超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 24★
先輩方は親切に答えてあげてください。
日本のオーディオマニア・オーディオファンを増やしましょう。
質問する人も回答する人も、最低限のマナーは忘れずに。
それではマターリ行きましょう。
【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。
前スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 23★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1156087937/ 過去スレ・関連スレは
>>2-5あたりに。
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない
脱!教えて君同盟
ttp://myu.daa.jp/osiete/
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:07:35 ID:dYXsoWxm
NJM5532で、部品取りした裸のスピーカを鳴らしてますが、元々あるネットや網も
音を鳴らすのに必要不可欠な部品なんでしょーか?
または、埃カバーの役目なんでしょーか?
記念://g004.garon.jp/gdb/GA/0I/HU/fy/rH/o-/0y/XT/eV/6E/2y/EPD.jpg
スピーカーはやはり2wayより3wayのほうが良いのでしょうか?
そうでもないよ
2way
20cm以上のウーファ+ツィータ(クロスオーバー高め)→ドンシャリ傾向になりがち。中域の分解能に限界あり。
20cm以上のウーファ+ツィータ(クロスオーバー低め)→超高域を補正したくなる。
16cm以下のフルレンジ系+ツィータ→スカキン傾向。中域・高域の充実度に比べて低域が薄い傾向。
つまり18センチ最強
おれの○○は何p は禁止:
16cmウーファー+ツイーターの2ウェイがバランス良いよ。
ムンドのエピローグ1もこの形
>>10の例でいえば、3つ目のタイプにサブウーファーを加えると(゚д゚)ウマー
>15
疑問1
それは3WAYとどう違うのか?
疑問2
安サブウーハでうまくつながらずマズー
初めから3ウェイの方が全体のバランスは良いよ。
2ウェイにプラスの場合は、2ウェイにプラスなので、2ウェイの音がよければ
それを崩さない聴きやすさがある。
基本的には3ウェイがいい。
>>16 ・ウーファーだけ別アンプで駆動できる
・安物でなければ問題ない
19 :
16:2006/10/19(木) 15:35:16 ID:19nrhVVe
>18
反論
・バイアンプやマルチアンプ構成にしたら同じ。
・良いサブウーハはメインスピーカ並に高価。
>>19 ・バイアンプやマルチアンプ構成にしなければ同じにならない。
・数万円規模のもので十分。
数万円って5万円以下という感覚を受けるけど、それじゃぜんぜん駄目だよ。
その程度のものすら使いこなせないのに高級品なんてもったいないだけ
23 :
19:2006/10/19(木) 16:23:27 ID:19nrhVVe
>20
小口径の2WAY+サブウーハのメリットは、メインSPのサイズが小さく音場感の良いものが得られ、
設置上定在波等の影響を考慮する必要があるサブウーハをメインSPと分離することが出来る事。
セッティングの自由度が高くセッティング作業自体もやりやすい事あたりじゃないかな。
欠点は通常メインSPはスルー接続なので大音量に弱いこと、サブウーハの質をうるさく言い出すと
10万以上は必要になることだと思う。小さい部屋やステップアップの楽しみを考えると悪くない選択だと思うが。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:16:57 ID:sdIY2i3m
ずばりおたずねします。ピーガブのSOのあきらめちゃダメ!
再生に特化したスピカを探しています。予算100マソまで
で推薦きぼんぬ。
俺それよく聞いてたけど、ググらなきゃ何言ってるのかわからなかった
>25
すまんオレは質問を理解することをあきらめた
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:13:35 ID:sdIY2i3m
やあここにわゆうしうな方がいますね。そそ、あのきょくの、
ぶんちゃかちゃっちゃー、ずんちゃかちゃっちゃー、ぶんちゃかちゃっちゃー、
すちゃらかちゃっちゃー、ぴーーぴょーろぴーろぴーぴーららぴーろぴー、
ってとこがいっちゃんカコヨク定位してきこえるのは…んー、そなすわ
ちょとちがうしなー。
あそーだ、冒頭の、ふぇら
ひららひーらひょろろー ぴゃららぴーろぴろろー ろー
ってとこがカコヨクきこえるのわー、やっぱ竹でできたエンクロージャでつか?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:15:41 ID:S+EMlbXm
はい、そうでつ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:21:51 ID:sdIY2i3m
ところであの尺八の人、誰?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:27:26 ID:sdIY2i3m
ねえねえみんな、この時期、あのきょくとても合うと思わね?
32 :
コンタクト:2006/10/19(木) 22:46:49 ID:czpKmpeL
33 :
失礼します:2006/10/19(木) 23:03:05 ID:4PDIUHiE
ユニットへのマスウエイト、キャンセルマグネットについて知りたいんですが 特性変化起きますか? あと適性重量、素材、取り付け方などどなたか教えて下さい
>>33 キャンセルマグネットはよく知りませんが、マスウエイトなどをくっ付ければ、
そりゃあ特性は変化します。良い変化かどうかはやってみないと分かりません。
マスウエイトで改善するのは主に低域だと思いますので、貼るならウーファーにでしょう。
ウエイトによって磁気回路系の質量が増えればそれだけ磁気回路が動かず、
低音の力強いストロークにへこたれない様になると思います。
やるなら、手に入れやすく、使いやすい鉛が良いのではないでしょうか。
あまり体積の大きい物を貼り付けると箱の容積が変わってしまいます。
振動板の背圧を妨げないようにすればどこでもいいと思いますが、
磁気回路のの後ろに付けるのが手っ取り早いかと。
地球上でもっとも最小のスピーカーってどれですか?
あくまでピュアオーディオとしてお願いします。
ぐぐれよ、そんなことは
>>36 AV板的なら、それこそいくらでもあると思うんですよね。
検索しても出てくるし
数千円だから音質最悪だけど
スピーカーのネットみたいなやつは単なる埃よけみたいなものですよね?
あれがないと音質が変わったりしませんよね?
>>38 そうだと思ふ
最大入力200Wのスピーカーで50Wだしても普通は音割れしないよね?
質問です
新しいスピーカー買ったんですが、バイワイヤ対応ってのが良くわかっていないまま
なんかへんだなーと思いながらも高音側だけに繋いで小一時間鳴らしちゃいました
こんなんじゃユニット壊れないですよね?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:12:31 ID:2AB/9qHy
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:13:18 ID:2AB/9qHy
もっとも、あー音ちっちぇーなーってボリューム最大にしたら壊れるかもね。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:31:27 ID:ulTTmOEC
今、オンキョーのFRでジャズを聞いてます。
もっと、いい音を楽しみたいのですがお金が二万円しかありません。
この二万円を使って、最大限によい音を楽しむための知恵をお貸しください。
ライブに行く
レイクに行く
CDを買う
酒を飲む
2万で何とかしろといわれたらJAZZフェスにでも行くかな
>>44 FRったって色々あるじゃない。
N7X辺りならインシュレーターを変えるだけでも結構効果がある。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:55:33 ID:ulTTmOEC
説明が不足してすいませんでした。
FR-N7DVです。インシュレーターは使用してます。
自分的にスピーカーケーブルを購入しようか、安いアンプ又はSPを購入しようか、考えてますが今までコンポしか使用してなかったので困惑してます。
先輩方の力をお貸しください。お願いします。
>51
もうちょっとお金を貯めるか、酒でも買って酔っ払って聴くかどっちかだと思う。
中途半端は結局良い結果をもたらさない。
53 :
52:2006/10/20(金) 14:40:47 ID:T8DIU6GR
>51
おまけだが、スピーカケーブルの交換をするぐらいならオレなら飲んでしまうが。
FR-N7DVがどの程度のシスコン?か分からないが、手っ取り早いのはスピーカーの交換かな。
ただ、2万だと「贅沢は言えない」程度のものだよ。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:20:19 ID:ulTTmOEC
ケーブルはあまり効果ないんですね。
デノンSC-A33というスピーカーはどうでしょうか?安いし、スペックもいいと思うですが。ご意見ください。
聞くのはジャズでしょ?SC-A33は勢いはあるけど、音の艶というのを
あまり考えていない製品だから不向きな気がする(実際に店頭で聞いてみて)。
個人的にDENONなら、予算はオーバーになるけどSC-F102SG辺りが本当は
いいんだよね。少なくとも後悔はしないと思う。
その音の流れを組むSC-M53もいいよ。これなら2万円でかなりお釣りがくる。
ま、あとは店頭で実際に聞くのがやっぱり一番だね。お気に入りのCDを忘れずに。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:43:46 ID:ulTTmOEC
M53を試聴しに、今からヨドバシに行ってきます。
スピーカーからの音がやや左に寄ってしまいます。
色々確認してみましたが、機器には異常がないようです。
部屋に問題ありっぽいんですが、都合上壁への対策が出来ません。(片方は本棚、もう片方は窓です)
スピーカーの置き位置の調整だけで
音像を中央に持ってくることは可能でしょうか。
SC-A33XGのことかな?
今日、買ってきたわw
もちろんAVサラウンド用。エージング始めて5時間CPは良さげに思うけどメインはちょっと厳しいだろ?
安くて高音質ピュア用途ならLS-K800が断トツお勧めです。
>>59は
>>57 ID:ulTTmOEC
へのアドバイスねw
2万じゃ金を捨てるだけだ。3万出してネットでLS-K800買っとけ。
目から間違いなく鱗が落ちる。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:51:14 ID:gaYPUxmD
62 :
デノン:2006/10/20(金) 21:27:26 ID:ulTTmOEC
ヨドバシに行ってきました。初心者の耳ですが色々聞いてきました。今の気持ちですがデノンSC-M53やF102よりオンキョーD112Eの方がかなりよかったです。予算オーバーですけど…
やっぱり2万円ではきついですね。先輩方の意見は的確でした。
K800を推薦して下さった先輩がいらっしゃいますがD112Eと比べたらどうでしょうか?
スピーカーを選ぶに当たり、試聴するにも限度があるので少しでも絞っておきたいと思っています。
同価格帯のブックシェルフとトールボーイであれば、
どのメーカにも共通する、型の違いによる音の特徴の違いなどはあるのでしょうか?
私感で構いませんのでそれぞれの長所・短所などを教えて下さい。
お願いします。
振動スピーカーを買おうと思っているんですけどなにがいいですかね?
>64
板違い
>>62 D112:腰の位置が高い。音は硬質、煌びやか、元気が良い。高音が耳につくことが多い。
短時間の試聴では鮮烈な印象を受けるが、長時間では聞き疲れする。能率が低すぎる。
どこの販売店でもインシュレーターが使用されておりプレゼンが上手だが
その分スピーカーの能力を出し切っている感がある。
K800:重心が真ん中。音は柔らかいというよりしなやかな。音の分離もよく高品位で緻密。
試聴では地味な印象。販売店では劣悪な環境でポン置きされていることがほとんどなので実力の半分も分からない。
セッティングで引き出せる能力の幅が広い。マライアキャリーのボーカル等音の表現力は秀逸。
音のバランスが良いのでジャンルをあまり問わないがロック系はちょっと元気が足りないと思うかも。
スピーカーのユニット(アルミダイキャスト)を含め使用されている部材がとても良い。
実売3万円クラスはBRONZE1/2とかもあるがやはりAV用は指向角度が広くあまりピュア用途に適しているとは思わない。
音質は好みで決めるものだが個人的にはLS-K800がお買い得NO.1だと思う。
これと比較できる対象はデノンSC-CX101(クラシックに強い)5.5万円になるのでいかにお買い得か分かると思う。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:58:02 ID:WEfhsdVJ
KENWOODのスピーカー、確かにLS-K800を含め、LSシリーズは悪く無い。
使ってる素材もいいし作りも比較的丁寧だと思う。
ただ、聞いててなんと言うか、優等生過ぎて面白く無いんだよね。これは
KENWOODの製品トータルに言えることでもあるんだけど。
正直、聞きやすいだけじゃダメで、聞いてて楽しいと思える音がもっと欲しいと
試聴の度に感じてしまう。料理で言えば、上品過ぎる味。
オレだったらここに、醤油を一寸たらす。まあ、そんな感じかなw
一つだけフォロー。
PC用のSPとしてLS-S10を使っている。購入時は「PC用だから何でもいいや」と
聞かないで購入。初めドンシャリだったが、次第に良い音を聞かせる様になって
きて、今ではお気に入り。大きさの割に良いSPだと思った。
KENWOODサウンドはしっかり引き継いでいるけどねw
68 :
デノン:2006/10/21(土) 15:58:38 ID:iiaYzfoc
参考になります。
LS-K800。メーカー的に軽視してましたが先輩方の意見を聞いていたら、早く試聴したくなり、うずうずしてます。月曜にジャズボーカル物を持って聞いてきます。
あと、今の機器でどこまで空間を出せるか、スピーカーの配置をいじってみます。部屋が4畳半と小さく、配置の制約がかなりありますが…
>>58 恐らく窓からの高音の反射で音像が左に寄ってしまってると思うから
一般的な対策は、窓にカーテンかけて反射を軽減させるのが普通だけど
それが出来ないならスピーカーを試聴位置に向けて、高域の指向性を
耳に近づけてやるというのも少しは効果あると思うよ。
オンキヨーの905FXとD-152で主にジャズメインで聞いており、
予算20万くらいでスピーカー(もしくはスピーカー&アンプ)の
買い替えを考えてるとこなのだが、
部屋が6畳なのでD-152程度の大きさで、解像度が向上するオススメの
スピーカーがあったら教えてほしいっす。
モニタオーディオのGSのブックシェルフのやつ
ポップスしか聞かない
ボーカル命
6畳ぐらいのスペース
実売30万円以内で、いくつか候補を教えてほしいです。
詳しい方、お願いします。
ポップスにも色々あるから、それだけのお金をスピーカーにかけるのなら
もっと詳しく書いたほうがいいと思う
即レスありがとうございます。
たしかに、ポップスでもジャズっぽいのやクラシック系のもありますよね。
U2 backstreetboys
britneySpears MichelleBranch
SarahBrightman
が好きです。
楽器のみの音楽・演歌はほとんど聞きません。
部屋は、8畳ですがタンスとかがあります。
床は厚手の絨毯です。
>>74 こだわりの音はある?
低音、高音、奥行き、広がり、定位、綺麗な音色とか
>>75 細かい音もちゃんと聞こえるのが好きです。
価格的に、全てを求めるのは無理があると思うので
「ボーカルがリアル」これを優先したいです。
あと、ヘッドホンとは違って、
スピーカーって中央で人が歌っているような感じになるのも好きです。
>>76 KEFなんてどうだろう?
定位(スピーカの中央から音が聞こえる事)も合わせやすいし、ボーカルはかなりいいぞ。
予算的には小型ブックシェルフのXQ oneが狙いどころになるが、
低音に余裕をもたせたいなら、iQ9など下位シリーズのトールボーイを選ぶのも良いかも。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:26:55 ID:pA+7/R/Z
教えて下さい。
現在JBL−E130を2台所有しているのですが、
片側ユニットの音圧がもう片側に比べて明らかに低いので修理を考えています
修理を依頼する前にどのような原因が考えられるのか知りたく思いまして・・
ユニットの状態はボイスコイルに少し擦れがあるみたいです(押す場所によって)
どなたか宜しくお願いします。
>>77 ありがとうございます。
いくつか候補を考えて、視聴して決めたいと思います。
JBL E-130 って楽器用ですね
大音量鳴らしてて減磁してるかも
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:59:24 ID:pA+7/R/Z
>>81 減磁が原因の場合修理するより中古品探した方がいいですかね?・・
再着磁する
そういうショップあるよ
今頃のモノは何買ってもカスだからね
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:11:34 ID:pA+7/R/Z
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:37:51 ID:Boc15ik7
ホームシアターで、3WAYスピーカーの一をセンタースピーカーに使用。
もう一方をサブウーファーとして使用することは可能ですか?
AVアンプ側で出力する帯域を調整してくれるのか、それともスピーカー側でウーファー
をOFFに或いはウーファー以外をOFFにする必要があるのでしょうか?
そんなに画面が大きくなければファントムで充分だけどな〜センター
サブウーハーは一応AVアンプで切ってくれるが、音が悪くなりやすい。
3way(25cm以上仮定)がメインだったらサブウーハーも普通はいらん。
映画の効果音のサブウーファー分はサブで出したほうがいいでしょ
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:11:24 ID:6hVwwsxj
現在
AMP PMA-1500RU
DVD RDR-HX82
SP SC-T33XG
を使用していて、低音の量感は33XG位は欲しいけど音がぼわ〜ってしてる様に
聞こえバスドラのアタック音が聞こえにくいので
なるべくドンシャリ系の低音重視、もしくは低音の解像度重視でSPの買い替えを考えています。
候補はONKYOのD-77かBOSEの301AVMかDENONのSC-R55で迷ってますが(最低口径20cmのsp)
特長などわかる限りで構いませんので教えて頂けませんか?
現在の音の量感、解像度を表すと
現在量感 高い 高音、低音 低い 中音
解像度 高い 高音、中位 中音 低い 低音(ボワボワしてまとまりがない?)
買い替えによって
量感 現在と同じ位でもう少し低音の量感を出したい
解像度 現在と同じで低音のボワーとするのをなくしてまとまりのある音を出したい
を望んでいます。
>>89 D-77なら量感は十分
ただし床に直置きするとブックシェルフだから低域がボワつく 専用台も用意
しよう
>>89 金いくら使える?
初級機はたいがいボワボワだよ。あるいはスカスカ。
スピーカーもアンプも今のだとボワボワだね。
3点セットで30万だせるなら期待に沿えるセットを紹介できるけど。
AVアンプのパワー部ダメダメだからね。メインだけでも別のパワーアンプに汁。
低域のぽわぽわ感は減ると思う。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:02:13 ID:UkbXyFNp
----------------------------------
今日はハローワークに行ってきた
----------------------------------
仕事ミツカラネーヨー
('A`)
ノ(ヘ )ヘ
アラ、ドクオ オカエリ
ウン… J(ー` )し
( 'A) ( )
ノ(ヘ )ヘ ||
ソトハ アツカッタデショー
J( )し
( ) (A` ) ウン…
|| ノ(ヘ )ヘ
キョウハ スーパーノ トクバイビデネー
J( )し
( ) (A` ) ヘェー
|| ノ(ヘ )ヘ
----------------------------------
母ちゃんはその事には触れなかった
----------------------------------
マタ ガンバルカ
('A`)
ノ(ヘ )ヘ
>>92 前にアンプはAVアンプから買い換えたみたいだから勿体無いじゃないか
アンプ付きのスピーカーで許容入力が最低50W、予算が3万までしかないのですがそれに似合った物はありますか?
アンプとスピーカーが別々でも構いません。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 05:28:03 ID:durzStPh
ペア10万以下でおすすめスピーカー教えてください。
>>96 アクティブスピーカーなら、ハードウェア板でまず聞いた方がいいよ。
>>97 このカキコだけじゃお勧めしようが無い。もっと詳しく。
>>61 ビビりだからワイドで買ったら5倍になった。
サンキュー
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:33:37 ID:ju+UVYbA
現在KENWOODのLS-V530-Wという3WAYスピーカーを使っているのですが、アンプ(パナXR55)が
バイワイヤ対応なので端子を二つに分けようかと思っています。
その場合は2WAYのネットワークを買ってきてウーファーとスコーカーに繋げて、高音用端子にツイーター
をつなげればいいですか。その際コンデンサーかハイパスフィルターをつけたほうがいいですか。
>101
個人的にはその知識量だったら改造には手を出さないほうが良いと思う。
>アンプ(パナXR55)がバイワイヤ対応なので
これはバイアンプ対応の間違いね。バイワイヤ程度でこんな手間のかかることはしないよね。
本来3WAYのネットワークが入っているので、それをウーハーとそれ以外に分けて
ターミナルに取り付けてやればOK。もともとの配線から回路図を起こし、
分離後の回路図を作り配線しなおすという手順。
レス有難うございます。
>個人的にはその知識量だったら改造には手を出さないほうが良いと思う。
そのとおりですね。しかし最近ピュアに興味を持ったのですが、あまりにも
スピーカーがしょぼいと感じています。けれど高級スピーカーに買い換える
お金はありません。いろいろググった結果、ネットワークを交換すれば良い
ことを知り、ついでにバイワイヤにしてしまおうと考えました。
価格コムの同じスピーカーを改造した方が、2WAYネットワーク+アッテネー
ターの組み合わせだったので、ツイーターにコンデンサーは要らないのだろ
うかと疑問に思いました。
バイワイヤの場合、LOW側にウーファー・HI側にスコーカーとツイーターを
繋ぐのですか。完全に勘違いしてました。
知識が未熟すぎて何を言ってるのか分からないかもしれませんが、初心者
スレということでお許し下さい。
ハンダづけができるなら、同じ値のパーツに換えればいい。
コイルは置く向きがあるので注意。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:46:34 ID:ju+UVYbA
>>104 了解しました。小泉無線辺りでパーツを漁って来ます。
>103
> バイワイヤ
じゃなくてバイアンプね。
バイアンプの最大の目的は、ウーハの逆起電力で他のユニットの駆動電流を汚さないこと。
だからウーハだけ分離になるのが普通。
>ネットワークを交換
それには最低限実機からネットワーク回路くらい起こせなきゃね。
それに一度にあれもこれもやっちゃうと何が効いているのかわからなくなる。
1ステップずつ進むべし。
さらに進むのならネットワークを廃してマルチアンプにまで行くことになる。
ウーハーに直列に入るコイルを嫌うこととネットワークでは急峻に切れないため。
いずれにせよ、この価格のSPで投資価値がある結果が出るかどうかは「?」がつく。
ネットワーク用の定評のあるコンデンサって一個数千円するのよ。
普通に3WAYのコンデンサ交換で万単位のお金がいる。
改造は趣味としては面白いけれど、ただただ良い音が欲しいだけなら、
お金を貯めて良いSPに買い換えるほうが建設的だと思うよ。
コンデンサBENNICでいいよ 安いから
>>106 また勘違いしてたみたいですね。
マルチアンプをググったところ、まるで理解できませんでしたw
投資に結果が付いてこないかもしれませんが、勉強のつもりで
いろいろいじってみます。
現在内部の配線は太くしたので、次はネットワークのパーツを
交換してその後バイアンプ化してみます。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:36:56 ID:0fkxTRTP
「のだめカンタービレ」で使われているオーディオシステムを教えてください?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:49:23 ID:0fkxTRTP
>>110 瞬間映像だったのでなにもありません
まっ、気を長〜くして待っておりますのでみなさなよろしくです
コミック番組ですが、音楽を使ってるのでいろいろありそうですので♪
>>111 youtubeでも良いので、画像を差がしてきてくれれば
すぐに分かると思いますよ
>>112 オマエ、そこら中のスレでそれ宣伝するの止めろ
本当だったらゴメンね
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:24:28 ID:0fkxTRTP
>>112 >>113 あっ、それかもですwww
色はナチュラルバーチのほうでした
ユニットがたくさん付いてるなという印象が強かったので…
4個だったのかな、…そのへんもうろ覚えなのでw
次回以降これを念頭に置いて確認してみます
さっさくの情報ありがとうございました
マジかw
>>112ごめんごめんごめんごめん許してくれ〜
そのスピーカーで単発スレ建てたり、荒らしが多いからつい・・・
許してくれお〜
いやぁ最近のスピーカーはホント能率低いねぇ…
>>116 そうなんだよね。
能率が低いからちゃんと鳴らすにはとんでもなく強力なアンプが必要。
最近の傾向はおかしいと思う。
実際問題昔の30cmウーファーのでかいSPの方が音がいいし。
小口径で低音まで欲張るからさ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:24:11 ID:20pg3I7V
ペアで10マソ前後のスピーカーを探しています。
スピーカーの形は問いません。
聴く音楽のジャンルは、ほとんどが洋邦のポップスやロックです。
クラシックやジャズなどはほとんど聴きません。
ちなみに環境はは6畳ほどのオーディオ部屋です。(防音などは何もしていませんが。。)
iTunesからの音源が8割です。
アンプはスピーカーが決まってから、と考えています。
よろしくお願いします。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:33:54 ID:D/8wpXWL
ブラックパールV2で十分
122 :
89:2006/10/24(火) 12:58:00 ID:OTINJkCD
95さん
そうです。前にアンプの板で色々質問させて頂いた物です。
量感は良くなったけどAVからプリメインに変更して全体の量感や押し出し感?
(解像度等)は満足してるけど低音はベース等の音が響きすぎてバスドラの音が
ボワボワしてまとまりのない様に聞こえています。
プレーヤーもヤフオクでDCD-1550ARを探していますが、今はHDDレコで聴いているから
現時点での一番悪い部分を変えたら変化は大きいですかね?
>>122 DENONのPMA-1500RIIを選択した時点で
>音がぼわ〜ってしてる
というのは避けて通れないだろ。
以前の相談時に「とにかく量感がほしい」と言ってたから、
それでDENONを紹介されたんだろうけど。
たしか、カラオケボックスのように、
部屋全体に低音が回り込むようなのがいいとか言ってた人でしょ?
俺は89じゃないけど、アンプをかえた方がいいって事?
バイアンプとか
127 :
89:2006/10/24(火) 14:24:36 ID:OTINJkCD
>>123 そうです(泣)
ボワ〜とするのはわかっていたけどここまで酷いとは思ってなかったので・・・
量感は満足できてますがね・・・
1500が届いて最初に聴いた時は十分満足してたけど色々不満でてきりがないです。
今考えてることはT33XGの口径が小さくてこのアンプの低音をSPが十分に出しきれないと
思ってSPをもし変えるとしたらどんなのがいいかと思って聞いてみました。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:46:09 ID:eNRAWawE
>>127 俺は、2000AE使ってるけど、そこまでボワボワしないけど、デノンのCDプレーヤーと組み合わせるのはやめたほうが良いかも!CDプレーヤーも低音厚いから!
マランツのCDプレーヤーと組み合わせるとよいかも!
俺は、テクニクスのCDプレーヤーと組み合わせてるよ!
スピーカーもだけど、CDプレーヤーがかなり重要!
