1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
これじゃなく安い方を売ってくれ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:37:16.99 ID:ZP9/WTHg
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:40:31.91 ID:ZP9/WTHg
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:54:34.71 ID:8LEyfAtz
安いほうのBOXはどこで入手できるの
フォスの宣伝はみたが販売店おしえてください
5千円の付録は高いのでは、本文は既刊の寄せ集めだし
>>6 コイズミ無線の実店舗のみでの販売みたい
Stereo7月号(ユニット付録)を売るためのペーパーリリースで
数はあまり出ないとか?
こういうのもっとドンドン出してくれれば自作人口増えると思うんだけどねぇ…
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:59:35.90 ID:8LEyfAtz
有難う
なーんだ
そんな販売形態ですか
田舎ではムリですね
ブックサービスに発注したP800が恐らく今日届く。
Stereo7月号では?w
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 10:57:28.66 ID:cz9Au8td
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:50:41.57 ID:r5Ec2Koe
>>12 日頃は、ジョーシンをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
このたびご注文いただきました商品につきまして、メーカーより
入荷日が遅れるとの連絡がございましたので、お詫びとともに
ご案内申し上げます。
STEREO誌の反響が大きく、予想を大きく上回る御注文が集中してしまい、
生産が全く追いつかない状況となっております。
生産計画を追加して改善を目指しております。
■FOSTEX/P-800E
■入荷予定日:1〜2ヶ月程度遅れる予想です。
注文状況確認画面にて御確認ください
MDF材で作った方が安いじゃん。
>>14 てことは、買いってことですか?
去年も1月おくれで残ってたの買えた。
超田舎の利点かも。いまから見てこよう。
>>7 P800-E箱に釣られてやってきた初心者に
在庫処分に困った板きれを売りつけるんですねw
わかります><
…つーかちょっとあこぎだなーと思う
>>14 >■入荷予定日:1〜2ヶ月程度遅れる予想です。
大丈夫
その頃にはもうみんな忘れてるからw
>>15 ターミナル、配線、塗装仕上げなど含めれば高いとは思わない
"スピーカー自作に興味は有る"という人の背中を押すには充分だと思う
それだけに、今回のペーパーリリースは残念だなぁ...
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:11:35.68 ID:xf9cTAPE
>>12 16時現在確認すると
>アクセスいただいたこのページは、売り切れ、販売期間終了などの理由で
>URL(ページアドレス)が変更された可能性があります。
やっぱり田舎ではだめだ・・・
フォス何とかしてくれ〜
ピーッ ピーッ (救助信号のつもり)
会社帰りにコイズミ無線に寄ったけどダメだったよー。
次の入荷は来月末らしい。
音はどうなの?
ラジカセには勝ってる?
P800-E箱、1〜2ヶ月待ちになったわw
注文が殺到したそうじゃないか。
とりあえずMDFでスペーサー作ってFE83の箱に入れて聴いてる
P800-E箱でも聴いてみたいな
なんだ
このとってつけたような箱は
だせえなあ
おいらが巡回するスレのどこに行ってもステレオの付録の話ばかりで、ちょっとイライラしてきたw
なんだ、コイズミもう売り切れか
本当に"限定"エンクロージャだったようだなw
どうせ1〜2ヶ月もすればみんな忘れてるw
週末はMDF買ってくるか…
P800-Eの入荷待つより
コンパネあたりで作った方が早く安くできそうなのに
サブロクでも1000円くらいだしパネルソーがあるところなら1カット30円、バスレフ、ダブルバスレフ程度なら合計でも数百円程度で済むし
ホムセンでVCTケーブル(1.25sqで1m120円くらい)や吸音材(グラスウールやニードルフェルトそれぞれ100円程度)ターミナル(ペア300円〜)も売ってるし
ユニットの開口を自分でする場合も100均で売ってるようなハンドドリルとハンドソーで十分だろうしハンダとハンダごても売ってる
塗装も水性ニスや水性ペンキで好きに塗れば良いし
8cm用のバスレフやダブルバスレフの箱の設計図や板取図もネットで検索すれば選り好みできるし
そうやって自分で手を動かせばきっと楽しめると思う
おっと俺も板がなくなる前にハイカノンの板取しに行かなきゃ
ううーん。音だししたら片方何がびりびり音割れしてる
去年も問題なく作れたし、今回もへまもなく作れたと思ったんだけどなぁ
原因がわからんー><
合板も品薄だよねえ
震災前には12mm厚のコンパネが1000円で買えたのにねえ
15mmの900x900が1500円だからあんまり価格差なくなっちゃった
ハイカノンみたいな大物は涼しくなってからのほうがいいと思うよ
相談にのってください。
ニアフィールド環境を作ろうと思ってます
(1m〜2m三角位)
聴くジャンルは女性ボーカルでアコギ一本やシンプルな女性JAZZボーカルです。
紙のコーンが好きなのですがfosで適した
ものとなればどれがいいと思いますか?
おれはP800でYoshii9モドキ作るぞ!
スピーカー初自作だけど頑張るぜ
>>19 ピピピ ピーピーピー ピピピ
じゃなかったけ?
>>31 FE83en
取説掲載のバスレフ箱でOK
>>37 聴く音量に拠る。たまには大音量で楽しめるなら16cmウファとツィータのバスレフ
小音量オンリならFF85WK×2発の共鳴管
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:53:41.20 ID:w6lZBtNH
>>31 BS-8が女性ボーカル向きで、ニアフィールド向きだと思うよ。
てか、そう言う使い方をしている。
もっとも、ユニットはFE85だけど。
FE83だった
P800はやはり昨日届いた。だが作ってるヒマがない。
44 :
40:2011/06/24(金) 17:51:33.94 ID:0dijEdXA
>>39 ごめん,さっき寄ってみたら売ってったので買ってきた
ステレオ誌のオマケユニットを永続化に使ってる人っている?正直、去年のユニットは捨てようかと思っている。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 19:56:18.75 ID:w6lZBtNH
50点
ステレオ再生だとペアリングが重要。二つ作るとどうしても後のが完成度高い。
そゆ意味でもユニット組立ふろくの価値は低い。
ボックスは重要あるみたいだから、デッドコピーで米屋材木とかに図面指定出せるような
デフォ箱を考案してホスイな。
米屋材木店ってよく出るけどそんなにいいの?徒歩5分の
ところに住んでるがいつも広島の方に注文してる
近くだと色々アラが見えるのかも
ネットで米屋さん評判いいね
広島は専門家だ
普通は2セット買うものだと思ってた。
>>49 いつも頼んでるけど、しっかりとした綺麗な仕事してくれるよ
>>53 合計4本ですか?
前と後ろでマトリックス?
>>55 ものすごい不器用だから失敗しそうなので。
去年は一応4つとも音が出て、小さいバスレフとダブルバスレフの2組作った。
木工が趣味のうちの親父が木を切ってくれたから、ボンドでくっつけただけだが。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:53:32.08 ID:ZsjOxaoZ
MOOK箱買うよりP800-E箱を待つ!
それまでにP800組み上げて、失敗したら箱ムダだし。
わしも
♪私まつは〜P800-E箱〜7月末までまつは(あみん)
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:52:21.10 ID:qiJro4iy
E82Bの三分の一以下の価格なら売れるわな
他のユニットを付けて使う奴も多いんだろ
先にP800を組み上げれば
失敗したときE箱を買わなければいいだけなのだから、
そっちの方がムダなく合理的なのではw?
自分も組み立ててないので、気持ちは解かるのだけどw
皆失敗を恐れすぎだ!
デフレの世の中で、今までのFOSの完成箱が高すぎたんだろ。
P800Eの価格が妥当。
P800組み立てたけど、あれなら失敗しないだろw
ところでさ、本誌+付録の今月号なんだけど
先ほど地域大型スーパーの2階の本コーナーみてきたら
3冊残ってた。田舎はこれだからすごいです。
よし、パパ明日朝3冊全部買って5.1chにしちゃうぞ。
本当の田舎なら入荷すらしていないわけで
コイズミ無線本店のほうに山ほどあったよ
P800Eコイズミ無線で予約した。
P800は2セット作ったからPDP 用に4.0chにするつもり
P800-E
シリコンハウス店頭で売ってた
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:31:00.45 ID:68jwLYjB
>>61 皆失敗を恐れすぎだ!
だって片方だけカサカサ言うとか、失敗レポ目に付くし・・・
>>65 よし、パパ明日朝3冊全部買って5.1chにしちゃうぞ。
「5」だと1個余りますね。
「.1」は何使いましょうね?
ってマジ返信してみたり・・・
取説通りじゃなく、つけるパーツの方に黒ゴムボンド塗った方が綺麗に仕上がるんだが問題あるんだろうか?
>>68 SP・BOXはかさ張るので
送料が結構掛かるのでは?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:33:40.44 ID:D8BFf9gm
>>71 だよね、パーツにつけた方がいいんじゅねと思ったけど
初めてだし取説通りやった。ボンド多めってあったから
その通りにしたら、盛大にはみだしてきたなくなった。Olz
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:44:49.31 ID:L99VvVnr
ジョーシンは送料無料だった
楽しそうだなあ、祭りに参加したほうがいいのかなあ
去年のやつも作ってないんだけどなあ
>>72 確か1000円ちょっとかかる
>>74 でも、入荷が8月下旬だし、予約注文も出来なかった
昨日、近所のコイズミ無線行ったんです。コイズミ無線。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで買えないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、1400円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、1400円如きで普段来てないコイズミ無線に来てんじゃねーよ、ボケが。
1400円だよ、1400円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でコイズミ無線か。おめでてーな。
よーしパパP800-E頼んじゃうぞー頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、1400円やるからその席空けろと。
コイズミ無線ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、フォステクスで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、フォステクスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、フォステクスで、だ。
お前は本当にフォステクスを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、フォステクスって言いたいだけちゃうんかと。
コイズミ無線通の俺から言わせてもらえば今、コイズミ無線通の間での最新流行はやっぱり、
PARC Audio、これだね。
TangBandPARC AudioAURA SOUND。これが通の頼み方。
PARC Audioってのはネギが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それにTangBandAURA SOUND。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、BOSEでも勝手なさいってこった。
取りあえずスレ違なんで消えろ
コピペの改変が不完全
0点だな
80 :
む〜ぱぱ:2011/06/26(日) 15:07:47.37 ID:8pmQxYQU
フォス使いはコピペもへたくそだっしゅ(^^)。
いやいや、自作派は守備範囲広いんで、
自分なりの松竹梅を決めてるでしょ。
フォスってバイクで言えばカブみたいなもんで、
フォスで始まり、いつかフォスに帰ってくる。
ドライバーに凝ったり、箱に凝ったり、
真空管に走ったり、デジアンに走ったり、
自分なりのゴールを求めてさまよって。
あー、楽しい。でも、どれだけの勉強代がかかったか・・・
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:03:09.09 ID:VIUlbQAm
昨日、近所のユーチューブ行ったんです。ユーチューブ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで見れないんです。
で、よく見たらなんか新着動画があって、「尖閣の真実」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、「尖閣ビデオ」如きで普段来てないユーチューブに来てんじゃねーよ、ボケが。
「尖閣ビデオ」だよ、「尖閣ビデオ」。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でユーチューブか。おめでてーな。
よーしパパ関連動画見ちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ZIPでやるからその回線空けろと。
ユーチューブってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ディスプレイの向こうに座った奴といつコメント合戦が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと見れたかと思ったら、鳩山の奴が、「情報によるクーデターのようなもの」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、クーデターなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、クーデター、だ。
お前は本当にクーデターだと思ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、クーデターって言いたいだけちゃうんかと。
情報拡散通の俺から言わせてもらえば今、情報拡散通の間での最新流行はやっぱり、
JR川口駅、これだね。
「ご自由にお持ちください」。これが通の配り方。
「ご自由にお持ちください」ってのはDVDが多めに入ってる。そん代わり民主批判チラシが少なめ。これ。
で、それをダンボール2箱。これ最強。
しかしこれを配ると次から公安にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら民主党は、三跪九叩頭でもやってなさいってこった。
うざいから消えろ
そんなかわいそうな
せっかくコピペしてるのに
虫、無視、蒸し、蟲、無私、で如何?
P800組んだけど、箱が通販から届くのが2ヶ月ぐらいあとらしいので、
とりあえず本に付録の紙箱にした。
結構鳴りっぷりいいね。
接着剤はエッジから盛大にはみ出しました。はいw
あの取説通りに作ったら誰だってはみ出す
取り付けパーツ側に塗るべき
自作は初めてで不安なので塩ビ管も検討しているのですが
コスパの良い作り方、組み合わせとして無難なもの、というのがありましたら教えて頂けないでしょうか?
現在はQUAD 11L2を所有しています。生意気なことをいってすいません。
アドバイスを頂ければ幸いです。
>>87 ダンボール。自由自在。
いろいろ勉強できる。気に入れば木材で作り直してもいい。
>>88 ありがとうございました!まずは段ボールで頑張ってみます。
ネットワークがまったく分からないので勉強してきます。
失礼しました。
おいらは鉄男先生のBS-10
木工って言ったって、そんなに尻込みすることないと思うよ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:20:35.02 ID:ELGCCRco
おれは、ホムセンにあったブロックボックスっていうパイン集成材の箱に
入れたよ。175mmの立法体の箱だよ。3リットルぐらいかな。バツフルと裏蓋は木捻子どめ。
いまんところ密閉箱。PC→中華デジアンでいい感じだよ。これからJSPとかバスレフとか
いろいろバッフルかえて遊ぶんだー。
今、技術で木工はやらんのか?
道具揃えるのが意外と金がかかる。
餅は餅やで結局買うのがやすくつくような。
万力とか家にないし。
ホームセンターで板、切ってもらって
貼るなりビスもむなりするだけやろ。
ノコギリなんか使ったらアカンよ。
ノコギリ使わんかったら何つかうん?
空手の達人もおらんし。
カッターナイフくらい持ってるだろ?
>>91 だね
90の@を買ったことがあるが、ユニット取り付け用の穴もきれいに開いているしターミナルの穴あけ以外は加工不要
ボンドでぺたぺたするだけなので、プラモよりも簡単だったよ
制作時間は待ち時間を除くと2時間くらいかな
今はほとんどのホームセンターにパネルーソーがあるからなぁ良い時代になったもんだよ
機械がやってくれるから新入りのバイト君でもかなりの精度でカットしてくれるし、しかも安い
むしろ今こそ木工が流行る下地があると思う工具も安いし、とくに電動工具は安くなったジグソー1500円とか・・・
スワン系の精度が必要なバックロードもカットの精度が高いからハタガネや釘が無くても結構イケるんだよね
板代、カット代、ボンドに塗料、スピーカーやターミナル穴あけ用工具代etcで1万くらいでSスワンが作れるんだもんなぁ
あ、でも板は昔より高くなってるのかな?
>77
あまりのコピペの下手さにワロタ。
ここまで下手なコピペは前代未聞
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:11:47.02 ID:bJXm/foJ
俺の初自作は型番わすれたけど、やはり鉄ちゃんの。
FE83にポリカーボネイトかなんか流しこんで m0を数倍にして超小型密閉箱に
放り込むというのだった。もちろんウーハーとしてしか機能しないので、秋葉でうろうろして
どっかで拾ってきたRP風の能率のめちゃくちゃ低いツィーターをつけた。
特性なんて測ってないが楽しかった。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:28:41.92 ID:Slf10+4R
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:54:59.26 ID:dkJgDAx2
ジョーシンからP800-E の納品9月上旬に遅れる連絡が来た
コイズミは本当に7月末に入るんかね
すごいな。ヤフオクw
箱のキットまで売ってるんだね。
結構安いな。自作初心者にはありがたいわ。
おらは箱を作ることにしたよ。
待つだけでは嫌だw
ホームセンターによってはパネルーソーの操作が雑で1mmぐらいの誤差が出るとことがあるから要注意な
そういうところはあわせて切るように指定しても無視するから
>>106 忠告ありがとう。
しかし、弟の友人が建具屋さんなので問題なしっす。
>>107 いいなあ。複雑な形体のも出来そうだね。オベリスク形とか五角柱とかもやってみたら。
箱は980円のアウトレットからユニットだけ
ひっぱがして利用したいけど送料かかるの
で思案中
F200A買ったら、その説明書に、
ツイーターとのつなぎ方がかいてありました。(T90A用)
その図にF200A側に確か0.18mHのコイルを入れると
よりピュアさが増しますと書いてありました。
これは一体どのくらいの周波数をカットしてるものでしょうか?
理屈なら7kHzくらいから上が-6dB/octで減衰する設計だけど
高域のインピーダンス上昇を考慮すると
実際は10KHzくらいから上がゆるやかに減衰するんじゃないかなという雰囲気
箱待ちきれなくて、キットの箱買って、P800いれてみた。
感動wwww
やわらかい音がするわ。鳴りっぷりがいい。コストパフォーマンス高すぎ。
オンキョーのcrd2っていうデジタルアンプなのかレシーバーっていうのか手に入ったんだけど、p800は合うかな?
>>111 THX!
推奨のT90Aをやめて、どうしてもリボンツイーターをつけたかったので、
そのまんま、1.5μFでつなげてみましたが、よくも悪くもマイルドな感じです。
良かったのか悪かったのか分かりませんが、しばらく聴いてみます。
こんど暇な時に、コイルをはずして聞いてみます。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 09:46:16.22 ID:xpePtmir
>>114 F200Aを買ったのかあ。
金持ちだなあ。
ところで現在のフォスのフィルムコンはどこ製なの?
U−CONはオーディオ部門から事実上撤退してるし。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 10:21:36.72 ID:ztst1Pw7
自作夢見る初心者ですが、
近くのホームセンターにFE167Eが2個だけ
埃だらけで販売してました。
このモデルは今、購入してもお得でしょうか?
FE167E自体は別に悪いSPじゃないから
今ちょうど16cmが欲しかったんだ!安いし!少々の劣化くらいOK!
って思えるなら買ったらいいんじゃない?
FE167Eなら長岡氏のDB-8あたりを作ればメインSPとしても普通に満足できそう
読者投票でトップ10入りしたときもFE167(当時のモデル)ならバランス良さそうって言ってたし
図面集や傑作にしか載ってないヤツをお薦めしても。。。
設計術3巻のF-67オーバードライブとかいいんじゃね?
P800買ったけど、フレーム幅結構あるのな
あ、載ってる本が今は売ってないのか
図書館に行って週刊FMの1982年の8号に載ってる記事をコピーしてくれば懐にも優しいかと
まぁネットで探せば見つからないこともない様な・・・
今の設計術に載ってるやつならBS-6.1とかも作りやすそうだね
いっそのことネッシーJrとか・・・
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:28:03.81 ID:ztst1Pw7
自宅のテレビがコーナーラックにて設置の為、5.1CHによる
スピーカー設置場所に困っていた所、
古本屋で長岡鉄男氏の『設計術4こんな〜』をみつけました。
AVー6などの図面をみている矢先に今度は
ホームセンターでFE167E×2個を見つけました.
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:03:14.64 ID:xpePtmir
そのホムセンって平塚あたりか?
ヨドバシ本店でも、フォスの箱は取り寄せだってさ
フォステクスじゃないけど、以前はD.I.Y.ショップならスピーカーキットとか大概置いてたのになあ。
俺が初めて買ったスピーカーユニットって、忠実屋というスーパーの工作コーナーで売ってた16cmフルレンジ(安い方w)。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 08:10:03.82 ID:Iphj0nmf
アドバイスおねがいします。
DENON scf88っていうスピーカーのウーハー部分がぼろぼろになったので
この箱にぽん付けできるフルレンジのSPさがしています。
ツイーターはつかわないのでネットワークはパスします。
2ウェイ・2スピーカー バスレフ形 ウーハー 13cm コーン形
13センチとありますがフォステクスでサイズ合うとしたらどの商品でしょうか?
アルテック2wayがメインでこちらはサブにしたいと思っています。
半田付けできます。
127 :
本田:2011/07/03(日) 08:33:46.33 ID:jUHfCCWX
128 :
本田:2011/07/03(日) 08:49:02.86 ID:jUHfCCWX
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:20:59.81 ID:hsu0iNtg
>125
それだけスピーカを自作する人が少なくなってるんだろうね。
>>126 バッフルの開口径とネジ穴直径を測ったほうが、
探す近道だと思う。
ちなみに、ファンテックに交換用エッジが記載されてるけど、
エッジ内側の直径が102mmになってるから、
けっこうでかいユニットなんで、FOSTEXの12cmは無理っぽい。
かといって16cmクラスだとでかすぎるか。
FE126En バッフル開口径104mm ネジ穴径126mm
FE166En バッフル開口径146mm ネジ穴径174mm
131 :
本田:2011/07/03(日) 15:47:39.68 ID:jUHfCCWX
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:17:10.90 ID:D+YarWz2
皆さんありがとうございます。
バッフル開口径125mm ネジ穴径140mm でした。
FE126EnとFE166Enの間にあたる商品はあるでしょうか?
またこのサイズで合うフルレンジSPしっていれば教えてもらえますか?
バッフル開口径125mmにぴったり合うユニットを探すのはなかなか大変だから、
サブバッフルを付けて10cm位のユニットを取り付けるのが良いのでは?
ただ、違うスペックのユニットを付けても、バスレフとのマッチングが合う可能性は
低いからうまく鳴らないだろう。
まだ密閉型なら、低音不足であっても変な特性にはならないだろうが。
既製の箱のユニット交換って簡単そうに思えるけど意外にアレなんだよね
136 :
本田:2011/07/03(日) 22:40:44.10 ID:jUHfCCWX
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:42:57.55 ID:D+YarWz2
みなさんありがとうございます。
LE5-2どうでしょうか?
サイズぴったりだとおもいますが?
ご意見おねがいします。
LE5-2はスコーカーとして作られてて低音出ないからその用途には向かないよ。
てか scf88箱にこだわらなければいろいろ選択肢が広がると思うんだけど。
気持ちはわからなくもないけどw
スコーカーなのにw
>>137 全く知識が無いようだから、
長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術[基礎知識編]のP50〜P51
「メーカー製システムのリフォーム」
をよく読み、その他関連知識も頭に入れて出直して下さい。
埒が明かない。
お前らもっと優しくしろよ
絶滅危惧種のピュアヲタ同士なんだから
LE5-2はたまにフルレンジとして紹介されたりするから
初心者が勘違いしても仕方がない
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:20:56.81 ID:D+YarWz2
みなさんありがとうございます。。
やさしい方ばかりでうれしいです。
サブなのですがこのままきかずにいるのも、箱すてるのもどちらももったいなくて。
箱捨てるのはもったいないのは分かるが、音さえ出れば変な音でも良いのか?
変な音しかでなかったっていう経験もありなんじゃないか?
人によっては失敗を繰り返すことで成功にたどり着く人もいるわけだし。
自分は石橋をたたいて渡る人だから、超下調べするけど。でも、人に聞くのは最終手段と思っている。
>>144 貴方のようにキチンとした理屈のもとに組み上げられたシステムも
他人が聴けば「変な音」。それがオーディオというものでしょうw
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 00:04:48.22 ID:fYrL6Ni3
みなさん、貴重なアドバイスありがとうございました。
自作ではないんでしょうが作る過程もたのしみたいです。
結果はまた報告させてくださいね。
では失礼します。
スピカの能率を見る尺度は何で見ればいいかを教えてください。
調べればわかることなら調べてるだろうから、調べてもわからないとして
わかってるユニットと聴き比べて大きな音が出れば能率が高いし、小さければ低い
どっか調べれば能率の出し方の公式があったはずだけど、調べるのめんどい
そんな相対的なことじゃなくて絶対的なインデクスみたいなのないのかしら?
FOS使ってる分には困らねーし
152 :
本田:2011/07/05(火) 19:30:32.34 ID:jngL1I50
>>150 そんなにジャッジメントして欲しいのかw
>>152 その2線が乖離したような形状のグラフをときどき
見るのですがどう見るのかしら?
