終了
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:42:11 ID:yM1YTSVC
終わるわけないじゃないか!
まだまだDAC作り続けるぞ!
エソテリックの100マソを超えたと思われた時点で止めよう!
いいかい?
みんな飽きちゃったんじゃないの?
F氏の電子ボリュームといい、PPP+といい作例どころか製作してるって言う話すら
ほとんど出てこないね。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:37:18 ID:nGVDhTSa
冬のボーナスに合わせてPCM1704買おうと思うんですが、DIGIKEY見たら
PCM1704U-J-ND
PCM1704U-K-ND
PCM1704U-ND
と数種類あります。データシートを探してもPCM1704のPDFに行き着いてしまう
んですが、これってどう違うんでしょうか?
>>10 ありがとう。Kは品切れだから再入荷待ちだなぁ。
でも精度違うのに値段一緒なんだな。
以前買ったときは値段も結構違ったんだが。
>>6 Fさんの掲示板も投稿ないし。
もう終わりっぺ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:15:28 ID:BoLOgbYA
>>14 しかし、SACDが再生できるのいいな・・・
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:02:08 ID:PHP27nw/
ディスコンとかが続いて、みんな隠れて作っているんじゃないの?
俺はそう。
ちょっと違うけど、トライパスのTA2020とかもディスコンで、みんな隠れて
色々とやっているぞ。
DACキットは終わらない。
糞スレ
糸冬 了
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:18:16 ID:PHP27nw/
だから糸冬了することはないです。
みんなアナログデバイセズを忘れていないか?
>13
なんでそう他力本願なの?
キットに頼らず自分で作ればいいじゃん。
まだまだ取り上げられてないDACチップはあるんだし。
>19
この間AD1955入手したよ。
>>20 他力本願を否定するならこのスレ終了でいいじゃん。
他人が配布するキットのスレなんだし。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:16:58 ID:M6rqvuJn
>20
おー!AD1955ですか!このスレでは初登場ではないかい?
エソテリックを越える気かい。
ぞうりむし見れねー
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:30:47 ID:U/8I42sM
別に見れなくてもいいんじゃね?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:48:54 ID:ozYiqLco
ああいう基地外はそのうち生徒に刺されるよw
26 :
20:2006/11/23(木) 03:01:50 ID:YNvW476E
>21
あぁ!、なるほどそういえば確かに。
DAC自作ではなくキットに関するスレであることを失念してた。申し訳ない。
なら、終了でいいと思います。
>22
Digikeyで入手可能だったので、使ってみるか、と。
まあ、ぼちぼち動かしてみますわ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:35:19 ID:3sTh3zQJ
そういやStereo今月号のマランツ特集で、
「デジタルアイソレーターが驚くほどの効果で」
「民生機では初のデジタルアイソレータ搭載です」
などと連呼しておる。
マランツはおそらくF氏のお気楽アイソレータを試したに違いない。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:36:38 ID:D0tjNzIC
アタマ大丈夫か・・・
だから
糞スレ
糸冬 了
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 12:10:55 ID:uUpRsfK5
>>民生機では
だからか・・・
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:05:33 ID:GN1mwenp
デジタルアイソレータなんて自作ではあたりまえなんすけどね。
というかデジタルアウトなんて大概トランスでアイソレートされてるだろ。。。。
うと、思っていたんだが
パルストランス未装着の機器は結構多い。
バンザイ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:12:51 ID:ybujWi0P
マランツの言うデジタルアイソレータはそれじゃないよ。
ISO150みたいなヤツのこと。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:35:53 ID:+HeBsuC/
データシート嫁
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:32:36 ID:+HeBsuC/
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:42:52 ID:/yED0W+O
>35
最終的にやってることは同じじゃないか。
いずれにしてもデジタルアイソレータを売りにしてるってのは恥ずかしいよな。
しかもハイエンド機で。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:47:25 ID:FzqjeEwv
>39
わかるヤツにはわかるさ。
いまさら、GND分離をうたってもね。
寿司
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:28:05 ID:agGIXwF8
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:47:50 ID:agGIXwF8
>43
いまいち決め手にかけるから。
電子ボリュームももっと普通ので良かったよ。
それにDAIだけじゃ需要ないやろ。
そいとやっぱ発振はイメージ悪い。
今後はR氏と積極的に組むべき。
そろそろ基板配布ブームもひと段落してきたが、
次に売れるのはずばり真空管パワーアンプ基板だー!
「全段差動プッシュプル基板」
配布されたら買う人います?
845や211の基板?
>43
もう少しコンパクトで発振しなかったらホスイんだけどねえ…
R氏って一体何者なんだろう。
自分のウェブスペースは持たないくせに自作界のあちこちに顔を出すし。
実は業界人だったりして。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:47:37 ID:agGIXwF8
>45
いやいやEL34と6L6だよ。
>>43 とりあえず買ったんだが、同時期に他の基板も買ったので
手が回らない。
冬休みのお楽しみに取っておくつもり。
>>48 基板見てみて、よさげだったらね。
ただし、ソケット添付は必須ね。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:48:32 ID:6c2YdF7V
球パワーアンプでプリント板なんかを頼るな。
ラグ板配線しる。
オーディオやめますか
誰のこと
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:21:35 ID:aDnaM4k2
>>51 球パワーアンプでプリント板って、駄目なの?
裏ビで抜くか、モザイク有りで抜くかぐらいの違い
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 14:26:12 ID:uIZf2jwZ
60 :
57:2006/11/30(木) 20:26:46 ID:uIZf2jwZ
作るのも好きなので、組んでからの音がすばらしかったらいいなぁ〜
とか思ってます。最悪、SONYのDVP-S9000ESの内蔵DACよりよければ
いいけどな〜
>>60 ヴァカそんなの知るか。
ここはメーカー製と比べて作るかどうか悩みを相談するスレじゃない
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:49:47 ID:TKa4xajE
>60
基本的に20マソくらいの単品CDプレーヤーだったら勝てると思っていい。
NOSDAC3は知らないけど。
>球パワーアンプでプリント板なんかを頼るな。
御意。
なんでもかんでもPCBにすればいいと思うところが厨だよ。
実装方法の選択も設計の重要な要素だと思うんだがね。
もうDACでなく「オーディオキット」にしちまった方がいいんでない?
66 :
TDA1541のI/V:2006/12/02(土) 07:30:24 ID:UaOhgm4V
67 :
TDA1541のI/V:2006/12/02(土) 07:32:03 ID:UaOhgm4V
ダイアモンドだネー、は、はー。
寒くなってきました。
もう更新する人も少なくなったもんだ
虫も静かになったな。 冬だから。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:11:18 ID:DvhVCEk/
年末だからね。みなさん忙しいのでしょう。
>某メーカー製凄DACで耳が慣れたので1541EPIKAIに
>戻してみた。
>うわっ!鳥肌。何この説得力の凄さは!
ほんとに思ってるのだろうか。
それとも。
>>70 人の揚げ足ばかりとってないで
自分でも何か作ってみろよ。
でも腕も金も無いみたいだな。
鳥肌実は関係ないだろうが、とか思ってしまったわけですが
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:08:38 ID:q6XgHBy9
>63
全段差動と超3結のPCBがあったら助かる。正直空中配線めんどい時がある。
かといってエレキットもいやなので。
新キット頒布開始
kwsk!
糸冬 了
NOSDAC3つくてみた。
部品交換の影響がでかすぎ。音のチューニング難し
8割方埋まっていたデータをいっぺんに失うことに(笑)
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:40:00 ID:V6lmMsdc
スレ違い(笑)
ぞうりむし見れねー
ぞうりむし見れねー
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:49:54 ID:GA8g8fuV
↑Yさんも暇なんだねぇ(笑)
↑Tさんも暇なんだねぇ(笑)
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:54:51 ID:vlyaVM6M
くだらね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
糸冬 了
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:39:32 ID:kPamV76J
ひrせ
糸冬 了w
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:13:16 ID:kLrvCCvm
あのー、結構ぶっちゃけな質問なんすけど、DACでそんなに音変わらないような。
駄耳なんすかねー。いやー、だいぶ前にNOSDAC2を作ったんですけど、
あんまり違いがわからんかった。。。
やっぱ、俺駄耳なんすかねえ。
あ、流石にスピーカーの違いはわかりますけど。
>>86 確かにDACを使えば音がよくなるのは嘘。
虫屋のブログ更新ないので寂しい。
何故更新しない、、、、、、、、、、、、
んな事、言ったらアンプ変えても大して変わらん。
んなこと言ったらケーブル以外じゃ音は変わらん
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:12:19 ID:3eL+M4pL
でも、少しずつけずっていくと、つもりつもって音が悪くなるような気もす。
NOSDAC2は悪くないし、今のにきゅっぱのCDPのDACよりはいいはずだ。
とりあえず付き合ってみるよ。
白い愛液(笑)
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:59:09 ID:qo+mbQvh
またYASUか(笑)
>>94 YASUが出品するたびに書き込みとはご苦労さん。
書き込めば宣伝にもなるしYASUは喜んでるぞ。
どうせまたツンデレだろ
5回逝った(笑)
変なミスも発覚して激しく自己嫌悪(笑)
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 14:00:55 ID:MZWMpjlF
よっぽどかまって貰いたいみたいだな > YASU
家族に迷惑かけないように一人寂しくヘッドフォンで歌謡曲でも聞いてれば(笑)
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:10:28 ID:SyNf0Vpu
emisukeの次回作はpcm1704かAD1995らしい。期待大だな。
恐ろしいと言えば恐ろしい(笑)
年末年始はどのキット作りますか。
もう飽きた。。。
皆さんには今更かもしれないんですが、
DAC63SminiとSAITAMA-HA7改を作ろうかと思ってます。
キットを配布してくださった藤原さんや
回路図提供してくださってる方に感謝。
あと、NSのLM4562NAのサンプルにも感謝
(具合がよかったらちゃんとまとめて買いますよ。)
一時流行ったアッテネータはどうなりやした
完成させて使ってるのかな
今年の正月頃には作る気満々だったのに結局なんも作らんかった。
手元にあるこの基板どうしたもんか。
NOSDAD3は一発で音出たんだけど製作に三日掛かった、視力も一気に落ちた
R-2Rラダーボリウムは一ヶ月位経ってから作るつもり。
SAITAMA-HA7はもっぱら音が悪いという噂だが。
バッファ回路もいまいちだしOPAMPICの出力を定電流で引っ張ってないし。
回路だけみるとPPA projectは手間と見のバランスが良さそうだ。
バッファだってなにもディスクリで組まなくたっていいし。
今年いっぱいでオーディオ止めます。
機器欲しい方はどうぞ。
ヤス
TDA1541A DUAL差動DACがやっと組み上がった。
エージングに時間掛かりそうだし年内はこれで打ち止めだな。
>>110 部品だけなら数台分以上あるはずなので、
技術と気力があればオペアンプだけの回路も
トランジスタだけの回路もいくつか作れそうだけど、
各回路の特徴は授業で習って20年近くたってもまだ理解してないし、
不器用で、ハンダ付けすら10年ぶりぐらいなので
あんまり欲張らないようにします。
クリスマスプレゼント
P.P.P PLUS 3セット配布
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:29:19 ID:EpCDbxyq
もらえるの?
乞食以外なら
>>116 竜1くんも基板ボランティアが休業してから暇だなあ
最近神の石の登場が少ないような希ガス。
微妙にこのスレに反応してるなあw
出川式電源最高でーーーーす。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:01:07 ID:dIO5OUL9
レギュレータによる安定化電源が最高だよ!
足裏診断か?
122 :
57:2006/12/26(火) 18:40:42 ID:WrXCaLDb
遅くなりましたが、NOSDAC3買いました!レスつけてくださった方々
ありがとうございます。
キットを買ったのが12月頭でそれから一応、自分は電気系学科の者なので
図書館でデジタル電子回路とか実践デジタル電子回路的な本を読みあさって
動作原理等知識をつけて部品選定等かなり吟味しました。
そして、ようやく昨日部品を注文しましたが部品だけで2.5万いきました^^;
もう冬休みなのでゆっくり丁寧に作って行きたいです。
タカさんところの基板バグだらけ
ぶっちゃけデジタルよりもアナログのほうが原理と現実との乖離が激しいから大変だと思う
>>123 自分で基盤テストしないで売るからなw
あの時の大変な騒ぎは思い出したら(ry
みんな何してる
さようなら
やっと注文してた部品とどいたぁ。
でもフラックス買い忘れてたぁ。
チップ部品の取り付けどうしよ。
んなもん要らん。
をー んじゃ仕事明けたら休みだし
家持って帰って作ってみます。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:36:44 ID:gMbVCEy2
サウンドデザインキクオンのオーディオ機器は、気持ちよく音楽を聴くために設計・製作しています。
選りすぐりの高音質部品、最短配線の回路、見た目にとらわれないシンプルな外観等々細部にまでこだわりを持ち、より良い音を追求して納得のいった製品を提供します。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:12:15 ID:Cl11BGSb
dac five
おめでとさんです。
DAC63Smini動いた。ありがとうございました。
これならラインアウトから直接ヘッドホン鳴らせてるし、
他にヘッドホンアンプ要らないかも。
ケースに入れるときにどっちかの抵抗と交換でVRだけつけとくかな。
誰もいないな。。
藤原さんの基板綺麗だよね。
いい音もしてて嬉しい。感謝です。
すごく。。。。綺麗です。。。。
うーん、綺麗かな?
うちの製品でやったら怒られそうな部分いくつかあるけど。
仕事じゃないしお気楽な趣味たちと銘打ってるレベルでは十二分だと思うが
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:58:22 ID:NLpTDyP9
てか、音質ではエソテリック並みだしね。
30万くらいのDACには余裕勝ちしてしまうところが、自作DACのこわいとこ。
自作DACの音質評価は何割り増しほどでしょうか?w
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:33:56 ID:q+xoFRpd
shift_the_yasu_kit
144 :
R.:2007/01/04(木) 23:54:52 ID:RJTZOOqj
>>137 具体的にはどの部分を改善すれば良くなりますか?
NF抵抗から反転入力までの引き回しが長くなっていることとか
非反転入力と反転入力とのパターンが近接している部分?
+−の電源ラインが近接してなくて給電ループ面積が大きくなっている
部分とか?
位相補償のCの配線が長くなっている部分も改善の余地があるのかな?
きわめて不細工(笑)
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:31:13 ID:DweSc2iS
今、DACキット作ってるのですが水晶発振器80Mhzがどうしても
手に入らない。この前までシリコンハウスにあった80Mhzのもなぜかないし。
店頭に行ってもないって言われた↓どこか日本橋で売っているところ
教えていただけないでしょうか?日本橋じゃなくても通販可能な
お店ってありますか?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:34:57 ID:8h1mQmy9
リクロク用なら80MHzでなくてもいいんじゃない。
148 :
146:2007/01/05(金) 22:06:53 ID:DweSc2iS
そうなんですか?なんか、他の人の製作記に80Mhzが
一番いい感じみたいな事が書いてあったので最初から80Mを
さそうかなと思いまして。。
非同期なんだからなんでもええやん
どうせプラシボなんだし
じゃあ整数倍のクロックでのリクロックってどうなのん?
F氏のリクロック基板はうちでは聴覚的に効果なし。@80MHz, 100MHz アンド 40MHzw
非同期リクロックの話題が出てるので、自分の思ってることが正しいかどうか確認
させて欲しいんだけど...
非同期リクロックの場合、叩きなおすクロック(以下、Rclk)とリクロックされる信号が
同期していない以上、時々Rclkの立ち上がりのタイミングとリクロックされる信号の
エッジの時間差が、D-FFのセットアップタイム(tsu)より小さくなることがあるわけで、
その場合D-FFの出力がHになるかLになるか不定だから、リクロックされる各信号のタ
イミングに1Rclk分のズレが生じたりすることもあり得るし、S/PDIF信号そのものを叩き
なおす場合には時々1Rclk分コケることになるので問題があるってことで合ってるかな?
DAC関連のスレは最近見はじめたんで、ガイシュツかもしれないね。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:42:19 ID:aReF1E2b
DAC Fiveっておそらく最高傑作だな。語られることは少ないが。
>>154 そりゃ本人しか語らないからな。
宣伝乙。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:43:38 ID:WTf4KWNK
>155
本人じゃないよ。
個人的にはDAC1704Dが最高とおもっていた。
エレクトラートのTDA151とかも捨てがたいが、DAC Fiveが一番好きだ。
ふつうの感想文だ。
そりゃ作り方にもよるべ。
タマタマ、DAC Fiveの組み立ての出来と君の好みが一致したに過ぎんw
興味はあるがDAI部がもっとシンプルなほうが好感が持てる。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:33:12 ID:sSmpdLCw
>158
いや、まあそうなんだが、新潟パワー恐るべしってことだよ!
もうバーブラウンの時代じゃないんだよ。
新潟かフィリップスなんだよ。
DAI部がSRCなとこがみそなんだよDAC Fiveは。
本人じゃないしな。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:03:06 ID:L5L0rf7R
新潟精密w
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:57:24 ID:xEKoxTbz
>>157 エレクトラートのTDA151
もっと色々聴くべきじゃないか?
