お前らのノートPCのCPU温度を教えて下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ノートPCのスレがあってもいいんでない?
テンプレは一部自作板から流用

●テンプレ
【マシン名】
【CPU】**℃ (CPU名)
【シバキ】**℃(シバキ方)
【HDD】 **℃ (HDD名)
【室温】**℃
【その他の冷却方法】(冷却マット、アルミ台など)
【計測ツール】

●温度計測ソフトウェア
MobileMeter
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/
これで大体のノートPCは温度がわかる
*注NT系OS限定

ちなみに漏れは
【マシン名】 NEC LaViePro
【CPU】 50℃(MobileAthlonXP+1500 35W)
【シバキ】73℃(午後こーだ負荷テスト)
【HDD】 24℃ (日立Travelstar 5K80 40G)
【室温】15℃
【その他の冷却方法】冷却マット、アルミ台など
【計測ツール】 MobileMeter

ちと負荷時熱いな 

MobileMeter
2名無しさん:04/01/08 11:25

  ん
    こ
3名無しさん:04/01/08 14:28

 し
  っ
   こ
4名無しさん:04/01/08 18:46
【マシン名】dyanabook V9
【CPU】52℃ (P-M 1.4)
【シバキ】63℃
【HDD】 25℃
【室温】寒い
【その他の冷却方法】冷却ジェルマット
5名無しさん:04/01/09 00:15
age
6名無しさん:04/01/12 23:45
>1
MobileMeter
役に立ちそうなツールだす。
用事が済んだら、改めてカキコするだす。
7名無しさん:04/01/14 12:54
上に同じ。
8名無しさん:04/01/19 21:25
【マシン名】 NEC LavieC
【CPU】 46℃(Pentiam4-2.0M)
【シバキ】70℃以上あがらない(某ゲー)
【HDD】 28℃ (東芝)
【室温】20℃
【アクティブ冷却温度】40℃
【パッシヴ冷却温度】70℃
【クリティカル冷却温度】100℃
【その他の冷却方法】そのまんま
【計測ツール】 MobileMeter

>>1 冷却温度の設定が分かるとそのPCの温度管理の考え方が分かる。
>1の温度はどう?
9名無しさん:04/01/20 12:22
面白いスレなのに、あんまりレス付いてないなぁ。
モバイル板に立てた方が良かったかも>1
とりあえず、漏れも初めてMobileMeterをインスコしてみたので報告。
ちと勝手にテンプレいじったが許したもれ。

【マシン名】 SONY VAIO X505/SP
【使用CPU】 Pentiam M 1Ghz
【CPU温度1(通常)】 53℃(温度抑制・省電力設定)
【CPU温度2(シバキ)】 71℃(速度自動調節・処理速度優先設定)
【CPUシバキ使用ソフト】 なぜか常にCPU100%持ってくNscripterな某同人ゲー
【HDD】 40℃ (東芝 MK2004GAL 20GB)
【室温】22℃
【パッシヴ冷却温度】70℃
【クリティカル温度】100℃
【その他の冷却方法】特になし。木製のフラットなデスク上で使用。
【計測ツール】 MobileMeter

「パッシヴ冷却温度」って初めて聞いたんだけど、これ以上は温度上げないって線かな。
今のところ70度越えると必ずクロック下げるみたいだし。
10名無しさん:04/01/20 13:24
【マシン名】 HP nx9005
【使用CPU】 Athlon XP-M 2200+
【CPU温度1(通常)】 42℃(ラップトップ・ポータブル設定)
【CPU温度2(シバキ)】 67℃(デスクトップ設定)
【CPUシバキ使用ソフト】 午後こーだ負荷テスト(10分)
【HDD】 37℃ (日立 IC25N040ATMR04-0 40GB)
【室温】20.3℃
【パッシヴ冷却温度】97℃
【クリティカル温度】100℃
【その他の冷却方法】特になし。
【計測ツール】 MobileMeter

HPの激安ノートPCです。
Pentium系に比べ、パッシヴ冷却温度が高く設定されているようです。
でも、実際に測定すると、意外と発熱は少なかったです。
111:04/01/20 19:15
>>1です
モバイル板、失敗したなぁ そっちがあったか

あと温度?は
【パッシヴ冷却温度】95℃
【クリティカル温度】105℃
です
やたらクリティカル温度が高いな

クリティカル温度を何度か経験したことあるのですが、
クリティカル温度に達すると緊急シャットダウン
燃えない様になってるんだなMobileって。
デスクトップもこの機能つければいいのに

CPUは元々MobileAthlon4 1Ghz(25W)だったのですが
35Wに載せ換えてからは発熱と消費電力が凄いよ(;´Д`)

あとCPUグリスを銀25%配合したのに換えたら、高負荷時70℃
超えなくなった。意外と効果あってびっくり
12名無しさん:04/01/20 21:21
>8です。
パッシヴ冷却温度95℃、クリティカル温度105℃ですか、お湯が沸くですな。
MobileAthlon搭載機って言えば最近だよね。
やたらパッシヴ冷却温度に差がありますな。なんだろ。
しかし、MobileAthlon35Wとはチャレンジャーですな。
13名無しさん:04/01/21 12:24
【マシン名】 SHARP MURAMASA(MM1-H5W)
【CPU】?℃ Transmeta Crusoue TM5800(1GHz)
【シバキ】56℃(シバキ方=後述)
【HDD】 45℃ (TOSIBA MK2004GAL)
【室温】18℃
【計測ツール】MobileMeter

クリティカル 94.9℃
パッシブ   未定義

ファンレスの極薄B5ノートです。
ベンチとか入れてないので、WMP9で視覚エフェクトを効かせながらMP3ファイルを
30分間連続再生してみました。
CPU使用率は70〜100%で可変です(視覚エフェクトによるものらしい)。
動作周波数も、533MHz〜1GHzのあいだを移ろっています。
ちなみに、何もしていないときは300MHzまで落ちます。

筐体下側が、中心部から全体にわたって熱くなっています。
あとHDDだと思いますが左側パームレストもけっこう熱いです。
いつもやっていることなんですが、その辺にある薄めな雑誌(週アスとか)を下に
敷いてみるとあっという間にCPU34.0℃、HDD36.0℃まで落ちました。
1413:04/01/21 12:34
モバイル板のMURAMASAスレで紹介しといたよ。
15名無しさん:04/01/21 14:13
HDDの温度グラフの色が見づらいです。
背景色ともどもコンフィグで変えられればいいのに。
169:04/01/21 15:17
使用感を補足。
シバキ中は、ファンレスのためかメイン基盤の真上が相当熱くなります。
その辺のカイロより熱く、ずっと手を載せていたら多分ヤケド。
キーボードが手前の機種なので普通に使う分には気になりませんが、
機械的に悪影響がないかちと不安になりますね。

この機種、購入前は「キーボードが奥側でパームレストがあったら…」と思ってましたが、
多分そうなると熱くて実用に耐えなかったっぽいです。
17名無しさん:04/01/21 18:23
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1067769621/
冬になって冷え冷えになったこのスレでも暖めてきてください>>11
18名無しさん:04/01/21 19:21
良スレあげ

マシン名】 DynaBook G6C
【使用CPU】 celeron 1.80MHz
【CPU温度1(通常)】 64℃
【CPU温度2(シバキ)】 72℃
【CPUシバキ使用ソフト】 WMP9視覚エフェクト MP3 30分間連続再生
【HDD】 40℃
【室温】24℃
【パッシヴ冷却温度】107.9℃
【クリティカル温度】108.9℃
【その他の冷却方法】特になし
【計測ツール】 MobileMeter
19名無しさん:04/01/21 19:41
>>18
セレロンなのに熱いですな
Athlonが熱いってのはやっぱり迷信?
まぁ最近のCPUは発熱量が半端じゃないけどな
20名無しさん:04/01/21 20:59
すみません。シバキってなんですが。
デスクトップユーザー(モバノートに乗り換え検討中)なので
よく分からんのです。
21名無しさん:04/01/21 21:02
別にデスクトップかどうかなんて関係ないと思うけど
シバキってCPUをシバキ倒したときのことだと思います
22名無しさん:04/01/21 21:08
>>20
シバキは、シバキですよ。
CPUに負荷をかけるってことですね。
スレで統一したほうがいいと思うが、ちょうどいいシバキ方が見つからない。
2320:04/01/21 22:30
なるほど。そう言うことですか。
納得
24名無しさん:04/01/21 23:06
シバキ統一ですかぁ
何がありますかね?

午後のこーだ、スーパーπ、
メジャーなのではこの位しか思いつかないなぁ
2510:04/01/21 23:47
早速、スーパーπで試してみました。
桁数は、一般的な104万桁です。
ちなみに、計算時間は1分13秒でした。
午後のこーだに比べ、負荷をかける時間が短かったので、発熱が少なかったです。
やはり、長時間負荷をかける午後のこーだを使用したほうがいいのかな。
ただ、お手軽度でいうとスーパーπになるのかな。
おまいらの意見キボンヌ!!

【マシン名】 HP nx9005
【使用CPU】 Athlon XP-M 2200+
【CPU温度1(通常)】 45℃(ラップトップ・ポータブル設定)
【CPU温度2(シバキ1)】 61℃(デスクトップ設定)
【CPUシバキ使用ソフト】 スーパーπ(104万桁)
【HDD】 42℃ (日立 IC25N040ATMR04-0 40GB)
【室温】20.3℃
【パッシヴ冷却温度】97℃
【クリティカル温度】100℃
【その他の冷却方法】特になし。
【計測ツール】 MobileMeter
26名無しさん:04/01/21 23:53
液晶モニターで次のメーカーの
どれが一番良いですか?
IO DATA・SONY・シャープ
27名無しさん:04/01/21 23:55
その前にCPUの温度ってどうやってわかるの?
28名無しさん:04/01/21 23:56
ノートの液晶ってどこかのOEMなのかな
液晶作ってないメーカのPCは
29名無しさん:04/01/21 23:57
CPUに温度を測るチップ見たいのが付いてるんでないか?
308:04/01/22 01:34
>25
CPU使用率100%(byタスクマネージャー)で15分程度継続するのが良いかと。
探してみるっす。
3110:04/01/22 05:43
>>30
それだと、午後のこーだの耐久ベンチの時間設定を変えるか、
スーパーπの桁数を増やすかでどうでしょうか?
32名無しさん:04/01/22 08:31
【マシン名】 DELL inspiron1100
【使用CPU】 セレロン2.2GHz
【CPU温度1(通常)】 42℃
【CPU温度2(シバキ)】 62℃
【CPUシバキ使用ソフト】 スーパーπ(209万桁)
【HDD】 42℃ (富士通 MHT2020AT 20GB)
【室温】適度に寒い
【パッシヴ冷却温度】不明
【クリティカル温度】不明
【その他の冷却方法】エレコム冷え冷えシート
【計測ツール】 MobileMeter

33名無しさん:04/01/22 09:11
【マシン名】 Lavie M
【使用CPU】 Pentium M 1.3GHz
【CPU温度1(通常)】 46℃
【CPU温度2(シバキ1)】 65℃
【CPUシバキ使用ソフト】 スーパーπ(209万桁)
【HDD】 45℃ (HITACHI_DK23EA 60GB)
【室温】20℃くらいかなあ
【パッシヴ冷却温度】92℃
【クリティカル温度】100℃
【その他の冷却方法】卓上扇風機をぶいんぶいん
【計測ツール】 MobileMeter

こっちに紹介させていただきました
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1067769621/
3413:04/01/22 09:11
【CPU温度1(通常)】 って、どういう状態のことですか?

MURAMASAを立ち上げて(AC電源)、ブラウザでニュースサイトをいくつか巡回。
OpenJaneでスレ読み。
↑を始めてかれこれ1時間になりますが、CPU温度はまだ27.0℃です(・・?)
(室温おおむね22℃)
35名無しさん:04/01/22 09:23
普通に使ってて温度変化がほぼ定常になったら
そのときの温度でいいんじゃないですか?

電源入れて上昇していって落ち着いたときの温度でも
シバキ後に低下していって落ち着いたときの温度でも
36名無しさん:04/01/22 09:42
良スレage

【マシン名】 LavieG typeM
【使用CPU】 PentiumM1.3GHz
【CPU温度1(通常)】 (600MHz時)42℃前後 (1.3GHz時)52℃前後
【CPU温度2(シバキ)】 69℃前後 (最高温度71℃)
【CPUシバキ使用ソフト】 スーパーπ(838万桁・13分35秒・優先度設定・常駐切り等の準備はせず)
【HDD】 41℃ (HITACHI DK23EA-60)
【室温】暖房等、特になし。ちょっと手がひんやりするくらいの室温。
【パッシヴ冷却温度】92.0℃
【クリティカル温度】100.0℃
【その他の冷却方法】ゴム足を使って、本体下の通気を良くしてる
【計測ツール】 MobileMeter

備考:ベンチ中は前述の通り1.3GHz・CPU使用率常に100%で69℃前後。計算終了とともに600MHz・CPU使用率1%で42℃に。ファン回転もすぐ止まる。

備考2:以前にYs6プレイ中、強制シャットダウンを1回経験。M-RADEON9000も含め、熱をもつとやヴぁい。


備考3:Sneshoutでゲームをしていると、CPU温度が異常に上昇する。開始2〜3分で80℃を超え、そのうち90℃を超える。同じ症状の人いませんか?

3736:04/01/22 09:45
>>33
仲間発見!
38名無しさん:04/01/22 10:23
【マシン名】 LavieG typeM
【使用CPU】 PentiumM1.4GHz
【CPU温度1(通常)】 50℃前後
【CPU温度2(シバキ)】 59℃前後 (瞬間最高61℃)
【CPUシバキ使用ソフト】 スーパーπ(838万桁・13分35秒)
【HDD】 42℃(通常)/45℃(シバキ) (TOSHIBA MK4025GAS)
【室温】23℃
【パッシヴ冷却温度】92.0℃
【クリティカル温度】100.0℃
【その他の冷却方法】Green Cooler(アルミ多穴厚板)
【計測ツール】 MobileMeter

>33 >36 ( ・∀・)人(・∀・ ) ナカーマ
3936:04/01/22 10:32
>>38
( ・∀・)人(・∀・ ) ナカーマ
シバキ時の温度低いねー

漏れも何かで冷却してみようかな。
40名無しさん:04/01/22 10:42
急にMだらけになったな
41名無しさん:04/01/22 10:44
PentiumMて結構温度高いんだな
42名無しさん:04/01/22 11:42
うん。パームレスト部分はほとんど熱くならないけどね。
43名無しさん:04/01/22 13:36
Pen4 3Ghzのレポ誰かしないかな?
あれアイドル時でも熱そう
44名無しさん:04/01/22 15:34
ダイナくんの冷却ファンがやたらうるさいので とっ払ってみようと思いますがいいですか? クロック366MHz、99年、ノート。 通気性は確保しますが。。
4510:04/01/22 15:40
【マシン名】 Dell INSPIRON4150
【使用CPU】 Pentium4-M 1.90GHz
【CPU温度1(通常)】 36.5℃(ラップトップ・ポータブル設定)
【CPU温度2(シバキ1)】 73.5℃(デスクトップ設定)
【CPUシバキ使用ソフト】 午後こーだ負荷テスト(10分)
【HDD】 40℃ (日立 IC25N020ATCS04-0 20GB)
【室温】18.6℃
【パッシヴ冷却温度】未定義
【クリティカル温度】100℃
【その他の冷却方法】特になし。
【計測ツール】 MobileMeter

10です。Dellのほうも試してみました。
Athlonより温度が高くてびっくりです。
たぶん、Athlon系は発熱が多い分、熱設計を重視しているのかな。
ファンの音は、HPのノートのほうが確実に静かです。
また、Dellのほうはキーボード周辺がけっこう熱くなります。
あと、パッシヴ冷却温度が未定義なのが気になります。

46名無しさん:04/01/22 21:03
【マシン名】 富士通 NH90EN
【使用CPU】 Pentium4 3.00GHz
【CPU温度1(通常)】 60〜63℃
【CPU温度2(シバキ1)】 76℃
【CPUシバキ使用ソフト】 3Dゲーム
【HDD】 40℃ 東芝MK8025GAS
【室温】15℃
【パッシヴ冷却温度】未定義
【クリティカル温度】103℃
【その他の冷却方法】特になし。
【計測ツール】 MobileMeter

62℃越えるとファンがまわりだして、
72℃辺りでファンが一段階強くなり、
76℃に達すると最高速になるっぽい。
これ以上は上がったことが無い。
47名無しさん:04/01/22 22:25
Pen4 3G流石に熱いですな
アイドル時60℃、夏場は更にヒートアップ
488:04/01/22 22:54
>31 (10)
諸々の設定を考えると午後のこーだが面倒なくていいみたい。
で、Myシバキより下がったんで8〜9分で安定した。
機種差があると思うけど、結局耐久ベンチ10分設定でいいのかな?
それと、せっかくタイムレコードがあるんで60℃タイムアタックてのを考えてみた。富士通NHスマソ
うちのNOTEは40℃→60℃2分10秒、以下再測定結果です。

【マシン名】 NEC LavieC
【使用CPU】 46℃(Pentiam4-M2.0GHz)
【CPU温度1(通常)】 40℃(常にオンに設定)
【CPU温度2(シバキ1)】 64.0℃     
【CPU温度3(Myシバキ)】 70℃以上あがらない
【CPUシバキ使用ソフト】 (シバキ1)午後こーだ負荷テスト10分 (Myシバキ)某ゲー
【HDD】 30℃ (東芝MK6021GAS)
【室温】 18℃
【パッシヴ冷却温度】70℃
【クリティカル冷却温度】100℃
【その他の冷却方法】そのまんま
【計測ツール】 MobileMeter

【60℃タイムアタック(温度1→60℃)】2分10秒

>1 なんかテンプレいじり倒してすまんです。
4913:04/01/22 23:08
やりなおし。

【マシン名】 SHARP MURAMASA MM1-H5W
【CPU】 35℃ Transmeta Crusoue TM5800(1GHz)
【シバキ】66℃(シバキ方:午後のこ〜だ3.10 耐久ベンチ10分)
【HDD】 31℃ (TOSHIBA MK2004GAL)
【室温】約22℃
【クリティカル温度】94.9℃
【パッシヴ冷却温度】未定義
【その他の冷却方法】特になし
【【計測ツール】MobileMeter

現在、午後のこ〜だってどこで入手できますか?
50名無しさん:04/01/22 23:29
>>48
タイムアタックとは面白いですな
あとでやってみよ
51名無しさん:04/01/22 23:36
Ver.3.11aなら
http://www.marinecat.net/free/gogo3/mct_gogo.htm
で拾える。
528:04/01/22 23:46
追記
使用した「午後のこ〜だ」はVer.3.11aです。
5313:04/01/23 00:38
>>51
ありがとうございます。
もろぼし☆らむさんのとこから辿れなくなってて、ググッてもソースしか見あたらないので
困ってました。
54名無しさん:04/01/23 17:21
ノートパソコンの場合CPU温度を常に低くしたい場合
どういった設定にしておけばいいのかね…。
55名無しさん:04/01/23 18:15
スルーですかそうですか
56名無しさん:04/01/23 18:16
>>54
電源設定でプレゼンテーションに設定すれば、たぶんクロックを落として発熱を抑えるよ。
軽作業には十分かな。
57名無しさん:04/01/23 18:16
ハハハ
笑ったよー
58名無しさん:04/01/23 18:19
>54-55
CPUの動作周波数を落とせばいいんでないか?

少なくとも俺のPC(LaVieG typeM)は電源設定をバッテリー優先にしたら
CPUが600MHzで動作するようになって、CPU温度もがっくり下がったぞ。
59名無しさん:04/01/23 19:46
俺もLavieG typeMだが、低速固定にすると、ほぼ600MHz固定になってファンが回らず(゚д゚)ウマー
60名無しさん:04/01/25 22:48
【マシン名】 inspiron8200
【使用CPU】 Pen4 1.7g
【CPU温度1(通常)】 57℃(常にON)
【CPU温度2(シバキ)】 75℃(常にON)
【CPUシバキ使用ソフト】 UD放置
【HDD】 --℃ (東芝MK3018GAS 60GBくらい)
【室温】24℃
【パッシヴ冷却温度】--℃
【クリティカル温度】--℃
【その他の冷却方法】なし。
【計測ツール】 MobileMeter

とりあえず普段の状態でやってみました
てかデルノートスレの発熱とCPUな質問の人間なんですが
周りとどーも違うみたいで('A`)
しばらく情報収集しまふ
61名無しさん:04/01/28 21:25
【マシン名】 inspiron5100
【使用CPU】 Pen4 2.4g
【CPU温度1(通常)】 55℃
【CPU温度2(シバキ)】 73℃
【CPUシバキ使用ソフト】 FF11放置
【HDD】 55℃ (富士通 MHT2060AT60GB)
【室温】 暖房をかけて薄地の格好でもすごせる部屋ぐらい
【パッシヴ冷却温度】--℃
【クリティカル温度】--℃
【その他の冷却方法】PC後部の2つの足の下に
ペットボトルのキャップ4つを接着剤で
くっ付けたものを おいてPCの下に
空間ができるようにしてる。

温度がヤバい時、市販の扇風機で熱を吹っ飛ばす。
が、CPUシバキ温度は扇風機入れてない時の温度。

【計測ツール】 MobileMeter


デルノートって全体的に温度高いのだろうか
62名無しさん:04/01/28 23:48
Pen4は全体的にアチチですな
AMD系のレポ少ないな
63名無しさん:04/01/29 00:12
>>61
CPUはともかく、HDDが不安だ。
64名無しさん:04/01/29 00:31
>>61
本当だ、HDD温度ヤバイな
寿命縮まるぞ
6561:04/01/29 01:13
マジすかΣΣ(゚д゚lll)

HDDとかは何度ぐらいが理想ですか?
−8℃とか入れるべき??^^;
66名無しさん:04/01/29 01:19
>>65
このスレの平均からしても10℃は高いぞ。
67名無しさん:04/01/29 01:40
今扇風機でフル回転してHDD46℃になった^^;
でもいつも扇風機フル回転するわけにもいかないし。。。

てか最近HDDの音が気になるんだよなぁ・・・。
なんか買った当時より音がでかくなった気がして。。。
これ、逝ったかも? (((( ;゚Д゚))))
68名無しさん:04/01/29 09:54
一応 chkdsk /Fでもしとけ
不良セクタ出てたら注意しる
69名無しさん:04/01/29 11:19
やり直し

【マシン名】 NEC Lavie Pro
【使用CPU】 AthlonXP +1500
【通常】 44℃
【シバキ】 73.0℃(最高74℃)     
【CPUシバキ使用ソフト】午後こーだ負荷テスト10分
【HDD】 26℃ (日立Travelstar 5K80 40G)
【室温】 20℃
【パッシヴ冷却温度】90℃
【クリティカル冷却温度】105℃
【その他の冷却方法】冷却マット、自作アルミ台、外付けファン
【計測ツール】 MobileMeter
【60℃タイムアタック(温度1→60℃)】21秒

外付けファン付けてないと80℃余裕で超えます
最初の測定の時も外付けファン付けてました

PCの排気口にエアダクト見たいのを付けて、秋月で買った
デカイブロワーファンを付けています。Web位ならファンは
つけないでも余裕ですが、動画などを見る時はファンつけないと
ヤバイです
 
うるさいですが・・・
701:04/01/29 11:20

誤:【使用CPU】 AthlonXP +1500
正:【使用CPU】 MobileAthlonXP +1500
71名無しさん:04/01/29 21:26
age
728:04/01/29 21:33
>1
60℃突破、破格に早いですな。
ノーマルの時が見たかった。
やはり排熱効率が反映するテストに使えそう。
Pen4-Mではプレゼンテーションに電源設定するとクロック制御で、温度制御するけど、
MobileAthlonXPはどうかな?DVDはこれでも見えてる。
731:04/01/29 22:17
前載せてたMobileAthlon4は負荷によって
クロック調整出来たけど、CPU載せ変えてからは機能してない。
最初からMobileAhtlonXpが載ってるマシンだったらちゃんと
機能するんではないかな

まぁチップセットが Apollo-KT133というかなり古めのやつで
サラブレッドが動いてる自体すごいんだけど

実用性無視の改造ですな本当に(;´∀`)
燃費の悪い、爆音カリカリチューンドカーってとこですかね
748:04/01/31 13:28
久々に暖かいので再測定しました。

【マシン名】 NEC LavieC
【使用CPU】 Pentiam4-M2.0GHz
【通常CPU温度】 41℃(Lavieに設定)
【シバキ時CPU温度】 5分18秒で70.0℃に到達・・・終了     
【CPUシバキ使用ソフト】 午後のこ〜だVer.3.11a負荷テスト10分
【HDD】 36℃ (東芝MK6021GAS)
【室温】 25℃
【パッシヴ冷却温度】70℃
【クリティカル冷却温度】100℃
【その他の冷却方法】そのまんま
【計測ツール】 MobileMeter
【60℃タイムアタック(温度1→60℃)】1分4秒

やはり空冷は室温が上がると冷却効率が落ちますな。
とうとう午後のこ〜だでも頭打ち。
そのままだと72〜74℃かな?
75名無しさん:04/01/31 18:05
【マシン名】SONY PCG-GR3F/BP
【CPU】47℃ (PentiumV-1GHz)
【シバキ】61℃(MPEG2エンコ)
【HDD】 52℃ (HDD名)
【室温】24℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】一つふるいの
76名無しさん:04/01/31 18:17
どうやって調べるの?
77名無しさん:04/01/31 19:14
>>1の測定ツール
●温度計測ソフトウェア
MobileMeter
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/
>>51のベンチソフト
午後のこ〜だVer.3.11a
http://www.marinecat.net/free/gogo3/mct_gogo.htm
これ使え。使い方は適当にいじっても壊れんから自分でしる。

【マシン名】 
【使用CPU】 
【通常温度1】 PC立ち上げ状態
【シバキ】 PCに何か重い作業をやらせる
【CPUシバキ使用ソフト】 重いソフト(午後のこ〜だ負荷テスト10分が適当)
【HDD】 MobileMeterでわかる
【室温】 自分で測る
【パッシヴ冷却温度】MobileMeterでわかる
【クリティカル冷却温度】MobileMeterでわかる
【その他の冷却方法】
【計測ツール】 MobileMeter
【60℃タイムアタック(温度1→60℃)】
78名無しさん:04/01/31 23:41
【マシン名】 NEC LaVieRX 
【CPU】 48℃(Pen-M1.5GHz)
【シバキ】75℃〜64℃(Superπ419万桁、5秒で75℃到達、終了直後に52℃に低下)
【HDD】 34℃ (FUJITSU MHT2060AT 60GB)
【室温】25℃
【パッシヴ冷却温度】100℃
【クリティカル温度】110℃
【アクティブ冷却温度】60℃
【その他の冷却方法】フローリングの床
【計測ツール】 MobileMeter
79名無しさん:04/02/01 01:49
【マシン名】 NEC LaVieJ
【CPU】 42℃(ULV Pen-M1GHz)
【シバキ】 54℃(Superπ419万桁、7分24秒、終了直後に45℃に低下)
【HDD】 34℃ (HITACTI_DK23FA 80GB)
【室温】 20℃
【パッシヴ冷却温度】90℃
【クリティカル温度】 100℃
【計測ツール】 MobileMeter
80名無しさん:04/02/01 16:12
【マシン名】 SONY PCG-QR1S
【使用CPU】 セレロン650
【CPU温度1(通常)】 55℃(ラップトップ・ポータブル設定)
【CPU温度2(シバキ1)】 87℃(デスクトップ設定)
【CPUシバキ使用ソフト】 午後こーだ負荷テスト(10分)
【HDD】 計れない (東芝 MK4018GAS)
【室温】20℃
【パッシヴ冷却温度】85℃
【クリティカル温度】100℃
【その他の冷却方法】特になし。
【計測ツール】 MobileMeter

速攻80℃くらいまで上がる。シバイてるとCPUクロックがちゃんと666Mhzから566Mhzに落ちる(つД`)
新しいPC( ゚д゚)ホスィ…
818:04/02/01 21:59
結構増えたね。
メーカーの偏りあるけど、温度管理はそれぞれだな。
しかし、NECの冷却温度設定のバラつきはいったい・・・
特にRXとCの差は一体なんなの?
82名無しさん:04/02/02 01:41
【マシン名】 EPSON Direct NT7000 Pro
【CPU温度1(ポータブル設定)】  44℃(PentiumM 600MHz)
【CPU温度2(デスクトップ設定)】 45℃(PentiumM 1700MHz)
【シバキ】最大66℃大体64℃後半 superπ 3355万桁(loop5回 10min21sec)
【HDD】 40℃〜39℃
【室温】分からない・・・。
【アクティブ冷却温度】105℃
【パッシヴ冷却温度】100℃
【クリティカル冷却温度】105℃
【その他の冷却方法】そのまんま
【計測ツール】 MobileMeter

シバキ中はファン全開。それ以外はファン無回転(だと思う)。
83名無しさん:04/02/02 01:47
【マシン名】 ED Endeavor 7000Pro
【使用CPU】 PenM 1.6GHz
【CPU温度1(通常)】 40℃
【CPU温度2(シバキ)】 67℃
【CPUシバキ使用ソフト】午後こーだ10分負荷
【HDD温度1 (通常)】 48℃ (HTS548080M9AT00)
【HDD温度1 (上記検証後)】43℃
【室温】22℃
【計測ツール】 MobileMeter
84名無しさん:04/02/02 18:13
【マシン名】 VersaPro
【使用CPU】 PentiumM800MHz
【CPU温度1(通常)】 50℃〜60℃
【CPU温度2(シバキ)】 71℃
【CPUシバキ使用ソフト】 午後のコーダ10分
【HDD】 36℃ シバキだと57℃(AVGでの完全ウイルススキャン)
【室温】石油ストーブで20℃に設定
【パッシヴ冷却温度】80.0℃
【クリティカル温度】105.0℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】 MobileMeter2.0

ところでバッテリ駆動にするとクロック数が533Mhzに下がるときと800Mhzのままであるのはなんでだろう?
CPUが60度を超えるとファンがうるさくなり、65を超えると最高に回転するみたいですね。
854:04/02/02 23:04
きちんと再計測すると共に「CPUやPCの違いによる温度差」という
このスレッドの趣旨とはちょっと違うが「冷却マットを使うか否か」で計測してみました。
冷却マットってほんとに効果あるのか気になったので。

【マシン名】 dynabookV9
【使用CPU】 PenM 1.4GHz
【CPUシバキ使用ソフト】午後こーだ

【CPU温度1(通常)】 60℃ー70℃
(60℃→70℃ 1分20秒  70℃→60℃ 20秒)
*冷却マットの有無に関わらず全く同じ結果でした。

【CPU温度2(シバキ)】 78℃(一定)
(60℃から78℃になるまで1分40秒。
78℃で一定になってから5分してシバくのを止めたところ60℃に下がるまで35秒。
60℃に下がった後は通常の60−70に戻る。
また、78℃で一定になってから20分してからの結果も変わらず。)
*冷却マットの有無に関わらず全く同じ結果でした。

【HDD温度】 36℃±1℃
*冷却マットの有無に関わらず全く同じ結果でした。

【計測ツール】 MobileMeter

少なくともこの実験では冷却ジェルマットの効果ってないみたい。
ちなみに冷却マットのメーカーは忘れたがPC Coolって書いてある。

以上。他の誰か暇な時に実験してくれると嬉しいです。
864:04/02/02 23:06
60℃に下がった後は通常の60−70に戻る。
また、78℃で一定になってから20分してからの結果も変わらず。)
*冷却マットの有無に関わらず全く同じ結果でした。