>>154 カタログに
出力音圧レベル… 88dB/W(1m)
とかって書いてあるだろ。
この数値が大きければ能率が高い=同じアンプ出力で大きな音が出る
スピーカーの中心正面から1m離れた位置の
1Wの出力を加えた場合の音量を測定したもの。
それを周波数を対数でグラフ化したのがその表の上の線。
下の線はインピーダンスの周波数による変化のグラフ。
で、インピーダンスと出力音圧レベルの関係をどう見るんだ?
>>155 へーなるほど。そういえば90デシベルとか80デシベル
とかなんかそんなカタログ値ってよくみますね。
ということは、180ワットとかカタログに書いてあっても
能率の悪いスピーカーだったらデカい音は出ないって
ことですね。音量の方が納得さん。で質の方になると
>>156さんと同様に思いますが、その相反型の
グラフの読み方がわかんないです。そこに鍵があるのかな。
能率ってすんごい大事な要素なんだけど
最近のスピーカーでは能率80台があたりまえとかいう
ひどい状況になってる
メーカーはそれで「帯域を広げました(キリッ」ってつもりなんだろうけど
あまり消費者を舐めない方が良い
>>158 俺も能率高いスピーカーの方が好きなんだけど、音源やアンプが良ければ本当に広帯域なら低能率でも構わないと思うけどな。
むしろ広帯域を何デシベル落ちで拾ってるかに憂慮した方が良いんじゃないのかな
デジカメの画素数なんて実用上600万画素もあればじゅうぶんで、
1000万でも多すぎるくらいだが、それでも画素数競争は終わらない。
消費者がいちばんわかりやすい目安だから。
画素数上げると高感度撮影が汚くなるけど、それはカタログ上わからない。
スピーカーもいっしょで、カタログ数値でいちばんわかりやすいのが再生周波数帯域。
べつに音楽を聴いて数値通りの音がするとは思えないけどね。
能率が高いほうがふつうに音がいいと思うよ。
その辺りはヘッドフォンと逆なんだな。
ヘッドフォンで高能率なものというと低価格帯のものが中心だね。
>>160 > 能率が高いほうがふつうに音がいいと思うよ。
その「ふつうに音がいい」というのが、大部分のふつうの人が感じる「いい音」なのかな。
>>160 >能率が高いほうがふつうに音がいいと思うよ。
それは無理がある。
PA用や楽器用のスピーカーは、能率は高いが質は良くない。
たとえばJBLのスピーカーユニットだった場合、
型番と用途を知らないと、間違えるもしくはだまされる可能性もある。
小型のを防水デジカメに買い換えたんだが、
1620万画素になってた。(SONY DSC-TX10)
広帯域と高能率はそれぞれに良さがあって好き好きだから絶対こっちがいいとは言えないよね。
ハイパワースポーツカーとライトウェイトスポーツカーみたいな。
(不思議と、ハイパワーライトウェイトスポーツはまた別ジャンルな気がする)
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 18:28:42.62 ID:P7I5dS5i
質が良くない物しか聴いたことないってだけだろ?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 18:53:35.31 ID:dxw/fEwl
能率が良いと音の立ち上がりも立ち下がりも良いと鉄男さんが言ってたな。
それが解る音量を出せる環境で聞いている人間はどれ位いるのかな。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:05:14.71 ID:bcTYkOLA
>>166 一般ピーポーは両耳ふさいで退出する音量だもんな。
ただ鉄ちゃんの言い分にも細かい注釈付けないとトンデモな誤解招く。
だからこの際、個人名の引用は避けたほうがよいと思うが。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:07:22.00 ID:BawLq9mZ
>>166 >能率が良いと音の立ち上がりも立ち下がりも良い
スガーノもラジオ技術の座談会で長岡氏と一緒に同じことよく言ってたなあ。ナツカシス…
深夜、音量を落として聴かなければならない時でも
能率の高いSPの方が良く聞こえるけどな
能率の低いSPだと、音量上げないとまともに聞こえない
170 :
本田:2011/07/06(水) 22:18:27.68 ID:d4dSpRnF
>一般ピーポーは両耳ふさいで退出する音量だもんな。
PAじゃないんだからFF208SSそこまで大音量じゃない。
>>169 音質を比較するなら、耳元の音圧レベルを揃えないと、比較にならないんじゃないの。
昨今の低能率化の流れは、金属加工技術の向上や、紙に染みこませる薬品の開発が進み、
軽くて強度のあるコーンが作れるようになったおかげでしょ?
強力なマグネットとコイルで力強くコーンを押しだし、剛性の高いスパイダーとエッジで素早く押し戻す。
コイルからの逆起電圧の影響を受けにくいデジタルアンプの普及も低能率化が進んだ要因かも。
生演奏録音の曲をあまり聞かない俺は、昔の高効率なユニットよりも最近のそういうユニットの方が好き。
でも、あれだ。P800お前はダメだ。俺には合わない。いろいろな部分が貧弱なのに音域欲張r…… おっと誰か来たようだ。
高能率だと斉藤さんのしゃべりも聞こえるんだよ
逆に普及価格帯アンプって小音量ではイマイチなんで低能率の小口径SPの方が深夜音良い。
能率の高低よりユニットのボイスコイル径の方が微小音には影響大きく聞える。
FF85Kはどうよ?
間違えたFF85WKだ
ボイスコイル径が小さくなってるだろ。みなまで言わせるな。
う、うむ……?
>>172 >昨今の低能率化の流れは金属加工技術の向上や、紙に染みこませる薬品の開発が進み、
>軽くて強度のあるコーンが作れるようになったおかげでしょ?
矛盾しとるがな。
>剛性の高いスパイダーとエッジで素早く押し戻す
押し出せませんがな。
>逆起電圧の影響を受けにくいデジタルアンプ
ほんまでっか?
>>172 >昨今の低能率化の流れは
低能率化は、ARあたりから始まってると認識してるんだが?
AR-1の米国発売が1955年、
AR-3aの日本発売は1967年くらいらしい。
これの能率が86dB/W(1m)
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 08:27:32.28 ID:eb2DDxun
>>180 ウーハーの振動板を重たくしてfoを下げて
小型密閉型に押し込めるってやつですね。
箱は小さいのに大きいウーハーを搭載ってことで
ウサギ小屋住人の国で大受け、以後その国では似たようなSPが氾濫?
>>172 デジアンの普及よりも
真空管 → トランジスタ
への移行が低能率化へ拍車をかけたんだと記憶してるが。
高能率SPと低能率SPの比較論はいつも科学的じゃないな
能率だけが違う状態で比較分析した例を聞かない
能率違いで比較してるつもりが、f特も違う、音量も違う、アンプも違う・・・
ちなみに高能率SPで細かい音が良く聞こえる説は
90dB前後の3wayより85dBのFE83の方がはるかに良く聞こえた経験があるので
能率以外の要素が大きいんじゃないかと思ってる。
>>182 「良い音」ってのは科学じゃないからね。
朝の家事をしながら聴くラジオは、3000円のモノラルラジカセが言葉を一番ハッキリ聞き取れる。
なるほどね
とはいえあまり言葉の意味に個人差があるようだと
話そのものが成立しないよね
この話題はそれが一番酷いような。
103Enをパラった箱を作ったばかりなので、やっぱり高能率SPっていいよなあって
もう少しは浸っていたい
>>184 俺もそのように思います。
だからなるべくツッコまないようにしてるけど
あまりに良い悪いを断言しているのを見ると、
そんなこと無いでしょとは言いたくなる。
フラットだとかノイジーだとかエネルギッシュだとか、
ある程度傾向がある項目なら良いけど
良いか悪いかってのは個人感覚の最たる物だから、
一番酷いのは当然だと思う。
3000円のモノラルラジカセの話出してる時点が一番惨いんだよ。
何言ってるんだ。
>>187 だったら高能率スピーカーと低能率スピーカーのウチ、どちらがよい音かという指針を作ってごらん。
難しかったら低価格と高価格の比較でも良いよ。
>182
FE83は、8cmでは高能率なのでは?
>>189 面積あたり能率が細かい音の聞こえやすさに効くという仮説?
それならツィータなんて2.5cmで90dB以上あって(高音なら)どんな音でも聞こえそうだが
そういう傾向でもないような。
鉄男先生のW-11っていう壁掛けスピーカーをサラウンドスピーカーにしようと思ったけど
ユニットは高能率なのに、箱の能率わるそうなんだよなあ
>>182 >>190 細かいことは説明出来ないので省略するが、
一般的に能率は振動板面積の2乗に比例して増加する(円形コーンの場合)が、
振動系の質量により、その法則にし従って能率は上がらない。
また、フォースファクターを大きくすれば能率は良くなるそうです。
口径別標準出力音圧レベルというのがあるらしく、
10cm -> 88[dB]
20cm -> 92[dB]
30cm -> 95[dB]
となっているようです。
FE83・88[dB]は、8cmなのに10cmと同等だから高能率、
例えば、30cmウーファーの3Wayと比較するなら、
そのスピーカーの能率は95[dB]を超えていないと
FE83と同列並の能率とはいえない。
(FE83の公表出力音圧 ×:85[dB]、○:88[dB] )
細かい音はパッシブネットワークの弊害等もあるので
能率だけの問題ではないが・・・
>>189 さんは正しいことを書いているのですが・・・
193 :
182:2011/07/07(木) 22:49:42.75 ID:n4Bkkqgk
FE83は実質88dBもないよ、鉄ちゃんの実測で85dBくらい。
それはともかく、絶対的な能率値じゃなく
ある口径として能率が高いか低いかが細かい音の出に影響するんじゃないかってことね。
なるほど。
194 :
192:2011/07/08(金) 01:09:41.75 ID:VQEV8oVK
>>193 >FE83は実質88dBもないよ、鉄ちゃんの実測で85dBくらい。
よく、鉄ッチャンのスペアナの周波数測定値を見ろよ!!
多分、89[dB]のFE103から約5[dB]ぐらい低いと鉄ッチャンが
書いているからそう思っていると思うが、
実質フラットに近くなっているところは逆に、
FE103が91〜93[dB]あるので
FE83で88[dB]位のところが割とある。
87[dB]ぐらいか?「バラツキ」もあるから何とも言えない。
鉄ッチャンのサンプル数は1個で測定誤差も1〜2[dB]は出てしまうだろう。
また、「公表」と書いているのだが気がつかないの?
体感で83と103の能率はかなり違うもんなあ
FEいっぱいくっつけたファミリーみたいなやつ作った人いないよね
便乗w
いま、126*4か166*2に83*1という1.5ウェイか2ウェイの物を考えています。
無印の83は使用中なのですが、83Enは音の傾向とか変わりましたでしょうか。
500Hzくらいの6dB/octで使用する予定です。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:58:02.27 ID:jyDERDVY
Stereo2011年7月号8cmスピーカー、ダイトーボイスのSV-761のエンクロージャーで作ってみた。
E-800P箱は入手難に加え、細長く不格好で色も好みではない。
ムック箱はMDF如きで価格が高い。
尚、SV-761の場合、穴を大きくする必要がある。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:30:01.93 ID:jyDERDVY
Stereo2011年7月号E-800の箱はSV-761だが、2010年7月号のE-650や学研E-700は
同じダイトーボイスのSV-70W2と言う可愛らしい箱に入れた。
開口50mmなので大きく穴を開ける作業が必要だが、それだけだと何なんで、背面に
穴を開け筒を付けバスレフにしてみた。
筒はアルミ箔の筒を使った。厚目で硬めの筒を使うこと。直径は丁度1インチ程度
なので具合が良かった。長さは40mmとした。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:31:37.61 ID:jyDERDVY
一挙にスピーカーが6個も仕上がると、置き場に困るのが本音。
スピーカークラフトという趣味は、必然的にスペースも取る事になる。
死ぬほど働いてようやくウサギ小屋に住めるというような
途上国の国民には酷な趣味であると言えるだろう
自作スピーカーは金と時間と土地がある奴の趣味
定年退職してから始めるのがよさそうだ
そんな歳じゃ高音がききとれないよ
8cmの箱が6個で邪魔なら5.1chとかできないな
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:41:43.49 ID:v4T+HS3Q
>202 定年退職してから始めるのがよさそうだ
確かに多く見かける。しかし、203さん仰せのように、その歳では高音が聞き取れない。
>204 8cmの箱が6個で邪魔なら5.1chとかできないな
誰か言うかと思っていたけど、0.1chにする程のスーパーウーファーの代わりにはならない。
尚、6.5cmx2ヶ、7cmx2ヶ、8cmx2ヶだよ。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:44:52.46 ID:v4T+HS3Q
>205 0.1chにする程のスーパーウーファーの代わりにはならない。
訂正。勘違い。専用スピーカーで5.1chなんてやれないなが204さんのお話。
サラウンドやっているので、追加で6個が厳しいと言うこと。
欲しがっている人がいるのだから、その商品が販売されるに越したことは無いじゃん。
オクで高値で買ったような人は困るのかね。
中国メーカーが強気で注文蹴ってくるらしいけど、そういう誠意の欠片も見られない業者相手で
果たして良品が期待出来るの?
FOSの通常品もロットは小さそうだけどな
それが仕上げに如実に現れて、親の仇みたいな接着剤塗布だったね。
YST「もうお前ンとこの注文は受けないアルよ」
コイズミ「もうお前ンとこの商品は売ってやんね」
FF105WK って低音を電気的にブースとしたときの追従性がいいね
濁らずにクリアなままに低音が増強される感じで、キレもいい
昨日ステレオ誌付録のエンクロージャーキットが届いた。カットの精度は高いし、工作し易くするための工夫が素晴らしいね。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:29:48.23 ID:p3J0jxuj
>> 214
お買い得ですか?
5000円はちょっと高い気がしますが、どうですか?
P800-Eはいつになったら買えるの?
付録のエンク、今、塗装してるとこ。
>>216 コイズミの7月末予約分で終了
STEREO7月号売り切ったからもう用ないそうだw
>>215 材料費で考えたらちっともお買い得じゃないよ。
>>215 カット代を考えたらお買い得。
あんなV字カットは高いよ。
芋継ぎでよければ自分で材料集めた方が安いけどね。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:36:12.41 ID:veaDfzJL
ミミッチイ話、嫌だ嫌だ
222 :
K2:2011/07/23(土) 18:41:23.66 ID:YShwxieX
ステレオのえんクロちょっと5000円お高いですね。
買いたいけど手が出ません。
代わりにボックスだけ自作します。
自作キットは安いほうだと思うし、なんでも原価じゃないとイヤだなんてアホは、
さっさと死んだほうがいい。
コンパネから切りだして作るヤツらなんか地獄に堕ちるべきだねw
コンパネわろたwwwwww
うちのは化粧コンパネ、その辺の安物コンパネとは一緒にして欲しくない!
テカテカ黄色でもういつ生コン流されてもオケだお!
#60〜#320くらいまで番手を上げて仕上げると、板同士を打ち合わせたときカランカランってなかんじ
地獄に堕ちた者にしかわからない快感だけどね
昔模型やってた身からすると
番手上げて仕上げるとかって
普通だと思ってたけど、そうでもないのか?
カッター簡単に切れる板を
発明したら爆発的に売れるだろうな。
ノコギリ簡単に切れる板が
全国的に品薄だけどな。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:39:34.84 ID:ggtyE23g
スチレンボードとかバルサ材とかならあるね。
表面を硬い紙でサンドイッチにして貼りつければ
ハニカム材と同じように剛性はそこそこ高いのが
できるはず。
バルサは反るじゃん。
バルサでなくても木材は反るが。
スチールならPCケースか
前面のバッフルだけ板いるけど
5インチベイを空にすればユニットは入るな
>>237 「箱形」ってダケなら煎餅缶や一斗缶で良いじゃん。
けーかくせーのないやつらだなあw
昔みた御影石BHが忘れられん
忘れた方がよくねえか
あの日見た鳥型BHの名前を僕達はまだ知らない。
で、みんなP800でどんなの自作したの?
まだP650も作ってない
おれも
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:16:44.64 ID:zMfLvCIp
オレは学研のですら死蔵だ罠・・・
よく知らないんだけど
あの組み立てるスピーカーというのはいい音するのん?
買おうかと思ったがやめたんだけど。
ユニットを買ってきたら、すぐに箱を作るような人じゃないとゴミになるだけみたいだねえ
>>248 1組3000円以下ということを考えると、作るのを失敗するというリスクを考慮にいれてもコスパは良すぎるくらい
まあ失敗なんて滅多にしないとは思うが
>>248 650は良い音したよ。ガワがよかったからかな。
800は価格も上がったしバージョンアップ
してんじゃないのかな?
>>250 セルロイド丸めてはめ込んで
接着材輪に流して、ってところが自分のような
不器用には難しい。
>>250 そうですか、見かけた店にまだ残ってたら買ってみようかな
>>251 650とは前回のですか、やっぱり買っておけばよかった
工作は好きなんで組み立ては問題なさそう
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:25:35.82 ID:7aHOgJCm
明日FF85が我が家に届くんだー、このユニットで最高のスピーカーを作るぞ!
拝見したいんでヨロシク
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:07:45.30 ID:W3YDmGZZ
ステレオ誌付録のP800とエンクロージャー組み立ててさっき音出した!。いいじゃないか。コイズミの視聴会の時の4リットル位の奴を作ってみたくなった。
何事も優先順位を考えた行動が求められるわけです
プライオリティ・・・なにと間違えたのかわからなくて眠れない
プライスタグとか、そんなんと間違えたんじゃね?
付録ユニットの組立て楽しかった。童心に返った様だった。
失敗はしてないが、はみ出した接着剤はあまり綺麗ではない。
この辺の処理は難しいね。黒いからあまり目立たないけど。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:44:05.23 ID:3kEwR1sF
素人です。どなたかFX120について教えてください。
このユニットは一体何のためにあるんでしょうか?
存在感が薄いうえに、利用途の傾向すらつかめません。
F120Aは生音用、FEはバックロードホーン用、FFはバスレフ
用とそれぞれ用途があるんですが、これだけは
なんのために存在しているのかよくわかりません。
買ってからわかるというのはちょっと。。。
どのようなキャビネットが向いていてどんな音楽を得意とするか
のアドバイスをどなたかいただけないでしょうか?
ネットでいろいろ調べたのですが、いまいち情報が出てきません。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:40:12.32 ID:zPKxgKmk
>>264 F120Aが生音用って誰が言ってるんだ?
一部のアルニコフェチ連中だろ。
FX120はバスレフ、ダブルバスレフ向き。
フォスのフルレンジとしては大人し目の音。
ボーカルが出しゃばるわけでもなく低音が特に豊かでもない。
バランス重視型で小編成クラッシックや国内ポップスをゆったり鳴らす向き。
存在価値がわからんとは、お主の年齢が知れるな。
フォス製品ではアルミダイカストフレームに研削仕上げフランジの生き残り。
LE8T模倣のあの古典的ルックスが好きならFX120になる。
他にはF−Aシリーズもあるがややネクラな音だしアルニコ分だけ高価。
>お主の年齢が知れるな
ナンダカナァw
今気付いた。P650とP800は磁石が同じだね。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:05:31.23 ID:SgInXsbQ
磁石は強力なほうがつおいの?
接着剤を塗ってからセンターキャップを正確に置くのがむちゃくちゃ難しい。
つまようじの後ろに両面接着テープつけて
センターキャップをくっつけて乗せるとうまくいくよ
tokiは復活したか…
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:23:15.43 ID:pahEljsr
いまひとつ復活しきれてないな… >toki
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:25:50.90 ID:sV2c1msh
Fostexに限りませんが、昨年の付録の
P650を板に取り付けたところ、採寸というようり
くりぬき精度がわるくて板とユニットととの
間に1ミリくらいの隙間ができました。
ここは、風呂のシリコン隙間材みたいので
埋めとけばいいでしょうか?そのままでも
あまり問題なしですか?
やわらかいのより硬化する隙間材みたいのが
よいでしょうか?
板に取り付けることでかなりよい音鳴らすように
なりました。ウッシッシ。
>>276 >採寸というようり、くりぬき精度がわるくて <- 意味不明?
>板とユニットととの間に1ミリくらいの隙間ができました。
音は出るが音質は悪くなる。ただし、気が付くかは不明
そんなに離れるのは工作精度悪過ぎ、だから普通はやり直し。
板の表面が凸凹か、板とユニットの間に何かか挟まっている
としか思えない。
>風呂のシリコン隙間材みたいので埋めとけばいいでしょうか?
ユニットの取り外しに都合が悪いだろう。
普通はユニットと板の間に薄いスポンジ等の空気漏れ防止用パッキンを入れる。
(FOSTEXの市販フルレンジユニットには必ず付いているが付録には無い)
>やわらかいのより硬化する隙間材みたいのがよいでしょうか?
上記より経験が無いので知らない(笑)
>>277 >>板の表面が凸凹か、板とユニットの間に何かか挟まっている
としか思えない。
意味不明はおまえ
多分277は板のZ軸(奥行き)方向に1mm隙間が出来ていると勘違いしている。
>>276でくり抜き精度がどうこう言ってるから、多分穴がユニットに対して大きかったんだろうと思うけど、まあどっちとも取れるわな
設計図は脳内と板に手書きで丸書いて
ノミで叩いて下部の接続部のスクエアな
ところが入らなかったのでノミを入れすぎ
たところ隙間ができました。基本手作りです
からこういうものなんでしょうね。
すまん、ますます意味が分からん。
手書きってフリーハンドか?何でノミ使ったの?ヤスリで穴広げることも出来たんじゃ?
取り合えずツッコミどころが多すぎるよ
>>281 無駄に高学歴で知識階級だから
そういう細かい作業は俺のやることじゃないからです。
そういう事なら仕方ないね
このスレでは普通のことだし
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:32:54.44 ID:f3Ut1nmS
それならのみでけずっちゃったところに、木工用パテをうめて、必要に応じてもう一度加工したらいいんでないかい?
>>282 高齢でモチカネも加えてやれ。
本来、自作の楽しみは、若者が、年寄りを上回る為に、
やる要素が強い。貧乏 VS 金持ち の戦いとも言える。
知恵 VS 伝統、あるいは 新参 VS 保守かも知れんね。
私がDTMや測定やデジタルをしっかり勉強したのも、金持ちの
マニアを、ナレッジとスキルで上回るのが目的さ。
そうこうしているうちに、20代から30代、40代となり、
保守や伝統へシフトしてゆくので、役割が変わるわけだ。
後進を育成しなければならないし、僻んでばかりもいられず、
高級品や伝統ある製品に大枚を投じる立場になってきたということ。
そういうこともあって、グラモフォンなどに食指を伸ばしたわけ。
一方で若者にスキルで舐められては困るわけ。
だから密かに、細かいことを練習して、小技を効かせて、
上回ったりするわけだ。なんだかんだ言って、知識で菅野先生
など、高齢評論家を超えるのは難しいよ。彼らは何でも知ってるから。
p800初めてスピーカー組んだけどかたっぽの音が小さいなんでなんすかねえ?
>>289 そうなんですけど組み立て方とかにも原因ある場合あるんですか?
>>291 やってみましたユニット自体が不良とかあるんですかね?
>>288 アンプの故障を確認する為にも
片方のスピーカーユニットを箱から外し
アンプの片方の出力に繋ぎ音を確認。
もう片方のユニットも同じ様に
アンプの同じ出力に繋ぎ音を確認。
ここで違いが出ればユニットの不良。
出なければアンプか箱の不良。
>>290 ユニット疑うなら、接着剤がちゃんとついてるか、変なとこ接着してないか
ユニット作成の各工程を再確認したほうがいい。
マニアが親切に組み立て記事や、組み立て動画まで上げてるから
そっちも参考に汁!
磁気回路が故障してるなんて、一番可能性低そうだし、
ダンパー、コーン紙のとこの接着が怪しそうだと思うけどね。接着されてなかった
部分ってない?後は引き出し線の接触不良とか。
2セット作ったけど、1セットは雑な作りだけど両方ともまともに音出るよ。
>>296 >もう一回スピーカーバラしてみます
普通はバラしたら、まともに再組立は不可能と思う。
接着剤を綺麗に剥がす超絶テクニックでも持っているのか?
