavie]の電源設定、という枠のほうは、気にしないでいいよ。
Windowsタスクマネージャの「CPU使用率の履歴」で100%に近い使用を続けるソフトを1時間も動かせば、
落ち易いのは大抵症状が出るはず。
これとは別に、正しいクロック下げがスピードステップによるもの。
スピードステップという機構は、CPUの使用率が低い(例えばつけっぱなしで放置)時に、
CPUへの供給電力を落として電力消費量を抑える機能で、その結果クロックが下がるというもの。
恐らく、「最小の電源管理」と「バッテリの最大利用」も「Lavie」と同じような動作をします。

う〜ん、本来漏れは教える側じゃないんだがなあ・・・
間違いがあったら、誰かフォローしてくれ。
221名無しさん:03/12/26 21:57
調べるならSpeedswitchXPを使うのがおすすめ
しかもこれならAC電源時でもバッテリ用の設定(最低クロック固定)もできるようになるし便利
ただ、日本語化ツールも日本語の解説ページも(俺が検索した限りでは)無いようなので、英語アレルギーな人は困るかもw
222名無しさん:03/12/27 01:18
ノートでもデスクトップを意識した・・・そういう文句(確か公式HPの開発者の弁)にリプレイスデスクトップとしての性能を期待して買ったらとんでもなかった訳だ。
とわいえNECも馬鹿では無いだろうし、来年の夏に同じ現象で騒ぐ事(今年騒いだ機種は除く)は無い、と信じてる。
いやほんとに頼むぜ
223名無しさん:03/12/27 15:02
>>218
漏れのNH70Eは何ともないですが。
224名無しさん:03/12/27 15:18
当たりでよかったね
225名無しさん:03/12/27 16:28
熱暴走云々言ってるやつはNEC社員か?
NHは今期ナンバー1PCですよ?
自分とこが不具合出したからって、有りもしない事実を書かれるのは困るんだよねぇ。
226名無しさん:03/12/27 17:07
今期ナンバー1ノートPCはどう考えてもNT7000proだろw

冬モデルのLavie CかLavie MにMobiRADE9600載ってたら、また変わってたんだけど…

個人的には、春時点で9000を載せるという冒険をしたLavie Mに、冬モデルでは9600載せて冒険して欲しかった。
最強のB5ノートが誕生したかも知らんのに、惜しい。
227名無しさん:03/12/27 18:00
まさかデスクトップ用のCPU載せてる糞PCの話じゃないよね?ナンバー1って。
228名無しさん:03/12/27 18:28
クロック落ちで、実質1.2GHzのラビィにはかないませんよ(爆笑
229名無しさん:03/12/27 18:31




          (爆笑



230名無しさん:03/12/27 19:44
231名無しさん:03/12/27 22:50
気持ちは解るけど、そういう書き込みしてるからパート6まで続くようなスレすら荒らされるんだよ
232名無しさん:03/12/28 00:18
>>225
そんなこと言うんだったら
LavieC熱暴走してるとか言ってるやつだって富士2社員か?
って言われても反論できないだろ。つまらん妄想するなよ。
事実おれのCはクロック落ちなぞしていないからな。

しかしパート6?
ここの住人はいつまで愚痴ってるんだろうね。
おれが次の次のそのまた次のノート買うまで言ってるのかな(藁
233名無しさん:03/12/28 00:23
どうしてユーザー同士でののしりあわなければならないんですか?
文句を言うべき相手は、不良を仕様だというメーカーの方でしょう?
234名無しさん:03/12/28 00:29
>>232
パート6ってのは不治通の話じゃねーの?大丈夫?
235名無しさん:03/12/28 01:10
だけど232の言いたいことも少しは判るね。
クロック落ちした方は結局どのようにしたいのでしょうか?
自分はここに来たの初めてでよく事情は判らないんで失礼なこと
言ってたら申し訳ないけど、
「クロック落ちしてない人もいるのだからこれは故障だろ!」
って言ってもNECが認めようとしないのが許せない
という気持ちはよく理解できるけど
NECが認めないのだとすると裁判でも起こさない限りこれ以上進展無い
だろうし、ただここで愚痴ってるだけ?
自分だったら気に入らないPCならさっさと売ってしまうだけだし。
いつまでもここで愚痴ってる理由がよく判らないよ。。。
ちなみに自分のLavieCもクロック落ちしていない。
236名無しさん:03/12/28 01:28
>>235
最初の人はそれこそすでに売ってしまって新しいPC買ってる
前スレで終了なネタだったのになぜか2代目(このスレ)が立ってちまちまと書き込みが続いてる状態
つーかここ最近書き込みが股増えたのはNHの影響か?
237名無しさん:03/12/28 01:36
最初の人だけのスレってわけじゃないだろ
クロック落ち以外は良いPCだからなんとか対処できればしたいって人もいるだろう
PCなんてそうそう気軽に買い換えれる人だけでもあるまいし
愚痴が言いたいだけじゃなくてなにか有益な情報を求めてるというのが本筋だと思う
しかしNEC側はなんの対処もしてくれないから愚痴もいいたくなるんじゃないか?
あとは自分も同じ機種使ってるからクロック落ちするかどうか気になって見に来てるって人もいるかな?

>>235
使ってる型番なに?
どういう実験をしてみたのか参考に教えてもらえれば
238名無しさん:03/12/28 01:41
>>235
あなたはずいぶん金銭的に恵まれてるようですね。
私には25万円で前後で買ったパソコンを、たった数ヶ月使っただけで10万以下で売って、さらに15万円以上追加して同じようなスペックのパソコンを買うなんて余裕はありません。
他の人も、そんなことができる人は少ないと思います。
このクロック落ちを仕様だとするのはあまりに惨いです。
だから、どうやってメーカーに認めてもらいなおしてもらうか。
みなさんここには書いていませんが、多分実際にはいろいろ手を打っていると思います。
その大変さが、クロック落ちしていないあなたにはわからないでしょうね。



239名無しさん:03/12/28 02:18
>>238
>あなたはずいぶん金銭的に恵まれてるようですね
235はむしろ気使って書いてるほうだと思うけど
そんな荒んだ嫌味しか返せないようになってしまうならおれなら
15万追加してでも買うけどね。精神に与える影響のほうが大きそうだよ。
そんなんじゃ仕事にも影響してんじゃないの?
>多分実際にはいろいろ手を打っていると思います
どんな手?
何も無いと思うけどなあ。あるならこのスレこんなに続かないでしょ。
>どうやってメーカーに認めてもらいなおしてもらうか
いつまで考えるか、期限を決めておかないと一生考え中になっちゃうよ。
>その大変さが、クロック落ちしていないあなたにはわからないでしょうね
確かに判らないね。冷たい言い方だけど判ってもしょうがないでしょ。
240名無しさん:03/12/28 02:38
久々にもりあがってるんな〜
241名無しさん:03/12/28 03:06
逆に言えば、なにかあったときに買い換える余裕がないならPC買うのはやめとけってことだ
242名無しさん:03/12/28 03:11
>>234
トリップアンカー無いんだからレス番通りに文章読めないのか?
大丈夫?
243名無しさん:03/12/28 03:21
隊長、馬鹿を発見しました!
244名無しさん:03/12/28 03:21
>>242
横からでごめん、意味がわからない
パート6ってなんのことなの?
245名無しさん:03/12/28 03:29
>>242
富士通信者が乱入>>228
それを注意>>231
>>232がこのスレが6スレ目と勘違い
>>234が富士通スレの事だろ、と勘違いを指摘
>>242は気違い
246名無しさん:03/12/28 03:31
>>239
わからないならここにいても仕方がないのでは?
247名無しさん:03/12/28 03:39

 も う 不 治 通 ス レ の 奴 ら は 帰 っ て く れ 
248名無しさん:03/12/28 03:41
どうしてもクロック落ち(若しくはNEC叩きの気運)を否定しないといけない理由があると思われ
249名無しさん:03/12/28 03:42
248は>>246宛て
250名無しさん:03/12/28 03:50
というか不具合で苦しんでる人に「俺のは平気だ」とのたまう人間は糞だと思うのは俺だけ?
息子を亡くした母親に「息子が一流大学に合格した」とか言う様なモン
251名無しさん:03/12/28 03:51
>>249
なぜ?
239こそ、クロック落ち(若しくはNEC叩きの気運)を否定派だろ!
252名無しさん:03/12/28 03:57
>>251
落ち着け
>>248>>246宛のレスとして>>239のことを言ってる
253名無しさん:03/12/28 04:00
さっきから文を読めない人がいるようだ
254名無しさん:03/12/28 04:04
>>250
私のLTは相変わらずスマビも好調ですしクロック落ちなど全くおきていません。そもそもクロック落ちなんかしてたら仕事になっていませんもの(笑)。
255名無しさん:03/12/28 04:08
気付いてないだけ
256251:03/12/28 04:08
ああ、そういうことね。
スマソ
つまり、239は出てけということでOK?
257251:03/12/28 04:14
238は、まっとうな反論だと思う。
それを荒んだ嫌味と取るほうがどうかしてる。
ていうか、そこまでしてクロック落ちで困っている人をたたく理由は何?
258名無しさん:03/12/28 04:22
>>257
回答は大体解っていながら、敢えて、問うてるんだね。
俺も同じ事を叩く人に問いたい
259名無しさん:03/12/28 05:02
急にレスが増えてると思ったらこれですか。
気に入らなければ買いけるだけっていうお気楽な人と、もうこれ以上は出せませんってとこで買った人とじゃ、
同じPCを買っても思い込みが違うよな。
>>241は、明らかに言いすぎ。自分の価値観を他人に強要してる。

260名無しさん:03/12/28 05:26
まだまだ風化して無いな
来年の夏は中古組の怒りが爆発しそう
261名無しさん:03/12/28 12:57
ところで、現在のクロック落ち報告を叩くレスの主文は
「気に入らないならさっさと乗り換えろ
だけど、かつては
「嘘をつくな。クロック落ちなど存在しない
だったような気がする。
彼らは主張を変えたのか、それが気になる
262名無しさん:03/12/28 14:18
age
263名無しさん:03/12/28 14:51
お前らageすぎ
264名無しさん:03/12/28 15:01
んじゃsage
265名無しさん:03/12/28 15:04
NHとCで底辺決戦でもするか
266名無しさん:03/12/28 19:15
クロック落ち気になるような使い方する奴はヲタだけだから・・・
267名無しさん:03/12/28 19:32
つまり、クロック落ちする様な使い方するのが悪い、と。
何で他のPCなら気にしないで使えるのに、何故気を遣わなくてはいかんのだ?

底辺決戦はCで決まりか?
268名無しさん:03/12/28 20:18
>>266
付属ソフトでも落ちますが・・・
大した影響はないけど、高スペック(今じゃ中堅だけど)とされた意味なし。
269名無しさん:03/12/28 20:27
最初から
*重い処理(動画エンコードや3Dゲーム)下ではクロック落ちするので、期待値の性能が発揮できない可能性のある仕様になっております
と書いておけ
270名無しさん:03/12/28 22:43
>>250
>息子を亡くした母親に「息子が一流大学に合格した」とか言う様なモン
人間とPCをいっしょに考えてる時点で終わってるナ(W
271名無しさん:03/12/28 23:54
>>270
本当に250の文意を読み取れないとしたら、ただの馬鹿だぞ。
わざと文意を読み取れないフリして煽る真意はなんだ?
272名無しさん:03/12/29 00:02
>>270の言う事が、何一つ
>不具合で苦しんでる人に「俺のは平気だ」とのたまう人間
を擁護してないのが笑えるw
273名無しさん:03/12/29 00:38


結局クロック落ちした方々はどうしたいのさ?
その回答が全く無いからいつまでも煽られるんじゃないのかな?
ちなみに私はCユーザーじゃないけど(藁
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275名無しさん:03/12/29 00:45
LaVie Tはチューナー内蔵で、MPEGで録画してDVDに焼けるのが特徴です。
このとき、付属のソフトでは、ビットレートの変換時はもちろん、
CMカット程度の編集でも再エンコードが必要です。
このとき必ずクロック落ちします。
LaVie T(LT500/6D)はセレロン1.8GHzですから、
900MHzに落ちるとペン3 600MHz程度のパフォーマンスしか出ません。
これでは、CMカット編集さえする気が起きません。
事実上このパソコンのウリがスポイルされているといっても過言ではありません。
276名無しさん:03/12/29 00:47
>>273
それが煽られる理由になるとは思えないんですけれども。
277名無しさん:03/12/29 01:04
>>273
余計なお世話だからもう来なくていいよ
278名無しさん:03/12/29 01:11
Jword∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩
糞PC ∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩
279名無しさん:03/12/29 01:15
>>273が本気だとしたら既知外
口実で言ってるとしたら頭悪い
280名無しさん:03/12/29 01:19


結局>>273は何しに来たんだ?
ただ煽りに来ただけか?
ちなみに私は池沼じゃないけど(藁
281275:03/12/29 01:19
当然NECに問い合わせましたよ。
ところが、これに対する回答は
「もともとエンコードにはかなりの時間がかかるものです」
「アンチウイルスソフトをとめてからエンコードしてください」
というもの。
282名無しさん:03/12/29 01:34
まあ、煽る煽らないでしか話が出来ない人というのは確実に2chに存在するわけで
283名無しさん:03/12/29 01:35
>>281
比較対象があれば文句言えるんじゃ無い?

同じソース(30分10Mbps)を
1、P4C2.4GHz RAM256*2(PC3200) HDD60G/7200rpm
2、P4-M2GHz RAM256*2(PC2700) HDD60G/4200rpm
3、P-M1.3GHz RAM256+512(PC2100) HDD40G/4200rpm
で8Mbps mpg2(24fps化のみ)に変換した場合
1、約30分
2、約80分
3、約70分
かかった。
で、2、に熱対策をしてやると約50分で終わる

NEC、言ってる事メチャクチャ
284名無しさん:03/12/29 01:36


結局クロック落ちした方々はどうしたいのさ?
回答まだ〜〜??
285名無しさん:03/12/29 01:38


結局荒らしはどうしたいのさ?
回答まだ〜〜??
286名無しさん:03/12/29 01:39
>>285

先に質問に答えてくれ。
先に質問したんだから(藁
287名無しさん:03/12/29 01:41
>>286
答える必要は無い



結局荒らしはどうしたいのさ?
回答まだ〜〜??
288名無しさん:03/12/29 01:43
答えられないんなら代わりに答えてやろうか。
1)ただ愚痴言うだけのアホ
2)2ちゃんねらーに同情してもらいたい
3)一生考える人
結論
進歩の無い人。
289名無しさん:03/12/29 01:45
>>288
はいはい、低脳オナニーレスして満足した?



結局荒らしはどうしたいのさ?
回答まだ〜〜??
290名無しさん:03/12/29 01:47
ん?
288で正解ってことね(w
289はこっちのオウム返ししか出来ない人みたいだし。
291名無しさん:03/12/29 01:48
結局、不具合に苦しむ人をあざ笑いに来ただけか
292名無しさん:03/12/29 01:48


結局荒らしはどうしたいのさ?
回答まだ〜〜??
293名無しさん:03/12/29 01:53
>結局、不具合に苦しむ人をあざ笑いに来ただけか
そうでは無かったのだが他人のこと荒らしとかいいつつ荒らししてるから
からかっただけ。
本当は
クロック落ちした人たちは
1)裁判をおこす
2)消費者センターなりに持ち込む
3)クロック落ちした人達皆で協力してNECに交渉する
とか何か積極的な行動でもするのか
と単純に興味があっただけなのにね(藁
294名無しさん:03/12/29 01:54
>不具合で苦しんでる人に「俺のは平気だ」とのたまう人間は糞

>結局、不具合に苦しむ人をあざ笑いに来ただけか

>288 名前:名無しさん 投稿日:03/12/29 01:43
>答えられないんなら代わりに答えてやろうか。
>1)ただ愚痴言うだけのアホ
>2)2ちゃんねらーに同情してもらいたい
>3)一生考える人
>結論
>進歩の無い人。
な訳か。最悪な奴だな
295名無しさん:03/12/29 01:55
荒らしが荒らし行為の言い訳を始めました
296名無しさん:03/12/29 01:56
>>295
あんたね、自分が最悪なの判ってる?
297名無しさん:03/12/29 01:58
やりたい事やった後に言い訳に終始する人って最悪
298名無しさん:03/12/29 02:01
なんで293の質問程度も答えられないのか不思議。
普通にこのスレ見てて293の解が無ければ
288が正解
ってとられても文句言えないはずだろが。
299名無しさん:03/12/29 02:04
>>293
コテハン付けてくれない?

