超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 23★
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
先輩方は親切に答えてあげてください。
日本のオーディオマニア・オーディオファンを増やしましょう。
質問する人も回答する人も、最低限のマナーは忘れずに。
それではマターリ行きましょう。
【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。
前スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 22★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1150993790/ 過去スレ・関連スレは
>>2-5あたりに。
取り敢えず5
>1
乙
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 02:42:50 ID:+yICZsG7
ケーブルを交換しようかと思いましたが、
スピーカーの方は、ガワの外側で付けるタイプではなく内蔵していました。
この場合は、中を開けないと交換等も出来ないと言うことで、
難易度は非常に高いのでしょうか?
なんじゃあの前スレの最後は(笑)
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:40:31 ID:paZk9PDd
すいません。「Mirage]というスピーカーブランドごぞんぢのかたいらっしゃいますか?音の傾向などを教えていただけたら幸いです
>>1
スレ立て乙です。
>>8 スピーカー本体からケーブルが直出しという事でしょうか。
でしたら中を開けて、交換するケーブルをハンダ付けするという事になります。
または、裏板に新たに端子を設けて、着脱式にするかですね。
12 :
前スレ953:2006/08/21(月) 23:51:29 ID:nDAWPFfL
前スレで予算25万,クラッシクとハードロックを聞くといった内容で質問したものです.
色々と検討した結果,,,
SP : KEF iQ3
AMP : ONKYO A-VL1
CDP : ONKYO C-VL1 と言う組み合わせに至りました.
部屋レイアウトと電源の位置により,SP同士を1mほどしか離せません.(下図)
SPのサイズはW×Dが350mm×350mmのサイズが限界です.
AMPとCDPはテレビ下の棚に収納します.
D77MRXに興味がありましたが断念せざるを得ませんでした.
少し質問です.スピーカーレイアウトが制限されている状態でiQ5を導入しその性能を発揮できますか?
やはりiQ3のように少し小型のSPの方が適していますか?
壁壁壁壁壁壁窓窓窓窓窓壁壁壁壁
壁 SP 壁
壁 TV 壁
壁SP 扉
壁 扉
壁 俺 壁
窓 ソ フ ァー 壁
窓 壁
窓 扉
壁 冷蔵庫 扉
壁 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
ほぼ正方形12畳の部屋.窓とコンセントに縛られてます.
最近のスピーカーでウーハーのコーンの中央の
でっぱりがないのっぺらぼうみたいなタイプのが
幾つかありますが、あれって何かいいことがあるですか?
ウーハーの真ん中のドームみたいのの名称って知ってる人いますか?
あれはなんの為にあるんですか?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 07:35:38 ID:RxssfxRY
2WAYスピーカーと3WAYスピーカーとではだいぶ音質は違うのでしょうか?
>13
センターキャップ。
あれが無いと磁気回路がむき出しになる。
>>15 ありがとうございます。
そんで最近、そのセンターキャップが無いつるんつるんの
ウーファーがありますよね。あれはどうなってるんですか?
どうもなってないよ。
凸になってるか凹になってるかの違い。
特性的には、凸の方が使いやすい。
だからこっちの方が数が多いわけだが、
ただ、凹の方は使いにくいが強度は取れる。
>>14 >2WAYスピーカーと3WAYスピーカーとではだいぶ音質は違うのでしょうか?
違うといえば違うけど、それが2wayだから、3wayだから、という訳ではないと思う。
普通に考えればひとつのユニット辺りの音域分担が狭い3wayの方が音が良さそうなものだけど、同じ値段なら一つ一つの部品に掛ける予算が2wayの方が大きく取れるから結果として2wayの方が音が良かったりする場合もある。
ブックシェルフに比べてトールボーイの利点って
スタンドが要らないこと以外に何かあるのでしょうか?
>>19 設置面積が小さい割に内容積が稼げるから、同じ幅の小型の物より低音再生
においては有利。
あと、幅が小さいので後ろに音が回りやすく音場再生にも有利だと言われる
けど、形状から来る内部定在波の問題もありいい事ばかりではないみたい。
それと、トールボーイでスタンド不要だからといって、床にポン置きする
のは音質上かなり不利になるから、しっかりしたベースを構築した上で設置
するのがいいね。
>>18 ふむふむ、参考にしてみます。ありがとうございました。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:59:26 ID:oxWeyTtx
80年代初期のスピーカーで鳴らしているんですけどこれCDで鳴らすとキンキンしちゃってだめなんですけどアナログでならすとうまくこなれる。この時代のものはアナログ前提で作られてるから
CDで聞くと変に聞こえてしまうのですかね
>>22 単にシステムの高域特性がハチャメチャなだけだろw
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:50:58 ID:D9PEq8O+
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:33:59 ID:bpth1Pop
>>22 1200MK5G&M44Gです。いかにも硬そうな音が出そうな感じですがCD再生よりゆったり聴けます。
CDだとへんな部分が強調されて聴こえます。
アナログソースで音決めされたスピーカーはデジタルソースもそつなくこなすが、
デジタルソースで音決めされたスピーカーはアナログソースで破綻をきたす例がある。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:34:04 ID:xIUYOB2V
ひとつのアンプにスピーカー2セットをブッこんで使ってもOKでしょうか?
ケーブル2本をひとつ穴にねじ込んで使っています。
大丈夫だったり駄目だったり。
大害は大丈夫だが
>>27 BGM目的だったら、SPのオーム数と音量に注意すればOKだ。
通常のオーディオマニアだったら、定位とかサウンドステージが
壊れてしまうからNGというのが一般見解だろう。
>>28-29 ありがとうございす!
オーム数は特によく分からないところです。
スピーカーは6Ωのものを2種類ぶっこんでいますが、
アンプは30W+30W(JEITA 6Ω)となっています。
歪まなければとりあえずOKでしょうか?
アンプは負荷6Ωまでだろうな、、、
するとスピーカーの合成インピーダンス3Ωはちょっときついんジャマイカ。
まあ、小音量なら大丈夫かもしれないけど、やめた方がいいと思う。
>>31 そうですか。
アンプに悪いとなるといけませんね。
どうも余っているSPが勿体無くて。貧乏性です。
>>32 音色や音の傾向が違うスピーカーなら、
曲によって繋ぎ変えて音の違いを楽しんでみるのもいいんじゃ?
すみません、初心者のものですが、DENON DP-29F-Sを購入して、
赤と白の端子を本体のコンポに繋げたのですが、スピーカーから音がまったくでてきません。
これはどうしたら解決するでしょうか。回答お願いいたします。
>>85 CDなどは聴けるのですか?もし聴けるのなら↓
繋いだとこへアンプのセレクターを合わせないと聞こえない。
例えばAUX端子だったらセレクターをAUXに合わせる。
>>22 単にCDが音悪いだけだろ。
CDってメディア自体が悪いのもあるし、使ってるCDプレーヤーの音が悪いのもある。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 11:26:20 ID:WktMOLFe
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 13:13:06 ID:+eGz3Z7c
こんにわ、友達がスピーカーを替えたいって言ってるんですが中古25000円位で良いスピーカー有りますか? 聴くジャンルは、J-POP、HIP HOP、たまにTRANCEです。長文失礼しました。
>>40 最近は中古で探す人が多いけど、なんか心配・・・。
25000円でよい音は無理だろ。このー欲張り者。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:11:22 ID:XgTKoclz
運を天に任せるべし
スピーカーを買おうとおもってます。
とりあえず明日試聴に行ってこようと思うのですが、
一度皆さんのイメージを教えてください。
第一候補
・パイオニア S-A4SPT-PM
・KEF iQ3
もう少しがんばって、第二候補
・MonitorAudio RS1
・B&W CM1
つなぐアンプは、マランツのPM17-SA Ver.2です
聞く音楽は、ロック(ポストロックなど)と、クラシックです(主にピアノ)
少し情報をいただけますでしょか?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:39:30 ID:XiWc5Q5/
第二候補に
・クォード ライト
・インファニティ BT-10
第三候補に
・同等価格以下の
フォステックのユニット+標準箱でもいいから適当な箱
(店頭で店の人と要相談)
も、是非入れとけ!!損はない!
ところで何処に聞きに逝くの?
>>45 情報ありがとございます。
候補に入れて考えてみます。
>ところで何処に聞きに逝くの?
田舎に住んでるもので、近くの小さなオーディオ専門店に行こうと思ってます。
とりあえずiQ3とS-A4SPT-PMはおいてあるのを確認しましたので、
第1候補にしました。
フォステックは扱ってないかもです><
アンプが黒いんでピアノブラック、つや消しブラックなど黒系統のスピーカーが
欲しいんですけど、どんなのがありますかね?
2本20万程度まで、音質はとりあえず置いといて。
ORAN、IMAGE、11L・・・ぱっと出てくるのは逸品館ばかり・・・
48 :
45:2006/08/24(木) 22:54:00 ID:XiWc5Q5/
うーん・・・
イ・その店にしか行かない場合
ロ・小さなオーディオ店があるくらいだから、専門店以外も探す。
ハ・都市部や、いっそのこと秋葉原・日本橋あたりの、専門店街にツアーする。
と、大まかには分けられるが、そのうえで・・・、
聞きなれた曲を用意する。
メディアはこの際何でもいいけど、手軽なCDか?
よく聞く曲・マイフェバリット・なんでも良いけど、選曲にカッコつけない。
ただし、好き嫌いだけに絞らん事。
それがアニ損だろうと、お笑いの企画物だろうと、ブートレグだろうと、
自分の基準・ポイントを崩さない事。
あえて嫌いなものも1つくらい用意しておく事。
即決で選ばない。
お金の無駄とかどーとかでなく、一時に決めずに、一旦脳と心を冷やせ!
クールに見つめなおす自分と、熱く惚れこむ自分とで、内面的に再構築する。
これ大事。
予算も含めてになるけど、お店の人に事情を説明して、話に乗ってもらおう。
嫌がられるようなところは、将来的には、現物が並ぶカタログ販売のお店か、
大型店のあまり熱心でない専門コーナーくらいに考えておく事。
バーゲンとか、チョイ聞きに利用してやればいい。
と、ここまできて、それぞれは、イロハ段階ごとに時間もかかりやすいか。
おいら的には、ゆっくり時間かけて、クールダウンの頃に、バーゲン品なんかで
賢く買うなんて考えるけどね。
睡眠+仕事で、次に来るのは明日25日になります。んじゃ!
49 :
45:2006/08/24(木) 22:59:20 ID:XiWc5Q5/
>>47 11L逝っとけ。台も黒鉄あたりにして。
大穴でNS-100とか。ピアノじゃ無いけど(ゴメン
でも音質むしで、その予算なら、室内なんかもモノクロ系統?
あと、手持ちのSPとか、中古とか自作とかを丁寧に塗装する手もあるね。
おれはB&W好きではないがD-57F買うよりB&W DM601
の方がはるかにオススメ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:36:24 ID:yRENudVy
>>40 >J-POP、HIP HOP、たまにTRANCEです
中古はやめて、BEHRINGER TRUTH B2031P にしとけば?
2.2万だ。
>>49 サンクス。QUADスレを1から読んできました。なにげに評価いいんやね。
ちなみに部屋は10畳ほどの洋室で全面木目です。
机に載ったアンプ、プレーヤー、横のPC本体、ディスプレイが真っ黒なんで、この際統一計画中ですわ。
test
あぼーん
59 :
45:2006/08/25(金) 23:34:35 ID:xmU0S1IA
>54
インテリアで攻めるのも、間違いじゃないんで、がんばって。
おいらみたいに、バーゲン品で固めると、揃ってるのは、
SPの木目くらいなもんで・・・・(泣笑
て、時間だよ、おやすみ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:40:33 ID:W/jmBphw
インテリアならハイコンポだ。馬鹿
音もデザインもそちらが上だ馬鹿
このバカチンがー
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:04:12 ID:AbSxA6st
金があったら、英国のハイコンポ、リンってやつがいいぜ
リンの音聴いたことある?モコモコしてる。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:49:46 ID:AbSxA6st
安物聴くからだ。それとフルセットで聴くんだぞ。
リンの安物ってなんだ?
スピーカーユニットの位相特性について
位相特性のグラフは、低域共振周波数で大きく盛り上がったあと、大きく下がって、そこから高域に向けてゆるゆる上昇していくカーブを描いていますが、
(ちょうどインピーダンスカーブを少し右にずらしたようなグラフ)
この位相の変化はボイスコイルのL成分に因る物と思われるので、グラフの縦軸は上が遅れ位相、下が進み位相なのでしょうか?
それでいいはず。
ちなみに、あのカーブはインピーダンスからの演算値で、実測値ではない。
68 :
66:2006/08/27(日) 02:19:50 ID:ncbMpbL6
ありがとうございます。長年の疑問が解けました。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 02:59:05 ID:eO6PMkSG
先日デノンのトールボーイのSC-T5Lを買ったんですが、
つなぎ方のミスで大音量が出てしまいそれ以降低音が出ると割れたような音
が聞こえるようになりました。
やはりこれは取り替えるしか方法がないのでしょうか。
もしそうであれば、コーンウーハーだけの取り寄せとかは可能なものでしょうか?
ホームシアター化計画最後のスピーカーが揃って満足してた矢先でショックです。
何か方法がありましたらお願いします。
両方のSP?
>>69 ここで相談するよりサービスセンタに問い合わせよ。
>何か方法がありましたらお願いします。
やふおくで出品する。
>>69 安いスピーカーなんだから もっかい買えば?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 09:18:13 ID:HCq/2Vtf
サービスセンタに問い合わせよ.相手はどこの部分か訊いてくる。
場所を答えると、そこの部分だけの交換を薦めてくれて料金も分かる。
新品かってりゃ、普通にこれが可能だ。中古なんか買うと直らないけどね。
74 :
69:2006/08/27(日) 15:33:52 ID:eO6PMkSG
>>70 両方です。
>>71 やはりそれが一番早いでしょうか、
直せる方法があるかなと思っていたのですが。
>>72 二十歳のおれには安くはないです・。
プロジェクタからAVアンプから一から揃えたのでこれ以上の出費はきついす。
>>73 あ、中古です。
やふおくしか手はないのか・・。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:35:40 ID:8s+ehG2u
AR-3aは、どこのメーカーのスピーカーですか?
>>69 買ったばかりの現行品なんだからメーカー、販売店に
相談するのがいい。
いちゃもんつけて無料修理
正しい人は有償修理
これが一番の近道で確実。
アンプの可能性も捨てきれないが
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:18:54 ID:aO/U4rIs
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:32:45 ID:wH8IR4Nm
>>69 そりゃ大変でしたねぇ。
購入して間が無い製品でしたら、自分の過失は伏せて最初から調子が悪かった事にして
販売店にクレーム交換を依頼することです。
普通の店だったら、直ぐに新品交換できるはずです。
もし修理対応と言って来たなら「最初から具合が悪い」を通す事をお忘れなく。
聖人君子
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 09:51:41 ID:RYstVQsV
置き場所が無い為、テレビの両脇にスピーカーを置いています 画面が散らついたりなどのテレビへの悪影響は別にどうでもいいんですが
逆にスピーカーに対する悪影響がないか気になっています こういう場合どうなんでしょうか?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:50:26 ID:WrBnYAIF
やふおくゆきや、計画変更のためとか、ぼくの目指すとこと、すこしちがってた、とか、
説明うまくしいや、メーカー修理にだす時と同じ心構えわすれるなや。
買ったばかりで、何もへんなことしてないのや。オリジナルで迫力あるいい低音してるんです、
でもぼくんち狭いし、近所迷惑となるので、泣く泣く手放すことにしますたとか、
いっときなさい。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:24:58 ID:WrBnYAIF
>>82 影響あるかもしれません、テレビの上に時計とか乗せたり、
磁気テープ乗せたりしたらいけないといいますよね。
(キケン防止ではなくてこわれるという理由のためです)
ブラウン管から放射線出てるんでしょうけど。あまりメーカーさんはいいませんよね。
ガラスの厚みがあるので外には漏れないとかとか、
特殊な成分(鉛?あまりくわしくないです)混ぜ込んでるから、大丈夫とか言ってますよね。
電子が高速で流れるわけですから(ほぼ真空中ですから、かなりの速度でしょう)
回りには、磁界が生じるんでしょ。
高速電子が、ブラウン管正面に衝突するわけですからかなりの衝撃ですよ、
放射線発生するんでしょうね、
原理は、レントゲン線発生装置と、まったく同じですよね。
磁界といえば、それ以前に高速電子発生させたりするために、
高電圧作り出す部分の影響のほうが大きいですかね?
(ブラウン管のまわりの大量のコイル部分)
テレビにもスピーカーついてますよね、
だからスピーカーこわれるキケン性はあまりないんじゃないでしょうか
音に影響が出ることは、ありそうですけど、どうでしょう?
テレビつけたり消したりして、比較してみてください。
85 :
69:2006/08/28(月) 16:23:44 ID:b4HOr7oA
>>79 片方は自分のミスで割れた音になったしまったのですが、
実はもう片方はもとから若干ですが音割れしていました。
気付いてはいたのですが満足感と耳を近づけて注意して聞かないとわからない感じだったので
しょうがないと思っていて、そのあとの色々いじっていた際の接続ミスでそういうことになってしまいました。
お店に聞いてみたところ出荷時はそのようなことがなかったと話しております。
そこでなのですが輸送中の振動による破損ということは考えられますか?
それくらい繊細なものなのですか?
その場合であればゆうパックの損害補償を考えているのですが、、
恐らく郵便局側と交渉する際に少しでも情報を持っていないと保障受ける可能性が下がると思いまして。
何度も質問すみません。
>>85 ゆうパックに損害補償をかけてるのは店側であり、
購入者と郵便局と交渉ってのは、まず無理だろうな。
あくまでも店側との交渉となるだろう。
交渉の第一歩は嘘をつかないことで、
次に誠意を持ってことにあたることだ。
店との交渉には失敗してるようだから、補償期間もあると思うので、
デノンに直接電話をしてみてはどうだろう。
その時、説明は真実と誠意でなんだが、
「接続ミスで音が割れるようになった」と言わないで
「過大入力で音が割れるようになった」という風に言うこと。
メーカー側も真摯に対応してくれるだろう。多分。
以前、俺様のPSPを購入→故障のとき、ソニーに電話したら修理と送料は無料だった。
流石は天下のソニー、故障の対応慣れてる。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:04:18 ID:WrBnYAIF
輸送中の振動ではそう簡単には壊れないんじゃないでしょうか?
発泡スチロール等の緩衝材使われてますよね?
通常段ボールに入ってると思われますが、角とかへこんでませんか?
丁寧に扱わず、投げつける輩もおりますよ。(配達人もいろいろでしょうし、
早いというのもサービスの一つでしょうから台車から何度も落としてる、
業者さんもみたことありますよ)
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:17:17 ID:85v/kuGc
質問させてください。
B&OのBeoSound4000とBeoLab8000とBeo4(すべて中古品)セット
で150000円はお買い得なのでしょうか?(完動品と仮定して)。
あどばいすおながいします
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:18:41 ID:FbYvx9u9
動けば安い。
まず動かん。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:21:24 ID:85v/kuGc
なるほど。
オークションなんで一応メールで確認したんですが、やっぱり怪しいですかね。
送料込みなんでいいかなと思ったんですが、そう考えると余計怪しいですね。
ありがとうございました。
B&Oという名前だけでゴミに金を出すのは どうかと・・。
とりあえず詐欺ではないと思う。
B&Oは中古で買っても仕方がないとも思う。
94 :
sage:2006/08/28(月) 19:34:32 ID:85v/kuGc
>90
動かなかったらただのインテリアですね。
>93
日本ならありえない額とはおもうんですが、ヨーロッパなのでこういう値段でもありうるのかなと考えてました。
すいませんあげちゃいました。
ちなみにGBのebayです。
ごみでもほしい人はどうぞ。
44でアドバイスを求めていた者です。
結局、一番気に入ったQUADの11Lに決めました。
アドバイスくださった皆さんどうもありがとうございました!
97 :
45:2006/08/28(月) 22:46:58 ID:cgTjlGtj
>96
おーっ、よかったね。
ってカキコすると、あおりたたきがやってきそうですが、
気にせず、マイライフで逝ってください。
よかったら、後日のレポートもよろしく。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 05:18:38 ID:s23oASNP
現在PCとアクティブスピーカーを繋いで音を出しているのですが、
これをコンポと繋ぐことによって音質は向上するのでしょうか?
両方とも同じくらいの価格のものの場合ということで教えてください
このようなことを考えたのは、よくパッシブスピーカーはアクティブスピーカーより絶対に良いと聞きます
ただパッシブスピーカーというのがいまいちどういうものか理解できてなくて、
パッシブスピーカーというのは別にアンプが必要ということで、
これは結局コンポと同じ構造というように考えたのですが間違ってますか?
ちなみにまだコンポは持っていません
ただアンプとパッシブスピーカーを買うよりは安く済むと思いこの考えを思い付きました
あと久々に実家にある6万くらいで買ったコンポで音楽を聴いたら非常に音質が良いと感じたこともきっかけです
さらにオーディオインターフェイスの購入も考えています
長々と何が言いたいのかわからなくなってきましたが、
聞きたいのは
・PCとの接続はアクティブスピーカーとコンポではコンポのほうが良いのか?
・コンポとパッシブスピーカーを利用することの違いは何か?
の2点です。よろしくお願い致します
>98
確かに書いてあることが良くわからないな。
>ただパッシブスピーカーというのがいまいちどういうものか理解できてなくて、
パッシブスピーカ=普通のスピーカ
アクティブスピーカ=パッシブスピーカ+アンプ
というだけのこと。アクティブスピーカのほうが特殊なものと思ってください。
コンポというのはミニコンの話ではないですよね。
それから
アクティブスピーカ=音が悪い
パッシブスピーカ=音が良い
なんてことはありません。プロがスタジオで使う小型モニタースピーカはアクティブなものが
一般的です。あくまでPC用の安物のアクティブスピーカが値段相応の品質なだけです。
>・PCとの接続はアクティブスピーカーとコンポではコンポのほうが良いのか?
これは
・PCとの接続は安物アクティブスピーカーと高価なコンポではコンポのほうが良いのか?
だったら自明だろうし、
・PCとの接続は安物アクティブスピーカーと安物コンポではコンポのほうが良いのか?
であればどちらも似たようなものと言う話になるでしょう。
とにかく構成をバラしたら良くなるという話はありません。
100 :
98:2006/08/29(火) 06:32:22 ID:s23oASNP
>>99 >コンポというのはミニコンの話ではないですよね。
私がイメージして話していたコンポはミニコンポにあたると思います
ですが私自身おそらくコンポとミニコンポの違いを理解していません
>あくまでPC用の安物のアクティブスピーカが値段相応の品質なだけです。
そうだったのですか
以前アクティブスピーカーのスレでパッシブに変えたら断然良くなったというレスと
それに対してアクティブよりパッシブが良いのは当たり前というレスがあり
完全にパッシブ>アクティブと思い込んでいました
>とにかく構成をバラしたら良くなるという話はありません。
ほう〜
アクティブはアンプが一緒になっているから(なぜだかわからないけど)音が悪いと勝手に思い込んでいました
自分の中では整理できてかなりすっきりしました
今後のスピーカー選びの参考にしたいと思います
ありがとうございました
>100
トータル数万円のミニコンは各パーツをバラ売りしていません。
このクラスのミニコンは音の良し悪しを議論するようなものではないですね。
ミニコンでも上位の機種でトータル20万クラスならかなり良くなります。
このクラスならバラ売りしているものが多くなります。
このクラスのミニコンと接続すれば確実に良くなります。
電気屋の店頭にある数万円のミニコンの音が十分良いと思われるのなら、
まあ何を買っても幸せになると思います。ピュア的なアプローチはお金の無駄です。
店の奥にある20万くらいのミニコンを聞いて、差額の15万をなんとしてでも
用意したいと思われるのなら、まあそれでピュアの入り口ですね。
102 :
100:2006/08/29(火) 08:07:26 ID:s23oASNP
>>101 今ちょうどなんでバラ売りしてるのとしてないのがあるんだろ…
と思っていたところに素晴らしいお答えありがとうございます!
うーん、どうなんでしょうねぇ…
とにかく実家のコンポを聴いて思ったことはそれが思った以上に良かったということと
今音楽を聴いている環境が非常に劣悪だと感じたということでした
とりあえずは数万円のミニコンを部屋に1つ置いておこうとも思うし
バラ売りミニコンのアンプ部だけ買って、ピュアには遠いですが
ヘッドフォンはSE-M870等持っているのでとりあえずヘッドフォンで楽しんで後々スピーカーもとか
こういうのを考えるのは楽しいですね
>102
そうですね。まだピュア入り口の人にとって一番大切なことは、
自分にとっての良い音の基準を作ることですね。
定評のある良いヘッドホンをリファレンスにするというのも一つの方法です。
近くにピュアの趣味の人が居れば聞かせてもらうというのもあります。
安いミニコンはこの板では叩かれると思います。私もお勧めしません。
理由は単純に音が悪いだけでなく、低音などをいじっているので音が不自然だからです。
だから高価なシステムに移行してしまうと全くゴミになってしまいます。
むしろ安くても自然でケレン味のないものを選ぶと後々サブとして使えます。
ここでちゃぶ台をひっくり返すと、オーディオにある程度(100万くらいか)
出す気が無いのなら、あまり良い耳にならないほうが幸せですね。
ウチの奥さんは結婚前はオーディオなんか興味が無かったのですが
楽器をやるせいで耳がよく、私のシステムで耳が慣れてしまったので
オーディオというのはどれでもああいう音が出るもんだと誤解しています。
それで電気屋に自分用のミニコンを買いに行ったのに「全部ゴミ」と言い
何も買わずに帰ってきました。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:07:51 ID:6naAkR/n
>プロがスタジオで使う小型モニタースピーカはアクティブなものが一般的です
いつごろから?
