パラゴンを語ろう〜パート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
54おならぶりぃぷーちゃん
>>53
は放置として、それ以外のこのスレを見に来ている人にだけ、大サービスとして
説明しておきましょう。

まず、分力、ベクトル等の言葉を使えばなんとなく分るかもしれないなどと
いう発想はやめましょう。これが大間違いの元。
某スレを見ていると、そういう言葉を使っている人は皆間違っている。
力の向きが実感として分ってないから、そんなのを持ち出せばなんとかなる
と思い込んでいるのだろうが、実感として分ってないからなおさらベクトル
だの分力だのの方向を間違う。
反作用、抗力などという言葉を持ち出したりする人は最悪。

さて、インサイドフォースとか、カンチレバーが曲がる方向については、
小学生にも理解できることです。

それについて必要な知識はただ一つ。
1)曲がった針金や紐の両端を引っ張ると、一直線になろうとする。
これは知識というより、原理、もしくは自然の摂理と言うべきもので、理解
できるとかできないとかの問題ではなく、子供でも間違いなく実感できること
です。
そして、大学入試レベルの力学では、これと次の常識さえ知っていれば、値を
計算することは別として、大概の問題は理解できる。

2)物は、遮るものがなければ落下する。
これも理解するとかしないとかの問題ではなく、自然の摂理です。
万有引力の法則など、この自然の摂理から考え方が導かれ、自然現象に照らし
合わせてある程度(かなりの程度だが)あてはまると認められたに過ぎない。
しかも、この、物は落下するものであるということだけから、値はともかくと
して質量間に引力が働くかもしれないことまで思考実験で導くことができる。
が、それについては今回は横に置いといて、ここまで述べておくだけにします。
55おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/21(水) 22:43:37 ID:pdU+8G8Z
では、
1)曲がった針金や紐の両端を引っ張ると、一直線になろうとする。
から、何が導かれるか。

時計の針が4時を示していて、その針先を下方向に糸で引っ張る場合を考える。
そしてそれらを、一連の針金もしくは糸と思い直す。
すると、針の支点と下にのびた糸の端を通る直線になろうとする。
6時に来るまで一直線になろうとしますね。
この場合の針の動きだけを見ると、針は6時に来るまで回転しますが、透明の
糸で針先を左に引っ張った場合と同じにも見えます。
この現象を見て、誰かがインサイドフォースと名づけただけなのです。

ついでに言うと、8時に針先があった場合、針先はさっきと逆の回り方で6時に
向かうので、アウトサイドフォースになります。
(なお、時計の針の支点はアームの支点であって、レコードの中心とは別)
56おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/21(水) 22:56:16 ID:pdU+8G8Z
次に、アーム、カートリッジ、カンチレバー、針先、これらを時計の針に置き
換えて、針先につけた糸をやはり下に引っ張りましょう。
それぞれの硬さはそのままと思うと都合がよい。
そして4時頃に針先があるとしましょう。
実際のレコード・アーム〜針系では、音溝による制約があってそのまま下には
動いて行けないので、4時を示した針先の少し下あたりに釘が打ってあって、
それ以上は針が回らず糸で引っ張られるだけとします。

するとどうでしょうか。
これらは一直線になろうとしますが、釘のことろで遮られ、釘とアーム支点の
間で一直線になろうとします。

ここで、ピュアストレートの場合、カンチレバーの方向はアーム、カートリッジ
と釘への方向と一致するので一直線になります。
従って、左右へのずれはありません。
ピュアストレートでない場合、ストレートだろうがS字だろうが、オフセットが
あれば、カートリッジとカンチレバーの釘への方向がずれるので、カートに
とってはカンチレバーが外側を向くことになります。
が、アーム支点と針先を結んだ直線以上には外側を向くことはありません。

実は、以上のようなことを11月18日の時点で
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1193068174/
>>918さんは端的に示していた。
57おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/22(木) 22:57:10 ID:zANUVK3U
それが、あの流れである。

かくして今宵もオーマニさん達の、あーでもない、こーでもないで夜が更けて
いく。

が、せっかくここを読みに来た人に大サービスとしてもう少し言っておきましょう。

針先に働く力はどっちを向いているか。

音溝の接線方向?
それを「ベクトル」「分解」した「インサイド」方向?
はたまた、レコードの中心方向?


どれも大間違い。
58おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/22(木) 23:03:09 ID:zANUVK3U
正解は、接線方向でも、インサイド(?)方向でもなく、

アーム軸から針先を結んだ直線方向

です。

んな馬鹿なと思うシトは、純粋な思考力を失っている。
しかし、本人のせいとは言いません。
すぐにベクトル、分力などを持ち出すいい加減な教師によるいんちき授業のせい
だったのだと思います。

教師はたまたま正解を知っているから答えを出すことができるが、他の問題を
初めてやらせると、とんでもない方向に矢印を入れて、ベクトルがどーの、
分力がどーのとやり出し、当たるか外れかは単に確率の問題になってしまう(W

もう一度、基本に戻りましょう。

1)曲がった針金や紐の両端を引っ張ると、一直線になろうとする。
だったのではありませんか?

針に力が加わり(音溝からの摩擦力だろうが何だろうが)針が引っ張られている
のでしたよね。
レコードをかけている状況は、針が引っ張られてアーム系と合わせて一直線に
なろうとしているところでしたよね。
即ち、引っ張る(力を加えている)方向は、アーム支点から針先を結んだ直線
方向だったのでしたよね。
59おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/22(木) 23:06:21 ID:zANUVK3U
どうしても分らないシトは、地面に打ち付けられたクイに紐をつけて、それを
誰かが引っ張っている状況を思い浮かべて下さい。

どっちの方向に引っ張ろうが、その時、クイからひっぱているおじさんに向けた
直線方向に力が加えられていることが分りますね。

もしそのおじさんの気が変わって、別の方向にひっっぱったとしても、紐は
そっちの方向に向かってしまい、力の方向はやっぱし、クイからおじさんに
向けた方向になってしまう(W
60おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/23(金) 10:47:27 ID:/t6eRdm6
皆さん、お早うございます。

例のスレ、お笑い劇場かと思った。

やっぱし、作用、反作用などと言う言葉を使っているシトは最悪(W
「分解」する方向めちゃくちゃ(W
わざと、めちゃくちゃ言っているのだろうか。
笑わせようとサービスしているつもりなら、ご苦労様としか言いようがないけど、
いい加減飽きてきた。
61おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/23(金) 11:15:35 ID:/t6eRdm6
以前、私達がおしゃべりしているとき、別のスレで醜い老婆達が私達のことを
あーだこーだボロクソ言っている時がありました。

今度は、私が、他人のおしゃべりを傍からあーだこーだ言ってるみたいで、
これもやってみると本人にとっては面白い。
何しろ、ご当人が文句言いにくるわけでもなく、勝手なことを気楽に言って
られる(W
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:00:07 ID:V3HoP+3X
そんな暇があるなら子作りを。
63おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/23(金) 16:34:18 ID:/t6eRdm6
さて、今日はお墓参りも済ませたし、取り合えずのんびりできる。
しかし、風邪をひいたのか、少し調子が悪い。

のんびり音楽でも聞こうかと思ったが、他人へケチつけるばかりでは申し訳
ないので、少しお勉強の時間を設けておきます。

インサイドフォースもカンチレバーの曲がりも、すべて
1)曲がった針金や紐の両端を引っ張ると、一直線になろうとする。
から十分理解できたことと思います。

なので、次は万有引力について。
64おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/23(金) 16:36:20 ID:/t6eRdm6
ニュートンは、リンゴが木から落ちるのを見て思いついたと言われていますが、
もしそうだったとしても、その次に彼はきっと地面に落ちた石を持ち上げて見た
(あるいはその状況を思い浮かべた)と思います。

2)物は、遮るものがなければ落下する。
が、ありましたね。
では、石を持ち上げたらどうなるか。
重い。
次に、石よりも大きく地面を切り取って持ち上げたらどうなるかを考えたことで
しょう。
もっともっと重い。
次に、切り取る地面をもっと大きくして地球の半分ほどにしたらどうなるかを
考えた。
とてつもなく重い。
ここでニュートンは考えた。持ち上げるもの、あるいは切り取るものが小さければ
落っこちる。しかし、地球を半分に割って切り離した場合、どっちが落っこちるか
分らない。どっちもお互いに落っこちると言えるが、これは即ち、お互いに引っ張り
あうのと同じことではないか。
ここでまたニュートンは考えた。
地球で考えたが、今の地球より小さい地球ではどうだろう。少しぐらい小さくても
やっぱり、同じことが言えるのではないか。
少し小さくて成り立つなら、もっともっと小さな地球でも成り立つのではないか。
・・・という調子で、質量があればその間に引力が働くのではないかと考えた。

65おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/23(金) 16:36:50 ID:/t6eRdm6
ここでさらにニュートンは、石を持ち上げた時の重さを思い出した。

重かったなあ。あれが2個あったら2倍重かっただろうなあ、あっ、こりゃ
当たり前か、あっはっは。
ん?石が2個で重さは2倍か、じゃ、3個ならきっと3倍だろう。
ここで、また地球を半分に割って持ち上げたときを思い出した。
持ち上げる半分の地球が2個分の重さなら、2倍の重さになる。

・・・ここで、万有引力は質量に比例することに気が付いた。

なお、以上はフィクションであって事実とは異なるかもしれません(が、きっと
そんな感じだったことでしょうW)。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:26:13 ID:QGqfcB6O
>>54
>まず、分力、ベクトル等の言葉を使えばなんとなく分るかもしれないなどと
>いう発想はやめましょう。これが大間違いの元。
>某スレを見ていると、そういう言葉を使っている人は皆間違っている。

>>60
>やっぱし、作用、反作用などと言う言葉を使っているシトは最悪(W
>「分解」する方向めちゃくちゃ(W

誰が間違ってますか。
67おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/23(金) 23:36:34 ID:/t6eRdm6
おっと、もうこんな時間か。

ウッベースが届いたのでありました。
弾いてみると、難しいより先に右手の人指し指がすぐに痛くなった。
以前、>>42さんが言っていた通り、これ以上すると皮が向けると思って中指も
使ったりしたが、中指もすぐに痛くなってしまった。

という訳で挫折。
皆さん、簡単そうに弾いてますが、エレベに比べるとかなり難しいものだと
思った。

ところで、>>42さんは、よくご存知のようですね。
ひょっとしてウッベ使いさんではないでしょうか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:18:44 ID:p4To/Hu7
>>67

がんばるしかありません
弾いているうちに、指先にたこができます
でもまだまだ

さらに弾いているとたこがなくなり普通の指になります
人間のからだは偉大です
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:35:27 ID:bAcgEI9b
生ベースの品位の高い低音に比べパラゴンの下品な低音よ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:40:44 ID:p4To/Hu7
槽かな?

150-4Cのパラゴンはいいぞ
71おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/24(土) 12:16:38 ID:6WmJRqml
皆さん、お早うございます。

熱が出まして、本日は休養日とさせていただきました。

ご返事遅れて申し訳ありません。
72おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/24(土) 12:19:00 ID:6WmJRqml
>>68
はい、どうも有り難うございます。

頑張ります。
73おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/24(土) 12:33:55 ID:6WmJRqml
>>66
このスレに来られて、なんとこの私めにご質問されるからには、きっとご自分
でも気が付かれたからかと思いますが、そう、その通り、やっぱし、
ベクトル、分解、分力等の言葉を使ってるシトは方向、その他めちゃくちゃ。
そして、作用、反作用などと言う言葉を使っているシトは最悪(W

天気、株価、その他私が予想することは常にことごとくすべて外れることに
なっておりましたが、今回ばかりは何故かことごとく的中しております(W

そもそも、インサイドフォース、針の曲がりについてそんなもの出す必要は
ないのです。

このスレを覗き見した人もいるからか、最近はベクトル等の言葉を使わず、
「針によって引っ張られる」を基調に話すシトが多くなったようですが、
いまだにベクトル、分力、反作用などの言葉を使う神経が分らない。

インサイドフォース、針の曲がりが生じることが分って来たようですが、
では、何ゆえにアーム支点から針先に結んだ方向に引っ張られるか説明
するシトがいないのも不思議。

これを説明できないのでは現象を記述しているだけに過ぎませんね。
どうしても、ベクトルとか分力とか作用・反作用とかの言葉を使いたい
なら、ここで使うこともできるかも知れないのに(W
74おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/24(土) 12:36:44 ID:6WmJRqml
で、課題を出しておきましょう。

インサイドフォースというものが働くと考えたいなら、それで結構ですが、
さて、端的に言って、それはどっちの方向に向くでしょうか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:36:50 ID:p4To/Hu7
インサイドフォースのことはそちらへどうぞ

あそこのスレは泥沼
ゆとり教育のなれの果てか

嘘か本当か物理の教授まで迷い込んで苦労している
76おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/24(土) 12:42:33 ID:6WmJRqml
念のため言っておくと、「端的に」とは、最大の力を与えるという意味で
です。
77おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/24(土) 12:44:02 ID:6WmJRqml
>>75
あのー、申し訳ありませんが、できれば静かにやって行きたいのですが。
78おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/24(土) 12:45:26 ID:6WmJRqml
あ、失礼しました。

ウッベの先生でらっしゃいましたか。

まあ、パラゴンやベースの話でも(W
79おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/24(土) 12:46:48 ID:6WmJRqml
というか、私がインサイドフォースの話を出したのがいけなかったのですね。
済みません。
80おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/24(土) 17:24:20 ID:6WmJRqml
と言うか、ここは傍観者の独り言スレということで(W

あのスレのシト達はめちゃくちゃなことを言いあって、お互いにその通りです
なんてやってるから結局何も分らないまま(あるいは間違ったまま)となって
しまう。

かと言って、私は議論に加わるつもりはありません。
いくらまともな説明しても、聞く耳を持っていないシト達だから。

ここを覗き見に来る人は、少しでも私の言っていることを聞きたい人でしょう
から、まだここで言った方が聞く耳を持ってもらえる。

あのスレの全員の誤謬、それは
>>73
> では、何ゆえにアーム支点から針先に結んだ方向に引っ張られるか
と、
>>74
> インサイドフォースというものが働くと考えたいなら、それで結構ですが、
> さて、端的に言って、それはどっちの方向に向くでしょうか。

が分ってないから。
これらが分らないで、「アーム支点と針先の方向へひっぱられる」がどうして
導かれるのか(W
このスレをきちんと読んだ方ならすでにお分かりなのにね。
81おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/24(土) 17:29:22 ID:6WmJRqml
という訳で、
>>66
> 誰が間違ってますか。
そんな言葉できちんと説明できてるシトがいるとお考えならそのレス番を
教えて下さい(W
82おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/24(土) 17:33:29 ID:6WmJRqml
>>80
> あのスレ全員の誤謬
あ、失礼、
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1193068174/
>>918さんと、それに理解を示した人は別です。
が、そんな方々は飽きれたのか、残念ながらすぐにいなくなってしまったよう
ですが。
83おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/24(土) 17:49:49 ID:6WmJRqml
にしても、病気(幸い私の場合ただの風邪であったが)はつらいものだ。
こうなって初めて健康の有り難味がわかる。

いつも休みの日は遊びに出かけるのですが、今日はずっと家にいた。
家にいるなら部屋を片付けようと思ったが、体がだるくてやる気も出ないし
体をあまり動かすと熱がもっと出てしまいそうで、じっとしていた。

以前は、パソコンに音楽を蓄え、ジュークボックスみたいに簡単に選曲できた
が、今は使えなくなったまま。
面倒で同じCDばかり聞いていた。
84おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/24(土) 23:14:47 ID:6WmJRqml
風邪ひいても、やっぱしじっとしていられないおならぶりぃぷーちゃんなので
あった。

右の指が痛いので弓を使ってベースを弾いてみました。
なんと、弓の圧によって倍音も出るのですね。

バイオリンでは気が付かなかったが、バイオリンだってバイオリンというくらい
だからバイオンも凛として出るのだろう。

ベースの場合、一番太い弦で顕著。
圧が弱いと倍音が出て高い音に聞こえる。
力を入れて圧を加えると、ずずーっと低音が響く。

これは以外だった。
フルートなんかでは息を強く吹き込むと高調波が出るが、それと逆。
しかし、この微妙な圧の加え方で色んなニュアンスを出すことができそう。

さあ、明日は熱が下がるかな。
85おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/24(土) 23:27:21 ID:6WmJRqml
実は最初、スタンドに立てて弓を使ってたのだが(熱もあったからだが)、
自分で持ってやると、大変なことに気が付いた。

指で弾く場合、指ではじいていない時でも弦を右手で押さえているので、本体
維持に役立っている(左回転を抑える方向に)のだが、弓を使うと、それが
なくなり左に回転しようとする。
左手でそれを防ぎながら弦を指で押さえるのは至難の技だ。

いったい弓使いさん達はどうしているのだろう。
86おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/25(日) 09:46:04 ID:LTl0GIzi
皆さん、おあようございます。

ウッドベースを家具型大型楽器と表現した人がいた。
全くそう思う。
色艶、姿、高級家具みたいに美しい。
芸術作品と言える。
見ているだけでうっとりする。
インテリアとしても最高。

そして、パラゴンによく似合う。
どちらも高級家具型。しかもパラゴンは楽器型という人もいる。
高級家具型楽器型スピーカーである。

パラゴンとウッドベース、いや、この際コントラバスと言った方が品がよい
かもしれない。

などと、私は脳内所有なのに実感として味合うことができる。

しかし、実感として味わうことが大事。
物理や数学の問題でも、実感として感じることができればあとは簡単。
すでに実感として分っている答えに向かって、説明すればよいだけ。
あーでもない、こーでもないとやっていては当たるのは確率の問題になって
しまう。

実感として分れば、レコードをかけるたびに、あ、針ちゃんはこっちに引っ張られて
いるんだね。大丈夫ですか?頑張ってね。もし曲がりそうならもうちょっと
キャンセラーかけてあげるからね。
などと装置にも愛情を注ぐくとができるのである。



87おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/25(日) 10:23:47 ID:LTl0GIzi
世の中にはすぐに数式を持ち出して計算に走ろうとするシトがいます。
お金の計算が好きな人もいますが、それはそれで結構。
というか、出費や利益を把握するには必要なこと。
それは意義がある。

しかし、無用な計算は疲れるだけ(W
88おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/25(日) 10:29:46 ID:LTl0GIzi
などとトグロを巻いている暇はない。

多少の風邪ぐらいでのんびりしていられないおならぶりぃぷーちゃんは遊びに
出かけるのであった。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:54:02 ID:GdP9q627
ベースは本物の木、パラゴンは安物ベニヤ
90おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/25(日) 18:10:05 ID:LTl0GIzi
と出かけたのは良いが、風に吹かれながら外で遊んでいると夕方に熱を出して
しまうかわいそうなおならぶりぃーぷーちゃんは、やっぱし、もっと熱を出して
しまったのでありました。

皆さん、風邪ひいたときは、おとなしく寝てください。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:57:54 ID:Tfis0BNZ
>ベースは本物の木、パラゴンは安物ベニヤ

ベニヤでも本物の木であることに違いはない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:25:41 ID:rA579QqH
楽器の響きは美しいが、安物ベニヤ板の響きは汚れている。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:10:42 ID:uRLk+Wxi
君のは、パーチクルボードかい?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 05:06:44 ID:AFiT1j3Z
楽器のように響いたら困るのがスピーカー
95おならぶりぃぷーちゃん:2007/11/28(水) 22:00:28 ID:Rng+H0jt
ここに(↓)、自衛隊演奏のチャイコフスキーの1812年がいくつかあります。
http://jp.youtube.com/watch?v=AwD7sBFyCCI&feature=related

音質はそれなりですが、是非オーディオ装置につないで普通の音量で聞いて
頂きたいと思います。

これほど広い空間に演奏陣が広がり、大砲も演奏陣から離れていると、ユニット
間や左右の耳に届く位相差がどうのこうのと、しみったれたことを言っている
オーオタさん達のリスニングルームと違って、聞く位置による各楽器からの
時間差がすさまじい。
録音場所によっても、各楽器からの時間差が違う。

こういうスケールの大きな演奏を聴くと、なんと我々はちっぽけなことに拘って
いるのかと思う。
もっと大らかに、楽しく音楽を聴けないものか。

にしても、こんな大がかりな演奏をするにはタイミングを取るのが難しかった
だろうと思う。
すべての音がタイミング良く会場の1地点に届くようにしたとしても、他の
ところでは、ずれて聞こえてしまう。

にしても、そんなテンポの取りにくい中での演奏の上手さに驚いた。
個々の楽器はリズムもメロディも大変素晴らしくきちんと演奏している。
私のベースなど足元にも及ばない。

さすがは自衛隊。
しかし、自衛隊などというちっぽけな言葉にこだわらず、軍艦マーチがよく
似合う 世界に誇れる軍隊となるべきだと思った。
96おならぶりぃぷーちゃn:2007/11/28(水) 22:15:43 ID:Rng+H0jt
> しかし、自衛隊などというちっぽけな言葉にこだわらず、軍艦マーチがよく
> 似合う 世界に誇れる軍隊となるべきだと思った。
♪ 貴様と俺とーはぁ〜同期のさーくーらぁ〜♪
もトランペットでさっそうと吹いて貰うと格好良いです。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:18:20 ID:tV9C45IE
>>95

これを音楽というのかいわないのか
前衛といえば、そうだね


花火と楽器のコラボレーション
98おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/01(土) 10:33:36 ID:E6BmJbVJ
みなさん、あよーざーっす。

バスドラとベース、どっちが低音成分が多か。
バスドラの方がドドンと来るので低音のような気がするが、実はベースの方が
断然低音なのである。

何ゆえに突然そんなことを言い出すのかと言うと、ウッドベースを弾いていたら、
今まで他人の演奏で感じていたような低音という感じがしない。
へんだなと思って、CDかけてプロのベースの音と比べてみた。
同じ低音である。
そして、ズンズンと低音の迫力が感じられる。

そこで気が付いた。
以前もに書いたが、人間の感覚(印象)は環境(全体)との相対的な位置が
大きな影響を与える。
低音ばかり聞いていると、それが全体になってしまうのでそれがバックグラウンド
になってしまう。

ここに別の音が入ると、ベースとの比較で高音に聞こえたり、もっと低い重低音
に聞こえたりする。

よく注意して聞くことが多かったり、自分で出すことも多い音に関してですら、
感覚というものはあてにならない。
環境、気分、それまでの感覚、慣れ、その他によって大いに変動 する。

そんなものを、確かなものとして、数日前や数年前聞いた装置の音と比較して
どっちの音がどーのこーのと評価できるオーオタさん達は大したものだと、
つくづく思ったのでありました。
99おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/01(土) 10:47:04 ID:E6BmJbVJ
それにしてもパラゴンは素晴らしい音である。
いつも聞くたびに、つくづく思う。

ウッドベースも見るたびにうっとりする。

パラゴンとともに、インテリアとしてもお勧めしたい。
が、ウッベは弾くのが大変。指に力がいるし運指も大きい。

こんなことを言うと、チェロ弾きさんに怒られるかもしれないが、チェロなんて
どうでしょうか。
少なくとも指の運びや力はベースより小さくて済む。その分、微妙なところに力を
入れることができる。
クラにほとんど限られてしまうかも知れませんが、あまり図体が大きくもなく
それでいて美しいと思う。

大人のためのチェロ教室もありますので、興味のある方は是非、どうぞ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:19:54 ID:26ulWBXn
ウッドベースは深々とした響きが聞く者を魅了する。
パラゴンは浅く粗い響きが聞く者を、そして聞く音楽を制限する。
101おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/01(土) 22:47:02 ID:E6BmJbVJ
>>100
> ウッドベースは深々とした響きが聞く者を魅了する。
それはウッベ単独で聞いた場合でですか?
102おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/01(土) 23:01:03 ID:E6BmJbVJ
30代前半までは、38℃くらい熱があっても、プール(勿論温水だが)か予定通り
スキーに行って一汗かけばケロリと治っていたものだが、40過ぎると、そうは
行かないようだ。
風邪を馬鹿にしていたら、結構長引いて今週は最悪だった。

医者をやっている友人とそんな話をしていたら、若い頃に気力で風邪を蹴散らす
ことができたように思えたのは、気力だけの問題ではなく、体に余力があった
からなんだと。

即ち、若い頃は、熱があってもプールやスキーに出かけたのは、なにくそと
精神力で行ったのではなく、無理なく行ける余裕があって難なく行けたのだと。
確かに、熱ぐらいなんだとばかり、つらさも感じないで出かけることができた。
それが、今回はベース弾いたり出かけるのに体がきつかった(W
きついのに出かけてはいけない。
体がエライ時は、体が休養を欲しているとき。
無理せず、お休み下さい。

103おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/02(日) 17:36:02 ID:GhfXjWj9
>>101
とお伺いするのは、ベース単独だとせっかくの深々とした響きが十分に意識
されないことが多いからなのです。
ベースの良さは他の楽器とのコラボレーションで発揮されると感じます。

そういう意味では、パラゴンで深々とした響きが十分発揮されています。
104おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/02(日) 17:37:38 ID:GhfXjWj9
と、コラボレーションという言葉を>>97さんを真似て使ってみました(W
105おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/03(月) 22:50:19 ID:kWcrUT4F
某スレでは、インサイドフォースやカンチレバーの曲がりについて喧々諤々
していた方々は理解できたのでしょうかね。

どっちにしろ、勿論、インサイドフォースがかかるのとカンチレバーが曲がる
方向に力が加わる(内周側に力が加わる)ことは事実。
これは、ピュアストレートにしたって、伸びる方向がカートリッジと同じ方向
にあるため左右へのズレがないだけ(上下的にはまっすぐ伸びる方向に力は
加わっている)。

それと、ピュアにしろ何にしろサイドフォースによる圧がかかるためキャンセラー
は必要。
ただし、ピュアストレートでは、圧差をなくすためキャンセラーをかけると
針が曲がるので、オフセットをつけてトラッキングエラーをなくすと同時に
針の曲がりを回避するのが2つの点で勝っている。
ピュアストレートでトラッキングエラーたっぷりかつ左右で圧差 たっぷりでは
音楽を聴くしろものではない。
DJ用途にしかならないのである。

当たり前のことですけどね。
106おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/03(月) 22:51:55 ID:kWcrUT4F
音溝による摩擦力は音により変化するからキャンセラーの調整は難しいなどと
言うのは収支千万計上。

一体、レコードの溝からくる動摩擦力と音による変化とどれくらいのオーダー
だと思っているのでしょうね。

例えば、前者を10、後者を±6としよう。
すると摩擦力=10±6として、10を基準に−6から+6と12の変化の
幅があったとしても、10だけ常に内周に力が加わっているのですよ。
そこに−6から+6の変化が追加されている。
摩擦力=10±6のうち、10キャンセルすれば、左右均等な圧になるのです。

しかも実際は、音溝の微妙な摩擦の変化はレコードの材質と針の摩擦による
動摩擦力に比べればもっと小さなオーダーになるでしょう。

1000±5としてもまだ大きいくらい。

107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:31:53 ID:bE7XU9xM
キャンセラのないアームもあるんだぜ
108おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/04(火) 22:45:32 ID:g9BuYdF0
>>107
それぐらいで驚いてはいけません(W
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:36:58 ID:lOM0zqIS
だから

インサイドフォースは無視しろ
110おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/05(水) 22:41:35 ID:SZ2WfcuG
こんなシト(↑)が出てきたぐらいで驚いてはいけません(W
111おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/05(水) 22:51:08 ID:SZ2WfcuG
それはともかく、某スレの方々は支点から針先に向かった方向に針が引っ張ら
れる理由は分ったのでしょうかね。
それと、「インサイドフォース」とやらが、どっちにむけて働くか。

さあて?
112おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/05(水) 22:54:33 ID:SZ2WfcuG
まあ、最近はまともな方もちらほら散見されるので、安心はしておりますが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:03:36 ID:P1njpnkY
それで、
オルトフォンのアームを使うユーザはインサイドフォームにどの様に対処すればいいのかな

オルトフォンのアームにキャンセラない
114おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/06(木) 22:04:52 ID:ZTXhdC6e
>>113
私もオルトのキャンセラなしのアーム持ってますが、どこかのスレでどなたか
が言ってたように、傾けてアウトサイドフォースをつけるとか以外には対処の
しようはないでしょうね。

ちなみに、DJ用タンテのキャンセラ付きアームにM44Gをつけて皆さんの
お好きなテラークの1812年をかると2.4gで問題なくトレースできますが、
別のタンテのキャンセラなしのオルトのアームでは2.4gは勿論、3.0gでも
針飛びしてしまいます。

聞いて音がどうだこうだとかの評価では主観が入ってしまいますが、こういう
事実はある意味、客観的な指標になるのではないかと思います。

さすがにオルトもこれではいかんと思ったのか、最近はキャンセラ付きのアーム
が出てますね。

※もっと早く出してろっ!!と言いたい。

が、このオルトのアーム(AS212i)、キャンセラーなくてもコンコルド
ナイトクラブやスクラッチがS字に良く似あうので気に入ってます。
形もシンプルですっきりしていて、美しさはSMEの3009R〜3012R系に
劣らず勝らず。SPUにも合いそう。


※を英訳せよ

回答例
It might previously have been produced!!

他にも良い訳例がありましたら、よろしくお願いします。
115おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/07(金) 21:48:25 ID:85hNRFo/
補足
>>114
> 別のタンテのキャンセラなしのオルトのアームでは2.4gは勿論、3.0gでも
> 針飛びしてしまいます。
3.5gかけても針飛びしました。
要するに、針圧を重くするとその分インサイドフォースも大きくなるので
針飛びする訳ですね。

ちなみに、キャンセラー付きでも針圧3.0gかけるとキャンセル量を2.0gの
ままでは針飛びしますが、3.0gに合わせると針飛びしません。

きちんとトレースするには針圧に合わせたキャンセル量が必要ということに
なりますが、キャンセル量は設定値よりも低めがよいなどと誰が言い始めた
ことなのでしょうか。
少なくとも私のアームでは、キャンセル値は針圧に合わせた方がトレース能は
良かった。
勿論、トレース能と音質とが必ずしも一致するとは限らないかもしれませんが、
それにしても、半分が良いとか言っている根拠は一体どういうことから来て
いるのでしょうかね。アームにもよるだろうに。
誰かが言い出すと、すぐに飛びつく。

こんな、理屈無視の思い込み、(積み上げたのではなく)横にならべただけの
経験、他人やwebの台詞を恥ずかしげもなく鵜呑みにするだけの、エビデンスも
理屈もひったくりもない驚くほど遅れた世界は、いまやオーディオの世界ぐらい
なものでしょう。
116おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/07(金) 21:51:22 ID:85hNRFo/
それと、
>>114
> が、このオルトのアーム(AS212i)、キャンセラーなくてもコンコルド
> ナイトクラブやスクラッチがS字に良く似あうので気に入ってます。
> 形もシンプルですっきりしていて、美しさはSMEの3009R〜3012R系に
> 劣らず勝らず。SPUにも合いそう。
これは、新しいアームのことではなく1世代前のアームのこと。
今度のはアーム支点がケースに囲まれていて、シンプルさがなく嫌いだ(W
117おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/07(金) 22:01:20 ID:85hNRFo/
それにしても、パラゴンで聞く大砲の音は迫力があった。
おなかにズシンに響く。

この盤は、他の楽器の音は(私的には)ひどいもんだが大砲だけは良い(W
118おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/10(月) 20:57:11 ID:8ElOt3BT
某スレに、共同通信社の[AUDIO BASIC]別冊、「いい音を選ぶ 2」について、
> また、インサイドフォースの話を意図的に避けたような感じがします。
とあったので、興味を持ち買ってみました。
オーディオ回帰の中高年と、アナログや真空管に興味を持った初心者の両方に
向けて組んだ特集のようだった。

確かにセッティングや各機器についての説明があるのに、インサイドフォース
キャンセラーについての説明がないのは片手落ちと思った。
意図的に避けたのかもしれないが、実は著者自身分ってなかったからかも(W

それと、JBLの紹介記事でハーツフィールドについて、
「内部に低音用のフォールデッドホーンを持たせ、部屋のコーナーをホーンの
延長として利用して超低音までの再生を可能としたシステムだ」とあったのが
興味を惹いた。
以前、オートグラフは部屋の後壁と横壁をホーンの延長として利用するつもり
で作られたのではないか、パラゴンの前面パネルはスコーカーやウーファーの
ホーンの延長としての意味もあるのではないか、床もウーファーのホーンの
延長としの意味もあるのではないか、みたいなことを書いたことがある。

すると、いったん放たれた音はその先であたってもホーンではなくなるのだよ、
などとあたかも物知り顔の振りをして貶すシトがいた。
「ホーン」の「意味」を理解できず、自分の知っているちっぽけな「知識」の
範囲(ホーンとして繋がったものだけW)内でしか考えの及ばないシトがいた
のを思い出したのであった。

この程度のレベルのシトがオーディオマニアとしてのさばっている以上、いくら
雑誌で啓蒙しようとしたところでまともなオーディオファンは若い人からは育ち
にくいのではないだろうか。

つーか、啓蒙なんで最初からするつもりもなく、商売根性に徹した結果があの
程度のオーヲタをのさばらせたのかもしれない。
119おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/10(月) 21:05:36 ID:8ElOt3BT
そう言えば、その頃だたっと思うが、ホーンの1/3あたりから音が出る筈だ
などと頓珍漢なことを言うシト(同一人か?)もいた(W
120おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/10(月) 23:49:33 ID:8ElOt3BT
それにしても、何度聞いてもパラゴンはよい音だ(W
聞くたびにつくづくそう思う。

ウッドベースも見るたびにうっとりする(W

今までなんでウッドベースを持とうと思わなかったのかと反省しきり。
121おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/10(月) 23:51:52 ID:8ElOt3BT
弾けなくても大丈夫。

あるだけで楽しいです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:31:45 ID:/9VZxvPa
へえーそうなんだ。
123おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/11(火) 22:14:58 ID:LZ4VoE/R
某スレに、B&WやAVALONのようなタイプについて、
> ユニットの能率が悪い分、音の立ち上がりやスピード感がどうしても鈍る
> ため、小口径のウーハーを複数使用してそれを補ってい、かつ、バッフル
> 面積を極力少なくして音の回折効果を利用して、SP間の空間に音像が
> ポッと浮かぶ方向性の音づくりとし、先の能率の悪さからくる音の鈍さを
> 作り出す音場のイメージで誤魔化している。
という記述があった。

確かに、B&WやAVALONのようなタイプはトールボーイみたいに細長く、SP
から音波が周りに放射するように出来ている(ように思える)。
無指向性ポール型SPと言えなくもない。
片側だけから聞こえる音は、無指向性SPからモノラル音が聞こえるのと同様、
その位置に単一点音源が定位し文句のない音になり得る。
が、同じモノラル音が左右から出る場合は、左右別々にある点音源からの音を
左右の耳で聞くことになる。
これは、片側だけから聞こえる場合とも、左右の中間にある点音源からの音を
聞く場合とも異なっている。
このへんのところ、分ってないシトが前スレにはいたようだ。
例の、ホーンのシトだったかも知れない(W

あのレベルでは、平面波、球面波の話を出しても何のことかさっぱり分らな
かったのも無理はないかもしれない。
124おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/11(火) 22:29:54 ID:LZ4VoE/R
実は、
「バッフル面積を極力少なくして音の回折効果を利用して、SP間の空間に
音像がポッと浮かぶ方向性の音づくりとし、先の能率の悪さからくる音の鈍さ
を作り出す音場のイメージで誤魔化」すのと反対の方法を取ることによって、
音場のイメージを誤魔化すのではなく、実在の音として再現することができる。

即ち、その逆、バッフル面積を極量大きくして左右つながるほどにして回折
効果ではなく音が連続させることにより、1連の音波とするのである。
前スレでも少し述べたが、同じバッフルにSPが並んでいた場合、両方から
出る音波はつながり、大きなSPから出たような波形あるいは平面SPから
出た波形に近くなる。
これは、球面波が2つ左右から出るのではなく、平面波が真ん中から出たかの
ごとく耳に到達する。

パラゴンの前面パネルにはこれと同一の効果がある。
モノラル音源、または中心から出る音の実在感は、左右別々の点音源から脳内で
真ん中にあるかのごとく錯覚して感じるのとはまったく違う原理から来るもので
なのであった。

これと、「ステレオがモノラルに聞こえる」とは別の問題なのであるが、聞いた
ことがないシトや理屈が分らないシトには、何を言っても理解できないだろうね(W
125おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/11(火) 22:33:44 ID:LZ4VoE/R
> 効果ではなく音が連続させることにより、1連の音波とするのである。
  ↓
効果ではなく音を連続させることにより、1連の音波とするのである。

でした。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 07:53:39 ID:e5wlEfKV
こんな、理屈無視の思い込み、(積み上げたのではなく)横にならべただけの
経験、他人やwebの台詞を恥ずかしげもなく鵜呑みにするだけの、エビデンスも
理屈もひったくりもない驚くほど遅れた世界は、いまやおならぶりぃーぷーちゃんの世界ぐらい
なものでしょう。
127おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/12(水) 21:42:57 ID:azmm+gL2
>>126
> こんな、理屈無視の思い込み、(積み上げたのではなく)横にならべただけの
> 経験、他人やwebの台詞を恥ずかしげもなく鵜呑みにするだけの、エビデンスも
> 理屈もひったくりもない驚くほど遅れた世界は、いまや
までは、なかなかの名文ですね。
このように、すばらしい文章はそのままそっくり利用して例文を作ってみると、
理解も深まり応用が利くようになります。

この調子で精進して下さい。
このスレには、まだまだ味わい深い名文がたくさん埋もれています。

次にドリルをつけておきます。
(出展は今はなき伝説の「おならぶりぃぷーちゃん」をののしるスレ)。

128おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/12(水) 21:44:49 ID:azmm+gL2
演習1 以下の文章をそっくり利用して例文を作りなさい。

もっと端的な言葉ではあったが、或る哲学者のこのような意味の言葉があった。

「うら若き女性が輝いて見えるのは、それがあっという間に終わってしまうから
である」

この言葉を知ったとき、なるほどと思った。
歳をとっても美しいものだったら、何も若い女性だけが美しい訳でもなくなって
しまう。
(歳とっても美しい人も中にはいるし、美しく歳をとればよいとか意見も出る
だろうが、それとこれとは別次元の話)

また、これとは話は変わってしまうが、、、
最近、私から見て奇抜で品のないデザインだなと思う機器が多いような気がして
いた。
しかし、そのおかげで私の機器の美しさに磨きがかかっていることに気がついた。
もし、他のメーカーも私の愛用する機器に似たようなデザインだったら、私の
機器の美しさに気が付かなかったかもしれない。

勿論、これは、他の人達からみても同様のことは言える。
今流行の風潮は、昔ながらのデザインから脱却しようとしている訳で、私の好きな
昔ながらのデザインのがあるからこそ、新しさを感じられるのである。

その時代の最先端を走るのもよい。
ただし、中身が伴わず形だけならば、少し時が進むとすぐに飽きられてしまう。

時代を超えて残るものは数少ないと思った。

永遠の美女と、街中を闊歩するコギャルの違い、、というのとも少し違うとは
思うが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:35:52 ID:SKoBwppF
時空を超越して輝きを失わないものには美のイデアが臨在しているが、パラゴンには臨在していない。未完成な工業製品でおしまい。
130おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/13(木) 22:36:07 ID:i6lzrXs1
>>129さん
あなたにとって、美の「イディア」が「臨在」していると考えられるスピーカー
は何でしょうか。

また、
「イディア」とはどういうものとお考えですか?
「イディア」はどこに存在するものとお考えですか?
131おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/13(木) 22:37:48 ID:i6lzrXs1
>>129さん以外の方々へ

>>129は、「イディア」という言葉を聞きかじって、例文を作ってみたくなった
少年かと思われます。
哲学っぽい言葉に興味を持ち、覚えたての言葉を早速使ってみた意欲は今時の
少年としてはあっぱれかと思います。誉めてあげて下さい。

そんな少年の知的好奇心を削ぐことなく、今後も読書、思索に頑張って頂くため、
ドリルのつもりで次の問題を解いて下みてさい。

演習2(養護教員養成課程学生レベル)
>>129 は、何をどう勘違いしているのでしょうか。
ご本人が分るように、やさしく教えてあげて下さい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:18:15 ID:zyVdPhSl
永遠の美女なんかいないなあ

コギャルは大好きだぞ。次から次へと新しいコギャルが出てくる

いいことだ
133おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/14(金) 21:39:38 ID:uLpTErfK
>>132
なんと素晴らしい!!
押し付けがましくなく、さりげなく「イディア」とはどういうものか教えて
くれている。
しかも、このスレ内の名言から言葉を引用して例文を作っている。

このようにきちんと理解できていれば、そっくりそのまま人の台詞を利用せず、
一部だけを利用して例文をつくってもよいのです。

が、理解していなければちんぷんかんな例文になってしまうので、初心者は
なるべく文章をそっくりそのまま利用して例文を作りましょう。

>>132さんのような、一部の言葉だけを利用しての自由作文は、それなりの
レベルに達してからにして下さい。
134おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/14(金) 21:41:36 ID:uLpTErfK
それにしても、>>132さんのさりげない教育的コメントも、このスレで理解
できるシトは皆無に近いのではないかと思う。

せっかくの味わい深いレスも、単にご自身の趣味を述べたものと受け止め
られて終わってしまっては勿体ないので、解説しておきます。

> 「永遠の美女」なんかいないなあ
そう、これが「イディア」なのである。即ち、マリアさまやビーナスさんの
ような、あるいは少年の頃、物語や小説やマンガ等から思い描いたような
「永遠の美女」なんて、現実には存在しない。最初は美女に見えても、時間が
たったらただのお婆さんになってしまうのが落ち。

しかし、「永遠の美女」も「イディア」としてなら各人の心の中に存在している。
それに対して「コギャル」は、心の中でなくても、そこら中に現実的に存在して
いる。
これを>>132さんは、端的に「イディア」と実体の対比として表した。
単に、ご自身の趣味の表明ではなく、教育的かつ哲学的に味わい深い名言なので
あった。

しかも、このスレ内の文章から言葉を使って例文を作り、難しい概念をやさしく
さりげなく、かつ押し付けがましくなく教えて下さっている。

久しぶりに感動した一言であった。
135おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/14(金) 22:15:20 ID:uLpTErfK
遅くなって済みませんが、補遺。

>>124
> 前スレでも少し述べたが、同じバッフルにSPが並んでいた場合、両方から
> 出る音波はつながり、大きなSPから出たような波形あるいは平面SPから
> 出た波形に近くなる。
> これは、球面波が2つ左右から出るのではなく、平面波が真ん中から出たかの
> ごとく耳に到達する。

> パラゴンの前面パネルにはこれと同一の効果がある。
> モノラル音源、または中心から出る音の実在感は、左右別々の点音源から脳内で
> 真ん中にあるかのごとく錯覚して感じるのとはまったく違う原理から来るもので
> なのであった。
パラゴンの前面パネルの場合、湾曲しているので、左右の合成波形は平面波と
いうより、真ん中から出る球面波ですね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:28:48 ID:ngJrFMcC
永遠の美女に、夏目雅子はどうかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:47:53 ID:irF8sFAP
有名になったあのコマーシャル

日に焼けていてコギャルでよろしい
138おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/15(土) 11:28:44 ID:T8F7Iwfw
演習3
 名言の宝庫、当スレに以下の言葉がありました。
 これらをそっくり使用して例文を作りなさい。


時代を超えて生き残ってきたものはこれからも生き抜いていく。
新しさだけが取り柄のものは、すぐに飽きられ捨て去られてしまうが、実力で
生きてきたものはいつまでもその地位は揺るがない。


「最新式」は、それ自体、すぐに古くなることを内包している。名はカラダを
なんとかす(なぜか変換と漢字にすることができず)。
最新式を追う人は、毎年、最新式を買わなくてはならない。
本当に良いものを買うと、他のものに目が行くこともなくのんびりできる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:03:22 ID:0gvZ6NoA
素晴らしい音楽再生は新製品によるのではなく、歴史 に勝ち残った優れた機種でこそなされる by 池田圭氏

バカゴンは歴史に敗北した
140おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/15(土) 17:44:08 ID:T8F7Iwfw
>>139
これもまたすばらしい。
何がかと言うと、他の人の文章を利用して演習3の問題文前半の真意を表して
いる。

上級者のレベルと言えます。

141おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/15(土) 17:48:18 ID:T8F7Iwfw
最近、このスレのレベルも上がり、ますます名言の宝庫となりつつありますね。

そこで、もう一句。

ウッドベースも美しい。
見るたびにうっとりする。

音の出るインテリア。
みなさんも是非、どうぞ。
お勧めします。
142おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/16(日) 00:05:18 ID:ct+WfZk8
そこで思うのは、真に美しいものは時代を超えて美しい。
そして美しいものは、機能も美しい。

楽器、スピーカーも美しければその機能(音)もそれに相応しく美しい。
143おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/16(日) 18:50:18 ID:ct+WfZk8
「金の切れ目は縁の切れ目」

今日は、この名言スレに相応しいお話をしたいと思う。

これから始まりすぐに終わる話は、実際に私の経験したウソのような本当の話
なのである。

とあるスーパーの2階にレストラン風喫茶店がある。
女房と買い物のあと、そこの喫煙席でコーヒーか軽食を飲食することがある。
割とおしゃれな感じの店で、お客も割と綺麗ななご婦人か若いカップルが多い。
そこの喫煙席の、私達がよく座る席の隣側に座るお客にはなぜか不思議な人達が
多いのだが、本日はそのうち、以前座った男2人の物語である。

2人とも私と同業風の風貌。即ち、どちらも歯が1本ばかりづつ欠け、人の
好さそうな顔で、一人は40代で髪は短く、もう一人は髪が長く50〜60代、
私と同様ホームレスさんらしく見えるのだが、姿はこざっぱりしている。

聞くとはなしに、彼らの会話が聞こえてきてしまった。
40代の人が50〜60代の人に何か相談しているようであった。
・・・
「ところでお前、金の切れ目は縁の切れ目という言葉知ってるか?」
「いや、知らない」
「今まで付き合っていたやつも、金がなくなるともう用がないとばかり離れて
いってしまうもんだ。そういうのを金の切れ目は縁の切れ目と言うのだ」
「なるほどなあ」
144おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/16(日) 19:32:00 ID:ct+WfZk8
ところで、水を小さな皿で前後運動させると、低周波の場合、水は皿の横に
逃げてしまい、振動が波として水に伝わらないが、大きな皿だと波として
伝えることができる。
これが、低音には大きなスピーカーが有利という理由の一つでもあるらしい。

そこで考えた。
横に媒体が逃げないように、枠をつくればよいではないか。
そう、ホーンを付ければよい。
今まで、ホーンは指向性を狭めることによる音圧アップの意味を考えることは
できたが、それ以外に、放射インピーダンスの面でも意義があった訳である。

あの時代に、低音用にホーンをつけた。
しかも、後方は密閉にして。

パラゴンの素晴らしい低音の秘密は、まだまだ私の知らないところにあった
のであった。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 02:17:52 ID:pEvfWnbK
パラゴンは中高音が弱い。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 04:03:17 ID:pEvfWnbK
大きなスピカは低域は出ても高域は出せない。
ぼわぼわしまりのない音。
イラネ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 10:43:12 ID:gO1sTsuM
中高音は設定次第だぜ

吉祥ファンキーのパラゴンは、酔客に心地よく聞こえるようにハイを落としているがな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:59:25 ID:qF8QjiBd
パラゴンでは真の低音は一切再生されず倍音で誤魔化すのが精一杯である。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:39:53 ID:gO1sTsuM
ほほう
フロントロードホーンの低音はだめなのかな
40Hzぐらいまで出ているけどな
150おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/17(月) 22:23:01 ID:CbdTW2gm
>>146
> 大きなスピカは低域は出ても高域は出せない。
あのー、>>144は、スピーカーのコーンというか、口径についての話であって、
スピーカーの箱全体の話ではないのです(勿論、箱全体も大きい方が低音には
有利かとは思いますが)。
パラゴン全体がいくら大きくても、中高音はツイーター、スコーカーから出る
ので心配は要りません。

一度是非、本物を聞いてみて下さい。
シンバルの音の鮮明さに驚かれると思います。
151おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/17(月) 22:27:38 ID:CbdTW2gm
>>148
あなたは、40Hzと80Hzの違いが分らないですか?
パラゴンでは十分わかりますが。

ピアノの一番低い音はベースの一番低い音より低音ということになっており
ますが、私にはベースの方が低く聞こえます。

ピアノの最低音が約28Hzに対して、ベースの最低音が約40Hz。
私には28Hzは聞こえにくく、倍音成分の方が強く聞こえるのに対して、ベースの
基本振動40zは十分聞こえることにより、ベースの方が低く聞こえることになり
ます。
このベースの40Hzと、その倍音の80Hzは、生のベースでもパラゴンでも十分聞き
分けることができます。