そちらにも言いたい事はあるだろうけど、事情を知らない人に事細かに説明する気も暇も無いし、知らない人が偉そうに関わってくるのも嫌なので。
それでも批判し続けるなら、荒らしとして放置します。気の済むまでお好きに。
300名無しさん:03/12/29 02:05
>>298
だからなに?
あんたにクロック落ちどうにかできるわけ?
301名無しさん:03/12/29 02:07
この粘着ぶり・・・
もしかして今日の昼間、サポに猛烈なクレーム付けた奴いるだろ?w
302名無しさん:03/12/29 02:08
>>298
で、何がしたいの?
303名無しさん:03/12/29 02:08
ハイハイ。了解。

別に事細かに説明する必要は無いと思うけどな、293は。
暇も無いって言ってる割にはここでよく書き込む時間はあるみたいだね。
304名無しさん:03/12/29 02:09
何の暇?
305名無しさん:03/12/29 02:11
今さらこんな放置された隔離スレにこんなに書き込む気になるなんて・・・
実際にクロック落ちしてるやつがレスなんてつけてないのにご苦労様だな
306名無しさん:03/12/29 02:11
>>303
偉そうに言う割りにコテハンを名乗る気は無いですか。
貴方には八つ当たりする暇が溢れてるようですね。
以後放置します。
307名無しさん:03/12/29 02:11
>>301
粘着っぷりではクロック落ちの方々には負けるけどね。
あと
>もしかして今日の昼間、サポに猛烈なクレーム付けた奴いるだろ
妄想もここまで酷くなると医者にかかった方が良いよ。
308名無しさん:03/12/29 02:12
>>305
ぶっちゃけんな、アホ
309名無しさん:03/12/29 02:13
>>307を本気で書いてるなら既知外
ネタにマジレスというネタのつもりならセンスない
310名無しさん:03/12/29 02:13
>>307
だから何しに来たの?
>妄想もここまで酷くなると医者にかかった方が良いよ。
あ〜あ、猛烈に反応しちゃってw
311名無しさん:03/12/29 02:14
>実際にクロック落ちしてるやつがレスなんてつけてないのにご苦労様だな
そうだったの?
じゃあもういいや。
312名無しさん:03/12/29 02:14
>>308
ageまくっててうぜーんだよ
しかも今さら「どうしたいのか?」とかそんな話題だし本当にどうしたいんだ?あ?
313名無しさん:03/12/29 02:15
>>311が逃げます
誰か引き止めて下さいw
314名無しさん:03/12/29 02:15
>>311
そうなんです、そうなんです。
だからもう帰った方がいいですよ。
315名無しさん:03/12/29 02:16
当事者でも無い奴が荒らしまくって、最悪だな
まあ、逃げるらしいので、平和にはなりそうだね

何も無かったかのように再開
316名無しさん:03/12/29 02:18
ん?イカレ無能の八つ当たり終わったの?
317名無しさん:03/12/29 02:19
>>312
自分もageてる罠w
318名無しさん:03/12/29 02:22
やれやれ・・・
サポの奴らは確かに無知だが、一応人間なんだからTEL切る前にフォローしてやってくれよ
八つ当たりはかなわん
319名無しさん:03/12/29 02:27
しかしNECもこんな基地外相手にしてやんなきゃいけないんなんて
同情するね。
320名無しさん:03/12/29 02:28
>>305の気違いの誘導スキルに感服
イカレが正論で追い詰められて逆切れする前に、絶妙のタイミングで逃げ道を提示してやる事で円滑に収める
流石・・・
321名無しさん:03/12/29 02:29
>正論で追い詰められて
正論?
どこにそんなのあったっけ?
322名無しさん:03/12/29 02:46
やはり貢献登記された旧名禁治は2CHで書き込み出来ない様にして欲しい
まいるよ、ホント・・・
323名無しさん:03/12/29 02:56
染色体が多い奴。
それなら一般人より高等種族だから我々に高等種族様の考えなど及びもつかない。
ははーー
貴方様の仰る事は全て天命であります。
愚かな豚共に逆らう術はございませぬ
何卒、ご容赦下さいませ〜はは〜
324名無しさん:03/12/29 03:55
どうやら大トラの八ッ当たりが終わったようだな
でも、
ここの住人の正論の前に防戦一方→逆切れして荒らす→大人の冷静な指摘を前に荒らしつつ敗走
この流れからして、逆恨みして長期粘着荒らしになる可能性はゼロでは無い。荒らし豚がフセイン並の愚豚でないなら有り得ないが・・・

対処法としては、無能豚は心が狭い・・じゃなくて神様はプライドが高いので、言う事を聞いてあげましょう。6歳の子供の我侭を聞いてやる感覚が最も近いでしょう
自分が偉いと思い込むことでカントン包茎満足し、帰っていきます。
北○○同様、ヒキヲタの暴走を抑えるためには、彼らの妄想の相手をし、認めてやりましょう
325名無しさん:03/12/29 10:37
結局、クロック落ち自体がネタだったって事?
326名無しさん:03/12/29 10:51
>>325
もうそういうつまんないネタで蒸し返すのはいらないです
327名無しさん:03/12/29 14:21
傍から見ると
どっちも荒らし(荒らしVS荒らし)にしか見えなかったのだが?
328名無しさん:03/12/29 15:14
>>327
ま、そういうスレですから。。。
329名無しさん:03/12/29 16:50
要は荒らしに来た奴は誉め殺せばいいのか
330名無しさん:03/12/29 20:35
>>329を誉め殺せばいいのか。
331名無しさん:03/12/29 22:36
このスレを闇に葬り去りたい社員の方々が大活躍ですな。
332名無しさん:03/12/30 00:08
>>327
どうしたらそういう白々しいうそが書けるのか、ホントに理解に苦しむというほかないね。

>>328
残念ながら327をほめ殺そうというにはちょっと弱い。
むしろ太鼓もちに見える。
ガンガレ

>>330
荒らしに誉め殺しができると本気で思っているのかと問いたい、問い詰めたい、小一時間(ry)
あ、誉めなきゃいけないんだった。
あなたのすばらしい誉め殺しを見せてくださいよ。

>>329
俺にはむずかしい。

>>331
ほんとにね。


333名無しさん:03/12/30 00:09
中古として出回る限り毎年夏には質問が来ると思うが・・・本スレにな。
334名無しさん:03/12/31 00:50
俺のは落ち無し
335名無しさん:03/12/31 01:19
だから型番とどんな実験したか書けと
336名無しさん:03/12/31 02:43
>>335
お前に答える気はないよ。
住人気取りだろうが浮いてるぜ
337名無しさん:03/12/31 03:30
>>336
答えられないなら去れ
>>335が異質に見えるのは、お前が周りから浮いてるからだよ
338名無しさん:03/12/31 03:32
ハズレを引かないように啓蒙するスレって事で良いかな?
まあ、風化させてハズレ引こうが、過去ログ見ないで中古かったヤシの運が悪いだけだが、
ここで続けておけば被害者が少しは減るか。

#潰そうとしてるのは中古業者か?

便所の落書き同然の無根拠カキコは無視の方向で良いか?
339名無しさん:03/12/31 11:53
>>338
大半の人は落ちてないだけだろう。

例えば警察の不祥事でも、一県何千何万もいる警察官の数名が犯しただけの事でも全員が悪く思える。
340名無しさん:03/12/31 12:00
警察なら、不祥事を犯した奴を処罰する。
が、クロック落ちラヴィは仕様につき故障では無いとNECは言い張った、ってのが騒ぎの概要
341名無しさん:03/12/31 14:01
そもそも落ちてないってのもなにやっても落ちないかどうかは調べたかどうか書いてもらわないとわからないしな
その人の使い方では落ちることが無ければ実害としてはないけど、問題が根本から消えてるわけではない
だから>>335じゃないけど「俺は落ちてないよ」とだけ書かれても毒にも薬にもならない
342名無しさん:03/12/31 15:28
>>339
LC9003Eなんだが、こまめにクロックをチェックすると、
1.59MHz (フルスピード)だったり、1.2GHz と表示されたりする。
折れは、DVD再生やメールのやりとりにつかっているので
目立った速度低下がなく、気が付かないのだろうな。
もうすこししらべてみたいのだが、CPUのクロックをリアルタイム
にモニタするようなソフトでお奨めはなんかあるんですかね?


343自己レス:03/12/31 15:41
Vector から WCPUCLK をダウンロードしてきたが,1196MHz と表示されたり、
1594MHz(フルスピード) と表示されたりするなあ。
344名無しさん:03/12/31 16:07
ここの推奨は(おそらく)SpeedswitchXP
ttp://www.diefer.de/speedswitchxp/
オプションでRead CPU speedとShow histry diagramにチェック入れた上で
Max. Performanceで動かしてログをチェキ
345LC9003E:03/12/31 16:11
さんくす。ダウンロードしてためしてみまつ。
346LC9003E:03/12/31 17:30
↑このモデルPCつけっぱなしで使うと1.2GHzにはりついてしまうんですね。
排熱がまにあわないのだろうか?ちょこっとがっかり。まあ、.AVI ファイルの再生
も特にカクカクしないからいいか。CPUパワーを食うようなアプリケーションを動か
したい人はそれなりのPCを選ばないといかんということだな。参考になったよ。


347名無しさん:03/12/31 17:40
それほんと?
なにか設定間違えてない?
もし間違えてないとしたらLC900/5Dよりも酷いな・・・
348LC9003E:03/12/31 18:17
>>347
Speedswitch を起動して タスクトレイ -> 電源のプロパティ -> Speedswitch control
にすると Dynamic switching が有効になってました。すまそ!
Max Performance にしたら 1594MHz 固定で動き始めました。
349名無しさん:04/01/02 16:10
熱暴走の代名詞のNHユーザーの俺様がこのスレを保守あげ!
350名無しさん:04/01/02 17:01
富士通のはBIOSうpすれば直るらしいけど。HDDの休止頻発が原因だったそうで。
351ヴァイヲマンセー!:04/01/02 17:43

ケケケ…
352名無しさん:04/01/02 22:20
>>350
一部で起きてる熱暴走問題はそれとは別で、まだ止んでないよ。
353名無しさん:04/01/02 22:44
だれか熱対策がしっかりしている順に並べてくれ。

NEC
SONY
FUJITSU
HITACHI
SHARP
EPSON
MATSUSHITA
SOTEC
MAC
354名無しさん:04/01/02 23:21
>>353
機種によってバラバラという現実
つーかなんでEPSONがあってDELLが無かったりSOTECがあってTOSHIBAが無かったり
MACですらあるのにIBMが無かったりすんのさw
355名無しさん:04/01/03 00:25
>>353
NECと富士通が2強だね。
356名無しさん:04/01/03 00:32
NECの新筐体はかなりしっかりしてるがな
357名無しさん:04/01/03 00:51
>>354
思いついた順にテキトーにうちこんだからでつ。
リストに入ってないメーカ関係者のかたでしたらごめんなさい。
358名無しさん:04/01/03 00:53
>>355
DELLのノートパソコンなんかダブルタイフーンだけど、NやFより下?
359名無しさん:04/01/03 08:30
>>358
ダブルタイフーンてことは熱対策がしっかりしてるってことでしょ
360名無しさん:04/01/03 17:42
富士通とNECだったら、ショップブランドの方が、
まだ廃熱技術抜群なんじゃない?
361名無しさん:04/01/03 22:13
>>360
むやみにでかいだけなんじゃ・・・
362名無しさん:04/01/04 01:09
>>360
デカイ分廃熱は問題無いですね
363名無しさん:04/01/04 01:58
そういう対策ならNECもLaVieCでやったんだけどな
見た目なら前の方が良かっただけに残念だが・・・
364名無しさん:04/01/04 20:34
田舎に700/6D連れ帰ってる間にレスが伸びてるね〜
レス見てると、サポのバックアップしてんじゃない?つー人も居たみたいだね。

>>363
今のCはコンパクトDESKTOPと言ったほうがいいかも。
高性能NOTEっていう売り方は、もう止めたほうが無理が無いと思う・・・


365名無しさん:04/01/04 22:06
元々USP付きデスクノートだろ・・・
366365:04/01/04 22:07
UPSだ・・・逝ってくる・・・
367名無しさん:04/01/05 00:33
>>364
にもかかわらず、かたくなにモバイル用CPUにこだわっているといのもなんだかな。
よそはみんなデスクトップ用CPUを積んでコストダウンを図っているというのに。
368364:04/01/05 01:21
今更だが、NOTEに多大な能力を期待するのはやめたほうがいいんだろな。
初心に戻って重い処理はDESKTOP、軽い事務系処理はNOTEってことで。
で、その間をつなぐ汎用品が今一番売れてるデスクノートかな・・・
どこぞのレポートそのまんま。
そういうのを買ってしまった自分も中途半端か _| ̄|○
369名無しさん:04/01/05 19:32
フト考えたのだが、UPS機能は無くなるけどバッテリ収納部分を使った冷却システムはできんのだろうか。
着脱式なら、効率のいい方法が考えられそうなんだが。
周辺機器メーカーでも工夫すればなんかできそうに思うが。
どっか作ってみないかな。
370名無しさん:04/01/05 20:22
>>369
水冷システムがいいと桃割れ
371名無しさん:04/01/06 08:16
私の場合、デスクトップパソコンをセッティングするスペースがないんですよ。
だから、リビングのテーブルに出してきて使い、使ったらまた片付けるという使い方になります。
すると、ノート型パソコンを選択せざるを得ません。
しかし、パソコンでやりたいことは変わらないわけだから、性能はデスクトップと同じものが欲しいわけです。
だから、パワフルなデスクノート型パソコンが売れるんだと思います。
そういう意味で、今度ソニーが出した、後片付けのできるパソコンは、目のつけどことは良かったが、スペックをしょぼくしたので失敗です。
あれは、最高のスペックでなければ、ノート型のほうがましとなってしまう。
372名無しさん:04/01/06 16:08
もう、デスクノートという分野のPCにはバッテリーつける必要ないのかも。

ACアダプタのみにする代わりに、空くスペースを利用して、拡張性を高くしたり、水冷導入したり。

水冷導入すれば、静穏&デスクトップに迫るハイスペックの両立が可能になる。
373名無しさん:04/01/06 21:19
>>372
TOPパネル(液晶裏)を使った水冷システムのレポートがどこかで在った。
とりあえずバッテリを付加したままの案だったような。

個人的には余り金をかけないシステムって事で、バッテリと交換するユニットで、
フィルターかました外気を強制導入するFANはどうかと思う。
エンコや爆熱GAMEユーザー御用達の特別ユニットってことで。(別売でいいよ)
これならモバイルもとりあえず可・・・どう?
374名無しさん:04/01/06 23:19
水冷ノートって、日立のか?
375名無しさん:04/01/07 08:03
富士通のNHみたく、0.7時間しか持たなくてもバッテリーはほしいですね。
UPS機能としても使えるというより、部屋から部屋へ移動するときいちいち終了しなくて済むから。
376名無しさん:04/01/10 00:19
そして誰もいなくなった。
377名無しさん:04/01/10 00:33
ageんなタコ
378名無しさん:04/01/10 01:13
とりあえず実害が無いのでカキコしないだけです・・・ってしてるでないかい。
と、ボケ・ツッコミ一人でしてみる。

同じこと繰り返しても愚痴になるだけだから、とりあえず冬眠。
379名無しさん:04/01/11 16:03
新ラヴィSが発表されて、やっとLG20SSUJDから買い換える気になれそう。
もうNEC製品は買わないと決めたつもりだったがこのスペックには参った。
ま、急ぐわけではないので、次あたりでDothan載っけてきたらクロックダウンともおさらば。
SXGA+で3D液晶になったらなお良し。
380名無しさん:04/01/11 23:07
激同
たった半年でこんなによくなると知っていたら
LT5006Dなんて買うんじゃなかった!
381名無しさん:04/01/12 17:53
最近、なんとなく落ちの室温ボーダーラインが判ってきた。
漏れの使い方(一応CPU使用率100%継続)で18℃
DVDMovieWriterで20℃
といったところみたいだ。