>>297 再組み立て難しいんですねせっかく箱買ったんで他の入れてみようかな
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 11:32:04.77 ID:r/ilwrym
センターキャップ接着の際にボンドをタラーリが可能性高氏。
ご愁傷さま。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:27:46.69 ID:662ytDzo
コイズミが自社企画でFF85K復活させてくれんかな。
FF85Kはいらね
初代のFE83ならいる
フォステクスのバックロード用フルレンジってちょっと鳴らさないとすぐにひどい音に戻る気がする
半年くらい違うスピーカーを鳴らしてて、今日FE108EΣ+バックロードに戻したら新品みたいなモコモコガサガサな音が出た
耳がおかしくなったかと思って完成品のヤマハ等を聴くと普通に聞こえる
こんなもん?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:32:22.55 ID:qoDCRmJJ
>>304 >フォステクスのバックロード用フルレンジってちょっと鳴らさないとすぐにひどい音に戻る気がする
オレもそう思うよ。学生時代、実家に残してきたBHがまさにそんな感じだったし。
夏休みと冬休みに帰省する度に慣らしに時間を食った。調子が出る頃には休み
が終わってしまうという・・・
>>305 レスd
やっぱそんなもんだよね
しばらく鳴らしてたらそこそこ鳴るようになってきた
よかった
>>306 犯されていた耳が元に戻って酷い音に聴こえたのが、また犯されただけじゃないか?
>>307 今頃気付いたか
人、それを「エージング(笑)」という!
↑笑う場所違うだろ!(笑)
安システムのうちの場合は耳が慣れているだけのようなきがしてならないです。
>>304 100%
>>307 だと断言するね
特にフォスのBHなんて特殊中の特殊だから
そればっか聞いてると他の市販小型2wayがこもった生気のない音に聞こえるんだが
逆に市販SPをしばらく聞くとフォスのSPは荒れた音に聞こえる
誤解のないように言うと、どっちも違って、どっちもいい。でOK
エージ(笑)ング
313 :
305:2011/08/06(土) 10:20:10.50 ID:z8+3fD0z
>>307 そりゃ100%ないなw
というのも当時は市販の2ウェイも使っていて、長期間放置したらコイツにもやっぱ
BH同様に慣らしが必要だったんだけど、BHほど慣らしは必要なかったし音の変化
もBHほどではなかったよ。
>>311 >誤解のないように言うと、どっちも違って、どっちもいい。でOK
まあそういうことだ罠。どっちかに偏るの(・∧・)イクナイ! どっちも経験しといたほうが
良いよな。
しばらく鳴らさないとエッジが多少硬化するってのは、別に不自然じゃないと思うんだが
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 13:17:33.08 ID:z73jdDB+
yoshii9タイプのスピーカー作った人いますか?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:10:07.42 ID:z73jdDB+
いないんですか残念です
こないだ届いたFF85WKで作ってみたんですけど
音はけっこういい感じに仕上がりました
全体的に高音域寄りで少し深みが欲しいんですけど
エンクロージャに余裕を持たせたほうがいいでしょか?
吉井9ってのがよくわかんないんでぐぐってみたら
すごい高価な塩ビスピーカーなんですねw
どっちにしても8cmユニットに低音を期待するのは酷かと
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:18:42.34 ID:iobiYSCa
わざわざ興味をもっていただいてありがとうございます
以前はステレオ付録の6.5cmを使って鳴らしてたので今回のFF85WKの素晴らしさには感動してたんですが
満足を得るにはユニット小さいですかねw
低音は若干持ち上がった感じでした
自分が指してる音の深みとは低音もそうなんですが
一つ一つの音にも揺らぎというか広がりが欲しいんです
芯を残したまま奥行きを感じられるバランスのいい調整の仕方がないかなと思いまして
皆さんはどんな感じで調整してられますか?
>>318 おお、おれもFF85WKでyoshii9モドキ作ったよ
塩ビ管使ったの?
おれはアクリル管で作ったんだけど、思った以上に高域が伸びなくて困ってる
低音は吸音材と下開放部の空間の調整で大分改善されると思う 脚の高さ変えるだけで低音はかなり良くなるよ
320 :
264:2011/08/07(日) 06:57:39.88 ID:Yh0gAIPY
>265
丁寧な解説ありがとうございます。過去からの流れの
中で価値のあるものだとは思いもつきませんでした。
参考になります。
コイズミ無線を見るとほかにも160000円のユニット
などフォステクス以外のもあったりして興味深いので
いろいろ調べて自分も楽しみたいと思います。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 10:41:28.78 ID:TLYsa7e5
ヨシー9ってピュアってピュアとは違う方向なんだよな。
どっちかといえば坊主的アイデアで勝負的商品だもんな。
ちょっとFOSTEXを勘違いして欲しく無いのは、
数千円程度のフルレンジSP専業では無いのだ。
僕が愛用しているウッドホーンH300は定価33万円だが・・・
つまりドライバーやホーンツイーターや、大口径ウーファーなどで、
100万〜200万出すに値するメーカーということだ。
324 :
113:2011/08/07(日) 11:20:22.16 ID:dRK09jzw
>>322 >ヨシー9ってピュアってピュアとは違う方向なんだよな。
何を言っているの???、マニア向けでないとは言える。
方向は違っていて、好きにならないがAMPから来た信号の高忠実度
再生を目指してるのは間違いない。
BOSEのアイデアも好きになれないが同様、
高忠実度再生の理想と実用で使用する場合の折衷案が
一般人が扱いやすいように実使用に偏り過ぎているのが好きになれない。
そうしないと商品が売れないからでしょう。
フラグシップは別です。
>>323 言いたいことは理解できるが、わずか数千円のFE83シリーズ
の実力で100万〜200万でも敵わないところがあるのも事実。
色々シチュエーションがあり、値段だけではないのですが・・・
325 :
324:2011/08/07(日) 11:21:56.59 ID:dRK09jzw
すいません。 113 は間違いです。
申し訳ありませんでした。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:43:15.90 ID:TLYsa7e5
>>324 そうですね、そう言ったほうが良いですね。
ピュア再生を目指してるんだけどアプローチが違うのですね。
そのアプローチがオーオタの嗜好に合うかどうか。
漏れ的にはキワモノ扱いですわ。
いわゆるフルレンジ厨ばかりで、いつまで経っても、
D1400厨が2chに出てこない理由が分からん。
MJなんか読むとFW800ユーザーばかりで、
日本人はそこまで貧乏な自作厨ばかりとは思えないのだが・・・
せいぜいFW200までだなあ
それ以上は楽しみっていうより仕事っぽい
ただ聴くだけでも
TADとかあるしなぁ
フォスのドライバーとか中途半端すぎる
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:14:21.58 ID:iobiYSCa
広い空間で鳴らすならともかく一般家庭の部屋で聴く分には
小さいほうが原音に忠実じゃないでしょうか?
揺らぎを消してしまうような吸音材はなるべく使わずユニットからでる正確な振音のみを伝えることが肝心かと思いますが
>>329 つまり・・・両方欲しいわけだろ?
全く同感だ。だから両者の良い処だけを集めてくれば良い。
例えばTADには1インチ用のウッドホーンは無い。
だからFOSを買う、とかな。一方でFOSには18インチが
無く、TADにはある。TADには30インチが無い。FOSには
ある。ヒヒヒ・・分かったかい? おっとこれを読んで住み分けを
替えたりしないでくれよ。
>327
MJ読んでもFW800ユーザなんてほとんどいないが?
FT200DのF特酷いね
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 10:33:20.56 ID:Me0AxFEY
>>331 良いとこ取りでスピーカを組んでいたら
ツィータ T500AU
1インチドライバ D1400 + ホーン H420
2インチドライバ D506 ←これもFOS
ホーン H251
ウーハ TD-1601a
とウーハ以外はFOSになってしまった、
この際W400Aでも手に入れて、一回オールFOSにしてみようと思っている。
勿論最初からFOS目標に集めたわけではなく、
JBLのユニットももう一式組めるぐらい持っているが、
生存競争に勝てなかっただけ
ゴトウとかオンケンとかは?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 02:58:53.90 ID:vdPPx8tq
逆にありきたりの組み合わせなので却下。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 06:21:54.79 ID:ndu7ksBn
どなたかスーパースワンとバッキーの音の違いを教えていただけないでしょうか。
自分の部屋が畳6畳間なんですが、初めバッキーを作り、その音に
なれたらスーパースワンにしようと思っておりました。
しかし、帯に長し、たすきに短しのような気がしてなりません。バッキーだと
6畳間でも大きな音にしても物足りなさを感じるような気がします。
しかし、スーパースワンにすると今度は音が大きすぎるような気がします。
また、音の密度の問題もあるかもしれません。スワンの方が小さい音でも
バッキーよりも良いかもしれません。そのへんもよくわかりません。
また、バッキーならなんとかなるんでしょうが、スワンは作ってみてから
合わなかったとなると処分や売却に困ることになると思います。市販品のように
売れるとは限らないし、フィンランドバーチなどになると切ってゴミに出すのにも苦労するでしょう。
傾向でもかまわないのでどなたか参考助言いただけないでしょうか。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:43:38.81 ID:NBgHJAVd
>>338 バッキーにはノーマルユニット(FE108Σ、EΣ)、Sスワンには限定ユニット(FE108S、ES、
ESII、103En-S)を使用するという前提で話をすると、
両方作って使用した身からすれば、バッキーはSスワンに全ての面で敵わない。周波数
レンジはもちろんのこと、Dレンジ感、音の密度、音の分解力、定位感等、Sスワンが優位。
重心が高く何かの台に載せて使うのが前提のバッキーに比べて、Sスワンは全体の重量
が重い上に重心が低く床に直接設置するのも効いているとオモワレ。一聴するとバッキー
のほうがスピード感があるように聴こえるけど、よくよく聴き比べるとSスワンと比べて低音
不足で細身なのでそう聴こえるだけ。
以上は洋室12畳鉄筋コンクリートの天井高2.8mで比較視聴した結果での話。6畳間で使う
となるとSスワンは不利になると思う。ユニット小口径のクセにガタイはデカイので場所をとる
し、背後の壁から最低でも30cmは距離を取らなくてはならないので生活空間を圧迫する。
場合によってはバッキーのほうが有利になるかもね。
実は自分のSスワンは12畳間で使う以前は下宿の6畳間で使っていたから。6畳間で鳴らし
ていた時は「こんなもんか・・・」と思っていたのが、実家の12畳で鳴らしたら激変したので、
それまでメインで鳴らしてたD-50がお役御免となった。(ちなみに今はモアイを経てSレア)。
あとノーマルユニットをSスワンに使用しないほうが良い。ツマラナイ音になるから。今なら
探せばFE103En-Sが入手できるんじゃなかろうか。但しバッキーには使わないほうが良い。
ただでさえ低音不足なのに拍車がかかるから。
結論
近日中(数年内?)に部屋が広くなら可能性があるなら迷わずスーパースワンへGo!
部屋の広さが広くなる可能性が無いなら現状バッキーのままが良いとオモワレ・・・
あんまりバッキーのことよく書かなかったけど、私自身にとってはバッキーは超オススメの
BHです。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:25:06.87 ID:19SnKig5
339さんに全面同意。
ただ、小音量で使うならBHはオススメしない。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:43:56.16 ID:hUlPsjAm
漏れも
>>340さんに同意。
ある程度ボリュームを上げないとホーンロードの効きが悪く
たるくてスピード感の無い低音になる、か低音不足になるよ。
長岡氏の記事中にはよく「ボリュームを絞っても〜」てな表現があるけど
音のディテールまでは崩れないってだけ。
実家ではD101,D3改(FE206S)使ってたけど
現在マンション住まいなのでFW208NのDBしか鳴らすことができない。
BHが本領発揮する音量で鳴らしてたら苦情が出されて以来は宗旨変え。
342 :
339:2011/08/10(水) 17:34:47.36 ID:NBgHJAVd
>>340-341 そうだねぇ。本領を発揮させるならBHは不利かも。
339で語った6畳間から12畳間での音の違いは音量によるところもあるし。
音作りに於いては
スピーカーの箱と同じくらいに
部屋そのものも非常に重要な要素
まあ、BHは市販品がほとんどないからね。
わざわざ自作するなら、メーカー品にないものをやるのもいいと思うよ。
バスレフ2ウェイを自作するなら、メーカー品を買った方が完成度が高いだろう。
BH(スワンしか聴いたことないけど)は、クッキリハッキリした音。
これと比べるとメーカー品は、音がこもっているように聴こえる。
逆に音質の滑らかさは2ウェイ、3ウェイの負ける。
6畳間でバッキーを103En-Sで聴いてるけどこれでも低音不足なのか
BHこれしか聴いたことなくて結構出てると思ってたけど、今度Σ系も聞いてみるかなぁ
>>340-341 フレッチャー・マンソン等感覚曲線
ロビンソン−ダットソン曲線
知っているか?
低音をブーストしていないSPなら、どれでも小音量なら低音不足に感じる。
:
BHが小音量でNGな場合はアンプの低出力時の質に問題があるのでは?
鉄ッチャンがMOS−FET・AMPに拘ったのはその点なのですが・・・
私の家では、MOS−FET・AMPで
小音量時の市販品SPは詰まった音に感じて、
開放的なBHの足元にも及ばなかった。
ただし、低出力の質が良いAMP(ある意味特殊)でないと
本領を発揮できなかった。
>>338 昔、名前は忘れたがES何とかっていう20センチフルレンジでバックロードホーンを作った。
それで30年は聴いてるであろう
ビートルズのストロベリーフィールズフォーエバーを聴いたんだが、ぶっ飛んだ。
後ろでなってるコントラバスかチェロか知らんけど大きな弦楽器の胴なりがそのまま表現された。あの、目の前にその楽器がある的な感覚は初体験だったのでビックリした。
家にはA7もあるが、大きな弦楽器の表現はバックロードホーンの凄さが凄まじく凄い。
だけど、こんな大きなスピーカーをバンバン鳴らすので近所の迷惑者扱いされてその後はオーディオから遠ざかってしまった。
でもね、すぐに手放してもいい、大きなバックロードホーンを一度聴いてみて欲しいと思う。経験をするとしない、その違いでその後の人生決まるからね。
どっちのスピーカーにするか悩んでるなら
俺的には両方いっとけってのが答えだ。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 03:41:12.52 ID:/1QL7H3f
>>346 長岡氏がMOS贔屓ではあったが
中高音域の切れと独特な透明度を買ってのこと。
筋金入りの重低音の聞けるMOSアンプは実質的にHMA9500Uのみ。
長岡氏も暗にそのことは書いていた。
中高音域は9500Uに近い音が出ても重低音が出るにくいってのが
その後に出たMOSアンプの総評みたいなものだと記憶してる。
アンプの低出力時の質がどーのとかの問題ではない。
実際にMOSアンプを3機種使った感想。
それからもうひとつ、
俺はそのバックロードホーン作るとき
ホームセンターで板を買うのはなく、
図面持って地元の建具屋へ飛び込みで話をしに行った。話が弾んだ挙句
板の値段だけでカットまでしてくれた。
安いベニヤに突き板貼れば綺麗になるよとか色々アドバイスもらえたし
色々あったってみて楽しんで下さい。
ステレオって僕みたいな門外者には難しいなぁ。
いろいろな書き込みを見せてもらっても結局
CDプレーヤーとアンプとスピーカーともしかしたら
それらを繋ぐコードや部屋の空間の造型などの
総合したものの影響で音が違ってくるのだろうから。
どのアンプがよいとかスピーカーがよいと言われても
たぶん前述の組み合わせで変わるのだろうし。
聞くだけ人間なので、P-650やP-800を市販の箱
に入れてトッピングとホームセンターのDVD/CDプレーヤー
でいいや。1万5千円くらい。
俺はまだまだチキンライスでいいや
352 :
338:2011/08/11(木) 07:42:12.33 ID:XTdbAntT
とてもたくさんの解説をいただき、皆さんありがとうございました。
最初に作るとしたらまず、バッキーの方をマキゾウのフィンランドパーチで
作ってみて、それで様子を見たいと思います。やはり6畳じゃ狭すぎる
という気もするし、それでもいいから経験という意味で聴いてみたい気もする。
ちょっと前に炭山アキラという人がオーディオベーシックという本で
スワンが昔からほしかったが、おける場所がなく作りたくてもなかなか作
れなかったみたいなことを言っていたんですが、同じ理由だったのかもし
れません。この人はそのとき、スモールスワンみたいなのを作ったんです
が、一回り小さいのでちょうどいいのかもしれません。ただこの人はツ
イッターをつけておりました。
たくきよしみつという人が低音と中音の音ぬけがすばらしく、他のスピーカー
で聴くのがばかばかしくなるほどだと言っていたんですが、高音については
何も言ってなかったんであると鬼に金棒なのかもしれません。
353 :
338:2011/08/11(木) 07:53:11.08 ID:XTdbAntT
あと、もうひとつ教えていただきたいんですが。
>わずか数千円のFE83シリーズ の実力で100万〜200万で
>も敵わないところがあるのも事実。
と仰っている方がいるんですが、私は当初自作は市販の30万位が
限界であとは、そのくらいのレベルに達すると皆市販物に流れると
思っておりました。しかし、実際に上のようなことをいう方がいらっしゃり、
もちろん疑っているわけではないのですが、
具体的に音がどういう風に優れているんでしょうか?
私の推測ですと、オーディオマシーナのCRMなどのような高いユニット
ですと低音の粘りとか中域の密度が凄まじいなど、分解能的な能力で
絶対かなわないと思うんです。
しかし、FE83EnやFF85WKのようなレベルの低いものだと逆に密度が
低いことから、軽い印象で聴きやすい音を作れたり、悪い録音物を
ごまかしてうまく聴けたり、BHのような設計のよい箱でだとちょうど
バランスよくなるなど、感性的なものを言ってるのでしょうか?
ファミコンやスーパーファミコンの音楽を今のソニーのXBシリーズなどの
イヤホンで聴くと音のバランスが崩れるから、昔のラジカセで聴くとか、
懐石料理ばかりだとあきるからたまにはジャンクフードや駄菓子を食べる
みたいな例をあげるとこんな感じなのでしょうか?
ただボトムアップすればよいという単純なものではないところに逆に
おもしろさを感じずにいられません。
354 :
340:2011/08/11(木) 09:15:12.11 ID:jWPpIq/J
>>346 恥ずかしながら、安物のF222ESJでした。
自分は低音量時には空気の流量が少ない為
ホーンの動作が不十分なのかなと思いました。
普通のSPは小音量で低音感が減少しますが、BHでは
似ても似つかぬ音になるので使用をやめました。
手放す気はまったくないですが。
>>353 逆かもです。
市販品より低音がでないので録音の悪い中高音が耳を襲います。
細かい音の表現は大得意なのでピアノや室内楽とかイイですよ。
>>350 俺、オールジャンルの音楽を聴いて、ここ数年DTMにも手を出したが、
DTMをやりはじめると、もっと認識が変わるぞ。
ソース元をどれくらいイコライジングしてるかを知っちゃう。
ある程度以上の機器やケーブルに金をかけるのがアホらしくなる。
>>352 炭山アキラ氏の部屋に置けなかった自作SPは、
「スワン」でなくて「モア」(20cmユニットのスワンタイプ)
でないですか? 最近の記事、鉄ッチャンの記事に書いてありました。
一応、評論家(ライター?)なのですから、
「スワン」程度は置けるスペースの部屋は用意しているはずですが?
>>354 「SONY TA-F222ESJ」は関係ないと思います。使用経験がないので想像ですが・・・
>BHでは 似ても似つかぬ音になる
私にそのような経験は有りません。
尚、市販SPもサブで使っていますから、比較は出来ています。
AMPの件は、レスを書くにあたり「いい加減」に取り上げただけで、
真意は全く別にあります。
>356
またお前か・・・
FF105WKを使い始めて数ヶ月経過
最初の段階では気に入っていたけど、最近ボーカルものをよく聞くようになって以来、その声に違和を感じている
>>353 FF83は低音でない、高域は伸びない、歪みぽい、大きな音が出せないで、分解能力低いです。
とても高いスピーカーには、その点で比べることさえできません。
でも私の貧弱な経験ですが、うまく作ればボーカルが凄くいいのです。もちろん歪みぽいし、フォスの
小口径フルレンジの音がしますし、音源にもよりますが、当たると。
「あっ、歌手てこんなに一生懸命に歌ってるんだ」とか、アニメとかで声優が凄く感情をこめてるシーンで
「うっ」とくることがあることです。(ESシリーズはそれが感じられなく好きでない)
ごく一部ですが、カラオケBOXでのレコーディングとレコーディングスタジオでのカラオケて表現では分からないか。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 09:58:17.36 ID:HGKNEm7W
アニメでオーディオの評価をする人間が増えた
しょうがないけれど嫌な時代になったな
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 09:59:44.57 ID:fNH+Ykvp
>>360 嫌なら自分の世界に篭れ
これがオーディオってやつだろう…
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:34:06.48 ID:jYiA7C37
>>360 いいじゃないの別に。
昔は軍事演習や蒸気機関車を再生するマニアも多かったんだしww
>>360 アニメの「声」だな。声優は俳優のような演技ではなく「声」だけで勝負だから、気合いの入れ方が違う。
J-POPのようにやたらと加工してないからね。歌劇だと演奏部分がチトつらい。
それとAVのセンタースピーカーとアンプは「声」を重視するだろ。広帯域は重要でないはず。
フォスのFE103とかアルテックの10〜12cmのは、拡声用で声を聞き取りやすく設計されてるのじゃなかったかな。
だから、あまり声が加工されていないで、オーケストラの演奏を伴わない、日常的に入手しやすい声をメインとした
音源の例としてアニメをあげた。
まあJBLとかTANNOYみたいないわゆる高級ブランドでは
アニメの声優がどうしたとかいわないだろ。
fosの自作なんていうみみっちいスレだけの現象だと思うよ。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 11:52:50.31 ID:p1vl53jT
>>365 [!] あなたが要求したファイルは存在しません。
あなたが要求したファイルは削除されました。
念のため、ファイルの存在を確認する場合は、トップページより各種サービスへアクセスしてください。
>>360 本人はさりげないつもりだろうが
アニヲタのカミングアウトは寒気がするね。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:58:19.71 ID:RF3nFWaq
FE83,103は音声案内用に使われることもあるからね。
名古屋の某商業施設のPRコーナーにはFE83Eが使われてる。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 18:05:28.63 ID:McLUL6cJ
原音に忠実な音って難しいね
楽器によってでる周波数やタイムラグも違ってくるのに それを一つのスピーカーで鳴らすのはどだい無理というもの
なら周波数の帯域を大きく5つに分けて各々帯域に特化したスピーカーを組み合わせたほうがいいかもしれない
今あるオーソドックスな3つ割りタイプはまだ帯域の段階が大きすぎるためそーすによって違和感が残る
段階をより細かくすることで楽器ごとの異なる帯域に分けて鳴らすことができるんじゃなかろうか?
おれはフルレンジが最高だと思う、マルチウェイは繋がりが不自然。
ちょっと前にタモリ倶楽部でマイク聞き比べやってたけど
あの時点で音の変化すごいじゃん
原音なんて再生できるわけがない
所詮電気変換の擬似音割り切って聞くしかない。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:50:43.93 ID:HGKNEm7W
まっすぐな道でさみしい
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:27:54.41 ID:RF3nFWaq
>>369 楽器ごとの周波数やタイムラグ?
集音マイクで拾った時点で無視できるものでしょ。
例に挙がった5ウェイだと
ボカールが真ん中3つのユニットから出てくることになる。
こっちの方が違和感あるんじゃね?
面音源マンセーならそれもありだけど
間違っても5m以内の至近距離で聞けるSPではなくなる。
お前ら騎乗位の空論しゃべってる前に俺のスピーカーの音聞いてみな?
ぶっとぶぜ?
100〜200Hz以上はできるだけ点音源に近づけたい。
>騎乗位の空論
なんだかたしかに空論っぽい。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:24:57.36 ID:RF3nFWaq
騎乗位の空論・・・・・・
確かに腰痛持ちの漏れには論外だな。
8.5cm限定ユニットの次はまだなの?
