1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
最高のプリアンプ、最高のパワーアンプのスレが有りますので、
真空管限定で、プリ・パワーまとめて見ました。
オレの自作最高!は無しよ。
一人で便所の紙に書いとけ。
終了。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:41:40 ID:mHtOnLYo
テクネ。
終了。
四ね
終了
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:20:17 ID:ebv0QMwl
原田製作所
ダック電子堂。
終了。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:26:48 ID:UIrQRNRh
エレキットの組み立てすみ品
終了
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:46:30 ID:vb5KDg3I
飾りとしてなら、マランツ#7、#9で決まり。
音は、普及品のTRアンプの方が良いので、議論する価値無し。
要するに好みの問題です。
終了。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 03:00:10 ID:OQnNeaW0
カンノ製作所。
終了。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 07:37:54 ID:pOgyuUFP
実用ならMacintoshのC11、アルテックのEL34のパラプッシュ1569で決まり
パワー Macintosh MC270。ただし最近(2度目)の復刻版に限る
プリ 無価値なものに最高もへちまもない。石に限る
終了
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 07:52:10 ID:ot2+2Uxu
ウエスタン
終了
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 08:01:51 ID:VlMBRfFi
前半8に同意。オクターブ+MC2000。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 15:18:38 ID:2i7iagUW
caryのって、どーしてあんなにド高いの?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:41:51 ID:qCrYkPBM
18 :
sage:2006/04/22(土) 00:20:23 ID:2xjbo3WH
で、終了。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:09:00 ID:MvJL3qdP
SEA-812
プリならCOUNTERPOINT SA5.1 ハイブリッドだがSA5000も素晴らしい。
プリは全部失格
22 :
ラファ:2006/04/22(土) 09:22:46 ID:I0l76SJz
↑オクターブHP500SE聴きましたか?
聴いた上でそう思ってんだったら耳を疑ったら
24 :
ラファ:2006/04/22(土) 13:56:25 ID:I0l76SJz
↑ひょっとして、貴方は「武蔵」様ですか?
25 :
ラファ:2006/04/22(土) 14:03:28 ID:I0l76SJz
武蔵様は、マランツ7の11000番台とマランツ8の1000番台とマランツ9の…忘れました、以外はゴミだと仰ってました。
27 :
ラファ:2006/04/22(土) 15:28:25 ID:I0l76SJz
う〜む。僕の場合、キングダム+275との相性もあるんですよね。リン、好きですよ。でも275とは…?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:36:07 ID:MdBq9cX6
やっぱUESUGIしかないでしょ。
29 :
ラファ:2006/04/30(日) 19:00:48 ID:4YplJOGL
そーそー上杉しかない。上杉さん、神戸の武蔵と同級生だったんだって。その頃からアンプヲタだったらしい。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:27:16 ID:D0KtfQXp BE:19741853-
BAT VK-51SE。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:28:32 ID:LiBcSf3j
コンバージェント・オーディオのSL−1
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:34:54 ID:jdgR+qck
メーカー製じゃなく、技術者が個人で手作りしてるアンプ。
エア・タイトが評価が高いのは、数人のこの道30数年の熟練女子工員のお陰だし、
アンプで大事なのは、回路設計の腕や経験も去ることながら、配線技術の手業に依る所が
大きい。
どんな高級アンプでも基盤使ってるようじゃ駄目と思う
と偉そうに言ってみるテスト
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:41:01 ID:IOL0POHL
ケリーじゃないかな。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 08:18:13 ID:SkDsEND0
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:16:54 ID:SchFuyaP
ユニゾンリサーチがええやろ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:23:32 ID:Q50K5Idy
V69a
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:24:11 ID:OVR4ttsP
プロジェクトT1 終了
未だにいらしゃるんですねえ、手配線だから良い音がするんだとか、プリントの基板は良く
ないとか。どちらにも良い物とそうでない物があるにも拘らず、十把一絡げにされる方が。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:53:55 ID:AiWyNcgX
赤城音響研究所
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:45:02 ID:zDyNHnPV
やはり UESUGI の プリとパワーがいいかと思いますが。
パワーは 17 のEL34パラプッシュのトロイダル接続の 30〜40Wの物。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:20:40 ID:9WWCJHvG
プリならBAT VK-51SEあたりは最高クラスと言っても過言ではないかもね。
良好な機構部品が無くなる日が近づいているような予感。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:07:57 ID:/hDfWwb/
予感なんかじゃなくて本当にもうありません。
うっ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:48:17 ID:nkg+lPjx
ファインメットをイッパイ使ったOPT搭載アンプ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:29:35 ID:lVMwNw/l
入門者です。
東京サウンドのVALVE100SEや300はダメですか?
(・・・デザイン的に欲しい・・・)。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:12:36 ID:vuboDedU
鳴りづらいウーファー使ってて、ドライブ能力がいるのでアルテック1569以外考えられない。
50 :
マジレス:2006/05/29(月) 23:12:07 ID:173OX5oz
47です。
レスありがとうございます。
狭い部屋でニアサイトで聞くことが多いのですが、
こういう場合はあまり300と100SEの違いにこだわるべきでは
ないのでしょうか・・・。300は「特許のPAT回路」とかいう奴が入っているようで
気になります・・・。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:14:51 ID:173OX5oz
47、50です。
ニアサイトって・・・近眼ですね(笑)。
ニアフィールドで。
すんません。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:23:27 ID:go5vI882
キット屋関連で手に入りそうな鉄屑な希ガス
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:04:58 ID:1RpmFzaq
今さらだけど、うちのVTL最強だった(過去)
発熱すごいんでラックは120cmにしていた
なんか球ならではの繊細とかそういうの突き抜けてる
若い人向け。過激すぎる。その一方で雄大なスケールあるからなぁ・・
やっぱアンプはパワーかもとかって一瞬思った
今は手放してソリッドステートです
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:53:38 ID:6FbfAg2g
>>52 6550 4本に MT管 5本、ステンレス・シャーシに黒塗装のトランス・カバー。
中国製とかに有りそうな希ガス
56 :
52:2006/06/01(木) 20:11:48 ID:gLbMrlP8
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:03:14 ID:9ClLDhAg
58 :
52:2006/06/01(木) 23:22:16 ID:gLbMrlP8
C.R.D?
60 :
52:2006/06/02(金) 00:57:48 ID:8/By9NaG
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:58:09 ID:t+bLwJOu
ソニックフロンティアのライン3、メーカーは有名だけどこのモデルはマイナーかな。
人気はライン2が高いんじゃないかな。あそこのトラポはかっちょいい。
つーか、ソニックフロンティアってまだ健在なん?アンセムしか出てない気が。
ARCがタテ型の旗艦を出したね。伝統ウン十年のデザインが若干変更されてる。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:42:25 ID:Cn7QW6b0
フッターマンで決まり
フッターマンよりフラレタマンの方が愛嬌がある
ヤッターマンではだめ?
WE41A+WE42A、これを超える音楽性を持つアンプは石アンプも含め未だ出現していない。
音楽性ってなんだ?
音楽のセックスだろ。
hoge
音を楽しみたいという人間のサガである。
by カルロス・パーチェ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 08:43:26 ID:a6fmHBlO
佐久間アンプ
漏れの自作!
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:49:48 ID:OTPYJ6ha
4300B
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:25:55 ID:o/JMQBxm
211
カインはどうですか?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:27:49 ID:qLq69Dfg
特注バルブ300を3結やら改造しまくり
やっとまともに鳴るようにしたが
どれもこれも手を加えないと気に入らぬ物ばかり
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:31:53 ID:qLq69Dfg
最高の物は自作だな
愛着あるし改造自由
完成度は低いが
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:50:08 ID:GC6bK3Vu
↑
詰めていくと完成度は上がり、メーカー製よりいいおとになる
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:11:59 ID:qLq69Dfg
世間で言う完成度とは
ハム、ノイズなく誰が使っても安全なこと
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:32:08 ID:GC6bK3Vu
あっそ
その程度
そんなの最初からクリア
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:57:38 ID:qLq69Dfg
↑
だから音が悪いのよ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:08:17 ID:yji9d219
ははは
ハムノイズ減らさない方が音がいいという意見ね
交流点火とかね
ケリーのアンプに興味があります。
どんな音でしょうか。他の真空管または石のアンプとの違いはでるでしょうか。
スピーカーはスペンドール、クラシックが中心です。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:21:26 ID:Ei1Vs+Mg
安けない音するけど?
まあ、アメリカ製自作アンプってとこ。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 10:19:36 ID:JVvwi6Yn
レクトロン(ジャン・ヒラガ)というアンプを使用中。
中古で買ったけどお気に入り。後、WEの310Aと310Bの違いは何?
ヒーターの違い。
電圧は同じだがAはスリーブを温め電子放出時の温度変化を最小にしてる。
Bはヘリカル巻きのヒーターでノイズを減らしてる。
要は用途別。Bがローレベル用。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 13:41:32 ID:JVvwi6Yn
>>87 感謝。メッシュが良いというのは本当なのですか?
世間的にはラージPより、スモールPの方が良いと言われていますが。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:07:47 ID:vzJlSYrg
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:54:57 ID:xQ848RzA
>>89 パラ・シングルだね。中身を見てみたいけど値段考えたら自作の方が賢いかもね。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:56:03 ID:2F1r5qXn
212だね。それ以外は最高ではない。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:59:14 ID:E80pAeoI
誰かケリーのアンプを聴いたことある人いませんか。
田舎なのでなかなか聴く機会がないのですが、購入を検討しています。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:15:39 ID:B0sQqQek
ケリーでも、どの機種ですか?
もちろんケリーも良いと思いますが、拘るなら自作が一番ですよ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 14:23:10 ID:E80pAeoI
>>93 プリメイン(CAD300SEI)を検討しています。
自作ができればいいけれど、なかなか不器用でできません。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:48:32 ID:B0sQqQek
個人的にはセパレートがすきだけど、
CAD300SEIかなり良いと思います。
主観ですが、音の純度が高いと思いました。
確か最近WE製になった(戻った?)と思います。
300Bはある意味、究極ですね。
96 :
92:2006/08/27(日) 21:10:42 ID:E80pAeoI
>>95 ありがとうございます。
「かなりといい」ということでさらに意を強くしました。
「音の純度が高い」とはいいですね。
300Bの真空管は寿命があるのでしょうが、基盤はメンテナンスをしていけば
ずっと使えるでしょうし、一生の買い物と思って購入しようと思います。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:41:52 ID:B0sQqQek
真空管は寿命はあると考えてください。
値段的に基板を多用してたら少し寂しいですね。
やっぱりラグ板が良いです。特にパワー部。
中身見てないからなんとも言えませんが。
どしてもメーカー製は利益を上げないといけませんからね。
ただ、俺的に思うのが割高感は否めません(トランスなど、う〜んと思ったり)
ただ俺がビンボウ症かもw
98 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 10:01:15 ID:p8i7OJ4O
300Bは、かなりの長寿命らしいです。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:02:51 ID:hu7gql5d
CAD300SEI
その辺のキットよりはマシかなって程度のカスアンプ。
1000個阻止
すいませんが、教えて君です。
KT66,KT77,KT88、KT90
これらの違いを一言で教えていただけませんか。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:15:02 ID:WrBnYAIF
KT88はなんていったか、有名なハードロックグループ、ヘビメタ?
のギターアンプに使われてて有名じゃなかった?
KT66は有名なクオードのアンプのでしょ?