本題、
春C・夏スタCで、SpeedFan使ってファン制御できてる人いる?
漏れは、HDDしか認識しないんで、あまり役に立ってない。
制御できないように聞いた覚えもあるが・・・再確認希望。
382名無しさん:04/01/16 01:34
私は昨夜、SmartVisionで録画した1GB弱のmpeg2を約450MBのVIDEO VD (Mpeg1)に変換しました。
その結果、ほとんどの時間がクロック落ちで、7時間弱かかりました。
部屋の温度は10度以下。クロック落ちするとファンが激しくまわるのですが、
昨夜はファンがまわりっぱなしでした。
これでは、ファンをコントロールできたとしても効果なしですね。
383名無しさん:04/01/16 02:16
クレームの電話しただけなのに新型にしてくれた。
証拠隠滅かよ!
384名無しさん:04/01/16 02:40
>>383
それは俺らの執拗なクレームの成果だと思いたい・・・
385名無しさん:04/01/16 23:25
>>383
どの機種をどの機種に?
386名無しさん:04/01/21 23:36
返事がない。
ネタだったようだ。
387名無しさん:04/01/22 23:22
価格コムに、最近121に要望した内容を書き込みました。
略すと、CPU温度が70℃になるとクロック制御して冷却するという仕様がLC7006Dで見られた。
で、要望はBIOS変更等でこの温度設定を変更して欲しい、という趣旨のものです。
暫く様子を見ますが、さて、どうなりますか・・・
388名無しさん:04/01/23 00:58
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073528681/

これ見ると、PenM 1.4 は92℃ですね。 Pen4-Mの70℃は、低すぎるな。
389名無しさん:04/01/23 21:58
他のLavieでは90℃以上に設定してあるし、何をもって70℃にしたんだろうか?
使っている感覚では冷却にはまだまだ余裕があるように思えるが???
390名無しさん:04/01/24 15:57
ちょっと前のLavieは電源OFFしてノート閉じると
余熱でどっか解けてたとか言ってなかったっけ?その対策かな
違ったらスマン。
391名無しさん:04/01/24 18:56
そんな話もありましたね。
経営サイドからすれば、しばらくはそんなトラブルは避けたいところでしょうか。
392名無しさん:04/01/31 10:57
保守age
393名無しさん:04/02/03 14:44
安いと思いLC500/5D新品を11マソで衝動買い
これは失敗ですか〜?
394名無しさん:04/02/03 19:45
別に失敗でも無いだろ。
騒いでるのはLC900/5D買った一部のヲタだけだし。
395名無しさん:04/02/04 00:28
この系統を買ったのは、ほとんどがスペックオタか年配者ということだろ...
スペック使い切らなきゃわからん仕様にはほとんど気づかんよ。
思う壺だな。
LC500/5DはぎりぎりOK。
396名無しさん:04/02/07 09:05
新機種が出て過去の事になりつつあるのかな。寂れてる。
ぼちぼち使いながら、あちこちを調べててちょっと気付いたことが。
今のCの排熱構造って、DELLのパターンに似てる。
CPUとグラフィックを右奥に集中して、右の吸気口から直接外気をヒートブロックにあててる。
LにしてもCPU直下に大穴開けてるし。
TDP30W超えクラスは、筐体内の循環が少しでも悪くなると問題が起こる危険性があるんだと思う。
上限40〜45℃というのがキーポイント・・・
397名無しさん:04/02/08 23:59
右の穴って、吸気も兼ねてたのか。 2ndファンの排気だけかと思ってた。
398名無しさん:04/02/09 00:46
右の穴を排気に使ってたのは、LC700/6Dだけと思われ。
違った?
399名無しさん:04/02/09 17:14
LC700/6Dしかないんでわからん。 どうなんだろ 
400名無しさん:04/02/09 18:05
401名無しさん:04/02/09 22:34

だと、4D辺りまでは確実に吸気口だな。
ファンで外気を強制導入か・・・
402名無しさん:04/02/14 14:14
LC700/5Dも排気でつた。
403名無しさん:04/02/15 19:29
当然ながらLG20SSUJD(LC900/5D)も排気でちた。
404名無しさん:04/02/15 20:44
M-ラデ搭載するために設計変更をしてたってことか・・・
落ち着いて考えれば、排気に見合うだけの吸気口が無い!
盲点だった。
ただ、熱暴走はしないんだよな〜
405名無しさん:04/02/23 01:10
IGP340MのLavieなんですけど
結論は売るか、冷やせって事ですか?
とりあえず冷却ゲルシートでも買ってこよう・・・

まぁ、アイスnうわなんだおまえやめr
406名無しさん:04/02/24 20:52
>>405
あんたの目的がわからん
IGP340Mの、とか言うのもなんだかなあ、としか
このスレちゃんと読んでる?型番は?
407名無しさん:04/02/24 22:19
>>406
クロック落ち防ぐには冷やすしかないんですよね?
って言いたかったんだけど、アホ文になってしまた。スマソ
408名無しさん:04/02/24 23:38
只今、NECにクロック落ち設定の変更依頼中。
どうなるかは不明だが、しばしお待ちを。
409名無しさん:04/02/24 23:42
>>408
( ・∀・)bΣグッジョブ!
410名無しさん:04/02/25 01:29
>>407
クロック落ち騒がれてる型番なの?
411名無しさん:04/02/25 22:55
>>410
そうなんです
実際3Dゲーム中は、アイスノンで冷やさないとどうにもなりません。
412名無しさん:04/02/26 00:09
かたくなに型番を書かないな
413408:04/02/26 23:04
121サポートには仕様の原因を認識してもらえた。
春夏のPen4-M搭載機共通の設定だが、微妙なトコロで2.0GHzCPUが引っかかる。
さて、NEC本体の返答はいつになるのか・・・
414名無しさん:04/02/28 20:51
SpeedSwitchで見てみたんですけど
CPUloadが90〜100%が続くとクロック落ちするんですね

設定が英語で良く解らなかったんですけど、
CPUloadを80上限にしたりできるんでしょうか?
415名無しさん:04/02/28 20:55
IdleSensitivityとForcedthlottleを
ちょっといじったんですが、変わったのかどうか解りません。
連カキスマソ
416名無しさん:04/02/29 11:18
IdleSensitivityとForcedthlottleとファンを95%
これでマシになると思う
417408:04/02/29 12:19
システムいじくるほどの知識はないからワカラン。
ただ、CPU使用率90%(=1.8MHz)なら、大抵のソフトは室温30℃近くまで大丈夫と思う。
しかし、これじゃあLC700/5D使ってるのと変わらん。
エンコで1.2GHzに落ちて、平均1.6GHzよりはマシな場合もあるけど・・・
418名無しさん:04/02/29 12:28
LL730/6の1,8GHzCeleronで、3DFPSプレイしてると
冷却して5分周期でクロック落ち
冷却+1,5GHzに下げて2時間持った。

全体のパフォーマンスは下がるけど、アイスノン+冷却パッド
で1,8GHzのアイスノン+冷却パッドより長持ちするようです
419408:04/02/29 19:41
>418
温度周期が5分っていうのは早いね。どんな環境でやってるの?
モバイルCeleron1.8GHzなら、場合によるとPen4-M2.0より発熱するかもしれないけど、
PassiveCoolingは何度に設定されてるんだろう。LC700系は70℃だが。
でも、モバセレについてはインテルも排熱設計を厳しくメーカーに求めてないんだよね。


420名無しさん:04/02/29 20:25
>>419
駐在ソフトはAntiVirusとファイヤーウォール
それとゲームの鯖ブラウザとJaneです。
421408:04/02/29 21:08
>420
それでGAMEやれば、CPUだけじゃなくメモリーとかPC全体に熱負荷が大きいだろうね。
MobileMeter
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/
これ使えばリアルタイムでCPUの温度とクロック変化を比較できる。
ただ、メモリーに少し負担がかかるようだから、普段は使わないほうがいいと思う。
それから、各冷却温度の情報希望。
422名無しさん:04/02/29 21:35
>>421
サンクスコ
今計ってみたら
プレイ前、HDD32℃、CPU51℃
クロック落ち中、HDD34℃、CPU75℃でした。
アイスノンが溶けてたので冷やしながらは測れなかった。
CPU温度が70〜75℃ぐらいで落ちるんですね。

アイスノンの上に
tp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B33Y/ref=sr_aps_ce_1/249-3196574-4338740
この冷却パッド乗せて、その上にPC乗せてます。
423名無しさん:04/02/29 22:24
もう少し見てみたら、パッシブ温度76℃だそうです
アイスノンで冷やすのにも限界があるので、
この温度を85ぐらいに増やしたり出来るんですか?
424408:04/02/29 23:49
>>423
今、自分のLC700についてその辺の温度設定変更をNECに要望中なんだが・・・
どうも、昨年の初旬のモデルは軒並みおかしな設定をしてるみたいだね。
他のメーカーでは、こんな極端な設定は無いみたいだから、気づいた人は121にそれぞれ要望出したほうがいいね。
ファンの制御がBIOSみたいなので、もしかすると大掛かりな変更になるのかも。
数が揃えば、NECも動くだろうと思うんだが。
425名無しさん:04/03/01 12:54
自分で変えられないのかな?
426408:04/03/01 21:23
ACPI内のOSPMという温度管理システムに設定があるようなんだが、自分の技量じゃ分からないし、
CPUのコントロールは良いにしても、ファンの制御に不明な点が多い。
それに、まだ保障期間内だから下手なことはしたくないというのが正直なところ。
ただ、この件についてはPassiveCoolingの使用方法に問題があると考えているので、
NEC自身が修正を行う責任があると思っている。
Pen4-Mでは、こんな使い方は推奨されてないしね。
モバイルCeleronでも同じことだね。
427名無しさん:04/03/01 21:51
>>426
そうですね
明日にでも121のサポートに電話してみます
ただ、本体持ってかれて設定されるのはキツイ

さっきBIOSの設定見ようと思ったら、設定項目少なすぎ…
起動中にF2以外にBIOSsetupの起動方法ってありましたっけ?
428408:04/03/01 23:19
直接起動としてはF2しかない・・・と思う。あったらゴメン。
DOS画面からのアクセスは可能だろうけど、ツールが無いと素人にはキツイね。
BIOSに辿りつけても、NECの設定は複雑なものが多いみたいだから...
ACPIの環境設定ツールは、メーカーが独自に持っているという話だから、そちらは個人で変更するよりは早いでしょう。
次回たずねる時に、サポートに確認してみます。
429408:04/03/02 23:34
>>427
ついでに、
ネットに繋げていない時はAntiVirus、ファイヤーウォールを切っておいたほうがCPU負荷が格段に下がる。
ネットゲーやってる時も、サイトを移動しないならAntiVirusを休止するのがお勧め。
430名無しさん:04/03/03 03:19
>408
ブッタギテスマソ F2でBIOSリビジョン361A1700以前のものなら、
BIOSアップデートモジュールno.3451適用しても動作おちつかないか?
この機種だけナニに対してのBIOSアップデートなのか
記載がはっきりしていないのが微妙にくさいんだが・・・
431408:04/03/03 21:06
>>430
確かに、何かを感じる・・・って隣のLL500(M-Athlon)用のno.3452、症状がそのものじゃない?
M-Athlon用だから断言はできないけど、同じ理由かもね。
2日付けでLL900&700追加BIOSも出てるよ。
>>427アップデートしてなければ、no.3541&3466やったほうがいい。
で、結果を知らせてください。

432名無しさん:04/03/03 21:44
>>431
解りました、thx
いまから見てきます
433名無しさん:04/03/03 22:21
BIOSバージョンが361A/1500でした。
バージョンアップして報告します。
434名無しさん:04/03/03 22:41
3451インスコしました
3466は対応機種じゃないとかでダメでした

何が変わったのかさっぱり…(;´д`)
435408:04/03/03 23:06
パッシブ温度には変化なし?
期待した自分がバカだったのか・・・頼むよNEC。
no.3451の記載されたBIOSバージョン361A/1700じゃなかった?実際のバージョンNoが違ってるのか。
no.3466は7D以降だったのね、スマン。
436名無しさん:04/03/03 23:10
HDDがガリガリいう頻度が上がったのと
画面が少し暗くなったような気がしますが
パッシブ君はキッチリ76℃をキープしてます。
437408:04/03/03 23:44
多少ファンの運用が変わってるかもしれないよ。
振り出しに戻ったな・・・

あっと、冷却にアイスノン使ってるみたいだったけど、
夏に向けてはそろそろ結露があるから直接冷やすのは止したほううがいい。
¥100ショップかどこかで、冷却材の入りそうな金属ケースを買ってきて、
その中に冷却材を入れてノートに敷きこむほうが、持ちがいいし放熱性も上がる。
写真なんかの光沢印刷の多い雑誌を入れ替えて使っても結構いけるよ。
裏の吸気口は避けておいてね。
438名無しさん:04/03/04 00:00
>>437
色々サンクス感謝
夏場はPCのためにクーラーかけて
冷蔵庫はアイスノンと雑誌で一杯になりそうです

ところでマヌケなNECからの返事はまだ来ませんか
439408:04/03/04 00:15
いや、マヌケつー事はないと思いたいが、旧製品に対する開発部のフォローが無さ過ぎ。
新製品開発もいいけど、事後処理もきちっとしてほしい。
また、ユーザーと板ばさみの121に催促かけるしかないな。
窓口業務も大変だと思うけど、今のところ121サポートが頼りだから。
もう寝よ。何かあったら、また書き込みますよ。
440名無しさん:04/03/05 23:42
Lavie叩き割ったヤシの数→
441名無しさん:04/03/06 20:50
0
442408:04/03/14 10:59
要望への返答が一部返ってきた。
「PCの温度管理設定は複雑なため、変更する予定はありません」・・・・・はあ?
121サポ−トのリニューアルは進んだけれど、NEC本体の体質は昔のままだね。
新技術の開発には積極的だけど、販売後のユーザーへの配慮は殆んど無いね。
以前98時代にもNECには裏切られたことがあるが、またか・・・
443名無しさん:04/03/14 16:20
なんじゃそりゃ…
444408:04/03/14 19:17
スマンです。
余りの情けなさに、詳細まで書く気が起きなかった。
要約すると、
開発部でも、今回のクロック落ちがPCの設定が原因であることを認めた。
この設定は筐体内部の発熱を抑えることと、ユーザーの熱による不快感を防ぐためとのこと。
(↑以前あった、PC熱暴走事件の余波と思われる。)
温度設定1項目ぐらい換えれないのか、という問いには、
温度制御関係を複雑に作りすぎて変更作業が難しいので、そのまま使ってくれませんか。
って事です。
書いてて、また情けなくなってきた・・・
445名無しさん:04/03/14 19:40
      ↑
何か遠回しに「不満なら乗り換えてね」と言われてる
様にも聞こえるな。

そんな自分もLC700/6Dユーザー。
このスレは今日始めて読むんだけどね。
446名無しさん:04/03/14 19:46
>温度制御関係を複雑に作りすぎて変更作業が難しいので

NECは自分の作ったものを満足に扱えないのか?w
447名無しさん:04/03/14 19:59
乗り換えるしかないのかぁ。
こんどはNEC製絶対買ってやらん
448408:04/03/14 21:40
擁護する訳じゃないが、自分が見た範囲では筐体の排熱具合には余裕がある。
だからユーザーとして、この提案をお願いしたわけなんだが・・・
確かに、CPUの制御段階が5段階、ファンが4段階、確認してる範囲で7つの制御パターン。
さらに状況によってパターン変更と、ややこしいし、どうやらBIOS制御が大部分。
だからと言って、お願いしますじゃ・・・
まだ、未解決部分があるので交渉は続いています。
449名無しさん:04/03/14 22:02
期待してるぞぉ
450408:04/03/15 23:33
ども。
う〜 ちょっと落ち着いた。
Pen4-M2.0モデルについては、この問題さえ解決すればNECの名機となる気さえしてる。
だから、もうちょっと「NEC頑張ってくれ」と言いたい。
問題点と解決法ははっきりしてるんだから。

とりあえず、今回、夏の騒ぎで悪評をかったクロック落ちスレの面々の汚名は晴らせたと思いたい。
451名無しさん:04/03/16 22:27
名機なのに残念だな。
悪く言えば中途半端だったけどな。
20万+追加ファンでこのスペックなら文句無いけど。
452408:04/03/16 23:51
7月に、ポイント引いて19万ぐらいで買ったな。
じゃあ、文句言えないのかな?
FFとかやらないけど、DVDなんかの修正書き込みにサブで使ってるから、Pen4本来の使い方をしてると思う。
だから余計に気になるんだな・・・
453名無しさん:04/03/17 00:15
最新のゲームじゃなく、一昔前のなら十分動くし。
1.5Ghz推奨ゲームでもサクサク動いてる。
時々クロック落ちでイライラするけど、30マソ出してハイスペックPC
作るよりは得した気分。せめて90℃にしてほすぃ
454名無しさん:04/03/24 06:44
おまいらRXに買い換えろ
455名無しさん:04/03/24 10:31
「なに?できればやっている。貴様に言われるまでもなくな」
456名無しさん:04/03/24 21:24
>>454
その金を誰が出すんだよタコ
457名無しさん:04/03/25 01:13
ノートで3Dゲームしたくて買うんなら、PenM+VGAだろうけどね。
映像処理なんかはまだまだPen4でいけるんだから、スペック追求する必要が無い。
金の無駄遣いだ。
458408:04/03/27 21:17
どう突っ込んでも、言い訳にしか聞こえない返答が続いてる。
この間は、サポートと20分以上重い会話が続いた。
サポートには罪は無い、罪は無いと思いつつもゴラアア!と言いたくなった。
完全に過去のユーザーは無視なのか・・・
サポートを盾にするなと言いたいよ。
459名無しさん:04/03/29 13:25
>>458
ダメポー
460名無しさん:04/03/29 13:48
>>458
修理に出してたRXが帰ってきた!
24日にだして今日到着で、当初の連絡よりかなり速い!