【HDD温度】 36℃±1℃
*冷却マットの有無に関わらず全く同じ結果でした。

【計測ツール】 MobileMeter

少なくともこの実験では冷却ジェルマットの効果ってないみたい。
ちなみに冷却マットのメーカーは忘れたがPC Coolって書いてある。

以上。他の誰か暇な時に実験してくれると嬉しいです。
871:04/02/03 00:33
>>86
うーん効果無しですか
私もPC Cool使ってます(;´Д`)
アルミ台とPCの隙間を埋めるのに使ってますよ
正直言ってアルミ台も冷えているのか微妙(;´∀`)
888:04/02/03 02:26
ジェルマットだけだと熱交換の効率悪そうですな。
最初はいいけど、長時間使うとマット自体も温まるから、マットも冷やさないと・・・ってなんか堂々巡り。
>>67みたいに、結局熱をどこかに飛ばしてやらないとこもるんでしょな。
>1の特製エアロダクトは暴走阻止の効果でてるようだし。
使ってない奴が偉そうに言ってスマンです。
89名無しさん:04/02/03 10:31
実際問題で実用化は無理だけどさ、
掃除機でファンの排気を強制で吸いだすとバカみたいに温度さがるよ
弱点はうるさいのと電気代ですわ
70度から45度まで1分かかりませんよ(・∀・)
90名無しさん:04/02/04 01:26
>>85-87
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1067769621/
参照してください
やっぱ何らかの風がないと冷えないみたいよ
冷却シートは気休めの効果しかありません
91名無しさん:04/02/04 01:28
あ、シートってジェルとか入ってるやつね。
92名無しさん:04/02/04 01:36
情報ありがと^^
931:04/02/07 00:59
外付けファンにファンコントローラ自作してくっつけたよ
温度を常時見ながらツマミを調整・・・・・・

ノートPCじゃないなこの冷却方法は(;´∀`)・・・
94名無しさん:04/02/07 01:04
age
95名無しさん:04/02/07 05:35
夏の暑い頃の事だけど、HDDの下に硬く絞った雑巾を敷いたら温度が3から4度下がったよ。
絞りなおさないと効果は30分位しか持たないが、デフラグや連続コピーする時のようにHDDを酷使する時だけで敷いてた。

水分が心配なら、雑巾とPCの間にラップを挟めば良い。
968:04/02/07 11:07
>1
なんかもう、不自由を楽しんでるって状態ですな。
カスタムの醍醐味?
>1とは状況が正反対ですけど、こちらも何か冷却方法を考えるかな・・・
大物は避けて、携帯可能なレベルで何とかしたいですな。
97名無しさん:04/02/07 11:12
自作でUSBからバスパワー取ってファンを動かす
んで、それを吸気口にうまく風が当たるようにする
これで3度くらいは下がりそうな予感
988:04/02/07 11:20
>>97
笑い話になりそうなんですが、自分のPC、吸気口といえるものが底蓋にしかないんですよ。
どうしたものやら・・・穴開けるのはやだな。
99名無しさん:04/02/07 15:10
【マシン名】 DynaBook G5/X16PME
【使用CPU】 Pen4-M 1.6GHz
【CPU】60℃
【シバキ】70℃ (どんなにシバいても70℃以上にはならない)
【HDD】37〜41℃ (MK6022GAX、ノート用クーラーパッド使用)
【室温】約20℃
【その他の冷却方法】
ノート用クーラーパッド
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLN2&cate=7
これを使うとHDDの温度が5℃ぐらい下がる。寒いと7℃ぐらい下がる。
【計測ツール】SpeedFan4.09
SpeedFanでファンコントロールするとCPU温度は35℃ぐらいまで下げられる。
個人的にはMobileMeterよりオススメ。日本語化パッチもある。
ttp://www.almico.com/speedfan.php
日本語化パッチ
ttp://ruinsdove.at.infoseek.co.jp/download/download.htm
1008:04/02/07 16:23
SpeedFan...使えれば良かったンですが、HDD温度しか取り出せないんですな。
ファンコントロールができればやり様もあるんですが、NECはだめなのが多いようです。
やはり大物・・・_| ̄|○
101名無しさん:04/02/07 18:53
>>98
なんかアルミの板買ってきて切った張った曲げたで台座をこしらえて
んで吸気口あたりに穴を、んでそこにファンをつけてUSBで(゚д゚)ウマー

俺も作ってみようかなw
102名無しさん:04/02/07 19:10
すいませぬ、sピードファンって動かそうとすると止まるんですが
そんなもんですか?
なんか急にプスーンとかいう音がしてうごかなくなるんですが
103名無しさん:04/02/07 19:55
>>102
可変抵抗かましてるだけの
コントローラなのでは・・・
可変抵抗だけだと抵抗の接触部分が
熱もって通電しなくなるよ(漏れもやったことある
あとは電圧が低すぎるとか

つかそれはお店で売ってたやつか?
104名無しさん:04/02/07 20:30
【マシン名】 NEC ラヴィC
【使用CPU】 Pen4-M 3.2GHz
【CPU温度1(通常)】 41℃
【CPU温度2(シバキ)】 58℃
【CPUシバキ使用ソフト】 午後のこ〜だ負荷テスト10分
【HDD温度1(通常)】 24℃
【HDD温度2(上記検証後)】 24℃
【室温】 約16℃
【計測ツール】MobileMeter

部屋が寒いのであまり温度が上がらない様です。
105名無しさん:04/02/07 20:43
>>103
delll inspiron8200 でごんす
ほぼ吊るしの状態でつかってます
1068:04/02/07 21:16
>>101
試しにダイソーの¥100アルミプレートを底の一番厚いところにはっつけて、放熱フィンみたいにしてみた。
意外と熱が伝わるんでビックリ。
1、2℃下がったかも。ビみょーw
107名無しさん:04/02/07 22:47
>>101
USB給電って
http://homepage2.nifty.com/nishishita/GENIO6.htm
みたいにUSBケーブル分解して、適当なコネクタつけて
ファンの電源ケーブルと接続して作るんですか?
108名無しさん:04/02/07 23:03
アキバにいけば コネクタ付のUSBケーブル売ってるぞ
まぁ自分で作るのもアリだとおもうけど
109名無しさん:04/02/07 23:14
>>107
自分が考えてるのは
とりあえずUSBのケーブル用意してそれから電源引っ張れるようにして
スイッチでも買ってきてファンとUSBを半田付け
んで、そのこしらえたファンを100均のアルミ板とかを加工して
吸気口に導きましょう

ついでに自分のつかってるdellインスパイロン8200は右側なんで
エアインテークみたいなケーブルでも探そうかと思ってます
アルミ板を空冷バイクのフィンみたいに立たせてやれば放熱効果めちゃありそうですよ〜
110109 :04/02/08 00:13
えーとですね
手元にあった腐ったファンと変なUSBケーブルをハンダがないですがつないで見ました
風 量 不 足 !

これはどー解決しようかな
むしろバスパワーで別の物作ろうかな。。。
111名無しさん:04/02/08 00:27
USBケーブル二つまとめて使えば!!
112名無しさん:04/02/08 00:27
電圧が5VだしなUSB電源は
ファンの定格電圧は大体12Vだし

DC−DCコンバータでも間にかませば
113名無しさん:04/02/08 00:39
もうそこらの適当なACアダプタ使用でいいんじゃないか
ファンも3つくらい並べてさー
114109 :04/02/08 00:52
そーですね
とりあえずACからDCにできればいいわけで
ってことはどっからACアダプタを仕入れてつないでみますか
気が向いたら人柱しますわ(・∀・)ノ
ハンダ買っておかないとな。。。
115名無しさん:04/02/08 00:56
よくある冷却台でUSB給電式のやつは、風力どうなんだろ?
2個とか3個とかファンついてるよね
116名無しさん:04/02/08 02:45
TK-CLN2使ってます。
今の時期なら室温はせいぜい20度前後なのでまあ冷えます。
かなり重い処理やらせてもキーボードが熱くならない。内蔵のファンも回らない。
でも室温が高いと意味ないでしょうねえ。
音はかなりうるさい。風切り音かなと思ってフィンガーガードを取ってしまったけどあんまりかわらんかった。
コーナンで買った¥158の四角い保冷剤を2個並べてタオルを敷いた上に載せるのが一番確実かも。
夏はもっぱらこれだったなあ。4個買って2個は冷凍庫で凍らせておくとずっと使えるし。
117名無しさん:04/02/08 14:38
ペルチェ使用アルミ台とないかね?
あったらあったで消費電力が半端じゃないな
118名無しさん:04/02/08 14:38
そこまですると結露しそうでやだ
119名無しさん:04/02/08 15:26
>>117
もう作るしかないだろ作ろうぜ
120名無しさん:04/02/08 19:52
121名無しさん:04/02/08 20:21
122名無しさん:04/02/12 01:22
USBからノートパソコン本体の充電したい
123名無しさん:04/02/12 02:59
>>122
それムリだよ

とマジレスしてみる


でもUSBからじゃなくて、ソーラーパネルとかから充電できたら
面白いな
あとPCの持ち運びの際の振動で発電とか できないものかね

まぁオモイッキリモバイルしないとあんまり効果が無いかも
124名無しさん:04/02/12 07:27
>>123
で、電池切れかけたら思いっきり振り回す。

腕時計かよw
125名無しさん:04/02/12 13:25
>>122-123
http://ktnr.web.infoseek.co.jp/natu/violetta.html

http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=452744&buddy=0001049118237
これのハイパワー版があればいいわけだな
まあノートPCの場合USBからの充電はできないのだろうけど
(できるのか?)
126名無しさん:04/02/12 14:51
>>125
安定供給できないと駄目だろうから
ソーラーパネルだと難しいんでないか?
127名無しさん:04/02/12 16:58
間に充電池挟んで安定化してるっぽい。
128名無しさん:04/02/12 17:30
常時60℃超えてるんだけどこれってやばいのかな?
70度超えないとファンが作動しないんだけど・・・。
一応ベッド専用機なので冷却用のアルミ板の上にさらにジェル入り冷却シート重ねて使ってる。
129a:04/02/12 17:52
Pentium M 1400 MHzとPentium M 1500 MHzの違いって何ですか?
どっちの機種にした方がよいですか?
130名無しさん:04/02/12 18:22
ノートPC充電用の太陽電池はあるよ。
>>129
何箇所にマルチしてんだ?ざっと4箇所は見たぞ
131名無しさん:04/02/12 20:41
>>128
やばくはないと思うぞ。
俺のも68℃にならないとファンが回らない。
60℃で問題ないのにファンを回すとすると無駄に電力を消費するとも言える。

ファンが回らないって事は問題ない温度って事じゃないかな。
132名無しさん:04/02/13 01:09
この季節に60℃は嫌だ。
133名無しさん:04/02/13 01:36
熱より静音性を採ったと思われ。南無〜
CPUを酷使するなとイウコト。
134128:04/02/13 01:48
上記の冷却対策をしてればアイドル時50度弱です。
常にベッドの上で使ってるからそのままだと熱がこもるんですね。
135名無しさん:04/02/13 02:07
ベッド上は超ヤバい
ふとんが空気を溜め込んで熱を遮断しくさる
136名無しさん:04/02/14 14:45
【マシン名】 Sony PCG-GR7/K
【CPU】 50℃(Pentium3-1GHz)
【シバキ】58℃(午後ベンチ)
【HDD】 52℃ (東芝MK5024GAY)
【室温】20℃ぐらい
【その他の冷却方法】アルミ台
【計測ツール】 MobileMeter

7200rpmは熱いねぇ・・・
137名無しさん:04/02/15 02:17
【マシン名】DELL INSPIRON 1100
【CPU・起動直後】30.5℃ (Celeron 2.0GHz)
【CPU・通常】35.5℃ (Celeron 2.0GHz)
【CPU・シバキ】56.5℃(午後こーだ負荷テスト-10分)
【HDD】 35.0℃ (IC25N020ATMR04-0)(メーカ不明20GB)
【室温】22℃
【その他の冷却方法】(無し)
【計測ツール】MobileMeter
138名無しさん:04/02/15 02:41
>>136
夏はすごそうだね。
139名無しさん:04/02/15 11:33
結局どのくらいの時間使い続けるとやばいの?
デスクトップよりラップトップの方がやはりずっと早いんですか?
140名無しさん:04/02/15 11:58
>>139
CPUの温度上昇なんて負荷をかければあっという間。
排熱構造の良し悪しで全てが決まるだな。
当然、デスクトップの方が色々仕込む余裕がある。
141名無しさん:04/02/15 19:12
【マシン名】富士痛NH28D
【CPU・起動直後】66度
【シバキ】78度(10分間起動
【HDD】32度
【計測ツール】MobileMeter
142名無しさん:04/02/15 20:58
DELLの冷却構造、冷却だけで言えば最強。
最短距離で外気の取り込みしていれり・・・ホコリで動作不良起こしそうだが。
143名無しさん:04/02/15 21:06
温度ってどこで見るの?
144名無しさん:04/02/15 22:59
>>1くらい読もうよ。
145名無しさん:04/02/16 01:09
温度を下げるために窓を開けてその真下にPC置くってのは駄目ですか?
氷点下なんで、風はかなり冷たいんだけど。
146名無しさん:04/02/16 01:30
>>145
工場なんかの電算機室は15℃位にしたりするから、室温が低いほど良いのは確か。
ただ、半端に外気を入れると結露するから要注意。
低すぎると、パーツが動作不良起こすってのもある。
147名無しさん:04/02/16 03:57
デル凄いねセレ2.0で35度か
セレ1.6の機種で操作しないでも常時50℃超えてるよ
148名無しさん:04/02/16 04:38
>>146
ありがとうございます。じゃあ休み休み風入れる事にします。
149名無しさん:04/02/16 06:26
>>145
スレ違いなんだけど、オイラは窓用エアコンの取り付け具からホースの太いのを引いて
メイン機(タワー)に外気を導入してるよ。

メリットは超低騒音仕様にできること。
デメリットは部屋が薄ら寒くなることw
150名無しさん:04/02/16 06:35
http://www.curio-city.com/elecom/7017/85948.html

これに外気を導入できたら強力。

でも底面の発熱対策なら、いつか書いてあったみたく雑誌でいいかもしれない。
>>145さんの場合なら、雑誌を何冊か外に出しておいてそれを取り替えながら
下に敷くとかね。
151名無しさん:04/02/18 13:29
【マシン名】IBM ThinkPad600E
【CPU】42℃ (Pentium2 400MHz)
【シバキ】66℃(午後ベンチ10分)
【シバキ2】63℃(デフラグ50分)
【HDD】28℃(富士通MHT2040AT)
【HDDシバキ】31℃(デフラグ50分)
【室温】20℃くらい
【計測ツール】MobileMeter

Pen2でも案外熱くなるんですね
富士通のHDDの低熱には驚いた
152名無しさん:04/02/18 21:09
hddは温度一定に達するまで数時間かかるよ
153136:04/02/18 21:20
>>152
そうだね。
52℃になるまで2時間ぐらいかかる。
デフラグとかしない限りそこから一定になる。
つーか・・・35度以下のやつみんな信用できんのだが・・・・
前の4200rpmのでも40℃ぐらいは普通に行った。

外と変わらない室温のやつは除く。
154136:04/02/18 22:13
2時間は嘘ついてた。4〜5時間かもしれない。
今起動して2時間で42℃。
MobileMeterの温度カーブは緩やかにあがってる。
155名無しさん:04/02/19 00:26
MURAMASA(MM1-H5W)
起動から約3時間40分が経過した今、HDD36.0℃だよ。

室温ははっきりわからないけど、エアコンの設定23℃でコタツ併用。
ネットアクセスしていろいろ読んでただけだから、HDDには負担かけて
ないけどね。
156名無しさん:04/02/19 01:19
LaVieRX LR700、起動して24時間以上起ってるけどHDDは34℃
室温が低いからかな。
157名無しさん:04/02/19 02:52
151のはデフラグ後でもかなり低いから
普段から温度低いんだろう
まー古いマシンっぽいから昔はそんなもんだったってことでしょう
158名無しさん:04/02/19 14:57
【マシン名】 DELL INSPIRON4150
【CPU】53℃ (Intel Pentium4 1.90GHz)
【CPUシバキ】62℃(3Dオンラインゲーム)
【HDD】 60℃ (HIYACHI_DK23EB-40)
【HDDシバキ】70℃
【室温】約20〜22℃
【その他の冷却方法】(なにもなし)
【計測ツール】 MobileMeter


3Dゲームをやっていると段々ファンが唸っていき、たまに一定間隔でゲームがカクつくようになります。
それにファンがかなりうるさいので、冷却シートかクーラーパッドを買おうと思っているんですが
どっちの方が効果あるでしょうか。また、おすすめのがあったら教えてください。
あとパーツの交換&増設を考えているのですが、どこにお金かけたらいいですかね?(といってもほとんど変えれる所ないか)
159名無しさん:04/02/19 15:34
>>158
廃熱不足で高温になり、CPUがダウンしてるかなあ。
1.ファン付きの台に乗せる、PCカード型のファンを付ける
2.普通の扇風機で風を送る(マジ)
3.一定間隔でゲームを休む(これもマジ)
4.PenM搭載機にさくっと買い換える

熱なら、パーツ単位でかえても、悪くはなっても良くはならない品。
160158:04/02/19 16:22
レス有難う御座います。

4は無理だ。金が・・_| ̄|○
1の「ファン付きの台」ってクーラーパッドのことですよね?
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLN2&mode=main&cate=7
一応これ(↑)いいかなぁと思ってるんですが、他にもっといいのありますかね?

やっぱりメモリやHDD増やしても変わらないか・・。
161名無しさん:04/02/19 18:51
アルミ台だったら
東急ハンズとかで売ってるアルミ板と、L字のアルミ棒で出来るよ 
お金に余裕があったら銅板で作ってみても良いかも
ファンもアキバで売ってるジャンク品でもアルミ板に穴開けてつければいいし

工具とか持ってれば2000円以内で出来るよ
162名無しさん:04/02/20 00:26
>>158
CPU温度62℃程度でカクつくってのは、なんか変だな。
電源設定をプレゼンテーションにしてるってことは・・・無いよな。
HDDも温度上がりすぎてるようだし、CPU以外に熱がらみでパーツ暴走しかかってるかも。
163名無しさん:04/02/20 00:36
このスレを読んで、何気なくファンを見たら・・・
動いてねぇ・・・いつ壊れたんだ、ゴラァ!!
道理で最近動作が不安定だと思ったよ。
暖かい季節になってきたらヤバイなぁ。
164名無しさん:04/02/20 03:14
>>162
3Dゲームってんだから、問題はビデオカードのほうだろう。
165名無しさん:04/02/20 04:33
HDDの温度が高すぎる。
早晩壊れる。
166158:04/02/20 16:46
まじですか_| ̄|○
一応上で書いたクーラーパッド買ってみようと思いますが、
他にどうしたら温度下がりますかね?
167名無しさん:04/02/20 18:27
3.20GHzのCPUってどれぐらい熱くなるの?
168158:04/02/20 21:34
今日早速買ってきました。
CPUの温度は下がったけど、HDDはさほど変わらず・・・。
てかパッド、静音ファンとかいいながら結構うるさいし・・・_| ̄|○
169名無しさん:04/02/20 21:42
>>168
気にならないようにヘッドホンでゲーム汁。
家族に怒られても気にならない。
170名無しさん:04/02/21 08:58
>>168 >>158
交換考えるなら↓のサイト見てみれ。
http://www.hddex.com/index1.htm
でも、1年経つか経たないかの機種みたいだから、まずはサポートに状況説明して判断願おう。
171170:04/02/21 09:04
172名無しさん:04/02/21 09:10
計れねぇー。1年前のモデルで(;´Д`)y─┛~~~~
173158:04/02/21 15:15
ごめんやっぱ逆でした。
HDDはかなり下がったけど、CPUはちょっとだけ・・・。
ゲーム起動時もうるさいのは変わらず_| ̄|○
PCさわったら前より全然熱くないのになぁ。

はぁ、CPUどうすれば・・・・。
174名無しさん:04/02/21 21:06
>>173
Pentium4系統なら、CPU温度そんなもんだよ。
基本的に爆熱CPUだからな。
インテルの保障温度は100℃だから心配しるな。
175158:04/02/21 23:06
そうなんですかぁ。100℃まで・・・。沸騰する(;´∀`)
でも、うるさいのはどうしようもないのかな。
パッド敷いてから、30分は持つようになったけど
30分たったら唸りまくる_| ̄|○(ゲーム時)
176名無しさん:04/02/22 00:46
1、ttp://www.shicoh.com/j/products/fm/g4407ab.htm ←これと、
  100円ショップに行ってUSBケーブルを買ってくる。
2、USBケーブルを削って5V電源が取れるようにする。(多分赤と黒)
3、ファンにつなげてPCカードにさす=ウマー(゚д゚)
効果は・・・とりあえずHDDが、10℃くらい下がる
ただし、うるさい&埃が詰まるという危険も伴う 素人にはお勧めできない
177158:04/02/22 01:01
>>176
素人だから無理だ・・。

CPUの温度を下げるフリーソフト探してるんだけど、XPとpentiumに対応してるのがない。
だれかいいのあったら教えてくれませんか。
178名無しさん:04/02/22 01:05
>>175
Pentium4系統については、インテルがメーカーに性能を落とすような冷却はするな
と言ってるから、五月蝿くなるのはしょうがないと思うよ。
性能落とせば(クロックを下げる)CPUも冷えるが、それじゃあね・・・
179名無しさん:04/02/22 02:12
氷で冷やせ
180名無しさん:04/02/22 02:15
結露バンザイ
181名無しさん:04/02/22 09:03
今こそペルチェの出番だな
外部にあれば高温側の放熱も比較的楽だろう

あとは結露させない程度に冷気を伝える方法だ
182名無しさん:04/02/22 11:21
やっぱり水冷だろ
ペルチェは効率悪いよ
CPU冷やすなんていったらヒートシンクがバカでかくなるだろ

シャープの水冷技術がもっと広がればいいのにね
183名無しさん:04/02/22 11:28
水冷なー
水冷は作るのめんどくさそう
184名無しさん:04/02/22 14:47
一番安上がりで最強の冷却法

扇風機を首振り無しで当てる。
デスクトップにも箱あけて直接当てたら-10℃どころではないぐらい効く。

パーツ屋いって冷却グッズなんて買ってたら速攻で5000円ぐらい超えるが
扇風機ならホームセンターで2500円もあったら買える。
難点は今の季節手に入らないことだ。つーか持ってるだろ普通。
185名無しさん:04/02/22 23:00
HDDが常時45度前後なんだが、Pen4ならこれくらいでも仕方ないのか?
186名無しさん:04/02/23 00:32
>>185
なにかしたほうがいいと思われ。
といいつつ今自分のPC調べたら。セレ900のくせに48℃だった。_| ̄|○ 
187名無しさん:04/02/23 16:08
Pen4の2.8G使ってんだが・・・冷却パッドはたけーし、つーか見た目的に嫌っていうか我が儘ですか(;´Д`)
夏はまぁ、扇風機を使えばいいけど


ドーナーイーシーヨー
188名無しさん:04/02/23 18:20
FMV BIVLO16Bなんですが MobileMeterでもSpeedFanでもCPUの温度がはかれません。
HDDのは測れます。
なんかいい手はないですか。
189名無しさん:04/02/23 20:30
おおっと。
「FMV BIBLO NB16B」です。
OSはXPで、パッチはすべて当ててます。
190名無しさん:04/02/23 21:12
>>189
Pentium4 1.60GHz-Cってなってるね。
デスクトップ用のPen4だから、モバイル用PCをメインに作られたプログラムだと無理かと。
2002年頃だと、まだACPI制御が広まりきっていないから、メーカー固有のBIOS制御と思う。
こうなると難しいな。
富士通に聞いてみるのが一番早い。
191名無しさん:04/02/23 22:37
>>190
そうなんですか・・・。
勉強になりました。自分でももっと調べて見ます。
ちなみにBIOSは
VENDER   Phoenix/FUJITU
Caption PhoenixBIOS4.0RELEASE6.0
Version FUJ -1080000
Fate 10/10/2002
でした。(CrystalCPUID3.2.3.184調べ)
ありがとうございました。
19299:04/02/23 23:08
>>177
SpeedFan使って強制的にFAN回せば温度下がるよ。
詳しくは>>99参照。
193190:04/02/23 23:28
「ACPI制御が広まりきっていない」って言い方は良くないみたいだった。
CPU温度のOSでの管理と言ったほうがいいな。
194190:04/02/24 07:43
>>191
すまん、更に訂正。
>>46 でNHが計れているから、発売時期の問題だけのようだ。
195177:04/02/24 09:59
>>192
ありがとう。でもすでに試してたんですけど、
なぜか起動するとプツンって音がしてファンが止まってPCも固まって、強制終了しかできなくなる常態になるんです・・・。
・゚・(ノД`)・゚・。
196名無しさん:04/02/24 16:26
>>195
俺も同じ症状だ
入れたらシャットダウンくらわすソフトなのか、状態
197名無しさん:04/02/24 21:10
【マシン名】LaVieS
【CPU】64℃ (pen3 700mhz)
【シバキ】やる気ないようなので64℃(BURNで加熱)
【HDD】 やる気無し℃ (Toshiba MK(ry)
【室温】20℃
【その他の冷却方法】(なし)
【計測ツール】MobileMeter
198名無しさん:04/02/24 21:29
[Winbook 3100xp](SOTEC)
CPU:PenV1.0G
HDD:30G弱(50℃位か?)
室温:常温20℃
その他の冷却方法:夏場になるとタオル巻いた保冷材を下に敷くな。

199名無しさん:04/02/24 23:52
1のサイトは掲示板ないのか
メール出すのは面倒でいやだな

要望とか出したいんだが
200名無しさん:04/02/25 01:47
【マシン名】Prius Note 200C5TMP
【CPU】55℃ (Pen4-M 1.6GHz)
【シバキ】70℃(スーパーπで419万桁・9分30秒)
【HDD】 46℃
【室温】ワカラソ
【その他の冷却方法】とくになし
【計測ツール】MobileMeter
※使用1年半

最近熱暴走で突然シャットダウンすることが多くなった(たぶんCPU温度は100℃近く・・・)ので、
裏にあるCPUのフタを開けてみると、ヒートシンクにほこりがかなり詰まってますた。
掃除してついでに、CPUとヒートシンクの間に貼ってあったカーボンシートをちょっと高級なシリコングリスに変えました。
で、こんなカンジ。掃除前に比べると格段に安定してます。さようなら熱暴走。
201名無しさん:04/02/25 07:09
【マシン名】 TOSHIBA Dynabook G4 510PME
【CPU】55℃  デスクトップ用Pentium3 1GHz
【CPUシバキ】81℃ 3Dゲーム(Ys6)
【HDD】 52℃ TOSHIBA 40G
【室温】約10℃
【その他の冷却方法】(なにもなし)
【計測ツール】 SpeedFan

ファンは回るものの吐き出し口から風が出て来なくなってから
妙にゲームなどがもたつくと思ったらこんな('A`)
ちなみに電源切って冷やしてからだと普通の速度に戻ったり。でも5分ほどで元の状態へ。

202名無しさん:04/02/25 14:19
【マシン名】 Faith Progress D42800RWD
【CPU】55℃ デスクトップPentium4 2.8GHz(60℃になるとファン回転)
【シバキ】?℃ 普通に使用していて60℃いったらファン回るのでようわからん。
【HDD】 45℃ TOSHIBA MK6021GAS
【室温】16℃
【その他の冷却方法】なにもしてない
【計測ツール】 MobileMeter

CPUダウンクロックしたいんだができねぇ(;´Д`)
203名無しさん:04/02/25 18:53
富士痛のNHがダウンクロック機能持ってるけど、BIOS制御だろう。
SpeedFanが使えればクロックをいじれそうだが、扱い難しそうだ。
204名無しさん:04/02/25 20:46
>>202
http://crystalmark.info/
こんなのはどうかね
Athlonでしか試してないけど
205名無しさん:04/02/25 22:50
【マシン名】 LaVie S
【CPU】53℃ (Pen-M1.7GHz)
【シバキ】71℃ (3Dゲーム、リネ2)
【HDD】47℃
【室温】15℃
【その他の冷却方法】なにもしてない
【計測ツール】 MobileMeter

Pen-Mってこんなもんですか?こんなに高いとは・・・
夏場が心配です。
206名無しさん:04/02/26 01:57
>>205
アクティブ冷却温度60℃位でしょ。
そこからパッシブ冷却温度まで段階的にファン回転が強化されるはず。
ファンでの冷却開始温度が高いンだな。
夏になっても室温上昇分以上は上がらんと思うが。
それでも80℃辺りか・・・
電源設定の項目の中で、アクティブ冷却温度が低い設定のない?
207名無しさん:04/02/27 00:12
208名無しさん:04/02/27 00:42
【マシン名】 LaVie C LC300
【CPU】60℃ (Pen3 1GHz)
【シバキ】85℃ (82.5℃で700Mhzにdown)
(LAN接続HD→USB2.0接続HDへ10Gcopy中にサムネイル表示&scroll)
【HDD】48℃ (5K80)
【室温】26℃
【その他の冷却方法】気になったらウチワで扇ぐ→5℃はdown
【計測ツール】 MobileMeter
209名無しさん:04/02/27 10:06
なぁ誰か
上に出てる通りの症状なんだがどうにかならないかな_| ̄|○
>>195-196の状態なんだ
つけたらPC終了になる_| ̄|○
210名無しさん:04/02/27 12:39
起動時にF8だかを連打してセーフモードで起動して
プログラム削除したら??
211名無しさん:04/02/27 15:28
>>209
ここで_| ̄|○としてるよりは
サポセンに電話した方がいいと思われます。
212名無しさん:04/02/27 17:06
とりあえずDELLにでも聞いてみるよ
症状はインストは普通、スピードファンを起動したらPCが無反応
ついでに普通にアニンストもできる

俺(と一部の人間)は使うなってことかな_| ̄|○
213名無しさん:04/02/27 21:11
【マシン名】 EPSONDIRECT Endeavor NT-5000
【使用CPU】 Pentium4-M 1.8GHz
【CPU温度(通常)】 72℃
【CPU温度(シバキ)】 85℃
【CPUシバキ使用ソフト】 3Dネトゲ
【HDD温度】 50℃ (IC25N040ATCS05)
【室温】20℃
【計測ツール】 MobileMeter

CPUのMAXは1.2GHzに設定すること必須。
1.8Gだと、平気で100℃超えて熱暴走&シャットダウンするから設定できない(ノД`)
ってかこれどう考えても異常ですよね(´・ω・`)
214名無しさん:04/02/27 21:53
設計ミスかね
メーカー製だったらMAXで使っても壊れない設計するんでない?
215名無しさん:04/02/27 22:58
自分もだよ・・>無反応
スピードファン使いたいよう。
216名無しさん:04/02/27 23:18
>>213
負荷をかけずに72℃というのは、Pen4-Mと言えどちょと高い。
1.2GHzで85℃になるって言うなら、冷却系の何かがおかしいと思うが。
Pen4-Mのノートは早めにファンが五月蝿くなるはず。
217名無しさん:04/02/27 23:56
>>216
ヲレも>>213と同じNT-5000を使ってるが、同じような感じなんだが…

【マシン名】 EPSONDIRECT Endeavor NT-5000
【使用CPU】 Pentium4-M 1.7GHz
【CPU温度(通常)】 68℃
【CPU温度(シバキ)】 85℃
【CPUシバキ使用ソフト】 A列車で行こうThe21stCentury
【HDD温度】 47℃ (IC25N040ATCS04)
【室温】21℃
【その他の冷却方法】特になし(熱暴走しかけた場合エアダスターを注入して強制冷却)
【計測ツール】 MobileMeter

やはりゲームなど高負荷のアプリでは1.2Gに設定すること必須。
85℃を超えるとファンが全開になる。
どうやら90℃を超えると熱暴走でファン全開&PC自体が固まってしまう。
ちなみにベアボーン自体は>>200と同じもの。
後の同様のベアボーンを使った製品(NT2500,NT3000など)ではファンが大型化してることから、
多分ファンの冷却能力に問題があるのではないかと思うが…
218216:04/02/27 23:59
ちなみにヲレの場合、1.2Gだとフル作動でも74℃くらいまで下がる。念のため。
219名無しさん:04/02/28 02:22
>>217 >>218
レス番変だぞ、216は自分。
画面ブラックアウト+ファン全開だと、クリティカル冷却温度に突入した症状だな。
素で暴走するんじゃきついね。
製品化する時は負荷テスト位するはずだがねえ。
EPSONDIRECTに直接聞いたほうがいいと思う。何か対応してるかもよ。
220名無しさん:04/02/28 13:27
そんな話聞くとこれも怖いな。
http://www.mouse-jp.co.jp/mcj_release/2004/0203m-BookP3000GW.htm
221名無しさん:04/02/28 15:41
>>220
DELLを真似た感じで右背面に排気を集中してるみたい。
右上吸気・後ろへ流すで、ほぼ直接冷却してるから爆音仕様なら何とかなるんじゃない?
しかし、DESKPen4だかんな。
222名無しさん:04/02/28 16:23
スピードファン入れたけどファンの制御はできなかった、残念。
NEC lavie M PentiumM搭載。
223名無しさん:04/02/28 19:15
スピードファン 制御不可
DELL インスパイロン8200

俺のノートは右側面吸気 右側背面排気
ファンがかなりうるさいでつ
224名無しさん:04/02/28 19:32
【マシン名】 LC700/7D
【CPU】40℃(モバイルインテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 2.66GHz(拡張版Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載))
【シバキ】60℃(午後ベンチ10分)
【HDD】26℃ (HDD名)
【室温】さむい 20℃くらいかな
【その他の冷却方法】冷却マット
【計測ツール】 MobileMeter
225名無しさん:04/03/01 10:03
>>223
インスパイロン8200使ってるけどファン制御は専用ソフト使ってる
ttp://www.diefer.de/i8kfan/index.html
よかったらどうぞ
226名無しさん:04/03/01 11:03
>>201>>202>>205
パソコンのために部屋冷却してるのか・・・・・
風邪引かないでね(泣)
227名無しさん:04/03/01 13:55
つーか室温なんて15度もありゃ十分暖かいだろ
雪国育ちのせいか?
228名無しさん:04/03/01 15:27
>>227
> 雪国育ちのせいか?
ちがうよ、お前が太りすぎなだけだよ。
229名無しさん:04/03/01 16:55
うわ、ひでぇ
体重60って太ってる?
230名無しさん:04/03/01 17:32
226はただの煽りか勘違いクンだろほっとけ
231名無しさん:04/03/01 18:08
>>225
おお、よさげ。7500は使えるのかな〜?



