【Logitech】Squeezebox/Transporterを語る5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Logitech(旧Slimdevices)のトランスポート/ネットワークプレイヤー機器
Squeezeboxの可能性を夢見る心暖かい人柱がひっそりと集うスレ5

■過去スレ
【Logitech】Squeezebox/Transporterを語る4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1306512612/
【Logitech】Squeezebox/Transporterを語る3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1266407765/
Squeezebox/Transporterを語るスレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1212081970/
Squeezebox/Transporterを語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1165508841/

■関連サイト
Logitech Squeezebox (公式)
http://www.mysqueezebox.com
Squeezebox Forums
http://forums.slimdevices.com/
みんなのSqueezebox
http://www.nagi-p.com/squeezebox/
Squeezebox Wiki
http://nyaochi.sakura.ne.jp/squeezebox/

■関連スレ
【DLNA】ネットワークプレーヤー総合12【UPnP】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1321548641/
インターネットラジオを聴こう
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1200803490/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 06:07:43.12 ID:XYxBUrG9
■音楽配信サービス
【24bit】高音質音楽配信サービス3【192kHz】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1323607806/
◆PANDORA◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1159575130/
【定額制】Rhapsody
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1268297070/
Spotify
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1317899321/

■リッピング関連
【EAC】リッピング【XLD】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1272618586/

■NAS・DLNA関連
DLNA対応機器について語るスレ Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1318686514/l50
NAS総合スレPart17 (LAN接続HDD)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1312673246/
【静音・高機能NAS】QNAP part17【自宅サーバー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1323265876/
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart10 【RAIDiator】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1322432688/
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part21【地雷上等】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1320512017/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 06:20:19.92 ID:XYxBUrG9
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 06:22:54.76 ID:XYxBUrG9
■Pandora
>前スレ5-6
> うちのtouchでもPANDORA聞けるようになりました。
まとめます。
1. hotspot shield (http://hotspotshield.com/) でプログラムをdownloadしconnect。
2. http://www.mysqueezebox.com/index/Homeでaccount settingsで住所をUSAにし,
pandoraをinstall。
3. touchのinternet radioでpandoraをsearchし選択。
4. accountを聞いてくるので、その下のactivation codeをメモる。
5. http://www.pandora.com/logitechへいってaccountをつくる
6. mail addressはなんでも良い。zip codeはなんでの良いので入れる。
7. 好きなartistなどを入れてstationを作ります。
8. touchにもどってmy apps>PANDORA>stationを選べばOK.
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 06:54:53.48 ID:5ZNbIodc
touchの日本語化はappでできるね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 08:00:12.21 ID:XYxBUrG9
>>5
おおーこれかー。
>>Squeezebox Touchの日本語化が簡単になりました。
Main Menuから
1.App Galaryを選択。
2.3rd Party Appsの中から
3.FontRepalacerを選択してInstall。
4.あとはメニューに従い起動するだけ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:17:50.29 ID:v8UC//Si
マジカヨ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:10:15.87 ID:t9vPMBly
しきい下がったのね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:27:17.62 ID:Q/cvMZNB
どんなフォントでも文字化けしなくなるならいいけど、どうなのかな
丸文字とか手書き風フォントとか使えるようなると面白い
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:15:48.64 ID:H00cKXiY
少ないとは思うがパスワードをかけずに(特に外部へ)LMS晒してるやついる?
ディレクトリトラバーサルの脆弱性があるから気をつけた方が良いよ。
下手したら鯖内の権限が甘いファイルを色々見られちゃう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:47:39.39 ID:TZu3EYGs
APP Galaryに3rd Partyなんて項目無いけど
サーバーのヴァージョンが古いとダメみたいね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:53:39.94 ID:nnBEFFlk
文字化けしなくなると嬉しい。だれかレポートして。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:07:27.05 ID:WiKikghl
自分はSDカードからの日本語化をしたことない新参だけど、今のところ文字化けはないな
他ので文字化けするファイルがあったら実験してみてもいいけど
うぷだて毎に入れ直さないといけないけどね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:46:49.77 ID:eWe4PfDa
中華フォントだったりしない?
15らじこプラグイン作者:2011/12/29(木) 14:52:06.44 ID:zalovgFT
牛NAS用 LMS-7.7.1インストーラ作ったよ。
LS-XHLで動作確認した。たぶんLS-VLもいけると思う。
LS-WVLとかRAIDモデルは持ってないので、ちと人柱かも。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:21:21.40 ID:umOpirWs
神様ありがとう。

おいらはVL使ってるし,LMSのアップデートしてくれない牛に不満があるのだが,ヘタレなので試す勇気がない。

だれか頼む。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:29:18.31 ID:67gTgc/7
なんと言う他力本願w
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:41:39.01 ID:A31Yj1/P
素直にネトギにしとくが吉。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:56:40.16 ID:/CYxtyWO
これの本体は電源オフといっても実質的にはスリープのようだが
単に再生が終了してる状態と消費電力など違いはあるのだろうか?
いっそすべてのスクリーンセーバーもオフにして電源は常時入れっぱなし
画面は真っ黒けで見えない場所に置いて操作は全部DMCで使おうかと思ってるんだけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:00:40.57 ID:A31Yj1/P
バックライト落としとけばそれなりに省電力効果はあるんじゃねの?
液晶って方式によって黒出すのに電圧かけないといけないかもしれないので気をつけて。
Touchってどっち式なんだろう?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:50:26.39 ID:HTfLkq82
LS-WSX500GL/R1はレイドモデルじゃないから、ある程度の見込みはあるかな。
sshで入れるようにはなったけど、どうにもサーバーのアップグレードが上手くいかなくてさ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:45:48.62 ID:2lbaS6Ch
インストーラやってみたよ。
# ./squeeze.sh start_direct
が終わらない。副作用?でネットにちゃんと繋がらないみたいだ。
(DTCP-IP機能アップデートしろとか言われるようになるができない。)
Versionは確かに上がったけど、使えるのは上のを実行中だけ。
Ctrl+Cで切るとサーバーも落ちる。インターネットラジオも使えない。

ちょっとスキルは低いので参考にならないかもだけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:47:20.59 ID:5mn2YuUy
>>15
乙!

おいらもLS-VLなんで人柱とは言えんけど、動作確認しました。
NAS: LS-V1.0TL Ver: 1.43
Squeezebox Boom

動作は全くもって問題なし。
1100曲くらいしか入れてないんで、スキャンも3分足らずで終了。
ついでにらじるこpluginも一気に入れたけど、こちらも問題なし。

気になったことと言えばドキュメントだけど、最初にサーバ起動させてから
まずは「サーバ:9001」にアクセスして設定しなきゃいけないんだよね。
当然っちゃ当然だけど、インストール方法の箇条書きに入れとかないと
戸惑う人もいるかも(おいらだけ?w


LS-WXLもあるんだけど、こちらはNASとしての運用系ということと
普段SBS動かしてないんで、そのうち気が向いたら人柱してみますw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:54:46.53 ID:5mn2YuUy
>>22
start_direct は動作確認用にdaemonにならない(foregroundで動く)ようだね。
Ctrl+Cで切るとサーバーが落ちるのも正解。
動作確認後に/etc/init.d/に入れればdaemonで動く。
手っ取り早くは
# ./squeeze.sh start
でいいと思う。

ネットがつながらないってのは…、なんだろね?w
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:47:27.75 ID:BqsSnvhh
>>19
Touchは電源オフにしてもsshでログインできるよね。
つまり電源オフでもOSは動いてるってことだとだよね。
それにsshでログインしてもshutdownコマンドが無い。
だめもとでbusybox shutdownってやってもだめ。applet not foundって出る。
だいたいよくよく考えてみると電源スイッチが無いんだから仮に電源が落ちたとしても今度は電源を入れることができないって事になってしまう。

結論 電源切りたきゃコンセントを引っこ抜け
2622:2011/12/30(金) 10:17:33.27 ID:2lbaS6Ch
>22 です。
いま正常にインストールが完了しました。
問題は発生していません。
機種は、LS-WSX500GL/R1(※非Raidモデル)
ファームは、1.56。

上でネットに繋がらんとか言っていたのは、
インストール作業前にファームを更新した際、
DHCPがオフになっていたのが原因だった。
(よく考えたら自動ダウンロード機能が働いて無かったので当たり前)

牛ユーザーにとってのネ申アプリに対し、
信頼度を下げるようなゴミクズ発言をして申し訳ないw
これでALACで管理を統一できる〜〜〜〜作者様ありがとう!

sshログインもLinux初心者としては苦労したけど、
終わってみるとたいしたことなかった。マニュアル化できるな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:10:37.77 ID:LeF/v3XO
ヘタレなおいらにもわかるように,マニュアル化を頼む。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 08:08:57.95 ID:qxO+ERce
牛NAS用 LMS-7.7.1インストーラに必要な、
install_lms.sh, lms-7.7-addon.tar.gz ってどこで入手できます?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 09:28:46.64 ID:VccfXcaD
上にダウンロードタブがあるじゃろ
3022:2011/12/31(土) 13:39:04.25 ID:VccfXcaD
やった手順書いてみた。No.4998
http://www.kent-web.com/pubc/book/test/uploader/uploader.cgi
どのプロダクトも素人なので失敗しても恨まないでね。
>>1の通り人柱覚悟で。
詳しい人がレビューしてくれると嬉しかったりする。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:17:09.84 ID:YN01eRcs
>>30
パスワードががが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:19:17.60 ID:sqD9C+8i
パスがわからん
web割れやりたきゃ余所へいけ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:36:27.26 ID:dvGBC4Q/
ごめん
sbs
です
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:10:49.99 ID:x+Q5TIr2
Squeezey
ってどうです?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:02:08.74 ID:qxO+ERce
>>29
ありがと。
気がつかなかった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:33:09.39 ID:LPOK6m8E
>>30 ありがとう。おいらでも出来そうだよ。やってみる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:46:25.59 ID:qmG+AzKx
>>30
わかりやすくていいと思うよ。
オレは牛NAS持ってないから検証できないけど作業手順はイメージできたよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:20:23.20 ID:BcYiUXb1
あけおめことよろ

>>6
1.App Galaryを選択して
2.3rd Party Appsが
>>11と同じく出てこない
何原因か教えてエロい人

39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:29:38.32 ID:2gP/8JLq
あけおめ です。

牛NAS用 LMS-7.7.1インストーラの操作で、インストール方法2の
cd /mnt/disk1/share の「disk1」ってネットワークドライブを入力するんだと
思うんですけどドライブ名はどうやって調べればいいのでしょうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:49:18.59 ID:2gP/8JLq
すみません、自己解決しました
41 【吉】 【979円】 :2012/01/01(日) 13:41:50.02 ID:7M9SqeQV
>>38
SBの機種とサーバのバージョンは?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:09:11.41 ID:2gP/8JLq
>>30
Setp3 SHHログイン、パスワードの変更 Tera Termの作業 2.速攻でパスワードを変更する
で、~# の後にコマンドの password を入力しても command not found と表示されて
パスワードの変更ができません。
passwordコマンドの後に新規のパスワードを書いても同じです。

何か記述が足らないのでしょうか?

43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:17:09.30 ID:ETMHJd9g
パスワード変更のコマンドは
passwordじゃなくてpasswd
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:51:09.63 ID:pOj+yfJf
>>41
SBはtouchを使ってます。
サーバの事は分らないのですが、無線LANでネットにつないで、
同軸ケーブルでR-K1000につないで、ネットラジオを聴いてます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:19:58.52 ID:ymBObDsj
>>15
作者さま、ありがとう。
LS-VL 1.56 & Touch で全く問題なく使えてます。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:18:03.30 ID:tcrlNj+k
>>44
もしかしてNAS無し運用?
MySqueezebox.com接続でfontreplacer使える? >識者
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:46:52.89 ID:aZoh3oTc
クライアント•サーバーでデザインされている製品だからあるはずだけど。

サーバー役を務める茄子かPCをみて見ないと。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:50:47.97 ID:T5Lgx26I
>>46 ありがとう
NASってのが分らないんだけど・・・
My Squeezebox.comに接続出来ないみたい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:30:48.48 ID:63RqBt94
>>46
自鯖なしでmysqueezebox.com接続で使ってるけど、3rd Party Apps->Font Replacerって出てきてるで。
ただし当方Boom+Duet Controller。

最近ネットラジオしか聞かないから自鯖落としちゃった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:04:20.83 ID:My6z6nuC
タッチを触った時のピッて音がややウザいんだけど、
あれって消せる?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:24:18.43 ID:6Csu20+W
>>50
消せるし、音を小さくする事もできる。
Settings→Audio Settings→Sound Effectsの項目で調整すべし。
5222:2012/01/03(火) 18:15:44.26 ID:My6z6nuC
以前、牛NASのSBS更新手順を書いた者ですが、パスワード変更コマンドが間違っていたので訂正し、再度アップします。
http://www.kent-web.com/pubc/book/test/uploader/uploader.cgi
No.5005 Pass:sbs

まだ検証が足りないのでβ版としておきます。
ひきつづき結果については自己責任ということで。
なお、あぷろだにおいておくのもアレなので、どっかに保存・転載してくださって構いません。
これで、このデバイスが少しでもメジャーになれば、ファンとしては嬉しい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:26:51.70 ID:k0JDox0R
>>44
逆質問ですみませんがKシリーズっていわゆるミニコンポですかね?
その機種でデジタル入力を使うとSBのアナログ出力より明らかに音質は向上しますか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:36:57.69 ID:TotJNDKV
お前はK1000を舐めたッ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:50:20.33 ID:m/2eBw2y
ぺろりんぱ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:16:28.77 ID:tsLLvH58
>53
Squeezeのアナログ出力は値段にしては悪くないが違う。
そしてここはピュア板だ、いいDAC買えよ。
あと、R-K1000-Nは安いが割と本気の製品。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:37:43.09 ID:521esLwm
うちは、デスクトップでTouchのデジタル出力にR-K1000を繋いで聴いているけど、
音質的には何の問題もないよ。

つーか、ラステームとか、トッピンみたいなミニサイズの音質は褒めるくせに、
ミニコンサイズになると、途端に馬鹿にするのは一体何なんだ?
オーディオを趣味にしているのなら、実際に音を聴いてから物を言って欲しいな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:22:06.60 ID:svUywKYi
既に売って無いもの聴けって言われてもねぇw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:21:39.90 ID:Bku9vBBP
うちは嫁がうるさいので、BGM的に聞くときは音質・音量には妥協してラジカセにラインイン入力で
小音量で聞き、音楽に没頭したいときはDAC+ヘッドフォンアンプ+密閉型ヘッドフォンで聞いている。
DAC+ヘッドフォンアンプ+ヘッドフォンの組み合わせはすげぇ金かけてるけど、嫁にはばれてないw 
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:53:23.32 ID:5dX2glN+
現在は元からあったオーディオセットにアナログ出力で接続して聴いています
DAC購入は予算的には問題ないのですが接続機器が今以上に増えて操作が面倒になるのがイヤなので
DAC内蔵でリモコンひとつで操作できるシステムを探してますがどうもミニコンポしかないんですよね
Kシリーズも選択肢に入ってますがK1000というのはそれの古い型じゃないんですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:29:30.17 ID:g7x8LcwS
DAC+デジアン+チューナーでK1000にたどり着いた
DAC+デジアンなら、ONKYOとかTEAC他いろいろある



62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:12:40.08 ID:FXECe9ux
やっぱりこれかw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16552688
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:46:23.41 ID:5gdlBzGN
目的が分からん。
よい音を手軽な金でききたいなら、
R-1000は最良かは議論があるだろうが、
かなり優れた選択肢。
しかし、その様子じゃスピーカーもイマイチなんじゃないの?
出口が駄目だと、上流がどんなに良くても意味ないぞ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:52:23.99 ID:5gdlBzGN
R-1000じゃなかった。
R-K1000-Nね。
俺はロスレス音源、10万ぐらいのスピーカーで組んでるが、凄く満足してる。
特に録音がよい時は本当によい音がする。
テレビから光デジタルで繋げるし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:42:10.55 ID:sJ9Pb7ff
満足してるなら結構な事じゃないか。
アドバイス以外で、他人のシステムにとやかく言うのは野暮、って事でいいってばよw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:38:06.60 ID:wRGqGqhy
Squeezeboxを古いアンプ(24h電源ON)につないで、目覚ましがわりにも使ってますん。

でも、エコじゃない & アンプ可哀想な気がするので、買いかえ検討中です。
アナログ(orデジタル)入力の有無に連動して自動で電源ON/OFFしてくれて、
しかもそこそこいい音で聴ける。みたいな都合の良い(DAC+)アンプありますか?

ピュア板で何言ってるんだとか言わずにおしえてくださいおねがいします。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 06:46:38.66 ID:9vATDBtC
ほんとなんでこのスレはプア板なんかにあるんだろうな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 09:40:13.25 ID:NkLsngxq
たしかにそう思う
所有者だけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 09:52:17.16 ID:zma4/5XX
>>66
BoomかRadio買えば?

と思ったがBoomはもう生産完了なのか…。
もう一台買っておけばよかったかな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:31:44.13 ID:0Y/uyh+P
聞いた事ないな。
既存機器でそういう機能が実現出来てるモデルがあるなら俺も知りたい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:58:14.41 ID:0Y/uyh+P
あと、機器が無い場合、エコに徹するなら前スレにもあったけど、
ステレオミニジャックで駆動可能なスピーカー付けるとかかな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:45:39.14 ID:p8qRLAeN
>>66
アンプの電源をタイマーで制御すればいいじゃん♪
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:01:16.32 ID:6FJ8HQXJ
なんかイマイチ活気ねーなー
このスレこそ、Linuxの、議論を乗り越えている稀有な例なのに。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:06:50.55 ID:atQ4lLU0
自然体と言ってもらおうw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:24:43.01 ID:dqaBQoad
自分なりのヤマ通り越すと問題なさすぎるからじゃないでしょうか。

例えばNAS導入、日本語化ノウハウ取得、鯖の最新版へのアップデートノウハウ取得、らじるこ導入、iPeng等スマホアプリ導入。Pandra、Spotofy・・・

ここら辺りを幾つか必要なものをクリアすると力の抜き方がわかるし、全部やんないとダメって話でもないし。

後は映像系行ったり、元々のシステム考え直したり各自色々でしょう。

二年毎に新製品が出るとすると今年こそはなんかやってくれないかなw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:33:32.34 ID:6FJ8HQXJ
そーなんだけどさ!
不況時代のいいソリューションなのによ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:51:09.54 ID:u9b7ZHDg
おれはまだipod買ってないよ!
7866:2012/01/07(土) 01:27:14.54 ID:svK/JYz1
みんなありがと。でも、無さそうでざんねんです。

ちょっと調べてたら、こんなの見つけたんだけど
http://wiki.slimdevices.com/index.php/IR_Blaster
誰か使ってる人いますか?

連休中、時間があったらトライしてみようとおもってます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:00:59.93 ID:ahS74vYI
ちょっと違う方向性だけど、オレはリモコンにPhilipsのPronto使ってる。
初代と2ndで、もうかなり古いヤツ。
1ボタンでNP ON→DAC ONとか、複数機器のキーマクロ組めて結構便利。

肝心のパワーとプリがリモコンなんて対応してないので、いまいち有効活用とは言えないけどな…。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:42:42.74 ID:boWbkNvA
牛nas(VLで1.5.6)使いですが,インストーラと更新手順書のおかげでLMS7.7.1にアップデートできました。ついでにらじこ&らじるプラグインも入れて,夢がかなった。
本当にありがとう。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:49:14.40 ID:/g62rwcg
ますますマッタリしてきてるじゃないかw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:58:56.95 ID:RV+ZmfMc
質問が減っちゃったからかなw
オススメのインターネットラジオの話でもするかい?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:34:54.37 ID:lZQchJv5
サーバースキャンをするときはPCから操作しかないのでしょうか?
寒くて布団から出たくないのでiPengからスキャンしたいのですが
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:02:42.43 ID:dqaBQoad
>>83
思いっきりメニューに出てるのは俺の目の錯覚でしょうか。
鯖名右の三角矢印ポチってみて下さい。

後、本体Settingで、時限起動オプション無かったっけ。
またはiPhone/iPod Touchのブラウザで、直接鯖のセッティングURLに接続するとか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:36:39.15 ID:gJHg1m5s
海外では結構リファレンスにされているし(6moons/DigitalAudioReviewのJohn Darkoとか)
フォーラムも今だに活発だ。
プアマンズピュア?ってところだからこの板でも全然おかしくはないと思う。

ところでSoundcheckのmod実践してる人いる?
以前Verが古い頃やってみたがそのときは効果が薄いと感じられたんで
新しいのではやってないんだけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 08:07:29.99 ID:x2VhiX9s
牛NASをLMS7.7.1にできたんですがtouchが7.5.1にアップデートしろと言って
くるのは何故?というかこの状態がノーマルですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:14:23.73 ID:yS7xRvDx
うちではそんなことないけどな。touchのver.は何?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:37:49.17 ID:uK79GZYv
touch & readynas使いの者です。
ver.771にしたんですが
共有ホルダのmediaに保存した音楽ファイルが
windowsからは見えなくなってしまいました。
unixとmacからは見えるので
ファイルサービス上の問題みたいです。
ゲストアクセスでは無くIP固定アクセスに切り替えると
他フォルダを含め見える様になってわかった事ですが
どうやらmediaフォルダの中身が
squeezebox serverと言うフォルダの中身とすり替わっている見たいです。
この様な症状に遭われた方いらっしゃいますでしょうか?
解決方法がわかればご教示下さい。

89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:26:59.15 ID:edFKg/jv
LMSは自DBにファイルのフルパス情報を入れる為に、指定されたフォルダを読む機能しか持っていない筈なんで、ファイルを勝手に移動させる機能ってのは考えにくいね。

iTunesはアーチスト名やアルバム名変更すると、フォルダを勝手に作ったり消したりする機能あるけど。

手っ取り早いのは手作業で元に戻す。。
自分は、LMS7.7.1 + Readynas Duo(無印)だが、そういう現象には遭遇してないですね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:46:28.88 ID:T+nZbC63
曲がいきなり止まってアルバムの最初の曲に勝手に戻って再生される
ということが時々あるorz
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:25:38.25 ID:edFKg/jv
ウチではそういうの一切起こらないなぁ。
鯖ver、全ての関連機器の環境晒してみたら?
後、特定の曲で起こるならファイルがおかしいとかね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:23:17.78 ID:uVWxVJ1G
iPengのアルバム一覧でアートワークが表示されないのがいくつかある
曲目は表示されるし再生もできるし再生してるときはアートワークも表示されるが
一覧のところではアーチストから入ってもジャンルから入っても何も表示されない
PCでサーバーを見ると全く異常ないしファイルごとに見ても画像は埋め込まれてる
サーバーには異常がないので再スキャンしてもオールクリアしてスキャンしても結果は同じ
iPengを削除してiPodを再起動して再インストールしても結果は結果は変わらない

どういう状況で発生するのかはよく分からないがスキャンした後十分に時間を置かずにiPengを見て
アートワークが出てない状況で一度表示されてしまうともう元には戻らないようだ
まだ使い出して1ヶ月で1万曲しか登録してないのにトラブル続きでもうウンザリだ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:31:15.81 ID:RMI/aeoJ
7.7.1にしたらSB3の日本語表示が変になった
フォントがデフォルトに戻ったのかと思って
再度入れ替えてみたけど同じだった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:38:38.30 ID:ehD1f+Fb
自分で問題解決する能力の無いやつはSqueeze使う資格無し
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:04:55.41 ID:wJeRUaBv
そこまで言うなやw 確かに「教えて君」はご遠慮願いたいが、あっちのフォーラムの情報や
このスレの書き込みが自分のSBのトラブル解決に役に立ったことは何度もある。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:41:18.56 ID:edFKg/jv
LMS、SBSのバージョン、
LMS、SBSをインストールしてるハード、ハードのOS
くらい書かないとあかんのでは・・・

後、バージョンアップしてダメな事って結構あるから、元に戻してみるのも一つの方法ですよ。
7.6.2辺りは各プラットフォームで安定気味だと思うね。

ttp://downloads.slimdevices.com/
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:55:14.73 ID:XvBiX1rD
>>92
俺んとこも表示されないよ
WHSに7.5.4だが
iTunesに問題があるような気がしてるが未対策
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:38:46.90 ID:MGlX+I0v
25,000曲入れてるけど(鯖はVortexbox)非表示は一枚もないなあ。
IPengには満足してる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:48:13.99 ID:oW60uxqt
Squeezebox Touchを先日買ったのですがSDカードから直接音楽再生する方法がわかりません

sdカードを挿入してからStart Squeezebox Serverをタップしたらよいのですか?
pcを立ち上げているときにこの操作をしたときは一応再生できたのですが(エラーあり)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:19:40.06 ID:xG/fKXfh
ピュアAUにますますそぐわない話題になってしまうが申し訳ない

LMSをWindows環境で動かしている人限定になってしまうんだけど、
Winampのプラグインを使用してメディアファイルを再生するプラグイン
を作ったけど需要ある?

対応メディアファイルはとりあえずspcとpsf(2)
(いずれもゲーム系のメディアデータ)

もし、上記のメディアファイルを再生するプラグインがすでに別に存在しているよ、
という情報があれば、教えてください。使い勝手が良ければ自分のを捨てて乗り換えようかと...
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:04:39.99 ID:vfeOuuRe
>>83
iPeng使っているってことは、iPhoneかiPod touchから操作していると思うけど、
それだったら、Safariで、サーバIPアドレス:9000でアクセスしてセッティングから
Rescan Media Libraryを実行すればいい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:39:59.81 ID:JKH4InZ2
なんでこのスレがプア板にとか言ってる奴らはいいかげん気づけよ。
デジタルになってから機器にそんな区分はなくなってるんだよ。
最近はいろいろクロスオーバーして分けようにも分けられない。

とか言ってみるオーディオ95%のオレ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:05:06.12 ID:JkI5lSmv
高いものは良いモノ、ではないからね。
ムンドの例でみんな知っているはずなのに。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:44:22.56 ID:05de3kd4
>>99
Squeezebox Touchで、SDカード、外付けUSB HDDの音源を聞くのはお勧めしない。
過去スレで動作が不安定になる事例が多数ある。
原因は多分スペック不足との事。
途中で、DBがMySQLからSQLiteに変わったが改善されている気がしない・・・
まぁ、改善してても使わないがw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:23:42.81 ID:5FHTyn+J
先日iPad2を買ったので
早速
LogitechSqueezebox Controller入れてみました
ウチではSB3とTouchが2台なので結構便利ですね

パソコン上のSqueezePlayを使ってる時よりも
画面が広いのでタイトルが見やすいです。
手を加えなくても普通に日本語で表示してるし。
ただしコントローラだからプレーヤ機能はないし
画面が横向のまんまですね
他の有料アプリと比べるとどうなんだろ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:48:56.90 ID:eKyyMGPI
再生しながら次に聴く曲をキーワード検索してたら再生が停止してしまいました
これの能力ってそんなものなんでしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:53:01.93 ID:5FHTyn+J
サーバーが遅かったりして
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:15:09.05 ID:2fwQgjuT
>>105
>画面が横向のまんまですね
Androidの場合だとデフォルトはLandscapeだけど
Setting→Advanced→ScreenLayoutで縦横切り替え可能だから同じじゃないか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:27:28.69 ID:5O9k7AnH
無いですけど
110105:2012/01/10(火) 14:15:34.34 ID:5O9k7AnH
やっぱりiPengにしました。
SqueezePlayのような事も出来るし
買ってよかったです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:02:35.96 ID:AiIUU+aw
遅レスでなんだけど…。

iPadだったらSqueezePadはいいぞ。
iPengも持ってるけど、オレは最近もっぱらSqueezePad。
iPad専用でiPhone/iPodでは使えない。参考にどぞ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:33:31.43 ID:G6EtmFa5
そんないい耳じゃないと思うんだけど、
さっき同軸と光で比べてみたら、
光のほうがずっとクリアでビックリした。
同軸のほうが音が良いって聞いてたのに。

テレビ裏だからノイズが大きいのかなあ。
尼でかったオーテクの一番安いケーブルだからなのかな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 14:06:26.65 ID:+NJu8xB+
>111

ありがと SqueezePad使ってみた。
検索とかいいね日本語の歌の歌詞まで表示したのには
驚いたね

ちょっと教えてほしいんだけど
TouchやSB3本体とかで表示される
「On Pandra」とかの表示ってどっから出すの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:36:58.03 ID:2vN+tB1g
ipodに無料でいれられるリモコンあるんだ!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:01:32.82 ID:4SRrA6Fw
うーん、iTunesのプレイリストを読んでくれない。なんでだろう、ちゃんと場所とかiTunesタブで指定したのに。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 08:50:28.64 ID:0UVFDKWF
>>113
前スレの最後の方で出てる
-----------
950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/16(金) 17:07:26.64 UW7DDe46
>>949
まずMysqueeze.comにログインしてAppGallery(またはMyApps)のPandoraで自分のPandoraアカウント・Passwordを設定しておく。
そしてSqueezeBox Serverのブラウザアクセスして「Setting」で「PlugIns]タブで「Pandora」にチェック入ってるか確認
これでSqueezeBoxServerのMy Appsに「Pandora」が出てくる。
(ただし直接このPandoraを選択しても日本からはダメですと怒られて使えないがOn Pandoraは使える)
で、On Pandoraは普通のメニューで出るわけではないよ。
俺はTouch使ってないので細かい操作は判らないからSqueezeBoxサーバーのブラウザアクセスの画面で説明すると
まず自分のライブラリやshoutcastなどのラジオで右面に曲名やアーティストが表示される状態で曲名をクリックすると
左側の面がSong Infoに変りそこに曲詳細情報とともに「On Pandora」が出てるはずだ。
その On PandoraをクリックするとかかっていたArtist又は曲を選択できるからどっちかを選択するとそのPandora Radioに飛んで聴ける。
(同様の操作はもちろんtouchの画面操作でも同様にできるはずだから試してみて・・・)

953 名前:952 投稿日:2011/12/17(土) 01:13:27.83 T1Tv7s5c
>>950
出来ました!!
「On Pandora」で再生、FavoriteにURL登録して再生、どちらも出来るようになりました。
Favoriteに登録しての再生は、RadioページのURLでは再生できず、前スレであがっていた
「pandora://xxxxx.mp3」の形式で登録すると再生できました。
ありがとうございました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:16:28.15 ID:K4aF3mP/
プレイリスト内に記述されている、曲ファイルの場所(フルパス)は、鯖から見て正しいですか?
iTunesの曲管理フォルダと、NASの曲管理フォルダを分けて管理しており、フォルダ階層が異なる場合陥りがち。
違ったらすんまそんw
118113:2012/01/12(木) 15:04:43.67 ID:lkoLMNJv
自己レスですみません
iPadに純正のSqueezebox入れて
後からiPengとSqueezePad入れたら
純正アプリ上でsqueezeplay?(たぶんSqueezePad上の)が
使えてます。ここからmysqueezebox.com Favoritesとか
OnPandraなんかも使えるようになりました。
どうもありがとうございます。
当分純正アプリと併用します。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:05:27.94 ID:T1pqBF4T
スクイーズボックスやばいな。
デジタル入力できるアンプに繋いだら、
凄い音がしたわ。
スレのみなさま、ありがとう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:48:59.04 ID:Qz3U6j96
この安いSBのデジタル出力の音のよさは何からくるんだろうな。
AMEはもちろんRokuのSoundBridgeよりもずっといいし、
DDCや再生ソフトに気を使ったPCオーディオやら高級トラポに比べて化粧ッ気はないが
どこをとっても問題のない、素の音をポンと出してくるあっけないよさがある。
技術的にキーデバイスになってるのは何なんだろう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:49:45.22 ID:hGOz6lq/
旭化成のDACじゃないでしょうか。
SQBTは日本では売ってないけど、核は日本製、ってのが素直に嬉しい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:23:26.00 ID:DMdOcEmj
dacはデジタル出力だとアンプのものを使うんでない?
特に光デジタルがいいわー
まじクリア。
アンプはケンウッドのを使ってる。
コスパたけえ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:48:15.89 ID:VnqmShjK
キーデバイスは、CPUだろうね。CPUといっても、組込み用の物なので、
ARMのCPUコアにメモリ・LAN・LCDコントローラが内蔵されていて、
更にI2S、S/PDIFまで内蔵されている。Touchが安いのは、
この何でも入りCPUのおかげと言っても過言ではないよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:19:01.58 ID:hGOz6lq/
>>122
あ、すいません。勘違いしてしまった。
自分はDACは、DENONのSACDP(これも旭化成DACで上位ver)で、定位感増にはなるんですが、
Touchのアナログのマイルド感も捨て難く、70年代のロック、R&Bなんかとは、相性は良いと思うです。
聞き疲れしないので、Radio IOの70's Popsや、AVROのBack To Old SchoolなんかをBGM的に流しておくのに最適だと感じてます。
ま、これは趣味ですかねw

>>123
かつタッチパネル描画と大活躍ですね。
確かに。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:47:51.21 ID:nS2CMSCZ
アナログはレンジ狭いし本格的に聞くには使えないけど
いやな癖が無いからBGM的に使うには聞き疲れしなくていいよね
光デジケは何を使ってます?うちでは同軸の方がいいです
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:20:13.07 ID:DMdOcEmj
光も同軸もアマゾンとかで買える安物だよ、長さは2m。
スクイーズに限らず同軸派のほうが多いようだけど、
ウチでは光のほうが明らかにクリアだと感じる。

テレビの裏に配線しているから、同軸だと色々影響受けちゃうのかな。
127125:2012/01/14(土) 01:59:05.01 ID:S7guZiZa
>>126
アマゾンセレクトってやつですか?
うちはオーテクのオレンジ色のやつを使ってるので、
アマゾンセレクト試してみよっかな

同軸はケーブル長が長いとデメリットが増えるかもね
belden88207約30cmで自作したものを使ってます
128125:2012/01/14(土) 02:06:50.13 ID:S7guZiZa
88207じゃなく89207でした
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:41:47.34 ID:GDyttUyc
光デジタルケーブルはVictorのだ。
しかもAmazonで星1w 評価してるのは一人だけだけど、あんまり俺も信用しないほうがいいw
アマゾンベーシックの製品は格安なくせに品質が良いとの専らの噂。
ケーブル道楽なら、どれも安いから遊んでみたら?

