【クリア】電子ボリューム・デジタルコントロールボリューム【安定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:27:25 ID:KLk0zplx
図じゃなくて文章を読めばいいじゃないか
そうでなくても特性表を出すときに測定した定数が書いてあるだろ

しかしこれ最小が-62dBって使いづらくね?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:08:57 ID:/JaMT6UU
よく分からないです、、、
絞りきれないってことですか?
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:04:44 ID:6hg+S+LN
(陽水風に)ごぞんじですかぁ〜?
2チャンネル電子ボリューム MUSES 72320
ttp://semicon.njr.co.jp/jpn/MUSES/MUSES72320.html
ttp://www.njr.co.jp/products/semi_2010/MUSES72320.html
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:16:34 ID:JtUyGnGt
JRCか・・・
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:34:09 ID:VkpAE1F8
>>934
WM8816みたいに外部オペアンプの負帰還ループに挿入されるのか。
NJRにしては思い切ったことするな。
ちょっと期待しておいてやるw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:28:28 ID:LFG3zrnh
負帰還ループにボリューム入れるのは某大口教祖(桝谷臭のする回路の素人)
みたいで抵抗あるけど、よっぽど安定よりに振ってあるんだろう。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:58:19 ID:LCbVG5B4
それはOPアンプのほうの問題でそ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 10:52:55 ID:HmWtbn/F
セレクタ機能付きで2万くらいで買える完成品はないのかな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:45:25 ID:yD15gUQC
age
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:25:45 ID:lCkTw0aU
sageてるし

>>939
つ 誰かが作ったジャンク品
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 02:54:42 ID:x2LOJZ+G
いろいろこだわるより、24bitでデジタル的に音量を調整する方があらゆる面で音が良いんだけどな
アンプ側の音量を、自分の聴く最大音量よりちょい上を0dB(ビット落ちなし)に設定すれば、
音量を上げる多少のマージンもできるし、24bitフルビットまではいかないがビット落ちが最小限で聴けるし、
かなり小さめで聴いても16bitを下回ることはないし。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 04:33:53 ID:hLz8LGiS
電子ボリュームだけでミキサーって作れますかね?
利得もかけることができるということを知ったので、、、
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:18:43 ID:glXOQ/PD
>>942
そのやり方だと残留雑音の点で不利になる場合があるね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:56:41 ID:asN2qTbT
>>942
そのアンプ側の音量はどうやって設定するんだ?
電子ボリュームでも付けるのかい?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:18:55 ID:tqB9eeni
>>945
最大音量が「自分の聴く最大音量よりちょい上」のアンプを探す旅に出るんだよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:15:02 ID:4KjmvuJv
何いってんの
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:12:56 ID:6JqjDbnc
AMCRONみたいな業務用の、アッテネータ付きのアンプを使うか
プリメインで代用するか、かね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:05:09 ID:AQa6RvlD
PGA2311+リモコン+LED表示
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=17593240
29800円
安い店だと26800円
いいかもね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:10:21 ID:PKORiWK4
>>949
PGA2311じゃなくPGA2310ね
IC交換可能でバランス用に最大2個搭載可能とか
この値段ならもう一声欲しいな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:20:44 ID:eOWGEvu9
>>950
海外だと$210 = 18000円ぐらいで買えるみたいね
ちょっと代理店がもってきすぎかもね
そっちの値段を考えれば妥当な気ガするよ

まあオーディオメーカーはボッタばかりだから、
この程度の上乗せは良心的ではあるが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 14:56:34 ID:XLnMzKNA
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:38:46 ID:zugpWcIA
PGA2311かPGA2310かCS3310を採用した、
ツマミが1つ付いていて
ただ音量調整できるだけの完成品が欲しい。
そういうの、1万円ぐらいで買えたらいいのに。

贅沢を言えば、バランス入出力もついていたら最高。
あと、リモコンで操作とかも。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 01:01:24 ID:LAMXApt1
>>952のじゃ駄目なの?

俺の知ってるのだと、高いけどMASSとか、
キットだけどebayで5〜60ドルでリモコン付きも売ってるし
diyparadiseにもキット?があるね。
ご存知だとは思うけど。

バランスは知らないなあ。。
俺もあったら欲しい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 16:49:19 ID:ZWpx5U9J
Grace Designのm904に採用されている電子ボリュームはPGA2310辺りかな?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 04:07:22 ID:QZKG4z7f
ハイエンド用の電子ボリュームは、クロストークが超優秀だよね。それが一番の利点では。
実測で全帯域110dB超えは電子ボリュームじゃないと絶対無理なんでは。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 11:38:04 ID:brgX2XYT
有名メーカーの100万超えのハイエンドプリにも搭載されてるぐらいだし、スペック的に凄い数値を持ってるし、
自分で組むとすげー安く済むし、自作にぴったりだと思うんだけど、案外やる人少ないよね、
ググった範囲でも思ったほど見つからないし。。。あんまり知られてないのかな、電子ボリューム
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:17:17 ID:mfjB0V67
リモコン付けるなら電子ボリューム便利だけどね。

リモコンいらないならマイコンやら
その為の電源回路やら増やしてまで
入れる回路じゃないからなぁ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 02:26:33 ID:ZP2nrXQ3
リモコンつきのキットでおススメありますか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 02:39:53 ID:HrCVBeCh
キット買ったんだけど、PGA2311からのアウトをヘッドホンジャックにつないで、
そのままヘッドホン駆動しても問題なし?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 02:55:59 ID:WzoQJNpl
>>959
おすすめはebayの奴(完成品)かな。
リモコンに加えて液晶まで付いてとにかく安い。
ボリューム設置場所の自由度もあるし、
ボリュームだけミニケースに入れて
有線のお手元リモコンノブとして使うとかもできそう。
同基板で、PGA2311とCS3310の両タイプを売ってる。
6V-0-6Vの電源トランスとRCA端子だけ用意すれば動く

