これが◆CECを語ろう 14台目◆CECクオリティ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2宇野珍ポーコー:2009/05/10(日) 20:47:47 ID:ehDsLxRF
2Getといえよう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:51:09 ID:W3hmCSfR
TL51XRの次期モデルにはDAC入力付けてくれ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:04:21 ID:JF8qlg6A
はやくDA53N出してくれ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:07:45 ID:W3hmCSfR
DX-71mk3を出してくれ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:14:07 ID:N4SZ+8s5
DA53Nは今月中に必ず出すってCECの人言ってた
届いてもし不具合あったら速攻返品してやるw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:16:35 ID:umrAtDFN
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:30:57 ID:2HrYPOgA
DA53Nは単体評価だとよくわかんないね

HD53N届いたから弄ってみたけど確かに音量取り過ぎる
Low側でゲイン上げたらうるさくてかなわん

ギャングエラーはオフからちょっと上げるとあるけど
それ以降はちゃんとなってる
暫く弄ってたら不良が出ないかは不安だけどw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:12:45 ID:YF3VzN/o
CD3800買ってきた
展示品見て驚いた、フロントパネルプラスチックなのね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 03:15:08 ID:nESZNCjI
前のアルミが良かったな
次の53も安っぽい感じするんだよね
液晶もあの写りはどうなんだwって思ったよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:42:47 ID:1ZkRokAc
中国部品ばかりの中身、そういう手法でしかコスト削減出来ないとか、技術が無いね〜
個体差が激しくて評価が定まらない製品とか、製造してる中国の労働者から反感買ってね?
大丈夫か?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:42:08 ID:aT+5w45d

じゃあ、どういう風にコスト削減するのが良いの?
また、その方法を実行してCPの高い製品作ってる会社製品を教えてください。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:54:53 ID:mFOO+UH2
CECの場合はだ
中国生産のはかなり危険
買うなら国内生産のにしとけ
これ、スレ住民の総意な

14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:07:11 ID:6QJ3WOqi
>>7

有意な情報として記憶に残るのはここだけ。
「HD53Rを聞いた。HD53Nに切り替えて聞き比べると「?、あんまり変わらないかも」」
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:35:39 ID:FLAMguZb
CECにしようと思ってたんだけど、結局止めた
特に理由は無い、もう少し奮発してみるかなとか、悪い癖が出た
技術はいいから、デザインもまぁ、ただ作りが損してる
8割いいけど、あと2割が疎か、そこがCECクオリティ
でも頑張りは十分に認めてるよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:06:49 ID:A+O8jpNY
せめてローテルくらいの見た目にしてほしいな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:18:36 ID:6rIu7Mgx
>>14
なぜそれが記憶に残った?w
その後に「それは勘違いで」って書いてあるし。
それに実際俺HD53RからHD53Nに買い換えたけど、かなり音違うよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:36:58 ID:6QJ3WOqi
HD53Rから、たとえばP-1とかだと、ぎょっとするほど変りますけどね。
専門店の専門家のかたでさえ、一聴ではわからないほどの変化しかないのかと、
教えてもらったわけで。
そんなら、HD53Rがお好きな方はHD53Nでもいいのかもしれないけど、
HD53Nがお気に召さないなら、HD53Nもやっぱりだめなのかと。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:44:11 ID:FLAMguZb
話題や待ち焦がれた割にはレビューないよねw
前のでみんな満足してるってのもあるのか
あまり代わり映えしなくて迷ってるのか
ただ、奥ではちらほら手放してきてるよね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:17:23 ID:t33HbMr0
天才カンダイアス氏の独自のアルゴリズムでPCMをDSDに類推補完コンバートし、
さらにHDMI出力のSACDの信号も受けられるDAC DA0N?を作ってくれ。

もちろん出力段はLoad Effect Freeの無帰還出力回路。そして最上級の
ゲインコントロールのプリアンプ機能付き。50万くらいなら買う。

もうCDの音はいかに正確に出力するかより、いかに美音を捏造もしくはアナログ信号から
欠落した音を類推補完する、創造機構が必要になったと思う。

デジカメの200万画素のせいぜいハガキサイズが限界の画素数ではA4に引き延ばしたとき、
画素の点が非常に目立つ。ところが、フラクタル理論を応用した画素数変換ソフトを使うと
200万画素から800万画素にサイズアップして印刷しても、そこそこ見る事のできる写真に
なる。フラクタルでも、WADIAも、CHORDも、LINNも、dCSも、EMM Labも大概は特殊な
アルゴリズムを使っているのだろう。

CECもそれをやって欲しい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:39:05 ID:aT+5w45d
カンダイアス氏がフラクタル原理を理解してるとは思えん。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:42:26 ID:IUGfNmXb
>>20
日本のガレージメーカーに何期待してるんだ
今のままで細々と製品だしてくれ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:43:12 ID:71uDv39w
回路設計の天才が、情報処理も天才って保証はないだろ…。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:28:30 ID:NbW/nPpb
フラクタルって、また懐かしい概念持ち出したな。はやったの90年代前半だぞw
それに、あれは実時間処理にとことん向かないから無理だろ。

付け加えるならば、自然を写した画像とちがって、音楽は非規則性こそが売りだから、
同一性を保持するのがきわめて小さいスコープになってしまって、
結局普通にアップサンプリングしたほうがいいってことになると思うよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:58:06 ID:VRwZL+ma

あのフロントパネルはプラスチックなのかよw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:07:02 ID:4SHXZpiZ
>>20
カルロス氏と同じような、誰か情報処理の天才とCECは提携しないかな。
K2プロセッシング レガートリンク フルエンシー アルファプロセッシング
とか日本メーカーも類推補完?の技術は使っているようだけど、どれも
舶来メーカーに比べるとパッとしないね。評論家へのお布施が足りないのか。
それとも、技術がパッとしないのかは判別できないけど。ビクターのK2の
プレーヤーは聴いたことがあるけど、結構良いと思ったけどね。しかし
ビクター自体が死にそうになっているし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:38:35 ID:ht20D7q/
>25
??・・・普通にアルミでしたが・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:07:50 ID:DaTGA2HC
たぶんディスプレイの事じゃないのか
299:2009/05/12(火) 18:05:36 ID:65GpmeHw
>>27
ぇ?アルミなの?
さっき届いたけどまだ開封してないんだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:25:45 ID:keTKlxVm
>>26
DA1Nの外側をゴールドムンドの筐体で覆ってしまい、価格を100万くらいにして、
オーディオ評論家に聴かせたら、結構いい線までいって、ステサンのベストバイの
トップ3ぐらいに入らないですかね?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:31:39 ID:iU9iZlUE
多分、すぐ壊れることで定評あるCECだから無理だと思う
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:39:17 ID:4ygMGAAz
>>26
LSIとPLDじゃ全然違うだろ。
dCSなんか、完全にPCのアプリケーションの感覚で、
バージョンによって音が違うのはおろか、
操作性違ったり、バグ持ちだったりで迷惑極まりないんだぞ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:35:13 ID:x5qtrFNH
>>9
通報しました。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:42:19 ID:keTKlxVm
>>32
ならPCのCPUにアプリケーションでDACの代わりをさせるというのはどうでしょう?
超高速のCPUとRAM、高性能なアプリケーションで出来そうな気もしますが、そして
ソフトのバージョンアップや、ソフトでのDA変換方法の選択で自分の好きな音が楽しめる。
たとえば、dCS風味、EMM Lab風味、昔のDAC7風味とか、まぁ開発費がかかり過ぎるわりに
多く売れないので無理ですかね。妄想するだけならタダなんで。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:52:10 ID:ke/1tDGt
何云ってんだかわかんねーけど、CPUやらアプリやらに
デジタル信号をアナログ信号に変換するなんつーことは出来ねーだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:01:23 ID:B1YIJkFC
CECに妄想を受け止められる程の体力は無いよ
今のまま確実にやっていけばいいんじゃないかな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:51:14 ID:NbW/nPpb
>>35
できるぞ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:04:15 ID:U1+wl0Zo
>>36
ホントだよ
こいつらどっから湧いてきたんだろうな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:19:20 ID:dvgxday8
>>37
何が出来るの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:19:51 ID:vXNmQ5kD
AMP6300買おうかな・・・
散財になるかも知れんけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 05:44:08 ID:B7AZr93+
>>34
例えばデジタル入力とアナログ出力段だけ持ったコンポを
作って、デジタル入力された、デジタル信号はUSBでもLANでも
いいからPCに取り込まれ、CPUと専用のDAソフトウェアで高精度
類推補完され、同じくUSBもしくはLANケーブルで筐体に戻され、
アナログ信号として出力される。しかしアナログ信号をUSBや
LANケーブルを通すのは、特性的に良く無い場合も考えられる
から、DSD信号にして、コンポに戻し、LPFをかけてアナログ出力を
すると。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:47:15 ID:9xkspSNn
>>34
何をどうしようと、DAC-ICに渡せるプロトコルは、TIやシーラスやウォルフソン
なんかが作る汎用DAC-ICである限りしょせんはI2SのPCM信号での受け渡しを想定してるし、
その後の変換作業は全部そのDAC任せなので、CPUやDSPのデコードの仕方をどう
いじくったところで、できることは限られてるけどな。


ディザリング処理やらアップサンプリングのときの丸め込み演算回数を
増やしたければ、おとなしく、DACをパソコンにつなげてDAWでも使って好きなように
エフェクトなりディザの選択なりするのが王道だと思う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:47:43 ID:fuBwMDCW
>>22
>ガレージメーカー

グーグルマップで本社の画像を見て納得
もっと大きな会社だと勘違いしてた
板きれの看板泣けるし

ガレージが趣味でじゃなく本業でオーディオですか
CECは品質が問題とか言われてるけど
しょうがないところあるのかも
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:57:52 ID:iMU38+D0
>>7のレビュー見たけど、HD53Nやっぱり53Rとあんまり変わらんのか。
見送りだな、俺の53R8.0はまだ全然行ける。見た目なんていらねぇ。
あとヘビースモーカーの俺的には天板についた空冷穴がなんとも嫌すぎるし。


>>7のレビュー、仕様表記のとこで、思いっきり
「SENNHEISER DA53N」ってなってたり

>(HD53Rから)HD53Nに切り替えて聞き比べると
>「?、あんまり変わらないかも」という第一印象を感じました。
>楽曲を変えながら聞き込んで行くと 〜

って書いときながら、3行後に
>どんなヘッドホンと組み合わせても、その良さは過ぎにわかると思いますが
って・・・・
おまい3行前ですぐにはわかってなかったろうがっ!wwww

なんて、なかなか楽しいレビューでした。おわり。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:59:51 ID:iMU38+D0
つかCECスレに10分以内で3レスもつくとかどんな奇跡w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:00:49 ID:xbzwXYNM
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:05:35 ID:fuBwMDCW
(ノ∀`)アチャー
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:48:42 ID:CguDBsce
>>46
あー、見ちゃいましたか。
俺は前から知ってたけど・・・見ちゃいましたか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:21:17 ID:GAKtNAfl
CECのアンプ買おうと思っていくつか比較してたんですが

AMP3800のスペックって数字上は上位機種より良さげに見えるんですが(歪み率とかSN比とか)、パワーさえ足りればこっちのほうが音良いのでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:48:14 ID:iMU38+D0
てゆーか
>>7のレビューって良く見たら
HD53R、Ver.8.0じゃないノーマルバージョンじゃん・・・w
それであの感想・・・・なのか・・・?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:13:38 ID:KR5n2sp7
HD53Nはバランスヘッドホンをお手軽に体験できるって事が売りだから
バランスヘッドホン無かったら買うことはないんじゃない?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:33:56 ID:iMU38+D0
かな。
あと個人的にはミニプラグ端子がなくなったのが痛すぎる
ずっとオーバーヘッドで聴くの辛いし、好きなイヤホンもあるから。
変換アダプタとかつけたくない
こないだ仕様が発表されて初めて知った。あやうく知らずに買ってしまうところだった
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:21:33 ID:Q9gvb3lx
>>50
うわー、当然v8だと思ってたよ。v8ナシのやつは、端にも棒にもかからんとかじゃなかったっけ。なのに、
「HD53Nの評価に先立ってHD53Rを聞いたのですが、いまさら“えっ!”と思うくらい音が良くてビックリしました。この音質なら、他メーカーの10万円クラスのヘッドホンアンプと比べても引けを取らないはずです。」
だととは、このショップのインプレがいかに恣意的かってことの証明すかね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:59:17 ID:/6T73T4g
もう発売したのか?HD53N
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:40:46 ID:KR5n2sp7
HD53Nは絶賛発売中
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:19:40 ID:joh431tf
K'sのDPF-7002がこわれてCD3800にかえたらがっかりするでしょうか
アンプはluxでバランスがあるのでCD3800はそれでつなぎます
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:52:49 ID:9x4g+jJG
タイプが真逆なので好みの問題。

7002が気に入っていたならがっかりすると思う
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:24:03 ID:G2pwUMUa
CD3800とTUBE53LIMITEDを同時発送で注文したら6月末だと。
TUBE53LIMITEDが欠品中らしい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 07:03:58 ID:lyTliEr9
>>52
それで思い出した。HD25付属の標準プラグアダプタって
あまり質のいいものじゃない。
もし、DA53Rはミニプラグで聴いたとすると、
DA53Nはかなり音が良くなってることになる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:24:06 ID:vC9yW432
>>58
\159,000のやつ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:22:25 ID:zm8q9pje
>>60 在庫限りのはずだが何がなんだかw
それはどうでも良いけどとにかく待ち遠しい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:42:08 ID:CzO1Tsh7
>>61
ワラタw
まあ、安ければ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:56:48 ID:cND+cj1q
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:13:45 ID:hlgJAtb/
おまえら買ってやれよ
俺は3000モデルしか買えないけど
金持ちだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:35:49 ID:zm8q9pje
自分も3800狙いだったのよ。貧乏だからね。
だけどいずれ高いのが欲しくなる性格なんだよ。
半額じゃなかったら候補にもならなかったわ。フルローンだしw
 
しかしCECとしては痛し痒しだろうな。イラン心配しちゃうよ。
いずれにしろ到着したら師匠たち(4人いる)の評価をレポします。
自分の場合は評価と言うより感想になりますので。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:14:34 ID:ZtE5Gw1W
CECは10万以上のモデルはCDP以外作ったらダメだよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:26:45 ID:NsMOGtZG
>>64
T・Iやシーラスロジックなどの大手シリコン企業の努力の賜物によって、
次々と新しくて高性能なDACやドライブメカやDIFが開発されるとわかってる
のに、そんな急いで高価格なもんを、買う気はせんのよ。残念ながら。

CPUとかグラボも同じだけど。
5年ごとに10万以内のモデルを乗り継ぎしてくだけで、勝手に性能が
鬼のように改善されていくしー。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:31:38 ID:ZtE5Gw1W
>>67
CECのベルトは独自じゃん
文句言わんで買え
潰れちゃうよー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:59:53 ID:9C/+MpJK
最終回答なUSBケーブル教えてください
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:19:25 ID:VMF0wjG5
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:40:32 ID:681YM+nX
これで十分ですよね。ベルキンの買おうかと思ってしまった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:35:22 ID:n4QWb14Z
DA53Nまた延期ですか。。。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:58:21 ID:/n3PhvAj
それはそれで予定通りだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:24:21 ID:kpIEmNlj
>>67
典型的なPC系弱者ですな。
オーディオの質を下げるのはこういうユーザーの責任。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:56:23 ID:vMhz4jx4
>>74
そうか?
より良い半導体を望む声は、むしろ半導体性能の向上に一役買ってきただろ。

消費者がより早くを求めるからCPUはどんどん早くなったし、消費者が
より高精度・正確にを求めるからオペアンプはどんどん進化したし
より低ノイズかつ力強くを求めるからMOS-FETは新規格ほどどんどん
熱雑音を低く抑えながらしかも大電力を扱えるようになったんじゃね?
こういったものが現代のオーディオの途方もない物性を支えてるわけで。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:27:48 ID:LCl/0Eu5
趣味性高いオーディオとベンチマークという絶対的な物があるPCと比べるアホはオーディオやらなくていいよ
こんな人は文句しか言わないし買わない
同じ購入者として気分悪くなる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:00:10 ID:CVIAlBz2
オーディオにだってベンチマーク(指標)はある程度存在するんじゃ・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:02:45 ID:uIJ5Y5VX
DA53とCD3800のDACの性能は、やはり大きくちがうものでしょうか。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:12:40 ID:wIr+tRsY

SACDのネガキャンしてるのここの社員だろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:35:36 ID:Chx2ooob
>>78
同じバーブラウンの120dB級DACで、設計は同じくCECだから、音の傾向や
性能は似てるんじゃないかと思うけどな。
とりあえずショップ行って視聴させてもらえや。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:07:24 ID:gwJyENTU
 
 
    ヾ|iii;; l l ll iii|/"//゙
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|+
  || ヘッドホン界の悪の枢軸!!    | 
  || 甘い甘い癒着の輪で私腹を肥やす | 
  || 選民意識むき出しのロビイスト集団 | 
  ||  『 お菓子系ブロガー』にご用心! | 
  ||_______________|    ・。
      |l|゙゙|l''l゙゙゙゙liil ii|/                +
       |ll;ii | i  ;iil|;ii| r―――――――――――――――――――――――――――
        |iil∧ ∧ ;;|ii| | ・Ultrasone Edition7かEdition9を所有しているか信奉している
        |i(,,゜∀゜).  < ・CHORD DAC64、ハルクロマンセーで自身のアンプにはm902、GCHA、GS-Xがほぼ該当
 (○)  |i /ハ ∵|つ┓ | ・視聴場所はほぼ中野のフ●ヤ(または該当する場合その事実を強調する)
 ヽ|〃 ヽ(∪旦,,),,,┃ | ・マンセー製品はフ☆ヤが懇意にしている代理店・メーカーに集中する傾向あり
              |  (例:E7、E9やDAC64はタ□ム□ード扱い)
              | ・フ△ヤがプッシュしない製品の話題が少ないか皆無(例:STAXやクオリア)
              | ・『ヘッドホン軍団』なるネオコン派閥(=フ▲ヤのロビイスト集団)を形成
              | ・ブログで絶賛した商品を必ずしも所有しているとは限らない
              | ・最近では2ch内でP-1やHPA-20を標的とした破壊活動を展開
              | ・昨今ではヘッドホンのバランス駆動でヘッドホン界での確固たる覇権の確立を企図!
              └――――――――――――――――――――――――――――
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:26:29 ID:8llQMu1X
>>81
スレ違いだろw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:54:27 ID:9esggWoe
マランツもデノンもCDPにデジタル入力付けて来たな
DA53売れなくなるんじゃね
ベルトモデルでデジタル入力ある奴作ってよ
もうデザイン古いだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 03:13:08 ID:znUb8Qb7
>>83
つか、俺は今までデジタル入力をつけなかったことの方が信じられない。
俺は90年代ぐらいから「せっかくCDPに積んであるDACには24bit96khzぐらい
まで再生するスペックがあるのに、なんでCDPにデジタルinつけないんだ、
宝の持ち腐れではないか」とniftyの掲示板とかで言いまくってたし、メーカー
にメールまで出したことあるのに全くレスポンスなくて寂しかった。(どことは
言わないが。そこは今になってデジタルinつきの機種を発売している。ドンガメか貴様は
と罵りたい気持ちは今でも持ってる)
確かに昔もARCAMのCDPの一部のモデルとか、あるにはあったけど、

それでも機種的に少な過ぎ。俺としては「CDPにデジinぐらいはついて
あたりまえ」ぐらいの感覚にオーディオ業界がならないのが信じられなかった。
CDPなんて、電源部分とドライブ部分以外ではDACに力を入れるしかないじゃん。
その、せっかく力を入れたDACに、外部から独立にアクセスできないのは悲し過ぎる。

なんで、最近になってようやくUSB端子とかSpdif-inとか外部入力がつく
CDPが増えてきたんだろうな。
もっと昔から作れよ、と。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 03:13:42 ID:rbjNrjA0
>>77
自分の耳が腐っていることを認めたがらないカスどもが跋扈しているかぎり
そんなものは存在しえない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 03:41:47 ID:F8afLwC4
メインターゲットのおじさま方には必要ないからでしょ。
余計なものがあると音質が落ちるって思想もあるだろうし
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 06:45:08 ID:lerhrbew
昔はデジタルインのあるCD多かったが、オーデオバブル崩壊以降コスト削減のため、デジタルインがどんどん減っていったんだよね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:47:07 ID:nMqp6haC
何度延期されようとDA53Nを待つかそれとも中古のDA53にするか迷う(−−;)

ところで質問ですが、
(1)DA53とDA53Nとでは仕様に差は無い?USBポートが前面についたとかのマイナーチェンジ?
(2)アナログアウトはバランスとアンバランスとがありますが、音質に差があるという記事を読んだ気がします。
  アンバランス入力のアンプに繋ぐ時も、バランス→変換ケーブルorコネクタ→アンバランス
  とした方が良いですか?

DA53を使っている人、よろしくお願いしますm(__)m
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:56:46 ID:wbvjyFDP
部品取りにジャンクのAMP3300を買ってきた。
で、中にDIGM基板が載ってたんだけど、すごい仕様変更だね。
これってメーカーは公表してた?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:18:06 ID:XCrqczvy
>>88
DA53のヘッドフォン端子はUSB入力からしか音が出ないのが、
DA53Nで他の入力からでも音が出るようになるはず。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:26:21 ID:rbjNrjA0
>>88
HD-1L LEとDA53をバランス出力−変換コネクタ−アンバランス入力で繋げてたことがあります。
音の硬さが取れ音圧が増した気がしましたが、HD-1Lが妙に熱くなるのが気になって(アンバランス入力だとほとんど熱くならない)
結局バランス入力アンプに買い換えました。
バカなので理屈は説明できませんが参考になれば。。
9288:2009/05/17(日) 19:01:15 ID:nMqp6haC
>>90
そのほかにもアナログ出力レベルが調整できるみたいですね。
ヘッドホンは使用しませんが、回路に手が入っているので
音も良い方向に行ってれば良いのですが。

>>91
う〜ん、バランス入力アンプに買い換えたんですか…
買い換えたバランス出力アンプは熱くならないんですよね?
なんででしょうね…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:30:34 ID:LDnRfmCm
>>87
逆でしょう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:00:38 ID:2m42mSFy
変換ケーブル使ってるよ。
グレードが上といわれているRCAケーブルと比較したんだけど、
変換ケーブルのほうがよがっだよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:09:35 ID:4Fy3FbXP
C.E.C DA53N
大丈夫か。。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:32:21 ID:lUwANw87
CD3800ホスィけど、環境が貧弱すぎて躊躇してる・・・
PCで曲聴くからまともなSP持ってないのよね。
PC用SP(M3)でもDACを通したら恩恵って受けられるだろうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:37:44 ID:JzWkq1BU
ほぼ無意味
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:10:18 ID:lUwANw87
orz


SPから検討せにゃならんか・・・
まあヘッドホンメインで行く手もあるが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:26:34 ID:BuH82mJq
>>96
自分はUSBからDA1Nに繋いでるけど、PC用のSPでもノイズが減ると思うよ。
まぁーONKYO辺りのサウンドカード刺してアナログで直接SP(もしくはアンプ)に
出力しても同じ程度かも知れないけど、オンボードよりは格段に良いでしょう。

うちはTL51X→DA1N→マッキン→B&W802DでCECマンセーだよヽ(´▽`)/
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:55:56 ID:1gaTdTGg
中華ケミコンマンセーだな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:59:32 ID:dUKkx11W
中華かどうかより固体かどうかが気になるところだ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:02:15 ID:inzrOaZN
>>99
ブログの人だな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:16:31 ID:kZZGwd8p
中華ケミコンねえ・・・
ジャンクのAMP3300なんだけどね
電源平滑用のケミコン40個中4個が破裂して、ヒューズが4本中2本飛んでたよ
HYというメーカーのやつ
気になって手持ちのCD3300もチェックしてみたら、220uFが1個破裂してた
音は出てたから気付かなかったよ
破裂してないやつでも特性の劣化とかすごいんだろうな
さすが中華ケミコンぱねえっすよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:28:36 ID:kZZGwd8p
AMP3300の続き
このアンプはボリュームの不具合も多いと聞くけど、
品質だけじゃなくて実装の仕方も酷い。

基板に実装されたボリュームは延長シャフトでパネルのノブに繋がっている。
接続には普通、フレキシブルなカップリングを使う。
双方の軸がズレていると回転しなくなるからだ。
でも、これが結構高いんだよね。そこでCECマジック!
ボリュームの基板を固定していない。
つまり基板を歪ませることで軸ぶれを吸収してしまおうという荒業。
実際ボリュームを回転させると基板が動くw
この全てのストレスはボリュームにかかるわけだ。

シャーシと基板にはスペーサーで固定する穴があいてるから、
実装してみて気付いたんだろうね。
「あれ?・・・回らない」
「カップリングがこれじゃだめだ」
「でもアレって高いよ」
「じゃあここのスペーサー外せば回るぜ。部品数減るし一石二鳥だ」
「ナイスアイディア!」

ボリュームノブの重さも音質に係わるとかいんてんのに
なんだこれw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 14:24:04 ID:m6KbmX+O
なかなか聞けんすごい笑い話だね。
思い出してはしばらくニヤニヤできそうだ。
いままでやったことがなかったが、うちのCEC機も開腹してみようかな。
笑いのネタをゲットしたいもんだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 14:44:26 ID:KVj2kvWP
AMP6300買おうと思ってたのに…
躊躇しちゃうな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:13:08 ID:xeQLdcxi
どのくらいで来るのかね。
買ってすぐだったらエージングの一種なんだろうか。
CD3800半年ぐらいで開けて見たくなったw
まだ到着してないんだけどね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:05:30 ID:f7iRE1/O
>>104
AMP3300のアンプ基板BTLで2階建てだよね
コンデンサ抜けちゃうのは発熱の所為かも?
チャンネルごとに左右に分けるとか、もう少しヒートシンク大きくすれば良いのにね
なんと言うのかCECらしいお茶目な設計w
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:37:00 ID:uGJhgoAI
>>108
2階建てもそうだけど、ケースに放熱孔が無い。
密閉箱w
A級アンプに密閉箱はないだろ!
何考えてんだ・・・

ネタならまだあるよ。
REC OUT を左右逆に作っちゃった。
だから基板上で出力抵抗を左右逆になるように
クロスさせて実装してる。

アンプ出力の内部配線はチューニングの結果?、単線を使っている。
これに縁被覆付圧着端子を付けてスピーカー端子にネジ止めしてる。
この圧着した部分がね、単線だからすぐに緩む。
ちょっと力をかけるとガタガタになる。
だいたい縁被覆付端子は専用工具で圧着するんだよ!
それを普通の圧着工具でやってる。
単線使うなら半田付けするとか工夫しろよw
チューニング以前の問題だ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:51:32 ID:EyJiy+sl
でも、音がいいから許しちゃう。(э。э)bうふっ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:00:04 ID:m6KbmX+O
ふーん、箱を開けて、中身を鑑賞して楽しむって楽しみ方があるのね。
面白い作りとか、笑っちゃう作りとか、感動するような作りとがあるわけなんでしょう。
あたらしい世界が開けました。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:03:33 ID:f4rXg1Xk
わかった、わかった
もうここまでにしてくれCECの為にも止めてくれ
おまえら悪口のレベル超えてるから
頼むからもうやめてくれ><
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:41:26 ID:yotahnkB
このスレを見れば見るほど、居れば居るほど購買欲が失われていくよな....
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:43:22 ID:XDdY3EHV
>>113
そういうレスを見れば見るほど、買った自分が勝ち組に思えてくる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:52:11 ID:f4rXg1Xk
値段に対してどこもどこだと思うよオーディオは
高いと作り質良しだけど、ぼったくりぐらい高いし
他より安いなと思えばCECみたいだし
適正な作り価格のメーカーは1割無いんじゃないのか
勿論、物によってはあるのはるけど
CECは頑張ってる方だと思うよ、良心的にさえ見える事もある
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:55:02 ID:RXEyberK
CECはベルトとDACだけ作ってくれよ
どうせアンプなんて買う人いないだろ
俺は買ったけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:10:54 ID:EyJiy+sl
>>116
俺だって買った。アンプだって、良心的に作られてると思う。
これからも、カルロスには頑張ってもらいたい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:27:54 ID:vXFgZY6M
でももうカルロス渾身の作AMP71のような価格帯商品は、DENONやAccuphase
Luxmanの牙城を崩せないから出せないのだろうな。低価格でカルロス氏の
設計を実現するしかないのか。いろいろ複雑に配線してとんでもない中身になって
問題がでるなら、徹底的にシンプルな設計、実装にして、それこそゴールドムンドの
アンプの中身状態にして高音質を追求してもらいたい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:39:56 ID:Xc9M9AYV
カルロスってCECじゃなくてフリーの設計者だろ?
お願いする場合はかなりボッタくられてそう
そのシワ寄せが破裂ケミコンとか筺体の中を埋めつくす中華部品
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:48:01 ID:Xc9M9AYV
中だけじゃなく殻も中華か
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:57:18 ID:0mNuz+oG
CECがチャイナエロクトロニクスに見えてくるぞ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:16:57 ID:vXFgZY6M
China Erectric Company C.E.C.

