なぜ日本製スピーカーは海外で評価されないのか?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:56:51 ID:YILDLlw4
加齢臭臭い団塊の売国世代が日本製を馬鹿にする工作をしているからですwww

鼻が捻じ曲がって腐りそうですよw 団塊のおっさんよw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:12:25 ID:rNbrPt3b
>>951

日本のガレージはマルチのイメージないなあ。
いや、ガレージ自体がないような…。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:56:01 ID:d3KD5KqW
>>952
お前の方が臭い
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 05:13:18 ID:+jF71TUe
>>954
 同感、臭くて吐きそうだ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 06:35:24 ID:x1UXflWP
>>952
藻前、いつまでも若いと思ってるか。
自分は年取らないと思っているよね。
永遠の青年でいるともりなら、途中で氏なんといかんよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:50:59 ID:FLzWWCiB
とうとう加齢臭臭い団塊の爺がお出ましかw

おまえら団塊の国賊・売国野郎共が日本をこんな国にしてしまったんだよ。

取りあえず、土下座して誤ってくれる?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:34:16 ID:QEqNBd7U
>>957
ここにおっさんはいないしお前もいずれおっさんになるのは理解してる?
お前の口臭、体臭のほうが臭いことに気づけ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:35:42 ID:QEqNBd7U
>>957
>おまえら団塊の国賊・売国野郎共が日本をこんな国にしてしまったんだよ。
自分でなんとかしようって気はないの?
お前がニートでボーっとして生きていけるのは
上の世代のおかげじゃないのか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:10:14 ID:IxWCK3vl
日本製のスピーカというと、デノン、パイオニア、ヤマハぐらいか?
ハイエンドはないんだよな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:41:36 ID:d3KD5KqW
デノンにまともなスピーカーあったっけ?
962マミー:2007/11/08(木) 23:54:22 ID:kHsH256J
ヨーロッパコラボのSPなら、割とまともかも。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:41:16 ID:vYknOC9f
評価も何も、もともとそんなに作ってないってことじゃないの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:18:01 ID:n+ccl2Yg
>>957
親父さんと上手くいってないの?感謝しなきゃ、喰わせてもらってんだから。
風呂も入りな、臭いぞ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 06:30:03 ID:eQTyvHGm
日本のスピカの平均レベルを下げているのはPIONEERだろ

【廃材スピカ】熱乾燥した樽廃材に売り上げ不振のカーステレオ用ユニット付けました
広報部
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 06:59:28 ID:gtQmyI5i
>>959
>お前がニートでボーっとして生きていけるのは
>上の世代のおかげじゃないのか?

 正確には、現在の社会的インフラを作り、経済基盤を固めたのは
団塊世代より一回り上かそれ以上の世代。
団塊世代は学生時代はゲバ棒ばかり振り回し、
社会に出れば薄汚いサヨク思想を垂れ流し、
バブルに踊って、バブルをハジけさせ、
今は社会のお荷物。