みんなRB-35を買えや。20cmなら大丈夫だ。
なにしろ口径が大きくないときちんとした低音は絶対に出ない。
初級者だからといってコンパクトなのを買っても全然楽しめないよ。
クリプシュの他だとJBL 4305Hあたり。できれば4312Dがいい。
>>129 スタンドが必要になるよね
アンプはこのままでいいのかな
>>131 だな。
スタンドは必須。
RB-35だったら1500RIIは基本的にこのままで良いだろう。
スタンドも影響出るが、インシュレーター(ハード系)床材の調整で大部印象は変わるよね。
89のスピーカーの設置状況はどうなんだろ
タイムドメイン理論のスピーカーに関する
スレはありませんか?
情報を集めようとしたけどスレが見つかりません。
2ch以外で情報を集めた方がいいんじゃないのか?
D-202Aのエッジ素材って何かわかりますか?
HOで見ましたが、よく見ると細かい糸が何重にも絡み合った素材に見えました。
これがうわさのウレタンですか?
>>138 多分違うと思う。布張りに何かのコーティングってとこじゃないか?
ウレタンってのはもっとこう……スポンジみたいなヤツだ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:01:51 ID:Iamta9+K
純ホワイト色で1〜2万ていどのおすすめスピーカーありませんか?
なんかホワイトって表記されててもアイボリーくさいのはいや。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:52:59 ID:4AB0yzz1
PC用のスピーカー購入のことで質問してもいいスレですかね、此処?
だめ
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:59:12 ID:4AB0yzz1
PCはPCで
>>145 PC用って、アクティブスピーカーの事?
それならハードウェア板で聞くといいよ。
分かりました、行ってきます。
オレからも一つ質問。知ってる人が居たら教えて。
デノンのSC-M53を買ったんだけど、木製の机の上で使いたいと思ってる。
合計2万以内でお勧めのインシュレータがあったら教えて。
>>150 そうだな、東急ハンズで売ってる黒檀やら柘やらブビンガやらの
3cm角サイコロだ。日によって取り替えて、木材の違いによる響き
の変り方を楽しむのだ。一点接地にしたいなら、小さなベアリング
でも、エポキシか何かで接着しておけば良し。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:09:20 ID:ceBqRHbn
>>135 あのね、あの人たちのいっている「タイムドメイン」はね、
理論じゃないの。そもそも、理論なんか存在しないの。
強いていうならね、「方針」とかね、「指向」とかね、
「信仰」とかね、「宗教」とでも呼んだ方が正確。
まああれだ、タイムボカンとあまり変わらないと思っておけばいい
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:14:02 ID:ceBqRHbn
いっとくけど、俺のもってるちゃんとした理論を解説した文献
には、time domain なんて用語はまったくフツーに登場するか
らね。あいつらのいっている「理論」は、理論なんかではない
ってこと。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:15:15 ID:71xCxUNH
すみません質問します。
GR-IS002というピーブ音の鳴る内部スピーカーを通販で買える場所を知りませんか?
ちなみに秋葉Directは在庫がないみたいなので、そこ以外で在庫ああって買える場所でお願いします。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:45:58 ID:GSzwB6L+
>>154を見れば納得だね。
タイムドメインスレが基地外に荒らされて、Dat落ちてゆく姿が目に浮かぶようだ。
>155
板違い。
オマイいくらなんでも空気嫁。
159 :
135:2006/10/26(木) 05:37:53 ID:Qh61H13d
>>152 >>154 そうだったのですか…。
ビル・ゲイツが驚いたというTech総研だ
かの記事を見て興味を持ったのですが、
いわゆるオカルトの類いなのでしょうか。
残念です。
オカルトではなく、ある程度知られた技術などを
まるで最初に提唱したかの宣伝しているから、そこを突かれてるんでしょ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:08:44 ID:qXXsuHuC
>>159 タイムドメインいいよ。
口コミは伊達じゃないって。
これでアコースティックなソースを部屋にBGMとして
流すと、殆ど最高。
タイムドメインはそのユニットのマウントに工夫があるようですね フローティングとまでいかぬとも 一般的な箱型スピーカーのユニットにマスウエイトを施す事で似た効果は狙えませんかね?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:26:11 ID:R0lXJfbz
>>161 タイムドメインの何がお勧めですか。
タイムドメインミニからYoshii9や、富士通テンのエクリプスもあって
それなりに視聴しましたが、どれも全然違う音に聴こえます。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:34:52 ID:qXXsuHuC
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:39:34 ID:lzn9+maO
____
\ |
I |
/ |
| |
\ |
I |
I |
/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄
ツィーターって上の小さいやつですか?下のでかいやつですか?
一応、スピーカーを横から見た図です わかりづらかったらスマネ
>165
ツィーターは一般的にウーハより小さいが、必ず上についているわけではない。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:08:00 ID:R0lXJfbz
>>165 トゥイータは高域、即ち波長の短い音域を受け持つので、ユニットの口径は小。
ウーファは低域、即ち波長の長い音域を受け持つので、ユニットの口径は大となります。
>>165 ____
| |
ココ→ 〕 |
| |
\ |
( |
/ |
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄
だったら、小さいやつって言わないで、穴って言わないかな。
>>170 ____
| |
\ |
( |
/ |
| |
ココ→ ニ |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄
つまりタイムボカンなんだよ
>>162 前に、富士通テンの人にタイムドメインの理屈を聞いたことがあったけど、
そういう事じゃなかったような、、、
>174
じゃああれは最後に爆発するのか?
ぽちっとな
たまに右側のスピーカーからシャリシャリした音しか出ないときがあるのですが、
CDプレーヤー、アンプ、スピーカーのどれが悪いのでしょうか?
ボリュームを上げたり、曲を再生しなおしたりすると直ります。
なおるんだからスピーカーは悪くない
ボリュームを上げるとなおるんだからプレーヤーは悪くない
としか推測できまへん
>178
接点不良か断線ぽいな
>>179 >>180 アンプが悪いということになるんでしょうかねぇ。
念願の590Aを買ったばかりなのにショックです。
ともかくレスありがとうございました。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:19:37 ID:lzn9+maO
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:23:54 ID:lzn9+maO
172 173さんありがとうございます 少し文章で解説もお願いしたいのですが…
>>181 とりあえず、ピンケーブルやスピーカーケーブルを接続しなおしてみたら?
そういう部分の接触不良って言うこともあります。
>>185 試してみます。
ありがとうございました。
.(・・ )? ン?コレナンダ? .ρ(・・ )ポチットナ (((((((☆☆)))))))チュドーン
スピーカでインピーダンスってあるじゃないですか。
ケーブルつなぐとこが1箇所しかなかったら別にいいんですが、
2つとか3つあるような場合、ジャンパをつないだ状態でその
インピーダンスになるのか、はずした状態なのか、そこが今ひとつ分かりません。
それとも、なかで帯域ごとに信号分離する回路があるので、
外そうが外すまいが抵抗値は変わらないのでしょうか。
だとすると、こんどは何でわざわざバイワイアとかするのかがいまいち分からなくなって。
>189
じゃあオマイはオマイなりの考えで「何でわざわざバイワイアとかするのか」の理由があるんだろ。
それを書いてみろよ。
今S-A4SPT-PMというスピーカーで聴いているんですが
QUADのL11やトールボーイS-A77TB,SX-LT55,KEFのQ5とかに
変えると幸せになりますか?質問が曖昧ですが誰か語って下さい。
>>192 似たような価格帯で買い換えても幸せにはなれないです。
>スピーカでインピーダンスってあるじゃないですか。
仲間内以外で 〜じゃないですか って言葉遣いはしないほうが良いよ
>>192 性格が違うELACとか買って両方持ってるのが幸せ、なんじゃないかな?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:24:23 ID:e/XVV93k
スピーカーの後ろの赤と黒のネジみたいなところに導線を接続するアンプの出力端子をなんと言うのでしょうか?
197 :
こうか?:2006/10/28(土) 03:44:00 ID:iPVC1Hzj
>>194 ボクって自分の時間は大切にしたい人なわけじゃないですか。
ニッポンの会社文化っていうか、仕事のあとに飲みに行かないと
仲間じゃない?みたいな?ふいんきがあるじゃないですか。
そういうふいんきと自分のポリシーが矛盾するわけじゃないですか。
そのへん理解してもらうってのは難しくはないじゃないですか。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:18:09 ID:zG+p1Dwc
↑ 神
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:30:36 ID:yQ8NX/GL
つまらん
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:41:28 ID:29ou2YMT
200
ふんいきと言いたいのかなw
雰囲気
>>199 たぶん、198は、「IDに1Hz。神」と言いたかったのでは!
調べたけど、、、わかんないです;;
>196
ターミナル
>>204 スピーカー端子でも、スピーカー出力端子でも、スピーカーターミナルでも、
好きな呼び方で。
スピーカーブロゥ
アンプのスピーカー端子にケーブルが入りにくいので、被膜をむいてから端子の
穴に入る分だけ撚り、余りを根元に巻きつけてからその巻いてある部分に絶縁
テープを巻きつける予定ですが、手軽に手に入る絶縁テープというと何ですか?
ビニールテープ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:11:24 ID:VzTpVsoU
調べても、たぶん初歩的な事過ぎてどこにも答えが見つからない疑問があって、ここに辿り着きました。
同じスピーカーを2台作って、これからターミナルを取り付ける段階です。
完成したらMP3プレイヤーと接続したいのですが、MP3プレイヤーのステレオミニジャックとターミナルの接続方法がわかりません。
ターミナルには+、−極があるようですが、スピーカーが2台あるので、結局スピーカーの入力側の端子は4つです。
しかも、MP3プレイヤーの出力信号を2台のスピーカーでステレオ再生したいのです。
その場合はどのように接続したら良いのでしょうか?
どなたがご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
お願いします。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:14:14 ID:qr4BnEG+
早速だが、
づtyhごつjfんvbとおrhvjf
>>211 MP3プレーヤーの出力はヘッドフォン専用で小出力。普通のパッシブSPを鳴らすのは無理。
アンプ内蔵のアクティブSPでないとまともな音は出ない。
よってオーディオ用のアンプと、アンプとプレーヤーをつなぐコードが必要。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:13:03 ID:tiTouWSP
スピーカーの中心の半球の部分がつぶれてしまったのですが
治す方法はありませんでしょうか?
もと通りにはむつかしいけどガムテープでやりました。2ヶ月前のこと。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:11:56 ID:tiTouWSP
>>216 ありがとうございます。耳かきの先に超強力両面テープっていうのをつけてやってみます。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:35:23 ID:zG+p1Dwc
YオクでUSHER AUDIOのスピーカー売っていますけども、以前、販売されていた高級モデルCP-6381、小型ブックシェルフのSシリーズなどの音はどうなのでしょうか?
また、usherはデンマークのある有名会社のOEMをつくっているとかいてあったのですがOEMとはなんでしょうか?
また、デンマークの有名会社とはDALIのことでしょうか?
また、スピーカーのセッティングをシビアにするという意味はどおいう意味でしょうか?
ご教授ください。
>>218 とにかく糞なのでやめたほうがよいでしょう
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:52:24 ID:zG+p1Dwc
usher audioはかすですか?
結構、他では評価えてるようですが
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:04:09 ID:mqqu+f38
>>217 基本は掃除機弱小吸い出しやっちゅーの!
初心者ばっかりかここは…
>>209 絶縁テープもいいですが、撚り線全てが端子に入るような太さの
スピーカーケーブルにした方がいいです。
223 :
211:2006/10/28(土) 23:09:41 ID:VzTpVsoU
>>212、
>>214 ありがとうございます。
アンプ入れるとなると配線がちょっとややこしくなりそうですが、なんとか道が見えてきました。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:10:35 ID:/ercRapr
>>221 レスありがと。弱でいけますか?
やってみますけどダメでも強にしない方がいいですよね?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:14:46 ID:y/0RhpEL
オーディオの足跡、などのサイトで新品価格を見ると「1本、〜円」とありますが、左右で揃えると値段はこれの2倍ということなんでしょうか?
>>226 ありがとうございます、スピーカーって…値段高いー!ということで漏れは当分中古品漁りです、
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:16:19 ID:14S4YTH0
>>224 最弱小パワーで試すこと。そーっと吸い口を凹みに近付けて行く。
強は絶対に不可!
229 :
名なしさん@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 00:21:00 ID:GES3/FUD
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' あら!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" Yahoo ID tckkm062のクソブタが、アキバのラジオデパートの地下便所でレスポールでオナッてるわ!
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { 乞食ブタマンコのYahoo ID tckkm062 で皆でストレス解消よ!!! 。( ゚∀゚)ノ
>>220 他ってどこよ?
アッシャーが糞なのは定説だと思うが
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:46:24 ID:x2zYyvol
他とは2chの掲示板や他のホームページでは結構、評価されてますけど。
逆に駄目って書かれている2chの掲示板、ホームページおしえて。
ただタイワン製(設計はアメリカ)ってのがきもいけど。
他のホームページたって代理販売店の広告用サイトでしょ?
俺は実際聞いたことがあるから糞と言ってる。まわりのヤツらも同じ感想
ペラッペラに音が薄く線が細い鳴り方。音量上げると帯域歪みまくり
糞だってレスはちょいちょい目にするけど目新しい意見でもないしスルーしがちだから
どのスレの何番のレスと具体的には挙げられないけど
逆にアンタは業者以外のサイト、または2ちゃん内のどのスレで良い評判
だったか示唆できるのか?
(攻撃的ば口調になっちゃったけどアンタ自身をバッシングしてるわけじゃないから。スマン)
>攻撃的ば
オレっていつもこうだ・・・・orz
でもnはbの隣のキーなんだよ?そうだろ?
癖はあるが、3万円としては出来はいい。
今は4万円になっているので、割安感は薄れたが
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:21:46 ID:x2zYyvol
232へ
レスサンクス。
とりあえず、スピーカーはどこで視聴したの?友達のいえ?
俺、買おうかまよってたりするんで、糞さがもっと書かれていれば買う気うせるので、2ch、ネットてわ書かれているのがあれば、教えてください。
今調べたら48000円な
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:25:05 ID:x2zYyvol
あ、ちなみにいいって書いてあったのは、usher audioで検索したらいろいろでてきました。広告代理ではないです。
2chでは値段に対して抜群にいいスピーカーのスレなどで見ました。 そんなに2chもしないのでusher audioについてのレスもあまりしりません
238 :
コンタクト:2006/10/29(日) 01:31:55 ID:Q9UJ9nGH
>>189 >外そうが外すまいが抵抗値は変わらないのでしょうか。
その通り、変わりません。ただし、例えばそのスピーカーが8Ωとして、ウーハーだけに繋がる端子はウーハーが鳴らす音域のみ8Ωで、それ以外の高音域は組み込まれた部品によってぐんと抵抗が上がってウーハーそのものには届きません。
逆にツイーター側は低い音域は抵抗が高くなる部品が組み込まれていて信号はツイーターに届かず、高音のみ素通しでツイーターに届きます。
ジャンパーを繋ぐとアンプから見て全音域が8Ω、ジャンパーを外すと各音域のみ8Ω、という事です。現物では色々差がありますが考え方としてはそういう事です。
>何でわざわざバイワイアとかするのかがいまいち分からなくなって。
バイワイヤーとは、そういう訳で「そちらに繋いだケーブルはそちらの音域電力のみ流れる」仕組みです。得意な音域に合わせたケーブルを使えるのでしょうが、個人的には複数ケーブルを買い揃えるのなら同じ金額でその分いいのをワンセットにした方が良いと思います。
239 :
232:2006/10/29(日) 01:36:15 ID:y6AuLDhy
あんまりスレ汚しても悪いからまとめて
俺が聞いたのは友達の家 10畳リビングな
プリはわすれたけどパワーは黒モグラだったから駆動力不足ということはないはず
仕上げは確かによかった。あれで3万ならインテリアとしておくのは良いかもw
ただやはり音は先に述べた通り
この価格なら仕上げとカラバリに引かれて食指が働くのもわからなくはないけど
100歩譲ってもお勧めはできない
台湾メーカー中国製造だしどうしようもない粗悪品。
超弱小メーカーだし試聴できる店はないだろうから見た目に惹かれたんだと思うけど
こういう外観のが好きならaudioproのImage12かblack pearl v2にしとけ
デザインも良いし、音質もある程度(あくまで値段なりな)定評あるから
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 05:03:06 ID:x2zYyvol
レスさんくす。
たしかに中国製ならいやだな。
糞さがわかるホームページ、2chのレス、これだけ教えてください。
あなたを信用してないというわけではないのですが。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 06:00:12 ID:m7k5Tr/n
QUAD 11LよりCPが高いスピーカーありますか?
以下、スレ違いであれば申し訳ありませんが誘導お願いいたします。
8畳の畳部屋で4年前に買った5.1ch環境で楽しんでいます。
今度TVをワイド液晶32インチに買い換えるために
古かったスピーカーも変更しようと考えています。
アンプはONKYOのTX-SA500、スピーカーはONKYOのHTP-L5という物です。
今度買う液晶TVはPCとの接続が可能なので、PCからの音もアンプを通して
新しく購入するスピーカーから出したいと考えています。
そこで5.1chのスピーカー選びについてアドバイスをいただけませんでしょうか?
仕様用途としてはPC、TV、DVD、ゲーム、CD等の音楽です。
実家で、音に関しては比較的大きい音でも構わない立地になっています。
予算は5万円を考えています。
センタースピーカーに関しては1つ悩みというか疑問があるんです。
液晶TVを設置(PCの作業デスク)した場合センタースピーカーはどういう配置にすればよいかわかりません。
というのも、現在はブラウン管のTVの上にちょこんと置いているかたちなわけですが
液晶の場合、そういうわけにもいかないことはわかっているものの
左右対称で無いと気持ちがわるい性格のため、普通の大きいセンタースピーカーでは
どう設置すれば良いかわからないんです。
このため、薄型になるのかそれとも他に解決策があるのか・・。
みなさんの環境も含め、アドバイスいただければと思います。
メーカーや音質等のこだわりは特にありません。
アドバイスよろしくお願いいたします。
昨日オーディオ店に行ってきました。
Z1という太いスピーカーケーブルがありましたが
あんなのどうやって使うんですか?
音はだいぶ変わるようならスピーカーケーブルを検討してみたいのですが。
>>242 センター俺も買おうかな。もしくはテレビの音をセンター代わりに使って
我慢しようか悩み中。
>>241 私は11Lを聞いたことがありませんので、概念的なお答えしか出来ませんが。
スピーカの価値は買った人の好みによって変わるものですので、CPも人によって違います。
音の好みや形(ブックシェルフ?トールボーイ?)、予算など、条件を指定しておけば、
候補となるスピーカをいくつか教えてもらえるものと思いますので、
候補モデルの値段と音をご自分で比較して、コストパフォーマンスを考えてください。
>>242 AV板に5.1chサラウンドスレってのがありますから、そちらで聞いてはどうでしょう。
返事が返る保証はできませんが、少なくともこの板よりはAV機器板のほうに近い話題です。
>>243 スピーカーケーブルで音は変わりますが、よほど変な線を使わない限り、激変はしません。
激変と言う人もいますが、そういう人はかなり細かい物差しで計ってるものと思います。
機器で好みの音を大まかに作って、ケーブルは追い込みの調整用とお考えください。
なお、お話にあるMonster CableのZ1ってのは、ピュア板的にはorzな物です(ていうかメーカー自体orz)
詳細はスピーカケーブルの専門スレで聞くとよいでしょう。
247 :
232:2006/10/29(日) 12:46:01 ID:q/VbGnwY
携帯から
>>240 ホムペ云々に関しては232で言ったとおり
そもそもぐぐってもほとんどヒットしないのな
そんなに惚れたならもう特攻してみたら?
皆のために人柱になってインプレしてみるってのも一興だし、あんたが気にいればそれでいいじゃないか
さてフェラーリレッドかランボルギーニイエローか。あとはそれだけだなw
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:31:48 ID:e6dYXDKi
どこで聞いて良いか解からずここで聞くことにしましたが、スピーカーの接続に関しての質問です。
現在貰いもののフルサイズのアンプとスピーカー2セットを繋いでいます。ただ、部屋の問題
などから、小型のアンプに変えようと思っています。だが殆どの小型アンプはスピーカー
を1セットしかつけられないようなので少々悩んでいます。
例えば、アンプを2台用意し1台の余っている出力からもう1台のAUXに繋ぐことで
両方のスピーカーから音を出すことは可能ですか?出来る場合に出力などの違いで壊れるなど
懸念されることはありますか?また出来ない場合にそれでも2セットのスピーカーを繋ぐ方法は
ありますか?
ご回答お願いします。
世界的名器と言われるピアノ一台で一千万円。
その音を再生するスピーカーがあまりにもお粗末ではとてもまともなピアノ再生は無理。
従ってスピーカーだけは奮発してゼニを掛ける必要があります。
>>248 ご質問の方法で問題はないと思います。
ただ、二セット同時に鳴らすのかどうかによって話は大分と違ってきますね。
同時に鳴らさないなら、スピーカセレクタ買う方が良いと思います。
安物なら1万しないし、ちょっと気合いれたやつでも3万とか5万とかその程度で買えます。
使い勝手の面も含め、アンプ買うよりは安いと思いますよ。
同時に鳴らす場合は、貴方が仰ったような方法を使うか、
もしくは2分岐のRCAケーブルで各ソースから両方のアンプにつなぐ必要があるでしょう。
インピーダンスによっては、それこそスピーカ端子に両方つなぐこともできますが、
過電流でプロテクトが動作する可能性もありますので、お勧めしません。
>248
>例えば、アンプを2台用意し1台の余っている出力からもう1台のAUXに繋ぐことで
「余っている出力」ってSPのOutだったりはしないよね?
252 :
248:2006/10/29(日) 21:31:39 ID:e6dYXDKi
>>250、251両氏ともありがとうございます。
>>250様
ちなみに「セミ同時に鳴らす」予定です。
CDやレコードは一つ、たまに二つ、DVDで映画の時はなるべく二つのつもりで
質問させていただきました。なお、こういう場合は普通のアンプ(プリメイン?)で
良いんですよね?
>>251様
SPのOutって何ですか?光?デジタル?僕の意識の中では、テープとかMDとか
のつもりですが・・・
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:38:17 ID:ZDyAoJZ1
アドバイスお願いします。
独身寮からマンションに引っ越すことになり、スペースが取れるようになるので、
スピーカーを買おうかと考えています。
予算はペアで5万前後までが嬉しいのですが、お勧めありますでしょうか?
使っているのは、アンプ:山水AU-α607、CD:ケンウッドDP-7060で、
良く聴くのは、ロック、ジャズです。
定位感があって、女性ボーカルが綺麗に聞こえるのが好みです。
でも低音もスカスカにならない程度のものが良いです。
お勧めはありますでしょうか?
よろしくお願いします。
254 :
251:2006/10/29(日) 21:47:17 ID:nHdqaxlI
>252
OKです。故障とかの話が出ていたから、変な接続を考えているのかと懸念したわけです。
>>253 ちょっといいづらいお話なのですが、
その値段だと大抵は小型ブックシェルフで、そのまま床置きというわけにはいかないでしょう。
部屋置きして楽しむには、別途台が必要になるとお考えください。
というわけで、そういう前提でいくつかモデルをご紹介します。
PioneerのS-A4SPT-PMは、上が非常に伸びよく鳴り、透明感の高い音調です。
ちょっとしたシステムなら、メインとして使えるくらいの品位は持ってると思います。
問題点としては低域。サイズの限界もあってどうしても厳しい感があります。
MonitorAudioのBronzeB2は予算枠内ではかなり低域が出る部類のスピーカです。
本質的には細かい音まできっちりと出すタイプで、解像度もかなりのもの。
ただ、中域が厚いわけではないので、ちょっとつまらない音かもしれません。
最後に、1万から2万程度の予算オーバーになりますが、KEFのiQ3は個人的なお薦めです。
同軸ユニットで定位も良いですし、女性ボーカルが映える音調、低音も結構出ます。
男性性器:出力端子
女性性器:入力端子
Klipsch RB-35
ロック・フュージョン良し
ジャズ知らん
CP良し
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:04:44 ID:4DeTPQOi
>>253 ちょっとオーバーするけど、audio-proのIMAGE44がいい。
かなり満足度は高いと思う。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 02:20:51 ID:/ZOtOth4
ロック、ジャズなら、JBL、klipsch、ELACでは?
価格帯ではklipschでいいんじゃない?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 04:24:18 ID:LeEr+Fjp
予算ペア10〜15万でオールマイティーなSPでCPが抜群に高いの教えてください。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 07:48:31 ID:/ZOtOth4
クラシックとか聞くなら、KEFのIQ9買って損はない。
263 :
255:2006/10/30(月) 20:02:39 ID:SnheQh0c
いかん、かなりボケてましたね。「女性ボーカル」と「ジャズ」だけ見て話してましたよ。
ロックも聴くなら、私が挙げた機種では今ひとつ。Monitor Audioならまだいけるかな。
しかし、本人じゃないながら気になったことが。5万前後という予算の制限はどこへ?
KlipschのRB-35やAudioProのImage44なんかはペア8万くらい。
ELACも301限定になるのでかなり微妙かと(BS203.2になるとやはり8万くらい)。
人にも寄るけど、5万の予算に対してプラス3万はちょっと増えすぎではないだろうか。
マンションに移れる人間がなんで5万しか出せないのか理解できない。
金がないならそのまま寮にいればいいのに。
それとも結婚でもしたのかな。
そうなると出費や雑用が激増するからオーディオどころではないはず。
住宅ローンのなかに、ある程度までは家具の購入代金も含めてOKだったはず。
マンション購入に、この上10〜20万程度の上乗せなぞ蚊に刺されたほども(ry
266 :
253:2006/10/30(月) 21:53:23 ID:W7QzkQ8u
皆さんありがとうございます!
国産メーカー以外はよくしらないものですから、大変参考になりました。
デザインもしゃれてるのがあって、いいですね。
教えていただいた中で、自分なりに情報を集めて判断したいと思います。
設置には、255さんがおっしゃるとおり、床おきはよくないですよね。
スタンドの予算考えると、やっぱりトールボーイがいいですかね?
