いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった93

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ひき続きお楽しみください><

前スレ
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった92
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1387227776/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 07:52:35.47 ID:CN/I23Fq
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 07:55:41.74 ID:A8M6y1nH
しっかし、いつまで経ってもABXテストカモーンな方おられないですね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:02:15.01 ID:D1/x10R8
   \                              /
   \  わたしたちは逸品自演を支持します!   /

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
 ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)  ( ・∀・)  ( ・∀・)
 (    つ┳∪━∪━━∪━∪━━∪━∪┳⊂     つ
 | | |. ┃ ジサクジエンは2ちゃんの華!┃.| | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━┻.(__)_)


チーム逸品 隊員募集のお知らせ
理想のピュアAUを皆で創り上げよう!

ケーブルの違いを聞き分け出来るとネットで書き込むだけの簡単な作業です。
困ってもIDを変えてしまえば問題無しです。
経験不問:安心してください。リーダーも聞き分け出来ません。


詐欺ショップはこんな間抜けな事をしないように!
アコリバ詐欺事件
http://www8.atwiki.jp/acousticrevive/pages/22.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:21:20.16 ID:hgtDgj/j
メーカー自身が
「ケーブルで音が変わる」「良くなる」とは一切言及せず
ひたすら
「高品質」「原音を忠実に再生」「特殊構造を採用」
とかに逃げる一方

「ケーブルで音が変わる」「良くなる」ということを吹聴する
その役割をオーディオ誌や評論家、ショップ
(=ケーブルで音が変わる、良くなることに
することでメーカーとともに利益を享受できる立場)
広告料という対価を払って担わせている
ということと

最近、複数の人間が役割分担するなど
手口がさらに巧妙化している
「劇場型振り込め詐欺」とどう違うのでしょうか

メーカー、オーディオ誌、評論家、ショップ、
個々の立場に切り分ければ詐欺を立証するのは
難しいかもしれませんが
「業界全体としては詐欺的商売をしている」とは
思いませんか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:22:22.63 ID:hgtDgj/j
思い込みによる錯聴を一切廃して
「本当に人間はケーブルによる音の違いを聞き分けられるのか」
この疑問に白黒はっきり付ける方法が
二重盲検などによるブラインドテストなのですが
今のところ世界中探しても
「まとも」と思われるテストでこの聞き分けに成功した
事例はひとつもありません

工学的視点からも「ケーブルで音は変わらない」
実証的視点からも「人間はケーブルによる音の違いを判別出来ない」
医学的、心理学的視点からも「人間は事前に与えられた情報などで
いくらでも音が変わって聞えてしまう」

ということから
スレタイどおり
「いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった」
と結論づけるのが、
「知的正直さ」という態度ではないでしょうか

これに反論できず
「貧乏人の僻み」
「ケーブルの音の違いも判らない糞耳」
とかを連呼するのみというのは
ケーブル商売で利益をむさぼる業界関係の詐欺師
もしくは
自己愛による選民意識が強く
カルトに陥りやすい知的不正直な体験至上主義の残念な人
のどちらかということです
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:33:33.90 ID:hgtDgj/j
オーディオというのは、自作厨は別として
そもそもが音楽鑑賞という趣味のためのツール選びと
その使いこなしの試行錯誤に過ぎず
結局のところ本質は「お買い物」なので
趣味としてはそもそも成立し得ません

趣味ならばそれに取り組む人たちは
自ら学び、考え、技術の向上やその分野での審美眼なども磨かれてきますが
オーディオは結局は誰でも金さえ有れば手に入れられ
単なるお買い物性癖や所有欲を満足させるものに過ぎないので
市場原理として偽物ブランドバッグや偽物時計のように
単なるショッピング好きをひっかける詐欺が横行するのも当然なのです
さらに評論家や関係メディアすらその詐欺の片棒を担いでいるという
無法地帯と成り果てて久しい有様…

さらにオーディオマニア(=単なるカモネギのお買い物好き)に
まともに理論で「ケーブルで音は変わりませんよ」
「意味の無いガラクタに騙されてますよ」と諭してみても
ショッピングも楽しめない「貧乏人の僻み」とかいう発言に
終止するという実に惨憺たる状況なのです
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:41:05.45 ID:CN/I23Fq
>>7
>結局のところ本質は「お買い物」なので
>趣味としてはそもそも成立し得ません

お前は、「貧乏アピール」の不思議な趣味もってるw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 09:46:47.77 ID:6vqg3VZ1
>>3
>しっかし、いつまで経ってもABXテストカモーンな方おられないですね。

ABXブラインドテストで100%ケーブルの判別に成功した例
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=14082&st=25&p=148461&#entry148461
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 09:57:32.29 ID:6vqg3VZ1
>>6
>工学的視点からも「ケーブルで音は変わらない」
>実証的視点からも「人間はケーブルによる音の違いを判別出来ない」
>医学的、心理学的視点からも「人間は事前に与えられた情報などで
>いくらでも音が変わって聞えてしまう」

それぞれの実証研究例を引用しなければ単なる思い込みですね。

ちなみに、スピーカーケーブルによって電気信号が異なることは以下の論文の通り工学的
に実証済み。電気信号が異なれば当然再生音も異なります。

米国人エンジニアのFred E. Davisが現実のスピーカーの挙動を含めて計測したグラフFig9
によると10kHz〜15kHzの減衰幅は-0.2dBV。20kHzだと-0.3dBv。ケーブル長は3.2m。
ttp://www.apiguide.net/04actu/04musik/AES-cableInteractions.pdf

Davisの論文のポイントは、
(1) オーディオでのアナログ音声の接続は短距離の集中定数回路であって、分布定数回路
(伝送距離の長い通信ケーブル)ではないこと。したがって、ケーブルの直流抵抗の影響は
ほとんど関係ない。

(2) 集中定数回路としてオーディオ・ケーブルをモデル化すると、周波数によって変化する
スピーカー側のインピーダンスとインダクタンス、接続機器によって異なる出力インピーダ
ンスが音質の変化に影響するという事実。

(3) その影響の度合いが、直流抵抗や材質には関連性が無く、ケーブルの構造(主にインダ
クタンス、リッツ線かスターカッド構造が推奨)によって、それらの影響の出方が違うこと
が実験で証明されている。

その違いが人の耳で「聴き分けられない」vs「聴き分けられる」はどちらも証明されていま
せん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 12:51:51.16 ID:zlmQP9W7
上の実験は電気信号は変わるが、
音が変わるという実験ではない

むしろ人間の耳では聴き比べることはできないという実験データ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:28:32.20 ID:71uPWlia
>>11
>上の実験は電気信号は変わるが、
>音が変わるという実験ではない
>
>むしろ人間の耳では聴き比べることはできないという実験データ

電気信号が変われば当然音は変わる。
音声を電気信号で伝送することが可能なのは電気信号の違いが音の違いと
し再現されるから。

ABXブラインドテストで100%スピーカーケーブルの判別に成功した例がある。
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=14082&st=25&p=148461&#entry148461

成功例があるので「変わらない」は誤りということが実証されている。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:01:51.07 ID:oLuFk3Wp
>>12
ごく僅かな信号の違いは人間の耳で完治不可能
この場合音は変わらないと見做してよい

まずは15khzという周波数0.2dbというレベル差がどのくらいのものか知るべし!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:39:53.91 ID:hgtDgj/j
>>12
バカの極み

結局
ケーブルによってもたらされる
電気信号は
人間の聴覚の閾値のはるか彼方下で
実際に聴き分けすることは不可能
ってことを自ら示しているだけ

その証拠に
「まともな」ブラインドテストは世界中探しても
「誰一人として」聴き分けに成功した事例は皆無
売っているメーカー自身も
評論家も
メディアも
ショップ

「まともな」ブラインドからひたすら逃げ惑うだけ
ってことですでに詰んでいる話
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:42:53.97 ID:hgtDgj/j
>>12
このソースは
そこらへんの
与太話満載の詐欺商売関係者の
Web(爆笑音源さんとかの)と同じレベル

まったく信憑性は
「ゼロ」w
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:48:02.49 ID:3ht/0xM3
ID:hgtDgj/j
「貧乏アピール」は続くw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:51:56.23 ID:zlmQP9W7
>>12
もっとアホにわかりやすく説明してやる

1キロ先の視力検査板が見えるか見えないの世界

変わる派は「見える」とほざき続けるが
じゃあ一番上の大きい奴でいいから言い当ててと言ってもいっこうに当ててくれない

こんな状況

ゆーあんだすたん?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:53:33.18 ID:zlmQP9W7
>>16
顔真っ赤変わる厨の
負け惜しみゼリフ第一位
「貧乏人」

低脳だからそれしか言えない笑
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:54:02.56 ID:2sb8s2h1
はい、まずこれを聞いて何Hzまで聞こえるか確かめて下さいね

http://www.youtube.com/watch?v=gMWZm4c0W6Q&feature=related

若者なら20000Hzでやっと聞こえなくなる
50代でも15000Hzは聞こえる
オーオタの中には60代で18000HzOKもいる

12500Hzなら全くの糞耳
倍音がまるで聞こえない奴に「ケーブルで音が変わらない」と言われても何の説得力もない
アナログケーブルの差とは、まさに倍音。何Hzまで再生できるかなんだから

ちなみに10000Hzって奴になると、アンプはおろかスピーカーでさえ区別がつかなくなる
おとなしくミニコン買ってろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:57:38.87 ID:zlmQP9W7
>>19
上がどこまで聴こえるかということと
ケーブルで音が変わらないこと

なんら関連性なし!

理に詰まったので論点をそらし、全く別次元に話を持って行き、なんとか自分が有利になるような涙ぐましい作戦w

でもそれでも負けちゃう低脳っぷりw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:01:54.22 ID:3ht/0xM3
ID:zlmQP9W7
「貧乏アピール」に参加w
低脳だから貧乏なのに、何言っているだかwww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:01:55.95 ID:hgtDgj/j
>>19
まずは
評論家(=単なる詐欺幇助屋)センセー
たち全員にやってもらったらw

12.5kHz以下はまったくの糞耳らしいので

福田屋さんなんかには特に
やってもらって下さいw

30kHzまではおそらく楽勝なんでしょうw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:01:58.36 ID:2sb8s2h1
>>14
>「まともな」ブラインドテスト
というからには公平性に考慮し、かつ公開で行われたんですよね

いつどこで実施され、その結果はどうだったんですか?
教えて下さい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:03:27.19 ID:2sb8s2h1
>>22
君は10000Hzだったんだ
さっさとオーディオやめなよ
衷心から忠告するわ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:04:37.91 ID:hgtDgj/j
>>21
結局
金、金、金の話だけしか出来ない
「お買い物マニア」がケーブル変わる変わる派
=その実態は高級車購入目的のお金しか目的の無い詐欺師w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:04:59.11 ID:2sb8s2h1
12500Hzならまでしか聞こえない奴には
そもそもオーディオを論じる資格なんかないんだよ
わかったらさっさと消えろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:06:26.23 ID:hgtDgj/j
>>23
その「まともな」ブラインドテストで
聴き分けられた事例が
ひとつもないからこっちが聞いてるんだけどW

バカなの?
いや詐欺師かw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:08:33.16 ID:hgtDgj/j
>>24
なんで
おれが10kHz以下しか聴こえないっていうの?
何の根拠もなく
貧乏人
とか
10kHz以下しか聴こえない糞耳

それしかほざけないのが
思い込みバカ(を装うケーブル詐欺師)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:10:15.39 ID:2sb8s2h1
>>27
だから
その「まともなブラインドテスト」が実施された日時と場所を教えてくれと言ってるだけなんだが

答えられないの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:11:47.11 ID:3ht/0xM3
貧乏ランキング
1位 ID:hgtDgj/j
2位 ID:zlmQP9W7

他の否定派は居なくなったの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:16:00.56 ID:2sb8s2h1
>>30
他の否定派は前スレで「モスキート音」聞いて
自分の耳が欠陥品だとわかったのでいなくなりました

俺は自分の経験で言っている
「ケーブルの差がわかる」とはっきり言い切る奴は、可聴域の上限が高い
ペーパーテストすれば、皆同じ答えを書くよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:18:50.04 ID:2sb8s2h1
で、ブラインドテストを金科玉条のように振りかざすけど
そもそも、ケーブルの音質差を検証するための「ブラインドテスト」は
実は一例も行われていない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:21:57.60 ID:2sb8s2h1
だからさあ
ケーブルが詐欺商法だというなら、こんなところで騒ぐより
消費者庁に訴えて、かずさアカデミア内のNITEという公的機関に検証して貰えと言うのに
それもやらない。なんで?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:27:02.67 ID:3ht/0xM3
ID:2sb8s2h1

どんなPC使えば「モスキート音」聞こえるの?

俺のノートPCでは14k位しか聞こえないよ
オーディオでチェックCD使えば20kまで聞こえるよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:41:43.82 ID:hgtDgj/j
>>31
経験w

単なる錯聴体験だろw

詐欺師w
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:42:26.61 ID:2sb8s2h1
>>34
んー、理由はわからないな
そのチェックCDってどんなものか教えてくれる?
俺も欲しいから

まあ、あなたはケーブルの違いは普通にわかると思うけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:43:41.41 ID:2sb8s2h1
>>35
はい、ブラインドテストが、過去にいつ、どこで実施されたのか答えて下さい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:47:42.76 ID:hgtDgj/j
一般のユーザーなら
こんなアンチスレほっとけばいい話なのに
すごいスピードで今や93スレ目

すぐに必死に反応する輩とは

「ケーブルで音何ぞ変わらない」って
ことの都合の悪い「真実」の暴露を火消ししたがっている

ケーブル詐欺師
=ぼったくりガラクタ糞紐メーカー
=そのおこぼれで飯を食らう誤植だらけのゴミ専門誌
 &ショップ&評論家を名乗る人間のクズ

だけでしょ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:49:22.95 ID:2sb8s2h1
>>38
はい、ブラインドテストが、過去にいつ、どこで実施されたのか答えて下さい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:52:58.55 ID:hgtDgj/j
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:57:13.38 ID:hgtDgj/j
>>39
少なくともこのレベルでいいんで
被験者の顔写真付きで
「ケーブルの音の違いが聴き分けられた」っていう
実験結果を一つでも示してくれよ

それが世界中どこを探してもないんだよね

ピュア業界では「ケーブルの音の違いが判る」
ってのが常識らしいのに

顔出し=詐欺師特定ってことだからなのかなw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:06:30.88 ID:3ht/0xM3
>>36
4988001929192 DENONオーディオ・チェックSACD
4535540159124 システムチューニング&セットアップ用ディスク Nordost TD1

>>38
弄んで暇潰しw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:20:48.53 ID:hgtDgj/j
>>42
よっぽど暇なのね

俺はレコパル世代として
今の詐欺師跋扈の腐ったオーディオ業界は
絶対に許さない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:33:02.82 ID:2sb8s2h1
>>40
だからいつどこで?
それに答えてよ

顔写真?写ってるのは一つだけだし

うち一つはフランス語なんだけど
お前読めるの?

フランス語の奴で、どういう結果になったのか、訳してくれる?


>>42
Nordostは持ってるけど、低域テストだけだね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:33:52.64 ID:2sb8s2h1
>>43
だから消費者庁にたれこめよ
それともできない理由でもあるの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:34:24.44 ID:3ht/0xM3
非現実的な変わらない宣言せず
普通にベルデン、モガミ、カナレを推奨すれば良い
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:06:24.53 ID:hgtDgj/j
>>44
よく読めw

結果は
自称オーディオマニアが
これならケーブルの音が聴き分けられる!
っていう機器をそのマニア達自身に
まず選んでもらってから
その機器を使ってケーブルのブラインドを
させたところ
全滅!っていう内容だよ

無学な詐欺師w

だからお前はダマされていることにすら
気づけんマヌケなんだよw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:18:52.71 ID:2sb8s2h1
>>47
バカだなあ。お前

ちゃんと原文対比訳しないと
捏造って言われちゃうよ

今度はフランス語と対比訳ね。さあ頑張って(笑)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:21:08.66 ID:zlmQP9W7
>>45

ケーブル屋はなにも音が変わるなんて一言も言ってないよ
言ってるのは
ロスを低減、高音質を実現などあとはポエム

「変わる」なんて一言も言ってないよ

おめえら低脳ケーブル厨がかってに鼻息荒くして変わるってミスリードしてるだけよ

そもそも変わるなら音がどう変わるか具体的もしくは定量的に言うだろ


はい論破w
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:27:21.66 ID:zlmQP9W7
>>48
つべこべ能書き、屁理屈で逃げてないで
ブラインドテストしてみろよ
別に結果をネットに上げる必要はない
どうせやれば改心するから
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:36:04.38 ID:2sb8s2h1
まあ、こんなのもあるけどね。ネットに転がってる私的レベルのもので証明できるというなら

http://artist.cdjournal.com/d/the-legend-of-cable/4111021668

あと、変わる派の科学的説明編

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/2974/spkebu.htm
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:37:51.63 ID:2sb8s2h1
>>50
だからいつどこで行われたブラインドテストなんですか?
それが説明できないものを信用しろとw

逃げてるのはそっちなんじゃないですか(余裕)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:37:55.37 ID:moUC3hQU
>>17
>1キロ先の視力検査板が見えるか見えないの世界

定量的な対照基準を示さない例え話は単なる「物語」。
これからこういう「例え」をするなら、まずは、対照基準と物理的単位を示して下さいね。
例えではなく「文献」を参照する場合は、きちんと引用しましょうね。

ケーブルで音が変わる理由の基礎は以下の通り。簡単なので覚えておきましょう。ボッタ
クリを見分けるのにも役に立ちます。

(1)オーディオ・ケーブルは集中定数回路扱い。
分布定数回路扱いになるのは高周波データを長距離伝送する通信用ケーブル。
(2)オーディオ・ケーブルのように数メートルまでなら直流抵抗は音の変化には関係ない。
したがって、太さや材質で直流抵抗が低いことを売り物にした高額商品はボッタクリと
考えて間違いない。
(3)スピーカー・ケーブルの特性は、ケーブルのインダクタンスによって左右される。材質
太さよりも構造が重要。カナレの4S6のように70円/mと安くて優秀な構造のものがある。
>>10のDavis論文(AESジャーナル掲載)で実証済み。
(4)同軸シールド線の特性は、同軸シールド線自体の寄生静電容量と、接続する機器の出力イ
ンピーダンスによって大きく左右される。ケーブルの寄生静電容量は低いほうが良いが、
オーディオ用として売られている同軸シールド線は100〜数百pF/mが多い。国産ではカナ
レとモガミが数百円/mで80〜160pF/mと優秀なものを提供している。機器の出力インピー
ダンスは低い程、同軸シールド線の静電容量の影響を受けにくくなるが、あまり低くする
とショートした際に機器が壊れるリスクが高くなる。したがって、ある程度以上の価格の
プリアンプ類は300Ω程度以上のものが多い。
-3dB落ちる周波数はf=1/(2πCoRo)Hzで求めることが出来る。そこから6dBオクター
ブで減衰する。

Co=寄生静電容量(pF)+入力機器の入力容量(pF)
Ro=出力機器の出力インピーダンス(Ω)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:47:45.11 ID:2sb8s2h1
もう結論は出てるんじゃないの?
ケーブルの音の違いのわからない奴は高い音、つまり倍音の聞こえない奴だろ

ブラインドテストと言ったって、被験者全員の耳のコンディションがイコールなわけないし
むしろいい耳と糞耳が半分ずつ混じってるから50%になると考えた方が自然

だからどうしてもブラインドテストにこだわるなら
正確を期して、18000Hzまで聞こえる人間だけを被験者にすべきだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:04:29.04 ID:zlmQP9W7
>>52
相手間違えるなよ

ブラインドテストをして証明義務があるのは変わるなどという超常現象をうったえる奴

ブラインドテスト ケーブル
で検索してみろよ
失敗例しか出てこねーぞw

こんだけ世界中でケーブル厨はバカにされ続けて、成功例どころか失敗例ばかりじゃねえかw

18kなんておっさんの9割は聴こえねーよ
笑わせんな
ケーブル厨の9割は18kなど聞こえておらん

18kがどれほど高周波かおめえ知らねえな

まずは試すこと
試しもしないで語るべからず
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:44:47.70 ID:geUcf0Nz
>>54のようにつべこべいわず
ケーブルで音が変わると思ってる人間だけが
自分で使い鳴れた自慢の高級ケーブルと、1000円くらいで買える安物ケーブルで
個人で確率2分の1の簡単なブラインドテストを数セットやったらいいだけなんだよなぁ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 19:21:18.22 ID:hgtDgj/j
>>52
本当にどこまでバカなんだよw
2004年の11月3日に米国カリフォルニア州オークランドで
行われたって
書いてあるじゃねーかw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:14:41.42 ID:tIZpRmjo
残念だが
間違いなくケーブルによる差はあるらしい

というのは、
実は俺には全然差がわからないんだ
だが、それ、俺だけなんだよ

で、念のため>>19のモスキート音聞いて見たんだわ

したら、12500Hzが、かろうじて聞こえたような気がするレベルなんだよな
俺さあ、中学生の頃からイヤフォンで大音量で音楽聞いてたから
相当耳悪くなってるんだろうとは思ってたんだけどさ
ツレ連中は16000Hzまで聞こえると言うし
TASCAMのICステレオレコーダーで測ってみたら、間違いなく19000Hzまでは
同じ強さの音が出てるんだよ

いやもう、耳の善し悪しってのはこういう所に出てくるんだなあと
俺だけ、高いアンプ聞いても良さがわからないからね。本当の話

「変わらない」って言ってる君たちよ
もしかして、君らも耳悪くない?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:20:52.24 ID:2sb8s2h1
>>57
で?オークランドってどこ?
お前立ち会ってたの

だから個人のブログレベルで良ければ、聞き分けできるって主張してる奴だっていくらでもいるんだし
もしかして再現性がない=いっさい違いがない、とか思ってる?
とりあえず>>53に反論してみたら?

それとこいつにも噛みついて来いよ

☆  マランツ総合 33 marantz  ☆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1383357282/
の846
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:58:48.82 ID:lnNjSiA4
>>54
そんな条件を指定して大丈夫か〜?
30代はほぼ全滅だな。若い男女しか予選を突破できんぞ。

オーディオやってる奴らが一人も突破できない事態になりかねん。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:01:02.33 ID:zlmQP9W7
>>58
おめーアホの子?w

この世でブラインドテストの成功例がわずかだがあるならば、おまえのおとぎ話もまだ聞く気になるが、
ケーブルの違いを歴史上聞き当てた例がないので、お前の捏造妄想は却下笑
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:07:37.01 ID:lnNjSiA4
>>59
ケーブルの違いがわかる人など、誰もいない。

違いがないから主観のぶれで結果が決まるんだよ。
再現性があるに決まってるだろ。回数を増やせば正解率が50%になる。

でたらめに二者択一の回答をしたときの確率モデルに従うのだよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:10:30.49 ID:lnNjSiA4
ケーブルで音は変わらない。
これが現代科学の定説。音が変わるなら、その根拠を述べよ。

「ケーブル交換によって被験者が音の違いを感じた要因は、ケーブルが電気信号を変化させたからである」
このような結論が書かれている論文を示してください。
それが出来ないなら、専門家の定説が揺らぐことはありません。

ケーブルで音は変わりません。定説を覆す発見があるまではこれが採用されますよ?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:06:12.58 ID:qmVdvc+3
>>705
俺は変わると信じている
よってそのようのものを読む必要も理由もない

↑↑↑
これが過去スレにいた「信者」である。
調べる・学ぶ・考える・確かめるのではなく……信じているのである。

ケーブルで音は変えられない。
聴覚心理学の専門家は、ケーブルで音が変わる説を否定している。
amazonで買って勉強してください。オーディオに関係があるのは第九章です。

聴覚心理学概論 [単行本]
B.C.J.ムーア (著), 大串 健吾 (翻訳)
価格: ¥ 4,725 通常配送無料
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:17:16.30 ID:oWokOKwU
たまたまかもしれないけど、うちの奥さんはLUXMANのJPR-10000と
ホームセンターで買った安いケーブルは何回やっても
ブラインドテスト正解だったよ、音に元気があるからホームセンターのケーブル
が好きとのこと、LUXMANのは滑らかだけど生気がない音なんだって
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:21:12.30 ID:zlmQP9W7
>>64
嘘言って満足した?w
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:28:43.01 ID:8Eb/QxqS
貧乏ランキング
1位 ID:hgtDgj/j
2位 ID:zlmQP9W7
3位 ID:lnNjSiA4
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:36:07.47 ID:8Eb/QxqS
貧乏人には
LUXMANのアンプやJPR-10000電ケー
無縁だよなw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:46:18.10 ID:zlmQP9W7
捨て台詞で貧乏人!
は敗北の証
小学生なみw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:48:08.06 ID:0jV9FITO
ID:8Eb/QxqSはプロバイダ料金は自分で払ってるの?
ふーん、で、年収は?
ケーブルの音の違いがわかるシステムを持ってるんだよね?
だったら教えてよ。画像もね。だってバカって嘘ばっかつくじゃん。
ID:8Eb/QxqSは貧乏じゃないし、システムも持ってるんだよね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:48:11.57 ID:8Eb/QxqS
ぷぷっ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:54:46.78 ID:2sb8s2h1
なーんだ、ここにこもって騒いでるだけの内弁慶かよ、糞耳派は(笑)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:56:44.22 ID:zlmQP9W7
>>70
ぷぷっじゃねえよ
なにしても勝てないから捨て台詞に「貧乏人!」か。。。

最低な人間だねw笑
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:57:24.21 ID:zlmQP9W7
>>71
糞耳派ってとうぜん変わる派のことだよね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:02:21.11 ID:2sb8s2h1
>>73
お前頭悪いねえ、耳だけじゃなく
「ここにこもって騒いでるだけの内弁慶」って親切に言ってやったのにわからないかなあ
その調子ですべてをねじ曲げてるんだろ?10000Hzしか聞こえない「変わらない」ごく少数は
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:06:10.11 ID:zlmQP9W7
>>74
気が済んだ?w
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:08:22.33 ID:zlmQP9W7
なんか変わる派って
顔真っ赤にしてガクガクブルブル
心臓ドックンドックンが目に浮かぶ笑
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:10:38.64 ID:2sb8s2h1
別にい〜
キチガイ隔離施設からお前らキチガイが脱走しないか見に来てるだけだから
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:19:32.93 ID:K4138I+Y
>>61
>この世でブラインドテストの成功例がわずかだがあるならば、

ABXブラインドテストで100%ケーブルの判別に成功した例
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=14082&st=25&p=148461&#entry148461
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:32:09.06 ID:pa7n4MNz
>>63
>「ケーブル交換によって被験者が音の違いを感じた要因は、ケーブルが電気信号を変化させたからである」
> このような結論が書かれている論文を示してください。

ケーブルで音は変わります。
ABXブラインドテストで100%聴き分けをした例は>>78を参照。

ケーブルで音が変わる理由の基礎は以下の通り。簡単なので覚えておきましょう。ボッタ
クリを見分けるのにも役に立ちます。

(1)オーディオ・ケーブルは集中定数回路扱い。
分布定数回路扱いになるのは高周波データを長距離伝送する通信用ケーブル。
(2)オーディオ・ケーブルのように数メートルまでなら直流抵抗は音の変化には関係ない。
したがって、太さや材質で直流抵抗が低いことを売り物にした高額商品はボッタクリと
考えて間違いない。
(3)スピーカー・ケーブルの特性は、ケーブルのインダクタンスによって左右される。材質
太さよりも構造が重要。カナレの4S6のように70円/mと安くて優秀な構造のものがある。
特性が変化することは>>10のDavis論文(AESジャーナル掲載)で実証済み。
(4)同軸シールド線の特性は、同軸シールド線自体の寄生静電容量と、接続する機器の出力イ
ンピーダンスによって大きく左右される。ケーブルの寄生静電容量は低いほうが良いが、
オーディオ用として売られている同軸シールド線は100〜数百pF/mが多い。国産ではカナ
レとモガミが数百円/mで80〜160pF/mと優秀なものを提供している。機器の出力インピー
ダンスは低い程、同軸シールド線の静電容量の影響を受けにくくなるが、あまり低くする
とショートした際に機器が壊れるリスクが高くなる。したがって、ある程度以上の価格の
プリアンプ類は300Ω程度以上のものが多い。
-3dB落ちる周波数はf=1/(2πCoRo)Hzで求めることが出来る。そこから6dBオクター
ブで減衰する。

Co=寄生静電容量(pF)+入力機器の入力容量(pF)
Ro=出力機器の出力インピーダンス(Ω)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:38:20.90 ID:mTmGK12e
変わる派の人はいつのまにやら意見を捻じ曲げてるんじゃないか。

そもそも一聴しただけで誰でも分かるなんていっていたのに
今では18khz以上が聞き取れるなら分かるって・・・

ケーブル替えたら可聴域の上限周辺の音が変わるというご主張ですか?

じゃぁ、ケーブル替えて低域が締まったとか、ハイスピードサウンドになったとか、
艶が出たとか、滑らかになったとか、そういうのは全て妄言だったということですか?

それは自称聞き分けが出来る人の思い込みであって、
真に聴き分けできる人は高域で判断しているということでいいのですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:59:10.27 ID:lnNjSiA4
>>79
こんな結果を持ってきてもダメよ。
まともなケーブルを使った結果はないのか?

それはセレクターを使って聞き比べた結果じゃないだろそれは。
LANケーブルを使ってスピーカー端子からPCに録音したwavを使ってるんだよ。

明らかにトーンコントロールを使ったとしか思えない測定結果のグラフは何だ?
スピーカー端子からPCに入れるアダプタらしきものを自作したようだが、リンク切れしてるぞ。

こんな怪しい結果を持ち出さずに専門書を読め。
専門家はケーブルで音が変わる説は否定してるぞ。

聴覚心理学概論 [単行本]
B.C.J.ムーア (著), 大串 健吾 (翻訳)
価格: ¥ 4,725 通常配送無料
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:08:27.32 ID:ns0xlNlo
ベルデンの社長もケーブルに高い金出すことは無意味と言っていたぞ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:16:41.72 ID:4CZu/H+/
>>80が指摘してるが、変わる派の見解をまとめることはできんのか?

「違いがわからない奴は糞耳」が正しいなら、一般人は違いがわかるのだろう?
いったいどこにそんな結果があるんだよ。

FMエアチェック時代からケーブルで音が変わる説はあるが、FM放送には16kHz以上の成分は無い。
高い周波数が聴こえても聴こえなくても関係ないソースを使っていたのに。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:20:34.70 ID:ns0xlNlo
都合悪りぃことは無視してるので

再度


ケーブル屋はなにも音が変わるなんて一言も言ってないよ
言ってるのは
ロスを低減、高音質を実現などあとはポエム

「変わる」なんて一言も言ってないよ

おめえら低脳ケーブル厨がかってに鼻息荒くして変わるってミスリードしてるだけよ

そもそも変わるなら音がどう変わるか具体的もしくは定量的に言うだろ


はい論破w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:43:39.89 ID:0XQT/iiB
ケーブルで音は変わります。
それと同時に、高額ケーブルを買うのは自由ですが、「ぼったくりケーブル商法」で単な
るぼったくりもありますので気をつけましょう。

ケーブルで音が変わる理由の基礎は以下の通り。簡単なので覚えておきましょう。ボッタ
クリを見分けるのにも役に立ちます。

(1)オーディオ・ケーブルは集中定数回路扱い。
分布定数回路扱いになるのは高周波データを長距離伝送する通信用ケーブル。
(2)オーディオ・ケーブルのように数メートルまでなら直流抵抗は音の変化には関係ない。
したがって、太さや材質で直流抵抗が低いことを売り物にした高額商品はボッタクリと
考えて間違いない。
(3)スピーカー・ケーブルの特性は、ケーブルのインダクタンスによって左右される。材質
太さよりも構造が重要。カナレの4S6のように70円/mと安くて優秀な構造のものがある。
特性が変化することは>>10のDavis論文(AESジャーナル掲載)で実証済み。
(4)同軸シールド線の特性は、同軸シールド線自体の寄生静電容量と、接続する機器の出力イ
ンピーダンスによって大きく左右される。ケーブルの寄生静電容量は低いほうが良いが、
オーディオ用として売られている同軸シールド線は100〜数百pF/mが多い。国産ではカナ
レとモガミが数百円/mで80〜160pF/mと優秀なものを提供している。機器の出力インピー
ダンスは低い程、同軸シールド線の静電容量の影響を受けにくくなるが、あまり低くする
とショートした際に機器が壊れるリスクが高くなる。したがって、ある程度以上の価格の
プリアンプ類は300Ω程度以上のものが多い。
-3dB落ちる周波数はf=1/(2πCoRo)Hzで求めることが出来る。そこから6dBオクター
ブで減衰する。

Co=寄生静電容量(pF)+入力機器の入力容量(pF)
Ro=出力機器の出力インピーダンス(Ω)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:29:50.62 ID:6YrBkCMr
>>74
「俺には違いが分からなかった」と言っただけで
別に変わる派を否定するつもりはなかったのに
それでも、糞耳とか機材が悪いとか貧乏人とかいってくる
変わる派が、よくもまあ「捻じ曲げる」とかいえたもんだな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:47:32.39 ID:ns0xlNlo
価格コムでもそうだが、変わる派って頭おかしいの多いな
すぐ喧嘩になるしね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 02:12:37.68 ID:8Tu8F8Tl
 変わると言っても若干ワニじゃろ動物や鳥レベルで
3万ヘルツまで聞こえるワニとか、ワニさんはPCのモスキ〜ト音で
1万6千ぐらいまで聞こえたワニ、サウンドスティック3で
音質いいヘッドフォンならもっと聞こえたかもしらんなんせ
幼い頃から視力2.0で聴力もよかったワニから
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 03:56:34.99 ID:qHCKgOZK
>>87
頭おかしいかはともかく、変わらない派って耳がおかしいよね。
なんと言うか、多種多様なケーブルの音質が変わらないとか言ってる時点で、
脳みそ鏡面仕上げみたいな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 07:07:39.59 ID:f5QzQSZE
>>87
そりゃ生活かかっているから
詐欺師も必死なんですよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 07:58:28.07 ID:yFr+OhK7
多種多様なケーブルで音が変わるって何なんだろう

18khzの高域が変化しているのですか?
それなら耳の鋭い人しか聞き分けできませんよ。

それとも低域が締まるのですか?
これだと18khzの以上の聞き分けは関係ないですよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 08:00:44.80 ID:AgWlBrnp
>>81
>こんな怪しい結果を持ち出さずに専門書を読め。
>専門家はケーブルで音が変わる説は否定してるぞ。
>聴覚心理学概論 [単行本]
>B.C.J.ムーア (著), 大串 健吾 (翻訳)

そうですか。では「ケーブルで音が変わらないことを実証している」
部分を引用しましょう。持ってないから無理ですかね。また、全力で逃走ですね。

ケーブルで音が変わる理由の基礎は以下の通り。簡単なので覚えておきましょう。
ボッタクリを見分けるのにも役に立ちます。

(1)オーディオ・ケーブルは集中定数回路扱い。
分布定数回路扱いになるのは高周波データを長距離伝送する通信用ケーブル。
(2)オーディオ・ケーブルのように数メートルまでなら直流抵抗は音の変化には関係ない。
したがって、太さや材質で直流抵抗が低いことを売り物にした高額商品はボッタクリと
考えて間違いない。
(3)スピーカー・ケーブルの特性は、ケーブルのインダクタンスによって左右される。材質
太さよりも構造が重要。カナレの4S6のように70円/mと安くて優秀な構造のものがある。
特性が変化することは>>10のDavis論文(AESジャーナル掲載)で実証済み。
(4)同軸シールド線の特性は、同軸シールド線自体の寄生静電容量と、接続する機器の出力イ
ンピーダンスによって大きく左右される。ケーブルの寄生静電容量は低いほうが良いが、
オーディオ用として売られている同軸シールド線は100〜数百pF/mが多い。国産ではカナ
レとモガミが数百円/mで80〜160pF/mと優秀なものを提供している。機器の出力インピー
ダンスは低い程、同軸シールド線の静電容量の影響を受けにくくなるが、あまり低くする
とショートした際に機器が壊れるリスクが高くなる。したがって、ある程度以上の価格の
プリアンプ類は300Ω程度以上のものが多い。
-3dB落ちる周波数はf=1/(2πCoRo)Hzで求めることが出来る。そこから6dBオクター
ブで減衰する。

Co=寄生静電容量(pF)+入力機器の入力容量(pF)
Ro=出力機器の出力インピーダンス(Ω)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 08:05:54.95 ID:yFr+OhK7
前スレではケーブルインシュレーターや
スピーカーケーブルのプラグの素材の違いで音が変わるか、
果たしてそれを聞き分けできるのか

…さすがにこれは無理だという意見が集まりました。

では、ケーブルインシュレーターやバナナプラグ、Yラグのレビューって一体何なんですか?
オーディオ評論家は神がかり的な耳の鋭さを持っているのですか?
そうじゃないでしょう。これはあくまで仕事なのです。

よく考えてみましょう。
そういうオーディオ評論家のケーブルレビューが果たしてまともかどうなのかを。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 08:17:50.71 ID:AgWlBrnp
>>81
>LANケーブルを使ってスピーカー端子からPCに録音したwavを使ってるんだよ。

前スレで「変わらない派」の人はオーディオ用じゃない「高周波伝送用」の
ケーブルを推奨してたな。もう忘れたの?ダイソーの黄色い(ビデオ用)の
が良いって。LANケーブルは100m伝送しても高周波が減衰しないように厳密に
特性管理されている。前スレで「変わらない派」が何度もあげたシミュレー
ショングラフの「分布定数回路」モデルがあてはまるのがLANケーブル。

>スピーカー端子からPCに録音したwavを使ってるんだよ。

測定器を繋ぐ時には同じようにスピーカー端子に並列につなぐけど?
WAVにして音圧を同じにすると音量の変化に影響されず、音質の変化が分かり
やすい。変なところはないね。

「ABXが成功する筈が無い」だから「変だ」と言いたいわけですね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 08:19:31.61 ID:vUD/ADIq
評論家はその製品の雰囲気に合ったイメージを文章にする人たちだから
違いなんて聴き比べてないよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 10:29:27.52 ID:6xkzCuAP
>>94
シミュレーションに使ったケーブルが一般でなく特殊だと言うから
だったら黄色のビデオ用を使えば、バカは、と言っただけなのに、
随分話が偏向されているな。

それにセルを三つ繋げたら分布定数って、お前よっぽど頭悪いな。
集中定数と分布定数の違いを全く理解せず必死に背伸びして書くなよ。

で現実にこんなひどい特性のケーブルがあるかはしらんが
かなり劣悪ケーブルの結果だよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4788344.jpg
可聴範囲内では全く違いはない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:21:44.58 ID:ns0xlNlo
>>92
これっていわゆるケーブル厨の「変わる」は完全思い込みだという完全な証拠だね

92は頭良いな〜
お手柄!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:30:55.24 ID:BM0SPCAu
スピーカーケーブルによって電気信号が異なることは以下の論文の通り工学的
に実証済み。電気信号が異なれば当然再生音も異なります。

米国人エンジニアのFred E. Davisが現実のスピーカーの挙動を含めて計測したグラフFig9
によると10kHz〜15kHzの減衰幅は-0.2dBV。20kHzだと-0.3dBv。ケーブル長は3.2m。
ttp://www.apiguide.net/04actu/04musik/AES-cableInteractions.pdf

Davisの論文のポイントは、
(1) オーディオでのアナログ音声の接続は短距離の集中定数回路であって、分布定数回路
(伝送距離の長い通信ケーブル)ではないこと。したがって、ケーブルの直流抵抗の影響は
ほとんど関係ない。

(2) 集中定数回路としてオーディオ・ケーブルをモデル化すると、周波数によって変化する
スピーカー側のインピーダンスとインダクタンス、接続機器によって異なる出力インピーダ
ンスが音質の変化に影響するという事実。

(3) その影響の度合いが、直流抵抗や材質には関連性が無く、ケーブルの構造(主にインダ
クタンス、リッツ線かスターカッド構造が推奨)によって、それらの影響の出方が違うこと
が実験で証明されている。

その違いが人の耳で「聴き分けられない」vs「聴き分けられる」はどちらも証明されていま
せん。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:32:04.25 ID:gfbsnYhG
ねえ、変わらない派のおじさんたち
なんでよそのスレに行って「変わる」という人たちと議論しないの?

ここに閉じこもったって、物好きしかこないよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:59:07.59 ID:1P6+esej
>>99
他のケーブル関連スレ、またその過去スレ見てみろよw
「変わらない派」にことごとく論破されまくって
壊滅状態だわw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 14:01:54.94 ID:1P6+esej
>>92
なるほど
なるほど
つまりオーディオ環境では
人間の聴覚の閾値では
「ケーブルでは音は変わらない」
ってことですね

良く解りました。
どうも有難うございました
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 14:22:24.72 ID:DuOgBC81
図らずもケーブルで音が変化するということも実証してる訳だな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 14:25:11.53 ID:ns0xlNlo
>>102
可聴範囲外のミクロの世界まで掘り下げたらな

型番同じで左右のケーブル1mm違うだけで音が違う
これも同次元
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 14:35:49.67 ID:lsEKTISe
>>101
なるほど、やっぱり「音は変わる」のですね。
人間がその変化を聴き分ける事ができるかどうかは不明ってことですね。
よく分かりました。

人間の聴覚の閾値はすごく幅が有るんですね。
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/infra/p26/p26.html
> 平均的な聴覚閾値は国際規格ISO 389-7に記述されており、さまざまな騒音の可聴性評
>価などに広く利用されています。例えば、ISO 389-7の聴覚閾値を下回るレベルの騒音で
>あれば、一般に「人には聞こえない」と判断されます。
>
> ただし、その聴覚閾値はあくまで“平均的な”値ですので、それよりも小さな音が聞こ
>える人も実際には数多く存在します。そのため、例えば機械騒音の場合、思いもよらぬ小
>さな音に対して苦情が発生し、製品の設計者が困惑する事例が多くありました。

>聴力に限らず、人々のあいだに個人差があるのは当たり前のことです。しかし、私たち
>研究者は、ついその事実を忘れ、“平均値”で人を語ろうとしてしまいます。世の中で
>真に役立つ技術を開発するためには、個人差を含めた人間の全体像を見ていかなければ
>なりません。これはまた、本格研究の一側面でもあると思います。

この聴覚の差は無視できるんでしょうかね?
まあ無視しちゃうんでしょうね「変わらない派」の皆さんは。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 14:54:33.65 ID:1P6+esej
>>104
この聴覚の差は
まったく「無視」していいです(キッパリ)

個人差レベルというより

超人差レベルです

その超人こそが自分である
というのは
ピュアオタ共通の単なる薄っぺらい
「選民意識」に拠るものに過ぎません

それでも超人自慢するのなら
ぜひ「公開」ブラインドを「自ら」実施して
証明してみせて下さい

それが今まで一度もなされていないと
いう事実がある限り
「高額ケーブル詐欺師」
「単なる思い込みカモネギバカ」と
いう称号を受容れるしかないんですよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 15:06:40.72 ID:6xkzCuAP
>で現実にこんなひどい特性のケーブルがあるかはしらんが
>かなり劣悪ケーブルの結果だよ。
>http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4788344.jpg
>可聴範囲内では全く違いはない。
ピンケーブルを交換しても電気信号の差は無い。
それでも音が変わると感じる人がいる。
この現象を他を例に考えれば精神病院に行った方がいいかもと思うであろう。

CDをかける。
 まったりした音だが切れが足りないと感じる。
同じCDをかける、電気信号は同じ。
 低音に締りがでり、高域に艶が乗っていると感じる。
同じCDをかける、電気信号は同じ。
 奥行き感が素晴らしい、フルオーケストラを再現できている音は初めてだと感じる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なお、CDのかけ直し毎にポエムを言える人はケーブル交換でという表現は
CDのかけ直しにしてくれ、病気の信仰具合が分かり易い。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 15:34:52.40 ID:e3hF0SMl
>>104
>人間の聴覚の閾値では
>「ケーブルでは音は変わらない」

これを「不明」と解釈するのは苦しすぎないか?
まともな教育を受けた人間なら「不可能」と解釈すると思うが
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 15:35:32.48 ID:lsEKTISe
>>105
>この聴覚の差は
>まったく「無視」していいです(キッパリ)
>
>個人差レベルというより
>
>超人差レベルです

聴覚閾値の研究者によると差を無視したらダメだって書いてありますけど?

ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/infra/p26/p26.html
> 平均的な聴覚閾値は国際規格ISO 389-7に記述されており、さまざまな騒音の可聴性評
>価などに広く利用されています。例えば、ISO 389-7の聴覚閾値を下回るレベルの騒音で
>あれば、一般に「人には聞こえない」と判断されます。
>
> ただし、その聴覚閾値はあくまで“平均的な”値ですので、それよりも小さな音が聞こ
>える人も実際には数多く存在します。そのため、例えば機械騒音の場合、思いもよらぬ小
>さな音に対して苦情が発生し、製品の設計者が困惑する事例が多くありました。

>聴力に限らず、人々のあいだに個人差があるのは当たり前のことです。しかし、私たち
>研究者は、ついその事実を忘れ、“平均値”で人を語ろうとしてしまいます。世の中で
>真に役立つ技術を開発するためには、個人差を含めた人間の全体像を見ていかなければ
>なりません。これはまた、本格研究の一側面でもあると思います。

聴覚能力を無視した平均サンプルでも0.3dBの音量差が判別できるっていうABXの結果が出て
ますけど?25パーセンタイル程度に良く聴こえる人には0.2dBの差だって「普通に聴こえる」
のではないでしょうかね。

まあMP3とCDの違いもアンプやCDプレーヤによる違いも分からない人からすると「超人差レベ
ル」と感じるのでしょうが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 15:39:54.07 ID:1P6+esej
>>108
それは騒音の話しでしょ
「思いもよらぬ小さな音に対して苦情が発生」
したという事実があるわけだから
まぁなるほどねだけど

ケーブルの話しでは
その「思いもよらぬというか存在すら怪しい差」を
誰も聞き分けられた人間がいないんだから
むしろ
「無視」するというのが研究者のあるべき立場なんじゃないの
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:44:44.79 ID:6xkzCuAP
ID:lsEKTISe君は
どれだけ小さい音まで聴こえるのか?
どれだけ小さい音の差を聴き分けできるのか?
が分からないオコチャマで、なかなか成長してくれないんだよねw

>0.3dBの音量差が判別できるっていうABXの結果
その被験者たちがケーブルの差を聴き分けできないはガン無視
いっぽうで、10kHzで0.1dBの差という平均すれば0.01dB以下の差を
聴き分けできると言い張るし、成長する気がないのなら宗教スレに行けばいいのにw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:57:15.83 ID:KF4WDWvx
某評論家がCDは二度がけすると音が良くなると宣っていましたが、
これは聞き分けできるのでしょうか

曰く、一度機械ににCDを読みこませることにより、
二度目の読み込みがスムーズになり音が良くなるという仮説を立てていますが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:25:00.51 ID:1P6+esej
まさに
オコチャマの
「おまじない」レベルが
まことしやかに
「科学的な事実」のように喧伝されるのが
今のピュア業界w
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:28:29.01 ID:ns0xlNlo
>>108
またその話題かよ
散々論破されたろ

0.3dbの差がわかるというのはホワイトノイズなどの全周波数帯の音

抵抗値によるケーブルの音の違いは人間がほとんどの人間が聴き取れない超高域のわずか0.数デシベルの話

知識のねえやつが浮き足立って話に顔突っ込むな

ちなみに抵抗値の差によるラインケーブルの差はもはや人間が太刀打ちできない差

電源ケーブルに関しては論外
変わる理由なし


そもそもケーブル屋で音が変わるなんて言ってるとこどこにもねーぞ

ケーブル厨がかってに興奮して変わるんだと言ってるだけ
そして業者的にはラッキー
よりバカにミスリードさせるようなスレスレポエムを言ってればバカがかってにかってくれる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:35:23.66 ID:ns0xlNlo
>>111
ピュアグッツの最近の兆候

より同じで環境で比較しやすいものを変わる変わるとはしゃぐ奴は減った
なぜならUSBケーブルやラインケーブルは
一度PCに取り込み瞬時に比較するといったことができるため、もはや業者はピュアオタをだましずらくなった

一方、壁コンや電源ケーブル、CDの二度がけなどは瞬時比較がほぼ困難、科学的検証がほぼ不可能なものはやりたい放題

痩せる薬や燃費の良くなる⚪︎⚪︎も似てるかも
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:48:00.14 ID:0XQT/iiB
>>110
>その被験者たちがケーブルの差を聴き分けできないはガン無視

だって聴覚能力無視の二者択一でしょ?あのサンプル数じゃそもそも
聴覚能力と正解率の線形分析も出来ない。あれって電気特性が違うこ
とを確認した二種類で較べたのか不明。電気特性が同じようなものを
較べていたら差がでなくて当然。価格差は意味無し。

他方、音量差は、音量として物理的差異の要素がはっきりしているで
しょ?この違い分かるかな?統計学や対照実験ってやったことある?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:24:28.09 ID:6xkzCuAP
>>115
>聴覚能力無視の二者択一でしょ?
まず、
>どれだけ小さい音まで聴こえるのか?
>どれだけ小さい音の差を聴き分けできるのか?
は明らかに違うのだがどうして前者が優れている者が後者も優れているのか
論理的に説明してくれ。

>電気特性が同じようなものを 較べていたら差がでなくて当然。
適切なケーブルは電気特性が同じようなものだろ、全て。
よってケーブルで音は変わらないは認めるわけね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:35:38.68 ID:8Tl7l1bH
>>116
>適切なケーブルは電気特性が同じようなものだろ、全て。

スピーカーケーブルによって電気信号が異なることは以下の論文の通り工学的
に実証済み。電気信号が異なれば当然再生音も異なります。

米国人エンジニアのFred E. Davisが現実のスピーカーの挙動を含めて計測したグラフFig9
によると10kHz〜15kHzの減衰幅は-0.2dBV。20kHzだと-0.3dBv。ケーブル長は3.2m。
ttp://www.apiguide.net/04actu/04musik/AES-cableInteractions.pdf

Davisの論文のポイントは、
(1) オーディオでのアナログ音声の接続は短距離の集中定数回路であって、分布定数回路
(伝送距離の長い通信ケーブル)ではないこと。したがって、ケーブルの直流抵抗の影響は
ほとんど関係ない。

(2) 集中定数回路としてオーディオ・ケーブルをモデル化すると、周波数によって変化する
スピーカー側のインピーダンスとインダクタンス、接続機器によって異なる出力インピーダ
ンスが音質の変化に影響するという事実。

(3) その影響の度合いが、直流抵抗や材質には関連性が無く、ケーブルの構造(主にインダ
クタンス、リッツ線かスターカッド構造が推奨)によって、それらの影響の出方が違うこと
が実験で証明されている。

その違いが人の耳で「聴き分けられない」vs「聴き分けられる」はどちらも証明されていま
せん。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:43:45.81 ID:0XQT/iiB
>>116
ケーブルの変化が大きい領域は10kHz以上。
少なくとも10kHzより上が聴こえない人(例えばMP3とCDの違いが分からない人)
には音の変化はそもそも聴こえない。したがって、もし聴覚閾値が鈍感で、高
域が聴こえない人が半分混ざったサンプル担っていた場合、二者択一モデルでは
「音の変化は聴こえない」という結論になる。

二者択一ではなく、聴覚閾値とABX正解率を線形分析すれば、結論が出る。
時代遅れの「悪魔の証明」に逃げこむこともない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:59:15.57 ID:6xkzCuAP
>>117
君みたいな頭の弱い子は
>で現実にこんなひどい特性のケーブルがあるかはしらんが
>かなり劣悪ケーブルの結果だよ。
>http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4788344.jpg
>可聴範囲内では全く違いはない。
の超簡単なことから学ぼう。

適切なケーブルは電気特性が同じようなものだろ、全て。
は明らかだな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:03:27.46 ID:6xkzCuAP
>>118
まず、
>どれだけ小さい音まで聴こえるのか?
>どれだけ小さい音の差を聴き分けできるのか?
は明らかに違うのだがどうして前者が優れている者が後者も優れているのか
論理的に説明してくれ。

>少なくとも10kHzより上が聴こえない人
差は10kHz以上のみは認めるわけだな、となると話は簡単。

ケーブル厨で10kHz以上が聴こえない人は思い込みで聴いているだけ。
10kHz以上がちゃんと聴こえる人でもケーブルで音は変わらないと言っている。

10kHz以上が聴こえるか否かはケーブルの音の違いとは無関係、いい加減に認めな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:17:55.09 ID:BM0SPCAu
>>96
>それにセルを三つ繋げたら分布定数って、お前よっぽど頭悪いな。
>集中定数と分布定数の違いを全く理解せず必死に背伸びして書くなよ。
>
>で現実にこんなひどい特性のケーブルがあるかはしらんが
>かなり劣悪ケーブルの結果だよ。
>http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4788344.jpg
>可聴範囲内では全く違いはない。

また分布定数回路モデル。
せっかくLTSpice IV使うんだから集中定数回路モデルにして結果をだせば良いのに
ね。

高周波長距離伝送を想定する分布定数回路モデルはインピーダンス整合をとること
が前提になってるけれど、アナログオーディオ音声の場合は異なったインピーダン
スを持つ機器間に配線される。その場合の伝送特性解析は、挿入伝送量(2つの機器
間を直接つないだ時の電力量に対して、間にケーブルを挿入した場合の負荷に伝送
される電力量の比)を使って計算する必要がある。そうすると、10kHzぐらいから出
て来る減衰量は、分布定数モデルの場合に較べて二桁大きくなる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:21:59.85 ID:8Tl7l1bH
>>120
>10kHz以上が聴こえるか否かはケーブルの音の違いとは無関係、いい加減に認めな。

変わるって言う人も居ますよ。
ABXブラインドテストで100%ケーブルの判別に成功した例
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=14082&st=25&p=148461&#entry148461

宗教じゃないんですから、線形モデルで検証してからにしましょうね。
それまでは、どちらも証明されてません。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:27:54.94 ID:J8SW6H2F
ケーブルインシュレーターやバナナプラグ、Yラグのレビューって一体何なんですか?
オーディオ評論家は神がかり的な耳の鋭さを持っているのですか?
そうじゃないでしょう。これはあくまで仕事なのです。

よく考えてみましょう。
そういうオーディオ評論家のケーブルレビューが果たしてまともかどうなのかを。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:00:31.01 ID:6xkzCuAP
>>122
まず極めて常識からの教育。

世の中にパーフェクトな物があった場合、それ以下の物を取り上げ
ウンタラカンタラ言うのはバカ。
適切なケーブルは電気信号を正確に伝えることができるので、
正確に伝えることができないケーブルで聴き分けできると言ってもバカ。

>http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=14082&st=25&p=148461&#entry148461
は特性が大きく違うのだから片方が欠陥ケーブルかデータを捏造している。
そういうデータをありたがる連中って・・・・・・・・・必死すぎ。

あと、そのデータでアメリカ人も捏造するんだって思った。
今までは日本人の数多くの捏造、イカサマをみてきたので
こういう悪い事をやるのは日本人だけかと思っていたが・・・・・。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:23:31.52 ID:f5QzQSZE
>>124
むしろ
詐欺ケーブル商売は
海外がご本家

舶来ブランドに弱い日本人が
簡単にカモられている状況を
見て
日本でも良心さえ捨てされば
誰でも容易に参入できるケーブル詐欺商売
に参入してきたということ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:46:12.22 ID:WR2zKSo+
疑えばきりがないと言うことが問題
誰かさんが4つほど挙げたブラインドテスト(うち一つはフランス語で、挙げた奴すら読めない)にしたって
被験者の素性まで調べた訳じゃないんだから

全員が糞耳だったらどうよ

それにブラインドテストの結果がことごとくネガティブだったとして
そもそも消極的証明でしかなく、変わるという主張にとどめを刺しているわけでもない

で、私だけ「違いがわからない」人間なのだが

俺だけ違うって場合で、自分だけが正しかったということは今まで一回もない

だからもし知っているのなら、いかなるケーブルであっても、アンプが同じであれば
常に全く同じ電気信号しかでないという、積極的証明を出してくれないか

そうでないと、安心して眠れないのだ。たのむよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:18:06.01 ID:f5QzQSZE
>>126
「で、私だけ「違いがわからない」人間なのだが」
つまらん小芝居は止めてくれw

別に詐欺師か
今まで無駄金つぎ込んで
ケーブルの音の違いが判る俺って凄いだろ!
っていう根拠無き選民思想の取り憑かれた
裸の王様のアホ以外は
ケーブルで音が変わらないっていう「常識」のもと
安心して眠っているよw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:29:14.42 ID:WR2zKSo+
>>127
芝居と思うならそれも結構
積極的証明があるなら、出せばそれで終わるんじゃないのか
この板の「ケーブルで音が変わる」という「常識」が

マジレスすれば、あんた自意識過剰だよ
あんたに対して「この劣等種族が」とか言う奴が本当にいるのか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:34:03.91 ID:f5QzQSZE
>>128
おいおい
「ケーブルで音が変わらない」
っていう積極的証明なんて
いくらでもこのスレで既出じゃないの?
頭おかしいの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:42:08.74 ID:WR2zKSo+
>>129
あんたもふくめて理論武装している奴ならいくらでもいるが
公差や誤差の入り込む余地のない実験証明にはお目にかかったことがない

それにすぐ噛みつくのは、被害妄想を疑いたくなる
少し落ち着け
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:06:36.71 ID:6fakIxXQ
人間はね、合理的には生きられないんだ
どんな人間でも魔術的なことを多かれ少なかれ信じているんだ

ケーブルで音が変わるという科学的根拠がなくても結構。
本人がそれで気持ちよく音楽を聞いていれば正解なんだよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:16:09.31 ID:Zosf/wzp
 yotubeとCDの違いぐらいワニねワニさんは
CDからMP3にして安物の小さいデジタルスピ〜カ〜では分からんかったワニが
monitor2000xやM-80 D-77MRXをM-506 M508 中華2500円アンプや
s−75mk2とかで6畳と隣6畳ふすま取り払って広げ設置し
大きな音で聴き比べたらわかる程度ワニ、アンプも今の所M−508が
一番いい次に506、そしてデジアン、s−75mk2はパワ〜足りず
なんか胡散臭い音がする確かによくなるワニが直観で駄目ワニ
あとデジタル聴くには508がいいし、レコ〜ドなら506もいいワニ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:16:13.39 ID:KwLxKlgY
ケーブルで音は変わらない。
これが現代科学の定説。音が変わるなら、その根拠を述べよ。

「ケーブル交換によって被験者が音の違いを感じた要因は、ケーブルが電気信号を変化させたからである」
このような結論が書かれている論文を示してください。
それが出来ないなら、専門家の定説が揺らぐことはありません。

ケーブルで音は変わりません。定説を覆す発見があるまではこれが採用されますよ?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:06:12.58 ID:qmVdvc+3
>>705
俺は変わると信じている
よってそのようのものを読む必要も理由もない

↑↑↑
これが過去スレにいた「信者」である。
調べる・学ぶ・考える・確かめるのではなく……信じているのである。

>>130
人間の限界を知ってください。
ケーブルで音は変えられない。
聴覚心理学の専門家は、ケーブルで音が変わる説を否定している。
amazonで買って勉強してください。オーディオに関係があるのは第九章です。

聴覚心理学概論 [単行本]
B.C.J.ムーア (著), 大串 健吾 (翻訳)
価格: ¥ 4,725 通常配送無料
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:54:38.16 ID:o2fBqV6y
>>118
いやいや
12khz以上っしょ
ケーブル差による音質差は極々微細
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 03:20:18.82 ID:S7MZSF9R
ジャンパーケーブル高杉だな短いのに
安くて問題ないのないのかよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 05:13:33.67 ID:N87C7ajK
>>131
>本人がそれで気持ちよく音楽を聞いていれば正解なんだよ。
気持ち良く・・・・・w
音が変わっていないことを知ったら、普通の頭の持ち主なら気持ち悪いと思うよ。

妄想オーディオは音楽を楽しくというのとは真反対な方向性だよ。
例えばシンバルの音が自分のイメージと違うと、やれケーブルが、アンプが、プレーヤがと疑い出す。
そして何を聴いてもいい音に感じない。

雑誌を読んで、ではこれに変えてみようと。

変えると偶然良くなったと感じればいいが、そうとも限らない。
すぐに変えるか、満足するか。
でもしばらくするとバイオリンの音がしっくりこないと感じる
するとまたまた疑いが始まり、何かを変える。

その繰返しが楽しいのであろう。
しかし、音楽は楽しんでいないというか楽しめない・・・ように見えるw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 05:41:05.83 ID:3Cc5FiqF
>>129
>おいおい
>「ケーブルで音が変わらない」
>っていう積極的証明なんて
>いくらでもこのスレで既出じゃないの?
>頭おかしいの?

積極的証明って?
(1) 挿入損失量計算を無視する分布定数回路モデルのこと(オーディオはアナログ音声は集中定数回路モデル)?
(2) それとも1950年代の本のグラフのコピーのこと(条件不明、真空管時代の実験)?
(3) それともAmazonで売ってる聴覚心理学の本の宣伝のこと(内容の引用無し、持っていないね)?

証明されてませんけれど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 07:54:43.94 ID:cN20UW/u
詐欺ショップおはよう
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 08:23:57.55 ID:tNElJ5kv
>ケーブルで音は変わらない。
>これが現代科学の定説。音が変わるなら、その根拠を述べよ。

その定説とやらの積極的証明があるの?って聞かれてるのに

とにかく、ここの「変わらない派」(否定には成功してないから)って
なんか一般のオーディオファイルにやっかみを感じてるだけなんじゃないのかと
だからこんなスレ立てて精神安定を図ってるんだろうな

まずその自意識過剰をやめたほうがいいんじゃないか
そうすれば他人と自分が違っていようが、人に判ることが自分には判らなかろうが
どうでもよくなる

「変わらない派」はアダルトチルドレンが必死に理論武装しているだけにしか思えない
ブラインドテストは「変わったか」を検証するテストでしか無く
変わらないことを確定するためには、電気信号同士を比較して「全く変わらなかった」という結果を出すことが必要だ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 08:41:47.99 ID:N87C7ajK
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4790189.jpg
こんなひどいケーブルを使う人はいないだろうけど
可聴範囲内の特性はパーフェクト、すなわち音は変わらない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 08:46:12.07 ID:o2fBqV6y
>>139
ブラインドテスト、
少なくともお前の変わったは思い込みかどうかはハッキリする
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 09:41:15.30 ID:dh/JGxJQ
ケーブルで音が変わらないという人の耳穴には「ばったくり、ぼったくり」
という呪文のお札が貼り付いていてほんとうの音が聞こえないということが
判明しました。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 10:05:52.67 ID:o2fBqV6y
ケーブルオタって実は疑心暗鬼で
常に頭の中で「変わらなかったらどうしよう、いや絶対変わってるはずだ」
と葛藤があるんだろな〜
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 10:42:43.37 ID:AM7raGeD
まずはなぜ
「ケーブルで音が変わる」
っていう前提に立つんだろうね

まずは「変わらない」ってほうが
科学的なアプローチだし
「変わる」というのなら

・各ケーブルごとに伝わる電気信号の差がある
・その結果、もたらされる音にも差がある
・その差を人間の聴覚の閾値で検知できる
・それが事実ということもブラインドテストなどで再現性をもって示せる

ことが満たされないかぎり
「ケーブルで音は変わらない」

ってことになるんだけど

要は「ケーブルで音が変わる」ってことを「信じている」=錯聴してしまう
だけなんだよね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 11:17:48.32 ID:tNElJ5kv
>>144
まずはなぜ
「ケーブルで音が変わらない」
っていう前提に立つんだろうね
同じくらい非科学的アプローチじゃない?

どちらとも立証されていない、なんじゃないの?本当は

それなのに「いかなるケーブルを使ってもアンプが同じなら出てくる信号は完全に一致する」っていう
実験は一切行われていないんだから、変わるが思い込みなら、変わらないも思い込み
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 11:24:02.03 ID:AM7raGeD
>>145
その思い込みかどうかの白黒を
つけられる唯一の方法が
ブラインドテストなんだが
世界中探しても
「まとも」なテストでケーブルの音の違いを
聞き分けられrたという事例はひとつもない

ということで
思いこみであろうがなかろうが
「ケーブルで音が変わらない」
という結論を認めるのが科学的な態度でしょ

それでも
「ケーブルで音が変わる」
「俺にはその違いが聞き分けられる」
というのは単なる宗教です
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:04:10.69 ID:2+DA+86e
プラシーボで音が変わる 高額のケーブルを使うと音がいいと思う催眠術にかかる           
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:10:23.51 ID:tNElJ5kv
>>146
ブラインドテストっていうけど
消極的証明にしかならないよ
ブラインドテストでは
「アンプが同じならいかなるケーブルを用いても、出てくる電気信号は全く同じと言う証明にならない
なぜかというと、10万回実施しようともそのうちの1回で有意な結果が出たら、それでおしまいであり
有意な結果が出ないのであれば、可能性の否定ができないから
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:10:29.44 ID:T3fXXGbI
魔訶般若波羅蜜多心経
南無阿弥陀仏
南無妙法蓮華経
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:24:19.53 ID:S7MZSF9R
オーディオケーブルはまだいい電源ケーブル買い替えるアホいるのが怖いわ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:36:31.32 ID:yIlRizoo
>>140
>http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4790189.jpg
>こんなひどいケーブルを使う人はいないだろうけど
>可聴範囲内の特性はパーフェクト、すなわち音は変わらない。

いよいよ回路図がメチャクチャになってますね。
回路が二股になってますが、一体どういう同軸ケーブルなんですかね?
当然特性グラフも意味ないですね。

そろそろ諦めた方が良いですよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:38:58.20 ID:tNElJ5kv
それこそ人の好き好き

ケーブルで音が変わらないと思ってるなら、それでいいじゃん
何をムキになって絶叫し続けなければならないの?

だって変わるも変わらないも、現状では個人の思い込みの範疇なんだから
絶対に変わるという実験結果も
断じて変わらないという実験結果もともにないんだから
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:45:56.24 ID:N87C7ajK
>>148
>10万回実施しようともそのうちの1回で有意な結果が出たら、
一体誰のためにオーディオやっているのかな?
全世界でだれかが聴き分けできても自分が聴き分けできないのなら
思い込みで変わっていると感じているだけ、すなわち鴨ネギバカが確定するんだよ。

それとも自分で10万回やるかい?たしかに偶然にも有意差アリが出るかもねw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:59:36.17 ID:tNElJ5kv
>>153
だからいちゃもん付けてる間に、自分で実験すれば?
お前のレス不毛
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 13:03:22.14 ID:N87C7ajK
>>154
これで音が変わらないのは明らかでしょ。
低脳には理解できないようだが
>http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4790189.jpg
>こんなひどいケーブルを使う人はいないだろうけど
>可聴範囲内の特性はパーフェクト、すなわち音は変わらない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 13:49:30.81 ID:B55at+1E
>>155
>これで音が変わらないのは明らかでしょ。
>低脳には理解できないようだが
>>http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4790189.jpg
>>こんなひどいケーブルを使う人はいないだろうけど
>>可聴範囲内の特性はパーフェクト、すなわち音は変わらない。

いよいよ回路図がメチャクチャになってますね。
回路が二股になってますが、一体どういう同軸ケーブルなんですかね?
当然特性グラフも意味無いですね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:12:20.20 ID:N87C7ajK
>>156
理解できないのかい?
だったらお口にチャック。

こんな簡単な回路も理解できないやつに何を説明しても無駄。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:32:16.93 ID:7CuF35SU
>>157
どうして回路が二股?????
世にも珍しい二股ケーブルの特性なんですね。
良くわかりました。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:45:23.07 ID:3Cc5FiqF
>>158
ああそうか、上は「分布定数」下は「集中定数」二つの結果は同
じって言いたいの?

インピーダンスが異なる機器を接続している集中定数回路なのに
挿入損失を無視したモデルだから同じになるわな。
それだとモデルの想定外でシミュレーションできてないってこと
分かるかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:59:26.72 ID:N87C7ajK
>>159
一つ一つの事を未消化で満足して頭の中が整理できていないようだ。

他から見ていると全く理解していない人までは分かるが
どれほど頭が整理できていないかを調べるのには時間がかかる。
さらに悪いのはこういう人の性格は自分が絶対なので人の言う事は全く聞かない。

で一番簡単な方法がある。
その挿入損失とやらを考慮したシミュレーション結果を出すこと。
それを見れば君の頭の中が分かる。
出す気がないならもう書くなよ、時間の無駄だから。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:06:51.33 ID:tNElJ5kv
どう見ても>>160は、勝手な勝利宣言の上に
質問に質問を返している。アウト
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:26:45.78 ID:N87C7ajK
>>161
やれやれ。

シミュレーション結果を出したら間違っていると言い張る。
だったら君が思う正しいシミュレーション結果を出しなよと言えば逃げる。

いつものパターンだな、どうにもならんw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:15:18.68 ID:tNElJ5kv
だったらこんなスレ立てて固執したり
オーディオに執着しなければいいだけの話
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:30:57.49 ID:vY9nanXi
質問するより先ず実験、思いつくままに実験してみる事だ、
実験には大した線材は要らない、基本的な事が分かればOK
基本を掴めば後は応用するだけです。
百の議論より一の実験です。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 19:58:55.28 ID:0EvAw4p1
私の体で実験してください。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 20:08:52.97 ID:mM93Uarl
人の多様性を認められず、ドグマに必死にしがみついて
自分以外皆誤っていると主張する姿は、カルトとしか思えない

「お前は変わる、俺は変わらない、みんな正しくて、みんないい」
それだけの話だ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:02:49.73 ID:mM93Uarl
「愚者は己が賢いと考えるが、賢者は己が愚かなことを知っている」シェイクスピア
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:11:02.60 ID:4jJJ9YjQ
ああ、凄まじきかな、バカの頭wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ID:3Cc5FiqFは偏差値30wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>証明されてませんけれど。
>証明されてませんけれど。
>証明されてませんけれど。
>証明されてませんけれど。

はらいてー。お前、漫才師にでもなったら?
なー、バカよ。お前、証明の意味わかってるか? いや、わかってないよなwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前みたいなバカは、猫がゴキブリいびるようにいびったるわwwwwwwwwwwww
まずはこれに答えてみな。
人間は100mを5秒で走れる? 走れない?
いずれに積極的証明を記述してみな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:15:08.00 ID:mM93Uarl
>>168
>人間は100mを5秒で走れる? 走れない?

走れる。なぜなら人間は自動車という道具を持っているからである
0-100mを3秒という車はざらにある

と言うわけで積極的証明完了
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:18:22.76 ID:Re4MaUim
もう分かった。現状をそのまま認めましょう。
ケーブルで音が変わるという人もいれば、変わらないという人もいる。

ケーブルインシュレーター音が変わるという人はいない(あるのは宣伝だけ)
バナナプラグで音が変わるという人はいない(これも宣伝だけ)
Yラグで音が変わるという人はいない(これまた宣伝だけ)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:18:56.21 ID:4jJJ9YjQ
>>164
小学生は来んなよー。お前みたいなバカレベルの頭のガキには縁が無いだろうが、中学入試理科には、「実験方法で正しい物を次の中から選びなさい」って問題が出るんだよ。
実験には目的が必要なのわかるか?
仮説って言うんだがな、その仮説の証明に行われるのが実験なんだよ。
鉄は溶解するって仮説を立てて、どういう実験をするんだ? バカガキよ。
お前、お湯の中に鉄塊を入れて「鉄が溶けるというのはありえないことがわかりました」
これがボクチンの実験です。うーん、最高なボクチンの頭とか言うんだろwwwwwwwwwwwwww
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:23:02.84 ID:Re4MaUim
ケーブルに2万円かけるならソープに行こう
そうしたら音が変わるか否か、
科学がどうとか、
積極的証明とか、
そんなことはどうでも良くなるから。

大体、女の子相手にケーブルの話なんてしないでしょ?w
ケーブルなんて忘れてスッキリ出しちゃいましょうよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:23:51.41 ID:4jJJ9YjQ
>走れる。なぜなら人間は自動車という道具を持っているからである

はい、これでバカの偏差値が30にも満たないことがわかりましたねwwwwwwwwwwwwwww
お前見たいのを世間ではバカって言うんだぞwwwwwwwwwwwwww
お前、小学生ですらないなwwwwwwwwwwww
幼稚園児レベルwwwwwwwwwwwww
先生「何でも食べられるいい子になりましょうねー」
ID:mM93Uarl「砂場も砂も食べるの?」
まさにお前にどんぴしゃwwwwwwwwwwwwwwwwww
つーか、お前のバカレベルでは計り知れないことだろうが、大学ではちゃんと人間が100mを何秒で走ることが出来るかっつー研究をしているんだよ。
それがどんな研究だか、お前のバカ脳レベルではまったく想像も付かないってことが、お前のバカレスで露わになっちまったよーwwwwwwwwww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:25:10.92 ID:4jJJ9YjQ
>>172
お前こそ童貞臭が臭過ぎるんすけどwwwwwwwwwwwww
お前、ソープ行ったことあんの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:36:34.29 ID:4jJJ9YjQ
ID:mM93Uarlのバカガキの蚊ほどの脳味噌の奴って社会から相手にされないってことがわからないんだな。
だからケーブルで音が変わっちゃうんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さて、バカを潰すか。
--------------------------------------------------------
>人間は100mを5秒で走れる? 走れない?

走れる。なぜなら人間は自動車という道具を持っているからである
0-100mを3秒という車はざらにある

と言うわけで積極的証明完了
--------------------------------------------------------
積極的証明だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカに付ける薬はねーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ、社会どころか親戚の集まりでもこんなバカは誰にも相手にされない。つまりキチガイ扱い。
ID:mM93Uarl「ぼく、東大に入りました」
親戚一同「ほー、そりゃ凄い。何類に入ったのかな?」
ID:mM93Uarlの親「ちょ、ちょ、ちょっと、このバカは一体何を言い出すのやら」
ID:mM93Uarl「僕、本郷に行って赤門から東大に入りました。それも東大に入ったことになるでしょ。積極的証明終わり」
親戚一同「……(こんなバカが親戚にいると思うと恥ずかしくて顔から火が出るわ。こういうバカとは口をきかんのが一番)」
こういうこっちゃ。お前はそのバカ頭と一生付き合うしかない。
孤独な人生なこって。せいぜい頑張りやーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:36:52.39 ID:PZy1POZv
>>174
ないよー
完全童貞です
大島あいるクラスで喪失したいんで、安くていい店おしえろー
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:39:42.13 ID:4jJJ9YjQ
>>176
お前、ソープの値段を甘く見過ぎだわ。2万の格安ソープもあるにはあるがな、まあ通常は5,6万が最低ラインと見とけ。
2万の格安と6万の通常と、何が違うかわかるか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:40:31.26 ID:tNElJ5kv
変わらない派って、こういう奴しかいないんだろうか・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:43:23.26 ID:Vqw91BJn
オーディオケーブルの完成品だと
2万でも安いケーブルになるんだよな・・・
オーディオケーブルと電源ケーブルだけ
他より高い印象
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:46:41.74 ID:4jJJ9YjQ
変わらない派って言ってる時点でバカ丸出しなのにまーだ気が付かんのかこのアホタレチビはwwwwwwwwwwwwwww
世の中の99.9999999%を占めている人間を「変わらない派」ってwwwwwwwwwww
派ってwwwwwwwwwwww
派ってwwwwwwwwwwww
ちょっとアホタレバカチビに訊くが、お前、社会全体を100%として、

ケーブルの音の差がわかるというホラ吹き:ケーブルの音の差がわかる人間など存在しない

の比率が何%だと思ってるんだ?

○○%:○○% で書いてみろよ。アホガキwwwwwwwwwwwwwwwwww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:50:03.53 ID:PZy1POZv
>>177
わかんない
でも、西木美羽は安いとか聞いたんだけど
思いっきり堪能してやるとか書いてたのがいて
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:51:54.03 ID:9IuybkcZ
>>167
2chにいるヤツは大抵そうだね
粗探しとか揚げ足取ったりしてアホ扱い
そして人の話聞かないし、想定を自信まんまんに言いきり否定する
そんなヤツが多い気がする
ブーメランだけどそう思う


俺も最初はケーブルとかインシュレーターとかで音変わって面白いなーって思ってたけど、そのうち元の音に戻ってるように思いだした
それはその音に慣れたのかもしれないけど、慣れで音が戻ったり変わったり感じるなら、とっかえひっかえやってもイタチごっこに思う
例えそれで実際音が変わっているとしても

全部が全部変わらないとは思わないけど、ケーブルで言えば電源ケーブルとデジタルケーブルで音が変わるのは俺には信じられない

それに変わる、変わらないという主張を人に押し付ける意味も良く分からない
自分の意見を認めてもらいたいのかなんなのか知らないけど、そんなに意地になって馴れ合ったり群れたいの?正直キモい

あと俺の周りのオーディオに興味ない人間に限るけど、「ケーブルで音が変わる・音に拘る」=変人
って考える人が圧倒的
世論とったら絶対変人が多いだろうね
そしてこれもブーメランなんだよね

あとたぶん「こいつ変な事言ってるなー。笑える」って感じでROMってる人も結構いると思うし、大抵俺もそれ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:55:58.32 ID:o2fBqV6y
そもそもメーカーはケーブルで音が変わるなん一言も言ってねーぞー

空中浮遊を信じちゃう。
カルト宗教と同じだな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:58:17.00 ID:4jJJ9YjQ
>>182
おい、俺は余りにも親切だから指摘しておいてやるが、お前誤字があるぞ。
それもタッチミスじゃなくて致命的なのな。タッチミスは俺もやる。何しろ推敲なんかしないからwwwwwwwwwwww
お前の誤字、それ受験の解答に書いたらペケな。特に小論文や国語系でやったらアウトおうっ。
勿論エントリーシートに書いちゃったら面接すら無しwwwwwwwwwwwwwww
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:59:09.15 ID:Re4MaUim
あるにはあるじゃなくて、2万のソープは普通にありますよ。
大衆店と言います。

5〜6万がソープの相場だったのは一昔前の話。
これが普通だと思ったら時代遅れですよ。

因みに昔のソープは誰が出てくるのか分からなくある意味恐怖もありましたが、
今のソープは大衆店でもヘルス並みの若くて可愛い女の子が出てきます。

個人的な経験則では、キャバ嬢から流れてきた娘やアパレル関係の娘が多いです。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:02:19.87 ID:4jJJ9YjQ
>>181
ガキな上にアホか。救いようがねえな。
あのな、AVに出ているねーちゃんが働いている風俗は客寄せだ。
だから在姫の中でAランクの値段を取るのがAV女優だ。
5,6万なら安いと思え。因みに小澤マリアの値段でも調べて驚いておけ。
AV女優風俗在籍情報っつーサイトもあるくらいだからな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:06:18.36 ID:4jJJ9YjQ
>>185
検索だけでいっちょまえ気取りのバカガキかwwwwwwwwwwwwwww
--------------------------------------------
5〜6万がソープの相場だったのは一昔前の話。
これが普通だと思ったら時代遅れですよ。
--------------------------------------------
へー、じゃあ今の相場は幾らなんだ?
時代遅れwwwwwwwwwwwwwww
お前、何時の時代を知ってんの?
大衆店ソープにかわいい娘はいない。何故だかわかるか?
今、一番かわいい子はどの風俗にいるか知っているか?
その理由も書いてみな。
童貞臭プンプンで、お前のチンチン烏賊臭いの丸わかりなんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:09:33.23 ID:Re4MaUim
俺はファンのAV嬢が在籍していたソープがあったんで、
福岡まで狂喜して行ったよ。総額で8万くらいかな…。

満足感で言えば、このクラスのスピーカーやアンプなんか目じゃないよね。
勿論、ケーブルなんて足元にも及ばない。
お金は使い方が大事なんだよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:14:08.76 ID:4jJJ9YjQ
>>188
だからお前が童貞アホガキなのはばればれだって。
そのAV女優の名前を絶対出せないだろwwwwwwwwwwwwwww
どうやってそのAV女優が在籍しているのを知ったんだ?
まあすぐに嘘だとあばいてやっからよーwwwwwwwwww
ケーブルの音の差がわかるというバカは嘘吐きばっかだかんなーwwwwwwwwwwwwwwww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:16:47.34 ID:mM93Uarl
>>182
わかっていただけたようで幸いです

結局このスレやってるのは、ほとんど同じ面子でしょう
何か自分に一生懸命言い聞かせているなあと思いますね

まあ私も耳のいい方じゃなくて、マニアがスピーカーなんかを評するのを読んでもちんぷんかんぷんなんだけど
それを「選民思想を振りかざしている」と思っても口には出さない
だって相手にそういうつもりはないとわかるから
口に出しても、ひがんでると思われるのが関の山だしね

人間って多様だから、自分と真逆な人間がいたっておかしくない。と私は思ってる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:22:30.97 ID:PZy1POZv
>>186
北川瞳が10万ってのは見た
あと、あー、名前出てこない
あ、出た 桃咲まなみもそれくらいだった
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:31:41.91 ID:OHAeLmfl
そうそう、これからも逃げるなよwwwwwwwwwwwwwww

へー、じゃあ今の相場は幾らなんだ?
時代遅れwwwwwwwwwwwwwww
お前、何時の時代を知ってんの?
大衆店ソープにかわいい娘はいない。何故だかわかるか?
今、一番かわいい子はどの風俗にいるか知っているか?
その理由も書いてみな。
童貞臭プンプンで、お前のチンチン烏賊臭いの丸わかりなんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:36:16.17 ID:OHAeLmfl
>>190
何自演してんだ?wwwwwwwwwwwwwwww
猿糞頭はしょーがねーなーwwwwwwwwww
小学生が付け髭して酒屋へ行き、「帰れ!」って言われて、「どうしてばれたんだろう」ってレベルだな、お前はwwwwwww
お前、なんでこれに言及しないのーーー?wwwwwwwwwwww
--------------------------------------------------------
>人間は100mを5秒で走れる? 走れない?

走れる。なぜなら人間は自動車という道具を持っているからである
0-100mを3秒という車はざらにある

と言うわけで積極的証明完了
--------------------------------------------------------
これが最底辺脳味噌だって証明してやったのを見ない振りするのは本人だけ。(つまりお前wwwwwwwwww)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:42:33.59 ID:OHAeLmfl
>>191
AV女優でもソープへ行くのと行かないのといる。
さーて、その理由がわかるか?
知ったかアホガキID:Re4MaUimはどーこ行ったの?wwwwwwwwwwwww
格安ソープ、大衆店にかわいい娘はいない。
この理由なんてちょっと頭がよきゃ小学生でもわかるだろ。
かわいい娘がどの風俗に蝟集しているかもな。
バカガキは今のソープの相場も書けずに逃走かよ。
経済の原理すら知らないバカって。一回10万の遊びが出来る人間がはてこの社会に何人いるか。
年収1000万でもソープに使うのは勿体ないと思うのがふつーの知性。
何故か? さて、バカガキはバカ・アホ・ニゲタのようだから、お前、考えて答えてみ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:05:59.63 ID:qt9nE5F7
まだこの気狂いいたんだ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:16:50.15 ID:xv1fG2AO
なんだなんだ最近は極太ケーブルを嬢に接続するオプションがあるのか

「愛羅ちゃんはTSUNAMIGPXに対応してます」とか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:28:00.88 ID:eVwjBNjH
バカモンNo.84 「バカ・アホ・ニゲタ」
198ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 08:25:22.68 ID:zmtAbaDc
詐欺ショップはどこも必死です
200ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 08:29:17.93 ID:WVColDP4
ステマに狂奔する詐欺ショップw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 08:58:25.78 ID:zmtAbaDc
おいおいルール守れよ。
他のスレでは親の仇の如くバッシングしてても、
このスレでは音の違いを分かる良耳さんとか詐欺ショップ詐欺業者同士褒め合う憩いの場なんだがw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 09:32:48.83 ID:evldbD1S
世間のリプレースケーブルはみんなゴミです
しかし、スイスゴッサム社が作るプロ用ケーブルだけは
「確実に音が良くなる」ケーブルです。マジおすすめ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 10:54:08.55 ID:omr+umHS
>>194
おまえは「さーて、その理由がわかるか?」とかいらんから最初から書けよwww

意地悪問題ジジィかよw
205ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 12:21:29.08 ID:evldbD1S
ケーブルで音は変わりません
特にプロケおすすめ絶賛ステマ中のベルデンが音がいいなどとはカルトです
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 14:31:26.70 ID:A1CUXg/H
>>205
maroがいい例だな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:43:50.40 ID:SEBMSBXr
>>205
AV女優でもソープへ行くのと行かないのといる。
さーて、その理由がわかるか?
知ったかアホガキID:Re4MaUimはどーこ行ったの?wwwwwwwwwwwww
格安ソープ、大衆店にかわいい娘はいない。
この理由なんてちょっと頭がよきゃ小学生でもわかるだろ。
かわいい娘がどの風俗に蝟集しているかもな。
バカガキは今のソープの相場も書けずに逃走かよ。
経済の原理すら知らないバカって。一回10万の遊びが出来る人間がはてこの社会に何人いるか。
年収1000万でもソープに使うのは勿体ないと思うのがふつーの知性。
何故か? さて、バカガキはバカ・アホ・ニゲタのようだから、お前、考えて答えてみ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:09:15.88 ID:A1CUXg/H
ケーブルで音が変わるなどとうたってるメーカーどこにもねえぞ
オタが勝手に変わるとミスリードしてるだけ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:18:03.05 ID:6NJ2aGtw
>>181
ガキな上にアホか。救いようがねえな。
あのな、AVに出ているねーちゃんが働いている風俗は客寄せだ。
だから在姫の中でAランクの値段を取るのがAV女優だ。
5,6万なら安いと思え。因みに小澤マリアの値段でも調べて驚いておけ。
AV女優風俗在籍情報っつーサイトもあるくらいだからな。
ttp://wav.tv/m/4279569
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:45:33.76 ID:5+uyXyMB
>>209
お前には、この池沼"隔離スレ"がお似合いだよ!!

ただ、自分が正しいと正しいと主張したかったら、"マルチポスト"した時点でもうアウト(笑)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:52:38.61 ID:ZMK9AdnK
ケーブルで音が変わるんですか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:58:22.40 ID:WNgRLQhQ
今のところ謎です
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:13:26.41 ID:3XLyxSc4
>>212
変わった、と言う体験なら沢山ある。
体験以外の証拠は特にない。

UFOをみた、幽霊をみた、ってのも、
体験以外に証拠は特にない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:19:04.93 ID:NXdX5CJB
仮に変わったように聴こえても
「変わることは変わるが、費用対効果は薄い」と変わる派がいうくらいの
そんな万人に分からないような微小な差が
本当にケーブルによるものなのかも怪しいもんだな。
人間の五感なんて曖昧だし
「AとBは違う色に見えるが、実は全く同じ色」とかいうやつと同じで
信じられるようで信じられないもの。
同じシステム、同じCDなのに気分や体調で音が全然違って聴こえるのは
オーディオやってる奴になら誰にでもあるだろ。
その違いに思い込みの要素が加わってケーブルで音が変わったように錯聴する。
この体調や気分で一応変化があるように聴こえるというのがポイント。
饅頭の語源・由来と同じように、実はケーブルを変えなくても、聴こえるべき音が聴こえたはずなんだが
人間の心理上、こういう特別な事をして得られた体験は
インパクトが強くて、後々まで記憶に残ってしまうんだよな。
ピュアオーディオとは程遠い世界には、こういうのを隠れ蓑にした詐欺があるくらいだ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:28:52.74 ID:5+uyXyMB
>>214
科学的にメカニズムが明確に解明されていないだけ。

UFOは、ロシア・アメリカ合衆国政府でも、存在を否定していないが、存在を明確に認めていない。

幽霊は、本国の首相官邸に出る噂があり、政府見解は、幽霊の存在を完全否定していない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:37:36.33 ID:3XLyxSc4
>>216
まあ、ケーブルで音が変わるなんてのはこんな話って事よ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:14:13.31 ID:Rey9eyNT
>>208
バカアホニゲ太がまた出現したと聞いて飛んできました〜!w
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:16:28.80 ID:xVGrYl4p
>>214
>変わった、と言う体験なら沢山ある。
その変わったという体験はブラインドという手法を使うと変わらないという体験になる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:18:48.67 ID:2L21/KTa
この手の電線病の元凶は、プロケーブルである
何かベルデンとWEだけが破格に音がいいように触れ回り
催眠術にかかった香具師が「こんないい音は聞いたことがない」と言って回って信者を増やした
今ではラックスマンから派生したアンプ屋でさえ、「これいいんですよ」と白黒ベルデンを使う始末
赤黒と全然音が変わらないのにだ
ピンケーブルの88760信者もたくさんいる
ベルデンの電ケーもこいつ
その他、モガミカナレ教徒やPCOCC教徒などを派生させた

もちろんプロケが胡散臭いと考える香具師もいるが
当てこすりで高額ケーブルばかり買うので、業者は笑いが止まらない
プロケ井上は他の業者をクソミソに言うが
要するに利益共同体であることに変わりがない

プロケさえなければ、電線病など発生しなかったのである
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:23:11.07 ID:A1CUXg/H
>>216
お前なに言ってんだ?
幽霊本当に信じてるの?笑
222216:2014/01/08(水) 21:42:49.43 ID:5+uyXyMB
>>221
平気で"マルチポスト"する非常識人の池沼にそう思われるのは、"光栄"だよ(W
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:44:32.96 ID:A1CUXg/H
>>222
マルチポストってどういうこと?
俺が?

得意の思い込みか笑
224216=221:2014/01/08(水) 22:01:15.42 ID:5+uyXyMB
>>223
他スレ:電源コードを変えると音が変わるのは常識です の

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1376711226/87

と >>209 のID(A1CUXg/H)は同じなのだが、

>>223 ID:A1CUXg/H さん、IDも変えることが出来ないのですか(W
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:07:14.79 ID:A1CUXg/H
>>224
ID変えなきゃいけない理由は?w
226216=221:2014/01/08(水) 22:16:17.42 ID:5+uyXyMB
>>225
書きたくないが、しょうがないから書くけどIDを変えないと

お前は、"私は『馬鹿』です"

と周りに証明していることが、全く理解できないようですね。

もう書きませんから、病院で治療してください。お大事に!!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:21:33.22 ID:A1CUXg/H
>>226
全く理由になってないよ

ケーブル話で
逃げずに教えてね

あとマルチポストの意味もちゃんと調べてご覧w
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:22:52.38 ID:A1CUXg/H
>>226
全く理由になってないよ
逃げずに教えてね

ケーブル話で負けちゃって悔しいのはわかるが。。。


あとマルチポストの意味もちゃんと調べてご覧w
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:24:48.17 ID:2Gc194nM
福原のソープならビギナー◯、プレシャ◯、エピソー◯が大衆店の三巨頭
60分2万円前後で若い女の子とHできる。

>>205が何処に住んでいるのかしらないし、知る気もないが、
福原に行って2万ぐらいのカネを払う余裕くらいはあるだろう
ケーブルに金をかけるぐらいなんだから

ケーブルだって自分で金だして交換しないと「変わる」ことは実感できない
ソープだって自分で金だして現実を体験しないとね。
報告待ってるよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:26:58.88 ID:A1CUXg/H
>>229
そりゃ自分で金出したら変わってもらわなきゃ困るので
思い込みがてんこ盛りに働くはw
231ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:41:50.15 ID:A1CUXg/H
>>231
失せろ
233ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:45:01.29 ID:3XLyxSc4
吉原なら4万出しゃ結構なレベルで楽しめるよ。
6万超えて、になると店の内装とかが違いになってくるかなー。

ま、どっちにしろ店より嬢だから、
高けりゃいいってもんでもない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:50:38.95 ID:2Gc194nM
たしかに6万出すと内装は段違い。
ケーブルだって万出すと外見やパケッケージが豪華になるのと似ているよね

あと嬢のしつけは高級店だとさすがに行き届いている。
大衆店は…だが、逆に言うとそれだけその娘の性格が見やすいとも言える。
236ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:13:23.58 ID:3XLyxSc4
大衆店で緩く遊ぶのも乙なもんよw
まあ、ソープ>ケーブルだなw
238ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:18:14.75 ID:cVaZyiuE
オーディオケーブル市場からも、プロケーブルからも
買わないという事が最終回答です。
240ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
241ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
242ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
243ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 01:08:10.35 ID:7oD1kifW
ケーブルで音が変わる根拠、
一つでもいいから早くだしてね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 01:09:27.39 ID:jUg7ikFJ
電源ケーブルで音変わるの?
246ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
247ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
248ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 08:14:48.49 ID:dNQ0YCO6
誰だよ?w
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 11:36:46.95 ID:7oD1kifW
maroは完全ケーブル業者だな
251maro@2ch ◇10MK3.IYlg:2014/01/09(木) 12:32:42.37 ID:3R78W+kD
この手の電線病の元凶は、プロケーブルである
何かベルデンとWEだけが破格に音がいいように触れ回り
催眠術にかかった香具師が「こんないい音は聞いたことがない」と言って回って信者を増やした
今ではラックスマンから派生したアンプ屋でさえ、「これいいんですよ」と白黒ベルデンを使う始末
赤黒と全然音が変わらないのにだ
ピンケーブルの88760信者もたくさんいる
ベルデンの電ケーもこいつ
その他、モガミカナレ教徒やPCOCC教徒などを派生させた

もちろんプロケが胡散臭いと考える香具師もいるが
当てこすりで高額ケーブルばかり買うので、業者は笑いが止まらない
プロケ井上は他の業者をクソミソに言うが
要するに利益共同体であることに変わりがない

プロケさえなければ、電線病など発生しなかったのである
252ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
253maro@2ch ◇10MK3.IYlg:2014/01/09(木) 12:44:15.57 ID:3R78W+kD
プロケによる自作自演メール

K’さんのコメント: メーカーのケーブルは、もう、全部大鬼門と考えてください。驚くべき報告です!

