それよりメーター付けろよ、ボケ
めーたー()
メーター付けると昔のモデルとデザイン同じにならない?
昔の方がカッコよかったという話だろ
>>5 >A-S300は簡易型(ipodは挿せる)。
直接挿せるんじゃないよ。
別売のiPod用ユニバーサルドック「YDS-12」が必要になるよ。
マニュアルにはiPod付属のケーブルで接続としか書いてないが
メーターは電気ノイズ源にならん?
>>12 マニュアルは公式からダウンロード出来る
そこの接続図にはYDS-12の姿はないね
YDS-12はYAMAHAの製品だから、出来ればこれ買ってくれって事だけだと思う
アンプのA-S300にはYDS-12が必要
CDPのCD-S300には直接挿せる
こういう事だった
正直すまんかったw
春と秋はヤマハの新製品発売時期だかど、ピュアオーディオ系では新型ださないのかな
エントリー機ネットワークオーディオだしてくれよ
ヘッドホンアンプ出してくれないかな
やだ
ヘッドホン出力とかプリメインアンプにあるやん
a-s700のヘッドフォン端子、音いいよ。
秋にアンプの新型出るのかなぁ
次こそはバランス入力の最大許容入力2.8Vを止めて欲しい…
まぁ、2000のバランスとアンバランスは音質上ほとんど差はないけどな
よほどノイズ環境の悪いところで何十メートルとかケーブル引き回さない限り
>>22 確かに音質的に激変はしないけど、メーカーも言ってる通り帯域バランスは異なってると感じるし、
バランスを売りにしてリモコンにも独立ボタンまでつけといて、ろくに他社製接続できないこの仕様はどうかと
だからYAMAHA製品を買ってくださいってことだろうw
>>24 なら、DAC含めてもうちょい上の製品出してくれって感じだなw
YAMAHAはスピーカーのページに開発者インタビューがどれも付いてるのがいいな
でも、ナチュラルサウンド復活と書いてある記事を読んでNS-525Fを買ったけど
やっぱ量感のある低音と過剰に響くツイーターでシアターっぽい響き
生産完了品です
325と525はかなり良かったと思う、久しぶりにヤマハらしい鳴りっぷりが良いスピーカーだったし
でもF700のインタビューで、音のウルサイ家電量販店でアピールできなかったので
また方針変更したって書いてあった
このままピュアオーディオ撤退という事もありえるな
AVアンプとかAV用スピーカーは出すんだろうけど
ネットワークプレイヤー売れてるんでしょ?
なら大丈夫だ
CDPとアンプは捨てちゃえ
でも生産終了らしいのに後継機の話がとんと出ないよ
>>32 生産修理なの?
公式サイトに書いてないよ
まぁ、せっかく木製なのに真っ黒にするのもどうかという気はする
>>34 いずれにせよ、もう少し何とかならんのかなぁ…。
低すぎるよ、質感が。ネットの写真からもそれが伝わってくるなんてなぁ。
オールドヤマハの1000番とか2000番とか持ってるけど、
比較したらあかんのだろうか?
おれはサイドウッドを取り外して色を塗り替えたいw
安物家具みたいな今の色は嫌だ。(当方シルバー)
でも怖くて外せない。バーズアイメープルとかがいい・・・
薄い色のサイドウッドはさわやかな音色イメージと合っていると思う
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:05:39.85 ID:k1AIgYSd
昔のYAMAHAはもっと繊細なデザインだったよ、つまみ類とか質感を何とか
出来ないものかね?
ボリュームももの自体はアルミなのに、回すとろくな抵抗無く軽く回っちゃうのがチャチさに繋がってると思う
LUXのLECUA(電子制御ボリューム)搭載モデルでもそれなりの重さ出せてるし、
ここはアナログボリュームじゃなくてもなんとかできると思うんだけどなぁ
グリス変えるだけだろうね
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:54:44.13 ID:k1AIgYSd
グリス?www
カメラのレンズはヘリコイドグリスで適度な重さを出すようにしてたと思うが、
オーディオで使うボリュームもグリスで調整するんだっけ?
どうせリモコンで操作するからどうでもいいわ
それよりツマミ自体とその周辺のちゃちさによるやわさを
何とかして欲しいよ
レバーの部分なんてプラだし、簡単にへし折れそうだ
ヤマハはネットワークプレイヤーだけ作れや
メーター付けないアンプなぞいらん
SP端子に電力計でもかませとけ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 07:05:38.33 ID:zmb1e5DM
>>45 なんでアンプにメーターなんて必要なの? お前バカだろ?
アキュラックスマンマッキントッシュ他みんなバカだよな
メーター付きのアンプなんて団塊臭が強くて部屋に置けねーよ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:50:15.78 ID:134Hrn64
過去のヤマハのメーターって色合い的に認識しにくい
メーターは好みが分かれるところみたいだね。
オジンガーZ
大音量派の場合にはメーターないと不安だよ
あれはあれで実用性はちゃんとある
あと、低能率のスピーカーの場合で出力の低いアンプだと振り切れるからなw
団塊の世代向けに作ったアンプなのにメータ付けないとかアホや
値段20万以下に拘る必要なかったのに
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 07:20:00.37 ID:KVQ0GOcm
>>54 子育て終わり、会社定年、住宅ローン終了、年金受取でもね
直ぐに 葬式の費用と墓地・墓購入費の心配が有るのよ。
坊やも遊んで金使っていると直ぐに年寄りになっちゃうよ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:26:14.72 ID:yY2zw59f
>>55 団塊世代にしては珍しく堅実なお考えをお持ちですね。
団塊、って一括りにするのはおかしいとおもう。
堺屋太一って、とんでもないペテン師。
年金でアンプ買えやー
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:03:49.00 ID:UGPxXoh+
接客業の立場でみると、どの世代も過半数は世代ごとの雰囲気持ってるよ。
とくに団塊と団塊ジュニアは
金と時間のある団塊世代向け製品つくるのは当然だよね。
ところで、ヤマハのイメージは
理屈より感性、迫力より上品、安売りより高品質を適正価格、革新より堅実な進歩。
今の路線でいいんじゃないでしょうか。
実際、いくら位のどんなスピーカーが今一番売れてるのかなぁー
ソアボも一番デカイやつじゃあ正直、現2000番でも厳しいだろうし、でもそれ以上のアンプも作らないヤマハ。
現状2000番名乗らせて実売10万前半の価格帯ってのは寂しいが中級ブックシェルフまでがターゲットって感じなのかな。
一度ピュアオーディオに戻っては来てもブランクあったせいか売れてないのかな
またホームシアターの一本化するのかね、AVアンプやらYSPとかシェア一位だろうし
2000シリーズだとせいぜいブックシェルフのソアボ2くらいだと思う
1をドライブするにはアキュかラックスのセパレートくらいじゃないと無理
別にヤマハに限らず他のメーカーもスピーカーは802Dと合わしてるよ
ヤマハのAVアンプも同じじゃない
>>64 他のメーカーは、別にどうでもいいのだが・・・・・・
一番に上がってくるのが「Soavo」ではないことに、少し驚いた。
802Dか。最近じゃオンキョーの安セパも繋がってたな。
こういう風に真に受ける奴が本当にいるんだなw
まあだから各メーカーあんな記事作るんだろうけど。
>>66 「真に受ける」って・・・・・・
ウソである「可能性」は、非常に低いと思うのだが。
自社スピーカー使ってるという嘘ならともかく
他社メーカー使ってるなんて嘘を付く理由は無さそうだなw
つーか、自社のスピーカー使えよw
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:52:50.05 ID:betYrb4U
意味分からん、業界のスタンダードと会わせるのが普通だろ
アンプはアナログに限りますな
ヤマハはデジアン作ってたけどもう作らないのかね
一時期ヤマハチップのデジアン工作流行ったのに
A-S300とかDAC付D級で出せばいいのにな。
NP-S300とかも出してA-S300の3本立てとか。
みんな統一した薄型で出してくれたらうれしい。
でもデジアンだと500番喰っちゃうかも知れないから駄目かもね。
テレビやミニコンポ向けのあんなチップで単品アンプとかねえわ
ヤマハ位のメーカーならnmode程度のアンプは実売3万でやってくれそうw
そりゃあ、規模が段違いだからなあ
売れてないならみんなで買おうぜ
ヤマハは残さなければならない会社
YAMAHA終了は決定事項なのかw
メーターなんつう野暮ったいもんはいらん
ヤマハのCD-S2000ってどう?まぁ上を見るときりがないけど
20万以下の機種の中では。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:25:22.06 ID:KJbpTIS4
秋にはアンプ新製品出るのでは? 2000発売から5年経過してるし
些か古いかな。
Soavoにいたっては発売より6年経過しているね。
そろそろ後継機種を出して欲しいものだ。
まぁ、景気状況は最悪だけどね。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:08:36.06 ID:IVPBsJzH
音楽教室で優秀な子は音大レベルまで勉強できるらしいね
音大行ってもヤマハで勉強済みだったということになるらしい
俺はS-A2000を買うぞジョジョーーーー!
っと思ったら
>>80を見てちょっt様子を観ようとおもった
微妙な時期ではあるが
このままピュアオーディオ撤退かもしれないw
ヤマハな今年125周年なんだよな、記念モデルはでないだろうな
何故かヘッドホンとイヤホンだしたけど
パワーアンプ出してちょんまげ
ヘッドホンアンプ出してちょんまげ
出して欲しけりゃ株を買え
もし記念モデルあるならとっくに発表してるだろうしな
ちょっとさみしい
>>84 「A-S2000」の間違いでは?
>>87 まぁ、リスクの低い記念品ということでしょうね。
A-S2000とONKYOのDAC1000をバランス接続してちゃんと鳴るかな?
なんか過去レス観ると、YAMAHAのプレーヤー以外でバランス接続しても鳴らない的なのを見たが
DAC1000程度なら気にせずアンバラで接続しておけ
>>94 どうもDACは違いがわかりにくい機器ですね…
A-S2000と合わせるならDAC1000とLUXMANのDA100
どっちが合うかな…
傾向的にはDAC1000のほうが似てそうだけど
単体DACは20万円未満クラスは意味ないという話
PCオーディオというなら尚更意味がない
低価格高音質を目指すなら一体型のCDプレーヤーを買え
これが答え
>>96 何言ってるだか
それならネットワークプレイヤー買おうぜ
>>95 素直な音を出すA-S2000と合わせるならDAC1000の方が合うよ。DA100はかなり濃い色づけしてる。
A-S2000買いました!
PC(foober2000)→USB→DAC1000→RCA→A-S2000→FOSTEX GX102です
でも…なんか音が薄い(´・ω・`)
マランツPM8003を使ってた頃はボーカルにフォーカスがゴリっと当たってた感じだけど
今のはボーカルもろもろが聞こえにくい
のっぺりさは消えて立体的にはなってるし、楽器は凄い生生しく鳴ってはいるんだけど…
なんか改善策はありますかね
エージング進めば変わるのかな(´・ω・`)
>>99 バランス接続を試してみたら?
S2000の場合はアンバランス→バランス変換回路をスルーできるから
DAC1000の方がどうなってるかは知らんが
>>99 濃さを求めるなら、そもそもFOSTEXは方向性的に違うんじゃ…
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:22:48.92 ID:zVZgkQrO
>>99 ヤマハ製の傾向です、これがヤマハのナチュラルサウンド
このクラスだとまだメーカーごと機種ごとの音色の違いとか
認識せずに買ってしまう奴が多いのか
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:21:31.01 ID:A0L//x0k
YAMHAはAVアンプの方は今年もライン一新で来月にも発表なのに何故ピュアオーデオは
全く進化無しなの?
>>104 AVアンプは他のメーカーも毎年モデルチェンジしてるじゃん
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:31:41.48 ID:A0L//x0k
そうだよ、他のメーカーはピュアオーディオ製品もモデル更新もしているよ。
ヤマハはドンジャラAV機器専業メーカーに方針変更したのか?
>>106 ヤマハは他メーカーよりも先にホームシアターに力入れてピュアオーディオ捨てたじゃん
AVアンプやサブウーハー他ホームシアター製品作ったのはヤマハが最初だし
>>106 昭和からタイムスリップでもしてきたの?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:51:40.54 ID:A0L//x0k
確かに生まれは昭和だよ。
別にいつの生まれでもいいじゃん
アホか
そう、生まれた時代はいつでも構わない。
YAMAHAに対する認識が昭和なのが問題。
Soavo-2は、ヴォーカルものはいいですか?
2は聞いたことないがsoavo1を聞いた感じだとヴォーカルものというより
クラシックとか楽器系の方にむいてるような感じかも
114 :
名無し@シェンジェン:2012/06/19(火) 18:25:11.07 ID:Ti7rbohr
ブゥOオーカルを聞くのでしたらA-S1000ではないでしょうか?
サムクックなどからの系列のブラックでしたら、納得がゆくと思います。
ただ、再生機はCD-S2000がおすすめです。
曲の途中で始まるポエトの再生にも最高です。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:03:51.77 ID:viE5Q6z0
私はSoabo-1 BPで再生しているけども所謂YAMAHA的な音だよ、悪く言えばさ
面白くも何とも無い味の無い音 オシロスコープ覗いて波形をそっくり再生
出来る事が可能なスピーカーかな?
だから外国製を聞くとビックリするんだけども まあ毎日毎日聞いていると
どちらが良いかは断言は出来ないね
未だに30年前の1000Mを崇めている人達も居る事だしさ
Soabo-2を購入し設定をアレコレ楽しんでみたら如何?
>>115 「Soavo」だぜ。
所有しているSPの名前ぐらいは
正しくおぼえておけよ。
Soapo
Yamahaのスピーカー、オクに中々出品されないなあ。
NS-B750買ったばかりだから買う予定も無いけど。
初めてYamahaのスピーカー買ったけど、アコースティックギターの響きが綺麗だねえ。
訂正
YAMAHA
この前、NSーBP400とか一万前半で誰も落札しないでおわってたな
YAMAHAオワってるな
ヤマハ批判するやつは決まって貧乏人だよな
NS-SW500ってどうなんだろかね。
公式サイトにはピュアオーディオに最適って書いてあるんだけど。
SPがsig805でアンプがアキュのE-550使ってるんだけどCD-S2000って合うかなぁ?
値段の割りにかなり造りがしっかりしていて、トラポでも使えそうだし迷う。。
合うけど、俺だったらエソテリックにする。
そのクラスの機材使ってるなら予算あるでしょ。
>>126 数年前にこのシステムにしてからずっと変更なかったんだけど、プレイヤーに大金投じるのが
どうも気が進まなくて今までは10万ちょっとのCD専用プレイヤー使ってたんだよね。
予算は無くは無いけど…アンプをセパにする予定で出費があるから出来れば25万以下でいろいろ探してる。
セパレートクラスならプレーヤーの違いも気になり出す
アンプが10万前後クラスだとどうでもいいが
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:26:57.36 ID:yIqrCEqD
ヤマハはもっと本腰入れてピュアやって欲しいよね
80年代はあれ程優秀な機材をリリースしてたのに勿体無い
C-2aや1000M、GT2000は未だに現役で使っているよ
特にC-2aを超えるプリは蒼々見当たらない。
楽器屋なんだから気合の入ったA級アンプやセパレートアンプをリリースして欲しい
少しはオンキョーを見習って欲しいね
楽器屋だからオーディオ機器なんぞは撤退しても無問題なんだろ
会社としての方向性が違うから
オンキョーみたいなスッカラカンと一緒にするなって
世界のオンキヨー
世界のオンキヨー()
とっくにディスコンのCDR1000のドライブ交換を願って
昨日平和島ヤマハサービスに持ち込んだら修理可能だった
オクで買う奴も居ない
CD-S2000購入。
現物なかったからネットの評判のみで購入したけど
素直とかあっさりな音なんていうのをよく見たけどそんな
感じでもないじゃん。
俺も先月2000番シリーズ購入^^
いいよー。解像度だの躍動感だのそんんなのどうでもよくなる様なうっとりする音だすよー
ちなみにSPはCM1
ヤマハの音だね。
pure directてのにしない方がいいや。
ピュアダイレクトにしても違いが分からないんだが・・・・・。
差は微小
ピュアダイレクトの方がS/Nは良くなる
音に静けさが増す
ピュアダイレクトOFFだとノイズが微妙に加わるが
それほど不快でなく逆に音が明るく感じる
どちらでも好きなほうでいいレベルでしかないが
分からないならピュアダイレクトにしておけ
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 03:28:20.29 ID:z5wdPgdp
CD-S2000はもっと評価されても良いよな
あとヤマハはもうA級アンプとかはやらないのかな?
このスレで調音パネルの話題ないね、買った人いないの?
>>143 この価格帯で今更CDP評価する人いない気がする、誰も買ってないんじゃあ
>>143 温故知新で A-B 切替スイッチ付きならやる気も出るかも
CD-S2000で聴き初めて一週間。
オーケストラの曲は臨場感が増したが、器楽系は何だか物足りない音になった。
CDR1000ドライブ交換完了
あす平和島のヤマハサービス行って来ますぜ
>>146 1ヶ月してから前のCDPを改めて聴いたとき、どう思うかだな
下取りに出したからもう聴くことも無い。
デノンの1500SE
良かったですね
やっぱデノンだったか
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:36:09.53 ID:O+yXKvRz
秋に2000シリーズ、1000シリーズの新製品出るって本当なの?
うそ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 07:33:28.09 ID:8WZrgn7D
嘘って断言する其の根拠を示せよ。
その前にSoavoの後継を出すべき。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:24:05.48 ID:R+RU9Zyd
>>157 現行Soavoでも問題無いじゃん? なんでもかんでも新製品が良いのか?
現行品の何処がどの様に不満なの?其れでどの様な新製品を望むの?
>>158 ピュアオーディオ事業を続ける意志があるなら、
そろそろ世代交代すべきでしょ。
「Soavo-1」は、ピュア再参入の象徴となったモデルであり、
発売してからの時間もすでにかなり長い。
「Soavo」自身に対する不満はあるが、
既に何度も書いたし、
今回の趣旨は主に上記のことにあるので、
ここでは控えておくよ。
690路線のソフトドームでいい感じの奴をだな
ソアボは割高感有り過ぎる
特にソアボ2はペアで10万発売しろや
値段分の価値はあるのがオーディオ
値段下げるとその分音は悪くなるよ
ぎゃあー
国産はそうでもない
100万のケーブルと1万のケーブルは同じや
せやろか?
>>165 同じじゃないかもしらんけど、100万のがいい保証はないってのがケーブルの世界だな。
オーディオはみんなそうだ
良い音だから選んだら100万だった
そういうこと
まもともなシステムで聴いた事ないやつほど高い値段のものほど良いはずと
思い込んでいる
せやろか?
170 :
名無し:2012/07/23(月) 21:15:10.98 ID:FICPjKba
>>167 あれはロレックスの時計みたいなもんだ。
あるいはスウォッチグループがオメガも作ってるけど値段がエライ違う
でも機械式のベースはほとんど同じモンだ。軸受けがちょっといいの
使ってるかっていうくらいのレベルで時間計ったら一緒だ
耐久性はどうかっていうとどちらも4年に一回は油さしてもらわんと
磨耗する。いわゆるスイス商売だ。
似たような物で靴下がある、デパートでブランド物が2000円〜3000円で売ってるのが
近くの靴下メーカーの直売セールじゃ250円だ
地元の特産品フェアに行くとバーバリーの本物(バルク品)が300円だ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:51:37.11 ID:D+bY5UsU
最近はパイオニアからも低価格帯のコンポ出してきたし
デノンも相変わらず新製品出してくるし、オンキヨーもセパ出したり
ラックスも意欲的だし何となくプチ・ブームの兆しがあるのだろうか?
そろそろバブル期の機材が30年越えて来るから買い替え需要当て込んでいる
のだろうか?