>264
マンションといっても賃貸です。結婚を機に引越しです。
5万以上でも出せなくはないですが、他にも買いたいものがあるので、
これくらいに収められればな、と思ってます。
>265
マンション買えるまでは、まだまだです・・・
>>266 玩具じゃないスタンドを買うとなると、価格的にはどっこいどっこいかな。
トールボーイにすると低域まで出るようになって満足度は増しそうだけどね。
低域ほど壁を貫徹し易いので、音漏れを気にしてボリューム絞る羽目になるかも。
小型ブックシェルフだと音漏れ面では恵まれてるけど、やはりベースやドラムの不自然さは残るね。
ただ、処理が難しく音を濁らせる要因になり易い低域をスパッと切ってる分、精緻な定位感を得易い
利点もあるよ。
>マンション買えるまでは、まだまだです・・・
まぁ気長に。
ケコーンおめ。
結婚するとオーディオもだんだん難しくなるよね。
中途半端なものより結婚を機にちょっとがんばって長く愛せるものを買った方が良いと思う。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:18:05 ID:0id4mzrJ
5万って微妙な価格だと思う。
特に低音に関してはいろんな意味で大きな妥協が必要だと思う。
少し無理をしてでも8万ぐらいの予算で検討した方が
ぐっとクオリティがあがるので後々後悔は少ないと思う。
奥さんがオーディオに理解をしめしてくれる人でありますよーに(-∧-;) ナムナム
>>253 血の涙を流しつつ「他に買いたいもの」を激減してスピーカー一点豪華主義
で行くんだ。それが漢だ。荷物は本、CD、オーディオ、服、ノートパソコン
一台のみ。漢じゃないか。
272 :
253:2006/10/31(火) 12:34:14 ID:bDD3wqz0
皆さんアドバイスありがとうございます。
確かに低音は響きやすそうですね。
うまい落としどころを探してみようと思います。
予算もあげた方がいいかなぁ。その方向でも検討します。
あ、漢には憧れますが、一点豪華主義はちょっと・・・(^-^;)
SPが良くても他がカスだと能力何割も出せないばかりか音も変わるぞ
例えば低音出ねーorボワボワ、音薄い、店で聴いた時はこんなんじゃ無かったのに・・・
次第にそのままエージングかかってアンプ変えても本来の能力は既に出せない状態・・・
>>273 いいSPをしょぼいアンプでエージングするとダメSPになる?
そんなの初めて聞いたが。
いいエンジンも普段回してないと高回転まで回らなくなるorフケが悪くなるのと一緒だよ。
>>275 安物アンプでも鳴らしてやればエージングは問題ないだろ。
アンプより音量やソースの方が影響が大きいんじゃないか?
エージングはBurn in CDでやればいいだろ。
あれなら短時間で済む。
ノイズ使ってエージングやる人もいるくらいだから、アンプなんて関係ないんじゃね?
別にアンプによってエージングの出来不出来は変わらないかと。
もし仮に、全く高域の出ないアンプならツイーターのエージングは
期待できないと思うが、アンプをマトモな物に変えたら追加でエージングされるでしょう。
実際にはそんな高域の出ないアンプなんてないけど。
エージングはBASSをMAXにしてやるんじゃねえの?
オレの場合はJBLだからミッドとハイをカットしてウーファーだけエージングしてる。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:32:17 ID:XP3egYE3
Frequency Response -3db 60Hz-20kHz
freq range -10db 48Hz-20kHz
って、どう言う事?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:59:41 ID:9EaXDlrh
>281
ミッドとハイのエージングならないじゃん。
>>283 ミッドとハイは普通に聴いてるだけでエージングが進むので、何もする必要ないと思う。
でかいウーファーはなかなかほぐれないからエージングする必要ありかと。
>>282 Frequency Responseは周波数特性、Frequency Rangeは周波数帯域。
オーディオではほとんど同じ意味であるような気がしますが……
-(a)db (b)Hz-(c)Hzとあれば、
0dBから-(a)dBまでの範囲で出せるのは、(b)Hzから(c)Hzまでですよ、ということ。
普通は誤差範囲を広げれば、出せる周波数帯域は広がりますから、
どの程度の誤差範囲で周波数特性をとっているのかを確認するためにこんな書き方をします。
見せていただいたものであれば、こんなかんじかな
0dBから-3dBの範囲に収まるのは60Hzから20kHzの音に限られる。
0dBから-10dBの範囲にすれば、48Hzから20kHzまでの音に広がる
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:16:18 ID:DHT/0LDF
鬼門から肛門って臭くね?
無茶な老化促進させるとスピーカーが早くボロになるだけ
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:51:43 ID:a6rDOUjC
>>285さん、ありがとう。
でも、まだ良く解んない。
じゃあ、48Hzから60Hz位の低音しか出ないって事なの?
だとして、48Hzから60Hz位の低音で事は足りる?
御免ね、無知で。
>291
重要なのはいかに特性がフラットかということ
普通はカタログに+-1.5〜3dB位の範囲の周波数特性、-3〜6程度の周波数帯域が
表記されるが-10dBとかになるとまったく意味のないカタログを飾るだけの数字
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:40:34 ID:a6rDOUjC
>>292 >>293 ありがとう。
スピーカー Electro-Voice ZX1-90 を crown d-75aで鳴らしたいんだけど...
ジャンルはhouse breakbeat hiphop funk 等。
でっ、製作もする感じなんだけど、大丈夫かなスピーカーコレで?
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 03:02:05 ID:SyB7Sc2E
MDプレイヤーのスレはどこですか?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 03:03:07 ID:SyB7Sc2E
あ、ここはスピーカー編でしたか失礼
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 03:09:05 ID:NolBwCCk
いや、ここは俺のスピーカー変と思っているヤツ用スレ
>>253 インフィニティのBT-10
Highland AudioのAINGEL3201
オルトフォンのConcorde105
もお薦め
スピーカの能率というのは、高いほうが少ない電流でもきちんと音を出せる、
なのでそのほうが微細な音もきちんと出力できて音がいいんだとばかり思ってましたが、
最近は低能率のスピーカに大電流流して鳴らすほうが音がいい、というような話を聞きました。
最終的に出てくる音量が同じであるとして、高能率に低電流と低能率に高電流と、どちらが結局よくなるのでしょうか。
>299
>最近は低能率のスピーカに大電流流して鳴らすほうが音がいい
これは最近のネットワークの重いスピーカーのこと言ってるんだろうね
JBLのように能率よくても繊細な音飛ばしてしまうものもあるから
カタログ上の能率は音質や分解能とはまったく関係がない
どちらが良いということではなく、気にする人は気にする単なる目安
アンプとのマッチングと自分の耳で判断すればよいよ
>299
ケースバイケースでしょうね。
効率の低いSPは中高音域の効率をわざと落とすことで、低域のレズポンスを相対的に高くし、
低域再生能力を高めているケースが多いようです。ですから小型SPで低域が延びているものに
多いようです。
一般的なSPの効率は90dB/Wm程度ですが、95dB/Wm程度のものには大口径のSPが多くなります。
100dB/Wmを超えるようなものはフロントホーンになっているケースがよくありますね。
こういうSPの周波数特性はあまり平坦ではなくかなり暴れています。
そもそもSPの変換効率はあまりよくなく、90dB/Wmの場合で数%ほどしかありません。
つまりSPに投入された電力のほとんどは熱に変わるということです。
低能率SPは同音量を出すためにより多くの電力を食っていますが、
それも熱に変わるわけです。銅線は熱によって電気抵抗が増え磁気材料は特性が悪化しますから、
低能率スピーカほど大音量をきちんと表現できない(ダイナミックレンジが狭い)傾向があります。
小型で平坦なf特を狙うのか、大型SPを開放的に鳴らしたいのかはその人のききたいソースや
部屋などの環境によっても異なってくるでしょう。
当然のことながらマッチするアンプもまた異なることになります。
>302
ただ高効率SPの音には他では得がたい魅力があることも事実ですし、
いくら音が良いといっても極端な低能率はアンプに対する負担を大きくします。
特に低能率SPはインピーダンスが低い場合が多くアンプを選ぶことになります。
いずれにせよ極端な値のSPを選択する時には注意したほうが良いでしょう。
100均のスピーカーの音を大きくする方法はありませんか?
何のため?
>304
アンプのボリウムを右にひねる、じゃダメなの?
>>305 通常よりも音が小さく設定されてるらしいのですが、
桁外れに音が小さいので普通の音で聞けないのかと思いまして。
>>306 カバーを外してみたら機械が固定されていたのでできないようです。
>307
>100均のスピーカー
つーのは「アンプ内蔵のアクティブスピーカ」って事ね。板違いだな。
それはおいといて、SPに接続している装置(それも書いてないぞ)のボリウムを上げればOK。
これから身分相応の価格帯にて、単品機器でオーディオを
始めようと思うんですが、常識として語られてるような
相性の悪いスピーカーメーカーとアンプメーカーの組み合わせって
あるんでしょうか?
>>309 ない。それより上で出てきたスピーカーの能率が大事。
ほとんどの初心者は低能率のスピーカーをしょぼいアンプで鳴らしている。
だから音に躍動感が得られない。
身分相応つってもな、、、
年収100万未満と1000万以上ではエライ違いだし、、、
独りモンか妻帯者か、ガキがいるかによっても違うだろうし、、、
312 :
sage:2006/11/01(水) 13:41:45 ID:yyx1JmIB
infinity REFERENCE E-L(6Ω)のウーハーが破けてしまったので、
FOSTEXの137(8Ω)を買ってきたのですが、
ウーハーだけ交換すると、音質的にツイータとのバランスはどんなものでしょうか?
賢者のみなさんどうぞご指導おながいしまつ。
313 :
sage:2006/11/01(水) 13:42:34 ID:yyx1JmIB
上げてしまったスマソ
>>307 100円のそういうスピーカーってアンプは内蔵してないやつだろ。
だからヘッドフォンを耳から離して音楽を鳴らしてるようなもん。
これはもうまともなスピーカーを買うしかないよ。
>>310 有難う御座います、良く分かりました。
これまでコンポ街道まっしぐらで、本当に初めて手を出すので
店員さんにも聞いて、なるべくアンプを選ばない素直なスピーカーを
いくつか予算内で挙げてもらい、その中から好みの物を選ぶように
しようと思います。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:12:31 ID:Vn0abjnf
どうしてスピーカーから色んな音が出せるの?
319 :
312:2006/11/01(水) 16:45:47 ID:yyx1JmIB
>>316 そうです〜FW137です。ツイータも交換したほうががいいですか?
320 :
312:2006/11/01(水) 16:55:54 ID:yyx1JmIB
もしくは、アッテネータ追加??
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:59:01 ID:3TC1jvVA
あの、初心者ですが質問です。
スピーカーをばらしてみました。ユニットはそのままです。
で、内部を見ているとクッションのような布がありますよね。吸音材です。
これって、どういう意味で入っているんですか?量増やしたら有利ですか?
吸音材 そのままでいいだろう。
アッテネーターなしで使える可能性はあるよ。数値は目安だからね。
それよりも、穴が整合するかが問題だ。音もだが
ああ、別人だったか。
>>312 もう買って来てしまったなら、入れてみればいい。
ユニットに合わせて箱とネットワーク(回路)が設計されているので、
本当はオススメできないのだが。
能率は意外と近い可能性はある。
324 :
312:2006/11/01(水) 17:23:25 ID:yyx1JmIB
>>315 >>323 アドバイスありがとうございます。
アッテネータとかインピーダンスとか・・
なんとなく見えてきた気がします。
まずは結線してみまする。
なんだかパンドラの箱を開けてしまいそうで怖いですが(笑)
しばらくは日本橋通いになるかも。
>>321 吸音材、読んで字の如しだと思いますが。
量はちょうど良く調整されて入っているので、増やす必要はありません。
>321
自分で吸音材の量を調整して音の違いを確かめてみたら?
327 :
317:2006/11/01(水) 19:40:14 ID:Vn0abjnf
(*^^)/
>>318さんが貼ってくれたウィキペディア辞典で、
大体の構造と仕組みが分かりました♪
☆318さん、どうもありがとうございました〜☆
(・∩・)?ところで、どうして1つの振動板だけで
何種類もの音源を同時に出すことが出来るんでしょうか??
◎人間の声帯では、1つの音ぐらいしか出せないのに
スピーカーでは、すごく※高度で複雑な音を再現出来るので、すごく感心しています!
これは人類の偉大な発明品ですね!!
※高度で複雑=立体感・臨場感、音再現能力・応答性・ボリューム変更・エコー機能等々・・
>327
一番最初に考えて製品にしたのはエジソン。
今のものはそれを電気化しデジタル化したものだよ。
ある意味基本構造は変わっていない。
>>294 この板でそのスピーカをつかってるやつは多分非常に少ない。
ある程度制作に向いた組み合わせなら、聞くほうにも大きな問題はないから、
DTM板なり、楽器板なりにいって、制作を主眼とした質問をしてみたほうがいいと思う。
>>327 簡単に言えば音は波であり、スピーカが色々な波を作れるから。
楽器や声はその原理上共鳴や共振を利用することが多く、
構造上の制限によって出せる波の形がある程度決まってしまう。
対してスピーカの発音原理は電気的な方式で振動版をふるわせるため、
電気信号次第で自由な波を作れるわけだ。
>>328 それとは原理が違うだろう。
ホーミーってのは物理的に振動が2種類出てるんじゃないか?
もちろん耳に届くのはその合成だが。
スピーカーで言えば振動板と箱鳴りのようなもんかな。
>>331 横からマジレスですまんが、
>>328は
>>327が「声帯は1つしか音を出せない」といったことに対して、反証をしめしたのさ。
なお、厳密には、声帯は無限に近い音を出せるね。高さも大きさも連続的に変えられる。
音色の違いは、母音の違いでいいのかな?こっちは制限がありそうだけどね。
>(・∩・)?ところで、どうして1つの振動板だけで
>何種類もの音源を同時に出すことが出来るんでしょうか??
元々人間の耳に届いた時点で周囲の音が混ざった1つの振動になってるはず。(厳密には違うらしいけど)
それを人間の脳が解析して音を分離して認識してる。
だからこの「混ざった音」というのを最初から1つの振動として出すこともできるし、
そもそも「1つの音」というのは非常に曖昧なもの。
自然界のどんな音も、周波数成分で言えばいくつもの重ね合わせであって
例えば口笛なんかはある一定の範囲の周波数成分がほぼ均等に無数に入ってる。
これも人間は「1つの音」として認識してるから、結局は人間の脳での処理の問題だと思う。
>>332 おお、そうか。すまん。
原理上は声帯使ってスピーカーと同じように
複数の楽器を同時演奏したような音出せても良さそうだけど
そういう芸はまだ見たことがないな。
誰か練習してみないか。
この手の質問は良く聞くんだけど、どうして一本のマイクで色んな音が収録できるかは問われたことが無い。
ダイナミックマイクとダイナミックスピーカの構造は同等で、音を電気信号に変えるか電気信号を音に変えるか
の違いに過ぎない。で人間の耳もマイクと同じ一つの振動板でいろいろな音を拾う。
初心者のための質問スレ・・・
初心者のための質問スレ・・・
初心者のための質問スレ・・・
337 :
317:2006/11/01(水) 21:06:46 ID:Vn0abjnf
>>328-330さま方々、
どうもどうも、ご返答ありがとうございました!!。゚(゚´Д`゚)゚。
★そうなのですか!波長ですか!
サウンドウェーブですね♪
●もはや、スピーカーに不可能の文字は無い訳ですね!!♪ 万能文化猫娘!!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(((( ;゚Д゚)))けど、さらにAI・プログラムが進化したら
人工知能・人工声が出来て、
声優さんや歌手・ラジオDJが・・廃業する時代が来るかも・・・
【マクロスプラス シャロン・アップルみたいに・・】
☆★その反面人工声を医療に応用したり、
色んな声【コナンの蝶ネクタイ型変声機みたいに】が出せるようになるかも♪
(悪用されそうなので、たぶん一般発売は無いだろう;・・)
◆欠点は、宇宙空間で使えない事ぐらいかな〜。
アニメの見過ぎ
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:35:58 ID:mIlj40o6
PanasonicのSA-PM47MDというコンポを使っていて、スピーカーにPanasonicのSB-D30というのを
つけたらすごく音が小さくなり、ある程度音量をあげると「ブチッ」と音を立てて切れてしまいます。
なにが原因なんでしょう?このコンポでこのスピーカーを使うことはきびしいのでしょうか?
お願いします。
そう
>>339 スピーカーケーブルの+と-がショートしているのでは?
配線をもう一度チェック。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:19:47 ID:EzemXlxH
スピーカーって箱に取り付けられていますが、低音を良く出すにはある程度の容積が必要なんですよね。
そうすると例えば、部屋の壁にスピーカーユニットを取り付けて、その壁の後ろをある程度の空間を
空けておけば、わりとゆったりとした音が鳴らせるのではと思うのですが、何かおかしいですか?
>>343 昔オーディオが全盛期だったころはそうやって部屋を作ってる人もいたよ。
部屋をスピーカーボックスにするってアイデアね。
昔は低音を出すのにでかいウーファー使ってたから、自然とそういうアイデアが浮かんだものだ。
>>343 いや、おかしくない。
キチガイじみたマニアには部屋を半分に区切って、向う側を「箱」として
使っているケースもある。
パテントっと
348 :
コンタクト:2006/11/01(水) 23:44:34 ID:LAIYHwjA
>>343 おかしくないですよ。私もお金があれば挑戦したい方式です。
一人で二つの音を同時に出す「ホーミー」の話題が出てますが、確か声帯を分割振動させて高低二つの音を同時に出していると何かで読んだ記憶があります。
もうひとつ、音の感じ方の話では、白と黒の絵の具を混ぜると灰色になりますが、ドとミを同時に鳴らしても中間のレの音が聞こえるのでなくドとミの二つの音が聞こえますよね。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:55:31 ID:EzemXlxH
みなさん、ありがとうございました。意外に肯定的なご意見なのでうれしいです。
将来、家を建てることができたら壁スピーカーに挑戦してみたいと思います。
>349
高島誠という評論家がやっていた
コンクリートの壁にウーハー埋め込んでたはず
当時は低音を鳴らすのが難しく、80cmウーハーなんてつくられた時代
今は強力なアンプもあるし、なぜかバスレフが主流のようなので昔より容易に低音が出る
そっちに金をかけたほうが良いよ
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 02:15:44 ID:GuNcDoNA BE:95877874-2BP(115)
100hz以下を減衰させるローパスフィルターが欲しいのですが、
どこかに売ってますか?自作するしかないですか?自作するとしたら簡単ですか?
なぜそのフィルターが必要で、どんなシステムに使いたいのか。
そこまで説明できたら的確な答えが得られるかもしれない。
>351
> 100hz以下を減衰させるローパスフィルター
うーん
100hz以上を減衰させるローパスフィルター
100hz以下を減衰させるハイパスフィルター
どっちだ
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 09:14:56 ID:GuNcDoNA BE:277360799-2BP(115)
>>352 ネットワークを組みたいわけじゃなくてウーファーの100hz以上を減衰させたいってだけなんです
もう一組のスピーカーが8センチのフルレンジで、これがまあ100hzくらいまで出るだろうと。
別にきれいにクロスオーバーさせなくてもいいから低音だけは少し補強したいなと。
>>353 100hz以上を減衰させるローパスフィルターの間違いでした、、、
357 :
356:2006/11/02(木) 09:46:50 ID:plitT6ps
オマケなんだが、100Hzだと音波の波長は約3.4m半波長は1.7mだ。
普通の部屋ではちょうどスピーカのセッティングに影響をうけるサイズになるので、
適当に配置すると、特性が暴れてリスニングポジションでは低音が減る
なんてことが起こるかもしれない。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:45:33 ID:GuNcDoNA BE:54787744-2BP(115)
低中高のトライワイヤ接続なんてスピーカがありますが、ケーブル引き回すのが面倒なので
バイワイヤでつなぐ、というようなことをしていいのでしょうか?
低中をジャンパでつないで、低中と高でバイワイア、というのを考えたのですが。
それとも、中高で組にしたほうがいいですかね。
>359
ウーハを分離が普通。もちろん試してお好みを選べば良いが。
>>359 シングルワイヤでいいと思うが。
バイワイヤはケーブル代が2倍かかる。
で、音が良くなるかというとケースバイケース。
バイワイアケーブルを使えばコネクタ台数万の追加でバイワイアできる
トライワイアーもつくってくれるかも知れないな
すごく狭い部屋でも使えるスピーカってありますか?
広さ、形はマンションのベランダぐらいです。
せめて、正方形の部屋ならいいのですが、ベランダのように細長なので
どうスピーカーを置いてよいのかもわかりません。
縦横どちらがいいのやら…
トランペットスピーカーなんてどう?
>>363 タイムドメインだな。
めったに活きない技術が生かされるときが来た。
>>364 検索したら、なんか安っぽいのが出てきたんですか…
拡声器みたいで。
>>365 タイムドメイン以外でないですか?
>>363 ヘッドフォンアンプとヘッドフォンに生きれ・・・
>>366 人の言う事は素直に聞けと教えてもらわなかったか?
いいから黙ってオナニーだ!
>>367 一応、ゼンのHD650とCECのヘッドホンアンプで聴いてるんですが
スピーカーが好みだから
>>368 すみません。。
オルトフォンやビクターなんかの小さなブックシェルフでも
部屋が小さすぎますか?
試聴しても割りと大きな空間で鳴っているので
小さな部屋だと音が反響しすぎるかなと心配になります。
>>370 ソニーのSRS-Z1PCとJBLのOn Tourを持っているので
あまり大差ないかなと思うので…
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:25:26 ID:bSZscOjm
前にスピーカーの中心の半球が潰れてることについて質問した者ですが、
掃除機を使っても戻りませんでした。周りのコーン紙もしわができて
しまいました。両面テープでもダメでした。かくなる上は先の曲がった
針かなんかで引っ掛けるしかないと思っています。
そうした場合、音質は下がりますか?
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:37:53 ID:xlb8BX2G
トイレのラバーカップを使う。
触ってペコペコ簡単にするタイプなら完治。
紙製などには無効。
漏れも1ユニット、コーン中心を潰したものがある。。。
AurexのSS-V51Wというスピーカーを手に入れました。
東芝製?らしいのですが何時頃のスピーカーなんでしょうか?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:24:36 ID:bSZscOjm BE:109574584-2BP(115)
>>374 紙製なんです、、、くやしー
気に入ってるスピーカーなのに、、、
どういうスピーカーか判りませんがセンターキャップは他の
ジャンクから切り取ってボンドで付け替える
コーンのシワ・切れ目は薄い和紙を千切ってヤマト糊を薄くのばしたモノ、
又は事務用の液体糊で貼り付けて補強
なんて技をビンテージ・スピーカーではやります
どっちにしろ元通りにはならなないと覚悟してください
ヘタな手当はより悪くなるだけ
俺は前にアルミドームのツイーターを凹ませた時は何も道具を使わずに直しましたよ。
もちろん、若干の痕は付いてますが、、、
もう捨てて買いなおせ。それが一番早くて簡単。
口で吸え
>>373 マジで口で吸え。唾液で機密性高めながらゆっくり慎重にやれ。嫁さんが留守の時やれ。
いやむしろスレ主が毎晩嫁さんの突起を吸う要領でやればSPに最小のダメージで戻せるんでわないかと
SPだって愛情を注げば答えてくれますよえぇ・・・
でも下手だったらソッポ向かれるかもね(ぉ
中古でスピーカーを買おうと思うのですが、一般的な環境、一般的な使用法と考えて通常どのくらい持つ物なんですか?
10年20年は当たり前ですか?
SPによる
そうでしたか。
中古で安い物を買おうと思ってたのでまだ何を買うかは決めてないのですが。
ONKYOのペア10万代クラスか11Lあたりを狙ってました。
>385
エッジが劣化する
エッジは張り替えることもできるが10年以上のものは控えたほうが無難かと
ウレタンエッジのものは長持ちしない、たいてい
>>388-389 ありがとうございます。
そこらへんを考慮して買ってみます。
どちらにしろ大きい買い物でもないので長持ちするといってもそんなに使う前に買い換えるでしょうし。
質問させて下さい。
いままでCDラジカセにヘッドホンでしたが、懐具合に余裕が出来たので、
思い切って、先日中古でTechnics SB-M1000というスピーカーを入手し、
マンションのフローリングの床に直に置いて使っています。
質問は、スピーカーを床に直に置かずに、何かを敷いた方が良いのでしょうか。
単品の機器を揃えるのは初めてなので、アドバイスをお願いします。
長辺同士で接している6畳の部屋と10畳の部屋の、仕切りの襖を開け放ち、
6畳側にスピーカーを置き、10畳側で聞いています。その他の使用機器は、
アンプ:Panasonic SA-XR55、CDプレーヤー:Technics SL-P777(中古)
でアンプとCDプレーヤー間は、光ケーブルで接続しています。
よく聞くのは、岩崎宏美さんの歌(ファンです)で、後はクラッシクからロック、
邦楽まで色々です。NHK-FM放送を1日中流したりしています。
他に必要な情報があれば、言って下さい。
10畳側においたほうがいいよ
スピーカースタンドを買いなさい
394 :
378:2006/11/04(土) 01:18:46 ID:C6J2QlCt BE:51363735-2BP(115)
口で吸ってもダメだったんで針で直したんですが、紙が折れちゃってたんで、
直してもガタガタです。穴も数カ所も開いてるし。
FOSTEXのデッドストックを見た目重視で買ったのにその見た目がボロボロじゃあ、
ほんとに泣きそうです。気い狂うわ。
>>394 216です。ガタガタまで逝ってしまいましたか。俺二度目だったけど前回、針は失敗
しましたです。助けられるのは一度の凹みまででしょうな。
素人はいじらないほうがいいと思うが、もう遅いか・・・。
スピーカーを口で吸ってる画はオナニーしているところを見られるより
ヤバイ気がする。w
398 :
394:2006/11/04(土) 13:19:16 ID:C6J2QlCt BE:54787744-2BP(115)
>>394ですがけっきょくセンターキャップがガタガタになっちゃったので
FOSTEXに修理に出そうと思うのですが、総張り替えかもとネットで読んだんで、
やっぱり音質は落ちますよね、、、
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:24:23 ID:Ifp8P0L+
B&Wの805、703、704はCP高いですか?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:58:25 ID:JvCoRqin
それ聴いてどうすんの?