お世話になっております。
先日8470等を注文しました○○と申します。
今回も迅速な商品の発送ありがとうございました。
今までの感想をまとめて送ります。

Procable様のサイトにどうやって辿り着いたのか、
今となってははっきり思い出せませんが、
スピーカーケーブルを探していて辿り着いたのは確かです。
その時、我が家はプラズマテレビを買ったばかりで、
DVDレコーダーをD端子ケーブルでつないだはいいものの、その画像の悪さに大変悩んでお
りました。
妻もあまりの悪さにびっくりして、
「なんでこんな画面汚いの?」と聞かれた私は、
「やっぱりハイビジョンレコーダーじゃなきゃだめなのかも・・・」
と答えたのですが、でも絶対それだけではないと思っていました。
我が家はCATVチューナー→DVDレコーダー→テレビと接続しているのですが、
再生画面だけではなく、ライン入力で見るCATVチューナーの画像も汚かったからです。
そんな、テレビ見るのがちょっと憂鬱になっていたところにProcable様のサイトを見つけ、
試しにベルデン1694Aを購入したところ、あまりの改善ぶりにびっくりしました。
そこですかさず非メッキメガネ電源ケーブルをチューナー用に、
マリンコシールド電源ケーブル(シアターモデル)をテレビ用に購入し、使用したところ、
本当に信じられないくらい画面が綺麗になりました。
最後に専用アースを引いてもらいました。
もう完璧です。妻もその変化には驚いています。
今は42インチの大画面を満喫しています。
ジャパネットで4万円買ったDVDレコーダーも捨てたもんじゃないなと。
あわててハイビジョンレコーダー買わなくて良かったと思っております。
254maro@2ch ◇10MK3.IYlg:2014/01/09(木) 12:46:21.41 ID:3R78W+kD
そして88760 ipod用ですが、最初古いGIGABEATで使ってみたのですがイマイチ、
こりゃ失敗したかなと思いつつ、Procable様のサイトで知った
Frieve Audioを使用してみたところ、そのすごさにびっくりしました。
音が濃厚です。
使用したのはかなり古いMebiusなのですが、音的には全く不満がありません。
そこでスピーカーケーブルを8460にしたところ、
これまたすごい音が出てきました。
次はCDPの代わりとしてMac mini+AirMacExpress+ハブを購入しようと思っております。
(ハイビジョンレコーダーを買う予定だった予算を充てます!)
その時にはまたProcable様でLANケーブルや電源ケーブルでお世話になると思います。

その次のステップは200V化を目論んでおりまして、
どの電源を買おうか迷っています。
今のところはハタヤリミテッドのトランス電源で充分かなと考えておりますが・・・
その後に音の焦点合わせに取り組もうかなと考えています。

長文で大変失礼いたしました。
最近我が家のAVシステムがどんどん良くなることが楽しくて仕方なく、
Procable様のサイトを食い入るように見ております。
今後もステキな商品を取り扱っていただきたく、
よろしくお願いします。

プロケーブル注:)こんなことが平気で行われているのが、現在の家電メーカーの低レベルな鬼門
的な技術力であり、ボロい鬼門商品ばかりを添付して少しでも利益にするという、悪の正体です。
もう家電メーカーのやることは、全て鬼門とされてください。特にケーブル類は信用出来ません。
鬼門中の鬼門、大鬼門です。
255ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 15:20:26.21 ID:xK/XAFPn
プロケーブル…年始1/6から営業
オーディオケーブル市場…年始1/2から営業



ステマ市場は潰れかかってて、コピペ連投やAA荒らしを他社貶めに狂奔するしか無いのだろうな。
しかも他人のmaroの名を騙って。
騙られたmaroを怒らせて、このスレを荒らさせたい魂胆が見え見えw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:34:25.82 ID:gHRiP16c
プロケの自作自演特集

Aさんのコメント:

プロケーブル様

 本日、ケーブルの方が届きました。振込前の発送のご配慮ありがとう
ございます。

 早速セッティングしてみましたら、今回も素晴らしい結果が出て大変
満足しております。

 88760は凄いですね。以前、iPod nano用に使った時も驚
きましたが、今回はアンプ、DAC間に使いました。
周波数特性の歪みや濁りとは無縁の、まさに無色透明で純粋な音に魅
了されております。

 また、1695Aも凄いですね。マスタークロックジェネレーターと
MOTU/828mk2との接続に使ったところ、より鮮明で濃密な音になり、
BNCケーブルの侮れなさを痛感しました。

前回のWE16GAの導入も大きく、システムのリファレンスが良い
方向に大きく変わったため、今まで良いと思っていたCDの音が悪
かったことが判明したり、悪いと思っていたCDの音が良かったこ
とを発見したり、新たな音世界を感じております。
また必要なものが出ると思いますので、今後ともよろしくお願いしま
す。

 プロケーブルさんには本当に感謝しております。

 ○○ 
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:34:56.83 ID:gHRiP16c
Bさんのコメント:

先日ホームページを拝見し、ベルデンの88760を購入しましたものです。
ケーブルを変えたことでこれほど効果があったのは本当に初めてです。
今回はアンプとCDプレーヤーの間の接続に使いましたが、素晴らしいです!
クラシックばかり聴いていますが、88760はクセが本当に無いし、とにかく
何の引っ掛かりやいびつさもなくスムーズに音が出てくるので、バッチリです。
ひょっとしたら、バイタルとかにしたら、もっとまろやかな感じになるのかも知れ
ませんが、今のままでも明晰さと潤いが調和がとれており、非常に納得して
おります。
当たり前ですがステレオ・モノラルどちらも素晴らしいです。
以前は古いモノラル録音やステレオでも録音に癖があるものだと、あちこちで
「音同士がどこかぶつかり合っている」という感じがあったのですが、
今回はそれが全く無いのには正直驚きです(この線なら当然なのでしょうが)。
私はオーディオは好きですが、お金を法外にかけることは収入的に無理ですし
高価なオーディオには懐疑的でした。
今回プロケーブルさんを知ったことで、自分も先々は堂々巡りになりかねなかった
ところを回避できたように思います。今後もケーブルは購入したいものがあります
ので、機会を見つけてまた発注したいと思います。今後とも宜しくお願いいたしま
す。

○○ ○○
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:37:00.04 ID:gHRiP16c
Cさんのコメント:

Pro Cable 様

先日iPod用88760、RCAを注文いたしました○○と申します。
本日到着しまして早速接続して聴いてみました。
もう言葉を失いました。音の明瞭感、スピード感等
どれをとっても最高のものでした。
ほんと目の前で歌っているかのような感じです。
変更前まで使っていたケーブルと比較するのは失礼なくらい
のものだと思いました。そのくらいグレードが高すぎです。
今までは数十分聴いていると、音的(音楽)に飽きてくるのですが
このケーブルに変えてからというもの時間を忘れて何時間も
音(音楽)に没頭してしまいます。本当にありがとうございます。


Dさんのコメント:

今日届きました。さっそく接続しiPodで再生したところボーカルなどがはっきり聞こえ、
音楽以外の音が聞こえなくなりとてもクリアです。前に使っていた安物とは格が違いま
す(笑)プロ用のものはやはり違いますね。

スポーツや車にもいえることですが、プロ用の製品に市販の物が勝てるわけがないって
みんな知ってることです。しかしオーディオの世界はよくわからない処理を施されたケー
ブルをありえない価格で普通に売ってます。

いくら工夫を凝らした処理や材料を使ってるとはいえ限度があると思います。まあ純金
でも使っていればあんな値段になるのかも知れませんが。プロケーブルさんの製品を使
いそれがよくわかりました。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:42:49.98 ID:gHRiP16c
プロケーブルによると、プロケのケーブルを使ったときだけいい音に鳴るそうです

Belden 88760は違います。プロフェッショナル用の、正真正銘のアナログ専用ケーブルとなります。正統的かつ歴史的な音、しかも高性能なテフロンの、
これほどの高性能のケーブルが、なぜ日本でこれが売られていなかったのか、今だ謎です。が、その実態は単に知られていなかったというだけでしょう。

これはもう、この音が嫌いな人は、いないと思います。サラブレッドの中のサラブレッド、Belden 8412の音が、ほんの少し柔らかい方向へ
、それは、ほんの微差ではありますが、振られています。線材の太さと音のシャープさは関係が深いですから、18GAという線材の太さがそうしているものでしょう。クセというものを微塵も持たないがゆえ、
そう聞こえるのかもしれません。確かに、ベルデン 88760にクセらしきものは皆無です。真にパーフェクトなケーブルがこのベルデン 88760です。これは、
Belden 8412というしっかりした土台があってこそ、その技術があってこそ、生まれたものと思われます。またこのベルデン88760は、アルミラップでの100%シールドが、
S/N比を異常なほど上げているため、長距離にも非常に強いケーブルです。


アルテックA5とベルデン8412・88760・衝撃のメールの内容:

「昨日帰宅いたしまして、8412と88760に交換しました。聞いているうちに段々腹が立って来まして、外したばかりの○○○の○○○○○○○○や○○○○○○の8Nコードや8Nスピーカーコードをまとめてゴミ箱に捨てました!!
一体今までなんだったのでしょうか。先日、セミプロとしてCD制作をしている伯父にWE16GAを分けてあげましたところ、自分の録音したCDをオートグラフで再生して大変なショックを受けたそうです。
すぐに20m購入するよう依頼されました。ほんとにプロケーブルさんは罪深いですね。どうしてくれるんですか!(笑)。
p.s. アルテックA5が生き返ったように鳴っています。」
261ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
262ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
263ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
264ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 01:08:39.69 ID:lxyAMZ6z
オーディオケーブル市場からも、プロケーブルからも
買わないという事が最終回答です。
266ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
267ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
268ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
269ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 09:34:36.21 ID:BgkhDwCY
論破され反論できなくなるとAA攻撃とは、ホント分かり易い連中だな。
こんな連中に騙されているピュアヲタって
 ・・・・・本人はバカで満足しているのだから、ま、いいかw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:15:26.77 ID:aytaoBQ4
>>205
AV女優でもソープへ行くのと行かないのといる。
さーて、その理由がわかるか?
知ったかアホガキID:Re4MaUimはどーこ行ったの?wwwwwwwwwwwww
格安ソープ、大衆店にかわいい娘はいない。
この理由なんてちょっと頭がよきゃ小学生でもわかるだろ。
かわいい娘がどの風俗に蝟集しているかもな。
バカガキは今のソープの相場も書けずに逃走かよ。
経済の原理すら知らないバカって。一回10万の遊びが出来る人間がはてこの社会に何人いるか。
年収1000万でもソープに使うのは勿体ないと思うのがふつーの知性。
何故か? さて、バカガキはバカ・アホ・ニゲタのようだから、お前、考えて答えてみ。

>>205
ガキな上にアホか。救いようがねえな。
あのな、AVに出ているねーちゃんが働いている風俗は客寄せだ。
だから在姫の中でAランクの値段を取るのがAV女優だ。
5,6万なら安いと思え。因みに小澤マリアの値段でも調べて驚いておけ。
AV女優風俗在籍情報っつーサイトもあるくらいだからな。
ttp://wav.tv/m/4279569
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:33:34.89 ID:jRNHT2dc

これ以上変わる派を貶めるカキコミは恥ずかしいからやめてくれw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:20:09.69 ID:cM8/tHKN
状況が悪くなると変わらない派を偽って板を荒らす
クズ業者の作戦はもう飽きたよ〜
274ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
275ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
276ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
277ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:34:21.35 ID:QoQ9+jM7
ここみんなあぼーんでスッキリしててイイね!
279maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/01/11(土) 03:41:32.04 ID:xUw/ewKy
途中まで読んでて面白かったのにプロケが絡むといつものパターン

マーケティング的に業者さん有利な展開じゃないよー。どうしたの?
もっと変わる派ちゃん達に気持よく突っ込ませないとケーブル売れないじゃん

まともな否定派が多くなってスレの勢いも落ちちゃったね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 05:52:33.49 ID:U2CyCzKD
つまらんのがいるけど、プロケなのかw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 06:05:08.13 ID:r5AGYlT3
私はブラック集団から攻撃されています!!!
282ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
283ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
284ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
285ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
286ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
287maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/01/11(土) 19:47:55.49 ID:xUw/ewKy
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴        レ      ∴f醴蠶鬪にに     躇躇醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃   【●】 厂      ヨ繍蠶蠶臥に        躇蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖ヘ      .∴瀦醴蠶襲j         躇蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂      f ヘffヘ       ∴f醴醴蠶甑        【●】に  蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸      f  ヘヘ  f       ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮に に  庇蠶蠶∴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟      f       f       ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇 にに庇蠶蠶蠶.∴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟      f        f         f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲ffffffにf蠶   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
蠶蠶蠶蠶歉     f      ヲ 澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川ff∴ ∴∴ff髏  < 汚物◎◎は消毒だー!
蠶蠶蠶蠶髟      f     ヲ  コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷f    ∴ff醴   \_________
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介ff醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ      f                 尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷f躇f鐘f躇蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸      f                    氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦ff雄躍躇f蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃      f              ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴f醴蠶蠶f蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟      f      _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑f蠶蠶蠶f蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a      f    f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴f蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴      ヲ  f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶曲蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶蠶蠶蠶

>>286
XGAだと見にくいからちょっと直してみた
カワイイでしょこのAA
288maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/01/11(土) 19:58:55.03 ID:xUw/ewKy
           /   /               _/
          /   /            ─  /
        _/   /  ____/  __  __/
             /               /
          _/             _/
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  _______________         _______  _______
 │一│一│一│二│三│七│八│      |::::|六│六│::::│|::::│九│九│::::│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│      |::::|萬│萬│::::||::::│萬│萬│::::│
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちょっと笑えるAA
289maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/01/11(土) 20:14:22.19 ID:xUw/ewKy
醢儲ィ鑓テ羽Ы⊇没踈佼Y荘繍醴髏蠶蠶甑璢霾躔醴醴醴
藹韲菅莢べ⊇∃Ц它∬⊇羽讙蠢蠶葢温輻蠶醴諸荻Y呈シ隴醴
醴露媛どベ   ベS辷Щ坦旦鏥醴蠶`驩讒髏鬪舜悠⊆ジY停o躔
譴甜Ρ       `∃Ш珀伽躇鉗メ髏醴髏體芦サY川ジベ介Y蹄ヲ
醯佼三、      ベ∃滋譴靄謔醴噬ッ¨       ``ベ⊇川浴壮穉
妓冖マ∴、      ベ俎罎靄躇諚牧べ              ベ⊇川衍掘
幽廷レ、          沼貍隴謡鈷⊆゛                `ベ∃氾狛
醴蠶蠶醢止        ∃堀鍠狽拔シ`∴               ベベ川Y
蠶醴髏髏蠢=@     ‘氾荘珀召Κ`∴、                ベベ川
蹟蠢蠧熨醴影        ベY珀笠に∴3、                  `ベ
攤J蠡J髏’         ‘∃衍衒旦Щ辷゛                   ベ
記鷦騾粳”            ベY珀狛錐自.                    ベ
蠢,``                `ヨ召Y定ネ此                   ベ
蠶監                   ベ交ベヨ疆齔                  S
蠶蠢』                  ベ三ヘベ鴪彭                 ⊇
蠶蠶ル                  ∃川シ  ヅ’                  ベ
蠶蠶蠶』                  `当癶、        、  u∴      ベ
蠶蠶蠶鬮。                  ″  シ  、uムЩ糴庇      シ
蠶蠶蠶蠶監                      ∴、∃ヨ櫨蠶醴齔      3
蠶蠶蠶蠶蠶テ                逧此払(錙蠶髏醴h      3
蠶蠶蠶蠶蠶蠢』              『蠶JJ髏醴醴醴影忙       ⊇
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠢=@             『醴醴醴醴醴Г       ジ
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶鹹              情苛泣罅          3
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醢=@           ヴ県戸”          ⊇
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠧=@                       ⊇゛
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠧止.                  ベ

かわいいAA その2
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:20:57.80 ID:BCBXptSl
オーディオケーブル市場からも、プロケーブルからも
買わないという事が最終回答です。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:32:02.19 ID:vIFcNbOQ
やっぱりmaroさんといえば
烏帽子かぶったイラストリアスのAAでしょ!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:42:42.77 ID:aT/+67BM
昨日ヘルスに行ってきました。
シャワー室で前から後ろから突いたり(ただし、ヘルスなのでこするだけ)
女の子の○◯○を舐めると逝ったり、
最後は騎乗位でFINISH!!(繰り返しになりますが、ヘルスなのでこするだけ)

これで2万円ですよ。どうです。ケーブルよりも良かったです。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:47:03.49 ID:gwkElaTl
>>292
タダでできることに金だす不自由に同情するよ(笑)
294maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/01/11(土) 23:22:50.02 ID:HD1o4XIX
             ィ―、
.               /: : : : : ',
             /: : : : : : : :}
          /: : : : : : : };'
           /: : : : : : : :}|
.           /: : : : : : : : }l
. .         /: : : : : : : : :}.|
..       /: : : : : : : : :l}:.:|
        /: : : : : : : : : }}:.:|
.       /: : : : : : : : : :}} : |
      /: :ヽ; : : : : : : }}: : |
     /`ヽ; : : `` ‐-、}},z.イ
.    ,' : : : :イ`ヽァz;_;_;||;イ:ヽ
.   /: !: : :./i: : : /: : : /^'ヘi: ハ
.   i:_:」: :j/ニ从イ::/i//   }: : :i
  「7フ!:^ヽヒツ`ヽX, -=ミ从: :{
  {Y^i|: | ,, `¨¨^' 〈(ヒツ>刈ハ
  V! (|: ト、     ' `¨7フ从 j
.   ヽ,|: |   `  ー  ''.イ//{
    V:| \    イ :/! 八
.     /7!    ー<{: .V ノ'
   /: { !       |Y: ヽ、____________     丿
  /: : : :|      l !: : : :` :ー‐‐==ニ二二三≧ <⌒ヽ
_ . >,.イ.! / /      >ー-==ミ: : : : : : : : : : : : : : `ヽ:`ヽ__
/    | ヽヽ././   /   ヽ       ー--===ミ: : : : ハ⌒ヽ:`ヽ
         /   /             ヽ、    ヽ: : : : }  ト、: :}
>>291
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:09:44.14 ID:OkvznjMc
「常識」なんてものは、18歳までに集めた偏見のコレクションでしかないよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 08:00:58.57 ID:c24nm71V
詐欺ショップは非常識
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:31:20.87 ID:HX5XNdh2
ダリのMENTOR MENUET SEを買ったので、ピンケーブをZonotoneに、
スピーカーケーブをベルデンに変えました。
今のところ、違いは確認できませんが、
ケーブのエージングが進めば良くなると期待してます。
パイオニアのスピーカーケーブルは40年経って良くなりました。
今65歳だから生きていないか。トホ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 12:01:17.81 ID:wh/Q4cgp
>>297
あなたみたいに齢を経てもオーディオ楽しみたいです。
がんばって105歳まで人生を謳歌してね、
線がプラシーボとか、どうでもイイから。
299maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/01/12(日) 14:10:05.17 ID:vVI0hknH
             ィ―、
.               /: : : : : ',
             /: : : : : : : :}
          /: : : : : : : };'
           /: : : : : : : :}|
.           /: : : : : : : : }l
. .         /: : : : : : : : :}.|
..       /: : : : : : : : :l}:.:|
        /: : : : : : : : : }}:.:|
.       /: : : : : : : : : :}} : |
      /: :ヽ; : : : : : : }}: : |
     /`ヽ; : : `` ‐-、}},z.イ
.    ,' : : : :イ`ヽァz;_;_;||;イ:ヽ
.   /: !: : :./i: : : /: : : /^'ヘi: ハ
.   i:_:」: :j/ニ从イ::/i//   }: : :i
  「7フ!:^ヽヒツ`ヽX, -=ミ从: :{
  {Y^i|: | ,, `¨¨^' 〈(ヒツ>刈ハ
  V! (|: ト、     ' `¨7フ从 j
.   ヽ,|: |   `  ー  ''.イ//{
    V:| \    イ :/! 八
.     /7!    ー<{: .V ノ'
   /: { !       |Y: ヽ、____________     丿
  /: : : :|      l !: : : :` :ー‐‐==ニ二二三≧ <⌒ヽ
_ . >,.イ.!     / /     >ー-==ミ: : : : : : : : : : : : : : `ヽ:`ヽ__
/    | ヽヽ./../   /   ヽ       ー--===ミ: : : : ハ⌒ヽ:`ヽ
.    |  /  /   /             ヽ、    ヽ: : : : }  ト、: :}

>>297
ほっこりしちゃった。私も新しいSPほしいんだけど
FX-9590ポチっちゃたのでフトコロが・・・中域ふくらまない小さいのがいいな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 15:03:35.92 ID:YflDSeEu
ケーブル厨、押され気味だぞ
301ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
302ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
303ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
304ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
305ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
306ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:04:43.85 ID:RKRH0n7H
おちんちん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:15:04.15 ID:QJACE2qv
>>293

逆だよ。
金を払えば、AV嬢、元アイドル(ただし、無名の)、キャバ嬢、
アパレル嬢、プロダンサー、スポーツインストラクター、
カフェ店員、現役学生、Eカップガール、スレンダー

…挙げていくとキリがないけどいろいろな娘とHできる。

ケーブルだってカネを払わなければ赤白の奴。
金を払えば純銅から何から何まで試せるわけだ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:50:48.25 ID:htN5QMZT
>>308
全く例えになってないよw

ケーブル交換はオ○○ーに分類されるのだから、ビニ本に例えるなら正解。
だからみんな笑っているんだよ。
310ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
311ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:05:48.77 ID:AeoY9cCf
トランスターF
普通に買うと

http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/27344
5KVA 50A 39,800円、しかも送料、代引き手数料無料

これの1/3の容量の同じトランスをプロケーブルで買うと

http://www.procable.jp/products/star1500-200.html
1,5KVA 15A 69,800円

1/3の容量で3万高くても「世界最高のオーディオ電源」と書いておくと
バカな初心者に良く売れます。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 07:00:19.30 ID:5fIU/V6i
オーディオケーブル市場のケーブル使ったら、音がショボくなったり、
オンボロ過ぎてすぐに断線して音が出なくなったりするので、音が変わる事が実感出来るぞ!w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 08:27:11.90 ID:+WVu/r5D
>>308
AV女優でもソープへ行くのと行かないのといる。
さーて、その理由がわかるか?
知ったかアホガキID:Re4MaUimはどーこ行ったの?wwwwwwwwwwwww
格安ソープ、大衆店にかわいい娘はいない。
この理由なんてちょっと頭がよきゃ小学生でもわかるだろ。
かわいい娘がどの風俗に蝟集しているかもな。
バカガキは今のソープの相場も書けずに逃走かよ。
経済の原理すら知らないバカって。一回10万の遊びが出来る人間がはてこの社会に何人いるか。
年収1000万でもソープに使うのは勿体ないと思うのがふつーの知性。
何故か? さて、バカガキはバカ・アホ・ニゲタのようだから、お前、考えて答えてみ。

ガキな上にアホか。救いようがねえな。
あのな、AVに出ているねーちゃんが働いている風俗は客寄せだ。
だから在姫の中でAランクの値段を取るのがAV女優だ。
5,6万なら安いと思え。因みに小澤マリアの値段でも調べて驚いておけ。
AV女優風俗在籍情報っつーサイトもあるくらいだからな。
ttp://wav.tv/m/4279569
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 11:47:15.88 ID:JB8PgTcc
YflDSeEu = 知能不足で嘘がばれる、生まれつきの恥知らず

高品質USBケーブル 11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1365523051/l50
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 11:51:28.20 ID:LXiCOY65
>>315

論破されて、顔真っ赤になってっけど
これで気が済んだか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:17:50.67 ID:jRvNr2Pm
>315

LXiCOY65 = YflDSeEu:バカの一つ覚え


以前:ブラインドテスト

↓特定されだすと・・・

現在:錯聴、思い込み


さて次はどう言い換えていくか・・・、弱い頭を必死に動かしますよ!
楽しみですね!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:28:18.83 ID:jRvNr2Pm
>317

もう2chしか居場所はありませんから!生死をかけた戦いです!
ほんと楽しみですね!!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:29:25.28 ID:awnvso77
>>314 気持ち悪っ
320ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
321ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
322ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:19:43.09 ID:bQXY1wka
http://www.procable.jp/products/megane_new.html

>プリンターの色調が段違いに改善されたメガネ電源ケーブル!

プロケーブルの電源ケーブルでプリンターの色が段違いに変わるそうだ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:32:21.03 ID:yctxW2fa
>>323
炊飯器も近いなwww
325maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/01/13(月) 19:37:52.64 ID:1ZQPcoYX
>>323,324
そう書いても "スッゲー!もう最高" って買ってくれる信者さん達への
愛のメッセージなの

アナタ達みたいな人はメンドくさいから相手にしてないの
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:05:38.35 ID:IAzZczOx
>>314

早くソープに行ってレポするのを待ってるよw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:55:20.79 ID:H0cbZSKa
俺もニシキヘビみたいなケーブル欲しい。
ヤフオクの1円出品に入札して、なんかの間違いで落札出来るのを期待してる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:08:41.90 ID:LXiCOY65
このケーブルだったらこう変わる
みたいな例上げてくれ〜

ケーブル厨って具体的な話になると逃げちゃうな〜
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:33:16.76 ID:LXiCOY65
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1365523051/l50

香ばしいケーブル厨がたくさんいるぞ〜
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:33:52.88 ID:HydMs/7H
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 07:37:14.34 ID:NBkcYQHa
詐欺ショップおはよう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:10:35.95 ID:UbSGfQgs
http://www.procable.jp/setting/73.html

>もう当店以外、何も、どこも、信用しないで下さい。当店のサイトに書いてあることだけを
>信用してくださるのが、オーディオでは、一番安全な道です。
333ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:48:13.55 ID:pzxDye2F
AV女優でもソープへ行くのと行かないのといる。
さーて、その理由がわかるか?
変わる派の知ったかアホガキID:Re4MaUimはどーこ行ったの?wwwwwwwwwwwww
格安ソープ、大衆店にかわいい娘はいない。
この理由なんてちょっと頭がよきゃ小学生でもわかるだろ。
かわいい娘がどの風俗に蝟集しているかもな。
バカガキは今のソープの相場も書けずに逃走かよ。
経済の原理すら知らないバカって。一回10万の遊びが出来る人間がはてこの社会に何人いるか。
年収1000万でもソープに使うのは勿体ないと思うのがふつーの知性。
何故か? さて、バカガキはバカ・アホ・ニゲタのようだから、お前、考えて答えてみ。

ガキな上にアホか。救いようがねえな。
あのな、AVに出ているねーちゃんが働いている風俗は客寄せだ。
だから在姫の中でAランクの値段を取るのがAV女優だ。
5,6万なら安いと思え。因みに小澤マリアの値段でも調べて驚いておけ。
AV女優風俗在籍情報っつーサイトもあるくらいだからな。
ttp://wav.tv/m/4279569
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 10:32:51.57 ID:NPTeDdie
>>328
過去スレで何度上げてもシカトされちゃったからな〜
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 10:37:54.25 ID:NlGg4fB3
>>335
面倒臭いだけだからだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 11:49:55.28 ID:NPTeDdie
>>336
>>328みたいに要求しておいて、その通り従うと知らないふり。
理由は面倒臭いから?
さいて〜♪
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:03:28.19 ID:K7Ta2nXx
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り

馬鹿=否定派、正常=肯定派
馬鹿にモラルはありません
339ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:57:23.69 ID:3l358IbK
USBケーブルのスレで面白い問題が出てた

>> ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4803112.zip.html
この二つのファイルで音の違い解る?

ケーブルで音の違いがわかる人だったら絶対わかる問題

どう変わったかも余裕でわかる

変わる派の人達、是非答えて欲しい!
逆にこれわからなかったらケーブルの違いは思い込みだったことになるな

なおこの問題だした人はこれ以降現れてないので、何をどう変えたかは謎

変わらない派も是非やってみて!
341ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:47:57.04 ID:bt2boKLo
>>334

お前は何をムキになっているんだw
ウソでもいいからソープの体験談でも切り返してみろ
ケーブルとソープどっちがいいか語ってみろ

そうすりゃ場も盛り上がるのに同じことの繰り返しで
チン◯が小さいとはこのことだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:52:16.93 ID:3l358IbK
340のテスト、みんなやった?
普段ケーブルの違いで音の差を聴き分けちゃう良耳の方々、いざとなると大人しいね

もしかして違いがわからないのかな?
344ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:09:57.85 ID:s6Xx7eUE
262:アンチは糞音痴 :2012/02/16(木) 04:47:36.95 ID:i5SAznXe
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  MOST D45 IN THE WORLD   ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:13:14.91 ID:mZb6pRm/
ケーブルの話にどうしてソープがでてくるのか理解できません。
それより、オーデオ歴50年で今日初めて発見したことがあります。
どんなにケーブルを変えても、低域がでなかったのに、
リスニング位置を40センチ下げて、つまりは寝て聴くと低域が驚く程、豊かに響きます。
これは、今使用している3台のスピーカー、DALI Z1,DALI MMSE,B&W M802いずれも同じです。
ちなみに、明日20歳のソープ嬢と遊ぶ予定です。歳の差実に45!! 
ケーブルに無駄な金をかけるより、若い体を堪能する方がいいに決まっています。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:14:45.11 ID:s6Xx7eUE
以下、プロケーブル店主の書き込みから抜粋

http://www.procable.jp/setting/67.html

>騙されていたかた、極悪人、葬り去る、いびつな社会、極悪のモラル、執拗、殺されたりして当たり前、
>嫌がらせ、なんという世の中、堕落企業、経営者がダメな人物、馬鹿・・・、つまり阿呆は放っておく、
>売れなくなって倒産、誹謗中傷、当店の信憑性をおとしめる記述、薄汚い方法、デタラメ情報、
>最悪の罠、生死を分けている、デタラメのお客様のコメントを作り上げているサイト、
>億万長者、虚しい無駄骨、破滅、地獄と天国、詐欺社会、ゾンビ、救う方法、恐ろしい事
>罪、大罪、極刑、崩壊、死刑、重罪人、うじ虫達、異常、素っ裸、下着

以下、アンチは糞音痴 の書き込みから抜粋

>ガキの書き込み、音響はそれほど恐ろしいもの、それ以下はゴミ、貧乏初心者
>アルニコ神話も崩壊させました、驚きの音それが32倍音響です、
>世界中の人が大したステレオ装置で音を聞けていない、ボロアンプ試用期間、
>今まで体験したことの無い世界に放り込まれます、インチキ宣伝、誇大宣伝、
>能無し、蛆虫、ケツの穴、朝鮮ケツ穴、無能、ゴミ情報、クソ虫、アンチのミミズども、
>クソドジョウ、ボケナス、クソ太鼓持ち、ミミズ野郎、腐れ常識、悪魔を召喚、金魚の糞、
>飛び切りのアホ、ネット屁たれ、スカンク業者、きちがい行動、舌を噛んで自殺した囚人、
>惑わされる貧乏人、団塊のボケ老人、クソ音痴のドジョウ、豚野郎、のろまな豚、
>そのまま死ぬのです、豚野郎の踊り、きちがい行為、異常なる聞き取り能力の欠落
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:24:11.92 ID:s6Xx7eUE
http://www.procable.jp/setting/73.html

>もう当店以外、何も、どこも、信用しないで下さい。当店のサイトに書いてあることだけを
>信用してくださるのが、オーディオでは、一番安全な道です。
349ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:12:03.08 ID:yLsAdo78
アマチュアほどプロに憧れるものです
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 08:01:41.81 ID:OdHcKDmx
貧乏詐欺ショップは金持ち詐欺ショップに憧れている
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 08:04:29.93 ID:rJNW1P3Y
乞食は詐欺ショップに憧れているw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:48:26.47 ID:LB/azKae
「プロケ」とは「井上」とは何ですか?
でその人がどうかしたの?
354ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:18:53.66 ID:Ak/X+LSF
>>340のテスト

聴き比べしたんだけど、みんなわかんなかったんだろうな笑
356ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:30:32.12 ID:+32ESDXY
http://www.procable.jp/products/megane_new.html

>プリンターの色調が段違いに改善されたメガネ電源ケーブル!

プロケーブルの電源ケーブルでプリンターの色が段違いに変わるそうだ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:32:00.86 ID:sk+7lCN0
まさしく色眼鏡
359ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 07:53:02.02 ID:LAiodsD+
詐欺ショップの最終章はまだ?
361ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
362ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 12:47:11.75 ID:DW37FTLi
ケーブルの人気投票って、なんかないの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 14:27:19.43 ID:vj4Qp9py
どっちでもええやん
それよか自分が好きな音で音楽聞こうよ
収入により揃えられる機材には限界があるから
自分に出来るベストを尽くせばええやん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:45:36.76 ID:DsJ/yuLe
http://www.procable.jp/setting/67.html

>「あぁ、ここは本当の事を書いているなぁ」という直感!

>「この書き方だと、おそらく真実だぞ」という直感!

>「ウソなら、さすがにこの書き方は出来ないぞ」という直感!

>「ウソかもしれないが本当かもしれない」という直感!

>「こんなに多種多様のコメントを自作しておれる筈がない」という直感!
366ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:19:13.81 ID:BZkA6snv
AV女優でもソープへ行くのと行かないのといる。
さーて、その理由がわかるか?
変わる派の知ったかアホガキID:Re4MaUimはどーこ行ったの?wwwwwwwwwwwww
格安ソープ、大衆店にかわいい娘はいない。
この理由なんてちょっと頭がよきゃ小学生でもわかるだろ。
かわいい娘がどの風俗に蝟集しているかもな。
バカガキは今のソープの相場も書けずに逃走かよ。
経済の原理すら知らないバカって。一回10万の遊びが出来る人間がはてこの社会に何人いるか。
年収1000万でもソープに使うのは勿体ないと思うのがふつーの知性。
何故か? さて、バカガキはバカ・アホ・ニゲタのようだから、お前、考えて答えてみ。

ガキな上にアホか。救いようがねえな。
あのな、AVに出ているねーちゃんが働いている風俗は客寄せだ。
だから在姫の中でAランクの値段を取るのがAV女優だ。
5,6万なら安いと思え。因みに小澤マリアの値段でも調べて驚いておけ。
AV女優風俗在籍情報っつーサイトもあるくらいだからな。
ttp://wav.tv/m/4279569
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 07:58:34.52 ID:7d09KqEK
詐欺ショップで金を使え
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:09:17.19 ID:bkx9zNvC
ケーブルとソープはなんの関係もない。
しかし、ソープ歴15年の経験からあえて言わせていただければ、
格安ソープの方が若くて可愛い子が多い。
吉原、堀之内、福原、雄琴、金津園、ススキノ、辻、・・・・・最近高松にも行った。
高級店は、時間が長いだけでおばちゃんが多い。
それから、生が当たり前というハイリスクも抱えている。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:40:52.61 ID:Q+RAJl45
>>367

俺は昨日行ってきたぞ。
19歳、学生、バックで「イクッ、イクッ〜」。
君もまだ立つならケーブルなんて買ってないでソープに行ってきなさい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:42:12.40 ID:Q+RAJl45
>>369

俺もそのぐらいの風俗歴があって1000万以上使ってしまった。
これでオーディオ買っていたらどんなシステムが組めたんだろうかと思ってしまうよ
372ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:24:09.69 ID:tDxWYMqq
http://www.procable.jp/products/megane_new.html

>プリンターの色調が段違いに改善されたメガネ電源ケーブル!

プロケーブルの電源ケーブルでプリンターの色が段違いに変わるそうだ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:20:19.55 ID:rUdZmVxw
>>369の童貞バカが妄想してるぞ。

>格安ソープの方が若くて可愛い子が多い。

バカ丸出し。ほんとちんぽ烏賊臭くてかなわんわ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:34:09.95 ID:tDxWYMqq
以下、プロケーブル店主、井上の書き込みから抜粋

http://www.procable.jp/setting/67.html

>騙されていたかた、極悪人、葬り去る、いびつな社会、極悪のモラル、執拗、殺されたりして当たり前、
>嫌がらせ、なんという世の中、堕落企業、経営者がダメな人物、馬鹿・・・、つまり阿呆は放っておく、
>売れなくなって倒産、誹謗中傷、当店の信憑性をおとしめる記述、薄汚い方法、デタラメ情報、
>最悪の罠、生死を分けている、デタラメのお客様のコメントを作り上げているサイト、
>億万長者、虚しい無駄骨、破滅、地獄と天国、詐欺社会、ゾンビ、救う方法、恐ろしい事
>罪、大罪、極刑、崩壊、死刑、重罪人、うじ虫達、異常、素っ裸、下着

以下、アンチは糞音痴 の書き込みから抜粋

>ガキの書き込み、音響はそれほど恐ろしいもの、それ以下はゴミ、貧乏初心者
>アルニコ神話も崩壊させました、驚きの音それが32倍音響です、
>世界中の人が大したステレオ装置で音を聞けていない、ボロアンプ試用期間、
>今まで体験したことの無い世界に放り込まれます、インチキ宣伝、誇大宣伝、
>能無し、蛆虫、ケツの穴、朝鮮ケツ穴、無能、ゴミ情報、クソ虫、アンチのミミズども、
>クソドジョウ、ボケナス、クソ太鼓持ち、ミミズ野郎、腐れ常識、悪魔を召喚、金魚の糞、
>飛び切りのアホ、ネット屁たれ、スカンク業者、きちがい行動、舌を噛んで自殺した囚人、
>惑わされる貧乏人、団塊のボケ老人、クソ音痴のドジョウ、豚野郎、のろまな豚、
>そのまま死ぬのです、豚野郎の踊り、きちがい行為、異常なる聞き取り能力の欠落
376ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:35:25.28 ID:gZGApyaI
>>374

少しは調べてから書き込みしろよ。
大衆ソープで働く娘は大体20代。
キャバ嬢や、クラブ、アパレル業界から流れてくる娘が多い。
若い娘しかいないよ。

だから、ケーブルでウン万使うくらいならソープに行けという話になる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 02:26:51.60 ID:Q0VeVBDd
↑なんだこのバカガキ。大衆ソープで働くのが20代だと。もう知ったかバカガキに付ける薬はねーな。
かわいいってのが抜けちゃってるよ。しかも大衆ソープが
>キャバ嬢や、クラブ、アパレル業界から流れてくる娘が多い。
>若い娘しかいないよ。
だとよ。こんなバカガキ相手にしてもしゃーないけどな、大衆ソープに若くてかわいい娘はいない。
何故か考えればすぐにわかる。小学生でもわかるわ。
ソープが風俗の最終流れ場だということすら知らないバカガキ。
アパレルから大衆ソープだってよwwwwwwwwwwww
どんなバカだよ。世の中の風俗で一番価値のあるのは、若くてかわいくて“本番をさせる”娘。
このバカガキはスカウトマンという凄まじいハイエナのような人間が業界を牛耳っていることすら知らない。
風俗に流れる女子にとって、一番ハードルが高いのがソープ。
本番はあるし、サービスがきつい。このバカガキ、かわいい娘が一番流れている場所を言えと言われて格安ソープだと。
商品価値という言葉すら聞いたことねーほどのバカなんだな。格安ソープの後にはもう○○しかない瀬戸際なんだよ。
○○って何だか言ってみな。それからかわいい娘が一番多い性風俗はどこかもな。
どこの世界で、若くてかわいい娘が自分を安く売るんだよ、アホ。
世の中っつーのはな、商品価値があるほど高く売れるっつーあったりまえのことすら知らないアホがいるとはな。
5万払ってくれる世界があるのに、態々1万5千円で自分を売るアホがいるってよ。
あ、そーゆーアホだからケーブルで音が変わっちゃうとか言うのか。辻褄合うなwwwwwwwwwwww
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:17:04.00 ID:D+0R5N4S
http://www.procable.jp/products/megane_new.html

>プリンターの色調が段違いに改善されたメガネ電源ケーブル!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:33:52.50 ID:dFbn4YeR
>>378

御託はいいから大衆ソープ行ってこいよ。
昔はソープにはいい娘はいなかったし、ヘルスの方がレベルは高かったが、
今はヘルスがやや上程度で、大差はない。

それが良いのか悪いのかは分からないが、ソープもカジュアル化しているということだ。

立たないのか?立つのか?立つならソープに行って来い。
ケーブル買う金で行けるだろ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:10:48.32 ID:IiuZs8AF
まだ、このバカガキ知ったかしてんのか。みっともねー童貞小僧が。
大差ない? はぁ? お前、ソープもヘルスも言ったこと無いのに?
ソープのカジュアル化?
意味不明だな。お前、ふつーのかわいこちゃんがバイト感覚でソープに行くと思ってるのか?
それがソープのカジュアル化か? ほんとバカは死ななきゃ治らねーな。
検索頼みの知ったかバカガキよ、今一番かわいい娘が集まっている風俗は何だか言ってみろ。
業界では有名な話過ぎる。それにお前、行ったことあるならヘルス、ソープに入るところから出るまで説明してみ。
サービスの内容、金を払うタイミング、額もろもろな。
格安ソープの後の○○はわかんないのか? 検索しても載ってないことはわからなーいかw
で、別にソープの名前もヘルスの名前も隠す必要は無い。
2ちゃんで禁止されている訳じゃ無いからな。
お前の行ったソープとヘルスの名前を出して見ろよ。ピンクBBSには猛者が沢山いるからな。
かわいい子だったら即レスが付くぞ。お前が名前を出したらピンクBBSに場所いどー。
382ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 01:12:06.83 ID:tTP48q8q
262:アンチは糞音痴 :2012/02/16(木) 04:47:36.95 ID:i5SAznXe
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ MOST D45 IN THE WORLD ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 01:16:33.40 ID:ZTDaHE0N
ケーブルとソープは関係ないつーの
と言いつつ、
もしあなたが、首都圏にいるのなら、ぜひ川崎の京都グループをのぞいてみるといい。
若くて可愛いギャルがうじゃうじゃしいる。
時間が短ければ、1万円台で遊べる。
長生きはするもんじゃ、ありがたや ありがたや
385ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:50:02.63 ID:tJ57n1fq
>>384
このスレで一番価値のある情報だった。ありがとう!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:57:57.87 ID:LdXcKNvL
>>381

ソープに逝ったことなかったんだね。無理しなくていいよ。

1 HPで先ず可愛い娘を探せ。

2 で、店によるけど1週間前、あるいは2〜3日前、
あるいは前日から予約できるから、店にTELして女の子を指名すること
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:04:10.37 ID:LdXcKNvL
3 店から予約の取れる時間帯を教えてもらって、自分の都合のいい時間を指定すること。
で、60分コースとか80分コースとか、120分コースとか色々あるから、何分コースがいいか決めて。
初めてなら指名料込みで総額いくらになるかも確認しておくといい
大衆店なら60分コースで2万円でいけるし、1万円台で収まることもある
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:09:01.16 ID:LdXcKNvL
4 店から確認の電話が必要と言われる
(たいていは予約の一時間前までにこちらから店に電話を入れる)

これを忘れると予約キャンセルになるから気をつけてな。

5 いよいよ当日だ。まず、4の通り、確認の電話を一本入れる
女の子が予定通り出勤していたら、店にいけ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:14:53.62 ID:LdXcKNvL
6 「いらっしゃいませ、ようこそお越しいただきました。」などと言うボーイに
○○さんを指名した××ですと名乗れば待合室に通してくれる。

7 そこで料金を払ったら、雑誌なり飲み物なりで時間をつぶす

8 時間が来たら、ボーイさんからお呼びがかかるから
いよいよ女の子とご対面だ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:20:28.04 ID:LdXcKNvL
9 女の子とご挨拶したら部屋に連れて行ってもらえるから、
あとはそこでHタイム。最初は難しく考えなくていいから、
女の子にお任せしておけばいいよ。

10 時間が来たら、女の子がフロントにコールするから、
それでお帰りの時間だ。

11 店によってはアンケートとかとるけど、まぁそれで終わりだな。

1〜4の予約の手順は必ずしも必須じゃないけど、
初めての店にいきなり行くというのも勇気がいると思うから、
電話で少しでも雰囲気を掴むといいよ。
ちゃんとして店なら丁重に対応してくれるから安心しろ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:25:50.67 ID:mMVqjTlt
ここは楽しいインターネッツですね
393ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:53:09.30 ID:mMVqjTlt
>>393
よう、統失
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:03:51.28 ID:7Z7jaipR
>>1
RCAケーブル、スピーカーケーブル、実際自分で変えてみたら、はっきり音が変わるのが
わかるのに、意地になって変わらないゆうてる輩が存在するのか意味不明(笑)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:11:42.77 ID:ganntmJ/
http://www.procable.jp/products/megane_new.html

>プリンターの色調が段違いに改善されたメガネ電源ケーブル!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:20:46.82 ID:TUES90Gd
ID:LdXcKNvLがソープに行ったことが無いバカガキなのがばれたなwwwwwwwwwwww
結局、小学生の検索バカガキだったという余りにもあったり前の結果wwwwwwwwww
こいつ、ソープとヘルスの違いすらわかってねーwwwwwwwww
このバカの言う通りだと、ソープはお縄になっちまうわwwwwwwwwwww
しかもHPwwwwwwwwwww
なあ、顔がわかるHPあるか? 顔もわからないのに予約するバカwwwwwwwそんで顔出しOKの姫って何だかお前にわかるか?
まーわかんねーからこんなバカレス平気で書くんだろーけどなーwwwwwwwwwwwwwwwww

なあ、バカガキ、お前の正体なんか簡単にあばけるんだけど?
だってお前、年いくつ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
検索能力もお粗末と知れたし。何一つ質問に答えられない。
ソープの後は何処だ?
一番かわいい娘が集まっている業態はどこだ?
その理由は?
若い娘がソープを嫌がる理由は何だ?
このバカガキはこれがわからないから、格安ソープは若くてかわいい娘がいっぱいwwwwwwwwとか、カジュアルとかwwwwwwwww
アパレルからたくさん流れてくるとかwwwwwwwwww知っている人間が聞いたらホラ吹き小僧は帰れ!レベルwwwwwwwwwww
これが読めなかったかバカガキwwwwwwwwwwwww
「それにお前、行ったことあるならヘルス、ソープに入るところから出るまで説明してみ。
サービスの内容、金を払うタイミング、額もろもろな」
ヘルスとソープの大きな違いがわかってないバカガキwwwwwwwwwwwwwその違いを説明しろと言われたのわかんなかったかwwwwww
サービスの内容も違うがこいつは言えないwwwwwwwwwwww
金を払うタイミング、これで一発わかりなんだが、見事に引っ掛かったわwwwwwwwwww
額も言えないしwwwwwwwwwwwwww
で、お前現金で払うの? クレジットカード持ってるよな? な?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:47:19.12 ID:ganntmJ/
以下、プロケーブル店主、井上の書き込みから抜粋

http://www.procable.jp/setting/67.html

>騙されていたかた、極悪人、葬り去る、いびつな社会、極悪のモラル、執拗、殺されたりして当たり前、
>嫌がらせ、なんという世の中、堕落企業、経営者がダメな人物、馬鹿・・・、つまり阿呆は放っておく、
>売れなくなって倒産、誹謗中傷、当店の信憑性をおとしめる記述、薄汚い方法、デタラメ情報、
>最悪の罠、生死を分けている、デタラメのお客様のコメントを作り上げているサイト、
>億万長者、虚しい無駄骨、破滅、地獄と天国、詐欺社会、ゾンビ、救う方法、恐ろしい事
>罪、大罪、極刑、崩壊、死刑、重罪人、うじ虫達、異常、素っ裸、下着

以下、アンチは糞音痴 の書き込みから抜粋

>ガキの書き込み、音響はそれほど恐ろしいもの、それ以下はゴミ、貧乏初心者
>アルニコ神話も崩壊させました、驚きの音それが32倍音響です、
>世界中の人が大したステレオ装置で音を聞けていない、ボロアンプ試用期間、
>今まで体験したことの無い世界に放り込まれます、インチキ宣伝、誇大宣伝、
>能無し、蛆虫、ケツの穴、朝鮮ケツ穴、無能、ゴミ情報、クソ虫、アンチのミミズども、
>クソドジョウ、ボケナス、クソ太鼓持ち、ミミズ野郎、腐れ常識、悪魔を召喚、金魚の糞、
>飛び切りのアホ、ネット屁たれ、スカンク業者、きちがい行動、舌を噛んで自殺した囚人、
>惑わされる貧乏人、団塊のボケ老人、クソ音痴のドジョウ、豚野郎、のろまな豚、
>そのまま死ぬのです、豚野郎の踊り、きちがい行為、異常なる聞き取り能力の欠落
399ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
400ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:49:38.57 ID:r678UErZ
http://www.procable.jp/products/megane_new.html

>プリンターの色調が段違いに改善されたメガネ電源ケーブル!