130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:28:01.06 ID:BaqupSNA
j774のネ申様へ。

1.2無問題で動いてます。ReadyNAS Pro PE(i686-linux/LMS 7.7.1 - r33735)。
サイマルはFM軽井沢で確認。
ありがとうございます!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:57:54.90 ID:Nc1lSrqm
現在牛NASを使ってますが新しいPCを買ったら今のPCを別室に移してNAS代わりにしたいと思います
スリープの状態でSqueezeをオンにするとPCが立ち上がるのは実験済みですが
メインPCからリッピングしたファイルを転送するときも遠隔操作で出来るでしょうか?
またNASを常時稼動させるのとPCをスリープさせておくのとでは電気代はどう違うでしょうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:33:21.71 ID:M5k3wi6V
Squeezebox、全っ然関係無いやんw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:41:04.56 ID:Zr1jMewO
すまん。ちょっと教えてくれ。らじこ&らじるプラグインを1.1から1.2にするのにはどうすりゃいいんだ?鯖を再起動するだけじゃダメみたいだが。

>setting>pluginのAdditional Repositoriesには正しいURLを入力してあって,Update plugins automaticallyにチェックマーク入っている。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:49:09.54 ID:h3ZY/X5N
>>133
オレは一旦チェックを外して再起動。その後再度チェック。でUpdateできた。

Additional Repositoriesに正しくURLが入っていれば、UpdateがPluginsの最上部に表示される。
Updateチェックして数分放置、その後再起動でいけるのではないかな。
…と思う。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:40:27.75 ID:Zr1jMewO
ありがとう。ちょっとやってみる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:58:51.26 ID:60qCcFT4
家でヘッドフォンで音楽を聴くのはコードが気になって嫌いだったのですが
かといってワイヤレスは音質も使い勝手も悪くすぐにやめてしまいましたが
Playbackを使えばあたかもiPodを受信機にしたワイヤレスヘッドフォンのように
使えるのではないかと思ったのですがこういう目的でPlaybackを導入するのはどんなものでしょうか?
音質や使い勝手はワイヤレスヘッドホンと比べてどうでしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:22:40.66 ID:il0NRjz+
>>136
iPodのDACを使うことになるから、まるっきりiPodの音になる。
iPodにイヤホンなりヘッドフォンなり繋いで満足できてるなら、導入しても良いんじゃ無いかな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:22:23.27 ID:7Rtu7DFC
アイフォン、アイポッドタッチにはスクイーズ専用のリモコンは内のでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:30:40.24 ID:qJpBAqRk
あいぽん
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:34:31.79 ID:HsVP322r
少しはggrカス
iPengとかsqueezepadとか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:53:27.01 ID:7Rtu7DFC
それipad様ですよね?
ipengはしってますけど、ほかにないのかなーと思いまして
とりあえず無料でと思いまして
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:51:57.94 ID:2OxulKoq
無料は俺の知ってる限りねーわ
iPengはユニバーサルじゃないだけだ。
iPhone版は俺も使っとる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:24:50.65 ID:z4S8R+1g
>>141
itunesに公式の Logitech Squeezebox Controllerがあるだろ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:25:10.00 ID:pPKtI0CS
>143

USのAppStoreじゃないと落とせないだろ。
情弱には無理じゃね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:19:44.07 ID:4eBhguwm
>>131
まぁスレチだけど、Wake-On-LANでググると
遠隔起動の方法がいろいろ載ってるんで
調べてみると良いよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:34:54.17 ID:pvbyWtiH
>>144
どっかでUS iTunesストアのプリペイドカードを手に入れてきたら日本からでも
USのアカウント作って落とせるよ。
SQB Controllerはただなんでプリペイドカード分の金額は他のソフトか音楽買うのに使える。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:01:28.10 ID:pPKtI0CS
>144

確かにそうなんだけど、ググりもしないクレクレ厨にとっては

・USのアカウントを作る(でたらめでもいいがUSの住所が必要)
・USのiTunes Gift Cardを手に入れる

のはハードルが高いんじゃないかと。

無料ソフト落とすだけならiTunes Gift Cardすらいらないんだけどな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:35:15.21 ID:4TW9et9Z
ipengでのアーチスト情報の表示がどうもおかしい
アルバム中に他のアーチストが参加している場合
たとえばAntonio Carlos JobimのアルバムにElis Reginaが参加している例だと
;を使ってAntonio Carlos Jobim; Elis Reginaと入力するとElis Reginaしか表示されない
さらにAntonio Carlos Jobim; Stan Getz; Joao GilbertoだとJoao Gilbertoしか表示されない
規則性から見ると一番最後のアーチスト名だけ表示されるようだが
せっかく入力しているのに表示されなければ意味ないと思うのだがなぜこうなっているのか?
またアーチスト一覧ではアルバムアーチストしか表示されないので2番目の例だと
もしStan Getzの単独アルバムを持ってなければどこにも名前が出ないことになるのだが?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:07:33.80 ID:RdpKBJVV
最近touchを購入したばかりの新参者なんですけど、
SDカードやUSBメモリーでの再生の
安定感のなさがハンパないです。

寝る前とかはPCなしで聞きたいし、
NAS導入は金銭的にも技術的にも
敷居が高く感じていて・・・

スレのなかでSDやUSBの話題があまり上がらないのは、
問題なく機能してるから?
それとも端から使っていないから?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:14:35.52 ID:41jvnddX
俺はNAS派だが、直付けは不安定だって前スレで出てたな。君だけじゃないっぽい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:24:26.13 ID:VBnfmmea
USBでの再生は早々に諦めるのが吉。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:24:45.69 ID:41jvnddX
連投すまそ。

iTunesで管理してるんだけど、
グループ欄を使う方法ってないかな。
それにプレイリスト→作曲家→グループ→トラックっていうように表示を変えられないかなあ。

クラシック音楽への配慮が無いのが悲しい、、、。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:23:04.42 ID:YgnWSWRz
>>149
LMSをSQBT本体内で動かす為、パワー不足に陥っている可能性が高い。
機能無効にして、PCかNASでの運用に切り替えるべき。

技術不足が不安なら、金は貯めれば何とかなるからw、NetgearのReadynas Ultra2をお勧めする。
Logitechが専用のインストール用ファイルを用意してくれてる。

牛は安いが、買ってからの頑張りが必要。
神様に頼ってもいいが、全てのバージョンをサポートしてくれる事を期待するのは、ちょっと無遠慮過ぎだろう・・・

USB HDDじゃなきゃ嫌とかの場合、SQBTって選択は今の所考え直した方がいいかもね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:29:32.34 ID:Y3GQtUH2
SDに1500曲くらい入れてiPengから操作してるが、あまり快適とは言えない
とは言え多少我慢すれば使えなくもない
曲数やビットレートで安定性に違いがあるかもね
PCやNASからの騒音から開放されるのはありがたい
ほとんど無音と言われるmac miniでも深夜などは気になるので
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:23:36.35 ID:RdpKBJVV
>>150
>>151
>>153
ご教授ありがとうございます。
とりあえずあまり使ってないネットブックに
メディアサーバーを入れて使うことにしました。

マシンスペックのせいか、ソフトの立ち上がりが
異様に遅いのがちょっと不安ですが、
とりあえず問題なく使えているのでよしとしています。

>>153
私はファイルをFLACで管理してて、
40曲ぐらいで試してみたのですが
認識したりしなかったり・・・
やはり相性とかがあるのかもしれませんね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:20:30.41 ID:41jvnddX
FLAC管理なら、それこそバッファローでいいじゃん。
古いバージョンだけど、サーバーがプリインストールされてるぞ。
バッファローで問題なのは、ALACを改造しないと再生できないこと。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:17:59.08 ID:RQT51sZM
遅ればせながら,らじる&らじこプラグインをV1.2にしてみました。いままでBBCiplayer pluginと一緒に使おうとすると,Suono Dolce と Shibuya FMが再生できなかったのが,直っていました。作者様ありがとうございました。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:05:08.52 ID:+Fdo9a5D
>>155
蛇足かもしれないですが、本体の鯖機能無効にしたら、ファクトリーリセットした方が良いかも。

自分は買った当時、SDカードで試したんですが、無効にした後も不安定で、かつ、
本体内の鯖DB内にINDEX等、残骸が残ってるのが原因かもと思い、ファクトリーリセットしたら安定化した記憶があります。

後、ファイルを認識したりしなかったりと云うのは、UTF-8以外の文字コードを使っていると出てくる問題の可能性があるかもしれません。
タグの文字コードを一度全てUTF-8にする等、試してみてはどうでしょう。
タグ一括変換ソフトがある様ですが、自分は使った事が無くお勧め出来るものが有りません。すいませんのどすw

自分の環境では、iTunes使い(ALAC、iPodとの共用ライブラリ)のせいか、
そう云った現象は今の所有りません。ラッキーなだけかもしれないですがw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:55:03.47 ID:wa/2rtdo
>>158
色々とご教授ありがとうございます。
とりあえず試行錯誤も楽しみのうちなので、
NASの導入の検討もしつつ遊んでみようかと。

ところで皆さんはオススメのラジオ局ってあります?
デフォの状態でも数が膨大なので、
選びきれない部分があって。

私はLinn Radioのアドレスを
My Favouriteに入れて楽しんでます。
音質も選曲もなかなか良くてお気に入りです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:54:01.70 ID:/TYO88TM
radiko を聴くには、神様がつくったプラグインを追加する必要あるんでしたっけ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:20:52.88 ID:/TYO88TM
下記サイトで解決しました。一発で聴けたw

http://www.gungun.net/~miura/squeezebox/
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:34:57.99 ID:DJ/n2np5
radiru & radiko plugin作者様へ。いつも楽しませてもらっています。

数日前からコミュニティFMの「FMいしがき」のサイマル同時放送が復活しました。次回アップデート時にでも局一覧への追加をお願いします。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 05:40:38.65 ID:/OxjDV0e
Squeezebox、何処で買うのが一番安いですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:05:56.19 ID:VMC6fSCK
米アマゾンじゃね?
中古はシラネ。
165163:2012/01/23(月) 17:39:39.43 ID:7hKqXMC/
米アマですか。
米アマ利用した事無いのですが、英語力は必要ですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:16:28.34 ID:4d6pzpOS
中坊じゃ辛いかも知れんが、
操作は日本のと同じだから分かるし、
辞書もあるだろ。
アカウントとって、商品探して、買うだけだ。
ダメなら途中でやめて日本のアマゾンで買えばヨロシ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:43:57.58 ID:PsICHA/J
人間力で乗り切れ!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:40:14.84 ID:btAggX0w
Playbackの仕組みがどう考えても理解できなかったが450円なのでものは試しと購入してみた
なぜかAPP Storeからはいくら検索しても出てこないが端末からダイアログに沿っていけば
APPらしき認証画面にたどりついて購入できる

実際に使ってみないと説明するのは難しいがiPengが複数のプレイヤーのコマンダーになる感じで
その中のひとつがiPeng自身になるイメージといえば分かるだろうか?
それぞれのプレイヤーは独立して動作するので違う曲を同時に再生することも可能である
再生環境も独自でありなんとFLACは再生できるがWMAは再生できない
これで当初の目的のひとつであった圧縮音源で大量に保存していた落語のファイルを
聴きながら寝るといったプランはおじゃんになってしまった。

それともうひとつの目的はSqueeze Boxのアラームを使うということだったが
Squeeze Boxに連動して電源の入るアンプが無いためPlaybackの機能に期待していたのだが
もしやと思ったがiPodにイヤホンを挿した状態だと本体スピーカーから音が出ない
iPod本体のアラームはどんな状態でも本体スピーカーから音が出るが
これだとうっかりイヤホンを挿しっぱなしにしてしまうと朝起きられなくなり結局使えない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:49:54.52 ID:xJ++bZtz
日本のamazon使ってるなら勘で買えるよ。w
ドイツやフランスのamazonで注文して届いたから・・・・
ただ「EU圏外には送れないよ」と言ってるのに躓いたくらいだw
同様にアメリカでも「Domstic(米国内およびカナダ)以外には売らないよ」となってるお店が多いから注意しなきゃいけない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:20:24.86 ID:PEDqlhi9
>>168
WMAだけはプレーヤー(この場合は、iPeng Playback)が対応してないと駄目みたいだね。
他のフォーマットは対応してなくてもサーバーで変換出来るから、再生出来るはずだけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:40:31.95 ID:bGqYHBLl
>>169
最近「お前の登録しているデフォ住所には送れねぇよ」って商品ページに出てくる様になった。
499ドルだったDacmagic Plus買いたかったんだけどダメw
日本の尼だと7万とかなにそれっつー。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:53:54.97 ID:M46MmtnK
PCレスで使いたくって、初めてのNASに
ReadyNAS ULTRA2 買ってみたものの、
Pythonのインストールで、つまづいて
らじるこ plugin for Squeezeboxが、
エリア不明でradikoが再生不可。(´・ω・`)
もっと勉強しないと駄目だな。

いろいろ調べたら、既出だったらごめんなさいですけど
有料(100円ぐらい)ですけどPythonのaddonが有ったので、
インストールしたらradikoのエリア不明も解消して無事動きました。

http://readynasxtras.com/readynas-x86-add-ons/python-26-x86

これは、x86用ですけど。ARM、Sparc用もあるみたいです。
何より、らじるこ pluginの作者様、ありがとうございます。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:20:34.30 ID:rkjaaTeD
>>172
これってPython含みの簡単インストーラなの?

「ジュース1本でやってあげるよ」
「サンキュー」
みたいで何かいいなw
始めて知りましたよ。
174172:2012/01/26(木) 05:33:21.63 ID:qbn70zI9
>>173
Python(2.6)込み、みたいです。
私みたいに、ReadyNASで、らじるこ plugin 使いたいけど、
linuxの知識に乏しい人には、お手軽でお勧めです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:24:44.29 ID:ybhOvW3Z
>>171
つ転送サービス
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 14:22:01.39 ID:lpVAMDsL
ReadyNASってNV+v2やStoaでもSqueezebox使えますか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:12:20.04 ID:rRMfvqnX
>>176
Logitech オフィシャルで配られてる専用インストールbinは、今の所Duo v2、NV+、Storaはありません。
オフィシャルにあるDuo、NVはCPUがSPARCの古いモデルです。

この為、牛NASの様に自力ハックする必要があり、Netgear製品を買えば、鯖インストールを簡便化出来る、
バージョンアップにも企業レベルでサポートしてくれる、というReadynasを選ぶ上での重要な二つの利点を享受できません。

以上から、価格がネックで自力ハックする位なら、まだ、自力ハック日本語情報の多い牛NASの方が良いのではないでしょうか。

後は頑張り次第w
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 03:42:57.97 ID:RTN5ghnz
牛なら>52みろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:34:38.20 ID:3usu2CNI
にんげんだから
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:15:17.12 ID:+xSZABs2
j774さん、174さん、ありがとうございます。
私も radiko が聞けるようになりました!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:40:27.11 ID:CNI6z2gm
ジャケット写真の大きさって、500*500が主流なんですかねぇ?
300*300に直すのもちょっと面倒
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:14:08.72 ID:SPh7PSkC
アマゾンから引っこ抜いた時に500x500になるだけで、決まった値は無いと思うがなぁ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:51:44.11 ID:vhZT6rha
将来的にAppleRemoteのiPad版しかも解像度2倍で全画面ジャケット表示の場面が
ありうると思っている自分は1536*1536。
ただjpgの圧縮率を上げても画質が落ちないためファイルサイズ自体は大して増えない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:34:33.35 ID:B9fvEl0r
PandoraやRhapsodyのジャケット表示は高解像度表示に対応してきてるから
自前のライブラリのジャケット画像は貧弱になってしまってる。
高解像度のジャケット画像に自動で置き換えてくれるアプリ無いかなぁ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:36:24.57 ID:i0xbCYgy
squ-touchは300までしか対応してないんだっけ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:05:46.12 ID:b3I6tfg7
>>185
上限は分からないけど500×500のも普通に表示できてるよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:18:51.83 ID:i0xbCYgy
>>186
あれっ、まじですか。どこかでそういう仕様を利いた気がしたんですけどね。
それはファイルに埋め込み?フォルダに横置き?ですか?
また本体・リモコンにも表示されますか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:30:44.77 ID:EvJgvkpH
>>187
自分で試せ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:39:53.87 ID:Kh6loaVr
w

まぁ、鯖、本体ファームのバージョンによってはそうかもね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:31:29.17 ID:i0xbCYgy
うお!ホントだいつの間に!
いまのところMP3と同ディレクトリに置く分しか試してないけど
ipeng(ipodtouch)の画像が綺麗になるからまたやりなおしか〜
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:39:55.68 ID:wnj5yS8j
昔から300×300の制限なんてないと思うが。
duetのコントローラならそれでも充分だったけど(画質最悪だったし)
ipengじゃ荒く見える。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:09:59.97 ID:8ZbMFXjB
readynasでSqueezeServerをダウングレードしようとしても失敗するんだけど出来ないの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:50:31.40 ID:0v9zrOjB
Touchを使用しています。
Pc内の音楽ファイルは再生できて
バッファローNas内の音楽ファイルは、
ファイル名のみ見ることができます。
が再生ができません。

確認した音楽ファイルは、flac、m4a(ロスレスではない)です。
心あたりがある方は、教えて頂けませんか?

Ls-v2.0tl
Nasのファームウェア:1.56

194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:39:31.01 ID:oSUUoO//
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:26:13.56 ID:bN9FNT9d
>>194
おお!ありがとう!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:07:11.04 ID:GmXs0jIp
>>194
と思ったらクリーンツールがSPARC版しかなくてultra4では出来なかった・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:10:54.22 ID:Chny0RCw
Oh!
こっちかな。もしかして同じ症状?
本家頑張ってるw

ttp://forums.logitech.com/t5/MySqueezebox-com-Squeezebox/ReadyNAS-Ultra-2-SBS-Installation-Failed/td-p/719378
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:32:55.07 ID:T0laJUa9
こんにちわ、sqbをついに購入し、ラジコをインストールしようとしたのですが、
リードミーに従って、Additional Repositoriesにらじこのレポジトリーアドレスを入力しても、
3rd party plugin 欄にラジコは表示されません。

環境はmac os X lion でffmpeg とpythonは無事インストールできています。

原因はなんでしょうか。アプローチがわからず苦戦しています。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:11:15.63 ID:24NVbqOK
修正しときました。たぶん出ると思う。
>>162
FMいしがきはwmv配信だから無理っぽい。。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:33:40.41 ID:UEA5WsDF
ReadyNAS DUOに らじるこ と Python(Sparc版)をインストールしたのだが 画面に各局は表示
されるものの 音がでない DUOで成功した人 いますか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:12:38.23 ID:XRgcGdVK
>>197
ありがとう、クリーンツールは使えたよ
でもダウングレードは駄目だったよ
そのフォーラムの人みたくinstallation failedってなる
7.7.1ならすんなり入るからその人みたく
使用不可能になるってことはないんだけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:45:27.81 ID:J8acrlyZ
>>193
参考になるかわからないけど家のFreeBSDサーバだとMy Music > Music Folder とたどった先が日本語ファイル名だと再生できない。
英数文字だと再生できる。
My Music > Albums でたどると日本語でも問題なく再生できる。
アルバムが再生できれば何も不便は感じないのでそのままにしてる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:59:10.88 ID:POZrcJst
>>177
これ書いたの自分なんで追加情報。
ttp://forums.slimdevices.com/showthread.php?t=92828

Duo v2が使える様になればNAS投資もチョイ楽になると思う。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:07:11.16 ID:bbI8IHSB
SqueezePlayer って使ってるひといる?
205198:2012/02/01(水) 01:14:31.68 ID:5jAGFdxH
>>199
表示されました。
作者さんでしょうか、大変ありがとうございます。
表示はされるものの、まだ再生はうまく行きませんが、もう少し試行錯誤して見ます。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:56:20.39 ID:7WqbP3ER
>>202
ありがとう。
Flacファイルは、半角英数なんだが。
パスが日本語なんで、替えてみる。

207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:37:57.19 ID:93kupfut
我が家では昨日から Pandora Station を起動すると、
Client restricted due to licensing restriction (are you not in the US?)
と出て聴けなくなってしまいました。ユーザーの皆さんはいかがでしょうか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 09:28:36.45 ID:QH5o+Rnb
>>207
問題ないよ。mysqueezebox.comのアカウント設定でUnitedStatesになってる?
mysqueezebox.com通さずにplayerのpandoraメニューで直接聞こうとすると
あなたの国からでは駄目ですと拒否されるのは随分前からだけど。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:12:26.34 ID:R3qtpZXt
ホントだ!Pandora 使えなくなってる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:42:14.62 ID:fWhKUG0q
>>208
回答ありがとうございます。ご指摘の設定には既になっており、アプリのPandoraを直接起動しているわけでもないです。一昨日までは聴くことができていました。
聴けている方もいることがわかったので自分の環境をいろいろ調べてみます。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:18:31.89 ID:JZOQlndk
Pandora聞けるよ。該当StationのURLを直接Favortitesに登録して
聞けば蹴られない。

pandora://**************.mp3

ってやつね。Pandoraのメニューから普通に行くとダメなのは周知の
とおり。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:39:44.89 ID:93kupfut
>>207の質問者です。mysqueeze.comでmy profileを確認すると、これまで見覚えのない
We have detected that you are in a different country than you have selected. You may not have access to some music services.
というメッセージが出ていることに気づきました。mysqueeze.com も IPアドレスで米国外であることを認識し、アクセス制限をしはじめたように見えます。私の Favaorite に登録されているPandora StationのURLはmysqueezeを通しているので制限されたものと推測しています。
Pandora://**** という形式にすれば聴けるとのことですが、自分の登録しているStationのURLをどのように調べたら良いか、申し訳ないのですが教えていただけますでしょうか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:57:46.60 ID:v1FUUzxb
>>212

>We have detected that you are in a different country than you have selected. You may not have access to some music services.

このメッセージって前から出てるよ。

今のところmysqueezeboxでFavoritesに登録しているPandoraのstationは問題なく聴けている。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:27:20.93 ID:OLjeY3rw
現状は以下。

いままではIPアドレスが米国でなくてもTouch本体の「音楽を検索する」から操作すればアクセスできたが、最近できなくなった。

mysqueezeboxでFavoritesに登録すれば日本のIPアドレスでも聴けるが、Favoritesに登録するにはIPアドレスを米国にする必要がある。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:32:38.97 ID:SrUd1Ug6
>>214
そういう事ならわかる。mysqueezebox.com経由(ON PANDORAメニューなど)からはOKということね。
BoomやsqueezeboxのPANDORAメニューからは去年からだめになってtouchはOKと聞いてPandora側のチェック漏れだと思っていたけど
Pandora側でtouchも直接Pandoraにはアクセスできなくしたと言う事だと思う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 14:06:10.65 ID:SrUd1Ug6
>>212
自分の作ったPandora stationの station#を知るにはWebBrowserでPandoraにアクセスして自分のstationを再生で
解るんだけど。(但しそれにはVPN(hotspot sheildなど)経由しないと無理)
Webブラウザで自分のstationを再生中はURLに
http://www.pandora.com/#!/stations/play/xxxxxxxxxxxxxxxx
と言う形で確認できるがこのxxxxxxxxxxxx.....の数字の羅列がそのstation#なのでその数字部分をコピペで
SqueezeboxServerのFavoriteの登録URLに pandora://xxxxxxxxxxxx.... の形式で登録すればOK
あとはFavoriteから再生できる。
VPNはStation#を調べ終わったらオフにしておくこと。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 15:53:51.93 ID:SrUd1Ug6
>>216
あ、最後に.mp3を付けるの忘れてた
pandora://xxxxxxxxxxxx.mp3
pandora://(ステーション#).mp3 で登録です
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:55:25.93 ID:wz8nEMF6
>>216
おかげさまで聴けるようになりました。これでまたPandoraを楽しめます。本当にありがとうございました。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:51:50.27 ID:lNdNdUte
昔のtransporterとtransporter seって何が違うの?
220162:2012/02/04(土) 18:32:24.34 ID:9x9hUTAO
>>199
了解しました。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 07:39:25.24 ID:yZ+sjz7C
SqueezeBox3からMySqueezeBox.com経由で久しぶりにRhapsodyを開いてみたのですが、
曲目選択までは普通に進むもののいつまで経っても再生が始まらない(プログレスバーが
0:00から動かない)状態になります。去年の秋まではきちんと使えていたのですが…
他の機種ではRhapsodyきちんと再生できていますでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:27:00.99 ID:V04s1DQx
>>221
SqueezeBox2も含め問題ないよ。
ファームウェアが古いだけじゃない?現在は137のはずだけど
この機種はファームアップデートを手動にできるから便利なんだけど
問題が有ったら最新か確認しないと・・・
223221:2012/02/05(日) 09:30:02.71 ID:yZ+sjz7C
>>222

ありがとうございます。当方もファームは137で、念のため再更新してみましたが
やはり駄目でした。ログインはできるし昔登録したFavoriteは出てくるので、
アカウントに問題があるのでは無いとは思うのですが…。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:01:05.86 ID:V04s1DQx
>>223
同じLANにネットワークTVとかメディアプレーヤとか新しく繋げたとか無い?
以前同様の現象で悩んだことが有るけどひかりTVのネットワークチューナーが同じセグメントにあると発生することを突き止めた。
で余ってたルーターを噛ませてそのチューナーを別セグメントにしたらその後は問題無くなった。
何かブロードキャストのパケット関係か使用ポートのコンフリクトとかかなと思ってるんだけど結果オーライでそのまま使ってる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:44:09.92 ID:y3j3JdeO
SB2やSB3のようなサーバーから送られる情報を画面に表示するだけの機種だと
サーバーを7.7.1にすると日本語の表示が変にならない?
touchみたいな本体にOSやフォントが入ってる機種には関係ないだろうけど
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:54:10.52 ID:a4DyZGrT
Buffalo LS-VL SSHログイン化、LS-V1.0TLJでできた方
いますか?
当方、手順どうりやってもTeraTermのsshログインで認証に失敗します。
Linkstashion 名称:LS-VL5AA
FW:1.56
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:28:53.84 ID:xjpBcBkE
>>226
マルチすんな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:08:23.02 ID:YTji+rXA
ここの親切な人たちのおかげで最新版LMS7.7.1になって,らじるこプラグインまで使えている,おいらの夢のようなLS-VLは今後firmware updateが来たらどうなってしまうんだろうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:08:30.20 ID:46Kdrw4O
FLACファイルってcueシートだけいれればいいの?
一緒にファイルも置かないとダメですよね?
でも、スキャンしたらどっちも読み込まれちゃうんですが・・・。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:41:27.04 ID:a4DyZGrT
>>227
ごめんね。あんたもひまなだね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 11:09:36.58 ID:mVyWHoNn
>>229
Touch所有者で、
Pcの同一フォルダに、cueとflacを保管
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 11:10:25.02 ID:mVyWHoNn
>>229
Flacからダグ情報を抜く。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:37:26.15 ID:+RST39/4
>>232
情報ありがとう、それは抜く作業を追加しないとだめですかね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:45:13.92 ID:7Vx2ytoq
>>229
webのサーバーセッティングの方からAdvanced→ファイルタイプで「Disabled Audio File Extensions」の項目に
flacかcueのどっちかいらない方書いたら読まれなくなるんじゃないかな
やった事ないので上手くいくかわからんけど
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:09:06.82 ID:Qey6R78T
>>232
234のやり方で7.5.1では何とかなっていたよ
でもcue読みだとあまり信頼できない印象があったかな
flac+internal cue(ジャケ絵も格納)にして1アルバム1ファイルにした方が面倒がないかも
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:27:34.56 ID:o2r2ZZ3f
>>235
その方法は、後々使い回しがききそうでしょうか
確かに1ファイル管理の方が楽ですしね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:54:05.29 ID:VK+IaMdJ
>>236
foobar2000で単曲flacの切り出し、mp3へ変換あたりは問題なく出来る
えーとflacを他に使い回せそうな事ってなにかあったかな…
あ、タグの訂正も簡単にできるよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:10:03.05 ID:9UijeHNK
>>237
あまり思いつかないけど、未来的な関係とかで・・・、いま気にしてもわからないですけどね
その方法で管理してみようかな
239マニア:2012/02/12(日) 19:24:41.02 ID:MP8VF8lT
牛のNasで、flac・wav聴いているな。人いる?
上で似た質問をして回答頂いたように

パス、ファイル名を半角英数にしたけど
Touchからファイルが見えるだけで
再生できない。

Nasのファームウェアは1.56の最新。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:03:02.23 ID:r+XUepmt
7.7.2遅いな。。
βは毎日の様に更新されてるし、何やってんだか・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:36:26.53 ID:F9euzjB5
7.7系はまだまだダメだろう。7.6.2nightly最終鉄板
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 09:47:21.02 ID:ipT8b2Hh
readynas版はダウングレード出来ないから注意
不具合だらけの7.7入れて後悔
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:32:33.69 ID:kE9A98nT
Infrant NASで7.7.1使ってるが、特になんも不具合を感じないが…。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:04:29.11 ID:GdfLs/YW
Readynas Duo v1で、Touch & Radioですが、こちらも特に問題は無いです。
つか、DLNA鯖が要らな過ぎるので、デフォルトOFFにして欲しい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:53:05.58 ID:JHEQymd2
私はReadynas Ultra2 + 7.7.1 で以下の問題発生した
http://www.readynas.com/forum/viewtopic.php?f=22&t=59767
Logitech Media Serverに/media/* を乗っ取られてファイルを外から出し入れできなくなったです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:54:29.26 ID:mrkXyK8z
iPengのアルバム一覧で画像が表示されない現象に困っている
とにかく操作はスキャンボタンをクリックするだけなので
どういうときになるのかどうすれば直るのかがさっぱり分からない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:59:16.35 ID:7icx1AwW
スキャンしたあと、ipeng内でも同期取り直すからしばらく待ったほうがいいよ
アルバム一覧のところでシンクロ中とかでてなかったっけ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 05:03:23.72 ID:5gbMuiXc
>>161

うぅ、こんなところで予想外に、晒されてしまった。。。。

もろもろ、記述を充実させてみたものの、Pandoraのあたりが自信がない。。。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:11:55.87 ID:iFjUylPL
ultra4 + 7.7.1で、iPengやCommanderからフォルダの曲を指定すると
今まではその曲から再生されていたのが、7.7.1ではフォルダの先頭から再生される
不具合なのか仕様変更なのか知らんが
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:13:41.63 ID:m1zJa6oT
>>239
わからないけどブラウザのサーバセッティング画面からAdvanced > 左上の▽をクリックしてファイルタイプを選ぶ
そこの必要な設定が無効になってるとか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:20:49.47 ID:qvY591Lr
7.7にしたらsb3の日本語表示がおかしくなった
OSが本体に入ってるtouchとradioは関係無いだろうけど
sb1/2/3やboom、transporterでは7.7にするのはやめといたほうがいい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:52:17.00 ID:mrkXyK8z
>>247
待つもなにも操作することがないので結果的に待ってるだけなのだが・・・

どういう条件で症状が出るのかよく分からないが
例えば最初にCDをリッピングしてそのときはスキャンせず
後から何枚かリッピングしてスキャンすると前に入れた分が表示されない
ということがあったが他にもケースはあるし何が原因なのかさっぱり分からない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:30:27.90 ID:1E0QlEgc
>>251
SB3+LMS 7.7.1+Debianだけど問題なし。

自分の環境では、7.4以降問題があって移行できなかったのが、
7.7になって安定運用できるようになった。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 06:22:49.78 ID:I+TIjo0P
SqueezeboxとN-50のどちらを購入するか迷っている。
使い勝手等、どういう点が違ってきますか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 14:46:26.70 ID:LJYveYeO
>>253
readynas版だからいけないのか、それともフォントの相性が悪いのかな
ちなみにフォントは何使ってる?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 15:18:09.87 ID:B0LXC87j
>>254
Squeezeboxシリーズは、Logotech Media Server(LMS。バージョンによって多少呼び名が違う)、
と呼ばれる音楽配信サーバーを、自分で、PC、MAC、Linuxマシン、NAS何れかにインストールして使う。

LMSのクライアントとなる、シリーズの通信は、この手の機器の通常の通信プロトコルとなるDLNAは使わず、独自のプロトコル(UDP)となる。つまりDLNA不要。

また、LMS自体が音楽ファイルをINDEXとして持っており、コントローラがLMSにアクセス出来ればAirPlayと同じ事が出来るのでAirPlayも不要。
これで、リンゴにライセンスを支払う必要もチップを指定される事も無いので、価格を抑えられる。
因みにALAC、AACはデコード可能。

コントローラは、シリーズに内包されており、本体での操作、付属の赤外線リモコンでの操作、iPhone/Android appでの操作が可能。
但し、無料の純正appは日本のストアからDL出来ない、通常のDLNA appは使えないので注意が必要。
あ、でもLMS7.7.xからDLNA鯖が付き出したので使おうと思えば使えるかな。

また、有料だが、自分がLMSのクライアントになって音楽を聴く事が可能なiPeng(iPhone/iPod Touch)等もある。
Androidは持ってないのでわからんです。

つまり裏の仕組みは全然違うのだが、表面的な使い勝手はほぼ同じ、という事になる。

自分は、SQBシリーズ以外持ってないので比較は出来ないが、同軸OutでDACに入れて聴いている都合上、
今の所、買い替えて迄、音質/使い勝手が飛躍的に向上する機器は無いと思ってる。
コスト込みでそんなもんかあれば教えて欲しい位。

ただ、唯一、SONOSのシリーズは同様の使い勝手が出来、価格も良心的なので迷いましたね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:16:25.21 ID:cMrQhG1F
ZP90よりはSBTの方がトランスポータとして上だった
アナログは知らん
導入と使い勝手はsonosがはるかに易しい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:18:45.73 ID:cMrQhG1F
ああ使い勝手はどちらもipad前提
sonosはリモコン別だから
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:56:17.90 ID:KYj78kGF
transporterの分解画像見たけど中身スカスカで
電源もどこにあるのかわからないくらい小さくて
基板から離されてさえいなかった
数百万のCDPの中身が数万円のPIONEER製だったって話もあるし
ピュアオーディオの世界なんてそんなもんなの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:20:31.87 ID:B0LXC87j
>>259
つか、その分解画像見て、どんな分析が出来て、どんな判断を下したのか書いてないので答えようが無いんだけど。

あ、例えば、基板から離れてないとどんな事が実際に起こって、どんな対策が施されてる、またはしてない、これだけ離されてないとノイズが出て全体に悪影響がでるとか、の分析?