が、倍音(80Hz)も音感上、十分低音に聞こえるので、あなたのおっしゃるように
低音の出ない装置では、この倍音成分を低音として聞いている可能性はあると
思います。
小さなスピーカーやラジカセ等で、ベースがズンズンとよく出ているように聞こえる場合、
倍音成分を聞いている例はよくあるかと。

ボーズの偉いところは、それを倍音で誤魔化すより、音響的工夫によりなるべく
低音を出す方向にしているところかと思います。
それを貶すシトは、実は倍音成分で誤魔化しているスピーカーを有り難がって
たりして(W (つーか、実はそういう場合も多いかと)
152おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/17(月) 22:30:55 ID:CbdTW2gm
>>149
もう、十分かと。

私は低音が大好き人間なのです。
まず、低音が出なくてはダメ。まず低音で善し悪しを判断します。

パラゴンはそんな私が惚れこんだ低音の魅力をたっぷり聞かせてくれます。
153おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/17(月) 22:39:17 ID:CbdTW2gm
特にウッドベースを弓でずず〜と惹いた場合の低音と同じ低音を、パラゴンは
あますことなく聞かせてくれます。
154おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/17(月) 22:40:54 ID:CbdTW2gm
失礼しました。
>>153は、以下に訂正します。

特にウッドベースの最低音を弓でずず〜と惹いた場合の低音と同じ低音を、
パラゴンは あますことなく聞かせてくれます。
155おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/17(月) 22:41:39 ID:CbdTW2gm
あ、また間違った(W

惹いた→弾いた

でした。
156おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/17(月) 22:47:25 ID:CbdTW2gm
>>151
> それを貶すシトは、実は倍音成分で誤魔化しているスピーカーを有り難がって
> たりして(W (つーか、実はそういう場合も多いかと)
倍音成分が多いと、バシッ、バシッと引き締まって聞こえ、締まりの良い低音
だと錯覚しているシトもいるかも知れない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:48:36 ID:VFjys43P
フェライトのパラゴンはどんな音するのかな? 
良く聴きやすいとか言うが・・・
やっぱりカッタルイ音?
158おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/17(月) 22:51:01 ID:CbdTW2gm
私には、音質的にアルニコと違いは分りません。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:55:34 ID:VFjys43P
4343は違いがわかりますが・・・
パラゴンの場合は違わないのかな?
150−4Cは、良いと聴きますが・・・
160おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/17(月) 22:57:50 ID:CbdTW2gm
そうですか。
161おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/17(月) 22:58:22 ID:CbdTW2gm
4343では、どういう違いがありますか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:00:09 ID:VFjys43P
未だにアルニコが人気が有るのは、
やっぱり良いのでしょうね?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:06:22 ID:VFjys43P
昔の43の場合は
一瞬、聴きやすいと思いますが
実はカッタルイ音と勘違い
私は思いますが・・・
164おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/17(月) 23:09:15 ID:CbdTW2gm
カッタルイというと、どんな音質ですか?
パラゴンで試したとき(ウーファー)、どちらかの方が低音が大きくなった
のに対し、中高音が小さくなり、インピーダンスの違いかと思ったりしました。

で、音の大きさはなんとか分りましたが、音質まではよく分らなかったもの
です。
165おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/17(月) 23:12:07 ID:CbdTW2gm
もし違いがあったとしても、アルニコかフェライトかの違いより、その他の
構造によるところが大きいと思っています。
もし構造が同じで磁性力も同じなら、入れ変えても変わらないかと。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:24:47 ID:VFjys43P
アルニコの方が立体感が有り、抜けが良かった思います?
それとも
音質より、材質(アルニコ)が高いので、人気が有るだけかな?
167おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/17(月) 23:27:55 ID:CbdTW2gm
私にはそのどちらも分りません(W

ま、皆さんのお好きな方でよろしいですよね。
私の場合、右がアルニコ、左がフェライトのまま(だったと思う)です(W
168おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/17(月) 23:29:25 ID:CbdTW2gm
どちらかに統一しようと思ってるのですが、面倒くさがりやのため、、、(W
どちらの音も良い!!ので(W

というところで、今日はこのへんで失礼します。
(私は夜に弱いW)

どうも有り難うございました。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:48:05 ID:NE2bZgp2
ここ未だ直ってません
誰か指摘してあげて下さい。私は厭ですが

ステレオの歴史とともに生き続ける名器 : バラゴン
 ttp://www.tamabi.ac.jp/mc/mc7/paragon/paragon.htm


パラゴンで鳴らすバラゴンの動機
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:28:26 ID:IRgV08Z7
>>159

>150−4Cは、良いと聴きますが・・・

初期のパラゴンに使われたウーファー150−4Cは超高能率だから、音楽のリズムを正確に再現します
ジャズではリズムが命。オールホーンのパラゴンなら、150−4C

でも、あんまり下の音が出ません。ドスバスズドッという最近の音楽にはあいませんね
アクーステイックな生楽器だけの音楽なら最高です
生き生きとしたリズムで生音のようです
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 03:38:57 ID:dOvwo+6P
>右がアルニコ、左がフェライトのまま
なんてすっとこどっこいなユーザーなんざましょう。
それじゃかたわシステムでございます。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:48:56 ID:IRgV08Z7

でも、聴いたら違いがわからない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:54:06 ID:rE1FkQxY
普通のスピーカーは40Hz位の低音はらくらく出るぜ
ホーンにするとむしろ低音はでにくい
先人はカットオフを下げるために家を改造してホーンを作った
パラゴンはまったく低音が出ないとはいわないが
40Hz位が出ないスピーカーはオーディオ用じゃあねえ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:18:40 ID:QnOlX6ZG
パラゴンをほめて、BOSEを批判する。
そんなオーディオ人にだけはなりたくない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:51:03 ID:Fm7JyRMk
>170 150-4Cはコーン紙が軽いから低音が出ないのかな?
高価なので迷っています
>173 低音ドライバーですか?
あれは、別物ですね  
ホーンも木ではなくコンクリートで
やっぱり紙では、あの音は出ませんよね


176おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/18(火) 23:05:59 ID:p9lGgP33
>>170
> でも、あんまり下の音が出ません。ドスバスズドッという最近の音楽にはあいませんね
150−4Cは聞いたことがないので分りませんが、LE15で言えば、出て
いる音も実は音らしく聞こえません。近くによっていくとばたばたばたと
震えているような音というか振動が聞こえる(?)だけ。

ドスバスズドッと、いかにも低音がどっとくるかの如く聞こえるのは、実は
倍音〜高調波成分を聞いていることによります。
バスドラの基本振動の低音は60〜70Hzぐらいでしょうか。
しかしこの基本振動だけでは、ぼわ〜んとしてバスドラらしい衝撃感はあり
ません。
実は、その倍音〜高調波成分があって初めて締まりのあるアタック音に聞こえます。

そういう意味で、150−4Cこそ実は、歪のない、純な低音を出しているの
かもしれません。
177おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/18(火) 23:08:24 ID:p9lGgP33
クラブでロックをしていた頃、ドラムの人はバスドラの中に毛布、石を入れて
ドスッという音が出るようにしていました。これは低音を出すためではなく、
高調波を加えて、詰ったというか、締まった感じの音にするためです。
このように高調波を加えると、インパクトが出て「ドスバスズドッ」と、
かえって低音が魅力的に聞こえるようになります。

ベースでも、バシッとはじいて決めることがありますが、これは、はじくこと
により高調波成分がたくさん加わり、引き締まった音に聞こえるからです。
指でそっとはじいたり、弓で弦を基本振動で振るわせるように音を出すと、
(悪く言えば)ぼわ〜ん、あるいはず〜〜という感じで、逆に締りがないかの
ごとく聞こえたりします(それでも、実は高調波成分が多少混ざっているので、
アタック感はなくとも微妙な味わいがあります)。

>>151, >>156にも似たようなことを述べましたが、
もし、現代的スピーカーで、低音がバシッと聞こえる場合、このような高調波
成分を出すのが得意な特性なのかと思います。
小さなスピーカーやミニコンポなどで、一見(一聴)、小さい割りに低音が
出てるなあと思わせるものがありますが、以上の聴感上の特性をよく利用して
設計されていると感心します。

が、ボーズは、そういう方法ではなく実際に低音を出す方向をとり、真の低音を
好む私には好感が持てます。

趣味の問題なので、どっちがお好きかは勿論各人の勝手です。
178おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/18(火) 23:09:32 ID:p9lGgP33
>>171
確かにすっとこどっこいではあります(W


>>172
> でも、聴いたら違いがわからない
その通りです。
と言っても、>>171さんに対して煽りで言ってるのではなく、今まで、私以外に
違いが分った人はいませんでした。

私自身、知っているからこそ分っただけと思いますが。
179おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/18(火) 23:10:19 ID:p9lGgP33
>>173
出にくいというのと、しかし、「実際に出ている」とは別のことですね。
でにくいのに出ているのは、どうしてだと思いますか?

それと、
> ホーンにするとむしろ低音はでにくい
の、理由を教えてください。
180おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/18(火) 23:11:02 ID:p9lGgP33
>>174
名言集に加えたいお言葉ですね。
181おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/18(火) 23:13:12 ID:p9lGgP33
>>173
パラゴンでは25Hzもらくらく出てますが。
ただ、普通の人には音として聞こえない(W
182おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/19(水) 00:03:24 ID:p9lGgP33
>>176
> 150−4Cは聞いたことがないので分りませんが、LE15で言えば、出て
> いる音も実は音らしく聞こえません。近くによっていくとばたばたばたと
> 震えているような音というか振動が聞こえる(?)だけ。
これは、超低音のことについてです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:53:38 ID:PgB75rjE
40Hz以下を再生したいと思わないのですが
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:55:58 ID:PgB75rjE
>ドラムの人はバスドラの中に毛布、石を入れて
>ドスッという音が出るようにしていました。これは低音を出すためではなく、
>高調波を加えて、詰ったというか、締まった感じの音にするためです。

毛布を入れるのは、音切れをよくするためだよ
そうしないと、バスドラの残響が長くてリズムをつくれない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:35:50 ID:+1WyS9Ll
アキュフェーズなんてパラゴンにどうですか?
186おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/19(水) 23:12:00 ID:fcwsxKt9
>>183
> 40Hz以下を再生したいと思わないのですが
それはそれでよろしいんじゃないでしょうか。
187おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/19(水) 23:15:16 ID:fcwsxKt9
>>184
> 毛布を入れるのは、音切れをよくするためだよ
> そうしないと、バスドラの残響が長くてリズムをつくれない
そういう一面もあるかと。
しかし、その言い方では、
ジュースを冷たくおいしく飲むために氷を入れますという人に対して、氷を
入れるのは量を多くみせかけてジュースを節約するためだよというシトみたいに
思われてしまう。
そんなケチケチ飲食店のオヤジやあなたにとってはそうでも、そうでない人も
いることに気がついてない、などと言われてしまいます。

毛布を入れて、残響が短くなるからといって、そのためだけではありません。
>>151, >>156, >>177にも同様なことを書きましたが、念のため、もう一度
言っておきます。
電子ドラムや、そのような細工をしたバスドラがズドッとくるのは、高調波成分を
含ませているから。

PCで電子音楽をやっている人なら熟知していることかと思いますが、高調波
成分を加えるとアタック感が出ます。
残響を短くしても、基本周波数のみではアタック感は感じません。バフッと
あたかも電源入れた瞬間何かの加減で空気の破裂音みたいなのが出るような
もの。
188おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/19(水) 23:18:25 ID:fcwsxKt9
上記に関連もすることかもしれませんが、
小さなスピーカーやラジカセでもベースの音がよく聞こえるものはあります。

まともに40Hzは出ないのはどうしてか。
倍音〜高調波を出せば聞こえる。
そもそもソースにも倍音〜高調波が含まれていれば、その成分は聞こえる。
しかし、それだけでは寂しい。また、倍音〜高調波の少ない音ならほとんど
聞こえない。しかし、40Hzの信号を80Hzとして出せば、聞こえる。

おそらく、小さなスピーカーでも低音を聞こえる(ように錯覚させる)スピーカー
は、意識的にしろ無意識的にそうなったにしろ、超低音が倍音として出る
ようになっているのだと思う。

そして、超低音が出るスピーカーでも、ソースにない倍音が出る(出てしまう)
スピーカーは、逆に、かえって、アタック感を感じることがあるのかもしれない。
そして、へんに倍音を出さない(ソースに忠実な)スピーカーでは、そのまた逆にかえってボワンとした、あるいはスカスカした音に聞こえるのかもしれない。

このへんは、>>176にも関連しますね。
189おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/19(水) 23:19:22 ID:fcwsxKt9
>>185
パラゴンに限らず、高能率、高音質のスピーカーは、アンプを選ばないと思い
ます。

エレキットで十分。
つか、へんなアンプよか余計な段数がなく、歪も少なくよほどすっきりして
よいと思います。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:14:40 ID:gMdBQ1/f
>へんなアンプよか余計な段数がなく、歪も少なくよほどすっきりして
よいと思います。
じゃあ アキュフェーズは×?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:44:28 ID:lXZm6Krc
>>187

ドラマーには馬鹿しかいないから、そんな難しいことは考えていない

バスドラに毛布を入れたらいい音になるから入れている
それだけさ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:00:01 ID:7VuRdNdh
高調波だけで錯覚させるのと
基本波がしっかり出てるのとでは
雲泥の差が生じる
後者の場合低音が身体に染み込んでくるし
部屋の空気がグラッと揺れるように感じる
パラゴンでは残念ながら無理です
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:54:10 ID:4xcrbs0C
異常な低周波で三半規管がゆさぶられただけでしょ、グラッとめまいがしたのさ

バンドのステージ上ではよく起きるけどね。でもさ、そのような低音を再生して何もいいことがない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:54:58 ID:4xcrbs0C
せまいマンションの一室でへんな定在波があるとグラッとめまいがするね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:19:56 ID:bVLOMPvP
喫茶店のBGM用に
E308+パラゴンを考えている。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:21:50 ID:bVLOMPvP
>40Hz以下を再生したいと思わないのですが

40HZの波長を計算すれば、6畳で再生できるか理屈で考えて!


197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:12:12 ID:yu1LPvcy
波長分の距離離れないとそれ以下の低音聴こえないと思ってるの?
音波は粗密波だぞ。
ヘッドホーンだって低音聴こえるんだぞ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:23:59 ID:bVLOMPvP

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)

199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:34:02 ID:17cZH/8s
>>197
2行目までは同意だがヘッドホンで聞こえてる低音はニセモノ
200おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/21(金) 21:40:34 ID:VhC1F71U
>>188
> 上記に関連もすることかもしれませんが、
> 小さなスピーカーやラジカセでもベースの音がよく聞こえるものはあります。

> まともに40Hzは出ないのはどうしてか。
            ↓
まともに40Hzも出ないのにどうしてか

              でした。
201おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/21(金) 21:42:13 ID:VhC1F71U
>>190
> じゃあ アキュフェーズは×?
(よほどひどいのは別として)アンプを選ばないので、問題ないと思います。

よく、アンプとの相性とかの言葉を聞きますが、アンプの出力とスピーカーの
インピーダンスが合わない場合とかを除いて、今時、相性とかはそう問題に
ならないと思います。
202おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/21(金) 21:45:26 ID:VhC1F71U
>>192
歌が天地を動かしてたまるものかはではありませんが、私も>>193-194のような
ことを考えました。

その時、部屋全体がふわっと空を飛んだような感じもしませんでしたか?
以前した話に関連しますが、普通はバーチャルリアリティの世界に入って初めて
リセットされる加速度感知システム(自家製造語)が、そうでない時に変化
していることになるので、そのへんに障害が起きている可能性があります。
即刻、病院に行くべきです。

あるいは、>>193さんのおっしゃる通り、異常音波が発生している可能性が
あります。
あなたのスピーカーだけのことなら修理すればよいのですが、製品全体の問題
なら、メーカーに連絡して他のお客さんにも注意を喚起すべきです。
製品名を教えて下さい。

もし、比喩のつもりだったのでしたら、ここより「古今和歌集」のスレにでも
どうぞ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:16:46 ID:V9nldr1c
ライブのステージとか貸しスタジオの密閉した空間では
怪しげな音波が生まれるよ

バスドラとエレベが重なって、差音でとんでもない低周波が生まれる
知っているとは思うが、440Hzと400Hzの音を同時に鳴らすと40Hzが生まれるのが差音
密閉空間では定在波もうまれて、わけわからない状態になるわな

木造住宅だと、音が外に逃げまくりだから気にはならないけど
6畳でも気にならないよ。外できいているのと変らない

でも、貧乏人のコンクリートマンションは最悪だな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:04:35 ID:oNwBeYrE
おならぶりぃぷーちゃん
あんたは再生装置から超低音を再生した経験がないとみた。まあパラゴンでは逆立ちしても出ませんが。
205おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/22(土) 18:35:02 ID:RvZS6BEv
>>204
その通り、パラゴンから出ない超低音など再生した経験もなければ、出したい
とも思いませんが。

あなたはどういう装置で、どのような超低音を出したら、どのような経験を
されましたか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:20:14 ID:dteH9DoO
BWの805程度の小型スピーカーでも42Hz出るんだが
現代スピーカーが低音が出ないって言うのはどこからくるんだ?

バックロードホーンは低音は出ないぜ。
それを無理やり出そうと思うからパラゴンほど大きくなる。
JBLはその後、低音を出すためのにホーンをあきらめダイナミックに移行した。
それがS9500シリーズだ。 
207おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/22(土) 22:40:17 ID:RvZS6BEv
>>208
> BWの805程度の小型スピーカーでも42Hz出るんだが
小型で低音が出るのが偉いなら、
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/9A48B99A898F0A4E49256FBE00090DBB?OpenDocument
の方がもっと偉いと思いますが。

> 現代スピーカーが低音が出ないって言うのはどこからくるんだ?
そんなこと、どこで言いましたか?

> バックロードホーンは低音は出ないぜ。
パラゴンを見たことも聞いたこともないのですね。
パラゴンはバックロードホーンではないのです。
フロントロードホーンです。
208おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/22(土) 22:47:46 ID:RvZS6BEv
それと、現代型か何か知りませんが、ばかばかしいと思うのは、小型スピーカー
で専用の台を使うこと。
メーカーや台屋さんに、うまく乗せられている感じがする。

小型スピーカーの良い点は、小型であること。
壁にかけたり、棚に置くのが正解。そのための小型。

それを、わざわざスピーカー専用台に乗せなくてはならないなどと洗脳されて
しまっているシトが多い。

そんな台に乗せるくらいなら、最初から大型かせめてトールボーイ型で体積を
大きくした方が低音にはよかったのにと思う。
209おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/22(土) 22:50:28 ID:RvZS6BEv
例えば、トールボーイにすると、
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/AADF5360AFBF4BCB492571E7002B15B3?OpenDocument
なら35Hzから出る。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:57:39 ID:dteH9DoO

177 :おならぶりぃぷーちゃん :2007/12/18(火) 23:08:24 ID:p9lGgP33
クラブでロックをしていた頃、ドラムの人はバスドラの中に毛布、石を入れて
ドスッという音が出るようにしていました。これは低音を出すためではなく、
高調波を加えて、詰ったというか、締まった感じの音にするためです。
このように高調波を加えると、インパクトが出て「ドスバスズドッ」と、
かえって低音が魅力的に聞こえるようになります。

ベースでも、バシッとはじいて決めることがありますが、これは、はじくこと
により高調波成分がたくさん加わり、引き締まった音に聞こえるからです。
指でそっとはじいたり、弓で弦を基本振動で振るわせるように音を出すと、
(悪く言えば)ぼわ〜ん、あるいはず〜〜という感じで、逆に締りがないかの
ごとく聞こえたりします(それでも、実は高調波成分が多少混ざっているので、
アタック感はなくとも微妙な味わいがあります)。

>>151, >>156にも似たようなことを述べましたが、
もし、現代的スピーカーで、低音がバシッと聞こえる場合、このような高調波
成分を出すのが得意な特性なのかと思います。
小さなスピーカーやミニコンポなどで、一見(一聴)、小さい割りに低音が
出てるなあと思わせるものがありますが、以上の聴感上の特性をよく利用して
設計されていると感心します。

が、ボーズは、そういう方法ではなく実際に低音を出す方向をとり、真の低音を
好む私には好感が持てます。

趣味の問題なので、どっちがお好きかは勿論各人の勝手です。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:58:13 ID:dteH9DoO
トールボーイだと低音が出ると思うんだい?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:00:34 ID:dteH9DoO
どこにパラゴンがバックロードホーンだと書いてるんだ?
君は盲目か?

で、ホーンは低音が出にくいのは理解できたのかな?
どうやら小型でダイナミックは十分な低音が出るようだが
君が言っている低音が出ない小型スピーカーとは
どんなばったものとパラゴンを比較して優越感に浸ってるのかな?
213おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/22(土) 23:10:34 ID:RvZS6BEv
> もし、現代的スピーカーで、低音がバシッと聞こえる場合、このような高調波
と、書いてある通り、
「低音がバシッと聞こえる場合」には、
> このような高調波
> 成分を出すのが得意な特性なのかと思います。
ということです。

即ち、
> 小さなスピーカーやミニコンポなどで、一見(一聴)、小さい割りに低音が
出てるなあと思わせるものがありますが、以上の聴感上の特性をよく利用して
設計されていると感心します。

という分け。
214おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/22(土) 23:11:32 ID:RvZS6BEv
>>212
> で、ホーンは低音が出にくいのは理解できたのかな?
理解できたもなにも、その理由が出されてませんが(W
215おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/22(土) 23:14:31 ID:RvZS6BEv
小型で低音が出ない理由は、説明の要はありませんね。

小型で低音が出るならウーファーも要らない(W
216おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/22(土) 23:15:58 ID:RvZS6BEv
それと、「優越感」などと次元の低い話をしている点で、話になりません。
私は、事実を述べているだけです。
217おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/22(土) 23:19:47 ID:RvZS6BEv
それより、低音を出すには大きな口径が必要なこと理解できましたか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:42:32 ID:dteH9DoO
おやおや、まだわかってないのか。
で、小型でも40Hzが出ることは理解できたのかな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:45:20 ID:dteH9DoO
よほどの安物でなければ低音は出る
もっとも低音を出すだけなら安物でも出るな。

ところでバックロードホーンだろうが、フロントロードホーンだろうが
ホーンの下限は開口のサイズとホーン長で決まる。
短いホーンではユニット径が出かかろうが低音は出ない。
本当にパラゴンを持ってるのならそれくらい知ってそうなものだが
さて、25Hzとやらはどこから出てきた話かな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:54:28 ID:5wlbSoDY
あれだけ大騒ぎした結果が
>小型で低音が出ない理由は、説明の要はありませんね。
かあ。
なんつーかおならさんってしったか君だったんですね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:41:23 ID:E2EGplyv
超低音を聞きたいのか
楽しいものではないがな
222おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/23(日) 08:14:39 ID:RQ3E8YJp
あよーっす。

ちょいお待ちを。
223おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/23(日) 08:15:28 ID:RQ3E8YJp

で、小型でも40Hzが出ることは理解できたのかな?
224おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/23(日) 08:17:23 ID:RQ3E8YJp
上は間違い。失礼しました。

今、確認作業しますので、しばらくお待ちを。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 08:51:37 ID:5wlbSoDY
>>221
さあ?
低音はほどほどに出ればいいし、パラゴンは低音でないのでちょうどいいよ。
出ているように聞こえるだけ。
226おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/23(日) 09:37:30 ID:RQ3E8YJp
>>212
> どこにパラゴンがバックロードホーンだと書いてるんだ?
パラゴンではなかったというなら、何ゆえにそんな話を持ち出したのですか?

>>219
> ホーンの下限は開口のサイズとホーン長で決まる。
> 短いホーンではユニット径が出かかろうが低音は出ない。
自分で、「ホーンの」と言っていながら、意味が分ってないのですね。
その下限というのは、「ホーンの」共振周波数下限であって、スピーカーからの
出力周波数下限ではありません。
もし、これが「スピーカーの」下限なら、ホーンなしのスピーカーはホーン長
ゼロとなって低音はおろかほとんど音が出ないことになってしまいますね(W

それと、>>144で、小皿で波を作る話のとき触れましたが、ホーンが短くても、
空気の逃げを防ぐ視点が抜けてますね。
227おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/23(日) 09:39:25 ID:RQ3E8YJp
>>219
> さて、25Hzとやらはどこから出てきた話かな?
えーとですね、
>>176
> 150−4Cは聞いたことがないので分りませんが、LE15で言えば、出て
> いる音も実は音らしく聞こえません。近くによっていくとばたばたばたと
> 震えているような音というか振動が聞こえる(?)だけ。
と、
>>181
> パラゴンでは25Hzもらくらく出てますが。
と書いたのは、以前、オーテクのオーディオチェックCDで25Hzを聴いた
ときの感想でした。

今回、確認のためと念のために、もう一度聞きなおし、レベルチェックして
みました。
すると、感想は、まったく以前と同じ。すなわち、「近くによっていくとばた
ばたばたと 震えているような音というか振動が聞こえる(?)だけ」
しかも、50Hzの音とは違う(万が一倍音成分が含まれていたとしても感知
できないレベル)。

でも、これでは音波ではなく、振動かもしれない可能性があるので、4mほど
離れてエディロールのR−09で、録音待機状態にしてレベルを見てみました。
50Hzで30dbとなるように音量を調節して25Hzで見ると、音は聞こえず
とも40dbできちんと振れていました。
万が一、可聴範囲外の高周波成分によるかもしれないので、念のためローカット
フィルターを入れると、メーターは触れなくなり、その可能性は否定されました。

以上より、パラゴンでは、倍音を感知することなく25Hzを再生していると
言えると思います。
228おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/23(日) 09:41:47 ID:RQ3E8YJp
>>218
> で、小型でも40Hzが出ることは理解できたのかな?
今まで、煽るシトは例外なく低ラベルのシトばかりでしたが、このスレでも
とうとう最低ラベルが現れたか。

この程度の言い分は、2つの点で小学生低学年ラベルの喧嘩程度かそれ以下。

小さなスピーカーでは低音が出ないという意味は、常識的に、大きなスピーカー
と比べてという条件が含まれていることすら分ってないのでしょうね。
そこに、小さなスピーカーでも低音が出る(らしい)ことから、大きなスピーカー
と比べて小さなスピーカーは低音が出ないという本来の意味内容を否定できたかの
ごとく言い張っている。

しかも、「低音が出る」の意味もいい加減。
カタログデータに「42Hz〜」と書かれてあれば、「50Hz〜」と書かれて
いる製品よりも42Hzが本当に出るのか。
それと、例え「出た」としても、出さえすれば何とでもいえるのか。
そのへんが明確でない。

常識的には、大きいスピーカーの方が低音は出る。これは知識とか知ったか
ぶりとかではなく、「摂理」のようなもの。
誰でも実感として分っている筈だが、分らないシトには何を言っても通じない
かもしらん。
229おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/23(日) 09:42:15 ID:RQ3E8YJp
>>220
> あれだけ大騒ぎした結果が
大騒ぎしたのは、あなただけではありませんか(W

普通の頭があれば、
>小型で低音が出ない理由は、説明の要はありませんね。
ですが(W
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:21:20 ID:5wlbSoDY
必死に考えてこんなレベル(W
やっぱりおならさんってホーンが何かわかってなかったんだ(W
知ったかぶりだね〜
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:40:17 ID:5wlbSoDY
ホーンがないスピーカーだと長さ0のホーンだと思ってるんだ(プッ
やあおならさんの知ったかぶりもここまでくると面白いね(W

B&Wの805Sってカタログスペックだと再生周波数帯域(-6dB)42Hz - 50kHzって書いてるね
これ意味わかる?
蚊の鳴くような音で42Hzが出ると思ってるのかなあ?

大きければ音が出るなんてエビデンスのない思い込みとかじゃなくてねえ
パラゴンが低音が出ると思うのなら聞こえた聞こえないじゃなくて
きちんと数字で示さないといけないんじゃないかなあ
232おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/23(日) 11:38:34 ID:RQ3E8YJp
>>230-231
あれ、まだ馬鹿を言っている。
しかもカタログスペック坊でしたか。やれやれ。

にしても、考えたり知ったかとかではなく、事実を述べているだけなのですが。

> 大きければ音が出るなんてエビデンスのない思い込みとかじゃなくてねえ
「大きければ音が出る」などとも言っておりませんが、言うに事欠くと、
言ってもいない台詞をでっち上げて、それに反論ですか(W
あなたの言いがかりも全くナンセンスなのですが、あなたの心の拠り所の
B&Wですら、あなたのお好きな805Sよりも、トールボーイの804Sの方が、
30Hz-50KHz(-6dB)と低音がたっぷり出てますよ。
これに比べれば、805Sは蚊の鳴き声すら出ないのでは?

ししても、私もB&Wの小型スピーカー持ってますが、低音全くダメで寝室で
すら使わなくなってしまいました。

比較したことがありますが、ボーズのウェイブレディオCD(ただし高音が弱い。
現行のは改善されたと聞きますが)やJBLの屋外用防水小型スピーカーの
方が断然低音が出ます。

にしても、まさか、その805S、ショップやメーカーや台屋さんに乗せられて、
専用の台なんかお使いではないですよね。せっかくの小型スピーカーは棚等に
おいて使うべきです。そのための小型スピーカーです。

もし、専用台を使うぐらいなら、フロア型か、せめてトールボーイにする方が
よいと思います。
あなたのお好きなB&Wのカタログスペックでも、それくらい読み取れるでしょ。
233おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/23(日) 11:42:52 ID:RQ3E8YJp
>>231
> ホーンがないスピーカーだと長さ0のホーンだと思ってるんだ(プッ
このすっとぼけ具合、今となっては懐かしい、かの壮大なるネット釣り大家の
お姉さまですか?

「ホーンがないスピーカーだと長さ0のホーン」ではないと言いたいのなら、
長さ0.5mmのホーンをつけたらとたんに低音が出なくなるのですか?(W


234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:42:22 ID:x4CjNPZi
>ばかばかしいと思うのは、小型スピーカー
>で専用の台を使うこと。
>メーカーや台屋さんに、うまく乗せられている感じがする。
ばかばかしいのは、おならぶりぃぷーちゃんのパラゴンには
脚が付いてる為、専用台の重要性を認識してないこと。
ユーザはメーカーや台屋さんに、うまく乗せられているのではない。
小型スピーカーをメーカーや台屋さんはうまく乗せているのだ。
この指摘は理解されないと思う。バカの壁が立ちはだかっているからだ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:49:11 ID:x4CjNPZi
>小さなスピーカーやミニコンポなどで、一見(一聴)、小さい割りに低音が
>出てるなあと思わせるものがありますが、
おならぶりぃぷーちゃんがそのように感心なさるのは、
まさにあなたが本当の低音を知らないからだ。
ファンダメンタルな低音と倍音による低音もどきとの聞き分けができないからだ。
一度でも本当の低音を経験すれば、低音もどきはすぐ判るようになる。
あんたはまだまだ経験が足りない。
マグネットの素材の違いが聞き分けられないのも経験が足りない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:56:57 ID:x4CjNPZi
>壁にかけたり、棚に置くのが正解。そのための小型。
安物セットステレオのスピーカーだろ、壁掛けって?

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!もぅ耐えられん
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:36:13 ID:K5oBmXS1
おならぶりの問わず語りですぐにわかることは、80Hz以下は聴こえていない老醜さ。
238おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/23(日) 17:46:41 ID:RQ3E8YJp
>>234-236
まるで、燕雀いずくんぞ大鵬の志を知らんやですね。
ショップやメーカー、台屋さん、雑誌で、小型スピーカーも専用台に置かなきゃ
糞!みたいなキャンペーンをやっているのは百も承知だ。
しかも、それを鵜呑みにして高い台を買って喜んでいるシト達や業者さんが、
何を今頃っと怒り出すのも想定内だ。

しかし、そもそも小型スピーカーの意義は、空間節約。
この世知辛い世の中、住宅事情もあるし、誰もが大きなスピーカーを置く
スペースがある訳ではない。
小型スピーカーは、本棚や棚の上、壁に掛けたりその他ちょっとした隙間に
置けることにその存在価値がある。

それを、わざわざスペースを取る専用台に置かせるなら、そしてそんなスペース
があるなら、最初からフロア型かせめてトールボーイ型を勧めるべきなのである。

そもそも、昔は皆、本棚や丸椅子にレンガやブロックを介して置いたりして
よい音だと満足していた。
そこに、レンガやブロックは糞だ!!と一大キャンペーンにより、わざわざ
専用台を使わされるシトが多くなってしまっただけの話。

音を重視するなら、専用台に乗せればよいのではなく、自分で置き方を色々
工夫すればよい。小型スピーカーならかえって壁の近くの方が低音も出るし
良いかも知れないのだ。
どうしても壁から離したいなら、棚ごと少し前に出したりすればよい。
棚の前に専用台を置いては、前に出すぎになったりしたり棚の使い勝手か悪く
なったり、スペースの邪魔。そこまでして、果たして本当に音がよくなった
のかは、まあ、自己満足の世界だから、とやかく言えないかもしれないが。

それにしても、昔の人は棚やレンガ置きで満足していた。それを自己満足と
言うなら、専用台を有り難がっているシト達だって似たようなもの。
239おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/23(日) 17:55:19 ID:RQ3E8YJp
>>235
どういう思考回路なら、
> 小さなスピーカーやミニコンポなどで、一見(一聴)、小さい割りに低音が
> 出てるなあと思
ったら、
> ファンダメンタルな低音と倍音による低音もどきとの聞き分けができないからだ
となるのかねえ(苦笑

申し訳ないが、私はベースの生の音を十分聞いているし、バスドラもよく蹴らせて
貰っている。
しかも、低音は好きなので、オーディオ装置の評価にはまず低音で判断している。
それに、40Hzと80Hzの違いが分らなくてベースなど弾けません。

そんなことも分らないシト相手にも、私は親切だと思う。

という訳で、あなた如きに心配してもらうほど老い衰えては降りません。
あたななんぞが私を心配するのは100年早い。
240おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/24(月) 14:28:34 ID:pB49sn94
>>239
> という訳で、あなた如きに心配してもらうほど老い衰えては降りません。
> あたななんぞが私を心配するのは100年早い。
は、>>273
あて。

という訳で、皆様、私を心配するより、叩きのめして下さい(W
241おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/24(月) 14:30:08 ID:pB49sn94
あ、老いてしまったか(W
>>273あては間違い。
>>237
あてだった(W
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:56:28 ID:pFEg/M8Q
>>239
>心配してもらうほど老い衰えては降りません。
なら子作りを。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:33:26 ID:p257rE4D
台やインシュレーターで音の調整できないパラゴンはクソ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:12:27 ID:kAy7aZ41
おならぶりぃぷーちゃんちに嫁入りしたパラゴンが可愛そう・・・
だってもっとテクニシャンのところへ嫁に行ってたらもっと幸せになれたのに・・・
おならぶりぃぷーちゃんちに嫁入りしたパラゴンが可愛そう・・・
パラゴンはもっといい声で歌えたろうに・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:12:23 ID:l8pqPyEE
>243 台やインシュレーターで音の調整できないパラゴンはクソ
えっ 出来ないですか?
我家は、軟らかい台と硬い台では、出てくる音が違いますよ
十分、調整出来ますが!
貴方のパラゴンは、調整できませんか?
それとも、おくそくで そう思っているだけ?

246おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/25(火) 21:47:06 ID:4kE0Xwj7
>>242
他人を心配している場合ではありません。
自分の子だと思い込んでいるあなたのお子さんの本当の父親は、実あなたでは
ないかもしれないし。
247おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/25(火) 21:49:41 ID:4kE0Xwj7
>>243
大学院生だか研究生かが大学やめたいと言ったら、就職するとアルバイト
できないよと言った先生がいるとかいう話を思い出したしまった(W

アルバイトするために大学にいたの?
生活のために仕方なくアルバイトしてたんじゃ?

調整するためにスピーカーがあるの?
248おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/25(火) 21:58:17 ID:4kE0Xwj7
>>244
パラゴンは、私の家に来たいと思っていた。そしてやって来ました。

おじさん、あなたは優しい人ね
私をあなたのお家に連れてって
一生懸命すばらしい音楽を奏でてあげるわ
と。

ところで、本当のテクニシャンというものは、いんちきテクニシャンの自慢話や
テクニック本(んなものあるか知らんが)を真似して見よう見まねで弄繰り回して
反応を見て喜ぶものではなく、相手が好きなように意の赴くまま自由に花開かせて、
そのパワー、魅力、本領を十分発揮させるものです。

それこそ、感動は天地を動かし、嵐・雷を呼び、大粒の雨を降らしこれ以上の
幸せはないと、ひとたび経験するとどこにも行きたくなくなってしまうそうです。

実は、彼女が私の家に来たがっていたこと、私のところで花開かそうとして
いたことを知らず、まあ、いやになったら売ればよい、こういうものは古く
なってもそう安くなるものでもなし、、、と軽い気持ちでいたのですが、
彼女が本領を発揮するのを見、そして聞いてしまうと、もう私の方でも
手放せなくなってしまったのでありました。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:06:04 ID:oBlUq4LZ
804は805とほぼ同じ形状をもつバスレフだから3wayにすれば低音がより出るのは当たり前。
トールボーイという形状を持つから低音が出るわけではない。
それより40Hzが蚊のような声で鳴く小型スピーカーとやらが何か知りたいものだ。

それにしてもパラゴンの低音が出ていないのが分からないってのは相当なくくそ耳だな。
でかいものが目の前に見えれば低音が出ていると思い込む浅はかさな考えよ。
エビデンスがないものは信じないといっておきながら数字を出されると自分が楽器をしていたから当然分かるときたもんだ。
パラゴンもろくでもない持ち主のところにとついでさぞやかわいそうなこった。

ホーンがついてなければホーンの長さ0と同じってのは発想がユニークでいいやね。
250おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/25(火) 22:33:13 ID:4kE0Xwj7
おんとに、燕雀いずくんぞ大鵬の志を知らんやとは、このことですね。
「せめて」トールボーイと言った意味もわからずに。
住宅事情を考えて云って差し上げたのですが。
勿論、フロア型を置けるのなら、805Sと云わず、803とか800を買って下さい。

さて、
> ホーンがついてなければホーンの長さ0と同じってのは発想がユニークでいいやね
と、さも、自分だけはすごいことを知っているとでも思わせたがる言い方は
飽き飽きしたのですが、
>>233
> 長さ0.5mmのホーンをつけたらとたんに低音が出なくなるのですか?(W
に答えられずに何を言っても恥ずかしいだけ。
251おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/25(火) 22:35:43 ID:4kE0Xwj7
それと、エビデンスも何も、あなた自身が本物を聞いてみれば、それが
エビデンスになります。

聞いてびっくり、悔しくて色々云いたくなるかも知れませんが。
あるいはもう、聞いて、悔しくて言い張ってる?(W
252おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/25(火) 22:37:14 ID:4kE0Xwj7
と、以上は>>249さんにだけ言った台詞。
相手にあわせているだけです。

他の方は、是非一度本物を聞いてみて下さい。
いつも自分が聞いているCDを持っていって。
253おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/25(火) 22:46:07 ID:4kE0Xwj7
さて、少し前、久しぶりに室内楽を聞きにいってから、最近、他に室内楽を
2回と合唱(交響楽団付き:交響楽合唱付きではありません)を聞く機会が
あった。
やっぱし、生は良い。

皆さん、生を聞いてますか?

ベースも、生の音をしっかり再生できるスピーカーを選んでください。
生もまた、パラゴンと同じ美しいベースの音を聴くことができます。
254おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/25(火) 22:48:21 ID:4kE0Xwj7
スーパーウーファー付きのセット(私も普通のシアター用と、安物のと持って
ますが)も、確かに低音が出るように感じます。

でも、パラゴンの美しく歪のない本物の低音とは違います。
255おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/25(火) 22:53:52 ID:4kE0Xwj7
ただ、低音が大きく聞こえるのがよいとお思いでしたら、805Sよりも
スーパーーウーファー付きのセットの方が醍醐味はあります。
その場合、1万円以下ので十分です。(私もそういう安物持ってます)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:59:58 ID:1LX9qBP1
小型システムは基本的に低音を諦めて聞くものだと思う
スーパーウーファーを追加したところで
定位に無関係といえる程低い周波数にしか使わないというわけにもいかないだろうし
パラゴンをそういうのと比較しても仕方がない

パラゴンはステレオ初期の音が左右に完全にセパレートしちゃってるようなソースでも
なんとか雰囲気よく聴けるように工夫されたものだと承知している
現在のようなステレオによる音場再生を前提としたソースでは
最新のスピーカーに対し不利なのはいかんともしがたいでそ

パラゴンを使っている人はそういう諸々の事情を全部分かった上で愛でているんじゃないかな
できの悪い子程可愛いといったら語弊があるけど、当たらずとも遠からずだと思う
257おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/25(火) 23:03:01 ID:4kE0Xwj7
> 現在のようなステレオによる音場再生を前提としたソースでは
> 最新のスピーカーに対し不利なのはいかんともしがたいでそ
言葉上は、いかにもそう思える(私も聞く前は音場どころか、音質的にも
最新のと比べれば負けると思っていた)が、実際に聞いてみて、驚いたの
でした。

2chの台詞よりも、実際に聞いてみて下さいと言うのは、講釈師、見てきた
ようにものを言い、ばかりなので。
258おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/25(火) 23:05:02 ID:4kE0Xwj7
「最新式」のは、実は高調波成分が多いために、実際の生の音を知らないシト
達に受けているような気がしています。
259おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/25(火) 23:08:23 ID:4kE0Xwj7
特に、よく聞く台詞、
「最新の録音は、低域、高域が伸びているので、最新の機器で聴くと音がよい」
みたいな。

しかし、低域、高域が伸びていたとしても、実際に聞こえるものではない。

実は、可聴範囲で低め、高めの音が強調、または高調波、低調波が出ていて
そう感じるのではないかと。
260おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/25(火) 23:10:31 ID:4kE0Xwj7
誰もが聞いて、低音、高音がよく出ているように感じるとしたら、決して
低域、高域が伸びているせいではない。

可聴範囲で、底上げされているか、高調波、低調波成分が出ているだけ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:15:34 ID:1LX9qBP1
あらら、周波数特性の話になってるw
あくまでもパラゴンが不利なのは定位だと思う

これは録音側がパラゴンのような構成のスピーカーをモニタにして
ソースを作っていないのだから仕方がない

音質についてはユニット次第でどうとでもなる
パラゴンにはJBLで最高のユニットが搭載されたのだから良くて当然
262おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/25(火) 23:16:27 ID:4kE0Xwj7
定位はパラゴンに勝るものはないでしょう。

実際に聞けば誰でもが実感することです。
263おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/25(火) 23:18:31 ID:4kE0Xwj7
真ん中に音が実体として聞こえないものに定位などは出ません。

ましてや、真左、真右ならともかく、その中間の音をや。
264おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/25(火) 23:19:39 ID:4kE0Xwj7
最低限、真ん中に音が実態感を持って聞こえて初めて、定位を論じる(または
感じる)ことができます。
265おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/25(火) 23:20:08 ID:4kE0Xwj7
では、また明日(W
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:29:25 ID:V3mvSYo8
定位を良くするには音源が小さいほうがいいのだが、
その点、パラゴンは正反対。
「小型スピーカーは棚に置くもの」なんて書いているあたり、
「屁」が定位と言うものを全然理解していないことが分かる。

自分が聴いている低音が基音で、
他人が聴いているのが倍音だ、
なんていう思い込みなんかも、ある種の人にありがちな妄想。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:59:33 ID:l8pqPyEE
数台のパラゴンを聴いて、判断するのは、どうかと思いますが?
パラゴンに限らず、他のSPでも、上手く鳴っている物も有れば
駄目な物も・・・
コンサート・ライブ(アンプで増幅して無い場合)などは
家でステレオを聞いている時より、低音は出てないのでは?
以前、生楽器を聴きに行ったつもりだったが、マイクを通されガッガリした。

268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:27:00 ID:IYJXcgpj
オケを聞くのが一番かもね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:28:59 ID:sDoHZAxe
> 長さ0.5mmのホーンをつけたらとたんに低音が出なくなるのですか?(W
苦し紛れに発想がユニークなのはいいが、ねじが100本くらい抜けてる素っ頓狂さだな。
長さ0.5mmのホーンはホーンとして機能しない。どうせ理由は分かるまい。
ヒント ユニットとホーン長のアスペクト比

で、小型スピーカーが40Hzが出るのは理解できたのかな?
蚊の鳴くような音ではないようだが?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:32:13 ID:sDoHZAxe
どうやらホーンが集音の役目だけ果たしていると思っているようだ。
ほんとにパラゴンがかわいそうなこった。
脳内所有ならしょうがないことも本当にそう思っているのなら
くそ耳で低音が分からないほど耄碌してるわけだ。

エビデンスは自分の体験か、目の前に大きなものがあれば低音がドドーンと出ると。
生音聞いても駄目なやつは駄目だな(W
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:33:43 ID:sDoHZAxe
最後にいい事教えてあげよう
小型のホーンならさらに低音はでない
仕方がないのでパラゴンは図体だけでかくなった。
うまく使えないやつにはただのでくの坊だ。


理由は

えっ、分からないの?
駄目だこりゃ(W
272おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/26(水) 22:27:07 ID:umi1hFsR
>>266
> 定位を良くするには音源が小さいほうがいいのだが、
> その点、パラゴンは正反対。
まあ、デスクトップや1〜2mの距離で小音量で聴くなら、小さいのと大きい
のとでは音源の大きさも違って聞こえるかも知れないが、4〜5m離れて普通の
音量で聴くなら、別段、どうってことない。
というより、実際の音源って、小さなスピーカーほどの点みたいなものはない。
わざわざそんな非現実のものをでっちあげて聞いてどうすんの?

リトルジャマー、パラゴンの上に置いています。
各楽器はあなたのお好きな点音源の筈だが、遠くで聞くと決して点音源になど
聞こえません。実際のライブみたいに聞こえます。

> 「小型スピーカーは棚に置くもの」なんて書いているあたり、
> 「屁」が定位と言うものを全然理解していないことが分かる。
全く、燕雀いずくんぞ大鵬の志を知らんやだ。
>>238, >>250をお読み下さい。

> 自分が聴いている低音が基音で、
> 他人が聴いているのが倍音だ、
あなたのスピーカーが、パラゴンで聞こえない「低音」が聞こえるとしたら、
私だろうが誰が聞いても、あなたに限らず皆が倍音を聞いていることになり
ます。
理由はすでに説明されています。
273おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/26(水) 22:28:48 ID:umi1hFsR
>>269
> > 長さ0.5mmのホーンをつけたらとたんに低音が出なくなるのですか?(W
> 苦し紛れに発想がユニークなのはいいが、ねじが100本くらい抜けてる素っ頓狂さ> だな。
あれを、発想がユニークだとは驚き。科学的思考法を学んだことが一度もな
いようですね。
初歩的なところを分りやすく解説しておきます。
ミルク、ミルクコーヒー、コーヒーは、各段階を持つ一種類の飲み物とみなす
ことができます(こんなシンプルな話ですら、あなたには???かも知らんがW)。
即ち、コーヒーがゼロのフェイズがミルク、ミルクがゼロのフェイズがコーヒー、そしてその両極の間にあるのがミルクコーヒー。これらはすべて一種の飲み物の相に過ぎません。
これは特別な状況ではなく、実は、このような姿で存在しているものはゴマンと
あるのです。例えば女性。ブス、美女、その両極の間に、少しブス、普通、
少し美人等、種々の段階がある。
さて、ホーンなしのスピーカーはホーンの長さゼロと考えるのは科学的思考では
当然のことであり、ユニークな発想などと言っていては笑われるだけです。

> 長さ0.5mmのホーンはホーンとして機能しない。どうせ理由は分かるまい。
機能しないという問題ではなく、程度の問題かと思いますが。
程度の問題ではなく、絶対的な意味で機能しないとおっしゃるなら理由をご説明
下さい。

> で、小型スピーカーが40Hzが出るのは理解できたのかな?
大きなスピーカーと比べ、小さなスピーカーでは低音が出ないことは明らか
ですが、それは明らかではありません。
274おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/26(水) 22:29:38 ID:umi1hFsR
>>270
> どうやらホーンが集音の役目だけ果たしていると思っているようだ。
また、言うに事欠いて、事実でないことを想像して文句言っている。
他に、気の利いたこと言えないの?