じんそん氏のほうが厚みがあるような
ああ青い基板ね
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:59:53 ID:hWhe+EiT
>161
まあ、確かにもっと聴くべきですが、そんなにお金もありませんし、
どこかのY氏でもありませんので。
じんそん氏のは買ったことありません。
>>159 なんだそういうことかw
DAIがSRCつきがいいならF氏のASRCを1704Dに組み合わせればいいじゃん。
それとも新潟精密になにか決定的なアドバンテージでも?
F氏が新潟精密でシンプルなの作ってくれるとBBと差が見れて面白いかもね。
DAC5でもう一箇所?なのは、ハイエンド志向なのにOPAが2回路入りの
使っているところ。スペースあれだけあまってれば、普通に1回路入り
でやって欲しかった。
>>161 それと、フィリップスに関してだが通常のTDA1541Aでも
ロット間で音が変わりすぎる。
TDA1541は誰のキットか?以外にも手に入れたICのロットによって
音の印象が変わるとおもうが。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:01:15 ID:NihQbsBM
電源のケミコンでも変わるしw
>>162 どこかのY氏でもありませんので。
まあたしかにおまえより金持ってる罠w
一言多い初心者はどっか逝ってくれ
167 :
146:2007/01/07(日) 22:41:49 ID:Cvm730Ar
>>149 どうもありがとうございます。こんなとこがあるんですね!
とても助かりました!失礼します。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:30:59 ID:M+Hmp03I
>163
フルーエンシーなんとかによる顕著なメリットがバーブラウンを圧倒。
yさん、あの人の悪口書いてる。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:33:22 ID:M+Hmp03I
>169
誰の悪口でつか?
yさん、あの人とあの人とおの人の悪口書いてる。
自分で探せ。
DAC63S-miniを作成予定なんですが、
これにつなぐCDプレーヤーってお勧めのものありますか?
あっ
デジタル信号が出れば何でもいいって事ですか・・・
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:18:30 ID:QqVEEPHA
>>176 かなり高いですね
安いものだとどれでも一緒でしょうかね?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 06:34:25 ID:Go7VkiLH
久々に見たら謎な高額キットばかりになって萎えた。
じんそんの安売りまだぁw
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:57:08 ID:CQq0dk0C
プラクトサウンドは変な方向に行っちゃったね。
オカルト。
トラポ以外は興味ないな。
ところで最近、新潟が流行ってるのか?
プラクトに色々と文句言ってるけど、多くの人がここにお世話になったんじゃない。
>>186 はやっていない。一人だけこのスレにマンセーはいるだけw
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:30:21 ID:BGRk6VQW
新潟だったらまだ旭化成の方がマシ
トッチー
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:54:39 ID:U63it/4M
何を言っているんだ、これからは新潟やろ。
バーブラウンもやる気なさげやし。
新潟のDACが音いいってなんか微笑ましてていいじゃないか。
挙動がおかしい(笑)
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:13:38 ID:th9wLgSk
きみのボロいPCよりまし(笑)
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:42:39 ID:AHDd9Wkl
___. ∩゛ ∧空∧ ((( ))) /\
/. ――┤. -=・=- -=・=- | | ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
./(. = ,= | ∧∧ ∧_∧ | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
|||\┏┓/∫ (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)// \ < .∧|∧ /::::::::::| .¶_¶. \い\
V/ ∧,,∧ ∬ 〜( x) / / ,一-、(´ー`) /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~ \棒\
|| ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U / /| / / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::| γ__ ∧w∧ 旦∬
人 ミ ,,, ~,,,ノ .n THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐ \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~ and.. ´∀`/. | ● ● | ヽ ノ
/ ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
/ ● ●、ヽ (. ┤ .| |. |□━□ ) (゚Д゚)?
|Y Y \ またどこかで会おうね.. \. └△△△△┘. | J |)∧_∧
|.| | .▼ |∀゚) |\あ\ | ∀ ノ " , 、 ミ
| \ /■\ _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧ | \り.\ | - Å′ ゝ∀ く
| ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |. \が\. | ). \ Λ_Λ
\ ( O ) 冫、 U / ( / ⊂ ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
|││ │ ` | | ∪ | | ( ( ( ( へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
(_(__(__)(・∀・) ∪~∪ (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
フルーエンシはスプライン補間だっけか。
自分でFPGAにでも実装できそうだね。
つかイメージノイズたれ流してダイナミックレンジが増えた!!
とか意味不明な事やってるだけなんで>新潟精密
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:40:06 ID:/BfkHFj0
新潟は雪の中で邪念がないからいい音が作れる。
バーブラウンはやはり、よくも悪くもバーブラウン。
だが、残念ながら時代は新潟、東北、日本。
これからはフルーエンシ。スプライン補間はきれいにつながるよ。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:13:19 ID:/2jvi3bY
>>198 新潟は雪の中で邪念がないからいい音が作れる。
新潟市内は殆ど雪が降らないですがなにかw
ま、真実はセットメーカの採用実績が物語るって言うことだなw
LUXとTEACで一時使われただけだからな。
202 :
57:2007/01/13(土) 15:43:32 ID:X91SX2/z
NOSDAC3完成で、音だしOK!!
なんか、57以降でDACで音かわらんしみたいな事が多々書いてあって
作ってる時は結構悲観的だったけど^^; 実際に音出したら
DVDPの内蔵DACとは全然ちゃうやんっ!これは情報量が多い?
という表現でいいのか。。。うちのショボSP(Infinity Alpha20)でも
分かるくらいの違いなのに。。。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:13:36 ID:TQYytnNw
あ、CECのDA53か。失敬。
>>202 チップそのものは新しくても、サンプリングビットとか周波数に対応したり、低消費電力化してるだけ。
CD聞くだけなら本質的な性能の優劣は無いという程度。
チップの実装、電源部とアナログ部のつくりで音は違うよ。
安いDVDPはそこのコストを削ってるから音がよくない。
あのアッテネータ騒ぎはどうなったのでしょう。
完成作品の少ないこと。
208 :
57:2007/01/13(土) 17:40:59 ID:X91SX2/z
>>202 CDトラポなんて高価なものは持っていません!!学生なので・・・
ソニーの5〜6年前のDVDP
S9000ES→(NOSDAC3)→TU-879S改造→infinity Alpha20
というおじ様方からしてみたらショボショボなシステムで聞いています。
一応、千円のRCAケーブルと5千円のケーブルの違いが分からなかった
システムです(笑
NOSDAC3を作る時に電源部とアナログ部はNS-2BとかRS-2B等など
結構、お金をかけたのでやっぱりそこの差なんでしょうかね?
デジタル段に使う素子がどのくらい音に影響を与えるのか分からなかった
のでデジタル段は汎用の抵抗を使いました。
DVDPは古いものですが当時の定価が20万で4年ほど前に中古で購入
しました。一応、s9000esを最近の実売1.5万くらいのDVDPと聴き比べました
が、後者は論外でしたよ。
いいよ。高分解能でクリア。でもちょっと冷たい。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:54:03 ID:/BfkHFj0
普通にPGA2311にしとくのがいいと思うよ。
そいと新潟はいいよね。メーカーの採用実績は関係ないよね。
例えばアキュフェーズのひどい音を一度聴くのが一番いい。
仮にそのフルフルチップが他のDACチップと同等の水準以上の音質を出せるのであれば、
それを採用すればメーカーはカタログに「高音質技術フルフル採用」的なことを
でかでかと書き他メーカと差別化できる罠。
それを採用しないのは採用しない理由があるw
補足メーカーってDAC機器メーカーね。
客観的に比較できる画像用LSIでフルーエンシー理論を使ったチップが
ルネサスに在ったらしいが以降のチップに全く使われていない。
高画質を簡単なロジックで低消費電力で出来るはずならもっと使われていたはず。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:30:21 ID:v98IVvQd
新潟よりテキサスの方がネームバリューがあるってことだよ。
それより、なんでアキュとエソテリックであんなに差あるんだ?
アキュしょぼすぎだぞ。
ショッキングな事件(笑)
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:47:04 ID:9KpaTNK7
>>218 ストーカーYASUの日課だから気にすんな(笑)
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:35:07 ID:2TzHdXKW
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。 ■
■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。 ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:17:46 ID:XZOUKc//
フルエンシーって演算負荷が軽いからそれで音質がよければ願ったり適ったりなんだろうけど・・・
同じ垂れ流すなら、NOSでええやん。演算いらんし。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:29:34 ID:mX+MjOcY
なんだかんだいって、DAC FIVEも残り2。
みんな案外ほしいんではないの???
エンジンかかりません。
>>216オーディオ機器に使うICにネームバリューなんか関係ないだろ。
Wolfsonなんか思いっきりマイナーなのにそれなりに使われてるよ。
>>224残り2以外の人は「高音質技術フルフル採用」の効果だろ。w
万事休す(笑)
潰れる(笑)
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:49:50 ID:VD9moh8X
おー!!エレクトラート氏からF氏へラヴコールがあ!!
今後の展開に期待。
最近DAC自作から離れてたけど、今の流行はどんなのなの?
手軽に扱える石のキットはそろそろ終わり。
技術のある人はそれぞれ、より高度なことに取り組んでいる。
ぞうりむし見れねー
胃の痛くなる思い(笑)
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:45:10 ID:B5iN0nwe
なんか今日見たらエレクトラートさんからF氏へのラヴメッセージがなくなってるよ。
あー、夢の共演は見られないのか。。。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:51:29 ID:B5iN0nwe
とか言ってたら、DAC Five売り切れてるやないの!!
今年はDACよりパソコン作りに精を出します。
239 :
238:2007/01/22(月) 15:18:17 ID:MXqCpAm/
今はボーキサイトを拾ってきてアルミナにするところです。
そりゃなかなか長く楽しめそうですな。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:31:40 ID:QN8rqX+V
>>239 今時ボーキサイトからアルミは取らないだろ。
リサイクルだろう、主原料は。
まあ、238や239はがんばれw
>>144 行方不明になってました。
どちらかというとアナログ畑の人なのでデジタルはあまり首を
突っ込んでないのですが
デジタル段はパターンの角を変えると反射なんかが減りそうです。
GNDグループの最適化はカット&トライで。
アナログ段はステレオの場合基本左右対称にしますが、対chの磁界の
影響をキャンセルするためにわざと片側のみループを入れることが
あります。
あと、一聴したとき音の厚みが実はノイズによるもの、ということが
あり要注意です。
オーディオアナライザとCDフィルタ、IHF-A(JIS-A)フィルタは
お持ちでしょうか? 全て内蔵されているもの(VP-7723Bや
VP-7782Aなど)でも良いです。
243 :
R.:2007/01/24(水) 02:03:21 ID:7V0r9CzV
>>242 なるほど左右対称とするんですか。
ここら辺を勉強するのによい参考書とかあれば教えてください。
こういうことはあまり文献にはなってませんかね?
オーディオアナライザとCDフィルタ、IHF-A(JIS-A)フィルタは持ってません。
アマチュアには高価すぎて手が出ませんよ。
オーディオはハイエンドしか商売にならないらしいので、少ない予算で賢く
オーディオを楽しむ方法として、自作オーディオが盛り上がると良いなあと
思っています。
アマや非オーディオ系プロが協力しあって良いものを作って行く流れができ
ると、趣味のオーディオが楽しくなっていくんですが、うまい流れができま
せんね。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 16:26:14 ID:mslRyLa2
自分の馬鹿さ加減に思わず(笑)
ひろ○が頒布。
頒布ってぞうりむしの人か。
ブログに載ってないぞ。
何とかしてくれとキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! (笑)
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:35:16 ID:E7bDPvy8
教えてください
SPDIF(光and同軸)入力〜レシーバー〜DFの構成で
DF出力が4倍オーバーサンプリング・I2S・18bit・8.46MHzを必要としてます
構成どうしたらいいでしょうか
>>253 FSは44.1KHz、DataはMSBFirstです。
あと、どんな情報必要でしょうか?
SM5841
>>251 せっかくならnaisudacじゃなくてNAiSDACにして欲しかった(w
>>255 ありがと
データシート落としたらたしかに出力できるようでした
ただ、なんか設定しないとこのフォーマットで出力
出来ないみたいな・・・
もう少し調べてみます
みんな遠くへ行ってしまったな。
新製品にwktkしてまつ
学校ではイジメが、ここでもイジメが。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:46:52 ID:FNaTw+Qk
家では耳を塞いで職場では頭が上がらない職員さんが他所のセンセの揚げ足を取って喜ぶスレはここでつか(笑)
強請って追い出す(笑)
トッチーとかいう人のページ見れない。
ヘッドホン端子の改造ページがみたいのに。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:46:51 ID:k3xW8SH1
emisukeがなんか面白そうなDACを作るみたいだな。
わが道をゆくemisuke
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:33:28 ID:APWZyDwa
以外にオレもエミスケファンです。
部品が揃ってるのがいい。
即あきらめ(笑)
>>243 左右対称というのはあくまでも手法の一つで必ずしも、というところですが
トランスを筐体の左右いずれかに配置して、1の枚基板に左右を入れなければ
ならないときに配線長が同じであったり部品位置が同じ様なところにあるほうが
設計はやりやすいですし特性も揃えやすいです。あと見た目もw
更に予算のある機種ではモノ構成で左右同じ基板となります。
(トランスが筐体のど真ん中にあって両横にヒートシンクとアンプ基板という構成。
熱分布,重量バランス,磁界の影響を左右で同じ様にすることができます)
上記の考え方を自作DACでやってみるとこういう感じになるのでしょうか?
最終的な見た目が1筐体であるとしても2chを1枚の基板にする必要は無いので、
1ブロック1chでLR共通の入力処理/クロック部と電源部を中央に配置してL,R DAC部を
両脇に配置,それぞれのブロックはシールドBOX封入するとか。
安易に考え付きそうなところですので既にありますね、きっと。
あと、確かに測定器は個人ではなかなか買えないものが多いです。
CDフィルタが無いオーディオアナライザの中古で25万くらいだったと
思いますがそれでも趣味レベルではなかなか手の出にくいところですね。
参考書はCQとかで出ている回路系の書籍以外はあとは殆ど
社内のノウハウ集とか過去失敗例の報告書とか時間があるときに
おこなった実験結果になります。
大したことはなかった(笑)
270 :
R.:2007/02/02(金) 00:11:23 ID:IsO84q38
>>268 ご教示ありがとうございます。
ところで、トランスが筐体のど真ん中にあって両横にヒートシンクとアンプ基板という構成は
やっぱり優れた方式なんでしょうか?
入力機器を含めてアースループが大きくなるんで、LRを1枚の基板にして左右対称レイアウトと
する方が良いように思ってました。
影響の大きいトランスから左右が同じ位置関係にある方がメリット大きいのでしょうか?
ここら辺の損得勘定がアマチュアには掴めないんです。
トランスが筐体のど真ん中にあって両横にヒートシンクというのは格好が良いので、
マーケティング的には売りやすそうだなとは思ってましたが・・。
やっぱりなという感じ(笑)
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:48:39 ID:AffLdmjs
(笑)のやり取りは何?
こわそ〜〜(笑)
秋月がF氏をストーキングしてる気がするのは漏れだけか?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:54:07 ID:mED/BwEr
で、みんなはFさんの再製作何買うの?
最近はパワーアンプ関係が熱いような希ガスるが。
もう秋田。
アンプ系の新作は全部買ってるよ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:22:03 ID:DwARhLGj
DAC1794D-Nの配布の時に飛び込みで買ったは良いけど手付かずで放置してある。
DAC1704S-N作ってそれに不満がないから放置してたんだが、
しまいに作る暇がなくなって気づいたら買ったことさえ忘れてた。
とりあえず持っておいて暇ができたら作成するべきか、それとも
オクにでも流しちまうか...
今更ながらDAC63S-mini作ろうと思うんだが初心者らしく電源で悩んでる。
トランスは取り敢えずRSの1次115V、2次15-0-15Vのヤツを使おうと思うのだが
単純計算で15V×100/115V×√2≒18.44VDC-(ダイオードでの電圧降下=0.6〜1V位)として
コンデンサの耐圧は25Vで大丈夫かな?{18.44(-1)}×√2以上のマージンが必要?
ひょっとして無駄な計算してたりして?
あと、ヒューズの容量の求め方(ry
↑そもそも、自作に向いていないような気がする
>>270 アンプの場合入力はL/Rで近い位置に配置されて出て行く先はスピーカ
ですし、内部的には1点GNDとしてシャーシと接続されています。
確かに再生側だとGNDループが気になるかもしれませんね。
それでは左右の重量バランスだけを考えて、電源部を前方に
配置して入力基板と出力基板を背面に2層構造とかはどうでしょう?
