【フラグシップ】 バイオノートGR Part2 【HT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931It's@名無しさん:2005/08/12(金) 17:53:20
>>930
とりあえずHDDは入れたまま電源入れ直してCDドライブにリカバリディスク入れて
電源を切る。それからもう一度電源入れてみな。
932It's@名無しさん:2005/08/12(金) 20:10:05
>>931
20回ほど繰り返しましたw
ああ・・・一応サポセンにメールして。
あとはHDD注文したので一応試してみます。
皆さんありがとうございました。
933It's@名無しさん:2005/08/13(土) 09:43:59
>>932
HDD注文してしまったのか・・・
ところでPC逝く前、動作的に不安定なとこなかった?
もしウイルスが原因で逝っ場合、HDD交換しても再感染する可能性があるから
気を付けたほうがイイヨ・・・
934It's@名無しさん:2005/08/13(土) 12:48:51
GRX52なんだけど、メモリを768(最大512となっていますが・・)まで増設したら
底面が触れないくらい熱い・・・

ちなみに別の原因で修理3回だしてます。3年保証内で。
935It's@名無しさん:2005/08/13(土) 21:55:26
>>933
> もしウイルスが原因で逝っ場合、HDD交換しても再感染する可能性があるから
> 気を付けたほうがイイヨ・・・
マジで!?
詳しく教えてくれ・・・たのむm(__)m
936924:2005/08/13(土) 23:25:12
どうも!
HDD買ってきて取り替えてみました!
反応あり!!
リカバリーできました!
よかった〜w
BIOSセットアップ画面でデフォのHDDは認識されていたので
ちがうかな〜って思ってましたが一かばちかでHDD買って正解でした。
ちなみに買ったHDDは
HTS541080G9AT00 5400回転HITACHI
です。
静かに快適に動作しております。
みなさんご協力いただき本当にありがとうございました。
937It's@名無しさん:2005/08/17(水) 05:17:58
Pentium4-MをGRT55F/Bに入れたひといます??
938It's@名無しさん:2005/08/30(火) 14:42:13
GRT99、DVD内蔵ドライブがお亡くなりになってはや半年
そろそろ買い替えしたいんだが、これをどう処置するか思案中
ドライブの交換は公式サイト見ると10万以上は取られるようだ
そのほかにも故障が何箇所かある
これ、下取りにも出せそうにない…
939It's@名無しさん:2005/09/01(木) 05:13:59
俺に5万で売れ
940It's@名無しさん:2005/09/01(木) 16:15:00
ワシも欲しい。
941It's@名無しさん:2005/09/04(日) 18:42:58
age
942It's@名無しさん:2005/09/04(日) 23:30:52
>>938
DVD内蔵ドライブ、逝ってしまいましたか?
ご愁傷様です。
943It's@名無しさん:2005/09/06(火) 15:45:37
内蔵ドライブが死んでるGRTユーザーですが
下取り交換して冬モデルに買い換えることに決めました
長らくお世話になりました
みなさんお元気で
944It's@名無しさん:2005/09/06(火) 23:36:47
>>943
ソニータイマーが発動したんですね?
今度買うPCもVAIOですか?
945It's@名無しさん:2005/09/07(水) 01:12:36
>>944
ソニータイマーの意味を述べよ。
946It's@名無しさん:2005/09/08(木) 01:14:19
>>938ならびに>>943ですが、お金がちょっと足りないのと
冬モデルでいいのが見つからなかったので
引き続きGRTにお世話になることにしました
生意気言ってすいませんでした
今後ともよろしくお願いします
ちなみに、あいかわらずDVDドライブは息を吹き返しません
947It's@名無しさん:2005/09/13(火) 05:51:10
Pentium4-MをGRT55F/Bに入れたひといますよねえ?w
948It's@名無しさん:2005/09/15(木) 15:26:00
Pentium4-M品薄だろ?
949It's@名無しさん:2005/09/16(金) 04:03:25
Pentium4-Mをおれがうってやろう
950It's@名無しさん:2005/09/16(金) 17:25:34
951It's@名無しさん:2005/09/16(金) 18:43:32
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r16809120
ぐらいがいいなあ

http://www.aucfan.com/search1?o=p2&q=Pentium+4+Mobile&t=-1
が相場だね。
Pentium4-M 2.4GHzとCeleron 2.4GHzではどのくらいの差があるもんあんでしょうか?
952It's@名無しさん:2005/09/16(金) 22:01:00
やはり初期型PenV-Mモデルはすばらしい
953It's@名無しさん:2005/09/17(土) 02:45:07
Pentium 4 プロセッサー 3.20 GHzとかいれらるるの?GRT55F/Bに??
954It's@名無しさん:2005/09/19(月) 13:28:53
本日、2年3ヶ月使用したGRTが下取りで引き取られていきました。
発熱とファンの騒音を除けば、非常にパワフルで使い勝手のよいノートPCでした。
今までありがとう。
955It's@名無しさん:2005/09/19(月) 17:01:38
>>953
無理
>>954
おつかれえ
956It's@名無しさん:2005/09/20(火) 00:06:52
毎日毎日、暑い日が続いてますが、みんな体調は大丈夫ですか?
暑いからといって、冷たいものばかり食べてると具合が悪くなるわよ。
私はね、結構暑いのは大丈夫なのです。
逆にさ、冷房がガンガンきいてる部屋は苦手よねえ。
でもさ、昔の人は偉かったと思うの。
だって私の子どもの頃なんてクーラーなんてなかったし、
ジュースの自動販売機なんてのもなかったもの。
でも、みんなちょっとした工夫で、涼しさを味わっていたような気がします。
夕方玄関先に打ち水したり、風鈴をつけたり…。
今は色々な物があってとっても便利だけれど、
生きていく知恵みたいなものがだんだんなくなっていくような気がするのは私だけでしょうか。
そんな事を考えながら、やっぱりキンキンに冷えたビールはとってもおいしいなと思ってしまう
今日この頃です。