カンダイアスエンジニアリングへの上納金は高いのかのう?
かといってカンダイアス氏と袂を分っては、マークレビンソン氏が
去ったあとのマークレビンソンのようになってしまいそうだし。

ベルトとA級無帰還アンプとゲインボリュームで頑張れCEC!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:53:49 ID:rg0ToK0Q
TL51XR<<<<<Accuphase DP400

理由:トレース能力、信頼性、耐久性、仕上げ、
    さらに
     世評が過大評価と思えるほどの音質差
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:11:26 ID:kIIyKxPo
51XR単独では音質はそうかもしれない。
でもいいDACを外付けすると違うよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:38:56 ID:OJuAXZZd
CD3300+DX71MK2ならAccuphase DP400とよい勝負になる。
善し悪しはどちらが良いともいえない。好き好き。
ただし、回転音が気になる人はCD3300は駄目。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:53:32 ID:127dPrYh
DA53Nがようやく出荷開始

買った人レポ頼むよ!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:06:04 ID:+e2wh4Lr
>>126
今夜仕事帰りに間に合えば中野まで行ってくるよ。
間に合わなかったら日曜まで行けないorz
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:08:45 ID:ils+ZSns
    ┌┐    ┌──┐         (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚).        ┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│         (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚).        │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌───┐(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)┌───┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││      │(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)│      ││  │
└─┐┌─┘└┘││└───┘(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)└───┘└─┘
    ││        ││         (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚).        ┌─┐
    └┘        └┘         (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚).        └─┘
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:24:07 ID:N6+fvY3x
>>124>>125
DP400程度ならスーパーリンクでとどめを刺せると思う。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:04:44 ID:Mfh9dqvd
今HD53N持っててDA53N買うついでにこの間をつなぐ
バランスケーブル買おうと思ってるんだけど、
前スレかどっかでHD53Nはバランス入力もアンバランス入力も変わらんって
見たことがあるけど本当?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:21:13 ID:U9ZY81XW
AMP5300R買おうと思っています。AMP3300Rを使っていますが、今より
幸せになれますか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:22:21 ID:97qJTrFB
どうせ買わねえんだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:10:37 ID:+e2wh4Lr
DA53N購入age
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:12:04 ID:P3pHGI25
どうよ、DA53との差は
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:31:21 ID:1zi+HeQa
>>129
TL51XとDX71MK2ではAES/EBUとスーパーリンクの違いが解らなかった。

買価ではCECセットの方が安いけどどちらがよいかは好みだと思う。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:42:34 ID:ils+ZSns
DA53レポ頼むぞ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:58:10 ID:Mfh9dqvd
そういえば今更気づいたんだけど、HD53NってHI GAINのほうが明らかに音がいいな。
LOWに比べて音場・定位・クリアさ・スピード感が上がる。
今までLOWでしか聴いてなかった人試してみて。
あとボリュームは10時以上で。10時以下はスカスカだから。
この環境だとHD53Nが見ちがえるような音になった。
でもゲインでかいからインピ高いヘッドホンじゃないと無理w

単なる個体差だったらスマソ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:16:02 ID:ils+ZSns
今回は力作なのかな
ただ、前と番号が同じつー事は・・・
前の完成形がDA53なのかな
そこそこ良ければ買いたいな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:47:53 ID:K5LnTiKb
DA53N期待してるよ。候補の中では安めなので
DAC1、DLV、i-DAC1あたりの10万クラスとの比較レポ期待。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:53:31 ID:rhz+JFAh
ライバルはm902だろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:08:25 ID:+e2wh4Lr
なんか変に期待させて申し訳ないです。
とりあえず設置完了で、色々いじってます。
まず、電ケーは津波に変えました。
接続は

CDPがパイオニアのPD5000というバブルの遺産で、アクロの7N-D5000(AES)を変換アダプタ経由で繋いでます。
DA53NからマランツのPM-14SA2に同じくアクロの7N-D5000(RCA)で、DA53N側にアダプタ付けてバランス出力。

デジタルフィルタは無し、サンプリングはHIGHにて中島みゆきと葉加瀬太郎を聴いてます。

ラッパはM802

総じて言えるのが、低位は出ました。
余り色付けなく素直な造りかな?と感じました。
中島みゆきの怨念?がひしひし伝わって来た気がします。


ただ、エージングも済んでませんし、何分システムがイマイチレベルなのと、他のDACを持っていないので、音に関してはもっと凄い環境の方にお任せします。
造りですが、各パーツ安いなぁ…と感じました。
ここは要対策が必要だと思います。

特に足は頼りない気がします。
いずれ開腹して楽しみたいと思います。

長々駄文すみません。
少しは参考になれたら幸いです。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:19:35 ID:BVtglsxI
>>141
ついにきたかーレポサンクス

ちょうどアンプとヘッドホン揃ってこの夏ボでDLVかDA53Nか悩んでたから参考になります
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:32:13 ID:ils+ZSns
>>141
とりあえず早速のレポ乙
ゆっくり堪能してまた何かあったら聞かせてくれ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:02:39 ID:Oa43gnQr
>>141おつ

発売したから公式サイトの商品説明見ようと思ったらまだ準備中・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 04:05:12 ID:/xdir9AI
ユニオンとかにもうDA53置いてるの?
明日見に行こうかな
14688:2009/05/21(木) 09:20:43 ID:KrSUU1Wc
>>141
レポ禿乙です。
取説の仕様なんかを記載して頂くと嬉しいです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:48:48 ID:bWeASd9j
ゲインボリュームって理屈上はいいのかもしれないけど、使ってみると、只の粗悪な
普通のボリュームなんだが。DX71の電子ボリュームとかよそのアッテネータの方が
うんといいし、よその製品についてる普通のボリュームと比べてもかなり見劣りする。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:21:16 ID:no6C7AjA
そりゃ出力に関しては余計な物を噛ますわけだからな

どうせDAはみんな固定で使うんじゃね?
それでも切り替えのSWが入ってしまうけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:43:35 ID:Oa43gnQr
逸品館のレビュー見直してたんだけど前と記事変わってるような・・。

あらためて仕様見てたら今更だが、ヘッドホン端子とボリュームあるのね。
右の大きなツマミ入力セレクターだと思ってた。無くしてDAC機能のみの方がいいなぁ。
まぁそれでも買う気出てきたんだけど、PCと繋ぐ場合どう繋ぐのがベターだろう?
オンボから同軸デジタルでやろうと思ってるけど。
AES/EBUがあるからDTM用(業務用?)のサウンドカードかインターフェイスからの方が良さそうかな?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:40:56 ID:qYtk2Su6
同軸、光デジタルで十分じゃね

そんな大層な代物でもないし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:02:42 ID:ma6FzExT
フジヤの買い時を逃したんだけど、どこか安いところないかなぁ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:44:18 ID:oEoDIyns
追加レビューです。
既にDA53で語り尽くされてるでしょうが、PS3のアップサンプリングはしっかり認識してくれます。

サエクのOPC-Z1で繋ぎました。

アップサンプリングを通した感想は、恨みを込めた中島みゆきが迫って来る感じがあります。


しかし、1日しか使っていませんが、バランス接続がやはり一番自分にはしっくり来ました。

何か隠し味?が足りない気がします。

あと細かい事ですが、天板以外はプラです…
また、天板以外のネジは真ん中無しの☆なので、足交換にはHCのお世話になりそうです。

それにしても…
他に買った方居ないのかな…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:05:11 ID:LUMZ9hCP
あ、あのフェイスってプラかよ!!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:49:29 ID:hwQz7Ihh
それが、CEC Quality!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 06:24:09 ID:nhoMCMGz
HD53Nは爪のあととかちょっと擦ったりとかするとすぐ白い線が入るんだよね。
キズじゃないから拭けば取れるんだけどなんかなぁ〜って感じ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:46:28 ID:P2eYa4iV
手袋必須
ってそう言う機種じゃないかw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:29:06 ID:/4wfOFlM
TL51の次世代機には32bit 192kHzにDSPでアップサンプリングして、
旭化成の32bitのDualで搭載したチップにぶち込めるようにし、さらに
デジタル入力をBNC×2とTOS×2ぐらい装備させて欲しい。

ということで、もうTL51ZとAMP71の組み合わせで明日も音楽を大音量で
聴くと。上の方のレスで、TL51XR<<<<DP-400ってなっているけど
そんなにいいのかねぇ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:56:09 ID:XIjjO7pX
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:00:37 ID:9ekUaoKQ
標準ヘッドホンジャックは評価したい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:45:19 ID:U7ZPRa3k
カタログや今までのサンプル品では天板に穴が開いてなかったけど、
公式見ると穴あいてるな

結局どっちなんだろう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 04:02:02 ID:XmBaKSlK
>>160
空いてるよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 04:12:54 ID:U7ZPRa3k
>>161
Thx
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:07:47 ID:YGEgwaLh
>57 レスありがとうございます
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:26:51 ID:DOQeYCg1
>>157
CDのフォーマットは16bitなのでいくらオーバーサンプリングしても聴感上の音はよくならない。

値段の高いアキュのCDPを買うんだったら安いトラポにDX71MK2で十分。
情報量が多くなるのが誰にでもわかる。

AMP71いいね。CDにこんなに沢山音が入っていたのかと感動する。
音が甘くて心地よい。でも低音が少し緩いね。

小さなスピーカでも大きなスピーカでも低音が緩いから駆動力が無いのではなく、
AMP71の特徴なのだろうと思う。

不思議なアンプで導入したばかりの時にはガツンと来るアタックが弱かったけど、
最近はそんな音も出る感じがする。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:27:07 ID:Rltuq+am
DA53Nの説明文では、DAC部はバーブラウン製DAC PCM1796を2基搭載したデュアル構成と
書いてあるけど掲載されている内部写真では1798-C1と書かれている。
正しいのは写真のほうで、説明文が間違ってるのかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:04:35 ID:DOQeYCg1
PCM1796(相当の)を入れれば間違いではない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:17:02 ID:QY6OaBCh
あの赤くてでかいのはDACチップじゃないんじゃねえの
似たような外観のものがアンプにも入ってるし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:20:54 ID:QY6OaBCh
途中で送信してもうた
CIって可憐とインジェクション回路とやら何じゃねえかと
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:58:46 ID:3G7Qzfl0
みんな幸せそうでいいな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:07:03 ID:oxLCEPZt
CECアンプユーザーはあきらめてPCパーツ屋で売ってるファンをアンプ背面におきましょう
かなり冷える
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:16:11 ID:SVriMQzV
AMP5300Rは余裕の冷却能力
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 08:53:08 ID:jtmB1j1S
そりゃ6300だろうが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 10:23:34 ID:znc5nkSC
テスト
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 10:28:08 ID:znc5nkSC
DA53Nの評価が全く上がらないのは何故なんだw
やっぱ値段通りの音だったのかな(´・ω・`)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:18:39 ID:bYoEGDwA
さっきDA53N届いた
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:32:01 ID:rYaKjm4x
DA53N最初は寸詰まりな音でボーカルも力がなかったけど
エージングが進んでだんだん良くなってきた。
聴き疲れしなくて且つキレがあって普通にいい音だと思うが。
他のDACとかは持ってないのでよく分かりません。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:01:33 ID:5gnvPqak
この値段のDACなんて本来意味ないからね。
PCオーデオが出てきて、意味合いが変わって来たけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:45:19 ID:okjyTz5Z
相変わらず無機質な音なら
プラスチックになってしまったDA53で終わってしまう気がする
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:53:10 ID:7WTefGqU
そもそも16bit 44.1kHzの情報量をDA変換するだけなら、
もう何10年も前から普通にできるわけだ。今必要なのは
その少ない情報から、いかに美音なりそれらしく聴こえるか
情報を新たに付け足す技術だとおもう。それらは当然ソースには
入っていないけれども、ソースに入っている情報だけだすなら
他のDACやプレーヤーとの差別化は図れない。レガートリンクとか
フルエンシーとか、K2プロセッシングのような、言ってしまえば
いかに美音に捏造できる唯一無二の技術がCECにも必要かと思う。
誰か情報処理屋の天才と提携できんもんかね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:38:04 ID:cp8Q8h0P
少しでも量を出そうとして弱者に媚びたらおもちゃ扱いのブランドになってしまったな。
oem事業がうまくいっていないのだろう。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:46:28 ID:7WTefGqU
CECは今や、カンダイアスエンジニアリングに完全に頼り切った設計っぽいからな。
PCオーディオとかとの融合に安価なDACという方向とかいろいろ模索しているのだろう。
今の所、失敗だらけのような気がしてならない。

ベルト
A級無帰還
ゲインボリューム
LEF

みなカンダイアスエンジニアリングだろ?カンダイアス氏に逃げられたらどうするのよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:52:56 ID:3Qq97fOi
ベルトは違うだろ
CECはベルトだけ作ってとスピーカー輸入しとけ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:44:49 ID:at1/FpDg
SACDに対応しない決断はそれはそれで企業として賭けにでた訳だ。
(実はSACD対応ベルトドライブを作りたくても技術的、開発費的に作れないと理由もあったと思う。)

それならばCDを最高の音でならすプレーヤーなりDACを目指すのがスジだ。
ところがDA1NやTL1Nを見ていると今イチ感が拭えない。

TL53やAMP53 TUBE53も消えていきそう。

かろうじてPC層とヘッドホン層向けのDA53N HD53Nだけ生き残ると。

どこへ向かうのかCEC。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:05:00 ID:QPyPnyJ2
SACD自体が世界的に受け入れられた規格なら挑戦する意味もあるけど
ベルトドライブじゃ高速回転が無理みたいな話は前からあったよね
実際はどうか知らないけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:03:32 ID:x5T9EWwJ
カンダイアスの作るアンプの音色が好きだ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:36:01 ID:bPkQsTIh
TL-51X→DA53(N)と
TL-51XR単体
だと音質差ある?
今CD3300で、DAC追加するかTL-51XRへ一気にグレードアップするか悩んでる。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:17:28 ID:jxThak4p
音質には差があるでしょう。
TL-51XR単体の方が良いと思う。

TL51XとDA1Nの組み合わせでスパーリンク接続してみたら。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:57:16 ID:kh1yFPIL
CECの音って何だ? と聞かれてもよくわからない
ベルトモデルはいいかもしれないが
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 07:52:25 ID:WDes/UvZ
CDの回転系がベルトになったから音が変わるというのは理解が出来ない。
トランスポートは読み込みとエラーの多さで音は決まる。
CDPの場合音は殆どDAC部分で決まる。

ブラインドテストでは、
DCD3500GLの光出力とCD3300のAES/EBU・TL51Xのスーパーリンク
でDX71MK2に繋いだ時の音の違いが解らなかった。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:17:00 ID:vScWWd8o
高いCDP買うより、耳鼻科にかよってきちんと鼻を通して、耳をクリーンに保ったほうがいいと思うぜ
耳と鼻のコンディションは、圧倒的な違いを生み出すからな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:29:57 ID:GsCrfQ32
鼻は味覚にも影響するから、優先で^^
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:49:18 ID:Jc4AYLv0
耳鼻科行ったら、耳掃除は月1程度にしとけと言われた
耳垢で適度に湿ってる方が、耳の健康にはいいんだと
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:38:15 ID:Ydsc6UNQ
>>189
おまいにはiPOD+安DACで十分だし、それ以上何を試しても意味がないからもうオーディオは卒業しろ 
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:33:30 ID:ucP+d/i6
>>193
そんなに喧嘩腰にならなくてもいいんじゃないの?まるで見えない敵と戦っているみたい。

このメーカーってマイナーなブランドなのにメーカーの製品叩いてシタリ顔したりとか変なのが多いよね。
普通見向きもされんだろw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:09:06 ID:tOtRVQHb
CD3800がかなり良かったからCEC頑張れてことでAMP3800も買ってみた。
別にガリノイズとかは無かったけど能率90dbのSPじゃボリューム1マス目に
上げただけでも十分な音量だね。
でもボリューム微調整は反応が良いからできない事もないし音や端子部分の
作りなんかも5万クラスにしたら良いと思う。
唯一の不満は共通のリモコンの機能がしょぼい事かな。CD側の入力切替と
両方の機器の電源オフができないからリモコンは使わないで
前面パネルの操作性はかなり良いのでそっちで操作してる。
SPは色々試聴させてもらってB&Wの685を買ったけどまだ届いてないので
本格的に使うのは明日以降になる予定。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:54:53 ID:p1tHp+UI
不況だからか、製品レベルが低すぎて相手にされないのか、知らんが

業務縮小

顧客が情弱のおっさんだけとかこの先不安もいいところ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:26:52 ID:pvWCib8o
ベルトドライブCDP、そんなにいいか?
他の国産と比べると特徴のある音だけど
海外製も個性派揃い、あとは好みの問題
音飛びとか、がたつきとか、個体差大とか考えるとmmmmだな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:28:27 ID:j6VWTsEG
>>ベルトドライブCDP、そんなにいいか?

オレの場合
ベルトドライブを持っている理由は
人とちょっと違うものが嬉しいって感じかな

子供の頃に
RX-7のロータリーエンジンに憧れた感じと一緒

実際、友達が遊びにきて
CECのCDPには興味を示す
それがちょっとした優越感にもなっているw

音は良く分からん
安マンションなので
大きな音でスピーカーを鳴らせる環境でもないし
それと仕事で
耳のいい人(音に感性が高い人)と知り合う機会が多く
自分の耳が大したことないことを痛感する機会が多いので
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 07:44:33 ID:nooPrxoL
>耳のいい人(音に感性が高い人)と知り合う機会が多く

ふつうよりは耳のいいひとだけど、

>音は良く分からん

というのが、結論か。

200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:30:06 ID:Ny1RyGHg
CD駆動モーターからの振動が緩和されて、読み取りエラー減る
だっけ謳い文句は
ダイレクトドライブだと、大なり小なりCDがブルブル震えてるのかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 10:21:00 ID:j6VWTsEG
>>199

そういう結論でOK
音が絡む仕事をしているから
普通以下の耳だったら仕事できていないしね

でも、ここの皆さんのような
素敵なレベルの耳は持っていない

ケーブルをちょっと替えたぐらいで
敏感に反応できる耳ではない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:13:48 ID:G5TYtGY8
>>187
TL51X-DA53NのほうがTL51XR単体よりは幸せになれるんじゃね?
セパレート化したほうがよさげだが・・・

聴いたわけではないがショップの店員にきくと、単体よりはDAC別のほうが音はよくなるといっていたがなぁ。
どうよくなるかまではきいてないけど。あやふやですまんね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:55:41 ID:6d2xJNur
単体よりはDAC別のほうが儲かる
そういうことだ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:29:48 ID:c8H3tCEU
CECも気になるが、中華モノも気になる・・・(compassとかzeroDAC)
HPA部がなかなかっていうし、何より価格が・・・
音以外の、質やサービスの面で信頼できるならそんなに迷わないのに。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:43:22 ID:cIjm1gKh
audio-gdについてはよくHead-Fiでよく耳にする会社だね
別にHead-Fiではいきなり台頭した訳じゃないよ
Ref1とか、ピュアの人でも十分満足している品物で、Compassが出る前から信頼はあった

Compassがなんであれほど注目されたかっていうとやはり、Head-Fiのユーザーの意見を
DACやHPAの構造に反映していっていることじゃないかな

どっちにしてもCompassはピュア板で語れるようなものではないと思うが
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:59:14 ID:RdKEL6L9
まあアレらは改造してナンボだし、オモチャの延長くらいに考えた方がいいよね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:03:47 ID:fsjE/am/
DA53Nが改造しやすい構造になっているかっていうとそうではなく
良くも悪くもほぼ完成品だからいじりがいが全くないんだよな
中見ても値段通りのパーツばっかだし
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:25:47 ID:kha8kDRQ
>>196
この大不況のおり、この先、潰れてるかどうか不安じゃないオーディオ企業なんて、
JBLやAKGといった誰でも知ってるほどのキラーコンテンツを所有している
ハーマンインターナショナルとか、あるいはそうでなくとも本体企業がオーディオ以外に
儲け口がたくさんあるSONYやYAMAHAぐらいだろ。

CECに限らずそれどころか日本国内にも限らず、小規模アンプ専業や小規模スピーカー専業
なんて、日米欧、どこのも10年後にブランド名が消えていても誰も驚かない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:21:05 ID:OEsSVHg9
CECは打つ手が無いように見えるね
1年もつかどうかだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:44:23 ID:odeeS+Ib
>>200
読み取りエラーではなく、楽音とジッターの相関性が低くなる。

ログが現存してるか知らんが、2ch消滅騒ぎ(圧縮導入)以前の頃、
アナログ式メーターでベルトドライブメカのジッター観察したら、
最大値自体は一般的なメカより大きいものの、
その周期がゆっくりとしてるので、ワウフラのような効果があるんじゃないかって書き込みがあった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 05:31:49 ID:W3IrU6rb
>>210
んでもTL51XZ以降のベルトドライブにはDACの前に小さいメモリを入れて、ジッターを
少なくしてから、DACに信号を入れているんではなかったっけ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 05:34:59 ID:0z2LJDln
DA53N買うなら6万以下で買える19MK3を買うよ
中身を見たら明らかに19MK3の方がいいの使ってる。PCM1704二個だし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 10:30:56 ID:kW1XpVZY
19MK3て何?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:55:54 ID:DerBLxjW
中華餡
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:10:22 ID:CnSCx0Hf
価格に、CD3800のヘッドフォン端子は音が悪いと書いてあったが本当に悪い?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:34:16 ID:UrOS33Yh
単体ヘッドホンアンプよりは劣るだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:36:04 ID:r6H09SiX
DA53Nの評価が全然ないなw
HD53Nより少ないってどういうことなの
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:09:01 ID:6fJuRyX+
>215
愛称もあるし何基準で良いかによるけどK701での感想で
ValveX-SEを繋いで比べると解像度とクリアさで勝るけどValveXほど低音が出ないから
そう感じるのかも知れないし音の余韻や広がりは負けるし楽しいのはValveX。
DrDACと比べると一回り上と感じれる差はある。
まあ予想だけどHD53N+DA53Nの8割近いくらいの音は出てるんじゃないかって思えるくらい
5万のプレイヤーにしては良いと思うよ。
あと邪道だけどSE-200PCI LTD+ValveX-SEよりかはPCオンボ光かUSB+CD3800のが良く感じる
サウンドカードじゃDAC部分が違いすぎるから当然な気もするけど。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:13:36 ID:/bqwp3B4
>>218
横からd。
そういう情報が聞きたかった。
ついでにホワイトノイズとガリノイズはどうですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:38:07 ID:6fJuRyX+
>219
K701だとボリューム最大で無音のときでもホワイトノイズは聞こえない。
ボリュームをまわしてもガリノイズは出ないよ。
低インピーダンスのイヤホンで調べようと思ったけどミニ>標準変換プラグが
どこかいったので確かめられず。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:08:14 ID:UY1Cqfox
>>220
どうもです。
繋ぐのは主にDX1000になるんですが、問題なさそうですね。

ノイズも大丈夫となると不安要素は無くなりましたので購入に踏み切りたいと思います。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:08:53 ID:/CzNuoVN
>>216
単体ヘッドホンアンプっつっても、今月号のSTREOのヘッドホンアンプ
視聴記にあるように、ハム音が乗るような腐れ製品が、まだ現役で売ってる
場合もあるからなかなか要注意だ。
そういう意味で、今月号のSTREOは買うか立ち読みをオススメしたい。

ホワイトノイズとハム音だすヘッドホンアンプなんてアンプとしてまず論外だが、
付属なら許せるけども単体ヘッドホンアンプのくせにそういう雑音がのっかるのが、
まだ製品として売られてるのも実情だ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:18:12 ID:KhSXmVbA
これはいい情報を。
ヘッドホンアンプ検討中だったけど、主にPCから聞くので
CD3800で十分そうだね。おれはHD595を繋ぎます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:46:31 ID:uq5QbXAY
石田善之はもう一人のレビュアーと違ってきっちり具体的な問題
発生部分を書いた点が好感が持てる。
結局のところは本人の主観にしか還元できないポエムを連ねられても
読んでる側には大した情報にならないからな。クオリアは他者に伝達できない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 10:40:49 ID:AqynyMbX
CD3800買おうかな・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 14:53:06 ID:QnvCkdE7
CD3800のヘッドホンアンプはそんなに良いものではなかったな。
試聴した限りでは。
正直Valvex seと繋げた方があらゆる面でワンランク上の音だったよ。
低音はもちろん、解像度も。
あとDACに関しても自宅で使ってるCD3300+DA53の方が圧倒的に音が良いと感じる。
>>218では予想でHD53NとDA53Nの8割〜って言ってるけど、さすがにそれは無いと思うな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:22:32 ID:ww3dzhOj
CD3300のヘッドホンアンプは
オペアンプOPA2604APにトランジスタのバッファだった。
わけわからん石だったら交換してやろうかと思ってたけど
意外とまともなオペアンプ使ってて興ざめしたw
あと、電源投入時にポップノイズが出るね。
3800では改良されてるかもしれないけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 02:04:18 ID:E4/BKEVV
CECのアンプはA級ということだけど、他社のA級アンプはほとんど例外無く
筐体がでかい上に発熱も大きくて、高価なんだけれども、CECのA級動作って
いうのは、他社のA級とどのように違うのでしょうか?あれだけコンパクトに
発熱も少なく作れるというのは、凄まじい利点に思えるのですが。

国産Accuphase社のフラッグシップパワーアンプ A60 60W(8ohm) ¥1.000.000
中国産CEC社フラッグシッププリメインアンプ AMP71 200W(8ohm) ¥500,000
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 02:13:05 ID:v3gcFf6W
>>217
高いし、安い"かも"しれない店は今時会員制で価格不明だしで
誰もかわねーわwwww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 02:14:30 ID:hbfN3ZPF
>>223と同じ用途なんだけど、
DA53Nのヘッドフォン端子はどうなんでしょうか?