主な原因はパネルの傷だったんだけど、保護シール貼られて新品となってました

しかも、キーボードの4の反応が悪いと適当に書き添えたら、予防交換ということで全とっかえまでしてくれた!
おかげで小さな塊があったLキーともおさらば!

NECサポート良すぎ
ヤマハとならんでサポート優良企業に認定します
461408:04/03/29 20:45
本スレにお邪魔してました。
で、怪しげなマルチがいますね・・・まあいいや。
本スレで過去の製品に対する労力・予算の分配といった意見をもらった。
確かに生産完了した製品へのサポートというのは、生産性が無く利潤も無いから、無駄と思うのが昨今の企業姿勢だな。
どれだけの費用が要るのかは判らないけどね。
でもね、今回の場合は未必の故意と言った所があるよ。
より良く使える商品を、状態の悪いままユーザーに使わせてるしね。
最近の修正事例より致命的だと思うんだが。
462名無しさん:04/04/01 21:52
わらたwwww
463名無しさん:04/04/09 15:41
すみません
この問題は冬モデルでは起きてないのでしょうか?
464408:04/04/09 23:38
冬モデルというとLC9007D、LC7007Dですか?
排熱に関しては、ほとんど完成型と言えると思いますので筐体には問題ないかと。
LC9006Dで、ほぼ問題点を洗い出しているでしょうから、特段の不具合も無いと思いますよ。
CPUのクロック制御に疑いがあると思われるなら、CPU温度とクロックのモニタリングをお勧めしますが・・・
>>421のモニタリングソフトなどでどうぞ。
465463:04/04/10 09:59
408殿
丁寧なレスありがとですよ〜
466408:04/04/22 23:09
NECとの話は、遅々として進んでいません。
とか言っているうちに、このところの気温上昇でクロック落ちが目に見えて増えてきた。
何とかしてくれNECさん!!!!!!!
467名無しさん:04/04/23 00:11
昨年、LC9005Dを買ったが故障続きで返品。 そのカネで半年後、別のノートを購入。
PEN4のクロックが1.5倍になって、ウマ〜。
468408:04/05/01 10:25
仮にも上位機種がクロック落ちして100%能力発揮できないのに、そのまま使ってくれという・・・
それでいいのか?と聞いてみても返事がなかなか返ってこない開発部。
内輪の事情もありそうだが、納得いかないので、返答あるまで個人的な見解を書き込む事にします。
一応、匿名掲示板だから、十分な根拠が無い内容も織り込もう・・・
サポートが見たら分かるけど。
469名無しさん:04/05/03 00:02
ひで〜話だ。 返金を要求!
470408:04/05/03 19:32
PassiveCoolingの設定を70℃とした、そもそもの理由が説明されないので、色々推測してみます。

PassiveCoolingの設定を70℃から上げられない理由について。
1.非常に複雑に作ったので手に負えません。
2.変更はできるんですが、時間とお金がありません。
3.変更できなくは無いのですが、理由があってどうやってもクロック落ちが回避できません。
4.そんな面倒なことをしてられるか。
5.変更したら暴走します。

先ずは、この選択肢から。
471408:04/05/03 22:04
ロクな選択肢ではないですけど、自分なりの意見としては、

1ですと、もう処置なしですね。バカですかと言いたくなります。
2は少しは解らないではないです。望みはありますから、交渉のし甲斐があります。
3だと、根が深い問題ですね。この問題を解った上で販売した事になります。
4企業姿勢として最低です。
5・・・・・あまり想像したくないです。1,3の合わせ技ですか。

最近の感触だと、3の可能性が頭にちらついています。
この線で、ぼちぼち話を進めたいと思います。
472名無しさん:04/05/13 03:23
デバイスマネージャでACPIドライバを外して標準のPCに変更すると、ACPIによるCPUスロットリングを
回避することができます。
ただし、これはリミッタを外してしまうようなものなので、自己責任が原則です。
473名無しさん:04/05/15 06:01

価格コムで、上記のクロック落ち対応策が報告されています。
デバイスマネージャの「コンピュータ-ACPIユニプロセッサPC」の設定を
標準のPCに変更して、ACPIを停止してDESKタイプPCとして使用する方法です。
昨年春夏のモデルで、クロック落ちするモノに有効です。
但し、CPU温度を監視する方法が見つかっていませんので、挙動の確認ができません。
使用する際は、各自の責任で行なって下さい。
一部のドライバが外れることがあるようですが、再登録でできるそうです。
474名無しさん:04/05/15 21:30
どちらにしろ欠陥品だな…
475408:04/05/18 01:00
そだね。
ユーザーに無理を強いてる時点で、OUT
カタログ表記の使用ができんのだからねえ。
476名無しさん:04/05/19 13:40
で、、、どうすれば快適ななるんだろう?ACPIを停止するしかないのか?
477名無しさん:04/05/19 16:49
ああ、まさかと思ってたらウチのもでした・・・
最近蒸し暑くなってPCのCPU辺りがやたら熱っぽいと思って触ってみると・・・

MobileMeterで計ってみたら現在46度です。
どのくらいから1.2Ghzまで下がるんだろう・・・

PenMのSXGA+モデル出てたらそっち買ったんだけどなぁ
478名無しさん:04/05/19 22:10
>>477もNECのパソなのだろうか…
479408:04/05/20 01:05
コピペ投下

216 :名無しさん :03/12/26 01:44
落ちの確認方法
電源設定で「常にオン」に設定していれば普通は常時最大クロックで動くはず。
で、この設定で重い作業をPCにしばらくやらせて、クロックが落ちたらお仲間です。
「Lavie」設定ではスピードステップという機構で、軽い作業のときにもクロックが
下がるけれども、これは正しい動作なので間違えないように。(モバイル用の省エネ機構)

Windowsタスクマネージャの「CPU使用率の履歴」で100%に近い使用を続けるソフトを1時間も動かせば、
落ち易いのは大抵症状が出るはず。
これとは別に、正しいクロック下げがスピードステップによるもの。
スピードステップという機構は、CPUの使用率が低い(例えばつけっぱなしで放置)時に、
CPUへの供給電力を落として電力消費量を抑える機能で、その結果クロックが下がるというもの。

387 :名無しさん :04/01/22 23:22
価格コムに、最近121に要望した内容を書き込みました。
略すと、CPU温度が70℃になるとクロック制御して冷却するという仕様がLC7006Dで見られた。
で、要望はBIOS変更等でこの温度設定を変更して欲しい、という趣旨のものです。

測定ツール
MobileMeter
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/
AIDA32
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/10/aida32.html
480477:04/05/20 01:28
ウチは121wareのBTOで注文したPC-LG20SSMGEという機種です。
最近蒸し暑くなってCPU辺りが熱くなってシステムのプロパティを見てみると
Pen4-M 2.0GHzが1.2GHzにクロックダウンしてました。
(AdobePhotoshopElements使用)
最初はSpeedstepの効果なのかな?と思ってたのですが・・・

408サソが投下してくれた方法で明日テストしてみることにします。
481名無しさん:04/05/22 17:49
>100%に近い使用を続けるソフトを1時間も動かせば

具体的になんですか?どうしても60度以上上がらない。
482名無しさん:04/05/22 18:08
それはね、冷却ファンがしっかりと仕事をしているからだよ。
483408:04/05/22 19:13
>>481
室温が20℃程度だと、かなり高付加(画像の高圧縮など)をかけなければ70℃まで行きません。
室温が25℃辺りになってくると、FFベンチ等のベンチマークソフトでも高確率で落ちるようになります。
電源設定は、「常にオン」にするのが確実です、「LaVie」だとSpeedStepが働きますから。
ポピュラーなベンチソフトとしては「午後のこ〜だ」等があります。
ttp://ime.nu/www.marinecat.net/free/gogo3/mct_gogo.htm
耐久ベンチを、10分以上に設定して下さい。
現在、私のPC環境室温21℃でCPU温度66〜67℃といったところです。
CPUの冷却効率は、室温の上昇分以上に低下します。
現在の室温で得られた結果から、室温の差×(1+α) を加えてやると予測できます。
本当はもっと複雑ですけど。
CPU使用率を100%にする以外に、M-RADEON9000への負荷を増やすと更に上昇するようです。
タスクマネージャやモニターソフトの複数表示 等々。

ここまでやって室温25〜30℃でも70℃に届きそうにないなら、貴方は幸運な方かもしれない。
先述のAIDA32でCPUID内のCPUリビジョンを確認してみて下さい。
確定された情報ではありませんが、クロック落ちのものは0F27h(32W)もしくは0F29h(32W)、
クロック落ちしないものは、0F24h(30W)のTDPの異なるCPUが搭載されていると思われます。

PC冷却対策をしていない事が条件ですけどね。
484名無しさん:04/05/22 19:28
>481
パッシブ何度になってる?
60℃でクロックダウンするモノもあると聞いたような聞かないような。
60以上上がらんのは、クロックダウンしてたりして。
485408:04/05/22 19:47
>484
そんな設定は、自爆以外の何モノでもないですね。
あったら、笑うしかないですけど・・・
電源設定の「プレゼンテーション」では、近い設定になってますけど。
486名無しさん:04/05/22 23:25
と言うよりPen4を使ってノートを設計すること自体どうかな?という気がする
487名無しさん:04/05/23 00:57
>>486
去年の夏ごろグラフィック機能が強化されてる15インチなノート買おうとしたのですが、
Pen4モデルしか無かったです。一年待てばヨカッタ・・・
最近は寒くも暑くも無いのに画像処理ソフト使ってると温度が・・・(´・ω・`)

でもそれだと9821のK6-III、Savage4でやらないとアカンかったから・・・
488名無しさん:04/05/23 03:05
デスクトップPen4なら発熱は厳しいと思うが(富士通とかのね)、
モバイルPen4はそんなに酷くはないと思いますが・・・
1作業に対する処理速度はPenMは速いみたいですね
ただ、動画編集みたいに複雑になってくると、モバイルPen4が良いみたいです
発熱量に見合った処理能力かはわかりませんけど
>>488
> ただ、動画編集みたいに複雑になってくると、
動画編集で単純で大量に(MPEG-1など)
490名無しさん:04/05/24 04:39
トータルで30WならともかくモバイルPen4はCPUだけで30W食うからなあ

http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/cpu/cpu_23.htm
491LC700/5D使い:04/06/13 03:18
70度に達する前にファンを余計に回すとか、できないんでしょうか?
夏が近づいてクロック落ちが酷くなってきた。
492408:04/06/13 19:25
LC700/5Dで簡単に落ちるとは思えませんが。
ファン、CPU周りにダストが溜まってるということはありませんか?
PCの後ろに物を置いていませんか?
ファンの制御はハード制御ですから無理だと思います。
出来たとしても、2ndファンが回るとCPUの冷却効率がかえって落ちます。

sageでね・・・
493491:04/06/13 22:04
>>492
PCの後ろ20cmのところにプリンターがおいてあるのがいけないんでしょうか。
一応足にペットボトルのキャップをかませて、浮かして使っているのですが。
買ったときから症状が出てるので、はずれを引いたのかも知れません。
これからダストをチェックしてみます。
494408:04/06/13 23:10
>493
CPUの排熱は後ろからで、MAXで51〜3℃(室温25℃)程あります。
特に、この筐体は吸気が弱いので、取り入れる外気の温度に影響されます。
後ろの排気が戻ると、冷却に影響しますので排気は逃がしやすくして下さい。
LC700/5Dなら、PC周辺の気温が25℃までが理想的でしょうね。

当初からおかしいというのでしたら、ハードを疑う必要がありますね。
ファンの不良、ヒートシンクの取り付け不良などが考えられますが・・・
ファンの不良であれば、排気の温度が高く(55℃以上?)なるでしょう。
ヒートシンクの取り付け不良であれば、排気温度は下がり(45℃程度?)ます。
計れる温度計をお持ちであればいいのですが。

ハード不良の疑いが強いと思われるなら、当初からCPUの温度が上がりやすく、
冷却系がおかしいのではということで、121に相談するのが良いと思います。
クロック落ちの件は抜きにして、相談してください。
495491:04/06/16 21:04
>>494
レスありがとうございます。
近いうちに温度計を手に入れて測ってみます。

1つ質問なのですが、LC700/5Dの場合、筐体のどの部分から吸気しているのでしょうか?
筐体の底面に穴は開いていますが、
どうも側面のDVDドライブやPCカードスロットの隙間から吸気しているような気がします。
496408:04/06/17 00:34
4D以前の2ndファンは吸気用でしたが、5Dモデル(03年春)から排気用に設計変更されました。
このため、吸気口といえるものは無くなっています。
(ただ、LT500/6DではDVDドライブ脇に吸気口が設けられているようです。)
このため、LaVieC03春・夏のモデルの主な外気導入経路は、
〜メインファン〜
後部排気スリット電源ポート側2列/DVDドライブ右端隙間/スピーカー部分に至るパームレスト内の隙間
〜2ndファン〜
IEEE及びUSB端子周り/マジックゲート/PCカード取出しレバー部分
と、排気設計の基本を無視したものになっています。
ダクト設計の基本は、排気口と同等の吸気口と流路を確保することです。
底面の穴は、塞いでしまっても何の変化もありません。申し訳程度の仕様変更です。
最大排気に耐えられる状態ではないので、メインと2ndファンで外気の獲り合いになっています。

先述の温度は2.0GHzのものなので、1.8GHzにそのままは当てはまらないかもしれません。
497名無しさん:04/06/22 13:40
 
498名無しさん:04/06/22 20:22
今、電源設定を「常にオン」から「プレゼンテーション」の設定に変えたら
システムのプロパティのクロック表記が896MHzになってた。
499408:04/06/24 01:31
釣られているのか判らないが、情報書き込みついで。