>>271
> 仕方がないのでパラゴンは図体だけでかくなった。
あなたは、大型スピーカーは、小さいスピーカーに負けない音を出すために、
仕方なく大きい図体、高い値段になってしまったとでも思っているようですね(W
あなたのお好きなB&Wの800や801を使ってる人に、あなたの理論(?)を
説明して小型スピーカーをお勧めしてあげたらよろしいかと。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:32:46 ID:w6oIzdAW
生の音源と再生音源がゴッチャになっている時点でダメじゃん

低音についてだって
その場凌ぎの支離滅裂な言い訳しかしてないじゃん
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:41:04 ID:L6+2cSrd
>>272-274
ある種の人にありがちな妄想
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:56:17 ID:bt4LQH5e
しぃーーーーっ...

それは、言っちゃダメだろ
278おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/26(水) 22:59:37 ID:umi1hFsR
>>275-277
もっと気の利いたこと言えないのかなあ。
せっかく少し前まではレベルも上がり、名言スレになりかかっていたというのに。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:01:13 ID:bt4LQH5e
>>278
反論する気にもなれないから、無理です!!!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:03:18 ID:bt4LQH5e
100万遍、学びなおして、出直して下さいな...
281おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/26(水) 23:04:27 ID:umi1hFsR
あなたこそね。
それと、もう少し知能を持ち合わせて生まれ変わってから(W
282おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/26(水) 23:05:22 ID:umi1hFsR
という訳で、馬鹿ばかしくなったので、
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:06:00 ID:bt4LQH5e
客観的に判断すれば、どうなんだろう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:07:40 ID:bt4LQH5e
馬鹿に、バカと言っちゃダメだそうです。
何故なら、お利口さんじゃ無い人は、激怒します。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:08:39 ID:bt4LQH5e
独り言って、虚しいね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:16:34 ID:Doqmy8nD
だってよ、
ホーンのドライバーと、ドーム型やコーン型がゴッチャになってるヤツとは、
少なくともスピーカーの話はできんわナ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:22:15 ID:TirJ+uRE
生の音と再生音源がゴッチャになってる時点でクソ耳
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:27:32 ID:sDoHZAxe
せっかく0.5mmのホーンがホーンにならないヒントまで出してやってるんだぜ。
目の前にでかい図体のものがあればホーンだろうがドームだろうがお構いなしときてら。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:34:27 ID:bt4LQH5e
ダウンかな!?
完膚なきまでに、ノックアウト!!!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:37:03 ID:gTZAkyl2
「天上天下唯我独尊」
此の言葉の本来の意味は、
此の世の中で、皆それぞれにお互い自分というのは、掛替えのない尊い存在であり、
掛替えのない尊い命であるということです。
お互いに他を思いやり尊んで生きることを教えていると解釈できます。
人間性の尊厳を言い表わしたものだといえましょう。自他不二。

此の言葉の誤った解釈は、世の中で自分ほど偉いものはいないということです。
但し、何事にも例外はつきものであり、下記については独善的解釈が妥当です。
「天上天下唯おならぶりぃぷーちゃん独尊」

此の言葉の意味は、世の中でおならぶりぃぷーちゃんほど偉いものはいない。
「天上天下唯パラゴン独尊」
此の言葉の意味は、世の中でJBLパラゴンほど優れたスピーカは存在しない。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:06:59 ID:i/1KIMEn
>>290
このスレの中に限ってなら、その解釈でもいいよw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:08:39 ID:i/1KIMEn
「その解釈」ってのは、後半の「独善的解釈」のことなw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:43:03 ID:AyZXZwI4
禿げ同
294おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/29(土) 22:01:12 ID:hiMhuOqE
どこぞやのスレでは、また理解不足のシト達がなにやら騒いでいるようですね。
インサイドフォースや針の曲がる方向が、何故にどの方向に向くのか理解でき
なかったシト達だけのことはある展開ではあります。
295おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/29(土) 22:02:32 ID:hiMhuOqE
まあ、最近のこのスレも似たような展開ではあります(W
296おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/29(土) 22:13:35 ID:hiMhuOqE
理屈では通じないので、このスレの流れに沿って私の感想だけ書いておきましょう。

立派なオーディオルームで立派なスタンド付きの小型スピーカーを使っているシト
よりも、3帖ぐらいの書斎で本棚の書籍の間に小型スピーカーをおいて音楽を聞いて
いる人の方がよっぽどセンスがあり、お付き合いしたいと思う。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:43:17 ID:rpG/IIeP
おならの負け。
298おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/30(日) 09:12:25 ID:OqD5F5So
あょーっす。

私の解説を聞きたがっているシトがいるようなので、このスレの読者さんにだけ
書いておきます。

インサイドフォースが内周と外周とで値が違うからどうのこうのと言っている
シトがいたようですが、そんな微々たる違いを気にしていながらキャンセラーが
いらないなんて、、、

針が音溝方向に引っ張る摩擦力をFとして、内周と外周でのインサイドフォースの
違いは、
FsinαーFsinβ で、
例えばショートアームで内周、外周での違いを(必要以上に)大きく見積もっても、
Fsin25°ーFsin20°=(0.423-0.342)×F=0.81×F

この0.81の違いを正確に合わせることができないからと文句を言うシトが、
キャンセラがいらないなんて、、、

100円と108円の違いを随分と気にしていたシトが、100円なんかいらん
わいと急に嘯いているようですが、大丈夫ですか?
コーヒー、あっちの方が100円安いと遠くまで出かけていたシトが、5割引だぁと
喜んで何十万もするケーブルを買ったりしてませんか?

なお、sinだの、式だのは、値を出すために仕方なくこのように使うもの。
しかも、値は数字が出たと喜ぶために出すものではなく、その値が現実的にどの
ような意味を持つのか考えるべきもの。
299おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/30(日) 09:12:54 ID:OqD5F5So
あのシト達は、分力、ベクトル、サイン、計算式だのをすぐに持ち出したがって
いたけど、何のための式だったのでしょうかね。

いずれにせよ、馬鹿を言うのもいい加減、ほどほどがよろしいかと。



300おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/30(日) 09:58:53 ID:OqD5F5So
それと、オルトフォンのカートリッジでテラークをトレースできないからと
オルトの弁解を言っていたシトもいたが、トレース能力と音質は別問題である
ことはよいとして、同じカートが、トレースできる状態とできない状態に
置かれた場合では、全く意味が違ってくることすら気がついていない。

話になってませんね。
301おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/30(日) 10:04:27 ID:OqD5F5So
あのように、ダブスタ、ダブタンが、議論のために利用されているというより、
思考の貧弱さによるのだから、何を言っても説得力はありませんね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:51:51 ID:DNyy0IIv
おならぶりぃぷーちゃんはたぶん子供はいるでしょう。っていうか普通いるでしょう。だって結構年齢高そうだし。
結婚して何年立つのでしょう?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:52:47 ID:jO6bvPXY
べつに 大砲の音なんか聴かないからどうでもいいんだけどね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:37:41 ID:DNyy0IIv
まぁ、結婚されて結構年月たっていそうですし。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:46:17 ID:DNyy0IIv
もし子供がいなくても、近藤真彦は40才で一人目産んでますからまだチャンスがありますし、大丈夫だとおもいます。
でも貴方が40才より若かったら失礼しました。
306おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/30(日) 19:54:43 ID:OqD5F5So
ご心配有り難うございます。

それにしても、あのスレからシトリやってきてしまったのだろうか。
アフォさんの相手はこのスレだけでたくさんなのだが(W

理解できないシトも、同じカートでキャンセラがあるかないかで大砲の音が
飛ぶか飛ばないかを見れば納得するかと思っていたが、いまだいインサイド
フォースの重要性がわからないシトがいるとは。

大砲の音を聞くか聞かないかの問題ではないことすら理解できてない。
そんなのが、オーオタだというのだから、まともな人はオーディオマニアと
すら言われたくなくなってしまうのだと思う。

馬鹿言うのはいい加減、ほどほどにしたら?

アナログマニアは変態か低能だと初心者さんから敬遠されてしまいますよ。
307おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/30(日) 20:00:17 ID:OqD5F5So
さて、ステサン買ってきました。

最近のスピーカーのデザインはしじょーに奇妙なのが多いこと。
私なら、姿を見るだけで逃げ出したくなるのが多い。
万が一、音がいくら良くたって、あまりにもしどい外観だ。

あんなのを家に置こうとするシトの気がしれんのだが、あーゆーのが
売れるとするならば、やっぱしオーヲタは変態が多いのかもしれないと
思ったのであった。

308おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/30(日) 20:03:47 ID:OqD5F5So
まあ、それぞれ個性あふれる姿形をしていて、各人は自分のだけはスタイルがよく、
他のを奇妙奇抜奇天烈と思っているのだろうから、皆お互い様なのかもしらんが。
309おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/30(日) 20:13:33 ID:OqD5F5So
実はパラゴンが少し写真に写っていたから買ったのでありましたが、
この分では、パラゴンほど美しいスピーカーは現れることはもう
ないのだろうかと暗澹たる気持ちになったのでありました。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:47:15 ID:5QM1wBOG
あの後光が差すようなセッティングは素晴らしいね

>この分では、パラゴンほど美しいスピーカーは現れることはもう
>ないのだろうかと暗澹たる気持ちになったのでありました。
自分で作れば?
311おならぶりぃぷーちゃん:2007/12/31(月) 11:53:07 ID:ulVZKLsb
コメント有り難う。

この年の暮れも差し迫ったこのきにおよんで(なぜか変換できず)
出かけなくてはならず、手短かで済みませんが、

パラゴンほど美しいスピーカーはもう、誰もデザインすることは
できないのだろうと思います。

洋服等ならいざ知らず、スピーカーは機能と表裏一体。
あの美しさは機能美から溢れ出ているもの。

音を出す機構が、現在のユニットとは全く別ものが発見されない
限り、あるいは発見されても、パラゴンは永遠の美として輝きを
失うことはないでしょう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 04:46:34 ID:kZjAKGSq
粗大ごみ
イラネ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:04:20 ID:8bo4VeIN
大学卒業して貰った給料が3万円弱だった時に
パラゴンは150万円ほどだった。給料の50倍
だったから今なら1,250万円ってことになる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:31:38 ID:YbOrYHZI
>312 買えない人のひがみ
部屋が狭いので置けないのかな?
もっと、まともに鳴ってるパラゴンを聴いてください。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:34:59 ID:YbOrYHZI
>314 大学卒業・・・何年前? 
当時の1ドルは何円
今と為替が違うのでは?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:37:16 ID:YbOrYHZI
>313 大学卒業・・・何年前?
の間違えでした。
317おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/02(水) 10:48:54 ID:pXfRYeWN
ぅーっす。今年もよろしくお願い仕ります。

年末、お正月は我々ホームレスにとってははかき入れ時につき、
あわただしく大変失礼しました。

>>310
今まで、光をどう当てるかばかり考えていましたが、あのように、
シルエットとして浮かび上がらせる手法は考え及びませんでした。

陽に陰に、明に暗に、主に地に、どのような様相においても
機能美を発揮してくれるのですね。
318おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/02(水) 10:56:41 ID:pXfRYeWN
パラゴンに限らず、歴史的名器は、名画や土地と同じように、所有者個人
のものではなく、一時、所有権を持たせて頂いていると思うべきと考えて
います。

自分のものだからと言って、名画に自分の名前を書き加えたりイタズラ
画きしたり、土の中に変な物質を埋めたりしては人類にとっての損失、
とり返しのできない害悪になってしまいます。
319313:2008/01/02(水) 11:02:04 ID:m4SpefW/
40年前のこと。
パラゴンやオリンパスは憧れを遙かに越える雲の上の存在。
20cmフルレンジを自作エンクロージャに入れて聴いていた。
320おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/02(水) 11:04:09 ID:pXfRYeWN
という意味もあり、オリジナルに戻せるように、傷がつかないように
大事にしています。
321おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/02(水) 11:06:05 ID:pXfRYeWN
>>313
大先輩ですね。
若輩ものがこのスレ汚して大変申し訳ありません。

今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 11:18:33 ID:P+10U2x2
左右chのマグネットの素材が違うまま聞いて「おんなじ音質」という程度で偉そうに・・・
323おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/02(水) 11:26:18 ID:pXfRYeWN
昨年最大の馬鹿レスの見本を出しておきます。
反面教師として、今年はご注意下さい。

>>88
> せっかく0.5mmのホーンがホーンにならないヒントまで出してやってるんだぜ。
ヒントも何も、単語を並べるだけで、自分で文章にすらできない。
万が一、文章にできたとしても、すかさず徹底的に叩きのめされてしまうので、
恐ろしくて、ののしるばかりで自分ではけっして説明できない。

そして、
> 目の前にでかい図体のものがあればホーンだろうがドームだろうがお構いなしときてら。
なんの脈絡もない話を出して、それに対してあざける。
(本筋では文句を言えないから)
324おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/02(水) 11:29:13 ID:pXfRYeWN
>>322
反論(?)としては、まだましな方ですね。

ただ、音量の違いは分かっても、私には音質の違いまでは分かりません
でした。

こればっかりは、俺にはわかるぜなどと言い張ったとしても、仕方が
ないので、あなたには分かるかもしれない可能性を否定しないとして
おきます。
325おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/02(水) 11:30:52 ID:pXfRYeWN
> 俺にはわかるぜなどと言い張ったとしても
あなたが言い張り、他の人が否定しても、、、
の意味です。
326おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/02(水) 11:32:46 ID:pXfRYeWN
じゃ、また後で

ばいばい
327おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/02(水) 17:26:00 ID:pXfRYeWN
たらいまっす。

まあ、マグネットやケーブルの違いが音で分かったりするシト
より、んなもん分からんという人の方が私には信用できますが(W

328おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/02(水) 22:19:36 ID:pXfRYeWN
>>323
> >>88
は、
>>288
> せっかく0.5mmのホーンがホーンにならないヒントまで出してやってるんだぜ。
の間違いでした。

要するに、他人を大間違いとか分かってないとか言うだけは大きな
声で言っているが、自分では何一つ説明できてないシトのこと。
文章で言うと馬鹿さ加減が暴露されるので、ヒントとか単語だけ
書いて、相手に考えて貰おうとする情けないシト。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:07:28 ID:HYDjGOyP
ホーン長がユニットより十分長い場合でなければホーンとして機能しない。
ただ集音だけを考えてるなら別だが。。。
ましてホーンが付いていない時にホーン長0と同じとは
アスペクト比が分からないら必死に説明お求め中っと
で小型でも40Hzがでるのは頬カムリ

知ったかぶりが知らないことを喚きたてる前に小学校で国語算数でもいかがかな
330おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/03(木) 23:28:51 ID:TQ05PnCX
  ↑
正月早々おめでたいレス、今年とっ始めからバカレスの見本としてこのまま
晒しておきましょう。
331おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/03(木) 23:35:37 ID:TQ05PnCX
さて、SLOWとかいう雑誌、スマートオーディオが特集とかで、立ち読み
してきました。

こういう雑誌にしてはまともだなと思えたのは、小型スピーカーのほとんどが
棚やその他家具類の上に置かれていたこと。
スタンドらしものに乗っていたのも、スピーカー用のではなく、別のものの流用
と思われたこと。
さすがにスマートと銘打っているだけのことはあると思った。

いわゆる「オーヲタ」なら、専用スタンドを使うべきだとバカの一つ覚えみたいに
言うのであるが、一切そういうバカ台詞を無視しているところが良いと思った。

チューインガムは専用の入れ物から出して噛みましょうなどと、さすがのヘルメス
とかも言っていないと思うが、もし、専用の入れ物からガムを出して噛むシトを
見たら、ヘルメスとかの店員さんも呆れるだろうね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:59:55 ID:hbWhGriz
7 :おならぶりぃぷーちゃん:2007/03/27(火) 20:07:59 ID:nfRqvome
みな様、今晩は。

例のスレでは理解力のない人ばかりの声だけが多かったですね。

で、普通の人はどうか、オーディオ、聴覚も物理も電気も素人の同僚で確かめて
みました。

スピーカーの音がどうして出るかも知らなかったのですが、電磁石によって、振動板が
電気信号に従って動き、それが空気を振動させて音が出ると説明したら、すんなり、
なるほどと。

次に、フーリエ変換していることになるか?と。
まずは、え?っと。

そこで、10Hzと100Hzのサイン波の合成波をスピーカーに送るとすれば、それぞれの
サイン波をわけて振動していることにはならないかと言うと、その通りだ と。

合成波をそれぞれの周波数、振幅に分けることをフーリエ変換と言えば、スピーカーは
フーリエ変換していることにはならないか?と聞けば、
そりゃ、そうだ と。

ここまで5分もかかってなかったと思う。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:00:32 ID:hbWhGriz
8 :おならぶりぃぷーちゃん:2007/03/27(火) 20:18:59 ID:nfRqvome
しかし、彼が言うには、おならぶりぃの言うことは、その通りだが、初めて聞く人には
スピーカーの振動板が前後に動いているだけにしか受け取って貰えないだろう(実は
彼は初めて聞いてすぐに分かったのだが)、スピーカーが動いた後も考えて貰えば
分かりやすいのではないかと。

即ち、ピンと来ない人は、スピーカーの振動の波形が、そのまま空気中を伝わって
行くと誤解してしまうのではないかと。

こう考えればよい。
初めは10Hzの音を出していた。この波長と振幅で空気は振動して行く。
次に100Hzの音にする。今度はその波長と振幅で空気は振動して行く。
そして、次に両方同時に音を出す。
10Hz、100Hzそれぞれの波長と振幅の振動が独立して伝わっていく。

即ち、最初の「波形」がそのまま伝わっていくのではない。
SPからちょっと離れれば、「波形」は違ってくる。
例えば、音が出た瞬間、10Hzと100Hzの波の腹がそろっていても、SPから
離れると、ずれて行く。周波数が違うと位相がずれることは皆さん知っていますね。

以上より、SPは電気信号を完璧にフーリエ変換しています。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:47:35 ID:TxGjQuGT
フーリエ変換してるのはスピーカーじゃなくて

人間の耳と脳ですから
335おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/04(金) 22:28:16 ID:qu3mBmuv
>>332-333をコピぺしたからには今まで私が言ってきたことを読んできたと
思われますが、そしてつい最近、このスレの>>46も読んだ筈と思われますが、
それでもなお、>>334のようなバカを続けるとは、、、

>>334も記念碑的バカ米として晒しておきましょう(W
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:29:51 ID:ibSQ1pFd
おならさん、新たな言い訳のネタを考え厨
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:30:39 ID:ibSQ1pFd
もはホーンの低音が出ない話にはグーの根も出ない状態でっす
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:32:20 ID:ibSQ1pFd
脳内妄想でおならさんが正しいって言うのならそれで良いんじゃないのかなあ
パラゴンだって老人の退化した耳なら低音が聞こえても良いと思うし
それがエビデンスならそれでいいと思うよ。

だって、生音聞き続けたらパラゴンから低音が出てくるんだもんねえー(W
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:33:24 ID:ibSQ1pFd
>>333
ぷっ(W
こりゃ確かに記念碑的バカだ
340マジレス君:2008/01/04(金) 22:34:31 ID:ibSQ1pFd
まあ、まだこれ以上バカをさらしたいなら止めないけどさあ


ま、いっか
自分がバカだって言うが分からないのがバカの本質だし
341おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/04(金) 22:39:53 ID:qu3mBmuv
>>329
> ホーン長がユニットより十分長い場合でなければホーンとして機能しない。
まず、「機能しない」とおっしゃる点について、すでに私は>>273で、程度の
問題なのでは?そして、程度の問題でなく絶対的な意味で機能しないと言うの
なら理由を説明下さいと言った。
が、その説明もできぬまま今度は「十分長い場合でなければ」と程度を示唆する
言葉を出している。
自分でも何を言っているのか分ってない証拠。

> ましてホーンが付いていない時にホーン長0と同じとは
これがバカにも分るように>>273を書いてやったのだが、何も学ぶことができない
シトですね。

> アスペクト比が分からないら必死に説明お求め中っと
> で小型でも40Hzがでるのは何が説明できるとでも?
できないのに、意味のない話はしないこと(W
342おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/04(金) 22:42:59 ID:qu3mBmuv
というより、そもそも、あなたはホーンではかえって低音が出ないとおっしゃった。
その理由がまだ示せてませんね。

そして、話をそらしている。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:45:50 ID:a8qU26fz
9 :おならぶりぃぷーちゃん:2007/03/27(火) 20:25:43 ID:nfRqvome
その同僚の偉いところは、一瞬のうちに理解したばかりでなく、分かりやすい考え方
までも教えてくれたこと。

次に、そこに留まることなく、もっと先に話を進めてくれた。
(ここが、例のスレの住人達みたいに、同じくだらんことを何日も続けるのと違う)

彼は言った。

では、遠く離れたところにマイクを置くと、それが電気信号に変換した波形は元の
スピーカーに送られた電気信号と同じ波形になるのだろうか?

あっ、それは、と答えようとしたら彼も、あっと、同じ答えが出た。
その間1秒ほどであっただろうか。

彼と私は同じ結論になったが、はて、他の人はどう考えるだろうか?

と、本来は、あっと言う間にここまで話は進行する筈なのであった。

ちなみに、全部に要した時間は15分もなかったかと思う。

実は、その後また思い出し、もっと話が進んでしまったのであったが。

そこまでついて来てくれる人があれば、話してもよいのですが(W
344おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/04(金) 22:48:30 ID:qu3mBmuv
それで、説明はできないの?
(つか、できる筈がないのだがW)

まあ、もう少しお勉強してからにしてね(無理か)(W
345おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/04(金) 22:50:33 ID:qu3mBmuv
まあ、私の同僚は音楽もオーディオもド素人だが、彼らと話している方が
実が多い。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:50:46 ID:ibSQ1pFd
自分で何も説明できなくてぐだぐだ話を続けるしか脳のないおならさんでした(W
まだホーンがついていないときにホーン長が0だと思ってるの?

そろそろホーン長がどうなるか正解にたどり着いても良いんじゃないのかな(W
347おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/04(金) 22:52:44 ID:qu3mBmuv
ですからね、ホーンがない時はホーン長ゼロと同一とみなすことができるの
です。

みなせないとおっしゃるなら、例を出して下さい。
説明ができればもっとよいのですが(W
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:52:49 ID:ibSQ1pFd
しかし、困ったな
ホーン長とユニットサイズ(もしくは開口サイズ)の相対値の話はどこかに書いてあるけど
ホーンが絶対的に機能しないとは(W


だめだこりゃ(W

ホーンが単なる集音だとおもってるからこれだけ考えてもまだユニットのサイズだけで低音が決まると思ってるんだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:53:21 ID:ibSQ1pFd
ホーンがないときはホーン長は無限大だよ
近似的にはね
おとといおいで(W
350おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/04(金) 22:53:37 ID:qu3mBmuv
説明できずに、言い張るだけでは意味がありません。
351おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/04(金) 22:54:15 ID:qu3mBmuv
そうおっしゃるなら、どういう場合にそうなるか、示してください。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:54:52 ID:ibSQ1pFd
もっとも開口径も無限大だがね
どうして低音が出ないかも逆説的だけどなぁ
まあ、耳が腐ってると出ていない低音も出ている気がする
どこにもエビデンスなどない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:56:01 ID:ibSQ1pFd
>>351
おやおや、そんな言い訳ですかぁ?
ホーンってどうして音圧が上がるかご存じ?
354おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/04(金) 22:57:04 ID:qu3mBmuv
言い訳しているのはあなたでは(W
355おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/04(金) 22:57:30 ID:qu3mBmuv
>>354
知りません。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:57:39 ID:ibSQ1pFd
>>354
おやあ、そんなレベル?
どうしてホーンがついていないのにホーンが機能するんだい?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:58:10 ID:ibSQ1pFd
>>355
え、まさか?
そんなことも知らないで話してたのですか?
358おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/04(金) 22:58:15 ID:qu3mBmuv
音圧はどうして上がるのですか?
359おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/04(金) 22:59:02 ID:qu3mBmuv
機能はホーン長だけ機能(ゼロ)します。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:59:16 ID:ibSQ1pFd
あらあ、で、それを私が答えなかったら
「それも説明しないで相手が分からないっていいつづけてる」ってだだっ子のように言い続けるんだよね
361おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/04(金) 22:59:59 ID:qu3mBmuv
あなたの考えではホーンによりどうして音圧が上がるのですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:00:44 ID:ibSQ1pFd
>>359
ではホーンではないよなあ
じゃ、ホーンとして機能していないのだから
ながさ0mmの場合にホーンが低音が出るかどうかの話はここでは関係ないよな(W
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:01:29 ID:ibSQ1pFd
もし、長さ0mmでホーンが機能するのなら低音は出ないんじゃない?
相対的にはねえ
364おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/04(金) 23:02:10 ID:qu3mBmuv
私は、集音効果と空気の逃げを防ぐこと、共鳴等により音圧が上がると
考えているのですが、あなたのお考えを教えてください。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:02:12 ID:ibSQ1pFd
>>361
俺の考え?
さあねえ、普遍的な考え方はあるが
あんたの考えじゃどうなんだい?W
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:02:46 ID:ibSQ1pFd
>>364
んじゃ、それでいいんじゃないの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:03:12 ID:ibSQ1pFd
で、まだ低音が出ない理由わかんないの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:03:40 ID:ibSQ1pFd
それで、長さ0だとホーンになるの?
369おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/04(金) 23:04:49 ID:qu3mBmuv
>>226
に書いた通り、ホーンの効果とスピーカーから出る音量は別ですね。
ホーンが機能しなくても、ユニットから出る音は別。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:05:38 ID:ibSQ1pFd
>>369
もともとホーンにしたからといってユニットが低音で振幅しなくなるって話じゃないよなあ
371おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/04(金) 23:05:44 ID:qu3mBmuv
>>364
に書いた通りです。
あなた(自身の)のお考えは?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:06:16 ID:ibSQ1pFd
ホーンでは低音は出にくいって話じゃないのかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:07:04 ID:ibSQ1pFd
>>371
さあ、そう思うならそれでいいんでないの?
で、低音が出ない理由はもうそこに含まれてるんじゃないのか?
374おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/04(金) 23:09:54 ID:qu3mBmuv
ですから、ホーンにすると低音がかえって出なくなるという理由にはならない
のですが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:11:30 ID:ibSQ1pFd
君が答えを半分出してるんだがなぁ
まあ、逆転の発想って奴だな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:12:25 ID:ibSQ1pFd
上でも書いてるだろ±6dBと
ちったー口だけじゃなくて頭を使えよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:12:41 ID:ibSQ1pFd
ロクハンのフルレンジ一発有れば40Hz位は楽々振動できる
だけどパラゴンが低音出すのはでかい図体が必要なのは何でだろうなあ
どうして最近のJBLは低音はホーンにしないんだろうなあ
不思議だねえ不思議だねえ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:13:23 ID:ibSQ1pFd
さーって今日はここまで
ぼうや、よーく考えてごらん
ここまで出せば普通は分かるもんだぜ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:13:56 ID:ibSQ1pFd
じゃ
悔しがってばかりじゃなくて少しは頭使ってごらん(W
おやすもー
380おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/04(金) 23:14:19 ID:qu3mBmuv
以前、
>>219
> ところでバックロードホーンだろうが、フロントロードホーンだろうが
> ホーンの下限は開口のサイズとホーン長で決まる。
とありましたが、この場合、式で「下限」 が決まると思いますが、その式に
ホーン長をゼロとした場合と、ホーン長と口径を無限大にした場合とを実際
(の近似)と比較したら、先の問題は晴れると思います。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:17:25 ID:a8qU26fz
能率
382おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/04(金) 23:18:13 ID:qu3mBmuv
大きなスピーカーと比べて、小さなスピーカーは低音が出ないことは誰にも
異論はないと思いますが、小さくても40Hzでるという話は、無条件に
信用できるものではありません。

おそらく。イヤホンでも出るそうですから、出ることは出るのでしょうけど、
「大きなスピーカーと比べて、小さなスピーカーは低音が出ない」という
明らかな話を否定できるものでもなく、三流大学でも賢い人はいるよ、だから
一流大学に行かなくてもいいんだみたいなレベルになってしまいます。
383おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/04(金) 23:21:55 ID:qu3mBmuv
聞いてみればすぐに分ると思いますが、小さなスピーカーも低音は出ますが、
少し大きな音になると、おっさんが顔を真っ赤にしてうなっているような
無理している音になりますね。
384おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/04(金) 23:23:22 ID:qu3mBmuv
けなし言葉だけは立派でしたが、ホーンをつけるとかえって低音が出ない
説明はできずじまいでしたね。

また、理屈を考えて出直してきてください。
385おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/04(金) 23:26:30 ID:qu3mBmuv
ホーンにしないのは、場所を取るからですね。
場所を取るものは、今の日本では売れない。

DD66000でしたっけ、あれほど高額なもの、お金持ちしか買えないと
思いますが、そのようなお金持ち向けのものでさえ、奥行きをとことんきり
つめて作られていますね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:35:08 ID:a8qU26fz
ミッドやツイーターとの関係を考えてみましょう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:36:17 ID:a8qU26fz
昔は大出力のアンプがなかったんですよね〜。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:38:31 ID:a8qU26fz
小型スピーカーは能率低いんですよね〜。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:53:24 ID:VstyHFK5
背圧を少なくして反応を良くするためだよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:57:47 ID:a8qU26fz
平面ばっふるでも背圧問題?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:02:04 ID:sgIOVCHp
DD66000宛てのレスでした。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:06:00 ID:36qZIEhq
過渡特性ですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:12:32 ID:36qZIEhq
空振りは、いやヨーン。
394おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/05(土) 10:15:55 ID:JbCKx9Kf
ぅーっす。

>>329の小型スピーカー大好きさんの間違いの元は、どこかで聞きかじった
「ホーンの下限は開口のサイズとホーン長で決まる」を、スピーカー(全体)
から出る音の下限と勘違いしたこと。
その勘違いから彼は、低音を出すにはよほど開口サイズとホーン長を大きく
しないとダメだから、小さなホーンでは低音が出なくなると思い込んだ。

しかし、開口サイズとホーン長で決まるのは「ホーン」の最低狂信周波数で
あり、スピーカー(ユニット)から出る最低周波数ではない。
従って、長さ0.5mmのホーンを付けたところで、ホーンの周波数下限がそれで
決まったとしても、ユニットからは今まで通りの音は出る。

0.5mmのホーンでは、ホーンとしての効果はよほど「小さい」から、低音を増す
効果がほとんどなかったとしても、その効果がないだけであって今まで出ていた
低音がユニットから出なくなる訳ではない。

続きは、また後で。

正月はワシらホームレスにとっては、かきいれ時なので忙しいのであった。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:33:07 ID:tZyQmjtA
パラゴンといえば、JAZZ喫茶。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:09:20 ID:a6UqWayt
おやおや、まだ分かってないのか

ホーン長0なら下限周波数は無限大
ホーンとして機能しないなら下限周波数はないよなあ

まだユニットの出す周波数とホーンの問題が理解できてないのか。
まあ、無知っていうのはこんなもんだなあ。

>0.5mmのホーンでは、ホーンとしての効果はよほど「小さい」から、低音を増す
>効果がほとんどなかったとしても、その効果がないだけであって今まで出ていた
>低音がユニットから出なくなる訳ではない。

その通りだよ。それでまだ正解にたどり着けないのか?
残念なことだな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:10:18 ID:a6UqWayt
>大きなスピーカーと比べて、小さなスピーカーは低音が出ないことは誰にも
>異論はないと思いますが、小さくても40Hzでるという話は、無条件に
>信用できるものではありません。

おやあ、どっかに音圧の周波数依存性が書いてあったと思うけどなあ。
まあ、信じる信じないは君の勝手だなあ。
398おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/05(土) 21:11:07 ID:JbCKx9Kf
>>329の小型スピーカー大好きさんの馬鹿さ加減を暴露しているのは、
>>349
> ホーンがないときはホーン長は無限大だよ
に極まりますね。
自分で、「ホーンの下限は開口のサイズとホーン長で決まる」と言っておき
ながら、そして私が>>273で、それから何が導かれるか示したのに、何も理解
できなかった。

即ち、「ホーン長で決まる」とは、ホーン長を限りなくゼロに近づけた場合に
も成り立たなくてはならない(即ち、ホーンが無い場合と同値)。

コーヒーミルクで言えば、ミルクを限りなくゼロに近づけた場合が純粋な
コーヒーと同じこと。

ところが、彼の言い草では、ホーン長を限りなくゼロに近づけて言ったら、
とたんに無限大の長さになるんだと(W

あの程度の頭では、その馬鹿さ加減も分らないのだろうから、>>380で、
数式でホーン長ゼロの場合を代入でもしてもらえば、彼自身のめちゃくちゃさ
が分るかと思ったのだが、数式の意味すら分らなかったようですね。

でも、そんな馬鹿でも、これなら分るでしょう。
即ち、ホーン長が無限大の場合、ホーンの開角がどうであろうと、そのホーンの
前側と裏側の空間はホーンによって区画される。その前側と後側では音も違う。
前方ではコーンから出てホーンの影響を受けた音が聞こえるが、後方では
スピーカーの箱鳴りやホーンの振動による(振動が伝わればだが)音しか聞こ
えない。
要するに、ホーンの前後でえらい違いがある。

彼の言い草では、ホーンがない場合にもこんなことが生じることになってしまう。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:13:27 ID:a6UqWayt
ホーンが機能するかどうかの話しとホーン長で下限周波数が決まることが区別できないこともお粗末
だからホーンがなければホーン長0などという下らん話が出てくる。

JBLが低音をやめたのは場所を食うから。
そうだな、たぶん正解だろうね。裏を返せばホーンは低音が出にくいってこった。
メタ議論は好きなようだが肝心なところでねじが抜けてるよなあ(W

ホーンをつけたからといってユニットから低音がでなくなるって?
いったいどこにそんなこと書いてるんだろうなあ?

腐った耳は再生できないが少しは頭を使えば脳のシナプスもつながるかもしれないぜ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:17:23 ID:XJYD14Hr
思うに
同じ40Hzを再生しても小型スピーカーから出る音が軽く感じられるのは
倍音成分がどうしても多くなってしまうからじゃないのかな

大口径のウーハーは小口径のウーハーより
小さな振幅で同じ音圧を出せるから
よけいな音が出にくくなるのではないかと
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:25:21 ID:36qZIEhq
やっぱり、おならはおならでしかないね。
402おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/05(土) 23:18:01 ID:JbCKx9Kf
>>399
いまだに、そんなことしか言えず、愚の骨頂ですよ。

ホーンがないのはホーン長無限大ってのはどうしたのですか?(W

言い訳もできないの?(W

誰かが私と同僚との会話をコピペしていたけど、普通の理解力があれば、ド素人
でもそれなりの会話ができるし、私も得るところが多い。

あなたは、同程度のシト達としか会話したことがないから、そんな言い方で
相手を黙らせることができるんだろうけど。
えっ?フーリエ変換もしらんのか、馬鹿だなお前、そんな馬鹿では、ケーブルで
音が変わる理論も分らんだろ、、、なんて言えば通じる世界。

そんな世界のシト同士でお話していてください。
私とは会話が成り立ちません。
403おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/05(土) 23:23:47 ID:JbCKx9Kf
>>400
それはあると思います。
大きなウーファーでは低音がすんなり出ますが、小さな口径では出そうと
しても、倍音の波長が出やすくなってしまうのではないかと考えています。

ウーファーでなくても、小さなスピーカーでは倍音の「低音」が出ている
のはよく経験します。
404おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/05(土) 23:26:32 ID:JbCKx9Kf
さて、見るたびに美しいと思うのがパラゴンとウッドベース。

もっと美しいスピーカーが出ない限り、パラゴン以外のスピーカーには興味
をもてません。

誰か、美しいスピーカーご存知でしたらお教え下さい。
405おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/05(土) 23:34:42 ID:JbCKx9Kf
そういえば、
>>302
> 結婚して何年立つのでしょう?
そういうあなたは?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:20:23 ID:g29gTOQe
馬鹿ばっかりのスレだな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:01:03 ID:WHbQQrj+
>>402
おやおや、頭が弱い子だなあ、まったく(W
ホーンがない場合は開口径は無限大と同時
近似式はホーンが無限大と開口径の双方が無限大になるな
ホーン長だけ議論しても意味はない

ホーンが機能しないのだから下限周波数を議論しても意味はないよなぁ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:03:10 ID:WHbQQrj+
まあ、ついでだからいいこと教えてやると
ホーン長が0.5mmの場合もユニット径や開口径が0.5mmより十分小さければ機能するんじゃないの?
ホーンがない場合ならユニット径が無限小の場合だな。
そんな元が実際音が出ると思ってるのかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:04:16 ID:WHbQQrj+
>>402
おいおい、フーリエ変換でどうしてケーブルの音が変わるんだよ?(W
おバカもほどに言ってくれ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:07:34 ID:WHbQQrj+
>>400
惜しいな
ユニットが小さいと振幅を稼がなければならないの高音は出にくい。
しょうがないから倍音となる50Hz程度を持ち上げるのが普通だ
だが、これは低音を出そうとすると余分な音が出るのとはちがう。

だがな、40Hz程度の低音が出せないスピーカーってのはパソコンの付属スピーカー程度のもんだ。
まあ、おじーちゃんの腐った耳じゃわかないんだろうな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:09:31 ID:WHbQQrj+
どっちにしろユニットが低音が出せるかどうかとホーンの長さで低音の下限が決まるのは別だ
どっちも長さだから同じように比較するって言うのはティンパニの低音を再現するのはティンパニと同じサイズのユニットが必要だって言うくらい
おバカの言うことだな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:10:34 ID:WHbQQrj+
>>405
そうかおっさん、子供いないのか
ま、がんばってくれ(W
手遅れだろうけどな(W
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:13:02 ID:WHbQQrj+
そうだ、忘れてたよ
パラゴンって言うのは本当にいいスピーカーだ
ステレオ初期のレコード再生に限るがなあ
理由は、、、えっまさかまだ分からないの?(W
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:57:09 ID:rgxyZj/E
>>407>>413
こんな腐れた物言いしか出来ないのが大きな口叩いてるようじゃこのスレも終わりだな。
415おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/07(月) 23:11:53 ID:id+QxoEk
>>407
> ホーンがない場合は開口径は無限大と同時
あなた、>>398も理解できなかったようですね。
申し訳有りませんが、あなたのラベルでは私との会話は不可能かと。
中学生にでも分るように簡単に説明しているとおもいますが。

> ホーンが機能しないのだから下限周波数を議論しても意味はないよなぁ
及び>>408
機能しようがしまいが、何の意味もありません。
これを理解する意志があるのでしたら、>>394を理解する努力をして下さい。
416おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/07(月) 23:18:37 ID:id+QxoEk
>>409
あなた達の言い草を真似しただけなのですが(W
417おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/07(月) 23:19:30 ID:id+QxoEk
>>411
その馬鹿な話を出したのが、>>173、219のあなたではなかったですか?
それが全く馬鹿げたことであることはすでに、>>226>>233等や、最近では
>>398で、十分説明しつくしました。

さんざんここまで引っ張ってきて、困り果てると今度は、あれは俺じゃない
と他人に成り済ますのですか?(W

>>413
まずは一度でも本物を聞いてから言って下さいね。
418おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/07(月) 23:20:56 ID:id+QxoEk
>>414
あのような人間相手に、なに馬鹿なことをやってるんだとお思いかと存じますが、
古代ローマかギリシャに、「愚者に貶されるのは賢者に賞賛されるのと同じこと
である」という意味の諺があったそうです。

あのような人間に同意されては最大の屈辱になってしまいますが、あのような
人間にあのように貶されるのは私にとって大いに幸いです(W

このスレがあのような人間に賞賛されず、彼らのせいで終わってしまう方が
パラゴンとっても最大の幸せかと。
419おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/07(月) 23:27:03 ID:id+QxoEk
では、名言スレに戻しましょう。

愚かな者には貶されるのが正しい行き方である。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:32:14 ID:QwNCk+Az
>>419
なるほど!
オマエにけなされるのが正しい行き方!ってわけですね
421おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/07(月) 23:39:11 ID:id+QxoEk
きっと出ると思った(W
422おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/07(月) 23:41:14 ID:id+QxoEk
正面から攻めることができないシトにっとっては、そういう生き方しかない
でしょうからね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 07:21:29 ID:7ho+SFhv
2ch名言
「きっと出ると思った(W」
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:33:19 ID:yOJnarj4
当スレを独り占めしている輩に贈るロゴス。
「無知の知」(Sócrates)・・・「自分は何も知らない」ということを自覚する者が賢者である。
425おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/08(火) 21:31:40 ID:1lMUKKTQ
>>424
最近ソクラテスを学んだ中学生さんですね。
ソクラテスに興味を持って、それから色々読むことは大変良いことです。
このスレに出てくるようなアホな大人には決してならないためにも。

今まで、私は謂わばソクラテスの産婆術をやってきたようなものです。
が、他人を罵倒して自分が無知であることを誤魔化すシトばかりでした。

無知でもよいのです。というか、人は皆ほとんど何に関しても無知同然です。
与えられた情報から筋道を立てて考えることができればそれでよいのです。
しかし、せっかく説明しても、罵倒ばかりしかできず、ちっぽけな知識、思い
込みから先に進んで考えることをしないシトばかりでした。
そのような大人にならないためにも、これからもソクラテス等の教えをよく
学んでおいて下さい。

今後、ソクラテスの次はプラトン、高校に入ったらヘーゲルなんかに興味を
持ったりすることでしょう。勿論、色々バリエーションがあって当然ですので、
ご自分の興味を持った書物を読んでいって下さい。

先が楽しみですね。

なお、ヘーゲルは馬上のナポレオンを見て、世界精神が動いていくのを見たと
感じたそうです。

私は、パラゴンを見たり聞いたりすると、音楽とオーディオ精神を見たり聞い
たりする思いがします。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:25:52 ID:MkfFseMv
おもしろい掲示板を発見しました。

http://www.ad-office.ne.jp/g-bbs/open.cgi?cat=6184fukuroo3
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:05:52 ID:fSNf4V+c
あっちは気品があるね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:44:11 ID:C3Pe9Afw
自作スワンを上回るパラゴンの迫力にビックリした鉄やん!
 
429おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/10(木) 22:19:23 ID:Z32brTbT
今さら、ではありますが、
>>298
> 針が音溝方向に引っ張る摩擦力をFとして、内周と外周でのインサイドフォースの
> 違いは、
> FsinαーFsinβ で、
> 例えばショートアームで内周、外周での違いを(必要以上に)大きく見積もっても、
> Fsin25°ーFsin20°=(0.423-0.342)×F=0.81×F
のところ、0.81Fは、0.081Fと書くべきところ0が1つ足りませんでした。
その前に、
> Fsin25°ーFsin20°=(0.423-0.342)×F
とあるのと、
> 100円と108円の違いを随分と気にしていたシトが、100円なんかいらん
と、100円と108円の違いを書いていたので、分って頂けると思ったのと、
どうせ文句が出たときにでもついでにと放置しておきましたが、何も文句が
出ないのはお判り頂けたからと考えてよろしのでしょうか?

なお、sinを使っておりますが、そのsin方向(言わんとする意味は分ると
思います)へ、力が働くという訳ではありません。アームの回転に着目して、
回転モーメントを与える方向の力を「出してみた」に過ぎません。
何度も言いますが、4時を指す壁掛け時計の針先を下に引いても、左方向へ
引いても針は時計回りに回ろうとします。これを理解するのに、針に対して
直角方向への力を考えなくてはならないなどということは全く有りません。
430おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/10(木) 22:20:41 ID:Z32brTbT
針がどっちに回るかの話で、分力、ベクトル、sinなど、全く必要はないのです。
こんなのが必要と馬鹿の一つ覚えでいるから分らないのです。
子供でも実感として分る、
>>54
1)曲がった針金や紐の両端を引っ張ると、一直線になろうとする。
で、十分です。

高校の力学の問題では、大体が重力方向、斜面方向、斜面に垂直方向(斜面
からの抗力として)で、力の方向を考えることが多く、たまたまその場合に
sin方向で力のつりあい使うことが多いというだけで、一般的には必ずしも
sin方向で考える必要は全くありません。
そのへんを理解させることができなかった教師の教え方にも問題があったと
思います。

設問
さて、インサイドフォースによる音溝を針は、実際にはどちらの方向へ押して
いるでしょうか?
431おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/10(木) 22:28:52 ID:Z32brTbT
>>430
> さて、インサイドフォースによる音溝を針は、実際にはどちらの方向へ押して
> いるでしょうか?
へんな文になってしまいました(W

以下に訂正します。

さて、インサイドフォースにより、針は音溝をどちらの方向へ押しているで
しょうか?



432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:43:30 ID:XKZbQNRQ
(  ゚,_ゝ゚) バカジャネエノへこきむし
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:47:32 ID:XVM4kXAR
同感。
気が狂ったんでしょう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:30:36 ID:Z+Dr+5Q5
>>433
気が狂ったんじゃない!
始めから・・・(ry
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:57:39 ID:XVM4kXAR
WWW
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:27:34 ID:3L92M2Et
C2800+A60+パラゴン = 喫茶店のGBGMに最高!!!
437おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/12(土) 18:34:05 ID:XoLlX7lF
>>436
>>195さんでしょうか。違ったら、申し訳ありません。
以前、アキュとパラゴンと喫茶店の組み合わせのコメントがありましたが、
想像するだけでワクワクしますね。

そもそもパラゴンはオーディオ用途だけでなく、大型家具調装飾品としても
機能します。
いかにもオーディオだと謂わんばかりに大型のアンプで使用するばかりでなく、
喫茶店等では、さりげなくBGM用に使うというのも乙なもんだと思います。

そして、後者の場合、大げさなアンプよりも小さな真空管アンプをパラゴンの
上に乗せて使うのがしゃれていると思います。
アンプにまかせて音を出すようなスピーカーと違って能率が高いので、喫茶店
で使うにしてもそれで十分かと。

以前、リビングに置いていた時、エレキットの真空管CDPと一緒にそのように
して使っていました。音質も全く問題なく(恐らく、瞬間的にスイッチングで
比較しないと私には分らなかったと思います)、某社でオーディオショー等を
担当されていた方も、こんな小さなアンプでと驚いていました。

ただ、パラゴンの上にCDPとアンプを置いておくと、CDをかけ換えるたび
にそこまで行かなくてはなりませんが、それもかえってお客さんにパラゴンへ
注意を促す効果があるかもしれません(W

そして、一番の醍醐味はこれにつきます。

即ち、そのようにさりげなくBGM、飾りのように使っているパラゴンが、
実は、いかにもオーディオだとばかりいきんでいる他の装置に遜色ない実力を
秘めていることを自分だけが知っていること。
438おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/12(土) 18:47:13 ID:XoLlX7lF
ちなみに私が使用したことのある小さな真空管アンプは、エレキットの6G6
シングルと三栄無線の6BM8シングルでした。

前者はST管であることでレトロな感じが出て、後者は6BM8を下から
LEDで照らして灯りを強調したりして楽しんでいました。

ちなみにCDPは黒いカバーの中にもLED(青)を入れて、赤と青の
交錯した光がカバーの隙間から出て、不思議な雰囲気を漂わせています(W
これと三栄無線のは現在、タンノイで使用中。
439おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/12(土) 19:09:05 ID:XoLlX7lF
あ、失礼、

>>438
> エレキットの6G6
ここ、6L6GC(TU-879R)の間違いでした。


440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:49:19 ID:bu/50T75
>>437

>小さな真空管アンプをパラゴンの上に乗せて使うのがしゃれていると思います。

アンプに振動を与えたらいけないだろ、しかも真空管だぜえ
おお笑いだよ

間違っても、直熱管を使うなよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:39:27 ID:X8nGQbJB
小型スピーカーのときもだけど、おなら氏の言うことは何か変なんだよね。

脳内かな〜。
442楼蘭P:2008/01/12(土) 22:59:54 ID:cATuNbZ8
>>オーディオ用途だけでなく大型家具調装飾品
として
>>喫茶店等では、さりげなくBGM用
なら、どんな置き方でもいいんじゃないの・・
振動を与えちゃ駄目!ってのはオーディオ用途でしょ。
実際、パラゴンを棚みたいに小物置いてるのも見かけるし・・

443おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/12(土) 23:00:33 ID:XoLlX7lF
>>440
> アンプに振動を与えたらいけないだろ、しかも真空管だぜえ
スピーカーの振動ぐらいで何を馬鹿馬鹿しい(W

そういうあなたは、ケーブルもすべて接着剤で固定し、小型スピーカーは専用
スタンドに固定しスパイクでコンクリートの床に打ち付けているのでしょうね。
家も車の振動からフリーにするため強力スプリングでフローティングでしょうか。
それくらいしなくっちゃあ、言えないですよねえ。

アホ裸子。
ジェット戦闘機にすら真空管が使われていたんだぜえ

> 間違っても、直熱管を使うなよ
そんなこと、人の勝手かと。

それよりも、間違っても小型スピーカーを専用スタンドなんぞに乗せて使うなよ
んなことするくらいなら、最初からフロア型使え(W

専用スタンド使ったからといって、それだけで音が良くなるわけでもなし、
かえって棚上か壁で色んな置き方をしてみたら、そっちの方がよほど良いこと
もあるかも知れないよ。

その前に頭を使え(こりゃ、無理だったかW)。
444おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/12(土) 23:02:27 ID:XoLlX7lF
>>441
また、具体的に何も言えず、何か変などとそんな言い方でしか文句云えないのは
いつものことですが、どこがどうおかしいか、言えるものなら言ってごらんなさい(W

それより、インサイドフォースの話、普通に脳があれば中学生にでも分ると
思うのですが、分りましたか?