いや、259の機械的な素養がわからんので逆に知りたいんだけどw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:59:09.12 ID:Xt4Ba4EY
>>260
マジ同感w
最近無知の分際でピュアの世界を語るニワカが多すぎてマジむかつくよな。
その大半が高い機材買えない腹いせに馬鹿の一つ覚えのごとくオカルトを連呼するだけだし。

最低限300万円はつぎ込んでアンプ自作した人経験なければピュアの世界語る資格無しだろJK。
バカが薄っぺらい知識でえらそうに講釈垂れるのは見ていてイタいっつーかマジ死ねって思うわ。
まあだからこそスキーズ何とか(笑)なんてクソ安いゴミ機種で満足できるんだろうけどなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:30:08.07 ID:qBwyGTjR
ピュア()笑
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:25:19.88 ID:B0LXC87j
LINNの人出張中か?ご苦労w

259は普通にそう思ったから書いただけだよ。
大体ネットワークプレイヤーなんてデカイ部品要らないんだから、普通の19inchラックサイズなんて不要なんだよ。

実際の基板サイズはiPhone位あれば成り立つのw
ただ、光、同軸、RCA出力、イーサネットの口を規格通り載せると多少それよりデカくなる。

ノイズ対策のアイデアは詳しく書けないが、もう家庭用電源レベルの対策なんて、距離の問題じゃないから。
何十年前の話を書いてるんだよw

じゃなきゃ、WalkmanもiPodも成り立たないんだよ。
写真だけ見て、現在のエレクトロニクスデバイスの判断なんて出来る訳がないだろう?
昔ながらの技術を元にした真空管、石アンプと、ネットワークプレイヤーの技術構成は根本的に違うの。
わざわざバカ晒すとかどんだけキチなんだよ。
早く巣に戻れw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:27:26.37 ID:B0LXC87j
あ、263は260の人ね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:55:51.48 ID:iGm4qkC5
>>263
>>259は別に知ったかぶってないし知らないから訊ねたって話しぶりだろう。
そんな程度ことで発狂して偉ぶった長文を何回も書き込むお前が一番迷惑だバカ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:58:51.80 ID:WgG+5C8m
>>251
RedyNAS Ultra2と4使ってるけど
SB2 とBOOM 2台使ってるけど7.7.2で特に問題ないよ。
日本語フォントがみっともないのは確かだけど表示がおかしいことは無い。
以前はサーバー側の日本語フォント入れ替えなどやってたけどVerUpするつど弄るの面倒になったのと
操作はTabletのSqueezeCommanderでやってるので本体のフォントは多少みっともなくても気にしないことにした。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:32:31.76 ID:hWsusRvt
ipodやwalkmanに載ってるバッテリーの微弱な電流と
家庭用電源を同列に語ってる時点で程度が知れてるけどな。
態度のでかさだけ一人前でも所詮オカルト君の浅い知識なんてその程度。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 11:29:55.46 ID:xeaG0c5X
>>266
じゃあフォントが悪いのかな
standardサイズで二行表示にさせた場合、特に上段の表示がひどくなるよ
再生中の文字が7.6.2までは普通に表示されてたのに7.7では記号にしか見えない
ちなみにフォントは何を使ってる?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:29:46.68 ID:v/dqU1jJ
>>268
あ、それか。俺は昔から常に英語モードで「NOW PLAYING(11 OF 22)」とか出るだけだから。
もちろんそれでも曲名やアーティストなど2行目は英字は見やすいフォントだし日本語表示も問題ない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:36:17.68 ID:RB1cNQR+
ネットワークプレーヤー初心者です(未購入)。

1.CDの置き場に困り、ネットワークプレーヤーなる存在にたどり着く。
2.パイオニアのN-30がよいように思ったが、クラシックには致命的なギャップレス再生不可ということが判明。
3.次に<http://kays1998.web.fc2.com/Review/review031.htm>で、Squeezebox Touchを発見

という流れでここに来ました。

ロスレス(Apple LosslessかFlac)再生で、NASにデータを保存したいです。
スレを見ていると、NASには本格的な製品が要るようですが、
私が持っているバッファローのルーター(WZR-HP-G302H)に、簡易NAS機能があります。

この機能では、上記のような再生はできないのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが、ご教示お願いします。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:24:59.73 ID:eRs2NFT2
>>270
簡易NASってただの外付けHDDと同じだから独立運用できない
3の様には無理、通常のNAS製品を買いましょう
272マニア:2012/02/17(金) 00:07:22.38 ID:5cx1mJQb
>>250
ありがとうございます。
色々いじっていたら
再生できるようになりました。

ところで、
牛Nasの場合、日本語表示できないんですよね?
Sshを使用して牛Nasのsqueeze sever をアップしたら日本語表示可能になるんですか?

273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:33:04.15 ID:9gd2HjUv
>>270
Squeeze Serverをインストール出来るしっかりしたNASじゃないと駄目
簡易NAS機能なんて使えません

自分で挙げたページにSqueeze Touchで使えるNASについて書いてあるでしょ
http://kays1998.web.fc2.com/Review/review035.htm
274マニア:2012/02/17(金) 01:04:30.32 ID:5cx1mJQb
>>272
事前にファームウェアのアップをしてました。
フォントを上書きして解決。
お騒がせしました。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:32:37.92 ID:sBFVK8nV
>>270
NASが必要と言うより、Logitech Media Server(LMS)を稼動させる為の
サーバーが必要。
それなりの値段のNASでも、アプリのインストールが出来ない機種では
LMSを動かせないし、逆にショボいWindowsノートでも、LMSさえ動けば
サーバーとして運用できる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:59:29.01 ID:PxtucRgW
>>275
回答ありがとうございます。
次はNASの選択になりますが、
今度はNASについてまったくといっていいほど
知識がありません。

おすすめのNASがあれば教えていただけないでしょうか?
QNAP製のものがいいのでしょうか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:28:21.15 ID:sBFVK8nV
>>276
自分はこれ使ってる。
http://www.synology.com/products/product.php?product_name=DS211j&lang=jpn
amazonでは品切れみたいなので、今買うなら後継のDS212Jか、RAIDいらないなら
DS111、DS110Jあたりになると思う。
自分が買ったときには米Amazonでしか売ってなかったが、向こうでの評価は
QNAPのNASよりも良かった。
Synologyのサイトで、このNASで使用できるパッケージを配布していて、
その中にLMSも含まれている。今のところ、バージョンアップへの追随も早い。
http://www.synology.com/support/download.php?lang=jpn&b=2%20bays&m=DS211j
LMSのインストールは、ブラウザ上のコンパネから出来る。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:55:43.88 ID:rxaJUhMI
ネトギアが公式対応してるんじゃないの?
安牌ならそれがいいんでないの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:27:27.28 ID:pSc3dYeG
>>277
これ初情報?だと思うんだけど、公式対応してる2社の内の1社って事?
だったら何気にテンプレレベルの話だと思うんだけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:52:23.16 ID:1c/AxDn8
>>279
Logitecが公式にとSynologyとやらが公式にとは意味が相当違うでしょ?
LinuxやUnix版はソースが出てるんだから
NAS各社がそれぞれ公式に対応するのは可能でしょうけど・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:55:11.80 ID:5cx1mJQb
PCにて、flac+cue(外部cue)の構成で、foobar2000とファイル共用
しています。

cueの文字コードを、「UTF-8 BOMあり」でfoobar2000とSqueeze boxの両方で
日本語表示がうまくできるって情報は既出>
※PC上のSqueeze Serverは最新。

前スレで、上手くいかないような記述があったので、
カキコしておきます。


ただし、牛NASに入れると、cueシートを認識してくれず、
「ファイルが見つかりません..」というエラーが出てくる。

282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:42:17.20 ID:W01eE42w
>>280
そうですか・・・
いや、まぁ確かにそうなんだけどw
誘導URL見たら結構頑張ってたので。

にしても、ネットギアともう一社は一体何処なんだろう。
選択肢が増えるのは良い事なので結構気になってるんですわ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:21:06.02 ID:8pL+qoeq
今、牛NASのSqueeze Serverをバージョンアップさせようと
考えています。

全スレに、下記のように書かれているのですが

牛NASの最新ファームウエアでは、SSHログインできるように
なっています。
なので、rootを潰す必要はなく、WinSCP等でログインして
該当の箇所をver7.5.4で上書きすればいいように思うのですが
あっていますか?
勘違いしているなら、ご指摘願います。

>911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 22:30:54.91 ID:VB/6fxHN
>LS-XHL Fw1.41のSBサーバーを7.5.4にした例です。
>
>まず、sshでログインできるようにする。
>(acp_commander.jarを使ってrootパスワードを潰し、
>sshd_configを以下の通り書き換える)
>PermitRootLogin yes
>PermitEmptyPasswords yes
>
>/usr/local/squeezebox/ をバックアップしておく。
>squeezeboxserver-7.5.4.tgzを解凍し、 置換する。
>
>perlは、/usr/local/squeezebox/perl-5.10.0/ にあります。
>/usr/local/squeezebox/MySql/ は元あったもので上書きします。
>
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 08:18:42.67 ID:fpeh/qCY
牛NAS持ってないんで正確なことはわからないけど最新のファームではroot権限でsshログインできるってこと?
NASはどうか知らないけど一般的にUNIX系OSではいきなりroot権限でsshログインすることはセキュリティ上好ましくないと言われてる。
デフォルトでは一般ユーザーでログインした後suしてrootになる。
それにWindowsだとシステム上重要なファイルは絶対削除できないけどUNIX系だとrootは何でもできる。システムを壊すことも簡単。
だからメーカーがrootパスワードを教えるとは思えないけどね。
まぁやってみてpermission deniedみたいなエラーが出たらアクセス権限が無いって事だから。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:59:14.59 ID:CK3WU8gL
既に買ってしまっているならともかく
これから買う人がなぜメルコにこだわるんだろう
ネットギアの方が高性能で安いしLMSも簡単に運用できるのに
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:30:09.81 ID:8pL+qoeq
>>284
大変申し訳ない。

寝ぼけていたのか、NASではなく、squeeze box本体に
アクセスしようとしていた。
長文を書いて頂いたのに、すまない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:23:26.99 ID:ou/RHycM
TS109IIで最新のソフトウェアに更新するにはどうしたらいいのかな。
QNAPのサポートがなくなっていまい、ついていかれない…。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:32:11.91 ID:5EP0MmHT
>283
284さんのいうとおり。rootのパスワードをつぶすために acp_commnderを使う。
それからsshログインが可能になる。hddは箱から取り出す必要なし。外から
windowsのコマンドプロンプトで簡単にできる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:35:43.00 ID:5EP0MmHT
ちなみに/etc/shadowのパスワードをクリアするとsshのパスワードなしで
rootログインできるので、最初に自分のパスワードをすぐ設定したほうがいいです。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:46:55.37 ID:W01eE42w
>>287
Readynas Ultra4に買い替えてはどう?
3TBを4台積んでRAIDで安心。
6TB運用出来れば、映像系の倉庫にも使える。
かつSlimが専用bin出してくれる。
自分でコマンドラインでインストールする気が無いなら、今はベストな製品だと思うよ。
291287:2012/02/18(土) 16:13:27.19 ID:ou/RHycM
>>290
すみません、公式に7.7.1のアップデータが挙げられていました。
x09は見捨てられたものだと思い込んで調べていませんでした。
これからアップデートに挑戦します。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:41:32.86 ID:kt0zS1sy
特に不具合無いならアプデしなくてもいいと思うが
293287:2012/02/18(土) 17:21:08.99 ID:ou/RHycM
>>292
不具合はありませんでしたが、>>6にあるappを入れたら表示が速くなって快適です。
それだけでも十分価値がありました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:00:17.52 ID:8pL+qoeq
>>283
>>288
帰宅しました。
これから、実践してみます。

rootログインできるところまでOKとして

>perlは、/usr/local/squeezebox/perl-5.10.0/ にあります。
>/usr/local/squeezebox/MySql/ は元あったもので上書きします。
上記の2文の意味がわからないのですが..。

ちなみに、rootの潰し方の詳細は、下記のHPにありました。
http://www.natzworks.com/digital/entries/2009/000137.html
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:14:56.33 ID:Y+cvvDKl
なんでいまさら牛NASを7.5.4にしたいのかわからん。
>>283 おそらく成功しない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:23:54.98 ID:8pL+qoeq
>>295
成功しないと思う理由は、なぜでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:33:46.71 ID:5EP0MmHT
>>294
その手順は昔 今の機種のファームはtelnetが入ってない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:39:32.98 ID:Y+cvvDKl
>>296
実際はchmod/chownコマンドを適切に使う必要がある。
牛NASの不具合の解決策なら前スレでも散々出てるし、
>>15もある。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:40:54.43 ID:8pL+qoeq
>>283
前スレで、牛NASが
acp_commander.jarによる虚弱性対策していたと
記述があった。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:30:12.75 ID:MD2qPnpU

java -jar acp_commander.jar -t <IPアドレス> -ip <IPアドレス> -pw password -s
を実行した後、
root>
が表示されたんだけど、
ls /mnt/
の結果が表示されない。

ファームは、ver1.56なんだけど、原因はなんだろう?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:30:53.75 ID:MD2qPnpU
>>300
何度もすいません。
ここを見ました。
>>52
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:14:47.15 ID:6JMcEu1s
>>247
待つというのは具体的にどうすればよいのでしょうか?

待つ時間はスキャン中の表示が消えるまででしょうか
それともその後も一定時間は待ったほうがいいのでしょうか?

でその間にしてはいけないことはファイルの再生だけでしょうか
それともアルバム一覧等の表示も避けたほうがいいのでしょうか?
またはiPeng自体をマルチタスクからオフにしたほうがいいのでしょうか?

スキャン後にiPengが画像を取り込む仕組みがよくわからないので
何がアルバムアートを表示できない不具合の原因になっているのかよく分かりません
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:25:20.78 ID:zOIF2akX
>>299
1.56できるのを確認すみ
そもそもファームアップデートで使ってるので対策できる筈がない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:19:51.76 ID:MD2qPnpU
>>303
>>301です。
ありがとうございます。
>>52よりNASのSqueeze Serverのアップデートに
成功ました。

ls /mnt/
と書いてあったんだけど
私は
ls ///mnt/
とやらないといけなかった。
何が違う?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:32:52.18 ID:5/7o7QCF
ipengで外出先からライブラリ参照できるのかな?
CDレンタルしにいって、持ってないのがどれかとか分からなくなっちゃうから確認したいんだけどね
306277:2012/02/20(月) 12:33:31.48 ID:NbQmEB9Y
>>279
Synologyはサードパーティアプリをパッケージ化する開発ガイドを公開していて、
それに従ってSynology自身がLMSをパッケージ化したんだと思います。
http://www.synology.com/apps/3rd_party_app_int.php?lang=jpn
何故色々あるアプリの中からLMSを選び、わざわざ公式ページからダウンロード
できるようにしているのかは分かりませんが、Synologyは昔、LogitechのNASの
OEM元だったことがあるので、その辺が関係してるのかも。

あと、このスレで良く見かける、LMSのインストールの苦労や、バージョンアップの
苦労などは、このNASを使ってる中で経験したことが無いので、公式ではないにせよ、
動作環境としては優れていると思います。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:05:27.23 ID:v5M2JWpZ
>>277
情報ありがとうございます!
ネットで調べてみましたが、かなりいい製品のようです。
検討したいと思います。

でも今3TBのHDDは高いですね。
タイ洪水前ならもう少し安かったような気が…

あと、このNASに限らずISOイメージをそのまま再生できるようですね。
これは結構利用価値があると思います。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:48:47.92 ID:SQJFcVXv
>>306
>>279です。

そうなんですかー。
DS212jは、Readynas Ultra2と同じ位の価格ですね。
パッと見、良さげな製品なんで、公式bin配布のサポートを取るか悩み処ですね。
LMS対応のNASだと、Netgear、Synologyの2強かも。
次買う時の参考にします。

情報THX。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:43:42.26 ID:boh9XMKT
>>307-308
もし買うならアメリカのAmazonがいいですよ。送料含めても\18,000ぐらいです。
日本に直接発送してくれるので転送業者に依頼する必要もないですし。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:54:00.98 ID:r0oIKfWu
時流に乗りたくSBTを購入、QNAP TS-119 LMS7.7.1にて運用開始
らじるこ plugin V1.2、Pythonが必要だと思わなくてエリア外で焦ったが
インスト後正常動作確認、制作者様ありがとうございます。
2万以下の玩具かなと侮っていたらネットワークプレイヤーって
こんなに便利なのか・・・当時100万もしたCDPがオブジェになりそうだ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 03:17:45.26 ID:SFtpPEpp
機能的なコストパフォーマンスに不満は無いけどトラポとしての音質は残念
値段を考えたら物量投入できるはずもないから仕方ないけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:57:02.55 ID:FnkNT+mR
>>311
そういう人のための Transporterですよ。
2が出たらしいけど、アレはどうなんだろう?
SB3に自作電源と自作LANフィルターで概ね満足しているけど
金が貯まったら購入してみたい…。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:07:44.38 ID:G+I93z5i
>311
SBT + Lindemann 24/96は良かったよ。
Lindemann に限らずSBTにusb dcc は結構いいと思うのだが、
最近のアシンクロナスモードで動作するDCCやDACだとノイズが出るのが残念。
一昔前のアダプティブモードで動作するDCCやDACがあれば一度ためしたらいいよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:48:06.48 ID:X2F18aA6
ラステームRDA-520なんだけど、USB受けの動作確認に使えるかな?
ぐぐったけど、SBTのSPDIF出力が使えなくなるのはマジ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:44:43.18 ID:G+I93z5i
>314
USBのインターフェイスはTenor TE7022を使っているみたいだからだいじょうぶだよ。
> ぐぐったけど、SBTのSPDIF出力が使えなくなるのはマジ
確か、usbを使うにはasound.confとかを書き換えたはず。元にもどせば大丈夫だよ。

316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:40:24.06 ID:IJeMBdR2
QNAP TS-109IIにLMS7.7.1で、らじるこプラグインがうまく動きません。
Internet Radioにプラグインの表示が出て、局を選ぶところまではいくのですが、
「エラー ファイルを開けません」と出て再生されません。
Python2.7もインストールしてあるのですが、原因は何が考えられるでしょうか。
どなたか助けてください。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:44:51.32 ID:014Rg0Je
>>316
らじる、radiko、渋谷FMが全部聴けないのなら、
arm版のffmpegがうまく動作してません。

radikoだけならpythonのインストールに問題があります。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:58:35.61 ID:014Rg0Je
訂正
エリア名、局名が表示されてるならpythonはOK。
319316:2012/02/23(木) 22:22:53.61 ID:Ir30SIPE
>>317
ラジオは全部聴けず、エリア名、局名が表示されているのでffmpegが原因のようですね。
ipkgを使用してffmpegをインストールしてあるのですが、それがいけないのでしょうか。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:33:34.17 ID:rtjCfBtj
>>319
>ipkgを使用してffmpegをインストールしてあるのですが、それがいけないのでしょうか。
多分そうです。
あと、ARM-500Mhzでは若干cpuパワー不足かもしれません。
321316:2012/02/24(金) 21:21:24.89 ID:2n9M5iUC
>>320
レスありがとうございます。
プラグインからffmpegのインストールをするにはどうしたらいいのでしょうか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:21:54.74 ID:rtjCfBtj
>>321
ipkgでffmpegをアンインストすれば、
プラグイン同封のffmpegが使われるようになる。
323316:2012/02/24(金) 23:39:14.11 ID:2n9M5iUC
>>322
アンインストールしたら動くようになりました。
実はipkgを入れる前には動かなかったのですが、ipkgインストール→アンインストールでなぜかいけました。
しかしながら、的確なアドバイス、ありがとうございました。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:10:31.56 ID:1F0oKdW6
> ffmpegをアンインスト

それだったか!
316じゃないが、CentOSで前からffmpeg入れてあったせいで
らじるらじこがコミュニティFMしか聴けなかった。
おかげで全部聴けるようになった。サンクス >>322
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 09:41:01.84 ID:e+71OGOV
>>323
うちもQNAP同じ症状でipkgからffmpegアンインストしたけど駄目なんだよな
らじることPython以外に何か入れてた?
326316:2012/02/25(土) 10:12:48.86 ID:SPkQQ38r
>>325
うちのTS-109IIはファーム3.3.2 Build 0918T、LMS7.7.1です。
qpkgでTwonkyMedia、Optware、phpMyAdmin、Pythonが、ipkgでffmpegを入れてありました。

@説明書どおりにプラグインインストールでNAS再起動(再生不可)
 ↓
AipkgでffmpegをインストールでNAS再起動(再生不可)
 ↓
BffmpegをアンインストールでNAS再起動(使用不可)
 ↓
C AとBを2,3回繰り返し
 ↓
Dなぜか再生可能に
という流れでした。
お役に立てずに申し訳ないです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:28:07.10 ID:XTY7UeYX
316と同じ症状(機種違い)お助けください
QNAP TS-119PIIにLMS7.7.1で、らじるこプラグインがうまく動きません。
Internet Radioにプラグインの表示が出て、局を選ぶところまではいくのですが、
「エラー ファイルを開けません」と出て再生されません。

ipkgやffmpegて何?初期設定後インストールしたのは Python2.7、
LogitechMediaServer7.7.1とらじるらじこプラグインだけ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:54:27.85 ID:e+71OGOV
>>326
ありがとう、自己解決したTS-119ファーム3.6.0 LMS7.7.1
インストしていたqpkgはOptwareIPKG、Python
Bまで全く同じ状態(ipkg関係なくらじるこのffmpegを読みに行ってない模様)
CWinSCPで/mnt/ext/usr/bin中のffmpegを削除、全ラジオ正常動作
最後にこのような素晴らしいプラグインを作った作者に感謝
329316:2012/02/25(土) 10:56:02.28 ID:SPkQQ38r
ffmpegは動画や音声のコーデックライブラリで、ipkgはコマンドラインからそういったライブラリを
インストールできるシステムですかね。(詳しくないのですみません)
ただ、らじるこプラグインにはffmpegが内蔵されているので、ipkgからインストールする必要は無いようです。
しかしながら>>327さんと同様、らじるこプラグインとPythonを入れただけでは動きませんでした。

Tera Termなどのソフトを使ってTS-109IIにSSHでログインしてコマンドラインから
ipkg update ←ipkgのアップデート
ipkg install ffmpeg ←ffmpegのインストール
ipkg remove ffmpeg ←ffmpegのアンインストール
を実行したあと、らじるこプラグインを入れなおして再起動しました。

参考になるかわかりませんが…。
330316:2012/02/25(土) 10:57:10.79 ID:SPkQQ38r
>>328
解決したようですね。
お役に立てずにすみません。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:13:05.37 ID:XTY7UeYX
>Tera Termなどのソフトを使ってTS-109IIにSSHでログインしてコマンドラインから
>ipkg update ←ipkgのアップデート
>ipkg install ffmpeg ←ffmpegのインストール
>ipkg remove ffmpeg ←ffmpegのアンインストール
>を実行したあと、らじるこプラグインを入れなおして再起動しました。

[~] # ipkg update
-sh: ipkg: command not found

となってしまうのですが、何が悪いのでしょうか
332331:2012/02/25(土) 11:28:28.73 ID:XTY7UeYX
[~] # ipkg update
-sh: ipkg: command not found
となってしまうので、329を参考に、WinSCPで/mnt/ext/usr/bin中のffmpegを削除

とりあえずうまく動作するようになりました
きちっと削除しないとだめ?
333332:2012/02/25(土) 11:30:18.33 ID:XTY7UeYX
329を参考に >> 328を参考に の間違え

申し訳ない
334316:2012/02/25(土) 12:15:59.37 ID:SPkQQ38r
ipkgはOptwareが入ってないと使えないですかね。
動かない時は何かの都合でインストールされたffmpegが悪さをしてるのですね。
335332:2012/02/25(土) 21:02:10.74 ID:fsk8xFaA
WinSCPで/mnt/ext/usr/bin中のffmpegを削除でうまく動作すると思ったのもつかの間
NASの電源を切って外出、戻った後再駆動すると同じ症状
/mnt/ext/usr/binにはゾンビのようにffmpegが復活
ffmpeg削除、らじるらじこプラグイン再インストールを試みるがNG
プラグインバージョンアップの影響?
Updated plugins availableでチェックするも変化なし


336335:2012/02/26(日) 09:22:09.90 ID:Vlm+/+/p
昨日、TS-119PIIにらじるこ pluginの 最新版1.3がインストールでき
なかったので、WindowsとBuffaloNASでも確認して見ましたが
うまくいきません。
Plugins の一番下の Additional Repositories にURLを入力しApply
Updated plugins availableにプラグインが表示されるので、Enable
をチェックしApply → としましたが、変化なしです。

リポジトリURLの記載が、古いzipを指示しているのようなのですが
関係ありますか?

よろしくお願いします
337316:2012/02/26(日) 20:34:58.96 ID:/6ZZfHTy
>>336
当方のTS-109IIでプラグインを120226にしたところ、問題なく動作しました。
/mnt/ext/usr/binのffmpegは何のffmpegなんでしょうね?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:37:50.96 ID:+t1QbpIm
v1.3にしたらデフォルトのラジオ局のライブラリが
表示されなくなったんだが・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:17:50.24 ID:Gzzn6QOY
そうか、よかったな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:20:15.64 ID:9wBo0iSQ
centos5.7にrpmでLMS7.7.1をインストールしようとしました。

インストール後、root権限で
%/etc/init.d/squeezeboxserver start
でスタートさせよとしたのですが、

Starting Squeezebox Server: Unable to read prefs from
/var/lib/squeezeboxserver/prefs/server.prefs :
Usage: YAML::XS::LibYAML::Load(yaml_sv) at
/usr/share/squeezeboxserver/CPAN/YAML/XS.pm line 48.

/var/lib/squeezeboxserver/prefs/server.prefs
のserver.prefsのサイズは、0バイトで空ファイルでした。

これが、原因だと思うのですが、どのようにして解決するのでしょうか。

341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:33:36.18 ID:AWadVI17
わかんないね。
削除して7.7.2にしてみたら?βだけど。

ttp://downloads.slimdevices.com/nightly/index.php
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 08:18:07.39 ID:wMo6wdAd
>>337
プラグイン1.3の修正をしてくれたようです。
Ffmpegの不具合め解消され、プラグインのインストールだけで快適に
利用出来ます

プラグインの作者に感謝
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:10:53.06 ID:L6PdrUNp
>>341
340です。
ありがとう。
本家に行って、質問しました。
回答があれば、展開します。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:00:41.19 ID:UGExSm+C
遅ればせながらLogitech純正Androidアプリ入れたけど
結構できが良くて使い安い感じ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:21:08.84 ID:Iw6SWAiu
SBをアラームに使いたかったが連動するアンプがないので
あきらめてiPengを購入してiPodから出力することにしました
しかしアラームを設定しても音楽は再生されず
Backupalarmという鳥のイラストが表示されるのみです
いろいろ試してみるとiPengが起ち上がってる状態のときは再生されるが
バックグラウンドのときやiPodがスリープのときは無理みたいです
これではアラームの意味がないではないですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:22:35.69 ID:Iw6SWAiu
iPengを購入して
 ↓
iPeng Playbackを購入して
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:46:01.40 ID:a1XrpwwD
>>345
誰に文句を言ってるのか分からないけど、SBではちゃんとアラームとして使えるし。
そもそもiPengがアラームをちゃんとサポートする気があるのかって話だな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:13:27.14 ID:R5rA76Ld
>>345
それはiPhoneの仕様じゃない?
目覚ましアプリは起動してないとiTunesの曲が鳴らせないんだけど、同じじゃないかな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:54:31.82 ID:F+n6PhQo
348さん正解な気がします。。
で、347さんの通りになる訳だが、iPeng作ってる会社に要望投げてみたら?
自分なら原始的に、SQBT本体のステレオミニに、スピーカー繋げるけどね。
やんないけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:17:15.29 ID:RarjX9Q9
ipeng上で、この曲とこのアルバムをながしたいなーって感じでプレイリストは作れないんですか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:00:33.86 ID:8ItgwRKa
らじるこ plugin for Squeezeboxのv1.3(120226)から、FreeBSD上のLMSにインストールした際に、
static linkされたlinux版のffmpegがインストールされるようになったので、
pythonさえ入っていれば良くなり、インストールがちょー楽々になりました。

今まで、そのあたりに苦労しそうだったので、Windowsマシンを別途サーバとして立てて
Windows版のLMSを使っていたのですが、Windowsマシンは別用途に振れそうです。

作者のj774様に多謝 m_O_m
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:08:28.43 ID:9adSWVBs
ipengの調子が悪い。立ち上げると再生が止まる。。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:09:51.13 ID:zO4jyqwj
twonky media って、tough で使えますか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:44:14.91 ID:YhLw0PEc
PANDORAスレ(ネットサービス板)にちょっと便利なblog紹介見つけた
これならLMSの自分のPandoraラジオのお気に入り登録 >216 が簡単になる

>プロキシやVPNを使わず日本からPandoraラジオを利用する方法
ttp://kenz0.s201.xrea.com/weblog/2012/03/pandora_https.html
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:52:50.47 ID:64hQaqrv
>>354 ほんとだ。つながった。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:12:32.70 ID:oGBk6/NI
>>353
使うのが難しそうなNPだな…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:58:29.98 ID:T1SL3Vlk
>354

ありがとう
Airfoil入れたらAirMacExpressからも
出力できたのでノートPCの音を
家のステレオから出力できました。


ちなみに
ホントはパソコンからより
SBからPandra聞きたいんだけどな

メディアサーバーのパソコンをVPNで繋いだら
サーバー下にぶら下がってるSB3やTouchから
Pandra等が使えるように思うんだが..

