超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 38★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テンプレをよく読んでから質問して下さい。

0. ここは★スピーカー編★です。
1. 普通のオーディオショップで売ってるアンプとスピーカーで音楽を聞く場合、
 公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はない。
2. 始めに目的(好み)と予算を明確にしておく。
3. 「値段相応」と考えておくのが基本。
4. 1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。
5. 1組のスピーカーを複数台のアンプに接続しない。
6. バイワイヤ、バイアンプに手を出さない。
7. ググって分からないモノにヤフオクやハードオフで手を出さない。
8. 改造は超初心者を卒業してから。
9. 電源をいじらない。
10. なるべく型番を書く。
11. 後から情報を小出しにしない。
12. 自作はスレ違い。
13. アンケート調査は街頭で。

前スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 37★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1217258986/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:14:17 ID:F0/jHRlq
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:14:41 ID:F0/jHRlq
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:15:00 ID:F0/jHRlq
★関連スレ
【単発】困っている人の為の質問スレッド25【歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1215274445/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 27★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1220007859/
【群雄】轟く10万前後のスピーカー3【割拠】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1172676186/
☆スピーカーケーブルおすすめ〜Part26☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1212831799/
床セッティング〜スピーカー編
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129812980/
スピーカースタンドのお薦めは? part 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1167265833/
スピーカー自作・設計・計測などなど 25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1219305935/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:08:54 ID:VfAUy1fr
前スレ>995
確か英国のメーカーでガレージメーカーってワケでは無い。
音は10年近く前に1度小型を聴いた事があるが、良くも悪くも英国的な
どこか素朴な感じがある・・・・う〜ん知られたメーカーだと
スペンドールの音に近かったような・・・いわゆる音楽を雰囲気良く聴かせる
タイプだったと思うが、
・・・まあ古い記憶なのでさだかじゃないが、少なくとも悪い印象は無い。
日本では圧倒的に玉数は少ないはず。
持ってりゃちょっぴり通を気取れるし、良いんじゃないか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:29:32 ID:0l+YvDko
英国のメーカーだったんですね
色々教えて頂きありがとうございます
勇気を出して試聴してみようと思います
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 03:57:42 ID:kg8qQ9z+
スピーカーって2つも本当に必要でしょうか?
僕達スピーカーメーカーに乗せられてませんか?
むしろ定位とか気にしだしてしまうし、1chの方がよくないですか?
5.1ch以上となるとまたちがうんでしょうけれども
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 06:33:49 ID:Z0QQI0kc
>>7
現在のCD等には、2本のスピーカーで再生することを前提に
2ch分の情報が記録されてるわけだが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:49:39 ID:Q+FzO7X3
アンプが原因と思われるホワイトノイズもアッテネーターで解決できるのでしょうか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:33:17 ID:tFmeT7Gq
それは詳しく書かないと答えようが無い
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:40:08 ID:tFmeT7Gq
>7
君の耳はいくつあるの?(障害者差別の意図は無い)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:51:11 ID:z3wcWCtr
>アンプが原因と思われる
ならアンプ替えるしかないだろ
信号レベルをノイズより大きくする という意味なら効果無しとしない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:15:08 ID:Q+FzO7X3
やっぱりここでは難しい質問だったようです。上級者のスレで聞いてみます。
ありがとうございました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:27:26 ID:MLogERtx
超初心者スレでもスルーされるような質問をはたして上級者が相手にしてくれるかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:40:53 ID:y8pxW0Ov
>>7
「モノラルで、私の耳には十分だ」と思う人には、別にスピーカーひとつでもいいと思う。
ライブ演奏で、スピーカー1本でやってる場合もあるんだから。

しかし、ステレオで聴いていて、定位しないスピーカーって、どんなにひどいスピーカーなのやら。
最近、センタースピーカーの視聴していて、「あれ、今センターがなっているのかな?フロントかな?」と思うくらい中央に定位しているスピーカーを聞いている。で、それがあたりまえのことなんだよな。
5.1ch にしろ 7.1ch にしろそれは、音楽のためじゃなく、臨場感のためなんだかr、定位とは関係ない。
2.1chなんかでも、迫力はでるもんだし。

定位はステレオならして、あたりまえ。その上でいかに明瞭な定位をしているかが問題。
定位しているスピーカーがいやなら、BOSE 使うか、全方位スピーカー1本使うかする
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:17:55 ID:tFmeT7Gq
>13
ノイズの発生源がアンプのどの部分か推定出来ないような質問を書いておいて
上級者もクソも無いだろ。ちーとは自分の無知を知れと言いたいな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:41:17 ID:fzc8Fqvo
>>15
定位があたりまえ?
高校の物理かなんかでやったでしょ
音は位置によって全然変わってしまうってことを
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:00:23 ID:y8pxW0Ov
>>17
>>高校の物理かなんかでやったでしょ
>>音は位置によって全然変わってしまうってことを

どういう定理か教えてくれない?

リスナーから同じ距離にあるスピーカーから同じ音が出ている場合、そのスピーカーの中間から音が出ているように聞こえるってのは、
物理というより、脳内の生理によるものだと思うんだが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:56:41 ID:fzc8Fqvo
(音を人間がどう認識するか知らないし、耳の中のある一点で
知覚するわけでも無いだろうから適当なこと言ってるかもしれないけど)
音波の干渉がある以上、左の耳の位置での音と、右の耳の位置での音は厳密には違うはずなワケで
必ずある誤差を伴った定位になるのではないかと。
つまり、テキトウに例をあげると、低音では真ん中に定位しているように感じるけど
高音では若干右に定位しているというようなことは割とよくあることなのでは無いだろうか?
いや、わかってますよ、中央で音がでるなんてありえないんですから。
その上でどれくらい明瞭か(中央に近いか)ってことを皆さんははなしているんですね、たぶん。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:44:32 ID:2ZMFe8NX
耳が二つだからスピーカーも二つなのさ。
答えは簡単。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:28:04 ID:wwoG4O3j
ドップラー効果
22某スレ735:2008/10/08(水) 23:34:25 ID:AeJCaxJK
前スレでメタルラックに乗っけたいという方に
レスされていた方へお礼を書き込みに来ました。

たまたま同じ悩みで悩んでいまして、
もうすで購入済みだったので試行錯誤してみた結果、
かなり音が締まって満足するに至ってます。

まだまだやれる事は山ほどあるし、
そもそもエレクターにスピーカー乗っける事が御法度なようですが、
個人的には現状で大満足です。みなさまありがとうございました!

ちなみに現在、
エレクター>ハネナイト>御影石>ナットインシュレータ>スピーカー
って構成になってます。

試した一つ一つの効果がわかって、あー、なるほど!と感心しきりです。
でも、これって基本のセッティングがヘボいからなんですね…orz
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:39:01 ID:00wIxk9c
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1217258986/993
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1217258986/994
今回アドバイスをいただいたこと、またそれを手がかりにして自分でも調べた結果、
なぜ良くないのか、またそれに対処する場合の方法については、
とりあえず頭で理解することはできました。
これには大変感謝しています。
あとは自分自身の耳で確かめて、自分の体験にかえていくことが必要なんだと思います。

自分としてはよく調べる前にスピーカーやラックを購入して、
失敗した場合に後悔することを避けたかっただけで、
今後何もしたくないということではありませんので、とりあえず現在の設備の範囲で
試せることはいろいろやってみようと思います。

>>22
上手くいって良かったですね。
自分もいろいろ試してみたいという意欲が湧いてきました。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:26:12 ID:p6+I0vW+
>23
余計なことかもしれないが、ここで回答している連中は経験を積むのにそれなりの授業料を払っているよ。
で、そういう経験者に聞けば授業料を払わずに成果を得られるかと言うと、なかなかそういう風にはいかない。
やはり自分で経験しそれなりの散財をするしかないんだろうと思う。
金で買えるものは金で済ませられれば安いものではないかな。
ある意味一番価値があるものは…プライスレスなんだから。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:05:09 ID:oIIKvuj8
今はオークション活用すれば自分に合った環境整えやすいのがいいよね、失敗した時の費用も
最低限に抑えられる。一昔前のオーオタな人達はきつかっただろうなとは思う。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:42:56 ID:N4aicn/7
高い授業料を払って得た知識が眉唾なオカルト理論ってことも往々にしてある罠。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:33:06 ID:skJr/Qwv
質問があるんですがね?

6畳間〜12畳間の日本伝統の和室にふさわしいスピーカーって
なんでしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:38:15 ID:WFbf/ZDq
>>27
タンノイ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:48:14 ID:skJr/Qwv
>>28
私はクラシックは聞かないのです。
タンノイは不可能。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:55:37 ID:4kDtqLeW
>>27
ある時期までだったらその時点の市場占有状況から考えるとDIATONEが一番和室で鳴っていただろうね。
今ふさわしいものについては分からんが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:45:54 ID:X+oJBham
>>27
それはインテリア的にふさわしいスピーカーの事?
出てくる音が部屋設計に合っているという事?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:15:48 ID:Rr5QfIRe
YAMAHAのNS-1000Mを25年前に購入し、いまだに聴いています。
目立ったトラブル(音がガリガリするとか…)がなく、自分では
購入時と音の差があるとはまったく感じないので使い続けていま
すが、それでいいんでしょうか?

33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:19:35 ID:/9Uc63sG
……機種に関わらず、
使っている人間に不満がないなら、
それでいいと思うのだが?

参考までに
ほかの機器を教えてくれると
ありがたい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:26:33 ID:qZKsp6R6
>>32
スピーカーの場合、ここ10年20年のものは、コーン素材の劣化も激しくない。そしてエッジが逝ったら確実に音に返ってくる。
聞く人の耳の劣化もあるし、長い時間による劣化なんかに気づかないこともあるでしょう。

俺のBOSE301MM は、この間田舎に帰ったら、エッジ逝ってました。
301AVM(20年もの)は、無事。501Z(15年もの)も無事。

ところが、俺の糞耳が、「BOSEだと物足りない」と言い出しました。
そんなもんでしょ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:30:56 ID:/9Uc63sG
まぁ、1000Mはクロスエッジなので、
エッジリスクが極端に低いからな……

固着でもしない限り、劣化はほとんど無いよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:42:57 ID:EMfEs5md
どうかと思うね
37ハニカミオヤジ:2008/10/10(金) 07:51:22 ID:YG6T5lJs
今時、安定感の有る縦横比のエンクロとベリリウム振動板は大変貴重で、
再生音は益々円熟度が高まるでせう。
今後共末永く大事にお使い下さい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:33:43 ID:j+Og7XEZ
スピーカーのF特が50Hz〜20000Hzの物があるとするじゃないですか。

低音の再生限界が50Hzなわけで、30Hzまで再生することの出来るスピーカーとの
比較でその20Hzの差は非常に大きな差として語られますが、
しかし高域側の20000Hzと20020Hzの差は無いもののように語られているような気がします。

同じ20Hzの差なのに変じゃないですか?

低音側20Hzの差って聴感にそんなに大きな影響を与えるものなんですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:32:48 ID:h0UWtEoT
高音の音の違いには人間は鈍感ってことですな
ピアノの鍵盤は、隣の白鍵との音の違いがリニアに感じられても
低音部の隣同士は数Hzの違いしかないし
高音部の隣同士は数kHzの違いがあるなんて事も
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:04:57 ID:HNnU5dgr
>>38
人間の感性は対数的だから。
440Hzの1オクターブ上の音は2倍の880Hz、もう1つ上はさらに2倍の1760Hz
逆に下は220Hz、その下は110Hz
つまり20Hzと40Hzでは1オクターブの違いがある
20000Hzの1オクターブ下は10000Hz

ちなみに自分でちゃんと聞こえるか確かめてみると
私の場合下は13Hzあたりから聞こえる
上は20000Hzまでしか本当に聞こえない。
(どちらも、かなりの大音量にしないと聞こえませんが)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:07:41 ID:qn9QyyF5
>40
個人差があることは大前提としても、13Hzが聞こえるってのはどうかな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:41:12 ID:gbayLLRw
スイープ波じゃないのか
13Hzは自分でも感じるな
鼓膜が共振して痒い
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:49:11 ID:TIG48pjC
木製のスピーカーをオレンジオイルで拭くのはなしかね

染みて音かわっちゃうかな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:46:32 ID:hPPhs7gv
>>43
目立たないところで試しましょう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:39:16 ID:4MvIpxnB
スピーカー端子に直流電圧をかけると中の磁石が減磁しますか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:29:42 ID:GeYmUNAS
減磁させるほどパワーを入れるのは無理でしょう
その前にスピーカーが壊れる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:43:33 ID:4MvIpxnB
レスどうも

もちょっと詳しく知りたいのですが、
大きなパワー(電力?)を入れれば理屈的には減磁すると言うことですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:01:30 ID:BKV1UIqF
温度上昇による減磁
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:48:17 ID:4MvIpxnB
大入力⇒発熱⇒減磁
というメカニズムですか?
50僧侶:2008/10/10(金) 23:28:00 ID:ecEJ/QxS
突然ごめんなさい!

俺は、AIWAのCDS-111を使ってるんですが、
もうちょっと低音を出そうかなぁ〜〜と思いまして・・・・・
んで、低音を出すにはダクトの長さを変えればいいと聞いたんですが・・・・
どうしてもダクトの長さがどのくらいにしたらいいかわからないんですが、
誰か教えてもらえませんか??

箱の内容量−18・8L  ダクト断面積−28.2cm  共振周波数−307Hz
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:55:40 ID:/+Ekh3J4
ググってみてもそれらしいモノが見つからなかったので質問します。

先バラのスピーカーケーブルをステレオミニプラグに変換することは可能でしょうか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:02:10 ID:ms+LE7ke
>>51
そりゃ可能なことは可能だろうけど。部品紛失して、ケーブルがほしいてなら、メーカーサポートに行ったほうが早い。
東京なら、探せるだろうが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:20:01 ID:oraRVl48
>>51
何か嫌な予感がする
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:01:47 ID:IB3zKbBe
スピーカーケーブル⇔ステレオミニプラグってのがあった気がするけど、
これじゃダメなのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:03:39 ID:10NayGAQ
で、何をする気なんだ?
大電流流して機器をぶっ壊したりしないかね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:10:19 ID:ms+LE7ke
変態ミニコンポ なんだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:29:12 ID:0hi7QM2n
>>41
13Hzは低いほうではないですよ。
8Hzの低周波騒音に悩まされた方の話もあります。
また低音は(高音とはちがって)年齢に関係なく訓練によって聴こえることが知られています。

聞こえもしない20kHz超の音をありがたがるより、聞こえる30Hz以下をいかに再生できるかが
オーディオとしてはより重要だと私は考えています。

ヘッドフォンつかえば直に試せますので、是非一度自分の限界をテストしてみては?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:33:06 ID:YVKC8W45
質問ですが、カースピーカから音が鳴らなくなりました。
スピーカーを交換したら鳴ったのでスピーカーが寿命?かと思いますが、再生させるにはどうすれば良いですか?
http://imepita.jp/20081011/772290
http://imepita.jp/20081011/772810
見た目は美品ですが・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:55:20 ID:ms+LE7ke
>>58
スピーカー自作する力量あるんなら、サラウンドスピーカーなんかに流用することもできるが。
音出るなら、スピーカーユニット自体は壊れてないんだと思う。
60マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/10/11(土) 22:08:56 ID:FJd2DXDi
>>58
見た目は綺麗でもボイスコイルが切れてたりしたらもうダメですよ。
本当にスピーカーがダメなのか、もう一度繋いで確認してみては?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:10:42 ID:zIZZcnmg
>>57
アホか、13Hzとか30Hzなんか聞こえるわきゃねだろが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:23:07 ID:YVKC8W45
>>59
自作なんて、した事ありません。。

それが微妙なんですよ。。
>>60
切れてたら直せないんですか。。。
繋げましたが、鳴ったり鳴らなかったり微妙です。

正常な方
http://a.pic.to/suyx9
問題のスピーカー
http://m.pic.to/qybeg
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:25:33 ID:ms+LE7ke
>>62
線、切れたね。廃棄
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:36:05 ID:YVKC8W45
>>63
やっぱり切れてるんですかね?
1時間聴いて4分程鳴る場合もあるんですが(^_^;
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:38:13 ID:ms+LE7ke
>>64
コイルとか、コンデンサーとか、スピーカーについてない状態でならしているんでしょ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:48:09 ID:YVKC8W45
>>65
スイマセンがコイル、コンデンサーって一体何でしょうか??
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:51:58 ID:ms+LE7ke
>>66
写真見たけど、そのまま繋げているんでしょ。じゃ使っていないよ。

コイル、コンデンサーてのは、スピーカーの音のハイカットローカットするための部品。
スピーカーのネットワークに使われている。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:01:26 ID:YVKC8W45
>>67
なるほど!

でも、これ純正品だからか入ってませんでしたよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:23:37 ID:ms+LE7ke
カーステレオの方はくわしくないから、なんとも言えないが、

フレレンジ1発なら、つかっていなくてもおかしくない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:00:51 ID:/K6rg68C
便乗質問ですが
現在ダイアトーンのAV用フルレンジをサブで使ってます。
ドロンコーンユニットが付いている密閉ですがフルレンジにも関わらずネットワークのような物が入っています。
これはドロンコーンの制御用なのでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:05:14 ID:9de6h4Y3
>>69
まぁ、何も付いてなかったから、付いてないかと・・・。
買い換えた社外品には、ケースに入ったのが付いてきましたが。。

あと、誰かスピーカーの解体方法を教えて下さい。ボイスコイルを修理してみたいです(^_^;
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:06:50 ID:8LoNiH+A
>>70
可能性としては
・中高域のレベルダウン(=相対的に低音増強)
・インピーダンス補正
・ピークを潰すためのノッチフィルタ
・過入力保護回路
あたりじゃないかな。ドロンコーンは電気回路を持たないので
ネットワークでは制御できない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:12:02 ID:uaRzr6Q/
>>70
パッシブサブウーハーだったりしてw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:26:19 ID:n9AAX/wK
あのーちょとお聞きしたいんですが
バックロードホーンってどんな感じの音なんでしょうか?
バスレフや密閉式より優れてるんでしょうか?
スピーカーの買い換えを考えてたんですが浜風商店という
木工会社のホームページに何故か行き当たりまして
なんか変わってて面白そうな気がしたもので
是非教えて下さい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:36:12 ID:5ilajfxn
>>74
ブァーンボヨーンプァー
って感じの音が出る
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 02:03:17 ID:zIu1mQ7x
>>75
ちなみにそう聴こえたバックロードってどこの何?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 02:28:01 ID:n9AAX/wK
74ですが
つまり、いわゆるキレの悪い低音が
ブワーンと増幅されて出てくるわけですかね
自作ばかりらしいので色々あるでしょうが
20センチウーハーでトールボーイみたいなスタイルで組んだらやっぱりそんな感じですか
よく長岡氏の本にあるようなタイプの話しですが
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 03:11:48 ID:5ilajfxn
>>76
よく覚えてないがなんたらオーディオ展のFE108だったような気がする
有名な人が作ったらしいが俺は名前は知らない。80年代後半ごろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 08:48:45 ID:+kgN9hc5
バックロードはデータ的には優れてないよ。
能率が高い物が多いのと、うまく設計したものは、音の鮮度が高く感じるよ。
大きくて重いし、気難しいけどね。
まっ好きずき
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:01:16 ID:n9AAX/wK
成る程
やっぱり有名メーカーの製品が無難ですね
聞いたこともないのに図面で発注するのは
素人には敷居が高いようです
もう少し修行を積んでから手を出すことにします
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:12:55 ID:zIu1mQ7x
>>77
低音の切れが悪いというと逆だね。むしろ切れを良くしたくてホーンを使う
訳だから。ただ、できによっては中低域の癖が悪い方向になったりすること
が良くある。

>>80
メーカー製が無難なのはその通り。試聴もできるしね。
でも、何の為に自作しようとしたか良く考えた方がいのでは?
>図面で発注
修行というなら自分で切って欲しいところだし、金銭的な面なら小型にしと
けば、仮にバックロードでもたいしたことはない。
いずれにしても冒険なくして自作はありえないし、冒険って言ったって音は
絶対ですからね。それに失敗したってユニットは再利用可能だし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:22:38 ID:LRC6p6xE
浜風商店って始めて聞いたけど
HP見たら面白そうなスピーカー作ってるみたいですね。
私もちょっと気になりました。

こういう物は聴いてみないことには何とも言えないですので、
近くにお住まいなら、ぜひ一度聴きに行ってみれば?

できれば人柱になっていただきたい・・・。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:13:26 ID:n9AAX/wK
なにぶん地方都市在中なもんで
これが聴きにいけんないんですよ
人柱になる度量もなしというわけです
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:13:53 ID:5ilajfxn
大都会岡山なら仲間だな
85ジュラ10:2008/10/13(月) 13:47:01 ID:f9P4NQpG
>>74-77
ワロタけどだいたいそんな感じだわな。

キレが悪いというよりは深みがある低音が出るってことだよ。

JBLのハークネスなんかを聴けば
キレがあって、増強された低音が聴けるよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:57:16 ID:5ilajfxn
一言で言うなら妙だけどハマる音
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:12:45 ID:h027sl8S
バックロードホーンの自作はその精度も重要。
それが面倒なので円筒型に逃げた。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:16:53 ID:cfdNs56c
長岡設計のスワンaというバックロードは作った事がある。
低音は独特のクセのある音。洞窟で反響した感じの音。
周波数特性はかなり暴れていると思うよ。
中高音はフォステクスのFEの音。
元気はあるが、滑らかさはない。
全体的にはクッキリハッキリした音。
AV用(映画など)にはメーカー製3ウェイより、セリフが聴きやすくていい。
クラシックなどで、きれいな弦の音を聴きたいならメーカー製の方がいい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:33:09 ID:SsVytaMP
自分が試聴した感じでは、
車用のバックロードホーンTS-WX77Aは低音がボワついてキレが悪すぎる。だが、低音の量感はかなりある。
ホームの共鳴管(バックロードホーンの仲間?)77WERはキレがいいし、低音の量感もある。
だが、共鳴管の専門スレでは共鳴管は低音が出ないらしい。

みんなバラバラでバックロードホーンならでわの特色が分からん。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:51:27 ID:X0GkaIgn
>>89
パワードスピーカなんだから低域増強してるんじゃない?
これは参考にならんでしょ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:42:32 ID:RPLVJN/S
QUADのアクティブスピーカーを入手しました。
12Lと書いてあるのですがコンセント形状が海外仕様らしく使えません。
これはコンセント変換アダプタを使えばいいんでしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 10:55:14 ID:f0w9RSXe
>89
型番からするとパイの車載用だよね?
ぺらぺらのプラボディの車載用BHではそんな音になっても仕方がないね。

BHにしろ共鳴管にしろ20センチ以下のユニット使いでは
重低音や超低音の再生は無理ですよ。
せいぜい「低音」どまり。
長岡氏だって巨大なBHや共鳴管にSWを追加していた。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:04:37 ID:88BgxvWV
スピーカー選びって恋に似てますよね
最近、一目惚れしてしまいました
しかし相手の素性が分かりません
友人と行った中古屋で見つけたんですが友人も知らず
店も混んでて試聴出来ませんでした
でも、とっても美しいスピーカーだと思いました、特にホーンが
それはテクニクスのSB−E100という物で4,5マンでした
ググッてみると三十年前の代物!
果たしてまともになるんでしょうか?
聴いたことある方いましたら音の傾向も含めアドバイスして頂きたいのです
ちなみに中古スピーカーは買ったことがありません
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:19:21 ID:MjX6RvfF
>93
一目惚れしたのなら、相手が女であれSPであれアタックあるのみじゃないかな。
長い間ピュアヲタなんかやってると一目惚れなんかしなくなるぞ。
下手な分別をつけるより直ぐに店に電話を入れろ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:26:59 ID:sB66B6x2
バスレフポートはついてるのかな。密閉じゃ意味ないぞ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:28:53 ID:e7MTWMtY
>>95
穴がちがうだろw
9789:2008/10/14(火) 18:37:24 ID:AIW2R3oi
>>90
言われてみればそのとうりで。

>>92
>型番からするとパイの車載用だよね?
yes

なんかおかしなことを考えてたようで。。。 両氏サンクス。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:58:33 ID:88BgxvWV
93です
アタックあるのみですか・・・
おっしゃる事はわかります確かに
ただ私の8畳の部屋では重さ大きから考えてもうちょっと考えてみようと思いまして
バスレフの穴はありました
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:10:11 ID:MjX6RvfF
>98
>スピーカー選びって恋に似てますよね
って話を振って来たんだろ。
それなら、今自分が住んでいる部屋が手狭だからといって恋をあきらめるものか?
むしろ二人の愛の巣にふさわしい場所を探すのが道理じゃないのか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:17:03 ID:sB66B6x2
ま、取りあえずバスレフポートが有ると聞いて安心しました。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:21:39 ID:88BgxvWV
愛の巣を形成する前に
三十年前の代物を購入する際の注意点などを教えていただければと
よく雑誌で古いスピーカーを使いこなしてる方が出てきますが
あまり知識がないので自信がないんです
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:28:16 ID:MjX6RvfF
まともな店でコンディションをある程度保証してくれるのなら、神経質にならなくてもいいと思うけど。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:59:44 ID:sB66B6x2
ゲットして具合を事細かにレポして欲しいな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:05:21 ID:KayICtqg
質問です
ソニーのSSシリーズで5.1なんです(F6000 C5000 BB1000)AVアンプはSA605です
セットアップのマイクが無いので
クロスオーバー周波数を何Hzにすればいいのか さっぱりわかりません 教えて下さい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:30:17 ID:88BgxvWV
93です
分かりました
明日、仕事帰りに店に行ってじっくり見て聴いて来ようと思います
頭から離れないので
やはり古い物は店が信用できるかどうかって事ですよね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:05:20 ID:FJJHuxsl
>>105
・全部のユニット(特にツィーター、スコーカー)から音が出ること
・ウーファーのエッジ(コーン紙の周囲のロール状の部分)が破れていないか、脆くなっていないか。
・裏側のツィーター、スコーカー用のレベルコントローラー(ボリュームのツマミみたいなもの)を
 音を出しながら回してみて、ガリガリ音が出ないか。

はチェックした方がいいと思うよ。

レベルコントローラーのガリは年数が経っているので、可能性は非常に高い。
その場合は同等品に交換するか、固定抵抗につなぎなおす必要がある。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:32:52 ID:88BgxvWV
返信ありがとうございます
ウーハーのエッジと
音を出しながらコントロールのつまみを回してみて
ガリガリいうかどうかですね
この二点をよく見て聴いてこようと思います
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:18:24 ID:czw/pvgi
>>107
年代的に
ガリガリ君は、多分避けられないよ。
あまり気にしない方がいいかも。

エッジはもちろん
ユニットまわりだけは、しっかりチェックしてね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 03:13:17 ID:IK+cSb5L
無理に音出ししながらつまみ回さないでいいと思うけどなぁ。
音だしせずに回すくらいでいいじゃないか。
どっちみち固定するか交換だろうし。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 10:03:10 ID:LxrgbBG4
愛があればガリガリとか関係なくなる。
でも他も試したくなるのも事実。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:44:47 ID:lTwEoLR4
93です
本日は聴けませんでした!
閉店一時間前に急いでいったんですが
詳しい人は木金土日しか最後まで居ないとかで
試聴させて下さいと言うと
「出張買い取りはやってないんです」と変な娘に言われる始末
ただじっくり見てきました
やっぱりいいなあ
また後日アタックしてきます
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:52:14 ID:czw/pvgi
>>111
……オレの父親に話してやったら、
さぞ喜ぶだろうな。
113オデオボランテイア:2008/10/16(木) 00:50:57 ID:m2/9rdO5
>>95
松下SB-E100は'78年6月発売のバスレフフロア型の3wayで
中高域にホーン型を採用したマルチアンプ用端子付きのスピカで
16万円ペアで御座居ます。

リニアフエイズの理論を基にして、スコカ、ツイタをホーンに使ったもの
開口部が150度というラジアル.ホーンが使われているが
ダイカスト製の精度の高い物に、天然ゴムを使って鳴きを止めている。
音の抜け、音離れの良さはさすがに見事で何を聴いても引きずるような
ところは無く、ビシっと聴こえて分解も申し分ない。フロア型らしく低域の
量感もたっぷりしているし、奥行き感の表現にも優れている。
(石田善之)

114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:27:35 ID:0U6yll9X
SB-E100ってミッドとのクロスが1.5kHzなんだよね。
30cmウーハで1.5kまで使うというのがポイントだろうな。
ちなみにシリーズ最上位のSB-10000は700Hzでクロス。
一つ下のSB-E500は25cmのミッドローを途中に入れて350Hzでクロスさせている。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:59:16 ID:c5fjJlc1
SPの質問なのですが、どうしてSPって高いんですか?
前面についてるツイーターとかウーハーとかを高性能にすると何十万にもなるんですか?
それとも入れ物(SPの箱)の木材がレアモノになってくるので高価になるんですか?
またレアモノでないと音質が悪くなるとかあるわけですか?
どういうふうに何十万とか何百万とか受け入れていいのかわかりません。
アンプもプレーヤーもそうですが良い音質を出す機械を作るだけでどうしても
何十万も何百万もかかってしまう流通ルートになってしまうのですか?
新しい技術でもなんでもない知れた機械なのに何がそこまで価格をはね上げているのですか?
そんなにレアで高性能なマイクロチップでも搭載されているのでしょうか?
さすがにコンピューターはまああれにしてもSPは硬くて丈夫な木材と
適当な大きさの丸い機械がつけばそんなに高価になることはないような・・・
どなたかわかるように説明してください。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 10:01:48 ID:N4Tz8LdQ
自分で造れば判ると思うよ
まずは鉄を造るところから始めてみようか
次は銅、それから紙も必要
鉄に磁気を帯びさせて、
117115:2008/10/16(木) 10:06:16 ID:c5fjJlc1
連投すみません。
もうひとつ質問なのですがSPケーブルもどうしてあんなに高いのですか?
ハリガネを編みこむにはとてつもなく予算が必要なのでしょうか?
それとも針金を巻いてるナイロン素材がレアモノになってくるのでしょうか?
もしかして唯のハリガネに見えて24金100%ってことないですよね?18金なのですか・・・
もしかして全て言い値といいますかおっさんのサジカゲンですか?
上乗せされてるというのか支援金というか寄付ですかね。お願いします。
118115:2008/10/16(木) 10:10:17 ID:c5fjJlc1
>>116
そのようにいちから自分で作るとすれば機材が要りますね、
鉄を溶かす機材代とか、工場設立とか。
数台作れるならマシですが一台作るのにそれではコストが合わないような…。
その負担を求めることになるのですね?オーディオ業界は中々イキですね。
119115:2008/10/16(木) 10:18:12 ID:c5fjJlc1
初心者なのでいくら考えても分りませんが、
オーディオ業界は『イキなおっさんが多い』ということになるのでしょうか?
120115:2008/10/16(木) 10:28:18 ID:c5fjJlc1
10年前に100万円だったプレーヤーもアンプも
今となれば数千円程度の値打ちだと思うのですが
技術が進んでも同じ価格で売るようなイキなおっさんに溢れているということなのでしょうか?
年数が経っても技術がいくら進んでもおっさんの心意気はいつまでも変わらず続いていくということになってしまうのでしょうか・
季節はまた変わるのに心だけ立ち止まったままのおっさんの気持の高鳴りが価格に反映されているのか…
なかなか難しいものがあります初心者の私には。どなたか詳しく説明してくださいお願いします。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 10:29:30 ID:FWgRKoK5
単なる数の問題だよ。

1億の開発費を掛けてピールが1000万本売れれば
1本あたりの開発費は10円だけど、
1億の開発費を掛けてスピーカーが100台売れれば
1台あたりの開発費は100万円になる。

イキなおっさんが多いんじゃなくて
イキな趣味の世界ってことだよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 10:31:40 ID:FWgRKoK5

つまり、セールスターゲットが狭く売れない商品だから高いってこと。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 10:34:34 ID:0U6yll9X
>120
>10年前に100万円だったプレーヤーもアンプも
>今となれば数千円程度の値打ちだと思うのですが
それは完全に認識違い。
そういうモノもあるがそうならないモノもある。
常識では「10年前に100万円のものが数千円」になるほうが異常なんだが。
なぜそんな異常事態が起こるのかは「ムーアの法則」を調べればよい。
オーディオ機器で「ムーアの法則」の影響を受けるものは限られる。
124115:2008/10/16(木) 10:35:04 ID:c5fjJlc1
お返事ありがとうございます。

それだけですか?
同じ社内でパーツを流用して型番をリネームして販売してるんじゃないですか?
それでもいつまでもいつまでもコストが合わないので高価になってしまうのですね・・・
あなたも中々イキですね、イキなおっさんですね。
それでは失礼致します。
125115:2008/10/16(木) 10:37:16 ID:c5fjJlc1
>>123
早速の返信ありがとうございます。
イキなものですね。それでは失礼させて頂きます。
本日はまことにありがとうございました。
126115:2008/10/16(木) 10:40:52 ID:c5fjJlc1
まあ、予算の説明とコストの内訳を具体的に説明できる通常タイプの人間はいないようでこれは中々オツでした。さようならw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 10:46:37 ID:LhxETBMi
155は釣り?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 10:50:17 ID:FWgRKoK5
通常タイプの人間は予算の説明とコストの内訳なんて考えないんじゃね?