ヤマハも継続してA級アンプとかセパ出してきたら面白いのだが
>>170 スイスは変な本を出して、他の国の人々を攪乱しているしな。
ヤマハもエントリー機のネットワークプレイヤーだせや
テレビ用とかじゃないオーディオ用デジアン開発しろや
そんな安物はどうせ良い音はしないからミニコンでも聴いてろ
そして衰退へ
人類は衰退しました
わざわざ半端なものを・・
i-Pod対応の300でいいだろ
だって、トレイの作りがショボいし。iPodなんて使わないし。
誤爆しますた
購入おめでとう
俺も使ってるけど、トレイが出てくる時のエロさがヤバい デノンとか他のはガチャガチャいいすぎ
>>177 おめ!
俺もA-S2000と組み合わせて使ってるよ!
>>183が言う通り、トレイの動きには極上のエロティシズムがあるよ!
デノンもオンキョーもパイオニアも良さげな新製品出してるよ!
次はヤマハの番だよ!!
YAMAHA終わってるなw
もうピュア撤退なんじゃね
CD-S2000 の購入を検討しているんですが
秀抜なトレイの動きは
この CD-S2000 にも搭載されてます?
もちろん。
というか、S2000とS1000のトレイがS700にも降りてきているわけだから。
ご回答どうも有り難う
デザインも良いし、これに決めようと思います
一応開発はしているらしい。メーカー曰く。
悠長だな
MX-D1使ってるけど
こういうのはもう出さないのかな
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:03:38.68 ID:s0SxpX2t
なんかハイテクとレガシーとで迷ってる感じがするね
誰かYAMAHAの業務用と民生用の売上比率ってわかる?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 02:59:55.27 ID:y7PeGXQK
ヤマハはいきなり弩級のアンプとか出してきそう
GTシリーズが出てきた時もそうだった
秋口のフェアー迄には何かありそう
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 08:28:20.27 ID:1Otc+u1f
単純に高いだけだろ。
安くていいものを求めてるんだよ。
良いものは高くても売れるので安くなる事はありません
レコードプレーヤーは作り続けるべきだと思うんだよね。
大型ブックシェルフもね。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 03:06:20.21 ID:aEyRF+Kz
レコードプレーヤーは何となく出してきそうな希ガス
誰か、NSX-10000 買ってくれ (;´Д`)
断る
Xが付かなければ
モノパワー出してくれ。おれが2台だけ買うから。
1台3000万円ですが?
結局CD-S2000相当のipodがデジタル接続できるDACやプレーヤーはでなさそうですね
NPは買う気しないし
選択肢がDENONマランツONKYOしかないなー
アナログメーター!
日本ではシルバーの可能性が強い
ついにアナログメーター付けたな
長年このスレの総意が伝わったね、後はソアボ新型や
>>210 どちらについても、「総意」とは、とても言えないと思うが・・・・・・
とりあえず、ポスト「Soavo」には期待しておこう。
何気にヘッドホンもだすんだな
デザインがもろパクリなのが哀しい
ヘッドホンは自社製なのか?
デザインが他社に似てるのでOEMかと思った。
まぁ、自分ところで製造しているわけではないでしょうね。
ヘッドホンとか難聴になる糞機器だと思うけどこのヤマハブルーはかっけーわ、俺のヤマハバイクとお揃い
アンプは早く発売しないかな、シルバーと木目のメーターとか最高だわ
おお、CD-S3000ついに来たか
定価30万円ぐらいかな?
CDPにUSB同軸光入力対応したけど、こいつにもネットワーク機能付けて欲しかった
N500には外部入力対応してないのかな
まるでこのスレでよく言われる意見がそのまま取り入れられたかのようなラインナップ
まぁ、みんな考える事は一緒ということか
しかし、アンプは微妙で、30万超えるとアキュやラックスと勝負しないといけなくなる
CDPはラックスと勝負になるくらいか
>>216 ブラックやだなーと思ってたけどシルバーならありだな
他社にありがちなデザインを避けたかっただけなんだろうが
それでもインプットセレクタを左に持ってきて
シンメトリーにした方が良かったと思うんだが
いや、セレクターはこれでいい
シンメトリーのは微妙
これは・・・売れる
なんだかとってもラ**マンぽいです
でかい2連メーターがセンターにあるのにツマミは片側だけだから
シンメトリとアシンメトリが同居したようなバランスの悪さを感じる
シンメトリーすぎるとロボットの顔みたいになるからこれでいいよ
俺はバランスの良い配置だと思うね
>>224 いや、似てないな。
周辺のレスで話になっているとおり、
「A-S3000」はラックスマンなどのプリメインアンプのように
シンメトリー(左右対称)にはなっていない。
また、「A-S3000」は、「A-S」シリーズのセレクターデザインが
そのまま継承されていて、際だった個性になっている。
両者の違いは即座に分かるし、
色やスイッチ類の類似性に関して言えば、
YAMAHAデザインそのものだ。
しかし・・・・・・
はっきり言うが、「A-S3000」はかなりカッコ悪いな。
「A-S2000」までは、ちゃちいなんていわれたりもしたものの、
全体としてはそれなりにカッコイイデザインだと思った。
しかし、今回のはそれで完成されているデザインのなかに、
巨大なメーターを貼り付けたので、全てが台無しになっている。
特にブラックは救いがたいレヴェル。
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 特にブラックは救いがたいレヴェル。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
>>227 いやあラックスの業績(特にアンプ)が好調だから絶対意識してるよ。
音的には意味ないのにね。
ビミョーに天板とかガワにも金かけちゃってそうで、価格結構上げないと内部にコスト当てるの厳しそう
定価40万以上で設定してるならいいんだが
ヤマハの3000番台ってありましたっけ。2000ナニガシにするよりいいと思いますが。
L-507あたりに対抗するとして定価40万クラスでしょうか。でも欲しいなぁ。
その通りで、プリメインで大型メーターのこのデザインはなかった。
あえて言うならメーターありパワーアンプのMX-10000、MX-2000、A100あたりのテイストでんな。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:46:44.76 ID:JdHKPEtX
メーターメーターとうるさいから大型メーターを付けてあげました
>>229 ラックスマンのアンプが売れてる?
常にいつ潰れるか分からん会社なのに、アキュは売れてるけど
クラス上げたんだからメーター付けるのは当然だな
CD-S3000はDAC機能がありそうだ
PC→USBでも繋げられるみたいな感じ
多分黒は日本では発売されない可能性が高いと思う
CD-N500買おうかな
ヤマハの6万くらいのちょうおんパネルどう?初ヤマハになりそう。
バランスの最大許容入力がかなり低い件、改善されてるといいなぁ…>A-S3000
俺はずっとメーターいらない派だけど、付けるならイチからデザインし直すべきだったな。
>>239 最高よ、二枚買ったけど下手な機器買い換えるより効果あると思う
アンプやプレイヤーは好み他で買い換えるの頻繁にあると思うけど、パネルは一生使えると思うし
けど俺の家猫いるから困るのが難点
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:14:16.27 ID:8k+Dk3aG
実際見るとメーター付きって格好悪いな。デザインが古臭い印象。
メーター、メーター言ってるやつってなんなの?懐古主義?
若かりし頃の思い出みたいなジジイばっかなの?
質実剛健につくってあればデザインはどうでもいいけど、メーター付ける意味がわからない。
新型4000ユーロって結構するな…
少なくとも見た目はアキュやラックスよりちゃちぃから音で勝負してくれるんだよな?
メーターは意外と使える
振り切れない程度の音量を知る上で必要
スピーカーが低能率だと最大位置まで行かなくても普通に振り切れる
ただそれが分かればあとは見ないな
>>242 ありがとうございます。
他メーカーと違いデザインも良く、薄幅でコスパも良さそうですね。
メーターは男のロマン
価格は40万切るくらいのような
>>243 現行モデルも懐古主義なデザインなのに今更古くさいと言われても可笑しな話
今のモデルってGKデザインに頼んでいるの?
俺はメーター好きだけどなあ。
ただ、大学生なんでA-S3000は憧れるに留まるしかないorz
ただ、「メーターなんて付けると音質が下がる」って人が出てこないのは何故だろう。
無駄な電気機構をつけるなんて、ピュアダイレクトに喧嘩を売ってると思うんだけど。
ピュア板ならそんな人が居ても可笑しくないのに。
大学生なら今からバイトすりゃ余裕だろ
>>251 おれはメーターの有無は音質に影響を与えると思ってる
モード切替でメーターオフとかできればいいんだが
>>250 それについては、どこにも書かれていないね。
それはつまり、関わっていないということではないかと。
CA-2000に比べてA-S2000はシンプルすぎて寂しいと思ったが
A-S2000とA-S3000を比較すると3000は野暮ったいような。
じゃあMX-3000出してくれ。おれが1台だけ買うから。
S1000音悪すぎワロタ ワロタ・・・
>>257 アンプは知らないが、CDPの音は悪くないと思うぞ。
メーターで音が悪くなるとか心配するなら、まず自分の脳みそと耳の心配をしろ
260 :
257:2012/09/04(火) 08:37:24.66 ID:FdoFzsrg
音場は広いけど、空間表現が不自然。輪郭もぼやけてる。
目の前で演奏してる感じがしない、ただ鳴ってる感じです。
SACDを買う気が起らない・・
エージングが進めばちょっとはマシになるんだろうか・・。
とりあえず同軸でDA200に繋いで使ってます。
デジタル出力は良いと思います。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:47:46.55 ID:yOPSZ5vs
>>249 現行はシンプルでいいと思うけどねえ。
メーターが古臭く感じる要素だと思うけど。
そらS1000とDA200のDACが同じクオリティだったらDA200の立場がないわな
ですよねーorz
リッピングも面倒になってきたんでCDトラポとして使いますわー
耳アタリの良さで言えばYAMAHAのCDPは素晴らしい。
小音量でさらりと聴くのが向いている。
700も1000も2000もCDPの音は同傾向だと思う。
700は糞
>>264 うちはYAMAHAのCDPでラックスのアンプ
結構そういう人多いかな。
知ってる人に数人いる。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:06:46.26 ID:568kdwNZ
ヤマハには素晴らしい機器が1つもない
でも、変な機器もない
中庸
だから、使い手の腕があればマトモに鳴る
268 :
257:2012/09/04(火) 19:20:48.17 ID:D+GYeHF/
いろんな音源聴いてみると、打ち込み系や女性ボーカル物はS1000のほうが
良いような気がしてきましたw
若干定位が曖昧で広がりのある柔らかい音。これはこれで悪くない気がします。
とりあえず音悪すぎは撤回します。
ヘッドホンだしたなら、単体DAC(ヘッドホンアンプ付き)だせや
今のヤマハって客層悪いな。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:27:08.45 ID:HaONURc0
YAMAHAの復活ピュアオーディオ
どこまで本気出してくれるんだろ?
期待して良いのかな?
音と作りは良いと思うんだよね。
退職した団塊爺と
団塊ジュニアがターゲットかな?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:36:08.58 ID:HaONURc0
>>253 ハイエンドクラスと言われるマッキンとかアキュとかラックスとか
大型メーターが付いてますが音が悪いって聞いた事がない
お前の言う音が悪くなるのはCDのパネル等に採用されてたFL管(蛍光表示管)
の事だろ?あれはノイズ元だから音を濁すがメータの電流など微々たる物
メーター有る無しで音の違いが分かるならお前、すごい耳だぞw
目障りで音楽に集中できないと言うなら話はわかるが・・・
メーターが気になる奴はハイエンドのパワーアンプとか無理だな
一応メーター無しも有るけどな
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:02:36.54 ID:G85WvoNS
A-S3000見てたら昔、ヤマハ100周年記念のMX-2000のパワーアンプを思い出した
http://audio-heritage.jp/YAMAHA/amp/mx-2000.html しかし見た目はMX-2000程の高級感を感じられないのが残念!
デザインも、もう一捻り欲しかった
まだ試作品の段階だと思うが発売までに完成度を上げて欲しい
つーか、早く中身(スペック)が知りたいよね。A級アンプなら嬉しいが
CDの3000も時代に合わせて色々付いてそうだな。これも早く詳細が知りたい。
しかしヤマハがピュア捨てなくて安心した
次は取り敢えずソアボの後継スピーカーだな
その後はセパレートアンプとADプレーヤだな
ハードル高そうだが、他社も刺激になるだろう
そうか? MX-2000なんかより垢抜けていて高級感を感じるけど。
どうもMX-2000古くさいんだよなあ。おっさん臭いというか。
まあ、デザインは好みだけどさ。
野暮ったいメーターだな セパレートさせたほうがいいよ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 03:06:11.72 ID:ECfRjymv
なんか実験器具みたい
昔のデザインだともっとゴツゴツしてて金属の塊感があったが、
今のはサラっとしてるせいでやけにスカスカして感じてしまうような…
ラックス好きとしては良い傾向。
欲しいなあ。
CD-S700のDACって何?
PCM1796?
DSD1791
CD-500なぁ・・
ネットワーク機能ついてこれだと音質的にはCD-300くらいじゃないの
2000にipod接続つけてくれるだけでいいのに
>>283 未だにiPod接続で選曲とか操作性悪過ぎ
ネットワークでiPad操作のが快適よ、ハイレゾ聞けるし
端正なデザインだと思うけど。
>>282 サンクス
CD-S700とCD-S1000とCD-S2000どれにするか迷ってるのだが、
DACの違いによる音質差は大きいですかね?
SACDは聴かないんだけど、このDACの違いが気になって・・
音の傾向は同じ
CDのみならS700でも良いんじゃないかな。
S2000はPCM1792、S1000はPCM1796
S700とは異なり左右独立で2個使い
S2000とS1000ではバランス出力の有無だけでなくオペアンプの品種も異なり
メーカーによれば意図的に味付けを変えてるということだが
DAC、S1000とS2000でも違うのね。更に悩むなあ。
確かにCDのみならS700でいいような気はするが。
一度比較試聴してきます。
しかし店の環境で聴いて違いがわかるかどうか・・
店でも結構違いが分かってしまい、
でも財布と相談して安い方を選び、
やっぱりあっちにしておけば良かったと悶々として
毎年買い換えるのが正しいオーディオ道
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 15:12:52.71 ID:qyeqi1xZ
CD-S700はディスコン
欲しい人はお早めに
要らない
S3000出ることだしS2000もそろそろaついたりするかな?
もともとS1000とS2000の差別化は中途半端な感じだし
ラインナップが整理されてS1500に統合されたりして?
早くnp-s3000だしてくれ
yamahaの高めのオーディオ機器って側面は木目って決まってるの?
CD-S3000のシルバーが出たら購入候補に考えてるんだけど、木目だと嫌だな・・・
こんどの3000がもしA級アンプだったら、往年のA-2000ばりのウォームな音になったりとか・・・。
S2000が型番で生かすならそういう差別化して欲しいナァとA-2000を聞きながら考えます。
>>296 ヨーロッパ向けはシルバーの側面は黒鍵風なんだよね…
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:29:35.93 ID:0ZHTDYT6
300番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
>>299 これ表にする意味あんのか?
単に日本企業の羅列じゃ…
おいいぃい!ネットワーク対応のCD-N500ってなんだよw
CD-S700買ったばかりだよ!
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:42:04.28 ID:pMo2vjTw
K-1B(ドルビーC付く前の黒モデル)とT-7以降久しぶりにYAMAHAユーザーに返り咲いたぞ。
NFJのYDA138キットを2つ買ったw
あ、そう言えば数年前買った鎌ベイアンプもYDA138を使ってたんだったな。
中古で買ってもね
現行商品買おうぜ、今度メーター付きアンプでるし
すまん、ちょっと質問。
T-S500のFM端子って、TVの裏にあるような普通のF型端子ってことでいいの?
A-S300ぽちった。
選んだ理由は各社ローコストアンプの中で一番重いから。
「アンブは重いほど音がいい」と信じている俺に間違いはないよね?
3000じゃなくて300ね。
A-S300は持ってるけど、以前CRX-550(ミニコンポ)と比べてみたら、正直あまり…って感じだった
確かに性能自体は上だとは感じたものの、中身スカスカで無駄にでかいハリボテみたいなのがちょっと…と
どうせフルサイズ買うならS700以上にしとくのが無難だと思う
ipodが繋げられるので気にになっていたモデルではあったが、、
dockからアナログ入力してしまえば、どのアンプでも同じか
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:11:42.82 ID:7/XRjrcv
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
>>312 昔の俺とやってることが全く一緒でワロタw
ルミナスのラック、アンプの下にコルク
俺の画像が上がってるのかと思ったわ
314 :
312:2012/10/06(土) 08:05:53.49 ID:VpGYgPYt
>>313 このラック、オーディオ用なんじゃないかってくらいピッタリだよね。
まあ実際考えられて作ってはいるんだろうけど。
ただ、自分のはコルクじゃなくて、木の板だよ。
ホームセンターでジャンクとして売ってる奴。1枚10円。
約100 x 300 x 10(mm)
316 :
312:2012/10/08(月) 21:09:43.23 ID:G4qiNYKx
312だけど、家に人が居なくなったから、大音量で聞いてみた。
CA-2000からの乗り換えなんだけど、凄く音のキレがいいんだな。低音も高音も。
40年前のプリメインアンプと比べるなって言われたらそれまでだけど。
聞いていて耳が疲れないし、買って良かった。
スピーカーはソニーのSS-V925AVで、少し堅めの音を出す3Wayスピーカー。
スピーカーもその内ヤマハにします。NS-B750ならもってるんだけど。もっと良い奴に。
オーディオに詳しい訳じゃないんで、こんな散文で勘弁な。
317 :
306:2012/10/08(月) 22:41:57.91 ID:f4dTRPmG
自分も今日A-S300セッティングして音出した。
ソースはレコードとCD両方。
スピーカーはBOSE AM5lll っていうちょっと変わったヤツ。
音の印象はクセのないクリアーな音、って感じ?
>>312氏のように700にしといた方がよかったかなとも思ったけど、
3万円でこれだけ楽しめたら満足です。
おふたりさんおめ
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:37:01.75 ID:+SPl6WH/
125周年age
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 08:03:53.18 ID:w6Ahj3BH
1987年10月1日が創業なんだ
>>320 そうなのか?
100年ほどずれている気がするが。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:07:08.39 ID:EkOM6VSI
細かい事は気にするな
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:22:55.33 ID:Pmv1W68z
CA -2000からグレードアップするとしたらA‐S2000でいいのかな。
>>324 そういうの、グレードアップというのか?
ただの買い換えだろ。
素直に3000街
327 :
312:2012/10/14(日) 13:21:04.31 ID:lF5pFKVO
>>316で音のキレ(笑)とか書いてしまったけど…
確かにキレはいいんだ。でも1つ1つの音の細かさがCA-2000に比べて足りない…。
クラシックギターを良く聞くんだけど、弦の音が少し大雑把。
全体的に満足してるから、買い換えた事への後悔は全くないんだけど、
そこだけが悔しい。・゚・(ノД`)・゚・。
素直にA-S2000にしておけばいいのに
個人的にはヤマハのアンプは細身過ぎて響きがなさ過ぎて嫌いだけど
A-S2000も使ったことあり
安物アンプなら分かりやすいDENONとか買えば良かったのに
330 :
312:2012/10/15(月) 18:50:35.51 ID:e9O2Hda7
YAMAHAが自分にとって一番好みの音を出してくるんで。
次はA-S1000か2000を買います。
まあ、TEACとSONYも好きなんだけど。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:15:42.52 ID:3cB6aShS
N500来月発売
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:42:38.50 ID:3cB6aShS
CDのせいで価値を下げてる
パイオニアのPDX-Z10の失敗から学ばなかったのか
np-s2000の後継はまだか
aiff対応しちくり〜
CDよりアンプにネットワーク機能がほすい
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:54:12.16 ID:2gR7qHfm
それ言えてる
ハイコンポとは格の違うオーディオグレードのレシーバー出してくれ
>>334みたいなネット依存系弱者よりもう少しお金を持っている人向けだよw
>>332 CD-N500に表示されてる、「さいしょのオト」って曲名、どう見ても
初音ミクの曲の「ハジメテノオト」から頂いてるだろ…胸が熱くなるな…
>>341 何故かRCA同士の検証すらしていない、
ふざけた内容と筆致の文章を信じるのなら、そうなりますかね。
それとは別のこととして、待てるなら3000を待つのも手かと。
>各ケーブォをチョーイスして聴いてたと言う感じ
こんなことが書いてある頭の悪いサイトのいうことを信じるのか??