CPなんて自分の価値観だよ。
>>400 B&Wって日本だけだよ。評価されてるのは。
ちなみにJBLも似たようなもの。
BOSEに至っては新興宗教みたいになってる。
結局、自分で聴いて気に入ったのを買うのがいい。
>自分で聴いて気に入ったのを買うのがいい
のであれば、B&WだろうとJBLだろうとBOSEだろうといいじゃんか。
(言いたい事は解るが)
>>400 B&Wは騒々しい店で試聴すると最高。
自宅で聴くと高音がキンキン疲れる。
逆にJBLは店ではぱっとしないが、家で聴くとけっこういい。
聴き疲れしないのも重要な購入ポイント。
単純に音質だけで買うと失敗するよ。
BWが悪いんじゃなくて単に小型SPはハイあがり、JBLがドンシャリなだけかと思われ
〜2万 タンノイ MERCURY FR
2〜3万 Highland Audio AINGEL3201 タンノイ MERCURY F1〜2 F3(*) パイオニア S-A4 spirit
3〜4万 オルトフォン Concorde 105 タンノイ MERCURY F4(*) セレッション F10
4〜6万 Highland Audio AINGEL3203 オンキヨー D-112E クリプシュ RB-35(*) セレッション F15 モニターオーディオ Radius90 オーディオプロ Black Pearl v2
6〜8万 モニターオーディオ BRONZE BR5(*) KEF iQ3
8〜10万 ダリ IKON1 オンキヨー D-302E
10〜20万 ソナス・ファベール Concertino Domus エラック CL310.2JET KEF iQ5 インフィニティ Kappa 400 JBL 4312D(*) ディナウデオ Focus110 ディナウデオ Audience42
(*)←肛門印は1本売りで2本での価格比較
肛門はいらないよ。かえってややこしい。
全部ペアの値段と書いておけばいい。
それと10〜20万をもう少し細かくしよう
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:37:16 ID:7/LO4dgH
>>363 スピーカーシステムは絶対長手方向に配置すること。
(部屋の短い辺に二つ置く)
そんであまり大きなスピーカーはだめだ。部屋の大きさが限られているから
コンパクトスピーカーを買って低域ブースターを自作して中低域以上の
音質改善をねらうこと。その狭さじゃバスレフは個人的に薦めない。
バスレフ買ってもダクトになんか詰めて前述のブースターをつければOK。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:40:13 ID:mljesreq
B&W800Dって、アビィロードスタジオのモニターになってるんじゃないの?
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:46:44 ID:7/LO4dgH
>>363 追加だ。
BOSEはやめとけよ、耳が馬鹿になるぞ。ちょっと聴きにはキャバクラの姉ちゃんと
同じで、ああーいいじゃんて思うんだが結局化粧が濃すぎていやんなる。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 20:52:39 ID:1xblieGD
>>414 上手いこと仰いますね。でもJBLだってちょっとしたキャバクラ嬢では?
失礼しました。
黒い太陽はいいドラマだった。
結局はピンコードとスピーカーコードで
いかに音の良さを出せるかがポイントだけどね
BOSEだったら天井付近に設置して喫茶店の味わいもオツかと
でもBOSEは調整しないで済む反面ケーブルに左右されなイメージがある
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:21:36 ID:lyHVL7gu
(´-`).。oO(BOSEだけで何種類あると思ってるんだか…)
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:48:31 ID:7/LO4dgH
>>418 ほほう、BOSE特有のドンシャリPLUS中域のアクセントが化粧と同じじゃないと...
よくできたラジカセと余り変わらんと思うが。
ごめん、こういうこと言い出すと際限無くなっちまうんだよなあ。
でも反省しない。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:00:11 ID:7/LO4dgH
>>415 うーん、俺はクラブJBLに結構通った口なんだ.....
BOSEは、俺的にはお持ち帰りした次の朝にええーっ、こんなんだったっけ、
別人じゃんて思うあの感じ。私朝ごはんつくったげると言われてそのまま
つくらしたら、全体のかっこうはできてるんだけど、これがおまえの実家の
味付けかよー、もうわかったって感じ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:04:06 ID:YgK1xVVa
>>420 あんたのくだらないレスにもうわかったよって言いたい
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:26:09 ID:U++Iy6i4
質問があります。宜しくお願いします。
あのですね、いきなりですが犬笛ってありますよね?
犬笛は人が聴こえない周波数の音を出すモノだと認識してますが
中には犬笛を聴ける人もいるのでしょうか?
犬笛って30kHzとかでしょ?
無理無理。
>>422 聴こえない周波数の音が含まれてるというだけで、
人間の可聴帯域内の音も含まれてるから、誰でも聴こえるんじゃないの?
犬笛聴いたことないからワカランぞ。
と思ったが、30kHzなのか。じゃあ音としては認識できんわ。
21kHzくらいが限界でそ。たぶん聴きとれる人間はおらん。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:50:40 ID:7/LO4dgH
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:57:55 ID:GaPjD1t/
それなら犬笛って人が聴こえる音の成分は入ってないの?
30キロヘルツから上〜
だったら全く聴こえないってことですね?
うちの彼氏は聴こえるとかいうもので・・・。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:00:41 ID:GaPjD1t/
30キロヘルツの音は、人に聴こえないだけで
たくさんの音が今も飛びかってるなら
犬や猫はウルサイ思いをしてますか?
このカヤリンちゃんも寝てるけど文明開化のおかげでうるさい思いをしてるのかなぁ・・・。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:12:24 ID:7/LO4dgH
>>427 30KHzが基本波だとしたら一波長が約11mmだろ。入出力とも
開口状態として5.5mm。共振器長を四分の一にしたら2.5mm。
これじゃどっちにしても基本波じゃなくて高調波を使わざる
おえないんじゃないの?
だから30KHzの高調波を出すために基本派の15KHz以下が聞こえる
ってのは十分すぎるぐらいありえる。
>>428 あくまでも人間よりも可聴帯域が広いというだけで、聞き取りやすい帯域はそんなに変わらないでしょう。
人間だって20kHzの音がなんとか聴き分けられるだけで、日常生活でそんな超高音は
全くといって良いほど聴こえないわけで。
たぶん我々とカヤリンちゃんの聴いている音は変わらないと思いますお。
普通の人間は15Hz位までしかききとれんよ。
若いやつで16〜17位。
20はむりぽ
432 :
391:2006/11/04(土) 23:28:24 ID:z45XwR+m
>>392 アドバイスありがとうございます。10畳側に置けるよう配置を考えてみます。
>>393 スピーカースタンドで検索してみましたが、沢山ありすぎて目移りします。
スピーカーの高さが120cm弱なので、あまり高さの無い物を探して見ます。
また、スピーカーを置く部分の大きさは、スピーカーの底面よりも小さくても
良いのでしょうか。あまり小さいものは、常識的に不安定になるのでだめだと
思うのですが、38cmX42cm程度の底面に対し、4、5cm程度内側でも、
問題ないでしょうか。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:32:45 ID:C6J2QlCt BE:102726465-2BP(115)
カヤリンちゃんて名前がむかつく
明日からトメキチにしろ
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:35:12 ID:mljesreq
聞き取れなくても何かが違う感じがするね、可聴帯域外の音があるとないとでは・・・なぜだろう?
いきなりすみません。
中古でスピーカーを購入した場合
購入後、自宅で試聴で左右のユニット(ツィータ)
の音が明らかに異なるのに気づいた場合、
保障期間内ならユニット修理・交換に対応してもらえるのでしょうか?
聴覚ではなく肌などで感じ取っているのだろう
20kHz以上の波長で空間情報を得ているという研究もある
無音でもブラウン管の付いている気配はわかるもんな
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:04:41 ID:qlzw6H9E
>435
まともなショップで購入したもので、時間が経ってなければ
(保証期間なら)ユニット修理・交換に応じると思いますよ。
返品は断られるかもしれませんが。
一応アンプに問題ないか、左右のケーブルを入れ替えて試してみたら良い
と思います。
>437
ご返信ありがとうございます。
商品は買ったばかりで6ヶ月の保証がついています。
イタリアのものなので輸送費などの関係で
消耗品については・・・とかいろいろ言われて
断られたら、どうしようかと不安です。
ステレオでの定位にはあまり問題ないのですが
個々に耳を近づけ聴くと右チャンネルだけ元気がいいというか
きらびやかで、音の強い部分(フォルテシモというのでしょうか?)
でビリつきをたまに感じます。
それに比べると、非常に左は落ち着いた感じの音がします。
おそらく10年以上は前のものなのですが
仮に片方変えた場合の左右のマッチングが心配です。
プレーヤーのLRでは確認しましたが
まずは、明日にでも原因を明確にします。
>>438 今あるスピーカーを左右入れ替えたらどうなるんだ?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:58:53 ID:rZLPRxLR
こんな事を言っても信じられないだろう流れだが俺は犬笛聴こえる。
猿や猫よりは聴こえてるかもしれない。なぜなら俺はその音にアレっと反応を示しても
猫や猿はそういう反応を全く示さないからだ。しかし犬は確実に俺より過敏に反応する。
しかも種を問わずにな。ヤツの耳は本物だ。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 04:13:05 ID:rZLPRxLR
追記だがドーベルマンは本当に良く聴こえてそうな反応を見せる。
ヤツの耳は他の犬と違うのだろうか・・・。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 07:06:53 ID:dvf4Yxjr
犬笛スレはここでつか?
低音がないときにサブウーハーが自動オフにならないようにするためには
フロント用の出力から線をつないどけばOKなんでしょうか?
>>439 部屋やその他環境の要因も考えられますね。
一応それも調べてみる予定です。
ご指摘ありがとうございました。
あ、444・・・
不吉だ・・・
>>443 入力ゲインの設定を見直すとか、
オートオフの時間を見直すとか
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:06:34 ID:xaQM8DOO
8オームのスピーカー4つを、並列と直列を組み合わせて8オーム
にできると思いますが、それをアンプにつないでも問題ないですか?
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:27:36 ID:BA0o/Cz3
ここで紹介されているスピーカーは大きい電気屋じゃないと売っていませんか?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:19:05 ID:oU8bg+J8
今日 CDプレーヤー、アンプ、スピーカー購入したんですけど、今まで使用していた
アンプ内臓のスピーカーもアンプにつなげますか。スピーカー4つ使用したいのですが。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:25:56 ID:LrlNwMuR
なぜ4つにしたいのか、そこが一番の疑問。
スピーカー4つ使いたいのか?いやしんぼめ
女性ヴォーカルが主なんですが、デノンのSC-M53でいいですか?
>>454 値段を出来るだけ安く抑えたいならそれでいい。
量販店でも1.4k程度だと思うけど、値段以上の音を聞かせてくれるよ。
値段間違い。14kだったw
ASWのgeniu100をお持ちの方はいませんか?
先日試聴した限りではぶっちぎりで高解像度で高密度、
音がビシバシ顔の前まで飛んできてびっくりしたんですが、、、
音の線が細いとか音場型ではないという噂もあり、迷っています。
459 :
454:2006/11/06(月) 00:16:59 ID:6ENt/C9N
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:48:01 ID:+9Gh3RsG
ペア実売10マンくらいまでで、ダニーハザウェイやアレサのようなソウル、R&Bを聴くのにお薦めのスピーカーって何でしょうか?
このままだと眠れません。
>460
それこそ、クリプシュでそ。
業者はクリプッシュキャンペーンに躍起だな。そんなに売れ残っているのか?w
結局売れてないんだから、音が悪いんだろ。
そんなものに手を出すのは先がしれてる。
普通にメジャーブランドを買っておけばいい。
クリプシュスレ見ると売ってねーって書き込み多かったよ?
売れてないって事は無いんじゃないかな〜
>>460 ヴォーカル主体ならアルテック
>>465 Altecでペア10マソ。そんなのあったっけ。
あのPCスピーカーですかい。
409なんかのユニット入れた、自作箱?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:48:15 ID:7PPzMtfg
いや、ユニットが占める割合が3割でしょ。(日本価格で)そんなもん。
在庫を持って、広告出して、流通させて、、安くはないが、よくある。
居酒屋の焼きサンマが450円って、スーパーでは100円だろ。みたいな
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:07:33 ID:7PPzMtfg
そんなこたぁ重々知っとる。
サンマだって家で焼けば半額以下だ。
俺はそれ買う気にはならんが、市場経済からすればそんなもんだと言っている。
472 :
465:2006/11/06(月) 18:52:15 ID:usR3ROFN
>>466 もちろん自作の話ね。
箱は自作じゃなくても中古探せばあるし、ボーカル主体ってあるから
低域はそんな要らないんなら小さい箱を新品でもいいかなと
サンマは誰でも焼けるがスピーカー作るのは腕がいる。
クリプシュは聞いた限りはキレ良く、鳴りっぷりの良い印象。
サイズのわりに径の大きいウーファは低音をビシビシ出すし、ホーンも快活な音を出す。
最近にしては珍しい能率の高さも人によってはうれしいだろうね。
POPSやロックあたりに非常に向いてるだろう。また、抜けのよさからAV用にも悪くなさそう。
でもさすがにクラシックに合うとは思えないし、POPSでもバラード系は微妙。
ジャンルを選ぶ部分は有ると思う。
>>473 秋刀魚をうまく焼くのは意外と難しいと思います。
魚はスーパーで買わず魚屋で買って焼いてもらえば味も値段も満足
他人に美味いと言わせるのは難しいが
自分が美味いと思うのは案外と簡単
よく焼いて醤油をかける
>476
おれは他人に美味しいと言わせるほうが簡単だな
自分の料理では美味しいとはなかなか思えない
常に頭の中に今まで食べた一番上手い味と比較するからな
サンマは七輪と炭に限る
程度の差はあれども確実にうまい
秋刀魚スレになっとる
今冷蔵庫においなりさんが残っている。
俺はダイエット中である。
食べたい・・・
どうすればいいですか?
おいなり少年コン
今すぐ
どん兵衛とともに
食う
うまそう・・・
12畳の部屋にB&Wの804は大きすぎますか??
485 :
460:2006/11/07(火) 01:19:57 ID:Av1LM/uS
今、帰宅しました。サンマは美味そうです。酔った帰りで小腹が刺激されています。
学生のころ、サンマ定食を骨も残さずに完食して、定食屋のおやじに誉められたことを思い出しました。
新鮮な秋刀魚は頭からがっつりいけるもんです。
という話をしたいのではなくて、スピーカなのですが、プリプシュは私のイメージでは最近の録音のブラコン、ロックにはバッチリだと思うのですが、
ソウルにはややエレクトリックな感じが強いかなぁと思っていました。
決してボーカルだけなわけではなくて、バックのドラムのスネア(パーディ最高!)も切れよく鳴って欲しいのです。
JBLだと雰囲気は良いのですが、スネアのグルーブ感というか鳴りが感じられなかったので、他に選択肢がないものかと。
アルテックは名前は聞くのですが、実物は聴いたことがない。。。
そうそう、いなりは最高。大好き。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:57:20 ID:L2J3SGcb
JBL、グルーブ感出ないかな〜?聴いたのは4312?
アルテックは抜け良いからスネアもいいよ。
プリプシュのイメージは俺もそうかも
デザインがAV用って感じちゃうし、金属コーンってのもスピード命で
ソウルの唸る感じが出なさそう。実際は低音の量も多いらしいし
そんな事無いのかもしんないけどね
今年は一匹しか食べていないなあ
高かったんだっけ
さんまか。美味いんだがはらわたにプリン体が多いぞー
グルーブ感出すにはアンプをいろいろ試してみないとわからないね。
490 :
481:2006/11/07(火) 06:45:54 ID:WRq1RTUR
結局おいなりは朝飯になりました。
炭水化物は夜はやばいだろと自分に言い聞かせ・・・
以上、ご報告まで。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 06:58:07 ID:vaocK5D3
クリプシュじゃないの
さんまは今年は数回刺し身で食べたが値段気にしたこと無いな
ニュースでは高いといってたようだが
この前寿司屋でサンマの蒲焼き食った。
すげえうまかったよ。中トロよりうまかった。
新品のスピーカーはエージングが必要って聞いたんで、XLOのBurn in CDかけてたら
高音がシャリつきだしたんだけど、これでいいの?
3時間ほどでずいぶんシャリシャリになっちゃったんだけど。
音量は通常くらいでエージングトラックをリピート再生しただけ。
説明書見ると音が良くなるって書いてあるんだが。
同じような経験した人ありますか?
それとBurn in CDの説明書には200時間のエージングが必要って書いてある。
こんなにやるの?苦痛なんだけど。
高域の慣らしが先にすすんだんじゃね
200時間は標準だろう
おれは1週間はならしっぱなしでほったらかしとくよ
だから途中の音の変化はわからん
>>497 バーンイン専用CDじゃないけど、普通にCDかけてて経験した焼き入れの流れ。
しょっぼい音(初日)
〜キンキン硬い音 (3日目くらい)
〜キンつき無くなったけど音がとっ散らかってる (一週間経過)
〜落ち着いたかな? (一ヶ月くらい)
〜つぅか、不協和音出とるし (2〜3日)
〜どうやらマジ落ち着いたらしい (以後ずっと)
落ち着いたと思ってからも音はジワジワ変わってると思うけど、派手に変わったのはこれくらいで。
毎日6〜8時間ほどかけてての話。
500 :
496:2006/11/07(火) 21:33:04 ID:oNIsq+bA
>>498-499 親切なレス、サンクスです。なるほど高域が先にエージング進んだと。
ツイーターは小さいからほぐれやすいってことかな。
そしたら時間をかければ全部ちゃんとなるんだね。ちと安心。
200時間かあ・・・499さんも計算するとトータル200時間超だね。
途中はいったん音がバラバラになると。時間がたつと落ち着くわけだ。
とりあえず外出中はずっとエージングに当てようかな。
全部のSPが499のようになるわけじゃないだろ。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 03:31:50 ID:0EltVAvH
誰かいるかな・・・
僅かな拘りと欲望ですがPCの動画もMP3も少しでも良く聴きたいのでAMPとSPを
使って聴きたいのですが光端子にこだわるほうがいいですかね?
AVアンプもあるし・・・ 手軽にぱっぱといきたいのですが・・。
>>502 微妙に板違いの話題なのだが。
光端子にこだわる必要は無い。
デジタル→アナログ変換にこだわるべき。
この板的に言えば世にあるAVアンプはピュアオーディオとは呼べない代物なので、光端子で入力したとしてもAVアンプのDACの性能が悪ければ意味がない。
どうしてもPC上のソースを手っ取り早く良い音で聴きたいのならばサウンドカードを強化すべし。
サウンドカードからアナログ出力→ピュアオーディオアンプが望ましい。
>AVアンプはピュアオーディオとは呼べない代物なので
十把一絡げに決め付ける態度は誤り。
良質な製品も存在するからである。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 05:50:15 ID:0EltVAvH
>>504 だよな。この世界は先入観で成り立っている。
それに気付き己を知れば理工。知らぬは馬鹿と…。
己を過信するでない。現実を見よ。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 06:08:41 ID:0EltVAvH
スピーカーはピンキリだ。
価格に差を設けて、色々な型番を世に送り込んでる。
しかしだ、スピーカーなんて単純明快な代物。
箱があり中にコイルがあるだけで驚くようなコストなんて掛かるような代物じゃない。
それ以上どうにもならない音質を追求するのは非現実的である。予算で解決するものでもなく
こればかりは己の気分次第となる。モニターの枠が綺麗なら映像まで綺麗に見えるだろう。
美しいグラスで飲むコーラはうまいだろう。しかし九寸だ枠のモニターならどうだろう
クシャクシャの紙コップならどうだろう。そうだ、満足の行く結果はえられないだろう。
そこでデザインと作りというものに気を配り自己満足を得るのだ。
音質なんぞそこに何もないと知れ。遅かれ早かれそれに気付けば理工だが
気付かぬは恥を晒すだけの輩でしかないと知れ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 06:30:07 ID:wCk+R8Iq
>モニターの枠が綺麗なら映像まで綺麗に見えるだろう。
そうそう、フルスペックハイヴィジョンで見ても光浦はやっぱ光浦。
>>468 現在、市販で売ってる全てのSPの原価(人件費とか流通とかを除く制作にかかる費用)は、
そのALTECのSPとそう変わらない、またはもっと安いと思っていい
さすがにメーカーは明かせないが、2chでも人気の、日本での某売れ筋メーカーの、実売10万弱のとある人気商品は、
原価が2万に満たないことを知って愕然とした。中の配線コードなんて数十円のシロモノだ
それ以来、市販のSPは買えなくなったよ現実を知ることが必ずしも幸福とは限らんな・・・
>508
「原価」が何を意味するかが難しいが、比率自体はそれほど異常な話ではないと思うが。
高級料亭で10万円の飯を食ったら材料費は2万円でした、だったらかなり良心的さ。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:44:34 ID:0EltVAvH
モノは同じなのに100万払うか10万払うか。
30万円の品物を100万円で売るメーカーと30万円の値崩れしたモノ。
音色も素材も差は無い。あるのは先入観だけ。
つーか、市販で10万のを自作なら数万で出来るって、
要するにその差額は工作費やなんかにかかってるわけで、
作る手間賃を自分に支払ってるだけだろ。
結局最終的には同じだ
>510
きちんとした市場なら同じモノに「10万円」と「100万円」の二つの価格が付く事は無い。
価格が違うのは同じものではないから。同程度の音を出すから同じモノというのは暴論だろう。
スピーカを買うのに音のみに注目する立場もあるが、保守性、中古価格、デザイン性、
ブランド、所有欲、伝説や神話なども重視する立場もある。これらも同等なら似たような価格になる。
市場というのはそういうもんだ。
材料費とかいってるヤツ、中国とか発展途上国の考え方だな
偽ブランドとか平気で買っちゃうような人
音づくりや意匠などの知的所有権が付加価値となるんだから
デザイン費とか開発費が含まれてて当然
で、ポンコツに大枚はたく儲があとを絶たないわけか・・・
今の堕落したピュア界が成り立ってるのも頷ける。おまいらお布施ガンガッテクダサイ
普通の人、つまり市場のマスはスピーカによる音の違いを聞き分けられないか、
違いが分かってもそれに何十万もの価値を認めないよ。
それより見た目や有名ブランドのステッカーの方に価値を見出す。
オーディオメーカも店も営利企業だから売れる方策を選ぶさ。
オーディオ業界を支えているのは本当に耳の良いマニアなんかじゃないよ。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:24:14 ID:0EltVAvH
>>512 ボラレタからって私に当たる事ではないぞ。
>>515 そういう話ではないだろう空気読めよ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:26:32 ID:0EltVAvH
>音色も素材も差は無い。あるのは先入観だけ。
だった場合、10万円支払うか、100万円支払うか。
それだけの話をしている。理解出来ないのかね。
>517
だからその価格は「音」のみにつけられたものではないって言っているんだが。
払うかどうかは個人の価値観。100万払ったやつがバカという論理は無いと思うが。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:31:08 ID:0EltVAvH
もちろん、素材と書いておろうが。
その場合の値打ちだよな。
アッテネ―ターのガリを取るには、ぐるぐる回すやりかたの他に、
何があるんでしょう?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:33:53 ID:0EltVAvH
解るかな。同じ素材で同じ音色なんだ、10がらうか、100はらうか、どっちだって話だ。
そうだ、どこも違わない、千週間だけ。なんだが気が付くかな?全く同じなのに違いがあるんだなこれが
さぁ、どこでしょう、そうだ、支払った金額だ。品を見ず間違いだと知ってもそこに価値を見出そうとしてしまう馬鹿がいると
そういう話でした。終わりにさせてくれないかね。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:34:17 ID:4u7/1wBp
試作開発費やら工場の設備費やら本社費やらのもろもろがのってくるのはどこの業界でも同じ。
一等地の喫茶店のコーヒーが馬鹿高いのはただのぼったくりだけじゃなくて内装費や家賃が高いから。それと同じ。
>519
全く中身の同じ車でもOEM等で別会社の販売チャネルで流れる時は
同じ価格になるわけではない。
「価格」はオーディオ的問題というよりは経済学的問題だよ。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:35:38 ID:jvu+Et0H
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:37:14 ID:0EltVAvH
解るかな。同じ素材で同じ音色なんだ、10万円払うか、100万円払うか、どっちだって話だ。
そうだ、どこも違わない、先入観だけ。なんだが気が付くかな?全く同じなのに違いがあるんだなこれが
さぁ、どこでしょう、そうだ、支払った金額だ。品を見ず間違いだと知ってもそこに価値を見出そうとしてしまう馬鹿がいると
そういう話でした。終わりにさせてくれないかね。
>>524 そういう話じゃなあいんだよな。
解らんかな阿呆はったく。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:39:54 ID:jvu+Et0H
>>525 僻みが底に見えて格好のいいもんじゃないぞ。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:40:25 ID:0EltVAvH
要するに何が言いたいかというとスピーカーの優劣はケーブルにあり!ってことだ。
具体的に、同じ素材で同じ音色で価格が数倍違うスピーカーを教えて欲しいところです。
探さなきゃ無いのであれば特殊な事例なのだと思いますが。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:53:08 ID:0EltVAvH
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:56:27 ID:0EltVAvH
やはり音なんだが差が出るはずもないんだよな、どう考えても。
そこにあるのは支払った金額からくる先入観としか言えないんだよ実際は。
それはさ、カローラとプレジデントが同じ金属で出来てるのにプレジデントは高いからぼったくりとか、
東京タワーと名古屋の電波塔は同じ金属なのに(ryというようなものでは
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:59:10 ID:0EltVAvH
それから推測するとヤマハはまっとうに最高品質のモノを世に送り出してる。
スピーカーの頂点はここらへんにあるのかもしれないな。これ以上は必要ないんだろう。
これ以上の金も本来取りようもないんだが悪質な商売をするメーカーは後を絶たないって寸法だな。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:05:25 ID:0EltVAvH
>>533 モノを見るまで謎だがパターンから行けばソレ以下だろうな。
そういうのは今まで何度見てきたことか。木材でケチってるかもな。
ヤマハの中で推奨できるものはやはり8HXかNS-1000mだろうな。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:09:33 ID:0EltVAvH
>>533 じゃこの事実しってるのかな.