TVでもステレオでも気に入ったら買う。
それだけ。

貧乏ったらしく原価計算なんてしないよ。
買うか買わないかそれだけ。

>>127
未来のことはわからない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 10:54:31 ID:0U6yll9X
「ムーアの法則」と言うまともな話をしたのにイキだと言われたよ。
こいつまともに人の話を聞いてないな。
130115:2008/10/16(木) 11:00:51 ID:c5fjJlc1
釣りとかじゃないです真剣です。

どうしてこういう質問をしたかというと、実は村山くんが
あ、この村山君は同級生の人です。
村山くんは完全に死んだ。
だけど、村山くんが使っていたSPは7800円のやつで
右と左に一個ずつ置いてました、右と左と逆に置いてました。
それに気づいた村山くんは笑いながらこういいました「はっはっはっはっはw」
その時はさすがの私も驚きました。ひっくりかえりましたねさすがに私も。
でも今となっては良い思い出です。湿っぽい話、なんだかすみませんでした。
K5さんはイキですね、それに比べ9Xくんは必死…「お前の目は節穴かッ!!」
って人差指と中指を鼻の下にそえて笑われますよそこらへんの小学生に。そんなことではホントに…。
もういいでしょう。現実に向き合い腹を括ってオーディオしなさいな。皆そうしてる、
し、村山くんもそうしてた。以上で筆を置きざりにします。ごきげんよう。
131115:2008/10/16(木) 11:24:52 ID:c5fjJlc1

人を知り 己を知り 自覚して現実に背を向けずありのまま受け入れる

そんなに難しいことかね?

自覚をする

正当化など微塵も無用だ

人を知り 己を知り 自覚して現実に背を向けずありのまま受け入れる

そんなに難しいことかね?

何が難しいのかね?

正当化せにゃいかん趣味なのかね?

興味のない者でも認識し理解してるぞオーディオ程度のもの

人を知り 己を知り 自覚して現実に背を向けずありのまま受け入れる

そんなに難しいことかね?
132115:2008/10/16(木) 11:27:58 ID:c5fjJlc1
もういい、用事がないならわしはいくぞ、じゃあなぁ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 11:31:29 ID:LhxETBMi
右と左のSPを逆に置いて居て何か不都合でもあったのかな?

たかが音楽を聴くためだけの機械にキチガイな値段が付けられているにもかかわらず、

それをありがたがって買っているオーオタを嗤いたいのかな?

もっと社会勉強してから来なさい。

あ、それから帰る時は寄り道しないようにね。

知らない人に着いて行ってはダメだよ。

134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 11:36:55 ID:LhxETBMi
暇そうだね、粘着君。

付き合ってられないので漏れの方こそ帰らせてもらうよ。
135115:2008/10/16(木) 11:40:41 ID:c5fjJlc1
さてとそろそろいくかな、よいしょっと
136115:2008/10/16(木) 11:42:51 ID:c5fjJlc1
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 11:47:05 ID:FWgRKoK5
村山君によろしく
138村山くん (^^)ノ:2008/10/16(木) 11:51:56 ID:/3zJRCOs
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:04:00 ID:IVdTPgtU
教えて欲しいんですが
クルトミューラー社製というのはスゴい事なんですか?
カタログを見て思ってしまいました
ぐぐっても出てくるのはスピーカーの仕様説明ばかり
日本の紙ではだめなんですか
素人にそんなドイツ人の名前出されても説明がないので分かりません
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:08:58 ID:N4Tz8LdQ
なんだか同じ匂いがせんかね?みなさん
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:19:54 ID:1ZZFTVtc
日本の製品は隅々まで手が行き届いていて非常に繊細で丁寧な仕上がりになっているが
海外製のものは大抵荒っぽい。エンクロージャの繋ぎ目にくっきりと彫刻等の跡が残っていたり
板の貼り合わせのズレや歪みが激しい。板を張り合わせた時のホッチキス「コ」の字形の留め金具が
いびつに打ち込まれていたりする製品も少なくない。特にドイツ製のSPは一目瞭然。
アメリカンプレーヤーなどを好むものも少なくないが200を超える高級と言われてるものですらチャイナ基盤が殆ど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:31:16 ID:1AbO4upp
>>139
気にするな。
大したことはない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:40:36 ID:IVdTPgtU
自分は質問は始めてですよ
実家でビクターのSX500というスピーカーがあって
いいと思ってたので似てるのを探してるんです
それにはクルトミューラー社というのがポイントなのかなと思ったのです
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 13:05:21 ID:zBGl4joj
>>143
一応すごいということで名前を書いてる、それだけのこと。

>>120
>季節はまた変わるのに心だけ立ち止まったままのおっさんの気持の高鳴りが価格に反映されているのか… 

こういうことでいいんじゃないか。
別に原価から値段付けてるわけじゃないし。

>>117
おっさんのサジカゲンひとつです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 13:38:17 ID:ZFY0PqVM
中身は最スピだろ。スルーで。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:27:06 ID:QIOnwDdw
小さい頃からある、SX-1000から、S-1EXに変えたらどうでしょう?
とここで聞いたら。大方の方が「やめとけ!」でした。
半信半疑で新幹線に乗って試聴に行ったところ、持っていった
CDの音が、油っ気がなくてそういうものなのか、と感心しました。
おかげでそのときは不幸にならなくて済みました。あのまま、「ポチット」な
と行ってしまう寸前でした。
 で、そぞろ、心が動くのが生産終了となったSX-L9です。全然興味も食指
も動かなかったのですが、SX-1000からの買い換えだと、幸せになれるで
しょうか。
そろそろ、スピーカーも親のお古から抜け出してみたいのですが。
 プリとパワーはテクニクスの3000VER3.0で、CDはVRDS-25です。
クレモナMと言うものにも心が動くのですが、オーディオ誌の評価
が信用できなくて、みなさんにおたずねします。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:41:51 ID:1t5AOSnu
SX-1000なんて滅多に見る事も出来ない
貴重なスピーカーなのに、勿体ないよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:45:09 ID:Fk6Y84vc
>>146
君は多分何に買い換えてもその時々の所有欲は満足させられても幸せにはなれないよ
今もってるシステムを使いこなして音質に不満が出たら買い替えを考えるべき
ほんとにSX-L9が気になるなら2ちゃんだけじゃなくググってブログや固定ハンドルの掲示板の意見も
参考にしろ(少なくとも書いてる奴がどの程度かを判断する材料は2ちゃんの比ではない)
どこの誰ともわからん名無しの意見だけで買うもの決めるのはベストバイ当てにして買うのと同じくらい
おろかだぞ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:48:43 ID:qcKgvGFH
親から卒業したいという若々しい気持ちはわかるが、
超えるのは10年は無理だ。
150146:2008/10/16(木) 15:37:04 ID:QIOnwDdw
 厳しいなぁ。所有欲ってのは分かっています。
 ググッて、できる範囲でケーブルやらボードやら、インシュやら試して
みました。でも、どれも、う〜んこんなものかなぁです。
 電源タップやら電源コードまでは、手を出さなかったけれど。
 アンプ類に荷が重いかとは思ったりもするのだけど・・・・
 クーラーをつけずに、聞かれるようになると音楽より、音そのものが
気になってきます。季節の変わり目だからかなぁ
 レスいただいた方、ありがとうございます。もすこし考えてみまする。
 
 
 
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:30:53 ID:D6E/XQgv
SX-1000なんて名器の1つやん。
俺が欲しいぐらいだwこのワガママ者めw
でもまあ駆動系がテクニクスか・・・そっちじゃね?
それを直接知ってるワケじゃないけれど、テクニクスは
上品過ぎてつまらないって気もする。 
152コンタクト:2008/10/16(木) 20:39:03 ID:s0igbE+V
>>150
私も、他の方と同様の意見です。
お聞きのコンポを替えていくなら、最初にアンプ、最後にスピーカーだと思います。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:03:50 ID:g+Fnp7QI
>>150
んで音質的にどういう不満があるの? そこがわからないと何も答えようがないよ。
全てに於いて良い←→悪いってな一直線上の評価軸しか持ってないなら趣味としてのオーディオ
なんてものには手を出さない方がいいと思うぞ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:41:45 ID:IVdTPgtU
クルトミューラー社製コーンと
アルニコ磁石はたいしたことないんですね
よくわかりました
気にしない事にします
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:59:48 ID:mI1rqKBi
>154
そう、気のせいだよ。気のせい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:39:35 ID:yrIXPiK5
>>146
そのセットは大事に置いておいて、別に傾向の違うサブのセットを組む、
ということで所有欲を満たしては?
例えば最近流行の小型スピーカを使うとか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:47:00 ID:2vhIMNWm
1ペアしかスピーカー使ってはならないとかないからね。
追加ってことでええんじゃないの?
みんな3ペア4ペア使ってるべ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:15:13 ID:d+K18Xu7
もったいな〜い、もったいな〜い、SX1000!!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:04:23 ID:GEX4DFy1
車のシガレットからコンセントとってきて
オーディオ用のアンプ繋いでも車もアンプも問題ないかな?
シガレットが電気とられすぎて車のバッテリー即死とか大丈夫?
アンプもスピーカーも適当なもので繋ぐ予定なのでこっちはいつ壊れてもいいんだが。
160159:2008/10/17(金) 15:07:47 ID:GEX4DFy1
あ、CDプレーヤー忘れてた(ノ∀`)テヘ
じゃMP3プレーヤーのイヤホン端子からLとRに繋げばいいのかな(´・ω・`)?
161159:2008/10/17(金) 15:10:43 ID:GEX4DFy1
アンプぐらいなら助手席の足元に転がせるし
スピーカーぐらい引っ張ってきて後部座席に転がせば音ぐらい出すだろうし
なんら何1つ問題にならないんだが。
別に車も車のシガレットにも重大なダメージないよね?
経験者さんいかがですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:16:55 ID:9CuOnNfy
>>159
車では、
素直にカーディオを使った方が
いいと思うぜ。

耐久度が、全然違う。

そもそも車という環境は、
(一、二の例外をのぞいて)
オーディオにとって絶望的な条件がそろっているので、
無理に導入しても「労多くして功少なし」だよ。
163159:2008/10/17(金) 15:23:59 ID:GEX4DFy1
>>162
変な質問に返信サンクス。
いえいえ滅相もないです。
古びた5000円程度のアンプとどうでもいいようなスピーカーで鳴らせるので奇麗に設置しようなどと考えてません。
アンプも踏みつけるだろうし故障覚悟です。DVDプレーヤが死んでるしFM飛ばしにも飽きたので
オーディオ繋いで転がせば余ってる機材も活かせられるし一石二鳥かと思いましたがどう思います?
車への負担と振動と熱で一発ご臨終とかなら悲しいですが(´・ω・`)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:29:24 ID:HxqgdB4J
危険。やめとけ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:34:28 ID:nmB2JRev
アンプ踏み付ける様な気構えなら勝手にすりゃええやん
166159:2008/10/17(金) 15:38:22 ID:GEX4DFy1
>>164
むむむむ・・・(´・ω・`)
>>165
それもそうです。だけど車側への負担を心配しまつ(´・ω・`)
167159:2008/10/17(金) 15:41:08 ID:GEX4DFy1
オーディオのほうは心配御無用!
5000円の古びたアンプとミニコンポのスピーカ辺りをワヤにしてやろうと思っとりまつ(´・ω・`)

だけどシガレットの端子への負担が大きくなりすぎて差し込み口が爆発したり
車のエンジンが燃え尽きたりしないか懸念してしまうんでつ(´・ω・`)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:43:05 ID:9CuOnNfy
>>167
結局、消費電力によると思うぜ。

どんなアンプを使うの?
169159:2008/10/17(金) 15:46:28 ID:GEX4DFy1
>>168
パイオニアのA-535って書いてるお(´・ω・`)

いけるかお(´^ω^`)ワクワク??
170159:2008/10/17(金) 15:49:11 ID:GEX4DFy1
171159:2008/10/17(金) 15:50:46 ID:GEX4DFy1
積み重ねて思いっきり踏みつけられるような気がしてきましたでつけろも(´^ω^`)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:53:17 ID:9CuOnNfy
シガレットライターの容量は12V15A(180VA)程度ですから、
インバータの出力は150Wぐらいが限界です。

それよりも消費電力の大きな電気製品を使うには
大容量のインバータを使い、
電源もバッテリーから直接取るなどしなくては無理です。
(ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118096181)

とのこと。
173159:2008/10/17(金) 15:58:39 ID:GEX4DFy1
スピーカは余ってるこれにするつもりでつ(´^ω^`)
http://www.bwspeakers.jp/800/800d.html
174159:2008/10/17(金) 16:00:59 ID:GEX4DFy1
>>172
間違えまちた・・こんなの繋ぎますたぶん(´^ω^`)
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u26904513

専門的な用語で語られると難しいですね、さっぱりチンプンカンプンです(´>ω<`)

結局このオーディオセットでいけるのでつか (´>>ω<<`)
175159:2008/10/17(金) 16:02:46 ID:GEX4DFy1
だみぃだなこりゃだみぃだ(--)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:04:41 ID:nmB2JRev
家電を車中で使うのにここで何の保証をしろっての?事故っても保険降りない、過失割合100%て事になるかもね
177159:2008/10/17(金) 16:06:50 ID:GEX4DFy1
だみぃだぁ(--)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:07:03 ID:qD5+v3N/
以降相手にしないように
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:08:36 ID:QIUVjNUG
特命係長の人の部屋ってどんな感じでしたか?画像ありますか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:49:55 ID:Df1FF0xi
TVラックを自作してセンタースピーカーをラックの中に入れたいと思っているんですけど、スピーカーとラックの壁の上下、左右の空間はどれぐらい空けておけばいいですか?

下部には板状のインシュレーター分のスペースも空けておいた方がいいのでしょうか?収納するセンタースピーカーは近日発売予定のモニターオーディオのPL150Cの予定です。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:41:04 ID:xexK5hHz
>>180
5mmくらい空けておけばいいよ。
スピーカーは熱もたないし。

音についてはラックに入れる時点で諦めていると判断しての回答だ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:43:51 ID:yklp7mBD
最近買ったスピーカーをいたく気に入ったんだけど、
予備でもう1セット買っておこうか何て考えてる。

スピーカーの寿命ってどれ位なの?
今まで使ってたやつが調子悪くなって、予備で買っておいたやつを開けたたら、
その予備もダメになっていたなんて事あるのかな?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:56:24 ID:wvhLK5m9
20年修理無しで現役
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:09:49 ID:SsBa6U6D
>>182

まーこれかな
http://www.dry-cabi.co.jp/

良いサイズが有ればね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:03:30 ID:DzSoOln1
JBLの寿命は10年
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:20:30 ID:xszcaqWi
>>182
ウレタンエッジは空気に触れているだけで劣化していく
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:26:55 ID:kY10yIGT
DuffyのMercy聴くのに合うスピーカーをペア20万以下でお願いします。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:41:09 ID:j3eMw6Zt
仮に新品SPの寿命が大体10年とした場合、
10年後によいSPが出てるかもしれないから、
予備での買い置きはやめておけ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:26:11 ID:WEF7SRoi
>>182
箱は腐らない。スピーカーユニットについては、販売終了になってから数年間は持っていなきゃならないから、
こまめにチェック入れておけばいいんじゃないか?

ただし、BOSEみたいにロングラン商品でも、後期はスピーカーユニット作っている工場が変わっていたりするから、
同じ音が聞けるとはかぎらない。(まぁまったく同じ から まぁ同じかな〜 に変わる程度)

たまにヤフオクなんかでも見かけるけど、結局売りに出す運命だと思うよ。同じスピーカー買っていても
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:02:03 ID:QrEm8z5g
美音系のスピーカーがほしいです
ブックシェルフで予算はペアで30万円ぐらいまで
音の希望としては
中学生の冬休みに独身で道楽者の叔父の家に遊びに行ったら
女性ボーカルを美しく聴かしてくれたオーディオセット
というのを目指しています
よろしくお願いします
191YAMAHA:2008/10/21(火) 22:11:36 ID:PSOX+hF6
>>190
コッチへ来いよォ〜
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:10:28 ID:SqUas8Nv
皆さんはサランネットつけてます? サランネットって何のために付いてるんですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:27:03 ID:1CGnJXbd
>>192
基本的にはユニット保護の為だが、中にはネット着の状態で音決めしてたり
ウィーンアコースティックスみたいにネットにディフューザー仕込んで着/脱で
積極的に音を変えてるのもある
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:37:14 ID:MyNttFXK
>>192
ユニットが見えるのは好ましくないと考える人も居るから
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:42:19 ID:MQf/DX8n
>>192
部屋でネコを飼っている人も居るから。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:11:48 ID:iLX5oKTh
古ーいスピーカーなんですけど
ビクターのSX500というのが実家にありまして
パンチングメタルというザルみたいのがネットがわりについてまして
売っても千円くらいだろうと思い
ユニットだけ取り出そうと考えてるんですが
手も足も出ません
外し方知ってる方おりますか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:14:00 ID:xhp7Ypf3
外さないでそのまま俺に売れ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:48:19 ID:5h2WnwTv
子猫はウーハーの天敵
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:06:05 ID:xMMOJeVN
周囲に嵌まってるゴムから取り外すんだったかな

でもバラさずそのまま中古として売っちゃってほしい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:01:43 ID:3txjvYt5
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:06:10 ID:GaOCfgCp
キャストロールってメーカーのスピーカー
聴いたことある方いますか?
鋳鉄にこだわった物作りをされてるようですが
気になるのでこちらの皆さんの評判を聞いてみたいんです
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:51:29 ID:7BDh92G/
>>201
そういう質問って答えてもらっても意味ないじゃん?
「ヤマハってメーカーのスピーカー聴いたことある方いますか?」 って置き換えてみ?
ヤマハというメーカーの全体的評価を聞いても、製品がピンキリなんだから意味ないっしょ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:21:04 ID:GaOCfgCp
それもそうですね
もう少し調べてからにします
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:56:41 ID:Xsahwu32
ヤマハのセンモニで聞いてれば十分なんですよね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:26:55 ID:FlNz8Tjd
>>204
自分が十分だと思っていれば
人にとやかく言われる筋合いはないよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:25:28 ID:7kmg831X
>>201
キャストロンじゃねーか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:44:45 ID:GaOCfgCp
キャストロンでした
北海道のメーカーみたいです
208204:2008/10/24(金) 19:26:37 ID:rpDMrhtA
>>205
そうですね。
では、次の話に、、、
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:36:50 ID:uNASNKy6
終わった話題に対してなんですが、
ホントに「ヤマハってメーカーのスピーカー聴いたことある方いますか?」
は答えようはないんでしょうか?
スピーカーに興味が出て、手頃な価格で評判のよいものを買ってみましたが、
(ケンウッドLS-K711、デノンSC-M53、オンキョーD-NX10)
どれもAV板とかをロムってて想像してたとおりの音でした。
(ケン=柔らかい、デノン=低音重視、オンキョー=ハッキリクッキリ)

ここから1ランクUPしようと思い、雑誌なども買ってみたのですが、
なにを言ってるのか分かりません。(T口T)
いろんなスピーカーを聞きまくれば、
あのどんな音か想像できないレビューも理解できるようになるのか・・・。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:05:54 ID:cWqzK7J/
>>209
色々聴いてみて気に入ったの買う
終わり
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:41:20 ID:/XEqPVl6
>>209
聴いてないんかい!?!
レビューなんか当てにならんよ。

テンプレに要追加だな。

そのスピーカがどんな音か知りたければ、評判聴くより音を聴け。
遠くて聴きに行けないならどんな音かを知るのは諦めろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:47:43 ID:fdXqo3wv
>>209
すくなくとも、ヤマハは難しいね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:12:13 ID:YqVveusx
くだらん質問かもしれないが
スピーカーって2個セットで売ってる場合と1本の場合があるだよね
スペックとか仕様に何も書いてない場合、どこで1本か2本か判断すればいいんですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:00:09 ID:qsw+SzAE
価格表示
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:44:15 ID:ajXqIBdt
販売者に質問する
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:47:29 ID:53K4IwOk
届いた商品の箱を開ける。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:54:30 ID:A59s+1br
>>215
それだ、なんでそんな簡単な事に気づかなかっただろうw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:39:06 ID:v61xEhg9
パソコンの音声をスピーカーで出力したいのですが、スピーカーから出ているケーブルが白と黒の銅線むき出しのやつなんですが、どうすればいいですか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:45:52 ID:7Zrdqsnh
>>218
これ買ってPCとスピーカーの間に入れてやればいいよ。
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wavio/E8FCA36F0288566349256BD7001B966F?OpenDocument
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:50:23 ID:PpTbS1yl
オンキョーの低能率なSP(82dB)は、
コーン氏が重く軽快でハイスピードの音が出ないから論外。重く鈍い低音で、ごまかしている。
その証拠に、オンキョーは「低音の音の立ち上がりの早いデジアン」で
対処している。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:51:41 ID:PpTbS1yl
ONKYOも昔はいいもの作ってた時代があったんだが・・・欠陥とは言わないど
いくらなんでも「82db」はちょっとあんまりだな・・・
まぁCM1と同じく、家電量販店で店員とメーカーの共同プッシュで激しく売り込むんだろう

低能率SPは、一言で言ってしまえば「予算と技術の、諦めと妥協」だ開発に携わったこと
のある人間で真摯な人なら、口には絶対に出さないが、低能率SPが発売されるたびに内心
そう思ってるはずだでも仕方ない。

オーディオは50年代で完全に進化が止まったんだから。あとは堕ちるだけ。加えて不況と購買力低下
業界が衰退するのは、もうどうしようもないんだよ。
222最強スピーカ作る1:2008/10/25(土) 22:53:16 ID:3MdR8/RV
基本的に音が軽く、駆動力が無いのがデジタルアンプだわな。

なにしろ全く電流供給能力が無いんだから。

というか、そういう安い設計の製品しか無いんだよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:56:49 ID:PpTbS1yl
低音の駆動力があるのはデジアン。
224218:2008/10/25(土) 22:58:32 ID:v61xEhg9
ありがとうございました
225最強スピーカ作る1:2008/10/25(土) 23:04:13 ID:3MdR8/RV
低音の駆動力が皆無なのがデジアン。

MFB設計のサブウーファーに

たまたま大出力のデジアンを搭載している例があるというだけで、

低能率なSPを駆動させれば、まるっきりダメダメなのが

現実だよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:26:22 ID:Tf7TL0gf
>>225
どの機種よりも、三菱のV9000をフルに動かせるらしいぞ。>3万のデジアン
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:30:03 ID:Tf7TL0gf
中域も高域も、素直な音色でピカイチだとよ。
おまけに低音の締まりも四五十程度のアンプ相手にならんとよ。
228最強スピーカ作る1:2008/10/25(土) 23:34:56 ID:3MdR8/RV
これもまた格差社会なのか・・・

富裕層・・・高級真空管アンプ(トランスだけで10万、20万)

中流層・・・高級半導体アンプ(Tr増幅のパラレルプッシュプル)

下流層・・・安D級アンプ(PCや薄型TVに内蔵される安物)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:35:12 ID:Tf7TL0gf
隠した訳ではないけど、他のスレで散々書いたから
「またおまえか!うざっ!!」って言われそうで。
返答1
メインSP:DIATONE V9000
サブSP:VICTOR SX-V1-M、JBL L26、Technics SB-M01、YAMAHA 10M、ONKYO F-600A、他数点
返答2
プリ:マークレビンソン 26L、YAMAHA C2(山本氏フルチューン)
パワー:スレッショルド 400A、Accuphase A-20V、銀モグラ
プリメイン:DENON PMA-S1、YAMAHA CA-2000(山本氏フルチューン)、SOULNOTE sa1.0 他
返答3
ごめんなさい。最近のマランツは聞いてません。
ですが、PMA-S1は今のPMA-SA1と内部も音も殆ど変わらないと思います。
物凄く良く出来たプリメインだと思いますが、たまたまV9000とは合いませんでした。

古い機種も捨てられずにアホかと思われるかもしれませんが、オーディオはたまに奇跡的に良い
相性の物があり(値段に関わらず)それを楽しみにしてます。

R-K1000はV9000を今までの組み合わせの中でも良いバランスで鳴らしました。
(最近当時の雑誌で分ったのですが、V9000はもともと高低のバランスを取るのが難しい。
ルームイコライザーは便利でした。S1はトーンコントロールがないのが痛い。)
また、SX-V1-MやSB-M01のようなソフトドームツイーターの暖かい音を出すSPと組み合わせると、
今までに経験したことがないような美しい音が出ました。

jazzを刺激的に聞くには音に汚れがなく、ちょっと汚したい気になりますが
本当にSPの音色の違いを出す必要十分なアンプだと思います。
駄文ご容赦。


…だとよ。ここまでくれば嫌味な金持ちだなw
極端すぎて信用ならん。

が、こんな俺でも50%は信用した。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:36:52 ID:Tf7TL0gf
しかもこいつコピペでなく、何度か書き込んでるホンモノみたいよ。
ネタかと思ったがな。
231最強スピーカ作る1:2008/10/25(土) 23:37:25 ID:3MdR8/RV
これもまた格差社会なのか・・・

貧乏人の新3種の神器

・軽自動車

・原付

・安D級アンプ(デジタルアンプ)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:41:05 ID:Tf7TL0gf
>>231
かわいい軽自動車乗り回してる金持ちのお嬢様もいるし
オーディオのような小汚い機器など部屋に置かない社長さんをいるよ
突然だが消える^^ノ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:42:49 ID:0/MunAXM
>安D級アンプ(デジタルアンプ
これだけは、あかんでー
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:04:42 ID:wzCd+yzf
クラシックなどで音圧高いときにスピーカーからバリバリ音がします。
原因がプリアンプ、パワーアンプ、スピーカーのどれかわかりません。
点検方法や対処策をご存知ないでしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:04:29 ID:C8mQwcfP
>>234
何かの拍子でスピーカーケーブルが抜けかけてるとか、そこから点検されてください。
それからまずはスピーカーの交換。それで改善されなければプリアンプでしょうか。
もうされてるでしょうが機材を入れ替え点検されてください。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:05:37 ID:C8mQwcfP
>>234
今ふと思ったのですが元々そういうソースという可能性はないですか?
237234:2008/10/26(日) 03:37:08 ID:wzCd+yzf
スピーカーケーブル端子が少々緩んでいたので締め上げたら、見事にバリ音が消えました!
プリアンプの基盤が逝かれたのかと鬱になってましたがまさかこんな些細なことだったとは、、
アドバイス大変感謝いたします。
2ch史上で最もためになるレスでした!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 05:05:40 ID:geVnIujI
入門レベルのミス。話にならん。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 06:09:17 ID:C8mQwcfP
>>237
それはよかった、音にシビアになりすぎてソースのノイズを気にされてるのかと思ったりしてました。
故障でなくてよかったですね。

>アドバイス大変感謝いたします。
>2ch史上で最もためになるレスでした!

リアルで「あなたに誘われて断る人いると思うの?」 と昔会社の先輩女子社員に過去言われたことがあります。
それを思い出しました。神に等しい台詞ってありますね。

ジエンシテマセンw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:39:17 ID:LnpCLcrh
将来大物になる大器晩成の逸材か


未完の大器のまま生涯を終える凡人か
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:41:29 ID:b+jgDnot
頭のおかしい奴と揶揄されて
笑われる変人だろ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:56:01 ID:iHA9qrXG
オンキョーの低能率なSP(82dB)は、コーン氏が重く軽快でハイスピードの音が出ない重く鈍い低音。

オンキョーは「低音に駆動力のある、音の立ち上がりの早いデジアン」で対処している。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:34:49 ID:BM1Ztazy
>>242
無茶苦茶やなあ。
>低音の駆動力
>立ち上げりの速いデジアン
なんのことだ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:25:29 ID:JeDPKwRp
イギリスのブランドのスピーカーを個人輸入しようと思っているんだけど、
送料が安くて品揃えのよいお勧めの店を教えてくれ。
ポンド建てのところがいいなぁ...
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:35:31 ID:wqfbkX0Q
円高が進む昨今
もちろん海外製スピーカーは安くなるんですよね
まさか輸入元がもうけて終わりって事ないですよね
ロイヤルの社長だって円高還元セールやってるのに
教えて下さい業界通のエロイ人
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:13:41 ID:V3+7hrrs
eBayで新品が手軽
247アンプとスピーカー両方の質問。:2008/10/26(日) 20:18:11 ID:Bz0IzplG
DENONとONKYOを組み合わせて使ってます。
色々調べて万人に評判の高いSC-M53とCR-D1。

今のシステムに不満はありません。DENONは音色が好みだし、ONKYOアンプなので音も籠もらないので。
ただ、ダイレクトで20,EQ使用して16程音量を上げないと低音も弱いし高音も出なくて不満です。ボーカルだけは音量関係無く綺麗ですが。
スピーカースタンドとか持ってないのでスピーカーはSC-T55SGが良いんです。
一度にアンプとスピーカーは買えないのでスピーカーを買い換えるかアンプをA-933辺りに買い換えるか迷っています。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:30:01 ID:r9pCwl3D
不満が有るのか無いのか、話はそれからだ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:30:39 ID:f8r+Bkij
スピーカーを最初」に買い換えたいほうがいいよ
250最強スピーカ作る1:2008/10/26(日) 20:33:38 ID:lA9QzP5m
しっかしスピーカーの値段の安さはほとんど異常なレベルだな。

日本国民がSC-M53をもってSPの値段と勘違いしてしまうと

これは非常に問題。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:35:14 ID:r9pCwl3D
5マン以上になると、一般人は引くらしい
252最強スピーカ作る1:2008/10/26(日) 20:36:17 ID:lA9QzP5m
で、自動車の値段が200万円で

維持費が年間40万円掛っても異常だとは

思わないんだろ?

全く、頭がおかしいというか狂人のレベルだな、日本国民たちは。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:40:00 ID:r9pCwl3D
車は基本値上げしてないから、原価ベースで考えれば車はオーディオに比べれば格安とも言える
254最強スピーカ作る1:2008/10/26(日) 20:40:40 ID:lA9QzP5m
日本国民の皆さんは200万円!も出して!

「貧相なポンコツ自動車」しか買えない現実をどのように考えているのだろうか?

全く意味が分からん。

まさに「一億総 新品コジキ」と言える。

スピーカーで二百万円出せば、世界の頂点、

自動車で言えば、ロールスロイスのファンタムが買えるレベル。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:50:56 ID:pFAQ4qPa
>>254
>スピーカーで二百万円出せば、世界の頂点
え?二百万で世界の頂点?
最スピお得意の中古価格のこと?
256最強スピーカ作る1:2008/10/26(日) 20:52:18 ID:lA9QzP5m
なぜ、日本国民の大半が貧乏なのかわかりました。

スピーカーを1.7万で済ませているのに、

自動車に二百万円も出してしまう狂人が多いからだ。
257最強スピーカ作る1:2008/10/26(日) 20:56:24 ID:lA9QzP5m
お金の使い方を適正化するとこうなる。
h ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3686/audio/audio.html

特に初心者は知っておくべき。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:01:27 ID:pFAQ4qPa
>>256
狂人は言いすぎ
物の価値観は人によりけりだろ

自分の主張が万人の常識と言えるのなら同じ事を車スレで主張しなよ
少なくともここで吼えるより意味があるよ
259最強スピーカ作る1:2008/10/26(日) 21:02:57 ID:lA9QzP5m
>>258
車種板を知らんの?