L/Rで1枚基板とできますし。
(でもそれなら完全に電源別筐体のほうがやりやすいかも)
そのつくりが良いか悪いかは、やっぱりつくってみないとわからないので。
構造が変わらないまでもGNDの取り方が変わることはよくありますし。
284 :
281:2007/02/07(水) 23:07:48 ID:UYKkYAQs
>>282 まあまあ、そうおっしゃらずに。
半田付けの経験はそこそこあるし、極力定数は弄らずに作ってみたいんですよ。
じゃ、コンデンサは35Vで。
ヒューズは容量の小さいものから順に、飛ばなくなるまで大きくする。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:36:08 ID:9+Uihuhe
リレー式セレクタって意外と便利そうだな。
ロータリースイッチもセイデンとかなら高いしなぁ。
因みにおすすめのリレーってある?
自分はできるのに何で自分で何も決められないの??
間違った。
>> 281
計算はできるのに何で自分でなにも決められないの? と書きたかったのです。
>>282,285,287,288
なんかキモイ粘着体質の人たちだなぁ。吐き気がする。
役に立たない意味なしコメントするくらいなら黙ってればいいのに。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 06:13:25 ID:wvAcR/5s
>>281 コンデンサの耐圧は、25VでたぶんOK.
無負荷時の電圧は2〜3V上昇するが、
+10%のAC100V変動があっても25VでまあOK.
コンデンサをつなぐ前に実際にテスタで計って余裕度を見ると吉。
35Vなら何も考えずにOK.
コンデンサは計算値の5倍必要。
その辺が酷評されているゆえん(笑)
>>286 俺はオムロンのG6A-234Pを使ってる。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:35:31 ID:4i6kpHcR
スイッチとかリレーはスイス製に限るよ。
スイスAXIOM製のリレーがお勧め。
AXICOMでググってちょ。
それから最近のオムロンリレーは中国製が多いからご注意。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:49:19 ID:Yaq0hgu/
>コンデンサは計算値の5倍必要。
おいおい!
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:05:50 ID:imcDsG4m
>294
はずかしながらAXICOMって初めて聞いた。サンクス。
がっくり(笑)
>>286 これって以前にも頒布あったの。
記事があれば何処。
PCM56P使った自作例ってあんまり無いな
ジャンクのBSチューナーから引っこ抜いて使おうと思うんだが
>>299 見た事無いな。
単なるスイッチ代わりにするならユニバーサル基板で十分だと思うが。
DACまで自作すんのは気違いだべw
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:11:27 ID:2kAuOmYn
> 入力端子をオープンにするとブーンというノイズが出る
> たぶん発振ではないかと思う。
またかよ・・小林クン(笑)
よくトラブルを起こす(笑)
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:44:38 ID:SEykfB6q
ウザイ教えて君だろ
ウザイ教えて君だろ
>>299 DACセレクターなら、誠文堂新光社の「音質アップグレード100」に
柴崎氏の書いた回路図が出ている。
309 :
308:2007/02/11(日) 00:19:42 ID:ESltDKk7
セレクター部は74HC153だった。
リレーに置き換えればリレー式セレクターになる。
プライベートモード(笑)
>>310 ひろ○のことだな。
SATRI MLにおかしな書き込みしてる。
威圧的な書き方。
逝っちゃってるんでは? ヤフオクがどうのこうのとワケわからん。鎌倉に押しかけて何をしようと(ry
○師なんて職やってるヤツらにロクなのはいないし
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:30:47 ID:qw4DfNfy
もうすぐFさんのところで色々リリースされるよね!
みんな何買うの?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:49:35 ID:lFg415ZD
もうイラネ
削除してくれ。
このおっさん、削除してくれとのたまわってる
もう手遅れではないか
ばかまるだし
やっぱりなという感じ(笑)
>>318 馬鹿かどうかは知らんが、人間間違えたら
「ごめんなさい」だろ。
藻前はその馬鹿以下だな(笑)
ひろ○ちゃん、削除してもらえましたか(笑)
激しく自己嫌悪(笑)
悔やみ(笑)
ひろ○ちゃん、削除してもらえましたか(笑)
わけないだろって(笑)
さっぱり分らんのだがどんな流れなんだ?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:25:33 ID:fJVynTio
嵐のように過ぎ去ったDACキット旋風。
どれが残りましたか。
私は残りませんでした。
買いたくてもついに買えませんでした
もうすぐ配布だね、新型アンプ+電源を注文しようっと
今更ですが先週ようやくjinson氏配布のpppアンプ作ったんだけどすごい良いです。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:50:32 ID:rHCI82C1
新型の電源基板とか入力セレクタとか細かいものがオレは嬉しい。
便利そうだ。
容量にもよるがこれだけOSコンつけたらスーパーキャパシタになるな
じっと見てると回転するように錯覚したりするやつか。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:22:06 ID:YY4HheFL
ぷよぷよかと思ったw
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:44:31 ID:R7OE/Wxu
DAC-Eightもひそかに配布開始。そしてひそかに売り切れる。
それがEMISUKE
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:46:20 ID:R7OE/Wxu
>332
そいで、これって何に使うの?パワーアンプか?
ぜんぶ1000uF以上の付けたら突入電流でICあぼんしそうだ
ダメなんだよね(笑)
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:23:46 ID:9nNHXgVb
>338
こんな基板作るんだったら突入電流制限回路もつけるべきだよなー。
エミスケのWM8740 DACどうよ。
>>342 興味有るがWE8740調べてもあまり評価が分からないんだよなぁ。
>>342 あれでASRC+Monoだったら検討するのに。
基板と添付は主要部品だけでいい・・・
軽量化(笑)
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:12:45 ID:whKXrqXo
D/AコンバータはBBのPCM1754かシリウスロジックのCS4344を使う予定(笑)
9パラってスレタイ、9mmパラベラム弾みたいだな。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:24:42 ID:Xg579nLY
↑何それ?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 03:51:57 ID:75AQEzy7
ページが見つかりません(笑)
藤原商店
早くしないと売り切れるよ急げ
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:36:26 ID:c6tJds/L
>>353 祭が始まったようですね
便乗で某オクにPCM58とか61が出品されると思わレ
今回、欲しいもの何もねっす。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:57:18 ID:ZLbwZYCp
何の為に配布してるのかなぁ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:09:00 ID:T28WxKWF
今回はDACよりも A6HPA VS HPA-2 でしょうか?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:17:40 ID:Utdm36d7
HPAばっかりそんなに欲しいの?
ぞうりむし はやく さいかい せんかい
自作HPAとどっちがいいかだなあ…
配線ちがいの危険がないという意味では、キットに分があると思うけど。
一旦受付は中断します。
各何枚作ってんだ
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:21:38 ID:zg+niBUV
なにいってるんだよ。あのコンデンサいっぱいのっけられる電源基板ほしくないのか?
それから入力セレクタ基板ほしくないのか?
こういう小物が意外に便利なんだよ。
なっ、、ちょっほんとだorz
365 :
豆電球:2007/02/22(木) 21:34:01 ID:bFSYw6HH
リッピングやトラポの質問が出てるけど,readme.txtに書いてあるよ。
補足するとリッピングに使ったドライブは,PLEXTORの外付DVD/CDドライブPX-750UF。
ソフトにEAC使ってるし,バイナリ一致は恐らく問題ない。
再生時,WAVファイルはGlanTank(NAS)に入れて,そこに仕込んだサーバーソフトSlimServerから
Squeezebox 3に送り込んでる。用語をいちいち説明するのは場違いなのでスマンがググってくれ。
↑スレ間違えた。スマソ。
再リリースあるかな?
沢山買い込もうと思っていたのにこれで嫌になって配布やめないか心配だ。
>>361 氏の板への書き込み見る限り何百通とメール着てるっぽいよな。
物によっては数百かと・・・
>>367 何百通もくる訳ねーだろー
これで頒布もおわりっぽい
新参なので今回のキットめちゃくちゃ買いたかったのですが
仕事から帰ってメールうとうとしたときに中止。。。
再配布いつかありますように
初日の0:50ごろにメールしたんだが、通っているかな。
幅広く1品ずつ注文したんだが、今のところ品切れメールは
来てないな。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:19:00 ID:rShJmxWh
売り切れただけなら良いが・・・ 何か緊急事態でなければ。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:47:37 ID:rwiXVOL7
使わない基板を買い込んでどうするの(w
今後、頒布するか否か。
6329 投稿者により削除
6328 投稿者により削除
またあの人?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:07:18 ID:zq9FzjEb
正直、俺はF氏に依存しすぎているのかもしれない。
いまや、F氏の基板なしでは、俺のオーディオライフはありえない。
俺はあほなのかもしれない。
山梨
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:56:26 ID:9FgI5SLF
>便乗で某オクにPCM58とか61が出品されると思わレ
でないぞ!! 期待してたのに・・・ 嘘つき!!
本日限定?!で再開してるぞ!! さあ急げ!!
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:41:54 ID:hG1BwCeV
タカさんところ苦労しているな。もうPCM1704は手にはいらないと思われ。
手にいいれる方法は、ロットごと丸ごと買い取ることだなw
大手ユーザがすでに無くなっていて、少量の発注のためにわざわざ作らんよ、って言うことだろ。
俺もDigiKeyのPCM1704U-K入荷待っているんだが、
ラチがあかない様ならPCM1704U-Jにするかなぁ。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:00:41 ID:zv7b+3WV
つか、部品の確保ができてから予約取れって。
無理か。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:02:12 ID:GEOKt5ku
全く懲りてないみたいだな(w
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:06:17 ID:hG1BwCeV
本来は予約者と予約を委託された両者の関係の問題だけだが、
なぜかTIの対応の問題にすり替わっているような気がする
のは俺だけか?
DIGIKEYにこだわらなくても、もっと違うルートで探してみるという
こともできるような気がする。それが予約者の信頼を得るベストな
方法だと思うが。無理かな?
なんか、また一悶着ありそうな感じだねぇ
DIGIKEYも、納期延長になった時点で一旦仕切直しするか、単価をドル立てにするかしないと、
一年も経てば為替がどう変動するか分からんから、もめる原因になると思うのだが。
つか、年末納期を出した時点で、一般的にはお断りメールと受け取るのが普通だろうけど。
またクレーム付けるのかなぁ
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:50:29 ID:Nz+48ZlJ
タカぞう様か(w 目的がわからん。
私としましては、TI社の姿勢をあまり好意的に思えなく(ry
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:19:43 ID:3jGDQlRA
返金の手数料は当然タカぞう持ちだろ
いい加減に募っておいて自分だけリスク無しかよ
本家のWebでは、PCM1704のステータスがNRNDになってるから、
DigiKeyに回ってくるとすれば、最終受注の余りが出た分だけかと。
>>387 プリント基板センターの件と同じように
ゴネ得を狙ってるんだろうなぁ。
いずれにしてもまるで学習していない・・・
ひょっとして予約者も学(ry
>>382 J と K でどのくらい違いがあるんでしょうか?
聞いて分かるくらい違うのかどうか気になってます。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:38:25 ID:3jGDQlRA
Jで妥協しても結局後悔するに一票
やべ、また藤原商店閉店してるし。
発注のメールを出したのですが返信がないようです。
f氏のところ?ちゃんと注意書き読みなよ。
>発送の際にはその旨のメールを返信しません。
>もし、注文が受け付けられているかどうか不安な方は、注文メール2〜3日後にお問い合わせください
これ読めば受注メール出さないって分かる。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:04:05 ID:3sRXAZbE
きっと赤文字が表示されないパソコン使っているんじゃないか?
一時中断って書かれててもそれが何のためか分からず注文メール出してる奴結構いそうだな。
気も遣えない奴は注文するなよ。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:26:58 ID:KWndWRe6
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:48:06 ID:3jGDQlRA
あんポンタンかもな……
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:11:29 ID:z4xW/6jo
>>392 おまえ意味わからん
後悔する理由が書いてないけど...ひょっとしてタカぞう(w
>400
俺は>392氏の言うことも尤もだと思うけどなあ。
アマチュアの自作なんで、コストは度外視して、部品には妥協せず、
微少の差でも良いものを使う、という考え方も有ると思う。
もちろん逆に、大差ないなら安いほう、という考え方も有るだろうけどね。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:43:57 ID:aTE0ba/1
>>391 無印とKの違いわかりませんでした。
入手性から考えてJ!Kなんて手にはいるかどうかあやしい。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:29:36 ID:j3I62KXT
そもそも、J,Kランクの違いに
人が群がること自体、うさん臭いな。
ブラインドテストじゃ判別つかないのに。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 10:14:23 ID:OgNPSVJB
OS-CON基板
よく考えるとパターンが変だな(w
たしかに変だな。
これ、スルーホール基板だろ?
407 :
404:2007/02/26(月) 18:51:56 ID:OgNPSVJB
いつものように事故って祭りのパターンか(w
2層基板ではありえないな
いいからほぉっておけ。
デバッグしてやる必要なしw
2層にして、銅箔厚くしたほうが費用対効果高いし
デバッグも容易なのにな…あふぉだw
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:49:43 ID:NbkPDymv
タカさんはなんでいっつも、何やっても失敗なんすか?
とことんついてないのか。
411 :
404:2007/02/26(月) 22:37:45 ID:OgNPSVJB
>>408 デバッグと言うより見た瞬間気がつきましたが何かw
パターンだけじゃなくてコンデンサの並び自体もおかしいような。
パターン配線の効率を考えたら・・・普通はやらん配置だと思う。
ひょっとして4層?
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 07:11:23 ID:tUcSqB5V
素人目で見てもおかしいですね
大容量仕様で四層基板(仮に)の内側二層は有り??
内側の銅箔も厚くできるのでしょうか?
>409 さんに一票
じんそん新作でないの
まあまあ、誰でもが最初からうまくできるわけじゃないんだ。生暖かく見守ってやれ
○林君、こんどは何。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:15:12 ID:7LNxUDI+
で、このOS-CON基板って何に使うの?
全く使い道がわからん。パワーアンプ用?
それにしてもPCM1704も泥沼だし、いったいなんなんだ。
OS-CON基板なんか変じゃね
ひろ○早く再開せんかい
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:24:00 ID:xVQx9kfH
OS-CON基板
期待した椰子脂肪
OS-CON代と考えれば安・・・いのか?
何もこの基板に付けなければいけないということは無いし
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:37:21 ID:3kLb0OSq
結局 PCM1704 は手に入るのかな?
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:13:47 ID:qmS8RcFt
そいでもってKとJを区別できる耳持ってる香具師などいない。
従って、タカさんとこでKを待つより、普通にJを買うのが賢明。
重要なポイントは、品物にトラブルがあたっときに
まともな対応が受けられるかだと思う。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 10:52:42 ID:Q433wnTR
基板屋の掲示板を閉鎖に追い込んだバカは(ry
不二さんのシステム見て呆れたポイ
あんなミニコンポに、あのDACは不釣合いにおもえるポイ
いい音出てるとはおもえないポイ
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:55:10 ID:AUQ3tEsA
PCM1704ではないけど JとかKは機器から外した物を使っています
たまにJやKが外されダウングレードに交換されたのにブチ当たります
XK-S7000をばらした時 PCM61P-Lが出てきてショックをうけました
かんべんしてくださいよー
おわり
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:31:40 ID:aBQu+uw1
>429
富士山に向かってなんてこと言うんだぁ!
あんないい人いないじゃないか。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:52:32 ID:7bmVogpi
お金を掛けずに音が出ればオッケーなスタンスなんでしょ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:10:18 ID:QV/gCNoo
その割にはスピーカには金がかかってるぞ。
CDPによる音の差は小さいと割り切ってるのかな?
富士山のDACと市販のDACとどっち買ったほうがいいかおしえて。
市販品買えば?
Ф氏のスタンスが分かる奴が買えばいいと思うんだな。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:55:37 ID:XKxTy5EZ
VICSに設計させたかはしらんがVICSが出してたキットとは別の物。
PCM61Pは何処で入手できますか?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:36:34 ID:DIrnSmjI
アナデバのピンコンパチ品だったら共立にまだあるかもよ。
>>440 共立ではありませんが AD1861で見つけました
ありがとうございます
wolfson社製 WM8740採用 DAC最高でーす。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:04:40 ID:aUZ9F+1U
>443
emisukeさんは変わったもん作ってくれるから、貴重な存在だよな。
でも、ICどうやって手にいれてるんだろう?
>>442 その入札者ってアスキーの創業者だな。
マジで。
他人が騙ってるだけじゃないの?
もし本人ならよっぽど自己顕示欲が強いか、個人情報に無頓着なバカかのどっちかだ。
ひろぽん
>本人ならよっぽど自己顕示欲が強いか
まったくその通り、変わっていないw
短期間にすごい数落札してるな。総額一体幾ら?
評価に出てないけど、ちょっと前にDAC64を2台立て続けに落札してた。
それも他の入札者が絶対あきらめるような高値で。
FBI トレーニングブック6冊セットと迷惑携帯電話を圏外にするテルカットを
何に使っているか、是非知りたい。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:01:51 ID:8fYGOqTl
そんなに金持ちだったら、壊れたパソコンをまず買えや。
DAC落としてる場合とちゃうやろ。
てかこんだけ落としてなにをする気なのかい、にしさんよ。
>455
ここでそれを言う意味あるの?