Sスワン用の次のユニットや、FW258HRも出して欲しいな。
382 :
353:2011/08/13(土) 08:00:22.10 ID:NY6JJeVK
>359
100万以上するアンプ、スピーカー、10万以上のケーブルなどを自由に
組み合わせて試聴できる漫画喫茶みたいなものがあればいいんですけどね。
もちろん、部屋の音響なども考えられていて、1機種3000円、1時間
たつごとに2000円みたいな感じで聴ければ、何かしら納得のいく結論が
自分で出せるのかも。皆で聴きに行って意見交換もできるだろうし。
ただ、スピーカーは小さい方が音が繊細というか、リアルなのかもしれない。
長い時間をかけて繊細用と迫力用の両面で作っていくといいかも。
自分は91年の「かりあげくん」以降、まともにアニメを見なくなって
しまったので今のはよくわかりませんが、今はモチーフやダウなどの
シンセサイザーで作られていて、スピード感とかかっこよさとかドラム
セットが中心で歌のレベルに関してはよくわからないけど、うまい下手
ではなくて音の傾向が依然と違うような気がする。でも聴きやすいし、
ドラムの存在は大きい。
昔の奴は演歌とか歌謡曲っぽくて、小規模な生楽器のオケが入っている
物が多くて、それぞれの専門分野(演歌、ソプラノ)のもどきだったんだ
ろうけど、歌唱力はなかなかだったような気がする。大杉久美子とか
水木一郎、水谷玲子などの名前があると喜んでいた。ただなぜか聴きずらい
側面もあった。昔聴いてないと今から新しく聴く曲はつらいかも。
383 :
オーディオ教授:2011/08/13(土) 08:59:35.67 ID:Bv9oMReN
いや、だからフルレンジ専業メーカーじゃ無いツー取るやろ。
100万とか200万とか出して、
T500MK2だのH300ウッドホーンとD1400ドライバー、
FW405ウーファーやFW800HSスーパーウーファー買ってやれよ。
>383
買ってやれよって・・・
もし売れてないのだとしたら、その理由はわかりますよね・・・?
>100万以上するアンプ、スピーカー、10万以上のケーブルなどを自由に
>組み合わせて試聴できる漫画喫茶
なんでマンガ喫茶w
アニヲタってなんでこんな貧乏臭くて気持ち悪い発想ができるんだろう。
ああ気持ち悪い。
>>383 フルレンジ以外、フォスのユニットを選ぶ意味があまりない
>>383 T900やFW405Nならもってるけど、ホーンマルチウェイは敷居が高いからやる人は少ないよ。
お手軽なJBL(4365とか)のシステムに行っちゃう。
フォスくらいの規模の会社になると、ユニットの販売を大幅に縮小したり、撤退するのに、
これだけの機種を展開してくれてるから有難い。自作文化を守るために継続してるような気がする。
T500があまり売れなくても、潰れるわけじゃないから高いのを無理に薦めなくてもいいのじゃない。
>>382 昔、大阪の堺にオプトニカて喫茶店があって、オプトニカのシステムを試聴しながらコーヒーが飲めた。
いまだとフォスあたりがやらないかな。モアとD58とモアイとG2000の聴き比べなんかできるように。
視聴してからモノを買いたいのか、
ただ視聴して雑談していたいだけなのか、そこがポイントだな。
リアルで視聴したって、買うのは通販でポチるとかなw
最近の客は容赦ないもんなw
試聴
>>382 >100万以上するアンプ、スピーカー、10万以上のケーブルなどを自由に
>組み合わせて試聴できる漫画喫茶みたいなものがあればいいんですけどね。
その辺の価格帯の商品で商ってるオーディオショップって、
モロにそんな感じじゃねのか?コーヒーなんかも出てくるし。
スピーカーの良し悪しはどこで決まってくると思う?
オレが思う最高のスピーカーとは
解像度がありひとつひとつの音が個性をもちながらも
まろやかな統合性をもって聴く人の気分をそこなわない
量感はもちろんのこと心の臓にまで染み渡るような瑞々しさ
をもって鼓動をも魅了するような音だ
10年前のステレオ7月号を引っ張り出してきて読んだんだが
確実に今より気合入ってるよね
おまえらもっと頑張れよ
8年前はもっと頑張ってたけどそれが原因でほとんど飛ばされたんだよ。
395 :
382:2011/08/14(日) 07:11:30.72 ID:6G8rkmNJ
>385
違う。漫画喫茶みたいなのだよ。要するに鑑賞だけを目的とした
みたいなサービスのことだよ。漫画読みながらなんて意味が薄い。
オーディオショップだと買うことを前提にしているから、気軽に聴けない。
コーヒー出されたらこっちだって買わなきゃみたいに少しは思う。
何か買う気ならそれでいいけど。
ついでにちゃんと設計された自作のものもあればさらに比較も
できてなおいい。
漫画も買ってないし、みてない95年に手塚治虫のルートヴィヒ・B
買って以来何も買ってない。なんかわからないけど自然に見なくなっていった。
今のアニメや漫画は読んでないし、見てないけど、根拠もなく馬鹿に
する理由はないだろう。
そういうビジネスとして成り立たないものを夢想するのって…まぁ楽しいのかもね!?
漫喫に来る客層なら確実にツィータードーム壊すぞ
>>395 >違う。漫画喫茶みたいなのだよ。要するに鑑賞だけを目的とした
>みたいなサービスのことだよ。漫画読みながらなんて意味が薄い。
>オーディオショップだと買うことを前提にしているから、気軽に聴けない。
そんな商売が成り立つと思うんなら、
事業計画書でも書いて銀行行って、
「こんなオーディオマニアが喜ぶ商売やりたいから金貸してくれ」
って言ってみろよ。
丁寧なことばでせせら笑われておしまいだよ。
皆さん現実的ですね。
初心者が最初から大型フロアSPを買う
名前: 1
E-mail: age
内容:
志が高く、上級者候補になる初心者の為のスレです。
・予算の制限が少ない人が対象です。
・開眼したら予算の桁が上げられる人
・オーディオ文化に感動し、尊敬し、愛せる人
401 :
395:2011/08/14(日) 16:24:39.70 ID:6G8rkmNJ
商売として成り立つとは初めから思ってないよ。じゃあ言うなって
言われればそれまでだけどね。
俺は最初から大型フロアSPで始めたけどね。2台目以降は4台
連続で大型買ったから。
>>395>>398 レコスタ借りれば?
きちんと設計された部屋に百万以上はするラージモニターが付いてるよw
>>403 ここは貧乏人板じゃないのでね。2chにはそういう板があるんで。
自宅に100万以上のSPがあるのが当たり前で、なおかつ、
ラージモニターは300〜800万円ぐらいしますんでね。
100万ぽっちで買えませんからね。
おれ貧乏人だよ
>>395 負けるなよ。ケーブルは別にして、30年くらい昔のオーディオが全盛だったころは、
各オーディオメーカーが都会の一等地に大きなショールームを構えて、試聴できる
ようになっていたのだから。(今ならフォスにやってもらいたい)
今でもハイエンドオーディオショーとか試聴を目的としたイベントをメーカーが金出してやってぐらいだから
企業に金と機材を出させて、交通アクセスのいい場所で、いい環境で恒久的に試聴できる
ビジネスモデルつくれば成り立つ可能性はあるぞ。ショップの試聴との明確な差別化が必要だけどね。
ビジネスとして成り立ったとしても、団塊が金を落とす間¥¥¥
せいぜい3年だな
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 06:04:58.30 ID:6+X8N45V
どうしようもない私が歩いてゐる
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:42:50.97 ID:2iBZoULt
>>408 BOSEやB&Oがアンテナショップ出してるけど
5年以上継続してその場所ってのはない。
ある程度のPR効果が出たらさっさと撤退がセオリーらしい。
国内ブランドでそれやるとかえってマイナスイメージが強い。
年一でフェアやってくれるだけでも有難がらなければいけないかもな。
購入者数極小で30年前のようなバカ売れな時代でもないから
国内ブランドメーカーがアンテナショップを持つメリットは無い。
販売店に兼務させればそれで十分ってこと。
日本では銀座にあったねー、各社のショウルームが。秋葉原にも有った。
バブルの終了と共にお仕舞いとなり、今はSONYとほんの数社。
当時の日本製オーディオは、コストパフォーマンスが抜群だったのだろう。
集積していない回路で、みっちり組んだ各機器。欧米ではべらぼうな値段だったが、
日本製は格安で、ブランド価値も無かったが、市場を席巻した頃にブランドも身につけ、
高級品になっていった。
その後の衰退は皆が知っているとおり。
日本製オーディオは安く売りすぎたんだよな。
結局どれだけ回路をシンプルに出来るか、というのがキーワードなのに、日本の回路は逆に重厚長大になりすぎたんだよ
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:13:51.69 ID:2iBZoULt
>>414 回路自体は85年以降はシンプルになっていったけど
使用パーツが大型だったから見た目にも大きく感じた。
当時はチップ素子を使おうものなら
「音質悪い」のレッテル貼りされるくらいだったからね。
さらにはバブル景気に浮かれて設計にやりたい放題やらせたのも原因だね。
798でバランス出力アンプなんてどう考えても採算割れ必至なのにね。
で、フォスはクラフトマニアの購買力に見切りをつけつつある。
完成品SPにシフトしてるのを見れば歴然。
>>415 クラフト用に見切りは知らんが、フォスの規模と事業内容から完成品SPも、
それほど重視してるように思えないけど。採算が取れてるというか、儲ける気があるような気がしない。
サブウーハーなんか安すぎだろ。
今は車用スピーカーが収益源
Apple万歳
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 12:02:51.79 ID:43520Jl0
1400円ボックスはどうなった?
自作より安い、見場良し
>>419 容積が小さいのがなー
4リットル以上のが欲しい
くたばれApple!
>>419 廃番だろw
P800があの有様だから
もういいやってことになったんだろw
昨年の付録は売り切れの書店ばっかで
獲得が大変だった。
ちっちゃくて可愛いエンクロージャーのほうは後3冊買うから11月頃までは売り切れないで欲しい
FOSTEX「ちっ…安くしすぎちゃったな、Eシリーズ売れないじゃん…
よし、品不足にしといてほとぼりが冷めた事に廃盤にするかwww」
デジアンプの付録出るのいつくらいかな?
5250円は高いので、3150円くらいに
してほしい。
それより、バックロードのエンクロージャーがいい
Stereo編集部 20XX年 X月 X日
別冊「大人の自作オーディオ」 創刊
創刊号は380円
>>427 バックロードに使えるようなユニットだったっけ?
ハンダとセットアップ(?って言うのかな?
はめ込み)くらいで12月は長いので半年で
割とまともなものが完成する6月X@各回3150円
だと売れそうな気がする。まずはデジアンから。
第一回 デジタルアンプ 基盤前半
第二回 デジタルアンプ 基盤中
第三回 デジタルアンプ 基盤後半
第四回 デジタルアンプ シャーシー切り出し
第五回 デジタルアンプ バナナプラグとケーブル
第六回 デジタルアンプ 組立とラベル外装
スマソ。スレ違いに今気づいた。雑誌のスレじゃなかったっぽい。
>>429 P800はそんなユニットである訳がなかろう(W
しかし、P−610をBHに入れて発売していたのだから
BHに使ってはいけない理由にはならない。
FE103en ボーカル最高!!!
W400A-HRの音を一度聞いてみたいが、
20万円以上するユニットなんて買う気がおきない。
置く場所もないし。
ヤフオクのP800エンクロ―ジャ全部入り
最近出品ないなぁ。待ってるのに・・・
コイズミの視聴会のFE203En-S。
どちらもいい音だったね。
いつかあんなの作りたい。
どこに置くかな、、、。
でも上のがツィーターありだったのに、ツィーターなしのFE206En + BK206Enでは比較視聴にならん。
限定が売れなくなるのも困るんだろうが。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:27:25.08 ID:tH3bv/T/
誰か助けてください。
GX100の修理をお願いしようと fostex様に送ったのですが
連絡がとれません。 8月22日に配達完了されてるのですが・・・
メールで問い合わせしても反応なし。
今日、電話をしても 弊社は休み中と機会音声が流れるのみ。
電力不足のせいで休暇がずれてるのか知りませんが もうお盆も
明けてますし会社が休みというのは驚きなんですけど。
僕のスピーカーどうなっちゃうのかなあ。 メーカーに修理依頼
されたご経験がある方いらっしゃいませんか?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:31:58.49 ID:8SJojcFd
間違えて、Vestaxに送ってないか?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:39:59.41 ID:tH3bv/T/
>>438 今 事業所に直接電話したら繋がったよ。
カスタマーサポート休みだって機会音が流れたんですけどーって
伝えたら、向こうの人が休みじゃないですって言って対応してくれた。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:47:58.13 ID:tH3bv/T/
2週間ぐらいかかるんだって。 丁度盆休みにかかってたらしい。
これから点検に入るんだってさ。 22日に到着して まだ点検段階にも
入ってないのかあ 涙。 俺、修理出すの初めてなんだけど
こういうもんなんかなあ。 故障内容はツイーターの破損なんだ。
GX100を開封してツイーターの網を外そうとしたら潰しちゃった。
一度も視聴することなく故障して修理以来。 俺が馬鹿なんだけどね(笑)
修理代 いくらかかるんだろ。 ツイーター部分交換費用。
できれば1万円ぐらいで済んで欲しい。
てゆうか製造メーカーって 修理サポーターの人が一斉に休むなんて事が
あるのかなあ? 普通、輪番じゃね?
これほど要点を外した報告も珍しい
開封したら潰れてた
これで万事おk
>>440 >修理サポーターの人が一斉に休むなんて事があるのかなあ?
有るに決まっている。
SONY・パナソニック・日立・東芝等の家電部門も夏休みだった。
自動車のディーラーだって、休み(お休みの葉書連絡が来る)。
人命・健康・公共性に関わらないところで輪番とやらを
しているところは少ないだろう。
そのような過剰サービスで商品がコストアップした方が、
消費者として困ると思う。
エソテリックのCDプレーヤーの修理で修理完了まで3カ月は掛った。
別に他のCDプレーヤーも持っていたので困ることは無かったし、
趣味の商品の修理は急がせる必要は何もない。
>ツイーターの網
あなたのような方からTWを保護するために付いていたのでは?
訳も分からずにやたらに触らない方が良かったのでは(W
なんでツィーターの網を外そうと思ったんだろ?
>>440 修理費は三万くらいは覚悟しとかないとね
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:14:39.15 ID:tH3bv/T/
単品4万円で買ったSPのツイーター修理に3万円かかるのかあ。
なんか自殺したくなってきた。
>>444 隠されてると、ちょっとめくってみたくなるのが男の性。
で、ID:tH3bv/T/はGX100を自作でもしたのか?
それとも日本語読めないのか?
なんだ、てっきりキットかと思ってたら、完成品なのか・・・w
>>448 ユニット修理だからDIY系の板を選んだ、
と好意的に解釈してやることはできんのか?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:13:25.60 ID:UidxWXnE
カワイソーだなあ、いやほんとにマジで。
自作の箱が完成してユニット付けるとき、ドライバー滑ってコーンに穴空けたことあるけど、それぐらい気の毒だよ。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:31:49.91 ID:5IoXRpDI
某Q&Aサイトでもこの手の質問が出てたなあ。
CDPの修理だったはずだけど
メーカーの製造部には部品がたくさんあるのに
こんなに時間かかるんですか?ってな。
製造ラインと修理部門は全く別部署ということが分かってない素人が多いな。
>>454 板とスレの違いすらわからない程の馬鹿なのか?
すみません、FOSTEXのE82BにFF85WK組みつけてから2週間ほど経つんですが
最初に聴いたときより低音が出てるような気がします
これって耳が慣れただけなんでしょうか?
t
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:38:18.76 ID:JxykmdoT
>456
だんだん出てくるよ、というか作って暫くするとどんどん変わり始める。
大きくみて1年、大きな変化は半年は続くよ。
しかし久しぶりにStereoの特集見たのでFostexのHP見たけどラインナップ随分変わったねえ。
業務用ユニットのラインとかねーじゃん。さびれたなーと感じたよ。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:50:49.51 ID:JxykmdoT
>大きく見て1年
ごめん、比較的小さな変化も含めると1年と書くつもりだった。
箱キター
材料買ってしまったのだが・・・
>>455 大目に見てやれ、困った人がいれば助けるのが人情だ、つまらんことは書くな馬鹿、
と書いてあるのが理解できないのか、と書いてあるだけだ。
心の狭い奴は救いようがない。
>>456 エッジやコーンが動かされることでなじんできて音は変わる。
新品をつないだ瞬間は、かなりひどい音がすると思う。
だが、どこまでが馴致でどこからが劣化かは見分けが付かない。
で、P-800Eはどうなったの?
やっぱ安くしすぎたから廃番?
P-800E明日ぐらいから出るよ。通販は結構連絡来てるはずだよ。
明日逃したら知らんぞ。
遠方の人は買いに行く前に電話で問い合わせしといたほうが無難。
スピーカーユニットが自分で組み立てっていうのもあるけど、
しっかり組めばいいモノをこの箱に入れちゃうと、やっぱり工作感が否めないな。
コレくらいの箱なら簡単に作れるだろう?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:26:22.76 ID:CcGqvDWC
>>464 Foste糞「んな安物もうねーよ! 終番終番!! 今BK**5WKの生産で忙しいだよ! 」
ご注文日:2011年06月末日
↓
P800-E × 2 お取寄せ (2011年08月27日頃入荷予定)
こんな感じ。
これより遅くクリックした人は遅いんじゃね?
通販分しか無いような気がする
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 07:05:36.89 ID:SyZiNYVu
Joshinは27日から発送開始
安箱コレクションしても部屋が狭くなるだけだろうに
これが初めての箱ってんならまだ判るが
理性と物欲の狭間^^
P800-E、吸音材はいってないね。PCコーナーのPC用スピーカーのクオリティ。
FE83En,FE85WKにも対応だって。付録のエンクよりはスリム。
俺のは吸音材,3面に貼ってた
マジ?
今、手つっこんで確認したけど、貼ってないわ。
>>478 ネットの画像とかで見てみると
6月とか7月頃とか初めの頃の
写真には吸音材が貼ってあるように
見えますね。
もしかして FT17Hって経年劣化(20年経つと思う)しますか?
現状長岡式D-11のバックロードホーンのツィーターとして使っているんですけど、
どうも高音の伸びが悪い気がするんです。
家族のカーステの方が高音がよく伸びるんです。
歳のせい(40歳過ぎ)かと思っていたんですけど、
これは、FT17H(20年物)の方が劣化したのかなと?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:52:17.77 ID:2ZGTvFCB
>>481 さすがに20年モノなら劣化もありうるかもね。あとネットワークも。
それと配線とかの劣化もあるかもよ。20年の間にまったく交換して
いなけりゃの話だけど。
湿気でボイスコイル筒変形
ネットワークのコンデンサ容量抜け
FT17Hは20年ものでもD-11は4〜5年じゃねえか?
コンデンサとか、配線はないだろ
しかしD-11にFT17Hはどうだろうかね?
486 :
483:2011/08/28(日) 19:55:45.17 ID:2ZGTvFCB
>>485 >FT17Hは20年ものでもD-11は4〜5年じゃねえか?
>コンデンサとか、配線はないだろ
確かにその通りなのだが、おそらくFT17Hが他SPからの流用なんだろうから
ネットワークや配線もそのまま流用ってこともありうるぞ。
>しかしD-11にFT17Hはどうだろうかね?
ユニットがFE108EΣだとしたら、FT96H辺りが妥当だろうね。FT17Hじゃ力不足。
FE103EnやFE126En辺りならFT17Hでも良いんだろうけど。
ところで
>>481はメインのユニットは何を使っているのだろう?そっちも古いモノ
だと、ツィーター変えただけじゃ不満解消しないかもよ。
487 :
481:2011/08/28(日) 20:51:22.96 ID:q0kdtbsL
ユニットはFE108Σ です。 もう絶版なので、片chリコーンしてつかってます。
http://audio-heritage.jp/FOSTEX/unit/fe108sigma.html たぶん、15年ぐらいじゃないかと。
D-11の前はスワン使ってました。スワンにも同ユニット(FE108Σ+FT17H)を使ってましたが、
エッジの糊がコーン紙に染みこんで低音が出なくなったので一度取替。
(この時はリコーン出来ること知りませんでした)
スワンは、音質に不満はなかったのですが、何せデカイので、
パソコン買ったときに手狭になったのでスワンを破棄して、同ユニットを使いまわしてD-11にしてみました。
D-11を作った当時は、FE108Σ+FT17Hの組み合わせで不満はなかったと思います。
その後、長期病気療養して、オーディオどころじゃなかったので、
音質気にしてませんでしたが、病気が良くなってきたのでちょっと気になりだしたのです。
やっぱり歳かな・・・Orz
だからネットワークぐらい書け
>片chリコーンしてつかってます。
左右そろえようとは思わんのか?
まず、両方EΣに替えろや、と思う
ネットワークは1μFを直列につないでローカットです。
片側リコーンしたのは、片側だけエッジの糊がコーン紙に染みこんで
明らかに片側だけ音圧が下がったからです。
とりあえず、今の状態で片chずつ再生しても音質差を感じないのでこれでOKです。
両方共EΣに出来ればいいのですが・・・大人の事情でなかなか・・w
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:45:23.31 ID:2ZGTvFCB
>>487 >>489 そりゃ〜ユニットとネットワーク全とっかえをオヌヌメするわ。FE108Σも古く
なると全帯域でのキレと分解能が悪くなるよ。リコーンしてからだってだいぶ
経っているデショ?
FE108EΣ&FT96Hが最良だろうけど、FE126En&FT17Hでも使えると思う。
価格はぐっと安くあがるし、音質的にもEΣより旧FE108Σに近い。もっとも
FE126EnだとD-11に若干加工が必要になるかもしれんが。
やられた。今P800-E、2本調べたら、
吸音材(スポンジ)貼ってあるのがデフォルト。
貼ってないものは、剥がされた跡がある・・・・・ orz ちゃんと検品しとけよ。
吸音材っていらね
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:42:37.33 ID:6R08cYl9
>481
20年経てばそりゃ劣化するでしょう、FT17H。でもさあれってそれが分かるような音だしたかなあ?前に使ったことあるけど優しめだったから。
なんせ安いし取り替えたら?上のツイーターつけても良いしFT17H自体やすいでしょ。
このスピーカーに吸音材入れる必要あるかね?
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:04:10.92 ID:w9BJhO2U
GX100のツイーター修理代 13650円だった。
3万もいかなくて良かった。 送料込みだから 良しとしよう。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:35:40.85 ID:r+AE5DDs
好みのユニットが選べる「ほぼ」完成品だな。
F-102BにFE-103Eを入れて楽しんでいる俺としては、嬉しいかな。
最近はメインシステムのBOSEよりよく聴いている。
16センチ用を買ってみるかな。
"16cmサイズのフルレンジのほぼ完成品が安価で買える"
っていうのは結構メリットが大きいんじゃないか?
今じゃ完成品の16cmフルレンジって売ってないからねー。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:09:56.97 ID:tkmMsLNV
GX100 修理から返ってきた。 10日間ぐらいで返ってきたので
思ったより速かった。 fostex様 ありがとうございました。
エージングが進んでないにもかかわらず いきなり素晴らしい高音と
引き締まった低音が出て感動しています。 10年は使うよ
スレタイも読めないバカなのか?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:47:40.84 ID:tkmMsLNV
fostexで自作とか馬鹿じゃないかと思う。
プラモデルを自作と言ってるようなもんだろ(笑)
ユニットをBOXに取り付けただけで自作した気分になってんのかな?
>>503 ツィーターの網を勝手に外しちゃうバカだからしょうがないよ
ここにレスしてもだれも得しないんだけど
>>504 お前じゃ箱もまともに組み上がらんだろう
ノコ引いたこともないようだし
>"16cmサイズのフルレンジのほぼ完成品が安価で買える"
>っていうのは結構メリットが大きいんじゃないか?
>
>今じゃ完成品の16cmフルレンジって売ってないからねー。
俺の思っていたことをよくぞ言葉にしてくれた
>>498 8cm見ていたが、バスレフポート径、P800-Eの倍くらいあるように見える
これら内部構造はそんな複雑化してないと思うんだが、どっちが適切な大きさなんだ?
