なぜ日本製スピーカーは海外で評価されないのか?4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

日本製のアンプやCDプレーヤーは評価され、世界を席巻してるのに
なぜスピーカーだけ評価が低いのですか?

この問題について引き続き語っていきましょう


<前スレ>
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115804195/
http://makimo.to/2ch/hobby8_pav/1115/1115804195.html
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1155984678/l50
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160628923/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 09:34:55 ID:IXqFRFOt
犬500&木 最低 マグ最高!


はっきり言って呼吸球以外はゴミ。500はコストと妥協した安物。アルミはウンコ。ウッドはジョーク商品。


ビクター持ってるお前らが負け。


500はコストと妥協した安物。アルミはウンコ。ウッドはジョーク商品。
買っている人間もゴミ


コピペ野郎 言いたいことがあるなら
自分の言葉で書け


500はコストと妥協した安物。


つまりね、コピペ君はいわゆる、音をデータとして聴きたい人なのよ。
よくいるでしょ、スピーカーのカタログばっか持ってて周波数とニラメッコ
してる人。自分の耳持ってない人はデータの数字が全てだから心で聴くことは無理なのよ。
だからその証拠に自分の言葉もってないでしょw
コピペしかできないのよ。だからお前ら、大きな心でそっとしておいてやれ。


ageは○○w
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:15:39 ID:81KBcdz7
国産(実は中国製)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:43:00 ID:YS6HjgLS
Q.  なぜ日本製スピーカーは海外で評価されないのか?

A. 現在、日本メーカーは海外販売のマーケッティングをとっていないから。
  国内で量販店向け製品がメインです。そもそも海外で勝負していません。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:56:44 ID:G8HeCAH+
>現在、
過去は?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:03:11 ID:cie238AQ
今も昔も同じだろボケ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:16:28 ID:6tm2MY9Y
>>5

思い出話は、コチラ

爺いども!オーディオにまつわる思い出を語れ!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1183295002/l50
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:07:36 ID:nIZn4025
評価の主体者は誰なのか。
評価は何時の時代のものなのか。
数十年前に雑誌に記載されていた程度のものを何時まで引きずっているのか。
時代錯誤も甚だしい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:37:14 ID:y9k2d0Gm
誰に言ってるんだ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:51:57 ID:GZJPvWcf
age
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:38:36 ID:cM7DBbx/
日本製スピーカーってのは、自分の使ってるスピーカーが
モデルチェンジ(又はマイナーチェンジ)すると自分のスピーカーが
とてつもなく古臭い時代遅れの物に感じるように錯覚させるメーカー
の陰謀を感じる。

メーカーの声:「オラオラ!もうそのスピーカーはいいよ、
買ってくれた事には感謝してるが、さっさと次のを買いやがれ!」

みたいなw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:21:16 ID:4DYH/37Q
>>11
メーカーの「馬鹿営業」にそうさせたのは「オデオ評論家」とオデオ誌と、それに
引きずり回される無知蒙昧なファンだ。一概に「メーカーの陰謀」なんて言って
くれるな!メーカーの技術者は怒り、愛想を尽かし去っていった。後は「もぬけの
カラ」野となれ山となれだよ。一括りに「メーカー」の責任と片付ける所に危うさ
を感じるね。それもこれも「ホントの音」とは何たるかを弁えない(られない)
「烏合の衆」を相手にし過ぎた結果だ。烏合の衆の退場まで今暫くの辛抱が必要
だが、奴らを煽りメシの種にする害虫・寄生虫のような評論家、オデオ誌も今や
風前の灯、もう少しの辛抱で新天地が開けるのではあるまいか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:00:28 ID:5tPN76Fb
>>12
企業の体質は簡単には変わらんよ。夢見すぎ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:26:23 ID:sv7m+VGp
演歌きくなら日本製だね

フルムンドでは演歌は聴けない

ダイヤトーンのSPの山水のアンプ 
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:29:05 ID:8Cw8zAs1
>>14
演歌w
恥ずかしいからこっちに来ないでネw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:34:11 ID:WqmkTIax
解像度の高いヨーロピアンユニットで鳴らしてこそ、
サブちゃんは冴える。

国産は寝ぼけた音でごまかしているだけ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:42:27 ID:Bfb+ByOb
>>16
スピーカーが泣いてるよ。
「オレはこんな音楽を奏でる為に作られたんじゃねぇ!」って。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:49:25 ID:cqyXqee/
スピーカーが泣くのは、さぶちゃんのソウルのせい。
あのこぶし、いやビブラートは、寝ぼけたスピーカーで無理。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 07:53:40 ID:sIssXc3s
>>17
 俺にはサブちゃんも、Otis Redingも、フルトベングラーも、Chet Bakerも
 同じようにsoulfulに聴こえるけどね。五木とPrinceと山下達郎は
 Soulfulじゃないなぁ。
 
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 08:57:24 ID:THwPd1d4
ロニー・ディオもソウルフルだな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:14:54 ID:O2yVC5iy
もう…、このスレ爺ばかりで嫌だ…。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:51:46 ID:8w+ANfVK
KEFで河島英五や八代亜紀を聞いてる19の俺が来ましたよ〜w
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:39:36 ID:qh+M4yTK
いくら外観に凝ってもヲタ臭が抜けきれないデザインがなぁ…。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:24:00 ID:zswdis/e
802Dで聴く兄弟船の何と切ない事だろうか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 08:41:20 ID:4Lia73MR
>>24
 兄弟船いいだろうな。鳥羽が紅白初出の時、船に乗ってらした
 そうですね?”と聞かれて、”はい、マグロ船です”と答えた
 瞬間に始まったイントロには身震いしたな。俺のATCでまだ
 聴いた事が無い。22の若い衆、いいね。Evergreenは時代を超えるもの。
 イギリスじゃ、B4,RS5,クリーム、ツエッペリンetcはティーンエージャーが
 皆聴いてるぜ。兄弟船より古いわな。まあ、こんなこというとミモフタも
 無いが音楽が良かったらSPは日本製でもアフリカ製でもいいのかもな。
 でも、前スレで書いたが、Bersteinの息が聴こえると興奮度が
 高まる自分がいるのも事実。
26DAC MANIA:2007/12/14(金) 19:01:30 ID:H1gelwN6
AV雑誌の提灯記事に騙されるユーザも悪い。

海外製品は、関税の関係と輸送費の関係で、ゼロが一桁高い製品。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:57:22 ID:6LRS65Ht
騙されるユーザーは絶対に悪くない。馬鹿なだけ。悪いのは提灯記事で騙す
AV雑誌だ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:00:06 ID:MLFF5HEe
>>1
日本でも評価されてませんが何か?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:10:05 ID:ISkKw2fV
>>27
メディアリテラシーについて勉強しろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:41:34 ID:c0BES1TX
そんな必要なし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:55:03 ID:QtDiFZ9k
構造や素材にああまで凝りながら、なんで、ああも変な音しか出なかったんだろ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:24:41 ID:QMGPWvpP
カタログスペックにこだわりすぎたからだよ。
オーディオだけじゃない、時計にしても自動車にしても…。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:14:31 ID:RrKPsS6y
0が一桁高いって…アホ過ぎww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:04:06 ID:ryraDVU1
日本の製品は機能性と合理性を追求しすぎたんじゃないかな。
そもそも芸術に、それらは無縁のものだろう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:01:29 ID:oqSSPk2w
何が芸術なの?
音を再生する行為がなの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 07:28:46 ID:dzxfVm/6
海外でも評価されてる日本製スピーカーって結構あるじゃん。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 07:50:41 ID:uELTs+dP
何があるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 08:00:33 ID:dzxfVm/6
Ray Audio(木下モニター)とかYAMAHAのモニタースピーカーとか
海外でも一定の評価があるじゃん。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 08:30:29 ID:dzxfVm/6
定評があるのは木下モニター…というか正確には木下が関わったスピーカーというべきか。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:27:59 ID:Eq7iFUKp
木下モニター
今でも外国のスタジオで売れているとは思えないけどね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:02:02 ID:BjFr1ve0
デザインが悪いからでしょう。デザインが悪いと音も悪くなるんだよ。
日本製のスピーカーも「いかにも良い音鳴らしそう」な外貌を手に入れれば
海外でも評価されるよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:03:31 ID:lqW7/Pur
>>40
木下というよりTADのユニットだけでももう売れていないのですかね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:20:49 ID:iVuc3nXG
海外のオーディオメーカーって家内制手工業みたいな会社が多いからな。
日本の大量生産のメーカー品なんか相手にされんだろwwww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:10:03 ID:AGR4jWYB
キャッスルとか地味な印象のスピーカー専業メーカー
が好き。ただキャッスルはツイーターが下に付いてるのが
気に入らない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:41:21 ID:sFMENy3P
音が悪いから

終了
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:46:49 ID:L0CtgSkG
音楽を聴く文化がないからだろ。
北欧なんかじゃ町の小さな教会でコンサートなどが日常的に行われている。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:11:53 ID:olQumtUQ
>>46
東京じゃ毎夜殆どコンサートがある。東京にオーケストラがいくつあるか
知ってるか?どれもこれも空席だらけだ!みな、水準以上の演奏なのだが。
郊外に来たって演奏活動は「日常的に」たくさん行われている。アンタ、
この現状を何処まで弁えて言ってるの???

48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:47:41 ID:O3ZMMchz
海外での評価がそんなに重要かな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:58:02 ID:2D1HiQcz
>>48
そうだよな。
逆にJBLは日本だけで評価されているなんていって貶すくせにね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:35:30 ID:olQumtUQ
>>49
あんた、なんかちょっとズレテない?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:09:48 ID:5+EZ9tlp
>どれもこれも空席だらけ

文化がないから。


論破
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:24:46 ID:/e2U16I7
だから日本でも評価されてないって
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:23:44 ID:merHY1Z9
ちょっと違うけどヤマハのスピーカー丈夫だ。ファンの人には悪いけどオンキョーやソニーは壊れてガッカリだったんだけど。いまだにヤマハはよく鳴る。いや、長くつきあえるなんてスゴイなあ、と。スレ違いだけど いいスピーカー一杯あるじゃん、
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:16:49 ID:V2iohTbG
TADは?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:52:45 ID:bbwlw5QG
パイオニアはあのS-F1ですら海外では正式に売らなかったそうだから
あんまり力を入れてないのかもね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:29:28 ID:xdQXCaxi
「売っても売れないから力を入れない」の悪循環では?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:10:11 ID:+9DynpG6
「売っても売れないから力を入れない」当たり前だよね。いくらいいものでも
その価値が判らない馬鹿はドーしようもない!だから、相手にしない。馬鹿は
相手にしないで、悪循環を断ち切るわけよ!これ「正解」
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:40:02 ID:zBlhpM3y
そして国内にのみ活路を見いだし、ますます
内に篭るのであったw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:27:00 ID:+9DynpG6
>>58
馬鹿は相手にしないで、悪循環を断ち切ろうとしているのに
  「そして国内にのみ活路を見いだ」そうとする馬鹿居るか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:41:16 ID:b0u0zfoO
いやだから
国内でも評価されてませんから
国内で売れるのは形に踊らされて
音はそっちのけなのが多いから
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:01:52 ID:GYMke8Q2
今までで海外で人気が出てスピーカーってソニーULMシリーズだけだろ。
日本じゃまるで人気でなかったけどな。

62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:29:13 ID:6nXjq5Bd
クリプトンのKX-3ってどうですか?
国内では評判悪くなさそうです。

私はバスレフよりも密閉型が好きなのですが、
あいにく試聴したことはありません。
63HIRO:2008/01/07(月) 05:16:31 ID:DwjtZaqu
会社の考え方の違い?
日本大手のパイオニアのトツプモデル迄中国産(中国産がレベルがおとつていると書いているわけではありません)
北欧大手のデイナウデイオ ローコストのモデルまで自社工場製(中国等で作れば短期的には人件費の安くなり利益が出るかも知れないが?)
欧米ではそんなことしれわたつていますから
......評価のしようがありません
トツプモデル迄中国産....夢が無いね?エクスクルシーブのなんて遥かかなたの夢の中
売れないわけだ

64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:07:21 ID:HxpVdxUa
地方の中国人なら月給2千円くらいで大喜びで働いてくれるんだから中国製になるのはやむを得んでしょ。
あとはどれだけ奴らを管理できるかだけ。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:56:27 ID:ZAZs9iYz
中国人は拝金主義だからね。
誇りを持って仕事をしません。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:44:03 ID:IpkcTNEC
>>65
偽装請負が横行する日本の工場にもう誇りなんか無いよ。
世間知らずのニートは気楽でいいな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 07:01:22 ID:wz/trH1S
偽装請負って、トヨタだけが日本の工場ではないぞ。
世間知らずは、66
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:58:06 ID:8yH5Pmwa
1ドル360円に戻ればmaide in japan が復活するだろうよ。
食料も衣服も国産に戻るだろう。
暖房は国内産練炭火鉢で我慢だな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:59:43 ID:zPtuJtMg
20〜30年後には現実になるかもな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:13:39 ID:eJU2NfsQ
日本製のどこのアンプが海外で評価されてるって!?
教えてくりぃ。

アキュがドイツでっていうのは無しだよ。
あれは音が評価されてるんじゃなくてスペックの素晴らしさが
評価されてるだけだからね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:17:58 ID:jN7VHW9b
日本製のゴールドフェイスのアンプは中国で評価されているよ。
中国は金色が好きだから。

え?海外って欧米のことなの?
中国も、中東も、東南アジアも海外なんだが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:45:30 ID:FLP53xgA
>>70
ヤマハ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:46:23 ID:Ce7Rm20u
>>71
つまんねーよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:35:02 ID:i45qSC96
ROTEL
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 04:05:28 ID:ngdzkkvv
>>71
すごく面白い。確かに本間の金色五つ星は、欧州で使うと蔑視の対象だが、
香港では尊敬される。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 05:49:06 ID:ZDyrl9xT
>70
>あれは音が評価されてるんじゃなくてスペックの素晴らしさが
そうなん?
年末、秋葉でケルンからきたって親父がうれしそうにアキュのセパ買っていた。
あんな糞重たいもの、手持ちで持って帰るとかw。
中古屋教えてあげたら、電話で金策の話してたのにはワラタ。

77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 07:56:17 ID:vINRyA0R
まぁ、欧州人だからって全員が例外なく良耳
なんて事はあり得ないからねw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:22:10 ID:3McuEFQr
だが平均的には耳が良いよね。
あっちはクラシックの本場だし。
日本人が誰でも演歌の音質をジャッジできるようなもん。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:25:23 ID:iTiuQfk8
良し悪しではなく質が違うとは聞いたことがある
耳のというより脳の質

日本人が虫の音や川のせせらぎに風情を感じるようなことは欧州人にはなく
ただの雑音としてしかとらえられないらしい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:03:33 ID:I0Oz6SSr
車といいオーディオといいダサいのが日本の特徴www
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:06:09 ID:rLigfykE
舶来コンプレックスが一番ダサい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:14:49 ID:jwOarfTb
ギターみたいに木が違うのかな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:20:01 ID:rLigfykE
ベーゼンドルファーもヤマハの軍門に下ったね。愉快愉快!!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:15:45 ID:I0Oz6SSr
車といいオーディオといいダサいのが日本の特徴www
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:15:54 ID:TkzRQCD5
知的な日本人はタンノイ、KEFなんかの軟弱な物は嫌う。

強力なアンプに国産モニターが日本人にずいぶん合う。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 09:48:43 ID:9P4+QWHm
以前TVで日本の金持ちの家を紹介する番組に出ていた人がね
車庫にはフェラーリとポルシェとロールスロイスが鎮座して
時計のコレクションのケースにはロジェとパテックとバシュロンとピゲの
一千万クラスの奴が一緒に並んでるわけよ
この人の職業は服飾関係の学校を経営してるそうで
そこには学生にワインの勉強をさせるためワインバーがあって
学生はそこでワインを飲みながら学友と話ができるんだそうな

だけど車好きから言わせてもらえばあり得ない車種の組み合わせだし
時計好きから言わせてもらえばどこの並行輸入屋の店頭?だし
ワイン好きから言わせてもらえばワインの勉強と居酒屋を勘違いすんな、だし
日本はこういう人が趣味性と創造性が必要な服飾学校を経営できちゃう風土なんだよ
本人はまじめに学校経営したからお金ができたというけれど
まじめに仕事をすることとは全く別の次元の問題なんだよな

なのでまじめな日本人にどんな工業製品をデザインさせても
趣味と遊びと無駄とは何かを理解できずに
理詰めでデザインして設計するから色気が無いしつまらない
しかしアンプやCDは車と同じで性能が重視されるから
それなりの評価は受けられるけれど
スピーカーは性能の他に感性が要求されるので評価は低くなる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 10:08:25 ID:9P4+QWHm
続き
オーディオ雑誌見ても自作のスピーカーで外観白木のままの
何の仕上げもされていないものを見せる先生が多いし
たとえそれがどれだけよい音がしようとも
未完成品でしかないものを読者の前に晒す神経がわからない
スピーカーを設計して製作してみせる先生たちがこの程度だもの
その人たちが評価するスピーカーがどんなものか程度が知れる
外観が軽トラのフェラーリに魅力を感じろというほうが無理
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:07:13 ID:+tHZazsX
まぁ日本のオーオタの服装見ればすべて納得できることだね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:26:01 ID:P5Szc2IW
>>87
>スピーカーを設計して製作してみせる先生たちがこの程度だもの

長岡鉄男なんかは、仕上げはしていなかった。
それは、そのスピーカーが作って終わりのものではなく、
読者がその図面を見て作るものだから。
俺は設計するから、仕上げは各自が好きにやってくれというスタンスだった。
だから、長岡鉄男のスピーカーは、直線カットの組み合わせで作られていた。
評論家のスピーカー競作でもそうやって作っていた。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:27:57 ID:P5Szc2IW
それとは逆なのが石田氏や金子氏で、一応設計図は出しているが、
誰でも作れるようなものではなく、一品物という趣で出している。
金子氏はいつも期限に間に合わないが、石田氏は綺麗な仕上げで出してくる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:01:14 ID:Jlm4FbX7
欧州コンプレックス丸出しのいけ好かない自称スノッブ野郎
な俺が満足出来る国産スピーカーはありますか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:28:22 ID:3P4rIIBT
純国産か、っつうとアレだが、TAD買え。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:37:08 ID:N/sanA8E
TADはユニQだから。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:14:53 ID:rPEcIzY3
ヨーロッパどころか東洋から見ても異質
中国の家具とか曲線多様でスタイルもよくシンメトリー
芸術性を追求
日本は職人気質の桐箪笥、芸術性はない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:03:45 ID:DXMw4D6s
>>89
それが日本のスピーカーが評価されない原因なんじゃないかな
長岡センセとかあくまでも機械設計屋でデザインセンスがなかったんだよね
機械的なものは判るから作れるけどデザインや感性や趣味性の部分まで踏み込めていなかった

ノーチラスとかエヴェレストみたいな趣味のカタマリみたいな
非日常の部分を表現できる人がスピーカー作ってくれればいいと思う
B&Wとかの一般のスピーカーもその延長線上にあるわけだし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:14:08 ID:bkVJCqur
>>95
それは長岡鉄男の仕事ではない。
そういう一品物の製作は石田氏などがやっている。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:42:27 ID:+NvAirDb
中国製の家電製品の品番を貼り付けるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1201442335/l50
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:02:20 ID:vj+GTUGH
オーディオって音よりも趣味性。
その点で日本は弱いね。
特にデザインがね・・・、おっさん臭いっていうか。

別に日本のSPが特別音が悪いとも、海外のSPが特別
音がいいとも思わないけどな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 05:41:54 ID:nw+Xt2Ga

一昔前の598スピーカーを見れば音も形も絶望的だと思う罠。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 07:12:10 ID:+8VknmOX
>>99
長岡鉄男氏、嫌いじゃないんだけど、国産スピーカーを
ダメにした張本人だよね。まぁアンプも「重量至上主義」に
してしまった人だけどw

氏のコラムは面白いんだけどねぇ…。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 09:05:11 ID:w/VQoBhI
そりゃ東洋の黄色いサルがつくったスピーカーだからにきまってんだろが。
音なんかはじめから聴いてもらえないよ。
俺たちが中国製のスピーカーを鼻にもかけないのといっしょ。

102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 09:14:45 ID:Z38xtqEB
へえ
じゃあスピーカー以外のいろんな製品は何で買ってもらえるんだろうね
スタジオ用の機材なんかほとんど「黄色いサル」がつくったものに囲まれて
気持ち悪くないのかね

誰もが自分並みの筋金入りレイシストだと思うなよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 09:28:41 ID:DoUcnuZ1
日本製を擁護するつもり無いけど・・
アメリカ製でヨーロッパで評価されているSP
ヨーロッパ製でアメリカで評価されているSPって何?
特にヨーロッパ人はアメリカをバカにするから。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 09:42:33 ID:G6Fl7/Ig
>>103
アメリカ製品に良い物無し。これ定説。
クルマもスピーカーも大味で購買欲が全く
わかない。
まぁAVALONみたいなインテリジェンスを感じる
例外もあるけど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:42:57 ID:Ie7l1zvm
でもハイエンドケーブルはアメリカの独壇場だよねぇ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:08:17 ID:bjM19Ph+
>>96
重要なのはノーチラスもエヴェレストも「一品物」では無いことなんだよ
連中は日本人からすると一品物に見えるレベルのスピーカーを量産して寄こすんだぜ?
それが趣味性や感性に対する理解の深さというか懐の深さだな
ぶっちゃけ音なんかそこそこでいいから
カッコよさや美しさを追求したスピーカーがあったっていいと思う
フェラーリなんか大して速くもないのにあれだものw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:13:44 ID:POX90lIk
いかにも排圧の抜けが悪そうなスピーカー部分だけ飛び出したデザインのハイエンドとかあるもんなw
日本の製品みたいな理詰めなら絶対あり得ないデザイン。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 05:35:25 ID:RDoQP/K2
その日本の製品は海外で売れないと。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:42:22 ID:iBTcCGYL
これからはオーディオ雑誌もあんまりスピーカー(その他諸々の機材)の
裏側の写真を掲載しない方がいいかもね。1本10万超えのスピーカーが
「made in china」だったら購入意欲無くすもんね。でも英国ブランドの
スピーカーをもちろん英国製だと思って大枚はたいて購入。家で梱包を
解いて初めて中華製と分かって死にたくなるよりよりは良心的かw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:44:32 ID:tHp4gidO
高いスピーカー買って中華製と判ったら首吊りたくなるよなw
でも日本以外のどこの国でも手抜きはする
俺のもってるJBLはアメリカ製だけど表面の塗料が乾ききる前に箱詰めしやがったらしくて
カドに箱のダンボールが剥がれてこびりついてる
まあモニタだからキニスンナってレベルなんだろうけどさ
あと某機器に入ってたイタリア製のモーターは軸を斜めに組み付けてあって
そこが買って一週間で壊れた。ピサの斜塔じゃねえけどイタリア人はなんでも斜めらしい
なんていうか買ってから品質によるストレスを感じないのは日本製だけな気がする
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:03:09 ID:i6HVuZkf
パイオニアの高いやつは中国産でしょ。
ラインごと移してしまったらしょうがないでしょう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:17:25 ID:CbIfScmT
中国産だからこそ、あの価格でおさまってるし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:22:31 ID:+wHs4CfP
日本人がこまかい傷にこだわるように、欧州人はデザインにこだわるのかもね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:30:55 ID:r0TM2Xz5
作るメーカーでも、本当に自分でも使ってみたいとは
思ってないだろう。そんな売れないだろうに。中国製、どうして作るかな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:46:23 ID:i6HVuZkf
もう国内には工場もない。いまさら戻せない。
一番問題なのは下請けが消えてしまった。だから作れない。
デフレで価格が下がって喜んでいた罰だよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:56:04 ID:8bpCyXbh
今、ちゃんと自分とこの工場で作ってるのって仏JMlabとか
英Castleとか?ちなみにB&WやJBLは残念ながら中華。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:58:02 ID:H1TXEKWr
B&Wって上位モデルはまだ本国で作ってるんじゃないの?
最近買った802Dはイングランド製になってるけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:10:52 ID:bBkFJf62
日本人は良い音に触れた機会がないかラジカセ程度で満足してる。音楽文化も貧しいから大編成のクラシックをオーディオで楽しむ人はわずか。金かかるけどね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:41:52 ID:JteZJCbz
B&Wは、少なくとも6シリーズは中華である事は雑誌の写真で
確認した。高額商品だけはまだ本国で作ってるのかな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:46:45 ID:HeRFG61j
日本製のアンプもCDプレーヤーもスピーカーも海外での評価が低いのは高域がブライトだからです。
白人系の耳には低域が充実した音の方が評価されがち。結構この事実を知らない日本人は多い。まあ、
知らなくてもその人の人生には全く影響無いと思うが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:43:16 ID:TUv0cSYL
http://www.geocities.jp/ateliermizuho/omitama/index.html

このアイテムを首にしてから、SPに手かざしすると欧米製品より
音に深みが出る。


122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:50:46 ID:Fz8cTT2p
大編成クラシックを楽しむの事を音楽文化として豊かと考えているようなのが
多いからオーディオマニアは本人が思っているほど音楽知識、経験、音楽性、人間性は
豊かではない。
傍から見るとね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:44:52 ID:OyegGK9T
偏屈なジャズマニアよりクラシックマニアのが健全だと思うがね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:53:04 ID:CbIfScmT
いや、そういうことを言い合ってる間は駄目だ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:45:23 ID:i6HVuZkf
国産スピーカーが評価されていない事実の前では122は滑稽。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:51:12 ID:ON5x9nJa
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ_________
  .しi ;  r、____________) 
    |  `ニニ' /   偏屈なジャズマニアも
   ノ `ー―i´    クラシックマニアもわしが育てた

127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:57:20 ID:tHp4gidO
毒餃子作ってた工場の従業員は日給が600円だったんだとさ
そのぐらいの給料でB&Wとか作ってるのかね・・・ボリすぎじゃね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:57:54 ID:JftqhmAu
CMシリーズ以上は全部イングランドだな
エンクロージャーはデンマーク製

安いのは中華なのか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:49:42 ID:yQi2hOFa
ダリはデンマーク製だった
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:48:09 ID:kx+MOeRz
デノン101のユニットは、東南アジア製w
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:09:50 ID:MIRCghWC
>>127
台湾ならまだしも中国かよと・・・しかも
「技術を必要としない工場は受け入れない」とフザケた事抜かしやがる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:39:01 ID:+j71nrbB
香港=中国
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:06:44 ID:2mi7PBb4
age
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:24:42 ID:POxdyruj
完全な母国製って今どのくらいあるのだろうか?
タンノイのデカイやつもベルギー製だし。
135むーぱぱ:2008/02/17(日) 14:45:29 ID:W+xe0N6o
私の自作スピーカーは日本製だっしゅ(^^)。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:38:21 ID:gAnGKONo
そもそも、日本製オーディオ機器で海外でも評価されてるのって殆ど無いでしょ。
ちょっと、海外で紹介されただけで評価されてるって誤解するのはやめよう。そんな
実力日本製オーディオには無いよ。もっとも、CD Playerの規格を作ったソニーは
別格だが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:43:24 ID:kzZbx/de
アキュフェーズくらいだな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:56:47 ID:DtzCr2oE
アキュはアメリカじゃ黙殺。代理店も変わったし。ドイツだけ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:38:12 ID:0bmeEiUA
>>136
ゴールドムンドのCDPの中身はパイオニア製じゃんw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:38:53 ID:0bmeEiUA
ttp://www.goldmund.com/news/2008/02/
リンク張り忘れた
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:41:30 ID:BUBRjaIo
そんな不味い餌じゃ何も釣れないぜ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:42:49 ID:BUBRjaIo
>>127
お前が貧乏なだけだ。
なんでもボリボリ言うな ボケが
143おならぶりいぷーちゃん:2008/03/01(土) 18:55:18 ID:G/0CnZiZ
モニター系のSPが好きなシトには、楽器型SPといってもいいパラゴンの
セクシーさは永遠に理解できないだろうなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:14:07 ID:nL/6tu4O
ゴールドムンド の sakebI は限定100台だそうだ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:02:17 ID:msdq8o4K
>>142
ボリボリボリボリ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:20:42 ID:Ix7IpgBs
弱者に出来るのはオーディオじゃなくてネットだけだから。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 07:20:52 ID:jivl2sbz
age
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:40:19 ID:97J+9AFq
そこで完全Maid in UK のモニターオーディオの登場ですよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:29:36 ID:1IDG3A+I
冥土インじゃぱんは案外使える。海外品のような強い個性がない分ソースの違いをよく反映する
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:16:31 ID:ewjubtCb
>>148
モニターオーディオって一部中国製って本スレで見た気がするけど
全部英国製なの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:53:51 ID:a+4TXZcz
>>149
そんな独りよがりなことを言っても実売はだめだめなのだが。
まあ、オク乞食あたりが言いそうな台詞だな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:47:54 ID:ljTl+see
デザインだったら

B&W でんでんむし

GS−1

パラゴン

これしか浮かばない 音質は好み 見ていて素敵な音が聞こえてくるw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:08:01 ID:i+wljOwF
>>106
言ってることに全く同感だけど、
フェラーリは要所要所でエンツォフェラーリのようなスーパーカーを出すからね。
あなどれんよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:54:39 ID:TMDXCHZ+
エンツォフェラーリは確かに凄いくるまだろうけど
あれは私設博物館用の車で、乗って歩くためのものじゃないな
サーキットレベルのメカニックが必要な車って非現実的すぎるんだよね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:13:23 ID:MaK1rUqA


・マイクによる録音品質の違い(非圧縮wavファイルでの比較)
■Earthworks社と他社(AKG、Shure、B&K、Neumannなど)
ダウンロード用パスワード earthworks
以下のリンクは全部同じもの。

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25651

http://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_31156.zip

https://t1000.fam.cx/cgi-bin/viewer.cgi?f=upload&n=2008042907430501.zip
----------------------
Earthworksのマイクの特徴(トランジェントなどの時間的特性が良い)
http://www.ast-osk.com/kado/onkyou/Earthworks/Earthworks.html
http://www.earthworksaudio.com/ (マイク比較サンプルCD無料で日本にも送ってもらえる)


156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:38:14 ID:xBNNf73Y
>>1
まぁ、イメージぢゃない?