乞食が壊れた。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:31:03 ID:aHXUIzcp
PCM1704のJランクを共同購入するメリットについて記述せよ。
頒布再開
してないよ。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:54:46 ID:OhW5aeO4
DACキットのノイズってどうでしょうか? 無音のときアンプのVRをMAXにして
サー音が出ますでしょうか?
無音
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:12:42 ID:phkumpOp
>>DACキットのノイズってどうでしょうか? 無音のときアンプのVRをMAXにして
サー音が出ますでしょうか?
ところで、ボリューム最大で音楽聞くのですか?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:30:48 ID:MTj1iIi/
PCM1704俺の駄目耳にあわない。
キットより市販のものを買った方がよかったと後悔する毎日。
キットと市販品天秤に掛けて市販品買えるだけつぎ込んでんのか?おまえ?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:43:56 ID:KWVMwzN6
>>467 温暖化に歯止めが掛からない(笑)
まず禁煙が先決だろ
キット大安売り。
タカさん万歳
\(^o^)/
↑
こういう感じで?
>>461 基板単体よりケースに詰めるときの処理次第じゃね?
うちだと無音
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:50:35 ID:3J3PauXP
>>474 いろいろ検索したら、DAIそのものの問題でした。外付けPLL回路に
コンデンサを追加して解決しました。
みなさんありがとうございました。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:27:38 ID:QYYuWnuV
>>475 Cの値が大きすぎると1曲目の頭出しに間に合わないときが必要なので要注意。
TC9245なら6800pFくらいがいいかも。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:36:51 ID:zZdy9tPa
また、お祭りが始まりそうですよ!
478 :
475:2007/03/14(水) 03:19:36 ID:SQy8IOco
>>476 ありがとうございます。
ちょっとカットアンドトライして1500pで無音になりました。
おおせの通り、TC9245です。インプットが4チャネルあるのが
気に入ってます。今は、光2、コア2にしています。
ここで名前が出てきた連中は今どうしてる。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:49:24 ID:qBELpDzB
PCM58P 出品されたゾ
作る方 ドーゾ
>>481 上ヶ平裕彦ことテチャーヌがMJに寄稿した記事で人気が出た
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:47:14 ID:i22VSSzE
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:10:41 ID:+sRMHN93
PCM58Pなんてパラで使ってやっとのDACだろ
昔、4パラとかスタックさせて遊んだなぁ。
>>58P
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:55:48 ID:nW7JKGKL
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:51:03 ID:SYfhVZr8
>483
試作基板だろ!これは買いだ!なんでこんなもんが出てくるんだ?!
PCM56Pはまだ使えるほう?
ジャンクのBSチューナーに2個付いてたんで取り外して使いたい
DACをパラで使うとどんな効果があるの?
パラで使う場合は2.4.8・・・って2の乗数で使うものなの?
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:14:50 ID:Pb2Ock28
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:35:11 ID:Pb2Ock28
>>489 PCM56P…微妙。特段語るところがないよ。16bitだしね。
BSチューナならJランクって事もないだろうし。
さらに言えばデジフィルを16bit出力で使うのも残念な感じがするし。
上に書いたようにパラレル(4パラぐらい?)にしたり
I/V変換を外付けOPアンプにしたりして比較実験をして、
こんなDACだけど、ここまでリファインしてみましたよ風に遊ぶといいかと。
そんな感じで自作ユニットに初挑戦するパーツとしてはいいかなと思う程度。
PCM56Pか・・・
4パラでやっと並みのDAC
16パラでそこそこの音
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 03:39:11 ID:h5h+9Zz/
PCM56Pってそんなに酷いの?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:00:28 ID:xAnEWMLB
>491
従って、パラするならJランクでいいわけで、そこをKランクの共同購入とかいって、
失敗しちゃってるのは愚の骨頂。
てか、パラしなくてもJランクとKランクの音質差を聴き分けられる香具師などいない。
ところでさ、DAC63s-miniって音のほうはどうなのよ?
デフォの電源はアレだしアナログ回路は単純だし。
もう一回NOS-DAC3出してくれないかねぇ。
内臓電源使わないで別電源で動かせば結構いいと思う>DAC63s-mini
A/D時点で量子化誤差&etcで・・・・
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:09:10 ID:hompXP/3
ところで、みんなはトランスポートには何を使ってますか?
>>497 アナログだけ別電源ってやつ?
どっかにやってる人がいたね。
それはそうと、OPAMP+BUFFERアンプが非常に気になる。
>>499 俺のはプアオーディオなのでマランツのCD/MD機+PCのサウンドカード出力。
そんなんだからDACで少しでもマシな音にしようってな魂胆ですw
ここの人がどんなシステム使ってるのか俺も気になるなぁ
連投スマソ
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:11:06 ID:33OenkBQ
オレも基本的にプアオーディオなんで、トラポは昔のヤマハのサンキュッパくらいのやつ。
もっといいトラポほしいのだが、どれも高い。
買えるとしたら、せいぜいCECのやつくらいかなぁ。。。
とうとう、みんな去っていった。
>>494 酷いというより16bitでギリギリ8fsを満たせるスペックって世代の品だって事だな。
幅広く使われたBurrBrown製マルチビットの代表作だとは思うけど。
ま、基準電源がオープンループな所が好き、という人もいるがな。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:33:46 ID:Ca615cY+
ウチのトランポートはCDP-X77ES。
ちょっと古いけど。
正直マルチビットの音よりはPDMのほうが艶やかな気がする。立体感は少ないが。
BBのPCM二桁は好みじゃなかった。音が尖ってウルサい感じ。
PhilipsのTDA1541は良かった。次はDAC7で組みたい。
やっぱキットのように音響用コンデンサや音響用抵抗をガンガン投入して
物量投入しないとメーカー製のCDPを超えるのは難しいと
最近になって痛感してる。
って、ここはキットのスレなんだけどな。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:00:40 ID:ZK75pQeF
>505
いや、逆にキットなんで物量投資すれば、メーカー製は簡単に超えられるよ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:14:08 ID:j+pvV8Ig
コストで妥協したパーツ使わなくていいしな
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:27:03 ID:4bDV2BjX
そういう、腕のの無さを、金にあかせてっていう方法も疑問感じるな〜。
同じ部品じゃ、メーカ製に勝てないって事か〜。
それでもハイエンドのメーカー製なんかよりもずっと安くね。
視点を変えてみればポジティブなお話だろ?
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:10:58 ID:RCnY11Ai
メーカー製には余裕勝ちだろ。
1704D作ったって、エソテリック買うよりだいぶ安上がりだし。
さらには、5万くらいするDSIX使うかわりに数千円でできるお気楽アイソを使う。
どう考えても自作はおいしい。
一体型の優位性がある気もしますがどうなんでしょ?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:28:24 ID:QyR34cDL
>>508 主要部品の殆どがIC化されていて、同じ部品がアマチュアにも手に入るのに、
なんで勝てないって思うの? 同じ部品で組んだらアマチュアの方が圧勝でしょ。
メーカって人件費や部品コストに加えて、ローズ指令やEMI対策とかで、
頭がいっぱい。それでアマチュアが勝てないと思うなんて、なにかよほどの
ことがあるんだよね。
基板レイアウトとか配線引き回しはそれなりに数こなさないと難しいと思うが…
メーカだったらそれこそノイズシミュとか測定機、試作回数に金掛けられる訳で。
PCM1794使って自分で基板書く度にそう思うのだが…
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:05:07 ID:4bDV2BjX
圧勝って、他人様が設計した回路で、他人様が作ってくれた基板を使って、
ご自身は組み立て工さんの人件費分を浮かした場合だろう。
自分で回路設計、基板設計、、、、とやってメーカに勝てるヤシ、
此処に何人おるんかな???
515 :
むーぱぱ:2007/03/17(土) 18:45:47 ID:tXSMvqcC
まあ、私くらいのもんだっしゅ(^^)。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:16:50 ID:yLrtVjfr
>515
てか、お前むかつく
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:59:19 ID:Xa3WvvPM
>>512 それはキットでしか造ったことのない人の意見だな。
ただ部品を組み合わせればDACなんて簡単っていう発想の意見。
マトモに設計しようとしたらオシロや周波数カウンタや回路シュミレータやら
CPLDの書き込み装置やらあれこれ金が掛かるよ。まして部品代だってどれだけ
パーツ屋にボられてるかわからん。オレなんか余裕でアキュの最新CDPとか
買えそうなくらい測定器に突っ込んでるし。
最新ICでハイクオリティな自作DACなんてマトモにやってたら結構な
パーツ代になるだろ。
そんな風に考えたら殆どのメーカー製は良心的な価格だと思うよ。
DSP突っ込んで凝った処理をしてるDACなんてアマチュアには真似できんしな。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:48:58 ID:BAVF4FWN
>>513 数ったって、1000とか2000とかじゃなくて、十個も作れば解ってくる世界でしょ。
アースとか線の引き回しだってそれほど難しいわけじゃない。まあ狭いところに
押し込むとか変な志向があれば別だけど。ちがうかな?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 05:45:12 ID:IOucbPek
1G DSOに8桁DMM
自分で設計するには必要でしょ
評価するにはAPかRSも欲しいし・・・
520 :
むーぱぱ:2007/03/18(日) 08:25:56 ID:q2kO6RL0
いちばん必要なのは豊かな感性なんだっしゅ(^^)。
521 :
むーぱぱ:2007/03/18(日) 08:26:28 ID:q2kO6RL0
それがなくっちゃ情念の迸るDACはつくれないんだぴょん(^^)。
522 :
むーぱぱ:2007/03/18(日) 08:28:10 ID:q2kO6RL0
でわでわ〜〜(^^)/~~~。
>>517の文面がホントに作ってるのか疑わしく思えてしまう件について
525 :
sage:2007/03/18(日) 13:09:25 ID:ohMQBM3u
おい、そんなことよりEmisukeのとこでPCM1704使ったDACが配布されるみたいぞ!
別に宣伝じゃないけど、Emisukeさんちのは部品揃えないでいいのが、今はいい。
526 :
sage:2007/03/18(日) 16:01:47 ID:ohMQBM3u
>525
別に宣伝じゃないが、こういうやつを普通に作れば、メーカー製なんて軽く超えられるよ。
メーカーは他のつまらんところでいっぱいコストかかるからね。
自作は一番でかい人件費をカットできる。
例えばアコリバのDSIXの箱の中を開けてみたらわかると思う。
いかに安くで作れるかが。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:39:00 ID:L0gX8VYU
部品より腕の世界だからな
高価な部品を七夕のように並べた基板も多い
貧乏人の僻みだが
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:35:37 ID:1HnCMa50
アマチュアの方が、時間的に優位。メーカは、発売日を決定して印刷物などを
発注してるから、マストで納期に遅れることはできない。アマチュアは気楽。
どんなに高額部品を使っても上司に怒られることがない。オーバースペックでも
平気。これは変な自慢のネタになることも。たとえば、OSコン。メーカ製だと要所に
1コが2コ、それでもOSコン使用を高らかに歌い上げる。一方アマチュアは、
全部OSコン使っちゃう。
メーカアンプは外見に意外とカネをかけてる。特注品が多い。フレーム、ケース、
表示板、スイッチノブなどが殆ど特注。このコストが意外と効いてる。つまり、
部品代が削られる。ニチコンが、台湾や韓国のメーカになる。
やっぱり、アマチュアの勝ち。
白黒つける必要が無い希ガス
531 :
?:2007/03/19(月) 06:27:49 ID:bU9b1heu
532 :
むーぱぱ:2007/03/19(月) 07:56:07 ID:fEZJSVXX
それはすごいだっしゅ(^^)。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:09:17 ID:zzruybSx
俺、球アンプは自分で設計して作る。
球アンプの世界じゃ、キット作るのは初心者。
キット作って(部品を高級品に換えるのも含めて)、メーカ製に勝ったなんて誇るヤシはいない。
DACの世界じゃキット作る初心者が勝利宣言するんか?
実は俺もPCM63使って設計からDACを自作した事がある。蛇の目基板にテフロン単線配線で、
盛り蕎麦みたいな出来になってしまった。四苦八苦の末、動いた事には動いたが音は?。
現在はサンバのModel2組み立てて使ってる。自作品より音は全然良い。
1度や2度自作した位で、いい音出るほど甘くはないって事だね。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:52:16 ID:YmArS/ir
しかもサンバレー信者とはなあ…
ソフトンと表記するならまだいいけど
ほんと痛いよサンバ信者
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:53:06 ID:zzruybSx
別にサンバの信者ではないのだが、サンバから買って、商標もサンバだから
サンバと書いた。ソフトンのModel2が原型なのは知ってるが、ソフトンの完成品と
全く同じ内容なのかは判らんのでサンバと書いた。
球アンプが好きなので、球のアナログ部のDAC、それもケース付きで市販コンポ並みの
実用性と安定性を期待して選んだ。
どうも自作のPCM63DACは安定性に自身ないし、蛇の目基板配線はいつまで持つのやらの
低信頼度だもんな。
>>517 DSPどうこうならTIのDSKに適当なDIRとDACつければいいんじゃねえの?
全部で10万もかからんからやってる香具師もいるよ
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:03:46 ID:MUMXme0x
>>534 そんな糞実装をさも一般論みたいにいわれてもw
デジタル高周波回路にテフロン単線など使って喜んでる時点で自ら無知を証明している
なんで性能を出せなかったか、まったく理解が及んでないんだろう
オーディオのDAC位で高周波回路だとびくついている素人か
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:29:34 ID:cnchkqjZ
537です。
DAコンバータ回路中、10MHz位までのHC CMOS回路はテフロン単線配線での全然平気。
問題はCS8412のPLL電源・ループフィルタコンデンサ周りのグランド引き回しとデジタル部からの
妨害除去、それにPCM63のアナロググランドとデジタルグランドの引き回しだったね。
これらで、微妙に特性変わるし、音に大きく影響する。いい勉強にはなったよ。
YASUのホームページ昨日見れなかったな。
今日は見えてるようだけど、もうあの意地悪先生同様閉鎖か。
>>542 根拠も示さず平気といわれても何の意味もないんだが
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:37:47 ID:OPuiPhqe
>>542 グランド引き回しって、ベタグランドじゃだめなの?
電流の戻りに配慮すれば、グランドってそんなに難しく
ないんじゃないかな。セオリーに沿ってパターン起こせば
片面基板でも、良い音質のDACつくれるけど。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:04:59 ID:cnchkqjZ
根拠って言われてもな、ロジック関係は設計ミスと誤配線直したら動いたよ。
デジタルオシロで波形を見たが、テフロン単線配線でも波形は綺麗。
球アンプ用に持ってたアナログオシロじゃロジック回路は追えず、
中古のデジタルオシロを買うはめになって凄い出費だった。
誤配線は簡単に見つけられて直ぐに直せたが、設計ミスに気づくには時間が
掛かったな。思い込みによる間違えには中々気づけない。
なにせ普通のアマチュアなもんで、基板起こした事がないから
ベタグランドじゃ駄目か良いかは分かりません。
趣味で1台作るのに、基板起こすのは厳しいよな。
手配線で組んだ根性に感動。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:44:55 ID:OPuiPhqe
空中配線かぁ。もう30年くらいやってないな。今は、100%基板起こしてる。
まあ、慣れれば簡単だし、配線の手間いらないし、いいことだらけ。あとはフリーの
回路シミュレータ使ってる。これで設計ミスなし。周波数特性とか位相とかわかる
から、絞込みが容易。最終的には、実際に聴いて決めるから、測定器とかは簡単な
もので充分。ああ、ちなみにこちらも普通のアマチュアです。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:25:16 ID:cnchkqjZ
回路シミュレータ使って、基板起こしですか、凄いですね。
いつかは俺もやってみたい。
それで、ベタグランドでも良好な特性と音質出ましたでしょうか?
論理回路ではベタグランドは良く見ますが、アナログのオーディオアンプでは
余り見かけません。
デジアナ混在のDAC ICや、アナログ的様相の濃いPLLループフィルタなんかも
ベタグランドで何も問題起きないのでしょうか?
*続:ゾウリムシの部屋:寒い
しかし、あの広告見たら買う気が失せるね。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:58:07 ID:Xo+lL1x4
ソフトンのDACはぜんぜんだめだろ。
てか、自作の相手にならない。
ま、真空管バッファは悪くはないと思うけど。
>>553 キットしか作れないゾウリムシより良いとおもわれ(w
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:09:21 ID:O4Zas4SE
546です。
勝利宣言するような馬鹿初心者だらけのスレになにを言っても無駄でしたね。
失礼しました。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 06:56:27 ID:5ijwhAD5
ここは吉都スレなんだから・・・
自作の噺はDAC自作スレで
557 :
?:2007/03/21(水) 10:15:58 ID:Yua3xc5P
558 :
むーぱぱ:2007/03/21(水) 11:57:47 ID:ZX848GML
そのとおりだっしゅ(^^)。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:01:54 ID:+zIsez5l
561 :
?:2007/03/22(木) 09:44:36 ID:4zGRDU/x
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:14:23 ID:blL/u52+
>>550 テフロン線を使うのは被覆が薄くて細いから、ビニール線では被覆が厚く太くて配線しずらい。
被覆が薄いと言ってもポリウレタン線ではワイヤストリッパで被覆がむけないからこれも配線ずらい、
デジタル回路を手配線となるとテフロン線が一番実用的。
>>552 サンバ(ソフトン)のDACキットは音いいよ。どこが駄目なの?