プロケーブルの電源ケーブルでプリンターの色が段違いに変わるそうだ
402ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 07:57:20.65 ID:51r3XGph
詐欺ショップで買え
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 08:10:05.44 ID:AOY6+5jm
統失ばっか、みんな統失!
405ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:14:00.49 ID:PbWwUX3+
45 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2014/01/21(火) 07:26:07.56 ID:2l7I1tPf
ここ10年くらい左右でメーカーも長さも違うケーブル使ってるけど
全く気にならないね、一生このままで行くで


ぐらいの事言えよ、変わらない派のウンチク垂れどもはよw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:29:28.65 ID:AOY6+5jm
>>405
よう、統失
408ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:59:36.28 ID:5A0Ypcf7
PCOCCに代わるケーブル用素材「PC-Triple C」
古河電工グループのFCMが開発

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140122_629593.html
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 14:48:23.18 ID:oECox2Yy
>>409
古河もホントに懲りない会社だな。

詐欺行為を敢えてしなければならないほど経営が苦しいのか?w
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:01:43.38 ID:OpwzTzZZ
ID:LdXcKNvLがソープに行ったことが無いバカガキなのがばれたなwwwwwwwwwwww
結局、小学生の検索バカガキだったという余りにもあったり前の結果wwwwwwwwww
こいつ、ソープとヘルスの違いすらわかってねーwwwwwwwww
このバカの言う通りだと、ソープはお縄になっちまうわwwwwwwwwwww
しかもHPwwwwwwwwwww
なあ、顔がわかるHPあるか? 顔もわからないのに予約するバカwwwwwwwそんで顔出しOKの姫って何だかお前にわかるか?
まーわかんねーからこんなバカレス平気で書くんだろーけどなーwwwwwwwwwwwwwwwww

なあ、バカガキ、お前の正体なんか簡単にあばけるんだけど?
だってお前、年いくつ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
検索能力もお粗末と知れたし。何一つ質問に答えられない。
ソープの後は何処だ?
一番かわいい娘が集まっている業態はどこだ?
その理由は?
若い娘がソープを嫌がる理由は何だ?
このバカガキはこれがわからないから、格安ソープは若くてかわいい娘がいっぱいwwwwwwwwとか、カジュアルとかwwwwwwwww
アパレルからたくさん流れてくるとかwwwwwwwwww知っている人間が聞いたらホラ吹き小僧は帰れ!レベルwwwwwwwwwww
これが読めなかったかバカガキwwwwwwwwwwwww
「それにお前、行ったことあるならヘルス、ソープに入るところから出るまで説明してみ。
サービスの内容、金を払うタイミング、額もろもろな」
ヘルスとソープの大きな違いがわかってないバカガキwwwwwwwwwwwwwその違いを説明しろと言われたのわかんなかったかwwwwww
サービスの内容も違うがこいつは言えないwwwwwwwwwwww
金を払うタイミング、これで一発わかりなんだが、見事に引っ掛かったわwwwwwwwwww
額も言えないしwwwwwwwwwwwwww
あ、そーゆーアホだからケーブルで音が変わっちゃうとか言うのか。辻褄合うなwwwwwwwwwwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:21:37.14 ID:sR/ZXKeu
>>411
バカモンNo.84 「バカ・アホ・ニゲタ」
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:34:35.38 ID:jq6fRJyS
>>411
スレタイ読めないお前が一番のバカだと言うことはわかった
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:46:42.07 ID:qGehJ68m
スレタイ通りじゃね?
ケーブルの音の違いがわかるーとかホラほざいてたのはバカガキっつーことが明らかになったんだからなあ。
ソープに行ったこともないのに行ったというホラ。
ヘルスに行ったこともないのに行ったというホラ。
もうガキが背伸び?(いやーこんなの背伸びとはいわないよなー)してるのがバレた。
ケーブルの音の差がわかるっつーのもガキのホラとわかったことだし。
ガキは大人なら誰でもわかるホラを吹いてばれないと思ってるのがよくわかったわ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:49:13.42 ID:qGehJ68m
>>410
古河は逃げ打ってるだろ。FCMって何だ?
根岸あたりがからんでんじゃねえの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:51:17.62 ID:mpwkKMvv
>>387の書き込みを見て奮発してヘルスを予約しました。
美人で愛嬌がある、ほんわかキャラという言葉を信じてみます。
1万9千円プラス指名料です。
ハァハァ、明日の昼が楽しみです。
ケーブルは諦めました。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:50:40.20 ID:jq6fRJyS
>>414
いやいやどう考えてもスレタイ読めてないだろ
音が良くなるケーブルはともかくあまり売ってないだろうけど抵抗値の高いケーブル使ったりとんでもなく長いケーブル使ったりしたらさすがに音変わるんじゃね?
たとえばアルミ単線Φ1で作った自作ケーブル50mとかだったら単純に音小さくなるよね?

この例はケーブル変えて音変わったことになるんじゃないか?

ハイグレードオーディオケーブルとかがぼったくりなのは認める。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:50:52.26 ID:UKU99L3c
お、またバカ小学生かwwwwwwwwwwwwww
>抵抗値の高いケーブル使ったりとんでもなく長いケーブル使ったりしたらさすがに音変わるんじゃね?
バーカ、通常ボリュームは何で出来てるんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
>とんでもなく長いケーブル ってこういう書き方がもうバカ丸出し。
それって10m? 100m? 1000m? 1000km?
中学理科すら覚束ないレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ケーブルの長さによる高域減衰率はケーブルメーカーが発表してるわwwwwwwwwwww
それ見てから同じ事言えるか? バカガキ乙wwwwwwwwwwwwwwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:53:50.50 ID:UKU99L3c
ソープもヘルスも行ったことないのに行ったフリwwwwwwwwwwwwwwwww
これって、やっぱりバカ・アホ・ニゲタだったなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつが何故バカ・アホ・ニゲタと言われるのか。
「ケーブルで音が変わるのわからないなんて糞耳wwwwwwwwwww」←ふーん、どんなオーディオで聴くと変わるの?
ボクチンはステレオ持ってないけどおとうちゃんがそう言ってたから←だからバカと呼ばれるようになったwwwwwwwwwwww
この後、このバカ・アホ・ニゲタの大笑いホラ吹きのオンパレード。
「電子工学卒業だけど何か?」←プププ、じゃあ本棚の写真upよろ。出た画像が初歩電気学の本数冊がプリンタの横に置かれているだけ。
んで、「どー、わかった? 電子工学出身だということが?」←ゲラゲラ。親父のお粗末な本のupで、なるほどこのバカ親父だからバカ・アホ・ニゲタが生まれたと知れるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
次は「システムエンジニアだけど?」←ゲラゲラ。ふーん、言語は何?
答えられず逃走wwwwwwwwwwwだからニゲタと呼ばれるwwwwwwwwwwwwww
次は何になりすましだっけバカ・アホ・ニゲタよ。バカバカしすぎて忘れちまったよwwwwwwwwwwwww
そして今度は、格安ソープは若くてかわいい子が多い、ソープに1000万使った、諸々モロバレの嘘の数々wwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、ソープとヘルスの違いもわからず、箇条書きで数レス使って何を書いたと思えば(>>387-391)、HPで姫見つけて電話予約して、それだけのことをだらだらとwwwwwwwwwwwwwwwwww
肝心のサービス内容、料金に関しては記述ゼロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ばっかガキ丸出しなのがわからんバカ・アホ・ニゲタwwwwwwwwwwwwwwwww
このバカガキ、金の払い方を知らないことを炙り出そうと思ったら、まんま引っ掛かったwwwwwwwwwwwwww
自分のクソレスに>>416という超絶バカ丸出しの自演wwwwwwwwwwwwwwwww
さーて、ソープでもヘルスでもいいんだがHPで割引券をプリントアウトして持って行ったら、必ずあることをさせられるんだが、それが何かもわからんバカガキだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 08:29:27.32 ID:41cU/nUU
>>419

もう立たなくなったからソープにいけなくなったのか?
サービス内容ってw
そんなことケーブルスレに露わにしていいと思っているのか(爆笑)?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 08:29:38.47 ID:Me1BYt5P
>古河は逃げ打ってるだろ。FCMって何だ?
グループ企業だから逃げるのは無理でしょ。
世間から見たら古河を頂点にした詐欺集団となる。

どこまでもオーヲタはバカなんですよ、と思っているのが古河。

今後はどんどん音が変わらない客観的な事実が出てくるでしょう。
今でも、真面目なブラインド特集をすれば音が変わらないことは
白日の下にさらされる。

そういう時代にケーブルって、企業倫理無さ過ぎ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:04:29.74 ID:pJ/J88W0
と、ニートが申しております
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:15:33.36 ID:/t9OQx9Z
正義の味方ヒキニート
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:29:40.79 ID:X8iGj318
>>418
とりあえず文章まとめられる知能を身に付けてから書き込みしような
長すぎるのとバカ ガキが多すぎてまるで小学生の口喧嘩みたいだ

高温減衰率発表されてるんじゃケーブル変えたら音変わることになるんじゃないか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:54:29.39 ID:QW/Xp79K
オーディオ界注目の新素材「PC-Triple C」とは何か?
PCOCCに代わる銅素材。結晶を“叩く”鍛造に秘密

http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20140123_629675.html
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:52:23.57 ID:A5jtuQmp
>>420
小学生がネット検索でソープに行ったフリwwwwwwwwwwwwww
それがどんなに失笑もんかお前にはまだわからんのか、バカ・アホ・ニゲタwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょっと引っかけりゃ、もうしどろもどろで何も答えられない。
検索能力もお粗末wwwwwwwwwwwwww
何か一つくらい答えてみろや。
バカガキが箇条書きで書き連ねたものを見りゃ、HP見て電話予約するだけのことwwwwwwwwwwwwww
金を払うタイミングを知らないことでバレバレwwwwwwwwwwwwwwww
1000万ソープに使ったっつー設定は止めちゃったの?wwwwwwwwwwwww
カジュアルとか説明出来ないまままーたバカ・アホ・ニゲタですかーwwwwwwwwwwwwwww
格安ソープに若くてかわいい子がいない理由なんて小学生でもわかるのにこのバカガキはわからないんですとwwwwwwwwwww
ヘルスとソープじゃサービス内容が全く違うだろwwwwwwwwwwwwww
>サービス内容ってw
>そんなことケーブルスレに露わにしていいと思っているのか(爆笑)?
何このバカ・アホ・ニゲタはwwwwwwwwww もう幼稚園児並みの逃げwwwwwwwwwww
円周率1万桁言える→じゃあ言ってみて→そんなの人前でやることじゃない。バーカ、ぎゃはーwwwwwwww
女子にとってソープが一番ハードルが高い理由すら言えないってお前wwwwwwwwwwwwww
一生童貞やってろwwwwwwwwww
あのな、俺はソープは嫌いなの。理由わかる? 勃つとか勃たないとか本物のガキwwwwwwwwww
お前、ソープで勃たなかったらどうしようと思ってるんだろwwwwwwwwww心理学用語でな、東映って言うんだよ、覚えておけwwwwwwwwww
あ、ソープとヘルスのサービスの違いもわからない知ったかバカ小学生にはわかるわけもねーかwwwwwwwwwwww
クレジットカードはどした? まさか持ってないとか言わないよな?
で、なんで年が言えない? そりゃお前がホラ吹きのバカ・アホ・ニゲタだからだよなwwwwwwwwwwww
バカでも頭が効けば答えられる質問を出してやったんだから答えてみろよ。
さーて、ソープでもヘルスでもいいんだがHPで割引券をプリントアウトして持って行ったら、必ずあることをさせられるんだが、それが何かもわからんバカガキだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:54:22.16 ID:A5jtuQmp
>>421
お前もほんとに低脳なバカガキだな。バカ・アホ・ニゲタのなりすましとしか思えんほどバカwwwwwwwwww
グループ企業だから逃げるのは無理?
はぁ? 三菱自動車のリコール隠しの時に三菱銀行はどうしたよ、低脳無知小僧。
世間から見て詐欺集団?
ほんとのバカガキやな。世間なんてケーブルで音が変わるかどうか何て、だーれも気にしてないわ。
変わるというのはバカ、宗教にやられてるバカ、ってことで世間のだーれも気にしない。
お前の世界観は中二病以下だなwwwwwwwwwwwwwwww
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:31:53.42 ID:0a8CjXpL
http://www.procable.jp/products/megane_new.html

>プリンターの色調が段違いに改善されたメガネ電源ケーブル!
429ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:55:11.50 ID:1FZpHpVz
ID:A5jtuQmp
バカモンNo.84 「バカ・アホ・ニゲタ」

>お前もほんとに低脳なバカガキだな。バカ・アホ・ニゲタのなりすましとしか思えんほどバカwwwwwwwwww

「バカ・アホ・ニゲタのなりすまし」だってw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 02:47:16.65 ID:0gZlZ+ed
>>424
よう、低脳バカガキの糞にとまるハエくんwwwwwwwwwwww
お前、自分の書いた物が小学生の書いたものだってばれてるのわからない?
お前みたいなバカを俺が利口にしてやる必要は無い。
お前には○○的という概念が全く欠如している。
中学に行ったら理科の先生に訊け、アホガキwwwwwwwww
この○○がわかったら来いや。俺に喧嘩売るのは100万年はえーwwwwwwwwwww
超絶バカ文を晒し揚げしとくわ。

>高温減衰率発表されてるんじゃケーブル変えたら音変わることになるんじゃないか?

>高温減衰率発表されてるんじゃケーブル変えたら音変わることになるんじゃないか?

こういう低脳バカガキが詐欺に引っ掛かるんだろwwwwwwwwwww
マイナスイオンも知らない低脳バカガキっているんだねwwwwwwwwwwwwww
いいから、お前は低脳で文章なんか書けやしないんだから、検索くらいちゃんとやれやwwwwwwwwww
ケーブルメーカーのサイトから、高域減衰のデータ表を持って来い。
あ、○○的がわからない低脳バカガキなんだっけwwwwwwwwwwwww
じゃあ、表の見方もわからない訳だwwwwwwwwwwwwww
それからボリュームは何だ? って訊かれて、低脳チビは答えられないのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 02:49:16.63 ID:0gZlZ+ed
>>430
よう、バカ・アホ・ニゲタのバカガキwwwwwwwお前、これ読めないの? 漢字が難しすぎた?wwwwwwwwww
ソープもヘルスも行ったことないのに行ったフリwwwwwwwwwwwwwwwww
これって、やっぱりバカ・アホ・ニゲタだったなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつが何故バカ・アホ・ニゲタと言われるのか。
「ケーブルで音が変わるのわからないなんて糞耳wwwwwwwwwww」←ふーん、どんなオーディオで聴くと変わるの?
ボクチンはステレオ持ってないけどおとうちゃんがそう言ってたから←だからバカと呼ばれるようになったwwwwwwwwwwww
この後、このバカ・アホ・ニゲタの大笑いホラ吹きのオンパレード。
「電子工学卒業だけど何か?」←プププ、じゃあ本棚の写真upよろ。出た画像が初歩電気学の本数冊がプリンタの横に置かれているだけ。
んで、「どー、わかった? 電子工学出身だということが?」←ゲラゲラ。親父のお粗末な本のupで、なるほどこのバカ親父だからバカ・アホ・ニゲタが生まれたと知れるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
次は「システムエンジニアだけど?」←ゲラゲラ。ふーん、言語は何?
答えられず逃走wwwwwwwwwwwだからニゲタと呼ばれるwwwwwwwwwwwwww
次は何になりすましだっけバカ・アホ・ニゲタよ。バカバカしすぎて忘れちまったよwwwwwwwwwwwww
そして今度は、格安ソープは若くてかわいい子が多い、ソープに1000万使った、諸々モロバレの嘘の数々wwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、ソープとヘルスの違いもわからず、箇条書きで数レス使って何を書いたと思えば(>>387-391)、HPで姫見つけて電話予約して、それだけのことをだらだらとwwwwwwwwwwwwwwwwww
肝心のサービス内容、料金に関しては記述ゼロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ばっかガキ丸出しなのがわからんバカ・アホ・ニゲタwwwwwwwwwwwwwwwww
このバカガキ、金の払い方を知らないことを炙り出そうと思ったら、まんま引っ掛かったwwwwwwwwwwwwww
自分のクソレスに>>416という超絶バカ丸出しの自演wwwwwwwwwwwwwwwww
さーて、ソープでもヘルスでもいいんだがHPで割引券をプリントアウトして持って行ったら、必ずあることをさせられるんだが、それが何かもわからんバカガキだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 02:51:14.52 ID:1FZpHpVz
ID:0gZlZ+ed バカモンNo.84 「バカ・アホ・ニゲタ」
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 03:05:15.05 ID:0a8CjXpL
http://www.procable.jp/products/megane_new.html

>プリンターの色調が段違いに改善されたメガネ電源ケーブル!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 03:11:33.12 ID:0gZlZ+ed
しかし、バカ・アホ・ニゲタはほんとしょーもねーアホやwwwwwwww
何しろケーブルで音が変わった理由、理屈、理論、データの、たったの一つでもいいから出せと言われ、出て来た言葉が@^お前のかーちゃんでべそ」だぜ?
wwwwwwwwwwwwwwwwww
で、ケーブルで音が変わっちゃうシステムっちゅーのを見せてくれと言ったら、「ボクチンは持ってないけどとーちゃんが」とか始めやがったから、何かと思ったら、「とーちゃんがケーブルで音が変わるって言ったもん」だとwwwwwwwwww
もう、アホと呼ぶのも勿体ないほどのバカガキwwwwwwwwwww
年を聞かれて言えず、中学校の理科の問題を出しても答えられず、ほんとのバカ・アホ・ニゲタwwwwwwwwww
なのにこのバカ、「電子工学出身ですけど?」だってよwwwwwwwwwwww出身だってよwwwwwwwww
「システムエンジニアですけど?」wwwwwwwwwwww「会社経営してますけど?」wwwwwwwwwww
あー、はらいて〜〜〜〜〜〜〜〜。失笑失笑大失笑wwwwwwwwwwwwww
親父がバカだから息子もバカ。親父がケーブル交換して「うん音が変わった」とか言ってるのかよwwwwwwwwww
だったらそりゃバカ息子にしかならんわな。お気の毒なこってwwwwwwwwwwww
バカ親父にバカ息子、まあ母親にも罪はあるわな。バカと結婚したら子供作るなっての。
このバカ息子、オナニーしか出来ないでソープに憧れて憧れて、ソープに1000万使ったと妄想入っちゃったよwwwwwwwwww
何が1000万だかよ。10円すら稼いだことのないバカ小学生がwwwwwwwwww
はっきり言うがな、風俗にいい女はいない。かわいい女、美人は山ほどいるがな。
女が何故ソープで働くのか、ヘルスで働くのか、その理由なんかに思いが至ることはないバカガキ。
てめえのちんぽ握りしめて、「ああ、ソープソープ、ソープ行きたいよー」って猿だからな。
俺が一番使ったのはラブホ代。ソープなんか自分の金で行くか、アホ。
ソープのプレイがここには書けないとかwwwwwwwwwww
それじゃあ俺がどんなプレイして来たかなんかバカ・アホ・ニゲタが知ったら失神するわwwwwwwwww
まあ、いい女ってのが何だか知らないまま一生終わるんだろ。
せいぜい「ケーブルの音の差がわからないのは糞耳wwwwwwwww」とか言ってろ。
その間に俺はchickちゃんにフェーシャルだわwwwwwwwwwwwwwww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 03:18:16.88 ID:0gZlZ+ed
おい、バカ・アホ・ニゲタのバカガキ、少しは芸を見せろや。
おめえのやってることは幼稚園児でも出来るぞwwwwwwwwwwww
自分が言われたバカ・アホ・ニゲタを言い返すだけwwwwwwwwwwww
お前がどうしてバカ・アホ・ニゲタと呼ばれるのか俺様が説明しちゃったからなーwwwwwwwwwwww
普通は恥ずかしくて出て来られないのを、ネットって便利だねwwwwwwwwww
電子工学出身や、システムエンジニアや、会社経営者になれるんだもんなーwwwwwwwwww
ケーブルで音が変わるんだろ?
早く、理屈、理由、理論、データのたった一つでもいいから出せや。
まあ、どうせ借り物出して来て、良識派知性派真理派から総攻撃くらって終わりだろうがなwwwwwwwwwwww
え? そんなにソープ行きたいのか?
金はあるのか? 幾ら用意した?
割引券は持ったか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
で、ほんとにその割引券を使ったら俺の質問に答えられるようになるぞ?wwwwwwwwwwwww
結論:学校の成績の悪いバカが、どこかに人をバカに出来る場所は無いかと死に物狂いで探した結果、ケーブルで音が変わるのがわかると言えば、自動的に優位に立てると思ったという、バカの選民思想がその正体ということでしたwwwwwwwwwwwwww
437ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:04:13.05 ID:76EPDzGY
>>436
結論:学校の成績の悪いバカが、どこかに人をバカに出来る場所は無いかと死に物狂いで探した結果、ケーブルで音が変わるのは思い込みだったと言うスレで、自動的に優位に立てると思ったという、バカの選民思想がその正体ということでしたwwwwwwwwwwwwww
439ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
440416:2014/01/24(金) 22:00:08.78 ID:5JyqMHLK
昨日ヘルスに行ってきました。
確認の電話を入れると、時間が押しているので20分遅れになりましたが。
待合室でドキドキしていると番号が呼ばれて女の子とご対面。
アイドル級のルックスですた。

とても愛想のいい娘で楽しく会話をしたあと、脱衣。
一緒にシャワーに入ってあんなとこやこんなとこを洗ってくれますた。
うがいもありますた。
シャワーの後はベッドへ。あ互いにキスを重ねたあと、
「先に攻めて(ハート)」といってくれますたので、お言葉に甘えて。
(以下、過激なため略)
441416:2014/01/24(金) 22:04:57.58 ID:5JyqMHLK
たっぷり女の子を堪能した後は、「今度は私の番(ハート)」
濃厚キスから、乳◯責め、玉◯◯、フェ◯◯◯
「剥いたら痛い?」と聞いてきますたので、
「そのまま手でして下さい」と答えると、手でFINISH!

ケーブルは剥けるけど、あそこは剥けない416のリポートですた。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:44:27.91 ID:luDDPyRc
バカガキの妄想だってすぐにわかるのにな。こういうの見るのげっそりだ。
シャワーの後ベッドだってよ。「先に攻めて」とか手でフィニッシュとかバカ丸出し。
「先に攻めて」なんて言うヘルス嬢世の中にいるか? 手でフィニッシュのヘルスあるか?
過激な後に手でフィニッシュ? 過激やるにはオプション料要るのに、なんで手でフィニッシュ?バカや。ほんまのバカガキや。
そもそもここに描かれている女性像が、自分が思いたいという妄想丸出しじゃんか。
なんだこのアニメ臭い恥ずかしがり屋の女は。
はーあ、確かに妄想バカガキがケーブルで音が変わると言うんだな。
何分コースで幾らだった? 会員証うぷしてみな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:24:12.26 ID:/Zzuh30D
アホにレスすんなや。ID:5JyqMHLK=ID:mM93Uarlだろ。特に>>169の痛さはアチャー(ノ∀`)と思ったら>>440の痛さもメガトン級。

読んでて恥ずかしくて恥ずかしくて。なんかうまいこと言ってたレスあったと思って探したらあったぞ。これ↓

>小学生が付け髭して酒屋へ行き、「帰れ!」って言われて、「どうしてばれたんだろう」ってレベルだな、お前はwwwwwww

>>440の何がイタイって、こいつセックスどころかキスさえしたことないのがばれたのにドヤ顔しとる。うえー。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:47:26.84 ID:XCsl40Bh
ケーブルで音は変わらないのは科学が証明している。といいながら
結局その理論のできないお前も大概だがな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:22:47.68 ID:hoUY8Qs/
>>444
逆に理論出してもらえます
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:22:26.84 ID:XCsl40Bh
>>445
お前らはいつもそれ
本当は何もないんだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:57:07.95 ID:Xyk5O0/e
吉原なら情報喫茶って手もあるよ。
ふらっと入って500円ぐらいでコーヒー頼んだら、
予算を伝えて写真を見て決める。
人気どころはいないけど、
ハズレのないしっかりした女の子を安全に選べる。
手数料もなし。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:43:36.34 ID:/Zzuh30D
>ケーブルで音は変わらないのは科学が証明している。といいながら

誰もそんなこと言ってないだろ。科学なんか全く関係無い話。

悪魔の証明すら知らないで書き込むなよ。童貞見苦しいわ。

http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:57:17.47 ID:XCsl40Bh
>>448
否定派は散々言ってる。過去ログ読め

だいたいいかなるケーブルを使っても出力される信号は変わらない。というのはそれこそ劣化が全く起きない理論上の話
実際には劣化は起き、その度合いは材質と構造で変わるというのが科学的ではないか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:59:27.14 ID:XCsl40Bh
>>448
とりあえず>>63は、否定派じゃないのか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:03:29.19 ID:fidQtVRr
これからは、すべて無線の時代。
ケーブルに金をかけること自体無意味になる。
452416:2014/01/25(土) 23:23:30.54 ID:IQEsq20k
>それじゃあ俺がどんなプレイして来たかなんかバカ・アホ・ニゲタが知ったら失神するわ

爆笑
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:40:10.62 ID:283WiqhK
オーディオケーブル市場からも、プロケーブルからも
決して買わないという事が最終回答です。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:16:05.91 ID:X7dhimAt
ケーブル商売って儲かりそうだな。
自作か市販の安物ケーブル改良しただけのやつをヤフオクで売って
「100万円相当のケーブルを1万円で提供」とか書いて
「明瞭感」とか「鮮度」とか「力感」とか適当に言葉並べたら
いい小遣い稼ぎにはなりそうだ。
ネットのレビューでも電源とかケーブルだけは
他の機器に比べて、皆言ってることめちゃくちゃだからなw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:24:31.37 ID:rQmvKQHP
ヤフオク悪徳出品者落札者総合スレ 6
で糞味噌に叩いてやるから早く出品しろよw
456光速:2014/01/26(日) 10:38:32.96 ID:WEzriDCZ
相変わらずケブルスレはにぎやかだな.

お化けは存在しない等,ありえないを証明するには普通は背理法を使う.
その背理法の有名な例はルート2は無理数である.つまり有理数ではな
いの証明がある.

この証明忘れてたので最初からやってみたら30分位かかった.藁
ネットに思い込みのゴミ書き込むならこんな証明を考えるほうが
面白くてタメになるかも
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:01:08.50 ID:X7dhimAt
俺が書いたことに近いことを
実際にやってるのがケーブルメーカーなわけだ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:15:29.07 ID:rQmvKQHP
ケーブルで音が変わらないのをケーブルのせいにするなよw
ケーブルがボトルネックにならなければ音に大差は無い
機器に回すのが先w
ID:X7dhimAt ガラクタ機器所有自慢は飽きたw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:16:17.08 ID:6jKHKhBt
>>444
すでに音が変わらないというシミュレーション結果は示されている。

現在は>>162で音が変わる派が音が変わるというシミュレーション結果を
出すのを待っている状態。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:09:13.19 ID:X7dhimAt
>>458
4行目以外はほとんど同意見なやつが
なんでわざわざ噛みついてくるのか分からん。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:03:00.20 ID:JD4HAddM
>>449はバカの臭いがプンプンする。こいつ>>169=ID:mM93Uarlだろ。
>>448が理解出来ないバカならもう書くな。
それからこれもお前だろ。おんなじバカの臭い。
>高温減衰率発表されてるんじゃケーブル変えたら音変わることになるんじゃないか?
これがバカだって言われているのに、また
>実際には劣化は起き、その度合いは材質と構造で変わるというのが科学的ではないか?
とかまったく同じバカを書いて平気なバカっている?
過去スレ読まなきゃならないのはお前だよ、バカ。
プールに塩ひとつまみ入れたらしょっぱくなるのか?って100万回書かれてるだろ。
それに「しょっぱくなる」って答えてるバカはお前一人だ。
科学は全く関係無いって>>448の話が理解出来ないドアホ向けに書いてやるからもう来んな。
お前が東大に入れないって言う科学的研究は世の中に存在するか?
お前は、「俺が東大に入れないっていう科学的証明はないから、俺は東大に入れる」って言ってるバカなの。
わかったか? 科学は全く関係無い。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:06:52.46 ID:jdX0DYED
科学的な証明がなければ入れるだろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:08:33.25 ID:JD4HAddM
>>452
恥ずかしいからどっか行け。童貞が嘘ついてばればれなのに、お前恥ずかしくないの?
ヘルスにもソープにも過激なプレイなんて無い。
あったり前の話だろ。ヘルスにもソープにも行ったことが無くて妄想だけで書かれた>>440とかもう超絶だろ。
童貞小学生にはキスすら過激なんだろ。何だお前、
>「先に攻めて(ハート)」といってくれますたので、お言葉に甘えて。
>(以下、過激なため略)
って。ケーブルで音が変わると言っているのは童貞小学生だけだと明らかになっただろ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:10:42.56 ID:JD4HAddM
>>462
お前もバカ小学生か。
上の方で散々出ている100mを5秒で走れるかどうかって話。
バカは走れるんだってよ。しかもその理由が車で走れるからだと。
これ書いたのお前だよな?
100mを5秒で走れるか?
さあ、答えてみろよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:23:20.09 ID:jdX0DYED
100mを5sで走れる人は今のところいないけど
東大なら入ってる人はいるよ、知らないの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:24:25.15 ID:JD4HAddM
しかし、
>科学的な証明がなければ入れるだろ
とか答えちゃうバカって一体何なの? このバカ自分が東大に入れると思ってるんだ。
もうキチガイの領域だな。しかも普通、東大に入れるって言う時の根拠は、自分の学力、偏差値が見合っているから、以外に存在しないのに、このバカの根拠は
>科学的な証明がないから
ほんとキチガイ。
言われたリンク先すら理解出来ないバカって。
つまり、>>448が教えてくれた“悪魔の証明”すら理解出来なかったんだ。
バカ向けに一段下げたこれ読んでもわからないバカなんだろうな。
http://matome.naver.jp/odai/2136251918746186001
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:25:48.18 ID:jdX0DYED
100mを5sと
IDも見ずに東大に入れるかどうかをごっちゃにしてる人ってなんなの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:28:01.63 ID:TPjAFfZc
>>467
マトモな人ではないんじゃねw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:51:41.24 ID:JD4HAddM
バカはそうやってバカのままの方がありがたいよ。
何しろ、ここで“悪魔の証明”を知ったんだから。
ごっちゃとか小学生かよw
ごっちゃも何も全く同じ問題なのがわからないか。
飽くまで東大に入れるというバカ。ID見ないで? バカの言うことはわからないね。
バカは人の書いた物が理解出来ないようだ。
いいか、よく読め。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:57:40.69 ID:JD4HAddM
461 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2014/01/26(日) 23:03:00.20 ID:JD4HAddM

>>449はバカの臭いがプンプンする。こいつ>>169=ID:mM93Uarlだろ。
>>448が理解出来ないバカならもう書くな。
それからこれもお前だろ。おんなじバカの臭い。
>高温減衰率発表されてるんじゃケーブル変えたら音変わることになるんじゃないか?
これがバカだって言われているのに、また
>実際には劣化は起き、その度合いは材質と構造で変わるというのが科学的ではないか?
とかまったく同じバカを書いて平気なバカっている?

過去スレ読まなきゃならないのはお前だよ、バカ。
プールに塩ひとつまみ入れたらしょっぱくなるのか?って100万回書かれてるだろ。
それに「しょっぱくなる」って答えてるバカはお前一人だ。
科学は全く関係無いって>>448の話が理解出来ないドアホ向けに書いてやるからもう来んな。
お前が東大に入れないって言う科学的研究は世の中に存在するか?
お前は、「俺が東大に入れないっていう科学的証明はないから、俺は東大に入れる」って言ってるバカなの。
わかったか? 科学は全く関係無い。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:58:22.42 ID:TPjAFfZc
思い込みと感情論が先に立つ人か
イヌネコゴキブリでも東大には入り込んでますしね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:00:04.56 ID:eKpox/zB
過去スレ読まなきゃならないのはお前だよ、バカ。
プールに塩ひとつまみ入れたらしょっぱくなるのか?って100万回書かれてるだろ。
それに「しょっぱくなる」って答えてるバカはお前一人だ。
科学は全く関係無いって>>448の話が理解出来ないドアホ向けに書いてやるからもう来んな。
お前が東大に入れないって言う科学的研究は世の中に存在するか?
お前は、「俺が東大に入れないっていう科学的証明はないから、俺は東大に入れる」って言ってるバカなの。
わかったか? 科学は全く関係無い。

過去スレ読まなきゃならないのはお前だよ、バカ。
プールに塩ひとつまみ入れたらしょっぱくなるのか?って100万回書かれてるだろ。
それに「しょっぱくなる」って答えてるバカはお前一人だ。
科学は全く関係無いって>>448の話が理解出来ないドアホ向けに書いてやるからもう来んな。
お前が東大に入れないって言う科学的研究は世の中に存在するか?
お前は、「俺が東大に入れないっていう科学的証明はないから、俺は東大に入れる」って言ってるバカなの。
わかったか? 科学は全く関係無い。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:01:19.28 ID:eKpox/zB
>100mを5sで走れる人は今のところいないけど

これが答えだと思ってるわけ?
今何について話しているかもわからないバカ。
100mを5秒で走れるか? という問いの意味すら理解出来ないバカ。
もう、バカ向けに地底まで下がってやるよ。
100mを5秒で走れるか? って問われたら、千人いれば999人が「走れない」って答える。
(たったひとり「走れる。だって車で走れば走れるもーん」というバカを除いて)
こんな自明なことすらわからないバカがお前。
問題はこの後なのは普通の人間ならわかる。
では、「走れない」という根拠は何でしょう?
これが真の問題だ。ここに科学とは何か、証明とは何かというエッセンスが詰まっていることすらわからないバカ。
お前は何を根拠に走れないと言っただ? それが聞かれていることなのにわからないバカ。
バカは「だって今走れる人がいないから」
科学がわからないバカはこう答えるしか無いな。
バカはバカのまま。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:06:57.46 ID:eKpox/zB
うん。バカはバカのままの格好の例がまた出たね。

>471 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/01/26(日) 23:58:22.42 ID:TPjAFfZc
>思い込みと感情論が先に立つ人か
>イヌネコゴキブリでも東大には入り込んでますしね

確か、これなんか上の方でもう言われてたはずと思って探したらありました。

>ID:mM93Uarl「ぼく、東大に入りました」
>親戚一同「ほー、そりゃ凄い。何類に入ったのかな?」
>ID:mM93Uarlの親「ちょ、ちょ、ちょっと、このバカは一体何を言い出すのやら」
>ID:mM93Uarl「僕、本郷に行って赤門から東大に入りました。それも東大に入ったことになるでしょ。積極的証明終わり」
>親戚一同「……(こんなバカが親戚にいると思うと恥ずかしくて顔から火が出るわ。こういうバカとは口をきかんのが一番)」
>こういうこっちゃ。お前はそのバカ頭と一生付き合うしかない。


ここまで言い当てられちゃってるのに、また同じことを言う。
バカを通り越えてるよね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:08:28.02 ID:DqPwF+7J
茶化されて終わり
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:45:58.14 ID:kuQ+Py7x
なさけねーw
学校のテストで0点取って先生に怒られて「茶化しただけですよー」って言ったんだ。
めちゃ怒られただろ。なさけねーw
ケーブルで音が変わるって先生に言ってみろよ。それとも学校すら行ってないのか?
なさけねーw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 05:49:35.47 ID:VrrgD5R6
>お前は何を根拠に走れないと言っただ? それが聞かれていることなのにわからないバカ。
>バカは「だって今走れる人がいないから」
>科学がわからないバカはこう答えるしか無いな。
おもしろすぎる。

いかにもケーブル厨で物事の本質を分かっていないかが良く分かる書込みだ。

100m5sの意味は、100m5sで走れない人が俺は100m5sで走れると言っている点。
だから現時点で100m5sで走れる人がいなければウソを言っているで終了。
1万年後の人類が科学的に100m5sで走れるか走れないかなんてどうでもいい。

ケーブルの場合、ケーブル毎に差はあるがその差を聴き分けできる人はいない。
しかし、100m5sで走れると同レベルのウソをケーブル厨は言い続ける。

聴き分けできないくせにケーブルで音が変わるというウソを言ってはいけないよ
と単なる道徳の問題。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 07:38:26.19 ID:dzwUVlm+
超人たちが集う詐欺ショップ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 10:23:45.66 ID:kIsH4HB1
>>172
ケーブルに2万円かけるならソープに行こう

>>177
お前、ソープの値段を甘く見過ぎだわ。2万の格安ソープもあるにはあるがな、まあ通常は5,6万が最低ラインと見とけ。

>> 185
あるにはあるじゃなくて、2万のソープは普通にありますよ。
大衆店と言います。

5〜6万がソープの相場だったのは一昔前の話。
これが普通だと思ったら時代遅れですよ。
−−−
事の発端はこのくだらないやりとりなんだが、

>>187
検索だけでいっちょまえ気取りのバカガキかwwwwwwwwwwwwwww
--------------------------------------------
5〜6万がソープの相場だったのは一昔前の話。
これが普通だと思ったら時代遅れですよ。
--------------------------------------------
へー、じゃあ今の相場は幾らなんだ?
時代遅れwwwwwwwwwwwwwww

とID:4jJJ9YjQが沸騰してからソープ論争が白熱した。
またしても変わらない派の器の小ささが露呈した。
チン◯も小さいんだろう、多分。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 10:32:31.03 ID:kIsH4HB1
しかも、>>435

『俺が一番使ったのはラブホ代。ソープなんか自分の金で行くか、アホ。 』

などと勢い余ってソープに無知なことを自ら告白。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:11:44.69 ID:fsFtpSgE
>100m5sの意味は、100m5sで走れない人が俺は100m5sで走れると言っている点。
>だから現時点で100m5sで走れる人がいなければウソを言っているで終了。
>1万年後の人類が科学的に100m5sで走れるか走れないかなんてどうでもいい。

超絶バカじゃね?
100mを5秒で走れないって言うのはちゃんと科学的証明があることを知らないバカがいるんだ。
ちょっと流れ読んだけど、しょーもねーバカとしかいいようがねえ。
>>477のバカ頭で言えば、「100mを5秒で走れる。だって証明が無いから」って、そういってんじゃねえか。
なにひよってんだこのバカ。

ソープの話とか止めとけ。ほんと読んでて恥ずかしい。
お前だよID:kIsH4HB1。知ったか妄想童貞乙。
ヘルスで過激なプレイとかどんなガキだよ。
http://pc.gban.jp/m/?p=1627.jpg
http://pc.gban.jp/?p=58089.jpg
http://pc.gban.jp/m/?p=1628.jpg
http://pc.gban.jp/?p=58090.jpg
http://pc.gban.jp/m/?p=1629.jpg
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:18:55.80 ID:mNH+1ucV
きたきた
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:34:35.89 ID:kIsH4HB1
>>481

ソープを知らないのはID:0gZlZ+edだ。
自分で告白している。

ラブホで過激プレイという衝撃の告白もしている。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:39:23.04 ID:kIsH4HB1
>>481にはもう一言言っておこう。

ID:4jJJ9YjQことID:0gZlZ+edがソープを知らないのは議論の進め方で分かる。
きゃつの特徴は「答えてみろ」と質問だけするが、自らは答えを書かないというところだ。

ケーブルの事なら科学を持ち出すのに何故か?
ソープのことを知らなかったからだ。
だから答えられない。質問だけして逃げているんだね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:02:42.10 ID:536DIM3Z
ID:4jJJ9YjQ = ID:0gZlZ+ed = ID:fsFtpSgE
プール、視力、100m、ソープの話題をする奴