電源設定プレゼンテーションでの制御パターン
○40℃未満で高負荷→(パッシヴ冷却温度40℃・アクティブ冷却温度70℃)そのまま70℃まで1.2〜2.0GHzで作動。
○70℃で設定が変更(パッシヴ冷却温度70℃・アクティブ冷却温度40℃)され、冷却に合わせて0.6GHz→0.9GHz→1.2GHzに移行。
○40℃〜45℃で高負荷→(パッシヴ冷却温度70℃・アクティブ冷却温度70℃)1.2〜2.0GHzで作動、上記と同じか?
○70℃に到達時、設定が変わり(パッシヴ冷却温度70℃・アクティブ冷却温度40℃)600Hzにクロックを落としファン強で強制冷却。
よくは分からないが、プレゼンテーションで起動して最初に負荷をかける温度で、冷却温度設定が固定。
70℃に到達、もしくは他の電源設定から変更した場合に、(パッシヴ冷却温度70℃・アクティブ冷却温度40℃)に移行。
無駄に複雑。
500名無しさん:04/06/26 22:30
当時を思い出すとAMD厨が本スレ荒らしてクロック落ち厨が便乗で荒らして惨憺たる光景だったが
Pen4-M自体は悪くなかったんだなぁ。
なんとか設定変えてもらえないかなぁ。ついでに500ゲット。
501408:04/06/27 21:54
最近もうヘタれています。
結局、NECの譲歩を引き出せず怒る気力も失せつつあります。
今、700/6Dはキーボードを浮かした状態で使い、負荷をかける時はファン丸見え状態。
ノートと言うより、省スペースPCを使ってる気分。
事実はさらせたけど、実利がなかったですね・・・・・
誰かケツを叩いてくれれば、もう少し粘ろうかとも思ってるけど、担当サポートも気の毒になってきた。
_| ̄|○ 気力が尽きてきたよ〜
502名無しさん:04/06/28 00:43
返品して返金させた漏れは勝ち組かな。
503名無しさん:04/06/28 06:20
本スレでなんどもここでその話するなと言われてもし続けてAMD信者呼び込んで
何個も何個もスレ潰した姿を覚えてるからあんま同情できない
504名無しさん:04/06/28 21:45
>>503
誰のこと言っているのか…? まあいいけど。
明日は我が身にならないようにな。
505408:04/06/28 23:48
隔離スレの1さんは既に買い換えてますし、この件で本スレに書き込んだのは1度だけですが。
本スレの騒ぎは噂しか知りません。
隔離スレも途中からですし。
同情ではなくて、公正に見てどう判断してもらえるかが大事ですね。
この件では裏表無く行こうということで、なるべく自己主張(No.振りとかで)してます。
このPCの限界スペックかと思っていたことが、別の理由がありそうだったからNEC(実際には
121ですが)との交渉を始めたんですけどね。
開発部までたどり着いたってことは、あちらにも負い目があるから対応してくれたんだと
思っていますし、昨年夏時点ではほとんど諦めていたことですから、色々な事実が判っただ
けでも十分なのかもしれません。
この一件が、今後の製品作りに影響を与えるものであれば無駄ではないですから。
今後、当事者が新たに生まれないことを願います。
506名無しさん:04/06/28 23:52
まあ70℃以上は決していかないんだから安全なPCとは言えるんじゃないかw
他の機種みたいに熱暴走や壊れる心配は無いw
507408:04/07/02 23:11
>506
確かに、NECの回答からは春C・夏スタCのコンセプトは壊れないPCとしか言えませんね。
そういう意味では、他の追随を許していませんが・・・ハァ
508名無しさん:04/07/04 08:20
多少出費してでもPenMに乗り換えた方がええよ
去年熱でシャットダウンして早々に売り払ったLC700/6Dは今誰の手にあるのかな〜
509名無しさん:04/07/04 15:51
45度でのファン回転が強すぎる
いくら安全第一だからって45度であんなに回す必要は無い
他の機種なんて55度から始めてファン回すのだってあるんだぞ
510408:04/07/04 17:20
PenMと比べては、E-SpeedStepの設定や使用用途が若干違いますから。
とはいえ、ハードで勝手にマルチクロック制御できてるんですから、
やろうと思えばPenMのような電力管理はできますね。
変な処で中途半端なんですから・・・・・

>508
シャットダウンしたって事は、不良ロットですかね?謎が多いPCですが。
今までのPC経歴
エプソン→NEC→VAIO・NOTE→VAIO→Libretto→FMV→LC7006D
廃棄したエプソンとこの前動かなくなったPC-98以外は、まだ使ってます。
スペックに大きな違いが出ない内は、買い換えないと思います。
いじり倒しているうちに、愛着が沸いてしまいましたよ。
511名無しさん:04/07/04 23:38
このパソコンでFFのオンラインやるときついかな?
いま、メモリ512あるから1Gにすれば快適?でしょうかねぇ

ベンチ落ちがどの程度なのかよくわかんないけど、もしFFやってる人いましたら教えてください。
512名無しさん:04/07/05 17:41
ここにまでメモリ神話が
513名無しさん:04/07/06 17:23
実験台に使われたんですね。
514508:04/07/07 14:55
>>510
多分外れだったと思う
IEEE1394ポートが異音出したり光学ドライブがRAMの読み込み拒否したりしてたから
両手で持っても筐体がキシキシ音立てたしね

俺はみいそ(これ打ったの久しぶりだ)の対応に嫌気がさして乗り換えたけど、よく頑張るねぇ
当時のサポは「仕様。当社にある機体では起きないし、そんなクレームも無い」の一点張りで対策法すら出して来なかったからね。
515名無しさん:04/07/07 22:03
「当社にある機体では起きない」なら起きる機体は不良品じゃん。
516408:04/07/08 00:03
>514
当時の騒ぎの中では自ら原因をさらす事は出来ないでしょうね。
今でも、当時「当社にある機体では起きない」とまで言いきってしまった「仕様」が発生した理由、
普及版LC7005Dで起こらずに上位機種で発生するという矛盾には、答えてくれませんし。
ユーザーに公開しない部分で、あえて性能を制限してあるというのは・・・
まあ、言うほど6Dに不満があるわけではなく、PCに完璧さも求めてない、
ただ、メーカーの論理に頭にくるので噛みついてるだけかもしれません。
でも、そろそろ潮時です。
517名無しさん:04/07/08 00:06
>>511
メモリ増やしても、変わらないよ。
518名無しさん:04/07/08 02:31
>>408 さんお疲れさんです。
俺も何か協力できたらといいと思う。今日この頃です。

温度設定も68度以上あがらないし、処理能力も落ちました。せっかく23万も出して買ったのに
あと二年は使いたいと考えてます。NECに何らかの対応してほしいです。
519名無しさん:04/07/08 10:21
520508:04/07/08 20:36
>>515
でもクロック落ちは仕様なんだってさ。
約45分間責任逃ればかりで、結局応急策も提示されなかった。
ファン付き台座で回避できる場合がある情報はこの前かその前のスレで知った。
それ以降NECのサポを受けない商品を購入してる。

>>516
まぁあまりここにいると滅茶苦茶な論理のお節介さんが来襲するかもねw
自分のは外れだったけど極端な話、空気を常時掃除機で吸い出してやればほぼ落ちる個体は無いだろうからね。
521名無しさん:04/07/09 21:13
今日、専門学校の冷房ガンガン(設定温度22度)の狭い教室で表計算の練習やったら
CPU温度がが60度になりました。やっぱり冷房ガンガンでもPen4-Mは高熱を発するようで・・・
まあLC700/6Dはファンが2つあるけど、両方とも排気だし、吸気口もないから仕方ないか・・orz
522408:04/07/11 19:22
このところの暑さで、皆さんのPCもぐずってはいませんか。
私のところも、キーボードを外さないと落ちまくりです。
まあ、エンコード等をしない時はSpeedswitchXPで常時1.2GHz使用ですから、
使い勝手の悪さ以外の(精神的)被害は最小限に止めています。
気分的には、もういいやと投げやりです。
>518
とにかく、NECに使い勝手が悪すぎると苦情を言うしかないですね。
数が揃ってもNECが動く保障は無いですけれど。
良い結果を書き込めなくて悪いと思ってます。
1ユーザーの限界です。
>520
気遣い感謝。
523名無しさん:04/07/19 20:04
最近LaVieMスレが熱関係のトラブルでにぎやかになってる。
またも歴史は繰り返すのか…。
っつかNECだめぽ。
524408:04/07/21 00:37
色々調べていてLaVieMスレも偶に見ますが、最近熱いですね。
とかく問題になっているのがRadeon9000搭載機というのが気になりますが。
CとM、少し時期のずれた改変・開発機種で対照的な騒ぎが起きるというのは何故でしょうね。
Cに適用された内部の基準は、Mでは適用されていないようです。
525名無しさん:04/07/21 22:39
エプダイを気にしたようなサービスが…。
http://121ware.com/navigate/direct/campaign/memupc/
526名無しさん:04/07/27 22:53
intelのTDPを甘くみて痛い目にあったのに懲りてない訳か
同じ失敗を繰り返すのはバry
527408:04/08/07 10:43
今回の件でのNECの対応には、完全に愛想が尽きました。
これ以上やっても進展が有りませんので、交渉終了としました。
これで>408としての書き込みは終了します。
良い情報が提供できず、残念です。

また同じような騒ぎを起こすPCを作ったら、完全に見限りますからねNECさん。
528名無しさん:04/08/07 14:51
>完全に愛想が尽きました

これがNECの狙いかと思われ…
529名無しさん:04/08/07 23:47
64採用してる辺り、NECもintelに愛想尽かしてる罠
530名無しさん:04/08/08 16:01
>>527
おつかれさま。
二度とNECのノートは買わないと改めて決心させてくれたことに感謝してるよ。

にしても、いくら暑いからってi-tunesのビジュアライゼーションでクロック落ちるのは勘弁してくれ。
531名無しさん:04/08/10 08:18
Pen4が熱暴走の原因じゃないって結論は早々とでてたんだが・・・
やっぱ当時荒らしてたのはAMD厨だったのか
532名無しさん:04/08/11 14:16
まあ夏だし頭が熱暴走してるんだろ
533名無しさん:04/08/11 17:38
NECの熱設計ミスで熱暴走、P4系搭載の熱破壊防止
回路発動→クロックダウン
534名無しさん:04/08/11 21:31
だから違うっつーの
535名無しさん:04/08/11 22:48
だから・・・絶対フレームが溶けたり熱暴走させないぞってBIOS組んだら
熱くないのは良いけどCPUの性能がやたら落っこちるPCができちゃったと
ハードでちゃんと冷やせよな〜
536名無しさん:04/08/12 00:31
じゃなくて、まだ平気な温度なのに落ちる設定になってるんだって
537名無しさん:04/08/29 18:45
age
538名無しさん:04/08/29 20:09
>>533
でも破壊防止機能が動作するだけましかも
Lavie Mはラデオンが飛ぶから
つくづく欠陥品だなミイソは
539名無しさん:04/08/29 21:59
久しぶりに誰か上げたようなので。

電話サポートのコンタクト履歴
お問い合わせの概要 受付日 回答日
CPU冷却に関するご質問 回答済み 2004/02/04 2004/08/07

空しさが込み上げます、回答済みって・・・
で、121WARE NEWS定期便の182号(8/18)って神経逆なでしているんですけど。
「パソコン本体の温度条件は、10〜35℃です。人間と同じ程度に快適な環境で使ってあげてください。」
一番快適な室温25℃前後でもちゃんと動かないんですけどね。

540名無しさん:04/08/31 14:34
>>538
Lavie M のほとんどのモデルは Mobility Radeon なぞ積んでもいない。
だから Radeon も飛びようがない。よく調べてから書け!

普通に使っている大半のユーザーに迷惑だ。 
541名無しさん:04/09/02 21:54
???
542名無しさん:04/09/12 23:54:50


543名無しさん:04/09/20 11:06:52
ノートパソコンに性能を求めるのが態度として間違っている。

軽便さと、持続時間を重視して、低性能モードを選べるような
製品を作って欲しい。(低性能モードを選ぶと、電池が長持ち
したりするの。昔のPC98のクロックを下げるスイッチみたく)
544名無しさん:04/09/20 14:58:53
今度は、デスクトップ買おう♪

二度と同じ過ちは犯さないぞw
545名無しさん:04/09/21 21:24:53
俺のノートは3.2GHzでビデオメモリ128MBですが、何か?
546名無しさん:04/09/21 23:44:52
灼熱Pen4ノート〜ショップモデルですか
使用用途が限られてるな
547名無しさん:04/09/22 13:15:38
今日はじめてこのスレを知った。
LavieGTypeC(Pen4M 2GHz)のユーザーでつ。
まさかこいつが地雷だったとは・・・

408氏、乙でした。

私のマシンもクロック落ちします。Pen4のせいかと思ってましたが
NECの設計ミス(と言っても過言ではなかろう。この場合)だったんですね。
LavieU(Duron 700MHz)が気に入って、それまでS○NYに次いで
俺的ワーストメーカーだったNECに対する認識を改めたりしたんですが・・・

NECの製品を買うのもこれが最後になりそうですな。
知人にももう薦めることもないでしょう。
さらばNEC。

548名無しさん:04/10/02 07:12:33
新しいパソコンが欲しいです。(´・ω・`)
549名無しさん:04/10/05 19:16:13
たまには書き込もうね♪
550名無しさん:04/10/05 23:03:31
NEC、何もしてくれないんだから・・・ネタが無い
注意喚起の掲示板としてキープ
551名無しさん:04/10/07 22:01:40
具体的に金銭が絡む被害をあげて交渉しないと。
仕事に差し障ったとか。

速度の低下は故障を防ぐためだろうから、難しいでしょうが。
552被害者その一:04/10/12 00:27:36
ここにきてやっと原因がわかりました。1年でお陀仏Lavie(Pen4 2GHz)もうNECは購入規格より外します。仕事上で被害をこうむってサービスセンターに問合せても音沙汰なし、購入してからトラブルの連続、
購入を進めた親会社も今回は、事の重大さに気がついて、やっと、他社メーカーが使用できるようになりました。NECを使用して被害を被るなら海外製の安いパソコンを使用したほうがランニングコストは下がるし安全では、
落ちたなNEC。
553名無しさん:04/10/14 21:47:31
>>552
大変ですね、でももうすこし日本語も勉強しましょうね
いずれにせよあなたの母国製のPC使ったほうが良いですよ
554名無しさん:04/10/15 00:40:50
>>552
俺も次は東芝にします。もうNECなんか買わない(´;ω;`)ウッ…
555名無しさん:04/10/15 02:10:50
Pen4なんて買うから・・PenMにしないようが悪い。
556名無しさん:04/10/15 02:29:10
でもインテル最強か。
557名無しさん:04/10/15 13:50:13
>>555
日本語変だよ。
558名無しさん:04/11/07 22:27:15
l
559名無しさん:04/11/09 14:19:08
age
560名無しさん:04/11/27 20:25:44
保守

当方クロック落ちするLC700/5Dゆざ
561名無しさん:04/12/05 21:11:00
1.8で落ちるのは珍しいね。
温度管理設定がギリギリなんだから、ちょっとした事で起こるのかね?
とりあえずパームレスト、キーボード部分外して掃除してみれ。
562貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :04/12/20 21:59:55
前スレ
【実質1.2GHz?】LaVie C Pen4 2GHzモデルの謎!
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0309/10/1057416808.html
563名無しさん:04/12/23 21:03:02
なるほど
ではこれも
【仕様です】春LaVie C Pen4 2GHzモデルの謎!2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0309/20/1059561288.html
564名無しさん:05/01/02 16:15:01
お、ちゃんとHTML化されていたんだね
565名無しさん:05/01/06 20:20:04
懐かしくもあり、恥ずかしくもある。
566名無しさん:05/01/08 01:46:23
懐かしさより、恥ずかしさが炸裂している
567名無しさん:05/01/19 02:52:31 0
メモリーはどのようなタイプを買えばいいのですか
568560:05/02/01 09:40:00 0
>>561
超亀レスでスマンが、サンクス。やってみる。
そして保守
569名無しさん:05/02/01 16:34:58 0
あー、自分のもクロック落ちする。LC770/5D
キーボードの開け方も分からない・・orz
570名無しさん:05/02/02 03:37:43 0
今になって1.8MHzで落ちるってなんなの
埃っぽいところで使ってたのかい
ひっくり返して、スピーカー側のネジを2,3本はずす
皮シボパーツを手前からゆっくり上げるとパームレストが外れる
タッチパッドのラインが繋がってるから引っ張らないように
ずらしてキーボードを手前から上げて引っ張ると外れてCPUファンが見える
キーボードのラインは無理やり入っているから削らないように注意
この先の解体は止めといたほうがいい、、、、
571名無しさん:05/02/02 22:27:26 0
>>570
どうもです。
夏の間、熱対策に扇風機の風を直接当ててたのが原因かも・・・
解体はやってみたいけど、つい先日PS2掃除しようとして解体して
動かなくなったからかなり心配(´・ω・`)
572名無しさん:05/02/06 23:12:24 0
このスレまだ生きてましたか
最初のスレで
「モバセレ1.8GHzなのに落ちた」
と報告したTのユーザーです。
お久しぶりです。
573名無しさん:05/02/06 23:12:58 0
Tはまともに動いてさえいれば、当時のテレビパソコンとしてはバランスよく優れたマシンだったと思います。
CPUは、この筐体の場合、ペン4でも1.8GHzでは落ちていないようだったので
ペン4 2.0GHzではなく、あえてモバセレ1.8GHzをチョイスしたのに
簡単に600MHzぐらいまでクロック落ちしてしまい
テレビを録画してDVDに焼こうとすると
2時間番組の処理で半日かかるほど。
事実上使い物になりませんでした。
サポートに連絡するも、まずクロック落ちの現象を説明するのが一苦労。
スピードステップが働いたからとか言われましたが
サポートの手持ちマシンでは再現しませんでした。
そんなこんなでいろいろあって、やっとクロック落ちの現象を認めてもらうも
「NECのマニュアルに対処方法がないので直しようがない」
とのこと。
スマートビジョンの故障でメインボードを交換するついでにCPUも交換してもらいましたが直りませんでした。
何度の対応してもらいましたが、サポートによる対策ではどうしても直らず、
サポートからNECに対策方法を聞いてもらいました。
ところが、NECからの報告は
「クロック落ちは仕様で、その動作は設計どおり。当然、技術部のマシンでは再現している。これで問題ない」
との回答でした。
そしてサポートから、
「仕様どおりである以上、もうサポート部門では対応できません」
といわれてしまいました。
574名無しさん:05/02/06 23:13:48 0