あれこれ能書き垂れるシッタカ君だけど
結局手配線しか能がないのが痛すぎ
>>562 ポリウレタン線て断面からハンダあれてば勝手に融けるだろ。
低周波で電流のいらないデジタル回路では一番実用的なんだが。
>>563 プリント基板でないと性能が出ない回路でもないから
量産もしないのに起こす方が変だろ。
俺だと配線が200本ぐらいから起こす気になるよ。
565 :
51:2007/03/22(木) 12:52:10 ID:Nf+Z9GLc
個人的にDACを作るなら
構想
・使用するDACとDIR、DFなどを決める
・大体決まったら、ブレッドボードでディジタル部分の試作
1)ユニバーサル基板で試作
・配線は単線被覆線
・ノイズマージンの確認(立体配線は極力避ける)
2)片面感光基板でパターン設計し1次試作
・ノイズマージンの確認(表面に銅箔を貼って試行錯誤)
・パターン長や干渉を確認
3)両面感光基板で2次試作
・表面をベタアース、裏面を配線に使用し、ビア・スルーホールの使用はできるだけ避ける
・動作確認の後、音決め
・ベタ・アースの適正チェック
4)両面感光基板で最終Rev設計
・必要が有れば再度両面基板を設計
という手順を繰り返します。
テフロン被覆は確かに熱に強くて便利だけど、銀線を使う意味がいまいち分かりません。
今まで3台くらいこの手順で作ったけど、経験的にディジタルまわりの配線は余程変な事を
しない限り、音にはあまり影響はありませんでした。
高価な測定器や開発環境はないけれど、アマチュアならではの時間をふんだんに使った設計という
のも悪くないと思いますよ。
そこまで時間がない人は、キットの基板を購入し、部品や定数を色々試すのも悪くないと思います。
1から全部やるのも良いけれど、パターン設計は試行錯誤の経験がどうしても必要なので、いきなり
パターン設計というのも敷居が高いかもしれません。
それに作例があったとしても、各人それぞれ「自分だったらこうする」という構想なども出てくるでしょう
から、同じ基板を使ったとしても作る人によって音は変わると思います。
だから、目くじら立てて全部自作にこだわる必要もないと思います。
大切なのは、自分がどうやって楽しむか。
それに、メーカーでの設計は意外と制約が多いのも事実なので、そういう制約のないアマチュアなら
ではの楽しみ方もありますし、頑張ればメーカー製を越える自分にあった音も手にはいるかも知れません。
566 :
51:2007/03/22(木) 12:57:19 ID:Nf+Z9GLc
失礼、名前欄に変なのが残っていた。
参考までに、自分は最初は
1)DIR部
2)DAC部
3)アナログバッファ、LPF部
4)電源部
に小分けして基板を作ります。
そして、音決めで一番試作を繰り返すのがアナログ部なので、2次試作くらいで1),2)を合体させます。
その後はただひたすらアナログ部の試作を繰り返してあれこれ試します。
電源部は使い回しが出来るので、個別の方が使い勝手がよいです。
どうでも良いがイイカゲンすれ違いな訳だが。
568 :
マミー:2007/03/22(木) 14:00:38 ID:POq02P7P
やっぱり違うんですねぇ。面白い。私の場合は、
1. 試作はしない。基板は本チャンのみ。ただし、パターンは3〜4週間かけて
徹底的に作りこむ。
2. 基板は、片面のベタアース。線の引き回しは必要に応じてVIAで部品面に
上げてアースと捻る。
3. 出来上がりから、自分好みの音になっているので、アナログは殆どいじらない。
むしろ、グランドや電源のノイズ除去を徹底するくらい。あとは、使ったこと無い
OPアンプを使うときは、同等品と取り替えたりして音を確認するけど、他の部品は
いじらない。
自分好みの音にするための部品はわかってるし、基板のパターンもどうすればいいか
わかってるので、試作はいっさいしません。だけど、パターンは徹底的に見直しますね。
絶対見落としあるし、部品の配置を変えたり、電源の引き回しを変えたり、VIAで配線を
部品面に上げる位置とか、こねくり回します。
569 :
マミー:2007/03/22(木) 14:27:19 ID:POq02P7P
スレ違い、すみませんでした。ペコリ。
>>564 > ポリウレタン線て断面からハンダあれてば勝手に融けるだろ。
融けない。灼ける。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:11:40 ID:lIqEteti
質問です。 PCM1704とコンパチになってるのってありますか?
実際に手配線で自作して性能が出せなかったくせに、
「プリント基板でないと性能が出ない回路でもない」
と無知丸出しの言い訳して、自作は音が悪いと曲解してる馬鹿がいる。
たぶんクロック周波数だけ考えて大丈夫と判断してるんだろう。
無知って痛いね。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:41:20 ID:JXVrYqxh
あー、とうとうPCM1704がなくなるよぉ。。。
>>573 自分のレベルが全てだと思ってるのも痛い
↑
涙目で必死の反論
>>574 Jも品切れか。
これは再生産するのかな?
>>577 NRNDになってるからメーカーの大量発注(保守用)以外では出回らないんじゃない
保守用が放出されるチャンスを狙うしか…
もっと建設的な話をしようぜ
DAC ICが生産中止になることが多いが新製品はどうよ
>>578 DIGI-KEY覗いたら、スゲー勢いで在庫減ってる。
残り25個の時点であわてて発注掛けたけど間に合ったかな?
>>580 DF170xもすごい勢いで減ってたな
アレは再生産されたようだったが
>>581 直前まで2000個以上有ったのになぁ。
>>582 Kが入りそうにないからJで妥協→速攻動いたってことかな?
パラにするなら無印でも同じだと感じたがなあ・・・
>>579 スペックの数字は低いけどADのDAC良い感じだよ
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 03:19:07 ID:2NNaGjCX
古い石はやっぱり古い。新しい石で性能を発揮させた方がいい。
メーカのテスト回路の上を行けば、公証値を超える性能も夢じゃない。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:12:52 ID:b5YtMweT
タカさんが全部買い占めたんでなくなっちゃったよ。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:29:49 ID:67ghVTD7
>585
いっつも余計なことしてくれるのがタカさん。
カンベンしてほしいよ。
Jランクを共同購入の意味の無さ、世界一。
>>577 この前TIのサイトを見たら、UとJが8月29日予定になっていたが、
今みたら、表示が無くなっていた orz
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:16:45 ID:MwLeUBKC
しっかし、久しぶりに覗いてみたら自作で豪勢なパーツをふんだんに使ってメーカー品、
エソテリックをも超えるとか本当に馬鹿が集うスレだなここは。
貧乏人の自画自賛、見栄ほど見苦しい物は無いね。
君達一度でいいからインフラノイズ社のDAC-1を試聴してみなよ。
自分達がいかに間抜けなことを書き込んでいたか痛感するから。
インフラDAC-1はあの価格では信じられない音楽性の高さ、
エソテリックはおろかミドル級DACスレではCHORD DAC64をも遙かに凌駕したと認定されたほどだ。
貧乏人の耳でも違いはわかると思うから一度聴いてみな。
自分達が作ったDACを恥じて捨てたくまるから
それくらいあの価格では信じられないくらい凄いよインフラDAC-1は
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:26:36 ID:MwLeUBKC
おっと、先に書いておくが俺はちゃんとした比較の為にfujiwara氏のDACキットも作成して聴いてみたことがある。
インフラDAC-1を聴いた後ではとてもとても…
とにかく、つまらない。
メーカーのマニュアル通りに作りました、教本通りの作例ですと言わんばかりのつまらない貧乏な音
こんな音ばかり聴いていては感性が貧しくなってもおかしくはないね
むしろそんな音のメーカー品が巷には溢れているわけだが
そんなメーカー品、自作共に絶望的なDACの状況下の中でインフラDAC-1は良心さは一体どう表現すれば良いだろうか。
さすが過去の名器を研究し、リバースエンジニアリングした音作りと
インフラノイズ社らしいデジタルクロックの絶妙なチューニングといい、
本当に心が豊かになると言っても過言ではないね。
あの音質からは信じられないくらい良心的な価格ではあるが
もちろんパーツにも厳選を重ねているのは周知の通りだし
バーブラウン社の最高峰DAC、PCM1704を左右独立で搭載するなど、おさえるべきところはきちんとおさえてある。
秋葉原の千石通商などでかき集めたパーツでアマチュアが作った音がかなうべくもないし、
インフラDAC-1がエソテリックやCHORD DAC64を凌駕しているところでアマチュアの自作品と比べるのも酷な話ではあるが
一度視聴して目を覚ますといい。
これほどまでに良心的なオーディオ機器があったのだろうかと思わずにはいられないはずだ。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:38:08 ID:uy8iToDO
>秋葉原の千石通商などでかき集めたパーツで
>アマチュア(594)が作った音がかなうべくもない。
自分のことをそこまで言わなくてもいいと思うよ。
自虐的なお方だ。
自分の手に入る値段の物で遊べばいい。オーディオなんてそんなもの。
自作ってのはそんなコンセプトがあるからね。
まあ音作り(美音捏造)って面ではアマチュアが手を出しにくい部分でもあるし。
そういった点でメーカー製完成品には及ばないかもね。
ところで
>>590さんは素組み?
>585
>586
たかが240個ほどでしょ。
買占めと言うほどのものでもないと思うが。
大げさに言い過ぎ。
まあ確かにあまり意味はないとは思うけどね。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:47:21 ID:bqDIyRvc
>590
えー、今時インフラのDAC-1はないよ!
聴いたことあるけど、5万円くらいの音かな。
DAC1704Dの方が数段いいけどなあ。
多分、千石じゃないところでコンデンサ買ったからだと思う。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:15:50 ID:zUEhLPrn
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:44:35 ID:bKV9MpaS
球ジジイとか変なのばかり沸くな
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:42:38 ID:qAIihVFt
>>590 fujiwaraさんのPCM1716使ったキットとDAC−1を比べたってオチ
じゃないか?
600
DACキットもBBやPHILIPSばかりで飽きたな。
次はWolfson辺りでお願いしたい。
ってクレクレ厨みたいだな俺w
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:21:50 ID:innW/Ksa
最近活気がなくなった。
タカはホントに余計なことばっかするな。
あいつは自作野郎の敵だ。
自分はちゃっかりKランクだもんな(w
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:43:08 ID:5vFgL5St
親の総取りで祭は終了・・・最悪だな
他を犠牲にして入手したKランクだけに
良い音出ると思うよ
ああいうことって黙っとけばいいのにな
バカなんだろうな
そんな差は出ないから安心汁。
でもやり口は気に食わないね。
>>608 ホントなw
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:10:25 ID:HQrn/vVw
黙ってられないタイプなんでしょう
また悪いレッテルが一枚増えましたね
みんな何処へいった。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:47:26 ID:HbAoauCW
YASUもとうとう。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:56:22 ID:EpyQScNH
>>611 飽きたというか目新しいものが無いからじゃない?
チップも限られてるしさ。流行はD/Aのアナログ回路とかヘッドホンアンプと思われる。
とりあえず音が出るのを作ってみたい
手持ちのPCM56Pを2個使って1万以下で作れるかなあ
DAIとかどういうの売ってるのか分からん
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:06:22 ID:+42oU4CF
>611
まだまだDAC作ってるよ!
みんなこっそりやってるんだよ。
PCM1704なくなったりしそうだし。
ノンオーバーとやらを体験したいのでDAIだけでいいっす
SOPの半田付けはちょっと怖いな…
チップコン・チップ抵抗なら半田付けしたことあるけどぐちゃぐちゃになったしなあ
SOPのはんだ付けは意外と簡単ですよ。
1)パーツを基板にテープなどで正確な位置に固定。
2)たっぷりのはんだではんだ付け。(ブリッジしても気にしない)
3)余分なはんだをはんだ吸い取り線で除去
4)エタノールやメタノールなど、アルコールでフラックスを掃除
液体フラックスなんかもあった方が便利かも。
>>620 液体フラックスなんかもあった方が便利かも。
そんなもんいらない(w
自分はSOPのGNDの足だけ難しい、、、
溶けないんだよね〜半田が
練習練習、、、
とりあえずは熱容量の大きいコテ先にすればおk
円錐で尖っている奴じゃなくて円柱を斜めにカットしたようなので
円錐タイプよりもちょっと太い奴。チップ部品も慣れると余裕。
根本的に解決するなら温度調整でき回復が早い奴に買い替える
温度自体は360℃と380℃があれば良いんだが
コテ先の温度が落ちたときに安物は回復が遅い。
>>622 TIPリフレッサーでコテ先をクリーニングする
半田付けする前にコテ先に半田のダマを作って5秒くらい放置すると
コテ先全体に熱がまわる(先端が特に冷えやすい)
熱が冷めないように水スポンジ以外でコテ先の半田を取る
この方法だとSOPでも問題ない
625 :
489:2007/03/28(水) 19:44:19 ID:Kd+K1BYc
>>492 亀レスですが、このBSチューナーのPCM56PはJが付いてました…
626 :
489:2007/03/28(水) 21:13:58 ID:Kd+K1BYc
PCM56P*2の制作例って余り引っかからないですね
>>618のPD0052のデータシートもネットにないっぽいし
PCM56Pと組み合わせ制作例のあるCS8412はバカ高いす…
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:33:10 ID:6ZiVkS8M
sopなんぞクリームハンダとヒートガンで一発だろ
ハンダこてで撫で廻していたら基盤のランドが剥がれるだろうと
何やってんだか
いろんな方法があるのね。
勉強になったよ。
>>627 流石に撫で回すまではしないw引くくらい。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 06:45:19 ID:SMgnK5kB
PCM56Pであれば、PCM61Pの製作例を参考にすればーぁ。
630 :
489:2007/03/29(木) 07:33:41 ID:Mhwji7ys
あぁ、ピンコンパチなんすか
YM3623BっていうDAIも手元にあるんだけど、データシートには56P一個の制作例しかないし
配線追うのもマンドクセ…
>しかし、無理は重々承知しておりますが、
>PCM1794Aは現時点で入手できるDACですので是非、
>再製作を強く希望いたします。
>これからDAC製作を本格的に始められる方でも
>入手面で有利かと思います。
>DAC1794-woDAIとASRCが購入できなかった方も
>大勢いることかと思います。ご検討頂けると助かります。
>私も本日、digikeyよりストック分も含めPCM1794Aを
>多量に購入いたしました。
>基板がリリースされるのを楽しみに待っています。
>宜しくお願い致します。
ようするにこれ、自分が基板買えるの見越して
1794買っちゃったから基板作れって言ってんだろ?
希望枚数で再計算した単価でも欲しいのかな?
お勉強DAC2ってのをもう一回出せって事か?
俺、買った直後忙しくなって保管してあるorz
>私も本日、digikeyよりストック分も含めPCM1794Aを
>多量に購入いたしました。
勝手に買ってろ。
ホント馬鹿な要望出す奴が多くて苦労してるだろうな、Fさん
ゴンタとか言う奴だろ?文盲じゃん。
>私のように最近よりDAC製作を始めた方にとっては
自分を「方」だってよ。
Yがとうとう。
>私も本日、digikeyよりストック分も含めPCM1794Aを
>多量に購入いたしました。
良い落ちwワロタw
いい歳したやつが多いだろうにどうしてDQNなことばかり・・・
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:58:14 ID:mFRwqkfX
>私も本日、digikeyよりストック分も含めPCM1794Aを
>多量に購入いたしました。
PCM1704を共同購入しとけばよかったのに。馬鹿だなあ。
1704のKランクの在庫見つけた。在庫数100以下っぽい。
いまさら不要だから買わないけどね。
見つけた人、あくどい事しないで必要数だけにしましょう。
海外在庫検索って、何処もそうなんだけど、在庫引っかかってきても、既に在庫ゼロだったり、
あったとしてもなかなか割に合う見積もりで上がってこなかったりだよね・・・
見積もりが相応だったとしても、リマークの問題あるしね。
俺が見つけたのは国内在庫だよ。
>644
どうせそこまで書くなら、もうちょっと情報を出せばよろしいのに・・・
なんというか、見つけたことを自慢したいんだけど出すのも勿体無いと言うような感じ・・・
教えてくださいって素直に言えばいいのにw
>>646 同意。
628の素直さにここも捨てたもんじゃないと(ry
いい年してDQNなヤシばかり(w
虐めないでください。
お願いです、もうこれ以上。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:46:23 ID:EC0Gp/0u
>646
きっとそういうレスが来ると思ってたが、やっぱり(^^;。
まあきっと、欲しい人にヒントをあげた、けど、
がめつい人には知らせたくない、とかおっしゃるんでしょうけど。
けど書き込んだ時点で、両方にヒントをあげてるよね、結局。
ほんとに転売屋に知られたくないんなら、一言も書かないのが一番なんじゃ?