似た奴が複数の出品者からいろいろ出品されてるけど、
よく基板を見ると微妙に違ったり、リモコンが違ったり、
DVDの多チャンネル対応していたりと、いろいろある。

動画をアップしていてプログラム画面もあるし信頼おけそうな出品者の奴

32ドル即決 PGA2311+オマケの金属ノブ
http://cgi.ebay.com/DIY-LCD-PGA2311-Volume-Remote-Control-Pre-Amp-Free-Knob-/110567367827?pt=LH_DefaultDomain_0
29ドル即決 CS3310でオマケなし
http://cgi.ebay.com/CS3310-Remote-Audio-Pre-amplifier-PREAMP-Kit-LCD-/110569693034?pt=LH_DefaultDomain_0

オーストラリア人の製作例もみつけた
http://www.stereo.net.au/forums/showthread.php/19186-My-first-DIYish-Preamp-volume-input-selector

これ、元は誰が何のために作った基盤なんだろうね?
音声出力はコネクタになってるけど、何かの製品の流用?

いろいろググってみたら、中国の趣味DIY系っぽい掲示板みたいなところに、
似た基板のようなものの写真があったんだけど、そこから流れてコピーが出回ってんのかな?

962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 07:52:45 ID:nfJDohgK
7セグLED表示付きのキットだして欲しい・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 08:03:14 ID:WzoQJNpl
>>962
こういうの?
http://homepage3.nifty.com/h-machida/digivol3.html
完成品じゃないけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:56:48 ID:09SmgnOT
>>963
サンクス!これいいわ!!
そこのヘッドホンアンプ用で十分すぐる!!!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 02:20:15 ID:cVP7/sPO
>>961

ありがとう!!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 04:33:25 ID:nGTjeALo
電子ボリューム初体験。
聴こえるか聴こえないかぐらいの音量でギャングエラーが無いって本当に新感覚だなあ。
しかも段階が細かいからそこまで小さくしても0.5dB単位で音量を微調整できるし。
深夜に、蚊の泣くような小さな音で聴くのがマイブームw それでもちゃんと音像がセンターから!
いままでは、こんな当たり前のことが高い金払わないとできなかったのか、と実感。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:46:07 ID:Mzoddrdp
MAX5486はどこで売っていますか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:05:28 ID:xw/UKHeF
アキュフェーズのCDPに付いてる電子ボリュームもなかなか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:07:25 ID:ZqDX+/AI
PGA2311使って適当に作ってみたが、
どうしてもこの数値が出ないわ
http://www.djuke.nl/index.php?option=com_content&view=article&id=4:preamplifier&catid=1:projects&Itemid=3
俺も同じオーディオIF持っているのでRightmarkの計測結果で力量の差がわかるわw
石のスペックが-120dBだよな、ノイズレベル-112.7dBって凄い。クロストークも-104なんて俺には無理だ。
THDやIMDに関しては同じような数値が出ているが。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:00:27 ID:0Y/95dd3
e-bay で30ドルくらいで出てるPGA2311とかCS3310のキットって試した人います?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:29:03 ID:aCr/ubnh
>>970
落札したよ
動画説明の人から
モノはいいものだよ

ただ、オレの奴だけだとは思うが、
3つの入力のうち1個のリレーがダメだった
まあ入力3つもオレは使わないのでいいやと思ったけど
やっぱり気になって、一応リレーを交換した

まあmade in chinaなんで過剰な期待は禁物
オレのようなこともあるのでw

音はいいよ、すごく
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:33:12 ID:aCr/ubnh
難点は、レベル調整が1dB単位のところ
せっかくPGA2311は0.5dB単位なのにちょっともったいない
まああんまり細かすぎても使いにくいけど

それから、音量を記憶してくれないところ
電源を切ると、入力は1に戻るし、音量は-60dBぐらいだったかな、それになる。
まあ電源入れた状態で音量絞っておいてくれるわけだから、使用にはなんら問題ないけど、
ただ、電源入れるたびに、入力先と音量の指定をしないといけない
せめて音量の記憶だけでもしてくれたらよかったけど、シンプルなもんだから仕方ないとあきらめた

あと表示のDBがdBだったらよかったなとか思ったりw
ほかの出品者の奴だとまたちょっと違うのもあるよね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:14:45 ID:Z16R+63+
>>971

ありがとう、買ってみる。
音量の記憶は、他のバージョンではできる物もあるみたい。
あと、パワーアンプのトリガーが付けられるバージョンもあったりして
見た目は同じなんだけどどれにしようか今度はそれで迷うw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:16:13 ID:myHw8zyZ
秋月の新製品にLM1972来た
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:24:56 ID:EPY2aJyh
なんか内部がラダー抵抗だけっていうアッテネータ多すぎるな
どうせなら全部ピン互換になればいいのに
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:28:38 ID:9Hs2Py6M
age
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 11:28:30 ID:PpV2q6tq
Wolfsonのがなくなって同様のが無いかと思ってたら
JRCが出してるのな

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04378/

これなぁ 8.5Vからってのがなんとかならんか?
501/502といいなんか最近JRCの動向変
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:23:23 ID:RmPFhByk
4051と酸金で作るATTと
どっちが良いかな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:39:03 ID:2ZJvgmZJ
>>978
4051だと、使い方によっては簡単に歪むので面倒。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:44:58 ID:RmPFhByk
助言ありがと
やっぱ厳しそうだな。
arduino用に買った4051余ってるからと思ったけど、
ちなみに、PGAの音量切換えってエキスパンダーみたいな用途に使用可能な位速いかな。
981名無しさん@お腹いっぱい。