稼搬式モニターのことだろう。
スピーカーと別にアンプを持ち歩くのが手間なのと、
どこでも同じ音(同じアンプ)にするため。
壁埋め込みなど、設置式は別アンプなどあり。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:56:41 ID:HBL3nohy
スピーカーの
\
ここ→(
/
がへこんでしまったのですが
どうやって直すんですか
教えてください(絵が下手ですみません)
うまいじゃんっ
素材によってだけど、ガムテ使うとか
>>106 センターキャップね
なにかでくっつけて引っ張り出すくらいしか思いつかないな。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:08:01 ID:HBL3nohy
モニタースピーカーって、普通のスピーカーとどう違うんですか?
でかい音が出るとか、壊れにくいとか、クッキリした音(ノイズチェック)とか、そういう感じ。
決して、「スタジオ用だから」と、高音質なんだろうとは思ってはいけない。
まあ、必要最低限はクリアしてるとは言えるわけだが。
(よく使われているものなら)
>>110 素の音を鳴らそうとする。キレイな音も酷い音もそれなりに…。
>>114 それって、原音を忠実に再現ってことですか?
>115
NGワード
原音
忠実
>>115 いや、「原音強調」が近い。
チェック用だからね。分かりやすくないと。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:42:15 ID:inSNhoyH
>>106 その場合には掃除機を使うんだよ。
吸い込みのパワーを最弱〜試してみろ。
コーンに吸い込み口が強く当たらないよう慎重になw
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 06:12:41 ID:v867C/dh
>106
口で吸い出せ。唾液つけないようにな。
でもキャップが硬いと、掃除機もガムテもダメな場合がおおい。
最終?手段は、針を刺して少しずつ持ち上げる。穴は(・ε・)キニシナイ!! か
接着剤でふさぐ。どうせシワはとれないからね。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:09:22 ID:Z7whAPDS
俺も何度か口で吸い出したことある。ソフトはプニプニして柔らかいんで口で吸いだせる
で、ちょっとイケナイ気持ちになったりする(*´Д`*)
スピーカーとケーブルとの接続ですが
裸銅線を捻っただけで差し込んでますか?
それとも圧着端子を付けて接続してますか?
どっちの方が音的には良いのでしょう
圧着端子はスマートですが、それだけ抵抗になるかと思ったり。
>>122 裸の方がボリュームを絞っても大きな音が出て、解像度が上がる。
圧着端子は優しい聴きやすい音になる、配線が便利。
好みの問題だと思うよ。
この評価も超主観的な評価だし。
>123
レスどうもです。
ホムセンで手に入る圧着端子(10個入り100円)って純度が悪そうというか
それなら裸線の方がいいかなと思ってしまいました。
でも高品質で高価な圧着端子ならそんな心配しなくて良いんでしょうね。
125 :
123:2006/09/07(木) 00:45:57 ID:Pn7JzzBW
>>124 銀色の圧着端子付けたことあるけど、すごく篭った音になったよ。
金メッキのやつでもボリュームが落ちるし、裸かケーブルの先をハンダメッキにしておくのが
いいんじゃないかな。
圧着端子ってのは粗悪品を除いて、普通はOFCで出来てんだがな
するとなにか?端子だけですごく篭った音になるって事は、
OFCのスピーカーケーブルは音が篭って篭って使い物にならないのかい?
接触面積
そうそう、接触面積稼ぎたければ圧着のY端子だな
以下のスピーカ試聴しに秋葉原行こうと思っていますが、
どこにいったらいいですか?
KEF iQ3
JBL 4312D
できればカード払い(冬茄でね)出来て安いところでお願いします。
淀池とか言われそうですがw
ウーファーに繋いでジャンパーでトゥイーターに行くと、トゥイーターはジャンパー分不利になる。
逆に繋ぐと逆になる。
その繋ぎなら半々。
デメリットは特にない。
ジャンパーなんか使わずに、ケーブルの途中と端を剥いて、切らずに繋いだ方がいいけどね。
新品でALR/JORDANのスピーカを買おうと思っています。
お店の人に代金の5%で、5年保証が付けられるといわれました。
8万円のスピーカーで4千円です。この金額は高いのでしょうか、安いのでしょうか?
皆さんはスピーカーを買われるときは、長期保証を付けられますか?
また、そもそも、1年以降5年以内で発生するスピーカーの故障って、どんなものがあるのでしょうか?
(1年以内はメーカーの保証があるようなので、販売店独自の保証は購入後1〜5年が対象のようです。)
パワー入れすぎで飛び くらいだな
ふと思うところがあってスピーカーケーブルに2〜4Ωほどの抵抗をつけたいのですけれど
手軽にコネクタ部分などにつけれるものってあるでしょうか?
SPの販売店長期保証と言うのは意味が無いと思うぞ。
部屋 7畳
聴く音楽 クラのみ
好み 抜けの良い明るい音
予算 実売50万円前後
お奨めのスピーカーがあったら教えて下さい。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 05:19:10 ID:Rfsn37qE
ONKYOのD77FRXが中古で2本45800円なんですが買いですか?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:07:25 ID:d7kM6Whp
スピーカー間隔ってどのくらい空ければいいんでしょうか?
ワンルームなもので機器から座ってる位置までの直線距離が約2mです。
どこかのサイトで左右のツイーターの間の距離と視聴距離が正三角形にるのが
ベストって書かれてた気がするのですが。。
でもそれってスピーカーの大きさによっても違ってくるような気がしますし。
2mでも大きいスピーカー置いてちゃんとステレオ感でるなら大きいスピーカー買いたいし。
音の広がりが欲しいのでこのぐらいのスペースならブックシェルフの小さいのにしといた方がいいのでしょうか?
>>ALL
何なんだこのスレは。
おまえらの発言だって、前スレのコピペじゃん。
主宰者、もしくは関係者が広報目的でやってんのがミエミエ。
きちんと、「○○の○○が皆さんにこの品物の良さを知ってもらうためにやっています。
どんな反論にも科学的根拠を持ってお答えします。私はこれが売れると儲かります。」
って書きゃ良いじゃん。その方がよっぽど気持ちいい。
何がマターリと語りましょうだよ。
こういうのは単なる「ナリスマシ」ってやつで、不愉快に思う消費者が殆どだ。
少しは、消費者心理を考えた行動しろってんだ。
実に不愉快なスレだな。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:42:31 ID:sYCqNT4Q
>>135 多分アンプの8Ω端子に4〜6Ωのスピーカーを繋ぎたい
と予想
100ポイント賭ける
忠告:目的をちゃんと書かないと答えに困る
相手の身になって質問すること
144 :
133:2006/09/10(日) 12:15:48 ID:uR0KEn/G
>>134 >>136 アドバイスありがとうございます。延長保証は付けない方で考えます。
思えば、量販店の延長保証は故障しないものの方が執拗に勧められるようにも思います。
お店に行ってきます。ありがと。
DS-900EXってどんな評価だったんですか?
定価13万だったらしいけど
そこそこ
こそこそでつかw
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:03:02 ID:aWuOFa7P
質問させて下さい
今は昔買ったsonyのシステムコンポDHC-MD717と言うのを使ってます
そろそろ、買い換えたいと思ったので質問しました
まず、分からないことは、
スピーカーだけ取り替えるかそれともスピーカーとアンプを取り替えるか
と言うことです
初めてピュアオーディオを買うのでよく分かりません・・・
予算は5万です、主にクラッシックを聴いています
皆さんのお薦めを教えて下さい
中古なら別ですが5万円ではどっちかしか替えれませんね。
それでもあまりいいものは買えませんし、片一方はシスコンの
ままなので厳しい気がします。
5万円でスピーカーとアンプを買うとろくな音がしないでしょう。
新しいミニコンでも買った方がいいのでは?
安い単体コンポ買うくらいなら量産効果のあるミニコンの方が
質がいいかもしれませんよ。
5万円をオーディオ以外のことに使うのが一番オススメです。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:13:18 ID:MBlavFMW
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:50:45 ID:qG8jfmvM
PCにスピーカー取り付けようとおもっているのですが
スピーカーがあっても接続方法がわかりません・・・・
どうやら光デジタルオーディオ出力端子?につなげるケーブル
ガ必要なようなのですがどのようなものを買えばよいのでしょうか。
よろしくお願いします
らふいんき(←何故か変換できない)
>>153 板違いで情報無さ過ぎだが、
接続しようとしているスピーカーはなんだ?
普通は光デジタルなんて使わなくても接続できる。
どうせメーカー製PCだろうから、それの型番と使ってるスピーカーの型番を書いて
PC板あたりで聞いたほうがいいな。
>>153 スピーカーには光接続端子はないはず。
PCからスピーカーにはアンプを介さないと出力できないと思うよ。
-------------------
PC
↓(サウンドカードがPC内臓orUSB)
サウンドカード
↓(RCAケーブル)
アンプ
↓(スピーカーケーブル)
スピーカー
-------------------
又は
---------------------------
USB接続のスピーカーの場合
PC
↓(USBケーブル)
スピーカー
---------------------------
158 :
157:2006/09/13(水) 16:11:56 ID:o4hh5xBf
>>153 あ、ごめん。
アンプ内臓のスピーカーなら光端子あるね。
PC側に光接続端子がない場合は、
@光端子を持ったサウンドカードを買う
ARCAケーブルで繋ぐ(白赤などの線)
PCにRCA端子(白赤みたいな丸い穴)さえない場合は、
ヘッドフォンステレオ端子からRCA端子に繋ぐケーブルを買えばいいかと思います。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:18:38 ID:qG8jfmvM
>>155-
>>158 ありがとうございます。もう少し自分で調べてから
PC版で聞いてみます。
>>149 第一に高能率のスピーカー(ミニコンポのアンプはほぼ非力ですから)を購入し、
そしてつないで鳴らしてみましょう。
やがて他のコンポーネントの不満点が見えてきます。
それから徐々に買い替えていく方がよいでしょう。
しかしこの価格帯のスピーカーですと、
小編制はこなせてもオーケストラは若干厳しいですよ。
Quad 11L そして Pioneer S-A4SPT-PM あたりが最低ラインですね。
両者は能率が低いわけではありませんが高いわけでもありません。
それがネックです。
Bronze B2 は高能率で低音域の量感を出し、そして音の輪郭を明確に描写する能力はあります。
量感だけですと比較的全音域フラットです。
しかし低音域の表現力が高いとはいえません
(細部あるいはニュアンスの描写というようなところが弱い)。
中音域から高音域にかけての表現力は Radius 90 の方が上です。
小編制を主に聴くのであればこちらを選択すべきでしょう。
>149
整理してみると
・今あるミニコンはゴミ
・クラシックに5万は足りない
・予算が足りないのでミニコンのパーツを流用するならSP交換になる
・でもまあまあのSPはミニコンのアンプでドライブできるかどうか疑問
・ミニコンのアンプに合わせてのSP選びは本末転倒
・もう少し金をためろ
と言うことになるよな。
5万でクオリティを上げるにはヘッドホンはどうだろうか?
162 :
149:2006/09/13(水) 17:05:39 ID:aWuOFa7P
いろいろ教えていただきありがとうございます
まだ、お金が貯まってないので今から頑張って貯めようと思います
ヘッドフォンですか・・・考えてみます
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:24:43 ID:dAhurllq
オーディオ初心者です
大体10万円くらいのスピーカーを探しているのですがおすすめのものは無いでしょうか
クラシックやPOP等を主に聞きます。
アンプは取り合えず今は買わずに家にあるものを流用して、後に5〜6万円くらいで買い足そうと思っています。
宜しくお願いします。
>>163 DALI MenuetII
ELAC BS203.2
QUAD 11L
VIENNA ACOUSTICS Model-V1
VICTOR SX-500DE
この5機種を店頭試聴して一番気に入ったものを選びなさい。
>>162 ペアで五万円台以下のスピーカーは
艶というか独特の表現力で勝負する海外の製品が現在主流です。
現在この価格帯の国産はあまり良いものがないですしね。
高能率、中庸の音調、そこそこの基本性能(定位・解像度など)を持つものは
五万円台でも昔の国産にはあったんですけどね。
>>163 自分の耳で聴いたほうがいいぜ。
耳も違うし、部屋も違うから人に良いものが自分に合うとは限らない。
人がいいって言うものが欲しいのなら別だけど。
>>163 先ず流用する予定のアンプの名前を教えていただけませんか?
>>164さんが挙げられているなかでは、
最も基本性能が高いのが ELAC BS203.2
(あまり良い環境とはいえない試聴環境でほぼ完璧に奥行きのある音場・正確な定位を再現)
だと思うのですが、
いまの十万円クラス以上のアンプでしかまともに鳴らなかったので。
ELACとQUADが最もニュートラルな音調ですね。
V-1こと"Haydn"は日本では販売終了では?
立ち上がりが高速、弦楽器がシャープかつ生々しい臨場感をともなって再生されます。
色気があるS-1と比較すると無愛想に見える正統派のスピーカーです(私のSPでもあります)。
これは非力なアンプでもそこそこ駆動できます。
SX-500DEは薄味のまったり、
DALIのメヌエットは濃い口のまったりといったところでしょうか。
たぶん、箱鳴りが酷いんですけどどうすれば解決できますか?
169 :
163:2006/09/13(水) 21:09:44 ID:QmKxutDB
アドバイスありがとうございます
案外、国産のものが無いのに驚きつつも、恐らく挙げていただいたものの中から買うと思います。
アンプと言うほどのものでは無いのですが、PANASONICのミニコンポが手に入る予定なので、当面の間はそのスピーカーを入れ換えて使用しようと思っています。
それとも安いものでも同時にアンプも買った方がいいでしょうか。
>>169 幾度もいいますが、
クラシックを再生する目的でスピーカーを選択するとなると
ミニコンポのアンプでもそこそこ駆動できる高能率のスピーカーを選択せざるをえなくなります。
そうなるとV-1くらいしかありません
(REVOLVERのRW16 -- 公称能率90db -- という新しい製品もありますが未聴)。
そして単品といえど五万円以下のプリメイン・アンプもまた選択すべきではないと思います。
たとえばDENON PMA-390AE はそこそこの駆動力をもっていますが、
高低音域の表現力が貧弱でありクラシック向きではありません。
PM-6001は或る程度高低高音域の表現力をもっていますが、
駆動力は公称の定格出力よりも落ちると体感したほど非力です(ミニコンポと比較すれば随分ましですが)。
ですから7-10万円クラスのプリメイン・アンプ+Quad 11Lあたりの価格帯のスピーカーの組み合わせが最も無難かと思います。
アンプはあまり壊れないから中古でいいよ。
777ESみたいな上位機種買えないかな?
超初心者向けスレですから、「クラシックには〜〜でなければ!」と
壁を作るよりも、「・・・こんなに違うのか」という驚きをもたらす
にはどうしたらいいかな?という方向に導いてあげるのはどうだろ。
>>172 それは理解しています。
ですから先程は限界を指摘したうえでB4も候補に挙げました。
現在、定位そして解像度がそこそこ高い、ピアノそしてバイオリンの再現性も或る程度こなせる
高能率のスピーカーが5万円台以下クラスでは見当たらないとも補足しています。
いまのスピーカーの流行は音色偏重ですので、
オーケストラを好むオーディオ初心者には難しい時代です。
艶、あるいは音楽性が足りないと罵倒されることがある昔の国産SPですが、
基本的性能だけ見ればCPはだいたい高かったものでした。
かといって中古品を初心者にすすめるのもためらいます。
>168
型番とか詳細な情報がないとなんともなりません。
DENONのSC-T7Lというスピーカーなんですが、型番は同じでも希望小売価格が
木目は73500円でシルバーとブラックは52500円と21000円の差があります。
この差は単に材料費などの違いなんでしょうか?
それとも木目の方が音質が上回るんでしょうか?
>175
単なる仕上げの違いだと思うんだけど。
でも仕上げが音に影響することはある。ただこの値段の差を納得できるかどうかは問題だけど。
>>176 即レスありがとうございます。
音質は良いに越したことはないのですが、これ位差額があるとちょっと
考えちゃいますね。
そのうちに試聴にでも出掛けて直接違いを確かめてみようかと思います。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:16:08 ID:wD/HV7ot
中古スピーカーですが
ビクターSX-3U,ダイヤDS-66EX,DS-32BmarkU,コーラルdx-3
ONKYO M1Uの中から推薦して頂けませんか。
とにかく重低音(バスドラの)がほしいのですが・・ふざけるなと
いわないで下さい。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:27:59 ID:6dYu8j3O
ケーブルの長さは左右同じ方がいいですよね。
「当たり前だろ!」って言わないで、超初心者なので。
同じがいいと思う
>178
昔懐かしいスピーカですね。私の記憶に残っているものも一部あります。
ただスペックを見る限りでは重低音が出そうなものは無いのでは?と思います。
この価格、サイズで重低音を期待するのはちょっと難しいのではないでしょうか。
>>179 同じ方が良いと思うが、
同じにしなければならないとは思わない。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:27:06 ID:hcEa7pLZ
フロント2台のスピーカーに加えてモノ音声用のリアスピーカーを使う再生方式を何ていうんでしたっけ?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:45:50 ID:TueHB+Tk
>>178 66かM1
携帯なんでちょっと詳細が思い出せないが
タイトなバスドラは音響のデルタオレフィンウーハーが最強だったと思う。
>>184 モノ音声っつーか差分を出すリアスピーカーを置くのを推奨したのはブライアン・イーノで、アンビエント接続とか何とか言うんじゃなかったかな。
そーとー古い記憶なんで正確ではないけど・・・。
>>184 ドルビープロロジック リアはモノラルだった。
AC-3になるまでまともなサラウンドは聞けなかったなー。
とボケてみる。
189 :
184:2006/09/16(土) 01:17:18 ID:hcEa7pLZ
いやなんかフロントの左右のスピーカーの+と−からコードを引っ張ってきてリアのスピーカーに接続して3本のスピーカー使う方法があった気がしたわけで
ネットで探してもなんか見つからない
すみません。長文申し訳ないのですが、質問させてください。
PC用のスピーカーなんですが、今まではアクティブスピーカー(ペアで1万円程度)
を使っていてそれなりに満足していたのですが、社会人となって多少財源にも余裕が出てきたので、
もう一段階上のパッシブスピーカー+アンプにチャレンジしようと思い、ここに来ました
まず、サウンドボードなのですが、現在はONKYOのSE-150PCIを使用しています。
重要度としては「スピーカー>>>アンプ>>>>>>サウボ」といった感じだと聞いたのですが、このままでもOKでしょうか…?
次に、スピーカーなのですが、左右で10万前後のものを考えています。
主に高音が綺麗に鳴るのが好みなのですが、何かお勧めは無いでしょうか…?
最後にアンプですが、こちらは3〜5万前後の安いものを考えています。
アンプよりもスピーカーの方が影響度が大きい、という考えなのですが、如何でしょうか…?
…ぶっちゃけ初心者なのでどうかアドバイスをお願いしますorz
そもそもサウボ+アンプ+パッシブスピーカーのみで音は鳴るのでしょうか…他にも要るのかな
ノイズの多いPCからはボードで出しても、ボード内のアナログ回路にはノイズが乗っている。
デジタルで出してアナログノイズをカットした方がいい。
よって、アンプはデジタル入力があるもので、そこそこの評価を得ているパナSA-XR55を。
スピーカーはHighland AudioやQUADが評判よし
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 02:56:42 ID:Ba5WZchj
>190
>サウボ+アンプ+パッシブスピーカーのみ
で音は鳴るのでしょうか…他にも要るのかな
それで鳴るけど、アンプがアナログ入力しかないと、
UBSインターフェースとか、D/Aコンバーター入れて
音質向上はかる人もいる。
150PCIなら光出力あるから、予算的に考えるとデジアンがいいかも?
とりあえず、見た目きにしなければパナのXR55かXR57あたり、またはCDPも
いるならONKYOのCR-D1が旬かもね。
スピーカーは聞くジャンルは書いたほうがいいと思われ。とりあえず万能?型で
モニターオーディオのBRONZE B6か
194 :
190:2006/09/16(土) 03:24:29 ID:QYMHMZEP
深夜なのに、皆さんありがとうございますorz
アナログやデジタルがあるのもはじめて知りました。勉強になります
とりあえずボードはこのまま、アンプは皆様推薦のSA-XR55で行こうと思います
問題はスピーカーですが…うーむ、この価格帯はかなりの数があるんですね
よく聴くジャンルですが、主にロック、ポップスの激しくて騒がしい曲が好きです
あとゲーム音楽とかも聞きます、シンセ系の音も好きですね
下品な聴き方かもしれませんが、激しい音楽を大音量で聴くのが好みなので…
幸い北の田舎暮らしなので、音は気にせずに鳴らせます
いかにも生音〜という感じではなく、スカッと気持ちよく音が出るスピーカーは無いでしょうか…
実際に聴きにいくのが一番なんでしょうが、前述の通りド田舎なものでなかなかorz
モニターオーディオはハキハキした音だよ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 03:54:59 ID:Ba5WZchj
>194
ならモニオのB6でいいんでね。レンジ広いし、低音域でるし。
スタンド代助かるし。
XR55ならバイアンプ駆動でね。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 05:45:54 ID:M2LivB26
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 06:05:38 ID:M2LivB26
>>181 >>186 再度すいません。重低音の基準はカタログ等で
判断できる項目ありますか?
ウーファの材質での判断は難しいですね。
有効な気がしますが
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 06:08:45 ID:DlmFbt6V
良質のサブウーファ、キューブなどを使う
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 06:11:32 ID:DlmFbt6V
空気感が変わるよ、本当に低い周波数がでてると、高い方もそうだけど。
感覚的に凄い低音って、そんなに低くない。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:19:33 ID:8OfJiXvM
>>197 実は俺も今どーしても裏金の10万円を使わなきゃならん事情が
あって、スピカ買うつもりだ。悩んでいるのが、
kef:iQ3(とにかく安い。これにしとけ。最初はペア10万かと…)
kef:iQ7、かiQ5(iQ3にしとけと言っておきながらなぜこれを薦める
かというと、3はスタンドが必要になるんで、込みで考えたら大した
価格差はなくなると思われ)
dali:Menuet II (クラシック中心ならいいらすい)
dali:IKON(…のどれか。ペア10万のがあったやろ)
B&W:704(CM1もいいんだが、部屋に余裕があるならこっちかも)
SONY:SS−X70ED(B&Wのパクリじゃないかとか、とかく今の
ソニーのスピカに対する世間の風当たりはキツイんだが、買った人によると
決して悪くないとのこと)
ONKYO:D−312E(国産つながり、ということで。
なんだかヨロッパでは何とかいう賞をとって、
あちらではけっこう高価で売られてて、人気も高いらすい)
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:36:09 ID:M2LivB26
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:37:18 ID:8OfJiXvM
>>202 (続き)
QUAD:11L(最初見たときは何じゃこりゃ?QUADブランド
が台無しじゃん、と思ったのだがこれがどーしてどーして。)
PIONEER:S−A4SPT−VP(音は聞いたことないので、
ここはぜひ君が人柱となっちくりたまえ)
ELAC:BS203.2(ELACは寒たそうな外観から毛嫌いしてたんだ
が、音聴いたらうわあ、これもエエで)
CL310.2 JET
ALR−Jordan:CLASSIC1(これもエエで)
triangle:COMET ES (まさしくおフランスのエスプリ)
VIENNA ACOUSTICS:S-1G(お金に余裕があるなら…)
くれぐれも忠告しておくが、スピカ選びは嫁さん選びと同じや。
ここの誰に何言われようとも、自分の目と耳(だけ)を信じて、
あくまでも自分が気に入ったモノを選べ。絶対に聴かずに買うな。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:42:26 ID:8OfJiXvM
すまぬ。俺は202&204なのだが、ここにお詫びする。
どちらも誤爆だった。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:15:00 ID:M2LivB26
>>201御中
ダクトの有り無しで低音の補える範囲
変わってくると思われますがどうでしょうか?
例えばDS-32BmarkUはダクト有ですがDS-66EXには有りません。
あとビクタSX-3Uのアドバイスもお願いします。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:31:33 ID:M2LivB26
密封とバスレフの意味です。
その4つの中ではSX-3IIが一番良いSPだよ。
ただ、バスドラを求めるなら一番無理なのがSX-3IIなんだが、
いかんせん他の3つもバスドラは無理な相談なので
俺ならスッパリ諦めてSX-3IIにするな。
それでも、どうしてもバスドラってのなら
寧ろSWを追加した方がと思う。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:36:03 ID:M2LivB26
>>201 すいません。
密封よりバスレフの方が
低音補えるのではと思ってましたので
考えは全く逆でした。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:39:15 ID:M2LivB26
<<208
またまたすいません。
SWでなんですか?