さらに、海外なら在庫があるが、と書かれて「自分が見つけたのは国内在庫だ」と
むきになるのも、なんかなあと感じたわけ。
ぼかして慎重にヒントをあげたんなら>641で十分で、付け足す必要ないでしょ?
まあ、こうして書いてる自分も>647の言うとおりで、相当大人気ないんだけどね(w。
ちなみに自分の知ってる限りでは、共立はまだありそうだが・・・。
651 :
646:2007/03/30(金) 22:15:59 ID:fvjnRIh0
おれ、全くの他人だから。
単なる傍観者の意見を述べただけだからその石が売切れようと知ったこっちゃない。
転バイヤーに渡ってもしらね。ってな感じ。
態々自慢で書いてる奴もヒントあげたと思い込んでる奴もばかだなぁと思うくらいで。
大体、欲しい石は見つけられた奴が手にするだけで十分なんだよ。
善意も何も存在し得ないだろ。
誰が誰でどんな気持ちでカキコしてるか分からないからあえてアンカーつけないがね。
>>651 何かする度に騒動を起こして、まずタカぞうを何とかしろよ
プリント基板センターPBの掲示板閉鎖の件
不良基板を返品せずに販売した件
自分から言っておきながらOSコン基板でさえ中途半端の件
PCM1704転売の件
いいから氏ね
アホを信用することこそ間違い。
奴がトラブルメーカーなのは今に始まった事でもないだろ。
DAC作りたいのですが、どのキットがいいですか。
半田付けしたことないし、電気の知識もありません。
↑DAC63S-mini
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:29:35 ID:grdPFFro
半田付けしたことないなら、やめておいた方が無難。
だって、抵抗やコンデンサの部品を買ったことないってことだろ?
>>657 抵抗買ったことないと作れないのですか。
物事には順番というものがあるよ。
個人が善意で配布しているキットは、中級者以上を対象としているのは
メーカー製の様な手厚いフォローが困難なためです。
つまり、ある程度の回路が読め、作り方が分かり、そして多少のトラブルは自力で
解決できる事が前提でもあるのです。
もちろん、誰でも最初は初心者です。
でも、初心者からといって、スキルアップの努力をしなくて良いという免罪符にはなりません。
その目安の一つとして抵抗を自分で購入したことがあるか、という意味なのでしょう。
抵抗一つとっても、その用途や目的によって、その種類や使い方が異なります。
まずは、自分の腕とスキルを研きましょう。
>>655 誰だって最初は部品も買ったことないわけで半田コテすら握ったことのない中作業を進めていくわけだからね、
やりたいと思ったんなら挑戦してみな。
ただ、失敗しても泣かないこと。
ただそれだけだよ。
部品を熱しすぎとか部品の向きを間違えないようにすればマニュアルのしっかりしているF氏のキットは作れると思う。
他のマニュアルとか検討期も参考になることが多いから併せて読むことね。経験者のスキルが詰まってるから。
最低限、テスターは買いなよ。
to上の2人、
彼は別に免罪符とかそんな意味で言ってないだろ。
スタートさせてやれよ。止めてどうする?
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:33:19 ID:YRswsENp
>>655 まずわ秋月キットorエレキットあたり作って
電子工作を体験してみよう。
DACはその後のほうが良い希ガス。
自分はF氏じゃないから余計な口出しだと自覚しての書き込み。
F氏のサイトには中級者以上向けを明記しているよね。
それに、BBSでも初心者の質問があふれた時期があった。
そこまでの負担を個人や他人にかけてしまうのもいかがなものかと。
キットなら初心者向けのキットもある。
そんなキットで腕を磨くことも出来るよね。
F氏のスタンスは、キットというよりも、実験用の基板を代理で起こす
というのが最初の頃のスタンスだったと思う。
だったら、せめて実験用回路が理解できる程度のスキルを持って、F氏の
キットに着手するのも礼儀じゃないかな。
初心者を止めようとは思わない。
でも、いきなり高みじゃなくて、入門用に適したキットは大手メーカーからも
出ているんだから、そっちを勧めたい。
技術は、少しずつコツコツと積み上げていって成り立っているんだよという事も
知って欲しい。
F氏に助けを求めるのは俺も違うよねぇと思う。
彼は中級者以上向けと謳って予防線を張っているわけだし。
それでも質問に答えてくれる彼は神な訳だが。
彼の負担は計り知れない。
でもね、俺は何から作っても良いと思うんだ。
先ずは自分で作れそうだと思うキットを選択する事こそが大事なんじゃないかな?と思う。
一番最初に実装する訳だしやっぱ最初からSOPの半田付けは無理かもなぁ。
追伸、先ずは実用レベルで電気の勉強するべきだとは思うけどね。
連投スマン。
665 :
マミー:2007/04/01(日) 04:17:27 ID:caQD05Ja
>>655 DACをいきなりというのは無理があるんじゃないかな。理想を高く持つのはいいけれど、
目的のための策も必要でしょう。DACで失敗すると二度とこの世界に入ってこないかも
しれないなどと危惧をしてしまう。そこで、まず、ラジオとかミニアンプとか、ちょっと
実用的で興味の持てるものを数個(安いキットで充分)作ってみることをお勧めします。
それで、電子工作のさわりを体験してから、次のステップに進みましょう。それが結局
早道のような気がします。頑張れ!
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 05:03:26 ID:3kC2Ceyu
エレキットでも組んでろ初心者め
DACなんて10年早いわwww
と突き放すぐらいで丁度いいと思うが。
正直素人でも組めるだろ。所詮キットなんだから。プラモデルみたいなもんさ。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 07:16:54 ID:+cHOt/WK
キット作るにしても自分で少しは調べろよ・・・
くだらない質問に沢山のレスありがとさん。
各キット掲示板の常連さんやろか。
ハハハ
F氏のDACのキット、見てたんだけど、組み立て、難しいの?
マニュアル見たところ、そんなに極端に難しそうな印象は受けなかったんだけど、
みなさん、先に練習しろといわれているけれど、難しい部分があるということかな?
確かに、ハンダ細かいところ多そうだし、熱で部品壊さないように気をつけないと
いけないとは思うけど、そんなところくらいで、あとは、他の電子工作キット
と大差ない印象なんだけど。
ところで、F氏やElectrArt以外に、それなりのDACキットってあるんだろうか?
ソフトンのmodel2をサンバレーが出してるくらい?
>>669 組み立て自体は難しくない。
だけど、組み立てたからと言って動くわけじゃない(w
基板キットだから、電源やケース、コネクタ等は自分で適当に用意だもの。
3端子レギュ程度の回路その他は自分で用意できる程度の能力は必要。
半田ごてすら握った事無いってなズブの素人にはキツイと思うよ。
自分で勉強しようって気もなく、
調べりゃわかることをあっさり他人に聞くようなやつは、
まあたいていのことは成功しない。
F氏のところでプレゼント企画
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:41:33 ID:6VyBEE5o
祭だ
キットじゃねぇよ。基板と設計資料(+一部使用部品)を
善意で配布してくれてるだけ。そこんとこ理解しないヤシは(ry
>>675 データシート丸写し企画だろ(w
そこんとこ理解しないヤシはDQN(w
>>676 すまんが、何が言いたいのか全くわからん。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:56:59 ID:BeejOsPF
まあF氏をねたむやつはいるわな。
彼のおかげで商売上がったりの椰子もいるだろうし。
あるいは単にひがんでいるだけか。
実際問題として、F氏のを組んだとして、満足できるレベルの音が出るんでしょうか?
激安のDVDプレーヤ(under\5,000-)のものの光出力からつないで、
いい音が出せるんだったら、苦労する価値があるかなって思うのですが。
1.3万とかで売ってるパイオニアとかのDVDプレーヤ買った方が、
いい音がするなら、作るのをためらってしまうのですが。
もちろん、基盤にない部分の実装次第だとは思うものの、
五万以下でまともなDACがない以上、これを組むのが、
一番妥当かなと思った次第です。
その程度の金額で話をしていると板違いといわれるのがピュア板なのだが…
DACの自作は、半分は作る事自体を楽しむ意味もあるし、なんたって世界に一つしかない
オリジナルなものという意味もあるからなあ。
ただ単に値段が安く済む、という理由だけでDACの自作を選択するというのは、個人的には
やめておいた方が良い気がします。
F氏のDACも、電源部や使う部品で音は違うだろうし、それを試行錯誤して自分の求める音
にするには、経験の浅い人には手間と時間と部品代が結構かかると思う。
自作のコストパフォーマンスが良いというのは、今ではあまり当てはまらない事もあります。
もし、1,2万で販売されているプレーヤの音で十分だと思われるのでしたら、そっちの方が
保証も効くので、一般の人には良いかも知れません。
その一方で、多少の手間や時間やコストは工夫して何とかするつもりがあるのでしたら、
是非自作の世界の仲間になって欲しいとも思います。
うまく伝わらなくて、残念。
手間、時間を掛けるのは、平気なんです。
コストも、最終的に、自分で納得できればOKなんですが、
自分で作ったことによる興奮からさめたときに、
一万円そこそこのプレイヤにも劣る程度のものだったら、
イヤだなぁって思ったわけです。
組むという行為に対してのモチベーションとして、
「よほど変な作り方をしなければ、CECのよりもいいものが出来るぞ!」
とか、そういうのが欲しかっただけです。
5万円以下でまともなDACという意味では
1)1,2万で購入可能なDACを改造
2)中古で良質なDACを購入
3)中古でそこそこのDACを購入し改造
という選択肢もあります。
1)の選択肢なら、ネット上で中国製の安いDACの改造記事も見つかりますし、個人的には
SRC2496を購入して改造して遊んでいます。
2)の選択肢なら、信用の置けるショップでじっくり探してみるのも良いでしょう。
3)の選択肢だと、それこそジャンク品を手に入れて修理し、その上で自分好みに改造して
も良いでしょう。修理不能なジャンクをつかんだり、修理できるだけのスキルが必要という
リスクはありますが、メーカー製の機材にも学ぶべき所はたくさんありますよ。
ただし、1)3)は自己責任において、という大原則を承知の上、という事になります。
>>682 いや、気持ちは分かりますが、その、何というか・・・。
「勝ち負けって何?」
という事が命題になるような・・・。
極論言ってしまえば、1,2万そこそこの製品と比べたとしても、結局作り手
によってその出来上がりの差が出てしまうので、比べようがないと思います。
自分も趣味でDAC作りをしている人間ですが、市販品と比較云々は気にし
ないタチなので・・・。それよりも、それぞれの良さを理解した上で作ったり
使ったりする方が楽しい気がします。
だんだんスレ違いの気がしてきたので、ご容赦。
>>682 悪いことは言わんから、自作はやめておけ。
貴方には向かんと思うよ。
>コストも、最終的に、自分で納得できればOKなんですが、
中略
>イヤだなぁって思ったわけです。
何をどんな形で作っても、貴方はイヤだなぁっていう感情を持つよ。
>組むという行為に対してのモチベーションとして、
>「よほど変な作り方をしなければ、CECのよりもいいものが出来るぞ!」
結局求めてるのは、コストパフォーマンスでしょ。
自作する人は、作る過程、部品の選択に楽しみを見出したり、
自分のオリジナルを作り、それをまた弄ってることを楽しめる人じゃないと厳しいと思う。
自作してる人は、際限なく数を作ってるでしょ?
メーカー製と比較するような感覚だったら、自作したって音を云々以前に、
ケース加工がうまくいかなかったらすぐにイヤになると思うよ。
補足ね。
何をどんな形で作っても、貴方はイヤだなぁっていう感情を持つよ。
↑
自作に懐疑的な感情をもっていているような状態では、
醒めたとき「自作した。メーカー品でない」っていうことに対して、満足できなくなるよ。
自分のラックに、作例にあるような無骨なアルミケースがあることに対して
許容できる?
メーカ製品と比較することが、コストパフォーマンスを求めてる
というのであれば、そうかもしれませんね。
作る行為自体は、純粋に楽しいと思いますし、好きですよ。
実際、真空管アンプも組んだときも、ワクワクしながら、夜中にコソコソやってたので。
だったら出来上がったものが、あーだこーだいわずに
作るという行為に対して投資したら?
納得いかなかったら、ごみにする覚悟でw
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:43:43 ID:MlVOFjqH
ぐちゃぐちゃウルサイ初心者だな。
安物のDVDで満足ならいちいち作る必要ないだろ。バカか、こいつ
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:48:32 ID:w5Scr4f9
球ジジイの好きなサンバレーwのキットでも作ってろ
ぐちゃぐちゃウルサイ初心者だな。
↑
表現の方法に問題ありだが、
だから「何をどんな形で作っても、貴方はイヤだなぁっていう感情を持つよ。
」
と思ったw
そもそも自作って、コストに縛られない事が最大の利点だと思うのですが。
メーカー製品なら、必ずコストの縛りがありますから。
もちろん、個人が資質出来る金額には限りはありますけど、例えば1年
がかりでコツコツ良い部品を集めたり、納得のいくまで作り直したりが
出来ますから、そういう意味でのコストは無限とも言えますな。
>>686 個人的に、整然としたオーディオラックより、無骨なアルミの塊が
押し合いへし合いしているラックの方が萌えるなあw
いや、それよりケース開けられて内蔵モロ出しで計測器が繋がれている
機材がゴロゴロしている方がより萌えるかもしれんw
まあバックボーンなしでゼロから始めたら工具や基礎知識を備えるだけで、
安い既製品買えちゃうくらいのお金掛かるからね。
下地が出来てもそっから何個も壊すわけでw
その辺りを全部他者の善意で補おうとする輩は大概嫌われるよな。
自分がやりたい事なら自分のリソース使えと。
つか、釣り決定だろw
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:15:58 ID:tA/U2ofw
>>694 >下地が出来てもそっから何個も壊すわけで
耳が痛すぎっすorz
>下地が出来てもそっから何個も壊すわけで
同じく orz
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 02:46:39 ID:MlVOFjqH
おまいらキットでも壊すのか?
ありえんな。初心者が初心者に指導しているみたいなスレだなw
春だねぇ。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 06:12:04 ID:4rEHSE3u
吉都作った・・・満足
吉都作った・・・もうちょっと・・・CR交換・・・ランド剥がれ orz
こんなんじゃない?
プレゼント企画にYASU様1番で当選。
ホームページは閑古鳥がないとるような。
もれはジャンク修理も頻繁にやるので、片面紙エポ基板のパターンをいたわるため
gootのTP-200購入したよ。それなりに値はあるが、基板にダメージ少ないから重宝してる。
はんだシュッ太郎も使ったが、やっぱ電動はんだ吸い取り機は良い。
ついでに、ハンダゴテもホーザンのステーションタイプを購入。実体はwillerだったがw
あれこれいじるなら、やはりある程度良い道具も必要なんだと感じた次第。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:31:09 ID:6jPjFWFq
メーカの技術者だって優秀で経験豊富な人も多い。(そうでない人もいるが。)
そういう人が作る製品に素人が作ったキットが楽勝って考えるのは、どう見ても甘い。
素人が作れば、素人並みの物しか出来ないと思った方がいい。
それでも、作ってみたい、直ぐではないが経験と知識を積んで、いつかはメーカ製を
越えてやる、って思えるならキットを作っても後悔しないと思うよ。
現実的には、入社数年のメーカー技術者、設計者もいるだろうし、
自作、設計歴20年超の素人もいるだろうけどな(w
アナログは経験の世界だし
昔はどのメーカーにも職人がいたのだが、、、
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:56:47 ID:6jPjFWFq
半田付けもしたことない素人さんなら、やはりメーカ製完全キットだろうな。
部品揃えの間違えも無駄な出費もないし、シャーシは完全加工済みだし、
巧く動かなくかったり、どうの音が変だという時は修理してもらえるし。
とはいえ、DACのメーカ製完全キットって少ないよな。
香港や中国製じゃ、肝心の修理サービスが期待できないし、
前出のサンバのキットは値段が高いしな。
>>706 みんなまともにレスしているが、ほんとに半田付けしたことがない
ヤツが書いている思ってるのか。
皆、知ってて生温かぁくマジレスして遊んでいるんだよw
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:02:02 ID:w5Scr4f9
年数だけならYASUだって相当長いんじゃねw
ハンダ付けだけは相当上手そうだなw
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:05:23 ID:mOCTzDB7
(´Д⊂ 1541A S2手に入れたのにキットが絶滅してる・・・
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:50:04 ID:TjrERW+O
8414でNOSにする
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:05:26 ID:FRfU/fSe
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:06:35 ID:VA01350F
716 :
711:2007/04/02(月) 21:19:05 ID:mOCTzDB7
デジフィルはSAA7220P/Bがいいもん
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:32:54 ID:L3nANy9d
糞煮か魔羅のプレヤから抜く
718 :
711:2007/04/02(月) 21:37:53 ID:mOCTzDB7
CD-50捕獲しましたが、でも基盤とか細かな部品セットになってるキットをどこで手に入れればいいのやらヽ(;´Д`)ノダブルディファレンシャルDAC作りたいよ
DACから煙が出ました。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:53:15 ID:w5Scr4f9
クレクレ厨の巣だな
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:08:55 ID:C4oWKcEF
基板作れと催促だゼ
ここって自分で用意したキットを披露するとこなのくぁ!?(;´Д`)
煙からDACが出ました。
つまんね
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:45:37 ID:dB1JzrN1
おっ、こりゃすげーDACキットマジ脂肪だ罠w
すげえな!