Inspiron 7500 No No No No ---

_| ̄|○
232188:04/03/01 23:27
【マシン名】富士通NB16B
【CPU】57℃ (Pentium4 1.60GHz-C)
【シバキ】62℃(午後ベンチ10分)
【HDD】 34℃ (HITACHI_DK23DA-40)
【室温】15℃
【その他の冷却方法】鉄製の映画フィルム缶に乗せてる
【計測ツール】 CPU:AIDA32(ttp://www.aida32.hu/aida32.php)
         HDD:MobileMeter

午後ベンチ起動直後に60℃を超え、同時にファン回転。
以降ベンチ終了まで、回り続ける。
CPU最高温度62℃、ベンチ終了時の温度54℃。
HDDの温度はベンチ起動時30℃から、終了時34℃に上昇。
233190:04/03/02 00:08
>>232
計れたみたいだね。
Motherboard Monitorっていうのはハードから直接情報を取ってるのかなの、こちらのほうが勉強不足だった。
234名無しさん:04/03/02 20:26
>225
Inspiron8600だけど、こりゃ便利ですな。
通常使用時に、ファンをHighに設定したら
えらい勢いでCPU温度が落ちた。
すんげ。

ちなみに今
【マシン名】Dell Inspiron 8600
【CPU】37℃ (Pentium M 1.70GHz)
【シバキ】やってね。後でFarcryでシバいて見る。
【HDD】 49℃ (HITACHI Travelstar 5K80 60G(換装した) )
235名無しさん:04/03/02 21:15
漏れのパソコン測れねえ。
富士通ダメだぁ_| ̄|○
236188:04/03/02 22:22
>>233
いろいろヒントを頂き、勉強になりました。
SandraとかMBM5とかいろいろ試して見ましたが、
SMBusの認識など鑑定ソフトでも違いがあり、該当機の設計された
(おそらく)02年あたりは過渡期だったのかなとも思います。
(常に過渡期の気もしますが・・・)
もっとも、もっと知らないといけないとも思いました。
ありがとうございました。
237名無しさん:04/03/03 14:53
これってどうですか?使ってる人いたら感想教えてください。
ttp://www.koyoweb.com/jp/products/bouon/pc_green/pc_green.htm
238名無しさん:04/03/03 15:05
こんなのアルミ板と卓上ボール盤でつくれるわ
239名無しさん:04/03/03 15:11
やっぱ放熱板てあったほうがいいかね
常に家で使うわけじゃないからどうしたもんか
240名無しさん:04/03/03 18:48
>>239
外で使うのにそんなん付いてたら邪魔じゃんw
241名無しさん:04/03/04 00:23
自作しようと思うんだけど、
熱伝導がいい方が放熱効果は高いよね?
アルミ、鉄、ステンレス、等で一番熱伝導が高いのって何??
銀とかなしで。
242241:04/03/04 00:29
ごめん。思いついた勢いで聞いたけど自分で調べてみました。
他にも自作する人がいるかもしれないから一応報告。

やっぱり手ごろな材料ではアルミが一番いいみたい。
本当は銀が2倍くらい熱伝導が高いんだけど、値段も高いしね。

という事でアルミで自作してみまーす。
243名無しさん:04/03/04 00:40
アルミ<鉄<錫<銅<銀<金 の順かな。
ステンレスは重合金だから、確か熱伝導悪かったと思うが。(自信無い)
重量と価格で選びなせい。
銅がお勧めだが、補強が無いと歪む(ブロックなら別だが高そう)。
244243:04/03/04 00:42
遅れた・・・
245 :04/03/04 00:55
漏れはまだいいや
夏前に考えよう
246名無しさん:04/03/04 05:29
よし発泡スチロールに載せよう
247名無しさん:04/03/04 18:11
これ(>>225)の日本語のマニュアルない?・・・・・か。
>>225
遅くなったがありがとう
早速使ってみるよ
249名無しさん:04/03/05 00:42
>243
適当なこと書くな。
250243:04/03/05 01:42
>249 確かに、勢いで書いてかなり適当だったよ。
鉄<アルミ<金<銅<銀の順だ。。(銀を1.00として、0.17<0.55<0.75<0.94<1.00)
蓄熱の問題があるから、放熱板としての利用はまた別だよね?
加工のしやすさと価格から、銅かアルミ。
これで許してくれ。
251名無しさん:04/03/05 03:23
真鍮もねらい目
252名無しさん:04/03/05 03:50
熱伝導度
アルミ<銅
値段
アルミ<銅
重量
アルミ<銅

つーか、そんなのより風。
253名無しさん:04/03/06 21:18
【マシン名】VAIO PCG FR33/B
【CPU】50℃ (AthronXP 1800+ 最小の電源設定)
【シバキ】69℃(FFベンチ3回転。スコア2116)
【HDD】38℃
【室温】18℃くらい
【その他の冷却方法】デスク用のノートラックにおいてるだけ
【計測ツール】MobileMeter

3分ぐらいで元に戻った

254名無しさん:04/03/07 10:18
MobileMeterですがTemperatureが2つ出てきます。
多分2つ目はVGAだと思うんですがクリティカルが異様に低い設定なんですよ。85度。
ソテクのWJ4160Rなんですが、そもそもVGAのクリティカル温度って自分で設定できるんでしょうかね?
255名無しさん:04/03/07 22:50
>>254
VGAもCPUの一つと考えると、デュアルCPUをコントロールしてると思えばいいんじゃないかな。
VGAメーカーが熱暴走防止のクロック制御機能を組み込めばできる、ということと思えば。
MOBILITY RADEONなんかには、省エネ・クロック制御があるってことだし。
でも、VGAの情報って初めてだな。
256名無しさん:04/03/07 22:54
HDDの温度ではなく?
257名無しさん:04/03/07 23:47
【マシン名】 Toshiba Dynabook T6/518CDE
【CPU】 50℃(MobileCeleron 1.8GHz )
【シバキ】60℃(UD)
【HDD】 40℃ (Hitachi DK23 EA60 60G)
【室温】15℃
【その他の冷却方法】とくになし
【計測ツール】 MobileMeter

何日間か動きっぱなし
258名無しさん:04/03/08 10:40
【マシン名】 FMV-650NU7C/L,
【CPU】53℃ (MobileCeleron500MHz)
【シバキ】65℃(シバキじゃないが、たまってた分一気にWindowsアップデート)
【HDD】 43℃ (東芝製の20G)
【室温】20℃
【その他の冷却方法】無
【計測ツール】 MobileMeter

いつになったら冷却ファンが回って・・・・と思ったら、ほとんど風出てないけど動いてるんだよな。
本格的に負荷かけてみるのが怖いくてやれない。
259名無しさん:04/03/08 20:35
>>256
HDDは一番下に出てるなあ。
上から順に、
Frequency
Temperature
Temperature
HDD #0
て感じ。

で、クリティカル温度って結局変えれるの?
260名無しさん:04/03/08 22:31
ACPIのプログラムに潜り込める技量があればできるんで内科医。
漏れには、、、できない、、、と胸を張って言ってみたりする。
ところで、VGAって暴走するほど熱くなるの?
261名無しさん:04/03/08 23:13
【マシン名】SONY PCG-FX55S/BP
【CPU】55℃ (Mobile Pentium3 Cappermaine, 午後ベンチ:800.6MHz,
       WindowsXPプロパティ:844MHz)
【シバキ】70->67℃(午後ベンチ10分):ファンが回って67℃迄下がる。
【HDD】 45℃ (IBM)
【室温】15℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】MobileMeter

古っだが。うちのマシンはダウンクロックされているらしい。
シバいたとき、MobileMeterでは866MHzを指している…。
262名無しさん:04/03/09 21:02
>>260
VGAはDVD見てるだけで平気でクリティカル突破。
よく落ちるんだけど多分VGAのクリティカルに引っかかってんだろうなぁ。
ちなみに1つ目のTemperatureはクリティカル75度。
こちらは滅多に70度いかない。
263名無しさん:04/03/09 22:57
>>262
なんか、素で設定ミスの予感。
サポートにこんなん出てたけど、もう試してるかな。
ファームウェア/BIOS BIOS   (En3677a.EXE) 316,445 Byte
【修正点、変更履歴】Ver.V3.5 R01-A57
@稀にパフォーマンスが低くなる問題を改善
264名無しさん:04/03/10 00:24
>>263
ああ、それとっくに入れてまつ。
265名無しさん:04/03/11 22:23
266名無しさん:04/03/13 04:12
【マシン名】NEC Lavie F 750/7
【CPU】44℃・・・起動後3時間 (Mobile Celeron 2.0GHz)
【シバキ】59℃(午後ベンチ10分)
【HDD】 29℃ (DK23FA-60)
【室温】15℃位かなぁ
【その他の冷却方法】ございません
【計測ツール】MobileMeter

PSOやFS2004など、このPCにとって恐らく死に物狂いの3Dゲームでも
CPU60℃ちょい、HDDは40℃手前位だったかな?
意外と発熱、廃熱の面では性能いいのかな?ファンの音もそれなりに静か。
肝心のCPU能力はまるで駄目だが。
267aaa:04/03/13 04:14
【マシン名】 LavieG typeM
【使用CPU】 PentiumM1.6GHz
【計測ツール】 MobileMeter

【CPU温度】
1.Norton AntiVirusでスキャン実行時、92℃以上、
2.さらにDivXをMediaPlayerで再生すると、
クリティカル温度にすぐ到達してダウン。
こんな状態が2ヶ月ほど続いてました。
冷却シートも効果なく、
燃え出しそうだったので使用をやめていました。

NEC独自の電源設定メニューで
CPUの省電力設定を
「高速」から「オート」に変更したら
1.で62℃
2.で95℃以下
になりました。
「高速」のときはCPUのクロックが変化しませんでした。
しかし現在でも、1.6G動作のときは温度はうなぎのぼりです。
268名無しさん:04/03/13 05:43
>267
パッシブ温度でのクロック制御は効き目が無いの?
RXもそうだけど、基本的に長時間連続100%稼動不可、モバイル専用なのかも。
これでRADEON 9000搭載か・・・
269名無しさん:04/03/13 06:06
>267
普通に考えたら異常すぎる温度だな。
タスクマネージャで変な動きを見せるプロセスとか…無かった?
270名無しさん:04/03/13 06:26
>>267
電気調理器だな・・・

NECに聞いてみたほうがいいんじゃない?
271aaa:04/03/13 10:19
タスクマネージャ上、
異常動作するプロセスは特にないようです。
また、NECへの問い合わせでは、
「同様症例はない」そうでした。

でも、感じからすると、
基本的に長時間連続100%稼動不可
ですね、少なくとも私の個体は。

修理に出そうと思いましたが、
HDD消してもよいかと言われたのと、
前記設定で多少安定したので
やめるつもりです。
272名無しさん:04/03/14 21:57
●テンプレ
【マシン名】 東芝 DynaBookT3/410PME改
【CPU】 52℃ 鱈鯖1.4
【シバキ】 66℃ 某ネトゲ
【HDD】 29℃ Travelstar 30GN
【室温】 寒い。
【アクティブ冷却温度】 85℃
【パッシヴ冷却温度】 85℃
【クリティカル冷却温度】 86℃
【その他の冷却方法】 CPU電圧sage(1.45→1.35)
【計測ツール】 MobileMeter

CPU電圧下げてもイマイチ温度下がらず。
273名無しさん:04/03/14 23:45
>>271
HDDのデータが消える心配するよりPCそのものがアボーンする心配をした方がいいぞ。
比較的気温の低いこの時期でこれなら、夏場を乗り切るのはキツイべ。
274名無しさん:04/03/15 01:48
【マシン名】 Inspiron4150
【CPU】40〜45℃(Pentium4-M 1.7GHz)
【シバキ】70℃(午後こーだ負荷テスト10分)
【HDD】30℃(IC25N080ATMR04-0 80G)
【パッシヴ冷却温度】未定義
【クリティカル温度】99℃
【その他の冷却方法】冷え冷えトルネード
【計測ツール】MobileMeter

ファン付の冷却台はCPUにはあんまし効果ないけど
HDDには効果絶大だね
起動してから2時間経つけど30℃以上にならないよ
275名無しさん:04/03/17 23:54
ThinkPad240 で MobileMeter 使用中。
スタンバイからの復帰後 CPU 温度が固定表示になるけど
これは俺だけ?
276名無しさん:04/03/18 00:20
逆に、自分はスタンバイに移行しにくくなるから毎回終了してる。
レジストリ使ってないからかな。
277名無しさん:04/03/21 11:39
最近静かやね
278名無しさん:04/03/22 11:12
暖かくなってきたら賑やかになりますよ
279名無しさん:04/03/27 18:18
【マシン名】 NEC PC-LU50L64DR
【CPU】33℃ (K6-2+ 500MHz)
【シバキ】42℃(Superπ)
【HDD】計測不能(HITACHI DK23BA-20)
【室温】18℃
【その他の冷却方法】**
【計測ツール】 MobileMeter
よく冷えてくれるのはいいんだが、ファンが五月蝿すぎ
280名無しさん:04/03/31 13:12
PCでTV見てるとCPU使用率ってどのぐらいいくもの?
まさか100%?
3GHzぐらいのものだと
録画の時も教えていただけるとありがたい
実は今ゲームやってるとき常に100%いってることに気がついて驚いてたとこなんで
281名無しさん:04/03/31 15:07
【マシン名】 VAIO GRT92P/V
【CPU】49℃(HT Pentium4 3.20MHz)
【シバキ】67℃(Superπ838万桁10分15秒)
【HDD】30℃
【室温】22℃
【その他の冷却方法】**
【計測ツール】 MobileMeter

一気に60℃まで上がってそこからは徐々にですな。
こんなもんですかね。
>>280
ギガポですがCPU使用率7%〜11%
録画時でも同じです。
282名無しさん:04/04/01 00:14
>>280
ハードウェアエンコードだとCPUはアンマリ使わない。
ソフトウェアエンコードMPEG2で録画時に2G=1H程度だと30〜40%ぐらいかな。
ソフトやデータ量で色々。
283名無しさん:04/04/01 01:34
>>282
HT付いてたらゲームしながらTVくらいできるのでは?
284名無しさん:04/04/01 01:40
【マシン名】 VAIO XR7改
【CPU】64℃ (モバイルPen3 750MHz)
【シバキ】78℃(Superπ209万桁7分9秒)
【HDD】48℃
【室温】25℃
【その他の冷却方法】**
【計測ツール】 MobileMeter

一気に75℃まで上がって、最高78℃。その状態で、CPUのクロックが最低で566MHzまで低下。
76℃で安定。

夏場の冷却を考えなければ・・・
285名無しさん:04/04/01 01:55
>>283
TV視聴しながらフリーセルくらいなら余裕
286名無しさん:04/04/01 02:21
【マシン名】 VAIO C1VRX/K
【CPU】43℃ (クルーソー 667MHz)
【シバキ】69℃(Superπ209万桁11分0秒)
【HDD】41℃
【室温】25℃
【その他の冷却方法】**
【計測ツール】 MobileMeter

特記事項 無し
287名無しさん:04/04/01 09:46
【マシン名】HP nx9005
【CPU】46℃ (AthlonXP-M2500+)
【シバキ】69℃(スーパーパイ868万桁)
【HDD】 46℃ (Seagate ST93012A 5400rpm)
【室温】24℃
【その他の冷却方法】(無し)
【計測ツール】MobileMeter

50℃でファンが回り出すようだ
288280:04/04/01 10:43
>>281,282
ありがとうございました
安心して買えます
289名無しさん:04/04/01 23:13
モバイルでそんなに熱持つんでつか。
290名無しさん:04/04/01 23:15
直に触ったらやけどしそう(w
291名無しさん:04/04/01 23:18
ノートでこれだけ発熱あるとデスクトップ型ってもっと熱いんですか?
292名無しさん:04/04/01 23:19
いいえ
293名無しさん:04/04/02 00:40
CPUに生卵かけてみてよ(w
294名無しさん:04/04/02 00:43
>>1の午後のコーダテスト後73℃…、半端じゃねー。
エンコとかCPU使用率が常に100%になる作業とか大丈夫だろうか。
295名無しさん:04/04/02 00:45
CPUの温度ってどうやってみるの?
296名無しさん:04/04/02 00:48
Mobile Celeron が低発熱だなあ。ノートに多いのもこれが理由かな?
297名無しさん:04/04/02 00:52
BIOSで見られる
WIN上で見るツールもマザーに付いてたりする。
298名無しさん:04/04/02 01:09
というか70℃超えって大丈夫なのか。。
299名無しさん:04/04/02 01:13
一通りここ見たがセレ悪くないぞ、発熱が他のCPUより低い。
300名無しさん:04/04/02 01:18
セロリンを薦める知障は放置で
CeleMなら分かるんだが…
301名無しさん:04/04/02 01:25
70℃ダメポ
302名無しさん:04/04/02 01:35
ノートでそんなに熱かったら怖いだろ。
303名無しさん:04/04/02 01:49
あらら、あっちっち
304名無しさん:04/04/02 02:22
ノートは筐体が小さいから熱が籠もりやすいんだよ。

70℃といっても、それはCPUの温度であって、筐体の温度ではない。
筐体の底面やキーボード側などから熱を分散して逃がしてる。
305名無しさん:04/04/02 02:31
ノート用は基本的にヒートスプレッダないから、90度前後まで耐えられる。
306名無しさん:04/04/02 06:55
設計自体はT_Die MAX / 100℃前後なんだから70度なんか超余裕とも言える
で、セレが優秀?アホかとw
307名無しさん:04/04/02 14:02
低発熱=低消費電力じゃないの?
308名無しさん:04/04/02 14:28
デスクトップ Pen4   3G  44〜47度
ノートPC  Pen3 600M  55〜57度

こんなmonndesu
309名無しさん:04/04/02 18:41
インテルのって温度低いなぁ…
310名無しさん:04/04/02 18:54
>>309
セレロンの強みですよ
311名無しさん:04/04/02 19:11
celeノートおおいのも発熱関係の問題なのかしら
312名無しさん:04/04/02 20:22
あっちっち
313名無しさん:04/04/02 20:50
CX1/212CMEW

セレM 1.2GHz 49〜51℃
(バッテリー駆動中)
314名無しさん:04/04/02 20:59
LR700/8E

PenM 1.5GHz@600MHz 48℃
(冷却ファン停止中)
315名無しさん:04/04/02 23:19
すげー。良い仕事するなあ。
316名無しさん:04/04/03 00:12
モバPen3 750MHz@766(!?)MHz 56℃

クルーソー 667MHz@300MHz 36℃
317名無しさん:04/04/03 19:17
age
318名無しさん:04/04/03 23:56
熱いノートはいらないなぁw
319名無しさん:04/04/04 01:52
ノートにはセレロンか
320名無しさん:04/04/04 02:07
CX1/212CMEW

セレM 1.2GHz 47〜53℃
(AC電源使用中)

この機種、52℃超えたらファンが回って47〜48℃に下がるみたい。
CPUよりも無線LANのユニット?の部分が暑いかも。
321名無しさん:04/04/04 05:45
>287
うちの場合
【マシン名】HP nx9005
【CPU】46℃ (AthlonXP-M2500+)
【シバキ】61℃(スーパーパイ868万桁)
【HDD】 40℃ (Seagate ST93012A 5400rpm)
【室温】15℃
【その他の冷却方法】(無し)
【計測ツール】MobileMeter

カーペットの上においてて底面は熱こもってるはずなんだけど
やっぱ室温自体が低いと違うわな。
吸気口に入ってく空気を冷やすような機器はないもんかな。
322名無しさん:04/04/04 10:32
ノートパソコンにセレロンが多いのも熱問題がかかわってたりして?
323名無しさん:04/04/04 13:52
【マシン名】ソニー PCV-W111 改
【CPU】46℃ (ペン4 3.06G ny・MX・ホットゾヌ・IE等起動時)
【シバキ】54℃(DVDリップで一層にエンコ)
【室温】19℃
【その他の冷却方法】(無し)
【計測ツール】スピードファン

うーむ。。
安定してるのかな?でもちょっと高いかな・・・
324名無しさん:04/04/04 14:18
なんでセレ論がノートに良いって話になってるの?
CPUの温度上昇は、プログラム処理量や排熱効率にかかってる。
Pentium-MやMobileCeleronはCPUの熱管理にクロックコントロールを積極的に使ってるから見た目が低いだけでしょ。
CPUコアの電力設計には大きな差が無いから、同条件ならそれ程変わらない。

一応データ corespeed-CoreVoltage(V)-TDP(熱設計の目安-W)

Mobile Pentium-M
1.60GHz/600MHz-1.484/0.956-24.5
1.50GHz/600MHz-1.484/0.956-24.5

Mobile Celeron
2.20GHz-1.3-35
2.0GHz-1.3-32
1.8GHz-1.3-30
1.6GHz-1.3-30

Mobile Pentium4-M
2.50/1.20GHz-1.3/1.2-35/不明
2.0/1.20GHz-1.3/1.2-32.0/20.8
1.80/1.20GHz-1.3/1.2-30.0/20.8
1.60/1.20GHz-1.3/1.2-30.0/20.8

セレロンは値段が安いってのもあるけど、後は自分で考えてみれ。
3258:04/04/04 16:51
>>294
>1のはCPU乗せ変えて爆熱になったって後で書いてるよ。
他人のレスに意見するなら、前後の流れを見ておくように。
326名無しさん:04/04/04 23:40
>>324
セレにクロック調整機能なんて、ついてたっけ?
一部の省電力機能、殺してあるはずだが。
327名無しさん:04/04/05 00:32
セレM 1.2GHz 21℃

HDD 36℃


今日は寒いからねぇ。
328名無しさん:04/04/05 00:35
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=jjujuju
とりあえず来てみてください
329324:04/04/05 00:57
>>326
確かに、MobileCeleronでは表記クロックと1.2GHzの単純な機能だけだっけ。
ただ、インテルのデータだと可能らしいンだが。
北森コアはとりあえず、2段階のクロック制御のはず。
お茶を濁した書き方でスマンですが。
330名無しさん:04/04/05 02:54
>>329
いや、それだけでも十分だ。
実用レベルor全開放 の切り替え程度は付いてたのか・・・。

これでPenMコアだったら・・・特徴もないが、いらない理由もない名石になれたのに。
331名無しさん:04/04/07 21:11
きょうびのセレロンはPenMコアでは?
332名無しさん:04/04/09 18:37
セレロン低いから性能は悪くないのでは?
333名無しさん:04/04/10 03:50
会社で使ってるセレロン1.8GHzと自宅のP3-M800MHzとで
SUPER_PI走らせるとP3-M800Mの方が速い・・・
2ndキャッシュの影響が大きいのかな?
OSも違うけど。(セレ→WinXP Pro、P3-M→Win2000)

スレ違いでつね・・・
334名無しさん:04/04/10 11:06
Celeronって温度低いと言われるがそれでも40〜50℃か。
だが他のは凄いなぁ。。。70℃とかあったら怖くないですか?
335名無しさん:04/04/10 11:31
>>334
実際CPU触るワケじゃないけどな。「膝の上に70℃」という訳ではない。
336名無しさん:04/04/10 12:46
CPU温度=PCの表面orヒートシンク
と勘違い知ているヤシいるな。
Mobile Pentium4-M1.6〜2.5で例えるとだ、
CPUコア温度が100℃として(言っとくけど、CPU自体も全部100℃にはなってない)
CPUコア表面装着の放熱板(ヒートスプレッダー)で75〜85℃
ノートじゃ大抵ヒートパイプでヒートシンクに熱伝達してるけど、放熱体で70℃がいいとこ。
だから、CPUやヒートシンクの配置によるけど、最近のPC表面では最高でも60℃は逝かない。
もう一度いうけど、熱くなるのはPCの極一部分で全体じゃないぞ。
337名無しさん:04/04/10 12:57
セレロンMはいい。

ほかのセレロンはうんこ。
338336:04/04/10 14:53
補足だ。
CPU温度を測っているセンサーは、CPUコアの最も温度が上昇する部分に組み込まれてる。
それと、PCの動作保障気温の上限が35℃ってなっているのは、冷却に使う空気の上限が45℃だから。
CPUにとって50℃位は平熱みたいなもの。
339名無しさん:04/04/10 19:55
でも明日の温度ってペンのより高めじゃない?
340名無しさん:04/04/10 20:10
>>338
「冷却に使う空気の上限が45℃」

なぜ?教えてねっス
341名無しさん:04/04/10 21:12
>>339
同じように、デスクトップ用のコア流用のPen4比較だと、サラブレットコアあたりでトントン。
64になると、相手プレスコになったのもあって寧ろ低いぐらい。

寧ろ最近は、プレスコPen4が乗せられない、PenMじゃ世界的に売れない、
セレは供給能力に暗雲で、アスロンがA4ノート中心に増えてるらしい。
342336:04/04/10 21:18
>>340
インテルの箱物(ファンつき)CPUの仕様に書いてある。
本サイトに行けば、CPUの熱設計に関するレポートにも書いてある。(英語だけど)
あちこちに資料はあるよ。
教えて君はやめれ。
343名無しさん:04/04/10 21:34
>>341
しかし相変わらず、
PenM→薄型ノート
Pen4→デスクノート
Athlon→低価格ノート
と言う発想から抜け出せないんだよな>国内メーカー
イソの縛りがあるためかも知れんが…

3442k!:04/04/10 21:40
【マシン名】Panasonic CF-L1RE
【CPU】**℃ (Pentium3-500Mhz←トロ!)
【シバキ】66℃(MPEGのビデオキャプチャー)
【HDD】 43℃ (日立の40G)
【室温】20℃
【その他の冷却方法】そういう( ゚Д゚)マンドクセーことはしない
【計測ツール】MobileMeter
3452k!:04/04/10 21:42
>>344
CPUの温度書き忘れ!
【CPU】46℃ (Pentium3-500Mhz
346名無しさん:04/04/10 21:47
ファンうるさいからサイレントモードにしてるの忘れたまま
ネトゲしちゃって、急にPC落ちたからまさか!と思ったら…

【マシン名】VAIO PCG-GRV88G
【CPU】75℃ (Pentium4-2.4Ghz)
【シバキ】**℃
【HDD】 64℃  ←コレマジヤバイ
【室温】23℃
【計測ツール】MobileMeter

ひとまずデスクトップで待機状態にしてファンまわしているけど、
電源落としたほうがいいだろうか?逆にコモってヤバそう。温度上昇の予感。
347340:04/04/10 22:28
>>342
おっしゃる通りだ。
で、「冷却 45℃ CPU」と「インテル」で検索してみたが、
「冷却に使う空気の上限が45℃」の資料がどこにあるのかわからない。
インテルのどこかに資料があるらしいというのはわかったが、
ttp://support.intel.com/support/processors/manuals/p4pman1.htm
を、落としたいがなんだか落ちてこない。
参考資料の所在をご教示願いたい。
日本語、英語、どちらでもかまわない。
348名無しさん:04/04/10 23:06
Celeノートっていいものに思えるんだが
349名無しさん:04/04/10 23:22
>>346
どうやって温度見たんだ?BIOSで見れるか?
350346:04/04/10 23:25
>>349
【計測ツール】MobileMeter
これだよー

351名無しさん:04/04/10 23:49
温度が出ない
352名無しさん:04/04/11 00:40
ヨドバシで富士通の爆熱ノートを見たけどあれの温度が気になる。
廃熱口とキーボード左横のスピーカ部分が熱すぎでびっくりした
たしかPen4 3G位の奴だったと思ったけど
353352:04/04/11 00:52
すみません>>46にそれらしきものがありました。
普通の数値で拍子抜けでした。
意外と冷却性能がいいんですね
354336:04/04/11 01:12
>>353
普通じゃない。通常温度がかなり高いぞ。
>>347
スマン、良く考えたら自分もかなり彷徨った挙句見かけたデータだ、検索できなくて当然。
ttp://apps.intel.com/scripts-util/download.asp?url=/design/Pentium4/guides/30056401.pdf&title=Intel®+Pentium®+4+Processor+on+90+nm+Process+Thermal+and+Mechanical+Design+Guidelines&fullpg=3&site=Developer
IntelPentium4Processor on 90 nm Process Thermal and Mechanical Design Guidelines
これのJapanサイト19p辺りからのも関連資料だが、もっとわかり易いのがあったはず。
探してみるけど、時間をくれ。
355名無しさん:04/04/11 01:43
新しいの買いたいけど次のモデルまで我慢