ポート長さとか径とか箱の内容積で決まるから何とも
>>510 そりゃごもっとも
俺は素人なんでよく分からないが、BK85WKのバスレフポート径がでかすぎるように見えたんだ
でもってよく見るとこのBK WKシリーズのバスレフポートが共通化してあるっぽいんで、そこに
無理があるんじゃないかなぁと…何となくそんな気がするんだ
どっちかお手軽製作してみたいな〜でも6615円が1470円に負けてたら悲しーw
ポートの長さで調整してるんだろうね
計算したらわかるが、ポート多分すんげー長いぞw
ポートは短い方がキレのよい低音が出る
ような気がしている
適正な口径、適切な長さはあるっしょ。空気を動かすわけだかから。
あまり口径が大きくなるようだとポートを2個にしたりとかするし
「自作」とは、個人で用いるために製品を組み立てたり、
作品を創作したりすることで、組み立て部分も自作の
範囲内に入る。もうちょっと国語勉強すれば、君は既製品
の修理は別スレに書いたはずで、自作の意味も理解で
きたはずだね。その捨てゼリフじゃゆとり臭がする。
>>504 残念www
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:01:02.37 ID:I3L+NNf6
>>517 自作馬鹿にしてごめんな。 俺も小学校の時には
タミヤのミニ四駆をパーツ買ってきて自作してたよ。
モーターやギア、タイヤをアレンジしてね。
もしおまえらが俺の自作したミニ四駆を馬鹿にしたら
絶対に許さない。 だから俺は反省する。 fostexで自作してる
方々へごめんなさい。
>>520 分かればいいんだよ
まぁ、俺みたいに自作の域を遥かに超えて発明レベルにまで達してると
逆に自作って言われるとイラっとくるけどね
檄バカが絡み合っているwww
そういえば昔テレビでドクター中松の家が紹介されてたが
リビングの隅にショボい自作スピーカーが置いてあったな。
フォスの208EΣが自作用であまってしまいました。
別に他のユニットでも良いのですが、車の純正のしょぼいスピーカーを
フォスのスピーカーに自分で入れ替えた方はいませんか?
できれば、音の変化も聞きたいです。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:13:51.49 ID:KYbEBnW2
ある程度防水じゃなきゃダメ。それに今の車載SPって4オームじゃね?フォスは8オームでしょ。
>>525 鳴るだろ
Ωが上がる分最大出力は落ちるだろうが、車内で普通に聞く分には全然OK
でも、
>>526の言うように防水性とか耐候性で不安はあるがな
真夏の環境にエッジが耐えれないかもね
FE164に変えて5年乗ったことがあるがひどい劣化なんかはなかった
ただフォスのFEはご存知の通り密閉(や後面開放)じゃ低音出ないから
純正よりバスブーストする必要あるよ
音自体は良くなったと思うけど
どうも、THX!
そうですか、流石にいろいろヤってますね尊敬します。
楕円形のユニットが純正品みたいです。
形も含めて、是非自作のノウハウを活かして改造内閣したいと思います。
楕円形と言えばヤマハのポンせんべいみたいなユニット出さないものか
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:49:18.91 ID:od47h4+I
あれいいよねえ、フォスはプロ向けユニットのラインナップ落としちゃうし。つまんねーな
>>531 そういえば楕円でもないへんてこな形の平板も出してたな。凄くデカかった記憶がある。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:25:15.59 ID:5dK5+g4x
もともとは電子ピアノ用でしたからね。
>530
アルパインのインナーバッフルを使って楕円ユニットから円形ユニットに換装するといいよ
>>535 THX!
昨日ちょうどそれをネットで見つけてぽちリました。
アマゾンでは3300円位でEでじでは2800円でした。
後はツイーターを上置きの分離型にするか、同軸またはフルレンジで、
一発で取り付けるか悩み中です。
K泉のセミナーで時々見る業者の人で、オールバックの太っちょのおじさんは誰?
FOSの人?アキュの人?
2ちゃんで個人情報尋ねるようなアホは
ネットやらないほうがいい
個人情報?
個人情報ワロタw
的外れな批判をしてネットに精通している様な振りすんなよ、オッサンw
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:40:11.36 ID:ywb8ogkr
P800-E 買えないから作ったぜ。
箱を作るのが面倒くさいので、BK165WKを買おうかと考えた
が、スタンドがないことに気付いた
ここで、スタンドを自作してしまうと、なんか道をそれてる気
がして悩んでしまう(笑)
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:09:29.87 ID:3gKQc3s+
FE83EnとW3-582SCだとやっぱ83enかな?
>>545 それとスピーカーの底4隅に1円玉を置いてブロックの上に乗せる
のもデフォね。
スピーカーの底板が振動するから。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:29:23.72 ID:rL7efkM0
やっとP800-Eが届いて完成しました。ボーカル最高です。
専用スタンドにHAMILEX-SB-301 買ってしまった。
>>546 自分のデフォを押しつけるな
軽い小さい1円を足にする奴はいない
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:05:25.35 ID:Y8jLlkj6
定番は10円玉。
捨てて来い
>>550 12mmとかなめてんのか
24mmMDFで中に鉛チップ入れてやっと完成だろ
>>545 コンクリートブロックを部屋の中に置くのは、俺の美学がゆるさんw
>>553 ツーバイフォー角材で十分だw
>>553 >>550でいいじゃないか。砂でも入れりゃ十分だ。
鉛なんかいじくっちゃいかんよ。捨てるに困るわ。
ひょっとしておまいさん鉛食っちまったんじゃなかろうなw
うちのFE83はエッジからコーンに茶色が侵食して汚いんだけど、不良品?
床は畳だしw
>>557 美観以外気にしなくても良いんじぇね?
ウチの20年物(87だけど)も黄ばみと染み出しがほどよく雰囲気を出してる。
>>560 個人の美的感覚の差はどうにもならない。
一般人なら大半は反対する。
普通は屋外で使用するものをそのまま部屋で使うのはいただけない。
金子式対策ブロックとまでは言わないがせめて塗装ぐらいしないと
家族に反対される(W
「そのまま台に使うと音質は固有振動が鋭く相当甲高い音になってしまう。」
と故:金子先生はおっしゃっていました。
>>557 不良品というより中古品を超えたボロなクズ、
新品の"En"なら完全な不良品だが・・・
見た目が気にならなく、音が出て音質が悪くなければ上等品
563 :
561:2011/09/17(土) 10:44:07.57 ID:s6N/NUHe
>>562 悪かったな、番号を間違えた。申し訳ありませんでした。
しかし、流れから行くとそう勘違いしてもおかしくない文章です(W
昔、秋葉に売ってたGK−8とかGK−10って言う、
ピラミッド型のエンクロージャー覚えてますか?
あれってFOSTEX用じゃなかったけ?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:26:21.01 ID:rVK5abgz
それ20年くらい前じゃね?
>>565 ピラミッド型(およそ正三角形の壁面?)ではないが、
四角錐型の縦長のエンクロージャーなら知っている。
1995年の限定ユニット「6N−FE103」用
FOSTEXオリジナルエンクロージャー。型番は不明
SPターミナルと内部配線は付属していなかった。
材質がスターウッドだったが今のMDFらしい。
定価:12,000円/1台だったかな?
ついでに8cmユニット用の小型化した四角錐型のエンクロージャー
も同時に発売していた。これも型番は不明
10cm用は「6N-FE103」用で購入して今でも使用中だが
8cm用は、サイズ(内容積)が小さすぎているのに価格は
高かったので購入は断念した。
変わり種としての価値はありました。
それを知ってどうするのですか?
569 :
567:2011/09/18(日) 23:48:35.62 ID:TlgO95Yg
>>568 間違いなく、それが8cmユニット用
四角錐型の縦長のエンクロージャーだと
写真では確認出来ます。
ff125wkで自作初挑戦してみたんだが、低音の一部にがさつく音域が。。。
標準箱なら簡単かと思ったんだけどなぁ。
エージングすれば直るもんなんでしょうか。
>>570 時間の経過と共に、音は聴きやすくなるとは思うよ。
がさつく音ならエージングで大丈夫だとは思うけど、
吸音材の使い方の良し悪し、空気が接着面から漏れていないかなど、
細かな点を注意して調整すれば良いと思うよ。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:44:19.06 ID:wurz+xnq
本当にガサガサと音が出るなら、製造工程で出た不良品の可能性がある。
インチキで固められた某国で作られているので、ボイスコイルのセンターが
出てなくて、ポールピースと擦れていたりしてもおかしくない。
マグネットの欠けやフレームの未塗装箇所、ボイスコイルの断線、
何度も不具合に会ったり、見て来たものだ(自作暦30年)。
FE108EΣ
エッジが一部剥がれたんで、程度を見ようと思って、
エッジ押さえのゴムリングを持ち上げたら、
全部剥がれたんで、エッジとゴムを自分で貼り直したよ。
うーん、その話聞いてたら返品したくなったが、既にセンターキャップに二歳児が凹みをorz
でも、三日ほど鳴らしてたらガサガサだいぶ減ってきた気がする。
>>574 低音のテスト音声でしばらく鳴らしてエージングを加速させてみては
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:46:21.10 ID:df1DakWN
いろいろ買ったらそのくらいにはなるのかなあ
塗装にあと5千円くらいかかりそう
>>576 初心者さんかな?おもしろいもん見つけたね。
ユニットも付いてるんだな。ダボとボンドで接合するのか。
でも、しっかり圧着させてね。出来ればハタガネとか使ってさ。
空気漏れの影響って大きいからさ。
空気漏れってどんな感じになるの?
密閉はともかくバスレフってあんな大穴開いてるのに、って素人的には感じてしまう。
新品のユニットで片方の音が何となく前に出ないというか生気が無くさえないと1ヵ月くらい悩んでたけど
ネジをしめたりしてる時に偶然エッジが1センチほどはがれてるのを発見した!!このせいだった
というくらい影響は大きい
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:46:33.01 ID:r95hzHzW
>>577 塗装めんどくさそうだからしないつもりなんだけど
別に問題ないよね?
>>578 初自作してみます^^
といってもくっつけるだけだけどw
説明書あるみたいなんでしっかり作ろうとおもいます
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:50:29.56 ID:r95hzHzW
>>582 ほんとですかww
塗装方法とかしらない・・・
「木工塗装」などでググればいくらでも出てくる
下地の仕上げが9割! 忘れる事なかれ
もし修羅の道を歩みたくて、なおかつ換気の良いい作業スペースがあるなら
カシューがオヌヌメ
>>581 MDFだから塗装しなくても使えるよ。まずは組み立て、しっかり貼り付ける。
音漏れの影響はスピーカーユニットをネジ止めするとき緩〜くネジ締めて鳴らしてみ。
そんで変な音って感じるはずだから。で、しっかり締めると良くなったのわかるから。
吸音材もいっぱい入れたりちょびっとにしたり試してみ。とにかくいじくって試すんだ。
ででネジ穴がバカになったりしたら鬼目ナットとか使ったり・・・
>>583 「変わる」ってだけで必ず良くなるというわけでもないから
思う存分無塗装で楽しんでから考えればいいよ
>>581 そういえば、接着には
木工ボンド(白い酢酸ビニル系)使わないで、
タイトボンド使ったほうがいいよ。
東急ハンズとかでも売ってるから。
速乾性でも乾燥が早すぎて、ふき取りが間に合わないけど
塗装しないなら関係ないか
MDFなら吸収性が高いので
いつもの白い木工ボンドで充分だと思うけどなあ
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:01:37.35 ID:w7ej2a1S
タイトボンドは乾燥しても透明にならないから
はみ出した部分はきちんとふき取らないと跡が残る。
だから使うのを躊躇している。
いつもの木工用ボンドはいつまでたっても柔らかいが、
タイトボンドは数時間でパリンパリンになるから、イイ!
ボンドはみ出ても一鉋かければ一発で取れるじゃん
>>583 これシリコンハウス共立で鳴ってる奴だな。ボンドまで付いてるのか。
ところで、こんな事聞くの失礼だけど、半田ごてもってるよね。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:05:44.69 ID:4hNAQAc2
スピーカーの将来像として
光か何かの3D投射か何かで立体の箱の
像を造り、そこから音が出るような方式になり得ますか?
そうするプログラムを変更するだけでといろいろな
スピーカーを試すことができて、買い換えなど
めんどくさいことをしなくていいように思います。
人類がオールトの雲の外に進出する方が遥かに早そうだな
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:45:01.88 ID:Q73xuOOP
>>595 3D投射で「立体の箱」を意識させる意味はないのではないか?
所詮はSPありきの発想なんだから将来像としては稚拙。
>>595 それが可能になるころには、投影した画像とセックス出来るな
もしもそんな技術が可能になるころには、脳への直接入力が実現されててスピーカーなんて廃れてると予想
>>595-597 ゆとり教育弊害者の"空想科学物語"を進展するのは勘弁してくれ
SFを語るスレではありません。
現実味が無く非常につまらない(W
お願いだから、仮想空間から現実世界の話に戻してくれ。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:15:59.77 ID:Q73xuOOP
空想科学読本愛読者だからそれくらい許せ。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:16:31.35 ID:ALOLvlFg
そんなことができるくらいならオーケストラそのまんま投射すれ。
なに部屋が狭い?
そんならお前をコンサートホールに投射しろ。
つーかFOSTEXはSPやホーンも良いが、DTM機材は
もっと充実してるぞ。なんでもっとそっちへ行かないのかが分からん。
体積を持った光子を空間に留まらせて自由に動かせればいいなぁって所まで読んだ。
とりあえず今の技術としてはプラズマツィーターが一番近いよ。
プラズマ(放電)を利用して空気を振動させて音が出せる、という意味で。
実はもうできているんだが、
おっと誰かk
脳に電極差し込んで疑似体験だな
606 :
576:2011/09/23(金) 22:30:04.21 ID:7G0vqm4I
遅くなりました
水曜日に届いたんですが忙しくてまだ手をつけてませんでした
で、今さっそく作成にとりかかってます^^
>>584>>585>>586 今回は塗装はしないことにしました
もう少し技術が付いたら塗装もしてみようと思います
>>587 こんな時間で買いにいけなかったので
今回は重石(市販スピーカー)でしのぐことにしますw
>>588-594 ボンドは普通の木工用が付属されてたのでそちらで・・・
半ゴデはあります
実は今月誕生日でして友達からalpair6mをもらったので
今回はそちらをつけることにしましたww
fostexスレなのにすいませんww
alpair6m合うのか?FE系とは、
パラメーターがまるで違うんじゃないか?
608 :
596:2011/09/23(金) 23:02:51.58 ID:/xfj2Jc4
>>599 つい10ヶ月前やっとボイジャー一号がヘリオポーズに達したというのに
さらに外側のオールトの雲に人類が進出できる訳が無い
っていう実際の出来事使った皮肉だったんだけど
お前が無知なだけだろ
スレッド間違えて投稿してしまったので此方に再投稿します。
FOSTEXじゃないので恐縮なんですが誰か教えて下さい。
Fountek FR89EXを3.5Lの箱に入れて鳴らそうと作り始めたんですが、
ネットのエンクロージャ設計プログラムでポート共振周波数を
計算してみたら25φでダクト長14cm時に53Hzくらいになりました。
このあたりが良さげなのかと思いましたが、8cmのフルレンジで
50Hzってちゃんと出るのか心配です。
そもそもこのポート共振周波数とはどういうものなんでしょうか?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:41:21.10 ID:5Pwgi7yv
>>609 50Hzは出せるけど音圧としては極端に低い。
1kHzに対して20dBくらいは低いので実質聞こえない。
よって音として出ていないも同然。
また8センチフルレンジに3.5L箱で14センチのポート長は長すぎる。
ユニットの能力と箱の大きさを考えて決めたほうがいい。
ポート共振周波数はユニットのfoの0.7倍程度が目安。(異論続出だろうけど)
むやみに欲張っても音にならなければ意味なし。
ポート共振周波数はググってみれ。
ただしポート内空気振動派と位相反転派に分かれた意見が出てくるから
眉に唾つけて読むようにしてくれ。
>>606 Alpair6M=96mm FE83En=73mm
開口径が違うんだが、穴広げられるか?
ヤスリと根性があれば、フレームの出っ張りとか
引っかかる部分だけ広げれば何とかなるとは思うが。
もう遅いとは思うが、組み立てる前に広げとけよ。
あと6Mは、マーク氏曰くニアフィールド用なんで、
ダブルバスレフとか向いてないような気もするが。
パラメーターもあってないとは思うけど。
>>606 その箱はFE83だっけかに合わせて作られたダブルバスレフなんで
そのままでは他のスピーカーにかなり合わないと思うぞ
>>610 ありがとうございます!!
Fo=95Hzらしいので再考します。
614 :
576:2011/09/24(土) 00:31:34.12 ID:W+T+lBag
穴は広げますが・・・
そんなにまずいですか?
ユニットがいいから大丈夫かと思ったんですが^^;
なんでもいいから
とりあえずまずはつけてみろ
ダメならそれから考えればいい
また規制中か
そうでもない
>613
610の言うように3.5LならFd=70Hzくらいがよさそう
http://hpcgi3.nifty.com/bachagi/calnt/ calsptop.pl?wf_unit_select=type%3DFL%3Bvender%3DFOUNTEK
%3Bname%3DFR89EX%3BSd%3D27.34%3BBL%3D3.781%3BRe%3D8%3BLe
%3D0.045%3BRms%3D1.06686+*1%3BMms%3D2.611%3BCms%3D0.997
%3Bflat_mode%3Dfalse%3BdB%3D83.6%3BFs%3D97%3BQts%3D0.468
%3BQes%3D0.652%3BQms%3D1.642%3BVas%3D1.111%3BZmax%3D21.4
%3Ba%3D2.95+*1%3B&wf_ts_vender=FOUNTEK&wf_ts_name=FR89EX
&wf_ts_Sd=27.34&wf_ts_BL=3.781&wf_ts_Re=8&wf_ts_Le=0.045
&wf_ts_Rms=1.06686%2520*1&wf_ts_Mms=2.611&wf_ts_Cms=0.997
&wf_ts_dB=83.6&wf_ts_Fs=97&wf_ts_Qts=0.468&wf_ts_Qes=0.652
&wf_ts_Qms=1.642&wf_ts_Vas=1.111&wf_ts_Zmax=21.4
&wf_ts_a=2.95%2520*1&wf_cab_type=bs&wf_cab_V=3.5&wf_cab_L=8
&wf_cab_R=1.5&wf_cab_A=1&wf_net_L4=&wf_net_L2=&wf_net_C0=
&wf_net_C3=&wf_net_R0=&wf_cross_type=1&wf_cross_hz=1500
&wf_imphosei_onoff=1&tw_unit_select=&tw_ts_vender=
&tw_ts_name=&tw_ts_Sd=&tw_ts_BL=&tw_ts_Re=&tw_ts_Le=
&tw_ts_Rms=&tw_ts_Mms=&tw_ts_Cms=&tw_ts_dB=&tw_ts_Fs=
&tw_ts_Qts=&tw_ts_Qes=&tw_ts_Qms=&tw_ts_Vas=&tw_ts_Zmax=
&tw_ts_a=&tw_cab_type=off&tw_net_C4=&tw_net_C2=&tw_net_Rb=
&tw_net_L3=&tw_net_Ra=&tw_cross_type=1&tw_cross_hz=3000
&tw_att_dB=-10&wf_cab_W=0&wf_cab_H=0&wf_cab_H2=0&tw_cab_W=0
&tw_cab_H=0&tw_cab_H2=0&wf_net_Rcbl=0.3&wf_net_Lpst=
&wf_net_Rpst=&wf_net_Ldip=&wf_net_Cdip=&wf_net_dip_Hz=4000
&wf_net_upos_cm=0.0&wf_ovspl_Zn=8&wf_ovspl=+&tw_net_Rcbl=0.3&tw_ovspl_Zn=8&tw_ovspl=+
うおおおお
長いけど1つのURLね
>>614 シリコンハウス共立ではその箱で3種類だったかのスピーカーユニットでデモしてたから、
FE83専用てことは無いみたいだけど、そのユニットで合うか合わないかは不明だな。
こんなこと言うと怒られるかもしれないけど、たぶんそれつけて聞いてもイイか悪いか
判断できないような気がする。
>>614 そりゃ音は出るだろうし、
合うか合わないかは、偶然を期待する感じで、
自作派は時々お楽しみでそんなことするけど、
普通はちゃんと計算して、ユニットに合わせた箱を作るね。
alpair6mクラスのユニットだと特にね。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:51:59.88 ID:tzlW1PuV
>>614 最低共振周波数
Alpair6M 65Hz FE83En 165Hz
今このスレで平行して語られているFR89EXの話でもわかると思うが、
バスレフダクトを設計するための基準になるのが最低共振周波数。
6Mは、8cmユニットにしては低め(つまり低音が出る)なユニット
83Enは、高め(バックロードでも使えるように200からダラ下がり)なユニット
だから、低音が出ないユニットに合わせて設計された低音を補強する箱に
低音が出るユニットを入れると、低音が出すぎになる可能性が高い。
fd1=120Hz fd2=60Hzと書いてあるから、
150〜60Hz辺りが出すぎになりそう。
623 :
599:2011/09/24(土) 18:54:44.51 ID:HjAsOiba
>>608 =
>>596 宇宙関連の事は無知だけど、ココのスレとは全く関係ない。
だから、無知と言われても痛くもなんともない(W
ただ、"オールトの雲"自体が仮説なのだから
お前も同類なのに気が付かないのか。
624 :
610:2011/09/24(土) 19:33:04.57 ID:OWd9HreN
皆さんご指導ありがとうございました。
ポートの考え方、、、なんとなく理解できました。
箱を作り始めたので、完成したら報告します。
>>623 仮説ってあやふやな学説って意味じゃねーぞ
オールトの雲については状況証拠的には存在していて反証も無いけど
赤外線放射が弱すぎて観測できないから仮説として扱ってる
位には確度の高い学説だからな
実際議論はどの範囲までがオールトの雲と呼べるかと言った内容にシフトしてる
仮説の中でオーディオに関係あるものだと
俺たちは電気を使ってスピーカーで音楽を楽しんでるわけだが
実は電子の存在の証明はまだなされてないから
これだって仮説の上に成り立ってるんだぜw
オールトの雲ついて調べて仮説だって知る事はしても
どういった仮説かも知べないで人を馬鹿にするって
よっぽどゆとり的思考じゃん
正答できる奴が少数だろうけど仮説の意味も取り違えてるし
どうでもいいが、自説を補強するネタとして電子の存在を仮説とするのはやりすぎじゃね?
電子の質量まで分かっているこの時代にさ。
628 :
623:2011/09/26(月) 07:52:36.26 ID:NlxxAqZk
>>627 あなたの言う通り。
どうでもよいことだから、止めとけ。
レスを返せば返すほど、煽ってしまう結果になる。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:40:23.06 ID:GWPesPqy
三本MXのDBバージョンを設計したけど
奥行きがネックでいまだに製作に踏み切れない。
FF105WK使用予定なんだが・・・・・・・
初自作、FOSTEX8cmフルレンジ一発のSP
http://www.ne.jp/asahi/kousoku-web/hp/dbsp.html ココ参考に作りました。
全体的にひと回り小さくし、ユニットの収まる中の空間を少し大きくしましたが、まんまコピーです。
上手く鳴っていると自分では思っていますが、気になるのは寸法を変えると
設計上の周波数とか難しい計算が違ってきて、本来(?。オリジナルで計算された)
出るべく周波数の音は出ないようになるのですよね?
オリジナルの音も判らないし、素材も違うし、アンプも違うし
この程度の変更では気にすることがバカな事だとは思うのですが、
これだけはやってはいけないとか、押さえとけみたいな重要な事って何ですか?
次は10cmユニットでオリジナルに近い寸法のモノ作ろうとしてます。
ところがユニットが当然8cmよりでかいので中の寸法は全く違ってきますが、
(それこそ此処で「これだけはやってはいけない、押さえとけ」みたいな事項ありま
す?)
初心者はそんな事は気にせず試行錯誤あるのみですか?