ヘットホン出力がついてるなんて!
さすが支那人。
デジダル音声入力端子がついてるところもポイント高いね♪
5万以下ね…
スレ違いだがDA7.2も送料込みで4万ぐらいじゃね?
送料が桁違いだが。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:04:51 ID:FbiMlKBH
中華は壊れたら・・・
>>733 保証を気にするなら自作DACには手を出せないのだから似たようなもの。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:39:12 ID:XBVs9h41
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:32:40 ID:2nK7K2uH
なんかすんばらしい新作DACがFさんのとこからリリースされそうな悪寒。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:04:28 ID:1G9xH9bW
中華よりタカの方がマシ
ゴンタって奴、どうしようもない馬鹿だな・・・。
いい年こいた大人が情けないわ。
679です。
自作するよりも既製品を買うべしということですね。
まずは、DAC-AHや、Dr.DACあたりの改造記事の多いものを購入し、
あれこれとやってみようと思います。
もっと凝った回路を作ってみたくなったら、改めてキットを検討します。
ありがとうございました。
>718
ユニバーサル基板に手配線でいいじゃないですか?
かつての別府さんの記事もそんなんだったし。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:47:42 ID:OVJOL0nc
ゴnタ 片方だけ消してる 爆笑
誰か出品してみれば
742 :
711:2007/04/04(水) 21:46:31 ID:LPysRzYm
>740
今はキット配布していた方々が休止状態のようですね。
最終手段では手配線になりそうですが、初心者なので最初はキットから入りたかった(汗)
せっかく高い部品使うので達人の作った綺麗な基盤で作りたいなぁ・・・
ところでSAA7220P/BとSAA7220P/Cの差って何なんでしょう?
お店の人はBをCに差し替えても問題なく動作するし
基本的には改善されてるのではないかと言ってたけど、音はどうなのかな
とりあえずBもCもゲット。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:16:14 ID:QrvrWdEA
おいおまいら
自作っていうのはクオリティを求めるものじゃないぞ
サティスファクションを求めるものだ
そこんとこ理解せずにメーカアセンブリをけなしたりしちゃダメだぞ
アルミの糞ケースに詰めた20万かけた手ハンダのユニバ基盤の超ハイファイ機なんて
別に自慢にはならないし、中古品としても流通しないからw
別に他人に自慢するために自作やってるわけではないよ。
中古流通価格にしか価値を見いだせていないわけでもないし。
物の価値をお金でしか計れないのなら、自作するなんて無駄の極みだとも思う。
メーカー製は、色々なメーカーのものを見ると面白い。
コストでそうなったのか、社内標準品でそうなったのか、とかね。
中には、本当にこれプロが作ったのか?と目を疑うものもあるし。
某社の超高級機では、カップリングにOS-CON使ってあったりして、音云々以前
に、技術者としてどうよ?とか思ったりもしたし。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:03:36 ID:G28VqVHb
いや、普通にメーカー製を超えられることが自作の醍醐味だと思う。
ありがたいことにFさんの基板ならメーカー製を軽く超えられる。
アンプやスピーカーも一緒な。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:17:03 ID:WDBMXhuP
ケース込み部品購入価格が6万だとする
ケース加工したりCR交換して聞き較べたり総組立時間はどれ位掛かる?
自分の時間コストを冷静に考えると・・・・
安全性はどう?
DC漏れてない?
電源オンオフで変な挙動示さない?
確実にゼロミュート掛かってる?
変なタイミングで入力途切れるとトンデモナイDC出ちゃうよ、ミュート掛けないと・・・
自作だから優れてる訳じゃなく、最小限の安定性・安全性の確保で済むのが自作の有利な点だと思う。
最大限の安全を求めるメーカー製品とは土俵が違う
>746
745って釣りじゃないのかなあ?
真面目にレスしなくても。
>742
どうしてもと言うなら、問い合わせてみたら?
対応に飽き飽きしている配布者もいるかもしれないけど、
中には再製作してくれる人もいるかも。
まあ、基板の方が良いとも限らない気もするけど。
BとCの違いは何でしょうね。
他にも、Bの中でもロットによって音が違うと言うような話があったり、
でも出力データはビット一致して違いがなかったと言う話があったり、
良く分かりません。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:17:31 ID:kZWmFQlw
高い部品w
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:30:03 ID:3y7/tm7x
ムダに高い部品を使っても音の変化なんて微小なんだな
なんでもない部品でそこそこの音を出すメーカーの製品には頭が下がる
大量に購入されて部品単価を下げて物量投入されたメーカの製品は
1個単位で部品屋に大儲けさせながら作る自作品とは格が違うと思う
でも自作だと何でもやり放題な訳で、買ってみるまでブラックボックスな
製品で満足してるのがバカらしくなる位だ
という訳で自作は面白い。
メーカー製品がダメだというより自作はとにかく面白い。
配布を通して、いろいろな方と知り合うことが出来、有意義でした。ありがとうございます。
反面、いやな思いをする事もあり、モチベーションが段々、落ちていきました。 しばらく、オーディオ系基板を作ることも、配布をすることもないと思います。
誰だJ氏を苛めるのは?
だってあいつアホだもん
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:12:40 ID:/Ku+ULoC
基板を配布される方はボランティア感覚なんだけど、
金を払って買ったほうは客感覚になるのはいたしかたない。
このズレがトラブルを起こす。
金取って売る以上は商売と割りきってクレーム処理しないと駄目だろうね。
基板配布する人が自身で売るのではなく、若松とか秋月みたいな販売店を
通して売るのが良いと思う。
Jは取り巻きが・・・
>>750 Fさんとこの在庫あるじゃん、うちははv2基盤のアンプ常用してる。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:55:25 ID:WYuhiA6K
参考にしたいんだけど神の石とか何言ってるかわからん
(゜▽゜)oO(ここに常駐し・・略・・Cキット界にとってただの癌とか)
オーディオ製品群って自作をかじると全部キットに見えてきますね
やっぱ安い部品使ってるから音悪いよ、部品のせ変えると結局お金かかるし。
あまり安いDAC製品ってないしな〜どうしよう・・・
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:03:52 ID:kZWmFQlw
>>753 ただでさえDQN客が増えている秋月にこれ以上DQNを増やさないでくれ
キット作りたいならエレキットでも作ってろ低脳
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:16:50 ID:Rh0FAayO
>>759 腸栓人が日本からいなくなったら、それだけでオーディオの音質が
向上しそうだな。
たぶんどんなオカルトグッズよりも効果あるね。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:44:26 ID:C8A1kFz7
>747
釣りじゃないよ。「軽く超えられる」ってのは語弊があったが、
それなりの知識と腕があれば、超えられると思うね。
例えばハイエンドって、不必要にコストかけてるでしょ。
筐体とか、ツマミとかな。大量生産もできないからさらにコスト増。
素人が作ったら、まあタカチとかのアルミケースになるんだが、
オレはスピーカー作った余りのフィンランドバーチで補強とかしたりとかしてるよ。
ゴム足をスパイクに変えてみたり。
あ、もちろん電源まわりやら、本質的な部分もきっちりやったうえでね。
人件費は浮くわ、作るの楽しいわ、音いいわ、いいことだらけだよ。
市販品は筐体だなんだ不必要にコスト掛けてるとこき下ろし、
自作品はスパイクだフィンランドバーチだとコストを掛ける。
なにが違うのかと。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:33:22 ID:3y7/tm7x
だから市販品をけなすのは自らにツバを吐いている事に気付けよ>自作バカ
見栄えの悪いケースと「費用対効果のない」アップグレードが
「軽く超えた」証だとでも思ってるのかと。
バカの一つ覚えみたいにOSコンOSコンと言ってりゃいいってもんじゃない
頭おかしいんじゃないの?
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:44:26 ID:0+w69PIG
自作に対するスタンスの問題だよな
基本的には手を動かす事が面白いという発想。
いくら安く仕上がっても乞食じゃしょうがない
どっかのスレにあったけど、サンプル厨じゃね・・・
大人の道楽なんだから、みみっちい事なしに
メーカ製に勝ったとか言ってるやつは、
最高級のメーカ製アンプを持ってないし
音さえ聞いたこともない。
せいぜい、ミニコンポか、1マン円台のCDプレーヤ
に勝ったくらいだろ。
勝ち負けって何?
市販品に勝った負けたで一喜一憂してる方が少ないと思うけどなあ。
作ることが楽しい、作った物が動くのが楽しい、手を加えればまた変わっていくのが楽しい。
そういいうもんじゃないかな?
最高級コンポにかなわなくとも、ミニコンポやiPodよりは
聴ける音には仕上げたいと思うけどね
主観的(出来れば客観的)に良い装置というのを目指していて、
不満があれば半田コテを握る。自作人の中には、そんな人も存在してるかと思います。
良いものが出来たと思った時、それを世に知らしめたいと思う気持ちも判ります。w
ただ、趣味の世界では聴く人間によってその感じ方に大きな違いがありますよねぇ。
自分的に最高な音でも他人からするともうケチョンケチョンな音だったりするわけでして。w
私、ツバは飛ばさないことにしてます。w
くだらねぇ
もっと建設的な話しろよ
やはり普遍的な良い音は存在する訳で、手作りだからと免罪符になる訳じゃない。
手作りであっても研鑽は必要、世の中で良い音と呼ばれてる機器との聞き較べも
しなきゃならない。
同好の士が持ち寄って試聴会を開くのも良いだろう。
ひろ○です。
建設的な意味がわかりませんのでおしえて。
談合とかの話に決まってんだろ、教職だったら時事ネタくらい押さえとけや、
生徒になめられっぞ、センセ(w
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:33:42 ID:hD/j2TKL
すべてがつまらなくなりました
ここは相変わらずの荒れっぷりですね
自作もオーディオもやめます
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:08:21 ID:ZF1WwbqX
安物CDプレーヤーには勝ってるよ。
ハイエンドに勝ってるかはわからない。
ハイエンド聴いたことないから。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 777ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>>775 そんなんで醒めるようなら、止めた方が良いね。確かに。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:28:35 ID:x3McZbf/
だな。持ってるオーディオはヤフで爆安で処分するべき
あれだけ揃うと大変だったけれど、秋葉の談合は楽しかった。
なにこの釣堀場?
>>779 YASUもヤフーで爆安で処分したと聞いた。
ホームページも閉鎖は時間の問題かもな。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:58:43 ID:XNyKtvWW
Emisukeは新作出すし、Fさんとこも面白いこと考えてるみたいだし、
密かに続いてるよな。
Emisuke
予想以上に仮予約が入っています。
仮予約締め切り日を早めました。
予想以上なら早める必要ないのに何故かおせーて。
数揃えるのが大変だからじゃねーの?
そっちよりもF氏のほうが興味あるな
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:23:57 ID:qPgcd4c7
>>784 仮予約終わっちゃったね。
たぶん、PCM1704の調達の見込みがなくなったので予約の意味が
なくなったんじゃないだろうか?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:52:14 ID:Z7JARnnH
だれかが、PCM1704をエミスケに高く売りつける。なんかどこかの株屋と同じだなぁ。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:08:37 ID:qKd9du32
おそらく今回のエミちゃんのんが最後のPCM1704系キットになるかと。
迷ってる者は迷わず池よ。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:54:34 ID:yHKQhnV6
エミちゃんの基板パターンってどこかにあるの?
回路図だけのようなんだけど。
漏れも探しとるんだが見つからんのよ。
困るんだよなー、評判いいんだったら基板起こして、寝かせてある
PCM1704と抱き合わせでやれば高く売れるはずなんだから。
>>787 エミスケのキットって正直人気あるのかわからん。
だって、作ったものを本人がオクで売ってるじゃん。
株屋って何だ。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:33:08 ID:otVaH4c9
>>790 とにかくおまえみたいなヤシは早く氏んだ方がいいよ
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:36:24 ID:yHKQhnV6
>>790 基板のパターンも見てから予約と思っていたけど残念。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:46:20 ID:n3KIHd5O
エミちゃんは変わったDAC作るから、それなりに需要があると思うよ。
部品をあらかじめ添付しているっていうのはめんどくさがり屋にはいいんじゃない。
Fさんより売れてないとは思うが、エミちゃんファンも一定数存在すると思う。
>>793 パターン載せると、ここで叩かれることを恐れてる予感。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:53:11 ID:yHKQhnV6
とわいえパターンを見ずに予約するのも勇気いるし。
それに仮予約が購入の義務がない項目が削除されているし。
いずれにしても予約は終。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:58:06 ID:yHL8l9Jr
正直F氏のパターンも微妙だと思う
困るんだよなー、必ず売れる基板作って、わかりやすい場所にパターン
置いといてくれなきゃ。Eagleのファイルも忘れずにな。
まああれだ、他人の都合も考えてやってくれ > 基板配布厨
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:40:08 ID:yHKQhnV6
800 :
AA阻止:2007/04/08(日) 18:12:04 ID:DdzHxPG9
>>798 brdファイルまでは要らないだろう・・・常識的に考えて(ry
釣られてどうする
おまいの常識世界の非常識という言葉を(ry
YA....です。
みんなに苛められオーディオも嫌になりました。
機器を売りますので欲しい方はメールを。
しょーがねーな、嫌なものをいつまでも持ってたくねーだろ
まとめて引き取ってやるから、10万現ナマで用意しろや。いまどき
粗大ゴミ処理は金がかかるし
>>806 買ってくれるのですかうれしい。
メールで名前しらせて。
>>807 メアド欄みて、PayPalでそこへ10万送金しろ。入金確認できたら引き取りに行く。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:12:27 ID:I+tdMUi3
TC9245売ってるとこしりませんか?
水子とかも引き取ってクレル?
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:25:00 ID:1CIzLbEK
釣りツマンネ
ゾウリムシの部屋はいつ復活。
別のところで復活か。
1541epi欲しいやつは走れ。
でも、なんで売るのかなあ。
すごくないよ。
だってデモボードじゃんw
デモボードを侮っちゃいかん。凝った回路じゃないけど
ちゃんと所定のスペックは満たしてる。
キットやアマチュアの自作じゃ回路は凝ってても
実測でデモボード以上の性能出てるのかどうか、、、
と、妄想しがちなんだ
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:57:04 ID:dZwkyGn7
多数パラやディスクリI/V、SRC止まりじゃdc1.0は超えられませんよw
ましてやハイエンド超えなんて片腹イタイねww
そういう戯言はメーカー並み(どこかの半端な奴じゃなくてね)の
メモリバッファ使った回路作ってからにしてクダサイw
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:06:16 ID:CK+n8gKS
>815
jinsonさんとこのことですかね?
対応にお疲れでDACを見るのもいやになってしまわれた、とかでしょうかねぇ。
でも問い合わせがうざったいなら、非公開の場所で内輪だけでやられれば良いのに、
とも思っておりましたが。
そういう意味でもF氏は神だなぁ
ジソソソねえ、同情してほしいのかほめてほしいのかしらんが公開の場でこれみよがしに愚痴こぼすのってやだねー、って、あ、漏れもw
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:29:01 ID:PMo+fMIb
dc1.0は物は良いが信者がウザい
そうりって何。
むし
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:42:05 ID:QoqF9ETr
タカぞう
私の近況ですが、PCM1704の生産終了に伴い、
自分のDAC熱も一旦落ち着きました。
最近はFPGAというデバイスに興味が増してきたので、
ハードウエア言語やデバイスについて勉強したいと考えています。
また思いつきでオーディオ関連のキットを配布することがあるかもしれないので、
皆様、今後もよろしくお願いします。
氏ね
作らない癖に買占めだからなぁ
>>823 買いたいけど原価はいくらくらいか知りたい。
PCM1794ってどうなの??
飼い主に似ると思う。w
ひろ○です。
皆さん楽しみに待って頂いているHPが再開できなくごめんなさい。
あいかわらず乞食いぢめるのにいそがしいかw
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:11:02 ID:drRv3i4G
pcm1704だけど、
PCM1704U IC 24-BIT AUDIO DAC 20-SOIC Texas Instruments 面実装
(SMD、SMT) 20-SOIC 2 24 b 96.000 ksps 200.0 ns シリアル 1 Current,
Bipolar デュアル電源(±) -25 °C 85 °C チューブ
1 1,914 3,881.00000
1914個もあるじゃん!
だから、Kもあるっているじゃんかw
ちょっと前になくなっていたかと思ったら、また入荷したのかな。
最早生産数が少ないので、選別品のJやKは取れないのかもね。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 07:12:21 ID:5yERyMIU
在庫の残りをかき集めたのかな?