イメージが大きな価値を生む
オーディオの中でも、とくにスピーカーは工芸的で
エモーショナルな価値が入り込みやすいからね。

BRICSあたりの富裕層が買ってくれるように
なるといいねぇ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:42:13 ID:xqPvSTTW
聞いたことがないからイメージなどといえるんだろ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:25:15 ID:ZoLMOUVv
日本製のスピーカーに、ああだこうだと文句つけてるのは
マニアだけで、一般人は普通に満足して聴いてるし
海外製品だから音がいいとも思ってない。
音が違うのは分るが、着色が変わるだけで質は変わらない。

変な世界だよオーディオ業界って。
結局白人コンプレックスなんだろうな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:29:15 ID:ZoLMOUVv
要するに、優秀製品なら海外製品だろうが日本製品だろうがいい物はいい。
どっちがいいかは、所詮好みとか好きな音楽ソースによるとしか言いようがない。
だが価格の枠は超えられない。

これが当たり前の現実なんだが、何故か日本製と聞いただけで
拒絶反応示す人が、特にオーディオ店に多すぎる。

俺はあれは、儲け幅が日本製は少ないので、店としてあまり
売りたくないんだと邪推してる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:35:32 ID:iQbkplDc
JBLやBOSEのイメージが強烈だからじゃね?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:01:29 ID:5IYfZQWB
↑日本製は聞けん
やっぱエゲレスさ〜

着色だって・・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:36:44 ID:ZoLMOUVv
>>161

>どっちがいいかは、所詮好みとか好きな音楽ソースによるとしか言いようがない。

質が決定的に違う訳じゃなく、着色が違うだけなのに、そんなものを
天地の差みたいに書くなって事。

誰もかれもがクラッシックばかり聴いてる訳じゃねーぞ。
あとクラシックも演奏家は着色の濃いスピーカーは極端に嫌うから
癖の強いSPを有難がってるなんてオーオタだけだ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:40:09 ID:ZoLMOUVv
WIKIより

●オーオタ 

原音からかけ離れた、癖の塊みたいな音を車が買えるような大金出して貢ぎ、
自分ひとりだけ感動して家族からは完全に電波扱いされてる、
頭の禿げ上がった脂ぎったおっさんの現実逃避の趣味。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:56:17 ID:pguIrxKt
>>163
そういうヒガミ丸出しのコメントは痛々しいからやめようや、な。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:34:17 ID:upaCWk59
逆説ですが「日本らしさが薄いから評価されない」部分もあると思います。
例えば日産のGTRや三菱のランエボ、レクサスのハイブリット等は
そのハイテク性能において「日本にしか作れないもの」
であることは確かであり、国際的に評価されて当然です。
例えばB&Wがノーチラスを出したときに
「1/3の値段で同等以上の性能を出す」と主張して
ハイテク制御(ナノテクや新素材を投入する)で
奇抜な(技術至上)デザインで勝負したスピーカーがあればそれなりに
評価されたと思いますが…昔のテクニクスは(リニアフェイズ配置など)
あと一歩まではいった気がします。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:39:07 ID:HGAA7kAY
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:59:37 ID:upaCWk59
>166 拝見しました。ありがとうございます。
ただ個人的には同スレ内の
リピンスキーのL-707が欲しくなってしまいました。
2500ドル…日本定価で29万8千円位。
3000ドル前後のアメリカ物は侮れませんね。
木下さんは職人(俺はベストを尽くす・お前も尽くせ)な印象です。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:39:40 ID:5IYfZQWB
ヒガミ丸出し君!

着色は日本製もあるよ
アメリカンはJazzもロックも乗りまくるよ
しかし海外製も其の侭使うには問題ある物も多いが・・・・
その時は島国根性で改造(改悪とも言う)だな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:07:54 ID:7y1OP2rB
プラシーボ効果がでかいから値段が高い物=高音質って評価に陥りがちだと思う
高くてとんでもないスピーカーだってある
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 06:09:28 ID:CP7uHLoD
プラシーボは弱者のプライド維持装置。
実際に自宅で試したことはあるのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:59:12 ID:dnvJQhPZ
スピーカー開発は、優れた感性や才能を持つ人材が必要だと思う。
海外は半分趣味でやってるようなガレージビルダーがいっぱいいて、裾野
が広く優秀な人材が発掘されてるけどるけど、日本にはそういう余裕のある
人がほとんどいないから、大メーカーの製品しかない。
大メーカーのような多数決とコスト優先の組織で作られると、いわゆる日本
的なスピーカーしか開発できない。
そういうスピーカーに魅力を感じるユーザは少ないから、評価もされない。
と思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:15:16 ID:SI300Fri
FostexのRS-2はいいぞ。しかしあの無骨な外装の意匠では
一般ハイエンドマニアには受け入れられないのだろうね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:13:36 ID:mNsuQ9+h
イクリプスTDシリーズは、デザインと音が素晴らしいですよね?
外国でも評価高いんじないですか?
オイラも使ってます!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:15:12 ID:6KXUa84n
>>171 同感です。最後は人のセンスです。オーディオの関係者
   特に元メーカーの方がそういう見解ですね。日本はユニットは
   いいのを持っているのです。木材加工も法隆寺・漆の国ですから一流。
   コンデンサー・銅コイル・ネジは世界の品質番長。
   本当に人だけなんですよ…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:42:03 ID:FRcvemCx
出る杭は、地下にめり込むまで打たれるのが日本。
新しい優秀な人材や製品は、国内で活動している限り大多数の支持を得る事は無し。
例外は海外(主に欧州)で活躍して箔つけて日本へ逆輸入。
もしくは、過去の七光りを傘にしているケース。
もっとも、めり込んだ杭も見る人が見れば在り処が判る。良品探しは言わば筍探し。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:51:31 ID:0Hj5Yijh
単価の割に容積が大きくて運賃が高くついて不採算だっただけの話だよ バカ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:52:24 ID:LJKGlatF
難しく無さそうで難しい
良い物は聞いてて知らず知らず聞き惚れる

技術者は理屈を捨て楽しく鳴ることだけ考えよ
178条件付き肯定派:2008/05/04(日) 03:59:01 ID:BxUTcRGk
私はもう諦めている。
GM(ゼネラルモーターズ)のように、必要な鉄材を自前で製造出来なければ無理だ。
スピーカーの音の最初は、ローレンツ力(りょく)つまり磁界に於ける電線の相対運動で決まる。
鉄は皆同じでは無い。
アニール、アモルファス等でご存知、冷却過程で磁気特性が変わる。
又、〇〇製作所と言う鉄材をふんだんに使うポンプメーカーの人の話では、
鉄鉱石の産地に拠って、質量分析器に掛からない程度の微量元素の含有量の相違が在るそうだ。
カセットテープの磁性材料の相違、通常の酸化鉄、コバルト添加、クローム等の音色の相違は周波数特性等で説明しきれないものを感ずるが、
同様の違いがポールピースで発生しているのならば、相対運動を起こすボイスコイルの時点で、既に音は決まっていると言える。
JBLは、昔から日本人技術者に振動板の大切さを力説し、その敬虔さに感動したと言う美談もある様だが、
振動板に没頭している限り、JBLやBOSEの音は永遠に真似する事は不可能であろう。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 05:56:20 ID:g1diYDwF
>>178
ブランドだけアメリケンで生産は他国っていう
志の低いメーカーだよね。その二つw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:47:16 ID:Kbk99vZy
商売上手と言いましょう。
まあパイの高級機も中国ですが。さらにユニットはKEFをモチーフにしてね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:38:01 ID:2OxCqKHf
ポールピースは、エールとかGOTOが優れたものを作ってるだろ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:52:03 ID:kZnyEZxm
そもそも海外で評価されないって、そんなに問題か?
「なぜ日本製スピーカーは海外で評価されないのか?」
という考え自体が、海外に対するコンプレックスの産物だと思うんだが。

日本のエンジニアはそれぞれが良い音だと思っている音でスピーカーを開発すれば良いし、
それを各ユーザーが聴いて、このスピーカーは好きな音だと思ったら買って
それぞれが評価すれば良い。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:53:59 ID:gn/U5kQi
音が悪いからだよ
音が悪いと評価されないよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:55:01 ID:txO89Gzc
>>182
評価されないのは、まぁ、別にいいのだが・・・
売れないのは大いに困るんだよな。

メーカーがなくなっちまうからな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:16:47 ID:cwCSPVZE
海外で評価されなくてもいいが
日本で評価されないのはイタイ

186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:30:56 ID:txO89Gzc
>>185
かつての国産SPのファンの多くは
「NS-1000M」や「DS-1000」シリーズに代表されるような
中型スピーカーの支持者だからな・・・

妙に小さくなったり、異常に高くなってしまった
今の国産SPには違和感を感じるわな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:46:13 ID:MKXh5iAa
たしかに昔の598クラスをもうすこし造りをよくして
2.30万くらいの中型機を出せばそこそこ売れるんじゃないだろうか
やはり小型では出せない音がある。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:54:47 ID:4jTqNorW
ていうか難しく考えすぎ。
楽器の音をマイクで拾って、それを隣の部屋で再生して
殆どイコールに聞こえるように調整すればいいんだろ。
何で技術者が、音楽性だの何だの、そんな事に囚われなきゃ
いけないんだよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:57:39 ID:4jTqNorW
最近は、ちょっと週末にコンサート行って、自分もバイオリン弾く
程度の手合いが、音質マイスターだか知らんが、勝手に音をいじくり過ぎる。

オーディオの技術屋の仕事は原音再生だろ。
技術屋はちゃんと技術屋らしい仕事しなさい。
それを音楽性だの何だの屁理屈こね回すのはテイスターの仕事。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:07:40 ID:4jTqNorW
長岡鉄男さんも言ってたな。
「技術屋が分ったふうに勝手に音を弄繰り回すな。
技術屋はひたすら物理特性のいい機械を作ればいいのだ」
ってね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:19:22 ID:UIYpTDeB
日本製スピーカーは海外で評価されなくてもいいじゃないか。








もちろん評価された方が、されないより良いけどな〜w
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:16:29 ID:MHADhO62
>>182
大問題でしょ。ハイエンドなんて輸出できなければ商売が維持できないんだから。
国内は弱者だらけで購買力が落ちているし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:16:28 ID:2OxCqKHf
>>188-190
俺はスピーカーの自作をするから分かるが、
特性的にハッキリ白黒つく項目に関しては、技術者でも誰でも迷うことはない。
甲乙つけがたい事に関して、感覚による判断がある。

例えば、バスレフと密閉の比較。
低音の音圧周波数特性はバスレフがいい。
だが、群遅延特性や歪などに関しては密閉がいい。
特性は、必ず白黒つくわけではない。

当然、技術によって特性追求で攻めれるところは特性で行くべきだが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:07:27 ID:kZnyEZxm
>>192
国産スピーカーのハイエンドは輸出しないと商売が維持できない?
国産スピーカーのハイエンドが具体的にどんなメーカーなのか想像がつかないし、
輸出しないと商売が維持できない。というのも聞きなれない意見。
国内スピーカーのハイエンドレベルというと、フォステクスのRS-2辺りか?

後、国内は弱者だらけで購買力が落ちている。という意見も一理あると思うが、
私としては、大元が大衆の大多数が過分にミーハーでネコも杓子も…気質なのが原因であると思っている。
買おうと思えば金は何とか出来る。だが流行がそれを許さない。
昔はステレオを購入するのがカッコいい事だった。ナウかった。皆もやってた。
だから俺もやった。
しかし、今の時代はそうじゃない。だからそんなにオーディオに金は使えない。そんな感じだと思っている。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:09:06 ID:MHADhO62
>>194
あんた馬鹿すぎ。
高級機のマーケットは昔から国内より北米の方が大きいの。
だから輸出が出来ないとペイしないの。
流行などといいわけをせず自分に金がないことを素直に認めよう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:11:56 ID:MHADhO62
例えばTADが日本国内だけでペイできると思っている???
過去にどこへ出荷されたか調べてみればよい。
フォスのRSとか言っているあたり救いようがない。
ゆとり学生かな?
昔は各社ハイエンドのスピーカーくらいラインナップがあった。
でも輸出はしなかった。してもあっさりと消えたんだよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:14:05 ID:g1diYDwF
日本は敗戦国だからさ、GHQが日本国民の心の根っこに
舶来コンプレックスを植え付けちゃったのよ。
菅野とか、正にその世代な訳で。その末裔の僕らだもの。
そりゃ国産ダメで舶来最高ってなもんさw
198ムウ ◆Vy6p0X7QrE :2008/05/04(日) 23:28:26 ID:WKEI5P0M
国産じゃONKYOだけだよ。

ONKYO以外の会社のスピーカーって魅力が無いんだよね。

ソナスのクレモナとか見習ってスピーカーつくらなきゃ
海外じゃ評価されないよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:11:14 ID:Qi+yv8+A
国産はデザインも古臭いし野暮ったくてインテリアに合わない
PIEGAなんか革新的だよね
200194:2008/05/05(月) 13:19:07 ID:NVbR5ZHW
私は、他所で評価の上がった物しか手を出そうとしない気風が気に入らないだけ。
正直マーケットの云々かんぬんはどうでもいい。
ただ、自分の好きなメーカーには自分が購入する時まで残っていて欲しいから、
精々営業努力を頑張ってくれ。と言いたいぐらいか。
私に出来るのは、気に入った製品を店の言い値で買う事ぐらいは出来るから。

だから182の意見を書いた。
流行に流されるぐらいなら己の趣味とは言えない。周りの情報によって過度に振り回されるのも御免。
例え今金が無くとも、その思いを抱き続けていれば、価格が500万、1000万になってもいつか購入する事は可能だよ。

かつてパラゴンに憧れても金が無くて買えなかった。そんな人たちが今は投資総額1000万を超えてたりする。
金が必要といっても、別に一等地にプールつきの豪邸を建てるというわけじゃない。
一応日本では、凡人でも一生懸命仕事をして目標に一途であれば、趣味に1000万や2000万使う事は可能なんだ。
それをやらないのは他にやる事があるか、もしくは最初から無気力なだけ。

あちこちでいろいろ書いたが、やはり私は議論は向かないな。すぐにスレの題から外れてしまう。
自分が参加した所で得る物も殆ど無かったし、音楽を楽しむ時間が減る一方だった。
以後、傍観に徹する。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:29:07 ID:yg2CzJzP
これがJBL全盛期に米国で騒がれ国内でも認められたTAD.http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/audio.htm
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:44:55 ID:d1H+idRB
格闘してるね センスは皆なさそうだが・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:43:58 ID:DUZFBgp3
物理特性と出てくる音だけにしか興味の無い漏れが、横切りますよっと 
λ......
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:48:44 ID:LqBB9tnb
>>201

スーパーツィーターを3個も乗せてるところから、
その未完成ぶりがわかるね。

TADでヴォーカル聞くとこの歌手の声帯は金属かと思うよw


205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:52:31 ID:A4eXtJnP
物理特性ってアホだよな。

そんなの部屋によって聞こえ方がどんどん変わるんだから、
責任逃れ以外の意味ないな。
欧米でも同じように鳴ると思ってんのかい。

どこのこういう部屋に置いて下さいって但し書きでもついてるのか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:03:00 ID:TJoT3AXc
>>205
物理特性はとても大事。
それだけで音楽が楽しく聴けるわけじゃないが
すべて否定するのはそれこそアフォ。

と吊られてみた

207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:16:13 ID:tWcccRip
>>204 >TADでヴォーカル聞くとこの歌手の声帯は金属かと思うよw
 ダメな鳴らし方の典型ですね。
 タオックなんかに乗せちゃうと言う様な音が即出ます。
 アクセサリー類ケーブル類アンプ類も吟味が必要です。
 アンプ類もプロ機ではそのような傾向も出ます。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:29:56 ID:9NvXljaI
マニアックなものを除けばアメリカでの日本製オーディオの評価は高いよ
でかい音でがんがんやるからスピーカーの音なんてどうでも良いみたい
ソフトへの関心が圧倒的に強いね
日本人の方が音に繊細というかいろいろ文句つけたがるし
楽器の聞こえ方を知らないよね 
日本の技術者は優秀だけどリスナーが偏屈っぽい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:09:15 ID:DOq5MIDV
>>205

ご高説に・・・ワ ロ タ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:47:37 ID:nWzCKE5z
繊細で細かい所を大事にするのは美徳だと思うが・・・・

アメ公でもないのに偉そうに言うな
「聞こえ方を知らないよね」何のこっちゃ!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:10:40 ID:ydOFHRj/
>なぜ日本製スピーカーは海外で評価されないのか?

>日本製のアンプやCDプレーヤーは評価され、世界を席巻してるのに
>なぜスピーカーだけ評価が低い

アンプやCDプレーヤーは、測定値が大切でフラットでないと困る(?)
ただ、スピーカーはそういう話じゃない。のかもしれない・・・
とわいえ日本に暮らしているわけだから、日本製スピーカーを聴く機会も多いし、
考え方も日本風に引っ張られてしまうので、普段はあんまり気付かないんだよな・・・・

多分。オーディオ機器の中でスピーカーというのは作り手の考え方が最も如実に現れる。のかも。
だから、オーディオやってる奴に研究員みたいなのが多いのも、
要はスピーカーの作り手の考え方をモロ被っているからなんじゃなかろうか。
と。感じる事がある。

海外の人の考え方っていうのは、もっとシンプルに、「音を楽しむ」んだろうな。
だから、測定装置みたいな日本製のスピーカーは好まれない。のかも・・・・





212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:23:01 ID:0iGhGU1Z
某メーカーで同じ型番でも日本向けだけはハイ上がりにしてるって聞いた事ある
日本の木と紙で出来た狭小住宅はデッドだからかね?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:31:24 ID:r1Wq6F63
D−302EとかD−312Eって
ヨーロッパで評価されていなかったっけ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:47:07 ID:IYLMShfC
大昔のヤマハ1000Mが海外で評価されたらしいが、あんなにキンキンでよく評価されたと思うw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:17:50 ID:xOChBMEv
>>214
まぁ、何に関しても言えることだが、
「お前さんの評価=世界の評価」ではないからな。

その二つを区別できないと、「大人」にはなれないぜ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:49:38 ID:/rXhXqcA
>>213
されてる。小型SPの比較でトップスコアだったような。
それも日本じゃ拝まれているような有名どころを相手にして。
そもそも国産は海外での評価は昔から高いよ。

国産には音楽性が・・・とか言ってる奴はアホだね。
舶来"信仰"が強過ぎる奴が多過ぎだよ、ほんと。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:39:42 ID:r1Wq6F63
>>216
213です
実際
D−302E
使っているけど
なかなか良いですよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:01:16 ID:xOChBMEv
>>216
まぁ、舶来信仰をなくすことなんて
簡単にはできないから、

「海外での高い評価」というハクを付けて、
それをもとに国内でのブランド価値を
獲得していくしかないだろうねぇ。

実際、NS-1000Mもそうだったわけだし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:31:22 ID:dK+nWah1
>>214 スウェーデン放送協会に納入されたのは楽器と同じでやり過ぎな営業の結果だと思う。
確かに解像度は良いがw 国内外でこれをモニタに採用したメジャーの話など聞いたことがない。
国内スタジオのコントロールモニタ標準になっている10Mはプアな機器しか持たない一般ピープ
ルの環境に合っているため。
スタジオ採用や外国での評価で売上アップを狙う戦略はどこの国でも同じだろ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:47:07 ID:TaVjovZk
海外にもスペック厨はいて、
1000Mは当時のあの価格としてはF特フラットだから、TADは下まで低音が出るから
採用されたのだと俺は思う。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:58:51 ID:Ui0lDn7t
>>219
……だから、
そうして売っていけばいいといっているだけなのだが。

国産のSPの売り方を思案しているだけで
良くも悪くも、SPの本質的な価値は論じていないよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:47:42 ID:v8+2UEG3
俺はオデオもだけど、時計やスーツ、車も日本製だよ。車はプリウス、時計はセイコー、スーツは三越でオーダーしたもの。海外ブランドはほとんど持ってない。楽器ぐらいだな。外国からの来客が多いのだが、意外に好評だよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:52:15 ID:LF3nSXZU
・・・・・・なぜ、この板ではすぐに
訳の分からんセレブがわいて出てくるんだ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:06:09 ID:t3L8+5uJ
自己紹介する時は、部屋の画像&画像の中にID貼り付け必須だなw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:12:29 ID:cuRORh0U
楽器だって管楽器、例えばフルートなんてムラマツやヤマハの品質は
世界でトップクラスで海外のオケの団員も使っている人が多いし、
金管系なんてヤマハが無きゃ今のVPO(英語表記)の音は無かったし、
歴史が必要な弦楽器やピアノ-これは個人的好みがかなり入っているが-
の響きがどうしても国産では物足りないと感じるくらいだな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:39:16 ID:UBCmOnz1
>>210
オーディオもヲタこなるとこういう感じの人多いよね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:49:19 ID:2dj0LyCg
なぜ直に、プロ用機器に話が逝くのか良く判らんww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:06:58 ID:uas0CGje
>>225
そうやって必死に理由を探す時点で終わっているでしょ。
それを演奏する奏者が日本人の場合はいくらの売り上げを上げられるかねぇ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:26:26 ID:LF3nSXZU
>>228
・・・・・・それって、全然関係なくね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:38:37 ID:0NwsKYTT
品質の高い国産オーディオも使いこなしが悪ければ糞音しか出ないって例えでは?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:49:38 ID:LF3nSXZU
>>230
・・・・・・なるほど。
奥が深いな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 06:14:30 ID:ZmEJYYgj
結局、ウィルソンやB&W並に売れるような実績が出ないとここで弱者がナショナリズムを振り回したり
大昔の1000Mの話をして溜飲を下げても何にもならないんだよね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:49:50 ID:QamgkrUg
実際ムカツクほど音わるいんだもの・・・・日本製
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:19:38 ID:ius3fSbW
日本製も音はそれほど悪くないと思うがね
ただ色気がないしデザインのセンスもない
技術者がSP作ってるのが目に見える

あーでも最近のフォステクスのユニットはいいな
ああいうネジネジ感とかいいと思う
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:10:56 ID:ZmEJYYgj
パイががんばっていると言っても昔はロカンシー、今はKEFの人間が仕切っているんじゃ
日本製といえないし。ソニーでも外人プロデューサーの作品があったよね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:22:05 ID:22nqF6he
>>232
日本製の方が売れてるだろ。

>>234
ウィルソンやアバロンを一般人が見て
カッコイイとは思わないよ、普通は。
ウィルソンなんて、でかい巣箱みたいなもんだし。
値段教えたら、それこそ馬鹿と思われる。
(日本の)オーオタにだけブランド(値段)イメージでよく見えるだけの話し。

最近だと、Onkyo以外にも、ヤマハのSOAVOが
海外で良い評価を貰っていなかった?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:59:54 ID:Hh/8mnlY
だからハイエンドオーディオに君のような弱者の金銭感覚を持ちだしてもしょうがないでしょ。
軽自動車ばかりが売れても高級車のマーケットでは壊滅的な状態なのは動かぬ事実なんだから。
オンキヨーとかヤマハが賞をもらったというのは自社のページからの情報を見ただけで
現地のマーケットの感覚とかは知らないでしょw
各価格帯と著名スタジオの導入実績で国産スピーカーが売れているデータを出してみてください。
負け犬の遠吠えをしている限りは国産スピーカーは確実にマーケットを支配できないですから。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:01:43 ID:WhBMRkDu
>>237
なんで朝からそんな攻撃的なんだ、、、
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:12:42 ID:Hh/8mnlY
236が間違ったことを書いているからでしょ。
何度も繰り返すが負け犬の遠吠えの姿勢をして国産は売れていると事実から目を背けている限りは
絶対に国産は勝てない。
それ以前にバブルの時代国内大手メーカーが国内向けにはハイエンド品を出していても
輸出をしていなかった、してもきわめて小規模だったわけだし、事実上不戦敗に近いともいえる。
出したところで一時的なヒットとかではだめで長期にわたって安定した評価を出せるメーカーがないでしょ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:14:58 ID:zpMDE9N9
>>239
なぜ、お前さんの日本語はそんなに拙いのだ・・・・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:41:12 ID:9KpXGV8K
ウィルソンやアバロンは一般人でも、むしろ一般人の方が
本能的インパクトを感じると思います。広い家であれば似合う。
ワディア・ブライストンあたりで豪快に鳴らしきってみたいという
他にない世界があります。

コルベットやヴァイパーがかっこ悪いと言われているようなものです。
彼らはアメリカのゆったりした道では最高にはまっています。
物として最高と言われれば反論したくもなるでしょうが。

日本のメーカーは他にない世界が薄い感じです。
なんと言えばいいのか「オーラ」を感じないのがつらいところです。
音は素晴らしいのですが。
フォステクスやダイヤトーンのハイエンドは素晴らしいのですが
彼らが似合う部屋が思いつかないのです。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:01:32 ID:0DOlgrqE
なんで、こんなどうでもいい事にそんなに感情移入できるんだ・・・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:47:32 ID:9pO5zLav
どっちでもいいじゃん。聴いて好きな方買えば。俺は両方使ってるけどな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:20:28 ID:AhjNGFjp
>>241
バイパー超好きwあとランボルギーニw
そんなオイラはオンキヨーのD-77MRXが好き。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:54:45 ID:9pO5zLav
>>244
おまいは俺か?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:44:38 ID:wSjIJIM/
日本語の問題もあるって聞いたな
日本語は50%以上母音が混じるけど欧米語だと子音の割合が多いし
話す音程自体も1オクターブ違うから低歪みにするべき帯域が違ってくるとか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:40:39 ID:Za1H1Yxx
>>246
いつの時代の話だ?w
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:42:56 ID:Hh/8mnlY
>>247
未だに同じ問題を抱えていることも知らないんだw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:50:54 ID:FQ6BgTLM
RS-2を真っ赤に塗装すれば、結構ポップになるんでない?
フェラーリレッドとかイエローとか。DS-MA1もホワイトとか
シルバーにすりゃ良いんでない?カラーリングとエクステリア
デザインの詰めがチョット甘いがRS-2はそもそも、業務用が
もとでそんなの関係ねぇ!だからな。DiatoneもMEEに丸投げ
だし。似非民主主義と大衆迎合主義が極まるとDiatoneやVictor
その他Denon Onkyoの様なデザインになるんだな。勉強になる。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:53:04 ID:Za1H1Yxx
>>248
まだ迷信を信じてるんだw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:53:50 ID:KktdkEFq
カメラのレンズに例えると
正確に写せれば、それで良いのか?
日本製のレンズはバッチリ写す力だけは、ズバ抜けてる。
日本製と比べて、ドイツ製は甘い。
でもその甘さが描写力。
描写力って何だろうね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:35:57 ID:wSjIJIM/
>>251
収差の分布がシャープだけど変な形しているのと、
ワイドだけどガウス分布に近いのとどっちがいいかってことじゃね?
距離を変えてみたらどれだけシャープであってもボケが見えるのであれば、
いっそうのこと制御できる範囲でガウス分布に近付けた方が美しいってことかもね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:32:54 ID:jkpYYK2I
昔ニコンやキャノンのレンズで撮ってルーぺで見ると海外製より細かい
方やツアイスのレンズで撮り少し離れてみると国産より立体的でシャープに見える

なんかスピーカーにも相通ずるとこがありそうw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:40:55 ID:51ij1UkP
やっぱりスピーカーは
D−302Eとか
D−312Eでしょう!
それ以外のスピーカーは糞w
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:44:09 ID:jkpYYK2I
↑ピュアオーデイオエンジンいいね〜
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:45:52 ID:51ij1UkP
>>255
VLピュアオーディオエンジンって
デジタルアンプでしょ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:46:46 ID:51ij1UkP
ONKYOは新品でも突き板傷だらけだから
D−908Eなんか新品で買って
傷だらけだったら泣くよな…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:06:46 ID:Y95uaT4E
てか、オンキョー・ケンウッド・デノン・ソニー・ヤマハ・ダイヤト〜ンのSPは、カッコ悪いね。
イクリプス・ソウルノート・パイオニア・タイムドメインは、デザインのセンス良いね。
そそられるもんな〜
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:45:03 ID:ULLapGVy
>>237
何言ってんだ、おまえ。
最近一番の売れ筋はπのS1-EXで国産じゃねぇか。
廉価帯でも国産勢の方が売れている。
ハイエンドとボッタの区別の付かない頭の悪い人には
分からないかww
海外ものでも自前でユニットから開発しているメーカーなら
まだ認めてやるけどな。
高級車とか言ってるが、軽自動車の部品を集めて
装っているだけのものでも高級車ですか。
光岡の車を5000万ぐらいで買ってれば幸せってかw
ムンドの話しもあったが、そんなレベルで物言ってるから
馬鹿にされるんだ。馬鹿の遠吠えじゃ誰も耳貸さんぞw

それとスタジオの導入実績なんて、今時、誰もあり難がらないよ。
何が嬉しいんだ、それがw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:52:23 ID:ULLapGVy
それとだ、
B&Wのかたつむりやムンドのフルエピが
定価20万ぐらいで売っていたら、買うか?
誰も買わなぇだろ、あんな悪趣味な置物w

美的な感性じゃなくて、金に釣られているだけだ。
食い付き良過ぎるぞ、自称ハイエンドオーオタw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:11:42 ID:uxnIXfni
前にもどこかのスレに同じ事書いたけど、
国産品ってコーヒーでも煎れて、音楽聴こうって時に
眼鏡で七三分けの技術者臭がするんだよね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:13:33 ID:CszEY87H
中身そのままで、外装だけ海外製のスタイリッシュにすればいいか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:23:03 ID:gTcOCkO1
>>260

>B&Wのかたつむりやムンドのフルエピが
>定価20万ぐらいで売っていたら、買うか?

買う!すっ飛んでいって買う
もーなけなしの預金をおろしてでも買う、ていうかクレ
ムンドはあれだけどw

B&Wのあのカタツムリのデザインを悪趣味な置物と見るか
実用品でありながら芸術品に近いものと見るかで全然評価が違う
まあ部屋にダルマやタヌキの置物や
「仲良きことはうつくしきかな」とか書いた色紙があって平気な人はたぶん評価しないと思う
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:27:42 ID:Of1P7xnO
>>261 禿げ上がる程同意w
>>259-260のように必死に「我が社製品」の物理特性とコスパとマーケットシェアを
熱弁力説する痛い理系ヲタのイメージに萎え〜ちまうからなww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 07:25:34 ID:xJH6D1s/
>>264
・・・・・・まるで日本語になっていない
>>261のレスに同意なんてするなよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:41:17 ID:o299Ye2+
>>261
ふむふむ、酷いコーヒーだな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:38:34 ID:HG7KawSd
ねー。毎日がいがみ合いじゃ疲れるでしょー。
せっかくの日曜日なんだし、ベンチャーズでも聴こうよ。
プロアックをプロシード辺りで鳴らしてさ。きっと和むよ?
井上陽水でも楽しい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:49:02 ID:o299Ye2+
山崎まさよしのスクリーミン97(だったかな)って器楽曲なかなかイイ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:08:08 ID:YddV1LxD
パイのS-1EXの開発がオール外人、同じくB&Wの802Dのそれがオール日本人、
という衝撃の新事実が判明したらオマイらどうするべ?
それでもやっぱりS-1EXに「眼鏡で七三分けの技術者臭」を感じるかね?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:56:01 ID:xJH6D1s/
>>267
井上陽水は聴くが、
オレはヤマハをラックスマンで鳴らして聴く。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:30:34 ID:QiCiTWMA
海外のメーカーは、スピーカーを楽器と考えているけど
日本のメーカーにとっては家電品に過ぎないから。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:21:50 ID:CszEY87H
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:26:45 ID:/5CQI0Lr
舶来信仰者の皆さん、ご自分のスピーカーを晒して
もらえませんか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:38:37 ID:r6K6Hih1
海外スピーカーの方が良い音が出てるって言ってるわけじゃないと思うよ。
実際車とかもどこnレースに出るつもり?って性能の車が海外製の1/4の値段で買えちゃったりする。
でも無駄のない全てが計算され尽くした感じが趣味のモノとして窮屈に感じる事もあるんだよね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:22:46 ID:OY7AfGjz
何処のピュアオーディオスレが陥るところの疑問。
世界レベルの品評会(試聴会)って
どんな仕組みなんでしょうか?
完全シークレットで、音だけ聞いて良い、悪いを決めていてるのか?