どこのVPNが良いのか考え中なんだけど
どっかオススメのVPNってあります?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:43:31.51 ID:qk/frtEU
>>357
>211-212,216-217 あたりの書き込みにあるようにLMSのFavoriteに自分のPandora Stationを登録すればSB3やTouchから聴けますよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:44:25.17 ID:ABgXtTUv
SB3でインターネットラジオを聴くと、MP3配信のものは問題なく聴けるのですが、
AAC配信のラジオは頻繁にバッファリングとなってしまい途切れてしまいます。
(SBSのAACファイルは途切れることなく再生できるのですが。。。。)

ラジオ局のトラフィックかとも思ったのですが、こちらのらじるこプラグインに
よるラジコの再生でも発生します。

SBSの設定だとMP3のバッファやラジオのタイムアウトなどは変更できるので試して
みたのですがやっぱりダメでした。

もし「コレダ!」というのが判る方がいればご教授いただけないでしょうか?
360sage:2012/03/08(木) 17:49:46.47 ID:ABgXtTUv
環境は、
SB3
牛NAS LMS-7.7.1
です。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:14:50.13 ID:6NKtLbjy
SB3は本体でaac対応してないから、鯖でPCMにデコードされてると思う。
cpuがarmだとかなりの負担になる。topコマンド見てみ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:28:15.54 ID:Z15a7xoT
相変わらずオーディオっぼくねーなw
しかし、いつオーディオは一般ユーザーに近づくのだろう、普通のは覚えることが多すぎる。
期待の星はSBだろうに。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 05:17:26.22 ID:TN0lnBbV
Touchの後継機とか出ないかなー
364359:2012/03/09(金) 07:31:34.89 ID:Oo9PN8EA
>361
ありがとうございます。
たしかにtopで確認するとたしかにcpu使用率がmp3再生と違って高い!。
LMS-7.7.1ではAACの対応はしているけれどSB3が対応していなかったんですね。

せっかく牛NASをここまで出来るようにしたのとSB3を気に入っていることから
どちらも他の機種に変更できそうにありません。
残念だなー。
365359:2012/03/09(金) 07:45:40.23 ID:Oo9PN8EA
もしよろしければ、もうひとつ悩んでいたことを。
SB3は割と良いDAC(Burr-Brown)を搭載しているということですが、この実力
を享受するには、
1)SB3のアナログ端子ーアナログステレオアンプースピーカー
2)SB3のオプティカル端子ーデジタルアンプ(SONY TA-F501など)ースピーカー
とした場合どちらが良いのでしょうか?
(スピーカーは同じもの。アンプの実力を同等の物とした場合)

つまりSB3のDACでアナログ変換をするのか、デジタルアンプのDACでアナログ変換
するのかの違いでスピーカーから出力される音が違うのかな?と。

DACについてものすごい勘違いをしているかもしれません。
接続例などといっしょに教えていただけますと助かります。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:24:33.35 ID:Yrykjmvs
どこで聞いたのか分からんが、アナログはオススメしない。
デジタル出力して、あとは専門機に任せろ。
しかし、ピュアオーディオのマニアでなければいい感じだ。拡張性もあるから損しない。
安くて良いデジアンとかとうだ?ケンウッドとか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:41:11.27 ID:+RHkAnFL
>>365
SB3使いだけど、SB3のアナログ出力はカップリングコンデンサにケミコンが使われたり
してて、>>366の言うとおり良くない。

俺は同軸で単体DAC経由でアナログアンプに繋いでる。これだとDACを選べば
結構行ける。
368359:2012/03/09(金) 23:29:27.15 ID:Oo9PN8EA
>366
たぶんDACについて勘違いしていたようです。
やっぱりデジタルがいいんですね?。これからデジタルアンプについて調べてみようとおもいます。
今回の為に現在SBSのデータをALACに変換して取り込み直し中です。

>367
SB3!ナカマ!。
アナログ出力はやっぱり良くないんですね。今はBOSEのAW-1をアナログ接続でスピーカーとして
使っているのですが、デジタルアンプや別途DACを使うと(今より)良くなるんですね。
楽しみ。

とすると、SB3に入っているDACはデジタル出力の為に付いているということなのでしょうか?
周りにデジタルオーディオにくわしい人がいないんで助かります。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:37:53.53 ID:L+KVh3Ce
>>368
ALACもサーバーで変換することになるはずだけど、大丈夫?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:41:27.69 ID:L+KVh3Ce
>>368
DACはデジタルデータをアナログデータに変換するための物。
デジタル出力する時は必要無い。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:59:47.90 ID:m2gpfLly
>>368
SB3 に入っている DAC を使ったアナログ出力でも品質は十分だよ。
ブラインドで聞き分けられる人なんて、ほとんどいない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:44:35.59 ID:bvJAlS85
ピュア板で言ってはならないことを・・・w
373359:2012/03/10(土) 11:44:00.92 ID:bFeLJXpQ
>369
ALACの曲を再生してみているけど、上記にあったようなAACのラジオのように途切れることはありません。
AACとALACのデコードプロセスが違うのかな? CPUの使用率はそんなに高くないみたい。

>370 >371
結局、
・SB3からアナログ出力する際はSB3搭載のDAC(Burr-Brown)でアナログ変換をして出力。
・DAC(Burr-Brown)は評判の良いものだが、コンデンサなどに問題あり専用のデジタルアンプなどに比べると落ちる
・予算が許せばSB3からデジタル出力をして、デジタルアンプのDACにてアナログ出力した方が良い音になる
ということでしょうか?

まあ、音の善し悪しは主観もあるので実際に聴き比べしてみないとというのも判ります。
好みもありますしね。

デジタルアンプ、探してみます。
ありがとうございます。

しかし、AAC配信のラジオはあきらめられないな W
touchにした方がしあわせになれるのかしらん。デザインはSB3が好みなんですけどね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:18:00.43 ID:m2gpfLly
>>373
内部DACならジッターレスの恩恵があるが
外部DACだとジッターで信号が汚れるよ
375367:2012/03/10(土) 12:20:54.59 ID:f5Q1fqzF
>>373

> ・予算が許せばSB3からデジタル出力をして、デジタルアンプのDACにてアナログ出力した方が良い音になる
> ということでしょうか?

「デジタルアンプのDACにてアナログ出力」というのはちょっと違う。まぁ最終的に
スピーカーの前でアナログ変換されるんだからそうとも言えるが...

選択肢は2つあって、

・SB3のデジタル出力からフルデジタルアンプに繋ぐ(あなたの挙げたSONY TA-F501の場合はこっち)
・SB3のデジタル出力から単体DACに繋いで、さらにアナログアンプに繋ぐ

俺がやってるのは後者。SoulnoteのDC1.0(既に生産中止)に繋いでる。
アナログアンプは自作。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:29:31.75 ID:f5Q1fqzF
>>374
そうなんだけど、SB3のアナログ出力の質の悪さは、ジッター云々のレベルを
遥かに超えている。俺はSB3を改造して、コンデンサはフィルムコンにして、
オペアンプも良いものに換えてみたけど、それでも単体DAC接続には遠く
及ばなかった。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:44:26.08 ID:iGEfWz/D
具体的に何が悪いか教えて
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:31:27.51 ID:f5Q1fqzF
いわゆる解像度が低いって言うのかな? ボケていて細かい音が聞こえない。
バックグラウンドにワサワサなんかノイズが乗ってるような感じ。実際のノイズ
じゃないと思うけど、暗騒音みたいなイメージ。
あと音場が狭くて平面的でつまらない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:14:31.58 ID:BBwR1xRL
バッファローの無線LANルーターWZR-HP-G450Hに簡易NAS機能(USBハードディスク
をルーターにUSB接続)があるのですが、この簡易NASをSqueezoBoxで使用可能でしょう
か?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:32:31.55 ID:7v6Vsv9g
>>379
LMS(LogitecMediaServer)がどこにあるの?
無ければどこかに立てないと・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:47:19.23 ID:8cUqfFNN
素朴な疑問なんですけど
TouchでSpotifyって使えます?

PC上からだと
もちろんフリープランですけど
faceBookのアカウントで使えてますね。

ここの皆さんはどうしてんのかなと思って
382381:2012/03/10(土) 17:30:30.95 ID:8cUqfFNN
自己レスですみません
プレミアムのアカウントとったら
出来ました。

iPad上のSqueezePadから操作してますが
すごくいいです。
そういや最近Touchは本体から全く操作していませんね
使いにくいし
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:22:18.24 ID:BBwR1xRL
>>380
>>LMSがプリインストールされたNASしか利用できないということですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:46:12.38 ID:mTyiTpcO
Spotify使えるのか、いいな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:06:48.99 ID:8cUqfFNN
SpotifyやRhapsodyだと
普通の人はNAS使う必要がありません

ま、NAS使ってる人はもっと高音質で
使ってるからそれなりに意味があるんだけど
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:10:56.45 ID:7v6Vsv9g
>>383
NASのユニット内にLMSが有るのが一番すっきりするのは確かだが
NASになくてもデータ共有使って
PCのLMSからNASに入れたデータを参照することもできる。
SqueezeBoxはLMSに接続するんだからどこかにLMSが有ればいい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:25:06.66 ID:BBwR1xRL
>>386
返信、ありがとうございます。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:54:14.21 ID:W5049fSV
Touch買ってアナログ出力で聞いてみたけど、
音質はまあ5〜7万台のCDP相当かな。
コスパはいいと思うけど、
どこかのHPのカキコを真に受けて過大な期待はしないほうがいい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:25:25.22 ID:n32u6Q0x
アナログはそれなり
ここの皆も言ってると思うけど
デジタル出力用の端末として使ってるんじゃね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:23:09.55 ID:K1Zgjqpm
根拠は聞いちゃいけない事になってるんだろ?
OK。わかったよw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:41:44.29 ID:AZGnuGUm
俺は聴き比べて、アナログ>>>同軸デジタル>同軸光
と、おもったぜ。
ま、俺の耳がまともだって保証はねーけどなw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:07:18.72 ID:TBP8ymIb
>>391
それはデジタル出力した先につないだDACの性能のせいじゃ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 05:00:33.72 ID:RP3h+LcN
使ってるDACも書いてくれると参考になります
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:04:59.33 ID:04/fmAL3
>>375
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:06:03.12 ID:04/fmAL3
↑一例としてね。余計だったらスマソ。
396391:2012/03/13(火) 01:48:54.42 ID:7NYgb1Es
ごめん、酔っ払って盛大に間違えた

光>>>同軸>>>>>>アナログ

だった。同軸のほうがいいって人も、このスレに居たな。
でも俺は光だった、良く分からんが光のほうが音楽の機微を感じ取れる。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 05:06:29.23 ID:mL9+L0BH
受け側DACにも依るんじゃない?
オレは同軸のほうが音楽の機微を感じたし。w
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 08:58:16.16 ID:I5CYDZCJ
>>396
実際、光の方が同軸よりも圧倒的にジッターレスという機種もあるようだ。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100215_349193.html

某国産オーディオメーカーの10万円ほどするDVDプレーヤーの
光デジタル出力と、同軸デジタル出力のジッタ値を比較してみたら、
光デジタル出力のほうが圧倒的にいいという結果が出ました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:12:21.25 ID:9FSntAf+
>>398
懐かしい記事ひっぱり出してくるなー。
確かに光より同軸のほうが必ずジッタがいいかと言ったらそうとは限らない。

ま、ラトックの親父はUSBについてはためになる話するんだけど、ジッタについては
全然わかってないのにわかったようなこと書いてるから鵜呑みにしちゃまずいんだけどね。

光と同軸についての記事も出し側のCDプレーヤの要因なのか受け側のDAC機の要因なのかが
切り分け出来てない。自社の光と同軸の出力も一緒に測定結果を出せばいいのにね。

基本的には電気信号だけで済む同軸のほうがいい特性にできて当たり前なんだけど
不要輻射は光より同軸のほうが断然大きい。なので不要輻射試験に通すために同軸
出力だけ高周波をカットするフィルタを入れて波形をなまらせちゃう(試験には
通るがジッタは増える)なんてことがありがち。

sqシリーズでそれをやってるかどうかは分解しないとわからないけど、どう
なんでしょう。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:34:32.83 ID:9FSntAf+
CDプレーヤじゃなくてDVDプレーヤでした。失礼。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:03:16.73 ID:zJEbO559
ジッタとか気にしだすと無間地獄だよね、金銭的に。
行く末はルビジウムのマスタークロックジェネレーター
に百万円以上つぎ込むという世界w
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:38:34.09 ID:QCyDtFGn
Transporter買った人がしてる話題なのか?
Touchで十分な自分には関係ないのが残念w
403391:2012/03/14(水) 00:55:19.28 ID:5xIAIpJC
自分の耳を信じればいいだけよ。
オーオタはもっと自分を信じるべき(キリッ

こんなの環境とか装置で変わるしね。
音楽の良し悪しを数値で測るなんてナンセンスだわ。

で俺は光デジタル派。ロスレス音源なら超美音だ。
まじSBはサイコーだぜ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:04:30.02 ID:KSX1EqCl
>>402
BOOMの内蔵スピーカーで充分。と思ってる俺の立場は・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:36:46.44 ID:ToxZzT1A
>>403
お!いいこと言うね!完全同意。
399を書いたのはおれでおれは数値も気にするけど、数値は数値、音は音。
全然別物だよね。音質は数値じゃ表せない。だから自分は必ず切り分けて書く。

音がいい >>>>>> 音が悪い
数値がいい > 数値が悪い

数値なんて音聞いてどっちでもいいと感じた時に数値がいいほう選んどくか
って程度のもの。だから当然

数値が悪いけど音がいい >>>>>> 数値がいいけど音が悪い

となる。そもそも音を聞くための機械なんだから当たり前だもんな。
数値がいいから音がいいなんてまことしやかに混ぜっ返すような人とか記事とか
カタログとか大嫌い。素直で善良な市民は、数値がいいから音もいいんだろうと
断片的で都合のいい数値だけ提示されて音も聞かずに信頼して買ってしまう。
そうやって選んでると自分んちでいい音が出せるまですごく遠回りすることに
なっちゃう。

メーカーも評論家も素人ブロガーもそこをもっと気にかけて欲しいもんだと
いつも思う。数値がいいなら数値がいいことだけ謳えばいいはず。「だから
音が良くなった」とか言うなっての。
ましてやおれらユーザー側の立場でなら数値が悪かろうが世評が悪かろうが
安かろうが、うちではこっちがいい!という基準を大事にしなきゃ損損。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:39:03.58 ID:ToxZzT1A
長いなおい!ごめん。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:52:38.16 ID:di333x2M
光と同軸と両方あるのがよくない
毎度のオカルトの温床になっている
合理的なほうに規格を統一すべき
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:43:52.77 ID:4+95P3/Y
Transporterて音の傾向はtouchといっしょなの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:09:08.81 ID:AjGwAWsg
Android版のSqueezebox Controllerのapkだれか持ってません?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:24:58.22 ID:yKGNV9jY
>>409
Market Enablerで公式に落とした方が良いと思うけど・・・
野良で転がってたよ
http://www.app-android-free.com/2012/03/11/telecharger-logitech-squeezebox-controller-1-1-3/logitech-squeezebox-controller-1-1-3/

公式にマーケットから落としたファイルとチェックサム計算したら一致したから多分大丈夫。
最新版は3/15に1.1.4にあがってる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:32:05.54 ID:gGECJDlX
>>410
ありがとうございます
rootとってないのでmarket enabler使えないんですよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:35:29.72 ID:gGECJDlX
昨日touch届いたのでいろいろ試してるのですが タグは文字化けてないのにフォルダが文字化けしてるのが有るんですけど(音楽フォルダブラウズ時)これって直せないんですかね?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:47:16.06 ID:6aqmSnhq
>>412
日本語フォント入れた?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:00:25.07 ID:gGECJDlX
>>413
migmix入れました
タグの表示は無問題なんですけどね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:09:55.58 ID:zBGwlp5g
あ NASはまだ導入しておらずとりあえずWindowsで運用してます(7 x64)
フォルダ名の文字化けはこれが関係してたりしますかね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:31:29.42 ID:Fmi4yk2w
>>415
ファームウエアって更新したっけ?

忘れてしまった。

自分は、日本語でも文字化けしていない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:45:54.77 ID:y+ZJlIwb
OS の文字コードの問題だろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:41:39.03 ID:Fs/ZtFH9
transporterって本体にOS入ってないからデコードはサーバ側で行うと思うんだけど
それならSB3との違いは何があるの?DACはSB3より良いもの積んでるだろうけどたかが知れてるし
デジタル出力ならどっちも同じデータが出力されるんじゃないの?そこんとこ知ってる人いる?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:10:56.14 ID:Awm8gzzX
>>418
OSが入って無いってことは無いと思うが。シェルが使えるかどうかは別として。

transporterの売りは高音質設計。
外部クロック入力付きの単体DACとしても使えること以外は機能に大差は無いはず。
デジタル出力の評価はそれなりに高いようだ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:53:38.24 ID:Fs/ZtFH9
>>419
デジタルオンリーで使うなら10万以上も出す価値は無いってこと?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:16:26.90 ID:Awm8gzzX
>>420
デジタル出力の評価は高いようなので、デジタルでも音が変わると思う人なら買って見ても良いのでは?
自分はtransporterは持っていないので、判断出来無いけど。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:15:56.86 ID:Fmi4yk2w
Iphoneのコントローラで、touchを
操作してるんだが、アートワークが
写らない。
なぜか、分かる方がいたら教えて下さい。

下記のようにフォルダ保存しています。
*.flac
*.cue
*.jpg

423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:27:11.83 ID:VHRLvsuQ
>>420
価値観人それぞれなのでなんともなー。
俺SB3とTransporterSE持ってるけど、そりゃまぁ、解像度
や情報量、低音域の迫力、様々な点でSB3を上回って
はいる。しかし、そのデジタル出力の差をより感じるにはさらに
高価なDAC、アンプ、スピーカー、電源ケーブル類をそろえなきゃ
いかなくなって行くから追及しだしたらきりがない。
イッピソカンのキヨちゃんが某低価格クロックジェネレーター(15マソ)
を絶賛してるのでフラフラと手を出しそうになってる俺がいるしなw

しかしジェネレーションとしてTransporterはもう古い。SB3(Classic)
の高音質版でしかない。Touch持ってないけど、操作性や機能面
では(SpotifyがLMS+pluginなしでも聞けるとか)勝ってるだろうし、
音聞いてないのでピュアヲタとしての立場からはなんとも言えんし。

Touchの高音質版としての位置づけのTransporter 3rd Edition
とか出たらいいんだけどね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:49:57.00 ID:mPlxVppB
SB3, touchは、別もの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:12:52.45 ID:Tx9ZhqXl
>>424
SB3というかtouchとradio以外はサーバから送られる情報を
ディスプレイに表示して音もそのまま出力してるだけ。
touchとradioは本体にlinuxが入っててUIは本体で処理してて
音楽ファイルも(処理可能な形式は)本体で処理してる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:35:51.62 ID:KMu8KUgJ
>>425
SB3だって、flac、MP3、wmaとかは本体で処理してますよっと。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:53:38.34 ID:kBvmP+MN
Readynas Ultra4ベアボがNTT-Xで期末安売りしてる。
NAS狙いしてる人はどうでしょう。
会員登録すれば、実質Ultra2の千円増し位で買えるので、検討してみては?
Duoユーザでしたが、我慢出来ず思わずポチってしまった。
HDD買い増しは先になりそうだがw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 07:48:10.59 ID:mPlxVppB
>>425
ありがとう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:31:31.24 ID:BCDl5qOH
Touch使ってます。
素朴な疑問なんだけど

TouchってAirplayに対応してます?

Airfoil Speakersみたいな
アプリが無いかな?
と思って
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:45:33.13 ID:kBvmP+MN
iPengのplayback addonみたいな奴?
ま、金かかるけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:52:45.12 ID:8is0XjjI
>>427
SQB Touch 用に Readynas Ultra4 ベアボーンを買った場合、おススメの OS は Ubuntu ですか?
音楽サーバー用の Linux ディストリビューションがあったけ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:51:07.15 ID:kBvmP+MN
>>431
いや、元々Linuxが入ってて別途OSを入れる必要は無い。
ベアボの場合は、HDD入れて電源入れる前にFactory Defaultする必要がある。
設定が終わったら、Logitech公式でLMSのbin配ってるから、
それをDLしといてWEB管理画面から入れるだけ。
7.7.1ならすんなりインストール出来たよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:55:09.02 ID:8is0XjjI
>>432
なるほど。それは楽だな。
EX490 (WHS2009) 2TB HDD のパーティション問題のせいなのか、UIがフリーズしまくりで
使い物にならないから、ReadyNas に乗り換えるかな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:56:25.27 ID:8is0XjjI
>>432
ちなみに、Radiko (だったか?)のプラグインはすんなりインストールできましたか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:58:38.96 ID:MVQWNdBq
>>434
100円でpythonプラグインを買って入れて
設定画面にらじるのレポジトリを入れるだけ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:01:02.85 ID:8is0XjjI
>>435
了解。CB中に買お
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:03:44.84 ID:MVQWNdBq
ultra plus高すぎ
CPUがデュアルコアになってるだけで部品代は千円程度の差なのに
売価は倍もするなんて
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:14:04.56 ID:8is0XjjI
レグザ Z9000 からReadynas マウントできないようだから、やっぱり駄目だ。。。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:22:29.06 ID:kBvmP+MN
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:27:19.41 ID:8is0XjjI
>>439
DLNA サーバーではなく、単純に HDD をマウントしたいだけなんだよね。
CIFS を有効にすればマウントできるかもしれないな。

スレ違いなので、自分で調べてみます。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:12:54.84 ID:xaOoQYhC
VoyageMPDって話題にでてこないねえ
どうなんだろ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:21:28.75 ID:NuCUuIzm
readynas ultra6 plusだけはCPUがATOMじゃなくてPentiumなのか
ATOMのreadynas使ってるけどちょっともたつくことがあるから
予算が許すなら6plusにしたほうがいいかもね
443391:2012/03/20(火) 02:26:32.02 ID:N1Df40RW
別にもう牛でできるし
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:39:20.19 ID:Ui4BcknA
>>418
trasporterの一番の特徴は、外部クロックに同期できることだと思うよ。これができるネットワークプレーヤーは殆んど無い。クロック出力ができるDACと組み合わせれば、理論的にはジッターの影響を排除できる。

クロック入力として、ワードクロックはもとより、TOSやAES、Spdifも使える優れもの。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:39:56.15 ID:ZwpG47j5
>>444
BurrBrown PCM1796というDAC使ってるんだけどこれってその機能は付いてる?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:50:39.82 ID:bck8d2q4

横レススマソ。DACチップが何かと言う話ではない。
>>444の言ってるDACは,周辺回路も含めた装置としてDACのこと。

クロック出力するのは,どんなDACチップ使っていようと,周辺にクロック出力用の
回路があれば出来るし,なければできない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:32:11.73 ID:Ui4BcknA
補足ありがとう。デジタル接続で一番大切なのはどの機器がクロックマスターに成るかだけど、説明少ないね。
原理的にはDAC内のクロックをマスターとして下流の機器からデータを取り出すのが良い。
最近流行りのUSB DACでアシンクロナス転送しているのは、これが理由。
クロック出力ができて、データとの同期もできるDACとしては、Weiss,Prismsound,Mytek,dCS
くらいかな。フェーズテックもワードクロック出力があるけど、単体で独立のワードクロックジェネレーターとして利用できるだけで選択肢は少ない。
以前香港のメーカーが手頃な価格の物を出すと聞いたことがあるけど、どうなったかな。日本のメーカーも出せば良いのに。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:07:20.51 ID:Ui4BcknA
Stereophileのwebに DAC202 のレビューが出てる。
測定結果は驚異的。
http://www.stereophile.com/content/weiss-dac202-firewire-da-converter-measurements

FireWireもそうだけど、DACがクロックマスターになれるのが強み。
BNCクロック出力もあるから、Logitech Transporterにクロック入力すれば、ハイエンドネットワークオーディオの出来上がり。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:06:48.35 ID:ZwpG47j5
何十万何百万もするDACじゃないといけないのか・・・
おれには関係無い世界のようだ
クロック同期以外でtransporterの利点ってある?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:43:42.52 ID:04+gINIo
食い下がるなぁ。
諦めて早く買っちゃえば良いのにw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:30:33.23 ID:351TLmQG
transporterのクロック入力は凄い魅力的だよな。
これ出来るネットプレイヤー他に無いし。
クロックとDACに金かければ凄い音しそうだ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:24:24.46 ID:V3Bh0Ods
ESOTERIC D-05にはワードクロック出力がついているが、
データの転送には」i.Linkを想定しているのか。。。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:35:15.27 ID:f8J0qXCD
>>452
そんなこと、どこに書いてある?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:20:38.82 ID:V3Bh0Ods
マニュアルの図
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 03:30:21.52 ID:f8J0qXCD
>>454
10ページのとこ?
あれはSACDやDVDのマルチチャンネルに対応するための説明だからだよ。
一般的な接続やワードシンクの説明にそんな記述は一切無いよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 03:40:41.26 ID:f8J0qXCD
>>455
ちょっと訂正。
SACDのデジタル信号の場合はi.Link接続が必須。
transporter繋ぐ分には関係無いけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:21:29.55 ID:cLREZHLv
>>451
逆に言えばその機能を使わなければtouchと大差無いってわけだな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:04:44.38 ID:QgvjJD2v
LMS7.8.0来たなw
7.7.2はnightlyになりそうだ・・・。
>>88,192
解決したんだっけ?多分Readynasのバグだった気がする。

だれか頼むぜ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:33:51.30 ID:QgvjJD2v
おっと7.8.0は勿論βね。
Ver x.x.0系の悪夢が再びw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:35:36.29 ID:NOAir3lO
これ、牛Nasにも対応するの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:06:43.90 ID:3rrkl5+P
NASにSynologyのDS212Jを準備。
LMS、らじるこ plugin for Squeezeboxをインストール。
が、ラジオが聴けません。
<エリア不明>となっているのですが、
何か足りない作業があるのでしょうか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:57:03.41 ID:lB6PAeRc
>>461
ssh/telnetを有効化してログイン。

DiskStation> ipkg install python
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:33:41.84 ID:QgvjJD2v
7.7.2をReadynas Ultra4に入れてみました。
ストリーミングじゃなくて、add-onメニューに出で来ました。
無くなったCleaninstallDBがこのメニューから実施出来る様です。
とりあえずインストールは成功、と言った所で今日は終了w

まだ入れたばかりなので何とも言えないですが、特にまだ問題はありません。
目玉は7.8.0に持ち越しの様ですね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:29:01.76 ID:fqb9mPHO
最近のバージョン番号上げまくるのは、なんの意図があるんだろう。
もうちょっと安定化にも注力してほしい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:43:01.65 ID:FWn9tBrH
readynasはダウングレード出来ないからレビューが出そろうまで下手にアップデートできないしな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:48:59.91 ID:fqb9mPHO
>>465
NV+の話だけど、削除してCleaninstallすればバージョン下げることもできるよ
7.7.0入れたらNV+には重すぎたので7.6.3nlghtly最終版に入れ替えた
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:34:34.59 ID:fMjYnjr8
>>462
ssh/telnetを有効化してログイン

ここまでできました。

DiskStation> ipkg install python

具体的な手順を教えていただけないでしょうか?

 ipkg pythonの入手方法
 DiskStationへのインストール方法

よろしくお願いします。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:57:45.09 ID:cHJk9PF8
>>467
http://forum.synology.com/wiki/index.php/Overview_on_modifying_the_Synology_Server,_bootstrap,_ipkg_etc
mv6281用のbootstrap.xsh実行すれば、ipkgが使えるようになる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:35:03.91 ID:JGufxzQv
>>468
/volume1/@optwareに、ipkgファイル作成できているのですが、
ipkg update実行すると、
「-ash: ipkg :not found」になってしまいます。

WinSCPを使用しています。
どうすればいいのでしょうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:40:26.15 ID:njnok4NG
あきらめる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:44:35.78 ID:JGufxzQv
>>469
あと一息だと思うのですけど、
どなかた知恵をお貸しいただけないでしょうか?

私の知識では何度やっても解決できません。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:00:06.23 ID:JGufxzQv
>>471
adminで実行すると、
ipkg_conf_init: Failed to create temporary directory `(null)': Permission denied
となってしまいます。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:10:32.93 ID:Qp8cqOuo
知識がないなら大人しくネットギアにすればいいんだよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:10:38.16 ID:TDTzLL+W
>>464
ttp://forums.slimdevices.com/showthread.php?t=94109

中の人はチャレンジャーだw
また名前変わったりしてね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:00:55.75 ID:RN1Hx1R1
別に規格なんて統一する必要無いな。
プレイヤー側で対応すりゃ良いだけの事。
SONYはCD規格、S/PDIF規格で、AppleはALACでそう思ってるだけだろうし。
後は消費者の選択に委ねる。結構両者似てるなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:01:41.30 ID:RN1Hx1R1
あ、誤爆した。すんまそんw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 02:09:59.11 ID:34wV4X6a
明日NAS買いにいこうと思ってるんですが、Readynas duo v2よりultra2買うべきですかね? それとも他のメーカーの買うべきですか?
容量は2TBの予定で予算は5万程度です
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:39:41.53 ID:f83oCgFB
>>447
transporterとクロック同期できるDACで一番安いのってmytekのstereo192?
もっと手頃なの無いの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:28:34.00 ID:RN1Hx1R1
>>477
Linuxに詳しければ玄箱でも牛でも。
詳しくてもめんどいの嫌、又はLinux素人なら、今迄の流れだとReadynasかSynology、QNAP。
その中でもLogitech公式サポートで行きたいならReadynas。
Readynas Duo v2とUltra xで悩むなら、CPU/メモリのマシンパワーが段違いなUltra x。

但し。Ultra Xの最新ファーム入れてLMS7.7.1を入れると、NASのFactory Default必須な強烈なバグが発動する。
なので、必ずLMSは7.7.2Nightlyを入れるか、入れる前に、NASの最新βファームに入れ替える必要がある。

んじゃGoodluck。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:34:38.00 ID:9Xiz/yjU
>>477
牛NASは、辞めるべき。
LMSのバージョンアップを自分で
しないといけない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:45:31.69 ID:aFnQ5RVE
>>479
横からですまんが強烈なバグについてkwsk
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:18:45.51 ID:MqMldtCO
>>481
以下の[T4]。症状はこのスレの>>88さん。
再起動する度に、sambaのconfを壊し続けるw
http://www.readynas.com/forum/viewtopic.php?f=51&t=57193

しかしβファームだが既に修正済み。でもこの症状が出たらfactory defaultしてファームアップする事になるw

で、仕方なくLogitechの勇者が、LMS7.7.2Nightlyで応急処置したが、最低限の為、やっぱりUltra側でFactory Defaultする必要があるw
http://www.readynas.com/forum/viewtopic.php?f=22&t=59767

でもこの情報があれば、最初にNASのβファームへのアップ、LMS7.7.2以降のインストールをすれば、まぁ、いけるんじゃないかっつう話。

自分もつい最近Ultra4買ってハマったw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:38:00.11 ID:2cbVneaX
あ・・・ DuoV2買って来ちゃいました・・・
ちょいと質問なんですが らじるこpluginを導入したら他のネットラジオが全く表示しなくなったのですが
Python導入で直りますかね? ちなみにLMSは7.8.0を入れてみましたが・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:47:38.54 ID:Y55J3j40
mediaフォルダ使ってなかったから気付かなかったけどおれのも壊れてた・・・
factory defaultって保存されてるファイルまで全て消えるってこと?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:00:09.73 ID:MqMldtCO
>>484
一応、データは約束されない、削除される、と書いてあったが、何故か自分の場合は残ってた。
気持ち悪いので、Raidarのボリューム削除オプションで削除したw

>>483
多分、それはあなたが、日本人のSBユーザの中で、初の試みとなる栄誉なのではないかと思う。
レポよろw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:13:36.54 ID:2cbVneaX
>>485
実はNAS初購入でして何もわかってないのでレポするレベルに至らないです・・・(Touchもまだ届いて1週間程度しかたってないですし)
まずはNAS自体の勉強をします・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 04:45:00.61 ID:Y55J3j40
3TBもファイルが入ってるのに初期化なんて出来るわけないだろ・・・
中身消さずに直す方法無いのかよ・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:43:49.12 ID:1J9OckIv
>>482
あぁこれか。俺もやられてた。
ssh有効にしてたからsambaが変なことになってるのに気づいて直したんだが、
これが原因だったのか。サンクス。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:19:59.58 ID:2bVCosKO
Squeezwboxにtownkey media Serverは
繋げないの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:11:51.64 ID:2cbVneaX
う〜ん やっぱりらじるこPlugin1.3入れると他のネットラジオが全く表示しなくなる・・・ Duo v2 じゃだめなのかな?
解決方法ありますかね?
導入したプラグインはLMS7.7.2 EnableRootSSH1.0です RAIDiatorは5.3.4です
Pythonはまだ・・・・(海外のサイトに支払うのがちょっと怖い)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:24:33.30 ID:O1M17AG+
牛NAS(LS-VL)のファームウェアアップデートが来てる。らじる&ラジコプラグインを入れてるんですが,これってアップデートすると消えちゃうんでしょうか?おしえてえろい人
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:35:28.89 ID:LLEBsAAo
>>472
何とかpython2.5をインストールできました。
が、ラジコで局名は出るが再生できません。

python2.7もインストールしてみましたが、
どうもNAS上では2.5でしか動作していないようです。

2.7へアップデートするにはどうすればいいのでしょうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:37:08.78 ID:2bVCosKO
>>491
http://buffalo.jp/download/driver/hd/ls_fw.html#1

●Ver.1.57 [2012.3.22]
 ・通知メールのヘッダに不正なタイムスタンプが含まれる問題を修正しました。
 ・新たに追加したディスクのフォーマットに失敗する問題を修正しました。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:34:43.11 ID:O1M17AG+
いまLS-CHLの方をアップデートしてる。でもこっちはLMSが入ってないんで,実際に7.7.1にしてるLMSやらじるこプラグインがどうなるかは検証できない。

だれかヘタレの俺の代わりに,先に試してみてくれー
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:36:35.64 ID:O1M17AG+
ごめん。CHLとVLと2台使ってます。VLの方のLMSが7.7.1で,プラグインも入ってるって意味でした。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:53:02.59 ID:y0D2QhTi
>>491
消える。SSHログインからやり直しで面倒。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:59:39.39 ID:O1M17AG+
>496ありがとう。やっぱりそうか。んー,でもこのままだと橙色のLEDが気になるし,デスクトップの通知はうるさいし。しかたないね。週末にでもアップデートして,SSHログインからやり直します。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:45:53.41 ID:2bVCosKO
>>496
SSHログインって、root権限を
取るとこからということ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:37:06.10 ID:zv+h0R8T

500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:40:53.51 ID:2cbVneaX
Python2.7導入したらあっさりネットラジオ表示された・・・
スレ汚しすまんかった これで超快適Musiclifeだな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:59:10.63 ID:pL+Xz1KS
windowsメディアサーバ のファイルをsqueeze touchで再生することができません。どうしたらよいでしょうか。教えて下さい。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:54:09.78 ID:nG+b0kO9
>>501
logitech music server をPCに入れた?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:19:15.87 ID:kY/mWK5l
>>500
初Duo v2(ARM)、初LMS7.8.0の環境で、初らじるこ報告です。
おめでとうございますw

成功手番を書いてくれると、後進者が助かると思うのでレポ宜しくお願いします。

全くスレ汚しでは無く、有益な情報になります。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:33:16.79 ID:1b/k+KgT
>>503
ありがとうございますw
えっとLMSは7.7.2に戻してしまいました(NASを初期化した際に7.7.2の方を導入しました)
手順は単純にNASにLMSとPython2.7を導入(もちろんARM版)
次にReadme通りにらじるこPluginを導入
これで聴けてしまいましたw
なんかLMS7.8.0でもいけそうな気がしますがとりあえず安定動作している現状維持したいと思います
あとSqueezeboxのためにReadynas導入するのであればEnableRootSSHはいらないと思います
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:34:01.37 ID:1b/k+KgT
ていうかLMS7.8.0にする利点はあるのだろうか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 02:00:27.56 ID:kY/mWK5l
>>505
わからんスw

Ultra4で先の爆弾もあってLMS7.7.2使っており、何と無く安定してる気もするが、
Duo V2含め他NAS、PC、Macユーザーでもそうかと言うと一概に言えない。

以下で戦々恐々としてる異国のおまいらを、今は見守りたいねw
ttp://forums.slimdevices.com/showthread.php?s=8d680546ae4db7370133c2da90e380e7&t=94109&page=8
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:34:20.15 ID:JQpY2VIu
Synology DS212Jで
LMS、らじるこ plugin for Squeezebox、python
だけで、radiko聴けてる方はいますか?