乞食がのこのこでてきませんように
ジソンソもイラネ
YASUですが何か御用。
のこのこ出てきました。
何もしらねーのにグダグダ書くなよ。
ハァ? 模舞のことなんかしらねーよタコ
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:59:13 ID:pW9nsxmM
乞食は無視だろ
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:42:29 ID:4k2vFqjm
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:03:26 ID:KwXHatla
今更だが、Fさんは神だなあ。
こつこつと新作をリリースしながらも、過去の分もいい感じで配布し続けてくれて。
DACだけではなく、入力セレクタやデジタルアイソレータとか小物も充実してるし。
155,000で落札
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:02:16 ID:LgHL89j8
おまえら撃ち殺されるよw
>>854 誰に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:04:39 ID:uZqhw+Cw
855はタコ(^人^)
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:41:36 ID:zn6Q5D3N
YASUuze....
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:04:49 ID:zn6Q5D3N
YASU乙(笑)
>838
pcm1704だけど、何処にあるの?デジキー?
まじめに1704が欲しいんだけど何処で買ったらよいのでしょうか?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:17:58 ID:+920ohZ5
デジキーで良いんじゃない?
DF1704も一緒に買えるし。
じんちゃんDAC誰が落とした。
じんちゃんの事じゃ最高値でも嫌いな人には売らないよ。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 07:53:18 ID:Uxrmcgov
>863
タカさんのところで共同購入するのが妥当かと思う。
DACキットについてではないですが、コードのADC64について
コードDAC64スレにいっても全く回答得られずでしたのでココならわかる方がいるかも・・
DAC64はスイッチング電源使っていますが、スイッチング電源で何系統の電源を作っているのでしょうね?とはプラス5Vと±5Vと±15V3系統くらいをAC/DCコンバーターで作っているのでしょうか?
それとも±20Vくらいの1系統の電源をAC/DCコンバーターで作って3端子レギュレーターでデジタル・アナログ数系統の電源を作っているのでしょうか?
シャーシを放熱板としているICが5個ありますが、その型番が知りたいのです。
単なる3端子レギュレーターですかね?
どなたか勇気のある方は内部確認してみてくださいな!よろしくです。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:33:23 ID:KaiCC87T
>>869 ひろ○が優しく教えてくれるからメールだせ。
>>869 >シャーシを放熱板としているICが5個ありますが、その型番が知りたいのです。
持ってもいないし中を見たことも無いけど適当に答えてやるよ
左から、
TA7805S、7905S、7805S、7912S、7812Sだよ。
確認したかったらインフラノイズDAC-1スレに居る豆電球とかいう奴が持ってて詳しいから聞いてみな。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:36:33 ID:CeIykHpc
RPGの 街の人A みたいな返答やね
DACキット作るようなやつは、DAC64なんか買わん。いや買えんて。
>今現在、手元に生基板は一枚もありません。2007/04/05 木
>リモコンアッテネータ基板がちょっと余ってます。2007/04/10 火
じんそんが皆を馬鹿にしてるのか?じんそんが馬鹿なのか?
>>875 DACの基板が1枚もないってことじゃね?
ところでSRC4392ってどうなの?
某所でいろいろ進んでるみたいだけど
>876
そんな漠然とした質問に、どう答えれば良いのやら・・・。
とりあえず、データシートを読んだら?
「My any style」のはどうなるだろうね。
なかなか完成まで辿り着かないプロジェクトが多いが、
色々新しいチップにチャレンジしているので、面白くはある。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:43:48 ID:wrViTeBf
何で今頃ASRCなんだ?
AD1890やSM5844で遊んだことないのか?
>>869 内部を適当に写真とってアップローだにでも出せば良いのに。
そうすりゃ誰か答えるかも試練よ。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:29:44 ID:0w60vzrJ
>>879 そんなこと考える頭があったらあんな馬鹿な質問しないだろ
>>880 まぁねえ…
古いVertexならコア2.5Vか1.8Vの筈だが、
安定動作してるコイツの電源触ろうなんて
そう思いつかない事だしな(ww
ひ○○だけど
ここの板の奴らホントにバカばっかりな(笑)
Passageの基板いらんかね。
2枚で10,000円。
部品は無くて基板だけだよーん。
らき☆すたとかジンとかのなに言ってるかわかんない歌も
真っ当なDACだのスピーカーだのを揃えれば聞き取れるようになるんでしょうか
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:54:22 ID:9WQhWpfo
DAC作ったんだけど、どんなケースがいい? タカチ以外で。
>>883 これか冨士さんのものか悩んでます。
ひろ○さんおせーて。
888
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:13:42 ID:m9+jRzqH
>>887 誰も相手してくれなくてかわいそうだなw
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:00:14 ID:MN+3IHos
新次元DAC?
一人で盛り上がってるな
ドナルドDAC
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:53:28 ID:a31R0CEc
jj_spirits
ぶろぐで生意気な事言って(ry
作例が汚ねー
氏ね
Fさんの掲示板にいる人か?
kwsk
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:22:20 ID:RfcC6uhS
>892
「04は地に落ちたなこりゃ・・・。」ってあたりですか?
マルチビットの1704とそうではない1794は、単純には比べられないと思ったが・・・。
それより、新型(?)のDACの書き込みのほうが気になる。
滔々と文章で書かれているだけで分かりにくいのだが、
ほんとに新しいものなら面白そう。
とりあえず、ヤニ焦がしすぎ。
897 :
むーぱぱ:2007/04/21(土) 07:54:28 ID:tA4u4sFS
肺癌にきおつけたほうがいいだっしゅ(^^)。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:31:36 ID:RfcC6uhS
>>895 ぶろぐ消えてるがキャッシュされている(w
「配布するなら○ゃんと作れ!」
このあたりかな
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:06:27 ID:9TVq3YCD
2000年問題が過ぎ去ったと思ったら、今年はPCM1704問題が勃発。
DACキットファンにはたまらん1年になりそうだな。
そんでもってPCM1704ってそんなにいい音するのか?
900センコ
ひっそりとひろ○。
北京DAC
おい!おまいらがイジるからブログ消えてんじゃねーかボケ!
楽しみにしてたのに
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:20:43 ID:i8P9lQg2
>>892 おまいらみたいに基盤集めて眺めているだけで何も作らないよりは全然マシだよボケ!
ほ、本人?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:30:04 ID:IK7oiWm6
>>901 本当だ・・ 終わっている。
あとは何処にあるんだろう。
>>901 シリアルコピーキャンセラーキットのやつを抜いて使うかな・・・
PCM58Pの時みたいに倉庫から在庫がごっそり出てきて店頭に並ぶかもね。
910 :
マミー:2007/04/22(日) 00:55:02 ID:o2K3KQJZ
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:02:39 ID:Pe9BoO8Q
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:11:35 ID:UbCbeHQA
作例が汚い人って、どこの国の人なんだろう。なんか日本語が変だよ。
jj_spirits(w 粘着房だな
お待たせしました、ゾウリムシの部屋オープン。
ひろ○さん、こん**は
DACキットの制作に入ろうかと思ってるんだけど、電源部分の整流ダイオードって
SBD(例えば31DQ10) と FRED(例えば31DF2) とどちらがお勧めですかね?
9245の代用品はありますか
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:36:18 ID:zzaJuQ40
>>918 手間も費用もそれほどかからないから、
両方聴いてみたらどうでしょうか??
921 :
マミー:2007/04/23(月) 23:37:54 ID:lTpTOvZ8
>>918 絶対的にSBD。この際漏れ電流がどうとかは抜きで温室本位で選びましょう。
SBDは、論理的にリカバリー時間が無いから、FRDが何nsであろうと
太刀打ちできない。
>>919 ない。
>>918 俺は31DQ10使ってるなぁ。
サイズが厳しい時は21DQ10。
SBDばかり使っていたが、音質はFRDが上。SBDは止めた。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:33:12 ID:a0sf/vHS
ショットキーバリアはスイッチング特性に優れているけれど
逆方向の漏れ電流も多いのでリニアティに影響するからなぁ。
ブリッジ以後に大容量コンデンサーをかませるなら、あえて使う理由はないと思う。
どうせおまいら三端子レギュ使うんでしょ。SBDなんて何の効果もないよ。
>919
DIR9001は?
>>925 DAC1704-4Dで3.3v系以外は全部(2トランス左右独立で)ディスクリート電源構成にしてるが
SBDとFRDの差って出るかねえ?
>>924 オススメのFRDってある?
基本的にずっと31DQ10とか使ってきたけど
そんなに差が出るなら落ち着いてきたのでちょっと試してみたいな
928 :
918:2007/04/24(火) 01:09:39 ID:xfcmm7ng
>>921 色々調べていて、確かに SBD の仕様をしってこちらの方が良いのかと思ったのですが、
>>924 さんのような意見もあるので、どちらが良いのか悩み中なんです。
>>923 キットの基板に入らない時に 21DQ10 を考えてもいたのですが、
21DQxx は秋葉でいまだに見つかってなかったりします。。
>>925 さんの内容を理解できるようにもう少し勉強します。
やはり
>>920さんの言うように両方試して聞いてみるのがいいのですが、
半田付け後に付け替えをすると、パターンを傷めそうなのが躊躇するところです。
でも自分で試さないと納得できないですよね。やってみる事にします。
>>928 パターンを傷めるのは元のパーツを温存しようとするから。
先に足切っちゃって手早くやれば大丈夫。
どうせ安いんだから使い捨てでいいじゃん。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:22:15 ID:oOVgqRx4
今日は負けや(笑)
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:52:41 ID:B6q61Q98
SBDよりFRDの方が音が良い!?
はぁ?SBDの方が性能は上だろ
性能と音は別だろう? 作り方だよ。
そこまで拘るんならSBDをパラで使って試したことはあるよね。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:21:32 ID:ToB9tJza
オーナー
100V以上で使うのって真空管アンプくらいかな?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:16:33 ID:a0sf/vHS
ダイオードで音が決まるんじゃない!
電源全体の負荷とリップル率で音が決まるんだ!!
SBDは漏れ電流がなぁ
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:51:36 ID:xW7WVgLn
>>941 もうちょっと具体的というかわかりやすいデメリット頼む
組んでる人のほとんどがやみくもにSBD使ってるんじゃないの?
FRD使ってるとか比較した人のレポ頼むよ
DACキット
>>942 コンデンサや抵抗は聞き比べしたことあるけど、整流ダイオードはやったこと無いなぁ。
945 :
マミー:2007/04/25(水) 00:13:32 ID:vIWw8WpO
>>942 SBDは開放的。広域が冴える。FRBはその他のダイオードと大差なし。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 04:12:19 ID:078n8Vlv
寄生抵抗の小さいアルカリバッテリーこそが最強の電源。
ACから摂るなんてまさに本末転倒。
鉛バッテリーのが強いよ
ひろ○起床しました
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 08:26:32 ID:QWJvmZy9
マミーとかいう日本語が書けない、書いてる内容は嘘だらけのアイツ何?
朝鮮人?
かなり邪魔なんだけど
ひろ○おやつの時間です
>>950 馬鹿な粘着質がスレを駄目にする、いい見本。
お前、氏ねよ。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:22:15 ID:6O6HNYxp
そんなのよりSBDとFRDの音質の話を…
巷で騒がれてる改造で市販中級クラスのCDPで
安物ブリッジダイオードが使われていたので
SBDに換えたらかなりよくなった、
みたいな経験はあるがFRDは試したこと無いんだよな
自分で試せばいいんだが他にも試してみたい、換えたい部分があって一気にやってしまうので大概どれがどの効果だったのかわからんようになるんだよな
チョークインプットにするほうが大幅に変わったりして。
ひろ○おやつの時間です
>954
ERC84-009は?
ひろ○仕事場へ
仕事場はどこ
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:49:50 ID:yw+iPWyP
>954
出川式電源ってどうなんすか?
ヤバイヨヤバイヨー
不覚にもワロタ
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:46:43 ID:ZwcBNrL7
出川式興味あるナァ。
>>960さん、どうやばいんでしょうか?
回路図見ると、半波整流の改善のように見えますが、そんなこと
する必要があるんだろうかと思います。全波整流でコンデンサ
増やしてSBDで整流するだけで、十分実用になると思いますけど。
作例もヘボいアンプにつけて音がよくなったとか書いてますけど、
SDBに替えるだけでも相当音がよくなりますし、電解コンの容量
を増やすだけでも同様の効果があるように思います。でも、やっぱり
出川の方が優れているのでしょうか。ご教示願います。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:27:48 ID:fwRve1Yz
出川式よりL使った方が根本的な解決になるのに・・・
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:09:52 ID:CViBk6d5
電源はひろ○式が国内最高
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:17:10 ID:YHpSKMNc
ひろ○って誰?
公開終了(笑)
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:48:59 ID:md5IxfN6
出川式w
なにそれ? 宗教用具?
武器?喜怒哀楽?
ひろ○さん書き込みやめたら
アクセス禁止(笑)
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:43:40 ID:n2U8sD7A
GW中に放置してたキット組もうかとスレ読み直してたんだけど、
>>540-550 の発言あたり、何故
・DAC、デジタル回路でテフロン線を使ってはいけない
のかわからん。
単線、撚り線のメリット、デメリットのことならなんとなくわかるんだが
テフロン被覆のデメリットって何?
詳しい人教えて。
あと最近のSBDとFRD、どちらがモアベターなのか結局よくわからんな。
適材適所なんだろうけど
F氏ですら完全ディスクリート電源基板のマニュアルには「ショットキー可」と表記してるんだが
DAC63Sの簡易(?)ディスクリ電源基板部には「シリコン整流用ショットキータイプ」と表記してあるし…
SBDもピンキリで
31DQ10のような評判の良いSBD(価格も高い) > 評判(性能?)の良いFRD > そのへんの安物SBD
みたいなものなのかな、と自分では予想してるんだが。
言及されてるSBDのデメリット、漏れ電流がどれほど影響を及ぼすのか自分にはまだよくわからん。
>テフロン被覆のデメリットって何?
犬にヒレステーキを与えるデメリットを考えてみましょう
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:30:41 ID:n2U8sD7A
>>975 ただ単にオーバースペックってことね。
何か過剰反応してる人が居たので何事かと思った。
SBDに関してはF氏の掲示板の過去ログを軽く検索したけど言及してる人は居なかったな。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:46:11 ID:4mSNYUFs
まあ自分ちの犬にヒレステーキ与える事に対して
他人にいちゃもんつけられる覚えは無いわな
いつまでもウジウジするなよ、ナイーブな奴だなw
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:28:13 ID:K9pOtlFH
>SBDのデメリット、漏れ電流がどれほど影響を及ぼすのか
通常オペアンプ用にSBDを二つセットで使うと思うが
それぞれのSBDのリーク電流が2つのSBD間をさまよう(しかも終端抵抗はつけられない)ので
SBD間を極力短くする必要がある。
これが発振の原因になったり、先のレスにあった電源のリニアリティに影響する。
つまりリプルを増やす原因になったりする。
リプルを下げるためにSBDを選択しながら逆にリプル(しかも高周波)が増えるという
考えられない減少が起こる。
この対策には安定用に高容量のコンデンサを使ったりスイッチング電源のようにフィードバック
を掛けたりする必要も出てくる。
単純に整流ダイオードをSBDに交換して音が良くなったという感想は、単なる誤解か
偶然がもたらした奇跡と理解するべきだと思う。
>>単純に整流ダイオードをSBDに交換して音が良くなったという感想は、単なる誤解か
>>偶然がもたらした奇跡と理解するべきだと思う。
おまい、整流ダイオードをSBDに変えて音聴いたことないだろ。
理論と現実が違うという典型だな
現実が理論を無視してフラシーボになる典型でもある
回路設計を無視して高価なSBDを使っても効果をもたらすとは限らないのは当然だろ
森を見ずして木を見るというしな
罠(笑)
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:40:33 ID:z4tCXTM+
話変わるけど、一番音が悪くて、これは絶対使っちゃ駄目なダイオードは何?
秋月で売ってる1N4007なんて最悪の部類なんだろうか?
実は俺、秋月の1N4007愛用者で、これで行ける所はみ〜〜んなコレ使ってます。
>>984 同士よ!いまんとこNOSDAC3と電源基盤とPPPアンプに使ってる
250本で800円のやつ買ったから一生使えるね。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:18:05 ID:WgBKmw6W
現在21DQ10使用中。
勢いでサンケンのRL 2Z注文したけど…
交換数多いんでまんどくさくて放置しそうだ
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:53:34 ID:ER1vUBRE
そんなにダイオードに拘るならMOSFET使って同期整流すればいいのに
>986
RL 2Zっていいの?
どれでもいいの?
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:19:48 ID:0pwNYpnN
RL2Z 普通だゾ
普通が一番だが・・・
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:45:34 ID:NQJ+4hkg
PCM61Pは何処で売ってますか?
>992
今じゃ手に入らないよねぇ。俺もあと4個欲しいんだが。
やはり無いようですね・・・
PCM56Pは残っているのに・・・
足りない部品(笑)
足りない頭(笑)
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:40:50 ID:DnoTgjsn
足りないKランク(爆笑)
超びっくり(大爆笑)
あとひとつ(笑)
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:32:25 ID:++cOXoit
1000(大爆笑)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。