物欲に関係する全ての板に俺は出没しているわけだけども。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:08:38 ID:r9pCwl3D
話はずれるけど、所有するオーディオの写真を見せられても、見るのは一回だけだな
すぐ飽きる
261最強スピーカ作る1:2008/10/26(日) 21:09:48 ID:lA9QzP5m
自動車に二百万円も出してしまう頭がおかしい日本国民の皆さん。

オーディオに二百万円出せば、10年使っても金が戻ってきます。

自動車に二百万円使って、10年経ったら、お金はほぼゼロです。

日本国民の皆さんが一生涯貧しくなる理由の一端がこれです。

実はこれに限らず、皆さんはこういうことの連続なんですな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:14:20 ID:LnpCLcrh
親が投資した教育費は殆ど回収不能
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:15:03 ID:r9pCwl3D
日本人は一部を除いて言われるほど金を持っていないのに、外を走っている車はピカピカの車ばかりなのは事実ではある
ボロいアパートの駐車場にレクサスが停まっているのも珍しくない
264最強スピーカ作る1:2008/10/26(日) 21:16:37 ID:lA9QzP5m
一例を挙げましょう。

例えば住宅ローンを本当に20年かけて払ってしまうバカ多いです。

現実には20年も掛ければ、その金利だけで、家が建ってしまうほどです。

実は住宅ローンは自動車ローンと同程度の期間で払うべきものなのです。

資産を築ける人というのは、隙が無い、無駄が無いものです。
265最強スピーカ作る1:2008/10/26(日) 21:19:17 ID:lA9QzP5m
>>263
おっしゃる通りですな。

金を持っていないのに、外を走っている車はピカピカの車ばかり。

明らかにお金の使い方が間違っている。ヘタクソなんですな。

だから金が貯まらないし、贅沢な暮らしができないんです。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:19:52 ID:Ro8Sei7y
最スピ、その話は何度もここでしている
違う一例を用意してこいよ
267最強スピーカ作る1:2008/10/26(日) 21:25:50 ID:lA9QzP5m
初心者の皆さんは、まずSPが長持ちする資産=土地と同じ

という事実を理解してもらいたい。

そして、自動車=負債に金を出すのでは無く、

高級スピーカー=資産に金を投資するようにすべき。

これはもはや経営とイコールなんですな。

人生に対する戦略的投資というわけです。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:28:02 ID:r9pCwl3D
ロバートキヨサキの信者?
269最強スピーカ作る1:2008/10/26(日) 21:31:44 ID:lA9QzP5m
>>268
物欲を極めた結果、金持ち父さんと似たような結論に到達した。

似ているが、まったく異なる。

つまり皆さんや銀行家が単純に(消費財=享楽的な消費)と位置づけている

モノは実はそうでは無く、

確実な資産になる製品と、単なる消費とに2分できるという事実だ。

つまり前者を集めてゆけば、確実に資産が築けるというわけ。
270最強スピーカ作る1:2008/10/26(日) 21:37:07 ID:lA9QzP5m
ロバートキヨサキは単純に金が得られるモノを資産と位置づけた。

しかし、現実はそうでは無い。

(1)維持費が安い高級品=資産

(2)維持費が高い高級品=負債

と考える方がより自然だ。

土地を大量にもっているがゴミ屋敷に住む大地主はホームレスに
しか見えないからね。

やっぱりゴミを持っていたんじゃダメなんだ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:38:26 ID:r9pCwl3D
まぁそれは言いとして、
スピーカーが買った値段よりも将来高く売れる可能性は限りなく“0”に近いと思うんだけど?
272最強スピーカ作る1:2008/10/26(日) 21:40:27 ID:lA9QzP5m
>>271
おバカさんですな。

急激に価値が下がる製品・・・・例えばデジタル製品

ゆるやかに価値が下がる製品・・・・例えばアナログ製品

・・・どちらか資産になるかね?

私が主張していることはそういうことだよ。一貫してね。
273最強スピーカ作る1:2008/10/26(日) 21:43:15 ID:lA9QzP5m
モノには、

・すぐに進歩して、価値が下がる製品=インフレ製品

・あまり進歩せず、時代とともに価値が上がる製品=デフレ製品

の2種類がある。

もちろん、インフレ製品よりもデフレ製品の方が遥かに資産となる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:55:48 ID:yBKZBOmX
銀塩カメラてアナログ製品だけど急激に価値が下がった製品だよね。
275最強スピーカ作る1:2008/10/26(日) 21:59:03 ID:lA9QzP5m
>>274
それは階層の違いと考えればすぐわかるっしょ。

一般的なカメラ好きというのは低所得階層や若年層が多いわけです。

年収で言えば400万円以下の階層だったり、年齢で言えば
30歳以下ということです。

高級オーディオや高級カメラの世界にはガキンチョはいませんから。
相場は高値安定してますわい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:10:19 ID:EQhDVXTz
しかし毎度同じ事を期間をあけずによく書けるよね
HPにまとめてLINKでも貼るようにしたらどう?
某スレで笑われてたPCオーディオも見てもらえるし一石二鳥じゃない
277最強スピーカ作る1:2008/10/26(日) 22:12:46 ID:lA9QzP5m
私は本当におひとよしだからねえ。

>>276
例えば、あなたが俺の言うことを実行しないからじゃないかな?

つまり、あなたはまだ、頭がおかしい日本国民の一人にしか過ぎない。

まともな人間かどうかはスピーカーを見れば分かる。
ためしに画像を張ってみなさい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:17:45 ID:IX6ei6dn
春先木の芽時ってのあるけど秋口も多い
279最強スピーカ作る1:2008/10/26(日) 22:32:40 ID:lA9QzP5m
>>274が言うように、

確かにカメラ界で珍現象が起こった。
アナログカメラの価格が下落し、こぞってデジカメを入手するという
笑える珍現象が発生。

異常なデジカメの新製品攻勢が起こり、次々とデジカメの価格が下落した。

もちろん、私は散財などすること無く、
この7年間で買ったデジカメはわずか3台。
2マンのコンデジが2台、5マンのデジイチが1台、新品で購入。

たった9万でレンズ1本分になるかならんか程度。
280244:2008/10/26(日) 22:43:35 ID:GzVwZ/QD
>>246
レスありがとうございます。
今は円に対してポンドはものすごい安い状況にあるんで、
イギリスの店で購入を考えているんですけど、スピーカーの名門メーカーは多いのに
なかなかいい店が見つからないんですよ。
UK eBayは品揃えが良くないですし。
経験者いません?
281最強スピーカ作る1:2008/10/26(日) 22:45:59 ID:lA9QzP5m
ちなみに、だ。
私が最近買ったデジイチ新品5万に装着している唯一のレンズだが、

これは私がカメラを最初に始めたとき(つまり2000年)
に購入した当時のデジタル一眼レフ対応のレンズなのだ。

つまりEOS5で使い、EOS KISSとEOS KISS DIGITAL Xで使ったと。

私はこれほどに無駄無く金を使う男なんだよね。

つまり実用に使うモノはこの程度の扱いで十分だ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:48:07 ID:FDUlGFER
最スピ、スレ違いだから帰れよ。
アンタのご高説はもう分かったから。

コテハンだけど自作品なんてアンタの言う
「価値」の点では限りなくゼロに近いんじゃないか?

人に適当な事だけ言って
自分は違う事をする矛盾は如何なものか。

スレ汚しで申し訳ない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:55:27 ID:hPc+8NVp
>>274 >>275 >>279
銀塩カメラを例に出すなら、それは異常現象でも何でもなくて、
ただの技術革新による入れ替わり。
284最強スピーカ作る1:2008/10/26(日) 23:56:25 ID:lA9QzP5m
>>282

日本語で。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:57:16 ID:UsgkBbE2
なんで最後に俺ってカッコイイ?って展開になるんだか。
オナニーしたいだけなら近所の人でも呼んでやってくれよ。

最スピこなくていいです。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:59:58 ID:FDUlGFER
284>>
アンタこそ意味が分からないか?
287最強スピーカ作る1:2008/10/27(月) 00:01:06 ID:lA9QzP5m
2chを8年やってるが、
いまだに初心者スレから上位者になったという例が無いんだよ。

つまり、上位者になる人材というのは、入門した当初から
既に上位者なんじゃないかと思うんだな。

それは心構えだったり、精神面だったり、スキルだったりすると
思うんだけどね。
288最強スピーカ作る1:2008/10/27(月) 00:07:21 ID:M9c+ejiT
私自身を振り返っても、入門した当初2001年になるかならないか、
で既に上位者だった。たいしたモノは持って無かったがね。

それは結局、「志の高さ」だったんだろうと思う。

最初に読んだステサンが丁度良い特集で、今でもバイブルになっている。
(ただしステサン自体は高校の頃に立ち読みするなどしていた)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:10:11 ID:l2go4VtN
>最初に読んだステサンが丁度良い特集
どういう内容?かいつまんでヨロ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:14:39 ID:QqHcrqi2
>>288
冗談。最スピは入門者レベルの話しかできてないじゃんw
291最強スピーカ作る1:2008/10/27(月) 00:14:57 ID:M9c+ejiT
2001年の新春特集号か何かでステサン執筆陣が理想のオーディオ
を語るという特集だったと思う。138号ぐらいだったかねえ。

執筆陣が所有するオーディオ機器を傍観できたし、
各執筆陣の、所有歴なんかも良く理解できた。

別冊で「音の世紀」が出た次の年ぐらいだと思う。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:04:19 ID:Q9okGZjc
2001年が最初って、やっぱり最スピ初心者じゃん。
293146:2008/10/27(月) 01:18:38 ID:HS3J4XFS
 遅くなりましたが、レスありがとうございました。
小さなオーディオショップで、一番高いパワーアンプ(中古展示品)、
A-45を借りて帰りました。あと、C-275の中古。
 凄かったです。スピーカーが見違えるほど、うなりだしました。
他のスレを読む限り、アキュフェーズは叩かれていました、音質とか好み
とかはさておき、鳴らすスピーカーに見合ったパワーアンプは必要なの
ですね。
 そこで、みなさんのご意見ですが、国産スピーカーに合っているのは、
やっぱり国産のアンプでしょうか?みなさんはどうされていますか?
 ちなみに、コントロールアンプは、C-275よりテクニクスが良かったです。
 スピーカーは当分今のを使いたいと思います。
 みなさんで、海外製品と国産品のハイブリッドシステムの方、感想をいた
だければ幸いです。
 でいろいろ、教えて君ですが、よろしくお願いします。
ただ、海外製の値の張るPAだと、また、首都圏に・・・・

294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 02:27:27 ID:VJVc69f5
>>288
同じような事をデビュー前、直後からボクサーの亀田兄弟も言ってたわw
おまいも謹慎喰らわないようになw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 02:28:27 ID:Iou9iquH
>>248
不満はありません
>>249
やっぱり
アンプ≪スピーカーですか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 04:15:38 ID:z0yZ3I83
>>295
もし機器を買い換えるならアンプの性能が
よほど低くない限りはスピーカーにお金を回すべき。

SPとアンプがほぼ同価格帯なら
そこからSPを1ランクアップしても
アンプとの性能差は感じないで済むよ。


あなた自身今の機器に不満が無いならば
音楽ソースを集めるのにお金を使うのが一番良い。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 06:53:16 ID:oFH8EVla
>>280
ひたすらお店探して日本まで発送してくれるかどうか聞きまくるしかないと思う。

あんまでかいのは送料もメガトンパンチなんでそのへんだけ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:23:31 ID:8Py0b1xJ
最スピが誰一人説得出来ないのがワロタw
無能すぎるだろ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:32:12 ID:Hp7FCZZ9
スルー出来ない奴も無能
ほっとけば干乾びるのに
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:52:28 ID:FREmFAaE
超初心者でも扱える実売ペア10万までの小型スピーカーを教えて下さい
入力は沢山付いてるのがいいです
音は少し硬めで艶と伸びのあるものキボン
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:02:31 ID:hF5QNwNp
>>300
BOSE 301AVM 1択
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:05:46 ID:hF5QNwNp
>>300
ONKYO D-508E と D-508C 合計10万を 買っておくのも一興

サラウンド入門の第1歩としても満足できるし、ピュア系入門としても満足できる。
もちろんアンプにも、10万円クラスの買う気はあるんでしょうね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:15:45 ID:/t2oItME
いつ刑務所から出てきたんだ>偽有栖川宮
304銀次郎:2008/10/27(月) 23:09:01 ID:N0MIX96R
小型スピーカーでもっとも解像度がよく左右の広がりが最もいいのは何でしょうか。スペースの関係で
小型ブックシェルフのものしか置けません。
できれば1章物になるくらいのものがほしいです。
ボレロヌウ簿と
PMC tb2を聞きましたがもっといいものがありそうな気がして
まだ決めていません。アンプは買い換えてもスピーカーだけは
買い換えなくてもいいものがほしいです。
宜しくお願いします。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:15:27 ID:9R+m2Y8/
QUAD L-ite
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:28:56 ID:VJVc69f5
解像度と広がりって頂点同士じゃ両立しないだろ?
抜群の解像度に過不足無い広がり、とか
最高クラスの広がり感と十分な解像度、とかって感じで
ある程度どちらかに優先順位を固定してやらんと
視聴時に誤解して、双方中途半端な代物を掴みそうな気が・・。
307小次郎:2008/10/27(月) 23:36:51 ID:dOf91mqn
では、最高クラスの広がり感と十分な解像度でお願いします。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:38:08 ID:73tHTwuj
S-A4SPT-VP
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:46:36 ID:LQwMTvzd
D-302は聞いたことあります。
INTEC205や275に付いてるやつだよね?

高音が全然でないなーという印象があった。
ヤマダ店員は低音好きなのでお勧めしますとか言っていたが・・・
ストリング系は絶対苦手とおもう。ロック向きか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:49:48 ID:LQwMTvzd
ONKYO CD C-777+A-977(100w)+D-302E(83dB)
・この組み合わせに期待したが、残念だった。
同じCDをかけたが、音がかなり違っ他雰囲気に、高音がやや引っ込み、
中低音がぼやけてぼわぼわ、高音は少し神経質な音、ボーカルは乾いて
全体的に大味な音になった。しかも、このSPは専用スタンドなのに。

D-302E(83dB)は、デジアンでも駆動しきれない種類なのかもしれない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:09:23 ID:c6TBqt3H
onkyoの102Aだったかな、もう14,5年前にとりあえず使おうと買いましたが、
これが、結構よい。1本1万円してなかったような。
ちょっと聴き疲れする感じの音ではありますが、LPを聴くと、
ピアノなんか、なかなかのものです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:22:43 ID:4LZIswpv
>解像度と広がりって頂点同士じゃ両立しないだろ?
モノラルアンプではあっさり両立する
313徳次朗:2008/10/28(火) 00:43:14 ID:XxH5+/VU
では、モノラルアンプでお願いします。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:37:24 ID:9OWnefoi
>解像度と広がり+小型ブックシェルフ
ONKYO Monitor500x
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:32:05 ID:V1xx0BtA
タンノイ・オートグラフミニ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:49:10 ID:bbry7yRP
SPの能率の差は、アンプの出力に関わってくるから勉強したほうがいい。

<高能率SPほど低出力アンプ(真空管)が使えて有利になる。>

たとえば、8wの真空管アンプで、通常の音量は3wで「91dB」のJBLでは
大音量で鳴らせるが。

真空管アンプで同じ「JBLと音量で鳴らす」に、オンキョーの能率の低いSP
「82dB」は、3wx9=「27w必要」になるということだ。

オンキョの低能率SP(82dB)が使える、真空管アンプは、最低でも「27w」以上が
必要だと誰にでも分かる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:13:28 ID:tyDx98lS
いろんなとこにコピペしまくって何がしたいのか・・・
アンプの前提が真空管?
音量の前提は(約)96dB?
そんな組み合わせの超初心者なんか1ppmもおらんつーの。
318コンタクト:2008/10/28(火) 19:47:25 ID:j+UcyfoE
>>304
ボレロとPMCを聴かれてどうお感じになったか、予算はどの位を考えているのか、など書かれるとぐっと多くのアドバイスがくるように思います。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:36:34 ID:5ox1DLWL
ボレロとPMCを比べるとPMCのホーガ広がりがありちょっと聞いた幹事では解像度もありそうなのですが
じっくり聞くと低音と高温はよく聞こえるのですがボレロと比べると何か音の品位というか
ゆっくり聞くのには聞き図彼が思想泣きがしました。
ボレロのほうが長く聴いていても聞き疲れはしないのですが
PMCで聞こえたトライアングルの音が
ボレロではほかの音にうずもれてはっきり聞こえなかった
低音はボレロのほうが上品で品格があるように聞こえた。
どこかで妥協しないといけないとは思うのですが
本当にいいものがほしいのでアドバイスをお願いします。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:08:56 ID:gvAKAXiW
>>319
一生モノにしたいと思わせるスピーカー。俺のオススメは
http://www.micropure.jp/pro/cz310.html
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:32:06 ID:Gylgnyx7
◆再生周波数帯域: 70Hz 〜 50KHz (-10db)

±3dBだといくらなんだろう?w
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:16:54 ID:FapnWqSx
>>320
低音は壊滅的に出そうも無いが、キャビの仕上げは良さそうだねえ。
高域よりだけれど精緻な音がしそうだね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:44:44 ID:jnMx4mRw
これ買うならFE103で自作した方が良いだろ…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:33:16 ID:8xgLKyWh
>320
ABだったかなあ、レポ記事が載ってたよね。
あの特許取得とか言う技術は物はいいようだなあとおもたわけ。
ユニットをバッフルから浮かすとかは以前からあるけど、
ごくわずかな隙間があってエアシールドしたに等しく、
それによってサイズを超えた低音再生が可能・・・・・・わろた。
出来そこないのバスレフで特許ですかああ?
まあ、高音は優秀だと思うよ。
ムラタのツイーターをつけただけだからな。

325最強スピーカ作る1:2008/10/29(水) 21:22:14 ID:E1DsEDrL
一見すると単なる安い2way SPに見えるが、
実はネットワークレスのフルレンジ+スーパーツイーターというわけか。

残念ながらエンクロジャーが単なる四角い箱っで16万ってありえんだろ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:31:52 ID:j/yKZGoY

価格の90パーセントがあのツイーターの価格だから仕方がない。

って>320は関係者かな?
AB誌の海外のオーディオショウで驚愕の嵐を巻き起こしたって、
如何にもな自画自賛記事があざと杉。
327最強スピーカ作る1:2008/10/29(水) 21:40:28 ID:E1DsEDrL
フルレンジで16khzまで出せば、あとはいらんと思うけどね。

JBLのD130やタンノイやアルテックの同軸15インチを

タイムドメインSPのユニットとして埋め込めば

オリジナルノーチラスも超えた存在となる!!!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:46:44 ID:RjfzXQK9
つんぼ乙
329最強スピーカ作る1:2008/10/29(水) 21:51:51 ID:E1DsEDrL
実際、理想的なのは間違い無い。

タイムドメイン式15インチ同軸フルレンジは。

あの楕円体の形状がかなり大きくなっちまうとは思うよ。

なにしろ最低38cmだから、奥行きが最低1mは必要だろうな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:52:31 ID:RjfzXQK9
つんぼおつ
331 ◆TANPanX3xc :2008/10/29(水) 21:54:55 ID:9629TI05
多少耳掃除要
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:57:30 ID:q7ZH01jp
音は脳で聴くものだから(ry
333最強スピーカ作る1:2008/10/29(水) 21:57:43 ID:E1DsEDrL
さらに4wayにするわけよ。

あの楕円体にスペースを空けながら、4段重ねにするわけ。

焼き鳥の手羽先みてーに串で刺して支える感じで。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:59:46 ID:R1+92SxE
>>327
D130の力感と厚みのあるところを生かすなら、卵形は駄目だろ。
なるべくちゃんとバッフルつけて負荷がかかったほうがいい。
335最強スピーカ作る1:2008/10/29(水) 22:01:43 ID:E1DsEDrL
>>334
卵型でフロントホーンにしようと思うんだ。

つまり飛行機のジェットエンジンを連想して欲しい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:03:55 ID:Cspu6/jY
実売5万以下のSPにつなぐ高音質で安いアンプは
「SOULNOTEのsa1.0」がいいですね・
但し、出力が「10W「なのでスピーカーを選びます。

つまり、音響の82dBの低能率ピーカーは合いません、
瞬間最大ピーク音(10W程度)が出せないからです。

相性でなく、「規格の問題」なので最低でも、88dB当たり
のSPと組み合わせましょう。


337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:05:08 ID:Cspu6/jY
初心者様、失敗のないように!
10w程度の小出力アンプに規格がマッチする88dB 以上のSPの一例。

JBL JRX115      ●98dB ●8Ω
Klipsch RB-51 ●92dB ●8Ω
CELLESTIO  F30   ●90dB ●8Ω
TANNOY F4      ●91dB ●8Ω

TANNOY F3      ●89dB ●8Ω
MONITOR AUDIO BR2  ●90dB ●6Ω
Roth Audio Oli3   ●90dB ●8Ω
Ortfon Concorde305 ●90dB ●6Ω
B&W 705       ●89dB ●8Ω

338最強スピーカ作る1:2008/10/29(水) 22:06:23 ID:E1DsEDrL
飛行機の翼にジェットエンジンがついている。

このジェットエンジンがタイムドメインSPの1wayとなる。

翼のような流線型の支柱によってタイムドメインSPを垂直に

並べるわけだ。

下からウーファー、スコーカー、ツイーターと並べても良いし、
バーチカルツインのように上下に15インチウーファーでも良い。

そして開口部をホーンとしてオールホーンにも出来る。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:09:08 ID:u9AULYU5
>>337
オーディオプロのブラックパールも入れて良いんじゃない?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:28:46 ID:Cspu6/jY
価格コムを見るとビクターのSX−WD5に、
sa1.0を組み合わせてる人がいるけど
6Ω82dbの低能率のスピーカーでもならせるんだろうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:59:09 ID:q7ZH01jp
音は出るだろうけど
アンプの魅力もスピーカーの能力も十分に引き出せていないと思う

自分が販売店関係者ならその人へsa2.0の案内を送るだろう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:19:58 ID:n3o4mhSX
パワアンプ無いとダメだよね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:17:17 ID:0lsnLpA0
質問します。

今はデノンPMA-390(4)にBOSE AM-5を付けて鳴らしてますが
最近AM-5の低音の出方(締りが無い様な音)に不満を感じています。
音の好みはキレがあり、かつ量感のある低音(高音はそれなりに出れば良い)ですが
中々両立したスピーカーに巡り合えません。

買い替えの候補としては、同じBOSEの301AVMを検討していますが
果たしてAM-5から買い換えても満足出来る程の物でしょうか?
予算は10万程度ですが、BOSEに限らず何かお勧め等ありましたらよろしくお願いします。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:46:10 ID:wiBrtr4f
BOSE以外ならなんでもいい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:54:21 ID:Mvcti52Y
>>343
モニターオーディオがいい。キレと量感ならこれ。
他社でもトールボーイ型ならたいがい低音の量感は今よりある。
まあ10万あればBOSEよりはいいSP買えるよ。BOSE以外から選べば間違いない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:00:11 ID:vaUb2Ie2
フルレンジユニットはバスレフ向き、密閉向きと用途に適した分類があるのでしょうか?それぞれ指針になる数値はありますか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:02:01 ID:ptkcyisQ
>>344
ワロタw確かにw

>>343
おめでとうございます…静かにしてください…あまりきょろきょろしないでください…
じつはですね、ここだけの話、あなただけに教えますからよく聞いてください。
大きな声じゃ言えませんがヤマハのNS-1000M状態が良ければ最高ですよ…
低音のキレもいいです。高音も申し分ないです…
でもですね、アンプがヒヨワなら音スカスカになるんですわ…
だからアンプもガッツリいってもらいますとドゥンドゥンキラキラきますから…
人に教えないでくださいよ…ラッキーでしたね…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:11:05 ID:XYiSLvg6
>343

NS1000Mは切れのいい低音だけど決して量感があるとは言えない。
390AEでも鳴らせることができる、けど君の好みには合わないだろうね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:13:28 ID:W9ZtVrW3
>>343
http://joshinweb.jp/audio/5074/4546063200910.html

この辺をすすめたい。
俺が聞いた限りでは、ブックシェルフにしては低音の量感もたっぷりある。

あとは、若干10万オーバーだがこいつで
http://joshinweb.jp/audio/5046/4546063101613.html
ブックシェルフには絶対出せない量感がある。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:16:49 ID:ptkcyisQ
鳴らないよw
それだけ必死になる音色を持ったスピーカーなんすわw
でも多分坊主以外なら大丈夫。売れ筋をデザインで選ぶか視聴して選ぶか
良い音を求めるかだね。ここだけの話ね・・・じゃいくね…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:22:52 ID:2GGUCtQP
いや、BOSEとかどこいってもだめだと思うぞ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:41:03 ID:wjUfJHkm
センモニは初心者向けではないっしょ。
今あの量感で辛抱せいとはなかなか言いにくい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:44:50 ID:RdtxN9wf
>>352
今だからいいんぢゃない?

昔の中型SPの中では
明らかに不足しているが、
小型全盛の今では、まぁ、わりと普通。

質は今のSPとは比べものにならないし。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:54:37 ID:Mvcti52Y
JBL 4307 もいいかもしれん。
こいつは迫力がある。昔ながらの設計なのでアンプも選ばない。
オレは全然いいと思わないが、買う人が多いからきっと日本人に合ってるのだと思う。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:57:35 ID:n3o4mhSX
ピュアにも使え、DVD鑑賞もできるシステム。

1)πDV-610AV (DVD CD SACD DIVX 対応)
 同軸ケーブルでアンプと接続。

2)SONY TA-F501 (ステレオ フルデジタルアンプ)。
  ドルビーデジタル、DTS、MPEG-2 AAC信号のデコーダーを
  搭載2CHへ変換。 デジタル光1系統、同軸3系統を装備。

3)デノン SC-CX101 ヨーロピアンサウンド、2ウエイ2スピー  カー、防磁設計(JEITA)  平均出力音圧レベル/ 86dB

この組み合わせが、かなりいい。
中低音のスピード感、高音が優しく暖かい感じで聴きつかれし
ない良いバランス。


356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:58:47 ID:sS+7cDMd
円高だけど輸入SP安くならないの?すぐ値上げはするけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:01:27 ID:MAR/M1Lx
失礼します 
今は、普通にテレビのスピーカーで聞いていますが、ゲームや映画をメインで、迫力がある音にしたいです。
10万ぐらいの5.1のホームシアターを買うより、自分で2,3万のスピーカー6つとAVアンプを買った方が幸せになれますか?
あと、トールボーイ欲しいけど、音は普通のスピーカーと比べてかなり変わりますか?長いだけ?
お願いします
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:04:27 ID:RdtxN9wf
>>357
当たり前だけど、
セットで買おうが単品で買おうが、
さしたる変化はないよ。

中古を買うというのなら
話は別だけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:06:42 ID:jSnia9jd
>すぐ値上げはするけど
言えてるw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:08:50 ID:MAR/M1Lx
>>358 

ありがとうございます。
セットだから、ショボい音だろうと、早とちりしてました。 
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:12:05 ID:RdtxN9wf
>>360
まぁ、単品の場合、
こだわりを発揮できるというメリットはあると思うけど。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:20:26 ID:jSnia9jd
どっちが面白いかと言えば単品だとは思う
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:24:12 ID:MAR/M1Lx
パイオニアのホームシアター買おうかと思ったけど、悩む。
確かに中古でも、自分で揃えた方が楽しいですよね。初心者が抵当に揃えても、失敗しませんかね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:28:58 ID:XYiSLvg6
>363
初心者だったらセットものを選んだほうがいい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:33:20 ID:5JYXHFg3
>>363
家を抵当に入れてまで、オーディオ揃えるのかよ。

最近のHDMI 1.3a に合わせる為、新らしめのAVアンプにしたほうがいい。
サラウンドスピーカー6本は、メーカー揃えて、中程度のものなら、そう失敗はしない。
onkyo D-508E は、2本で実売5万円程度だから、ここらへんから集めるといい
安いのに、いい音だしている。 
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:37:11 ID:W9ZtVrW3
>>356
材料のコストの問題もあるから、総合的にみて値段は変わらない
そもそも、一時期の為替のブレぐらいでは、値段に影響は無い
367最強スピーカ作る1:2008/10/30(木) 21:39:02 ID:NJUDz5Jo
私もPCからのHDMI出力を32インチのHDMI出力に
接続したりするけども・・・

AVアンプは単なるビデオ変換コンバーターとビデオスイッチャー
だからね。

確かにビデオ映像やS端子もADA変換してHDMI出力
してくれるかも知らんが、そんな機能ってそもそも
いらねーだろ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:43:18 ID:5JYXHFg3
>>367
サラウンド、やらねーのか。
>>パイオニアのホームシアター買おうかと思ったけど

まー良質のアンプ買うにはいい時期かもね
369最強スピーカ作る1:2008/10/30(木) 21:44:53 ID:NJUDz5Jo
>>368

モニター側にスイッチャーがあるからねえ。

AVアンプでビデオ信号を変換したりセレクトする理由が無い。
370最強スピーカ作る1:2008/10/30(木) 21:47:26 ID:NJUDz5Jo
私の接続はこうだよ。

ビデオ端子その1・・・ユニバ(つまりdvdp)
ビデオ端子その2・・・VTR
ビデオ端子その3・・・カーナビ やビデオカメラ系をたまに接続
HDMIその1・・・・・・PC
HDMIその2
HDMIその3
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:48:33 ID:5JYXHFg3
>>370
で、誰に対するアピールなんだ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:52:11 ID:n+9TCDHR
カーナビを接続するのか?
373最強スピーカ作る1:2008/10/30(木) 21:53:22 ID:NJUDz5Jo
>>372

ヨメとカーナビ見ながら、行き先をシミュレーションすることがある。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:03:30 ID:n+9TCDHR
ヨメがいるのか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:16:22 ID:MAR/M1Lx
ありがとうございます。 単品でホームシアターを組んだ場合、メーカーは揃えた方がいいんですね。勉強になります。
ボーナスまで、まだ期間があるので、ハードオフとかによりながら、じっくり考えてみます。ありがとうございました
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:36:26 ID:5JYXHFg3
>>375
もういないかもしれないが。同じメーカーだと、たしかに音質は似てくるが、いろいろスピーカーを作っているメーカーだと、微妙に違ってくる。

だから、同じサラウンドセットの方がいい。
たとえば、onkyo の サラウンドセット にも THX対応の HTS-F10系列、中級機 D-508E 系列、初級機 D-308E 系列があったとしても、
これをクロスして使うべきではない。少なくとも、フロントとセンターだけは、同じ系列にすべきである。
 
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:48:54 ID:n+9TCDHR
もういないかもしれないが、初心者はシアターセットを買うべきだよ。
単品の組み合わせはアンプのマッチングが未知なので失敗の可能性が高い。
とくにオンキヨーの低能率のSPなどは強力なアンプが必要になる。
セットならばメーカーが十分考えて組み合わせるから大丈夫だ。
まあ、もういないかもしれないけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:50:49 ID:MAR/M1Lx
ありがとうです 
アルファベットで、シリーズが見分けられるのですね。でも、中古屋で揃えるのは難しそうやね。。頑張ります。
ところで同じ値段だと、トールボーイと普通のスピーカーはどっちがいいんでしょうか?トールボーイは聴いた事が無くて、近くに聴ける環境も無いので。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:54:49 ID:MAR/M1Lx
PIONEERかデノンのシアターセット、考えています。
車のスピーカーだとアルパインが好きなんだけど
家用じゃ、無いですよね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:56:57 ID:5JYXHFg3
>>378
ピュア系中心なら、同じ金だすなら、ブックシェルフ型を進める。
そのかわり、サラウンドやる場合のセンタースピーカーが難しくなる。