サブウーハーだよ。
つまり、左右の2チャンネルにもう一つ最低域用のスピーカーを
追加したらどうだろうかという案。
現在防振ゴムの上にスピーカーを乗せているのですが、
御影石のようなものを間に挟んだほうがいいのでしょうか…? 防振ゴムの上なら揺れなくて良いと思ったのですが
>>190 PC出力でもノイズはそんな気にすることは無い。
オンボードとかならともかくね。
だからアンプは2ch用(普通のプリメイン)で5万程度のを買った方が良いよ。
XRは一部で人気だが、自分が聞いた限りではお勧めできない。
それにSPほどではないにせよ、好みも無視して視聴もせずに買うのは良くない。
まずは色々と自分の耳で聞き比べてみてからにしないと。
>>212 ノウハウ的にはどちらもアリだから、
試聴比較して好みの音の方で良いと思う。
御影石は揺らさない。
防振ゴムは揺れを他に伝えない。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:50:25 ID:M2LivB26
>>211 拝承よく判りました。
ついでにお聞きします。
エッジの状態ってみて判断つきますか?
どの様にするんですかちなみに音は聞けません。
ウレタン系のエッジは古くなると触っただけでボロボロと
風化してしまう状態のものもあるけど、
簡単に言えば、見た目で破けていなければOKと判断していいと思うよ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:08:07 ID:MRLdWdDs
ガッツ医師松って昔からいたんだな。tp://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/neanderu.html
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:24:51 ID:Ba5WZchj
>213
>ノイズはそんな気にすることは無い。
うそを教えちゃいけないよ。
自分のPCでノイズはないにしても他でのらない保証は無い。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:42:30 ID:M2LivB26
<<216
感謝。今後とも何かと宜しく
アドバイスお願いします。
>>209 バスレフについて誤解がありそうだから補足しておく。どっちもどっちで正しいんだよ。
スピーカユニットには最低共振周波数(f0)と呼ばれる数字があって、
ユニット単体ではこれ以下の周波数の音は基本的に出せないものとして扱う。
ここでユニットを密閉型のハコに入れると、f0は空気抵抗などの影響をうけて上昇する。
ところがバスレフは共鳴を使って音を強化して、逆に低域を下げられる。
共鳴自体は特定の周波数でしかおきないので、うまく設計しないと妙な持ち上がり方をしたりするが、
最近のスピーカならちゃんと設計されてるはずなのでそのへんはあまり気にしなくてもいい。
どこまで下げられるかはハコとの共鳴で決まり、これまた最低共振周波数(fh)と呼ぶ。
じゃあ、密閉型はバスレフより低音が出ないのかといえば、そうでもない。
バスレフはfh以下の周波数では、周波数の低下につれて急速に音が出なくなる。
密閉型ではそのレベルの下がりかたが緩く、スペック上の値より下の音も結構聞こえたりする。
つまり、うまみのあるところが広い分、それ以外のところがぜんぜんダメなのがバスレフ。
逆にうまみのあるところが狭い代わりに、それ以外の音も結構だすのが密閉型。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:52:33 ID:M2LivB26
>>220←209
内容の濃いアドバイスありがとうございます。
今後の参考にします。
>>218 いやいや、まともなサウンドカードなら
よほど神経質にならん限りは問題ない。
224 :
220:2006/09/16(土) 13:32:29 ID:xIm0alSa
もう一個追記。
密閉型はハコにはいってる空気の反発力があるので、
音を鳴らすときに鳴らしにくい代わりに、ユニットの振動が止まりやすい。
バスレフは特に低域ではエアサスが効きづらいので、共鳴した音が残りやすい。
アンプが十分な駆動力をもっていれば、密閉型のほうが利点があるのだろうし、
>>201が切れといっているのはその辺が由来じゃないかと思う。
ちなみに現代のスピーカはレスポンスを重要視するものが多いため、
ユニットが軽い(=レスポンスがいい)小型ウーファを使い、低域の不足はバスレフで、音圧の不足は連装で補う。
位相特性を合わせるのが難しくなるなどの欠点はあるが、これはこれで必然の帰結なんだろうね。
大型ウーファの体に響く低音も良いが、小気味いいレスポンスも悪くないよ。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:40:36 ID:f/kEg1L6
ピュア的に申しますと、PCIバスのサウンドカードのアナログアウトはもうどうしようもないですな。
”素人”に定評のあるONKYOのWAVIOも駄目。OSコン使ってるとか金メッキ端子だとかが売りなようですが、
オーヲタからしたら笑っちゃうしかないですな。PC内部のノイズの海には、もはやいかなる開発者も諦めるしかないのでしょう。
同軸ディジタルをCDPや外部DACに繋げる構成以外は駄目ですわ。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:45:48 ID:IRHqXvMI
>>225 それは国産の大衆車のなかからベストな選択を探してる人間に、
車ならフェラーリじゃなきゃだめだと言うようなもの。
ケーブル一本に何万円も出す人間からすればPC出力はクソだろうよ。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:00:25 ID:f/kEg1L6
>>227 いやいやそんなことないですよ。
同軸ディジタルをCDPや外部DACに繋げる構成なんて
ここじゃマジョリティですわ♪
>>228 空気嫁、というか質問者の質問を読め。
みんながみんな、そこまでの環境を求めてるわけではない。
>>228 そうだよ。
「とりあえず世田谷の桜上水で腹減ったのですが、お勧めの昼食は?」
と聞いている人に、
「鉄板焼きならオオクラのグリルが最高」
とか言うようなものだ。
別にSE-150PCIにはデジタルアウト付いてんだから、デジアンに繋げればよいんじゃね。
>>228は単にデジタルで出力しろって言ってるだけだと思うが。
フェラーリとかオオクラというより、むしろ庶民的に仕上げられるんちゃう?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:43:11 ID:iEyGidM/
たしかに>225は極端杉だけど、
限られた予算内で、サウンドボードにデジ出力があるのなら
デジアン直結がいいだろう。上記の流れの場合。
わざわざノイズ処理後劣化を加工した信号より直出ししてD/A変換の方がいいと思うけど。
サウンドボードRCA出力の音がいいという話もたいてい卓上PC用SPレベルが多いでしょ?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:00:56 ID:4zMxcC5X
デジタル出力で出す提案はいいんだけどそこに繋げられる機器がXRくらいしか
挙げられないのが問題なんじゃない。どうもその音色は人を選ぶというし。
個人的には評判のいいUSBオーディオでアナログ出ししてスピーカーとの相性を考えた
アナアンを選択するのが賢明だと思うんだけどな。
>>232 あの予算では安物AVしかない。
ならば150のアナログ出力からまともなアンプに接続した方がいいよって話だろう。
>>235 まともなアンプが買える予算なら、ね。
今回は違うのでNG。
>>236 その予算の中で最大限まともなアンプってことだろ。
だったらXRでいいよ。
ついでにPCのノイズを逃れられるし。
239 :
235:2006/09/16(土) 15:23:48 ID:sb3OwJ+m
訂正
(デジタル入力付で)あの予算では安物AVしかない。
ならば150のアナログ出力からまともなアンプに接続した方がいいよって話だろう。
ということ。
もちろん予算内での話だけどね。
240 :
235:2006/09/16(土) 15:28:03 ID:uj5c3DVF
訂正
(デジタル入力付で)あの予算では安物AVしかない。
ならば150のアナログ出力からまともなアンプに接続した方がいいよって話だろう。
ということ。
もちろん予算内での話ね。
241 :
235:2006/09/16(土) 15:29:42 ID:0LxUlyC0
訂正
(デジタル入力付で)あの予算では安物AVしかない。
ならば150のアナログ出力からまともなアンプに接続した方がいいよって話だろう。
ということ。
もちろん予算内での話ね。
ワケワカラン
質問者がXRを聞いてそれでいいというならいいんだがね。
XRにしてまでデジタル入力にこだわる理由はどこにもないと思うがね。
>こだわる理由
PC内のノイズを逃れる
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:32:04 ID:f/kEg1L6
>>190 ワシがオマイの予算で満足度の高いマニアックなスピーカを見立ててやろう。
まずな。素人は機器から入るんじゃないんだよ。
機器から入ると右往左往して気が付いたらオカルトと言う名のシャチのエサになるぞ。
このオーディオの大海原で迷わないようにするには羅針盤が必要や。
@オマイさんの少ない情報から最大限想像するに、高音が綺麗なものとかいう話やが、実際は2kHz程度のことやろうな。
今のスピーカはこもった様な音に感じて、そう書いたんだろう。PCスピーカならよくあることですわ。
Aで、羅針盤は聴くジャンルによって変わってくるものやが、オマイさんがスポーツカーを求めてるのかトラックなのかクラシックカーなのか
ワンボックスなのか戦車なのか知らんが、とりあえずセダンのファミリーカーだとしよう。
で、ファミリーカーも大人数乗れるのが良いのか、故障しにくいのが良いのか、低燃費が良いのかいろいろあるんでな。
こんな細かい話をするのも、どんなジャンルもそつなくこなすのはハイエンドスピーカしかないわけでなぁ。
その予算なら偏った特長のスピーカになるわけや。
羅針盤をしっかり持ったオーヲタなら、くだらないオーディオ雑誌で”中級”と言われるスピーカでも満足するシステムを組んでるわけだが
オマイさんにはそれは時期尚早や。
で、@、Aを考えてワシがお勧めするスピーカは
BOSE 101MMですわ。
BOSE=家で聴くもんじゃない。
店舗用に最適だな。
245
爆笑
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:42:52 ID:hcEa7pLZ
>>190 > 重要度としては「スピーカー>>>アンプ>>>>>>サウボ」といった感じだと聞いたのですが、このままでもOKでしょうか…?
これは反対。上流のソースが良くないと下流をいくら良くしても音はよくならない。グレードアップの基本は上流から良くしていくこと
したがって、
サウボ>>>>>>アンプ>>>>>スピーカー
の順列になる
BOSEは取り付け金具が豊富であり、壊れにくいので商用としては優秀と
オーディオショップの店員が言ってた。
高音域が好きならMonitor Audio SILVER RS1が良いのでは?
個人的に欲しかったが、予算上買えなかった・・・
パソコン用でコンパクトに収めたいならRadius90もお薦め。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:43:28 ID:f/kEg1L6
>>194 それならBOSE 101MMがピッタリだな。なんせピークパワー150W。
901のドライバやからヘビィディューティな上、クオリティ高ス。
スカッと気持ちええんならナローレンジなスピーカやわ。
ナローっつってもオマイさんが聴いてる音は全てカバーしてるから心配いらん。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:56:51 ID:f/kEg1L6
こんな幼稚なところを参考にしてるのか。イタタタタ
スピーカーが一番影響が大きいと思ってるとこが短絡的でいいよね。
アンプがダメならどんな良いスピーカーを奢ってもダメ音が
するのが分からないのか?
例えば超高画質のモニターを持っていたとする。
流す映像が汚ければキレイに映すことなんてできないだろ。
どっちも良くなければダメだ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:02:26 ID:2ReNLaSo
ヒント:ボトルネック
>>252 Cu+!!!激しくわらた。
でも、スピーカーは金をかけるかけないは別として試聴して真剣に
選んだほうがいいのは確かだな。
バランスね。
速く走れる車はブレーキも高性能でなければ走れない。
片一方だけではあんまり役にたたない。
エンジン ブレーキ
速く走れる+止まれない=速く走れない
速く走れない+止まれる=速く走れない
速く走れる+止まれる=速く走れる
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:07:30 ID:f/kEg1L6
>>253,254
ID:ZUjE9AYz
まぁそう必死になるな。
1万円のスピーカと99万円のアンプのシステム。
99万円のスピーカと1万円のアンプのシステム。
さぁどっちが再現性高いか。って話や。
オマイさんは前者らしいがな。
心配せんでも、
なにもオマイさんのプライドを潰すのが目的やない。
>>258 バランスだと言ってるんだよ。
スピーカ>アンプでもアンプ>スピーカーでもない
アンプもスピーカーも同等でなければあまり役に立たない。
安いアンプだと比例して質が悪いかと言うとそうではない。
スピーカーの場合はかなり比例する。
>>244 ノイズなんて気になるレベルじゃないと何度も言わせるな。
ならばアンプをまともなのにした方がはるかにいい音だと。
高いアンプは一定の品質が担保されているからいいが
安くなればなるほど価格に対して品質が大きく左右される。
100万と101万はあまり変わらないが
1万と2万のアンプだとだいぶ違いますよ。
スピーカーもアンプもある程度比例するが、
あまりにも安い価格帯では物理的に限界があるのでそれ以前の問題か。
>>194 モニターオーディオRS1使いです
ロックはメリハリがあってスピード感アタック感が良いですギターやドラムが小気味よいです
野性味溢れるタイプではないのでそのようなジャンルなら別のSPが良いです
シンセは得意です。濁りが無く透明感の在る高音域が気持ちよいです
B6はお奨めしにくいですね。低域の扱いが難しいのでアンプやケーブルなどシステム選定が大事みたいです
解像力はRSシリーズの方があるので大音量で効けるならRS1の方がお奨めです
ただ元気がいいロックやポップならKLIPSCH RB-35がいいですよ
視聴しただけですが元気がいいと言うかノリのいい音で魅力的なSPです
ブラックモデルは販売完了してしまってライトチェリーしか手に入らないようですが
皆落ち着け。ここは議論板じゃない。
>>261 いや、出てるよ。
チェックソースで再生するとね。
普通の再生ではサーとかシーとか聴こえないならそれでいいじゃないか、
という意見があると思う。
それは間違いで、全体的に音楽の見通しが悪くなるんだ。
例えば、田舎とか深夜は電源が綺麗だとか、マンションは電源が汚いとか言うじゃん。
そんなこと言ったって、そんなの音楽再生中にシーシーとは聴こえないわけだよ。
しかし、音には効いてくる。
それに、「アンプをマトモにすれば」と言うが、それは
アナログ出しすれば、アンプに掛けられる金額が上がるならばその意見はありだが、
同じなんだからさ。勘違いしてはイカンよ。
XRと同じ金額だったら大差ないよ。
ただ、質感の違いはあるから、XRが気に入るかどうかは別の話。
どうしたらこうなる、ああしたらそうなる、という一般論。
光入力にこだわってXRしか選択肢がないのと、
気にするレベルじゃないノイズ云々は捨てて予算内で他の候補を選択できるのとでは
えらい違いなわけ。
XRと同じ金額だったらそんな大差ないよ。
>気にするレベルじゃないノイズ
間違い。気にするレベル。
完全に相談者の下を離れた議論をしてるね。決めるのは本人なんだからもうやめたら。
中古にしたら安く買えるのは当たり前。
スピーカーを中古にしてスピーカーの金額を安くするんじゃなくて、
同じ金額でもっといいスピーカーにした方がいいわな。
>>270 ノイズさえ防げればXR一択でいいんですか。
他の選択肢は全否定ですか。
ID:GDNvXYOSはXRを買って欲しくてしょうがないんだろ。
ノイズが云々とピュアを語るわりに勧めているのが(ry
>>274 いや、推奨できるってこと。
つまり優先順位と言うか、メリットデメリットを考えて
上位の選択肢になると言っている。
それに対して、それは順位が低いというレスがあるので、低くないと返している。
順位で言っている。
絶対にそれにしなければいけないという話ではない。
ちなみに、俺はデジタルアンプは好きではないが、
予算が少なければ選択する。
ケースバイケースで対応するので。
すいません、XPってなんでしょう…?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:11:57 ID:hcEa7pLZ
ノイズが気になるのならPCからはデジタルで出力してDAC経由でアンプに接続するか
DTM用のオーディオインターフェースを使ってUSB経由でアンプに接続すればいい
USB対応のオーディオインターフェースは3万円くらいだせば、24bit/96kHzのアップサンプリングをしてくれるよ
パソコン用としてはDACよりもUSB対応のオーディオインターフェースの方がいいかも
あらあら結局XRですか。
この板はいずこのスレも最終的な答えが
いつもXRとPCオーディオになるよな。
>>279 それが本来的と言うか、正攻法のやり方。
今回はすでにあるものを活用する話なので違ってくるが。
(インターフェース分、予算が減る)
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:25:27 ID:prvaDJLv
かすども。初心者が質問できる空気にしろ
>>277 俺もその順位付けで言っている。
XRにするくらなら、そのままアナログ出力でつなぐか、
1万出してUSB買うがね。
3万ちょっとのAVアンプのDACだの2ch出力だのになにを期待すればいいのか教えてください。
サウンドカードスレでは90PCIならアナログ出力だろと言われる理由を考えたらもう答えは出てるんだけどな。
ID:GDNvXYOS
ピュア板でXRを宣伝しまくって荒らしまわってた人だね。
>>285 なんでまたアクティブスレなんだか。
俺は質問者がPCから出力するというから、
そのままでいいよと言っただけさ。
>>273 通常そうだと思います。
>>190 ただ、相談者の方のアンプとスピーカーの予算のバランスとしてアンプの
費用とバランスを合わせたかったのですよ。
10万クラスのスピーカーと8万クラスのアンプの方がバランスが良いと思っ
てね。
だから安くした分アンプにまわしたらってことだったんですが、説明が足り
無かったので申し訳なかったです。
>287
>俺は質問者がPCから出力するというから
だから、ここではフィルター通った音源は論外なの。w
ONKYOでも「パソコン内部はノイズが飛び交い、音楽信号にとっては良くない環境です」
っていってるでしょ?
>275=286
それをいうなら、あなたはXRの話題がでると即出てくる脊髄反射さんでしょ?ww
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:34:13 ID:hcEa7pLZ
そもそも10万クラスのスピーカーはデスクトップでのニアフィールドリスニング用には作られていないと思われ
最低1メートルは離れないとフォーカスは合わないよ
>>289 ピュア板だからこれは絶対にだめ、なんて決まりでもあるのか?
長いこといるが、そんなローカルルールは聞いたことないがな。
それにそこまでピュア板だから、ということにこだわるなら、
当然AVアンプも板違いだわな。
店とか、人が多い場所で全員が良い音で聞けるような環境を作るにはどういうシステムが向いているんでしょうか?
>当然AVアンプも板違いだわな。
結局そこに結論もっていきたいんでしょ?w
292のカキコあるから>WTI9oce4のIDで出てみて?今日は違うかなww。
XRを他人に勧める無責任な奴ワロス
安かろう悪かろう
>意味不明だがIDは出せるぞ
もう一回だしてみて。もうムリでしょww。
もしかして俺が繋ぎ変えて多数派工作してるとでも思ったのか?
んなことするかよ。
でもこれだとうかつに電源落とせんな。
>意味不明だがIDは出せるぞ
>もしかして俺が繋ぎ変えて多数派工作してるとでも思ったのか?
ほら、ばれちゃったでしょ。w みえみえ。ごくろうさんでした。
>>301 ばれたっておいおい。
そんくらい誰でも想像できるわな。
ついでにID抽出してみろ。
ついに壊れたか?
おまえら、スレタイ百回読みなおして出ていけ
>302
とりつくろっても残念ながら普通の正常な人ならわかるよ。意味が。
それはともかく、XRの話題がでるとアンチレスがすぐ湧いてくるのは見事と言っておこう。
「逆効果」って知らないみたいね。ほんとうにご苦労様。
>303が怒り出す前に止めましょうね。
>>304 もったいぶってないではっきりと言えよ。
俺はこんな下らんことはどうでもいいんだが、
とりあえずそこだけははっきりさせてもらおうか。
あーわかったよ君の言いたいことが。
俺が「多数派工作」と言ったのを別の意味で受け取っちゃったわけか。
だが残念でした。
俺は君の言うアンチではないんでね。
ただ聞いてみた印象が良くないので、光出力にこだわらずに
他のアンプにした方がいいんじゃないの、と言っただけ。
上の方でアンチだのなんだのと話が出ていたけど、
それで俺も仲間にされちゃったわけね。
□ モニタースピーカーってのは普通のと大きな違いはあるんですか?
家で使うスピーカーを選ぶときにモニター用ってのは選択肢に入れて良いものですか?
△ ユニットが一個のやつと、二つ三つの奴がありますが、やっぱり多い方が良いのでしょうか?
それぞれ特性があって、一長一短みたいな感じでしょうか?
308 :
190:2006/09/16(土) 22:50:29 ID:QYMHMZEP
一眠りして来ると、なんかすごい議論になっていて驚きです
興味深く拝見させていただきました…理解できなかった部分が大半でしたがorz
うーむ、色々あるんですねぇ…ピュアオーディオ道は奥が深いです
自分なりの浅薄な読解力で読み解きましたが、今後私の道としては
・150-PCIからのデジタル出力(ノイズ排除)
・150-PCIからのアナログ出力(ノイズ気にしない)
・USBオーディオからのアナログ出力(総合的には一番?)
辺りが予算的(5万前後)に良いのかなぁ、と思っております。
なんとなく皆さんの意見を総合すると、音の良さとしてはアナログ>デジタルのようなので、
ノイズを気にするか気にしないかが、結構鍵なのかもですね…
USBオーディオの利点は、PC外にボードがあるため、ノイズが軽減される…と読み取ったのですが、あっていますでしょうか?
購入機器が一つ増えるので懐的に厳しいですが、一番良い音が望めるような気がします
>>264,266
アドバイスありがとうございます
個人的にブックシェルフ型が良かったので、その2つの製品はとても魅力的です
デザインや大きさも考慮した上で、考えたいと思います。というか超欲しいです
皆様ありがとうございました(半分私はもう関係が無いような気も(ry
>>308 XRを選ぶかプリメインアンプを選ぶかはあなたの自由だけど、
とりあえずは予算内でなるべく多くの機種を視聴したほうがいいですよ。
誰かがあれがいいぞ、と言ったからって、それが自分にもいいものだとは限りませんから。
まぁ個人的にはあまりAVアンプは勧めたくないですけどね。
カードからピンジャックで出してミニコンポに繋いでるんでしょ。
そのミニコンポにヘッドホンを繋いで、大きめの音量にする。
音楽を止めて無音にして、PCでIEを開いたり、画像を開いたりする。
その時に、ヘッドホンでチーとかシーとか聴こえなければいいかもね。
ミニコンポのノイズもあるけど、ノイズは複重するので分かる。
それか、ピンジャックを挿した時と抜いた時でノイズが違うかも聴いてみる。(無音、音量上げ気味)
ID:WTI9oce4殿、基地外相手にレスご苦労様です。
ID:QzRdE72xはIDの意味を理解していないようです。
単にXRの評判が悪いのにアンチは自作自演と決め付け現実から目を背け続ける負け犬なのです。
>それはともかく、XRの話題がでるとアンチレスがすぐ湧いてくるのは見事と言っておこう。
そ れ く ら い 駄 作 っ て 琴 だ
XRくらい認めてやりゃーいいじゃない。
XR厨はしぶといから、相手してるときりが無い。
XRもいいがオレはいらない。とか言って流せばいいのよ。
馬鹿の一つ覚えみたいにXRXR。
儲はゴキブリ
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:16:54 ID:z6HaV2Zl
>308
すくなくともAVアンプだからダメとか言ってる香具師の言うことは無視したほうがいいよ。
ちなみにXRだってこの価格帯では十分ピュア目的で良いアンプだよ。
2ch以外で検索してみれば分かるはず。
こういうBBSではアンチが沸くほど良い製品って法則あるしね(笑
>>308 >USBオーディオの利点は、PC外にボードがあるため、ノイズが軽減される…と読み取ったのですが、あっていますでしょうか?
一概にそうとも言い切れないよ。
結局ノイズだらけのPC内部とグランド接続されているわけだから、
ちゃんと設計しないとノイズ拾いまくるし、
USB機器はたいていコンパクトに作られているから電源が弱かったりして本末転倒ってことにもなりかねない。
価格の割りにというエクスキューズがなければいけ
ないとこがXRの痛いとこだな。
とりあえず同価格帯のピュアに負けるのは間違い。
普通に聴いてみればわかる。
>>316 そうなんだよなw
今までのまとめ
・パソコンから良い音を『安く』聞きたい人はどうすれば良いか?
(1)デジタル出力→デジタル入力の有るアンプ。
○ノイズから逃げられる ×「SA-XR55」というとアンチが湧く
(2)ボードのアナログ出力→普通のプリメインアンプ
×ノイズ出る ○ピュア板的に正しいw。別途CDプレーヤー買えと。
(3)USBオーディオデバイスの良いのを買え
×そもそも前提が狂ってるぞ。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:40:36 ID:ihowygxA
でもさ、>304のいうとおりXRの話題がでるとアンチ凄いねw。
普通に検索でXRの話題拾って読むと、過激な記述多いからそうなるのかな?
数十万のアンプに匹敵かとかね。
>318なんかその口かな?
この間、ダリにつないだの聞く機会あったが確かに解像度や鳴らし切る駆動力は
とても安物のAVアンプって感じじゃなかったことは確か。
この辺はしょぼいSPじゃ分りにくいかもね。
宣伝乙
>>320 DALIのIKONシリーズなんかはアンプに優しい設計をしてるって明確にうたってるから、
駆動力の弱めのAVアンプとは相性良いほうなんじゃないかな?