日本は、宣伝費(いろいろな意味で)が決めてだった。

世界レベルでも、所詮人間がやってる事だから
何処のメーカーの、幾らで売ってる物だと言われると
いろんな意味で影響するのが普通か?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 05:16:25 ID:YoIsDOP3
スピーカーは家具の一種だよ。日本製の安っぽくてデザインの悪いスピーカーを
部屋に置きたいと思わないだけ。性能とかは二の次だよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:05:39 ID:YAKhUrgy
日本製→実は中国製
イギリス製→実は中国製
アメリカ製→実は中国製

だったら笑えるんだけどなw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:24:50 ID:Nesyh84f
中国最強という事ですね  よくわかります
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:14:17 ID:2bnWKiDg
SPやヘッドフォンはもう自分の好みしかないな。(SP関しては部屋が一番重要)
ただアンプやデジタルPLは極力色付けのない物にしておかないと泥沼になる。
SP以外は国産のC/Pの高いもの、SPは好みでってことになるかな、それにしても
高い値付けをすれば価値が発生すると思っているメーカーが多すぎるような気がするが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:50:35 ID:7YQr9MDT
150万円とか、300万円とか
所詮、値段が一番の基準になってるんだ〜。

10万円のスピーカーより
100万円のスピーカーの方が良い音を出す。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:18:48 ID:APBggwdX
オンキョーのスピーカーは中国製。
ボーズのアンプ内臓スピーカーは中国製。
KEFのQシリーズは中国製。
タンノイのマーキュリーは中国製。

中国人はなんでもお茶の子さいさいでつくれるんだぞ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:48:42 ID:n5XBRcOj
中国っていや
ttp://www.rakuten.co.jp/east-akihabara/1101719/1177771/1178283/#1057589
これ気になるな
どうやらペアでこの値段らしい
ユニットとか何処製か全然わからないけどw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:48:41 ID:0ZJeoc9B
>>282
ユニットだけ見ると、
バブル期の国産3Wayとかに
ありそうな感じだなぁ。
てか、クロスオーバー周波数、
どれも低過ぎじゃない?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:08:20 ID:kE95jcc6
そうとも言えんな。
見たところ、振動板が重めに見える。
そういう設計もありかなってところ。
一応、表面的な特性はよくなるんだよ。
軽やかな音が出てくる設計には見えない。
598とかの昔の日本製スピーカーみたいな感じだな。
俺は評価しないね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:18:28 ID:08kjZEhK
アメリカだと400万  イタリアだと600マン  スイスだと1000マンしそうなスピカだなw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:10:00 ID:ba+R5Fc8
とにかく、高額機は、ステレオサウンドの表紙にカラーでデカデカト。
これ常識
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:23:34 ID:wxptSDz4
>282
ユニットはドイツ製とかいってたな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:16:13 ID:dw4KEXzt
超ドキュウの中国プリメインが安かったような
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:44:29 ID:2Nepk7ig
ステレオサウンドの表紙にカラーでデカデカト。
高額な宣伝費を払えば、高級機の仲間入り。
分かりやすい業界じゃん。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:48:43 ID:DZsB7cyk
>>288
超ド級のプリメインって・・・・・・

物凄く大きいということかい?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:00:29 ID:pICzBB51
畳一畳分の大きさで高さ60cm、プリ部とメイン部が左右独立して、電源もそれぞれ
独立した安定化電源を通してから直流化。各セクションは内部筐体に収まってメカ
ニカルフローティングされ、互いに干渉しない。
それをジュラルミン削り出しの筐体に収めたオールインワンパッケージ。

これなら超弩級だと思う。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:55:41 ID:KVIk5S1a
↑こういうのがあったな。
ttp://www.audio-heritage.jp/MARK_LEVINSON/amp/no33l.html
FMアコと比べるとバカ安。中味と製造台数考えれば儲けあったのかね?
国産より物量投入した割りに安く思えるのは漏れだけ?w
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:47:12 ID:Ejk3U5Up
>>291
そのぐらいアフォなアンプを日本で出せば評価されること間違いない
値段は一千万超えでもいい
ただ間に仕切りをいれちゃうと一畳分はいらない気もするけれど
そこは「日本の空気感」を詰め込むわけだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:43:05 ID:tDOigavX
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。

295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:50:51 ID://GLfXjG
昔からカメラとオーディオと車には舶来志向が強い。
まあ、もともとあっちのモノだったからなんだが、
それが転じて国産侮蔑するのが趣味、というのもよくあるパターン。

別に国産けなして、自分の持ってる機械や、自分自身が立派になるわけではないんだが。

こういうことやってるから、この三つの趣味は、金はかかっても知的レベルが高い趣味と見なされないんだな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:05:50 ID:tDOigavX
そういっても国産ハイエンド機はまともに輸出すらしていない現状をどう思うのかね。
いつまでも1000Mの話ばかりかw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:08:22 ID:tDOigavX
例えば一例。たったこれだけw
http://www.jvc.co.uk/product-list.php?id=100054
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:45:35 ID:d7b3fNXQ
>>297
・・・・・・いくらなんでも、無理のある例証だと思うのだが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:57:02 ID:qZEonQxI
>>294面白かったす。偶然にも294=ニクシ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:40:45 ID:FPbG3xnm
GT−Rがポルシェに勝つ時代なんだから
半分の値段でアバロンに勝つみたいな国産出てこないのかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:43:38 ID:J0B0OBoL
>>300
さてGT-Rの海外価格はいくらでしょうか?w
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:52:16 ID:NLMfQubk
最近の海外ハイエンドSPを幾つか聞くと昔(80年代以前)ほど魅力は無い
この程度の音なら国産SPでもその気になれば充分作れると思うw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:47:13 ID:Eq5asDCd
カルトカーとしてポルシェに勝っても仕様が無いわけだが
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:55:58 ID:Lk+DE6pf
GT-Rのデザインはお世辞にもカッコいいとは思えんな。
よくも悪くも、今までのGT-Rを継承した、無骨さと
機能本位のデザインかな。Audi R8とかプジョー905
なんかを見習って欲しいよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:57:33 ID:Lk+DE6pf
コモンレール直噴ターボディーゼル搭載に
ツインクラッチにシーケンシャル7段ミッション
とか、もっと変態を極めて欲しかった。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:19:41 ID:FOgHRGEN
>>304
そういうのはAudiとかPeugeotの役割だから、GT-Rはアレで良い。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:29:43 ID:xSESQd0l
ていうかアウディR8はデザイン破綻しててカッコ悪いと思うがな
会社も無理やりプレミアムメーカーになろうとして失敗してるし
もともとオペルの位置にあったメーカーなのに上見すぎな気がする
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:28:23 ID:hvbls+Ma
現行アウディはカッコ良いもん多いと思うが、R8はどうしてもカッコ良いとは思えん。
日本車のガンダムデザインも、あれはあれで日本車らしいのかもしれん。
100年あのデザイン続ければ世界でも評価されるかもねwかもだけどww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 06:31:24 ID:wzEIiVX2
そうかなぁ同じグループのランボルギーニとかブガッティや、他社の
フェラーリ、メルセデスマクラーレンのような旗艦モデルに
比べたらR8はいやらしさがすくなくて、単純なラインを纏って
カッコいいと思うけどな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:13:50 ID:xSESQd0l
実は最近の日本車のデザインは世界的に最先端なんだよ
ヨーロッパやアメリカのメーカーが後追いのデザインの車種を出してくる
ただし連中は昇華するのもうまいから、うまくトレンドに乗せてごまかしてくるけどw
韓国車はその辺が下手なのでどうしても型遅れの日本車に見える

まあ今は日本車であっても世界中にデザインセンターがあるから
デザイナーが日本人とは限らないけどな
でもアウディA6のデザイナーは日本人だったなそういえば

311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:13:54 ID:v6sEEf5y
今のGTRにハコスカ風のボディ載せてくれないかなあ。
ケンメリ風でもいいなあ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:54:45 ID:EukPBoye
実は最近の日本スピーカーのデザインは世界的に最先端なんだよ
ヨーロッパやアメリカのメーカーが後追いのデザインの機種を出してくる
ただし連中は昇華するのもうまいから、うまくトレンドに乗せてごまかしてくるけどw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:19:25 ID:v6sEEf5y
>>312
D55とか、スーパースワンとか?
314黒崎恵:2008/05/20(火) 17:21:26 ID:xNMPG40l

315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:28:13 ID:R6/38jVK
国産車のかっこ悪さはちょっと異常
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:04:09 ID:pkTTHzgS
外国車でも一千万超えないと特別なデザインしてる車は無いな
>>312
優秀な工業デザイナーは、まず車メーカーに、次に家電製品に
他にデザインそのものが好きでやってる奴はアパレルとかに行くだろうし
スピーカーをデザインするのが大好っていう奴日本にいるのかな・・・

試しに音響関係とは全然関わりの無いデザイナーにやらせてみりゃいいんだよ
理屈なんか後付けでなんとかすりゃいいんだし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 05:19:55 ID:EauZwuST
優秀な技術者も来ないけどな。
先端技術や機械としてのオーディオは半世紀前に終了してるから。
まさにオーディオ業界はデザイナーと技術者の墓場w
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 06:38:50 ID:YTIto1Pa
「眼鏡で7/3分け」の技術者にデザインセンスなんて
あるわけないでしょw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 06:49:46 ID:9ijQ/qw+
社内デザイナーじゃなくて、外部のフリーのデザイン事務所に
デザインディレクションしてもらうような仕組みに改めれば
いいんだよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:38:19 ID:CC1AyoUz
>>106
量産っていっても、せいぜい数百台レベルだけどな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:58:09 ID:4HtVwL5c
わざわざ高い金出して海外から買うのが日本人だけだからだろう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:15:30 ID:+iH8HkG5
スペンドール、ハーベス、ATCなんかは、
デザイン二の次だと思うんだけど評価高いよね?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:12:50 ID:B/Al4/xq
>>322
スペンドールとかハーベスは、いかにも古き良き伝統的なBBC(イギリス放送局)スピーカー
といったデザイン(LSシリーズのデザイン)で統一してるじゃん。
デザイン二の次じゃないよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:42:47 ID:43SflNau
スペンドール、ハーベス?
オマエだけだバカ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:14:38 ID:ztVDCIl0
『日本製スピーカーは海外で評価されない』じゃなくて
『海外製スピーカーが日本国内で評価され過ぎ』なのでは。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:50:27 ID:43SflNau
白人コンプレックス世代だけだ。
それを真に受けるバカも多いけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:10:23 ID:c8K/fcl9
>>321
ところがスピーカーの場合、上級機は別として、20万以下くらいだと
内外価格差のない製品が多いんだよね。
海外製品がとてもお買い得になってる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:57:45 ID:CWt+Ox0y
>>323/327 禿同意。おまけに(つーかこっちが本題だが)弦楽器の音は
国産では氏んでも出んな。ケチつけてる香具師はJ-POP(笑)厨だろ。
 中古ショップやヤフオクに売る時にも国産の数倍になる。国産はTAD
とかのカルト品以外、中古になっただけで1/10以下。
無理して国産買う必要がどこに?www
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:01:12 ID:pOlqrsoy
何故海外好きはこうも独善的なんだ……

若いのか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:27:38 ID:bH/PcyRc
>弦楽器の音は国産では氏んでもでない
また極端な事を。
そんなおまいが弦楽器最高!と思ってる海外のスピーカーは何?
言っとくけどユニットOEM(カスタム品も含む)で生産は台湾とか中国のユニットメーカー
っていうようなどーでもいいメーカー晒すなよ。
まぁこのスレ自体、これだけ生産体系が分散して諸外国に点在する中で、
「海外製品」と「国産品」って分け方してる事自体、
もう括り方が間違ってると思うんだけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:28:35 ID:+OlbNmPa
171 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/25(土) 18:08:51 ID:I2UfVWo/
>>169
俺はm902を持ってないし、使ったこともないからコメントできないな。
ttp://www.2ndstaff.com/products/gracedesign/902/902.html
ではっきりとHPA with DACって書かれてるからツッコミ入れただけ。
まあ市販されてる中でクロスフィード回路内蔵HPAは珍しいから、
「HPの頭内定位が嫌だ!」って人には価値が見出せる…のかも知れない。

>DACとしてのm902がCD3300Rに劣り、DenDACにすら劣るとなると
これはまだ決まってないでしょ。
Den>m902って主張してるのは実機を持ってなさそうなID:j5uWbWf1と
interu信者のまみそだけで、どちらも信用できるソースでは無いし。

961 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE []:2007/08/25(土) 23:25:33 ID:I2UfVWo/
身体は子供!頭脳はおとな!!(・`ω´・)ノ


お、ワールドビジニネスサテライト☆で、液晶TVの大特集であう!

みれ!


センコ死ねよ!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:03:16 ID:1P+5k4ZA
弦楽器はね、国産のように眼鏡で七三分けの技術者が音決めしてるようでは鳴らないよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 06:58:39 ID:VVrq2VJU
まぁここに書き込んでる連中もほとんどが
眼鏡で七三分けの中年な訳だがw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:00:37 ID:KocEwBeY
ウィーンフィルって七三眼鏡多くなかったっけ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:06:58 ID:V+nCjA6g
高域がホーンだと管はいいがVnは上手く鳴らん
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:14:04 ID:rr9h5yhf
結構アメリカから使い方などの問い合わせのメールが来ますが、翻訳ソフトで返事を書くと
、無礼になって返事が来ません。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/audio.htm
337ロキ ◆LokiCxNPbw :2008/05/22(木) 17:20:28 ID:+bQ0scrx
>なぜ日本製スピーカーは海外で評価されないのか?4

結論でてなかったっけ?wwwww




ま。いいけどね。
338キング:2008/05/22(木) 18:07:33 ID:UcxEbpDN

ミャンマーの国旗は日本製だった

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p001.html#page9
339(V)(=゚ω゚)(V)短R:2008/05/22(木) 18:40:40 ID:+bQ0scrx
ウナコーワ虫よけ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:42:32 ID:lgNOy92R
滅茶苦茶 簡単な話。

完全シークレットの視聴会なんて開いたら

何もかも根底から引っ繰り返るかもしれないが

それを許すような業界では無いって事?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:57:14 ID:Usfpqn0V
あのさ、それで思うんだけど、一度2ちゃんでシークレット視聴オフやってみれば面白くない?
みんなで機材持ち寄れば、それこそピンからキリまで多くの製品集まるじゃん。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:09:14 ID:uiNI7x2F
>>341
俺の駄耳がバレるからお断りだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:16:03 ID:+4VT5x4m
>>330また極端な事を。→全然…(爆w
LS3/5A、BCU、DM6、ハーベス何とかモニタ、VLZモニゴ(HPDも糞とは思わんが)、
キャバス何とか、その他多数…安いのばっかww

漏れは音大だったが周囲国産ゼロ。あ、金田式アムプ野郎のTADが一人いた。
逃げ出したくなるギチギチ音だったけどジャズやロックはいいのかも。
>>332/335禿同だね。国産はガルネリもストラドも同じ音に聴こえるし。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:21:38 ID:ORsqzdam
>>343
軽薄だねぇ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:04:18 ID:RwVH9W7k
桐製スピーカーを開発、共振の抑制に成功
http://www.job-nippo.com/news/details.php?k=2061
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:32:12 ID:2tvE1eOa
>>345
実質的なメリットがどの程度なのかは分からないが……

やはりSPのようなエモーショナルな道具には
これぐらいの物語作りは必要だな。

ところで……
真ん中のアンプは「L-530」か「L-510」だよな?

こう言うところに
自分が持っている機種(L-570)の兄弟がうつると、
「おお、同志」という感じで、ちと嬉しくなるな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:30:22 ID:URGQCbk6
Cabasse使ってる(つーと住んでる地域が特定されるw)。
良いスピーカーだと思う。何というか…「抑えられてない音」
がする。コイツで音楽聴くとほっとするよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:48:05 ID:D1u6Hv++
PA を通さない生の演奏を知らない消費者には、菅野さんのようなプロの文筆家の殺し文句が
効果的!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:02:47 ID:nBKD7Ran
もう、タイムドメインでいいよぅ...
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:27:48 ID:rTVSZamI
>>348
消費者を見くびりすぎでは?
リコーダーやトライアングル、タンバリン生演奏をしたことがある日本人は意外と多いぞ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:51:01 ID:ROxM4YFm
つーか、義務教育受けてたらほぼ全員w
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:17:21 ID:wvrAEmJ1
>>347 
だね。これも弦楽器がいい。大昔の雑誌ではカバセwと紹介されてた。
今は知らないがずっとフランス国営ラジオ放送の制式モニターだった。
昔、成川商会だったかが輸入していたが…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:24:41 ID:ICy9SlA3
>>345
ユニットがFOSTEXのFW137とFT28Dじゃん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 04:37:29 ID:7oaZb8SK
俺の仮説
歌謡曲などの日本人アーティスト(伴奏含む)、日本で録音、日本人の録音エンジニアなら日本製のオーディオシステム。
同様にジャズならアメリカ(ウエストサイドとイーストサイドとでは違うと思うが)
クラシックなら歴史あるユーロー、
シャンソンならフランス
カンツォーネならイタリア
家(部屋)のつくりまでお国にあわしたら最高。
つまり全てお国のものを使うのがベストではないかという仮説。
やってみたいが金がない。
ただ日本人アーティストでもナッシュビルの録音は好きだった。
355354:2008/05/27(火) 04:51:37 ID:7oaZb8SK
言い忘れていた。
クラシックを聞く場合は必ず正装で。
リズミカルなジャンルは正座状態で聞くモノじゃない。
空調(温度・湿度)もお国にあわして。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 06:57:13 ID:lymw6LuH
普天堡電子楽団なら朝鮮民主主義人民共和国のオーディオシステムで聴け、ってか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 07:09:32 ID:YmtrmPUh
それを言ったら当事の家屋を再現する必要があるじゃないかw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 07:16:04 ID:9YJtcaDT
色々考えるねw
まぁ僕もアナログにはまった頃は
そのソースが録音された年代の機材で
聴くのがベストじゃないかと考えた時期
がありました。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:25:58 ID:O5syTTsS
>>358
そんな風に考えているひとは
結構いると思うよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:21:37 ID:RVROgcue
APMとかFALはどうよ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 06:20:05 ID:aM8Nb1+H
これは日本製に入りませんか?
Feastrex 世界一豪華なフルレンジユニットD-9E T-V
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/112721573
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:25:31 ID:5CwTE9w/
>>361
キノコ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:23:40 ID:WOwwcbG1
評価と実売が一致するブランドじゃないと無意味だな。
必死になってブランドを探すよりも謙虚にだめな理由を考えることができない限りはだめだよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:36:32 ID:OCFu1VPA
>>363
正直、何を言っているのか全く分からない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:31:01 ID:naUWF7lL
で、お仁井タン方、弦楽器が鳴る国産スピーカーはどれでつか?w

π鬼亜や音狂って晒せないのは何でかな〜??ww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:52:43 ID:K+B8ZftT
>>365
S-A77TBなんかは804よりはよっぽどいいと思うけどな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:03:17 ID:m3Qf1iIf
>>365
値段も手頃で良いよね。
クロスオーバー40kHzとかリボン型スーパーツィーターが意味あるか謎だけど、
オイラもこのSPは好き。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:04:34 ID:XAsHZMC0
>>364
ゆとりもここまできたかw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:20:03 ID:A3bZS5m1
守護を抜きまくった文章は、何か言われても、後からそういう意味じゃないと修正できるから、
ゆとりとか関係なくよくない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:06:59 ID:vmAa0aVN
フェラーリ612スカリエッティのチーフデザイナーも日本人

思うに日本人にも凄いデザインセンスのある奴はいるけれど
オーディオ業界にはいない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:43:45 ID:gy6jUpnY
弦楽器が鳴る国産スピーカー?
弦楽器にユニット取り付けろよ。このバカ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:47:31 ID:ogmhaYdR
>>370
すでに出来上がってるアイデンティティーを発展改良するのが日本人的だな。
その人が新規に国産車をデザインしてもたいしたものできなそう。
無からは何も生み出せないのが日本人。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 12:13:26 ID:d16th/hY
>>1
通りすがりのミュージシャンだが、海外(有名どころ)のスピーカーと国産のスピーカー(全部)とでは出てくる音に対する基準が違うように思う。
デザインとか外見じゃなくて出てくる音がね。
目指しているものが違うのだから比較しても意味がない。
憶測すると、国産スピーカーの音決めをする人の耳が音楽に広く開かれていないんだろうな。
どちらが好みかは好きにすればよい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 12:26:48 ID:TVz2G3uy
通りすがりのミュージシャン(笑)
場末の酒場で酔っぱらい相手でもしてるんですか?w
375自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/11(水) 14:08:16 ID:xAok6Z7K
通りすがりの自称ヤフオクのアタナトス帝王だが、正直、何を言っているのか全く分からない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:15:34 ID:vmAa0aVN
>>370
世界で最初にCPU作ったのは日本人なんだが
それの子孫を使って書いてる奴の言葉とは思えんな・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:19:24 ID:3QTV3f5Q
スピーカーの話じゃあないんでスマンが
電解コンを古いコーネルやインダストリアルに替えるだけで音楽になるから恐れ入る
日本製のSPが海外でも評価されてそれを買う外人は多分音痴だと思う
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:33:08 ID:53bZxucD
>>377
……言っていることがメチャクチャだな。

一行目と三行目を自分で読み直せ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:53:36 ID:eSxQoeyt
>372
日本人の発明したものは少ないしね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:02:34 ID:53bZxucD
……日本製SP否定論というより、日本人否定論だな。

不思議な連中だ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:21:19 ID:KoigeVK2
日本にはタイムドメインがあるじゃないか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 03:13:39 ID:2neGIhGJ
多分、戦争に負けたときではなく
明治になって西洋文化を急いで取り入れだしたときに
日本人は自分たちに対する自信をなくしてしまったようだね

ライト兄弟より早く飛行機を発明できていたはずなのに
ICだって日本人の方が本当は早く気づいてたのに
みんな自信のなさからアメリカに先を越されてしまった…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:43:18 ID:MHIgQ+1Z
逆だろ
変に自信をもってしまったからアメリカに喧嘩を吹っかけたわけだ
自信が無かったら喧嘩なんかやらんw
まあ江戸時代から60年ぐらいで戦艦大和を作ったり
当時の大国と言われる国々に軍事的勝利を収めたりしたから
ある意味勘違いしちゃったんだろうな

日本人が本当に自信を無くしたのはバブルの崩壊後だよ
それまでは
「戦争には負けたかもしれないが経済戦争には負けない」
みたいな風潮が日本中にあった
事実アメリカの土地やビルをやたらに買い占めたり
自動車業界のビッグスリーをヒーヒー言わせたりしてた

でもバブルの崩壊後の
今のお前らの書き込み見ると自信の無いボヤキしかないな
日本人は後ろなんか見てたらだめなんだよ
常に前だけみて行け行けゴーゴーじゃないとw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:17:05 ID:jj6abzcU
勝つ自信があって戦争したとおおまじめに思ってんのか??
おめでてーな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:39:24 ID:QkPr+J80
一般市民はそうなんじゃない?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:42:30 ID:3s/9GXwx
あの戦争の勝利目標は日米ともに中国利権の獲得でした。
特に日本は一部利権の獲得で十分であったわけですが、結果としては
アメリカは中国利権を獲得できず、その上日本が満州を利用して自費でやってくれたはず
の赤の防波堤をアメリカの金でやるはめに。
日本は中国利権を手に出来ず、本土が焦土化
中国国民にとっては中共による数億人の虐殺の被害をこうむる事に
世界にとっては赤の大躍進を許す事に
で大敗北。
勝ったのはごくわずかな中国共産党幹部のみという史上最悪の結果でした。
共産党の利益も棚ボタそのものですし、ぶっちゃけた話、結果から考えて頭の良い悪い
を言って良いなら、全員が明らかに馬鹿で、最悪の結果を導きました。
あえて言えばロシアくらいでしょうか? 自分の行動で願ったりかなったりを多少なりとも
引き寄せたのは。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:28:35 ID:v6NbWs69
……オーディオの話をしろよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:42:47 ID:fSXbsoZB
>>384
おまえは負けるために戦争するのか?
変った奴だなあ
俺と戦争しないか?w
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:47:38 ID:CJiYxJI+
中国の泥沼で拡大した権限を守るために中堅軍人が上司を煽っただけじゃん
勝ち目なんて関係ねーよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:23:50 ID:L7UPRg8I
クラシック再生の分野より打ち込み再生に力を入れたらすぐいけるんじゃないか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:40:24 ID:5v4cbbZp
↑80年代後期の「デジタル対応」(笑)
 グラスファイバーやらカーボンやらのガチガチ振動板のヤツ。
 ボロンはパリンチョw ヤフオクで回転粗大ゴミ回転状態ww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:33:04 ID:NLxK3NaS
技術の日本。
芸術の欧州。

これが全てだと思う。
舶来信仰や海外ブランド嗜好も文化交流の一つ、
経済の繋がりを表しているので悪い事ではない。
ブランド屋に日本人団体さんが押し寄せて、見境がないと外人さんに
思われようともそれは、経済で繋がっているから意識の根底では
悪くは無いと言うつながりがある。

そう、支那は今、新興国になりつつある。
そして日本は経済が低迷している。
それが問題なのである。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:20:09 ID:JmQ1wMbT
>>387
この手の商品をいろいろ買い換えて比較できる層が2chにはいない件について
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:49:25 ID:sZT2Cu25
日本の技術って
世界に通用する技術って
欧州のモノマネが根源だもんね。
今更、取り返しが付かない歴史の話し。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:18:32 ID:aaoRvIL+
実際に実験できない経済的弱者ばかりじゃ議論にならんな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:08:54 ID:q3ZaRolE
まぁ、そもそも、
何と何とを比較実験すればいいのかも、
全然分からないしね。

現在の日本製SPを代表する機種ってなんだろね?
それとも、過去の名器に登場してもらうべきなのかな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:49:36 ID:H6mYEALG
日本の代表か〜
パイオニアか、ビクターか、ヤマハか
それ以外は何かの亜流程度でしょ〜。
追伸、自分は三菱は論外だと思ってる。
398817:2008/06/22(日) 21:56:04 ID:AIxR6DJG
日本にはFOSTEXがおる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:01:55 ID:dONcL5qb
海外ではFOSも評価されてないね

日本と同じで、フルレンジ自体が評価が低いのでしょうがない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:09:34 ID:hvJyZ3pK
テクニクスはなかなかだったぞ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:15:08 ID:XfOTqjE0
!omikuji
402!omikuji:2008/06/22(日) 22:15:48 ID:XfOTqjE0
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:47:44 ID:HF2Vpwxl
やはりセンモニ以上の名器はもう出てこないのか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:52:02 ID:UHGCQGgP
>>399
ゼンハイザーやAKGにユニット供給してる
iPodのイヤホンもベンツの車載用のユニットも供給してる
OEM先はおおやけにしないから
あなたの使ってるSPユニットも、もしかしてFOSかも

あまりFOSをなめないほうがいい
気がつくとほら、そこにもここにもFOSが・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 16:15:43 ID:qJspehqn
いつの間にかフォスは東証一部上場の大会社様になってんのな・・・
406ハニカミオヤジ:2008/06/25(水) 18:49:01 ID:YYz07q6X
>>403禿同で御座居ます。
「NS-1000M以外の日本製スピカは何故海外で評価されないのか?」に
スレタイ変更して頂きたいと....。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:34:26 ID:+JtYbkiH
>>406
その設定に、どれだけの合意を得られるかは別にして……

「NS-1000M」と他の国産SPとを分ける何かがあるとすれば、
それは「圧倒的な個性」だろうねぇ。

あんなに売れた理由はよく分からないが、
「センモニ」には、他の何ものにも代え難い、
ずば抜けた個性があったのは事実だなぁ。

「NS-2000」や「NS-1000X」は、
この個性をスポイルしてしまったのかもね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:07:00 ID:p5wMclSn
日本は町並みの景観からして糞だから
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:29:34 ID:uGLo5hbe
ごちゃごちゃ言っても、最終的に行き着く先はいつもおなじ。
田代曰く、
日本製にはエロさが足りない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:27:33 ID:yUhbHy5w
良いSPが分かんないから
モニター=良いSPと勘違いしたのがそもそも間違いなんじゃ?
モニター=音を聞くもの≠音楽を聴くもの
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:56:36 ID:YQ2FgqsH
1000M以外の日本製スピーカーが海外で評価されていないなんて
井の中の蛙もいいとこだwひょっとしたら英語も出来ない、海外旅行も
したことがない引きこもりオヤジ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:20:01 ID:Bra9/cNw
今ヤフオクをのぞいていて偶然知ったのだが……

ヤマハの「NS-200」は
「イギリスのオーディオ専門誌『WHAT HIFI』」で
「最高の5つ星評価を獲得」したらしいね。

これがどれくらいのことを意味するのかは分からないが、
「海外で評価されない」というのは、極端な物言いだわな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:54:22 ID:AqkZ4MuP
ワーフェデールとかモダンショートとか、
(今の)日本で取り扱いのない製品に面白い物
がありそうな気がする。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:40:48 ID:LHmtIuuv
>>409
雑誌記事や評論家の推薦文を憶えるほど読み国産機をとっかえひっかえ散財
していたかつての漏れ・・・
安室ちゃんの息がかかってる!?と背筋ゾクッ、一物が硬くなったのは(昔の)
タンノイとワーフェデールだった。それ以来国産機への関心を失った。
415(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2008/06/30(月) 00:52:56 ID:k111aDaW
>413
渋ぃ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:09:49 ID:cCfQ9wUk
バブルの頃まではよかった

バブルがはじけてからは糞ばかり
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 08:59:03 ID:jPGOCfZF
>>413
今のワーフェデールは香港資本になって、セレッションとバッチだけ違うスピーカー売ってるよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:16:38 ID:FwPU8f5v
そろそろSANSUIとかAKAIのスピーカーが評価されるんじゃね?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:06:45 ID:2XvffPJU
そうですね、サンスイSP100iなんて本当に良かった。ただスピーカーも壊れるんだ、と初めて知った機でもあった。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:53:12 ID:wVcE3ulN
どこが壊れたの?