各ケーブォをチョーイスして聴いてたと言う感じ
各ケーブォをチョーイスして聴いてたと言う感じ
各ケーブォをチョーイスして聴いてたと言う感じ
各ケーブォをチョーイスして聴いてたと言う感じ
各ケーブォをチョーイスして聴いてたと言う感じ
各ケーブォをチョーイスして聴いてたと言う感じ
各ケーブォをチョーイスして聴いてたと言う感じ
もう許してやれよw
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:38:21.67 ID:1OTaft27
低IQ同士で通じる意思もあるのだ
当然差はあるよ
2000の方がきめ細かくワイドレンジ
これはSACDプレーヤーも同じ傾向
ただ、この差を実感するには50万円前後クラスのスピーカーは必要
調音パネルを使っている人はいますか。
いないと思います。
パネルは使ってないけど、あれは広い部屋で大音量で鳴らせる環境があるなら
結構有効だと思う。スピーカーの間に2枚並べたらかなり音が違った
パネルは狭い部屋でも有効活用出来ると思うぞ、俺は六畳の部屋で使ってるけどあるとないとでは全然違う
それよりヤマハさんは猫対策してくれ、猫引っかかれるんだが
猫なんか部屋に入れるお前が悪い
そんな対策するわけないだろw
電子レンジの説明書に「ペットは入れないで下さい」っていう話みたいw
CD-S700、コスパ最高
あのパネルはアップライトピアノと壁の間に挟む使い方が推奨されているのだから狭い部屋でも使えるでしょう。
>>356 ってか狭い部屋で使う為に生まれたのではないのかな、あえて薄く作ってるし
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 07:33:53.36 ID:PhXeJIYJ
大阪のオデオショーでヤマハの中の人に聞いたのだが
3000のアンプは国内では発売予定無いって言ってたよ
あとN-500のデモ見たけど6万円の値段の割には中々良かったよ
今月末に発売予定。ボーナスで買おうかな
>>357 違う。あくまでもピアノのため。それをAVの方に流した。
>>358 えっ?????
日本で発売ないの???
ま?まじすか????
それは困る。
海外の発表直後から「日本の発売無し」と力説してるヤツもいるな。
日本での発売時期はまだ決まっていない。程度の意味だと思っているが。
ソアボとのバランスからいって、そのうち出すような
しかし、「A-S500」って、日本では出てないんでしょ?
メーカー側が出す気満々ならいざしらず、
上記のようなスタンスであれば、期待は出来ない気がするねぇ。
あと、ソアヴォの後継って、まだ出ないのかねぇ?
>>358 設計は出す気満々なのに国内の営業は全くやる気ないからなぁ
価格的に近くて中途半端な1000と2000番をどっちかやめて、遅れて出すんじゃね?3000番台。
各国の事情によってラインナップなんて各メーカかわるしね。
そのあと解り易くする為に1000は10万、2000は15〜20万、3000は35万円?で出すような気がする。
な訳で、最初に出た1000と2000はリニューアル。
勝手なYAMAHA使いの妄言でした・・・w
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 03:14:58.53 ID:CMbU8wkd
同じく大阪のショーで中の人に聞いたらソアボはそろそろ古いと言う声を
よく耳にしますと言ってた。話しぶりから来年辺りは後継モデルが出そうな感じ
メーカーとしても今の経済状況見たら、迂闊に新製品出し辛い環境なんじゃないか?
シャープやパナの惨状を見てるだけに・・・伊達に創業125年じゃない
逆に売れると分かればヘッドホンやDACみたいに新製品ガンガン出てくる
あと上にもあるけど3000は海外向けで国内は予定なし。
ついでにセパは出さないのか尋ねたら、要望は聞いている。と答えていた。
こちらはまだ可能性は低そうだ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:48:43.67 ID:Yp0PUDJ/
モニタースピーカーを買いたいんだけどHSシリーズとMSPシリーズどっちがオススメですか?
MSP
オーラトーン
テンモニ
>>324 CA-2000は憧れのアンプだったよ。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:45:16.72 ID:GOwt7fHW
ヤマハは何で10Mの製造止めたんだろう?
あれ程世界中に愛用者が居てるのに・・・
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:45:40.32 ID:PV3DWZMR
ステレオ誌2012-12月号のランキングで
CD-S2000の方がD-05より上でした。
ほんとうかなぁ。でもちょっとうれしいかも。
>>367 3000欲しかったら逆輸入しなくちゃいけないわけ?
>>375 今月中の人に聞いたんだけど、日本でも出ると思うよ。
言葉はちょっと濁されたけど、来年の春の発表を待っていて欲しいって言われた。
377 :
376:2012/11/24(土) 16:37:07.81 ID:AarPxnlC
詳細な仕様はまだ決まっていないような感じだった(隠してる?)けど、開発中なのは間違いないみたい。
CD-S3000の方は不確かですけど、海外のサイトで言われていた(?)ように、DAC機能が付くかもしれない。
コストとの兼ね合いなんでしょうけど、できるだけユーザーの要望に答えたいって。
ハイエンドと呼ばれる様な物にするつもりらしく、期待していて欲しいって言われました。
3000は高さ150mm以下でたのむ
>>377 CD-S1000で不満ないんだけど、
DACとか言われたら欲しくなる。
DAC機能、DDC機能つけるかってことでしょ?
いや、単体DAC買うつもりもあるんだけど。
1000を下取りしてもらってCD-S3000行きたいな〜。
そしたらパワーアンプまで全段バランス接続できるようになるし。
380 :
377:2012/11/24(土) 17:22:30.24 ID:AarPxnlC
>>379 YAMAHAは過去に何度か期待を裏切ってくれた事があるので、正式発表されるまでは期待しすぎない方がいいかも?
「DAC機能の要望は多々あり、その事についてはしっかりと受け止めている」っていう感じでした。
DACの仕様も私には分からないです。「色々と試している」っていうような返事でした。意味が定かではありません。
何度聞いても曖昧な言葉が返ってくるので、
「他社製品には当然の様に付いているので、YAMAHAも付けて欲しい」って念の為に言っておきました。
>>380 ならば、マランツのようにUSB端子が付いていてPCと繋げるとか
DACだけ使うとか出来ないかもしれないのかな?
今どきのハイエンドCDPなら当たり前なのに。
382 :
377:2012/11/24(土) 18:08:28.92 ID:AarPxnlC
>>381 そういう要望はかなりあるらしく、今度は機能面でも拘りたいって感じでしたよ。
私が会話した印象では、「PC用のUSBも付くと思っていいのかな?」って感じです。
ユーザーを満足させられる製品にしたいって言ってました。
A-S3000の音は、まだまだ調整中って感じでしたけど、相当自信があるような口ぶりでした。
ハッキリと言ってくれないので、続報を待つしかないと思います。
「期待して欲しい」っていう言葉の通りに期待しても良いものなのか、個人的にはちょっと不安でもあります。
CD-N500はアンバランス端子のみか…
あの値段で何期待してんだ?
珍しくCD-S700がオクに出品されてるのな
700ぐらい新品買えよ
S3000出るのは知ってるが、結構値が張りそうなので
S2000を新品12万くらいで買おうかと思う。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:45:13.77 ID:7CMVrn8A
ヤマハって日本より海外で人気があるよね
1000Mもスウェーデンの国営放送のモニター採用という事で
広まったし・・・
ヤマハはオデオ雑誌に余りお布施しないから評価が低いと言うか
目立たないだけだと思う
デノンとかアキュのお布施は半端ないらしいからな
SP出さんの?
Classicsシリーズみたいのまた出してくれんかな。
あとそろそろC-2あたりのセパレート復活。
技術者としたらそういうのは嫌かもしれないけど。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 11:11:22.40 ID:7ggmHfQf
凄いなw
社外秘じゃないの?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 11:48:09.52 ID:7ggmHfQf
社外秘だか海外での修理の委託を受けた会社がアバウトなんだろ。
ファームのバージョン確認や工場リセットの手順が書いてあるな。詳細の回路図や、部品名までわかる。
そりゃリモコンあるんだからマイコン積んでるっしょ。
つか、最近思うのは、
モノラルの無指向性スピーカーって
自然な感じで音よくね?
パイのアクティブスピーカーを
わざと重ね置きして聴いてるんだけど。
ハイレゾをモノラルにして聴くんだ。
ねえねえねえ。
HPH pro 500ってもうすぐ発売なんだけどさ、
ウレタンイヤーパッドて加水分解するやんな?
しかも、質量370gって結構重たいよね。
YAMAHAは物量投入好きだけど、
ヘッドホンまでそうなの。
これ、そのうち上位機種でるん?
革パッドとかで。
売れ行き次第じゃね?
音の傾向は米屋DT880みたいな感じかな?
素直で高音までナチュラルだけど
低音がやや穏やかで聴き疲れしにくい
っていう。
N500ってもう発売なった?
カカカコム見たら売ってるみたいだけど出荷されてる?
皆さんはどれぐらいの音量を出して聴ける環境ですか?
音量は機種やスピーカーでも違ってくるのは承知してるんですが
皆さんのオーディオ環境が、どのくらいなのかなぁと・・・
アンプとスピーカ、ボリューム位置を
晒せる範囲で教えてくださいませんか
ちなみに自分のを晒すとは、A-S700、NS-10MTで
ボリュームは9時ぐらいで聴いてます。
AS-700+KEF-Q900で8時半くらいかなあ
まあ、トールボーイで10万以下のアンプならyamahaの700で正解かもね。
yamahaは2000番で小型ブックシェルフが正解。
オーディオに正解なんてあんのか?
今年のボージョレヌーボーとオーディオ製品は
いつも傑作だらけw
>>407 あるよ、出せる金が決まってる以上。ご本人のインプレでねw
6万くらいの調音パネル1枚買ったけど良かったわ。二枚追加したらまた変わるかのう?
ちょっと古いけどNS-700Xってどんな感じ?
あのサイズのNSシリーズでバスレフって珍しくて興味湧いた
かなり低音出てバランス良さそうだけど
良くも悪くも80年代の美的感覚なんじゃないかな。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 14:53:13.62 ID:mFiC8MKC
俺は聴き比べてDS-73DU買った。
ロック聴くならいいんじゃない
Soavo-2 MNを買おうと思ってたら、もうメーカー在庫が捌けたみたいorz
後継が出るのかな?
A-S2000購入
9000R、SA11、2000RE、505uX、SA13S2辺りと同環境で試聴して決めた。
試聴した際、25年前と比べて、YAMAHAサウンドの変化に驚いた。
昔はオーテクのHPみたいに高域が綺麗で線の細い鳴り方だったのに
A-S2000は中低域が太く、タイトに鳴る。高域は綺麗。
特に低域は腰に響くくらい出ているが、DENONみたいにたっぷりしている余裕は
感じられない。定位が決まっているので、CD側であやふやなソースが有ると
とたんに空間がぐにゃとした感じになる。とりあえず、色々試してみようと思う。
>>415 出るのであれば、近日中に発表でしょうね。
>>415 Soavoシリーズのナチュラルバーチは、不人気の為、全て生産を終了しているそうです。
どうしても欲しければ、在庫のある店を探すしかないと思います。
他の色は、今後も生産を続けるようです。
Soavoは、YAMAHAの主力製品で、まだまだ販売を続けるみたいですよ。
よって、後継製品が出るというわけではないようです。
ブラウンバーチがいちばん無難な色か・・・・・・。
形は割と個性的だけど、音は無難(とても良い意味で)だから、あまり話題にも上らない
ただ、コレ買っとけば、あとはもうスピーカーの買い換えは心配しなくていい
嫁もスピーカーもいつかは飽きるから
BGM用なので・・・・・・
422 :
411:2012/12/28(金) 18:55:15.34 ID:7EmLSNAz
NS-700X買ってみた
バスレフのせいか安定して低音が出るので
床や壁に近づけて量感を稼がなくていいのはいいね
かなり持ち上げて設置できるからすっきりした質のいい低音にできる
NS-500Maにはやや感じてた高音の粗さもなく
これといった癖も感じなくてかなり完成度の高いスピーカーに思える。
音のチェックをしてたつもりが忘れて
そのまま音楽聞いてた
423 :
415:2012/12/29(土) 10:44:47.78 ID:+w4x6A+R
>>417-418 MNは人気ないんですね。部屋には茶色のモノが多いので避けたかったけれど
どこも取り寄せが多いので、MBにしようと思います。
ありがとう。
424 :
411:2013/01/06(日) 12:53:53.08 ID:6Y7Z5VAC
その後の700Xレポ
最初は部屋を埋めつくす響きのスケールの大きさが良い印象だったけど
そのうち響きが過剰というかエコーが掛かってるのが気になりだした
30センチのバスレフのせいか、残響音が耳につく
こういう派手で豪勢な響きが当時の若者向けという位置づけだったんだろうか?
全体的に音が重なりあってナチュラルサウンドとは言いがたいYAMAHAっぽくない音
中古店のレビューでこの点に触れてないのは気になる
よく考えたらセンモニの半額で併売されてたんだから値段なりの音だよな
センモニ持ってたんだから買う必要なかったかも
A-S2000購入2週間経って分かったこと。
電源投入後、本気を出すまで1時間かかる。
色々なサイトに、投入直後から時間経過しても差は無いと書かれているが
大体投入1時間〜1時間30分頃まで変化がある。以後はそのまま。
ボリュームは9時より上げないと本気にならない。
効率がいいので、8時でも普通のTV音声以上の音量が出るが、
8時と9時では別物。正直、小音量では聞く気にはならない。
スピーカーは何を使用していますか?
>>426 ELAC 243BE(バイアンプ接続)
CDPはマランツSA-13S2
ありがとうございます、参考になります
>>425 ウチでもそうですw 結構時間かかりますよね。
能率の低いCM1で鳴らしていますので、私の場合は10時から本気モードです。
243BEでも小音量ではイマイチなんですね、参考になりました。
>>492 自分も当初はCM1を考えていて、そこから、どうせならCM5と流れ、外見に引かれ
実際音を聞いたら好みだったので243BEへ。
分離はまぁまぁですが、結構硬い低音が出ます。
9時くらいで結構大きくて、10時だと爆音です。ちょっと自宅では出せません。
あと、HPA部が優秀ですよね。YAMAHAに聞いたら対応インピは32Ωだそうで、
25ΩのD5000接続させてトルム-6で聞いてます。こっちだとボリュームは11時ですね。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:26:34.28 ID:GzZPAM6z
ヤマハはCES出展してないの?
433 :
425:2013/01/12(土) 20:36:40.68 ID:2ME2XK56
ウーハー側のSPケーブルを単線に変えてみた。
小音量でも硬い低音が出るようになった。情報量そのものは落ちた。
とりあえず、8時当たりで聞く分は、これを使おう。
GF-1使ってる又は使ってたことある猛者はいるのか?
浜松本社ではちょっと前に廃棄処分にしたんじゃなかったっけかな
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:45:04.68 ID:A0LO+Ots
保存しないで捨てちゃうんだ。
437 :
センモニフエチ:2013/01/16(水) 12:02:35.74 ID:zWijmxxX
昔ヤフオクに1本シュピーンされていますた。
普通の家には入らないよ。
3000シリーズっていつ発売なんだよ
面白そうだからCD-N500買おうか思案中。
安いせいか、品薄なせいか、愛知では店頭にないぞ...
DSP-1やDSP-3000は、こっちの管轄なのかな?AV板?微妙なところだよね。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:12:37.43 ID:fceyc6sN
>>440 自分も迷ってるので もし購入したらレポよろです N-50と迷ってる
でもSPが先かな
NS-1、NS-500やNSXがあるのに、NSRはないのか
本来ならYZ、FZ、TZで然るべき
手放しちゃったけど
ns1200良かった…
40キロ越えでキツかったけど
CD-S3000の続報ないんかね
デザインが俺のハートをガッチリキャッチしてるんだが
>>446 YAMAHAはいつも海外版の開発を終えてから、日本版のチューニングをしていると思う。
春の発表って言ってたから、個人的な予想だと、3月頃に海外で発表されて、日本ではその後じゃないかな?
夏ぐらいなら待てるかな
個人輸入しないで済むよう日本でも早くアナウンスしてもらいたいね
A-S2000とか1000とかはアナログアンプなの?
なんかよく分からない方式みたいだけど
CD-S3000の音色が知りたいっすね
今更CD−S2000を買うのってありかなあ
ユーザーの方のご意見よろしく
ネットワークは諦められても、いまどきUSB DAC機能は欲しいよね。
音はそのままでもいいから、CD-S2010とかお得意の10刻みの型番とかで。
マイナーチェンジ希望。
マイナーチェンジならCD-S2000aになる、かな?
>>454 レスありがとうです
PCオーディオはあまり考えていないので
底値の今もありかなと思ってます。
>>455 まいちぇんも気にないりますが
現行機種はかなり気合入ってるので
多少コストダウン機種になるかなと
>>456 まあ、音が気に入っててUSB-DACとかネットワーク機能は
他に任せてCD、SACD再生のみでいいなら造りもしっかりしてるし
他社比較でもS2000はアリだとは思うね。
うちのはS1000で音的には概ね満足してるけど、CDトレイの音が気に食わないわ
トレイにCD載せて閉じた時のガコッて音、あれなんとかならなかったのか・・・
S2000もガコッってなるよね?
CD-S2000だけど「ンーグォ」って感じだなw
もっと高級機は無音で閉まるのか?w
上位ってそんな音すんの?S700だけど音しないぞw
オレCD-S2000と700両方持ってるけど、確かに700の方が静か。開閉動作も、2000より若干早いかな。
しかし、2000の方は、いかにも頑丈そうな印象を与える音がする。うるさくはない。
比較すると、700のトレイは樹脂製で軽いし、2000は金属製で重い感じの音がする。
個人的には、2000のメカニカルな感じが好きw
700の滑らかな動作音も捨てがたいけどね。
CDの再生が始まれば、どっちも静かで優秀だと思う。
462 :
461:2013/02/05(火) 00:38:52.25 ID:It6V/fy6
jp.yamaha.com/products/audio-visual/developer-story/hifi-component/page3/
このページに書いてあるけど、トレイ開閉の基本的な仕組みは、2000も700も同じみたい。
3000のドライブは新設計かな?
なるほどダイキャストのトレイとBMCのトレイの重さの差が動作音の差なんだな。
にしてもGT-CD1なつかしいなぁ
すぐにディスコンになっちゃったんだよな
ま、あの当時そんな高いプレーヤー何台も買える
経済力も無かったけどねw
音よりもトレイ上でCDがズレやすいのが困る>2000
私はあの2000のガッコン音、好きですけどね^^
それより「キュイ〜ン・キュルルルル・・・」って音が鳴りっ放しの時があるのは私だけですか?
466 :
456:2013/02/05(火) 09:10:43.20 ID:pArnsZWk
色々書き込みありがとうさんです。
皆さんの意見は音的には今でも一流
トレイ収納時に五月蝿いが無問題
気に入ってるなら買えば
でよろしいですね。
一部にマイコン?のノイズが半端でないの意見があるのですが
実際に影響ありますか?
いやトレイの音は五月蝿くないってw これが気になるのはかなり神経質な人だろw
安物プレーヤーのガチャガチャした音に比べれば遥かに上質な音だよw
>>464 それは700でも同じだけどね。薄型トレイの問題だから。でも慣れたら気にならないと思うんだけど…。
>>467 そうだよね。五月蝿くないと思う。上質で高級感漂う音(言い過ぎ?)。
ところでCD-S700って販売終わっちゃったんだね。2000より新しいのに…。なんか寂しい。
CD-N500が700の後継扱いなのかな。てっきりCDはオマケだと思っていたんだけど。
N500のドライブは安っぽい。2000や700とは全くの別物みたい。
あ〜3000はアンプもCDもほんとにどんくさいデザインになっちゃったなあ。
すぐに買ってくれそうなお金余らせている団塊世代が好きそうな
デザインにしたんだろう。もうちょっと…とは思うけど若いやつら
オーディオ買わないしな
あの古臭い感じがええやんか
電源のツマミがたまらんわ
A-S2000でバイアンプ接続(1台のA+B使って1セットのスピーカーを鳴らす)
している人居ますか?