あとはわからないです。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:20:36 ID:TdulBEA5
一言では無理です
>>92 >田舎なのでなかなか聴く機会がないのですが、
ケリーのアンプで背中を押してもらいたいようだが
聴く機会がないと言っても
2chのような顔の見えない匿名掲示板の書き込みを
高額なアンプを購入するかどうかの判断材料にするなんて考えられない。
ま、人それぞれだけどな。
>>101 KT66=6L6GCのイギリス管(MOバルブ)
KT77=EL34のGECのネーム
KT88=6550のイギリス管(MOバルブ)
KT90=KT88の東欧、中国の高耐圧管(ようは同じ)
こんなとこで。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:16:24 ID:xmZswnIj
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:19:18 ID:GSGO8Uwl
それはちょっと・・・・
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:24:41 ID:xmZswnIj
傍熱5極管・ビーム管なんかミソクソ一緒
出力トランスのほうが音が変わるしな
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:32:14 ID:qdQvmmCR
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:39:41 ID:Dc3JwEOG
で結局「最高の真空管アンプ」ってどこの製品なの?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:04:37 ID:VVYeAwMt
やっぱOTLでしょ
いやORZですよ
orzすか。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 03:58:12 ID:iDwAfYU7
ユニゾンのシンフォニア聞いてきたが、悪くなかったね。
真空管アンプといえど802D違和感なくドライブしていた。
最初はこれで鳴らしているとは知らず、驚いた記憶が残る。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 03:58:50 ID:7/dAx1SH
300Bの真空管もいろいろと種類があるようですが、
それぞれ音がかなり違うのでしょうか
>>117 300B は宗教化してしまっているだけで、どれでも腰が軽く、本物の音とは似て非の限界あり。
300Bは自分は4種の製品、3種の自作を重ね、球はもちろん旧ウェスタンだが、
どうしても211に及ばない。最高を求めるならやめときなさい。
佐藤昌司回路(電波技術1971)や竹末数馬回路(ラ技1972)を基にして
211シングルを作ることを薦める。(845はどうやっても音質のすべてで211に劣ります)。
何がダントツかは昔から歴然と分かっているが、90年代以降は玄人専門家が他界、
半可通によって低位のものが口にされすぎてきました。
オーディオノート宍戸さんはさすがに熟知悉皆だったが、銀線使い過ぎて超高価にしたため、
買える者が富豪に限られた。普通に作れば300Bより2−3万トランス代がかかるだけで良い。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 12:31:25 ID:8U8dFJhN
ベルエアーの845のやつ
これ聞いたら卒倒するぞ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:08:26 ID:K2TEnsLK
211とは、GEのものですかWEのものですか
>>211 自分のところではGE とRCA が50%−50%で常用。
特別な3番目の211 amp (珍重した控え)にUE 211W を使っている。
WE 211Eも稀に挿します。WE242C はRCA UV211 同様初期のものでメタルプレートもの。
(これらは上限でのパワーが2割ほど低いが、似た良い音を出します。)
アメリカNOS 211、 VT-4-C は、軍規格が厳格、差し替えても同一規格で応じてくれます。
(845 は何桁も少ない規模でしか作られていないオーディオ周波数向けの低ミュ-民生管。
見た目の形が同じでも中身はずいぶん違う。生産管理規格も211 ほど厳格でない。
異種845をそのまま差し替えても211 のような同じような良く揃った値では鳴り難い。)
中国管はどちらも持っていたが、回路試験用にしか使わない。聴くには忌避。オリジナルには
まだまだ及びもつかない。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 07:53:47 ID:dGYDrOdf
あなたの211好きは本格的ですね。
ただ佐藤昌司回路(電波技術1971)や竹末数馬回路(ラ技1972)の記事
はちょっとね。
211のドライブにミニチュアの傍熱管ってのが寂しいですね。
それにタンゴのトランスでわ。
私も300Bは好きではありません。
今の御気には205D、VT-2ですね。
211,242Cも計画中ですがトランスがネックです。
トランスを磁化しまくるシングルにも?です。
たぶんSEPPかクラーフになる予定です。
当然全段直熱管です。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:20:13 ID:viMymE3C
爺さんの音質コメントなんか参考にならん
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:20:57 ID:0MT7czLI
でも爺さんには参考になるよ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:25:08 ID:viMymE3C
聴覚の劣化具合は人それぞれだと思う
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 10:25:38 ID:sNWX+fGg
GEとRCAは同じ物ではないのですか
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:43:02 ID:HAcO7Jow
俺は845の方が好きだな。
RCA845、RCA211W、GE VT-4Cを持ってるが、211は元気(派手)ではあるが、
845のような品位、品格が無い。
最高の真空管アンプって言うからには音に品格がないとな。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:12:35 ID:sNWX+fGg
本来なら、845はオデオ管
845がいいはずなんだが
129 :
名無しさん脚:2006/09/12(火) 12:37:05 ID:6ipZZvJR
845は、ドライブ電圧が高くてドライブ段が良くないと鳴らないからね
それとスピカの相性でDFが211が良いのと845が良いのと分かれると思う
漏れは、トリタンの高域が明るめで音色が乾燥ぎみな音が大嫌い。
845も211も漏れ的にはだめぽ。
211クラスなら、オキサイドコーティングのTELEFUNKEN RS243が良いな。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:50:55 ID:HAcO7Jow
中国FullMusicからオキサイドコーティングの845と211が出てるよ。
10V0.6Aって省電力。 まあ、ちょっとした変り種球。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:17:11 ID:yoE5SYhz
ビンテージMullardEL34(6CA7)Quadクワッド★ムラード計測済み (終了日時 :2006年 1月 29日 22時 23分)
落札者uchiy1961 (207) さんからの評価コメントと返答を、書き込まれた順に表示しています。
1ページ中1ページ目を表示(合計:7件)
--------------------------------------------------------------------------------
出品者からの返答 : 最後に送られてきたメール:あほか、おまえは?頭冷やした方がいいぞ。
これがこの人の言う「普通」です。本当に歪んだ人だと思います。 (評価日時 : 2006年 2月 3日 8時 16分)
落札者からのコメント : みなさん、この人間とは取引しない方が良いですよ。血も涙もないような対応で、
いきなり非常に悪いの評価をつけてきます。落札後に急に病気になったらどうやって銀行まで振込みに行ける
のでしょうか? (評価日時 : 2006年 4月 22日 10時 48分) (最新)
出品者からの返答 : このひとが送ってきたメールです。>>お前の住所までつきとめめたからな、
セイゼイヨルニナッタラキヲツケルコトダナ。フ¥ヒヒヒヒヒッヒヒヒイヒヒヒヒッヒヒヒヒヒヒヒヒヒイッ
ヒッヒイッヒヒッヒッヒヒイッヒヒヒッヒイヒヒヒヒヒイイッヒヒ (評価日時 : 2006年 4月 22日 11時 55分)
※uchiy1961 (207) が落札者です。
VTLとかMANLEYのハイパワーモノブロッグって、どんなもんですか?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 11:39:14 ID:c5y/Bc21
845好きなら秋葉のダイナミックオーデイオでベルエアー聞いてみい。
豪快な音に驚くでー。値段も豪快だけど。
ダイナミックオーデイオはググルと出てくる。
ベルエアーは確かに音はいいんだけどねぇ。
まあ、素人にはおすすめできない。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:04:58 ID:eeNoUquQ
玄人にはいいのですか
オデオオタクの玄人が一番信用できないんだけど
要するに「おすすめできない」ということだろ。
そのくらい読み取れやw
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:58:29 ID:hlCVXP3i
マッキントッシュのMA2275ってどうなんでしょうね。
純粋な真空管プリメインといえるかわかりませんがとっても興味があります。
どなたかどんな音か教えてください。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:12:16 ID:P7zVLo8u
2275ですか。昨日見ましたがとりあえず大きくてステンレスボディーがすてきではありますね。
でも無理にKT88で75Wも出してるんで、かなりきついし真空管ももたないです。
音質的にも他の一流の真空管アンプと違い繊細さがなく、いわゆるマッキン型の出しゃばった鳴りですね。
好き嫌いが分かれるところでしょう。
好きな人はマッキンと言うだけで好き。
繊細な人はあまり好きになれないでしょうね。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:26:13 ID:hlCVXP3i
>>139有り難うございます。
なるほどよくわかりました。
マッキン好きが買うアンプなのですね。
繊細さを求める場合には139さんはどんなアンプをおすすめしますか。
もしよかったら教えてください。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 03:42:05 ID:P7zVLo8u
最近聞いたアンプではクリプトンで扱っている安価なプリメインアンプが意外といい音してました。クライバーのSACDを朗々と鳴らしていました。型番を失念してしまったのですが、明日店舗に行く予定ですので型番を調べてきます。
上杉は聞いたけど何となく古くさい音ですね。
あと、上では色々批判されてますがベルエアは私の好みです。古いジャズやクラシックを見事に再現します。レコード派であればお勧めします。bellair-soundでググルとHPが出てきます。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 04:46:35 ID:vpwQcf0j
>>140 KT88なんていう駄球をつかうからだめなんだよ
だるまの6550を使うとすばらしい音がする
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:28:40 ID:KtxNX23w
どうせ刺さってるのはロシア球だろ
今のメーカー品なら
144 :
筋肉質:2006/09/18(月) 09:10:24 ID:rNINiZVV
上杉アンプは派手な音はしないんだよね。球が温まらないと古臭い音がします。音は中庸でおだやかです。オーディオ店では目立ち(耳立ち)ません:でも周りの条件が揃えば結構ゴージャスな音もします。
それに壊れない。
マッキンは一口に言えば、米国の金持ち用、と思っています。
でもあのガラスの装飾は見事ですよ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:27:00 ID:vpwQcf0j
上杉の部品をよく見てみよう
中庸というより安物の音だわ
146 :
名無しさん脚:2006/09/18(月) 15:13:06 ID:JFpIiH80
>> どうせ刺さってるのはロシア球だろ
>>今のメーカー品なら
中華だって、マッキンに差さる時代
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:58:05 ID:P7zVLo8u
141です。今日お店に行ってきました。
KRYPTONのLevy9というアンプです。デフォでスベトラーナの6L6がのっていて、\32万からだそうです。これ値段に見合わずかなり良かったです。前出の2275に完全に勝ってます。
本店が町田なんで近くなら行かれてみてはいかがでしょうか、店員さんがとても親切な人でした。
148 :
138:2006/09/18(月) 19:40:22 ID:o4EBCRds
>>141>>147 ありがとうございます。
KRYPTONのLevy9ですね。
2275に勝っていてかつ32万であれば安いですね。
神奈川なので町田もそう遠くはなく行ってみようと思います。
ご丁寧に説明いただきとても参考になりました。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:13:15 ID:P7zVLo8u
150 :
138:2006/09/18(月) 20:45:36 ID:o4EBCRds
>>149ありがとうございます。
確かここはスピーカー台などアクセサリーも評判のいい会社ですね。
実際に行って聴いてみることにします。
age
>>151 プロローグ2を使ってますが、音に力強さと透明感があり、演奏にムードとか雰囲気
がちゃんと出るのでなかなか良いアンプだと思います。
ただ「最高の真空管アンプ」スレで語るほどではないと思いますが、この価格帯なら
間違いなくおすすめできますよ。
ただ、私のはアメリカ仕様ですので、日本仕様が同じかどうかはわかりません。
スピーカーはレファレンス3AのDecapo-iと組み合わせてます。
>>153 サンクス。こんど試聴してみるよ。
値段も手頃だし、良さそうだ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:13:31 ID:pqDx4nA7
みんな金持ちなんだね
32万で安い って
オーディオやり出すと金銭感覚が麻痺してくる。
オレの場合、最初に買ったのがLinnで最低ラインでそろえて40万だった。
それ以来20〜30万の買い物はなんとも思わなくなった。
オーディオってやばいね。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:31:07 ID:7mkTv1fo
吉野家で何杯たべれるんだろうか
> オレの場合、最初に買ったのがLinnで最低ラインでそろえて40万だった。
> それ以来20〜30万の買い物はなんとも思わなくなった。
殺せ!俺を殺してくれー!
OTLユーザーいないの?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:59:22 ID:mwzq3kSO
>>159 そのネタ、ぜひともオリラジに全国ネットでやってほすい。
>>157 自分にとって必要なものを普通に買える様になったのですね。
おめでとうございます☆
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:09:21 ID:fNqWvcJE
イトウキタオ の設計回路の3極缶できいてます。
300b、274、310です。
聴く音楽によって好みって変わるんでしょうね。きっと!
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:51:31 ID:oiRxfba3
>>160 おれなんて、10年前、LINNのKARIK&MUMERIKを100万で買って、
その後買い替えがでけん。あと10年聞かんと元とれんがな。(^^;
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:22:10 ID:Hh45p8vA
秋葉原で真空管パワーアンプを多く取り扱っている店を何軒か教えて下さい。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:03:20 ID:o6VUS2mo
ヨドバシカメラ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:04:06 ID:o6VUS2mo
ヨドバシカメラ
真空管OTLで100W以上というのが自分の結論。危険で危ないが音は悪魔的。
頭痛が痛い。
部屋が暑い。
負荷インピーダンス何Ωの場合の?
真空管OTLは、50Ωなら100W以上だが16Ωでは、30Wなんてザラにあるし
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:50:46 ID:NEDQuar1
ダンピングファクターマイナスだからやたら低域出るけど。
それってリニアーな特性じゃないし。
ダンピングファクターがプラスの5くらい取れるお化けOTLならいいけどな。
強烈なコストとサイズになるわな。
てなとこでSEPPでマッチングトランス付きでどう?
>>174 どうやったらダンピングファクターがマイナスのアンプが作れるんだよw
スピーカじゃなくアンプ側から音が出るんじゃないかw
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:28:16 ID:O4rlxlKj
ダンピングファクターがマイナスのアンプは世の中にはザラにあるのに
基礎知識がないとは恐ろしいことですな
>>177 あのなぁ、
DF=(スピーカのインピーダンス)/(アンプの出力インピーダンス)
どうやったらこれがマイナスになるんだよ?
小学校の算数やりなおせwww
それともアンプの出力インピーダンスが負性抵抗ってか?
エサキダイオードでも入ってんのかよw
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:55:05 ID:O4rlxlKj
>>181 DFが負ということは、出力から正帰還かけていて、スピーカの逆起電力を
抑えるんじゃなく倍返しにしちゃうってこと?これじゃどう考えても発振しちゃう
と思うんだが。そんなアンプが「ざらにある」って言われても…
だれが ざらにある っていったの?
どこに発言が在るか示してみてヨ
Tecnics 40Aと言う管球アンプが+∞〜−∞までの可変DF機能が有った。
ショールームで試してみたが効果のほどは解らなかったよ。
ただその時、発振したような覚えがある。
>>183 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/06(月) 18:28:16 ID:O4rlxlKj
ダンピングファクターがマイナスのアンプは世の中にはザラにあるのに
基礎知識がないとは恐ろしいことですな
ダンピングファクターがマイナスのアンプは世の中にはザラにあるのに
基礎知識がないとは恐ろしいことですな
皆さん!!ザラにあるそうですよ!マイナスDFって!!! www
基礎知識がない僕らはよかったでつね!www
>>177 カワイソス
>>184 必死だな!
>>186の低脳ぶりが晒される良いスレでつね。 ここは www
ダンピングファクターってのは1以下は逆数でマイナス表示するんだけど。
つまりスピーカーのインピーダンスよりアンプの出力インピーダンスが
高くなるとDF=(アンプの出力インピーダンス) /(スピーカのインピーダンス)
でマイナス表示する。
OTLの場合殆どこのケース。
もし−∞なら周波数特性がスピーカーインピーダンスカーブとニアイコールに
なる。ウーハーはF0でインピーダンスにピークを持つので必然的にOTLアンプでは
F0付近の出力レベルがぐっと上がることになる。
つまりアホほど低音が出る。
自分の基礎知識が無いのを棚に上げて人を腐すのは止めようね。
>ダンピングファクターってのは1以下は逆数でマイナス表示する
ググってもよくわからないんだけど
DF 0.8とか使ってる気がする
お互い 用語の定義が違うんじゃしょうがない
>>188 さん
”1以下は逆数でマイナス表示する”定義がのってるサイトを紹介してもらえないだろうか?
>>188 おい、早くその定義が載ってる文献なり何なりリファレンスを示せよ。
俺はそんな変な定義見たことも聞いたこともないがなwww
>ダンピングファクターがマイナスのアンプは世の中にはザラにある
ザラにあるって吹いてた香具師は何処にいった?
漏れもググってみたけどマイナス表示に関しては見つけられなかったぞ!
誰か教えてくれ。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:31:15 ID:mPShqYVQ
業界人として言わせて頂くと・・・一応設計
DFのマイナスというのは見たことがないのですが・・
1×10の乗数と表現する場合、乗数のマイナスという意味ならわかるけど、有るとすればそれだけでしょうか。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:38:32 ID:wCk+R8Iq
どうやら、対数表記を勘違いしておぼえてるっぽいね。<マイナスの君
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:55:00 ID:6zckKrhf
>> 業界人として言わせて頂くと・・・一応設計
若いなあ、むかしの球時代のアンプだったらそういうのあったんだけど
教科書的なアンプの製作本にさあ
ちょっと今風のと言い方ちがうんだよね
たしか以前の MJ誌 製作記事に DF可変 の真空管アンプが載ってた 希ガス
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:03:39 ID:wCk+R8Iq
>>195 脳が老化してるなあ…昔も今も、真空管という井戸の
中の裸の蛙さんたちなんて、完全にでむぱ的ド素人の
星に住む人たちだよ。
>>197 そういうあんたは自分にふさわしいところへ帰りなさい
ハウス!
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:47:43 ID:GNW5kKlR
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 200ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
マイナス厨早く出てこいよ!
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 09:34:44 ID:02EAUqqc
>マイナス厨早く出てこいよ!
マイナス表示されている機械の仕様があるわけで・・・
マイナスがあり得ないと言う方からの意見はどうなの
テクニクスのA40にはD/F「-3」という表示があった。
定義をハッキリさせないと 収まりがつかん
世の中にザラにあるはずのマイナス表示例がA40だけ?
DF=(スピーカのインピーダンス)/(アンプの出力インピーダンス)
と憶えている漏れはやはりマイナス表示の意味がわからない。
おそらく定義が違うであろうという推測はできるが・・・
>ダンピングファクターってのは1以下は逆数でマイナス表示する
って香具師が何か示してくれると良いのだけど。
でもやっぱ0.9とか1以下の表示ググると出てくるよ!?
それとOTLアンプもDFマイナスとか見つけられないのだが・・・
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:31:25 ID:ASjMQcG3
フィーシャーのアンプにもALTECのアンプにもありますよ。
207 :
名無しさん脚:2006/11/09(木) 22:45:17 ID:wpwvJwt6
マランツのDFコントロールは?どーだっけ
VDFC、ボーゲンD030Aとは、「集大成 真空管パワー・アンプ」ラジオ技術社1990年第2版より
正帰還で、負荷変動でゲイン上げちゃうんだろなあ
今の連中には、想像できないだろ
今考えるとすごい発想
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:49:13 ID:7ElUswlN
新藤ラボって、どーよ?
みなさんの意見を聞かせてください。
209 :
名無しさん脚:2006/11/11(土) 23:23:40 ID:iG40Azbs
あんなの信者だけだろ!
どーやって、古典回路で今のソース聞かせるの?
WE部品業者の1派です
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 05:26:23 ID:tCUswaW5
古典回路で今のソース聞かせるの?
古典回路の方が今のソースちゃんと鳴るけど?
というか、全く回路知識無いんじゃない?
新藤のコピーしてるのはウエストレックスの時代の物で古典回路には
分類されないしどっちか言うと真空管の回路としては新しいものになる。
でも新藤のアンプは能書きと実物にギャップがあるお粗末なアンプが殆ど。
中には回路上の間違いの有る物や不備も有り、修理も高い金だけ取って
まともになされないとの話も多数ある。
「WE部品業者の1派です 」との事だがWEのパーツ自体のクオリティーは
素晴しく使い方を間違えたりオーディオに適さない物を販売してるのを
買わない限り現行品の遠く及ばない品質の物が多いんだけど。
こういう業者が
>>209のような間違った認識者を生んでるのも事実。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:23:43 ID:Mv35fgux
>>210 同感!!
209は間違ったブランド信仰持っているんじゃない??
頭で考えて手を動かしてないから、事実の判断ができない
要するに良い物がわからない・・・・かつほんのちょっとの情報で全てを判断する
最近多いけどね・・・だますやつも多いけど。
新藤は前からウサンクサイ感じがしていたので、
>>210の書きこみ参考になりました。
話し変わりますが、菅野のアンプの評判はどうでしょうか?