421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:10:00 ID:xlAaH7ZZ
ハイエンド品が弱いのが致命傷でしょうね。
バジェットオーディオとハイエンドオーディオの世界は違います。
バジェットでの評価では天下を取ったとは言えません。
向こうでは住む世界から違う人が使う物ですけどね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:50:16 ID:SlIPOhAi
同意
昔、ビートたけしが言っていた
「日本には本当の金持ちがいないから、芸術文化は育たない」
ってのが的を得ている気がします
ハイエンドオーディオを頑張って作っても、これを理解して購入する層が圧倒的に
少ないので難しいんでしょうね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:01:06 ID:47vt0mdv
成金はいっぱいいるけどねw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:07:30 ID:yFR7GaDw
↑3年も続かなくてハイエンドといえるか?
 国産品にも何百万円の価格のものはある。だがすぐに廃番。次はコンセプト
も音も全然似ても似つかないくらい違うものが出る。それの繰り返し。
 国産品にはGT-Rのような神話もないしダサダサのデザインに「単価を5円減らせ!」
とか油ぎった禿げの営業部長が唾を飛ばしているようで萎える。
 大金持ちでなくても理解している層はいるが、彼らは国産でなくビンテージ
のJBLやマランツ、タンノイなど昔のハイエンドに流れてる。
 国産品にハイエンドは無い。価格の高い商品があるだけだ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:18:39 ID:47vt0mdv
>>424
>サダサのデザインに「単価を5円減らせ!」
とか油ぎった禿げの営業部長が唾を飛ばしているようで萎える。

ここ、凄くよく分かるw

まぁコスト意識は「金儲け」である以上、どこの国も似たようなもんだろうけどね。
ただ外国製ってそういう「嫌らしさ」が無いように感じるのはたぶん気のせい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:59:43 ID:4hoJBJj0
>>422 的は射てね。的をゲットしても意味ないぞ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:13:35 ID:ZXsz4ip2
>>422
ビートたけしがどのような文脈でそのようなことを
語ったのかは知らないが……それは、明らかに誤った見解。

日本が伝統的に格差の少ない社会であったのは間違いないが、
芸術も文化も普通に育っている。

ただ、格差が著しい社会で創造された
西洋の芸術文化とは傾向が違うと言うこと。

どちらが「真の芸術文化」ともいえないし、
どちらが「すぐれた芸術文化」ともいえない。

もちろん、これはSPに関してもいえること。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:55:17 ID:VtRAYfLF
ローエンド製品も内外差は激しいよ。

モニターオーディオやタンノイのローエンドモデルなんかコストダウンの固まりみたいな作りしてるけれど、
押さえるところは押さえてそれなりに聞かせる音だしてくれる。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:20:02 ID:7z1evxDo
>>422
昔の日本文化は優れていたが今は没落しているということだよね。
本物の金持ちである将軍様や公家に献上するために日本画や陶芸などの芸術が発展した。
今の成金は日本由来のものを欲しがらないしねぇ。
また鎖国すべきかも。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:34:29 ID:c+0PwhEA
鎖国が許されるのは江戸時代までだよね〜
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:38:50 ID:sZJb/dhH
>428
それは単に装飾してるだけ。30万以内の製品なら、圧倒的に国産の方がいいよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:53:00 ID:VtRAYfLF
>>431
>圧倒的に国産の方がいいよ。

たとえば?具体的に教えてください。特にペア5〜6万で。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:01:59 ID:CLi9bluK
ネットを外して使いたがる日本人w
だから音とは関係の無い外装に金を掛ける。
これがジャパンクオリティでしょ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:50:06 ID:Eew9h9Za
>>432
S-A4SPT-VP
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:50:28 ID:4nNnYhpK
スピーカーに話を限定した方がいいだろ。
数年ヨーロッパに住んでいたが、プレーヤーやアンプ関係は
評価高かったよ。マイクロなんて、今の50や60オヤジにとっては
高嶺の花で、ショーウインドーから眺めるだけだったってさ。
しかし、スピーカーだけはイマイチの評価だったな。
日本の家の構造、いつでもいい音楽が教会など身近にある環境、原因は
いろいろあるだろうが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 04:07:09 ID:KvJUgep4
>>434
哀しくなるからやめれ

国産ががんばってたのは20年以上前の話
店頭で並んでるの見てるだけでがっくりするのばっかり
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:19:52 ID:G6laciSX
20年以上前ならケンウッドの598戦争当時のLS-99HGでも良い部類でしょうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:16:09 ID:5ii8OYVs
>>436
外国製SPで勝ってる部分はデザインだけ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:18:21 ID:DmgrQRiJ
日本製SPで勝ってる部分はスペックだけ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:46:58 ID:ZdvKnMPH
デザインよりはスペックの方を重視だな


ぬっぽん人としては
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:51:32 ID:HnGV3Ycl
漠然とした話で申し訳ないんだけど
音楽の躍動感みたいなものが日本製SPから
あんまり感じ取れないような気がするんだよな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:57:05 ID:tMYIWMjl
>>437
あの音を聞いて良いと思います?
その程度のユーザーしか2chにはいないんでしょうが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:16:20 ID:Pa2hWssf
同じ価格帯なら日本製の方がずっと金かかってるのかね?
内外価格差がないし、多量生産のメリットもある。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:31:50 ID:XAlvqHfx
πのTADなんか、素晴らしいじゃないか?



なんやかや言って聞いたことないけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:10:34 ID:KvJUgep4
最近の日本製はスペックでもボロ負けのような気がする。
営業用に妙な新素材使ってばっかりいるうちに、
位相の解析技術やバスレフの動的解析で完全に差を付けられた。

>>444
今のTADはKEFのUni-Qの特許買って作ってるしな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:12:27 ID:ZdvKnMPH
へぇ、πはS-F1を出してたのに
似たような物に特許料を払って使ってるんだ…


アホじゃね?さっさとS-F1をまた出せよw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:30:22 ID:Rni37gRA
>>442
ずいぶん物知りだな。
「LS-99HG」って、どんなSPなんだ?

448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:55:57 ID:st+lBw3k
>>447
本当に知らないのか0が抜けていることを突っ込んでいるのかどっち?
後者?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 02:18:41 ID:FjxVh7Tr
445はS-3EXとかきちんと聞いてから言ってるのかね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:47:57 ID:FjxVh7Tr
>>445
TADの開発責任者アンドリュー・ジョーンズ はKEFでUni-Qを開発した人
このことを言ってるのか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:18:25 ID:dmPM4pZa
0が抜けてる突込みって
どれだけ物知りなん?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:03:13 ID:FgBdVBFf
>>448
普通に前者だ。
聴いたことがないから、
評価等を聞きたかっただけだよ。

SPの音に上下を下せる規準があるなら
それも聞いてみたい気がするが。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:38:30 ID:KcwAv1BG
TADを国産というのは無理があるんだよ。
パイオニアではあるけど立ち上げ時はロカンシー、今は>>450の通りで外人部隊。
どこかの大学駅伝みたいな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:53:44 ID:wwlnaTQY
>>452
LS-990HGでぐぐってみなされ。
確か1987年の作品です。D-77に端を発した、59800戦争が最高潮に達した頃でした。
カーボン系ウーファ、スコーカー、ハードドームツィータ、重さ30kg前後がトレンドでした。
私も聴いたことが無いので想像の域を出ませんが、LS-990Aと同様のクールな描写の音であった
のではないでしょうか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:20:46 ID:TwGGtuIx
TRIO=ケンウッドのスピーカーにまともなのって有ったっけ?

ロカンシーは技術屋じゃなかったでしょ。
当時副社長兼デザイナーじゃなかったかな?
どっかから経営手腕を買われてJBLの副社長にヘッドハンティングされた人だろ。
一応木下さんがパイオニア側の技術主任だった思うけど。
この手のユニットなんて変えようがないくらい完成してるんだから
誰が造ってもマイナーチェンジ程度でしょ。

>>446
S-F1は金掛けた割に音悪かったから後続機造らなかったんだよ。
当時売ろうと思って評論家に金バラ撒いたから誉めてる記事も多いけど
実質全く相手にされなかったスピーカーだよ。
当時の対抗馬4344とか4345、ESL63とかアコースタットとかだったし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:46:12 ID:gNAwOiSo
パイオニア=外人チューニングというのがどうしても引っかかるみたいね。
日本人じゃ駄目ということだから。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:43:31 ID:GKq9tJhy
>>456
というか、日本にまともな研究環境が無くなってしまったということ。

昔と比べると本当にひどいもんだよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 04:54:02 ID:PLL5pnkV
縮小していく市場に
継続性の高い投資をするわけにはいかないさ。

まっとうな企業判断からすれば
オーディオはとっくに終わった産業。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 07:38:19 ID:kt2e7AXO
SP自体はオーディオ製品のなかでもプリミティブな部類で
他社ユニットも利用できるしガレージメーカーでも出せてるんだから
かしこく開発や経営していく方法はいくらでもあると思うよ。
問題はブランド性とか音決めのセンスとかじゃないかなあ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:37:20 ID:GKq9tJhy
>>459
プリミティブといっても、今のスピーカー開発はコンピュータ不可欠だからね。
海外のガレージメーカーもコンピュータ畑出身者が主力になってる。

日本のガレージメーカーは、大企業の研究室リストラされたオッサンが
古色蒼然としたやり方してるところばっかりだから、差は開く一方だよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:51:37 ID:pC8+l6Ue
ガレージメーカーの話なの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 05:52:37 ID:AG1zORaG
>>461
いずれにせよ、
ニッチで満足出来る規模の企業や製品の話だな。

マスを活かして豪華につくりこんでいた嘗てとは
およそ逆のベクトルの話。

>>460
もっとも、
コンピューターによる計算が
実際の音の魅力に貢献しているとは
とても思えないがね。

超ローテクのSPに対する
姑息な価値付けにすぎないだろうよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:59:55 ID:wtPFjVf5
>>462
最近のスピーカーの音場再生力と、小型スピーカーの低域が伸びてるのは、
まさにコンピュータによる動的解析のたまものだと思うよ。

他のメーカーもパイオニア見習って、海外の技術取り入れないと取り残される一方だと思う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:24:18 ID:pC8+l6Ue
なんで取り入れてないって分かるの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:03:39 ID:efbLj7FC
>>463
2chらしい幼稚な回答で笑った。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:53:58 ID:4XkKV39z
>465に2chらしさを感じた
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:05:11 ID:WCLQ0/O8
しかし、日本でちゃんとしたスピーカー作ってるところってほとんど無くなったじゃん
最近の製品で例あげてくれないとわからんよ

それとも未だにNS-1000Mまんせーとしかいえない団塊しかいないの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:48:31 ID:SIVDmvLw
YL,GOTO,エールなど世界的にも超マニアの間だけだけど評価されてるのは有るよ。
オーディオ・ノートも一応入れておこう。
こういう職人芸を必要とする部分は日本製評価されてるよ。
中級オーディオがさっぱりなんだよ。

日本のスピーカーメーカーって言ったら三菱、ONKYO、PIONEERだったんだけど
みんな辞めちゃった。
PIONEERは辞めてないって言うだろうけどTADも木下の独立で実質一時撤退し
AVメーカーに驀進してたんだよ。
そのAVがSHARPに負けるので他が辞めたスピーカー分野でまた復活かってとこ。

469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:24:10 ID:1VHt89go
タオックもピオネーもツォンクォ製だから萎え萎えw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:45:47 ID:/rmqAAKJ
中級がどの程度の物を指しているのか知らんが、HEはともかく
50万以下のスピーカーは日本製の方がいいだろ。
海外製の物は金額ばかり高くて、音もそれほど良くないし、どこに金使ったのかわからんような物ばっか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 02:04:24 ID:r79sgGMN
>>470
???

具体的に機種名出して
正直ろくな物無いよ
NS-1000Mなんて言わないでねw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:13:03 ID:tI3p20ia
反対じゃないかな?
単品で数十万するユニットは海外でも評価されてるんだよ。
日本の中小企業の技術力ここに有りだよ。

50万以下のシステムで良い日本製って何?
おれも是非聞きたい。
5万以下ってなら海外製品じゃ商売になんないから有るかもね。
つうか中華製になっちゃうな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:10:08 ID:LXne6/E+
>>468
その辺だとニッチすぎるのでしょう。
ハイエンドでネームバリューのあるポジションというとウィルソン辺りなんだろうけどその辺りの立ち位置になかなかたどり着けない。
いくらハイエンドと言っても量が出ないと。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:05:02 ID:7EmNx5p2
仮の話だと割り切って考えて下さいね。
一本5万円ぐらいで、世界最高峰の音だと言われても有り難味は薄いはず。
一本50万円なら、無くは無いかな〜レベル。
一本500万円なら、お前 一体ナンボのモノじゃ〜って反感を買うレベル。

値段で決まってるんでしょ。

品位も、信頼もある
完全シークレット、完全ブラインドテストの品評会って存在しないんでしょうか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:10:27 ID:P+TGJeyG
>>473
その辺りのは今はシステムとして販売をしてない物なので一般のハイエンド機と
同列には並びづらいですよね。

たとえばウィルソンやB&W何かと比べると、ユニット価格対システム価格を
考えた場合もしも前記日本のハイエンドメーカーがシステムを造れば¥1000万
下手すれば¥5000万とか言う数字になるでしょう。尚且つ超巨大。
一般流通商品に成り得ませんね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:14:39 ID:X9cp7UGw
>>475
その通り。地道に振動モード解析などをやって積み上げてきたウィルソンや
ティール、B&W、ATCなんか安く感じる。オクで売る時も高値でウマー。
日本のガレージは銀線だのパーメンジュールだの素材競争でそういうのに過剰
反応するウェスタン狂信ジジイ相手にボッタくるだけだろw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:18:37 ID:r0KJV0i5
結局、技術者の音作りの感性の問題でしょ。邦楽聴く分には、日本製最高。
でも洋楽にはちょっとってのが正直なとこじゃない?
イメージの問題だから仕方ない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:32:49 ID:4OpmOm3N
日本製スピーカーはスペックも劣っているしなあ…

10万以下ぐらいの値段帯は、日本性もコストパフォーマンスも高く内容はよいけど、
客は、もうちょっと出して海外のブランド力ある同性能以上商品を選んでしまう。

オーディオは最終的には見栄っぱりのための商品なんで、いたしかたない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:00:32 ID:nwlWcGhG
オレは見栄は無い方なので、国産の安SPでも満足出来ちゃうけどなぁ。
加えて糞耳だしねw。

112ELDTで全然おkw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:07:32 ID:zXObnf0S
>>474
使えない近寄れない弱者は他の論点から議論できないんですか(笑)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:48:33 ID:fChxgo+4
>>479
オレも見栄は全然ないねぇ。

そもそも、こんなマイナーかつキショい趣味で
見栄を発揮しても仕方ないしな。

この趣味について人に質問されても、
ソフト(好きな音楽)の話しかしないな。

そもそもオーディオは
メインの趣味のBGMにすぎんしなぁ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:13:59 ID:SInkt+Vk
オンキョーの112なんてスピーカーはラジカセのなかま。
オーディオなんかとは一切関係ないよ。
勘違いすんな。
板ちがい。

483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:53:21 ID:yLX0VGnW
S-A77TBは30万以内の海外製よりはいいな。
50万以内のウィルソンは聞いたことないが、S-3EXはB&Wよりはずっといい。
484479:2008/07/26(土) 22:47:45 ID:nwlWcGhG
>>481
同意だね。オーディオ「だけ」が趣味か、オーディオ「も」趣味かで全然違うよな。
「だけ」ってのは、いかにもオナニー的だと思うですよw。

最近は安価でも結構良い音を出す製品が多くなったなあと実感。
本当、良い時代だw。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:09:54 ID:KkI/ySRI
ヤマハにベリリウム振動板を復活させてもらいたい
ほかのメーカーはだしてんだしやってくれよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:54:02 ID:qz2UPgBD
蒸着装置廃棄処分したから無理。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 04:22:14 ID:i7QRCM2X
オクで AFP 10ていう不気味なスピーカーが出ているけど どんな音なんだ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 04:57:18 ID:oLGUmPmX
>>478
>10万以下ぐらいの値段帯は、日本製もコストパフォーマンスも高く内容はよいけど

それはもう昔の話では?今そのクラス一生懸命作ってる国産メーカーなくなっちゃったよ。
5.1セット用のおまけみたいなスピーカーしか作ってない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:24:17 ID:9elmHkoV
>>477
邦楽が良くなる日本製のスピーカーってのに御耳に掛かった事がないぞ。
2S305とか3001も買ってみたし、今でもTADシステム(1601A×2+4001)も
持ってるけど他のが良く鳴るぞ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:53:28 ID:iJdFolPC
軒並みメーカーが撤退し、残っているところもリソースを投入する気もないから無理だね。
ヤマハとビクター、パイオニアの面々でどこまで出来るかだな。
>>484
それって差のわからない弱者が自分はスマートだって酔っているだけでしょ。
そういう馬鹿な客が増えればその程度の商品しか出てこないのw。
どんな商売も客のレベル以上の商品は出ないから。わからない人にコストをかけても無駄でしょw。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:12:56 ID:qXaa5JfS
差がわかる俺は勝ち組(笑)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:33:20 ID:Yp7j8PSh
>>488
5.1chで聴くと、細かい音なんかどうでもよくなっちゃうんですよ。
不思議なことに。
これ、ほんと。
493最強スピーカー作る1:2008/07/27(日) 20:51:30 ID:/GXRJMZE
>>1

やっぱり音が悪いからだわな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 09:58:33 ID:XF90PEln
BOSE丸儲け
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:16:53 ID:uMhAnIxf
>>484
>>490
……なぜ、お互いの価値観が認め合えないかねぇ。
お子様かい?

496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:10:02 ID:3r8PwBIU
ボーズのカーオーディオの中身(製造者)も、家庭用と同じように山水なの?
山水はカーステオレメーカーとしても十分に経験はあったが・・・。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:35:00 ID:bTd3IBuR
むしろ細かい差が気にならない方が雑念が入らなくていいくらいだ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 06:10:04 ID:2KKRfZ5V
>>492
位相をいじると拡がり感に引っ張られるから。
たいていの連中はその程度で騙されるレベル。
まあ、ノイズが無くてくっきりしていれば情報量が少なくても良い音と思う手合いしかいないでしょ。
耳の良いユーザーの絶対数は少ないよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:46:00 ID:XH50r/GR
やっぱモノですよね。
ステレオによる広がり感は邪道。
5001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/07/31(木) 21:18:43 ID:CPmSGzIo
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    500ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',   
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:15:47 ID:7Nt0zV+9
最初から海外マーケットを意識して開発すればいいだけじゃん。
日本だけではパイが少ないのは分かりきっていることだ。

中国に売り込めよ。
ヒットすりゃ軽く数千万本売れるぜ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:12:44 ID:AYka48K2
海外製バカになっていたが、国産も結構いいのね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:41:10 ID:spJ+W+X5
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧V∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙       ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
                            "⌒''〜"      し(__)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:07:01 ID:RoiZoF3u
これだろ


>残念ながら国内オーディオメーカー技術者の入社試験で音楽の項目はない。
求められるのは、電気的な知識なのだ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:50:24 ID:Lp49de0m
>>482
じゃあB&W CM1はラジカセ以下か。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:00:42 ID:IvS3y7nY
>地道に振動モード解析などをやって積み上げてきた
そんなのは日本のメーカーが70年代にやったこと。
技術は日本のメーカーが世界一だよ。
残念ながら市場が衰退して企業は手を引いてしまったけど。
507最強スピーカ作る1:2008/09/17(水) 23:13:19 ID:XClYQhRK
>>1
海外でも日本でも評価されない理由は音が悪いから。

D−77MRXは海外の20万以下の安トールボーイよりも
遥かに深い鳴り方をするけどもね。

それが分からんぐらい、日本国民はバカ化している。
508最強スピーカ作る1:2008/09/17(水) 23:31:44 ID:XClYQhRK
深い低音を理解するにはやはりコントラバスを

買わずには理解できないと思うね。

チューバー弦バスーティンパニの3つね。

この3つが低音を支配するわけだ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:28:29 ID:sMJaTqv8
B&W CM1とD-77MRXを並べて聴けば、D-77MRXの方がずっとよい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 06:32:52 ID:eUAKPtnD
今の日本大手に何の期待もしていない。
端から「オーディオ」作ってないし。
カタログと見てくれは、それらしい物を作ってるみたいだけどね。
 に、しては安い 
所詮、高性能な家電製品が関の山。
511504:2008/09/18(木) 07:10:38 ID:RigvIh0S
>>506
>海外製オーディオが技術やコストで日本製に劣るのに多くのファンを持つ理由もそこにある。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:11:28 ID:jLf+hHzW
海外だろうが国内だろうが、本業とは別に
「趣味でガレージメーカー興してみました」
みたいなワンマン社長の製品の方が絶対に
面白い製品が出来そう。

大手では小回りがきかないっつーか、会議や
試聴を繰り返し、削れるコストは徹底的に削り…、
みたいな事になってると思う(ほとんど妄想w)

一方、ワンマン社長のガレージメーカーなら
自分が理想としてる製品を作ろうと言う姿勢が
強いというか、もっと自由にやってそう(勝手な想像w)
513Pixy ◆Vy6p0X7QrE :2008/09/18(木) 07:17:40 ID:d7tepfje
沢山の人数で作った方が大衆向けの製品が作れる。
誰もが良い=良い製品


1個人が作っても、その人と同じ価値観の人にしか受け入れられない。
一部の人に絶賛されるだけで、良い物ではない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:27:05 ID:jLf+hHzW
>>513
大多数が評価される物がいいと思うなら
月刊誌のベストバイや「特選街」の評価を
基準にすれば良いと思う。

でも趣味ってのはもっとこう「アクの強い」
製品に魅力を感じたりしますね。
とiPod使いの僕が言っても説得力がありませんがw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:13:19 ID:DQMlDUDj
北京オリンピックで世界中のプロカメラマンの集合写真が有ったけど
プロが所持しているカメラの全てがcanonとかNikonとか日本のメーカーのデジタル一眼レフカメラだったな
カメラもオーディオも元々舶来物なのにカメラだけが世界トップ




516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:04:09 ID:j795GDAp
>>515
他にもいっっぱいあるわ
517Made in China:2008/09/18(木) 23:36:00 ID:sMJaTqv8
>>515
日本のオーディオのほとんどは中国製。スピーカも。
Nikonも中国製だったと思う。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:45:21 ID:PwBbQOV4
>>517
ウチにあるニコンの「D200」はタイ産だぜ。

ヤマハのSPはインドネシアとかマレーシアが
多い気がするな。

いずれにせよ、日本ブランドに
海外生産品が非常に多いことは事実だな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:40:43 ID:c+PRcRKU
日本ブランドって絵に描いた餅ね。
やってる事は人材派遣業と変わらん。
520PIXY ◆Vy6p0X7QrE :2008/09/19(金) 12:41:16 ID:L92715/L
ONKYOは日本製。

安物はマレーシア製だけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:47:24 ID:iV+IUUpH
白人コンプレックス。これにつきる。
そこに付け込んだのが、輸入商社。
世代が変わって最近は苦しいけどね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:07:21 ID:OGkBUkpc
CPUはインテル
ICはテキサス
その他の汎用ICはシンガポール・タイ・etc
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:01:13 ID:oDcIIKGv
うちの息子は純国産だが性能悪いなあ。
メーカーが良くないせいかな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:14:11 ID:BxpnyzMH
種がお前さんとは限りませんがな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:20:37 ID:oDcIIKGv
ちょっと安心しました。w
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:21:48 ID:7YuKhXpC
>>521
聞き比べもせずに言い切るお前さんの方が

白人コンプレックス
527最強スピーカ作る1:2008/09/19(金) 21:26:30 ID:hcCR8ITj
音が悪いから評価されないのだ。

あたりまえのことだ。

音が良いSPはキチンと評価されとるよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:30:54 ID:P4zAaTrD
>513
オーディオはそれでは駄目な。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:16:42 ID:4oBzhh67
>>510
もう人材もいないしね。景気が悪くなってから新卒はオーディオの部署に行かせないから
ノウハウの継承も途絶えたし。
パイのようにプロデューサーは外人というやり方が精一杯なんじゃないかな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:04:48 ID:BpWDGwzf
>プロデューサーは外人
オーディオ作るセンスすら残ってないって
自ら宣伝してるの?
           空っぽだね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 03:01:16 ID:BpWDGwzf
国産育ち・国産を愛し・誇らしく感じた。
やっと、懐と時間の余裕。
国産を見渡すと没落貴族状態。
海外の安いパーツ・海外の安い人件費で組み立て・プロデューサーは外人?
         なんだ?コリャ・・・
お世話になったAV女優。
久しぶりに裏で見たら、腐った牛肉だった。
  それ位、悲しくて・寂しくて   腹立たしいっ!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:59:37 ID:pEPAZiBv
>>531
オーディオの時代は
バブル崩壊とともに完全に終わったし、
復活することもないよ。

せいぜい
団塊世代ねらいの
ちょい高オーディオが充実するぐらいかな。

凋落はメーカーの責任と言うよりも、
女性の色香が衰えていくのと同様の、
避けられない運命だったんだよ。

過去への郷愁に浸りたいなら、
昔のオーディオでもそろえればいいさ。
実際、それほど悪い選択でもないし。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:06:49 ID:0LMrS7w8
>>530
いい製品になれば、誰が関わろうが構わない。
534海外のマニア達:2008/09/20(土) 14:14:15 ID:V7FiiyAc
 日本のスピーカーが海外での評価がないというのは嘘です。
今、とくにヨーロッパの高級マニアは80年、90年代の日本製
それも、各大手メーカーのフラッグスピーカーを捜し求めています。 
 
 CD,DVD,ブルーレイと音源の発達で当時の日本製スピーカーの高性能
を求めているわけです。

 世界各地のメーカーからユニット供給のオファーを受けていたのに
製造をやめた三菱ダイヤトーンはいい例です。

 リン、B&W、はユニットのみならず、SPボックスまでフォステクス製。 
JBLは世界のどこでも相手にされず、JBL信者が大量生産された日本市場のみ。

 賢明な日本の若者よ、もう、、、もう、だまされるな。 
535最強スピーカ作る1:2008/09/20(土) 14:18:36 ID:BK41zVWI
>>534
フォステクスの2インチウッドホーンは誰も買わないから
ペア33マンが44マンに値上げされたんですよ。

ペア33マンならば俺でも買えたが、44マンならもう買おうと
思わないから。

俺が持ってるH300もペア27万だったのが幾らに値上げ
されたが忘れたが・・・

こんなことなら最初からH200と6万しか変わらんのだから
H200を買っておけば良かったワイ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:30:22 ID:cVo9zd0h
B&Wのどのモデルがふぉ捨てクス製だって? 具体的に言ってもらおうか?えぇ!おいこら!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:34:04 ID:e1iF1GwY
>>534のように平気で嘘をつく人がいるんだな。
ネットが信用されないのはこの手の輩のおかげ。
538最強スピーカ作る1:2008/09/20(土) 14:34:32 ID:BK41zVWI
>>536

ネタに反応しなくて良いから。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:11:26 ID:+2TLlUFN
>>534
これ前半部分は海外の掲示板で一部を感じられることができるね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:28:58 ID:tKXM1z77
>>534
うそレス
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 05:44:57 ID:g6kesUra
>>532
>過去への郷愁に浸りたいなら、昔のオーディオでもそろえればいいさ。
買えそうで買えなかった、何時までも頭の片隅に。
そんな印象深い機器をサブで揃える →古過ぎて飾りにしかならんわな。
   と、思ってたら http://amp8.com/index.htm 他
購入価格+レストア費用・・・悪くないかもね。
女・子供を寄せ付けない、無愛想でマッチョな頃のオーディオ。 ウムゥー・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 06:15:21 ID:g6kesUra
スピーカーはコイツ 音はパッとしなかったな、でもカッコよくて憧れた。
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/speaker/sb-7000.html
アンプはコイツ いっこ下で我慢した当時の無念を晴らす。
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/amp/sa-8900.html
オープンリールは外せない 当時、オーディオの顔。
http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/tc-7660.html
メーター追加 ユラユラ漂うVUメーター、色っぽい。
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/player/ct-9.html
楽しい・・・それでいてスレチ     撤退します。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:52:37 ID:VbY44m+U
T-4って国産スピーカー
作るのに相当手間がかかって、いい部品使っているらしいけど
わたしには所詮ベニヤの音にしか聞こえませんでした。
この辺が国産の限界でしょうか?
http://www.high-end.jp/index.html
手間かけて部品を吟味すればいい音になると安易に考えているからでしょうね。
外観も出てくる音もよくまとまっているけど
感性の面であと一歩、艶と色気が無いんですよね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:12:13 ID:sl2YUUUg
ひたすら音を聞いちゃだろうねぇ。
オーオタに褒められても、音楽に浸りたい人には響かない。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:15:01 ID:4snLfR/p
外国の音楽聴くなら外国のスピーカー以外に選択肢ないだろう
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:37:55 ID:/TXOrhmr
>>543
T-4の辛口評価は初めて見ました。
そんな貴方のお薦めは?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:40:34 ID:VbY44m+U
>>545 わたしも思いますね 
バイオリンやピアノを聴くならソナス
JAZZ聴くならJBL
三味線聴くなら三菱やソニー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:02:12 ID:xCnAbOZv
昔の日本SPは自社製ユニットに問題があったんじゃないかなーと思う。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:10:29 ID:yxCZgFDS
計算機・測定器の発達以前に、人の五感に依存しながら
トライ&エラーで「いい感じ」を磨き、感性を得た海外。
先ず海外製品のコピーで「作り方」を解析・吸収。
国産メーカー成長期、発達した計算機・測定器。
計算機・測定器に多くを依存、「優秀なスペック」の呪縛を得た国産。
最後の音決め、「隣のスピーカーより・・・」。
カメラのレンズでも、海外の名品は奇妙に感じる程の立体感や実在感。
平面の写真から対象が立体的に浮き上がり、感触まで伝わってくる。
測定すれば、優秀とは言えないレンズ・計れない部分。
この部分の大切さを、どれだけ知って優先できるかの度合い。
育った環境と得た経験は、感性と成り呪縛と成り。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:25:45 ID:E4wxlz0B
名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2008/10/05(日) 00:30:15 ID:qgHqmtD9
ジュラ10って自転車板のジュラ10?
って、最スピと同一人物だった訳か?

こりゃ笑えるww
どっちでも嫌われ者だな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:22:16 ID:gQVd3/l+
>>549
君どこかのメーカーにいたわけじゃないよね?
全く逆なんだけど。
耳の音痴な素人が視聴を繰り返してる間に性能面で抜かれ、
技術のあった大手は撤退。
暴利をむさぼるオカルト市場になり下がったのが日本のオーディオの現状。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:33:33 ID:Y5HrnqDH
>>551
じゃあオーディオなんてやめちゃえよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:08:18 ID:gQVd3/l+
特にスピーカーのエンジニアは頭が弱いのが多く>>549のようなのが多かった。
まともなのは松下と三菱位だった。
それらが撤退した時点で日本のスピーカーがボロボロになるのは明白だったが、
案の定、高級機の値段はうなぎ上りで中級以下はオカルト理論にまみれ技術のないメーカーが適当な口文句だけで商売するようなひどい有様だ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:53:21 ID:RNHXK4pG
B&Wの高笑いが聞こえる。
555AA阻止:2008/10/07(火) 20:46:49 ID:UpHdoaT0
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:46:37 ID:mgOWsoDQ
松下と三菱って・・・
国産の代表的な頭デッカチだったと思うが。
つか、国産を嫌う人から真っ先に名指しされそうな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:27:57 ID:NAI1ldRy
>>536
M-1シリーズは、フォステクスではなく、フォスター電機のODM。
ユニット、アンプ部、システム設計まで、フォスター設計。アンプの
パワーパックはICEPOWER製。LINNは、KOMPONENT120が同じく
フォスター製。アンプもICEPOWER。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:13:01 ID:+wi8HpmM
別にODMならねぇ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:14:38 ID:/Kyi7T1L
松下って「付加価値」で価格上乗せ商売が筋金入りに好きな会社。
どこよりも早く跳びつき、旨味が薄れればどこよりも早く撤退。
ここが作る製品で他社より優れてるのは
   乾電池と電球くらいかな?