ググったところ、
librtmpをサポートするffmpegをインストールしないと
いけないようなのですが、
ipkgでは入手できません。

何か方法があればご教示ください。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:49:18.92 ID:lPRLNKkM
>>501
すみません。間違えました。

squeezeサーバー以外の他社DLNAサーバー(windowsメディアサーバ等)を利用してsqueeze touchから再生することができません。どうしたらよいでしょうか。教えて下さい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:15:50.35 ID:kbTVTAY7
>>508
これ、自分も知りたい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:36:50.15 ID:EZD96U40
何をやりたいのかが不明だがTouchにはSqueeze / Logitech music serverが必要。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:05:02.23 ID:EFFN51EQ
>>508
そもそもSqueezeBoxのサーバーはDLNAとは違う独自の方式だから無理。
最近のバージョンのサーバーはDLNAとして振る舞う機能もあるけど、あくまでサーバー側だけ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:30:21.46 ID:QUoK1noA
誰かがDLNAサーバーとSB Touch を橋渡しするproxy を開発すれば可能だな。でもSqueezebox Server は完成度高いから誰も作らないだろう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:04:40.47 ID:QUoK1noA
iPeng 1.5 R351
不安定だな。落ちまくる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:22:53.72 ID:L2jf5XLT
らじるこをBOOM+ReadyNAS Ultra2,+LMS7.2.2で楽しんでますが
ローカル局より東京の局が聴きたいんですが
スマートフォンのRazikoのように
地域コードを任意に選択できないもんですかね?
以前Favoriteに radiko://放送局ID の形に登録すれば良いような書き込み有りましたが
地域外の局だとロゴや番組名は表示されますがSTOP状態になってしまいます。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:02:33.57 ID:nMI3AGTu
>>504
python2.7って何処から拾って来たんですか?
SSHは不要?
ちょいkwsk教えて下さい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:32:10.98 ID:L2jf5XLT
>>514
あ、plugin.pmに コメントアウト行を見つけました w
##$areaId = "JP13";
これを活かせばJP13強制で東京になる。のかな?

517508:2012/03/29(木) 18:56:57.98 ID:V8/0mOUr
DLNAサーバーの件、皆さんのレスありがとうございます。

WAVファイルを聞くだけなので、PLANEXの無線LANルータの簡易NASとUSB HDDでPCレス構成を構築したいだけなのです。

やはりターボNASが不可欠なのですね、残念です。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:00:28.26 ID:QUoK1noA
>>517
ターボNASが不可欠なわけではない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:01:48.65 ID:QUoK1noA
>>517
Squeezebox Touch にUSB HDD 直結して、本体上でSqueezebox Server を稼動することも可能。
ただし、かなり遅いらしい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:17:13.39 ID:EZD96U40
>>519
それ使えないのはデフォルト
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:36:13.11 ID:oZ3LDx/g
>>507
ttp://pcloadletter.co.uk/tag/nas/

sed -i.bak -e '/^LIB_OPENSSL\=/s/lcrypto/lcrypto \-ldl/' Makefile
でinvalid optionとなり、
先に進めません。

どなかた情報をお願いします。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 06:51:51.01 ID:b84OooU8
どのsed使ってるか確認した?
サブセットのsedや古いバージョンかもしれない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 09:37:32.19 ID:E4u6kCxP
>>515
Python2.7は
ttp://readynasxtras.com/readynas-arm-add-ons/python-27-arm
で買いました
EnableRootSSHは不要だと思います
(もう一度ファクトリーリセットして確認しました)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:22:25.32 ID:KeKCX6zq
>>523
Thx。
binのインストールだけなんですね。
Readynas Extrasはx86版に続き、もうARM版あるのか・・・

了解です。ありがとうございました。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:14:14.21 ID:P9Asm2LT
>>522
レスありがとうございます。
sedのバージョンアップで解決です。
ただ、またエラーで困っています。

ffmpeg-0.9のconfigureを実行すると、
 ./configure: line 1: tr: not found
 ./configure: line 2478: pr: not found
 unknown OS
となってしまいます。

config.logを見ても、エラーの特定はできませんでした。
gitのバージョンは、1.7.9.5です。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:57:56.46 ID:ZcT+uo4w
>>525
エラーの特定も何も、メッセージに書いてある通り、trコマンドとprコマンドが見つからないんでしょう。
たぶん、システムに入って無いんじゃ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:35:53.07 ID:URiUqIUv
ffmpegを自力でコンパイルするのは初心者は無理。
Synology DS212Jは動作報告のあった
ReadyNAS Duo v2と同じCPUだから動くとは思う。
うまくいかない原因は実機がないと何とも言えん。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:42:04.81 ID:URiUqIUv
あと、 >>316-318 も参考に。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:57:26.29 ID:MHfLYwml
>>528
キミからはクサヤの匂いがするネw
あと近寄らないでw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:58:15.65 ID:MHfLYwml
あ、すまん誤爆したw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 01:35:12.04 ID:kXvN2pR4
iPeng 1.5 r351にアップデートしたらPlayback入れてないのにプレーヤリストにiPhoneが現れた。
Playbackとの違いはなんぞ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:00:51.48 ID:5y237Wlp
Squeezebox Touch の光と同軸出力は、両方同時に使えましたっけ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:34:28.28 ID:kXvN2pR4
>>532
何で試さないの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:07:22.72 ID:ZJqG2Dnw
>>533
ケーブル買うかどうか考えてるとかいろいろあるでしょ
想像力無いの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:11:11.11 ID:4U4mMb8Q
>>532
使える
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:22:24.58 ID:kXvN2pR4
>>534
いろいろは想像できないな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:52:19.67 ID:5y237Wlp
持ってないから
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:52:58.30 ID:5y237Wlp
>>535
thanks
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:22:55.14 ID:ggFBIsf3
>>534
そこは、最初から記述しないと。
コンピュータを扱う人間は、
自分で試すことを求める傾向にあるから
自分で試せない場合はその理由を
書かないと教えてくれないことがある。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:29:11.50 ID:fN6ktS8+
>>525
このエラーもクリアできました。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:31:24.55 ID:fN6ktS8+
>>540
誤爆です。

このエラーもクリアできました。
最後のFFmpeg 0.9で、configure実行すると、
librtmp not found
です。

これをクリアすれば、インストール終了できると思います。
どうぞお力をお貸しください!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:14:53.05 ID:ZJqG2Dnw
>>539
そんなことは質問してる奴に言え
おれは想像力の無い奴に想像力が無いと言っただけだ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:29:57.56 ID:WNBh/zBM
なんでそんな端折って質問してるやつに対して、想像力まで働かせて答えないと
いけないのよw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:33:08.40 ID:BEVvAzSR
>>543
質問一つで、いちいち背景を説明が必要なのかここはw
答えたくない奴は、ただ黙ってればいいだけなのに。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:53:48.76 ID:FsJtdA02
>>544
それはID:ZJqG2Dnwに言ってやってくれw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:03:16.70 ID:BEVvAzSR
>>545
違うだろ。
ID:WNBh/zBM ID:kXvN2pR4
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:05:30.21 ID:BEVvAzSR
そもそも 言いだしっぺの ID:kXvN2pR4 も、
>>531 で、自分で調べら得る質問してるんだよね。

iPeng の開発者にメールで自分で尋ねればよいのに、なんで尋ねないの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:53:59.27 ID:FsJtdA02
>>546
ID:WNBh/zBMは俺だよ
一応ID:kXvN2pR4は>>533で答えてるじゃまいかw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:08:16.32 ID:zyvb4lsA
先日、SBTを購入して楽しんでます。

インターネットラジオのShoutcastをよく聞くのですが、
AVアンプ(光入力)の表示をみると、sampling rate が44.1KHzになっています。
PCで聞くときと違うようなのですが(同じ放送局なのにPCだと48KHz)、
これってどこで変換しているのですか?

サーバー側は、Winampでみると48KHzだと思うのですが。

550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:40:14.44 ID:aIlo79gN
touchのalsaのバージョンはいくつなのでしょうか?
usb audio class 2.0 のusb-ddc はつながりますか?

551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:46:03.34 ID:GNz39/TO
transporterのダイヤルロックって解除できるの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:22:50.05 ID:9oxY2Ozf
>>533みたいな奴がいると書き込む奴がいちいち冒頭で言い訳みたいなこと
を言うようになって見てて非常に鬱陶しい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:39:08.41 ID:ILeVlSWE
>>552
533の質問は、普通だと思うが。

質問する場合、ある程度の状況を
記載するのは礼儀だと考えている。

鬱陶しいとかいうべきではない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:01:22.82 ID:9oxY2Ozf
>>553
なぜ試さないかという状況の説明は回答と何の関係もない

533は自分なら試すというイマジネーションしか持ち合わせてないから
試さずに聞く→バカにされてるという発想しか無く
不快感を感じたのであろう
555:2012/04/02(月) 05:12:00.23 ID:57QiiiHF
>>554
御意
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:45:16.71 ID:hUmNHrtv
>>541
librtmp not foundはクリアできたのですが、
ffmpegでmake installすると、

INSTALL install-progs-yes
INSTALL ffmpeg
INSTALL avconv
INSTALL ffprobe
INSTALL ffserver
/bin/sh: install: not found
make: *** [install-progs] Error 127

になってしまいます。
これは、ffmpeg、avconv、ffprobe、ffserver全部の
installファイルが存在しない、ということなのでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:29:08.63 ID:57QiiiHF
SBT本体も同軸ケーブルもオプティカルケーブルも持っておりますが、胃癌で入院中なので質問させて頂いてよろしいでしょうか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:32:59.13 ID:aTy1EQdi
>>557
どうぞ。何が聞きたいの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:40:43.60 ID:57QiiiHF
Squeezebox Touch の同軸とオプティカル出力は、どちらの方がジッターレスですか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:53:15.79 ID:ppU3z9R0
ジッタースレかLiNNスレへどぞ。
どちらも暖かく迎えてくれますよ(^-^)/
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:55:46.23 ID:aTy1EQdi
>>554
539, 553です。
すまないでした。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:42:59.88 ID:oUs1QwAX
squeezbox単体でPCを使わず(squeezeboxserverを使わず)radikoを聴くことはできないんでしょうか?
PCを起動しなきゃならないならsqueezeboxなくてもradikoは聴けるからね。squeezbox単体で何とかしたいのです。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:45:13.94 ID:WCGhPcVV
>>562
サーバーのPlugin機能で実現されてるから無理でしょ。
radikoを聴きたいなら誰かから使わなくなったスマートフォンを安く譲ってもらうのが一番簡単
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:56:30.37 ID:Gpw4RYT9
>>15
大変申し訳ないが、
7.7.2のインストーラーって誰か作られましたか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:04:40.26 ID:oLIS8LFu
>>564
補足です。
いま、iphoneアプリで牛NAS7.7.1のファイルを操作していますが、アートワークが表示されません。
PCに、7.7.2を入れるとアートワークが表示されました。
アートワークが表示されないのは、
ソフトの問題かと思いバージョンアップしたいのですが、詳しい人おられますか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:27:24.08 ID:uZsla4vy
7.7.1のせいで壊れたreadynasって初期化以外で直す方法無いの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:51:33.20 ID:NYgiP7zZ
>>566
LMSの名誉の為に言っとくが、ReadynasのバグであってLMSのせいでは無い。

---
Readynasの以下のファイルは、windows で言うショートカットの役目を果たしている。
/etc/frontview/samba/Shares.conf

こいつをviで、正しいリンク先に書き換える。開けてみればどう直せば良いかすぐわかる。終わり。

・・・しかし、Readynasを再起動すると、治した筈のconfが、また違うリンク先に戻っている。そんなバグだよ。

但し、Readynasの最新β版ファームはこのバグは治っているので、アップデートしてみる。
試しに上記ファイルを書き直してからアップデート、confを再確認し、違っていたら書き直し再起動。

これでダメなら諦めてfactory default。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:52:24.79 ID:uZsla4vy
おお直った
ありがとう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:16:45.30 ID:P5HpAzpu
>>563
本体の
/usr/squeezecenter/Slim/Plugin
にそれらしいプラグインがある。ここにラジルコをコピーしてみたのですが、そんな手段で何とかならないでしょうか?
unix用ラジルコをコピーするとちらっとそれらしいメニューが出た後firmwareの更新がかかって振り出しに戻ってしまいます。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:37:12.61 ID:hRBGGbWk
パイソンとffmpegが要るから無理なんじゃない?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:31:51.31 ID:P5HpAzpu
linux版らじるこにはffmpegは同梱されている、とdocに書いてあります。pythonが何とかなれば良いのでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:39:53.04 ID:7nma6/nz
全く話題にのぼらないんだけど、ヘッドホン端子の音質はどれほどのものなのでしょうか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:18:01.05 ID:jClHKHAn
>>572
Touch で端子にPC用SPを接続。
それなりに聴ける。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:34:05.86 ID:PcrKpUG5
それPCスピーカーだから気にならないだけじゃね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:07:55.56 ID:jClHKHAn
そうだよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:06:00.02 ID:aLxbd05S
Squeezebox Touch のUSB端子から音出力できるんですね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:32:26.97 ID:OC1ftA6G
>>576
出来ないはずだが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:46:39.09 ID:OOQgGK4o
>576,577
できるよ。
但し、alsaのバージョンが古いためアダプティブモードDAC,DDCでないとだめ、
アシンクロナスのDDCをつなげたら音はでるけど頻繁にパッチというノイズがでた。
lindemann 24/96でつかっていたけど結構いい音してたよ。
アダプティブモードのDAC,DDCを持っているならお勧め。
ところで、touchのファームってupdateしないんですかね。
最近のtouchのalsaのバージョンがあがってるならもう一台買ってもいいかなとおもってんだが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:24:55.60 ID:YRxvTWx1
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:46:37.97 ID:YRxvTWx1
あとこれとか?
ttp://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1046137

自分は同軸でOKなんでやりませんが・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:07:45.37 ID:d3RFp3Oo
>>578
なるほど。
alsa をアップデートすれば、192KHz に対応したりしませんかね。
USB 出力に限りませんが。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:27:23.32 ID:umY5u+fD
らじるこプラグインが密かに(?)アップデートされていた。
放送大学が加わったのと、FMいしがきが聴けるように!
作者の方、ありがとうございます。

4月に入ってからSHIBUYA FMが調子が悪くて、
10秒ぐらい再生したと思うと、すぐ止まる…
皆さんはちゃんと聴けてますでしょうか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:03:13.19 ID:iWIggaj3
サンサンラジオいつも聞いているんで地味にうれしい。

10秒で止まるということはないけど,前から切れやすかったよ>SHIBUYA FM
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:48:42.62 ID:ziB6YkF8
ラジオ局の追加は、サーバーから自動で取得しているのだと思うけど。
プラグインは関係ないのでは?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 05:30:08.19 ID:zS/tmKfL
transporterの192khz対応まだぁ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 07:48:47.32 ID:mGenB/6n
SqueezeBox Touchをポチろうか迷ってます。
USB端子にDDC使っている方いますか?
hiFaceとセットで買おうか超迷ってて。
どなたか教えて下さい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 10:27:36.51 ID:kmOoDSpw
>586
>hiFaceとセットで買おうか超迷ってて
もう、何度も書いてるけどtouchのalsaはバージョンが古いのでusb audio class 1.0
でしかつながらない。さらにアシンクロナスには未対応。
多分、hiFaceはつながらないと思うよ。
最も、この情報はtouchがでたばかりの機種でしらべたもので、
最近のtouchのalsaのバージョンがあがっているなら話しは別。

588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:38:27.51 ID:mGenB/6n
>>587
親切に回答ありがとう!
ググって理解した結果、USB端子のドライバが古い。
つまり、hiFaceだと認識しないってことですね。
USB出力はできるけど、ノイズが良く出る。
ここは素直に、アナログか同軸or光デジで出力ってことですね。
了解しました!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:16:11.42 ID:JZmNdm0g
米尼でSqueezebox Radioをカートに入れたところなんですが
QNAP上のTwonkyMedia Serverに繋がります?
QPKGでLogitech Media Serverを入れないとダメでしょうか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:50:00.02 ID:l+7e9PsT
>>589
プロトコルが異なるので、LMSを入れるしかない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:58:06.49 ID:JZmNdm0g
>>590
ありがとうございます。
LMSをインストールしながら待つことにしました。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:30:29.71 ID:uYwxFKmk
>>589
入れないと駄目
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:12:54.45 ID:3SmQ//d5
SqueezeBox Touchポチろうかかなり迷う。
πのN-50やN-30も安価で悪くないしな〜。
音質的に直接比較できないから、なかなか決められない。
みんなどうしてSqueezeBox Touchに決めたの?
…いや、貧乏なのは自覚してますが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:21:38.87 ID:LlYeACXX
・デジタルアウトを使えば、数十万円のNAP と音質同等(定量評価参照)
・機能が必要十分(ギャップレス対応、スマフォ対応)
・動作が軽快
・ユーザがプログラミングしてカスタマイズ可能
・ユーザーのコミュニティー活動が活発(海外だが)
・ユーザーからの評価が非常に高く、不満をほとんど聞かない。
・しかも安い
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:37:10.02 ID:3SmQ//d5
そ、そうなんですよね…。
そもそもLS-V2.0TLを使っていて、そこから知ったのだが。
πのN-50を買う寸前に知ったもんだから迷っている。
店頭にある訳ないし、誰かの家で見たことないし。
2005年リリースってのも、そろそろ新製品が出そうな感じがするし。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:50:23.26 ID:LlYeACXX
>>595
sqb touch は2010年発売
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:58:48.35 ID:3SmQ//d5
え、そうなんですか?!
wikiに「2005年10月下旬にリリースされた第3世代目Squeezebox」ってあったので。
http://nyaochi.sakura.ne.jp/squeezebox/index.php?Squeezebox3
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:31:32.90 ID:o+bIDOfH
>>588
そのページに載ってるのはSqueezebox3で、Squeezebox Touchじゃ無いよ。
Squeezebox3の大分後に出たのがSqueezebox Touch。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:34:57.54 ID:o+bIDOfH
アンカー間違えた。正しくは>>597
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:36:34.62 ID:3SmQ//d5
ほ、ほぇ?
これはこれは、大変失礼をば。
あれれ?
漏れが迷ってたのってtouchだったよね…?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:41:04.16 ID:3SmQ//d5
でも>>599さん、親切にありがとう!
お陰で整理できました。
決断はまだ全然できないけど。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:58:06.62 ID:cr6huUBw
PCをコマンドラインで操作したことはあるのか?
フォントの入れ替えはコマンドライン操作だぞ
linuxとか弄ったことがある人なら簡単な作業だけどwindowsだけしか使ったことない人はちょっと苦労するかもよ
それでも簡単な作業なんでなんとかなるけどな

とりあえずwindowsでも動くSqueezePlayで試してみれば?
使い勝手はSqueezebox Touchとまったく同じ
ここらへんを参考に
http://d.hatena.ne.jp/rapids827/20110803
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 07:46:18.36 ID:2NbZM/og
>>593>>594
自分の手持ちの音楽再生なら国内メーカーと変わらんだろうけど
個人的には米国内の音楽サービス(RhapsodyやPandoraなど)が利用できるかどうかが他のメーカーとの選択時の一番の違い。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:36:32.43 ID:3SmQ//d5
>>602
コマンドラインは全く理解不能です。
教えてくれたSqueezePlayを早速インストールしてみよう。
どうもありがとう!
>>603
おぉ、なるほど。
そんなメリットもあるんですね。
知らないことばかりだ…。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:18:17.01 ID:XhZL9Rxj
>>604

Touchの日本語化って、今はコマンドライン操作不要だよ。

>6 のやり方で本体のタッチパネル操作だけでできる。

正直、この記述だけじゃあ説明不足過ぎて、かなりまごつくとは思うが。
606604:2012/04/17(火) 10:31:49.40 ID:XhZL9Rxj
ちなみに、4/13(金)の深夜にAmazon.jpで並行輸入品Touchをポチって
4/15(日)に到着しました。

これからよろしくお願いしまします。

NASの準備は事前に済ませていたので、2時間ほどでセットアップできました。

子供のころ、初めてラジオを手にした以来の衝撃で、久々の
楽しいおもちゃになりそうです。

こんな面白いものは昔ならソニーとかが出したんだろうけど、
どうしてこうなった…


個人的にセットアップで一番つまづいたのは、無線LANに接続するとこです。
NECの無線ルーター使ってるんですが、WEPパスワードをアルファベット13文字で
設定してたので、それを入力しても先に進みません。
SqueezeBOXの方は16進26文字入力なのが分かるまで小一時間。
あと、ネットワーク分離機能を使ってると、サーバーにアクセスできなかった。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:13:24.16 ID:s2+IrpOH
SONYは2007年にWA1出したが廃型番、実質単体プレイヤーは撤退。
AVアンプに使えないDLNA相乗りのみになった。
最近コピーガード回避で法に触れる様になったから、この手のハードを大メーカーが作るのはもっと難しくなっていく。
しかしBRICは知った事ではない。
・・・って事で、どんどん日本は取り残されて行く。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:44:13.32 ID:RtB0BjjH
おっと、Google、YahooにボコられてSOPA、PIPAは凍結、実質廃案だから米国もだ。
こうなるともうイジメっつうかマゾだね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:24:02.28 ID:T4QZGTOW
上の>606を書いたのは>605の間違いでした。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:55:34.20 ID:2NbZM/og
>>589
touchじゃなくRadioなのか?もう注文しちゃったかもしれないけど
Radioってスピーカはモノラルで出力はヘッドフォン出力だけみたいだけどそれでいいの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 16:36:21.91 ID:2NbZM/og
>>610
あ、そういえばステレオで聴きたい場合は左専用、右専用の2台のRadioを使って再生する機能が有るらしい・・・w
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:21:24.46 ID:S5TaSkfc
そんな機能付けるくらいならboom廃番にしなけりゃいいだろ・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:45:31.14 ID:wCC5d+jm
Synology DS212jが1ヶ月もせずに故障した。
メーカーからは返品要請がきたが、
もうAmazonでは販売していないようだし。

さて、どうすればいいものか…
他メーカーに乗り換えた方がいいのでしょうか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:03:59.21 ID:cZuBirLB
ちょっと教えて下さい。
米尼から買おうと見てみたら、
  NEW Squeezebox Touch
  Price : $339.99
  Date first available at Amazon.com : June 12, 2011
http://www.amazon.com/Squeezebox-Touch-Distributed-Audio-Video/dp/B0055L64CW/ref=sr_1_15?s=electronics&ie=UTF8&qid=1334674248&sr=1-15
これって何でしょ?
どう見ても現行品と変わらないのだが…。

615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:28:15.83 ID:rC2I/hEJ
>614
Wi-Fi Standard: IEEE 802.11b/g/n
Number of Digital Optical Output: 2

違いはこれくらいかな。
でも、alsaを含めたosのバージョンがあがってたら買おう。


616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:45:06.25 ID:OBba9Owq
>>613

Readynasなら>479参照。
値段はNTT-Xが安いのだか、3月末迄の決算セールが終わって少々値上がりしてる。

ただ、せっかくsynology使い始めたんだから、使い倒してみるのも良いかもね。

617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:04:21.70 ID:wn48T2dO
>>614
同じものでしょ。アマのマーケットプレースでは既に登録されてる品物とは別の名前で
登録してる場合は良く見かける。多分価格比較されるのが嫌で意図的に別の製品名で登録している。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:52:34.21 ID:18WvKOLq
>>614-615

>Protocols: WPA2
>Protocols: WPA

ここも違う。

同軸デジタル出力無いね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:17:12.97 ID:cZuBirLB
新製品なのか、マイナーチェンジなのか、改造品なのか。
全く売れてる気配ないし、手を出すのが怖すぎるw
USB Audio Class 1.0から変わらないのかな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:05:05.30 ID:es6u1OBs
何だろうね。本家的には以下なんだが・・・
ttp://forums.logitech.com/t5/Squeezebox-Players/New-Squeezebox-coming-soon/td-p/822735
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:22:49.16 ID:cZuBirLB
>>620
なるほど。
そもそも新製品いつ出るか分からないって言ってるね。
調べてくれてありがd
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:28:39.27 ID:wn48T2dO
だから同じもんだって。
Logitech Squeezebox Radio Music Player $139.99
NEW Squeezebox Radio RED (Distributed Audio & Video) $244.01
Logitech Squeezebox Touch $286.22
NEW Squeezebox Touch (Distributed Audio & Video) $339.99
とNEWを付ければお前たちみたいに引っかかり100$も高額なのに買ってくれる奴がいるから
それを狙ってる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:09:26.33 ID:es6u1OBs
>>621
いえいえ。ggl先生に聞いたら上位三番目に来てたから、探す迄も無かったw
まぁ、それだけ元Slimの新製品は注目度が高いって事なのかもね。

次製品は是非日本で正規に発売して、日本のオーディオメーカーに喝をいれて欲しいよ。
牛が手ぐすね引いて待ってるぞw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 15:46:53.88 ID:RnznEHkP
>>622

いやしかし、書いてある事が嘘じゃないなら、明らかに仕様が違うぞ。

・・・嘘っぽくて怪しいが・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:14:39.08 ID:Bx0SFpye
絶品館のspecial仕様じゃまいか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:21:33.02 ID:XBhh2WRA
sqeezboxイイね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:37:52.24 ID:CRq3KpNI
Squeezeboxイヤね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:03:13.89 ID:QgVLx5Cx
SqueezeBox使ってる方に聞きたいんですけど
音楽データの管理ってどうやってやってるんですかね
タグの管理とデーターの管理

現在 MacMini(OS10.6)上のLogitechMediaServer7.2

曲はMP3が殆どなのでタグの編集とプレイリストを
iTuneで作って聞いているような状態です。
これだとTouchでフォルダから曲を探すとき
見つからないものがあったり
iTuneが勝手にフォルダを作って音楽データを
移動してしまったりするので曲を探すのに
結局iTuneを開かなければならないので不便です。
RhapsodyやSpotifyなんかみたいに
そのうちiTuneのフォルダが
不可視になるような気がしているので
早めにiTuneと手を切りたいというのもあります。

ここの皆さんのフォルダの管理の仕方を教えてください。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:44:13.94 ID:eMGg7u4k
>>628

iTuneは使ってない。

最初使ってみたけど、フォルダ管理が思い通りにできないことが
直ぐ分ったから、その時点で捨てた。

フォルダ管理のやり方は好きにしろよと思うが、私のやり方は

01 女ソロ−−−−−−A子−−−−−−−アルバム1−−−−−−−−01XXX.FLAC
02 男ソロ      +−B子       +−アルバム2         +−02XXX.FLAC
03 女グループ   +−C子       +−ベストセレクション
04 男グループ
・・・
09 クラシック

みたいな感じ。普通だと思うけど。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:06:02.12 ID:Vvwq3tNy
俺は
ライブラリフォルダ--歌手名---アルバム名-曲.FLAC
631628です:2012/04/20(金) 20:29:51.64 ID:QgVLx5Cx
どうもありがとう
632589:2012/04/20(金) 23:37:05.79 ID:WrP/cBsK
>610
枕元にあるスマホ+モバイルスピーカの代わりなのでモノラルで十分なのです。
もっとキチンと聞きたくなったときはM-CR603あたりでも買えばいいかなと。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:53:51.53 ID:OkVCMACB
>>632
多分、あなたの様にSQB Radioでもっとお気軽に音楽を楽しむ人は、欧米の様に今後もっと増えると思う。

が、>>632の様な理由なら他にも選択肢があるのに、何で態々日本未発売で、専用鯖の要るSQB?

まぁ、インターネットラジオだけならLMS不要だが。

と、既にTouch,Radio持ちで、Radioを同じ様な目的で使ってる俺が聞いてみるw

後、SQBスレで恐縮で、俺も持ってないのだか、以下の様な製品もある。
日本語表示可能かは不明、らじるこさんの様なものも無いとは思うが、RCA/光OUTがあるので、後から機器を買い足す時選択肢が広がるよ。

ttp://www.gracedigitalaudio.com/mondo-p-212.html
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:04:22.91 ID:e8JgGA8Y
た、態々…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:12:19.23 ID:fPaehIi7
sqeezeboxって
改造無し牛NAS→win版LMSでNASからALACファイル引っ張る→touchで再生って適う?
その場合、iPadやiPhoneからの操作はどういったアプリで行うの?
636589:2012/04/21(土) 23:17:47.80 ID:Ay8AxgwG
>633
もともとNASに入れた音楽を聴くのが目的だったので,DLNAのクライアント機器を探してたんだけど,今ひとつ大きかったり,CDドライブが余計だったり……
あとは中文の曲が何曲かあるので,日本のメーカーだと表示できるかわからないとか。
SQBの鯖アプリが手持ちのNASに対応してたのと,フォントの入れ換えについて先達の情報があったのが大きいかも。

NASへのアプリインストール,フォントの入れ替えとも特に問題なし。
バッテリ&リモコンは要らないと思って買わなかったけど,部屋を移動するときとか,コンセントを差し替えるときに,バッテリがあれば便利だったかな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:22:08.56 ID:VwOiOQOp
>>635
>改造無し牛NAS→win版LMSでNASからALACファイル引っ張る→touchで再生って適う?

牛NAS持ってないが出来ると思うよ。ただ念の為、音楽フォルダにネットワークドライブ割当といて。

さて、早速だが、以下からwin版DLしてインストール。
ttp://downloads.slimdevices.com/nightly/index.php?ver=7.7

インストール中か終わった後、ライブラリをどのフォルダにするか聞かれる筈。
インストール後、指定したフォルダのファイルを読み取ってライブラリが構築される迄待つ。

後、上記DL元に、squeezeplayがある。こちらはLMSインストール後、ライブラリインデックスが出来たらインストール。
同じPCでも良いが、WinかMacがもう一台あれば、そっちにSqueezeplayを入れる。
入れた後、インストールフォルダにfontsフォルダがあるので、
Freesans.ttf、Freesansbold.ttfを、日本語フォントで上書きする。
日本語フォントはこのスレの上の方にあるmigmixがメジャー。

で、起動して、
setting->advanced->networking
->Remote Library
にLMSを入れたPCのIPアドを入れる。各メニューを弄りつつ後は適当にw

>その場合、iPadやiPhoneからの操作はどういったアプリで行うの?