【マシン名】 Victor InterLink XP7220
【CPU】 37℃(Pen3 866MHz)
【シバキ】 67℃(セガ タイピング・オブ・ザ・デッド)
【HDD】 44℃
【室温】涼しい
【その他の冷却方法】冷却マット
【計測ツール】 MobileMeter
356336:04/04/11 05:01
TDPを算出するための計算式を調査した、大元のレポートが見つからない。
とりあえず、Pentium4のものだがこれで分かるかどうか。
インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ ボックス版 Pentium(R) 4 プロセッサ搭載システムの概要
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/pentium4/intnotes478.htm#Heatsink
これは、変な日本語に訳されているが、表1のY=40とY=38が導入エアーの温度最高値になる。
元になる英文が、こっち。
Intel(R) Pentium(R) 4 Processors - Thermal Management
http://www.intel.com/support/processors/pentium4/sb/cs-007999.htm
つまり、ヒートシンクへの導入エアーの上限が設定されてる。
ノートの場合、筐体設計上環境が厳しいのと、CPUのTDPが低いので少し上ということと思ってくれ。
357340:04/04/11 11:16
>>356
多謝!
勉強させていただきます。
358名無しさん:04/04/11 19:27
>>356
Pen4あたりからインテルのTDPおかしいんだし、あんまりキニスンナ。
359336:04/04/11 21:10
>>358
そうなんだな、TDPの設定は本来外気温35℃を上限に逆算されてきたようだから、
>>356にあるような導入エアーの上限温度に差が出ること事態おかしいんだが。
それは置いといて、記憶の中にある事で追記。
TDPの計算式を算出したレポートは、Pen3の200Mz位のものを使ってたと思う。
これを使ってヒートシンクへの導入冷却空気の温度を45℃として計算していたと記憶している。
これから、CPU動作保障温度100℃を超えないためのデータを取っていた。
この計算式から、CPUが100℃を超えないための、ヒ−トスプッレダー上の温度、
ヒートシンクの中央部温度が概算されることになる。
だから、インテルどのCPUでも基本的には45℃がヒートシンク冷却空気の上限となる。
こんなところだ。
360名無しさん:04/04/12 00:58
【マシン名】 VAIO PCG-FX55V/BP
【CPU】54℃ (Celeron 900Mhz)
【シバキ】68℃(午後のこ〜だ30分)
【HDD】 53℃ (日立DK23CA-30)
【室温】18℃
【その他の冷却方法】(とりあえず斜めにして使っている)
【計測ツール】 MobileMeter

最初は74度くらいで、このままだとまずい予感がして
ちょっと高いグリスを塗ったらこの辺で落ちつきました。
ただ。夏にチェックディスク40分で70度行ってから、
もう怖くてチェックディスクは出来ない・・・
361名無しさん:04/04/12 23:59
【マシン名】Lavie LC5001D
【CPU】48℃ (Pentium3 845MHz)
【シバキ】57℃(EMU)
【HDD】 50℃ (HITACHI DK23CA-30)
【室温】今日は暑かった。
【その他の冷却方法】エアダスター
【計測ツール】MobileMeter

エアダスターで中の埃を飛ばしたら20℃くらい下がりますた。
ファンやヒートシンクにかなり埃がたまっていたらしい。
穴という穴からシューとしたら、閉じてた液晶が埃まみれに(;´Д`)
中開けて掃除したいけど、壊れるのが怖い。
362名無しさん:04/04/13 05:55
>>361
通気はよくなったみたいだけど、
吹き飛ばした埃が変なとこに溜まってたりしたら危なくないかな?
363名無しさん:04/04/13 11:58
364名無しさん:04/04/13 17:53
CPUの温度高いとどうなるの?
365名無しさん:04/04/14 09:00
>>363
排気口にくっついて強制排気するアイテムは
マックのノートのオプション品かなにかであったけど、
吸気を冷やすってのは知らないなあ。

自分で作ろうと思ったら、ペルチェ素子でも使うしかないような。
結露対策をうまくしないと死にそうだが
366名無しさん:04/04/14 09:01
やけどする。
367名無しさん:04/04/14 13:17
【マシン名】 PCG-NV55E/B@CPU&HDD換装
【CPU】 50℃ MobilePentium4-M 2.4GHz
【シバキ】 75℃(UD、温度が安定してきたとき計測)
【HDD】 39℃ HGST TravelStar7K60
【室温】 15℃
【その他の冷却方法】 無し
【計測ツール】 MobileMaster
368367:04/04/14 17:35
平常時の温度を訂正。さっきのは直前にCD焼いてた。
【CPU】 46℃
【HDD】 33℃
369名無しさん:04/04/16 20:58
【マシン名】 hp compaq nx9005 HDD換装機
【CPU】 45℃(AthlonXP-M 2500+)
【シバキ】64℃(パイ揉み)
【HDD】 49℃ (富士通MHS2040AT)
【室温】18℃
【その他の冷却方法】無し
【計測ツール】 MobileMeter
370名無しさん:04/04/16 23:05
>>367
どこで入手しました?
371名無しさん:04/04/16 23:11
あげ
熱はしょうがないんだ
372名無しさん:04/04/17 10:11
>>364
AMDなら壊れる
Intelならクロックが落ちてそれでもだめだと電源が落ちる

そんだけ
373名無しさん:04/04/17 10:18
>>359
整理。

まず前提。
外気温を35℃まで考慮するのは、たいていのメーカーの動作保証温度上限が35度だから。
TDPは算出するものではなくて、Intelがプロセッサごとに出してくるもの。スペックと考えていい。
CPUの物性値みたいなもんなんだから、何を算出するんだかって感じだが。

算出されるのは、以下2点。
・外気からヒートシンク入口までの温度上昇
・ヒートシンクの性能
算出と入っても、どちらかが決まればもう一方が決まるってだけだけど。

別に、冷却に使う空気(ヒートシンク入口温度)が50℃60℃あったって、ヒートシンクの性能が高ければそれでよし。
逆もまたしかりだが。
374359:04/04/17 11:23
TDPの計算式というより、熱の伝達効率の計算式と言ったほうが正しかったかも。
で、TDPやデータシートにある設定温度は、あくまでIntelが標準としている排熱システムの組み合わせで評価されてる。
だから、ヒートシンク等の性能が変わればそれに見合った数値に置き換えればいいのだから、>>373の言うとおりです。
ただ、CPUコアからヒートスプレッダーへの熱伝達効率は変わらない。
だからTDPでの筐体設計より、ヒートスプレッダー上の温度で設計することをm-Pen4から推奨してたと思う。

外気温35℃っていうのは、まあ人が普通に活動する限界気温というところでしょう。
そこから、Pen3の頃から冷却空気の温度を45℃までになるよう設計してくれとしたと思える。
冷えれば良いのだから何℃でも良いけど、冷却空気の温度以下には下がらない。
熱交換は、温度差が無いと効率悪いし。
それにパーツでの冷却性能アップより、冷却空気の温度を低く保つほうが設計上は楽。
だから、最近のハイエンドノートはヒートシンクが吸排気口に近接して配置されてるんでしょう。

なんか、文章にまとまり無いな。これから、仕事に往ってくる。
375340:04/04/17 12:25
皆さんご存知かもしれませんが、こういうとこみつけました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/
各種CPUのTDP一覧
376名無しさん:04/04/17 15:27
ネトゲやってて電源落ちて苦しんでるものです。。

【マシン名】VAIO PCG-GRV88G
【CPU】71℃ (Pentium4-2.4Ghz)
【シバキ】91℃ (3Dネトゲ)
【HDD】56℃
【室温】26℃
【その他の冷却方法】http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLN2&mode=main&cate=7
【計測ツール】MobileMeter

91℃を見たところで落ちました。
普段は扇風機でしのいでます。。


・゚・(ノД`)・゚・うわぁぁん
377352:04/04/17 15:37
>>376
この機種は熱暴走の報告が多いらしい。
掃除機で吸気&排気あたりを吸って掃除すると良いみたい
378名無しさん:04/04/17 16:11
>>372
本当に?なんで?熱耐性?
379名無しさん:04/04/17 16:22

【マシン名】TOSHIBA G6/X18PME
【CPU】95℃ (Pentium4-1.8Ghz)
【シバキ】95℃ (2Dネットゲーム)
【HDD】59℃
【室温】多分25℃
【計測ツール】MobileMeter

FF11推奨ノートPCデス。
サーバまで ping 5ms パケットロス0% 、メモリも200Mバイト以上空いてる。
なのに、激しくカクカク・・・・。

デスクトップに変えるか。
380名無しさん:04/04/17 16:43
>>372
AMDでも強制終了できる(マザーにその機能がある)
Intelのあれは15%くらいの確率で発動”しない”んじゃなかったか?
381名無しさん:04/04/17 16:43
【マシン名】VAIO PCG-GRT770
【CPU】57℃ (Pentium4-2.4Ghz)
【シバキ】71℃(午後のこーだ 耐久ベンチ10分)
【HDD】54℃
【室温】25℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】MobileMeter

でした。
熱で落ちることはないし結構快適です。
382名無しさん:04/04/17 17:11
【マシン名】 パソコン工房・CLEVO D400/2500C
【CPU】60℃ (Celeron2.5Ghz)
【シバキ】60℃
【HDD】43℃
【室温】20℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】MobileMeter

しばいても普通でも、CPU温度が60℃になると冷却フアンが回り始めて45℃まで下げる。
下手なメーカー製よりいいのかな?
383376:04/04/17 17:19
>>377
なるほど
修理だすとかしかないとおもってました

掃除やってみます
384名無しさん:04/04/17 18:01
【マシン名】 Dynabook V7/513LMDW
【CPU】 45〜49℃ Pentium M 1.3GHz
【シバキ】 56℃(Superπ 838万桁)
【HDD】 42℃
【室温】 17℃
【その他の冷却方法】 無し
【計測ツール】 MobileMaster

一年前のモデルな上に、72時間フル稼働とか無茶なことやってたり
国内旅行に連れまわしたり、あまり掃除して無い部屋で使ってたり
する割にはまだまだ元気です。
385名無しさん:04/04/17 23:46
Dynabookは、キーボード周りから吸気するタイプが在るみたい。
キーボードカバーは熱暴走を誘発する可能性あり。
そういや、VAIOにはキーボードの上に付いてるのがあったな。
386336&359:04/04/18 16:03
久々にクグってたらこんなのが在った。
−後藤弘茂のWeekly海外ニュース−PalominoはThunderbirdよりどれだけクールなのか
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010518/kaigai01.htm

調べたら在るものだな、さすがベテラン記者のレポート、判りやすい。
自分の書き込みより下調べがしっかりしてるから、こちらを参考にしてくれい。
書込んだ内容の殆んど全てをカバーしてる。
自分の書き込みが無駄に見えるな。
387名無しさん:04/04/18 20:56
ナイス探索
388373:04/04/18 23:58
1点だけ。

> ただ、CPUコアからヒートスプレッダーへの熱伝達効率は変わらない。
> だからTDPでの筐体設計より、ヒートスプレッダー上の温度で設計することをm-Pen4から推奨してたと思う。

デスクトップP4はその通り、スプレッダ上でプロセッサの動作保証温度が規定されてる。
Mobile Pentium4-M にはスプレッダついてないからダイの温度で規定。
よってそんな推奨もでてないんだが。

それに、電力(TDP)と温度の両方無いと熱設計できないよ?
389372:04/04/19 00:00
>>380
>>>372
> AMDでも強制終了できる(マザーにその機能がある)
マザーにある機種はそうだねー。

> Intelのあれは15%くらいの確率で発動”しない”んじゃなかったか?
んー、それは初耳。CPU組み込みの機能だしあれ。
390名無しさん:04/04/19 00:53
> Intelのあれは15%くらいの確率で発動”しない”んじゃなかったか?
河童コアの時代がそうだったらしいな

http://www4.tomshardware.com/cpu/20030923/athlon_64-07.html
デスクトップ用の場合、これを見る限りP4XEのクロックsage機能は働いていないと思われ
391名無しさん:04/04/19 13:24
【マシン名】 PCG-NV77M
【使用CPU】 Intel Mobile Pentium 4-M 1.6GHz
【CPU温度1(通常)】 43℃
【CPU温度2(シバキ)】 61℃
【CPUシバキ使用ソフト】 United Devices(5分)
【HDD】 測定機能なし (TOSHIBA MK3018GAS)
【室温】20℃
【パッシヴ冷却温度】75℃
【クリティカル温度】90℃
【その他の冷却方法】特になし。
【計測ツール】 MobileMeter

UDってノートじゃやらない方がイイのかな?
392名無しさん:04/04/19 13:36
そもそもやらないほうがマシンのためにはいいに決まってる
393名無しさん:04/04/19 14:57
【マシン名】 NEC LaVieM
【使用CPU】 Intel Mobile Pentium M 1.6GHz
【CPU温度1(通常)】 55℃
【CPU温度2(シバキ)】 90℃ 前後
【CPUシバキ使用ソフト】 3Dゲーム等
【HDD】最高60℃ 通常45℃
【室温】18℃
【パッシヴ冷却温度】75℃
【クリティカル温度】100℃
【その他の冷却方法】
【計測ツール】 MobileMeter


時々保冷剤をノートの下に敷いて冷やしてます。(それでもCPU85℃)
394名無しさん:04/04/19 15:43
モバイルセレロンだけど、温風すら出てこないよ。
ファン直下でも生ぬるい風だけ。
395名無しさん:04/04/19 15:47
【マシン名】LaVie RX LR300/8D相当品(BTO)
【使用CPU】CeleronM 1.2G
【CPU温度】46℃
【シバキ時】61℃
【使用ソフト】午後のこ〜だ 耐久ベンチ10分
【HDD】38℃
【室温】24℃
【アクティブ冷却温度】60℃
【パッシヴ冷却温度】90℃
【クリティカル冷却温度】110℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】 MobileMeter

CeleronM のデータが無いようなので、参考までに。
396名無しさん:04/04/19 16:20
CeleMはフルパワーで動かしたらPenMと大差ないと発熱だと思う
397名無しさん:04/04/19 18:04
>>389
寧ろ、最大の発熱元なCPUに積むからこそ、発動率が抜けてるんじゃないか?
398某板のUD参加者:04/04/20 14:11
このスレを今日ハケーン!! 参考までにカキコ

【マシン名】 VAIO PCG-GRZ77/B
【使用CPU】  Pentium 4 2A GHz
【CPU温度】 53℃位(休憩時)
【シバキ時】 72℃
【使用ソフト】United Devices(ほぼ24時間)
【HDD】 51℃(HITACHI DK23EA-60)
【室温】 15℃
【パッシヴ冷却温度】72℃
【クリティカル温度】90℃
【その他の冷却方法】特になし
【計測ツール】 MobileMeter

一日に1〜2回、10分間のSnooze(休憩)をさせる以外はCPU使用率100%で稼動中
休憩時以外は内臓冷却ファンは回りっぱなし
こんな稼動状態で約50日経過したが何のトラブルも無し

おまいらも UD やらないか?
399名無しさん:04/04/20 17:35
【マシン名】 HITACHI PriusNote 200A4TM
【使用CPU】 AMD Mobile Athlon4 1GHz 1.25V
【CPU温度1(通常)】 44℃
【CPU温度2(シバキ)】 61℃
【CPUシバキ使用ソフト】 午後のこーだ総合ベンチ
【HDD】 40℃ (HITACHI DK23CA-30)
【室温】 24℃
【パッシヴ冷却温度】90℃
【クリティカル温度】105℃
【その他の冷却方法】特になし。
【計測ツール】 MobileMeter

普段は500MHz 1.2Vで使用。
400名無しさん:04/04/20 23:02
>>390
P4って効いてない気がする。
たしかに破損することはないがファンがずれてるとクロック低下以前にまともに動かない。
メモリー破損してるときのように落ちまくった。
401336&359:04/04/21 00:15
>>373
モバイル用CPUは、ヒートスプレッダーは標準じゃ無かったんだ。
ノート用の上位CPUはほとんどのメーカーがチップセット込みになってるから、気が付かなかったよ。
訂正ありがと。
この勘違いで、変な思い込みがあったようだ。
402名無しさん:04/04/21 13:23
デスクトップPCの温度晒しスレはないんでしょか?
自作PCとこのノートのスレしか見つからない・・・
403名無しさん:04/04/21 14:19
おれも先月ノート買うまでは、温度なんて気にした事も無かったです。
ごめんなさい。
404名無しさん:04/04/21 17:11
セレロン発熱少なくていいですね
405名無しさん:04/04/21 20:18
>>402
自作板にノート用の温度晒しスレなんて見当たらないが…
ってか、あるわけないような
406名無しさん:04/04/22 17:10
過疎スレだな(´Д`;)

自作板
お前らのCPUの温度を教えて下さい。計測12回目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080250133/
407376:04/04/22 18:19
掃除機ですってもだめだったんで、
セフティダスターってので吹いてみました
ほこりふきだしました


【CPU温度1(通常)】 49℃
【CPU温度2(シバキ)】 71℃

感動。
PCってこんな静かだったんですね。。
408名無しさん:04/04/22 18:50
セレロン発熱少なくていいですね
409名無しさん:04/04/23 17:09
【マシン名】 DOSパラ Prime
【使用CPU】 Intel Pentium4 3.066GHz
【CPU温度1(通常)】 60℃
【CPU温度2(シバキ)】 78℃ 前後
【CPUシバキ使用ソフト】 リネージュU(3Dゲーム)
【HDD】 通常49℃ 最高59℃
【室温】 20℃
【その他の冷却方法】 ナシ
【計測ツール】 MobileMeter

FF11動作認定ノートPC。
室温が25℃くらいのときに3Dゲームをすると熱暴走して落ちまくり。
ファン付きアルミ台の購入でどれくらい下がるか楽しみ。
410名無しさん:04/04/24 15:54
モバセレどうなのか
411名無しさん:04/04/26 01:21
HDDの温度って、HDDにアクセスないと計測できないのですか?
しばらくPC無操作放置してみたら、温度が-20(最低)とかになっているのですが・・・・
412名無しさん:04/04/26 21:16
システムから数値情報だけ取り出すソフトだと有り得るかな。
HDDのON/OFF情報を拾ってないとなるかも。
413411:04/04/26 22:15
BIOSでHDDが認識されなくなり、起動しなくなりますた
414名無しさん:04/04/27 02:09
>>413

(-人-) ナムナム
415名無しさん:04/04/27 23:06
無いみたいだし晒しておく。

【マシン名】 NEC LaVie C LC700/8D
【CPU】42℃ (Intel Pentium4 2.8GHz with HTT)
【CPUシバキ】60℃(SuperπさせながらFFベンチ2)
【HDD】 30℃ (TOSHIBA MK8025GAS)
【室温】約20〜22℃
【その他の冷却方法】(なにもなし)

放置してても結構ファンが回ってる。多少音はするけど
うるさいって所まではいかない。
さすがに旧LCが温度上昇→クロックダウンで問題になっ
ただけに、アドバンス筐体は排熱に余裕があるみたいだ。

ちなみにスーパーπをバックグラウンドで走らせながら
だとFFベンチ2(High)で2400ちょい。FFベンチ2単体だ
と3400ぐらい。
416名無しさん:04/04/27 23:52
【マシン名】 dynabook C8/21DCMEN
【CPU】 52℃(Mobile Celeron)
【シバキ】69℃(ブラクラ踏んじった(゚∀゚)アヒャ)
【HDD】 33℃
【室温】23℃
【その他の冷却方法】クーラーパッド
【計測ツール】 MobileMeter

下に敷いてるクーラーパッド(ファンが回るやつ)ってちゃんと放熱してんのだろうか…。
417名無しさん:04/04/29 22:40
>>225これすっげーーーーーまじですげーーー

で、起動一時間後に入れて設定して計測。

【マシン名】 Inspiron4100
【CPU】 38℃(Pentium3 1GHz-M)
45度越えるとファン作動に設定
ちなみに50℃越えると高遠で回る
【シバキ】 まだやってない
【HDD】 40℃
【GPU】同上
【室温】18くらい℃
【その他の冷却方法】 ゴムで1cmくらい底上げしてる
【計測ツール】 >>225のDELL用ファンコン

これ入れてないと、起動後少し経つと50℃越える。
で、RONとかAOMとかやらすと固まって落ちる。
ネットやらDVDやら映画みるぶんには楽勝だけど、
その場合でも滅多にファン回らないみたい。

つまりおれのマシンは56℃越えないとファン作動しないようになってたみたい。
まさか静音化の一環?でもとにかく、これ入れてからは快調すぎる。
怖いくらい快調。なんかDELL買って良かった。
ていうか回しすぎでファンぶっ壊れてもいいや。まだ保証あるし。

>>225のツールはDELLなら結構対応してるから、ユーザーは是非使うべし。自己責任で。
418名無しさん:04/05/02 08:53
>>417
何だよ「高遠で回る」ってw
419名無しさん:04/05/02 09:17
どこを笑うのか一瞬考えてしまったw
420名無しさん:04/05/02 12:24
>>418
イラクまで一瞬でいけるんだろ
421名無しさん:04/05/02 14:09
おちんちんを高遠でしごくんだ!
422名無しさん:04/05/02 16:03
どう入力したらそんな変換が可能なんだか・・w 
化石ワードプロセッサを使っているか、漢字に弱い方ですね
423名無しさん:04/05/02 21:20
>>418-422

     ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |  あなたに酷い事言われたけど 
 イ   |    (o_o.    | |   わたし・・・・あなたのこと嫌いになんかなれない。。 
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ              
 彡  !    (つ     !  ミ 
 ノ   人   "    人  ヽ 
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー''
424名無しさん:04/05/02 23:48
         ____  ___
       ノ::::::::::::∨::::::::::`ヽ
      /:::::::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;::::::::::::\
     /::::::::::::::|       |:::::::::::::::ヽ
   ./::::::::::::::/        ヽ:::::::::::::::::)
   |::::::::::::/          ヽ::::::::::::::|
   |::::::::::|   ___,ノ 、___  ヽ:::::::::::|
   |::::::::/. -=・=- ) ( -=・=-  |::::::::::|   姉貴!これ以上よけいなこと言うなよ!
   |::/|::|  ''''''''     ''''''''   ヽ:|ヽ:|
   |::| |/     丿  ヽ.      |:| |:|
   .ii;ヽ|    ノ((  .).)`ヽ     ソ;;iii
   iii;i;;|   /::::::::::U:::::::::::::\   /;;;iii
    iiiヽ ヽ:::-┬┬┬--:::/  /;;iiii
     iii;!\  `┴┴┴‐.´  /;;i;ii
      '''' \'ii||||||||||||||||ii/''''''
          .\_ll|||||||ll_/

425名無しさん:04/05/03 03:42
高性能なノートは欲しいが夏場だろうが何だろうが1時間や2時間で落ちたとか
一日に何回落ちたとか、そんなの使いたくねーな・・・
大体冷静になって考えりゃノートの下にFANとかアルミ台とかおかしな話だよ
何か騙されてるよなぁ・・・
426名無しさん:04/05/03 14:57
>>425
ごもっとも
427名無しさん:04/05/03 17:45
部屋をいつも15℃ぐらいにしとけば?
428名無しさん:04/05/03 19:26
ウチはHT-Pen-IV2.8GHzでM-Radeon9600Proだけど、
熱対策なんかしなくてもCPU60℃以上なんて上がらん
よ(3Dゲームとかガンガンやっても)。
そんな簡単に温度が上がるんなら、そりゃ不良品か設
計自体に問題があるかじゃないか?
429名無しさん:04/05/03 20:39
>>428
ラデ9600PRO搭載のノートか、すごいね。
ちなみに機種名教えて。
430428:04/05/03 22:31
>429
ショップブランドなら腐るほどあるけど。
ウチのはLaVieLC700/8。
M-Radeon9600Pro(64MB)。
>415と同じだな。
431名無しさん:04/05/04 11:10
モバイルPen4の2.5G超え搭載PCはもうモバイルとは言えないなあ。
グラフィックチップもメインに負けない位発熱するし。
でも、DESK-PCと考えれば暴走するほうがオカシイ。
メーカーPCなら、ちゃんと動いて当然。
432名無しさん:04/05/04 13:53
Radeon9600乗ってるノートだったらラグナロクも楽に動くか?
433名無しさん:04/05/04 15:43
>432
428のはそもそもCPUがHTに対応してる。
434名無しさん:04/05/04 21:19

熱帯魚用の冷却ファンを使うってのはどうか?
435名無しさん:04/05/06 03:25
>>680
もし宜しければ、CPU&HDD温度を教えて下さいませ。

http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073528681/
436名無しさん:04/05/06 10:38
435はどこに書こうとして誤爆したんだ
437名無しさん:04/05/06 13:05
>434
熱帯魚用の冷却ファンはタダのAC100V用のファンだよ
どうせなら5Vファン買ってきてUSBから電源取れるようにしたら?
438名無しさん:04/05/08 00:24
熱帯魚用のファンってどんなの?
っていうかどうせなら熱帯魚の水槽用のポンプで水まわして冷やそう
439名無しさん:04/05/08 14:54
らでおんノートが最強
440名無しさん:04/05/08 16:05
>>439
冷却の話をしてる流れで、発熱GPUを持ってこないように。
441名無しさん:04/05/08 16:27
まあ、発熱の激しいノートの人ほど切実な問題ではあるわけで
442名無しさん:04/05/08 19:10
じゃあラデオン付きセレロンがパフォーマンス的にもよさげか
443名無しさん:04/05/08 20:17
パフォーマンスっていっちゃうと、Pen-IVかPen-Mかになるな。
セロリンではやはり役不足だろ?
444名無しさん:04/05/11 20:59
age
445名無しさん:04/05/12 00:17
【マシン名】 NEC LavieL950/7D
【CPU】 58℃(PentiamM-1.40M)
【シバキ】某RWS発禁ゲーム30分使用後
【HDD】 29℃ (富士通)
【室温】22℃
【アクティブ冷却温度】60℃
【パッシブ冷却温度】90℃
【クリティカル冷却温度】110℃
【その他の冷却方法】JustCooler←USB接続でノートの下に敷けるファン
【計測ツール】 MobileMeter
446名無しさん:04/05/12 16:58
>>445
PenMうらやましい・・・
447名無しさん:04/05/12 19:27
最近はRadeon付いてるのがトレンドか?
448名無しさん:04/05/12 20:58
これからは
 
Intelは逝ってる

ではなく

RADEON入ってる

これがトレンドw
449名無しさん:04/05/12 22:47
Radeon、入ってることは入ってるんだけど

16M
450名無しさん:04/05/13 02:07
【マシン名】VAIO PCG-FR55/B
【CPU】55℃前後 (Athlon1800+)
【シバキ】((((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
【HDD】 40〜60℃ (HITACHI)
【室温】**℃
【その他の冷却方法】(三枚の外付けFAN)
【計測ツール】MobileMeter
451266:04/05/13 02:41
【マシン名】NEC Lavie F 750/7
【CPU】48℃ (Mobile Celeron 2.0GHz)
【シバキ1】73℃(2Dゲーム)
【HDD】 35〜45℃ (DK23FA-60)
【室温】20℃位かなぁ
【アクティブ冷却温度】46℃
【パッシブ冷却温度】76℃
【クリティカル冷却温度】96℃
【その他の冷却方法】ございません
【計測ツール】MobileMeter

2Dゲームだとまだぎりぎりクリティカル超えてないっぽいけど、3Dやるとああ今
クリティカル超えてクロック下げられたなってのが実感できる。Loadingの文字が画面に…
扇風機をノートの空気取り入れ口にあてると55℃前後だったけど、部屋の間取り的に
普段扇風機は取り入れ口の逆側にしかおけん。どうしようかなぁ…
452名無しさん:04/05/13 02:43
↑×クリティカル ○パッシブ
453名無しさん:04/05/13 03:21
CPUによって許容されているダイの最大許容温度

PentiumIII 1GHz 70℃
Pentium4 78℃
Athlon 90℃~95℃

調べたらどっかのサイトでこうかいてあったので参考までに
454名無しさん:04/05/14 04:40
Pentium4 のCPUコア最大許容温度は、全部100℃
78℃とかの数字は、IHS上の温度 、標準装着品だから
Athlon はコア温度
455名無しさん:04/05/15 14:36
【HITACHI PriusNote200G5LVPW】
【CPU】38℃ (PentiumM1.5GHz)
【シバキ?】60℃(WMPで全画面視覚エフェクトつきでMP3再生30分)
【HDD】 43℃ (FUJITSU MHT2060AT)
【室温】25℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】 MobileMeter

視覚エフェクトは全画面表示にしても200%の大きさにしかなりませんでしたが、
CPUの動作周波数が600Mから1.5Gに上がっていたので一応高負荷になってるみたい。

てかシバキに適したソフトがない。俺にはオーバースペックなノートなのかな・・・
456名無しさん:04/05/15 17:47
そこでCPUBURNですよ
457名無しさん:04/05/15 18:33
FFベンチとかでも良いんじゃねぇか?
458名無しさん:04/05/16 15:26
【マシン名】IBM ThinkPad X23
【CPU】 49℃(Mobile PentiumIII-M 866MHz)
【シバキ】73℃(不思議な国のトリッパー×2時間)
【HDD】 49℃ (富士通MHT2060AT)
【室温】23℃
【パッシヴ冷却温度】95℃
【クリティカル冷却温度】91.5℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】 MobileMeter

AC駆動で膝に載せるとアチョー!
459名無しさん:04/05/16 16:19
>てかシバキに適したソフトがない。

他の人が散々シバキソフト晒してるのにいったいこの人は何を見ているの
460名無しさん:04/05/16 19:17
初心者だから
461名無しさん:04/05/16 20:18
>>459
明日
462名無しさん:04/05/17 12:17
1997年10月に発売された初代LaVieNXだけど。

【マシン名】 NEC LaVieNX LV16C
【使用CPU】 MMX Pentium 166MHz(0.35μm)
【CPU温度1(通常)】 48℃(30分アイドル状態)
【CPU温度2(シバキ)】 最高60℃、終了時58℃(60℃でファン回転)
【CPUシバキ使用ソフト】 午後のこ〜だ 耐久ベンチ20分
【HDD】 --℃ (TOSHIBA MK2018GAP)
【室温】 28℃
【計測ツール】 SpeedFan 4.11
463名無しさん:04/05/17 15:43
【マシン名】Dell Inspiron 5150
【CPU】42℃ (Mobile Pentium4 3.06GHz)
【シバキ】70.5℃ (UD)
【HDD】 40℃
【室温】21℃
【パッシヴ冷却温度】未定義
【クリティカル温度】78℃
【その他の冷却方法】鉄板上に靜置・うちわと扇風機 => 63℃
【計測ツール】MobileMeter

真夏が怖いの
464名無しさん:04/05/17 22:05
真夏が怖くてノートが使えるかっつーの!
465名無しさん:04/05/18 18:52
【マシン名】Faith Progress SP43000
【CPU】48℃(HT Pentium4 3.2GHz)
【シバキ】59℃(午後のこ〜だ 耐久ベンチ10分)
【HDD】 38℃
【室温】20℃
【パッシヴ冷却温度】未定義
【クリティカル温度】85℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】MobileMeter
466名無しさん:04/05/18 22:33
>>465
総額おいくら?
467名無しさん:04/05/19 00:16
>>466
OSなしで20万ちょっとくらいだったと思う
468名無しさん:04/05/19 20:46
>>467
さんくす

ちと高いなあ
469名無しさん:04/05/21 07:24
クリティカル温度とパッシブ温度ってどうやって調べればいいのですか?
取説にのっているのだとすると、それを発掘しなければ・・・
470名無しさん:04/05/21 08:04
MobileMeter使ってるなら、適当に設定画面いじってても見つかる
クリティカル温度は大抵設定されてるけど、パッシブ冷却温度が未定義なのはよくある
471名無しさん:04/05/21 22:30
ありがとうございます。
もうちょっとモバメータいじってみます
472名無しさん:04/05/23 01:58
【マシン名】NEC LavieME LE500/7D
【CPU】47℃ (低電圧版Mobile AthronXP-M 1700+)
【シバキ】65℃(午後こ〜だ 耐久10分)
【HDD】 46℃ (東芝 MK4025GAS)
【室温】20℃
【パッシヴ冷却温度】92℃
【クリティカル冷却温度】100℃
【その他の冷却方法】特になし
【計測ツール】MobileMeter