560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:02:11 ID:FlNz8Tjd
>>559
付加価値が嫌いな企業は
つぶれるだけだよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:04:50 ID:Zan0y+qV
自己満足の付加価値が多すぎるんだよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:09:19 ID:FlNz8Tjd
>>561
自己満足の付加価値にこだわっているなら
今でも事業を続けているだろうよ。

非常に冷静(冷徹)な判断として、松下は
オーディオを撤退したんだよ。

まぁ、多様性を極限まで
スポイルするやり方が
本当に良いかどうかは疑問だが。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:22:00 ID:Zan0y+qV
>>562
バーカ。評価されない自己満足を指したんだが、厨房。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:24:16 ID:FlNz8Tjd
>>563
意味が分からない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:48:44 ID:oUn4ccun
誰を相手に製品を作っていたか。
音楽ファンやオーマニでは無かったって事でしょ。
暗示に掛け易いチョロイ人達に行き渡る。
目の肥えた趣味人の支持は無し、過当競争もシンドイ。
マッサージチェア・美容家電、目新しく敵の少ないチョロイ市場へ。 
   三行目に戻る、ループな松下



566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:59:38 ID:fdXqo3wv
>>565
不毛な話は好きではないので、
支持者層の主観的なとらえかたなど
好きにすればいいが……

ピュアオーディオなど
今やただのニッチ市場だぜ?

市場的なことを語れるものでは
とてもないと思うぜ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:19:06 ID:oUn4ccun
オーディオって趣味のアイテム。
日本のメーカーってさ、結局は割安感でしか戦えなかったのか?
ニッチ市場で趣味人の拘りを満足させ、財布の紐を緩ませる。
そういう方向に進めなかった、つか支持が得られなかった。
目新しさと割安感抜きに成る程、色褪せるブランド。
日本のオーディオメーカー、昨今の不甲斐なさが悲しい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:38:10 ID:dBmBs3x/
長岡さんが良くも悪くも日本のオーディオの指針だった
時代があったんじゃない?70年代後半から80年代初期あたり(?)か?
FMファンなんて雑誌に毎回コラムが載ってた。
「自衛隊」やら「テラークの大砲」やらを派手にぶっ放すのが
「正しいオーディオマニアの姿」だと公言して憚らなかった。
「ハードでシャープでダイナミックな音」が好みで、
「柔らかい、しなやか、アダルトな音」のオーディオ機器は暗に批判してた。
僕はここの人の事が好きでもあり嫌いでもある。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:42:17 ID:fdXqo3wv
>>567
当たり前だろ?
日本だけでなく、世界規模で見ても
ヴィジュアル市場の方が
比べるのがばからしいほど圧倒的に大きな市場だぜ?

その上、技術的にも市場的にも
遙かに開拓の余地が大きい。

大きな企業であればあるほど、
そのようなマスと将来性のある市場に力を注ぐのが
当然であり、

将来性のない斜陽・極小の市場にしがみつくなど、
経営的には意味のない感傷主義に過ぎない。

三菱にせよ松下にせよ
大企業は大企業として、正しい判断をしているのであり、
ある意味日本企業の強い一面を表しているのさ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:31:04 ID:oUn4ccun
うーん、納得した。
一つの規格を磨き上げ、これも日本は得意だった。
今はさっさと新規格、追い上げられる前に走り去る。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:52:01 ID:q/Yg5qiI
負けを素直に認められないうちはだめですね。
高級品はすべてだめなのが日本の工業製品の特徴ですし。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:20:27 ID:O1kTMG/p
似たり寄ったりなら、安さか目新しさ。
日本のブラントには「ならでは」な取っ掛かりが無い。
それが無いから拘れない・そこで選べない。
道楽者から愛されないメーカーは実用家電だけ作ってればいい。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:33:39 ID:5QtSl1uC
昔馴染みを訪ねたら、まるで別人・つか別人。
名前も家も同じ、彼も本人だと主張する。
     嘘ではないらしい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:16:32 ID:1vwQ7iyI
>>568
鉄っちゃんはアダルトな音と書いてくれるからすごい分かりやすくて良かったよ。
今はそんな風に書いてくれる人いないよね?

まぁ、普通の人はアダルトな音のほうが好みであろうと思う。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 06:47:19 ID:fSJ4JIgX
20年前の再生装置は弦楽器の倍音の再生ができなかった
毎年毎年、性能向上を謳っているオーディオメーカー
倍音は軽く再生出来るくらいにはなりましたか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:26:13 ID:bQzBtPyF
>>575
>20年前の再生装置は弦楽器の倍音の再生ができなかった
そんなことはないw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:05:52 ID:LnkUjxpP
オレのDS-32Bはバイオリンもきれいに鳴るよ♪
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:19:50 ID:JpUjsv4Z
倍音が再生出来てないとしたら、各楽器の識別も困難な電子音の洪水みたいになる筈なんじゃない?
まあ、生と同等に再現出来ているとは言わないが、20年前の機器でも鑑賞するには充分な程再現出来てるでしょう。
>>575は単に「倍音」とは何かを理解していなく、その言葉誇大な妄想を広げすぎてるんだと思う。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:26:10 ID:sTNNNYOe
日本のメ−カ−はspに限らず、戦後ず-と欧米の物まねだったからな、
今の中国製品がそんな感じ、だからそんな事知ってる人は購入意欲がわかない、
でも今日技術的にには海外製品を超えた物が出てるね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:28:55 ID:ZP/LV6Ab
>>575
つか、
http://www.auduo-1.com/newgoods/S-T/Technics/10TH800/10TH800.html

これ、今でもウチじゃ現役バリバリ絶好調なんだけどさ

上のHPではSOLD OUTらしいが、一体いくらで売れたんだろな
20年近く前に新品で買ったときはペアで8万くらい払ったな、確か
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:00:14 ID:avZIN9f1
>>580
おっと、懐かしい物が出てきたね。
そいつなら、ウチにたくさんもあったよ。

子供のオレにとっては重くて硬くてジャマな
謎物体に過ぎなかったが。

今でも発掘すれば3つや4つはあるかもな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:17:30 ID:g3907tuC
ダイヤトーンDS20000の評価 (ステレオサウンド107号1993年夏)

黒田恭一
「基本をおさえた、充分に『調教』されたスピーカー、という印象である。それぞれ性格的に大変ちがう響きに、
過不足なく対応するということで、優等生的スピーカー、といえなくもないであろう。
 きかせてくれる音に乱れはなく、力強い音への対応も充分である。ただ、ヴィヴァルディのCDなどでは、この
録音で特徴的な、個々の楽器からもたらされる尖った音を鋭敏にとらえているか、というとかならずしも、そうとはいえない。
同じようなことは、「マクベス」の前奏曲についてもいえる。フォルティッシモによる総奏でもたらされるダイナミックな響きは、
それなりの力強さをもって示されているものの、木管楽器や金管楽器のほとんど裸でしめされている響きの性格が鮮明に
なっているというと、かならずしも、そうとはいいがたい。
 ベス・ニールセン・チャップマンやボビー・マクファーリンのCDへの対応は、いくぶん不得手のようである。」

菅野沖彦
「抜群の物理特性による完璧な再生音という印象で、このDS20000ともなると、日本のスピーカーが世界レベルで孤高な
存在であることが強く感じられる。均一なエネルギー分布、広大なダイナミズム、明晰な解像力(特に中〜高域)汚れの
ない透明な音と音場など、まさに忠実な変換器というベクトルで開発が続けられた成果は世界の一級品と思う。
しかし、音楽的雰囲気や趣味的魅力というセンスで相対的な価値判断をするとなると、海外スピーカーとの距離を意識する。
忠実な変換器が、音楽の豊かな表現の道具になり得ないとは思えないのであるが・・・・・・。
剛直な低音には問題を残すが、これだけ聴けば凄いスピーカーだと思えるし、十分、音楽を楽しむこともできる。
しかし、こうして連続的に多くの海外スピーカーと並べて聴くと、音楽の雰囲気が随分異なる。整然として明晰な真面目な音と
いう雰囲気が表面に出て端正すぎるのだ。」
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:18:25 ID:g3907tuC
傅 信幸
「拙稿でアインシュタイン2.90について、ながめるような感がすると申し上げたが、このDS20000の場合は、双眼鏡で覗くがごとく、
ディテールが聴こえてきた。情報量の多い音かと思うとそうではなく、アンプから送り込まれた信号が音響出力に変換される過程で、
きれいな音以外は出してはならぬ掟があるかのように音が整理されているように聴こえた。このきれいな音たちは色彩で言うなら、
パステルカラーかあるいはハーフトーン。微妙な階調表現に優れ、原色の鮮やかさとは異なる味わいをもつ。
 ハイテク素材を使いこなした強力なスピーカーユニットに、入念な仕上げの施されたエンクロージュアをあてがい、そのコスト
は大変なものだと理解する。私は音楽を聴いて単純に笑ったり、涙を流したりしたいので、この控え目できれいな音たちに対する
感知能力を十分持ち合わせていないのだと思う。」
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:26:33 ID:JINmBPJD
なんだ、単なる「個人的な好き嫌い」にもったいぶった言い回しと衒しをちりばめた
臭さプンプンの駄作文じゃんwww

こういうのにすぐ騙される馬鹿が多いんだなwwwwwwwwww

つーか、俺もマルチアンプSPの広帯域を任せてる肝の部分のスコーカにはエゲレス製
使ってるクチだけどなw
ま、LOWとスーパーHIGHは国内謹製のユニットだが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:48:34 ID:g3907tuC
ダイヤトーンDS-A1の評価 (ステレオサウンド107号1993年夏)

黒田恭一
「充分に磨かれた音をきかせるスピーカーである。よくいえば個性、批判的にいえば癖といえるようなものがまったく感じられない
のが、このスピーカーの美点のひとつとしてあげられると思う。ただ、さまざまな楽器の特徴ある響きに対して敏感に反応できた
かというと、その点では首をひねらざるえなかった。このスピーカーのきかせるのは、総じて、鋭敏さより力感、軽快さより重厚さ
に傾いている音である。
 いずれのCDにおいても、音像は大きかった。ベス・ニールセン・チャップマンのCDなどは、このスピーカーのもっとも不得手と
するもので、うたっているベス・ニールセン・チャップマンの音像が大きくなり、ほかの楽器の音像も大きくなっているので、この
CDの音楽が求めているサウンドとしての爽やかさは感じとることができなかった。基本をおさえたオーソドックスなスピーカー
というべきか。」

菅野沖彦
「ダイヤトーンのDS-A1を、海外製スピーカーの数々と連続して聴いたことがなかった。単独試聴では、たいへん優れた特性で
聴かせる見事な再生音として高く評価していたのだが、こうして圧倒的多数の海外スピーカーの中に混じると、まったく異質の
音のスピーカーであることを強く感じさせられた。それだけ強烈なアイデンティティがあるといえるし、スピーカー作りの姿勢が
まったく違うといえそうである。とにかく極めて精緻な鳴り方で、豊富な情報量を全て音に変えて聴かせてくれるといった感じで
ある。エッジのシャープな音像の立体感の浮き彫りは見事な変換精度というべきだろう。出るべき音はすべて出て、整ったバラ
ンスで確固たる造形が安定したオーケストラのトゥッティはじつに明確精密といったものだが、音がスチール写真のように動き
が感じられないのは何故か。特にウーファー帯域でのベースの質感は独特で太く重く硬い。」
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:49:05 ID:g3907tuC
傅 信幸
「上部を丸められたエンクロージュアのフォルムからは、チェロやコントラバスと共通するトロポジーを私は感じて、何か親しみ
を覚えた。しかし、音は、鋭い解像力を伴って、繊細かつ淡々とした音。フォルムから受けるおおらかなイメージを買い被って
いたために、精緻な表現、端正な質感にとまどったのは意外。そうした表現が最も感じられたのは「ボビー・マクファーリン」で、
コーラスの背景に配したスナップ音、手拍子、パーカッションの録音時の創り込みが露になった。ポップミュージックは、スタジオ
という密室が現音場で、左右のスピーカーのあいだにいかに音をうめてゆくかというサウンドデザインがなされるが、本機の表現
は私をまるでディレクターになった気分にさせた。『パンでもっと右に振れ』『ディレイエコーのディレイは60m/secに設定』と
指示している様子が想像されるほど、本機は録音状態をあからさまにさせるこわい存在。」
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:49:10 ID:+gWAPwtN
ナンス カ? 
  バカに スンナ ヨ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:52:28 ID:g3907tuC
これはけっこう貴重な試聴記だと思ったから書き込んだ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:13:46 ID:T8tiymPT
意図的にDS-20000を持ち上げてるように思えるが…

こいつらを思い出すw

【自演・リモホ】鹿児島オーディオ【ポテチ臭い】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1154619549/l50
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:26:26 ID:VaBewWcu
>>589
読解力なさすぎだろ
明らかに3人とも批判的だろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 03:20:54 ID:NqALbEYv
どこが「貴重な試聴記」なんだか。
ステサンでの菅野、傅のダイヤトーンSP評はいつもこれと同じ。
とくに傅は毎度テンプレ使ってるかのごとく。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 05:44:50 ID:/6xLyec3
ステサンという時点であれだ、、、
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 06:11:54 ID:xmXAgJqq
>>591
だってキャラクターはいつも同じじゃん。
編集の怠慢でもあるんだが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:39:41 ID:8xEy333O
この手のめくらまし駄文にすぐ騙され洗脳される馬鹿ばっかなんだよオーオタ
そいつら、ボッタクリ代理店とグルで潤ってる寄生虫である以上、日本製は手の込んだネガキャン
するのがお仕事w

まぁ、日本のメーカも売り方が下手ってのもあるんだけどさ
いい例がテクニクス7
あれ、自慢の製品として幸之助に見せたら、なんと幸之助の鶴の一声で原価ぎりぎりの
7万円という値付けwに急転直下なっちゃったらしいw
そんなんじゃ(当時は音楽再生の道具であると同時に見栄の道具でもあったオデーオでは)
オーオタが触手を伸ばすはずがないのにさw
テクニクス7のリニアフェーズなんて斬新な設計は後にB&Wなんかがどんどんマネすることになった
それに、当初の評判は非常に高かったのにね

似たような話って、昔々のゴルフクラブでもあったけどね
30年近く前の話だが、本間の下請け工場やってた奴から聞いたいた話なんだけどさ
数千円の北米パーシモンヘッドに当時最新流行のカーボンシャフト数千円をくっつけて本間のブランドつけて、
6万という値付けにすると売れない、が、16万!という値付けにすると何と良く売れるんだそうだwww

まぁこの手の話っていろんなところに転がってると思うんだけどさ

化粧品とか毛生え薬なんてのも安いと売れそうにないしなーwww

ま、人間なんてそんなモンだから、そういうことを分かった上でうまく立ち回った方がお得なんだよw

595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:45:20 ID:8xEy333O
一般消費者側からすると、そういうところ良く見透かした上で
賢く行動するのがお得、って事なんだよなw

まーそれでも電線馬鹿なんて次から次と湧いてくるんだよな
これが世の実相かねw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:06:31 ID:Kcgf+VpY
>>594
テクニクス7は9万円だろ
知ったかハズカシイ
597596:2008/12/04(木) 00:12:03 ID:Kcgf+VpY
しかも当時の9万円って、今なら20〜25万円くらいの感じだろ
全然、安物のイメージじゃないよ
もちろん、ステレオで聴くにはその倍かかるんだし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:00:01 ID:WsgZ84Fl
>>596
9万円は価格改定後、発売当初はテクニクス"7"との語呂合わせかなんか死らないが
7万円なのさ
「いいものを安く提供するのがメーカーの使命」という「鶴の一声」だったらしいw


599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:04:19 ID:WsgZ84Fl
でね、>>596
俺の論点の本筋は最初の3行だからね
後の話は蛇足だから
ま、蛇足付け足しでも笑うところではあるけどねw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:11:33 ID:4EOMmBeZ
凄く絵が上手なの
   でも、感性が伝わってこない。

601それがねえ:2008/12/04(木) 06:54:55 ID:xcoZyM9g
1980年、1990年代前半の日本のSPユニットは凄かったと思います。
ビクターのセラミック振動板、ダイヤモンド振動板、三菱のボロンスコーカ等々
素材的にもやるところまでやったと思います。形状もそうです。
あの頃は、なぜかあまり良いとは思わなかったのですが、今になって
例えばビクターの当時のSPを聞くと、凄い音がしますよ。
ネットワークを無くせばもっと良い。 (マルチでね)
あの頃の高級ユニットは今でも世界一でしょう。
三菱も、あのサイズのハードドーム振動版で、吸音材も無くてまともに音が出る
と大変感心します。本当は凄い技術なのです。
まともに振動解析までやったのは他に無いのではないでしょうか。
今後、オーディオが正しい音の方向へ向かうとすればとりあえず、あの頃の
ユニットから始まるのでしょうね。
悪く言うと、音の誤魔化し方が上手い海外ユニットより真っ正直にやっていた
時代の日本のユニットの方が真の価値があると思いますよ。
確かに、イタリアのソナースファベールの音作りには感嘆せざるを
得ませんが。
ソフトドームのスコーカなんて立ち上がりの音の鈍さがどうしてもあると
思っていますけれどもね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 08:19:48 ID:znrVm9+7
単に宗教が違うからでねえの。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:16:53 ID:T573rDBI
ダイア最終期のレジンを使わないつるつるしてないアラミドクロスコーンもおれは評価したいね。
604それがねえ:2008/12/04(木) 10:14:54 ID:xcoZyM9g
>>603
三菱も凄いけれど、ビクターのZERO1000とか1000LABO
なんかも凄い物ですよ。ZERO100でも結構な物で何しろ
ウーハまでセラミック(コーティング、ベースはプラスティックかな)
で、セラミックスコーカとのつながりは問題なし。現代のデジタルアンプで
鳴らしてみたら、なんと凄い解像度の音でした。
音はドスドスですが、音響の1001のハードドームもなんと300hz
から繋がっていて今時こんなドームはありません。(コーラルの11の
ハードドームも確か300か400hzで繋がっていて、サイズは
ハードドームとしては史上最大の11cmでしょう。) 音はどうでも。
あと平面型とか盛り沢山でしたね。 凄い時代でした。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:58:33 ID:T573rDBI
>>604
極小の島国であれだけSPを作るメーカーが乱立し、あれだけの投資を行った例ということですよね。

語りつくせないと思います。
EtonにHexaconeがありますが、ホーム用のHEXACONEウーハーの今の形のこのつるつるてかてかコーンはどこがオリジナルなんでしょうか。

http://www.madisound.com/catalog/product_info.php?products_id=225
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:15:14 ID:WsgZ84Fl
>>605
極小の島国とはいっても、当時すでに1億2千万の人口があり、
これは当時の(旧)EC圏やアメの約半分で、それなりの商圏ではあったわけだが

そのユニット、そそられるな  
スペックからすると、600Hz、二次ハイカットのチャンデバつなぎにでもすれば
素人でも使いこなせそうだね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:17:49 ID:WsgZ84Fl
もとい、当時の(旧)EC圏は日本よりちょっと多い程度の1億5千万くらいだったな、、、訂正
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:17:07 ID:WsgZ84Fl
ダイヤモンド振動版ツイータはじめ各ユニットの素材から追求し、
エンクロージャの構造にいたるまで
「技術的に、また特性的に徹底的な詰めを行っている」、あのメーカーのスピーカが
.....やっぱりいいなー





そー言えば、ちょっと前にNHKシルクロード特集のテーマ音楽を委嘱された世界的チェリスト
ヨー・ヨー・マと、そのチームによる音楽収録風景が BShiでドキュメンタリー特番として
放送されてたんだけどさ、
その収録に使われたボストンの超リッチなスタジオ(広い庭園まである)でデーンと置かれていて
やけに目立ってたのもそのメーカーの大型モニタだったな
B&Wなんだけどさ

609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 05:44:46 ID:eZk1gZGx
死んだ子の歳を数えるようなことをしてもしょうがない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:16:58 ID:H9bv3TtH
驚愕!!!!ゴールドムンドの真実
驚愕!!!!ゴールドムンドの真実
驚愕!!!!ゴールドムンドの真実

パイオニア2万円DVDプレーヤーと ムンドの140万円プレーヤーの基盤が全く同一!!!

http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm


611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:05:53 ID:H9/xRm5Y
皆さん、ケーブルにもご注意を
業界の寄生虫の雑誌や評論家には決して騙されちゃいけませんwww

866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 21:33:08 ID:SwkU20yI0
オーディオの達人たちに通常のSPケーブルや各種の高級SPケーブルを見せつつ、
機器の背後に回ってケーブルを交換しては音楽を聴かせた。
どの高級ケーブルを好むかについては意見が分かれたが、全員が通常のSPケーブル
の音はお話にならないとして却下した。しかし、実は、最初から最後まで同じ
通常のSP ケーブルをつないでいた。

……という話をBelden社(大手ケーブルメーカー)
の人が実話として紹介し、人間は自分の期待に基づいて
音を知覚するもの、とまとめている。

Belden社の人の書いている話を上のほうで紹介したが、
Dunlavy Audio Labs社のJohn Dunlavy氏
http://www.qualityhifi.nl/Producenten/Dunlavy_Audio_labs.html等を参照
の話もこれまたほぼ同じでいっそう詳細。曰く:

* SPケーブルによる音の差は思い込み、プラシーボ効果によるもの。
* 耳の肥えたという人を呼んで我が社で何度も実験したが、ブラインドテストでは
ケーブルを区別できない。使うケーブルを見せて聴かせると、見栄えの立派なケーブル
のとき決まって評価が高く、どのように音がいいかを詳しく語ってくれる。
実際にはずっとケーブルを交換していないのに。
もちろん被験者に真相は知らせない。そんなことをすれば一生恨まれる。
* オーディオ業界関係者一同がケーブルのインチキな売り方を反省すべきだ。
今のようなことを続けていては業界自体のためにならない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:48:59 ID:O2mFTJIp
パイオニアのミニコンポ用のエッジレスSPのユニットなんだが、、、

セット品なのに凝っていますなぁ。
ttp://img195.auctions.yahoo.co.jp/users/0/7/3/1/lyp-img600x450-1228117484txsu8639937.jpg
ttp://www.photoup-ex.com/up/20081201-t6zy3/4933950d0e1e0.JPG
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:52:24 ID:9A0TDVV8
日本製が評価されてないというのも嘘に近いかな
B&Wのサイトにリンクが載ってる、801Dの外部雑誌レビューでもしつこくヤマハの大型モニターへの
言及があったりする

やはり、日本のボッタクリ代理店と、それに寄生しているdデモ評論家連中の「騙し」・「国産製品に対する
手の込んだ表現のネガキャン」に、いとも易々と洗脳されきってる日本のオーオタのレベルの問題だと思う

秀作もあれば駄作もあるというのは、国産舶来どちらも同じだと思うしね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:12:37 ID:dY10hji1
>>613
ヤマハに大型モニターはありませんが?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:31:58 ID:VJEbZBtT
FXシリーズは60〜70kg台

大型と呼んでいいと思うが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:53:02 ID:LF8Oydq6
ヤマハといえば今あるのはNS-451だな。
清水の舞台から飛び降りようとするまえにこれを聴く。
CD-63とPMA930Uで鳴らすと飛び降りなくて済む。

舶来ボッタクリはおろか酷産の勝者なきバブル期物量競争がいかにおろかな
ことだったのかが身に沁みる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:03:02 ID:dY10hji1
実際に自宅で聞き比べたことあるのかな?
店頭ちょい聞きとかネットだけじゃしょうがないよw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:25:42 ID:A723iM6V
昔は舶来信仰を年寄りの思い込みだと思っていた。
国産が世界一高性能、海外割高ローテク。
   と、思っていた。
音ばかり聞いて、「性能」に一喜一憂。
全身で音楽に浸り「表現力」に感動。
619616:2008/12/07(日) 23:27:18 ID:LF8Oydq6
>>617
あのー、ゴメン。
上記のものだけじゃなくて君ンチの装置よりいいもの持ってるから。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:38:26 ID:xqzJI1rS
たしか80年代ごろにアメリカでベストセラーになったパイオニア製SPがあったと思ったが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:01:34 ID:iBfqPEIt
>>613
そのYAMAHAモニターって1000モニじゃん
確かにB&W801の対抗馬扱いの書かれ方だが
1000モニは大型というか中型というかは微妙だ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 06:04:21 ID:ndUBrhSw
せっかくのTADもKEF出身の外人プロデューサーだし。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:59:07 ID:OveHxfh+
>>612 1000モニ?(´,_ゝ`)プッ
営業必死だなでスウェーデン放送とかに100セット納入とか大威張りしてる痛いヤシ。
低域スカスカ中高域キンキンの典型日本音。イエローレーベルの公式モニタ
B&W801と比べる?ロールズロイスと偽者中華ホンダを比べる位愚劣。
J-popとか演歌聴いてるクソ耳のヤシが褒めちぎる罠www
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:03:40 ID:jhC/FBGC
日本製SPか・・・CDしか聴いた事がないやつらがCD聴いてチューニング
しているからさ。わたしの友人が某オーディオメーカのSP設計に勤めて
いるが、そうやって言ってたよ。あと、ヨーロッパSPをお手本にしてさ
真似しているだけだから情けない。今の国産スピーカは絶対に買っては
いけない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:22:58 ID:zoY12S/A
新キャラ、オーディオメーカでSP設計してる友人
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 06:04:59 ID:jzooDxVP
実売ベースで実績が出せるメーカーがないのが致命傷。
ローエンドはともかくハイエンドはステレオファイルのクラスAをとっても、実売がついてこない。
ウィルソンレベルの実売を伴って初めて評価といえるだろう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:09:11 ID:KfC4ojnk
>ローエンドはともかくハイエンドはステレオファイルのクラスAをとっても、実売がついてこない。

ステレオファイルの英語をちゃんと読める香具師なんてほとんどいないんだよ。w
むしろ、ステサンの日本語文系駄文=寄生虫評論家の対国産ネガキャンに騙されてる香具師がほとんどだからさ。


>>623
ま、YAMAHAなんかは標準設定ではそういう音の傾向があるが、
なんでミッドとハイをアッテネータで調整することをしないのかね?
相当幅広い調整が可能なんだが。
そういうことすら思いつかない・出来ない池沼か?

まぁ、痰の胃の一部モデルみたいな、どうやっても低域ドロドロが解消できないカスSPなんかとは
出来がまるで違うSPなんだからさ...なーんていってあげても
触ったことも聞いてみたことも使ってみたこともないオマエみたいな初心者には理解不能かなw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:25:24 ID:HFN9BdsR
ま、あれだ。
日本はメーカーが将軍とお城。そして自分たちが食うために芸術に触れたことも無い
工業系の刷りこみ教育されたオタに作らせるからだよ。

 設計現場では「材料と加工の工数をどこまで削れるか」に躍起。
 製造現場では「なんかできた」、「音でたー!」のレベル。

音よりも先に削れるだけ削ることを優先していたら、良い音を再生することは無理。
気分良く聴かせるためのティアドロップや曲面の形状なんてのも生み出せないわけだ。
楽器や音楽や絵画にも触れたことも無い育ちだろうからな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:19:14 ID:jzcJ9HGv
メリハリつけて、輪郭をなぞって。
はっきりクッキリ「高性能」が嬉しいのよ。
充分素晴らしいのに、癖で一つまみ加えてしまう。
写真なんかでも同じ。
肉眼以上にはっきりクッキリ、重病人が退院間近に写る
南国パラダイスな写りが「綺麗」。
滲みの表現幅が犠牲に、奥行き・立体感の表現幅が犠牲に。
表現力貧弱な「高性能」スピーカー。

630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:20:15 ID:jzcJ9HGv
音に質感・気配等のリアリティを加える揺らぎ。
聞こえる音のみにしか意識がない。
凄く綺麗でハッキリ聞こえる。
なのに遠い、身近に「感じ」られない。
こう言う部分で素晴らしい表現をする
スピーカーが良い仕事をする機会が、
ユーザーがそれに触れる機会自体が激減したオーディオ界。
概念も無く、理解も不能に成りつつある
オーディオ・音楽の真髄。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:09:55 ID:R3UNPTIZ
歌い終わった後にフッと溜息をつく
讃歌の後に魅せるその一瞬の陰影
その時、俺は彼女の人生の一片を知る…

それがなんだ!鼻息みたいなノッペリした音出して!
最近そんなSPばっかりだorz
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:28:50 ID:bzC7QGFW
>>629-630
馬鹿丸出しw
つーかオマエ、音楽そのものがさっぱり分かってないだろw

633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:12:28 ID:HaOKXLez
まぁ噛み合わんだろうな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:02:11 ID:vBuO46vB
結局だめなのでした。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:18:18 ID:rCBx3S7s
ポリシーがなさすぎるんだよ
海外の有名スピーカーメーカーはみんな自社のスピーカーならこれ
といったコンセプトがあって、モデルが変わってもそれは継承する

SONYなんか、モデルチェンジするたびにまったく別の形したスピーカー出してくる
技術的な蓄積はまったくないのかよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:52:45 ID:D6H+QMGF
なんか車にも当てはまるなそれ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:52:12 ID:4deD6QdD
音質も日本人向けなのだろうかwwwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:22:39 ID:3cnfTDSm
なぜ日本製スピーカーは日本で評価されないのか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 04:12:13 ID:15f6NRzl
>>638
日本はモノやサービスから受けるベネフィット(スピーカならサウンド)に対して対価を
払うという考えが少ないだろ。

なにしろ購買力の最大勢力である田舎文化では、義理や付き合い、ブランドイメージが
モノやサービスから得られるベネフィットだと信じているから。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 05:32:55 ID:1y6yqf3z
>>637
つまり、演歌の心が宿ってしまってるんだよ。

俺は国産スピーカー聴くと蕁麻疹が出る。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 07:56:06 ID:7r+Tr21v
日本製スピーカーはどれも音が硬いんだよなぁ
理論理論で設計してるから
とにかく筐体は強固に容積を確保する為にユニットから背面板までを
長くして、レンジは広くどんな細かい音でも全て出す神経質なユニット、
まぁ、理論的には良い音になるはずだという事で音を聞かずに設計してる感じ

しかし、理想的なスピーカーなど絶対に作れないから、結局はどこかで
妥協点を探らなければならないが、それを日本製スピーカーはやってないんだよ
理想を求めて限界で諦めて終わり
だから良い音じゃなく、これが限界ですって音が出る

海外製スピーカーは限界を理解し、じゃあどうすれば良い音になるかまで
考えて作っている(だから理論とは逆方向の事もあえてやっている)
日本製スピーカーに足りないのはこれ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 08:37:34 ID:PkDohDIa
盲目試験で原産国が的中してから吼えろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 08:51:30 ID:/CSfX1W1
弱者w
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 08:53:42 ID:BAz1wG93
国産SP
ジャンルに対する割り切りの悪さ。
(オールマイティを求めるがための中途半端さ)
メーカーに基本の音やポリシーが不在。
遊び心のなさ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 08:54:34 ID:jgTCyahP
単なる白人崇拝だろ。もし超高性能のスピーカーがアジアのメーカーから出てもみんな興味が沸かないと思う
みんな深く考えすぎ所詮世の中そんもんですよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:04:40 ID:nkwHZU0G
好きなSPを使えばいいだけだと思うよ。オレは国産のは好きじゃないから海外製ばかりだけど。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:08:42 ID:zS4hiY+L
>>645
日本人に限らず、東アジア全体が白人崇拝でしょ。
背が高く、まるで彫刻の様に顔の彫が深く、色が白く、スタイルがいい。
自分にない物に憧れるのが人間の性なんでしょうね。

それに「文化的に素晴らしい物」は全部(とは言わないけど)
発祥はヨーロッパですからね。そりゃコンプレックスの一つも
持ちたくなりますよw

でもそれもこれも含めて、そんな日本人は嫌いじゃないですw
演歌だけはダサすぎて恥ずかしいですけどね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:13:21 ID:15f6NRzl
恋愛観やセックス観、そして結婚観の違いと一緒だろうな。
スピーカーも日本はカタログスペックとお財布具合、それと変な位意識と妄想で
目星を付け、一方的なな期待を一心に抱えて販売店での一発お見合いで決める。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:17:38 ID:siwH0rRb
>演歌だけはダサすぎて恥ずかしいですけどね

てか、どんな国どんな民族にも演歌なんてあるんだよ
そういうダサさがマン・カインドの共通項というか、ある意味で本質

シャンソンも演歌、カンツォーネも演歌、ま、アメリカにも感傷タップリの演歌ソングはちゃーんとある
ポーチュギーにはファドなんてのもあるな

650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:22:39 ID:siwH0rRb
つーか、

日本製は....国産は....外国製は....