しかもその間、スマートビジョンも何度も壊れ、そのたびHDDを初期化してソフトの問題でないことを証明してから修理に出すということを繰り返していました。
これにはクロック落ち以上に参りました。
そして、ついにNECから
「クロック落ちは仕様だから不具合ではありません。でもあまりにスマートビジョンの故障が多発してご迷惑をかけたので別モデルに交換します。」
と言ってくれ、Sに交換してくれました。

本体が大きく重くなったとか、
チューナーが内蔵じゃなくなったのでもって言った先でテレビが見られないとか
ライブモードでもタイムラグが発生するようになり、他のテレビと並べて見たり、ゲームのモニタとして使えなくなったとか
T用に買ったメモリは使えないので買い替えになったとか
そのほかいろいろ残念な点はありますが、よくなった点も多々あり、まあ満足しています。
それでも、時々スマートビジョンが停止して録画に失敗することがあります。
575名無しさん:05/02/06 23:18:55 0
つうかP4やP−Mなどのハイスペックノート使うなら、ファン装備のノート用
クーラ下に敷いて使うの常識です。
576名無しさん:05/02/06 23:24:04 0
>>575
そんなことで解決するなら、こんなに粘着してません。
577名無しさん:05/02/06 23:27:20 0
1.2Gもあれば十分だろ、俺のノートなんてフルパワーで133mだぞ。
578名無しさん:05/02/06 23:36:03 0
って言ってもセレロンじゃSpeedStepないし強制ダウンに蹂躙されるがまま
579名無しさん:05/02/06 23:41:14 0
根本的な解決方法はCPU情報を見ないってことだな。
580名無しさん:05/02/07 01:28:08 0
モバセレ1.8GHz、Pen4-M2.0〜2.2GHzと同じバージョンのCPUコアだよ
はまったとしか言い様がない、ご愁傷さま
とは言っても普通のPC使いが気付く話じゃないけど
「技術部のマシンでは再現している。これで問題ない」って、なんなんだかねえ
581名無しさん:05/02/07 08:11:39 0
同一筐体でペンティアム2.0GHzのモデルの人は
1.2GHzまで落ちても、ベンチを取ると
正常なモバセレ1.8GHz並みの性能が出てるみたいですから
気づかないで使ってる人もおおいでしょうね。
しかしセレロンで600MHz以下になるとほんとにむごいです。
しかもテレビモデルなのでエンコードはよくやるし
DVから映像を取り込むと処理が間に合わなくて
こま落ちしたり、取り込みエラーで停止したりして使い物になりません。
それでも「仕様です」というのには驚きました。
582名無しさん:05/02/07 21:01:13 0
落ちる落ちないは別にしてもセレロン選ぶのはアホだよなあ
583名無しさん:05/02/07 22:42:54 0
それは今だからいえることです。

ペンティアム3のころは、セレロンとの能力差がそれほど大きくなく、
安価なセレロンは、コストパフォーマンスが高いCPUということになっていました。
ですから、だれもが、ペンティアム4になってもそれは変わらないと思っていました。
当時の価格コムの掲示板や2ちゃんねるを読めば
「セレロンで十分」
「ペンティアム4は高いだけで無駄」
との意見が大勢を占めていたことがわかると思います。
まさかこんなにセレロンの性能が低いとは意外でした。
それがわかりだすと、セレロン叩きとインテル批判のスレがあちこちで立ちました。
584名無しさん:05/02/08 04:38:59 0
ノートでテレビだとか、ハイスペックの追求自体が間違っているのかもね。
オーディオで喩えるなら、ノートはラジカセみたいなものか?
(ホンモノには到底及ばないが、マネらしいことは出来る)

ただ、ラジカセはコンポと比べれば安かったけどね。
585名無しさん:05/02/08 19:49:37 0
その例えはわけわからん・・・
586名無しさん:05/02/08 21:51:35 0
セレロンばかり売れて儲からなくなったインテルが
差別化のためにペン4との能力差をつけたんでしょうね。
しかし、セレロンの性能はそのままで、ペン4の能力を高めたのならともかく
ペン4の性能があがらなくてセレロンの性能を落とすというのはひどすぎますよね。
これなら、ペン4コアのセレロンより、ペン3の方がよかった。
587名無しさん:05/02/13 01:47:48 O
このクロックが下がるっていうのはNEC DirectのLavie G RXのペン4Mの1.8でも起きますかね?
PCに詳しくないので教えてくださいm(__)m

ちなみにデルのインスピ9200と迷ってます…
588名無しさん:05/02/13 02:14:52 0
PCに詳しくなくてもこのスレを読むくらいはできるだろう
589名無しさん:05/02/13 21:02:28 0
RXならペン4Mの1.8じゃなくて
ペンMの1.8でしょ
それならモウマンタイ
590名無しさん:05/02/13 21:11:16 O
回答ありがとうございます。

下がらないんですね〜心配が一つ消えました。
591名無しさん:05/02/20 01:08:48 0
保守あげ
592名無しさん:05/02/27 03:10:25 0
念のため保守sage
593>>560 LC700/5Dユーザ:05/02/27 04:10:12 0
約2年間使ってきて、初めて分解してみた。
エアダスターでファンを吹いたら、細かい埃がブワッと出てびっくり。
これだけじゃ能がなさ過ぎるから、ヒートシンクのネジを増し締めした。
今、様子見中。
1.8GHzで落ちるのは、ヒートシンクかヒートパイプがはずれなのかも。
594名無しさん:05/03/06 16:06:09 0
ねぇねぇ、冷却シート使えば、処理能力も上がりますかね?(´∀`;)
595名無しさん:05/03/06 17:17:14 O
>>594
わしょーい?
596名無しさん:05/03/06 18:40:17 0
>594この場合は「処理能力は下がりまませんかね?」だ
マジレスすると、効力は1〜2時間
冷却シートには放熱能力は無い
597名無しさん:2005/04/15(金) 23:42:03 0
誰か>>596の鍵括弧の中を日本語に訳してくれ
598名無しさん:2005/04/16(土) 02:31:58 0
なんで一ヶ月も前のレスのタイプミスを指摘してんの?
599名無しさん:2005/04/16(土) 23:47:28 0
>>598
坊やだからさ
600名無しさん:2005/04/20(水) 23:19:54 0

.        /~ヽ   /~~ヽ
.        |  |i _∧ゝ ノ
..       ノ ノ:´Д`) /   アアアアアアアアアアアアアアア〜〜
.      ( ノ     ソ    600番ゲッチュウゥゥ〜
..       ヽ      ヽ
.        \      \
.          \      \
      _   /   ニニЭ・:∴:・゚・。。・:∴。・゚・・。・。。・゚・'
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
601名無しさん:2005/04/21(木) 09:32:15 O
我輩は猫である
602名無しさん:2005/04/24(日) 00:41:11 0
 ( (   (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.
    i ヾ:;_   `_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{ _∧
    i   . . ...:::;;;;;彡|・ω・`)じゃあ、お茶ト゛ソ゛・・・・
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{  /U
    !,    . .:.::;:;;;彡j  |
     ト ,  . ..,:;:;:=:彳 ∪
     ヽ、.. ....::::;;;ジ
603名無しさん:2005/04/24(日) 01:13:31 0
吾輩は猫舌である。
604名無しさん:2005/04/29(金) 19:49:33 0
完全に誰からも忘れ去られてる。

【NEC】ValueOne【低価格パソコン】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1108019323/
605名無しさん:2005/04/29(金) 21:11:48 0
1年半ほど前に購入したLavieC LC700/5Dなんですが、これまでCD-ROMとかは時々使って全く問題無かったのですが、
初めてDVD-ROMを読もうとしたら読み込まないどころかエクスプローラーでもDVDドライブの認識すらしてくれませんでした。
OSは購入時から入っていたWindowsXPで、その後に出されたサービスパック1をインストールしています。
CD-ROMについての読み込みは全く異常が有りませんので、ドライブが悪いとは考え難いのですが、
どなたか考えられる原因を教えていただけないでしょうか?
606名無しさん:2005/04/30(土) 18:12:55 0
ドライバの問題かもね
デバイスマネージャーからドライブを一旦削除して認識しなおさせれば?
607名無しさん:2005/05/02(月) 19:31:53 0
>>606
有難うございます。 605です。
今日修理に出しました。(今は予備のデスクトップでカキコしてます)
どうやらDVDドライブそのものが問題のようです。 m(_ _)m
608名無しさん:2005/05/03(火) 00:07:50 O
質問です
ADSLモデムをLANケーブルで繋ぎ
PCの電源を入れたのですが、どうやった所で全くモデムがLANを認識しません。
PCが余りに古いLAVIEタイプなのでその辺のエラーか
どうかご存知の方がいましたらお教え願いたくこちらに書き込みさせて頂きました
型番:PC-LC600J64DR1U
OS:WinMe
ADSLモデム:NTT ADSLモデム-NVV

ちなみに別のPC(OS:XP、ダイナブック)だと
つないで起動したときはすぐに認識しました。
609名無しさん:2005/05/03(火) 14:28:27 0
>ADSLモデムをLANケーブルで繋ぎ
>PCの電源を入れたのですが、どうやった所で全くモデムがLANを認識しません。
>型番:PC-LC600J64DR1U

モデムってFAXモデムなんでしょ
LANポート標準装備の機種じゃないみたいだから、仕様を確認のこと

付いてなければPCカードで有線か無線のLAN接続となります
610名無しさん:2005/05/06(金) 22:40:51 0
PC-LC5003Dが、なぜかAC抜きでバッテリーのみからは起動でねぇよ。
AC繋げて起動させてからAC抜けば、バッテリーのみでも動きやがる。
これってバッテリーが駄目なのか・・・
611名無しさん:2005/05/07(土) 10:49:40 0
バッテリーが駄目というより、AC⇔バッテリー切替の機構の問題と思われ
充放電の制御はハードだから電源設定は関係ないはずだし
この機種は変に複雑な電源制御してるから、なにかにひっかかてるのかも
AC繋げて起動させてからAC抜いて終了すればバッテリーのみからも起動するんでは?
でも、ニッケル水素電池だからそろそろUPSにしかならないと思うけど

しかしこのスレ、LaVieCの雑談スレになりそうだな・・・
612名無しさん:2005/05/08(日) 13:00:10 0
>>611
今度やってみる
ありがと
613名無しさん:2005/05/15(日) 22:31:25 0
614名無しさん:2005/05/17(火) 03:17:36 0
Lavieは遅い最悪
615名無しさん:2005/05/18(水) 20:01:51 0
ウハー LC700/6Dだった〜〜orz
しかもしっかりクロック落ちしたよ
πってソフトで桁数ふやしたら落ちました
メモリ増設とかでもマシになりますか?256→768で
616名無しさん:2005/05/22(日) 13:32:20 0
なんで何でもかんでも「メモリ増やせば〜」みたいに言うんだろ、不思議だ
617名無しさん:2005/05/23(月) 19:45:06 0
>>607
同じくLC700/5Dでドライブの不調でガックリきてます
修理後のドライブの調子はどうでしょう?

私も修理に出そうか考えているので
対応や費用など参考にさせてもらえればと思ってます

3週間前じゃもう見てないだろうな
でも>>607以降書き込んでないみたいだから
修理から戻ってきて問題無くなったかな


話変わってCPU温度はいつも65〜70度位orz
618名無しさん:2005/05/23(月) 23:03:28 0
607じゃないけど
作業込みで¥18000位と思う、121のどこかに見積もりコーナーがあった気がするが
DVD-R×2、-RW×1、-RAM×1は今や過去のスペック
また壊れる不安を考えると、外付けがコストと精神衛生上良いと思うがね
選択肢の1つとして
619名無しさん:2005/05/24(火) 23:02:34 0
スレがかわいそうなのでage
620名無しさん:2005/05/24(火) 23:03:13 0
121で調べたら、概算25000〜40000と書かれていた
ほんとにここまで掛かるのかどうか判らんけど、自前で交換するか外付けがどう見ても・・・
交換はどっかに報告があったと記憶しているけど、探しきれんので自力でググってくれ
621名無しさん:2005/05/29(日) 20:29:07 0
IntelのCPUが熱くなったときにクロックダウンするのは仕様です。
Intelもそう言ってる。

ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/14/news006.html
> Intelは、「シングルコアプロセッサは適切な温度状態でなければ高速処理
> を実行できない」とアピールし、マルチコアのメリットを強調している。

ちなみにIntelのCPUはマルチコアになっても、適切な温度状態でなければ
クロックダウンします。
622名無しさん:2005/05/29(日) 21:22:39 0
>IntelのCPUが熱くなったときにクロックダウンするのは仕様です。
>Intelもそう言ってる。

このスレに関わったLaVieC使いなら判ってるよ。
CPUの強制クロックダウン温度を70℃に設定していることが原因なんだよ。
了解してくれたかな?