HDDがちょっと高めだけど、こんなものなのかな。
473名無しさん:04/05/23 22:34
>>472
2.5インチはこんなもんでしょ
474名無しさん:04/05/23 23:45
私の、HDDが常時53℃くらいなんですけど・・
475名無しさん:04/05/24 04:24
【マシン名】DELL Latitude C640
【CPU】45℃ (Mobile Pentium4−M2.0GHz)
【シバキ】77.5℃ (FF6時間)
【HDD】 45(平常時)〜62(3Dゲーム5,6時間程度)℃
【室温】27℃
【パッシヴ冷却温度】未定義
【クリティカル温度】未定義
【その他の冷却方法】無し(シェルフに置いてるから通気性はいいかも)
【計測ツール】MobileMeter


俺のDELL、C640何て2台とも3DゲームやりながらHD温度常時57〜62度だけど何とか1年半
もってるよ、変な異音も無いしはずれ引かなきゃ早々壊れる事も無いんじゃないの
温度が高いHDにあんまりビクビクするのもどうかと思うよ。
低いにこした事はないけどさぁ
476名無しさん:04/05/27 00:46
熱すぎるかなぁ

【マシン名】 DosPara Prime
【CPU】 56℃(Mobile Athlon XP 2000+)
【シバキ】なし
【HDD】 41℃ (FUJITSU MHT2030AT 30G)
【室温】28℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】 MobileMeter
477名無しさん:04/05/27 01:21
ノートなんだし そんなもんなのでは?
室温も高めだしさ
元々Mobile系は耐熱温度が高い


ツカ、ノート遣いから見るとデスクマシンのCPU温度は低すぎるよ マジデ

負荷時40〜50℃って(;´Д`)
478名無しさん:04/05/27 12:51
【マシン名】 SONY VAIO PCG-GRT52E
【CPU】 57℃(Pentium4 2.40GHz)
【シバキ】 未
【HDD】 37℃
【室温】 23℃
【その他の冷却方法】 なし
【計測ツール】 MobileMeter

よくエクスプローラが重くなってCPU温度72℃を記録…。
479名無しさん:04/05/27 15:59
【マシン名】 NEC LavieC LC700/6D
【CPU】 42℃ (Mobile Pentium4−M2.0GHz)
【シバキ】 68℃ (NAV 完全スキャン)
【HDD】 34℃〜40℃
【室温】 24℃位
【パッシヴ冷却温度】 70℃
【クリティカル温度】 100℃
【その他の冷却方法】 SpeedswitchXP(可変モード or 1.2Ghz固定)
【計測ツール】 MobileMeter

AC電源だと設定に関係なく2.0Ghz固定なんて仕様だから
外部ソフトで抑えないとweb閲覧でも騒音全開…。



480名無しさん:04/05/27 16:22
そんな使い勝手の悪いノートあるんだ
何の為のPen4Mなのかと・・・
481名無しさん:04/05/27 17:29
>>479
(´-`).。oO(電源の設定がラップトップになってないのかも)
482名無しさん:04/05/27 18:26
>>481
いや、ラップトップになっててもちょっとした負荷で2.0GHzに振れる。
プレゼンテーションでは、更にファンが訳のわからない回り方をする。
NECのPen4Mモデルには、静穏モードは無い。
CPU温度50℃でファンは回りっぱなし。
でも、Pen4M搭載機って大抵似たり寄ったりでは?
                       by >479以外のLavieC使い
483名無しさん:04/05/27 18:32
>>482
それは本当ですか?
484名無しさん:04/05/27 18:42
>>483
何に対して「本当」かが解らんが。
485名無しさん:04/05/27 18:51
>>482
標準バッテリーで9時間持つ事が大きな違い。
486名無しさん:04/05/27 20:15
そりゃ、PenM900MHzか600MHzの話でしょ。
対象が違いすぎる。
487名無しさん:04/05/27 20:17
1.4Gじゃなかった?
488486:04/05/27 20:27
>485
AMDの組込型x86互換の超省電力CPU [GeodeNX 1500@6W/1750@14W]
これの誤爆か?
出たてホヤホヤだからなあ、実性能見ないことにはね。
489名無しさん:04/05/27 20:28
何にせよクロック主義なお人だ。
490名無しさん:04/05/27 20:29
>>489
何処のメーカーのノート?
491479:04/05/27 20:32
>>481
そんな事はとうの昔に試したはず…と思ってやってみた。






               ちゃんと切り替わった  _| ̄|○

半年間も何を勘違いしていたというのか…
というわけで皆様お騒がせしました。    吊ってき(ry
492名無しさん:04/05/27 20:33
>488
アムド厨の妄想だったらしい…
493名無しさん:04/05/27 20:34
>>492
俺はまだ期待してるんだから。
VAIOだったら即。
494482:04/05/27 20:55
>>491
おいおい、フォローした俺の立場は?
Cにも一応ファンが回らない場合があるが、ただ、40℃以下ね。
495482:04/05/27 21:00
>>491
おいおい、フォローした俺の立場は?
一応、40℃以下ならファンは回らないけど。
496482:04/05/27 23:43
アクがおかしい、ダブってスマソ。
497名無しさん:04/05/28 01:19
このソフト、ウインドの左上からテコでも動かないよ。
右上に移動させたいんだけどな・・・
498名無しさん:04/05/28 03:09
●テンプレ
【マシン名】 eMachines M5314
【CPU】59℃ (AthlonXP-M 2500+)
【シバキ】100℃→4分でクリティカル温度に達し、強制電源断(午後のべんち10分耐久)
【HDD】 50℃ (HITACHI_DK23FA-60)
【室温】27℃
【その他の冷却方法】特に無し。強いて言えば鉄製PCケースのふたの上に本体を置いていたこと。
【計測ツール】 MobileMeter

・・・('A`)ノ
何回やってもこんな感じ。
ちなみ、負荷かけなくても2時間起動で大体クリティカルに達するっぽい。
499名無しさん:04/05/28 03:25
ケースの上に水入れたヤカン置くべし。
夜食のカップ麺作るの楽になるな。
500名無しさん:04/05/28 03:26
FANぶっ壊れてんじゃねぇのか?
501名無しさん:04/05/28 05:05
冷蔵庫の中に設置する事をお奨めする
502名無しさん:04/05/28 05:52
>>498
ヒートシンクが浮いてる…とか言うオチがついてそうな希ガス
503名無しさん:04/05/28 06:04
AthlonはP4みたく温度が危険範囲に入ると自動でクロック下げて
CPU破損を防ぐ機能ついていないからなー。
504名無しさん:04/05/28 18:17
>>498
漢のマシンだ!
ホスイ!
505名無しさん:04/05/29 07:47
魔のように黒く
地獄のように熱く
天使のように純粋で
愛のように甘い
506名無しさん:04/05/29 09:53
無駄に電気喰ってるだけ>アムロン
507名無しさん:04/05/29 10:04
アムド厨はアムドライバーでも見とけ
508名無しさん:04/05/29 10:22
509名無しさん:04/05/29 11:42
  ∧_∧
 ( ´∀`)< ぬるぽ
510名無しさん:04/05/29 11:45
ガッ
511名無しさん:04/05/29 11:49
微熱
512名無しさん:04/05/29 12:54
>>506-507
存在が無駄な淫厨
513名無しさん:04/05/29 14:21
>>498
使い物にならないのでは?・・・
514名無しさん:04/05/29 16:27
【マシン名】 LaVie LL350/8D
【CPU】46 - 50℃ (mobile AthlonXP-M 2000+ 533MHz 駆動 50℃辺りでFAN回る)
【シバキ】82℃ (1.67GHz 駆動) (Wizmatary (2Dゲーム))
【HDD】 40℃ (TOSHIBA MK4025GAS)
【室温】25℃ くらい
【その他の冷却方法】無し
【計測ツール】 MobileMeter

CPU 温度は駆動周波数で急激に変わる。ゲーム止めると533MHzに戻って
10秒くらいで60℃まで下がる。
515名無しさん:04/05/29 17:03
>>514
インテル系も一緒>スピードステップ
516名無しさん:04/05/30 17:07
【マシン名】 LaVie LL500/2D
【CPU】52℃(MobileDuron 900MHz)
【シバキ】87℃
【HDD】 測れない (TOSHIBA MK3017GAP)
【室温】28℃
【パッシヴ冷却温度】 90℃
【クリティカル温度】 105℃
【その他の冷却方法】うちわ
【計測ツール】 MobileMeter
         人
シゴイネヅダ!( 0w0)
517名無しさん:04/05/30 17:09
あっちっちーヾ(´・ω・`)ゞあっちっちー
518名無しさん:04/05/30 17:53
【マシン名】 NEC LavieRX
【CPU】 53℃(PentiamM-1.7M)
【シバキ】 90℃(3Dゲーム 5分程度)
【HDD】 41℃ (東芝)
【室温】20℃
【アクティブ冷却温度】60℃
【パッシヴ冷却温度】100℃
【クリティカル冷却温度】110℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】 MobileMeter


も、もうね・・・使えません・・・

だれか、クロック上限固定するソフト教えて;;
519名無しさん:04/05/30 18:03
あっちっちーヾ(´・ω・`)ゞあっちっちー
520名無しさん:04/05/30 18:22
athron並だなぉぃ
521名無しさん:04/05/30 18:26
さすがエイサーホイサーだな
522名無しさん:04/05/30 18:28
>>498のように落ちないってことは
熱耐性がすごく高いのかね?
523名無しさん:04/05/30 18:51
524名無しさん:04/05/30 20:52
>>518
室温20℃でそれ?
どこかおかしくないかい、目詰まりしてるとか・・・
しかし、夏を前にして問題のある奴は症状が出てるな。
525名無しさん:04/05/30 21:02
熱耐性高いんでしょね。。。
526名無しさん:04/05/30 21:43
Baniasコアで1.7Gは上限一杯だしな
527名無しさん:04/05/31 01:07
>>523
ありがとん! 2日くらいググっても全然ヒットしなかったのは内緒・・・
次スレあるならテンプレに入れてほしい

>>524
室温25℃の間違い。すまんす

>>526
現在のPenM上位クラスで3Dゲームができると思われる機種で、ほんとにできる機種はあるのか・・・
528名無しさん:04/05/31 02:25
SpeedswitchXPの導入してみました。

Options > User Policy の Forced thottle で MAXクロックが変更できました。
90%で1.4Ghzになり、温度も74℃で安定しています。

情報thx!
529名無しさん:04/05/31 02:44
>>528
それでも高すぎだね。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084364907/863
↑にも同様の人いるけど、物理的にどっかおかしいだろうという話だよ。
530名無しさん:04/05/31 04:32
でも今のところ一番性能良いのがMじゃないのか?
531名無しさん:04/05/31 04:59
PentiumMって発熱しやすいの?
CPU名発熱しにくい順にランキンしてみて

Pentium4<Athlon<MobileCeleron<<PentiumM か?
532名無しさん:04/05/31 14:31
すいません、はじめてこのスレにきたのですが【シバキ】って何のことですか?
533名無しさん:04/05/31 14:32
すいません、何で検索しないんですか?
534名無しさん:04/05/31 14:58
>>532
このスレ読んでて「シバキ」が何であるかを感じないのか?
日本語の勉強からやり直したほうがよくないか?
535名無しさん:04/05/31 16:28
>>532
釣り(・A・)イクナイ!!
536名無しさん:04/05/31 17:18
MobileMeterじゃ温度測れませんでした
他にいいソフトないですか?
537名無しさん:04/05/31 19:10
>>536
ソフトの問題じゃないような気がするけど
538名無しさん:04/05/31 19:11
ないな。
539名無しさん:04/05/31 19:21
基本的なことだが、サーモダイオードを内蔵してるCPUか、
外付けで熱電対を取り付けてるマシンじゃないと
温度を測りようがない。
540名無しさん:04/06/01 00:44
>>536
海外のフリーソフトにいろいろある。
このスレの上のほうでも、自分でいろいろ試して計れたやつのレポがある。
541名無しさん:04/06/01 12:31
【マシン名】DELL Inspiron 8200
【CPU(通常時)】50→65→50℃繰り返し(Pentium4-M 1.7GHz)
【CPU(酷使時)】72℃(午後のこ〜だ 耐久ベンチ10分)
【HDD】52〜53℃(日立IC25T060ATCS05)
【室温】22℃
【クリティカル温度】94.0℃
【パッシブ冷却温度】未定義
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】MobileMeter 0.3.1.0、I8kfanGUI 2.2.0、午後のこ〜だ 3.13a
【備考】AC電源オン、RAM 512MBx1、GeForce4Go

おまけ
【その他の冷却方法】扇風機(三菱R30G-D 1990年製) 風量 毎分230m
【CPU(通常時)】36〜38℃(Pentium4-M 1.7GHz)
【CPU(酷使時)】69℃(午後のこ〜だ 耐久ベンチ10分)
【HDD】35〜37℃(日立IC25T060ATCS05)
【備考】扇風機の風をキーボードの上から当て続けた
【感想】冷却効果は高いが、PC内部にホコリがたまる気もするので諸刃の剣か
542541:04/06/01 12:37
ああ、風量じゃなくて風速が毎分230mです
543名無しさん(新規):04/06/01 16:23
【マシン名】VAIO FX55ZBP
【CPU】49℃ (AMD Duron 1.1GHz)
【シバキ】62℃(エロ動画結合)
【HDD】 53℃ (hitachi30G、外付けIO-DATA160G)
【室温】23℃
【その他の冷却方法】5センチ底上げ、USB扇風機
【計測ツール】MobileMeter
544名無しさん:04/06/01 18:34
動画結合ってシバキにならないでしょうw
545名無しさん:04/06/01 19:10
>>543エロ動画結合
ワラタ
546名無しさん:04/06/01 19:15
ちんこのシバキにはなるけどな
547名無しさん:04/06/01 22:53
>>543
あまりシバキすぎないようになw
548名無しさん:04/06/01 23:27
【マシン名】 東芝 DynaBook G5/X16PME
【CPU】 60〜68℃(Pentium4-M 1.6GHz)
【シバキ】 70℃(MP3聞きながらSuper π419万桁)
【HDD】 44℃ (HITACHI 5K80 80GB)
【室温】22℃くらい
【アクティブ冷却温度】107.9℃
【パッシヴ冷却温度】107.9℃
【クリティカル冷却温度】108.9℃
【その他の冷却方法】アルミ板の下敷
【計測ツール】 MobileMeter

意外と熱いもんだな。
549名無しさん:04/06/02 00:06
                _____________
       ∧_∧    /
      (    )  <  イヤなら無視すればいいだろ
      (⊃ ⊂)    \
      | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (__)_)


        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<  おまえが社会にされてるようにな
     ⊂    つ   \
       人  Y        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_)


550名無しさん:04/06/02 01:51
【マシン名】 FMV−BIBLO NH28D
【CPU】 56℃ (Pentium 4 2.8GHz)
【シバキ】80度(音楽処理:20分間)
【HDD】 36度 (TOSHIBA MK8025GAS)
【パッシヴ冷却温度】 66度
【クリティカル温度】 81度
【室温】23度
【その他の冷却方法】冷却マット(LLサイズ)
【計測ツール】 MobileMeter

こんな感じです。
551名無しさん:04/06/02 02:15
>>550
同じの持ってるけど絶対そこまでならないとオモフ。
552名無しさん:04/06/02 14:51
>>550
クリティカルギリギリじゃん
553名無しさん:04/06/02 21:35
おれもヒートシンクとかファン・CPUまわりを掃除したら一気に10℃近く下がったよ
タバコ吸う部屋で使うと埃が溜まるみたいね。

いやしかし下がった。あとはメモリの発熱をどうするか
554名無しさん:04/06/02 21:59
【マシン名】VAIO PCG-FX55Z/BP
【CPU】56℃(Mobile Duron 1.1GHz)
【シバキ】65℃(600MB、ZIP解凍)
【HDD】55℃(HITACHI DK23DA-30)
【室温】27℃
【その他の冷却方法】PC Green Cooler
【計測ツール】MobileMeter
555名無しさん:04/06/02 22:09
>>554
シバキが甘い
556名無しさん:04/06/02 23:55
>550
つーか、パッシブもクリティカル低すぎねぇか?
漏れもP-4の2.8GHzだが、パッシブ・クリティカルは
90℃、95℃なんだが。
557名無しさん:04/06/03 00:34
【マシン名】DELL Inspiron 4100
【CPU(通常時)】55℃(Pentium3-M 1GHz)
【CPU(酷使時)】64℃(午後のこ〜だ 耐久ベンチ10分)
【HDD】45℃(MK6021GAX)
【室温】20℃
【クリティカル温度】←なにこれ
【パッシブ冷却温度】←なにこれ
【その他の冷却方法】消しゴム2つ使用し底上げ(背面側に2つ)
【計測ツール】I8kfanGUI 2.2.0、午後のこ〜だ 3.13a
【備考】RAM 512MBx2、RadeonM6(16MB)、USBにハブ使っていっぱい繋げてる
I8kfanGUIは計測にのみ使用
558名無しさん:04/06/03 01:22
Pentium3-Mには無い機能だ
気にするな
いいCPUだし
559名無しさん:04/06/03 05:06
最近VAIOの書き込みが2,3件あったが、HDD温度が共に50℃を超えている。
これはVAIOの構造が熱対策を考慮されていないという解釈でいいのか?
それとも、ちょっと穿った見方だが、SONYタイマーを発動させるために
わざとそうなってるのか?
560名無しさん:04/06/03 11:59
HITACHIのHDDのせいとか。
561名無しさん:04/06/03 12:42
【マシン名】VAIO PCG-FR33
【CPU】51℃(Mobile AthlonXP 1800+)
【シバキ】66℃(午後のこ〜だ 耐久ベンチ 10分)
【HDD】48℃(FUZITSU MHS2030AT)
【パッシブ冷却温度】 80℃
【クリティカル温度】 90℃
【室温】24℃
【その他の冷却方法】扇風機
【計測ツール】MobileMeter

マシンをメタルラックに載せ、扇風機の風を底面に当てたらHDD温度が48℃から39℃に下がったが、使いづらい…。他の冷却方法でも考えようかな。
562名無しさん:04/06/03 14:19
>>559
エロ動画結合の543ですw。

この時期ならまだ50度近辺だが(ちょっと高いけどね)夏場はもっと酷い。
75度は余裕に越す。
もともと通風口の面積が狭いので仕方ないのだろうが。
563名無しさん:04/06/03 14:36
>>562
動画結合でパソコン重くなる?
564名無しさん:04/06/03 14:37
俺も昔バイオだったけど、HDDの温度52度だったなー。
手放すまで3年あったけど、壊れなかったのは優秀だと思うけどさ
565名無しさん:04/06/03 15:29
>>563
正確にはエロ動画サイト大量巡回、realproducerでの編集なんだけどねw。
軒並み上昇していく。

やっぱり日立のHDDって上昇しやすいのかな?
566名無しさん:04/06/03 15:49
>565
藻前がハアハアしながら作業してるから室温が急上昇してるんだよきっとw
567名無しさん:04/06/03 15:53
>>566
やっぱりそうか?気をつけるわ。あんがと。
568名無しさん:04/06/03 16:48
【マシン名】clevo520E(デスクノート)
【CPU】42℃ (北森3.2)
【シバキ】62℃(午後のこーだ耐久30分)+α
【HDD】 41℃ (日立548080)
【室温】適温
【その他の冷却方法】
ファンが底にあるのでスノコ万能台の中板を数枚はずして使用。
爆音はともかく爆熱じゃないの。
569名無しさん:04/06/03 18:59
MK4025GASなのにHDDの温度が出ない・・・なぜだ
570名無しさん:04/06/03 21:32
【マシン名】HP nx9005
【CPU】最小38℃〜44℃(M-Athlon 2500+)
【シバキ】65℃(3DMark2001SE ベンチマーク実行)
【HDD】 46℃(最小35℃〜最大48℃)
【室温】26℃
【パッシヴ冷却温度】100℃
【クリティカル温度】97℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】MobileMeter

AC電源
571名無しさん:04/06/04 22:17
>>569
ぼうやだからさ
572名無しさん:04/06/04 22:49
ぼうやだからさ
573名無しさん:04/06/05 00:47
>570
なんでパッシブの方がクリティカルより高いんだ?
574名無しさん:04/06/05 09:19
死んで屍拾う者無し
575名無しさん:04/06/05 12:31
>>573
あ、逆だ
576名無しさん:04/06/05 20:32
【マシン名】エプダイ NT331
【CPU】40℃(Dothan 1.7G 600MHzで動作) シバキ後のクールダウン 46℃
【シバキ】65℃〜67℃(Super π 419万桁 1.7GHzで動作)
【HDD】 40℃〜48℃ シバキ後のクールダウン 46℃
【室温】25℃位
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】MobileMeter

ファンが少々五月蝿い。これはNT330と変わらないか。
577名無しさん:04/06/05 21:09
>>576
なんか涼しげでうらやましい…
578名無しさん:04/06/05 22:08
>>576
こうしてみると、Dothanはクールっぽいな
579名無しさん:04/06/05 23:38
518のBanias1.7Gとはエライ違いだ罠
580名無しさん:04/06/06 02:30
漏れも土産買おうかなー
581名無しさん:04/06/06 15:41
バニアス→ドーサンの換装報告が出てきたな。
ソケットなバニアス機なら換装できそう。
582名無しさん:04/06/06 16:17
>>581
BIOSが対応してないとダメみたいだけどな>土産
583名無しさん:04/06/11 13:02
【マシン名】 NEC ラビL
【CPU】 47℃(Pentium4- 2.8GHz)
【シバキ】
【HDD】 30℃
【室温】 23℃位
【その他の冷却方法】サンサプ製ノートクラーパッド
【計測ツール】MobileMeter

クーラーパッドでHDDの温度は常に30度前後
CPUにたしては効果薄
584名無しさん:04/06/11 13:32
【マシン名】エプダイ NT7000pro
【CPU】47℃(Dothan 1.8G 600MHzで動作) 
【シバキ】NTbackupで、10GBバックアップ
【HDD】 55℃、途中でクリップ扇風機使用 48℃
【室温】25℃位
【その他の冷却方法】クリップ扇風機+調光用電圧調整器
【計測ツール】MobileMeter

何かよいHDDの冷却法はないか?
585名無しさん:04/06/11 14:19
タオルにアイスノンを包んで下から当てる
586名無しさん:04/06/11 14:46
おまいらのPCは病弱な餓鬼より手がかかりますね
587名無しさん:04/06/11 14:46
>>585
おお、なかなかいい方法だ。真夏用に覚えておくわ。
588名無しさん:04/06/11 14:47
>>586
当たり前だ。どこぞの馬の骨か知らん餓鬼よりは自分のPCだ。
589名無しさん:04/06/11 15:40
ノートPCって横に風の出入り口があるけど
そこに取り付けできるようなファンと言うかクーラー系ってないかな?
590名無しさん:04/06/11 16:24
あっちっちーヾ(´・ω・`)ゞあっちっちー
591名無しさん:04/06/11 18:45
>>589
小型扇風機みたいなの?
592名無しさん:04/06/11 20:05
>>587
結露怖くないの?
593名無しさん:04/06/11 21:51
>>583
CならともかくLには2.8G積んだモデルはないはずだが…って換装したのか?
594名無しさん:04/06/11 22:24
>>583-584
で…お約束のシバキCPU温度は?
595名無しさん:04/06/11 22:26
>>591
そそ

>>593

スマソ、CシリーズのLC700です
型番のLと勘違い(w
596583:04/06/11 23:00
>>583です
シバキ温度と修正

【マシン名】 NEC ラビC LC700
【CPU】 48℃ (Pentium4- 2.8GHz)
【シバキ】 60℃(午後こーだ耐久ベンチ10分)
【HDD】 30℃ (東芝)
【室温】 23℃
【その他の冷却方法】(クーラーパッド)
【計測ツール】 MobileMeter

計測終了後すぐにCPU温度が50以下になった
冷却方の修正 サンサプのTK-CLN3似の香具師(2800円)
因みに測定時のファン速度は中
597名無しさん:04/06/11 23:11
ここのスレを見ていて気になったんですが、ノートパソコンの吸気口ってどこにあるんでしょうか?
観察してみたけど似たような穴ばかりで…w Lavie LL900/6dを使用しています。
初心者的質問でスマソ。
598名無しさん:04/06/11 23:20
>>597

タバコ吸う? その似たような穴に煙近づけてみな(w
ま新しいPCじゃなければ吸気口に少しは埃やゴミが付着してるとおもうYO
599名無しさん:04/06/11 23:29
レスサンクスです。
残念ながらPCが新しいのに加え、更に禁煙の真っ最中なのです。
これを言い訳にちょっと吸ってしまおうと企む、俺の中の悪魔と格闘中ですw
600名無しさん:04/06/11 23:31
601名無しさん:04/06/11 23:43
うぉ 激しくサンクス、ここのスレも一通り見たけど気づかなかった
早速注文しよう(w
602名無しさん:04/06/12 00:01
アキバで買ってきたファンと厚紙つかって強制冷却してつかってる
ファンコンつけて静音にも考慮  

マジで激冷だが持ち運びできない罠 
デスクノートだから問題ないけどさ

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040611235619.jpg
603名無しさん:04/06/12 00:30
http://www.micro-solution.com/pd/mc/mc_pocket.html
欲しいけどたけぇ・・・
サイズが60 x 62 x 20ってことだけど
丁度自分のPCの排気口とほぼ同じサイズなのでいいなぁ
でも、これってマグネットで取り付けるのはいいけど
マグネット側が吸出し口なのかな?まさか噴出し口?
吸出し側なら排気口のサイズと会うので安いとこ探すかな
ヤフオクにはないなぁ(w
確かにシロッコだけ買ってきて自作したほうが安いね
604名無しさん:04/06/12 01:25
>>602
構造はどうなってんの?
605名無しさん:04/06/12 01:40
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040612013649.jpg

こんな感じ 
これだと排気口が後側についてないとつらいかも
606名無しさん:04/06/12 01:41
>>597-599
シルバースリムなら左のPCカード下がメインの吸気口では?
あと、底面のスリットなんかもそうでしょ
バランスからすると、筐体内の流れというのもあるだろうけど
結構冷える構造に見える、どうなのかな
607名無しさん:04/06/12 02:00
>>605
わお、排気口から強制的に吸い出してるのか
やっぱ内部の空気循環よくするのが空冷では最強なんだろうね

すごい勢いで埃がたまりそうなのがちょっと心配?かな?
何度くらい下がるの?
608名無しさん:04/06/12 02:15
30℃くらい一気に下がるよ

70℃から40℃は5〜6分 
でも掃除機並の轟音が発生 
通常使用では電圧下げてぶん回してます
609名無しさん:04/06/12 02:29
参考になる。
10℃下がれば十分だから、出力の低いやつでもいけそう。
610名無しさん:04/06/12 02:51
70℃ってCPUフル稼働時の温度ですか。
フル稼働状態のまま40℃まで下がるのかな?だとしたらすごいが
611名無しさん:04/06/12 03:14
612583 596:04/06/12 17:05
再び >>583>>596 ですが
602さんのように排気ファンを自作してみました
シロッコではなく最寄のコンプで売っていたタワー用の拡張スロットルに取り付ける
ファンが1000円で売ってたので購入後、文房具屋で画用紙を買って帰りそれで自作しました(w
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLS02K&cate=7
↑これと同じようなやつです

【マシン名】 NEC ラビC LC700
【CPU】 40℃ (Pentium4- 2.8GHz)
【シバキ】 57℃(午後こーだ耐久ベンチ10分)
【HDD】 30℃ (東芝)
【室温】 25℃
【その他の冷却方法】(クーラーパッド、自作排気ファン)
【計測ツール】 MobileMeter

室温が前回より2℃高いのですが・・・
通常時のCPU温度が8℃減
シバキ時は3℃減しました

12Vファンを12Vで回してますがそんなにうるさくはないです
個人的には多少の煩さより冷却率を重視したいので ・・・
手持ちの5Vアダプターで駆動した場合はほとんど効果無しといった感じでした

因みに602さんの温度ってどのくらい?
613名無しさん:04/06/12 17:28
ノートPCなら、CPUの温度なんか気にするよりHDDの温度を気にする方が先じゃね?

(CPU冷却能力に疑問のある機種を除く)
614602:04/06/12 17:41
602ですが、本当は>>1です( ゚∀゚)

外部ファン全開時は

【マシン名】 NEC LaViePro LH300/2
【CPU】 42℃(MobileAthlonXP+1400 35W)
【シバキ】65℃(午後こーだ負荷テスト10分)
【HDD】 32℃ (日立Travelstar 5K80 40G)
【室温】26℃
【その他の冷却方法】冷却マット、アルミ台、外部ファン
【計測ツール】 MobileMeter

こんな感じです 前回とCPUが違いますけど(;´Д`)
ちなみに>>1のデータは外部ファン無しです
615583 596:04/06/12 18:00
おぉ、同等の排気ファンができたのかな?(w
シロッコに変えようかもっと高速回転のファンに変えるか迷ったけど
取りあえずこのまま様子みるかな・・・
616名無しさん:04/06/12 19:22
君らのノートのHDD、なんでそんなに温度低いんだ。
ケース開けて卓上扇風機の風直撃させてる
俺のデスクトップマシンのHDDより低いぞ。
617名無しさん:04/06/12 19:59
とりあえず55℃を超えなければ問題ないと思われ>HDD温度
618名無しさん:04/06/12 20:01
HDDは東芝MK8025GASだけど・・・クーラーパッドONでもOFFでもそんなに変わらない
底面の温度は確実に下がってるはずだけど、HDD自体の温度はプラマイ3℃の変化のみ
しいて言えば、HDDに敏速にアクセスに行かないような設定してるぐらいと思うけど
それが(・∀・)イイのか悪いのかはしらん(w
もともとのスペックなんかな?

さっきの自作排気ファンなんだけど
数枚のウインドウ立ち上げて数個のソフトを起動稼動させてるときの温度が10℃の差がある
通常は一番低くて40℃だけど、それはスタートアップの起動ソフトぐらいで何も立ち上げてない状態
PCの電源入れて何もしてない状態ね、CPUの稼働率も少ないだろうから40℃なんだろうけど
ファンOFFでいろんなことやってるときは53℃付近をうろうろして少し重いことをやると57℃ぐらいになる
因みに漏れのPCは55℃で内臓ファンが回りだす

これがファンONだと43℃付近をうろうろして少し重いことしても50℃以上にはならない
これは思ったより効果がアル(w
619名無しさん:04/06/12 21:02
>>616
2.5インチはモータとか駆動部分が小さいし
回転数も一部上位機種を除いて4200rpmか5400rpm

だから温度が低いのでは?
620名無しさん:04/06/12 21:03
CPUはファン回れば直ぐに下がるけどHDDがねぇ。
621名無しさん:04/06/12 21:07
>>618
どんなのかうpきぼん
622名無しさん:04/06/12 21:23
623名無しさん:04/06/12 21:26
>>622
なんか(・∀・)カコイイ!!
624名無しさん:04/06/12 21:29
>>619
それを勘案してもノートのほうが温度高いと思うんだがなあ
625名無しさん:04/06/12 21:36
放熱性が悪いサブノートなんかは結構熱くなる>HDD
626名無しさん:04/06/12 21:49
>>624
ノートのHDDって、大抵その薄さを利用してPCカードやFDDユニットと重ねて配置してる
この状態って、ヒートシンクを付けたHDDみたいなものでは?
HDD用のヒートシンクも売ってるし
627名無しさん:04/06/12 22:32
>>616
起動してから時間が経ってないうちに測っているのでは。
>>619
ノートのHDDは温度が高いよ。
50度越えるのなんかザラ。
30分ほどデフラグしたらトンデモない温度に。
>>626
漏れのは、カードスロットと重なっていないしFDDも付いてないんだが・・・
628名無しさん:04/06/12 22:42
>>618
煽る訳じゃないんだけど、そんな事して何か意味あるの?