JBLが世に送り出してるスピーカーの8割は杉の木をしようしている。
厳密には杉科なんだがこれは日本の杉よりコストが安くてモノも決して良くない。
つまり最低な品を加工して後はブランドイメージで売りつけている模様。
モノを吟味してこい、一回そういう勉強すれば本当に良いものを選べるようになるはず。
例示していただいた2機種ですが、構造・材料ともに異なる気がするのですが・・・。
音色が似ているかどうかは置くとして、少なくとも原材料費の時点で価格差が生じてしかるべしだと思います。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:14:34 ID:0EltVAvH
>>538 木材の種は同じ。しかも同じく中央部から切り取った定番の木材を使用している。
構造は同じではないが使用してるコールの類はヤハマのほうが多少上と言えるし配線が明らかに違う。
まるでソーテックPCのようなB&Wの内部に驚かされると思う。ヤマハは本当に内部まで配慮が行き届いてるから信頼を置ける。
それに概観までなかなかのモノを使用している。後は奏でる音だがもちろん
先入観を捨てればヤマハに軍配が上がる。
全く話にならん
どうせオリジナルノーチラス聞いたことないんだろ
上位機種からのフィードバックを元にして
ヘルツホルムの共鳴を利用したノーチラスチューブや、
実績あるマトリクス構造使ったB&Wの方が上だろ
>>540 彼はそういう話をしてるんじゃないのよ。
つまり、ヤマハが最高だということ。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:24:12 ID:0EltVAvH
>>540 おいおいw
売り文句に踊らされてるぞ。
人を見くびるなよ。俺は専門的に中を覗いてきたんだ何百台とな。
その呼び名は黙ってヤマハから始めた事。
DVDプレーヤーを売り出すとしよう。
方や黙って売るが、もう一方は映画再生機能!音楽再生機能!5.1CHの音質を放ちます!
なって行ってるようなものでどのメーカーも同じ事をしてるしはっきりいってそれ以上の配慮が行き届いてる。
>>539 木材は種類までが同じで、産地等は異なるということですか?
ただ、少なくともコールの類・配線という点で材料が異なり、音もまた異なるということですね。
わかりました。
>510については、「音色も素材も差はあるが、実際に影響するほどの差は無いと考えている」程度に
読み取っておきます。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:26:26 ID:0EltVAvH
だから最後に行き着くのはケーブルだと言っている。
やはりモンスターケーブルにアルミを丁寧に巻きつけたものに勝るものは無い。
これも事実であり現実。救われたいなら機嫌が優れてる俺の言葉を忘れるな。
こういう人材も減ってきてるんだからな。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:29:06 ID:0EltVAvH
>>543 原産地は同じで両者ともに中国。だけど悪くは無い。
音色に差はあるがヤハマのほうが澄んでいる気はする。
その差はコーンの材質と配線にあるきはする。
概観は似てるな。形状が少し違うだけで質感はおなじだね、加工も同じ肯定をふまえてるせいかな。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:34:36 ID:0EltVAvH
どちらも良い製品ちゃ良い製品だが価格の差からくる先入観で人は判断することを忘れないでほしい。
それとJBL製品の大半は杉科だから避けたほうが無難。よく安価なコンポのspに使われる最低の木材。
割り箸なんかに用いる木材をうまく加工してるだけでいいとは決していえないかな。
朝から香ばしいのが湧いてるなw
ID:0EltVAvHよ、スレ違いだから他でやっとくれ。
ここは超初心者の質問スレだ。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:47:51 ID:V4tasTnz
スピーカーの音質って結局エンクロージャーで決まるんですか?
ツィターやウーハーや真ん中のミドルレンジ?クオーカー?なんだっけ?
は、そんなにどの商品も大差ないですよね?結局スピーカーは箱命と考えていいですか?
3000円の中古スピーカーも80万円の箱に収まったとしたら良質な音色になると考えるべきでしょうか?
>548
ID:0EltVAvH氏の話はあまり参考にされないほうがいいですよ。
部分的には正論もあるんですけどね。で、色々なSPがありますが、
新しいものはどちらかというとユニット命じゃないでしょうか(異論反論はあると思います)。
ただし同程度のユニット構成でも箱の良し悪しでずいぶん変わります。
特に箱が大きいものほど箱の出来が問題になりますね。
一般にネットワーク→箱→ユニットだろう
振動板をつくってるメーカーは数が少ない
多くのスピーカーメーカーはアッセンブリメーカーだよ
同じユニットで各社が様々なスピーカーを作っている
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:38:55 ID:V4tasTnz
結局は割り箸のような木材の使用が主なんですね。有難う御座いました。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:43:12 ID:V4tasTnz
ネッツワークw
エンクロ、ユニット、ネッツワークだろうがw
ひねくれてレスしたいんだなw
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:50:04 ID:0IlMl9t8
音楽にばかり夢中になると気がふれるらしい
哀れなヤツだな
外にどんな板が貼ってあろうが構造材はMDFが主流なんだが
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:58:16 ID:wCk+R8Iq
だーらー、MDフェチなんかもー時代遅れなんだってばー!
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:59:29 ID:V4tasTnz
メガドライブw
メガドライブフロッピーワロスw
メガCDも発売延期から発売中止になったというのにMDFわろすw
重要な順番なんぞあるかヴォケ・・・全部重要なんだよ、どれか欠けても音は崩れるわ
重要ってことであえて言うなら、バランスだ。当たり前のことなんだが、でも本当にバランスのとれたSPってのは、
実はそうあるもんじゃなかったりする。小型SPで低音がボワボワだったりするSPはその解りやすい典型だな
まぁこれは、「デカイの邪魔だから小型がいい、でも低音は出せやゴルァ」
っていう無知で身勝手なユーザーの要望で出来たもんだがね
で、その無理ある注文に答えられるだけの有能な技術者が、残念ながら1960〜70以降いなくなり、
無知なユーザーのツンボな耳が満足すりゃあいいやと無能な技術者どもが、小型低能率ドンシャリ傾向という
一番楽で怠惰な方法で作ったSPを巷に垂れ流し、それをユーザーが大枚はたいてありがたく拝聴してる今のピュア界
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:13:19 ID:0IlMl9t8
まずはiPodを買えよ。話はそれからだ。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:42:01 ID:V4tasTnz
>>557 マジレスだがミナお前は本当に解ってないなぁーって思ってるの気付いてるか?
まずそこからだろw
ID:0EltVAvH=ID:V4tasTnz?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:06:44 ID:sle41bxL
マンデルに関して 06-09更新
※過去スレ、レス内容等からの編集
◆年齢* 29才前後(過去ログよりの推測*「未確認事項
◆血液型* キチガイのB型
◆職業* 独白によると過去4年間程度無職を抜け出し就職
ヤフオクの自作ケーブル販売業者も平行して継続中
◆住まい* 池袋近辺との自己レスあり
アパートなどの独り暮らしではなく親と同居*「未確認事項
◆学歴* 都立の工業高校出身(過去ログよりの項名無しレスより*「未確認事
◆偏差値* 高校入学時の偏差値は-38-との事 名無しレスより*「未確認事
◆年金* 自己のレスにて 払っていない と言うレスあり
会社から天引きの可能性有り
◆納税* 商品収入に関しては納税義務すら知らない模様
よって未納金ありと推測 会社から天引きの可能性有り
◆自動車免許* 就職により06年取得
◆クレジットCARD* オークション参加の為06年取得 Yahoo!カード所有
◆旅行歴* 過去に京都大阪1回経験のみ*「未確認事項
/スレの話題が旅行関係になると決まって
俺が京都に行った時…で、同じ話が始まる
◆恋人* 無し*セックスに至る前に必ず振られてしまう
オナニーのし過ぎにより膣圧では射精に至る事が出来ないの弁有り
都立の工業高校卒なんて低学歴は授業で唯一誉められたハンダ付けしか能がない
自慢できる事柄が少ない為同様の話を繰り返す傾向有り
注目されたいが為に質問スレ等に訳も分からずに返答し自分が偉いと思わせたい
姑息さが誰の目にも見え見えで哀れ相手が粘着でもレスポンスが欲しいので
荒れるのを楽しみながら返事をして場を濁しスレを殺伐とさせる事多
いや、多分違うな。別人だろう。同類だろうがな。
俺様がフォローしといてやろう。
まず、ユニットに関しては、色々な定評のあるアッセンブリメーカーでも
使うユニットメーカーはS&Sやフォーカル、シース、アクトンなど限られている。
つまり、ユニットも箱やNW同様に大切だということ。
そして、小型では低音は無理ということも事実。
定位に関しては、大型より小型の方が有利なように、
低音は、大型にには絶対に負ける。38cmの低音は、小型とは別物だ。
そして音楽に大切なのは、定位感よりも低音だったりする。
低音が出ないと中高域の音色まで変わるからだ。
1960〜70以降といのは、米ARが小型で成功して世のオーディオが
その流れに乗っかって行った時期だ。欧州系もしかり。
有能な技術者もその流れに乗っていく。後継の技術者も無論そうなる。
無知なユーザーのツンボな耳というのは、マニアの高齢化とも言えるだろう。
評論家もしかりだから、そいつらの書く文面を鵜呑みにする若者もしかりだろう。
つまり、>557は、あながち間違っちゃいない。微妙だがな。
おっ、いつのまにやら就職したのか。
キャラ的には微妙だが、おめでとう。
>>562 小編成だと定位が優れた小型のほうが良くないか?
大型でも定位の良いSPはある
高域の指向性の問題だからセッティング次第
Duplex
>>562 フォロー感謝(-∧-)
最後から2行目はホントその通りだと思うわ。音じゃなくて音楽で判断する耳を自力で養わんと・・・
もっとも、耳を養うためのSPが今は市場からほとんど消えたというのもあるから、一概には責められんけどな
大口径ユニットの分割振動を嫌って、20cm前後の連装ウーハーで・・・というのが「最近の大型」の
傾向かと思います。
バッフル効果なども避けたいようですね。
丁度、小型と大口径の中間を行くような感じですが、こういうのはどう思ってますか?
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:33:55 ID:UwsH1+0s
大口径には大口径の良さもある
>568
口径を小さくすると普通f0が上がるからなあ。
気になって調べてみたが、
それなりの価格帯にはユニット自社生産らしき会社が結構多いな。
国内ならフォステクス、ビクター、パイオニアあたり。オンキョーもそうかな?
国外ならMonitorAudio、KEF、B&W、フォーカルJMラボ、ELAC、Dynaudio等など……
真にハイエンドというレベルになると、逆に自社生産が減っているらしくて面白い。
邪推するに、数が出ないからペイしないんだろうな。
AvalonやWilson Audio、ルーメンホワイトなんかは社外ユニットだよね。
(最もルーメンホワイトはキャビネットに異様に金をかけてるようだが)
Vivid Audioなんかは自社開発だったかな?
ALR/Jordanみたいに、ユニット設計は自社で、生産のみ委託というメーカーもあるし、
各社それなりにがんばってるみたいだねー。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:15:07 ID:uFcWA/Dj
調べてみたんだが話題のSPの材質が分からないだが。
>>571 オンキョーもそう。合ってるよ。
デノンは海外だが、ダリとのコラボなSPは結構面白い。値段も格安だしね。
>>572 俺には正しいか間違っているかもわからんから、強くはいえんけれど。
木材の話はあまり鵜呑みにしないほうがよいと思う……
「素人目にも解る」とか「少し知識がある奴なら容易にうかがい知れる」とか、
そういう実のない発言で比較してる段階で、相当あやしい。
つーか、釣りじゃないの?あれ。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:32:23 ID:uFcWA/Dj
しかしスピーカーの木材の種類はどれも同じでしょう。そこは疑わなくていいのでは?
誤った発言をしてるように思えないのだが詳しく知りたく思ってさ。
JBLの木は確かに柔らかいので嘘じゃないと思うけど直接絡んだ奴がもっと丁寧に色々教えてもらえば良かったんだよ。
情報収集するにも知識を得るにも前に進めなくて困ってる。あーゆーベテランさんに失礼な発言しないで素直に聞き入れるほうがいいように思う。
気付いたらまた色々教えて下さい。詳しい師匠。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:36:42 ID:fc20npTe
量産素材なら安定供給、これが第一だろ。
シナ材やランバーコアが音響的に悪いってのは定番だと思うが、それ以外はよく知らんな・・・
でもいい材質なら赤松か米松がいいと聞くね。箱鳴りがよく、密閉型には最適。バスレフにもいいだろう
でも鳴り方からしてバックロードには逆効果の気がする。SPの形態によっても材質は変えてるはず
>>576 針葉樹とか広葉樹とか、元になる木の違いや、どういう風に合板にするかとか、一口に「材質は木」といっても千差万別ですよ。
アピトン合板なんかスピーカー用として優秀と評判ですよね。
MDFは一番普通にスピーカーに使われますけど接着剤=プラスティックとの混合材ですからどんな接着剤を使っているのかによっても音質が違ってくるでしょうね。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:56:54 ID:gmFPm6l2
マジマジマジ、そういうのはないない、誤解だと思う。
噂というか建前。米松なんて最低ランクも最低ランク。
存在する木の中で何より安くて良いとは言われない。
話に乗ると割り箸以下の素材。それをも良いって言って売りつけるのが会社側なんだろうね。
?(;´Д`)?
・・・まぁいいけど。とりあえずちゃんと日本語書こうぜ
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:14:17 ID:gmFPm6l2
まぁよくないんだよね、米松は最低の木材。
木材の価格を決めるのは、概ね建材としての需要かと。
オーディオ用途の場合、必ずしも高価な木材が有効とは限らないでしょう。
無論、そもそもの強度不足等、どうしようもない木材もあると思いますけど。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:24:06 ID:gmFPm6l2
いやそれを踏まえて良質の物は値が張る。583よ。
何も無理にフォローしようとしたり正当化する必要は無い。
簡単な話しが安ボロパーツで組み立てて商売してるのがメーカーだよ。
メーカーは本来SPじゃなくてもテレビでもいいんだ儲かれば。
利益が欲しいだけだからうまくコストを下げ商売するだろう。
何かに縋りたいのか何かを信じたいのか知らないが阿呆も休み休みにしたまえよ。
詳しいようなので。
その良質な物と一般的なMDF合板の価格差は具体的にどんなものですか?
末端の市場価格ではなく、できれば加工業者の取得値でお願いします。
どうも、昨日からの一連の話題に、具体的な情報が提示されていないジレンマがありまして。
>>585 ここで無理な注文しないように
なんせ 2ch ですから
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:11:54 ID:3dJV3BN7
なにはともあれスピーカーそのものに良い木材は使用されてないのかも知れませんね。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:20:49 ID:3dJV3BN7
でも恐ろしいと言えば恐ろしいですよね。ベニアの張り合わせを数十万、数百万も出して買うなんて。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:25:13 ID:fc20npTe
まぁ、木材と音質を語るにはそれなりのチェックシステムを所有してないと
出来ないことだから。。。素材の差が音に出るオーディオシステム
持ってますか?ないなら気休め、お守り、程度のことだ。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:27:04 ID:fc20npTe
ケーブル否定派、と同じで、自宅の我が事実、を語り合っても
、ってかんじ
そもそも木材は構造材じゃなく張ってあるだけだよ
B&Wなんかも化粧板
芸術作品だったら布キレに絵の具を塗りたくったものに大枚払うんだぞ。
浮世絵にいたっては昔は反古紙同然だったものに値がつく。
SPの価格は使われている木材の価値とは違うところで決まっているんじゃないのか?
ベニヤの張り合わせだけ売ってるのか?
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:33:42 ID:fc20npTe
木の材質も、音質に影響はしているのだが、、、、価格とは関係ないな。
素人の作品は、総合バランス悪いのは間違いない。
木材も多少関係ある
プレミアムウッド仕上げを指定すればで何十万も追加費用がかかる
車のウッドパネル同様、上質の化粧板はもとともと価格が高いんだよ
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:37:13 ID:fc20npTe
素人の作品で、音質的説得力のある物は、膨大な失敗を積み重ねた人の
作品だ。こうなるまでに費やした、時間、費用、考えると。。。
製品を買った方がよほど安上がり、である。
一部分をつかまえてとやかういう、自作素人、の作品はろくなもんじゃない。
これだけは、みんな覚えておけ。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:37:33 ID:3dJV3BN7
>>592 もうね、そういう事言い出すと盲目扱いされてしまう。
何に価値があるのか。ない ものは ない んだが幻想的に価値って見出すものかな。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:41:15 ID:3dJV3BN7
議論を纏めると幻想を描けど描けど素材のコストは想像を絶するほど安価なのは否めないかな。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:44:00 ID:3dJV3BN7
俺が当時買った118万円のスピーカー(型番は伏せておく)も冷静に価値を見れば工具合わせて数万円・・・。
だからってめげるか、俺はオーディオオタクまっしぐらだからなw
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:45:05 ID:fc20npTe
素材のコストは安い、試行錯誤、実験代金、が高い。
一般人は製品を買うのが早道だと思う。
制作を楽しみと感じる人は、自作を。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:53:04 ID:3dJV3BN7
>素材のコストは安い
そのとおりですよね。材料だけで考えれば値段は1/10以下が実際のところ。
あとは人件費とブランド費と運搬費もろもろといったところでしょうか。
スピーカー自体は安価なものです。
海から取れる魚と同じで最後は料亭価格で買わされていますよね。
海に直接買い付けに行くのと同じでモノは安物です。
それだけに留まればいいのですがサンマを料亭のタイの価格で交わされるのが現実です。
だからって我々は筋金入りのオーディオオタクめげてはなりません。前進あるのみです。
音さえよけりゃ 全ては許される
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:04:08 ID:3dJV3BN7
>>603 そうですそうです。
値打ちが3万円だったとして例え150万円のスピーカーをフルローンで買わされて泣いたとしても
音さえ良ければ無問題!うはははははw
>604
マジレスすると「値打ちが3万円」という評価は誰がどうやってするのかってところなんだけどね。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:12:22 ID:3dJV3BN7
>>605 スレの流れからですが例えそうだったとしてもいいんですよ。
それでも我々オーディオ仲間はめげません。どんとこいですw
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:37:41 ID:XsICYB5T
ベニア板のハリボテと知った以上。俺を騙したオデオヲタを許す訳にいかねぇー。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:43:19 ID:0CBeVttk
なるほどオデヲタは、開き直りと自虐と恨みつらみの精神で成り立つんだな。
でも
その差は後になるほど大きくなる
マイナス指向は何をやっても上手くいかない
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:02:08 ID:XsICYB5T
>>609 アンプは更に酷いんだよな。それは知ってる。
>>610 気がめいってるのも分かるが気を確かに持ってしっかりしてくれ。
とりあえず何を言うてるのか分からんwww
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:15:50 ID:ijtfgQIt
ここ、負け組の巣窟だ
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:31:45 ID:0XPpMmJi
エレキギターでは、アルダーやアッシュがよく使われる。
これらは、他の楽器ではまず使われない木材であるが、比較的安価で大量に入手でき、
加工が容易でヤニがでないというのが採用の主な理由。
アルダーもアッシュも音質は大きく異なるが、音響特性などは二の次だったらしい。
ちなみにアルダーもアッシュも、エレキギター発祥の地アメリカでは非常にポピュラーな材で、
家具やバットでもよく使われる。
楽器でさえこうなのだから、量産品のスピーカー・ボックスの材など、あまり厳密ではないと思う。
それに、オイルショック以降木材の価格は高騰したし、世界的に乱獲のため木材そのものが払底の傾向にある。
無垢で木目の詰まった上質の材ならば、結構な値段がするはず。
エレキギターの場合、60年代のヴィンテージものが人気だがこれには理由がある。
その頃作られた物は音がいいということ。
材質は今と同じだ。どこが違うかというと乾燥時間。
昔のギターはゆっくり丁寧に作られた。
いまでもそうやって作って、その分ちょっと高くしたらいいんじゃない。
ヴァイオリンなんかは今でもそうやってつくってるが
新作がちょっとしたオールドなんかより高くなってる
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:21:55 ID:0XPpMmJi
>>614 クラフトマンシップや企業倫理として、丁寧に作られたわけではない。
コンピュータ制御の木工機械や簡便な塗料などがなく、良質な木材が安く豊富だっただけのこと。
木材は世界的に枯渇の傾向にあるので、同じ種類の木材でも質は落ちている。
>>615 >いまでもそうやって作って、その分ちょっと高くしたらいいんじゃない。
すでにやっていますよ。
昔風の仕様で、塗装なども昔風にラッカーで仕上げます。
通常の製品よりも、5割増〜3倍ほどの高値ですが需要はあるようです。
いくら当時の仕様を踏襲しても、「やはり違う」というユーザーも多い。
実際の違いを実感してのこともあろうが、思い込みで批判することも多い。
この辺、オーディオと事情は似ている。
買い手の大半は日本人のアマチュアで、企画やクレームもほとんどが日本発。
アメリカ人や、プロはそれほどヴィンテージに対するマニアックな思い入れがない模様。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:35:52 ID:4+owZ5ps
話が大きく流れているようですが、単発質問、失礼します。
ラジオのチューニングが合っていない時の「サー、ぶつぶつ」音って、
スピーカーへの悪影響ってあります?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:59:28 ID:57cP8hqF
728 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/11/09(木) 18:12:53 ID:5yJ8EOYm
>>714 誰がいいだろう。俺は声優には詳しくないから誰が適してるかは分からないけど、
ただ声が似てて、山田康夫のルパンの物真似が出来るって言う事で栗貫になったわけでしょ?
でも元々声優じゃないから、真似は出来てもルパンになりきれていないように感じる。
それだったらたとえ声が違っても、元々のルパンのイメージを損なわない声優を当てて欲しかったなと。
732 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/11/09(木) 18:42:29 ID:5yJ8EOYm
>>729 でもワカメちゃんもカツオ君も慣れちゃった(w
734 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/11/09(木) 18:47:45 ID:5yJ8EOYm
な、中の人など、、、イナイ!(汗
>>618 音量さえ気をつければ無問題
慣らし運転に使う人もいるくらいだから
貧乏人の僻みスレでつか?
>>602の料亭の例えがちょうどいいので使わせてもらうが、
料亭で出てくる魚っていうのは、たとえば料理に手間をかけていたり、
そもそも魚を持ち込むための費用が必要だったり(買いに行くにも費用はいるよ?)、
場合に依っては器とか場所とかの雰囲気も含めてあの値段。
木材だけで値段語るのは暴論だろうよ。
その上で、安くて音がいいスピーカはそれなりに評判になると思うね。
特に2chのような人が多くて、皆好き勝手言うような場所では。
最もピュア板は値段で語る人も多いわけだが。
>>619 都合の良い情報だけ引いてくるなら俺にも出来る。
http://www.stereophile.com/ ここでB&Wで検索すれば776件ヒット、YAMAHAで検索すると260件、JBLで132件。
内容見る限り、比較記事とかでよく使われてるらしい。向こうの国でも「憧れのブランド」なんじゃないの?
624 :
622:2006/11/09(木) 19:17:30 ID:FaSlVShJ
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:18:53 ID:4+owZ5ps
>>624 とりあえず、米のはスコア順じゃなく販売数順のようですよ。
一番上にB&Wのが出てるので、>619は引用ミスと思われ。
最も売れてるのは"B & W CDM 7 Tower Speaker"ですっての引用して、人気ないだの売れてないだのw
>>626 販売数順=実際の使用ユーザー順だろ?w
つまりB&Wが売れてるのはアメリカだけでそれもB & W CDM 7 Tower Speakerぐらいってことかと?w
>>624 日本のヤフーはアメリカ、イギリス、フランスとカテゴリーの範囲が違うから比較対照には出来ないよ
アメリカ、イギリス、フランス=Hifi
日本=一般
>>627 米YahooShoppingで売れた台数順ね。
米でのオーディオ機器販売のどの程度の割合が、YahooShoppingまたはオンライン通販に依存しているか
が提示できないと、蓋然性は見出せないんじゃないかな?
あと、日本で売れてるというけど、実際の日本でのメーカー毎スピーカー販売実績ってどこで調べました?
631 :
623:2006/11/09(木) 20:30:55 ID:FaSlVShJ
あー、俺624かいたときに名前入れ間違えたな。623です。ごめんね。
前の発言書いてから気づいたが、ID:7lx29Rz9氏は半荒らしみたいだから放置の方針で。
初心者質問スレのアンプのほうでも似たようなことしてるんだな、これが。
Yahooの情報だけから売れ筋を論じるなんて無茶も良いところ。
オーディオ誌の評論だけを信じて機器を評価するようなものさ。
>>630 アホだなぁ
どういう方法で買おうとその売れ具合のランキングは似てるだろ?
例えば、ヤフー、楽天、アマゾン 、価格コム なんかのランキングの比較すりゃわかるじゃんw
壁掛けできる程度に薄型で¥10万までのオススメスピーカーってあります?
リアに使おうと考えてます。家族がうるさいんで色は白しかムリとかなり条件は多いんですけど。。
アドバイスおながいします
FOSTEXとboseくらいしか見つからないっすorz
オススメかどうかは別として
ONKYO D-207 / 210x241x82
YAMAHA NS-F101 / 187x605x99.3
MonitorAudio Radius225 / 120x610x105
B&W DS6-S3 / 249x380x153
ちと予算オーバーだけど見つけたから・・・
AnthonyGallo DUE / 125x292x114
サイズはWSDのmm表記。
白限定は厳し過ぎ。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 06:22:18 ID:+K7GHe1h
(´・ω・)カワイソス
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 07:11:37 ID:+K7GHe1h
いや…その…騙されてぼられて何も見えなくなるの(´・ω・)カワイソス
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:51:20 ID:hxy0Ucqi
米松のベニアって・・・
使い捨てのマキじゃんアレ・・・
使い手によってね
白檀だって薪と違わないとも言える
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:09:56 ID:QoRRTx6O
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:11:22 ID:hxy0Ucqi
641 :
639:2006/11/10(金) 18:12:30 ID:QoRRTx6O
ちなみに、問い合わせをしたら「公開してないので言えない」と言われました('A`)
>640
ちゃんと教えてやれよ。
>639
ウーハは4Ω。ツィータはおそらくもうちょっと大きい値。
643 :
639:2006/11/10(金) 18:47:51 ID:QoRRTx6O
>>642 ありがとうございます。
間違ってましたか('A`)助かりました。
よろしければ、なぜ4Ωになるのか考え方を教えていただけませんでしょうか。
オームの法則(和分の積)で漠然と逆算してみただけなんですが、スピーカの場合
他にも考慮する必要がある部分などあるのでしょうか?