4オームのスピーカーで接続してましたが、定位が不安定なので、元の
シングル接続に戻しちゃいました。
A-S2000は持ってないからあくまで一般論だけど
定位が不安定なときはAかBどちらか一方に繋いで
バイ接続した方がいい。
後はケーブルがツイストの方がいいかもしれないけど
その辺は言い始めたらきり無いから止めとく。
>>473 了解です。色々試してみます。ありがとうございました。
>>472 バイアンプ?バイワイヤリングじゃ...
>>427 それはバイアンプと言わんだろ。
カットオフfも設定できないしメチャクチャの音しか出ないよ。
いやそもそもその繋ぎ方したら4Ωのスピカ使えないし
そう?使えるでしょ。
プロテクションが早めに作動するだけで。
ま、音量にもよるけど。
と言うか、AもBもパラになってるだけだから、そもそもバイアンプじゃない
え?
CD-S2000のXLRとRCAは信号垂れ流しなんで、2つのアンプに接続しようと思うんですが悪影響あります?
同時運転はしませんけど
>>バイなんちゃら
電線の本数が増えるだけっしょ?
>>481 とりたてて問題は無いはず
やったことないけど
バイワイヤリング接続
SP側で中高域と低域を分けた接続。
低域側ネットワークからの中高域への影響を減らすことが主目的。
バイアンプ接続
バイワイヤリングを一歩進めてパワーアンプも中高域、低域を分けたもの。
マルチアンプ
SP側にはネットワーク回路を持たずパワーアンプ以前にチャンネルデバイダ
と言われる周波数分割、レベル調整を行う回路を用いる。
当然パワーアンプは分割した帯域分の台数が必要。
主にハイエンドマニア向けの方法。
>>481 使用する機器以外を繋ぐと音質劣化する
とか言う人でなければ気にはならないと思うし気にしなくてOK
接続自体に問題は無い。
アンバランスがバランスのHot側とパラになってる回路でなければ(要はそれぞれ独立してれば)問題ない
パラの場合は歪み等が発生する可能性あり
>>475,、
>>479 間違えてたらすいません。
プリメインのパワー1回路の右に2本、左に2本。
つまりパワーは1つ、ケーブルは各Ch2本。
それを1本ずつスピーカーのウーハー、ツィーターに接続させ1つのパワーで鳴らす。
=バイワイヤリング接続
プリメインのパワー1回路の右に1本、左に1本。
つまりパワーは2つ、ケーブルは各Ch1本で、2パワーあるから各Ch計2本。
それを1本ずつスピーカーのウーハー、ツィーターに接続させ2つのパワーで鳴らす
=バイアンプ接続
この認識で合ってますか?
ttp://www.dynavector.co.jp/lecture/biwiring.html ttp://rasenkan.blog.so-net.ne.jp/2008-09-14-1 ONKYOのAVアンプでは、AVアンプ内の2台のパワーで1セットのスピーカーを鳴らす形式を
バイアンプ接続と呼んでいます
>>477 A-S2000の取説だと、AとBにそれぞれ4オームのスピーカーを接続させ
2セットのスピーカーの同時駆動(A+B)させる事は禁止になっていますので
YAMAHAのサポートに1セットの4オームスピーカーで同時駆動(A+B)は
可能か問い合わせたところ、問題ないそうです。
パワー ケーブル
1:1がシングル
1:2がバイヤリング
2:2がバイアンプ
A-S2000のA/B出力は大元では一緒でただのステレオアンプ。
>>486 >>487も言ってるけど、A-S2000に限らず一般的なステレオアンプは内部にLR用の2アンプしか内蔵しておらず、
出力部分にリレー入れてAB切り替えたり同時に接続してるだけ
バイアンプしたいなら2台以上必要になる(A-S2000も)
そのAVアンプは4つ以上のアンプを内蔵してるからバイアンプになってるだけかと
>>472の
1台のA+B使って1セットのスピーカーを鳴らす
これはバイアンプ接続ではなく、バイワイヤリング接続です。
>>486の認識は、恐らく間違いです。
ONKYOに限らず、YAMAHAのAVアンプもそうなのですが、近年の7ch以上のAVアンプは、
未使用のチャンネルをフロントに割り当てる事で、フロントスピーカーのみをバイアンプ接続にする機能が付いています。
しかし、ステレオのプリメインアンプは、上の方も述べているように、2チャンネル分のアンプしかありません。
一見すると、スピーカーのLRを2セット分接続できるので、AVアンプのように4ch分のアンプを内臓しているものだと
勘違いされているのではないでしょうか?
A+Bで使用する場合は、1chでAとBの両方を駆動します。つまり、アンプの内部で二分配しているだけです。
この接続方によって定位が悪くなることは、普通はないと思います。
私もそのように接続しています(6Ωですが)。
悪くなるようなら、原因は他の所(ケーブル等)にあると思われます(アンプが正常なら)。
>>486 製品の仕様というか、仕組み(原理)が理解できていないようだね
A-S2000の取説には、こう書いてある
「2組のスピーカー(A+B)を使用する場合は、インピーダンスが8 Ω 以上のスピーカーをお使いください。」
上記のような使い方をすると、SPのインピーダンスは、二組合わせて4Ωとなる。
A-S2000の仕様からすると、4Ω以上のSPは使用可となっている為、OK
もしここで、4ΩのSPを二組同時使用した場合は、インピーダンスが2Ωとなってしまう為、アンプの仕様に適合せず、
アンプを故障させないように保護回路が働いて、電源が落ちると思う。
1組の4ΩSPをA+B(バイワイヤリング)で使用した場合は、4Ωとなるので、正しい使い方になる。
因みに、A-S2000を2台使用し、1組の4ΩSPをバイアンプ接続した場合は、それぞれ8Ωとなり、問題無し。
4ΩのSPをバイワイヤリングにすると、ウーハーもツィーターも8Ωとなる(倍になる)という事は知っていた方が良い。
× 4ΩのSPをバイワイヤリングにすると
○ 4ΩSPのそれぞれのユニットを別々に接続すると
>>487-490 ありがとうございます。
わたくし、壮大な勘違いをしていました。
A-S2000の搭載パワーは1基ですね。
ONKYOのAVアンプはマルチパワーなので、フロント+リアで1組のSP駆動=バイアンプ。
A-S2000はシングルパワーなので、A+Bで1組のSP駆動=バイワイヤリング
うちのA-S2000の場合、A+Bで鳴らすとボーカルなど中央に定位するものは問題
ありませんが、オケ等広がる音源だと、急に力が抜けたようになるので色々試してみます。
>>492 どこか一箇所だけ逆相(+-逆)になってたりってオチだったりはしないんだろか
>>493 ここ2カ月で安いSPケーブル買ってきて、とっかえひっかえやってますから
多分それは無いと思います。
全てのソースで逆相と言うのではなく、不安定な時がある、くらいです。
>>494 うーん、なんだろね
可能性として無理矢理考えてみると、ABどちらかのリレースイッチの調子が悪く、とか?
もし可能であれば、Aのみ、Bのみでそれぞれ一定期間試してみるか、一度YAMAHAに点検出すのもありかもよ
もう一台A-S2000追加でバイアンプ接続すればいいんじゃね?
その場合ってソース側はどうすればいいの?
CDP→バイアンプに対応したプリアンプ→A-S2000のMAIN INへ突っ込んでパワーアンプとして使う(×2)
って感じか?
A-S2000のプリアウトからもう1台のメインインに入れたら?
まあ、同じプリメイン2台使うってお金の無駄遣いな気がするけど。
シンプルにシングル接続が一番よいと思うよ
>>494 同一のケーブルを使って、下記の実験をしてみては?
Aのスピーカーターミナルに、同じケーブルを2つ繋いで(バイワイヤリング)、Aのみで聞く
次に、Bのスピーカーターミナルに、先程と同じケーブルを2つ繋いで(バイワイヤリング)、Bのみで聞く
最後に、先程と同じケーブルをAとBのそれぞれに接続し、A+Bのバイワイヤリングで聞く
当然の事だけど、ケーブルはバナナプラグや太過ぎるケーブルだと、ひとつのスピーカーターミナルに
2つ入らないので、2つ入りそうなケーブルで試してみて。
もし、この3パターンの中で、1つでも音が大きく変化する接続があったら、アンプがおかしいと思う。
極僅かな違いなら、何とも言えないけど、これらの接続では全て同じ音にならないといけないはず。
>>499 A-S2000の音が気に入って気に入ってもう他のアンプには一切興味無いってならともかく、
同じプリメイン2台買うくらいなら他のプリメインか素直にセパ行った方がいいよね
一応マランツも2台同期させてバイアンプなんてのをやってるけど、
あれもセパ止めちゃったからだろうし
>>495-501 シングル接続で、Aだけ、Bだけを聞いてみました。
結果、AでもBでも定位は安定しました。
次は、バイワイヤリング接続でA、B試してみます。
ちなみに、ケーブルは細線(モンケNMC)より、アーテクの単線の方が
安定していたような気がします。
オーテクですね。失礼しました。
SPケーブルの方向性は全て合わせてある?
単線なら関係無いけど、撚り線のケーブルは信号の流れる(流れ易い)方向が決まっている。
ケーブルによっては▲マークや「>」のマークで表記されていたり、
マークがない場合は、印字の方向が目印になっている場合もある。
RCAやXLRケーブルにも方向性があるから、確認した方が良いかもしれない。
よく分からなければ、ググって欲しい。
全て逆方向に繋いだ状態と、正しい方向で繋いだ時の音の違いに少々驚いた事がある。
>
>>505 アドバイスありがとうございます。
そこら辺は気にすると仕方ないので、おまじない程度に考えてますが
ケーブルに記載されている物は、向きを合わせています。あと電源の極性も合わせています。
>>505 どさくさに紛れて
人を騙すなよ
ヴォケが
ヴォケェェェェイ糞尿垂れるわ婆のマンゲでも喰らってろカス
>>505 ケーブル話は安易に書き込んじゃダメだよw
しかも方向性の話なんてwww
>>505 お前みたいなオカルト野郎がいるからオーディオ愛好家は変な目で見られるんだよ
死ねゴミカス
汚ねえ
おまえら
地獄の底まで汚ねえ
不条理も極まったな
(・∀・)ニヤニヤ
1か月くらい荒れそうね
つーか、本題について語れよ・・。
シングルワイヤリングで定位が安定して、バイワイヤリングで定位が不安定になる・・か。
俺はそんな事はありえないと思うんだが。
あるとしたら、元々定位がきちんと定まっていなくて、それが顕著になっただけとか、そんな感じじゃないのか?
SPとアンプの相性が余りにも悪すぎて、定位が定まらないって可能性は?
それとも、調音パネルで改善出来たりするものなのか・・。
聞く曲によって問題があったり、無かったりするって、かなり変な話だと思うんだよな。
しかし、バイワイヤリングにしたところで、音が激変する事なんて無いからな・・。
音が広がる系の曲限定なら部屋とかセッティング関係の問題な気がする。
シングルでは干渉でごまかされて気にならなかった部分が
バイワイヤではっきりしたとか。
位相の狂いが情報量の少なさで隠れていたと見た。
セッティングの見直しに一票。
今日、CD-N500注文しちゃったよ。
届くのが楽しみでたまらん。
>>518 おめ!
今までは何を使ってたの?
もし良ければ、簡単に音質レビューしてくれない?
出来れば、CDとネットワークの比較も欲しいかな。
>>515-517 とりあえず、元のAVアンプ戻して聞いてみたら、音に迫力はあったけど
平面的な音場だったのに気が付き、ご指摘通り部屋のセッティングを見直したら
相違的な不安感は無くなりました。
しかし、A-S2000は結構セッティングにシビアですね。
間違い
>相違的な不安感は
定位的な不安感は
相対的な安定感は
>>519 まずはCDとネットワークの比較だけど、CDの方が、よりヤマハらしい。
ネットワークは結構、味付けされて、低音強め。
とはいえ、一台から出てるとは思えないほどキャラが違うから、すごく面白いし、お買い得かも。
こんな感じでいいですか?
>>523 有難う。
そんなに音作りが違うんだ。
どっちの方が好みですか?
>>520 改善されたようで良かったね。
ピュアオーディオはセッティングのノウハウが要求されるから、難しいよね。
アンプ(スピーカーでも)を上位機種に変えても音が良くならないとか、悪くなったなんて言う人が
時々居るけど、それはセッティングに問題がある場合が大半だと思う。
何年か前の事だけど、このスレでもA-S2000が正当な評価をされていないと感じた時があった。
新しい物を買っても、直ぐに売り払っちゃうような人もいるから、折角買ったのに残念だなって思った事があった。
拘るとキリがないけど、基本的な部分だけはキチンとしておきたいね。
金はいくらでも出すから、さっさと3000発売しろよ
CA-2000とA-S2000(またはA-S1000)を比較、または乗り換えた人は居ない?
居たら感想を聞かせて欲しい。
とくに低音の出方が知りたい。
>>524 私はネットワークの音の方が好みかなぁ。
今日は試しにNetwork Player Controllerから鳴らしてみたけど、すごく便利。
私はCDプレーヤじゃなく、これを買ったことに満足だよ。
>>527 比較する「CA-2000」の状態によると思うよ。
>>528 なるほど、やはりネットワークプレイヤーとして良い製品という事なんですね。
参考になりました。
>>529 それじゃ、徹底的なメンテナンスを受けた物と比較して
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:09:28.75 ID:8hNhxRSV
CD-S700手に入れたんだけどさ、、
USBメモリでの再生をやろうとしたら「ILLEGAL USB」って表示されて
ダメなんだよね・・・ あ、FAT32でフォーマットしてるんだけど。。
これってメモリがダメなのか、本体が故障してるのか? どっちだと思う?
ここで聞いてるって事はメモリーくらいは交換してやってみているんだろうから
本体がだめなんじゃね
フォーマットはMP3またはWMAだけだからな
WAVとかにしてないだろうな
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:27:53.65 ID:8hNhxRSV
>>533 6年前に買った手持ちのUSBメモリ(容量は1Gと2G)を2種類ほど試しました。。
PC用の記憶媒体としては今も正常動作してます。
>>534 MP3でビットレートは320だけど、メモリを空にして指しても同じ表示でつ
フォーマットはクイックじゃなくきっちりやってこのザマだw
ファイル名とか階層とか?
だめだったらやっぱり本体か・・・・
新しいUSBメモリーかってみたら?
今更なんですけど、NS-1000Mって昔のアンプとの組み合わせじゃないと
合わないのでしょうか?
中古品(良品)を買って来て、A-S700やA-S2000との組み合わせでも
昔のヤマハビューティーを味わえるのでしょうか?
もしも、知っている方がおりましたら、教えて下さいませんか?
>>537 >昔のヤマハビューティーを味わえるのでしょうか?
って何?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:02:44.44 ID:4UslWkFe
YAMAHA迷走してるな・・・
515シリーズは映画重視の重低音ボワボワで音楽を聴くには評価できるものじゃなかったし
525シリーズは音楽に重点を置き大々的にナチュラルサウンドの復活を掲げたが店頭で聴き映えしない地味な音でサッパリ売れず
700シリーズは店頭で聴き映えするようボーカルを前面に押し出す音作りにしたがサランネットが死ぬほどダサい
大手メーカーの開発とか、学者の研究チームレベルで綿密にやってるのかと思ったら
開発インタビュー読むと、毎度飛世氏とスタッフ数人の個人的思いつきレベルで作ってるな
何処のメーカーもそうだけど、開発にはその分野が趣味のエンジニアを連れてきてさ、
本当に自分たちが必要だと考える商品、欲しいと思う商品を造らせろよ。
その考えだと、アキュフェーズなんて内輪で自画自賛してる糞メーカーって事になるじゃないか。
いいんだよ。メーカーの自己満足で。
オーディオに外部の人間を入れたらどれも同じ音になってしまうよ。
とりあえず赤いスピーカー&白いサランネットのセンスはなんとかした方がいい
>>541 メディアではやたらものづくり、ものづくりと姦しいけど、現実の現場はどこも機能硬直しているから無理です
>>542 単コンオーディオで一番ビジネスとして成功しているのはアキュフェーズだよ。
大手上場企業の惨状を見ればその差は歴然。
ブランド力、製販の結束、良好な財務と文句なし。
ホームシアターで使うようなスピーカーばかりじゃ面白くない
デカいウーファーの3Wayを出しなさい。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:28:07.48 ID:KOrLZhL9
>>デカいウーファーの3Way
YAMAHAに限らずもうそんなの作ってるメーカーほとんどねーよw
あってもトップエンド機だな、1本300万とかの。
でかいウーファが好きなのに。
どうしてなくなった?(´・ω・`)
邪魔だから。
現在の技術だと18〜20cm程度が一番メリットデメリットのバランス良く作れるって結論に10年くらい前に至ったからじゃなかったっけ
最近だと立体加工することで重量増やさず強度は増すことができるようになったからか、ELACでも220mm出したりするようになったけど
オルトフォンのKailasシリーズを忘れてやるなと言いたかったが、
今サイト見てみたら生産終了だと……。
テレビが大きくなったから
部屋が狭くなったから
家族向けの住宅で仕切って小部屋を増やす企画が多いからね。かと思えばホームシアターにちょっと足を突っ込んで
部屋数を減らす代わりにリビングを広めにしたりするものもあったりして戸建て屋、マンデベの方針にオーディオ屋が振り回されてしまうのも原因の一つだと思う。
低音が欲しけりゃサブウーファーを足せばいいんじゃないの? 駄目?
まあ俺は3Wayスピーカー&サブウーファーの構成なんだけど。
一戸建て、専用防音室でもない限りサブウーファーなんぞ要らんな
ま、わりと低レベルのシステムだと低音くらいしか、ほんとの安物と
差別化出来る部分がないんだよな
システムも高級になって来ると低音なんかどれも同じで、中高音の音色で
勝負するようになるんだけど
>>557 システムも高級になって来ると低音なんかどれも同じで、中高音の音色で
勝負するようになるんだけど
そうなのか?
そうです
A-S3000の情報はまだ?
必要ない
貧乏人にはね
私は心が貧しい
海外では今春発売だろ
どうせ壊れない限り10年以上は使うし、A-S3000を買おうと思ってる。
車の維持費に比べりゃ大したこと無いぜ、って無理矢理自分に言い聞かせてるわw
3000シリーズクラスのYAMAHAのアンプ買うなら、アキュかラックスの方がいいだろ
>>566 現物出ないと何とも言えないが
おそらく音の方向性その2社と全然違うだろ
最近アキュとラックスを知りました><って感じかと。
>>571 インパクトはあるけど、何だかなぁ〜って気がするw
>>573 みんなそう思うらしい。
中古で出ているのを買おうと思ったら、
みんなから反対された。
>>570-571 この製品がどんな音かは知らないけど
音楽再生にも時々サブウーファー(YSTじゃないけど)使ってる俺からしたら
低域は低域専用のアンプにして、
ミッド以上は小型スピーカーが担当するって考えは結構理にかなってると思うんだけどなー
>>574 >中古で出ているのを買おうと思ったら、
みんなから反対された。
う〜む、わかるなぁ〜反対する気持ちw
海外ハイエンドとかでありそうなデザインって気もするけど。
>>576 YAMAHA NS-500YST、フルレンジ+ST、SWと捉えたけど、理想的なユニット構成だと思うんだよね。
>>575 そう?GTラックの大きさそのままだから
そんなでもないと思うけど。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 03:54:41.51 ID:f+8R7Emv
オンキョーのCR-D2が気に入らないんだけど、
(音が飛び出てくるような違和感を感じる、聴き疲れるような感じ)
CRX-550に変えたらどうですかね?
詳しい人ご教授を
まぁ、その価格帯だと、音が団子になってレンジも狭いから
だいたいそういう音になると思う
聴き易い音がいいならソニーがいいと思う
YAMAHAはオンキヨーよりはマシだが、音が細身で硬めなのは似ている
ソニーは音のきめ細かさがない分聴き易い
あまり前に出て来ない音
いっそこの機会にセパレートにしたら?