内蔵ファンで冷却が追いつかないほどなら分かるんだが、ファンが回らない温度で冷却してもあまり意味がないように思うんだが。
ノート用HDDは50度越えても大丈夫だとは思うんだけど、少しでも寿命を延ばす為に冷やす、って事なら分かる。
629名無しさん:04/06/12 22:45
ウチのは>618と同じ東芝ドライブだけど、40℃以上に上がること
なんて無いなぁ。30〜37℃程度。
LaVieC-LC700/8だけど。
630626:04/06/12 22:46
LaVieCだけど、デフラグしても45℃までいかないなあ
漏れのはFDDにのっかってるから、HDDの熱が拡散しやすいのでは?
その分筐体が熱くなるんだろうけど
メーカーや機種によって違いがあるようだから、構造上の差があると思うよ
自分のPCを基準に話してスマン
631名無しさん:04/06/12 22:53
>>628
無論、寿命の延ばす目的もあるし、激重作業中の熱ダレ防止もあるかな
1000円で作れたし、なるべく本体の装備は保護したい(w

ちょっと前に、ソーテックのノート使ってたんだけど
これがすぐに熱ダレで暴走するは電源落ちるはで散々だった
常にファンがまわりっぱなしだし・・・
その時にドライヤーで冷風当てたら体感できるぐらいレスポンスよくなった
まあ、過保護な持ち主です(w

>>629
CPUの温度ねHDDは殆ど30℃前後、MAXでも34℃以上は見たことない(w
632名無しさん:04/06/12 23:02
おいらもLaVieC-LC700/8だけど、HDD温度は30度前後だね。

やはり厚さ4.5センチ4.3キログラムの筐体が効いてる感じがします。
6331:04/06/12 23:04
>>628

漏れのPCはCPUを交換してるから外部ファンが無いとつらいよ
(Athlon4 1Ghz 25W→MobileAthlonXP +1400 35W)

10W Overしてるからノーマルで連続稼動させると
80〜90℃位まで温度が上がって大変な事になる
634名無しさん:04/06/12 23:10
漏れはG8(*X20*)でエンコかけると72℃くらいになるな。
A4の紙の詰め合わせの上においておけば67℃ぐらいで収まる。
HDDも50℃くらいいくし。
635名無しさん:04/06/12 23:54
>>630>>632
伊達にデカイ訳じゃないみたいやね。
>>634
東芝のPCってHDDの温度が高いのかね。
G6C(東芝MK4025GAS)で47度。
(朝から連続起動)
636名無しさん:04/06/13 00:01
>>635
π焼き30分程度でどれくらいになる?>芝HDD
637名無しさん:04/06/13 00:57
オレはケツの穴で口笛が吹ける
638名無しさん:04/06/13 01:29
【マシン名】CLEVO D500P
【CPU】43℃ (Pen4 3.2GHz)
【シバキ】60℃(3D GAME)
【HDD】38℃ (TOSHIBA MK8025GAS)
【室温】25℃
【その他の冷却方法】(なし)
【計測ツール】MobileMeter
639名無しさん:04/06/13 01:57
>>636
π焼きだと長時間やっても殆ど変わらない感じ。
去年の夏には、デフラグかファイルの移動かは忘れたけど、57度まで逝った事があるよw

上の方を見ると、同じ東芝HDDでもPCの機種によっては温度が低いのもあるから、HDD自体の問題とは言えないとは思う。
640名無しさん:04/06/13 02:43
マシンの冷却がすぐれているかどうかだねー。
標準のHDDを変える人は注意しないと落ちやすくなる
641名無しさん:04/06/13 16:43
まだ100レス目くらいまでしか読んでないけど
レス書き込み時期が1月くらい。
みんな暖かい部屋に住んでるんだなあ・・って思った
あっしゃ寒々とした部屋でハンテン着てたよ
642名無しさん:04/06/13 17:12
なんかHDDの温度の話題が出ているのでちょっと一言・・・
俺のInspiron8000(Pen3 900 512MB )の場合だが、

・IBM C25T048ATDA05-0 通常47℃〜55℃、デフラグ時58℃ぐらい
・HITACHI DK23DA-40 通常55℃〜60℃、デフラグ時65℃ぐらい

こんな感じだった。
特にDK23DA-40を使ってた時(新品購入よりほぼ1年間使用)は通常時でも60℃の大台に
差し掛かるので、正直ガクブルものですた。

ちなみに

・起動直後はどちらも大体30℃台中盤で温度上昇も緩やかだが、ひたすら上がり続ける。
・それぞれのHDDをセカンドベイで使用すると、各10℃ぐらい温度が下がる。

以上のことからあくまでDELLの場合だが、HDDそのものの発熱よりもプライマリディスク側
の排熱構造に問題があると思われる。
643名無しさん:04/06/13 17:19
【マシン名】 HP compaq nx9005
【CPU】50℃ (AthlonXP-M 2500+) クロックは533MHz
【シバキ】--℃(シバイてない)
【HDD】 48℃ (Seagate ST93015A)
【室温】--℃ 肌寒さを感じる
【その他の冷却方法】(厚さ10mm長さ30cmの木材でチルトアップ)
【計測ツール】 MobileMeter
644名無しさん:04/06/13 18:31
>>643
シバかなければ報告の意味無し
645名無しさん:04/06/13 21:05
>>643 シバいた
【マシン名】 HP compaq nx9005
【CPU】42℃ (AthlonXP-M 2500+) クロックは533MHz
【シバキ】66℃(クロックは1.86GHz)
【HDD】 48℃ (Seagate ST93015A)
【室温】--℃ 肌寒さを感じる
【その他の冷却方法】(厚さ10mm長さ30cmの木材でチルトアップ)
【計測ツール】 MobileMeter
シバキはN-bench1.2使った
646名無しさん:04/06/13 22:59
>>645
スーパーπの1677万桁くらいだとどうかな?
647名無しさん:04/06/13 23:12
【マシン名】Lavie LC700/8D
【CPU】42℃ (モバイルPen4 2.8C)1.6GHz駆動
【シバキ】62℃(レンダリング1時間) 2.8GHz駆動
【HDD】 32℃ (HDD名)
【室温】25℃
【その他の冷却方法】無し
【計測ツール】MobileMeter

1.6GHz駆動時は軽い作業ならファン駆動無し、ただし2.8GHz駆動だと
結構な勢いでファンが回る感じです。
648名無しさん:04/06/13 23:13
【マシン名】 NEC LavieGタイプC2003夏モデル
【CPU】 40〜50℃ P4 3.06
【シバキ】 64℃ Superπ838万桁9分37秒
【HDD】 38℃ HITACHI_DK23EA-40
【室温】 22℃
【その他の冷却方法】 無し
【計測ツール】 MobileMeter
649583:04/06/14 00:03
>>647
1.6GHz駆動って? どうやるの?
650名無しさん:04/06/14 00:12
>649
647ではないが、電源設定を
ポータブル/ラップトップ か LaVie →軽作業で1.6GHz作動の設定
というか、デフォでLaVieのはずだが
651647:04/06/14 01:38
>>649
650が説明してくれてるから補足ってことで・・

おいらは電源オプションを”プレゼンテーション”に設定してます。
CPUパワーが必要になれば勝手に2.8GHzにクロックアップするし、必要
無いときは1.6GHzで駆動している模様。
652名無しさん:04/06/14 02:04
MobileMeterもSpeedFanもダメだったのでEverestというのをインストールしてみたんですが
これはCPU温度はどこに表示されるんでしょうか?
SpeedFanのようにハードの問題で計測できない場合は項目自体が表示されないんでしょうか。
653名無しさん:04/06/14 20:37
>>644 >>646
【マシン名】 HP compaq nx9005
【CPU】36℃ (AthlonXP-M 2500+) クロックは533MHz
【シバキ】68℃(クロックは1.86GHz)
【HDD】 46℃ (Seagate ST93015A)
【室温】--℃ 肌寒さを感じる
【その他の冷却方法】(厚さ10mm長さ30cmの木材でチルトアップ)
【計測ツール】 MobileMeter
スーパーパイ(なぜかへんかんできない)でシバいた
ちなみに時間は31分42秒かかった
654名無しさん:04/06/14 23:03
>>653
>【シバキ】68℃(クロックは1.86GHz)
CPUの割に、あまり熱くならないな(放熱が良いのかな)

>スーパーパイ(なぜかへんかんできない)でシバいた
ATOKの使用を勧める

>ちなみに時間は31分42秒かかった
CPUの割に、かかり杉のような気がするが
655名無しさん:04/06/15 00:20
スーパーπ(ATOKなので変換できた)って、
HDDのしばきにはならないのでは?
656名無しさん:04/06/15 00:24
30分ならシバキでしょ
ノートなんて速攻温度上がるんだし
657654:04/06/15 00:25

ここはCPU芝木スレだった・・・
スーパーπは2次キャッシュ容量の効果大だよね。
会社のセレロン1.8GHzより自宅のPenIII-M800MHz(テュラティン)の方が
スコアいい。


658名無しさん:04/06/15 07:00
>650 >651 サンクス

デフォルトのLaVieだったけど、電源駆動のディスプレイOFFの時間を15分に設定以外は
全部OFFにしてた・・・ら、常に2.8になってた

ポータブル、プレゼンにしろ↑と同じ設定にしたら1.6になって必要になればクロックアップするようになったYO
CPU温度がまた下がった(w
これならファンいらんなぁ、スイッチ作って重作業の時だけ回すかな
659名無しさん:04/06/15 07:10
職場でこっそり調べてみた。

【マシン名】DELL Inspiron 4150
【CPU】65℃ (Pen4 1.8GHz)
【シバキ】75℃(簡単な数値計算プログラムを優先度高で15分ほど)
【HDD】 65℃ (型番はよく分からん)
【室温】25℃ 測ったわけじゃないが空調完備なので正確なはず
【その他の冷却方法】特になし、周りのスペースは確保
【計測ツール】 MobileMeter

WMP10betaでビジュアル効果を使って10分ほど音楽を再生しただけで
ファンがうなりをあげる。
排気口の横に置いたペットボトルのジュースがぬるくなっちゃった。。。
660名無しさん:04/06/15 07:10
民主党のポスター

http://members.jcom.home.ne.jp/kara01/topic/g139.jpg

民主が政権取ったらどうなるかを的確に表してますな。
661名無しさん:04/06/15 14:44
>>659
HDDの温度は結構ヤバイと思われ。
上の方のレスでも出ていたが、DELL(特に黒の樹脂ボディ時代)は総じて排熱に問題ありだな。
662名無しさん:04/06/15 15:13
オレはケツの穴であいうえおが言える
663659 :04/06/15 16:29

>>661
ご意見ありがとうございました
電源を入れない事により冷却に成功しましたので
ご報告させていただきます。
664名無しさん:04/06/15 19:11
>>663
ネタレスやめれ。
>>661
そうか、やっぱりあのHDDの熱さは問題なのか。
HDDが熱すぎると具体的にどんなことが起こるんだろう?
全体にアクセスが遅くなるとか?意味分からんな。
しかしやけにHDDが遅いから温度のせいかなと思ってしまった。
665名無しさん:04/06/15 20:24
>>664
自作PCで3.5インチベイにHDDを二台とりつけたことが。
FDD
HDD1
HDD2 と、すきまなく。
HDD1が起動ドライブだったんだが、起動しなくなった。
ブートデバイスがないよ、ってかんじのメッセージが出て。
ヤバイってんで、あわててHDDをステーかませてすきまを持たせて
接続したら元に戻った。
666名無しさん:04/06/15 22:47
>>659>>661
おれはInspiron4100なんだけど、そこまでHDD温度上がらないよ。
シバいてせいぜい48℃。ちなみに東芝MK6022GAX、5400回転(だったような)。
もっともこの場合CPUに問題ありと思われるわけだけど。

でもそこまで温度高いのは問題だよ。
I8kfanGUIで内部をガンガン冷やせば、HDDの温度下がるかも。試してみて。

おれは冷却台にPCグリーンクーラーなるものを使ってて、
ファンはついてないんだけど、エアコン効いた部屋で使うならかなり効くよ。
http://www.koyoweb.com/jp/products/bouon/pc_green/pc_green.htm


ちなみに黒DELLの排熱に問題あり、というのは大賛成。
667661:04/06/16 00:28
>>664
>しかしやけにHDDが遅いから温度のせいかなと思ってしまった。
ハード板の各HDDスレを見れば判ると思うが、温度が要因の一つであることは間違いないかと。
これから本格的に暑くなるので、何らかの対策を講じた方がいいだろう。
たとえばだが、

1.HDDを交換してみる
2.I8kfanGUI等のファンコントロールソフトの導入
3.ノートシンク等の冷却グッズの併用

1.は>>642のパターンだな、当たりを引けばそれなりに効果アリだがそうでない可能性ももちろんある。
いずれにしてもそれなりの出費になるのが欠点か。
2.は>>666でも触れているが、どのみち導入すべきだろう。
ただ、そのCPUとHDDの温度をある程度まで下げるとなると、猛烈かつ長時間ファンが回ることになる。
構造上の問題を解決出来るとはさすがに思えないので、補助的なものと考えるべき。
3.も>>666で触れているが、新たな放熱経路が出来るという意味でもコレが一番効果アリかと思う。
この手の冷却グッズはピンキリなので、モバイル板の冷却グッズスレが参考になるかも。
【冬でも】ノートPC用冷却グッズ【ほかほか】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1067769621/
668名無しさん:04/06/16 06:00
この板の住人は親切だな。
>>665>>666>>667
ありがとう。
どれもすごく参考になった。
職場のマシンなのでハードに手を加えるのは無理っぽいが、
紹介してもらったソフトや外部の冷却ツールを使ってみる。
669名無しさん:04/06/16 17:17
【マシン名】 FMV-BIBLO MG50E/A
【CPU】**℃ (Athlon XP-M 1800+)
【シバキ】**℃(UD)
【HDD】 46℃ (IC25N040ATMR04-0)
【室温】25℃
【計測ツール】 Speed Fan4.12 MobileMeter
EVERESTのHDD表示は
 IC25N040ATMR04-0/a 13℃
 IC25N040ATMR04-0/b 45℃

>>652
表示は、Computer-OverclockかSensorにされるかと
670名無しさん:04/06/17 20:20
もうちょっと表示がカコイイ計測ソフト無い?
この季節はデスクトップに表示して置きたいけど、mobmeterはなぁ…
671名無しさん:04/06/18 17:49
>>659=>>664です。
ダメだ。I8kfanGUIを使っても全然冷えないや。
やっとHDDが55℃まで下がったけど。
仕事道具だし投資と思って冷却グッズ買います。
こんなことでなけなしの金をはたくのものも気が進まないけど。
もったいないから毎日家に持って帰って自宅のノートでも使おうかな。
ちなみに自宅のノートは比較的温度が低くて快適なわけで。(´ー`)y−~~~イミネーヨ
672名無しさん:04/06/18 18:42
【マシン名】 VAIOノート PCG−GRV88G
【CPU】73℃ (Pen4 2.40GHz)
【HDD】 62℃ (HITACHI DK23EA-60)
【シバキ】CPU 86℃ HDD 67℃
【室温】32℃
【その他の冷却方法】扇風機
【計測ツール】MobileMeter

しばき方法はノートン先生のフルチェック。
ファンは常に最大出力、扇風機当ててないとすぐ落ちる。
買った頃はそんなにファン回らなかったのに・・・
673名無しさん:04/06/18 19:10
>>672
ノートン先生フルチェックでしばきになるのは自分のだけだと思ってた…
ちょっと安心した。
674名無しさん:04/06/18 19:40
>>672
内部にホコリとかが溜まって冷却の循環が悪くなってるのかも、一度分解して
エアーでも使って掃除してみたら?
まあそれでもDELLとVAIOあたりは元々作りに問題がありそうなのは明白だな。
675The number of the beast:04/06/18 22:23
>>671
チョイ待ち。3つ確認してみたい。

1.I8kfanGUIはきちんと設定を済まして使っているか。
2.ファンにホコリが付着していないか。
3.CPU周辺にホコリが溜まっていないか。

上のどれかひとつでも該当していたら、冷却グッズ買っても効果ないと思うよ。
パソコンの内部(といってもCPUまわりだけ)は掃除しなきゃ。
4150は空気を吸い込むタイプだから、ホコリは絶対に溜まるので。
そうすると空気がヒートシンクに当たらないでしょ。熱くもなるよ。
あと、アクセス時間を減らすために定期デフラグも必須。

おれもね、こないだ初めて開けてみたらすげーホコリだらけだったの。
掃除したら見事に温度下がったよ。ヒートシンクも掃除したらもう少しだけ下がった。
今のHDD温度なんて39℃だよ。5400回転なのに。(nyもつけっぱなのに)

バラす手順がわからなかったらまたレスして。画像つきで書くから。
ちなみにバラして掃除して復元までの目安は30分くらい。
676名無しさん:04/06/18 22:41
>>675
DL板以外でny使用って書くのは控えた方がいいかと(;´Д`)
677名無しさん:04/06/18 22:43
>>675
埃のことはすっかり頭から抜け落ちていました。
確かに購入から2年ほど経っているので可能性は大だな。
まずは自力で挑戦しますが、おそらくこのスレでヘルプを求めることでしょう。
休日出勤でやってみるか。
それとも残業つけてもらえるかなあ。
678名無しさん:04/06/19 00:18
>>672
おれもGR使ってるけどファン掃除したらかなり温度下がったよ
分解はこれを参考に
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1075871444/l50
http://www.geocities.jp/katsu_tatsu/index.htm
679672:04/06/19 12:54
>>678
情報サンクスです
んで意を決して自分も分解してみたら、ファンの上の四角い冷却部に埃の層がみっちりと・・こりゃ冷えんわ。
おかげでCPUは56℃、HDDも55℃まで落ちました。これからはまめに掃除だな・・・(部屋も
680名無しさん:04/06/19 16:54
>>677
大げさに言っちゃってごめんw
バラしかたここに書いてあったわ

tp://dellpcc.dyndns.org/report/cpuupg.shtml

ここの4つ目の画像から参考に。それまでのはやんなくても大丈夫。
むしろややこしくなるので無視推奨。工具は適当で。

順序

1.本体底面の[K]ネジを全部外す
2.するとキーボードが持ち上がるから、ケーブルやコネクタなんかに気をつけて
  ちなみにキーボードは外さなくても良し。むしろややこしく(ry
3.ヒートシンクのネジを4つ全部外す
4.ヒートシンクを外すとCPUとご対面
5.掃除

復元は手順を逆に。
(及川)なお、毛抜きなんか持ってると掃除が楽。
CPUは汚れてないので、グリス塗りなおすとかじゃなければ外さないほうがいいかも。
681名無しさん:04/06/20 00:50
ティムポの14不思議。
1.骨が無いのに硬くなる。
2.モグラじゃないのに穴が好き。
3.牛じゃないのにミルクが出る。
4.ギャル男じゃないのに黒くなる。
5.イカじゃないのにイカ臭い。
6.飴じゃないのに舐めれちゃう。
7.年寄りじゃないのに朝は早起き。
8.バナナじゃないのに皮がある。
9.借りてないのに「カリ」がある。
10.ゴムじゃないのに伸び縮み。
11.親いないのに息子さん。
12.働かないのにお金持ち。
13.酒が入ると暴れん坊。
14.ビールじゃないのにナマが好き。
682名無しさん:04/06/23 16:00
【マシン名】TOSHIBA SS3490 DS70P/1N2T
【CPU】**℃ (M-Pen3 700MHz)
【シバキ】77℃(自作数値計算プログラムをループ)
【室温】**℃ 今日は暑いですね
【その他の冷却方法】扇風機
【計測ツール】 SpeedFan4.13


PC二台でやってるのにぜんぜんデータがまにあわねぇorz
683名無しさん:04/06/23 17:09
HDDがたいした負荷もないのに常時50度
今日は暑いねークーラー入れようかな
684名無しさん:04/06/23 18:51
>>683
うちは最近朝からクーラーつけてます。
東北なのに…PCはともかく室温も高め。
685458:04/06/23 21:53
>>682
やっぱB5にPenIIIは70℃オーバーのようだな
686名無しさん:04/06/23 22:02
【マシン名】LaVie G タイプS
【CPU】Pentium M735(1.70Ghz)
【シバキ】なし。2ちゃん閲覧で57℃
【HDD】 43℃ (80GB)
【室温】不明

HDD名(型番)ってどこから調べるのでしょ。。。
687名無しさん:04/06/23 22:15
>>686
道産はシバかにゃあかんよ…参考までに
688名無しさん:04/06/23 22:16
【マシン名】Thinkpad A30p
【CPU】Pentium III-M(1.2GHz)
【シバキ】89℃(WinXPにてdxdiagのウィンドウを連続表示)
【HDD】 41℃ (IC25N080ATMR04)
【室温】26℃

A4フルサイズの割りに熱いねぇ。
689名無しさん:04/06/23 22:17
>>686
>HDD名(型番)ってどこから調べるのでしょ。。。
フツーにデバイスマネージャ
690682:04/06/23 22:48
>>685
まだ処理やらせてますが

83度行きました
本気で有り得ない

あまりに熱いので通風孔らしきところから思いっきり息を吹き込んでみたら
二度ほどさがりました


コワレネーカナ
691名無しさん:04/06/23 23:12
>>690
壊れる前に強制クロックダウン→強制停止するはず
692名無しさん:04/06/24 01:16
>>690
とにかく、放熱経路を掃除しろ
中に山ほどホコリが溜まってるやもしれんよ
693682:04/06/24 02:13
>>691
どれぐらいでクロックダウンするんでしょうかね
HDDとかヤバイような・・・

>>692
アドバイスありがとうございます
一旦ばらしてみます
694名無しさん:04/06/24 03:13
【マシン名】SONY VAIO PCG-GRT770
【CPU】73℃ (2.40GHz)
【HDD】62℃ (60GB)
【室温】25℃
【その他の冷却方法】冷却ジェルパッド
【計測ツール】MobileMeter

かなりヤバメ・・・。一日一回は必ず熱で強制終了します。
掃除しようにも知識が無くかえって別の所で事態悪化しそうなので、メーカーにでも頼みたいのですが、
その場合って修理センターに連絡でいいんですかね?どこが壊れている、と言うわけではなく、熱処理向上
のために清掃して下さい・・・修理センターでやってくれるのかな?
695名無しさん:04/06/24 03:21
>>694
それなら、意味不明の強制終了すっから新型に交換しろ!の方がオトク
696名無しさん:04/06/24 04:54
【マシン名】 Inspiron4000
【CPU】48.5℃ (Mセレ700)
【シバキ】84.5℃(Ultima Online ねとげ 中で10分間フルに動く)
【HDD】 43℃ (たしかIBMだったような........20G)
【室温】18℃
【その他の冷却方法】(ゴムブロックで浮かせて扇風機)
【計測ツール】 MobileMeter
697名無しさん:04/06/24 05:03
>>696
上の方のレスでも出てるけど、DELLだったらI8kfanGUI使った方がいいよ。
つーか、そのCPU温度だと導入してファン制御しないとやばいかも。
698名無しさん:04/06/24 07:57
【マシン名】DynaBookG6/U18PDEW
【CPU】58℃ モバイルIntel Pentium4プロセッサ1.80
【シバキ】92℃(リネージュU)
【HDD】 52℃ (60GB)
【室温】28℃
【計測ツール】speedfan
699名無しさん:04/06/24 14:48
【マシン名】 VAIOノート PCG−GRV88G
【CPU】50℃ Pen4 2.40GHz
【HDD】 49℃
【シバキ】CPU 75℃ HDD 55℃ (RO)
【室温】26℃
【その他の冷却方法】冷却台
【計測ツール】MobileMeter

余りにも強制終了が多くて、ここを参考に分解
埃がカステラみたいに・・・
掃除したあとは問題なくうごくなぁ 前は扇風機あててないと、すぐ落ちたのに
気になるのはネジが5本ほどあまったこと ヤバイカナ
700名無しさん:04/06/24 17:06
衝撃には注意シロヨ
701名無しさん:04/06/24 17:30
5本はちょっと尋常じゃねぇなw
702名無しさん:04/06/24 17:31
>>699
そのPC持ち上げて、何回か振ってみろ。
空中分解するかもしれんぞ。

空中分解しなかったら、審査合格
一生壊れないよ。
703名無しさん:04/06/24 18:23
>>699
もう一回見直し汁w
704名無しさん:04/06/24 18:41
penが付いてるノートの温度が総じて見ると低いな。
705名無しさん:04/06/24 20:17
【マシン名】CLEVO D500P
【CPU】43℃ (Pen4 3.2GHz with HT)
【シバキ】60℃(午後こーだ負荷テスト10H)
【HDD】38℃ (TOSHIBA MK8025GAS)
【室温】27℃
【その他の冷却方法】(なし)
【計測ツール】MobileMeter

あついぜ あついぜ あつくてしぬぜ!!
俺が・・_| ̄|○
706名無しさん:04/06/24 23:33
>>705
それでも
百科事典パソコンが無事なら…
707名無しさん:04/06/25 03:10
>>705
P4 3.2Gが負荷10時間で60℃何て全然良いじゃん
P4Cとか北森HTって結構優秀だよな
FANもそんなにうるさくないのに温度も大して高くない性能も悪くないぞ
問題は放熱が悪いメーカーの媒体の方だよなー
708名無しさん:04/06/25 08:20
【マシン名】DynaBook G8/X20PDEW(改)
【CPU】52℃ (Pen4-M 2.40GHz)
【シバキ】80℃(TMPGEncエンコード1H)
【HDD】48℃ (日立 HTS726060M9AT00)
【室温】28℃
【その他の冷却方法】(なし)
【計測ツール】MobileMeter
クリティカル温度 109.9℃
パッシブ冷却温度 108.9℃
アクティブ冷却温度108.9℃

FANの回転制御が4段階になっているみたいですね。
低回転=起動〜60℃
中回転=60〜70℃
高回転=70〜80℃
最高回転=80℃〜
OC(2.70GHz)してにシバキ倒しても80℃以上にはなりませんでした。
709名無しさん:04/06/25 11:48
G8ってOC出来るの?
710708:04/06/25 12:29
>>709
ClockGenで出来るよ。
711名無しさん:04/06/25 13:22
【マシン名】thinkpad 240
【CPU】48℃ (celeron 300MHz)
【シバキ】63℃(superπ 測定開始から10分後)
【室温】26℃ 雨降ってます
【その他の冷却方法】
【計測ツール】 mobilemeter
クリティカル温度 100℃
パッシブ冷却温度 94.9℃
アクティブ冷却温度 60℃

超旧式b5ノート。ファンが壊れていて動作してません。

712名無しさん:04/06/25 15:46
熱暴走で一回でも落ちたりしてしまうと、ヤヴァイのかな・・・・
一回落ちてからというもの、何回も落ちるように orz
夏が来てるから覚悟はしてたけど、いつもドキドキで怖いれす  ヽ(`Д´)ノ
713名無しさん:04/06/25 19:49
>>712
一度落ちたんなら、その原因を解消してない限りまた落ちるのはあたりまえ。
加熱で部品が弱ってる可能性もあるだろうけど、おびえる前に原因究明しようよ?
714名無しさん:04/06/25 22:16
>>712
今のCPUは爆死する前に自動停止するから
落ちたら落ちたで気にする必要ないよ。(爆死するまで落ちない方がヤヴァイ…)
715名無しさん:04/06/26 03:53
落ちsage
716名無しさん:04/06/26 04:03
オレのチンポは今、70度だけど異常でしょうか??
717名無しさん:04/06/26 07:59
70℃なら、異常。
718名無しさん:04/06/26 12:20
10代なら普通。
719名無しさん:04/06/26 18:38
70Fなら、異常。(約21℃)
720名無しさん:04/06/26 19:18
70Kなら(r
721名無しさん:04/06/27 12:46
あの〜、、、
本当にHDD温度ってここに書いてある様な温度なんでしょうか?
ウチのDELLのノートは普通にネットを見てるだけでも常に
60度近いんですけど、もしかしたら相当マズいんではないでしょうか?
55度を下回ることは殆んど無いです。

モバイルメーターってソフトを最近入れて温度が解ったんですが
購入当初からHDDの上は同じような温かさでした。

ちなみにHDDはDK23CA-20(日立)って書いてあります。
722721:04/06/27 12:50
スイマセン
CPUはPentiumVMobileCPU 1000MHzってやつです。
INSPIRON4100です。
723721:04/06/27 13:29
スイマセン
散々既出でしたね。
I8kfanGUIってのためしてみます。
724721:04/06/27 14:06
無駄でした。
CPU温度は急激に下がりましたが
HD温度は変わらず。
725名無しさん:04/06/27 14:38
>721->724
ちと熱いとは思うけど、2年以上もってるなら結果オーライでは?
同系機種にも熱いのが多いようだけど、壊れないならそれでよしと
掃除したら下がったっていう話も、ここでは多いよ
でも、そろそろバックアップは取ったほうが良いよね
DELLはCPUの冷却にしか気を使ってないのかな?
726名無しさん:04/06/27 15:31
>>725
レスありがとうございました。

>DELLはCPUの冷却にしか気を使ってないのかな?
CPUも何もしないと60〜70度です。


I8kfanGUIって強制的にファンを回す事は出来たんですが
設定の仕方が今いち解りません。
何度まで上がったらON、何度になったらOFFみたいなのって
できますか?
727名無しさん:04/06/27 16:46
>726
DELLのユーザーじゃないから細かな使用法はわからないけど、マニュアルにはある様だね
マザーが対応してるかの確認はいるようだけど
初期値をメモして温度をモニターしながら変更するか、他のレスを待つがよろし
うちのにもこんなの欲しい
728721:04/06/27 17:20
>>727
何とか辞書を片手にやってみました。
出来たようです。

ただ裏みてもファンが一つしか付いてないのに
ナゼかセカンドファンが回ってる????
729名無しさん:04/06/27 20:12
>728 お疲れ様
無いはずのセカンドファンが表示されるってのは面白い
相当汎用性のあるマザーなんでしょかね
I8kfanGUIには温度モニター等の表示機能がある様だから、MobileMeterは停止
MobileMeterって、結構CPUに負担かかるよ
730名無しさん:04/06/27 20:39
>>721
おれも4100だけど、前のほうに出てる掃除は試した?
二年使ってるならファン内部はおそらくホコリだらけよ。
掃除すると快適になるよ。

あと、I8kfanGUIは、ガンガン回す設定にすればHDDも冷えます。
逆にまわさないと温度は上がりっぱなし。
731名無しさん:04/06/27 23:49
>728
DELLは使ったこと無いから判らんけど、セカンドファンって見ても判らんよ。
見えるところにあるワケでもないし。
732名無しさん:04/06/28 02:10
常識だとは思うけど。
Dellのサポートに確認したらドライブ関係と一部のオプションベイを除いて、
ネジ外して中開けた時点で保証は一切効かなくなるそうなので、
まだ保証期間中の人は良く考える事。
漏れは後1年半近く残ってるんで怖いからそれまでは
吸気口からダスターでも吹き込んで騙してみるつもり。
733名無しさん:04/06/28 11:06
>>732
バラしたこと言わなきゃ平気
バラしミスで壊れてるんならどうしようもないけど。
734721:04/06/28 13:21
>>731
あれっ?そうなんですか?
ファーストは普通に回るんですが、セカンドを回すと
ちょっと今まで聞いたことのない様なキーーーンって
音がしてファンが回ってるような音じゃないんで怖いんで
回らない設定にしました(辞書を片手にw)。

>>730
あと半年保証が残ってるんですが、それ位ならバレずに出来そうなので
ちょっと試してみます。
735名無しさん:04/06/28 14:01
うちのチンコパッドX31、60度を下回ることがほとんどありません。
736名無しさん:04/06/28 14:16
ヾ(´・ω・`)ゞ
737名無しさん:04/06/28 18:00
アッチッチ
738696:04/06/28 18:29
ここで出てくる「I8kfanGUI」を使ってみた結果、CPU温度はシバキ状態でも60℃超えなくなりましたが、
HDD温度はあまり変化無しです(元々高くないのでいいんだけど..............)