 日本のスピーカーが評価されない理由?
日本人は音楽が嫌いだから仕方がないだろ。
(「歌」は好きみたいだが。カラオケ発明したぐらいだから)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 08:43:33 ID:BRusVFGg
>>966
カラオケは日本の発明だって??そう言う奴多いけど全くの嘘っぱち。こんな
低レベルのものが出る前、昭和20年代後半、LP初期に米国で発明されたのだ。
その名前は『MMO』というレコードで『Music Minus One』の略クラシック
の協奏曲の独奏部分だけ省いたハイレベルのもの。カラオケ如きミーハーの
慰み物とは訳が違う。日本ではまだLPなんて珍しかったころ「ヤマハ」が各地
で高城先生、独奏者と組んで「MMO」コンサートを催したのだ。こういう事
を経て今日の優秀な日本製スピーカーが生まれたのだ。
968マミー:2007/11/09(金) 09:42:47 ID:/fu/mlQE
日本って、専門バカを嫌うからな。この言葉自体に蔑みが溢れてる。
外国だと専門バカ大歓迎。実際録音スタジオいってミュージシャン
を観察してると、人間的には変だけど、ギター弾かせるとすんげー
みたいなのがいっぱいいる。そういう変人がいいものを作っていく。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:06:23 ID:PAi9SQce
>>966
何もしらないのに知ったような口をきくなよ。
なぜバブルになりそれがじけたのか分かっているのか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:14:05 ID:WSMPpiDT
   /     .ヽ                /     l  !
  ./       .ヽ           /      |  .,!
  ./        ..l            /       .l  !
 ./          ヽ          /       |  !     ._./
../           ヽ     ./         .l  |   ,/´
       .___    ′    "         !  .|._..‐"
 .,.. ー'''',゙゙゙ l;;―-ミ"'-、                  ´
.'"...-'"゛ .,,.  ゙''-... `'-,゙'ュ,,.           ._,,  ..,,、
./ ,i" .l.  .\     l/ゝ \    _,, ‐''"゛     .`゙''''';;v,
"│  l   .\    ,l゙  .ヽ,,..┴''"          ,..-'" .|
 ,!   ヽ   .′ ., ┤.ヽ  l゙゙''ー ..,、      ,..-'″    !
 .!    .″ .,..-'"./ 、.l.l ヽ .!   _、.`"'ー-i /        .!
  l.  _.. -;;″   .l ] l.l .l !   | .!    .!            ,!
."i "゙´ / .! ゙>    ´ l| ! ゙.!   `''゛    .|            ,!
. l l .; ゙ュ゙‐''"   .,,. ./イ l. l   _,,,、   |            |
..! ! |  ∨'‐ 、........-'リ .! .! .|  ,i"  .`、   !        |
.|| l   ヽ  `'--‐゛ .| │| .! .i''''、 .}  .,!         |
| .|  l   ヽ     | .l | l ..l,_/ !  l          /
 ′ ‘    ‘     ′ ゙ ′`    ′  ′     ."
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:44:30 ID:df4ijSp3
日本猿に音響機器なんて無理
だって猿なんだからw
俺も欧州で白人として生まれたかったよ
まぁ、これが外国かぶれのオーディオマニアの本音だよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:29:32 ID:M/5iYCmc
>>969
>なぜバブルになりそれがじけたのか分かっているのか?

(どうでもいけど、誤字脱字なんとかしろ・・・・笑)
分かっているけど、それが何か? 要するにアレだ。
団塊どもは自分たちより上の世代の連中が高度成長で
盛り上がっているのを見て(それが努力の結晶だと知
りもせず)、自分たちも社会に出たら同じようなオイシイ目に遭える
と思ったら、大学出る頃にはオイルショックで冷や飯(爆)。
それが降って湧いたようなバブルに「高度成長の幻想」を見た
団塊どもは無謀な投資に走ってバカをさらしたってわけだ。

>>971
>俺も欧州で白人として生まれたかったよ

同感。音痴ばかりの猿の中で育ちたくはなかった。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:37:34 ID:knyGvdp4
>>972

マイケルムーアみたいな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:44:11 ID:QIqGLqJZ
日本って世界一独特で繊細で詫びさびを理解できる
とにかく凄い民族なんだぞ。僕は日本人に生まれて
良かったと思うし、日本でしか生活したくない。素晴らしき
我が国、日本。


だけどスピーカーがヘタレなのは何故だぁ〜?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:29:36 ID:uykRCqxw
>だけどスピーカーがヘタレなのは何故だぁ〜?

海外製にも良い物はあるが、個性的なものをありがたがって使う
ヘタレが多いからだろうな

日本製も海外製も玉石混交
良い物はわずかしかない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:52:48 ID:q3osKqeC
下手なホロン部の部活動ほど糞なもんは無え。
やるならもっと華麗なのを頼む。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:20:11 ID:PAi9SQce
>>972
馬鹿なのか?
お前の考えるおっさん象についてきいているのではない。

>分かっているけど、それが何か?
>>966の内容を繰り返しているだけじゃないか
なぜバブルがおこり、そしてはじけたのかときいてるんだ。

978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:49:01 ID:h+30gjLT
日本製はデノン、ヤマハ、パイオニアしかないという状況だ