>643
ネットワークが入って帯域分割を行っているから。
ついでに言えば公称インピーダンスはあくまで公称だから実測しないとわからない。
ユニットのインピーダンスは一定ではなく、f0をピークにして下がり一番下がったところを公称値にする。
きちんとネットワーク組むならメーカからインピーダンスカーブを出させるか実測するのがスジ。
またf0,、Q0、m0等のTSパラメータも欲しい。無いとどういう箱に入れてどう低域を制御するか決まらない。
ま適当にやってもいいけどさ。
>>643 8オームのスピーカーだったらウーファーもツイーターも8オームという事になります。
その理由はネットワークです。
音域によって音声電流をウーファーに流すかツイーターに流すかをネットワークで分けてますので、
単純にインピーダンスが並列で合成されて半分に、、、とはなりません。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:59:56 ID:hxy0Ucqi
こんな言い方するのも何だけどさ、結局安物のベニヤをぺっぺっと貼り付けて
玩具みたいな化粧板をぺぺっと貼っただけの物をメーカーは恐ろしい高値で売りつけてるってこと?
その流通過程を持ってして無理にその価格になる事を納得しないといけないんだよね?
そうじゃないと説明付かないし大損ぶっこくの自分だよね。どうしようかなぁー。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:01:44 ID:8SzOuy/q
わはは、わかるわかる。カッコ良いと思うの買えば?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:05:08 ID:hxy0Ucqi
かっこいいって言いますけど基本的にスピーカーはムサイですよw
かっこがいいものではありませんよねw
ベニヤ細工の四角い箱ですからね。音出しには要るのですがよりいっそうボラレようとは思いませんし。
ボラレ率をできるだけ下げるほうがいいですね。
大きさ、重さ、スペック、もろもろを考えてボラレないものを選びたいです。
ボラレて涙したくありませんので今回ばかりは慎重になっています。
>>648はヤフオクで米松のBHの箱でも買うよろし。
あれはあれで良い音するだろうから。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:11:11 ID:hxy0Ucqi
ベイマチwww ベイマチだけは勘弁www
米の松は腐食が早いし割れやすく痛みやすいですよね?
欠陥住宅の木材は許可がおりない材木の米松を使用しyてると聞きます。
建築に使用を認められないような木材ではだめでしょう?音がいいからってボラレるだけですよそれじゃ。
651 :
639:2006/11/10(金) 19:29:14 ID:QoRRTx6O
>>644-645 詳しい解説ありがとうございます。
ネットワークがあると単純な合成抵抗ってわけではないんですね。
確かに、トゥーイータのユニットの外にコンデンサが一つ付いてました。ハイパスフィルタってヤツですよね。
ウーファには何も無かったなぁ。
>>644 >きちんとネットワーク組むならメーカからインピーダンスカーブを出させるか実測するのがスジ。
メーカは公開データ以外は教えてくれなさそうなのですが、実測って一般的な機材で可能ですか?
あと、私がやろうとしていることは
[メインのサブウーファプリアウト]→[カマデンampキット]→[ばらしたウーファ]
なんですが、この場合ネットワークを組んでおいたほうが良いのでしょうか?
プリアウトの出力は低域だけなので不要かと思ったのですが。
>651
>ウーファには何も無かったなぁ。
ウーハはスルー接続にしてるんだろう。
>実測って一般的な機材で可能ですか?
インピーダンスカーブは抵抗と発振機(PCで代用可)とアンプとテスターがあれば可能。
f特はマイクが要るな。
>プリアウトの出力は低域だけなので不要かと思ったのですが。
それで一応OKだけど、どうやってメインスピーカの低域とすり合わせるの?
クロスを細かく調整したいのならネットワークが必要になる。まあ適当でもいいけど。
>>650 あのね、資本主義の経済にボッタ ボラレタ なんて通用しないのよ
法律・公序良俗に反しない限り商行為は対等なの
2ちゃんねらー用語に釣られて本気でそんなこと言ってるとお子ちゃま扱いされるよ
姉歯物件・ヒューザーマンション買っても社会問題化しない限りは本来自己責任でお仕舞いだったのよ
そんなハナシいくらもあるんだから
もしあなたがボッタくられたと喚いたらそれは あなたの目が節穴だったと宣伝して廻ってるのとおなじなの
ビンテージもののスピーカー・エンクロージャーの多くが米松合板で出来てるってことは置いといても だ
ホームセンターで買ってきた安合板を適当に張り合わせて
四角い箱を作ってそこに既製品のユニットつければ
メーカー製の数百万以上するSPよりいい音です。
ちなみに吸音材はタオルです。
(  ̄σ- ̄)ホジホジ ( ̄ー ̄)σ・ ピュッ
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:43:21 ID:R7vHLqu9
>>653 資本主義かあ…そういえば、共産圏というか、昔の東ドイツなどでは、
みんなはどーゆー装置で音楽聴いてたんだろね?製品なんかあったの?
657 :
633:2006/11/11(土) 00:44:37 ID:GCVujUow
なんか荒れ気味ですが。。
>>634 テラサンクス!thx!!
結構あるんですねぇ。BOSEばっか見てましたw
B&Wは見落としてました。色といいデザインといいかなりヒットです!
ただ箱が大きいとまた抵抗勢力が(ry orz
DUEとradiusもよさそうなんですけど予算が・・・(´・ω・`)
ヤマハを試聴して、フロントとの性能、バランスが著しく異ならない限り突撃ですかね。
リアはそこまで差がでないと考えてるので。
では抵抗勢力と戦ってきますノシ
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:50:57 ID:xkVqziZR
スピーカーへ4〜8Hzの低い信号を入力することは、スピーカーにとって
ダメージありますか?
>>658 入れること自体にはたいした問題はないはずですが、
耳で聞きとれない音であるから、過大入力には要注意。
「何も感じないなー。ちょっと入力あげてみるか」とかやってるとボイスコイルを焼損しかねません。
まあ、どうせまともな再生は期待できないし、意図して入力する理由はないと思いますよ。
>>657 がんばれよ〜
サイズで駄々こねられたら、いっそのこと埋め込みスピーカーという手もあるでよ〜
・・・・持ち家ならだが
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:14:55 ID:h1bG0Bum
混変調
>>657 オーディオなんかより家庭内のヒエラルキーをなんとか
するのが先ですね。
663 :
639:2006/11/11(土) 06:58:06 ID:2imO9M7k
>>652 何度もありがとうございました。
いろいろ有るんですねぇ。。。気長に勉強しますw
>まあ適当でもいいけど。
動機が適当なので、適当に作ってみます(`・ω・´)
>>663 まあ、君が言うようなつくり方なら一応問題なく音はなるはずだし、
トラブったとしても壊れるのはカマデンアンプかサブウーファ程度。
カットアンドトライで試すにはちょうどいい素材かもしれない。がんばってね。
>>639 単純化して考えても、
┌―VV―┐
┤ ├
└―VV―┘
↑じゃなくて↓だろ。2個の抵抗値が同じと仮定する根拠もないし。
┌ll―ω―VV┐
┤ ├
└―ω―VV―┘
(ただし、VV:抵抗 ll:コンデンサ ω:コイル)
何がどう分からないのか書かんと。
>>656 >>昔の東ドイツなどでは、みんなはどーゆー装置で音楽聴いてたんだろね?製品なんかあったの?
東ドイツのユニットですがこの出品者が良く出してます。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/aam55739? いまでこそ北朝鮮を始め旧共産圏の工業製品はバカにされますが、第二次大戦後しばらくはあちらのうほうが
優れている分野が有りました。
この出品のスピーカーは聴いたことないのですが、西ドイツ製のISOPHON SIEMENSE TEREFUNKEN SABA などのスピーカー
を聴くとアメリカ・日本のモノとはまた違った音で鳴りました。
>>667 CDPとAMPが別になっている利点って何ですか?
家電量販店で売っているコンポってのはAMP一体型なんですよね??
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:53:10 ID:z66v0nzx
>>669 好きなCDPと好きなAMPを組み合わせることが出来ます。
>家電量販店で売っているコンポってのはAMP一体型なんですよね??
そーであるものもあるし、そーでないものもあります。
初心者スレなのでおまえ、相当頭悪いだろ?って言葉は言っちゃいけないんだったな(w
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:05:38 ID:z66v0nzx
>>671 どういう音が好みでどういう環境で使うのかかわからないと答えようがないけど、
ベリンガーのそれはアンプ内臓なんでBOSEのそれと比べる意味がわからない。
ボーズはゴミ、べリンガーはゴミ以下
部屋の広さ、予算の関係から小型のスピーカーを
探しているのですが、一般的に小型のスピーカーは、
低音が出ないといわれています。低音の補完には、
サブウーハーを組み合わせるのが効果的だと思うのですが、
ググってみてもサブウーハーの話題をほとんど見かけません。
あまり使われていないのでしょうか?
まだ、試聴していませんが、今の所DALI Royal MENUET IIが
候補に挙がっています。
>674
>ググってみてもサブウーハーの話題をほとんど見かけません。
なことは無いでしょう?
>>675 私のググり方が悪いのでしょうか。。。
メーカーや店のHPばかりで、実際に小型スピーカーとサブウーファーを
組み合わせてる人の話が見つかりません
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:39:57 ID:jmFfHj9k
>>677 Royal MENUET IIを候補にされてるようですが、そんなに低音不足しますかね?
ヒップホップでもお聴きになるのですか?謙遜されてるのでしょうが、狭いお部屋
ということだし十分なのでは?
サブウーファーも良質なものなら大きくなりますし、質の悪いものは追加する価値
がありませんよ。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:52:10 ID:7RsSevsy
>>659 もう入力してしまった後だったんですが、後から大丈夫だったんだろうか?と
心配になりまして。
音量も上げてないし、問題なさそうということですね。
ありがとうございました。
>677
まずサブウーハのことは忘れてメインスピーカを選ぶほうがいいですよ。
で、セッティングなども煮詰めてからどうにもならない場合だけでいいんじゃないでしょうか?
カタログスペックでは
周波数特性(±3dB) 70Hz〜25kHz
ですから確かにもうちょっと下までという
気持ちは分かりますが、10cmウーハであることから考えれば立派なものです。むしろ
入力感度(2.83V@1m) 86dB
インピーダンス 4Ω
の方が深刻で、これはアンプを選びそうですね。
いずれにせよ大音量は難しくそう言う音楽を鳴らすSPではなさそうです。
またその不足分をサブウーハで補うのは本末転倒です。
>>679 オーディオシステムを組むのは初めてで、現在、ネットなどで情報集めしている
段階です。その中で、
>>674に書いたように、一般的な話として低音が不足気味と
聞いたので、サブウーファーを追加するか、もっと大きなスピーカーにするか、
妥協するかを判断するために、ここで質問させてもらいました。
ですので、特に低音を重視しているのではないです。
よく聴く音楽は、ユーロトラッドで、アコースティックギター、フルートなどが
綺麗に聴こえることを重視しています。
>>682 >よく聴く音楽は、ユーロトラッドで、アコースティックギター、フルートなどが
>綺麗に聴こえることを重視
ならやはり
>>676に出したメーカーのSPを検討する価値あり
メヌを候補。。。という事は試聴したのね?
なにせ、スペックだけ見ると避けられそうな機種だし。
オイラは気に入ってる、としかいえないが。
>>681 レスありがとうございます。
メインスピーカーをもっとよく検討してみることにします
>>683 小口径で、フルオケの感触が今一とか、
ベースのの胴鳴りの音が欲しいというならSW追加もあると思う。
しかし、ギター、フルート、ヴォーカルなら問題ないと思う。
質のよいアンプを選ぶことと、SPのセッティングのほうが重要だと思う。
まあ676はネタか粘着気味だと思うが。自分で試聴したほうが良いよ。
ONKYOのA-905FXを譲ってもらったのでスピーカーを買おうと思ったのですが、
試聴できる店が近くにないこともあって、どうにもうまく選べません。
ボーカルが綺麗に出て、聞き疲れしないスピーカーのお薦めはないでしょうか?
Jポップ(YUKI、misono、GARNET CROW)やロック(Nightwish)、民族系(志方あきこ)をよく聞きます。
予算は5〜8万くらいで……。
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない
脱!教えて君同盟
ttp://myu.daa.jp/osiete/
689 :
マジレス:2006/11/12(日) 21:52:10 ID:fIQagBfn
690 :
689:2006/11/12(日) 21:54:13 ID:fIQagBfn
>>687 すまん、そのアーティストの曲聴いたことないので、下記の点で。
>ボーカルが綺麗に出て、聞き疲れしないスピーカー
MonitorAudio Bronze B2orB4
部屋が大きく低域もほしいならB4かな。
Victor SX-LC33MK2
ボーカルはもの凄くきれいに出るけど、低域は弱いかな。(まぁ、このクラスでは全てが良いものなんてないけど)
ただ解像度が高いので、もしかしたら人によっては聴き疲れしちゃうかも?
4畳半の部屋におくスピーカーで、予算はスタンド含め10万ぐらい(トールボーイ型も可)
クラシックオンリーで、オーケストラ曲が多いのですが、お勧めのスピーカーってどんな感じになるでしょうか。
部屋は物置かねてるのでいろいろおいてあります。
やっぱりあまり大きなスピーカーを買うのは無謀でしょうか。
>>692 無謀ではない。
4畳半でもクラでフルオケの再生となると
置けるんだったら大きい方が良い。
ただ、予算10万となると大型で良いものは
残念ながらお薦め皆無というのが実情。
オーケストラ曲なら VICTOR SX-500DE が良いだろう。
実売価格はスタンド込み10万以内で買えると思う。
大きいSPが無謀ではなくて、トールボーイが無謀。それならまだターンベリー買うほうがいい。置いたら寝れなくなるけどw
トールボーイは元来、平均的日本家屋の一室で使うシロモノではない。最低10〜12畳以上は必要
というより、そのくらいの空間がないとトールボーイの特性が活かされないばかりか逆効果になる
4畳ならまずブックシェルフ。でクラシック専となると、オーケストラをどうしても考慮に入れなければならない
オケは音楽にける全ジャンル全楽曲の中で、一番音域が広い「楽器」になる
つまり、広音域を出来るだけ同じスピードで押し出すSPが最低条件になる。それを考慮した上で、
10万以内でブックシェルフとなると、哀しいが今はもう選択肢がない。敢えていうならモニターオーディオくらいか
15年位前までは国産も含め、まだ選択肢はあったんだけどね・・・
ただモニオの音が万人受けするかというと俺にはよくワカラン。ていうか、俺もクラ専で聴く人間なんで相当悩んだ
オケを聴くなら、まず全音域を出来るだけ同時に押し出さなければならない。じゃないと気持ち悪くて聴けたもんじゃない
そのためには能率が高く箱は大きくなければならない。でも部屋が狭いと音響的にどうしてもムラが出る。予算10万
>>693氏も書いてるが正直な話、この条件を同時に解決することは不可能。何かを捨てなければいけない
ちなみに俺は6畳に住んでるが、93db、33×60(台を入れると89)×28のSPを使用している。1987年製
イロイロ試したけど、ちゃんと鳴らそうと思うと能率は90以上、箱はこの大きさが限界
誤解の無いように言っておくと、限界というのは、「これより小さい箱はダメ」という意味
オケをあまり聴かず、古楽器や小編成の器楽、弦楽四重奏、ボーカルなどを主に聴くのであれば、
そうスピードを気にする必要もないから低能率で小型のメヌエットやconcorde、DENONの303あたりでもいいと思う
オケを考慮に入れなければ優れたSPだと思うし。ってまぁ、全ては「大編成オケを聴くかどうか」なんよ
オケさえ聴かなければ、ピュア板で評判の良いSPどれでもいいと思うけどね。まぁ視聴するのが一番だべな
>694
古楽器や小編成の器楽の方がスピード重視じゃないのか?
特に古楽器や雅楽器、和楽器は大きな音が出ない・・・弦楽器の共鳴胴のような
音源を増幅する仕組みが弱く、小音量なのでオンマイク収録が多いため、
立ち上がりも収束も急峻である傾向があると思う。
こういう楽器はSPのスピードに実に敏感で、和楽器なんかはオレのクソ耳でも
楽器が出す音とSPが出す音色の違いがはっきり分かってしまう。
一方こういう楽器は低域が出ないのは幸運なんだけど。
オケはホールの残響が入る分若干スピードが落ちてもごまかせる。
もちろん帯域は広いので大型SPが欲しくなるけど。
>>687 >>691さんがお薦めするモニオ Bronze はエイジングが進むにつれ、
解像度が上昇する傾向があり、
全体的なバランスはそこそこ良いのですが聞き疲れする音になる可能性が高いですね。
DENON SC-CX101 は十万円以下のものとは決して思えないエンクロージャーの作り
(DALI の箱なんでしょうが)。
締まりがなく抜けがわるい音とはいえ ONKYO のデジアンとは相性が良さそうです。
DENON のアンプで聴くとものすごく緩い眠い音でしたが。
SC-CX101 はメヌエットを解像度を高くしてバランスを悪くしたような感じのスピーカーですが、
組み合わせやセッティングでものすごく化けそうです。
トールボーイも小型から大型まであるし、
ブックシェルフも同じく小型から大型まで色々あると思うんだけど、
なにか俺間違ってる?
>>692 私的な意見として「大きなスピーカは無謀」に一票。
物置をかねてるとなると部屋の特性もややこしいことになるだろうし、
小型ブックシェルフでニアフィールド気味に鳴らしたほうが良い結果が出ると思う。
つーわけで小型スピーカで考えてみるわけだが。
音像型ならKEFのiQ3、音場型ならQuadの11Lはどうかな。
両方とも7,8万程度で、ほどほどに広い音域があるはず。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:40:39 ID:jbNcgosf
質問です。現在、5.1コンポを使用しているのですが
引越さなくてはならなくなりました。で、その引越し先が二世帯住宅というか二個一(片家には他人が住居)
で、どうもその家との壁が薄くて不安です。そこは防音対策でどうにかしようと思ってるのですが
一つ気になったことがあって、フロントスピーカーを設置する場合、
片家には離れてる反対側の壁から片家の方向に向かって
置くのと、片家のほうの壁側から片家に離れてる方向に向けて
設置するのではどちらのほうが、音漏れが少ないのでしょうか?
>>692 趣味だから何をやろうと勝手ですが。このスレに来たということは他人の
アドバイスを聞きたいのだと思います。
結論から言うと、
無謀です。
かつて俺も四畳半で
自作10センチフルレンジバスレフ
市販8センチフルレンジバスレフ
自作マトリクススピーカー
市販20センチウーハ2WAY
市販34センチウーハ3WAY
などを鳴らしました。
せいぜい10-16センチウーハ2WAYのコンパクトなサイズが限界だと思います。
高い周波数は指向性が高いので小型SPなら
>片家のほうの壁側から片家に離れてる方向に向けて
>>701 ありがとうございます。CMT-SE9というコンポですが
多分、ここの板で言うと小型なのでそうさせてもらいます。
本当にありがとうございました。
ウーファーは指向性が無いので少し片家から離したほうが
よいのですよね?
それでよいけど
周波数にもよるので振動板を片家方向に直接向けないほうがなおよい
また片家側に家具でも置いておくと吸音してくれる
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:59:19 ID:RRbFynFM
スピーカユニットの抵抗値による音の変化って有るんでしょうか。
ホームは6Ωと8Ωが混在しているようなので、なにか理由が有ると思ったのですが。
>>674 サブウーハー、いいですよ。巧くセットできればですが。
スピーカが一回り大きくなったような印象があります。私はオートグラフミニに同じくタンノイのTS8つけました。
セッティングは結構色々しましたが、今は本当に満足してます。音全体も柔らかくなった感じです。
はじめの頃は高音域まで濁った感じでしたから、そのあたりの工夫は大事そう。
やっぱ70hzでは余りに不足ですからね。TS8なら32Hzまでいきます。欲張らなければこれでもかなり差がありますね。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:10:31 ID:fcXb4RIA
ツイーターが多分布製品なんだけど何度か潰してしまい、そのたんびに掃除機で戻したりしてんだけど音に影響あります?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:27:31 ID:MN3CiYjd
影響はあるけど、
自分が気がついてなければ、別にいいじゃん、そんなこと
708 :
692:2006/11/14(火) 08:03:37 ID:gj+hCBEj
>>692です。
お答えくださったみなさん、ありがとうございます。
やはりあまり大きくないブックシェルフですね。そうではないかなと薄々は思っておりました。
で、実はオケ中心。それもブルックナーやワーグナーなんです(笑)
小型ブックシェルフでいろいろ試聴してみます。
ネット等で見ただけですが、Quad 11L、KEF iQ3、Monitor Audio Silver RS1あたりはどうかなと思ってました。
他にレスいただいたのではDALIのMenuet、ortofon CONCORDE、DENON SC-CX303ですね。
無茶な質問させていただいたついでに聞かせていただきますが、小型ブックシェルフで大編成オケ中心なら、
みなさんは他にどんなスピーカーを頭に思い浮かべますか?
709 :
692:2006/11/14(火) 08:07:27 ID:gj+hCBEj
692です。
>>708で、お勧めいただいたスピーカーの中に
VICTOR SX-500DE
が抜けていました。失礼しました。
よろしくお願いいたします。
>>708 ブルックナーやワーグナーでしたら、その中ではもう「RS1」と「XS-500DE」以外に選択肢はないと思います
それでもなんとか及第点ですが・・・
その他のSPではまず後悔すること間違いないです。かろうじて「iQ3」はなんとか聴けるとは思いますけど
私の部屋も狭くてとても大型は置けません。でもオケの音楽は聴きたい。で、何十という小型SPの視聴を繰り返し、
最後まで納得がいかないまま、でもこのまま音楽を聴けない生活をおくりたくはなかったので、一年前、
巷で大絶賛の某小型を買ってブル7の2楽章聴いて、そのあまりの感動の無さに愕然としたんで、
私はSPはもう完全に諦めて、STAXのヘッドフォンシステムを揃えて聴いてます
弦楽だけ、ボーカルだけ、ピアノだけとかなら小型の良さもありますが、
大編成オーケストラの音楽を感動をもって聴くためには、今のピュア業界の小型SPではやはり物理的に無理があります
希望の無いレスで申し訳ないけど、正直な感想です。KIAIではなんともなりませんね・・・
わかった!
狭い部屋にも大きいの置けばいいんだよ
>708
>やはりあまり大きくないブックシェルフですね。
そうかな?結局設置面積的にはそうかわらないトールボーイ系がいいと思うけど。
大編成ならやっぱり低域のレンジは欲しいし。
まあサブウーファー追加って手もあるけどね…
うーん・・・トールボーイやウーハーに関しては必ずこういう意見が出るよね・・・
でもこれはメーカーや雑誌などがちゃんと説明しないのがいけないと思うわ
説明されない理由はただ一つ。商品が売れなくなるから
特に日本では致命的なまでの要因なんで、メーカーとカネで結びついている評論家は絶対に書くことはない
不幸なことだと思う
まず、これだけは基本中の基本として頭に入れておいて欲しいんだが、
「トールボーイは、『重量感』を補充するためであって、『低音』を補充するためのSPではない」
てことだ。以前別スレで書いたけど、ここにも書かせてもらう。長文ウザイと思うが敢えて書く
いい加減、騙されたままのユーザーからボッタくる業界と、その報酬に雑誌と評論家にギャランティ、
みたいな構図は終わらせんといかん。ユーザーはモチロン業界にとっても不幸だ
狭い部屋でウーハーがたくさんついたSPで鳴らしても、出るのは「重量感」であって「重低音」ではない
つまり「音」じゃなくて、ズンズンと響く「振動」を感じて、「低音が出てる」とカンチガイするわけだ
その違いがワカランやつが狭い部屋にトールボーイを買う
低音が物足りないからと、6畳しかない部屋にサブウーハーをベタベタつけるヤシも同様
しっかりと「低音」を聴きたいのであれば、「ハコに見合った音の重量」が必要になる
「音の重量」とは何か。例えば、小ホールでオケを鳴らしても、音の大小に関わらず騒音になるだけなんよ
誤解してるヤシが多いが、音が大きいからじゃない。「音の重量」は「音量」ではない。音が小さくても騒音になるんだ
大編成オケだって演奏の中で小波のような音を出すことがあるが、どんなに小さな音でも、
ホール、つまりハコが小さいとその響きを制御できないのね。それが「ハコと音の重量が合ってない」ということ
だから弦楽四重奏のような重量の軽い演奏なら、音量の大小関係なく、小さいハコの小ホールでよく鳴る
逆に大ホールであれば音量関係なくオケが鳴る。生を聴いたことあるヤシは体感で解ると思う
トールボーイを狭い部屋で使うということは、小ホールでオケを鳴らすに等しい。そういうことだ
トールボーイの売り上げは悪くないみたいだから、つまり日本人はその程度の耳しか持っていないということだな
広大な敷地をお持ちの金持ちさんは別だがね。ちなみに音の重量は質量とも言うと思ってたが違うと指摘されたんで削除w
初心者なりに考えたんだが、
音は振動なんじゃねーの?
16〜20cmウーファーのトールボーイならともかく、10〜13cmのなら大したことないよ。
6畳でもね。>ハイランドとか
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:16:19 ID:V+PB4/I6
小型スピーカーに「インピーダンスが低い物」「能率が低い物」が多いですが、
なぜですか?
>716
小型スピーカは低音が出ない。これは放射インピーダンスが低下するためである。
小型スピーカで低音を出すために、低音を出すのではなく低音以外を抑えることで
相対的に低音が出る方法が取られる。これが小型スピーカに低能率が多い理由である。
低能率SPでは当然大音量が出ない。そこでインピーダンスを下げて同じアンプで
より大出力を搾り出そうと言うことになる。これが低インピーダンスが多い理由になる。
通常のダイナミックSPの効率は高々数%しかない。つまりSPに投入されたエネルギーのほとんどは
音にならず熱になる。温度の上昇は物性を変える。電気抵抗、磁気抵抗等は増えるため
出力を抑える方向に向かう。
そういうわけで低能率SPはアンプを選び、大音量が苦手で、ダイナミックレンジが狭い傾向がある。
もちろん何事にも例外はあるが。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:08:01 ID:V+PB4/I6
「放射インピーダンス」の意味がわからなかったので少し調べてみました。
こういう事でしょうか?