なーんて「ステレオタイプ」で「チンケ視野狭窄な見方」しか出来ない馬鹿ばかりだな、オマイらw
「十把一からげ」って言葉もあるが、そういうのが得意なのが馬鹿の一大特徴ww
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:24:55 ID:nkwHZU0G
茶々入れ乙
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:29:15 ID:siwH0rRb
てか、俺は自分でアッセンブリしてるから立派な日本製使ってるけどさ、
使用ユニットの中で広帯域mid用だけはエゲレス製メタルコーンユニットだけどね
後はパーツみんな日本製、lowはフォスターのエッジレス、highはテクニクスのリーフ、
チャネルデバイダの部品もそー言えば全部日本製だなー
low用とmid用の注文箱も日本製だしな
653それがねえ:2008/12/14(日) 11:33:06 ID:7QTPyPDz
大分以前に、日立が大型平面型SPを作った時
   理論的にやるだけの事はやったので
   音は聞かない
というようなことを言ったと思います。
まさに、素晴らしいお言葉です。
正しさを追いかける姿勢こそ、日本の80年代のオーディオでなかったかと
思います。
ごまかしでなく、こう在るべきだとか、正しさを求めるオーディオこそ
現在求められていると思いますよ。
この80年代の開発姿勢こそが現在のオーディオの行き詰まりを打破できる
のですが、
景気がねえ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:33:23 ID:nkwHZU0G
別にアッセンブリしてるのが偉いというワケでもないだろうに。そんなのは人それぞれだし、馬鹿という程でも無いだろ。
案外>>648の言ってるとおりなのかもな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:49:15 ID:siwH0rRb
いやね、仕事上の知り合いでタンノイの大型持ってるのが自慢なオサーンがいてさ、
飲みになんか逝く度にタンノイ、タンノイうるさかったんだけどさ、
一度ゴルフの帰りにウチの国内アセンブリ聞かせてやったらサ、
その後、全くタンノイの話しなくなったよwそのオサーンww

でね、そのほかに盲目のテノールボチェッリ、ボチェッリってもうるさかったんだけど、
その時、
いやテノールもいいが世界最高峰のバリトンなんかいかが、伴奏してるのもいわゆる伴奏屋さんじゃなくマトモなピアニストですよ、って
F=ディスカーウとエッシェンバッハのシューマンのLP聞かせてやったら
ボチェッリの話もその後全く出なくなったww
ついでに、そのLPのCD版もかけて、
ほら、LPでもCDでも別にそんなに変わんないでしょ、いまどきLPにこだわるのはただのキモヲタですよ
ってこともついでに教えてあげたンだけどさwww
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:55:40 ID:w1tedJMV
>>652はなんで「自作」といわず「アッセンブリ」って言ってるのかなって思ったら
エンクロージャまで他作だから「自作」といわず「アッセンブリ」って言葉を選んだのか。

>>652の文を読んでる最中に
オチは「エンクロージャは自作だから国産だなwww」だと思ったのに……。
657647:2008/12/14(日) 17:52:30 ID:099Kti4T
>>649
ファド、シャンソン、カンツォーネ、バリのガムラン、モンゴルのホーミー等
土着の音楽はダサくないです。むしろ好きなくらい。これを日本に当てはめると
民謡、東海林太郎、岡晴夫、藤山一郎、李香蘭、渡辺はま子etcになると思う
んですけど、この時代の音楽は正直、カッコイイ。iTunesに入れて聴いてます。

ただ、本当に所謂「演歌」だけは大嫌い。歌詞もこぶし回しも大嫌い。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:00:12 ID:iDZCsSJE
>>655
いや、あまりにひどい音だったから声を失っただけだろ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:24:22 ID:PVj5674z
>>641
同感
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 10:08:35 ID:TrBXocU8
>>653はどう読めばいいんだ?
皮肉で言ってるわけじゃないのか・・・


日本人は1品(所謂売り文句)に拘るあまり、
○○を使いたい!というのが目的になってしまう
出てくる音は結果でしかない
結果その時の企画に登ったユニットや設計の特性に引きずられ毎回メーカーの音が変わる

外国人は表現したい音が先にあり
それを達成する為のパーツを調達・自社開発する
採用されたユニットはその音を表現するための結果でしかない

英国人は日本人より頑固なところがあるが、
TannoyやKEF、Quadのように長年のこだわりの結果出てくる音に一本筋が通る
Identity(個性)を重んじる外国人は独自の同軸ユニットや静電型を廃止するくらいなら廃業を選ぶだろう
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 11:53:21 ID:TX1qH107
>>657
演歌っつうもん、根本的に、とうてい音楽と呼べるものではないんだよな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:48:29 ID:vjbOZSKw
>>641

逆、逆。

海外製のほうが、理論、測定、そして、感性、いずれも優れている。
スピーカー設計の理論は、日本は所詮ユーロスピーカーの模倣。

理論、測定も日本のスピーカーは劣っている。
ユニットも勝てるものはない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:24:55 ID:wnpfMxI1
日本のメーカーが井の中の蛙でいる間に海外メーカーは力をつけていたんだよ。
その間に日本の大メーカーは軒並み撤退で今のざま。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:51:54 ID:vtoj5Ifk
その海外にCAVは入らないんだよなあw。
所詮舶来信仰w。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:13:18 ID:BooFdQFO
オーディオに興味を持ち始めた80年代後半頃から
いわゆる2wayのブックシェルフSPが国産59,800の真っ黒3wayより
売れ始めた頃だったような気がするけど、YAMAHAのNS-1より上の小型2wayは海外製なかったよ。
ロジャースもウエストレイクも聴かせるが、NS-1Cのほうが聞いていて楽しかった。
さすが、業務機器を作れるメーカーは違うもんだなと日本製SPの潜在能力の高さに驚いた
海外はEVとJBLとタンノイくらいだな。認めてもいいのは。他の海外製安モンはオンキョーのD−77MRXより全部音悪いよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:53:33 ID:nrpER3KR
D-77MRXよりDS−32Bのが音いいョ
70年代の国産が最高だったんだね♪
ペーパーコーンやめてへんな材料使いはじめて
おかしくなったみたいww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:26:48 ID:2DuXDhGh
>>666
何ディケードも時間が止まってるクンかw
まぁ脳みそも老化が進むとそうなっちゃうらしいね

それに、666とはまた随分物好きな数字を...意図的にゲットしたんかい?ww


668665:2008/12/15(月) 19:38:04 ID:09UyQaoy
マジレスすると、コンシューマー向けを作っていないからだけ
スタジオでは今でもNS-10Mがチェック用でつかわれている。音がいいわけではないが、これでチェックする
ヘッドホンはソニーのMDR-900STが事実上のスタンダードで、これをもってないプロはいない
日本のオーディオメーカーは昔から海外ではコンシューマーではなくて、業務機器で勝負している。コンシューマは
変な音(作られた)音なので、プロは海外だろうが国産だろうが使わない人間が多いのを知っていて、まともに作ってない
初めから興味ない。余裕ができれば老人のヒマつぶしと懐古趣味に便乗してつくっているだけ。聴く側ではなくて、製作者側の
スタンスで作っている。初めから聴く側などに興味はない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:52:45 ID:0SagPdow
車と同じだな。国産しか使ったことないやつは国産マンセー。
少なくとも海外製品のある程度のレベル使用したら
日本メーカー製品のスピーカーなんて使えない。現実海外製品使って
日本メーカー製品に戻ってくる奴は稀
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:04:37 ID:bepGA8NX
KRIPTONはどう?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:20:04 ID:2DuXDhGh
>スタジオでは今でもNS-10Mがチェック用でつかわれている

(大笑)
つーか、日本の3流スタジオで、しかも低級音楽ポピュラー用ってローカルな話だろwww

クラシックを扱える世界の一流スタジオじゃジェネレックとかB&Wとかってところが主流
まぁ現代のsp開発では、「測定・特性の徹底した詰め」という点でもそういう海外社が図抜けてるしね

いやま、「昔の名前」だけで生きてる完全に脂肪寸前の有名メーカーなんかも色々あるけどさ
そういうのは問題外だが...
ただまぁ郷愁だけで買って使うキモヲタも少なからず湧いて出てくるのが世の常だしなーw

672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:42:45 ID:09UyQaoy
>>671
NS-10Mはアメリカのスタジオにも置いてるよ。ラジカセつうか、ゼネラルオーディオ用のチェックとして
スタジオ関係者の所有率は高いよ。クラシック専門のスタジオって知らないんだけど、アメリカの普通のスタジオには
今でも置いてる。ツイーターがきついからちり紙を被せているのもみたことあるよ
B&Wなんか置いてる?ALESISとジェネリックはよく見るけど、B&Wはみたこないけどな。B&Wのなに使っているの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:49:15 ID:09UyQaoy
>>671
悪い。イギリスはつかってるみたいね。アビーロードのスタジオにはB&Wの800シリーズが使われている
アメリカではB&Wは聞いたことなかったもんで。スマソ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:04:37 ID:7am3HqV0
>>673

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:17:07 ID:WsgZ84Fl
ダイヤモンド振動版ツイータはじめ各ユニットの素材から追求し、
エンクロージャの構造にいたるまで
「技術的に、また特性的に徹底的な詰めを行っている」、あのメーカーのスピーカが
.....やっぱりいいなー





そー言えば、ちょっと前にNHKシルクロード特集のテーマ音楽を委嘱された世界的チェリスト
ヨー・ヨー・マと、そのチームによる音楽収録風景が BShiでドキュメンタリー特番として
放送されてたんだけどさ、
その収録に使われたボストンの超リッチなスタジオ(広い庭園まである)でデーンと置かれていて
やけに目立ってたのもそのメーカーの大型モニタだったな
B&Wなんだけどさ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:15:26 ID:7am3HqV0
>>673
ついでに、日本の一流スタジオ(クラシックの自前レーベルを運営、エンジニアは超有名)の例な
http://www.octavia.co.jp/extonstudio/

これのequipmentsをクリックして機材リスト見てごらん
ちゃんとステレオ用にはB&W、サラウンド用にはジェネレックだ

676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:21:46 ID:qXdC0k3N
イギリスはATCやPMCやディナアコのイメージが強いな
昔ならスペンドールとかセレッションとか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:59:06 ID:TrFFdfgh
>>675
現在のクラシックの音決めはB&Wってことか。話しがそれるけど、スタジオはアクティブスピーカーが主流なんで
コンシューマはほとんど使われてないけどね。少なくともアメリカでは、THXもアクティブ・スピーカーを採用してるから
ただし、通常スタジオ・モニターとして使われているのはラージはアルテック612(銀箱)で、スモールはNS10−Mなのは
普遍の事実です。少なくとも90年代までは
モニター(業務機器として)のNS10-Mは不動の地位です。少なくともアメリカでは、B&Wを音決めには使っているという話しは
聞いたことないよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:32:54 ID:13fw94Hq
アメリカなんて糞食らえだ。でもオバマさんは応援してるよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:37:13 ID:1SCKxG+g
ハイエンドスピーカーってやっぱデザイン大事だから、
日本は向いてないね。
日本人の気質も企業の体制も、デザインのかっこいいものを
つくるのに向いてないのだろうな。

スタジオモニターみたいに実用一辺倒みたいなやつとか、
安くてめちゃめちゃいろんな機能のついてるコンポとかつくらせたら、
日本はすごい。

トイレの便座があったまって、おしりも洗ってくれて、
脱臭もしてくれて、自動で開いて、音楽まで奏でるのなんか、
まさに日本でしかありえない製品の例だろう。
このへんは世界一だ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:23:24 ID:fV25kWLp
ヤマハは維持でもセンモニ テンモニを作り続けるべきだったのにさ
奥さんよりテンモニ可愛いよな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:30:02 ID:fKf7/+B0
赤字になるから製造中止って、馬鹿だよな

みんなが納得できる理由があれば値上げしたってよかったのに
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 03:39:40 ID:six34R1C
>>681
同意。
何か一つでもいい、変わらぬスタンダードを作り続ける。
作り手として有意義だし、ブランドとして尊敬出来る。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 05:56:40 ID:Y6laPe+o
>>668
だからさあそういう低俗録音用のモニターの話はしていないだろ。
クラシックじゃそんな機材は使ってないぞ、パシリアシ君w
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 08:02:23 ID:TrFFdfgh
>>683
クラシックとか言う民俗音楽はB&Wでいいからwクラシックとかどうでもいいし。眠いだけw
685ハニカミオヤジ:2008/12/16(火) 09:05:20 ID:GfVTwjsj
漏れは嫁よりも10M/1000Mの方がつき合いが長いw。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 10:26:02 ID:7am3HqV0
>>677
だからさ、日本でもアメリカでも
そういう低級音楽ポピュラーしか扱うことが出来ない二流スタジオの話を、
それがスタンダードだ などと、ゆめゆめ勘違いしないことだ

それにアクティブスピーカー?
あんなものSPの振動がアンプに影響を与えるリスクがあって、マトモなエンジニアなら少なくとも
「音決め」なんかに使えねーだろがw  ま、二流三流スタジオなら何でもありかも知らんがww
ああいうのはね、まさに「録音現場でのチェック用モニター」なんであって、持ち運びセッティングに
ほとんど手がかからない、トラブルほとんど皆無 というのが最大のメリットなのさ

もちろんATCなんかの一流メーカ物はそれなりに詰めてるから、初心者がわけわからんアンプ/糞スピーカ
の組み合わせで鳴らすよりよほど良かったりもするけどな
もともとそういうプロ用高価アクティブスピーカーは設計・コスト投入が自由だから
内部的にマルチアンプドライブ方式にしてるのがデフォってこともあるがw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 11:37:09 ID:ngf8K6DR
要するに、国産スピーカーは糞極まりなく、向上心ゼロ。
使ってる香具師も同じってことだな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:14:32 ID:7am3HqV0
>>687
だからさ、そういう風に馬鹿丸出しで
国産は.....
舶来は.....
って「10把一からげ」のチンケな発想は恥ずかしすぎるからやめといたら?w
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:21:08 ID:Je7a/ZAZ
>>686
>それにアクティブスピーカー?
>あんなものSPの振動がアンプに影響を与えるリスクがあって、マトモなエンジニアなら少なくとも
>「音決め」なんかに使えねーだろがw

XRCDやブルーノートのカッティングやってる小鉄さんところは
普通にジェネレックのパワードラージモニター使ってるけど
http://www.xrcd.com/mc/kotetsu.html
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:21:36 ID:jNnRKDFp
>>688
それで良いんですよ。
ここは国産メーカーと輸入商社が罵り合うスレなんだから。

昼間からみんな活発でしょう。
最近売れないから、ここで憂さ晴らすしかないんだよw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:08:20 ID:TrFFdfgh
>>686
genelecのアクティブ・スピーカーは現代のスタジオ・モニターの代表だろ。そんなこといわなくても知ってるはず
アメリカの音楽が低俗で日本のクラシックは高級とか誰の話しだよw。大体日本人がクラシックって猿真似もいいとこだろw
俺は40歳のじじいだけど、クラシックなんて人生で
ほとんど聴いたことねーわwそれくらい音楽なんて人それぞれだから。
クラシックなんぞ10万枚売れるかどうかって自主制作の延長だろ。そんなもん、白人の
民俗音楽ってくくりで上等だよ。俺からみたら、クラシックこそオタクで低俗に見えるわ。どうせ眠たくなるから、何でもいいだろって感じw
オタクがB&Wでこちょこちょ作ってりゃいいんだよ。
君のいう低俗音楽は100万枚売る世界の話しだからね。A&Mのスタジオが低俗とかw、日本人が言える立場か?よく考えろやw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:29:03 ID:ngf8K6DR
>>688
おめーは、長年愛用の国産スピーカーの煤払いでもしてろや!
紅白歌合戦エアチェックして、年明け聴くんだろー?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:33:20 ID:ngf8K6DR
>>691
おい、オヤジ。
結局、なに言ってんだかワカンネーぞ!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:35:02 ID:ngf8K6DR
>>690
こんな感じでいいかー?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:40:53 ID:TrFFdfgh
>>693
簡単に言えば、A&Mレコードってアメリカ最大のレコーディング・スタジオでもNS-10Mが
使われてるってのに、>>686がアメリカのスタジオは二流のポピュラー音楽でクソだから
評価されてないなんぞとぼけたこといってやがるから、ちょっとムカついたんだよ。アメリカの
A&Mレコードったら泣く子も黙る世界最大のレコード会社だ。カーペンターズ、スティックス、
ピーター・フランンプトンなど1000万枚以上の売り上げを誇るレコーディングスタジオ。そこで
NS−10Mはスモールのスタジオ・モニターとして使われていた。これで十分だろ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 15:14:14 ID:jNnRKDFp
>>694
わざわざ実演して頂いて恐縮です。
「国産メーカーと輸入商社が罵り合うスレ」ではなく
「国産メーカーと輸入商社と昔語りジジイがバトルするスレ」
に訂正させて頂きます。

もっともこの時間にageで上の方にいるスレはこの3者のレスがほとんどですが。。。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:40:31 ID:7am3HqV0
>>695
いや、だからさ、低級音楽ポピュラーなんて誰が聞いても低級でしかないんだよw

ま、そういう低級流行音楽でも、西洋伝統芸能のクラシック音楽から「派生」した劣化版みたいな物なんだけどなw
ジャズなんかは派生した奇形児ってとこかw
その証拠に、「通奏低音、リズム、メロディという古典派以降の楽式」の「物まね」は
ロックだろうとジャズだろうといささかも揺るがないww
また、和声学なんかも全くクラシックのサブセット(部分集合)w

でさ、幼少からこれまでクラシックになじむ環境に一切なかったというオマエの「育ち」は
大体分かった(笑)から、一つヒントをサジェストしてあげるけどさ、
BShiでもFMでも民放でも、クラシック放送で音楽演奏の部分になると、とたんにレベルが低くなり
カスな再生装置ではすぐ貧相な音になるのは何でか知ってるか?
それだけクラシックの録音伝達再生は厳しいということなんだが、理由は分かるかね?
足りない頭使ってよーく考えてみなwww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:28:46 ID:vhtw5VNR
>>697
クラシックの演奏家が見たら、卒倒しそうなくらい低俗な書き込みだな・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:40:02 ID:8oelc0Mz
前からおかしなスレだったが、
さらにおかしなことになっているな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:13:40 ID:Y6laPe+o
まあ、ピュア向きの属性じゃないのが書き込むからきつめに対応するしかないけどな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:20:20 ID:13fw94Hq
もっと分かりやすいスレかと思って来たのにぃ〜
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:30:52 ID:jNnRKDFp
>>701
こんなに分かりやすいスレなんてないじゃないですか!
みんな本音出してますよ。
本音を別な言葉で言ってるだけですってw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:26:32 ID:TrFFdfgh
>>697
クラシックがヤスモンの装置で聴くとしょぼい理由
・演奏がもともとしょぼい
・録音がしょぼい
・プロデューサーがしょぼい
・ヤスモンだからしょぼい
・放送局がしょぼい
・お前の耳がしょぼい
のどれかだw多分お前の耳だな。B&Wとかいってるから、何使ってもしょぼいんじゃないか?w
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:31:59 ID:rl9Wrusn
オーラトーンは?うんこ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:57:50 ID:0/j5VANW
音楽的素養のないTrFFdfghと7am3HqV0がガキの喧嘩してるだけだな
駄耳は駄耳同士、別のスレでやった方がいいと思う
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:39:54 ID:UU82zinG
>>697
ジャズを知らないな。ジャズはリズムがクラシックとまるで異なる。
楽器の演奏法も全く違い、W.ケリーやO.コールマンは音大の試験にすら落ちるだろう。
R&Bから派生したロックがむしろクラシックに還っている。
プログレッシヴなんかモロにクラシックだ。

とはいえTrFFdfghは無知識無教養晒し上げ&クソ耳の記念碑的バカ。
クラシックやジャズを知らずに演歌の情感が世界一とか言ってる痛いオサーンと同じだ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:54:54 ID:lRwf0PhJ
オーヲタは音楽として聴いていないよ。楽典もジャズ理論も知らず、そして何一つ
楽器の演奏も出来ない。だから音声としてのHi-Fi再生特性にばかり拘る。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:00:00 ID:1AzP9FHg
それがなにか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:12:44 ID:NF7iZKun
ここにも居たか、音楽にランク付けをする方々が、
音楽のランク付けは無意味、自己満足と押しつけ、そのほか何の意味も無い、
何でも分け隔てなく何の障害も無く再生出来るのが、真のオーヂィオ。
聴く人の心が癒されれば其れでよい事、
音声再生が過不足無く再生出来れば、他の物はそこそこ再生される。
他国語より日本語の方がよりいっそう分かり易いはずである。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:33:49 ID:3wWvrfT9
別にランク付けしてもいいんじゃないの、個人の趣味なんだし。
痛いのはそれを広言したり人に押し付けたりすることだけ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:53:04 ID:IRg6xzut
でも演歌は酷いというのは、多くの人が納得出来ると思う。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:36:44 ID:MKOLgYsj
SONYの100万前後のスピーカー変遷
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199904/99-003/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030610/sony3.htm
http://www.sony.jp/products/Consumer/AV-HiFi/sountina/
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200811/08-1105/

まったく一貫性も何もない
こんなんでメーカーとしての評価なんて、ついてくるわけない
「SONYのスピーカー」って括りの意味がない

安いモデルを眺めてみても、ペア20万くらいのはB&Wっぽい
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hi-fi/products/index.cfm?PD=448&KM=SS-X90ED

で、下位のペア10万くらいを見ると、もはや同メーカーのスピーカーとは思えん
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hi-fi/products/index.cfm?PD=25986&KM=SS-K30ED
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:00:47 ID:YEm1jmOT
>>712
これは酷いw
なんと言うか、あるコンセプトのスピーカーが別のコンセプト
の同社製スピーカーを否定するような多様性だね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:02:13 ID:it+K3H6+
ソニーはAPM撤退以降のスピーカーは企画が迷走して見てられない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:03:09 ID:JBe814F2
>>712
日本人は、メーカーに入社したら工業技術系の特許をとることや、研究開発の成果を
論文で残すことが開発技術者の目標だと教育され、それに励むことが工学系社交界
へのデビューと出世街道だと信じていた人がほとんど。

「売ること・売れることを考えるのは自分たちの仕事ではない。分野外だから関係ない。」
という理系出身技術者のプライドが高いんだよ。ソニーだけにw

特許技術で出世を競うなら、社内であろうと他人と別なやり方で重複を避ければいい。
日本の電気メーカーはこういう気質だから、出来上がる製品のラインナップに一貫性は
無くなるし、モデルチェンジでの継承もないバラバラ状態が続く。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:28:11 ID:3wWvrfT9
中島平太郎って元々はスピーカー屋だったんだがなあ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:03:44 ID:fmptH/tQ
>>711
年齢を重ねると嗜好は変わる物。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:09:50 ID:3wWvrfT9
義父に頼まれて、カラオケ練習用のCDを古いレコードやテープをソースに作ったことがあるんだが、
出来上がったCDのチェックのために自分のシステムで鳴らしてみた。
はっきりくっきりモニター系のSPから出る演歌のなんとつまらないこと。
あれは場末の安酒場でラジカセから出しているから良いんだなって思ったよ。
演歌は高忠実度再生とは相性が悪いようだ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:23:33 ID:4IcJDtlO
2S-305で聴いた三橋美智也は素晴らしかったがなぁ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:28:05 ID:3wWvrfT9
確かに2S-305とは良く合うね。
程よくナローレンジでやや鈍いからじゃないかと思う。
今ならウッドコーンとか合うかも。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:07:01 ID:S3Hkd9R6
パラゴンで聴く演歌は素晴らしいらしい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:13:16 ID:wJ5/+Pyx
パラゴンは精神性(笑)が高いからね

おしりかじり虫だって素晴らしいよ、きっと
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:34:30 ID:NWbaFjVO
海外には大口径のミッドレンジが未だに無いよね
国産の機種には昔あったけど、かつての最強はどれだと思う?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:35:17 ID:IRg6xzut
だからよー!
永年使用したり、やっとの思いで買ったものを、個人的に大切にしたい気持ちはいいんだよ。
だが、それが世界に誇るモニターとかトンチキなこと言ってもらっちゃ困るんだよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:51:04 ID:HU0N4qZa
結局、自分の好き嫌いを押し付けてるだけジャン。
底辺ユーザーにどう聞こえているかのモニタ用NS-10Mが世界に誇れるスピカってか?
(爆笑)
音楽を聴く装置をあーだこーだ言ってて音楽の事は何ーんも知らず>>724
みたく開き直れる神経って何ソレ?
映画の作品じゃなくて映像だけを議論してる映像系のヤシらより痛いぜw

オーマニのスレって確かにアルツハイマー爺の産廃処分場だ罠www
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:35:41 ID:NRjk8XBJ
日本のメーカーは何故継続しないんだろ?
モデルチェンジする際に、前作を否定するような
コンセプトを平気で持ってくるから信用出来ない。

まぁ自動車業界も、エコだエコだ言いつつハイブリッド車
と大排気量車を平気で作ってるからねw
ある意味否定しあってるんだよね、この両車。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:39:11 ID:MKOLgYsj
自社のブランドを確立するよりもコストカットが大事なんだろ
SONYは、CD/SACDでは光学系固定っていう余所にはない技術があったのに、
それもコストがかかるからってやめた
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:43:39 ID:NWbaFjVO
日本のメーカーにやって欲しいのは
大口径のドームとかリボンへの挑戦だな
地道に音を磨いても勝ち目は無いんだし
圧倒的な物量投入で戦ってもらいたい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:03:08 ID:wx3vEwVD
B&Wの黄色いユニットは、もともとミッドレンジで開発されたもんだし…
10cmぐらいのミッドドームもあるけど…

国産の大口径のミッドレンジって、どんなもんなの
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:16:41 ID:88Pr37uN
>>728
>圧倒的な物量投入で戦ってもらいたい

これ、80年代の598競争を彷彿とさせるねw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:13:05 ID:j9GiwfQK
オーディオってマテリアリズムを既に超越しているんだよね。茶道に近い。究極の美を求めて
欠けた朝鮮の茶碗でたてられた一杯の茶に行き着く。

暑さ10センチの砲金製やかんとか、重さ100キロの特殊セラミック茶碗とか無意味。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:01:23 ID:watPO4f5
そうかも知れんけど

オーディオの場合
茶碗によって味が本当に変わってしまうからね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:52:19 ID:EmNWJpNU
高精度・高密度の追求って所は日本人気質は合ってると思う。
シンプルな物やシンプルな規格程際立つ。
外人から見れば「逸脱」「正気ではない」域。
スピーカーユニットなら良いもの作れる、勝てる。
最終的な完成品では悔しいけど勝てない。
気質なのかな?適当な所・いい感じな所で止まれない。


734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 05:48:00 ID:hwoah6qJ
妙なナショナリズム振り回して頭に血が上っている厨房がいるうちはだめだな。
現実を直視できていないんだから。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 06:57:54 ID:88Pr37uN
>>731
あー僕もそう思う。前にどっかのスレに書いたんだけども、

イギリスのオーディオが茶道に近い気がするんだよ。
例えばMusical Fidelity A-1とかフラゴンとか…。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:26:22 ID:dvtwhHC8
>>734
そういう意味では
西洋信仰を振り回している連中も
同様に問題だと思うのだが。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:01:31 ID:ixHxtgEt
ヤバイでしょ?
日本製は?
あと、それ使ってる人も?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:55:07 ID:G4xVk1tZ
>>732
茶道の場合、師範と茶碗について話をして精神のリラックスをしてから
頂くから、五感を通して味覚も茶碗(色・形・エピソード)に影響するので
茶の味が茶碗の材質の直接作用ではないことは誰もが分かっている。

でもオーヲタの多くは砲金やセラミックの直接作用だと信じている
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:37:12 ID:SAJqZaAp
オーラトーン
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:20:09 ID:ixHxtgEt
DIATONEの広告で、「すべての技術は音楽のために。」、とか謳ってるの見たことあるけど腹立つよなー。
この景気の落ち込みで、またどうせ撤退するんだろ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:22:50 ID:HFxyUo7x
たとえば、日本メーカーにはパラゴンみたいなものは絶対に作れない
理論的ではないから
理論で良い音になれば誰も苦労しない罠w
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:52:17 ID:kGn9oqX+
若い頃に聞いたスピーカーはむしろ年とるほど初恋の相手しか興味なくなるよ
人間は年をとるほどいろいなスピーカーに興味が出るってほとんどないと思う(精力的な人もいるけどw)
俺はクラシックで育たなかった哀れな家庭だったけど、家は恵まれていて、単品コンポを小学5年で買ってもらった
ま、オヤジはフラメンコギターとチックコリアしかないから、買ってくれたのが4312Aだった(それ以外はヤスモンだったけど)
感受性が高い時期にJBLにはまったら、紆余曲折てまたJBLに戻るし、TANNOIに戻るのがオーディオ遍歴だとも思う
日本のオーディオメーカー遍歴して帰ってくると、まったく違う形(トールボーイだったり、ユニットカーボンから樹脂)とかもう変節もいいとこ
これが日本人から日本のSPが認められていない根本的な原因だと思う。ハイエンドの奇抜なデザインとはあまり関係ないと思う
日本の保守僧の金持ち(SPに100万かけれる)のは20代に憧れた4338や4348に流れますよ。あれのどこがデザインコンシャス?でも、若い頃の
刷り込みなんで、変わることはないんです。日本人ってブ奥(ryでも、そっちの相性がよろしければ離婚しませんからねw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:01:07 ID:LxdZTbdv
>>742
自動翻訳機ってまだこの程度の翻訳能力しかないのか…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:21:13 ID:eU42OHGs
>>742
オレは最初から現在までLS3/5A一筋です。ロジャースのね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 02:21:58 ID:b3EZEaRq
>>742
ここまで読んで初めてちょっとわかる意見
特に最後の一文w
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 03:45:45 ID:yEv3YP+U
>>742
うーん、俺がそうだなぁ。
母親が作るカレーライスみたい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 05:51:24 ID:Bwy9KFF5
いい具合にエージングされた中古のKEFスピーカーなんだけど、
これでルーツやダンスホールのレゲエ聞くといい感じ。
最近はJapanese Dancer feat. Cutty & Patexxばかり聞いてる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 05:58:44 ID:rwnAq6vN
スレタイと関係なくチラ裏を書き込むスレに替わりつつあるなあ。
スピーカー関係の雑談スレってとこか。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 15:39:36 ID:hS3OiHW3
山中千尋のDVDでスタジオ映ってたけど、ヤマハのスピーカー使ってた気がする
アメリカのスタジオはヤマハだぜ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:04:24 ID:COqgRe32
http://www.amazon.co.jp/dp/B001CRGS1U/
これのDVDでしょ
ヤマハのテンモニ使ってたかな
何でスタジオはスピーカー横に倒すの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:00:50 ID:fRhQ2Oat
またテンモニ中坊がうざい藪蚊みたいに湧いてきたな。お前らすっこんでろ!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 03:21:13 ID:ASD7D17t
>何でスタジオはスピーカー横に倒すの?
近くで聞くからかな?知りたいなぁ。。。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:48:25 ID:A3Jsqhrh
>>736
国産、舶来と言う括りで罵り合ってる時点で
どちらも同じコンプレックスを共有していると思われ。
いわゆる「同じ穴の、、」
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 09:10:35 ID:ftdhRbnx
>>753
……「同じ」では、無いと思うが。

認識のレヴェルとして、似たようなものなのは
確かだが。

つうか、頑張って煽っているのは
おおよそ、アンチ国産だけだと思うのだが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:46:32 ID:7bOL7wRX
欧米人と日本人は耳が違うから
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:38:50 ID:O/8kJ2Yf
>>754
実売ベースで国産品が売れていない事実がある以上しょうがないでしょ。
売れてない以上に不戦敗と言っても良い。
ローエンド品は問題外ね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:02:21 ID:jXCtcwcP
日本製も小型スピーカーは悪くないと思うがね
ただ所詮は小型だから
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:47:32 ID:ftdhRbnx
>>756
お前さんは売れていない物は
たたかれなくてはいけない必然性があると
考えているのかい?