>>579 さすがにここでミニコンポをしっかり聞き込んだ人なんて少ないんじゃないかなーと思うけど、
一応自分は自宅で試聴したことあるよ
YAMAHAのアンプは他にA-S300とA-S2000持ってるけど、CRX-550はしょせんはミニコンポ、
CDP+アンプとしてのクオリティはまぁ、ミニコンポなりって思って良いと思う
ただ、意外に良くできてる感じでA-S300比ならそこまで酷く見劣りして「オモチャ」ってこともなく、
価格や利便性を考慮すればかなり頑張ってるんじゃないかと思った(が、やはり単品は一回り上になるけど)
音の傾向としては基本的に同じと思っていいんじゃないかな
CR-D2は試聴会で改造機を聴いたことしかないので断定的なことは言えないけれど、
聴き疲れ感は多分緩和されると思うよ
でも故障したならともかく、同じ程度の製品買い足すのもどうなんだろなーって印象は受ける
>>581のいう通り、環境さえ許すなら単品行った方がいいんじゃないのかなぁ
何も見えんw
なんだこの糞動画wwww
糞動画言うなwwww
春から伸びたのか
A-S3000結構格好良いね。
高級感はあると思う。
正式発表もそろそろかな?
30万くらいか?
大量に出て来る画像は、仮の外観で中身空っぽのモックアップでしょ。
いよいよ完成品ができたんだろうね。
詳しい仕様が知りたいな。
なる〜!
この種のトールボーイで良い音してるの聴いた試しがないわ
そもそもトールボーイなんてスペースファクターが理由で
音質・音色は何ら関係ないからな
音質・音色優先するなら箱の横幅は広い方が良いに決まっている
スレタイ嫁
>>593 これ何ていうスピーカー?
エンブレムがJBLにも似てるけど。
部屋が広くて洋間だといいな、オレの家は古くて畳だ。
このパネル、そんなに効果があるのか。
>>596 ・・・・・・とりあえず、他社のSPを話題にするのはやめてほしいんだが。
DALIの「HELICON 800 MK2」だよ。
パネルの効果は環境によるよ。
多分、お前さんの部屋だと必要性は相対的に低くなる。
>>596 あまりにも変化にもう1枚注文した。
狭くて壁とスピーカー近かったりニアフィールドこそ向いてる気がした。
さすが大企業
このパネルいいよね
自分も8枚持ってるよ
600 :
579:2013/03/31(日) 01:56:25.34 ID:aK7T1Ckq
A-S700とCD-S300にしたよ
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:58:46.55 ID:ySFmhgAH
なんてパネル?気になる
>>587 サイドが黒いのは黒鍵調パネルで欧州にはその仕様のモデルがある。
日本は現機種と同じで木目仕様でしょ。価格的に受注みたいな生産に
なるんだからユーザーに選ばせればいいのに。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:08:28.48 ID:MqOltcPE
俺のSoavo-1BPは使用開始から一年で何とか音が出てきた感じがする
然し何故か聴いていて疲れてしまう、疲労感の残るような激しい音楽は
聴いていないのだけどもね。
音が出るまで一年もかかったのか
無音期間長いな
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:29:40.97 ID:MqOltcPE
相手して欲しいのか? しねえよ。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:33:27.36 ID:GXdnrmnb
・・
NS-10MMのツイーターをVifa XT25SC90-04 に交換することになりました!
どういう音の変化になるか教えてください!
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:36:11.26 ID:GXdnrmnb
ソアボ持ってたよ、期待を裏切る玩具の音だった
細長いのはだめだめ、お金にかえるほうがまし、半値でもね
>>604 まぁ、TWはアルミですし、PBの場合は箱は硬質ですし、
「(ノーマルより)クリアで情報量の多い音を目指しました。」という音造りですから、
「疲れる」感じが出ることもあるかと。
>>608 Soavoを検討してるんだけど、そんなにダメなの?
片道280kmを掛けて京都ビックカメラに行ったんだけど
Soavo-2は置いてなかったorz
誰も持っていないから勝手なことが言えるな
疲れない音だよ。
ただ、クセも無いし面白みは少ないので、オーディオマニアにはつまんないスピーカーです。
普通に音楽を楽しみたい人向け。
>>603 >ユーザーに選ばせればいいのに。
それいいね。
俺は黒の方がいいな。
Soavoってセッティングにシビアじゃない?
上手くいっていないと、音像がぼやけたり、躍動感が出ない感じがすると思う
基本的には疲れるような音では無いと思うんだけど、バランスを整えるのが難しい気がする
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 04:05:44.24 ID:SOkouj+E
>>610 やめたほうがいいかな。
YAMAHAというメーカーは贔屓するぐらい好きだが
それはアンプの音の良さと1000Mの音の良さで評価してる。
正直あまり言いたくないがその他のスピーカー低価格帯から高価格帯まで
他のメーカーと比較して音が良くないよね。
YAMAHAのスピーカーは10MMから8HXやSoavoまで一通り聴いてるが
なんとも音がもこもこして安い駄目なコンポSPみたいな音なるよね。
どの製品もコストも掛かってると思えないしよく解らないスピーカー多いね。
例えば中型サイズのSPでも小型以下の音質だったりして存在の意味も解らないのもあるね。
Soavoも1000Mと比べても何一つ勝ってないと思うしブワンブワンしたあまりよくないスピーカーが多いね。
ヤマハ好きだから認めたくないが皆も結構そう思ってるじゃないか解ってる人は。
そういう意味では他者に比べて割高な上音も良くないという最悪な評価をしてしまう。
贔屓なく客観的に評価できるだけ大人になったのかなと思う。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 04:16:31.97 ID:SOkouj+E
例えば小型SPでも、どの、小型SPでもONKYOの安物小型に蹴散らされてしまうでしょ?
それがSoavo-2も含めて。さすがにYAMAHA何してるのかと意味が解らなくなる。
似たようなユニットを使用した細長いの、、、これも同じようにあまりいい音はならないよね。
しかも店舗で他者のスピーカーと並べてあって一聴して段違いに差を付けられると悲しくなるなw
ワンランク下の価格帯と比較するレベルにあるし比較しても負けてしまうという。
俺の中では腑に落ちない部分が多々ある。率直に言わせてもらえば・・・ヤマハのSPが一番音が悪い。
と言う評価も観る角度によってできるかと。トップのSoavoもこの調子だし、1000Mなってもヤマハなのかと思うね。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 04:21:14.40 ID:SOkouj+E
1000Mあってもヤマハなのかと思う。贔屓しないと評価しづらいメーカーだなw
21世紀移行のスピーカーは他社に大きく開かれて全滅だと思う。
正直お勧めしづらいです。意地をYAMAHA!という根性がないと音を気にすると厳しいかと。以上で。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 04:23:12.31 ID:SOkouj+E
もとい。
1000Mあってのヤマハなのかと思う。贔屓しないと評価しづらいメーカーだなw
21世紀移行のスピーカーは他社に大きく開かれて全滅だと思う。
正直お勧めしづらいです。意地を張ってYAMAHA!という根性がないと音を気にすると
所有して良い評価をするのは厳しいかと。以上で。
a-s2000と805d、PM1、CM5のどれかを買ってアガリにしようかと思ってたんだが
時間がたつにつれて、A-S2000とモニター系SPだと素っ気無さ過ぎるんじゃないかと思えてきた
すごい美音で鳴ってくれるの?それともつまらない感じになる?
>>Soavoも1000Mと比べても何一つ勝ってない
そうか?
確かに、1000M好きの人には合わない可能性はあるが、その評価は正当だとは思えない。
音のリアリティについて言えば、Soavoの方が上だろ。
気に入るかどうかは別だが、Soavoだって素晴らしい美音を出すSPだ。
1000Mが優れているのは分かるが、現代の俊敏で切れのある音とは違う。
Soavo-1(BP以外)は、解像感がイマイチな感じがするが、その他はそんな事はないと思う。
特にSoavo-2&3は、ゆったりした音ではなく、現実味のある音が飛び出して来る。
人の好みについては何とも言えないが、つまらない音ではないと思う。
以前、営業の人が言っていたが、Soavoは人気があるため、後継製品を出す予定は
当面ないと言っていた。
もし出るとしたら、上級製品の追加になるだろうと。
NS-1Cの低音の出方は好きだな
リニアリティがいいのでMOS-FETの良さが生きてくる
非常に滑らかなのもアルニコのお陰だろうな
結局は好み
他人の意見を参考にするのはいいが最終的に決めるのは自分
納得出来るものだけを買え
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:55:59.73 ID:SOkouj+E
>>621 揉めたいわけじゃないし、そう言われるとそうかも知れんが
一応は所有して切り替えて比較してきたから、話も纏めず書きなぐった形に
なったが。それは申し訳ない。
スピーカーを同じ状態で入れ替えて比較は難しいだろうが
四角い空間なら自分が中心になり、右手にA 左手にB と一応は平等な比較できるでしょ。
あえて言えば左右の聴力の違いぐらいなもので。でぇ暫く聴いてそういう印象なんだよな。
時代も違うしなぁ。Soavoはイメージがいいよね。商売戦略はイメージ戦略だからな。
時代性もあって形状やコンセプトに制約もあるだろうしな。
ごめん、1000Mの音って現代的だと思ってるブッチギリで。
イメージや先入観が邪魔してる気がするな。
でも比較するならその場で切り替えて比較しないと時間経過があると記憶の照らし合わせに成るから気を付けたい。
>>624 NS-1000MとSoavoはSPとしての特性がまるで違うから、1000Mが良い状態で
鳴っている環境にそのままSPだけをSoavoに入れ替えても良い音が出るとは限らない
Soavoを鳴らすには、Soavoに合った機器を組み合わせて、セッティングを見直さないといけない場合もある
俺も店でSoavoから腐った音が出て来るのを何度か聞いたことがあるが、あれは間違いなくセッティングが悪い
同じ環境で、他のSPに繋ぎ替えると、鮮烈な音(良いかどうかは別にして)が出て来た事があるから、不思議なものだ
どうやら、Soavoは他のSPと特性が随分と違う様だ
NS-B750や他社のSPはメリハリのある音が出るのに、Soavoはハッキリしない
多分、これが貴方のいうモコモコではないかと
環境が悪いと、これを改善するには苦労が要る(金も要る)
少々、扱いにくいSPかもしれない
SoavoはYAMAHA特有の澄み切った高域が出ていなければ、
間違いなくセッティングに問題があると思った方がいいだろう
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:53:25.59 ID:SOkouj+E
>>625-626 機材は悪くないかと、CDPもアンプもマランツの高級機で揃えてる。
そこまで言われるともう手放して持ってないのでどーこー言えないが全体にモコモコでしょ。
ドンシャリサウンドと言われるスピーカーですらモコモコして聴こえる。
実際モコモコしてるよね、どれに限らず。
Soavoは期待してただけあって、「あ、こんなもんか、他と変わらんな」という印象でしかなかった。
決して悪く言いたいわけじゃないが、率直な感想ということで。
悪くはないかもしれない、これが好みなら、でもあえて選ぶスピーカーかな?
いくらでもあるよ当然1000Mもあるし、JBLの大きいのもある。金額も全然違うがw
だから使い分けという意味で不要なんじゃないかなと個人的に考えてる。
もうYAMAHAのスピーカーに期待もない、何を待つこともない、NS-1000Mがあるのですから。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:58:22.75 ID:SOkouj+E
海外製フロアスピーカー等も含めて、トールボーイという形状を理解しなきゃいけない気がする。
正当化も美化も簡単かもしれない。でも妥協の産物でしかない。
それが時代性という制約の中で打ち出されたスピーカーの形だよ。
セッティングはどのスピーカーも難しい。
「セッティングでの良くなりしろ」はそれぞれのスピーカーにある。
やはり現実的に程度の低いスピーカーとするしかない。
好みであることまで否定はしないし、環境の問題もあるので部外者がとやあっくいうことはないが残念なスピーカーでしたごめんなさいwwではww
>>610 言うまでもないことだが、
ID:GXdnrmnb=ID:SOkouj+E→
>>612に示したマルチポスト既知害な。
予想したとおり、見事に既知害レスを大量投下してきたな。
630 :
【大吉】 :2013/04/01(月) 22:49:36.88 ID:ed5DHwGo
631 :
【大吉】 :2013/04/01(月) 22:54:08.94 ID:ed5DHwGo
>>628 過去に使用したまたは現用機種及びブランドの晒しは、もちろんお断りだよww
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:11:21.78 ID:A/5y2ZMO
soavo-1bp使ってるよ
pm−1買いにいったんだが、試聴してみるとあんまりぱっとしなかった・・
店のおすすめのフォステスクも聞いてみたんだがこれも自分は駄目
ネットなどで評判も良くなく、知り合いも「良くない」と言っていた
ソアヴォがどれほど駄目なのか試しに聞いてみたら、目からウロコ。
いい音色。他のスピーカーは高音がきつい感じがしたが、ソアヴォは
なんかやさしい音色でした(他のメーカーと比較するとモコモコと感じるのかも)
最初はクラッシックのオーケストラの再生は苦手のようで、ピアノとかバイオリン系のソロ系
の音楽ばかり聴いていました。半年ほどしたらオケも良く鳴るようになった。
ポエム系で表現すると音楽に包まれてる感じに最近なってきた。
買ったばかりの時はオトナシすぎて失敗したかと思ったが今は満足してます
スピーカーボードにウェルフロートボードをひいているのですがそれも少なからず
効果があったのかなぁ
ソアボはデザインがなあー
Soavoについては本当にヤマハらしい無味無臭の音。
クセがなくアッサリ。
オーディオショップのオッサンはボロカスに貶してたけどw
「こういう個性のない音は必ず飽きる!」と。
飽きるというか良い音とは思わない
良い音=自分が好きな音だけどね
まぁ、不思議とオーディオ歴20年近くなると
JBLとタンノイ(プレステージ)の二択になってる事が多い
この2つのメーカーは他のメーカーには出ない音が出る
ちょっと聴いただけでJBLorタンノイと分かる
ジャズポップスならJBL、クラシックならタンノイ
これで結論出てるけど、気が付くには10年くらいかかる
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:54:47.10 ID:vAsBJPPV
いやね、製品の違いじゃないんだな、解るかな?
所有者のカラーなんだ、人間性、人物像なんだ。
多くは語らない。それがそのまま評価に繋がってる。
間違ったことを言うのが嫌いなのではっきり言っておく。
SoavoとNS-1000Mはレベルが違いすぎる。
比較なんかしてると周知してる人に笑われる以上。
Soavo-1は指揮者の千秋真一が使用してた。
つまりプロの耳からしても十分な水準という事。
今調べて初めて知ったのが、
「Soavo-1」と「Soavo-1(BP)」って、クロスオーヴァーまで違うのね。
ノーマル→500Hz、5kHz
BP→450Hz、4.5kHz
私が知る限り、SoavoのTW(アルミ)と
MID(A-PMD(Advanced Polymer Injected Mica Diaphragm))の振動板の物性は
かなり違うから、音に結構影響を与えるんぢゃないだろうか。
ノーマルとBPは別物別物ときいてはいたが、
「やはり別物ぢゃないか?」という認識を強めてしまった。
>>639 Soavo-1とSoavo-1(BP)は根本から違う。ユニットが完全に別物。
言ってみれば、Soavo-1Special(BP)といったところかな。
BPのユニットは、Soavo-1より解像度に優れている上に、特性も違う。ワンランク上の性能。
Soavo-3のユニットも、この進化型が採用されていて、Soavo-1より優れている。
紛らわしいから、本来なら名前を変えるべきだと思う。
ユニットも違ったんですね。知らんかった。
「ピアノ加工でこうも音が変わるんだ。」「筐体も重要だなぁ」
と、勝手に思ってた。
勉強になりました。
PS:〜2は、BP無かったけか?
>>641 確かに、製品をきちんとチェックしてる人じゃないと分からないからね。
店頭で見ただけだと、勘違いしてしまうのも無理はない。本当に紛らわしいと思う。
ピアノブラック塗装された筐体との違いは、Soavo-1BPとSoavo-3を聞き比べると良いよ。
ウーファーの数の違いによる低域のレスポンスの違いと、ネットワークの違いがあるけど、
基本は同じだから、参考になると思う。
BPの方が筐体が鳴かないから、静かな印象を受ける。
あと、音場の広がり方に違いがある。
SoavoでBPがあるのは、Soavo-1だけ。
他はNS-700シリーズのみ。
NS-500シリーズは前面のみピアノブラック。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:28:13.38 ID:WZlA5l/j
SoavoBPWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ショボすぎて俺は無理だWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:34:47.68 ID:rDITX72T
糞耳の
>>644 には合わなかったかwwwwww
297 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/03(水) 11:26:36.45 ID:WZlA5l/j Be:
デジタルアンプWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
俺は無理だWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
デジタルアンプスレでも暴れてたw
書き込みがあった頃には、寝てました…。
>>642 ありがとうございます。久々にチェックしてみます。
>>643 機会が有れば、是非チェックしてみたいと思います。
当方、糞耳の持ち主ですが、自分の好みは持っているつもりなので、久々に興味が
沸いてきました。ただ、これを書くと荒れるかも知れませんが、YAMAHAのスピーカ
がメッチャ好きって言うわけではないので…。
久々にオーディオ熱が…
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 05:55:00.49 ID:u9W3rN0r
>YAMAHAのスピーカがメッチャ好きって言うわけではないので…。
じゃYAMAHAは避けた方がいいな。
YAMAHAのスピーカーも沢山生まれたので今となっては8割〜9割は籠った音。
数から言えばNS-1000Mの音が良いだけで他は…。
なので使用用途に合わせて買うか程度の良いNS-1000Mを確保したほうが無難でしょう。
或いはフロア型のきちんとした物量あるものを検討するかですね。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 06:16:20.14 ID:3FQbgFhj
インタビューでヤマハの開発者が言っていた、
そろそろ1000Mと比較するのは勘弁して欲しい、と
まぁ今でも根強いファンがいる証拠だが・・・
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 06:37:35.18 ID:u9W3rN0r
この板でも
不況の中で出てきたSoavoとオーディオ全盛期のNS-1000Mを比較するのは酷すぎる
レベルが違いすぎるので比較すべきじゃないという声が多かったように思う。
私個人は極論この世に存在するものならどんなものでも比較は可能だと思ってるし
それを悪い事だと思わないので比較は構わないと思う。
ただ両方所有してきちんと比較してきた几帳面な人は全然別物比較にならないNS-1000Mが当然に各上だと結論付けてる。
私もそう思います。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 06:55:04.02 ID:u9W3rN0r
当然音の傾向も全然違います。
DVD観賞用のスピーカーと同じような傾向の音でDVD観賞用上がりの
オーディオ用途としては非常に評価しづらい音でもあります。
YAMAHAブランドを前に押し出すイメージ戦略ばかりが先行して
実用となると厳しいのかなと言わざるを得ません。
知らない人は両方並べて聴くまで納得できないでしょうが。
私もそうです。8HXの音がどうしても気になったので買いました。
自分で確認できた店頭には6HXしか置いてなかったからです。
期待を裏切り全然違うと気が付きました。Soavoは最初から解っていました。
解っていましたがきちんと確認しておきたかったので買いました。
当然比較になりませんでした。DVD観賞上がりの音を引き継いでいます。
NS-1000Mには似ても似つかない音でありながらオーディオ用途として
イメージだけで売ろうとするのですから難しいでしょう。
それを示すように売上台数も他社に比べ残念な結果になってます。
それ以前に当初、海外製スピーカー1本110万円ぐらいで買ったのですが
それがスピーカーでは最初で最後です、買ったのですがそこで1つ気付き
楽器やDTMから贔屓にしていたYAMAHAに期待してそういう経緯を踏んできたわけです。
2つ目の気付きはSoavoでありながら8HXの時に気付いた気がします。そう甘くないんだなと。
そういう経験を踏まえて今のような柔軟な機器選びと言いますか、色々な機材に耳を傾けられるようになりました。
比較するのはこれぐらいにしましょうか。お勧めはしづらいです。あとは自身の耳で判断されてください。では。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 07:08:26.26 ID:u9W3rN0r
あぁ、解るでしょうが1本だけじゃく2本買いましたよw
それはローンでw
あまりいいものではなかったので今では勿体ない買い物だったな
アホしたなと恥じている部分でもあります
アンプでもそうです、CDPもそうでしたSACDが流行り始めたことです。
やはり一度は手にして聴かないと納得できなかったんですね。
品よりお金を優先して売りましたけどね。
今ではNS-1000Mが最高だと思いますし、アンプもプレイヤーもマランツの高級機であれば
どんなものにも負けないかなと判断しています。
それらと併用するNS-1000Mは凄まじい勢いで高音質を放ってます。
ものすごいスピーカーだと思います本当に。
Soavoは駄目です、月とスッポン。
YAMAHAには本当に音の良いスピーカーを作ってもらいたいです。
商売ですから解るのですがね、形態も事情も。
だからもういいかな、ごくろうさまと、期待しないでいるわけです。
音が良い製品を世に出すから一流ブランドなのです。
今のYAMAHAは二流です。AVアンプは音いいですよ、こちらはお勧めです。
もうどっかいけよ。
蘊蓄の披露は仲間内でやってくれ…。
>>653 この既知害に仲間なんていないよ。
IDを変えて人数を増やしているだけ。
「NS-1000M」スレの住人も、
こいつには大変迷惑している。
いや、もっと多くの数のスレに
迷惑を垂れ流しているな。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:37:14.94 ID:u9W3rN0r
>>653-654 何か不都合ありましたかね。
まぁいいですただ事実には背を向けないでください。
現実は何も変わりはしませんから。
あとはご自身の判断がすべてです。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:40:33.38 ID:u9W3rN0r
少しでも参考になればと書きましたが荒れてもいけないので以後スルーします。
悪く思わないでください。
>>656 貴方の感性を唯一正しいものとして、それを人に押し付け、多様性を認めない事が
荒れる原因になっていると理解して欲しい。
NS-1000Mが現代でも優れたSPであると認める人は少なからずいるが、
モニターとして使うには良いが、リスニングには物足りないと評す人も、過去・現代問わずにいる。
つまり、個人の好みによって、最適な音色は変わってくるという事を認めなければならない。
そうしなければ、折角の趣味も楽しむ事ができなくなってしまう。
オーディオはそれぞれの人が自分なりの楽しみ方ができれば、それで完璧。
どうでもいいことを長々と書き連ねることが問題
音の傾向と違いだけ書けばいいんだよ
>>647 別にYAMAHA好きじゃなくてもいいんだよ
俺はYAMAHA好きだけど、音を比較して他社(主に海外)の製品が欲しくなる事もある
同じメーカーでも製品によって全く音が違うから、試聴して自分の気に入った物を買えばいいよ
いやぁ〜 やっぱり書かない方が良かったか…
皆さんすいません。
何故か私の中のある種の基準として、ヤマハの音があるわけで。
特にDENONとかONKYOのスピーカを聞くと思うわけです。
で、ちょっと書いてみた訳で・・・(上手く文章にできないけど)
なので、ヤマハはここでは笑われてしまいそうな、NS-515しか持って
ないです。
このスレを参考にさせていただいて、電気屋さんを徘徊してみようと思います。
まぁまぁ、楽しくやろうよ!