わろた。早く寝ろ虫ども。初心者さんが引いてるぞ。
まぁ poorman's TacT とか言われてるしw
実際漏れも、iTunes→AirMac→XR70→KefのRef201
という恥ずかしい構成使ってますけどねw
スレタイ嫁
これだからXR使いは
「初心者がミニコンから次に買うアンプはXRで良いのだろうか!
だがちょっと待って欲しい。あまりに一方的な議論ではないか」
を語るスレになりますたお。
スピーカーにインシュレーターって物をつけるといい音が出ると聞いて、ローゼンクランツってページ覗いたんだが
…高すぎね?何でできてるのあれ…?
どこかで、5円玉+パチンコで十分ってのも聞いたんだが、一般的にはスピーカーの下には、何を敷くものなんだ…?
ちなみに今は机に(木製、結構頑丈)直置きしてる、駄目か?
ビリヤードのキューのさきっちょにつけるコルクがいいらしいですよ
>>320 数十万じゃありません!
XRの音は200万円のアンプにも匹敵するんです!
あなたはちゃんと調べたんですか!
そんなにXRを貶めてなにが楽しいんですか!!!
∧__∧
(´・ω・`) もちつけ
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
せめて余計なAV機能を取っ払った上で、浮いた予算で各部を補強して
ステレオプリメインとして同じ値段で出せ。
話はそれからだ。
M80のDACの方がいい音するんじゃねーの?
>>334 モニタースピーカーってのは、原音を忠実に再生するというか、
色付けが少ないってことになってる。
で、一般家庭でも使ってる人は普通にいるし、何も問題はない。
ユニット数については詳しい説明はできんけど、どちらが優れているとかいうことはない。
それぞれに優劣がある。
>>334 補足。
ユニットが一つだとは基本的に音の出る場所が一つしかない。
よって定位(音がどこから出ているように聞こえるか)がはっきりする等の利点がある。
しかし、一つのユニットですべての音を出すのは大変で、特に低域は不足しがち。
対してユニットが複数ある場合、低音/高音それぞれにユニットを準備するので、広帯域になる。
しかし、音を出す場所が複数あるので、位相のずれが出たり、定位が悪くなったりする。
(わかりやすく言えば「音がばらばらに聞こえてくる」ってところかな)
また、複数あるスピーカユニットの担当範囲をうまくきめないと、つながりが悪くなり、
音がほとんど出ない部分(ディップ)や、やたら音が出てしまう部分(ピーク)が出たりする。
その他、担当範囲(たいてい低域)が同じユニットを複数準備することもある。
これは特性上音圧(音量)が足りない場合、音量を稼ぐために使う。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 10:32:21 ID:JQPrKK83
お門違いかもしれませんが
パソコン(ヘッドホン端子使用)→プリメイン(40w)→密封SP(80w) と
非常に単純な構成ですが、これで音楽聴きたいのですが
まずい点他御指摘アドバイス頂きたく宜しくお願いします。
パソコンからプリメインへ直接接続することは問題ありませんか?
パソコン雑音拾いませんか?
>>335>>336 ありがとうございます!
一概にどっちがいいとは言えないんですね。
選択肢が広がったのはいいけど、迷うなぁ。
>>337 もうアンプやSPは持ってるわけ?
持ってるなら外付けUSB買うか、初級CDPを買うかした方がいい。
PCはPCでもヘッドフォン端子ってのは特にまずい。
ただなんか昨夜の再現を狙った書き込みもような気がするんだが、
関係なかったらスルーしてね。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 10:58:12 ID:JQPrKK83
>>339 まずいとうのは雑音の問題ですか?
USB端子を購入するだけでいいのですか?
初心者ですいませんが教えて下さい。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 11:22:30 ID:JQPrKK83
>>341 頭の中紛らわしくなりつつあります。
USB→55GX→プリメイン→SPの構成でOKですか?
USBと55GXを購入するわけですね。
>>342 いやいや、USB=55GXだよ
まぁ、その構成で問題ないんだが、ここでのUSBはUSBオーディオの略だから
>>342 大体あってる。
PCのUSB端子もしくは光出力→55GXの入力端子→55GXのRCA出力→アンプのRCA入力
またPCに光出力があれば、そこからの出力でもかまわない(光入力を持っている55GXの場合は)
ただまぁ55GXでなくても、同じ用途の製品は他にもあるのでそれでもかまわないけどね。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 11:35:10 ID:JQPrKK83
>>346 今使っているプリメインとスピーカーはなんですか?その構成でも
ローエンドの投資からハイエンドの投資まで、いろいろとバリエー
ションがあると思います。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 12:50:21 ID:s7Bk6qaU
透明感の高い小型スピーカーを探しています。
探していてQuad L-iteというのが気になったのですが、選択として
まちがってはいないでしょうか?
アンプはマランツの6100を使用しています。いままで、KENWOODの2chで昔
話題になっていた1万円コンポのスピーカーを使っていました。
>>348 QUADは透明感とはちょと違う。QUADは、安らぎだな。
漏れ的には、
PIEGA TS-3
ELAC 301
のどちらかをお勧めしたい。
ちょと高いが「小型で透明感」で納得出来、長く使える。結局お得。
安らぎねぇ・・・
QUADといえば中国だな
犬のL33mk2の方がましだな
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:41:50 ID:pQX08UIv
>348
透明感なんて人によって感じ方違うからもう少し、何のジャンル、ミュージシャン
書いたほうがよくねえ?
置き場所がないにしても、スタンド立てるのか、棚に置くとかでも違ってくるし。
まあQuad Liteなら多少ムリしても11Lか、予算無きゃタンノイ、モニオあたりの
普及帯の選択肢とかね。
スピーカー購入で悩んでます。
MONITOR AUDIOのBronzeシリーズを購入しようと視聴に行ったのですが、
お店にはBronze B1しか置いてありませんでした。
サイズの違いからBronze B2の方が低音が出る気がするのですが、
結局視聴できなかったので分からずじまいです。
どなたか聞き比べた方、もしくはこの2つの特徴について分かる方がいらっしゃったら教えてください。
自分の気持ちとしてはB2の購入に心が傾いているのですが、ちょっとまだ迷ってます。
視聴してこのスピーカーの音が好きだったので、このシリーズの購入を決めました。
B1はちょっと低音が足りない(乾いた感じ?)に思いました。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:35:45 ID:H4BPKZ8W
1コ質問させて下さい。
BOSEのCompanion3とPioneerのPD-F908(CDが101枚入るプレーヤー)を
直で繋いでるんですが、音量が、最低にしても結構でかいんですよ。
(アパート暮らしの身にはツラい…)
何か音量の調節幅を広げるような方法があったら教えて下さい。お願いします。
>>354 間にボリュームをかます。
自分で作るのが億劫なら、プリアンプを買うと調節できるよ。
実は、大きいようで結構周りには聞こえないのでは?
それと、そのプレイヤーからは、赤白コード使ってるの?
抵抗入りコードでいいじゃね
スピーカー買い初心者の質問で申し訳ないんだが、
さっきビックカメラでスピーカー見て、これ欲しいなーってのがあったんだが、
あれって買ったとき、展示されてるやつがそのまま、もらえるわけじゃないよな…?
奥の方にダンボールに納まってるやつがあってそれがもらえるんだよな?
薄汚れてたからちょっと不安で
そりゃそうだ
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:03:10 ID:0rbHMFlm
逆に考えるんだ!
「展示品だし薄汚れてるから半値で・・・」の方向で考えるんだ!
>>353 何を悩む必要があるんだ?
音の傾向は同じなんだから大きさと
価格が問題なければB2だよ。
>>354 選択肢としてプリアンプのほかに2CHのDJミキサー・
アッテネータボックスなどもあり。
それはね、
ビックカメラではスピーカー欲しいなーってのがそのまま、もらえるわけじゃ
奥様がダンボールに納まってるやつがあって
それが贈り届くしくみだよな?
黄ばんでたからちょっと不安で
チャリオのスピーカを視聴できる店あれば教えてください。
364 :
358:2006/09/18(月) 01:13:40 ID:HnziVsUj
そうだよね、当たり前だよねorz
>>360 ああ、展示品ってそういう意味か…なるほど
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:14:38 ID:0rbHMFlm
366 :
362:2006/09/18(月) 01:17:22 ID:hXZyY22w
そうか、それはスマンかった
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:19:52 ID:0rbHMFlm
368 :
354:2006/09/18(月) 01:52:10 ID:H4BPKZ8W
>>355>>357>>361 レスありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
>>356 >周りには聞こえないのでは
隣の住人に「うるさい?」って訊くわけにもいかんので…
怒鳴りこまれてからじゃ遅いし…
ふつうの赤白コード使ってます。
またも質問すんません
スピーカーやアンプを買うときには、普通、どの程度ケーブルが付属してくるもんだろう…?
例えばSU-XR57が欲しいんだが、これには光ケーブルやらバイワイヤ用のケーブルとかも付いてくるんだろうか…?
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 07:21:30 ID:kOvaKuDE
ビクターSX-3が9800円という価格は
どのようなものか?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 07:22:56 ID:kOvaKuDE
ペアー価格。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:45:38 ID:7b2URksI
LINNのNINNKA購入したのですが、設置の仕方がいまいち分かりません。
フローリングに御影石置いて、スパイクなしでそのまま置いています。
無難なセッティング教えてください。
御影石で十分無難
その上にスパイクありで置くかなしがいいか自分の好みでどぞ
>>369 ピュア板的には、付属ケーブルは当てにせずに、しっかりした作りの
物に買い換えることになってる。しかしケーブルの値段が機器より高
くなると、電線病と呼ばれるので注意のこと。
>>370 たしか・・25年前だから。へたれてなければ使えるかもしれない。
>>372 キンキンしてなければそのまま。キンキンするなら、おかげ石と
NINKAの間に薄いフェルト4隅挟んだり。おかげ石には低音は伝え
てもいいけど、高音が伝わらないようにしましょう。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:19:22 ID:kOvaKuDE
>>374 へたれてなければ・・とありますが
どのような目きき(エッジ等)をするか教えて下さい。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:21:47 ID:CXPRy5U8
御影石とタおっクボード、凄く音違うんだけど。。。断然たおっく。
だた、自分の装置の価格が低いんだったら、御影かな。
>>375 大音量でぶち鳴らしてみるw
一番確実なんだけど。
ダメなら、カビとか錆びとかウレタンが崩れたカスとかシワとか
凹みとか板の剥がれとか良く調べて、コンディションに納得が
行ったら。
御影石だろうが、庵治石、鉄だろうが木製だろうが素材を追求する前に、
高域は指向性が小さいので、TWを耳の高さに合うように接地することが重要。
素材しか考えないで、高さがアンマッチならそちらの方が問題だ。トールボーイ型なら特に。
質問なんですが、スピーカーはよく二等辺三角形の位置に配置しろ、といいますが
距離もやはり重要なんでしょうか?
部屋のスペースもろもろの問題があり、スピーカーとの距離が1mも取れそうに無いんですが、
近すぎるのも問題かなぁ…
予算はペアで30マソ前後でJAZZとかJ-POP(特に女性ヴォーカル)が良く鳴るSPってなにかオススメありますか?
田舎だから試聴できるSPが限られてて…。一応参考にさせてもらって置いてる店探して試聴もしたいので。
現在はCDP、AMP共にマランツつかってます。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:45:39 ID:kOvaKuDE
<<378
よーく目開いて見てみます。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:48:26 ID:kOvaKuDE
>>380 (特に女性ヴォーカル)
正直に「萌え歌」「アニソン」と言おうぜ兄弟。
漏れの乏しい経験(KEF、QUAD、ビクター、モニオ等)
から言うと、Kefだ!Ref201をお勧めする。本当にエロい。
低音も欲張りたいならXQ5。iQシリーズは元気になってしまった。
>>383 モニオでアニソンを聴こうと思って注文してみたんだが、
あまり良くないのか・・・?
ラディウスもブロンズも結構オールマイティーだっていうから結構いけると思ったんだが・・・・。
I've、アニソン、サントラ、声優ソング、東方、JAZZ、洋楽、・・・
という俺の悪趣味に対応できるスピーカーは何がいいんだろう。
自分から見てもキモイ趣味だと思うが、JPOPが合わない・・・・。人に言える傾向はJAZZぐらいかorz
JAZZ聴き出したのも、BEBOPからだったりして…
>>379 スピーカーユニットの構成による。フルレンジや同軸2ウェイなら近くても可。
マルチウェイは近すぎると音がぼやけた感じになるので距離をおいた方が良い。
東方とかマジクソ耳乙って感じ
耳がおかしくなるし頭痛の原因になる
危険すぎ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:58:54 ID:NBhk3haa
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:04:23 ID:KtxNX23w
此処に書いてる時間があればやってみればいいのに
>>389 いけるよ。両方ステレオミニジャックやもん。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:18:29 ID:pmo8NktJ
アンソニーギャロのアディバってどんなスピーカー?
クラシックギターを気持ちよく聴けるかな?
BOSEの小型な101系とかAM-5Vとかとどっちがいいと思います?
壁にかけれる個がスピーカが欲しいです。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:19:32 ID:pmo8NktJ
壁にかけれる小型スピーカの間違いです。
>>393 A'DIVAは小さいしおしゃれってSPだと思う。音もあのサイズだったら許せるかな?
って感じのレベルだと思うし。
実際聴いてみたけれど艶も奥行きも感じられない。
クラッシックは酷だと思う。ギターもライブ感は得られないんじゃないかな。
BOSEはBGMに聴くにはいいと思うけど、聴き込みたいなら他の選択肢もあると思う。
Radius90ならギターは気持ちよく聴けますよ。
ただ、クラシックは・・・
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:35:55 ID:YrAhfDa8
397 :
389:2006/09/18(月) 19:08:53 ID:a6C02zA9
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:20:48 ID:gXYDbAZu
まじで質問です!スピーカー( ビクターS−D55)を三年ほど前に路上にてひろい
ズタズタになっていたケーブルにかわり根元から自分で新しいケーブルに
かえました。初めはよかったんだけど一年くらい前からひだりのスピーカーだけ
低音にガリ音がでるようになりました。はじめはアンプの不調かとおもっていたんですが
アンプを二回ほどかえても結果はおなじです。
基本てきにはちょっと左のスピーカーのほうが右よりもおとが詰まっている
ような気がします。またガリ音がひどくなったときは一瞬音量をあげるとがり音
がなくなります。
スピーカー替えろ
>>398 なぜSP換えずにアンプ2回も換えるの?
釣りですか?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:47:46 ID:KtxNX23w
家業がアンプ屋なんだろ
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:01:33 ID:gXYDbAZu
すみません初心者なのでSPとはなんですか?
いえアンプも全部ひろいものなのでたくさん
あるんですよ
全て拾い物か、釣り決定だな。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:26:28 ID:gXYDbAZu
釣りじゃないって!
>>404 釣りという用語を知っている時点で釣り確定(w
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:02:53 ID:gXYDbAZu
たのむ おしえてくれないと
死ぬ
アンプが落ちているものがバカモノ!
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:05:33 ID:gXYDbAZu
いやだって普通に使えるんだもん
>>408 死ぬなw
たぶんそれだけいろいろ拾える環境にいるなら
またスピーカー拾った方が早いヨ
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:07:43 ID:gXYDbAZu
いや家電リサイクル法のせいでおっこちなくなったOTZ
しかもいまの最高におとがいい!
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:07:55 ID:YrAhfDa8
>409
粗大ゴミの日でしょ。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:11:42 ID:gXYDbAZu
いやガリ音の原因を、、、
どうせ原因が分かったところで直せやしないくせに。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:22:09 ID:gXYDbAZu
たしかにそうかもしれないが
一応しりたいんだ
簡単な原因かもしれないし
知ってどうしようってんだ?
原因を知れば直るのか?原因を知らなきゃ悪化するのか?
どうせ自力じゃ直せないんだろ?
くだらないこと言ってないで新品のアンプとスピーカーを買ってこい。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:27:07 ID:gXYDbAZu
新品なんてかったら俺の中では負け組なんだよ!
なんか簡単な原因なのかなとおもったから書き込んだだけだよ
金がなくて買えないだけだろ?何が負け組か。馬鹿が。
>>419 おやおや
この板の大抵の人は負け組み扱いにされてしまいますよ。
でもなんだか可愛いですね。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:34:50 ID:YrAhfDa8
>419
じゃあ、ターミナル全部磨いて、線は剥き直して、箱開けて、コンデンサーで頭が
膨らんだり、液がにじんでるの無いか確認して、ボリュームばらして、接点復活剤つけて
みろ。
ビックカメラではスピーカー欲しいなーってのがそのまま、もらえるわけじゃ
奥様がダンボールに納まってるやつがあって
それが贈り届くしくみだよな?
黄ばんでたからちょっと不安で
今使ってるのが4.5年前に買った定価8万、実売5.5万くらいのミニコンポなのですが、
これはスピーカー部にどのくらいお金がかかってると考えられますでしょうか?
スピーカー買い替えで、5万前後のスピーカーだとあまり変化無いでしょうか?
変化あるよ
型番くらい書こうぜ?
ま、その手のミニコンポのスピーカーじゃたいしたコストは掛かってないだろ。
実売5万のスピーカーに替えるならかなりグレードアップはするんじゃないか?
値段よりも実際に聴いて、音で選べよ?
>>425-426 どうもです。
機種は、onkyoの型番が明記されてないんでうろ覚えなんですけど、
Aと7とXがあったような感じです。あいまいで申し訳ありませんが。
変化はあるんですね。最終的には聴きに行って決めたいと思います。ありがとうございます。
>>427 スピーカーだけ変えてそのコンポで鳴らすんだったらあんまり変わらないかもしれないぞ。
いや、変わるよ。
そこから始めればいい
あっ、アンプ部は変えてます。情報小出しですいません。
初心者アンプスレより移動してきました.
オーディオ入門を果たそうと色々と試聴を重ね
音楽ソース:9割がロック
AMP : LUXMAN L-550A
CDP : DENON DCD-1650AE
SP : B&W 704 に至りました.
ボーカルのハイトーンボイスとエレキギターの中〜高音が明瞭に聞こえたことが決定の理由です.
しかしジャズを聴いてみたところサックスとトランペットが非常に耳障り.とても辛い思いをしました.
中高音が強調されすぎて飽きが来そうな予感です.
9割:ロック,1割:ジャズ+クラッシクを聴きます.AMP, CDPは上記の組み合わせでいこうと思います.
もう少し素直な特性のSPを教えてください.一本10万円前後でお願いします.
アンプスレでJBL S2400の試聴を勧められ週末に出掛ける予定です.
これまでIKON 7, IKON 6, A640, iQ3を試聴しましたが好みの音ではありませんでした.
>>431 今までの流れから言えば・・・アンプをXRにしなさい(w
冗談は無しで、そこまで好みが狭いと結局自分で試聴して納得(妥協)するし
か無いと思います。
案外あなたに必要なのはグラフィックイコライザーかも知れませんね。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 03:04:29 ID:ZkFL5LHp
>431
アンプ、CDPに比重かかりすぎかな。
ロックなら、アンプはDENONのPMA2000AEかマランツのPM-15S1、ONKYO A-1VL
CDPはCECのCD5300ぐらいにして、まず15〜18万ほど予算を浮かす。
でSPの予算が35〜38万と考えて候補として
JBL 4428とか買える。中古でもっと上位機種の選択も。
すぎってほどではないと思うが、キモはスピーカーという意見は分かるが。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 05:40:57 ID:nhgERmrT
>すぎってほどではないと思うが
そうか?AMP実売23万、CDP10万 SPが20万だろ。
バランスとしてせめてAMP+CDP=SPぐらいじゃない?
まあAMPが「最初にありき」ってのも趣味だからいいとは思うけどね。
俺の友達のオッサンはアンプに80万スピーカーは5万円だったぞ、20年以上前の話だ。
スピーカーは後から買い換えるつもりで金が尽きたんだと。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:27:51 ID:dSk53/X1
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:48:01 ID:dSk53/X1
>>431 中高域が耳障りな時は・・・・
・SPケーブルを5.5スケアの5m(テクニカとかフォステクスなら 1000円/m以下で買える)に交換。
それでも×は
・ブチルゴムをAMP側から30cm〜50cm包帯巻きする。
それでも×は
・さらに30cm〜50cm巻く。・・・・
ブチルを巻いていくと大概音は、おとなしくなっていきます。一度試してください。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 13:07:48 ID:GlG75Kiz
>>439 そっちのほうが質の良い音がする。
パッと聴きは量だが、これは友人などに自慢する観光用。
自分で音楽を聴くんなら質が大事だな。自慢、観光用、には不向きだけどな。
で、キミ達はどちらをお望み?
スピーカーは買い替えなのか併用するのかがわかんない
>>433 うわーK2のパクリ!
でもTADのドライバー使用で本家より音よかったりして・・・。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:07:02 ID:GlG75Kiz
このデザイン???音わるそ。
猿まねだ。40年前の日本みたいだ
オーソドックスなバーチカルツインでホーンだろ。
デザインだけで音が悪い要素は見られないが?
古い=悪い という印象の話だろう
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:43:08 ID:8s98jfNy
スピーカーのエージングが進むと本来の性能が発揮されると聞きますが
エージングとはどういうものですか?
またどうすればエージングを効率よく進めることが出来るでしょうか?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:05:57 ID:P5F4EzGw
サランネットにしわになり、うまく付けられません。いい方法ありますか?
サランネットは何のためにあるのでしょうか?
>>446 音の良い悪いは問題じゃない。
魂(と書いてソウルと読む)が有るかどうか、だ。
それがロックンロールなのさ。
悪押忍BDシリーズは赤が酷いからやめとけ!
>>431 Monitor AudioのRS8かGS10。
704よりは大人しめかと思う。
>>455 Monitor AudioのRS8検討しているんだが
どんな感じ?音質と傾向をヤマハ、犬、パイ、音響で表現すれば?m(._.)m
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:53:26 ID:yWZ9JOOH
458 :
449:2006/09/20(水) 21:15:10 ID:F3tH7Ywm
>451
ぐぐれって、それりゃ正論でしょうが
でも、ここ『超初心者のための質問スレッド★スピーカー編』っす
そぐわない質問でしたでしょうか?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:16:48 ID:qTDDylnV
S46年の頃のパイオニアのバスレフが好印象として
耳に焼き付いているためいまだにバスレフに
軍配あがるが、中古品として品薄の状態のため
出るまでまつか密封で妥協するか・・悩んでいます。
低音重視するにはやはりバスレフでしょうね。
>>458 で、ぐぐってみたのか?
みんなそんなお前にイライラさ。
>>458 あまりにも基本的すぎてぐぐればいくらでも出てくるからだ。
>密封
気持ちはよく分かるが、ここはひとつ、
密閉
サランネットから養子を育むにはどうしたら良いでしょうか
コーン紙を灰にしても到底及びません
>>449 エージング(aging)。要は「慣らし」。
新品のスピーカはしばらく鳴らすことで音が良くなることもある。
多分エッジがなじんだりコーン紙がほぐれたりするからだろう。
一般に多少大音量でやったほうが良いと言われてる。
手早くやりたきゃ逆相信号ブチこんで向かい合わせに固定するとかそういう方法がある。
>>465 Monitor Audio RS8は良いと思うけどな。
とびきりのヌケのよさと澄んだ音色。ハードロックとかはひょっとすると
相性悪いかも知れんが。
欲しかったけど高くて買えなかった・・・
Monitor Audio のスレに質問したら結果は違うかもよ。
是非そこでも聞いてみれ
10万円前後のスピーカーというスレのスピーカーは、左右揃えるのに20万かかるスピーカーということなんですか?
>>467 ペアで10万前後ってことだと思いますよ。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 02:54:38 ID:3YPKEMdf
オーディオ初心者です。いい音のするスピーカーというのはどういうものかと思いまして
この板で評判のいいEntry-Sをヨドバシで聞いてきたのですが、Entry-S以外にもRADIUS90
というスピーカーもいい音だと思いました。RADIUS90のこの板での評価はどんな感じなのでしょうか?
試聴したとの事でお分かりかと思いますがRADIUS90はちょい癖がある。
実際には部屋で小音量で聞くときやAVのサラウンド用スピーカーとして
使うときにはむしろ良いかも。
…という認識ですが、他にご意見は?
472 :
470:2006/09/21(木) 03:40:44 ID:3YPKEMdf
>>471 癖があるとかよくわかりませんでした。RADIUSは少し変わってるんですね
>>470 まず、いい音って表現はよくない。
なにがどう良かったかを書くべし。
自分の好みによるし。
人によって良いか悪いかなんてわかれてしまう。
超初心者なんですが質問です。コンポから、アンプ内蔵サブウーファに繋げる時に、スピーカーケーブルとピンケーブルは、どちらが音が良い傾向になりますか?
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 17:39:05 ID:Tu/oE0fr
あの〜、活性炭マットをアンプの下やスピーカーの下に敷いたりすると、
音質が改善されるとか聞いたんですが本当でしょうか。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:58:33 ID:cD1U94Bb
やってみればいい
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:37:48 ID:DaKfg1nE
スピーカーケーブルの「スターカット配線」てなんですか?
今スピーカーケーブルJBLのJSC500を使ってるんですが、ネットショップでJSC1000てのを一緒に売ってまして、
そこにあったんですけど、ググッても何も出てこない(T_T)
ブックシェルフ型 、フロア型、トールボーイ型にはそれぞれどのような
特性があり、またそれによりどんなメリット、デメリットがあるのでしょうか?