この流れを見てDAC兼ヘッドホンアンプにCD3800と思ったけど、
場所とらないDA53Nが欲しくなってしまった…
単体だと勿体無いのかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 02:25:58 ID:y87bTGKu
DA53N、安いとこで62,800円ってとこかね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 06:44:50 ID:v3gcFf6W
そんなにするのかよ

いいとこ5万だろw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 07:01:59 ID:iwrwna4H
何このDA53N叩きはw
レビューもあんま来てないと言うのに。
そんなに中華DACが良いのかね?
19MK3とやらもレビューは無いみたいだけど。
DA53はCPが良いDACだったと思うよ。Nになっても値段上ってないし。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:46:20 ID:H15LIMUk
CD3800とAMP3800は逸品館の52000円が一番安いのかな。
逸品館は店頭行くとやたらAIRBOW勧められるし
店員のお勧めしか試聴させてくれない時が多く面倒だから
ヨドで視聴させてもらって逸品館引き合いにだしたら同価格にしてくれた。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:02:34 ID:MBlxhgu4
前にCD3300のケミコンが破裂してたって書いたけど
交換して原因がわかった。
極性が逆だ!!!!!!
テスターでも確認したから間違いない。
そりゃあ破裂もするわw
この不良品、結構な数出回ったんじゃない?

あと、DAC IC のデカップリング
10uのOSコンなんだけど
これだけ基板の表から手作業でいい加減な半田付けしている。
手元に22uしかなかったけど、これに交換。
これは効果あり
ノイズっぽさが消えて聴きやすくなった。

DACもヘッドホンアンプも、バーブラウンで
この価格にしては良い物使ってるんだけどね・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:19:16 ID:BB/AiNkk
>>235
といってもPCM1796はdigikeyで3-400円程度だしね・・・・
D/Aコンバーターはどうにでもなりそう

というか・・・・・極性て・・・・。小学生の初めての半田付けかよ・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:39:55 ID:+eOfESTF
>>235
あぁやっちまったな。。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:48:04 ID:rSAkGjrh
CECは品質検査とかリコールが免除なので
開けてびっくり!が楽しいです。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:57:48 ID:+eOfESTF
当たりって事か
やるなCEC
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 04:31:38 ID:FO3B+wVG
これがCEOクオリティ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:15:43 ID:hmdzO5MH
>>183
過去ログになかったかな。ベルトドライブのDVDを作ろうとして失敗した話。
高速回転は無理みたいね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:59:35 ID:hoPMK1G2
AMP5300Rと、CDP3800を買おうと思っているんだけど、踏ん切りが
つかない。もうすぐ、転職も控えているし、どうしよう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:52:29 ID:rxD6YLyw
転職前に買った方がいいんじゃね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 16:12:54 ID:3cNfORKO
俺は6300R…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 16:51:58 ID:4lddGF6O
>>242
お先にCD3800ポチったお^^
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:23:09 ID:bFxu1gfu
5300のCDPはでないの
それよりベルトモデルを早くDACと同じデザインにしてよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:35:08 ID:ghz1ToBO
>>246
それすると価格が跳ね上がりそうw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:08:36 ID:AEk53X4F
上新で53kだったからポチってきた。
ただ在庫なしなんで今手元にはないが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 02:24:12 ID:Kx9bs96e
>>248
何を?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 08:12:36 ID:Mnja74Xi
>>249
CD3800です。
機種名書いてないことに今気付いた;^ω^)

まあ何にせよ、実店舗だとこの辺りの金額で買えるようですね。
届くのが楽しみ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 08:16:40 ID:APndLX9U
たとえばこういうとこで送料無料とかやっているし、在庫もあるから
こっちの方がよくね?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/core/cd3800.html
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 09:13:41 ID:p6yt6Bl5
そこならこっちのが良いかな
値段も安くてポイント5倍だし代引きも無料
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sunwind/pl-02-cec-0002.html
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 11:48:28 ID:JjD7Jz/p
敬○堂では、50,589円だよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 14:11:10 ID:YvcJngVl
おもえら優しいな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:31:22 ID:Kx9bs96e
裾野が広がるのは良いことだ。
そういやAIRYでは取り扱わんのかな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 13:44:57 ID:TA6y3z/m
有益なスレである
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:11:50 ID:H2eyDqkk
CD3800て買ってるヤシって割と居るみたいだけど、
このスレでもブログの類でもレビューが妙に少ないんだが、
それは特に不満が無いからと考えておk?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:47:51 ID:wRQp8ol4
オンキョー、マランツ、デノンの大手三社にくらべたら
CEC製品のレビューなんて最初から少ないよ。
まして発売からまだそんな時間もたってない製品だしなおさら。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:50:40 ID:H2eyDqkk
>>258
そんなもんなんだ・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:35:46 ID:pHfewuNQ
一番問題なのはTL1Nのレビューがないことだ
お前等ベルトドライブ愛してないのか
誰か買えよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:38:37 ID:EM5t+ntE
お前が買ってやれ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 03:09:50 ID:Nkmsxg4+
↓の人が買ってくれる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:51:31 ID:7nXiSh9R
AMP3300Rと、AMP5300Rとでは、かなり音質の差がありますか?
CDPはいま、マランツの安い奴使っているので、CDP3800にしたいと
思っています。どうせなら、アンプも買い換えたいなとおもっているので
すが、そんなに差は無いでしょうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:31:04 ID:fa+73sbS
CD3800なら対になるAMP3800があるじゃない。
AMP3300Rからはグレードアップを感じれる音みたいで
今ならキャンペーンでXLRケーブルも貰えるし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:58:10 ID:o70fAg6B
>>260
ここも変にローエンドで小銭を釣ろうとしたら客層が変わってしまったな。
TL-1の頃はエソ対抗って雰囲気だったのに。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:32:43 ID:9UfyguEx
対抗できなかったからの間違いでは?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:45:43 ID:sPEVjglm
結局、TL0とP-0の勝負はどうだったんだろうね
音の傾向は明らかに違うとして、どちらがどう優れていたのか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:51:02 ID:JEboFoaa
>>266
対抗できなくなってターゲット層を変えたら今度は同じ層を狙う中国製に客を奪われているという罠
もう敗北ですかね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:59:13 ID:vaeN+2/J
最近の中国製のDACやアンプ人気だもんな
35万ぐらいのベルトモデルのCDT作ってよ
TL1Nは高いです
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 02:30:08 ID:r3zibBRO
TL0XとTL51XRの間を埋めろと言ってみたり、TL1Nで埋めたら今度はそれとの間を埋めろと言ってみたり。
君たちは本当にわがままだな!











俺もだよ!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 05:31:40 ID:Zvddr+id
いや、ここでいわれているような品質云々の面をクリアすれば、勝機は十分あると思うんだけどね
それはコストにもろかえってくる部分だから難しいのかもしれないけど

とりあえずネジ云々とか、コンデンサの極性が逆だとか、妊娠して噴きますたってのは
今度から画像あげてもらえる?

272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 05:41:07 ID:i4w9LfDD
いやあの件はガセでしょ。軽く信じている人がいるみたいだけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 06:50:17 ID:WtefG5XW
>>272
確証がないのにガセともいえないだろう

ありえないことがあるのが、中華品質なので
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:04:23 ID:c8r3PhVi
CD3300の中身(笑)は周知の事実だから信じても可笑しくないな、あれは改造してナンボ。

画像うpはどんどんしてもらいたいね。
精度とか、使われてる部品とか、中国メーカーのと比較しよう。
CECクオリティの原因が中国製だから?利益追究による確信犯?
そこに迫れる気がする
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:12:51 ID:GAB4PSc/
CEOがパクる時代もそう遠くないかもしれん
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:26:56 ID:r3O0k0nH
AMP3800はかなり問題点を改良したみたい。
メーカーの画像を見た感想だけどね。

パワートランジスタ上に放熱孔あけた
基板の2階建て止めた
センタートランスで左右対称なコンストラクションになった
出力端子に単線を直接半田付けにした
平滑用のケミコンも40個中8個だけ金色の(良い?)物使った
トロイダルトランスをベースに固定してからシャーシ取付になった
整流ダイオードがモジュール化された
ボリュームの延長シャフトを止めたのは改悪かな?
信号経路が長くなった

後気付いた点は
パワーアンプ回路に使われていた8個の2.2uの大きなフィルムが
小さく(低容量化?)なった
出力フィルターの大きな空芯コイルも無くなった
これはアンプ回路を変更したのかもしれない。

しかし、相変わらず半固定抵抗が見当たらないね。
バイアス調整とかオフセット調整とかどうしてんだろ。
これがLEFの威力というものか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:38:59 ID:r3O0k0nH
それから、放熱器に電源の遮断器らしきものがついてるね。
以前は電源インレットとヒューズボックスが一体化したものを使ってたけど
インレットだけになった。
中に入れ込んだところをみると、自己復旧できるタイプの物かな。
放熱器につけてるから温度ヒューズかもしれない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:34:24 ID:NgJuE0DN
DA53Nのインプレもっと聞きたいけど
まだまだ数は出てないのかなぁ(´・ω・`)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:09:02 ID:i4w9LfDD
悲観説
>>278
もう諦めろ・・・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:57:45 ID:7NtI5mJu
>277 はバイメタル型のサーモスタットだった。
3300分解したとき温度補償の素子が見当たらなかったんで心配だったけど
でも3800なら安心、だって温度が上がると電源が切れるんだから。
こんな最新デバイスを他メーカーに先駆けて搭載できるなんて
CECの技術力には脱帽です。

消えた空芯コイルは発振防止用のインダクタかな?
でもLEFがついてるからそんなの無くても発振なんてしないよね。
ね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 04:44:18 ID:Ozr1rY0X
PC→HDMI→テレビ→光デジタル→CD3800→RCA→アンプで映画の音声を出したいのですが可能でしょうか?
オーディオコーデック等の知識に疎いのでご教示していただきたいのですが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 04:47:54 ID:ceZHYt9O
>>281
つまり、CD3800のD/Cコンバーターの機能だけを利用したい、という訳ですよね?
そういうことでしたら、CD3800の入力がTOSLINK,同軸、AES/EBU,USBならいけます
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 04:49:25 ID:ceZHYt9O
ちょっとわかりにくい表現の仕方だったかもしれない。訂正
×そういうことでしたら、CD3800の入力がTOSLINK,同軸、AES/EBU,USBならいけます
○そういうことでしたら、テレビの出力がTOSLINK,同軸、AES/EBU,USBならいけます
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:16:40 ID:Wl8Z/Sg8
PCからHDMIでTVって普通映像のみじゃないん?ビデオカードからかな?
PCからデジタルでCD3800に出せば良いんじゃない?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:49:31 ID:Ozr1rY0X
>>282
ありがとうございます。さっそく試してみます。
>>284
ビデオカードからですよ。
USBで直でCD3800だと音と映像がずれそうな感じがするので、テレビ経由にしようかと
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:44:05 ID:Wl8Z/Sg8
>>285
あー映像と音ずれそうだよねぇ・・
AVアンプだとずれ補正する機能あるんじゃなかったかなぁ
自分はPC用にDAC買ってついでにTVから光でつなげようと考えてるけど。
DVD見るならDVDレコ(HDMI)→TV(光)→DAC(XLRかRCA)→プリメイン→
もしかして音ずれ発生しそうなのか・・。
DAC最有力候補はDA53N。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:58:03 ID:+fuo7Nnb
Candeias EngineeringのHPってあったんだな。
http://www.candeias.com/
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:49:50 ID:XA/oRX6k
CD3800買いました。
ヘッドフォンアンプを使いたいのですが、推奨32オームみたいですね。
ゼンハイザーのHD650(購入検討中)を使いたいのですが厳しいでしょうか。
手持のヘッドフォンはオーテクの密閉900しかありません。
CD3800に合うナイスなヘッドフォンがあれば教えてください。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:18:24 ID:WcjVOs0A
>>288
オメ。そして同士よ。

今まさにHD650で聴いてるけど、音量はフツーに取れますお。
録音によるだろうけど、JPOP(中島みゆきとか)だとボリューム位置9時でちょい大きいくらい。
音が小さめのクラシックでも12時まで行ったりしない。
DX1000だとさらに小さい音量でおkなんで、K601みたいに異様に鳴らしにくい物以外は問題ないでしょ。

ついでにノイズについても。
ガリノイズは皆無。
ホワイトノイズはヘッドホンだと問題なし。ボリュームを回しても聴こえない。
でもノイズを拾いやすいイヤホンだと聴こえますね。
SE530だと10時の辺り(常用音量じゃないw)から聴こえ出し、1-2時の辺りでかなり耳障りなレベル。
そしてそこからMAXに近づくにつれだんだん小さくなる不思議w

味付けはほぼなく、人によってはつまらない音かな?
機器付属としてはこれで正解だと思いますけど。
音場も狭くないし、ソースとヘッドホンの性能次第で広さも味わえます。
総じて、なかなか優秀と思います。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:59:04 ID:dcsH1zJs
CD3800とTUBE53LTDが予定より早く届いたよ。

CD3800。古いアンプを使いタンジェン○CDP50との比較をしたけど
別物の音が出て驚いた。音の分離、精度、音場等比べるのがばかばかしい。
クラスが違う音。
あとフラットとパルスのフィルタは音場と音ががかなり変わった。
ボーカルの立ち位置も変わるのでお好みで。自分はフラットが好き。
USBの接続は動作確認レベル。WAVをソニックステージから再生したけど
音は少し曇った感じになった。送り側かどうかはこれからつめますが
CDからの音と比べると今一歩だけどBGMとしてはこんなもんか。
DACとしてどうかは今後CDP50を光でつないでテストします。
CDP3800のコストパフォーマンスは相当高いのでは。

TUBE53LTD 古いアンプからの置き換えなので違いすぎ。
低音はクリアに沈み心地良い。音圧もでた。高音はきれいにどこまでも伸びる。
ソプラノのアリアで背筋がゾクゾクする感じがようやく出てきた。
師匠に言わせるともうスピーカー変え無いとこれ以上は無理だそうで。(IQ30)

結論として良い買い物だったよ。



 
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:28:55 ID:xAVrPQ6r
>>290
次はスピーカーですね(・∀・)ニヤニヤ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:23:38 ID:dcsH1zJs
追加で。
CDP50から光でCD3800へつないだ。音の差はピックアップ以外の部分かな。
セレクタで切り替えてもほとんど差が無くなった。
こうなると光出力のあるノーパソも欲しくなるし、DACにも興味が出てきた。
困ったもんだ。

>291 まさに蟻地獄に落ちた蟻ですね。財布が空になるまで突っ込みたくなるw
   
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:39:45 ID:dcsH1zJs
ちょっと訂正。やっぱCD直接再生した方が音いいですw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:18:53 ID:W6MiR6jS
CD3800買いたいけど、壁コンが遠いから延長タップが必要になるんだけど、
さすがにホムセンで売ってるようなのはマズイですよね?
2mくらいのオヌヌメタップってあります?
安いに越したことないけどCD3800が思ったより安いんで、その分を割り当てて15k位だせますが・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:45:56 ID:EyGG2397
>>293
インプレありがとー
CD3800とiQ30を考えてたもんでとても参考になりました
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:08:39 ID:xAVrPQ6r
>>294
その値段なら自作で
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:09:32 ID:KorH5g2l
CD3800の電源ケーブルって0.75スケアのキャブタイヤじゃない?
ケーブルに 0.75mm2(平方ミリメートル)と数字で書いてあるか
プラグに 125V 7A って書いてあるから確認してみるといい。
もともと細いケーブル使っているはずだから
タップだけ良いもの使ったって意味無いと思うよ。
それにオーディオ用タップなんてオカルトだから。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:12:07 ID:dcsH1zJs
>295 どうもどうも。IQ30ホントいいスピーカーだと思います。
   今完全にスピーカー消えてますよ。
>294 ホムセンの10mで今とりあえず鳴ってます。だめかな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:46:04 ID:WcjVOs0A
自分もホムセンの延長タップですお;^ω^)
考え出したらキリがない深い沼みたいだから始めから近づかないw
といいつつ、ケーブル2極-接続3極というタップを見つけて買おうかどうか迷ってたりしますが。

どうでもいいけど電源入れたまま背面に接続したケーブルの先を弄って感電しかけたwww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:19:26 ID:bBbtNY80
自作電ケーでいいじゃん3000円もあれば出来る
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:13:51 ID:cgPay+Fb
289thx
価格や装着感を考慮して購入検討します。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:56:45 ID:6gMlzLJ+
>294
ファーマンのSS-6Bが3000円強でノイズフィルターもついてて良い感じだよ。
アンプは差が判らなかったけどACアダプタで使うエフェクターのノイズが
改善できたから効果はあると思う。
コンセントが三極で変換ついてないけどCD3800についてるのを使って壁コンに
さしてCD3800はSS-6Bにそのまま三極が挿せるから問題ないし。

303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:06:32 ID:6gMlzLJ+
ちなみに製品の説明はこれ
http://www.electroharmonix.co.jp/furman/ss6b.htm
機能としてEMI/RFIフィルターが実装されているので
怪しい売り文句で高そうな銅線や外装を使っただけのタップよりは
安いし信頼できるんじゃないかな。
304294:2009/06/09(火) 08:01:48 ID:F4dEm9T5
>>302-303
ありがとうございます。
CD3800と合わせて在庫ありのところを探してみます。

他のアドバイスをくれた皆さんも、ありがとうございました。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:06:50 ID:5oyDl7bn
>>303
こういうのはいいね。丈夫そうだし
俺も買ってみよう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:33:12 ID:xEBfKQ/Y
>>303
DA53N買ったらコンセントが足りなくなるから
漏れも購入検討しよう。
確かにこれは質実剛健て感じで良さそう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:48:07 ID:dTyPUgQT
>>294
室内配線用のケーブルを使って自作する。以前、出来合いの延長コードから
それに変えたら、音が変わりました。やっぱり、電源周りは、しっかりしないと
駄目です。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:04:01 ID:ksmoZ/HR
それいいなぁ
と思って色々探してたらオーテクのAT-PT1000ってのが気になってきた・・・どうしてくれる!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:50:12 ID:5ZT9juAC
おっ、なんかよさ気な物が。フィルタの説明で蛍光灯の雑音のことが書いてある。
音楽聴くとき照明を落すとクリアに聞こえるから導入してみよう。
三千円台で買えそうだから延長コード+αだしね。
ぽちっとな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:56:22 ID:GB6IuaiK
>>303
コレ使ってます。
音が良くなったかは正直わからない・・。
初めアンプ繋いだときは微妙に音が悪くなったような気がしたんだけど
プラグの向き変えて極性合わせ試行錯誤してたら壁コン直と変わらなくなった。
電源タップのスレでフィルターのせいで音が痩せるとかあったけど、最終的に自分にはわからないのでよし。
値段の割には作り良いと思うよ。ただケーブル長すぎる・・。
あー音悪く感じた時はケーブルとぐろ巻きにしてたからかも。
どっかのスレでよくないってあったので止めたんだ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:21:33 ID:ckSpnJI/
いきなりメーカー欠品、納期7月下旬ですか。
恐るべし2チャンネルw

つかこのスレ、ROMの人沢山いるんか?CECもモット売れてていいんじゃね。
CECさんがんばろうよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:54:04 ID:APg3MQMy
以前社長のブログに載ってた「HDDトランスポーター」はいつになったら商品化されるんだ?
出たらDA1Nと一緒に購入して、それでプレーヤー関連は当面上がりにしようと思ってるのに。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:02:23 ID:sdxZ9yWg
>>312
それはかなり面白そうだけど、市販のHDDと交換できないと故障が怖いな。
オーディオ機器は気に入れば末永く使いたいし。
HDDを本体に搭載しないで市販のUSBHDDを繋げられる・・とかなら欲しいね。
iTransport見たいな感じ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:16:13 ID:APg3MQMy
>>313
出来ればYAMAHAのCDR-HD1500みたいな奴が欲しい。IPODはどうしても容量が厳しいから。
・スーパーリンク対応
・楽曲情報を自動取得
・外部HDDにバックアップ可能
が出来れば文句なしなんだが、最後のは権利関係で難しいかな。
NAC−HD1で失望させられたので、CECには期待してるんだけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:21:26 ID:9U3opCgj
CECがソフトウェア作れるわけないじゃん
どの辺が期待できるんだ
素直に35万ぐらいのベルトドライブのCDT作れよ
変な機種だして会社傾けるな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:13:13 ID:qaoG6OeV
そんな企画あったのか
CECがそんな物開発部してるとは
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 07:46:15 ID:YFI2idJr
>>311
あれまホントにどこも在庫ありませんね。
CSE C-2Nも注文してあるからSS-6Bと比べてみようかと思ったんですが。

CD3800についてはPCやポタ環境から少し背伸びをしてみたい人間(一定数いるでしょう)
を取り込めば数は出そうに思えるんだけどなあ。
タイミングを見てつべ板あたりで布教したいんだけど、なかなかそういう話題にいかない・・・
変に高性能でないから、返ってボカロなんかにはいいと思うんですが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 08:19:41 ID:u/4jpxCL
>>315
外注。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 09:30:40 ID:HkZfNBQh
つか、DA1Nが売れるように積極的にスーパーリンクを
新型CDPに搭載すれば良いのに・・・。
TL1Nなんてそんな数出ないんだからさ、ほんとう商売下手ですよね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:00:45 ID:+4KKJA6X
スーパーリンクより普通に同軸でつないだ方が音が良かったという話はどうなった?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:50:11 ID:EYvKsgcY
>320

そんな話もともと無いが?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 11:05:34 ID:+4KKJA6X
ttp://www7.ocn.ne.jp/~audiofun/audiofilemb.htm

>確かに、スーパーリンクでつながれたペアで聴くと音場感が広がり、細かい音まで良く聞こえる。
>しかし、迫力や押し出し感という点ではTL−2とコアキシャル(同軸)でつないだときの方が出るのである。

良いと感じる音は人それぞれだけど、音質的にはスーパーリンクのが良さそうですね。失礼
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:29:54 ID:1FQgRncC
CD3800とパイのPD-D9mk2とで悩む。
先代D9と3800を聴きくらべた方どんな感じですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:38:38 ID:EVeOsSvG
どっちも安
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:09:50 ID:7GnngdRI
DA1Nの貸し出しをやっているところ知りませんか?

メーカーからの直接貸し出しはやっていないと言われた。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:00:16 ID:YFI2idJr
今見たら密林でSS-6Bの在庫を確認。一店舗だけではない模様。
とりあえずポチりますた。

ついでに見てみたら密林のCD3800にレビューが一つもなひ(;ω;)
書きたいけど密林で買ってないし・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:10:00 ID:K+7K8cUn
アマゾンで買わなくてもレビュー書いて良いじゃん
発売前に書く馬鹿いるし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:47:40 ID:gejQTjKI
日本語でおK
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:12:15 ID:tHN4v2ik
特に難解な日本語は見当たらないが・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:19:32 ID:w4XetP6j
>>325
馴染みの店に相談してみたら?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:10:39 ID:4djkua6R
>>327
あれって、買って無くても誰でも書けるんだねw
尼でレビュー書いたこと無いから知らなかった。
一発書いてみるかなあ。当り障りの無い事しか書けんけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:47:54 ID:nhMHhSux
マランツのSA8260が壊れたので、CD3800の購入検討中。
USBデジタル入力が魅力(PCオーディオ対応)でこれに決めようと思ったんだけど
音質的にも5年ぐらい前のSA8260に負けることは無いですよね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:00:20 ID:tHN4v2ik
比べたことないけど、「負けることはない」とは思わないなぁ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:27:45 ID:nhMHhSux
>>333
どうもです。

この手のデジタル製品は毎年DACの性能アップなどで
常に低コストで良い音質になるのかなと思ったので
5年ぐらい前の機種には負けないかなぁと思ったわけです。

音色面での違いはあると思いますが
明らかに音質が落ちたとわかる様な感じでは
いやだなぁと思ってます。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:56:13 ID:lLt/5p5P
>>334
DACの進化なぞ、とっくの昔に頭打ちになってるぞ。
それどころか、デジタルフィルタを内蔵のもので済ませて、退化してるケースすらある。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:27:00 ID:nhMHhSux
了解です。聞き比べてみないとわからないという事ですね。
ありがとう。

別の質問ですが、USBから入力したデジタルデータは
同軸のデジタル出力可能でしょうか?
メーカーのHPには載ってなかったので…。
なんとなく無理の様な気がしますが、これができると嬉しい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:54:47 ID:Qc4LMcZ3
>>336
> 別の質問ですが、USBから入力したデジタルデータは
> 同軸のデジタル出力可能でしょうか?

現物を持っているわけでもなく、取説とかを見たわけでもないが
まず無理だろうね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:39:37 ID:W3Cjol59
>>336
無理でつ。
デジタルで出せるのはCD再生データのみ。
ついでに、USB以外のデジタル入力は96kまで対応だけど、USBは48kまでなんでご注意を。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:21:04 ID:nhMHhSux
情報サンクスです。
アンプがフルデジアンプなのでUSB入力の場合もデジタル出力できれば
ウマーだったんだけど、やはりそんなに美味しい話はないようですね。
それでもPCオーディオがそこそこのクオリティでできそうなので
そこに期待はしてます。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:49:20 ID:ZluuYAUp
CD3800のフロントパネルは、アルミですか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:23:26 ID:W3Cjol59
>>340
触るとこの時期嬉しいひんやり感が得られるのでアルミでしょう。
ダイヤルやスイッチも同じじ触感に感じますねえ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:41:32 ID:ZluuYAUp
>>341

ありがとうございました。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:18:25 ID:bwc9zi09
DA1NのUSB接続での音質ってどんなものでしょうか?
やっぱりオマケ程度ですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:10:40 ID:brQVm+SY
>>341
スイッチはプラッチックだと思う。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:28:21 ID:oYghmtGn
AMP3300Rの温度センサーって働いたら車のウインカーみないにリレーの音してLED点滅する?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 14:22:26 ID:OXAmLKpu
CECは
TL0・DX71MK2・AMP71で終了。
これ以上の機種は現在無い。未来も無いだろう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:24:31 ID:6iJ7MIkj
>>346
それはCECのメーカーでの話しですよね?