センモニをリファレンスにするのは、ありだと思うよ。
あの音をどう感じるかで、その人の好みの傾向がわかると思うんだよね。
だったら、センモニを製作して売ればいいだけ
変な新作よりもよっぽど売れるんじゃね
>>662 とんでもない価格になりますよ。
現在YAMAHAはベリリウム振動板の製造能力を持っていませんからね。
シラネーヨw
私もセンエムを再版期待したいですね
1000MMなんてのも出ましたからない話ではないかと
参考までに、ベリリウムなどに対するYAMAHA開発者の見解が分かるインタビューを
抜粋しておきますね。
和田 トゥイーターの振動板には、各社で色々な素材が使われていますよね。
ヤマハには、ぜひNS-1000Mで使われたベリリウムを復活させてほしいのですが。
飛世 昔、ヤマハがスピーカーに参入した頃は、後発だったので
どうしてもテクノロジーだとか、使っている素材のアピールが必要だったのです。
そこで、ベリリウムに目を付けたのですが、ベリリウムを使えば
すべてにおいて音がいいわけでもありませんでした。
岡崎 メーカーなりの使いこなしの幅が、ベリリウムは狭いのです。
ベリリウムだと成形方法が、真空蒸着しか選べないし、
厚膜にすることもできません。その条件のなかでしか、性能が発揮できないのです。
一方、アルミニウムは、JIS規格のなかでもたくさんの種類がありますし、
加工もしやすいので、ノウハウを蓄積できますし、
自分たちが狙う音を見つけやすいメリットがあります。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/media_yamaha/tobise_okazaki.html
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:00:56.27 ID:gtOYrtz/
Soavoを開発した4年間で、一時は100万円クラスのモデルを出そうという話にもなったんですよ。ただ、ヤマハの過去の販売実績から、NS-1000Mより高いと売れないというデータがあって、終いには10万円まで下げられてしまったのです
そりゃ、
物凄く良い音じゃないと我慢が出来ない人より
ただ音が出ればいい人の方が圧倒的に数は多いから当たり前だ
もともと高級オーディオなんてマイナー趣味だし
しかし、まぁ、定価の話になると、
Soavo-1もSoavo-2もNS-1000Mよりは高かったんですけどね。
>>667 それにしても、歴代のヤマハSPの中で100万クラス(&超)と言えば、
「FX-1」(117万)と「NSX-10000」(80万)と「GF-1」(500万〜)ぐらいですよね。
(幻の「#10000X」も、
発売されていれば100万はいっていたでしょうけど。)
これらは全てベリリウム振動板を採用しています。
ベリリウムでないYAMAHAの100万クラスSPって、
ちょっと見てみたかった気がしますね。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:00:42.69 ID:3FN+pzty
現行の機種を売りたい雑誌の文句はさておき
高音質のカギはベリリウムなのかどうか
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:05:10.81 ID:P9Tn/Dmz
パクリage
ベリリウムは現存する素材で一番の素材だけどウーファーと繋がらないまとまらないスピーカーになっちまう
ベリリウムだけで完結するようにするには小型スピーカーだけど製造が困難だから無理だったみたいね
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:24:08.70 ID:P9Tn/Dmz
なにコイツ
現在のYAMAHAは、TW以外、
非金属の「A-PMD」を採用していますね。
ミッドまでベリリウムなどの金属を中心につかっていた
かつてのNS-1000M系列とはかなり距離を置いていることが分かります。
一方で、TWには
アルミニウムやアルミマグネシウム合金といった金属系を
かなり積極的に採用していますね。
金属の中で比較した場合、アルミニウムの物性は
凡庸としか評価のしようのないモノですが、
開発者の言葉にあるとおり、加工が容易で
色々と工夫できるというメリットがあるようです。
(B&Wの「PB1」もアルミTWですからね。)
結局、とんがった技術を駆使したかつてのYAMAHAに対し、
今のYAMAHAは枯れた技術を洗練させることで
より良い音を創り出そうとしているということでしょうね。
ほとんど対照的といってもよいぐらい、
「両者」のスタンスは違いますね。
あ、間違えました。
×(B&Wの「PB1」もアルミTWですからね。)
↓
○(B&Wの「PM1」もアルミTWですからね。)
確か昔ヤマハの技術者が誌面で解説してたが
チタンに比べると所謂ヤング率では劣るが同じ口径・質量でドームに成型した場合は
アルミのほうが比重が軽い分厚くできるので強度が高くなるのだと言っていた
もっともこの手の解説は後付けの屁理屈みたいな気もするがね
昔は安いモデルにチタンベースでベリリウム蒸着とかやってたしな
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 13:55:27.26 ID:HQ2mO50+
A-PMDてつまりただのプラスチック
コーンをプラスチックで作るとかちょっとオーディオとしてありえんわ
チープすぎる
>>680 そのレヴェルでいえば、流行のケブラー(アラミド)だって似た様なモノですよ。
樹脂成型のコーンなんて昔から幾らでもあるのにな
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 16:02:32.57 ID:HQ2mO50+
ケブラーとプラスチックを同列にすんなよw
各メーカーともケブラーやパルプやウッドやカーボン繊維みたいにちゃんとした材質なのに、
プラスチックってラジカセかっての
HiFiオーディオとしてどうなのかと
合成樹脂もピンキリなのに全部プラスチックで同列扱いとか相当アレだな
>>684 まぁ、「中傷のための中傷」という類のものですね。
実際のところ、振動板の素材として優れた物性をもち、
作り手のイメージに沿う音を鳴らすことが出来れば、
素材の由来などどうでも良いことですからね。
YAMAHAは独自開発の「A-PMD」の物性とその音に、
相当な自信をもっているようですね。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:17:52.06 ID:GAryTFcJ
材質でしか語れない奴の方が哀れに思える
>>686 「NS-1000M」の時のYAMAHAと、現在のYAMAHAを比較する場合、
材質の話は無視できないと思いますよ。
実際、
>>666の抜粋の冒頭の要望なんて、
YAMAHA側は耳にタコができるぐらい聞いていることでしょうしね。
ナントカ繊維とか言っても実際のコーンの質量の大半がバインダのエポキシだったりしてな
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:38:11.13 ID:nVhpUaWs
パクリage
A-PMDは、YAMAHAが4年間かけて開発した従来の素材に変わるHiFi用の素材らしいけどね。
この素材は、通常の樹脂成形では、ムラなく均一に仕上げるのが非常に難しいって話だった。
これの開発に成功したから、ピュア回帰できたらしい。
Soavo等のアルミTWも、厚みが30ミクロンで、これを正確に絞り加工するのは技術的に困難だったみたい。
現在は素材ではなく、優れた加工技術を売りにしている感じなのかな。
昔だったら、量産不可能だよ。きっと。
これらを比較的手頃な価格で供給できるYAMAHAは凄いと思うよ。
海外のメーカーが同じ物を作ったら、生産するのに苦労して、値段が跳ね上がると思う。
個人的には、Soavoの緻密で音が満ち溢れた空間を再現する能力は凄いと思うんだけどな。
見た目は・・・・ちょっとキツイかな・・。
ソアボは置いておけばそのうち気にならなくなるよ
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 06:14:18.23 ID:8XCfDwES
SOAVOより良いスピーカーなんてゴロゴロ幾らでも五万とあるぞw
ほんとマジでなんぼでもあるぞw
ところがセンモニより良いスピーカーは一台も存在しないがw
これは極論ではなく当たり前の話
先人は語りました。
センモニ信者ってうざいな
のろけ話を延々語る新婚野郎みたいな
しかもその相手は故人という
>>693 >>692は先日から
手段を選ばず板を荒らし回っている既知害です。
ここでの不自然な「NS-1000M」マンセー&Soavo批判も、
新旧YAMAHAの内ゲバを煽ろうとしているだけですよ。
まぁ、つまり、あなたのレスみたいなのが
登場してきたら大成功という奴です。
ソアボは悪くない
でもちょっと高いし何より日本にはスパイク付属してない糞や
696 :
692:2013/04/07(日) 13:30:36.24 ID:cMCP0dKq
先日からはぁ?
ざっくり流し読みして素直に感想書いただけだが?
俺は良いとしてもわかったふうな口ぶりで他人まで巻き込むような発言するな
ID:hT9Z3M9qは、この板に常駐してる本物のキチガイだから関わるだけ時間の無駄だよ。
知ったかぶりで他人をバカにすることしか脳が無いヤツ。
いつもどーでもいいことしか言わないし、透明あぼーんするのが一番だね。
>>696 ・既知害
・ゲバ・煽る
・大成功
とか言ってる奴こそ普通じゃないスルーしときな
怖い…
お気の毒さま…
>>697 多分他スレも自演で荒らしてるご様子…
皆さんもNGに入れてスルーで
視聴会にはスパイク付きのを見せびらかしていたがな。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:24:13.58 ID:vW4ulL5I
部屋に置いて自分で聴くんだろ?
やめとけやめとけヒョロンヒョロンの音がショボイのは
あんなショボイ音悪人でもない限り普通勧められん
HPH-PRO500って恰好いいんだけど どうすか
テク二カのAD1000を使用中だけど
音質の事?
イベントでPRO500とPRO300を試聴した事があるけど、500はかなり良かった。
分解能が高く、音場も広い。特に味付けは無かったけど、非常に心地良い響きだった。
音が薄い感じは無い。忠実で、とても丁寧な音。
環境にあまり左右されず、手軽にYAMAHAの音を体感できる良い製品だと思うよ。
もしYAMAHAの音が好きなら、お勧め。
外観もシャレてると思った。俺もそろそろ買いたいな。
販路が限られていて値引きが期待できないのが玉に瑕
一行目
× CD-A3000
○ CD-S3000
>>707 おぉ、トランスがトロイダルコアになったのかぁ
大型化したのに重量自体はA-S2000と大差ないけど、トロイダル(それともR?)化してるなら強化を期待できそう?
電子ボリュームも最新型になってるし、終段がMOS-FETなのも面白い
デザイン的にも昔のような重厚さは感じないけれど、メーターも含め上手く今風にまとまってるのでは
これなら現YAMAHAの最上位機種としてどこに出しても恥ずかしくない感じ
正直A-S2000にはちょっとがっかりした口だけど、これは買ってみたくなってきた
ES9018か…あついな
いやチップだけでは語れないが、スペック厨が食いつく話題性は十分
あーでもこれ、形状見るにダイオードは普通のSBDかFRDで、SiC-SBDではなさそう…
開発時期考えると使えなかったのかな
レギュレータもTPS7A4700使って欲しかったけど、普通の3端子っぽいね
これで全てが決まるわけじゃないけど、ちょっと残念かなぁ
>>707 A-S3000 は日本では発売しない、という事ではなかった?
様子を見ている、ということらしい
三十万円台後半か、四十万円台かな
ユーロでその値段なら40万後半じゃね?マラの11S3と同価格帯。
うーーーん。この値段だと、逆にライバルが多いなぁ。
こじんまりと3000セットと805Dでも買って
今の機材処分してお部屋を広くしてオデオ終わりにするかな。
って国内販売は期待薄なのかなぁ・・・
アンプは久しぶりにメーター付きなのか
国内販売はちゃんとあるから安心汁
美しい…
ユダ?
日本メーカーなのにフラグシップのモデルを日本で発売しないのか
大丈夫、日本でも出るはずだよ。以前、中の人に確認を取った事がある。
YAMAHAが言った「発売予定は無い」っていうのは、
「具体的な販売予定のスケジュールは立っていない」、「販売の目処がついていない」
っていう意味。
春の発売なのか、夏になるのかは分からないけど、中の人は相当な自信作だと言っていた。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 13:09:16.48 ID:6nUwu6uH
A S3000のバランス入力に
感度?切り替えスイッチみたいなのがアル!!
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 13:11:10.13 ID:6nUwu6uH
位相変換スイッチもアル!!
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 13:22:25.98 ID:6nUwu6uH
所でバランス入力で機器間のホット、コールドが違った場合
音にどれ位影響があるんだろう。常人では分からない程度?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 07:58:14.02 ID:y0C7natE
www1.axfc.net/uploader/so/2870713.zip
1000M
ダイナミックマイクをスコーカーに貼り付け録音
(網あみの数ミリから数センチバックで)
10MM
ミッドとウーハーの間にダイナミックアミク貼り付け録音
クリエイティブ(ウーハーOFFで)
上ユニットと下ユニットの間に貼り付け録音
全同環境加工編集一切なし。
モニターSP10Mの血統だと有難がってるやつもいるが意味不明w
1000Mのみユニットとユニットの距離のせいでツイタ音お留守かもw
ちなみによくあるスピーカーは10Mよりやや明るいぐらいで音が籠る
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 08:12:03.97 ID:y0C7natE
センターもリアも今日まで全部YAMAHAはこの音。
籠った音としっとり艶やかな等と聴き誤ってほしくないしこれ以上YAMAHAを甘やかさないでほしい。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 08:14:32.54 ID:y0C7natE
yamahaの音は全スピーカーこの音。昨今のYAMAHAは音が悪い。
もう過去の武勇伝だな。何も無理に擁護する必要はないかと。
そこにある音を常に公平に評価したい。
3000のシルバーモデルのサイドパネルが黒というのは嫌だなぁ。揃わないではないか。
日本ではナチュラルバーチで出してくれ。オーダーででもだ。
>>725〜 釣りかなにか?
別にヤマハを援護している訳でもないけど、
そんな録音方法でゴタク並べられてもなんの説得力もないぞ・・。
なんか色々勘違いなのか思い込みなのかしらんが、
おまえさんがほとんど実聴した事ないのは分かったよ
もし聴いてきた上でそんな事を本気で言っているなら・・・うん、色々残念だね
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:22:37.40 ID:XwcwIqMI
>>729 YAMAHAはほぼ全部のスピーカー確認してます。
そう思いたいならそう思って自分を慰めてなさい。
YAMAHAの音を知り尽くしてるなら俺の言わんとすることは解りますから。
写真うp
量販店のホームページからSoavoが消えたけれど
後継機のスピーカーでも発売されるのかな?
小耳に挟んだのですがバブル期から酷かったYAMAHAのコスト削減も近年は価格を釣り上げることで帳尻を合しているようですよ。
70年代が全盛だったようです。ユニットを見せていただいたところ現実を目の当たりにした私達は驚きを隠せませんでした。
ようですよ。
ようですよ。
ようですよ。
>>732 Soavo-2が国内向けは在庫限りなのは確か。
他はどうだか知らんが既に8年ほど経ってるからなにかあるかもね。
>>732 ヨドバシでsoavo-1とsoavo-2が販売終了になってた
トールボーイから脱却してくれると嬉しいんだが
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 03:32:35.85 ID:ikx063gV
良い音の製品を作ろう。
ではなく
儲けを大きくしよう。
80年代以降のYAMAHAのスタンス。
もろ刃の剣を振りかざすことは今までもなかったのでこれからも無いと観るのが普通だよなw
実力あるメーカーなのにブランド掲げたセコイ商売が続いている。
イメージ戦略と商品バリーエションを考えた儲け優先すぎなのが悲しいね。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 03:39:20.12 ID:ikx063gV
一応YAMAHA製品はチェックしてるので言わせてもらうが
値段が高いメーカーではないにしても、それにしても
価格に見合わない = コスパが悪い = 音が悪い
どの製品もそう思えて仕方がない。全製品がチャチ。
ちょっとマシかなと思ってもモノから想像できない価格だったり。
Soavoもチャチすぎ。玩具すぎ。
高貴なピアノメーカーブランドを前に押して本当に上手な商売戦略しているし
それにまんまと嵌って音をそっちのけでYAMAHA贔屓なのもチラリホラリと。
消費者がしっかりしないとどーするのよw
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 03:53:31.15 ID:ikx063gV
製品を売るという商売はイメージ戦略が全て。
それだけと言える世界なんだな。
極論音は二の次。大事なのは拘りある商品に思ってもらえる「専門性」
商品価値よりも信頼あるサポートなどの「信頼性」そして「ブランド性」へと繋がる。
このメーカーだから安心、この見た目だから高級感があり良い音が出る。
そういった諸々のすべてはイメージ戦略なんだ。カラーバリエーションもそう。
高級感を感じる質感カラーはイメージにより操作できてしまう。
青色で人の絵柄を描かれると男子、赤色だと女子、刷り込みによるイメージなんだ。
光沢があれば高級感があり、黒いと高級感を感じる。深い色や濃い色はそいったイメージに引き込みやすい。
ブラウンであればクラシカルで味わい深いと感じるし、緑や青色であえば誠実な印象を与える。
白や水色はフレッシュで清潔感あるイメージとなる。
トイレ周りや風呂周りの製品はどんなカラーかな?