新しいのはあまり興味が無いのですが、先代が存命中の製品ならどうなのかと、中古が出るだびに迷います。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:20:44 ID:xo5EAZyW
>212
どういう音が好みで、どういう環境で聞くのかによります。
評判なら好みで分かれると思いますから
菅野さんのアンプは非常に特殊ですよ。
でもカンノとして売り出されるようになったのは今の息子の代になってからです。
先代のアンプって殆ど無いでしょ。
殆どが試作品のような存在でトランスなんか日々進歩と言うか実験した物を
適当に組み合わせて口コミで売ってた時代ですから。
回路なんてえっと言うくらいお粗末ですし、その殆どの要素がトランスに起因します。
昔のはそのトランスの中身がしょっちゅう変わっていました。
カンノアンプとして商品化されてからは同じ物造ってますがね。
先代の時代のは物によって音が違う。
相対的にカンノも含めて良い意味でも悪い意味でもMADE・IN・JAPAN。
バタ臭さ、エネルギー感とは無縁の美音の世界。
ちょっとこれでモダンジャズ聴こうって人は居ないんじゃないかと思う。
もし嗜好に合えば究極のアンプになるかも知れませんね。
215 :
名無しさん脚:2006/11/12(日) 22:45:41 ID:9q7JkoCp
>>210 あなたも信者さまの一人なのですね。
御神体の1部の部品や球や、線材でご満足されていれば
ご自分の危なさ加減に気づかないでしょう
>>212 まちがってもWEブランドに近づかないように新宿は、気をつけて
216 :
212:2006/11/14(火) 01:15:43 ID:0UUZPYpX
>>214 非常に参考になりました。
中古で先代の時代のアンプですという表記を時々見かけるのですが、商品としてラインナップされていた時代ではなかったのですね。
>>215 「新宿は、気をつけて」で一人バカ受けです。
現在のWEブームが来る前のパイプのオーナーが店に常駐していた時代の90年台中頃は時々マンションに行っていました。
WEブームが来て何となく敷居が高くなった感じがするようになったことや、髭を剃った佐久間さんのような今の店長が何となく苦手なことで、最近は行ってないですね。
最近は三重県のNET販売中心の某店から調達することが多いですね。
(残念ながらアドバイスはもう手遅れ)
ちなみに私はWE教ではなく是枝教です。
菅野アンプがさきほどの感じなら、あと他に聴いたことがないアンプで興味があるのは八木音響と伊藤喜多男さんのアンプぐらいかな。
八木音響は是枝さんに店に半年ぐらい前に同じアンプが2回ほど出て2回目はPL法のからみで相当安かった(確か20〜40万の間)けど今思うと買っとけば良かったと後悔。
大阪の某店には八木の6L6Gパラプッシュ・モノペアーが125万で出てますね。
また名古屋の某店に伊藤さんの7027A P-Pが数ヶ月前から出てますがこれも115万とかなりするので、ぱっと買うわけにはまいりません(笑
ヤギのアンプは買ったら後悔しますよ。
どんな高級機になっても増幅段はX7、1本、1段増幅とPK分割。(高いのはパラ接続)
EL156のパラプッシュでさえも同じ。(モノで100万以上でした)
ヤギさん自身音が良いなんて一切言ってません。
うちのは壊れない。トランスケースをステンレスで作ってバフ掛けに金が掛かった。
そんな事しか言ってません。
最初はピアレス至上主義、無くなったら急にパートリッジにシーメンスのオイルコン。
音は?笑うしかありません。部品取りならどうぞ。
伊藤さんのアンプは信者さんにお任せしましょう。お布施分が3倍掛け。
マンションて新宿じゃなく渋谷じゃありません?
新宿は酔っ払いの方じゃない。
そんなお金かけるなら Altec IPC RCA などの業務用を自分でレストアしたほうが安上がりで結果良好
転売しても殆ど価格が下がらないし
219 :
名無しさん脚:2006/11/14(火) 22:48:51 ID:svrjGYfM
新宿も西新宿って、あちらの方はどーなんでしょ?ぴ&シ
あそこで、WE球とWEコアのトランス込みのKITを買うのか?
バカ高い分、板金、塗装系は、贅沢かな?
店になにも知らんで、入ったらラ技のライター氏2名が遊んでました。
酔っ払いの方ですね。
あそこのキットは別に高くないでしょ?
キットというよりパーツセット。
自分で集めてもあん位の金額になるんじゃないですか?
でも回路設計はどれも今一。
パーツセット買ったと思い自分でアレンジ出来る人が買うとこですね。
その辺の国産パーツのキットと同じに考えると高く感じるのかな?
私的には割りと良心的な価格のお店だと思いますが?
渋谷のアンプは比べるとビックラこくほど高い。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 02:48:23 ID:4F7yWPpN
21世紀にもなったのに
大昔のビンテージがオリジナルのままで使えていると思うのがまちがい
トランスもコンデンサも中は偽物だよん
222 :
212:2006/11/15(水) 03:17:39 ID:+gqD0JRo
>>217 マンションはWEサウンドインクです。
住所が渋谷区代々木だから渋谷と言う人がいるんですね。
車で行く人にとっては渋谷区なんでしょうけど電車で行く私は一番最寄のJRは新宿駅ですから。
飲み屋兼オーディオ屋の店に行ったの1回しかないけど、
昼から飲んでて驚きました(笑
上で話題のように、あそこのキットは安いと思います。
私も1台持ってます(確か6L6シングル)。
私が一番気にいっているのはそのアンプもデザインが自分の好みで、
サンとかサンバレーより好きななのはもちろんですが、
専科の今ひとつ落ち着かないデザインと比べても圧倒的に優れていると思います。
そう言えば長野の某店には飲み屋さんの91レプリカの組立済みともう1台別な組み立て済みが中古でありますね。
91レプリカは一度買いかけたんだけど、その長野の店とちょっとバタバタがあり、
ゲンをかつぐ私は見送ったままです。
>>218 ALTECの1568Aは寝室のシステムですが愛用しています。
鳴らしずらいSPでもコロリと鳴らす手腕はたいしたもので、一般的に真空管アンプはそういった傾向はあるものの、
その中でも実力が頭抜けている感じがします。(真空管パワーは10台に満たない程度しか持っていないので断定できませんが・・・・)
Altec1568A/1569A は価格も安く入手も容易で一度は聴いてみて欲しいお勧め品ですね。
用途を考えても中堅のオールラウンドプレーヤーですかね。
中を開けると拍子抜けするほど合理化シンプル構造で私としてはそのあたりちょっと物足りないです。
>>221 そういう間違った情報はどこから仕入れるんだ?
コンデンサーが逝かれてるのはしょうがないとしてもトランスは殆ど生きてる。
勿論替わってる物も有るがそれが値段の差。
ヤフオクで物ばっかり買うからそれが当たり前に思えるのでは?
コンデンサーや抵抗だって生きてるのは生きてる。
でもすぐお釈迦になるかも知れない。それがビンテージ。
許容出来なきゃ手を出さない事。
カンノや八木、伊藤さんのアンプでも買やいい。
1568A/1569Aはちょっとなぁ?
音荒いし。せめてALTECなら1520,126,128程度を聴いてみて欲しいな。
トランスのクオリティーが全然違うし。
プロ用のアンプの中でも最低ランクのPA用の音だし、あれ聴いて業務用の
真空管アンプの音評価されても困るなあ。
最近あんまり見ないけどアンペックスの6550のPPこいつもピアレス製のトランス
付きなんだけどALTECやIPCとはランクの違う良い音するよ。
トランスもプロ用のグレーのWEやWESTREXみたいな仕上げのやつ積んでる。
JBL製のユニットのアンペックスのPAドライブしてたと思うんだけど?
マッキンなんかと同じ球とは思えないビックリするようなHiFiアンプだよ。
テレコとセットでスタジオモニターだったのかな?
縁があれば聴いてみて。あの音は自作やキットでは出せない音だから。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:25:20 ID:eSzORz24
ダンピングファクター マイナスの件は何処に行った??
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:20:27 ID:IeuKNHmT
>コンデンサーが逝かれてるのはしょうがないとしてもトランスは殆ど生きてる。
おひとよしだねえ
高い物ほど偽物がおおいんだぜ
だけど60年前のオリジナルなんか危なくて使えねえ、火事になるぜ
どうせ巻き直したって中なんか見れないから、どんどんやるぜ
お客さんの家が火事になって文句言われるよりいいもんな
聞いてる方は外観だけがもんだいで音なんかわからないし
現物を見ていじったことのない人の考えだね。
ネジや半田がここ数十年手を付けられてないことは判断できるよ。
何十年も前のアンプに灯を入れるのに他人なんか始めから信じて出来るもんか。
余計なお世話せずにメーカー製でも聴いてなさい。
古くて長く使っていなかったパワーアンプで、固定バイアスの場合は
出力管を抜いた状態で電源を入れないと
長い間冬眠状態に入っていたバイアス回路のコンデンサーが
なかなか目覚めずにかなり浅めのバイアスになり
出力管に過大電流が流れる、場合によってはヒューズが切れる
大きなヒューズにすると切れなくなるけど、過大電流のまま
球はくたばるし、トランスも過大電流で充填材が流れ出したりすることも
よくわからない人は自己バイアス設計のを買うべし
229 :
名無しさん脚:2006/11/16(木) 22:47:39 ID:bpkl6Vb/
骨董派は、スライダックをつかって
用意周到に少しずつAC電圧を上げていってチェックしていると見た
こういう人は、測定器もジャンクで1式揃えるんだよ
当然バイアス電圧、カソード電流くらい測るけどね
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:41:45 ID:IeuKNHmT
>>.227
こういう人が一番のカモでしてね
有名なウェスタンの古いトランス、鋳物のやつは下蓋がねじ止め
中は松ヤニ。いくらでも入れかえ可能
171Cあたりの四角いトランスはハトメ
これも取り外して止め直すのは簡単
ハトメのつぶし具合で本物か偽物かと見分けるんだけど
よくはわからない
ちょっと自信を持っているやつを引っかけるのは簡単なんだよ
>>218 >>227 を読みかえしてくれ
かってにWEの話に持って行かないでくれないかな
WEのアンプのことには触れてナインだが
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:37:25 ID:pVTqhC4J
いちばんわかりやすいのがW
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:38:21 ID:pVTqhC4J
一番わかりやすい例としてWE
でもな、40年前ぐらいの部品ならまだ大丈夫だろうし
安物には偽物はない
儲からないもんね
ハナシが表面的でバックボーンがちっとも感じられないんだけど
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:05:07 ID:pVTqhC4J
別に信用しなくてもいいよ
業界の商売をじゃまする気はないから
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:06:25 ID:pVTqhC4J
>測定器もジャンクで1式揃えるんだよ
でかくてじゃまだよ
最新の測定器がいいね
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:10:06 ID:dVFOkzYa
おれは代々木でおりていってた。
414243100万あれば買えたかな?555とか10万くらいだったか?
記憶があまり確かじゃないけど。買ったけどね。運がいいんだか。
オリジナルで今も使ってます。まだ当分壊れないと思う。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:49:36 ID:dVFOkzYa
ちょうどバブルの頃だったかな?
バブルのころはWEやすかった。
バブル後バカ高くなったけど。
まだ昔の廃棄品(ゴミ)みたいな認識だったんでしょうね。
555とか当時10万でも高いと思ってたもん。
最近モノラルにしちゃったから、1セット処分しちゃおうかな。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:28:41 ID:dVFOkzYa
飲み屋?のおやじの店が四谷だか一時アキバになかったけか?
そのときのことなんだけどよ、おれ店いった時、
足けがして松葉杖ついたあんちゃんが、はいってきたんよ、
でもって、ジャンクやのごちゃごちゃの店内のいろんな部品とかあっちこっち
下の方とか後ろの方とかから、ひっかきまわして荒らし回してるのよ。
足けがして、非常に不自由そうなんだけどね。おれはなんて図々しいあんちゃんなんだと思って、
みてたんだけど。パーツとかトランスとかがらがら崩しちゃうんじゃないかと思って。
でもって、店の主人(酔っぱらい?)、なにほしいんだかいえば出してやるから、いいなさいよ、
っていってるんだけど、びっこの(足のご不自由な)青年それを無視するかのように、無言で
さらにガラガラやってるのよ。店主、さらに何がほしいんだか言えやみたいにいってるんだけど、
びっこの青年あいかわらずだし。足下には、124アンプだか143アンプだかのシャーシ
だけおいてあって。
記憶あまり確かじゃないんだけど、エルタスが引っ越した頃のことなんだけど、
まえにエルタスの店舗だったとこだっけかな?あのときの青年みてますか?
あんたすごい。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:31:56 ID:dVFOkzYa
おれも青年だったんだけどね。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:35:06 ID:dVFOkzYa
すこし思い出した、そのとき71A買ったんだ。
3000円?2000円?かな?
243 :
名無しさん脚:2006/11/18(土) 10:16:15 ID:/NpeLJdZ
>> DFのマイナスというのは見たことがないのですが・・
>>1×10の乗数と表現する場合、乗数のマイナスという意味ならわかるけど、有るとすればそれだけでしょうか。
DFの測定法を考えると、負荷を開放したときとつないだ時の電圧変化で
出力インピーダンスを測るんだけど
負荷つないで下がるのが+のDFだとしたら
負荷をつないで出力電圧があがったら、出力側の内部抵抗がマイナスというわけで
DFがマイナスになるわけで
測定した事無いと理解できんなあ
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:06:59 ID:BbmNiHDk
>>238 整流コンデンサとカップリングコンデンサはチェックした方がいいですなあ
球のエミッションもチェックですなあ
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:21:50 ID:BbmNiHDk
ぺ&つぇ ではビンテージとはいわないでジャンクと言ってます
ガラクタなんだって
人によって価値が違うモノは世の中にいくらでもある
要はそれでどれだけ幸せになれるか だ
オーディオは他人に聴かせて価値を計る物じゃないだろ?
247 :
212:2006/11/18(土) 19:21:52 ID:ZraNo8yB
>>224さん
1568Aの音が荒いと思ったことはなく、他のアンプと比べてもあまり感じないけど、
球の要素もそれなりにあるのでは?
私はシールド板があるRCAの6CG7の黒艶消プレートにMULLARDの溶接プレートのEL34で、
5U4GBは忘れたけどGEかSYLVANIA。
でも回路的には1568Aの自己バイアスタイプとなる128Aは以前より興味があったので、また欲しくなってきました。
またAmpexのアンプも少し興味があったものの情報が少なく本格的に検討したことは無かったのですが、
今回お薦めされると欲しくなり、今いくつかの店のものを検討中です。
6550ppはまだ売れてしまった画像を見つけお話のグレイ色の四角のトランスを確認しましたが、売ってる店はまだです。
807ppは何店かで見つけましたがOPTの種類も色々あるようですが、807ppもお勧めですか?
いずれにしても有益コメント、ありがとうございました。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:35:11 ID:BbmNiHDk
>オーディオは他人に聴かせて価値を計る物じゃないだろ?
それがねえ、他人に聞かせて自慢するやつが沢山いるのよ
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:00:16 ID:RBXu9KIL
オーディオやってるやつは見栄坊が多いんだよ、
自分の使ってるのが最高にいい音してるんだとばかりに、(あるいは、自分が経験豊富とばかりに)
他人の使ってるの、ばかにしたりケチつけたりするのさ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:02:25 ID:EH+HsiWK
自慢に値する音が出てればたいしたもんじゃないか?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 08:33:41 ID:IlUtlElU
そしてねえ、他人の音に悪口をいうやつが全員なのよ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 08:54:27 ID:Voq/j2Mo
聴きなれた音と高い機材が一番だと信じ込んでしまう自己満足の世界。
真空管アンプも機種ではなく玉とトランスでガラリと変わる。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:04:38 ID:IlUtlElU
回路で音は決まるんだよ
球なんかで音がころころ変わるようでは、どこかがおかしなアンプなのさ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:41:44 ID:q8X6JCBu
みんなが自分の音が最高だと信じて引きこもってれば争いの無い平和な世界になるのにね
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:30:28 ID:nHuLO0oy
>>253 玉換えて音の変化を楽しむのは邪道って言いたいのか?