オレは特にないと思うのだがね?

そういう数字のゲームを楽しむには
このピュアオーディオと呼ばれる斜陽市場は
余り向かない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:57:19 ID:cOSoLcJ9
スピーカーに対して日本のメーカー技術者がやる気無いんじゃないか?
周波数特性が良ければ良い製品て訳じゃないし、
デザインが悪けりゃ他の機器以上に売れない。
スピーカーの社内評価基準がハッキリしていないんだろう。
>>712を眺めているとそんな気がする。

もっとも海外での評価を気にしてスピーカー買うわけじゃないけどね。
ベットサイドで昔の同軸teacを使ってます。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:44:40 ID:vdcKdcdT
ボインが中心か、子音が中心かの言語音声学的問題だな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:45:56 ID:lzZXWp8Z
鈴虫を音楽的に奏でてこそ日本のスピーカー
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:47:14 ID:ftdhRbnx
ボインと子宮?

どちらが中心かと言われても……
そんなの、選べない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:52:10 ID:4Lz3mTNX
ボイン
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:57:25 ID:n9pphnv0
日本メーカーは、上品さや知性や色気を感じさせるデザインが苦手。
ずっとこのままだから国際競争市場ではカタログスペック上の数値だけが武器となる。
ただの四角い箱だけど、周波数特性が200kHzまで伸びるSuperツィータ搭載とかね。
   ↓
業務用には売れるかも知れないけど、良いスピーカーを探している個人客は欲しがらない。
「〜200kHzの周波数特性なんてイラネ。そんな過剰な特性をだれが望んでいるのかい?
欲しいのは出音とそれにマッチしたデザインだよ。数値を買うんじゃないんだよ。」みたいな。

アップルに勝てないソニーと似たような現象だね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:11:56 ID:wOVNC2S5
日本が強いのは電気製品だけだろ。

スピーカーはいわゆる電気製品とはちょっと違うからな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:15:16 ID:rOQmneqZ
蒔絵は日本オリジナル

蒔絵シリーズで売り出せば外人さんが飛びつくぞ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:26:44 ID:5ToRtlF4
>>766
外人さんていっても、台湾人くらいしか買いそうにないな。
萌え美少女画なんて、偽り日本人の内輪受けだと思ってるから俺、そんなの買わないし。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:26:44 ID:FHyMmXGk
大メーカーが四角い箱で
feastrexみたいなユニット出してくると面白いんだけどね

箱の構造や外観を越えた音を出せば評価も変わってくるだろうに
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:29:48 ID:5ToRtlF4
>>768
それだと「へぇ〜、それは驚き。」のような反応で終わると思う。2chみたいに。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:39:26 ID:F3jiodG7
10年以上前の「無線と実験」が古本屋に置いてあったから
立ち読みした。なんかパイオニアのエッジレススピーカー
が物凄く画期的であるような内容だった。記事からは
もうこれからはこれがワールドスタンダードにでも
なりそうな勢いを感じたw
日本は平面スピーカー、エッジレススピーカーetcと色々
開発はするんだけど、後が続かないあだ花製品ばかり。
ビクターのウッドコーンも数年後には消えてるでしょうね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:39:35 ID:0jucsWI8
>>767
……お前さんは、もしかして、
何か勘違いしていないか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:52:55 ID:FHyMmXGk
蒔絵ねぇ
まぁ単純なピアノフィニッシュよりは格好いいだろうけど
音質に全く関係ない部分が評価されるとは思えないなぁ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:26:42 ID:rojpHZB7
結局は・・・
毛唐には日本のSPが出す繊細な音など理解できる感性が無いんだよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:42:58 ID:RdkOqbVL
日本のSPが勝たなくてはいけない相手はJBLのスタジオ・モニターです。それ以外は敵ではありません
JBLのスタジオ・モニターに勝つこと。これが至上命題なのです。確かにB&Wやエラックなど奇抜で
モニターっぽい音もあります、しかし、日本のSPはまず4312と4428に勝てるSPをJBLより10万安く
作らなければなりません。かつてのような、カーボンではだめです。アルパインのように、紙とギャザードエッジ
とセンターキャップの素材で勝負するのです。私的には、カーオーディオのユニットではアルパインはボストン・アコースティックに
ちょっと負けるくらいまで追いついてます。本気を出せば絶対勝てます。日本のほうがパッシブネットワークの作りは上等です。本気を出せば勝てます
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:49:23 ID:wOVNC2S5
まあメリケン製品には勝てそうだけどな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 02:02:53 ID:rojpHZB7
ダイヤのV3000・5000・9000どれでも良いから聴いてみなよ。
ノーチラスなんて足元にも及ばないぞ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 02:47:56 ID:k+L5XPbe
アルパインは本気じゃなかったのか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 03:53:07 ID:5ToRtlF4
>>777
登記だけ東京で、実質は福島県いわき市の、お高く気取ったイメージ企業かぁ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 05:41:30 ID:Qv+hK056
最新・割安、結局コレしか売りが無い。
最新を印象付ける為のスペックや安直な素材変更。
コンセプト変幻自在。
音もデザインにも一貫性無く、ただの文字なブランド。
同じ値段では本物のブランドと勝負にならない。
今や価格での勝負もキツイ。
結果、新規格・新機軸乱発の目新しさで価格上乗せ。
でも、皆知ってる「すぐ安くなる」飛びつかない。
無様に痩せ、縮小・吸収・撤退。
趣味のアイテムを作るブランドに何が必要か?
疲弊する国内ブラントは最高の反面教師。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 08:55:17 ID:FHyMmXGk
国産はまずライバルの少ない、高級PCスピーカーから始めるべきだと思う
奥行き20cm以下、幅は13cmユニットを主体として15cm以下
高さは通常より高くとって45cm程度
小さいからオールアルミニウムのエンクロジュアーとか出来ると思う
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 08:57:53 ID:LDwQl6it
>>773
>>776
ヤフオクに出しても高値つかないの?必死すぎてワロタ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:19:49 ID:0jucsWI8
DS-V9000なら、
先日景気のいい値段を
つけていたがな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:34:35 ID:Rly0VQrk
日本のメーカーの独自のアイデンティティが無いからね。
変な話、エンブレムを隠したら何処の製品かわからなくなる
でしょ?目先を変えた新製品を出して駄目ならまたすぐに変えちゃうw
AVALONなんて誰が見てもAVALONだよね。
つまりそういう事だよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:58:48 ID:b6ml22tC
JBLとかタンノイは専業メーカー(ブランド)だし、
総合電機メーカーの製品なんかかなわなくて当然
片手間に作ってるだけなんだから
歴史も違い過ぎる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:02:40 ID:wOVNC2S5
大体、日本なんて、他のものだってせいぜいが普及価格帯のしか
売れないんだから、普及価格帯の話しようぜ。
スピーカーだけ背伸びしてどうする。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:54:46 ID:5ToRtlF4
>>785
そういう論点の絞り込みもいいな。
ただ、肝心の日本メーカーのラインナップが・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:58:47 ID:5ToRtlF4
カーオーディオ向けのユニットを転用した方がいいんじゃないかと思うな。
まじでカーオーディオ向け単体ユニットの性能とCPは世界的にダントツ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:26:35 ID:kcsRXjK+
比較対照が、ダイヤとかJBLとか古すぎる。
過去の遺物だぞ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:39:13 ID:3Q71vhQQ
>>787
カーオーディオの単体ユニットを、コイズミとかで買える
エンクロージャーキット放り込んだら、見た目はともかく
安くていい音が手に入るのかな?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:10:05 ID:bW/BM3v9
オクでカーオーディオ用のユニット使った自作スピーカーを落としたことあるよ。
カーオーディオっぽい音だったけど数千円でコスパは最高!
ユニットは12cmのkenwoodで数百円で手に入れたようだった。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:45:15 ID:nOrLtTEv
>>787
も少し具体的にプリーズ
>>789的な意味だとしたら俺は全力で否定する
1〜3万のカーSPの音なんぞコイズミの数百円OEMユニットと大して変わらん
派手な外観に値段の8割払ってる感じ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:37:36 ID:o+T+fGsL
>>785
なんでピュア板なのにそういう弱者が紛れ込んでくるんだよ。
AV板行け。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:45:33 ID:0jucsWI8
>>792
この板の過半数は「弱者」だろうよ。

ピュアオーディオなんて言葉は
「AV − V」しか意味していない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:27:44 ID:RdkOqbVL
アルパインのネットワーク分離式のDDDRIVEはかなりよくなってますよ。定価5万以上しますけど
アルパインだってDDを始めた10年前はそこらへんのケンウッドなどと変わりないしょぼい音でしたが、
10年続けてかなり進化してますよ。ギャザードエッジで金属のセンターキャップになり、ツイーターの
ソフトドームもめちゃくちゃいいです。パッシブレベル調整も10段階できます。
10年前に知人の15万以上のボストンとデナウディオを聞いてますが、もう負けてないレベルにきてます
やはり継続は力なりです。
またニア・フィールドモニターの話しになりますが、ALESISのMonitor One MKIIというパッシブ・モニターを聞いたことありますか?
実売19000円程度ですが、樹脂素材の16cmウーハー+ソフト・ドームツイーター構成の真っ黒なSPですが、一度聞いてください
海外製の小型2WAYがいか詐欺まがいの商品かわかるでしょう。ALESISを聞けば、海外製の小型ブックシェルフなどクソの役にも
たたないヘボ詐欺商品ということがわかるでしょう。それを真似ている国産はもっとウンコですが。以上、普及価格のSPについての意見です
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:41:19 ID:yc3HIa9U
普及価格って言うよりオモチャだろ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:59:06 ID:RdkOqbVL
普及価格というのがいくらなのかわかりませんが、スピーカーには格というものがあります
例えば、2wayのブックシェルフがいくら高級なユニットを使おうが、JBLの4428にも及びません
SPには絶対に越えられない物理的な壁があり、いくら高級な2wayのブックシェルフでも例外ではないのです
逆に言えば既製品の2wayのクソSPなど2万で十分であり、海外製も日本製もありません。ペア2万で上等です
むしろ海外製の意味不明な自称高級SPこそオカルトもいいとこです。たとえばエラックとかエラックとか
普及価格が一本30万までという意味なら昔も今もこれからも日本製のSPなど出る幕など永遠にありませんから。これも
ムリです。なので、超ヤスモンで勝負するしか道はないといえます
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:04:33 ID:rc/7Kx3/
>エラックとかエラックとか

大事なことですから二度言いましたよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:05:15 ID:0jucsWI8
……アホみたいにアゲるなよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:09:29 ID:QG9z03KC
アホだからしょうがないw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:18:22 ID:5ToRtlF4
2wayなら同軸しか選ばない俺。
ボーカルやサックスのメインの数百〜8kHz成分がクロスオーバー帯域に掛かるからね。
耳の高さで定位が揺れて引っ込んだりするのが嫌で・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:41:33 ID:97i4ZfBc
これはこれでおもろいね。
もうちょっと長文の話を聞きたいね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:41:52 ID:6xxSJcz/
そろそろ日本も本気汁!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:11:35 ID:rOQmneqZ
それまで俺たちは我慢汁!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:27:18 ID:kcsRXjK+
いまさら、日本でも海外でも評価されていない骨董品のスピーカの名を出すなと
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:42:43 ID:rojpHZB7
結局、SPは20年前から進化なんかしてないんだよ。
今でも音色は千差万別。
CDプレイヤーやアンプに比べるとバラつきが大きすぎる。
画期的な技術進歩が無いから>>796が言うように見た目でだいたいの実力が分っちゃう。
大型買えないのなら、日本製でも海外製でも似たりよったりだよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:25:11 ID:TAv22cdM
スピーカーは、測定、シュミレーション、設計の進化が著しい。
せめて、現代スピーカーで比較のはなしにしてほしい。

回顧スレッドじゃないんだから。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:08:29 ID:IWkj3+wq
「相変わらず」進化し続けてるよね。
此れからも進化し続け、楽しいカタログを作り続ける事でしょう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:08:51 ID:tJvtz54m
金が無いガレージメーカーでも設計ソフト等で作り易くなっただけ。
スピーカー自体の構造や音を出す仕組みなんて、なんら変わってないぞ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:19:00 ID:syD/oURr
現代スピーカー 進化したのは いいけれど
いじれないから 楽しくない

PCを管理者権限で使うのがデフォな自分としては
調整機能のないスピーカーは使いたくない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:19:12 ID:IWkj3+wq
>スピーカー自体の構造や音を出す仕組みなんて、なんら変わってないぞ。
で、進化を売りにして日銭を稼ぎ続ける。
最先端ブランドは大変だな。
こんな商売を何十年も続けてる所は、掛け値無しに凄いと思う。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:21:42 ID:IWkj3+wq
>スピーカーは、測定、シュミレーション、設計の進化が著しい。
原因を進化させ続けてるのか・・・。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:25:41 ID:TAv22cdM
JBLとダイアなど、今じゃゴミいや骨董品だぞ…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:35:42 ID:tJvtz54m
ダイアと書いているところが既にアウト。
ダイヤの全盛時代を聴けなかった君は不幸だな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:16:23 ID:TAv22cdM
日本製のスピーカーが、海外で評価されない【現在】の話をしているのに
今の話をしろよ。思い出話はいいよw

すくなくともJBLは現状スピーカではなせ。
海外でも評価されていない。
いまじゃ、カーオーディオ屋じゃないか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:41:56 ID:yGRyZpfE
そもそも、「海外で評価されている、されてない」って何をもって判断してるの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:45:42 ID:tJvtz54m
だからね、日本では20年前頃に本気で創ったこれら
Technics SB-M1 Monitor-1
YAMAHA GF-1
DIATONE DS-V9000
ONKYO GrandSepter GS-1
を超えるSPを創ってないから評価されないんだよ。
これらは新製品として出せば【現在】のほうが評価されると思うな。
今は本気でスピーカーなんか作れる時代じゃないんだな、日本は。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:05:42 ID:syD/oURr
本気のスピーカーが欲しくなるような音楽が流行ればいいのだけれどね
昔はクラシックやジャズじゃなくてもオーディオ的に聴き応えのあるソースが結構あった

J-POP(笑)全盛の今ではiPodで十分だものなぁ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:10:01 ID:tJvtz54m
>>817
そうですね。
打ちこみが主流になってからオーディオ熱が冷めた人は多いですね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 08:34:09 ID:PrOSTK6o
ソフトの質が下がるとお手上げですよね。
もう日本のレコード会社の世話にならなくなってだいぶ経つな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 08:38:36 ID:PrOSTK6o
>>815
ステレオファイル、アブソリュートサウンドのアワードで上位認定、および現地での売れ行きでしょ。
ハイエンドは海外の方がマーケットが大きいから、向こうで評価されないと無意味。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:47:51 ID:Rcl9pUnf
日本製スピーカーってほんと良い音しないよな
なんであんなギスギスした神経質な音なんだろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:23:44 ID:aZCVJkso
日本で多数を占める、高性能に歓喜するオーディオ好きのために。
メリハリ気味にした方が、細かい音を聞き取りやすい。
      高性能
テレビや写真、シャープネス上げただけなのに
解像度が高いと勘違いしてるのと同じノリ。
音楽メディアもそんな感じだね。

823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 06:35:41 ID:/WWxyIv9
……当たり前すぎる話だが、
メーカーによって全然違うだろ。

ケンウッドのSPを
「神経質な音」なんて言われたら
びっくりする。

つうか、オレはそういう音の方が
好きなので、どこの何というSPに
特にそれを感じたか、教えてくれ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:45:31 ID:bpH4r1hj
ケンウッドも硬い音って印象だなぁ。
トリオ、70年代の頃は柔らか。
で、アンプ硬め。
同世代の同メーカーの組み合わせで
丁度いい具合なのかな?
一貫性は薄いな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:16:13 ID:hX5Eu93i
売れ筋のスピーカーで最初にアッテネータを外したのがケンウッドだった希ガス

あれから使いづらくなってしまった
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:50:32 ID:AmGUj+ql
823が日本製スピーカーしか聴いた事ない貧乏人なのは分かった
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:40:04 ID:Jj7XwXKy
なんて突っ込み入れてる
826が貧しいのは分かった。
 
と、書き込んでる俺が暇人な事も。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:02:54 ID:yb070Pwv
分かっててやる馬鹿は真の馬鹿
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:51:48 ID:IZAstoxA
分ってなくやる馬鹿は根っからの馬鹿
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:12:42 ID:GJd1aZDw
海外の友達がSwansSpeakerってのをくれるって言うんだがどうなんだろ
アメリカでは有名らしいけど日本じゃ聞かないな・・
買ったときは20万くらいしたらしい
送料だけ払ってくれれば良いと言ってる
送ってもらうべきか・・結構大きいらしく送料は結構かかるかもっていってた
SwansSpeakerに詳しい人居たら教えて欲しい。自分でも検索したけど良く分からん・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:41:36 ID:Bjze3yNg
>>830
こんなページがヒットしたけど。
http://www.swanspeaker.com/index.asp
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:14:47 ID:GJd1aZDw
おぉ、ありがとう
スカイプで見せてもらったスピーカーは
ttp://www.swanspeaker.com/product/htm/mview.asp?id=213
ttp://www.swanspeaker.com/product/htm/mview.asp?id=255
この二つのどっちかみたい
5個スピーカあった
本人に聞いたけどどっちか分からんって言われた・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 06:45:47 ID:zmnJ7aOe
日本でもどっかが取り扱っていてしばらく販売されてたよ。最後の処分価格は相当安かったそうな。

送料だけで200USD超えるだろうし。どうかね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 07:23:45 ID:T9eWg5B7
上げ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:07:28 ID:Qarth5RO
素人です。ご教授願います。
現在、うちのオーディオシステムでは BOSE 101MMを吊っています。アンプはYAMAHA DSPです。
でもいまいち音質には満足していません。
SONY SS-SR3が近所のリサイクル屋でペアで10000円なんで気になっていますが、音はいかがなもんでしょうか。
仕様では101MM 70Hz〜17000Hz、 SS-SR3 65Hz〜23000Hz です。
よろしくお願い致します。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 06:06:12 ID:RqlWDwl+

民族音楽をやっている人が、
パキスタンから打楽器を日本にもってきたら、
現地とぜんぜん音が違うと驚いていた。
日本の湿度によって、打楽器の音色が変わってしまうらしい。

スピーカーのコーンは、毎年、高湿度の影響を受けている。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:53:51 ID:3tL6ehf/
それで新素材に走ったのだが・・・・・・・・。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:23:12 ID:mkuf1/xI
そのあとまた天然素材に戻る動きもあるね。
天然というイメージを売りつける商法かもしれんけど。
ヒーターをつけて湿度による不安定性をどうにかしようってのもあるみたい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 03:20:49 ID:IIZFRv3b
単純に音悪いんだよ。TADとかSOAVOのどこがいいのかと。

日本は新しい技術入れるかもだけどそれがちゃんとした音出せるようになる前に製品化する
納期最重視するから見切り発車して結局だめだってなる。
オーディオはPCじゃないんだから。
わざわざ斬新な技術導入して一から音を作るより今あるものを一歩づつ改善していくほうが確実なのは明らか。
スピーカーに限らず。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 04:08:56 ID:Dt2cpZ7u
>>237
何でそんなにキムチ臭いの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 06:34:52 ID:rSsR1JuD
>>840
ガキの弱者だと現実を直視出来ないのが笑える。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:18:59 ID:ooB35Hgm
>>835
690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage BOSEは糞音] 投稿日:2009/03/19(木) 11:46:34 ID:5RNnA4vn
まぁ、BOSEなんてものは
所詮、拡声器仕様で設計されているから
そんなもので音質云々を語る事自体ズレてといる訳なんだがWWW
843835:2009/03/23(月) 22:05:10 ID:nnQA4nCo
>>842
 そうなんです。全然音よくないんです。透明感ないっていうかなんていうか。
スピーカの事知らないからBOSEならいいのかと思ってたんですが。
小型の吊りがとどんなのがいいか教えて欲しいです。
定価でペア5万以下だとありがたいですが。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:15:26 ID:XrJkhif/
プロモーションがくそ クソ 糞
試聴会でかけるソフト ゲテモノばかり
ドッカンドッカン馬鹿みたい
音楽知ってるの
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:01:01 ID:6GHRW8ib
>>549 に同意。レンズメーカーは何を言っても、外国製ドイツのレンズはスゲーど。スピーカーの音も所詮理屈じゃない、聞いてナンボ。

ボーズは、ヴィオリン聞くんであれば別のがあるでしょうが、普通は万能に使えると思うよ。
吊るからだめなんだよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:15:52 ID:bTSU0FhO
>>843
ピュア向き5万円前後のスピーカーについて。Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1234217748/
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:16:07 ID:FPe+Kt9F
Q.  なぜ日本製スピーカーは海外で評価されないのか?

A. 日本の木では無理。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:21:03 ID:+p+WeWmf
じゃあ、竹で作ろう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:26:04 ID:ihXh10ez
海外で評価されないとは言うが、ONKYOやKENWOODの決算の数字や
出荷台数の発表を見る限り、海外のオーディオ企業と比べて、何がどう悪いという
ことも無い気がするが。

日本人特有の日本コンプレックスとか、気のせいからくるものじゃね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:44:09 ID:IZfeZhV9
>>849
まぁ、海外での評価なんて、
正直よく分からんからね。

つうか、国内の評価も、
実際にはよく分からんが。

そういえば、ちょいと前にビクターが

「当社が高い評価を得ていて、
高額商品を買ってもらえる欧州での販売に力を入れる」

なんていっていたな。
この中にSPは入っていたのかねぇ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:01:55 ID:Z0qeoWTW
>>849
だから初心者はもう少し勉強しておいで。
ハイエンドで評価と実売が一向に上がらないことが問題であってゴミみたいな商品の話をしてもしょうがない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:05:57 ID:IZfeZhV9
>>851
……高額商品以外は「ゴミ」なのか?

なんというか、価値観そのものに
大きな差異があるようだねぇ。

お前さんがオーディオ屋なら
まだ納得しやすいのだが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:33:43 ID:RLyfuX07
というか、英語読めるの?
海外のレビュー読める?
854852:2009/04/05(日) 09:18:34 ID:GkIFA5VG
読めない。
855ハニカミオヤジ:2009/04/09(木) 20:36:37 ID:FcR0GdYr
YAMAHAのNS-1000M/10Mを最後に国産スピカの銘機は誕生して無いんだから
海外で評価される筈もないよ。
856名無しの鉄チャンパパ:2009/04/10(金) 00:44:16 ID:8M+x7Sll
コイズミ筋の情報によると、FOSTEX社員は
リストラで半分まで減らしたらしい。
年内一杯で看板降ろされたら、買占めした
ユニットにプレミア付くので、夏のボーナス
あたりが買占めの最終チャンスだぞ!!!
そろそろアキバの在庫買占めとくか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 05:41:46 ID:a44SJLbj
日本製のメリットがあまり感じられないからだな。
アンプやCDは海外製にはない精密感があるが
スピーカーはデザイン、木工精度共に見劣りする。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:04:45 ID:GWvmwVmy
元JBL副社長チーフエンジニアのロバート・ロカンシーを技術顧問として招き、
生み出されたPIONEER HPM-100。

>パイオニアがアメリカ進出当時、日本製の音は「ジャパニーズサウンド」と呼ばれ、
>その評価は決して高いものではなかった。
>生のサウンドを聞き慣れているアメリカ人から相手にされず、日本製スピーカーは
>極端に冷遇されていた。

>日本製スピーカーとして初めて中級クラスでの売り上げNo1を獲得。
>欧州各国での評価も非常に高く、アメリカ以上の販売実績をあげた。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:05:51 ID:GWvmwVmy
パイオニア HPM-100という名器をつくったロカンシーという人の理念
  基本に忠実な技術こそ本物の技術であり、
技術志向に傾くことなく、常に音質を最重視する技術こそ本物の技術である。
 ↑
ロカンシーの理念と言うより、日本人エンジニアへの忠告だったのでは?

>生のサウンドを聞き慣れているアメリカ人から相手にされず、日本製スピーカーは
>極端に冷遇されていた。

生のサウンドを聞き慣れていない日本人が、リアル・高性能と感じる「不自然」な音。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:42:41 ID:T0XRSPsC
カーボンボディにチタンの弦で進化
  世界一高性能なバイオリンが出来ました。

そんなノリなのよね、日本のスピーカー作り。
とくにスピーカー、楽器を作るのと同じセンスが必要。
>基本に忠実な技術こそ本物の技術であり、
>技術志向に傾くことなく、常に音質を最重視する技術こそ本物の技術である
アメリカやヨーロッパでは語る必要もない当たり前な事なのでは。
それを口にしなければいけない程の経験を日本で。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:49:34 ID:sorKE+jV
ヤマハがウィーンフィルに楽器を提供してることは

知ってるべ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 07:56:49 ID:4neGrQRP
>>860
>>技術志向に傾くことなく、常に音質を最重視する技術こそ本物の技術である

聴感(どう聴こえるか)を重視すべきという意味だが、
方や、
理論に忠実に作ったから聴感は入れていない、という設計をする人もいる。
日立のHS-10000がそうだ。
これはどうなんだ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:09:23 ID:HojZ84ko
>>862
そのエピソードが実話であるかどうかは、
ともかく……

それも一つの価値観であり、個性なんぢゃない?

当たり前すぎることだが、
当時の日本のオーディオSPも
制作時には散々試聴、調整していたわけで、

その日立の見解は、極めて特殊だぜ。

引用の文は、オーディオを総括したものとしては、
極めて独善的で、視野の狭い見解だと思うがねぇ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:03:17 ID:T0XRSPsC
色々あっていいと思う。
ただ、国産はある方向に偏り過ぎてる感じ。
耳で聞き過ぎ、響きに心地良く浸るって所が貧弱。
綺麗な音・鮮明な音、音にばかり気をとられ
響き・雰囲気、「感」って所が素っ気無い。
ロカンシーの言う音質の「質」。
例えばYAMAHA。
1000Mはあれで良いとして、690を同じく窮屈な箱に密閉としたのが不思議。
中高音のまとめ方に対して低音が硬くて音場が広がらない。
ブラインドされたら疑いなく20cmクラスのドンドコ低音。
いい線行ってるだけに「勿体無い」個人的見解。


865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:04:51 ID:rneVO6dA
日本製SPは音が悪いって前提で話してる奴とは会話にならん。
J−POPと洋楽でどっちが上って言ってるようなもんだ。
そんなもの曲によるだろとしか言いようがない。
その程度の常識すらない奴が音の事を語って欲しくない。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:16:00 ID:fMHtD0Ul
実際に音悪いだから仕方ないじゃん。
それに気付かない君をどうこう言うつもりはないが・・・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 03:55:20 ID:BUlpKvuL
>>865
しょうがないんぢゃない?

初めから否定すること自身が
目的なんだから。

>>866なんて、その典型だわな。


否定というのは、自分を傷つけずに
簡単に優越感にひたれる。

だから、ネットは否定論におぼれる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 08:06:11 ID:rneVO6dA
ところでバブル時代は当たり前だった、ドームスコーカーって
どうして消えちゃったの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:00:47 ID:Q+5Oz9kn
音が悪い・・・単純に言うから誤解を招く

外国のも良い物が多い訳ではないが
日本製の最大の欠点は綺麗に聞かそうと作り上げてるとこ
これは土着的文化感覚だから大方の日本人の体質に合ってる

但しこれらのSPを使いJazzやクラシックを聞こうとすると
何かが違うと幾つもの不満が出てくる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:57:12 ID:QOPZcmu5
ひとつは
日本は三味線、琴など単音の良さを求める楽器が多い
逆に西洋は倍音のきれいさを追求している。
スピーカー作りにもそれが反映されている

二つ目には
豊な倍音を出すにはユニットのよさと
エンクロージャーの響きのコントロールが必要
これにはお金と手間がかかる。
セールスポイントには「エンクロージャー」よりも「新素材を使ったユニット」
の方がアピール度が高い

三つ目には
日本製にも上記をクリアした製品もあるが
高価格で使用しているユーザーが少ない。
同じ価格なら格好の良い、ステイタスを感じる事の出来る海外製品を所有する
など
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:05:03 ID:Uuwn8vAd
>>868
単純に高いからでいいんじゃないか。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:34:10 ID:zV4fYYv+
>生のサウンドを聞き慣れていない日本人が、リアル・高性能と感じる「不自然」な音。
↑コレが原因だと思う。
数売りたいと思えばメーカーもその方向に振る。
迎合ばかり、メーカーの主張が無い「ブランド」を感じない。
主張の無いメーカー達が、右に習えで綺麗な音。
むしろ個性的「日本のスピーカー」と言う皮肉。
迎合で数出してたメーカーほど激しく衰退。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:37:14 ID:bRRGBmbd
つか、スピーカー・ユニットみたいなローテク品、人件費がバカ高い日本で
開発・製造しても利ざやがワリにあわないだけじゃね?