>>431への答はまだ出ませんか?(W
言葉で言うだけだから簡単なんですけど。
445おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/12(土) 23:04:08 ID:XoLlX7lF
>>442
> 振動を与えちゃ駄目!ってのはオーディオ用途でしょ。
ではなく、「オーヲタ用途」が正しいかと(W
446楼蘭P:2008/01/12(土) 23:57:10 ID:cATuNbZ8
おならさん
貴方と、なにやらヒステリックな方とを比べると
貴方の方が好ましく感じられますので、
貴方も余り過激な言い回しは避けた方がいいですよ。

貴方の文体もだんだん攻撃的になってきて、
ヒステリック氏と余り変わらなくなって来ています。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:02:00 ID:6/fLsn3/
>小さな真空管アンプをパラゴンの上に乗せて使うのがしゃれていると

( ´,_ゝ`) もうキチガイかと。非常識にもほどがあろぅ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:11:08 ID:244JUqhs
パラゴンは音の出る美術品

喫茶店のBGM程度なら音質より見た目優先の置き方でいいんじゃない?
オーディオを知り尽くしてる人なら
そこから更にハイレベルな音も引き出せるそうだけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:16:39 ID:k8HRoTr6
>>443

直熱真空管を知らないようだな

かわいそうな人だ
450おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/13(日) 12:05:29 ID:5KYuWDKJ
>>446
楼蘭Pさん、今日は。

> 貴方の文体もだんだん攻撃的になってきて、
> ヒステリック氏と余り変わらなくなって来ています。
おっしゃる通り、ヒステリック氏と同じ言い回しを真似してみたのであり
ました。
が、第三者の方には不快感を与えてしまったようで、誠に申し訳有りま
せんでした。

今後、アホの真似はあまりしないように致します。
(多少はお許しをW)


451おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/13(日) 12:10:38 ID:5KYuWDKJ
また、パラゴンとか真空管とか直熱感とかの言葉だけは知っているようですが、
実際に見たこともなければ触ったことも、ましてやパラゴンの上に小型真空管
アンプを置いて聞いたことなどしたことも想像したこともないシト達の、
「〜を知らないようだな」攻撃が始まりましたね(W

(米)
何も知らないものは幸いである。
天国は彼らのものである。

設問
(米)を英訳せよ

452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:11:34 ID:6/fLsn3/
真空のガラス管の中を電子が飛び交う真空管にとって、外部からの振動や共振は大敵です。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:12:41 ID:6/fLsn3/
スタンドはスピーカーシステムの一部であると心得よ。たわけ
454おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/13(日) 12:49:48 ID:5KYuWDKJ
>>452
こういうことを言うのが「知っている」なんですね(W

では、「ケーブル、アンプ、その他、、にとって振動や狂信は大敵です。
家も車や風や地震で振動、狂信してはいけません。それらへの対策をして
いない家でオデオなんて基地外、非常識極まりない」ことを知らない
あなたは恥ずかしい限り」
はもっと「知識」があって、偉いのですね(W
455おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/13(日) 12:51:40 ID:5KYuWDKJ
というか、程度の問題が脳内にないのがイタイ。

あなたは、実際に小型真空管アンプをスピーカーにおいて聞いたことがあるの
でしょうか。
そして、どの程度の問題があったとおっしゃるのでしょうか。
456おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/13(日) 12:53:51 ID:5KYuWDKJ
>>453
それを言うなら、「棚はスピーカーシステムの一部であると心得よ」
も成り立ちます。

というか、下らんことを言い合っても仕方がない。

あなたは、オーディオシステムとして、どのような装置をどのようにして
聞かれているのですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:07:34 ID:bGdY6qYx
まだいたの?
2ちゃんする時間があれば子供の一人や二人出来るでしょうに、まったく(はあと
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:09:28 ID:VprqUYL/
じじいなんだから無理では?
459おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/13(日) 14:22:18 ID:5KYuWDKJ
>>457-458
> まだいたの?
> 2ちゃんする時間があれば
> じじいなんだから
あなた達に言われたくないんですけど(W

それと、今日はしさしぶしに寝坊してしまったのでこれからお出かけになり
ます。

また後で。
ばいばい。
460おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/13(日) 17:54:15 ID:5KYuWDKJ
たらいまっす。

>>447
小さな真空管アンプをパラゴンの上に乗せて使うのがしゃれている理由は、
あなた達オーヲタには決して思いもよらず、することが決してないからです。

もっと言うならば、ケーブルは決して高価なものは使わず、100エソショップ
のを使えば、さらにおしゃれでますます品がよい。

461おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/13(日) 18:01:33 ID:5KYuWDKJ
では、名言スレに戻りましょう。

品よくおしゃれな行き方(生き方でも可)をしたいなら、オーヲタの言うこと
とは逆にやっていればよろしい。
462おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/13(日) 19:43:59 ID:5KYuWDKJ
>>460
> 小さな真空管アンプをパラゴンの上に乗せて使うのがしゃれている理由は、
> あなた達オーヲタには決して思いもよらず、することが決してないからです。
それもありますが、そもそもセパレートでは決してできないこと。
ここがパラゴンならではの醍醐味ですね。

それと、ヒステリー氏は、昔の電蓄はスピーカーキャビネットの中に真空管
アンプが飲酒レーターもなく入っていたようなものだったこと、しかも、
天板にアナログプレーヤーがはめ込まれていたことすら知らない現代の
おぼっちゃまなのでしょうか(W

パラゴンの上にアナログプレーヤーも乗せたらおしゃれだと思います。

やったことがないので結果はわかりませんが、天板の振動は大したことが
ないのでフローティングタイプかインシュレーターによっては何とかなる
のかも。
まあ、現行のでは似合うのもないけれど。

私は、パラゴンの後ろの棚に、ラッパ付き卓上電蓄のレプリカを置いて
いますが、それは大変似合ってます。
ただし、パラゴンの上に直接置くのは、ラッパとスピーカーが競合する
ので意味的に似合いません。

463おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/13(日) 19:58:19 ID:5KYuWDKJ
それにしても、喫茶店のパラゴンの話、わくわくします。

もう内装は決まったのでしょうか。

まだなら考えるだけで楽しいですね。

明治時代もしくは大正ロマンあるいは昭和初期の和風西洋スタイルにも合うし、
上高地帝国ホテルや日光金谷ホテル等のレトロな洋風スタイルにも似合うし、
現代的ヨーロピアン、アメリカンスタイルにも似合います。

いずれの場合にも、さりげなく、小さな真空管アンプ、真空管CDPを置きたい
ですね。
立派なアンプを使いたい場合は、どこかに隠しておきましょう。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:24:12 ID:bnmkxiIe
少なくとも、アキュは音が死んでいるから(鬱

眠っているパラゴンを起こす意味でも「音響の16万の薄型デジアン」で、
スイングするJAZZを鳴らして、喫茶店の客を驚かすのもいい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:33:15 ID:bnmkxiIe
上高地帝国ホテル、いいかも。

富士屋ホテルはどう?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:35:32 ID:bnmkxiIe
箱根富士屋ホテルはどう?
467おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/13(日) 22:35:16 ID:5KYuWDKJ
>>466
行ったことがないのでよく分らず、HPを見てみました。
外観等のムービー、レストラン、バーの写真からはぴったりしそうですね。
468おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/13(日) 22:41:31 ID:5KYuWDKJ
置く場所の他に、似合うものはウッドベース。
まあ、ウッドベースはそれ自体、大型高級家具調楽器なので単品だけでも
美しい。
これは、弾くためばかりでなく、インテリアとしてもお勧め。

それと、上に置いて似合うのは小型真空管アンプ、CDPの他に、リトルジャマー。
あと、ランプなんかも似合いそう。

音だけでなく、ふいんき(何故か変換できず)にもうっとりできて、幸せな気分に
なれます。


469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:02:33 ID:7iwpnIom
いくら無駄なレスを重ねても、
小型スピーカーの特性やホーンの何たるかを知らないという事実は消えない。
470おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/13(日) 23:39:01 ID:5KYuWDKJ
あれ、まだいたか。

また名言が増えてしまいますね。

アホはいつまでたってもアホのまま。
471おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/13(日) 23:41:21 ID:5KYuWDKJ
あほじゃないと言いたいなら。設問に答えてね(W
472おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/13(日) 23:45:48 ID:5KYuWDKJ
さて、小型スピーカーの良いところは、場所を取らないというところ。
壁や棚の上など、好きなことろに置けるところ。
その利点を使わず、専用スタンドに置くなど、本末転倒。
んなことするなら最初から据え置き型を使うべき。
473おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/13(日) 23:50:26 ID:5KYuWDKJ
まあ、今まで小型スピーカーを使っていたけど、部屋に余裕ができて、フロア
型として使えるようになったとかいうなら話は別ですが。

でも、その場合にでも必ずしも専用でなくても良いでしょう。
丸椅子の上なんかでも、聞いてみて問題なければよろしいかと。

昔の彼女がミニコン買ったとき、そうしていた。
お客さんがたくさん来て椅子が必要なとき、その丸椅子が使えて便利。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:57:57 ID:oqa/HKJz
キチガイウザイ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:26:24 ID:VvmgVKGn
恥の上塗り
>>470 他人のレスのオーム返し
>>471 自分は他人の質問に答えないのに他人には答えを求める
>>472 小型スピーカーの特性を知らないし、知ろうともしない
>>473 同上

いくら無駄なレスを重ねても、無知を晒したレスは消えない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:43:02 ID:Rk5t7qor
おならは馬鹿だな、臭いだけだ

うちには直熱真空管アンプが5台、パラゴンは1台しかないが、はっきり言えることがある

直熱管は、スピーカーのそばに置くだけでも響くんだぜ
477おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 00:57:34 ID:YmzJ7bWG
今日は寝すぎたためかまだ大丈夫。

と思ってきたら、案の定、アホのいつものレス(W

>>475
> 他人のレス
とは何のことですか?具体的に例示して下さい。

> 自分は他人の質問に答えないのに他人には答えを求める
すべて答えたか、撃退してきましたが。
あなたの質問は何だったのですか?
そして、あなたは何を説明できたのでしょうか?

> 小型スピーカーの特性を知らないし、知ろうともしない
いちいち個々の特性など知っているほど暇人ないし、興味はありません。
常識的なことさえ知っていれば十分です。

あなたは一体、小型スピーカーのどんな特性を知っているべきかとお思いなの
ですか?

無知、無知と、そればっかりですが(W

以前も、ゴールドムントがどこの国の会社も知らん無知が恥ずかしくない
のとか言われましたが、、、

オーヲタの個人的、偏執的、狂信的な「知識」(それも、個々のオーヲタに
よって言うことが色々ですが)など知らなくても恥ずかしくもないし、
知らん方が恥ずかしくないこともありますが、中学、高校程度の知識、理解力
がない方が恥ずかしいと思いますが。

私は常に、中学生にでも分るように説明してきました。
それすら理解できないシトに、無知と言われてもねえ(W
478おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 00:58:25 ID:YmzJ7bWG
>>476
なにが響くんですか?
479おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 01:05:51 ID:YmzJ7bWG
また、例の脳内所有者さんでしたか。
480おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 01:08:48 ID:YmzJ7bWG
実際に「振動」がどのような影響を与えたか、聞いた感想を教えて頂ければ
幸いなのですが。
481おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 01:09:34 ID:YmzJ7bWG
そしてそれは、糞耳(と言われるが普通の耳)にも分ることでしょうか?
482おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 01:21:25 ID:YmzJ7bWG
オーヲタのイタイ点は、何をいくつ持っている、何を何度も聞いたが、とかで
話を封じようとする。
素人相手にそれで済んでいたからと言って、このスレでは全く意味をなしません。

それよりも、何かを知っていたり使っていないと分らないことを説明できる
ことが重要なのです。

それを言えずに罵ったことろで、単なる煽りにしかなりません。

とまあ、常識的なことを言ってみました(W
483おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 01:23:59 ID:YmzJ7bWG
んじゃ、さいなら。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:54:18 ID:63drA6hM
>小型スピーカーの良いところは、場所を取らないというところ。
>壁や棚の上など、好きなことろに置けるところ。

確かにそうですね。フロア型に対して、欧米では小型SPは、ブックシェルフ型
とも言い、本来「SPを、本棚の間に挟んで使用して低域不足を補うため」ですね。

低音そのものは、出せないけど低音の雰囲気は、バスレフ型よりは出せますよ。

真空管は、メンテが大変で音も濁っていて、アキュは高すぎるので、
デジタルAVアンプに「プラズマTV」をくっつけて、DVDでクラッシクや
JAZZ演奏を見るのもいいかも。

つまり、パラゴン以外は、最新技術を駆使したマシーンで構成して、
パラゴンのノスタルジックさと、現在的なデジアン+プラズマの対比を
楽しみたいと思います。

外観は、ツインピークスに出てくる、グレートノーザンホテルみたいで、
内装の喫茶部屋には、「北欧調の家具」を基調に、鹿の剥製とキング
サーモンの剥製をアクセントでおきたいですね。

客人のテーブルは、メープルの単版を使用するのです。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 07:27:29 ID:tTWqzogp
>>477

「アホはいつまでたってもアホのまま」
などという中身のないレスは、
2chでは昔っから返す言葉がなくなったヤツの捨てゼリフだぞ。

「全て答えたが・・・」
本人が撃退してると思ってるだけだろ?
必死に話をそらしながらね。
まあ何にせよ、知る気がないヤツはいつまで立っても知らないままな訳だが。

「いちいち個々の特性を・・・」
個々のスピーカーのことなんか誰も言ってませんね。
都合の悪い話をそらすという典型的な見本ですね。

「あなたは一体・・・」
アンタに聞く気や知ろうとする気がないのは明らかなんだから、
だれもまともに答えないよ。

「無知、無知、とそればっかりですが、、、」
なんでホーンから音が出るのか知らない、知ろうともしない事実がありますね。

ねえ?「裸の王様」君。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:01:51 ID:ktvWVWmD
多くの小型真空管は外部振動を鋭敏に受けて、高域のマイクロフォニックを絶えず起こしている。
ムラードではその減少対策だけでも多くの努力が払われ、管内部構造が設計がされているが、
多くはキーンというマイクロフォニックを出している。
それが聴こえない年寄り、音楽上も気にならないような人には、
どんな装置であれ、みかけの先入観と思い込みだけでハッピー。それだけのこと。

4人で抱え上げられない350kgの家具は、家具としてはもともと愚の骨頂。
パラゴンごときよりはるかに優美で流麗な曲線型クレデンザ型の家具は、昔からいくつもある。
むかし写真で見て憧れ、年食ってようやっと買えたと、嬉しさをわめきたいだけの老人がいるナ。
487おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 11:30:40 ID:YmzJ7bWG
あよーっす。
と言っても、もう遅いか。

>>484
> 真空管は、メンテが大変で音も濁っていて、アキュは高すぎるので
それほど大変なことはないと思います。
私は普段、特に何もしておりません。
万が一故障しても、自分で修理しやすいし。(面倒で放置しているのもあり
ますが、石の場合、最初から諦めてしまいます)

真空管の音については、人により、澄んでいる、まろやか、歪まない、暖かい、
濁っていて(484さん)等、色々あるようですが、個々人の持つイメージにより
修飾されている部分も多いかと思います。
よく、真空管はまろやかで温かみのある音ですね、などと言う人がいますが、
そういう人に限って、聞いてみると実は真空管で聞いたことがなかったりします。

私も長いこと、真空管はダルな音というイメージがありましたが、以前、真空管
と石で比較したことがあります。
すると、音域に違いは感じられませんでしたが、よく聞くと、なんと石の方が
歪みがありました。
プラモデルというなら部品の輪郭にバリがついているような、音の輪郭にしゃり
しゃりと音のバリがついているような感じでした。
これは、原音にあるものではなく、歪みであることは、シンバルのシャリシャリ
等は、きちんとクリアに聞こえたことより確かだったと思います。
これは女房に対してはブラインドで試しましたが、同じ結果でした。
488おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 11:33:50 ID:YmzJ7bWG
カタログデータでは真空管アンプの方がひずみ率は高いことになっておりますが、
実際に聞いた印象では真空管の方が澄んだ音に聞こえます。

これは、カタログデータ上の歪み率は人間の耳では感知できないこと、物の
本によると、真空管と石では高調波が偶数倍か奇数倍かの違いがあり、楽器の
倍音は偶数倍が多く、石の好調波の方が異常音として感知しやすいそうで、
それらが原因のような気がしています。
特に後者の好調波が奇数倍というのは、聴感上のバリの感じがそれに相当する
かと 思ったりします。

また、以上のこととパラゴンは能率も良いので、アキュなど必要と せず、
2〜3万台で買えるエレキット等で十分かと思います。

アキュについてはよく知りませんが、段数が少ない分、小型アンプの方が歪は
少ないと思います。

というのは、歪みは、貯金の利息でいうと、複利計算みたいなもので、段が
増えるたびに歪みが加算されていくからだと思います。
489おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 11:37:14 ID:YmzJ7bWG
>>484
> 内装の喫茶部屋には、「北欧調の家具」を基調に、鹿の剥製とキング
> サーモンの剥製をアクセントでおきたいですね
剥製はあまり好きでないので(動物は好きですが)、まあ、私の趣味を
押し付けるのも何ですが、ウッドベース置くとか、、、
490おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 11:40:08 ID:YmzJ7bWG
>>485
具体的に例示できずに、いつも捨て台詞ばかり(W

話を逸らすとか言うなら、具体的に問題を指摘、提起したら?
また、撃退されてしまうのが怖くなければ、
ど う ぞ。
491おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 11:52:03 ID:YmzJ7bWG
>>486
> それが聴こえない年寄り、音楽上も気にならないような人には、
> どんな装置であれ、みかけの先入観と思い込みだけでハッピー。それだけのこと。
まあ、本物を聞いてからものを言って下さいね。
「みかけの先入観と思い込みだけでハッピー」ではないことがどんな耳にも
分ると思います、というか、それは実はご当人のことであることが分ったり
(本当の老人でなければね)してね(W

あなたのすばらしい聴感、音楽性からは、どんな装置をお選びになりましたか?

> むかし写真で見て憧れ、年食ってようやっと買えたと、嬉しさをわめきたい
> だけの老人がいるナ。
残念ながら、高校時代、本物をジャズ喫茶で聞きました。が、音のことはよく
分らず、セパレートじゃなきゃ昔の左右合体型ステレオみたいじゃんという
印象で、憧れたりしませんでした。

つい最近、セパレートには飽きたこと、音楽を楽しむには部屋のムード、
装置の見た目、雰囲気等、音だけでなく、ビジュアルも含めたトータルで
考えるべきだと思い、パラゴンに興味を持ったのでした。

で、スタイルだけでなく、音に驚き、どうしてこんなにすばらしい音が出る
のか、このスレでお勉強したくなりここに来たのが始まりですた。

492おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 12:00:26 ID:YmzJ7bWG
> つい最近、セパレートには飽きたこと、音楽を楽しむには部屋のムード、
> 装置の見た目、雰囲気等、音だけでなく、ビジュアルも含めたトータルで
まあ、私はオーディオ装置はそもそも音ではなく音楽を聞くために用意したし、
音楽は楽しむために聞きます。
楽しむためには、音楽を聴くばかりではなく、絵を見たり(最近は自分で描く
ことはなくなってしまった)、楽器をいじったり本を読んだりします。

そういう時間を楽しむ部屋に、音だけでなく、存在自体が美しいパラゴンは
必要だったのです。

勿論、個人個人で、好きなスタイル、興味がおありでしょうから、以上は
私の行き方、生き方に過ぎません。
493おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 12:07:52 ID:YmzJ7bWG
>>486
> 多くはキーンというマイクロフォニックを出している。
> それが聴こえない年寄り、音楽上も気にならないような人には、
私にはそんな音聞こえませんが、あなた様は、実は、普段から(静かな環境だと)
キーンまたはシーンという音が聞こえていませんか?

それ以上の音として聞こえるならば、その装置、調子が悪いと思います。
是非、修理して下さい。

494おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 12:09:29 ID:YmzJ7bWG
常識的にハム音以上の雑音が聞こえるとしたら、装置の故障ですね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:38:58 ID:Rk5t7qor
おならは 本当に直熱管を知らない

無知なヤツだな

直熱管は軽く叩いただけで盛大にノイズを出す
ぼわわわーーーんというノイズ

でも音はたいへんよろしい

そんなことを知らないのかかわいそうなやつだ

傍熱管でもノイズはでるが、おまえにはどうでもよいようだな、馬鹿なやつだ


496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:16:47 ID:63drA6hM
よく出来た、真空管と、TRアンプの比較では、

明らかにTRのほうが、SNが上ですし、音質も上ですよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:26:34 ID:Rk5t7qor
そうだな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:23:49 ID:L5DQdQtz
そうだとも
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:31:50 ID:cz9UuHBS
そうか、よく出来た真空管アンプもいいぞ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:49:54 ID:L5DQdQtz
真空菅はクソ
戦前の遺物
ノイズまみれ
501おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 20:08:37 ID:YmzJ7bWG
>>495
> 直熱管は軽く叩いただけで盛大にノイズを出す
> ぼわわわーーーんというノイズ
稼動中の真空管を叩くなどと、素人の私にはとてもしようとは思わないの
ですが、さすがにベテランさんは実際に直熱管すらも叩いたりしてみるの
ですね。 感服致しました。
そういうのが本当に実践から学んだ生きた知識というのだと思います。
我々素人が経験したこともなく知らないことは、そのように実際に経験して
知っているベテランさんから教えて頂く他ありません。

そういう情報や自分の経験、知識内から考えるだけにすぎませんが、、、

カートリッジやアームは、叩くまでもなく、少し触っただけでガサゴソ
音が出たりします。もし、叩きなどしたら、「ぼわわわーーーんという
ノイズ 」どころの騒ぎではないでしょう。
が、昔の左右一体型ステレオはその中にプレーヤーも入っていました。
普通の人はそれで何事もなく聞いていたようです。しかも真空管アンプで。
(普通じゃない人は別としてW)

これから考えても、普通にインシュレーター(大げさなものでなく、せいぜい
ゴム足程度でも)があれば、パラゴンの上に置いても普通の音量(ジャズクラブ、
あるいはライブ程度の音量)で聴く分には人によっては許容範囲ではないで
しょうか。
それで許せない人はやめればよいし、許せる人はそのまま使えばよい。
それはその人の勝手です。

直熱管は使ったことがありませんが、少なくとも私の経験では6BM8や6L6GCで
全く問題ありませんでした。
直熱管も程度問題かと。それは実際に試してみないと分りません。
というか、みんな色々言いますが、実際にブラインドで試さないと分らない
ことってかなりあると思います(自戒を含めて言うのですが)。
502おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 20:14:38 ID:YmzJ7bWG
>>496
> よく出来た、真空管と、TRアンプの比較では、
> 明らかにTRのほうが、SNが上ですし、音質も上ですよ。
私も大人になって真空管を使うまで(子供の頃は使ってましたがW)、
そう信じていました。

しかし、実際には、安い真空管アンプで、石よりも良い音が出ます。
安い=段数が少ない=歪が少ない
点がその理由かと思っています。

石にしろ、真空管にしろ、大きいのが高価になってしまうのは、出力を大きく
すると必然的に段数が多くなり、それによって増大する歪対策にコストが
かかってしまうのではないかと考えています。

即ち、アンプに関しては、コストは出力にかかるのであって、音質のため
ではない。
これが安くても高くても、あまり音質に変化はない理由かと。

503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:39:47 ID:63drA6hM
真空管アンプは、決定的な欠点として、出力段の最後に「アウトプット トランス」を
かますこと。これで、新鮮でエネルギッシュが音が、訛ってしまうのですよ。

ましてや、真空管、中国やロシアの粗悪品しかない。真空管の特性も合わせる
のも大変ですね。しかヒータが温まるまで待たねばならない。デザインがダサい。
スマートではないし。


504おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 20:40:54 ID:YmzJ7bWG
そして、たとえカタログデータ上、真空管の方が石より歪率が大きくても
人間の耳では感知できないレベルであり、好調波が真空管では楽器と同じ
偶数倍であることが、奇数倍の石よりすっきり美しく聞こえるのではと。

ただ、問題は、聞いて楽器らしく美しく「聞こえる」だけであって、偶数倍の
高調波が本来より多すぎるのかも知れません。
石ではそれが奇数倍であるために、歪として目立つだけで数字的には、こちら
の方が本来の音に近いのかもしれません。

実際に聞いた音の感じをとるか、数字を取るか、これも人の好みの問題に
なると思います。

私は、音よりも、音楽としての美しさを取りました。
505おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 20:43:07 ID:YmzJ7bWG
>>503
> 真空管アンプは、決定的な欠点として、出力段の最後に「アウトプット トランス」を
> かますこと。これで、新鮮でエネルギッシュが音が、訛ってしまうのですよ。
真空管否定派の方は、そのようによくおっしゃいますが、エレキットの安い
アンプでさえ、全く問題ありません。

実際に、石と真空管を聞き比べてみるのが一番。
506おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 20:47:21 ID:YmzJ7bWG
また逆に出力トランスがよいと言う人もいて、石にでも使っているアンプも
あったのではないでしょうか。
507おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 20:52:20 ID:YmzJ7bWG
それと、出力トランスはダンピングファクターとして良い効果をもたらす
ことはないでしょうか。
508おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 20:58:24 ID:YmzJ7bWG
> しかヒータが温まるまで待たねばならない。デザインがダサい。
> スマートではないし。
軽薄短小のこの世の中、それがかえっておシャレで粋なのですよ(W
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:38:57 ID:eACqtNet
狂ったキチガイの戯言を繰り返し相手があきれることを撃退って言うのなら確かに百発百中だろうな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:50:50 ID:Rk5t7qor

おならと馬鹿の相手は、意味がないな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:52:00 ID:kcHvx1YU
つうか、
痛いとコツかれると必死で話題をそらす、
中身のないレスをどんどん重ねる、
という傾向がますますハッキリしてきたね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:52:04 ID:4VIuXRIy
おならぶりーさんのお話、興味深く拝見しております。

お使いになってきたトランジスタアンプを教えて下さい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:55:52 ID:4VIuXRIy
(すいません、途中で書き込んでしまいました。)

パラゴンへ行き着かれるまでの長いキャリアが伺えます。
良かったらスピーカーもお願いします。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:51:54 ID:63drA6hM
>>505
>> 真空管アンプは、決定的な欠点として、出力段の最後に「アウトプット トランス」を
>> かますこと。これで、新鮮でエネルギッシュが音が、訛ってしまうのですよ。

>真空管否定派の方は、そのようによくおっしゃいますが、エレキットの安い
>アンプでさえ、全く問題ありません。

話の矛先をそらしているようですが、初めに。
「よく出来たTRアンプと真空管を比べればTR
のほうが、SN比・音質とも上」だと言っていることは無視ですか?

出来の悪いエレキットは、あなたの脳内で聞いていればいい。
押し付け辞めたほうがいいですよ。

俺は、パラゴンにエレキット嫌だなあ。

実際に、石と真空管を聞き比べてみるのが一番。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:54:28 ID:63drA6hM
おならぶりーさん あなたは、仏教徒のDQN 渡海難サンですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:01:53 ID:63drA6hM
>また逆に出力トランスがよいと言う人もいて、石にでも使っているアンプも
>あったのではないでしょうか。

そのTRアンプの型番は?、よほど高音がどぎつかったのでしょう。
トランスで高音を殺して聞きやすくしているだけですね。

私は、CDやFMが喫茶室のソースなので、増幅段で音の鮮度を落としたくないので
フルデジタルアンプを検討しています。

デジタルアンプは、パラゴンの淀んだ高音を生き生きさせてくれ、低音もバンバン駆動
してくれますから。
517おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 23:06:34 ID:YmzJ7bWG
>>512-513
そのような楽しい話は、その次に出て来た方々によって台無しになりそうです
ので、また機会がありましたらにしておきましょう(W
518おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 23:13:39 ID:YmzJ7bWG
>>514
> 話の矛先をそらしているようですが、初めに。
> 「よく出来たTRアンプと真空管を比べればTR
> のほうが、SN比・音質とも上」だと言っていることは無視ですか?
別に話はそらしておりませんが。
無視も何も、「よく出来た」のが意味不明だし、「音質とも上」の基準が
明らかでありません。
私にとっては安い真空管アンプの方がよく聞こえるという事実を言ったまでで
あなたがどう思おうと、私には関係ありません。

> 出来の悪いエレキットは、あなたの脳内で聞いていればいい。
あなたの頭よりは出来は良いと思いますが(W、脳内ではなく、実際に聞いて
おります。

> 俺は、パラゴンにエレキット嫌だなあ。
実際に聞いたことはないでしょうが、あなたには好かれない方がパラゴンも
エレキットには幸せなことだと喜んでおります(W

> 実際に、石と真空管を聞き比べてみるのが一番。
その通りです。
自宅ではどんな機種を聞き比べましたか?



519おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 23:24:10 ID:YmzJ7bWG
>>516
> そのTRアンプの型番は?、よほど高音がどぎつかったのでしょう。
知りません。何かで読んだことなので。あったのではないでしょうかと
知っている方に伺っている文章です。
> トランスで高音を殺して聞きやすくしているだけですね。
脳内では何でも言えていいですね。
カートリッジやスピーカーにコイルが使われていることはご存知?
それで殺される高音があったとして、それをあなたは聞きそびれたとしたら
超人的な耳だと思います。
私のような普通の耳の持ち主には、殺されなくてはならない高音など最初から
聞けませんからその必要はないのですが。

> 私は、CDやFMが喫茶室のソースなので、増幅段で音の鮮度を落としたくないので
> フルデジタルアンプを検討しています。
よろしいんじゃないでしょうか?

> デジタルアンプは、パラゴンの淀んだ高音を生き生きさせてくれ、低音もバンバン駆動
> してくれますから。
まだパラゴンを聞いたことがないのでしょうね。
いつかお買いになったとき、わざわざデジタルアンプにする必要がなかった
ことに気が付くでしょう。
そしてエレキットにしておけばよかったと思うかと。

高いアンプはいつでも買えるので、まずは安いエレキットで試してみることを
お勧めします。それでダメと思ったら高いアンプを買って比較してみるのが
よろしいかと。
そこで初めて安い真空管アンプの良さに驚く筈です。
520おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 23:33:04 ID:YmzJ7bWG
>>519
> > 私は、CDやFMが喫茶室のソースなので、増幅段で音の鮮度を落としたくないので
> > フルデジタルアンプを検討しています。
> よろしいんじゃないでしょうか?
と言いましたが、「増幅段で音の鮮度を落としたくないので」ならば、
(アナログ→)デジタル→アナログを介す点で、段数の少ない真空管アンプで
十分と思いますよ。
デジタルアンプの良い点は、他にあると思っていますが、ここでは話が面倒に
なるのでやめておきます。
521おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 23:36:16 ID:YmzJ7bWG
それと、>>516さんは、喫茶店にアキュとパラゴンをおきたいとおっしゃってた
方と同一人物さんですか?
522おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 23:39:38 ID:YmzJ7bWG
オーディオオタクを相手に、これぞオーディオだと言いたいがためなら何にも
言いませんが、せっかくパラゴンでおしゃれな空間を演出したいなら、へんに
オーディオ的なものを使うより、エレキットの真空管CDPとアンプの方がおしゃれ
だと思います。(余計なお世話かもしれませんが)
それでいて、実は、高価な装置を使っても聞いてみたら大差ないのですから。
523おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/14(月) 23:40:35 ID:YmzJ7bWG
では、また。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:54:57 ID:YbmAJnpK
Lch、Rchのハコが湾曲合板で連結されている為、
低域がダンゴ状のドロドロ。
昭和の国産電気蓄音器レベル。
もはや過去の遺物という他はない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:58:24 ID:YbmAJnpK
1970年代にオーディオ店で試聴して驚いたことがある。
何を聞いてもモノラル臭く音に広がりが感じられない。
何を聞いてもツヤのない乾いたパサパサな音がする。
何を聞いても最低域が出ずアップライトな表現に終始する。
もはや過去の遺物という他はない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:07:28 ID:jgRVPVR4
モノラルに聞こえるように作ったのがパラゴン
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:08:02 ID:jgRVPVR4
パラゴンを真ん中からふたつに分けて

それぞれを縦に置くとステレオに聞こえる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:14:04 ID:JNYfSnr4
http://hissi.dyndns.ws/read.php/pav/

1月13日 bnmkxiIe
1月14日 63drA6hM
を入れると各所でおならと同じことを書いているようだが
おならの自演か
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:33:50 ID:m1ffKyf+
おならは、パラゴンの前で毎日、座禅しながら念仏でも称えていそうだね。

おなら教=エレキット真空管&パラゴンマニアw
530おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/15(火) 21:18:48 ID:BKFy7x69
>>524-527
よくある思い込みですね。
とは言っても、私も実際に確かめるまでそのように思い込んでいました。
そして、スコーカーのホーンが内側にクロスするように向いているのが、
実際にはどのように聞こえるのか大変興味があったのです。

で、面倒なのでコピペで澄みませんが、、、

97 :79:2005/12/13(火) 22:58:14 ID:J61N5tSU
本日も実験してみました。
今回は、前面パネルの定位への影響。
今まで、スコーカーから出た音が前面パネルへ反射する以上、音像は反射した
虚像に影響さられ、その音像は中央寄りに行ってる筈だと思っていました。
そこで、右、左、それぞれだけから音を出してみました(こんな簡単な実験、
今まで気が付かなかったのが不思議ですが)。
すると、左だけからしか音を出さなかったら、左のホーン開口部あたりから
音が聞こえる。音像定位に前面パネルは影響を与えていなかった。ちなみに
試聴距離は3m。両ホーン開口部へは合わせて30度くらいの角度。
ツィータ−が音像定位に強い影響を与えている可能性があるため、ツィータ−の
接続を外してみても、やはり音はホーン開口部あたりから聞こえる。
視覚の影響の可能性もあるため、目をつぶり、音が聞こえる方向に手を向け、
目を開けるとやはりホーン開口部に手が向いていて、視覚の影響による可能性は
否定できた。定位があいまいと言われている低音もやはり開口部から聞こえた。
また、動いて聞く位置を左右に動かしても音は一貫してにホーン開口部から出て
いるように聞こえた。
今回の実験結果結果は実に意外だった。
少しは中央寄りに音像は移動していると思っていたのが完全に否定されてしまった。
パラゴンの音場感、立体感、位置によらないステレオ感はこのようなところから
来ているのかと思った。
531おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/15(火) 21:29:20 ID:BKFy7x69
>>528
その方のヒステリー加減、オーディオ素人のアンチがよく使う言い古された
陳腐なキャッチフレーズ等から、今となっては懐かしい大海の荒海で壮大な
ネット釣りを楽しんでいる某女史かと思ってましたが、さすがに彼女もそこ
まで下劣なシトではなかったと、疑ってしまったことを申し訳ないと思って
います。

しかし、ここは名言スレです。
誰でもが名言を利用することができます。
そんな下劣な人間から口に出されたとしても、名言の価値は変わりません。

それは、本来の意味は、発した者ではなく受け取る人によるものだから。
532おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/15(火) 21:31:02 ID:BKFy7x69
>>529
おこちゃまの喧嘩のおつもりですかぁ?(W
533おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/15(火) 21:48:31 ID:BKFy7x69
そういえば、エレキットのアンプは電気屋さんにあげてしまって、今使って
いるのは三栄無線の6BM8シングル(PK-01)の方でした(W
534おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/15(火) 21:54:17 ID:BKFy7x69
あっと、1が一つ足りなかった。
PK-011でした。

これはエレキットの6L6GCよりも小さく可愛いが、残念ながらもう生産
中止のよう。

エレキットの方は、私のはST管型の6L6だった(ソケットはGT型)が、
今のは普通のGT管型になってしまっている。
これも残念。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:28:01 ID:fSuhMmQv
>524 525 526 527 この人、可愛そう
良く鳴っている、パラゴンを聴いた事の無い人だね
536おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/15(火) 23:13:42 ID:BKFy7x69
>>535
私の場合、説明的に長くなってしまうのですが、ずばり端的に核心を衝かれて
いますね。

>>535さんは、どのようなアンプを使われていますか(よろしければですが)?

537おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/15(火) 23:48:10 ID:BKFy7x69
>>528
ところで、そんなシトを私の自演とお思いになられたのは、あまりのバカレス
を撃退しているところが美しすぎて、低能キャラを自演で出してやっつけたと
でも思われたのでしょうね。

が、自演などしなくても、そんなシト達は蛆虫やゴキブリのように勝手に沸いて
出てくるもの(W
538おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/16(水) 01:00:54 ID:Q9l0wTcz
さあ、親鸞聖人に 真空管アンプ&パラゴンで素晴らしいお経を流し 
座禅して念仏を称えようじゃないか?
539おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/16(水) 01:02:42 ID:Q9l0wTcz
パラゴンをお貶しされている方々、お疲れさまです(W

まあ、貶すばかりでなく、一度は本物を聞いて下さい。
本物の音の素晴らしさに腹が立ち、ますます貶したくなることでしょう(W
そしてこのスレで大暴れして下さい。

なお、私は持ってなくても一度聞いて驚き、素直にその素晴らしさに感動し
ました(W
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:26:32 ID:jqo+fmK4
はやく 1000まで埋めようぜ

もう、何も面白くない板だ
541おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/16(水) 11:46:10 ID:Q9l0wTcz
私は、パラゴンを聞くとき、いつも同じ音なのだかどうか分からない、聞く
たびに、こんな良い音かと驚くと書いたことがあります。
実は、これも錯覚という範疇のものではなく、実際にそう感じるものなのだと
思う。
即ち、人間の感覚は1対1対応でそのまま外界を反映しているのではない。
明るいところで見る黒いものは、暗い部屋で見る白いものより照度は明るい。
しかし、黒は黒と感じる。環境との比較で脳で感じるのである。
それと同様、音も比較で脳が感じ取る。
低音が出ず、高音ばかりシャカシャカしている装置で聞いたあと、普通の
装置で聞くと、重苦しく感じることがある。
しかし、時間が経つと、普通に聞こえてくる。慣れの現象である。

パラゴンと一緒にいるだけでそこはパラダイス。
エレキットの真空管アンプで鳴らすパラゴンを聞きながら飲む
カフェは、光悦です感動して涙があふれてきますよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:28:43 ID:CnfJlWzB
パラゴンの再生音には潤いが期待できない。
あんな乾燥した音ではとてもじゃないが古典音楽は聴けないと悟った。
悪い意味で如何にもジムランの音質。
辛口批評すると芸術の冒涜に該当すると思われる。
またBGM用途にしても響きが粗くて疲弊する。
かといって調度品にしては品格が欠如している。
どうにもこうにも使い道が見えてこないオーディオ博物館の飾り物であろう。
543おならぶりぃぷーちゃん(本物):2008/01/16(水) 21:02:39 ID:SXfnwUN/
本物の「おならぶりぃぷーちゃん」です。

>>538-539>>541
私になりすましたいなら、せめてもう少し知性と教養を身につけてからに
して下さい。

まず、
> 親鸞聖人
> 座禅
こんな組み合わせでは笑われますよ。
まず、共通一次(最近はセンターというのかな)の日本史あるいは倫社の
基本ぐらいは押さえておいてね。

>>541
上3/4は格調高い私の文章のコピペではあるが、最後の3行の文に品が
ない。しかも、上と下で意味内容がつながっていない。

それにしても、勝手に人の名前を語るなど泥棒と同じ。
恥ずかしくないのだろうか。
私の名言を他のスレで勝手に使うとか、今までも下劣なことは山ほど
あったが、これほど卑劣なことはないと思う。

昔、私は「お嬢師匠の本弟子一番」と名乗っていた。
その後、故あって、現お嬢師匠の本弟子一番さんにその名を譲った。

現お嬢師匠の本弟子一番さんは、時々他スレでお目にかかることがあったが、
万が一、昔の私と同一人と間違う人がいたとしても私には光栄と思えるほど、
格調と品性、知性と教養あふれるコメントをされています。

なお、以前にも私の偽者が出たことがありますが、
「おならぶりぃぷーちゃん」は、このスレ以外には出ませんので、他の
スレにいたらすべて偽者ですので、念のため。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:57:34 ID:1j2Gl2lL
>536 直熱真空管アンプです。
マッキン・マランツの真空管アンプも使って見ましたが、やはり直熱管
http://www.ad-office.ne.jp/g-bbs/open.cgi?cat=6184fukuroo3
マッキンのトランジスターは値段ばかり高くて、問題外

545現お嬢師匠の本弟子一番:2008/01/17(木) 00:44:10 ID:LmYZ4xgn
おならぶりぃぷーちゃん(本物)大先生様!
有り余るお言葉!恐縮で御座居ます。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:13:44 ID:ADgRWVy2
早く 1000まで 埋めよう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 07:21:59 ID:AjIm5mkj
本物でも偽者でもレベル的には大差ない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:58:11 ID:bu7+Rr25
おならぶりぶりーはMJエロオヤジ
自分で認めてるな
549おならぶりぃぷーちゃん:2008/01/17(木) 17:00:00 ID:iiEFkOHO
真空管のほうが聴いてていい、たぶん真空に音の秘密があると思う。
真空とか電子とか、アンプつくる程度の電気の知識より遥かに深い自然の秘密がある気がする。
トランジスターは半導体なんていうしょせん抵抗の出来損ないとかいった人いるけど。
そのとうりと思う。
真空管がストレートで音離れがいいように聴こえるのは、素子の良さだと思う。
半導体だと、ベールがかかっていると言うか、のっぺりべったりなかんじ。

だから、高能率のパラゴンには、エレキットの真空管を薦めるんです。
それに、ウッドベースと黒檀の仏壇も忘れずに。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:25:27 ID:T12ka86r
トランジスタのほうが聴いてていい、たぶん半導体に音の秘密があると思う。
正孔とかFETとか、アンプつくる程度の電気の知識より遥かに深い自然の秘密がある気がする。
真空管はガラス球なんていうしょせん電球の出来損ないとかいった人いるけど。
そのとおりと思う。
トランジスタがストレートで音離れがいいように聴こえるのは、素子の良さだと思う。
真空管だと、ベールがかかっているというのか、ふやけたぬるいかんじ。

だから、高能率とかに関係なくハーツフィールドやA5、ウェストミンスターなどには、
FMアコースティックやビオラを薦めるんです。
あと、ウッドベースや黒檀の仏壇は、オーディオとは関係ないですしね。
551おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/17(木) 18:44:30 ID:iiEFkOHO
パラゴンには、エレキットの真空管ぐらいしか思い浮かばない。
所詮トランジスタのような小さな石では音域をカバー出来ない、
やはり真空管だと云うのを思い出しまして...。

最後の3行の文に品がない。

552おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/17(木) 18:51:22 ID:iiEFkOHO
パラゴンをには、アンプの基本である忠実な増幅器、ピュア、ワイドレンジ、
物理特性、原音どれが一つ欠けても音楽性が成立しない。

それを満たすのが、私のお勧めするのが真空管アンプ、それも
エレキットで十分だと言うことを・・・・・。
また世に名言を残してしまった。

553名無しのP子:2008/01/17(木) 19:10:35 ID:5lCEtHbx
ここはおもしろいよね
パラゴン買えない人が言いたい放題している
悔しかったら買って、良い音出してみな
口先だけで、腕がないから無理か
554ありがとうございますた:2008/01/17(木) 19:32:37 ID:umDhj6Gs
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   糞パラゴンと屁タレ  /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:00:28 ID:XyCUAwdL
パラゴンやハーツフィールドやA5やオートグラフには、
品の良いトランジスタしか思い浮かばない。
しょせん真空管のようなナローレンジでは、
これらのビンテージスピーカーを鳴らし切れない。
やはりトランジスタだというのを思い出しまして・・・

>>549の最後の2行には品性がない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:04:49 ID:XyCUAwdL
パラゴンやハーツフィールドやA5やオートグラフには、
アンプの基本である忠実な増幅能力、ピュア、
ワイドレンジ、物理特性、原音どれが一つ欠けても音楽性が成立しない。

それを満たすのが、私のお勧めするトランジスタアンプ、
しかもFMやViolaで十分だということを・・・・・。
また世に名言を残してしまった。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:40:55 ID:iiEFkOHO
エレキットの真空管アンプで駆動するパラゴンの音が流れていく。
ウッドベースや骨董品級の黒檀の仏壇の間で。。。。。。。。

ノータリンで品の無い外道の書き込みで、かくして今宵もオーマニ
さん達の、あーでもない、こーでもないで夜が更けていく。


558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:10:23 ID:ZRNRo9PG
Violaで駆動するウェストミンスターの音が流れていく。
定常波を極力排除したルームで、
不要振動を押さえたリスニングチェアに身をゆだねて。。。。。

ノータリンでコテハン付けたり付けなかったりの外道の書き込みで、
かくして今宵も自己厨のあーでもないこーでもないで夜が更けていく。
559おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/17(木) 23:12:47 ID:iiEFkOHO
パラゴンのよさがを理解しようとしないノータリンはほっといて。

馬の耳に念仏でしょうから。パラゴンほど美しいスピーカーはもう、
誰もデザインすることはできないのだろうと思います。
パクリ商品も出せないとおもいます。
仏壇ならいざ知らず、家具調スピーカーは機能と表裏一体。
あの美しさは機能美から溢れ出ているもの。

音を出す機構が、現在のユニットとは全く別ものが発見されない
限り、あるいは発見されても、パラゴンは永遠の美として輝きを
失うことはないでしょう。

また名言を言ってしまった。もったいない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:38:26 ID:AgCqDyc8
狂ったキチガイの戯言を繰り返し相手があきれることを撃退って言うのなら確かに百発百中だろうな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:30:29 ID:D9ttEIIR
わたしは長年の経験で、オーディオマニアは2種類に分けられることを学んだ。
完全に正気を失っている人たちと、単に熱狂的な人たちだ。

前者はユーモアのセンスがなく、自説を固持し自分の愛器のみ大絶賛し他を否定する石頭だ。

後者はユーモアのセンスがあり、オーディオは、お金や豊富なボキャブラリーを持っていて、
普通の人には分からない違いが分かる人たちにとって多くの趣味――ワインとか――の1つにすぎないと肩をすくめる。
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0801/16/news099.html
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:06:32 ID:AgCqDyc8
パラゴンは、2WAYです。
トランジスターアンプで前提に設計されている。
2wayは、複雑なネットワーク構成をしており、位相の整合性を考慮ている。

でも、このスピーカーとエレキットの真空管アップで鳴らしたら、真空管
アンプ「アウトプットトランス」の影響による高域の位相のズレや、低域の緩さが
強調され、良い音質でなくなる、音楽性が低下する。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:33:52 ID:AgCqDyc8
勇気とハンコさえあれば、何でもできる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:17:12 ID:5JyrDhbY
パラゴン以外の良さを理解しようとしないノータリンはほっといて。

馬の耳にも念仏でしょうから。パラゴン以外にも造形の美しいスピーカーは、
ほかにもいくらでもあるのだと思います。
パクリ商品も出せないと思います。
仏壇なんかはオーディオと関係ありませんが、家具調スピーカーは機能と表裏一体。
ハーツフィールドもオリンパスもオートグラフもウェストミンスターも
あの美しさは機能美からあふれ出ているもの。

音を出す機構が、現在のユニットとは全く別物が発見されない限り、
あるいは発見されても、これらのスピーカーは永遠の美として
輝きを失うことはないでしょう。

また名言を言ってしまった。もったいない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:46:20 ID:D9ttEIIR
パラゴンは歴史的名器ではあるが、音質的には限界がある。
566おならぶりぃぷーちゃん(本物):2008/01/18(金) 22:39:59 ID:SVOtinRA
>>544
> >536 直熱真空管アンプです。
・・・
> マッキンのトランジスターは値段ばかり高くて、問題外
そうですか。
でも、私も好きではありませんがマッキンのトランジスターも、悪くはないと
思います。
それは、大出力でありながら、「小音量でも」歪が小さくできているから。
普通のアンプでは、一般に最大出力近辺で歪が小さくなりますが、逆にそれ
よりある程度下のレベルでは歪が大きい。
マッキンは、最大出力近辺でも歪が小さいのは当然として、それより下の
レベルでも歪が小さくできている。そこにコストがかかっているのだと
思います。

私はよく、小さい真空管アンプで十分と言っておりますが、マッキンのように
小さいレベル(と言っても100Wに対して1Wとかいうように、普通に聴くには
十分大い音量)でも歪が小さく設計されているものでは、悪くはないと思い
ます。
567おならぶりぃぷーちゃん(本物):2008/01/18(金) 22:40:31 ID:SVOtinRA
あと、値段ですが、マッキンやJBL、タンノイ等は安いと思います。
私は初めて知りましたが今まで聞いたこともないガレージメーカーなんかの
アンプ、スピーカーでは、別に大したものではなさそうだったり、へんな
ところにお金がかかっているのか知りませんが、驚くほど値段だけ高いものが
あります。
そういうのに比べたら、非常にリーズナブルな値段と思います。

女房のお友達が、マッキンが1つ買えるほどの値段のバッグをちょっと
車に置いていたらガラスを割られて盗まれてしまいました。

バッグなら簡単に盗まれますが、マッキンは簡単には盗まれたりしません。
構造、作り、機能等を考えても、有名ブランドのバッグなんかよりは、
よほどコストパフォーマンスは高いと思います。
568おならぶりぃぷーちゃん(本物):2008/01/18(金) 22:42:37 ID:SVOtinRA
>>545
現お嬢師匠の本弟子一番さん、今晩は。

勝手にお名前出して済みませんでした。
今後ともよろしくお願い致します。
569おならぶりぃぷーちゃん(本物):2008/01/18(金) 22:51:01 ID:SVOtinRA
>>549>>551-552>>55
そんなに私に成りすましたいなら、
まず、
>>431
> さて、インサイドフォースにより、針は音溝をどちらの方向へ押して
> いるでしょうか?
と、
>>451
> (米)
> 何も知らないものは幸いである。
> 天国は彼らのものである。

> 設問
> (米)を英訳せよ

に答えて下さい。
答えることが出来たら、私の名前を差し上げます。
570おならぶりぃぷーちゃん(本物):2008/01/18(金) 23:14:47 ID:SVOtinRA
>>569
> >>549>>551-552>>55
のところ、
>>549>>551-552>>559
でした。

571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:28:25 ID:jMQi/bMc
トリップ付ければ?
572おならぶりぃぷーちゃん(本物):2008/01/19(土) 00:02:47 ID:SVOtinRA
>>571
付け方を知らないのと、変な文字も似たようなのを付けられたら
紛らわしいのではないかとの理由で付けませんでした。

それと、今回思ったのは変なシトが私の名を使って卑劣な真似をする
のも、一々煽りにもコテハンでまじレスしていたのが原因かと。
私がそういうことをやめればよいのではと思いました。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:26:00 ID:TQoUUSQb
574おならぷりぃぷーちゃん ◆PdBL963QtY :2008/01/19(土) 00:50:32 ID:4GGRfNbG
は放置として、それ以外のこのスレを見に来ている人にだけ、出欠大サービスとして
説明しておきましょう。さて、今日は新春のお墓参りも済ませ、黒檀の仏壇を磨き座禅
して念仏を称えたからのんびりできる。

正解は、接線方向でも、インサイド方向でもなく、アーム軸から針先を結んだ直線方向です。
実感として分れば、レコードをかけるたびに、針ちゃんはこっちに引っ張られているんだね。
大丈夫ですか?もし曲がりそうならもうちょっとキャンセラーかけてあげるからね。
などと装置にも愛情を注ぐくとができるのである。

問  ※を英訳せよ
回答例  It might previously have been produced!!