バカモンNo.84 「バカ・アホ・ニゲタ」
が口癖だが全て自分の事w
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:14:53.06 ID:qBNQREVX
バカガキ低脳童貞チビ=バカ・アホ・ニゲタ懲りずにまた来たの?wwwwwwwwwwwwww
大人に舐めたこと言ってるとしっぺ返しくらうよwwwwwwwwwwww
ソープ妄想、ヘルス妄想がお前にはお似合いだわwwwwwwwww電子工学出身妄想SE妄想のなれの果てwwwwwww
もてないバカガキ、ソープとヘルスの区別も付かず、行ったことがないのに行ったフリの赤面レスをまだ書くのかwwwwwwwwwwwww
格安ソープが若くてかわいい子で一杯wwwwwwwwwwwww
アパレルから流れてくるからだとよwwwwwwwwwwカジュアル化wwwwwwwwwwwwww
ほんで腹の皮がよじれたのが>>440-441wwwwwwwwww
速攻で>>442>>443に見抜かれちゃったねwwwwwwwwwwwwwwww
俺が書いた>>435はやっぱり理解出来ないwwwwwwwwwwwwwwwww
ソープに無知?wwwwwwwwそりゃ低脳バカガキのバカ・アホ・ニゲタだwwwwwwwwwwwwwww
あのー、俺が行った時はTurkishだったんすけどwwwwwwwwwwwwww
ソープは自分の金で行く所では無い。この意味すらわからんガキってwwwwwwwwwwwww
俺がソープを嫌いな理由は3つ。一つでもいいから当ててみなwwwwwwwwwwwww
あ、行ったことのない低脳童貞バカガキにはわかるわけねえなwwwwwwwwwww
この意味もわかんなかったのかwwwwwwwwwwwwww
その間に俺はchickちゃんにフェーシャルだわwwwwwwwwwwwwwww
一体どこの風俗が一番過激で、一番かわいい姫が集まってるかも知らない検索頼みのバカガキバカ・アホ・ニゲタwwwwwwwww
これの答えもまだ無いとはwwwwwwwwwwwwwwww
さーて、ソープでもヘルスでもいいんだがHPで割引券をプリントアウトして持って行ったら、必ずあることをさせられるんだが、それが何かもわからんバカガキだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:29:48.25 ID:qBNQREVX
まあバカは現実をねじ曲げることしか出来ないというかそれが得意wwwwwwwwwwwwwwww
大人の男がソープを知らないだとwwwwwwwwwwwwwwwww
知らないのは低脳バカガキだともう散々ばればれだろうがwwwwwwwwwwwwwww
しっかし、バカってのはwwwwwwwwなんでここでソープについてぺらぺら話すバカがいると思うのか理解不能wwwwwwwww
もう低脳バカガキバカ・アホ・ニゲタはなんとキスすらしたことがないということが白日の下晒されたのにまだ書き込みを続けるという恥知らずwwwww
ネットで知識を披瀝してしまっては、バカが利口になるだけ。
なんでわざわざバカを利口にしてやる必要がある?wwwwwwwwwwww
大人に向かって「ソープを知らない」とかwwwwww車板で「お前○○持ってないだろ」というバカガキとおんなじwwwwwwwww
必ず高級車スレにはそういうバカガキが現れるから見て見ろwwwwwwwwwww
で、大人は「ふーん、お前がそう思うんならそうだろwwwwww別にそれでこっちは全然困らない。というか現実はバカには関係無く存在する」で終わりwwwwwww
ソープなんてはっきり言って飽きた。それだけのことなのになwwwwwwwwww
ソープへの入店から出るまでを書いてみろと言われたら全くの誤魔化ししか書けずwwwwwww
全くの思った通りで、金をいつ払うかなんてフックを掛けるまでも無かったwwwwwwwwwww
もうバカ・アホ・ニゲタの低脳にはコピペで充分だろwwwwwwww
バカ・アホ・ニゲタはキスもしたことが無く、ヘルスとソープに憧れるが余り、行ったと嘘を付き、わざわざ妄想を書き込んで赤っ恥wwwwwwwwwww
そんなに射精がしたいか? 射精とセックスは丸で違うものということすらわからないガキwwwwwwwwwww
お前、ちんちん握りしめてソープ行きたいよ−、ヘルス行きたいよーって毎日それだけか?wwwwwwwwwww
だから、ケーブルで音が変わっちゃうんだよwwwwwwwwwwwww
あー、わりーわりー、ケーブルで音が変わっちゃうって言ったのは、バカ・アホ・ニゲタのバカ親父だったっけwwwwwwww
バカ親父にしてバカ息子wwwwwwwwwwww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:32:39.36 ID:qBNQREVX
397 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2014/01/21(火) 23:20:46.82 ID:TUES90Gd
ID:LdXcKNvLがソープに行ったことが無いバカガキなのがばれたなwwwwwwwwwwww
結局、小学生の検索バカガキだったという余りにもあったり前の結果wwwwwwwwww
こいつ、ソープとヘルスの違いすらわかってねーwwwwwwwww
このバカの言う通りだと、ソープはお縄になっちまうわwwwwwwwwwww
しかもHPwwwwwwwwwww
なあ、顔がわかるHPあるか? 顔もわからないのに予約するバカwwwwwwwそんで顔出しOKの姫って何だかお前にわかるか?
まーわかんねーからこんなバカレス平気で書くんだろーけどなーwwwwwwwwwwwwwwwww

なあ、バカガキ、お前の正体なんか簡単にあばけるんだけど?
だってお前、年いくつ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
検索能力もお粗末と知れたし。何一つ質問に答えられない。
ソープの後は何処だ?
一番かわいい娘が集まっている業態はどこだ?
その理由は?
若い娘がソープを嫌がる理由は何だ?
このバカガキはこれがわからないから、格安ソープは若くてかわいい娘がいっぱいwwwwwwwwとか、カジュアルとかwwwwwwwww
アパレルからたくさん流れてくるとかwwwwwwwwww知っている人間が聞いたらホラ吹き小僧は帰れ!レベルwwwwwwwwwww
これが読めなかったかバカガキwwwwwwwwwwwww
「それにお前、行ったことあるならヘルス、ソープに入るところから出るまで説明してみ。
サービスの内容、金を払うタイミング、額もろもろな」
ヘルスとソープの大きな違いがわかってないバカガキwwwwwwwwwwwwwその違いを説明しろと言われたのわかんなかったかwwwwww
サービスの内容も違うがこいつは言えないwwwwwwwwwwww
金を払うタイミング、これで一発わかりなんだが、見事に引っ掛かったわwwwwwwwwww
額も言えないしwwwwwwwwwwwwww
で、お前現金で払うの? クレジットカード持ってるよな? な?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 02:45:26.17 ID:rjXd393V
マジレスしてほしいんだけど例えばカナレの3mシールド線と1Φアルミ単線を絶縁して銅の網巻いて作った自作ケーブル100mを比較しても音は変わらないのか?
長くなればコンデンサのような作用で高域が減るようなこと読んだことあるんだけど…

詳しい人いたら同じ長さだったらどうなのかも知りたいですお願いします
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 02:54:04.16 ID:oCs8Q9xL
そりゃ音変わるわ
ブラインド云々言い出したら知らん
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 03:31:48.28 ID:1nEEOwIY
>>489
実際にやってレポートよろしく、楽しみにしています。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 12:10:54.48 ID:rjXd393V
>>491
気になったから同じ長さでやってみたけどアルミのほうが音小さかったよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:20:21.81 ID:9d8IZ6Bj
へー
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:29:16.16 ID:C8ROVDBt
>ID:qBNQREVX

必死になりすぎて恥ずかしくないか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:54:29.63 ID:FbBP26yi
>>492
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4832753.jpg
シミュレーション結果によると
@ウソを付いている
A糞耳
Bスキルが無い
C低知能
のいずれか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:58:40.21 ID:rjXd393V
>>495
正解はいずれかではなく全てだ(キリッ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:47:44.09 ID:yQvwxi10
ヨドバシ・ドット・コムのケーブルで一番高価なのは、
な・なんと定価300万円のスピーカー・ケーブル!
こういうのは、何か法令に抵触しないものだろうか?
消費者保護法とか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:01:57.95 ID:MsIeiiHu
>>497
買いたい奴が買えばいいだけ

余計な心配は無用
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:30:17.51 ID:FbBP26yi
>な・なんと定価300万円のスピーカー・ケーブル!
音が変わらないと分かっていて買うのならアッパレだが、
音が変わると信じて買うのなら・・・・・笑いが止まらない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:44:11.35 ID:vDM2jUA0
>>499
お前は一生笑いものだがなw
300万のケーブル買う奴(ただし大富豪だのロイヤルファミリーは別)と同じレベルで
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:46:25.18 ID:SSLYZC6F
>>494
俺は>>443だがヘルスもソープに行ったことがないのに言った振りの一連の書き込みほど恥ずかしいものはない。
読んでておぞましいほどだったが、要は知性の欠片がないのを知ったかぶりでごまかしていることに気が付いた。
おそらく、いや確定的にお前は>>462のバカだろう。草はやしてる人の質問に一つでも答えたらどうだ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:02:43.39 ID:C8ROVDBt
というか、ほとんどの人は一連のソープ論争は無視しているんだけどw
何故君は首を突っ込むのかな?
503ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:59:11.21 ID:uWhJTfQh
>>502
無視じゃねえだろwwwwwwwwwwwww
お前が知ったかバカガキバカ・アホ・ニゲタなの丸わかりwwwwwwwwwwwwww
あのなあ、このスレにいるバカの頭の中はお見通しなのwwwwwwwwwwwwww
“悪魔の証明”すら理解出来ないバカって小学生だろ?wwwwwwwwwwwwww
で、小学生がヘルス、ソープに憧れる余り、検索で何とかなると思って恥ずかし過ぎる書き込みをしたwwwwwwwwww
お前、無視とかwwwwwwwwwwwww知らないだけなのバレバレwwwwwwwwwwwww
じゃあ訊くが、お前、ヘルス、ソープ行ったことあるか?wwwwwwwww
それどころかセックスしたことあるか?wwwwwwwwwwwwwww
それどころかキスしたことあるか?wwwwwwwwwwwwwwww
どうせ逃げ回ることしか出来ねえのにかっこつけたつもりか? バカ・アホ・ニゲタよwwwwwwwwwwwwwww
相変わらず分析化学の基礎すらわからないで、100mなら音が変わるとか言っているバカってお前以外いねえじゃねえかwwwwwwww
どうして人に言われたことをやらない?
俺の言う通りにすれば、何とお前のバカが一つ減るんだぞ? たったの一つだけどなwwwwwwwwwwww
ケーブルメーカーの発表した高域減衰率のデータを持って来いって何度言われりゃ出来るんだ?
検索すら出来ないから、ソープ、ヘルスで赤っぱじを掻く羽目になったんだろwwwwwwwwwwwwwww
ボリュームは何で出来てる? という質問にも答えられないアホwwwwwwwwwwwwwwww
童貞が「俺、ソープは無視してるんで」とか、もうこりゃまた恥ずかし過ぎる発言を見ちゃったよwwwwwwwwwwwwww
俺がソープを嫌いな理由三つを早く書いてみな。想像する必要は無い。
全て俺のレスの中に答えは掻かれている。読解力の問題だなwwwwwwwwwww
で、ちんちんの大きさにコンプレックスを持ってることまでご丁寧にご開陳かwwwwwwwwww
その話突っ込んでやろうか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:46:08.99 ID:+CF+XuME
>>501
>草はやしてる人の質問に一つでも答えたらどうだ?
同レベルの馬鹿発見w
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:50:38.22 ID:odOmcxDf
>>505
お前が風俗しったか小学生だとみんなわかってるのに恥ずかしくないか?

草生やしている人は文体はアレだが、中身は滅茶苦茶論理的。

追及の筆致は厳しい。誰かをバカと呼ぶのはバカでも出来る。

その理由が論理的に開陳出来るかどうかが、知性の分水嶺。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:06:01.68 ID:hMH7Abxq
>>506

何処をどう読んだら追求の筆致は厳しいんだよ

他人の金でしかソープに行けない、俺はラブホ派だ!と宣っているんだから、
そもそもソープのことは知らないんだろ。

質問するだけで何も答えを書けない奴に論理もなにもないだろ。

だから、ケーブル買うお金をソープに回せと逝ってるんだ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:14:14.80 ID:6V6d+L4R
おい糞ガキいい加減にしろよ。ソープもヘルスも知らないのはお前な。

何でラブホに金使ったらソープを知らないことになるんだ?

全く意味不明。大人として全く当たり前の感覚だわ。

糞ガキは低脳だから人が思いつかないバカを言うんだな。いい大人でソープを知らない奴なんていないことすらわからない。

>>389-391を書いたバカはお前か?

>>397にこう書かれてある。>このバカの言う通りだと、ソープはお縄になっちまうわwwwwwwwwwww

お前はここまで言われてもまだ意味がわからないのか? 

もう糞ガキのレスを読むのは苦痛だ。お前はソープ、ヘルスにそんなに憧れているのか?

糞ガキは質問に何一つ答えられないようだから一つだけ聞く。

お前、セックスしたことあるか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:18:54.96 ID:CM357bfu
>>508

他人の金でソープを堪能するとは情けないな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:19:55.12 ID:CM357bfu
いや、俺も初ソープは上司の奢りだったけどw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 09:07:42.69 ID:gOpIGCKe
スピーカーのサランネットははずしたほうが音がいいとされているけど
ブラインドテストで違いがわからないなら、音は一緒ってことだから
外す必要は無いってことでいいんだよね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 09:10:55.53 ID:/QMvbtC/
視覚的な要素も大事だから、自分が納得できろ方を選べば良い
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 09:35:02.25 ID:oPoxpPli
>>511
ブラインドでサランネットの有無は分からないという
実験データのリンクよろしく。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:26:32.57 ID:UJJfCKNI
くどいな
ABXは実質的には記憶力テストで、被験者の能力を測るのにしか役にたたんよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:31:45.56 ID:gOpIGCKe
>>513
>実験データのリンク
なんでそんなもの示す必要があるの?
「ブラインドテストで違いがわからないなら」と仮定の話をしたんだけど。

ところで、きみはサランネットの有無で音の違いを聴き分ける自信はあるの?
自分のスピーカーではどうしている?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:00:58.62 ID:oPoxpPli
>>514
接続されている機器が分かっている場合、抜群の記憶力を示し
接続されている機器が分からない場合、記憶力がゼロになるのを
論理的に説明してよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:37:11.67 ID:jbPlwsCp
>>514
変わる変わらない別として
そいつが思い込みで変わったと感じてるかそうでないかのテストにはなるな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 16:40:04.68 ID:JI+QnxGo
えーっ。「ソープよりラブホに金を使った」が意味するのが、「ソープを知らない」になるんだ。
衝撃だな。こんなに完璧なアスペ初めて見た。

例として、教師がアスペルガーをもつ子供に(宿題を忘れたことを問いただす意味で)、
「犬があなたの宿題を食べたちゃったの?」と尋ねると、その子は押し黙ってしまう。
この時、教師に自分は犬を飼っておらず、普通犬は紙を食べないことを説明する必要
があるのかどうかを考え、教師の表情や声のトーンから暗に意味していることを理解
できないのである。

まんまじゃんか。ソープよりラブホに金を使ったという意味がわからない。何か恐ろしいな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:59:42.69 ID:CyloDqq+
これ読むと、ケーブルで音が変わるのは大人の事情ってことだね

185 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 20:25:26.45 ID:5OXvyWF3
>>60
業界の人間()から言わせてもらうと、プロでもピンキリいるんだよ。
レコーディングに関わったこともないのに適当なこと言うんじゃない。
ケーブルや電源にきっちり金かけてるスタジオもあれば、
カナレモガミベルデンで充分ってスタジオだっていくらでもある。
ここにいる全員が聞いたことあるであろう名曲を
何曲も生み出しているあるエンジニアは、完全に後者の考え。
ただ、インタビューやレビュー等、公の場では絶対にそんなこと言わない。
理由は、雑誌やネットの記事は誰の金で出来てるか?を考えればわかるだろう。
あんなもの全部が広告だという前提で読むもんだろうが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:37:48.87 ID:gOpIGCKe
サランネットはずしたほうが音が良いというのは思い込みだから
皆さん、サランネット付けましょう!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:00:11.32 ID:fqNwprJ8
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:43:30.82 ID:TsFNBAX3
>>518

ちゃうちゃう。
>「ソープよりラブホに金を使った」が意味するのが、「ソープを知らない」になるんだ。

誰もそんなことは言ってない。勝手に話作って、勝手に衝撃を受けるなよ。自演か?

他人の金でしかソープに逝っていないんだから、ソープ経験は当然少ないだろう。
まぁ、話を聞かせてもらった限り、ソープのことについては何も答えられないんだから、
「知らない」としても差し支えないよ。

恐らく、昔5〜6万の店に連れて行ってもらって、その時の経験しかなく、
「2万で遊べる大衆店が普通にある」「しかも若い娘と遊べる」「まさしくパラダイス」
という現状をよく理解できていなくて、それを指摘されたら憤慨したってところだろ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:45:18.71 ID:TsFNBAX3
つまり、ケーブル否定派さんは、
科学を持って相手の間違いを指摘するのはいいんだけど、
自分の間違いを指摘されたら耐えられないんだよね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:06:48.39 ID:gi5bL3mQ
>>516
自分の部屋で毎日聞いているものは当然覚える
ABXではサンプルは1回しか聞かせない
どうして同じまな板に載せられるんだよ。ボケ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:09:09.37 ID:gi5bL3mQ
>>523
科学で証明されていてQEDだと言いつつ
その証明を展開しろというと「変わるという証明をしろ」という居直りがかえってくるのが否定派クオリティ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:06:21.60 ID:VQikiqQm
詐欺業者儲かってるらしいな。
良かったなオーディオマニアが馬鹿な難聴ばっかりでw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:02:54.86 ID:s2LwHdpk
>>524
ちゃうちゃう

自分の部屋でAB何べんも聴いてからやりゃいいんだよ
いちゃもんつけて逃げてねえでさっさと答えろよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:05:09.51 ID:HEAqfgND
スピーカーからサランネットはずした方が音が良くなるというのは
思い込み。はずして通ぶってるやつは間抜け。

嘘だと思うなら、自分のスピーカーでビラオンテストやってみな。カミサンかガキに手伝って
もらえば簡単だろ。ケーブル付け替えるよりはるかに簡単だから。
529訂正:2014/02/01(土) 09:06:58.59 ID:HEAqfgND
ビラオンテスト→ブラインドテスト
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:36:05.29 ID:3Bul0vam
>>524
ABXをやったことが無い、ABXのやり方も知らない、そういう低脳が
オーディオをやるのと同じように妄想だけで書くからややこしい。

ABXは基本的に次のようにやればいい
A=繋がっているのがAと分かっている、B=Bと分かっている、X=分かっていない
@A、Bを繰り返し聴き差が明らかと確信したらAに進む。
  差がない、微差と思うならA、Bどちらかを変えて@を繰り返す
AXを聴く、Aと思うならA、Bと思うならB、イマイチ確信が無ければ繰返し聴く
BAを最低12回ほど繰返し正解率で有意差があるかどうかを判定

良く出る1回しか試行できないはケーブル厨の成り済ましが
ABXを否定したいがために言い続けているウソにすぎない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:47:03.83 ID:3Bul0vam
>>530にちょっと補足

AXを聴く、Aと思うならA、Bと思うならB、イマイチ確信が無ければ繰返し聴く
でA、Bどちらかイマイチはっきりしないが、前試行と差があると思うなら
そういう形で前試行に対しての差の有無で答えてもよい。

経験した感じではA、Bで答えた方がやりやすかった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:00:29.16 ID:NGCdk1V/
ABXブラインドテストで100%ケーブルの判別に成功した例
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=14082&st=25&p=148461&#entry148461
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:08:36.01 ID:iFvUMP1p
スピーカーケーブルによって電気信号が異なることは以下の論文の通り工学的に実証済み。
電気信号が異なれば当然再生音も異なる。

米国人エンジニアのFred E. Davisが現実のスピーカーの挙動を含めて計測したグラフFig9
によると10kHz〜15kHzの減衰幅は-0.2dBV。20kHzだと-0.3dBv。ケーブル長は3.2m。
ttp://www.apiguide.net/04actu/04musik/AES-cableInteractions.pdf

Davisの論文のポイントは、
(1) オーディオでのアナログ音声の接続は短距離の集中定数回路であって、分布定数回路
(伝送距離の長い通信ケーブル)ではないこと。したがって、ケーブルの直流抵抗の影響は
ほとんど関係ない。

(2) 集中定数回路としてオーディオ・ケーブルをモデル化すると、周波数によって変化する
スピーカー側のインピーダンスとインダクタンス、接続機器によって異なる出力インピーダ
ンスが音質の変化に影響するという事実。

(3) その影響の度合いが、直流抵抗や材質には関連性が無く、ケーブルの構造(主にインダ
クタンス、リッツ線かスターカッド構造が推奨)によって、それらの影響の出方が違うこと
が実験で証明されている。

その違いが人の耳で「聴き分けられない」vs「聴き分けられる」はどちらも証明されていま
せん。

>>461
>プールに塩ひとつまみ入れたらしょっぱくなるのか?って100万回書かれてるだろ。

「プールの水にひとつまみの塩」と「電気信号変化による音の変化」が同一スケールである
ことを示す対照数量を示しましょう。思い込みの主観的な感想として何万回書いても意味無
し。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:10:48.98 ID:xR/TDY1o
>>531
それじゃ被験者と試験者が同じ人間がやることになるから
結論はいつも「変わる」になるがそれで良いのか?

そもそも否定派の大好きな「ダブルブラインドテスト」は3人以上いなければできんだろ
被験者と実施者と統括者
1ヶ月ぐらい誰かの部屋にこもってダブるブラインドテストやるのか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:30:12.13 ID:NGCdk1V/
>>531
>そういう形で前試行に対しての差の有無で答えてもよい。

サンプルが10人程度ぐらいまでのABXは被験者の能力を検定するという意味しか無い。
大規模サンプルによる聴覚能力と正解率の線形分析で初めて「ケーブルによって生じる電
気信号のが聴き取れるかどうか」が検証される。

人間の聴覚の差は非常に大きいことは実証されている。
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/infra/p26/p26.html
> 平均的な聴覚閾値は国際規格ISO 389-7に記述されており、さまざまな騒音の可聴性評
>価などに広く利用されています。例えば、ISO 389-7の聴覚閾値を下回るレベルの騒音で
>あれば、一般に「人には聞こえない」と判断されます。
>
> ただし、その聴覚閾値はあくまで“平均的な”値ですので、それよりも小さな音が聞こ
>える人も実際には数多く存在します。そのため、例えば機械騒音の場合、思いもよらぬ小
>さな音に対して苦情が発生し、製品の設計者が困惑する事例が多くありました。

>聴力に限らず、人々のあいだに個人差があるのは当たり前のことです。しかし、私たち
>研究者は、ついその事実を忘れ、“平均値”で人を語ろうとしてしまいます。世の中で
>真に役立つ技術を開発するためには、個人差を含めた人間の全体像を見ていかなければ
>なりません。これはまた、本格研究の一側面でもあると思います。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:49:34.64 ID:s2LwHdpk
>>535
聴覚の差に大きな違いがあるグラフと
ケーブルで音が変わるか変わらないかにどんな関係があるの?

グラフを引用して説明してみて!!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:14:07.54 ID:xR/TDY1o
>>536
つまりお前の大好きなダブルブラインドテストは何の役にも立たないって事だよ
人間の聴覚が個体差がものすごく大きくて、その上犬には遠く及ばないんだからなw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:15:44.13 ID:xR/TDY1o
>>536
もう君はピンキリのキリの方だから、ケーブルの違いがわからないんだって理解しなよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:23:32.34 ID:0h0P9I7y
ブラインドもへったくれも、RCAケーブルとかスピーカーケーブル変えたら
歴然と差がわかるじゃん。
レッツトライ。一番簡単に効果がわかる分野やん。
そこになぜ犬笛とか聴覚ガーとか書く人間が発生するのか、そのメカニズムの
方が難解w
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:39:10.88 ID:s2LwHdpk
うん

やっぱ変わる派って低脳ばかりだな
「僕ちゃんには変わって聴こえるんだ〜」
の一点張り

オカルト信じてほしきゃまずはブラインドテストで言い当てるか、
科学的な根拠だせっつうのw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:48:48.01 ID:J4R3wlgf
>>461=>>540
>プールに塩ひとつまみ入れたらしょっぱくなるのか?って100万回書かれてるだろ。

「プールの水にひとつまみの塩」と「電気信号変化による音の変化」が同一スケール
であることを示す対照数量を示しましょう。思い込みの主観的な感想として何万回書
いても意味無し。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:59:32.90 ID:qV3fVi8S
>>536
>聴覚の差に大きな違いがあるグラフと
>ケーブルで音が変わるか変わらないかにどんな関係があるの?

音が変わるのはケーブルで「電気信号」が変わるから。「聴覚の差」と
「音が変わる」という現象に因果関係はあり得ない。物理が分からない
人の質問は不思議ですね。

「電気信号」が変わるから「音は変化する」これは>>533の学術論文で実
証済み。

後は、それが知覚できるがどうかが問題。「聴覚」が鋭敏である程「知
覚」できる確率が高まると推定するのは極めて自然。むしろ「知覚可能か
どうか」に「聴覚」の違いが関係ないと推測する方が非常識。

ただし、それを検証する実験は行われたことが無い。
大規模サンプルによる聴覚能力と正解率の線形分析で初めて「ケーブル
によって生じる電気信号のが聴き取れるかどうか」が検証される。

サンプルが10人程度ぐらいまでのABXは被験者の能力を検定するという意
味しか無い。検証対象を正しく想定するのが統計学の初歩ですね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:59:44.78 ID:xR/TDY1o
>>540
ブラインドテスト?
ああ、利き酒テストと同じあれね

あれで被験者の記憶力以外の何が分かるの
「科学的に」説明してよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:02:18.83 ID:xR/TDY1o
正論が出たので貼っておきますね(ただしデジタルケーブルは除く)

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/02/01(土) 21:15:20.07 ID:SU/VUyBP
  ブラインドテストしなくても、左右に別々のケーブルを使って
  違和感があれば、音に違いがあることになる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:03:05.44 ID:xR/TDY1o
さっそくやってみました

もう聞いてられませんでした(笑)
546754:2014/02/01(土) 22:07:08.05 ID:ytcEyFZk
>>945

おまえ「いろいろケーブル〜」でも今派手にやられてるね。
もう居場所ないよ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:10:04.78 ID:ytcEyFZk
「高品質USBケーブル 12」から来て誤爆しちゃいました、すみません。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:14:51.96 ID:0h0P9I7y
>>540
わかった。
俺んち来いw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:18:24.00 ID:0h0P9I7y
1+1=2だ

なんだと?科学的に証明しろ!!!!

・・・というスレw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:20:04.92 ID:s2LwHdpk
>>541
変わる派特有の思い込み、勘違い


人違いだっつうの笑
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:25:35.19 ID:s2LwHdpk
>>542
天体望遠鏡で取り出して
ほら!変わってるじゃないか!
って言ってるだけ

肉眼でちゃんと確認できなきゃね

いったい全体変わる派ばどっちだ?

・聴感上変わってるの変わってるの違いない!
・聴感上は違いはわからないが、おそらく変わってるに違いない!

このスレの中で20k聴けるやつは極僅か

ましてや歳とったおっさんケーブル厨は聴くことのできない音域
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:30:22.84 ID:xR/TDY1o
>>551
年周視差は天体望遠鏡では観測できないよ
でも地球は動いてるんだよ

だから当然
「聴覚上変わってるんだから変わると言っている」だよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:32:10.02 ID:xR/TDY1o
>>551
さあ君も左右のスピーカーケーブル別銘柄にして聞いて見ろ
それで何とも思わないなら、お前の耳ではオーディオは無理だ(笑)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:56:19.33 ID:+MWzHQ4z
>>551
>天体望遠鏡で取り出して
>ほら!変わってるじゃないか!
>って言ってるだけ

天体望遠鏡の例えが「電気信号変化による音の変化」と同一スケール
であることを示す対照数量を示しましょう。

思い込みの主観的な感想として何万回書いても意味無し。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:44:34.11 ID:a4pv7q1+
>>541
悪い悪い。プールにひとつまみの塩じゃなかった。
海にひとつまみの塩だったw
他に、1km先の新聞の字を読むとか適切な例えがいっぱいあったろ。
データを出さなきゃなんないのはお前な。
変わるんだろ? だったらデータを出せ。勿論量と単位つきでなw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:57:46.00 ID:0h0P9I7y
なんで93スレも進行しているか分かった気がする。
壮絶にキモいwwww
557maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/02/02(日) 00:22:18.55 ID:Th0QuotM
一度スレごと叩き潰したんだけど亡者のごとく蘇ってきたからねぇ

ケーブル屋さんは

"スーパーカーの購入代金にするからケーブルちゃん達は疑問を持たずに
どんどん買ってくださいな"

ッて感じかなぁ?(棒)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:55:11.59 ID:qwB2XUxf
>>557
亡者は君だろう
この板でコテ使ってるのは君と「アンチは糞音痴」だけだよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:59:45.50 ID:AHsLpwmK
>>555
データはこの学術論文上に出ている。
ttp://www.apiguide.net/04actu/04musik/AES-cableInteractions.pdf

「海にひとつまみの塩」の例えが「電気信号変化による変化」と同一ス
ケールであることを示す対照数量を示しましょう。

思い込みの主観的な感想として何万回書いても意味無し。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:14:24.92 ID:qwB2XUxf
人間の聴覚の個人差は莫大なものだそうだ

要するに否定派が「自分たちにはオーディオは無理だ」と諦めればいい話
考えようによっては幸福なんだよ
ミニコンで済むんだから
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:24:18.55 ID:yc6HqweD
言い合いに負けないだけなら
耳たぶの形が全く同じ人間はいない
だけでいいよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:44:23.56 ID:FeoPrzxA
>>522
お前、ソープもヘルスも知らないバカガキだってばれてんのにまだやんの?wwwwwwwwww
ネットは便利だな。ID変えりゃ別人になれる(とバカガキだけが思ってる)wwwwwwwww
5,6万の一回?wwwwwwwwwwwwww
何一回って?wwwwwwwwwwwwwo
お前が一回にしたいだけだろ? 酸っぱい葡萄がこんなところにまでwwwwwwwwwwwwww
連れて行ってもらった?
アホ。自分の金でソープ行くのはお年寄りとバカだけ。
俺はソープには行かねえって言ってんのまだわかんないのかチビゴキはwwwwwwwwww
丁度昨日どんちゃんやって来たから今日は財布にまだ金あるぞwwwwwwwwwwwww
正月にデジカメ買ったばかりだから、遊びの残り金撮ったるわwwwwwwwwwww
かなり酔っ払ってるしwwwwwwwwwww
ソープなんか行くかよwwwwwwwwwww嫁と只で出来んのによwwwwwwwwww
しかも嫁の方が過激wwwwwwwwww
で、お前何が言いたいんだ? どうも5,6万が安いって書きぶりだが?
へー、じゃあお前の行ったソープが幾らだか教えてくれよ。
10万? 20万? そんなに払って手こきで出したんだって?wwwwwwwwwwwwwwwww
はらいて〜wwwwwwwwwwwww
お前がいい10万のソープを紹介してくれたら明日行くぞwwwwwwwwwwwww
なあバカガキ。お前ソープでの金の払い方も知らないのにまだ続けるのか?
俺がソープを嫌いな理由3つも、全くお前の幼稚園児頭では想像すらつかないようだなwwwwww
スレ見てみろ。ソープよりラブホというあったり前の感覚を大人なら理解してるじゃねえかwwwwwww
初体験から20年、お前の妄想によって俺の今までのセックスが無くなるわけじゃなしwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=7X01WmbH84M&feature=youtu.be
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:38:10.04 ID:utHKnGdx
ケーブルで音は変わらない。
これが現代科学の定説。音が変わるなら、その根拠を述べよ。

「ケーブル交換によって被験者が音の違いを感じた要因は、ケーブルが電気信号を変化させたからである」
このような結論が書かれている論文を示してください。
それが出来ないなら、専門家の定説が揺らぐことはありません。

ケーブルで音は変わりません。定説を覆す発見があるまではこれが採用されますよ?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:06:12.58 ID:qmVdvc+3
>>705
俺は変わると信じている
よってそのようのものを読む必要も理由もない

↑↑↑
これが過去スレにいた「信者」である。
調べる・学ぶ・考える・確かめるのではなく……信じているのである。

>>542
何十年も前から研究が行われている分野をあなたが知らないだけ。
ケーブルの微小な違いには聴覚の個人差は関係ない。

人間の限界を知ってください。
ケーブルで音は変えられない。
聴覚心理学の専門家は、ケーブルで音が変わる説を否定している。
amazonで買って勉強してください。オーディオに関係があるのは第九章です。

聴覚心理学概論 [単行本]
B.C.J.ムーア (著), 大串 健吾 (翻訳)
価格: ¥ 4,725 通常配送無料
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 04:18:03.83 ID:z/RQN7HG
オーディオケーブル市場からも、プロケーブルからも
買わないという事が最終回答です。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 07:49:34.67 ID:VXyCyQSy
>>563
>聴覚心理学の専門家は、ケーブルで音が変わる説を否定している。

9章だって言うけど「ケーブルで音が変わる説を否定する」検証結果
なんてどこにも書いてないな、残念ながら。嘘はいけないね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 07:50:19.21 ID:qpcoCYtF
>>555
データはこの学術論文上に出ている。
ttp://www.apiguide.net/04actu/04musik/AES-cableInteractions.pdf

「海にひとつまみの塩」の例えが「電気信号変化による変化」と同一ス
ケールであることを示す対照数量を示しましょう。

思い込みの主観的な感想として何万回書いても意味無し。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:09:50.51 ID:6cZf7hAi
嘘も100回、詐欺ショップのポエム商法
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:19:10.91 ID:wL114J+Q
嘘も100回、詐欺師のオーディオ否定
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:06:51.28 ID:6cZf7hAi
オーディオを否定して馬鹿にしてるのは詐欺ショップ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:16:42.76 ID:ttv3XAr3
>>566
>データはこの学術論文上に出ている。
>ttp://www.apiguide.net/04actu/04musik/AES-cableInteractions.pdf
これは音が変わらないと言うデータ。
ただし聴き分け出来ない音の変化は無視する。

必要なのは適切でこのくらい大きく変化するケーブルの例
http://uploda.cc/img/img52ed8dc2d4a53.bmp
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:05:22.30 ID:/NC+y3K5
>>570
>これは音が変わらないと言うデータ。
>ただし聴き分け出来ない音の変化は無視する。

信号が変化すれば音は変わります。
それを聴き分けられるかどうかは検証されていない。
「聴き分けられない」という実証無しの思い込みを繰り返して
も無駄。

>>570
>必要なのは適切でこのくらい大きく変化するケーブルの例
>http://uploda.cc/img/img52ed8dc2d4a53.bmp

グラフ一枚で実験条件もサンプル数も何もない。無意味ですね。
ただし、1950年代の真空管機材の時代のデータということは確か。
そもそも原典も持っていないでしょ。だから引用も出来ない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:46:22.86 ID:ttv3XAr3
>>571
>それを聴き分けられるかどうかは検証されていない。
悪魔の証明を出されてもなーw

君はケーブルの音を聴き分けできるんだろ?
だったら公の場でその実力を示せばいいじゃないか。
君が出来ないのなら少なくとも君は思い込みだけで
ケーブルの音の差を感じていることが確定。

したがって、
>ttp://www.apiguide.net/04actu/04musik/AES-cableInteractions.pdf
がケーブルの音の差と主張することは少なくとも君が言うとウソになる。

>グラフ一枚で実験条件もサンプル数も何もない。無意味ですね。
NHKでやられた実験なんだからNHKに行って探せよ。
俺は経験上大きな間違いは無いと思うし、
これが間違いと思うなら自分でデータを取る。

君もデータにただただいちゃもんを言うのでなく、
俺ならこの差をちゃんと聴き分けできるというのを公の場で示しなよ。

補足;
 公の場という条件を付けているのは、
 過去加銅鉄平のようにデータを捏造した詐欺師がいたから。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:09:05.76 ID:y3ipI8Wc
>>567
嘘も100回て、まんま韓国式やん。
そいや大阪にそんな店あったなw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:10:27.54 ID:1WcvtVCj
>>572
>悪魔の証明を出されてもなーw

「悪魔の証明」と言っておけば証拠を挙げる責任を転嫁できる決め
ぜりふだと思い込んでいるようですね。お気の毒です。

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%AD%CB%E2%A4%CE%BE%DA%CC%C0
「悪魔の証明」の注意点
>「『全くない』ことを証明するのは不可能に近い」のであって、
>「『全くない』のは確実である」という意味ではない。
>また、「ある一連の事実が『全て本当にあった』」ことを証明する
>ことも、言い換えれば「その一連の事実に『嘘は全くない』」こと
>を証明することであり、同様に不可能に近い。

そもそも電気信号と空気の疎密波という物理的な変化量を扱うのに、
二者択一平均値モデル(あるなし)に縛られた「悪魔の証明」は無関
係。こういう物理的事象は大規模サンブルによる線形分析で検証可能。
それが実施されたことがないから「聴き分けられるかどうか」は検証
されていないと言っているだけのこと。

現代の統計的なデータ分析手法の常識。古くさい法廷弁論あたりによ
くある「悪魔の証明」という詭弁に逃げ込むのはいい加減よそうね。

>>570
>必要なのは適切でこのくらい大きく変化するケーブルの例
>http://uploda.cc/img/img52ed8dc2d4a53.bmp

グラフ一枚で実験条件もサンプル数も何もない。無意味ですね。
ただし、1950年代の真空管機材の時代のデータということは確か。
そもそも原典も持っていないでしょ。だから引用も出来ない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:23:13.09 ID:uULM9PYR
たった一つのサンプルの真贋がどうとかより↓の現実について
議論した方がケーブルの真実を導き出すことができるんじゃない?

> オーディオ業界 高級車所有番付け
>
> 横綱 オヤイデ社長 マクラーレン フェラーリ マセラティ ベントレー
>
> 大関 ステラ社長 マクラーレン ポルシェ ジャガー BMW
>
> 関脇 菅野沖彦 フェラーリ ポルシェ ベントレー
>
> 小結 アクロリンク社長 フェラーリ ベンツ
>
> 前頭 AET社長 オーディオリプラス社長 フェラーリ
>
> 序の口 トライオード社長 GT-R
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:28:34.04 ID:dafVdISY
>>574
もう決着がついた話だから。

「スーパーマンがいるはず。だから大規模サンプルを対象に調査しないと結論は出ない」
こんな与太話に逃げ込むのはやめようね?

聴覚の研究なんて何十年も続いていて、専門家が否定する見解を述べているんだよ。
専門家の見解に疑問があるなら、それだけの根拠なり実験結果なり論文があるのだろうがどこにある?
ない。無いんだよ。

専門家の見解を信じるの?信じないの?どっち?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:38:13.87 ID:y3ipI8Wc
>>575
これはw
578maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/02/02(日) 12:39:56.78 ID:Th0QuotM
スーパーマンやコウモリとか人外の存在にしか判別できないケーブルなんて
お金を払う価値なんてないよね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:46:02.49 ID:7VXgBhHf
現役オーマニが人口で言うと1000人に1人として
ケーブルの音が分かる人が1000人に1人と仮定して5人集まるだけでも大概。
そしてABXテストはしないという。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:33:57.36 ID:yc6HqweD
アンプですら入門機から高級機まで
聞き分けはほぼ出来ないという結論に達しつつあるのに
ケーブル論争なんてとっくに終わってて論じる価値もない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:11:10.03 ID:CWY35ejv
ttp://www.apiguide.net/04actu/04musik/AES-cableInteractions.pdf

どこにケーブルで音が変わるって書いてあるんだ?
その場所をお前が書け。丸投げして終わりってお前バカだな。
大体タイトル読めばもうわかっちゃうのにな。
お前は化学(科学じゃなくてな)のド基礎がわかってないバカ。
対照数量?
お前自分で考えるってことが全く出来ないんだな。
塩0.6g/海水の総量 ってバカでもわかる。
お前が出さなきゃならないのわからないのか? わからないから悪魔の証明すら理解できないんだろうが。
ケーブルで音が変わると言うことは、ケーブル入力前の信号と出力後の信号に差があると言うことだ。

ケーブル入力前の信号(音圧、周波数、波形);ケーブル出力後の信号=塩0.6g:海水の総量

「示しましょう」ってお前俺が示さないとわからないわけ? ちょっとバカ過ぎて話になんない。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:51:46.96 ID:CWY35ejv
悪魔の証明が無関係とかもう逝っちゃってるよな。
完全に悪魔の証明の問題。信者には何を言ってもダメの典型。
しかし頭が悪いというのは一生治んないんだろうな。
バカが引いて来た悪魔の証明の注意点は「ケーブルの音の差が聞き分けられる」というホラの真偽判定には何にも関係無い。

A 「冬の立山登山は危険だから止めた方がよい」
B「いや、冬の立山登山をした人がいる」

こういうこと。純粋論理学的命題としてAが成立しない理由を現実世界の例外をもって否定するバカって何?
Aの命題の真偽は純粋論理学的命題として判定されるものではない。
このテーゼアンチテーゼが成立する場を何処に置くかに依存すると言うこと。
“Bが誰なのか”が最重要ファクターだと言うことだ。これからは言語学の領域、語用論ね。
そもそもAの発話はBに対して行われている。銀座の街角で奥様を掴まえて「冬の立山登山は止めた方がいいですよ」と言っても意味は無い。
Aの発話はBに対して向けられた時に意味を成すと考えるのが前提。
ということは、問題になるのはBの登山技術の力量であって、Bが植村直己ならAはそれを撤回しなければならない。
だが注意しなければならないのは、撤回とはAが成立しないという意味では無いということ。
Aは成立するが例外があったと考える。論理学では全称は反例が一つでもあれば否定されるが、このAB会話は植村直己が現れたからと言ってAは否定はされない。
何故ならこの発話はBの登山技術の力量を勘案して発話されたことが明白であるから。
この場合、Aには何の証明義務は課されない。証明義務が課されるのはB。
Bは己の登山技術の力量をAまたは不特定多数に、客観的に証明する義務を負う。
(証明義務は立証責任、説明責任と置き換えても構わない)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:56:21.49 ID:CWY35ejv
だから、ケーブルで音が変わるかどうかは、ケーブルで音が変わると主張する側がただそれを証明すればいいだけのことで、言葉遊びに逃げ込んでいるのが見苦しい。
言葉遊びに逃げ込んでいるというのはこういうこと。

 【主張】ケーブルで音が変わる理由:全世界の人類を調査した訳では無いから、聞き分け出来る人がいるはず。

もうバカ。アウト。これはケーブルの音の差を聞き分けられる証明でも何でも無い。
>>572が正しい。世界の何処かにいるはずの聞き分け出来る誰かに何で頼るんだ?
お前が聞き分け出来なきゃ何の意味も無いだろってこと。
だから、お前が聞き分け出来ることを俺らの前で証明しろ。
それが出来ないのに、世界のどっかにはーどっかにはーって言っているバカは幼稚園へどうぞ。
ケーブルで音が変わると主張するバカは“悪魔の証明”に頼るしかないバカと言われることを甘んじて受け入れるしかないのがわかった?
>>574は、「俺が東大に入れないっていう科学的証明はないから、俺は東大に入れる」って言ってたバカ>>462だろう。                                
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:11:25.09 ID:ANHXJuoF
一聴瞭然の事象に対し天体望遠鏡、海に塩、立証責任とかアホだね
炎上商法の火付け役、暴利を貪るケーブル商売の手先ガンバレ!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:24:00.74 ID:qwB2XUxf
じゃあお前らみんなでスピーカーケーブル左右違うのさして聞いて見ろ
これなら誰にでも分かる

分からないというならそのまま1ヶ月毎日聞いて見ろよ、いやでも違うって分かる
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:29:55.96 ID:ANHXJuoF
どうしても否定して炎上させたい
or
炎上させてアクセス数を増やしたい
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:35:58.86 ID:qwB2XUxf
プロケバカがいなくなったら、とたんに息を吹き返したな、否定糞耳諸君
要するにプロケがいると論破されるのが怖いんだろ(笑)
588ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:49:16.03 ID:qwB2XUxf
>>588
スピーカーケーブルの左右を違うのにしても違和感も感じない糞耳maroさんは
早くオーディオ止めた方がいいと思うよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:56:05.30 ID:ANHXJuoF
耳の弱った爺だろw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:07:06.91 ID:XoHAVf4X
1本3、4万の安っすいケーブル買ってたのに、電ケー3、インコネ2、スピケー1を試行錯誤して売り買いしてたら出費総額30万超えてたぜw
ケーブルはショップ試聴があんま出来ないから辛いわ
システムグレードアップさせて、1本うん十万のケーブルで揃えようとすると、恐ろしいことになりそうだなww
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:53:15.43 ID:qpcoCYtF
>>582

なるほど。582の言い募る「悪魔の証明」は「あるなしの二分法」の
詭弁であって、物理科学的な事象を数量分析する手法とは全く関係が
ないという事がよく分かる。582は線形分析等の現代科学の手法を知ら
ないようですね。

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%AD%CB%E2%A4%CE%BE%DA%CC%C0
>科学関連議論への補足
>
>ここ数年、疑似科学や似非科学の議論で「悪魔の証明」という用語を
>多用する人が居るが、これも要注意である。「悪魔の証明」という比
>喩は、たしかに法律分野ではある程度認知されているが、科学・数学
>分野では20世紀はじめの有名な大論争を経て、今ではより厳密な用語
>を使った精緻な議論が可能となっている。科学の専門家を自称しなが
>ら、科学議論であえてこの分野違いで不適切な用語(「悪魔の証明」)
>を持ち出す人が居たら、それは厳密な議論による追求を避けて何かを
>誤魔化そうとしているソフィストの類(あるいはその影響下にある人)
>かもしれない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:59:48.95 ID:ecrkf0DK
>>576
>聴覚の研究なんて何十年も続いていて、専門家が否定する見解を述べているんだよ。
>専門家の見解に疑問があるなら、それだけの根拠なり実験結果なり論文があるのだろうがどこにある?
>ない。無いんだよ。
>
>専門家の見解を信じるの?信じないの?どっち?

思い込みや1950年代のグラフの孫引き引用を繰り返さず、「専門家の見解」
の検証条件と一緒にデータを引用する習慣をつけましょう。中身は何十年も
前の真空管時代の「科学の常識」なのは明らかですが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:32:31.67 ID:ttv3XAr3
>>592
ではこういう場合は現代科学ではどう表現するのかな?

@ケーブルで音が変わると言う人がいます
A試してみると繋がっているケーブルが分からないと音の差を感じません
B君がケーブルで音が変わって聴こえるのは単に思い込みだよと言います
Cいやケーブルは実際に音が変わっているのだと言い張ります
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:34:13.27 ID:fr+YmhEI
>>581
>どこにケーブルで音が変わるって書いてあるんだ?

ttp://www.apiguide.net/04actu/04musik/AES-cableInteractions.pdf

>The acoustical result will depend on many factors,but the electrical
>interaction of loudspeaker, amplifier, and cable forms an essential
>foundation. This engineering report examines the mechanisms for this
>interaction and shows how it can affect the response of the system,
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:44:34.68 ID:/NC+y3K5
>>594
科学的検証を伴わない単なる水掛け論。
さらに、自然科学の分野に「悪魔の証明」を持ち出したがる非常識な
人がいるということもよくわかる。

自然科学的には、「未知論証=悪魔の証明」自体が、論証方法・証明
方法として全く認めらていない。悪魔の証明は「単なる詭弁」として
扱われる。「音が変わらない」と主張する側も「背理法」により定量
的に立証されねばならない。線形分析もその手法の一つ。これ現代科
学の常識。

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%AD%CB%E2%A4%CE%BE%DA%CC%C0
>科学関連議論への補足
>
>ここ数年、疑似科学や似非科学の議論で「悪魔の証明」という用語を
>多用する人が居るが、これも要注意である。「悪魔の証明」という比
>喩は、たしかに法律分野ではある程度認知されているが、科学・数学
>分野では20世紀はじめの有名な大論争を経て、今ではより厳密な用語
>を使った精緻な議論が可能となっている。科学の専門家を自称しなが
>ら、科学議論であえてこの分野違いで不適切な用語(「悪魔の証明」)
>を持ち出す人が居たら、それは厳密な議論による追求を避けて何かを
>誤魔化そうとしているソフィストの類(あるいはその影響下にある人)
>かもしれない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:01:34.42 ID:dafVdISY
>>593
あなたに聞いてるんだよ?