ようするに、デノン、ヤマハ、パイオニアはなぜ海外で評価されないのかってことだろ?
で、海外って、要するにアメリカとEU圏だろ

3社とも国内消費向けの量販店用の製品しか作ってないじゃないか。

もともと海外で評価されるようなものを作っていないんだって。

979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:47:12 ID:yzJrAmaF
Lo-D(HS-400や500、10000など)という、世界に誇れるスピーカーがあったのを知らないのか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:59:07 ID:h+30gjLT
もう何年前の話ですかと…

現在の話をしているのでは?
思い出話ではなくてさ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:25:48 ID:PlbvnSNY
四畳半でチントンシャンと、
エリゼー宮でジャジャジャジャーンでは初めから違う。
日本のSPは邦楽専用。素晴らしい琴の音を奏でる。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:22:57 ID:yWN2FXXX
ヘッドフォンならトイレの中でも大ホールの感じが出せるの何故だべか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:24:43 ID:h+30gjLT
>979、981

国産マンセーは、お爺さんでしたか…
邦楽というより、雅楽ですな…
みやびです。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:12:21 ID:aLPNPv3m
>>967
へぇー。カラオケと言えば、SPはBOSEじゃないと音がひどくてだめですね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:14:56 ID:PlbvnSNY
国産>舶来とは言ってない。
音響技術者の育った環境で、SPの作り込みが違う。
作り手の耳の違い。
良く読め。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:36:52 ID:dt1RUNZ8
S-A4SPT-PM>QUAD11L
大抵の海外製よりパイオニアのほうが繊細
音が締まっていてさっぱりしている
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:39:42 ID:feip4erA
やっぱり国産よね
           _,,......--........,,、
          ,..-‐         `''-、
    .,, ‐″.、            `'-、
    /    !   ,         '、.  `'!ハ;;- ....,,_
   ./    |   .ヽ  \      `'-、   `'ー ..、 ̄ ゙゙゙゙゙゙̄^^^゙
 .,/i′  .!  .!    .\   \       .`'-、.    `''-、,、
 ! .,!   .l. .ヽ.    .\_  _, \       `'-、,     `''''―-
. | .|.    ヽ  `-..,_   ,/~ー\,゙'-、、      `''-..,、
. l  .ヽ.   .\i_,.  .`゙″‐''/゙゙゛ l、 .\ `''-..,,         `゙'''ー ..,,、
 .l.  "   `  .,.,,、     \_,,! \ .\.  `'- ..,,
  .\     .\;^{ ゙'i        i .゙L \.    `''ー ..,,.
    \     .` У゛ 丶 ._.  ../   l'、  \       `''-、
      `^ン l  ゙゙'ー ..,,_.´  /   ./ ...lヽ  \           `
.- ....,,,,.ー''"_、 /   !    ゙̄./   /  l ,.l ヽ   ヽ
    _..-'/ /    .l゙   ! .'-,," ./  / / l ヽ  .ヽ
"^^゙゙´  / . /    /   l    `ゝ、,i"//  .l .ヽ   .ヽ
   ./ ./    ./   /     ,/ノ./    !  l,   . l
 ,/゛ ,ノ゛    /    / .\、 .,i'ン゙/    .l   l    l
   ,./     /    ./    ゙''!<./      .|   .l    l
  /      /    /      ./       |   !    l
      ./   ./      /       !   l    !
      ‘    .′     ."        ′  ′   ′
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:50:13 ID:aLPNPv3m
>>983
 そういうこと書くのやめなよ。
 又、家庭内不和のプー太郎か?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:56:23 ID:eWEH3oHM
団塊が塵なのは明白ですなw
早く氏んでくださいw

社会の塵w お荷物ですよw
高度急成長時代に浮かれまくりやりたい事をやって遊びまくって、日本を崩壊させ、
空白の十年を作った罪は氏ぬくらじゃ済まされないけどねw

ゆとりだの文句言う筋違いな造語を作り出した背景にあるのは、
団塊の馬鹿のせいでしょうがwww 今の子供の規範はオマエラ団塊
によるものなんだからなw 正に子は親の鏡でしょうがw