ウッドベースを家具型大型楽器全くそう思う。 色艶、姿、高級家具みたいに美しい。
芸術作品と言える。 見ているだけでうっとりする。インテリアとしても最高。
そして、パラゴンによく似合う。しかもパラゴンは楽器型という人もいる。
高級家具型楽器型スピーカーを真空管アンプで鳴らすと悦に入ってしまう。



575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:49:01 ID:xh+RTjyX
エレキットの真空管アンプで満足できるなら

それはそれは、楽でいいよ

あはは
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 07:51:57 ID:Xp+H1ony
マッキントッシュはいいアンプなんだがこいつに言われると穢された気になるな。
577おならぶりぃぷーちゃん(本物):2008/01/19(土) 10:59:18 ID:q04RZjK6
>>573
どうも有り難うございました。

が、>>574
のような人間が出てきたら同じことと思い、やめておこうと思っていました。

それに、その名を誰が使おうと勝手なのが、2ch。
しかも、内容がどんなにデタラメ、下劣、卑劣だったとしても、誰も文句が
言えない世界。

というわけで、「おならぶぃりぷーちゃん」を名乗る人間がいるなら
私がこの名前で出るのをやめることにしました。
578おならぶりぃぷーちゃん(本物の最後):2008/01/19(土) 11:01:10 ID:q04RZjK6
今まで、いんちきキャンペーン等で騙される人がいては可愛そうと、時々
ウソ、デタラメを正してきました。

パラゴンについても、皆、本当のことを知らず、ウソばかりがまかり通って
いましたが、こんな2chで騙されるなら、騙される方が悪い、自業自得と
いえます。
私はもう、何も言いません。

そもそも、前面パネルについて、考えたことがあるか考えてみようとする
人がいればと思って、このスレに来たのが始まりに過ぎません。

どこの馬の骨が、何を言い、そんな馬の骨を誰か信じようが私には関係の
ないこと。

あと、どんなに、これがあのときの「おならぶりぃ...」だとか言っても
私ではありません。

パラゴンを褒める人がいようろ、貶す人がいようと、私には一切関係
ありません。
私の振りをするカキコが今後も出るでしょうが、私はもう、決して
出てきません。

実は流石の私もそこまで、アホではありません。

今まで(本当の)「おならぶりぃぷーちゃん」、前「お嬢師匠の本弟子
一番」としてアイデンテティを保ってきた私は、もうどんなカキコが
あったとしても、どんなに私の台詞のコピペに似たようなことが書かれて
いても、どんなコメントとも無関係です。

みなさん、どうも長いこと有り難うございました。

579おならぶりぃぷーちゃん(本物の最後):2008/01/19(土) 11:05:22 ID:q04RZjK6
そして、「おならぶりぃぷーちゃん」が他のスレに今後出てきても、この
スレを示して、以前の、「おならぶりぃぷーちゃん」とは別人であることを
示して頂ければ幸いです。

なお、IDを見て頂ければおわかりと思いますが、これは本物が、PSとして
書いたものですので、よろしくお願いいたします(W
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:23:34 ID:4GGRfNbG
>>579
さようなら!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:14:38 ID:ZhissJB/
モマイモナー
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:48:04 ID:JrRO4M6c
最後の3行の文に品がない。・・・のではなく、
コテハンに品がない→おならぷりぃぷーちゃん

 
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:00:54 ID:4iEe4pnV
>578
>今まで、いんちきキャンペーン等で騙される人
意味不明。
何が、いんちきキャンペーンなんだ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:09:19 ID:Xp+H1ony
さあ?
自分がうそいんちきを言っているのに気づかないんでしょ。
どうせまた我慢できずに名前を変えて出てくるだけだよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:14:51 ID:4iEe4pnV
だよね、去る去ると言っては何回も出て来るからね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:15:46 ID:NEWgDI8j
なんのかんのと屁理屈つけて出てくるに、百オナラ。
587おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/19(土) 23:58:29 ID:4GGRfNbG
ウッドベースを家具型大型楽器と表現した人がいた。
全くそう思う。
色艶、姿、高級家具みたいに美しい。
芸術作品と言える。
見ているだけでうっとりする。
インテリアとしても最高。

そして、パラゴンによく似合う。
どちらも高級家具型。しかもパラゴンは楽器型という人もいる。
高級家具型楽器型スピーカーである。

パラゴンとウッドベース、いや、この際コントラバスと言った方が品がよい
かもしれない。

などと、私は脳内所有なのに実感として味合うことができる。

しかし、実感として味わうことが大事。
物理や数学の問題でも、実感として感じることができればあとは簡単。
すでに実感として分っている答えに向かって、説明すればよいだけ。
あーでもない、こーでもないとやっていては当たるのは確率の問題になって
しまう。

実感として分れば、レコードをかけるたびに、あ、針ちゃんはこっちに引っ張られて
いるんだね。大丈夫ですか?頑張ってね。もし曲がりそうならもうちょっと
キャンセラーかけてあげるからね。
などと装置にも愛情を注ぐくとができるのである。

588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:59:03 ID:UAKC8jGy
>しかも、内容がどんなにデタラメ、下劣、卑劣だったとしても

まさしく自演三昧のおならさんのことですね
589おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/20(日) 12:52:35 ID:N6zACgW8
ウッドベースを家具型大型楽器全くそう思う。 色艶、姿、高級家具みたいに美しい。
芸術作品と言える。 見ているだけでうっとりする。インテリアとしても最高。
そして、パラゴンによく似合う。しかもパラゴンは楽器型という人もいる。
高級家具型楽器型スピーカーを真空管アンプで鳴らすと悦に入ってしまう。
590おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/20(日) 13:13:56 ID:N6zACgW8
美術家具と言われるパラゴンに真空管アンプの音を前に
英国の芸術と言われているスコッチウイスキーを飲んで
いれば光悦の世界へ、誰れがなんと言おうとである。

また、名言を残してしまった。


591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:18:06 ID:wP0AVBqw
アンサンブル型電蓄もどきなパラゴンから出る懐古趣味な音とスコットランド産ウイスキーに酔って
本阿弥光悦の世界へ?
意味不明ですな。
古臭い音と酒に酔って愉悦・悦楽ならまだしも。
有吉佐和子著作「恍惚の人」がお勧め。

参考
光悦=本阿弥光悦
[1558〜1637]桃山時代から江戸初期の芸術家。京都の人。号、太虚庵・自得斎など。
刀剣鑑定の名家である本阿弥家の分家に生まれる。
書・陶芸・漆芸などにすぐれ、元和元年(1615)徳川家康より洛北の鷹ヶ峰の地を賜り、芸術村を営んだ。
書は寛永の三筆の一人で、光悦流の始祖。
陶芸・漆芸でも光悦楽焼・光悦蒔絵(まきえ)の創始者として一家をなした。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:32:50 ID:wP0AVBqw
製造中止の左右一体型S字型低音ホーンを駆動するアンプが現代的モノラルアンプだったらお笑いですな。
一体型筐体内の中央部に大口径ウーファが二基並んでいるですもの。
チャンネルセパレーションが泣く。
旧式大型AV用スピーカーとしての用途しかあるまい。
593おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/20(日) 17:21:47 ID:N6zACgW8

スコッチ・ウイスキーを名乗ることを許される定義とは何でしょうか?

答え
ウイスキーの語源は、アイルランド語の「uisge beath 」、「生命の水」と
いう意味です。

1990年のスコッチ・ウイスキー政令(The Scotch Whisky Order 1990)第3条による定義は、
以下の要件を満たしたウイスキーとしている。

スコットランドの蒸留所で作られ、大麦麦芽と水のみを原料とし(全粒ならば他の穀物を
加えてもよい)、その蒸留所内にてマッシュされ、発酵基質は細胞の同化作用による酵素系
に限り、発酵時に加えることができるのは酵母(イースト)のみであること蒸留によって
大麦麦芽の香りと風味を損なわないよう、アルコール度数は94.8%未満であること。

また第4条は下限を40%と定めている。スコットランドの消費税保税倉庫に3年以上寝かせること。
樽は700リットル以下のオーク材でなければならない。
保税倉庫については倉庫#倉庫業の内容を参照せよ。
原料の色・香り・味を保っていること。
添加が許されるのは、水および色づけのためのキャラメルのみであること。

分かったかな。
スコッチと真空管とパラゴンのハーモニーは、光悦ものであると言いたい。

後世に残る名言を残してしまった。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:19:21 ID:N6zACgW8
総重量が300Kを超える重量級の゚ラゴンは、世界最強のホームシアター用センター
スピーカーとしても使えるのですが、一体、幾人が知っているのだろうか?
パラゴンは現代スピーカーと違い、僅か0.5ワットで充分な音量が出せる超
高能率型SPだということも。

曲線と直線と見事な美麗なパラゴンとスコッチウイスキーとエレキット真空管のトリオは、
見事と言う言葉しか浮かばない。

また名言を言ってしまった。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:38:35 ID:VLa0va+Q
age
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:08:44 ID:VLa0va+Q
真空管アンプは高インピーダンスとスピーカの低い抵抗をインピーダンスマッチング
させるためアウトプットトランスを使うが、特に、「鉄心を使ったトランス」は、周波数特性、

直線性、位相遅れ、エネルギー損、ダンピングファクターが低くなる等、多くの問題
を抱えた代物で使う気がしない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:13:30 ID:VLa0va+Q
オーディオの頂点=ジャズ喫茶ではない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:12:21 ID:rETVkwHN
>>594
バラゴンでは飽き足らずにラゴンまで持ち出したか。

次はペギミンHを添加したチルソナイト製のコーンでも出すのか

エレキットもエレキングの間違いだろう。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:34:06 ID:8RKia4GP
上手いなぁ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 07:39:45 ID:ijcxILvL
阻止(^^
601おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/28(月) 19:11:53 ID:fqFU6PT1
久しぶりにクラを聞きに行ったので、音響について書いてうpしようとしたら、
私のスレ(Wがなくなっていた。

ここにでも書こうかと来てみたが、寂しい限りですね。

もっとも、前スレでもパラゴンの所有者と思しき人は(メトロゴンのオーナー
さんは別として)1人も出てこなかったと断言できますが。

それをどうして断言できるかと言うと、本当にパラゴンの所有者ならば決して
言わない筈のことを書いていた人達ばかりだから。

私の業界の(業界人しか入れない筈になっている)サイトにも、メーカーや政府
関係者が入りこんで、白々しくも誤誘導をたくらむカキコがあったりする。
業界のことを一生懸命勉強、研究して用語、事情を知り尽くしたつもりになっても
実際の業界人なら決して使わない言い回し、台詞を述べたりしていてバレバレ。
我々は、知らん振りして面白がってたりするが(W

それと同じ(W
602おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/28(月) 19:13:03 ID:fqFU6PT1
少し前、書いておいたのをうpしておきます。

室内楽を聴きに行った。
ホールは広く、交響楽団も演奏できるほど。
座席は2階右後方。
演奏陣は、視野角にして10〜15度くらいの範囲内。見た目には注意がそこに
集中するので広く感じるが、実際の視野内ではごくわずか。
家ではスピーカー両開口部30度くらいで聞いているので、その2分の1から
3分の1くらいの範囲。
音量は普段レコードやCDを聴くよりやや小さい感じ。
音像としては、視野(聴野)角が小さいためか、その範囲内に収まっている
ように最初は感じ、定位に関しても、目を開けて聞くと各楽器から音が出て
いるように感じる。

目を閉じて閉眼視野内に音源を定位し、そこに向けて目を開けるとほとんど
一致する。
が、目を閉じてもスポットライトが目瞼を通じてわかり、それからも演奏陣の
位置が無意識に推定できてしまう。いったん見てしまっている演奏陣の記憶が
あり、音の出ていない楽器の位置も閉眼して位置を推定できるくらいである(W。
光を遮断するために手を眼瞼で覆っても、いったん聞いてかつ見てしまった
音像の記憶があり、その記憶を排除するのが難しかった。
即ち、ぼわっとした音像から、演奏陣全体の位置が分かってしまうので、
各楽器の位置も記憶から割り出してしまっている可能性があった。
603おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/28(月) 21:08:28 ID:fqFU6PT1
(続き)
そう思ったのは、チェンバロの音が実際よりかなり右から出ているように感じる
ことがあったからである。目をつぶって聞いていると何か右に響くような音が
して、雑音かと思ったらチェンバロの反射音であった。
私の位置からは直接音よりも、2階前方右側に張り出した座席の床を覆う壁
からの反射音の方が大きく聞こえた。ちょうどその壁がチェンバロからの
入射角と反射角が等しいように私に音が届くような位置関係になっていて、
かつ、他の演奏者やお客が直接音や床からの反射音を遮断するような位置関係に
あったのだと思う。

壁の反響音が現実感をもって感じられてからは、今までの音も視覚から来る
思い込みによると思えて、その後は反響による広がりも意識にあげることが
出来た。
このへんは心理学上面白いところだが、意識外にあったことがいったん意識下に
認知されると、他の同様な対象も認識できるようになることが、身をもって
実感できた次第。
例えば、砂利の中に落ちた10円玉を必死に捜しているときにはダイヤモンドが
混ざっていることに気が付かなかったが、ダイヤがあるよと教えて貰うとすぐに
見つけることが出来るようになる。

その後は、特に右側からの反響音も認識できて、思ったほど音像は演奏陣の
範囲内に限らず広がっていることが分かった。
いったん視覚から情報が来てしまうと、その影響は大きいものだと思った。
たまたまチェンバロの反響音を認識できたから良かったものの、それに気が
付かなかったら、視覚からの思い込みによる定位を耳からの定位と思い込んだ
ままだったと思う。

というわけで、耳でライブの定位をするには、最初から目をつぶったり各楽器の
位置をランダムにしたり幕で見えなくしたり、文字通りのブラインドテストが
必要かと思った。
604おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/28(月) 21:11:00 ID:fqFU6PT1
私がベイシーへはじめて訪れたのは、半年前くらい。早々と会社を切り上げ
4号線を飛ばして5時頃一関に着いたのですが、お店の前には「本日終了」の
張り紙が・・・。残念で、残念で帰りはコルトレーンを大音量でかけながら
帰りました。

 2回目、同じ轍は踏むまいと、もう少し早く会社を切り上げ、着いたのが
お昼の3時。そうしたらやってました。土蔵の喫茶店の中に、扉を2枚開けて
入ると、大音量のジャズがかかっていました。

 私は、いつもスピーカーの間で、できるだけ前に座って聴くのが好きなので、
店主愛用の席の壁を一枚隔てた左側に座ると、迫真のジャズが迫ってくる。
大音量なのにうるさく感じない不思議な感じ。店主のその日が機嫌が良かった
せいか終止笑顔で応対。最高だと思いましたね。私の家からは、ベイシーまで
車で3時間ほどかかるのですが、そんな道のりの事なんかすぐに忘れてしまう
ほどのジャズ。そして音。また行きたいと思います。
605おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/28(月) 21:26:41 ID:fqFU6PT1
3YAYスピーカー呼び名は普段気軽に使っているが、
本当の意味を知っているだろうか?

○ ウ-ファー=狼の遠吠え、
○ スコーカー=アヒルの鳴き声
○ ツイーター=ひばりの囀り。

という言を、知っていたいたであろうか。
米国とは、よく考えている国だなあと思った。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:46:00 ID:4Uth37IU
おなら某、とやらに告ぐ!
これ以上、このスレを継続させるのは、止めたまえ!!
日本中の、本当のパラゴン使用者への、冒涜である!!!

と言う訳で、真正「パラゴンを語ろう〜パート4」を建てるのだ!!!!

では、バイチヤ!!!!!
607おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/28(月) 23:22:55 ID:fqFU6PT1
私は、パラゴンを聞くとき、いつも同じ音なのだかどうか分からない、聞く
たびに、こんな良い音かと驚くと書いたことがあります。
実は、これも錯覚という範疇のものではなく、実際にそう感じるものなのだと
思う。
即ち、人間の感覚は1対1対応でそのまま外界を反映しているのではない。
明るいところで見る黒いものは、暗い部屋で見る白いものより照度は明るい。
しかし、黒は黒と感じる。環境との比較で脳で感じるのである。
それと同様、音も比較で脳が感じ取る。
低音が出ず、高音ばかりシャカシャカしている装置で聞いたあと、普通の
装置で聞くと、重苦しく感じることがある。
しかし、時間が経つと、普通に聞こえてくる。
慣れの現象である。

私は自分の装置でばかり音を聞いているのではない。
通勤のカーステレオや、家に帰ったらTVの音。
私が自分の装置で音楽を聴くのは日常生活のほんの一部。

多くの色んな音を聞いたあと、それらとの比較で音楽を聴く。
その時、私の装置以外の音に慣れてしまった耳には、私の装置で聞くたびに
驚くほどすばらしい音に聞こえるのも、その通りなのであった。

608おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/28(月) 23:26:06 ID:fqFU6PT1
今日は余裕がないので、もう少し書いておきましょう。
試験前になると関係のない本を読み出してしまうのと同じ(W

耳をそば立てるという言葉がある。
実際、耳を動かせる人がいる。私も見たことがある。
我々の先祖は耳の筋肉の緊張状況も脳内で計算に入れて方向、音量の判断の
材料に入れていたのだと思う。
勿論、入力をフィードバックしながらと、注意の向け方も入れて。


609おな:2008/01/29(火) 02:12:45 ID:og6X6aYR
以前、テラークの1812年がそんなに簡単にかかるのはどうしてかと聞かれた
ことがあり、カートが良かったからでしょうと答えた。
すると、カーとは何を使ったか?と聞かれ、M44Gだと答えたら、V15typeV
の方が上のランクの筈だと言うシトがいた。
こういうシトはメーカが決めた格付けや値段が高ければ「良い」ものだと思って
いるのでしょうね。

しかし、メーカーやお店にとって、売れれば「最高」に良いものがものの
価値として最高かどうかは別の話。

メーカーやお店にとって、その値段で売っては利益が決して「最高」では
ないものが、私にとって「最高」なことがよくある。

1812年をかけるために、いくら高い値段のもので一生懸命やっても駄目ならば、
その目的のためには価値がないのである。
私は難なくテラークをかけることが出来た。それは、その目的にはカートが
良かったからである。これにメーカーが決めたランクや値段など全く関係の
ない話である。

孤島で食べるものがなく死にそうな時、ラーメン一杯の方が1カラットのダイヤ
より価値があるのである。
610おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/29(火) 02:14:05 ID:og6X6aYR
なお、何度も言うが、精神的、時間的、物理的、経済的に私は余裕はない。
従って、テラークの1812年を最初から最後までじっくり味合うゆとりはない。
かけるのは、自慢ではないが大砲の音のところだけである。
が、別に大砲の音を聞いて喜んでいるのではない。

オーオタがこれをかけるのに心血を注いでいるのは何ゆえかと、試しに
かけたに過ぎない。
611おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/29(火) 15:08:30 ID:og6X6aYR
ウッドベースを家具型大型楽器全くそう思う。 色艶、姿、高級家具みたいに美しい。
芸術作品と言える。 見ているだけでうっとりする。インテリアとしても最高。
そして、パラゴンによく似合う。しかもパラゴンは楽器型という人もいる。
高級家具型楽器型スピーカーを真空管アンプで鳴らすと悦に入ってしまう。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:21:36 ID:3W8c1rMK
このコピペ魔アホとちゃうか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:22:08 ID:139KGMoJ
こっちに、お引越しだぞなもし

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1201524526/l50
パラゴンを語ろう〜パート4
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:48:39 ID:og6X6aYR
それにしてもパラゴンは素晴らしい音である。いつも聞くたびに、つくづく思う。
ウッドベースも見るたびにうっとりする。
パラゴンとともに、インテリアとしてもお勧めしたい。が、ウッベは弾くのが大変。
指に力がいるし運指も大きい。
大人のためのチェロ教室もありますので、興味のある方は是非、どうぞ。
615おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/29(火) 20:50:38 ID:og6X6aYR
以前、私達がおしゃべりしているとき、別のスレで醜い老婆達が私達のことを
あーだこーだボロクソ言っている時がありました。

今度は、私が、他人のおしゃべりを傍からあーだこーだ言ってるみたいで、
これもやってみると本人にとっては面白い。
何しろ、ご当人が文句言いにくるわけでもなく、勝手なことを気楽に言って
られる(W


616おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/30(水) 02:31:03 ID:abEJGT5q
最近、このスレのレベルも上がり、ますます名言の宝庫となりつつありますね。

そこで、もう一句。

ウッドベースも美しい。
見るたびにうっとりする。

音の出るインテリア。
みなさんも是非、どうぞ。
お勧めします。
617おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/30(水) 02:32:09 ID:abEJGT5q
JBLの紹介記事でハーツフィールドについて、
「内部に低音用のフォールデッドホーンを持たせ、部屋のコーナーをホーンの
延長として利用して超低音までの再生を可能としたシステムだ」とあったのが
興味を惹いた。
以前、オートグラフは部屋の後壁と横壁をホーンの延長として利用するつもり
で作られたのではないか、パラゴンの前面パネルはスコーカーやウーファーの
ホーンの延長としての意味もあるのではないか、床もウーファーのホーンの
延長としの意味もあるのではないか、みたいなことを書いたことがある。

すると、いったん放たれた音はその先であたってもホーンではなくなるのだよ、
などとあたかも物知り顔の振りをして貶すシトがいた。
「ホーン」の「意味」を理解できず、自分の知っているちっぽけな「知識」の
範囲(ホーンとして繋がったものだけW)内でしか考えの及ばないシトがいた
のを思い出したのであった。

この程度のレベルのシトがオーディオマニアとしてのさばっている以上、いくら
雑誌で啓蒙しようとしたところでまともなオーディオファンは若い人からは育ち
にくいのではないだろうか。

つーか、啓蒙なんで最初からするつもりもなく、商売根性に徹した結果があの
程度のオーヲタをのさばらせたのかもしれない。

618おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/30(水) 02:37:18 ID:abEJGT5q
BOSEは、低音の倍音を誤魔化して人を騙して聞かせるところが上手い。
だが、PA用の改造で小手先の技術だからが本物でもなく、美しくは無い。

真に美しいものは時代を超えて美しい。
そして美しいものは、機能も美しい。
楽器、スピーカーも美しければその機能(音)もそれに相応しく美しい。
また、名言を残してしまった。
619おならぷりぃぷーちゃん:2008/01/31(木) 14:13:36 ID:S5x/sUPC
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=4292879&context=set-47029&size=l

これは美しい、パラゴンとウッドベースに真空管アンプを前に、座禅し念仏を称えながら
手かざしする、これでパラゴンの音がいっそうまろやかになった。

また名言を言ってしまった!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:34:18 ID:6YomejFg
振動に強いと思われている、半導体アンプも、ラックでイヤと言う位変わります。
ましてやチューブ式アンプは・・・
バカには名言と迷言の区別さえつきません。
621おならぶりいぷーちゃん:2008/02/01(金) 13:57:44 ID:eSZypZ5P
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=4292879&context=set-47029&size=l
これは美しい、キンピカ象とパラゴンとウッドベースに真空管アンプを前に、座禅し念仏を称えながら
手かざしする、これでパラゴンの音がいっそうまろやかになった。

また名言を言ってしまった!

622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:29:33 ID:GMafOglS
今度はおなら「ぶ」りにしたか。
623おならぶりいぷーちゃん:2008/02/02(土) 00:36:34 ID:n/6vmyW0
それと、現代型か何か知りませんが、ばかばかしいと思うのは、小型スピーカー
で専用の台を使うこと。
メーカーや台屋さんに、うまく乗せられている感じがする。

小型スピーカーの良い点は、小型であること。
壁にかけたり、棚に置くのが正解。そのための小型。

それを、わざわざスピーカー専用台に乗せなくてはならないなどと洗脳されて
しまっているシトが多い。

そんな台に乗せるくらいなら、最初から大型かせめてトールボーイ型で体積を
大きくした方が低音にはよかったのにと思う。
624○| ̄|_=3 bu!! :2008/02/02(土) 14:17:20 ID:HUmLD5Sz
スピーカー専用台よりブチルゴムがエェでがんス。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:21:04 ID:R6MT3ybg
壁や棚の音が加味された再生音を聞きたいならそうするより他はない。
しかし、ピュアな再生を願うならスタンドは必須である。
626おならぶりいぷーちゃん:2008/02/03(日) 19:49:22 ID:TUv0cSYL
例えば、トールボーイにすると、
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/AADF5360AFBF4BCB492571E7002B15B3?OpenDocument
なら35Hzから出る。


627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:56:43 ID:TUv0cSYL
ウッドベースにパラゴンはコンビ。

活気としてのウッドベースは単独だとせっかくの深々とした響きが
十分に意識されないことが多く、ベースの良さは他の楽器とのコラ
ボレーションで発揮されると感じます。

そういう意味では、パラゴンで深々とした響きが十分発揮されています。


628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:20:31 ID:TUv0cSYL
音の記憶というのは、いったいどのくらい残るものなのだろうか。
パラゴンで音楽を聴いていて、昨日のほうが良かったぞと直感的に思うことがたまにある。
そうして気になりだすと、何かせずにはいられない。

本当はじっくり「音楽」を聴いていたいのに…。

629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:48:05 ID:nPZk1Dpc
「活気としてのウッドベース」ってどういう意味ですか。
まさか「楽器としての…」と理解しろというのは許しません。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 05:48:00 ID:3UKFs6tF
ヨドバシでパラゴン買おうかと思うのですがポイントはどれくらいつきますでしょうか?
あと入口が狭いので分解して部屋に入れたいのですが設置費はどれだけ必要でしょう?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:34:29 ID:ln2fOIlV
>>620
そう思いますが
>ましてやチューブ式アンプは・・・
のところどうしてなのでしょうか
いくら電子が伝導物質でなく空間を飛んでいくからといって
振動による到達先の位置移動など微々たるものですしプレート
等が振動で動くといっても電子の飛行速度に比すると微々たる
ものです。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:37:18 ID:cbh0OQZ4
>>631
コピペにマジレスかこわるいにマジレスもとかこわるス
633おならぶりいぷーちゃん:2008/02/05(火) 00:02:11 ID:kx+MOeRz
私はベースの生の音を十分聞いているし、バスドラもよく蹴らせて貰っている。
しかも、低音は好きなので、オーディオ装置の評価にはまず低音で判断している。
それに、40Hzと80Hzの違いが分らなくてベースなど弾けません。

ウッドベースにパラゴンとピュアモルトのハーモニーは、至高の時間を与えてくれる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:32:11 ID:qnk6zovB
パラゴン持たんでご苦労なこった
635おならぶりいぷーちゃん:2008/02/05(火) 15:48:41 ID:kx+MOeRz
>>634
あなたはどういう装置で、どのような超低音を出したら、どのような経験を
されましたか?


636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:33:03 ID:qnk6zovB
>>635
あなたこそどういう装置で、どのような超低音を出したら、どのような経験を
されましたか?
637おならぶりいぷーちゃん:2008/02/05(火) 17:53:11 ID:kx+MOeRz
パラゴン貶すばかりでなく、一度は本物を聞いて下さい。
本物の音の素晴らしさに腹が立ち、ますます貶したくなることでしょう(W
そしてこのスレで大暴れして下さい。

なお、私は持ってなくても一度聞いて驚き、素直にその素晴らしさに感動しました(W
そういえば、前スレhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1132401522/l50
>938-945
対しては私がいない間に捨て台詞だけで(Wスレを終わらせるだけで(W

お答えがありませんでしたが、どうされたのでしょうか?(W
お答えのついでに、私を罵るスレのうpもお願いします。
私の馬鹿なコメントを晒すつもりでよろしくお願い申し上げます。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:36:33 ID:786hXLZi
質感の粗い乾燥した音でおわり。
古典音楽再生は無理。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:31:56 ID:QcBTzOSV
コピペにマジレスすんなって。
640おならぶりいぷーちゃん:2008/02/05(火) 21:47:56 ID:kx+MOeRz
パラゴンでは25Hzもらくらく出てますが。 と書いたのは、以前、オーテクのオーディオ
チェックCDで25Hzを聴いたときの感想でした。
今回、確認のためと念のために、もう一度聞きなおし、レベルチェックして みました。
すると、感想は、まったく以前と同じ。すなわち、「近くによっていくとばた

ばたばたと 震えているような音というか振動が聞こえる(?)だけ」
しかも、50Hzの音とは違う(万が一倍音成分が含まれていたとしても感知できないレベル)。
でも、これでは音波ではなく、振動かもしれない可能性があるので、4mほど離れてエディ
ロールのR−09で、録音待機状態にしてレベルを見てみました。

50Hzで30dbとなるように音量を調節して25Hzで見ると、音は聞こえずとも40dbで
きちんと振れていました。 万が一、可聴範囲外の高周波成分によるかもしれないので、
念のためローカットフィルターを入れると、メーターは触れなくなり、その可能性は否定
されました。

以上より、パラゴンでは、倍音を感知することなく25Hzを再生していると言えると思います。
641おならぶりいぷーちゃん:2008/02/05(火) 22:03:20 ID:kx+MOeRz
パラゴンは、私の家に来たいと思っていた。そしてやって来ました。

おじさん、あなたは優しい人ね
私をあなたのお家に連れてって
一生懸命すばらしい音楽を奏でてあげるわ
と。

ところで、本当のテクニシャンというものは、いんちきテクニシャンの自慢話や
テクニック本(んなものあるか知らんが)を真似して見よう見まねで弄繰り回して
反応を見て喜ぶものではなく、相手が好きなように意の赴くまま自由に花開かせて、
そのパワー、魅力、本領を十分発揮させるものです。

それこそ、感動は天地を動かし、嵐・雷を呼び、大粒の雨を降らしこれ以上の
幸せはないと、ひとたび経験するとどこにも行きたくなくなってしまうそうです
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:33:28 ID:rfOn7Vrc
現時点に於けるパラゴンの存在意義は「昔、構造的に凝ったこんな家庭用音響製品もあった」
という追憶の旅への案内役である。
その音質については現代の水準からすれば特に語るべきものはない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:40:55 ID:OpLjGpiZ
>>642
君には本物を聞いたことが無いようだから、チビパラごときで十分

http://www.hino-audio.co.jp/main_set.html

644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:59:32 ID:CXIbtJSF
>>643さん
もう少し、優しい言葉で語って上げようよ。

古い時代の製品であるパラゴンは、駆動させるアンプを間違えなければ、
より生っぽい楽音の再生を、現代の高性能機種よりも上手く行くとかね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:23:38 ID:2vUeGfOl
オールホーン すごいよね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 08:55:54 ID:taeYd9Oh
>>642
70年代当時も音についてはあまり評価されていなかったように思う。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:58:55 ID:9kyxUJLX
>>646
君には本物を聞いたことが無いようだから、チビパラごときで十分

http://www.hino-audio.co.jp/04/mid.html
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:59:17 ID:6Av4kMP+
おならぶりいぷーちゃんさん
お気の毒です。
子供がいないと、こうまで卑しくなるとは。
パラゴンやウッドベースでは子供はできません。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:18:11 ID:DqGzzQVZ
パラゴンにはフェンダーベースが似合う
650おならぶりいぷーちゃん:2008/02/11(月) 14:03:01 ID:nYT3pBG6
少し前、久しぶりに室内楽を聞きにいってから、最近、他に室内楽を2回と合唱
(交響楽団付き:交響楽合唱付きではありません)を聞く機会があった。

やっぱし、生は良い。 皆さん、生を聞いてますか?

ベースも、生の音をしっかり再生できるスピーカーを選んでください。
生もまた、パラゴンと同じ美しいベースの音を聴くことができます。

さらに、スーパーウーファー付きのセット(私も普通のシアター用と、安物のと
持ってますが)も、確かに低音が出るように感じます。

でも、パラゴンの美しく歪のない本物の低音とは違います。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:06:17 ID:GSJ7K/cB
仕事の帰りに、「生演奏しているJAZZライブ」に毎日いければステレオ装置
など不要です。しかし、実際はそのような恵まれた環境にいる方は皆無です。

ですから、「生演奏風」の音を一般家庭に再現するのがステレオ装置です。
しかし、「ステレオ装置で生の音を目指すと、トンデモの額のお金が掛かる」
そこで、妥協する必要があるのです。
ステレオ装置と言っても、ピンからキリまでありますから。
妥協点は、個人で決めることです。

真空管アンプにパラゴン正に至福のひと時だ。
652おならぶりいぷーちゃん:2008/02/13(水) 23:42:36 ID:+j71nrbB
最近、このスレのレベルも上がり、ますます名言の宝庫となりつつありますね。

そこで、もう一句。

ウッドベースも美しい。
見るたびにうっとりする。

音の出るインテリア。 みなさんも是非、どうぞ。
お勧めします。
そこで思うのは、真に美しいものは時代を超えて美しい。
そして美しいものは、機能も美しい。

楽器、スピーカーも美しければその機能(音)もそれに相応しく美しい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:04:40 ID:WjExBAxS
なりすましが出てうまく逃げる口実ができたようだね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:08:20 ID:JzSa51dH
ギブソンのレスポールがよく似合う
655おならぶりいぷーちゃん:2008/02/16(土) 18:10:50 ID:wpYBcD6/
低音を出すには大きな口径が必要なこと理解できましたか?
656おならぶりいぷーちゃん:2008/02/16(土) 21:34:11 ID:wpYBcD6/
JBLパラゴン使ったカフェ・バーなんて、ご友人や来客にも、垂涎ものでありましょう。
アマトールを使った接待ルームよりも、格段の上質な音楽環境が実現しますね。

引っ越し先の、新しいJBLパラゴンの部屋を飾るアイテム選びもまた、ワクワクすることですし、
大いに楽しんで、心ゆくまで、音楽を楽しめる環境を作ってください。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:49:35 ID:guce5ygx
>スライダックスを利用して低電圧で通電しつづけていますが、こういう状態にしてからはとても調子が良いですね。
>たぶん調子悪いときにヴィンテージ機器に対してあまり理解がないオーディオ屋にもっていくとコンデンサを交換されるんだと思います。
コンデンサーが駄目だから、通電しづけなければ成らない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:14:18 ID:JzSa51dH
ごみは早くすてようね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:12:53 ID:dTQjSSPf
パラゴンは結構あちらこちらで聴いたが音が良いと思ったことは一度もない
鳴らして悦に入ってる人はまじで耳が逝ってるんじゃないかと思ってる
雰囲気はいいんだけどね

ごめんなさい > 聴かせてくれた方々
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:22:03 ID:QgIOrjyY
おならは池沼???
PC2台持ってるのかどうやってるか知らんけど見え見えの自演は止めとけよw
連投癖にageたりsageたりしてるから浅さを感じるんだよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:46:55 ID:GfqUzXzy
>>651
チャーリーパーカーやベイシーの演奏が聴きたいのですが、
どこに行けば聴けますか?

662おならぶりいぷーちゃん:2008/02/17(日) 12:12:34 ID:QgIOrjyY
それにしてもパラゴンは素晴らしい音である。
いつも聞くたびに、つくづく思う。

ウッドベースも見るたびにうっとりする。

パラゴンとともに、インテリアとしてもお勧めしたい。
が、ウッベは弾くのが大変。指に力がいるし運指も大きい。

こんなことを言うと、チェロ弾きさんに怒られるかもしれないが、チェロなんて
どうでしょうか。
少なくとも指の運びや力はベースより小さくて済む。その分、微妙なところに力を
入れることができる。
クラにほとんど限られてしまうかも知れませんが、あまり図体が大きくもなく
それでいて美しいと思う。

大人のためのチェロ教室もありますので、興味のある方は是非、どうぞ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:28:24 ID:iRqliGfR
>>659


いい音はどこで聴いたのか、どんな音なのか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:45:20 ID:AiIrRIsI
>659
http://fukuroo3.com/ この家?
>雰囲気はいいんだけどね
ブルーのメーターがいっぱい有るものね!
665ひさしぶりぃぷーちゃん:2008/02/17(日) 21:52:28 ID:6eQfsuMJ
大人になると、色々とすることがあるせいかじっくりレコードだけに集中できず、
その場を離れたりうたた寝しているうちに終わってしまい、いつの間にかジュッ
ジュッと針が空回りしていることが多くなった。

昔はオート機構がついていてもそれほど有用ではなかった気がするが、今になって
また欲しくなった時には、カート交換もできないタイプのみとなってしまった。

カート交換もできるオートリフター付きまたはフルオートタンテは諦めていたのだが、
デッドストックの新品を手に入れることができた。

これで安心してうたた寝しながらレコードが聞ける。

DDでS字型アームでカート交換可能、ストロボ付き、フルオート、カート付き。
しかも、速度微調整、クォーツロックスィッチ付き。
私の望むものがすべてついていて、安いカートとシェルを合わせた程度の値段。

お勧めの一品ではあります。

なお、私はショップの宣伝員ではありませんので、ご心配なく(W









666おならぶりいぷーちゃん:2008/02/18(月) 01:03:12 ID:RAacFgOt
総重量が300KGを超える重量級のパラゴンは、世界最強のホームシアター用センター
スピーカーとしても使えるのですが、一体、幾人が知っているのだろうか?
パラゴンは現代スピーカーと違い、僅か0.5ワットで充分な音量が出せる高能率
型SPだということも。

曲線と直線と見事な美麗なパラゴンは、見事と言う言葉しか浮かばない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:03:33 ID:RAacFgOt
ウッドベースは単独だとせっかくの深々とした響きが十分に意識されないことが多く、
ベースの良さは他の楽器とのコラボレーションで発揮されると感じます。
そういう意味では、パラゴンで深々とした響きが十分発揮されています。

それを再現するにも、高能率パラゴンだから、エレキットの真空管アンプで十分堪能できると僕は思います。

668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:06:03 ID:IYwpkr6w
669おならぶりいぷーちゃん:2008/02/19(火) 19:40:57 ID:o4RJaKRX
パラゴンを真空管アンプで鳴らした音を聞いたことがありますか?

聞いていないなら、是非一度お勧めします。
670おならぶりいぷーちゃん:2008/02/19(火) 19:42:38 ID:o4RJaKRX
音の定位なども生得的なものではなく、視覚やその他の方法で位置が
認識されて初めて、そこにあると思うだけである。
従って、音を聞いてみて、どうしても記憶に残っていた視覚による位置覚を
元に音像を定位してしまうのも当然のことであった。

位置の記憶を排除できないのではなく、それが定位の拠り所にせざるを得ない
ので あった。

などと書いている場合ではなかったのだが(今月のライブの練習も全くして
ないので)、忘れないうちに書いておくことにした。

671おならぶりいぷーちゃん:2008/02/19(火) 19:45:52 ID:o4RJaKRX
チェンバロの音が実際よりかなり右から出ているように感じることがあったからである。
目をつぶって聞いていると何か右に響くような音がして、雑音かと思ったらチェンバロの
反射音であった。私の位置からは直接音よりも、2階前方右側に張り出した座席の床を
覆う壁からの反射音の方が大きく聞こえた。

ちょうどその壁がチェンバロからの入射角と反射角が等しいように私に音が届くような
位置関係になっていて、かつ、他の演奏者やお客が直接音や床からの反射音を遮断する
ような位置関係にあったのだと思う。

壁の反響音が現実感をもって感じられてからは、今までの音も視覚から来る思い込みに
よると思えて、その後は反響による広がりも意識にあげることが出来た。
このへんは心理学上面白いところだが、意識外にあったことがいったん意識下に認知
されると、他の同様な対象も認識できるようになることが、身をもって実感できた次第。
例えば、砂利の中に落ちた10円玉を必死に捜しているときにはダイヤモンドが混ざって
いることに気が付かなかったが、ダイヤがあるよと教えて貰うとすぐに見つけることが
出来るようになる。

その後は、特に右側からの反響音も認識できて、思ったほど音像は演奏陣の範囲内に限
らず広がっていることが分かった。いったん視覚から情報が来てしまうと、その影響は
大きいものだと思った。たまたまチェンバロの反響音を認識できたから良かったものの、
それに気が付かなかったら、視覚からの思い込みによる定位を耳からの定位と思い込んだ
ままだったと思う。

というわけで、耳でライブの定位をするには、最初から目をつぶったり各楽器の位置を
ランダムにしたり幕で見えなくしたり、文字通りのブラインドテストが必要かと思った。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:38:52 ID:vH6VFucY
パラゴンをソニーのデジアンで鳴らした音を聞いたことがありますか?

聞いていないなら、是非一度お勧めします。
673おならぶりいぷーちゃん:2008/02/19(火) 22:01:17 ID:o4RJaKRX
デジアンの音は聞いたことがありません。

ですが、パラゴンに、エレキットの真空官アンプで十分いい音を奏でてくれます。
674おならぶりいぷーちゃん:2008/02/19(火) 22:03:29 ID:o4RJaKRX
体験談を書きますと・・・
そもそもパラゴンはオーディオ用途だけでなく、大型家具調装飾品としても
機能します。
いかにもオーディオだと謂わんばかりに大型のアンプで使用するばかりでなく、
喫茶店等では、さりげなくBGM用に使うというのも乙なもんだと思います。

そして、後者の場合、大げさなアンプよりも小さな真空管アンプをパラゴンの
上に乗せて使うのがしゃれていると思います。
アンプにまかせて音を出すようなスピーカーと違って能率が高いので、喫茶店
で使うにしてもそれで十分かと。

以前、リビングに置いていた時、エレキットの真空管CDPと一緒にそのように
して使っていました。音質も全く問題なく(恐らく、瞬間的にスイッチングで
比較しないと私には分らなかったと思います)、某社でオーディオショー等を
担当されていた方も、こんな小さなアンプでと驚いていました。

ただ、パラゴンの上にCDPとアンプを置いておくと、CDをかけ換えるたび
にそこまで行かなくてはなりませんが、それもかえってお客さんにパラゴンへ
注意を促す効果があるかもしれません(W

そして、一番の醍醐味はこれにつきます。

即ち、そのようにさりげなくBGM、飾りのように使っているパラゴンが、
実は、いかにもオーディオだとばかりいきんでいる他の装置に遜色ない実力を
秘めていることを自分だけが知っていること。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:48:20 ID:rjPiy6Ba
>>673-674
何をどう書こうが、人の勝手ではありますが、あんまり他人の文章を「体験談」みたいに
使わない方がよろしいと思います。

本物の「おならぶりぃぷーちゃん」は、あなたのようなシトから口に出しては欲しくない
と思っているかと。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:24:01 ID:QGA8rtSp
>あなたのようなシト

おならサンデスカ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:59:52 ID:QGA8rtSp
俺はストラディヴァリウスの音を聴きたいのだ。
エンジニアのマイキング術やマイクのキャラクターを聴きたいのではない。

俺はオイストラフの演奏を聴きたいのだ。
エンジニアのミキシング術を聴きたいのではない。

もちろん、マイキングやミキシングしなければ録音物はできないから、
マイキング、ミキシングするなと言ってるのではない。
エンジニアは、あくまで脇役であって、演奏者の音楽を
いかに損なわずにリスナーに届けるかが勝負。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:33:35 ID:ZltBlaJy
おならモドキの方が深みのある内容だったな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:31:43 ID:96BOcg2C
>664
シロフクロウの場合は、最初からJBLパラゴンに悩殺されてしまい、恋に落ちたものですから、
それ以来、ずーーーーーーーーーーっ、と、【私のお姫様】として、君臨しております。
お仕えするシモベの私は、年々年老いていくけれど、姫様は音が良くなることは有っても、劣化は無い。

どこぞのオバサンは、どんどん婆さんになるのが定めというのに・・・たははの・・は・・だ。
680おならびりいぷーちゃん:2008/02/24(日) 00:15:40 ID:tmYkVJKN
>>678
ご心配有り難うございます。

それにしても、あのスレからシトリやってきてしまったのだろうか。
アフォさんの相手はこのスレだけでたくさんなのだが(W

理解できないシトも、同じカートでキャンセラがあるかないかで大砲の音が
飛ぶか飛ばないかを見れば納得するかと思っていたが、いまだいインサイド
フォースの重要性がわからないシトがいるとは。

大砲の音を聞くか聞かないかの問題ではないことすら理解できてない。
そんなのが、オーオタだというのだから、まともな人はオーディオマニアと
すら言われたくなくなってしまうのだと思う。

馬鹿言うのはいい加減、ほどほどにしたら?

アナログマニアは変態か低能だと初心者さんから敬遠されてしまいますよ
681おならぶりいぷーちゃん:2008/02/24(日) 13:52:30 ID:tmYkVJKN
私は、パラゴンを聞くとき、いつも同じ音なのだかどうか分からない、聞く
たびに、こんな良い音かと驚くと書いたことがあります。
実は、これも錯覚という範疇のものではなく、実際にそう感じるものなのだと
思う。
即ち、人間の感覚は1対1対応でそのまま外界を反映しているのではない。
明るいところで見る黒いものは、暗い部屋で見る白いものより照度は明るい。
しかし、黒は黒と感じる。環境との比較で脳で感じるのである。
それと同様、音も比較で脳が感じ取る。
低音が出ず、高音ばかりシャカシャカしている装置で聞いたあと、普通の
装置で聞くと、重苦しく感じることがある。
しかし、時間が経つと、普通に聞こえてくる。
慣れの現象である。

682おならぶりいぷーちゃん:2008/02/24(日) 22:42:45 ID:tmYkVJKN
最近、ステサン買いました。
最近のスピーカーのデザインはしじょーに奇妙なのが多い。
私なら、姿を見るだけで逃げ出したくなるのが多い。 万が一、音がいくら
良くたって、あまりにもしどい外観だ。あんなのを家に置こうとするシト
の気がしれんのだが、あーゆーのが売れるとするならばやっぱしオーヲタは
変態が多いのかもしれないと思った今日この頃であった。

でも、それぞれ個性あふれる姿形をしていて、各人は自分のだけはスタイルがよく、
他のを奇妙奇抜奇天烈と思っているのだろうから、皆お互い様なのかもしらんが。

そうそう、実は、パラゴンが少し写真に写っていたから買ったのでありましたが、
この分では、パラゴンほど美しいスピーカーは現れることはもうないのだろうかと
暗澹たる気持ちになったのでありました。

683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:57:23 ID:D+VaVjQl
>>682
もう、いいかげんに止めて下さい。
正規のスレではない処で、paragonを騙らないでね!!!