「ケーブルで音は変わらない」
これが現代科学の定説。専門家はケーブルで音が変わる説を否定してるんだからね。
近年までの研究結果の積み重ねによって得られた定説だ。
それを信じるの?信じないの?

現代科学の定説に一通り目を通しなさい。疑問を呈するのはその後だ。まず、知ることから始めよう。

聴覚心理学概論 [単行本]
B.C.J.ムーア (著), 大串 健吾 (翻訳)
価格: ¥ 4,725 通常配送無料
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:10:33.84 ID:vFM+rHBr
素朴な疑問
ケーブルで「画質」は変わるし映像向けのケーブルと向きでないケーブルは あるよね?
でも音はどんなものを使っても変わらない のかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:25:12.15 ID:ttv3XAr3
>>596
>科学的検証を伴わない単なる水掛け論。
水掛け論では無く>>594は事実だけを書いてある。

で、
http://home.provide.net/~djcarlst/abx_wire.htm
が科学的検証ではないという根拠は?

で、君が科学的検証は全くせずに言い張る理由は?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4843864.jpg
はケーブルの特性が可聴範囲内で同じなので音は変わらないという根拠だが
これに対する君の意見は?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:32:33.19 ID:fr+YmhEI
>>597
>聴覚心理学概論 [単行本]
>B.C.J.ムーア (著), 大串 健吾 (翻訳)
>価格: ¥ 4,725 通常配送無料

この本には「ケーブルを変えていないのに音が変わったと錯覚する人が居る」
とは書いてあるが「ケーブルによって音が変わらないことを実証」した結果な
んて何も書いてないよ。どこにどう書いてある?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:33:34.84 ID:dafVdISY
>>596
水掛け論にしたいんでしょ?

出来る・出来ないの論争は、出来る例を示せば決着がつくんだよ。
出来ない証明は不可能であり、要求してはならない。これは常識だよ?

これを否定するだけの検証を行って論文を書くか、反証となるデータを示せばいいのに。
http://uploda.cc/img/img52ed8dc2d4a53.bmp
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:36:39.19 ID:vFM+rHBr
>>599
「感じる」「感じない」や「思い込みだと思う」が科学的判断なんですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:41:12.35 ID:dafVdISY
>>600
変わらないことを実証するのは不可能だよ?
どんな研究者でもそんな実験はできない。論文も書けない。

>「ケーブルを変えていないのに音が変わったと錯覚する人が居る」
あなた本当はこの本持ってないでしょ?そのような記述は無い。否定する見解が述べられているんだが?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:41:37.17 ID:ttv3XAr3
>>602
少し修正
@ケーブルで音が変わると言う人がいます

A試してみると繋がっているケーブルが分からないと音の差を感じません
 この感じませんという表現は問題ないよな。
 すなわち使った二つのケーブルは@にとって音が同じということ

B君がケーブルで音が変わって聴こえるのは単に思い込みだよと言います
 思い込み以外の要因の可能性もあるのでここは削除

C@は聞き分けできないくせに、ケーブルは実際に音が変わっているのだと言い張ります
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:42:24.38 ID:VXyCyQSy
>>599
>http://home.provide.net/~djcarlst/abx_wire.htm
>が科学的検証ではないという根拠は?

これは科学的検証。
サンプルとなった1〜7人について、対象となったサンプルを特定する
事は出来なかったことが証明されている。

1〜7人の聴覚能力については何のデータも無いので、どのような聴覚
能力をもったグループなのかは不明。少なくとも500サンプル以上の
二段階ランダムサンプルをとらないと「平均の人間」であることすら
統計的に担保できない。したがって、一般化することは科学的に不可。

実験に使ったケーブルの電気特性が不明。値段やブランドは科学的な
意味が無い。音にどの程度の特性差があったのかを特定して実証する
必要がある。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:44:30.11 ID:qGYH76TS
>>601
>出来ない証明は不可能であり、要求してはならない。これは常識だよ?
>
>これを否定するだけの検証を行って論文を書くか、反証となるデータを示せばいいのに。
>http://uploda.cc/img/img52ed8dc2d4a53.bmp

自然科学的には、「未知論証=悪魔の証明」自体が、論証方法・証明
方法として全く認めらていない。悪魔の証明は「単なる詭弁」として
扱われる。「音が変わらない」と主張する側も「背理法」により定量
的に立証されねばならない。線形分析もその手法の一つ。これ現代科
学の常識。

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%AD%CB%E2%A4%CE%BE%DA%CC%C0
>科学関連議論への補足
>
>ここ数年、疑似科学や似非科学の議論で「悪魔の証明」という用語を
>多用する人が居るが、これも要注意である。「悪魔の証明」という比
>喩は、たしかに法律分野ではある程度認知されているが、科学・数学
>分野では20世紀はじめの有名な大論争を経て、今ではより厳密な用語
>を使った精緻な議論が可能となっている。科学の専門家を自称しなが
>ら、科学議論であえてこの分野違いで不適切な用語(「悪魔の証明」)
>を持ち出す人が居たら、それは厳密な議論による追求を避けて何かを
>誤魔化そうとしているソフィストの類(あるいはその影響下にある人)
>かもしれない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:54:38.47 ID:ttv3XAr3
>>605
要約するとサンプリングの選び方、数に問題があるということね。
なら、君完全に間違いだよ。

ABXを試した人は聞き分けできなかった、その人にとってケーブルの音は同じ
と言っているのであって、別に一般的なんかどうでもいい。
そこはいいのかな?

で、>>604の@のような人間しかいないという事実があるわけだが
それは認められないのかな?

ABXで聴き分けできた信頼性のあるデータが一つもないのだから
こちらとしては
>http://home.provide.net/~djcarlst/abx_wire.htm
しか使う事ができない。
すなわちABXにするとケーブルの音は聞き分けできない。

現代科学では出てこない実験結果を永遠に待ち続けるのが正しいのかい?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:01:35.75 ID:Rrn37mJe
みんな大嫌いなブラインドテスト

少なくともそいつが実際聞き分けられてるのか思い込みかはハッキリする

なんでも試さないで否定するのは良くないと思います。
是非ブラインドテストをやってみよう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:04:14.23 ID:YvJW6xVF
まずはご自分が行ってレポート宜しくお願いします
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:04:53.05 ID:Rrn37mJe
>>589
>>588
>スピーカーケーブルの左右を違うのにしても違和感も感じない糞耳maroさんは
>早くオーディオ止めた方がいいと思うよ

左右で数センチ変わったとこで音なんて変わんねえよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:10:49.60 ID:7LrMClyM
左右を違うのにしても ≠ 左右で数センチ変わった

目も糞
読解力も糞
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:21:39.14 ID:Rrn37mJe
>>611
極論言っただけよ

同じような長さと仮定して、左右で違うケーブルってことはわずかに抵抗値が違うってことだから
左右のケーブルの片方数センチ変わったところで音は変わんねえよと言い換えただけ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:22:29.22 ID:Rrn37mJe
追記

長さが変わると抵抗値が変わるだろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:23:20.33 ID:7LrMClyM
長さの話ではないという事に早く気(ry
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:25:38.76 ID:Rrn37mJe
>>614
お前は
まさか同じスピーカーケーブルの片方数センチ切って音の違いわかっちゃう奴?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:29:14.71 ID:dafVdISY
>>606
証明と反証の非対称性を知ってるか?

「音が変わらない」主張を証明することは不可能。
その方法はありません。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:41:00.24 ID:O9BC0r5T
>>607
>で、>>604の@のような人間しかいないという事実があるわけだが
>それは認められないのかな?

このABXに使ったケーブルの組み合わせについて実験に参加した1〜7
人が特定できなかったことは証明されている。他方、サンプル数が小
さ過ぎるので統計学的には「人間全体がそうであると」するのは不可。
また、使用したケーブルの電気特性が不明。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:42:56.09 ID:XnkheJl8
>>607
>現代科学では出てこない実験結果を永遠に待ち続けるのが正しいのかい?

聴覚閾値についてのISO基準となった実証実験と同程度の大規模サン
プル調査による線形分析が実施されないかぎり「変化が知覚できるか
否か」はどちらも実証されていないとするのが当然。

自然科学的には、「未知論証=悪魔の証明」自体が、論証方法・証明
方法として全く認めらていない。悪魔の証明は「単なる詭弁」として
扱われる。「音が変わらない」と主張する側も「背理法」により定量
的にそれを立証しなければならない。線形分析もその手法の一つ。こ
れ現代科学の常識。

>>616
>「音が変わらない」主張を証明することは不可能。
>その方法はありません。

616のような「悪魔の証明」は自然科学では詭弁扱い。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%AD%CB%E2%A4%CE%BE%DA%CC%C0
>科学関連議論への補足
>
>ここ数年、疑似科学や似非科学の議論で「悪魔の証明」という用語を
>多用する人が居るが、これも要注意である。「悪魔の証明」という比
>喩は、たしかに法律分野ではある程度認知されているが、科学・数学
>分野では20世紀はじめの有名な大論争を経て、今ではより厳密な用語
>を使った精緻な議論が可能となっている。科学の専門家を自称しなが
>ら、科学議論であえてこの分野違いで不適切な用語(「悪魔の証明」)
>を持ち出す人が居たら、それは厳密な議論による追求を避けて何かを
>誤魔化そうとしているソフィストの類(あるいはその影響下にある人)
>かもしれない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:48:48.96 ID:YvJW6xVF
>>614
610は義務教育は受けていない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:03:46.07 ID:ttv3XAr3
>>618
>聴覚閾値についてのISO基準となった実証実験と同程度の大規模サン
>プル調査による線形分析が実施されないかぎり「変化が知覚できるか
>否か」はどちらも実証されていないとするのが当然。
@ケーブルで音が変わると言う人がいます
A試してみると繋がっているケーブルが分からないと音の差を感じません
 すなわち使った二つのケーブルは@にとって音が同じということ
B@は聞き分けできないくせに、ケーブルは実際に音が変わっているのだと言い張ります
は現代科学では間違い、正しい?
間違いならどこ?

あと、
>http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4843864.jpg
は現代科学で、音が変わらない、音は変わる、どちらとも言えない?
そしてその理由は?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:12:11.16 ID:0BsCA9CY
>>617
「人間全体がそうであると」する証明が、悪魔の証明なんだが?
出来ないことを要求してはいけないよ?


>>618
>聴覚閾値についてのISO基準となった実証実験と同程度の大規模サン
>プル調査による線形分析が実施されないかぎり「変化が知覚できるか
>否か」はどちらも実証されていないとするのが当然。
その方法では無理だね。反論してやるよ。
「サンプル数が少なすぎる。類まれな能力を持つ者の存在は否定できない」
わかったかな?ケーブルで音が変わらない証明は不可能です。

一方で、専門家はケーブルで音が変わる説は否定している。
専門家の見解を信じますか?信じませんか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:33:37.04 ID:vFM+rHBr
前に50mのRCAケーブルを手に入れたことがあってそれを繋いだら音は劣化してた

というのも否定されちゃうんですかね?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:59:35.15 ID:ttv3XAr3
>>622
>http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4843864.jpg

それとも俺のRCAケーブルは1000pF/mだぜ、とドヤ顔で言うのかな?
もしくはシールドなんかしてないからノイズからサクラの歌が聴こえるとかw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:03:08.87 ID:vFM+rHBr
>>623
んー ケーブルでは劣化無い らしいのでどうなのかなと
劣化が無い という人はいかなる状況でも無いみたいな事を言う方が多いので
ケーブルに直流の信号を流すんだから当然劣化はあってしかるべきだと思うんですよね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:04:17.20 ID:O9BC0r5T
>>621
>「人間全体がそうであると」する証明が、悪魔の証明なんだが?
>出来ないことを要求してはいけないよ?

621のような「全数調査は不可能」という当たり前のことを引き合いに
出して「悪魔の証明」を持ち出すのは自然科学では詭弁扱い。621は自
然科学も統計学の有意性も全く理解してない事がよくわかる。

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%AD%CB%E2%A4%CE%BE%DA%CC%C0
>科学関連議論への補足
>
>ここ数年、疑似科学や似非科学の議論で「悪魔の証明」という用語を
>多用する人が居るが、これも要注意である。「悪魔の証明」という比
>喩は、たしかに法律分野ではある程度認知されているが、科学・数学
>分野では20世紀はじめの有名な大論争を経て、今ではより厳密な用語
>を使った精緻な議論が可能となっている。科学の専門家を自称しなが
>ら、科学議論であえてこの分野違いで不適切な用語(「悪魔の証明」)
>を持ち出す人が居たら、それは厳密な議論による追求を避けて何かを
>誤魔化そうとしているソフィストの類(あるいはその影響下にある人)
>かもしれない。

>>621
>一方で、専門家はケーブルで音が変わる説は否定している。
>専門家の見解を信じますか?信じませんか?

専門家の見解につき実証の時期や方法につき具体的に引用しましょうね。
科学の常識です。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:20:06.40 ID:Rrn37mJe
ところで電源ケーブルで音が変わるとか言う奴は流石にいなくなったね

日々の我々の教授のおかげだね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:29:01.39 ID:ttv3XAr3
>>625
もう寝るから>>620に答えておいてくれ、特に後半ねw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:41:38.99 ID:KuSPQlj1
電源ケーブルが1番音が変わるよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:43:38.59 ID:0BsCA9CY
>>625
全数調査は不可能なんだよ。
だから、ケーブルで音が変わらない証明は出来ない。
当たり前のことなんだが、理解できたか?

ケーブルで音が変わらない証明は不可能だよ。変わらない結果が出ても受け入れない人がいるから。
・サンプル数が少なすぎる
・被験者にプレッシャーを与える環境だったので、実力が発揮できなかった
・試聴する機材の能力不足。ケーブルの違いを表現できていない
・機材の組み合わせが不適当。音質に悪影響を与えてケーブルの違いが消えた
・試聴ソースが聴き慣れていない曲なので、違いを判別できなかった
・機材はケーブルの音を記憶する。切り替えても前の音がしばらく出続ける
いろんな理由で反論するのがいるから、音が変わらない証明はできない。

はっきり答えてくれ。
聴覚心理学の専門家の見解を信じるの?信じないの?
イエスかノーかで答えられる質問だから、答えてよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:14:23.83 ID:xCgrzwmq
ケーブルで音が変わらない証明は出来ない。もしくは、著しく困難
ケーブルで音が変わらない証明はされていない。

こんなこと異論がありようがないとおもわれるが
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:24:40.12 ID:7bsshT2G
>>629
う〜〜〜〜ん




YES!!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:28:50.10 ID:qwB2XUxf
>>610
お前糞耳だな
早くオーディオから退場しろよ
俺は違和感ありまくりで
音像定位もしないし、音場も崩壊してるわで、どうしようもないぞ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:33:48.06 ID:uULM9PYR
>>632
木の精さんの仕業。常識的にありえない。アンタたちが
そんな事ばっかりいってるからケーブル屋さんが肥え太る
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:45:54.42 ID:qwB2XUxf
>>633
お前が糞耳なだけ
さっさと退場するかプロケ宗に入信しろ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:53:41.72 ID:uULM9PYR
>>634
どーせ自分の機材も晒せなくて持ってるケーブルの感想も 『ポエムじゃん』 って
笑われるのが怖くて書けないチキンでしょ

そのくせ否定的な書き込みにはやったらシンケーシツですぐ糞耳とか書いちゃうのね
草不可避wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:02:51.15 ID:7LrMClyM
全て人のせいにして自分では何もしない糖質登場
本日は終了だな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:17:39.82 ID:YvJW6xVF
責任能力が無いのだから本人もどうしようもなかろう
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:43:50.96 ID:4egyqWWZ
>>629
>全数調査は不可能なんだよ。

その通り、だから科学は別の方法を考案した。
だから自然科学では「悪魔の証明」は詭弁なんだよ。
分かるかな?おばかさん。

早く心理学の専門家が「ケーブルで音が変わらないことを実証した」
例を引用してね。書いてなかったよ、そんなこと。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:52:46.29 ID:0BsCA9CY
>>638
わかってないな。
「ケーブルで音が変わらないことは実証できない」のだよ。
その方法は存在しないか、あっても著しく困難だから。
詭弁ではない。変わらない証明が「できる」というのが詭弁。
事実上不可能な方法は可能とはいえないからだ。

・ケーブルで音が変わらない証明はなされていない
・ケーブルで音が変わらない説は定説であり、専門家が認めている
これが事実だよ。

あなたは聴覚心理学の専門家を信じるの?信じないの?どっち?
イエスかノーかで答えて。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:07:41.13 ID:52KSHIb1
>>629
う〜〜〜〜ん




NO!!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:53:43.91 ID:mipD4Uli
>>640
ケーブルで音は変わらない。
これが現代科学の定説。

「ケーブル交換によって被験者が音の違いを感じた要因は、ケーブルが電気信号を変化させたからである」
このような論文は無いので、ケーブルで音が変わる説は相手にされません。

人間の限界を知ってください。
ケーブルで音は変えられない。
聴覚心理学の専門家の見解は、ケーブルで音が変わる説の否定。
専門家がケーブルで音が変わる説を否定しているのには理由があります。

amazonで買って勉強してください。オーディオに関係があるのは第九章です。

聴覚心理学概論 [単行本]
B.C.J.ムーア (著), 大串 健吾 (翻訳)
価格: ¥ 4,725 通常配送無料
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:10:51.30 ID:ZgEvBVxd
>>641
キミが言ってる事はつまり、
ムーアが言うんだから間違いない、これこそ定説!
という事で良いね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:54:24.26 ID:mipD4Uli
>>642
そうですよ?
私は、専門家が認めた定説を信じるよ。

論文ひとつ発表できないオーディオ評論家のポエムが通用するわけないだろ。
この本はね、聴覚にまつわる多くの研究成果をまとめた本なの。
研究成果をもとに著者は見解を述べている。ケーブルで音が変わる説は否定されてるんだ。

認めたくないなら、それなりの根拠を示さないと信用されない。
もちろん私はケーブルで音が変わる説は信じない。認めないよ。

音が変わらない証明はなされていなくても、音が変わる説は否定されるんだよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:20:57.16 ID:ZgEvBVxd
>>643
そうか・・・それは残念。
自分で答えに辿り付いてからまた来てください。
ムーア以前にあなたが信用出来ません。
頷ける言葉は↓これくらい。
> 評論家のポエムが通用するわけないだろ。
あなたはその程度しか自分の言葉も話せないだけの事。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 06:47:38.53 ID:Wr7VMt7E
>>644を矯正するのは極めて難しそうだ。

>自分で答えに辿り付いてからまた来てください。
万能細胞で今ホットな小保方さん。
俺は万能細胞を作ったこともないし、そういう環境も無いから
彼女の言ったこと、ネイチャーなどを信じるしかない。
したがって、個人の答え=小保方さんの答えでいいと思う。

当然小保方さんが間違っていれば、個人の答えも間違ったことになるが
それの繰返しで科学は進歩していく。

それが科学的態度だと思うのだが、
君は「ケーブルで音が変わる」という間違ったことを言い張るために、
ひたすら周りの全てのことを否定しようとする
君の態度がもっとも科学的では無いと思うのだが。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 07:08:42.24 ID:gjZXpoha
めんどくせー奴
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 07:41:00.55 ID:EQyyuwUk
詐欺ショップおはよう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:03:27.23 ID:ZgEvBVxd
>>645
> 俺は万能細胞を作ったこともないし、そういう環境も無いから
> 彼女の言ったこと、ネイチャーなどを信じるしかない。
> したがって、個人の答え=小保方さんの答えでいいと思う。
君は
自前でオーディオを聞く事も無いし、そういう環境も無いから
ムーアの言った事以外を判断基準にするつもりもない。
そう言っている訳だが
理解した。
こちらは「ケーブルで音が変わる」など一言も言ってないし
変わらないとも言っていない訳だが
理解した?
こちらの言いたい事は
君は詐欺ショップに踊らされている人を否定出来るほどの
何一つも持っていないし、程度の低い言葉しか言っていないよ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 10:00:25.25 ID:KIg1cGXT
>>648
何か支離滅裂だな。
ケーブルにおける音の違いの有無は一切コメントしていないと言いながら
「音は変わらない」は全て否定、「音が変わる」は全て容認しているのだからw

>ムーアの言った事以外を判断基準にするつもりもない。
ムーアの主張も一つと言っているにすぎないのだが。
他に直近では
http://home.provide.net/~djcarlst/abx_wire.htm
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4843864.jpg
http://uploda.cc/img/img52ed8dc2d4a53.bmp

>自前でオーディオを聞く事も無いし、そういう環境も無いから
過去ブラインドをした人々が聴き分けできなかったよ、とレポートしているのに
論文になっているのか、なっていないのら俺は認めないと言い張られたら
それは無理だよな、当たり前の結果は論文にならないし、論文を書くために会員になるのも面倒・・・・

ちなみに俺はブラインド経験者で、すでに3ケ所、5回ほどやった。
俺も含め良耳自慢も全員聴き分けできなかった。
君は認めないと大騒ぎするだろうけど事実は事実w
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 10:28:24.30 ID:ZgEvBVxd
>>649
ああ、君の目にこちらがどう映ったかは別にいいよ
論文になるならないの話もこちらを誰かと間違って
言ってるのかな?

> ちなみに俺はブラインド経験者で、すでに3ケ所、5回ほどやった。
> 俺も含め良耳自慢も全員聴き分けできなかった。
その話を詳しく聞きたいよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 11:08:17.61 ID:KIg1cGXT
>>650
「音は変わらない」は全て否定、「音が変わる」は全て容認している人が
1人だか複数だかどうでもいいので、十把一絡げで相手してやるよ。

>その話を詳しく聞きたいよ。
http://home.provide.net/~djcarlst/abx_wire.htm
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4843864.jpg
http://uploda.cc/img/img52ed8dc2d4a53.bmp
らが示すように誰も聴き分けできなかったという事実の他に何を聞きたいんだい?

志賀氏のHPにもABXのやり方は書いてあるんだからご自慢の自分の装置でやればいいじゃないか。
もし聞き分けできれば100万ドルもらえるんだしw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 11:39:46.17 ID:fX+x0IqC
ID:KIg1cGXT
炎上商法の火付け役、悪の一味で手先
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:25:30.53 ID:fpPI5TaW
>>639
実証不可能?
なぜ困難?個人では出来ませんね。今時の自然科学の検証って個人
でやれるものじゃないでしょ。個人で出来ない程度で「悪魔の証明」
を持ち出してるんですかね。

これぐらいの規模の調査で十分に検証可能でしょ。

ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/infra/p26/p26.html

「悪魔の証明」に逃げ込んでいるだけですね。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%AD%CB%E2%A4%CE%BE%DA%CC%C0
>科学関連議論への補足
>
>ここ数年、疑似科学や似非科学の議論で「悪魔の証明」という用語を
>多用する人が居るが、これも要注意である。「悪魔の証明」という比
>喩は、たしかに法律分野ではある程度認知されているが、科学・数学
>分野では20世紀はじめの有名な大論争を経て、今ではより厳密な用語
>を使った精緻な議論が可能となっている。科学の専門家を自称しなが
>ら、科学議論であえてこの分野違いで不適切な用語(「悪魔の証明」)
>を持ち出す人が居たら、それは厳密な議論による追求を避けて何かを
>誤魔化そうとしているソフィストの類(あるいはその影響下にある人)
>かもしれない。

>>639
>あなたは聴覚心理学の専門家を信じるの?信じないの?どっち?
>イエスかノーかで答えて。

ムーアの本の9章には「ケーブルで音が変わらないことを実証した」な
んて書いてないですね。どこにそんなことが書いてありますか?
思い込みですか、嘘つきですか?
具体的に引用しましょうね。科学の常識です。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:08:22.67 ID:ZgEvBVxd
>>651
せめて日本語は通じると思ったが?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:26:31.35 ID:UYicmr7O
>>651
>もし聞き分けできれば100万ドルもらえるんだしw

お馬鹿ですね。100万ドルはもらえませんよ。
100万ドルのオファ−は、「ペア」と「モンスター」っていう主催者ランディの
ご指名のケーブルを聴き分けろって話し。「ペア」の超高額ケーブルがボッタ
クリ・ビジネスだっていうのを糾弾するためのもの。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:39:53.15 ID:v1OhSjX7
>>595
はぁ?????
おま、英語わからないのに英文持って来るっていいかげんにしろよ。
訳してみろ。ケーブルで音が変わるなんて一言も書いてないわ。

>>587
>「ケーブルで音は変わらない」
>これが現代科学の定説。

ちゃうちゃう、科学はそんなものに顔を出したりしない。科学は全く関係無い。
水道水で癌が治るって宗教があるだろ。
それについて、科学は「水道水で癌が治るかどうかという仮設も立てなければ実験もしない。
セブンイレブンのコカ・コーラとローソンのコカ・コーラの味が違うという主張についても科学は定説なんか持たない。
違わないという実証もしない。ただ相手にしないだけ。
セブンイレブンのコカ・コーラとローソンのコカ・コーラの味は違わないのが科学の定説とか恥ずかしいから止めろ。
>>600の幼稚園児バカも読んどけ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:50:37.33 ID:orLe48ys
>>656
>おま、英語わからないのに英文持って来るっていいかげんにしろよ。
>訳してみろ。ケーブルで音が変わるなんて一言も書いてないわ。

>The acoustical result will depend on many factors,but the electrical
>interaction of loudspeaker, amplifier, and cable forms an essential
>foundation. This engineering report examines the mechanisms for this
>interaction and shows how it can affect the response of the system,

Google翻訳(これなら656でもできるはず)

音響的結果は、多くの要因に依存するが、スピーカ、アンプ、ケーブルの電気
的相互作用が必須の基礎を形成する。このエンジニアリング·レポートには、こ
の相互作用のメカニズムを調べ、それがシステムの応答に影響を与えることが
できる方法を示しています。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:12:27.94 ID:o393cr12
>>621>>629>>639
お前はアホか。
100mを5秒で走れるか、走れないかを考えてみろ。
お前は、世界中を全数調査した訳では無いから、走れないと証明するのは不可能と言うのか。
アホは一生ROMってろ。

>>638
悪魔の証明がわかってないならお前も書くな。
>>583を毎日寝る前に100回嫁。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:14:09.41 ID:o393cr12
>>655
おバカはお前。この人はケーブルの聞き分けが出来ますっていうアカデミズムの推認があれば、ランディ財団は挑戦を受ける。
お前、ソースも無しに勝手に自分に都合のいいように嘘書くって何なの?

>>657
病院からカキコしている○○ガ○だったのね。
それを千人に読ませても、一人も「ケーブルで音が変わる」と書いてあるとは思わないわ。
お前、DFが何だかもわからずに『オーディオの科学』にケーブルで音が変わると書いてあるってカキコしたアホだろ。
あれから随分経つのにまだDFがわからないんだ。
しっかり薬飲んで病気治せw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:15:59.26 ID:KIg1cGXT
>>655
>100万ドルのオファ−は、「ペア」と「モンスター」っていう主催者ランディの
>ご指名のケーブルを聴き分けろって話し。「ペア」の超高額ケーブルがボッタ
>クリ・ビジネスだっていうのを糾弾するためのもの。
いつもの言い訳ですね。

ペアと評論家と雑誌がやっていることは他のメーカも全く一緒ですよね。
でペアは悪徳業者で、他のケーブルメーカは悪徳ではないということを論理的に説明してよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:50:14.16 ID:aN7CT38t
>>659
PearとMonsterが聴き分けられたら100万ドル。
"James Randi Offers $1 Million If Audiophiles Can Prove $7250 Speaker Cables Are Better."
http://gizmodo.com/305549/james-randi-offers-1-million-if-audiophiles-can-prove-7250-speaker-cables-are-better

そちらのソースは?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:53:20.52 ID:LXeSwtsY
>>660
>他のメーカも全く一緒ですよね。

では早速ですがカナレが悪党業者だって論理的に説明してね。
できなきゃ「全メーカー悪徳」ってのは間違いってことでオケ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 15:18:01.12 ID:KIg1cGXT
>>662
カナレかよw

トランスペアレントとかさー、100万円/mくらい言えよ。

カナレは音が変わるとは言ってないだろ、周りが騒いでいるが。

悪徳は例えば三菱とか古河なんか大企業だから相当悪質。
で、三菱、古河がモンスターと個々に音が違うという根拠(データ)を出してよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 15:30:57.03 ID:KIg1cGXT
>>663に補足
カナレを出してきたのだから大して金は持っていないだろ。

で、カナレ、ベルデン、ダイソー、DIYなどの廉価なケーブルは
劣化が非常に小さい優秀なケーブルと分かっている。

でそれらに対し音が変わるということは劣化がひどい不良ケーブルと言える。
三菱、古河はメーカが音が変わっていると言っているのだから
劣化がひどい糞ケーブルを売っているということだが、
どこが糞かのデータを出してくれ。

もしくは、普通のケーブルのように劣化が少ないのなら音は変わらないのだから
悪徳業者は自動的に決まってしまうけどね。

要約するとどちらに転んでも三菱、古河はペア同様悪徳業者w
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:51:22.87 ID:orLe48ys
>>659
>おバカはお前。この人はケーブルの聞き分けが出来ますっていうアカデミズムの推認があれば、
>ランディ財団は挑戦を受ける。お前、ソースも無しに勝手に自分に都合のいいように嘘書くって何なの?

PearとMonsterが聴き分けられたら100万ドルってことだそうですよ。
"James Randi Offers $1 Million If Audiophiles Can Prove $7250 Speaker Cables Are Better."
http://gizmodo.com/305549/james-randi-offers-1-million-if-audiophiles-can-prove-7250-speaker-cables-are-better

さて、そちらのソースは?
ソースも無しに勝手に自分に都合のいいように嘘書くって何なの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:55:32.42 ID:pqoklp+m
>>664
>で、カナレ、ベルデン、ダイソー、DIYなどの廉価なケーブルは
>劣化が非常に小さい優秀なケーブルと分かっている。

ケーブルには優秀なものとそうでないものがあるんですね。
よくわかりました。自分もカナレは優秀だと思います。
悪徳業者のボッタクリ・ケーブルは不要です。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:59:07.62 ID:/UIaScih
ケーブルで音が変わらない教の信者も
スピーカーのサランネットの有無で音が変わらない、ということは
認めたくないらしいw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:06:17.29 ID:1KdnBBH6
>>666
カナメはいいと口のくさいヨドバシ店員が言ってたのですが、カナレのことでしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:57:11.71 ID:/UIaScih
カナレ、ベルデン、ダイソー、DIY

なるほど!このへんの廉価ケーブルをつくっている業者が
売上を向上させるためのスレなんだ、ここは。だからサランネットとか
もちだしても無視するわけだ。

エナメル線とかも無視するはずだ。さすがにエナメル線でも音が
変わらないってことになると、自分らの売上につながらないからな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:11:49.59 ID:dPm7gmH1
マッ、ケーブルで音が変わらないってのは、
正しくもありそうでもないってのが適切な答えだろう。
例えば、インターコネクトケーブルで言うと、
価格帯でダイタイ3ランク程度に大別され、1mの長さで1組3万円未満、
3万円以上15万円未満、15万円以上である。

この価格帯別では明らかに何度聴き比べてもその違いは明らかなのであるが、
それぞれの価格帯同士では最初のチョット聴きでは違うのであるが、
聴き比べて行くうちにその違いが無くなるのである。

マ〜これは、聴き比べの時間で十分に電気が流れ、
いわゆるエージング現象が進んだ結果それぞれのケーブルの、
本当の音が出るようになった事によるものなのである。

例えば、ゴールデンリファレンスと、ヴァルハラ、インドラ、
サクラ、オーディン等はまったく一緒!
ホントに違いは最初のチョット聴きだけで時間が過ぎるとまったく同じ音になるのだ。

100万円クラスのケーブルを売るのは詐欺罪で、買うのは愚の骨頂と言うのが体感できる。

だから、ケーブルを購入する時は購入目的の物を数種類借りて、
1日程度は時間を掛けて聴き比べるべきである。
そうすれば、ケーブルによって音が変わらないって事を電線病患者でも判ってもらえると思う。

しかし、オーディオショップは商売なので、
「最初のチョット聴きが全てなんですよ〜!」って言って売るんですな〜!
馬鹿はこう言ったマインドコントロールに簡単に騙されちゃうんです。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:11:11.17 ID:AFSjVDkL
常時通電してるのか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:53:36.93 ID:pEdrsrxe
>>641
>ケーブルで音は変わらない。
>これが現代科学の定説。

ではその「証明」を科学的に「展開」して下さい
何度頼んでいると思うのですか

もしその「展開」が科学的に疑う余地のないものだったら
俺も「否定派」に宗旨替えするよ
スピーカーカーブルを左右別銘柄にして鳴らしている音が
いかに違和感ありまくりであってもね

さあ、お願いします。逃げるなよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:08:51.86 ID:KIg1cGXT
>>672
横やりで済まんが、君みたいな知能レベルがどう答えるのか少し興味があるので、

>http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4843864.jpg
は、音が変わらない、音は変わる、どちらとも言えない?
そしてその理由は?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:27:21.93 ID:pEdrsrxe
>>673
質問を質問で打ち消そうとするような馬鹿な真似はおやめ下さい
その結果についての貴方の見解を「電気工学的に」説明して下さい
話はそれからです
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:30:05.42 ID:pEdrsrxe
ちなみに私がランディさんに会う機会があったら
黙って左のケーブルをベア、右のケーブルをモンスターにして音楽を鳴らすだけの話です
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:34:14.65 ID:XW6EiYR/
http://www.procable.jp/products/megane_new.html

>プリンターの色調が段違いに改善されたメガネ電源ケーブル!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:35:23.35 ID:XW6EiYR/
http://www.procable.jp/products/megane_new.html

>プリンターの色調が段違いに改善されたメガネ電源ケーブル!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:41:01.10 ID:KIg1cGXT
>>674
>質問を質問で打ち消そうとするような馬鹿な真似はおやめ下さい
横やりで済まんと言っているではないかw
>>641とは気の済むまでやってくれw

>その結果についての貴方の見解を「電気工学的に」説明して下さい
>話はそれからです
要約すると私バカです、わかりませーん、ということだな。

>http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4843864.jpg
は3本のケーブルの可聴域内での特性は全く同じ、
言い換えるならば3本のケーブルの音は全く同じということだよ。
分かりましたか?低脳君w
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:25:54.40 ID:pEdrsrxe
>>678
わかりませんね
その場に居合わせていないんですから
私のようなバカは、目の前で見せていただかなければ、理解できないのは分かってるんでしょw

せめて動画でやれ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:37:40.66 ID:VoAN5IXw
>>653
>これぐらいの規模の調査で十分に検証可能でしょ。
>↓
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/infra/p26/p26.html
あなた個人の独りよがりな主観に過ぎない。

なんで十分に調査可能だなんて思い込んだの?
ケーブルで音が変わらない証明なんて無理に決まってるだろ。
どのようにして、この方法でケーブルで音が変わらない証明が出来るのか説明しろ。

ケーブルで音が変わらない証明は不可能だよ。変わらない結果が出ても受け入れない人がいるから。
・サンプル数が少なすぎる
・被験者にプレッシャーを与える環境だったので、実力が発揮できなかった
・試聴する機材の能力不足。ケーブルの違いを表現できていない
・機材の組み合わせが不適当。音質に悪影響を与えてケーブルの違いが消えた
・試聴ソースが聴き慣れていない曲なので、違いを判別できなかった
・機材はケーブルの音を記憶する。切り替えても前の音がしばらく出続ける
いろんな理由で反論するのがいるから、音が変わらない証明はできない。

はっきり答えてくれ。
聴覚心理学の専門家の見解を信じるの?信じないの?
イエスかノーかで答えられる質問だから、答えてよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:44:34.91 ID:VoAN5IXw
>>656
ゴメンなさないね。
熱くなりすぎたんだよ。ただそれだけだ。

たしかに、ケーブルで音が変わる説は相手にされてませんでした。著者は一蹴してます。
論評に値しない珍説は「無視」が科学の態度でしたね。

研究者がケーブルで音が変わる説に白黒つけようとすることは、今後もたぶん無いね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:38:29.79 ID:JlKEBCqV
つまりは、
ケーブルで音が変わることなど証明できない

ケーブルで音が変わらないことは証明されてない
科学的に音が変わらないなどというのは大嘘

こんな事あまりに当たり前
同様に聞き分けられた例が無いというのも、そんなこと言えるわけがないので、嘘だな

>>680
証明できない問題は、もっと根本的に、
その実験で判別できなかったということしか言えないということだ。

ついでに、ムーア博士は、聴覚の分野の第一人者といっていいだろう
第一人者の意見は、議論の出発点にして良いと思う。
終着点ではないが。

「聴覚心理学概論」は名著であって、必読と言って良いと思う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:41:42.09 ID:JlKEBCqV
>論評に値しない珍説は「無視」が科学の態度でしたね。
そうなの?
反論可能性が無くて論評し得ない珍説は、無視しないとしかたがないことはあるだろうけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:57:43.12 ID:b7L+K1Mc
>>680
う〜〜〜ん



NO!!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:23:41.88 ID:9VB2mNje
>>683
ケーブルで音が変わるというのは、せいぜい仮説とか、予測とかそのレベルだから、
反論もできないでしょうねぇ。
「珍説」とかいう言葉を使ってしまう時点で、科学とは縁遠いんだけど、
既存の研究機関が、ケーブル云々はおろか、高音質関連の研究もしなくなっているのが現状ではあります。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:45:10.97 ID:A0hg4z6m
>>661
バカガキwwwwwwwwwwww俺が答えてやるわwwwwwwwwwww
バカだなお前wwwwwwwwwwwwwwwwそれはソースとは呼ばないの。そんなこともわからないのか?wwwwwwwwwww
それは只のGizmodoの記事。何処にジェイムス・ランディが以後ケーブルの検証はしないと書いてあるんだ?
え? 何処? ちゃんと書き出せwwwwwwwwwwww
お前がバカガキだってみんながすぐにわかったのはなぜだかわかるか?wwwwwwwwwwwwwww
>>657のこれwwwwwwwwwwwwwww

>Google翻訳(これなら656でもできるはず)

全く現実世界に池乃めだかがいるとはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ、「今日の所は勘弁したる」と全く同じじゃないかwwwwwwwwwwwwwww
訳が出来ないのはお前なwwwwwwwwwwwwwwww
それの何処にケーブルで音が変わると書いてあるのかだーれもわからないから、お前の訳をちゃんと書け。
それともお前の訳じゃあ0点過ぎて、ググルおじさんに頼ったかwwwwwwwwwwwwww
ソースの意味も、英語もわからないバカに付ける薬は無いけどな、何かお前英文引くの好きらしいから話が早いわwwwwwwwwwww
ジェームス・ランディの所に、Gizmodo事件以降、バカが沢山俺なら聞き分け出来る。俺なら100万ドル取れる! というお前みたいな勘違いバカが沢山連絡をして来たんだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなバカ一々にテストなんかしてられるか、と普通の人間は考える。
だが、お前は考えないwwwwwwwwwwwwwwwwwww何故なら、バカだからwwwwwwwwwwwwwwwww
そこで、ジェームス・ランディは条件を設けた。いいか、凄いヒントをやるからな。“the preliminary test”だ。
それをクリアすれば100万ドルに挑戦させると言っているぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さあ、何故か知らないが自分で訳すことも出来ないのに英文を引いてくるバカの出番だwwwwwwwwwwwwwwww
英語のサイトからジェームスが設定したthe preliminary testの内容を探して来いwwwwwwwwwwwwwww
687ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:08:16.76 ID:lMQXK0V3
音に興味を持ち出した初心者の方

ケーブルで音が変わるというのは昭和の都市伝説です
大昔、著名な人の誰かが最初に変わると言い出したのがきっかけで始まりました。
そこにオーディオマニアの「物欲」と「私には人にはない優れた聴力がある」という自信が生み出した思い込み現象です。
さらに音というのはリスニングポイントが数センチずれただけでも聴こえるF特が変化します。
こういった物理現象を理解できない人種が変わった変わったとはしゃいでいるだけです。

例えばハイエンドと称せば許されると思ってるインディーガレージカンパニーを除いた、真面目なメーカーのプロダクツサイトで音が変わると言っているページはございません。
もし本当に音が変わるのであれば、なにかしらの定量的な根拠を書くでしょう。
しかしながらメーカーはそのような記載は一切しません。

なぜなら。
それは音は変わらないからです。

さらにはこのような議論がある中で、ブラインドテストなどを使って、聴き比べたたった1例でも結果があればそこでこの論争にピリオドが打てますが、半世紀以上未だに成功例はございません。
音が変わるという物理現象に対して科学的な根拠もない。
違いを当てた例もない。
変わらないというのが常識です。

試しに身の回りのオーディオマニアの知人にブラインドテストを試してみて下さい。
ただよほど仲の良い知人で無いと、外れたそん友人は自尊心やその他感情が崩壊して、あなたとの間に亀裂が入るのでそのあたりwl考慮して下さい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:34:47.41 ID:5RCkKqCU
おお!
ケーブルスレの不毛な論争ってまだ続いてるんだ。

ケーブルで音が変わらない派=貧乏人

ケーブルで音が変わる派=お金持ち

これだけは確かね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 07:25:05.04 ID:Yk4zTjb3
>>689が真理突いちゃったな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 07:45:48.90 ID:x+eHb1tY
詐欺ショップ真理教
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 07:56:04.49 ID:bDE3DUlE
>>678
>>http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4843864.jpg
>は3本のケーブルの可聴域内での特性は全く同じ、
>言い換えるならば3本のケーブルの音は全く同じということだよ。
>分かりましたか?低脳君w

それって実測値?イエスかノーか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 08:15:22.68 ID:AEZ2Nnvc
いいからスピーカーケーブル左右で違うの使って音楽聞いてみろよ
ブラインドテストより簡単に一発でわかる

なんでこんな簡単なことやらないの?
変わらないっていうなら、この程度の実験やってからにしろよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 08:49:28.16 ID:Le6VjVFe
>>692
>>http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4843864.jpg
これは実測値じゃなくて適当に決めた3組の数値を計算式に入れた
ら出てくるグラフ。「3本のケーブル」って実在する物を機材に繋
いで実測したかのように書いているところが大嘘。

「手持ちのシミュレーション・ソフトで適当に値を入れたらこうなっ
た」ぐらいは正直に言えよな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 09:07:25.35 ID:Le6VjVFe
>>682
「聴覚心理学概論」は名著ですね。必読です。

最後の第9章の中には「ハイファイ装置を選ぶにあたっての音響心理学的考察」があります。
この項目の中で結論の一つ前にあるスピーカーケーブルについては次のように書かれています。

>H スピーカケーブル(Loudspeaker cable)

>アンプとスピーカの間に特別なケーブルを使うことによって再生音の音質を良くすることができ
>ると主張するメーカーがいくつかある。
>ケーブルの抵抗を低くすることによって最良の状態で働くようになるスピーカがあるということ
>は事実である。
>しかしこれは、特別なケーブルを必要とするということを意味するわけではない。
>もし長いケーブルを使うなら全体の抵抗が約0.5Ωを超えない程度に太くするべきであるという
>ことを単に意味するだけなのである。
>特別なケーブルが「豊かな低音」だの「輝かしい高音」などを再現できるというような宣伝は無
>視しなさい。
>そのような主張には何の根拠もないからである。

B.C.Jムーア著 大串健吾 監訳 「聴覚心理学概論 誠信書房 より。

『ケーブルの抵抗を低くすることによって最良の状態で働くようになるスピーカがあるということ
は事実である。』とケーブルで音が変わる場合があるのは事実と書いてありますね。なお、その原
因は直流抵抗だけでケーブルのインダクタンスの影響については触れていません。

ムーア氏は高額な詐欺ケーブルに対しては手厳しく非難していますね。『特別なケーブルが「豊か
な低音」だの「輝かしい高音」などを再現できるというような宣伝は無視しなさい。』のようなポ
エムは無視しろと書いてありますね。

また、この本の中でケーブルについては見解として述べられているだけで、実測による検証も示さ
れていません。他方、この本の本題となる聴覚(音の方向や位相はどのように認知されるか)につ
いては詳細なデータが示されています。こちらの部分はまさに必読です。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 09:11:03.82 ID:GIlN5om9
なんだ屁理屈捏ねてるだけか?
実験した人は皆無ですね。
屁理屈では音は変わりません、実験して始めて分かる事は一杯いーっぱい有るよ。
計算では何も分からないですよ、音が変わるメカニズムなんて解明されて無い
RCAPINとSPケーブルの話ね。
此処の人らが実験する訳無いよ、変わらないと言うのは呪文と同じだもの。
実験して変わったら都合が悪いもの、実験は絶対にしないのが信条ですよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 09:24:53.91 ID:bDE3DUlE
>>686
>それは只のGizmodoの記事。何処にジェイムス・ランディが以後ケーブルの検証はしないと書いてあるんだ?