映画中心なら、サラウンドスピーカー、トールボーイでも十分。
トールボーイをフロント、同系列のセンターてな具合。

D-308E のトールボーイは、一台1万円クラスのブックシェルフ並みか、以下。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:42:54 ID:MAR/M1Lx
>>380 
ありがとうございます。前にセンターとトールボーイが2つ。後ろに普通のスピーカー2とウーハーって形ですか?トールボーイ4つでもいいのかな?
まぁ、本とか読んで、色々と調べてみます。 
ありがとうございました。おやすみなさい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:50:40 ID:ZO3ndlUo
トールボーイの話が出たので便乗質問、
トールボーイとフロアスタンディングの違いって何ですか?
AV寄りがトールでピュア寄りがFS?
それともインテグレーテッドアンプ≒プリメインアンプみたいなニュアンスなの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:56:06 ID:eLdkwWVk
>>382
大体そんな感じ。
トールボーイはフロアスタンディングより細い物と思えば良いかな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:01:00 ID:W4y6WEiJ
>>383
THX 疑問解消してすっきり。
SPにお金かけてるAVルームにお招きうけたら「このフロアスタンディングいいですね」って言ってみますw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:05:48 ID:N9N3JCz0
安物のトールボーイだったら、「シャープペンみたいですね」って言ってみよう。
勇気を出すんだ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:12:00 ID:W4y6WEiJ
勇気が無いので
「スリムでオシャレですね」くらいで勘弁してください。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:14:01 ID:rb11RuOP
「俺のチン○よりスリムですね」
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:23:44 ID:U2Fv6nUh
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:18:23 ID:bNZZvnq7
70年代後半に流行ったパッシブラジエーターってどんなユニット?
今で言うスーパーウーファーのこと?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:21:46 ID:tEZ7Inkl
パッシブラジエータはバスレフポートに相当するもの。
>70年代後半に流行った
???ホントか?
>どんなユニット?
磁気回路なし、ボイスコイル無しで重り付きの振動版だけのユニット。
普通のユニットを流用することも出きる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:23:20 ID:CiuQPZun
>>389
ぐぐれ すぐでてくるぞ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:36:16 ID:CiuQPZun
密閉型信仰の最後のあがきだったような。

BOSE301みたいな 大口径(といっても20cmだけど) 2WAY バスレフ が、
その大きさに比べて、大音量が出るようなスピーカーの出現によって、消えていったような記憶はあるな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:59:19 ID:1ILDRPOD
それでも海外では結構現役
ttp://www.axiss.co.jp/thiellineup.html#4WAYSP
ttp://www.stellavox-japan.co.jp/products/pawelacoustics/elektra-01.html
俺は下リンクSPの元祖っぽいアンサンブルPA-1を今でも使ってるけど
背面パッシブラジエーター機って後面開放型にも似た伸びやかさがあって捨てられん

流行り廃れでいうとKEFが楕円型ドロンコーンユニットの生産を止めたあたりから
一気に少なくなった感じがする
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:28:52 ID:xJmvBIne
アドバイス宜しくお願いします。
最近、JBLの4318というスピーカーを購入したのですが設置する際、スピーカーというものは本来内振りに設置するものなののでしょうか?
リスニングポジションはスピーカーから3mほどの距離です。
内側に角度をつけて設置する際はどのくらい内振りにすればよろしいのでしょうか?
初心者にアドバイス宜しくお願いします。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:32:27 ID:rEt1mdWZ
>>394
決まりは無いよ。自分の耳で確かめながらすこしずつ内側にしてみたらどうだい?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:40:08 ID:MZW380D4
いちおう、左右の間隔、も、聴きながら調整するのが基本。
間隔でずいぶん変わる、と感じたら、なかなかの良い環境だ。
なにもかわらん、と感じたら、角度も関係なしだな。
 
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:41:10 ID:NHvaU+Z+
>>394
基本はご存じの通り三角形を作るとされてる、がハの字に設置しても構わない。
左右対称であることでセッティング領域に入るのではないでしょうか。
どうせ石像みたいにじっとして音楽聴かないでしょう。
主観でいうと内振りより並行のほうがいいです。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:42:28 ID:c1fy3O9J
だな。
最初にLRのスピーカーがそれぞれリスニングポイントを向くように内向けに設置し、
ここから部屋の音響に合わせて微調整していくのが良いだろう。
微調整は、ノラジョーンズのCD再生してボーカルの口の大きさが大きすぎると感じるならば、
もう少し内向け調整。逆なら外向きにってのが分かりやすい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:44:40 ID:MZW380D4
>左右対称 ここはあまり気にしないように。
できればという程度に気に留めておこう。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:56:58 ID:xJmvBIne
レス下さった皆様アドバイス本当にありがとうございます。
今日は休みなので皆さんの親切なアドバイスを参考にじっくり調整していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:01:31 ID:MZW380D4
後ろの壁が近い場合、前後位置、で低域が変化する。
ダクトが後に付いていればより影響は大。
402最強スピーカ作る1:2008/11/01(土) 12:10:31 ID:EMN5HoFF
>>365-401というような素人丸出しのセッティングしてたら

まるっきり全然ダメだぞ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:38:55 ID:N3zTOZdX
ノラジョーンズってときどき出てくるけど何なの?
チェック用のCDの定番なのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:53:23 ID:octsbGDo
ぐぐってみたの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:30:03 ID:avJZvunZ
部屋の壁がクソだったら、どんなSPでもクソになるような気がしてきた
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:33:41 ID:cNpd2Mz9
一番重要なのが床だろう。
もし床がしっかりしてない場合は、いろいろ工夫しなきゃいかん。
コンクリートブロックでもいいから重いものをSPの下に置けばいい。
1個100円だから数百円の投資で音は格段に良くなる。(というかSP本来の性能が出る)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:02:41 ID:S3QIQQzD
ウチ、クッションフロアーってやつなんだけどダメかな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:13:51 ID:0Pqd24m3
>>407
東リクッションフロア〜♪
ってか、クッションフロアーって台所とかトイレの安物の床じゃねーか!
なんでそんな床でオーディオやろうと思ったの?

って言うのはいじめすぎだ、悪りぃ!だからブロック置けってイッコ上のレスにあんだろうがよ、オメー!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:22:14 ID:leZMJdzL
>>402
最スピさんのセッティングを参考にしてPCデスクにスピーカー載せてます!
410最強スピーカ作る1:2008/11/01(土) 16:30:13 ID:EMN5HoFF
>>409
なら良いが・・・そのSPってのは4344クラスのことだろうね?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:34:32 ID:leZMJdzL
最スピさんがSONYのG55を載せてたので
同価格帯のものを使ってます!
412最強スピーカ作る1:2008/11/01(土) 16:38:25 ID:EMN5HoFF
うむ。あのG55は傑作だからね。

なんだかんだ言ってSONY製品を結構持ってんだよね。
カセットデッキだのDVDPだのラジオチューナーだの。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:50:36 ID:leZMJdzL
SONYのチューナーって意外だなあ
BDPはまだ買ってないんですか
414最強スピーカ作る1:2008/11/01(土) 16:52:56 ID:EMN5HoFF
>>413 SONYはワールドバンドラジオではナンバーワンだからね。

BDPってアナログディスクのベルトドライブプレーヤーの
ことか?

まさかブルーレイディスクプレーヤーとか言わんよな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:54:34 ID:leZMJdzL
映像はDVDで十分なんですか?
416最強スピーカ作る1:2008/11/01(土) 16:56:52 ID:EMN5HoFF
PCでブルーレイのファイル見られるだろ?

私が機材を強化するんだったら、専用の映像ハードは買わんよ。
DTV機材を強化する。

もちろんhddレコーダーの類も買ったことは無い。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:02:21 ID:leZMJdzL
PCで見てるんですね

3万もあればBDドライブ買えちゃうからな〜
液晶モニタもどんどん安くなってるし
418最強スピーカ作る1:2008/11/01(土) 17:04:19 ID:EMN5HoFF
デジタルオーディオもビデオも
全てPCで制作されているわけで、PCが最善の手段だよ。

専用ハード買う金があったら、
スピーカーやパワーアンプ、アナログプレーヤーに大金を
出すべきだ。

オーディオ=土地と同じだからね。

映像機材は進化が激しく、金を損するには丁度良いけども。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:10:29 ID:AZ+Hvgrj
>>407
スピーカの振動板以外(キャビネット)を動かさないと言う観点からは、
SPが置いてある状態より、振動板の駆動形に近い部分が重いことが重要。
この点で言うな、らフロアが硬いか柔らかいかとか、スパイクを使うこと
より、磁気回路や箱が重いことのほうが遥かに重要。

ユニットはそうそういじれない、箱も軽いって言う場合は、コーンクリー
トボードを下に敷くより上に乗せた方がまだまし。

420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:01:49 ID:nV0+RZuT
中小音量でも

・全域高解像度
・中低音が量感たっぷり→バスレフが汚くてウザイやつは却下
・奥行き感の表現がうまい

SPってある?

ペア30万以内で
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:16:58 ID:z7/els79
>>420
B&Wやディナウディオのトールボーイなど
30万出せるならばいくらでもあるよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:28:47 ID:yynuPMau
>>420
B&Wの802D以上かモニオのフラッグシップトールボーイ・準フラッグシップ
トールボーイぐらいだな。
その上でアキュのプリと
ラックスのパワーをあえて組ませる必要があるわw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:29:45 ID:nV0+RZuT
>>421
アンプがA-1VLなんですが、鳴らせます?
あと具体的な型名挙げていただけるとありがたい
424最強スピーカ作る1:2008/11/01(土) 22:04:06 ID:EMN5HoFF
>>423
ONKYOのD-77 MRXがベストですよ。

B&Wやディナウディオのトールボーイじゃどうにもならん。

サブとして持つならそれで良いのですが。

メインだったらD−77MRXにすべき。ペア12万で買える。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:12:52 ID:nV0+RZuT
>>424
それ解像度はどう?
艶とか無駄な脚色に感じる方なんで
426最強スピーカ作る1:2008/11/01(土) 22:20:40 ID:EMN5HoFF
リゾリューションが高いといっとるんだ。

というか皆勘違いしてるが、トールボーイのリゾリューションは

かなり低いぞ。中低音と低音の。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:45:52 ID:nV0+RZuT
>>422
高くて買えません

>>426
高音は?
トールボーイでなくとも奥行きの表現は出来るの?
428最強スピーカ作る1:2008/11/01(土) 22:56:56 ID:EMN5HoFF
>>427
全く問題無し。上はかつての

intec205,275シリーズの小型2wayのユニットが使われてるからね。

実際に店頭で視聴すれば分かるよ。

B&Wの703やkefのIQ9、パイオニアのAシリーズあたりと
比較視聴してみろ。

何故、この3つかと言えば、これらは私のお勧めのトールボーイだが
これらよりもっと良いからだ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:03:04 ID:nV0+RZuT
>>428
intec275って302?
ありゃ高音出ないぞダメだ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:06:48 ID:S3QIQQzD
>>408
一応ナショナルのやつで床材としては..てかパナソニックの床とか建具とかになるんだよなこれからは。
431421:2008/11/01(土) 23:41:20 ID:RqZwKO+j
>>423
B&W 703がペアで30万弱だよ。
B&W全般にいえることだが解像度は抜群で奥行き感がある。音はモニターライクだ。
だから希望にぴったりだと思うよ。
ちなみにA-1VLならたいがいどんなSPでも鳴らせる。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:32:57 ID:aCfPLw01
>>431
調べたら昨年の段階で生産終了との情報が
新モデルはいつ出るんでしょ?
433マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/11/02(日) 00:42:09 ID:39RQe817
>>430
「パナソニック」のホスピタルグレードですよ、これからの時代は。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:10:14 ID:gS6Ywgm/
何か中古でおすすめ無いですか?
オクとかで安いのがいいんですが締まった低音が出るものを探しています。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:06:48 ID:BtcN3UMc
スピーカーを横に寝かせて置いちゃいけないの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:09:27 ID:uDDPjxbP
>>435
いいよ。

置き方によって、当然音は変化するけど、
「横置き=ダメ」というわけではないよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:28:19 ID:BtcN3UMc
>>436
音が変わるんですねわかりました
壊れちゃったりしなければよかったです
ありがとうございました!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:55:12 ID:aCfPLw01
重いSPだと側面下にすると傷が付くよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:07:55 ID:BtcN3UMc
>>438
NS-451アルニコってものです

質問スレで却下してこっちにきました、おねがいします
ホームセンターで6000円ぐらいで買ったコンポしかなくて、よい環境にしようってことで
YAHOOオークションで安かったのでNS-451アルニコというスピーカーを買いました
そこまでよかったんですが、調べるとNS-451アルニコは20kHzまでしかならないみたいです
PS3でSACD聞くんですがSACDは30kHzまで鳴ると書いてるので2/3しか音が出てないってことですか?
NS-2HXというカワイイぼてっとしたスピーカーがあったんですがそっちのほうが高かったです
だけどむりしてそれにしたほうがよかったですかね、ボーカル再生最高!!みたいにいってたので
いいかと思ったんですが調べてると不安になってきました
440コンタクト:2008/11/02(日) 10:15:09 ID:cGXWkedM
>>439
買われたスピーカーは痛んだ箇所がないならきちんとしたいいスピーカーだと思います。
さて、高音域の話ですが、SACDは30kHzまであるのに買ったスピーカーは20kHzまでしか出ない、これはSACDを活かせないのではないかという心配ですが、
結論をいうとその心配はありません。
人間の耳の特性として、15KHz以上は聞こえが落ちてきて、20kHz以上は聞こえません。犬やこうもりはもっと高い音が聞こえるようですが。
ではなぜSACDが聞こえない音まで記録できることを宣伝しているかというと、自然の音は、人間の聞こえる音より高い音が結構出てるからです。
CDは、人間の耳に合わせて規格を作っていて、20kHz以上の音はカットして音を記録します。
実は、このカットした音が問題なのではなく、カットする作業そのものが音質によくないと分かってきました。
SACDは色々な作り方がありますが、基本的に20kHzでカットする作業はありません。
という訳で、20KHzまでのスピーカーでもSACDの音の良さは十分分かります。
むしろプレステのファンの音とか、コンセントを伝わってくるアンプが出すジーという音とか、そういうかすかなノイズがSACDのよさをかき消すポイントになってしまうかもしれません。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:36:55 ID:8l+OtzvD
>439
NS451という型番からしてヤマハのSPですよね。
だとすると周波数特性の表記の解釈の違いだと思います。
ヤマハのSPは一時期、猫も杓子も高音は20kHZまででした。
他社並みの解釈で表記していたならば30kHZも可能だったはずです。
実使用上は全く問題ないのですよ。

442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:46:31 ID:BtcN3UMc
>>440
20kHzまでしかでないのにカットしてなくても?
カットする作業が聞こえるところにダメージを、ですか?
>>441
たしかに20kHzと書いたスピーカーが多いですたしかに
ダイアトーンは30kHzとか40kHzとか書いてますたしかに

このスピーカーも30kHzと表示しても大丈夫なだけの性能ありますか?本当ですか?

機械で音の成分を見た時にダイアトーンの30kHzや、新しいNS-2HXとかと同じように30kHzの音の成分が出てますか?

やっぱり信じられない部分が多いのですが…

443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:52:08 ID:uDDPjxbP
>>442
おかしな質問者だねぇ。

少なくともそんな声を出す人はいないし、
普通に考えれば20khz以上なんて不可聴領域。

ヴォーカルを目当てに買ったお前さんには
あまり関係のない話だよ。

つうか、その環境でSACDに
こだわる理由なんて何もないと思うのだが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:55:36 ID:BtcN3UMc
>>443
歌声には20kHz以上は含まれませんか?
このNS-451アルニコを買ったのはボーカルがきれいに聞こえるというからです
いうからですけどドラムの音もベースの音もギターの音も上下左右に広がる音域があるほうがいいと思います
性能がいいと思って買ったのにNS-2HXのほうが断然に音の成分を多くだしてるとすればショック大です
それを知りたいんです
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:57:56 ID:BtcN3UMc
>>441さんのいうことが本当ならそれを証明するページを見せてください
性能の表記以上の性能があるなんて聞いたこともない例外ですしもしそうなら大喜びでNS-451アルニコで聞く気がしますし気分も悪いですから
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:00:48 ID:uDDPjxbP
>>444
お前さんの音楽鑑賞は
データ分析かい?

SPの善し悪しなんて
お前さんの耳と感性で
決めればいいこと。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:07:37 ID:BtcN3UMc
>>446
車の最高スピードを実際に試しますか?
性能の話をお伺いしてるだけです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:10:37 ID:8l+OtzvD
>442
実使用上は問題ないと書いてるんだが、
周波数測定は一応基準があるよ。
しかしメーカー各社で解釈の違いからばらつきがある。
ヤマハは控えめに20kHZと表記するにとどめたと漏れは解釈してる。
30kHZと表記して大丈夫なだけの性能を有しているかは
メーカーに聞いてみることだよ。

実使用上は問題ない。
あなたが30kHZを聞き分けられるのならば問題かもしれない。
その場合でもご自分で判断することだと思うが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:11:52 ID:uDDPjxbP
>>447
最高速度をもとにして、
新しくかったスモールカーの能力に疑念を抱いているお前さんは
滑稽と言うことだよ。

ここではそれなりに
真面目に答える人も多い。
もう少しまともな質問をするようにしてくれ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:18:15 ID:jM5gMLK7
20kHzというのはそこでスパッと出なくなるんじゃなくて、
だいたい15kHくらいから下がってきて、20kHzで-10dB程度じゃないかな。(あてずっぽうです)
だから30kHzはもっと出なくて-20〜30dBくらいかしら。(これもあてずっぽうです)
その意味では現在のスピーカーの方が性能がいいとも言える。
451マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/11/02(日) 11:19:58 ID:39RQe817
>>444
歌声に20kHz以上の成分が含まれているかどうかは、
歌い方次第です。いやほんとに。
で、スピーカーに書かれている周波数ですが、
これは書き方によっていくらでも改ざんが可能な数字です。
少しでも数字を良く見せようと、規準を甘くして載せているメーカーもあります。
まあ、ほぼ当てにならないと考えた方がいいでしょう。
周波数特性のグラフでもあれば参考になりますが。
ですから、そんな数字だけでは本当に出ているかどうか、
または出ていたとしても、それが質のいい音かどうかは判断できません。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:23:57 ID:BtcN3UMc
>>448
だいたいの思いつきでそんなこといったのですか…?
>>450
要するにそこから音量の定まらず低下したりするんですね
>>451
曖昧ですね、どこかに調べたサイトなどがあればいいのに…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:28:36 ID:uDDPjxbP
そこらじゅうのスレに
同じ質問をばらまいてたとおもったら……

ただ煽り屋か。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:29:26 ID:aCfPLw01
PS3でSACD聴く時点で些細なf特は無意味です。
DSDデコードでググってみましょう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:30:04 ID:BtcN3UMc
>>453
あなたはスルーします
個人的に不都合あるのかしりませんがからまないでくださいいい迷惑です気持ち悪い
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:31:39 ID:BtcN3UMc
>>454
PS3の性能など関係ないです
私の聞こえ方、人間の聞こえ方、というのも今は関係ありません。

スピーカーの周波数特性について聞いているだけです。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:33:28 ID:aCfPLw01
>>456
PS3が周波数をカットしているのでスピーカーのf特など無意味です。
頭の悪い方はお引取りください

それとPS3総合スレを荒らさないでください迷惑です気持ち悪い
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:34:02 ID:BtcN3UMc
NS-451アルニコがどれぐらいの周波数を出せるか、今の新しいスピーカーはどれぐらい歪みなく出せるか、
そんなに当てにならないかどうか、思いこみだけで意見されては困ります。鵜呑みにしちゃうでしょ。
きちんと証明してるサイトに案内するか、曖昧なものでなく確かなことを教えてくださいよ適当すぎでしょ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:36:00 ID:BtcN3UMc
>>457
PS3なんてどうでもいいですから。
何ですか総合とか気持ち悪い。ゲームオタクはリアルで相手にされないものだからネットでレイプというわけですか変態死ねよキモイ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:37:03 ID:aCfPLw01
すみませんが、>>420について引続きいいSPあったら助言お願いします
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:38:55 ID:jM5gMLK7
BtcN3UMcタン・・・
NS-451を実際に持ってるんだから自分でF特測ってみたら?
みんなに感謝されると思うよ・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:57:50 ID:BtcN3UMc
>>461
耳で判断なんて誰も無理ですよ
ダイアトーンとヤマハの測定方法の関係だけでもわかれば参考になるのに
ダイアトーンは30,40kHzと表示してる。ヤマハはNS-451だけじゃなく20kHz表記が多い。
やっぱりヤマハのほうが高い周波数を出すスピーカーを作る技術がなかったか…
曖昧とか当てにならないといっても機械で音の成分を調べて一例でもあれば悩まなくていいのに…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:01:55 ID:BtcN3UMc
高周波数が出るスペックでも実際は出てなかったという一例
NS−451アルニコのように20kHzでも表記の違いで実際は他メーカーより他機種より有利だったという一例

何も出てこないのに信じろっても無理でしょ?何もないのも思いつきとあてずっぽうって…人のあしもと見すぎでしょ

464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:09:39 ID:BtcN3UMc
>>441
何を根拠にそんなこがいえるの?
他のメーカーの測定方法を熟知してるの?ヤマハの測定方法を熟知してるの・
ふわぁ〜っと気分のままに妄想で自分の思い込みを植え付けようとするわけ?
冗談じゃないわよ。むちゃくちゃじゃないの。

誰か説明できるまともな人いないの?これじゃらちがあかないわマジで。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:14:51 ID:BtcN3UMc
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/ns-890.html
これ見てよ、めっちゃシブイわよ。これいいじゃなぁ〜い?
なんだけどこれも20kHzで頭打ち…

>>441
証明しないさよ証明を妄想坊主め。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:19:43 ID:BtcN3UMc
>>451
それは何を根拠にいうんですか?お前も思い込みとイメージで考えを人に押し付けるのか?

まともなやつの意見は欲しいところね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:24:27 ID:BtcN3UMc
こんなむちゃくちゃ初体験だわ…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:37:32 ID:f1GnHCMA
ID:BtcN3UMc
つまり今まで社会に出たこと無かったんですね 解りますよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:50:41 ID:0XnFLD0K
まぁ、15khzあれば事足りるんでそんな話はどうでもいいです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:54:36 ID:BtcN3UMc
ダイアトーンのSPは昔から30kHz出るね?
ヤマハは20kHzで糞詰まりSPばっか
NS-451アルニコ買っちゃったけどしょうじきショックでかい
これじゃ音楽すら聞けない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:56:26 ID:86AmnS65
-3dB、-6dB、-10dBかいずれの表記かってことだな。
この構成で40Hz〜20kHzなら-3dB表記じゃねえの?
だから余り気にする事ないに一票。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:07:11 ID:BtcN3UMc
>>471
構成でどうして推測できるの?
スピーカーに詳しい人ですか?
473最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 13:09:56 ID:c0mewd6W
>>472
カタログのSPの特性で周波数とdBのグラフを見たこと無いかな?

周波数が上がれば上がるほど、限界はだら下がりで墜ちてゆくんだよ。

-3dBならば、そこでカットされるが、-6とか-10dBまで
グラフをかけば、当然、かなりの高域まで

グラフの線を描くことができるわけだ。

まあパイオニアのリボンツイーターぐらいだと120khzまで
フラットと言えるぐらい高域が伸びてるけどね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:10:05 ID:f1GnHCMA
かまってチャン相手にしても疲れるだけだよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:17:47 ID:86AmnS65
この大きさで30cmW密閉なら、下限は大体見当つく。
それに可聴帯域とされる20kHzで-6dB、-10dBなんてまずないだろ。
フルレンジならともかく3wayなんだからさ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:19:12 ID:BtcN3UMc
>パイオニアのリボンツイーターぐらいだと120khzまで
フラットと言えるぐらい高域が伸びてるけどね。

すごい!やっぱろNS-451アルネコみたいな安SPじゃ30kHzまで鳴りようがないですか?
20kHzはあまりにひどすぎなのでどうしてもだめだめとなれば買い替えたいと思うんです
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:21:59 ID:BtcN3UMc
>>441みたいな意見があるので調べてみましたが
そんな根拠どこもになさそうでした。これにショック大です。
けっきょくのとことNS-451アルコニではまともに音楽を楽しめないってことでしょ?
せめて30kHzまでスペックにかいてくれてあれば満足できたのに…
20はさすがに…
478最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 13:25:37 ID:c0mewd6W
>>476
あくまでスペックだけで記録メディア側に

そもそも16khz以上の音は入って無いですよ。

それはレコードやCDは当然として、
DVD-AでもSACDでも入ってません。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:26:45 ID:RvYm/QqT
>474
漏れもそれに賛同する。
自分でググるってやらないのか、最近の厨房は。
どこかのサイトに誘導しろとは厚かましい限り。
スルーケテーイ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:28:21 ID:BtcN3UMc
>>478
CDは20kHzまで。SACDは30kHzまで音が伸びてるらしいですけど嘘ですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:30:30 ID:BtcN3UMc
>16khz以上
16kHz以上って…

音の継ぎ目が見えません?余白が見えそうですねw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:33:50 ID:/cwUGAYg
あんたねえ、一度耳鼻科行って聴力検査してもらいなよ。
高音の聴覚がどれだけ下がっているか分かって、愕然とするから。
30khz そんなの関係ねーっ!と納得すると思うよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:35:10 ID:5lQxbKZd
NS-451アルコニすぐ捨てて、KEFでも買えば? 40khzまで出るよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:36:05 ID:BtcN3UMc
>>482
だからねー、人間で計ろうとするなよ。
スピーカーは機械ですよ、機械として性能をみなきゃ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:39:28 ID:BtcN3UMc
>>483
そうするか、根拠のないウソばかりで抑え込まれるし最悪
全然証拠サイトもみせてくれないしいうだけでスペックを示す証拠もでてこないし
気持ち悪いオタクの妄想につきあわされただけって感じ最悪。
>>441みたいなレスのせいで期待して損しちゃったもういいわ腸が煮えくりかえりそう。
もういいわマジでどいつもこいつもデタレメだかり不都合があるのかしらないけどウンザリだわヘドが出る。
486最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 13:40:19 ID:c0mewd6W
>>480
測定ソフトでお手持ちのソースを測定すれば分かりますよ。

そもそも楽器がそんな高い音が出せませんし、
楽譜見ればそんな高い音が無い事が分かるでしょ?

16khzと書きましたが、確実に入っているのは、
倍音含めて10khzより少し上の11とか12khzがせいぜいなんですな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:41:35 ID:5lQxbKZd
これで一件落着だな。新しいソースには最新のスピーカー、これにつきる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:43:32 ID:f1GnHCMA
皆さんの忍耐力に負けた
489最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 13:44:32 ID:c0mewd6W
つまり最新ソースでも40年前のSPで十分に再生できるわけですな。

そもそもパイオニアがリボンツイーター開発したのだって
もう30年ぐらい前の話ですし。

ホーンツイーターだって当時で40khzまで再生できたし。

JBLの50年前のツイーターで20khz再生できた筈だからね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:44:48 ID:BtcN3UMc
もう一度話を整理してみます。ホームセンターで6000円ぐらいで買ったコンポしかなくて、よい環境にしようってことで
YAHOOオークションで安かったのでNS-451アルニコというスピーカーを買いました
そこまでよかったんですが、調べるとNS-451アルニコは20kHzまでしかならないみたいです
PS3でSACD聞くんですがSACDは30kHzまで鳴ると書いてるので2/3しか音が出てないってことですか?
NS-2HXというカワイイぼてっとしたスピーカーがあったんですがそっちのほうが高かったです
だけどむりしてそれにしたほうがよかったですかね、ボーカル再生最高!!みたいにいってたので
いいかと思ったんですが調べてると不安になってきました
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:46:58 ID:BtcN3UMc
>>489
最強さんは極端すぎですよ
20までは出てるしSACDなら30までは確保できないとそれはむちゃですよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:47:21 ID:5lQxbKZd
>>490
話蒸し返すな。最新のスピーカー買いなさい。NS-451では最新のソースに
対応できない。KEF買いなさい。カタログのスペック見れば一目瞭然。
数字がすべて。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:48:33 ID:BtcN3UMc
16kHzって…
音の当たりがない余白と残りしろが見えますよw
それはいくらなんでもはいそうですね!とはいきませんよなんぼなんでもむちゃですわw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:49:34 ID:BtcN3UMc
>>492
数字に流されるようなキモのオタと話す気はないです。
向こうへ行ってください邪魔です。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:50:33 ID:/ycpprla
>>485


気持ち
                              腸                                  腸
  いい


なんだただの北島康介ファンか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:51:03 ID:SxP+ocIc
>>490
オーディオは結果です。
出た音に感動できるか、できないかです。
スペックや他人の評価なんかどうでもいいのです。
自分の耳を信じなさい。
497最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 13:51:11 ID:c0mewd6W
>>491
実際に測定すれば分かることです。

20まで記録されているCDなんてのは確実にありません。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:51:18 ID:/ycpprla
ミスった・・orz
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:54:25 ID:BtcN3UMc
>>496
凛として紳士気取りで発言されても無駄です
スペックが絶対正しいのかダイアトーンとヤマハで測定上の差があったのかはっきりさせるべきです
>>497
最強さんはデータをお持ちですか?
>>498
落ち着きましょう
フォローしきれませんw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:55:54 ID:BtcN3UMc
たったひとつの例でも見ないと納得できません!!
どの話が本当なんですか!!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:57:59 ID:BtcN3UMc
わたしはNS-451アルカニを買ったんです
いいと思って買ったんです
だから情報が必要なんです!!
502最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 13:58:49 ID:c0mewd6W
>>499
例えば私のHPでも測定結果が出てますが、
これは11khzまでしかデータが無いのが分かるよね?

ま、そういうもん。

そもそもそんな周波数の音が出ていないということが一つ。

もう一つは現実的な問題で、

超高域を録音するには、録音マイク、ケーブル、プリアンプ、
レコーダー、編集ソフト、編集用機器、マスタリングソフトやマスタリング
機器など、すべてが超高域に対応しないと無理なんですな。

そんなことをやってるスタジオは聞いたことが無い。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:59:12 ID:/ycpprla
>>500
で、どこの板から流れてきたの?ラウンジ?メンヘラ?最悪?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:01:50 ID:f1GnHCMA
>わたしはNS-451アルカニを買ったんです
もうちょっとで切れるから我慢我慢
505最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 14:02:13 ID:c0mewd6W
>>500
そもそもダイアトーンもヤマハもどちらも例えば100khzまでを
再生する技術は持っています。

大メーカーにしてみれば、技術的には簡単なことです。

意味があるかどうかという話ですな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:04:37 ID:uDDPjxbP
>>504
とっくに切れてるんぢゃない?

さらに悪化すると
被害妄想爆発の意味不明なレスを
連投しまくるだけと思われ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:05:21 ID:BtcN3UMc
>>502
とんでもない角度からの現実味あるレスですがそれって本当に本当ですか?
MP3もCDもSACDも前部16kHzまで?