小型スピーカー → 振動面積が小さい → 放射インピーダンスが低い → 低音が出ない
>718
そ。物理的な理由だからどうにもならない。
小口径SPから直接に効率的に低音を出す方法は存在しない。
バスレフやホーンは放射インピーダンスを改善する方法。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:16:19 ID:V+PB4/I6
少し理解出来ました。ありがとうございました。
>バスレフやホーンは放射インピーダンスを改善する方法。
これが、
>>717で言うところの「例外」という事でしょうか?
>720
いいや、>117で言う例外の意味は、小口径低能率スピーカでも
ダイナミックレンジが広いと言われるようなものがある、ということ。
オレは貧乏なんでそんな良い物に当たったことが無いけどね。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:58:14 ID:V+PB4/I6
なるほど、ありがとうございました。
スピーカーの後ろの壁って硬いもん貼るのとマットみたいなもん張るのどっちが
防音効果たかいですか?
>723
防音の目的が、リスニングルームから外への音モレを防ぐことだったら、
重くて厚い壁でないと低音の音モレは防げない、が答えになる。
>>723 遮音か?吸音か?それによって対策は変わってくる
薄い壁なのでその壁の向こう側に音を漏らしたくない
と言うカンジです。・・・ということは遮音ですよね?遮音と吸音の違いがイマイチわからない初心者ですが
まぁ、あまりに薄いのでどんなことしても効果が望めるのか疑問ですが・・。
>726
仮に壁をなんとかしても天井が薄いからそこを通して隣に行く。
思ったよりうまく行かないよ。
>>726 一応、[ 板 | 吸音材入りの空間 | 板 ]みたいなサンドイッチ構造とかかね。
部屋一面、隙間無く覆えば、厚みはあまり要らない。
隙間がある場合は、そこからだだ漏れして正直大差無いと思うよ。
スピーカーは音を漏らしたくない方の反対側の壁などに設置。
距離による減衰に賭ける・・・かなぁ。
729 :
698:2006/11/14(火) 20:18:58 ID:usALNaZc
>>708 >>710に同意。SX-500DEを忘れていたよ。あれはいいものだ。
サイズ的にもでかすぎないし、予算的にもかなりあたりじゃないかな。
現代の標準からすればかなりな美音系になるから、写実性を求めると厳しいかもしれないが。
>>713 小口径ウーファを連装する傾向に対して「量感は増えても低音は出ない」というならわかる。
だがトールボーイ、サブウーファと十把一絡げに語るのはあまりに考えが足りなくないか。
大口径のスピーカをつかってちゃんと「低音」を出すサブウーファだって存在する。
あと後半の音の重量論は他のところでは書かないほうがいいぞ。
媒質である空気はともかく、音は波だから質量も重量も持たない。
まさか君は「重量感」と「重量」を等価に捕らえてるんじゃないだろうね?
>>729 いやいやまさかw そりゃ音そのものには重量ない罠
まぁどういうふうに解りやすく表現していいかわからなくて敢えてああいう書き方にした
だから「音の重量」は、ようするに「音の数、楽器の数、演奏者の数」と思ってくれていいっす
たくさんの、そして広音域の音たちを束ねていってるだけで、別に物理的に重いってことじゃないw
意味的に、そこらへんは読んでくれればわかると思うけど・・・文才ねぇからな俺( ´ω`)
ようするに大口径がどーのじゃなくて、乱暴な言い方をすると「部屋の大きさとワッカの数は比例する」
「ウーハーの『数』がたくさん付いてるSPを狭い部屋で聞くことの愚かさ」について述べただけです
トールボーイは大抵一本に3〜4つ(そのうちウーハー2つ)はついてるし、
サブをたくさん付けまくることもそれに類するってこと。まぁそんだけ
結論をいうと、狭い部屋には「小口径をたくさん」はダメで、「大口径のフルレンジ一つ」の方がダンゼン良いってことですね
大きいほうがそれだけ広音域カヴァーできるんだし
>>726 俺も初心者だけど
部屋全体を1cmくらいのゴム製の板で覆うのはダメ?
ゴムじゃ面密度が低いかなぁ?板より重そうだけど。
遮音材だと結構タカイシナー。
低音だと空気よりも建物自体を伝わって音漏れするからなあ、、、
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:23:13 ID:flmxOwIm
僕はすぐ結論を求めるので、本物の低音が出る小さめのトールボーイ教えてください。
>>733 あまり笑わせることを言わないでくれ。腹がよじれそうだ。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:25:23 ID:IT3A2zPH
HS400らしいぞ。
>>733 ない。
オレも結論をすぐ言ってしまうタイプなんで・・・
本物の低音はめちゃめちゃ金がかかるから。
>>730 >「大口径のフルレンジ一つ」の方がダンゼン良い
オケに限ってはそうではない。
自分で色々実践して、苦労すりゃ分かるんだろうが・・・
オケの音の数、楽器の数、演奏者の数、それぞれの楽器が放つべき
音のスピード感の差等を思えば(経験すれば)すぐに分かるはず。
フルレンジ一発で再現しようってのがいかに無理があるかを、ね。
だいいち、大口径だから広音域をカバー出来るってもんじゃないだろよ?
基本的なとこだが。
意見の全てを否定はしないが、書生論に聞こえるぞ。
狭い部屋の主達で、サブウーファーはやみくもに導入すべきじゃないが
トールボーイは「自然な」低音を得るのに有効な方策だ。
狭い中で幅を強要されるのは苦しいだろうが、高さ方向は大抵の人間が
ある程度使える空間であるはずだからね。
そしてオケの再現性にはワッカの数も重要なんだ、現実として。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:24:57 ID:So/aiH5H
磁石を詰めたマンコに、コイルを巻いたチムポを入れてアンプにつないでCD再生したらどうなるかな?
まあバランスのいいB&W704にしろって事だ
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 06:47:56 ID:nNKN1JIC
>>726 壁一面に厚さ1〜2cmの発泡スチロールの板を貼ると音洩れを低減出来る。
壁からの反射音も減少するので音が良くなる。
断熱効果も有るので冷暖房費の節約にもなる。
火がついたら悲惨なことになる
すぐにガスで死ぬ
743 :
超初心者:2006/11/15(水) 17:33:01 ID:xZKegp0g
質問です
アンプがマランツのPM-11S1でスピーカーがB&Wの805Sです。
それにカナレの四芯スピーカーケーブル4S11Gで接続したいのですが、
ネットで色々調べたらそのケーブルは赤・薄赤と白・薄白をこよって使ったほうが良いという意見がありました。
その場合ケーブルを4本用意して上記のようにこより、左右のスピーカーに2本づつつなげればよいのでしょうか?
バイワイヤ接続で試したいのですがやり方がよく分かりません。アホみたいな質問ですみません・・・。
>>743 >ネットで色々調べたらそのケーブルは赤・薄赤と白・薄白をこよって使ったほうが良い
そういう風に繋げると、多少ノイズに強くなる効果があるという事で、普通はその繋ぎ方を推奨されます。
しかし、何が何でもそうしなければならない訳ではないので、
お使いのケーブルでそれぞれの線同士を撚らずにバイワイヤとして使っても問題ないですよ。
B&Wなんていいかげん卒業したらどうだ。
オーディオ好きなら外すだろ。
なんで? B&W、ィィじゃん?
>>743 そう、1チャネル辺り2本ずつ使えば良い。普通の2倍の長さを用意すればおk。
>>745 "オーディオ"好きだから入れるんじゃね?
初心者におすすめのアンプ、CDP、SPは?
俺もスピーカー全く分からないんですが、質問させてください。
先日大学の先輩からスピーカー貰ったんですよ。古いからいらんとか言って。
で、それは5.1chサラウンドで、それぐらいなら俺も知ってるから凄いの貰ったって
喜んでたんだけど…
なんかそれって端子が6つもあって、俺のテレビにもDVDプレーヤーにも全部繋げることが
できないんですよね(´・ω・`)
どうやら端子一つ一つが、右の前に置くスピーカーだとか後ろに置くスピーカーに対応してるらしいんだけど。
これって何か特殊な装置が必要なんですか?
>749
板違い
サラウンドはAV板へ
全くの初心者なんだけど、
最初のスピーカーは何がいいでしょうか?
753 :
743:2006/11/16(木) 06:30:12 ID:0V6nq3Uc
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:19:35 ID:Yc1XbOEr
ロック(メタル)、ポップス、ジャズが聴けて4万円以内で350mmくらいの大きめのスピーカー教えて下さい。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:24:13 ID:/B54PoVd
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:58:15 ID:l+4Ws/CD
ユニットのエッジがボロボロになったんだけど、
とりあえず聴けるようにするにはどんな方法を取るのが一番簡単で手っ取り早いですか?
ネットの裏なので、見た目が汚くなるのは我慢できます。
ガムテープなどで応急修理できないものでしょうか・・・
エッジをリペアする
>>758 おお、ありがとうございます!
正直、自分でエッジ買ってきてリペアするのは難しいだろう、何か代用品で応急修理しようと思っていたのですが、
こういう風に丸くカットされたエッジが売っているのなら自分で何とかなりそうです。
貴方様が神様に見えます!
ありがとうございましたm(_ _)m
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:33:36 ID:L8ztub+m
すみません質問させてください。現在PCにBOSEのFS-321をつないでいます。
PCとFSの間にアンプをかましたいのですが(イコライザーなどの周辺機器接続のため)、
FS-321のスピーカーケーブルがピンプラグ式なので繋げません。
どのように構築したらよいでしょうか?
PC用スピーカーを買ったのですが、重低音が足りないと思い
サブウーファーをつけたいのですが、
三ミリピン?の枝分かれするものをつかい
スピーカー、ウーファーと二つにつなぐことは可能でしょうか?
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:17:53 ID:EVqRiFZT
お願いします
プリアウトなんですが逆位相?のプリアウト出力というのがあります
これはパワーアンプへ渡す際LとRを単純に逆に繋げば正位相でSPが鳴るという事でしょうか?
それとSPのターミナルなんですけど
高域用と低域用のターミナル(ネットワーク)を調べるため
ターミナルのジャンパを外して4本のうち2本だけ繋げて鳴らしてSPにダメージを与える等あるのでしょうか
ジャンパを抜いて SPに4個ユニットが付いていて4個とも音がでれば
バイアンプ バイワイヤ は意味なしとして止めたいのですがどうでしょうか?
>プリアウト
2番HOTと3番HOTを混ぜてないかい?
LR逆ってのと逆位相ってのは別っしょ。
>SPにダメージ
高域だけ繋いでるときに、音量低いな〜と思ってボリューム上げ過ぎてツィーター飛ばさんよう。
>ジャンパ
ジャンパ抜いてシングルで繋いでも全ユニット音出るなら、そもそもジャンパが存在する意味が無いわけで。
というか、ジャンパ使ってるならそもそもバイワイヤリングなんてしてないでしょう?
>バイアンプ バイワイヤ は意味なし
聴感上で差を感じ取れていないなら、そもそも意味が無いと思います。
回答ありがとうございました
注意点を気にしつつ明日2台のパワーアンプで実際に色々試してみますー
プリはYAMAHAのC7というやつでした
>764
板違い。PC系の板へ。
「三ミリピン?」がステレオミニジャック(又はプラグ)ならば可能だが、
詳細はサブウーハの仕様に依存する。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:45:43 ID:3lxISIFt
スピーカーの定位をはっきりさせる条件ってなんですか?
>769
まずそんな抽象的な質問を書かず、もっと具体的に聞かないと、
スピーカもきちんと定位しないんじゃないのかな?
SPの周りに空間が空いていること。
床から、ある程度の高さに設置してあること。
視聴位置までの、左右の角度の距離がそろっていること。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:07:55 ID:pgl9ZmWb
すみませんCPとは何の事なのでしょうか?
>772
価格性能比、コストパフォーマンス(和製英語)
>769
SPが適切に設置されている場合、音を整理して定位を明確にするのはプリアンプの役目
ピアノのキーが全て同じ”一点”から聞こえるというのは割と難しいことだけど、
それがリアルかといえば決してそうではないんだけどね
ただ分離が良いと聞いてて気持ち良い、オーディオ的な音ともいう
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:27:27 ID:QomgTR8/
PCのスピーカなどの質問もここでいいでしょうか
>>776 アンプ内蔵のSP(アクティブSP)の質問かな?
ハードウェア板の方がスレも沢山あるからいいかも。
>>777費用対効果だろw
>>775 >ピアノが全て同じ”一点”から聞こえる
本物のピアノは点で振動してんのか?
すげー響きの悪いピアノだな、むしろ技術的に凄いな。
>779
リアルは違うっていってるだろ、オーディオ的な音
オーディオで定位の良い製品はそう聞こえるって話だよ
多かれ少なかれみんなそれを目指してセッティングしてるだろ
「みんな」とか一緒くたにしてほしくないな。
弾いているピアノから聞えてくるのと同じ音の響き方を目指している。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:07:38 ID:bOMrBSX6
>775
定位はセッティングでほぼ決まるので、
スピーカーの性能ではないってこと?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:12:51 ID:h52h4RMD
突然の書き込み、失礼します。
10年以上前に買ったDenonのシステム・コンポ(当時の売価が20万円ぐらいでアンプとCD
プレイヤーの他にMDプレイヤーとFM/AMチューナーが付いてました。)からグレードアップを考えています。
アンプは当初はDenonを考えておりましたがイロイロと調べてLUXMANの505fを考えています。
CDプレイヤーはmarantzのSA8400を予定していますが当方が現在、海外に赴任していて2月
頃に帰国予定なので、その時の最新機種になるかも知れません。(
スピーカーは見た目と場所を取らなそうなのでトールボーイ型にしようと思っております。
予算はアンプとのバランスを考えて売価20万円ぐらいのものを考えていますがイロイロとあって
悩んでいます。実は初オーディオの初心者につき諸先輩方にご教授を頂けると大変に助かります。
環境は細長い8畳の洋間で聴く音楽は70年代ロック:ジャズ(BLUE NOTEが大半):
その他が4:4:2ぐらいです。ヘヴィメタからボサノバまで雑食なので余りクセの無い汎用性の
高いモノが良いと思ってます。曲調はノリの良い曲の方が好きです。ボーカルよりも楽器
を楽しむ方です。恐らく、将来的に頻繁に買い替え出来ないので丈夫でメンテが容易なこ
とも重要なポイントになります。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:19:52 ID:iqJMtM9e
テスト
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:41:34 ID:ZJp0d0Re
>>783 スピーカーは アルテックのCD408にしといたほうが良いと思います
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:44:15 ID:EH+HsiWK
ホントかよ。トールボーイでペア20万なら国産が無難だろ。
輸入品でデカくて安いとスカスカだよ。
>>783 ノリが良いというとJBLが筆頭ですね。
あとはクリプシュのRF35というのがいいです。
その他のSPはノリという点ではこれらに劣ります。
ただし音質を重視するのであれば、他にいっぱいいい機種があります。
788 :
克:2006/11/18(土) 22:53:03 ID:MyUfp8ww
綺麗ですっきりとまとまった音、ぬけのよい透明感のあるSPは、どんなのがありますか?教えて下さい。Sくらいでお願いします、今の所オウディオプロがいいかなと思っています
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:56:59 ID:EH+HsiWK
オーディオプロ?安い音なんだが。。。。いいのか?
実売20かぁ。ダリとかはどう?
>>788 VictorのSX-LT55MK2がそんな感じだけど。
Hiviっていうオーディオ雑誌の今月号見ると、ベストバイになってるよ。
>>789 ダリは比較的ふわっとした感じじゃないかな?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:05:20 ID:EH+HsiWK
そういえば金喰うかもな。ダリ。
ムンドとかでスッキリ鳴るけどな。
792 :
克:2006/11/18(土) 23:09:57 ID:MyUfp8ww
ムンドって何ですか?スイマセン
793 :
克:2006/11/18(土) 23:11:03 ID:MyUfp8ww
ムンドって何ですか?スイマセン… SPに繋ぐ物?
ゴールドムンドでぐぐってみ
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:23:38 ID:EH+HsiWK
ちょっと割高なアンプ。あほくさいから買わないように。ゴールドムンド、ていう
メーカーだ。スッキリ見通しがよい音だけど。ばかばかしい価格。
796 :
克:2006/11/18(土) 23:38:15 ID:MyUfp8ww
高すぎは×、金無いんで、低音より高い音や透明感にこだわりたいです。手頃値段で
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:47:42 ID:iqJMtM9e
高音の透明感という点では、QUAD 22Lがいいかも
こいつの高音の音色は、はまる人にはハマル
言い過ぎかもしれないが、S9800SEに迫るモノがあると思う
>低音より高い音や透明感にこだわりたいです
となると、アンプとしてはやはりムンドがオススメに・・・w
アンプに予定してる予算によりますが、下は実売40万あたり。
とりあえず、中高域の抜けの良さで言うと、スピーカーとしてはかなり無難にB&W / 704とか。
キラキラした音で行けば、MONITOR AUDIO / SILVER RS8とかですかね。
799 :
克:2006/11/19(日) 00:16:26 ID:OWGBWFwW
ダリは、店の人に薦められたけど聞いてるとなんか違う気がする。ビクターとかQUADとかは興味わきました一度聞いてみたいです。
800
>>796 高音域の伸びと張りだとオートグラフミニは?
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:17:04 ID:UDdt5WfN
>783
無難なせんでいうと、またその趣味でいうとJBL S2400がいいような。
雑食向き。フルオケからコンボまでおk・
>>799 俺もどちらかというと低域より高域重視。
AccuphaseE-212で聞いてるがB&W704
は俺にはバランスがいいよ。
804 :
783:2006/11/19(日) 03:23:24 ID:Hg5tkwJ8
レスが遅れて済みません。
発展途上国にいるのでネットにつなぐにも一苦労です。(未だにダイヤル・アップです。)
平にご容赦下さい。
>785様
少し検索したのですがアルテックの部品のページがヒットしました。これは自分で組立るものでしょうか?
>787様
上記のアルテック、クリプシュともにヤフー・ショッピングでは見つけられなかったのですが割りと入手が困難な商品でしょうか?専門店でないと難しいでしょうか?
>802様
初心者の私でもJBLを知っているぐらい有名なので、万人向けというかオーソドックスなのでしょうね。他の板を見るとコスト・パフォーマンスが良く無いとか筐体が粗悪な杉材と叩かれていたので気になるのですが…。
以上、ありがとうございました。
805 :
783:2006/11/19(日) 03:34:06 ID:Hg5tkwJ8
783です。長くなるので2つにしました。
予算に合致する価格帯でヤフー・ショッピングを見ると以下がヒットしましたが783で書いた構成だと
どのような音になるのですか?又、喰い合わせが最悪(両方が強調しあってしまうとか、相殺してしまう
とか。又はアンプが力不足だとか…。)なものや旧型で部品がすぐに無くなるようなものがあれば、ご指摘頂ければ幸甚です。
またアンプはLUXトーンと言われる特性があるらしいのですがそれを殺さないようにと考えるとノリの良さや、汎用性は我慢した方が良いのでしょうか?
・B & W 703(他でも評判は良いみたいですがアコースティック向けなのでしょうか?)
・Dali Ikon6(Denonが販売代理店なのでコスト・パフォーマンスが良く無いと叩かれてました。)
・Monitor Audio Silver Rs8(英国で一貫製作されるので良いと言われてました。デザイン的には一番気に入りました。)
・KEF iQ7
・QUAD D22L(上の方で澄んだ高音と書かれていますね。)
・JM Lab Cobalt 826S
・エラックFS-207-2 Birds Eye
・ALR Jordan Entry XL
JMのコバルトはそろそろモデルチェンジじゃないのか?
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:58:39 ID:jmKgTuK2
アンプを先に買ってから ゆっくり考えてください
アンプを本当に買ってもいないのにSPがどうのと言っても
取り越し苦労です
>805
LUXは暗いよ
よく言えば重厚、突き抜けた感じとかノリのよさとかはあまり期待しない方がいい
アンプとしては悪くないメーカーだけどさ
あとBLUENOTEは確かCCCPだからかかるCDプレーヤーが限定される
機種によってはブツブツ音が途切れかからないから要試聴
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:38:53 ID:BDQQFGS8
すいません。詳しい方教えて下さい。実はPC用のオーディオ用と言いますか
PCに使うスピーカーを普通のオーディオ用を使おうとしています。
普通はアンプを用いると思うのですがPCのピンジャック→SPにしてヘッドフォン感覚の少し
ボリューミーな感じにしようと思ってます。
そこで質問なのですがSP一体(片方だけ)スピーカーケーブルをさして
その先になにか余ってるステレオピンジャックを取り付けて鳴らそうとしています。
本題ですがこの時に一本から枝分かれして 二本になってますが(普通ならL、SPとR、SPで2本ずつの合計4本)
この2本をピンジャックじたいのどこに取り付ければいいですか?ハンダ付けを考えています。
2本をどこにでも付ければいいですか?それともきちんとした場所に付けないと音は出ませんか?
また定位といいますか鳴る按配が変わりますか?もちろん普通に二台使ったステレオオーディオになっても嬉しいですが
難しいのとそこまで贅沢いわなくてもと思ってます。こうする理由は電源を取りたくないからです。
その上にこだわりがあってオーディオSP使いたいので宜しくお願いします本当にお願いします。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:46:21 ID:/DvY4LRC
>>809 すいません。読むほうの立場になって質問してください。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:49:43 ID:BDQQFGS8
>>810 本当にすいません説明が下手で申し訳ないです。
オーディオスピーカーに接続されているプラスとマイナス(?)のSPケーブルをピンプラグに変換したいのです。
そのやり方を教えて頂きたく思います。手作りします。
>PCのピンジャック→SPにしてヘッドフォン感覚の少しボリューミーな感じにしようと思ってます。
アンプ無しでスピーカーを鳴らそうという風に読めます
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:01:44 ID:BDQQFGS8
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:03:18 ID:BDQQFGS8
>>812 はいそうです。PCの音量は大きいので結構なボリュームで聞けると思います。
アンプはサウンドカードに付いてるのかPCがその役割をします。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:04:23 ID:BDQQFGS8
>>814 いえまことにありがたいのですがアンプは必要としていません。ありがとうございます。
>816
アンプ無しじゃあまともな音にはならないけど。
>>816 普通スピーカーって抵抗4Ω〜8Ωだろ、PCの端子は8Ωつないでも大丈夫なん?
抵抗小さすぎて過大な電流ながれるとPCから煙出てくるで?最悪火事になるよ
ヘッドホンは抵抗ずっと大きいから大丈夫かもしれんがなあ、心配なんはそこだけよ
>>809 昔のサウンドカードにはアンプ出力ついてたから探してみればw
SB16とかwww
とりあえずシンプルとかどうとかいう問題じゃないよな。鳴らないもんは鳴らないよ。
金がないのかなんなのかホントの理由書いてみれば?
いや、煙とか火事とかは大丈夫だと思うけど、
直接スピーカーを鳴らそうとしても小さい音しか出ないというオチになりそう。
PCのヘッドホンorライン出力からガッツリスピーカーを鳴らしたいならアンプが必須です。
空気壊して質問させてもらいます。
PCのスピーカなんですけど
「YAMAHA AC-XG WDM Audio」ってやつですが、
ステレオとして認識されてるクセにイヤホンで聞くと
どうもステレオになってる感じがしません。
何かいい解決策あればよろしくお願いします。
>>823 > YAMAHA AC-XG WDM Audio
それどんなスピーカー?
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:38:40 ID:lMjqc8qd
>>824 まぁスピーカっつかオーディオデバイスらしいです
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:58:39 ID:vaD8c9CS
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:09:13 ID:BDQQFGS8
普通に大きい音鳴るし問題ないですって・・・。
いわば確認したいんですよ、仕組みとしてピンジャンクの
ピンプラグへのつなぎ方・・・・音量は部屋で聴くには十二分ですって・・・。
つーかデカイヨw
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:11:05 ID:BDQQFGS8
オーディオはオーディオ。PCなんて音きこえりゃいいでしょ?
アンプをたいそうに・・・・。いりません。電源なんてふようです。
適当なPCで鳴らせばいいんでしよね。。。。
お勧めです。ほんと。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:30:23 ID:DqQNPGQX
PC板でも嫌われ者だろw
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:32:00 ID:BDQQFGS8
誤った情報を流すってちょっとそれってどうなんですかね・・。
わかってる人はわらいころげてますよ。この知識のなさに・・・。
話がわかる人とレスの交換をしたいものです。もとい、質問を解決してください。
「大きい音が出る」って根拠を書かんと、
解決どころか話がかみ合ってないわけだが。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:50:47 ID:F2fm+DPC
>>832 音が出るってことはPCがアンプになってるわけだ。アンプなしで音は出ん。
そのアンプで十二分ってだけ。あほかおまえは。
(;´Д`)…。
面倒だから繋ぎ方だけ
ステレオプラグの場合
先端がSP右(+(赤))
中央がSP左(+(赤))
根本が共通(-(左右の黒))
音が小さいからといってボリュームあげるとPC壊すぞ
おい、ID:BDQQFGS8
漏れのレスはシカトか?
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:06:31 ID:/ma9eRpL
>>834 情報収集にはスパイスが必要だ。以前の犬笛もそうだったwここだけの話し許せ
>>836 どこだ?だれだ?w
>>835 読んでやるから正座して待て。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:07:57 ID:/ma9eRpL
>>836 問題外。いらんてあんな糞線。メインPCだけで十分。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:10:20 ID:/ma9eRpL
>>835 しごとをやっつけすぎ。わかるように書けい。
>>828 ざっと計算してみたが、話を電力に限れば意外といけそうな数字ではある。
ボードからの定格出力が100mWあれば、ピーク音圧70dB程度までは出せそうだ。
最も、スピーカはヘッドフォンよりインピーダンスが低いから大電流が流れる。
カードの電流供給能力がそこまであるかは別問題。
しかしあなたは何故そんなに自信満々に音が出ると言い切れるのか聞きたい。
ダメという人に対して「知識がない」とか「誤まった情報」とかいうからには、
あなたには大きな音が出るという根拠があるのかな。
って書いたところで
>>837を読んだわけだが。
ひょっとしてステレオミニジャックのピン配置を聞きたかったというオチか?