後半年程使ってデスクトップに乗り換える予定なので壊さないように温度さげて使いますわ
739名無しさん:04/06/28 23:05
HDD温度が高い人は、デフラグ不足。
アクセス時間も長くなればそれだけ温度も上がるわね
740名無しさん:04/06/29 00:53
これは冷却効果抜群です

http://www.p-sharaku.ne.jp/bbs/img/61.jpg
741名無しさん:04/06/29 09:11
>>740
グロ、死ね
742名無しさん:04/06/30 12:59
ちょっとここに居るDELL使いさんに質問なんですけど......................

DELL-Inspiron4000使いさん・DELL-Inspiron4100使いさんで「I8kfanGUI」を導入してる人に質問です。
あなたのInspiron4XXXの「Show System Information内の Max. CPU speed supported by board: 表示は最大何MHz」になってますか?
743名無しさん:04/06/30 15:28
>>742
Inspiron4100です。こんな数値初めて知ったよ。

Max. CPU speed supported by board: 1333 MHz

今積んでるのが1GHzだから、ヤフオクで探して換装してみようかな
744名無しさん:04/07/01 02:59
>>742
同じく4100。俺も初めて見た。
Max. CPU speed supported by board: 1200 MHz
745名無しさん:04/07/01 11:32
>>734 744

と言う事は、4100の場合1.13Gまで載ってるのでボードの許容範囲が高い目なのですね
(Inspiron4000だとPenV850Mhzがメーカー仕様では最大なので「Max. CPU speed supported by board:1000Mhz」なんです)

ちょっと修理に出した時にマザボが換わって帰って来た際にV-RamがBios上で16Mに換わってたので、
もしかしたらマザボがInspiron4100の物に換わって来たのかな?と思い、その確認がしたかったのです
ご協力感謝でしたm(_ _)m
746743:04/07/01 13:42
>>744
おれと数値違うじゃねいか!

>>745
ちょっとまった
4000はモバイルPen3、4100はPen3-Mですよ
なのにマザボ変わるかなあ?

でも両方セロリンモデルあったよね。
ってことは変わることもあるのかな

なんか不思議なことだらけ
747名無しさん:04/07/01 14:10
ウチはPen4、2Ghzの8200だがMaxは2000Mhzだった。
748名無しさん:04/07/01 20:31
>>742
俺の場合は

Inspiron 4000(元々Celeron600モデル)Max. CPU speed supported by board:1000Mhz
Inspiron 8000(元々Celeron700モデル)Max. CPU speed supported by board:1000Mhz

で、数値は同じなのだが以前に動作確認を兼ねて何度かCPUを交換した時は

PenV700Mhz 4000・8000共に認識。
PenV750Mhz 4000・8000共に認識。
PenV800Mhz 4000・8000共に認識。
PenV900Mhz 4000では認識せず、8000では認識。

共にBIOSはその時点での最新の物だが、4000のラインナップにPenV900が無いことを考えると
(本国モデルではあったようだが)ボードは対応していてもBIOSで蹴られると思われ。
最近ヤフオクでも1Ghz以外は結構安くなってるみたいなので、これから交換する人は参考までに。
749名無しさん:04/07/01 23:30
  /  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||   ←このへんをトリプルクリックすると
                    ダディの目が光るぞ
>>743
うちのInspiron4000はセロリン700なんです。

元々MicroPGA2PenV850Mhzに載せ換えようと思ってたんですが、このまま改造するより
デスクトップに乗り換えた方がいいかと思い留まったのはいいんですけど、ココで高温CPUの
対策の為「I8kfanGUI」を導入(ノートクーリングファン不必要)した際に、設定をしていて
「Max. CPU speed supported by board:1000Mhz」に気がついたんですよ(載るんか?1G)
と思った為に発生した素朴な疑問だったんです。

1G載るなら、このまま改造しつつメモリー限界まで載せてこのまま使ってもいいかなっと
考えてたんですが、やはり手放しに向かう模様です。

ご協力感謝でしたm(_ _)m
751367:04/07/02 03:08
【マシン名】 PCG-NV55E/B@CPU&HDD換装
【CPU】 50℃ MobilePentium4-M 2.4GHz
【シバキ】 75℃(UD、1.2GHzにクロックダウンしてすぐに温度が下がる)
【HDD】 39℃ HGST TravelStar5K80 HTS548060M9AT00
【室温】 25度(エアコンON)
【パッシブ冷却温度】 75度
【クリティカル冷却温度】 95度
【その他の冷却方法】 無し
【計測ツール】 MobileMeter

>>367書いたときには何でCPU温度が75度で上昇が止まるのか分かってなかった…。
HDDを5400回転に回転数落としたらHDDの温度も相対的に下がりました。
放熱がままならないノートで7200回転だと夏がかなりやばい気がする。
752名無しさん:04/07/03 01:33
【マシン名】 MURAMASA MV1−C1E
【CPU】 59℃ MobileCeleron 1GHz
【シバキ】 74℃(NortonWinDoctor. Miranda,OpenJaneDoe起動)
【HDD】 58℃ HITACHI DK23DA-30
【室温】 25度?
【計測ツール】 MobileMeter

HDDの熱と残り容量から交換検討中。
幸い熱暴走はないけど、
長時間使ってるとHDDのヘッダ退避が頻繁に起こって不安。
753名無しさん:04/07/03 04:49
>>750
そうだったんだ。
でも、手放すなんて寂しいこと言わないで、デスクトップと併用して使ってあげてよ。
おれも使ってるうちに愛着わいてきて、結局メモリ1Gにしたよ。

>>752
頻繁ならそれはデフラグ不足じゃないかな。
754名無しさん:04/07/03 09:30
>>752
日立DK23系の”キキーカシャコンカシャオン”は仕様
755752:04/07/03 09:43
>>753-754
dクス。この前デフラグかけたばっかりなので
様子見てみます。
756名無しさん:04/07/04 15:47
【マシン名】hp nc6000
【CPU】39℃ Pentium-M
【シバキ】49℃〜52℃(3DMark2001)
【HDD】 47℃〜52℃ (なんか著しく上下する)
【室温】22℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】MobileMeter


全然熱くならない
ファンは四段階あるがその一段階目までしか回らず
シバくのやめるとファン自体がすぐとまる
757名無しさん:04/07/04 18:11
>>756
いーなー
758名無しさん:04/07/04 18:25
>>756
1.5Gで大型筐体だから排熱に余裕がありそうだな
759名無しさん:04/07/04 18:33
>>756の部屋は冷凍庫
760名無しさん:04/07/04 18:48
うちもあんまし熱くならない

【マシン名】TOSHIBA DynabookG4
【CPU】68℃ mobilePentium-4M
【シバキ】可哀相なのでしばかない
【HDD】 51℃
【室温】35℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】MobileMeter

761名無しさん:04/07/04 18:51
>>760
シバキ抜きで68℃は十分熱いぞ
762名無しさん:04/07/04 18:57
>>756
クーラーききすぎw
763名無しさん:04/07/04 18:59
たしか北海道が今日22度じゃなかったか
764名無しさん:04/07/04 18:59
ゲームしたらちょっと上がった

【マシン名】TOSHIBA DynabookG4
【CPU】68℃ mobilePentium-4M
【シバキ】RefleX 80℃
【HDD】 51℃
【室温】35℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】MobileMeter
765760:04/07/04 19:02
うむ、CPUの実測クロックが1.7Ghzから1.2Ghzに落ちた。
ファン冷却とクロックダウン作動中。
昔のFM-7はもっと熱かったけどなあ。
766名無しさん:04/07/04 19:05
>>764
ヤバイよ死んじゃうよ
767名無しさん:04/07/04 19:06
>>756
シバキで52℃はノートとして凄いな
HDDの方が高くなりそうじゃんw
768760:04/07/04 19:14
初めてログ読んだらみんな温度が低い。。。
うちのは常時68度で下がっても60度。
HDDは51度から変らない。
P4-Mって全く持って熱いんだね・・・

余所に誤爆してしまったがやはり熱い部類に入るのね(T_T)
769名無しさん:04/07/04 19:24
TDPから言えばAthlonXPのほうが高いんだがな
古い機種だしファンのほこりたまってるんじゃないか
770名無しさん:04/07/04 19:41
>>768
お前の機種が熱いだけ
771名無しさん:04/07/04 19:49
ムダに電気喰って熱くなってるだけ>ペソ4-M
772名無しさん:04/07/04 19:54
760はAMD厨だったか釣られた_| ̄|○
この後インテルマニアが電力がAthlonXP-M>>Pen4-Mってデータ出して
AMDマニアが怒って荒らす悪寒
773名無しさん:04/07/04 19:59
んじゃ荒れさせないためにも
>>768
スピードステップが効いてない
電源の設定を最小の電源設定にしろ
それでもだめならこのスレを「speedswitchXP」で検索しろ
774名無しさん:04/07/04 20:53
【マシン名】 NEC LaVie
【CPU】81℃ (celeron名)
【シバキ】普通にシバイテルようなのでしません℃(シバキ方)
【HDD】 計れないらしいです℃ (TOSHIBA MK4018GAP)
【室温】結構暑し℃
【その他の冷却方法】普通は木の板に載せてしています
【計測ツール】 MobileMeter
775760:04/07/04 21:55
しばらく冷却したら40度まで下がった
HDDも30度
スピードステップは効いてるようだ
776705:04/07/04 22:17
【マシン名】CLEVO D500P
【CPU】41〜47℃ (Pen4 3.2GHz with HT)
【シバキ】56℃(午後こーだ負荷テスト1H)
【HDD】27℃ (TOSHIBA MK8025GAS)
【室温】25℃
【その他の冷却方法】卓上型USB扇風機
【計測ツール】MobileMeter

さむいぜ さむいぜ さむくてしぬぜ!!
俺が・・_| ̄|○
777名無しさん:04/07/04 22:33
>>774
ココのレスをちょっと細かく読んでれば判るが、木の板はOUT
せめてガラスか金属板の上にしなされ

>>775
mobilePentium-4M使うなら、せめて室温20℃台が限界では
35℃超えはPCメーカーも保障しないよ
G5はパッシブ温度が70℃のようだが、G4のPen4-M版は80℃か?

>>99のG5
778名無しさん:04/07/04 22:37
とAMD厨が申しております。
779名無しさん:04/07/04 22:40
>>776
つうかわざわざ冷却する必要なくないか?
シバキ60度って優秀だぞ。
780名無しさん:04/07/04 22:49
とうとうこのスレにまで粘着アンチAMD大暴れか
781名無しさん:04/07/04 22:51
Athlon搭載機って五月蝿いもん
782777:04/07/04 23:04
>778 別にAMD厨ではないんだが
AMD搭載の比較機が無いので断定できんけど、
Pen4-M搭載機にAMDのCPUを載せても似たような結果と思う
言葉足らずだったが、Pen4-M搭載用のPCがその程度の熱設計って言いたかった
783名無しさん:04/07/04 23:10
所詮500番台の扱いだしな>PEN4
784名無しさん:04/07/04 23:19
だれかクルーソーきぼんぬ
785名無しさん:04/07/04 23:19
>>783
そのPen4より電気食いなのがAthlonXP-M
786名無しさん:04/07/04 23:24
おおむねシバくとCPUは60℃から70℃、HDDは40℃から50℃ってとこか
この範囲だとノートとしては安全といえるのかな
787名無しさん:04/07/04 23:40
C3キボン
788名無しさん:04/07/05 00:11
もう今の高性能なPCは根本的にノートには不可能なわけで
MobilityRadeonx800はTDPが15W、PRO版は25Wだそうだ
もうノートに収まらない
789名無しさん:04/07/05 02:44
>>786
一応俺の中での基準
CPU:(モバイルPen4-Mの場合)シバキ時に75〜6度で上昇が止まらなかったらヤバイ。あと早く上がりすぎるのもヤバイ。通常は50度付近。
HDD:通常使用時に43度、アクセス時(ファイル移動とかの時)だったら50度がボーダー。これ以上上がる場合はエアコン強めに。
790名無しさん:04/07/05 19:22
>>786
うちはシバクとCPUは簡単に89℃まで上がる。ちなみにPen3-M 1.2GHz
ただし、パッシブ温度管理が91.5℃なのでこれでも常用範囲と思われる。
P4も熱いと思ったがPen3-Mも油断できんね。w

791名無しさん:04/07/06 00:25
>>790
パッシブが91.5度ならいいんじゃねーの?
Pen4-Mとは単純比較できないでしょ。
しかしPen4の方がパッシブ冷却温度が下とは初めて知った。
792名無しさん:04/07/06 00:59
うちのモバセレ2GHzってさー、パッシブ76℃なんだよね。
よくノートはグラフィックが弱いからゲームは駄目とかいうけどさー、
うちの場合は…PCがさぼりやがる。
793名無しさん:04/07/06 01:01
名前:
E-mail: sage
内容:
【マシン名】 NEC LavieRX 700/8Eベース
【CPU】 53℃(PentiamM-1.7M)
【シバキ】 86℃(某ネトゲ 30分)
【HDD】 47℃ (日立)
【室温】30℃
【アクティブ冷却温度】60℃
【パッシヴ冷却温度】100℃
【クリティカル冷却温度】110℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】 MobileMeter

>518と大体似たような感じだ…
BTOで購入。PenM1.5から1.7に変えたのがマズかったんだろうか。
794名無しさん:04/07/06 01:03
上げてしまった…スンマセン_| ̄|○
795名無しさん:04/07/06 02:17
【マシン名】 DELL Inspiron5150
【CPU】 55℃(Pentiam4 3.06GHz)
【シバキ】 75℃(ノートン)
【HDD】 44℃
【室温】24℃
【パッシヴ冷却温度】未定義
【クリティカル冷却温度】78℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】 MobileMeter
796名無しさん:04/07/06 02:18
ageスマソ

で795なんだがクリティカル温度が低いのはなぜだろうか?
797名無しさん:04/07/06 03:42
>>796
モバイルじゃないから。確かそのノートってデスクトップ用CPU積んでるはず。
モバイル系CPUならクロックを落として対応できる(SpeedStepつかってるのかな?)けどデスクトップPen4じゃクロックを落とす機能とか無いだろうし。
78度以上に温度が上がるのはまずいけどクロック落とせないし…ってことでいきなりシャットダウンになってると思われ。
798名無しさん:04/07/06 10:52
眺めててpen4の方がpenmより温度低いのはファン回る温度が低いから?
いくらファン回らないからってpenmて温度高すぎるんじゃ・・
それでもpenmの方が良いのかい?
799名無しさん:04/07/06 18:18
一般のEXCELやモバイル使用では、CPUクロックは必要に応じて上げればいいから
パッシヴ冷却温度(60〜70℃)まで行きにくい。
高負荷の時は、否が応でも70℃を超えるPCが多いから、こんな設定なのでは?
文章書きなんかでは静かに、GAMEはファンの音なんか関係ないだろって仕様だな。
程々に冷やして適度に高速処理ってのが無い。
800名無しさん:04/07/06 18:35
転載。
>ノートパソコンの熱でペニスに火傷
>http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20021126102.html
801名無しさん:04/07/06 23:01
>>800
>「標準的なノートパソコンに使われているプロセッサー・チップは、70〜75℃ほどになる。
>だから、(ノートパソコンを使っていて)火傷する可能性は、確かにあると思う」

冷却に必死になる俺が哀れに思えてきた
でもやっぱ寿命とか短くなりそうで怖いからこれからもがんばって冷やすよ
802名無しさん:04/07/06 23:59
【マシン名】 VAIO PCG-FX55/BP CPUセレ700M→ペン3 1Gへ換装
【CPU】 55℃(Pentiam3 1GHz)
【シバキ】 75℃ Tmpegenc で
【HDD】 計れない
【室温】わかんねけど暑い
【パッシヴ冷却温度】 85℃
【クリティカル冷却温度】100℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】 MobileMeter

シリコングリスかおっかな?
803名無しさん:04/07/07 00:39
>>802
換える時にヒートシンクとCPUの間には何もつけなかったのか?
804名無しさん:04/07/07 00:51
>>802
メーカー純正の熱伝導シート使ってるんだったら、グリスに乗り換えるだけでも結構変わるよ。
特に急激にCPU使用率が変化する時(起動時・ウェブ読み込み時)効果が出る。
805名無しさん:04/07/07 05:21
【マシン名】 Evo Note N410c LV版 Pentium!!!-M 1GHz
【CPU】 40〜45℃ (733MHz時/1GHz時はファンが回りっぱなしのため 40℃)
【シバキ】 69℃ Prime95
【HDD】 41℃ (Hitachi DK23DA-30F から、HGST 548080 に換装)
【室温】 25℃
【パッシヴ冷却温度】 90℃
【クリティカル冷却温度】 94℃
【その他の冷却方法】 なし
【計測ツール】 MobileMeter

別マシンでも計測

【マシン名】 Let's note Y2 Pentium M 1.2GHz
【CPU】 56℃ (600MHz)
【シバキ】 78℃ (Superπ 419万桁)
【HDD】 49℃ (MK4025GASL/40GB/4200rpm)
【室温】 25℃
【パッシヴ冷却温度】 93℃
【クリティカル冷却温度】103℃
【その他の冷却方法】 Green Cooler(穴開きアルミ台)
【計測ツール】 MobileMeter

本来、容積、熱設計的に余裕のある Pen-M マシンの方があちちなのはファンレスだからです。
あと、本体裏面のメモリ蓋が熱くなりすぎて膝上では使えません。
やっぱ日本の夏はファンがないとダメですね。

夏場は Evo note に戻します。

なお、DK23から、548080に換装したら、10℃以上下がりました。
やっぱHDDは新しいのに限りますねぇ。
806名無しさん:04/07/07 12:15
【マシン名】 NEC Lavie LG14FVH Pentium M 1.4GHz
【CPU】49℃ (600MHz時)
【シバキ1】69℃(午後べんち約20分経過後)
【シバキ2】100℃(午後べんち・排気口塞ぎ)
【HDD】 52℃ (DK23FA-40)
【パッシヴ冷却温度】 92℃
【クリティカル冷却温度】100℃
【室温】 25℃
【その他の冷却方法】無し
【計測ツール】 MobileMeter
負荷がなくなっても暫らくファン回りっぱなし……

もう一台
【マシン名】 VersaPro VA50JBH(LM500J/52DC相当?)
【CPU】 59℃(Pentium3 500MHz)
【シバキ】 85℃(seti@home)
【HDD】 50℃ (IC25N020ATCS04-0)
【室温】 32℃
【パッシヴ冷却温度】96℃
【クリティカル冷却温度】110℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】 MobileMeter
こっちは負荷がなくなるとすぐ温度が下がってファン停止。
807760:04/07/07 21:19
【マシン名】SONY PCG-GT1
【CPU】50℃ クルーソー600Mhz
【シバキ】可哀相なのでしばかない
【HDD】 38℃
【室温】30℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】MobileMeter

808760:04/07/07 21:22
うむ、あげてしまった
809名無しさん:04/07/07 23:20
ほう
810751:04/07/08 01:44
スレ違いな気もするけど、バッテリ駆動で温度と消費電力がどこまで下がるかやってみた。

【マシン名】 PCG-NV55E/B@CPU&HDD換装
【CPU】 45℃ MobilePentium4-M 2.4GHz@1.2GHz駆動
【シバキ】 54℃(Superπ104万桁@1.2GHz)
【HDD】 40℃ HGST TravelStar5K80 HTS548060M9AT00
【室温】 25℃
【パッシブ冷却温度】 60℃
【クリティカル冷却温度】 90℃
【その他の冷却方法】 無し
【ディスプレイ照度設定】 1(最低)
【本体以外の電力消費機器】 AirH"カード
【消費電力(DischargeRate)】 この書き込みしてる時で約19.9W Superπ計算中で約28.8W
【計測ツール】 MobileMeter

バッテリ駆動時はパッシブ・クリティカル冷却温度がAC電源の時と違うってのに初めて気づいた。
811名無しさん:04/07/08 15:05
【マシン名】 LaVieGタイプL(LG15FLVGH)
【CPU】 33℃ (扇風機なし:42℃)
【シバキ】60℃(Superπ 838万桁)
【HDD】 42℃ (FUJITSU MHT2060AT 扇風機なし:48〜52℃)
【室温】 28℃
【パッシヴ冷却温度】 85℃
【クリティカル冷却温度】 100℃
【その他の冷却方法】 扇風機
【計測ツール】 MobileMeter
812名無しさん:04/07/08 17:01
>>811
CPUはどこのメーカ?
813名無しさん:04/07/08 18:51
【マシン名】 dynabook AX1/424CME
【CPU】 60℃ (セロリン2.4G) 扇風機冷却・浮かせ有
【シバキ】 76℃(某GAMEの速度重視設定で) 扇風機冷却・浮かせ有
【HDD】 56℃ (TOSHIBA MK4021GAS)
【室温】 37℃
【パッシヴ冷却温度】 108℃
【クリティカル冷却温度】 109℃
【その他の冷却方法】 扇風機/網台
【計測ツール】 MobileMeter
814811:04/07/08 21:04
>>812
忘れてた。
Pentium M 1.5GHz です。
815名無しさん:04/07/10 09:11
【マシン名】IBM ThinkPad X23
【CPU】 50℃(Mobile PentiumIII-M 866MHz)
【シバキ】 82℃(π焼き×30分)
【HDD】 60℃ (富士通MHT2060AT)
【室温】 30℃
【パッシヴ冷却温度】 91.5℃
【クリティカル冷却温度】 95℃
【その他の冷却方法】 銀入りシリコングリス
【計測ツール】 MobileMeter

魔のように黒く、地獄のように熱く…
816名無しさん:04/07/10 12:45
自分は小心者なので
しばいたらノートが壊れるんじゃないかと不安なんですが
大丈夫なのでしょうか?
817名無しさん:04/07/10 13:28
>816

まぁ、物理的にしばけば壊れるわな。
負荷をかけるなら、まず壊れないだろ。
それで壊れたら、明らかに不良品だし。
818名無しさん:04/07/10 13:43
>>816
最近のCPU or HDDは壊れる前に自動停止するから
安心してシバキなさい。
819816:04/07/10 15:23
>>817>>818
dクス
とりあえずしばいてみます
820816:04/07/10 18:34
【マシン名】 SONY VAIO PCG-GRT52E
【CPU】 58℃(Pentium4 2.40GHz)
【シバキ】 77℃(Nortonフルチェック)
【HDD】 46℃(日立 IC25N040ATMR04-0 40GB)
【室温】 28℃
【その他の冷却方法】 窓際で風に吹かれる
【計測ツール】 MobileMeter

無難そうなNortonでしばいてみました。
821名無しさん:04/07/10 23:01
>>820
スーパーπ 1677万桁だとどうかな?
822名無しさん:04/07/11 01:08
>>820に追加

【シバキ】 78℃ (スーパーπ 419万桁 5分41秒)
【室温】 26℃
【その他の冷却方法】 涼しい夜風に吹かれる
【パッシヴ冷却温度】 95℃
【クリティカル温度】 95℃

>>821
ノートはまだまだいけるんだろうけど、自分が限界です。
>>822
ガンガレ!
【マシン名】Inspiron 4100
【CPU】 40℃(Mobile PentiumIII-M 1GHz)
【シバキ】 54℃(Super π1677万桁 57分49秒)
【HDD】 44℃ (Toshiba MK6022GAX)
【室温】 30℃
【クリティカル冷却温度】 100.0℃
【冷却方法】 PCグリーンクーラーというただの穴あきアルミ台に乗せてる
        それとI8kfanGUI
【計測ツール】 I8kfanGUI

ファンまわしっぱにするとこんなもんです
当分退役させないというか貧乏なのでされると困る
825名無しさん:04/07/11 22:39
>>824
PenIIIだったらまだ十分現役だろ
826名無しさん:04/07/11 22:39
>>822
>>705に負けずにガンガレ!
827名無しさん:04/07/13 00:25
ここ数日は涼しくてよかった。
828名無しさん:04/07/13 01:14

【マシン名】 EPSON EDiCubeF550H
【CPU】 45℃(MobileAthlon64 3200+)
【シバキ】60℃(ニードフォースピード)
【HDD】 47℃ (SUMSONG MP0603H)
【室温】27℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】 MobileMeter
【パッシヴ冷却温度】 95℃
【クリティカル冷却温度】 100℃
【アクティブ冷却温度1】 45℃

爆音マシンで登場したEDiCubeFですが、底面にファンが2個ついている
ので60℃止まりでした。
ゲーム終了直後クロックが800MHzまで落ち
温度は1分ぐらいで47℃ぐらいに落ちました
829名無しさん:04/07/13 01:25
Athlon系って凄いな。
熱に対する装備とか。
830名無しさん:04/07/13 13:10
>>828
いいなあ。ほしい。
爆音でもいいから廃スペックPCほしい。
831名無しさん:04/07/14 00:09
三年前のVAIOだけど>>815氏とほぼ同じ感じだなぁ
熱々ですよ全く
無謀にも一時期nyでシバキ倒してたし
ま、しばらく頑張ってもらおう
832名無しさん:04/07/14 23:04
糞ニーは排熱設計がなっとならんな
833名無しさん:04/07/15 03:31
うっわ入れてみてビックリ。
HDD70℃だってよ。
834名無しさん:04/07/15 12:57
この時期にゃスピードステップが大活躍!!
835名無しさん:04/07/15 22:18
むしろCPUファンが回りっぱなし
836名無しさん:04/07/16 01:03
>>834
しかし処理能力が下がるという・・・


あんま変わらないか。
837名無しさん:04/07/16 04:10
【マシン名】NEC LaVie C LC500/3D
【CPU】49℃ (Mobile Pentium 4 / 1.4GHz)
【シバキ】58℃(某ネットゲーム)
【HDD】 49℃ (日立製)
【室温】32℃
【その他の冷却方法】ノートを直に地面に置かずに、分厚い本を2冊下に引いて空間を設けてる。
【計測ツール】MobileMeter


HDDが49℃辺りをうろうろしてるんですが、やばいですかね?
これ以上冷やす方法がない・・・
838名無しさん:04/07/16 12:59
>>837
それ以上冷やす方法がないなんて何言ってんすか?

・ファンコン
・冷却台

まずどっちか導入汁
839名無しさん:04/07/16 14:47
ファンコン?
840名無しさん:04/07/16 15:02
ネバーエンディングストーリーの龍みたいな乗り物です。
841名無しさん:04/07/16 15:24
突っ込んでほしいのか?ん?
842名無しさん:04/07/16 17:40
1983年7月に任天堂が発売した家庭用ゲーム機です。
843名無しさん:04/07/16 17:53
突っ込んでほしいのか?ん?
844名無しさん:04/07/16 19:41
>>837
60℃逝かなきゃ
とりあえず大丈夫でしょ
845名無しさん:04/07/16 20:27
【マシン名】VGN-S90PS
【CPU】46℃ (Pentium-M 1.8GHz)
【シバキ】72℃(SUPERPI839万桁)
【HDD】 50℃ (DK23FA-40)
【室温】30℃はたぶん超える(外から帰るとムッとしてる
【その他の冷却方法】なんもなし
【計測ツール】MobileMeter

シバキ時はPen4ノートより熱いのか_| ̄|○
筐体サイズギリギリなんだな。
846名無しさん:04/07/17 01:04
>>844
60度が限界の判定ラインなのですか?
うちのは55度だ・・・(涙)
847名無しさん:04/07/17 05:32
というかアイドルで45度超えるとすでにヤバイかと。
60度超えると完全にアウト。
848名無しさん:04/07/17 05:34
【マシン名】 Dynabook VX/2W15LDSW
【CPU】 60℃
【シバキ】69℃(ネトゲー)
【HDD】 40〜45℃
【室温】20℃
【計測ツール】 MobileMeter

こいつの左側が熱くてしょうがない。左手ずっと乗せてると低温やけどしそうだ。
東芝ノートは熱が持病だな。
849848:04/07/17 05:36
あう〜CPUが瞬間的に75℃ に・・・。なんにもしてないのに・・・。
850名無しさん:04/07/17 09:45
>>848
で…CPUは何を搭載してるの?
851名無しさん:04/07/17 10:23
>>850
Pen-M1.5GHzだね。
http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PAVX2W15LDSW&dir=DBs

ひょっとしてPentium-M意外と熱い?
852名無しさん:04/07/17 10:30
Baniasコアの時代はもう終わってるよ
853名無しさん:04/07/17 13:30
室温20度で60度って40度アップ・・しばいてねー状態でありえねぇ。
何も考えない馬鹿が作った静穏自作機並み。

埃詰まってるかネタ。
854名無しさん:04/07/17 14:12
一度ちゃんとシバイてみてくださいよ
見てるとシバキガ甘いのが多々ある
ベンチマーク、エンコードなんかがお勧め
855名無しさん:04/07/17 15:35
一年も使ってればホコリ詰まってると思うよ
掃除しないとやばい
856名無しさん:04/07/17 15:44
【マシン名】 HP EvoN1015v mobile Athlon XP 1500+(1.33GHz)
【CPU】53℃

デフォルトの状態ですら、タイプするのが辛い。
仕事で使っているし、会社のリース品なので、捨てるわけにはいかないが、
常に指先は真っ赤になってる…
指先がヤケドで二度ほど皮膚科に行った。

これはリコールものではないだろうか。
857名無しさん:04/07/17 16:14
>>856
ヘタな作り話だな>淫厨クン
858名無しさん:04/07/17 17:28
夏だな
85933:04/07/17 19:18
夏なので比較のためもう一度

【マシン名】 Lavie G type M 
【CPU】 43℃ (Pentium M banias 1.3GHz、CPUの省電力設定:オート)
【シバキ】 69℃(スーパーπ:838万桁)
【HDD】 53℃ (HITACHI_DK23EA 60GB)
【室温】32℃
【パッシヴ冷却温度】92℃
【クリティカル温度】100℃
【その他の冷却方法】卓上扇風機をふおんふおん
【計測ツール】 MobileMeter

LavieMはラデオンちゃんの熱飛びがナウなヤングのトレンディなのですが
ビデオカードの温度って測れないものですかね
860848:04/07/17 19:33
ネタではない。現在起動後、5分でCPU60℃、HDD35℃・・・。
まだ買ってから一週間なので埃などありえない。これって異常なのか?
861名無しさん:04/07/17 19:43
>860
アクティブ冷却温度が60℃ってことはないかい?
前のモデルではキーボード左側の隙間から、ヒートシンクが見えてたな。
今のはどうだろ?
862848:04/07/17 20:23
CPU速度を固定から自動にしたら59℃・・・。全然変わらない。
むかついたのでエアースプレーを緊急噴射そしたら54℃ちなみに左側
に1_くらいの隙間があって銅製のヒートシンクが見えます。
863名無しさん:04/07/17 20:57
>>848
ネタでないとしたら何か常駐しててCPU常にフルパワーになってね?
タスクマネージャーのパフォーマンスでどの程度負荷がある?