SACDは30kHzまで音が伸びてる事を確認したと木を見て森さんがいってましたよ?
CDが20でSACDが30ってのはもはや定説では?100って未だに思ってる人もいますよ?
超広域って16そこらでいくらなんでも・・・
11って・・・煩い辺りのい音ですよ?
11ってw
病気じゃないですよね?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:07:15 ID:BtcN3UMc
>>505
なくはないでしょうが11って聞いたことあります?
超うるさい域ですよ?w
スピーカーの故障をうたがっちゃいますよw

ちゃんと真面目に話をしてください
509最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 14:07:45 ID:c0mewd6W
>>507
CDが20というのは理論的な話で44.1の半分まで
ということですな。

そもそも音楽業界では48khzで編集されることが大半なので、
SACDでも限界は24khzというのはよくあることです。

そして実際に記録されているのは12khz程度。

そもそもあなたは楽器が再生している帯域の音がどれ位か
知ってますかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:11:16 ID:ivozasN8
量子化ノイズって観点から言えば、
ノイズシェイピングの都合で、10kHz辺りでSACDはCDのノイズレベル超えちゃうけどな。
511最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 14:11:25 ID:c0mewd6W
よく我々はヘッドホンで音を聞きますが、

テストトーンオシレーターソフトで、
高域が再生できることが保障されているDACを用いて、
ヘッドホンで再生してみれば分かる。

我々の耳が聴こえないのと同様に、
実はヘッドホンにも高域再生限界があるわけですね。

プリアンプやパワーアンプは5〜100khzまで-3dBでフラット
なんてのは珍しく無いですが。

真空管アンプのナローなものであれば、15khzでだら下がり
なんてのもありますわな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:14:56 ID:BtcN3UMc
>11khzまでしかデータが無いのが分かるよね?
どんな機械で測定したんですか…w
それが一番心配になってきちゃいましたw
赤丸の書いたボタンと再生ボタンを「録音再生」同時に人差し指でガチャリっと録音して
わしは確認したぜ!11kHzまでしか入ってないぜ!というメルヘン童話か何かですか?
>そして実際に記録されているのは12khz程度
煩い域っていってるでしょ!!トゥンボゥー真理教教祖様ですか?w
もういいw話になりませんわw
513最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 14:16:42 ID:c0mewd6W
そもそも楽器で一番高域が出せるのは
バイオリンやピッコロですが、周波数で3.5〜4khzなわけです。

その倍音、・・・・と考えてもらえば分かる話ですな。

たいがいのホールシミュレーションで扱われるのもせいぜいその倍、
8khz〜10khz程度なんです。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:18:48 ID:BtcN3UMc
もういいわ、ちゃんとしたSP買うわ、こんなことなっちゃダメだもん
すべて物語ってるわ、ひどいひどい、特級ですわw

                        トゥンボゥー真理教代表様へ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:31:56 ID:aCfPLw01
高域出ないと感じるSPは4kHz程度の周波数も再現出来ていないということ?
ひどいカタログスペック詐欺だな
オーディオってロクでもないメーカーだらけw
516最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 14:37:00 ID:c0mewd6W
音楽の高域ってのは300hz〜3.5khzぐらいだからね。

ソプラノ歌手やトランペットが300〜900hzぐらいだから。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:37:58 ID:fpXYzt//
F特表示について
IEC(国際規格),JIS,EIAJも同じですが、基準となる音圧(通常能率表示の音圧)
に対し-10dBになる周波数を表示するように定められています。
ただし下限周波数はfocでも良いとされています。また、途中でディップがある
場合でも1/9oct以下の幅であれば無視してよいことになっています。
実際高域の減衰が急峻な場合、ばらつきを考慮して低めに書かれていることも有り
ます。

以下は私見ですが、
音質に関して言うと、20kHz以上伸びているかどうかより、15kHzまできっちり
スムーズに伸びていることが重要で、更に15kHz の音圧が充分取れているかど
うかよりは、その手前が凹んでないことの方が重要です。
518最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 14:38:44 ID:c0mewd6W
フルートが出せる一番高い音が2khz

これを超えられるのが、バイオリンやピッコロだけで4khzまで。

超音波の世界ですな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:39:50 ID:Zu3dkyvS
基音だけで議論して意味あんの?
520最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 14:40:26 ID:c0mewd6W
>>517
実はJBLの15インチウーファーを1200hzで切ると、
大半の音はウーファーだけから出ているという事実・・・・

その上は、倍音成分・・・音のエッジの部分だけという・・・
521最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 14:41:44 ID:c0mewd6W
>>519
だから倍音まで含めても16khzって理解できたっしょ?

CDに入っていないという意味もね。
522最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 14:45:32 ID:c0mewd6W
著名な音楽ホールでも音響シミュレーションして設計
するわけだけども、

ディレイタイムなんか8khzぐらいまでしか見ないからのう。

人間の耳に聞こえないからか、上なんか誰も気にしていない。
523最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 14:48:01 ID:c0mewd6W
皆さんがソースを簡単にテストするには、25khzぐらいまで対応している

33バンドぐらいのグラフィックイコライザーを使うことですな。

グラフィックイコライザーで低域を-12dBほどカットしてみて下さい。
15khzより下を全て。

15khzより上がどうなっているかが分かるでしょう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:50:38 ID:rAAdPb/t
今回ばかりは最糞に同情する。
自分の財、労力、時間を投資しない餓鬼が多すぎる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:58:05 ID:sM/UNm5Q
>>524
がんばって貢いでオーディオ業界を支えてね^^
526最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 14:59:18 ID:c0mewd6W
>>524 皆さんに相手してもらって嬉しいです。

でグラフィックイコライザーだけども、33バンドもあって、
実は上から見ると25khz、20khz、16khz、12.5khzの4バンドしか無い。

残り29バンドは全てこれより下に細かく使われている・・何故か?

12.5khzより上にはほぼ音楽信号が入っていないからなんです。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:03:23 ID:0SUdcT8b
f特も聴覚上の重要度は対数的だからな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:07:25 ID:ekipuYYX
>最強スピーカ作る1
お前本気かよ?NS-451マカロニでも十分なんだという確かな情報が欲しかったが
11とか12とか誰も否定しないのか?

そこらへんのやつらもCDが20、SACDが30kHz上限と認めてるじゃないか?

そこらへんのヘッポコテストでも17や18kHzが入力されてる波形あるじゃないか?
全部嘘か?
529最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 15:09:14 ID:c0mewd6W
そのとおり、ロガリズミックなんですな。

学校で習う対数関数、指数関数という奴です。

音楽では電力量、音量、f特なんかに使われます。

だからスーパーツイーターとか言うよりも、

JBLの4344のように下をキメ細かくしてあげるという
発想の方が正しいわけなんです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:12:48 ID:ekipuYYX
>>529
スーパーツイーターからは音が鳴らないのか?(見たことがない)
無音か?ソースにないもの鳴りようがないよな?
11kHz以上感知できるマイクで録音しろよ?
11kHzそこらって可聴域の半分程度じゃねえか。
なんでそんなウソいうのよw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:13:30 ID:aCfPLw01
2wayより3wayのがいいんですか?
ピュア向けブックシェルフが2way主流なのはなんで?
532最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 15:13:43 ID:c0mewd6W
けっきょくは、マルチウエイのスピーカーの議論になるわけですね。

キーワードとしては
16〜50hzをどうするか?・・・・・菅野先生はSW1000L(ただし30hz以下)
50hz〜300hzをどうするか?・・・・菅野先生は2220だっけ?
300hz〜1khzをどうするか?・・・・菅野先生は375
1khz〜8khzをどうするか?・・・・菅野先生は375
8〜20khzをどうするか?(これが15や16でも良い)・・・菅野先生は075
20khz以上をどうするか?・・・・・菅野先生はGEMのTS208。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:16:45 ID:ekipuYYX
>>532
なんだそれ?カメラレンズの交換する話か?
写真と違って的を絞れないからオールマイティーに優秀なSP一本いくしかないよな?
お前ほんまにいうてるのか?20kHzスピーカで余裕かよ?
お前は正気か?じゃ古いスピーカーしか俺はいらんぞw
534最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 15:18:32 ID:c0mewd6W
>>530
下の音を鳴らさずに、
スーパーツイーターからだけ音を出したとして、

それが聞こえるならば、あなたはコウモリでしょうな。

そして、そもそもスーパーツイーターからは音は出ません。

ソースに入って無いんだから。

それとも10khz〜12khzまでしか聞いて無いなら別だがね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:19:47 ID:ekipuYYX
>>534
おまえほんまかよwwwwwwwwwwwwwwwww
歴史塗り替えるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:20:28 ID:uDDPjxbP
>>531
どちらともいえない。
それぞれメリット、デメリットがあるからね。
フルレンジが最高という人もいるわけで。

2ウェイが流行しているのは、
その音のメリットを重視しているということもあるだろうが、
大きさによる制限も無視できないと思うよ。
537 ◆TANPanX3xc :2008/11/02(日) 15:20:47 ID:gB7Qr4FF
マルチウェイのはなしは誰もしていないと思うぞ
サイスポw
538最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 15:21:17 ID:c0mewd6W
>>533
だから50年前のJBLのツイーターがあれば
十分て、最初から言ってるじゃないですかあ。

リボンツイーターだって要らないんです。

そもそもHDDレコーデイングした時点で、16khzより上は
入って無いんだからして。
539 ◆TANPanX3xc :2008/11/02(日) 15:24:22 ID:gB7Qr4FF
16Hzもの低い音を
人は
聞き分けられないではない?
20Hzからと言われているのに。。。
540 ◆TANPanX3xc :2008/11/02(日) 15:27:41 ID:gB7Qr4FF
耳死んでんじゃねぇのw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:28:13 ID:ekipuYYX
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1225607207/l50

おれいままでにないしょうげきだわw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:28:33 ID:rAAdPb/t
物理現象の二律背反と言う事を皆さん知って居られる訳ですから、
せっかくの休日、もっと酒が旨くなる話をしましょう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:30:43 ID:uDDPjxbP
>>541
お前、悪趣味だな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:31:29 ID:ekipuYYX
そもそもスーパーツイーターからは音は出ません。
ソースに入って無いんだから。

↑笑うなw
詐欺じゃねえかよww 音が出ませんw 正常か故障かもわからんwww
ほんまかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

石ころでもいいじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:33:02 ID:ekipuYYX
>>543
オーディオを趣味とするぐらいだからなw
サイスピは大好きだぜ俺。

いや、流すには惜しいレスだ勿体ないお言葉。大いに見てもらわねば。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:33:32 ID:nraOOL2j
白熱してるので、CDからとったウェーブデータを解析したよ。
http://game-k.hp.infoseek.co.jp/Rhine.jpg
曲はタイトルにも入ってるとおり、シューマンのライン一楽章。冒頭部分。

使用ソフトはこちら
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html

あくまでフーリエ変換から周波数を出してる訳なので、例えば方形波には全周波数が含まれていることになるし、まあ、そういう意味で誤差はあるけど。
どう判断するかは各自に任せる。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:36:09 ID:ekipuYYX
ソースに入ってないってMP3にエンコードしたものは実質どうなるのよ?
548最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 15:36:16 ID:c0mewd6W
>>536

2wayはかなり上で切っていることが多いですな。

2〜3khzとかざらでしょう。
549最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 15:37:32 ID:c0mewd6W
>>544

まったくそのとおり、メーカーの大ウソなんですな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:37:39 ID:ekipuYYX
>>548
書かなくていいぞそっちは。覗いてストレスにもなるな。
勿体ないお言葉。大事に守りたい。素直にそう思った。
まあお前がこんなこと気にする男だと思ってないがw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:38:38 ID:ekipuYYX
>>549
orz 
552最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 15:41:46 ID:c0mewd6W
>>551
まあそうがっかりしなさんな。

そもそもあなたの耳は16khzより上は聞こえて無いんだから。
少しは聞こえてるかも知れないが、
20khzより上は確実に聞こえない筈です。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:46:44 ID:ekipuYYX
>>552
あーそうだ。だがソースからは出るものだと思ってた(思ってる?)から
マカロニクラスではいかんと思ったんだよ。

それどころの話じゃなくなってるが本当にこれでいいのか?
世の中のマニアどもがCDは20でSACDが30kHzまで、出口は広い方がいい
と説明してるぞ?じゃ録音が確認されてるような能書きサイトはどう説明する?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:48:52 ID:ekipuYYX
いやいやいや、SACDはカットされてない以上高域になにかしらの成分があるんだろ?
マジで録音からしてソースにないのかよwww ほんまにいうてるのかよwww
誰か否定しないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
555最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 15:51:09 ID:c0mewd6W
>>553-554
もちろん探せばレアケースで記録されているものもあるでしょうな。

そういう謳い文句もあるわけだし。

少なくとも測定用の信号が記録されているテストメディアには
記録されている筈。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:55:30 ID:ekipuYYX
テストメディアって意図的なものだろ?
いやいや、市販のCDやSACDは16kHzから上は皆無なんだよな?
音がないと無音だと。スーパーツイーターからは、ソースにない音が再生されるはずなどありえない。
というんだよな?いやいやいやいやMP3にエンコードしてもそれには違いないと?
更に落ち込んだものと解釈すべき?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:57:50 ID:ekipuYYX
16kHzどころか、11kHzだっけ・・・・
いやいやいやいや、救世主みたいなこと今さら言われても・・・w
いやいやいやマジでどうしようもないんだがw
ほんまにほんまなん?測定器的にも問題ないマットウなものなんだよな?
558最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 16:04:53 ID:c0mewd6W
>>556
実際、記録するのは難しいでしょうな。
16khzより上を演奏できるような特殊なシンセサイザーでも
作ってそれを演奏でもしない限りは。

記録できても、我々に音として聞こえるかどうか怪しい。

人間の耳に聞こえない領域でもありますから、
テストトーンですら、私の耳では20khzは当然として17khzとか18khzは
そもそも聞こえませんし。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:07:16 ID:tbuq89/k
>>546一般家庭だと-50dB位が環境音の限界くらい?
なんとなく納得出来る感じのグラフですね

SACDは可聴域の階調が豊かなんよ
256色とフルカラーの見え方の差は
白や黒が伸びてる訳じゃ無い
でもソフトの器やSPのレンジは大は小を兼ねるとも言えるし
各人判断すればいい

個人的には40万説あたりが真理な気がする
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:10:28 ID:ekipuYYX
>>558
生楽器では無理で、
それはシンセで意図的に、(仮に)16kHzの音を出せば必然的に録音され、無事に再生されるということか?

お前のその根拠はCDやSACDを実際に再生して、測定したんだよな?
またそれに等しい揺るがぬ情報を持ってるからそういうんだよな?

音楽として録音した程度では、12kHz以上確認できないということか?微塵もか?ノイズもか?
無音なのか?波形では無音なのか?そこに音の存在は皆無なのか?

それとも、ざっと見た時に、ほぼないといえる程度のものってことか?
561最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 16:11:31 ID:c0mewd6W
逆にその周波数で記録されていたら、

回路が発振しているとか、ノイズを記録したなど

他の要因を疑った方が良い。

自動車の騒音か、電気製品のノイズか。

どの程度のノイズがあるか調べてみますか。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:11:34 ID:rAAdPb/t
最糞はある意味「純」な男だ。
もし東京に住んでいるのなら「カクヤス」に純米醸造「美少年」精米歩合65%が有るはずなので、試しに飲むと良い。400円位。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:14:29 ID:uDDPjxbP
専用に建てたスレがあるのだから
そこで二人戦ってこいよ。

スレ違いにも程があるし、
ザラザラした悪意が
傍目にも気持ち悪すぎる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:16:31 ID:ekipuYYX
>>561
MP3に変換されたデータはどうなるんだよ?
このへんでノイズの成分が録音されてる音色のノイズであると確認できるだろ?
そのノイズだけ聞いてもわかるじゃないのか?

失礼だが、お前が17kHzや18kHzの音が全く聞きとれないからってだけでそんなこといってるわけじゃないよな?

11や12って楽器からでるぞ多分。倍音ってものがやはりある。無限大にあるものだといえなくないと思うんだな。


っても録音機器のその能力もなく。再生機器にもないと。いやそれどころかソースになりと言い切るんだよな。

いや〜信じられんわ。ちょっと悩むわww
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:17:29 ID:ekipuYYX
>>563
戦ってないんだよ。教えてもらってるんだ。
信用できそうな気もするからw
566最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 16:17:37 ID:c0mewd6W
>>559
まあ、そういうことですな。

上が記録できるというのは、工業規格的な話で
売り文句の一つではあるが、メリットはそっちでは無い。

音質が精細化されて良くなるということでしょうな。

プレシジョンということでしょうね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:20:49 ID:ekipuYYX
よしわかった!
みんなはサイスピの意見に無論酸性なわけ?
どころか定説?

それとも昔からサイスピはこの調子だ糞耳だからほっとけw

ということ?www 話がむちゃくちゃすぎて急に信じられるかよwww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:21:30 ID:39RQe817
>>565
ゴタクはいいからさっさと移動してくれるとありがたいんだけど。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:25:25 ID:ekipuYYX
>>568
どこでも同じだ。あっちもこっちもでは相手も疲れるだろ。
それにお前の有り難味でレスしちゃねえよすまんのう
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:28:20 ID:f1GnHCMA
すくなくとも ID:BtcN3UMc を黙らせる効果はあった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:28:56 ID:ekipuYYX
まあいいか。大げさにしても所詮音楽の周波数など12kHz程度。
上限をみても16kHzもあれば十二分に事足りると。
どころかソースに微塵も含まされてない事実があると。
結果そういう見方をしてる人がいると。

結論:いずれにせよマカロニでよさそうだw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:30:04 ID:ekipuYYX
>>570
倍音の話とか多少都合が悪い部分もあるんだろうw
まあ極端かもしれないが、そういう見方もできるということだ。
偉大なお人だ。あっぱれサイスピ感無量だな。おつかれ。シ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:30:36 ID:uDDPjxbP
>>570
そして、「ekipuYYX」がやって来たわけだ。
574マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/11/02(日) 16:43:23 ID:39RQe817
ID:BtcN3UMc=ID:ekipuYYXでしょ?

>>569
どこでも同じなら専用スレに行け。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1225607207/l50
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:50:32 ID:uDDPjxbP
>>574
そうだろうね。
いろいろする奴だ。

この板にはたまに
気持ち悪い奴がわくな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:54:29 ID:rAAdPb/t
と言う事は最糞は真実の糞なのか!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:22:40 ID:NYSzU34d
>>420
わがまますぎるなw
そんなSPがあったら他のSPは恥ずかしくて店におけんわい。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:25:50 ID:XH0QZEAW
言わせてもらえば、20k以上は不必要なんて話は常識。騒ぐほどの事ではない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:11:55 ID:1kZVtq7O
あのな、スピーカーってのはアンプから入力された周波数の音を
そのまま出すだけの機械なんだよ
だから視聴なんてする意味がない
カタログスペックと特性のグラフだけ見れば全てが決まる
周波数特性が広くて、グラフが限りなくフラットのスピーカーが
最高の音を出すのは常識
解像度とか音場感とかわけのわからない事は、全てフラットな
スピーカーを使えば最高の状態で再現される
何度も言うがスピーカーはアンプから入力された周波数を、
音に変換して鳴らすための機械であり、どのメーカーもマジメに製造
すれば最終的には同じ音になるはずである
音が違うのは技術力が無いだけ。それを基地外オーヲタは味付けだとか
わけのわからない理屈をつけて納得しようとしている
よってスピーカーを購入する時は見た目とグラフだけを見て検討すればいい
視聴しに行くのは店員の罠にはまるだけだからする必要は無い
どうしても店に行くなら、それは自分の思い通りの物であるか外観を
確認したい場合のみであり、音は聞かないほうがいい
どうせ店で鳴ってる音なんて信用できないし、売りたいスピーカーを
いいように聞こえるようにして、他のはイコライザーをはさんで
わざとバランスを崩して売れないようにしている
だからそんな詐欺的な店で購入する必要など無い
580 ◆TANPanX3xc :2008/11/02(日) 18:34:12 ID:gB7Qr4FF
>>579
オモチロイw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:04:58 ID:ivozasN8
>>579
スピーカーに関しては、物理的矛盾の塊で、
あちらが立てばこちらが立たずに必ずなるから、
全ての要素が最高というのは、物理法則を超越しないと不可能。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:13:30 ID:YqUpHkck
>>579
燃料投下しても誰も食いつかないと思うよ。
2chも進歩してるからね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:16:40 ID:8QIHUpMk
>音が違うのは技術力が無いだけ。それを基地外オーヲタは味付けだとか
>わけのわからない理屈をつけて納得しようとしている

これを篩いにかけるために試聴したほうがいいぞ、おまえの場合はw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:53:32 ID:f1GnHCMA
おんななんてみんなおんなじだ そういうことですね わかりました
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:57:40 ID:+3Q2uKw6
初めまして、私はヤマハのNS-451アルコニを買いました。
だけどアルコニは20000Hz、つまり20kHzまでしか音が出ません。
スペック上ではそうですが実質17000〜18000Hzが関の山でしょう。
これじゃSACDどころか完全に可聴域であるCDですら満足に聴くことができません。
あまり激しい出費をなくしてこれをどうにかして改善したいです。
アドバイスをお願いしましょう。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:59:44 ID:+3Q2uKw6
この気持ちわかりますか実に情けないものです。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:02:30 ID:+3Q2uKw6
真面目に相談しますが安価なスパーツイターをマルコニに追加可能ですか?
スーパーとまでいいません。20kHz以上出る、適当なツィーターでもいいです。
SPを買い替えるというよりは何かを追加して音域を確保したいのですがいかがいたしましょうね?w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:03:47 ID:+3Q2uKw6
せめて30000Hzまで確保させてくださいよ頼みますよ耳がいいので情けないですよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:04:46 ID:+3Q2uKw6
トゥンボのサイスピが豪華設備で耳が良い私はアルカニでは気のどくでしょうかわいそうでしょう。
よくもほっとけますよね。ではお願いしましょう
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:11:02 ID:/ycpprla
真面目に返答します








ググレカス
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:46:49 ID:ekBEGd4C
>>ID:+3Q2uKw6

おととい来やがれ
592 ◆TANPanX3xc :2008/11/02(日) 21:10:03 ID:gB7Qr4FF
呆れて少し何か書きたくなりましたが、
やっぱりかきまへん。

ちぇき
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:12:05 ID:h1PRkuli
スレチだったらすいません
昨日、赤塚不二夫御大のドラマ見た方おりますか?
何回かリビングの写真が出てオーディオも写ってました
あのスピーカーはビクターのSX711でしょうか
ジャズが好きだったら御大のシステムが是非とも知りたいのです
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:12:30 ID:RxeaJG8K
>>579
チンコがかゆい、まで読んだ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:23:52 ID:yqUyZDhG
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:36:41 ID:h1PRkuli
すばやい返信ありがとうございます
ちょっと感動的なブログでした
このスピーカー中古で見つけたら是非ゲットしたいです
ありがとうございました
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:31:28 ID:2hhK2kY5
フラットな特性のスピーカーと
自分の耳のラウドネス曲線をフラットにしてくれるような
特性のスピーカーではどっちが好まれるんだろうか。

自分の耳の特性を測ってそれに応じてスピーカーを作ってくれる
オーダーメイドスピーカがあったらおもしろそうなんだけどな。
俺が知らないだけだな。

あと、あさはかな考えだが、
スーパーツイータだけでCD音源を出力して計測してみてはどうだろう。
たとえば、そのまま繋いだって、ほかの周波数がカットされていないので
聞こえてしまうかもしれないので、スーパーツイータ用のHPFを使って、
やってみるとかどうだろう。
まず、俺はやらないけど。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:31:43 ID:4NoL+BXD
初心者はスペックを見てばかりだが、特にスピーカーに関してはスペックなど何の参考にもならんぞ
周波数特性がフラット(原理上無理)であっても音色だけはどうにもならんのだよ

599最強スピーカ作る1:2008/11/02(日) 22:35:38 ID:c0mewd6W
もう一つ、井上卓也先生も言っておられたが、
口径には特有の音色がつきまとう。

これが本当かどうかはさておき、

人間の耳にとって最適なバランスを出すウーファーの口径が
あると思う。

そしてそれは15インチである。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:35:49 ID:klkdRFSZ
スペックがなぜ参考にならないかというと、そもそも実際の数値とは違うからだ。

某SPなんかカタログに1本12kgと書いてあったが、俺が計ったら7kg弱しかなかった。
それでメーカーに抗議したら、あっさりとすべての表記を8kgに変えてしまった。

ま、スペック数値なんてこの程度のもんさ。カタログの周波数特性なんかもあてにはならんだろう。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:52:40 ID:TWrfFMv2
本来鳴るはずの音が鳴らないというのは致命的
ヘボスピは15kHzぐらいからズタボロだ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:59:41 ID:8gbHakSP
スピーカーの箱自体を鳴らすと低音を作り出すことはできるけど
その過程で本来鳴るはずのない音ができるって聞いたな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:14:05 ID:0SUdcT8b
このスレの最スピは結構いいな。ここ専属になれよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:22:34 ID:c1CmtK+a
>>600
故長岡鉄男も「カタログスペックである程度信用がおけるのは消費電力しかない」みたいなこと書いてたw

それに加えてカタログに載ってるスペックって静特性でしかないしね
信号が加わった際にどう立ち上がって立ち下がるかは全く書いてない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 06:35:08 ID:mCMpJmK/
>>602
そんな上の端の1/2オクターブを致命的というなら
お前さんのSPは下の端はちゃんと30Hz以下までフラットなんだろうな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 06:36:12 ID:mCMpJmK/
失礼>>601だった。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:03:29 ID:GEkMqLBs
人に笑われるかも存じませんがDS-35BmkUを気に入ってずっと愛用しています
低音のしまりもよく中域から高域も清々しく歌い上げるように思います
実は相談なのですが超高域がどうしても欲しくて悩んでおります
そこで候補に挙がったものが以下です
@安価なスーパーツィターを取り付ける
Aスーパーツィターを別途に買うぐらいなら超高域を得意とするSPを追加する
B今時のペア10000円ぐらいのSPのほうが断然よく鳴るので買い替える
どうしたものか皆様方のご意見ご感想をお聞かせください
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:09:24 ID:GEkMqLBs
自分の希望はAになります
こんなスピーカーに追加するのですからそんな上質の超高域は望んでません
高域を鳴らすのに比較的安価でお勧めがあれば教えてください宜しくお願い致しますm(__)m
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:21:32 ID:GEkMqLBs
それから音質は問いません、超高域が出ればアンバランスでもミスマッチでも辛抱します
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:26:53 ID:GEkMqLBs
スレチのようですね、他いきます
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:17:19 ID:BtvRcf1o
たった30分足らずで一人で完結してしまうとは・・・
独り言か???
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:29:37 ID:B5CO5kW0
パイオニアのCS-V16が安かったのでBGM兼PA用途に使おうと買ってきました。
ですが非常に高音が痛いです。パイオニアは高音が特徴的と聞きますがこんなもんなんでしょうか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:35:43 ID:k1L05yd7
>>612
パイオニアがというより、
そのSPの選択に問題があるのでは?

カラオケ用はカラオケ用であって、
オーディオ用ではないよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:36:33 ID:Y+FTHAio
>>612
まずセッティングの見直しから。
グラグラしてるとどのSPでも高音が痛いよ。
実は低音も中音も全部痛いんだが、目立つのが高音というだけの話。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:06:39 ID:yJ1IghwG
この種の屋内外拡声用のスピーカーは、ほとんど必ずと言って良いほど広大なダイナミックレンジの入力に対して、スピーカーが破壊されないように
非線形抵抗素子が直列に挿入されている筈。
非線形抵抗素子とは、「電圧と電流は比例する」オームの法則の通りには電流が流れず、
一定以上の電圧が加えられてもその電圧に比例した電流が流れなくなる性質を持った抵抗若しくは抵抗の性質を持った素子。
非線形ゆえの歪みよりは、この抵抗素子が持つノイズがかなり汚い。
BOSEやJBLはユニットそのものの音の良さに救われてさほど苦にならないが、国産品は顕著に分かる。
電気屋へ行って、この抵抗素子を同じ値の普通の抵抗に取り替えてもらうと良い。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:44:38 ID:bUUhgWw9
改造品は、売るときに拒否されるぞ。バレルよ。
覚悟は?。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:57:37 ID:SkI18K7B
やっぱりSPの選択ミスだと思われ。

>パイオニアは高音が特徴的と聞きますがこんなもんなんでしょうか?

オデオ用とカラオケ用では音作り自体が違ってる。
あのSPでパイの高音大したことないと判断しないでくださいな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:00:49 ID:bUUhgWw9
カラオケ用?。
耕運機で、自動車の仲間入り?。
笑える
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:14:25 ID:Gv2Wsq1T
普通じゃない抵抗ってどんなのが入ってるんだ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:22:16 ID:/sCx0Ku6
電球
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:23:30 ID:YFcN7ir5
豆電球
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:10:45 ID:9StCGfAV
貞操帯だろ。見たことないけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:13:55 ID:hWwD+9uG
ディフェンスに定評のある人が入ってるんだよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:16:00 ID:1OwViMba
オリバー・カーンとか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:17:03 ID:YFcN7ir5
貴乃花部屋のドルジみたいなのか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:17:33 ID:zxckd6ZG
ピアノが綺麗に鳴ってくれたら十分なんですけど。
本棚型ってピアノ苦手とか某スレに書いてあったけどどうなんでしょう?
上質の本棚型がピアノ向きだと思ってました。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:29:31 ID:7uRgGL1I
>>626
>>上質の本棚型がピアノ向きだと思ってました。

私もそう思いますよ。ピアノ苦手とはか、特定のブックシェルフ型のことについての話じゃないでしょうか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:37:26 ID:9StCGfAV
ピアノならば音域の関係でブックシェルフで十分でしょう。
上質の方がいいに決まってますが、安くてもいいのはあります。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:38:58 ID:zxckd6ZG
モニターオーディオのスレなんですけど。何処のが向いてるんでしょう?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:39:08 ID:/Ty+S8EE
>>626
どっちでもいい。
メーカーの人に「あんたのとこのSPはピアノがきれいに鳴りますか?」と聞けば
鳴るよって答えるだろうよ。同じようにこんなとこで聞いても、それぞれ感覚で
答えるだけ。自分で試聴する以外ないよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:44:25 ID:thpMdzDI
>>626
ピアノって後面開放型とかだとすごいキレイに鳴るというのを、どこかのサイトで見た。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:00:57 ID:k1L05yd7
>>626
いつも思うのだが、
「○○(楽器)に向いているSP」というのは、
便利な評価だけど、危険な言葉でもあるよね。

だって、みんながみんな
その楽器に同じ美しさを求めているわけでは
ないからさ。

例えばオレはピアノの音に
「真夜中に一人きりの部屋の窓から見ている雪」
のような、冷たさ、清らかさ、寂しさ、白さを
求めているけど、

全く逆の生命感や躍動感や暖かさを
求めている人もいるだろう。

「ブックシェルフ=ピアノ苦手」ってのは
さすがに極論すぎると思うが、
ピアノ好きがそれぞれ全く逆のピアノを
イメージしていることはありえること。

結局は自分の耳で聴くのがいいのだろうが、
人に聴くにしても、自分のイメージするピアノや好きな曲目を
説明しておいた方がいいとおもうぜ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:02:20 ID:9StCGfAV
>>629
B&W、モニオ、QUADで10万以下でいろいろありますよ。
CM1、RS1、11L2
いずれもいいSPです。甲乙つけがたいです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:15:12 ID:zxckd6ZG
皆さまありがとうございます。
「真夜中に一人きりの部屋の窓から見ている雪」 上手ですね。
「静かな空気の中で響く感じ」たぶん同じですね。
好きなのはアルゲリッチ、グールド、ポリーニ、ミケランジェリ等々、
楽しんで選びます。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:24:06 ID:WPIwMt4o
古臭いダイアトーンのスピーカーでSACD聴くと高域がへんな音になります
SACDを聴いてるみなさんはどんなスピーカーで聴いていますか?
古臭いスピーカの性能の40Hz〜20kHzとかのスピーカーじゃ
SACDとCDに音の違いって出ないのですね!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:24:43 ID:B5CO5kW0
またか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:26:26 ID:WPIwMt4o
CDもSACDも全く音に差がつかないようですね
同じ音、同じメロディー、全く同じ音楽が流れるんですね
古臭いダイアトーンの40Hz〜20kHzとかのスピーカーで聴くと。
中身が濃くなるとか、解像度が上がるとかこれ完全にデマですねw
やっとわかりましたw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:28:03 ID:WPIwMt4o
古臭いダイアトーンの40Hz〜20kHzとかのスピーカーでSACD聴いてる人いますか?
意味ないですよ〜〜w どうせスピーカー14〜15kHzぐらいしか音出てないし〜w
CDもまともになりませ〜んw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:29:56 ID:WPIwMt4o
古臭いダイアトーンのスピーカーは実質50Hz〜15kHzぐらいしか音出ないから
CDもSACDも同じようにしか聴こえませんw
何が解像度が上がるだよwなめてるのかとw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:35:19 ID:WPIwMt4o
本当に耳の悪いバカばっかだなw
嘘ばっかw

どんだけww

どんだけ耳が悪いのかお前等はww

何が20kHzクラスのスピーカーでもSACDを楽しめますよ!