本物の所有者の私でも、貴方のレスには、辟易しますから。
684おならぶりいぷーちゃん:2008/02/25(月) 18:10:59 ID:4wGzBdBG
あょーっす。

私の解説を聞きたがっているシトがいるようなので、このスレの読者さんにだけ
書いておきます。

インサイドフォースが内周と外周とで値が違うからどうのこうのと言っている
シトがいたようですが、そんな微々たる違いを気にしていながらキャンセラーが
いらないなんて、、、

針が音溝方向に引っ張る摩擦力をFとして、内周と外周でのインサイドフォースの
違いは、FsinαーFsinβ で、例えばショートアームで内周、外周での違いを(必要以上に)
大きく見積もっても、 Fsin25°ーFsin20°=(0.423-0.342)×F=0.81×F
この0.81の違いを正確に合わせることができないからと文句を言うシトが、
キャンセラがいらないなんて、、、

100円と108円の違いを随分と気にしていたシトが、100円なんかいらん
わいと急に嘯いているようですが、大丈夫ですか?
コーヒー、あっちの方が100円安いと遠くまで出かけていたシトが、5割引だぁと
喜んで何十万もするケーブルを買ったりしてませんか?

なお、sinだの、式だのは、値を出すために仕方なくこのように使うもの。
しかも、値は数字が出たと喜ぶために出すものではなく、その値が現実的にどの
ような意味を持つのか考えるべきもの。

あのシト達は、分力、ベクトル、サイン、計算式だのをすぐに持ち出したがって
いたけど、何のための式だったのでしょうかね。
いずれにせよ、馬鹿を言うのもいい加減、ほどほどがよろしいかと。

685えふでぃ ◇CoCoFDseEs :2008/02/27(水) 08:06:19 ID:8ClnDU26
(。→ˇܫˇ←。)
686おならぶりいぷーちゃん:2008/02/29(金) 18:12:32 ID:e4Ce6oMF
是非一度、パラゴンのホンモノの低音を聞いてみてください。
40HZのウッドベースの音が見事に再現されています。

687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:28:12 ID:3ttnorbr
70Hzから、だら下がりだぞ
688おならぶりいぷーちゃん:2008/03/01(土) 18:24:10 ID:G/0CnZiZ
↑↑↑は放置として、それ以外のこのスレを見に来ている人にだけ、大サービスとして
説明しておきましょう。

今まで、ホーンは指向性を狭めることによる音圧アップの意味を考えることは
できたが、それ以外に、放射インピーダンスの面でも意義があった訳である。
あの時代に、低音用にホーンをつけた。
しかも、後方は密閉にして。

パラゴンの素晴らしい低音の秘密は、まだまだ私の知らないところにあった
のであった。
689おならぶりいぷーちゃん:2008/03/01(土) 18:50:02 ID:G/0CnZiZ
楽器型のスピーカーパラゴンは鳴らしてみても凄い想像を越えるような可能性があると思う。
本格的な低音が出るとうっとりする。
パラゴンとプッシュプル型の真空管アンプとウッドベースに囲まれ、片手に高級スコッチウイスキーを飲み
ながら各楽器の奏でるハーモニーは、僕にとって衝撃的な瞬間だった。

モニター系のSPが好きなシトには、楽器型SPといってもいいパラゴンの
セクシーさは永遠に理解できないだろうなw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:07:04 ID:DaXOo9tV
>>689
ヴォーカルはダメダメなの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:35:55 ID:FRAAyPO7
>690

パラゴンとプッシュプル型の真空管アンプとウッドベースに囲まれ、片手に高級スコッチウイスキーを飲んでる本人が
ダメダメなんだよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:03:28 ID:CkzqE4t3
おならはいつから酒が飲めるようになったんかい?
693おならぶりいぷーちゃん:2008/03/01(土) 22:18:21 ID:G/0CnZiZ
パラゴンの曲線美しい体系のセクシーな女性を髣髴とさせる芸術を
素直に喜べないシトは可愛そうだw

また名言を残してしまった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:41:52 ID:v3FyqQb8
>>685
子供できた?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:43:06 ID:v3FyqQb8
>>689
×>>685
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:11:36 ID:43lTlzjT
三人できましたです。
697オフクロ:2008/03/08(土) 00:21:19 ID:BD91AcSN
素晴らしい友情ごっこ!
パスワードまで利用して、他人の意見は聞きたく無い?
2人でMLすれば良い事だ!
http://www.ad-office.ne.jp/g-bbs/open.cgi?cat=6184fukuroo3
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:15:49 ID:5QJSx1IZ
またどこぞやのスレでは大騒ぎ。

あのようなことが明るみになって初めて気がつき、今頃大騒ぎなんていかにも
オーヲタさん達らしい(W

私もあのメーカーさんのを一つ持っているが、なんでこんなものが、、、と
思ったものだけど(W

ちなみに、音を期待して買ったのではない。
どれだけ安物と変わらないか、漫画一変わるならどの程度かを知りたかっただけ。
結果は、私糞の耳には安物とさっぱり区別がつかなかった(W

(安物と言ったが、値段が安いだけで機能は高額メーカーと同じく「高級」という
ことになる)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:07:02 ID:FxZKi+aV
また誰それが後だしで何威張ってんだかw
700お嬢師匠の本弟子一番:2008/04/19(土) 10:39:57 ID:OH7XdjhI
漏れの家から一番近いオデオSHOPのSHOW WINDOWにもう10年以上
D44000が飾られています。直射日光を浴びAMPに接続されることも無く
寂しそうです。鳴らないのでしょうか?。
そのSHOPのHPのBBSに「あれ(D44000)を何とか汁!」と
カキコしようと思っています。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:48:38 ID:vd9FUo4I
>>700
> そのSHOPのHPのBBSに「あれ(D44000)を何とか汁!」と
> カキコしようと思っています。
賛成の反対の反対。
で、そのURL教えて欲しいっす。
702お嬢師匠の本弟子一番:2008/04/20(日) 00:45:58 ID:xqRyl0mp
既にカキコしますた。
かなりTONE-DOWNしてますけどねwww。
http://www.maxaudio.co.jp/
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:29:11 ID:HvSjxZqp
>>702
そのショップ、ググったら昔住んでいたところの近くで懐かしく思いました。
私がいた頃はまだありませんでしたが。
近所の某大学の前に「たけ」か「竹」というスナックがあってよく飲みにいったものでした。
704701:2008/04/20(日) 10:37:20 ID:PiUVEKzX
>>702
お嬢師匠の本弟子一番さん、お早うございます。
また、URLどうも有り難うございました。

鳴かせて貰えない小鳥、鳴らせて貰えない楽器やスピーカー、私も可哀想と
思いました。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:45:33 ID:PiUVEKzX
にしても、
「〜可哀想に思えてなりません。」のお言葉、TONE-DOWNというよりも
オーディオに対するお心が表れていると感じました。

706お嬢師匠の本弟子一番:2008/04/24(木) 09:20:32 ID:jDsGofID
MAX AUDIOのD44000はSHOW WINDOWから2Fの試聴室に移動したそ〜な。
良かった ♥ 。

707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:51:01 ID:b9f2PLAl
D44000は、只置いただけでは良い音は出ない事が多い
ある人が言っていた
JBLとアルテックの純正ネットワークで、良い音が出てると思っている人は
よっぽど、レベルが低いか、耳が悪い人だ!
CDで満足している人も同じであろう
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:48:06 ID:++9TQuMV
>>706
それは良かったのココロ。
これでいいのだ(w
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:48:39 ID:++9TQuMV
>>707
> ある人が言っていた
(笑)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:25:15 ID:pOxh/tQ8
>709 (笑)
意味不明・・・
同類?
711お嬢師匠の本弟子一番:2008/04/25(金) 19:37:51 ID:YHowlabs
D44000って、ある意味初の音場型(漏れはこの言葉は嫌いだけど)スピーカー?。
712710:2008/04/25(金) 23:29:21 ID:98j76UtI
>>710
笑わせて頂き、その反応を表しました(W
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:38:02 ID:98j76UtI
>>711
そう言ってもよろしいかと思います。

ただ、オートグラフのように後ろの壁を利用したものも、個人的にはそういう
範疇に入るように思っています。

オートグラフの後のかべ壁をラウンドさせてスピーカーに合体させると
パラゴンに近いものになるように思っています。
そして側壁の一部も切りとってスピーカーに合体させるとパラゴンの出来上がり。

以前、パラゴンはそういう空間的な環境をも含んだものであり、それゆえ小さな
部屋でも大きな部屋でもあまり環境に左右されないといような書き込みがあって、
なるほどと思ったものでした。

714712=709:2008/04/25(金) 23:41:20 ID:98j76UtI
失礼しました。
>>712は、名前709をと間違えて710と書いてしまいました。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:37:45 ID:AHlSzHWj
>712 何故笑ったの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:55:45 ID:xiI2f7dJ
子供が出来ないから笑ったんじゃない?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:58:23 ID:yMPHJ0RQ
>>715
トゥールジャルダンで鴨を食べるのは田舎もん、キッチンたぬき屋の
トンカツ定食が最高の料理だ、とある人が言っていた。

と2chに書かれていたとしましょう。

まあ、その人にとってはそうかも知れません。
が、それがどうしたの?(W

もし、自分の言いたいことの根拠がなく、他人の言葉にそれを求めたい
としても、「ある人が言っていた」ではねえ(W

えらい人が言っていたとしても同じことですけど。

もちろん、他人の言葉を拠り所として書く必要あある場合もあります。
例えば、その筋の人でなければ知らないようなことを書く場合、なんで
知っているのかと問われることもあるでしょう。
最初から〜によるとと断りを入れる必要がある場合もあります。

ただし、そういう形式をとってウソを書く人もいますね。
でも、普通は読む人は書いた人の信用性、内容から吟味しているかと思います。


718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:05:23 ID:AHlSzHWj
>716
子供が出来ないと、何故笑うの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:28:09 ID:yMPHJ0RQ
>>707
少しマジレスしておきます。それと、他人かの言葉の使い方の例文を。

音に関してはネットワーク云々以前に部屋の特性が重要です。
同じ部屋でも家具、聞く場所、SPの置く場所によって変わってくるのは
誰でもが周知の事実かと思います。

私はひょんなきっかけでミュージシャンと知り合いができ、ホール、
スタジオ録音等について色々お伺いしたことがあります。

ホールの場合、PAの人は色々な周波数の音を出して、反響にでこぼこが
でないようイコライザで修正するそうです。
またパンパンとあらゆるところで手を叩いてへんな反響にならないようにも
調整するという。
イコライザをいじると、音質に悪影響は出ませんかと聞くと、反響による
いびつな特性を残す方が音質に悪いのではないかと。
そしてクラシック用に作られたホールだとブワーンとし過ぎて大変だと。

私の部屋も、できたばかりと今では音が違ってきました。
最初、置き物も少なく、時に特定の周波数がピンと来ることもありましたが
部屋が散らかり、物がまた溜まってくると気にならなくなって来ました。

ネットワーク云々より桁違いに大きな変化が環境にはあります。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:33:17 ID:yMPHJ0RQ
という訳で、コンデンサーとかケーブルとかトランスポートやDACとか言う前に、
多バンドイコライザーが必要なのではないかと思う今日このごろ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:40:08 ID:yMPHJ0RQ
といいながら、この部屋の音が私の音なのだとも言えて、イコライジング
すべきか悩むところ。
取りあえず、フラットにして聞いてみてから考えるのが一番かもしらんが。
722セクハラ課長:2008/04/26(土) 18:36:24 ID:pNFseQR9
D44000は
ウハハの長いフロントローデイングホ〜ンを横に配置した点が
最大のフイ〜チヤですな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:49:05 ID:yMPHJ0RQ
>>722
> D44000は
おっしゃる通りかと。

これがすべて、なぜか申し合わせたようにうまく統合がとれて、
ファーニチャ型SPとしての造形美をいる。

横長ボディの前面に湾曲したパネルをつけ、音波を効果的に拡散
させている。
そして、そのボディ内にホーンを横に配置させて、空間を無駄なく
使っている。

パネルの湾曲具合も、見かけは勿論のこと音響的にも丁度良い。
すべてが計算しつくされた結果なのか、たまたまうまく行った
だけなのか。

以前、セパレートスピーカーの間にパラゴンのパネルを置いて、
音響的にどうなるか実験しようと考えたことがありますが、まだや
ってません(W

私がやってその結果をここで書いてもよいのですが、パラゴン
まんせー派の独りよがりの台詞に過ぎないと思われるだけですので、
もし、おヒマがありましたらご近所のショップ等で実験でもして頂いて
ご報告頂ければ幸いです。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:50:39 ID:yMPHJ0RQ
>>723
> ファーニチャ型SPとしての造形美をいる。
  ↓
ファーニチャ型SPとしての造形美を醸し出している。

でした。済みません。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:57:18 ID:yMPHJ0RQ
>>723
> 以前、セパレートスピーカーの間にパラゴンのパネルを置いて、
> 音響的にどうなるか実験しようと考えたことがありますが、まだや
> ってません(W
もし、その結果が良いことに目をつけてパネルを製品化して商売
するしとが出て来たら、以前このスレにいたおならさんかもしれない
ですね(W
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:02:31 ID:yMPHJ0RQ
今日、SLOWという雑誌買ってきました。
マッキンが表紙に載ってたので。

マッキンのプレーヤーの写真も載ってます(W
最初、またへんなもの作ったものだと思ってましたが、今日は
なぜか目のエージングが進んだためか、少しはしゃれた感じに
見えるようになりました(W
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:08:25 ID:yMPHJ0RQ
この雑誌、半分マッキンの特集と真空管が比較的多く出て来た印象。

オーディオというと、オタクっぽいムードが漂うものだが、少しは
しゃれた感じに出来上がっていました。

勿論、メーカーからの宣伝料も入っているんでしょうけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:59:27 ID:AHlSzHWj
>719
昔JBLモニターで、測定器を使いフラットの音にした
つまらない音に成ったので、SPアッテネータで色付けをした。
スタジオでCD録音している人と話をしたが
スタジオで数時間聴くと、疲れる 自宅では、あの音は聞きたくな。
音を聞くのと、音楽を聴く 差?

729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:21:07 ID:dQpY/OP3
>719 良い物を使っていないと、部屋が狭いか、広いか同じで有ると思う
パラゴンは狭い部屋より、広い方が有利で有るだけ
元が悪いと、出てくる音も悪い
本人が満足していれば、それで良いので有ろうが
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:51:07 ID:/ELZMPWo
>>713
オートグラフやハーツフィールドは
元々モノラルとして開発されていて壁面を考慮している事はしているが
それは壁面をコーナーホーンとして利用する事で
物理的に十分な長さ(大きさ)を確保する事ができない低域ホーンを補う為に行った設計。
パラゴンの発案者パラゴン大佐はオーディオ技術者ではなく
トップクラスの録音技術者で
ステレオ時代になり理想的なステレオ再生をミキシングルームで
確実に行うには如何したら良いかを突き詰めて考えていた。
ミキシングルームでは壁にSPを埋め込み壁とトータルで調節を行って実現していたが
その派生として壁に埋め込む事など出来ない一般家庭でも
同様な効果を得る為に発案したのがパラゴン。
そういう点で初の音場型ともいえるし積極的に一次反射をコントロールしているという点では
いまだにほとんど類例がない存在だと思う。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:42:29 ID:dQpY/OP3
>720
イコライザーを使う人と、一切使わないタイプの人と別れる
イコライザーを使わないと、まともな音が出ない装置を持っている人
イコライザーを使わなくても、良い音が出ている人
当然、イコライザーが有るアンプは、接点が増える為、音が濁る
人間は歳を取ると耳が悪くなり、イコライザーは必要と言う人もいる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:16:53 ID:tsh2NjJJ
ある種無しが言ってました
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:30:31 ID:Ofc8em56
>>728
> 昔JBLモニターで、測定器を使いフラットの音にした
> つまらない音に成ったので、SPアッテネータで色付けをした。
まあ、部屋にもよるかとは思いますが、モニター型SPをデッドな部屋に置いて
フラットにすると味気ない音になるだろうなとは思います。

そこを、SPアッテネーターで味付けとは面白いですね。
結果はいかがでしたか?

> スタジオでCD録音している人と話をしたが
> スタジオで数時間聴くと、疲れる 自宅では、あの音は聞きたくな。
スタジオも、設計者というか所有者による目指す音作りが違ってくるかとは
思いますが、素人的にはあまり反響のない中学校の放送室のような感じを想像
してしまいます。
確かに、長いこと聞きたくはない音ですね。

ちなみに世間的な常識とは反しますが、私はタンノイは和室に、JBLのモニター型は
ライブな洋室に似合うと思っています。
それは、反響の少ない和室はSPの箱鳴りで、箱鳴りの少ないモニター型には部屋の
反響で味気なさを補うというコンセプトからです。

734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:42:18 ID:Ofc8em56
>>729
> 良い物を使っていないと、部屋が狭いか、広いか同じで有ると思う
同じ部屋でも、家具その他で音は違ってきます。ましてや部屋の大きさが違えば
音は違ってくるでしょう。
これは物の善し悪しには関係ないでしょうね。

> パラゴンは狭い部屋より、広い方が有利で有るだけ
> 元が悪いと、出てくる音も悪い
ここは、>>723、および、>>730さんをご参照して頂くとご理解して頂きやすい
かと思いますが、パラゴンは音場型あるいは言葉を代えるとSPである程度の
環境を含んでいるので、他のSPよりは部屋の大きさ等の影響を受けにくいと
思います。
勿論、他のSPと比較して受けにくいというだけで、部屋が変われば音は勿論
変わります。

私のパラゴンも以前と現在では同じ程度の広さの部屋でしたが、形、天井の
高さ、その他が違うので置き場所を替えた当初の印象はかなり違いました。

> 本人が満足していれば、それで良いので有ろうが
その通りだと思います。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:51:24 ID:Ofc8em56
>>730
おっしゃる通りの説明を以前、読んだ記憶があるのですが、最近の機器に
よくあるような、値段を高くするために高価な姿形・材料にして、理由は
後付けみたいなものを見飽きるほど目にして来てしまい、少しうがった
書き方になってしまい、JBLさんには申し訳ないと思います。

また、そんな私のコメントにレスどうも有り難うございました。
おかげ様で、昔は(といいうかまともなメーカーは)純粋な製品作りを
きちんとやっていたことを再認識することができました。

まさしく、計算しつくされた結果があの姿なのですね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:52:41 ID:Ofc8em56
>>731
色んな人がいらっしゃるものですね。
最近は驚くよりも、色んな人がいるからこそ世の中が面白いのかもと
思うようになりました。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:07:05 ID:Ofc8em56
自己レス
>>735
> 後付けみたいなものを見飽きるほど目にして来てしまい、少しうがった
> 書き方になってしまい、JBLさんには申し訳ないと思います。
これは、
>>723
>すべてが計算しつくされた結果なのか、たまたまうまく行った
> だけなのか。
のことです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:36:28 ID:Ofc8em56
>>735
> よくあるような、値段を高くするために高価な姿形・材料にして、理由は
> 後付けみたいなものを見飽きるほど目にして来てしまい、少しうがった
最近思うに、ケーブルやどこぞやのCDPのように、コストがかかっている
ように見せかけて、実はコストが全然かかってないのがよろしい。
そうであればあるほど業者さんは儲けが多くなり、お金をたくさん使う
ことができる。
そして業者さんも、儲けたお金を使う時にはなるべくコストがかかってない
のに値段だけが高いものに使うべき。
そうして使ったお金は、そこで儲けた次の業者さんが儲けて、次へとお金が
流れていく。

即ち、お金の余っている人から、世の中にお金が流れるルート作りになる。

今まで、ボッタクリ業者を社会悪のように思っていたのですが、実は社会の
良い潤滑油になっていることに気がついたのでありました。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:46:27 ID:Slhu3KPm
>738 ケーブルメーカーの営業員が言ってました。
ケーブルは、壊れ無いので、クレームも無い
売りっぱなしで楽で、1番儲かる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:23:18 ID:CeCzo5wH
パラゴンは目を楽しませてはくれるが耳は楽しませてはくれない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:47:48 ID:Slhu3KPm
>734 これは物の善し悪しには関係ないでしょうね。
では、カセットデッキで狭い部屋と広い部屋で聴いてみては
良い音しますか?

> 本人が満足していれば、それで良いので有ろうが
>その通りだと思います。
でも、他の仲間数人が聴きに来て、本人の前では悪く言わないでしょうね
帰ってから、「何だ・・・この程度か」とか、言われているかも?
5人来て、5人とも、そう思っていたらどうしよう?
それでも、良いか・・・本人が自信が有れば



742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:10:42 ID:mb0zGJVC
>>739
思うに、ボッタクリケーブルメーカーが最も社会に貢献しているかも。

作るにも売った後にも余計なコストがかからず、純粋な儲けが大きい。
しかも買う人は余程お金が余っている人。
貧乏人に迷惑をかけず、お金持ちの余ったお金を世間に引き出している。

このような業者さんは、せっかく華麗に儲けたお金を貯金等に回すなどと
ケチなことは言わず、さっさと豪快に使うべきですね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:19:17 ID:mb0zGJVC
不況で世間に仕事がないからと、公共事業として穴を掘りそれを
埋めては掘って埋めることを繰り返す事業を始めたとしよう。
無職だった人は仕事に有りつけ、家族を養うことが出来るが、こんな
無駄なことはない。
どうせ税金と人の労力を使うなら、(利権のからんだ企業や政治家
のためでなく)生活や流通に必要な道路や橋、建物のような、
いわゆる社会資本につぎ込むべき。

さもなくば、やって来た無職の人に30秒ほど駄ジャレを言わせて、
芸能奨励金としてお金をあげる。
こっちの方が余計なコストがかからず、お金をバラまくことができる。

払うお金に対するコストは小さければ小さいほど余剰金が生じ、
社会のためになる。

マッキン、JBL、タンノイ、エレキットや三栄無線のようなコスト
パフォーマンスの高い製品を出しているところは良い会社と思って
いたが、実は社会のためには何の役にもたってない。
売り上げはほとんどかかった実費に費やされてしまっている。
剰余金として社会にお金が流れて来ない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:27:53 ID:mb0zGJVC
>>741
> では、カセットデッキで狭い部屋と広い部屋で聴いてみては
> 良い音しますか?
装置の良い悪いには関係なく、同じ部屋でも、家具その他で音は違ってくる
とは言いましたが、はて?
カセットだろうと何だろうと違う部屋では音は違ってくると思います。
そして、音の良い悪いも関係のないこと。

もし、日本語が不慣れでしたら英語ででも結構ですので、その場合
ご遠慮なくおしゃって下さい。

> 帰ってから、「何だ・・・この程度か」とか、言われているかも?
> 5人来て、5人とも、そう思っていたらどうしよう?
そうおっしゃるあなたは、ご自分が不満足でも5人が満足ならそれで
よいのでしょうか。

あなたは好い人なんだと思います。

5人がこのケーブルは非常に音が良いと言えば、きっとあなたはその高価な
ケーブルを買って、行く行くは社会のために貢献するのでしょうね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:03:16 ID:y7K4bE+e
音の良いケーブルとは、過不足なく情報を伝達できるケーブル。
繋ぐと急に音が変わって聞こえるケーブルがあるとしたらそれは特定のキャラが乗っているだけで、
音の良いケーブルではない。
音の良いケーブルは機器本来の音がそのまま聞こえる。

パラゴンは忠実な変換機ではないので、どんなケーブル繋いでも一緒。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:09:11 ID:jqauenBi
まともなケーブル買えない貧乏人には分からないだろうね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:13:34 ID:VB7xBuxb
>>745-746
おっしゃるように、忠実な変換機を持たず、高額ケーブルを買って
社会に貢献することも出来ない貧乏人には分かりません。

ところで、モードの違う信号間(電気信号と力学的運動)で
「忠実な変換」って、どういう意味でしょうか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:16:37 ID:VB7xBuxb
まあ、いずれにしても、>>745-746 さん達のような方々がいらっしゃる
おかげで、お金の余ってるお金持ちさんから社会にお金が流れて行くことに
なり、有り難くお目出度いことと存じております。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:28:04 ID:VB7xBuxb
>>743
> マッキン、JBL、タンノイ、エレキットや三栄無線のようなコスト
> パフォーマンスの高い製品を出しているところは良い会社と思って
> いたが、実は社会のためには何の役にもたってない。
> 売り上げはほとんどかかった実費に費やされてしまっている。
> 剰余金として社会にお金が流れて来ない。
例えば、マッキンのアンプ、ところ狭しと大きく重いトランスが
乗っかり、真空管が空いたスペースになんとか収まっている。
作る際、動かすだけでも大変だ。

スィッチも、回してクリックが収まる時のあの感触、ダンヒルの
高級ライターの火をつける時の一瞬ワンテンポ遅れてボッっと音が
出るようななんとも言えない快感である。すばらしい出来具合である。

また、スピーカーターミナルも、バナナプラグ用とは別に2重に
締め付ける部分があり、締め付けたあとロックすることも、或るいは
バイワイアリングのように2系統別にケーブルを付けることもできる。
作りもすばらしく、ムンドのプラグの値段から類推するなら一個10万円
だったとしても文句は言えない。

このピッカピカのプラグが8個もついている。
それだけで80万と言われても文句が言えない。

それが、真空管16本にあの立派なトランス3個、反応性抜群かつ芸術品と
言える美しいメーターが2個、ピッカピカ鏡面仕上げのシャーシー、
クリック感最高のロータリースィッチ、その他諸々がついて、女性に人気の
バッグたった1つ分の値段だ。

こんなものを買う人は、せっかくの技術者、制作者をただ同然に働かせて
自分だけ良い思いをする、社会的には害悪な人であります。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:35:34 ID:VB7xBuxb
> それが、真空管16本にあの立派なトランス3個、反応性抜群かつ芸術品と
> 言える美しいメーターが2個、ピッカピカ鏡面仕上げのシャーシー、
> クリック感最高のロータリースィッチ、その他諸々がついて、女性に人気の
それに、
あの美しいガラスパネル、これを忘れていた。

マッキンさん、値段を少なくとも10倍以上あげないと社会に貢献できません。

しかも、日本人は、中身が充実していて安いものを有り難がりません。
すっかすか、ケースだけ立派で高いものしか認めません。

日本で売り上げを上げたいなら、中身を減らしてもっと値段を高くしないと
ダメです。
751お嬢師匠の本弟子一番:2008/04/29(火) 17:41:03 ID:BCdfSTA2
D44000は何故NWを2ヶ(4ヶ)使用しているんだろ?
3way用1ケ(2ヶ)じゃマズイの?。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:43:36 ID:VB7xBuxb
>>751
初め、2ウェイ用しかなく、075を付ける時にもう一つ追加したんじゃ
なかったかと思います。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:47:52 ID:VB7xBuxb
いわば、パラゴン用に新しく開発するというより、今までの装置を活用
しつつ足りない分は作るというような。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:17:07 ID:/SALwOlc
744 >
734>良い物を使っていないと、部屋が狭いか、広いか同じで有ると思う
同じ部屋でも、家具その他で音は違ってきます。ましてや部屋の大きさが違えば
音は違ってくるでしょう。
>これは物の善し悪しには関係ないでしょうね。
 書いてありますが、物ってなんですか?
>そうおっしゃるあなたは、ご自分が不満足でも5人が満足ならそれで
よいのでしょうか
5人がこのケーブルは非常に音が良いと言えば、きっとあなたはその高価な
>ケーブルを買って、行く行くは社会のために貢献するのでしょうね。
あいにく、そんな仲間はいません
誰一人高価なケーブルを使っていません。
頑固親爺に何言って駄目でしょうね?

755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:21:25 ID:/SALwOlc
>751 新しく3WAYのネットワークを作るのも面倒なので
取り合えず、クロスが合う物を使ったのでしょう?
だから取り合えずの音しか出ない?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:50:52 ID:VB7xBuxb
>>754
> >これは物の善し悪しには関係ないでしょうね。
>  書いてありますが、物ってなんですか?
もうお忘れですか?
あなたが、
>>729
> 良い物を使っていないと、部屋が狭いか、広いか同じで有ると思う
と書いたことへの返事なのですが。
あなたが言うところの「良い物」に対してですよ。
あなたが言う「良い物」の「物」は私には意味不明なのですが、
あなたがどんな意味で言っていようと、その「物」です。

日本語に慣れていなければ英語ででも結構ですので、その節は
どうぞおっしゃって下さい。

> あいにく、そんな仲間はいません
> 誰一人高価なケーブルを使っていません。
あのー、あなたが、音の良いケーブルが世の中に存在していると信じて
いながら実際は高価なケーブルを何一つ持ってないケチな人だろうが
貧乏人だろうがどうでもよいのです。

あなたの論法から導かれることを書いたのです。
あなたのお仲間はそうであっても、あなたの論法では、その5倍の人が
このケーブルは音が良いと言えば、そう信じて買うのでは?(W
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:52:45 ID:VB7xBuxb
>>755
高音用に追加しようが新しく同じ箱に入れようが、基本的に音が
変わることはないでしょう。
あなた様のお耳なら聞き分けることができても。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:03:22 ID:VB7xBuxb
さて、今日は「JBL vs タンノイ」というタイトルが付いていたので
「ラピタ」を買ってきました。

最近、オーディオ雑誌でもないのにオーディオも載っていることが
あるので要注意ですね。

オーディオブーム再来ならよいのですが、マッキン、JBL、タンノイ
までもが、ハイエンドオタク大金持ち御用達になってしまわなければ
よいのだがと少し心配。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:05:27 ID:VB7xBuxb
少し前までは、それらとエレキット、三栄無線に加え、サンバレーも
私の脳内優良メーカーとしていましたが、ケーブルを売り出したので
切り捨てました(W
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:25:18 ID:VB7xBuxb
ちなみに、現在私がCDP代わりに使っているDVDプレーヤーの一つは
ムンドの140万円だかするCDPの中身と一緒(W

とすると、エレキットのCDPは140万のCDPより音が良いってことに
なります(W
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:33:15 ID:VB7xBuxb
ほいで、そのエレキットのCDPのドライブは携帯CDP用のだそう。

それがムンドの中身のと同じDVDプレーヤーより音が良い。

最も、これはクソ耳の私の印象であって、ハイエンドお耳の方には
そう聞こえないのでしょうけど。

最も、音の違いはドライブではなく、真空管バッファによるんだと
思いますが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:41:25 ID:VB7xBuxb
しかし、ムンドの偉いところは、全くコストをかけず、高い値段にして
日本の余裕たっぷりのお金持ちの余ったお金を活用したところ。

音も日本の優秀企業のDVDを使っているのだから悪い筈はない。

エレキットに負けたのは、エレキットが真空管バッファを使った点だけに
ある。

ムンドのようなガレージさんには、潰れることなく日本のお金持ち
ハイエンドマニアさんのお金を活用すべく頑張って貰いたいものだ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:23:20 ID:ORB5odVF
デジタルケブルでさえ音が変わるのが常識なのにこのスレではアナログケブルでも音が変わらないことになっ
てるの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:58:35 ID:MsTsx6z9
>756 日本語に慣れていなければ英語ででも結構ですので、その節は
どうぞおっしゃって下さい。
また、これかよ 
中国語では、駄目
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:53:48 ID:2blYtsUP
>>763
どのスレでもそうだと思いますが(W
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:02:24 ID:2blYtsUP
>>764
私の知っている中国人は英語か日本語が十分通じましたが。

どこに行こうが、外国に行くにはその国の言葉か、フランスは別としてせめて
英語ぐらいは話せるようにしておくのが常識というか、礼儀だと思う。
それが適わないなら、通訳を連れて行くかガイド付きのツアーにすべき。

それは日本に来る外国人にも同じことが言える。
日本に来ておきながら、日本語または英語を話せない外国人は放置するが良い。
日本人は人が好すぎる。
これだから外人に馬鹿にされるのである。

その点、フランス人のフランス内での英語スピーカーに対する頑までの態度は
立派だ。

まあ、日本語がそれほどまでに不自由なら百歩譲って、共通一次の漢文程度で
よければ、中国語でもどうぞ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:28:12 ID:2blYtsUP
300万円のアンプが9800円のアンプに負けたブラインドテストがあった。

雑誌社でのテストだったと思うが、その後、その9800円のアンプを
認めず、なんだかんだとケチを付けるしとが2chには多かったようだ。

そりゃ、そうだと思う。
私もそのアンプ、ネットで見たが、いかにも安っぽく、こんなのに
300万円が負けたなら、自分のも負けてしまうと皆必死に否定
したくなる心情はよく分かる。

あのメーカーの失敗は、オーヲタに安く性能の良い商品をと思った
ところにある。

中身はあのままで、ケースを豪華に見せかけ、500万円にでもして
おけば、皆、何も文句は言わず、さすがはハイエンドアンプと認めたで
あろう。

その際、ケースは豪華にみせかけるだけでよい。
間違っても、職人さんが日夜磨きに手数をかけたりしてはいけない。
コストを本当にかけては、買った人はお金をドブに捨てたようなものだ。

コストがかからず、299万円はそっくり業者さんの儲けにならないと
お金持ちの余ったお金が社会に流れて来ない。

768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:30:34 ID:2blYtsUP
>>767
> コストがかからず、299万円はそっくり業者さんの儲けにならないと
念のため、電卓で計算したら、500−1=499だった。
以下に訂正します。
          ↓
コストがかからず、499万円はそっくり業者さんの儲けにならないと
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:35:27 ID:2blYtsUP
ムンドのアンプ、買った人なのだろうか、あれでも実際にケースには
かなりお金がかかっていると言いたい人がいたようだ。

そうとでも思わなければやりきれないのかもしれないが、大間違い。
もし、本当にコストが値段近くかかっていたら、お金をドブに捨てたも
同然なのである。

ほとんどコストがかかってないからこそ、それを買ったお金は業者さん
の大儲けとなって、使われ、社会に流れて行くのである。

ムンドの偉いところはそこにある。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:22:58 ID:2blYtsUP
>>767
> あのメーカーの失敗は、オーヲタに安く性能の良い商品をと思った
> ところにある。
音楽好きの人や、オーヲタの迷信に凝り固まってない若い人向けなの
かもしれないけどね。

でも、そのような純粋に作られたものは、本当はまともなオーディオ
マニアのためにも良い商品だと思います。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:25:46 ID:2blYtsUP
ただし、何の社会貢献にも役立ちません。

ムンドのような、お金持ちの余ったお金を世間に吐き出させる会社も
社会には必要です。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:03:16 ID:+V1trwkk
念のため、電卓で計算したら、500−1=499だった。
って、、、
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:14:22 ID:+GcbCy4K
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。


       J('ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

学もなく、技術もなかった母は、個人商店の手伝いみたいな
仕事で生計を立てていた。

┌─────────┐
│  個 人. 商 店  │
└─────────┘
 │  J('ー`)し     |
 │   (  )    ┌─|
 │   ||    │ i|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ある日、母が勤め先からコンサートのチケットを2枚もらって
きた

       J('∀`)し
        (ヽロロ   ヽ('∀`)/
        ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:16:45 ID:+GcbCy4K
俺は生れて初めてのコンサートに興奮し、母はいつも
より少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。


   J('∀`)し
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノロロ
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

コンサート会場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に
止められた

──┐
   │                _[係]
   │   J(;'Д`)し       (`Д´ )
   │     (  )\('д`) ロロヾ(  ) 
   │     ||  (_ _)ヾ    / └ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

母がもらったのは招待券ではなく優待券だった。
チケット売り場で1人1000円ずつ払ってチケットを
買わなければいけないと言われた。

──┐
   │                _[係]
   │   J( ;'A`)し       (`Д´ )
   │     (  )\( 'A`) ロロヾ(  ) 
   │     ||  (_ _)ヾ     || 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:17:59 ID:+GcbCy4K

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって
一生懸命に勉強した。


||||\   ('Д`;) ベンキョウ ベンキョウ
 ──┐ヽ(   )
    │くく□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。
母も喜んでくれた

     [大]_
     ('∀`)   J('ー`)し
      (  )     (人)
      ||     ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ぼくはあのときのコンサートのCDを母にゴールドムンドで聞かせてあげた

「これがハイエンドオーディオなんだよ」
         「そうなのかい」
  ( '∀`) J('A` )し   ♪〜|0|
  .(_ _)   (  )  .┌─  |o|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|   | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:18:46 ID:+GcbCy4K
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そんな母が去年の暮れに亡くなった。
死ぬ前に1度だけ目を覚まし思い出したように
「あれがハイエンドオーディオだったんだね」 と言った。

                 ('A` )
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ

俺は 「中身はパイオニアだったんだよ」 と言おうとしたが、
最後まで声にならなかった

                 ('ー`;;)
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:52:33 ID:NfpOLbpJ
残念だけど、あまりに強引な展開に白け鳥が一羽二羽。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:49:22 ID:z6iu5B/G
>>774
心打つお話ですね。

私にも思い出すことがあります。

あれは2年前のことだった。

私たち貧乏夫婦は、セットメニューに飲み物がついていたり、食後の
飲み物が割引になっていれらそこで飲めるのですが、そうでない場合、
別のお店で飲むことにしているのでした。
あるとき、食後のコーヒーは新しくできた洒落たお店でと、行って
みたら満席。
スタッフの人は、待ち時間も長くなってしまうのでまた別の機会に
でもと、コーヒーのサービス券をくれたのであった。

あるとき、その近くで食事をした後、女房はそのサービス券を思い出し
そのお店に行くことにした。
「サービス券といったってなあー、行ってみたら50円割引なーんて
こともあるからなー」
「そ、そー。ぎゃっはっはっは」
「今度んとこは大したもんだよなー、満席というだけでなー」
と、おおはしゃぎ。

(つづく)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:58:03 ID:z6iu5B/G
ついでに言っておくと、ファミレスなんかのセットコーヒーや
割引コーヒーの場合、お飲み物は先にしますか、食後にしますか等
聞かれることがあるが、私たち貧乏夫婦は、コーヒーはお代わり
できますかと聞く。
出来ると言われれば、じゃ、先にと言う。
そうすると、待っている間から食後も含めて何杯もお代わりを飲む
ことができる。
780お嬢師匠の本弟子一番:2008/05/03(土) 00:11:21 ID:HJLD5+hK
カキコの中身を見た限りではD44000と
全く関係無い話ばかりのよ〜ですけど...。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 05:30:29 ID:RgIV7C/X
コーヒーを持ってきてくれるファミレスってあるんでしょうか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 05:36:44 ID:MZ6vITS/
Project EVEREST DD66000が姿を現したら
もはや怪獣パラゴンなんてみすぼらしい中古品
さっさと見切りをつけるが吉
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:35:36 ID:T+zDV9+c
>>778
何が「つづく」だ。
皆から疎まれてるだろ。
もう出て来んでいいよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:31:49 ID:/y1ODPqM
>>780
おっしゃる通り、全く関係ありません。

が、ガレージメーカーさんが使う詭弁(どうしてこんな値段になったのか)を
真似すると、それらお金持ちさんのための社会事業的製品に対して、JBLは
我々貧乏人のための製品であることを例示したかったからとも言い訳できます。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:39:57 ID:/y1ODPqM
>>781
鋭い指摘ですね。
あなた様のようなファミレス道の通、上得意様に言わせればコーヒーを
持ってくるようなところはファミレスの名に値しないとは思います。
ドリンクバーに自分で取りに行くのが正式かと。

しかしまあそこは深く考えず、ドリンクを食前か食後かどっちに持って
くるかを聞き、私たち貧乏夫婦でも入れるところという意味にとって
頂ければ幸いかと。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:44:25 ID:/y1ODPqM
>>782
> Project EVEREST DD66000が姿を現したら
確かに、DD66000は、JBLの信頼性、スペックから行けば、セパレート
SPの最高峰と言えるかと思います。
が、パラゴン型とは範疇が違います。
これはレベルの違いではなく、カテゴリーの問題。

新しくパラゴンが生まれ変わったとき、どっちが良いかは聞いたり見たり
しないと私にもどっちを良いとするかは分かりませんが。

で、あなた様のSPは見切りをつけられたのですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:42:35 ID:/y1ODPqM
自己レス
>>785
> ドリンクバーに自分で取りに行くのが正式かと。
なんで私も詳しいのだ?
通を気取っている訳でもないのだが。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:10:34 ID:Xqz+X6L8
最近、ケースだけ立派なアンプやCDP、ロボットやお墓やひょとこや
化け物みたいなスピーカーがありますね。

ガレージメーカーさん、よくもまあ色んなものを生み出すものだと関心
する。
どれも何かすごいことを考えだしたみたいに思わせていますね。
その思わせぶりの仕方がすごい。
見事に乗せられている人がいる。

そして、それに異を唱えると罵声が降り掛かってくる。

それを承知ではっきり言っておきます。

アンプは数ワットの真空管アンプで十分。
CDPも140万の中身がで2万のと同等である事例は周知の事実。
リモコン使いたいならパイの2万ので十分。

音にこだわりを持ちたいならエレキットの真空管CDP。
真空管バッファで「音が良くなって」いる。
この「良くなって」が真空管による味付けなのかどうなのかは
分からないが、少なくとも私には良く聞こえる。

お勧めはエレキットのVCDPにエレキットまたは三栄無線の安い
アンプ。
これで2百万以上のCDP+アンプに負けません。

余ったお金は、スピーカー(間違ってもボッタックリ以外の)か、
他のことに有意義にお使い下さい。

余ったお金を社会に還元したいお金持ちの方は、どうぞ、ケースが立派で
たかーいCDP、アンプをお買い下さい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:15:50 ID:Xqz+X6L8
私がマッキンのアンプを使っているのは、真空管でプリ、パワーともにメーターが
必要だったから。それを満たすにjはマッキンしかなかったから。
それとマッキンの場合、低出力でも歪みが小さいのとコストパフォーマンスが高い
から。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:04:30 ID:MUmsZqSA
>>789
まぁあきれた、まだいらしのですか?パラゴンやアンプ以前に子作りに励んだほうが余程賢明だと思います。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:45:35 ID:ZkdtH6Nd
メーターがいるのならアキュがあるで。音は静的だが。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:14:53 ID:Xqz+X6L8
>>790
> まぁあきれた、まだいらしのですか?
呆れるのはこっちなのですが。
そっくりお返ししておきます。

私はヒマに任せて大海の荒波で壮大なネット釣りを楽しんでいるような
人とは違って、忙しい時間を割いてあなたのような人々のために、日夜
啓蒙活動を続けているのです。

793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:18:35 ID:Xqz+X6L8
>>791
それは知りませんでした。
つか、真空管でプリもパワーもありますか?