(低音ちゃんとでますかね。)
>>631 完成おめでとう。
あなたの文章から思うに、できれば多少勉強してもうまいことやりたい
という向上心があるように見えるので、計算すべし。
何も分からず適当にやると「大外し」する危険がある(というかまず間違いなく外す)けど
>>632が紹介してくれたようなシミュレータを使えば
少なくとも大外ししないスタートラインに立てる。
そこから、特性をこれこれこう気味にすれば自分の好み・・・とかは試行錯誤で。
SPEDをWindows 7 64bitで使ってる人いる?
なんか起動しても画面真っ白で何もでないんだよね。XPでは普通に使えたんだけど。
>>631 >後方の第一ダクトがふさがらないように入れます。
これだけは、守った方が良いと思う
>>631 のリンクの人って圧着とかはしないんだな。
ボンドで貼って体重かけるだけ、ってなんだか俺は物足りないなあ。
造作ネジとか重しとかなしなのかなあ・・・
SPED再インストールしたら直った。なんだったんだろ。お騒がせしました。
それにしても、SPED上だとフルレンジで30Hzフラットとかイケちゃうんだけど実際そんな低音出るもんなのかな。
出るけど聞こえないんだと先達がボソッと
641 :
631:2011/09/26(月) 22:06:41.85 ID:CRWWwIKj
円形ポートって、穴開けてネジ止めるだけのが売ってるから板だけで角穴作るよりよっぽど簡単な気が。
カコワルイは好みだからわからんけど。
643 :
631:2011/09/26(月) 22:52:13.79 ID:CRWWwIKj
>>642 いーえ、631の参考サイト見ました?
四角の穴あけて内側で囲うんじゃないのですよ。
前面バッフルを短くして下端を1cmあけるだけ。
これが気に入っちゃったんです。
今度はバッフル奥まらせて(JBL43シリーズみたいに)ユニットが見えないようにサランネット付けようと考えてマス。
楽しいです。
>>631 Spedは、左下にあるタブで「wiz」をクリック
ウィザード画面になるので、以下のように選び、
・ユニット FE83En ・箱方式 ダブルバスレフ ・ポート形式 スリット形
おまかせ設定にチェック を選んで「OK」をクリック
適当な箱が表示されるから、
あとは数値を実際に作った箱に合わせて変更
Enterキーを押せば変更が反映される。
実際に作ったのを入れたら、とりあえず名前をつけて保存。
それから、リンク先のサイトの数値に変更して、比べてみる。
リンク先のを入れてみたが、
V0=5.61リットル V1=1.9リットル V2=3.71リットル
fd1=184Hz fd2=76Hz
という結果になった。
数値は上から
170 200 300 15 55
10 80 10 80 280 80
と入れた。(スリット中心は自動で入る)
>>639 直って良かったね。
ところで何でシミュレートしたら30Hzフラットになったん?
ちなみにVISATON BG20 でシミュレートしたら120リットルでほぼフララットになった
>>646 FOSTEXじゃなくてアレなんだけど、PARKのF131Wで20L、ポートφ40の15cmとか。
メーカー推薦箱のバスレフだと15L、φ40の12cm、これでも40Hzくらいまで出てる。
ただこのユニット10kHz以上でかなり落ち込むからフルレンジっつーよりウーファーに近いのかもしれないけど。
それにしても13cmでほんとに30Hzまで出るんならすごいなぁ。
>>646 どうやったら30Hzまでフラットになったん?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 06:48:10.89 ID:c55M+nxo
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:47:40.34 ID:qTymix/l
Spedでユニットデーター一覧にあるユニットを挿入するにはどうしたらいいの?
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:54:32.91 ID:qTymix/l
そうするとdrivers parametersに行くんだけど、エンクロジャー設計へに進んでも
そのデータが反影されない。
windows2kじゃだめなのかな?
>>653 > そうするとdrivers parametersに行くんだけど、
その作動自体、変な気がする。
通常はプルダウンからユニット名をクリックするだけで反映されるけど。
> エンクロジャー設計へに進んでも
> そのデータが反影されない。
更新ボタン押してから戻ってるんだよね?
データファイルが壊れてるのかも。
現在ver.4.11だけどダウンロードしなおしてみたらどうかな。
>>653 > そうするとdrivers parametersに行くんだけど
使い方が間違ってる。
編集からユニットデータ一覧を表示してるんだろ。
それは、ユニットのデータを追加するとか変更する時に使う機能。
ユニットを変えたいだけなら、
起動画面の左側で、一覧のプルダウンからユニットを選ぶだけ。
バスレフダクトの形を選びたいんなら、
左下の「wiz」をクリックして、ユニットと型式とかを選んで「OK」クリックで
元の画面に戻ってくる。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:37:33.46 ID:EqWxiiXP
一覧のプルダウンだとユニット少ないからインポートしたいのだけど。
例えば一覧のプルダウンにはJBLのってないのにユニットデータ一覧にはあるのだけど。
その他要望。
何か選択する度に真っ白になる、
小さいプログラムの割にものすごく遅い感じ、
なにかにつかかってていきなり速くなる。
>>656 やっぱり貴殿の作動がおかしい。
プルダウンにJBLは有るし、データシート一覧とも一致してる。
データシート一覧からユニット選んでENTERすると、ユニット編集画面に移行するが、そのままエディターに戻れば、ユニット名に反映されてる。
フォルダーも削除して、新しくダウンロードしなおしたらどうかね。
対応OSや要望は作者に訊いた方がいい。
>>656 VectorにはWin98〜Vista対応と書いてあるし、
Win7 64bitでも問題なく使っている。
だから、OSの問題ではないと思う。
ユニットをいちいち2カ所で別々に扱うなど、
そんな面倒なプログラムなど作るわけがない。
プルダウンと編集のユニットは同じなので、
ゆっくり1個ずつ下に送っていって探すとか。
本当に表示されるユニットが少ないなら、それは変。
書いてあることからは、OS環境がおかしいのかも。
CPUとかチップセットはなに使ってるの?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:17:13.37 ID:LxBbqQwN
システムの検索したら、spedoの古いバージョン出て来ました、前に入れたこと
あったようだ。
これが悪さしてたようだ。
インストしなおしたら、プルダウンデータ増えてました。
やっと使えるようになりました。
お騒がせしました。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:35:32.29 ID:FdcSegFC
スピーカーのツィーターとウーファーを、他のスピーカーのツィーターとウーファーに交換しても音は正常に再生されますかね。
中にネットワークがありますがネットワークが音の高低の比率を決めてるのですよね?音質にこだわってるのではなくて仕組みがどうなってるののかなと思いまして。
壊れたら同じ様なスピーカーのを交換出来るのか知りたくて質問にしました。宜しくお願いします。
今年で56になりまして白内障を患ったので目がよくないのですがハンダは扱えますので穴がすっぽり開いたツぃーたーをこの機会にそこら辺に転がっているスピーカーのと取り替えてやろうかなと思っています。
音質にこだわらないので適当に再生されたら本望です。
ネットワークが音の高低の命令をくだしているとするなら何でもござれで交換できそうな気がします。
ツィーターの性能はこの際置いといてください。孫にやられたツィーターをサラにするついでにメカニズムを頭に入れておこうかと思います。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:13:08.27 ID:3LHmMLIS
マルチのご来店はご遠慮ください。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:15:22.47 ID:FdcSegFC
NGに入れました。>ID:3LHmMLIS
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:55:54.41 ID:H3tYOGhw
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:16:09.98 ID:FdcSegFC
マジで1秒で閉じた
一生読まないでしょう
>>664 でわ二度と書き込むな。別に2chに限らず初歩的なルールだ。
それも守れんヤツはマジで氏ね!
純真と言うかナイーブと言うか、喜ばれるだけなのに
既製品の修理の相談や、マルチポスト・・・w
色々な人が来て楽しいねwwwwwwww
ID:FdcSegFC
馬鹿な奴だ661はそんなに酷い書き方はしてないのに、
その後の自らの書き込みで反感を買ってしまったな。
多分この人は自分のマナー違反を棚に上げて2chを批判するんだろうな。
んで、こうなった
【単発】困っている人の為の質問スレッド34【歓迎】
604 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/04(火) 17:36:24.83 ID:FdcSegFC
お前は今すぐ確実に地獄に落ちろ
長生きしても今年中に死ね
自作スレってフルレンジやFOSに過剰反応っていうか、あからさまな嫌悪を示す空気があってさ
そんなところに自作物の画像なんかうpされたもんだから、お礼参りに来たみたいな感じじゃね?
P800-Eがコイズミ店頭にあったので買ってきたよー。
>>673 容量が3リットルくらいあったら欲しかった。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:03:23.91 ID:ZY1wt8RJ
エンクロージャが完成した。
これ以上お金はかけられない。
となればこの中に何を詰めればいい?
スカスカなんだよね〜
>>675 脱臭剤の活性炭。
古着の木綿シャツなど
>>675 何?中はスカスカだ〜?
思い入れは入って無いのか・・・
俺が作ったときにゃ中が一杯でコーンが身動き出来ないくらいだぞ
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:17:49.62 ID:ZY1wt8RJ
>>676 前面は穴なくて、背面に穴ひとつあけた
だけど穴に服詰めて埋めきって全部塞いでもありだよね?
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:19:53.14 ID:ZY1wt8RJ
ユニットの背面に衣服が触れて着火する恐れはないかな?
後ろの穴がなんとなくウザイんだよ
スカスカだからガチガチにしたい
ユニットがやけにシャカシャカするんだけどこれは直せない?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:45:11.04 ID:ZY1wt8RJ
トィターは豆電池みたいになって繋がってるけどこれってフェイク?
ミッドにコンデンサみたいなの赤黒の赤い方についてる
これがネットワーク?はずしていいかな?
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:47:43.06 ID:ZY1wt8RJ
上中下と全部繋がってて ミッドにコンデンサ片側についてる
これなんの役目してるの?トイターも配線つながってるけど小さいアルミ鉄板
電池みたいに腹と脇につながってるけどこれフェイクじゃないの?
フェイクなら配線しない??
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:51:16.96 ID:ZY1wt8RJ
線はさみで切ってボツみたいになった
ついでだからもう一個のもうもボツにする
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:57:00.57 ID:3MLGCFLW
BK165WK買おうか迷う。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:58:17.91 ID:ZY1wt8RJ
箱からスピーカーケーブルも引き抜いた
完全にボツった
ちょんぐれたミッド2個とウーハー2個
トイターは粘着ボンドみたいなので張り付いて蓋のほうにひっついてる
配線されてるがフェイクだよね?んだこれ
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:00:09.37 ID:ZY1wt8RJ
ミッドもウーハーも6Ωって書いてる
そのままミッドとウーハーを結んで繋げて、それをアンプに繋げばいいの?
それを2セットそのまま作っていい?コンデンサみたいなのあるけどなにこれ?飾り?
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:38:16.81 ID:ZY1wt8RJ
電流を増幅させるパーツとか?
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:48:15.86 ID:ZY1wt8RJ
ユニットの背面にSEASなんとかかんとか6Ωって書いてる
もう捨てたつまらねえの
パラノイア触るな危険
そいつ、マルチポストしたアレだろ。
書いてる内容が不自然だろ。
だからスルーしとけやw
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:09:52.51 ID:3JUhbZDS
よくできてる乙
FE-En、FF-WKシリーズは中国製だと理解しているのですが
それ以外のシリーズも全て海外製なのでしょうか?
聞いた話では、限定品以外海外生産らしい。
限定も中国製だw
FOSTEX「マニアなんてバカばっかだから仕上げだけキレイにしとけば喜んで買ってくれるよw」」
8.5cmの限定ユニットはまだかよ
最近は仕上げもきたねーよ。
いま密閉に向くユニットって無いのですか?
TangBandにあるよ
>>699スレタイ読めんのかい(`А´)∂コッチコイヤァゴルァ!
無理して密閉で使うようなユニットはないっていうのが共通見解だろ?
スコーカーやツイーターに使うなら考えられなくもないけど
702 :
692:2011/10/08(土) 19:42:07.29 ID:WGVdnEkJ
海外製って言うけど、不思議とデタラメなのは中国製だけだ罠w
フォスは数年前に国内最後の大分工場を閉じた。
小さかったけど日経の一面に記事が出てた。
伝聞だが、中国工場の初期は問題が大きく不良品の山で出荷できなかったらしい。
現在は改善されて今のレベルなのか?
別に中国でつくっても品質管理さえちゃんとやれば問題ない。
海洋堂の食玩シリーズなんか、工場にクレームを入れたらこんな返事が帰って来たとか。
「そのラインの工員は首にして全部入れ替えたから今度は大丈夫だ。」
ここまで厳しく出来て無いんだろうな。
食玩ごときでライン工丸ごと首か、そら暴動起きるわけだ。
なんの罪もない人々が、ものすごい薄給と過酷な勤務でそんな訳の解らん代物作らされるはめになる
グローバル資本主義経済ってのは本当いかれてやがるな。
それはそれとして、今日明日で密閉型つくりおえてFostexとTangBandを聴き比べてみよう。
先進国に生まれると資本主義って最高っすね。
アニメーションの現場だと、中国に委託→刑務所の囚人とかも使って製作
で、たまたま上手い囚人とかもいたりして、次もその人で頼むと連絡すると
「ああ、その人は先月処刑されました。」とか…
フォスだけじゃなくてMarkaudioやPARC Audioなんかもブログ見ると中国人には苦労してるっぽいしな
団塊の昔懐かし話かよ
今はかなりの家電が中国製だ
中国製でも日本メーカーなら品質は国産と大差ない
職人芸の芸術品じゃないぞ
団塊はどうしようもないバカが多い
60代のおっさんども敵視してもしょうがないだろうに
>>709 バブル世代は役立たず
ゆとり世代は脳足りん
団塊難聴なんかとっととガンで死ねばいいのにw
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|厚生年金保険制度回顧録 資金運用と福祉施設| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
貼れていないしw
www
安くて小奇麗なボックスが出てたんだな
俺はこれで十分だな
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:54:13.77 ID:ton2hQH9
【8pスピーカーキット】
今秋メーカーより推奨BOXが発売されましたが、より低域の解消を求め、
推奨BOXより1リッター大きい4,5リッターのバフレフBOXにてご提案します。
メーカー推奨BOX使用と今回の組み合わせの比較では低域の豊かさも増し、
高域が幾分か抑えられバランスの取れた表現を確保しました。
コンパクトなBOXにありがちな窮屈感を排除し、使い勝手の良いサイズに
収められる仕様となっております。
エンクロージャー:No.5 (75φ)
SPユニット:FF85WK×2
ターミナル:CS-104 (2)×1
内部配線材:SFC80 /1m
型番 original-FF85No5(2)
・ 定価 17,745円(内税)
・ 販売価格 14,800円(内税)
8cmならパラってみたい
幅115mmのスリムタイプが欲しい〜
やっぱ自作するしかないのか
パラるんだったら、何もフルレンジ使わなくても・・
ウハたかいじゃん、ネットワークもいるし
>>719 それ、エンクのFD高すぎねーか?
FF85WK合わんようなキガス。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 04:45:13.94 ID:p3ZipUgW
バフレフBOXですから問題ありません。
すみません、MDFなんですが塗装はサンディングシーラーだけでも
した方がいいでしょうか。(意味がある?)
その後、時期を見てオイルで塗装しようかと考えています。
MDFにオイルはやめておけ
シーラー塗っただけでも、結構MDFはキレイな感じなんだよね。
つや有りニスって感じ。これで納得しちゃう人もいるかもしれないが。
別に無塗装でいいなら、シーラーしなくてもいい。
どうしても好きな色塗りたいなら、MDFはシーラーが推奨。
MDFは下地塗装しないと、どんどん塗料を吸うので、仕上げ塗装の塗料が
2倍以上必要になっちゃう。だからシーラー塗装は意味があることになる。
ここから、オイルを塗るのだが、どうしても塗りたいなら、
余った板きれに塗装してから確認したほうがいいと思うのです。
シーラーって研磨剤入り一液ウレタンだから、塗ったらオイル仕上げ出来ないんじゃ?
ごめん。今スプレー缶確認したが、
自分のシーラーじゃなくて、木工用プライマー塗ってたわ。透明なやつw
ラッカーは上に余裕で塗れたぞ。
731 :
726:2011/10/17(月) 19:18:47.24 ID:nvLm3Oi2
>>727-730 ありがとうございました。
判断材料が増えたので検索しなおしてきます。m(__)m
>>730 ラッカーとオイルは全然違うものであることを知っているか
>>728 どっかのホムペにも同じことが書いてあった
だまされて先にシーラーを塗っちゃったから
ただのニス仕上げのバックロードが2本できちまった
見た目がなんかダンボールみたいで味気ないよ
MDFはシーラー塗らないと塗料が落ち着かなくて悲惨な目にあうぞ
木目が出てるオイル仕上げは好きだが、MDFの場合はダンボールっぽくなるんで好きじゃないな
MDFは下地無しでいきなり塗装だと、
塗料代がかさむのでシーラー等を先に塗るのが推奨なんじゃね?
木目が無いから、塗る色によっては当然ダンボールっぽい。
しかし、そのダンボールっぽさに惚れるのも一興だ!
突然ダンボールスピーカー
どっかのホムペに、
MDFは木口の吸い込みが激しいから、
木口だけシーラー塗るって書いてあったが。
水で薄めた木工ボンドを全体に塗り込んでる人もいるけど。
それにしても、塗るなら濃い色だろ、MDFは。
ピアノフィニッシュというイバラの道
業者に頼んだことがあるが、サーフェイサーみたいなのを吹いてからやったようだな。
なんで分かったかというと、落として塗装割れたからw
新しいバックロードエンクロージャー
はいいのでか。
ホーンの口が後にあるのが違和感があって、
前のモデルの方がいいのではと思ってしまいます。
MDFやめてOSBで
生地のテクスチャを生かしたら面白そうだな。
>>742 塗装方法としては昔からあるね。
スピーカーでやった人は知らないけど。
>>740 梅田ヨドバシで聞いたけど、新しいのはやっぱ後方開口だからセッティングとか後ろの壁の材質とかでかなり影響受けるんじゃない
梅ヨドで聞いた感じでは前のバックロードのほうが音良く聞こえた。新しいのは置き場所が悪すぎるせいだと思うけど低音スカスカだった
シーラーはMDFの接着面にぬっちゃだめですよね?
>>746 という事は、やはり塗らないほうが良いと言うことですね。
ありがとうです
素人。
FF85WKとBK85WKの組合せを聞いてきた。
小さい筐体の篭った感が無く、広がりや定位が割とあって驚いた。
ただ、隣りに置いてあったバックロードのtangbandがモコモコ聞こえるのも相まってか、
中高〜高音がすごくキンキンシャリシャリするのが唯一で大きな難点。
こういった場合筐体、スピーカーどちらを変えるのがよいでしょうか。
スピーカーは使い込むと
キンキンシャリシャリが、マイルド風味になっていくので、
多分気にならんようになると思うけど。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:10:32.37 ID:NSfi/W00
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:54:38.27 ID:elEIvA9+
編集部へ
来年はPC机に置けるような、ミニ型バックロードホーンのキット
を付録化希望。
>>752 D-10でもD-83でも作ってみなよ、いかに馬鹿げたこと言ってるかわかるから
>>752 「ポケットに入る乗用車希望」ぐらい意味不明な希望だと 気付いてくれる日が来るといいな^^
ネタにマジレスw
机型のバックロードホーンですね、わかります
まあ、ホーン型ポートのバスレフならいけるんじゃねぇの?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:10:30.88 ID:5xyJypvS
合板なりMDFなりでミニマムBHを作るのは不利。
板厚で内容積を食われるからホーン形状を維持しつつ
ホーン長を出すのはめちゃ難しい。
プラ成形ホーンだったらその辺はクリアできるけど
板厚がペナペナでは鳴きが出るし強度もないから多くは期待できないな。
長岡でも炭山でもFOSのインストでもいいから、ひとつ作ってみた人が遊びで作るならいいんだけど
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:46:21.56 ID:z281K1Xz
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:25:52.56 ID:hI9ukMWo
>>763 つか、坊主は基本的に日本的ハイファイ嗜好は無視の姿勢だろ。
ラジカセの延長戦上にあるワンパケ再生機で十分というのがよくわかるしな。
>>764 材料がMDFだから見た目は安っぽいけど、
うまく使いこなせば面白そうだね。
上手に塗装できれば、意外に化けるかもね。
仕事無いんだろうなぁw
仕事、無いねぇ。
いろいろ作ってみるチャンスじゃん
>>769 良いこと言うね。
暇だからミニトールボーイスピーカーを作ろうと計画中。
100円ショップのユニットとダンボールで。(笑)
100円ショップ行ったけど、ユニットが2個しか手に入らないかった。
また明日、他のお店を回るぞ!
ダンボールは近くのコンビニで貰ってきたから、後は設計。がんばるぞー!
スレ違いになってるね、、、自爆
>>771 いや、別にいいけど、せめてユニットはステレオ誌の付録にして欲しかった。音いいし。
>>772 あれ高いだろ?
MDFやらシナ板を切断加工してもらってもまだ安いという・・・
貧乏で、ステレオ誌の付属を買うお金が無いのよ。
片チャンネル、4個を直並列でつないで使用と仮定して、
ステレオ誌付録(コイズミ価格)、
P650で1680円×4個、合計6720円
P800だと2800円×4個、計11200円
100円ショップ、105円×8個、合計840円
あぁ、お金が欲しい。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:00:41.14 ID:Qsqif0Lh
スレチ承知で、相談するならこのスレが適切なのかと思い相談させてください。
本当にスレ汚し恐縮ですが、サンスイのAA-200というスピーカーを愛用してまして
片側のツイーたーから音が出なくなりまして、オンキヨーのD-202AXのツイーターをAA-2000に換装しました。
片側だけではアンバランスだと思いまして両側換装してます。
そこでお訊きしたいのはサンスイAA-200のクロスオーバー周波数、1kHz 6kHz
オンキヨーのD-202AXのクロスオーバー周波数、3KHz、と記載されてます。
既に半田付けして換装してしまった後なので戻すこともできないですが音がどういう
状態に作り変えられたのか、換装するにしてもよくないパターンだとか
これで良かったとしていいのか大まかにでいいので教えて頂けませんでしょうか?
776 :
775:2011/10/29(土) 10:03:53.78 ID:Qsqif0Lh
ゼロが一つ多かったです。
上から三行目のAA-2000はAA-200に読み替えてください。
質問内容からいつもの釣り
本当に困ってるなら該当スレで質問するべき
別にかまわないパターン。
ただ両ツィーターで能率の違いがあるだろうから
ネットワークの変更が必要かと。
音聞いて違和感なければ何もしなくてもOKかな。
779 :
775:2011/10/29(土) 10:25:26.08 ID:Qsqif0Lh
クロスオーバー周波数よりツイーターの情報が大事でしょうか。
AA-200のツイーターの裏には5W8Ω、D-202AXのツイーターの
裏には30W5.5Ω、と記載されていたように記憶しています。
>>778 別にかまわないパターンですか。
よかったです、嬉しいです安心しました。
敏速な対応有難う御座います。
ネットワークの変更なんてとても知識がないのでできませんが
別にかまわないパターンの方に転がれただけでもホっとしました。
音を聴いている感じでは特に違和感はありませんが
片側を換装した後は少し高域の音量が弱くなったかなと思いましたが
換装してみると以前より全体にしっとりしてシンバルのような金属音が聴きやすく
なった気もしますが煌びやかさがなくなった気もしたりしています。
このツイーターは小さい箱から大きな箱に入れ替わりましたがこれも特に問題ないですか?
今更もう特に気にすることはなくなりましたが。安心しました本当に有難う御座いました。
>AA-200のツイーターの裏には5W8Ω、D-202AXのツイーターの
>裏には30W5.5Ω、と記載されていたように記憶しています。
気にしなくていい。そこの数値はいい加減なものと考えればいい(理由は長くなるので省略)
問題なのは両ツィーターの能率差(音量の差)で、オンキョーのほうが低そうだったので。
あまりにも能率差が違うとと音量が小さすぎてつながらなかったり、逆に高域が大きくてうるさく
鳴ったりということになる。
ツィーターの能率は測定して調べるしかないけど、まあ聞いて違和感ないなら結果オーライということで
781 :
775:2011/10/29(土) 10:50:17.97 ID:Qsqif0Lh
>>780 そういうことですかよくわかりました。
有難う御座います。
はい難しい事はわからないので有難う御座います。
聴いた感じでは違和感はありませんが換装したことを自分が知ってるので気になってる感じでした。
高域が少し弱くなった気もしますが知らなければ大丈夫な範囲だと思います。
この換装により一部の中音が重なってたりすることはないですか?
