DLNA対応機器について語るスレ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 00:44:52.62 ID:XT2LUqNL0
そんなことしたらせっかくのアプリが全滅しかねない。。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 01:49:30.82 ID:cKK14b2h0
アレはICSが暗号鍵の保護を肩代わりしてくれるからやれてるんじゃない
Windowsはその辺だだ漏れだからいまだに有料しかでないところを見ると
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 03:14:22.19 ID:FUTDwW0gP
意外と生データで入ってて容易に漏れたりして。
昔DVDのが破られたのってそんな契機だったよね。
さすがにDTCPは破られた時の対策はあると思うが。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 05:16:30.14 ID:OlCfiqOW0
時代が違うから強度が違うかもしれないけどHDCPでは使う事無く
その後さらに無意味になるマスターキーも破られてるね
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 09:33:49.93 ID:lu67YHW20
日本独自のガラパゴスでなかったらとっくに破られてるっしょ。
外人ハッカーがやる気がないだけ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 09:55:32.67 ID:gTx6SK/g0
日本でそれやると、特定されたらタイーホが待ってる。知的好奇心でやっても結果はタイホ。この国は終わってます。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 13:53:13.60 ID:+w3RgkbR0
総務省はD端子をデジタル端子とか言う情弱だしな
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 03:38:29.94 ID:8p5ONSyd0
総務省がこれじゃあこの国はどうしようもないな
ウィキペディアンにも馬鹿にされる始末だからなw
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 11:56:00.40 ID:+ymaEL/o0
馬鹿にするだけならスレタイも読めない馬鹿にも可能
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 15:05:36.89 ID:h5kAMGdK0
批判してる奴を批判する俺カッコイイ的な
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 18:35:35.59 ID:WZErD9Sm0
批判してる奴を批判してる奴を批判する俺カッコイイ的な
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 18:51:08.16 ID:3lAkfb+Y0
結論:俺カッコいい
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:27:14.93 ID:5kbcyvSuP
>>944
抱いて...
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 15:35:52.11 ID:X1LnOp7h0
あげ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 18:27:29.12 ID:GiqC47coP
パケットビデオ、「Twonky Beam」のiOS版を公開−DTCP-IPにはアップデートで対応予定

パケットビデオは、アプリ「Twonky Beam」のiOS版の無償提供を開始した。
iPhone/iPad/iPod touchで利用でき、対応OSはiOS 5.0以降。
>
6月より公開されているAndroid版はDTCP-IP対応となっており、対応Blu-rayレコーダで録画した
地デジなどの番組もスマートフォンで再生可能となっているが、iOSアプリにはこの機能は含まれていない。

パケットビデオは同機能について「将来のアップデートで追加する予定」としている。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120823_554877.html
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 18:40:55.39 ID:KG3AmHUMP
パケビのってるな
バックにドコモがついて開発資金提供したりしてるのかな
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 14:27:48.53 ID:GMhgImO30
無償ってのが凄い・・・
iPadで見られるようになったら感激
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 00:59:25.67 ID:MaD+i+c80
昨日までハゲだったのに今日会ったらフサフサになっていた
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 01:03:26.01 ID:MaD+i+c80
誤爆・・・
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 01:15:24.18 ID:bDTUnEAiP
kwsk
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 04:11:33.14 ID:M1hSjMa70
>>950
香川乙
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 14:33:56.73 ID:ytQI3IzWP
頭からうどんが生えてきたのか?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 23:56:54.73 ID:Kc+pJmIG0
ちょw
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 21:38:11.73 ID:8AgGvirC0
twonky beamどんな感じですか
androidユーザーの人
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 13:49:54.59 ID:SMySWAQC0
TwonkyBeamは再生ソフト変えられないのかな
なんかノイズでジャギジャギ見にくいし
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 17:19:06.47 ID:dseaAS5P0
東芝、地デジ/防水/DTCP-IP対応の10.1型ポータブルDVD
−REGZA録画番組を無線LAN経由で再生。最長7時間動作
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120910_558652.html