しかし、今イチDA1Nにそそられるものを感じない。
多機能で良さげに見えるのだが、なぜか音を聴けば
この認識は変わるだろうか。

アンプも同じでAMP71から買い替えたいと思う
アンプがCECから出て来ない。

muRataのスーパーツイーター乗っけたウィーン
アコースティックスの高いスピーカーが売れると
いいやね。CECも経営厳しいだろうし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:26:40 ID:OXAmLKpu
T-3Gと同価格帯なら、
VictorのSX-L9をAMP71で鳴らすと良かった。
Scepter5001からの買い換えには及ばず。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:22:28 ID:r+1p8PH8
DA1N、音はいいのでしょうが、自分には脚がカバかゾウが踏ん張ってる
みたいに見えるけど、これ中華デザイン??
・・・USBないけど、北極星の方に、行きそ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:33:20 ID:hez1BdC3
DA1Nの脚って外すことできないのかねえ
確かにあれは格好が悪い

もし外せたとしても
機能に何か問題が出るかなあ?

教えて下さいエロい人
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:42:34 ID:GPBkVvwF
足ごときで影響はでないでしょ。
それともあの足でチューニングしているのだろうか。
そうだとしたらコンバックみたいやね。

CD3800 AMP3800が売れまくるといいね。
高級機のTL1Nとかあまり売れてないみたいだし。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:52:07 ID:Itm8g61k
低価格機はDIGMじゃなくてボリュームが地雷で
上級機はファン付きで実質5300Rしか選択肢が無いのは何とかして欲しい
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:04:13 ID:IrnvTuLv
俺のAMP3300はなぜかDIGMが付いている
小音量の微調整が効かないから使いにくいけど
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:53:12 ID:fkYRqR97
ちょい前にここで話題になった電源タップが届いた。
本体がゴツイ上にケーブルの長さと太さのせいで机の下を通したりするのに手間取ったけど、
ホムセンの安タップに比べ頑丈そう、ではなく明らかに頑丈なので、それだけでなんだか嬉しいw

で、こうなると電ケーってのにもちょい色目が出てきた訳でつ。
そうなるとこのスレ的にはCECが出してるPWC-4N3.5になる訳でつが、
コレは使い勝手や性能?とかコスパ(他メーカーよりボリ過ぎとか)的にはどうなんでしょ?
同じ金出すならもっとオススメがあったりしますか?

オーディオ素人だし、ケーブル交換の効果なんて半信半疑で
PWC-4N3.5もお布施みたいにしか考えてないんだけど、
一度試してみたいってのは割と本音でつ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:04:25 ID:nuNut/Rw
>>354
実は俺も昨日届いた
糞耳なので音の違いはわからんが何だかいい気分だ
次はCD3800買うぞー
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:14:12 ID:3MntMv3X
電源ケーブルを交換するのなら、
柱上トランス・屋外配線・屋内配線・コンセントを
ハイクオリティーな物に交換してからにしましょう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:57:26 ID:hez1BdC3
>>351

レスありがとうございます
あの脚は外れた方が絶対カッコいいのは確かですね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:19:31 ID:s7yvm5SP
今日、師匠二人がいらして3時間程CD3800+TUBE53LTD+IQ30で遊んでいきました。

師匠1 俺のマランツ+FB1よりボーカル域と低域の艶があってかつ心地良い音。
    俺のDAコンバータをつないで見ようよ。現状かなり良い。ちょっと驚いた。
師匠2 コントラバスをここまで表現できるとは。アンプのトルクがあるからだね。(自分には意味不明)
    自分のタンノイを鳴らしている山根式の真空管アンプと遜色無いかも。このアンプいいよ。
    気持ちいい音だ。これがその値段ならほんとにお買い得。今度タンノイにつなごうよ。

雑談の合間の感想ですが、両師匠共にかなりアンプが気に入っていただけた様です。
真空管アンプ検討中の方はぜひ候補に。まあ両師匠も優しい方だから真に受けていいか
分かりませんが、お買い得だったのは間違いないと思います。
しかし一番価値がわかってないのは自分だろうな。師匠のいう言葉が半分は理解できんw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:23:47 ID:3MntMv3X
TUBE53LTDはトライオード。
トライオードはカイン。
はじめからカインを買う方が良いと思います。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:39:29 ID:5GTbW8Dx
師匠とかよく恥ずかしくないな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:52:56 ID:Z6/aEhlt
アンチが常駐してるのかw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 04:50:35 ID:S40PC+2J
>>354
4N3.5ですが、ぼったということはないんじゃないかな。傾向は低音がもりもりでて力強い感じ。それでも下品にならないのは良くまとまっていると思う。
解像度も若干上がります。といっても、同クラスのケーブルをもう一本追加してようやく音質がワンランク上がると言ったぐあいで過度の期待はしないほうが良いでしょう。
定位を向上させる効果はほとんどないので、定位や音場を重視するなら他のが良いけど、電ケーでの音の違いを体験したいなら悪くないケーブルだと思う。

ちなみに、自作が一番CP良いです。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 07:02:15 ID:LGPkThjl
フジクラのcvs3.5を小ブレーカーから直引きしてアンプに直結
コンセントは排除
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:38:17 ID:4HFjPkOh
>>362
電ケー交換はCD3800みたいな廉価機でも効果はあるんですかね。
こいつの透明感ある爽やかサウンドが気に入ったんで、
低音やパワーを強調されても困りそうですが。
透明感を邪魔せず情報量を引き出すようなのがあればうれしいんですが。

このままいじらず付属のままの方がいいって結論になりそうかな?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:47:16 ID:LGPkThjl
>>364
廉価機でも効果は感じる。
安〜いユニバでも変わるので自作電ケーを試してアレコレしたりしたけど
付属のヒョロいメガネケーの方が癖が出ずバランスが良かったという事もあったりした。
迷う位なら手を出さない方が良い。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:54:28 ID:jK7BaTXe
CECは付属品云々より回路設計や工作精度のバラツキの方が致命的な気がする
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:28:42 ID:4pJjuK4N
トラポ+ダックというのに興味が出てきたんですが、
こちらのTL51X+DA53NとSoftoneというところのModel3+Model2とでは、
どうちがいますか?
どちらも、なんとなく冒険的な雰囲気がすきなのですが。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 18:57:41 ID:/nzFYU1G
俺ならTL51XにModel2を合わせるな
逆にModel3+DA53Nとは絶対しない
そんなことするならCD-S2000辺りを買う
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:57:57 ID:zCa4KYRm
もう二つ組み合わせがあるだろ

> こちらのTL51X+DA53NとSoftoneというところのModel3+Model2とでは、

はそれらのたすき掛けの中間なのか?
370354:2009/06/15(月) 23:16:10 ID:zNjGBRaV
>>362
レスdです。
低音ですか・・・当方、質の良い低音というのが何なのか、
それすら分からないというレベルなので試してみる価値はありそうですね。

他の候補としてはオヤイデのTUNAMIも低音が増えるらしいので気になってます。
よく売れたという文句に惹かれてしまってるのが自分でも悲しくなりますがwww
(電源タップも結局流れに乗った訳だし)

どちらにするかも含め、もう少し悩みまつ・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:56:04 ID:DVHAOGZU
低域が増強されるとやっぱり締まらない印象だよ
とはいえツナミ2号を使ってみてビックリした口だけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:02:03 ID:Zh+i8oxA
TL51X+dc1.0からTL51X+DA1Nに換えようかなと考えている。

dc1.0は元気な音が少々うざったくなってきた。
MODEL2は情報量が少なすぎ。
本当はQBD76に行けば幸せになれるのかもしれないけれど、チト高い。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:17:08 ID:QHBbMkcl
電ケー、低音がそんなにあっても嬉しくないので、
すっきり味らしいオヤイデのLi50EXSを考えてるんだけど・・・
使ってる人います?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 17:14:37 ID:7iesFDrQ
>>372
ぼくもdc1.0なので、インプレ、とても楽しみです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:18:57 ID:phLuTwHF
今更ながらTL51XRが気になってきた。
今の3300Rに不満がある訳ではないんだけど。。

先日、500円玉貯金箱を開封して、銀行でカウントしてもらったら10万弱あった。
今年はないといわれている夏ボが少しでも出たら買ってみようかな?

そろそろモデルチェンジかな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:29:42 ID:jaB2TECB
ふとオモタんだけど、バランス出力端子にRCA変換プラグをかまして
RCAしかない機種に無理矢理信号を送るってのは意味無いんですかね?
まあ、バランス入力のあるアンプを買うべきなんだろうけど、本当にふとオモタんで・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:23:55 ID:1Ov7A0+W
>>376
もちろんそれでは意味がない、アンバランス伝送と同じ。
バランス伝送は正相と逆相信号を送り、両方を比較して波形が対称となってない信号はノイズとして
切り捨てるところに意味がある。
バランス入力があっても上記の入力回路を実装してなければ同じだけどね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:43:16 ID:jaB2TECB
>>377
どうもです。
変換プラグをポチる前に訊いて良かったw

バランス入力ができるアンプの中には偽りの回路ってのもあるようですね。
端子だけ見て判断するのは気をつけないといけませんね・・・
CECの出してる機種なら大丈夫でしょうが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:52:13 ID:BFbB66JK
宣伝丸出しw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:08:44 ID:jaB2TECB
>>379
気を悪くしたらスマソ・・・て過疎スレで突っ込まれてもw
つかCECが偽バランス作ったらオシマイでしょうねぇ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:15:50 ID:HkhrArQ9
偽A級なのに
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:18:16 ID:aJOAEkq4
ファン…ファンだけはどうにかしてくれ…マジで
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:26:27 ID:Fe+q5oZt
あれは買う気無くすよな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:12:55 ID:d46WrqiI
AMP5300 AMP6300 AMP53 TL53 は失敗だったと思う。

しかし、AMP5300Rはなかなかいいのではないだろうか。

回路技術者からみたらCECのアンプはどんな利点と欠点が
あるのか教えて欲しい。

A級、無帰還にCECはこだわっているが、当然利点もあれば
欠点もあるわけで。他社のA級アンプに比べると、発熱が
小さく、出力が驚くほど小さいのが、まず解せない。
それに、完全な無帰還アンプだと歪み率などの特性が悪化
しそうなものだが、これもカタログ数値上は他者のアンプと
比べて遜色ない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:36:12 ID:4MCxEsVQ
>出力が驚くほど小さいのが

??????
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:53:46 ID:d46WrqiI
>>385
小さいじゃなくて大きいです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:36:47 ID:0hbZ8VlU
純A級と言ってるんだから、まさか可変バイアスじゃないよなw
とはいってもAMP3300なんかバイアス調整する半固定抵抗が見当たらないんだよね。
バイアスの温度補償してる素子も見当たらないし。
まさか可変バイアスじゃないよな?

このアンプの利点は無帰還であること。
欠点も無帰還であること。
特性が良いのは測定条件が違うからでしょ。
AMP5300RのTDH0.035%なんて1Wの値だし。
逆に定格出力なんか、120W+120W(8Ω)、135W+135W(4Ω)
負荷が半分になっても出力は一割程度しか上がってない。

でもな〜回路がどうとかいっても部品がアレだからな。
ケーブル変えたら音が・・・とか言ってる人いるけど、
中のパーツメーカー見たらどうでもよくなるよ
そんなこと。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:01:31 ID:ZVuC6koB
CECとCAVのお手軽中華オデオで済ましてる
金かけなくてもオーディオって楽しめるものだと実感
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 02:55:56 ID:sYDnnmhv
今の家電オデオPC等から中華部品使ってないの選択するの難しくね?
内外メーカー問わず。
逆にどのメーカーがいいのよ?
ジャンクCD3300の話を全製品に広げるのもちとな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 02:59:34 ID:sYDnnmhv
あ、ジャンクはアンプだったね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 08:55:36 ID:GNeNuXA9
>>377
バランス→アンバランス変換コネクタorプラグで
DA53Nからアンプに繋ごうと思ってたんですけど、意味なし?
DA53N〜アンプはアンバランス同士で繋ぐより
バランス〜アンバランスで繋いだ方が良いと聞いたんですが。
(勿論、バランス同士が良いのは分かってますが受けるアンプ側の問題です)
ちなみにDA53Nはまだ持ってません。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 09:20:58 ID:aoDNg4K7
>>391
原理的に無意味でも出力にアンバラと大きな差つけられているなら・・・て発想でつね。
気持ちは分かるw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:06:35 ID:wkrGn9Dx
CD3800昼頃ポチった。
明日到着だそうだ。早!
週末は楽しめそうだな。以上チラ裏。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:37:23 ID:5VB0XsDl
>>393
あーあ、買っちゃったか・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:03:00 ID:aoDNg4K7
>>394

???
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:35:56 ID:yBzoeIBp
>>394
なんか不具合報告とかあったっけ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:00:20 ID:5VB0XsDl
いや、ただ言ってみただけ。

しかしこの画像見てみ、
ttp://www.cec-web.co.jp/products/amp/amp53/img/rup.jpg
ねじ山ガチャガチャじゃねー。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:37:09 ID:4EmPXyNV
え・・・まさかトルクスネジを知らない・・・?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:50:03 ID:4OgLVe/8
知りませんでした・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:52:30 ID:4EmPXyNV
そか・・・ねじ山ガチャガチャに見えたら、それが普通のネジがつぶれたものか、
それとも星型のトルクスネジなのかちゃんと確認するようにしようね・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:58:27 ID:4OgLVe/8
わかりました・・・ID:5VB0XsDlは反省するように
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:56:42 ID:5VB0XsDl
トルクスボルトでもおかしねー?
やっぱり山がガチャガチャとは大げさだったが、色が禿げてるよ。
それに+のボルトも少し舐めてる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:10:50 ID:pH5sVE19
写真のライティングは略真上から照らされているけど
若干ハイライトが右よりになってるんだけど。
トルクスの頭の丸い部分のハイライト(と思われる部分)がバラバラ。
塗膜が剥がれてるか、形状が変形して乱反射してる。

お前ら反省しろ。ガチャガチャだよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 07:28:51 ID:gf7HN1Du
TUBE53って、真空管変えたときに、バイアスとか調整する必要は
あるのでしょうか?それとも、自動調整?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:09:44 ID:0g2ClbRW
>>397
それより、このXLR端子
ロックするレバーが付いてないね。
挿し込むだけなのか?
こんなのもあるんだ、初めて見た。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:47:19 ID:8tn6vQYh
>>404 全段自己バイアス式なので基本は調整不要だす。
   
407404:2009/06/19(金) 15:02:55 ID:gf7HN1Du
>>406
ありがとうございます。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:03:10 ID:AQAAiiIC
>>397
つーか「ねじ山」ってどこだかわかってる?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:59:59 ID:fETyfeW0
>>405 入力端子としてはよくある
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:31:16 ID:AUWE64TB
トルクスネジにしても、確かに頭をなめてるように見えるな。
何より、ホームページに載せるんだったらもう少し本体をきれいにしたり、ライティングを工夫した方が、、、、
写真では薄汚れて見えるのは自分だけだろうか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:14:29 ID:MFf6AnkG
AMP6300が10万切ったら買ってやる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:19:11 ID:fil0+HXx
その頃はAMP6400が発売
413332=393:2009/06/20(土) 18:06:29 ID:Sz/0cEBd
CD3800昨日来て、昨夜からいじっている。
電源ケーブルで結構変わるな。
純正のケーブルだと中域がざわざわしたかんじで、レンジも狭いが
ケーブルを変えたら音がすっきりして、レンジも広がった。

前使っていたSA8260は壊れているので現在、直接比較はできないが
こっちの方が音はよいと思う。マランツは精細な音だったが低音に力がないし
ちょっと疲れる音だった。こっちの方が聴きやすいし、音に立体感がある。

DAC機能も優秀だな。HDC-1LでUSB経由で聴いたらCDと音質が変わらない。
むしろCDよりいいかも。CDは普段使わずにこっちを常用するつもり。
ホントはDA53Nの方が使い方にあってると思うんだけどCDP自体も必要なので…。

まぁとりあえず、5万のCDP/DACとして満足してる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:09:37 ID:Sz/0cEBd
イマイチなところ。

・入力のセレクターをリモコンで捜査できない。
・電源をリモコンでON,OFFできない
・リモコンが安っぽい
・ディスプレーをOFFにできない。
 (DACとして利用するときは視覚的に不要)

そんなところですかね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:12:23 ID:MPG3DfLr
CHORD DAC64mk2 より高音質のDAC作ってくれ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:03:16 ID:+XWAPx0r
家のアンプがお亡くなりになりました。
つか、なんだこれ三年もたんかったぞ!使い捨てか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:17:50 ID:wwCSyS6D
>>416
使い捨てか?と先に思ったのなら買い換えだな。
価格帯にもよるけど、気に入った音出てるんなら修理して使うだろ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:59:38 ID:ngztytSQ
>>414
あのリモコンはなあ・・・

オドロキの質感!
シンプルな機能性!
そしてなんと!アンプの操作までできてしまう!!!

まあこの部分ねコストが音に化けたと思えばいいんだけどね・・・
本体の切り替えノブは回しやすいし。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:14:01 ID:48FOhdIg
>>413
どんなケーブルを使ったんでしょうか?
電源ケーブル交換は未体験なので、参考までに教えていただければ。
420413:2009/06/21(日) 00:30:39 ID:RWlsfVRh
>>419
根岸通信のZAC1のプラグをオヤイデのプラグ(P-037)に交換して使っている。
安い割になかなか良いと自分では思ってるw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 07:11:54 ID:48FOhdIg
>>420
ありがとうございます。
こういう所もあるんですねぇ。価格も良心的だし。
ただ、インレットの色が・・・w

他の候補としてAIRBOWの安い奴も考えてまして、
ZAC1とほぼ同価格というのが中々悩ましいですw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:18:35 ID:95p2rvf1
フジクラCV-S3.5
SHURUTER 4781
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:21:13 ID:95p2rvf1
プラグは松下のWF5018で自作すれば3000円位でそ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:37:41 ID:iSmyMOjH
>>421
インレットの色は指定できるよ。俺は黒で注文した。
ケーブルはしっかりした頑丈な作りだから、
あとはプラグを好みの物に変えればグレードアップを楽しめるよ。
最初から付いている松下の物とオヤイデのP-037では音質にかなりの差があった。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 08:29:15 ID:q6/BhG28
>>422
SHURUTER4781だと太い線入らないでしょ
やっぱり間引いて入れてんの
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:44:23 ID:qauSv6oA
音は人それぞれとして、根岸はパーツの持ち込み特注きくし、なにより
対応が、迅速丁寧、造りもホント綺麗だよ。
なんか信者みたいだなw
427419 421:2009/06/22(月) 22:26:45 ID:gw47SJUw
>>424
>>426

根岸、よさげで心も傾いていたんですが、
なんだかなりゆきで一本目はオルトフォンかゾノトーンになりそうです・・・
まだ確定じゃないんですが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 03:18:09 ID:vKMu/osc
根岸なんてやめた方が良いよ。
電力供給するには優れたケーブルだろうけど、音楽聞くには聞くに堪えないケーブルだよ。
周波数バランスが著しく悪い。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:40:25 ID:5bajKIy+
>>428
一部で使ってるけどむしろクセはない方だと思うけどね。
特定の色づけは無くてインレット、プラグの変更にも敏感に音が変化するし。
音も価格を考えれば良いと思う。

電ケーの話はスレ違いだからそとろそろやめた方がいいと思うがw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:05:42 ID:c8nCQ/rU
そうならないために、音は人それぞれ、と入れたんだけどね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 05:30:28 ID:2i1nkWy5
こんな流れの時にすんません。
DA53Nにオススメの電ケーあったら、教えて下さい。
ゴリっとしたのが、好みです。

432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 06:13:59 ID:Ru2YGxhC
CECには、オーディオFSKの電源コードが一番!

安いし!

ただ納期が○ヶ月待ちだけど・・・。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:41:36 ID:zemhSPa/
AMP6300の10万切りまだーーーー???
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:51:56 ID:q1hUzON7
DA53N買ってきた。
仕様書によるとTOSLINK接続時の対応サンプリング周波数は
32-96kHzって書いてあるけど、192kHzまで再生できてちょっとびっくり。
PS3とつないで、おいしいです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:42:00 ID:owkIRvmC
みんなRef1やらに行っていると思われ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:00:08 ID:KyaStt4t
Ref1は積んでるDACチップ凄いから音良いのかな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:03:39 ID:owkIRvmC
それはわからんけど、構成と値段で注目されているのは確か
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:09:56 ID:BmJV8nB3
DACと音質が関係無いとは言えないが、結局は設計者の音作りのセンスで決まるよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 07:44:04 ID:UXgU8BVi
近所のリサイクル屋で、51XR見つけた。
7万円だったので、衝動買いしてしまった。

女性ボーカルを良く聞いてて、B&W+アキュ+マランツだと
音の広がりや響きの綺麗さは凄いんだけど、もう少しエロさが欲しい。
CECだと少しはエロい感じになるかな?w
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 08:05:43 ID:e3RVWcIi
>>439
アキュのアンプをCECに替えたらエロくなります。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:09:00 ID:DaX2kT82
DA1NとESOTERICのSA-50、DAコンバーターとしてはどちらが優秀でしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:19:50 ID:c57Ftn6V
CD3800(数百円のDACチップ1ヶ)と単体DAC(各チャンネル8000円程の石)があるが、
アルバムによって使い分けてる。さてどちらがDACとして優秀なんだろう。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:23:10 ID:Vvr6Wqcv
そんな高いDACチップあるの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:34:31 ID:VAR1NK4S
PCM1704?
そのぐらいのところもあるかもね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:39:19 ID:Vvr6Wqcv
1704って2000円位じゃなかった?
あ、でも片チャン4つで8000円か
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:33:23 ID:3mF9dDyO
CD3800に一票。石で音が決まるわけじゃないよ。
回路のチューニングと音決め次第。
自分はDAC64一択だけど。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:52:27 ID:vNYI6TtW
>>446
>回路のチューニングと音決め次第。
同意。

最近、中古屋で初代DX51を見かけたので入手してみた。
半分洒落でBiBio JukeBoxの光出力を繋いで、
mp3 192kを再生してビックリ。
低音がエゲツナイくらい出てくる・・・

AMP3300Rにバランス接続だからか?と思い、
sony 555ESRに通常のRCA接続で試してもスゴイ低音・・・

カバーを開けてみたところ、
CEC御馴染のケミコンの列が。
3300μFx8 + 4700μFx4 =45,200μF
下手なアンプより容量あるし、
絶対なんらかの味付けをしている模様。

自分で聴く限りでは、
世間でいう『柔らかい音』『まったり』
とは全然違う印象なんだが。
ドンシャリを通り越して
ズンドコ?というのか、そんなん。

良い意味で予想を裏切られて
結果としては良かったけど。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:03:24 ID:IUwCfzW6
なんすか?
味付けってのは?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:48:21 ID:vNYI6TtW
すいません。
表現が下手なもんで。

箇条書きでまとめると

・DX51を導入して、明らかに音が変わった。
・低音が強烈になった気がする。
・高音も変わった気もするが、俺の耳では自身が無い
・あくまで主観で、マイクでデータ取った訳ではありませぬ。
 プラシーボと言われたら反論できませんが。

何というか、音が派手になった?
『アンプを変えたら音が変わった』レベルより
露骨に音が変わった印象をもったので、
いわゆるモニター的に元データを100%再現するというより、
105%とかでやってませんか?寛大明日さん?
そんな感じです。

オーディオ評論家にはなれそうもないや。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:37:47 ID:VAR1NK4S
CD3800+AMP3800とkenwood R-K1で迷っているのですが
もしアドバイスなどあれば聞かせていただけると嬉しいです
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:03:04 ID:IUwCfzW6
>>449
なにを基準に変わったって判断してんの?
回路中に、周波数補正回路でも確認したの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:13:03 ID:0/7pb0h0
>>451
普通に読めば自分の耳で聴いて変わった感じたと読めるが。

>>回路中に、周波数補正回路でも確認したの?
なにを絡んでいるんだろう?この人は?訳わからんw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:22:52 ID:wB1LWhbI
それは、もう、あなたの妄想でしょう。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:24:21 ID:uqHb9G8h
>>453
意味不明
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:14:28 ID:p1Jnu5mh
データを改変して再現しているという根拠が意味不明。

聴感で判断しようにも、正確な音という絶対基準も、
脳内に存在しているようには思えない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:02:52 ID:nT1XfloY
>>455
俺は449とは別人だけどさ、

>>446の「石で音が決まる訳じゃない」という流れなんじゃないの?
同じ石を使ってもメーカーのチューニングによって音は変わるって言いたいんだろ。

まぁ、105%とか変な表現もあるけど、その位読み取ってあげればと思うけどね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:10:42 ID:p1Jnu5mh
元データの音やら、味付けやらいう、論理破綻した印プレはゴミと同じ。

どちからというと、濃イイ音に分類されるCECのスレには不要。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:16:34 ID:nT1XfloY
>>457
自分に有益でないと思うインプレはスルーすればいいのに…。
他人に攻撃的になって何かいいことあるのかな?
同じ事を伝えるにも書き方ってあるよなぁ
ま、ここは2ちゃんかw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 05:11:52 ID:p1Jnu5mh
>>458
便所の落書きだろうが、
一応公的掲示板であって、
自分で判断出来ない素人に誤った情報を与かねんし、
それは、すこぶる不親切。


>>456
文章を素直に読む限りでは、
設計者が意図的に音を変えてるといってるとしか取れん。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:46:19 ID:S3HTw99Z
何の役にも立たない揚げ足取りはいいから
DX51のインプレで反論すれば
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:10:04 ID:p1Jnu5mh
持ってねぇよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:13:00 ID:S3HTw99Z
じゃあ黙ってろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:25:45 ID:szt7wYdf
言えることは、>>459の揚げ足取りよりも >>449のインプレの方が
拙いながらも有用という事だな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:37:55 ID:8Q5Rj1gm
>>461
ださw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:18:45 ID:8ltRpB9i
中古のDX51買ってきたら音が変だっていうんだろ?
そりゃもう寿命だよ
中古なんてただでさえ信用できないのにw
カバーを開けて中華ケミコン見たんだろ
その中華メーカーに耐久性を期待できると思うか?