公式タダアプリがあるが、日本からは落とせないので、iPengって有料のアプリを使う。Appストアで検索プリーズ。

製品やiPengを買う迄、squeezeplay(Win or Mac) -> ステレオミニプラグで音出し。いや、RCA/光Outがあればそれで構わんですw
iPeng、製品を買ったら起動、Win or Macにインストールしたsqueezeplay、iPengをインストールしたiPhone、iPad、製品が出てくるのでどれか遠隔操作してみるw

iPengは自身もクライアントになるので、iPhone、iPadからの音出しも可能。
ただこの機能、以前はaddonだったのだが、今はデフォ?って情報もある。自分はこのaddonは既に買っていたので真偽は不明。誰かわかる?
ま、そんな所でしょう。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:54:49.20 ID:RGK+NDhX
>>637
なるほど
touchが無くてもPCでイケるあたりが素晴らしい
というか、米アマでもうすでにtouchをポチったけどw

もしかしてNAPスレ14でアドバイスくれた方ですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:24:08.42 ID:2svT8Pdz
>>52 の牛NAS更新方法で Step:3 SSHログイン、パスワード変更のところで
つまずいています。
作業2の<<Tera Termの作業>>です。
# passwd を入力すると、 Enter new UNIX password: と表示されますが、
パスワードを入れようとしてもキー入力が全くできません。
何も入れずにエンターキーを押すと、Retype new UNIX password: と表示
されますが、同様にキー入力を受け付けてくれません。

何が間違っているのでしょうか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:31:24.52 ID:5Pq8DO7y
>>639
他のターミナルソフトで試せ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:23:14.23 ID:KT8AsixS
>>639
パスワード変更時はセキュリティのため、キーボード入力した内容が表示されません。
(ホームページとかのパスワード欄で入力内容が黒丸になるのと同じ!)
また、確認のため2回入力する必要があります。

だから、「Enter new UNIX password:」で変えたいパスワード入力してエンター、
「Retype new UNIX password: 」と表示されたらもう一度同じパスワード入れてエンター。

これでパスワード変更できると思います。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:37:09.48 ID:VwOiOQOp
>>638
お、そうかも。

LMSもiPengも歴史があるだけに良く出来てるよ。
まだまだバグ持ちで、新機能搭載する度に余計なバグが出てプチ祭りになるけどw

ま、製品がくる迄は初期不良じゃない事を祈りつつ、LMS + squeezeplayでお楽しみですかね。

後はNASかな。出来れば牛じゃない方が良いかも。
理由はこのスレをサラッと見てくれればわかると思う。

ここの住人はご新規さんに過保護なのでw時々覗いてみる事をお勧めしますよ。
稀に見る良スレよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:02:45.16 ID:Mf2Pjuby
>>641
ありがとうございました。
たすかりました。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:06:44.45 ID:Mf2Pjuby
もうひとつお尋ねします。
LMS-7.7.1はどこで入手できますでしょうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:55:22.55 ID:RGK+NDhX
>>642
その節はどうも
初期不良とかだったら凹む…よくあるのかな?

理想はNASオンリーだけど、自分の場合windowsでどのみち鯖立ててるのでLMSとやらでいけるかなと
sqeezeplayのインスコはsqeezetouch本体があれば不要って事でOK?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:57:26.07 ID:xbujHV5s
>>645
OK。

でー、初期不良は・・・無いと思うけどなぁ。機械なんでこればっかりはわからんす。

ただ、

amazon.com 返品

あたりでggl先生に聞くと、先人が一杯いるのでw、なんとかなると思いますよ。
自分が買った時もそのレベルの心配しかしてません。
別に急ぐ程のものでもないですしね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:56:53.42 ID:BC8tl1G2
transporter使ってる人いる?
クロック入力して同期する場合って何か設定は必要?
それともただケーブル繋ぐだけでいい?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 06:38:03.44 ID:RELGIKwH
>>646
初期不良は滅多にはなさそうだね
とりあえず拙宅の環境ではiTunesのUDP同期がうまくいかなくても、sqeezeplayではうまく鳴ってくれるのでひと安心
1週間以内に届くので楽しみ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 06:41:18.70 ID:RELGIKwH
あと、ipadの場合、操作にsqueeze padとipengとあるけどどっちがオススメ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:11:12.17 ID:ZWpke7qy
>>648
そいつは良かった。

が、
iPadは持ってないんで、どっちがBetter
か知らないのです・・・
レポよろしくw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:32:21.75 ID:pqhM56lQ
>>647
設定あるよ。LMSのplayer settingsからやるんだったと思う。transporterの場合、マニアックな設定項目が増える。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:36:34.91 ID:pqhM56lQ
<<649
iphoneではipeng、ipadではsqueezepadにした。
squeezepadは横向き専用なので、向きを変えるのが面倒だと思うことがあるかな。
大きな不満はないよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:36:57.13 ID:RELGIKwH
>>652
なるほど
自分も両刀なのでiPadにはsqueezepadを入れてみます
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:01:07.48 ID:dg3tYQYP
>>647
Webでサーバーの管理画面にはいり、Player SettingsからAudioを選択し、
クロックソースまでプルダウンして設定する。自動では切り替わらないし、
本体のみでは設定できない。

ちなみに面白いのはクロックソースとしてワードクロック端子以外にも同軸、
AES/EBU,光TOSも使える。これができる製品は知らない。

お勧めは、光TOSでクロックを入れて、光TOSでデータ出力ね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:36:02.15 ID:h6A9uKHg
LMSのプラグインで、
RSSやPodcastsをインストールしたが、
Squeezebox Touch上の設定、アプリなどには
上記項目が何も表示されません。

何か方法はありますか?
それともSqueezebox Touchでは無理なのでしょうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:06:52.95 ID:XLkv9l+e
>>655
そのPlugInを
各Player(TouchとかSB3とかごとに)のmenuに追加しなきゃMenuには出てこないよ。
LMSのSetting→Player(Touchなど)→Menu→InActiveItemの中からRSSやPodcastをチェックしてAdd
657653:2012/04/25(水) 09:05:39.81 ID:EzI0/OwB
米アマから出荷連絡
楽しみだ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:51:07.91 ID:EH96lQxn
>>656
回答ありがとうございます。

ただ、Synologyが提供しているLMSには
該当項目がありません。
バージョンアップを待つしかないようですね…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:04:49.47 ID:8hlFnSVz
駄馬6性交
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:08:51.96 ID:6ly5gj/r
touchのapp galleryに接続できなったのですが、解決策のわかる方はいませんか?
mysqueezebox.com account is required for this service.
please access squeezebox server settings - mysqueezebox.com with a web browser to configure
と表示されます。

本体で、アップデートの指示が出たので行うとこうなってしまいました。。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:12:55.16 ID:Sh/lJDmU
メッセージの通りに設定すればいいんじゃないの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:49:41.50 ID:6ly5gj/r
>>661
言葉足らずで申し訳ありません。
google先生に
mysqueezebox.comアカウントは、このサービスが必要となります。
設定するには、Webブラウザでmysqueezebox.com - Squeezeboxのサーバーの設定にアクセスしてください
と訳してもらったんですが、mysqueezebox.comのどこでその設定ができるのかが分からなかったので、こちらで経験者がおられればと思い書き込ませていただきました。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:57:18.55 ID:LQ30o/MV
>>662

「mysqueezebox.comアカウント」を作ったか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:08:26.17 ID:6ly5gj/r
>>663
はい。loginじょうたいになっています。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:53:21.50 ID:HcC+XOXD
今、家鯖のRadioで試したらTime Outになった。
アレっと思って、
switch mysqueezebox.com
したら見れた。もう一回、家鯖に繋げてapp gallery見たら見れたw

同じ事出来る?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:24:48.33 ID:igZw/HvV
>>665
switch squeezebox.comをしたらapp gallaryに接続できました。
ただそうするとnas内の音楽が聴けなくなるので、my musicからnasにlibraryをswitchするとまた接続出来なくなります。。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:03:05.29 ID:qIBUnAZ+
アカウントとパスワード設定は、TouchとLMS、両方やってますか?
やっていても、入れ間違いがあるかもしれないので、再度設定してみたらどうでしょう。
668653:2012/04/28(土) 09:06:32.43 ID:YIVwb2QM
touch来た〜必要十分すぎる機能!
ALACのバッファも早いし音途切れも無いし
買って良かった
教えてくれた人サンクス

windows版LMSで運用なんだけど、いずれ牛NASにALAC対応版sqeezebox鯖を入れたいのだけど、難しいのかな??
当方TeraTermは使用経験ありだが初級レベル
使用牛NASはコイツ
http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-wvl_r1/
squeezebox鯖には対応してる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:45:10.51 ID:ncgyT4LJ
>>662-667
俺はReadyNASのLMSで経験あるよ。
電力会社の停電でNAS電源が落ちてしまい復電後LMSは問題なく立ち上がったが
LMS経由のRhapsodyやPandoraが繋がらずmysqueezebox.comにログインして無い旨のエラー
LMS経由せずにmysqueezebox.com直接は問題なく動作していた。
(状況としてはLMSはログインしてるつもりでもmysqueezebox側との接続が切れたままになってると思われる)
LMS側でmysqueezeboxから強制ログアウトして再度ログインする手順が無いんだよな。
アカウント設定はもちろんLMSの上書き再インストールまでいろいろやってみたが駄目で
結局LMSを削除して最初からインストールして(初期インストール)導入時に
mysqueezebox.comのアカウントを聞いてきて繋げに行くから無事つながった。
最近のLMSのアドオン画面は
□Delete preference files
□Clean cache folder, including media library database, artwork cache etc.
Please Stop Logitech Media Server before running the cleanup.
と二段階のクリーンアップが出てくるから全部削除しなくても上のクリーンアップ後再インストールで旨くいくかもしれない。


670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:02:26.21 ID:wKrIk04M
>>668
牛NASはまだ自力ハックが必要。その後は有志の一人が、LMS7.7.1のインストーラ、マニュアルを作ってくれてるので、gglか、このスレを初めからみると幸せになれるかもしれない。
でも、有志に頼り過ぎるのは、後でおかしな感情を抱かない為にも個人的にはお勧めしない。有志の負担になっても悪い。

でも、もし本気でSqueezeboxが気に入ったなら、Logitechが公式サポートしてるReadynas導入を検討してみてはどうでしょう。
また、公式サポートは無いけど、QNAP、synologyなんかもLMS導入は比較的簡単らしい。

自分はReadynasユーザなので、言えるのはここ迄です。
すまんね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:22:37.53 ID:CfdUwzFm
WHSも安定してるよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:44:19.07 ID:89as9tFM
iPad3を買ったんでLogitechSqueezebox Controllerを使いたいんですが
どこからこのアプリを入手すればよいのでしょうか。
LogitechのHPからだと失敗します。

iPadからLogitechのHPへアクセス→touch紹介ページ右下のControl at your fingertips
ボタン→Logitech Squeezebox Controller Appのページ右上のGet it from iTunes
のグリーンのボタンを押すと、「ご要望は完了できませんでした」のメッセージがでます。

PCからだとDOWNLOAD可能のようです。

よろしくお願いします。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:12:43.42 ID:oiiNJpGP
米国のAppleストアにアカウントがないとだめかも
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 06:27:45.86 ID:SRJU/jIe
あ、確かに米のアップルストア行ったら、日本のアップルIDですって言われ
ました。
それで、だめなのか・・・・・

上の方で使っている方達はどこから入手されたんだろう?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:33:29.10 ID:tx22Shhe
米国Appleストア
アカウントの作り方はググって探す
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:53:01.41 ID:SRJU/jIe
>>675
ありがとう。
米Applestoreでアカウント作成して落とすことできました。

これは便利だ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:11:55.35 ID:TRXjn9ru
>>670
しばらくwinのLMSでやってみるっす
機を見てReadyNASを導入しようかな…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:56:29.94 ID:yK3Cq/Hg
素朴な疑問なんだけど

NAS買ってわざわざ高度な設定して使うはナゼ?
サーバー用に安いPC1台用意する方が
設定も楽な気がしてるんですけど
特に複数のSBを使ってる場合なんかは特に
有利だと思うんだけど

ここの皆さんは、何でNASなんですか?
NASにしたほうが良いというメリットを
教えてください。


679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:02:35.96 ID:oRuj5iTD
>>678

PCデータのバックアップ用に買ったNASがサーバーとしても使えたから。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:03:38.85 ID:DKl/46CO
NASの方が消費電力も少ないし手軽に静音なマシンが手に入るからね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:13:30.22 ID:iTb7cMAb
>>678
ズバリ、消費電力
といいたいところだが省エネPCなら下手すりゃNAS以下の消費電力だから…

まぁ、やったった感のうまみだろう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:48:31.95 ID:ZX7veuj9
RAIDでしょう。NAP使い云々は置いといて、やはり怖いのはHDDが壊れる事。
でもHDDは壊れる事を前提に運用するもの。一本逝っても簡単抜き差しで、運用継続可能って事。
後は拡張性。複数のHDDを一つの大きなドライブとして扱える利便性。
映像系のファイル書庫を兼ねていると、この拡張性がデカい。BD-i・・・あわわw

で、これらの機能をパッケージにして安くて信頼性のあるアプライアンス製品なら買っても良いかな、と。
自分の場合は消費電力や静音性は二の次ですね。どうせ別部屋におくし、月1万円変わるかったら変わらない。
かつ、停止スケジュール設定とWake-On-Lan機能で、ほぼ必要な時だけ利用可能。

後は、LMSが簡単インストールが出来る事。これがやっぱり一番重要かなw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:17:26.92 ID:iTb7cMAb
>>682
自分もRAID6だが、鯖PCは別に稼働させている
どう転んでも我がNASにLMSは不可能だしw
ウチはReadyNASを別途稼働させるくらいならPC鯖のがメリット大きい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:50:03.24 ID:ZX7veuj9
>>683
あー、それわかります。もし家でもADやってたりPMSがあったりPC鯖を何か動かしていれば、微妙に買いにくい。

ウチの場合、初NASはI/Oのだったんですが経産省回収機器になり、気味も悪いので、数年前Duet導入を期にReadynas Duoに買い替え。
で、今年三月のNTT-X決算で叩き売りしてたReadynas ultra4を導入しました。

Clear & Rescanが1.6万曲20分。Duo時代に比べて1/3w
また映像系はISOがOKなNMPを別途導入したので、PC鯖系は0に。
もうDLNA鯖なんて効率の悪いものはありません。スッキリスゥw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 08:03:24.44 ID:ied8vhGZ
itunesでインポートしたALACをsqueezebox touchで見ると、

1.何故かアルバムアートワークが表示されないアルバムがある
2.アーティストがfeat参加名義も全部表示されてウザい

ipengやsqueezepadで見ても1と2の状態
なんか対策無いのかな?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:17:37.52 ID:kcuYbdET
AirPlayに対応しましたか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:16:58.38 ID:YEnfYJoz
squeezeboxはiTunesによるアルバムアーティストのみの単一リスト表示に対応していない。
このあたりはRemoteを使ってきた人からすると著しく不便。

解決策はまずアルバムアーティストを単一のアーティスト名で統一し、さらにアルバム内の全曲を「コンピレーションの一部」とすると解決する。
この場合、squeezebox側のアーティスト名にはアルバムアーティストのみ表示される。

同じアーティストが別フォルダに散らかるのが嫌だという人は、所持する全曲をコンピレーションの一部にし、アルバムアーティストを指定すればcompilationフォルダに全曲が集まる。
いささか変化球的な使い方だが、squeezeboxがアルバムアーティスト単一でのリスト表示に対応したら、全曲を選択してコンピレーションの一部チェックを外せばOK
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:52:29.00 ID:c9ygB29T
iTunesっていつからアルバムアーチストとか出来たんだっけ?昔無かった様な・・・

自分の場合、初代Win版iTunesから、曲名に演奏者を入れてるので無問題。
曲名に入れると、スクロールで誰が演奏してるのかわかるし、検索とかplaylist作り易かったので。
Jazz/Fusion系だと以下みたいな感じ。

曲名/vo:Patti Austin/as:David Sanborn/dr:Steve Gadd/b:Marcus Miller/arr,keys:Dave Grusin,/g:Eric Gale/per:Ralph MacDonald/horns-tp,arr:Jerry Hey/sax,fl:Larry Williams/tb:Bill Reichenbach

とか。
必然的に曲名入力がタルいんですが、スクロール時の見た目と検索性の良さからチマチマ打ってますw
この文化は、考えてみると、カセットテープにダビングする時のカード手書き時代からだから、かれこれン十年やってるな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:29:06.69 ID:YEnfYJoz
>>688
それだと互換性無視できるのでいいね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:33:32.49 ID:5JknnwdO
ははw
しかし問題はクラですね。自分の場合、

作曲者は作曲者、アーチストは楽団名のみ。
アルバム名は基本、
CDまたは楽曲タイトル+録音年+指揮者+居れば主役、
で、ケースバイケースで書いたり書かなかったり。
楽曲名はそのままか、英語タイトル。

クラで唯一迷ったのが、年を作曲年にするか録音年にするか。
今は暫定的に作曲年にしてます。
自分の場合は楽団、作曲年代、作曲者での階層選択が重要なので。

CDまるごと、または指揮者からの選択はプレイリスト作成で誤魔化しますが、使うのは入手数ヶ月くらい。
クラの場合、1枚のCDに録音年が数年異なる曲が並んでたりするので、それもどうかと思うのですが。。

ま、でも、こうする事で、作曲者、年、アーチストで昇順階層的に選択する際、自分は見やすいと感じますね。

しかし、その他のジャンルでも、発売年とリマスタ年とか、録音年と発売年とか、年は最低二つは欲しいです。
これだけはタグを増やして欲しいなと思う。

ただ、全てのアルバムでしっかりした情報か取れるかというと怪しいので、毎回ggl先生に聞きながら書いてます。
わかんない場合はヘタれて、CD入れた時から変えない場合も・・・w
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:04:21.18 ID:YEnfYJoz
自分が聴き始めた年を書く人もいるしね
カスタマイズ項目できっちりソートして探せるタグ規格を出してほしいね
自分もそうだけど所有曲が10万曲超えてると、アーティストや作詞作曲、年代やアルバムタイトルだけの並び替えでは限界がある
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:15:19.31 ID:hb2s0524
>>682
readynasのRAIDってHDDが壊れたときは大丈夫だけど
本体のコントローラが壊れたらデータ回収できないって聞いた
もしそれが本当だったらあまり意味無いよね
コントローラ壊れても簡単に回収できるRAID1が一番安全かな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:38:50.96 ID:8R26LhBe
>>690
作曲者が複数いるときどうするの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:40:27.25 ID:5JknnwdO
>>693
はい。

基本、作曲者,作詞者,プロデューサーの順で、カンマで区切ってダラダラ入れてます。
洋楽の場合、作詞/作曲が明確に読み取れず、Allee Willsみたいな人でも作曲してるパターン、プロデューサーが楽曲作りに参加してるパターンもあるので、まぁ、そこら辺りはいいかな、と。

時々、カンマ区切りの順番を逆にしてしまうのでw、既存曲をソート、検索しつつ入れます。

また、アレンジャーについては、楽曲の中に入れてます。
手持ち音源の傾向として、アレンジャーはプレイヤーとしても参加しているパターンが多く、楽器記号+arrと入れてます。

楽曲名/keys,arr:Bob James/....

クラの場合のみ、オリジナル編成をXX重奏等に意図的に変えている場合があるので、
作曲者本人のオリジナルアレンジと別だとわかる様、作曲者タグに実作曲者とアレンジャーを、わかれば入れてます。

そんな自分ルールw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:09:55.82 ID:Hy7qZnXM
>>692
RAIDはバックアップ不要と思ってる?w
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:34:36.40 ID:5JknnwdO
>>692
>682です。
例えば自分の場合、映像系含め2.4TBあり、現在進行形で増量中です。
PCのHDDが3TBで、今はまだギリでどちらかをバックアップとしてデータ復元が可能です。
両方同時に逝く事は・・・去年の三月は大いにビビりましたが、まぁ無いでしょう。

しかし、買ったReadynas ultra4は、現在最大で8TB迄データが入れられます。
もし、8TB目一杯データがあって、それが壊れた時の措置としては、もう一台同容量のものを買うしか無いと思ってます。
いつになるかはわかりませんがw

しかし安HDDケースや、円盤メディアでのバックアップなんてやってらんないス・・・

バックアップのケース的に考えれば、NASもHDDも飛んだ時の救済策は、同容量のNASを用意するのが手っ取り早い。
その時RAIDが何であるかはあまり関係無いかな、と考えてます。

またNASが一台しかなく、それが飛んじゃって、HDDが生きてそうなパターンでも、もう一台同容量のNASを買うしか無いかなと。
それはReadynasであれ、他のNASであれ同じでしょうね。

なので、バックアップがある前提だと、RAIDは特に気にしません、っつうか、自分の場合は、Netgearお勧めの?X-Raid2にしてます。

そう考えると一番は個人の御宅よりは安全性の高い遠隔地のデータセンターにデータを預けられるクラウドですが、価格がまだ個人で使えるレベルじゃないですね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:57:11.18 ID:YEnfYJoz
クラウドも利用してるよ
NASとクラウドでシンクさせてる

将来的にNASは廃れて、クラウド一辺倒になるのは間違いない
今は対コストがネックだけど、競合の登場でどんどん安くなってる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:00:49.88 ID:wRvSBt47
スレ違いでしたね…
しかしながらLogitechの構想はクラウド提供による音楽コンテンツの統合なので、Appleに真っ向勝負挑んでる点では個人的に応援したくなる

導入のハードルはAirplayと大差ないので、あとはいかに独自の技術やサービスで抜きん出るかというところ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:07:54.81 ID:ZqXPSSie
iTunes+iPhoneのRemoteが使いやすいです。
どうか早く追いついてください
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:33:52.30 ID:wRvSBt47
Remoteの7割くらいの性能はiPengでも達成してると思うけど、安定感無さすぎなのがちょっと…
プレイリストも作りにくいしね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:43:03.62 ID:SFn5IvOQ
>>700
iPengは、iPodTouchのOSをアップグレードしてから安定しなくなった。
おまけにMediaMonkeyでTouchに曲を入れられなくなっちゃうし、
Apple最悪!

それで最近、Android搭載のWalkmanを買って、
Squeezebox操作ソフトをOrange Squeezeに変えたら、
安定しているしとても快適。
もうiTuneとiPodは二度と使わない!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:03:53.10 ID:PvEIPEKC
>>701
そうか?iPhone4だけど特に落ちたりとかは無いけどな。結構快適よ。
なんだろね。。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:15:16.55 ID:wRvSBt47
iPhone4でも新iPadでもいきなりスコーンと落ちる
iPadの場合squeezepadのが安定はしてるけど、横画面固定ってのが…
iPengもまだまだ良くなる余地はあるので開発にメールしといた
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:30:08.19 ID:56pfBaZ9
クラウドなんて信用できねー
サービス停止されたら終わりじゃん
サルベージすることもできやしない

バックアップを構築するときはどうやって障害復旧するかをよく考えないとな
ミラーリングでもスナップショットでも何でもいいけど障害復旧の手順をちゃんと理解しとかないといざって時復旧に手間取っちゃうぞ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:58:50.26 ID:ajLDBb3u
クラウドは自動でローカルコピーを取って、全ての使用デバイスで自動同期を取るっていう使い方が主流。
同期データはフィルターで取捨選択できるし。
クラウド一本で任せっきりなんてバカな使い方は普通しないw
一般的なクラウドサービスではRAID6がぶっ壊れる確率よりはるかに低い。
サービス停止よりも自宅RAIDの寿命の方が先にくる。
だからNASなりなんなりでRAID組み立てておいて、それを丸ごとクラウドにバックアップするやり方が正解。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:29:44.13 ID:56pfBaZ9
>一般的なクラウドサービスではRAID6がぶっ壊れる確率よりはるかに低い
なんでそこまで業者を信じきってしまうのか理解できない
名のある大手ならそれでもいいかもしれないが中小のレンタルサーバ運営会社が儲かりそうだからクラウドも始めましょって感じなら信用なんかできないぞ
データ管理にコストのかかる企業ならいざしらず一般家庭にクラウドなんか必要ねーよ

あと言ってることが矛盾してるぞ
>将来的にNASは廃れて、クラウド一辺倒になるのは間違いない
>クラウド一本で任せっきりなんてバカな使い方は普通しないw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:31:50.39 ID:wRvSBt47
え?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:33:57.56 ID:wRvSBt47
>>705
単純にバックアップ目的とするならいいんじゃないかって事?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:43:29.47 ID:NXWJRkB3
クラウド5本ぐらい併用するつもりなんじゃね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:53:00.37 ID:n7sKV2mk
複数の業者のクラウドを併用してRAIDを構成すればどうかね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:53:32.68 ID:5dhKwjwi
Ipengを買ったんだけど、

牛Nasにある楽曲データを再生したら
アートワークが表示されない。

Nasのパワー不足?
サーバーのバージョンは7.7.1
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:10:57.46 ID:PvEIPEKC
因みに今、クラウドでデータ入れるとすると、4TBで月幾ら位になるの?
iCloudなんかだと、50GB年間8,500円。
・・・全っ然容量足りない。

4TB年間1万なら、2万のNAS+HDD1万、保証期間3年で買い替えと見て、減価償却可能って考えても良いかもしれない。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:21:51.15 ID:KHmSHK9Z
>>706
鬱陶しい奴だな。
信用できるストレージの取捨選択はローカルHDDだろうがクラウドだろうがメーカーや会社を選ぶ必要性やリスクの自己責任性は同じだろうが。
誰が好き好んで中小企業のストレージなんか選ぶかよ。

そもそもクラウドの冗長性有利ってわかってる?
今なら実質RAID6を数百台で運用させて、さらに別のユニットでパリティを個別にバックアップさせてるんだぞ。
個人のたかだか5台くらいのRAID6とは比べ物にならんのだよ。

そもそもチミは何故クラウドに噛み付いてくるのかがわからん。
新しい技術が出てくるとアレルギー示すタイプか?

>あと言ってることが矛盾してるぞ
>>将来的にNASは廃れて、クラウド一辺倒になるのは間違いない
>>クラウド一本で任せっきりなんてバカな使い方は普通しないw

しかも妄想も激しいようだ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:26:31.73 ID:wRvSBt47
確かにクラウドでのバックアップ運用は個人でどうこうするにはコストがかかりすぎだね
自分の場合、会社でビジネス用クラウドの2TBを借りてるからそれに楽曲突っ込んでるけど
そのうち安くなるでしょ
自分から切り出しておいてなんだけど、ここはsqueezeboxスレなので、クラウドの話題はこのへんで…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:28:51.54 ID:wRvSBt47
>>713
鬱陶しいのはあんたも同じw
なげーよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:30:50.58 ID:s8U37Qae
>>705
だな。

>>704は運用方法のレベルが低いし
自宅中心の考え方だから自然災害にあったらデータ全部パーだろうな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 06:44:40.17 ID:L5DpSd24
うん
ほとんどの人が運用方法のレベルが低いからこそ高度なクラウドは必要無いんだよね(オレ含めて)
自然災害でデータどころかPCまで全部ダメになった時にどうやって元に戻すか、バックアップ方法よりもそっちのほうがずっと大事
高度なバックアップを行っても元に戻すスキルが無ければ何の意味も無い
大災害に見舞われたならあきらめられるデータはあきらめた方がいい
音楽データなんてまさにそう
コストをかけてまで守りたいデータがあるならいいが普通はクラウドなんか必要無い
そもそも大手に大金を払うのならいいが安くて信用できるクラウド業者を見極めるのは難しい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 07:28:09.52 ID:s8U37Qae
うん
全く運用方法が理解していない事だけはわかったww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:16:58.65 ID:zulVVA9G
>>716
俺は自宅や家財を全部失っても守りたいデーターは無いなぁ
そんなことに投資するくらいなら自宅や家財を守る保険に投資した方が良いんじゃね?
もちろんクラウドとか言ってる奴は必要以上に十分な災害、生命保険に入ってるんだろうけど・・・w
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 09:37:42.76 ID:JKSuMTND
>>718
相手にするだけ時間の無駄かもw
以下参照

>自然災害でデータどころかPCまで全部ダメになった時にどうやって元に戻すか、バックアップ方法よりもそっちのほうがずっと大事

そのためのクラウドwwww
PCが全部ダメになってもクラウドからコピるだけwwww

>俺は自宅や家財を全部失っても守りたいデーターは無いなぁ

家族の写真や動画のデータもか??