>>480 ブックシェルフは低音が出にくい。
そのかわり中高音は小気味よく鳴って気持ちがよい。
フロア型はどっしりしていて音域が広い。
本格的な音楽が楽しめる。ただし広い部屋が必要。
トールボーイは両者の中間。
バランスがいいのが利点。ただし箱がしっかりしてないと音がぼわつく。
スタッカード接続
でぐぐれ
>>470 Radius90使ってます。ここでの評価は良くわかりません、個人的な意見です
このスピーカーは小音量より中〜やや大きめの音量で一番バランス良く鳴る
ように感じます。
大きな音でも箱鳴りなどは気にならないので、作りはしっかりしていると
考えます。
ハードロックなどは苦手だと思いますが、アコースティックギターやボーカル
などは綺麗に鳴らしてくれると思います。
箱の大きさからも予想できるように低音は期待できません。
しかしながら箱の大きさを超える艶のある音で、広がり・透明感・解像度の
面では優秀だと思います。
ただし、先に書いたようにソースとの相性もありそうですので、人によって
は聴き疲れすると感じる人も居るかもしれません。
つまり、オールマイティでバランスがよいスピーカーではないと思いますが、
基本的な性能は十分であり、好みが合えば魅力的なスピーカーだと思います。
音を実際に聴いたのであればその音が好みであったかどうかで決めればよい
と思います。
角材トールボーイよりでかいブックシェルフの方が余裕で低音でるぜ。
すみません。小型でオールマイティなスピーカーを探してて、
Radius90とBRONZE B1のどちらかにしようかと思ってます。
Radius90については何となく分かったのですが、
B1の評価ってどんなもんなのでしょうか?
聞くのはJAZZとPOPSがほとんどです。あとサントラとかも聞きますが・・・。
できれば低音が出る方を選びたいと思います。
便乗になってしまいましが、よろしくお願いします。
Radius90の実物見て驚きました。凄い小さかったので・・・・・・
>聞くのはJAZZとPOPS
>低音が出る方
BRONZE B1に汁
>>481 >>484 早速のレスありがとうございます。
重ねてお伺いしたいのですが、フロア型に必要な"広い部屋"とはどの程度以上
の大きさを指すものなのでしょうか?
六畳の和室で使うには不向きなタイプのスピーカーでしょうか?
488 :
483:2006/09/21(木) 22:42:38 ID:pM08klEI
>>485 BRONZE B1も試聴してRadius90を選んだのですが、好みだと思います。
ただ、BRONZE B1の方が明らかにバランスは良いと思います。
Radius90より劣ると思ったのは透明感・広がり・解像度だと思います。
しかしRadius90に比べれば聴きやすいスピーカーであるかもしれません。
セカンド機として小型に組みたいのであればRadius90も面白いと思いますが
メインで利用するならBRONZE B1の方が使い易いのではないでしょうか?
ただ、予算的に難しいかも知れませんが、RS1の音も聴いてみてはいかがで
しょうか?個人的にはかなり良いスピーカーだと思います。
B1と音の感じがかなり違うと思います、どちらかと言うと雰囲気はRadius90
に少し似ていると思います。
AV用にRSシリーズに合わせるために設計しているからかもしれません。
>>487 最低でも12畳は欲しい。
というか、ブックシェルフでもトールボーイでも
大型のものだと6畳じゃ厳しい。
>>489 早速のレスありがとうございます。
12畳の部屋には当分住めそうにないので、ブックかトールで部屋にあった
大きさのものを選ぶことにいたします。
>>487 >>489 の言われる通り、広い部屋の方が有利だと思います。
また、和室だとデッドな空間になるので音に響きや元気が無くなって聴こえる
かもしれませんね。
機種にもよりますがフロア型だと少し落ち着きすぎた音になってしまうかも。
ただ、この板には6畳和室でも工夫してフロア型を鳴らし切ってツワモノも
いらっしゃるはずだと思います。
初心者であれば小〜中型のブックシェルフ型であれば鳴らしやすいのではない
でしょうか?
ブックシェルフ鳴らしながら設置や部屋の工夫で音が変わることを勉強して
から難しいスピーカーにチャレンジするのも楽しいのでは?
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:13:38 ID:cD1U94Bb
低音の出方が違うね、広いほうがいい
>>486>>488 レスありがとうございます。
まだ少し迷いますが、B1に少し傾いてます。
ちなみに使う部屋は6畳半の狭い部屋です・・・
ORAN4301も、と、迷わせて見る。
サランネットから養子を育むにはどうしたら良いでしょうか
コーン紙を灰にしても到底及びません
496 :
488:2006/09/21(木) 23:55:46 ID:pM08klEI
Radius90とB1は先に書いたように音の性質がかなり異なります。
この2機種で迷うというのは、まだ自分の好みが固まっていないからでは
ないでしょうか?
一般的な評判に踊らされているより、なぜこれを選んだのか、自分の気持ちを
しっかり持って選ぶことをお勧めします。
まぁ迷っているうちが一番楽しいので、もっと色々と試聴して好きな音を探し
てみてはいかがでしょう?自分が一番好きなCDで試聴しましょう。
>>494 さんの推奨機種は聴いた事が無いのですが、ついでにセレッションF10
も使いやすいスピーカーです。
特徴はありませんw と言うのが特徴かも知れませんが、値段の割にいろいろ
なソースをそつなくこなしてくれます。
音は綺麗ですが、解像度は高いとは言えません柔らかい感じの音です。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:08:03 ID:U73wKbpy
>493
JAZZならオルトフォンのコンコルド105も聞くがよい。
ボーカルなら最高。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:49:36 ID:dL0W6BKD
>>482 Thks!です
宿便が取れたかんじです
>>491 >>492 細かなアドバイスをしていただきありがとうございます。
トールボーイ型やフロア型を置いた場合、猫の爪とぎでスピーカー本体をダメ
にされてしまう恐れがあるので「部屋に猫は入れられなくなるなぁ」と考えて
いたのですが、小型のブックシェルフを高めのスタンドに設置すれば部屋に
猫も入れられるので(スタンドは多分傷だらけにされますが)、まずは小型の
ブックシェルから始めてみようかと思います(寿命を考えると猫と一緒に
いられるのも後数年なので、なるべく一緒に過ごせるようにしようかと)。
ぬこ(;´Д`)ハァハァ
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 08:06:19 ID:U73wKbpy
>499
38cmクラスのバスレス型サブウーファースピーカー買って。バスレフポートを
ぬこの部屋にすれば、ツメトギしないかも。
>>499 しかしスタンドごと倒されてSPが直撃して、猫が天に召されてしまう可能性も否定できないぞ。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 08:56:40 ID:0522Oggc
うちのはアルテックの15インチ同軸が入った大型だけど
サランネットの爪はたてるはバスレフ・ポートから入り込むは。
そこで100均のワイヤーネット4枚をインシュロックでつなぎ合わせ
前面にかぶせてる。球アンプのボンネット替わりにも。
端を折り曲げるのにコツが要るが安上がりで気軽にためせるよ。
前にLinnのNinkaもってる人が猫の悪戯で傷だらけになった写真をうpしてた。
まもなくオークションにそれが出品されてたよ。
あの流れはリアルにおもろかった。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:42:58 ID:F0ADGb4s
>>498 宿便なんて迷信ですからっ!
ああ羽田陽区今いづこ。
あの時さんざん馬鹿にしたっけなあニンカの人をw
猫キックで傷になったって聞いて
>>500-504 猫対策のアドバイスをしていただきありがとうございます。
今飼っている猫は好奇心旺盛なので、大型のスピーカーを置いたら
間違いなくバスレフポートに入りこみそうです。
倒壊対策にはとりあえずスタンドに重しを乗せてみようかと思います。
以前、CDラジカセで冒頭に虫の羽音が入っている曲を聞いてたら
ラジカセのスピーカーに猫パンチをされたことがあったので、スピーカー
本体にも保護対策をした方がいいかもしれませんね。
近所の100円ショップに行って
>>503さんと同じ様な物が揃えられるか
見てきます。
>(寿命を考えると猫と一緒にいられるのも後数年なので、なるべく一緒に過ごせるようにしようかと)。
>>499さんはご年配なのですね。
80〜90歳くらいですか。
それじゃ釣られないさ
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:54:57 ID:I7Vkfhy6
お金がないので、S-A4spiritを淀橋で視聴しようとしたら、
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:56:20 ID:I7Vkfhy6
お金がないので、S-A4spiritを淀橋で視聴しようとしたら、高級オーディオとはまったく関係のない所に置かれていてビックリしました。周りがうるさい中音楽を聴いてみたのですが、
あまりいい音に感じられませんでした。S-A4の評価ってどんなものでしょう?
安い割りには音がいいと聞いているのですが
>>507 ぬこ対策には両面テープがおすすめ。
爪を研がれそうな所に貼っておくと避けるようになる。
予算3万前後で、真空管アンプTU-870に合うスピーカーを探しています。
セレッションのF10 か コンコルド105がよさそうに思ったのですが、
皆さんの意見を聞かせてください。
この2つなら、どちらが良いでしょうか?
また、他にお勧めのスピーカーはありますか?
クラシック、映画のサウンドトラックなどを聴きます。
オーケストラや管弦楽系と、声の引き立つような音楽が多いです。
>>511 パイのS-A4SPT-PMのことかな?
それなら結構ナイスなスピーカーだと思う。
音色に暖かみがあってJazz系&ボーカルの表現力に魅力がある。俺は好きだよ。ただ、下はないから重低音メインのソースは諦めた方が良い。
ソウル、Jazz系のレコードなら満足度は極めて高い。
>>513 出力が小さいんだから、もうちょっと大きくて
能率の高いスピーカーがいいんじゃない?
TU-870はとてもいいアンプだと思いますがスピーカーの
能率低いと鳴りませんよ。
>>515 大きなスピーカーはスペースがなく、物理的に無理なんです・・・。
やっぱり条件が厳しすぎでしょうか。
ウーファーが目で見てわかるくらい動く状態を続けると壊れやすいとかありますか?
>>516 bronze B2 なんか良いんじゃない?
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 07:32:32 ID:yCTxnicb
>>519 bronze B2は若干予算オーバーな感があります。
bronze B1はどんな感じですか?
>>520 その節はお世話になりました。
前のスレがどこだったか分からなくなってしまいまして・・・。
そのスレ、過去ログに入っちゃってるのですが、見方が分かりません・・・。
パソコンあまり詳しくないもので。
>>521 AR-DD10MK-U が手ごろですね。どんな感じに鳴ってくれますか?
>>522 Highland AudioのORAN4301。
インシュというか、スパイクとスパイク受けは標準でついてくる。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:30:49 ID:YKb8JOF8
最近、スピーカーを買おうと思うんだが
よく新聞の広告チラシに書いてある
スペックにはどういう意味があるんですか?
>526
>新聞の広告チラシに書いてあるスペック
ってのはカタログスペックとは違うもんなのかね?
>524
8cm級の定位&高域再生能力と16cm級低域再生能力。
529 :
DJ狼:2006/09/23(土) 21:52:53 ID:JA+ZjRiQ
国産で200V対応のプリメインアンプって無いのでしょうか
530 :
DJ狼:2006/09/23(土) 21:54:08 ID:JA+ZjRiQ
スマソ 誤爆です
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:16:02 ID:msAA8HW3
よく、スピーカーにお金かけてる人で、部屋の4隅にスピーカー置いてる人がいますが、
あれはどういうスピーカーのセットを買えば4つ付いてくるのでしょうか?
セットじゃなく普通に4つ買ってるんだろ
>>432 ペアで2個のものを2つ買ってるんですか?
>>534 音楽を聴く場合、どちらがよいのでしょうか?
どのような音楽の聴き方を好まれるかによると思います。
じっくり集中して聴きたい場合は2本で聴く方が良いと思います。
余計にスピーカーを買う分2本に集中してグレードの高い機種が買えますし。
AV用で音楽を聴く場合はリスニングポイントを意識せずBGMとして何か他の事
をしながら聴く時には向いているかも知れません。
通常映画などのために使います。最近は2ch以上で収録されているDVDオーディオ
などのソースもありますのでこれらに興味があれば必要です。
わかりにくくなりましたが、音楽を聴く場合2本で十分だと思います。
>>536 ありがとうございます!
AV用のものなら会場で音楽を聴いているような臨場感の出る音になるかと思ってました
>>537 元のソースが2ch音源ならそれを無理に複数に分けると不自然になります。
資金が同額なら逆にAV用にすることで臨場感は失われるでしょう。
539 :
538:2006/09/24(日) 00:45:26 ID:BQKFwG/v
追記です
ただし、AV用でマルチチャンネルにすることにより音に包まれる感覚は特殊
なものがあります。
ソースが2chであれば、本当の臨場感では無いと思いますが、それを好み、
そちらの方がよいと考える人もいますので、最後は好みです。
ただ、AV用を選んだ場合はピュアオーディオから外れますのでこの板では無く
AV版への書き込みをされることをお勧めします。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:00:32 ID:2xAVSmCU
7インチ専用のレコードプレイヤーってあるんでしょうか?基本的に7インチしか聞かないし、部屋の場所をとりたくないので…。
541 :
540:2006/09/24(日) 01:06:24 ID:2xAVSmCU
すいません…スレ違いでした…
>>543 ほんとうにスピーカーが壊れているのかをもう一度確認したほうが吉。
もし、スピーカー買った後で、壊れているのがアンプ部だったりしたら
アンプも買いなおさないといけなくなるからね。
基本的にどんなスピーカーでも大丈夫だと思うよ。
この手のコンポなら、幅広く使える2wayスピーカーなんかが良いかも。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:00:28 ID:iBk55qtM
>>543 スピーカー買っちゃえ、買っちゃえ!
SX-L33、iQ-3、RADIUS90あたりならペア5万でなんとか。
世界が変わるぞ。
で、もし万が一、アンプが逝かれてるってことになったら、
おそらくCD出力を単独では取り出せないだろうから、
泣く泣く、アンプにPMA-390かPM-4001あたり、
CDPにDCD-755かCD-5001あたりのセットで買うしかない。
これであなたも、
立派にピュアオーディオの仲間入りだ。
>泣く泣く、アンプにPMA-390かPM-4001あたり、
CDPにDCD-755かCD-5001あたりのセットで買うしかない。
そんなの買わなくても、ONKYO CR‐D1一発で十分HiFi。
年寄り(・ё・)クサーっていわれるぞw。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:53:21 ID:m9aj1LJO
じゅうたんにスピーカーをセッティングするのに良いと思われる方法教えてください。
>548
オーディオボード、石板、どぶ板。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:31:37 ID:m9aj1LJO
石にそのまま、石にスパイク、石にスパイク+スパイク受けどれが好ましいでしょうか?
初心者なのですみません。
>>550 全部試した上で一番気に入った方法を選べば?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:49:39 ID:m9aj1LJO
俺ならハンズか木工所から木の板を買ってくる。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:58:15 ID:4Fk1W8f7
>>552 システム、部屋の環境、好みで千差万別だから、
標準というものはない。
松下のWN1318が通販で一番安く買えるのはどこの店でしょうか?
まず壁コンの変更から入門しようと思いました。
>>544-547 親切な回答ありがとうございます
きちんとSPが壊れているかしらべてきます
紹介してもらったSPも参考にして考えたいとおもいます
>>557 テスト用にやっすいスピーカー一個買っておくというのも手だぞ。
自作アンプを鳴らすのにまず使う、とかね。
そんなことをしているとあなたもオーディオ廃人の仲間入りです。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 04:43:16 ID:ldGLSQNc
ピュアオーディオの世界に仲間入りしたいのですが、
あまりお金がないです・・・・・
スピーカーは取り合えず、安くて評判のいいS-A4spiritを使うとして、
ほかにも安いアンプやプレイヤーなどはないでしょうか?
安くていいものを教えてください。あと、コンパクトなのがいいです
>>559 ONKYO CR-D1一発で十分HiFi。
とってもコンパクト。
>ONKYO CR-D1一発で十分HiFi。
それで満足できる人には、それで十分。
ただしピュアの世界は覗けない。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 07:01:59 ID:rMAQLgh0
>ただしピュアの世界は覗けない。
それはオデオ知らない香具師が言う時代遅れの言葉w。
>559
とりあえず金がなければD1でおk。次はSPのグレードアップすればよい。
少なくとも駆動力や解像はいいから使用に耐える。不満がでてきたら今度は
アンプを代えると。
そういうのがオデオ趣味の世界?
>>559-562の流れを見て一言
>>559=
>>511ならまずレスをくれた
>>514にレスを返せよ。(違うのならスマソ)
で、どんなジャンルを聞くのかぐらい書きなさいよ。
いつの間にやらミニコン宣伝スレみたいで違和感ありまくり。
スレ違い!AV板のミニコンスレへカエレ!と言いたくなる。
>>561の解釈を「質の悪いミニコンで音楽聴いているとクソ耳になって
良い音が分からなくなる」と取れば「ただしピュアの世界は覗けない」は十分納得できる。
>>559 安くて評判がいいのはCECだよ。
CD3300RとAMP3300Rを買えばいい。
DENONの安いアンプよりCR-D1の方がよっぽどいい音する件について
PWMデジタルアンプだろ。
PWMは好きな人は好きだろうが、良し悪しだな。
ぶっちゃけ中古でそろえればいいよ
ハマレば買い替え、飽きる可能性あるからそう長くは使わないだろうから。
おまいら、寝室用のサブとか使ってない?
CR-D1とか使って見れ。結構良い音して焦るから。
>>569 ボリュームひねって丼だけ歪むか楽しむのか?
スレ違いじゃボケ!
いかん、この板では寝室用サブシステムには....
LINNのCLASSIK+KATAN、とかしか認められないらすぃ。
まずスレタイを読めない香具師は逝ってよしってだけ。
それから価格comのカテゴリーでミニコン認定されていても
試聴したことぐらいはあるさ。
で、ここで語るのは適当ではないと判断しているだけだろ。
pcにつけてるBAFFALOのスピーカーから
時々ピギギギギとかいう音が入ります
どうやら携帯がかかってきたり、水道を使ったりするとなるみたいです
それ以外の時もなったりします
どうしたら直るんでしょうか?
>573
板違いに気がついて、適切な場所で質問すれば答えが得られるかもしれません。
それ以前にメーカに聞いたらどうでしょうか?
60平米ほどの部屋のすみにスピーカーを置くことを考えています。
リスニングポジションは決まっていません。部屋のどこにいても、
適当に音楽が聞こえればよい、という感じです。
さて、こんな時、スピーカーは本当に2本必要なのでしょうか。
>>575 そんなことより女を捜す方がいいと思う。
>>576 痛いところをついてきますね。モノラルのレコードもそれなりにあり、
モノラルのカートリッジも持ってはいますが、まず付け替えたりする
ことはありません。単純に部屋のはしにおくのだから、1本でいいの
かな、2本でなければならない理由ってあるのかな、などと思ったわ
けです。アンプからモノラル出力する方法についてはいろいろあるの
かな、くらいは思っていますが。
そういった用途なら指向性を持たない音場型のSPってあるからそれ1本がベストではないかと
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:00:48 ID:eQrcnRdz
クリプシュホーンやオートグラフのコーナー型はもともとモノラル用に設計されてた。
その辺を一本買いすればカッコイイと思われ。
アンプは真空管のモノアンプね。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:42:11 ID:l0fdRzFd
>>575 逆に、AVアンプにスピーカー4個ぐらい繋いで、マルチチャンネルで聞いた方が
いいような気がします。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:09:32 ID:q2ffI1H5
モノ音源ばっかり聞くわけじゃあるまいし、
ほとんどの音源は、
ステレオ再生を前提(最近はマルチ前提もあり?)に収録されているのに、
わざわざモノでセットアップしてどうするよw
ヒント:釣り
なんで無知に対して釣りっていうの?
わからないから聞いてるんじゃん。
つか、釣りの意味わかってるかい?
ここは釣り師が多いな・・・
5000円くらいで買えるオーディオ用のスピーカって良い奴ありますか??
ちなみに聴くのは吹奏楽なんですけど・・・
もしあったら教えてくれると嬉しいです
最近なんでもかんでも釣りといえばいいと思ってるやつが多くて見てるこっちが痛々しいわ。
もう少し、何に対して釣りというべきかROMってたほうがいいよ。
>>585 コイズミ無線で1本2000円程度のフルレンジを探す。
400*500mmくらいの板に穴を開けてユニットをはめる。
>>587・・・・ホントに超初心者な質問ですけど・・・
フルレンジってポータプルMDプレーヤーとかに差し込めるコードってついてるんですか・・?
ねーよwwwwwwwwwwwww
アンプ買えよ
>>588 いや、アンプが必要。
市販品でアンプも含めてとなると、アクティブスピーカーを買った方がいい。
ipod用として売ってるから電気店に行けばいい。
質問はそこで。
>>590わかえりました、ありがとうございまs・・w
ついでに オヌヌメとかってありますか?・・・・・
金管の輝きを表現するには大型のホーンスピーカが…ってな話になって、
5000円どころか500万円の話になるのがピュア板です。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:57:38 ID:n0t+OPgz
低音域と高音域はどちらが外部に漏れやすいんですか?教えて下さい
低
うん
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:20:32 ID:uQElJOpP
パイオニアのCS-52というモデルのスピーカー知ってる人いませんか!?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:50:05 ID:uQElJOpP
ありがとうございます!!あんなサイトがあるんですねぇ(^O^)ちなみにこのスピーカーって今売ったらどれぐらいだと思います!?
>600
二束三文
引き取り料がいるかもね。
買取屋:2000円です。
uQElJOpP:え!もうちょっ高くなりませんか?
買取屋:は?買取じゃなくて引き取り料がいるんですよ。
575です。
クリプシュのスピーカーでググってみました。まさにこんな感じのものを
イメージしていたのです。1本ですむのならば、値段的にも手が出ないほ
どではありませんので、検討してみます。ちょうど昨年からヤマハが提携
して国内で発売をはじめたようですし。
初心者の質問に答えてくださった皆さん、ありがとうございました。
なお、以下の記事が大変に参考になりました。
ttp://blog.so-net.ne.jp/rasenkan/2005-09-24
575です。
またまた質問ですが、クリプシュホーンは出力音圧レベルが十分(?)
高いので真空管アンプでも余裕という理解でよろしいのでしょうか。
それと音源のことでいえば、
ステレオの音源をモノラルのシステムで聴くのと、
モノラルの音源をステレオのシステムで聴くのと、
どちらがイサギヨイ(イサギヨクナイ)か、などとも思うわけです。
スペースの問題と2本分の予算を1本にかけられるというのが発想の
出発点ではありましたが。
>>607 かってにすればー(w
昔のJBLみたいな30cm位のウーハー付いたので小音量ながら
身体に響く音作りしたら面白いかもしれませんね。
あと、モノラルでも壁に当てるとかでスピーカー自身の定位を
消す工夫が楽しいかも。
でも、LRどちらに繋いだらいいですかって質問はしなくていいですか(w
>>608 たしかにそこがよく分からないところです。579さんの助言にある
通り、こうなったら真空管のモノアンプ、というところまで突っ走
ろうかななどとも思うわけですが、まずは適当にそこいらのアンプ
のサブウーファーのプリアウトを使うのもありかななどとも思って
います。でも、こうしたサブウーファーのプリアウトってハイカッ
トされているということはないのでしょうか。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:11:42 ID:U86Dc7oB
>606
真空管で十分。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:12:39 ID:5o/l3JxK
ある
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:26:31 ID:4Yn04aXy
デジタルイコライザの調整の部分がよく分かりません。
説明書には、
重低音域の調整
(バンド 1:31.5Hz,40Hz,50Hz,63Hz,80Hz)
と書いてあるんですが この「Hz」っていったい何なんですか?
このHzっていうのを上昇、減少させるとどんなメリットやデメリットがあるか教えて下さい..
説明書にはまったく書いてないもんで('A`) ワカンネ
>>613 音とは音波で読んで字の如く波の性質を持つ。
で、この波が1秒間に振動する回数をHzという単位で表わす。
ヘルツと読む。kHzはキロヘルツで1000Hz=1kHz。
音の場合、試聴上、440Hz〜880Hz辺りが中音域となり、
Hzの数値が小くなるほど低い音で、多いほど高音になる。
つまり、Hzとは音程であり、音程とはドレミであり、
このドレミで低いドとか高いドとかHzでも表わせることになる。
システム構成や設置条件、部屋の環境などで低音が足りないなど
補正をすれば劇的に音は改善するのだが、闇雲にツマミを上下するのではなく、
一般的には+-6dB(デシベル:音量の単位)以内で補正は行うべきで、
デジタルの場合は自動補正機能の付いているものもあるので
それを活用するのも良策だろう。
イコライザは本当の音を知ってから使われるべきでもあるのでご使用は程々に。
>>613 あー、やっと分かりました、ヘルツって音程なんですかあ、、へぇ..
詳しく書いてくれてありがとうございました!
>>614 え???
あ、こうゆうのはあんまり知らなくて..
>616
そこまで全然知らないのにデジイコに手を出す貴方に敬礼。
Hz=ヘルツ
周波数
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:34:53 ID:DxiIv82m
セパレート式のスピーカー(ケーブル4本)を通常の2本にするにはどうしたら良いのでしょうか?