真空管アンプの楽しみを奪う意見だね。 回路変えるにはアンプの買い替えしかないではないか。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:54:07 ID:IlUtlElU
少しは変わる
大きく変わるようだと、アンプが安定していないか玉がおかしいかだ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:56:12 ID:Kvlss6Um
球の変化は大きいですよ。
公開して観客の前でやりましたが・・・・
もっともその変化を小さいと言うほどの耳なら仕方ないけど
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:58:03 ID:IlUtlElU
球による変化は大きいと私も思います。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:19:18 ID:IlUtlElU
トランスの方が大きいがな
玉遊びしたければどうぞ。ケーブルと同じでキリがない
自作できるならいろいろな回路を作るべきだ
直結が最高
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:28:28 ID:nHuLO0oy
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:29:44 ID:IlUtlElU
なんだ自作もできないバカなのか
だったら玉遊び、ケーブル遊びだけしていれば
あんなのすぐ飽きる
今ATM-2使ってるけど、仮に買い替えるとしたら何がいい?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:38:03 ID:nHuLO0oy
オマイもしてたことあるんだね。 その後ちょっとは賢くなったつもりなのかい。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:43:27 ID:IlUtlElU
すぐに飽きるだろ
飽きないやつはサルだ
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:49:32 ID:IlUtlElU
しかしなあ
玉とケーブルしか選択肢がないならかわいそうだなあ
ちょっと知識がつくと、カップリングコンデンサ
これはかわるなあ。それから出力トランス
ここで内部配線材にこだわると、振り出しに戻るようなもんだな
このあたりまでくると、音のにごりや鮮度がきになってくる
アースの引き回し、チョークの使い方、信号系の配線
カップリングコンデンサとパスコンの音がいやになり
直結回路へとすすむわけだ
真空管アンプなら既製品より自作のほうがいい音になる
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:55:31 ID:nHuLO0oy
悦に逝ってらっしゃいますが周りに聞いてくれる人いないんだね。
そっちの方がかわいそす。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:58:14 ID:IlUtlElU
>>267 君とは違っていろいろとやっている
人のアンプも参考になるし、15台以上で聞き比べも定期的にしている
さてそこで、玉遊び好きにききたい
玉によって音は変わるが、どの音がいい音と判断できるかな
好き嫌いではなく、あきらかに、こちらの玉がすぐれているという判断はできるかね
球の良し悪しは自分の好みで勝手に判断してま〜す☆
よって、明らかにどうとか言う判断はしてませんのにゃ〜
ということで、明らかな判断ができる
>>268さんの判断結果をお聞かせ下さい。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:08:01 ID:nHuLO0oy
友達いるのならその人達と好きなだけ語り合えば良いんでないの。
それかバカと表したオイラと論じ合う程度の見識だったんだね。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:19:48 ID:IlUtlElU
しょせん玉遊び
こっちのほうがいいね
こっちのほうが高くて有名だからいいね、ウェスタン
なんていうレベルだわな
バカと評したお前、玉遊びたのしいか
IlUtlElUの話をまとめると・・・
・自作できないのは馬鹿
・球で音が変わるアンプはどこかがおかしい
・直結回路に進まない人はおかしい(市販品使う人は間違いなくいいものは使ってない)
・市販品より自作のほうが音がいい。(メーカーは馬鹿)
・自分はこんなに経験があって色々と知ってるのに周りが認めてくれない
・オレの自作最高!
ほとんどがスレ違いのようですね。('A`)
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:38:22 ID:IlUtlElU
もぐもぐよ
その程度の読解力か
バカと言われてもしょうがないな
玉遊びなんかすぐ飽きるだろ
賢いやつはそこから先に進むのさ
球遊び楽しいよぉ〜☆
自作がダメとは言ってないにょ。ただここではスレ違い。それと、個人の価値観の
押し付けばかりしていたのでは誰も話聞いてくれないにょ。
自作品でそこまで素晴らしいものがあるのなら業界に発表するとか、腕試しとして
スレテオに挑戦状でも出して評価してもらいましょう。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:00:55 ID:IlUtlElU
もぐもぐとやら
身の丈にあった楽しみ方で君はたいへんよろしい
君のその卑小な価値観を押し付けられても困るわな
>自作品でそこまで素晴らしいものがあるのなら業界に発表するとか
市販品にはコストの制約があるからだめなのさ
まっきんのトランスはすごいものではあるな。あれはえらい
それを除くとコストに制約のない自作品のほうがたいていはいい音になる
まあ、君は君の世界の中で楽しめばあ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:04:37 ID:nHuLO0oy
>それを除くとコストに制約のない自作品のほうがたいていはいい音になる
なんだ結局高い物がいい音って言ってら。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:09:23 ID:IlUtlElU
そうだよ。高いものはいいものだ
市販品の原価は低下の3分の1以下だしな
プリント基板でないと人件費はかかる
抵抗やコンデンサの精度も上げていった高い
選別なんかとてもできないだろう
トランスも凝った巻き方はできない
そんなことも気づかないのかい
玉遊び程度にしておいたほうが、ちょうどいいわな
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:18:52 ID:nHuLO0oy
おまい回路って言っただろが。 回路に使うパーツのことかよ。
そんなのじゃ玉遊びと大同小異。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:25:16 ID:IlUtlElU
>>278 市販品では回路はプリント基板でかける
しかしだ、直結になると球にかける電圧が性格でなくては球がいかれる
当然、抵抗の制度は上げなくてはいけない。選別も必要になりそうだ
球も選別しないといけない。
物によってはあっという間に昇天する
電源スイッチオン直後の対策も必要だ
まあ、君にこれ以上難しいことを言っても無駄だがな
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:28:07 ID:IlUtlElU
お奨め最高アンプ
バカでもチョンでも、球差し替えて遊べる300B自己バイアスシングル
CR結合なら価格もたいへんお安くできます。
これ1台で、チャイナ、ロシアの激安300Bから幻のウェスタン300Aまで
差し替えて遊べます。
さあ君のお気に入りの300Bを見つけよう
だっからぁ〜、
>>1で”オレの自作最高!は無しよ。”ってあるんだからスレ違いだって
ゆってるのぉ〜!w
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:58:36 ID:IlUtlElU
もぐもぐよお。読解力ないなあおまえ
どこにも オレの自作最高!などとは書いていない
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:00:17 ID:IlUtlElU
さあて、退屈な仕事が終わったから、暇つぶしのレス投稿も終わりだ
球遊びで夢中な君たち、WEの希少球を売ってやるから、明日の午後3時に渋谷ハチ公前まで
150万円持ってきな
なんか存在しない市販品を仮想敵にして自分が最高って言いたいだけだね、この人。
プリント基板でもなければ CR 結合でもないアンプなんていくらでもあるだろうに。
EAR や Quicksilver みたいに無茶な設計でありながら音がいいアンプもあるし、
逆に日本のガレージメーカーの製品は設計が内輪すぎて音がつまらない。
自作派の音ってたいていそっち寄りでおとなしすぎて眠い音だよね。
抵抗の選別とか偉そうに言ってるけど、高価な RMG より安価な DALE RN の方が
精度は上で、まず選別の必要がない。
スイッチオン直後の対策といったって傍熱整流管を使えばすむし、でなければ
B電源のスイッチを独立させればいいだけのこと。そもそも真空管なんてむちゃ
むちゃ適当な素子なんだから多少の誤差は吸収してしまう。
直結のなんのって、こういう人に限って 6SL7 の SRPP に 2A3 直結みたいな
つまらないアンプで悦に入ってるんだろうけど。
球の差し替えで音の違いを楽しむのは有りと思うが、厳密には球の種類で
そのB電圧とB電流の最適値の違いが有るので、単純に差し替えただけで
は差し替えた球の本当の音は出ないのでは?
全く進歩してぃなぃω
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:06:21 ID:IlUtlElU
>>284 はいよくできました。75点つけときましょう
直熱整流管を使いたいときの対策も考えてね
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:06:26 ID:Kvlss6Um
>IlUtlElU
わかったハチ公前に15時だね。伺いましょう。
目印に「bqt」と書いた黄色の袋を持っていきます。
ハチ公前の喫煙所にいます。
150万と言うからにはそれに見合う物をお持ちいただけると期待しておきます。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:45:58 ID:1+4h1SRN
300A4本、211E2本、205D2本でどうかな
結論:もぐもぐは馬鹿で口の臭いねかまジジイ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 02:22:26 ID:S5EzS5xf
AH!のアンプってカッコよくねぇ?
で音はどうよ。ONEあたり。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:58:01 ID:1+4h1SRN
>目印に「bqt」と書いた黄色の袋を持っていきます。
>ハチ公前の喫煙所にいます。
こんな事書いて、本当に立っていたら、誰かに襲われて金奪われるぜ。
安全な受け渡し方法を教えてあげよう。
午後3時40分に新宿駅南口から電話しろ。03(3370)7400 だ
そしたら合い言葉
向こう側 「ウェスタンサウンドインクです」
こちら側 「ウェスタンはバラの香り」
間違えるなよ。これで、あとはOK。
そこから秘密のマンションを教えてもらえ。歩いて5分ぐらいだ。
部屋に入ったら、ゲンナマを見せて、球をよこせと言えばいい。
じゃあな
↑馬鹿は死んでもなおらんのか…
いなくなったと思っていたら
こんなとこで暴れていたなんで…
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:02:05 ID:1+4h1SRN
↑
駄レスですなあ
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:07:55 ID:bMnQT1WL
しょせん2チャンネル
>>IlUtlElU
20分待っていたが誰も来なかった・・・
やっぱり口だけだね!!!>IlUtlElUさん
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:11:57 ID:bMnQT1WL
ウェスタンサウンドインクをそんなに宣伝したいんだ
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:02:53 ID:EBFs3Xl+
western sound incredible
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 07:18:19 ID:lK31+j44
IlUtlElU
ただのチンカスかよ。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:47:45 ID:8e5KXmgt
>>296 なんだ
>>293 を読まなかったのか
それで150万円は奪われなかったのか
気をつけろよ
どこにでも 一人はいるな こんなヤツ
お粗末さまでした。
はぁ、この人来るとクソスレまっさかさまだよ
そろそろ、飽きただろうからスルー進行お願いします。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:33:08 ID:8e5KXmgt
↑
仲良くしようぜ、同じオデオタだろう
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:35:07 ID:6nZeG46g
IlUtlElU
某スレ、ラジカスだよ。
こいつは相手すると切が無い。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:39:18 ID:UBavLbvS
仮説:サンバレーのキット郡がここまで市場を圧巻した要因分析
ビギナー、マニアの共感を得て、同業他社をとんでもなく圧倒的に売上を引き離しているわけは何だろう?
評論家諸氏が内緒するような音のよさも一因であろうが、ひとえに日本一のダントツ利益企業トヨタの血筋なのか?
いや、
卓越したマーケテング、及びマニアの夢を具現化したいというその真摯な姿勢、更にビギナーにも低価格でCP比の高い製品提供力など
高い困難に立ち向かう企業姿勢だろう。
他社の生産育成にまで及んだ卓越した調達力など、成熟した企業方針もあるが、このトヨタ式のこの一途な頑張りには反論の余地は
ないだろう。
今後は、ユーザーメンテナンス,クレイマーの対応等にも陰ながら注力したい。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:29:04 ID:RnPJl2CM
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 02:21:28 ID:6nZeG46g
素人騙しのアンプだな。
能書きの垂れられるパーツ集めて造ってあるが実は安物ばっかり。
結構ぼってるな。
肝心のトランスが??
>>306 あの配線と品質と同等のものを306は作れないだろ。
本物みると所有欲満たされる。
とりあえず日本で3強は、
ウエスギ、エアータイト、ラックスで決まりだろ。
ウエスギ おそらく耐久性は世界最高。音はまったり。
エアータイト コロコロモデルチェンジしない完成度の高さ。音は現代的。
ラックス 生産、販売共にダントツの一位。修理、トラブルなど、
あらゆる情報が蓄積されている。音は上品。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:13:20 ID:9AHbaVfe
>ウエスギ おそらく耐久性は世界最高。音はまったり。
本当かね。部品が超安物なのは間違いないけどね
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 09:08:53 ID:uER1urlF
日本の3強は音悪いね
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 12:27:29 ID:khv19Fpi
それは駄目、それは駄目って言う人は自分が使ってるのをまず明示しましょう。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 12:33:14 ID:q9z1qFES
Leben は?
もれなくついてくる(?)おねいさんを除いて、ダメダメです。
>>309 >本当かね。部品が超安物なのは間違いないけどね
オレが使った限り20年ノーメンテでほったらかし、ノートラブル。ガリも何もなかった。
真空管はビンテージデッド物、高価なもの使ってたよ。
>310
>>日本の3強は音悪いね
音は好みがあるから。とりあえず変な音はでないよ。
>313
>Leben は?
レーベン、やまもと、かんの、はらだ、トライ、あたりは第2グループかな。
だいたい一人でやってるから、音がワンマン。けどどこもまあまあちゃんとした音。
エアータイトが成功したのは、技術と営業二人いたから、
やっぱりダメだしする人いないと、すごいワンマンな音になる。
ラックスなんか技術の抜群の自身作がボロクソけなされたりする。
自作派はダメだしする人いないからすごい独特の音。
まあ楽しそうだしそれはそれでいい。
>>315 自身作>自信作 スマソ
レーベン、エアータイト共、元ラックス。
後、マックトンとグヤトーンあったね。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:53:49 ID:9m+6I3Zz
>>307 配線からげりゃ良いってもんじゃない。
マスメディアじゃない1品物であの配線て事は音決めとか一切せずに
造ってホイってのがみえみえ。
量産品てのは試作を繰り返し完成系は造ってホイなんだが、当然それなりの
妥協の産物。
オーダー品は部品制約が無いので試行錯誤の末完成するのだが一切そういう
ところが見受けられない、こんな物で良いだろう商品に見えるがね。
少なくとも造ってからの音決め等とは無縁の存在だろ。
製作者?
おまい目が悪いな 抵抗部分とか何回かやり直してるんじゃないかな?
売れてるところはきっちり微調整くらいやるでしょ
ネタミ?
>>317 製作者が2ちゃんやってる暇なんかないっての。
憶測が大部分だから、どこの点でどのように試行錯誤の
後が無いかを示したら?
>>317 あんなに高いアンプじゃないけど近頃310が高いんで
最近328に変更してもらいますた
抵抗4本変更して変更箇所はほとんどわからなかったです
もちろんしっかりからげてありますた
オーダー品でからげもせずやり直した箇所が目立つということは
逆に無設計で行き当たりばったりの物で製品以前の問題と漏れは思ふ
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:56:25 ID:VKRBBUAG
>>317 Aコレさんは試作の段階で場所によって配線材使い分けたり
色々なコンデンサーやトランス試したりしてますよ。
試作機と量産機で仕様が違うこともしばしばですし
量産機も注文者の希望に合わせてレイアウトや仕様など融通利かせてアレンジもしてくれます。
エアタイトは良心的だと思う。
最近は知らないが、俺が買った10年以上前は。
>>320 音決めって電気的な数値を変更するって事じゃないんだが。
基本設計が電気的に完璧でも使用パーツの無限の組み合わせの中から1つの
音を造って行くわけで、抵抗1本、コンデンサー1本変わっても別物になる訳で
場合によっては1つで事足りなきゃパラになったり。
数値じゃなく音のバランスの為に設計時と違う収まらないパーツが必要だったり。
絡げてあるとかそんな事じゃないんだがな。
パラ使用も無いし中付けの大物もないし、いいとこ抵抗ちょこっと変更程度。
WEのデカップ奢りましたってあんなスカスカの音のチューブラ使ってるし、
300Bの整流回路にはちんけな電解使ってるしとても個々に音決めしてるとは?