中古屋に文句いってもクレーマー扱いされるだけだから
諦めな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:36:15 ID:sxo1mxBF
もう止めとけ、恥の上塗りは。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:17:20 ID:p1Jnu5mh
うちのDACはLuxmanのDU-10だな。
今のところ、買い換える気は無いな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:19:47 ID:p1Jnu5mh
>>463
原音(元の音)とか、味付けとか言う印プレはゴミだ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:31:29 ID:hc7QUofl
>>468
お前がゴミだよ
お前みたいな奴がいると怖くてインプレできなくなる人増えてくるし
早く消えろよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:42:36 ID:J7ZPicwP
ここはDU-10のインプレをしてもらって手本をみせて貰おうぜ。
出来るよな?あれだけ大口叩いているんだから。

どうせ逃げるんだろうけどw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:45:28 ID:bwENRJgW
そうだな。ぜひDU-10でお手本を示してくれ。
公的掲示板とやらに相応しい、素人に誤った情報を与えない親切なヤツな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:38:36 ID:p1Jnu5mh
DU-10と何を比べたい?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:48:42 ID:J7ZPicwP
どうせ比べてほしい機器を挙げても
持ってない、視聴した事無いで逃げるんだろ。

逆に何となら比べられるかを教えてくれ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:10:18 ID:p1Jnu5mh
エソの高いのが1台あるけど、
値崩れするとやだからこれは勘弁な。

今だと、PCからSPDIF出力して、VRDS-25Xとの比較は簡単に出来る環境だな。不満かも知れんけど。

あと、D/Aできる業務用機が3台あるけど、あんまり一般的ではないね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:13:03 ID:SRHmZYWG
民生用DACよりむしろ業務用I/Fのが興味あるっす
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:29:05 ID:p1Jnu5mh
スタジオで使われてるマスタリングの高級機だと、
A/Dの音もD/Aの音もかなり良いよ。

SACDの音声出力を96k24bitぐらいでサンプリングしても、
SACDらしさは全然失われないから。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:35:08 ID:SRHmZYWG
>>476
Universal Audioの2192とかLynxのAuroraとか評判良いですよね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:48:24 ID:p1Jnu5mh
どっちも経験無いです。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:35:07 ID:FXGBX3O4
インプレまだー?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:25:38 ID:p1Jnu5mh
おめえら、仕事してねぇのか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:28:17 ID:hc7QUofl
>>480
早くインプレしろよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:54:44 ID:e9BYFZeT
>>480
自己紹介はいいからインプレよろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:10:01 ID:e9BYFZeT
結局口だけ達者な奴だったか
つか何十時間2ちゃんやってんだろw
ID変わるまでもう少しだから頑張れw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:50:12 ID:p1Jnu5mh
お前ら、仕事してんのか?

>>483
この進行模様で、印プレするバカはおらんわ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:57:50 ID:8RVqx6wp
はい逃げたw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:10:43 ID:bwENRJgW
結局、他人には厳しく自分には甘甘のクズ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:10:02 ID:p1Jnu5mh
クズどものためになど印プレなどするか。
それにスレ違いだ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:40:20 ID:RKSXTOCM
ヘンなの湧いてまつねw
まあスレチだろうと無理矢理スレにカスるように持っていけばいいのでわ・・・と思ったり。
比較レビューってのは大体において貴重なもんだし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:04:58 ID:yqyTmF2V
ID:p1Jnu5mh
超へタレw
他人のレビューにケチ付けて自分は出来ない
1日2ちゃんで人生終わってるなw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:08:57 ID:zGseCTfc
>472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 13:38:36 ID:p1Jnu5mh
>DU-10と何を比べたい? キリッ

>487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 23:10:02 ID:p1Jnu5mh
>クズどものためになど印プレなどするか。
>それにスレ違いだ。 キリッ

とんだフニャチン野郎だぜ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:13:38 ID:gFvjlS0n
久しぶりにとんでもないカスを見たな。

ところでDX71とDA53N比較した人いない?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:20:48 ID:Onb4vhzS
カス野郎!って連呼するかw
出てこい!w
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 06:33:44 ID:x8IWRAkN
最近cd3800のシーク音がうるさいんだがどうしたものか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 08:35:22 ID:oDrecPlP
>>493
修理に出す。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:36:10 ID:R79xN48k
>便所の落書きだろうが、
>一応公的掲示板であって、
>自分で判断出来ない素人に誤った情報を与かねんし、
>それは、すこぶる不親切。

「公」を口にしてマイルール(ダブルスタンダード)
を押し付けるのって何度見てもヤな感じー
(その上何の役にも立たないなんて。。。)

だいたい>>449への噛みつき方が病的
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:08:44 ID:6ENWj/c0
もう負け犬の事は忘れようぜ。
まあ、奴のせいでこれからインプレする人が激減しそうだけどな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:39:33 ID:YV+05LYd
お待たせ。

みんな、なにが聴きたい??
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:01:44 ID:rIIjS2Qg
TL-51XR買ってきた。
音が生き生きしてるように感じる。
再生するのが面白くなってきた。
ベルトドライブおもしれー
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:31:20 ID:j03kRJvi
HD53N、初めてバランス接続してみたけど、これゲイン高すぎじゃんw
何考えてんだー8時以上に回せないくらいなのにギャングエラーもひどいし、
CECの中の人はヘッドホンなんて一年に一回くらいしか被らねーんじゃないの。
じゃないといくらなんでもこんなゴミアンプ作らんわ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:35:57 ID:wpW6Tbdl
CECのアンプはどれもゲイン高い
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:37:23 ID:GmPpV6np
HD53R Ver8.0で既に完成されていたのに53Nって何のために出したのかね
期待してた人たち多かった割に絶賛レビューは皆無に近いし
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:43:36 ID:HphzV7mK
CECのDACは、
次のバージョンでHDMI入力に対応して欲しいな。

ぜひ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:57:46 ID:wpW6Tbdl
>>502
HDMIって何に使うんだ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:23:24 ID:JJhtjk5a
SACDの音声伝送だろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:33:41 ID:wpW6Tbdl
>>504
ベルトドライブはSACD再生出来ないんでしょ
付けないでしょ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:35:43 ID:rCWseMVz
USBを96k対応もするのも忘れずに。
現状では問題ないけどDA1Nまで48kってのはねぇ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:43:03 ID:uEV5hn74
SACD否定してる会社だから付けないような
アシストすることになるし
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:45:14 ID:HphzV7mK
別にSACDだけじゃないでしょ。
音声信号にプロテクトかける場合の一般的な手段になったんだから。
むろんDSDの直接デコードに対応してたら神DACなんだが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 05:00:44 ID:cW8vM0yX
>>501
俳人氏も評価高かったのにいざ発売されたらイラネとかなw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:53:05 ID:BlryatEe
最終的にHD53Nは買って後悔した。
最初は安くバランス駆動できたんで満足してたんだが如何せん性能が低過ぎる。。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:54:18 ID:4yfbrgPt
やっぱ安物買いの〜か
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:18:48 ID:BlryatEe
とりあえずH650のSenn V2 Black goldが届くまで使おうと思う。
このケーブルで音が悪かったらMBA-1に買い替えるつもり
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:42:15 ID:JJvUClff
>>512
スレ的には悲しいけど、MBA-1は自分も気になってるんで比較レポの為に残念な結果の方を期待してしまうw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:47:21 ID:BlryatEe
>>513
実はMSA1+シングルHD650の方がmba1+バランスHD650より良かったりするんだよね\(^o^)/
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:51:04 ID:qNWd4k6C
おいMSA-1が欲しくなるからやめろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:55:23 ID:BlryatEe
>>515
現実から目を背けちゃだ〜めw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:31:42 ID:Nixn3Mb/
>>501
バランスヘッドホンを駆動させたかったんだろう。

…そう言えば、HD53R Ver8.0べた褒めだったk君は
どこかでサイトやってんの? 古いやつはもう見れないが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:38:30 ID:Su3FADz+
k君k君って、、で、誰?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:45:01 ID:MGmkNxwL
>>518
以前あったヘッドホンサイト
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:33:18 ID:mlShv0z4
>>517 自分の無知と経験不足を棚に上げて製品をこきおろしてたから、さすがに恥ずかしくなったのでは
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:12:37 ID:7rlS3MPB
k君はHD-1LよりHD53のがいいとか言ってたな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:56:34 ID:YeFaISGv
AMP3800と相性の良いスピーカーってどんなのだろうね。
BOSE125とかKEFのIQ30、XQ10あたり良いかなぁ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:09:19 ID:vwE2uFPQ
CECはウィーン・アコースティックで音決めてるの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:35:56 ID:/BLktXqs
>>523
それ聞いたことないな
デノンはダリに合わしてると聞くけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:18:15 ID:CB8U6d1n
専門誌ではJBL4307との組み合わせが多い。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:06:33 ID:8ii7Ffpc
>>524
あわせてると言うか補いあってるという感じじゃない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:36:47 ID:JwDbmzDe
デザイン的に合わん
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:56:20 ID:kYq6H2qV
今マランツのSACDプレーヤーSA7001を使ってるのですが、ここの12万くらいのCD専用機に変えたらかなり音質向上するでしょうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:00:47 ID:8hJZTpHG
>>528
すれ違いと思うがSA7001から定価10万くらいのCD専用機C-1VLを
買い足した時は、その差は少ないと思ったが、売値14万ぐらいの
SACD機SA-15S2を買い足した時はレベルの差を感じた。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:22:26 ID:xUOL5dQN
AMP6300とか3800って小音量での再生もいけますか?
あまり向いてない?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:02:41 ID:ufK8Djiy
チョーシこいてホントすいませんでした。

チラシの裏だから何書いても良い・・・そう思っていた時期がありました。
ネットの向こう側にも心あるユーザーさんがいるのを忘れて滅多なことを言うものではありませんね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:46:29 ID:0B5mbA0G
>>530
むしろ小音量に向いてるアンプだと思われ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:48:21 ID:VvX3AvBw
A級アンプってこれからの季節ツライよね。
熱くなるアンプってコンデンサの劣化が速いんだよな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:16:42 ID:L7E04YqC
>>532
3300は小音量だと左右の音のバランス違うけど3800は直ったのか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:18:46 ID:pjQl2L4G
で、AMP6300が10万切る日はいつなの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:10:54 ID:L7E04YqC
>>535
切らないから今買えよ
逸品間で50パーセント引きとか可哀想
売れないんだな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:42:50 ID:9PUji0SK
このアンプデザインは好きなんだがここでは評価低いのか・・・
やっぱファン付きだからなの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:52:15 ID:3h8JKnG7
安いやつでもやっすっぽくは無いし、
デザインも悪くないとおもう。

国産の家電メーカーのが、ペラペラの壁紙はりでよっぽど安っぽいよな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:50:21 ID:yDfxiBnM
DA53NとDLV聴き比べたことある人
今DA53N持ってるんですけどDLVだとどのくらい変わりますか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:04:24 ID:9PUji0SK
DA53N持ちが何でDL3なんだろうかと言ってみるテスト
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:16:21 ID:yDfxiBnM
>>540
実売価格差1.5倍強あるし、音場広いって聞くからどのくらい変わるのかとか気になった
あと基本性能も
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:39:28 ID:Oa+8U4hG
HD53N、DLVは持ってるがDA53Nは持ってないな
本当はDA53N買う予定だったんだけど、発売が遅すぎて先にDLV買ってしまった。

音場は広がると思うよ。それが売りだから
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:22:06 ID:fbBnUvdF
解像度とかスピードとかではDLVとDA53Nではどっちが優れてるのかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:44:54 ID:6ikQ04jx
CECは解像度やスピードと言った現代的なDACじゃないよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:32:40 ID:GwuZNZj1
一品で改造するみたいだね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:00:11 ID:450FbO64
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:00:53 ID:lbAhkC5G
やっとDA1Nを導入。
TL51+DA1Nで、SACD用に使っているSA-60を、CDでも完全に超えた。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:09:35 ID:Yy4X4AZG
>>547
エソとCECって音傾向違うと思うけどどう優った?
SACDためだけにSA60使い続けるのもったいないな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:12:25 ID:hHdJTMeb
超えた超えないの前に、真逆な傾向だと思うんだけど。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:30:30 ID:w1YRWf07
真逆 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:41:00 ID:lbAhkC5G
奥行き、高域・低域の余裕がSA60より上。
ただし解像度はどっこいどっこい。

SA60は高級なおせち料理。
CECは高級感はないけれど、できたての弁当といったところ。
だけどうまい。毎日食える。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:42:07 ID:hnph64i1
毎日御節を食べたいです!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:14:32 ID:GdowmKBF
CECのベルトドライブってどういう音を出すの?
結構あっさりした音と聞くけどジャズとか合わないの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:18:10 ID:AMJ6C1yi
DA1N聞いてみたいですね。音的には優しい音がするのでしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:38:16 ID:xGzX1G6o
>>551
足はどうしてる?あのかっこ悪い足のまま?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:58:02 ID:kI8RQD7h
>>555
AMP5300Rにはスパイクインシュレーターが付属してます。多分AMP6300や(旧)AMP5300についてたのと同じやつ。
で、付け替えてみたら精悍な感じになったけど、見慣れてくるとあのR2D2みたいな足も悪くない感じなので今はノーマルの足にしてます。

DA1Nにはスパイクインシュレーターは付属していませんが、部品として取り寄せればつけられないことないんじゃないかな。面倒なので付け替えてませんが。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:14:11 ID:aXNKk+1W
>>553
ノイズが減っているのかわからない。
ワウフラは多いんだっけ?

ただ、トランスポートでそんな変わるとは思えないのだが。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:59:03 ID:uJDywPYG
ジッターが多くて、DACによってはロックしなかったり、音飛びするって前に逸品館が書いてたな
ただ柔らかい音だから好きだとか言ってたと思うが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:01:20 ID:ZZecsPdv
ジッタ対策もしない、ワウフラもキツい
しかしそれが独特のベルトドライブCDTサウンドを生み出す

素人はlynxを使ったPCTでも使ってなさいってこった
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:28:03 ID:t303YMdS
amp6300
はよ10万切れ〜
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:28:27 ID:CCNGqSPB
CEC
AMP53 + TL53Z
\460,000(税別)

\240,000(税込
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:50:26 ID:VAW2s/rs
エソテリックのP-05+D-05を改めて聴いてみたけど
CECのDA1N+TL51Xを聴いてからだとエソテリックってカッコウだけだな。
CECの方が音は良いし解像度も高い。それに音楽を奏でるっていう感じがする。

エソは国産メーカー特有の生真面目さしか感じなく詰まらなかった。
(以上、CECの宣伝してた)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:56:09 ID:VAW2s/rs
訂正:(以上、CECの宣伝でした)

俺の感想ね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:21:55 ID:/uZEtgLW
DA1Nに限らないのだが、光端子入力が1個しかないDAコンバーターが
多過ぎる。今の時代パソコンから光、デジタルテレビのデジタル音声を
光で受けたいので最低2個は欲しい。あと何でBNC端子でなく、RCA端子の
同軸入力なのかと。BNC端子の方がRCAより余程よいのに。

>>561
なんかそこまで安売りされると悲しいね。やはり人気なかったのかな。
AMP6300も投げ売り状態だし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:26:13 ID:HnyFrQEy
テレビなんか受けると想定してないだろうな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:42:26 ID:mH/dTEzK
うん、>>564だけだと思う
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:45:01 ID:4nmM4Zeb
DA53Nですが、可変出力と固定出力では、音質違いますか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:11:32 ID:FBbmc+LX
>>564
セレクターいれればいいよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 05:04:44 ID:chUD7yOF
今どきのテレビはトラポとしては何百万だそうとCDじゃ越えれない音質だぞw
持ってないと信じられないだろうが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:56:09 ID:0RR8xFLJ
持ってるけど信じられない。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:04:39 ID:vlfsP7kE
俺も持ってるけど、んなこたない。
DA1Nにも繋いでるけど良い音じゃねーよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:15:39 ID:B7HMpyGd
TL51XRを持っているので、外付けでDA1Nを購入。
CECから9ピンのケーブルを取り寄せて、
さあスーパーリンクだ、どんな音だと思って聴いてみたら、
左右のチャンネルが反対になって出てきた。

これ、何が悪いと思う?
CDPかDACかケーブルか。
まあ、アンプへのケーブルを左右反対にすれば戻るのだけど、
なんか気持ち悪いし、音も変わってくるのではないでしょうかね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:03:32 ID:B7HMpyGd
572だけど、メーカーに確認したらDA1Nが悪いとのこと。
修理ですわ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:12:17 ID:vlfsP7kE
修理?
初期不良交換の方が早いでしょう。修理したいのか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:15:20 ID:h4iGt53e
修理のほうが確実かもしれんよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:37:11 ID:Z+ZhRtdG
流石CEC、大手では有り得ない不具合の宝庫
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:22:21 ID:7OP2kbMt
音質

テレビ>SACD>>レコード>非回転媒体>MD他回転媒体>CD>カセットテープ

CDの音質なんてこんなもん
テレビは通販番組すら空間を切り取ったようなすごい音質
CDなんて音だけしか入ってない
TL-2X mkU→スーパーリンク→DA1Nと50型のWOOO→DA1NでSTAXの007A他で聴いての比較
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:35:27 ID:hAzWdXXq
釣り針でかすぎるよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:24:42 ID:CNxJ/4ex
クジラでも釣る気か
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:13:00 ID:Z3SOAWTE
>>577
テレビの音質が一番ってのは実際の音の良し悪しより、視覚効果が重要ってことだろ?

>CDなんて音だけしか入ってない
ここで暗に視覚効果が重要だと語ってるしなw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:25:29 ID:87XOfHru
これはコピペになるレベル
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:22:57 ID:TTIt3PaO
大きすぎて咥えられないよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:17:00 ID:0RR8xFLJ
ほほう、まさに入れ食いですなあ。
お見事です!>>577
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:57:46 ID:vlfsP7kE
色んな意味でネタの宝庫CECスレ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:27:28 ID:DQm1zhZC
TVというのが大手メーカーの作った信頼あるものなら
音質が良いってもうなずける気がするけど。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:36:55 ID:87XOfHru
>>585
圧縮音声のAACでもパナソニックがデコードするとSACDでもレコードでも何でも越えると言うのか
MDも圧縮音声なのに>>557はCDより越えると言うからな
すげーよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:43:38 ID:0RR8xFLJ
デジタル放送の音声は、MPEG2-AACだよ。
ビットレートは144kbps。
理論的には圧縮音源の方がCDより良くなることは考えられない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:44:19 ID:0RR8xFLJ
かぶった
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:08:52 ID:lCP4VG//
DA1Nとdc1.0のどちらかを購入しようと思っていたのですが
dc1.0は遅延?の影響で動画には向かないそうですが、DA1Nはどうなのでしょうか?
音楽も聴くのですが、DVD・BDで動画も結構見ますので…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:10:50 ID:CVKHHq7t
>>589
AVアンプしかその機能付いてないよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:48:48 ID:L4BGgB0b
ってかドルビーやDTSの信号受けないような
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:22:26 ID:exVQeFeh
>>589
dc1.0は44.1k専用なんだから動画用途に使おうって考え自体が見当外れ

593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:00:56 ID:ICYPRvVg
ピュアなんて何かを捨ててまで音質を手に入れるような分野だから、機能面なんかで文句言っても意味がない。

フェラーリで近所に買い物行くの不便って言ってるようなもんだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:05:16 ID:Uaf5D3hr
dc1.0なんて止めとけ。自宅試聴したけど、期待した程よくなかった。
DA1Nは知らん。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:55:52 ID:9WdWZRGM
HD53Nのゲインが高過ぎるのでDACに繋いでるMacのiTunesの音量を下げてるんだが
これって音質劣化とかあるの?ちなみにDACとは光デジタルで繋いでる。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:03:00 ID:6yXQQLop
>>595
自分で気付かないのであれば、それでいいじゃん。
他人に改めて聞くようなことではない。

でも、藻前は金輪際ピュアスレには来るな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:05:13 ID:gF15hJbU
>>595
iTunesは音量固定がデフォだろう…
音質劣化分からないなら気にするな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:41:27 ID:9WdWZRGM
CECクオリティが凄いわこのアンプ・・・
ここのスレもだが。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:59:37 ID:M+XTiYdl
>>590-591
プレイヤーやPCのプレイヤーソフトの設定を2chPCMにしておけば普通に聴けるでしょ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:58:01 ID:rU8V/G+w
>>595
PC側で音量下げると、ビット落ちが発生して、微細な音が消えるらしい。
しかし、ビット落ちを気にして、アンプのボリュームを最小付近にする方が
音質劣化の度合いは大きい気がするけどね。
HD53Nで言えば、左右の音量がふらついて一定しなかったり、
低音が異常に曇ったり。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:49:58 ID:ebSnoffp
どうせソース16bitでI/Fは24bit送出でしょ?
だったらPC側で音量制御の劣化なんて気にする必要ないよ
I/Fが16bitとかDACがふるーい16bit程度の機器なら確かにヤだけどw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:59:27 ID:eegQiXen
バイナリ一致しないじゃん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:03:47 ID:ebSnoffp
有効拡散レンジ内では一致してるだろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:41:09 ID:676p4sf2
そもそも低い音量ではアナログデジタルに関わらず情報量がおちるだろ

聞こえない、聞こえにくい音が増えるんだから
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:05:51 ID:ceNgqITi
>>601
気にする必要ないのにはある程度同意。
でも大抵は音量処理はアプリケーションかOSがやるので、大抵の場合はI/Fは関係ないはず。


>>595 はHD53N直前にアッテネーターでも挟めば?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:26:39 ID:IMNj7h1J
自作USB機器とかだと出口が16bitとか まだまだ現役だから、一応ね。
まぁ自分はそういうUSB機器経由でも数db程度の修正はやっちゃうけど…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:06:24 ID:LzkLzBGL
ASIOとかASIO4ALL使ったら、
バイナリは一致するんだっけ?
http://audiosamoedo.blogspot.com/2009/05/qb-9_30.html
に書いてあったけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:21:13 ID:EH2hdyGH
DA1Nの左右チャンネル逆の取り付けミス、
修理に出したら中2日で戻ってきた。
まるでSTAX並みの対応。
すばらしいじゃないか。

まあ逆に取り付けるのが問題なんだが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:51:56 ID:18AF0PaM
それっと本当に修理したのかな、別の機体じゃない?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:05:51 ID:EH2hdyGH
>608
と思ったけど、キズがそのままだったので、やっぱり修理。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:24:12 ID:EH2hdyGH
間違った、>609だった。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:11:11 ID:NojFqzI7
ガワだけだろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:19:15 ID:r9YWASOg
ガワそのままで中身そっくり入れ替えるのと、不良箇所だけ修理するのと、どっちが手間掛かるんだろ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 10:59:43 ID:TlAW53e5
半田付け伴うなら、半田付けしない分入れ替えるほうが早いんじゃね?

どうせ基板引っぺがさないと無理だろうし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:07:18 ID:yNS/wmuD
普通、修理は不良箇所の特定に時間がかかる
だから基板ごとゴッソリ取り替える方が簡単なんだけどね

だけど製造ミスとかなら、同じ原因の不良品が大量に出る
メーカーにはその交換部品が大量に用意されていて
修理方法もマニュアル化してあったりする
修理が早いのは「例の故障」だからだろうね
616608:2009/07/21(火) 11:55:39 ID:wRArlroz
そうです。
「例の故障」というか、電話で問い合わせした段階で、
お恥ずかしいですがという対応だったので、慣れたものなのでしょう。

でもDA1Nはいいよ。
dc1.0からこっちに換えてよかった。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:15:15 ID:fRXqEG/k
>>613
むかし韓国製テレビの出張修理依頼したら
見てる前でガワだけ残して中身全取っ替えしていった。
せいぜい20分くらいしかかからなかったよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:25:32 ID:kicWBbzH
>>616
dc1.0と比べてどのように変わりましたか?
良くなった様ですが、dc1.0は何か不満があったのでしょうか?

自分もDA1Nがちょっと安かったので買ってしまいました。
DAC1、DLVと比べてどう変わるのか楽しみです
ただ、作りが色々甘いようでその辺が心配…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:25:47 ID:cstX1LiB
逸品で改造モデル出したね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:29:33 ID:Gvnfk2Dg
>>619
11万は高いけど、音別物なのかな?
この値段ならデノン1650SE買えるし
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 02:31:58 ID:3BLOEL9l
俺のDA53改はコミコミで約10万。
622616:2009/07/22(水) 10:01:19 ID:KbZ9Bp5f
>618
dc1.0からDA1Nに換えると音が素直になります。
聴き疲れしません。

dc1.0の魅力は世間で言われるように、エッジを立てて、押し出しのいい音。
ジャズなどを聴くには最適で、実にスイング感が出ます。
ですが、クラシックを聴いていると、そこが嘘っぽく、うざったくなります。
小生は主にオーケストラを聴くのですが、ホールトーンも含め、DA1Nのほうがここちよいです。

623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:02:35 ID:xEBmPMwO
>>622
da1.0との比較ありがとうございます。迷っていたので参考になりました

DA1Nが届いたのでエージングを兼ねて聞いています。
音の広がり、クリアさ、スピード感はよい感じです。
ただ、奥行きが足りないというか、ボーカルが前に出てこない気がします。
変わることを期待しつつ暫く使ってみます。

しかし、足が水平になっていませんでした。ボルトが垂直に付けられていません…
あと、リモコンが大きいのにDACの操作部分は殆どないんですね
電源オフに出来ないのが不満
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:16:19 ID:b9SBbxJq
>>623
CECはボーカル前に出てこないけど、奥行きはそのうちでてくると思う
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:38:49 ID:xEBmPMwO
>>624
ありがとうございます。
CECはボーカルは前に出てこないんですか、ボーカル好きなので残念です…

あと電源ですが、付属の出来が良いのか替えてもそれほど変化がありません。
PS Audio SCシリーズと相性が悪いだけかもしれませんが
音のバランスを考えると付属品でも十分な気がします
626sage:2009/07/25(土) 00:46:32 ID:JKHgg+GZ
ボーカル前に出てこないのですか?・・・
女性ボーカル曲をメインに聞くため、DA1Nを買って到着待ちなのですが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:19:29 ID:xEBmPMwO
まぁとりあえず届いたら使ってみて下さい。

過去ログ読んだら3月時点で7000番台が出てるのか
自分の見たら08年生の1100番台…
処分価格で買ったとはいえ売れ残りすぎだ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:11:50 ID:iqDOJte4
DA1Nの足が斜めについてるのは改善しないの?
コラムにセッティングの重要性を書いてるくせに
なんで適当にするんだろう
中国人はネジ穴を垂直にあけられないのかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:45:41 ID:Sj2APocC
性格も曲がってるからねー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:57:27 ID:awibstFe
ボーカルが前に出るって変だろ?
中央定位ならわかるが。針。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:54:52 ID:pPsuk+eb
Jポップとかアイドルだとボーカルを前に出すような音作りしてるときがある
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:31:40 ID:9N0DlXyq
JPOPなんぞに合わせてたらハイファイにならん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:28:16 ID:vvi3vTe4
堅いこと言いなさんな。
普段J-POP聞いてんなら、チューニングもJ-POPでいいでしょ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 04:57:36 ID:VPdFLCSO
DX71ってサーノイズあるよね。
ヘッドホンで使ってるんだけど、ヘッドホンアンプのノイズと思ってたのが
全部DX71のだった。DACでノイズとか勘弁してくれよ。
音も機能性も気にいってたけどこれだけは致命的だわ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 11:27:22 ID:dXLgCC9b
DA1Nを手に入れたら、やはりどうしてもTL1Nがほしくなる。
TL1Nなんて持っている人いる?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:10:03 ID:bYj31mz4
>634
そんなノイズないよ。単なる初期不良でしょ?まあ今更初期不良とかいって
直してもらうのは不可能だけど・・・合唱
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:50:27 ID:5DVsn5Pm
窓からCD3800投げ捨ててやった
中国人が作ったもんなんか信用できん

http://www.youtube.com/watch?v=EtqnjqA7CJk
http://www.youtube.com/watch?v=71Yhg5L5JOE&feature=related
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:24:44 ID:qSjD3vL/
捨てる前に俺が拾ったのに
声かけてくれよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:25:15 ID:VPdFLCSO
>>636 フォン端子にヘッドホンさして音量あげてみて
ノイズあるでしょ? それがそっくりそのまま他の出力からもでてる。
スピーカーだと問題ないだろうね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:02:58 ID:IXXgJCXh
アンバランス?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:06:19 ID:LsTwRoNF
HD53NとHD650合わせてみたけどへぼすぎる
GS1000とかだと結構いいのにHD650は相性悪いみたいだ
HD650はバランス化しようと思って買ったけどここまで微妙だとやる気が起こらん
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:56:38 ID:n7KNYZZh
何に接続した時に比べてどう悪いのか教えて欲しい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:19:52 ID:lkORul3q
HD53N使ってHD650のバランス化するのはやめといた方がいいよ。
644641:2009/08/02(日) 00:07:21 ID:GHBsdJ2j
>>642
ごめん、気のせいだった。他の曲聴いたら普通だった。
>>643
なんで?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:52:53 ID:E/a1WGnM
禅スレだとHD650バランス化は低音が出すぎらしい
DA53Nと組み合わせてXLRだと本領発揮って意見もあるな
誰かフラットなHD800で試してくれんかね

ちなみに、俺はK701をバランス化してるけど特に問題ないよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:11:15 ID:w3gXkMj8
K701は低音でないからな。
でもHD650は明らかに低音が浮いた音になるよ。
HD53NとHD650のバランスケーブル早く売っぱらいたい('A`)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:54:57 ID:ByBHxP5I
DA1N使ってる方で足のナットは付けたままにしてます?
製品が重いので跡が付きそうなんですが、ワッカとナットは外して使った方が良いんだろうか…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:36:13 ID:hHVHEjn3
とりあえず付けたままです。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:48:44 ID:xVbG8B/a
>>556
そのアンプの脚のスパイク径 直径4ミリなのでしょうか?