アクティブ(アンプ内蔵)ウーファーか?
>619
まず、もうちょっと分かるように書かないとどうしようもないと思いますよ。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:02:58 ID:6Ta4KIJh
何でスピーカーにはネオジム磁石を使わないのですか?
ネオジム磁石の方が磁力が強いので磁石の部分の小型化に有効ではありませんか?
使ってたりするよ。
コストの問題でしょ。
>622
高価なので小型化が最優先の場所のSPには使われているのではないでしょうか。
通常のSPユニットは小型化や軽量化が最優先ではありません。
>622氏はどうして通常のSP用にネオジウムが有効だと考えるのですか?
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:10:07 ID:EwwJwdIE
>>619 多分、
4本ってのはスピーカーケーブル。
2本ってのはRCAケーブル。
プレーヤー(やPCなど)の出力をそのままスピーカーに挿そうとしたんだろ。
アンプが必要なんだよ。
>625
なんだか推理小説でダイイングメッセ−ジの謎解きをやっているみたいですね。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:36:34 ID:2OHYiwDE
SCD-1とPMA-2000AE-SPにお勧めのSP教えてくだちゃい。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:40:11 ID:+Scik4pT
今度車を買います、何かお勧めを教えてくだちゃい。
>>627 そんなかんじに受けとめちゃいましたよ。
629 :
619:2006/09/28(木) 18:00:32 ID:DxiIv82m
>>621,625
スピーカーは高域?低域?二つに分けられるタイプです。
古いコンポに付属されていた物です。
コードは低域側から通常の赤・黒のスピーカーケーブル。
高域側からは青・黒のスピーカーケーブルが出ています。
これを赤・黒のスピーカー接続用端子しか無いアンプに繋ぎたいのですが。
>>629 それなら赤と青の線を、また黒同士の線をよじるかハンダ付けするかして
アンプに繋げば良いです。
つまり、低域側と高域側の線を結んでやればいいということです。
>630
それヤバイかも知れないぞ。
コンポだからTW側にネットワークを内蔵していないかもしれない。
ミニコンだとほぼ間違いなくバイアンプの奴だろ
さすがマンデルだな
嫌がらせかボケか知らんがw
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:27:04 ID:5o/l3JxK
氏ねよ!
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:29:07 ID:X9KryHEk
マンデルに関して
※過去スレ、レス内容等からの編集
◆年齢* 27才前後(過去ログよりの推測*「未確認事項
◆血液型* キチガイのB型
◆職業* 独白によると過去3年間程度無職
/自己のレスによると自作のケーブルを売る目的にてヤフーオークションにて
定期的に販売し金銭を得て生活の糧として、現在に至る
◆住まい* 池袋近辺との自己レスあり
アパートなどの独り暮らしではなく親と同居*「未確認事項
◆学歴* 都立の工業高校出身(過去ログよりの項名無しレスより*「未確認事
◆偏差値* 高校入学時の偏差値は-38-との事 名無しレスより*「未確認事
◆年金* 自己のレスにて 払っていない と言うレスあり
◆納税* 商品収入に関しては納税義務すら知らない模様、よって未納金ありと推測
◆自動車免許* 未所有*「未確認事項
◆クレジットCARD* 未所有*「未確認事項
◆旅行歴* 過去に京都大阪1回経験のみ*「未確認事項
/スレの話題が旅行関係になると決まって
俺が京都に行った時…で、同じ話が始まる
◆恋人* 無し*セックスに至る前に必ず振られてしまう
都立の工業高校卒なんて低学歴はハンダ付けしか能がない
635 :
619:2006/09/28(木) 20:01:31 ID:DxiIv82m
>>631,632
バイアンプとは高域、低域をそれぞれのアンプで鳴らす方式なんですね。
単純に合わせるだけだと不具合が考えられるとの事ですが、他に方法は無いのでしょうか?
>>631-632 あ、あれ?最近のミニコンポってそんな風になってるんですか?(汗
じゃあ下手するとツイーター飛ばしちゃうかも、、、?
637 :
619:2006/09/28(木) 20:13:35 ID:DxiIv82m
638 :
ラファ:2006/09/28(木) 20:29:17 ID:4JYbkR7e
マンデルに関して 06-09更新
※過去スレ、レス内容等からの編集
◆年齢* 29才前後(過去ログよりの推測*「未確認事項
◆血液型* キチガイのB型
◆職業* 独白によると過去4年間程度無職を抜け出し就職
ヤフオクの自作ケーブル販売業者も平行して継続中
◆住まい* 池袋近辺との自己レスあり
アパートなどの独り暮らしではなく親と同居*「未確認事項
◆学歴* 都立の工業高校出身(過去ログよりの項名無しレスより*「未確認事
◆偏差値* 高校入学時の偏差値は-38-との事 名無しレスより*「未確認事
◆年金* 自己のレスにて 払っていない と言うレスあり
会社から天引きの可能性有り
◆納税* 商品収入に関しては納税義務すら知らない模様
よって未納金ありと推測 会社から天引きの可能性有り
◆自動車免許* 就職により06年取得
◆クレジットCARD* オークション参加の為06年取得 Yahoo!カード所有
◆旅行歴* 過去に京都大阪1回経験のみ*「未確認事項
/スレの話題が旅行関係になると決まって
俺が京都に行った時…で、同じ話が始まる
◆恋人* 無し*セックスに至る前に必ず振られてしまう
オナニーのし過ぎにより膣圧では射精に至る事が出来ないの弁有り
都立の工業高校卒なんて低学歴は授業で唯一誉められたハンダ付けしか能がない
自慢できる事柄が少ない為同様の話を繰り返す傾向有り
注目されたいが為に質問スレ等に訳も分からずに返答し自分が偉いと思わせたい
姑息さが誰の目にも見え見えで哀れ相手が粘着でもレスポンスが欲しいので
荒れるのを楽しみながら返事をして場を濁しスレを殺伐とさせる事多
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:32:13 ID:LtvdUp1D
昔エレクトロボイスというスピーカーの音を聞いて感動したのですが、HPを見てみると業務用のスピーカー
しかないような感じなのですが、現在はホームオーディオ用のスピーカーは販売してないのでしょうか?
基本的に業務用。
現アルテックがホーム用と言えないこともない。
初めてスピーカーの視聴に行くので、自分のよく聞く曲を何曲かCD−Rに焼いて持っていきたいんですが、
CD−Rとかじゃだめですか?
>>641 全然問題ない。
それどころかオーディオショップもCD-Rをよく使ってるよ。
(CDだと盗難が絶えないため、Rにしてるらしい)
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:34:53 ID:fxg6umlX
ペア10〜15万円台でおすすめスピーカー教えてください。
>643
聴く音楽のジャンル、音の好み、部屋の広さ、音量、持っているアンプやプレーヤ
なんかの情報を出さないと噛み付く人がいるので注意。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:37:26 ID:+ScTPeYk
ガウッ
攻撃空母か
>>644 噛み付く奴は親切だと思うぞw
ガブッ!w
onkyoのCR-D1とD-112Eを10畳の部屋で聴いて居ます。
最大音量42のところを22〜3くらいにすると
ソプラノとテノールの声量が大きい部分で,ワンワンというかキンキン
音が重なってるみたいな,嫌な音質になるんです。
セッティングも色々なサイトを参考にいじってみたり
インシュレーター付けたり外したり
スピーカーケーブルをコブラ2.5sに換えてみたりして
かなり改善されたんですが,やはりまだ気になります。
AU板では,このクラスのアンプでは仕方ないかもという
ご意見をいただきましたが,やはりアンプのせいでしょうか。
ポップスなんかを聴く時には,まったく気にならないんですが
オペラ主体に聴いているので o...rzです。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 04:41:53 ID:kBFQy49R
お前ら、音が聞きたいの?音楽が聴きたいの?
馬鹿じゃねーの。
>>641 行為自体は問題ないが、場合によっては再生出来ない事がある。
例えば、極端に古いCDプレーヤーがリファレンスだと、一切認識出来ないとか、
32倍までのメディアは読めるが、48倍のメディアは認識しないとか。
>>649 音楽聴きたい人は別の板に行きますので、
これで合っているのです。板違いじゃないのです。
48倍CD-Rでもちゃんと焼けてれば関係ないよ。
読めないのは速度に関係なく読めない。
音楽CDは48倍でも48倍で焼かないから。2倍〜8倍くらい。
>>652 そりゃ、オマイのレコーダーの限界の話w
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:57:57 ID:lcgw/mrt
音違うの?
>>648 >ソプラノとテノールの声量が大きい部分で,ワンワンというかキンキン
>音が重なってるみたいな,嫌な音質になるんです。
アンプの限界です。50万クラスになるとご近所から苦情いただく音量
でもうるささを感じなくなってきます。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:19:03 ID:lcgw/mrt
最低でもA-60クラスのアンプ
>653
最近のドライブはそのドライブの最高速で焼いた方が安定するよ。
数年前は等倍で焼いたりしてたけどね。
>>648 いくらセッティングでいじってみても最大能力以上のものを引き出すのはムリ。
オーディオ初心者ならいざしらずその程度の組み合わせなら試聴10分程度で
限界の判別ぐらいできないと中級レベルとはとても言えない。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:33:20 ID:lcgw/mrt
蛸な機器をいくらいじっても、蛸は蛸
661 :
648:2006/09/30(土) 12:41:31 ID:Kbi5czHr
なるほど,やはりアンプの限界なんですね。
お金を貯めたいと思います。
ありがとうございました。
>>659 いや,私超初心者なもんでw
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:55:04 ID:Cxnv10om
部屋の音響特性は論じなくて良いの??
>>661 では簡単な基本的チェックを一つ。
試聴時にはボリュームを小音量〜大音量まで順にチェック!
ボリュームがどの辺にきたら音が破綻するのかを見極める。
これでだいたいどのくらいの大きさの部屋でどのぐらいの音量まで
ベストな音質が得られるかがだいたい判別できる。
限界の低いアンプ、スピーカーではちょっとボリュームを上げただけで
すぐに歪んで破綻してしまう。
また、小音量ではまともな音質が得られないものもあるので注意すること。
ワンワンという現象から判断すると、その原因はスピーカーの中に犬が入っている可能性があります。
ですのでスピーカーの裏豚を開けて中身を確認することが第一歩です。
>>664 どの音量で再生音が破綻するかは、部屋の定在波やフラッターエコー等で
うねる帯域が目立ってくるあたりになるだろうから、その方法では一般的
じゃないと思う。
特に初心者の人は、部屋の音響対策をしていない事が多いだろうし。
あ、でも間違ってると言ってるんじゃないよ。
>661
D-112Eは能率が82dB/W/mだから、高々定格出力40Wのレシーバでは荷が重いと思う。
こういう基本的な力不足がある場合はセッティングやケーブルに浪費しちゃいけないよ。
>>666 もちろんその通り!
>部屋の定在波やフラッターエコー等でうねる帯域が…
ここまで言及するとそれなりの経験者(中級レベル)でないと
たぶんワケワカメなので省略シマスタw
>>648 > 最大音量42のところを22〜3くらいにすると
> ソプラノとテノールの声量が大きい部分で,ワンワンというかキンキン
> 音が重なってるみたいな,嫌な音質になるんです。
部屋の中においてあるものが、ガラス窓、棚、戸棚、ケース類、コップ類、小物などが
共鳴して変な音を出している場合もある。
>>667 正解
>>669 残念ながら破綻の原因は能力の問題です。
ちゃんとチェックしてその限界の低さに驚いたから間違いないと思う。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:51:32 ID:vqiI9fEm
今使用しているアンプに、フロント端子AとBがあります。
この2つの端子を使用してバイワイヤリング接続をしようと思っているのですが、
アンプの取説に以下のような記述がありました。
「SPA SPB
SPEAKERS FRONT A端子とSPEAKERS FRONT B端子に
つないだスピーカーを使う(パラレル接続)。
この場合、12オームまたはそれ以上のインピーダンスの
スピーカーをつないでください。」
手持ちのスピーカーのインピーダンスは8オームなので、
この繋ぎ方は良くないでしょうか?
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:55:19 ID:4zbu9Voo
別に問題ないよ。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:57:00 ID:XwPyqV+W
中古スピーカースタンドを購入したのですが
少々フラつくので安定させようと
色々なところへオモリ(5kgダンベルx2)を置いてみました。
(SPの上、ボードの上、スタンド底板の上・・・)
本来、置くとすれば何処がBestなんでしょうか?
<現在の状態 畳の上に↓>
ボード(人大50cm角 厚さ30mm)
インシュレータ (スタンド底板の四隅)
木製スピーカースタンド
黒檀の小ブロック 前2 後1
2wayスピーカー
また、他に良い方法がありましたら
ご教授宜しくお願い致します。
>>673 がたつきじゃなくて、ふらつくんですよね?床は畳ですか?
ボードの下に、更にでかいボードを敷いたらどうでしょう。
俺もやっているんですが、大きさ3尺(910cm)*6尺(1820cm)のMDFなどの板を敷き、
その上にオーディオラックと左右のスピーカーを設置(6畳間だと丁度いい配置)すると、
かなり安定性が増します。その上でおもりを置くなら、スタンド底板の上がいいのでは。
675 :
648:2006/09/30(土) 19:51:51 ID:Kbi5czHr
とりあえず,スピーカーの後ろの壁と,スピーカー対面のドアのガラスに
モサモサの玄関マットを画鋲で留めて実験してみました。
対面のガラスは,ソファの陰なので,効果はありませんでしたが
スピーカーの後ろの壁にくっつけたのは,驚くほど効果がありました。
嫌な響き方がする音量を,目盛り1だけなんですが
大きくすることができるようになりました。
これだけでもすごく嬉しいです。ありがとうございました!
これからはアクセサリー類に逃げることなく
貯金一筋に邁進していく所存です。
次に購入する際には,必ずこのスレで相談させていただきますので
よろしくお願い致します。
しかし,アンプにもエアコンみたいに
「木造○畳,鉄筋○畳」って表示してくれればいいのに・・・。
>しかし,アンプにもエアコンみたいに
>「木造○畳,鉄筋○畳」って表示してくれればいいのに・・・。
それは無意味なこと。なぜかといえば、使用するスピーカーの能率がみな違うから。
高能率なスピーカーなら5Wの真空管アンプでも爆音なんだよ。
677 :
673:2006/09/30(土) 21:24:21 ID:hmdtlem0
>>674 レス有難う御座います。
早速、明日ホームセンターに行ってきます。
オモリ置くのはやっぱりスタンド底板の上ですか。
足元がドッシリしますからね。
SPの上はよくないのかな?
(箱が鳴らなくなりますかね。)
みなさん、SPの位置を決めてから部屋の大きさを設計でOK
>>677 SP間の距離、後ろや横の壁との距離、部屋の大きさ、床の材質を教えてくれればアドバイスできるよ。
自分も昔、定在波で苦労した経験がある。
自分の場合は結局部屋に比べてSPがでかすぎて制御不能だった。
あなたの場合はSPが小さいからうまくセッティングできるはず。
>>677 そうですね、重いものを高い所に乗せると重心が高くなり、不安定じゃないですか。
万一倒れてきたときに被害が、、、
で、俺も以前、スタンドに鉄アレイを乗っけていた事もあるんですが、
あれはあまりいい事なくて結局やめました。響きを殺しちゃったりするかもしれませんね。
特に俺のスタンドの場合、振動を地面に一方向に伝える構造なので、おもりによってそれが
機能しにくくなったこともあるかなとは思っていますが。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:01:05 ID:o0QVqrP/
サブウーファー付きの2.1chスピーカーと普通のステレオスピーカーに音の違いはどのくらいあるのでしょうか?
小型のスピーカーでは低音が出ないからウーファー別に設ける必要が出たのであり、
大型のスピーカーではウーファーはなくていい、という説明を読んだのです。
しかし、やはり大型でもウーファーがあった方がいい音出るのか?それよりも高値の2chにした方がいいのか?
ラジカセ程度のサイズなら大型と言えるのか?など疑問です。一言でも結構ですので助言お願いします。
あっ、それはね。。。
突然、ピュアに目覚めた初心者です。
ネットで調べていて、B&WのCM1の評判やデザインに惚れて購入しました。
現在 SACD マランツ SA-7001
アンプ マランツ PM-6001F
CM1+専用スタンド
を購入してちまちまセッティングを楽しんだりしています。
以前がサンヨーの2マソのコンポだったので、目というか耳からウロコの状態です。
ジャズやクラシックを聴くのがこんなに楽しいとは思いませんでした。
そこで質問なのですが、CM1はどのくらいのクラスのアンプまで対応しているのでしょうか?
好みの違いはあると思いますので、ぶっちゃけ金額ベースで参考までに聞かせていただけませんか?
なんかずぶずぶと泥沼にはまりそうで怖いですがw
>>681 2.1chタイプでウーファーとサテライトスピーカーのアンプが独立している機種を勧める。
>>683 アンプとスピーカーのバランスは、あって無いようなものだよ。
安価なスピーカーでも、アンプのグレードを上げていくとどんどん質も
上がっていく。以前10万のSPを、10万のアンプと45万のアンプで聴き比べて
みたけど圧倒的な差があった。
まぁでもキリがないので、合わせるアンプはSPの倍くらいまでが一般的じゃ
ないかな。
>>686 ちょ、おま、
>>193は漏れだが、それは「予算が限られた」場合だぞ?
予算無制限だったら「TacT買えや」て言うよ漏れだって。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 07:47:22 ID:L0zV7Jq9
スピーカーについての質問で良いのか迷いましたが、
スピーカーから聞こえる「サー」と言うノイズの原因は、
スピーカー?アンプ?CDP?どこに原因があるのですか?
ノイズを無くす方法はないのでしょうか?
ちなみにS-A77TB、PMA1500AE、DCD755AEの組み合わせで聞いています。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:00:15 ID:8tdrvrzu
それは愛ちゃんです。
>>688 どれくらいのレベルのサー音かわからないが
それくらいのクラスのアンプを使用していれば多かれ少なかれある。
無音状態でボリュームMAXで、サー音がほぼ皆無なのは3桁万円のアンプ。
691 :
688:2006/10/01(日) 08:36:29 ID:L0zV7Jq9
離れて聞く分には気にならない程度ですが、
スピーカーの側で聞くと聞こえる位です。
ノイズはアンプのグレードで変わると言う事ですね。
と言う事は、高いのを買うしか解消法は無いんでしょうか?
普通に聞いてサーサーいっているのなら、どこかでノイズをひろってる
とかいうのもありますが、離れて聞かないと分からないレベル
でしたら正常だと思います。そのサー音を取り除くことはできません。
ものにもよると思いますが一般的にアンプの値段が上がればノイズの
レベルも下がりますし、ボリュームをしぼったときの左右のバランスも良いと思います。
値段が高い方が良いなんて言うと、そんなことはないという
人が沢山出てくると思いますが・・・。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:46:30 ID:21SAk/2p
能率90dB/W程度のSPでサーサーいってるなら、ぼろいな
能率84dB/Wはどうでつか?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:05:16 ID:21SAk/2p
めちゃくちゃぼろい
能率79dB/Wはどうでつか?
能率が低くなってもノイズが聞こえるならそれほど盛大にノイズが出ている証拠です。
ありがとうございます、勉強になりました
パワーアンプは一般的に1V前後の入力で最大出力が得られるように設計されるから、
最大出力が大きいほど増幅率は大きくなる傾向がある。
ノイズを気にするなら必要以上に大出力のアンプを使わないことだ。
700 :
688:2006/10/01(日) 10:57:47 ID:L0zV7Jq9
ノイズについては、なんとなく解りました。
スピーカーを買って一週間なんですが、
エージングってどのように音の変化があるんですか?
今は少しこもったような感じがするので、
スピーカーの下に御影石をひこうかと思ってるんですが、
エージングでこもった感じが無くなったりもしますか?
>>700 スピーカーが耳の方を向いてないんじゃないか?
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:20:22 ID:21SAk/2p
押し込めてるとか、隅に
703 :
683:2006/10/01(日) 11:32:12 ID:OMryOmPt
ご返答ありがとうございます。
>685
そこまでアンプによって差が出るのですか!
倍ぐらいの予算でも結構いろいろ選択できますね。
また悩みが増えそうです。
>686 687
TacTは知らなかったのでぐぐって来ましたが、高級デジアンてものすごく面白そうですな。
…値段さえ見なければ、いますぐ試してみたいw
どこが試聴できないか探してみます。
昨日たまたま行った喫茶店に、20年物の巨大なタンノイのSPと、最近のマッキンのアンプが鎮座
していて、極上のピアノの音色を奏でていました。
いつかはあんな音を自宅で楽しんでみたいなぁ、と。
704 :
677:2006/10/01(日) 12:00:28 ID:B3vWNXtm
>>679 了解です。
和室6畳で短辺側に設置しています。
カベまでの距離は後ろ・ヨコともに50cmほどが限界です。
ちなみにSPはDENONのSC-E737であります。
>>680 エッ?・・・・。
それってオモリ乗せるのは×ですか?
土台がガッチリして良いとばかり・・・。
響かないわけか。
あと、SPですが、QUAD11Lに替えようかと模索中。
ジャンルはJAZZのみです。
音質は画期的に変わるかな?
>>704 >>674の土台固めをすれば、それだけでかなり良くなりますから、
無理におもりを乗せる必要はないんじゃないかと思います。
まあしかし、あくまでも俺の場合はあまり良い結果にならなかったと言う事なので、
実際にやって試してみてもいいんじゃないでしょうか。
やって良い結果になったらそれはそれでラッキーと言う事に。
使っていたスピーカーを誤って落として、ツイーターが死んだため、これを機に買い換えようかと思います。
ペアで5〜10万円の価格帯で考えています。
今まで使っていたB&W DM600 S3は、多少低音が弱いかなあと感じていたので、もう少し低音が出る物に変えたいです。
お勧めのスピーカーを教えていただけないでしょうか。
709 :
700:2006/10/01(日) 14:59:38 ID:L0zV7Jq9
>>701、702
スピーカーは耳の方に向けてますが、
隅の方にはなってます。
後ろは、30cmくらい開いてますが、横が10cm以内です。
それじゃあやっぱりこもりますか?
>>709 701,702ではないですがスピーカー後方30cmは妥当でしょう。横10cmは少し狭い
かなと思います。まあ部屋にもよりますが。参考までにスピーカーを床にじか置
きで後方と横の壁にべったりくっつけると100Hz以下の低音が約16db上昇すると聞
いたことがあります。たしか3db上昇すれば音量は2倍だったと思います。
あとは床の強度が足りないと低音はもこもこになりがちです。足で床を踏みつけて
ボンつくようであれば強度不足で、堅い木材やコンクリのようにぺチっというのが
理想でしょうか。壁も堅いほうが低音にはいいと思います。
御影石をしくことで低音がビシッと来る効果は期待できますが、高音がキンつく副作用
が出るかもしれません。まあやってみる価値はありそうです。
>>700 >エージングでこもった感じが無くなったりもしますか?
私の経験ではエージングによりこもった音が引き締まるというのでなく
むしろ購入当初のカタイ音がほぐれてくる方向の変化があるとおもいます。
S-A77TBについては知りませんが、まあ気にしなくて良いでしょう。
あと床がボン付く場合の対処ですが、御影石で一定の成果はあるでしょうが
おそらくまだボン付く不満は若干残るでしょう。副作用もありますし。
御影石を敷くまえにフローリングの上にさらにフローリングシート
(というのかな?、DIYショップ等にある和室を洋室に模様替えするときに
使う6畳間用で2万円くらいのもの)を敷き床全体の鳴きを殺してから御影石
を敷くとかなり効果があると思います。
712 :
700:2006/10/01(日) 15:50:49 ID:L0zV7Jq9
>>710 アドバイスありがとうございます。
横の距離もオーディオボードを買い換えて
もう少し確保しようと思っています。
床はたたいてもペチッとは鳴らないでした。
ポコポコするような事はないですが、
低音がビシッとするのを期待してやってみようと思います。
その時に高音の副作用を防ぐ方法は無いでしょうか?