融通利かせてアレンジは商売だし、逆にこれでなきゃ駄目だって方が真実味
あるけどな。
上杉やクオードが配線綺麗なのとはちょっと違うと思うんだが?
ま、上杉より良い音すりゃいいのか。
>>323 パラとか中間入れるから台無しってことなんじやないの?
どこかのメーカーもそうだったみたいな
最短配線24Gの細配線パラったカップリング!
百万以上してたかな?細い音だった
ま、上杉より良い音してたけどね。
んん〜サンバがちらつくのは俺だけか
サンバが売れてるのは誇大広告で騙されて売れているわけじゃないと思うよ
あの価格でそこそこいい音がするからネットだから口コミで売れて当たり前じゃない?
別にあんたのために真実味あるように書く必要はないんだし
Aコレさんもあの価格でそこそこいい音がするから口コミで売れてるでしょ
オーディオに2億かけて凄い人だと思うけど 5.6万円の物で満足している人と
2億かけても満足できない人 っていったいどっちが騙されてるんだろうと?
そんないろいろと考えてると>323は業者の妬みっぽくもみえないでもないよ。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:31:56 ID:hxmpizBP
オデオで金額を出すと無粋になりますわなあ
子供のころ人前でお金の話をするのは はしたないことだ
と教わらなかった人物であることは
判った
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1150715295/ 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:10:35 ID:6nZeG46g
WEにとは言わんが物心付いてからオーディオに延べで2億程は使ったかな?
オーディオ用に田舎に家も建てたが今は売っぱらった。
で結局WE聴いてる。
結局これしかないって感じかな。
今はどんなハイエンドの新製品聴いても玩具に聴こえる。
WEは買えば良い、聴けば良いって物じゃない。
まともに鳴らすのには金も掛かるし耳も技術も要る。
ラジカス氏には一生縁の無いものだろう。
862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:06:32 ID:hqoGdzlz
何を言っていようが老舗として現在まで存続していると言うことは
価格に対して相応の音が出ているってことなんじゃないかな?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:35:09 ID:hxmpizBP
>>328 典型的なビンテージショップのカモではないかな
キャバクラのカモとどっちが幸せかねぇw
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:01:59 ID:hxmpizBP
生身の人間相手にした方が健全だわな
2億円あれば上物をものにできるが
金で立派なオーディオは買えるが、金で立派な女は買えない。
ヴィンテージショップに騙された分は、誰かを騙せばある程度取り返せるだろうが、
女に騙された分は泣くしかないからな。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:54:41 ID:hxmpizBP
>>333 なんと悲観的な
だからもてないオデオオタで一生を終えるのだな
アゲマンに巡り会えるとは思わないのかい
>ヴィンテージショップに騙された分は、誰かを騙せばある程度取り返せるだろうが、
こういう事をやると顔つきが醜く貧相になるよ。趣味のつもりが、ガラクタトレーダーになってどうするよ
>>334 俺が二億持っているとして、その金に釣られてくるような女にまともな
人間がいるわけないだろ。女なんて男から金をかっぱげばそれで終わり。
「アゲマン」がいるとすればそんな女は金ではものに出来ないよ。
下衆な女に貢いだ揚げ句ポイ捨てされるくらいならガラクタトレーダーに
なった方がましだわね。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:50:05 ID:OaHwvEj/
>>335 熱い気持ちのキミいいね
青春だよ、がんばってくれ
オデオごときに2億だから、生身のお姉ちゃんには10億でも用意するぜ
古い話になるが、JFケネディの妻ジャクリーンは
海運王オナシスの女房になったな
プリンセス・ダイアナはアラブの金持ちと結婚しようとして不可解な死を迎えた
俺にとっては、どちらも趣味ではないがな
まあ、自分に刃向かわない(音がうまく出ないという点で刃向かうが)、オデオ機械を扱ってなさいよ
人には人の生きていけるフィールドがあるんだから、機械とビンテージショップ相手に生きてれば
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:51:19 ID:OaHwvEj/
.>下衆な女に貢いだ揚げ句ポイ捨てされるくらいなら
弱いやつだな
そんなことでは、人生を生き抜けない
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:25:24 ID:m6BPSj1h
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:53:52 ID:cAQXTOTG
真空管アンプのメリットを教えてくれませんか?
オーディオ初心者でごめんなさい。
冬部屋が暖かい!
メリット: 見た目がいい
デメリット: 音が悪い
>341
禿しく同意
俺は結構高いの併用してるけど、見た目だな
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:13:35 ID:w1ODcY60
メリットは見た目だけですか
その割には値段高いですね
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:08:36 ID:0Raw76dG
俺は真空管の方がカッコ良いと思う。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:21:32 ID:iMNKRKib
逆だなぁ。
同じ程度のクオリティーなら真空管のアンプの方が安いと思うな。
トランジスターだと100万以下のアンプでまともに音楽の聴けるの無いが
真空管なら半分程位からいけるけどな。
でもそれ以下のあんまり安いのは真空管アンプにはろくなの無いのも事実かな。
ハイエンドで見る限り真空管の方がコストパーフォーマンス高いと思う。
バカジャネエノ さんびゃくさんじゅうまんえんの国産アンプが9800円に完敗してるんやで。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 05:28:52 ID:icVcJLjN
トランジスタアンプを自作すれ
コストパフォーマンスは最高
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:17:20 ID:R6TzjxY6
>346
それは何処の情報かな??
そこまでと言うことはないと思うけど・・・いくらなんでも言い過ぎでは??
いい音にしようとすると、組み合わせが限定される事がある、そのため一概に評価できないと思うが??
アキュの330万が9800円に負けたって2チャンのやつだろ。
信じてる方が笑えるな。
確かにアキュに330万の値打ちは無いし無駄に高いだけで前記100万以上で
まともに音楽が鳴るアンプには該当しないだろうが9800円に負けちゃ会社
存続してないよ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:30:22 ID:u7Kmojnx
でしょうね・・・やっぱり。
2ちゃんの評価ですね。信じたわけではないけど、どういう意見だったのかと聞きたいだけ(笑
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:16:47 ID:0wTrxG53
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:37:15 ID:9CHhjeOq
真空管のいいとこは、高い球のほうが安い玉よりいい音するとは限らないとこだよね。
安くても良い音するのはいくらでもあるし、高いのでそういう音出そうとしても出なかったり。
高くても、安くてもそれぞれのよさがあって。決して他ので代用できないところがいい。
50〜60年前のアンプが修理すれば現役で使えるのは業務用の真空管アンプだから
自分の年より古いアンプとスピーカーを集めてる
徐々に古いのへ乗り換えて来たけれど特にスピーカーは古い方が説得力ある音がするね
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:18:59 ID:+AIUb2sh
古いスピーカはボケてるで
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:39:02 ID:jycfRE/V
発見すますた、別の事例。
過去ログ>◆◆ウエスギのアンプ◆◆
球の音について>>
ちなみにKT88アンプと300Bアンプで瞬時切り替えもしたが
なんと4人中2人が判らなかった。トランスも違うのに。
笑えんかったのは300Bより6BQ5の方がいいと言う奴が2人
もいたこと。これは俺の製作技術が悪いと思うことにしている。
300B選んだ2人はL社とM社のアンプ使用者。Q5を選んだ2
人はA社とS社使用者。すべてトラアンプ。
管球アンプはすべてシングル。SPはA社使用の友人のスタ−リング。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:31:53 ID:jxTUNssw
6BQ5か玄人好みの玉ですね。外観ちゅぴちゅぴしたかんじだし。
おれはむずかしくてつくれない。
おれは、直熱3極管とか、ビーム管6v6あたりがせいぜい。
6BQ5は音の良い球だと思う。きちんと設計製作すれば安くて良い音のする
アンプが出来る。300Bより良い音になってもちっとも不思議じゃない。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:42:25 ID:jycfRE/V
6BQ5を使うと最高のアンプが出来るということでこのスレ
糸冬 了
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:03:54 ID:+AIUb2sh
傍熱管と直熱管の違いに気づかないとは
たいした耳の持ち主駄わな
よくQUADのアンプ(EF86、KT66のKNF)がいいという話を聞くが、ほんとですか。
いいと言われるゆえんはどこですか。
車のミニと
共通してる希ガス
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:44:07 ID:jxTUNssw
コンパクトでしゃれてる。
最初のオリジナルのは、雰囲気いい感じだよね。
再発のとか、外形まねしたのは、やぼったい。
(オリジナルはトランスケースの丸みとかもいい)
KT66はいい玉なんじゃない?パワーが大きいからいいってもんじゃないし。
コンサートからかえって、同じ指揮者の同じ曲のレコード聴くと今聴いてきた演奏が再び目の前で
演奏されてる。みたいなこといってた人いるけど。良い音するのてほんとそういう感じ。
良い音するのて、なに聴いてもいいんですよね。
>>360 普通に鳴る。
一時期凄く物のわりに安かった。
アメリカならさしずめマッキンのMC-30クラス。
トランスの質なんかも優れていて優に国産\50万クラスの音、値打ちはあるな。
SANSUI の SW−50−5 ってOPTもってるんですけど、
このカソード巻き線使ってQUADみたいなアンプをつくるのに
いい回路図ありませんか。
私はトランスに合わせた定数変更などできませんので、デッドコピーできそうなものをおねがいしたいのだが。
そうそう都合良くは行かないのだが。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:14:39 ID:GBcktrLv
マッキンのMC-30
これはね、いい音するよ
マッキンの中ではね。
はっきり言ってクオードに軽く負ける。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 09:03:10 ID:GBcktrLv
????
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:45:07 ID:cMTlLPtV
おれのウェスタンだから,優越感。ね。
型番によるぞ
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:37:14 ID:oDL8e9Yg
91程度で喜んでいるのかな
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:21:46 ID:GUG2w90k
真空管アンプに関して全くの初心者です。使ったこともありません。
聞くジャンルは、ポップス、クラシックが7:3くらいです。
スピーカーはダイヤトーンのDS-8000を使ってます。
現在はパワーアンプはLUXのM-5というのを使っていてそこそこ満足ですが、さらなる中高音域の暖かさをめざしたいと思ってます。
低域は石でダンピングファクターのそこそこいいやつにして、中高域はトライオードのTRV−M300SEでバイアンプなんてどうかなぁと思ってます。
このようなバイアンプをされている方や、忠告、アドバイスがあればご教授ください。
また、トライオードのTRV−M300SEに関してもアドバイスいただけたらと思います。
俺も管アンプ使ってるけど、その価格帯なら適当なデジアンのほうがよっぽど幸せになれるぜ
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:27:50 ID:ad5vKEiG
デジアンはオケやピアノがシンセサイザーみたいな不自然な音になるから
聞く音楽によって印象は大きく変わる。
基本的にアコースティック系が苦手みたい。
うるさい系のPOPSだけ聞くならデジアンも悪くない。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:57:12 ID:4VwU4oYT
そう決め付けたものでも、ないデシァン。
>> 聞くジャンルは、ポップス、クラシックが7:3くらいです。
とかいってもなあ
ジャンルではなく、録音古くても良い音のソース聴くなら、球がいいけど
ハードの好みの傾向で語れるものではない
90年代以前か?以後か?みたいな?
さいきんのだったら、球にこだわる理由は、無くなる
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:32:16 ID:XaMPrNZh
デジアンも物により評価が変る。
安い物が全てNGとは言わないけど・・・10万以下なら球の法が音楽的には良いと思う。
それ以上でもデジアンが良いとは言わないけど
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:46:21 ID:NkLHgvh7
DS-8000。。。LUXのM-5。。。凄く辛い。
同社製ならB10くらいまでいつかはいってあげて下さい。
目から鱗ですよ。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:16:11 ID:4GApwcar
>>357 ところでTRV−M300SEって300BPPモノでペア定価30万以上するだろ。
バイアンプ使用ってことは60万か。
357は「その価格帯なら適当なデジアンのほうは幸せになれる」って
具体的にはどこの何のことを言ってるんだ?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:19:11 ID:4GApwcar
375の間違いだったorz
ついでに375が使ってる管アンプの型番も教えてくれないと困るな。
>380
DS-8000もM-5もB10も聴いたことのない脳内妄想人のアドバイスは何の参考にもなりません。
値段からするとシャープあたりだろな
シャープあたり の真空管アンプって?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 03:38:49 ID:gBm71Fuh
ウエスタン4344が最高。
サンヨーとか富士通ゼネラルの真空管アンプとか見て見たいな
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:07:46 ID:tYjx8dbZ
サンヨー@北京工場とか、富士通@インド工場ができれば
出てくるカモね
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:21:46 ID:3Cq2o7uN
聴いてみたい w
>389
そこって確かに面白いけど、
ソケットは取りあえずタイトソケットに変えるし、コンデンサーも総とっかえ、
整流管も取っ払ってコンデンサー整流に変更。
と、オリジナルへの配慮は全くないし、
修理してもらった人は納得してるんだろうか?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:08:25 ID:Sd9oyrvn
ハイブリッドだがアリアだよアリア
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:40:19 ID:B+Tx8Boj
394 :
エイ:2007/02/17(土) 20:14:54 ID:0Fv6YIOO
395 :
DYNACO markV:2007/02/22(木) 21:09:37 ID:H0/Hnknu
「Macintoshに聞き飽きた男達へ」
最高の真空管アンプはこれだ
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:06:35 ID:RyWNe+ZZ
(¬⊂c¬)バーカ!言ってんじゃねーよ
話にならん!!!
397 :
ダイナコ:2007/02/23(金) 22:07:52 ID:VzC77ql7
>>395 同感!最高で〜す
2A3も300BもVT52も聞き飽きたよネ(笑)
poor men用に開発されたダイナコの音は
何故かどこか不思議な魅力なのだよネ〜
最高のアンプの一つだと思うよ
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:30:32 ID:n7I6SNhK
やっぱ、小櫃式がハイレベルだね!
399 :
6BQ5:2007/02/24(土) 09:37:45 ID:+qNAHS1E
6BQ5は音の良い、との意見があったが、
昔のトリオのアンプをベースに組み直して常用している。
3結のためパワーはそこそこだが、BBCモニター系のSPで
書斎用に重宝している。硬くもなく、ぼけもせず、いい音だと思う。
ただ、良質な交換球が手に入らないのが悩みの種。
松下のペア管等、ネットでは見つからないし、高いんだろうね。
AA阻止
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:48:33 ID:bDXO8zuq
AlmarroってメーカーあるHPでみかけたのですがどうですか?
日本メーカーだけど日本ではほとんど売ってないらしいんですが。
だれも知らないんじゃないの?
米国のオーディオ誌には日本メーカーではめずらしく推奨機器としてのっているそうなんですが。
実際音聞いた方いらっしゃいませんか?
AH! 良いよ。耳クソが取れた様な気になる。
なんでアメリカ人は真空管が好きなの?
ショーでも最新のSPに真空管を合わせたりしてるよね?
日本人に言われたくない と おっしゃってます
昨日、Cary CAD300SEI買いました。
まぁ、中古ですけど。そのCaryは店員の話によると
内部配線を低域がでるように手を入れているという話だったが、
他と聞き比べたこと無いので、なんとも分からないが
ずいぶんと豊かなベースラインだった。
ただ、すごくウォームな音色で少し気にはなった。
まぁ真空管らしくて良いかと衝動買いしたわけですが。
最高かどうかわからないけど、プリメインということだったら
よい選択な気がします。
ちなみにもうひとつ悩んでいたのが、
マンレイのスティングレイというプリメインでした。
すごくレンジの強調感もなくフラットな印象で、
目をつぶって石・真空管・デジアンって聞かれたら
デジアンといいそうな程、スピード感があったのですが、
つないでいたSPが802Dでウファーが動いてないような・・
でも、NBS Black ACにつなぎかえたら別物というくらい
低域でてました。まぁ、普通そんな組み合わせありえないけど。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:33:35 ID:01hSAucH
>>407オメ!
ケリーは絶賛する人がいるけれど実際のところはどうなのか気になっています。
システムの詳細とその後のインプレもぜひ宜しくお願いします。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:38:03 ID:jXNx8P5X
真空管アンプをメーカー別に見たら、第一位と次点は?