私は震災で家ごと流されて療養中だった妹を亡くした。
しかしDropboxに写真を保存してたおかげで、一番綺麗な写真を告別式に使えた。
ただのデータじゃないんだよ。思い出もきっちり保存できるの。

クラウドアレルギーの連中は、間違いなくクラウドを理解してないし、理解するのも億劫だから闇雲に否定してるだけ。

個人のデータを企業に管理されるから使わないってバカもいるけど、そういう奴に限って楽天やAmazonで買い物しまくってたり、Googleカレンダーのヘビーユーザーだったりするから本末転倒。

クラウドはただの便利ツールなんだよ。
自宅だけじゃ不安だから、遠隔地にバックアップ取るの。
写真や音楽データを保存するには丁度いいツール。

むやみに難しく考えるから否定したくなるだけでは?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 09:46:44.14 ID:FRKC11+r
>>720
音楽配信のクラウドサービスではなく、単なるクラウドバックアップの議論だったのか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:06:33.47 ID:JKSuMTND
文盲かよっ(三村風)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:15:34.93 ID:FRKC11+r
>>722
初っ端(>>698)は、バックアップの話ではなかったようだね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:18:18.82 ID:s8U37Qae
>>720
まあクラウドは有料で高額で難しそうという固定観念で使った事ないんだろうなw
Dropbox,Yahooボックス、Googleドライブ等無料でもそれなりに使えるサービスあるのに
必要なデータの区分も出来ずに丸ごとバックアップという方法しか考えられない思考が笑えるw
imap系のWebメールとかも知らないのかもw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:28:58.70 ID:kPhG7x72
技術について行くのがやっとこさの世代がいきなりまた変わるとか言われたら、まず拒絶反応を示すのは当たり前のこと
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:02:42.47 ID:fHskqKGD
再度、質問させて。
Ipengを買ったんだけど、

牛Nasにある楽曲データを再生したら
アートワークが表示されない。

Nasのパワー不足?
サーバーのバージョンは7.7.1
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:27:08.64 ID:JtGH81r5
何で家族の写真とかの話になってるんだ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:23:20.37 ID:082tZhCe
7.7.1はアートワークの不具合あったって上の方にあったよ。
後、画像サイズの問題もある様だ。
表示されるものがあるなら、それと同じサイズにしてClear&Rescanするか、7.7.2に自力でVer Upして、具合を確かめてみればどうかね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:30:52.60 ID:kPhG7x72
アートワークの問題は鯖バージョン関係なく起きて、実質画像貼り直し以外に対策はない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:41:58.96 ID:zk44IQnj
>>728
>>729
レスありがとう。
貼り直しとは?
flacとjpg cueを別で保存しているのですが
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 07:07:32.92 ID:4fuDLP0A
牛NASのボケ茄子はさっさとアプデに対応しナス!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 09:41:21.28 ID:LVwS8xet
ipengを買ったけど、アルバム名がソートされていない。
そんなもん?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:53:52.47 ID:KeuGIEDz
今は何順で、何処に設定があると思う?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:08:06.21 ID:077JdSOP
>>733
設定あるの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:06:22.23 ID:7mCojUux
>>717
>高度なバックアップを行っても元に戻すスキルが無ければ何の意味も無い

Windowsかな?
Macなら、AppleID放り込めば殆どのデータが元に戻るぞ。
DropBoxでも同じようなはなしでしょ?
アプリめでの完全な復旧ならLAN上のタイムマシンになるからちと脆弱だが、最近のストア経由でのアプリ購入なら、こちらもAppleIDで復旧できる。

>クラウド業者を見極めるのは難しい
DropBoxとiCloudの二本立て。年間で1万強かな。
必要、不必要の話となると個人のPCの使いようしだいだからなー。
でも仕事メールとか、オンラインサービス契約時のメール、メモ情報とか、正直なくなったらかなり面倒なことになるので僕は必須だね。
音楽データは、まあ確かに二の次だ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:14:06.70 ID:gV9msLck
マカー!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:07:00.64 ID:4fuDLP0A
>>735
相手にしちゃダメ!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:42:47.51 ID:LVwS8xet
FreeNASに、LMSを入れられない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:12:23.41 ID:2Er4Dsv5
呪いぢゃて。。
素直にUbuntuにしなされ・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:04:32.90 ID:FASNH2FY
iTunesの公開ソースコード使って牛NASのiTunesサーバーによるALAC再生ハックを作りインスコしたら使えるようになった
さようならSqueezebox
やっぱまともに動きさえすればAirplay+Remoteの利便性には勝てないわ…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 10:06:14.42 ID:PA97A4Ua
>>740
えっじゃあ頂戴
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:57:14.27 ID:LR3GmZTi
FireflyじゃラチがあかなくてSQBに来た俺れとは対象的だなー。
今更ボード増設とかAMEなんてやってられないw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:08:47.31 ID:XlCiA5WC
>>740
>iTunesの公開ソースコード

いつ公開されたんだ?
Apple Losslessのコードなら公開されてるの知ってるけど。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:38:03.82 ID:TaETN8Vy
>>743
そこは、読み取ってあげなよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:33:09.51 ID:PA97A4Ua
>>52
Step:4 事前準備2でつまづいてしまいました。。

<<Tera Termの作業>>
2. install_lms.shとlms-7.7-addon.tar.gzがあるディレクトリまで移動。
# cd /mnt/array1/share
注意: Step2-4でdisk1だった場合は、array1の替りにdisk1で。
補足: ファイル名はディレクトリ名を途中まで入力してTabを押すと自動表示してくれる。

とありますが
-bash: cd: /mnt/array1/share: No such file or directory
となってしまいます。
# cd /mnt/array1まではtabで自動表示されますが、shareのsでは表示されません。
どなたかご教授お願いします。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:27:10.53 ID:uuhDdBQW
>>738
私もあまり詳しくないので参考程度に聞いてください。
FreeNASはFreeBSDベースで出来ているのでFreeBSDと同じ方法でインストールできるんじゃないかと思います。
FreeBSDにはportsと呼ばれる簡単インストールシステムがあるので"FreeNAS ports"で検索すると一番上にこのサイトが表示されます。
http://chinmai.net/~osakana/tech-memo/wiki.cgi?page=FreeNAS%A4%F2xymon%A4%C7%B4%C6%BB%EB
この人はxymonをインストールしようとしてますがこのxymonをsqueezeboxserverに読み替えればなんとかなるんじゃないかと思います。

ただ必ずftpサイトにpackagesがあるわけではありません。
無かった場合は自分でpackagesを作る必要があります。
packagesを作るのは簡単なのですが別途FreeBSDをインストールしたPCが必要になると思います。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:36:31.62 ID:uuhDdBQW
>>745
手順を最初からもう一度見直してください。又、タイプミスがないかよく見直してください。
そしてエラーメッセージをよく読んで理解しましょう。
"No such file or directory"
これはそんなディレクトリは無いぞっって言ってます。(ディレクトリはWindows風に言うとフォルダ)
存在しないディレクトリを指定しているのです。

tabの補完機能は便利ですが完璧ではありません。
補完できなかった場合は諦めてタイプしましょう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:24:09.99 ID:ZFZtkzYx
>>745
状況からしてmountに失敗してるんじゃないかと思う。
# mount /mnt/array1
とかで解決するかも。

あと違うと思うけど念のため。
「Step2-4でdisk1だった場合は、array1の替りにdisk1で」
とか書いてあるけど、/mnt/disk1/shareがあったりはしないよね?
749745:2012/05/06(日) 21:11:30.00 ID:PA97A4Ua
レスありがとうございます。
>>747
はじめからやり直してみましたが、同じところで、、
shareを手打ちすると-bash: cd: /mnt/array1/share: No such file or directoryと表示されます。
>>748
やってみました。
mount: can't find /mnt/array1 in /etc/fstabと表示されます。

disc1ではなかったです。
750745:2012/05/06(日) 21:51:03.89 ID:PA97A4Ua
ありがとうございます!解決しました!!
理由はよくわかりませんでしたが、748さんの御指示と# cd /mnt/array1/share
を繰り返すと、読み込んでくれました。
何とか先に進んでみます
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:05:04.66 ID:FASNH2FY
ところでiTunesからのALACの同期信号処理って、完全に環境依存なのでこりゃ汎用性ねぇわww
アップデートのたびに不具合でる可能性大
なので改良してFLAC同様プレーヤー側でバッファとってデコードかけるようしたらバッチリうまくいった
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:32:09.16 ID:LR3GmZTi
本家のフォーラムの以下って誰か試した人いる?
24b/192k音源持って無いから試してないんだけどw

ttp://forums.slimdevices.com/showthread.php?94512-Announce-Enhanced-Digital-Output-app-USB-Dac-and-192k-Digital-Ouput
753748:2012/05/06(日) 23:03:00.55 ID:ZFZtkzYx
>>745
上手くいってるとはいうけど、
fstabがどうなってるのかわからんのはあまりいい気分じゃないなあ。

今の状態をWindowsに例えると、
パーティションをどのドライブに割り当てるか、って情報が怪しい状態。
再起動したらいきなり何も見えなくなる可能性もあるので、
しばらくは「危ないかも」ってつもりで運用してくださいね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:36:43.93 ID:9D/5bmLd
>>752

"EDO"ですね。あまりここでは話題になってないね。
今日インストールしたよ。
192kHzはSqueezeboxでは意味がないのとデータが大きすぎるので、
俺もこれまで集めてなかった。

以下日記。
久々のよさげな話題?なんで、EDOをインストールするためにvortexboxの
バージョンを上げねばならず(LMS7.7以上)、何故かISOからのインストール失敗を重ね
結局昔のマシンを引っ張り出してこなければならず。
ファンがうるさいので他の部屋に持っていくと何故かLANの設定で激しくつまづく。
おまけに所有のM-DACもファームアップがあってこれまた何故か失敗を
重ね、結局音が出たのはさっき…

連休後半の夜間をこの作業に費やしてしまった。
さて何を聴いてみるか。。とりあえずネットオーディオの付録データを入れて
みよう…
ファイルでかいなあ。やっぱ192はあまり集める気しないわw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:53:09.91 ID:qvYRw4Yh
>>746
すまん。ububtuに移行した。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:04:40.59 ID:ILQCRWDP
>>754
Oh!Sou-Desuka

気づいたのは書き込んだ直前。いいGWだったじゃない。羨ましい。
自分も先ずは、仕方ないから明日ネットオーディオ買ってきてからテストしてみる。

音源管理はiTunesしかないから、先ずはfoobarでも入れるか・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:12:18.99 ID:tU4vl8dO
>>740
iTunesは起動しなくてもNASのiTunesサーバーの音源をiOSのリモートで操作してNASから直接AirPlayでAME等に飛ばせるって事?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:45:02.52 ID:kKLXerjF
普段はPanodraとRhapsodyを使い分けて楽しんでいたんだが
MOG のLogitec FreeTrial 14 daysを昨日から試してるんだがコレは良いね。
PandoraとRhapsodyの両方の良いとこどりでしかも高音質(320Kbps)。
Pandoraの似たような曲やアーティストを選んでくれる同等機能には
Artist-Only Radio
A few aimilar artists
Some smilar artists
Mostly similar artists
Similar Artists
と似たアーティストの範囲を段階的にダイナミックに変更できる機能がある。
Pandoraは全部同じアーチストの楽曲のRadioはできないから気に入ったアーティストが
出てきた場合On Rhapsodyで飛んでRhapsodyでその人の他のアルバムや曲を聴いていたけど
コレのArtist-OnlyRadioにするとそのアーティストの曲ばかりが掛けることもできる。
何より320Kbpsの音質はPandora256k(SqueezeBoxだと128k)やRhapsodyの192kと比較すると魅力

ただしスマフォにダウンロードして持ち出す機能付きの契約もあるんだが
AndoroidのMOG Playerが「お前の国ではダウンロードできません」となり手に入れられない。
(Market EnablerでUSにしてみたけど駄目)
このMOG mobile playerが手に入って持ち出し可能になればRhapsodyから乗換したい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:57:03.21 ID:TbP0lVAp
>>752
手持ちのDACがサンプリングレートの表示できないのでAVアンプに同軸で繋げて試してみた
2Lで落とした24/192の音源が問題なく再生され、サンプリングレートの表示もちゃんと192kHzになりましたよ!
USB出力の方も、上の方で出てたasound.confを書き換える方法では
ノイズが入ってしまうUSB-DACでも問題なく再生できました
(もちろんUSBとS/PDIFは排他になってしまいますが)

サーバーのverがもともと7.7.2だったのでtouchでEDOをインストするだけ、数分で完了
USBでしばらく使用してますが今のところ問題なしです
いいもの教えてくれてありがとう!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:12:44.53 ID:qDusdrvc
>>758
Pandora, Rhapsody の決済はクレカですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:40:35.55 ID:gXoIGARV
>>757
具体的にはハックしてるんで、Remoteで呼び出す時はALACファイルを見て、実際の読み出しはプレーヤーがマスターになるFLACで再生
NAS内でALAC→FLACに変換できるかどうかがカギだったけどうまくいった
プレーヤー側を弄るのは不可能なんでえらく遠回りして、
結局俺のGWは何だったのかと小一時間…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:45:10.88 ID:ILQCRWDP
>>759
おお、そうですか!
自分はまだ仕事で、テストは週末になりそう。
その前に成功報告があって良かった。

つか、こんなんであっさりメーカー飛び越して24bit/192kHz聴けていいのか?

なによりワロタw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:08:13.05 ID:ILQCRWDP
あ、3rdじゃないかも。
LMS7.8から正式対応かね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:49:00.20 ID:tU4vl8dO
>>761
面白そう
プレイヤーって具体的に何?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:11:20.37 ID:kKLXerjF
>>760
日本で発行したセゾンのクレカ(AMEX)使ってます。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:21:59.90 ID:qDusdrvc
>>765
了解。
Pandora は無料サービスなんですよね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:38:25.71 ID:kKLXerjF
>>766
SqueezeboxでPandora聴く分には無料アカウントで問題ないです。PCでも聴きたいときは
WebブラウザのPlayerしか使えなくて宣伝がウザくて音質が128kに抑えられてたり
月単位で時間制限が有るために有料のPandoraONE契約してます。
(この広告が酷くてブラウザの背景に日本でいう出会い系の宣伝で音楽をじっくり聴く気になれないw)
PandoraOneはPCでは専用AirPlayerが使えてブラウザでも広告なしで256Kで聴けて
時間無制限になります。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:45:12.59 ID:W82u+GgM
>>755
もったいない
FreeNASならzfsが使えるのに
769754:2012/05/08(火) 00:42:20.85 ID:o6IZw3eJ
>>756

おれも192kHz再生できたよ。
(昔HDからわけもわからず買った192音源があった)

音楽をかけた瞬間、96kHzとはまるで異次元。
音の粒子が限りなくきめ細かく、滑らかで、体に直接染み入っていく体験だ。


…とプラセボでも感じられればハッピーだったのだが、わからねorz
96kHzにダウンサンプルされて聴いたときは「かなりいいじゃん」と
思ったものだが。
フォーラムでも書いてる常連がいたけど、SoXが優秀ってことなんだろう。


まあDACに「192」と表示されるのは精神衛生上よろしいですわ。
Touchの起動画面に「Logitechからはサポートされてねーぞ」とメッセージが
出るのもどことなくアナーキーでいいw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:56:44.28 ID:jNP446yv
>758

Mogって知らなかったんですけど
Spotifyと比べるとどうなんですか?

PCやiPad上だと問題ないんですが
Squeezebo上でのSpotifyアプリは
使ってますけど微妙ですね。
Spotifyの検索ではヒットしない曲が
PCに沢山入ってるんですけど
PCやiPadではLocalファイルとして
Spotifyアプリで聞けます。
iPad(iPhone)上に持ち出す事も可能
(Rhapsody for iPhoneも同じですね)
同じ事をSB用Spotifyアプリでやろうとすると
聞けませんでした。
SpotifyUSの場合、検索もRhapsodyの方が
マニアックなのが出てくるし
ちなみにSpotifyUKのほうはRhapsodyに
ないものがかかってたりしますし微妙ですね。

Pandraの場合は知らない間にチャンネルが聞き終わって
無音状態になってる事が多いですね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:10:05.04 ID:V/ybYCa9
>>769
正直過ぎw
772758:2012/05/08(火) 16:00:36.80 ID:u5QpfMhF
>>770
家は各部屋に計3台Squeezeboxが有りますが生憎SqueezeboxClassicとBOOM2台なので
SpotifyがLMS経由でSqueezeboxは聴ける環境が無いのでSpotifyには手を出していませんので比較や感想はできません。
PandoraとRhapsodyは長年付き合ってるのでそれとの比較はできます。
MOGのトライアルを始めてからずーとMOGで遊んでますが高音質はやっぱり魅力ですね。
MOG mobile player(Android)の入手は色々試したけど結局かなわず。
野良でver1.2.45を入手できてスマートフォンにも高音質ダウンロードが自由にできるようになってトライアル終わったらprimo契約するつもり。
音楽の検索はやっぱりRhapsodyがジャンルから絞れるから解りやすい。
On Pandora,On Rhapsody, On MOGと自由に各サービスを行き来できるLMS環境は素晴らしいので
Rhapsodyから乗換できるかどうかは微妙・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:13:48.46 ID:Vk29PQ0d
やった。
ようやく、logitech media serverをubuntu serverに入れることが
できた。
でも、FreeNASで動作させることができなかったのが悔しい。

手順って、書いたほうがよい?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:44:17.68 ID:Vk29PQ0d
logitech media server自体は、動作してflacファイルをtouchで
再生できるんだが、iPadのiPengHDで操作するとアルバムアートが
見れない。Windowsだと見れるのに..。
ちなみに、バージョンは7.7.2。

orz

凹む。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:49:27.69 ID:PuxKZeqC
いらねぇ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:53:52.02 ID:Vk29PQ0d
連投すまん。
上で
>>729
が書いたように、「サーバーのバージョンに関係ない」みたいだね。
**.flac
**.jpg
**.cue
で楽曲を管理して、jpg画像を500x500から100x100にしても
アートワークが表示されないことに変わりなかった。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:24:11.45 ID:V/ybYCa9
>>776
適当こいてすまんw

因みにウチではそういう現象はほぼ気づかない。
Readynas ARM/x86 LMS7.7.2

画像ファイルにマルチバイト文字や記号等が含まれあるかどうかとかは?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:32:42.26 ID:XzCy+mOZ
>>776

**.jpg じゃなくて、 folder.jpg にするんじゃないの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:58:18.36 ID:q7nlLJRJ
cover.jpeg
じゃないとだめじゃなかったけ
自分はファイルに埋め込んでるけど
でも単一FLAC+キューの作り方がわからないけどね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:33:31.98 ID:Vk29PQ0d
>>777-779
ありがとう。
誤解をあえてしまったかもしれないけど、
iPadのiPengHDでアートワークが
見れないのであって、touch本体では見れています。

現在、ファイル整理中なのでもう少し後で
確認させてください。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:20:54.90 ID:Vk29PQ0d
パス、ファイル名の両方を半角英数に
して、画像ファイル名を変えたけど、変わらないです。

Windows PC + LMS7.7.2で、
同じ楽曲ファイルを再生すると
アートワークが表示されるので

Ubuntu側に、イメージを扱うアプリが
欠けていると思うんですが
的外れかな?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:42:55.59 ID:RsdvwT6F
>>781
LMS のスキャンログはチェックした?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:16:39.94 ID:Tk9QRIwc
>>782
ありがとう。
チェックしてみる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:33:51.72 ID:asUdExxj
>>782
帰宅してスキャンログを見ました。
[12-05-08 20:57:05.2544] Slim::Music::Artwork::precacheAllArtwork (447) Starting precacheArtwork for 43 albums
[12-05-08 20:57:05.7905] Slim::Music::Artwork::__ANON__ (552) precacheArtwork finished in 0.53319787979126
スキャンログに、上記のようなログがあったのでアートワークは
見れているような気がします。

もう少し、調べてみます。
とりあえず、報告まで。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:37:00.91 ID:NaMi1x/r
>>784
アルバム数 43 で正しい?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:36:22.49 ID:asUdExxj
>>785
レスありがとう。

アルバムの数は、44だけど。
2枚組みのアルバムで、同一フォルダに2つのflacをおいているので
そのためだと思う。
※念のため、フォルダを分けて、再度scanしました。
ログのアルバム数が44になったけど、現象は解決しませんでした。

愚痴っぽくなって申し訳ない。

Windows PCからUbuntu上のLMSにwebアクセルすると、
アルバムアートが表示されるので、jpgは認識されているみたいです。
また、touch本体にもアルバムアートが表示されている。
(画像つきのm4aファイルでも同じでした。)

なので、iPeng本体の設定を疑いました。
けれど、Windows上のLMSを操作した場合は
アルバムアートがiPengに表示されます。
iPengの設定も問題ないように思えます。

原因は??
という状況です。
Windows向けのLMSとLinux向けのLMSで仕様が異なるという話って
あります? 変なところ疑って申し訳ない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:14:42.61 ID:0gyV9s0M
LMS前Ver の最終版7.6.2、次期Verの7.8.0nightlyで試してみるとかは?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:48:58.72 ID:K/JN+D5n
LMS7.8.0をいれてみた。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:51:33.09 ID:K/JN+D5n
LMS7.8.0をいれてみた。
でも、症状は変わらない....。
本家サイトにいって聞いてみます。

結果がでたら、報告させていただきます。
アドバイスを下さった方、ありがとうございました。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:42:20.26 ID:tGqN+JWk
>>752
これマジかーーーーーーーーーーーーーーーー!
192/176.4対応!!!
諦めてたのに、素晴らしすぎる。週末試そう。嬉しいなあ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:57:24.11 ID:UXXalYtj
192khz対応来たか!
と思ったらtouchだけか・・・
どの道transporterのCPUパワーじゃ無理っぽいけど
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:03:31.30 ID:Nl6Tu17H
>>790
192KHz 対応って、Logitech による正式サポートではなくて有志プログラマーによるハックなんだね。スゲえ!こんなオーディオデバイス他にある?

でも本家のソースにこれが取り込まれないと、アップデートのたびに自分で対応が必要で面倒だね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:22:56.71 ID:RpP/wB9U
>>759
192の音源を聴いても違いが分からず
ひょっとしてダウンサンプリングされて出力されてる?
とも思ったので、192出力の確認情報助かりました。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 15:49:30.32 ID:/3spdN+T
モマエラ正直過ぎだw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:44:22.73 ID:qBf4Dtvz
1つめ目
借り物のWEISS DAC202のワードクロックOUTと
TransporterのワードクロックINを接続して
AES/EBUで接続し、ハイエンドケーブルでアンプへ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:49:44.70 ID:qBf4Dtvz
2つ目
SB3を家電に付属してる安物RCAケーブルでアンプへ

前者は費用約80万円、後者は費用2万円強
TransporterとSB3を同じ音源でシンクロ再生させた後
プリアンプの入力切り替えスイッチ回して交互に聴いてみたが
見事に違いが全く判らなかったw
本当にわかるやつにはわかるもんなんだろうか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:46:28.20 ID:Nl6Tu17H
音源によるだろ。
何聴いたんた?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:44:05.89 ID:iUvoTz2w
音量、部屋の広さと材質、これらの条件が揃い、なおかつ耳が揃って、初めて音の聞き分け環境ができる。
音源はなんであれ、分かる環境なら分かる。
12畳以下で2400mm以下の天井の人はオーディオの音質を語るべきではない。
そもそも土俵に立ってすらいない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:57:12.08 ID:F+FmCB5z
>>798
モノラルのピンクノイズでも分かるのかw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:17:55.28 ID:Yd69Xqwr
>>798 なんだそれ(笑)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:07:52.64 ID:9uuZk2Sm
>>798
仮にそれだけやれば聞き分けできるというのが事実だとしても
それだけのことをやってようやく聞き分けられる程度の
微弱な違いのために数百万円をかけるのはあまりにも割に合わないんじゃないか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:23:09.37 ID:OSOpEr3D
>801
それをいっちゃ おしまいだろ

803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:08:19.42 ID:sNeA0NMY
金のかけかたは人それぞれ、オーディオだって自己満足の世界なんだから
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:52:33.14 ID:BAcR6YDJ
つまり思い込み激しい人なんですねわかります。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:38:18.13 ID:Yd69Xqwr
ESOによる192、今やってみた。
7.7.2へのupdateから始めたけど拍子抜けするくらいすんなり行った。

WAVがまだ未対応だっていうんで192のFLACを探したけどなかなか見つからず、
昔の雑誌の付録で88.2と192の同音源のサンプルデータがあったからこれでテスト。
EDO導入前は192FLACを再生してもDACは96表示だったのが、導入後はしっかり192表示。

せっかくだから比較試聴。曲はthe nightingale and the butterflyというリコーダー曲。
192だと、なるほど高音域のリコーダーの音色の美しさが増して響きがナチュラルになる。
何度か聞いて違いを理解したあと、88.2と192の2曲をシャッフル再生。
心を穏やかにして聞く。・・あ、これは192だ! →正解。
よしよし、うちではちゃんと違いが聞き取れるな。
2回目。再度シャッフル。・・うん、これも192だ! →88.2だった(_ _;

ま、88.2もなかなか大したものではないか、と(_ _;
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:39:17.17 ID:Yd69Xqwr
おっとESOじゃなくEDOだ。失礼ー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:43:04.28 ID:f8aN97tH
192kHz聴き取れた気がしたけど、シャッフルでやると
やはり俺はダメorz
96の方がバランスがいい気がするのと、192だとまれにだが
音飛びする。まあどうせ大した音源持ってないからいいか。

SoundcheckのToolboxの方が効き目は大きかった気がする。
まあこれも例のプラ…と言われれば、EDOより
比較が面倒ってだけかもw
フォーラムでは2台持ち、3台持ちが当たり前だがさすがに
そこまでしてテストする気にはならない。

inguzやってみるかな…やってみた人いる?

しかし発売して何年も?経ってるのにいまだに
これだけ遊べるSqueezeboxってすごい製品だよなあ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:09:50.59 ID:eU3PUk6x
>>589
上のほうで、プロトコル(単語の使い方が間違っていると思うが..)
が異なるので無理という回答があったと思う。

809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:56:46.47 ID:PJxuugEJ
こちらもEDOやってみました。TT3.0共存でCOAX出力です。
Stonesのsympathy for the devil, 88と176, 聞き比べましたが
違いはわかりませんでした.
それより驚いたのが、FLAC nativeとserverでのPCM decodingの違いもほとんど
なかったことです!いろいろいじったのがなんだったのか...
Squeezebox Forumではsettingもすべてdefaultでよいとの意見が強いようでした。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:26:16.55 ID:SjF+tZVz
すいません。
海外サイトで質問したのですが、解決しませんでした。


WindowsとUbuntus serverの2台のPCにLMS7.7.2環境を用意しました。
各々LMSのwebインターフェースに、iPad(wifi経由)とCentOS PCでアクセスして
挙動を比較しました。

192.168.0.X1:Windows PC上のIP
192.168.0.X2:Ubuntus server PC上のIP

FireFox on CentOS PC (via wire-LAN)
192.168.0.X1:9000 - OK (webインターフェースにアクセスできた)
192.168.0.X2:9000 - OK (webインターフェースにアクセスできた)
192.168.0.X2 - OK (welcome pageのみ表示)

Safari on iPad (via wifi)
192.168.0.X1:9000 - OK (webインターフェースにアクセスできた)
192.168.0.X2:9000 - NG エラーメッセージを得た。 *1
192.168.0.X2 - OK (welcome pageのみ表示)

*1:
Cannot Open Page
Safari could not open the page because the server stopped responding.

なぜ,iPadのSafariからアクセスすると拒否されるのでしょうか。
このような現象にあった方が折られましたら
ヒントだけでもよいのでお願いします。

811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:40:52.34 ID:gr6A3dBJ
Ubuntu 上のサーバーのログを見ないことには
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:57:39.94 ID:SjF+tZVz
>>811
/var/log
にいきました。

どのログを見ればよいのでしょう?
質問ばかりで申し訳ない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:00:18.73 ID:SjF+tZVz
>>811
連投すいません。

9000番ポートにXXXがアクセスしてきたというログは、
どのファイルに記録されるのでしょうか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:14:13.18 ID:gr6A3dBJ
>>813
まずはLMSのログ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:33:55.34 ID:gr6A3dBJ
Safari could not open the page because the server stopped responding.

というエラーメッセージからすると、LMS からの反応が返ってこなかった分けだから、
LMS のログに痕跡があるのでは?

816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:41:24.21 ID:SjF+tZVz
>>814
>>815
レスありがとうございます。

LMSのserver.log scan.logを読んでみましたが
怪しい箇所は見つからなかったんです。

>Safari could not open the page
>because the server stopped responding.
アクセスしようとした前後の時刻を見ましたが
痕跡は見つかりませんでした。

なので、9000番ポートにアクセスしたときに
書き込まれるログファイルの名前が知りたいなと
>>813を思い書きました。

817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:11:46.91 ID:BrMEGvhQ
Transporterが192KHzに対応する可能性は無い?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:09:35.92 ID:8ZLFbBoT
CPUパワーが足りない!!!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:27:21.71 ID:HVZa73y6
LinnのDS借りてTouchと比較したけど、デジタルアウトなら差は全く無かった
アナログ出しならDACの差は顕著だったけど
外部DAC持ってる人ならTouchで充分すぎるね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 05:32:02.95 ID:jpcll5aS
いい加減、AirPlayの出力先に出来るようになった?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 07:27:02.88 ID:7oHXIzxy
別に気にならんけど。
なぜこだわるの? 音源指定すればiPhoneでもiPadでもiTunes Libraryそのまま鳴らせるじゃん。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:28:47.46 ID:Qzen1r0e
すまん。間違えた。iPhone上などのライブラリは指定できない。だがサーバーで元のiTunes Libraryを使うようにすれば、iPhoneのライブラリも含まれる。
まあオフ会には使え無いけど、その時はUSBメモリで音源持ち出しだね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:59:30.37 ID:8C+OBwgM
AirPlay にこだわるのは、リモコンアプリがないか、ショボいプレーヤーのユーザー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:50:44.91 ID:jctzXbVP
つまり低属性のバカ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:55:39.76 ID:8P3s9a/6
>>819
確かDS持ちの人も落ち込むからあまり比べたくは無いと言っていたな
外部DAC前提だけど2万のプレーヤーでここまでやれたら十二分だわ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:23:46.36 ID:jctzXbVP
全部オカルトぼったくり
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:59:40.73 ID:YWCx2Jkv
iPengが最近どうもおかしい
頻繁に落ちるしプレイバックは音飛びまくり
アップデートもしょっちゅうあるけど相当重症ではないか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:06:18.90 ID:S24aC61G
米あか作れ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:32:36.66 ID:NNphjMap
ipengやる気なし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:07:02.22 ID:hiLRMvzn
iOSのリモート最高じゃん。AirPlayの対応はよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 02:33:47.23 ID:pHC3zBlc
ウチはiPhone4/iOS5.1.1/Readynas Ultra4/LMS7.7.2で、
主にALACでiPeng使ってるけど、落ちるとか一切無いよ。
PC要らずで、プレイバックも快適。

一々PC/iTunes起動してとかやってられないし、そんな所にはもう戻れないス。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 08:08:29.27 ID:DLAFrVDW
AirPlay 対応は不要。
必要性ゼロ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 09:12:39.27 ID:rKvZD596
>>820
AirPlay のライセンス料はコストカットや値上げという形でユーザーが負担してることに気が付かない阿保。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 09:40:41.44 ID:65E+a2fa
追加プラグインで数百円でAirPlayできるようになるなら欲しいけどな
iPengが有料のネットラジオ局で対応してないところがあってちょっと不満
専用アプリだと有料サービスを受けれて(当たり前)その上AirPlayで飛ばせる
ビットレートで差別してる所もある
高音質でCMが混ざらずに聴きたいよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:03:55.20 ID:6g4p15jK
>>834
AirPlay のロイヤルティは一台400 円前後。それ以外にSDK費用やサポート費、開発費がかかるから、一台辺りの負担は1000円は下らないはず。
もし破格の値段で販売したとすると、他にしわ寄せが出るだろ。本体のサポート削るとか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:29:49.14 ID:BSnUD7D3
PC/iTunes起動が前提で、でSqueezebox使いたいって事か。

それと、NAS+LMSの自分には関係無い話だ・・・

って意見とはぶつかるね。
現行対応してないし、機器趣旨と外れるから、
素直にAME使った方が幸せじゃないすかね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:50:22.38 ID:9EnYHpqi
>834

微妙じゃね?

iPeng使ってるんでしょ?
有料ラジオ局ってPandraとかRhapsodyとかSpotifyとかは
専用アプリが出てるしね。
SpotifyなんかはiPeng上じゃ動作しないし
Touch上でも機能しない所があるしね。

ちなみにウチはiPadだけどiPengの音はもちろん
有料ラジオの専用ソフト入れたのでAirMacExplessから音を出して聞けるよ。
 ただし専用ラジオアプリなので「On Rhapsody」みたいな
使い方は出来ないのでTouch上でちゃんとリンクしてくれる物でないと難しんじゃね?
TouchにAirfoilのようなアプリがあればかなり楽しいと思う。
 
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:48:06.88 ID:DLRKMb03
>>836
>PC/iTunes起動が前提で、でSqueezebox使いたいって事か。

いやさすがにそれは異常でしょ。
そうじゃなくて、iPhoneその他でラジオを聞く習慣があって、家にいる時なら
airplayで飛ばしてNPからスピーカーで聞きたいな、って話なんじゃない?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:51:14.29 ID:DLRKMb03
普通に考えてairplayは要らないと思うけどなぁ。
というかairplayが欲しい人はsqが要らない人なんじゃないかと思うんだけど。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:35:45.51 ID:uf34cOg2
NAS(LMS) + SQB + iPengその他

で満足してる場合、機器構成にPC/Macが無いワケだから、
AirPlay使おうって発想自体にならないからね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:50:29.66 ID:fon91mj6
LMS は Mac 版もあるよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:26:16.15 ID:xkFnIVGi
Macユーザーだけど
あったら楽と思う事はあるな
Touchをオーディオインターフェイスのウチの一つ
と考えてるからね。
パソコン上からはSqueezeplayで
LMSをコントロールしているし
Touchからはデジタルアウト〜パワーアンプのみ
接続(他は繋がない、繋ぐ必要が無い)
パソコンで検索した音源なんかはAirPlayが
Touchに搭載されてると楽、AirMacExpless持ってるけど
Touchに1個にまとめてもらえたら楽
電源が確保出来たら部屋のどこへでも持って行けるしね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:42:10.67 ID:G+Isv2ag
確かにMacは起動して何かを成す為に存在する。

流石マカー。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:54:54.03 ID:RbfRYFXY
クラシックのタグ作りは本当に苦労する
作曲家を入れるタグがあるが結局アーチスト検索に出るだけだな
別ルートで検索できるようにしたかったのだが
ジャンルのClassicalのところに作曲家の名前を入れようか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:07:35.83 ID:bG6OUSlv
>>844
作曲家はComposerのタグに入れて、Squeezebox ServerのMy Musicタブの
Composer, Band and Orchestra in ArtistsでComposerにチェックして、
作曲者名もArtistsとして表示させるようにしてる。

アーティストは名 苗字(例:Bruno Walter)、
作曲は苗字, 名(例: Mozart, Wolfgang Amadeus)という表記なので、
アーティストと作曲家は一緒に表示されても区別がつく。
最近、著名作曲家だけ0-という記号を付けてまとめて頭に表示されるようにした。
ちょっと見た目がかっこわるいけど、意外と便利。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:00:28.44 ID:+FFAaIKr
>>845
例えば、ブラームスとモーツァルトの曲が入っているアルバムで、
アーティストに両者を併記した場合、
ブラームス OR モーツァルトで検索できる?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:44:32.34 ID:bG6OUSlv
>>846
作曲者はトラック毎に記入しているので、
ブラームスのところにはブラームスのクラリネット五重奏曲のトラックだけ
モーツァルトのところにはモーツァルトのクラリネット五重奏曲のトラックだけが表示される。
このCDを通して聞きたいときには、アーティスト(弦楽四重奏団)のところからアルバムを
選ばなきゃならない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:49:04.98 ID:+FFAaIKr
なるほど。
想定していた曲がドンピシャで笑ったw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:17:18.70 ID:Fspv4g69
EDO入れたのでUSBでも聞きたくなり、Audiophilleo2つないでDACに入力しました。
TT3.0共存はできませんでした。音飛びがひどいです。
TT3.0抜くと、COAXより相当気持ちのよい音が出てます。
24/192も聞けて満足です。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:54:31.38 ID:+Alw2rwZ
上でTT3.0はOKって報告もある。
LMSのバージョンか、プラットフォーム依存?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:46:05.10 ID:O2jdkKEj
EDO + TT3.0でCOAXならOK. USBでAudiophilleo2を間に入れるとだめでした。
LMS7.7.2です。serverはMac OSX10.6.8でもvortexbox2.0でも同じ症状で、lossyは問題ないが、losslessは16/44から24/192まですべて音飛びひどかったです。すべてserverでdecodeしていますが、FLAC nativeでも同じく音飛びですね。当分TT3.0抜きで聞きます。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:46:34.71 ID:O2jdkKEj
EDO + TT3.0でCOAXならOK. USBでAudiophilleo2を間に入れるとだめでした。
LMS7.7.2です。serverはMac OSX10.6.8でもvortexbox2.0でも同じ症状で、lossyは問題ないが、losslessは16/44から24/192まですべて音飛びひどかったです。すべてserverでdecodeしていますが、FLAC nativeでも同じく音飛びですね。当分TT3.0抜きで聞きます。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:50:03.43 ID:+Alw2rwZ
そうゆう事でしたか。
情報Thx。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:32:11.50 ID:MkQYJE0V
SBT のデジタル出力は、光と同軸ではどちらが品質たかいのかな?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:12:48.81 ID:mgHiOBIB
ケーブルと受けて側の性能にもよる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:17:12.45 ID:041U9rix
受けては HP-A8
ケーブルはAT594D/1.0

各種ケーブのジッタ値測定結果みると、測定誤差範囲内だったので
最安にしましたw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:31:49.20 ID:bBzghDEt
TOSリンクと同軸ケーブルでは、ジッター値は有意な差があるが、同軸ケーブルのランクを変えても測定誤差の範囲だった、とのレポート↓

http://www.iic.tuis.ac.jp/edoc/journal/ron/r7-2-8/r7-2-8d.html
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:42:25.45 ID:zYB2Aqfv
ジッターの話は(以下略
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:21:30.85 ID:Kz+3kOn7
EDO入れたついでにUSB出力も試そうと、Audiophilleo2つなぎました。
さらにまたついでに voyage mpd starter kit も買ってしまいました。
音の"くっきりさ”ではSBT+COAX<SBT+Audiophilleo2<voyage+Audiophilleo2でしたが、
音楽としては SBT+Audiophilleo2 が最も聞きやすく耳も疲れませんでした。
こんどは電源かえてみます。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 14:23:08.14 ID:2Ruj51H1
このプレイヤーはMacやiPhoneのAirPlayの出力先にできますか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:35:10.07 ID:symODCVU
>>860
前に幾らでも出てる話題をいい加減にしろよ。粘着
>429,686,820,830
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:51:17.36 ID:zYB2Aqfv
AirPlay? イラねw

まぁ、こう言いきれる機器が少ないから、必須機能だと思う奴が
居ても仕方無いんとちゃう?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:29:07.93 ID:ZL8PvTWT
そろそろ後継機の発表しないのかね。
196KHz までのハイレゾと、DSD over TCP/IP 希望。
DSD over TCP/IP って、可能なのかね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:02:19.62 ID:YFDKOvFM
全然関係無いがOKWebに質問が出てるなー。
ID無いので回答しようが無いが、多分ウィルスチェックソフトの
PORTチェックにひっかかってるせいだw

おーい、UDP/TCP;3483,9000番は例外設定してくれーw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:18:38.82 ID:k7LxGufm
>860
AirMacExpressもしくはAppleTV,
もしくは
一番安いiPodTouchとAirFoil系の
アプリ買った方がコスト的にも安くすむし
他の用途にも使えると思う
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 07:33:05.45 ID:IQ7lVscp
>860

つーか
iPad買え、
そんでもってSqueezePadかiPengの出力先を
AirPlayに持ってけばお前の悩みは全部解決するぞ。
普段はTouchのリモコンとして使えるしな。

つーかそれじゃTouchが無くても
普通にLMSの運用が出来てしまうので
誰もレスしないだろ、
ツーか、44.1kじゃ今やハイレゾでも無いしな
完全にスレ違いだな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:37:28.29 ID:Zj8SWQLG
NTT-XでReadynas DUO v2ベアボがクーポン付き\12,800。
Ultra4ベアボがクーポン付\27,800。
牛ユーザは考えても良いかもしれないよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:51:07.81 ID:4YliTLc7
ライブラリの手直しに取りかかってとりあえずクラシックはジャンルのところに
ClassicalだけだったのをClassical-Mozartのように作曲家付きに変更した
これで作曲家からも選曲できるが演奏家からすべての作品を一覧して見ることが出来ないから一長一短だな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 02:08:52.28 ID:tmSSVfU4
>>868
- をデリミタに設定しているの?
Classical 単独でもMozart 単独でも検索できる?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:41:33.55 ID:HW1/cD6r
検索だったらMy Music設定でComposerにチェックしとけばヒットするよね?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:54:30.11 ID:EOhs5ZD4
両方から検索できるようにするなら;でしょう
要は検索の選択肢を減らして見やすくするのが目的なので
両方から検索できるようにするとあまり意味が無い
作曲家にチェック入れるとアーチスト検索にさらに項目が増えて逆に不便
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:31:34.66 ID:qUIxLUoM
だとすると、PopsとClassical が混在したライブラリだと、Classical のみブラウジングとかランダム再生ができないね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:41:10.26 ID:t7mwW+o3
AirMacExpressが96kHzに対応したぞ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:31:51.78 ID:OoECr7jb
じゃAirPlayも対応したのかな?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:23:50.43 ID:3ZzAZqKq
日本版SOPA/PIPA/ACTAが来年から施行されるが、
これが、日本のオーディオメーカーのネットワークプレイヤー開発に
影響して販売台数が減少、益々SQB独り勝ち状態になっていくとみたw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:25:03.39 ID:S7tEcwVW
buffaloのNASに写真と音楽が入ってる。
メディアプレーヤとしてSqueezeboxが良さげなんだけど
他にLT-V100のHD900Bとかと揺れてる。

何が一番幸せになれますか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:16:12.46 ID:RzsHPGTq
>>876
Squeezebox touchでもjpgが見れないことはないけど、あの小さい画面で表示するだけだから
モニタ(TVやPCモニタなど)に映像を出力できる後者の機器の方がその用途には合ってるんじゃないかな?