営業所にTELして聞いたがユーザーじゃないと部品は分けれんと言われた><

だから 教えないってwww 正直に聞いたのにwww
オークションとか脚なしあったりするのに!

しかし電話応対のおねいさん いつも暗いよな><
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:32:51 ID:E6SnHytc
CD3800  購入しますた。ダメもとで。
いやーびっくりしました。
前機 SA-15s1 の半分の価格とは信じられません。
1650ALからSA15-Sに変えたときも進歩にびっくりでしたが
さらにベール1枚取り去ったように、クッキリ明瞭になりました。
とは言っても、マランツ独特の美音も捨てがたいのですが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:34:22 ID:xo13fqgQ
そこら辺は進歩じゃなく音作りの違いだと思うんだけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:47:39 ID:Y1GFgrlI
外れを踏んだのかうちのCD3300Rが壊れまくるので(半年に1回くらい)
CD3800に買い換えようかと思ってるんだけど、これはまだ故障報告とかないよね?
まだ買って2年くらいしか経ってないけどもうやだ…。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:14:19 ID:1OVN9rHz
壊れやすさはどれ買っても同じです・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 02:38:53 ID:Xf1WW53c
>>652
壊れまくるのにまたCEC買うのかよw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:26:37 ID:XWDDtsv6
>>647
ナットと足外して、わっかだけにしたよ。
わっかの下には滑り止め貼り付けた。
ちなみに筐体内から生えてるボルトはギリギリの長さでカットした。
完成図http://hobbyshop.cocolog-nifty.com/hobbyshop/2009/06/cec-da1n-tl51x.html
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:55:24 ID:Y1GFgrlI
>>653-654
レスありがとう。
壊れる事以外は大満足なんだ。
他のメーカーでなかなか好きな音が無いし。
もうちょっと悩んでみるよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:07:57 ID:9U2Ow3nk
さすがにボルトカットはできないな。製品に手を付けるのは抵抗がある。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:02:12 ID:1Mxd+gQ1
>>656
使い方や設置は大丈夫なのか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:06:07 ID:M7Wa55k3
>>656
どうせならベルトモデル行け
CD3800って中途半端じゃね
CD3300Rは安かったから良かったけど
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:14:56 ID:KbVFuJjw
TL51XRの時期モデルにもデジタル入力付けてくれ。
確かにCD3800は微妙に高くなっちゃったな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:49:36 ID:lV0Pn/6u
デジタル出力では?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:10:11 ID:6dKIVBqa
>>661
デジタル出力が付くのは当たり前だろ。
CD3800みたいに入力も付けてくれってこと。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:57:42 ID:ymd4CKaB
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:41:30 ID:PHbLhrsh
CD3800とAMP3800買ってみますた。セットで10万ちょい切るぐらいですた。
低音良く出てちょっとボワつく感もあるけどかなりイイです。

それより、
CD3800(XLR外部入力モードの状態でCD再生)

同軸or光

SRC2496(88.2へアップサンプリング)

AES/EBU

CD3800(DAC使用)

プレゼント品キャノンケーブル

AMP3800

やってみたら鮮度が明らかに上がってビックリしますた。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:02:29 ID:eA50Vidk
>>628
えっ、斜めに付いてるんですか?
メーカーに行ったら取り付けし直してくれないのかな…
気になってる商品なのに
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:50:55 ID:pljvM9LG
「小さいことでくよくよするな」
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:41:28 ID:MGLxXDoS
>>664
購入オメ!
ちなみにSPは何をお使いですか?参考にしたいのでよろしくです

SRC2496> は〜!そんな よさげなものがあったんですね!知りませんでした><
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:19:58 ID:yc0uri72
>>667
SPはFOCAL 816Vでほぼジャストサイズの御影石の上に乗せてます。
その前にKEFiQ3tとiQ5、ALR/JORDANのCLASSIC2も使ってましたが、なまめかしい816Vだけ残りました。

比較対象はCDS2000+アキュE250。
CD3800+AMP3800+SRC2496の方がややゴリっと力強くなる感じです。
FOCALだと結構濃い目。CLASSIC2だとバランスいいかも。
さらに、YAMAHA+アキュフェーズは、巷で言われてるように美音系だと再確認。

ちなみにBD370+SRC2496+AMP3800だと音がちょいバラバラにはなりますが、悪くないっす。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:59:12 ID:j9lY0zxf
ずっと以前だが、
SRC2496 をトラポとDACの間にかますと、
音が劣化するという症状が、
家ではあったんだがな・・。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:09:13 ID:Yg+7HZbu
>>666
わかちこの方ですか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:11:55 ID:Xf3y8yDQ
CD再生の場合 SRC2496を使って96kHzでアプコンしたら
音は悪くなりそうだなぁ・・・88.2 kHzならまだ使えそうだけど。

音以前にSRC2496の場合 電源ボタンの故障率が・・・><
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:26:37 ID:0PzVgkgl
AMP3800
メーカー保証のみ送料込み53000円

5年延長保証付き送料込み60000円

みなさんならどっち?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:32:39 ID:+/vIaWL9
DA1Nの出力段ってオペアンプなのか、それともディスクリート構成なのか
分かる人います?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:14:49 ID:xW4dY42n
>>673
CECなんだからLEFでしょ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:51:21 ID:MGLxXDoS
>>668
レスサンクスです 充実された機材をお持ちなんですね

FOCALメイン用に購入されたのでしょうか? これからのサブSP用なのでしょうか?
AMP3800ってダンピングファクターがアキュE250より大きいんですね

>>672
断然5年保証 差額を1ヶ月当りの金額に換算すると・・・

676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:59:03 ID:iW6qpXd7
エントリー機はすぐ買い換えるかもしれないから安い方がいいよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:00:49 ID:S7j6xowa
ですね。自分の場合、オーディオ始めて1年でシステム三回入れ替えて、計100万のシステムになったし。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:21:06 ID:+GLkEnGx
機材を移動したのでHD53Nをスピーカーアンプとして使ってみたよ
DA1N→HD53N経由

自分の環境ではlowゲインだと1時、Hiゲインだと10時ぐらいで普段使ってるアンプ(IA-7E)音量と一緒な感じ
同じ音量でもHiゲインの方がクリアで張りがある気がする。

この価格帯のアンプを持ってないから評価しにくいけど、
Hiゲインでの使用で5万程度なら十分じゃないかな。電源替えればかなり変わるし
Hiゲインなんてヘッドホンでは使う事なかったけど、スピーカー鳴らすために使うのは有りかもしれない。
ただ、リモコンないから切り替えや調整が不便で仕方がない…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 06:17:40 ID:5HBc3l8t
デノンのCX3と比べるとHD53Nは少し音がこじんまりするんだよな、、
ただ鳴らすだけなら十分だと思う。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:09:58 ID:hotDwB5T
う〜ん、CD3800はかなりイイけど、AMP3800はイマイチかも。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:11:22 ID:hotDwB5T
う〜ん、CD3800はかなりイイけど、AMP3800はイマイチかも。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:15:36 ID:hotDwB5T
間違って連投すまん(汗) ちなみに小音量時です。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 06:34:31 ID:T+kSsVbV
>>675-677
ありがとうございます。
結局悩みぬいた結果
保証ありでもう少し安くなる店見つけたのでそこで注文しようと思います。
ちなみにいずれSoavo-1(BP)クラスのスピーカーに買い換えるつもりですが
AMP3800でしばらく持ちますでしょうか?
SPの実力を引き出せないのは仕方ないとして
音量不足にならないかが多少心配です。

>>682
できれば期待した音質とどう違うのか教えていただけるとありがたいです。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:31:04 ID:Owpe83HP
すんません、その後常に電源ON状態で約20時間経過した辺りからバラバラだった音がかなり集約され、
ボワボワだった低音に締りが出て同時に音場の自然な広がりが確認できるようになりました。
一応耳エージング防止のために、AMPはヤフオクで落としたデジタルアンプのZEROと交互に聴いてるんですが、
聴いてるのはクラシック100%です。


とりあえず感じたこと箇条書きします。
デジタルアンプに慣れた耳では重心がかなり下がりますので最初、音の厚みの増加がボワ感に感じてしまうのかも。
どうやら、あんまし信じてなかったですがエージングって本当にあるのかも。
発熱すごいっす。逝ってまうかと思う程チンチンになります。
電源入れっ放しで、信号入力なしが続くとエラー表示が出て電源ON・OFFが必要。
確かにRCAよりXLRの方がちょい音場広がります。
昔使ってみてたRCD-CX1と傾向が似てる気がする。
昔使ってみてたA-A9よりクラシック用途ではこちらが上。
CDS2000+AMP3800が中和されていい感じ。ってかCDS2000のアナログアウトが実はかなりイイのが最近分かってきた。
増幅率高すぎ。1メモリ以上上げる必要全くなし。何とかしてくれ。
頑張って1メモリ以上音量上げると、急激に音の厚みが増す。音質上昇。
ボリューム位置上げる為に、試しにRCA接続で安物パッシブプリアンプ挟んだらがっかりな音になった。
能率が低めのSPに繋いでみたい。

SP同じで過去使ったアンプのクラシック用途評価。
PM-15S1>AMP3800(現時点)>RCD-CX1>E250>A-A9>soulnote sa1.0>ZERO

同じく、女性ボーカル用途での評価
soulnote sa1.0>E250=ZERO>PM-15S1>A-A9>AMP3800>RCD-CX1

以上、マイ耳でのレビューですので文句言われたら泣きます。
で、もし試聴されるようでしたら、ATOLLのIN50SEもイイですからある程度鳴らしたAMP3800とIN50SEを試聴比較するといいと思います。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:13:03 ID:T+kSsVbV
>>684
貴重なレビュー大変参考になります。
増幅率高すぎというのはすごく気になってました。

録音率の低いクラシックでそう思うなら
ボーカル物はほんとに気になるレベルかもしれないですね・・・
ただ、再生機がPCなのでそちらで音量調節しようと思います。

PM-15S1も今9万ほどで買えるみたいなので気になっていたひとつです。
ピアノが好きでJ-POPのバラード用途で使うなら>>684さんならどちらを選択しますでしょうか?
質問ばかりですみません。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:39:49 ID:QRmDkN1g
CECはゲイン高いから仕方ない、小音量再生には向かない
ガンガンに鳴らしたら楽しいよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:41:24 ID:Owpe83HP
>>685
A-A9mark2とかPM-15S2とか新しいDenonは聴いてないので(やや)旧機種10万円の予算として、
今自分が買うとしたら、リモコン有り・入出力結構豊富・デザイングッド・ドライブ力結構ありということで、
PM-15S1中古です。

クラシック向けと言われてて確かにその傾向にはありますが、コモリ気味が多い気がするJPOPの録音に透明感が足せるので。

もし予算に限りがあっても上位が気になる買い換え病気味の方(自分はそう)でしたら、PM-15S2にしといた方がいいかも。
使い込んで気に入らなくて売っても回収率高いです。


688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:08:31 ID:Vc1e6qnm
3800は値段上がって魅力なくなったなぁ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:29:28 ID:T+kSsVbV
>>686
がんがんに鳴らしたいんですけど
アパート住みなので中々難しいっすw

>>687
ありがとうございます!
10万の予算があるなら15S1 は魅力ですか〜
15S1 はソースの粗をよく出してくれるそうなので
15S1買うかAMP3800買うか真剣に考えて見ます。
音の傾向的にはAMP3800がよさそうなんですけどね


どちらにせよ3年〜4年使ってSPを30万以上のものに交換して
おそらく5年後にアンプを10万以上のものに買い換える予定です。
先のことなのでどうなるかわかりませんがw

ありがとうございました!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:39:27 ID:hotDwB5T
>>689
好みの機種見つかるといいですね!

AMP3800のこと何だかんだ書きましたが、CECが次にこのクラスのアンプ出たら多分買うと思います。
ついつい大きな期待を掛けてしまって辛口になるのですが、この価格にして非常高いレベルにはあると思います!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:31:34 ID:kTUai/Lh
あのボリュームは小音量時に音が良いようにつけてると思うんだが、
ゲイン高いのとギャングエラーで無意味になってるなw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:36:41 ID:vqxm75qV
フジヤでお盆セールやってるね。HD53N・DA53N、DA1Nがたぶん最安値
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:53:28 ID:FCV21KFt
>>690
ありがとうございます。
せっかくなのでいろいろ悩んで決めたいと思います。
>>691
小音時のギャングエラーは怖いですね・・・
プレイヤー側の音量を絞ってAMPの音量は多めにしたほうがよさそうですね!
>>692
一応見にいってみましたが
購入しようとするとサーバー認証もとめられますww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:11:56 ID:vqxm75qV
>>693
会員登録してないんじゃない?
HD53N+DA53Nが105Kはセットで揃えるなら良い機会じゃないかな
DA1Nも作りを気にしなければ安いと思うけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:24:36 ID:FCV21KFt
>>694
ありがとうございます。
yahooのアドレスじゃ無理みたいですね;;
せっかく返信いただいたのにすいません。。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:30:33 ID:uBi6OLwb
yahooのアドレスでできるけど・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:42:01 ID:/tULwW7p
出力8チャンネル内蔵アンプ希望


698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:14:51 ID:WYxrnq9C
>>695
まじすか><
不正なアドレスですって出たんで出来ないのかと思いました。
ありがとうございます。
後で時間があるときにもう一度やってみます!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:03:31 ID:NzAdKXUb
3年間使っています。展示品でした。
一度修理に出しましたが、その時はなんだか壊れてたか壊れてなかったかよくわからない感じでした。

毎日のように何時間も使っています。
半年前くらいから、ならないときもありますが、たまに、いやたまに、よりももう少し多めに、
演奏中ちょうどベルトドライブのあたりから、小さな音で「ブオーン」と音が鳴ります。
ある程度大きい音で聞いていると気づかないくらいの小さな音なのですが、なんか「ブーン」となることがよくあります。
代理店の人に相談したのですが、とりあえず今は使用上問題ないのだから(微妙な音質も、オーディオファイルでも変わらないというと思います)
そのままにしときましょうという感じでした。

近く買い替えの予定があり、なんか愛着があるけど金がいるので売ろうと思います。

オークションで説明書きにどう書いたものか、と悩みます。

余り高く売れないでしょうが5万くらいでだれか買い取ってほしいと思います。みなさんだったらオークションに出されたら幾らくらい出しますか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:18:38 ID:BDD1ixiU
なにが?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:21:53 ID:8e0rNf5u
なにが?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:29:24 ID:d1Np6zaf
ボリュームのガリは改善されたのかね?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:33:48 ID:1GGv647W
 逸品館のCD3800改、音質自体が
良くなったのか、傾向が変わったのか。

 前者なら良いけど、後者ならちょっと
考えるな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:14:56 ID:JkjKzQOt
CD3800の背面のデジタルフィルターって何でしょうか?
確かに、押すとかなり音が変わります。
フラットじゃない方はラウドネスみたいな効果なんでしょうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:06:23 ID:3vf3aYD3
>>704
DACのアンチエリアスフィルタの特性を切り替える。
詳しいことは、TIのサイトに行ってPCM1798のデータシートを読め。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:06:45 ID:F4fJvxXx
ここはオーディオに拘りがあるようだが、実際の製品を見ると技術レベルは
高くない!特にマスタークロック周りの高周波的なセンスは皆無!
結局、曖昧な音を出してアナログ的と言われているだけ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:25:47 ID:HEi0JugR
音が良ければ、そんなのどうでもいい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:58:49 ID:YToeZsQZ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:43:47 ID:3vf3aYD3
>>708
逸品は、DA53の「おまけヘッドホン出力」をベタ誉めした前科があるだけに、信頼皆無w
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:09:42 ID:xuGmMTUL
そもそもAIRBOWで値段以上に音がいい製品ってあるのか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:11:25 ID:xuGmMTUL
>>706
じゃ君はマラでもデノンでも聴いててくれ。
俺はCECの音が好きだからCEC聴くよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:11:41 ID:mOrJgIBq
なんつーか、価格=音みたいに思ってる成金のおっさんが
ふふ、佐藤さんみてくださいこれ。私のは特別製でしてね
とか自慢するためのものでしょ
713708:2009/08/12(水) 23:19:54 ID:YToeZsQZ
どこをどうバージョンアップしたのかハッキリ公開してないのが気になるんです
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:20:32 ID:HEi0JugR
でも、価格=設計者のやりたいことを妥協せずにできるコスト

だから、価格だけじゃないけど、価格も無視できないでしょ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:21:30 ID:YpwGgI4n
エアボウは貸し出しできるんだから、借りてみろよ
716699:2009/08/13(木) 21:16:04 ID:Dow0TY+y
すみません。機種名を書き忘れました。
CEC TL51XZです。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:23:14 ID:9xcK63g4
>>707
だから、大して音が良いとは言えないと言っているのが分からないのかな。
おバカな707
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:08:39 ID:PrJKH+mP
あほがいるな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:44:26 ID:wUdrKtJA
ガレージメーカーに毛が生えた程度の会社なんだから音が悪かったらすぐ倒産するだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:04:27 ID:D6lWO21v
>>717
だからお前はマラかデノンでも聴いt(ry
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:09:21 ID:lCqREiKy
喧嘩するなよ
それより、30万ぐらいCDTまだですかね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:27:27 ID:qOFQJ6xb
TL1Nの中古でも買っとけ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:54:32 ID:J1GEOCue
TL1Nの中古がなかなかないんだな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:40:36 ID:k93ZZvCN
DN53Nポチっちゃった。

注文してから思ったんだけど、
PCからUSB入力するとき、Asioって使えるん?
メーカーが純正ドライバでも作ってくれればいいんだが、
最悪、Asio4Allで我慢しかないか。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:08:24 ID:tsNk+Tic
フジヤで糞安かったからDA53N買ってきたわ
なかなか良いじゃんこれ
PCソースでこんなに良い音で聴けるとは思わなかった
AIRBOWモディファイも気になるけど、試聴機が出てからだな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:52:16 ID:3o5m1XMa
>>725
>>フジヤで糞安かったから
いくらだった?
それからレポよろしく
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:41:29 ID:8+dlyoUd
da53Nって、アップサンプリングついている?フルバランス出力?
どうもメーカーの説明がわかりにくい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:43:28 ID:qBNcks/r
>>726
ロクマンニセンハッピャクエン。
ネットでの相場が7万ちょいだったから、安く感じたが、
どうも先月あたりには59,800円で売られていたらしいな。
いずれにせよ、だいぶ安いと思う。

以下レポ
DAC1と比べるとパンチ力は劣るが、透明感が有る。
とくに高域ロールオフに設定すると、凄く繊細な感じになる。
ただ、これが高解像度かと言われると、分からない。
音場は、拡散させるってよりも部屋を作りたがる傾向。
VDA-2なんかと比べると、ちょっと狭く感じるかもしれない。
でも、ひとつ一つの音が見えやすいので、大変心地よい。
聴感上のEQ特性は、最近のDAらしく、ほんのり超高域が持ち上がる感じ。
でも、スーッとする感じで、パリパリした感じは無い。
ちなみに、PCとの接続は色々と試したが、USBが断然良い。
USB>>Coax>Opt って序列かな。(どれも3,000円台のケーブル)
と、今のところ、あまり不満はない。っていうか、これで6万は安い。

>>727
サンプリングは3タイプ選べる。
・何もしない → ガッツはある
・アップサンプリング → ボーカルが僅かに遠のくが繊細
・ジッター積極補正 → 音が悪くなる(ソースに依るのだろう)

中身がフルバランス設計なのかは謎だが、
出力はバランス(XLR)と、RCAの2種類あるよ。

個人的には仕事上、AES/EBUが多いので、
それを変換無しに入力できるのがちょっと嬉しかった。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:45:43 ID:+52lEjLv
AIRBOWのDA53N、20万かよw
DA1N買った方がいい気がする。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:47:11 ID:qBNcks/r
あ、ちなみに、デザインは糞ダサイ。
ピュア機っぽい高級感も、プロ機っぽい無骨さもない。
(日本メーカなのに)中国っぽい。

ただ、DA53と比べると、遙かに手に取った質感は良い。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:47:47 ID:+52lEjLv
過去スレでは、DA53はバランス出力の方が
圧倒的に音質がいいみたいなことが書かれてたな。
732727:2009/08/19(水) 01:05:17 ID:iRSWJesa
Thanks!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:46:29 ID:zLtqW6qy
>>731
どうだか。
受けがバランスの方がありがたい機種だっただけでは?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:50:33 ID:X9rEaX6y
CECでアンバラだとCEC否定してるよな物
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:56:28 ID:zLtqW6qy
平衡信号が必要なのは、実際はバランスアンプだけだろ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 03:30:54 ID:P31zENB8
DA1Nが16で買えるのにDA53Nkaiに20とか無いわw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:36:19 ID:Hy+NxLIh
>>728
レポ乙。
なんか欲しくなってきた。金無いけどw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:41:31 ID:bfTsJNCI
CECはバランス接続命で設計開発してる会社だろ
アンバラはオマケでつけてるだけだ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:07:14 ID:zLtqW6qy
CECの特徴って、バランスアンプでしょ。
そこは重要と思うが、ソース機器のバランス化は、
初心者向けの釣りみたいなもんで、必須ではないのでは?