音量の違いがあるということだけで意識しておけばいいですか?
勿論難しい事は抜きにしてもらってです。
すみません気になることばかりで。
ちなみに今回とりあえずOKの方に転がれたのはどういう理由ですか?
難しいことまで解りませんがことを理解しておきたいですのでできれば教えて下さい。
782 :
775:2011/10/29(土) 11:00:45.27 ID:Qsqif0Lh
こちらのシステムの状態を理解して頂けてると思いますので今後の相談ですが甘えさせてください。
このまま中域用のユニットを換装する場合はどこに気をつければいいですか?
音は違和感なく出てますが破れたり補修したりしてますので大きさが合えば換装したいと思います。
聴いた感じ違和感なければ結果オーライなので深いことまで気にしません。
能率差や音量差は聴いてみてからということも理解しましたし、私の自己責任なので参考まで教えておいてください。
ウーハーの音が気に入ってますし、このスピーカーに愛着があるのでお願いします。
>>782 君の耳なら何付けてもOK!
違和感なく聴けるよ!
784 :
775:2011/10/29(土) 11:07:02.99 ID:Qsqif0Lh
フルレンジでもいいよだとか、大きさは気にしなくていいよだとか、ここだけは注意しろだとか、ご忠告頂ければ嬉しく思います。
元々の音質は崩れていきますがウーハーは綺麗なので中域用ユニットが新しくなればメンテナンスできたようで嬉しいです。
ツイーターを外した時中を覗いてみたんですが目視した感じでは機械類も綺麗だったので中域用され綺麗になれば私としては大満足なんです。
相談ばかりで恐縮ですがお願いします。
中音が重なるということはない(たぶん)
OKのほうに転がれたのは、オンキョーのツィーターの能率がサンスイよりも低かった
から。(正確に言えば、ちょうどいい低さだったから)
能率が高すぎると高域が出過ぎるためネットワーク改造で高域を抑える必要が出てくる
いちばん悪いのは能率が低すぎる場合で、これはどうしようもない。別のツイーター探す
しかない。
まあ、AA-200というスピーカーはスコーカーからも十分高域出てそうだから、
(たぶんスコーカーの高域成分をネットワークでカットしていない)最悪ツイーター
なしでもいけそうだけどw
>>784 能率差だけ。インピーダンスとか、いろいろあるけど気にしなくていい。
787 :
775:2011/10/29(土) 11:14:15.11 ID:Qsqif0Lh
>>783 そうかもしれません、そうだと嬉しいです。
有難う御座います。
>>780 一番大きいな違和感が能率差、音量差、だということは理解できました。
細かいことは抜きにしますと音の重なりはネットワークが支配してますか?
だとしましたら、中域用はフルレンジに換装しても大きな違和感はありませんか?
中域用のユニットを選ぶ必要がありますか?勘違いしてるならご忠告ください。
>>785>>786 書いた分を先に送信させてください。
788 :
775:2011/10/29(土) 11:20:40.59 ID:Qsqif0Lh
>>785 わかりました。
強すぎるとネットワークで抑える必要が出てくるし、弱すぎるとどうしようもできないので交換するしかないと。
やや弱いぐらいが結果オーライに転がれるということですね。
わかりました有難う御座います。
音が重なることは無いということもわかりました。
経験していくとスコーカーの特徴なども予想が付くようになるんですね。
なるほど有難う御座います。
>>786 フルレンジで選んでいいということですか?
ツイーターではさすがに適応しませんよね?
細かいことを気にしなければスコーカーでもツイーターでもフルレンジでも
中域用と換装しても結果オーライにできるということでしょうか?誤解あればご指摘ください。
789 :
775:2011/10/29(土) 11:24:44.00 ID:Qsqif0Lh
ネットワークが音の出し方を支配してるから、それを受けるユニットはなんでもいいってことですか?
ユニットはただ受けるだけですか?
音量だけ気をつければとりあえずは聴いてオーライならなんでもござれですか?
790 :
775:2011/10/29(土) 11:27:07.82 ID:Qsqif0Lh
さすがにウーハーは無理ですよね?
ユニットの鳴り幅みたいな性能どうでしょう?
フルレンジにしておけば結果オーライですかね。
中域用だからスコーカーというジャンルの商品なら音量さえクリアすれば
結局結果オーライになるということですか?
791 :
775:2011/10/29(土) 11:29:47.72 ID:Qsqif0Lh
結果オーライならなんでも気にしません。
インピーダンスやら難しいことはわかりませんが優しい音量でしか聴きませんので素人判断で大丈夫な気がしますがどうでしょう。
このツイーターに合いそうなフルレンジなら最高なのですがね。
フルレンジと決めてますが同じ換装するくらいならスコーカーの方が宜しいのでしょうか?
792 :
775:2011/10/29(土) 11:32:58.70 ID:Qsqif0Lh
音の鳴り幅を支配しているのはネットワークなら
私はどのユニットでも多分大丈夫な耳だと思います。
明らかな失敗の換装は避けたいのですので理解を深めさせてください。
フルレンジでもスコーカーでもおk。本当にどちらでもいい。
ただAA-200の低〜中域のクロスオーバーが1kHzとなってるので
ツィーターを持ってきたりしないこと。(クロス低すぎで壊れるおそれあり)
あと、もとのスコーカーと同じくらいの大きさのものにするのが無難。
大きすぎても小さすぎても音の繋がりやバランス崩れることが多い。
とりあえず落ち着け
795 :
775:2011/10/29(土) 11:45:11.26 ID:Qsqif0Lh
>>793 ご親切にご丁寧に有難う御座います。
クロスオーバーが1kHzがよくわかってないのですが1kHzの音が鳴ろうとするので
ツイーターなら壊れるということですかね。
難しいことはわかりませんが気にしないでフルレンジからかスコーカーを選ぼうと思います。
わかりました大きさを合わして選んでみます。
それで駄目なら音量のバランスを聴いて結果オーライにしてみます。
ご親切に本当に有難う御座いました。
796 :
775:2011/10/29(土) 12:00:53.95 ID:Qsqif0Lh
>>794 はいもう安心して落ち着きました。
それは関西の人がいう落ち着くなという意味ではないですよね。
あのすいません。
ツイーターを換装しましたがコーンの大きさは6.5pから2.5pになりました。
外枠の金具の大きさがほぼ一致しましたので換装できました。
結果オーライなのでこれはもう触る気がありませんがもしご存知なら
工夫として教えて頂きたいのですが12pぐらいの中域用で高音がシャカシャカシャーシャー
聴こえるようなユニットご存知ないですか?
ネットワークが鳴り幅を支配しているからそういうことは無理なものですか?
金属音やシンバル系の音がシャカシャカチャンチャン煩いぐらいの音が好みなんですが
これはツイーターの方の問題になりますか?現状の音で不満はないですが見た目がぼろくなってまして換装したいです。
換装するんですがもし一工夫できればいいなと思います。
思いますがツイーターの方はもう触れないのでスコーカーで一工夫できたりしないものか教えて下さい。
できないなら普通に選びます。一工夫できるのならそれに乗っかりたいです。
もちろん自己責任なので深く気にされないでください。
結果オーライならなんでもござれです。
798 :
775:2011/10/29(土) 12:09:12.84 ID:Qsqif0Lh
金属音がキーンとくるような噂がある12p前後のスコーカーでも嬉しいです。
やれる工夫に乗っかりたいと思います。
大きさを揃えること一つの目安になるならツイーターの換装がやはり近道ですかね。
いやもうツイーターはもう換装しました。
はい、見た目的にぼろくなってますのでそれを最優先にしたうえで金属音がカキーンとくるような
音へと一工夫できれば嬉しいです。
ずっと先でまた不満になればツイーターの方も考えるかもしれませんが
見た目を綺麗にしたいので換装しようと思います。
自分なりにはスコーカーよりフルレンジの方が鳴り幅の自由度が高く
音質が良いようなイメージなのですがこれも誤解でしょうか。
799 :
775:2011/10/29(土) 12:10:17.69 ID:Qsqif0Lh
>>797 有難う御座います。
それなら嬉しいのですが有難う御座います。
800 :
775:2011/10/29(土) 12:16:03.87 ID:Qsqif0Lh
12pコーンと書きましたが、13p前後と読み替えてください。
金属音のカキーン音がツイーターに依存する音だとしても
ツイーターのい換装は済みましたのでスコーカーの方だけで考えていきたいと思います。
何度もお尋ねしてますがネットワークが音のなり幅を支配していますか?
だとするとユニットは鳴り幅を受けるだけということになるので音を変化を期待するのは常識的には無理なものですかね。
大きく悪化しないことだけ考えるべきでしょうか。
この人、大丈夫?
キーンと金属音がするスコーカー・・・
804 :
775:2011/10/29(土) 12:42:44.71 ID:Qsqif0Lh
>>801 自己判断でお願いします。
>>803 気狂いの割合や出現頻度をお気にされてますか?
色々な人がいるので気狂いも変態も見慣れます。
でないと都会で生きていけません。
>>802 呆れ返るほど無理ということですね。
一工夫のしようもないということですね。
通常のものから選ぶようにします。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:56:47.81 ID:Qsqif0Lh
能率差が一番の問題ですね。
拘ると、なるほど同等クラスのものから引っ張ってこないといけないわけですね。
中域も能率が下がると低域だけ煩く感じるスピーカーになるでしょうか。
スコーカーがスピーカーの音色を傾向を大きく左右してるでしょうか?
結果オーライに欲を出すと気になってきました。
Fosユニットでスピーカー自作を楽しむ為のスレッドです
楽しむ気が無いのでしたらお引越し下さいな
とはいえ素人が3ウェイを楽しく作れるのだろうか
件の人はどうか知らんが、試行錯誤も楽しみのウチでしょう
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:11:24.01 ID:Qsqif0Lh
楽しんでますよ。
これで第一歩踏み出したでしょうか。
私の件は一件落着ですので気にされず普段どおりスレを進行してください。
そのケースのスコーカーの交換はウーハーでも平気なものなの?
>>809 本人が聞いてOKでなおかつボイスコイルが焼ききれたりしないなら いいんじゃない?
ツィーターがウンともスンとも言わないスピーカーでも満足してる人はそれでいいと思うし
>>810 中音にウーハーを当てるとボイスコイルのダメージが大きくなるの?
ボイスコイルは大音量低音再生で焼けるものだと思ってた
フルレンジしか経験無いのでマルチのことはサッパリ
>>775 音がどういう状態に作り変えられたのかのかは、
鳴らして聴いてみればわかるんではないだろか。
というか、それ以外の分かりようは無いと思う。
>>811 ウーハーは低音用に設計されてるから
中音に持ち堪えられないでボイスコイルが焼き付いて駆動しなくなる
>>811,
>>813 ウーハーは大丈夫だろ
ただ、中音域以上が歪んできたりする場合もあるから、通常はローパス入れたほうがいいけど
逆にツイーターに低音ブチ込んだらアウト
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 06:01:09.59 ID:hEE++xl2
ネットワークはミニコンポ用だからフロア型用だから入れ替えて故障になることはない?
だからだから
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 06:34:58.19 ID:hEE++xl2
w
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 06:36:55.95 ID:hEE++xl2
ネットワークはミニコンポ用だからと、フロア型用だからと、入れ替えて故障になることはない?
ネットワークはミニコンポ用だからといって、フロア型用だからといって、入れ替えて故障になることはない?
ミニコンポのスピーカーのウーハーを38センチのやつにする計画を立てたんだよ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 06:40:00.11 ID:hEE++xl2
そこまでは考えてないけど付け替えて故障の問題がなければおkなんすけど。
大きいユニットだと大きいネットワークが絶対必要とかないよね?
中二の女子らしいスピーカーにしたくって
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 07:49:37.01 ID:pE0mtQZv
みんな、こいつどうする?
放置するか?
死刑
込み入ってるところちょっとゴメン。
今朝からキャビネットを作った。
あとはフルレンジスピーカーを入れて
背面の板を接着するだけ。
ほぼ30p角の正方形のキャビネット。
穴は直径10p。
この穴に合う大きめのフルレンジはどれがいい?
外からネジ穴で固定する予定。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:49:54.31 ID:ieF4kBsf
ふつースピーカを決めてから箱、設計するだろ〜〜〜〜〜
>>822 >>822です。
いや背面にも直径10センチの穴を空けた。
今庭でダクトになるものないか探し中。
大きい方が無難かと思ってどのサイズまで
取り付け可なのか製品見てもイマイチわからん。
>>824 いやフォステックスはキャビネットの大きさ
に合わせて小さいもの方大きいものまで
色々なサイズの取り扱いがあるんだよ。
一種類しか売ってないわけじゃないから。
フォステックスはサイズもまちまち
だがシリーズが週種類あってさらに困惑するね
どれにしようかサイズがあうのかあわないのか
どうなってるのか
ユニット取り付け口の切り口がガタガタだったから
ハンマーでぐるりをドツキへっこましてみた。
直径10.7pまで広がったw
>>828 タイミングいいね安いしそうしてみる。
直径10.7pだけど大きさ合う?
はめて外からネジで止めるから
すっぽりはまり込んだりしない?
これ小さくないか…
釣られてるんじゃね?
死刑って言ったから話題が変わったのか?w
>>827 取り合えずFE-103ENあたりが妥当って気がするけど・・・でも10cmの穴だと入らないかもね
別に背面はふさぐ必要は無いと思うけど フルレンジで背面開放でも結構元気になるユニットだと思うし
>>832 空けた穴は直径10.7pある。
入らないってこのユニットの方が大きいぐらいなの?
後ろの出っ張りの大きさ未定だもんな
これ嵌めたら大きさ的にどうなりそうかアドバイスして
まだ時間ある
>>833 HPでカタログ落として寸法確認すれば?
カタログに裏部の出っ張りのサイズまで記載されてない
ユニットスピーカーの大きさしかわからない
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:56:51.15 ID:Q68JvxiS
ごぼそこんっとはまり込んでしまうと固定できない。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:26:15.24 ID:p2xnm1Fr
>>836 そうなるといけないからもっと大きなユニットを見つけなくちゃいけない。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:14:50.46 ID:1GmWugT8
ユニットの大きさが合わないことを知らずに
そのまま取り付けようとしちゃうとぼそこそんっ!がらばさんっ!ってなります。
ユニットが取り付け穴より大きいとなへっとなります。
大きさが適合するか否か勝敗を大きく分けます。
空けた穴が10cmくらいなら12cmのスピーカーが合うんでないの?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:31:59.45 ID:StT9eD1x
FOSTEXのユニットはペアに万単位になってもチャッチイな。
ぼったくりの割合が激しすぎるんだろ。
この様子じゃダイヤトーン並みの性能を発揮するのは至難の業だろうな。
えれえスレ伸びてると思ったら…
まだ見てたら、
12cmのスコーカー探してる人は、
オクにPioneerのS-180のAとIIIのスコーカーが出てる。
能率が少し高いんで微妙だけど、ボロンコーンだからいいかも。
クロスもAが1k、5k、IIIが800、6kだから似たようなもんだ。
FOSならFE126Enでいいんじゃないか。
107mmの穴をあけた人は、FOSだと10cmはむり。
FE103はフレームの左右上下幅が107mmだから。
選ぶならFE126EnかFF125WK。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:40:11.52 ID:ydK9GoBV
>>841 まだ見てます。
ツイーターの能率が下がったせいで煌びやかさが弱くなりました。
結果的に左右のバランスもよくなりましたがツイーターにくせがあったのでしょうね。
落ち着いたスピーカーになってしまって以前の音を思い出しながら聴いてしまってます。
ONKYOのツイーターそのものは好みですがらスコーカーで少し能率を下げるといいかなと思ってますがどうでしょうか。
そうなるとウーハーが出張った感じになりますね。
これ以上BASSを左回りにできないですがスカスカ聴きたい時には困ります。
色々詳しいですね助かります。有難う御座います。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:50:06.01 ID:ydK9GoBV
そしてわからないのが音質(高音質度合い)ですよね。
もともとの性能と、安いユニットと比べてや、他の製品にするとどの程度ステップアップになるのかなど。
欲を出すと高く付いちゃいますし、思った結果にならないと悲しいですしね。
そうなるとヤマハスピーカーのスコーカーだと手堅いのかなと思ったりしています。
かと思ったりFOSTEXのフルレンジにして置くほうが物の価値的にも音質的にも無難なのかなと思ったり
現実的にダイアトーンのスコーカーが安くて無難かなと思ったり、また交換したくなっても面倒だなと思ったり
分解せず伸びる分だけのコードを引っ張り出して外で交換してるだけで、半田でつぎつぎになっていきそうなので
交換するにしても一回きりになると思います。高く付くのは何より悲しい。
ペアのスピーカー買えますしね。ペアのスピーカーを買って正常なのに破壊してスコーカー取り出すのもしのびないですし。
そういう心境です。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:55:47.94 ID:ydK9GoBV
なるほど、クロスが似ているということはユニットの特性が似ているだろうということですね。
ですから、低い音が出っ張りづらい少し能率の弱いスコーカーだと高音域を強調した形になるでしょうか?
本当はスコーカーとウーハーの音が弱まればいいのですが。ネットワークはいじれませんので。
恐らく好みが高音ギラギラくる感じなんだと思います。
このONKYOのツイーターを強調した感じに聴こえれば最高なんですがね。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:00:47.63 ID:ydK9GoBV
理想はスコーカーもツイーターもヤマハの名機のようなユニットに交換できれば最高でしょうね。
ちょっと予算的にもったいない気がします。ミニコンポにスコーカーありませんし、フルレンジが高く付きますし。
遊び心を持ってちょっと小粋な感じで行きたいですよね。デザインでいうとウーハーでもいいのですが
さすがに音がおかしくなりますよね。なにぶん未経験なので想像するばかりです。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:10:46.50 ID:ydK9GoBV
あれ?クロス6kならミニコンポのウーハーもありってことですかね。
ツイーター
-----------6KHz↑ ★
5
スコーカー 4
3
2
-----------1kHz↓
ウーハー
ということですよね?
★の部分まで守備範囲にある2ウェイのウーハーでもokということですか?
この場合意味が変わってきますか?
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:12:17.95 ID:ydK9GoBV
バトンタッチしているのではなく、クロスというぐらいで交わってるから無理なんですかね。なにぶん未経験なので想像するばかりです。
ID:ydK9GoBV
書き込みを見る限りでは、考え方は間違っていない。
ユニットをはんだでくっつける技術があるなら、ネットワークいじったほうが早い。
高域を上げたいなら、ツィーターのネットワークについてる抵抗を取っ払う。
もし最初から抵抗が無ければ、コンデンサーを大きな値のものに換える。
たとえば2.2μFがついてるならば3.3μFにするとか。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:45:17.87 ID:ydK9GoBV
>>848 お返事有難う御座います。
設置されてモノも周囲に沢山あってスピーカーの底板を外すのは現実的じゃないですが意識して中だけ見てみます。
抵抗もコンデンサついても全く全然知識はありません。
今から意識して覗いてみます。ライトで。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:09:31.58 ID:ydK9GoBV
>>848 ツイーターを外して中を覗いてみたら、スピーカー端子の、外から見たら中側ですよね
スピーカー端子の裏側(中側)に小さい板があってそこに全て収まっている感じでした。
これがネットワークでしょう。これがネットワークというものです。
あのそれで、そこにある部品は細長く白い部品2個、タバコはまるいですが四角にして半分に切ったぐらいの長さです。
タバコを真ん中で切断して、ぺぺっと付けた感じです。その下に茶色い枕のような部品、枕をスモールライトで小さくした感じです。
あれは誰が見ても氷嚢だと思います。その横にコンデンサでしょうか、2個付いてました。
見てわかったのは以上です。理屈が解かればそんなに難しいものでもないような感じはしました。考えられるだけのシンプル構造になってるからでしょうか。
まだまだ弄れそうにもないですが自作spを作るときはそういう細工を自分でできるようになりたいですね。
スコーカーからは音が出ているのでおそらくツイーターとスコーカーを本気で交換しないと満足のいく音にならない気がしています。
今の状態が素晴らしいのかも知れません。それに気付くのも経験でしょうが。
お金をかけてしまうと新しくスピーカーが買えますしね。ユニットも高いですね。
キャビネットもそうですよね、あるものを効率的に使うほうが早いし楽で安上がり。
中々難しいものですね。
四角いタバコが抵抗、茶色い枕がツィーター用のフィルムコンデンサーだな。
その横のコンデンサー2個がおそらくウーファーのハイカット、スコーカーのローカットだろう。
コイルは無かったのかな?
抵抗は高域用か、中域用かは回路を追ってみないとわからないので、わからないうちは
手をつけない。
高域を強めたいなら茶色い枕(おそらく2.2μF)を3.3μFか4.7μFに換える。
高域のクロスオーバーが下がるので中域とかぶることになるが、たぶんあなたの好みの方向
に近くなる。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:45:06.95 ID:ydK9GoBV
>>851 コードを追ってじーっとみてましたが細かいことまで解かりませんでした。
こういう感じでした。 イメージ図↓
「コンデンサ」 「タバコ 「タバコ」」←ここから線生える
↑
「コンデンサ」 「まくら」 ここから線生える
コイルはなかったように思います。
なるほど。そんな風に好みに持っていけるようになるのですね。
色々教えてくださり有難う御座いました。これでももしスコーカーが大破しても
安心してパーツを選べそうです。自作するにも一歩前進できました。
有難う御座いました。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 06:09:57.17 ID:ydK9GoBV
FE126Enについて教えて下さい。
音圧93dBとなってますがこの場合きにしなくていいでしょうか?
どちらかというと音が弱いほうがいいのかなと思ってます。
上にonkyoのツイーターがきてるのでフルレンジとして性能を発揮できませんよね?
それは置いといて一般的な音質として性能いいのでしょうか?
これの対抗がヤマハの名機のツイーター、破けをもとに戻してとんとんにすべくダイヤトーンのスコーカー
番外編がミニコンポのウーハーという感じで迷ってます。
フルレンジとしての性能を発揮できないのに勿体無いかなと思ったりしていますがどうでしょうか。
さすがに新品のユニット、しかもフルレンジなのでふわっとおおお!ってなるでしょうか?
技術のある人から見ればネットワークをいじったりできるので歯がゆいかもしれませんが
今回は他の手段を考えずスコーカーの交換ということをやってみようと思います。
あ、ツイーターを2並列で2個つけるというのはありですか?
スコーカーの部分にツイーターを入れるとさらっとした感じになったりしませんかね
色々ひらめくの上になにぶん未経験なので想像するばかりです。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 06:24:23.81 ID:ydK9GoBV
多分今の音は世間的にいうとバランスがいいのかもしれませんが
以前の高域の出張ったくせが弱まったと思うと気になってきます。
以前は感じませんでしたがウーハーからの曲が聞こえてくるような気がしてきます。
もともと方側はぼろくなりへたりをかんじたのですがもう片側が煩く感じていました。
両側が落ち着いてバランスはよくなりましたし音の成分としてもさらっと上まで満遍なく出てる印象です。
音量でいうと10時から9時したぐらいにツイーターだけ弱まったでしょうか。
TREBLEをもう半周回したくなる感じでしょうか。
そういう音にもする余裕がほしい感じです。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 06:34:22.94 ID:ydK9GoBV
いや気の迷いでした。現状でパーフェクトです。ノープロブレムです。
またの機会にします。失礼します。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:47:29.26 ID:BCh8/LvD
FE126Enについて教えて下さい。
音圧93dBとなってますがこの場合きにしなくていいでしょうか?
どちらかというと音が弱いほうがいいのかなと思ってます。
上にonkyoのツイーターがきてるのでフルレンジとして性能を発揮できませんよね?
それは置いといて一般的な音質として性能いいのでしょうか?