彩度を弱い明るい水色黄緑、浴槽タイル、すべてイメージを操作されている。
ブラウンカラーのタイルと紫色の浴槽なんて存在しないだろう。
用途や場所に応じて質感と色を操作し、イメージを持った個々の製品は様々なカラーバリエーションで
インパクトを与えるカタログカラー、実際に売り上げるだろうと想像するカラー。
それぞれ設けて、ついでに上位機種下位機種と設定して購買意欲を掻き立てる。
こういった話はマニュアルのような話で存在する前会社がしていることで改まって言うこともないが
YAMAHAはそれ一本でやっていけるだけイメージ戦略に長けてるなと、そういう話。
右に出るものはいない、それぐらい製品を見てチャチーな、他メーカーのワンランクも
ツーランクも下であるべき製品だなと感じるという話。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 04:07:08.47 ID:ikx063gV
YAMAHAのアンチではないぞ。このなくYAMAHAを愛するファンとしておく。
「商品価値」を見いだせない以上、「ブランド価値」に値しない、そう考えている。
より安くいい製品を提供するか。高くてもより良い音の製品を提供するか。
厳しいご時世とは言え、良い製品を世に送り出せる日本メーカーであってもらいたい。
その為には消費者が客観視できないと、囲っているようでは製品はよくならないし
音の良い製品は出てこない。スピーカーや楽器にはあぐらをかいてるといえる。
アンプやプレイヤーは強豪ライバルの中で勝ち残るために切磋琢磨してるのかもしれないが
楽器やスピーカーにおいては他のメーカーより優位であるということ、一定の顧客を掴んでしまってるから
好き放題やっているように思える。それだけイメージばかりで製品が追い付いていない。
10MMだの1000MMだのを観てもよく解るし、NS-1000Mという本当に優れたスピーカーが存在したから成せる商売。
本当によりよい日本メーカーであってもらいたいなら、このスレ含めYAMAHAの商売人には流されずに
まっとうなオーディオメーカー道を歩んでもらえるように見守り支えていこうではないかね。
病気
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 04:09:08.95 ID:ikx063gV
>>742 ボキャブラリーを増やした知識を持って客観視することです。
知識を蓄えれば何事も理解し見渡せます。
1000Mが唯一無二で止まってる馬鹿爺の話はいらんw
語彙が貧困で申し訳ないですが「このなく」ってなんすか?
あと価値に値するって言い回し変じゃないすか?
↑キミは揚げ足取り
過去に生きて興奮してるジジイの物言いだ、見逃してやれw
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 04:22:13.73 ID:ikx063gV
>>744 そんな話が欲しそうじゃないのw
止まってないよ。以前に上にも書いたがYAMAHA製品はチェックしてる。
目玉になる製品は一度は手にしてる。ピッタリマークしてYAMAHAと歩んでますよw
例えばあなた、NS-1000Mを部屋に置いて聴いたことがありますか。
古臭いから籠った音が出てきて低音スッカスッカとか思ってませんか。
なんのなんの高音質音源をそのまま高音質に鳴らせてくれる最も現代的なスピーカーであることが解りますよ。
それもそうですがONKYOにズタズタのボロボロにやられている事実は悲しいです。
音質や製品では完敗、足元にも及んでいないと言えます。
それでも商売をやっていけるのだから『イメージ戦略』を柱とする商売のおかげとする結果だと言えます。
例えば2ちゃんとは言え、本心皆さん感じてるだろう、私はそう思ってます
本心で感じているであろう、本音で語り、良い点悪い点を包み隠さずにネットで話題になってきますれば
そうなってきますれば、「ネットじゃ、ちまたじゃ、こう噂され、こういうイメージを持たれている」となり
多少は顧客のニーズに合わせて真面目な商売をしようと考えるでしょう。
糞みたいな製品しか出せないメーカーは糞メーカーとするしかないでしょうに。
これは極論かもしれませんが、消費者は常に冷静に客観視ししてゆきたいですよね。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 04:24:31.32 ID:ikx063gV
あと根本の根本、根底を話題にします。
>ジジイ
あなたがたより幾分私の方が若い気もしますがねw
まぁどーでもいいです。話はそういうことで終わりです。
また気が向けば語りましょう。でわ〜wシ
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 04:34:44.82 ID:KguRDp/5
こいつ色んなスレに長文の意味わからない文章かいてるけど病気?
1000M好きみたいだからちゃんとヤマハスレから出ないようにここで語ってくれたまえ、他のスレは邪魔だから来るな
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 04:40:21.96 ID:ikx063gV
>>749 では君は「AKB発狂スレ」に隔離されていなさい。
そもそもスレに壁も仕切もないですよ〜w
「2ちゃんに生きるひと」
貴重な人材を目の当たりにしましたのでここで合掌しておきます。バイ。
頑張って語ってもID真っ赤な時点でNGだけどな
さいなら
マジ、長文の人、心療内科に行った方がいい。
少し統合失調症の気がある。
健常者のふりをしていてもネットだとばれてしまう人って多いね。こういうのがいるから1000Mのイメージがさらに悪くなる。
>>752 糖質どころか、ガチでやばいよ。この人。YAMAHA系や質問系のスレに
意味不明な長文を連続して書いたうえ、ID変えて自分に自分でレスしたりする、
気持ち悪い出の触らないのが吉。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:04:20.30 ID:rB+0BOt7
センモニなら専用スレでやれや
ソアボ2の叩き売りはよ、ペア7万で売ってくれ
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:17:51.31 ID:ZXhjJlJY
>>756 秋淀でそれくらいで売ってたという情報が先日あったが
もう無くなったんだろうな
>>758 今日見た時点ではまだ売ってた。販売員に話聞いたがsoavo-3も販売終了になりそうだと。後継も予定はないらしい。
ピュアオーディオ撤退かと思ったからアンプについて聞いたらアンプは続けるらしい。
>>758 まだあるんだ。
GWになれば行けそうだからそこまで残ってたら買うかな…
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:45:08.66 ID:6NBY/a7d
現行のYAMAHA製品で、ボーカルの音の良さで比較した場合
Z120に勝てる製品はありませんよ。
信じられない人もいるでしょうが騙されたと思って聴かれてみることです。
高が1000円です。たった千円です。タバコ銭程度で買えます。
YAMAHAなのに型番がNSなのが20年来納得いきません。
TZかYZにすべきです。
>>763 確かにそうだね。
次モデルはひょっとしてNSR?
しかもなぜに2スト?
別にYZRでもYZFでもいいですよ
何ならSRとかTWでも構いません
どういう略よw
XJがいいな
NSと言えばHONDA、HONDAと言えばNSです
レースのライバル機体の名前を何でパクったのかということです
発動機関係無いしw
同じブランドに変わりはないですよ。
それともバイクに乗る人が音楽を聴く趣味がないとでも思ってるんですか。
NS-500F,NS125Fなんてそのまま車名なんですよ
それより、ソアボの安売り店情報交換しようぜ
ヤマハ安売りしてる地元の店のオンケン今度覗いてみるわ
RDじゃないのかよ(´・ω・`)
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:28:01.13 ID:nwcIARHa
NS→ナチュラル サウンド
とマジレスしてみる・・・・・
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 01:24:01.18 ID:j32BNMfa
ns1000m
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 02:04:38.33 ID:XTSVpFcQ
ボーカル域の音の良さ。ここです。
「安いしこんなもんか」と先入観いっぱいで「聴かない」という選択をされますと人生経験を失います。
私のように低域高域の追求そして、この上ないボーカル域の追求してこられた方なら解ります。
全盛期のヤマハのモニタースピーカーでしか太刀打ちできません。
60cm以内で聴くニアフィールドリスニングであれば1000万円のスピーカーシステムもくすんで見えるでしょう。
YAMAHAのスレだけじゃないんだよなぁ…もうたまんねえよ
NGIDに放り込むよろし
昔のってぇと1000Mより690が好きだな
>>775 はいダウトw
「原音」とは何と比較して「原音」と判断したのか答えてくださいw
センモニソアボの書き込みいい加減うぜぇ
このキチガイアク禁にならんのかなあ
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:50:08.20 ID:ZT4tgVLD
今のヤマハの音は籠ります。
大きなユニットはコストを削ると音が籠るということです。
耳詰まってんじゃねーの?
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:01:12.99 ID:ZT4tgVLD
耳が詰まってるとしても構いません。
耳が詰まってるという状況下の中で公平に判断致したまででございますぅ。
センモニの音は派手だからなw
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 07:16:44.44 ID:G6mFvSoY
すべての音がハデであるならフラットじゃないですかー。
全部の音が明瞭。それだけのことですよー。
高音質が嫌いなら1000Mに風呂敷を被せるかSoavoで聴くといいですよー。
ONKYOのツイーターいいんですよ。
(今のヤマハは例外として置いときます)
ヤマハのようにキラキラしながら、実はしっとり艶やかなんです。
ONKYOはミニコンサニズのスピーカーを得意としてるでしょう?
PCスピーカーからオーディオまで色々と。
かなり音質いいんですよ。明るく明快です。
どこまで類似してるか解りませんが(それぞれツイーターの枠もエンクロージャも違うので)
その中でも高音質だなと思うツイーターを拝借して利用してます。
2ウェイはウーハーが歌いますのでちょっと厳しいのではないでしょうか。
ともあれ今のヤマハの音は酷いありさまです。悲しいくらい安い音です。
はいNG
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:09:51.52 ID:7/asYWA5
ちょっとワロタw
アンプはヤマハのほうがいいから心配するな敵なしだw
巡り巡ってYAMAHAの音にたどり着いた俺から言わせれば他メーカーの音のなんて眼中に無いわ!
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 09:46:16.32 ID:bUSR3DIh
ONKYOでいい音ってどれだけ腐った音楽聴いてるのか
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:40:11.73 ID:s5GE1K1Q
>>795 それとHS50MとHS10Wの構成なら十分じゃね?
>>795 他のスレでもダブルポストしてるだろお前死ね
メーカーの関係者か、アルバイトによるステマだな
いやまあONKYOも悪くはないが
ONKYO=素人と言えばオーディオ通という錯覚
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:42:05.28 ID:IoxLbwTF
2.5の入力だってよww
誰が使うんだw
オンキヨーw
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:46:34.04 ID:IoxLbwTF
オンキヨー ww
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:53:34.58 ID:sC3MNryT
なにがしたんだおまえはw
ヤマハwwwww
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:54:07.33 ID:sC3MNryT
おそらくこれが望みだろ
ヤマハWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:57:15.12 ID:sC3MNryT
いやいやヤマハは贔屓にさせてもらってる。
ONKYOのほうがモノもよく頑張ってると思う。率直に思う。
時代遅れの割高の飯屋を想像してみ?
そんなにうまくもなく、そんなに悪くもなく、値だけ上等の半端な飯屋やレストラン、居酒屋でもいい想像してみ?
ヤマハに通ずるものがあるだろ?ww
エレクトーンWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
シ
オンキヨー w
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:03:48.29 ID:sC3MNryT
オンキヨーw
あぼーんだらけや
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:04:36.21 ID:sC3MNryT
オンキヨーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
スピーカーのユニット全部使いまわしWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:05:48.68 ID:sC3MNryT
シ
お前らYAMAHAの株価めっちゃ上がってるんだからもっと有益な話しろwwww
>このヘッドホンアンプはDAC的にどうだろうな?
こんな質問誰がどう答えりゃいいんだ・・・
>かなりの新商品みたいだからかなり高音質なかもしれん
新商品だから高音質って、どんな理屈だw
>ヘッドホンの音もかなり良さそうだ
なんで?w
今のYAMAHAのスピーカーの糞さは異常
Soavoでもギリギリ我慢の限界、NS-750以下NS系をどうにかしろよと
525シリーズはもっとシンプルだったろうが!
>>756 >758だが、秋淀行ってきた。
展示品でメーカー保証は1年あるけど新品とは違うんでそのつもりで。
1本\50kでGW中は10%引き10%Pなのでペア\90kで9,000P。
MBの買ってきた。たぶんあとMBとNBが1ペアずつだと思う。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:27:44.22 ID:JjsLAG92
ヤマハってオーディオ機器を開発するのにB&Wを使ってて
ヤマハのスピーカー使ってないんだろ?w
まぁそう思いたいんならそう思っておけば?
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:54:19.89 ID:JjsLAG92
あちゃー
B&W「も」使ってるってだけの話じゃ?
と言うか、昔からどこもメジャーどころのSPは使うのが普通だぞ
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:14:51.70 ID:JjsLAG92
まあそうだね
デノン
マランツ
アキュ
ラックス
オンキヨー
もB&W使ってるからね
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:30:07.51 ID:G9qhcQxa
あはははw
知らないのですね、実態は「B&Wを基準としているという宣伝」なんですよ。
建前解ります?そいうことなのです。打ち出すスピーカーとの音の関連性は皆目ありません。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:36:42.99 ID:G9qhcQxa
そして、ここが危険です。
B&Wの音は中でも一段と滑稽な音を鳴らします。
その音を聴いてどう判断するかでそのひとの感性を図れる気がします。
うんうんお前が一等賞だよ
あほか
今のプリメインやCDPも音決めはB&Wをはじめメジャー海外製品じゃねーか、ヤマハは。
偏狭で独善的な講釈タレたって実際所有したことなんかねーだろってのがバレバレw
金がねーから稚拙な経験(店聴きw)・技術論や製品レビューに頼るんだよ、こういうアホ爺は。
老害には触んな
老害?害ったって影響力だからな、そんなものすらねーよw
昔からから只々アホだった負のスパイラルジジイなだけだ。
でも反省します。以降触るのやめますね^^
まあ、でも一昔前なら自社のSPを使ったろうね。
今はそれだけの実績も自身も無いって証明ではある。
単にコストかけて自社製ハイエンドSPを開発する必要性が無いだけ。
役員にハイエンドSP作って売ってどれだけ利益上がるの?って言われるともうね。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 04:48:29.53 ID:K2G93ZCC
だからイメージ戦略ですって・・・
もういいですご自由に解釈しなさい。
マジレスすると、YAMAHAがアンプのデモにB&WのSPを使っているのは、アンプの駆動力の高さを証明するため。
現在のYAMAHAのSPは、割と簡単に鳴ってしまうので、高い駆動力が必要ない。
ピュア本格回帰以前のYAMAHA製アンプは、駆動力が低かった。
YAMAHAの自社SPとの組み合わせなら問題は無いが、他社のSPとの組み合わせに難があった。
そのせいでYAMAHAのアンプは、ピュア用として使い物にならないというレッテルを貼られ、
しかも当時はホームシアター用のSPしかラインナップに無かったため、
「ピュア用途でYAMAHAはありえない」と言われる様になった過去がある。
その過去を払拭するために、YAMAHAは色々なメーカーのSPと組み合わせてアンプを開発し、
アンプのデモでは鳴りにくい事で有名なSPを使用することで、高い駆動力を持ったアンプだと主張したい訳だ。
YAMAHA主催のイベントでは、自社SPを使う事も多い。
駆動力とは何ですか
>>759 Soavoの後継はないのか。非常に残念な情報だなぁ。
700系の方は後継を用意してほしいものだ。
>>835 そんな簡単なことも知らんのかw
様々な能率のSPに対して、安定して大電流を連続して共有できる能力のことだよ
>>837 「供給」だろ。
意味は言っている人間によって随分違うがな。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 08:54:40.63 ID:VFfMa6Fq
マジレスと書けばそれが正しくなるとでも思ってるのか。
建前とイメージ戦略だって・・・
儲けを第一に考えた会社の方針だから。
極論儲かればうどん屋でもいいのでしょう。
今のYAMAHAのスピーカーは小型も大型も全部玩具だから。
数々の製品をしっかり認知してから評価すること。
YAMAHAの社員の工作じゃないんだから意味不明なことをいうな。
音を知れ。今のYAMAHAの音は基本的にこれだ。
http://www.youtube.com/watch?v=fDfCi6GRCAk
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 09:04:27.94 ID:VFfMa6Fq
だからまぁ、どこから説明していいのか・・・
そういうこと諸々含めて何でも鵜呑みにするから・・・
ということですよ。
彼氏設定を真に受ける、ネット恋愛に騙された童貞を見るようです。
まぁこれについてもう何も言いません。
>>839 マイクの性能が悪過ぎるのか全然聞こえないな(主に低音)
オンキヨーw
なんでオンキヨーなのかしら
俺の若い頃はヤマハのライバルはラックス、テクニクスだった
オンキョーはローディ、ジャンゴ辺りと競っていた
今も恥ずかしいメーカーだよ
オンキヨーw
>>836 以前営業の人から新しいスピーカーを開発しているって聞いた事があるよ。
確かピュアの系統だったと思う。発売時期は未定だって言ってたけど。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:36:06.32 ID:lT3t8GBT
あれだな、昔からひっきりなしに77と比較してるやつだなw
ONKYOが残念なのはスピーカーが大きくなっても音質のスケールはミニコンのままってところだw
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:42:35.03 ID:lT3t8GBT
ただ、小型スピーカーはヤマハより幾分上だ。それは事実仕方がないw
ヤマハなら一回りデカくなっても音ショボイし、価格は2倍も3倍もボッタクルなw
Soavoでも玩具丸出しだれw コストかかってなさそうだぞあれw
光沢塗装だけじゃないか、マジで。音ショボイだろwショボすぎだろw
もうちょっとましなの作ってほしいな
まぁそういう商売のやり口はシンセでもヤマハは酷いけどな
コスパ悪すぎる。コスパ悪いというか音源がショボイw
だから見ようによっちゃまぁボッタだよなw
アンプ分野も逆にそろそろヤバイ気がする
他が頑張ってるからな
ますますヤマハのショボさ加速するかもよw
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:45:17.40 ID:lT3t8GBT
>>847 オンキヨーw
ゼネラルオーディオの雄w
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:50:22.92 ID:lT3t8GBT
0:22当たりのオーケストラヒットの音ですよ。これですよヤマハの本気はw
いやね、価格抜きにするとしっかり作ってる製品もあるんですよ。
まぁなんでしょう、安い日本メーカーと言えど、積み上げてきたYAMAHAブランドにあぐらかいてるんでしょうね。
そろそろヤバイと思いますよw
それを証拠に私がこのように手を返しましたからw
自慢じゃないですがヤマハの音響製品は知り尽くしています
良さも悪さもよく知っています
あぐらをかいて、このようなことを続けているとONKYOに吸収される
なんてことも無きにしも非ずですwww
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:52:25.33 ID:lT3t8GBT
>>849 そのメーカーに押されるいるわけですからヤバイでしょうw
しかしONKYOのことが随分好きなようですねw
オンキヨーは会社の規模がゼネラルオーディオ専業で会社規模がヤマハの数分の一
韓国台湾メーカーに買収されるのも時間の問題です
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:56:50.84 ID:lT3t8GBT
その時はYAMAHAは潰れてるなw
ONKYOってお前ww
このスレに関係ないw
オンキヨーw
恥ずかしいw
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:02:33.29 ID:lT3t8GBT
YAMAHA製品のショボさは加速している。
歯止めをかけてもらいたい。
というのは個人的な希望だが当面、実情はショボさの加速は増していくと思う。
どこまで行くか、現状では新しいスピーカーを出さないというのが
量産に頼る商売のやり方なんでしょう。
もうちょっと頑張ってもらわないとね。
>>817 アキヨドでSoavo1の展示品が続々入荷中。
1本10万で、BPが12万。箱無し。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:10:19.14 ID:lT3t8GBT
>>856 仕方がない。それだけブランドにハンデ背負って製品を打ち出しているということだ。
同じ価格では勝負できない。
だから製品で比較するとONKYOがいいわけだ。
製品がよくないのに商売やれている実態はどこにある?