他社レコの録画番組も観られるといいな
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 19:35:07.45 ID:EVJnri0c0
東芝は安いからいいよなー実売2万5000円ぐらいになって欲しいな。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 19:43:36.29 ID:fFoAZkqF0
7時間も風呂に入ってらんねえよ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 20:01:21.99 ID:nZYdxYMM0
>>960
え?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 20:24:37.68 ID:EVJnri0c0
1時間×7で1週間無充電でいけるな。
まぁ、7時間持つのはエコモード時らしいけど。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 21:39:53.52 ID:m3y6ITn90
風呂でオナニーするとえらい目にあうからご注意ね
964TOSHIBA:2012/09/10(月) 21:50:59.89 ID:wbzv7xMk0
OEM企業に対してですけど、
DLNAに不可欠な「UPnP」とその開発キットは、
フィンランドの小さな会社winwap technologiesがいいって耳に挟みました。
http://www.winwap.com/
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 22:15:22.59 ID:a1iC4sCe0
東芝のDTCP-IP対応お風呂テレビ SD-P100WP
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/sd-p100wp/

パナのDTCP-IP対応お風呂テレビ SV-ME5000
http://panasonic.jp/portableav/me5000/


ソニーはnasne用お風呂テレビ出さんのか
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 23:29:10.71 ID:jP4g6s6E0
Xperia tablet sが防滴じゃなくて防水ならお風呂テレビ+アルファになるんだけどねー

P-08D高いヨ・・・
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 07:57:19.69 ID:qkEXEXmGi
N-06DとかARROWS-Tabなら今2万ちょっとで買えるぞ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 11:45:20.54 ID:vOCIWlpX0
Tegra3+10.1インチ+diximはよ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 14:38:24.76 ID:WfnRidBW0
DiXiM Digital TV plus、ioPLAZAで安売りやってるぞ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 14:47:30.85 ID:mv7D/NLe0
普通のDiXiM Digital TVで一覧に表示すらされない番組(CATVをi-Link経由で録画した物)があるんだけど、plusにすれあばOKなの?
CATVの番組でも見れる局と見れない局があるからよくわからない・・・。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 15:02:06.35 ID:i7v9BrCo0
うちのCATV事業者から借りているパナの TZ-BDW900Pではなんとか視聴できている
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 15:12:17.93 ID:tXBUFVhiP
普通のがDLNA対応で plusがDTCP-IP対応って事で良いの?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 15:18:22.92 ID:mv7D/NLe0
>>971
ディズニーchが見れないんだよね。
子供になんで見れないの?と・・・。

>>972
普通のでもDTCP-IP対応だから地デジとか見れるよ。
見れないのはスカパーHDとか・・・だけど、一部CATVも見れないかもしれない。
http://www.digion.com/pro/digitaltv/index.htm
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 21:54:58.62 ID:tNUQWiNoP
地デジとスカパーとCATVは同じDTCP-IPでも別仕様だからそれぞれ対応したやつじゃないと見れないよ
みなさん囲い込みが目的ですから
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 01:33:24.37 ID:0pXtdxu60
地上波・BS・スカパーe2の録画で無線でDiXiMを使って見る時、
クライアントがb/g/nだと止まりまくる?
ルータはAtermWR8700N
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 17:03:13.15 ID:vqXHhiQO0
ビットレートが一番高そうなBSのHD放送の番組で20Mbps強(TS保存の場合ね)
b/gだと頻繁に止まりそうだけど、nなら同じ部屋から接続する分にはまず途切れないくらいに余裕があると思う
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 18:40:59.40 ID:a+vVxdI00
>>975
うちは周りにg(n)の電波が飛びまくってるせいか、g(n)だと不安定。
a(n)だと安定してる。電子レンジの影響も受けないし。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 18:50:55.91 ID:Gnr6A4i20
じゃあスカパーe2のSDならいけそうかな?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 00:04:34.52 ID:0smFsq0o0
Rec-Pot(I-Linkの端子のみ)に録画してある映像をDLNAサーバー(DTCP-IP対応)に移したいのですが、どのような機器を使えば可能になるのでしょうか?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 01:10:17.59 ID:etbpK8WrP
>>975
その質問内容でマトモな回答が来ると思ってるらしいオマエの頭が
一番のボトルネックだな
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 02:00:32.56 ID:meYUumSN0
>>979
RD-BZ800でムーブしてた
操作にi.LINK付きTVが必要だけど
982名無しさん┃】【┃Dolby
>>980
P()笑