逆に後者の機器はただ音楽を聴くだけでもモニタが必要なので、音楽メインならばtouchの方がよい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:26:19.18 ID:3ZzAZqKq
そだね。

HD900xやPopcornhour、WD TV LIVEに代表されるSAMBA含み
のNMPは動画メイン。操作はTV必須。

SQBとNMPじゃ、UI思想と想定利用用途が違うから、
機器的に機能は似てても被ってない。

用途によって一長一短だから、両方持ってて使い分けるのが一番幸せになれる。
879876:2012/06/17(日) 21:29:44.71 ID:S7tEcwVW
なるほど。すごくよく分かった。ありがとう

家のオーディオでNASの音楽を手軽に聞きたかったんで
SQBにします。Touchかな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:12:54.61 ID:3ZzAZqKq
牛NASでSQBはちょっと手間だよ。
でも、このスレを最初から見れば出来る可能性は高い。ガンガレw

ヘタレるならw、今ならLigitechが正規サポートしてるReadynas DUO v2が
NTT-Xで、通常\19,800が、\12,800で買える。
在庫僅少らしいから決めるなら早めに。
多分これは底値だ。

製品としては、Squeezebox Radio、Touch、Transporterが有るが、
買い易さと、「家のオーディオに繋げたい」って要望なら、SQB TouchでOK。

米アマで買えば二週間とまたずに新品が届く。
怪しい個人輸入屋に手数料払う位なら、正規小売から買ってあげて下さいよw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:17:25.73 ID:onBceswZ
LT-V100とsq touch両方持ってるけど、LTは頻繁に落ちるしスマホを
コントローラとして使えないしギャップレスじゃないし、オーディオ用
としては使い物にならなかった。

唯一192対応だけがsqにない長所だったけどそれも今や>>752のEDOで解決。
もうLT残しとく意味がなくなっちゃったなぁ・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:12:01.30 ID:ICS4Zoo3
>>880
牛NASの何が手間なのか分かりません
一番楽だと思うのですが?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:58:50.35 ID:gNG/Y6br
>>882
先ず、以下の基本理解はOK?

---
Squeezeboxシステムは、クライアントとなる製品(Touch,Radio,Transpoter)と、
クライアントにデータ配信するLogitech Media Server(LMS)で構成されている。
DLNAは使わず、独自クラサバ通信する。

LMSにはWin,Mac,Linux,Readynas版があり、DLし、
好きなプラットフォームにインストール。
その後、自分の音楽ライブラリを設定すると、音楽ファイルDB-Indexを構築する。

牛NASの場合、Linux版LMSを牛NAS本体にインストールする必要がある。
但し、一部の牛NASには既に、バージョンは古いが
LMSがインストールされているものもある。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 06:55:25.64 ID:ICS4Zoo3
>>883
OKも何ももう1年近く使ってますが
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:25:48.25 ID:gNG/Y6br
>>884
あ、すいません。
新人さんかと思いました。誤爆です。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:41:54.63 ID:En524ZOj
>>882
一番と言うからには他も幾つか使ってての比較と言う事と言う事でしょうね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:58:56.62 ID:ICS4Zoo3
>>886
いいえ牛NASしか使ったことありません
Squeezeboxserverをオンにするだけで設定は終わりですから
これより簡単なものはまずありません
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:15:46.94 ID:lri2uz7g
牛NASにインストール済みのSqueezebox Serverほど使えないものはない。
LINUXの知識があって、新しいLMSをインストール出来るんだったら
いいけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:11:47.30 ID:ICS4Zoo3
>>888
使えないの意味がわからない
使えてますし
一体SBで何をやってるんでしょうか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:21:34.32 ID:gNG/Y6br
>>889

>>880,883です。
自分の誤爆で迷惑かけてますね。

先ず>>882
に回答すると、
ttp://buffalo.jp/download/manual/html/lsxl/k_squeezebox.html

を見ると、デフォルトだと、ALAC/wavに対応していないので、
>>879さんがどんなファイルを使っているのかわからない&
技術レベルもわからない&
ソフトウェアは最新版を基本的に使って、その恩恵を得るもの、
という思考で、バージョンアップする事を前提に、牛NASだと、
その作業が出来なくは無いが、画面ポチポチでのアップデートは
出来ないので、ちょっと手間かもよ、という意味で、焦点はアップデートです。

そこに、>>879さん = >>882さんと勘違いして>>883を誤爆しました。

当然、本人が満足ならアップデートなんてする必要は勿論ありません。

そこには、アップデートしない選択がある、という配慮が抜けて居た様ですね。

気分を害した様なのですいませんでした。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:18:50.65 ID:gTaYciXk
>>890
いいえ全くそういうことはありません
牛NASを使い続けて何の不便も不具合もないので888さんのおっしゃることに単に興味を感じただけです
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:20:42.41 ID:72gw/qDk
私はWHSと牛NASとジャンルによって2つサーバーを分けて運用してますが、
確かに牛NASでもUpdateしないという割り切りをすれば十分使えてます。
古いヴァージョンのサーバーでも音楽をシンプルに聴くだけなら必要十分です。
ちなみにwavにdefaultで対応してなかったのは最初ちょっとあせりましたが、
ブラウザー経由で設定画面に入っていけば再生できるようになります。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:02:30.90 ID:vDJVVGnx
そうですね。

例えば7.7.xにアップデートすると、EDOで24bit/192kHzが
扱える様になったりするので、NASのLMSをアップデートするなら、
アップデートし易い機種を視野に入れた方がいいですよ、

位の軽いオススメです。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:25:41.35 ID:UBs5OKUQ
891とは別人で牛NAS使ってますが、touchの方のバージョンをあげて
24bit/192kHz聴けてます。ただ、曲を選択するときにnothingみたいな
表示がでるので、一端その曲を含むフォルダを選択しないと再生
できないことは、サーバーのバージョンのせいの気がしてます。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:54:42.82 ID:UH3Oihsb
>>868, 869
こちらが参考になるのでは。
ttp://wiki.slimdevices.com/index.php/Beginners_Guide_To_Classical
ウチではComposerに曲ごとに作曲者を入れて、BANDにオケ、
指揮者や独奏者、カルテットなどはArtistにコンマ区切りで。
ブラウズは有料だけどcustom browse
ttp://wiki.erland.isaksson.info/index.php/Custom_Browse_plugin
を使っている。Paypalで支払いだけど値段も確か$20.00 USDでCD1枚と思えば。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:41:04.35 ID:9JPAzSKy
>>895
>>868, 869
>指揮者や独奏者、カルテットなどはArtistにコンマ区切りで。

これはねぇ、自分もそうしてたんだけど、思い切って、楽団のみにした。
指揮者は曲名の後ろにブチこんである。

ピアノソロや、クラシックギターの場合、Artistは人の名前で統一。
指揮者や独走者で聞きたい時は検索してプレイリスト。
正規な分類では無いが、楽団で聞く人はご参考。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:08:52.12 ID:A/D03YtE
sbt の192KHz 対応は USB 入力のみですか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:19:15.82 ID:ryL4S28R
いいえ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:22:03.90 ID:9JPAzSKy
光/同軸OK。USBと光/同軸は排他。
自分はDACの都合上同軸。

USBのお試しはCHORD QUTE HD二ヶ月待ちの後やorz・・・

ttp://forums.slimdevices.com/showthread.php?94512-Announce-Enhanced-Digital-Output-app-USB-Dac-and-192k-Digital-Ouput
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:30:46.06 ID:A/D03YtE
失礼。
聞きたいのは、LAN 入力で同軸/TOS 出力で192KHz 対応してますか。でした。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:34:51.85 ID:YpYSvdK5
>>899
EDO使えば、USBで192kHz対応が可能になるのは確認したけど、
問題は、USBで88.2や176.4kHzに対応できるDACが少ないんで、
結局、同軸か光で繋ぐことになると思うよ。

少なくとも、SBTのUSB接続で44.1/48/88.2/96/176.4/192kHz
全て出力が出来るDACを私は知らない・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:36:55.08 ID:36zNEZUT
突然、Squeezebox Touchから音声が出力されなくなりました。
アンプとは光で接続してます。
NASはSynology 212jです。

音源をかえる(MP3、FLAC、ラジオ)しても同じです。
Squeezebox Touchの画面では再生中になっています。

故障でしょうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:59:20.13 ID:WpWrePBS
>>902
Squeezebox Touch Toolboxを使っていたときは、長時間再生してると
突然音が出なくなる現象に悩まされたな。Touchの電源を抜き差しすると
直ると思うよ。もし、Toolboxを使っているのなら、使用をやめることを
オススメするよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:19:49.40 ID:z5YCTzDM
電源抜き差しもいいけど、折角裏にリブートボタンついえるんだし押してみれば?
Windowsだって再起動すれば治る事あるじゃんw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:27:19.53 ID:70edW8LH
>>903
Toolbox ってなんですか?
検索しても、いまいち分からなくて。add-on ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:33:02.79 ID:WpWrePBS
>>905
Squeezebox Touch Toolboxでググれば一番上に出てくると思うけど。
Touchは、内部のOSにLinuxを使っているから、これのプロセスを調整して
高音質化を試みるツール。ただ、うちでは、上にも書いたように長時間再生
してると、突然音が出なくなることが度々起きたんで使用をやめたよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:44:06.31 ID:70edW8LH
>>906
なるほど。パフォーマンス向上のデーモンか。
ググると、トップは Squeezebox Touch の wiki で、次は、TT2.0 ディスコンのお知らせでした。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:02:33.75 ID:jNTUKidC
>>903
Squeezebox Touchの再起動を何回か繰り返すと
改善しました。
しばらく様子を見ます。
ありがとうございました。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:58:56.70 ID:j8TMGfQ4
これ352.8KHzも再生できるんだね。
でも、176.4KHzにトラスンコードされてるみたいで
192KHzの音源の方が音質がいい気がする。
http://forums.slimdevices.com/archive/index.php/t-91834.html
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:25:11.81 ID:KFfc1byM
すいません、こちらのサイトを読ませていただきましたところ
http://www.nagi-p.com/squeezebox/faq.html#about-bridge
Touchの付かない旧型のSqueezeboxは無線LANに接続した状態では
有線LAN端子に他の機器を接続できるブリッジ機能があったようですが
Squeezebox Touchにもこの機能は引き継がれているのでしょうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 02:00:43.06 ID:rwEfQEi7
ありません。

また、Squuezebox Classic(a.k.a Squeezebox3)は現在廃型番です。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 02:23:40.14 ID:KFfc1byM
>>911
引き継がれていないのですね。了解です。
どうもありがとうございました。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:47:47.78 ID:d++01D7W
すいません、Sqeezebox touchの購入を検討しています。
現状、iMacのiTunesにCDをALACで取り込んで管理しているんですが、
iMacをサーバーにするためのソフトをインストールするとiTunesライブラリを読み込むとのこと。
それってiMacのHDDにiTunesライブラリを参照するという意味ではなく、
iTunesライブラリにある音楽ファイルをSBTサーバーにコピーするという意味なんでしょうか?
その場合、iTunesで曲名などを変更したりCDを追加したりしても、それだけではSBTサーバーには反映されず、
反映させるためにはiTunesライブラリからSBTサーバーに全曲コピーし直すしかないんでしょうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:22:45.76 ID:APUBJKCX
iMacも他と同じという前提なら、iTunesライブラリをそのまま使用できる

でもALACは過去レス見ると使うの大変そうだな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 02:00:20.11 ID:98tHalC+
ALAC使うのが大変なのは、そうと知らずに牛NAS導入してしまった
Linux初心者さんだけですよ。

ReadynasやQNAP、synology、Win、Mac版のSqueezebox 使いは大変じゃないでしょ。

Linux版使ってる人は、大変とかそういうレベルじゃないし。

なんでミスリードすんのw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 02:07:50.87 ID:APUBJKCX
>>915
ずいぶんと棘のある言い方だね。なんか嫌なことでもあったの?
ALACは使ってないから知らないんだ。悪かったね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 02:37:06.32 ID:8rqT8+Y5
結果としてミスリードになることもあるし、知らないなら黙ってた方が良いってことだな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:43:09.24 ID:ADV1vYr3
>>913
先ずは以下で、Mac版のLogitech Media Server(LMS)とSqueezeplayを
インストールして、確かめてみたら如何でしょうか。
ttp://downloads.slimdevices.com/nightly/index.php?ver=7.7

百聞は一見に如かず。と、言います。

先ずLMSをインストールし、iTunesフォルダを指定します。
そのフォルダ情報を元に、LMSはINDEXを作ります。
Squeezeplayは、LMSと通信し、Index情報を取得後。
PCでの音楽再生を可能にします。

音楽ファイルが増えたら、LMSの管理画面等で、音楽フォルダの
Rescanを実行します。
Rescanは、全スキャン、差分スキャン、プレイリストのみスキャンの
三種類用意されています。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 14:54:04.32 ID:d++01D7W
>>918
ありがとうございます。インデックスを作成するだけで音楽ファイルはダブらない、
音楽ファイルが増えたら差分スキャンすればヨシ、と期待しつつ試してみますね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:29:55.94 ID:RU7p/GnD
AirPlayに対応しましたか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:27:17.01 ID:Mnn+ZceL
>>919
後の作業は>>637から下を漁って下さい。
Squeezebox Touchを手に入れた後は、
・日本語化 >>6(気に食わなければMigmix >> 3)
・EDO導入(192k/24b対応3rd Party App) >>752
・iPhone/iPad app/android app

慣れて来たら、
・NAS導入、
・らじるこ >>3
・PANDORA >>4

幸せ度がグンと上がります。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:38:45.55 ID:d++01D7W
>>921
これはわかりやすいガイダンス、重ね重ねありがとうございます、挑戦します
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:43:55.27 ID:BGZLJ2sf
>>918
インデックスの作成が途中で止まっているのか、itunesの曲やプレイリストが部分的にしか反映されません。
何か原因があるのでしょうか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:28:53.51 ID:pOic5E8x
管理画面のInformationタブで、実行結果が出てる筈ですが、abortの記載等はありますか?
もし正常終了していない場合や、目的のファイル数では無い場合、完全スキャンを終わる迄走らせて下さい。
エラーがある様なら、そのエラーを書いてみて。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:10:54.05 ID:GVChWVeK
購入しようと思ってます
ピュアオーディオっていう意味では板違いなんですが
操作してない時に天気予報を表示するプラグインやアプレットみたいなのはありますか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:51:38.84 ID:VmDhks/x
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:43:26.95 ID:t3nDfDwh
>>925ではないが、入れてみた。
Locationで、Tokyo,Japanと入れてやると、温度、湿度、日付、時間、
天気予報は現在、当日、翌日、明後日あたりが表示されるね。

こんなのあったんだw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:15:27.43 ID:B+hj8n1y
>>926-927
ありがとうございました。
無くても購入するつもりではいたんですが
再生してない時もそういうの表示しておけると何気に便利なんでさがしてました
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:33:35.80 ID:Wva0yPa3
>>925
RSSリーダーを有効にして気象協会やyahoo天気を流すようにすると
なんとなくカッコイイ

ただmysqueezebox.comの方はRSS設定画面が壊れてるので、
設定がかなり面倒(追加削除のURLを直接撃ちこみ)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:51:50.51 ID:Rkm2Bkrj
聞き終わったあと電源を切るのを忘れていたらディスプレイが時計に変わってたので
電源を切ろうとリモコンのボタンを押したら逆に付いてしまいました
この状態で電源がオフだとするとオートオフの機能がデフォルトでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:12:14.82 ID:kb9TI2WX
>930
厳密にいうと常時ONなんだよね。
リモコンの電源OFFでも本体のOFFでも時計状態になるだけで電源は入ったまま。
本当に電源をOFFにするには電源を引っこ抜くしかない。
932Squeezebox Touchが$219.97:2012/07/17(火) 19:40:27.43 ID:SI0lSqii
本日amazon.com(USA)でLogitech Squeezebox Touchが$219.97(17,380円)
6月下旬から13%も下がった。
(昨日までは6%〜7%の値下げ幅だった)

購入を考えてる人は今がチャンスかも。

ちなみに私が買ったときは5月下旬で$250でした。

933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:22:56.22 ID:A/7ZNed1
どうでもいいが、自分が買った後まで、よく値段調べる気になるね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:43:19.27 ID:NdgDN9y4
代理購入かMのどちらかとは思うが、人の親切を茶化してはいけない。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:22:04.55 ID:cWmE1Xaj
Squeezebox Radioとか今や一万ちょっとだから。
スピーカー付きで手軽にネットワークプレイヤーがないか
探してる人はお買い得だと思うよ。

Touch持ちで、オデオ部屋以外でもさっくり聞きたい人も
検討してみてはどうでしょうね。
二台目なら導入が格段に楽チン。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:30:16.20 ID:W6qIiq+L
>>933
ウォチしながら買い増しのタイミングを計ってる場合もあり
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:37:16.20 ID:fLYLhWNz
今となっては古いんだけど蛍光管ディスプレイが気に入ってて
Squeezebox3を使い続けてるわ

カラー液晶でカバーアートも表示できるtouchも気になるけど
938932:2012/07/18(水) 22:07:04.82 ID:MDlu6VBA
>>933
いやもう一台欲しくなってね
Wish Listに登録してるんです。

今はRadioの方が欲しい。こっちももうちょっと下がらんかな…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:14:59.17 ID:7KWCBfAk
>>937
(゚∀゚)人(゚∀゚) レトロチックなのがいいよねえ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:14:13.30 ID:46DaDeGG
Squeezebox3をまだ使ってるよ。
いまいちアナログもデジタル出しも音が
気に入らなかったんだけど、自作の5V電源を
繋ぐようになって激変。
どちらかというと、付属のACアダプタの出来が
オーディオ用としては全く駄目なようだね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:01:38.77 ID:BHmcmSKS
自宅にReadynas導入。LMSのアプデなんかもあっけないほど簡単でした
会社の仕事で使ってるバッファローが挙動不審で
NASというものに不安を持ってて今までためらってましたが杞憂でした
もっと早く買っときゃ良かった…
AITというガレージメーカーDACで音出しすると
これまたえらく音が良くてびっくり
touchをトラポとしてあまり評価してなかったけど見直したわ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:32:37.31 ID:TABhsZrf
Readynas Ultra4でtouchを利用していたのだが、
らじるこ pluginがバージョン2.0に上がっていたので、
LMSのアップデートと同時に導入してみた。
Plugin failed to load となって自分ではどうにもならなくなった。
LMS削除して再度インストールとかしたけど駄目。
linux勉強してないから原因がわからない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:07:34.37 ID:TVBqQBVw
やっとデノンからギャップレス対応機が出るようだな
Squeezeboxに全然不満は無いんだがDLNAサーバーが使えれば
NAS選びに悩まず安いの買って使い捨てという利点はあるな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:57:44.71 ID:eZb+D7m0
牛とかIOのNASなんて窓から捨てるレベル。
なんぼ経産省リコール出してるねん、っちゅうか、二度と買わないw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:39:17.52 ID:B/WmxK6p
>>942

うちも同じ症状で、バージョン 2.0になって、
Plugin failed to load になって弾かれます。
LMS7.72で、Readynas ULTRA2です。
上手く動いている方いらっしゃいますか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:40:29.65 ID:k1N5E2dV
ログにエラーが出てると思うんで、

Slim::bootstrap::tryModuleLoad (285) Warning: Module [Plugins::RadiRuKo::Plugin] failed to load:
 の部分から5行くらい貼ってもらえますか?
947942:2012/07/25(水) 02:08:57.16 ID:Q2A+5d2p
>>946
五行となると以下の通りです。

Can't use global $_ in "my" at /c/.squeezeboxserver/cache/InstalledPlugins/Plugins/RadiRuKo/CurlHttpsUA.pm line 56, near "my $_ "
Compilation failed in require at /c/.squeezeboxserver/cache/InstalledPlugins/Plugins/RadiRuKo/AuthRadiko.pm line 18.
BEGIN failed--compilation aborted at /c/.squeezeboxserver/cache/InstalledPlugins/Plugins/RadiRuKo/AuthRadiko.pm line 18.
Compilation failed in require at (eval 995) line 3.
...propagated at /usr/share/perl/5.8/base.pm line 84.
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:51:15.65 ID:k1N5E2dV
修正しておきました。どうかな(・・;
949945:2012/07/25(水) 20:04:04.58 ID:KDuL9+Wa
>>948

無事、動作しました〜。
いつも、ありがとうございます。(__)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:32:37.87 ID:Y9rjBBKL
1週間前にアマゾン経由でSqueezebox Touch買って、>>6 を試したけど日本語化出来ない。
WinSCPってのを使ってフォントを変えようとしても、「コマンド 'groups' は戻り値 127 で失敗しました」
って出て、変えられない。ipadとLogitechSqueezebox Controllerを導入したら、本体は箱文字のままでも
ipad経由でなんとかなるのなら購入しようと思います。本体の文字化けと関係なく
日本語で選曲とか出来るのですよね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:38:35.79 ID:CT/vqCZZ
>>950

>>6 はあっさり書いてあるけど、実際はもうちょっと込み入ってたと思うけどな。
ワンステップずつ、細かく書いてみ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:53:39.60 ID:Y9rjBBKL
>>951
1〜3までは書かれてる通りして、4以降の段階で

font replacerはちゃんとinstalledになっていて、そのあと一番上の欄に来たfont replacerを
選択してcontinueをしましたが、相変わらず箱文字です。
ちなみにLogitech Media Serverの方も日本語を選択しても文字化けしてるところが多くて困ってます。
根本的に何かを間違えてるのでしょうか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:10:18.08 ID:vbMJtIVR
>>952
自分もうまくいかなかったけど、
Restore Factory Settings
して初めから設定し直したら出来た。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:56:20.56 ID:Y9rjBBKL
>>953
Restore Factory Settingsでいろいろ触ったら、font replacerも含めていろいろなメニュー欄が無くなりました。
ここからどうしたら復旧出来るのでしょうか? ランゲージ欄に相変わらずジャパニーズは有りません。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:07:13.59 ID:vbMJtIVR
>>954
Restore Factory Settingsは出荷状態に戻すことだけど、
初期設定は自分でやってないの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:50:19.84 ID:QVvuZM91
>>952
サーバーの文字化けは、今迄の質問傾向から、音楽ファイルのタグの
文字コードがUTF-8以外の可能性が高い。
音楽ファイル等のタグ文字コード変換ソフトを探してきて変換すれば
大抵うまく表示される様になる。

対してSQBT本体の文字化けは、日本語フォントが入っていないから
単純に表示できない。

この為、先ず音楽ファイルのタグの文字コードをUTF-8にしてから、
サーバで再全部スキャン、次にSQBT本体を日本語化(日本語フォントを
含むものに入れ替える)する。

タグの文字コード変換ソフトはよく知らんのでgglってw

後、質問する時はサーバーのハード、使ってる音楽ファイル管理ソフト
をバージョン込みで書いた方がいい。
WMPの昔のバージョンなんかでリップした音楽ファイルは、タグの
文字コードがUTF-8以外になっている事が考えられるので、かなりの
確率で文字化けを起こすかもしれない。

サーバー側で日本語が普通に表示されてるのに、SQBTで一部化けてる
場合は、Repacerを使わずに手動で>>3を参考に日本語化してみると
表示できる文字コードが増える可能性がある。

んでは頑張ってねん。
957952:2012/07/28(土) 15:57:15.69 ID:KG3czIac
>>956
わざわざ私の為に長文をすみません。時間掛けて少しづつ修正していこうと思います。
また行き詰ったらよろしくお願いします。ありがとうございました。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:01:37.32 ID:Vywjo7Om
マウンテンライオン出たけどAirPlayやっーーーーっと対応したね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 09:54:43.37 ID:4ScOI2+k
サードパーティ製アプリの一覧って何処で確認できますか?
以前からSKY.FM/Digitally Imported/JAZZRADIO.comの
プレミアム(有料)メンバーになってるんですが
数年前はSKY.FMとDigitally Importedの2つはアプリがあるのに
JAZZRADIO.comのアプリがなかったんですが
現状もそのままなんでしょうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 10:54:12.79 ID:Qox4NMu5
>>959
私はPremiumじゃないからRadio-Music-InternetOnly-Jazzradio.comで聴いてるけど
フォーラムの書き込みによると
favoriteにPremiumStationのURLを登録すれば問題なくPremium音質で聴けるみたいですよ

----------------------
Login to jazzradio.com with your premiumaccount and go to "Settings"
Under "Preferred Player" mark Winamp as default.
Start playing the channel in Winamp.

In winamp choose File/File info.
Copy the http://... MP3 stream info to your favourites in MySqueezeBox.com

That must do the job.
-----------------------------
Thanks for the help Everything worked ....I appreciate the help
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 11:14:02.86 ID:4ScOI2+k
>>960
どうもありがとうございます。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:07:59.42 ID:vivbflNP
質問です。
CDからEACでflac+cueに変換し、
NASに保存しています。

でも、Squeezebox Touchに読み込まれるものと、
そうでないものがあります。
原因として何が考えられますでしょうか?

ちなみにPC上ではどちらも問題なく再生できます。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:15:54.57 ID:mJrPI3SE
うーん・・・一番最初に疑うのは文字コードかなぁ
Shift_JISの日本語は使えないよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:37:59.32 ID:KyvUBSVV
>>962
XLDで同じことが起こった気が・・・
何かしたら直ったけど何したっけかなぁ?
cueシートやめたんだっけかなぁ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:59:38.30 ID:LDWMZ2Rc
>>962
文字コードは?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:33:59.41 ID:nYOZ+C2l
これって電源OFFじゃなくてスクリーンセーバー切るだけ?
ttp://forums.slimdevices.com/showthread.php?95084-Display-Off-screensaver
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:24:53.72 ID:LDWMZ2Rc
>>962
文字コードは?
自分は、
UTF-8
BOM:あり
改行コード:CRLF
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:04:47.26 ID:hZozq4lF
>>967
文字コードはあなたとまったく同じです。
秀丸で調べました。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:14:59.18 ID:OPVfyyjJ
>>968
ファイルやフォルダ名にへんなもじ入ってない?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:06:04.54 ID:Vg1DsCKF
読み込まれるcueシートと読み込まれないcueシートがあるんだろ?
だったらそれぞれのcueシートの先頭5行位をここに晒してみなよ。
オレはそこらへんの記述がおかしいんだと思うけどね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:53:36.43 ID:xGKLKtZQ
>>968
ファイル名一覧を
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 07:09:32.41 ID:cPqahV1r
Logitech Squeezebox Radio

日本のamazon、金曜日から安くなってるよ(13,000円)
(米國amazonだと11,700円ぐらい)
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:50:52.32 ID:2zGHJ7rd
今時のスマホに慣れた感覚からするとtouchの操作性は世代遅れ感が否めないし
そろそろ新モデル出してくれないかな
せめてCPUを最新のものに刷新したtouch2を出してほしい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:17:09.49 ID:HQDL/wLQ
単体で使えるDuetのレシーバ部強化版がほしい。UIはスマホアプリに任せる形で。
Duetのアレはコントローラないと初期化できないから。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:25:14.55 ID:7QUZZjx5
日本語とDTCP-IPに対応してくれないかなぁ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 07:30:59.24 ID:vXGaRhcU
オリオスペックでQNAPのNASを注文したいのですが、SBT用にはDLNA設定モデルでよいのでしょうか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:08:11.21 ID:nCJjMQBB
DLNA は関係ない。
QNAP はLMS がプリインストールされているから気にすることない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:51:18.58 ID:DEcmOLQV
>>977
QNAPにLMSインストールされてたっけ?
TS-112使ってるが、自分でダウンロードして作業した記憶があるんだが
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:54:06.46 ID:1A1wIXF3
どっかから有志の人が派ッヶにしてくれてるのをインストールだったような
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:55:21.81 ID:soHM+dji
>>978
ReadyNAS と混同してた。すまん。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:29:16.07 ID:1grCY8/g
Readynasも今はプリインストールされてない。
Logitech公式サイトからbin落としてきてWeb管理画面から
アップロードすれば、簡単インストール出来るけどね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 07:37:13.13 ID:bEvj6EEE
Squeezebox TouchでNaxos Music Libraryを聴くことができるかわかる方いらっしゃいますか?
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>977
早速どうもありがとうございます。では、無印のNASにSSDで検討してみます。