>>708 MONITOR AUDIO SILVER RS,Bronze B2
KEF iQ3
ELAC BS203.2
>>712 高音のキン付きを低減するなら、御影石とスピーカーの間に暑さ2_ほどの
薄いブチルゴムを敷くのもひとつの手です。ブチルが厚過ぎたり、他のゴム質
のものは低音がダルくなってしまいます。
えーと、オーディオボードをお持ちなのですね?しっかりしたものなら御影石
は必要ないと思います。個人的にはフローリングシートの上にオーディオボード
というのがオススメです。見た目もキレイです。
それとスピーカー後方の反射音の吸音処理はほどこしてますか?後方両すみっこに
絨毯を丸めたものや大きめのぬいぐるみ等を置くことにより余分な低音が吸収され
中域がビシッと張り出す効果が期待できます。
あとどうしても低音が気になるのでしたらソースダイレクトにこだわり過ぎないで
トーンコントロールも活用しましょう。3〜6db低域を絞れば嘘みたいに自然になる
こともあります。多少鮮度は落ちるでしょうが。
やりやすいことから行なう方がいいので対策する順序とすれば、
後方の吸音→横のスペースをとる→床の鳴きをおさえる→御影石を敷く→トーン
コントロールを活用する
という順序が良いのではないかと思います。長くなりましてすみません。
715 :
ラファ:2006/10/01(日) 19:23:06 ID:vcBDWEHq
マンデルに関して 06-09更新
※過去スレ、レス内容等からの編集
◆年齢* 29才前後(過去ログよりの推測*「未確認事項
◆血液型* キチガイのB型
◆職業* 独白によると過去4年間程度無職を抜け出し就職
ヤフオクの自作ケーブル販売業者も平行して継続中
◆住まい* 池袋近辺との自己レスあり
アパートなどの独り暮らしではなく親と同居*「未確認事項
◆学歴* 都立の工業高校出身(過去ログよりの項名無しレスより*「未確認事
◆偏差値* 高校入学時の偏差値は-38-との事 名無しレスより*「未確認事
◆年金* 自己のレスにて 払っていない と言うレスあり
会社から天引きの可能性有り
◆納税* 商品収入に関しては納税義務すら知らない模様
よって未納金ありと推測 会社から天引きの可能性有り
◆自動車免許* 就職により06年取得
◆クレジットCARD* オークション参加の為06年取得 Yahoo!カード所有
◆旅行歴* 過去に京都大阪1回経験のみ*「未確認事項
/スレの話題が旅行関係になると決まって
俺が京都に行った時…で、同じ話が始まる
◆恋人* 無し*セックスに至る前に必ず振られてしまう
オナニーのし過ぎにより膣圧では射精に至る事が出来ないの弁有り
都立の工業高校卒なんて低学歴は授業で唯一誉められたハンダ付けしか能がない
自慢できる事柄が少ない為同様の話を繰り返す傾向有り
注目されたいが為に質問スレ等に訳も分からずに返答し自分が偉いと思わせたい
姑息さが誰の目にも見え見えで哀れ相手が粘着でもレスポンスが欲しいので
荒れるのを楽しみながら返事をして場を濁しスレを殺伐とさせる事多
実売30万以下のスピーカーでお勧めの物をリストアップよろ
現在B&W CDM1 マランツPM-17SA マンツSA8260 で運用しています
部屋6畳フローりんグ
おもに聞くソースはクラシック4、ポピュラー4.ジャズ1
音が綺麗、広がり間、奥行き間、定位(スピーカーの存在が消えればベスト)
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:03:19 ID:L0zV7Jq9
>>714 間違えました。
オーディオボードじゃなくてラックを買い換えるでした。
後方の吸音から順番に試してみます。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:14:19 ID:TRdGMcSO
はじめまして。
ダイアトーン32BMK2って音いいですか?
719 :
543:2006/10/02(月) 02:57:13 ID:OFPHHFUw
再び申し訳ございません
SP選びに頭を抱えてるのですがまったくの初心者でどれを買えばいいのかわからなくなっております。
とりあえず口コミなどでの評価でJBLの4312Mを購入しようかと思ってるのですが
今あるミニコンポで鳴らしきれるのかどうかも不安です
ロック、クラブミュージックをよく聴くのですがなにかいいSPがあれば教えてください
4312Mが良くないことだけは確かだと思うがな…
もっとバランスの良いSPはいっぱいあるので
量販店でもいいからまずは試聴してみて好みの
ものを探してみては?
ミニコンポといってもピンキリなのでそれだけでは
よくわかりませーん
>>719 マジレスすると、
ミニコンポのアンプを使い続けようとする限り、
どんなスピーカを買っても意味なし。
>>721の言うとおり。
スピーカはFostexのFE103Eで自作がお勧め。安いし、コストパフォーマンスはピカイチ。
エンクロージャ(箱)は完成品を買えばいいよ。計算の手間も省けるし。
アンプとスピーカーのどちらを先に買うかと言ったら、それはスピーカーだ。
そのスピーカーに合わせてアンプを選ぶ。
>>723 でもDYNAUDIO買ってしまってアンプに「覚悟」を要求される悪寒が。
>719
一応マジレス。
ピュア板では「ミニコン」とは音響機器とは認められていません。
せいぜい「音が出る何か」という扱いです。
ですからあなたはアンプを所有しているのではなく、何も持っていないという扱いなのです。
厳しいようですが、私自身知り合いのミニコン選びを手伝って同じ印象を持ちました。
ピュアオタではない知り合いも、私の装置(ピュア系だが安物)と圧倒的な差があることを
一聴して納得しました。知り合いが言うには「全く別物」だそうです。
あなたが以前のミニコン環境に満足されていたのなら、ここは板違いです。
別の新たなミニコンを探すほうがずっと安上がりで済むのではないでしょうか?
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:59:29 ID:i6bBo+/O
>>719 とりあえず4312M買えば?
その後、オーディオ店に行っていろいろ試聴する。
すると4312Mがいかにダメなスピーカーか理解できる。
試聴して気に入ったスピーカーを買い、4312Mはヤフオクで売る。
こんな流れでいいんじゃないかな。
一見4312Mはムダなようだが、耳を鍛えるためには踏み台が必要。
4312Mはよい踏み台になってくれると思う。
PMCがよろしいかと
部屋の形状の関係で、スピーカーを床の間に置いています。
一畳分出ている場所に置くことの悪影響などはありますか?
>730
「まあ、床の間にSPを置くなんて非常識な!」と婆ちゃんに怒られる。
悪影響ってのが何を意味するか知らんが、
良い音がしないことだけは保証する。
三週間ほど前にD-77MRXを買ったんですが、今聴いたらなんか、うまくいえないけどいつもより音が低い感じがするんです
エージングが進んだのかなあ、、
ちなみにイポをつなげて聴いています
トーンコントロールはまったく弄ってません
どなたか原因分かるかたいらっしゃいませんか?
>733
ユニットは一般にエージングの進行でf0、Q0共に下がるといわれるから、
低音の出方に変化があるのは一般的じゃないかな。
部屋の四方に扉or窓あるよ…
どこにセッティングするのがベターなんだろ
>>728 うまい。
というかピュアな人にとっては4312Mのダメさ加減って自明なんだが
いわゆる高級ミニコンポもあの程度の音なんだよね。
同価格帯・同サイズでいかにダメかは他と比較しないと気がつかない
もんなんだろうな。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:59:27 ID:OBGPF3e5
最近、クラシックに目覚め、家にオーディオが無い(PCで聴いていました)ので
新たに購入しようと思っています。
この間ヨドバシで試聴した中で、「DALI Helicon400」というスピーカーの音が
とても気に入りました。でも、値段が高すぎて手が出ません。
このスピーカーに似た音質で、お値段が半分くらいのお勧めスピーカーを
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
スピーカーとはちょっとスレ違いになってしまうのですが、
今まで10円玉のインシュレーターをやっていて
ちょっといい物に変えてみようと(目的としては低音が欲しかった)思って、
AT6099ってインシュレーターを買ってきて敷いてみました。
確かに音が大幅に変わったのですが、低音が死んでしまった感じで
ボーカルもクリアじゃなくなってしまいました・・・・・・。
音場と定位は良くなったのですが、ちょっとイマイチな結果です・・・。
この場合は何とかならないでしょうか?
音が良くなるとばかり思っていたので・・・・・・・orz
>>738 とりあえず、10円玉に戻してみたらいいのでは。
バスレフと密閉、つくりの違いはわかるんですが
密閉が良いという人が多いのは何故ですか?
バスレフだとなにか問題があるんですか?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:11:47 ID:ASN/W3i0
>>738 そのインシュレーターを使って、改善したいんだよね。
そのインシュレーターとスピーカーの間に10円玉入れたりしてみた?
>>737 いいスピーカーだよ。
気に入ったのなら、
とりあえずローン組んで、
あとは死にモノ狂いで返すんだな。
iconっていう選択肢もないではないが、
きっと後悔する。
>>741 密閉が良いという人は少ないよ。そもそも密閉は種類が少ないからユーザーが少ない。
で、なぜ密閉がいいかというと低音がタイトに出るから。
バスレフはボワッとするのが普通。
これをセッティングで改善するのは容易なことではない。
すると最終的には密閉にいきつくわけ。
低音をつきつめるとバスレフでは満足できないと思う。
>>739 SPは買い換えたばかりです。
それなので、インシュレーターを買ってみたのですが・・・。
>>740>>742 もう買ってしまったので、できればこのインシュレーターを使いたいんです。
結構高かったし・・・orz・・・・全部悪いというより、低音がボワンボワンの変わりに音が広がったって感じです。
10円玉をインシュとスピーカーの間に入れてみます。
この製品駄目だったのかな・・・・・・良さそうなこと書いてあったので購入したのですが。
>>741 気のせいですよ。
よく見ると、
密閉がいいという人のほとんどが、
ある特定のスピーカーについて言ってることが分かるはず。
方式で音の善し悪しが決まるとは思わないが、
ほとんどのメーカーがバスレフを採用してるという事実は曲げようがない。
747 :
乱丸L:2006/10/02(月) 22:26:09 ID:kBzJ1v8t
>>745 6089ckだと漏れが使っててコルク。
音がしゃきっとする・ら・し・い(w)
まぁ、そんな気はするww
コルク部をSP側にしてるけどそれでイイかも解らないwww
ブックシェルフで低音の量感を求めるのは無理だからな。
運良く奇跡のようなセッティングができれば納得のいく低音が出るかもしれない。
そうやってセッティング厨になるのもオーディオの醍醐味だ。
しかしそれよりトールボーイを買ってきた方が簡単。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:08:39 ID:ASN/W3i0
サブウーハーじゃだめ?
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:31:12 ID:HRqWktMg
最近片方のスピーカーから、僅かですが、ブビヒビビビビビみたいな感じの極小な虫の羽ばたき音みたいな音がしています。ほんの僅かな音ですが。
スピーカーで音楽流してる時は、音が出ているので分かりませんが、アンプの電源を切ってもブビビ音はしているし、ヘッドホンをさしてもしています。
おそらく24時間ずっとしているんだと思います。
近づかないと聞こえない程度なんですが、なんか気になります。
なんですかこれは、寿命ですか?
>>751 バスレフポートからカナブンが入ってるのでは?
断じて違います!!
こいつです↓
,.
.._ / プ〜ン
\ __,!
〕-`ー;、
」`;{ヾ ̄.} l'_
_/~| \l }=、
<ヽ/ `i/ \._
_) `"
>>751 送電線が近くに出来たとか。
階下の夫婦がブビビビビっていっているか。
スピーカーの中に小人が住んでいるか。
1. ひとまず、そのスピーカーを取り外す。スピーカーケーブルも一旦外す。
Check! スピーカーはブビブバ言ってますか?
2. アンプ側の取り外していない方のスピーカーケーブルを取り外した方に繋ぐ
Check! スピーカーはブビブブ?
3. 以上でブブブビしなければ元通りに復元
Check! ぶびぶび?ならばスピーカーケーブルの通り道になんかない?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:41:43 ID:GqDLDy2W
>751
最低、可動年数と、型番ぐらいは書けよ。じゃないとカナブンより
恐ろしい虫が返答??
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:43:41 ID:DdAeLmjt
ライトセーバーを振り回す音
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:43:48 ID:ASN/W3i0
中のおっさんが下痢してるな
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:47:44 ID:DdAeLmjt
いや、ダースベーダーの呼吸だな
結局ブタかょ!
ブータロー一家が隣に引越して来たんだブー
扇風機の風が当たってるとか。
電車に乗っていてもブビヒビビビビビみたいな感じの極小な虫の羽ばたき音みたいな音がしています。ほんの僅かな音ですが。
ってのを期待してるんですが。
ハヤクウ!
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:59:57 ID:B/fPPqIe
耳鼻科いけw
オマイら面白すぎ!
>>743 そうですよね、やっぱりこういった嗜好品は
自分の気に入ったモノを買わないと、後悔しますよね。
でも、スピーカーだけで50マン近い金額だと、アンプや
なんや揃えるとボーナス吹っ飛ぶな・・・・
>>764 まさにその通り、いったん気に入ってしまったら、別の物を買っても
全くの無意味なのです。いつか買い直す羽目になります。みんな経験済みです。
あとは選択肢として、多少の傷リスクに目をつむってオクか中古、
長年に渡って愛でる予定で新品購入、しかない。
HELICON 400ならば美しさといい音といい、女性陣にも問題無し。
買え!アンプ、プレーヤーは後々ゆっくり楽しみながら選べば良し。
普段は大型のフロア型つかっているけど
気分転換に小型のも使ってるよって人はいるかね
>>767 机用に小さいのが欲しいなぁ、というのとは別口かの。
机用にPIEGAのTS-3が欲しいなぁと思っておるます。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 10:58:08 ID:161LIgQZ
ブックシェルフ型のスピーカーを買おうと思うのですが、どうしても低音が不足しますよね?
それをサブウーハーで補うのは、音的にどうですか?
よくない
>769
ちょっと質問があいまいですね。
またこの問題についてはおそらく意見が割れると思いますよ。
自分の場合に限定したいのなら、聞くジャンルや部屋音量SPなどについて
情報を出したほうがいいと思います。
一般論としてはブックシェルフ型に限らず20Hz〜40Hzの超低域がきちんと出せるSPは
大口径のフロア型の一部です。ほとんどのSPで40Hz以下は期待できません。
これを補うためにサブウーハを使うのは邪道ではないと私は思います。
ただメインSPの低域が弱く、クロスが50Hzを超えるようになってくると
種々の問題が顕在化してきます。
あくまでメインSPは単体としてしっかりしたものを用意し、それに最後の
1オクターブをアシストするという構成にすれば、良い結果が得られるという
教科書的な回答になります。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:37:03 ID:161LIgQZ
なるほどー
むしろ、小型のスピーカーには必要なものかもしれませんね。>サブウーハー
周波数も考慮に入れて、最適なサブウーハーを探してみようと思います。
ありがとでした!
>772
いえいえ、小型SPの不足する低音を補うという考え方では
失敗する可能性があります。きちんとセッティングされたサブウーハは
鳴っているのかどうか分からないくらいに控えめです。
ライブのホール感とかには明らかに違いが出ますが、通常の楽音では
スイッチを入れても切っても大差ないケースが良くあります。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:54:42 ID:161LIgQZ
>>773 そうでしたか^^;
とりあえず、目当てのスピーカーを買ってから、低音に不満が出てから考えますね。
ありがとうございました。
>>774 サブウーハーの使い方は奥の深いものであるけれど
気楽に不足している中低音域〜重低音域をプラスしたいレベルなら
それほど難しく考えなくても良いような気もします。
少なくともメインスピーカーのハイパス、サブウーハーのローパスを
勉強しておけば音楽の楽しみは増えると思います。
ハイパスを使うことによってメインの中高音域の音質も向上するし。
音の繋がりを上手くセッティングできるかがキーポイント!頑張って下さい。
勉強になりました。
ありがとです!
>768 はい それとは別な感じです
パイオニアの樽とか
boseの121とか オクで
なんか適当に選んでみようかなあ
>>748 トールボーイも万能じゃないだろ。
大抵はユニットが小さくて角材みたいなのが多いし>低価格帯
中音を強調したいのですが、どういう設置方法がいいのでしょうか?
>779
トンコンを使う
781 :
677:2006/10/03(火) 17:13:30 ID:9W9vDwMm
>>マンデルブロゥさん
先日、ホームセンターにて
MDF板(20mm)910x1820と
その上にフローリング板(15mm)を購入し
重ねて土台作りをしてみました。
結果・・・・オオゥ!!
抜群に安定&音質も良くなりましたよ。
でもVOLを上げると・・・・
若干ですが畳(床)は全体に振動しちゃいますね。
下階の苦情がないことを祈りつつ・・・満喫です。
有難う御座いました。
>>781 安定性が良くなった事で、グラ付きのないぶれない土台ができ、
スピーカーの振動をスポイルしなくなった事で、低域の力強さや、
定位の良さが改善したのでは?
ただ、スピーカーからの振動がボードに伝わっちゃうので(当然ですが)
床に振動は伝わっちゃいますね。それだけでなく、中央に置いたラックにも
若干振動が伝わってしまう事がありますので、機会を見つけて、ラックや機器側の
振動対策などにも手を入れてみるのも良いと思いますよ。
スピーカーの下に敷く物って、足のようにピンポイントに置いたほうがいいですか?
厚手の防振ゴムがあるんですが、小さく切って足がわりにするか大判のシートのまま底面全体に触れるように下に敷くか
どっちがいいですかね?
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:59:03 ID:qThDdT34
石原裕次郎や前川清に合う10万円台のスピーカーは何がありますか?
>>784 YL音響のホーンスピーカーが最強です。中古しかないですが10万円台で
なんとかなるでしょう。
786 :
764:2006/10/04(水) 20:18:02 ID:g6PYIOA/
遅レスですみません。
>>765さん
ありがとうございます。
一度どっかで試聴してみます。
>>766さん
765さんが紹介してくれたのを試聴してみて、踏ん切りがついたらダイブします。
787 :
解読願い:2006/10/04(水) 21:58:47 ID:A0THo9T8
今でこそコムパクト・ディスクで約75分位はずっと何もせずに聞き通すことができますが
昔は違ひました。LPでも2枚組、SPになると悠に10枚を越える爲
樂章の間でレコードを裏返す間オリヂナルSPレコードで往年の名演奏を、英國製大型蓄音機HMV194型(電氣再生ではありません)によりアクースティッ
クな大音響でお樂しみ頂きます。。既に實驗段階から濁音が歪むと云ふ欠點に氣附いてゐた爲
これを知られないやうに
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:51:42 ID:yR+3j9CJ
何を解読するんだ?
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:28:01 ID:yR+3j9CJ
SACDっていいよね!
げどく願いかぁ
795 :
心臓病:2006/10/04(水) 23:50:33 ID:PP//7Oce
>>786 目的と手段を見失っているような気がするぞ!
キミは「オーディオセットが欲しいな〜」と思っているのか、
「Helocon400に惚れた!」と思っているのか、確かめたほうがいい。
惚れた女が居るのに間に合わせの女と付き合っていても幸せには
なれないぞ?
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:12:58 ID:3U51DWM9
女ならほいほい寄ってくるから苦労しないのに...
スピーカーは苦労するなあ...
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:38:58 ID:/Rg8OxQV
白昼夢か
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:49:05 ID:ftalX9K2
スピーカーの下に20×20ぐらいの発泡スチロールを敷いただけで音がいきなり変わりました!低音が特に変わりました、あまりにびっくりしたので書き込んでしまいましたこれはどういう効果があったのでしょうか?
益々オーディオにハマりそう…
801よ、オマエはそれでいいのか???
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:41:53 ID:gXYEICHu
そんなものを挟んでいい音になるか・・・・
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:38:04 ID:EK9Hv0wn
いつから勇気のいるスレになったの?
季節の変わり目はいつもこういう異常者がでてくる。
とレクターも言ってる。w
正直、その手のはもう見飽きたな、、、
一応、上グロ注意です。
こういうの貼るのはイカンゾウ!…
スマソ
予算100万で9畳間でジャズのピアノトリオを聞くのに最適なスピーカーの候補を教えてもらえませんでしょうか?現在は4318を使用していますがSACD再生のクォリティを引き上げたいです
すごい超初心者がいたもんだw
ここの回答者でそこまで金かけてる人いるのかな?ww
オレは初心者時代に50万のSPを買った。
今は20万のを使ってる。
>812
大分落ちた感じ?それとも質的には変わらない?
すみません、そのクラスのスピーカーの話は専用スレばかりで、
一般的なスピーカーの選択について質問できる場所が他に見当たらなかったもので…。
まだオーディオ歴は1年半で、自分の好きな音の傾向がはっきりしていないので、
候補をもらえたらいろいろ聞き比べたいと思っていました。
へりこん800いってみよう
ゆうこりん800いってみよう
その予算ならパイのS-1EX
アンプは今のでOKなのか?
おもっきし初心者質問です。SPケーブルの最適な長さってどのくらいですか?
短ければいいってわけじゃないみたいだけど・・・
ちなみにメインSPに繋げるケーブルで、線の太さは16GAです
アンプは国産50万クラスに買い換えたばかりです。問題は部屋の大きさで、今よりももう一回り小さい方がいいのかなと
822 :
812:2006/10/06(金) 12:48:33 ID:Ymv9Z9nt
>>813 音は20万の方が遙かによい。
というのも50万のはでかいために6畳の部屋では再生不可能だった。
アンプを変えても低音が飽和してグダグダでどうしようもなかった。
最初は自分の腕のせいだと思っていろいろ試行錯誤したが、ダメなものはダメ。
部屋の大きさに合ったSPを買わないといけないことがわかった。
823 :
813:2006/10/06(金) 12:57:12 ID:qVJhS6g+
>822
6畳の部屋に50万の大型スピーカというのは初心者だからこそやりそうなミスだね。
そういやオレの学生時代に狭い下宿にアルティックのA-7を持ち込んだバカがいたなあ。
824 :
813:2006/10/06(金) 13:00:33 ID:qVJhS6g+
ちょっと書き方まずかったかな。>812氏をバカにしているわけじゃないよ。
若い頃の無茶を懐かしむ感じ。悪い感じに聞こえたら謝る。
狭い部屋でもでかい方がいいじゃないか。
それが好みなら何の問題もないし馬鹿でもない。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:47:11 ID:itZgkU0Z
部屋と同じ大きさのヤツでも問題ないのか?
どうやって部屋に入るんだ。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:56:02 ID:7mkTv1fo
部屋が箱なんだよ。同じ部屋が二間要る。
>>820 アンプからスピーカーまでの長さは最低限必要になります。
そして、あまりケーブルがピンと伸びた状態にならないように、
たるみに余裕を持たせる長さであればいいです。
無駄に長くなりすぎなければ大丈夫です。
>>820 普通の大きさのSPなら2m位だよ。
音的には短い方がいい。
できれば太めで。
ピュアで聞くことじゃないかしれんけど、とりあえず質問。
今、パソコンの音をミニコンポで聞いてるんだけど、
普通にCDを聞く時と比べて音が小さいのね
接続方法は赤白のコード → イヤホンの穴
これっていちいち音量かえるしかないんかな?
>>831 パソコンの音を最大にした場合にCDと同じ音量になるよ。
音量変えるしかないね。
それとイヤホンの穴につないでも音は出ないんだが・・・
そっか。ありがと。
これからもいちいち音量変えることにします
ああ、めんどくさ
安いアクティブスピーカでも買おうか
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:53:05 ID:a+b1iWEW
イヤホンの穴→赤白→ミニコン、でしょ?
おれもそれ思ったなぁ。携帯ゲームの音をスピーカーから流してぇ、と思って屋ttら、全然音量出なかった。
837 :
832:2006/10/06(金) 21:11:37 ID:oX6dzFfn
自分もパソコン買ったときに不思議に思った。
イヤホンの端子はパソコンの音量に連動でいいんだが、ラインアウト端子までもが連動なんだよね。
オーディオでいうラインアウトと規格が違う。
なんだこれって思った記憶がある。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:22:49 ID:cTfwONWA
ONKYOのD312Eは4万円クラスのアンプじゃ宝の持ちぐされになりますか?
>>838 確実に宝の持ち腐れになる。
定格感度レベル:83dB/W/m
これはそうとう強力なアンプでないと鳴らないことを示してるよ。
4万クラスで鳴らした場合の音もだいたい想像がつく。
低音がワンテンポ遅れてくる感じになるはず。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:40:28 ID:cTfwONWA
いくらぐらいのアンプなら宝の持ちぐされになりませんかね?
>>840 できればA-1VLがいいけど、高すぎるよね。
もしお金があればこれが一番いい。力も品位もある。
次はA-977かな。これで10万くらい。
それ以下のはおすすめできない。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:00:04 ID:qFELaNur
じゃあA1VLを買ってからD312買うべきでしょうか?4万円クラスのアンプじゃD302やD152も宝の持ちぐされになりますか?
一般的なサブウーファーのオートスタンバイって
メカニカルスイッチでのカチカチon/offですか?
フツーに映画みてて音出るたびにカチカチは
オートスタンバイの故障でしょうか?
サブウーハーのはリレー作動音と思われ。
何種類かある感じ。オーバーロードで保護回路の作動か?
ユニットの限界?
ちゃんと線繋がってる?
あと故障。
>>843 正常に動作しているから低音がなくなったときにオフになる。
>>842 ○○万円クラスと値段だけでは一括りにはできないよ。
少なくとも力に関してはA-933でも問題ない。
でも全体のクオリティを求めるならA-1VLの方が断然上ってこと。
あとついでにA-1VLはトンコンが付いてないんで、それがなきゃ嫌な人は注意してね。
アンプ、スピーカー共にバイワイヤリング接続に対応しているので
そのように接続しようと思うのですが、どういったケーブルを用意したらいいのでしょうか?
最初は適当なものでいいんじゃないの?それで基準を作ってから色々換えてみたら?
アンプから左右のスピーカまでの距離が等しくない場合、
人によっては電気経路は最短にすべきだから、左右でケーブルの長さが違っててもいいといい、
人によっては左右で長さが違うと音がおかしくなるから左右でケーブルの長さは等しくすべきといい、
どちらもそれはそうだと思えるので結局どうしたらいいのか分かりません
どっちがいいんですか?