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:13:12 ID:/ma9eRpL
>>835 こういうことか?
ーーーーーーーーーー
l
l
l
^^^^^^^^^^
l
l
l
l
ーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーー
ん?こういうことか?
くわしくわかるように頼む。
ID:/ma9eRpL ID変わったのか?本人以外が勝手に決めてもしょーないだろうに
PCにあのSPならこの線でもじゅーぶん!
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:16:30 ID:/ma9eRpL
>>840 経験済み。オーディオのPCなら綺麗に音が出る。音もしっかりしてる。
そこらのPC用SPが相手にならん音が出る。オーディオSP使えばね。
いやね、ピンジャックの自作ってか接続方法を確認したい。
そうだなそうなるかな。
適当じゃなくしっかり自作したいんだよね。ステレオやプラマイのつなぎ方を知りたいだけ。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:17:39 ID:/ma9eRpL
オーディオ用のSPの間違いね。
故障とかそういうことはない。寿命が10年なら9年になるかも知れんが事実上問題ない。
あるわけない。w
俺の貼ったとこちゃんと読んだかな、それ読んでから
普通に「自作 RCAケーブル」とかでググってみたら、写真付きでつなぎ方とかでてるよ
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:19:32 ID:/ma9eRpL
以前はなにもわからずそう自作したのだが、(もう忘れた)
SPケーブル→ピンジャック(ピンプラグ)の自作法を知りたいだけ。
なんか文句あるのかお前ら。初心者アンズSPスレだよな。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:21:03 ID:/ma9eRpL
>>845 どいつだよアンカー置けよ
目配り気配り心配り。心せよ。
気の効かな男だな。さがす身にもなれハゲ。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:21:46 ID:/DvY4LRC
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:23:32 ID:/ma9eRpL
>>848 いや、SOの片割れ(一個)しかつないでない普通にステレオにさせてくれ。
先端にプラス?真ん中にプラス? そして根元に両方のマイナス?
でいいのか?
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:25:52 ID:/DvY4LRC
透明あぼーんということでまいりましぃう
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:26:10 ID:/ma9eRpL
この程度の質問、ささっと解決してくれ。
犬笛で釣るぞお前らw
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:27:43 ID:/ma9eRpL
>>850 しかしすぐに涙を見せる男だな。
器が伺える。無駄なレスを感じれる器量と度量になれ。人間問題だ。嘆かわしい。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:30:33 ID:/ma9eRpL
おいおい子犬みたいに震えてないで情報くらい流せ。
よい方法なんだがらしっかりレスしなさい。2chはロムが大半だぞ。
利用すべきモノは利用して、するべきレスをすればいい。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:32:02 ID:t5hCPKMx
すいません。詳しい方教えて下さい。実はPC用のオーディオ用と言いますか
PCに使うスピーカーを普通のオーディオ用を使おうとしています。
普通はアンプを用いると思うのですがPCのピンジャック→SPにしてヘッドフォン感覚の少し
ボリューミーな感じにしようと思ってます。
そこで質問なのですがSP一体(片方だけ)スピーカーケーブルをさして
その先になにか余ってるステレオピンジャックを取り付けて鳴らそうとしています。
本題ですがこの時に一本から枝分かれして 二本になってますが(普通ならL、SPとR、SPで2本ずつの合計4本)
この2本をピンジャックじたいのどこに取り付ければいいですか?ハンダ付けを考えています。
2本をどこにでも付ければいいですか?それともきちんとした場所に付けないと音は出ませんか?
また定位といいますか鳴る按配が変わりますか?もちろん普通に二台使ったステレオオーディオになっても嬉しいですが
難しいのとそこまで贅沢いわなくてもと思ってます。こうする理由は電源を取りたくないからです。
その上にこだわりがあってオーディオSP使いたいので宜しくお願いします本当にお願いします。
本当にすいません説明が下手で申し訳ないです。
オーディオスピーカーに接続されているプラスとマイナス(?)のSPケーブルをピンプラグに変換したいのです。
そのやり方を教えて頂きたく思います。手作りします。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:38:17 ID:t5hCPKMx
どうなんだよ!おしえてくれよ!!!!
BDQQFGS8
/ma9eRpL
とりあえず、NGワード
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:43:53 ID:t5hCPKMx
>>856 君の人生はそれだけのものか知らんが人様に当たり取らすな。
t5hCPKMx
NGワード追加
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:46:24 ID:m06dJ9Xj
BDQQFGS8
/ma9eRpL
t5hCPKMx
とりあえず、NGワード
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:51:33 ID:t5hCPKMx
さすがに先入観に苛まれた社会に適応できないキモヲタの板だな。
泣き過ぎすね杉w 一生泣いてろ。付き合いきれん。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:03:00 ID:/DvY4LRC
自分の考えを否定されて、挙句に自分の欲しい答えを貰えなかったから
拗ねちゃって荒らしてるのかな。
だけどさ、自作する甲斐性があるのなら結線を自分で探り出すのなんか
ちっとも難しくないのになんで出来ないんだろ?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:12:35 ID:t5hCPKMx
>>862 君は自作自演で荒らし回ってるがこれを機にそういう利用方はないかな。恥を知れ。
これは皆を代弁したマジレスだ。人として生きれるようになりなさい。まずそれをしてから人に意見ができる。これは愛の鞭だ。
NGワードいれるとすっきりするね
社会性の欠落が顕著だね。発達障害だろか
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:17:10 ID:t5hCPKMx
>>865 お前もそうだが社会人になれたなら社会人として扱ってやろう。
そうでなければ誰も社会人としては扱えない。そこまで社会は甘くない。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:18:49 ID:/DvY4LRC
>>865 見事にレス番飛んでるから何かいってるんだろーけど
聞こえない〜♪
さわやかー♪
こんな結線、何とかできない奴は死んだほうがいいと思うよ。
判らなければみんな親切に教えてくれるのにさ。
>868
まあどうせ結線できても、ピュア用のまともなSPをドライブする能力はPCの音源ボードには無いんだがなあ。
みんな親切に教えているのに、それに反発するような人間が言う社会性って何なの?
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:29:18 ID:/DvY4LRC
>>869 俺たちの知らない素晴らしいPCカードで素晴らしい音を楽しんでいるようなのでそっとしておこう。
・・・ココはいつからこんな優秀な釣堀になったんだ・・・?
>870を過ぎたあたりからだよ
>>869 まあいいじゃないですか。本人ができると言い張るんだからできるんでしょう。
そこまで面倒見てあげることもないのでは、、、?
それにしても、久々に香ばしいヤシだったな。
875 :
101:2006/11/20(月) 09:27:47 ID:iSGGZhQ+
この流れで申し訳ないです。そのアンプ抜きのケーブル作成法正直言って知りたいです………。
>875
スレをちゃんと読んだら出ているよ。
877 :
101:2006/11/20(月) 09:58:23 ID:iSGGZhQ+
>>876 真剣に何度も読み返したのですが無知なもので分かりません。子供の知能レベルなのか…prz
ネット検索してもいまひとつで。どこかに有力なサイトがあれば誘導してください。
マンデルクソはこの板にイラネ
出て行けよ 邪魔 見ていて不愉快になる
>877
>861
880 :
101:2006/11/20(月) 10:12:27 ID:iSGGZhQ+
>>879 それ見ました。それではなくて銅線⇔ピンです。
881 :
101:2006/11/20(月) 10:14:14 ID:iSGGZhQ+
>>879 それではなくて銅線⇔ヘッドフォンステレオピンです。877にレスしたのですが………
真剣に何度も読み返したと。しかもアンカーだけで失礼ですよね。まるでスレを読んでないのが分かります。
ステレオフォーンとステレオミニでサイズの差があるだけで、L/RのHOTとGNDがわかれば十分な
気がしますけど。
Lchスピーカーケーブル => HOTをチップに、GNDをスリーブに
Rchスピーカーケーブル => HOTをリングに、GNDをスリーブに
とかじゃないんですかね?
ど素人の推測なので、責任持ちませんけど。
883 :
101:2006/11/20(月) 10:46:26 ID:iSGGZhQ+
>>882 専門用語を避けて誰が見ても分かるようにお願いしますよ………orz
>>883 そんくらいの言葉調べたらすぐわかるだろうに。
あんたにゃ無理かw
886 :
101:2006/11/20(月) 11:20:03 ID:iSGGZhQ+
>>885 どこがですか?完全な玄人じゃないですか。私はずぶの素人です。
そのような専門用語を並べられては二進も三進もどうもできません。
ステレオピンジャックと言ってるのにぶっといマイクのピンの図を出されましても……
しかも説明がガサツすぎてさっぱりです。
887 :
101:2006/11/20(月) 11:22:05 ID:iSGGZhQ+
銅線のSPケーブルの先にヘッドフォンピンジャックを設けようと話をしてるのですが………。
>886
そこまでのずぶの素人なら変換ケーブルの自作は難しいと思うんだが。
しかも人に教わりながら
>しかもアンカーだけで失礼ですよね。
>しかも説明がガサツすぎてさっぱりです。
とはね。
初心者は特権階級ではないし回答者には問題解決義務があるわけでも無い。
ここまで図々しい奴は見たことが無い。
890 :
101:2006/11/20(月) 11:36:30 ID:iSGGZhQ+
SPケーブルの先にヘッドフォンピンジャックの取り付け方を聞いてるだけなのに
ここまで引っ張られて勘違いレスが続き挙句の果てが逆ギレって惨い仕打ちですね。考えられません。
891 :
101:2006/11/20(月) 11:37:41 ID:iSGGZhQ+
これぽっちの質問解決できないとは非常に残念です。教える方法&回答方法の感性も養ってほしいものです。
つーかお前ら、いい加減スルー覚えようぜ頼むから・・・
こんなやっすいエサでホイホイ引っかかるんだからiSGGZhQ+も楽しかろうて
スピーカーケーブルと結線したいのは?
>880 銅線⇔ピン
>881 銅線⇔ヘッドフォンステレオピン
>886 ステレオピンジャック
>887 ヘッドフォンピンジャック
言ってる事が上記4レスの中で全て違うわけで。
ちょっともう無理かもしれんね。
>892
すまんすまん。昨夜とは別人だと誤認した。
これぽっちの自分で現物にテスター当てて確かめる努力もないとは非常に残念です。自分で考え推理し判らなければ検索する、そしてなにより対人関係を築く感性も養ってほしいものです。
896 :
101:2006/11/20(月) 12:35:33 ID:iSGGZhQ+
スピーカーケーブルの先端にヘッドフォンピンジャックを取り付ける
たったそれだけの回答で行き詰るとは・・・・。
こんな簡単な事を人様に伝わるようにレスもできないとは・・・。
不器用というか勘が鈍いというか気の毒で不憫だ。
スピーカーケーブルの先端にヘッドフォンピンジャックを取り付ける
たったそれだけの疑問で行き詰るとは・・・・。
こんな簡単な事を人様に聞かなければならないとは・・・。
不器用というか勘が鈍いというか気の毒で不憫だ。
899 :
101:2006/11/20(月) 12:57:01 ID:iSGGZhQ+
>>898 お前、、、相当頭悪いだろいやいやマジで。
スピーカーケーブル知ってるか?銅線なんだ、ワイヤーなんだ。 なーておいw
そのワイヤーをSPに取り付けるよな。もう一方の先はステレオピンジャック、解かるな。
ヘッドフォンピンジャック知ってるか?ビデオ入力の線じゃないぞw
解かったら二度とくるな
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:57:06 ID:mXJHz7UF
>>896 > ヘッドフォンピンジャック
って何ですか?
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:00:27 ID:1MLpiQpA
こんな結線、何とかできない奴は死んだほうがいいと思うよ。
902 :
101:2006/11/20(月) 13:00:31 ID:iSGGZhQ+
903 :
101:2006/11/20(月) 13:01:40 ID:iSGGZhQ+
>>901 命を懸けてすることか。できないと「死」を望むのか。人格を疑うね。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:03:03 ID:1MLpiQpA
こんな結線、何とかできない奴は死んだほうがいいと思うよ。
905 :
101:2006/11/20(月) 13:06:53 ID:iSGGZhQ+
命を懸けてすることか。できないと「死」を望むのか。人格を疑うね。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:18:47 ID:mXJHz7UF
>>902 ググッて分からなかったから訊いてるんですが
907 :
101:2006/11/20(月) 13:21:05 ID:iSGGZhQ+
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:22:48 ID:mXJHz7UF
>>907 で、ヘッドフォンピンジャックって何ですか?
私も昔は、フォーンの事をピンと言ってたりしたなぁ・・・。
>>906 ナカーマ
"ヘッドフォンピンジャック" の検索結果のうち 日本語のページ 約 12 件中 1 - 4 件目 (0.38 秒)
910 :
101:2006/11/20(月) 13:31:14 ID:iSGGZhQ+
いとこい師匠なら何件ひっかかるんだ糞やろうw
911 :
101:2006/11/20(月) 13:32:00 ID:iSGGZhQ+
数じゃない。質だ。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:36:54 ID:1MLpiQpA
こんな結線、何とかできない奴は発達障害
>912
それは発達障害者に失礼
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:56:00 ID:iSGGZhQ+
あーもし繋ぎ方失敗したら音でないか?そうなら精巧だとわかる。
どうしてかってな、つながってるだろピンそのものが。金属ひとつだろ。
分け隔てがないだけに納得できない。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:51:49 ID:iSGGZhQ+
んだよね。どうしてもね。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:27:00 ID:iSGGZhQ+
解決させたいものだ。
すまん、本当に弱い人だったのか。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:57:01 ID:SOYiTzYD
338 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/11/20(月) 16:54:18 ID:vGjvjKvq
ふと思った。
「百均ショップ」と、「Fuckin' Jap」はなんとなく似ていると。
モデムで接続していることは判った。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:17:44 ID:WWIBWbUU
あれ、モデムじゃない奴いるの?
いるだろ。
>>914 ちょっと日本語が分かりずらいが、金属はひとつじゃなくて、
ピンプラグの先っちょのピンは、二つのプラスチックを輪を介して
三つの金属部分に分離されてるだろが。
実物を良く見てみろ。そうなってるよな。ここまでは納得できたよな。
先端部分と真中部分と根っこ部分の金属だ。
次に接続方法。
スピーカーケーブルの端子をのL+、R+、L−、R−の四つの端子とすると
それぞれ次のようにハンダ付けする。
先端金属部分 → L+
真中金属部分 → R+
根っこの金属部分 → L−、R−
真中金属部分が狭いから少々厄介だが、工夫してちゃんと接続できれば音はでる。
注意点は、音量が小さいからと言って
PCの再生コントロールの音量は1/4以上上げないことだ。
ぶっ壊れても保証はしない。
D-112EってMarantzのCD5001に直でつないで音出ますか?
>922
CD5001のどこにつなぐの?
出ないよ
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:38:38 ID:iSGGZhQ+
>>921 おk。dクス。損して得取れ。神は貴方の行いを見てます。
オーライ、最初からそういえカスw
926 :
922:2006/11/20(月) 18:39:57 ID:sz/BQuAM
アンプないと音でないんですか?
>926
じゃあ何のために高い金を払ってアンプを買うの?
アンプ必要。
安くてちっこいアンプと言ったら、Dr.AMPかな。音はそれなり
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:46:39 ID:iSGGZhQ+
>>922 なんか知らんがプレーヤーもアンプもそれなりのモノがあればいい。
いいモノ買って少し頭使えば見えてくる。この趣味は先入観のみで成り立ってる。
>>926 音は出るぜぇ〜。
スピーカーに耳付けて、耳を澄ませばなんとか聴けるレヴェルだ。
多分な。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:52:22 ID:WWIBWbUU
>>922 ダメダ-メ。
そりゃ二番目にすべき質問。最初の質問はこれよ。
CDプレーヤからのピンコードを両耳にさすと音が聴こえますか?
>931
光はモデムじゃないよ。ONUという終端装置を使う。ISDNの場合はDSU。
モデムは終端装置の一般名では無い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/モデム >モデム(modem, 変調復調装置)は、デジタル信号を伝送路の特性に合わせた
>アナログ信号にデジタル変調して送信するとともに、伝送路からのアナログ信号を
>デジタル信号に復調して受信する通信機器である。
を言う。
>>922 スピーカーを鳴らすにはアンプが必要です。CDプレイヤーではスピーカーは
基本的には鳴らせません。アンプも買いましょう。
初心者っていうより取り説も読んでいない
レベルの質問は釣りか「本物」としてスルー
するのがいんじゃね?
その全てに懇切丁寧に付き合うのも楽しみ < いまこのへん
方の一つではあるが。
>>934 ヘッドフォン出力からスピーカーに繋ごうとする馬鹿もいるからな
知識をひけらかしたいばかりにマジレスした馬鹿もいるし
ちゃんと注意しないといけないな
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:14:43 ID:iSGGZhQ+
>>936 おまえはなんもしらんのうw
そこにヘッドフォンさして使うあほはおらんw
どんなPCなんだおまえのはw アンプにもっていくためのアナだw
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:37:10 ID:RgqlkUtG
いつの間にか小学生向け科学と学習板になってるw
いくら初心者向けとはいえ最低限の基礎知識ぐらい
勉強してから来い!話はそれからだ。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:26:16 ID:rwjfC5J0
世間でリアスピーカー用と言われているスピーカーをメインで使用するってのは愚か者ですか?
部屋が3畳半ぐらいしかないので、フロント用に重点音バリバリの大型・中型スピーカーではなく
片手で持てる位の1万〜2万のコンパクトスピーカーで聞きたいんですが、そのくらいで選ぶと
自然とリア用スピーカーとなってしまいますよね?
リア用とフロント用があるかわかんないんですが、なんか違いますか?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:40:42 ID:K9ybkfkC
>>939 片手で持てるようなスピーカだろ?
だったら拘る必要もない気が。
むしろ大きさと値段で自由に決めれ
フロントかリアかで変わるのはインピーダンスと重さと再生周波数ぐらいだろ
そのあたりスピーカーの性能と相談してアンプにつなげばいいんでない?
ただどんなスピーカなのか全くわからない、安物の5.1AV用のおまけスピーカだとちょいと心配。
やや高めでもやっぱり心配。一番いいのは普通の小型スピーカ。一番安心。
>>941 レスどうも有り難う。
5.1ch用ほど小さな奴じゃないです。BOSEの101MMって奴です。
ボーズスレ見ると皆さんリア用として使用しているみたいで・・・。
あのくらい小型なら俺の狭い部屋にも合いそうなのでフロントで使用しようかと考えています。
リア用?をフロントで使用しても大丈夫なのかな?と思って聞きました。
ちなみにインピーダンス?とかそういうのは一切分かりません・・・。
正直自分のアンプにつくのかすらも分かってません。現物の背面みてきましたけど
今のスピーカーで繋いでるのと同じタイプだったので付く事は付くと思いますが。
現在使用しているアンプ・スピーカーは全て友人の譲り物です。もっと研究してからの方がいいでしょうか。
>>942 別にリアスピーカーをメインで使うのもありといえばありです。
すすんでそういう事をする人が少ないだけで。
センタースピーカーを2台でメインに使うという人も見た事あります。
ただ、小さいスピーカーは一般的に低音が出ません。音量も出せませんが。
しかし自分で聴いて音が気に入ってしまえば、
それがたとえリア用だろうとなんだろうと使うのを躊躇う理由がありますか?
まじで色々ありがとう。
リア用をフロントで使用する際に躊躇する理由は
「ぶっ壊れる。」「音がおかしくなる。」「付かない。」「基本リア用は残響音出す為の物」等の
不安要素や思い込みを自分の中で持っている為です。
でもそんなの関係ないみたいですね。思い切って買うことにします。どうもありがとう。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:52:20 ID:WWIBWbUU
基本線を押さえておけば、別に
101MMだとフロントに使えるけど、低音は不足するね。
オレ前にBOSEのレシーバーセットで使ってた。
あの時は後からサブウーファーを付け足したよ。
>>944 リア用だろうとフロント用だろうと、サイズが違うだけでスピーカーの作り自体は大差ありません。
というかまったく同じ、、、
別に気にする事無く使えますよ。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:22:37 ID:iSGGZhQ+
先入観そのものだ。クリームコロッケ用のソース、グラタンのソース、
それぞれ専用に思えるだろう。しかしまんま使いまわす店も少なくない。
全ては先入観。丼で食おうが皿で食おうがコップやグラスに入れストローですすろうが同じソースに違いない。
情けない事を要って振り回されるのも休み休みにしておけ。痛々しい。
おや、また番号飛んでるわ。バカが何か書いてるらしいが、見えない♪聞こえない♪
荒らしは死んでね。いや、マジでww
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:43:58 ID:iSGGZhQ+
バ カ ば っ か
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:47:37 ID:NMJIoKh6
モンスターケーブルを使うと音が太くなると思うのですが中の配線が細いケーブルを使われてると意味ないのですか?
>音が太くなると思うのですが
音が太く、とは?具体的に。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:06:56 ID:NMJIoKh6
>>953 初心者なので詳しくは知りませんがアンプのように圧力が増す感じじゃないですか。
そう思うと中の配線が細いとしたら無意味なのかなと思ってきています。
いいか、落ち着いて聞いてくれ
ケーブルでは音は変わらない
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:19:00 ID:B8LZ1lO5
・・・
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:20:17 ID:NMJIoKh6
>>956 はい落ち着きます。本当ですか?全くですか?細いのと太いのじゃ多少違うんじゃ…
音の大きさとか厚みとか… 本当に言ってるのですか? それが本当ならケーブルとか気にしなくていいって事ですね。
あくまでイメージと2CHでなんとなくそう思ったので質問しました。できれば詳しく教えて下さい。
ケーブルでアンプ換える程激変はしないね。
変わるけどビミョ〜その程度。
違いが判れば変えればいいし、判らなければ無駄金。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:58:46 ID:NMJIoKh6
中の配線が細いって聞いて気になってます。外のケーブルの太さで音が変わるなら
中の配線も太くしたほうがいいですよね?どうなんですかそのへん。
>>960 中の配線が細くて全体が太いケーブルは、低音がよく出て音が多少チリチリする。
配線が太いのはストレートな音になるが、解像度が落ちる。
おおまかにはこんなとこだ。
実際に解像度が落ちてるかどうかはわからんが、そういう風に聞こえる。
あんぷ内部やすぴーか内部はブラックボックス扱いせよ
963 :
961:2006/11/21(火) 23:07:18 ID:2it5KkWl
>>960 こういうことはいったん気になり出すと止まらなくなる。
ケーブル病になる。だからあまり気にしないようにした方がいい。
とりあえず構造の違う安いケーブルを3種類ほど買って試すとわかる。
あくまで安いのに留めておかないと絶対病気になる。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:16:40 ID:NMJIoKh6
>>963 おっしゃる意味はわかります。もう病気かも知れません。
メインで使ってるspだけでも中の配線を変えないといけない、そういう心境にあります。
素人が手を出すと難しいですか?一回、たった一回手間を掛ければ細い線を太い線にできるじゃないですか?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:19:33 ID:NMJIoKh6
それともspの中の配線は細くていいんですか?上質なものに一回交換すれば一生ものじゃないですか?
NMJIoKh6はどうやらいつもの荒らしですニャ( ´,_ゝ`)プッ
自作SPとか作った経験無いなら手は出さない方が幸せだと思われ。
一旦ハマると大散財!
AMPやSPの配線を銀線にしたりオーグラインなぞにしたりすると激変するぞ。
そうするとハンダやコネクターも気にかかり金がいくらあっても足りん。
至高を目指したいんだったらやってくれ。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:50:42 ID:NMJIoKh6
一回はまるとかはまらんとかの問題じゃなく、中身の線の話をしてるんです。
中の線を交換してしまえば、一回交換してしまえば、それで素晴らしい音に変化するんじゃないですか?
せっかくモンスターケーブルを買ったはいいが箱を開けてみればショボショボ線では話にならないでしょうに。
そういう話は誰もしてないでしょうが。質問に答えよよ。
>969
じゃあボイスコイルも細い線だしネットワークのコイルも細い線だ。しかも両方とも長い。
アンプの内部配線も細いしパワトラのボンディングワイヤーもモンスターケーブルに変えたらどうかね?
>>969 SPの中の線のことか。
それを選ぶのにまた延々と試行錯誤することになる。
一回交換どころじゃないよ。とてつもない時間がかかる。
こうなってくると病気というかパラノイアだ。
そんなことをするくらいならSP自体を買い換えた方が合理的だ。
それか全部自作するしかない。
自作なら自分で好き勝手にできる。
自由度は無限大だ。まあ頑張ってくれ。
皆の荒らし対策、お見事ですニャ(・∀・)
>>969 君の場合、思考回路がすでにケーブル中心になってる。
恐らく君は好きなケーブルに合わせてSPなりAMPなりを選ぶようになる。
これを「本末転倒」と世間では言う。
>>696 どうしても気になるんだったら、変えればいいじゃないか。
976 :
コンタクト:2006/11/22(水) 00:06:15 ID:Gjpw4eej
>>953 スピーカー内部の配線がどうであれ、スピーカーケーブルを換えれば大なり小なり音は変わります。意味のないことではありません。
内部の配線を変えれば効果があるかといわれれば、確かにあります。その差をちゃんと出すコンポなら。
高価なスピーカーの中には例えばカルダス社の配線材を使ったり等、気を使った作りのものもあります。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:30:15 ID:VqSAt77O
うん。
まあ、何でも高級線に変えれば良い音が出るかと言われれば、実はそうではない。
高解像度系の線選ぶと硬くなったりハイ上がりになったりするからねぇ。
バランスがかわると、下がほしくなったりして無限ループに落ちるよ。
電線病にカンセ〜ン。
スピーカーの内部配線を良質なものに替えたけど
ネットワークの質の悪いケミコンまでは
気が回らずに交換していないとか。
問題は
電線とっかえひっかえして楽しいかどうか だ
病気なのか趣味なのかを自覚しないとね。