そう、イメージ戦略www これからも消費者は気を付けていきたいww
>>858 オンキヨー ONKYO はどこでも嫌われものw
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:22:53.20 ID:lT3t8GBT
>>859 お前は1000M贔屓の77嫌いなんだろ?w
このスレでこのような展開を期待するところを見るとw
これがSoavoの実態だ。
http://kakaku.com/item/K0000147491/ ユニットを使いまわして、商品のバリエーションで入口を広げ
言葉巧みに上位機種のイメージを上手に細工して消費者を誘導すると
それは構わない、どこともやってる当たり前のやり方。
ヤマハが酷い、それだけだ。酷すぎる
嗚呼、ものがいいならここまで言わん、音もポンコツすぎる
情けないものがあるww
>>860 俺はヤマハのスピーカーなんて買ったことも聴いたこともないよ
お前のようなオンキヨーユーザーが嫌いなだけ
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:32:07.86 ID:lT3t8GBT
正しくはこれがSoavoだ
http://kakaku.com/item/K0000147493/ ポエムを操作して消費者を「納得させる」その技術だけは右に出るものがいない
それぐらいイメージ戦略に長けるメーカーだ
原価を考えてみろ。酷いありさまだ。
そうONKYOも似たようなことをしているが、モノはいい。
その差は歴然。
原価の低いショボイユニットを量産して、MDFの量を調整して
価格設定を設けてばら撒いて入口を増やせば、儲け口が増えると言う図式だ。
安い原価だから低価格帯で十分儲かる、上位機種を選んでもらえば、その分利益が大きくなるという寸法だw
安い元値を張り込み、負けないしの博打をするYAMAHAに勝てるはずないだろう?ww
音も糞ww そらそうだww 以上ww
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:33:57.84 ID:RY7dzQUM
けーたいからw
>>861 誰がONKYOユーザーだw
小型SPを聴いてそう思うだけ。SPの所有はあるがその他の製品は持ってないぞw
一応誤解のないように。シ
オンキヨー ww
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:39:46.68 ID:RY7dzQUM
>>861 お前はそういうポジションに逃げ込むのが好きだなw
もうちょっとしっかりしないとw
部外者演じても、マメのようなレスから察しはつくw
ショボユーザーwww
onkyo ww
>>845 ああ、そうなのか。
間をおくということは「Soavo」ブランドではなく
「NS」にするのかな。
「NS-B1000」とか「NS-F2000」とか、
想像すると楽しそうだ。
とりあえず気長にまっておくよ。
情報提供サンクス。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:07:15.42 ID:qkfnL9t9
オンキヨーが許されるのは小学生まで
いい歳したおっさんがGW中にPCに張り付いてムキムキしてるのを想像してワロタ
>>843 ジャンゴ舐めんなww
最初に出したやつはソニーやテクニクスより音良かったのに
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:48:36.09 ID:gcSXGumW
ソアボ2は良いSPだよ。重低音は薄いが声が良いね。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:03:21.81 ID:isHOOz8V
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:45:21.38 ID:stZwxBFF
>>862
オンキヨーの客層がネット依存系弱者であることが良くわかるレスだな
オンキョーは資本変えてから派遣御用達路線で悲惨極まりない。まともな高級機も作れない。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:47:35.20 ID:S8fIknL+
ヤマハとオンキヨー、スピーカーはどちらもゴミでしょう。
アンプやプレーヤーはどちらも健闘してるんじゃないですか?
1970年代はヤマハのスピーカーはそこそこ評価されてた
オンキョーもセプターシリーズとかあったけどありゃ聞いても良さが分からんかったわ
ヤマハは唯一ジャズを聴く気にならんノリの悪さ
・・・・・・なんで音響とYAMAHAのいがみ合いなんて
不毛なことをしているのかと。
結局、何でもいいから煽り合いをさせて
ほくそ笑んでいる奴がいる訳だな。
見に来てみれば、これか…orz
すっかり変なのが居ついちゃったな。
いいかげん巣に帰れよ?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:46:15.29 ID:qkfnL9t9
ここが巣です^^^
まぁ、その人の感性次第だからなぁ。
全然話し変わるけどドンシャリがジャズのノリって阿呆も居るからなぁ。
個人的には真逆だな
ラジオの如きカマボコで聞くバンゲルダーがいい
カマボコじゃないと聴けないソースが多い気がする。50-60年代の録音は。
>>857 土曜にもたくさんあった。値札は付いてなかったけど
会計中につける予定の札は見かけた。フロア型だとウチでは
シアター兼用になるから候補にはならないけど
カマボコって何?
チクワじゃ、だめかい。
>>886 中音が強調されているというか、
高域と低域が出ていない周波数特性、
またはそのような特性をもつ機器のことだよ。
このような周波数特性の場合、グラフ化した時の線が、
カマボコの切断面の輪郭に似てくるということで
名付けられたのだと思われ。
だから、チクワではダメだろうね。
>>887 > 中音が強調されているというか、
> 高域と低域が出ていない周波数特性、
それ同じことなんだが
>>888 同じ事象を説明しているのだから、
結果として同じことなのは当たり前だよ。
>>889 だとしたら、「AというかB」という表現は間違いだ
例)ちくわというより水団のようなもの
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 10:28:28.74 ID:zMRDqjVi
身の丈170cmのキモオタ集団の中に身の丈200cmのヒキ女がいたら
普通は身の丈200cmのヒキ女を「でかい女だな!」というだろう
または「でかいヒキ女だな!」と言って普通だろう
まさかでかいヒキ女を基準にして「キモオタどもすっこんでやがるな!」とは言わないだろう
言うかな?いう場合もあるかな?まぁ普通はその他が均等なら出張るものを指してものを言うでしょう
なんだか久しぶりにキモ童貞の討論を気がします
このような世界観ですよ、キモ童貞が必死になる世界観というものはW
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 10:34:59.48 ID:zlC6eEl8
ボン、キュ、ボン なのか、 ボン ボン ボン なのか、或は、ゴボウのようななのか、洗濯板のようなのか
マメだけ付いてるのか、下のほうにデカメのマメが突起してるのか、森林の中央を境に扇げるようなヒレが付いてるのか
すべてはそのものしだいであります
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 10:37:29.01 ID:zlC6eEl8
妄想恋愛に妄想SEX。君達の妄想にかけて右に出るものはいません。
音を聴かずしてポエマーの記事を頼りにいつまでも、いつまでも、そういつまでも脳内で奏でていなさい。
気持ちわりーなあー
必死すぎw
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:54:05.56 ID:8FQuCegj
もうやめとけよ幾ら議論深めてもSoavoの音は最低の音だよ
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:11:11.02 ID:b6hOhlzK
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:17:54.46 ID:vMEfCjq3
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:31:18.62 ID:S5s7IsK2
またお前ですか
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:12:35.40 ID:Q9NevT+p
光沢ある器に収めればオンボサウンドで全員を騙せます。
値段に惑わされず冷静に意見している方がおられるでしょう?
そのようなひとも光沢ある器に騙されて無難な意見をします。
小さな事しか見えず、肝心の大きなことに目を向けられないことを木を見て森を見ずと申します。
今のYAMAHAのスピーカーでは出せない音ですね。
音が籠ります。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2888658
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:32:07.93 ID:IjX0m9Yl
↑ ヘッドホンスレでも貼ってた
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:35:49.56 ID:ru8dhoSN
>>904 ひっでえ録音、何を主張したいのかさっぱり
おいらのSoavo-1をRR-XS410で録音しても同じような音にならない…orz
女性ボーカルが奥まる感じになる
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 14:37:15.23 ID:msY0Z/Ez
そらそうでしょうww
録音するなら録音機材も明記しないといかんでしょ
アメリカやイギリスのYAMAHA公式サイトを見ていたら、Soavoどころか
一部を除いてほぼ全てのスピーカーが生産終了になってる。
これはスピーカー事業から全面撤退するか、ラインナップの総入れ替えか、どっちかって事か?
前回のラインナップの更新が2008年の秋だから、今年の秋に新製品が出るのかと期待してしまう。
もし撤退だったら、最悪だ・・。
EU圏は景気がサッパリ上向かないからなぁ
>>912 アレだけ緊縮財政やればそりゃあ景気も傾くだろう
ユーロも一人勝ちだったドイツも頭打ちだし
金融緩和と財政出動が出来る政党が出てこない限り難しいんで
しばらく混乱は続くだろうね
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:32:18.64 ID:02C+2Fjx
アスペ怖い
4000ユーロを超えるような高級アンプをEUで新発売しておきながら、
スピーカーの販売を止める理由が分からない
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:06:42.14 ID:Ia9OOXg3
アンプなら2000円のコストで20万にも200万にもできるじゃないですか
スピーカーは音がバレますからね
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:41:37.13 ID:8yE2oM3P
アスペに構うな
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 04:15:38.85 ID:1icYSxEF
こういうのはアスペというより真性基地外だろ
色んなスレに貼ってるからコテでもつけてくらりゃNGできるのにな
くらりゃ w
>>923 Winnyの なんたら.avi .exe を思い出したじゃないか
CD-N500は単品円盤プレーヤーの構成みたいに
1000、2000とかの上級モデル(SACD盤対応)出るんかね?
可能性あるならもうすこし様子見
出そう
ホント?じゃあもう少し待ってみるか・・・
きょうび今更CDプレーヤー更新すんのどーよ、って気もするが
N500の値段は魅力的なんだが・・・精神衛生的にせっかくならとりあえず
SACDも聴けるよ的な安心感も捨てがたい・・・
いや、多分出ないでしょ
YAMAHAは、似たようなコンセプトの製品は、基本的にいくつも出さない
それに、NP-S2000があるから、CD-N2000の必要性には疑問がある
CD-S1000と2000がラインナップにあるうちは期待できそうにない
公式にNP-S2000の廉価版としてCD-N500を出したんだから、期待しない方が。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:41:54.51 ID:MHRVuOCv
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:52:52.90 ID:MHRVuOCv
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06275/ ちなみにこちらのほうがずっと素晴らしい音が出ます。
安くとも定評あるもので一定のファンがいるようですが解像度
音の透明感、などなど、どこを取っても、誰が聴いてもこちらのほうが良いと言うでしょう。
そんなつまらないお粗末なものをお粗末な箱に入れて楽器メーカーを鼻にかけて商売しています。
NS-B700などもそうです。
ONKYOのミニコンポスピーカーと比較すらできません。
一回り小さいSONYのミニコンポスピーカーと比較しても劣ります。
500円が関の山です。
ユニットを外して中を見てもコスト削減だけを考えた本当にお粗末なものです。
これは低価格帯に限ったことではありません。
YAMAHAの全商品がその方式で商売をしています。
8HXも同時は欲しくて買いました。
Soavoも出始めに気になり買いました。
なんとも貧相な悲しい音でした。
NS-1000Mと比べるのはいけないのでしょうがその他のメーカーと比べても酷いです。
今も全く同じ方法で商売しています。
それからも酷い商売に拍車がかかっています。
なんとも酷いメーカーになりました。
これは精神障害の一種だろうな。それとも聴覚に異常があるのか。
>>930 ワロタ
MSP5を買ったとき、作りの安っぽさに幻滅した
評判ほど音もいいと思わなかったし
俺も同じこと思ってるからヤマハは避けてる
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:16:30.61 ID:sfz8UxU8
>>933 んまぁそのようなことです。
いえ、避けなくても宜しいです。
確かに値札を見て音を聴いて「避ける」というのが一番賢明でしょう。
理解して上手に道具を利用すれば良いのです。
それだけの話でございます。
精神障害なら負けないぞ
俺もちょっと頑張っちゃおうかな。これでもキチガイには自信があってね。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 17:45:00.23 ID:TJbNj48z
各メーカー/販売会社では
評論家に顧問料を払って自社の宣伝を
依頼していることをお忘れなく
a-s700とROTELのRA-1520はCM5を鳴らすのにおすすめですか
十中八九RA1520だろうけど、A-S700とπのN-50で安く済ませるのも捨てがたい
A-S700とCM5は高音がキンつきますか?
俺A-S700持ってるけど、正直あんまりお勧めできない。
音が軽いし、音場の立体感に乏しいし、解像感もそれ程良くない・・やっぱ、エントリーモデルだよ。俺はもう使ってない。
高域はきらびやかな感じだから、SPの組み合わせによってはキンつくかもね。買う前に試聴するべきだと思う。
A-S1000ならクセも無いし、結構満足できるんだけど。RA-1520は知らない。
A-S700はブックシェルフには向かない
どうもです。
A-S1000は値段はいいんだが、A-S2000と同じ重さというのが納得できない。
重さもは3分の2くらいならよかった。
プリアンプ部分からバランス回路仕様かどうかが大きな違いだから
重さにそんな違いは出ないでしょうな。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:32:40.72 ID:lNJtsSWr
avcatによると125周年記念モデルが出るらしい。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 08:25:56.37 ID:cWAAmul4
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 09:52:27.86 ID:qcreiv4z
>>945 スピーカー以外はなるべく国産にしたいので気になりますな、
デザインの好き嫌いはありそうだけど。
金も重さも15くらいが適当なんだが
DENONの1500が15万になればいいというわけではない
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:41:25.33 ID:ozJyB4+z
馬鹿な話はおよしなさいアンプは気休め。
アンプもCDも重くてデカいなあ
バブリーな頃の物に比べたら並みの大きさだし軽い軽い
CD-N500のUSBもしくはネットワーク再生とCD再生で音質差ってある?
>>951 475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/06/06(木) 13:45:18.16 ID:sRiN+FhQ0
RX-A3010で、
1.USBメモリに入っているCDからリッピングした楽曲(wav)を、
A3010のUSBポートに差し込みピュアダイレクトで再生する。
2.CDプレイヤー(CD-S700)とA3010をRCAケーブルで接続し、
ピュアダイレクトでCDを再生する。
同じ楽曲で、2の方が明らかに高音質なんですが、
理由がわかる方いらっしゃいますか?
?
956 :
詠み人知らず:2013/06/07(金) 10:52:02.34 ID:nOrQTy08
>>954 データの流れが全然違ってるから、
それに由来する変化かと。
特にDA変換が「2」では「CD-S700」でなされている(と思われる)のに対し、
「1」の方は「RX-A3010」でなされているようなので、
ここに大きな要因があるのではないかと。
むしろ同じだったら驚くレヴェル。
ステサンにS3000の国内版の記事が出てるらしいな
本屋行ってみてくるか
S3000の発売は9月か・・・買う人はどの位居るんだろう
うーん
A-S700気になるなぁ。A-S1000がもうちょっと軽ければなぁ。
A-S850とか出せよな
そんな中途半端な物だしてどうするのさ
ヤマハのピュアの型番って非常に分かり易いよな
300、500、700、1000、2000、3000www
963 :
詠み人知らず:2013/06/09(日) 18:49:43.63 ID:zdFiaUEj
>>962 確かに、分かりやすいですね。
ただ、「3000」系はYAMAHAの歴史の中で
初のカテゴリーではないかと。
125周年記念モデルというなら、
「10000」系でも良かった気もしますね。
(前の10000系アンプはセパだったけど)
NSの型番は分かりにくい
>>963 10000系だと定価100万越えになるよ。
CXが80、MXが80、HXが40の200万コースだっけ?
NSXがいくらだったかは知らない
S3000は買う予定だけど、今年はAVの方を新しくしたいから来年かなぁ
5〜6年は最上位のままだろうし。
>>960 新規設計の1000,2000のがいいよ。
>>960 一体何を基準に選ぶのさ?
予算や音質でなく重量?
700と1000では音質にかなりの差があるけど、後悔しても知らないよ?
700なんて中身スカスカだし、音もオモチャみたいだし
>>966 「NSX-10000」は一本40万ですよ。
969 :
詠み人知らず:2013/06/09(日) 22:53:55.69 ID:zdFiaUEj
>>960 まぁ、ありもしない「850」」を買うわけにはいきませんが・・・・・・
私は「A-S700」が気になるなら「A-S700」にすればよいと思いますよ。
買うのも使うのも、他の誰でもない自分な訳で、
自分自身の判断や価値観を何よりも重視すべきかと。
>>960 A-S700を買うって言うんだったら別に止めはしないけど、CM5との組み合わせは「う〜ん…」って思ってしまう。
700には固有のキャラがあるから、B&Wは合わない気がする。
一度B&Wのスピーカーと組み合わせて試聴した方が良いと思うよ。
>>967>>969>>970 レスありがとうございます
重さも基準ですね、運べなかったり取り回しにくかったりするので。
あと海外で売れてて評価も良いようなのと従来のYAMAHAの回路とか
一部性能が上位機種より良いというのを読んで良いかなとは思いました。
でもCM5とあわせるとやっぱ高音きつそうなのと、やっぱり上位機種に比べて
音質悪いと言われる、ネットで評判悪い、つーかあんまりユーザーやレビューもない、というのはマイナスです。
音質そのままでA-S1000が15キロくらいだったら良かったんですけどね。
A-S1000がデカすぎるっていうのなら、まだ分かるんだけど・・
オーディオでは重量が高い方が音質が良くなるから、本来なら1000の重量は優秀って事になるんだけどなぁ・・
確かに設置には少し苦労するかもしれんが、一度だけだし、苦労に見合ったものがある
1000が嫌なら、いっそのこと他社のアンプにした方がいいかもしれない
700より良いものは色々あるはず
ニュートラルな特性のアンプを選ぶべきだと思う
A-S2000の新型でたら泣けるな。納期お知らせ未だに無いし、いつ予定なんだろうか。
つかエディオンの通販サイトからA-S2000の銀が消えてる。
履歴には残ってるけど選ぶと現在存在しない商品だと。UD-501の銀も消えてるな。数注文入ったら消すのか?
15キロ7万くらいのA-S850があればよかったんだけどなぁ
A-700とA-S1000の中間の価格と重量のがないってのはやっぱD&Mとの競合を避けるからですか
ひとつ飛びぬけたコスパの製品のある価格帯は音色だけ違うものを探そうと思っても
不自然なくらいないですね。SA8004みたいないろんな接続のあるプレイヤーも
YAMAHAは頑として出しませんよね
SA8004みたいな何でも盛ってます系であの価格帯はマランツの一人勝ち状態だもんな
デノンの1650REも色々新機能てんこ盛りだけどヘッドアンプ付けなかったのも
競合避ける意味合いがあったのかも試練
中途半端な製品は世界的には需要がないから
というか一般的には300でも高いくらいでそれより安いのを
求められているんよ。
CDラジカセ、よくてCDレシーバーってとこか。
暫く新スレやめようぜ! と書いてみる。
5を見て思た。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 16:56:33.81 ID:4f7WGzsy
梅
981 :
1000ZXL子 ◇ZXL.Ko/IEE:
l'i .,' ./. i.:;r'l´::/ |i ||i::l |.::::::.,'! /l l |! |::: ||:: lヽ、 ::. ',
l .| ,' ::. l:´! |_;;l,、=flzl;:l::. |::::::::!l. l |,l、z|=lz、|,|:::| `'l:::. i
. | li:. i .| ;:::.. ,|::l l;rl"´/"l; ll;:: l:::::::| | l. l1/゙l゙ヽ'l:|ヾ;|:. l::::::. |
l |'i:.|.::!:|:::::.||::l'''7l:| ,l ゙l,゙、、::l;::::|. |:| !,{ ji l|. l゙lr''",:|::::::::. l | あー、梅雨でジメジメ。。。
. l l l:';::';:i:::::|.l:l { l:!. l;'、ノ! ヽ;';:::| l', l;'、,,ノ;! 'l, ゙リl::.:|:|::::::::;:.|. l !
. ',| ',゙;::゙、:::::i '| '|, |:ゞ'リ ヽ| ヽ |::'!ン:リ 'ヾ;::l:|:::::::l::j. ,',' 糞滅入ります。。
' 、::ヾ;:::', 〈;:ツ 〈_;;シ′ ',l::l::::::l:;' ,' .〃
〉、::V゙i '' '''''" ・ ''''''''''‐ ,゙、:l:::j:// /
/ ヽ{ | ' ' ' ' ' r ヾイ'/ .イ と、愚痴っていても仕方がありませんね。
/, ヽ 〉,ノ /' ,r'.|
// .::\ ´゛ ,r_,,.、‐' '′l
// .::://::ヽ、 ,. '::::::::::: l
/ / .::::://:::::::::;``ヽ、.,,_ __,,..、-‐'":::::::::::::::::: l l
/ / .:::::://:::::::::/:::;;;;:::| `"""´ |:::::::::::::::::::::::: l ,'
/ / .::::::/:/、 -‐‐'''" 、フ. ト、;::::::::::::::::::: l ,'
/ / ,、-‐''"´ \ トi `ー-- 、;;;::. l ,'
. / / /'´ ̄``ヽ、 \ | ``ヽ, /
/ / /´ `ヽ、 `ヽ、 \ | /`ヽ