でも、恐らくあったとしてもアキュは買わなかったと思います。
それは、デザインが好きではないこと、日本製なのに値段が高いから。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:32:03 ID:MUmsZqSA
>>792
脳にも欠陥がるのですか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:34:21 ID:Xqz+X6L8
別スレからですが、なっとかぶるな話があったので貼っておきます。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/05/05(月) 09:58:47 ID:9UXSOn1k
ググってみたが、言ってることは正しいと思う。

http://www.ay-denshi.com/elsound.html

プリアンプは要らない

 レコードの再生において、イコライザーアンプのゲイン不足からやむを得ず
パワーアンプとの間にプリアンプが必要でした。それからいつの間にかプリア
ンプは必需品のごとく扱われるようになってしまいました。
 しかし現在CDプレイヤーは一般的なパワーアンプをドライブするのに充分な
出力を持っています。
CD再生を主としている環境ではプリアンプは全く不要なものです。
但し機能として入力切替・音量調整は不可欠です。ならばその機能だけにしよ
うではないかという発想がパッシブ型プリアンプです。
 各音響メーカーが高価な、見栄えのするプリアンプを出していますがピュア
オーディオにとっては無用の長物です。


パワーアンプは小出力が一番

 家庭内でタンノイ、アルテックを鳴らすのに何Wのパワーアンプ必要でしょう
か?答えは5Wで充分です。聴き方によっては1Wでも充分です。真空管の2A3の
シングルは僅か1W、300Bでも数ワットから考えても不足は無いはずです。
 半導体が真空管にとって変わり簡単にハイパワーを出せるようになって、各メー
カーは肝心な音を差し置いてスペック競争に邁進し、結果としてハイパワーでな
ければアンプに非ずといった風潮が出来上がってしまいました。
 ディスクリートアンプは電源電圧が低いほど音が良いのです。又電子部品も安
くつきます。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:39:41 ID:Xqz+X6L8
でも、石のアンプが必要になったとしても、そのメーカーさんには申し訳
ありませんが、私なら4万も出さず、

http://www.baysidenet.jp/shopdetail/016004000002/brandname/

で自作するでしょうね。

電源とケースに立派なものを使い、穴あけ工具を新しく買ったとしても
4万円内で済むかと。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:41:33 ID:MUmsZqSA
自作する時間の少しでも子作りの時間にあてなさい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:47:04 ID:Xqz+X6L8
さもなきゃ、婆さんが煩い場合、

http://www.rasteme.co.jp/product/rsda/rsda202/rsda202.html

をそのまま使うかもね。

これが、例の300万アンプに勝ったという9800円のアンプです。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:57:06 ID:Xqz+X6L8
つくづく、ケースを立派にしれて500万の値段を付ければ良かったのにと思う。

日本製としてでは売れないなら、外国のガレージメーカーに作らせたりしてね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:58:53 ID:MUmsZqSA
メーカー云々言うよりも自分の子作りについて言ってみなさい。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:16:08 ID:o1Msb6q5
弱者は偽善で憂さ晴らしってパターンが多いな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:36:53 ID:Xqz+X6L8
念のため、パイのCDP(140マソのと中身同じ)とエレキットの真空管CDP
で、オーテクノチェックCDで各周波数でレベルを見てみました。
どちらも、500Hzでプリのメーターをマイナス30dbに合わせて、
それより周波数を下げて行きました。

500〜100Hzまではほとんど同じ30db。
50Hzでおよそ(目測)32db、25Hzで35db。

これが良いか悪いか、他のCDPで比較していないので何とも言えませんが、
パイ、エレ、ともに同じレベルでした。

実はエレの方が低音が出ているような気がしていたのですが、実はプラック
シートだったのかも。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:37:51 ID:Xqz+X6L8
>>802
> 実はエレの方が低音が出ているような気がしていたのですが、実はプラック
> シートだったのかも。
正しくは、プラシボとか言うのですか?
知らんかった(W
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:47:41 ID:Xqz+X6L8
では、エレのがあるのに何のために貧乏な私がパイのCDPを買ったのか。
それはトランスポートとして使うため。

PCにWAVで入れたソースを変換するための、実はまだ作ってないが
真空管バッファのDACにつなごうとして。

PCからだけで十分だが、HDと聞き比べする時に何かとトランスポートも
あった方が便利と。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:53:29 ID:Xqz+X6L8
そのDAC、まだ作ってないうちにそこの販売元、新しい真空管バッファの
DACを出した。
先の方はエラー訂正等の数字も出て便利なことになってるが、今度のも
色々な入力があってこれまた便利そう。

その会社、私は良心的な会社と思っていたが、ケーブルを出したので
私は信用しなくなった。

が、今度のDAC、7万以下で出すならもう一度再認識してあげようと
思っている。

DAC2台もどうするのと思われそうだが、何かと面白いことができそう。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:07:12 ID:EUEytzrv
>>805
DAC2台もどうするつもりですか。
807お嬢師匠の本弟子一番:2008/05/06(火) 09:05:01 ID:MmWRYjnF
エンクロは旧D44000のままで
ユニットは最新型JBLなんてどぉ?。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:35:19 ID:3DNdOUZR
皆さん、お早うございます。

>>806
> DAC2台もどうするつもりですか。
実はエアマックエクスプレスを使って一つのHD内ソースを
家中どこからでも聞けるようにしようと思っています。
これ自体にも音声出力があって問題ない音ではありますが、
もっと良いDACがあればそっちを使いたいし。

それと、それぞれ機能が色々あって面白そう。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:47:52 ID:3DNdOUZR
>>807
実は買う前、そうするつもりの旨を最初に見に行ったショップの
おじさんに言ったものでした。

その際、おじさんが言うには、こういうものはオリジナルだから
価値が高い。改造加えたら価値が下がるのだと言われました。

が、彼の言う「価値」とは売る時の値段であって、使う人の
価値ではないので、元に戻せるように変更する分には後の人にも
全く問題ないと思います。

最新のユニットで使えるのがあれば試したい気もしますが、さし
迫って必要とは感じていませんでした。

が、壊れた時のために575、075を揃えて置くよりも、新しい
ユニットを考えるのも一法ですね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:08:42 ID:3DNdOUZR
>>809
> が、壊れた時のために575、075を揃えて置くよりも、新しい
             ↓
            375、075
でした。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:30:38 ID:q3RZ153W
>>795
> http://www.ay-denshi.com/elsound.html
> パワーアンプは小出力が一番
>
>  家庭内でタンノイ、アルテックを鳴らすのに何Wのパワーアンプ必要でしょう
> か?答えは5Wで充分です。聴き方によっては1Wでも充分です。真空管の2A3の
> シングルは僅か1W、300Bでも数ワットから考えても不足は無いはずです。
>  半導体が真空管にとって変わり簡単にハイパワーを出せるようになって、各メー
> カーは肝心な音を差し置いてスペック競争に邁進し、結果としてハイパワーでな
> ければアンプに非ずといった風潮が出来上がってしまいました。
>  ディスクリートアンプは電源電圧が低いほど音が良いのです。又電子部品も安
> くつきます。

これについては少し手間をかければ誰でも実感することができます。
ボリューム付きのパワーアンプとプリアンプがあればよい。
あるいは音量ボリュームの付いた装置からのソースをプリメイン入力できれば可。

ソースの音量をできるだけ大きくしてパワーまたはプリメインのボリュームを小さく
して聞く音(1)と、ソースの音量を小さくしてプリメインまたはパワーのボリュームを
大きくして聞く音(2)を比べる。

(1)の方がノイズは小さく、音もすっきりしている。
(2)はノイズが大きく、音質もだるい。高音、低音に張りがない。

即ち、同じ音量を得るには、ソース側を大きく、パワー側を小さくした方が
ノイズの点と音質両者ともによい。

しかし、大出力パワーアンプでボリュームがない場合、ボリュームを最大値にして
プリ側を小さくして聞くのと同じ。
パワーアンプにボリュームがなくても出力が小さければ、大パワーのアンプより
プリ側を大きく出力できるるので音質的に有利。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:38:25 ID:q3RZ153W
それゆえ、普通の音量(せいぜい1W程度)で聞くには小出力のアンプの方が
音がよい。

それと、もう一つ。
アンプはそもそも最大出力近辺で歪みが小さくなるようにできている。
小出力でしか歪みが小さいならばなんのために大出力にしたか分からないので
ある。
それゆえ良い音で聞きたいならば最大出力近辺で聞く必要がある。
しかし100Wでなんか聞いていられない。
数ワットのアンプならば十分なのである。

それでもかなり絞って聞くことになるが。

ただしマッキンは小出力で聞くにも歪みが小さくできている。
マッキンのコストはそういうところにもかかっている。
そこが売りだと思う。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:44:37 ID:q3RZ153W
それと、以前、書いたことがあるが、出力を大きくするには増幅段が増える。
段数が増えると貯金の利子で言うと、複利計算的に歪みが蓄積されていく。
余計な段数は少なければ少ないほど歪みは少ない。
当たり前だが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:47:21 ID:jpn6UWFg
薄型大画面テレビとか花瓶とかを載せる台としては取敢えず使用できるが。
現代的な再生音を期待すると裏切られる。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:37:54 ID:SQDh1Aa4
>>814
> 薄型大画面テレビとか花瓶とかを載せる台としては取敢えず使用できるが。
本物のパラゴンを見たことがないのですね。
写真で見ると横長に見えて高さがあまり感じられないかもしれませんが、
実際は90センチあります。
高過ぎてとてもTVなど置いて見ることはできません。
ちなみに私の家のリビングでは大型画面とはとても言えないプラウン管TV
ですが、台の高さは43センチ。普通のソファではこれで丁度よい。
90センチに大型など置いてはとても見られたものではありません。
花瓶を乗せるにはよいと思いますが(W

> 現代的な再生音を期待すると裏切られる。
本物を見たことはなくても、本物を聞いたことはおありのようですね。
その通りです。よくご存知ですね。
現代的=ラジカセやミニコンポ的な再生音を期待しては確かに裏切られます。
そういう音を聞きたい方にはやはりパラゴンは絶対的に不向きです。
ラジカセやミニコンポでお楽しみ下さい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:40:50 ID:qxDI8FjD
>814 可哀想な人だ
良い音が出てないパラゴンしか聴いてない人
本当のパラゴンの音を聴いた事がない人
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:42:19 ID:SQDh1Aa4
ついでに、
>>812
> ただしマッキンは小出力で聞くにも歪みが小さくできている。
> マッキンのコストはそういうところにもかかっている。
> そこが売りだと思う。
だからと言って、大出力のをわざわざ買う必要は待ったくありません。
マッキンの大出力は、本当に大出力が必要な人のため。
大きい方が余裕があると思うのは大間違い。

マッキンから3〜5W程度の真空管でメーター付きのが出たらよいのにと
思うのは私だけでしょうね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:46:12 ID:SQDh1Aa4
>>816
> 良い音が出てないパラゴンしか聴いてない人
> 本当のパラゴンの音を聴いた事がない人
あるいはラジカセやミニコンポの音を期待していた方ならば、本当の
パラゴンを音を聞いたことがあるのかも?(W
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:09:31 ID:SQDh1Aa4
>>817
> マッキンの大出力は、本当に大出力が必要な人のため。
> 大きい方が余裕があると思うのは大間違い。
これについては実感したことがあります。

以前、和室で襖と縁側の戸も全部取り払ってフルパワー(100W)に
してみたことがあります。
すごい爆音でしたが、外で聞いても歪みは感じられませんでした。
その前にはエレキットの8.5Wのアンプでも聞いたのですが、それでは
ボリューム3時頃では歪みが感じられました。
その時、小音量(と言っても普通に聞くには大きすぎるくらい)では
エレキットもマッキンも大差ないなと思ったものでしたが、パワーを
上げると、どんなに大きくしても音が歪まず、さすがはマッキンだと
思ったものでした。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:18:46 ID:SQDh1Aa4
>>819
> その前にはエレキットの8.5Wのアンプでも聞いたのですが、それでは
> ボリューム3時頃では歪みが感じられました。
念のため言っておくと、聞いた音の大きさをマッキンのアンプでも
同じ大きさの音を出してメーターで確認しましたが、3時では10Wほど
出ていた記憶があります。
即ち、エレキットのカタログデータ8.5Wと言っても実際は10W以上
出ていて、私が歪みを感じたのは少なくとも8.5W以上のところ。
従って、エレキットでも表示最大出力まではほとんど歪みは感じられ
ないことを意味します。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:44:56 ID:4J361+tS
皆さん、お早うございます。


それにしても、今まで私が言うことはオーヲタには驚くようなことばかり
だったかと思いますが、世間では私が言ってきたことが証明されて来てますね。

実は他のことに関しても、私は世間の風潮を先取りして来た。
私が始めたことが後に流行ってくる。

やっぱり真空管アンプが良いと、真空管アンプを再導入したのが8年前。
今ほど真空管がアンプは出回ってなかった。

そしてその頃からパソコンのHDを使ってUSBの外付けDACで音を出していた。
パソコンと真空管、その当時その組み合わせに驚く人が多かったが、理屈上、
理に適っていたし音質も問題ないので、ソースを各部屋で使いたいと思い
ワイヤレスで飛ばしたこともあったが、その当時のAirMacは時々音が途切れて
しまうことがあり途中でやめてしまった。

そのうち、真空管が再評価され、パソコンからオーディオへという考え方も
広がり、デバイスもたくさん出てきたし、AirMacもパソコンなしにオーディオ
に繋げるよう進化してきたし、通信エリアも広がってきた。

すべては私が理想と思う方向に進んできたが、一つ心配も残った。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:08:40 ID:4J361+tS
実際にごく一例ではあるが、きちんと定評があるメーカーの見るからにしっかり
したアンプと安物自作キットで普通に聞いて音を比較した場合、値段ほどの差は
感じられなかった。

トランジスタの場合ならなおさら値段の差はないだろうと思った。
CDPもしかりと考えた。

またケーブルも馬鹿高いものではないが某メーカーの高級ケーブルと100エソ
ショップのとを比較して差はないことも確認した。

CDPとパソコンからの比較、AIFFまたはWAVとmp3の比較もした。
これらはすべてブラインドテストで確認。

某ショップでインストーラーもしていて自信たっぷりの人にも試してみたが
AIFFとmp3(192K)で正解率はどちらもほぼ50パーセントだった。
即ち、自信たっぷりの人でもブラインドでするとmp3でも実は分からない人が多い。

とは言ってもCDクオリティでPCに入れているが。



823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:14:29 ID:4J361+tS
妄想がはびこり、それで成り立って来た部分も多いオーディオの世界。

そこにも少しは科学的思考と実験、見直しの機運もようやく出始めて来た。

しかし、反省の上で新たな方向へ向かっていくのか、さらなるインチキが
はびこっていくのか。

私にも分からない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:05:07 ID:4J361+tS
私が心配するのは、本当にコストがかかっているように見せかけるために
少しは今まで以上に余計なコストがかかってしまうこと。

どうせ音質が向上する訳でもないなら、余計なことはしないで貰いたい。
お客さんのお金をドブに捨てるようなものだ。
そんなことをするくらいなら、そのまま騙して欲しかったのココロ。
その方がお金が社会に回ってくるというものだ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:08:56 ID:4J361+tS
穴を堀り、それを埋める公共事業をして労働者さんに給与を払うより、
お茶を飲ませてお金を払う方がまし。

あるいは、役人の私的な営利目的に働いてもらって役人jの私服を肥やす。
その方が、ドラ息子が盛大に使ってお金を社会にバラまいてくれる。

それと同じなのである。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:01:06 ID:4J361+tS
くどいようだが、私の言いたいことはただ一つ。

余計なところにコストをかけてはいけない。

有り余るお金を持つお金持ちは、どんなに高くても気に入ったものは買う。
今後もそれは変わらないと思う。
肝心な部分にへんに手を加えてはせっかくの優秀なメーカーの設計した
オリジナルの良さが損なわれてしまう。

であるからして余計なことをせず、見栄えだけ立派にして値段だけ高く
売ればよい。

そうして、お金様を喜ばせつつ、大儲けしたお金はドラ息子さんか愛人に
どんどん使って頂きたいと思う。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:03:15 ID:4J361+tS
>>826
> そうして、お金様を喜ばせつつ、
貧乏人のお金に対する願望が強いためか、誤字となってしまった。
以下に書き直します。
      ↓
そうして、お客様を喜ばせつつ、
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:30:09 ID:4J361+tS
他のスレでもエレキットの真空管と高能率スピーカーの良さを言う方々も
出てきたようである。
以前、このスレで私が言うと(私が言うからかも知らんがW)皆大反発
したものだが、他の人が言うと説得力があるようだ(W

ま、これも例の大事件で皆の目が覚めたおかげかもしれない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:39:39 ID:q1dGJvCt
ウェスタンの超高能率レシーバならポケットラジオで駆動するだけでシアターサウンド。
パラゴン程度の能率ではまず無理。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:58:06 ID:eSpwhnrC
一部同意する点もあるが
つまる所 スピーカーの設計思想で大きく違ってくる。
ステレオ初期にスピーカーボックスの大きさが問題になり
振動板を重くし小形ボックスに入れて強大なアンプで無理やり駆動する形式が一般化し現在に至っている。
このタイプ(ピュア用として一般的)な形式の場合は、
強力なアンプ(結局高価)は ちゃんと意味を持っている。
(ただ現在主流の形式が音質面で無条件に最上とは言えないと思うが・・・)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:56:05 ID:235tP8TN
>>830
一部同意する点もありますが 、
> 強力なアンプ(結局高価)は ちゃんと意味を持っている。
は?ですね。
低能率のスピーカーではある程度出力がないとまともな低音は出ないかとは
思いますが、値段はあまり関係ないかと。
何度も言いますが、必要以上に出力が大きいと実際に聞くレベルで良いことは
ないでしょう。

脳内で言うばかりでなく、実際に低能率スピーカーのあるショップに三栄無線の
PK011(定価2万ほどで出力1〜2W×2)と学研大人の科学の真空管アンプを
持って行って、高価アンプと比較してみようと思っています。

本当はエレキットの8.5Wぐらいのも試すのが良いのかも知れませんが、
お世話になった電気屋さん、ラックスマンだかラックスキットの大きな真空管アンプを
使っていたのに、私のを見て、こんなに小さくって音が良いのはすっごくいいと
えらく驚いていたので、こちらも我が意を得たりと喜んであげたのでありました。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:05:38 ID:rXPKn5kA
830です。

>>831
別に最大出力を問題にしている訳ではありません。
逆起電力などに起因する瞬間的な変動を打ち消すだけの
電源の供給能力が必要になり強力な電源→結果的に高価になっている為です。
(上で強力なアンプと書いたのは強力な駆動力であり大出力と等価ではありません。)

軽量振動板に大容量のエンクロジャーを使った昔のタイプのスピーカーに比べて
現在主流のスピーカーは単に能率が低いだけでなくアンプに対する依存度が
極端に大きくなっています。
下世話な表現になりますが
昔はスピーカーとアンプの価格が1対1が基準だったのが
いつしか1対2(アンプが2)以上になり
メーカーのデモでスピーカーより一桁上のアンプが使われる場合さえある始末です。
(もっとも私はスピーカーの設計思想にかなり問題があると思っています。
例えば最近マイナーメーカーのソウルノートは、高能率でアンプへの依存度が低いスピーカーに
対象を限定した高性能かつ安価なアンプの製品化を行っていますが
そろそろスピーカーの設計も軌道修正する時期にきていると思っています)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:30:06 ID:GGNeZbNd
>>832
おっしゃることは理屈上、もっともらしく聞こえます。

ですが、
> 昔はスピーカーとアンプの価格が1対1が基準だったのが
昔のスピーカーでは、スピーカーほどの値段のアンプは必要なかったと
思います。
むしろ良いスピーカーほどアンプは安くてよい。
少なくともJBL、タンノイでは現行のでもエレキットで十分と私には
断言できます。

> いつしか1対2(アンプが2)以上になり
> メーカーのデモでスピーカーより一桁上のアンプが使われる場合さえある始末です。
> (もっとも私はスピーカーの設計思想にかなり問題があると思っています。
私も、そんなスピーカーはダメなスピーカーと思っています。

> 例えば最近マイナーメーカーのソウルノートは、高能率でアンプへの依存度が低いスピーカーに
> 対象を限定した高性能かつ安価なアンプの製品化を行っていますが
> そろそろスピーカーの設計も軌道修正する時期にきていると思っています)
ググってみましたが、 10W×2で十万円ほどですね。
今はやりのボッタクリ商品と比べると十分良心的な値段ではありますが、
私に言わせればまだまだ高価な商品と言えます。
普通に音楽を聴くぶんにはそこまで立派なものでなくて十分。
エレキットか三栄無線の小型アンプで十分かと。

834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:31:29 ID:GGNeZbNd
>>833
> 普通に音楽を聴くぶんにはそこまで立派なものでなくて十分。
> エレキットか三栄無線の小型アンプで十分かと。
まともなスピーカーならでの話ですが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:31:01 ID:oPh1VR1M
まああきれた。
ただの貧乏人だったのですね。
貧乏なら貧乏人らしく子作りに励んだほうが余程賢明だと思います。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:05:40 ID:gP8eNZ27
>>835
> ただの貧乏人だったのですね。 ・・・(A)
お互い様かと。         ・・・(B)




設問1
(A)を和訳せよ (初学者レベル)
設問2
(B)を和訳せよ (上級者レベル)
設問3
(B)は、なぜお互い様と分かったのでしょうか (小学校中学年レベル)

837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:11:30 ID:gP8eNZ27
おっと、日本語間違ったかもしれない(W

>>836
> 設問1
> (A)を和訳せよ (初学者レベル)
> 設問2
> (B)を和訳せよ (上級者レベル)

以下に訂正しておきます。

設問1
(A)を英訳せよ (初学者レベル)
設問2
(B)を英訳せよ (上級者レベル)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:55:38 ID:kzT6OViq
お答えがありませんが、そう言えば、以前こんな設問がありましたね。

>>430-431
> 設問
> さて、インサイドフォースにより、針は音溝をどちらの方向へ押しているで
> いるでしょうか?

誰も答えてないようなので、答えておきます。

答え)
針先からレコードの中心方向ではなく、針先から音溝の接線へのサイン方向でも
直角方向でもありません。
実は、
針先から音溝の接線方向と、針先とアーム支点を結んだ直線との角度を2等分する方向
です。

質問がある方はどうぞ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:11:31 ID:kzT6OViq
ついでにこれも答えておきましょう。

>>451
> (米)
> 何も知らないものは幸いである。
> 天国は彼らのものである。
>
> 設問
> (米)を英訳せよ

聖書をご存知の方には簡単かと思いますが、
例えば、
Those are happy who know nothing.
For them is the kingdom of heaven.

聖書的には、
Blessed are those who know nothing,
for theirs is the kingdom of heaven.
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:17:13 ID:kzT6OViq
>>839
もちろん、
The man who knows norhing is happy.
The heaven is for such a man.
などでも中・高レベルでは合格点を貰えると思いますが、それ以上では
出題者、判定者によるかと。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:34:30 ID:kzT6OViq
ヒマに任せてではなく、忙しい時間を割いて見ていたら、Yahooオークションの
出品者のこんな記述に出くわしました。

> 真空管アンプをお使いのかたは、このあたりの事情は良く分かっておられると思います。
> シングルエンド回路の3Wのアンプ、5W、8Wのアンプこそが、最も音が良いことを、
> 体で理解されてきておられることと思います。

> アンプというものは、最大出力の60%ほどを出している時こそが、最も性能を発揮します。
> 最大が5Wのアンプの、3Wを使えば(自宅ではせいぜい3Wくらいの使用です)最も良い
> 音になるという事実、このことは、メーカーのエンジニア、電気に詳しいエンジニアのかた
> ならば、誰でも知っている周知の事実です。

> パワーが大きいほうが余裕がある・・・・、そのような真っ赤なデタラメが、呪文の
> ように繰り返されて、価格だけが、どんどん吊り上がっていったということです。

まさにその通りと思いますが、
> アンプというものは、最大出力の60%ほどを出している時こそが、最も性能を発揮します。
は、瞬間的に80〜100パーセントになることを考慮してのことであって、
マックスで80パーセントくらい出して全く問題はないと思います。

即ち、JBL、タンノイ等の高能率、高品質のスピーカーならどんなに大音量が好きな
人でもせいぜいマックスで2Wも出れば十分なので3Wで有り余るほどと思います。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:43:02 ID:kzT6OViq
ちなみにこの方は小出力の真空管アンプを出品しているのではなくプロ用の
パワーアンプを出品。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:30:51 ID:ZgwQF70I
>>842
それより子を作ることをオススメ(W
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:49:10 ID:KzQM0LIr
841
>即ち、JBL、タンノイ等の高能率、高品質のスピーカーならどんなに大音量が好きな
JBL タンノイは、高能率?
高能率とはアルテック・GOTO・エール音響などでは?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:01:46 ID:kzT6OViq
>>843
そんなことばかり言ってないで、>>839に解説を付けておきますから
それを参考にして>>836-837に答えてみて下さい。

では、解説。
Those are happy who know nothing. (1)
For them is the kingdom of heaven.  (2)

Blessed are those who know nothing. (3)
for theirs is the kingdom of heaven.  (4)

ここで(2)と(3)のFor と forは意味が違います。
(2)のFor は、「〜のために」の for 。(3)の for はいわゆる「〜だから」と理由の for 。

即ち、(2)は
The kingdom of heaven is for them.
天国は彼らのためにある。の意。
ちなみに is は、存在の be 動詞。
She is a bold fisherman. の is とは構造が違う。
このへんについては色々言うべきことがあるが省略。

(3)、(4)は一つの文章で、倒置をさけて普通に書けば、
Those who know nothing are blessed, for the kingdom of heaven is theirs.
何も知らない者は幸いである。天国は彼らのものだから。
となる。

846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:03:04 ID:kzT6OViq
>>844
まあ、90db以下のと比べたらぐらいの意味ととって頂けたら幸いかと。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:21:40 ID:kzT6OViq
>>845
ちなみに、(4)の is は、She is a bold fisherman. の is と同じ。
This is a pen. の is と同じく=(または→)の is 。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:49:01 ID:eQOAHdv2
> She is a bold fisherman.

訳 
 彼女は壮大な釣り師である w
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:11:12 ID:V5MtU7En
>>848
特に特定の人物を想定した例文ではなかったのですが(W


さて、三栄無線のPK12(6BQ5シングル)、残念ながらなくなってしまった
ようですね。
入力2系統、ボリュームを2連にすると便利そうだしレトロな雰囲気が気に入って
たのに。

仕方がないのでエレキットのTU-880を頼むことにした。
これも生産終了とのこと。
6BQ5シングルでフォノイコ(石だが)付きはこれが最後なので買えるうちにと。

いずれどこかで真空管のフォノイコ付きで小さなシングルのアンプを出して
貰いたいところ。



850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:22:50 ID:QyD+Z2TG
>>849
本当に子作りされたほうがいいと思います。
下手な鉄砲も数撃てばあたると思います。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:43:56 ID:V5MtU7En
>>850
まあ、そればっかり言ってないで>>836-837に答えてみて下さい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:47:39 ID:QyD+Z2TG
>>851
だからこの時間を子作りにあてたほうがいいですよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:55:19 ID:QyD+Z2TG
種無しなら数を打ちなさいよね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:06:34 ID:pa1ft6P4
小出力の方が結果が良いという説だが
試験対象が真空管アンプだと純粋にパワーの問題だと断言できかねる。
そこで
ちょうど同じエレキットで
ステレオパワーアンプ (PU-2102R)
http://www.elekit.co.jp/product/50552d3231303252
があり
これに電源 入力VR ケースを足しても1万で十分おつりがくる。
DC18Vで5.3×2(これ以上だと放熱器の交換が必要)と比較するには十分だし
完成基盤なので工作自体も問題になるような所はない。
これで追試をぜひお勧めする。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:59:09 ID:Z14/GVcb
ここはパラゴンのスレですか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:31:29 ID:cj3/7GYU
>>854
> 小出力の方が結果が良いという説だが
今のところしっかり確かめた訳でもないので、厳密に言えば、
普通の音量で聞くには大出力も小出力も値段ほどの差は感じられなかった。
ただし、比較した大出力アンプは低音量でも歪みが小さくできている製品
だったので、そうではない場合、小出力アンプの方が音は良いであろう。
ということになるかと思います。

> 試験対象が真空管アンプだと純粋にパワーの問題だと断言できかねる。
真意を読み取れてないかもしれませんが、真空管と石での比較では土俵が
違うという意味でしょうか。
確かに以前、真空管とトランジスタで比較したとき、真空管の方が済んだ音に
聞こえました。これについては>>487をご参照下さい。
(本物のおならさんが経験したことはなぜか私も経験しているのです)
ただ、これはたまたま私が持っていた石のアンプについてであって、他の
アンプについても言えることではないかもしれませんが、>>488のように
解釈しております。

> http://www.elekit.co.jp/product/50552d3231303252
> があり
> これに電源 入力VR ケースを足しても1万で十分おつりがくる。
> DC18Vで5.3×2(これ以上だと放熱器の交換が必要)と比較するには十分だし
> 完成基盤なので工作自体も問題になるような所はない。
> これで追試をぜひお勧めする。
貴重なご意見有り難うございます。
面白そうですね。
結果が良ればこれをケースに入れて、今はやりの低能率スピーカーがある
ツョップへムンドなんかのアンプと比較しに行ってみたいと思います。
ここで初めて石同士でパワー間の比較になりますね(中身は似たようなもの
かも知れないし値段の比較にはならないかもしれないので)。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:34:46 ID:cj3/7GYU
ただ、いつも考えてしまうのは電源の問題。

ノートパソコンや電化製品によくあるようなAC→DCアダプタを使えるので
しょうか。
あまり平坦なDCになってなく、ハム音が出てしまったりするんでしょうか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:35:52 ID:cj3/7GYU
>>855
> ここはパラゴンのスレですか?
そもそもはそのようです。

が、いつしかそれのみでなく、知恵と勇気ある人々が集うスレになりました。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:37:41 ID:cj3/7GYU
時々、壮大なネット釣り師なんかもやって来ますが、まあ、それも面白いって
ことで(W
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:38:35 ID:cN1bo/ib
TU880が届いたのでありました。
レトロな感じの外箱でなかなか良い。
戦後まもなく、ガード下で一杯やっている気分になる。
やあ、お嬢ちゃん、進駐軍がくれたガム、おじちゃんにも一枚ちょうだいな。

普通なら、さあ、作んなきゃとなるところなのですが、実はまだ作ってない
真空管バッファのDACや学研大人の科学の真空管アンプその他が溜まって
いるのでした。
作るなら、必要性と順序からはDACを先に作らなくてはなりません。
(TU880はなくならないうちに確保しておこうという意味合いが強かった)

というわけで、>>854の追試はいつになるか分かりません。

その代わりにという訳ではありませんが、
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_amptest.htm
では、5万円〜100万円のアンプで、ほぼ差がなかったという結果になった
そうです。
まあ、しっかりした日本のメーカー製で5万円(実売3万5千円)もするなら
仕方がないでしょう(9800円で330万に勝った例もありあますし)。
当たり前の結果と言えます。

数百万円のアンプに対して数千円のアンプで勝負して初めて意味のある比較と
言えるでしょうが、上に書いた事情もあり、いつできるか分かりません。

どなた様か、された場合、是非ご報告お願い致します。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:15:16 ID:M7xhagz2
>>860

> TU880が届いたのでありました。
> レトロな感じの外箱でなかなか良い。
> 戦後まもなく、ガード下で一杯やっている気分になる。
> やあ、お嬢ちゃん、進駐軍がくれたガム、おじちゃんにも一枚ちょうだいな。

> 普通なら、さあ、作んなきゃとなるところなのですが、実はまだ作ってない
> 真空管バッファのDACや学研大人の科学の真空管アンプその他が溜まって
> いるのでした。
> 作るなら、必要性と順序からはDACを先に作らなくてはなりません。
> (TU880はなくならないうちに確保しておこうという意味合いが強かった)

> というわけで、>>854の追試はいつになるか分かりません。

> その代わりにという訳ではありませんが、
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_amptest.htm
> では、5万円〜100万円のアンプで、ほぼ差がなかったという結果になった
> そうです。
> まあ、しっかりした日本のメーカー製で5万円(実売3万5千円)もするなら
> 仕方がないでしょう(9800円で330万に勝った例もありあますし)。
> 当たり前の結果と言えます。

> 数百万円のアンプに対して数千円のアンプで勝負して初めて意味のある比較と
> 言えるでしょうが、上に書いた事情もあり、いつできるか分かりません。

> どなた様か、された場合、是非ご報告お願い致します。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:16:29 ID:M7xhagz2
>>860
>百万円のアンプに対して数千円のアンプで勝負して初めて意味のある比較と
言えるでしょう
只の貧乏でなく害基地も入ってるな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:38:11 ID:frzDSPUB
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:40:56 ID:j+6CA3sD
>>862
> 只の貧乏でなく害基地も入ってるな
not only 〜 but also 〜 の構文の解説をご希望なんでしょうか?

その前に、>>836-837を考えてみることをお勧めいたします。
英語が数学的に出来上がっていることがよく分かるところだと思います。
クジラの公式を使うとそのへんがよく理解できます。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:19:26 ID:33ePdOb3
昔の製品は、値段が高いものはそれなりの付加価値があった。
例えば、入力が多くなったり、MCヘッドアンプが付いたり、テープモニターが
複数になったり、出力端子が増えたり、スピーカー切替が付いたり、メーターが
付いたり、、、と、必要に応じて高い製品を買う理由がきちんとあった。

それが今流行りのボッタクリメーカーのは、ただ値段ばかり高くなっている。
接点が増えると音質が劣化するとかの理屈で安いものと比べても付加価値は
何もないものばかり。
値段が高いからにはきっと何かがいい筈だと思うしかない。
と言っても、せいぜい出力やケースの立派さが値段相応に少しは見えるかも
知れない程度。

そんなのを有り難がらせる雑誌、評論家に踊らされるオーヲタばかりだから、
昔はまともだったが終には似たようなボッタクリ、オカルト製品を出すメーカーも
出てくる始末。
それでもパイオニアとか昔ながらのメーカーは良心を売ることなく、最後まで
立派だと思う。
テクニクスも、そんな業界で心を売る事なくきっぱりと馬鹿なオーヲタ達に
見切りを付けて撤退の構えを見せたのも、オカルト、ボッタクリに走るよりは
潔く美しい。

今回の騒動で少しはオーヲタも目が覚め、少しでも見る目を持つようになれば
テクニクスやその他オーディオ業界に見切りをつけてしまったかつての老舗も
戻ってくるかもしれないと淡い希望を持つのは虚しいばかりなのだろうか。


866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:19:26 ID:33ePdOb3
さて、
>>838
に質問がありませんが、皆さん分かって頂けたのでしょうかね。
それを読めばお分かりの通り、インサイドフォースが働く方向には
サインやコサインなど全く関係ない。

サイン、コサインを使わないと分からない筈だなどと言っていた人が
いましたが、そういう人は恐らく授業でも雑誌でも自分の頭で考える
ことができず、いい加減な説明で分かったような気になっていただけ
なんでしょうね。
だからこそ、情報量、振動、駆動力、情報量、余裕、、云々の言葉で
騙されてしまうんだと思います。
867停止しました。。。:停止 :2008/05/27(火) 07:21:10 ID:GdIpJsJW
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 08:57:19 ID:91FnWjRQ
つまんね
869私の息子はEL34:2008/05/27(火) 12:48:20 ID:x+2j7lDA
全長263cm重量300kgオーバーのD44000は
配送時を考慮して3分割が可能と聞きますた。
中央湾曲部(低域ホ〜ン)と両SIDEのドライバーを収納している箇所に
分割出来るのでせうか?。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:32:36 ID:ZLJQelr4
>>869
左右と中央の湾曲板
(板の部分のみ外れる これはかなり重量がある)

運搬では兄弟機のメトロゴンの方が難しい。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:39:04 ID:eITTyedl
湾曲板なんて根性の曲がった板きれは叩き割って焚き火するしかない。
ぁ、もう初夏で暑いので冬に思い切り燃やせばよい。
872私の息子はEL34:2008/05/27(火) 14:55:27 ID:x+2j7lDA
WEのホ〜ンなんぞは製作されてから時間がかなり経過しているので
木材が充分乾燥していて、良く燃えるらすいですな。

JBLの場合は更にオイルフイニッシュ仕上げなので、こっちも良く萌える?。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:33:14 ID:WzZL/pRZ
そう言えば、パラゴンのスレであることを忘れていた(W

>>871-872
確かにパラゴンを有り難がらない人にとっては、よく燃えた方が少しでも役に
立つかもしれません。

私にとっては、鉄の固まりの中に私のDVDプレーヤー(定価2万)の中身と
同じものを入れたに過ぎないものを140万も出して有り難がるシトもいるが、
それを笑うことはできない。

いわゆる名画も「文化人」が有り難がっているだけで、アフリカの原住民に
してみれば(私にとって)訳のわからない現代絵画よりも、小学生の描いた
じゃがいもの絵の方が有り難いのかもしれない。

874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:40:04 ID:WzZL/pRZ
私なんかが思うに、パイのDVDプレーヤーは薄く軽い。
そんなに持ち運びするものではないが、セッティングも手軽にできるし
気が変わって場所を替えるのも簡単。
せっかく便利なのに、わざわざ鉄の固まりみたいな大きく重いケースに
入れて、おまけに2マソで同じ音が出るのものを140マソも出して
買って有り難がる、そんな人を実は馬鹿にしていたが、私の大間違いで
あった。

人を笑うなんて不遜な自分が恥ずかしい。

価値を認めない人から見たら粗大ゴミに過ぎないものを私は有り難がって
いた。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:43:35 ID:WzZL/pRZ
まあ、そんな訳で、小型スピーカーを立派なスタンドに置いて、喜ぶ人を
私は何も言わないことにした。

小型スピーカーを立派なスタンドに置くぐらいなら最初からフロア型か
せめてトールボーイにしたらと言っていたが、余計なお世話だった。

せっかくの小型スピーカーなんだから、本箱や棚に置いてスペースを有効
利用した方がよいとか言っていたが、これも余計なお世話だった。

みんな、好きにしたらよい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:45:17 ID:WzZL/pRZ
小さく能率の低いスピーカーに何百ワットもあるアンプを使いたければ勝手に
使えばよいのに、私は余計なことを言ってきて大変申し訳ないと思う。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:52:33 ID:WzZL/pRZ
さっき、アースのファンタジーを聞いてすばらしと思ったパラゴン、今、音を
消している。
しかし、そこのあるだけで私は嬉しい。

昼間、仕事の合間、パラゴンを思い出し、ルンルンという気になる。
もう、家にパラゴンが来て久しいが、いまだにそんな感じである。

しかし、私にとってそんな存在のパラゴンも、その良さが分からない人には
全くの無価値そのもの、ただでもイランの粗大ゴミ。

だから、誰にも勧めません。
この良さが分かるのは私一人だけで十分。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 04:36:26 ID:yDY+Z8Dx
こんな古代オーディオやってても楽しくないだろうに。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:27:50 ID:XhKKtqQX
こんなのが出たようだ。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200805/08-0528/

このような無指向性のスピーカーはどこで聞いても均一な音が得られる。
従って音場感がよいと思われている。

が、果たしてそうだろうか。
以前、球面波、平面派の話を出したことがあるが、このようなスピーカーは
球面波となる(実際は上下的には棒状なので同心球が広がっていくのではなく、
筒型面波が広がって行くことになるが、便宜上球面波と言っておく)。

音の左右的な位置関係は、時間差がある一定範囲内なら音量差で定位されると
言う。
実際、左右の音量を変化させると音像はそれに従ってパンされる。
従って、球面スピーカーを左右2つ置けば、その部屋内ではどの位置でも良い
ステレオ感が得られることになる。

が、今回、ステレオ用とは言わずにモノラルとして使うことを想定したかの
ような登場の仕方である。

これはどうしてか。


880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:31:08 ID:XhKKtqQX
その答えは、>>123-124
にある。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:43:15 ID:XhKKtqQX
即ち、球面波は位置によらずモノラル音源を最良の音で聞くことができるが
実際の左右的な位置は音量差だけによるので非現実的なのである。

例えば、犬に突然、5.1dhを聞かせる。
人間の場合は各楽器、音像が全体的に広がっているように錯覚するので、どこに
スピーカーがあるのかも分からない。
が、犬は、さっと、まず一番近いスピーカーがある方向を見る。
これは音像が人間と違って左右差だけで決まるのではないからだと思う。
おそらく、モノラルを聞かせても各スピーカーから球面波が出ているように感じ
ているのだろう。
人間でも、ステレオ装置からの音に慣れてなく、感覚の鋭い人なら左右の真ん中に
音像を感じるのではなく、右と左のスピーカーから同じ音が出ているように感じる
人もいるのではないかと思う。

あのソニーのスピーカーは、そのような人にステレオを聞かせても違和感を感じる
だけであることを理屈上か実験上知ってしまったたことにより敢えてステレオ用とは
しなかったのだと思う。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:12:32 ID:XhKKtqQX
では、左右2つのスピーカーからその真ん中に音を自然に定位させるには
どうしたらよいか。

平面波に近い波形を出せばよい。
もしくはその真ん中あたりから球面波が出たようにする(これが一番よい)。

前者は、いわゆる平面波スピーカー。
これらは、2つ使ってステレオ再生でもモノラル再生するためのもの。
1つしか使わずモノラル再生するなら、理屈上は球面波スピーカーがよい。

後者の方法を採ったのがパラゴン。
モノラル再生についてはもっとも優れた方法と言える。

JBLの壁埋め込みモニター型パラゴンは前者の方法。
普通のパラゴンは前面パネルにより、球面波のフォーカスと言うか偽音源を
パネルの後方に持ってきた。

さて、ここで「モノラル再生についてはもっとも優れた方法と言える。」だが、
これを、すべてがモノラル近く聞こえると短絡的に思い込もうとする人がいるが、
全く論点が外れていることはすでに説明の要はないと思う。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:14:53 ID:XhKKtqQX
>>882
> これらは、2つ使ってステレオ再生でもモノラル再生するためのもの。
言い方が悪かったかも。

これらは、2つ使ってステレオ再生でもモノラル再生でもどっちでも自然な
音に近づけるためのもの。

と、書くべきであった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:25:44 ID:XhKKtqQX
>>882
> 後者の方法を採ったのがパラゴン。
> モノラル再生についてはもっとも優れた方法と言える。
これも、少し言い方が足りなかったかも。

2つのスピーカーを使ってモノラル再生するには、最も優れた方法と
言える。

とすべきであった。

が、これが実はステレオ再生にも最も優れた方法でもある。
なぜか?

これも説明は要しないと思うんだけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:21:56 ID:C6X10d87
あよーざーっす。

>>882
> では、左右2つのスピーカーからその真ん中に音を自然に定位させるには
> どうしたらよいか。
>
> 平面波に近い波形を出せばよい。
> もしくはその真ん中あたりから球面波が出たようにする(これが一番よい)。
これはどうしてか。

念のために書いておきましょう。
クロストークによる音像定位を解消させるためです。

クロストークにより右からのスピーカーは右に定位されますが、同じ音が左右から
出ていると、無理矢理音量差でそれを無視させて脳内定位することになります。
それが、平面波あるいは真ん中から一つの球面波が出たようにすると、その無理さが
なくなるという訳です。

以前、パラゴンの音の実態感はなぜかと考えたとき、前パネルで反射された音波が
クロストークを解消する方向に働くのではないかと考えたことがありますが、その
考えでは波長によって正相になったり逆相+になったりするのでダメであった。
実は、このように平面波〜パネル後方焦点の球面波にすることによりクロストーク
消失になっているのでありました。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:31:43 ID:C6X10d87
平面波にすると何故にクロストークによる音像定位の影響を無くすことができるのか。

このへん、理解しにくい方もいらっしゃるかと思います。
それも当然のことですのでご心配いりません。
音楽を楽しむのにそんなこと必要ありませんから。

という訳で、説明しておきます。

平面波が斜め方向に進んでいくとします。
左右の耳にはその波面の到達時間が違うので、どっちの方向から来たのかは分かります。
が、音源までの距離は分かりません。焦点がないからです。

球面波だったら分かりますね。これは部屋の中で一つの音源の位置が定位できるのと同じ
ことです。

ここで物わかりの良い方ならピンと来るでしょう。
遠くの音は方向は分かるが距離が分かりにくい。

これは遠くの音は平面波に近くなってくるからです。

実は、位置が分かる場合、音源からの球面波の焦点を定位していると言い換えても良いのです。

887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:29:40 ID:bzMip+x1
それでパラゴンは何でもモノラルに聞こえるわけか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:42:07 ID:2HuOVHTM
888
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:25:28 ID:C6X10d87
>>887
ひょっとして各楽器の位置が定位できるものをモノラル、昔あったような疑似ステレオ
もしくは逆相接続あるいは音像がボワ〜んとしたのをステレオと思っていませんか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:40:26 ID:C6X10d87
さて、説明の要はないかと思っていましたが念のためしといた方が良いのかも(W

以上(>>882-886)は、主にモノラル再生を例に出してきましたが、それはまず
音源定位するに、モロラル音源の定位ができないとステレオ再生ではなおさら話に
ならないからです。

これができて初めてステレオ再生もできることになる。

パラゴンは何でもモノラルに聞こえるのではなく、モノラルがきちんと1つの音源
として聞こえる。これはクロストークによる不自然さを無視して無理矢理脳内で行って
いるのではなく、きちんと1つの焦点から音波が出ているように聞こえるのです。
これが、実際にそこから音が出ているような実体を伴った音として聞こえる理由に
なります。

そこで、真ん中以外の音は左右差により音像定位となりますが、クロストークによる
不自然さがないので、それだけステレオ再生でも音像がしっかりする。

そして、音像が真ん中に寄ってくることもないことは前スレの実験にあった通りです。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:05:37 ID:C6X10d87
まあ、今日は暇だからと言う訳ではなく、忙しい合間を割いて、球面波、平面波が出た
ついでにもう少し書いておきましょう。大サービス。

現在地で同じ大きさの音が2つ聞こえるとする。
一つは近くの音、例えば時計の音。
もう一つは遠くの音、例えば1キロ離れた大砲の音。

遠くの音は減衰があるため、近くの小さな時計の音と同じ大きさに聞こえる。

自分にとってエネルギーは同じように聞こえる。
が、隣りの家ではどうか。
自分ちの時計の音は聞こえないが、大砲の音は聞こえるであろう。
自分の耳には同じエネルギーであった筈なのにどうしてこのような違いがあるのか。

これも実は、平面波、球面波の違いによる。

平面波に近いものだとそれから進行していっても減衰は小さい。
が、球面波は減衰が大きい。
球面波では少し進行すると、波は開いて行く。即ち、単位面積あたりの波の面積が小さくなる。
それに対して平面波では、進行しても波の開きは変わらない。即ち単位面積あたりの波の
面積は変わらない。

おまけ終了。


892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:07:56 ID:C6X10d87
>>891
> 球面波では少し進行すると、波は開いて行く。即ち、単位面積あたりの波の面積が小さくなる。
> それに対して平面波では、進行しても波の開きは変わらない。即ち単位面積あたりの波の
> 面積は変わらない。
おっと、これ、言い方が悪かった。

こう訂正しておきます。

球面波では少し進行すると、波は開いて行く。即ち、単位面積あたりの波のエネルギーが小さくなる。
それに対して平面波では、進行しても波の開きは変わらない。即ち単位面積あたりの波の
エネルギーは変わらない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:53:15 ID:RFks9mJb
平面波も球面波もどうでもいいこと
こんなのに拘る馬鹿は見たことも聞いたこともない
平面波と球面波を聞き分ける耳があるなんて話も聞いたことがない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:18:26 ID:wqqqZspC
>>893
じゃ、ためになったでしょ(W
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:35:10 ID:wqqqZspC
さて、パイオニアやケンウッドやパナソニック、サンヨー、デノン、アイワ、その他、
格安製品を出している会社を馬鹿にする業者さんがたくさんいますね。

そんな安物、値段相応の音しか出ない。
高級な音はそれなりの値段になるのだとか。

天に唾吐くような言葉だと思う。

現在の低価格製品、昔の高級品よりよほど性能はよい。
月に初めて人間を送ったアポロを制御していたコンピューター、大掛かりなもの
だったらしいがそれらすべてを合わせた性能、現在の数万円で替えるパソコン1つにも
劣ると聞いたことがある。

現在の電子機器の値段の安さは、きちんとしたメーカーの優秀な研究者が日夜築き
あげた成果とそれを使ってきた消費者、コストがかからぬような製造機器を開発した
製作ライン、その他数多くの人達の努力のおかげなのである。

何かアイディアで一攫千金をと企んでも、所詮、ろくなものがそうそうたやすくできる
ものではない。

こんなにお金がかかる部品を使ったから、少数しか作らないからコストがかかるから、
厳選した部品を選んだからと、馬っ鹿みたいな値段で、既製品を利用しておっかしな姿の
製品を作るだけなら馬鹿にでもできる。

安価でまともな製品を作る能力、技術のあるメーカーこそ信頼できるのである。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 04:49:03 ID:co4YznOM
現在のようなネットオーディオ時代にあっては普及価格な製品で十分に忠実度の高い音が聞けるですたい。
大昔に開発されたパラゴンみたいな装置じゃ却ってクセのある音しか聞けませんばい。
録音内容を誤解してしまうちゅうこともありますばい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:40:06 ID:79/yZS4q
そのとおりですたい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:44:44 ID:XjHl35xo
今月号のMJにパラゴンのF特有り
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:44:37 ID:ovnNHik0
ユーザはそれ見てあまりのギザギザぶりに腰を抜かすと
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:15:13 ID:xSbtjaiY
200Hzの膨らみと低域レベルの情けなさ
NF-01Aの優秀さが目に付く
901ハニカミオヤジ:2008/06/15(日) 23:22:21 ID:oEFQaMD2
D44000をスタックすれば面白いでしょうな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:22:41 ID:ETRZwHnk
んばんわーっす。

>>896-897
トランスがかった口調になってますね(W
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:33:09 ID:ETRZwHnk
>>898-900
記事のご紹介どうも有り難うございました。
あのグラフ、ぱっと見るとおっしゃるようにパラゴンの低域は情けなくNF-01Aの
優秀さが目に付きますね。

でも、実感としてどうもおかしい。
と言っても、人間の耳なんてあてにならないので私も測定してみました。

以前、50Hzと25Hzで調べましたが(>>227)、今度は雑誌の記事との比較の
ため500Hzと50Hzで。

記事では聴位置4.3m(C点)となってたので、私もまず4.3mほどでやってみました。
普通聞く音量(パワーメーターで1w弱)で500Hzを出し、エディロールR−09を
録音待機状態にしてレベルメーターを12dbに合わせる。
その後250、100、50Hzでレベルがどうなるか見ていく。
すると、250Hzにするとレベルが上がる!
こりゃ、定常波が出てるなと思い、場所を前後すると距離が離れるに従って減衰する
のではなく遠くしても大きくなったりする。
また500Hzにして前後動かすとこれもランダムに変化する。50Hzでもしかり。

私の部屋は、パラゴンを入れるために電源やケーブル回りについては念を入れて
改造したのではあるが、音響については天井と一部の壁に音の反射を押さえる壁紙を
使った以外、あまり余計なことはしなかったのでありました。
それは、部屋は音のためではなく私のためにあるもの。私が気持ち良く過ごせる空間を
第一に考えて、そこから来る音は私の趣味、私という人間の音、それでいいのだと
思ったから。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:41:46 ID:ETRZwHnk
さて、そういう訳で私の部屋の音響は、私という人間をフィーチャーしてか、
えらくでこぼこしている。

そこで、各周波数でディップにもピークにもなってない位置をその近所で探すと
3.5mほどの地点となり、そこで計測しました。

すると、500で12dbにすると250、100Hzでほぼ12db、50Hzで
14dbと、雑誌の記事のカーブとは全く違って50Hzでの低下はわずかでした。
もう少し前後すると50Hzで100Hzより大きくなる点もあったりしましたが、
全体との整合性を考え、上記の地点を計測点としたのでした。

では、これほどまでに雑誌の記事と違う結果になったのか。

1 以上から明らかなように、位置によるディップ、ピークによる。
  4.3mで計ったと言っても、パラゴンを動かしてその位置に対象のモニター
  を置いたわけではないでしょう。パラゴンの前や上に置いて音だししたため
  同じ位置で計測してもディップ、ピークがずれる。
 
2 比較すべきは、図8の破線、図9の破線となるべきであるが、黒線が目立ち、
  対象の方が低域までフラットに近いかの如く見えてしまう。
  なおかつ、パラゴンの平均音量は50dbに対し、対象は60dbと10db
  も大きい。
  マイクも低域に渡ってリニアに反応しているか疑わしい。低域の感度が少し
  でも低い可能性があり、これでは正確な比較にはならない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:48:37 ID:ETRZwHnk
3 ウーファーがオリジナルのLA15Aでなく、150−4Cであること。
  ひょっとしてマッチングが合ってない可能性もある。

4 NF-01Aはパワードスピーカーでネットで見た限りでは入力はRCAとXLA。
  まさかとは思うがパワードで使い、しかもレファランスとして使うからには
  フラットにすべきだと内蔵の音響特性補正機能をかけていたりして。

  このへん、どのようにしてそのスピーカーを使ったかは記事には何も書かれて
  なかった。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:51:56 ID:ETRZwHnk
>>901
何か面白そうですが、どういうことか教えて頂ければ幸いです。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:55:30 ID:ETRZwHnk
それと、もう一つ。

あの記事のグラフでは、NF-01Aは5KHzぐらいから高域は早く減衰していますが、
パラゴンの方は15KHZから2KHzにかけなだらかに下がっています。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:21:45 ID:ETRZwHnk
さて、今回出たアナログ誌にもパラゴンが出ていましたね。

そこに「この音はステレオスピーカーからは絶対に出ません」とどこかの台詞が
引用されてましたが、これはまさに>>882以降、何故にパラゴンの音は実体を
伴った音として聞こえるか、何故にモノラルがモノラルとして自然に聞こえるか、
これは普通のセパレート型からでは出ない音であると言っていたことを彷彿と
させますね。

即ち、これは2つの点音源から出た音を脳内処理によりモノラル感を感じさせて
いるのではなく、全面パネルによ平面波もしくはパネル後方の1つの点音源と
して音を聞かせているからなのであります。

これができて(モノラルを真のモノラルとして聞かせることができて)初めて
まともなステレオ再生も可能となり得ます。
909ハニカミオヤジ:2008/06/21(土) 01:31:24 ID:Z6hzMdnw
D44000の最大の弱点。
それは高さが90cmしかないことです
中高域のユニットの床からのLEVELは恐らく
60cm位しかないでしょう。
低過るとは思いませんか?。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:33:14 ID:fdl6Q8mx
ハニカミオヤジさん、お早うございます。
>>909
> 低過るとは思いませんか?。
確かに普通の机の椅子に座っていると耳の方が高いですね。
私の場合、まともに聴く場合はソファなので低さは気になったことはなく、
多少は床への反射の具合が良いのかもぐらいにしか思ったことはありません
でした。
で、机に向かって何かをしながら聞く場合は、聴位置よりパラゴンに近くで
もあり低過ぎの筈なのですが、それも当然のことと受け入れておりました。
なんと言うか、パラゴンが低いのではなく、私の耳の位置が高いのだという
意識でしょうか。

でも、もし食卓椅子や勉強机で聴くことが多い人の場合、確かにパラゴンの
ユニットの位置は低すぎるでしょうね。

そういうところで聞いたこもありましたが、いい加減な私にはそれが低すぎる
と感じたことはありませんでした(W

911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:05:49 ID:fdl6Q8mx
さて、色んなオーディオ雑誌がありますが、私が定期購読しているのは
アナログ誌のみ。
それも2号から。1号は気がつかずに通り過ぎてしまった。

中学生の頃は初ラとCQ誌。MJやSSはあまり読んだ記憶はない。
数年前からオーディオ雑誌も目を通すようになりましたが、最近になって
初めてMJがオーディオ誌として面白そうと気がついた。

ところで、MJエロオヤジさんという方がいらっしゃいますが、MJ誌に何か
関わり(執筆とか登場とかも含めて)関係のあるお方でしょうか?
912ハニカミオヤジ:2008/06/21(土) 12:08:03 ID:wC9TL08Q
>>911
全く関係有りません。普通の読者です。
昔から購読していたオデオ誌、車の雑誌が4千数百冊に成り
さすがに収納出来なくなって4年前に一切の購読を止めました。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:49:02 ID:fdl6Q8mx
>>912
そうですか。失礼いたしました。

> 昔から購読していたオデオ誌、車の雑誌が4千数百冊に成り
> さすがに収納出来なくなって4年前に一切の購読を止めました。
4千冊とはすごいですね。
これからの購読は止めても今までのをまだ残してあるなら幸いですね。

私は大学入学時、社会人になった時、結婚した時、部屋を改築したときと
雑誌類は処分してしまいました。
今にして思えば、あの号は置いておけば良かったというのと、その当時喜んで
読んで読んでいた雑誌にはどんなことが書かれていたのだろうと思うのと両方
の意味で、少しは残しておけば良かったと思います。

もし処分される予定がおありなら、残すものと捨てるものを早めにじっくりと
決めておくことをお勧めいたします。
吟味しようと思いつつ、慌てて捨ててしまって後で後悔してばかりなので。

今は、趣味の雑誌の方は場所がなくならない限り残して、仕事上の雑誌の方は
期間が過ぎると捨てています。
逆じゃないかと思われそうですが、趣味の雑誌はなくなってしまうと後で見る
のは難しいのですが、仕事上の方は必要な場合どこかで検索閲覧可能だからです。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:05:34 ID:fdl6Q8mx
>>909
レスがダブるようで申し訳ありませんが、タンテに載ったままだったアースの
レコード聞いていたら、ファンタジーのサビの部分でトランペットがボーカルを
追うように煽って行く部分、左下から聞こえ、それがかっこいいと思いました。

スコーカー、ツィーターが耳寄り下からと言う訳でもないでしょうが、管楽器が
張り切っている場合、やや上側前方から聞こえる印象がありますが左右どちらか
下側から控えめに聞こえてくるのもいいもんだと思ったものでした。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:07:32 ID:fdl6Q8mx
おっと失礼いたしました。

>>914
> スコーカー、ツィーターが耳寄り下からと言う訳でもないでしょうが、管楽器が
以下に訂正します。

スコーカー、ツィーターが耳より下にあるからと言う訳でもないでしょうが、管楽器が
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:06:13 ID:80Zb+23E
>>904
特性がでこぼこした部屋でパラゴン聞いても糞音しかでないじゃろうて
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:20:45 ID:zLJtuBw7
>>915
このスレ貴方の女房は見てます?
恥ずかしい
918ハニカミオヤジ:2008/06/22(日) 12:30:04 ID:HLx+v0Sg
一般的なスピカと異なりウハハ、ミッドレンジ、ツイタが横一線に有る
これが味噌ですな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:45:43 ID:q7g20eSW
>>916
実は測定前からでこぼこしていることは予測がついてましたが、そういう
理由もあり、今後、多バンドデジタルイコライザとかデジタルの特性補正
装置付きアンプなんかが必要になってくるのではないかと思っています。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:58:39 ID:q7g20eSW
>>917
以前、「うちの主人は、、、」と言っていたお嬢系同僚に、口の悪い私が「おたくの
旦那は、、、」などとお言っているうち、いつしか「うちの旦那は、、、」と言う
ようになり、そのうちそのお友達のもっとおしとやかな人までが「うちの旦那が、、、」
と言うのを聞いて耳を疑ったことがありました。

また、昔付き合っていた高偏差値系彼女も、父上に向かって突然「とっつあん!」と
言い出し、お父様に「おい、お前、不良とでも付き合いだしたか。TVで、子供が
不良と付き合っているか見分け方に、言葉が急に悪くなるのがあるとか言っていた」と
言われたそうな。

人様の奥さんに向かって「貴方の女房」とは。
不良と付き合いだしたのですか?
つか、まだ不良とおつきあいが続いているのですか?