オマエラ団塊の糞蟲が日本の物作りを駄目にし貶して来たんだ。
反省なんてしなくていいから今すぐ氏んでくれw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:00:55 ID:OdP/5IpU
S-A4SPT-PMが雅楽に向くとは思えん
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:52:29 ID:7kRi13l6 BE:1319141186-2BP(1)
G1300 和風な感じがして好きだなあ。
画像でしか見たことないし、音聞いたことないんだけど。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:03:35 ID:TmCmQvvO
>>974
へぇ、すごい民族なのに年金が破綻するんですか。
何ですかねぇ。現実逃避じゃないですか???
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:14:50 ID:/HSVs8YH
結局、海外派って欧米のオーディオ評論家が褒めたスピーカーじゃないと認めないって事なんだね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:19:59 ID:S3cEZtlJ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:56:26 ID:tUfTpd5I
>>欧米のオーディオ評論家

日本の製品。
糞味噌に言われてるの知らないんだな。
どんな良い物作りしても、イギリスの批評家などは難癖つけて叩く傾向にある。
そんな事も知らずに、一部の馬鹿はイギリスのSPは最高だ♪
とか言いながらアホみたいな値段でぼったくられてるのが現状。

「日本では本国では誰も買ってくれないようなハイエンドな商品が信じられない程に売れるんだよ♪」

馬鹿にされてるのが解らない奴が買って喜んでる訳だ。 本当に情けない。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 04:28:39 ID:P+JmkZ6N
>>995
 英国のHifi World, Hi Choiceなどを、もう10年以上購読しているけど
 どの批評家が日本製品をくそ味噌に言っているのですか?
 ホシの数で評価しているものもあるけど、ある製品が単純に良い悪い
 というような判断でなく、長所・短所、向き不向きを丹念にコメントして
 ある。もちろん論評は主観的であるという前提のもとに。というのが、
 私の全体的な英国のハイファイ雑誌についての印象です。
 日本製品は今年も折に触れ取り上げられています。憶えているのは
 Luxmanのインテグレートアンプ、ヤマハのソアボ(Worldは最高評価、
 Choiceでは3/5)、あとはCD/DVD関係では、マランツ、デノン、Esoなどが
 取り上げられていたと思う。それぞれ評価は、雑誌によっても
 異なりますが、日本製品だからといって”くそ味噌”ということは
 百歩譲ってもないと思うなあ。
 確かにタンノイのプレスティッジシリーズは日台韓での売上高が圧倒的の
 ようだが、雑誌を読んでいる人ならWalrus Audioのようないくつかの
 著名オーディオショップが推奨して、英国内で中古も時々出ることは
 知っているでしょうし、300DやKEF,Rodgers, ATC,PMC,Quadなどは英国でも
評価は高い。値段も今は余り変わらない。日本市場は彼らにとっても大きいし、また、日本のファンは非常に
 meticulous(細部に亘って)厳しい評価をするということで馬鹿にしてないと
 思うよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 08:57:05 ID:/KFmMF4f
998名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 09:11:13 ID:+2bWGXfU
日本製のスピーカーが海外で評価されていないと言うより、日本のスピーカー産業は撤退してるでしょう。
評価しようにも評価のしようがない。
しかし、これからの時代は、日本的オーマニ向けのスピーカーでは駄目で、音楽の本場ヨーロッパでも評価される様な音でないとね。

アンプやCDPは、世界戦略商品だから、ある程度海外でも日本製が評価されているのじゃないかな。
日本のオーマニは、アンプやCDPの海外で評価されない、バカ高い音の悪い機器を喜ぶみたいだが。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 09:15:23 ID:+62Mo61w
ヨーロッパは、日常的にアコースティック楽器のコンサートが頻繁にある
よね。
古い教会でのパイプオルガンのコンサートとかも。
しかも、無料だったり、格安だったり。
生演奏を耳にする機会が日常に根付いているヨーロッパと、
そうじゃない日本では、かなり音に対する感覚が違うだろうね。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 09:32:53 ID:uHm6MyuG BE:1099284858-2BP(1)
PA機とかモニター機とか好きな人が多いね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。