つーか・・・部屋の温度30度超えてるってオチは?
35度程度あったら25度アップなんでありえる。
864名無しさん:04/07/17 22:10
Pen4-Mは大体室温+25度だ罠
865848:04/07/17 22:14
現在CPU制御自動にして、600Mhzで稼動中CPU使用率は2%〜14%
でCPU温度55℃、HDD40℃室温は20〜22度。左手が熱い
もうダメポ・・・・。
866名無しさん:04/07/17 22:37
所詮台湾の設計だしな
867856:04/07/17 22:57
>>857
別に作り話ではないよ。

うちの会社では同じものが4台リースしたけど、全て同じように熱いから、個体差ではないと思う。
電器屋に行くといつも展示ノートを触ってみるけど、これより熱いノートには未だあっていない。
別スレHPのEvoでは熱くないノートとして薦められてることもあるみたいだから、一概には言えないけど
この型番は、キートップがとにかく熱いことは確か。

メーカー名を出すと、すぐ陰謀って騒ぐ人がいるのも仕方ないけどね ^^;
868名無しさん:04/07/17 23:56
【マシン名】 ThinkPad T40p (Pentium M755 2.0GHzに換装)
【CPU】 46℃ (600MHz時アイドル)、59℃ (2.0GHz時アイドル)
【シバキ】 84℃(Lame -p 0で1時間以上エンコード)
【HDD】 36℃〜45℃ (HITACHI HTS726060M9AT00)
【室温】 30℃
【パッシヴ冷却温度】 88.5℃
【クリティカル温度】 93.0℃
【その他の冷却方法】 銀グリス使用、純正ポート・リプリケーターで底面浮かし
【計測ツール】 MobileMeter

アイドル時は元CPUとそれほど変わらないがシバキ時は排熱の限界近い。
ただし熱暴走の経験はなし。
思いのほかキーボード・パームレストは熱くならないが底面・排気口は非常に熱くなる。
869名無しさん:04/07/18 02:13
室温34度、HDD47度
このくらいなら許容範囲か?
870名無しさん:04/07/18 03:15
【マシン名】 Endeavor NT331 (Pentium M745モデル)
【CPU】 46℃ (600MHz時アイドル)、55℃ (1.8GHz時アイドル)
【シバキ】 74℃(TMPEG ENC等)
【HDD】 40℃ (HITACHI HTS548060M9AT00に換装)
【室温】 27℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】 MobileMeter

キーボードやパームレスト部はさほどでもないが、排気口の噴出しは
シバキ時には熱風と化す。
標準電圧タイプのPenM小型機の場合、CPUが熱いというよりも筐体に
余裕がなくて放熱機構がギリギリなんだろうなあ・・・
別に熱暴走するわけじゃないから、まあいいんだが。
871名無しさん:04/07/18 09:16
>>869
室温20〜25度→HDD40度前後ってのが大半みたいだから、許容範囲でしょ
それより室温34度のほうが許容範囲じゃない
中の人間が心配
872名無しさん:04/07/18 10:10
中の人よりも本人が心配だ
873名無しさん:04/07/18 19:48
【マシン名】 ThinkPad R50 1829-7DJ
【CPU】 39℃ (600MHz時)
【シバキ】 ℃()
【HDD】 0℃ (FUJITSU MHT2040AT) 。・゚・(ノД`)ノ・゚・。
   ・・・PC起動直後しか温度が計れないのだ。何故?

【室温】29℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】 MobileMeter
874名無しさん:04/07/18 20:23
【マシン名】 NEC LAVIE ME LE500/6D
【CPU】55℃ (MobileAthlonXP+1500)
【HDD】61℃ (FUJITSU MHS2040AT D 40G)
【室温】28℃くらい
【計測ツール】 MobileMeter
使用状況は巡回ソフトつけっぱなしで10時間

HDD60℃越えってヤバい?HDD.の温度がいったん上がると下がらない
メモリの発熱も凄い
875名無しさん:04/07/18 20:44
>>874
> HDD60℃越えってヤバい?
一般的にはヤバめかと思われ、扇風機使って凌ぐかHDD交換しる!
876名無しさん:04/07/18 21:42
ていうか使用停止&バックアップをお勧めする
877名無しさん:04/07/18 22:10
>>874
そのドライブの環境仕様を見ると、
5℃〜60℃(装置表面温度)となってるから、
やっぱ60℃オーバーはヤバそうだと言えるね。

ttp://hdd.fujitsu.com/jp/catalog/mhs20.html
878874:04/07/18 22:11
>>875-876
ご忠告どうも。
バックアップはしてるけどメインで使ってるしノートのHDD交換なんて無理
50℃越えた後はゆっくり上がってくんで長時間つけっぱなしは避けます
でもWEBブラウジングだけで2時間もしないうちに50℃越え
879874:04/07/18 22:19
>>877
うっ、はっきり数字が出るとなんとも。やっぱり冷却板買ってこよう
880名無しさん:04/07/19 01:09
【マシン名】 LaVie S LS700/8D
【CPU】 45〜48℃ (600MHz@PenM 1.5GHz)
【シバキ】 65℃(信長の野望onlineベンチ耐久15分)
【HDD】 46〜52℃ (MK6021GAS。通常47℃、シバキ後は50℃前後で推移)
【室温】 25℃
【パッシヴ冷却温度】 85.0℃
【クリティカル温度】 100.0℃
【アクティブ冷却温度1】 60.0℃
【その他の冷却方法】 ゴム足の下に木の下駄で底上げ
【計測ツール】MobileMeter

記念書き込み。
通常はWMPで音楽聞きながら、ネット程度。
巨体がでかい割に、HDの温度が上がってしまうのが残念。
(東芝か?東芝が悪いのか?)
HDの換装をしたいが、金がない…
どうやら、ファンはon/offしかないようだ。
確認していないだけで、回転速度が切り替えられるのかもしれないが。

もう1台の所有ノートGR5F/BPが通常の使用でCPU : 43℃、HD ; 41℃だったため、PenMの発熱に面食らった。
(デフォルトではSpeedStepが働いていないため、CPUが余裕で60℃越えだった)
881869:04/07/19 03:42
>>871
中の人は扇風機でなんとか凌いでます(´・ω・`)
PC起動直後は34度とかなんだけど、使ってる内に10度位みるみる上昇する。
(ネットサーフィン程度でも)

CPUはずっと50〜55度くらいを彷徨ってる。モバイルP4の3.2GHzだから当たり前かな?
882名無しさん:04/07/19 04:09
【マシン名】 COMPAQ Evo N610c
【CPU】60℃ (MobilePentium4 M2.40GHz)
【HDD】50℃ (IC25N080ATMR04 80GB)
【室温】32℃
【計測ツール】 MobileMeter
【etc】OSはWin2000Pro(SP4)

WMPやMPCでの動画再生をしながらWEB閲覧のような標準的な使用方法であれば58〜65℃をふらふらするくらい

但し、CPUを100%占有するタイプならどんなプログラムでも5分以内にクリティカル温度到達(96℃)により強制電源OFF(w
883名無しさん:04/07/19 08:54
ノートでCPU50%以上はやめようよ
動画はVCL使えば相当押さえられるし
884名無しさん:04/07/19 09:10
>>881
>PC起動直後は34度とかなんだけど、使ってる内に10度位みるみる上昇する。

当たり前のことをいちいち報告せんでいい
885名無しさん:04/07/19 09:19
けちけちするな
886名無しさん:04/07/19 09:23
夏だなぁ
887名無しさん:04/07/19 17:40
HDDがアツイゼ
888名無しさん:04/07/19 22:29
CPUも熱いぜ
889名無しさん:04/07/20 01:24
俺の股間も熱いぜ
890名無しさん:04/07/20 02:30
>>881
>モバイルP4の3.2GHz

そんなのあったっけ?
891名無しさん:04/07/20 08:29
>>890
HT対応モバイルPen4は3.2GHzまでラインナップがあるね。
非HTなら3.06GHzまで。
モバイルPen4-Mは2.6GHzまでだけどw
892名無しさん:04/07/21 19:45
age
893名無しさん:04/07/21 23:10
シバキ甲斐がある今日この頃
894名無しさん:04/07/22 15:00
【マシン名】 Dynabook G4/U17PME
【CPU】90℃ (Pentium 4 Mobile 1.70GHz-M)
【HDD】60℃ (HTS726060M9AT00 60G)
【室温】28℃
【計測ツール】 MobileMeter

普通に起動してるだけでこれ。
重い3Dゲームのプレイ中に電源落ちることも・・・。
これは冷却グッズ導入確定か?
895名無しさん:04/07/22 15:02
というか、90℃で普通に起動してるってありえるの?
MobileMeterがちゃんと動いてない気がしてきた。
896名無しさん:04/07/22 15:23
久々にノートPC買ったので慣らしがてらちょっとシバいてみました。

【マシン名】 hp nc6000
【CPU】 42℃ (Pentium M banias 1.4GHz、CPUの省電力設定:オート)
【シバキ】 55℃(スーパーπ:838万桁 12分57秒)
【HDD】 48℃ (HITACHI HTS548040M9AT00 40GB)
【室温】35℃
【その他の冷却方法】 なし
【計測ツール】 MobileMeter

ファンの音は、計測中3段階のうちの2段階目までアップ。音は耳近づけなければあまり気にならない程度。
CPU温度は計測終了後1.5分後に43℃まで低下、3〜4分後に42℃で安定。

期待に違わず廃熱能力はそこそこイイ模様。
しかし部屋が暑すぎるよ・・・
897名無しさん:04/07/22 19:46
>>894
そもそもファンはちゃんと回ってるのか?
898894:04/07/22 21:02
>>897
煩い音出しながら回って熱風出してますよ。でも近いうちに掃除しようかと。
SpeedFanだとRemoteTemp 85℃、LocalTemp 70℃。
899名無しさん:04/07/22 21:08
>>894
俺もまったく同様の症状。しかもPen4が熱くなるとクロックを下げるためゲームがくがく。
つい半月ほど前にファンの掃除をしたんだけどなぁ・・・。
900名無しさん:04/07/22 22:38
東芝のノートってお熱いのかな
901名無しさん:04/07/22 22:41
>>899
グリス塗りなおしてみな。
ノートは高温になりやすいからグリスの寿命は2年くらい
902名無しさん:04/07/23 00:23
>>901
通常のメーカーノートPCなら熱伝導シートじゃないか?
まあそれならそれでCPUグリスに乗り換えるべきだとは思うが。

>>894
CPUグリスに乗り換えればそれなりには良くなるけど、その温度じゃね・・・
冷却グッズとの併用が良いかと。
903名無しさん:04/07/23 01:19
>>894>>899
俺はセレロンノートにPen4-M無理やり突っ込んだがそこまで熱くはならないぞ。
せいぜい60度台後半程度。UDやると75度到達→クロックダウンだけどw
あとHDD温度もかなりやばい気がする。45度くらいじゃないと…。。。
もし7200回転のHDDとか積んでるのなら5400回転か4200回転に換えた方がよさげ。
これからの季節危ないよ。

>>902
俺のVAIOノートはグリスだった。
でも使用期間10ヶ月くらいで固まってた罠w
CPU交換と同時に銀入りグリスに塗りなおしたけど。
904名無しさん:04/07/23 14:15
>>894
【マシン名】 エプダイ 7000Pro
【CPU】48℃ (Pentium M 745 1.8GHz)
【HDD】46℃ (Hitachiの4200rpmのヤツ)
【室温】30℃

【計測ツール】 MobileMeter

普通に起動してるだけでこれ。
重い3Dゲームのプレイ中に電源落ちることも・・・。
これは冷却グッズ導入確定か?
905名無しさん:04/07/23 14:21
俺の7000Proも745だが冷却グッズ一切使用せずFF6時間だろうが10時間だろうが
落ちたこと無いよ、不良じゃないの?室温は32度で俺が落ちそうだけど
906名無しさん:04/07/23 17:28
>>905
単なるコピペ煽りだって。

それにしても今年の猛暑はNetburst系には鬼門だな正に。
電熱器みたいなもんだから仕方ないけど。
907名無しさん:04/07/23 22:23
グリス塗りなおしたいんだけど、どういう風に塗ればいいのかな
908名無しさん:04/07/24 00:15
>>907
コア(ヒートシンク側に塗る人もいる)になるべく薄く均等に塗るべし。
自信が無いなら米粒弱の大きさのグリスをコアに乗せたあと、ヒートシンクを押し付ける。
わからなければ自作板逝け。

シリコングリスを語るスレ 2本目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084810416/
909名無しさん:04/07/24 18:03
>>908
そんなに薄くていいのか!ありがとう!やってみる!
910894:04/07/24 18:54
掃除しようと思ったけど分解するリスクが怖いので、PCF-001買ってみた。
ファン低速でCPUが83℃ HDDが48℃。
CPUはあまり冷却されてないけど、HDDがこの温度なら生きていけそう。
911名無しさん:04/07/24 19:06
>>909
薄ければ薄いほどいいぞ
912名無しさん:04/07/24 20:52
>>911
そうなの?
理屈がわからんのだけど…
913名無しさん:04/07/24 20:52
ああ熱伝導がってそのままじゃん…
スレ汚しごめんなさい
914名無しさん:04/07/24 22:07
薄く塗れば薄く塗るほど良いというのは迷信。
薄く塗りすぎるとムラが出て接触面積が減り、熱伝導が悪くなる。
ムラが出ない程度に薄く塗るというのが正解。
915名無しさん:04/07/25 04:05
グラフィックカードなんかは、パテのような質感の接着剤使ってヒートシンクと密着させたりしとるね。

要は密着させるの第一。
916名無しさん:04/07/25 11:25
俺はこんな感じで塗ってる
@CPUの接触部にグリスを塗る
Aヒートシンクを取り付ける
Bヒートシンクを外す
Cヒートシンクの接触部で
 グリスが付かなかった部分に再度塗る
Dヒートシンクを取り付ける
917名無しさん:04/07/26 23:48
【マシン名】SHARP Mebius PC-MV1-C3E
【CPU】55℃(モバイル鱈セレ1GHz)
【シバキ】76℃(Ragnarok Online 1時間程度)
【HDD】40℃(Travelstar 5K80 DK23から載せ替え)
【室温】25℃
【クリティカル冷却温度】95℃
【パッシヴ冷却温度】88℃
【アクティブ冷却温度1】85℃ (未知の領域)
【アクティブ冷却温度2】75℃(ファンが結構な音を出しながら回る)
【アクティブ冷却温度3】55℃(ファンがちょっと回り出す)
【その他の冷却方法】扇風機の風がちょっと当たるぐらい
【計測ツール】 MobileMeter

HDDはDK23が心臓に悪い音を出すので有名なので換装、5k80にして速度もUp!
温度の方は載せ替えても1℃程度しか上がらなくてモーマンタイ。
ただ、この機種は左下の手を乗せる所にHDDがあるので左手はいつも温かい。
918名無しさん:04/07/28 15:32
【マシン名】 富士通NH28D
【CPU】70℃ (Pentium4 2.8GHz)
【シバキ】82℃(DVD再生)
【HDD】42℃ 
【室温】25℃
【計測ツール】 MobileMeter
たまに熱暴走で落ちるんだけど、埃つまってるのかな?
919名無しさん:04/07/28 16:53
DVD再生ごとき低負荷で82℃って正気の沙汰じゃないな。
920名無しさん:04/07/28 17:26
>>918
ヤバイヨヤバイヨ
921名無しさん:04/07/28 21:53
>>917
>ただ、この機種は左下の手を乗せる所にHDDがあるので左手はいつも温かい。
つーより、振動がビリビリ来ないか?

>>918
ヒートシンクの密着が悪い可能性もあるな
922名無しさん:04/07/28 23:36
Pentium4ってクロック下げたりできないの?
DVD再生なんか600Mhzもあれば十分なんだから
2.8Ghzなんかでぶん回してても無駄大杉じゃない?

大体室温25℃でアイドル時70℃て・・・電熱器かと。
923名無しさん:04/07/28 23:48
料理できますね♪
924名無しさん:04/07/29 22:36
そういえば目玉焼きが焼けたな>初代Pentium
925名無しさん:04/07/29 23:46
>>922
このスレ全部読めばなんかヒントがあるんじゃない
926398:04/07/30 04:37
お久しぶりです その後もUDを回している398です
昨日ふとCPU温度を見たら80℃をはるかに越えてました
あわてて放熱口からヒートシンク目がけてエアー吹きしました
現在71℃を保って順調に動いてます
みなさんもヒートシンクの目詰まりにはお気を付け下さい  ノシ
927名無しさん:04/07/30 04:57
>>918
たぶん埃だと。
自分も約一年掃除せずに使ったNH24Dが同じような状況でした。
サポートに話したら、NHで同じような事例がたくさんあるそうです。
キーボード下から吸気しているようで、そこにフィルタをつけてもらいました。
自分は保証期間内だったのですが、また同じようなこと起こるのでは?と話したら、
保証期間外でも無償で埃取りはしてくれると暗に言われました。(あくまで暗にですが)
去年の夏モデルですよね?保証切れる前に一度相談してみては?
928918:04/07/31 01:49
>>927
アドバイスありがとうございます。早速電話してみます。
しかし掃除の為にいちいち修理に出すのは面倒ですね。
なにか予防法があればいいんですけど。。
929名無しさん:04/07/31 10:58
そんなもん自分でキーボードはずしてホコリ取ればいいじゃん
930名無しさん:04/07/31 10:58
エアダスターとか用意してさ
931名無しさん:04/07/31 11:15
ホコリ取るの気持ちいいぞ
3年ほったらかしてたらファンにすごい量のホコリ
エアダスターで飛ばして綿棒でゴシゴシと・・・
面白いように取れる
というかよくこんな状態で使ってたなぁと思う。
掃除してない人いたらやってみることを勧める
932名無しさん:04/07/31 16:20
エアダスター肛門にかけるとヒョーって
933名無しさん:04/07/31 18:28
【マシン名】SONY PCG-FR33
【CPU】52℃ (AthlonXP 1800+)
【シバキ】53℃(スーパーπ)
【HDD】50℃ (TOSHIBA MK6026GAX)
【その他の冷却方法】(なし)
【計測ツール】MobileMeter
【コメント】実はCrystalCPUIDで本来1,53GHzのクロックを800MHzまで落としてます。
      電圧も本来の1.35vを0.925vまで落としてます(電圧変更は本当に効いてるのかわかりませんが)。
      本来の温度はpowernow通常動作400MHz時50℃、シバキ時1.53GHzで70℃を超えます。ファンもウォンウォン鳴ります。
      あまりにうるさいので静穏のサブノートでも買おうかと思ってたんですが、
      CrystalCPUID導入後はシバキ時でもファンが気にならない程度にしか回らないのでこのままFRを使いつづけようと思います。
934名無しさん:04/07/31 20:33
エアダスター楽しいけど環境にも配慮してフロン少ないの買えよ
935名無しさん:04/07/31 22:35
炭酸ガスとかいいかも
936名無しさん:04/07/31 23:31
だめじゃん
937名無しさん:04/07/31 23:43
次スレどうする?
938名無しさん:04/08/01 00:15
>>937
このペースなら970超えた辺りで考えれば良いんじゃねえの?>次スレ
939名無しさん:04/08/01 00:40
漏れのモバセレ2.2はトリッパー回すと5月ごろでも90℃。。。
今は怖くて回せない。
940名無しさん:04/08/01 00:44
今なら100℃越え達成できそうじゃんガンガレ
941名無しさん:04/08/01 01:03
>>937>>938
最近、あっという間にDAT墜ちだから控えは必要だわ。
>>1さん、どうする?
942名無しさん:04/08/01 01:58
確かによく落ちてるね
9437(夏になっちゃった!):04/08/01 05:21
【マシン名】 FUJITSU FMV-BIBLO NH90E/T
【CPU】 二つTempretureの表示があります。それぞれ77℃前後です。
【シバキ】 SETI
【HDD】 47℃
【室温】18℃
【計測ツール】 MobileMeter
944名無しさん:04/08/01 05:33
ところで外付けのHDDの温度を測れるソフトってありますか?
945名無しさん:04/08/01 06:08
温度計でもつっこめ
946名無しさん:04/08/01 09:35
>>943
>【CPU】 二つTempretureの表示があります。それぞれ77℃前後です。
HT対応だからじゃないの?

>【室温】18℃
どんな部屋なのかと小一時間(ry
947名無しさん:04/08/01 12:35
>>943
外で使ったら100℃越え確定おめ
948名無しさん:04/08/01 12:47
新スレ、モバ板に立てるという手もあるけど
みんなはどっちにあるのがいいと思う?
949名無しさん:04/08/01 12:51
こっちで良いんじゃないかなぁ。
モバイル用途でシバク人も温度測定する人も少数な希ガスので。
950名無しさん:04/08/01 14:24
どっちかというと、デスクトップ代替ノートに関係が深いから、
モバ板でなくて、こっちでいいかと。
951名無しさん:04/08/01 16:38
>>950
デスクトップ代替ノートに限らず、モバイルノートも数多く報告されてるけどな。
まあ、間を取ってパソコン一般板でいいんじゃないの?
952名無しさん:04/08/01 19:45
>>949
でも冷却関係のネタが出てるのはむしろモバイル板のほうですよ。
953名無しさん:04/08/01 21:16
よー分からんけどモバイルで重要なのはなんと言っても省電力、バッテリ持続時間のはずでしょ?
モバイル板で冷却ネタを中心に扱わなきゃならない理由が分からない。
外部冷却に頼るなら冷却シート等を除いてはファン搭載の冷却ボードとか必要になるわけで、
そんなものモバイルPCと一緒に持ち歩くとは思えないし。

モバイル板で語るならむしろ熱を出さない、発熱を抑えて省電力に心がけることが中心になるはず。
わざわざシバイてファン稼動させつつ発熱させ温度を測ろうというこのスレの趣旨とは異なると思われ。
954名無しさん:04/08/02 03:10
>>946
書き込みの時間と当日のお天気を考慮に入れてくだされば、おのずと道は開ける。
955名無しさん:04/08/02 07:44
>>953
>るならむしろ熱を出さない、発熱を抑えて省電力に心がけることが

だからモバイル板でも話題に上るんですよ。
シバキ時の熱だってむしろモバイルマシンのほうが問題になったりします。
筐体が小さい分、熱対策の設計がシビアになりがちですからね。

つーかまあ、どっちにしろ自作マシンでない以上
デスクトップ代替のノートでもモバイルのノートでもやれることは変わらないと思いますが。
956名無しさん:04/08/02 11:12
>>955
GPUとか全然違いますが。
モバイル用PCに積まれるGPUなんてほとんど統合グラフィックなわけで。
例えばRadeon9700/9800辺りを積むデスクトップ代替ノートとはやれることが当然ちがってくるわけで。
まぁあとキャプチャやTVチューナーとかAV機能に特化した物も今後ますます増えてきますし。

モバイル板でシバキ時の事をメインに語る必要は現在は無いんだよねはっきりいいって。
出先で何時間もバッテリ駆動で3Dベンチ回す物好きな人はあまりいないでしょ?
シバイて温度測定する際のシバキとは基本的に限界まで発熱させた状態(CPUにしろGPUにしろ)を言うわけで、
そもそも発熱する部品(つまり電力を食う部品)を極力減らすことが主眼のモバイル用PCを扱う板でそれをメインに行う意味は薄い。

もちろんデータとしてそういったモバイル用PCの測定結果が寄せられるのは有益で大歓迎なわけですが、
一応この話題の結論として、それをモバイル板に移ってやる必要も意義も無い、と締めたいと思います。
957名無しさん:04/08/02 15:17
DTRノートからモバイル機まで広く情報が集まって欲しいから、此処で良いんじゃない?
できればDischargeRateも書いて欲しいけど。
958名無しさん:04/08/02 16:13
DischargeRateってちゃんと見てなかったんだけど、
いろいろ設定変えつつ変化を見てみるとおもしろいね。

hp nc6000(Banias1.4GHz RAM512MB Radeon9600)で、

省電力時[CPU600MHz固定、MRadeon9600POWERPLAY省電力モード(コア・メモリ共に100MHz)、
液晶輝度最低、無線LAN等OFF、サウンドOFF、USBデバイス無し]で、9.04W。

最大電力時[CPU1.4GHz固定、MRadeon9600 OC(コア375・メモリ290MHz)、
液晶輝度10分の4段階、無線LAN等ON、サウンドON、USBデバイス有り、3Dゲーム稼動]で、19.66W(!!)

ゲームやってるとバッテリが湯水のように減るわけだ。
959名無しさん:04/08/02 17:22
960名無しさん:04/08/02 19:41
( ゚д゚)ポカーン  
961名無しさん:04/08/02 21:30
埋め
962名無しさん:04/08/02 21:31
ノートPCのスレがあってもいいんでない?
テンプレは一部自作板から流用

●テンプレ
【マシン名】
【CPU】**℃ (CPU名)
【シバキ】**℃(シバキ方)
【HDD】 **℃ (HDD名)
【室温】**℃
【その他の冷却方法】(冷却マット、アルミ台など)
【計測ツール】

●温度計測ソフトウェア
MobileMeter
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/
これで大体のノートPCは温度がわかる
*注 Windows 200、XPのみ


これ以外に付け足したい情報、何かある?
963名無しさん:04/08/02 21:32
あとスレタイとか
964名無しさん:04/08/02 22:06
>>962
コレも

●周波数制御ツール
SpeedswitchXP
http://www.diefer.de/speedswitchxp/
965名無しさん:04/08/02 22:26
>>962
Windows200はまずいですね。
つか最初のテンプレ通り「*注NT系OS限定」で良いのでは。

あとせっかくですから、
[DischargeRate(通常)]**W
[DischargeRate(シバキ)]**W
も加えてみませんか?

同時にMobileMeterで計れて手間要らずですし、
こちらのデータも参考になるでしょう。
ただ通常・シバキの区別がちょっと難しいかな・・・
液晶輝度とかによっても違ってくるし。

やっぱりテンプレに入れるのはちと難しいか。
966名無しさん:04/08/02 23:19
ディスチャージ入れてみた 他の人も改良ヨロ

●テンプレ
【マシン名】
【使用CPU】
【CPU温度1(通常)】 **℃
【DischargeRate(通常)】**W
【CPU温度2(シバキ)】 **℃
【DischargeRate(シバキ)】 **W
【CPUシバキ使用ソフト】 (午後のこ〜だ等)
【HDD】 **℃ (HDD名)
【室温】 **℃
【パッシヴ冷却温度】 **℃
【クリティカル温度】 **℃
【その他の冷却方法】(冷却マット、アルミ台など)
【計測ツール】
*注 【DischargeRate】はバッテリ使用時のみ

●温度計測ソフトウェア
MobileMeter
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/
これで大体のノートPCは温度がわかる
*注 Windows 2000、XPのみ
●周波数制御ツール
CrystalCPUID
http://crystalmark.info/
SpeedswitchXP
http://www.diefer.de/speedswitchxp/
967名無しさん:04/08/02 23:24
>>966
GJ!
テンプレは叩き台に過ぎんので、
報告者の方々がそれぞれカスタマイズして貼ってくれれば良いですしね。
968名無しさん:04/08/02 23:30
お前らのCPUの温度を教えて下さい。15計測目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1090700043/

元祖スレの初期情報も使えそう
969名無しさん:04/08/02 23:51
970名無しさん:04/08/03 00:11
●FAQ

Q.温度が出ません,温度表示が変です。
A.対応していないノートPCもあります。

Q.「シバキ」って何ですか?
A.CPUに負荷をかけることです。少なくとも10分以上は負荷を与えてください。

Q.普通の温度はどれくらいでしょうか?具体的に教えてよ〜!
A.CPU速度、ノートPC、冷却グッズなどによって様々です。
このスレで報告してくれている他の人の温度を参考にしましょう。
あなたもテンプレに従って報告してくれたらみんなハッピー!

Q.げげっ!CPU温度もHDD温度も高いみたいなんですけどぉっ!?
A.それはノートPC自体の仕様かもしれません。
ファン周りが埃で詰まってうまく冷却できてないかもしれません。
掃除機などで埃を吸い取り掃除をしましょう。
それでもダメな場合は冷却台、冷却マットなどを導入してみましょう。
少しは温度が下がるかもしれませんよ。
その他の方法として周波数制御ツール などでクロックを下げてみましょう。
処理能力は落ちますが・・・

応急措置として扇風機、エアコンなどの風を直接PCに
971名無しさん:04/08/03 00:15
追加↓
Q.げげっ!CPU温度もHDD温度も高いみたいなんですけどぉっ!?
A.それはノートPC自体の仕様かもしれません。
ファン周りが埃で詰まってうまく冷却できてないかもしれません。
掃除機などで埃を吸い取り掃除をしましょう。
それでもダメな場合は冷却台、冷却マットなどを導入してみましょう。
少しは温度が下がるかもしれませんよ。
その他の方法として周波数制御ツール などでクロックを下げてみましょう。
処理能力は落ちますが・・・
分解に自信があり、無保証になってもよいのであれば、CPUに張ってある
熱伝導シートをはがしてシリコングリスなどを代わりに塗るとよいでしょう。

応急措置として扇風機、エアコンなどの風を直接PCに
972名無しさん:04/08/03 00:25
次スレ
お前らのノートPCのCPU温度を教えて下さい 2計測目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1086488435/
973名無しさん:04/08/03 02:58
カレー板なんてあったのか。
初めて知った。
974名無しさん:04/08/03 10:05
975名無しさん:04/08/04 17:11
>>973
2ちゃんて広いよな。俺も初めて知った。
976名無しさん:04/08/04 21:10
たまに違う板いくとカルチャーショックというか、別の小宇宙というかw
977名無しさん:04/08/04 21:21
>>974
みんな温度低いなぁ…と思った。
978名無しさん:04/08/04 21:51
デスクトップは冷やそうと思えばいくらでも冷やせるからな。
ある意味あんまりデータ見てもそんなにおもろないというか。

ノートの場合高かろうと低かろうとハード的にはどうしようもない(外部冷却は別)から、
その分買う前なんかの情報収集に、所有ユーザーの方の温度報告が凄いためになるんだよね。
979名無しさん:04/08/05 00:04
>>978
一定基準で複数メーカーPCの情報が揃うというのは、メーカーには脅威だな。
同メーカーで集まりがちなスレには無い幅広さだ。
熱対策はノートPCユーザー共通の話だからねえ。
980名無しさん:04/08/05 00:12
正直似たようなスペックでも結構差があって興味深い。
Pentium-Mでも凄い熱い機種とかあるし。
排熱能力・筐体の大小・ファンの回転頻度(アクティブ冷却温度の高低)etc、
いろいろメーカーごとに差があるし、考え方も違うんだなーと。
981名無しさん:04/08/05 00:41
アツ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
982名無しさん:04/08/05 02:53
>980
次スレよろ。
983980:04/08/05 16:23
>>982
立てました。ご報告まで。
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1091689751/

テンプレ等、諸案を参考にさせて頂きました。
984名無しさん:04/08/05 19:44
>>983
9858:04/08/05 21:49
>>983

良スレに育ったみたいだなあ。
穏やかなスレになることを望む。
986名無しさん:04/08/06 11:51
埋め
987名無しさん:04/08/06 13:01
埋立地
988名無しさん:04/08/06 21:03
おいらも生め
989名無しさん:04/08/06 22:02
うめぇ〜
990名無しさん
990(σ・∀・)σゲッツ!!