密度?解像度?レンジ?定位?プwwwwww

同じだよどう聞いても差異を生むだけの出力bねーだろうがwww

耳でわからんのかと。どいつもこいつもそろいもそろってアホが、ツンボが。

641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:38:30 ID:8951Hssf
ソナスファベールのコンチェルティーノドムスを店頭で試聴してボーカルがかなり良かったので第一候補になってます。
しかしフルオケやチェロ協奏曲なども聞くので上記コンチェルティーノドムスでは低音に関して不安です。
それで第二候補にオンキョウのD-77MRXになるのですが、こちらはボーカルのリアリティに不安があります。
アドバイスください。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:40:42 ID:WPIwMt4o


じゃ、では、何が差を生むのでしょうか? 

わからんだろうな、それもこれも耳が糞だからだお前等はwwwww

再生周波数帯域にあるのです。全てが再生周波数帯域にあるのです、わかりましたかぁ〜?w

それだけがSACDのメリットです。20kHzのスピーカーじゃ音に差を作れません。

SACDとCDを音色として差を生むには再生周波数帯域だけです。

再生周波数帯域だけがその優位性を発揮します。わかったか糞耳馬鹿野郎どもw

嗚呼反吐が出るぜこいつらの糞耳ときたらwwwww
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:42:06 ID:WPIwMt4o
>>641
そんな音のこもったスピーカーで音楽が聴けるのかお前はw
ツンボ丸出しだなw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:43:55 ID:WPIwMt4o
ほんまに笑わすなwどうせツンボのくせに何をいってるんだろうかこのアホはwwwwwwwwwwwwwわらけるwwwwwwwwwwwww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:50:42 ID:z0rUfyKm
なんだこれw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:52:05 ID:VBPdnIkl
明日からの学校がイヤで、現実逃避しているんだろうな。
いじめっ子が怖いのかもしれんやねww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:54:24 ID:hWwD+9uG
スピーカーの再生周波数でいうなら20K以上も可聴領域な人間がどれほどいるか
自分は17.9Kが限界だった
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:54:45 ID:B5CO5kW0
オンキヨーとかの100kHz商法にホイホイ騙されそうなタイプだな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:00:08 ID:1yCdVDKc
20kHzなんか聞こえる人間はいないわな。だからCDの規格がそう決まったわけで。
あとは100kHz再生という言葉を脳がどう処理するかだ。
耳からは聞こえない。脳が脳内で100kHzを作り出してその人に聞こえたように感じさせる。
これは心理学の領域だ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:10:06 ID:zkF9Sff4
20kHz以上聴こえる人間がいるとどこに書いてある?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:12:22 ID:zkF9Sff4
>古臭いダイアトーンの40Hz〜20kHzとかのスピーカーでSACD聴いてる人いますか?
>意味ないですよ〜〜w どうせスピーカー14〜15kHzぐらいしか音出てないし〜w

ということらしいぞ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:14:56 ID:FTORQcjl
SACDのメリットは100kHzと言う広帯域よりも、可聴帯域における音の滑らかさにあるんじゃないんですか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:16:28 ID:zkF9Sff4
>>652
15〜20kHz辺りのこと?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:20:52 ID:FTORQcjl
人によって可聴帯域は違いますんで・・・

要はCDが44.1k/16bitに対して、SACDはそれ以上のサンプリングであるという話
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:21:31 ID:6LKZnQxR
おいおい、アラシに付き合うなよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:24:46 ID:zkF9Sff4
>>654
そんな当たり前のこと俺に言われても…
一般論でいいんじゃないですか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:27:56 ID:zkF9Sff4
要するに15〜20kHzを放射するスピーカー性能と可聴帯域の個体差がSACDの音色を決定付けている。
てことかな?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:44:12 ID:6BkFk09w
いやだからさ、脳内で作るんだよ。
人間は耳で聞くけど脳で感じるんだ。
だから心理学なんだよ。言い方をかえるとオカルトになる。
ものはいいようということだな。
オカルトというとSACD買った人が怒り出すから、心理学という立派な言い方にしてるだけ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:50:53 ID:zkF9Sff4
そんな人が大半ですね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:52:38 ID:zx/pPKIa
>要するに15〜20kHzを放射するスピーカー性能と可聴帯域の個体差がSACDの音色を決定付けている。
>てことかな?

違います。
今は中学の物理で習わないのかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:56:12 ID:7/AGvGxy
キチガイに
いいように煽られているな。

スレ違いかつ不毛な議論は
終わりにしとけ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:56:46 ID:gyhIl4vU
>>657
理論上はそうなる
それをあれやこれやと夫々ソムリエのように能書き言ってことかな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:18:49 ID:DuiS1Kz9
ついに再生周波数とサンプリング周波数をごっちゃにし始めたか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:34:35 ID:kt9KXifn
>>310
オンキョーは全製品低音ボワボワを目指している(けして悪いとは言わない)から
仕方ないです。
アキュのセパレートでもボワボワというか低音出過ぎに聴こえる。
繰り返すが悪いことではない
リッチともいえなくもないから好きな人もいるでしょう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 08:24:56 ID:/DI2IOmC
20kHz以上は単音では聞こえない、これは間違いない。
ただ、倍音成分としてそれ以上の周波数が入ってるのとそれをカットしたのでは、
聞こえ方が違う、というのは聞いたことがある。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 09:59:53 ID:psOzf6p6
>>664
低音ボワボワはケンウッドの方だと思うけど?
具体的な製品名を挙げてよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:42:12 ID:+lwV+q3P
>>665
大橋教授の話なら、当の本人も
「瞬時切り替えでは判別不能。時間差でアルファ波が増減する」
という主張に切り替えてる。
NHKの実験でも、瞬時切り替えでは判別不能という結果が出ている。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 06:45:03 ID:/0Hx7wuX
>>664
わかる人にはわかるんだね
ONKYOは音圧上げすぎて、低音のダイナミックレンジが狭くなって、
音楽ではなく、ただの音になってる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:11:18 ID:+RLEAd+m
ONKYOは音圧上げすぎて
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:29:25 ID:JdcXIMcU
ONKYOは音圧上げすぎて
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:32:54 ID:Z8JdWmFN
ONKYOは音圧上げすぎて
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:34:58 ID:ELzTh55M
ONKYOは音圧上げすぎて
673R樋口:2008/11/05(水) 19:49:12 ID:Q7xHcn86
>でかいSP程はなれて聴かないと音場がずれる。特に縦方向に高域と低域が分離してしまう。

それは結局、広い部屋が必要って事じゃん。
壁ぎりぎりまで下がって聴いて音質も糞もないし。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:30:34 ID:gKorjCbY
オンキョーは三流音響機器メーカーだということは、若い人は知らないのかもしれんね。
オーディオは構造不況業種だから、撤退が相次いで、しぶとく残っているメーカーではあるが。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:06:37 ID:5mRUa/2g
ただの音になってる
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:33:08 ID:+/v34MpO
オンキヨーはPC向け製品に力を入れて成功してるだろ。これはうまくいった。
その勢いでコンポやスピーカーも売ろうとしてるわけだな。
しかしもともといまいちなメーカーだったから限界がある。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:17:58 ID:gKorjCbY
オンキョーのオーディオ製品を買うのは、ババを引くようなもんだな。
シャープの家電製品を買うようなもんだ。
俺ならシャープはいくら値引きされても買わんがね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:19:55 ID:52aHW7wb
低音がボワボわも何も全てセッティングが悪いだけじゃないの?
アクセでも調整できるし。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:20:03 ID:irczmz2K
メーカー乙
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:20:30 ID:JL7lrcbD
>>677
団塊の世代のオッサンのような偏見w
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:16:39 ID:bnSjz11R
オンキヨーの低音はタイトに聞こえる
それは、コーンが軽いから。
でもコーンが軽いと、素材の固有音が目立つ。オンキヨーのスピーカーは固有音が目立ってしまってるから糞
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:16:45 ID:QqROTQa4
まあ、シャープは壊れる事前提で
新しい技術を楽しむ分には最高なんじゃないか
特に携帯とか
オンキョーは技術はあるくせに
あの妙なオンキョー色にこだわる所為でいっつも微妙なんだよな
もうこの際サブウーファーだけ作ってろよって思ったりもする
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:17:43 ID:XDvJurKB
最近のオンキョーのコーンは重い材料を使っているんじゃないかい?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:28:37 ID:+wf4Rhsq
オンキョーは音決めしてる奴がバカなんだよ多分
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:29:19 ID:7vjgpGN6
スピーカ技術に関してはもう無いんじゃない?
嫌いな会社じゃなかったけど、↓このページ見てげんなり。

ttp://www.jp.onkyo.com/technical/a-omf_mono.htm

このしょっぱなの説明をみて怨狂のエンジニアが止めなかったかと思うと、
もう終わってるなと感じた。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:26:33 ID:XS2WviFG
>>685
で、どこがおかしいと思ったの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 02:39:39 ID:jZjw9h1Q
ONKYOの強みは生産数だからな。OEMとかで大量に売ってる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 03:38:23 ID:+5y89Qof
音はともかく数なら負けません
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:52:22 ID:dblv9PKy
>>686
しょっぱなって書いてある。
俺も見てびっくりした。
酷いもんだな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:33:19 ID:KM0oWYV5
>しょっぱなって書いてある。
は?どこに?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:36:06 ID:Xkr6oRZW
ここ近年オンキョーのコーンは、小口径でも大口径並みの
低音を出すために重い材料を使った、その結果、まれに見る
「低能率SP」を乱発した功罪は大きい。

コーン紙の重い低能率SPを音の立ち上がりの早い「デジアンで」
鈍い低音を誤魔化すつもりだったろうが、暴かれてしまった。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:48:35 ID:Pkb1+XOF
小型、低能率、低インピーダンス・・

( ゚д゚)・・・ポカーン

693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:05:16 ID:BQN4qF41
>>691
……「功罪」という言葉の意味を理解している?

無理に難しい言葉を使わない方がいいよ。
かえって恥をかくことになる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:44:10 ID:Ml+CS17H
>>691
今は売れてるけど、一度アレを聴いた人間は次は買わないだろうな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:47:09 ID:3QnM4cGw
HP見たけど、ブックシェルフSPは80〜83dB/w/mの低能率SPばっかりなんだね。
確かに重いコーンの方が低音出すには有利だけど、低能率のSPって
ドロドロして歯切れが悪くて音程がはっきりしないんだな。

丸ダクトをやめてスリットダクトにして云々という説明があるが、
昔からスリットダクトはあったわけで、効能をわざわざ書くほどのものでもないし。
自作SPではパイプダクトを付けるのは面倒だし、断面積を自由に選べないので
スリットダクトにするのは普通だったな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:12:11 ID:Ml+CS17H
>ドロドロして歯切れが悪くて音程がはっきりしないんだな

そう、ただの音に聴こえる
カーオデオに302の低音が負けてると感じた時は自分の耳を疑ったが
まともな感性と耳の持ち主からすれば極当然のことなんですね

D-77の新型が低能率であったならば、もうONKYOを買うことはないと思います
697マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2008/11/06(木) 18:13:23 ID:DTPKX8PY
アンプはまあまあいいんだけどねえ、
安いスピーカーは駄目かもね、、、ONKYO
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:29:17 ID:gRXQCYD5
>>696
ONKYOスレで相手にされなかったからこんな所にまで現れだしたかw
お前が鳴らしきれてないだけだといい加減に気づけよカスwww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:30:57 ID:BQN4qF41
ここは、質問者と
回答者の清らかな応対の場に
して欲しいのだがな。

何故か
不思議な輩が次から次へと
わいてくるな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:41:22 ID:Ml+CS17H
>>698
相手にされすぎてフルボッコだったよ

あのスレでわかったのは、低能率信者は72dBの大音量で聴いても
なんともない聴覚障害者であるということ
72dBというのは、調べたら製造業の工場レベルの騒音だそうだ
健常者ならば建物の前通りかかっただけで卒倒する騒音なのに
やつらはものともしないわけだ
つまりムウを始めとするONKYOスレの面子は音色なんか聴き分けちゃ居ない
ただ脳に届く音のみを良しとする聴力弱者だ

連中に繊細な感性を要求するのはお門違いだったよw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:00:45 ID:gRXQCYD5
いや、単に広い部屋で聴いてるだけだろw
嫉みだけのレスはかっこ悪いよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:44:22 ID:aOrRX6Wm
広い部屋でも72dBは同じだろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:59:59 ID:KM0oWYV5
同じではない罠
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:00:28 ID:gRXQCYD5
何が同じなのか理解不能。
15畳の部屋で鳴らして見れば分かるが、それくらいが適音だよ。
狭い部屋で無理に音量上げるとブーミーになって聴けたものじゃないけどね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:05:47 ID:O/vIPlHr
12畳の俺は7Wぐらいが適正音量だ
8Ω92dbのSP
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:06:18 ID:F+4wcOVW
要するに能率が82では話にならんということだ。
これが本質。いくらなんでも低すぎる。アンプがいくら強くても限界がある。
はっきり言ってこれある種の実験だよ。ユーザーに受けいれられるのかどうか試してる。
おまいら、騙されるなよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:09:16 ID:BsqS/8ZK
LS3/5Aとかは82.5dBですよ。
十分お話になりますなww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:15:18 ID:aOrRX6Wm
>>704
リスニングポイントで音圧レベルを測定したら同じ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:16:00 ID:Ml+CS17H
>>707
悪いのは低能率ではなくONKYOの技術の稚拙さってことですね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:21:40 ID:gRXQCYD5
>>705
そりゃ能率が9dBも違ったら比べるだけ無駄だw

>>708
いや、音圧は距離によって減衰するからw
無知はレスするなよ、ややこしくなるから。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:23:03 ID:O/vIPlHr
そろそろリスニングポイントでの音圧が72dbの場合とか言ってきそう
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:25:56 ID:2bJ3U/M9
>>703、704
聴取位置での音圧レベルが72dBということならどんな環境だろうが音量は同じ。

>>706
なんで「82だといくらなんでも低すぎる」のか教えてくんない?
本質と言い切ってるくらいだから個人差の影響のない普遍的な理由があるんだよね?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:28:24 ID:gRXQCYD5
>>712
案の定かよwww

ここで言ってるのはアンプの出力レベルの話しだから。
と言うか、どんだけ都合よく解釈すればリスニングポイントの音圧が72dBだと思うんだよw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:28:39 ID:2bJ3U/M9
>>711
アウチw
そもそも>>700の72dBはそういう話じゃないの?元スレ読んでないから
誤解があったらスマンw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:29:39 ID:2bJ3U/M9
アンプの出力が**dBってのはないだろ。
つか、音圧って場所を定義しないと意味ないんだよね。
普通は聴取位置。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:30:05 ID:BsqS/8ZK
>>706はいつもの煽り逃げクンかな?
わざわざageてるしねw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:31:59 ID:gRXQCYD5
>>715
ID:Ml+CS17HがAVアンプの絶対値で話しをしてるから
それを基準に話してるんだよ。

状況が分からずにレスするとややこしくなるからやめとけ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:32:59 ID:Ml+CS17H
>>713
狭い部屋だと壁で跳ね返った音とSPの音が干渉して
視聴ポイントでの音圧が上がるってこと?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:35:25 ID:2bJ3U/M9
>>717
ゴメンちゃい 自重する
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:35:45 ID:XLKeNHb+
単純にリスニングポイントの違いだろうjk
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:45:08 ID:Ml+CS17H
55dBでも302は十分過ぎるほど低音出てるけどなあ
どこをどう鳴らしきれてないのか意味がわからない

あの汚いただの音が、あと17dB上げて音階に変わるって
ありえないだろ、音色そのものが音量で変わってることになるぞ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:45:16 ID:aOrRX6Wm
選択された言語では一致するページが見つかりません。
ウェブ全体からの
”AVアンプの絶対値”
の検索結果
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:58:00 ID:gRXQCYD5
音量の問題ではない、音質の問題。
アンプの音量を絞れば絞るほど音質が下がるのは常識だろ。

>>722
わざわざ言わなくても分かるだろうけど、AVアンプのボリュームの絶対値な。
無知を披露して恥ずかしいのは分かるけどな。
もうすぐID変わるけど大人しくしてろよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:18:39 ID:mjSquA4K
>>723
ドラムだろうがシンバルだろうが、和太鼓にだって当たり前のように音階はあるんだよ
ONKYOの低音はそれらがあまりにも薄弱すぎるんだが、
それでも低音の音圧が変に強いから、淡白な音がはっきりと聴こえてきてしまうんだよね
だからONKYOの低音は汚く感じる

一方高能率は低音の音圧も強いが、音階の表現も強いので
音色が色濃くリアリティがある
解像度も微弱な振動すら再現してて、これは鈍い低能率じゃ絶対無理だと思う


低能率って何がメリットなんだろうね
あらゆる面で高能率に劣ってるとしか思えない
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:28:34 ID:JWTn991a
小口径で低音稼ぐには低能率にせざるをえないのではないのか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:30:03 ID:snNFOPGS
小型化できることが唯一のメリットとするならば
ピュア的にはお話にならないメリットだね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:36:42 ID:vBiaJ/bh
>>696
あのサイズのブックシェルフORフロアのウーハーで低能率とかありえないから心配しないでいいべ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:00:54 ID:VnvcN7w7
>>685
・・・むぅ

サブPC用にONKYOのボード買ったくらいだから別にONKYOアンチでもないけど、
これは確かに酷いな・・・完全に「開き直り」じゃんこれ・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:07:16 ID:cbZKn6cx
俺もアンチじゃないが>>685
これみてアンチになっちゃったよ。いやほんと
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:37:01 ID:IKGRyhL/
XR−FD1というMDコンポのスピーカーってパソコンモニターに繋げれますかね・・・?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:59:30 ID:BcjESt4t
>>724
狭い部屋の微妙な音量で聴いただけで全て知ったつもりとはめでたいな。
何度も言われてるが、自分が鳴らしきれてないだけなのに
低能率が全て悪いみたいに書くなよ。

劣ってるのはお前の知能指数だよ。
いい加減、自分の愚かさを悔い改めろよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:25:49 ID:VnvcN7w7
この期に及んで、まだ「低能率が何でダメ?」とか言うヤツがいるのか・・・
それに、どうも誤解が多すぎる。低能率の欠点は、音量が出ないことだと思ってるヤシ大杉

そりゃ屋外でカラオケでもするんだったら分かるが、屋内で常識の範囲内の音量で聴くなら、
数ワットで70dB台のSP(信じられんことに超高級SPでも存在する)鳴らしても、音量「だけ」なら確保できるっつの
4畳だろうが12畳だろうが関係ない


そうじゃなくて、低能率SPの最大の弱点は、「ワッカが重すぎて、動きが遅れること」だ
ようするに、そこらのアンプじゃ、ウーハーがマトモに動いてくれんのよ
だから低音そのものは出ても、音は鈍くて遅れてモワモワしてて、そもそもソースの音を大きく狂わせる

で、2WAYのSPが大半だから、ツイーター、つまり高音だけは元気に飛び出てきて、全体的にチグハグな音になるのよ
だからどうしようもなくて、ワッカをマトモに動かしたいならデジアンも買ってメーカーにお布施しろやゴルァ、となるわけで

こういう話すると決まって能率厨と言われてしまうが、これは音の良し悪しとか個人の好き嫌い云々以前の、
もうごく普通の単純な物理的な話だ。音は振動だ。うちゅうのほうそくがみだれる!とかならない限り、厳然たる事実
音を犠牲にしてでも、小さなSPで低音を出したいがためにメーカーは低能率を作り続けている
コストも技術開発費もかからないからメーカーのフトコロに優しい。そして言うまでも無く、デジアンを買わせるためでもある
ま、デジアンだからって完全にドライブできるわけじゃないけどね

そんなの聴いてもワカリマセン、チグハグだろうが俺は低能率の方が心地いいんだ、
てな耳オンチには関係の無い話なんで、自分の好きに聴けばいいってのは賛同する

それに、肝心の音はどこいった?て話だ
例えば俺は、真空管アンプの音が好きだ。その音を抵抗無く素直にそのまま聴きたい。だから高能率を選ぶしか選択肢はない
デジアンは力はあるが、デジアンの音が好きになれるかと言うと・・・俺には無理だった。でも好きな人はいいと思う
少なくとも、音色の好みより先に、低能率SPをドライブさせるため、という理由だけでデジアンは買いたくない

それこそ、「目的と手段が入れ替わってる」、道化そのものじゃないか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:24:30 ID:CFSeqz2o
>>732
どうも君の意見は君の価値基準に縛られすぎかな、という気がする。
極論、高域も能率を悪くして、ハイパワーなアンプでドライブすりゃバランスとれるだろ。

お前さんが(今の世の中主流とは言いがたい)真空管アンプを使いたいのと同じように、
小型スピーカを使わざるを得ないけど低音はほしい、という人もいるわけだ。
その場合、低域にレベルを合わせた低能率SPも、それと組み合わせる大出力アンプも、
小型スピーカという制約の中で低音を出すための「手段」と考えることが出来る。

それに本当に「能率高い=音が良い」なら各社は能率向上に血道をあげるだろうが、
実際のスピーカを見てみると、一般的には能率90dB/m/W前後であることが多い。

俺はそのへん詳しくないので、推測というか、ほとんど妄想の話になってしまうが、
例えばコーン軽量化で剛性が下がれば、伝播速度の低下や分割振動の問題が出そう。
そのほか、極端な高能率ではアンプの残留ノイズまで再生されてしまう事も考えられる。
世間の動きから考えれば、高能率化も良いことばかりではないんだろうと思うが。どうかね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 04:33:18 ID:GZQ08RMB
>>733
消費者は迫力ある音が欲しい(好き)ってだけだし
メーカーは「変な音を出さない様」に努力しつつ
売れるためハードは小型でも低音を稼ぐから低能率になっていき
録音屋は「変な音を出さない様」に努力しつつ
売れるためにソフトはどんどんコンプ臭くなっていき
結果、ラジカセや低能率スピーカー前提のコンプ臭いノイズ塗れのゴミソースが溢れるってオチか
正に悪貨は良貨を駆逐するだな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:32:14 ID:mjSquA4K
>>731
これだけONKYOが非難轟々なのにまだわからないかね
問題があるのはアンタの聴覚神経と感性だよ
アンタはもっと色んなSPの音を聴くべきだ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:46:39 ID:JX/m8/VJ
低能率批判=ONKYO批判ではないだろw
どんだけゆとりなんだよwwww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:50:08 ID:1pkkR860
>>735
カーオーディオマンセーのお前に言われたく無いし
そっくりそのままお返ししますよ。

お前こそ低価格帯ばかりじゃなくもっと上のSP聴いた方がいいんじゃないかい。
ONKYOの安いSPしか使ってないのに低能率が全て駄目だとかバカとしか言いようが無い。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:54:37 ID:55GdmMKW
音響厨ウザ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:34:00 ID:mjSquA4K
>>737
マンセーって何だ?在日か?

俺はカーオーディオ信者じゃないよ
ONKYOの低音はカーオーディオにすら敵わないと言ってるだけ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:38:31 ID:mjSquA4K
低能率と高能率の低音の差については何も語らず
鳴らし切ってないの一点張りだな

頭悪いから違いわからんのだろうなw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:44:54 ID:1pkkR860
>>740
頭が悪いのはどっちだよwww
とっくに論破されてるのにいつまで引き摺るだよ。
お前こそ、高能率と言う割りに何度聞かれても具体的な名前を挙げないよな。
まぁ叩き伏せられるのが分かってるから言えないんだろうけどw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:17:03 ID:WoaY45JD
低音が欲しいなら、
大型ブックシェルフにすればいいぢゃん。

「Scepter5001」あたりを買えば、
問題解決。

低音に関していえば、
今のSPなんて全く比較にならないほどの
量と質を実現できるよ。

先日ハイファイ堂で20万ちょいだったぜ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:36:59 ID:CFSeqz2o
>>740>>741
低能率SPとはつまりコイルに入力された電力に対して反応が悪いってことだ。
逆に言えば、逆起電力による電磁制動も利きが悪いことになるから、
過渡特性の悪い音、つまりは「ボンついた」音になりがちだと考えられる。

なお、この場合問題なのは立上がりや立下りそのものではない。
その後に続く制動のタイミングにおいて、何がスピーカを制動してるのか、ってことだ。
低能率SPにハイパワーアンプをあてがえば、無理にでもSPを駆動することは可能で、
弱い磁気回路を酷使してユニットを動かせば、立ち上がりのスルーレートは確保できる。
だが制動が利かなければ、オーバーシュートやアンダーシュートが出てしまうよ。
これも、MFBかけてアンプ側で制動すれば解決するかもしれないがね。

>>734
「ミニコンポ」ではない「オーディオ」の世界や、一部音楽ジャンルはまだマシだが、
悪貨が良貨を駆逐することは良く有るし、実際現状はそうなってるように見えるね。
俺としては過剰な低能率も過剰な高能率も問題あるだろ、とか考える次第。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:01:57 ID:VnvcN7w7
何度も言われているが、低能率SPを分かりやすい例えで言うと、
細いパイプに激流を流して勢いを出しているようなもんだ。それで低音を無理やり出している
勢いはあるが、流れは濁流となってソースを殺す

俺は、高能率SPじゃないと、各々の演奏家の醍醐味を味わえない、と思ってる
特にクラは本当に高能率で聴く意味があるんだよ。やっぱソースを素直に吐き出すとということは、
同じ無伴奏パル2番終楽章でも、ミシルテインとシェリングとハイフェッツがそこにいるわけだ
低能率で聴くと、何度も言われてるが「そのSPの音」になるんで、演奏家の魂は死んでしまう
これはもう、よほどの耳オンチでない限り、聞き比べさえすれば誰でも一発で分かる
それは哀しいことだし勿体無い、と俺は思うから低能率はどうしても賛同できない

ま、でもそういうの全く気にしない人には、低能率でもいいかもしれん
メーカーも低能率の方がカネかからんでボッタくれるからオイシイしな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:29:44 ID:PwaUn8pE
>>1にテンプレをよく読んでから質問して下さい。ってあるけど
回答者側へのテンプレも必要かもなw

0. ここは★質問スレッド★です。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:45:45 ID:ThGFWfGH
質問させて下さい。
今BOSEの55WERを使っていて、7.1CHにしたいと思ったのですが
同じBOSEで揃えたほうがいいのでしょうか?
他のメーカーの5.1CHのセットだと
>>1に書いてある 
4. 1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。
になるのでしょうか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:06:23 ID:bJ9Beky4
scandynaというメーカーのA-30mkIIが片方お亡くなりになりました。
このスピーカーがとても気に入っていたので、修理か同じメーカーの新品を
購入しようと思い、調べてみたところ、現在は極小スピーカーしか販売してない
ようなのです。

質問なのですが、このメーカーと近い音の傾向のメーカーはありますか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:29:39 ID:hDp4bRlz
スピーカーから不定期にブチッて音がするんだけど何が原因でしょうか? 
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:35:38 ID:d9Yp7QcU
>748
アンプの電源が入ってない時も?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:40:20 ID:zoh6i5L2
302Eの低能率の上「どろどろボワボワ」した、メリハリの無い低音は
ピュアではない。

2WAYアルパインのシステムより音が悪いぞw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:45:58 ID:zoh6i5L2
ONKYO CD C-777+A-977(100w)+D-302E(83dB)
・この組み合わせに期待したが、残念だった。

高音がやや引っ込み、中低音がぼやけてぼわぼわ、高音は少し神経質な音、
ボーカルは乾いて全体的に大味な音になった。しかも、このSPは専用スタンドなのに。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:01:26 ID:zoh6i5L2
クリプシュは能率が高いのでソウルノートのsa 1.0も良いかも。
ttp://www.kcsr.co.jp/soulnote/products/sa_web_.pdf
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:06:58 ID:hDp4bRlz
>>749
電源が入ってないときはなりません。 音楽きいてる最中に鳴るのがほとんどです
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:18:52 ID:d9Yp7QcU
>753
じゃあスピーカの問題じゃなくてアンプかプレーヤの問題だろ。
アンプの電源が入っているが音楽が流れていないときにも音がするならアンプの問題。
音楽が流れているときのみにするのならプレーヤの問題。あくまで可能性ね。
ノイズが外来性か装置自体かを切り分けて原因を突き止めていくしかないね。
ま、スレ違いになりそうだけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:04:44 ID:1pkkR860
>>744
ソースを素直に吐き出すって、それは高能率と低能率の差ではないよ。
高能率を無着色の音と勘違いしてるみたいだけど、全くの思い違いだ。
どんなSPにも癖はあって、無着色なんて有り得ないんだから。

低能率だと演奏家の魂が死んでしまうと言うなら
高能率は歪みの多さで演奏自体を殺してしまうとも言えるんだけどね。

まぁ結局の所は駆動力の低いアンプと低能率SPを組み合わせるから、こんな勘違いするんだろうな。
機器に使われるのではなく、使いこなせるようになってから語って欲しい。

756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:29:37 ID:VnvcN7w7
>>755
高能率の方が歪みが大きい・・・? 初めてだなそんなこと言うヤツを見たの・・・

まぁいいやw その姿勢を特に否定するつもりはない
高い駆動力のあるアンプを買ってメーカーにご奉仕してください
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:47:30 ID:JX/m8/VJ
音量を上げるとすぐにウーファーがベコつくからだろ。
そもそも能率を下げるのは歪みを減らす為でもあるんだぞ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:14:29 ID:gmdmsfxv
>>746
現状から7.1chにしたいということは、ピュア&AVを組みたいということだよね?
だったら、センタースピーカーはBOSEにした方がいい。
サブウーハーはBOSEでなくてもいいが、キレのいいものが望ましい。
他はさほどこだわらなくても大丈夫。

55WERを使って、他のメーカーの5.1CHのセットにつなぐの?
この辺は意味不明。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:05:21 ID:n+2VQOZG
教えてください。
DS-77Zが片方だけ、音が出なくなってしまいました。
テスターで端子の抵抗を計ってみましたが、抵抗ありません。
どこが壊れてしまったのでしょうか?
よろしくお願いします。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:19:04 ID:aGJJEOEM
>>759
単に、導線が切れた。はんだが取れただけかもしれんけどね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:24:20 ID:IPPxM8h6
>>759
ちょっとまて。「抵抗」が無いって事はどっかショートしてるってこと。
「導通」がないんなら>>760かもしれんが。どっちだ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:47:40 ID:+EMvFATP
ウーファー、スコーカー、ツィーター全部音出ないの?
その場合、ネットワークと端子の間付近の線が切れた、外れたとかじゃないか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:03:45 ID:mjSquA4K
>>750-751
ONKYOの低音はボンつかないし、ボワボワなんてしない非常にクリアな音だ
お前のはただセッティングが悪いだけ
お前にはピュアを語る資格はない、この板から即刻立ち去れ

ONKYOの低音で問題があるのはあまりにも低い解像度
どんなハイパワーなアンプでドライブしたところで
あの極端な低能率では波形を追い切ることは出来ないんだろう
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:08:11 ID:mjSquA4K
>>727
ONKYOのSWはひどい低能率だ
ある意味やりかねない

新型が高能率だったとしてもだ、低能率で棒に振ったこの10年の他社に対する技術的遅れを
取り戻すことは出来ると思う?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:21:29 ID:rC7m70oq
>>732
>低能率SPの最大の弱点は、「ワッカが重すぎて、動きが遅れること」だ
それ言っちゃったら自爆よ?