第一位 次点
1. ドライでないしっとり感 _____ ______
2.荒くない精妙さ _____ ______
3.箱庭的でない偉大さ _____ ______
4.華奢でない強靭さ _____ ______
5.ドスの自己主張をしないジェントルさ_____ _____
6.ロマンを持たぬハードボイルドさ _____ _____
私のイメージ:
1.?
2.ラックス
3.W・E
4.アルテック
5.ラックス
6.マッキントッシュ
他人のつけた基準に興味はない
スナウディオで十分でしょw
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:44:28 ID:QBT/3ryU
音が濡れているかどうかっていうのは、やっぱり、アンプではなくて、
スピーカーに拠るんだよね。
413 :
TELEFUNKENを超えた東欧の秘球:2007/03/31(土) 12:57:15 ID:lgZles+i
1.TELEFUNKEN
2.SIEMENS
3.TESLA
4.WE
5.GE
に決まっておろーが!
RCA
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:26:33 ID:fkNgRA97
値段が一番 WE
>>412 そうそう コーン紙を霧吹きで湿らせるといい感じになるね
>>415 いや、ぺぺローションべったりが最高だそうです。
あれは垂れるので
100均のハンドクリームにしてる
後のお肌もすべすべ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:44:01 ID:x3lLHMuN
濡れる音
きききき聞きたい
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:31:52 ID:gSORl8CM
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:04:25 ID:joquHqMc
真空管初心者です。教えて君で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
とある店でEiEliteのプリ管を見つけて6本ほど入手したのですが、マッチングってどうやって
調べたら良いのでしょうか?真空管扱ってる店にお金を払ってお願いしたらテスターか何かで
見てくれるんでしょうか?ご教示頂けたら幸いです。
買ったお店の暇なときに相談がてら頼んでみたら?
プリ・アンプ用の球はペア組して売ってないと思うし使用時に何処まで意味があるのか疑問。
12AU7 12AX7 とかの双三極管なら二つの三極管のバラツキの少ないのとか耐震性、低ノイズ、長寿命とかでランクがあるが
一般的なカソード接地やカソードフォロア回路ではペア性が問題になることは無い。
信頼性のあるメーカーの使っとけば心配せずにいいのでは?
気にするなら実機の条件で自分で測った方が早いし実用的。
直流の特性だけならテスタ 一丁っでもなんとかなるがテスタはもう一、二台に可変電源は欲しくなる。
交流まで欲張ると発振器やオシロスコープ、歪み率計とか測りたい内容によって増えてくる。
真空管試験器のGMが測れる高級タイプが数万から20万くらいでヤフオクに出てくるのでペア組ならこの方がてっとり早い。
422 :
420:2007/04/19(木) 10:25:51 ID:4JRqmh9Q
ご回答ありがとうございます。
管は12AU7で遠方の店から通販で買ったので、こちらで相談させていただきました。
名古屋でどこかお願いできる店がありますでしょうか?
>>422 俺も名古屋なんだけど、そういう店は知らないなぁ。
ここ↓は聞いてみた?
ttp://www.tubeworks.jp/ ただ、質問からして初心者で経験も少なそうなのにマッチングに拘る理由は? 何となく?
6本も買ったのならとっかえひっかえ試してみて、測定値と耳で判断した方が早くない?
424 :
420:2007/04/19(木) 12:19:26 ID:4JRqmh9Q
マッチングは耳学問です。本当に初心者なので経験測が出来るかどうか不安で、実測
してもらえば数値的にもそれが証明されると思いご相談しました。
チューブワークスさんは大須のアメ横ビルのあのお店ですよね?存じ上げてますが他店
で購入したものを持ち込んでも大丈夫かどうか商慣例が分からなかったんで・・
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:30:03 ID:UrWf457Q
>>424 普通はそれを売りにしてる店以外は検査だけってのはやらないと考えるのが自然だわな。
それよりも
「特性を揃えるべきかどうかは使う回路によって違う」
「特性差と聴こえ方の差は、それが意味のある回路でしか判るわけない」
こういう事を勉強する前に先走って買っちゃった真空管はとりあえず置いておいて、マッチングされたのを1本買ってみたら?
真空管なんて差し替えが簡単にできるんだから、高額な管ならいざ知らず、12AU7なんて安いんだからまずはいろいろ試してみればいいのにってのが俺の本音だけどさ。
カソフォロでなくてもシングルなら問題にならんと思うが。
プリ管なんてあまりペアで売ってないでしょ。
結論:無駄なことに金と気を使うな
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 04:39:04 ID:dHR5brXl
ついでに初心者ですが関連質問です。
ECC83という真空管2本をプリに挿しますが、この2本のメーカーや構造は
違っていてもいいんでしょうか?
>>429 1本でLRに使うか、左右各1本かにもよるが
統一しておいたほうが精神的にも良いと思うよ
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:29:59 ID:FHgND3ny
小櫃土建の小櫃式がハイレベルだと思うよ。
樫さんの所は、口だけは達者なんだけどね。
すごい遅レスですが・・・、
マッキンのMA2275は、お勧めです。
どなたか、「繊細さがなく、いわゆるマッキン型の出しゃばった鳴りです」
などと書いてましたが、私的には、繊細で、バランスの良い鳴り方だと思います。
中域、中低域に厚みがあり、全域にわたって抜けが良く、色彩感も豊かです。
ボーカル類もすばらしいです。。
低域の立ち上がりはとても早いです。高域と低域の位相がそろっていて、
気持ちよく音楽が聴けます。私的にポイント高いとこです。
立下りのほうはゆったりと響く感じ。
また、それらもケーブル類で調整ができます。懐が深いアンプです。
完成度の高いセパレートなみの音だと思います。個人的には。。
・・・ちょっとほめすぎですかね。ま、好みによりますけどね。
ともあれ、他人の意見に振り回されず、自分で聞いて、判断するのが重要です。
誰か一人の言葉で、決め付けてしまわないように。
失敗したとき、後悔が大きいですよ。
また、試聴時は、30分以上できれば一時間以上、暖めてからですよ。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:09:26 ID:uvx1yTiJ
過疎
電源投入時、一瞬、真空管の一本だけがピカッて光るんですけど。
根元のほうが光っているように見えます。
これはいったいなんでしょうか? よくあることですか?
さあ
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:12:53 ID:WDZ4UGEz
よくあることです
特に松下のMT管はほとんど光ります
気にしないことですね
花火だと思って眺めましょう
僕のムラードもEIも光ります。
春日無線の人に聞いたら瞬光といって
おおきな問題はないらしいです。
でも、精神衛生上よくないよね。あれ。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:33:52 ID:WDZ4UGEz
そういうあなたにトランジスタアンプ
お奨めです、絶対にひかりません
440 :
435:2007/06/27(水) 15:44:05 ID:thmWTBEh
>>437 >>438 ありがとうございます。安心しました。
1本だけが光っていたので、不具合かと心配していました。
>>435 光る球を抜いて電源入れると点灯しない球があるはず。
それらの球を選別(ヒーターの立ち上がり特性までマッチさせる)して交換すれば光らなくなる。
かなり面倒だしほとんど意味無いけどね。
ふーん
443 :
名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 03:48:26 ID:GvsMV9Yo
瞬光と言う言葉は聞き慣れないんだけど、新しい言葉?
昔はフラッシュ現象と呼んだように思うんだけど。日本語では閃光。
オーディオリサーチが最高に良いんだが、日本では正規の代理店が無いよね。
「ピカッ!」は気になるよね
ヒーター回路が交流点火だとおきやすい。
整流管を使った直流点火だと起きないかも?
原因について誰も書いてないから簡単に書いとく
真空管は動作温度時に規定のヒーター電流が流れるように設計されている。
言い換えるとヒーター電流は「高温ヒーター」の抵抗値で決定される。
電源ONの瞬間はヒーター自体の温度は常温(まだ温まってないから)。
「常温ヒーター」の抵抗値は以下のとおり
「常温ヒーター」の抵抗値×K = 「高温ヒーター」の抵抗値
Kは温度係数で大体10位だと思う
このKの値が真空管によって異なる、抵抗値の低いヒーターに電流が集中し「ピカッ!」
全ての真空管が温まればヒーター電流は均等に流れるので問題は無い?
厳密にはヒーターの寿命が短くなる可能性は高くなるけどね
どうしても気になるなら「K」までも揃える選別をすればよい。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:26:13 ID:4pfzEvh7
真空管は消耗品だから
気にすんな
使うだけ使って交換だ
中古オーディオに対しては「ザル法」ですね
449 :
435:2007/07/01(日) 02:22:55 ID:otSkZir+
めちゃくちゃ勉強になりました。ありがとうございます。
抵抗値のばらつきで起きるとは、、思いもよらなかったです。
しかし、合わせ込むのは、かなり大変そうですね。
消耗品と思って、気にしないことにします!
450 :
名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 08:33:09 ID:qCXSIQg4
>>445 その理屈でいくと、ヒーター直列のときは抵抗値の低い球は光らないはず。
実際はどちらの回路でも松下の球は光りやすい。
>>450 単純に考えると松下の球は光が外に出やすい構造じゃないかな?ヒーター直列でもひかるなら
一瞬だけひかる原因なら
>>445 の常温だと抵抗値が高温時の1/10という事とそのバラツキで辻褄あってそうな気がするけど
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:51:56 ID:cG3+bizP
光が出て切れた球はあるのかな
454 :
名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 13:47:02 ID:p9q+HeNr
>>452 抵抗値が高温時の1/10なら、直列ではスイッチを入れた瞬間にかかる電圧も
低いはずだ。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:59:54 ID:cG3+bizP
だけどね
電流が沢山ながれる
その突入電流も減るってことでしょ?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:10:44 ID:SjL4MK05
抵抗値が上がれば電流はへるけどね
>>454 >抵抗値が高温時の1/10なら、直列ではスイッチを入れた瞬間にかかる電圧も
>低いはずだ。
その通りだ!
負荷(ヒーター)の両端の電圧が小さいと言う事は何を意味するのか?
例えば負荷の両端が0ボルトだと電流は無限大アンペア流れてしまう。これが「ショート」。
逆に負荷の両端が無限大ボルトだと電流は0アンペア。負荷が無いのと同じ事。
ぺるけ
黒皮
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:30:05 ID:SvMxXFFo
松下は電源を入れると光るようですね。
気になる場合は電源を入れても遅延リレーに抵抗を入れて
電圧を二段階で上げる回路などもあります。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:35:12 ID:Z0alIlfR
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:24:07 ID:2/Xrss9M
松下はある時期から電球用のタングステンを流用してアラルダイト塗って使ったんだべ。
よう光ってあたりまえだわねー。
エレキットのTU-873 1台とTU-873LE 2台にエレハモの球とWE300B+RCA6SN7GTBを
挿して満足してます。
>465
エレキットに付属の300BとWEの300Bでは、球の値段ほどの違いが出るのか?
あくまでエレキットの母艦に差した時の場合で比較頼む。
お前のレス内容によっては、俺も8万強投資するぞ。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:02:17 ID:CwbS3K1r
>465
しばらく借りて(買えんかった)使ってみたが・・・ベースの性能以上には差が出なかった。
し買うにしてもそれほどではないような希ガス。
WEもそれなりの物を買えれば別だが、90年代以降の物は意味がない
エレハモの300BよりはSOVTECの6A3をエレキットに指した方がよりよい音。
どうせつっこむやつがいるだろうから・・書いておくが
エレキットの電圧なら、SOVTEC6A3は十分に耐えられるのはMJ誌に掲載済み
少しヒーター電圧足りないので、ヒーター用の整流回路にコンデンサの増設をすると電圧は上がる。
竿のままでも十分に差は出るが
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:41:41 ID:gx6CsqMx
>>466 曙光300B-98+曙光6SN7GT:所謂ドンシャリ。iPodなどのシリコンオーディオを繋げると、迫力が増すかも。
エレハモ300B/EH+6SN7EH:クラッシック、ジャズから洋楽、邦楽のポップス、ロックなど現代音楽まで
オールラウンドに広大な音場と迫力ある音圧、心地好いものになる。
寝てしまう。
エレハモ300B/EH+GE6SN7GTB:音が派手になって非常に聴きづらいものとなる。ドンシャリ以前の問題。
WE300B+曙光6SN7GT:クラッシック、ジャズをかけると芳香漂う妖艶な音色になる、が、現代音楽は苦手。
暫く聴くとお腹一杯になる。
WE300B+GE6SN7GTB:前者より若返り華やかにはなるが、妖艶さは変わらない、意外に現代音楽にもマッチする。
WE300B+RCA6SN7GTB:最初は長い間、エージングしても非常にナローで球引っこ抜いて窓から投げ捨てて
やろうと思ったが、糞耳側が慣れてしまった。
この組合せは嫌いだが、長楽で聴くには、聴きやすい組み合わせで今はこれ。
結論、出力管より電圧増幅管を変える方が効果あり。WE300Bを買うならチェコ、スロバキア、ロシアの300Bと
6SN7の変更をお勧めするよ。
>>467 2A3ではなく?
まあ、ウエスタンエレクトリックの300Bにしろ復刻版にしろ、電圧増幅管との組み合わせで
糞にも生めかしくもなるから。さらに使い込むと音が軟らかく透き通ったものになるよ。
だけど漏れの糞耳はエレハモごのみ(w
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 06:39:53 ID:6O3Nhkw+
ペルケ氏の描くあの回路図は抽象化しすぎて脳内補完しにくくてしょうがないですな
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:46:39 ID:YN5nnjV4
>>470 回路図が読めると形式言語として読めるんだけどね。
一番いいのは「師匠」のAA回路図を誰かが回路図CADで清書してあげることなんだが。
アレは味であるので捨てがたい。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:38:18 ID:A4S1X72f
今年になってHPにアップされた回路図は手書きのスキャンになったような。
ぺるけ氏の全段差動アンプの音の傾向ってどんな感じなんですか?
シングルでもプッシュプルでもない独特の音ってほんと?
「球の差によって音質が変わるから答えられないって」レスは無しで、
抽象的、相対的な評価を頼む。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:39:33 ID:ALvpdPPW
>>473 まずはおまえさんの思うシングルの音の傾向、プッシュプルンの音の傾向を答えてくれ。
それからだ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:58:37 ID:M8Tf1z80
>>474 プッシュプルンって、艶っポイな
>>473 まじめな話をすると、シングルより、
差動側は低音の切れと、左右のセパレーションは秀逸だな。
ただシングルの音も捨てがたいのも事実。
差動とプッシュプルの比較は直接した事ないから、わからん
差動は簡単に作れるから自作してみたら。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:15:01 ID:u+7RIgJM
差動は普通のプッシュプル特有の音離れの悪さがない。
帯域感はシングルより優れている。
定位の良さはシングル、プッシュプルどちらよりも勝る。
小出力でも音痩せがしない。
誰が作っても上記の特徴が得られる。
但し、比較的容易にかなりのレベルの音が出てしまうのでシングルのような
出来の悪い子をいじり倒す自作的な遊びの要素は少ない。
欠点は、シングルの2倍が限界で大出力が得られないこと。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:36:03 ID:Mmbjdq9z
初めて差動アンプを作る人向けの親切サイトはありませんか?
Tesla好き同志おらんか?
あまりTesla出てこなくて一部KRかJJで代用してるが
全部Teslaにしてえよ。
まぁうちの子何か回路かトランスがやられた臭くて
音出なくなったorz
夏は怖いわ…
アンプ職人のお爺さんに修理依頼(´・ω・`)
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:00:03 ID:u+7RIgJM
P氏のサイトおよびサポートBBS以上のものを求めておられるのでしょうか。>477
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:20:09 ID:8REMTg1t
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 06:07:14 ID:/jxaXQiK
オレの自作最高!
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 06:17:20 ID:G4Pijuiv
N-TEC
差動プッシュプルを作るべく出力球を2セット(EL34,6AH4)で合計8本入手してる。
その後、タカチのケースカタログ(無料だが分厚い)を郵送してもらって...
...