それより、常に品質に疑問が残るメーカだし、
バランス回路の特性が正逆一致が保たれているのかが気になる。
そもそも、バランスってアンバランスより物理特性が良いって規格じゃないでしょ?(パワーアンプ以外は)
正相、逆相ともに基本同じ信号が流れてるだけだから。

それより、パワーアンプの直前で理想的な反転回路で信号をバランス化した方が
特性一致的にも安心でかつ安価だと思うが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:21:59 ID:XugWVvF2
プリアンプ無しでパワーアンプだけのアンプ作ってるCECさんにバランス必要なしとは
DA53Nは知らんけど、前モデルはアンバラ糞だったよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:32:10 ID:zLtqW6qy
だから(セレクター付き)パワーアンプに反転回路一個でよいでしょ。

プレーヤーにもDACにも助長なバランス回路要らんから、もっと激安商品が作れる。
バランスの入出力は客寄せパンダだよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:52:52 ID:Ct1OcrbN
ヘッドホンアンプもバランス駆動にしてるし、プレイヤーもバランス付けないと
ってか、この客寄せのパンダのバランス取るとCECにはベルトドライブしか無くなる
激安商品なんて負けるぜ、それなりに個性ないと
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:06:16 ID:zLtqW6qy
だからアンプは全部バランスアンプでいいんじゃね?
これこそ強烈なCECの個性だ。ベルトドライブも。

それに、DACだって、バランス出力が無くなっても個性的だと思うけど。

で、
>>740
うちでDU-10 --(xlr)--> X2.5 --(xlr or rca)--> AMP3300 でテストした時は、
バランス入力でもアンバランス入力でも、音質的な差はあまり無かったよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:45:29 ID:kxz9xEH/
ちなみに、DA53N所有者だが、バランスもアンバランスもあまり変わらなかった、というのが正直な感想
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:54:26 ID:H6BZ9EK/
それはいい耳をお持ちで
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:06:05 ID:JrIDLD+Y
先日購入したCD3800は安いRCA出力から
XLR出力に替えたら、ひときわ輝く音になった。
というのが正直な感想。
アンプはサンスイだけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:09:37 ID:zLtqW6qy
サンスイってCEC同じくバランスアンプだよね。
回路がヘタってんじゃない?
古いと回路特性が酷い位にずれるよ。
バランスアンプは古いと怖くて使い図らいね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:04:54 ID:K97GSRBm
先日DA53N買ったからこんな風に繋いでみたんだけど、

CDR-HD1500 -(同軸)→ DA53N -(XLR)→ HD53N
  |________(RCA)_______↑

HD53Nはボタン一つで入力をXLRとRCAをラグなしで切り替えられるから、
DA53Nを入れた時とそうでない時の絶好のブラインドテストになるだろうと思って試してみた。

結果、まったく分かんねぇ・・・。というか切り替えた瞬間でもアレっと思うほどまったく変化がないんだが。
CDR-HD1500のDACは元々あまり良くないと聞いていたのでこのDAC買ったのに。
ちなみに設定はフィルターはPULSE、アップサンプリングはOFF。
フィルターやアップサンプリングした時はなんとなく変わるのが分かった。(でも実際全部OFFにした時のが一番好みなんだよね。)
単体DACってもしかして本来アップサンプリングを目的だけに買うものなの?
というか何も設定とかいじらないと、何も変化がないものなの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:15:05 ID:lIzRagFl
HD53Nに繋いでいるHPかスピーカー書いてくれないとな
750748:2009/08/19(水) 21:35:44 ID:K97GSRBm
HD650です。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:50:55 ID:+52lEjLv
変わらないと思うならそれでいいんじゃない?
俺は自分の手持ちの
CD3300→Valvex se
CD3300→DA53→Valvex se
で聴き比べてみると全然違うと感じる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:15:42 ID:j/4OT2v/
すげー文盲ww
バランスとアンバランスの話なのにwww

俺も似たような構成で聞き比べたけど若干RCAの方がよかった。
ヘッドホンをバランスにしたらちょっとXLRの方が繊細でよかった。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:11:17 ID:57ifMstt
rcaはプレーヤーからアンプに直結なんでしょ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:13:08 ID:N+gxYtCl
みんなプラシーボの話してんの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:43:12 ID:vM+em/qz
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:26:41 ID:U5jeaibz
おお、おー。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:38:14 ID:N+gxYtCl
でもあれはあとくちが悪かったなあ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:13:12 ID:lgehCIL6
>>752
すげー文盲www
759727:2009/08/20(木) 16:17:48 ID:9pClkQlV
いまcecの営業から返答があった。
なかなかすばらしい解説。これならDA53N気兼ねなく購入できそうな気がする。
会社として出しているメールだからここで公開してもいいと思うので以下引用。

「この度は弊社製品についてお問い合わせを頂き、ありがとうございます。

DA53Nの回路構成は、全てバランス型でございます。DACチップからの出力はバランス
出力で、その信号を増幅するLEFアンプもバランス型、そして外部機器への伝送にも
バランス型接続が可能な端子を備えています。

アップサンプリングの方法自体は、全ての入力に対してアップサンプリングするよう
あらかじめ設定してあるか、それともON/OFFの切替ができるのか、の違いを別にしま
すと、他社のものと大きな違いはないと認識しています。前者が掲載記事をご紹介頂
いた前モデルDA53の方法で、全て195kHzへアップサンプリングします。後者は新モデ
ルDA53Nの方法で、機能をONにすると96kHzへアップサンプリング(96kHzを超える入力
信号では結果的にダウンサンプリング)します。(つづく)
760727:2009/08/20(木) 16:19:33 ID:9pClkQlV
DA53Nのアップサンプリング(UPS)は、サンプルレートコンバーター(SRC)が持つ機能
の一部でございます。入力されるデジタル信号は、ジッター成分が多く含まれている
ことがあります。そのジッターの影響を低減する役割を担うSRCをオンにすると、
DA53Nのマスタークロックを使用して入力信号を再同期しますが、同時に96kHzへアッ
プサンプリング(96kHzを超える入力の場合にはダウンサンプリング)します。これを
UPSと呼んでいます。SRCをオンにすると、UPSとディスプレイに表示されます。この
とき、ΔΣオーバーサンプリングレートは、32fsに自動で固定されます。
SRC(=UPS)がOFFの時には、ΔΣオーバーサンプリングレート(OVS)は、HIまたはLOW
(32fs)へ設定できます。HIで設定されるレートは、入力信号のサンプリング周波数
により異なり、次のように対応しています。
32〜48kHz: 128fs
88.4〜96kHz: 64fs
176.8〜192kHz: 32fs

デジタルフィルターの特性については、DA53とDA53Nは同一でございます。

以上、宜しくお願い致します。」おわり
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:24:44 ID:UiI6HODw
CECでアンバラ接続する人はアホ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:26:43 ID:IXf3iaWG
CECのRCAはおまけで付いてるだけだと何度言えば…

会社は違うがAYREのRCAはおまけ、GOLDMUNDのXLRはおまけ
企業スタンスやどっち主眼で開発されてるのかは知っておいたほうがいい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:27:49 ID:yd7L3a3D
>>762
お前はプロ野球チップスのカードの方を捨てるのか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:50:46 ID:8wDTvirw
DACで音は変わんねーよ
変わったとしても1〜3パーセントぐらい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:54:46 ID:i65V16yE
いやメッチャ変わる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:05:50 ID:Ll4PavAM
一割ぐらいは変わるよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:10:38 ID:p0gLv8hY
さっきDA53N届いて今聞いてるよ。
同梱の説明書には>>759-760とほぼ同じ説明がなされてある。
家のプレイヤーが貧弱なせいか(実売3000円のDVDプレイヤーだもんね)
SRCをオンにするのが一番良い。ジッターが多いのかな?
プレイヤーはそのうち買うのでアップサンプリングさせたときどのように変化するか楽しみ。

ところでパソコンよりUSB接続で音を出してみた。
PCはHPのdv4a/CTというんんだけど、
48kHz、44.1kHz、38kHzで出力できるんだけど
38kHzでしか上手く鳴ってくれない。
48kHz、44.1kHzだとプチプチ途切れたりとなかなか聴きづらい。
ドライバー(IDTのヤツ)を更新しても全く状況が変わらない。

問題の切り分けとして、DA53Nが高いサンプリング周波数ではダメ
(そんなはずはないのだが)かPCの出力が悪いのか?

詳しい人がいたら教えてください。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:23:09 ID:U5jeaibz
まあ、実際、バランスアンプ以外の、
バランス回路は、客寄せパンダれべるの話だ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:15:04 ID:4CBfcMUD
そのバランスアンプに繋ぐのにバランス出しのプレイヤー(DAC)は必要じゃね?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:23:18 ID:i65V16yE
それがベスト
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:28:27 ID:U5jeaibz
なにもソース機器から、バランスで引き回す必要など無いと思うが。

ところで、CECって、アンバランスとバランスの信号経路は、
完全に別々に作ってんのかい?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:48:19 ID:Ll4PavAM
バランス否定厨また来たのか
何が目的なのか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:51:24 ID:yPezWUzn
おバカなCEC厨を煽る為に決まってるじゃん。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:56:33 ID:U5jeaibz
では、バランスのメリットはなんだろうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:07:22 ID:0MyXMRtG
>>774
アンバランスよりギャングエラーでないかな
CECはバランス回路だけど恐ろしい程でてるけど
更にアンバランスだったら商品化無理なレベルになるんじゃね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:09:22 ID:phjEr8V7
無いね。
しかもRCAとXLRを完バラで作ったら、回路比3倍のコストが必要。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:11:08 ID:EnGKNlDv
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E8%A1%A1%E6%8E%A5%E7%B6%9A

上流アンバラでアンプだけバランス回路でも仕方なくね?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:14:10 ID:phjEr8V7
>>775
ブリッジアンプだけで良いじゃん。
家庭用のノイズ耐性はシールドケーブルで十分。

PA機器を見てみればよいじゃん。
バランスは電子平衡で、内部回路は不平衡、アンプだけブリッジアンプで、
超合理的だ。ハッタリ性皆無。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:14:59 ID:EnGKNlDv
家庭での使用ではアンバランスで十分
他にコストを掛けるところがあるってメーカーと
例え数kmなんて引き回さなくても
バランス伝送のノイズ耐性にはメリットがあるってメーカーがあるって事だろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:16:19 ID:phjEr8V7
>>777
ブリッジアンプの意味解ってる?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:23:06 ID:0MyXMRtG
>>778
ベイリンガーのアンプはブリッジ出力だからベイリンガー買えば良いんじゃね
これでお終いじゃない、CECスレに来なくて良いよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:32:51 ID:sLz0z+tv
なんちゃってA級で、ゲインコントロールで、ベルトドライブとう言う変態作ってるメーカーで
更に他社と差別化するためにバランス回路作ってるガレージメーカーなのに、理屈求める人って…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:57:35 ID:MWWq9s9i
>>767
38kHzじゃなくて、32kHzでは?

「プチプチ途切れ」は、PC側のUSBコントローラとの相性だと思う。
オレも、DA53で同じような症状がでたことがある。
PCとDACの間に、USB2.0対応のHubを入れると解消した。
Hubのトランザクション・トランスレータ(HighSpeed→FullSpeed変換)のおかげで
データ転送タイミングが変わるからだろう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 09:04:34 ID:YaBzURXa
ゲインコントロールってなんのためにつけてるの?
元々のゲイン高すぎだし、安いボリューム以上に10時までくらい音悪いし。
ギャングとガリも安いボリュームをはるかに超えてるし。
前のDACについてた音量調整の奴はメーターがすぐぶっ壊れるor安定しない
とこ以外はかなりよかったよ。チクチク音はするけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:40:06 ID:891nWRwC
>>783
ありがとうございます。
Habの挿入は考えて見ます。USB2.0じゃないとダメでしょうか?
昨夜はVistaのノートPCでしか試せなかったので
2階のXPsp3を降ろしてきて実験もやってみたいと思います。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:56:54 ID:46CrlS6/
>>785
この場合、HubでHighSpeed→FullSpeed変換させることで
転送タイミングが変わるのが効いているのだと思う。
なので、USB2.0のHubが必須。
データレート変換をしない場合のHubの動作は電気信号を右から左に中継しているだけだから、
何の効果もない。

まあ、別のPCを持っているなら、そっちで試すのが先決だな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:57:18 ID:/+AD5S5O
この手のアンバランス厨って、何故だか定期的に沸くんだよな。
しかも、JeffとかAyreとかClasseとかの高級機のスレでは見たことがない。

要するに、お前ら舐められてんだよ。

788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:58:19 ID:891nWRwC
>>786
なるほど。分かりました。
ありがとうございます。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:17:06 ID:JZKtMdNM
HDC-1L→(USB)→CD3800→アンプの構成で聴いている。
今までCD3800はPCオーディオのDACとCDPとして利用。

最近UMPC用に買ったDVD・CDドライブをHDC-1Lに取り付けて
CDを聴いてみたらCD3800でCD聴くよりも遙かに音が良くてびびった。
これならCD3800のCDP部分いらないじゃんという結論に…。

と言うわけで、DA53Nに買い換え検討中。
CD3800のDAC部分より当然音いいよね?

ちなみに買ったDVD・CDドライブはこれ。
http://pioneer.jp/dvdrrw/dvr-xd09j/index.htm
「PURE DRIVE」の機能がいいのかドライブ自体の性能がいいのかわからないが
HDC-1L内蔵のものとは全然違うし、CD3800のCDP部分よりも遙かに良かった。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:03:21 ID:rnMrBq38
>>783>>786
書斎のXPsp3だと問題なく音が出ました。
しかしこれを使うわけにはいかないので
やはりVistaのノートPCとHubを用いることにしました。
そこら辺にHubが転がっていたので使用してみたところ
見事に途切れずに音が出ました(幸いUSB2.0に対応していたようです)

わかりやすくアドバイス下さってありがとうございました。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:07:58 ID:MKbQm8dT
>>789
CD3800に比べて立体感や透明感はどうですか?

情報量はサウンドカード(200PCILTD)に負けるてかな〜と感じてるので
全体的な性能面は大したモンではないんでしょうかね。
味付けが気に入っているんで使いつづけるつもりですが。

長時間エンコをする場合、PCに他の動作はさせたくないので
そういう時スムーズに独立CDPにできるこの機種は自分にはいい感じです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:10:17 ID:HBJxf3sU
>>791
>>CD3800に比べて立体感や透明感はどうですか?

これはCD3800と何を比較しての事でしょう?
HDC-1L+PIONEER DVDドライブ→CD3800(DAC利用)との比較であれば
立体感は同じ(CD3800DACの立体感は気に入ってます)
透明度は後者の方が遙かに上で、音の鮮度が違います。
また音に曖昧さが無くなり情報量が増えます。
トラポとしての性能がCD3800内蔵CDよりも後者の方が上という事でしょう。

CECの味付けは独特で良いですね。
音の傾向としては好きなのでCD3800よりもDACが高性能と思われる
DA53Nを検討しているという感じです。
フジヤで5万円台で売ってたんですね〜。今は6万台なので残念。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:58:37 ID:5A9ct1O3
>>789

パイオニアのURL 見れないんだけどDV-610AVとか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:19:22 ID:HBJxf3sU
>>793
ん?はり間違えたのかな?
http://pioneer.jp/dvdrrw/dvr-xd09j/

ちなみにPC用のポータブルドライブです。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:24:21 ID:fEfpXCJZ
>>792
どうもです。
返事が遅れて申し訳ありません。

比較対象ですが、仰る通りの組み合わせです。
そしてそれにより明確な差が分かるほど違うのですか・・・少し考えてしまいますね。
自分も古めですが松下の外付けドライブ(LF-M760)があるので試してみましたが、
これでは変化らしいものは感じませんでしたので・・・(むしろ音が粗くなったかも?)
CDを読み取る技術的に大きな進化はしてないと思うんですが、
それでも新しい機種だとそんなに違うという事なんでしょうかね。

DVR-XD09Jは安いしコンパクトなので、物欲リストの上位に加えておきますw
(殻付きRAM対応では無いので、完全にオーディオ用になりそうですが)

しかしもしウチでも違いが認識できたとしたら、CD3800の立つ瀬が・・・
796792:2009/08/26(水) 23:53:57 ID:hf16lyI7
結局、DA53Nポチってしまった。
最近、抑制がきかなくなってきたな。
そろそろオーディオも固定しないと…。
オーディオ要素にPCが加わってから結構迷走している様な気がする。>俺

土曜日到着予定。楽しみww
797hayate ◆yagamiCK6k :2009/08/27(木) 00:01:28 ID:PkF5EKAg
>>796
ご購入おめでとう御座います。
DA53N試聴したことありますが、立体的で耳当りの良い音が素敵ですよね。
私もフジヤでのセール中5万円台の時に検討しましたが、逃しました

うーん・・・CECのDACが欲しいなぁ・・・
798792:2009/08/27(木) 00:22:57 ID:UJaMDOI5
>>797
ありがとう。
CD3800のDACも立体的で耳あたりが良いところが気に入ってました。
SPがB&Wなのですが、ヘタにセッティングすると高音がきつくなりがちなんですが
CECのDACをかますと耳あたりが良くなっていい感じなんです。

DA53Nだったらさらに良くなるはずという事で物欲に負けましたww
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:42:24 ID:bmY9J3N0
age
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:57:09 ID:JoclxOqo
ん?これは800ゲットですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:03:47 ID:UT4MUvTE
Bluetooth A2DPとUSB入力に対応したDAコンバーター
Chordette GEMを9月1日に発売いたします。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:04:57 ID:ID1a4ai7
>>801
何でCECスレで宣伝するんだ
消えろ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:16:53 ID:RC8x5CAP
DA53NはUSB入力もPCM1796で処理しているんですか?
DA53は違っていたような気がします。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:16:46 ID:+bnnjvpV
CECは新型DAC出しても、これといったセールスポイントがないように感じる。
最新チップ使うなり徹底的に物量投入するなり、独自の「売り」がないとキツイ。
単にデザイン変わっただけにしか感じないし、迷ってる間に製品寿命が終わる。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:41:00 ID:LdZSxb8s
音を聞かない人はそうだろうね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:46:41 ID:k2OU0K/k
>>803
え、じゃ、USB入力は何で処理してたの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:59:23 ID:0RfU40yg
>>804
HDMI入力つけろ。

あと、2ch専門のAVアンプ代わりになれば、それは最高。売れる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:08:30 ID:TWwJO4Oi
HDMI付けると加盟料取られるから、ガレージメーカーには厳しいんじゃない
2チャンなら、普通にプレイヤーから2チャンアナログ出力したら良いじゃん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:46:33 ID:GEx6Ajys
変な物だして会社傾けるより、30万ぐらいのベルトドライブのCDT作ってください
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:03:07 ID:SLFboymb
DA53Nキタ。
CD3800のDACと音の傾向は似ていて、
さらに透明度、解像度を上げて音が綺麗になった感じ。
まだエージングが済んでないからこれからさらに良くなることを望む。
比べてみて感じるのはCD3800の価格帯性能比は高いなという事。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:25:37 ID:z/te1DYq
CD3800って出荷ロットによって微妙に改善されたりしてますか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:47:44 ID:LdZSxb8s
メーカーにもよるが、細かな改善は常にしてるらしいよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:50:48 ID:z/te1DYq
そうですか。在庫無しメーカー取り寄せの所で買おうかな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:39:16 ID:cP4eZfJK
DACにエージングなんてあんの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:40:57 ID:wF1MM7id
アナログ部がある以上あるだろうね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:53:53 ID:FrCjcv8D
>>806
DA53は、PCM2906でUSB→SPDIF変換をして、後はCOAX入力と同じ経路でPCM1796に行き着く。
ただし、ヘッドホン端子はPCM2706のアナログ出力から取り出して、TL082 + 2SA733/2SC945 エミフォロ

DA53Nは、ヘッドホン端子もPCM1796から取り出しているハズ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:00:37 ID:FrCjcv8D
訂正
ヘッドホン端子はPCM2906のアナログ出力から取り出して、TL082 + 2SA733/2SC945 エミフォロ
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:03:42 ID:v2TW0jqF
1つお尋ねしたいのですが、CDPのTL51XRのCD再生時の駆動音(CDの回転音や読み取り音)は静かでしょうか?
購入を検討しているので、お持ちの方の感想を聞かせ頂ければ有り難いです。
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:08:56 ID:LPGSHiii
静かです。
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:51:35 ID:v2TW0jqF
有難うございました。
購入を前向きに検討致します。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:04:47 ID:SuCIucel
CD53Nを購入したんだが、RCA出力端子が汚れていて、
さらにすり切れて金メッキの先端が少しはがれていたような感じだったので
販売店に伝えたところ、「端子の劣化」を確認してもらって交換してくれた。
ところが交換されたCD53Nも前回ほどではないけど、
劣化していて先端にはがれがあった。

CD53Nって全部そうなの?
もう交換を希望するつもりはないけど、品質管理が甘いメーカーだなというのが実感。
音はよいのにすこしだけ残念。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:06:10 ID:oW4hB1fm
CD53N に一致する日本語のページ 1 件中 1 - 1 件目 (0.42 秒)

[PDF]
窒素酸化物(NOx)及び粒子状物質(PM)の諸元値一覧表
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat
P-CD53N.
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:14:33 ID:SuCIucel
>>822
つっこみありがとうw
DA53Nねww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:19:27 ID:WZBb+NWv
>>821
まともな品物が来るまで1000000回でも交換させろ。
甘やかしちゃいかんよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:22:44 ID:oW4hB1fm
DA53Nって全部そうなの?

って聞かれたら、
ええ、CECって全部そうです、としか答えようがないけどなw
運が良ければちゃんとした良品に当たる、そんな感じ。
中国でパートやバイトの人らが組み立ててるんだからしょうがないっていうか
監督もバイトとかなんじゃないだろうか。

ちなみに販売店に伝えるのは普通のメーカーの商品なら普通だろうが
CECはもう直で会社に伝えたほうがいい
そうしたらちゃんとした良品を送ってくれるよ、対応も丁寧
なぜ最初に売るときからそうしとかないのかとつぅ込みたくなる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:54:09 ID:SuCIucel
>>824,825
レス、サンクス。
先程、CECのサービスセンター(群馬の方)に問い合わせしたら
汚れもはがれも仕様の範囲だと開き直られたww

販売店にもメールで一応伝えたら、再度交換してくれるとのこと。
希望であれば開封して販売店で確認後送ってくれると言ってる。
親切な販売店だ。

ちょっと考えてから回答してみる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:55:47 ID:JzxuPIwz
これがCECクオリティです
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:19:21 ID:DOAFfiaY
そんなコマケェこと気にスンナ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:23:46 ID:WZBb+NWv
ナショナルのエアコンのリモコンを操作すると、
DA1Nが誤作動おこす・・・これがCECクオリティ。

パルスデジタルフィルターが勝手にON/OFFするぜ!!!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:18:41 ID:DOAFfiaY
たまたま一致しただけでは・・・。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:02:23 ID:KvpLo5iV
イヤッッホォォォオオォオウ--------イ!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:40:22 ID:YB94TxNU
相変わらずのCECルーレットだな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:07:35 ID:x1ZB7/T5
CECは品質がよくないのは所与のものとして購入すること。
何しろその音質に釣り合わない安さなんだから。

ワシのTL51XRも群馬を2往復、DA1Nも1往復した。
ただし金は全然かかっていないし、まだ使っている。

もうCECの品質について云々するのはやめよう。
ブスに向かって本当にブスだなあと言い続けているようなもんだから。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:11:21 ID:YB94TxNU
ブスだけど性格はいいんだよね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:13:45 ID:rxy7hCgL
歯に口紅が着いてる、美人だよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:01:39 ID:KX7nTVLm
AMP6300
10万切りまだかよ!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:46:51 ID:wu8yOrIM
>>836
ここでCECクオリティーを書くともっと値が下がるよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:00:27 ID:ummhRbFe
>>837
ただしサポートがなくなるかもしれない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:50:10 ID:wyTa+hZ2
つまり元に戻るわけですね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:26:27 ID:7q7mnKkH
CECは滅多にない当たりを引くと故障知らず
841hayate ◆yagamiCK6k :2009/09/05(土) 13:46:13 ID:2luabHdF
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:00:13 ID:Hi+55qRz
購入おめでとう。スピーカーはDYNAUDIOの何かか?
ところでフロントパネルのシールって初めから貼ってた?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:11:31 ID:2luabHdF
>>842
ありがとうございます。SPはお察しの通り、DYNAUDIOのもので、SP25です。
フロントシールは最初から貼付されていました。

付属のリモコン、ほんとに重いですね・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:43:38 ID:j9mt4Xgk
中華ケミコンのエージング(笑)頑張ってトラブル出しして下さいね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:57:11 ID:BDlRUHn0
>>841
とりあえず足を切断してみようか。
あとバックパネルのボルトについてるワッシャーも要らないんだよね外そう。
それにカバー開けてネジ山に問題が無いか見てみましょう。
CECクオリティーが沸いて出るかもよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:59:11 ID:rvAI+aY2
CECは金かけてないから、電源けーぶると足を換えるだけで凄く音変わるよな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:22:21 ID:HGbyVGr8
なぜヲタは無駄に自己主張するのがすきなのか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:27:35 ID:ATK+AfqS
しっと団の巣窟
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:41:10 ID:/W5utxIy
D-70使っているのですが、DA1N買って音質は向上しますかね?
デジタルは新しい程良いような気もするのですが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:43:45 ID:nBAKTP4W
日本人はエソテリック使いなさい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:13:51 ID:/b0xpVll
ソウルノート最高
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:53:18 ID:lEHhJ/8D
>850
CDTはCEC、DACはソウルノート、SACDはエソを使っているが、
オレは日本人。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:39:36 ID:zflfOarV
DA53Nにはアナログ出力用やヘッドホン用にボリュームが付いていますが
これは電子ボリューム(デジタル?)ですか?それともアッテネータ(アナログ?)で音を絞っているのですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:49:52 ID:FHn/+2IB
>>853
アナログ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:21:11 ID:zflfOarV
>>854
どうもです(*^_^*)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:59:19 ID:jnp1BJpb
昨年8月にCD3300R買った俺がバカだった・・・
3800買うべきかな
パソコンと繋いでるUSBオーディオインターフェイスが邪魔だし・・・
ヘッドホンだけだからCDPだけで良いんだけど
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:39:33 ID:SpPfF057
3800セットで音がでかすぎた場合、こんなんつこうたらええんやろか?

AUDIO TECHNICA ( オーディオテクニカ ) / AT8202
衝撃特価:3,980円(税込) 直輸入
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158%5EAT8202%5E%5E

CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / TXX10
衝撃特価:800円(税込)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5ETXX10%5E%5E

TOMOCA ( トモカ ) / AT10
衝撃特価:3,980円(税込)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=765%5EAT10%5E%5E
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:43:00 ID:RrIM2+cK
あれで音がデカイと思うなら、ステレオあきらめてミニコンで良いと思う
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:46:42 ID:SpPfF057
寝るときに聴く心地よい音量があるんじゃボケナス
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 06:18:27 ID:wvxChhYD
AMP3800のボリューム極小域の偏差はどう?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:53:38 ID:qqp/+KWr
>>859
寝る時用のミニコン買えばOK
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:22:04 ID:wvxChhYD
表に出ろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:52:07 ID:znZ+tsRU
>>857
耳せん
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 04:53:40 ID:VcPOMKjG
よくよく考えたら今の5w+5wでも最後はPCで絞ってるからどうでもいいやウンコたち
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:21:17 ID:aZKTsN3m
www
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 05:33:54 ID:RaBQbxzK
CD3800は3300Rと比べて、中身も相当改善されているんでしょうか。インターフェースの違いはさすがにわかるのですが…。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:07:29 ID:aeIDb27L
>>866
見た目で大きな違いは電源
3300R:トロイダル型トランス
3800:スイッチングレギュレーター
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:43:23 ID:qafvFaKf
>>867
それって、「改善」じゃない……
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:46:59 ID:Rxgzy5NU
ttp://www.cec-web.co.jp/press/photo/
HP-53FBがやっと出るようだ
HD53N買ったけどバランスヘッドホン持ってないから興味がある
ただ、元のHP-53って視聴したことないからどうなのか不安
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:32:27 ID:5d7w4Xi8
元のHP-53と比較しないと面白くなさそうだな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:07:13 ID:hEVxGacN
AMP3800いいねえ。ボリューム以外。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:08:33 ID:k125LCkG
定価3万5千は高い

ブラックバージョン全然良いじゃん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:00:17 ID:J8iGX9oY
CD3800買ってみた。
めっちゃ音とびするけどこれ仕様?
オーディオアクセサリー134号の付録のサンプルCDだとほぼ100%飛ぶ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:25:05 ID:RWVezMaj
>873
音飛び、そんなにしますか?
当方、お店でCD2枚を視聴したのですけど、特に音飛びはありませんでした。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:40:27 ID:g/vF+VJ5
>>873
オーディオアクセサリー134号の付録のサンプルCDはどうなのかわからないが
今のところウチの環境では音飛び無し。
機器の初期不良か、またはCD側に音飛びを誘発する要因があるんじゃないの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:46:47 ID:J8iGX9oY
>>874
尋常じゃない音飛びですね。結構頻繁に起こります。
最初は振動に弱いから起こる現象かと思ってたんですがそうでもないみたいです。

>>875
快適に鳴ってる人が居るってことはやっぱ初期不良っぽいですね
CDに原因があるとしても今まで色々と使ってきたプレーヤーで再生できてたものばかりだし
どうやらハズレを引いたみたいですね。とりあえず買った店に連絡してみます
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:24:18 ID:/Dcn4esU
CECクオリティだ
気にせず使うんだ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:02:53 ID:iKeg51VV
ベルトじゃないとCECはダメですね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:07:08 ID:Be1RxJLi
TL51XRの次がなかなか出ないね。改良する資金も苦しいのか。
次の型番が何になるのか分からんけど、デジタル入力付きの
ベルトドライブをお願いしたい。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:09:42 ID:psS4F87e
CDプレイヤーなんて、もうやることがないんじゃね?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:50:05 ID:u847AVmh
ベルトドライブで音が良くなるってのがどうも胡散臭いのだが。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:56:02 ID:psS4F87e
音が良くなるとかいうから良くない。

ベルトドライブで音が変わると考えるのが正しい。個人的にはベルトドライブの音は大好き。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:21:20 ID:NT87Hqbl
まったく同感。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:52:51 ID:zC/hJBci
>>879
なんでデジタル入力がほしいの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:04:14 ID:UYlLFI3Z
>>884
これからのCDPにデジタル入力ないのはゴミ
PC繋ぐし
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:34:18 ID:Ika6ZKyg
USBDACの音の悪さにorzするぞ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:47:51 ID:Xu+2OR2o
USB入力を使うのは極めて情報弱者だろうよ…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:48:31 ID:Xu+2OR2o
普通はPCから同軸か、バランスのデジタルで出力するよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:42:54 ID:ivxNsHSn
USB否定派はよっぽど良いサウンドボード使っているんだろうな?笑

AES/EBU出力のあるサウンドカードなんて民生じゃあんまないと思うのだけれど。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:32:59 ID:FbdM7m9T
>>889
あ?安価なAES16があるだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:00:07 ID:FE3zFRPV
Air Mac Expressというのもある。FireWireインターフェイスもある。
ステレオサウンド誌の三浦氏の記事によると、Majik DS<DA1N<D05 らしい。
他の記事を読んで勝手に三浦氏の好みを判断すると、Majik DS<DA1N<D05<QBD76
価格なりの結果のようで。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:06:56 ID:Qonpvj2k
ウチの環境ではCD3800単体の音よりも
CD3800のUSB/DACを使ったPCの音の方が良いわけだが…。
決めつけはいかんな。

初期のUSB/DACの音は悪かったみたいだが今はそうでもないよ。
DA53Nも悪くないし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:32:43 ID:BxSuTjwI
USB/DAC、全然悪くないけどなあ。
マランツの50kくらいのCDPとDA53NをAESで繋いだ場合と、
PCからUSBでDA53Nに繋いだ場合。甲乙つけがたいよ。
AES/EBUケーブルがSAECの30k位なのに対して、
USBケーブルがキーボ(楽器)の付属で付いてきたものを使っていることを
考えると、後者の方が断然コスパ良いよな。
AES16とかバカみたい。何か録るならまだしも。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:36:25 ID:BxSuTjwI
あ、でも、48kHzまでしか受け付けないのは痛いね、USB。
firewireだったらもっとイケるのかしら?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:42:43 ID:Qonpvj2k
>>894
でも元の音源がCDなら44KHZなわけだから
手持ち音源の大部分は問題ないんじゃない?
DAC自体でアップサンプリング、オーバーサンプリングしてるから
PCでの同様な処理は不要だし。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:02:08 ID:BxSuTjwI
>>895
まあ、普通はそうだよね。

でも、最近192kHzでの配信を試みてるインディーレーベルとかあるし、
自分みたいに録ったり混ぜたりする人間もいるからさ、
なんとなくハイサンプリング受け付けてくれる方が嬉しいじゃん。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:06:31 ID:Qonpvj2k
成る程。その辺はUSB2.0に対応した製品が出るまで待つしかないのかな。
中華DACで怪しげなのはあるみたいだけど。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:57:26 ID:ltx/zwz6
比較対象が微妙だけどうちの環境ではこんな感じ。
Prodigy192<SE-U55GX<DA1N(USB)<DELTA1010<Fireface400+DA1N(coaxial)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:39:59 ID:+vPvK6YO
TL53シリーズが失敗したっぽいからなぁ。

やはりCECの価格帯は安くないと売れないのか。
DA1NはともかくTL1Nや高級プリメインも売れて
ないみたいだし。

海外勢のWADIAはSACD再生に見切りを付けて
CD専用機に戻るような感じで、その点、CECは
CD再生のみだったから打撃は少ないか?