私の方は、まあ何とか、4畳半一間よりは少し広い家に住んでいるのでご心配は
無用です。

あなたこそ、おたくの旦那はあなたのコメント見てますか?
恥ずかしい(W
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:04:40 ID:q7g20eSW
>>918
おっしゃる通り、ほんの少しツイタがミッドレンジより上にありますが、他のスピーカーと
比べれば一直線にあると言ってよろしいでしょうね。

それと、ツイタの上に天板というか屋根がありますね。
これが上方向への放射を制限しています。ある意味上ツイタのホーンの延長が少し
上にツイタみたいな。
音響的にこれが何か悪さをしているのか、良い影響を与えているのかは分かりませんが。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:33:30 ID:q7g20eSW
>>919
補遺。

部屋の特性をフラットにするのは至難の技。
それを平坦にする努力を続けることもすばらしいことではありますが、少なく
とも究極に至るまではでこぼこしている。
その際、電気的にフラットにすることも有りではないかと思います。

AVアンプにはすでにマイク付きで部屋の音響に則した設定のできるものが
あったように思います。
これはイコライジングまでしているかどうか忘れましたが、今後ピュア用にも
それをイコライジングに使うことを考える時期に来ているのではないかと。

勿論、音量によって部屋の特性も変わるでしょうから、ゼロから最大音量まで
とスィープであらゆる周波数でコンピュータ処理、記憶しておく。

今後デジタルアンプの性能がアップしても、値段を上げる方法はそうないと
思います。
へんにケースとか電源トランスを大きくしたり重くしたり、意味のないことを
やって値段をつり上げオーバカ、失礼、オーヲタを喜ばせるのではなく、
そのような、せっかくデジタル、PCを利用して高度な演算のできるアンプを
考えて行くべきだと思います。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:26:58 ID:L2hnPQIR
真空菅がいいといったり
デジタルがいいといったり
めちゃくちゃだな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:19:55 ID:cMX0R8wG
>>923
文脈を読み取って頂ければお分かりかと思いますが、アンプをただの信号増幅器と
して使うなら真空管がよく、その他の用途、例えば音響補正等にも使うなら
デジタルがよろしいと言うことです。
デジタルの良いところは、音質を劣化させることなく細工(勿論、良い意味で)
することが可能な点。
せっかくそういう利点があるのにただの増幅器として使うのは勿体ない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:28:41 ID:cMX0R8wG
>>922
> AVアンプにはすでにマイク付きで部屋の音響に則した設定のできるものが
> あったように思います。
> これはイコライジングまでしているかどうか忘れましたが、今後ピュア用にも
> それをイコライジングに使うことを考える時期に来ているのではないかと。
・・・・・
> 勿論、音量によって部屋の特性も変わるでしょうから、ゼロから最大音量まで
> とスィープであらゆる周波数でコンピュータ処理、記憶しておく。
> そのような、せっかくデジタル、PCを利用して高度な演算のできるアンプを
> 考えて行くべきだと思います。
そのようなものを探していたら、イコライザーですが、このようなものを
見つけました。
http://www.behringer.com/DEQ2496/index.cfm?lang=JPN
これなんか、RTAはスペアナと同義と考えてよいのでしょうか。
測定しながらイコライジングも出来る。

オーヲタさん達は、接点が増えると音質が劣化する、トーンコントロールなんて
音質劣化の最たるものとか言ってるからオーディオ装置からこのようなものは
消失してしまいましたが、音質をなんとか良くしようと頑張っている人達いる
現場ではちゃんと必要な機材が存在しているのですね。

にしても、接点で音質が劣化するとか言っていながら、CDPにプリアンプが必要
などと言ってるシト達こそワケワカメ。


926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:26:09 ID:zQRxdZSr
さて、昨日は、
> そのようなものを探していたら、イコライザーですが、このようなものをと
書きましたが、イコライザーのみの方が私にはよい。

なぜなら、アンプまで付いていたらせっかくデジタルで音響補正しても最後の
アナログ部分が石なら奇数倍高調波歪が加わってしまう。
最終段が真空管ならよいのですが。
これなら高調波歪が加わっても偶数倍だから、聞き取れたとしても奇数倍高調波
歪のようなバリのついたような歪みとしてではなく、楽器の音色がふくよかに
なったような好影響となる。

私の考えるベストな構図。

真空管プリアンプ(またはプリなしでアッテネータもしくはボリューム)→
デジタルイコライザー→真空管パワーアンプ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:18:33 ID:zQRxdZSr
もう少し詳しく書くと理想的には、

PC(WAVもしくはAIFFあるいはロスレスの他のタイプ)→DAC(真空管バッファ)→
プリアンプ(またはプリなしでアッテネータもしくはボリューム)→デジタルイコライザー
→真空管パワーアンプ→スピーカー

フォノは、
MC→トランス→→フォノイコ付き真空管プリアンプ→デジタルイコライザー→以下同上
     ↑
     MM
ここでトランスは入力が3つ以上(できれば5つくらい)が良く、MM用にスルー回路付き。
ヘッドアンプでも良いがその場合、入力が多数あってMMとMCが切り替えられるもの。

現在、製品としてないとは思うが、もっと理想的には、真空管プリアンプはフォノ入力が
5つあり、MC用にインピーダンス5段階とMMが切替えられるもの。
マッキンあたりがそんなの作れば良いのに。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:13:25 ID:7WJ0wDeB
> PC(WAVもしくはAIFFあるいはロスレスの他のタイプ)→DAC(真空管バッファ)→
プリアンプ(またはプリなしでアッテネータもしくはボリューム)→デジタルイコライザー
→真空管パワーアンプ→スピーカー

Mac iTune(WAV/AIFF/mp3 なんであれiTune 付きのdigital equalize)、
それをAirMac Express で飛ばしてデジタル光出力)
→光ケーブルから’DAC(真空管バッファ)→(SPICE設計) 真空管プリアンプ
→真空管パワーアンプ → スピーカー + 20−120kHz スーパートゥイーター

もうだいぶ前から。

真空管プリ中には外部処理の入出力あり、
そこで20kHz−150kHzを補うハーモーネーター処理をすると、
20kHzでどん詰まりのCDが、35kHzまで伸びている38cm/マスターテープ化して、
すばらしい音楽性と自然さを回復します。低音すらいっそう生々しく弾みます。

MCフォノは真空管フォノイコからiMic (USB) でマックiTune へ入力、
あとはマック中で自由に iTune デジタルイコライズして、
→DAC(真空管バッファ)→(SPICE) 真空管プリアンプ→真空管パワーアンプ→スピーカー

R35
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:27:39 ID:S3n71qSx
>>928
R35さん、今日は。
ご無沙汰しておりました(以前、どこかのスレでおしゃべりさせて頂いた
ことがあります)。

> Mac iTune(WAV/AIFF/mp3 なんであれiTune 付きのdigital equalize)、
> それをAirMac Express で飛ばしてデジタル光出力)
> →光ケーブルから’DAC(真空管バッファ)→(SPICE設計) 真空管プリアンプ
> →真空管パワーアンプ → スピーカー + 20−120kHz スーパートゥイーター
>
> もうだいぶ前から。
実は、私の理想論、きっと分かって頂ける方には分かって頂けると思って
おりましたが、それどころかもっと理想的な方法でとっくに実践されて
いらしゃるとは恐れ入りました。

> 真空管プリ中には外部処理の入出力あり、
> そこで20kHz−150kHzを補うハーモーネーター処理をすると、
以前、web上でそのようなものを見た記憶がありますが、その時はない
情報をどうやって作りだすのかという疑問があり、あまり真剣に考えま
せんでした。
が、R35さんが使われているのでしたら、きっと理論上確かなものかと
思います。
が、今となってはみつかりません。
もしよろしければ、現在使えそうなものご紹介頂ければ幸いです。

また、外部処理の入出力というのは、rec out→テープモニター、あるいは
プリアウトからパワーインへの経路でもよいでしょうか。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:39:32 ID:S3n71qSx
>>928
> Mac iTune(WAV/AIFF/mp3 なんであれiTune 付きのdigital equalize)、
> それをAirMac Express で飛ばしてデジタル光出力)
実は私もAirMac Expressを限定的に使っております。
限定的にというのは、以前PCにほとんどソースを入れていたのですが、
調子を悪くしてから、せっかく入れても飛んでしまったらという恐れが
あってやり直すのがおっくうになってしまい、主にジャズの練習用に
使う曲やよほど何度も聞く曲だけにしていることによります。

私の場合、今のところAirMac Expressのラインアウトから直接プリに
入れておりますが、いずれ真空管バッファのDACを使おうと思っています。

にしても、iTuneのイコライザを使うことには気がつきませんでした。
以前使用していた時には特性云々よりは遊び的に使うことはありましたが、
最近はすっかり忘れておりました(W

> MCフォノは真空管フォノイコからiMic (USB) でマックiTune へ入力、
> あとはマック中で自由に iTune デジタルイコライズして、
この場合、WAVやAIFF(またはmp3)として取り込まないでそのまま聞く
方法はあるでしょうか。 もしご存知でしたら、ご教示のほどよろしくお願い
致します。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:33:53 ID:UOAHQBTf
>> 929
>が、今となってはみつかりません。
>もしよろしければ、現在使えそうなものご紹介頂ければ幸いです。

6K-20Kの倍音群のスペクトル(FFT)を使って、さらに高次のものを作り
−3dB/オクターブくらいで減衰する形で原信号に追加する方法。
プリアンプではまったく追加処理せず、スピーカー端子から取るものが出来ています(FIDELIX)。
(この方式のものは信号増幅過程にまったく変化を与えないので、ピュアー派向きでしょう)。
http://www.fidelix.jp/products/ahs/index.html

> また、外部処理の入出力というのは、rec out→テープモニター、あるいは
>プリアウトからパワーインへの経路でもよいでしょうか。

回路の実態によりますね。だめなものでは、プリ入力前に処理すればいい。
(最近のSP端子から処理する上記のものでは、不要です。)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:40:05 ID:UOAHQBTf
>>930
> この場合、WAVやAIFF(またはmp3)として取り込まないでそのまま聞く
> 方法はあるでしょうか。
Airmac ではiTune でないといけませんので、取り込む方法しか知りません。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:23:28 ID:5PCgJDuC
Behringerは使い方にコツがある
SRC(ttp://www.behringer.com/SRC2496/index.cfm?lang=JPN)を使い24bit化した後
DEQ(ttp://www.behringer.com/DEQ2496/index.cfm?lang=JPN)を使ってイコライジングすると同時にボリュームとして使う。
ビット落ちを防ぐことができる。

PCトランスポートを使うのであればDRC(http://drc-fir.sourceforge.net/)を使うと
マイクでの測定結果を使って強度、時間差を正しくConvolutionすることができる。
934929-930:2008/06/30(月) 23:52:44 ID:VDxNUv/i
>>931-933
どうも色々と有り難うございます。

ただ、本日帰宅が遅くなってしまい、これからレスするよりも明日
もう少しじっくりレスさし上げた方がよろしいかと思い、本日はお礼
のみとさせて頂きたいと思います。

では、では。
おやひゅみなしゃー、むにゃむにゃ
935若草の丘←929-930:2008/07/01(火) 21:33:21 ID:CImtIWNO
昨日は失礼いたしました。

>>931
> 6K-20Kの倍音群のスペクトル(FFT)を使って、さらに高次のものを作り
> −3dB/オクターブくらいで減衰する形で原信号に追加する方法。
なるほど。
そもそも音は物体の振動から来るもの。
その振動の周波数が勝手に人間が決めたCDの規格内にすべて収まらなくては
ならない理由は、彼らにはありませんね。

実は、可聴周波数内で波形がデジタル処理によって(よくあるような図式で)
階段状となっていても、スピーカーのコーンが階段状に動くわけではなく、
慣性によって(いわばコーンの振動の様式として)スムーズにつながり、デジタル
による信号の「抜け」は解消できているのではと思っておりましたが、可聴域を
超える高域の信号の抜けに関してはどうしようもなかったのですね。

ご紹介の機械、お小遣いがたまったら買いたいですね。
あるいはどこかで試聴して良かったら借金してでも買ってしまうかも。

>>932
> Airmac ではiTune でないといけませんので、取り込む方法しか知りません。
そうですか。残念。
実はアナログを聞く場合、WAVやAIFFにしたとたんCD規格によって高域が
カットされてしまうのでもしや直接聞ける方法もあるのかなと勝手な期待を
してしまったのでした。
でも、直接聞けたとしてもiTuneに通した時点で同じことになってしまうの
かもしれませんが(W
936若草の丘←929-930:2008/07/01(火) 21:43:50 ID:CImtIWNO
>>933
> Behringerは使い方にコツがある
> SRC(ttp://www.behringer.com/SRC2496/index.cfm?lang=JPN)を使い24bit化した後
> DEQ(ttp://www.behringer.com/DEQ2496/index.cfm?lang=JPN)を使ってイコライジングすると同時にボリュームとして使う。
> ビット落ちを防ぐことができる。
このへん、実は全くよく分かっておりません。
24ビットにしないと、
http://www.behringer.com/DEQ2496/index.cfm?lang=JPN
は使えないということなのでしょうか。
あるいは、性能を出し切れないのでしょうか。

> PCトランスポートを使うのであればDRC(http://drc-fir.sourceforge.net/)を使うと
> マイクでの測定結果を使って強度、時間差を正しくConvolutionすることができる。
このへんもよく分からないのですが、部屋の特性は音量によっても変わりますね。
低音量だとαHzは平坦だが音量を上げるとピークが出てくる、それに対してβHzでは
小音量でもピークはあるが音量に比例してピークは増加するだけだとか。

そこで、イコライザーである音量時にフラットにしても、音量を変化させるとカーブが
変わってきてしまう。
そこで、音量に関してもゼロから最大音量近くまで(各周波数で)計測して、それらの
記憶を元に瞬間瞬間にイコライジング処理しなくてはならない(理想的には)と思うの
ですが、それらの機械、ソフトはそのへんまでしてくれているのでしょうか。

素人で何も分からず、申し訳ありません。
937若草の丘:2008/07/01(火) 21:48:54 ID:CImtIWNO
そう言えば、お嬢師匠の本弟子一番さん、ハニカミオヤジさん、R35さんとか、
お名前を名乗る方が現れて下さっても、私は名無しで大変失礼しました。

取りあえず、上記の名前を付けました。
なお、ここに私を歌った歌があります。
    ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=q3zuAO-j2UY

是非とは言いませんが、ご興味を持った方は聞いてみて下さい。

938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:19:40 ID:9Lzp1INB
>>936
>あるいは、性能を出し切れないのでしょうか。
然り

>それらの機械、ソフトはそのへんまでしてくれているのでしょうか。
電気的な音場補強は打ち出の小槌ではない
音量線形でないものまで補正はできない
939お嬢師匠の本弟子一番:2008/07/03(木) 18:51:27 ID:s3UX30sX
「若草の丘」をD44000で再生すると、
一体どんな風に聞こえるのか興味深々?。
940若草の丘:2008/07/03(木) 21:39:30 ID:UN8UT8G/
>>938
> 音量線形でないものまで補正はできない
なーんだ。
じゃ、やってることはアナログと同じことになるんですね。
まだボーズのラウドネスコントロールの方が高度のことをやっているかと。
あれは確か、ボリューム(個々の音の音量ではなく、いわばマスターボリュームの
音量になりますが)によってコントロールの波形が変化していたと思います。
小音量ならカーブが大きく、大音量に従って平坦になるような。

私が考えているのは、ある周波数で、ある大きさの音では部屋の音響特性に
よってピークができ、その音量でそれを補正したとしたら、小さな音も同じ
だけ(%かdbだか知りませんが)減量されてしまうのはよくない、必要な
だけ音量によって減量の大きさも変化しなくてはならない。
その変化率も周波数によって個々異なる。

今のデジタル技術なら簡単なことだと思ったのですが。

需要がないからなのか、それをするには処理スピードがまだ追いつかない
のでしょうか。

普通に音響補正したいなら必須の項目かと思うのですが。

941若草の丘:2008/07/03(木) 21:57:41 ID:UN8UT8G/
お嬢師匠の本弟子一番さん、今晩は。
>>939
> 一体どんな風に聞こえるのか興味深々?。
今やってみました。
マックのライン出力からですが。

なんと言ったらよいのか、DAC云々より録音の音によるかと思いますが、
声がウーファー、ツィーターに分散してドスが聞いたりしゃりしゃりする
ことなくすっきりシンプルな音声として聞こえ、泳げタイ焼き君を
オーディオ装置で聞いたときのような中域が奥に引っ込んだ感じもないの
ですが、それだけかまぼこ型なのかと。
こういうのは、昔のポータブルレコードプレーヤー、それもクリスタル
カートリッジで聞いてもさほど違いはないかも。あるいはそういうので
聞いた方が丁度良いかも知れません(根拠はありませんが)。

まあ、ある意味、パラゴンはソース内容に忠実な音を出しているかと。
942お嬢師匠の本弟子一番:2008/07/05(土) 06:42:58 ID:G9JxNplM
エッ!。
若草の丘さんってD44000を所有されているんですか?!。
943若草の丘:2008/07/05(土) 09:28:12 ID:dYvqPb/C
お嬢師匠の本弟子一番さん、お早うございます。
>>942
エッ!。
ここは脳内で何を言ってもよいスレじゃなかったんですか?!。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:06:10 ID:CL0VhMqW
>じゃ、やってることはアナログと同じことになるんですね。
群遅延の補正はアナログで行うことは困難
f特だけではない。
それを必要と思うかどうかはその人次第

>普通に音響補正したいなら必須の項目かと思うのですが。
必須かどうかは人それぞれだが音量線形でない理由は?
945若草の丘:2008/07/05(土) 19:29:44 ID:dYvqPb/C
>>944
> f特だけではない。
同じことと言うのは、私はf特について言っておりますが。

> それを必要と思うかどうかはその人次第
それを言うならすべてがその通りになってしまいます。
イコライザ自体もそうなってしまうし、話は終わります。

> 必須かどうかは人それぞれだが音量線形でない理由は?
これは普通の人なら誰でも感覚と音響の2つの面で実感していることと思います。

一つは、小音量と大音量で低音域、高音域の感覚の受け方が違ってきますね。
例えば、小音量では大音量と比較して低音、高音が不足しているように感じ
ます。
これは音量によって受ける感覚のカーブが違うことによります。
即ち、低音量ではかまぼこに近いが、大音量になるに従って平坦側になって
行く。
このへんについては既に、>>940に書きましたが、これが低音量でラウドネス
コントロールが必要となる理由です。

もう一つは、例えば部屋の音響で、小音量では共鳴しなかったり反響がフィード
バックするに及ばないが大きい音量だと共鳴したりハウリング気味になるほど
音が大きくなる。
このへんについても既に、簡単に>>940に書いておきましたが。

前回、話が複雑になってしまうのと、処理速度が追いつくかどうか分からな
かったので敢えて書きませんでしたが、本来はこのように、周波数、音量のみで
なく、時間のファクターも入れないと行けないと思っています。
即ち、ある周波数、音量で短時間では共鳴、ハウリングが怒らないが、時間が
長くなるとそれらも生じてしまうので時間によってセーブも必要になる。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:45:31 ID:CL0VhMqW
>同じことと言うのは、私はf特について言っておりますが。
>それを言うならすべてがその通りになってしまいます。
たしかに必要でないものまで付ける必然はない。
ただし、音量補正を行うだけならわざわざデジタルで行う必然性はない。アナログで十分
PCトランスポートからならデジタルを使えばさらに簡単にできるだけ

>一つは、小音量と大音量で低音域、高音域の感覚の受け方が違ってきますね。
これは音量そのものの補正ではなく聞こえ方の補正(可変型トンコンがまさにそう
人の聞こえ方の補正をおおよそで入れて補正するのは難しいことではないが
ベリンガーやDRCにはその機能が含まれていない

>もう一つは、例えば部屋の音響で、小音量では共鳴しなかったり反響がフィード
バックするに及ばないが大きい音量だと共鳴したりハウリング気味になるほど
音が大きくなる。

共鳴やハウリングで起こる音量の増大はあまりに大きい(聴覚補正とは桁違い
ピークを下げることはできてもディップを持ち上げようとすると
+12dB程度になってくるとクリッピングが起こりアンプが気絶することもある。

デジタル(に限らず音声補正は)打ち出の小槌ではなく今の技術でできるものとできないものがある。
イコライザーで補正するよりも部屋に対して大きすぎる音量にリミットかける方が早い

もしくは部屋を大きくするか、だ
947若草の丘:2008/07/05(土) 22:07:49 ID:dYvqPb/C
>>946
> ただし、音量補正を行うだけならわざわざデジタルで行う必然性はない。アナログで十分
私が言っているのは個々の音に対して、周波数、音量に対しての補正であって、
いったんイコライザを決めたらどんな音量に対しても一律に決まるものでは
ありません。
>>936、940、945に何度も同じようなことは書いておりますが。

> PCトランスポートからならデジタルを使えばさらに簡単にできるだけ
勿論です。

> デジタル(に限らず音声補正は)打ち出の小槌ではなく今の技術でできるものとできないものがある。
しかし、私が言っていることは、
> 音量線形でないものまで補正はできない
とかの問題ではないのです。
線形性があろうがなかろうが、一義的に補正量は決まるので今の技術で簡単にできると
思います。
極端に言えば、測定値が少なければ子供でもオーダーは出せることです。
例えば、この周波数でこの大きさならば、ー2dbにせよ。
これがたくさんあるだけの話です。

> イコライザーで補正するよりも部屋に対して大きすぎる音量にリミットかける方が早い
それではリミットがかかるまでは補正にも何にもなりません。

> もしくは部屋を大きくするか、だ
それで解決するなら苦労はありませんって。
948若草の丘:2008/07/05(土) 22:31:02 ID:dYvqPb/C
それと、私が感覚と音響を出したのは、誰でもが実感できる例として
出したまで。

その両方を考えて頂ければ、イコライジングも音量に関係なく一律で
OKとはいかないことを理解して頂けるかと思って書いたのです。

さて、そこまで書いたのに理解していただけなかったのは、あなたの
お部屋は特性にでこぼこを感じることができないほど優れた音響なのかと
思います。
949若草の丘:2008/07/05(土) 22:32:58 ID:dYvqPb/C
あるいは、いったんイコライザカーブを決めたら音量に関係なく一律に
それでフラットになる特殊な音響のお部屋かと。
950若草の丘:2008/07/06(日) 12:44:13 ID:fcOTNcuO
さて、ついちょっと前まで私は、部屋の音響はその人の部屋の音としての個性で
あり、それでいいのだと嘯いていた。
部屋の改築をした時も、コーディネーターさんによると部屋の寸法が丁度定在波の
生じにくい組み合わせになっているとのことだったので、吸音壁紙を天井と壁の
一部に張っただけで、インリアデザイン重視とした。
そして最初は、これが私の音なのだと喜んでいた。

ピークはスィープ信号を出すと以前からあることは気がついていたし、ある程度の
でこぼこは部屋の性格でありあって当たり前と思っていた。
が、最近この部屋で楽器をよく鳴らすようになってピークとディップが気になる
ようになった。
特にディップは、普通に聞いていただけなら気がつくことはなかったと思う。

あるホールで、音出し調整をあまりやらずにベースを弾いたとき、基音の5度上
の音がディップに当たってしまい、困ったことがあった。
基音の5度上というのはベースの大変重要な音で、これが出なくては大変困る。
本番の最中だったので後には引けず(さっとボリュームを上げれば良かったのだが)
他の音で誤摩化そうとしたがえらく苦労した。

これ以来、ピークはともかく、ディップはこのようなきっかけでもないと
分かりにくいもんだと思った。
951若草の丘:2008/07/06(日) 12:56:20 ID:fcOTNcuO
それと、MJに載っていたパラゴンのある部屋の音響特性。

>>903-904 に書きましたが、定常波があり、ピークが位置により変動
した。
録音レベルメーターで見ると、聞いただけではとてもそこまでとは思えな
かったほどの変動があった。

これでは、耳で聞いてよいと思っていても、実は本当のフラットな特性の
部屋で聞いた場合とは大きな違いがきっとあるに違いないと思った。

そういう目で見る(耳で聴く)ようになると、色んな部屋、ホールに行く
度に、音響の特性が耳につくようになってしまった。

例えば、70〜80帖ほどの部屋でも遠くの人声が私の横の壁に反響して
いる。それも声の高低(周波数的な)による。
これでは20帖、しかも天井が低い私の部屋なんかは自分では良いと思って
いてもかなり癖がある筈だと思う。
いつも聞いていると慣れてしまい、自分では分からないものだろうが。

そんな訳で、部屋の音響特性を補正するには機械による測定が不可欠。
自分の好みの音作りなら、普通のアンプにあるトーンコントールや
イコライザーで十分だろうが。
952若草の丘:2008/07/06(日) 13:23:25 ID:X312J+Kr
という訳で、音質作りなら10素子もあれば十分だが、音響補正ならマルチバンド
のデジタルイコライザが必要なことはすぐに分ると思う。

即ち、例えば、ある周波数でピークがあったとして、それを少素子イコライザで
ピークをなくしたとしよう。
ピークは半音もずれたらないものである。
即ち、少素子イコライザでは、その前後の引っ込める必要のない周波数の音まで
引っ込んでしまう。
従って、ピークがなくなりツンとくる音が消失して喜ぶことができるが、実は
その前後のもっと出ているべき音までも減量されてしまっている。

これがマルチバンド、しかもデジタルならイコライジングする周波数帯が狭い、
或は帯域調整ができるので、ピークを与える周波数だけを抑えることができる。

まあ、そこまで考える必要のない方には必要のない話ではありますが、
まとまな音響補正を考えるならば、必須でありましょう。
953若草の丘:2008/07/06(日) 13:27:30 ID:X312J+Kr
それと、念のため何度も書いておいた方がよいかもしれないので(W
再度書いておきますが、
ピークを起こす音は、音量線形(?w)ではないので(W、
あらかじめ測定した値を元に(音量依存)セーブ値を決定せねばなりません。

従って、波数のみでなく音量も条件に入れて測定し記憶しておく必要があります。
954若草の丘:2008/07/06(日) 16:16:36 ID:X312J+Kr
奇麗なお姉さん達のリスニングルームと、マッキンの新しい真空管プリアンプが
載っていたのでSS買うて来た。

マッキンの新しいC2300と今までのC2200との大きな違いは、外観的には
メーターが左右少し離れてしまったこと、ツマミが2つ減って4つ一列に
並んだこと、天板から真空管が見える窓がついたこと。
あと、MC入力がつき、真空管の合計が2本少なくなったこと等。

大したことではないが、メーターは左右近い方が左右比べる場合、見やすい。
ツマミも今までのように左右もう一つずつメーターの外側にもあって2段
の方が、機能的な感じがしてかっこよい。
MA6800からMA6900になった時も、ツマミが減って一列になってしまい
格好良さがなくなったと思ったものだ。
まあ、ツマミが多けりゃいいっちゅーもんではないが2段の方が見た目に
なぜかカッコ良かったと思う。

真空管は、上からではあまり見えるものではないが、見えないよりは見えた方が
良いので、まあ、よしとしよう。
おなけにLEDでグリーンに光るとのこと。これはスイッチで切ることもできると。
私の真空管バッファのCDPも、LED入れて、ケースのスリットから真空管の赤とL
EDの青とがとても美しく見えるようにしてある。
マッキンが私みたいなことをするところが可愛いと思った。


955若草の丘:2008/07/06(日) 16:29:36 ID:X312J+Kr
それと、「無くては困るもの」として、アキュのデジタルボイシングイコライザーが
載っていた。
主にライブ等の現場用かと思ったら、すでにオーディオ用としてあるのには驚いた。
しかも、>>720>>919>>925-928等に書いてきたようなことがSSにも
書かれていた。
例えば、P198「部屋の特性を電気的に補正してやれば良いのではないかと考える
ようになった」。他にも色々。
(この執筆者、私のコメントを読んだのかと思ったが、出版までの時間や話の妥当さ
を考えれば、誰でもが感じるもっともな内容ではある)

さて、この製品、ピュア用で音響特性も計測できる。
しかし、私の望むような音量依存の補正量はできないようである。
しかも、値段がベーリンガーの20〜30倍。

ピュア用となるとすぐ値段が上がる。
困ったものだ。
956若草の丘:2008/07/06(日) 16:34:56 ID:X312J+Kr
あと一つ、新しいMC2300について。

MC入力が付いたのはよいが、端子はMMと別々。
これでは、アームをMC専用、MM専用と区別するか、さもなくば他方に
変えるとき、入力端子を入れ替えなければならない。

ここは、どの端子から入れてもMC、MM切り替えられるようにすべきで
あった。
そして入力を3〜5個とする。
そうすれば、ダブル、トリプルアームや複数のタンテが使え、MCもMMの
自在に使い分けることができたと思う。

そして出来れば、MCはインピーダンス切替も出来れば良かったかも。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:10:35 ID:P04MKe/6
自分の主張だけ繰り返し、人の言うことを理解しようとしないのは残念だ
もともとiTuneを使いたいという話ではなかったのかね?
現存のデジタルでできるマイクによる補正を紹介しただけのこと

群遅延の補正機能は必要だと思う、需要がある人間が多いからDRC,ベリンガーに内蔵されている
個人的に必要だと思わないなら使用しなければいい
デジタルで行えば簡便に処理できる、補正を細かくできるのは指摘の通り
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:14:49 ID:P04MKe/6
可変トンコンによる補正は非常に簡単
小音量なら高低を大きく持ち上げ、音量を上げれば持ち上げる幅を小さくする

部屋の音場補正ははるかに大きなエネルギーが必要
共鳴のディップを完全に消すためにはアンプが気絶するほどの増強が必要となる
(ピークを消すのは簡単)

通常音量線形でない理由は壁による反射の存在ではなく音量が大きすぎること、
部屋の中に共鳴を起こすものがあるため

部屋から共鳴を起こすものを取り除くこと、巨大すぎる音圧を下げ通常の音量で聞くのが一番
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:15:46 ID:P04MKe/6
私は紹介しただけ
一度、自分で行ってみるといい
何が必要で、可能な処理か
嫌なら使わなければいいだけ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:37:33 ID:dce9QLbw
>>957
> 群遅延の補正機能は必要だと思う、
これがないとどういう弊害がありますか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:27:10 ID:dR1KAvrC
骨董品、それ以上でもそれ以下でもない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:22:28 ID:SAbx/kKx
グループディレイって補正できるの?
963若草の丘:2008/07/08(火) 22:37:51 ID:6pyc8QO2
>>957-958
> 現存のデジタルでできるマイクによる補正を紹介しただけのこと
どうもご紹介有り難うございました。
今後ともよろしくお願い致します。
964若草の丘:2008/07/08(火) 22:48:58 ID:6pyc8QO2
ところで、
>>954
> おなけにLEDでグリーンに光るとのこと。これはスイッチで切ることもできると。
> 私の真空管バッファのCDPも、LED入れて、ケースのスリットから真空管の赤とL
> EDの青とがとても美しく見えるようにしてある。
> マッキンが私みたいなことをするところが可愛いと思った。
実は、私のマッキンの真空管パワーアンプの12AX7と12AT7、ソケットの下から
LEDで青の光を出そうと考えたことがあった。
が、ホームレスの私が、万がいち一文無しになった場合(ただでさえそれに近い
状態だってのに)、売れなくなるかもと心配して結局やめてしまった。

今にしておけば、マッキンがする前にやっておけば良かったと思う。

以前、私がしたことや理想としたことが、すべて後で流行ったり実現してきたと
書いたが、これもそうであった。

証拠がないのが残念だが、エレキットの真空管バッファのCDPだけは、以前、
青で光らせた写真をうpしたことがある。
その時の写真を見て貰えば分かるが、蓋にステンレスバーの取手を付けたのだが、
それも新しいCDPでは、全く同じ仕様にしてある。
私の真似をしたとは言わないが、私がすることを世間が追ってくるほんの一例。

そのうち、デジタルイコライザは、音量依存補正が常識となると思う。
965若草の丘:2008/07/08(火) 23:00:36 ID:6pyc8QO2
>>964
> 実は、私のマッキンの真空管パワーアンプの12AX7と12AT7、ソケットの下から
> LEDで青の光を出そうと考えたことがあった。

> 今にしておけば、マッキンがする前にやっておけば良かったと思う。
何度も済まんが、ついでに言っておく。
今、思い出すと、12AX7はピンク、12AT7は青とか、カラフルなことを
考えたのであった。
どうせなら、楽しくやらなきゃねってな感じで(W
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:58:46 ID:bgo/XZhf
>>960 >>962の答えは
967962:2008/07/10(木) 13:42:07 ID:0EYNYFdx
スレ違いなのと、面白そうな話なので新スレ立ててみました。


〜群遅延・グループディレイ〜

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1215664683/l50
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:56:15 ID:ZzT9uSqM
731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:42:29 ID:dQpY/OP3
>720
イコライザーを使う人と、一切使わないタイプの人と別れる
イコライザーを使わないと、まともな音が出ない装置を持っている人
イコライザーを使わなくても、良い音が出ている人
当然、イコライザーが有るアンプは、接点が増える為、音が濁る
人間は歳を取ると耳が悪くなり、イコライザーは必要と言う人もいる。

969若草の丘:2008/07/11(金) 20:47:36 ID:S6e8g+9A
という訳で、この際、徹底的に理想的なシステムを考えてみた。

    MM         ハードディスク(WAV/AIFF/その他)
    ↓            ↓↑
MC→デジタルフォノアンプー→デジタルイコライザー→真空管バッファのDAC→
→真空管パワーアンプ→スピーカー

ここでデジタルフォノアンプは、RIAAは勿論のこと、SPや代表的なスタジオの
録音に適するイコライジングカーブがプリセットされていて、自分で選ぶことも、
自動判定(できなけりゃ仕方がないが)させることもできる。そしてカーブは
プリセット以外に自分で好きなのを何通りも作ることができる。
そして、いったんカーブを決めたら、次回からそのレコードをかけるたびに
カーブを自動選択させることも可能(おそらく、これなら出来ると思う)。
入力は5系統以上でどの端子にMMもMCも入力することができる。
なおかつ、インピーダンス切替もMM3通り、MC5通りほどある。

デジタルイコライザーは、部屋の音響特性を自動測定しそれに対応した音量依存
補正もできて、また自分の好きな音質作りも可能なように、音響補正後に新たに
好きにイコライジングできる。
勿論、音響補正もオンオフばかりか、その途中段階あるいは好きな調整も可能。
また、これを介してレコードをデジタルでHDに記録することもできる。
970若草の丘:2008/07/11(金) 20:48:06 ID:S6e8g+9A
(続き)

一応、各パートごとに分けて書いたが、使い道や好きずきで、例えば、フォノ
アンプとデジタルイコライザーを一緒にまとめても良い。
が、真空管パワーアンプだけは、デジタル部とは別躯体の方が良いような気がする。

今のところ、真空管バッファのDACと真空管アンプは既製のや今後発売予定のが
あるが、MCとMM両方使えるデジタルフォノアンプがまだ聞いたことがない。
今後製品化される場合、せっかくデジタルなんだからMM、MCどちらも使えて
イコライジングカーブも自由に操ることができるのがよい。

今の技術なら簡単と思う。作るなら早いもの勝ち。ただし、ボッタクリ価格では
売れないよ。二番煎じで安いものを出されたらお姉妹。
最初っから売れる値段で出してね。
971若草の丘:2008/07/11(金) 22:41:50 ID:S6e8g+9A
なお、
>>969
>
>     MM         ハードディスク(WAV/AIFF/その他)
>     ↓            ↓↑
> MC→デジタルフォノアンプー→デジタルイコライザー→真空管バッファのDAC→
で、デジタルフォノアンプ使うのは、イコライジングカーブを色々変化させるため。
その機能がないなら、真空管フォノアンプですませたい。
その場合、デジタルイコライザ通すのは部屋の音響補正が必要か否かで変わってくる。
即ち、補正の必要がないなら、シンプルに、

   MM   真空管バッファのDAC←ハードディスク(WAV/AIFF/その他)
   ↓      ↓
MC→フォノイコ付き真空管プリアンプー→真空管パワーアンプ→スピーカー
972若草の丘:2008/07/12(土) 09:42:44 ID:oYnzXf4B
なさま、あようござーっす。

ところで、イコライジングカーブの調整をフォノイコで行うのは、
その後のイコライザーで行うのも同じことのようではありますが、
それを後者で行ってしまうと、CD(HD)やその他のソースを聞く場合
ごっちゃになってしまうので、各ソースに近い方で処理を済ませて
おきたいから。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:33:03 ID:hxXzkPfQ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:57:15 ID:+dnrlZY+
>>972
やっぱりR35さんにまで嫌われて結局ひとりね。
子供がいないのに何言っても誰も聞き入れてくれませんよ。
975ロボプー:2008/07/21(月) 14:26:21 ID:mZZiBKRv
確か、ここはパラゴンのスレじゃなかったっけ?
いつから若草物語を語れ!になったの?しかも訳ワカラン内容w
そら、五味先生もタダでも要らぬっていうわ!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:57:56 ID:xCxyj0HT
>>974
> 結局ひとりね。
(笑)
977若草の丘:2008/07/21(月) 18:58:44 ID:xCxyj0HT
>>975
> 五味先生
(笑)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:35:26 ID:mZZiBKRv
CDプレーヤー(藁)
それも真空管バッファー(大藁)




















無駄な抵抗ヤメタマエ!
979ハニカミオヤジ:2008/07/21(月) 22:27:50 ID:sOJxhfad
まさに若草の丘ワールドですなwww。
980若草の丘:2008/07/24(木) 21:07:43 ID:kF9nUwAO
ならば、もうちょい行ってみよう。

では、その前に、
>>838
の答え、何故に
> 針先から音溝の接線方向と、針先とアーム支点を結んだ直線との角度を2等分する方向
なのか、ご質問のある方はどうぞ。

もしなければ、皆さんご理解して頂けたと考えますが、よろしいですね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:09:34 ID:VDc6QDbb
>>980
永遠に、よろしく消えて下さいませ。
982若草の丘:2008/07/24(木) 23:55:00 ID:kF9nUwAO
>>981
消えるのは薮坂ではないのですが、>>833には、ご質問はないのすか?
ご理解頂けたと考えてよろしいでしょうか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:14:00 ID:ukn0xej1
バカらしくて、答える気にもなれないレスに、何の感想も無いけど・・・

永遠に、よろしく消えて下さいませ。

これが、全てです!!!
984高城先生(藁):2008/07/25(金) 18:45:35 ID:Kk1GRW+h
若草物語さん
別にそんなこのスレに関係しない質問よりも、何故ジェームス・B・ランシングはアボガドの木でくくったの!?
985若草の丘:2008/07/25(金) 23:06:04 ID:V5CmS8aZ
>>983
あいあい。
次の方どうぞ。
986若草の丘:2008/07/25(金) 23:07:24 ID:V5CmS8aZ
あ、もう出て来ていたか。

>>984
知りません。
どうも済みませんです。

はい、次の方どうぞ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 06:48:51 ID:gcovq947
うざい!
消えろ!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:49:37 ID:KfIbxw5r
若草さん、

低音が高音より速いって言ってたのは、あなたですか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:43:55 ID:2D94hi0+
>>988
元祖おならぶりぃさんだったと思いますが、誰も理解できてなかったようですね。
990若草の丘:2008/07/26(土) 10:44:33 ID:2D94hi0+
はい、次の方どうぞ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:14:59 ID:KfIbxw5r
8 :おならぶりぃぷーちゃん:2007/03/27(火) 20:18:59 ID:nfRqvome
しかし、彼が言うには、おならぶりぃの言うことは、その通りだが、初めて聞く人には
スピーカーの振動板が前後に動いているだけにしか受け取って貰えないだろう(実は
彼は初めて聞いてすぐに分かったのだが)、スピーカーが動いた後も考えて貰えば
分かりやすいのではないかと。

即ち、ピンと来ない人は、スピーカーの振動の波形が、そのまま空気中を伝わって
行くと誤解してしまうのではないかと。

こう考えればよい。
初めは10Hzの音を出していた。この波長と振幅で空気は振動して行く。
次に100Hzの音にする。今度はその波長と振幅で空気は振動して行く。
そして、次に両方同時に音を出す。
10Hz、100Hzそれぞれの波長と振幅の振動が独立して伝わっていく。

即ち、最初の「波形」がそのまま伝わっていくのではない。
SPからちょっと離れれば、「波形」は違ってくる。
例えば、音が出た瞬間、10Hzと100Hzの波の腹がそろっていても、SPから
離れると、ずれて行く。周波数が違うと位相がずれることは皆さん知っていますね。

以上より、SPは電気信号を完璧にフーリエ変換しています。


992若草の丘:2008/07/26(土) 20:08:11 ID:2D94hi0+
>>991
自分の名も名のらない失礼な人間にレスするのも何ですが、さすがに
元祖おならぶりぃさんは名言ばかり残していますね。
もっと色々あったと思いますが、忘れたのでもっとお願い致します。

それと、元祖おならぶりぃさんばかりでなく、私達も名言を残しましょう。
取りあえず、私から。

スピーカーはフーリエ変換しているばかりでなく、いわばデジタル信号を
アナログ変換しているとも言えます。
即ち、SPは電気信号を完璧にフーリエ変換しているばかりでなく、
DACの機能も場合によっては行っています。

何もピーンと来ないシトは、>>935をご参照のほど。

993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:41:21 ID:mh+VA1WQ
パラゴンは50〜60年代のジャズを鳴らしたら最高だ。
これに勝るスピーカーはそう無い。しかしパラゴンの能力を
完全に発揮するのも難しそうだ。全国にパラゴンを置いた
ジャズ喫茶、ジャズバーが4〜5軒はあったと思うが、
これは凄いと感動したのは1軒だけだった。パラゴンを
鳴らすのは、全てのスピーカーに言えることだが、非常に
難しいのだろうと思った。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:42:49 ID:MAlju4JS
その1軒は何処ですか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:42:42 ID:OYARcOhf
>>994
多分ジャズ喫茶ハーフノートです。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:59:25 ID:+Rq0uxzR
>>995
ハーフノートの音は、マトモになってたの?
以前は、酷い糞音だったけどねぇ・・・。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:27:37 ID:OYARcOhf
>>996
糞音じゃないパラゴンが鳴っているところはどこですか?
是非行ってみたい。個人宅では行けないが。
個人宅のパラゴンは、何軒か回ったが・・・。
やっぱり個人宅に訪問するのは気兼ねするわ。
金払って聴かせてもらうジャズ喫茶とかバーの方がいい。
998若草の丘:2008/07/27(日) 20:44:42 ID:xKQ0nHZm
パラゴンのスレらしくなって来ましたね。
目出たし目出たし。
999若草の丘:2008/07/27(日) 20:45:14 ID:xKQ0nHZm
にしても、もう後がない。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:45:47 ID:K6pBjRra
やはりジャズ喫茶か
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。