半年過ぎてる(泣) 盆休みにはケース注文し、穴あけまでしたい。 チラ裏すまん
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:33:47 ID:S2TnZFCJ
癒し系小出力シングルを浴びるように爆音で聴きたいんですが
オヌヌメスピーカーおせてください。
アルテックの100db越えのユニットでならしてみたいけど
たかすぎ。
エレボの現行PAスピーカーとか自宅に持ち込むのが
流行ってるからそれにしようかと
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:31:36 ID:KnFAjBCj
>484
ALTECも、ヤフオクを眺めてると落札漏れの安いのが手に入る。
Altec のビンテージでも 401 or 403 等20pならペアで3万(ヤフオク)くらいからあるよ
>小出力シングルを浴びるように爆音
で且つけっこう良い音は可能と思う
現行品なら 408 409 系統
405系統は残念ながら聴いたことない
30〜38pは小出力シングルでも鳴るけど、良くできたppアンプには到底敵わないよ
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:49:24 ID:S2TnZFCJ
そうですか〜ありがとうです
あまりマッシブな筋肉ハイファイローはべつにいらないので
爆音癒し系をめざしてやってみます。
100db能率の現行PAスピーカー安いから迷うんすよね
アルテックユニットは箱がないので
そろえていったら15万はかかりそ
488 :
東大卒:2007/08/12(日) 23:33:38 ID:wA66QutY
ちと教えてくれい
昔、ハイクラスオーディオというガレージメーカーが
あり、高級機の真空管アンプをたくさん製作していた
けど最近になって当時のセンスの良さを痛感しはじめた
んだが・・。後の祭り。手に入れたくとも手に入れられない。
何処かで手に入らないものか・・。
同じモノを作ってくれる人はいないのかな?
つーか、当時の社員はまだアンプの製造をしているのだろうか
・・とにかく欲しい。誰か譲って欲しい・・。
あの馬鹿でかい211のアンプなんて持ってみたいなー。
どんなところがセンスよいのかヒントがあると
類似品をすすめられるひとがいるんじゃまいか。
ハイクラスオーディオでググったら>488のレスがトップで出てきた。
グーグルって検索エンジンすごく早いのね。感心した
だけどどんなアンプかサパーリ分からない
491 :
ハイクラスさん:2007/08/13(月) 08:53:04 ID:lDwjx5dt
ありましたねぇー。確かに!
全世界のPA機器やオーディオメーカーの製品に多大なる影響を
与えました物ねー。トップのフロント削りだしパネルやピカピカ
厚手のステンレスシャーシーや畳一枚分くらいある超馬鹿でかい
211のプリメインアンプなど、そりゃ〜当時としては度肝を
抜かれるカッコいいデザインのアンプでしたよねー。
でも、かなりた高価だった気がしますよ・・。
そうですねぇ〜懐かしいですね・・。
全然聞かなくなりましたね。どうしているんでしょうかね!?
>畳一枚分くらいある超馬鹿でかい
まじっすか? どこかのサイトに写真ありません?
ハイクラスオーディオは東京のJR横浜線の橋本に店を構えたことあったっけ?
90年代に一度店へ行ったことありますが、たしかその店がハイクラスオーディオだったような。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:25:22 ID:8hojb7vW
大阪の逸品館と言うお店で、その馬鹿でかい211のアンプありました。
店頭でディスプレーしていたんだけど・。
巨大で、ステンレスピカピカ、ゴールドのシールドカバーに凄かった。
たぶん、逸品館の店長に聞けば、ハイクラスのアンプ手に入るかもしれないよ。
そうそう、確か橋本だったよね。ローカルで汗かいた覚えある(笑)
495 :
493:2007/08/14(火) 17:35:36 ID:OaTFzT5C
>>494 さんきゅ、やっぱあれがハイクラスオーディオだったか・・・・
でかいアンプが置いてあったかは記憶に無いけど、8畳ぐらいの小さな店だった。
橋本から店が無くなった後に、アキバの真空管の業界の人に聞いたけど、店の移転ではないと教えてもらった。
つまり実質潰れたってことかな?
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:43:29 ID:U4TW0ijk
>>496 それより。整流管を取り去ってDiに交換の修理って
ありなのかな。なんかいやだなー
ダイナコだからいいじゃん。もともとパワー重視
>このダイナコ、球とケミコン、離すべきなのじゃなかろうか・・
設計段階からケミコンはそばだね
球とケミコンとの間にアルミ板でも設置すればいいよ
どうせカバー付けたら見えないんだから
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:07:32 ID:O/Eq/7q/
プロの商売人やライターの方でも、ケミコンと球の距離について
考えている人って少ないよね。
本当に分かって設計しているのかって不信に思うし・・・。
だから、分かっている人はアルミの板を設置したり、工夫せざる負えない。
ライターといえども、素人多いいし・・。
近くのアマチュア無線の一級、二級免許持っている人に対策聞いた方が
いいかもよ(笑)
>工夫せざる負えない。
「せざるを得ない」
>不信に思う
「不審に思う」
IMEはバカだから誤変換や推敲時の編集ミスは仕方ないが、
わざわざもってまわった文語を使った上で誤変換をしている様では……
3回読見直してから書き込むべし!
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:33:33 ID:ZC+RvDSr
me は 馬鹿かぁ〜(笑)
確かに・・。
トッププレートの真空管やトップグリッドの真空管がどうして
存在するのかが分からないで設計しているライターさんもいる
くらいだから困ったもんですなっ!(@@;)
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:37:53 ID:CjNZAbll
>499
昔のアマ無線1級クラスだと、まあ相談できるかも知れんけど、最近は暗記型が多いから無理かも..
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:53:33 ID:bzsboole
>>502 お答えします。
アルミ板で熱遮蔽版を立てます、純アルミで厚さは0.5mmあれば十分。
ステンレスは使わないでください。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:01:51 ID:qeAB5Xr8
>>500 >3回読見直してから書き込むべし!
プププ・・・
ダイナコマークVとかならアルミホイルを筒にでも巻いて巻き癖を付けて
コンデンサの上から落とし込むだけで一応OKですね。
KT88や6550の発熱や放射熱は相当なもので、設計者は何を考えている
のかと小一時間問い詰めたいですね。w
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:44:58 ID:uTzDaJJa
>>499 元々は、真空管からの輻射熱を考え、ブロックコンデンサーはアルミのピカピカの肌が露出していた
それが、体裁を考え、黒塗装や黒ビニールを掛ける様にになった
見てくれの問題からだ!
真空管を使わなくなったから輻射熱を考えなくなった じゃね?
コンデンサぴかぴかはシュリンクの必要性が当時は無かったからではないでしょうか。
また、シュリンクされるようになったのはコンデンサの抜けでシュリンクが膨らむ事で
劣化が容易に判断できるからではないでしょうか。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:15:36 ID:jf5dDnLK
問いつめられた設計者は「元はアルミピカピカだから無問題だったんだけどなぁ」って
弁解するのだろうか
寿命が来たら買い換えるもんだから問題ないって判断でしょうねぇ。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 07:21:56 ID:DBctcmsX
506 続き
ブロックコンデンサーが小型化されて、シャシの中に取り付ける方法も有ったが、
体裁が悪くなったので、又シャシの上にお出ましになった
「見てくれ上」 シャシの上には、トランス・真空管・電解コンデンサーが鎮座することになった
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:12:41 ID:o+ZGVR0r
ブロックコンなどなんでもよいのよ
セレン整流器を使わにゃあ〜あかんで・・・・プリはとくに、これ最高!
>セレン
ぷげら
そのうち亜酸化銅とかタンガーとか言い出すんだろうなぁ。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:32:37 ID:AfTEV6zn
普通に整流管じゃダメなの?
もし教えてくれる人がいたら幸いです
電気のことは全くわかりません
手持ちのKT88プリメインが最近おかしい
電源投入2分くらいすると必ず
「プチ」
って音がして片方から音がしなくなる
真空管が悪いのか
それともメーカーに修理出すべきか
メーカーに修理出すべき
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:53:46 ID:U8BvRkoy
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:28:24 ID:CQtnXpuu
Ex-proのValve300を使っているけどとてもいいよ。音場は深く広がるし、
音に芳醇な香りまで感じられるし。Ex-proって勝手に相当の真空管アンプを
作るメーカーだと勝ってに思っているんだけど。ここのスレでの評価はどうなのかな?
あとExp-roには旗艦モデルの375αがあるけど、あのモノーラル真空管パワーアンプは
どんな感じなのかな。Valve300の音を相当気に入っているので、将来的にはこの
旗艦モデルへいってみたいのだけれど、だれか使っている方います?
あとこの真空管パワーに組み合わせるプリはどういうのが良いでしょうか?
パッシブが良いのか?同じように真空管プリが良いのか?どなたか真空管に
詳しい方御教授下さいませ。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:55:54 ID:3rPpz2SS
ハイクラスのアンプを使ってみたいなぁ〜。
一度でいいから・・
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:05:31 ID:2QWhvnNg
valves' world 知ってる。
すべて特注だけど高くない。
>>515 >「プチ」
>って音がして片方から音がしなくなる
プリンが出てくるんじゃね。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:49:38 ID:Z1isTx7V
>>521 valves' worldには頭が下がるよ。
何でもワガママ聞いてくれて、あの値段。
中身も御開帳。
>>503 > ステンレスは使わないでください。
ステンレスではどうしてだめなの?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:31:36 ID:UYrtnUwS
>>524 アルミは赤外線の放射率が低く反射率が高い
ステンレスはアルミよりかなり悪い
アルミは赤外線を当てても温度上がらないが
ステンレスは熱くなる
なので球からの遮蔽に使うならアルミ使えば良い
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:39:48 ID:ZMemi0M2
>>525 なるほど!
体感的に納得いくものがある。日常的に触ったり持ったりしたときに
比熱の差なのか何なのかわからんがそういう感じがする
おしえてエロイひと。
パワーアンプの入力アッテネーターってCDプレーヤーで音量変えられたら
全く意味ないのでしょうか?
プリアンプを繋いだ場合もどうようにフルテンもしくは撤去しても問題無しですか?
プリアンプをある程度までドライブしてパワーアンプ側のアッテネーターで落とすくらいしかメリットのある使い方がわかりません。
アッテネーターがある事によって回路上の入力抵抗が変化してしまったりするんでしょうか?
アッテネーター必要派と取った方が音いい派と両方いてよくわからんです。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:58:03 ID:DcbnuMAt
そして真夜中あげ
どちらかで音量を絞ったときに音が悪くなるほうを使わなければいいんじゃね。
わからなかったら、どっちでも良いというこった。
合ってねー汰をとったときにハムとかノイズとか出なけりゃ取っても良いんじゃね。
ピンジャックを抜いたときも調べなきゃいかんけどな。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:45:33 ID:eQc3d9Xq
>>527 球変えてプリとパワーのゲイン落とせば?
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:49:03 ID:iltSY1iz
RED ROSEのプリ最高
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 08:20:27 ID:AC3jnmzr
原田のおっさんは元気なんでしょうか?
今年は来ないんでしょうか?
近藤さんに会えないのはとても残念です(-人-)ナームー...
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:47:10 ID:cpQLugBv
VT52っていい玉だな。OLD300Bと差し替えて遊んでるけど灰と論のでも音に芯
というかパンチがあって力強い音がする。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:47:06 ID:vW9J56uC
「パンチがあって力強い音」←それは、歪みがなせる技です。
>>1 なんといってもオーディオリサーチでしょう。
レイミョーに一票。
最高のアンプとは最高の条件でスピーカーにご奉仕するメイドさん役である。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:11:18 ID:XZPS2xSN
みんな耳が違うから最高のアンプなんて無いよ。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 02:51:25 ID:HCqq5sCA
幻想なんだけど、でも立派なのを築きたいのだ
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 05:29:51 ID:EC0P+o9t
12A片ch24本パラプッシュなんかどう?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:44:00 ID:qNY0Logg
>>527エロイ人でぇ〜す。
パワーアンプのアッテネーターは、音量調整のためにあるんじゃないと思います。
例:アルテックみたいに、使うスピーカーの能率が高い時、プリアンプのノイズが大きく感じますよね。
そんなときはパワーアンプの入り口で絞ってやると、プリアンプのノイズが少なくなるでしょ。
低能率のスピーカーだったら取ってしまった方がいいよ。
もともとない方がいい物なんだから。
なぜない方がいいかって言うと、理由は二つ。入力に直列に抵抗が入ることによって高域がダウンする。もう一つは、プリの出力電力が消費されてしまうってこと。
取り外す時の注意:真空管アンプの場合だけど、アッテネーターがグリッドリーク抵抗の代わりを兼ねているものもあるから、そんなときは、同じ値の抵抗に変えておこう。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 04:43:35 ID:v0DrP8hQ
で、何を言いたいんだ
当たり前の事書いて?
オーディオリサーチ
懐古趣味ではない、石を越えるハイディフィニジョンチューブ。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:16:13 ID:T7xVcyBj
>538
ドイツ「STEREOPLAY」 2000年6月号
ブラインドテストでSX−100は最上級の真空管アンプと判断された。
音楽の細かい部分部分が立体的 に表現され、低域は全く新しい次元の音質である。
ピアノの音はかつて聴いた事のないような俊敏で、滑らかで、透明な音である。
このアンプは決して冷たい音ではなく、逆にリスナーの心をいつでも暖かくする。
音質評価:最高級−HiFiクラス 58点(プリメインアンプ部門の最高点、因みにコンセントラは52点)
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:12:46 ID:9F8nEvsQ
トリオードVP-300BDとサンバレーVP-3000SEの何れかを購入予定です。
地方なので実際に聞く機会が得られず、エイやっで購入しなければいけません。
皆さんだったらどちらにされますか?
自分で作る
オーディオリサーチに一票
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:18:12 ID:9SMXhCKz
い
550 :
549:2007/10/31(水) 14:19:32 ID:9SMXhCKz
投稿する前に変なキー押した。すまん。
>545
どちらでもいいよ。デザインで決めて吉。
両方とも、エアータイトみたいなノイズが多くて高いだけのアンプよりよほど高級。
産婆のアンプはトライオード製だよ。産婆が企画したのをトライオード
に作らせている。VP3000はいいアンプだけどカップリングコンがコスト
のせいか知らんが良くないのを使っているので最初からERO MKP1845あたり
に換えといた方がいい。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:02:27 ID:x73ZYieQ
>>550 >エアータイトみたいなノイズが多くて高いだけのアンプよりよほど高級。
エアータイトってそんなにノイズ多いの?ハムの事ですか?
>>551 >産婆が企画したのをトライオードに作らせている。
んで、トライ作ってるのが、スパーク。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:40:10 ID:vYrtnnr9
オーディオ初心者でスミマセン
エアータイトのATM−300に
インピーダンス4オームのスピーカーを
使っても問題ないんでしょうか?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:03:50 ID:ncZYEx2c
そんなことも知らない人にはATM-300は豚に真珠。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
/:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /!
.,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _
" ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
上杉ってどうよ。
あの建設会社か?
高級という観点において産婆と比べられちゃ、エアータイトが余りにもかわいそうだな
Audio Research VSi55 ゲットだぜー。
音、見た目、リモコン付き ブランドもB級じゃない
全てが揃っている。
560 :
名在りさん:2007/11/16(金) 13:58:17 ID:RzHC0xzf
上杉のアンプを視聴されるのでしたら、電源をONにしてから1時間以上経ったあとでお聴きになるか、或いは、そのままべったり聴き続けて下さい。
電源をONにした直後の音はこれは酷いものです:レンジの狭い結構古臭い音がします。不評の大概の原因はここいら辺りなのかもしれません。
三時間も経つと(ちょっと長いですが)結構ゴージャスな音を出し始めます。
しかし、いずれにしても店頭で際立つ種類の音ではありません:刺激的な音のしないアンプです。
部品については良く安物・安物と言われますがトランスと真空管には相当拘っています。
BROS12・6その他パワーと多くの上杉製品を長年使って来ましたが壊れません。
極オーディオ的(?)な際立った音がお好きな方には多分、不向きなアンプでしょう。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:31:10 ID:hgtgyQjc
真空管って消し忘れると燃えますか?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:13:18 ID:MYq0BkZ6
>560
胸を掻き毟りたくなるようなもどかしさありません
もう少し音が立つと良いのですが・・・総理の福さんみたい
超安全運転ですから長持ちはするでしょうが
563 :
名在りさん:2007/11/16(金) 18:15:18 ID:RzHC0xzf
多分「いらいら」させられるところは高域のところかな?と思います:そのままだとスカット伸びないでしょう?