まあ、偶にこういう書き込みがあるのもいいか。
623名無しさん:2005/05/29(日) 23:17:29 0
そうじゃないとCPUが壊れるのなら仕方ない事かと
624名無しさん:2005/05/29(日) 23:55:44 0
おう、レスポンスがあるとは思わなかった
じゃあ参考までに、同じCPUを使った東芝は107.9℃、EPSONは100℃に設定
似た構成をしていたSOTECは設定なし、ただしRadeon側に設定あり

基本的にCPU本体コアもしくはヒートスプレッダー中央温度は100℃までインテルは保障している
PentiumMなどは確か110℃(最近見てないんでうる覚え)
疑うのならインテルのスペックシートかデータシートを読んでみればいいよ
英文が多いけどね
625名無しさん:2005/05/30(月) 00:31:05 0
確認したらPentiumMもT-Junction100℃だった、訂正
ここ↓から入ってp.21だよ
ttp://www.intel.com/design/intarch/designgd/273885.htm

Pentium4-Mのはこっちスペック直結
ttp://processorfinder.intel.com/scripts/details.asp?sSpec=SL6FK
久しぶりに覗いたな
そんじゃあね
626名無しさん:2005/05/30(月) 00:51:45 0
クロックダウンして性能が落ちることって明記しておかないとJARO行きじゃね?
627名無しさん:2005/05/31(火) 23:04:18 0
ACPIを標準PCに変更するとクロック落ちしなくなると聞いてやってみたら、クロック落ちしなくなった。
しかし、再インストールしないと起動不能にまでなる可能性があるらしい。
シャットダウン時に最後電源ボタンをポチッとおさないとだめになった。

標準PCにすることの問題点をあげておくれm(__)m
628名無しさん:2005/06/01(水) 19:10:07 0
省電力関係は切り捨て
629名無しさん:2005/06/01(水) 23:18:01 0
標準のPCってのは、ACPIやAMPといった電源、省電力管理機能に対応したハードを備えないPCということでしょう
標準のPCという表現はAMPが採用された時代の名残と思います
現在のノートPCの電源管理がOS=ACPIに頼ったものである以上、それを切ればOS制御で行なう電源管理は全て
キャンセルされると思ったほうがよいのではないでしょうか
スタンバイやスリープモードもそうかもしれません
BIOSでの管理を行なえない電源管理があれば、それがネックとなって動作の不安定化を招く恐れはあるかも
昔のPCを使う感覚で使用するしかないのでは?
あと、標準のPCという設定では常に最高クロックで動くわけですから、ノートPCの旨みは半減します
ACPI使用の通常設定と使い分ける事をお勧めします
630名無しさん:2005/06/12(日) 19:40:51 0
バトルフィールド起動して5分程度でゲームできないくらい処理落ちする。。。orz
スペッククリアしてるはずなのに。。。

しかも熱のせいなのかCDドライブ反応しなくなるし。。。
買って2ヶ月でCD壊れて修理出したのにまた1年であぼーん。

熱対策考えるより、もうDELLに逃げます。。。
さようなら。。。

外観のスタイルは完璧だったよ。。。
631名無しさん:2005/06/12(日) 20:44:13 0
>最後に、ACPIを外す手順を書いておきます。(WinXP Home)
>再起動できなくなる可能性が無くもないので、バックアップをとってから
>自己責任でお願いします。
>(1) システムのプロパティでハードウェアのタブを選択
>(2) デバイスマネージャをクリック
>(3) "コンピュータ"を開いて、ACPIをダブルクリック
>(4) プロパティが表示されたらドライバのタブを選択
>(5) ドライバの更新をクリック
>(6) ハードウェアの更新ウィザードが表示されたら、"一覧または特定の
  場所からインストールする"を選択して、次へをクリック
>(7) "検索しないでインストールするドライバを選択する"を選択して、
  次へをクリック
>(8) リスト表示欄で"標準のPC"を選択して、次へをクリック
>(9) あとはメッセージにしたがってPCの再起動

画面の設定が変更されたり、社外製ビデオドライバが外されたり
するかもしれませんが、最初の一回だけのようです。
再設定、再インストールすれば問題ありません。


   価格コムに書いてあったけど・・・試した人居ます?いまだに恐くてできない
632名無しさん:2005/06/13(月) 00:02:48 0
今日は暑かったおかげで久々に落ちるのを実感
でも、まだまだ使えるよコレ

>631、>627に聞いてみたら
オレはエアコン使うか本体バラすかだが・・・
一応動くことは確認したことはある
CPUは問題ないと思うけどRadeonが???
使っててアイコンなんかに縦筋が入るようなら、即元に戻すといった感じかな
633名無しさん:2005/06/15(水) 09:26:38 0
>628,>629 サンクス
省電力のなかでディスプレイの電源は指定時間で落ちました。
ハードディスクは確認するのはどうすれば・・・?反応する時間とかでみるのかな。
やってみたらはやいね

>631
今のところ問題は出ていません。
シャットダウン時に最後電源ボタンをポチッと押すことにはなります。
634名無しさん:2005/06/15(水) 20:54:20 0
あー、最初からACPIから標準PC変えた場合はできないことが多いかもな
クリーンインストールで最初から標準PCにすれば電源オプションにその設定があるんだけど
635名無しさん:2005/06/15(水) 20:55:43 0
なんか一行目の文章変だけど気にしないで
636名無しさん:2005/07/02(土) 03:06:10 0
CPUMSR(http://www.cpuheat.wz.cz/BetaVersions/CPUMSR_0_88.zip)で
Thermal Monitorの項目をDisableにしたんでは駄目なのかな?
637名無しさん:2005/07/09(土) 00:11:42 0
あげ
638名無しさん:2005/07/09(土) 06:10:37 0
説明をお願いします。
639名無しさん:2005/07/10(日) 00:05:22 0
>Thermal Monitorの項目をDisable
ってCPUの対温度保護が効かなくなるんじゃないのか
まあ、135℃まで逝くことはないだろうけど
>636の言いたいことはCPU供給電圧調整してクロック制御しろってことかな?
リンク切れてるんでこっちがいいと思う
CPUMSR
ttp://www.cpuheat.wz.cz/html/CPUMSR_main.htm
ACPI切れてる状態で使えるのか判らんけど
speedswich XP
ttp://www.diefer.de/speedswitchxp/index.html
CPU温度はエベレストなんかあたってみたらどうかな
640名無しさん:2005/07/21(木) 01:50:25 0
LC570/6D(700の兄弟?)使ってるんですけど、再セットアップしたら、
officeは復元するのでしょうか?なんか、officeのCD見つからなくて…。
あったかドウかも定かじゃないんです。教えてください。
641名無しさん:2005/07/24(日) 18:35:44 0
LC700/6Dはoffice添付モデルだった
データはリカバリデータにも入ってるんでHDDからのリカバリで復帰する
ただプロダクトキーを要求されるので、添付のCD-ROMパッケージが必要だったはず

オンラインマニュアル
ttp://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/200305/html/lc7006d.htm

LC570/6Dが添付モデルかどうかは自力で検索するかして下さい
642名無しさん:2005/08/06(土) 18:05:59 0
NECのノーパソで、yキーが反応しなくなるという問題をちらほら聞くのだけどなんで?
643名無しさん:2005/08/14(日) 07:07:37 0
Y/Nキーを多用するエロゲをやるからじゃね?
644落ちるLC700/5D使い:2005/08/18(木) 18:36:14 0
このスレまだあったんだ。保守も兼ねて書き込み。
>>593の作業の後、少しマシになったような気がした。
でも夏になってみたらなんの意味もなかったorz
CPU周りまで分解して組みなおしたら直るのかな。
そんなスキルはないが。
645名無しさん:2005/08/22(月) 17:44:44 0
LC700/6Dを使い始めて2年とちょい
液晶が死にかけてるのだろうか・・・・

左側の5センチ幅が薄っすらピンク色になっているよ・。・゚・(ノД`)・゚・。・
646名無しさん:2005/08/23(火) 01:53:26 0
だんだん、液晶にピンクが広がっていく感じになってるよ
NECの三年保障入ってるけど無料で直してくれるかな(´・ω・`)
647名無しさん:2005/08/25(木) 04:07:46 0
そのための三年保障でしょ
648初心者:2005/09/24(土) 23:53:00 0
LAVIE C PC-LC3001A
を使用していますが、OSの修復インストールのやり方が
どうしてもわかりません。

いろんなサイトでいろいろ調べたのですが・・・

最初に作っておいた再セットアップ用のCDを
使っても、回復コンソールも起動できないし・・・。

ちなみにXPのSP2も適用しています。

詳しい方、回答宜しくお願い致します。
649名無しさん:2005/10/15(土) 01:51:54 0
>>645
本当に?
俺も700/6D使ってて2年くらい使ってるけど今のところ症状はない・・・。
でもこれから出てきそうな悪寒。

みなさんに質問なのですが、700/6DのDual Memory Adapterって著作権保護に対応してます?
650名無しさん:2005/10/18(火) 20:55:50 0
あげ?
651名無しさん:2005/10/22(土) 09:26:35 0
>>649
俺も聞きたい。
652名無しさん:2005/10/30(日) 22:16:23 0
俺もノシ
653名無しさん:2005/11/25(金) 22:53:38 0
俺も!!
654名無しさん:2006/01/04(水) 01:20:17 0
俺も・・・。
655名無しさん:2006/02/02(木) 10:07:48 0
また問題になりそうなものが…

90 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/02/01(水) 19:24:03 ID:rXC+YFjt
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0201/intel.htm
Intel、65nmプロセスPentium D/4のステッピングを変更〜EIST有効化、4月出荷予定

> Pentium D 940(3.20GHz)のマザーボード設計ガイドラインが
> 130W枠から95W枠へ変更される予定。

もし95Wで設計されたとすると、CPUに負荷をかけるとEISTがかかり
クロックダウン。 PenD940を使っていたとしてもPenD820の性能しか
出せないなんて事になるんだろうな。

CPUパワーが必要なときに限って遅くなる某PCの話を思い出したよ。
656名無しさん:2006/02/02(木) 16:28:45 0
あげ
657名無しさん:2006/02/21(火) 22:54:07 0
うちのLC700/8Dが15分〜30分ほど重い作業をすると、突然強制終了するのは仕様ですか?
教えてくださいNEC様。
658名無しさん:2006/02/22(水) 20:20:51 0
それは持ち主による
659:2006/02/24(金) 00:23:21 0
久しぶりにお邪魔します。700/6D使ってる者です。
今日、標準の熱伝導シートを剥がして、シルバーシリコングリスを塗ってみました。
CPUが100%負荷の時の温度が2〜3℃程度下がりました。びみょーですね。

焼け石にシルバーグリス・・・_| ̄|●
660名無しさん:2006/04/21(金) 21:26:17 0
test
661名無し:2006/05/15(月) 16:07:02 0
始めまして、
LC500/2を使ってて、起動時に青い画面に白いエラー文字が
表示されて最初の画面に戻ってしまう現象が続くのですが、これは
クロック落ちの現象なのでしょうか?エラーなどに詳しい方、ぜひ
教えてください。
662名無しさん:2006/06/05(月) 18:11:31 0
663名無しさん:2006/06/14(水) 03:41:39 0
>>661
LC5002D・・・懐かしいな俺の初号機。

    で、エラー内容は?
664名無しさん:2006/09/08(金) 21:22:40 0
NECは糞!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
665名無しさん:2006/09/10(日) 11:31:07 0
LC700/5DでドライブがDVDを読まなくなり
cd-rwはミス書き、液晶は発熱箇所なのか染みできて(画面下部中央)
起動時白い画面が真っ赤だし、hddかドライブが稀にギーと変な音出す
さすがにNECにリコール情報出てないかと探してるうちに
価格コムやこのスレ見つけて、がっかりotz。 マスコミガンガレ パロマ パロマ!
症状全部、何かひとつの不具合、設計ミスから連鎖かなー?と思ってます
思ったより症状出てる人は多いぞ!の証拠の一端として書置きます。
666名無しさん:2006/09/18(月) 11:43:14 0
666
667名無しさん:2006/09/19(火) 04:19:31 0
なんだこれ
可哀想に
いいビデオカード積んでるのに
廃熱処理がだめなせいで100%のスペック出せないなんて・・・
実質、安物と変わらんな
668名無しさん:2006/09/19(火) 06:09:46 0
当時、東芝のGと迷って結局Gを買ったのは正解だった。
669名無しさん:2006/09/19(火) 11:28:46 0
>>667
ビデオガードは今となっては完全に時代遅れの代物だけどね…
いい加減見捨てたいけどお金が用意出来ない貧乏ゲーマーorz
670名無しさん:2006/09/27(水) 18:13:17 O
>>661
それなりました。
自分の場合はオンラインゲーム起動時ですが。
LL350/9です。
どうすれば…
671670:2006/09/28(木) 17:22:49 O
因みにエラーには0x0000000Aと書いてありました。
672名無しさん:2007/02/20(火) 19:46:48 O
あけおめ
673名無しさん:2007/02/28(水) 07:20:13 0
随分のんびりやさんだな
674名無しさん:2007/05/12(土) 00:49:14 0
このスレまさかまだ残っていたとは!
675名無しさん:2007/07/08(日) 12:41:35 0






■サッカー:U17日本代表、PK戦の末韓国に勝利

2007年6月23日午後2時、天安総合運動場で8カ国国際大会(U17)3位決定戦が行われ、
日本代表は韓国と対戦、PK戦の末勝利し3位となった。前半24分、水沼宏太の
ゴールで日本が先制。その後、韓国はペナルティーキック
からゴールを決め1-1の同点としたものの、その後PK戦にもつれこみ、7-6で
日本が勝利をおさめた

朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20070623000031












676名無しさん:2007/07/14(土) 12:39:17 0
【社会】NEC製ノートパソコンが変形する恐れ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184366725/

NEC製ノートパソコンで変形の恐れ<7/14 2:15>
http://www.news24.jp/88219.html
「NEC」は13日、ノートパソコンが発熱によって変形する恐れがあるとして、製品の無償修理を行うと発表した。
 無償修理の対象となるのは、NECのノートパソコン「LaVie M」など3種類計5万4800台で、
発熱によってパソコン本体の底に穴が空くなどの恐れがあるという。
677名無しさん:2007/09/27(木) 16:09:16 0
fgnfgngfnggf





,,gh,,,jjggj




jnfgjfjg




jfhfmfmmfhf




dfndgndggn




njgjygj


678名無しさん:2007/11/25(日) 01:02:31 0
寒くなりましたね
679名無しさん:2007/12/14(金) 00:45:37 0
あけおめ
680名無しさん:2008/01/17(木) 11:01:57 0
LC700/5dです 今年の目標 
HDD、DVD、バックライト交換してみる
681名無しさん:2008/02/13(水) 17:27:22 0
LC700/5Dです  
HDD→牛HD-NH80/M 2.5インチUltraATA内蔵HDD5400rpm
 わりとあっさり出来たがHDDの取り付けネジが一つ硬くて少しおバカに。
  少しカタカタするけど据え置きノートだからまぁこのままで。
   HDDは静かになった! まだまだいけるぜ   

DVD→Lavie用とやらをつけてみた。なんなく認識。終わってみれば
 少し高かったかなぁと思ったけど勉強代と切り欠きベゼル代ってことでOK。
  HDDといっしょに交換すればよかったw 開ける手間がいっしょだったな
   DVDは爆音になった! 書き込み復活。まだまだいけるぜ
682名無しさん:2008/03/02(日) 19:38:34 0
LC700/5Dです
外部モニタ購入しました。これで電源への負荷も減るのかな?
  さてこれでバックライト交換へ踏み切れるワケだが
   もう外部モニタでいっか。。。。
683LaVie T:2008/03/02(日) 23:06:33 0
モデル違いだが、LT500/4Dを使っている。上位にLT700/4Dが存在するモデル。
ビジネスモデルがLaVie Cならば、一般向けモデルがこのモデルだったのではないかと思う。

やはりこのLT500/4Dも、冷却が弱い。買って散々だった。SpeedStepの無いPen 4 1.5GHz。
少しでもと思い、Pen 4-M 1.8GHzへ交換。
でも、フル稼働時は熱く、パッシヴに達してはクロックが落ちる。
100℃がクリティカルのくせに70℃がパッシブ。夏場、平均温度が50度前後。当然、この時点でファンはフル回転。
負担をかけるとすぐに温度は上がり、クロックダウン。1.5GHzの時も同じだった。
ただ、低負担時はSpeedStepがある分、静かではある。


今回、丁度MB故障で修理費8万と言われて修理をキャンセルした、LaVie S LS65H/6があり、
ビープ音が鳴るだけ、起動もしない、使えるのはインスタント機能のCDだけ。
というこいつの部品を使って試みたいと思っていたことを実行した。


内容は簡単。キーボードの交換。
LaVie Tについていたキーボードを外し、LaVie Sについていたキーボードに交換する。
684名無しさん:2008/03/02(日) 23:07:32 0
このモデルの冷却を少しでも効率よくさせるため、よくキーボードを外したりしていた。
そうすることで、パッシブに達しにくくなり、ファンも止まるくらいのかなりの効果があった。
しかし、その時いつも気になっていたことがあった。

キーボードの裏面にひとつも穴がない。

キーボードの裏面がきれいにファンの吸気口を片方塞ぐ構造をしているこのモデル。
なのに穴すら開いていないものを搭載していた。

自分の知っているLaVie NXやVersa Pro NXのキーボードの裏面は、穴だらけ。
理由はどうあれ、隙間が多かった。
LaVie Tのような構造をしているPCにこそ、そういうキーボードを採用してほしかったと思っていた。

そして、もうひとつ気になる点があった。

このキーボードに施されたゴム質を薄く覆ったような妙なコーティング。
このコーティングは剥げる上、ベタつき、気持ちの悪いキーボードだった。


LaVie Sに搭載されているキーボードは、NXシリーズでよく見かけたキーボード。
「Enter」の右側に「Home」や「PgUp」、「PgDn」などのキーがある。
そして、LaVie Tのような妙なコーティングは無い。