途上国用の産業だろ。
実際、ユニット分野では台湾と中国がのしてきてる。この傾向は、止まらんだろう。
途上国でもいかようにも作れるからな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:45:51 ID:zV4fYYv+
>>870
箱をやたらと硬くしたがるし、密閉したがる。
楽なんだろうね。

ステイタス・ブランド、一貫した頑固さと変わらぬ個性。
響く人が止むを得ず財布を緩め、満足を得る。
所詮趣味のアイテム、殿様商売出来ないメーカーは生き残れない。
長年アイテムを作りながら、ブランドにオーラを纏えなかった。
「なんだか解らない」大半の日本メーカー。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:00:33 ID:S7fUTqn/
たしかに、セールスポイントの為か新素材、新機構、新技術、そんなのばっかで、
重要な音が良くなったかどうかが全く関係ない、というか音を良く出来なかったんだよね、実際。
だから仕方なく新なんとかに頼らざるを得なかった。

それに加えるとしたら、日本の住宅事情かどうか分からないが、日本人の好む音というのもあるのかな。
主要市場が日本国内なら、日本国内で一番よく売れるように作られるだろうから。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:09:12 ID:zV4fYYv+
>>873
趣味の道具の場合、ローテク品ほどブランドの魅力が問われると思う。
オーディオに限らん話だけど、「Made in Japan」は凄いブラントだった。
日本のメーカーは自ら捨て、勝ち目の無い薄利多売に走り続け。
育つ期間は充分にあったし、認められる機会も沢山あった。
ただメーカーに意識がなかった。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:12:34 ID:AX5HkCIe
製作者の思想が
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1238530697/l50
ここのスレ主と似たようなとこあった・・・
のが原因の一つではないかとにらんでる。
だけどアメリカ人が「やっぱ日本のコンポは音いいよね」(ミニコン?)
といってるの聞いたことある。
ヒップホップとかかけるのにいいらしい。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:14:20 ID:zV4fYYv+
売れないから値下げ・コストダウン。
今も目にするニュースに思う、逆だよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:16:26 ID:Xb0FYc/M
>>877
で、欧州の組み立て屋のやるボッタクリ・バーみたいなマネを、日本企業にもやれと?
それこそ、日本企業に対する侮辱だろ。

自分で開発したわけですらない、ありきたりの既成部品と半導体チップを乞食のように
供給メーカーから恵んでもらって、それをタダ単に組み立てただけで、
外装だけ着飾って、はい「ブランド品」でござい、なんつー商売、日本人にやれとは
俺は言わん。

松下幸之助の「水道哲学」に一番遠い思考法だろ。ソレ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:19:59 ID:zV4fYYv+
安さを武器に硬い財布を開かせる、益々硬くなるだけ。
弱い所をくすぐるのがブランド。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:25:14 ID:Uuwn8vAd
どのようにしてもこれ以外の今現状の結末以外はなかったと思う。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:28:58 ID:101XsmfO
日本古来からの音楽は全て異様なほど甲高い
高貴な人(公家さん)は甲高い声を出し、高貴なイメージは全て高音
能、歌舞伎の話し方をみても独特
それと日本人は分相応、という思想が強い
自分(日本人)にはこのくらいが合ってる
このくらいできればいいやと考えたがる
その分日本人は装飾など細微な部分への美、機能に拘る
オーディオでいうとメカ・電子機器の部分

そして音楽・音楽機器が世界から輸入されるようになり、結果こうなる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:38:02 ID:AX5HkCIe
マツシタも後ろで花嫁衣裳を交換できるような
巨大なスピーカーを作って挫折した?歴史があるみたいだけど
リニアフェーズのSB-7000とかスピーカーにおけるMFBの導入とか
リボンユニットとか結構時代の先取りしてたみたいね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:38:26 ID:zV4fYYv+
今からでも転換出来ると思う。
つか、痩せ細った今だからこそ。
オーディオは必需品じゃない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:43:37 ID:kd2SN65M
>>883
そうだな。確かに昔は常に先進技術を提示してたんだが、
消費者がついてこないことを80年代あたりには企業も学習したのか、
もう最近は、「後出し商法」に徹することにしたようだな。

カナル型イヤホンが欧米で流行したのを見て、自分らも作る、
iPODの成功を見て、DAPを作る。そんな具合に。
商売が非常に手堅くなった。
おかげで、日本企業にとって慢性赤字だったオーディオ部門の
赤字の出血が少なくなった。バカらしくなって研究開発に、投資
しなくなったから。
先進性を提示したところで、消費者はついてこないということを、
「学習」したらしい。

今後も、日本企業は、徹底的に手堅い商売に走ると思う。
なにせ、新機軸を提示しては、ソッポを向かれる、というのが
「昭和オーディオの歴史」そのものだったから。
あの苦い経験を、日本企業はたぶん二度と忘れないのだろう。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:48:04 ID:aqmjtQas
もともと、ブランドオーディオに限らず、ブランド服とかブランド車とか
大した性能でもないものを、高い値段で売りつける技術は、白人には絶対
勝てないのはわかりきってる(ブランド服もブランド車も、繊維技術でも
自動車部品精度でももはや日本が圧勝した今となっても、まだ欧州の方が
ブランドが活発なのを見ても分かる)んだから、ここで勝負しようとするのは
やめといたほうがいい。

向こうは、まさに「ブランド商法のプロ」そのものだからな。

ああいう才覚は、日本人には無いだろ。
日本人は、せいぜい精密機器とか省エネ技術、高度二次電池などといった、
純粋に技術力だけで勝負できる分野に注力しとけばいいと思う。
技術ではなく「ブランド」で勝負しようと考えた瞬間、必ずや敗北するとみた。

ああいう、営業や宣伝の手管は、白人の方が二枚も三枚も上手だ。
いいかげん、歴史に学ぼうぜ。日本人が技術勝負して勝利したためしはあっても、
ブランド商売しようとして、白人国家相手に成功したためしがない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:53:12 ID:iZidpPXO
昔、アルテックの音を聴いて、それまでに自分が聴いていた日本の一般的な
SPがこういう音を出せないのは特性的に何が違うからなのかと調べて、入力
電力1wあたりの出力音圧が小さいからだと確定した。それで、音圧が数値上
負けていない日本のSPを探したら、ゴトーが浮上した。試聴することなくそ
れを買って以来、他のに変えようかと思ったことはない。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:54:52 ID:zV4fYYv+
若い頃、食費削ってレコード買ってたような馬鹿が
今どうにか余裕を得て趣味に本腰。
思い入れ・思い出深い国産で拘りを満たしたいと思っても
それを満たす製品が見当たらない。
銘柄にしか面影を残さない「最先端」と枯れた「コストダウン」製品ばかり。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:56:48 ID:yIHyeGgw
>>887
Altecにゴトーって、お前が単にラッパが好きなだけじゃねぇかwww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:57:10 ID:101XsmfO
日本人は割り切り方が下手
あれもこれもそれもちょっとづつ詰め込んで、
最後はもう勘弁してくれと情に訴えるような手段を取る

外国製品は特性データを見ると笑えるくらい割り切ってるものがある
いい音で鳴るならこれでいいだろという声すら聞こえてくる

ブランド戦略ではこの差(心臓の毛の太さ)が購入者に伝わってしまう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:02:32 ID:zV4fYYv+
拘らない人には意味不明な所を売りに、理不尽な価格で。
それが「趣味」、空腹よりも拘りを満たすのがブランド。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:12:30 ID:bwHPjjjQ
882>>

 欧米から見て、日本のSPの音には中低域の深いことによる快い響きという
ものが欠けていると思われているのではないかと思う。

 デジタル時代になってからのJポップスが特に、そのような音作りでも済んで
しまうような方向にあるようだ。デジタル時代のJポップスを聴くのには欧米製の
SPが不要だ、という仮説はどう? だが、恐ろしいことに、デジタルポップス
一般が、欧米SPを不要とするような方向にあるのかもしれない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:16:51 ID:AX5HkCIe
>外国製品は特性データを見ると
ウィルソンのSystemXなんかはユーザーはフラットなイメージを思い描いてたらしいけど
測定ではThielなんかと比べるとすごい状態だったとか。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:22:25 ID:jlGV1NmO
>>892
強迫神経症もそこまで行くとモノホンだな。

ポップミュージックが欧米製スピーカーを駆逐する原因だなんて、
どんな神様のお告げを聞いたら、そういう学説が脳みそに誕生するのか
不思議でしょうが無い。

そもそもJ-ポップなんて技巧的にも使用してるシンセの機種的にも、ほぼ
いつもアメリカのポップの流行の後追いでしかないのに。
J-ポップのネタ元であるアメリカで、アメリカ製のスピーカーが壊滅でもしてんのか?w
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:27:13 ID:AX5HkCIe
>デジタル時代のJポップスを聴くのには
アバロンなんかはその手のものを聞いてる人が多いような気もする。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:41:36 ID:zV4fYYv+
>欧米から見て、日本のSPの音には中低域の深いことによる快い響きという
>ものが欠けていると思われているのではないかと思う。
音響の「響」、意図的に削ぎ落としてるのかとさえ思う。
国産オーディオはバブル時代が絶頂期とされるが
妙に鮮明・変に綺麗、音楽に浸れない高性能に磨きがかかった時期でもある。
    と、個人的印象
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:05:39 ID:HERKtBCU
>>890
だからパイオニアみたいに外人プロデューサーが現実解と割り切るところが出てくるわけ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:29:32 ID:iOOuRrlR
ヤマハのSoavoってどうなん?
結構よさげな評判きくんだけどさ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:16:09 ID:rneVO6dA
ヘタに音楽性とか、そっち方面のブランド趣味にふると
舶来SPには勝てないから、徹底的に技術一本槍で行けばよかったのにね。
平面SPとか可能性のある技術はあったのに。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:20:55 ID:uap/7F0S
>>898
悪くはないというか、国産では立派。でも価格対比だとねぇ…。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:23:18 ID:/5IFG1Yf
デジタル時代のJポップスを聴くのであれば、PCの音でも支障はないのではないか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:24:35 ID:/5IFG1Yf
PCのSPの意味ね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:26:03 ID:HERKtBCU
>>899
昔やって自爆しました。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:38:40 ID:S+IlKNQr
ヘッドフォンは健闘してるんじゃなぃですかね


スタックスとか。

技術だけでやった成果?

905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:41:05 ID:7yt5J2tk
スタックスというとあの倒産して、倒産後有志が再立ち上げしたガレージメーカーのこと?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:42:19 ID:HERKtBCU
それだったらゴトーや光悦も海外では評価が高いことになる。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:18:42 ID:QOPZcmu5
>>887
>負けていない日本のSPを探したら、ゴトーが浮上した。試聴することなくそ
>れを買って以来、他のに変えようかと思ったことはない。

一度、コンプレッションドライバーを使用したスピーカーを使ってしまうと
ドーム型には戻れなくなってしまいますね。
特にGOTO、エール、YL、オンケンはいいです。
しかし、見た目がちょっと・・・
あのラッパからは想像が付かない繊細な音が再生されるのですが・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:21:25 ID:bn/rDmC5
>>906
だとすると、海外で評価が高いのって、ことごとく国内ではゴミだな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:23:34 ID:FZxPWRBL
>>905
欧州の舶来スピーカー企業だって、資本規模や営業成績で見れば松下や
SONYなどと比べるのもおこがましいようなハナクソみたいなガレージばかりやん。

結局、オーディオみたいに熟成して、現代じゃさほどウマ味のなくなって分野
ってのは、ガレージ企業が食い荒らすぐらいのニッチしか残ってないのだろう。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:40:18 ID:9Fqz3hXc
長岡派のOZさんによると、ゴトーの低音ホーンの音を知ると
どんなハイエンドスピーカーの低音にも驚かなくなるらしい。
まあそうなんだろうなあ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:43:59 ID:9Fqz3hXc
日本のメーカーは無指向性のスピーカーを研究してほしい。
海外には殆どないし、隙間を狙える。
最近ソニーが出したけど、100万円って高すぎ。w
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:45:30 ID:RFGNj7cC
昔から無指向性スピーカーは国内海外ともに沢山の製品がある件について














SRの基本だよな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 06:25:52 ID:1MoO6YoI
>>909
どこのお子様なんですか?
厨房丸出しの発言で。
高級車、高級時計メーカーも同じことでしょう。
やっぱり2chはw
914出るトマス:2009/04/13(月) 06:34:45 ID:1STIKGgV
ゴトーのウーファーを最もうまく鳴らしているのは、フランスのオーディオ雑誌
からも取材されたうきは市にある「音楽館・森の館」のものだろう。低音の深さ
だけを問題にすると天下一品。ヴォーカルも極めて自然。ただ、荘厳さを出すが、
情感は薄い。これは主人の音の好みのためであり、別にゴトーの責任ではない。
ウーファーをホーンで鳴らして有名だったのは、MJ誌で新譜クラッシックレコー
ドの録音批評を行っていた高城氏だったが、五味康祐はその音を否定して後、タ
ンノイに移っている。見渡してみるとゴトーをジャズに使っている人を知らない
な。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 06:43:33 ID:1MoO6YoI
大手メーカーが駄目なのは社内に敵がたくさんいるし。
営業に潰されたり、購買が言うことを聞かなくてコストダウンで骨抜きにされたり。
こんなのばかり。だからスペックだけで中身が空っぽになってしまった。
916出るトマス:2009/04/13(月) 06:51:47 ID:1STIKGgV
なるほど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 06:56:01 ID:ktFkHb0+
改めて探してみると○乙さんが紹介してるのはウファじゃなくて低音ドライバーなんだな。
918出るトマス:2009/04/13(月) 07:25:42 ID:1STIKGgV
スペックを問題にするときに、高音圧性ということを無視して周波数特性
改善に特化してしまったところに、判断の誤りか、そう誤らざるを得ない
日本人の一般的な(中低域に無感覚な)音楽感覚があるのだろう。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:56:18 ID:9Fqz3hXc
オーディオは低音なんてスッパリ諦めるのが吉。
膨大なエアボリュームがあるコンサートの低音を
家庭で再現など出来ない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:58:49 ID:Vo8UtWOm
音量は無理でも周波数バランスは再現できる

諦めるな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 13:00:07 ID:9Fqz3hXc
そこまで再現しないと音楽に感動できないかあ?(笑
仕事でやってるなら兎も角、趣味でそこまでクレージーになるのは
バランス逸してる。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 13:41:03 ID:N7DSnNMY
919さん、

 電力あたりの音圧を重視するということは、その分、重低音を犠牲にするこ
とになるけれども、その線上に、欧米の私が評価するSPたちはいるぞ、とい
う趣旨ですから、正しく理解してくだされば、共感しあうべき見方でしょう。

 電力あたりいかに高い音圧で低音方向の音が出せるか、ここにSPの音楽的
性能がかかっていて、これを向上させるためには安くは済まない、ウエスタン
EやKフィルムの存在価値がそこにあるということです。松下の巨大SPの写
真だけ見たことがありますが、松下のSPがいつも低能率フラット系で少しも
迫ってこないのを体験していますから、聴いてみようという欲求が起こりませ
ん。でも、Kフィルムのオイロノールは、ヨーロッパのここで聴けるという情
報が入ればいつでも聴きに行きます。買うことは不可能ですが。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:48:25 ID:gwJj2WSB
日本人のDNAなのでしょうね。祭りの太鼓や鐘の音がDNAに
色濃く刻まれているのだと思う。自然音と云うか虫の声、
鳴き砂、獅子脅し、鳴き龍、水琴窟、鴬張り廊下など。
国産は太鼓や鐘の音は得意だが弦楽器などは苦手とか。
たまに良い音だなぁと感心したらユニットはEU製だったり。

924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:49:43 ID:ktFkHb0+
松下のはアンプもプレーヤーも迫って来ないからなぁ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:46:21 ID:bvJHPisP
>>923
リスナーの意識もその傾向が強いと思う
アクセサリーやケーブルも倍音がなくなってしまうのに
クリアになったとか見通しが良くなったという理由で選択する人も多い
一聴すると良くなるように感じるんだけどね
長く聴くと聴き疲れしてしまう
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:06:55 ID:ePzQErpD
単純に音が悪いからだにょ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:12:49 ID:S0K52TJR
>>913
お子様って……

>>909の言っていることは
否定しようのない事実だぜ。

オーディオは
技術的にも市場的にも未来のない、
斜陽産業だし、

日本の大手が撤退した主な理由は
そこにある。


あと、オーディオを
高級車や高級時計などと並べるのは、
それぞれにとって不幸だと思うぜ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:06:21 ID:15ROkyBY
>>922

欧米の物でも、かなり昔の物しかそういうのは
ないでしょう?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:20:09 ID:vd4YMpFD
欧米と聴いて昔のARやアルテック以前のオイロダインとかを思い浮かべる人と
アバロンや巨大なESLや低能率の小型スピーカーを思い浮かべる人とぜんぜん平行線っぽいから
その辺はあまり追求しないほうがよいかと。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:02:25 ID:vVjV6ux3
>>927
基本同意だけど、時計と一緒で良いんじゃないの?
所有する歓び、物欲とか満たされることが1番重要で音質は
相応であれば良い・・・という事実がありそのことを気が付いて
いて商売成功したのがゴールドムンドとかでしょ。

オーディオマニアの家でまともに良い音出てる例なんて稀だし(笑)
931名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/13(月) 18:29:10 ID:VWE/SH04
>>923
逆にEU系はマイクも含めて打楽器や弾く楽器は苦手だね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:35:25 ID:S0K52TJR
>>930
むむむ……
そのような現状があることを
否定する気はないけど。

「オーディオとはそんなもの」と
言い切ることには、ためらいがあるなぁ。

なんというか、哀しくなってくる。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:49:06 ID:bvJHPisP
>>932
良いものほど大変ですから、所有した喜びなどほんのひと時で終わりますね
物欲は買うまでの過程を満たした時だけです。

コレクターの方は別ですけどね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:37:23 ID:4RyCyh/j
>>921
より感動できる
クレージーっつか、欲張りね。
仕事じゃないから、趣味だからこそのね。
つか、興味の無い人にとっては
ここは全員クレージーの域かもね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:51:56 ID:Yjmn9vpW
日本製はデザインが悪い(爺臭い)から。品質や音質は世界一流だと思うけど、
見た目が醜いから部屋に置きたくないというのが最大の要因であり弱点。
プロダクトデザインにうるさい欧州で日本製工業製品が伸びないのはそのせい。
音質の評価自体はすごく高いのに、もったいない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:06:54 ID:I8QkG3y5
>>921
仕事じゃないから好きにできるんだろ
コストパフォーマンスに拘るなんて趣味じゃない

これが仕事だと話は別
必要な低域や音圧を調べ、それを達成する為の方法・コストを算出し上へ提示
更に経理から承認を貰うため他との比較検討資料も用意
必要十分かつ最安である事の確認が取れるまで調査検討を重ねる
数値にならない感覚的なものの選択はアンケートなどの統計でカウントする
徹底的に数字を出して自分の仕事を相手に納得させる必要がある

ま、こんなことしてるから(大企業の製品は)窮屈な出来になるんだって意見は認める
そして一般に趣味は仕事にしない方がいいって言われるのはこういう理由
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 04:48:33 ID:MUR4i1gA
ずいぶん聴き比べたけど、日本製は録音に関してもそうだけど優等生的な音で
ハーモニーの表現力が弱い。
コーラスを聴くとよくわかる。
それとパワーを入れないとしっかりした低音が出ないこと。
以前にくらべたら良くなったけどね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:39:32 ID:dBfewLUt
>>932
そもそもオーディオの矛盾という物があって、オーディオで言う良い音という物は
原音再生が基準になるじゃない。原音という物はレコーディングスタジオで録音
してミックス処理された物を原音と考えて(生音との比較は録音物ということで
置いといてね)、よくマニアどもからこのソースはアンプと
スピーカーを選ぶな〜という意見を聞く。しかしそれは原音(CDなりレコードなり)の
ミックスダウンやマスタリング時の処理が甘いので色々なピーク、ディップが発生していて、
本来モニターから検聴した場合その処理の甘さがムラになり出ているわけ。

それらのソースが良い音で再生される場合、その音はピーク、ディップを補正された
作られた音となり原音再生からほど遠い物になるわけだ。
これが色気のある・・とか良い音のする・・スピーカーとなる。
これを矛盾と言わずして何という(笑)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:10:59 ID:ZsN5NbND
>>930

オーディオの世界なんて、ビジュアルの世界と比べて
殆ど何の進歩もないし、時計と同じだよね。
もう100%ブランド商売。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:12:52 ID:ZsN5NbND
高い商品を買って、それを後生大事にピカピカに磨くのがいいんだよ(笑
ブランド趣味ってそういうものだろ?
中には飾っておくだけで、ほったらかしって人も居るかもしれないが、
そういうのは本物のブランド趣味じゃない。
単なる成金。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:03:25 ID:ZsN5NbND
ブランド商売になると、日本製品は舶来品には勝てない。
2〜3の権威に「舶来は素晴らしい。それに比べて日本製は〜」
と言わせれば一発。中身スカスナなので儲けは大きく、
リベートをたっぷり権威に渡せる。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:59:49 ID:bRQZIez4
物事を突き詰めてくと、何が「正」で何が「誤」なのか
分からなくなってくる。極端な方向性の逆方向にも「正」が
見え隠れするからだ。その「モヤモヤ感」の中でうろちょろ
してる僕。だんだん達観してきて、
「自分が選ぶ物は全て正解にしとこう(笑)」と自虐的に
なってみたりw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:25:38 ID:WJntmVlf
>942
大正解!
自分が良いと思ったものは全て正解です。
よくぞそこまで到達しましたね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:37:21 ID:dBfewLUt
>>942
それは求められる物が時代とともに変化するからでは?
いつの時代でも指標となる物はスタジオモニターであるけど、生音主体の
時代には生楽器の音のリアリティが追求されたSPとアンプを使用していたけど、現代
ではサンプリング楽器を主体にした物のミックス用モニターが主流だと思う。
生楽器主体の場合、常に変化する演奏者のダイナミクスに追従する再現能力が必要
だけど、DTM主体では沢山のシンセを使用してミックスすることも多く
周波数帯域別の分離感を主に要求されるのでは。

だからDTM用モニタースピーカーと、生楽器のためのレコーディングスタジオ用
モニターでは仕様が異なると考えてよい。
これらがごちゃ混ぜに語られるから正しい指標を見失ってしまうのではないかと。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:56:25 ID:ZsN5NbND
オーディオ店に音を聞きに行って、自分の家の音にガッカリしなかったら
それでいいんじゃないの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:16:03 ID:pJ4CP68d
>>944
いや、仕様一緒だろ。
たとえば、スタジオ用スピーカーといえば、GENELECあたりが定番だが、
「生楽器主体です」とか「シンセ専門です」なんていったりしない。
「いかなる音楽でも鳴らしきります」がアピールだ。

つか、DTMだって生録だって、同じスタジオでこなさなきゃいかんわけで、
モニタースピーカーには「音楽ジャンルをえり好みする」なんてワガママは
はっきり言って許されない。
実際、通常のスタジオは、どっちの仕事もやる。シンセサウンドでパキパキに
鳴らすテクノユニットの録音の仕事も、弦楽カルテットの録音の仕事も、どっちも
やらされるのがフツーだ。
ビクターのスタジオだろうと、ソニーのスタジオだろうと、ここらへんの事情は
全く変わらない。
親会社やレーベルに「今度はこれの録音をやれ」といわれれば、スタジオ所属の
エンジニアは、バンドや奏者をえり好みできる立場に無い。
だから、ファンタジーゲーム音楽の録音をやらされた翌日に、胡弓の奏者の録音を
やらされたりする。スタジオのスケジュールは、スタジオが決められるものではない。


モニター機材に常に求められるのは、解像度。これはシンセだろうと、生音
だろうと、微小音が潰れて聞こえない状態でミックスなんて、お話にならないから。
近年最大の発明品は、おそらくカナル型イヤホンだと思われる。
これは、登場してから、あっという間に色んなスタジオやフィールドレコーディングでの
使用者が劇的に増大した。
そんだけ、遮音性と解像度が、優れていたためと思われる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:09:23 ID:um2L5+zQ
弱者の屁理屈ばかりで憐れ。
自称プロとかw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:08:47 ID:JYshEH77
>>946
いや〜だから同じジェネレックでもビクターの1035Aとそこいらのプロジェクト
スタジオの1030Aじゃあ比較にならんでしょ。それでもどちらもプロ用として
同列に語られるから指標その物が曖昧なんだと思うのよ。
シンセ流し込みなら1030Aで充分だけど生録音これじゃとても信頼できない
でしょ。ましてやNF1Aとか。それでも予算無いから済ませちゃうことも多い
だろうけどさ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:04:28 ID:eBvVrAp1
age
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:19:05 ID:Z7/GqwUt
変に輪郭際立たせ、クッキリ・ハッキリ高性能?
弊害の方が気になってしまう。
広がり、とくに前後方向の広がりが失せてペッンコ。
楽器の質感・感触や場の雰囲気。
空気の振動は色々なことを伝え、人は感じ取る。
とうしてこう硬いのか?
理由がわかっていても、首を傾げてしまう。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:31:46 ID:73oT0Ok4
JPOPどうせ圧縮しまくってんだから広がりは必要なし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:44:52 ID:5A8xyr9Y
デジタルなJ-popsを聴くのに、PCのSPよりも優れた音で聴きたいという欲求が
起こらないのは自然だよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:49:57 ID:bTLOVHBD
SPだけじゃないぞ
http://www.calvadoshof.com/NewAudio/audiohistory7.html
日本のメーカーのブースはアキュフェーズを除いてみっとも
ないものでした。ほとんどの人が一聴して立ち去ってしまうのです。
その理由は明白です。日本の最高級の製品ですら、
ヨーロッパやドイツで知られている音楽の域に達していないからです。
なぜ恥ずかしげもなく出展できるのか私には理解できませんでした。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:04:54 ID:haFXrj8j
>>953
そのワリに、まともなオーディオメーカーを一社として擁することが
できないドイツ。
ドイツ人の音感はどうかしらんけど、企業組織としてのドイツの音響関係は
ウンコ並みの売上げと組織規模しかないなw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:07:05 ID:haFXrj8j
自慢のスタインバーグも、経営難であっけなくヤマハに買収されちゃったしね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:46:20 ID:3BwPHrDt
シーメンスが早々に補聴器とかの分野に転向してから
スピーカーは日本では目立たなくなったけど、イオンツイーター作ってた
Acapella Audio Arts のFidelioなんかは音はよかったけど
日本では売れそうになかった。大型は微妙な存在かな。

シュトックハウゼンやヘルムート・ラッヘンマン
バウハウスの国だけあって奇抜なスピーカーの多いこと。
957ハニカミオヤジ:2009/04/19(日) 20:02:50 ID:gO0kAk4K
投稿数が1000に迫って来ますた。
次のスレタイは
「何故NS-1000M以外の日本製スピカは海外で評価されないのか?5」
でおながい致します。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:55:34 ID:bwkVrPN9
ドイツデジタル系システムにしたら浜崎あゆみに開眼したということ
ですが、私が同じ装置で浜崎あゆみを聴いても開眼しないだろうから
アコースティックというそのSP(ESPコンサートグランド)を買おう
とはおもわないですね。ただ、日本のSPがことごとく中低域の深さに
無頓着だという感覚には共感します。そこから私は高音圧SPのほうに
向かったのですが、このかたは同じような低能率SPでドイツシステム
に打開策を見たということですね。日本のSPの強調する中高音よりも
もっと高い音に強調部分を持っていくので、中域を抑制したフラット
な音になるでしょう。でも、私の側から見ると、同類に収まってしま
うような印象です。低能率SPでは、速い低域を伴った真の中低域の深
さを出せないのではないでしょうか。それで一番困ってしまう点は、
クローズアップされて展開するリズムと弾力性というものが失われるこ
とですが、ESPでそういうものが重要であるような音楽を鳴らそうとは
思っていないのでしょうね。
ユーチューブで聴いてきますが、浜崎の一番のお奨めの曲は何でしょう
か?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:03:01 ID:bwkVrPN9
失礼、紹介されている浜崎のDVDが一番のお奨めになりますね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:11:58 ID:bwkVrPN9
だが、ever free をユーチューブで探しても、演奏者がhideのしかな
いな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:21:01 ID:QrzkOOcZ
>>957
スレタイにNS-1000Mを入れると例のダイヤ32B忌痴害ジジイが荒しに来るんじゃ?w

浜あゆは最初期が抜群でせいぜいsurreal辺りまで。あとは30番位煎じ…w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:23:21 ID:2E1USoHd
中学生のスレかここは?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 05:58:00 ID:8Vhuy9H1
ムフフ♪
センモニはよくないョ、聞けばわかるな
名前だけのモニターはオレの32Bに道を譲るねww
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 06:21:39 ID:Jx5MxdWU
32Bが何か知らないが、名前だけのセンモニというのはよくわかる。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 06:35:09 ID:Jx5MxdWU
ドイツ系デジタルサウンドに共感してまとめたシステムで浜崎を聴く
という構えだと、50-60年代のアナログアメリカンジャズサウン
ドから遠くなる。女性で言えば、天気予報の半井さんとか、モデル系
タレントの井上和香のような、素の感じを漂わす小顔の面立ちと、顔
のサイズに比べてアンバランスなほどにグラマラスな下半身という
開放的な魅力を、捨てることになる。

966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 06:41:38 ID:Jx5MxdWU
D/Aコンヴァーターから直接SPへつないでいるからフルデジタルシ
ステムだ、というのは変だな。Aに変換してあるのだから。まあ、
言おうとしているのは、究極デジタル化サウンドということだろ
うが。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:00:37 ID:QspJelXc
アナログに変換してればアナログアンプ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:52:16 ID:R0nAc7x6
ちょっと違う。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:51:58 ID:YzNEPab5
デジタルスピーカー発売される。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:59:43 ID:WqqP8BA8
デジタルSP!?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:05:54 ID:MIyZKwzT
SP内部にD/Aコンヴァーターがあって、最終的にはAになるSPだ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 07:20:04 ID:jX//F7Zu
次スレは?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:24:46 ID:5PPtRsae
>>971
……それって、ただのアクティヴSPぢゃないの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:26:43 ID:0dbAHwXK
そうね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 04:38:26 ID:ayDBPmuu
1bitデジタルというのは、ローパスフィルターだけ、だったと思う。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:25:38 ID:n6qNerO5
画材メーカーの技術者が油絵を描く様なもの。さぞ理論的でしょう
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 06:15:57 ID:E0ryt95p
パイオニアはTADをやめるのかな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:49:51 ID:VzqwYy73
日本製オカルトグッズが海外で評価されない件について
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:32:05 ID:3cBY3H5m
日本の恥部が海を渡ってなくてよかったとすべきであろう。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:58:33 ID:DvEPgyV8
表題の疑問は、マーケティングの問題でしょう。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:59:22 ID:FFpAeoJj
上げ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:09:55 ID:piIjNFrP
>>977
まあ中二病的発想だろうね
三年生ともなれば経済ってもんが大まかにでも分かって来て個々人が自分自身の為に精一杯頑張る事が
最も社会(彼らは地球・世界・市民といった表現が好きなようだが)の為になるって事に気付くもんだけど
983名無しさん@お腹いっぱい。
AIGの幹部とかもそうかな。