低能率14cmウーハーと、高能率38cmウーハーのどっちが振動板重量あると思ってんの
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:31:54 ID:cxZf3xrW
>ようするに、そこらのアンプじゃ、ウーハーがマトモに動いてくれんのよ

アンプがウーファーを動かしているんではなくて、ユニットの磁石と近くに流れる電流の電界の反発と吸引でウーファーが前後しているんだと思う
つまり電流の量で決まる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:33:45 ID:mjSquA4K
小さくて重いと強度が高すぎるからよくないんじゃないの?
ONKYOの低音は遅れるというよりは、本来の振幅まで振れ切る前に
聴力で振り戻されて次の音に行っちゃってるように聴こえる

低音の波形の先端が潰れてるというか途中で折れてる音=ダイナミックレンジが狭い
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:37:50 ID:mjSquA4K
ドンッドンッがドッドッになっちゃってる

自分で納得行ったわ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:40:35 ID:sVZECEoF
>>768
もしかして、アンプはA-1VLか?
だったらそれはA-1VLの所為だぞ。
A-1VLはフラットで駆動力は高いがそれだけ。
音色は薄いし響きが少ないからハイハットでもシャンシャンなる所がシャッシャになる。

まぁあの値段であれだけ鳴れば十分なんだろうけど
音色や解像度を求めるのは酷だぞ。
770コンタクト:2008/11/07(金) 19:19:47 ID:DtA3vQUZ
>>746
BOSEの音が気に入ってるのならBOSEで揃えるべきですが、別に今使っているメーカーに合わせなければならないことはないです。
ただ、個人的にBOSEのSW-4というサブウーハーは買いだとは思っていますが。
5.1チャンネルアンプとスピーカー5台プラスウーハーという組み合わせに現有のスピーカーを合わせてスピーカー7台プラスウーハーと考えているなら、
それは「複数セットのスピーカーを接続しない」にあたります。
7.1チャンネルアンプを買い、5.1チャンネルのスピーカーセットを買い、現有のBOSEを足して7.1チャンネルサラウンドというのはオーケーです。

>>700
>低能率信者は72dBの大音量で聴いても
うーん・・・。リスニングポジションでピーク72dBというなら自称小音量派の私でもだいぶ物足りない音量です。
たぶん、何か勘違いされてると思います。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:56:11 ID:zoh6i5L2
A V1L+D302の低音はどろどろ、恐ろしく低解像度だな。

低音の量感を出そうと無理して能率まで下げた弊害か?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:00:21 ID:mjSquA4K
>>769
それONKYOのブックシェルフ特有の現象

112ELTDで言えばボーカルの上、302ならばBGMの高域、
ノイズの乗る帯域をバッサリとカットしてる

おかげで不自然で違和感満々なんだが、
実に短絡的で頭の悪い、良く言えば潔い関西人的発想だと思ったw

ONKYOスレの面々は誰一人アレに気付いてないのが笑えるw
糞耳ってシアワセだよw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:02:35 ID:zoh6i5L2
例え、音響の技術屋がパラゴンと同じFoを持った小口径SPを製作しても
恐ろしく低能率(82dB)になる、低音の迫力は圧倒的にパラゴンなのだ。

パラゴンは能率も90dBと高いのだ。

グラマーなおねえちゃんのような音楽を鳴らしてくれる。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:03:20 ID:sVZECEoF
>>772
いや、だからアンプは何を使ってるんだ?
お前の言う欠点がモロA-1VLの欠点だから気になるんだけど。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:08:34 ID:mjSquA4K
>>770
俺も勘違いしてる気がする
72dBって都会だったら近隣500mの住民から訴えられるレベルの騒音だから
有り得ない

PCのWMPの音量100とプレイヤーの音量の単位が違うのだと思う
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:10:18 ID:mjSquA4K
>>774
アンタの言う欠点もONKYOのブックシェルフの欠点そのものなんだがね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:10:42 ID:a1b4IBDa
今は亡きコンコルド139もあの大きさで89dbだったなぁ。あの値段帯では信じられないクオリティだった
あんなSP作るの、ONKYOには死んでも無理だろう。ま、今となってはONKYOに限らないけどさ
昔(といっても6,7年前だがw)はまだいいSPが多かった。今はほんとガラクタばかりだよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:12:54 ID:sVZECEoF
>>776
とことんステレオタイプの人間だなw
そんなに自分の使ってる高能率SPやらアンプの名を出すのが嫌なのか?
本当は何にも持ってないんじゃないの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:18:16 ID:a1b4IBDa
>>774
ほとんど特定せざるをえないレベルまでアンプを選ばないと満足に鳴りもしないSPは、本当の屑SP

いじょ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:20:31 ID:55GdmMKW
音響厨いい加減にしろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:22:10 ID:sVZECEoF
>>779
いや、SPが悪いんじゃなくてアンプが問題だって言ってるんだよ文盲さんw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:28:57 ID:mjSquA4K
>>778
糞カーオーディオだって再三言ってるだろアホがw

KenwoodのCX-474ってプレイヤーとアンプ一体型のヤツで
SPは最近の新車の純正の高能率、音は篭もってないし、カーオーディオにしては
高解像度でパワフルであり、安っぽい音ではない

セッティング上ベストとは口が裂けても言えないが
低音の表現力だけはONKYOよりは全然上だった

高能率は圧倒的
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:31:24 ID:aGJJEOEM
また、あほ が出てきた
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:32:17 ID:sVZECEoF
>>782
で、今肝心なのは糞カーオディオじゃなくてアンプなんだけどバカなの?死ぬの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:33:24 ID:mjSquA4K
自分で聞いといてそれはないぜ・・・
お前ひどいヤツだな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:34:25 ID:55GdmMKW
アンプはアキュのパワーとラックスのプリ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:34:55 ID:a1b4IBDa
>>781>>784
その前にSPじゃなくてアンプがダメだと断言する根拠を言えよキチ社員さん
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:36:53 ID:sVZECEoF
>>787
リアルに文盲だなお前はw
上で述べてるだろうがwwww

それに俺はONKYO信者ではない。
低能率は全て悪みたいに言ってるのに違和感を感じてるだけだ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:42:18 ID:JX/m8/VJ
A-1VLを否定するような奴に社員とかないだろw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:44:24 ID:a1b4IBDa
>>788
・・・どこに?まさか>>769か? それ完全にお前の主観じゃん
能率に関することは、ググれば一目瞭然だが一般的な内容だ
別にここじゃなくても、低能率に関する糾弾記事(技術者のサイトでも)はいくらでも出てくる
で、お前が言ってる内容、一般的な内容なわけ?主観を汎用的に語られてもなw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:47:20 ID:sVZECEoF
>>790
A-1VLの評価は主観じゃなく妥当な評価だよ。
ミドルクラスのアンプ使った事ある人なら分かると思うよ。

>主観を汎用的に語られてもなw
そっくりそのままお返しするよ。
社員扱いする事しか出来ない低脳さんw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:18:58 ID:seYoLz6U
おんきょうvs嫌おんきょうのバトルは他でやってくれタノム
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:32:10 ID:JX/m8/VJ
どちらかと言えば低能率VS高能率だな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:36:23 ID:G1aao0Xt
初心者VS初心者は見苦しいな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:37:16 ID:sVZECEoF
>>793
いや、俺は別に低能率信者でもないよ。
低能率も高能率も、どちらもメリット、デメリットが有ると言いたいだけなんだ。
ONKYOの低能率SPがダメだったからって全ての低能率がダメと言うのは可笑しいだろ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:38:11 ID:55GdmMKW
わーったから。
ONKYOのSPは糞。
低能率だからではない
これでおk?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:39:36 ID:RNtdGre3
太陽が西から上がって東に沈むのと同じくらい能率は高い方が良いというのは常識なのに、低能は何言ってるんだろうね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:39:57 ID:A+9C89sx
音質評価はすべて主観だよ。

デジアンは明らかに高域に癖が出る(負荷によってf特が変わる)物はよく
あるけど、低音楽器の解像度とかが極端に悪くなるってのはにわかに信じ
られないけどなあ。2〜3万のデジアンでもそんなに悪くならないぞ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:41:35 ID:aGJJEOEM
ONKYO は糞、といっているやつは、YAMAHA 好きなのかね〜?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:41:42 ID:sVZECEoF
>>798
極端に悪くなる訳じゃないよ。
単にID:mjSquA4Kが要求してる音質のレベルが高いんだ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:43:18 ID:sVZECEoF
それで、そこまで要求するのはA-1VLには酷だと言いたいんだ。
まぁ結局アンプがデジアンかどうかすら明らかにならなかった訳だけどね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:46:09 ID:mjSquA4K
>>798
2〜3万というとA-973か
ありゃ全域ひどいぜ。
スッカスカの空洞だらけだ

アンプに関しては高級機種を売るためにわざと音質悪くしてるってのはわかってるんだけどね
あれはやりすぎ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:55:50 ID:aGJJEOEM
その昔、アンプに求められていた「全域にわたってFLATな特性」というのが、デジタルアンプによって決着した、というのに。

今度はそれが欠点であるかのように言われるのは、どんなもんかね。

やっぱり、人が一番聞きやすい中音域が、ある程度ふくらんだ方が、聞きやすいアンプと言えるのだろうか。

結局、人が受け入れられるのは、真空管アンプ になってしまうのかな?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:00:20 ID:sVZECEoF
>>803
誰もフラットが欠点なんて言ってないだろw
音色の薄さと響きの少なさが欠点だと言ってるんだ。
強いて言えば若干、輪郭を強調し気味なのも欠点だと思うけど
まぁこの辺は好みの問題だろうね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:01:06 ID:xpGYzC4l
>>803
自分が聞いて良いと思えるアンプという意味では何も変わっていないと思うけどな。
確かにアンプの作動方式だけで音の良し悪し判断が行われるのはいつの時代も同じだが、
じゃあ現在の万人向けが真空管アンプかと言われれば、それはやっぱ違うんじゃない?
素人さんにも流行っているのは認めるけどさw。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:01:41 ID:55GdmMKW
おい
ONKYOは糞
低能率だから悪いということではない
これでいいだろ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:03:08 ID:mjSquA4K
A-1VLは最高のアンプだな
俺はこのフラットさのおかげで公正なSP評価が出来るようになった

何度も言うがONKYOの低能率は糞
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:05:11 ID:aGJJEOEM
>>804
>>音色の薄さと
それは、サンプリング時点での問題だと思うんだけどなー。
アナログだと、そういうものは、なにもしなくても補完してくれるけど、デジタルだとそういうことはない。
>>響きの少なさ
それも、元からではないのかな?

それ以上もとめるなら、デジアナアンプなのかね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:06:50 ID:sVZECEoF
>>808
取り敢えずミドレンジより上のアンプを使って貰えれば理解出来ると思う。
A-1VLの表現力の薄さが比べるとハッキリ分かるよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:07:34 ID:YfLMHd1f
>>803
デジアンっつーかPWMアンプってLPF必須なんで高域はちっともフラットじゃないよ
スペアナで見て定規で書いたように一直線にフラットな特性だけが欲しいなら
NFBたっぷり掛けたアナアンの方が簡単に出るよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:08:56 ID:mjSquA4K
なんでアンプのときだけ上のクラスを引き合いに出すんだよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:10:13 ID:aGJJEOEM
>>809
俺は、A-1VL がいいとか、悪いとか言っているわけじゃない。
フルデジタルアンプに対する、総評だし。

高級アンプの音のよさは認めるし、安いデジタルアンプの CPの良さも認める。

あの価格帯で、ボリューム上げた場合のクリア感 てのは、10年目では考えられなかった
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:12:36 ID:A+9C89sx
>>800
>単にID:mjSquA4Kが要求してる音質のレベルが高いんだ。

だとしたら世の中のほとんどのスピーカの低域は彼にとって駄目だろう。
その中にオンキョウのスピーカが入ってたって不思議は無い。

因みに俺は低能率そのものが音質を悪くするとは思ってないが、だいたい
そう言うのは低音を出すために中高域を落としてて、それをやりすぎてんだ
よな。

>>802
RSDA202とかだ。1万だったわ。

814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:14:01 ID:sVZECEoF
>>812
俺も別にA-1VLを否定する気はないよ。
あの価格帯で良くやったと思ってる。
だけど値段なりの欠点はあるよって言ってるだけ。

>>813
だから俺はONKYO信者じゃないってばw
ONKYOのSPが合わないのか知らないけどアンプの可能性もあると示唆しただけだw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:14:15 ID:aGJJEOEM
気持ちのいい高域、とか、腹に響く超低域ってのは、実はCDの中に入っていない音で、
アンプとスピーカーが作っている音なのかもね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:18:46 ID:mjSquA4K
俺はONKYOの低音がかーおでぉに負けてると言ってるんだがな

高音圧CDに感性毒されすぎの雑魚にはわからんかったか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:20:00 ID:seYoLz6U
アンプのバトルは他でやってくれタノム
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:21:02 ID:A+9C89sx
>>812
>あの価格帯で、ボリューム上げた場合のクリア感 てのは、10年目では考
>えられなかった。

そんなこともないんじゃない?
ここ20年アンプの音って良くも悪くもなってないと思うけど。そもそも
SPの音質差に比べれば大差ない。
ただ、高域インピーダンスが上昇しているSPをつなぐとハイエンドが持ち
あがる一部のデジアンだけは注意が必要だけど。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:22:20 ID:aGJJEOEM
カーオーディオは、車板に、スレあるぞ。


比較対象外だ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:25:11 ID:A+9C89sx
>>814
>だから俺はONKYO信者じゃないってばw
俺はあんたが信者だと入ってないよ。

>アンプの可能性もあると示唆しただけだw
その可能性が低いって言いたかっただけよ。悪しからず。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:30:21 ID:mjSquA4K
なぜONKYOがカーオーディオに負けてるのか
それは言ってみれば音質以前の問題だから

ONKYOの低音には音色がついてこない
映画用のSWを聴かされ続けていると言えば
糞耳雑魚にもわかり易いと思う
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:31:34 ID:sVZECEoF
人の話を聴けない奴は相手にしきれないな…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:33:37 ID:aGJJEOEM
あらしだも、これはもう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:47:58 ID:xpGYzC4l
いつも思うが、何でピュアにはmjSquA4Kみたいなキチガイが多いんだろうね?
そもそも、そこまでくだらない自己主張して何が楽しいんだろう?
全く理解不能な存在だな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:48:33 ID:QUgfIvUC
ちょwwオンキョースレww

オンキョー=ボワボワ
これは事実。動かしようが無い。認めるべき。
アンプとかセッティングとか関係ない。機器(メーカー)の個性。

で、このボワボワが良いと主張するならいいと思うんだ。趣味だから。
でも、クリアとか言っちゃうのは大間違い。
他社を聴いていない証拠。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:50:47 ID:xpGYzC4l
またキチガイが来た。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:53:42 ID:aGJJEOEM
ちなみに、今このスレに、ONKYO擁護しているやつ」、いる?いないと思うんだけど、なぜか アンチONKYO はいる、この可笑しさw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:55:19 ID:RNtdGre3
デノンの次はオンキョウか<ボワボワ
829おなら:2008/11/07(金) 23:06:39 ID:zoh6i5L2
初心者様 SPのの能率と低音!

高能率のJBLSP(91dB)は過渡応答に優れ、能率が88dBを下回るような
低能率のスピーカでは絶対に得られない音を出す。

聴感上は、「生々しい」「明瞭」「音離れがよい」と感じる。
「生々しい」音は、大口径ウーファを擁する高能率スピーカが得意とすることだ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:07:07 ID:mjSquA4K
ボワボワじゃねーよ
誤解しないでくれ
ONKYOのクリア感は圧倒的だよ

低音が強いからセッティング間違うとそうなってしまうが
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:10:42 ID:aGJJEOEM
いたのかw ONKYOスレで、やっとくれw そっちにも顔だすからさ。ここ質問スレなんだよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:29:58 ID:qogETu80
カーオーディオってONKYOスレで見たぞww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:48:05 ID:T9tIUVIu
メーカーに騙されるな!

オンキョーは自社のアンプをユーザーに使わせるために、低能率のSPを開発したんだろう。
早い話が商売上手ということだな。

初心者はそんなからくりをしらないから
低能率(81dB)を買ってきちんと鳴らず悩むことになる。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:49:12 ID:BDlOjOcF
D-77MRX購入一歩手前まで来てるんだが、
D-302や312の商品説明を読むと
D-77MRXの全てが否定されてて購入に踏み切れない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:17:35 ID:wqZjsz3B
オンキョー質感高いと思うけど。だから生き残れてる。消費者はシビアですよ。私はデジアン聞いて、うおっと思った
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:44:48 ID:TmfZtKXM
>>834
怨狂の説明はインチキばかりなので気にするな。
音が気に入っているなら買えば良い。

>>835
生き残るってのは経営の問題。質感程度のもので生き残ってるわけではない
だろう。
しかもデジアンって・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:06:57 ID:COOsmp5U
気に入って普通に使ってるヤツも多いだろうに。
何を騙されたとのたまうのか理解に苦しむ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 04:40:46 ID:6Ke9ODrO
相変わらず
スレ違いのレスばかり量産しているな。

ここは文盲の集まりか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:04:24 ID:AnE1N/DC
JBL4312をONKYOのA-927で聞いているのですがこのアンプにはMID BASSの調整ができるようになっています。
聞く際にはMID BASSを絞って聞いているのですがもしこのアンプが壊れMID BASS調整が出来ないアンプを買った場合、アッテネータなどの調整で同じような音は出せるのでしょうか?
アッテネータだけでは出力レベルは調整出来てもMID BASS調整は出来ないのでしょうか?
この場合何か他に良い方法などありましたらアドバイスください。
よろしくお願いします。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:19:47 ID:ID4qN6Ac
現行の4312Dのクロスオーバーは2kHz, 5kHzだからA-927のミッドバスの周波数よりもかなり高いポイントだと思います。
ですので、4312のアッテネーターで調整してもアンプのミッドバスで調整してたようなF特にはならないと思います。
新しいアンプを買ったとしてもバスとトレブルのトンコンしか無いでしょうから、無理でしょう。

グライコを買うしかないと思います。

それか、オンキョウがまたミッドバスの付いたアンプを販売するのを待つしかないと思います。
ただ現在の風潮としてトンコンなどの機能は音質を劣化させるとして、あまり好まれていないようなので、
出てくる可能性は低いかもですね。

841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:23:42 ID:BbfouzHJ

アッテネータはボリウムと同じだから出せないだろうな。

やるとしたら方法はいくつかある。
@CDソースからHDDソースに切り替えてPC側で200-300Hzのゲイン調整をする
Aベリンガのグライコを導入する
B4312のウーハーに200-300Hz辺りでノッチフィルタを組み込む

Aが良いだろう。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:24:03 ID:h4cxHt38
>>839
アッテネータ調整で同じような音が出せるかどうかは、MID BASSをフラットに
した状態でアッテネータを調整してみれば実験出来ると思います。
それで不可能な場合、他のアンプに買い換えた時にはイコライザーを買い足すか、
ルームチューニングで対応するかどちらかだと思います。
ルームチューニングで中低音のボンつきに比較的安価で効果のある製品では
ミスティックホワイトがおすすめ出来ます。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:25:50 ID:AnE1N/DC
>>840さん、アドバイスありがとうございます。
大変勉強になります。
今のMID BASSを絞った音が気に入ってるのでこのアンプを大切に使いたいと思います。
壊れた際にはグライコなども含め考えていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:28:48 ID:AnE1N/DC
>>841>>842さんもありがとうございます。
初心者なのでグライコについてもいろいろ勉強していきたいと思います。
適切なアドバイス感謝します。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:36:27 ID:ID4qN6Ac
>>842氏が言っているルームチューニングは上手くハマると電気的調整では得難いナチュラル感が得られるからやってみると面白いかもです
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:57:45 ID:AnE1N/DC
>>845
ルームチューニングですか。
こちらも面白そうですね。
ぜひ、そちらも勉強していきますね。
ありがとうございました。
847初心者の方へ!:2008/11/08(土) 13:29:41 ID:T9tIUVIu
SPの能率は、最も重要なファクターです!

30歳以下のピュアオーディオマニアは、知らないようです。
市販の能率のスピーカー能率は、「90dB」ぐらい。
有名なヤマハNS1000MやNS10Mもで、能率は90dBです。

★「能率が3dB違えば、音量が2倍違います」★

音響の82dBの能率のスピーカーは、NS1000の能率90dbに比べて、
同じワット数を入れても1/8の音量しか出ないことになります。
上記のように、SPの能率が9db違えば、2×2×2=8倍の音
量の差になるのです。

たとえば、能率84dbのスピーカーに100Wのアンプをつなぎ、
115dbのフィールドスピーカーに、0.083Wのアンプをつなぐ、
のと全く同じ音量です。0.1Wもいらないことになります。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:38:38 ID:0W/hyX6M
古いダイアトーンの40Hz〜20kHzのようなスピーカーで聴くと
実際問題50Hz〜15kHzぐらいしか音出ないからCDもSACDも同じようにしか聴こえない
ということなんだけどそういう用途ならこのようなスピーカーは不向きってこと?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:41:32 ID:0hJzdlSI
皆様スルーでお願いいたします
850あぼーん設定しましょう:2008/11/08(土) 14:10:12 ID:COOsmp5U
本日のNGワード

T9tIUVIu
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:15:37 ID:6Ke9ODrO
本日のNGワードU

0W/hyX6M

※マルチポストの煽り屋
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:57:01 ID:jPHMJdJJ
SPの能率は、最も重要なファクターです!

30歳以下のピュアオーディオマニアは、知らないようです。
市販の能率のスピーカー能率は、「90dB」ぐらい。
有名なヤマハNS1000MやNS10Mもで、能率は90dBです。

★「能率が3dB違えば、音量が2倍違います」★

音響の82dBの能率のスピーカーは、NS1000の能率90dbに比べて、
同じワット数を入れても1/8の音量しか出ないことになります。
上記のように、SPの能率が9db違えば、2×2×2=8倍の音
量の差になるのです。

たとえば、能率84dbのスピーカーに100Wのアンプをつなぎ、
115dbのフィールドスピーカーに、0.083Wのアンプをつなぐ、
のと全く同じ音量です。0.1Wもいらないことになります。

誤解が無いように追加しておきますが、
★「能率の高低は音の良し悪しとは関係ありません」★
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:35:26 ID:TmfZtKXM
>>852
音量の単位は何ですか?
854初心者の方へ!:2008/11/08(土) 15:46:23 ID:T9tIUVIu
スピーカーはエネルギーの変換効率が悪く、100の入力しても0.8から
0.9しか音になりません。

このとき1を100dBと数えますので、音響のスピーカーに見られる
「81dB」あたりのものは、0.81が音になり、残りの分、99.19は
無駄な熱になります。

この数字を能率といい、軸上1mで測定されたものがカタログに表記されています。
真空管アンプ時代は「108dB」などというスピーカーがありましたが、今では
90dbでも高能率と言います。

★「能率の高低は音の良し悪しと因果関係が関係あります」★

また音の反応が速く、パーカッションなどを再生すると低能率スピーカーとは全く違います。
JBL、アルテック、タンノイなどの大型システムは片側20w程度の真空管アンプで圧倒的な
音を出したものです。

855初心者の方へ!:2008/11/08(土) 15:50:28 ID:T9tIUVIu
つまり、小口径で低能率なSPで低音を出そうとすれば、
コーン紙の質量を重くし無ければならず、その結果、
低能率Spが誕生したのです。

しかし、その欠点としては、低音が出た雰囲気がありますが、
30センチユニットの低音と比べれば、音の切れが鈍く鮮度が無くなります。

856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:56:40 ID:TmfZtKXM
>コーン紙の質量を重くし無ければならず
これが問題なら30センチユニットの方が重いのではないですか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:57:30 ID:WvY2oxVd
能率が低いスピーカーは、アンプをフルドライブさせやすい
能率が高いスピーカーは、一般家屋じゃ弊害となりアンプをフルドライブさせられない
長岡氏の考えではこうだそうだ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:04:29 ID:IW0uxI+g
低出力高音質のアンプを使えば無問題
859ミハエル:2008/11/08(土) 16:06:19 ID:4iEdNWsx
能率なんか全く気にしなくていいって、問題はスピーカーの大きさ。
ウクレレ級のスピーカーはしょせんウクレレ級の音しか出せない。
860初心者の方へ!:2008/11/08(土) 16:08:49 ID:T9tIUVIu
>コーン紙の質量を重くし無ければならず
これが問題なら30センチユニットの方が重いのではないですか?

何か勘違いされているようですね。12センチユニットより、30センチユニット
のコーン紙が重いのは当然の原理ですよね。

たとえば、音響12センチユニットのコーン紙を適量にすれば能率は高くできます。
しかし、最近流行の小型SPで低音を出そうとすれば、コーン紙の剛性を出すために
今までより重くなります、その結果82dBという「低能率」になるのです。

JBL30センチユニットのコーン紙の重量は適量なので高能率91dBです。
861初心者の方へ!:2008/11/08(土) 16:12:04 ID:T9tIUVIu
音響の小口径低能率SPを聞いた後、JBL大口径高能率ユニットの音を聴いてごらん。

高能率のSPは、聴感上「生々しい」「明瞭」「音離れがよい」と感じる。
「生々しい」音は、大口径ウーファを擁する高能率スピーカが得意とする。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:20:00 ID:chxLd5k1
半可通というのはやっかいだな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:24:26 ID:bw7jO5Zq
>>ID:T9tIUVIu

あんたが主張したいのは「高能率スピーカーの方がいい音」ってだけだろ?
なんでわざわざ理論のようなものをつけようとするの?
それ、いっつもデタラメなんだよ。科学的でもなんでもない、それっぽい言葉を並べただけ。
おかげで言いたいことも伝わらない、ウソ、トンデモ、盲信者、荒らしと思われる。

無理すんな、素直に「俺は高能率スピーカーの音が好きだ」って言えよ。
それなら誰も止めんよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:30:05 ID:vesjMRax
俺も無論、高能率のスピーカがいいと考えてる。
がしかし、低能率のスピーカは『音を入れやすい』
このメリットは何もにも変えられないと思う。

いつもいつもライブハイスでフル稼働させてるわけやるまい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:30:53 ID:DeLwrGhe
疑問なのが、低音を出すために能率が犠牲になっていると言う説明はわかるんだけど、
90dB位の小型でもスペック上40Hz〜とか50Hz〜とか下が結構伸びてるのもあるんだよね
これはどういうこと?
866M ・ Rax:2008/11/08(土) 16:35:40 ID:vesjMRax
アンプをフル稼働させた時にBGMとして音量が丁度良いということは素晴らしいことだ、羨ましい。
時代遅れのアンプでは片側だけ音量が上がりアンバランスな音楽を聴くことにもなるからな。
要するに話を噛み砕くとアンプをフル稼働させた時にBGMとして音量が丁度良いということは素晴らしいことだ、羨ましい。
867M ・ Rax:2008/11/08(土) 16:40:14 ID:vesjMRax
>>865
小型ウーハーと同じ理屈だ。
MAXを下位に定めておけばウーハーも踊りやすい。
ウーハーが踊りやすいならば少々重くしようと無理もできる。
エムラックス嘘言わない。
868M ・ Rax:2008/11/08(土) 16:46:18 ID:vesjMRax
音質や音のリアリティーはスピーカーの大きさで決まる、場合もあると。大は小を兼ねる。
近頃のスピーカーは小型でもそれなりに鳴るようになったが、それはあくまでも同じ階級で比較した場合。
階級1つ、つまりスピーカの大きさが一回り違えばそれだけで比較対象にならない。大は小を兼ねる。
所詮小型スピーカじゃコントラバスやチェロの音色もバイオリンにしか聴こえないというお話です。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:53:04 ID:BbfouzHJ

一般的に初心者に対して高能率を薦めるのは
アンプもショボイだろうし正しいことだよ。
これとか薦めとけば間違いない。
http://www.yamaha.co.jp/audio//prd/klipsch/reference/rb81.html

ただ、これは初心者のうちだけの話しだ。
上級者は口径も能率も克服してしまうんだな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:53:43 ID:chxLd5k1
大道芸のオン・パレードって感じだなw
871M ・ Rax:2008/11/08(土) 16:55:04 ID:vesjMRax
近頃のトールボーイは20cmウーハーを連ねて積んでいるようだがこれはユーザーを馬鹿にしている。
連結したユニットを同時に鳴らすことはスピーカーをペアで置いてるのと同じこと。
個々にバラバラの重複したユニットが同時に音を出すことになれば出力される音が互いにぶつかり
相殺する結果となり音をこの上なく濁してしまう。
ゆとりを持った物量と能率こそが本来の原音を楽しませてくれるのです。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:55:47 ID:TmfZtKXM
親父のJBL38cmと自分のパイオニア18cmと聞き比べました。
ボリュームを絞った38cmよりボリュームを上げて大きな音にした
18cmの方が「生々しい」」「明瞭」と感じました。
音の大きさを同じにするとJBLのがいいようです。
「音離れ」これは判りません。
873M ・ Rax:2008/11/08(土) 17:00:18 ID:vesjMRax
>話を噛み砕くとアンプをフル稼働させた時にBGMとして音量が丁度良いということは素晴らしいことだ、羨ましい。
低能率スピーカのメリットはここにしかない。これのみ。
これのみだが、これが一般家屋で一番重要視されるポイントになる。
くたびれたアンプのアイドル状態じゃ音を左右対称に鳴らすこともままならない。
フルジュライブされるとまでいわなくても、それなりにジョアイヴさせることで
音量のバランスを維持し音色に艶を与えるということ。
話を簡潔に纏めると低能率スピーカのメリットはここにしかない。これのみ。
これのみだが、これが一般家屋で一番重要視されるポイントになる。
くたびれたアンプのアイドル状態じゃ音を左右対称に鳴らすこともままならない。
フルジュライブされるとまでいわなくても、それなりにジョアイヴさせることで
音量のバランスを維持し音色に艶を与えるということなのです。
874M ・ Rax:2008/11/08(土) 17:04:39 ID:vesjMRax
>>872
それは最終的な音色でしかない。
能率も物量も基本的に関係ない。

物量も能率も最終的に音色を決定付ける1つの要因であるということ。
それが全てではない。音の質感を求めるなら物量と能率が優位に働くというお話でございます。
無論、そういったことも考慮できますので小型低能率スピーカーのメリットも無きにしあらずというわけです。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:08:36 ID:chxLd5k1
大道芸人がヴァーティカル・ツィンの話なんぞしてるが、もうメチャクチャだなw
蝦蟇の油売りのいんちきな話の方がよほどましだなw
876M ・ Rax:2008/11/08(土) 17:12:57 ID:vesjMRax
スピーカーは皆が周知のように物量が優劣の大半を占める。
能率なんてものは音の入れしろがどうあるかというだけのこと。
幾分ほど音を入れて心地よい音色を奏でるかということになれば「中頃」「頃合」ということになるでありましょう。
アンプもスピーカも揃って気持ちよくジョラァイブできる程度が最も良いということでしょうな。
唯単に音量優先の場では能率を求められますがピュアの方向性とは違ってまいります。
小型低能率スピーカは所詮一般家屋でピュアっぽく楽しめればという志向の本で開発されてきたに過ぎません。
エムラックス嘘つかない。