今回、これらを入れ替えようというわけ。
フレキの形や、裏面の構造によっては対応せず、また、認識するかどうかも不明。
これを覚悟の上で実行する。
685LaVie T:2008/03/02(日) 23:08:18 0
LaVie Sのキーボードを外し、並べてみる。
ttp://thumb.vipper.org/vfile/vip754941.jpg
ttp://thumb.vipper.org/vfile/vip754944.jpg

LaVie Tのキーボードを外す。穴は無く、隙間はあまりない。
穴のようなものはただの凹み。
ttp://thumb.vipper.net/vfile/vip467225.jpg

とりあえず比較してみる。
ttp://thumb.vipper.org/vfile/vip754948.jpg
ttp://thumb.vipper.net/vfile/vip467226.jpg

LaVie Sのキーボード(フレキが灰色)は多少穴が開いている。

画像では分かりにくいが、驚くことにフレキが一致した。長さもサイズも形も。

搭載してみる。LaVie Tのキーボードはコーティングが一部剥げている。
ttp://thumb.vipper.org/vfile/vip754955.jpg
686LaVie T:2008/03/02(日) 23:09:19 0
やはり、認識で問題が生じた。
一部のキーが使えなかった、打っても文字が出てこない。まぁ、当然といえば当然。
これは、デバイスマネージャからドライバの更新でドライバを切り替えることで解決。
しかし、それでも解決しなかったことがあった。
「NumLock」キーを押せば「Del」キーを押したこととなり、逆に「Del」キーを押せば「NumLock」が働いた。
これはちょっとイヤだったので、キーの位置を変えることに。

慎重に場所が違うキーを外し、並べ替え。
ttp://thumb.vipper.net/vfile/vip467231.jpg

その後、慎重に各キーを取り付け解決。
ttp://thumb.vipper.net/vfile/vip467242.jpg

他、LaVie Tのキーボードに印字されていたマークが無かったりするため、分かりにくいものがあったりする。
例えば、ワイヤレスLANの切り替えスイッチ。
元のキーボードでは「Fn」+「F2」で切り替えができることが分かるように、「F2」にマークがあったが、
LaVie Sのキーボードにはそれがない。
しかし、このLT500/4D自体、そんなものが内臓されていたわけではないので、使うことが無いので、よしとする。

他、使用上で差し支えになる部分は無く、あるキーはすべて使えた。



問題の温度の方も下がりやすくなった。
後は、温度のある部屋で負荷をかけた時の温度、パッシヴに達するまでの時間等、
今後、色々とチェックしていくつもりだ。
ちなみに、この書き込みも、付け替えたLaVie Sのキーボードで打っている。
687名無しさん:2008/03/02(日) 23:09:59 0
画像等、うpローダーの流れですぐにリンクが切れると思うので、もし、
見てくれる方がいれば、再度画像をうpしようと思うので言ってほしい。


今更ではありますが、参考になればと。
途中、名前が抜けましたが、同じ者です。
長文すんません。
688名無しさん:2008/03/03(月) 15:44:43 0
>687乙
数ヶ月レス無いこのスレで1日もたないウプとは、、、、
再ウプおねがい〜

キーボードをUSB外付けにして蓋開けとこうと思ってたところだ
689名無しさん:2008/03/03(月) 23:29:58 0
LaVie Sのキーボードを外し、並べてみる。
ttp://pict.or.tp/img/45914.jpg
ttp://pict.or.tp/img/45915.jpg

LaVie Tのキーボードを外す。穴は無く、隙間はあまりない。
穴のようなものはただの凹み。
ttp://pict.or.tp/img/45916.jpg

とりあえず比較してみる。
ttp://pict.or.tp/img/45918.jpg
ttp://pict.or.tp/img/45919.jpg

搭載してみる。LaVie Tのキーボードはコーティングが一部剥げている。
ttp://pict.or.tp/img/45920.jpg

慎重に場所が違うキーを外し、並べ替え。
ttp://pict.or.tp/img/45921.jpg

その後、慎重に各キーを取り付け解決。
ttp://pict.or.tp/img/45922.jpg


>>688
すんません。
今度は、うpローダー変えてみました。
690名無しさん:2008/03/06(木) 21:26:45 0
ウプ乙
交換いいね〜 でも調べたらノートのキーボードって結構高いのね
691名無しさん:2008/03/07(金) 02:04:31 0
送料込みなら高いかもね。
もの自体は安いはずだが・・・。
692名無しさん:2008/03/10(月) 11:40:20 0
そういや、バッテリ外してアダプタを抜いた状態にして
電源ボタンを押しっぱなしでアダプタを挿したら、
電源ランプがオレンジ色で立ち上がり、パッシヴやらが働かない。
だが、ファンがあまり回らないのでマザボが焼ける危険もあるかも知れない。
693名無しさん:2008/03/12(水) 13:14:00 0
しかしあの意味の無い右上にあるマジックゲート?とやらのスペースが
もったいないなぁ。穴あけて冷却の足しに出来ないだろうか
694名無しさん:2008/03/12(水) 21:26:47 0
それもすべてのモデルに付けるのではなく、
一部のモデルに付けるというムカつくスロット。
何が「ネームプレート」だ。
「冷却不良モデル」とでもそこに印刷して持ち運んでやろうか。
695名無しさん:2008/05/13(火) 19:41:27 0
LC700/5Dです
ML115買ってしまった・・・・
最近ノートは蓋を閉じたままに・・・・・・
696名無しさん:2008/05/30(金) 18:16:07 0
SpeedStep切って常時起動用には持って来いだな。
あの頃のLaVie C/T。

デザインは嫌いではないが気に喰わないが、
ファンがずっと回り続けるという利点で難点があるため、
HDDの冷却ができているらしいのか不明だが、
無操作時にファンが回らないモデルに比べると、HDDの温度は低いかな。

USBは2.0だし、CPUは1.2GHzでも、Pen IIIの900MHz相当の処理能力に泣ける自信のあるモデルだ。
2倍速という感動的な読み込み速度を誇る交換できない歪な形のDVDドライブを採用し
DVD再生にも自信がある。
低価格モデルなら、スロットがありながらワイヤレスLANを内臓しないので省電力。
某D社のようにアンテナ線を付けず、r単位での軽量化に成功している。
Tで採用している特殊的キーボードは年々ベタつきを増し、指にフィットするようになっている。

以上の点から、常時起動用には打ってつけ、サブ機に相応しい性能を持っているのが
このモデルであることが、お分かりいただけただろうか。


自分は、このテレビモデルを常時起動に回している。
697名無しさん:2008/07/09(水) 14:07:51 O
Lavie使ってます。
電源付けたら、いきなりエラーエラーってでて、デバイスとか書いてあって機能、1、2、3、4、5とか書いてあります。
マザーボード上てなにー泣
F1キーで継続、F2でBIOSセットアップメニューを起動するとか書いてあります....。
なんなのかわかりますか?
698名無しさん:2008/08/01(金) 23:12:56 0
私のPC-LC7006D は、まだまだ元気だけど、5年保障が切れるので
動いているうちにと思い新しいのをダイレクト通販で買った。
699名無しさん:2008/08/07(木) 11:00:44 0
すみませんメモリを増設をしたいのですが
できれば安く済ませたいのでメーカー製じゃなくて
安く売っているので動作確認ができているメモリを知りませんか?
512MBでお願いします。
いまは256×2で使用してます。一本抜いて使いたいと思います

LC700/6D
メモリ PK-UG-M037

です。よろしくお願いしますm(__)m
700名無しさん:2008/08/24(日) 00:10:59 0
ファンがいかれた。
どっかに売ってないかなぁ。
701名無しさん:2008/08/28(木) 10:18:04 0
3年保障がきれる寸前に故障してから
はや二年・・・
いまのとこ順調だけど・・・潰れるまで使い続けるよ!
702名無しさん:2008/08/29(金) 00:43:55 0
はじめまして、5年近くLC-7006D使ってます。
10日ほど前から突然電源が強制終了のように落ちるようになりました。
すぐに再起動してもWin立ち上がり途中で落ちます。
1時間ほど待つと立ち上がりますが、2時間ほど使うとまた落ちます。
どうやらファンがおかしくなった可能性が高いと聞きましたが、この機種は
中に大小のファンが2個入っているとのことです。しかしファンが特殊なんでしょうか?
物が中々手に入らないと聞きましたが、何か良い手があれば教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
703名無しさん:2008/08/29(金) 07:38:39 0
>>702
ファンが回ってる音がしないならそれは十分にありうる。
こいつらは70℃がパッシヴ、100℃がクリティカル(強制終了)だ。
LCなんかは常時50度〜70度をキープしていたり、かなりギリギリな仕様らしいし、
ファンが回っていなければすぐに100℃には達するだろう。

修理に出すか、もう買い替えか。

買い換えてもいい時期だと思えるが。中古のPen M機買ったほうがよく働いてくれる。
704名無しさん:2008/08/29(金) 08:12:42 0
このモデルを完全サブ機とし、
分解しても壊れてもOK、サポートなんて切れてるさ。だから気にしない。だがパッシヴは鬱陶しい
というユーザーへ。

1,パームレストを取り外し、キーボードをずらしてファンが見えるようにする。
2,ファンに繋がっているコード4本の内、黄色を切断する。
 (はさみでもいいが、ファンのラベルを少し剥がして半田で外す方が良いかと)

あとはキーボードやパームレストを元に戻して完成。

ファンの回転数が上がり、騒音が大きくなるが、冷却効率が上がる。


画像
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/133212.jpg
キーワードは「lc」

恐らく、ファンの回転数を伝えているコードだろうと思う。

試してみてはどうだろうか。
705名無しさん:2008/09/22(月) 22:27:04 0
2004年に買ったLaVie LC700/8Dが「パン」と音を立てて.....



何も言わなくなった。
2chや価格.com見てるとこの時期のヤツは地雷だったんだな。

もうNECは買わない。
パソコンで身の危険を感じたのは初めてだ。
706名無しさん:2008/10/17(金) 08:40:58 0
2年前に起動しなくなって放置してたLC700/5Dの電源入れたら復活してたよ!
707名無しさん:2008/10/27(月) 09:21:32 0
新しいPC買っちゃった・・
ノートだけどサクサクでもうこのPCは使えない
故障してないけど放置してる
708名無しさん:2008/10/28(火) 16:20:52 0
LC700/5Dのファンがへたってきて異音だしてんだけど
ファンってどこで手に入れたらいいの?
709名無しさん:2008/10/29(水) 10:59:48 0
掃除機でほこりを吸い取ってみたら?
710名無しさん:2008/10/29(水) 17:37:17 0
ジャンク品でもオークションで落とすしかないんじゃないか?
オレのも異音出すようになったから、コネクタぶっこ抜いてキーボード取っ払って
別電源でファンコン通してファン乗せてる。
711名無しさん:2008/11/16(日) 00:32:48 0
バックライトの交換しようと思って
液晶の周りのプラスチックの枠を外す所まで辿りついたが
強引にこじ開けようとすると枠を割ってしまいそう…

どなたか、うまく分解できる方法知りませんか?



712711:2008/11/16(日) 00:45:41 0
ちなみに機種はlc700/6Dです。
713名無しさん:2008/11/20(木) 02:19:11 0
>>711
進展ありましたか?同じくバックライト交換しようと思い、チャレンジしました。
lc700/5 ですが、枠を割ってしまいました。
なのであまりアドバイスにならないけど、とにかく内側から枠をはずして
徐々に外側のカギを開けていく感じです。

まあ枠は別に割れてもいいので続行して、ネジを開けられるところまで開けたんですが、
液晶の中を開けるのにどうすればいいかよくわからず、結局あきらめてまた組み立てました。←今ココ

また近いうちにやってみます。
714名無しさん:2008/12/01(月) 03:39:34 0
分解したことあるけど液晶ユニットばらすの大変だよ
パネルを挟んでる金具が硬くて簡単には外れないと思う
715名無しさん:2008/12/14(日) 14:24:49 0
このスレの最初の方のレスって俺のだな。懐かしい
あれから千鳥を何台か経由して、今は母艦つうか保管庫のデスクトップ+家でのメインの千鳥ノートPC+アスパイアワン
ちょっと前までWS004SHだったけど、車移動メインだからUMPCの方に落ち着いた。
車も2.4Lなミニバン(乗り出し400万くらいの4年落ち)と通勤用軽ターボ(120万くらいの7年落ち)とアドレスV125G(1年落ちの25万)と、何でも複数持ちたい性分なのかも。
716名無しさん:2008/12/14(日) 15:20:06 0
お前の下らん回想のためにいちいちageんな
717名無しさん:2009/01/17(土) 18:48:47 0
age
718donchan:2009/03/14(土) 23:03:46 0
LC7006Dまだ元気です・・・がwindows media playerではCDドライブが必要となってしまいました。ついにCD読込み部が逝ってしまったようです。修理に出したほうが良いのか悩むところです(当時の購入価格20万OVERです)
719名無しさん:2009/03/17(火) 01:34:38 0
CD読み込みたいだけなら外付けのドライブで十分じゃないの?

いくらかかるか知らんけどNECに修理だしたら修理代だけでネットブック買えそうだし
今や液晶の解像度以外はネットブックにも劣る旧型に出費する必要はないよ
720名無しさん:2009/03/20(金) 19:07:45 0
DVDドライブを換装すれば?
721名無しさん:2009/04/06(月) 03:21:39 0
入らない
722名無しさん:2009/04/15(水) 12:27:24 0
LC700/5Dです
ubuntuがあっさり入ったのでこれでいいかと思ってましたが
 I386フォルダからSP+メーカーでクリーンインストールsp3DVDが出来ました
  まだまだいけるのかも
723名無しさん:2009/04/20(月) 19:36:01 0
LC700/5Dです
クリーンついでにXPを調整したところ もう重たいソフトは入れてないので
 37秒で起動音になり ソフトはeboostrで快適になりました
   vgaが死ぬまではいけるかもしれません 
  
724名無しさん:2009/05/15(金) 20:24:55 0
液晶交換はうまく出来たんだろうか・・・・
725名無しさん:2009/06/02(火) 14:43:12 0
買う
726名無しさん:2009/09/03(木) 16:07:48 0
なんて懐かしいスレ。>>560,593,644は自分のレスだ。
その後うちのLC700/5Dは、バックライトがヘタって液晶が赤くなり、色ムラが酷くなっていった。
目の疲れ方が半端じゃなかったな。
さらに起動中に何の前触れもなくぷっつり電源が落ちる症状がでてきて、もうお手上げ。
たぶん件のいい加減な熱設計のせいで、チップコンデンサか何かがあっさり逝ったんだろう。
CPU周りをばらしてみたら、ヒートシンクとCPUコアの間にアルミシートが1枚挟まっていた。
たぶんシールタイプのCPUグリスを貼付したときのものだと思うが、
アルミシートが残っている状態が正しいのだろうか(コアを保護するため?)。
試しにそのアルミを除去して組み立て、負荷をかけてみたら相変わらずクロック落ちしたので、
残念ながらアルミシートが原因ではなく、最初からヒートパイプが不良品だったらしい、が、シートの謎は残る。
他にも電源ボタンの接触が悪くて、親指で体重かけないと電源が入らないとかそういう不具合もあったな。
当時は事情によりノートPCしか選べなかったのでスペックに釣られてしまい、おかげでいろいろ勉強になった。

以上長文チラ裏失礼。さようならLavie C。
727名無しさん:2009/10/20(火) 20:13:38 0
LC700/5Dです
aitendoがCCFL特売してたんで買ってしまった
ついに交換の時期が来たようだ まだまだ使うよー
728名無しさん:2010/03/15(月) 00:04:09 0
そのスペックで3Dゲとかあんたばかぁ?
729名無しさん:2010/07/23(金) 13:16:34 0
LC700/5Dです
久々にこのスレのぞいてCCFL交換思い出しました
730名無しさん:2010/10/04(月) 17:02:28 P
保守
731名無しさん:2011/02/21(月) 09:38:35.53 0
保守
732名無しさん:2011/03/15(火) 05:24:15.85 0
733名無しさん:2011/03/15(火) 05:42:23.98 0
734名無しさん:2011/03/17(木) 04:26:03.25 0
735名無しさん:2011/03/31(木) 15:12:07.73 0
736名無しさん:2011/10/13(木) 09:30:40.08 0
.
737名無しさん:2011/10/13(木) 22:54:34.99 0
もしかして>>1さんが保守してんのかね?
お元気ですかぁ?
738名無しさん






おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?