草がいっぱいはえてて面白いね。本家本元のRandi's FoundationのWEBにはケーブルを「検証しない」と
も「検証する」とも書いてないよ。「ペアー対モンスターの聴き分け」というお題のスピーカー・ケーブ
ルの検証という話しはペアー社の社長が製品提供を断った(事実上負けを認めた)ことで終わったという
ことで間違いないけどね。

「超能力や超常現象(Paranormal)が証明できたら100万ドル」っていうのはずっとあるよ。
http://www.randi.org/site/index.php/1m-challenge.html

「UFOを呼び出せる」とか「紅海を二つに分けて歩いて渡れる」とか、そういう「超常現象」じゃないと受
け付けられないみたいだね。電気特性が異なるスピーカー・ケーブルの聴き分けは別に普通にできるから
Preliminary Testで「これは超常現象ではない」と断られるだけのこと。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 10:23:56.07 ID:GR7dGHzt
高品質USBケーブル 12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1389624916/810

>810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/01/27(月) 14:14:58.13 ID:BPpD5Rha [1/7]
>なんでほとんどの否定派が環境を晒さないか知ってる?それはここに集まってくる
>情弱でアホな肯定派に思い切り気持ちよく叩かせて
>
>『ああ、やっぱりケーブルで音が変わるんだ。否定派はオーディオを持てない
>貧乏人ばかりでその行動は妬みから来てるんだ』
>
>とここを見てるその他大勢を納得させてケーブルの購買へ誘うためだよ
>
>比較的買ってもらいやすいケーブルをきっかけに疑うことを知らないアホを洗脳して
>さらに粗利が高く高額なアクセサリーを買わせるのが目的
>
>肯定派は突っ込ませてもらってるの。いい加減気がつきなよ。価格じゃ誰も
>相手にしなくなったっていうのに
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 10:24:48.45 ID:GR7dGHzt
たった一つのサンプルの真贋がどうとかより↓の現実について
議論した方がケーブルの真実を導き出すことができるんじゃない?

> オーディオ業界 高級車所有番付け
>
> 横綱 オヤイデ社長 マクラーレン フェラーリ マセラティ ベントレー
>
> 大関 ステラ社長 マクラーレン ポルシェ ジャガー BMW
>
> 関脇 菅野沖彦 フェラーリ ポルシェ ベントレー
>
> 小結 アクロリンク社長 フェラーリ ベンツ
>
> 前頭 AET社長 オーディオリプラス社長 フェラーリ
>
> 序の口 トライオード社長 GT-R
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 10:25:32.29 ID:GR7dGHzt
たった一つのサンプルの真贋がどうとかより↓の現実について
議論した方がケーブルの真実を導き出すことができるんじゃない?

> オーディオ業界 高級車所有番付け
>
> 横綱 オヤイデ社長 マクラーレン フェラーリ マセラティ ベントレー
>
> 大関 ステラ社長 マクラーレン ポルシェ ジャガー BMW
>
> 関脇 菅野沖彦 フェラーリ ポルシェ ベントレー
>
> 小結 アクロリンク社長 フェラーリ ベンツ
>
> 前頭 AET社長 オーディオリプラス社長 フェラーリ
>
> 序の口 トライオード社長 GT-R
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 10:26:15.99 ID:GR7dGHzt
たった一つのサンプルの真贋がどうとかより↓の現実について
議論した方がケーブルの真実を導き出すことができるんじゃない?

> オーディオ業界 高級車所有番付け
>
> 横綱 オヤイデ社長 マクラーレン フェラーリ マセラティ ベントレー
>
> 大関 ステラ社長 マクラーレン ポルシェ ジャガー BMW
>
> 関脇 菅野沖彦 フェラーリ ポルシェ ベントレー
>
> 小結 アクロリンク社長 フェラーリ ベンツ
>
> 前頭 AET社長 オーディオリプラス社長 フェラーリ
>
> 序の口 トライオード社長 GT-R
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:39:12.31 ID:qQt9LvuA
なんだ、詐欺メーカーを糾弾したいってことね。
そうならそうって言えば良いのに。

詐欺メーカーはいるよ。
ポエム満載の詐欺高額ケーブルを買わなきゃいいだけ。

カナレみたいにデータを公開し、廉価で優秀なケーブル
を作っている優良メーカーもいる。こっちを買えば良い。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 13:27:05.93 ID:lMQXK0V3
>>693
試したけど変わらなかったよ。

あんたの場合、片方逆走だったんじゃない?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:03:53.10 ID:GR7dGHzt
逆相だと確かにわかるよね。違和感あるもん
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:30:37.17 ID:lMQXK0V3
>>704
そうだよね。いくらケーブル厨がプラセボ耳でかつ糞耳でも逆走はさすがにわかるよね。
奴は思い込みの有段者か
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 15:04:54.39 ID:QHiwPzWl
逸品館DMのAETのポエムから一部抜粋

あなたがAETブランドを纏って、音楽を奏でたら、どんな奇跡が起こるでしょうか?
あなたが感動の渦に巻き込まれたなら、私は心から安堵するでしょう。
あなたも、自分の本当の価値に気づかれるでしょう。
あなたが、本当の自分の価値に気づき、解放される事が、オーディオの醍醐味だと信じて疑いません・・・。

何この宗教w
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 16:18:38.65 ID:9WXHWNG3
>>680
>はっきり答えてくれ。
>聴覚心理学の専門家の見解を信じるの?信じないの?
>イエスかノーかで答えられる質問だから、答えてよ。

もちろん信じるよ。
ムーアは抵抗の低いケーブルだとスピーカの駆動状態が良くなると書いてい
るからな。ボッタクリ詐欺ケーブルはぜんぜん要らないというのも信じる。

>H スピーカケーブル(Loudspeaker cable)
>
>ケーブルの抵抗を低くすることによって最良の状態で働くようになるスピーカ
>があるということは事実である。
>
>B.C.Jムーア著 大串健吾 監訳 「聴覚心理学概論 誠信書房 より。

さすが専門家は良いこと書くね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 16:20:38.18 ID:lMQXK0V3
電源ケーブルで音が変わるって信じてる奴ははさすがにいなくなったね

ここ何年かで電源ケーブルで音が変わると吠えるやつ見かけないもんな
709ひみつの検閲さん:2024/06/20(木) 18:15:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-25 19:42:25
https://mimizun.com/delete.html
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 16:47:49.40 ID:T3PcQmJ0
傍から見るとどっちもどっちだけどね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 17:42:55.81 ID:NzP44aPQ
気持ち悪いな、ここ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:51:39.08 ID:5lt1bRjn
<科学の弱点をつく疑似科学>
・科学は、いかなることも完全否定ができない
・古典力学から量子力学が生まれたのもそれ
・「肯定された事実の積み上げから、否定を推定する」のが科学の方法論
・したがって、商業的利用を行う事業者は、肯定の証明を疑いの無い方法で実施し、公表する必要がある

ってNHKの科学の番組でやってた。(マイナスイオン関係の話だったが)
ケーブルで音が変わろうが変わるまいが、最後の一行が大事じゃないの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:16:37.04 ID:JlKEBCqV
>>695
名著と書いてしまったものの、ニアンスで言うと教科書だよね。
定位の所とか、良くまとまっていて、現在までの知見を総覧できる。
もう少し突っ込んだところや、新しいところを調べようとすると、
適切な本が無くて、論文にあたるしかないのが不便。

>>712
>・科学は、いかなることも完全否定ができない
いきなり、パラドックスから入るのは、洒落がきつい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:24:07.39 ID:JdGJ7WFD
>>694
>これは実測値じゃなくて適当に決めた3組の数値を計算式に入れた
>ら出てくるグラフ。「3本のケーブル」って実在する物を機材に繋
>いで実測したかのように書いているところが大嘘。
どこに実測したって書いてあった?
シミュレーションのシの字も分からんやつがドヤ顔で間違ったことを書くのがピュア板の特徴。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4848746.jpg
君への宿題
下2本の結果はどのようなケーブルをシミュレーションした物か?

それから君の使っているピンケーブルのシミュレーション結果を出しなよ。
測定する頭は無さそうだがシミュレーションはできるだろ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:13:27.42 ID:3Q+ZOehQ
>>714
>下2本の結果はどのようなケーブルをシミュレーションした物か?

714が適当に妄想した値を入れた結果でなぜか714がドヤ顔になっている物。

>>714
>それから君の使っているピンケーブルのシミュレーション結果を出しなよ。

出力インピ500Ω、入力インピ50kΩ、長さ1mから100mで後は適当に
これでも見てやっといて。このケーブルは優秀で安いからお薦め。

ttp://www.canare.co.jp/pr4_016.php
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:24:34.07 ID:OcUq3dSx
>>703
じゃあお前の使ったケーブルを2本とも教えてくれ

それともこれもダンマリか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:54:44.59 ID:JdGJ7WFD
>>715
>出力インピ500Ω、入力インピ50kΩ、長さ1mから100mで後は適当に
>これでも見てやっといて。このケーブルは優秀で安いからお薦め。

>ttp://www.canare.co.jp/pr4_016.php
自分でやれバカ、と言いたい所だが
幼稚園から勉強し直すのを待っていられないし、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4849004.jpg

音が変わると言っているのだから100mを使っているんだw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:23:57.07 ID:1wHt3p/C
>>707
ケーブルの抵抗でスピーカーから出る音が変わることは常識ですよ。
ダンピングファクターが低下すると、周波数特性が変わるので。
http://www38.tok2.com/home/shigaarch/OldBBS/DFandftoku.html
半導体アンプを使っていても、ケーブルの抵抗が高ければダンピングファクターは低下します。
抵抗による音量低下も影響するのでしょう。0.5dB変化したらわかってしまいますから。


>アンプとスピーカの間に特別なケーブルを使うことによって再生音の音質を良くすることができ
>ると主張するメーカーがいくつかある。
>ケーブルの抵抗を低くすることによって最良の状態で働くようになるスピーカがあるということ
>は事実である。
>しかしこれは、特別なケーブルを必要とするということを意味するわけではない。
>もし長いケーブルを使うなら全体の抵抗が約0.5Ωを超えない程度に太くするべきであるという
>ことを単に意味するだけなのである。
著者は「太いケーブルを使って抵抗を下げなさい」という当たり前のことを書いているに過ぎない。

評論家のポエムなんて信じるに値しない。太い電線をホームセンターで買ってくれば問題解決。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:41:19.30 ID:oNHp9rME
>>697
あれ? 英文もってくるの止めちゃったのか?
根性ねえなあ。やっぱ指摘通りのGoogle頼みだったのか。
お前、このスレの何年か前にちゃんとランディからの英文のメールが載ったの知らないのか?
そこにはクリアすべき条件がちゃんと書かれている。
お前の書き方ってさ、相変わらず

>>Google翻訳(これなら656でもできるはず)

というこっぱずかしさ満々だからすぐわかるんだ。
全く関係の無いことを、知ったかぶりをせずにはいられないから藪蛇するんだよな。
あ、ちなみに俺は>>581な。
だから、お前が英文の翻訳が出来なくて逃げたバカだってすぐにわかるんだよ。
お前もうソープの話は止めたのか? 草生やした人がほんとの大人で、お前喧嘩売ったの恥ずかしかったな。
お前がガキだってもう皆にバレてるんだから、またぞろこんな恥ずかしいレスを読ませるな。顔から火が出たわ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:42:49.25 ID:oNHp9rME
なんじゃこりゃ。

>「超能力や超常現象(Paranormal)が証明できたら100万ドル」っていうのはずっとあるよ。
>http://www.randi.org/site/index.php/1m-challenge.html

皆が知っていることを、自分だけが知っているような口ぶり。それがお前な。
なーにが「ずっとあるよ」だよ。うわ、また鳥肌立った。
お前なんかよりここでレスしてる知性派の方が100万倍ランディについては詳しい。
検索しか出来ないアホガキって喝破されちゃってるんだから、いい加減にしとけ。
ああ、それから>>657をお前自身の力で訳した物を書いておけ。
それがケーブルで音が変わる証拠なんだろ?
それから、ランディの出したconditionもな。
お前見ていると、小学校の時の知ったかホラ吹き君を思い出す。
国語で、「ここで言う“消息”の意味を言いなさい」って教師に指されたんだわ。。
知ったかホラ吹き君、「行方不明になることです」って答えて「違います」と言われた。
そうしたら、「そうでした。昨日ニュースでちょうど行方不明ってやってたんで」とか言ってな、次は後ろの席の生徒が答える盤で「手紙のことです」って正解を言った。
ところがだ、この知ったかホラ吹き君、「そうそう、手紙。だから消息を絶つって言うんだよね」って言い出して、クラスの皆が「うえー」って顔を見合わせた。
何にも知らないくせに、知ったかが止められないんだな。
全く、お前そのものだよ、クソガキ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:44:57.37 ID:FRRcGCgE
>>717
>音が変わると言っているのだから100mを使っているんだw

アンタが「変わる」って言ってるの?
勝手にオレが言ったことにするなよ。思い込みが強過ぎだな
このシミュレーション信者は。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:51:38.43 ID:aQBV2ICI
>>712
車の燃費向上グッズの公取の是正勧告は知ってるよな?
もう、インチキグッズ百花繚乱だったが、勧告が入ってパタリと無くなった。
(いや、実はもうまた糞業者が同じ物を売り始めたんだが。一度勧告が入ったら、次に同じ勧告が出るのは何年後かって見越して、短期決戦で儲けて逃げようという悪質業者)
では、公取は燃費向上グッズ業者をどうやって排除したでしょう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:51:13.57 ID:9VB2mNje
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4848746.jpg

この絵が散々出てくるけど、これで何を主張したいの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:51:40.14 ID:NV52bjnr
ケーブルを単なるLCフィルターとみて、ハイパスフィルターとして特性が違うって言った人がいたんだよ


知らんけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 07:27:06.82 ID:z41m8QS7
高額ケーブル購入者の名簿ってやっぱヤクザや同業の詐欺師に流されたりするのかね?
成り済まし詐欺やってる奴からすりゃこんな馬鹿でカモの情報は喉から手が出る程欲しいはず
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 08:07:25.31 ID:EcZ93Sd4
>>706
なにこれw朝から笑ったぜ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 08:21:31.10 ID:qWH91cZC
>>706
ポエムというより説法だね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 08:44:45.49 ID:5m1WqxOY
>>721
>>715>>694ではないのかな?
IDをコロコロ変えるから同一人か分からなくて失礼した。
出来れば今後は、横やりとか>>694ではないがと入れてくれるとありがたい。

純粋に
ttp://www.canare.co.jp/pr4_016.php
で音が変わるのか知りたかったのかな?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4849004.jpg
で明らかなように10m程度までは音は全く変わらない。
もし変わって聴こえるなら単に思い込みだよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 12:33:31.19 ID:GQI7AZV/
>>724
揚げ足取りだが、ローパスだな。
その画像を貼る人は、ただのローパスと思ってるんだろう。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:27:12.45 ID:5m1WqxOY
>>729
>その画像を貼る人は、ただのローパスと思ってるんだろう。
オーディオ用ピンケーブルは単なるLPFだよ。

そうではないと言いたいのならちゃんと何かを示さなければ、
君の頭でそれができるかな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:11:58.66 ID:6bxSlrBC
変わらんな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:01:16.21 ID:hhhSvZoS
いまだ電源ケーブルの話題なし
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:07:05.58 ID:oPMXbnne
オーディオ通ぶりたいなら「電源ケーブルが一番変わる」って言えばショップで一目置かれるな。
カモネギな客としてw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:13:50.12 ID:fOKM9byv
電ケが一番変わるよ!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:41:55.24 ID:hhhSvZoS
>>734
はいはいおつおつ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:56:19.13 ID:ZfzkshqQ
なんだよー!
ムキーーッ(*`Д´*)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:30:51.36 ID:yZyg3+lp
>>680
>はっきり答えてくれ。
>聴覚心理学の専門家の見解を信じるの?信じないの?
>イエスかノーかで答えられる質問だから、答えてよ。

もちろん信じるよ。
ムーアは抵抗の低いケーブルだとスピーカの駆動状態が良くなる、つまり
ケーブルで音は変わると書いているからな。そのうえで、特別な(つまり
ボッタクリ詐欺)なケーブルは必要ないといっていることも信じる。

>H スピーカケーブル(Loudspeaker cable)
>
>ケーブルの抵抗を低くすることによって最良の状態で働くようになるスピーカ
>があるということは事実である。
>
>B.C.Jムーア著 大串健吾 監訳 「聴覚心理学概論 誠信書房 より。

さすが専門家は良いこと書くね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:50:45.78 ID:NV52bjnr
>>729
ローパスでした

で、その絵を張る人の前に、
ケーブルを単なるLCフィルターとみて、ローパスフィルターとして特性が違うって言った人がいたはずだよねってこと
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:52:01.38 ID:aBRhPTDj
>H スピーカケーブル(Loudspeaker cable)
>
>ケーブルの抵抗を低くすることによって最良の状態で働くようになるスピーカ
>があるということは事実である。
>
>B.C.Jムーア著 大串健吾 監訳 「聴覚心理学概論 誠信書房 より。

さすが専門家は良いこと書くね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:07:22.43 ID:MUOA7J3f
>アンプとスピーカの間に特別なケーブルを使うことによって再生音の音質を良くすることができ
>ると主張するメーカーがいくつかある。
>ケーブルの抵抗を低くすることによって最良の状態で働くようになるスピーカがあるということ
>は事実である。
>しかしこれは、特別なケーブルを必要とするということを意味するわけではない。
>もし長いケーブルを使うなら全体の抵抗が約0.5Ωを超えない程度に太くするべきであるという
>ことを単に意味するだけなのである。

>B.C.Jムーア著 大串健吾 監訳 「聴覚心理学概論 誠信書房 より。

著者は「太いケーブルを使って抵抗を下げなさい」という当たり前のことを書いているに過ぎない。

評論家のポエムなんて信じるに値しない。
太い電線をホームセンターで買ってくれば問題解決。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 10:58:39.99 ID:d+QRymi+
太いケーブルは抵抗値は低下するが、付帯音が付きまとう、細いケーブルは付帯音が少ない
更に単線に成るとクリアな音に成る、原因は不明だ、再現性が有る。
太い依り線の電線が良いと言うのは嘘です、単線が良いと言うのが結論です。
単線の細いのが良いのか太いのが良いのかは実験してない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 11:37:01.04 ID:oUahPBG9
>>741
宗教スレへ行け、このバカ<詐欺師)。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 12:14:28.71 ID:o4VDq4Ec
>>741
http://www.esoteric.jp/products/esoteric/7npc9500/index.html
素線1本1本に被膜絶縁、極限のMEXCELテクノロジー。
7N-PC9500をパワーケーブルの頂点へと導く素材テクノロジー、それがMEXCELです。
三菱電線工業が開発したMEDIS電着絶縁法による導体素材技術で、
独自の電着によるマグネットワイヤ製造方法により、
どんな形状であっても均一な絶縁を実現。
それは、絶縁樹脂の電気メッキとも言える画期的な手法です。
素線1 本1本の表面を絶縁処理することにより、導体面積を最大化させ、
表皮効果による高周波特性の減衰を極小化。
これにより7N-PC9500MEXCELは、
比類のない広帯域特性とパワフルなエネルギー伝送特性を獲得しました。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:19:05.77 ID:T+g7RQka
>>742
宗教では無い、実験結果です。
エナメル線とか錫メッキ銅線の何処が詐欺師ですか?
貴方こそ詐欺ケーブル販売の後押しをしている詐欺グループの一人ですね。
高価なケーブルこそ詐欺です、量販店で売ってるケーブル類も詐欺ですよ。

>>743
素材テクノロジーでも何でも無い、単線でやって見れば分かる事です。
直径0.6ミリの錫メッキ銅線で何も問題は無い、熱収縮チューブを被せれば良い。
0.4ミリのエナメル線でも問題無い。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:48:52.50 ID:oUahPBG9
>>744
×宗教では無い、実験結果です。
○宗教では無い、オナニー結果です。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:44:42.52 ID:ZLihaXSw
>>745
実験もしないで、「音が変わるのが思い込みだった」なんて言えるのはそれこそ宗教ですよ。
実験してみれば分かる簡単な事です、10m100円程度のエナメル線で実験できますよ。
オナニーかオナニーで無いかは実験してみれば子供でも分かる事ですよ。
「音が変わるのが思い込みだった」が宗教と分かるでしょう。
大嘘つき詐欺ケーブル販売の片棒を担ぐ「音が変わるのが思い込みだった」グループですね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:28:13.11 ID:oUahPBG9
>>746
オイオイ、オナニーの勧めかよ、気色の悪いやつ。

繋がっている物が何か分かると音の違いを感じ、何か分からないと音の違いを感じない
これを論理的に説明してくれたら考えんでも無いがw

すでに35年以上経つが誰も説明できないことを君が説明できるのかな?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:31:54.92 ID:o4VDq4Ec
否定派=詐欺師
でおk
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:04:23.46 ID:FGav5xCI
ケーブルで音が変わって聴こえるのはプラセボだと言うが、これほど大人数に
長期連続して覚めない偽薬効果が現れるなんていうのは、新説じゃないの?

だいたいこれほどの疑念が呈されていれば、既に偽薬でも何でもないよな。

それに自らの耳を頼りにスピーカーや機器を開発しているメーカー自身が
オーディオショー等で率先してハイエンドケーブルを使用しているのをどう
説明する?

ニール パテルなんかもプラセボでラリった耳でAVALONのISISなんかを開発
しているということか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:21:47.68 ID:0EZ61GsR
>>749
故長岡鉄男氏の方舟もすばらしい音がしてたみたいだけどケーブルはキャブでしょ
あと古いオーディオ誌によれば自作の変なやつ

ケーブルは関係ないんじゃない。ミタメミタメ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:02:33.46 ID:aaZ1/+cy
ケーブルで音が変わるなどという広告見たことない
ケーブル厨が変わると勝手にミスリードしてるだけだな

変わると主張したいならまずはブラインドテストで聴き比べてみせて
科学的な検証はそれから

空中浮遊ができない根拠を言えったって無理だろ?

その前にまずは空中浮遊を見せてくれよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:12:43.36 ID:FGav5xCI
今年のTIASでODIN使っていたブースなどケーブル総額1000万円を超えて
いたけどそれも見た目なのか?

だったらこんなに素晴らしいケーブルを使用していますよとアナウンスし
そうなものだが、どこにもそんな表記は無かったよ。

また、ケーブルで音が変わらないのであれば、1000万円ものケーブルを使用
してやっとこの音ですと実演するよりも、メーター1000円のケーブルでも
ここまでの音が出ますよとやった方が大いに宣伝になると思うが、そういう
宣伝文句のメーカーは今までに一度もみたことないね。

ケーブルで音が変わる派だって、ラック裏でトグロを巻くケーブルよりも
見た目が綺麗で所有欲を満たしてくれる機器の方に投資をした方が気分が
良いのは当たり前。もしケーブルの影響を排除出来る機器やスピーカーが
現れれば、大きなアドバンテージになるのは間違いないが、そういう機器
も聞いたことがない。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:21:27.99 ID:0EZ61GsR
>>752
故長岡鉄男氏はフツーの安いケーブルで鳴らしてたじゃん
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:29:55.35 ID:FGav5xCI
オーディオやっている人間にもケーブル否定派というのは沢山いるが、
そういう人達でも、音が自然でない、音が作為的である、費用対効果
が良くない等を否定するのであって、ケーブルを変えても音は同じだ
と主張するのは聞いたことが無い。

結局、ケーブルで音が変わらない派というのは、オーディオを趣味と
する人ではないんだろ?

ブラインドテストがしたければ、君がハイエンドから安物ケーブルまで
揃えて、ほら!全て同じ音でしょ?というイベントでもやってみたら?

最近ではオーディオユニオンなどでもケーブルを取り揃えた試聴会で、
ブラインド形式を取り入れることも多くなっているし、今時珍しいこと
ではないよ。

なんだ?空中浮遊って?頭大丈夫か?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:32:07.79 ID:iUrPO7rP
長岡もケーブルで音が変わると言わなければ良身で一生を終えたのにな。
単なる糞耳であったことをカミングアウトして、、、それ以上は言うまい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:33:49.67 ID:DYsHe/4e
>>746
中学入試の理科には、次のことを確かめるのにどの実験が適しているか書きなさいって問題が出る。
お前は“実験”の意味を、小学生レベルですらわかっていない。
「ケーブルで音が変わる」という現象の真偽を確かめるのに、どんな実験が適しているか、小学生の方が理解している。
お前は言われているように、劣悪宗教レベル。
ID:FGav5xCIのバカと一緒に幼稚園からやり直せ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:51:48.38 ID:WQLXFLm6
ID:FGav5xCIのバカはソープ知ったかバカガキじゃね? おんなじ臭いがする。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:55:27.39 ID:FGav5xCI
>>756
お前は気軽に人を馬鹿と呼び得意になっているが、たかがケーブルにお前が
腰を抜かすような金額を突っ込めるケーブルで音が変わる派の方が稼ぎが良い
のは自明の理。

貧乏人が金持ちに頭の良し悪しを言っても説得力は全然ないわな。

だいたいにおいて、自分の趣味でもないオーディオの掲示板に張り付いて、
人を小馬鹿にすることに喜びを感じるようなさもしい人間性では金にも女
にも縁はないわな。

ハイエンドオーディオをやっている人間には、稼ぎも良いし、人生を楽しむ
こと知り、楽しく謳歌している人間が一杯。
そこではケーブルも楽しい話題のひとつ。

お前もケーブルにハマれば豊かな人生が待ってるかもよ?
こんなとこに張り付いてないで、もう少し健全にいきろよっと!

時間だ、さらば!次は1年後かな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:12:12.77 ID:tCdOjGmV
>>754=ID:FGav5xCI
>ケーブルを変えても音は同じだと主張するのは聞いたことが無い。

お前が聞いたことあるかどうかは世間と何の関係も無い。
ガキはすっこんでオナニーでもしてろ。
オーディオ趣味とか、お前に何がわかる?
それならオーディオの目的を言ってみな。
空中浮遊を信じているバカ小学生w
誰が見たってお前はバカ。
じゃあ学校の通知表でもテストでもいい。
出せるか?
>>697のバカがお前だってまるわかりじゃねえか。
>>720が凄過ぎるwwwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:20:34.21 ID:40qRYnXe
ケーブルで音が変わるという人間は

構造も材質も違う2種類のスピーカーケーブルかピンケーブルを用意して
左と右をそれぞれ違うケーブルでつないで
同じケーブルを使ったときとどう違うのか、既に試している人間

否定派も一度やってみろよ
実は糞耳じゃなかったことが自覚できて、精神健康に良いぞ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:40:11.16 ID:ZLvOJ3Ae
>>754
>なんだ?空中浮遊って?頭大丈夫か?

大丈夫ではもちろんありません。相手しないように。


>>759
>誰が見たってお前はバカ。

「誰が見たって」ってなんだよ?おれはおまえのほうが遥かにバカだと思うけど?
勝手に代弁すんなよ?おまえのバカさに他人を付き合わせるんじゃねーよ
そもそもおまえに説得力なんて無いんだから、捏造しても全く無駄
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:14:41.59 ID:S+kSCPXu
バカモンNo.84 「バカ・アホ・ニゲタ」
ソープは飽きたw新ネタ出せw
763バカ・アホ・ニゲタって:2014/02/06(木) 23:22:03.37 ID:bL3UQnHe
バカ・アホ・ニゲタってソープの知ったかして恥かいた奴?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:34:57.80 ID:S+kSCPXu
「名無しさん@お腹いっぱい。」では無く
「バカ・アホ・ニゲタ」にして桶w
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:45:32.33 ID:bL3UQnHe
バカ・アホ・ニゲタで絞り込むと凄いな。ほんとにバカ・アホ・ニゲタなんだな。
ケーブルで音が変わっちゃうバカで、ソープに行ったと嘘を言ってすぐに暴かれるアホで、論が全く無く逃げるしか出来ない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:48:21.02 ID:S+kSCPXu
だから
「名無しさん@お腹いっぱい。」では無く
「バカ・アホ・ニゲタ」にして桶w
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:00:18.77 ID:ojwlpjbj
長岡って人、偉いの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:06:56.51 ID:VsQeESeT
>>758

でた!
「だって僕ちゃんには違って聞こえるんだもん!だからケーブルで音は変わるんだい!」

ちなみにオーディオマニアだがケーブルで変わらない派

残念だったな〜笑
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:08:51.61 ID:VsQeESeT
>>760

同じような長さであれば音が変わる理由なし!

それ、ケーブル交換中に耳が休まって、違う音に聴こえるだけ。



はいざんね〜ん

はい論破
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:13:41.05 ID:ojwlpjbj
>>768
マニアで変わらないっていうひと初めて。
やっぱり変わらないんだ。
どうやったらいい音になるか、簡単でお金のかからない
方法はなんでしょう?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:16:30.27 ID:VsQeESeT
>>770
スピーカー変えることとルームチューニング
スピーカーの位置や高さが最も変わる
これタダでできるだろ

そして余分な反射抑えると激変するぞ
周波数帯によって材質変えたりときりがないが。。。。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:42:51.50 ID:Zx95Ecv9
>>759

お前は何だってそんなに落ち着かないんだ?
貧乏ってのが図星だったのか?

>>768
何がオーディオマニアだよ。
まともなオーディオの音なんか聴いたことがないのはすぐ判る。

お前はケーブルでの音の変化を微細なものだと勘違いしているんだろ?
ハイエンドの世界のケーブルは強い個性を持つ物が多く、プラチナ線
のケーブルと銀線ではオーディオに全く興味が無い人間が隣の部屋で
聴いても一発で違いがわかるよ。

スピーカーケーブルだって2.4mで400万円超えのまであるが、プラセボで
済まされるような僅かな違いでそんな物が売れると思うのなら、頭に虫
がわいてるよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:59:12.80 ID:Zx95Ecv9
>>753
長岡鉄男は電工用のキャブタイヤケーブルを安くて音が良いと
推奨していたのは有名。

安くて音が良いというのは、ケーブルで音が変わらないというのと
同義ではないよな?

上杉アンプの上杉佳郎氏は、アンプの内部配線に高級線材ばかり
ではなく、音が悪いと言われる鉄線を極一部使用することが、アンプ
の音を良くする極意だと管球王国に記載している。

アンプに使用する内部ケーブルでも音が変わるということだ。

ケーブルで音の味付けをすることを嫌うオーディオマニアはいくらでも
いるが、どんなケーブルでも出る音は全く同じ、ケーブルで音は変わら
ないなどとぬかす、間抜けなオーディオマニアは存在しない。

ケーブルでは音は変わらない派で、オーディオやっているというのは
単なる嘘吐き。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 03:14:20.74 ID:VsQeESeT
>>772
はいはいおつおつ
びびってねえでブラインドテストしてごらんなちゃい

違いを聴き当ててからだ

っつうか歴史上ブラインドテストで聴き当てた例はないぞ!
もし聴き当てることができたら快挙!
このオーディオの歴史上初の快挙!
すげー
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 04:40:13.67 ID:UXSc3CnU
長岡、上杉はケーブルで音が変わると言ってしまったがために
糞耳の妄想厨ということが確定してしまった。
何だ、全て妄想でやっていたのかよと今までやってきたことが全て否定され
非常に哀れだったな。

未だに信者がいるというのは信じられないが、
信者も妄想厨だから成立しているのであろう。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:57:32.28 ID:/re/v7+D
>>773
何かみんなが知ってる常識みたいに言ってるけど故上杉氏はピンケーブルは
ソニーの赤白で十分っていってるよ。故長岡氏もケーブルチューニング()なんて
してないじゃん。古いオーディオ誌読むといっつもおんなじ

故瀬川冬樹氏なんかコマケーことをごちゃごちゃ言わないで機材買って聴きやがれ
ってスタンスじゃん

"ケーブルで音の味付けをすることを嫌う(オーディオ誌の毒電波記事に洗脳された)
オーディオマニアはいくらでもいるが、どんなケーブルでも出る音は全く同じ、
ケーブルで音は変わらないなどとぬかす、(オーディオ誌の毒電波記事に洗脳された)
間抜けなオーディオマニアは存在しない"

"ケーブルでは音は変わらない派で、オーディオやっているというのは
異教徒"

が正解でしょ。誤解を生むので気をつけてね

今の時代、ケーブルから開放されてオーディオやってるヲタなんて
たくさんいるじゃん。私もそうだし
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 07:22:53.60 ID:wBy3sUv+
とにかく必要性の有無は別にして、長岡氏も上杉氏もケーブルで音が変わるってスタンスだ

ラックスもアキュも、ケーブルを数クラスに分けて売ってる
日本を代表するアンプメーカーも、ケーブルのクラス差で音に違いがあるというスタンスだ

否定派が長岡氏や上杉氏を糞耳扱いするなら、同様にラックスもアキュも糞耳詐欺集団なんだろ?
そんな詐欺集団のアンプ、まさか使ってねーだろうなw?

お前らいったい何処のアンプ使って来たんだよwww
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 07:43:55.12 ID:/re/v7+D
>>777
別に私は糞耳扱いなんてしてないよ。否定派を糞耳と言い切る肯定派が
おかしいって言ってるんじゃん。"変わる""変わる"ばっかでどう変わるかなんて
書かないし

私はサンスイとC.E.C.とソニーのバブミニセパと中華300B真空管を今使ってるよ
あなたは?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 07:52:43.38 ID:Rs9cQyOd
>>777
いつもはここでミニコンとか中華デジアンって否定派が落として終わっちゃうんだよねぇー
まぁ >>778 も貧乏くさいけど
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 08:01:45.14 ID:/re/v7+D
だいたいこの板で人に聞くなら先ずお前が晒してみせろとか偉そうなこと書いてるヤツに限って
環境晒すとぜったい書かないで逃亡するんだよね。なぜ?毒電波ブロガーなの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 08:13:11.62 ID:Rs9cQyOd
"ケーブル厨" とか "はい論破" とか "詐欺師おはよう" とか書いてる否定派も
絶対環境晒さないよね。なぜ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 08:17:32.44 ID:/re/v7+D
価格.com のメタボにっこりブラインドキューカンチョウも環境書かないよね
スレ立てして自己顕示欲プンプンなのに明らかにおかしい

ケーブル業者かその手先のステマ濃厚だね。炎上マーケティングの火付け役
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 08:31:47.19 ID:6g5bA8EW
アクセス数を増やしたい2ちゃん運営関係者の可能性が高い
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 08:38:54.42 ID:Rs9cQyOd
>>783
それはない。断じてない。↓みたいなアホな運営がこんな辺境で工作する事はありえない

幻の大陸@2ch掲示板
ttp://yuzuru.2ch.net/mu/

幻の雑談スレ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mu/1372680915/
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 08:48:12.98 ID:Rs9cQyOd
>>782
あいつは肯定派の別アカでマッチポンプ疑惑もあるよね
アコリバ礼賛スレには現れないとか、私たちがあいつにだけ使って追い込みかけた
2ch用語がキモチワリーとかここの価格スレで書いてる奴いたりとか

ふだん価格で2ch用語なんて全然使ってないのにね。バカなやつ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 08:59:38.80 ID:anJbJMZ2
>>771
ありがとう。具体的にスピーカーは何がお勧め?
ペア実売30万以内で。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 09:15:29.20 ID:jny46WG0
変わらない変わらないと言いながらm70円とか100円とか言う高い高いケーブルを使ってるんですね。
10m100円のエナメル線で良いんですよ、そんな事も知らないでどれでも同じだって嘘付くな、
やって見れば分かる事ですよ、m100円のケーブルが良いなんてオカルトそのものですね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 09:18:44.99 ID:Rs9cQyOd
>>787
でたでた。否定派のフリしたステマにっこりキューカンチョウ。バッレバレ。くすくすくす
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 09:19:36.76 ID:/re/v7+D
>>787
ケラケラケラ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 10:12:32.44 ID:6l9CFZgU
ひどく貧乏なひとですね。
それともドケチw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:39:08.20 ID:2xIqgzeI
>H スピーカケーブル(Loudspeaker cable)

>アンプとスピーカの間に特別なケーブルを使うことによって再生音の音質を良くすることができ
>ると主張するメーカーがいくつかある。
>ケーブルの抵抗を低くすることによって最良の状態で働くようになるスピーカがあるということ
>は事実である。
>しかしこれは、特別なケーブルを必要とするということを意味するわけではない。
>もし長いケーブルを使うなら全体の抵抗が約0.5Ωを超えない程度に太くするべきであるという
>ことを単に意味するだけなのである。
>特別なケーブルが「豊かな低音」だの「輝かしい高音」などを再現できるというような宣伝は無
>視しなさい。
>そのような主張には何の根拠もないからである。

>B.C.Jムーア著 大串健吾 監訳 「聴覚心理学概論」 誠信書房 より。

『ケーブルの抵抗を低くすることによって最良の状態で働くようになるスピーカがあるということ
は事実である。』とケーブルで音が変わる場合があるのは事実と書いてありますね。なお、その原
因は直流抵抗だけでケーブルのインダクタンスの影響については触れていません。

ムーア氏は高額な詐欺ケーブルに対しては手厳しく非難していますね。『特別なケーブルが「豊か
な低音」だの「輝かしい高音」などを再現できるというような宣伝は無視しなさい。』のようなポ
エムは無視しろと書いてあります。

また、この本の中でケーブルについては見解として述べられているだけで、実測による検証も示さ
れていません。他方、この本の本題となる聴覚(音の方向や位相はどのように認知されるか)につ
いては詳細なデータが示されています。こちらの部分はまさに必読です。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:35:23.43 ID:/re/v7+D
>>791
だからミク変に逃げないでよ。激変はそんなものじゃないでしょう
"ケーブル 激変" で検索したら、275,000件もヒットするよ

http://rikiki.net/F6KS (URL長いからrikiki.netで短縮ぅー)

もっとがんばりなよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:36:30.03 ID:VM3Ps1nn
>>740
>著者は「太いケーブルを使って抵抗を下げなさい」という当たり前のことを書いているに過ぎない。
>
>評論家のポエムなんて信じるに値しない。
>太い電線をホームセンターで買ってくれば問題解決。

その通り、著者はケーブルによって音が変わると断言してるな。
さらに評論家のポエムは詐欺だから無視するのは賛成。

ただし、優秀で価格も安いカナレのケーブル推奨。
ホームセンターで売ってるやつは、見た目は太くても抵抗等のスペックが不明。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:44:36.54 ID:/re/v7+D
>>793
だからミク変に逃げないでよ。激変はそんなものじゃないでしょう
"ケーブル 激変" で検索したら、275,000件もヒットするよ

http://rikiki.net/F6KS (URL長いからrikiki.netで短縮ぅー)

もっとがんばりなよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:40:07.39 ID:YyeCAwUt
>>794
>激変はそんなものじゃないでしょう

ムーアの書いているのは「ケーブルで音は変わる。だが『激変ポエム』は詐欺なので無視せよ。」
ということ。この聴覚心理学の専門家の見解を信じるの?信じないの?
ムーアの見解よりもネット上のゴミを検索で集めたものを信じるの?

>H スピーカケーブル(Loudspeaker cable)

>アンプとスピーカの間に特別なケーブルを使うことによって再生音の音質を良くすることができ
>ると主張するメーカーがいくつかある。
>ケーブルの抵抗を低くすることによって最良の状態で働くようになるスピーカがあるということ
>は事実である。
>しかしこれは、特別なケーブルを必要とするということを意味するわけではない。
>もし長いケーブルを使うなら全体の抵抗が約0.5Ωを超えない程度に太くするべきであるという
>ことを単に意味するだけなのである。
>特別なケーブルが「豊かな低音」だの「輝かしい高音」などを再現できるというような宣伝は無
>視しなさい。
>そのような主張には何の根拠もないからである。

>B.C.Jムーア著 大串健吾 監訳 「聴覚心理学概論」 誠信書房 より。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:59:38.42 ID:/re/v7+D
>>795
ミク変だと判別できないかもしれないじゃん。それだと否定してる人達を "糞耳" 扱いできないし
USBスレの変わる派のキューちゃんはあなたの言う "ネット上のゴミ" を真実にUSBケーブルで音が変わるって
強弁してるよ

一応言っとくけどわたしは否定派ね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:25:22.41 ID:VM3Ps1nn
ムーアの書いているのは「スピーカーケーブルで音は変わる。だが『激変ポエム』は詐欺なの
で無視せよ。」ということ。この聴覚心理学の専門家の見解を信じるの?信じないの?

糞耳論争やUSBの詐欺話しは勝手にやってくれ。この件には関係ない。

>H スピーカケーブル(Loudspeaker cable)

>アンプとスピーカの間に特別なケーブルを使うことによって再生音の音質を良くすることができ
>ると主張するメーカーがいくつかある。
>ケーブルの抵抗を低くすることによって最良の状態で働くようになるスピーカがあるということ
>は事実である。
>しかしこれは、特別なケーブルを必要とするということを意味するわけではない。
>もし長いケーブルを使うなら全体の抵抗が約0.5Ωを超えない程度に太くするべきであるという
>ことを単に意味するだけなのである。
>特別なケーブルが「豊かな低音」だの「輝かしい高音」などを再現できるというような宣伝は無
>視しなさい。
>そのような主張には何の根拠もないからである。

>B.C.Jムーア著 大串健吾 監訳 「聴覚心理学概論」 誠信書房 より。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:40:06.18 ID:/re/v7+D
>>797
それはあなたやあなたの周りの人全員が知覚できるものなの?
このスレやUSBスレの論点は知覚できるかできないでしょう?

あなたの言ってることは "ケーブルで音は実質変わらない" ってことじゃん"

オーディオ誌に書いてることと思い切り乖離した主張をしていると気がつかないの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:52:15.29 ID:VsQeESeT
>>798
おそらくここに書き込みしてる人間や価格の知ったか野郎ども集めてブラインドテストしてもハイインピーダンスのケーブル以外はだれも聴き比べできないよ。
(スピケーやrcaケーブルに関しては極端に長さが変わらないもので比較)

どの倍率の顕微鏡で見るかによって変わる変わらないはわからん。

結局変わらないというと脊髄反射で顔真っ赤にする奴が現れる
よって「変わらないと見做す」で良い気がしてきた

ただやはりケーブルで変わるという奴は間違いなく思い込みでそう聞こえるだけなのは間違いない!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:09:30.99 ID:GwdQpYbd
>>799
同意。でも口悪いね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:11:17.66 ID:P34udZ9/
>>799
同意。まぁ価格じゃないし2ちゃんだからねー
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:20:46.89 ID:2kUXEwT6
maroさん、ここももういいよね?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:24:24.43 ID:7NGbKOvA
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:42:11.67 ID:MGHWAbdM
>>774
ブラインドテスト?

2〜3万円クラスと100万円クラスのインコネで試したけど100%正解。

ブラインドテストならいつでも受けてやる。

高額なケーブルは俺が用意してやるから、お前んちのオーディオでブラインド
テストさせろ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:49:20.47 ID:GwdQpYbd
>>804
機材書いてよ。参考にしたいから。すごいの持ってそーだねー。wktkぁー
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:50:50.27 ID:P34udZ9/
>>804
超久しぶりに変わる派の機材がわかるね。楽しみィー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:53:10.69 ID:qRPyoS2Y
>>804
ダイソーの100円ケーブルと対決しましょう!
テストは10回。全て正解できなかったら100万円払ってもらいますよ!

100万円を床に並べて、写真を撮って公開してください。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:53:20.05 ID:iZoJKUkN
>100万円クラスのインコネ

何?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:54:40.92 ID:P34udZ9/
そうだ! >>ID:VsQeESeT は録音とか詳しそうだし >>804 がケーブル送って再生音をデータ化して
そのデータで >>804 にテストしてもらえばいいじゃん、スレ上で

おもしろそう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:55:42.44 ID:GwdQpYbd
wktk
811804:2014/02/08(土) 02:13:07.62 ID:MGHWAbdM
>>805
お!お前が受けて立つのか?
10回は面倒臭いから1回で結構
よっし!100万円はお互いにかけるんだよな?


お前んちの機材を教えろ。

俺が持って行くのは、STAGE III CONCEPTSのバランスケーブル
A.S.P. Reference GRYPHONにする。
812804:2014/02/08(土) 02:15:14.40 ID:MGHWAbdM
間違えた

805じゃなくて>>807だったわ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 02:25:34.77 ID:P34udZ9/
>>812
いいね。100万円と100円対決。久々に面白い流れー
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 02:27:03.99 ID:GwdQpYbd
>>812
うやむやにしないでね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 02:41:28.64 ID:iZoJKUkN
バランスケーブルって時点で
>>807はNGだろうw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 02:47:49.95 ID:qRPyoS2Y
>>811
>10回は面倒臭いから1回で結構
ダメだよその条件じゃ。耳の聞こえない人でも50%の確率で勝てるんじゃ勝負にならない。
10回やって全問正解が条件。一回でも間違えたらあなたの負け。

負けたら100万円は私が没収するんだよ。わざわざ他人の所に上がりこむんだから迷惑料。

>俺が持って行くのは、STAGE III CONCEPTSのバランスケーブル
プレーヤーにバランス出力が無い。アンバランスに変換して使用することになるよ?
アンプはL-505uXを使うから、バランス出力のあるプレーヤーを持参してくれるなら使えるけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 02:53:16.28 ID:qRPyoS2Y
もし全問正解したら…L-505uXをプレゼントするよ。
30分間くらい使ってダメ出ししたんでもう使うつもりの無いほぼ新品。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 03:11:05.87 ID:on/g+xMr
>>804
>高額なケーブルは俺が用意してやるから、お前んちのオーディオでブラインド
>テストさせろ。
犯罪の臭いプンプン。

なぜ自宅でやらないのか?
@聞き分けできたがウソなのがばれる
A聞き分けできないのは装置が糞が使えない
B個人情報だけ得てトンずら
  下手すれば2chで晒されて笑い者に
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 03:18:15.66 ID:iZoJKUkN
A100万のケーブルにプリメ使用wアホですかw
Bはどちら派の自宅でしても同じリスクがある
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 03:34:15.30 ID:on/g+xMr
100万円をかけたバトルという格好のタイトルで
ポエムの聖地SS誌の試聴室でやるのが一番いい解。

しかしSS誌はやらない、なぜなら聞き分けできないことを知っているから。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 03:54:26.46 ID:iZoJKUkN
>>804
100万ケーブラーの所有機器は何?
dCS Vivaldiだったりするの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 04:32:31.68 ID:tTvaskxb
お?
オモシロそうな流れw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 07:49:28.82 ID:J0/PrbPF
詐欺ショップでは絶対やらない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 08:30:45.96 ID:/Y2mX6qU
>>798
>それはあなたやあなたの周りの人全員が知覚できるものなの?