>849
自分でやってみて結果をここに報告されたい。
>>849 以前ステレオ誌で、長い方がハイ落ちになるような記事を見た事があるけど
1m程の差なら聴き取れないくらいだと思うよ。
どの道ルームチューン的に左右の条件を完全に合わせるのも難しいからね。
ただ精神衛生上の問題もあるし、将来長い方に合わせたくなる状況になる
かもしれないから、長い方に合わせる方が無難だと思う。
>>849 いい装置だとケーブルの長さで音が変わるのがわかる。
だから左右同じにするのが正解。
ただここは初心者板なので、実際に違いがわかるような装置は持っていない。
だからどうでもいいのが結論。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:11:28 ID:kYsNzokV
質問です。
皆さんスピーカーの音量はどのくらいで聞いてますか?
私は、賃貸マンションに住んでいるんですが、
どのくらいの音量で隣や上下の階に聞こえるんだろう?
近所のスピーカーの音がうるさくて迷惑した。
と言う方いますか?
854 :
847:2006/10/07(土) 15:11:46 ID:UYVw3oAd
<<848
じゃあ適当なケーブルを計4本用意すればそれでつなげるんですよね?
>854
そうだよ。
バイワイヤだから特殊なSPケーブルを必須要件にするなんて事は無い。
856 :
847:2006/10/07(土) 15:22:24 ID:UYVw3oAd
加えて質問です。
4芯のケーブルなら2本でおk??
2芯なら4本ですよね?
4芯のケーブルにはモノによると2芯二つ分として使用することを目的としていないものがあります。
>>852 ケーブル如きでコロコロ音を変えるような装置は、
それはそれで出来が良くないと思うが。
対応しているかの確認が必要なんですね。
わかりました!
862 :
843:2006/10/08(日) 13:30:34 ID:aIzVs+YT
>844
>845
ありがとうございます。
オートパワーオフ機能
● 入力信号が無い状態で数分間〜十数分間が経過する
と、アンプ部が自動的にスタンバイ状態になって節電します。
信号が入るとすぐに電源がオンになります。
マニュアルにって書いてあるので通常使用でカチカチは故障ですね。
確認してみます。
>>853 ウチはワンルームの賃貸マンションで隣家とはコンクリ壁で隣の音はまず聞こえない環境。
そこで90dB/W/mのスピカの場合、夜中は0.001Wもいかない。日中でも0.01Wくらい。0.1Wも出したらドキドキもの。
これでいいか?
スピーカーが100Wでアンプのパワーが75Wなんですけど、アンプ変えたほうがいいですか?それともなにか方法は無いでしょうか?宜しくお願いします
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 10:48:55 ID:cCKijp8u
BOSE101MMとはどの様な用途の製品なんでしょうか?
普段はバックミュージックとして聞いてる程度です。
スピーカーを変えるだけで変化するものなのでしょうか?
頂き物なんですが利用価値があるなら利用してみようと考えています。
なければハードオフ(中古が2万円販売してました)辺りにと思ってます
お願いします
>>865 店などでよくつかわれるPAですね。
雑踏の中でも音がよく聞こえるように設計されています。
家で聴くと濁った感じの音になりますね。
ピュアオーディオでは使わないタイプのスピーカです。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:19:18 ID:cCKijp8u
>>866 なるほど・・・
家庭向きではないみたいですね。
ありがとうございました
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:25:57 ID:48qFUpcv
NSー1000MとNSー1000MMは音違うの?
>868
品番と外見のみは似ているが、サイズも構成も全然違う。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:40:25 ID:48qFUpcv
>>869 小さいのが欲しいからNSー1000MMで良いですよね?
1000Mと似たような音ですよね?
>>864 家で使う限りそのままで全く問題なし。
野外会場で音響装置として使う場合はスピーカーが故障する可能性がある。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:39:49 ID:wCtnwaSs
>>870 表面的なスペックだけからでも全然違うってことが分かるよ。
2台で定価3万円のスピーカーの中身がどれほどチープか。分かるかい。
・NS-1000MM
再生周波数帯域:70Hz〜24kHz
出力音圧レベル:86dB/2.83V、1m
クロスオーバー周波数:7kHz(←3wayだけど下のクロスオーバが記載されていない)
本体重量:3.0kg (1台)
・NS-1000M
周波数特性:40Hz〜20,000Hz
音圧レベル:90dB/W/m
クロスオーバー周波数:500Hz,6000Hz
重量:31kg
>870
>サイズも構成も全然違う。
って書いているのにどうして「似たような音」だと思うのかい?
片方はソフトドームで片方は蒸着ベリリウムのハードドームなんだが。
共通点はある。いずれもチンカスサウンド。
喪前のチンカス臭い
俺のチンカスも匂ってみたまへ
ここはチンカス臭いインターネッツですね。
ちゃんと洗えよ
久しぶりにサランネットを外してみたら
細かい誇りが少し積もってました。
でもツィーターに触るわけにもいかなそうなので
どう掃除したらいいんでしょうか?
それともユニットに積もった誇りは諦めるものなのかな。
>879
エアーダスター
そんなもん綿棒でも静電気ハタキでも何でも取れるんじゃないの?
おいらのチンカスもお願い取って
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:12:50 ID:mQVtEdOg
141 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/10/11(水) 20:07:07 ID:lkeo+A82
またキーボードが壊れた(汗
なんで2回も続けてキーボードのケーブルが断線するんだ、もうイヤ、、、
マルチうざい
>865/866/877
わかってて、わざとこう答えるほうもナンだが、ソレを鵜呑みにするほうもなぁ…。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:08:28 ID:3hfwkpoI
密閉型とバスレフは音の性格的にどのように違うんですか?教えてエロい人
バスレフ:むふぅ
>>886 過去ログ……せめてこのスレくらいは検索してくれ。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:55:43 ID:Azfy3hw6
質問です。
スピーカーを二台しか繋げられないアンプに、さらにスピーカーを増やす方法はありませんか?
ちなみにアンプの接続部分はむき出しの配線を赤と黒をわけて差し込むライプ×2です。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:59:13 ID:0XIgjJgU
シリパラ
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:11:29 ID:Azfy3hw6
すみません。
ネットで検索してもシリパラ の意味が分からないのですが・・・
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:13:34 ID:0XIgjJgU
シリーズとパラレル
超初心者のための質問スレッド・・・・
超初心者のための質問スレッド・・・・
ライプ×2
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:29:54 ID:Azfy3hw6
つまり二つしか繋げられないアンプにさらに二台繋げたいのですが無理なのでしょうか?
シリパラ の言葉の意味ではなくて接続方法など具体的に教えては貰えないでしょうか?
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:32:41 ID:0XIgjJgU
だから、シリーズとパラレル
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:33:16 ID:0XIgjJgU
ライプなんて使ってるんだから、こっちも合わせてやったのに
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:58:04 ID:YSyopxoD
「クリップスオーディオ」とはどんな店?
左右のバランスの違うSPユニット購入してしまった。
900 :
90000:2006/10/12(木) 22:13:13 ID:yQK2h9e6
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
樽と坊主125と4312聞いてきたがこれだと
4312 > 125 > 樽
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:44:42 ID:/BM0a9On
質問です。私は昔の人なので盲目的に
ロック、ジャズはJBLがいいと信じ込んでいました。
今度、初めて、ちょっといいオーディオ買おうと思い、
SPはJBLと決めて、ここをのぞいてみたら、
評判が悪いです。2本セットで20万上限位
SPはJBLやめたほうが無難でしょうか?。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:03:51 ID:TxVA9DWv
好きなら好きなSPを買った方が後悔しない
他人の意見より自分の好み
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:05:21 ID:/BM0a9On
どもです。とりあえず、店に行ってこのスレでお奨めの機種試聴してみます。
>>902 やめる事ないと思いますが、あまりこれは駄目とか良いとか前もって決め付けずに色々なメーカーのスピーカーと聴き比べてみるのが良いです。
意中の本命があって特に気をつけて聴いてみるってのはアリですが。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 09:11:32 ID:WNlT8ijR
憧れは一度かなえないとダメだ。JBLは割高だが、大幅値引き品も
ときどきみつかるのでそちらはお得
>>902 20万出せるならJBLはいいのあるよ。
10万だと全然ダメ。
上中位機種と下位機種の差がとても激しいメーカーということ。
B&Wも同様の傾向があり、下位機種の高音はとてもひどい。
その20万以上でいいスピカ教えてください
>>908 昔のブランドイメージとか捨てた方が良いです。
20〜30年前は某メーカー信者でしたが今は我が家にひとつも残っておりません。
レコード時代の名機はレコード聴くのには結構懐かしくて心地の良い音がしますが
時代は変わっています。
20万円のスピーカーを買ってもその実力を引き出せるかも考えた方が良いです。
取りあえず先入観なしで試聴にでかけることをお薦めします。
皆さん たくさんのレスありがとうございます。
902=904です。それぞれ興味深いご意見をいただき
ありがとうございました。SPは20万がリミット、
できれば10万前半と考えてましたんで、
何しろ、やはり一度先入観を捨てて試聴に行こうと思います。
こういうのは金額の上限を設けとかないと、
ホントに切りがなくなりますから。再度ありがとうございました。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:20:15 ID:7IVNVmFZ
>>906 >憧れは一度かなえないとダメだ。
なんか深いね。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:36:31 ID:WNlT8ijR
あたりまえだ。一度かなえとかないと、、疑心暗鬼になるぞ。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:39:57 ID:7IVNVmFZ
よ〜し!
明日一番人気のソープ嬢ヒカルちゃんを指名しちゃおっとw
それがおまいの憧れなのか
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:05:43 ID:6kc2cOk5
あこがれのゆきちゃんを押し倒して・・・
かなえて良い憧れと、悪い憧れがあるので、注意しるw
ビック行ってもヨド行っても露骨にB&Wを薦めてくるのはありゃなんだ・・・
しかもB&W以外のSPは音を作り変えてるだの実に5割はB&Wを買っていくだのB&Wは宣伝しないから全て口コミで売れているだの、
まぁなんとゆーかコッチが恥ずかしくなるくらい熱心だったな。あれじゃ初心者は信じてドンシャリばっか買っていっちゃうよ・・・
これがホントに全て口コミで売れてるんなら、日本人の耳もたいしたことねぇな
>>917 多分マランツから派遣された販売員なんだろう。
俺はそれをやられて以来、二度とビックではスピーカ買わないと誓った。
しかも店員、俺と同じメーカーのアンプもってるといったけど、型番も何も答えられない。
多分あれ、話を合わせるためだけの方便だな。救いがたい。
まあ、量販店にはそういう店員(?)もいますよ、ってことで。
量販店の店員の知識をあてにしてる時点で
負け
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:30:18 ID:1yDRt7KJ
どうやれば勝ちですか?!
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:33:11 ID:mwzq3kSO
そりゃあ相手の主張を完全に論破して平伏させたときだろう。
周囲に人垣ができて警備員が来るまで大声で罵倒してや…るなよ。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:38:29 ID:6kc2cOk5
別にそんなことで勝ち負けなんてw
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:39:34 ID:6kc2cOk5
ユキちゃんと・・・ハァハァ・・・したから幸せだぁ
そのユキちゃんをビッグに連れていって
一緒にB&Wを試聴させてもらい、
店員の前でユキちゃんに
「これって音、悪いじゃん!」
って言わせれば勝ち組。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:16:30 ID:6kc2cOk5
残念だけど、内野地方にはビッグだとかヨドだとかはないよ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:56:41 ID:Nqt3T0qD
>>917 まぁ、店員が必死に勧めてて、口コミで売れるもねえよなw
>>917 ジャンクミュージックにはぴったりだからかなぁ〜?@w
まあ、秋刀魚を仕入れすぎた魚屋が、必死で秋刀魚売ってても、
誰も文句は言わないのに、物がSPだとボロクソなのは笑える。
アヴァロンやB&W802などの感想に
「音像も触れそうな程厚く、まるでそこに演奏者が本当にいるような気持ちの悪いほどの音像の存在感がある」
というものがあるのですが、
一般的に大体いくら位からこういう感じが出てくるのでしょうか。
やっぱりペア100万とかの世界なんでしょうか。
B&Wは800から
>>930 100万から・・・だろうなぁ。
気持ち悪い、つーか、スピーカーに全く関係ない位置に存在する音の実
在感でギクリとするとか、スピーカー二本なのにまさに小鳥が頭上を飛
び回っているとしか思えなくて愕然とする、とか体験出来るのは。
漏れはからすが飛び回ってたぽ
934 :
突然ですが:2006/10/15(日) 18:20:49 ID:lbscD6fj
機材の設置場所が変更不能の条件下、しょうがなくRCAを(電圧伝送?)長くしたんですが、本来はSPケーブルを優先し短くか、RCAを短くかどちらがどのような理由で良いのでしょうか?
>>934 距離にもよるが、高インピーダンス(ラインレベル)の配線をバランス伝送で延ばすのが理想。
アンバラの配線を延ばすとノイズを拾いやすくなり、SPケーブルのような
電流が多い線を延ばすとケーブル自体の抵抗や磁界・振動の影響を受けやすい。
質問です
出力が8Ωのアンプに6ΩのSPを繋げた場合、具体的にどういう現象が起きるのでしょうか
例えばアンプが8Ω時20wだとして、6ΩのSPに繋げたら音質や音の大きさなどはどう変化するのか教えて下さい
あと、よく出てくる「突き板」ってナンデスカ・・・(;´Д`) 確か建築や家具に出てくる名前だったよーな
表示どうりなら、問題ない。
安いアンプなら音が出なくなる。
市販のスピーカーの木目は突き板である事が多い。
実際は薄い板を表面に貼る。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:17:23 ID:kXpYT/pl
>>936 同じソース同じボリュームの時に8Ωのスピーカーに比べて若干音が大きくなる。
じゃあフルパワーのときはどうなるか考えよう。
>936
まず石のアンプで「出力が8Ωのアンプ」というのは「8オームの負荷を許容するアンプ」である。
次に8オームのSPというのは「公称負荷インピーダンスが8Ω」ということであろう。
SPの負荷インピーダンスが平坦と言うことはまず無い。
普通はウーハのf0が最大値のピークになり、周波数があがるとなだらかなに下がり、
数百Hzあたりで最小値になる。この最小値を公称負荷インピーダンスとする。
フルレンジでもマルチウェイでも概ねこうゆう傾向になる。
実は海外製などに最小インピーダンス値が公称インピーダンスを大幅に下回っているモノがあり、
「特にアンプを選ぶ」と評されることがあるらしい。まあ公称値というのはその程度の目安でしかない。
きちんとした情報を得たいならインピーダンスカーブを読んだ方が良い。
SPのインピーダンスカーブは実に色々な情報を含んでいる。
ぜひその情報の読み方を学んで欲しい。
通常使われるアンプは定電圧増幅なので、負荷インピーダンス値がいくらでも
一定電圧を出力しようとする。だからインピーダンス値が小さいほうが大電流が流れ、
アンプの負荷を大きくする。だから似たような構成ならインピーダンス値が小さいほうが
大電流が流れ大電力がSPに(実際はウーハ)供給され出てくる音も大きいはずだ。
しかしSPがどういう効率でその電力を音に変換するかはシステム全体の設計による。
そういうわけで8ΩのSPが6Ωより大音量を出す可能性は少なからずある。
また8Ωで20W出るアンプなら4Ωなら40Wになる理屈だが、実際はそれより小さな
値になる。その理由は割愛する。
SPの公称値の表記に揺れがあるくらいなんだから、公称8Ωのアンプに6ΩのSP
を接続しても火を噴いて壊れることはまず無い。ただし大音量を出すとアンプが熱を持ち
保護機構が働くかもしれない。頻繁に保護機構が働く場合は使用を中止したほうがいいと思う。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:23:17 ID:BySxGb2x
ELAC310.2かディナのFOCUS110のどちらかで迷ってます。
アンプはONKYOのA-933、CDPはCECの3300です。
求めているのは解像度が高くて、
音離れがよくて、味付けがされてない普通の音です。
310.2の外見がいまいち好きになれないので、
若干ディナに心は傾いているのですが、
110はセッティングなどが難しそうでイマイチ踏み切れません。
(310.2なら純正のスタンドを購入します)
両機を聞き比べたことのある方がいらっしゃいましたら、
是非、御意見をお願いします!
>>939 まずい石まで詠んだら寝た。
・・・は置いといて、説明アリがt
マルチアンプをやりたいのですが、2ウェイブックシェルフ型で
ネットワークを簡単に取り外せる10万円ぐらいの機種はありますか?
943 :
コンタクト:2006/10/16(月) 20:44:50 ID:ThccYNdL
>>934 プリ〜パワー間を長くして、パワー〜スピーカー間を短くしたことがありますが、ピンケーブルの線間容量がもろに影響して激しくクオリティダウン。
やはり、できれば、スピーカーケーブルが長くなる(機器間の配線が短くなる)配置が良いと思いました。
>>943 逆だよ。嘘教えちゃいかん。
うちでも実験をしたが、SPケーブルを短くする方が圧倒的に有利。
ピンケーブルは5m位までなら伸ばしても大丈夫だ。
SPケーブルは長さを半分にすると音質が上がるのがはっきりわかる。
安いケーブルで実験すれば明らか。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:07:14 ID:IxbyhrZz
コンポ用のスピーカーと、ウーファをポータブルオーディオにつないで使えないものでしょうか?
ピンケーブルだが、以前3mほどオーテクの安物で伸ばしたときは
音を出した瞬間に、愕然とするほど音が曇って聞こえた。。
mitのエントリーレベルので同距離伸ばしたときには劣化を感じなかったので、
ケーブルにもよると思う。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:13:22 ID:S9AIeA6d
>>913 A60でも良いですよ。そこまでは十分違いを感じますよ。
それくらい表現能力はありますよ。 幸かか不幸か違いに感動できます
948 :
934です:2006/10/16(月) 22:13:51 ID:ak2F8z0n
943、944さんありがとうございます 僕も電流が大きいSPケー優先してます XLRならどうなりますかね?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:21:04 ID:ne0wEpRr
スピーカーからリスニングポイントの適正距離はどのくらいなんでしょうか?
>949
そりゃあケースバイケースでしょう。
大型のホーンシステムに張り付いて聴くのもおかしいし、
オーラトーンあたりの小型を5m離れて聴くのも変。
951 :
934です:2006/10/16(月) 22:29:14 ID:ak2F8z0n
スピーカーユニットマグネット部円周上に、マスウエイトとして鉛巻いたら磁力線に影響与えて良くないですか?
>>946 それってもしかして、アートリンクですか?
アートリンクは長さが短くてももっさりとした篭った音でした。
ラインケーブル短く
SPケーブル長く
これ常識
954 :
946:2006/10/16(月) 22:52:15 ID:68ycgOxj
>>952 です。手持ちに長いのがなかったので近場の店で購入。
つないだとたんに、あまりのもこもこさにほおリ投げました。
>>952 あれって極性があったと思ったけど逆向きに接続しなかったの?
>>954 あ、やっぱり。
アレは俺も聴いたとたん、すぐに外しました。
アレが特別そういう音なんじゃないかと思いますね。
電流をもろに流すスピーカーケーブルをあまり長く引き回すというのはちょっと、、、
959 :
936:2006/10/17(火) 00:46:10 ID:R5WRr0UA
>>939 丁寧なご説明ありがとうございます
ウチで使ってるアンプが真空管の8Ω2W+2Wのヤツなもんで、
これで淫秘6Ω能率90dbのSPならせるんかな、と思い質問した次第です
クラシックしか聞かないんで、特に重低音にこだわってるワケでもないから大丈夫かな
すいません。オーディオ機器の下にアクリル板を敷くとよいと聞いたのですが、スピーカーの下だけですか、それとも本体下にも敷いたほうがよいですか?
淫秘な響きがしそうですね。
962 :
939:2006/10/17(火) 01:31:38 ID:1NTNPaFN
>959
タマの2Wのアンプと6オームのSPの組み合わせはどうかなあ。
タマのスレでSPの品番晒して聞いたほうが良いように思う。
一般的に真空管アンプにはOTが付いてるので質感が変わるが音はでるでしょう。
クラッシックの大編成でなければ問題ないと思う。
石アンプなら
>>939の通り。
球アンプの場合、結論から言うと聴感上はそれ程差が出ない筈。
でもまあ、少しだけ詳しく言うと、球アンプのOPT2次側8Ωに6ΩSPをつなぐと、
相対的にOPT1次側のインピーダンスが低くなり、4Ωにつなぐと高くなります。
仮に1次インピーダンスが5kΩとすると、OPTのインピーダンス比(1次:2次)は、
8Ωにつないだとき、5kΩ:8Ω(625:1)→3.75k:6Ω
4Ωにつないだとき、5kΩ:4Ω(1250:1)→7.5k:6Ω
8Ωにつないだ方が1次インピーダンスの変化が少ないのですが、
動作点は変わらないので、クリップしやすくなって歪みは増えそうです。
というわけで、周波数特性や電力ロスは別にして、歪みや出力の点では
4Ωにつないだ方が無難ですね。(アンプの設計次第ですが。)
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:40:29 ID:m16JW8Mw
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:44:04 ID:1NTNPaFN
>965
(ミニ)コンポ用のスピーカーと、(サブ)ウーファを(アンプ無しで)ポータブルオーディオにつないで使えないものでしょうか?
と言う意味ですか?
それなら無理だと思うんですが、せめて(ミニ)コンポの品番くらいは書かないと
返事してもらえないと思いますよ。
>>945 コンポのアンプを通すとできる。
ポータブルオーディオのヘッドフォン端子
↓
RCAケーブル(一方がステレオフォン端子、他方が赤黒端子のもの)
↓
コンポの入力端子(赤黒)
↓
スピーカー
969 :
965:2006/10/17(火) 16:09:11 ID:m16JW8Mw
>>966-968 無理をいって申し訳ないです。
HDDのポータブルオーディオを買ったので、部屋でイヤホンを使わずに音楽聴きたいと思って聞きました。
コンポ用のスピーカーをリサイクルショップなどで安く買って使えないかと思った次第です。
ウーファーはあったほうがいいかと思いました。
素直に専用のスピーカー買ったほうがいいということですね。
あかん。
>945
の質問内容に隠された用件が、
「コンポ用のスピーカーをリサイクルショップなどで安く買って使えないかと思った次第です。」
なんてどういうことや。誰か解説して。
>969
全然違う。
HDDのポータブルオーディオではSPを直接駆動できないがどうするんだ?
とみんな言っているんだよ。
>>969 念のためですが
コンポ用のスピーカーだけでもまともに音出すのには何らかのパワーアンプが必要ですよ
ポータブルオーディオの出力は 0.数ワットしかないから オーディオにならない
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:31:45 ID:XneUFUAz
あぁ、分かった。
>>969 ミニコンポを安く買って来たら使えるよ。
ポータブルオーディオ→(ステレオミニジャック→RCAケーブル)→ミニコンポのアンプ→(スピーカーケーブル)→ミニコンポのスピーカーって繋げる。
(括弧の中はケーブル)
>>968 それやると、音量すごい小さくないですか?
>>974 ポータブルプレイヤーの音量が小さくなってるんじゃないの?
それを上げれば普通は問題ないはず。
スピーカーの経年変化って結構大きなものでしょうか?
新品かうよりも中古にしてランクアップしたいんですが
注意する点はどこでしょうか?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:50:58 ID:VETN/Rjs
エッジやコ−ン
やマグネットの減磁
マグネットの減磁 >ホームユースでそんなの亜るンか??
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:19:10 ID:XneUFUAz
>>979 どやろ。ガウスを測ったことないんで確かなことは分からんね。測り方もしらんしー。
雑誌やピュア板的にはよく言われてるけどな。着磁させる商売もあるみたいやし。
ただ、30年前のビンテージ物を使っとる身からの経験では、
分からんってのが正直なとこですわ。フェライトやアルニコにネオジウム、磁石によっても
経年変化の度合いはあるんでしょうな。
それとも、無視できるのかな。
磁石に詳しい人が何かレスってくれるかもしれませんな。
ところで、ホームユースって条件つけてるあたり、
アルニコは大電力駆動によって減磁するって知識がおアリなんでしょうな。
おたくさんも、ビンテージ好きなんですかな。
自分の年より古いのを主に集めてます
先日 EV SP-12B のダブルコーン小豆色メタリック手に入れたけれど
今イチでしたな。
やはり Altec の方が性に合っとります。
そこへ突っ込むかヨ
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:40:42 ID:VETN/Rjs
なにいうてんの?
いてこますぞゴルァ!
5ルアー出ました
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 05:08:58 ID:EAEOlp7m
ダイヤトーンのDS77ZとオンキョーのD502Aはどっちがおすすめですか?
単品オーディオに興味が出てきたのですが、京都市内でオーディオ機器が
充実している店をおしえていただけないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:00:40 ID:5p5xnBoJ
>>988 京都は知らんが、電車乗って大阪に出たらどうやろうか。
・ライトでそれなりの品揃えなのはヨドバシ梅田。(梅田)
・視聴もし易く品揃えも豊富なシマムセン(ポンバシ)
・難易度高くハイエンドオンリー、一見さんお断りな河口無線(ポンバシ)
・電波ユンユンオリジナルオーディオや中古まで置いちゃうイピーソ館(ポンバシ)
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:20:37 ID:50kQubfc
京都、ひえんどーは?
なんでこのセンスがわかんないかね。
電波でぐぐってみろよ。
>>989みたいに返答してみろよお前ら。