これの対抗がヤマハの名機のツイーター、破けをもとに戻してとんとんにすべくダイヤトーンのスコーカー
番外編がミニコンポのウーハーという感じで迷ってます。
フルレンジとしての性能を発揮できないのに勿体無いかなと思ったりしていますがどうでしょうか。
さすがに新品のユニット、しかもフルレンジなのでふわっとおおお!ってなるでしょうか?
技術のある人から見ればネットワークをいじったりできるので歯がゆいかもしれませんが
今回は他の手段を考えずフルレンジFE126Enの性能についてだけお伺いしておこうと思います。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:49:05.83 ID:BCh8/LvD
訂正して書き直します。
FE126Enについて教えて下さい。
音圧93dBとなってますがこの場合きにしなくていいでしょうか?
どちらかというと音が弱いほうがいいのかなと思ってます。
上にonkyoのツイーターがきてるのでフルレンジとして性能を発揮できませんよね?
それは置いといて一般的な音質として性能いいのでしょうか?
これの対抗がヤマハの名機のスコーカー、破けをもとに戻してとんとんにすべくダイヤトーンのスコーカー
番外編がミニコンポのウーハーという線はまぁありません。
フルレンジとしての性能を発揮できないのに勿体無いかなと思ったりしていますがどうでしょうか。
さすがに新品のユニット、しかもフルレンジなのでふわっとおおお!ってなるでしょうか?
技術のある人から見ればネットワークをいじったりできるので歯がゆいかもしれませんが
今回は他の手段を考えずフルレンジFE126Enの性能についてだけお伺いしておこうと思います。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:09:48.08 ID:mTRbbIro
スコーカーやツイーターに箱など要らん。
スピーカー性能は、スコーカーとツイーターのバランスで決まる。
そして、その音色の好みに依り決定される。
低音みたいなものは唯々、下の下まで締まり良く出れば良い。
唯それだけの話だ。
何もかもごちゃ混ぜにしたようなチャンポンスピーカーでよく聴いてられるな。
ピュアAU始まって以来の名言じゃないのかこれは。
つまらないチャンポンスピーカーで音楽なんぞ聴けたものではなかろうに。
日の丸チャンポンスピーカー教のチャンポン信者どもよ。
上パッツン、下パッツン、真ん中ぼや〜ん、上プツ!下プツ!真ん中ぴゃーん♪
上も下もぼやけてパッツリいかれたチャンポン日の丸レンジwwwwwww
いったいぜんたいどんな耳してんだよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:37:54.27 ID:9pyBzbLO
パッシブ式のスピーカー → 「○・○」 = 「○・◎」 ( ○:ダクトの代わり ◎:スピーカー)
みたいになってるとして、・← を中心として仮にセンターに置くと低音と高音が左右に分かれて聴こえますか?
こういうケースだとどこを中心にすればセンターにフルレンジを置いた感覚で聴けるのでしょうか?
日本語でおk
>>859 ユニットの中間がセンター聞こえる場合は両方とも同じユニットの場合。
定位としては中高音は◎から出ているので◎がセンター
>>859 意味はわかるけど、ドロンコーンが左ってことでしょ。
○がパッシブラジエターで、◎がスピーカーユニット。
低音は指向性は強くないし、両方から出るのであまり関係ない。
高音は右から中心で出るけど、あまり気にならないような気もする。
右のユニットをセンターになるように置いてみてから、
音を出して調整すればいいんでないの。
だいたい、人間の耳も性能は左右均等ではないしねえ。
前面にネットがついてユニットが見えなかったらわからないと思うけど。
>>857 その「ヤマハの名機のスコーカー」と「ダイヤトーンのスコーカー」の
元の機種名は?
確かに音圧は少し高いんだけど、FE126EnもPioneerのスコーカーも
無改造で取り付けられそうなんで推薦しているだけ。
まずは、スコーカーを取り付ける場合の穴の直径を書かないと。
ツイーターもそうなんだが、もう少し音圧が高いドーム型は、
ほとんど、開口径が80mmオーバーなんだけど、箱の穴は60〜70mmくらいだろ。
今のがついたのだって奇跡みたいなもんだからなあ。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:53:18.52 ID:pGWtI81Z
>>859 >>863に同意。視聴距離が近いほど左右のバラつきを感じる。
視聴距離が遠くなるほどスピーカーの中央から音が聴こえる。
1つ、左のユニットから漏れる音、壁や線路に耳を当てたことを
想像すると解るが2つ、構造が長方形である以上左に幾らか片寄る。
理屈はさておき、実際視聴すると完全に右のユニットから音を聴こえる
気がしないだろうがなんか右に寄ってるなと感じるはず。
恐らく2mも離れたらど真ん中から聴こえるだろう。
蓋されるともう解らない。
結論気にするまでもないし、縦に置け。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 06:02:00.70 ID:pGWtI81Z
>>859 少し理解しづらいかな。
例えば前面のネットが分厚い板だとして封をするように被せたとしよう。
そうなればなるほど、距離が離れれば離れるほど、
唯単に箱の中心から音が鳴ってると認知するだろう。
ここにスピーカーを置いてアメリカで聴けたとするとスピーカーも唯の点。
ノミになってスピーカー右と左のユニットの間で音を聴けた
とすると明瞭なステレオ効果を楽しめるだろう。
耳って横方向に敏感、縦方向に鈍感。なので縦置きにしれ
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:49:49.32 ID:J3GTjXKn
ノミに耳があるのか?
いや〜驚いたな。
35年も前のシスコンスピーカーがまだ鳴ってるんですか。
ユニット交換云々よりも、H○rd ○ffでもっと新しい中古探して恋よ。 w
>>869 もう2011年なんだな。うちのも69年生だから42年前のものになるのか。
現行機じゃちょっと出せない音なので重宝してる。
ハードオフでみつけては保管庫にストックして丁重に保管してる。
最近長文書いてるやつってなんなの?
要点をまとめられないからニートなの?
なのなの
おんな?
マルチでもないしネタでもなさそうなんだけど、簡潔にまとめて欲しいね。
長くて読む気がしないよ。
認○症でしょ
なんだ、○知症かぁ
なら、仕方がないな。はやくホームに帰りな
そして2度と戻ってくるなカス
○によって◎の定位は動かないよ。◎がフルレンジなら横置きでも◎に定位するけど、
視覚の影響で振られることは有る。
縦置きが無難なのは確か。
>>876 ズレが生じる
聴いたことないの?
定位しないよ
横長に箱鳴りするだけでも定位にズレが生じるから
もし聴いたことなくても男ならこういう事の理解と
道に迷うようなことだけ無いようにしないとね。
縦置きが無難なのは確か。
音が出る口が二つあり、箱が横長という段階でその分のズレは必ず生じる。
その程度がどの程度かというと実際には結構ズレる。
中央で鳴ってるように作ろうと製作されてるので尚更かもしれない。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:00:58.04 ID:lDle3eW4
ダクトの変わりにバッフルが使われてるというと
言いように聴こえるが2ウェイからの妥協の産物で半端な位置に定位して
不快感を覚える一つなんだな主観で言うと。
碌なものではない。やってることは可愛いので嫌いじゃないけど。
根っから受け入れるにはお粗末な仕様かなと思うなあ。
880 :
ぁぃ:2011/11/02(水) 01:04:39.65 ID:HQywbJ/o
一般的にドロンコーンと言われるようになったがやってることが泥んこ遊びのようだからそう呼ばれるようになった、それが本来呼び名の由来だからね。
>>876 今聴いてるけどぜんぜんずれないよ。
箱鳴り? 定位がずれるほどの箱鳴りがあるのが前提なの? この板はピュアオーディオなんだけど。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:34:56.69 ID:hMpeyaY1
>>881 視覚による錯覚でしょう。
>定位がずれるほどの箱鳴りがあるのが前提なの
考え方がおかしい。箱である以上定位はズレます。
>この板はピュアオーディオなんだけど。
よって一切の妥協を許さない。見逃さないということです。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:37:44.77 ID:hMpeyaY1
誰の耳にも明らかな物理的特性を疎かにしながら
どうでもいいことに拘り続けるさまは痛々しいとさえ思います。
木を見て森を見ずといいます。
きちんと音を聴く能力を養ってください。
悲しく思う反面呆れます。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:41:37.11 ID:hMpeyaY1
別にいいのですよ。定位のズレなり理想的なスタイルということで話を終わっても。
ただ現実はそうじゃありません。そうなると趣旨を履き違えているように私は思うのです。
正当化してサブウーハーをご利用するのも結構でしょう。
あたなのオーディオスタイルを認めても結構でしょう。
但し、決して高音質ではないことだけはご理解ください。
箱が鳴ると定位がズレるとか、妄想理論の域を出てない感じだな
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 03:29:02.66 ID:iZGfk1ua
ちゃw
サブウーファーがピュアオーディオでは無い?
また、なんか湧いて来たな。
ここはfostexの自作をマタ〜リ話すスレだ。
他のスレでやってくれ。
どうせ、安モンのサブウーファーボンボン鳴らして中期で高調波ひずみ出てるんだろw
>>883 300Hz以下の定位がわかるなら、物理特性を超えた超能力に目覚めた事になるけど、そういう人も稀にはいるんだろう。
このケースで何Hzまで出てるのかは知らないけど・・・。
あと、定位には視覚の影響も大きいから、ズレてると感じるならば止めた方が良いね。
というか、フルレンジが主流(?)のフォススレでピュアとか言われても、なんか違う気が。
ピュアピュア言うならば、JBLの38cmで組もうスレでも建ててお引越しした方が良いのでは。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:53:24.72 ID:taBUj+LT
ステレオ誌の付録アンプでP800を鳴らすとかならまだ分かるが、
チャンポンのスピーカーの話とか、他のスピーカースレでやれよ。
いいかげんウゼー!
つーか>>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだりーんだよね。
いい加減コピペした方が見やすいって気づけいてるだろ?
そういうことで次のレスからヨロシク。
専ブラ使えよタコ
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:51:42.87 ID:5CPJ5LtO
専ブラ使わないなら2chに来るな
よく レスアンカーだけ書いて何か言ったつもりに
なっている奴っているよな
とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから
何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが
かといってどこにツッコミ所があるのか
具体的に指摘出来ないし 俺と正対して
論破出来る知識も自信も無い
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い
そこで、とりあえず無言でレスアンカー だけを付けておく事で 「こいつイタイなw晒し上げw」
と必死 に周囲に印象付けようとする
具体的指摘を伴わない無言レスアンカー なら 自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな
肝心のどう“イタイ”のかについては周囲 にお任せ きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手 に考えてくれるさ!!
俺には、無言レスアンカーからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」
という悲痛な叫びが聞こえてくるね
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:33:17.34 ID:h2zxXvjp
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:35:04.23 ID:8gJtnjFQ
ところで左チャンネルからベースの低い音が聞こえるけどサブウーファー1本でもかまわないのかな?
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 900ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
ごめん。
上げたので変なの来ちゃったね。下げとくわ。
低音は空間中を球状に広がっていく上に波長がかなり長い為、
通常ステレオ録音であれば左右どちらにも同じレベルで録音されます。
ただし電子音源(POPに多い)などで極端なミキシングが入った場合
片chだけに低音を入れる事は可能。
涙拭けよ
>>902 左右同じレベルで低音が収録されるとかないからw
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:19:42.64 ID:yKzCdrEJ
第二の長岡鉄男の誕生は何時?
俺は長岡先生を超えちゃったからパスで
喜寿ですね。
メインが83EnだとサブウハーはFW168N×2が適正かな、これは高いよな
103En、FE123EnだとFW208N
108Σ,SだとFW208N×2
無難なのは103,123で208一発だよな。
メインがFE83En、サブがFW208N
サブはテレビ置き台兼ラックsw
40インチクラスのサイズだな
でもサブウハーが高いなあ
サブウーハー自作するとしてアンプが悩む。
安価なサブウーハー用アンプってないものか。
フォススレで言うのも何だけど、フルレンジに充てるサブウーファーをフォスで揃える必要有るのかな。
>>909 わては、ヤフオクで、昔のプリメインを数千円で買って、それを
サブウーファーのアンプとして使ってる
たまにボリュームをまわさないと、ガリってて音が出てないこと
があるw
サブウーファーをコンパクトにするなら市販品を買った方が良い。
フォスのやつなんか評判良いよね。
ローパスフィルターとかレベル合わせのことを思うとCW200Aでいいじゃんって気になる
この誘惑は強すぎる
フォス製品だという言い訳もできるし
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:47:09.06 ID:oK3En4+7
>>909 NECのM50とかソニーN330ESとかいまだに人気があるのはそのためだろね。
つーて漏れはヤフオク出品者ではない。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:28:26.73 ID:kHxT2WLu
M50はツラ構えがカコイイ。メータが某P社の同時期のヤツにクリソツだが。(こいつも表示レベルはテキトー?指標無いし)
2台売りがあったら用途いろいろで遊べそうなのに、だいたい1台のみってとこがキツイ。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:46:06.32 ID:tpfBpfvh
Fosの口径デカイ製品の話って全然出てこないよね。
ばっちり使いものになるし、実際に業務からホームまで広く使われてるのにね。なんで?
口径でかいとそうそうほいほいと作れないからじゃない?
8cmや10cmと所有人口も少ないだろうし
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:18:38.22 ID:AhOaIx2S
二昔前にはFW507なんて50センチウーハーもカタログに載ってたなあ。
40センチが三機種あるのがせめてもの慰みか。
でも使ってる人ってどんだけ?
通販で買った10cmフルレンジ、取り付けネジが入ってなかった。
どこに文句言えばいい?
通常販売店だろうけど、実は同胞されているアンケート葉書に送るように書いて
随分前にFostexに送ったんだが音沙汰ナシ。
通常販売店だろうけど、同胞に支援を求めるのもいいんじゃね?
Fostexってネジ標準添付されてないんじゃないの
ついてるよう
そっかう
FOSTEXの標準螺子は使わない方がいいと思う
硬い木で作った箱に使うとねじ切れてしまう
下穴開けろよ
下穴開けろよ
処女穴開けろよ
下穴は当然開けてるよ
無垢の硬い木を使うと分かるけど
FOSTEXの螺子は市販のステンレス螺子と全く強度が違う
爪つきナット派なので付属のネジ使ったことない
僕は鬼目ナット!
俺も鬼目ナット。ユニット(取り付け同ピッチの)とりかえたり吸音材増減したりいじりやすいから
FEの鉄板プレスは強く締めると凹む
MDFで鬼目?
鬼目が抜けにくくなるようになんかしてる?
なる
木と金属で使えるエポしかなさそうだな
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:31:34.34 ID:wpc7CAAI
シコ汁
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 07:57:04.06 ID:2T1nRPc5
木工ボンドでいいだろ。MDFがバラバラにならないように固めればいいだけで、
金属を接着する必要はない。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:45:17.04 ID:lM2SkJ+S
浸透すれば木工用でもいいけどMDFって吸いこみ良かったか?
接着強度からエポ一択じゃね。
MDFなんて安物使ったことないからわかんね('A`)y-~
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:26:27.67 ID:qAj2Ph5s
FE203En-S は真鍮リング P208 に合いますか?
調べた範囲では
FE208Eシグマ/FE208ES/FE206ES-R/EF208ES-R に取付け可能だと
分かりました。
ならば12月発売の FE163En-S は P168 に取り付けられるのかと???
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:00:18.66 ID:sH1Chybr
>>919 >FE163En-Sは、今春に出た20cmのFE203En-Sの16cm版で、 新設計された振動系と
>φ180mm、重量1.1kgのマグネットによる強力な磁気回路などを組み合わせ
これさ…間違ってるよな?
マグネット重量1.1kgはともかくφ180mmはフレーム直径φ190mm(推定)な16cmユニットと
してはありえんしw φ180mmじゃFE203En-Sと同じサイズじゃん?w 過去の16cm限定ユ
ニットが皆φ145mmだったから、フレームサイズが同じならば今回も同じだろうね。
ヒント:今回のユニットは内側からじゃないと取り付けられない仕様w
>>943 それは勘弁して( ゚д゚)ホスィ…
つか、そんなデカイマグネットだと背圧が後ろに抜けない窒息ユニットになるだろうなw
T96A-EXUがよさそうな気がする。
五十過ぎで高域が聴こえにくいので無駄ともいえるかな。
FE163En-S :¥19,500(税込¥20,475)/1台 限定500
T96A-EX2 :¥33,000(税込¥34,650)/1台 限定400
12月15日とか自作にきつい季節にセットで10万近い物出すなんて・・・
年末にかけて欲しい物多いのに、お財布事情を考慮して欲しかったw
ああ、ごめんセットだと10万超えるねw
FW108って、フォステクスではエッジの張り替えをやってくれんのね...orz
FW108Nは、インピーダンスが違うからネットワークを変えないといかん
>946
モアイには使えなさそうだな。
>>949 モアイにはダメだね。ウーファーをFW208N3発に変えるとか、マルチアンプにする
とかしないと。もっともマルチアンプにするならモアイのスタイルに固執する必要は
ないとオモワレ。
実はFE166ES-RにFW208N×2発でやってみたけど、SWが6〜7dbほど能率不足
になった。オマケに208Nの中音域が6db/octのローパスでは中音域が上手く切れ
ない。12db/octでカットし、更にFE166ES-RをFE167Eに交換するとピッタリ。しかし
166ES-Rと167Eでは(しかもツィーターがT96A-EXからFT17Hへ)音質の落差があり
すぎて…。結局スーパーレアを作り直し。高い実験台を払ったよ…orz
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:58:22.25 ID:NIes7JAt
>950
モアイにFE166ES-Rつけて痛い目にあったことあるよ。
やるとすればツイーター交換かな?
でも高いね!
>>951 そうだね。オリジナルモアイのツィーター交換なら大幅クオリティアップだね。
>でも高いね!
前回のT96A-EXが\25,000。今回が\33,000。8000円の値上がりだからねぇ。
もっとも、あれから金属価格が高騰したからねぇ…特にマグネット…
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:36:50.19 ID:9ct81r23
>>948 メーカー修理は振動系(エッジ、振動板、ダンパー、ボイスコイル含む)
ごっそり交換が基本だからエッジだけは無理。
>952
ペアで五万超えるとちょっと考えるなあ。
実売六万くらいになるのかな。
そんだけの価値あるのかな〜
オクにfe108s出てたんだっ!(◎_◎;)
>>957 3万付けてるのはしばらく売れてない。
安いほうは今日が終了日。
今日のがいくらになるかで変わりそう
丁度2週間前、FE108Sをスーパースワンから外して捨ててしまった
ヤフオクに出したら誰か買ってくれたかなぁ
アルミとマグネットと鉄
リサイクルだろ
紙交じりのゴミということで萌えるゴミに出しました
終わりましたね中古のやつ。
中古はやっぱり嫌われるのかな
いや大した音じゃなかったよ> 108S
そんなことよりFF85Kスーパーを出してくれよ>フォス
>>963 元々定価12000円なんだから、2万で十分だろ、。
新品といっても、製造は昔のデッドストック品なんだから、
3万とかプレミアつけすぎだろ。
FE108ESIIならそんなもんだろうけど。
FE103En-Sも4.5万で出してるのいるけど売れないなあ。
8.5cmの限定ユニットを待ち続けてます
MG850以降出てないよね?
FE108ESIIは4つあるけど3万で買ってくれるなら出そうかしら
死蔵してる人が多そうだから、スーパースワンでも作って出品してみようかなあ
スーパースワンはうちにあるのでいりません
何か面白いオリジナルが出てたら買う
>>967 コーンは変色してない?
出品してくれたら検討する。
おれもES、ESIIそれぞれ1組は持ってるんだけど、
ESIIはコーンが少し色が濃くなっちゃったんだよね。
ESはしまってあるからきれいなんだけど、ESIIは現役なんで。
そういえば、しばらく前にFE108Sが3万くらいで落札されたんだけど、
りコーン済みだったと思った。
今日終了の108sは即決もあったりして
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:44:55.09 ID:uNGmuGmI
糸冬 了 ですか?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:52:58.65 ID:jM6ygwtt
フルレンジは8cmまで。10cmや16cmなんてろくなもの無い
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:14:27.10 ID:8bOiGmqN
8cmなんてスカスカの低音、フルレンジとしてのバランスを考えれば16cm以上は必須条件。
くそ坊主博士は12.5cmだったかな。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:33:05.84 ID:Ge9KLbdq
フルレンジ+スーパーツィーター+スーパーウーファーの組み合わせがよさそう!
それこそドンシャリじゃね?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:48:31.88 ID:Ge9KLbdq
>>977 フルレンジ+スーパーツィーターの組み合わせは、Fostex自作ではよくある組み合わせでしょ?
それにスーパーウーファーで下を追加するけど、ドンにならないように音量調整すればいいだけの話じゃね?
音はほぼフルレンジから出てくるから定位はバツグンで、F特も上と下を追加することで広くなると。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:00:53.86 ID:zpcB6+Yf
>>977 ごくごく当たり前の事も知らないんですね。
ATTの存在とその調整方法も知らないんでしょうね。
可哀想すぎますね。合掌。
コイズミで8cmフルレンジ+20cm位のウーハーの試聴会に行った事あるけど良かったなあ。
その時8cmフルレンジ+サブウーハーで構成してみたいって質問したら、
それでも結構いけますよって言われて、今その構成にしてる。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:58:28.32 ID:Ge9KLbdq
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:19:06.58 ID:2Y5ovzKl
100Hz以下は出てないね38cm以上のウーファーが更に必要ですね。
100Hz以下が必要です、100Hz以下が音楽鑑賞には大事ですよ。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:49:48.40 ID:BqeSuwW3
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:10:49.71 ID:QPIAB8uD
>>981 大太鼓、バスドラム、ベース低域がサブウーハーから聞こえてくるつーのは気持悪くないか?
慣れりゃなんともないんだろ
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:38:43.02 ID:Ge9KLbdq
>>984 サブウーファーに定位するという事は、フルレンジだとそもそも全く聞こえない音って事になりますね。
もっと下まで伸びるフルレンジをメインにした方がいいのかな。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:48:15.01 ID:uwglTLri
サブウハハを2個使いすれば解決だろ。
上半身を考えっと2個でも安く済みそな希ガス。
988 :
987:2011/11/13(日) 20:58:39.83 ID:uwglTLri
捕捉すっか。
自分だったら、そこで悩んで自作するんがサイコーに楽しい。
fosだと手頃な20cmで強力なやつがあったんでないか。
最低でも2次(12db/oct)でカット。ウハハのNWパーツはカネかかるから、
事前に某B社の最安価なチャンデバで見当付けてからNWパーツを買って無駄を省き、
チャンデバ自体は売ってもいいし以後自作のNW検討用に使うこともできるね。
あ〜、チャンデバ使うにはアンプがもう1台要るか。持ってればだなあ。
チャンデバあるんなら、わざわざネットワークにしないでそのまま使えよ
って突っ込んでみる。
安価なチャンデバ<高額ネットワーク、なんだろきっと
自分もライン信号の段階で帯域分けられるならそれでいいと思う
ウーハー駆動のアンプはAB級でもD級でもいいだろうし
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:35:33.30 ID:Ge9KLbdq
>>987 私も2個前提のつもりですよ。
>>984は、
>>978の最下行に対するツッコミでしょう。
点音源は、そもそもフルレンジに拘る最大の理由のひとつですし。
85WKにSW加えるなら
http://www.fostex.jp/products/BK85WK のグラフからだと60kH辺りから-12dB/octにすればいい感じになるかなぁ。
それくらい下にしとけば定位には関係無くなるし。
実際SW使うと分かるけどクロスオーバー周波数ちゃんと設定すれば
バスドラとかの定位が崩れる事は無いよ。
でも2個使えるんだったらそれに越した事は無いと思う。
85WKでも2発使えば60Hzくらいはいけるだろ?
特性見る限り中古域のエネルギー不足だね。2個使ったら中域がうるさくても
さわやかさの無い音になるだろうね。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:52:44.27 ID:59aDmgop
埋め立て開始
中古じゃエネルギーもないだろう
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:03:29.13 ID:Vi6SfxPb
埋め
うんこ
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:06:25.70 ID:Vi6SfxPb
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。