「全員」?それは非科学的な発想ですね。
知覚できる人も居るし知覚できない人も居るはずです。
人間の聴覚には大きな幅があることは既に実証されています。
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/infra/p26/p26.html
> 平均的な聴覚閾値は国際規格ISO 389-7に記述されており、さまざまな騒音の可聴性評
>価などに広く利用されています。例えば、ISO 389-7の聴覚閾値を下回るレベルの騒音で
>あれば、一般に「人には聞こえない」と判断されます。
>
> ただし、その聴覚閾値はあくまで“平均的な”値ですので、それよりも小さな音が聞こ
>える人も実際には数多く存在します。そのため、例えば機械騒音の場合、思いもよらぬ小
>さな音に対して苦情が発生し、製品の設計者が困惑する事例が多くありました。

>聴力に限らず、人々のあいだに個人差があるのは当たり前のことです。しかし、私たち
>研究者は、ついその事実を忘れ、“平均値”で人を語ろうとしてしまいます。世の中で
>真に役立つ技術を開発するためには、個人差を含めた人間の全体像を見ていかなければ
>なりません。これはまた、本格研究の一側面でもあると思います。

なお「知覚できるか」と「知覚できないか」については、どちらも実証されていません。
ただし聴覚心理学の専門家の見解>>795は「スピーカーケーブルによって音は変わる」とい
うものです。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 08:40:15.69 ID:on/g+xMr
>>824
最近音は変わるが知覚は無理厨が出ているが、この辺ではっきりさせておこうよ。

ノイズまで含めれば同一という音は存在しない、
すなわち音が変わっているかという質問には音が変わっているで間違いない。

しかし、音楽ということを限定にするなら知覚できる差がある場合限定で音が変わるとなる。
したがって、ブラインドで有意差をだせる場合、両者の音は違うでいいと思う。
今後「音が変わる」=「ABXで有意差を出せる」ということ。
異論のある人は?その理由は?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:07:49.34 ID:NSgqkZeb
>>825
>「音が変わる」=「ABXで有意差を出せる」

ABXブラインドテストで100%ケーブルの判別に成功した例
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=14082&st=25&p=148461&#entry148461
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:19:02.26 ID:on/g+xMr
>>826
>「音が変わる」=「ABXで有意差を出せる」
当然公の場でというのが大前提。

日本でもイカサマブラインドで優劣差があることは報告されている。
だから単発で言い張られても無視するしかない。

単純に
>100万円をかけたバトルという格好のタイトルで
>ポエムの聖地SS誌の試聴室でやるのが一番いい解。
ポエム聖地のSS誌の試聴室でやるのがいいんじゃないの?
社運をかけて。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:24:38.56 ID:+BdiC0i9
>>825
>最近音は変わるが知覚は無理厨が出ているが、この辺ではっきりさせておこうよ。
>今後「音が変わる」=「ABXで有意差を出せる」ということ。
>異論のある人は?その理由は?

物理的な音は変わります。ケーブルで電気信号に変化があることは実証済み。
ttp://www.apiguide.net/04actu/04musik/AES-cableInteractions.pdf

しかし「知覚できるか」と「知覚できないか」については、どちらも実証されてい
ません。サンプル数が少ない単純小規模なABXでは、被験者の能力の判定をしている
ことになります。大規模調査によって聴覚の差は非常に大きいことが実証されています。
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/infra/p26/p26.html

また、被験者の聴覚能力が不明な場合、比較に使うケーブルの電気特性が不明な場合
は、比較のために必要な変数データが欠けていますから、何の実証にもなりません。

なお、聴覚心理学の専門家のムーア氏の見解(>>795)は「スピーカーケーブルによっ
て音は変わる、しかし詐欺メーカーには騙されないように」というものです。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:29:51.30 ID:/Y2mX6qU
>>827
>ポエム聖地のSS誌の試聴室でやるのがいいんじゃないの?
>社運をかけて。

検証するのはポエム(詐欺)ではない。ブランドや価格の違いとい
う意味の無い変数でABXを小規模サンプルで繰り返しても科学的な意
味無し。

必要なのは大規模サンプルによる「聴覚能力」と「変化の知覚閾値」
の線形分析。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:32:42.32 ID:GwdQpYbd
>>828 みたいにそこまで言い切っちゃうと後はブラインドテストしかないってなるよね
聴覚能力を図る上でも

私はブラインドテストはめんどくさいし機材にも負担かけるからあまり
ブラインドブラインドいいたくないけどさ

あと電気特性が判明しているケーブルはカナレの他になにかあるの?
バカ高いケーブルでも電気特性が判明していればOKってこと?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:58:42.77 ID:on/g+xMr
>バカ高いケーブルでも電気特性が判明していればOKってこと?
カナレ、ダイソーなどは劣化が無いで決着済み。
世の中は非常に単純で、音を変えないすなわち劣化が無い、もしくは少ない
ケーブルが存在するのなら、音を変えるケーブルは不良品で決着が付く。

不良品で音が変わると言い張られても・・・・・この糞耳、このバカとしか言いようがない。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:23:09.28 ID:Qbe2V1+8
ダイソー最高!!!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:11:16.24 ID:TSSLqty+
>>831
聴覚心理学の専門家のムーア氏の見解(>>795)は「スピーカーケーブルによっ
て音は変わる、しかし詐欺メーカーには騙されないように」というもの。

はっきり答えてくれ。
聴覚心理学の専門家の見解を信じるの?信じないの?
イエスかノーかで答えられる質問だから、答えてよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:30:33.40 ID:xR5X/2G0
>>831
>カナレ、ダイソーなどは劣化が無いで決着済み。

ダイソーの何?RCAピンケーブルならシールドが無いからゴミ。
ダイソーのスピーカーケーブルなら構造的にダメだろ。

カナレの優秀な同軸シールドケーブルやスタークアッド構造の
スピーカーケーブルとダイソーのゴミを一緒にするなよな。
831の糞耳には一緒なんだろうがな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:41:33.48 ID:P34udZ9/
>>833
あなたの質問には誰でも音は変わると答えるでしょう。でも論点はそこではないよね
評論家の書いてる通り、オーディオ誌のレビューの通り音は変わるかじゃん

すり替えに逃げないでよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:18:02.19 ID:7NGbKOvA
ケーブルで音が変わると言っているメーカーってあんの?

あったらリンク貼ってくれ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:44:36.08 ID:wqUPzvAD
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:06:33.66 ID:wYbCObAk
>>837
音が変わるという主張はなされていないぞ。
>PC-Triple Cがどのような音なのかは、オーディオファンの皆さんに判断して欲しいと考えています。
>電気的な事だけで語れないのが、ケーブルの面白いところですから

・音が変わった
・音が変わらなかった
・ケーブルはアクセサリーです
これらの意見は全て肯定される。と解釈すべきだろう。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:13:43.25 ID:+EztP4pL
>>837
かんぜんお前のミスリード
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:20:01.97 ID:YhYWKJTG
>電気的な事だけで語れないのが、ケーブルの面白いところですから

それを電気だけで語る馬鹿派w
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:23:00.45 ID:VZvUq9Ds
金額だけで語る馬鹿派w
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:26:30.88 ID:YhYWKJTG
馬鹿派vs馬鹿派

勝つのはどっちだw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:28:00.05 ID:wYbCObAk
ケーブルのブラインドテストをやる前に、国語のテストを受けさせたほうがいいぞ。
筆者の意図を正確に理解できない人がどれだけいるのやら?


太いスピーカーケーブルを使って抵抗を下げればよい。
ホームセンターで太い電線を買ってくれば問題解決。
>H スピーカケーブル(Loudspeaker cable)

>アンプとスピーカの間に特別なケーブルを使うことによって再生音の音質を良くすることができ
>ると主張するメーカーがいくつかある。
>ケーブルの抵抗を低くすることによって最良の状態で働くようになるスピーカがあるということ
>は事実である。
>しかしこれは、特別なケーブルを必要とするということを意味するわけではない。
>もし長いケーブルを使うなら全体の抵抗が約0.5Ωを超えない程度に太くするべきであるという
>ことを単に意味するだけなのである。
>特別なケーブルが「豊かな低音」だの「輝かしい高音」などを再現できるというような宣伝は無
>視しなさい。
>そのような主張には何の根拠もないからである。

>B.C.Jムーア著 大串健吾 監訳 「聴覚心理学概論」 誠信書房 より。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:34:24.94 ID:wqUPzvAD
>>838
「PCOCCでは、例えば中央の導体に6Nを使い、
外側にPCOCCを巻いて2層にしたケーブルを作り、
中低域を真ん中の6Nで通し、高い音を表皮効果を使ってPCOCCで通す事で、
ワイドレンジな音を出すといった、ケーブル設計のテクニックがあります。」

でも「ケーブルで音が変わる」とは言っておりませんw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:40:12.03 ID:GwdQpYbd
ttp://cablefan.net/archives/584
A.S.P. Reference GRYPHON
希望小売価格 9,000USD (1.5m pair)

★概要
A.S.P. Reference GRYPHON(グリフォン)は、アメリカのSTAGE III CONCEPTSの
製造・販売するインターコネクトケーブルであり、同社のフラッグシップモデルである
〜後略

★音質レビュー
音像型・寒色系のケーブル。TRANSPARENT OPUSやJORMA PRIMEなどと同様に、
音像表現・音場展開の双方において卓越した力量を発揮するケーブルであるが、
このGRYPHONおいては特に音像の精度・定位感に優れているため、音像型と評した
ライバル的存在であり、音場型であるSakraとは対照的だと思っている
(先に述べておくと、我々のサイトではこのGRYPHONをSakraと同格かつ対照的な方向性を
備えたケーブルとして位置づけており、(ライバルとは多少異なるが)比較対象とすることが多い)
〜後略

変わる破産たちにはこういうことを書いてほしんだけど
なんで書かないの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:47:08.49 ID:/CgRBXQm
>>845

なんでトリップ使わないの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:47:09.40 ID:P34udZ9/
CableFan 注意事項(必読)

http://cablefan.net/%e6%9c%ac%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6
本当に自信があるなら "主観だなんて" 逃げないで "真実です" って書けばいいのにね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:48:27.78 ID:/CgRBXQm
>>847
本当に自信があるならmaroで書けばいいのにね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:49:06.44 ID:YhYWKJTG
9,000USD (1.5m pair)
そんな高いケーブル買える程に裕福では無いw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:49:38.19 ID:/CgRBXQm
maro劇場、閉幕
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:51:10.69 ID:GwdQpYbd
>>847
違うよー。富裕層相手だからプロケのように宗教化戦略を採用すると釣れるのは
情弱アホウの貧乏人ばかりだから線引してるんだよ

変なのが集まってきても困るじゃん。お仲間内の趣味ブログみたいだし
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:52:02.45 ID:/CgRBXQm
後味の悪い芝居だったね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:53:26.88 ID:/CgRBXQm
>>851
幕は下りたよ?帰ろうw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:53:45.73 ID:P34udZ9/
引き出しは多いほうがいいのにね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:54:01.12 ID:YhYWKJTG
はっきり言って、小細工の域を出ないと思っています。

もっと言いますと、現時点でご自身の所有されているSPなりアンプなりに
ご不満をお持ちの方は、ケーブルへの投資より先に、
SPなりアンプなりの買い替えをなさるべきだと思います。
費用対効果の観点からみて、SP・アンプ買い替え>ケーブル交換、
というのは、崩し得ない図式だと思いますし、
大枚はたいてケーブルを買ったとしても問題が解決する可能性は低い以上、
お勧めできません。また、下手をすると、泥沼に嵌ります。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:54:36.17 ID:GwdQpYbd
そうそう。引き出しは多いほうがいいよね。ケラケラケラ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:55:33.01 ID:/CgRBXQm
>>854
引き出しの中身も問題なんだよw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:56:04.41 ID:P34udZ9/
くすくすくす
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:56:11.73 ID:/CgRBXQm
さあ、帰ろう!!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:57:22.04 ID:Yr6g/8V0
>>833
前は「ムーア論では音は変わらず心理的錯聴だ」って言ってただろ
いつからそうなった?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:57:38.21 ID:/CgRBXQm
やっぱり芝居はおもしろくないと、ねえ?
大根役者ばっかりじゃ、ねえ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:58:35.41 ID:/CgRBXQm
>>860
お客さん、幕は下りてますよ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:04:32.65 ID:/CgRBXQm
今度は一人でいいから「上手な」役者を使ってねw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:21:25.42 ID:tMk7b6U1
maro劇場 次回作への希望

@巧い役者をひとり
Aあたまのいい役をひとり
Bオーディオの経験のある役をひとり

お願いいたしますう!!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:41:37.88 ID:OhK1MA8W
>>835
>評論家の書いてる通り、オーディオ誌のレビューの通り音は変わるかじゃん
>
>すり替えに逃げないでよ

え!それこそすり替え!
スレタイに書かなきゃ、
「評論家のポエムとボッタクリ・ケーブルは詐欺商売」
ってね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:45:00.41 ID:mkZ1Vl1v
>>843
>太いスピーカーケーブルを使って抵抗を下げればよい。
>ホームセンターで太い電線を買ってくれば問題解決。

そのとおり!
ケーブルの抵抗=太さによって音が変わるということですね!
ケーブルで音は変わる、でも
詐欺ケーブルは必要ないですねってことです。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:59:37.58 ID:P34udZ9/
>>865
ID:/CgRBXQm なんかは明らかに評論家的変化の事を言ってるよ
激変毒電波ブログ推しだもの

あなたはずっとガンバってるけど多くの変わる派は同意していないと思うよ
"ミクロに変わる" じゃなくて "オーディオ誌的な激変こそ真実" でしょ普通の変わる派は

だからひどい言葉で否定派を排除にかかるわけじゃん
環境書けないって言ってたからアフィブロガーなのかもね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:02:49.06 ID:OhK1MA8W
>>860
>>>833
>前は「ムーア論では音は変わらず心理的錯聴だ」って言ってただろ
>いつからそうなった?

読んだことも無い奴が署名だけ見て適当に「心理的錯聴」って書いて
あるというホラをふいていただけ。実際に書いてあることは、

>H スピーカケーブル(Loudspeaker cable)

>アンプとスピーカの間に特別なケーブルを使うことによって再生音の音質を良くすることができ
>ると主張するメーカーがいくつかある。
>ケーブルの抵抗を低くすることによって最良の状態で働くようになるスピーカがあるということ
>は事実である。
>しかしこれは、特別なケーブルを必要とするということを意味するわけではない。
>もし長いケーブルを使うなら全体の抵抗が約0.5Ωを超えない程度に太くするべきであるという
>ことを単に意味するだけなのである。
>特別なケーブルが「豊かな低音」だの「輝かしい高音」などを再現できるというような宣伝は無
>視しなさい。
>そのような主張には何の根拠もないからである。

>B.C.Jムーア著 大串健吾 監訳 「聴覚心理学概論」 誠信書房 より。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:04:31.66 ID:tMk7b6U1
>>867

あら、もう復活ですか?相変わらず恥知らずですね。
バージョンアップ出来たんですか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:06:12.30 ID:GwdQpYbd
>>869
アフィカスはいい加減黙りなよ。しつこい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:07:23.65 ID:RP6rxRkT
>>867
>"ミクロに変わる" じゃなくて "オーディオ誌的な激変こそ真実" でしょ普通の変わる派は

そういう話しにすり替えるなら次スレは
「オーディオ誌的な激変〜評論家のポエムとボッタクリ・ケーブルは詐欺商売」
ってしなきゃね。後は存分にどうぞ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:08:23.30 ID:qwwb+PiO
>>867
んー、やっぱだめですね。
あからさまな煽りと誘導。その手しか思い浮かばないんですか?
不自由ですね、なにもかも。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:10:24.34 ID:P34udZ9/
>>869
ZXL子のプロフがバレそうになった時に晒す側擁護してた彼だよね
そしてお嬢がらみで価格スレを立てた人。価格の誰さん?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:12:45.30 ID:QiYvCIGT
>>873
あら、単純な回路でも故障することがあるんですね?
少し熱を冷ましてみたらいかがですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:14:46.72 ID:GwdQpYbd
>>873
あの時も一晩中やりあってたよね。ZXL子スレの住人全員誰もあの子を守らないから驚いたよ
全くの部外者で一見扱いされてた荒らしの糞コテが守ったんだもん笑える
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:16:48.76 ID:P34udZ9/
>>875
価格のお嬢の時も絡んできたしね。価格のどこかで遭遇してるみたいだけど
一体誰なんでしょう?沼の住人?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:18:40.59 ID:QiYvCIGT
>>875
ここに至って、的外れの思い出話で感傷に浸るとは・・・。
壊れちゃいましたねw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:20:27.68 ID:QiYvCIGT
この期に及んでIDを使い分けるのは、戯曲としては
昔からあるメソッドなのですか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:20:45.56 ID:GwdQpYbd
>>877
さんざん追い込んだメタボにっこりブラインドキューカンチョウ?まさかね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:23:31.31 ID:QiYvCIGT
>>879
あなたの作品でしょ?しっかり最後まで書き上げなさいw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:25:37.05 ID:P34udZ9/
>>879
あいつの本体かもしれない。ケーブルかぶれのオヤジかと思ってたけど
以外に若いんだね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:27:49.22 ID:QiYvCIGT
>>881
あなたはあたまが弱い。その証拠に自覚が無いでしょ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:29:29.58 ID:GwdQpYbd
>>881
アフィカスのケーブルブロガーが V v V の正体?でも価格のアコリバ礼賛スレには
オヤジしかいないじゃん。またミスリードって言われちゃうよー
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:30:40.18 ID:QiYvCIGT
つまらん!!飽きた〜
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:32:51.74 ID:P34udZ9/
>>883
そうなんだよね。あのスレにだけはあいつは現れなかったから、あの中の誰かが
あいつの本体の可能性が高いんだよね。うーん
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:34:55.46 ID:QiYvCIGT
おーっ、なんだか迫ってきたみたいですねw
それからそれから?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:40:06.14 ID:QiYvCIGT
幕間ですか?ワイン飲んでこよっ!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:46:57.36 ID:P34udZ9/
>>886
兎?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:48:09.40 ID:GwdQpYbd
>>888
兎さんじゃないでしょう。だいたい絡んだこともないじゃん
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:48:25.18 ID:QiYvCIGT
>>888
散々待たせてそれ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:49:43.10 ID:QiYvCIGT
で、いったい何がしたいの?
悪徳業者の排除?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:54:33.59 ID:P34udZ9/
>>ID:QiYvCIGT が価格の誰かということだけはわかった。ちなみにアコリバ礼賛スレは↓
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16567871/

なぜかメタボブラインドにっこりキューカンチョーは現れてない。なぜ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:13:49.95 ID:ZWaLVm5W
いやー、ナノテックSPケーブルいいわ〜!
たったの1200円だぜメーターwwそれでこの臨場感
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:22:03.39 ID:98c1z+8n
しんしんと降り積もって、雑音が聞こえない。
今夜は静かでいいな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:09:40.06 ID:AYNs17HA
>>894
雑音が聞こえないついでにケーブルの差も聞こえない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 06:17:53.62 ID:QwfZwQWO
>>894
そんな部屋でオーディオをやること自体が問題なんだが。

オーディオを鳴らしていない時は耳鳴りがしてくるような部屋でないと。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 07:46:04.76 ID:jW+JuUT5
詐欺ショップが問題
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:50:52.14 ID:FN4w9DsB
詐欺師が問題
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:43:16.74 ID:vOMYCoXM
>>897,898
ということなら、次スレのタイトルは、
「オーディオ誌と評論家の激変ポエムとボッタクリ・ケーブルは詐欺商売だった」
で決まり。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:46:18.95 ID:AYNs17HA
価格で徒党を組んで変わるって言ってる奴とここで必死に変わるパトロールしてる奴かぶってるな

ルージュとローンウルフは間違いなくいるね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:45:28.70 ID:JTM4zG9U
>>900
あまり無理に頭回すな。ギイギイいってるぞw
902maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/02/09(日) 15:53:59.79 ID:eIjtVrgV
ストライクさんはいないと思うな。あの人変わらない派だし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:02:59.53 ID:JTM4zG9U
まあここは必要悪ですね。ここを出ない限り何もしませんよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:20:31.55 ID:AYNs17HA
変わる派は
激変とミク変どっちだ?

電源ケーブル、スピーカーケーブル
ラインケーブル、USBケーブル

それぞれで答えて

まあ周り顔色見ながらでないと多分答えられないと思うがw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:23:25.86 ID:YmWwWoML
激変 電源ケーブル
ミク変 スピーカーケーブル、ラインケーブル、USBケーブル
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:38:19.42 ID:AYNs17HA
>>905
なるほど
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:16:12.01 ID:AYNs17HA
他の人の意見も聞きたいですね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:23:58.89 ID:enlMSKGk
>>907

経験を添えて、まずは自分が書くのが筋だろ?
どんな経験のヤツが言ってるのか、わからないと意味無いだろ?
変に誤解させるだけ。そういうの排除しようとしてるんだろ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:28:34.32 ID:AYNs17HA
>>908
>経験を添えて、まずは自分が書くのが筋だろ?

アンケートだからそんな筋はない
価値観の押し付けだぞ
それともなにか?アンケートの意図がわからないと答えられない?
答えられないってことはよほど自信がないんだな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:33:18.16 ID:enlMSKGk
>>909

変に誤解させるだけ、と言ってんだよ。
それが本意なのか?

それからそのあほキャラやめて、せめて違うの登場させてくれない?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:38:08.63 ID:enlMSKGk
>>909

そんなにおれに興味があるのかw
ちいせーな、ほんとw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:38:46.58 ID:dhW7n/C2
機器への費用投入が基本
ハイエンドを揃えてなお余力ある人が遊びでやれば良い

CableFan 注意事項(必読)
http://cablefan.net/%e6%9c%ac%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6
はっきり言って、小細工の域を出ないと思っています。

もっと言いますと、現時点でご自身の所有されているSPなりアンプなりに
ご不満をお持ちの方は、ケーブルへの投資より先に、
SPなりアンプなりの買い替えをなさるべきだと思います。
費用対効果の観点からみて、SP・アンプ買い替え>ケーブル交換、
というのは、崩し得ない図式だと思いますし、
大枚はたいてケーブルを買ったとしても問題が解決する可能性は低い以上、
お勧めできません。また、下手をすると、泥沼に嵌ります。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:42:58.53 ID:enlMSKGk
>>912

基本的に同意。
機器の買い替えも部屋にあわせて出来るだけセッティングを詰めた後に。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:44:58.85 ID:enlMSKGk
それよりも前に自分が出したい音を明確にするため
出来るだけ色々な音を聴いてみましょう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:47:45.81 ID:Om0amN7/
ケーブル;DIYの赤黒
アンプ;2万円
CDP;1万円
これ以上は音が改善される訳も無く無駄。

ただし宗教でやるなら一生を鴨ネギで惨めに死んでいく(本人は幸せか)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:53:34.90 ID:dhW7n/C2
>>915

それは、ピュアオーディオでは無い。
貧乏ニートはピュアオーディオカテゴリーから追放!
ハローワークに行けw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:53:45.99 ID:sCR1Ba9E
>>915
それじゃミニコンで十分って結論になるな
それもありかも知れないが
じゃあお前は何故こんなキチガイ板にいるの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:53:54.60 ID:enlMSKGk
>914 のつづき

自分の出したい音、によって選ぶべき機器は異なります。
ある場所で鳴っていた音が自分の環境でも同じように再現できるとも
限りません。とくにオーディオを始めて経験の浅い頃はその検討が
はずれるものです。

しかし聴いて見なければ何もわかりません。その時の自分なりの根拠に基づき
購入してみましょう。

今はオークションなどリセールしやすい時代です。積極的に利用しましょう。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:55:47.61 ID:Om0amN7/
ピュアオーディオ いい言葉だ、バカな鴨ネギが入れ食い。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:58:45.47 ID:n+DJrioT
参ります。

SP線は激変!組み合わせ次第で誰でも判別可能。
ラインは弱変、注意深く聞かないと気付かないのでカナレのC/P高い!(ダイソーは持ってない)
電源線ミク変、絶対ブラインドだとごっちゃになる!うちの機器がまだショボいのか?
USB変わった経験今んトコなし。

番外
S/P DIF は、うちではoptよりもcoaxの方が音イイ!
でもPCをアイソレートするんはDDCのopt→DACがイイ・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:01:27.03 ID:dhW7n/C2
鴨ネギになれない自慢

貧乏自慢、若い頃努力しなかった自慢、ドロップアウト自慢
全部飽きた
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:02:51.58 ID:enlMSKGk
>>909
色々書き込まれてるが、満足か?
それとも全ておまえの書き込みか?

楽しいか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:03:43.65 ID:eIjtVrgV
いつものミニコン落ちで変わる派大勝利。くすくすくす
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:04:41.73 ID:3aUE4pmB
ダイショーリでケーブル売れまくり。ケラケラケラ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:04:44.11 ID:enlMSKGk
>>909

おまえはオーディオに興味なんか持っていない。
持っていたとしてもそれに纏わるものにだ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:06:01.17 ID:eIjtVrgV
ほんと定型的なパターンだよねー。草不可避
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:07:21.20 ID:3aUE4pmB
貧乏自慢なんか100パーステマなのになんで釣られちゃうの?不思議だね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:07:24.65 ID:Om0amN7/
>鴨ネギになれない自慢
何じゃそりゃ(大爆笑)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:08:06.31 ID:n+DJrioT
>>922
私は>>909ではなーい

以上N+のDJ リオティでした。
930922:2014/02/09(日) 21:12:42.42 ID:enlMSKGk
>>929

わかってますよ。
>920
は、maroには書けない。

あとは書けそうだけどねw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:16:26.41 ID:dhW7n/C2
>>920
>電源線ミク変

機器の電源部が強力かつ巨大トランス搭載していないと変化は弱い


>>923
ケーブル購入は二の次と言ってるがw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:26:16.79 ID:enlMSKGk
maro、おまえはどーいう音を出したいんだ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:27:58.00 ID:eIjtVrgV
>>932
maro なんていないよー
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:29:32.79 ID:3aUE4pmB
>>934
なんでもかんでも糞コテのせいにするのもいかがなものかと思いまーす。ケラケーラ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:29:48.32 ID:enlMSKGk
>>933

おまえがmaroだよ?
そんなこともわからなくなったのか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:30:51.37 ID:enlMSKGk
>>934
おまえも。よーく見えるよ、もう。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:31:19.35 ID:eIjtVrgV
>>935
あんなのと一緒にしないでよ。失礼しちゃうなぁー
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:31:28.81 ID:AYNs17HA
アンケート、どしどし待ってます。

変わる派は
激変とミク変どっちだ?

電源ケーブル、スピーカーケーブル
ラインケーブル、USBケーブル

それぞれで答えていただきたい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:34:13.19 ID:enlMSKGk
>>938

キャラ設定がぶれ過ぎだぞ?
もっとアホに振らなきゃ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:39:20.19 ID:enlMSKGk
最近描き方が荒いね。
本体が破綻してるんじゃねーのか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:40:20.83 ID:enlMSKGk
どうした?心臓大丈夫かw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:44:06.57 ID:dhW7n/C2
>>927
2をコピペ

ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
ここは馬鹿専用の隔離スレです、正常な方の書き込みお断り
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:45:23.20 ID:enlMSKGk
またもや逃走しました。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1388862667/l50


こいつなにもの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:50:07.60 ID:enlMSKGk
>>942

次スレは「maroの部屋」
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:53:16.38 ID:dhW7n/C2
高音質USBの隔離兄弟スレも書き込み止って良い感じw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:27:00.15 ID:AYNs17HA
悔しさがヒシヒシと伝わる。変わる派はいろいろ大変だね〜
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:32:23.33 ID:dhW7n/C2
馬鹿派の勝利おめでとうwww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:45:43.05 ID:l5rds2fp
>>938
>変わる派は
>激変とミク変どっちだ?

変わらない派は「変わらない」のだから激変だろうがミク変だろうが
「変わらない」ということでオケ?話しをスリかえたいのは分かるが。

聴覚心理学の専門家のムーア氏の見解(>>795)は「スピーカーケーブルによっ
て音は変わる、しかし詐欺メーカーには騙されないように」というもの。

はっきり答えてくれ。
聴覚心理学の専門家の見解を信じるの?信じないの?
イエスかノーかで答えられる質問だから、答えてよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:59:18.33 ID:syCyd4cF
変わる派の見解を聞きたいね?
ユーザーがブログに載せてる感想も、評論家のポエムもぶった切り。根拠ないんだって。

>H スピーカケーブル(Loudspeaker cable)

>アンプとスピーカの間に特別なケーブルを使うことによって再生音の音質を良くすることができ
>ると主張するメーカーがいくつかある。
>ケーブルの抵抗を低くすることによって最良の状態で働くようになるスピーカがあるということ
>は事実である。
>しかしこれは、特別なケーブルを必要とするということを意味するわけではない。
>もし長いケーブルを使うなら全体の抵抗が約0.5Ωを超えない程度に太くするべきであるという
>ことを単に意味するだけなのである。
>特別なケーブルが「豊かな低音」だの「輝かしい高音」などを再現できるというような宣伝は無
>視しなさい。
>そのような主張には何の根拠もないからである。

>B.C.Jムーア著 大串健吾 監訳 「聴覚心理学概論」 誠信書房 より。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:50:35.22 ID:9ge5dgFU
>アンプとスピーカの間に特別なケーブルを使うことによって再生音の音質を良くすることができ
>ると主張するメーカーがいくつかある。
>ケーブルの抵抗を低くすることによって最良の状態で働くようになるスピーカがあるということ
>は事実である。
>しかしこれは、特別なケーブルを必要とするということを意味するわけではない。
>もし長いケーブルを使うなら全体の抵抗が約0.5Ωを超えない程度に太くするべきであるという
>ことを単に意味するだけなのである。

これはガラクタ基準


800 Series Diamond 最大推奨ケーブルインピーダンス 0.1Ω
マニュアル記述
スピーカー・ケーブルを選ぶ際には販売店に問い合わせ
てください。総インピーダンスはスピーカーの仕様で推奨
される最大値より低くし、低インダクタンス・ケーブルを用
いて高音域が減衰しないようにしてください。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:23:23.18 ID:Di87NNSs
>>950
800 Series Diamondはガラクタスピーカーなのか…
音に文句があったときの言い逃れ。アリバイ工作の臭いがするぜ?

直流抵抗を0.1Ω単位で管理することは出来ないよ。1℃の変化で0.4%影響するから。
スピーカーのボイスコイルの抵抗を無視した説明だな。B&Wもバカなことを書くことがあるんだねぇ…
夏と冬でリスニングルーム内は10℃くらい変化するだろ?ボイスコイルの抵抗も変動するんだよ。
気温が上がると0.3Ωくらい増加するんだがね。ケーブルの抵抗を0.1Ω以下にする意味がよくわからない…

とにかく、1.25sq〜2.0sqの電線を使えばよい。これでメーカーの要求を満たすだろう。
特別なケーブルはいらないよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:34:19.27 ID:9ge5dgFU
ガラクタにはホームセンターの電線で十分
針金ハンガーでも構わないw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 03:31:24.11 ID:EOPqTk67
>ケーブルの抵抗を0.1Ω以下にする意味がよくわからない…
ケーブルにおけるロスを小さくする、DF 10以上を保つ。
ケーブルを0.1Ω以下に管理するのは極めて容易。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:30:57.92 ID:a/xQfXxK
過去にアキュもラックスもケーブルのクラスを分けている
って書き込みあったけど 値段は材料+加工費+α
普通のでいいと思ってる技術者もいるけど 高いケーブル出したら
ありがたがって買ってくれる客がいるから売るだけ

まさか 宣伝文句を信じたりしてないよね あれば文系の宣伝会社が作ったものだ ほとんど意味はない

オーディオやってるヒト、技術者、ケーブルメーカーにも 高いケーブルが音がいいなんて思ってないヒトはわんさかいる
だからカナレとかベルデンとかがスタジオなどで広く使われてるんじゃないかな

高いオーディオケーブルにはまっているヒトは、化粧の濃いキャバ嬢にはまっているのと同じように思う
中には飛びぬけて上玉もいるよ? けど 化粧品とか衣装でコテコテ 派手できらびやか
おいらは素がかわいいコが好きだな  よってモガミ 最近頑張ってファンダメンタル 
お金もないしねヽ(=´▽`=)ノ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:51:15.76 ID:vYKl3hP2
詐欺ショップに金を払え
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:05:42.89 ID:Qc/LiWxR
ケーブルはともかく、アンプやSPの技術の進歩で劇的に変わったことってないの?
1万のDACが昔の100万のDACを抜くみたいなの
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:39:40.05 ID:eKBYKzDi
DAC、プレーヤ、アンプはもう完成されてしまった。
特にDACは2千円程度の基板でも十分。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:33:32.18 ID:zSJhoeTm
ES9018
http://easyaudiokit.hobby-web.net/bekkan/ES9018/ES9018.html
ES9018でググれば各種搭載機が出てくる

比較的安い物:カプリース
http://www.fidelix.jp/products/CAPRICE/index.html
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 12:44:57.08 ID:7TvsSi/J
>>958
わー
インディーズ臭プンプンだな〜

こういうの買うんだったら
普通にタスカムとかローランドの安いの買った方が良い

ピュア機ほど胡散臭いもんはない


これを見てる素人の方

こういうインディーズメーカーやピュアオーディオメーカーの製品は絶対買わない方が良いと思う。
少人数で回してる会社なのでコストが高い。
普通のメーカーより粗悪な作りなのに10倍くらいの価格で売ってる。
ピュアオタはデザインと値段で主に判断するのでお金をだした瞬間思い込みが始まる。だからレビューとかは全体参考にならない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 13:27:21.52 ID:Qc/LiWxR
>>958
Gustard DAC-X10
http://dime.jp/genre/120477/

これはどうなん?よくない?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 14:11:26.50 ID:4RiVN3wQ
>>957
>DAC、プレーヤ、アンプはもう完成されてしまった。
>特にDACは2千円程度の基板でも十分。

DAC、プレーヤ、プリアンプの出力バッファー用のオペ・アンプ(数百
円〜数千円)が変わるだけで同じDACチップを使っていても大幅に音が
変わる。差し替えたことありますか?
例えばこれ。
http://dime.jp/genre/114174/

それともそういうオペ・アンプ交換で音が変わることすら知らない?
知らないでこういうことを言っているならなら相当な馬鹿、聴いたこ
とがあって違いが分からないなら相当な糞耳ですね。安上がりに済ん
で幸せなタイプってことかな。

DAC、プレーヤ、プリアンプやさらにミキサーコンソールまで、オペ・
アンプによって音が変わりますよ。もちろん、基本的にはチップじゃ
なくてディスクリート・アンプ構成の方が音が良いですが、コストが
かかる。

957の使う機材ならバッファーは全部オペアンプで、しかも歪み満載の
屑オペアンプ搭載で間違い無し。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 14:34:12.98 ID:IHIKKfBQ
>>957
>DAC、プレーヤ、アンプはもう完成されてしまった。
>特にDACは2千円程度の基板でも十分。

「変わらない派」は全員これに合意ってことでオケ?
イエスかノーかで答えられる質問だから、答えてよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 15:10:54.59 ID:zSJhoeTm
>>959 ID:7TvsSi/J
低価格が最優先、音質は二の次。ガラクタ大好きw

>ピュア機ほど胡散臭いもんはない
ここはピュアオーディオカテゴリー、
ネットカフェから君には無関係なカテに書き込むなよw


ローランド
http://xv2020.s14.xrea.com/

DACに関する蘊蓄
SoundCanvasシリーズの音質に関する話題はパソコン通信時代から
色々と言われ続けてきた。
その中でも最も頻繁に挙げられるのが「高域が籠もっている」という話である。
この高域が出ていない理由は、Rolandお得意の32KHzサンプリング波形と
非可逆圧縮に因るものだろう。
(中略)
また、音質を語る上で欠かせないのがDACとオペアンプだろう。
アンプに関しては全く詳しくないので割愛してここではDACについて語りたいと思う。

SCシリーズで採用されているDACのチップはSound Module Listに分かる範囲で
記載しておいた。
使われているDACを性能順に並べると下記の様になるだろう。
PCM1716 ≒ AK4324 > PCM69 > uPD63200 > PCM61 > uPD6376 > uPD6379

実際には入力される信号のbit数や周波数にも左右されるが、
上記のDACを採用するSCシリーズの音質の善し悪しも上の順とあまり変わらない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 15:15:31.96 ID:eKBYKzDi
>>961
>それともそういうオペ・アンプ交換で音が変わることすら知らない?
知っているよ。
ブラインドにしたらその音の違いを誰も聴き分けできないことも。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 15:21:45.56 ID:zSJhoeTm
ID:eKBYKzDi 出たブラインド!!!貧乏は辛いw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 15:24:26.13 ID:qdBn9qW1
>>963
DACの石だけに限って言えば、25年前からそうかわってない
最初から完成度たかかったよ

>>964
ソケットなんか使って、高性能オペアンプに交換したりすると、
もう大激変する可能性がある。
場合によっては、ツィータ飛ばすぐらい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 15:29:52.91 ID:eKBYKzDi
>>966
>場合によっては、ツィータ飛ばすぐらい。
それ発振だよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 15:40:34.94 ID:zSJhoeTm
発振はブラインドで分かるのか?
何でも同じ、伝家宝刀ブラインドw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 15:59:20.56 ID:7TvsSi/J
これを見てる素人の方

こういうインディーズメーカーやピュアオーディオメーカーの製品は絶対買わない方が良いと思う。
少人数で回してる会社なのでコストが高い。

普通のメーカーより粗悪な作りなのに10倍くらいの価格で売ってる。
ピュアオタはデザインと値段で主に判断するのでお金をだした瞬間思い込みが始まる。だからレビューとかは全体参考にならない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:42:04.67 ID:TYhz7Rot
ある程度(金額)以上のシステムじゃないと
ケーブルの影響は理解できないんだよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:48:44.08 ID:eKBYKzDi
>>970
一万円の中身でも170万円の音に聴こえちゃうという伝説の糞耳君の登場。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:50:05.62 ID:5SR/7vOz
>>969
maro、価格みたよ。
これ以上おれに書かせるのか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:03:17.83 ID:7TvsSi/J
>>970
普通ある程度のシステムの方がノイズの処理や安定性含め、ケーブルごときで音かわんねえぞ。


僕糞耳です!って言ってるようなものだぞ


ちなみにお前は

激変とミク変どっちだ?

電源ケーブル、スピーカーケーブル
ラインケーブル、USBケーブル

それぞれで答えていただきたい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:06:53.76 ID:5SR/7vOz
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:15:44.93 ID:5SR/7vOz
あっちにも貼っていいか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:22:29.70 ID:5SR/7vOz
必死チェッカーって便利だよな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:27:04.76 ID:7TvsSi/J
>>976
おめーが必死だっつうの笑
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:31:52.60 ID:o/UCvnCE
お望みどおり貼っておいたよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:57:12.78 ID:+VDEwONm
もう一度言っておく。

ここは必要悪として認めよう。
ただし、ここからはどこにも出るな。

わかったな?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:57:31.17 ID:n0PU5gyn
maroの複数ID自演は飽きたw
バカモンNo.84 「バカ・アホ・ニゲタ」新ネタ出せw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:57:46.75 ID:7TvsSi/J
>>970は逃げちゃったかな?

だいたいこの質問するとみんな逃げちゃうんだよね〜 ニヤニヤ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:00:25.72 ID:n0PU5gyn
ID:7TvsSi/J 名誉会員お前も飽きたw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:31:43.92 ID:oKk/k0Kk
>>964
>ブラインドにしたらその音の違いを誰も聴き分けできないことも。

964=ID: eKBYKzDiの耳にはオペアンプの交換による「音の変化は聴
こえない」ってことで了解です。そういえば、CDとMP3が一緒だって
いう「聴こえない派」の重鎮が、同じようなことを言ってましたね。
同じ人ですかね?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:54:48.54 ID:4RiVN3wQ
>>969
>これを見てる素人の方
>
>こういうインディーズメーカーやピュアオーディオメーカーの製品は絶対買わない方が良いと思う。
>少人数で回してる会社なのでコストが高い。
>
>普通のメーカーより粗悪な作りなのに10倍くらいの価格で売ってる。
>ピュアオタはデザインと値段で主に判断するのでお金をだした瞬間思い込みが始まる。だからレビューとかは全体参考にならない。

ID: 7TvsSi/J もオペアンプが替わっても「音に変化はない」(音の変化は分からない)
に同意ってことでオケ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:56:59.25 ID:7TvsSi/J
>>984

オペアンプ変わった場合は
音は変わるだろ
しかしその差がわかるかどうかは個人の差による
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:10:20.42 ID:eKBYKzDi
>>983
適切なオペアンプというのは可聴帯域では同じ電気信号を出力するようにできている。
それが音が変わるほど異なる電気信号を出力するならそんなオペアンプは誰も使わない。

音が変わるような欠陥オペアンプを喜んで使っているのはバカだけだよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:39:28.60 ID:F515uvH1
>>985
>オペアンプ変わった場合は
>音は変わるだろ
>しかしその差がわかるかどうかは個人の差による

そりゃそうですうよね。
音は変わりますからね。
その差が分からない人も居る。
それを個人差だって認めたくないみたいですよ。
お気の毒ですね。

>>986
>音が変わるような欠陥オペアンプを喜んで使っているのはバカだけだよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:05:59.00 ID:cuxHnfiC
終了
変わらない派の勝利を認めてやるから
オーディオのような狭い井戸から、広い世界に羽ばたいていって
2度と帰ってこないで下さい
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:06:33.17 ID:5ywMm4wu
オペアンプの音を聴き分けるサイボーグがいるスレはここですか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:13:39.40 ID:xNaQr7te
>>982,984,988

ttp://cablefan.net/

ttp://cablefan.net/%e6%9c%ac%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6
本サイトのレビューにおける全ての評価・表現は、我々の主観に基づくものです
                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ケーブルの投資効果について〜中略〜はっきり言って、小細工の域を出ないと思っています
                        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◎ケーブル一覧1
★Acoustic Zen Absolute AC
★Acoustic Zen Absolute XLR
★Argento Audio FLOW XLR
★BMI CABLES Hammerhead Silver Mk.5
★Cardas Audio Clear Beyond
★ElectraGlide FAT BOY Jr
★ElectraGlide FAT BOY(初代AC Cable)
★ElectraGlide FATMAN 2000 GOLD
★ElectraGlide Genghis Khan
★ElectraGlide Mini Khan
★JORMA DESIGN No.1 XLR
★JORMA DESIGN UNITY XLR
★JPS Labs Aluminata XLR
★KIMBER KABLE KS-1136 XLR
★Kubala-Sosna Emotion XLR
★Kubala-Sosna Emotion AC
★MIT Cable ORACLE V2.1 XLR
★NBS Cable STATEMENT EXTREAM W AC

>>続く
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:14:23.54 ID:xNaQr7te
◎ケーブル一覧2
★NORDOST Brahma
★NORDOST TYR XLR
★NORDOST Vishnu
★Organic Audio AC Cable
★PS Audio AC-12
★Purist Audio Design (PAD) Canorus AC
★Running Springs Audio HZ Crown Jewel AC
★Shunyata Research Anaconda AC
★Shunyata Research Aurora XLR
★Siltech Ruby hill AC
★STAGE V CONCEPTS A.S.P. Reference ZYKLOP AC
★STEALTH AUDIO Indra Rev.08 XLR
★Verastarr Grand Illusion
★Wire World Gold Electra 5^2
★Wire World Platinum Electra
★JORMA DESIGN PRIME POWER
★Allegro Allegro Power Cable
★BMI CABLES Hammerhead Gold Mk.5
★BMI CABLES OCEANIC STATEMENT
★ElectraGlide EPIPHANY AC
★KIMBER KABLE PK-10 Palladian
★Kubala-Sosna Elation! AC

>>続く
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:15:07.39 ID:xNaQr7te
◎ケーブル一覧3
★NBS Cable BLACK LABEL A/C CABLE
★NBS Cable BLACK LABEL II A/C CABLE
★NBS Cable BLACK LABEL III A/C CABLE
★NORDOST Valhalla Reference Power Cable
★Shunyata Research King Cobra CX
★STEALTH AUDIO DREAM AC
★Synergistic Research TESLA Hologram A/D
★TRANSPARENT AUDIO PowerLink MM2X(PLMM2X)
★STEALTH AUDIO Indra V.10 XLR
★STEALTH AUDIO Sakra XLR
★NBS Cable BLACK LABEL U XLR
★STAGE V CONCEPTS A.S.P. Reference GRYPHON
★JORMA DESIGN PRIME XLR
★JORMA DESIGN ORIGO XLR
★Siltech Snow Lake XLR
★NORDOST VALHALLA XLR
★TRANSPARENT AUDIO REFERENCE XL SS XLR
★TRANSPARENT AUDIO OPUS MM XLR
★STAGE V CONCEPTS A.S.P. REFERENCE KRAKEN
★ZenSati Cherub AC
★ZenSati Seraphim XLR

終わり
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:18:53.93 ID:Mi9zRyH3
>>986,989
もうPCパーツとかでここのメーカー製のは使えなくなったな( ̄ー ̄)ニヤ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130614_603664.html
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:20:56.28 ID:xNaQr7te
>>993 はステマに釣られた情弱アホウ ( ̄ー ̄)ニヤ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:22:52.02 ID:JPwF8nLZ
>>990-992
もし次スレがあるならテンプレに入れて価格の併記もお願い ( ̄ー ̄)ニヤ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:27:59.02 ID:Mi9zRyH3
ID:xNaQr7te
本体こっちだったか( ̄ー ̄)ニヤ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:29:01.89 ID:xNaQr7te
>>996
ナイス 99票 ( ̄ー ̄)ニヤ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:42:02.36 ID:JPwF8nLZ
梅 ( ̄ー ̄)ニヤ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:42:26.68 ID:Mi9zRyH3
( ̄ー ̄)ニヤ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:42:36.60 ID:JPwF8nLZ
梅 ( ̄ー ̄)ニヤ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。