954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:22:15 ID:6O6HNYxp
そんなのよりSBDとFRDの音質の話を…
巷で騒がれてる改造で市販中級クラスのCDPで
安物ブリッジダイオードが使われていたので
SBDに換えたらかなりよくなった、
みたいな経験はあるがFRDは試したこと無いんだよな
自分で試せばいいんだが他にも試してみたい、換えたい部分があって一気にやってしまうので大概どれがどの効果だったのかわからんようになるんだよな
チョークインプットにするほうが大幅に変わったりして。
ひろ○おやつの時間です
>954
ERC84-009は?
ひろ○仕事場へ
仕事場はどこ
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:49:50 ID:yw+iPWyP
>954
出川式電源ってどうなんすか?
ヤバイヨヤバイヨー
不覚にもワロタ
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:46:43 ID:ZwcBNrL7
出川式興味あるナァ。
>>960さん、どうやばいんでしょうか?
回路図見ると、半波整流の改善のように見えますが、そんなこと
する必要があるんだろうかと思います。全波整流でコンデンサ
増やしてSBDで整流するだけで、十分実用になると思いますけど。
作例もヘボいアンプにつけて音がよくなったとか書いてますけど、
SDBに替えるだけでも相当音がよくなりますし、電解コンの容量
を増やすだけでも同様の効果があるように思います。でも、やっぱり
出川の方が優れているのでしょうか。ご教示願います。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:27:48 ID:fwRve1Yz
出川式よりL使った方が根本的な解決になるのに・・・
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:09:52 ID:CViBk6d5
電源はひろ○式が国内最高
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:17:10 ID:YHpSKMNc
ひろ○って誰?
公開終了(笑)
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:48:59 ID:md5IxfN6
出川式w
なにそれ? 宗教用具?
武器?喜怒哀楽?
ひろ○さん書き込みやめたら
アクセス禁止(笑)
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:43:40 ID:n2U8sD7A
GW中に放置してたキット組もうかとスレ読み直してたんだけど、
>>540-550 の発言あたり、何故
・DAC、デジタル回路でテフロン線を使ってはいけない
のかわからん。
単線、撚り線のメリット、デメリットのことならなんとなくわかるんだが
テフロン被覆のデメリットって何?
詳しい人教えて。
あと最近のSBDとFRD、どちらがモアベターなのか結局よくわからんな。
適材適所なんだろうけど
F氏ですら完全ディスクリート電源基板のマニュアルには「ショットキー可」と表記してるんだが
DAC63Sの簡易(?)ディスクリ電源基板部には「シリコン整流用ショットキータイプ」と表記してあるし…
SBDもピンキリで
31DQ10のような評判の良いSBD(価格も高い) > 評判(性能?)の良いFRD > そのへんの安物SBD
みたいなものなのかな、と自分では予想してるんだが。
言及されてるSBDのデメリット、漏れ電流がどれほど影響を及ぼすのか自分にはまだよくわからん。
>テフロン被覆のデメリットって何?
犬にヒレステーキを与えるデメリットを考えてみましょう
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:30:41 ID:n2U8sD7A
>>975 ただ単にオーバースペックってことね。
何か過剰反応してる人が居たので何事かと思った。
SBDに関してはF氏の掲示板の過去ログを軽く検索したけど言及してる人は居なかったな。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:46:11 ID:4mSNYUFs
まあ自分ちの犬にヒレステーキ与える事に対して
他人にいちゃもんつけられる覚えは無いわな
いつまでもウジウジするなよ、ナイーブな奴だなw
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:28:13 ID:K9pOtlFH
>SBDのデメリット、漏れ電流がどれほど影響を及ぼすのか
通常オペアンプ用にSBDを二つセットで使うと思うが
それぞれのSBDのリーク電流が2つのSBD間をさまよう(しかも終端抵抗はつけられない)ので
SBD間を極力短くする必要がある。
これが発振の原因になったり、先のレスにあった電源のリニアリティに影響する。
つまりリプルを増やす原因になったりする。
リプルを下げるためにSBDを選択しながら逆にリプル(しかも高周波)が増えるという
考えられない減少が起こる。
この対策には安定用に高容量のコンデンサを使ったりスイッチング電源のようにフィードバック
を掛けたりする必要も出てくる。
単純に整流ダイオードをSBDに交換して音が良くなったという感想は、単なる誤解か
偶然がもたらした奇跡と理解するべきだと思う。
>>単純に整流ダイオードをSBDに交換して音が良くなったという感想は、単なる誤解か
>>偶然がもたらした奇跡と理解するべきだと思う。
おまい、整流ダイオードをSBDに変えて音聴いたことないだろ。
理論と現実が違うという典型だな
現実が理論を無視してフラシーボになる典型でもある
回路設計を無視して高価なSBDを使っても効果をもたらすとは限らないのは当然だろ
森を見ずして木を見るというしな
罠(笑)
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:40:33 ID:z4tCXTM+
話変わるけど、一番音が悪くて、これは絶対使っちゃ駄目なダイオードは何?
秋月で売ってる1N4007なんて最悪の部類なんだろうか?
実は俺、秋月の1N4007愛用者で、これで行ける所はみ〜〜んなコレ使ってます。
>>984 同士よ!いまんとこNOSDAC3と電源基盤とPPPアンプに使ってる
250本で800円のやつ買ったから一生使えるね。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:18:05 ID:WgBKmw6W
現在21DQ10使用中。
勢いでサンケンのRL 2Z注文したけど…
交換数多いんでまんどくさくて放置しそうだ
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:53:34 ID:ER1vUBRE
そんなにダイオードに拘るならMOSFET使って同期整流すればいいのに
>986
RL 2Zっていいの?
どれでもいいの?
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:19:48 ID:0pwNYpnN
RL2Z 普通だゾ
普通が一番だが・・・
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:45:34 ID:NQJ+4hkg
PCM61Pは何処で売ってますか?
>992
今じゃ手に入らないよねぇ。俺もあと4個欲しいんだが。
やはり無いようですね・・・
PCM56Pは残っているのに・・・
足りない部品(笑)
足りない頭(笑)
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:40:50 ID:DnoTgjsn
足りないKランク(爆笑)
超びっくり(大爆笑)
あとひとつ(笑)
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:32:25 ID:++cOXoit
1000(大爆笑)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。