こんばんは、沢たまきです。
957fan:2005/09/21(水) 05:23:57
ファンのことで質問です。GRT-55E/B。
右のファンは常時作動、中央のファンは負荷時のみ作動、
これ正常でしょうか。

CPU43度の今は回ってません。(HDD48度)

キーボードはずしたときに露出する鉄板部分左側は触り
たくない(さわれない)熱さ。これでいいのかな。

(バイオホットストリートとの重複投稿です。すんまそ)
958fan:2005/09/21(水) 21:39:37
自己レス。サポートに電話したら、自動制御で動いたり止まったりしている
とのこと。

ただし温度が適正かどうかなどは、点検してみないとわからないとのことで、
点検にだすことにしました。おさわがせしました。
959It's@名無しさん:2005/09/24(土) 19:15:18
熱くて触れないのが普通のGRシリーズ
960It's@名無しさん:2005/09/24(土) 19:21:42
>>959
GR無印はそんなことないよ
GRTとかGRSなんじゃないの?
961959:2005/09/26(月) 06:33:10
GRTの話題だったもんで無印のことは頭になかったっす。

「これからの季節は身も心もホッカホカなのよ、GRTシリーズ」に変更。

962It's@名無しさん:2005/09/26(月) 09:50:58
そろそろ分解してファン掃除しないと、また中の綿ゴミが自然発火するかもしれん
963It's@名無しさん:2005/09/27(火) 01:36:30
http://stillifesafety.blog24.fc2.com/blog-entry-15.html#comment
分解でこんなんああったおおお。
助かった。
964It's@名無しさん:2005/09/27(火) 12:10:45
ペン4の時点で爆熱は避けられないと思う
965It's@名無しさん:2005/09/28(水) 06:43:35
ペン4じゃなくてペン4-Mは行けるだろ55Fは
爆熱だろうけど
966It's@名無しさん:2005/09/28(水) 15:25:41
>>963
さんくす

モバPen4の3.20Ghzなんだけど、これ以上速いの積んだ人いる?
967It's@名無しさん:2005/09/30(金) 04:20:44
>>966
いるの?
BIOS反応しないじゃね?
968It's@名無しさん:2005/09/30(金) 04:24:44
>>966
つーか機種名かかんかい。
969It's@名無しさん:2005/10/01(土) 13:48:34
>>966
CPU-Zとマイコンピュータのプロパティ画面がならんだスクショ希望
970It's@名無しさん:2005/10/08(土) 00:23:45
あっ、RYUJIの夜カラTV見なきゃ!

それじゃこの辺で聞いてください。
RYUJIでヨコハマ・サンライズ・サンセット

   -■■ あ〜あぁ、よこはまぁ〜らんらぁ〜いず♪
.    ´∀`    ん〜ん、もいちど〜さんせぇ〜っと♪
971It's@名無しさん:2005/10/10(月) 16:52:20
秋モデル期待age!
972It's@名無しさん:2005/10/11(火) 20:59:22
秋モデル期待sage
973It's@名無しさん:2005/10/14(金) 16:52:23

    ΛΛ 
    (。_。*) イヤンエッチ 
     (つ/ ) 
      |`(..イ 
     しし'
974It's@名無しさん:2005/10/23(日) 23:08:52
GRTそろそろバラさないみんな?もー交えどきじゃね?
975It's@名無しさん:2005/10/26(水) 05:56:37
次期OSが出るまで普通に使えると思うけどな
976It's@名無しさん:2005/10/26(水) 08:40:57
あえてリスクをおかして改造しよ〜ぜ〜
977It's@名無しさん:2005/10/26(水) 11:03:07
昨日突然液晶バックライトが消えて焦った
978It's@名無しさん:2005/10/29(土) 04:07:17
市販当日に購入した、俺のGRT55E/Bも早2年がたった。先日、修理に
出して修理代金10万弱はかなり痛かったけど(安物なら新品買えるし)、ま
だまだ元気に動いているよ^^熱風で火傷しそうな時もあったし、DVD読み込
まなくなったりもしたし、しょぼいセレロンで最近のネトゲが動かなくっても
何故かなにげにコイツが好きだwTVが見れるからだろうか・・w
他にも仕事用のGRZも最近ソニスタで購入のS93PSもあるんだが、やっぱり、
GET最高!なんていうか、手をやかないとダメダメみたいな、旧車の雰囲気
ですな、自分にとってはです。
このスレももうすぐ1000いっちゃいそうなので、無くなる前にカキコして
みました。GRTの同士よ、万歳!!\(^o^)/
979It's@名無しさん:2005/10/29(土) 23:35:46
漏れはGRT55F/Bユーザーだが現行機でコイツの機能+αの機種って何がある?。
980867

現行だとGRシリーズ製造終了してるし、ノートタイプ自体の種類が少ない。
しいて言えば、TVチューナー内蔵という観点からだとtypeAになるだろうし、
typeFのTVチューナー内蔵ポートリプリケーター併用か!?