CDP DAC PreMainの三つに絞れるのだから、海外勢に
引けを取らない音質と品質のものを続けてちょうだい。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:04:00 ID:l16WEjpK
>>900
弱者はSACDを憎むけれどもそれはデジマスターがDSDに対応できないという問題のため。
それより金を稼げw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:24:35 ID:+vPvK6YO
金を稼いだ人は誰もCECの製品を買ってないんじゃないか?
悲しい事ながら・・・。

SACDはいいですよ。いつまでもCDの16bit 44.1kHzの枠の
ソフトを再生して、SHM-CD BluSpec CD HQCD果ては、
ガラス製CDなんかで、根本的解決なくして誤摩化しながら
音質向上を謳うソフトが出てくるのは残念で仕方がない。

しかし普及せずに大手レコード会社がSACDからほとんど撤退
してしまっているのも事実。小さなレーベルからでるSACDを
選んで買っているのも空しい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:56:52 ID:7fTDFp5b
16bit 44.1kHzの情報をどれだけ損失を抑えてSPまで持っていけるんでしょうか?
それなりのシステムでいまだにCDだけど、自分はまだまだCDの本質を伺ってないような気がする。

SHM-CD BluSpecは誤魔化しじゃなく普通のCDより高音質だよ、それらを聴き分けられるシステムで聴いてる?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:10:59 ID:2JymHPsT
ネットで録音した原音売ってくれね〜かな。規格はなんでもいいんで。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:34:34 ID:tcfmoWCN
>>903
たしかに、44.1kHz/16bitのWAVで配信されたとしても、確実に音質向上が望める。
そもそも、RedbookというCDの規格自体がロス多すぎて話にならん。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 05:54:22 ID:iCSsPfye
プロの制作側ではどういうフォーマットで処理してるんだろうね。
24bitで88.2kHzとか96kHzとかなんだろうか…
(内部処理ビット長は各機器なりソフトなりで違うだろうけど)
192kHzなんてのもあるようだけどコストが跳ね上がりそうだ…

今時アマチュアのDAW環境でも24bit入出力は余裕だし、
サンプルレート高いのは大変だけど88.2kHzとか96kHzとかならそこそこのPCで扱えるし…
でも44.1kHzとの差が良く分からん(´д`;)
あとどうせ最後はMP3とかにするから最初から44.1kHz 24bitで処理、最後に16bitへ…ってオチ。
……プロの現場ではそういう事にはなっていないと思いたい。

CD-DAよりも高レート/ビット長のPCMでやってるなら、
WAVで売ってくれないかなとか思ったりも。
96kHz 24bitですとか、うちは192kHzですとか言われたらさすがにサイズがあれだけど、
DVD-ROMで十分に収まるじゃん、とか。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 09:51:08 ID:iXLi4ESx
>>905
プロの現場でマスタリングやらしてもらってるけど、
96kHz24bitでレコーディング、ミキシングまでして、
トラックダウンの際にディザかけて48kHz24bitに。
マスタリングで一旦アナログに出して、
エフェクトをかけ、44.1kHz16bitで取り込み。
そんな感じのところが多いと思います。
未だにハーフインチ持ってくる人も居るけど。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:58:30 ID:7LAYDE6i
ONKYOで24/96でダウンロード販売してなかったっけ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:13:52 ID:LtqM9D0U
DRM!DRM!

これ以上はスレ違い
【24bit】高音質音楽配信サービス【192kHz】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1238095556/l50
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:25:57 ID:mktmsz3Q
HP53FB、ちょっと高音が弱めだね。
チューニングした人が、お年をめしてた感じ。コストを考えれば音は悪くはないけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:51:29 ID:uBKqbERS
逆じゃね?
年取ると高音の聞き取り能力が低下するから、年取った人がチューニングすると高音を持ち上げるような気がする
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:18:45 ID:mktmsz3Q
そうかもね。
いろいろ見てると、わざとそういうチューニングしてるみたいね。OEM元?の城下工業のSW-HP10から。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:21:57 ID:9tlI6REN
遅くなりましたが、
<<819の方、CDPの駆動音に「静かです」とお答え頂きまして、本当に有難うございました。
御蔭でTL51XRを購入し、大変満足しております。
この場を借りてお礼申し上げます。
913819:2009/09/20(日) 22:06:43 ID:c/UqyvJc
>912
ご丁寧に、どうも。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:07:14 ID:uBKqbERS
どういたしまして
915819:2009/09/20(日) 22:27:43 ID:Vvc7zINB
いいんですよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:57:09 ID:bxWGHWdU
AMP、CD3800を買ってしまいました。かみさんからめちゃくちゃ叱られましたが、ベース音がびんびん響いて自分は十分満足です。笑
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:59:21 ID:TMAdOUWh
>>916
奥様は中国製であることにお怒りなんですね。わかります。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:37:35 ID:ND/bMro5
>>916
ドMなんですね。分かります。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:17:55 ID:IQ8AgCpu
TL51XRを部品交換せずにチューニングして、定価販売するショップが
(自分知っるだけでも2店)あるけど、ノーマル品と比べてどうなんだろう。

視聴したことある人いる?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:44:24 ID:y4FYh/5v
今月の「スイングジャーナル」の広告対談に社長が出てて、
TL51XRの後継機を来春発売予定で開発していると言っていた。
TL1Nと同じ、ダブルベルトドライブ方式ということだけど。

社長が来春と言うということは、再来年には出るな。
それまで生きようと思った。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:50:58 ID:5gLOtCe0
ついにでるか、期待
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:36:41 ID:8JW1bWZi
ダブルベルトドライブ?

ベルトを2つも介したら余計にCDの回転制御が難しくなるように思うんだが。

それに、故障箇所も増えるような気がする。

とりあえず、スタビライザーの規格だけは変えないで欲しいわ。

FSKのクロム銅のスタビが使えなくなると困る。

あとはデジタル入力付けて欲しいかな。DA1Nが売れなくなるかしないか。

CECのTL51シリーズは定番中の定番だから頑張って欲しい。

CECのアンプの定番がなかなか定まらないようで、こちらも頑張って欲しい。

AMP6300 AMP53とかあまり売れていないみたいだし。ファン付きが駄目なのか?

昔AMP71があったけど、定番になるようなAMP51とか定番になるような中級アンプはできないものかと思う。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:48:53 ID:wL65kPqv
ダブルとはスピンドルモーターにかかるベルト(TL51〜系はこれのみ)
TL1以上はこれにピックアップもベルト駆動してる。
TL51シリーズはシャーシかえずにコスト押さえてこれたけど、機構が
変わるだけに少し心配、なんとかがんばってほしいね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 07:44:31 ID:3XVCiKWo
TL1クラスはピックアップまでベルト駆動なのか!
SONYの光学固定やTEACのVRDSも含めて、たかが円盤を回してビットを読み取るのによくやると思う。
SACDに手を出せなかったのが、結果としてCECの利点ともなる可能性もある。

読み取りに加えて、DACの質をもう一歩進め国内海外勢ハイエンドDACを蹴散らすDACを
作ってもらいたい。これもたかが16bit 44.1kHzのPCM信号をアナログ信号に変換するだけ
なのに奥が深い。汎用チップを使って、dCSやEMM Lab、Playback Design、Wadiaのような
独自のアルゴリズムや補完方式を使ったDACには、なかなか太刀打ちできんのやろか。

海外メーカーやEsotericなんかのDACは高くて買えないし、CECにはベルトドライブと共に
DA変換器の最高峰を目指して欲しい。CECの製品なら買えそうだし。

DA1NのマークU化を待つかな。

しかし、TL0X並みの高額なDA0Xとか出されても買えんな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:12:49 ID:Dnlq3tje
>>925
自分の所得を増やしなさいよw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:45:11 ID:J314gG1c
CECの高級DACなんて誰が買うんだよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:11:45 ID:o6EfJN/s
>>926
924みたいな貧乏人
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:39:12 ID:D02EZS11
AMP3800を使っている人でERRORランプが赤点灯した方っていらっしゃます?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:38:51 ID:L/ddNCum
>>924
金持ちは何でも好きなモノを買え! 貧乏人はCECを買え!

何か違うな。

CECには残念ながらあまりブランドイメージがないので
富裕層オーディオマニアからはほとんど相手にされない。
かといって、家電量販店に置いてあるようなコンポも
作っていない。まこと難しい立ち位置にいて、商品企画が
大変だと思う。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:22:20 ID:nz7A3lTW
>>929
貧乏人はCECを買え!金持ちはたくさんCECを買え!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:50:07 ID:qovedB2U
CECってマイナー部類になるの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:24:11 ID:01b+iWhd
>>928
再起動してみたのかい?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:28:19 ID:0RwPeymY
>>928
いるよ
ヒューズが飛んでた
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:44:55 ID:D02EZS11
932
再起動して、しばらくするとまたERROR赤ランプがつきます

933
ヒューズですか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:53:17 ID:tqdDYfdM
保証期間内なら修理出した方が
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:18:10 ID:2QISf323
それは、再インストールが必要だな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:24:50 ID:lmCZIeJh
935
お店に連絡してみます
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:53:47 ID:1tj/cPen
>>937
自分も点灯することあるよー。無入力・電源入れっぱで放っておくとなる場合が多いっす。
で、冷えると元に戻るみたい。
基本的に電源入れてる時には音出ししてるのでならないのでこんなもんだと思って使ってます。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:11:16 ID:lmCZIeJh
>938
そうですか…、気にしすぎですかね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:52:51 ID:LOTV1pNn
CD3800のアナログ出力と、DA53N経由、DLlll経由を比較試聴して
アナログ出力が一番気に入りました。53Nはオン過ぎに聞こえ、DLlllは
自然な音場だけどちょっとクリアさが足りなかった。アナログ出力の
音が適度に引いた音場でクリアさも十分と感じました。

CD3800をDACとして購入してもいいと思ってるんですが、中古で買えそうな71Mk2も気になります。これは音場に関して言うと、53N, CD3800の
どちらに近いのでしょうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:33:23 ID:RYKWKnc4
DLVがクリアさに欠けるらしいけど、電源替えればかなりクリアになるよ
DA1Nと比べても遜色ないくらい
DACとしてCD3800を使うのは何かもったいない気もする
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:10:37 ID:j2OmEaNk
>>941
レスどうもありがとうございます。DLlll用に使える電源って商品として
あるんでしょうか。それとも自作になりますか?

CD3800をDACとして使うのは確かに変則的だと思いますが、店にあった
10クラスのDACよりも自分の好みに聞こえました。これの次がDLlllでした。
53NやPS Audio DAC1のようなややオン気味の録音に聞こえるものは
鮮明さは魅力ですが、音場的にやや苦手です。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:07:50 ID:RYKWKnc4
専用電源なんてないから、メーカー製の電源買うか自作する
DLVは説明書に電源を替え下さいとわざわざ書いてあり
DAC1やDA1N等と比べると、実際音が結構替わると思う

自分が試したのはPS AUDIO Plus SC
PS Audio xStream Statement SC
キャメロットテクノロジー PM-750
MIT Z-CORD III
MIT SHOTGUN AC1

個人的には同メーカーのxStream Statement SCが良い感じだった
付属に比べるとクリアさや音の粒子が細かくなる。その分ゆったり感はなくなるけど
今年から新しい製品出して打ち切ったから、もし買うなら安いオクかな。今出てるし
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 09:24:29 ID:j2OmEaNk
>>943
電ケーのことですね。了解しました。あわせて検討してみます。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:02:14 ID:a315rFAe
SOULNOTE sc1.0 dc1.0の前に出てくる音に聴きつかれするためCD3800を購入しました。
聴きやすい音で満足しています、音のセンスの良いプレーヤーですね。
dc1.0を使用すると音が前に出てきてしまうので単体で使用しようと思います。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:08:22 ID:PUm20s6e
TUBE53LTD持ってる人いないかな?

まだ金貯めてる段階だけど
全体的に柔らかく余韻の残る音
高音の綺麗さ繊細さ
を主に求めてるんだけどアンプ的には正解かな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:52:06 ID:ijewMgSd
TUBE53LTD使用中です。
言葉での音の表現は難しく誤解が生じやすいかと迷いましたが。

全体的に柔らかく余韻の残る音・・・その通りの音かと。管アンプの音で聞き疲れとは無縁です。
                 低域を考えると能率の高いスピーカーが良いです。
高音の綺麗さ繊細さ・・・・・・・・純正の管だと少し物足りなかったです。
                 管の変更で対処できると思います。(特に初段は大きいです)

実はパーツ交換や追加、真空管の動作点の変更(当然保証外)をしています。
人からトランジスタアンプと遜色ない音だと言われると微妙ですがw
良いパーツを使っているので少しの変更で幅広い音作りが出来ると思います。
ノーマルで感じた特徴は、音の立ち上がりの早さとサクッとした気持ちよい中低域
でした。管を色々変えて高域と繊細さクリアな空間を得ることが出来ました。
>>946さんのご参考になれば。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:57:09 ID:YRNVEhr6
>>945
>dc1.0を使用すると音が前に出てきてしまうので単体で使用しようと思います。

3800って単体出力の音がうしろに展開して非常に魅力的。これの
DACをiPodトラポに使っても同じような展開を期待していいのかな?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:34:26 ID:uJAjhKnL
>>947
ありがとうございます!
とても参考になりました
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:16:59 ID:vCJfUap6
>>948

>これの
DACをiPodトラポに使っても同じような展開を期待していいのかな?

私も気になったのでiPodトラポは持っていないので代わりにsc1.0で試してみました。
sc1.0+CD3800DACは音の傾向としてはかなりCD3800単体に近い音の傾向になったと思います。

前に出ない音という評価では
CD3800>sc1.0+CD3800>SC1.0>CD3800+dc1.0>sc1.0+dc1.0
という感じになりました。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:03:07 ID:x0n8SoZp
次期TL51シリーズは、DA1Nのような丸みを帯びたフロントパネルに、
CDとピックアップを駆動するダブルベルとドライブ。そして、スーパーリンクが
BNC×4本出力になって出てくるのか?

DA1Nをmark2化するときは、同軸入力をBNC端子にして2つ、光入力も2つ付けて
欲しい。BNCの方が確実な接続ができると思うのだが、なんでどこのメーカーもRCA
端子にするのか。

今回のインターナショナルオーディオショーには斬新なコンセプトモデルなんかの
展示はなかったみたいだけど、ヘッドホンやDA53Nなんかのモデルを数売って
利益だしてくれ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:47:44 ID:onWJkGqH
オーディオショーでDACとヘッドホンアンプ黒色あったけど黒色も販売してたっけ?
これから販売するのかな
CECに足りないのはアンプかも、ウィーンアノースティックのスピーカーをCECのアンプで鳴らしてたけど酷かった
スピーカーが可哀想だった
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:05:15 ID:NFdIlacL
DA1Nの入力数はこれぐらいで十分だと思うけどな。そんなにいっぱい接続するの?
個人的には判ってるけど独自規格が他のトラボでは接続できないのが残念
それだけの為にトラボ追加は抵抗がある
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:34:47 ID:Qu580CV2
地デジ、レコーダー、PS3、iPodトラポ、CDトラポ、PC・・・・これ繋げるだけでも5つの入力が必要・・
DACの入力増やしてくれー
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:42:42 ID:x0n8SoZp
地デジ 光
Air Mac Express 光
CDトラポ 同軸
DVDプレーヤー 同軸
TL51X スーパーリンク

やはり入力が足りんのよ。昔のDACはいっぱい入力が付いていたのにね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:50:56 ID:QanXcioT
どうでもいいものに関してはセレクタでまとめちゃえよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:42:15 ID:FfDrwVr/
AMP6300てS/Nが95dBと極端に悪いんだけど何で?
情報がほとんどないけど使ってる人いないのか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:44:08 ID:aS6J2SCy
TUBE53LTDはトライオードのOEM。トライオードはカインのOEM。それなら最初からカインを買えばよい。見た目は違うが音は同じで少し安い。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:47:23 ID:5M/W8Nt3
今やDACがちょっとした入力セレクターの替わりだもんな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:04:43 ID:aS6J2SCy
DX71MK2にはヴォリュームも付いているからプリアンプになる。
 
ヘッドフォン端子も出力は小さめだが音は良い。 
 
AMP71は低音のダンピングが弱くて高音がイマイチ伸びないが情報量は多い。美音。 
 
CECのCDPは回転音がシュンシュン鳴る。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:43:19 ID:6SO1mq67
PCで聞いてるからAESしか使わないな。USBだと何か音が薄っぺらい感じがした
DA1Nクラスだと、もうUSB要らないと思うけどな。オンボでも同軸なんかはあるし
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:16:48 ID:EoYMxs8G
今日USBから光に変えた。(ノーパソ故障で買い替え)
24bit96kHzでCD3800に出力したら音の分離・広がり・力感がだいぶ良くなった。
USB2とかなら使えるかもしれんけどそのクラスじゃ要らないだろね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 07:22:19 ID:T+a53kCK
USBから光でそんなに違うのか…
光、欲しいが金欠だ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:07:13 ID:+51DLqcz
AMP71中古で欲しいんだが、A級アンプゆえの発熱によるコンデンサーの劣化等
どの程度のものなんだろ。発売2001年だけど大丈夫かな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:04:40 ID:rF+0OidH
ちゃんと放熱も設計してあるはずだから問題ないはず、といいたいところだけど。
CECだとマジ心配。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:59:07 ID:mQELLNUg
放熱孔が無い密閉ケースに放熱設計も何も無いと思うけどな
中古は状態に雲泥の差があるからなんともいえないよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:07:32 ID:oV1MgnAm
インターナショナルオーディオショーでCECのブースは、生産完了品のAMP71を使ってんのね。
現行製品のAMP6300使うべきだろうに。AMP71はあまり熱くなりませんね。夏場とか通気性の
悪い狭いラックに押し込んで使う以外は、海外メーカーや他の国内メーカーのA級アンプに比べれば
なんともないというレベルだと思います。私は床に、ボードを敷いてその上にアンプを乗っけて
ます。発熱で手が触れないような状態にはなったことありません。

The MusicやThe Kissが売れまくってCECの売り上げが増えることを期待!
しかし難しいのだろうな。ウィーンアコースティックを使っていた貝山先生も、FOSTEXに鞍替え
しちゃったしな。フウ先生もCEC贔屓の評論を載せてくれているけど、ノーチラスも含めて、
ウィーンアコやCECのシステムが入り込む余地は無いだろうし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:22:19 ID:JgrmFqnx
AMP6300
10万切りまだかよ!?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:30:51 ID:rF+0OidH
>>966
無難なのは丁寧に機器を扱っているオーディオショップの、展示品処分だね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:35:08 ID:+51DLqcz
AMP6300のS/N比が95dBと極端に悪い件について 
誰か答えてちょ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:07:24 ID:rF+0OidH
数字にこだわってもしょうがないような・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:40:14 ID:/wfH9ATs
AMP71は情報量は極めて多いのだがnon-NFBだから低音のダンピングが弱くてスピーカの大小に関わらず少しふわっとしている。高音域にも味付けが無くアッサリしているからドンシャリアンプに耳が慣れている人には向かない。 
 
フォステクスFW305+FS70D+FT7RPで高解像度を狙ったが意に反してスウィートな音になった。測定上の周波数特性はフラット。 
 
今度は低音にデジタルアンプを使ってマルチにしてホーンで挑戦してみようと思う。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:24:02 ID:nE7fwfJV
>>970
S/N比の表示方法も色々あるからね
AMP6300のカタログだと
S/N比:95dB(A-weighted,1W)
フィルターありで出力1Wを基準にしたSN比という意味

残留雑音は50uVになるから
定格出力:190W+190W(8Ω)を基準にして計算すると
S/N比:118dB
になるはず

測定条件の分からないものもよくあるから
カタログなんて参考程度にしておいたほうがいい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:34:38 ID:/wfH9ATs
>>973 
カタログデータが118dBのAMP71の方がAMP6300よりもS/Nが良く静粛にきこえるのは何故?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:02:36 ID:nE7fwfJV
だからカタログなんてだな・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:21:16 ID:VFa0hDBy
ジジイ扱いされてしまうと思うが、オーディオブームだった頃は各メーカーが
ひずみ率を競い合っていたよな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:51:23 ID:daBRlYMR
やはりAMP71からAMP6300ではグレードが落ちるのか。
AMP71の後継機種なんだからせめて同レベルの物を出してほしかったよ。
AMP7300ての出ないかな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:20:54 ID:fXqR0uIm
AMP6300は、AMP71の廉価版、AMP5300の上位機種であって、後継機種ではありません。中身はAMP71の半分です。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:37:11 ID:aU/wsxWW
50万クラスのプリメインだと、アキュかラックスという選択肢で
ほとんどCECには来ないというジレンマ。もちろんセパレートを
作ったにしてもこない。ということで、低価格から中級一歩手前の
価格帯がCECの得意分野とせざるを得ないところがあるが、AMP6300は
あまり売れてなさそう。やはり10万以下の低価格路線のオーディオ
じゃないと売れないのか?

オーディオショーではとりあえず現行製品のトップモデルのAMP6300で
鳴らして欲しかったような気もする。もうデノンも顔負けのAMP71の
ような物量アンプはでてこないだろう。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:08:45 ID:wjSY63CR
50万円クラスのアンプを自宅のオーディオルームに持ってきてもらってCECにした俺は変わり者か?
 
アキュ2機種・ラックス2機種・デノン1機種・マランツ1機種、合わせて7機種の中ではCECが良かった。ローテル1090は音の傾向が全く違って迷った。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:11:13 ID:P1f3VuUp
国産好きの方ですねえ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:04:06 ID:0VkKOqs+
アキュ/ラックス/デノン/マランツ/CEC から20万オーバーの
プリメインでCECを選ぶ人は少ないだろうな。

トライオードの真空管や、小型アンプやプレーヤーの53シリーズを
作ってはみたが、小型のヘッドホンアンプやDACのようには売れて
ないみたいだし。

外装デザイン/回路デザイン/音とかいろいろな要素があるけど、
CECには何が足りなく、何が利点なのか使っている自分でも良く分からん。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:58:38 ID:/2CtBC4b
とりあえず展示会に出す機材は予めちゃんと動くかどうかくらい確認してから出そうや
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:17:02 ID:A0YpdTo7
AMP71は、滑らかだが細部が潰れていたと思う。
AMP6300はショーでは、かなり生に近い音で聞き入った。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:20:28 ID:A0YpdTo7
>>980
ショーでAMP6300の音を聞いてわかるような気がする。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:32:59 ID:cBqKaV9F
6300買ってやれよ
誰もこのスレでレポないよな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 06:38:02 ID:pD/j3+Ih
AMP5300Rの方が今となっては6300より見てくれが
よくなって高級感があるような気がする。何よりファンが
ないのがいい。6300もR化して、ファンを撤去、中身の
トランスをLR独立させて、出力を5300くらいに落としても
売れるんじゃないか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:19:49 ID:A0Pm3mgv
出力なんて40W+40W@8Ωもあれば十二分な気がする。常用する音量域だと、せいぜい20W+20Wくらいじゃね?
万が一190W+190Wなんて要求するシステムや環境だったとしたら、普通にセパレートアンプにするだろ…

余力があったほうが云々という意見ももっともだけど、空冷ファンの搭載とかは、
過ぎたるは及ばざるがごとしと言いたくなるなぁ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:49:58 ID:lZN61hnU
ファンはどういう取り付け方されてんのかな?
ただネジで取り付けられてるだけとかなら、静穏ファンと交換したらいいよね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:29:57 ID:E9TR5HPA
>>984
AMP71は新品購入当初高域が伸びず細部が潰れていた。業者が視聴用に持ってきた物と違う印象だったがエージングが進むにつれて鮮烈な音に変化した。
 
AMP71と比較すると6300は喧しい感じがする。
991名無しさん@お腹いっぱい。
>989
その静音ファンでもうるさいんですが・・・