877M ・ Rax:2008/11/08(土) 17:14:30 ID:vesjMRax
>>875
むちゃくちゃではないのです。物理の法則に則りお話させて頂いているのです。
どのように都合が悪いのか存じませんが事実を述べさせて頂いているに過ぎません。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:22:25 ID:vFgryC0P
>>873
なんで前半と後半が同じ文なんだ?
コピペか?
879M ・ Rax:2008/11/08(土) 17:22:30 ID:vesjMRax
要するに大型中頃能率スピーカーが最良の選択であります。
良くない選択は小型スピーカに重複するユニットを詰め込んだユピーカであって
能率云々は二の次三の次でありましょう。一般家屋での音の入れしろを適度に余裕を持たせてるにすぎません。
音の入れしろに余裕があればそれはそれでフルジョラァイブゥさせた時に本領発揮というわけです。
こうなればルァイヴハウス群で大きな顔をして戦えるというわけであります。
なにはともあれ良くないスピーカといえば小型SPに重複するユニットを押し込めたスピーカーの音色です。
このようになってしまえば音楽など聴けたものじゃございません。
音が互いにぶつかり相殺しあい音という音を曇らせ濁しきってしまいます。
これじゃフルレンジで音楽を聴くほうが幾分ましといえるでしょう。
寒いから敗れたカーディガンを二枚着るという発想ですな。
本来であれば厚手のジャンバーを羽織りたいところです。
880M ・ Rax:2008/11/08(土) 17:24:26 ID:vesjMRax
>>878
話の本題とは全く無関係であります。
それにお答えする義務はないでしょう。
義務はないにしても気遣いでお答えするならば二度に亘る手書きであります。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:26:50 ID:vFgryC0P
なんだ、害基地かw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:28:04 ID:STWzgC3G
最スピの香りがするのは気のせいか?
883M ・ Rax:2008/11/08(土) 17:29:42 ID:vesjMRax
>>881
二度に亘る手書きすることでキ×××呼ばわりとはこれ如何なものでしょう。
話の腰を折り本題に背を向け個人の中傷とはこれ残念なことですな。
私を責めたところでスピーカーの音色はよくならないでしょう。
今一度落ち着き意見されてください悲しくなります。
884M ・ Rax:2008/11/08(土) 17:37:35 ID:vesjMRax
ほっそりとした痩せ型の小型スピーカーに重複するユニットを押し込めたスピーカーを
見かけることもありますが、重複するユニットから出力される音色が互いにぶつかり相殺しあい
原音から遠い遠い濁り切った音色にしてしまっています。ピュアとしてはこれだけは避けたいところです。
こうなってしまえば身も蓋もありません。16cm程度のユニットを連結させたところで
ミニコンポスピーカーを二台並べたのとなんら違いがありません。
その音を聴き比べても皆さん周知のようにそれなりの音色でありましょう。
音量をかせぐ手段の一つでこれと能率をごっちゃにして見てしまいますと大きな落とし穴に突き落とされますぞ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:39:20 ID:vFgryC0P
>>883
「話を簡潔にまとめると」といいながら、前文をそのまま書くなんてのはまともじゃないぜ?
しかも回答してるんだから、「答える義務はない」とかまったくの蛇足。
全然、論理的じゃないから外基地と判定した。
まあ、悪しからずw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:42:57 ID:chxLd5k1
M ・ Raxさん、そろそろ店仕舞いした方がいいんでない?
887M ・ Rax:2008/11/08(土) 17:44:29 ID:vesjMRax
>>885
恩を仇で返すとはなんたる仕打ち。悲しい限りです。
簡潔に纏まってるか否か、それを決めるのは書いてるこの私であります。
見ず知らずの人に絡むだけがあたなの2chですかな?
それなら話も噛み合わないでしょう。話すまでもないですな。
888M ・ Rax:2008/11/08(土) 17:46:43 ID:vesjMRax
>>886
店仕舞いとな…
これからですぞ。看板をお貸ししますからシェアを広げてみてはいかがですかな。
オーナーエムラックスは心が広いですぞ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:53:21 ID:T9tIUVIu
>親父のJBL38cmと自分のパイオニア18cmと聞き比べました。
>音の大きさを同じにするとJBLのがいいようです。

君の耳は正しい。

JBL38センチと音響の低能率SP(82db)を同じ音量で聞き比べてごらん、
もっと38センチの音が生々しい、音離れがいいとハッキリするから。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:54:45 ID:vFgryC0P
>>887
誰が恩をうけたんだよw
ますます外基地の感が深くなったよ。
891M ・ Rax:2008/11/08(土) 18:00:36 ID:vesjMRax
文章を簡潔にまとめてみましょう。

あなた方への読みやすさを惜しみなく配慮致しまして、改行を用いて私から申し上げることがあるとすれば

ほっそりとした痩せ型の小型スピーカーに重複するユニットを押し込めたスピーカーを

見かけることもありますが、重複するユニットから出力される音色が互いにぶつかり相殺しあい

原音から遠い遠い濁り切った音色にしてしまっています。ピュアとしてはこれだけは避けたいところです。

こうなってしまえば身も蓋もありません。16cm程度のユニットを連結させたところで

ミニコンポスピーカーを二台並べたのとなんら違いがありません。

その音を聴き比べても皆さん周知のようにそれなりの音色でありましょう。

音量をかせぐ手段の一つがこれでありまして、能率云々の話をごっちゃにされますと大きな落とし穴に突き落とされますぞ。

そうなってしまえば奈落の底に嵌め込まれてしまってると申し上げても過言ではありません。

自作スピーカーで重複するユニットを作成すれば、そのことは容易に理解できることでありましょう。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:03:25 ID:STWzgC3G
この改行の辺り、最スピくさいな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:03:51 ID:T9tIUVIu
高能率スピーカー、136A効率が8%ですが、重低音が出るとされている「4343」
ウーファーである「136A」、「2235」は1パーセントに下がります。

「136A」では、「130A」に比して「最低共振周波数が半分」になった代りに、
効率(能率)にして5倍以上も低いということになっています。
磁気回路の強さはほぼ同等で、「等価質量、これは大雑把にはコーン紙の重さ」
が「2倍」にしてあります。

これは、コーン紙の根元のところに数十グラムの金属リングを接着したためですが、
これにより「重さを稼いで、より低い音を出そう」としています。
しかし、振動系を無理に重くして重低音を出そうとしているので、
「スパッとした低音」は出なくなりました。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:04:15 ID:STWzgC3G
>>891
最スピだろ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:16:04 ID:COOsmp5U
2名分のIDを透明あぼーんに設定したら、スッキリしたはいいんだが
スッキリし過ぎて何も無くなったw。
まあ、この2名が暴れてる限りは何か書こうという気にはならんよな。
初心者には迷惑な話だ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:17:51 ID:zGAsolBm
低能率SPのほうがいい気がしてきた
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:21:36 ID:BDlOjOcF
低能率SPは低音の音階が離散的になるからダメ
サンプル周波数が低いのと同意義だ

ONKYOの低能率は最底辺
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:22:03 ID:T9tIUVIu
ピュアオーディオを語るときは、ウーハーの能率を頭に入れて議論すべきです。
JBLD130に代表される高能率ウーハーの場合、ハイパワーアンプを推奨するのではなく、パワーと残留ノイズ(SN比)も考慮すべき。

音響低能率ユニット「82」dBクラスは、パワーも入りません。
フェラーリを買って軽4輪のスピードしか出さないようなモノ。
本当は、90dB以下はSPではないと断言した方が良いかも?。

妥協しても、低能率ユニットでの高音の過度特性は「B&W」が
最高の技術を持ってもいると思います。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:27:27 ID:STWzgC3G
>フェラーリを買って軽4輪のスピードしか出さないようなモノ。
どうでもいいけど逆じゃね?

軽四輪の尻を叩いてフェラーリと競争させるようなモノ、じゃないか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:30:59 ID:uRUdBj5a
>妥協しても、低能率ユニットでの高音の過度特性は「B&W」が 最高の技術を持ってもいると思います。
能率の能書きじゃなかったの?最後に能率無視して技術の話に変わってるんだけどw
能率が大事なの、技術が大事なのどっち?ついでにB&Wが最高の技術を持ってるという理屈はどこからくるの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:37:47 ID:BDlOjOcF
アンプの本領発揮ってデジアンにそんなものあるのかよ
昔のローパワーなアナアンの話でないの?

パワーの制約から解放された今日、ベストなのはデジアンで高能率を鳴らすことなんじゃないの?w
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:37:50 ID:uRUdBj5a
例え下手ならやめとけばいいのに…
お坊さんが必死にソプラノを歌おうとしてるようなものだよ
高音がどこに行ったのかと探してしまうような程度の低いスピーカーしか知らない癖に偉そうに言うから話がもつれるんだよ。
自分でくもの巣をはって自分でからまってるようなもんだよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:40:13 ID:uRUdBj5a
JBLとか言っちゃうとくち聞いてやんないよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:46:08 ID:uRUdBj5a
全体的にイカレコレのテンヤワンヤしてるな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:48:45 ID:uRUdBj5a

水臭いなお前ら、回りくどすぎるだろ、いい加減にしてくれないか?

そろそろ具体例を挙げてこの話を終わりにしよう。

例えばどのスピーカーが良くて、どのスピーカーが悪いのか

遠慮せずに挙げてくれ!遠慮はいらん!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:00:30 ID:uRUdBj5a
では私から遠慮なしに声を大にして述べさせて頂く!

例えばこのスピーカーは良くない悪い!
http://www.bwspeakers.jp/800/805s.html

しかしこのスピーカーは優秀だ申し分なし!
http://audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-251.html

この事実を知らない奴はオーディオのモグリだ!赤っ恥だ!

流石にピュアオーディオ板、そこまで案ずなくとも大丈夫かな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:04:49 ID:BDlOjOcF
デジアンは小出力で十分なf特得られるでしょ
何を好き好んで製造業の工場みたいな音量で低能率鳴らさなきゃならんのかw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:05:53 ID:COOsmp5U
>>906
モグリな身としては何が良くて何が悪いのか全くワカランのですが、
説明してくれませんかのぉ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:06:23 ID:uRUdBj5a
>>907
>製造業の工場みたいな音量
お前聴いたことあるのか?w
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:08:39 ID:uRUdBj5a
>>908
解からないんだ。ふとそんな気がすることもあるんだ。
全ての機器を同じにして視聴した経験もない、だから解からないんだ。
でも殆どそういうことになると思うんだ、これは大体の話だ。
だからお前らが遠慮せずに言えと言ったんだ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:12:54 ID:uRUdBj5a
方や中古のペアで300,000円也!
  方や中古のペアで3,000円也!

これは俺にもお前らにも死活問題なのだ!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:16:13 ID:6Ke9ODrO
……ピュア板の程度の低さを
象徴するスレになりつつあるな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:16:59 ID:uRUdBj5a
では私がこのスレを代表して再度物申す!

遠慮なしに声を大にして述べさせて頂く!

例えばこのスピーカーは良くない悪い!
http://www.bwspeakers.jp/800/805s.html

しかしこのスピーカーは優秀だ申し分なし!
http://audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-251.html

この事実を知らない奴はオーディオのモグリだ!赤っ恥だ!

流石にピュアオーディオ板、いくら初心者とてそこまで案ずなくとも大丈夫かな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:18:15 ID:COOsmp5U
>>910
いや、だから早く説明してくれよ。
説明出来るから、2例を挙げたんでしょ?
それも出来ないで、単に釣りのつもりで例を挙げたのかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:19:46 ID:COOsmp5U
>>913
なる程、説明する気は無い(出来ない)という事ね.単なる釣りだったか。
こりゃ一本釣られたわいww
それじゃ、心置きなく「透明あぼーん」の刑とさせて貰おうかww

一生やってろ。キチガイ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:21:28 ID:uRUdBj5a
>>914
ふとそんな気がしたんだ、直感だ、虫の知らせというやつだ。
釣りなんて滅相もない、虫の知らせをそのまま丁重にお前らに伝えたんだ。
説明としては大体そんな気がしたということだ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:22:29 ID:vFgryC0P
>>911
高いSPはダメ、中古で安いSPはOKということだなw
結局、中古SPばかり揃えてる自分を正当化しているわけだ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:23:44 ID:uRUdBj5a
>>915
誤解するのは勝手だ、意味のわからない専門用語を多用するのも意味がわからないがお前の勝手だ
だがこれは紛れもない事実だ、確実にそんな気がしたんだ、ふいにそう感じた嘘でなく全てが真実なんだ。
何を着色するまでもなく、そのままに丁重にこの場を借りて述べさせて頂いたと思うんだ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:25:15 ID:uRUdBj5a
>>917
そんなこと何もいってない、これは奥が深いんだ。
全ての討論に通ずるものがある、よって静粛に致せ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:27:52 ID:uRUdBj5a
では!私が!長岡鉄男に代わって声を大にして述べさせて頂く!

例えばこのスピーカーは良くない悪い!
http://www.bwspeakers.jp/800/805s.html

しかしこのスピーカーは優秀だ申し分なし!
http://audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-251.html

この事実を知らない奴はオーディオのモグリだ!赤っ恥だ! 無知とは滑稽だ!

流石にピュアオーディオ板、そこまで案ずなくとも大丈夫かな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:28:19 ID:COOsmp5U
>>917
明確な解説ありがとう。なる程、そういう事だったのか。
そうした安い中古SPでも心落ち着けて存分に楽しめるだろうに、上(高いSP)を妬んで
こんな騒動起こすとは。本当、ワカラン奴らよのぉ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:32:33 ID:uRUdBj5a
だが!そういう答えに行き着くには自分がその経験をなくして答えは出ないんだ!
その答えに行き着かぬ間はスピーカーに夢と幻想を抱いてるんだお前らのようにいつまでもな!
しかーし!現実を知ったものはオーディオ機器をなめてる!酸いも甘いも知り尽くし!
全てお見通しというわけだ!!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:43:50 ID:6tCBHYNx
ダイアトーンのSACD機知外だったか…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:49:08 ID:RQ0KsGH1
「高能率 vs. 低能率」スレ立てて、そっちでやって
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:55:48 ID:vFgryC0P
>>922
>だが!そういう答えに行き着くには自分がその経験をなくして答えは出ないんだ!
お前が安い中古SPを揃えてるのは知ってるが、高いSPも買ってみたのか?
そのセリフを吐くにはその経験も必要だが?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:08:48 ID:BDlOjOcF
老害ども、古いのは感性と耳だけにしてくれ
音量でアンプのf特が劣化するとか、
トランスポートの読み取り精度で音質が変わるとか
ケーブルや電源変えると音が変わるとか
時代錯誤もいいところだ
10年20年も前の発展途上の科学技術を根拠に
ピュアを引っ掻き回すのはいい加減止めてほしいぜ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:13:05 ID:T9tIUVIu
オンキョーは自社のアンプをユーザーに使わせるために、低能率のSPを開発したんだろう。
早い話が商売上手ということだな。

初心者はそんなからくりをしらないから
低能率を買ってきちんと鳴らず悩むことになる。

928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:16:18 ID:RQ0KsGH1
D-302Eを一時使ってたけど、パンチはあったけど情報量の少なさは感じていた
それが低能率に起因していたのかどうかはわからない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:36:06 ID:TmfZtKXM
>>891
重複がだめならスピーカ2本使ったStereoも当然駄目なので、1本で聴いてるん
ですね?

>>893
親父のJBLの2231のシステムとD130のシステムを聞き比べました。
能率がかなり違うようです。
D130の方がベースの音階などわかりやすく、家にあるヤマハのドラムセット
と比較すると、スネアドラムにしてもバスドラにしても迫力はあるのですが
全体に低音が不足していて、むしろ2231のシステムの方がリアルに聴こえます。
決して鈍い感じも有りません。
親父になんで重いコーンなのに鈍くならないか聞いたら、
「低音楽器の音は低音だけじゃなくて広い帯域を含んでいるから、バランス
が重要で、調整しだいで何とでもなるといってました。」

因みに借りてあった805Sは中域が弱弱しくて、ボワボワした感じでした。高域
は繊細な感じですがいかんせんシンバルの音がしょぼいです。

930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:46:51 ID:T9tIUVIu
音響HPより 302Eの解説
・一般にスピーカーの振動板は、「軽い・強い・固有の音が少ない」ものが良いとされ、
アンプの負担を軽減するため質量の軽量化に重点を置いた設計が主流となっています。

・しかし、特にウーファー用の振動板において、軽量化のあまり強度が不足した場合、
重厚な音色が得られないばかりか、低域の再生周波数範囲も狭めてしまう結果となって
しまいます。

そこで ・D-302Eでは、
「駆動力、制動力の優れたアンプ」も一般化してきたことから、「軽量化よりも強靭さ」としなやかさに
主眼をおいて新設計。素材自身の振動減衰が早く、固有音のきわめて少ないPEN繊維、天然繊維、アラミド
繊維の3種を3層構造にハイブリッドし、さらにセンターキャップと一体構造化することで、強靭でしなや
かなかつてない振動板特性を実現しました。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:47:50 ID:T9tIUVIu
>「駆動力、制動力の優れたアンプ」も一般化

ていうか、自前のデジアンで駆動するのが前提じゃんw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:49:48 ID:T9tIUVIu
>「軽量化よりも強靭さ」としなやかさに主眼をおいて新設計。

小口径ユニットで低音を出そうとするあまり、セオリーを無視して、
強靭さを追求した弊害で、「能率が下がった」わけです。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:22:45 ID:uCsteOci
>931
デジアンが一般的に増えてきてるの事実だろうし、
それ向けのスピーカーの企画ってのもありなんだろ。

しかし、すると俺のアンプには向かないなw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:32:11 ID:ONFOGCne
「駆動力、制動力の優れたアンプ」って普通電源トランスなんかの強力な
中級機以上のアンプじゃないのか。
4Ωとインピーダンスが低いのも、電源が強力なアンプが必要になってくるのでは。

普及価格帯のSPには普及価格のアンプをつなぐ人が多いんでないの?
音凶はSPは安いけど、アンプはけちらないでねと言ってるのか。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:44:42 ID:T9tIUVIu
「駆動力、制動力の優れたアンプ」

アキュのC2810+A60当たりなら文句無いのかw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:51:17 ID:uCsteOci
>934
普及価格帯と言うのが、いくら位のことを言っているのか分からないが、
俺の感覚で言うと、D-302Eは普及価格帯よりちょっと高いw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:51:22 ID:BDlOjOcF
>>934
アンプについてきちんと説明してから売らないと、買った人のONKYO離れが起こりかねないな
かといってアンプ買えと言ったら、予算オーバーで客が他所に流れるからやってなさそうだ
ONKYOの次期SPは売上げ壊滅的かもしれん
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:52:23 ID:9gBei1Cw
>930
その昔、黒須カーボンという重くて強靭な素材で
振動板を作ったメーカーとは思えない説明だな。

もしかしてその後に出したホヤその他ハイブリッド型素材が
そうだったと猛省しているのかもな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:56:54 ID:cHyyV112
高能率スピーカーを、安アンプで鳴らすと、いい音をならすには、大音量にしなくてはならない。

が、低能率スピーカーなら、安アンプでも、ちゃんと鳴らすことができる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:03:58 ID:T9tIUVIu
D302Eは、能率82dB、インピーダンス4Ωだが、
このSPを駆動するアンプって、プリメイン中級以上使えってことか?

最低でも 電音なら SA-11(26万)クラスか。
HPより
・SA-11 最小単位の増幅素子で高音質化と「高度なスピーカードライブ能力」を持つ大電流型増幅素子UHC-MOSを採用。

・従来にくらべさらに電流供給能力を改善し【120W+120W(8Ω)、 240W+240W(負荷4Ω)】というハイパワー出力を実現。

941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:04:38 ID:h8LaPuJQ
ん?カーボンって本来軽いもんじゃなかったの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:04:50 ID:1IbRuF4O
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:05:12 ID:cPKzAJNf
低能率賛美者は、メーカーが喉から手が出るほど獲得したいユーザーだろうな・・・

低予算・低技術を高価格で買ってくれるんだから、メーカーにとってこれほどオイシイ話はない
低能率賛美者は、メーカーの出す低能率高価格SPをどんどん買って業界にご奉仕してください
それで業界がなんとか持ちこたえてるんだから、ある意味、救世主ですよ皆さん。感謝しておりますm(_ _)m
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:15:23 ID:cHyyV112
高能率スピーカーなんて、PA用かよ という 罵声もありましたが。その流れを変えたのは、BOSEかね?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:19:06 ID:T9tIUVIu
バブル期のSPは、殆ど90dB以上でしたね。

いつから、ダメダメSPになってしまったのか。。。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:27:24 ID:ONFOGCne
38cmウーファーなのに29300円、しかも圧倒的高能率98dB/w/m
これは抜群のコストパフォーマンスだ!!
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=416%5EJRX115

でもいい音しそうにないね〜。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:44:20 ID:bw7jO5Zq
高能率好きな人はいいよね
PA用の安いのでおなかいっぱいになれるんだから
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:30:55 ID:9gBei1Cw
>941
カーボンは軽いはず・・・・だったけどね。
いろんな素材や材料との組み合わせが前提になってしまったから
トータルでパルプやプラスチックに比べれば重くなってしまっていた。
オンキョウのDー5R(デルタオレフィン・リファインド)とD−5RX(クロスカーボン二層)
の場合、後者のマグネットを一回り大きくせざるを得なかった。
振動板が重くなって能率が下がったためのリカバリーだったんだな。

949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:37:25 ID:h8LaPuJQ
そういえば俺昔買ったONKYOのD−500だったっけか、
まだ開封してないわwあれも確かピュアカボンだったろ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:48:16 ID:ADWCqPd9
>>946
それ例のケーブル屋が推薦してる機種じゃん。
いい音はするらしいがでかすぎる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:54:38 ID:5jODKZPc
低能率って使ったことないから分からないなあ
ウーハーが動きにくいってことかな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:16:00 ID:C04Bt816
総重量が300KGを超える重量級の゚ラゴンは、世界最強のホームシアター用センター
スピーカーとしても使えるのですが、一体、幾人が知っているのだろうか?

パラゴンは現代スピーカーと違い、僅か0.5ワットで充分な音量が出せる高能率
型SPだということも。

曲線と直線と見事な美麗なパラゴンは、見事と言う言葉しか浮かばない。

953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:38:02 ID:U1CK43in
高能率が音がいいなら、スキー場や学校で使ってるラッパのやつが最高だな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:42:33 ID:PlTC9t3/
能率について質問。
同じアンプの同じ音量で聞いた場合高能率のほうがでかい音が出るってことでいいの?
ホームシアターのフロントの音が弱いからかえてみたいと思ってるので気になって。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:51:01 ID:qYW8GbC/
>>954
音量が同じなら音の大きさは同じ
なんていう初歩のイヤミは置いといてと、
アンプの出力が同じなら能率の高いSPの方が大きな音が出るよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:02:05 ID:PlTC9t3/
>>955
同じボリュームつまみの位置だと高能率のがでかい音出るってことでいいのかな。
今使ってるフロントスピーカーが83db。高能率のRB-81とかRB-51にしてみたい…。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:05:10 ID:BDdmb2U4
>>956
そりゃあでかい音になるよ。
だけど、クリプシュはホーンツイーターだから音の傾向ががらっとかわるよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:21:54 ID:PlTC9t3/
>>957
まだ音の好みはよくわからないからお店で聞いてみる。

ところでこれくらいの高能率スピーカーを今使ってる鎌ベイアンプとかYAMAHAの低価格ホームシアターTss-15とかにつないでも大丈夫なのかな。
どちらかが壊れたりしないか心配。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:24:11 ID:kijapFdv
>>956
違うアンプだったら、つまみの位置もなにもないが、0db だったら、そういうことになる。
そんな大音量で聴くやついないけど。

結局はそういうことなんだよ。アンプとスピーカーのバランスって、能率とかボリュームの大小だけでは、答えられない。
フロントスピーカー、リアスピーカー、センタースピーカーの音量のバランスは、そのAVアンプで調整できなければ、おかしい
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:26:04 ID:/PQueHjO
超初心者な質問ですが、ケーブル端子のネジ寸法が8mmのスピーカーに
10mmのYラグをかませても特に問題は無いんでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:27:17 ID:PlTC9t3/
>>959
TSS-15はフロントだけ音量絞ることはできても大きくできない。
全体の音量上げるとウーハーがうるさすぎるしフロントだけなんか物足りない。
フロントは鎌ベイと兼用なんでいいやつ買ってもいいかなとか思った。
お金も貯まってきたしペアで10万以内のを探してみる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:44:14 ID:geisLFFL
NECのA-10とPHILIPSのCDR560ってやつを父親からもらったんですけど、スピーカーはどういう物がいいんでしょうか。
よく聴くジャンルはROCKやElectronicです。
予算はだいたい6万前後でお願いします。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:00:41 ID:C1mb097f
>960
きちんと接触していて、引っ張って外れなければ問題ない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:28:46 ID:TOw4TEXm
>>962
床置きできるタイプ(トールボーイなど)だと予算的にちょっと難しいラインなので、
私が出せる候補としては、ブックシェルフ(棚置き、あるいはスタンド必要)になりますが、
KlipschかMonitor Audioあたりがはっきりした鳴り方で良いのでは。
KlipschならRB-51かRB-81、Monitor AudioならBR-1かBR-2といったところ。

しかし、PhilipsのプレイヤーとA-10という組み合わせがなんとなく不思議な感じだなあ。
セットじゃなくて単品で買ってるあたり、お父さんも結構ハマってた人かもしれない。
親孝行のつもりで一緒に試聴にいってみるのも面白いかな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:31:35 ID:l29AJOYl
>>962
最近安くなったと評判のB&Wの685なんてどうか
切れの良い低音を出す686もロックに合うと思う
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:10:16 ID:geisLFFL
>>964
ありがとうございます。さっそく調べてみたいとおもいます。
はい、好きだったみたいです!でもアンプが古いみたいで起動するまで20分くらいかかります・・・

>>965
B&Wですか!近所のハードオフにDM601ってやつが2万で売ってたんですけどそれはどうですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:34:40 ID:SPWMjKyo
スピーカーが現在机の上のマットと木材の間においてあるので木材を置いてスピーカーを木材の上に置くという形にしようと考えています
木材を土台にするということで何か問題等あったらレスお願いします。

インシュレーターには10円を使おうかなと考えています。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:42:44 ID:F1kKIxY0
というか初心者CDプレイヤースレッドよりマシと思ってるから、あんま、変なレスすんなよ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:17:43 ID:WoVGAaor
マランツPM8001に合うスピーカーを教えて下さい!
値段は安ければ安いほど
良いです CDプレーヤーはマランツ CD6002です。お願いします
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:27:10 ID:Rs/4Sth6
>967
机の天板の上に置いてあるけどデスクマットにも乗り上げた格好なので
新たに木材を置いてデスクマットの影響を少なくしたい、
ということでいいのかな?
木材を土台に使っても問題はないけど、材質によって音質が変わるよ。
かたい木材は硬い音、柔らかい木材は柔らかい音になる傾向があるからね。
まずは安価で入手しやすい木材で試すしかない。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:28:45 ID:fPr2Uo/a
>>967
木材は比重が軽いのであまりおすすめできない。
手軽で安いのはコンクリートブロック。木材よりは確実に音が良くなる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:34:54 ID:qG4/SDGS
>>969
FOSTEXのFW87Eを買ってきて適当なダンボール箱に取り付けると安上がりに済む。
より安く済ませたければスピーカはゴミ捨て場から拾ってくれば良い。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:40:19 ID:SPWMjKyo
>>970
はい、そのとおりです

>>971
コンクリートは重さ的に却下させてくださいw大きさ等の問題で・・・

一応木材を置いてやってみたところ音を吸収?してるのか音が若干小さく伸びが薄く聞こえてきました・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:42:26 ID:BKGLzMbU
>>969
アンプに合うSPか……

こういうものは普通、お前さんの好みに合うSPを
さがすものだと思うのだが……

まぁ、
高能率(アンプに優しい)
高域そこそこ(マラ色に合わせて)
超低価格
ということであれば

ソニーの「SS-B1000」なんてどう?
なんとペアで6000円弱だよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:55:08 ID:o6gnMovL
>>969
今底値のB&W685
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:23:54 ID:SQa++agy
>アンプに求められる条件は、サブウーファーにつなぐためのプリアウト端子(できればモノラル)がついていることということになります。
普通のステレオプリアウトと、モノラルのプリアウトってどう違うの?
どうしてモノラルのほうを推奨するのですか?ステレオだとモノラルに比べて何か不具合ありますか?

>サブウーファーは通常独自の強力なデジタルアンプを内蔵しています。
よくわからないのですがこれにも内蔵されてますか?
http://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/yst-sw45.html
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:26:39 ID:x5k7gei3
ステレオだったら片方の音しか出ねーだろ
バカかおまえw

ステレオでSWを左右2台使うのはありだ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:43:18 ID:hA6LGUxG
>976
なんだまたマルチか。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:55:03 ID:fc7gS7Ch
>973 (前略)音が若干小さく伸びが薄く聞こえてきました・・・

この傾向からすると柔らくて軽いの木材のようですね。
バルサか桐のような木材かな?
その音色が好みならばそのままで使うのもあり。
音にメリハリ(をつけたような音色)を求めるならば
米松集成材を使ってみるのもいいと思う。
ちょっと大きなホームセンターだったらさまざまなサイズで売られているよ。

980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:03:12 ID:H0l+/wUW
ここで車のスピーカーの質問をして平気ですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:08:02 ID:k9hE/4UH
マメ!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:56:44 ID:N44PyLSv
>>979
おお、ありがとうございます
音で材質に検討がつくんですねw驚きました
米松集成材を今度ホームセンターにいったときにでも探してきます。

土台にする木材には適切な高さみたいなものはあるのですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 06:19:22 ID:CRvDElIB
お願いします。

不注意な取り扱いでスピーカーの磁石が(短期間に)消磁または減磁してしまう事はあり得ますか?

例えば、変な?信号を入力してしまうとか・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 06:41:44 ID:2rVdgWOB
ない
と断言してもいいレベル
(普通のスピーカーの動作におけるコイルによる磁界は
磁石の磁界に直行してるので、減磁する方向ではない)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 07:01:46 ID:CRvDElIB
レスどうも

直流電流でも大丈夫ですか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 08:00:43 ID:gxtRd6vf
磁石以前に、スピーカーユニットの方が、いかれてしまうよ

急に音がでなくなってしまった、とかなら、コイルと磁石がくっついてしまったとか、
BOSEの VCC10 だと、内部回路の安全装置が働いて、小音量しか出なくなったとか、ならありえる

直流電流なら、前者じゃね?
987バルカン超特急:2008/11/10(月) 10:03:05 ID:BHR3nmey
C777 VLSC技術の改悪のせいか「音にぬめり感」がまとわり
付いて音の分離がよくないまたーり系。
音は、スッキリハッキリしない。

D302Eとともに地雷。


988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:03:25 ID:l8aL1isv
302Eはどこ行っても酷評されてるんだな
糞耳ヨーロッパ人種やオー雑誌の評価なんて当てにならないもんだね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:39:39 ID:Tcw0yL46
>>988
ま、ネットでの評価なんて
もっと当てにならないけどな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:39:46 ID:0VtFdcm2
初参加させていただきます。
オークションなどで良いスピーカーを探しているのですが、
何かお勧めなスピーカーってないでしょうか??
予算は10000以内と超安めなんですが、参考としては
JBL CONTROL 1がヤフオクで5000円〜8000円で取引されてます。

ヤフオクで5000円〜10000円で取引きされており、
クオリティー的にもJBL control 1などと比べ負けず劣らず
なおかつJBLのコンパクトスピーカーに見られるサラウンド使用ではなく
2本のスピーカーでメインスピーカーとして役をはたしてくれるような。

そんなお勧めなスピーカーはないでしょうか??
10000円以下のの予算でバカかと思われるかもしれませんが、
高価なスピーカーを買うまでの繋ぎとして使用するため予算が出せません。
繋ぎで使用するとは言っても出来るだけ良い音で繋げたらと思い質問させていただきました。
ぜひご教授お願いします。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:29:49 ID:p2skq4oS
>>990
こっちが聞きたいよw
あれだけ色々ありますからねー、どれが良いんでしょうね。

小さくて良い音を出すSPより、一回り二回り大きいほうが無難なのかなーと素人考えで思います。
個人的にそのSPは避けたい。もっといいのがいくらでもあるはず。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:35:12 ID:p2skq4oS
よく見たら糞みたいなスピーカーじゃないですかw
JBLに恨みでもある釣りかと思いましたw
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h124248121
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:35:36 ID:wEPHP4JD
JBL control 1の安めの中古は、ウーハーのエッジが劣化してることが多いから
やめたほうがいいね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:36:53 ID:wEPHP4JD
>>992
Control 1自体はいいスピーカーだよ。新品で買うなら何も問題ない。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:40:30 ID:qHaX8V5s
次スレ

超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 39★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1226317162/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:06:59 ID:Tcw0yL46
>>990
そのあたりの価格の物なんて
状態とか、その時のオークションの状況で
高くも低くもなると思うのだが……

テクニクスの「SB-6」あたりなんてどうだろうか?

状態さえまともなら、
ケレン味のかけらもない、素直な音を鳴らすよ。

運さえ良ければ10000円で買えると思われ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:50:05 ID:6Uv7izAg
僕がオークションに精通してれば、Infinity reference1iを出品してあげた
いところですが、ググってみても資料がほとんど出てこない。
解像感には少々かけるが、明るくバランスいい音だと思ってるんですが、
黒歴史にでもなってるんでしょうか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:02:40 ID:0PmnkVAU
SC-CX101が(なぜか)購入候補に浮上してきたから、
価格コムの愚痴ゴミを見てきたんだが、
馬糞が自演して吉田「庵」へ誘導していてムカついたんで
半年振りにこっSC-CX101が(なぜか)購入候補に浮上してきたから、
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:41:31 ID:gH0VXrnK
終わらせましょう
999GET!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:42:07 ID:gH0VXrnK
1000GET!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。