私はメインが球の三チャンネル:ワーフェデールアルニコ12インチ、同4インチと米国製スーパーツイーター。
もう一系統がダリのシステムにパイオニアPTーRTV:これにはKT88プッシュプル。CDはDD-70V。
苦労しましたが、これで落ち着きました。結構キラキラした音もしています。エラ・ボブディラン・マイルス、それにマタイ受難曲なんかも何でも楽しんで聴いています。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:00:29 ID:uc5v7I9r
真空管アンプって、埃が溜まると音が割れたりする場合がありますか?
設置場所が、とても取り出しにくい場所にあるため、
ご意見を伺ってからの対応を考えています。
釣じゃありません。初めて真空管アンプを購入後数年の素人です。
ベテランの方、どうぞご教示ください。
まず、無いね。
>>564 直接音質に与える影響は無いが、間接的にはよろしくない。
高温になる機器を取り出しにくい奥まった場所に設置して
埃を溜まらせたら、どんな事が起こるのか想像してごらんよ。
音より先に心配する事無いかい?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:55:03 ID:vHUHFGQP
あら?なんかこのスレ焦げ臭くない?
>565
ありがとうございます。
一安心しました。
>566
確かにそうですよね。
1年前に見たときはそれ程でもなかったのですが、
埃が音割れの大きな原因になるものかを知りたかったのです。
スピーカーの左右交換や、アナログカートリッジの交換等も
いろいろ確認したのですが、原因解明が難しくて苦慮しています。
スレ違いではありますが、一定帯域での音割れの原因についてお心当たりがありましたら、
ご教示頂ければ幸いです。
>一定帯域での音割れ
部屋の音響特性 定在波
>569
部屋じゃないんです。
SPユニット自体で音割れしてしまうのです。
困ったもんです。
ならスピーカー交換だろ?
572 :
困ったね:2007/11/20(火) 22:19:39 ID:dccdnfY6
「音割れ」の意味が良くわからないけど、多分歪むのでしょう。片チャンネル歪むのでしたら、
そのチャンネルに何らかの問題があります。先ずは、アンプも下ろして、全ての結線を見直すことが
必要でしょう。両チャンネル歪むとなると、CDで歪むのかLPで歪むのか調べてどちらか一方
でしたら、その結線を調べましょう。両方だと、もう話は非常に困難。TRのアンプでもあるのなら、それに入れ替えて
テスト。そのあとで考えましょう。これ以上は、購入した店にでもお聞になられたら如何でしょう。
趣味とはこんなもんだと思って楽しく悩んでください。音が割れたところで体を壊す訳でもなければ
会社で左遷されるわけでもないでしょう。のんびりやりましょう。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:26:20 ID:BDsJl+nl
>572
ご教示ありがとうございます。
「音割れ」は、「ピピッー」と来る感じです。ビリツキと言った方が良いかもしれません。
当初、SPの中で何かが触れていると思っていたのですが、
ユニットを外して音出しをしてみてもその気配はなく、
天地逆に付替えたりしても治りませんでした。
エッジをデッドニングすると多少良くなりますが、
真空管が壊れた時に出るビリツキに似ているため、アンプを疑ったのです。
CD、レコードともに出ますが、レコードの方が顕著です。
組み立ててもらった店で聞いても、音の出しすぎと言われてしまいました。
大音量でしか出ないのですが、それ程の音量ではないと思うのです。
今度、ご教示に従い、結線の確認やTRアンプでの試聴を試してみます。
無関係な質問にお答え頂き感謝いたします。
長々と失礼致しました。
>真空管が壊れた時に出るビリツキ
ってのが判らない
Luxmanのneo classicoの真空管アンプって、
見た目と雰囲気はいいけど、じっさい音はどうなんでしょう?
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 06:10:02 ID:DaL6Dmth
SANSUI AU-α607NRAから真空管への買い換えを考えています。
現状、パワーダイレクト入力を使用し、無色透明な音で鳴っていますが、
ボーカル・木管楽器・弦楽器等、中域の潤いが無いように感じています。
(通常入力はドンシャリなので好みに合いません。)
SOUND Valve300
TRIODE TRV-A300SE
Luxman SQ-N100
予算の関係上、このあたりのプリメインを狙っているのですが、
現状アンプからの買い換えで満足のいくものはありますでしょうか。
これらのアンプをお持ちの方、聴いたことのある方、教えて頂きたいと思います。
>>537 その症状ならまずスピーカーでしょうね。
特に片ちゃんならね。両チャンてことも有るかもね。
エッジ劣化でコーンが垂れてボイスのセンタリングが悪くなり
ストロークが大きくなるとボイスタッチする。こういった症状は良く有ります。
特定の音源(音程)でビビル用だとボイスコイルのボビンにひびが入ってたり
ボイスコイルが一部ボビンから剥離してたり。軽い症状ではエッジに割れや
剥離があったりセンターキャップに剥離があったり。
同様の症状ツイーター部かも知れません。
特に小音量でならなくて音量が大きくなるとなるってのはほぼ確率90パーかな。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:35:43 ID:WciiEaGb
ロングストローク
579 :
577:2007/12/04(火) 00:09:03 ID:tusFcDSQ
あれ?
>>573だった。
スピーカー疑った方がいいよ。
真空管アンプでsacdって意味あるのかしら?
意味がない と考える理由を書いた方がいいよ
>>573 SPユニットのバッフルへの締め付けトルクが緩すぎる場合に
特定周波数でびり付くような感じになるときもあるよ。
>>580 安出力トランスだと20k以前からだら下がりになるけど、
ある程度マトモな出力トランスなら50kぐらいまでは
+-1dB以内に収まってるんじゃない?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:18:00 ID:ZXp5Xedi
上杉 UBROS-24、来月で使用満10年になります。
引越3回に耐え、ノーメインテナンスです。頑丈な作りのようですね。
肝心の音ですが、買換前に使用していたclasseのエントリーモデルよりも一次元は上だと思います。
クラシックしか聴きませんが、音楽の表情をちゃんと表現してくれます。
ちなみに、現用SPはウィーンアコースティック T-3G です。
ウエスギのアンプが良い音と思えるならそれはそれで幸せかも知れない。
586 :
とうりすがり:2007/12/17(月) 23:02:00 ID:2dK3L8jA
>573
私の場合、スピーカBOXのバネ圧着式端子で同じ症状を起こしました(PA用では聞こえない)。大音量(自分の声が聞こえない辺り)の1m聴取で発生しました。バネの機械的共振で、端子取替が一番と思います。あと、皆さんがお書きの空間的共振を甘くみませんように。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:18:31 ID:T6ygKsFo
>>576 EX-Pro Valve300がおすすめ。使っていて音数は多いし音に暖かみがありなおかつ深みのある
音色を出せる。そういえばオーディオFSKのオヤジの推薦アンプでもある。見た目はダサイが
音はいい。ただし能率の高いスピーカーを使わないと、音量は出ない。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:21:13 ID:CeupUAoq
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:29:41 ID:UwX2g0zL
>>589 質問者の落札履歴を見るとオーディオ関係の落札が多いから、
「ハム」が何を意味するかを知らないはずはない。
「私はまったくの初心者なので」というのはデタラメだ。
質問者はゴミ野郎だな
まあ最近はわからんぞ。
信じられない程の脳みその奴がいるからね。
ヤフオクのID不正売買かもね
文脈から食品のハムと関係ない事がわかるだろ。
悪質だなと俺も思う。BL入り決定
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:38:33 ID:fYVIaSV+
オクで球買ってんの業者じゃん。
後で高値で売る魂胆か、許せん!
KT88(シングルは)意外にスピーカーによっては低音が出ないことに気づいた。
フルレンジには三極管の小出力アンプのほうが合う。
(フルレンジ:F-120A
三極管:テレビ管)
同じSPでもアンプによって音がホントかわることを発見。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:26:03 ID:eRWHIBw1
>>596 球のせいより、回路全体を見直したら低音がでると思うぞ
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:11:12 ID:vH2fWWL6
シングルしか持ってない。PPが欲しくなった。
9〜13万以下のキットでプッシュプル、お薦めは?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:44:01 ID:VE47KKJU
自分で作れ
600 :
598:2007/12/29(土) 02:17:12 ID:vH2fWWL6
球に合わせて一から設計出来るけど、
板金穴あけたり、部品そろえるのが面倒なので・・・。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:19:56 ID:VE47KKJU
シャーシは適当なのを替え
2月末にパシフィコでA&Vフェスタがありますが、
今年のAV関連の展示会情報があれば教えてください。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:53:15 ID:actqZGeq
俺は真空管アンプを初めて買おうと思っている。
でももうあまり若くないので、初心者向きのではなく、
多少高くてもいいので、究極の真空管アンプを買いたいと思っている。
それは、すべてのオーディオマニアの終着駅となるようなアンプ。
それを教えてくれ。スピカーは10畳くらいの部屋でエレクトロボイスのSentry100
を使っている。
TU-870
Altec1570B or BT
WE91A/B
glass masterじゃない?
聴いたことないけど。
TU-870 はお店に売っていると思うけれど、
Altec1570B or BT
WE91A/B
はどこで買えばいいんだ?100万円くらいなら買いたい。
Altec1570B ヤフオクでペア30〜35万で買ったよ 俺
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:44:45 ID:Rk5t7qor
WE91A/B は100万円では無理
真空管アンプ道楽の終着駅といえば
2A3シングルか6BQ5シングルだな。
箆鮒釣みたいなもんだ。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:08:47 ID:Rk5t7qor
んなことはない
せめて 845PPだぜ
シングルはクソ
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:32:04 ID:RWsP7gQk
まぁ 若いうちはそんなもんだな
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:50:13 ID:qCulVojI
211シングル棺桶に入れる予定です
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:51:52 ID:Rk5t7qor
シングルで喜んでいるようでは
駄耳の証明だ
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:56:10 ID:qH/twjSq
12KHz以上は聴こえませんが何か?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:02:54 ID:Rk5t7qor
damimi
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:04:27 ID:tEHkeByG
シングルで深い低音でるの?
実演聴くとわかるけど、あれ凄いエネルギーだよ。
私はEL34の抜き差しで毎晩逝っています。
211シングルでトランスが TANGO X-10S くらいなら低音結構出るよ
でも低音にこだわるなら6L6ppに負けるかもね
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:18:20 ID:yfPisaf8
キターーーーーーーーーーーーーーー
低音厨
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 04:38:33 ID:P8ta4i2k
低音がしっかり出てメリハリあるアンプでないと、外国で相手にされないのが
実情。
メーカーの方ですか?
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:49:54 ID:DFAC6vZ1
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20488781 これは、東独RFTのEL34であって、TELEFUNKENではない。TELEFUNKENでないものをTELEFUNKENとして
売っている詐欺師。こんな香具師はくたばって死ね!
中後期TELEFUNKENのEL34は、確かにRFTからOEM供給されていた。しかし、真正TELEFUNKENのものは
ちゃんと受け入れ検査をして、TELEFUNKENの規格に合格したものだけをTELEFUNKENの製品として販売し
ていたはずだ。だから、訳知りの複数の人間から違反申告を受けて当たり前だ。みんなだまされるな!
uchiy1961の販売方法だと、現行の中国曙光から直輸入した300Bを、「ゴールデンドラゴン製です!」と言って
売ることも正当化される。ゴールデンドラゴンの300Bの製造元は曙光電子だが、これが一旦英国に渡って受け
入れ検査がなされ、ゴールデンドラゴンの自社規格をパスしたものだけ出荷されている。だから信頼性も上が
り値段も高い。
おとなしく、TELEFUNKENのブランド名を出さず、単に東独RFT製です、といって売っていれば、こんなに叩か
れることは無いのに、馬鹿な香具師!
マルチする奴と 良い勝負 だろ
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:58:22 ID:DFAC6vZ1
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20488781 これは、東独RFTのEL34であって、TELEFUNKENではない。TELEFUNKENでないものをTELEFUNKENとして
売っている詐欺師。こんな香具師はくたばって死ね!
中後期TELEFUNKENのEL34は、確かにRFTからOEM供給されていた。しかし、真正TELEFUNKENのものは
ちゃんと受け入れ検査をして、TELEFUNKENの規格に合格したものだけをTELEFUNKENの製品として販売し
ていたはずだ。だから、訳知りの複数の人間から違反申告を受けて当たり前だ。みんなだまされるな!
uchiy1961の販売方法だと、現行の中国曙光から直輸入した300Bを、「ゴールデンドラゴン製です!」と言って
売ることも正当化される。ゴールデンドラゴンの300Bの製造元は曙光電子だが、これが一旦英国に渡って受け
入れ検査がなされ、ゴールデンドラゴンの自社規格をパスしたものだけ出荷されている。だから信頼性も上が
り値段も高い。
おとなしく、TELEFUNKENのブランド名を出さず、単に東独RFT製です、といって売っていれば、こんなに叩か
れることは無いのに、馬鹿な香具師!
↑ 人格○害?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:24:47 ID:DFAC6vZ1
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20488781 これは、東独RFTのEL34であって、TELEFUNKENではない。TELEFUNKENでないものをTELEFUNKENとして
売っている詐欺師。こんな香具師はくたばって死ね!
中後期TELEFUNKENのEL34は、確かにRFTからOEM供給されていた。しかし、真正TELEFUNKENのものは
ちゃんと受け入れ検査をして、TELEFUNKENの規格に合格したものだけをTELEFUNKENの製品として販売し
ていたはずだ。だから、訳知りの複数の人間から違反申告を受けて当たり前だ。みんなだまされるな!
uchiy1961の販売方法だと、現行の中国曙光から直輸入した300Bを、「ゴールデンドラゴン製です!」と言って
売ることも正当化される。ゴールデンドラゴンの300Bの製造元は曙光電子だが、これが一旦英国に渡って受け
入れ検査がなされ、ゴールデンドラゴンの自社規格をパスしたものだけ出荷されている。だから信頼性も上が
り値段も高い。
おとなしく、TELEFUNKENのブランド名を出さず、単に東独RFT製です、といって売っていれば、こんなに叩か
れることは無いのに、馬鹿な香具師!
自分が正しいと思い込んだら、他人の忠告には耳を貸さない。
出品者が馬鹿だと言うなら、お前も立派に馬鹿の仲間入りだ。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:18:51 ID:iGAM8R5u
630はマルチポスト。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:17:44 ID:F5qykRUL
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:56:42 ID:qO91Q/xJ
産婆キット
安物買いの・・・でした
ある意味価格相応ってことだな
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 07:31:56 ID:nZB6xm7V
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20488781 これは、東独RFTのEL34であって、TELEFUNKENではない。TELEFUNKENでないものをTELEFUNKENとして
売っている詐欺師。こんな香具師はくたばって死ね!
中後期TELEFUNKENのEL34は、確かにRFTからOEM供給されていた。しかし、真正TELEFUNKENのものは
ちゃんと受け入れ検査をして、TELEFUNKENの規格に合格したものだけをTELEFUNKENの製品として販売し
ていたはずだ。だから、訳知りの複数の人間から違反申告を受けて当たり前だ。みんなだまされるな!
uchiy1961の販売方法だと、現行の中国曙光から直輸入した300Bを、「ゴールデンドラゴン製です!」と言って
売ることも正当化される。ゴールデンドラゴンの300Bの製造元は曙光電子だが、これが一旦英国に渡って受け
入れ検査がなされ、ゴールデンドラゴンの自社規格をパスしたものだけ出荷されている。だから信頼性も上が
り値段も高い。
おとなしく、TELEFUNKENのブランド名を出さず、単に東独RFT製です、といって売っていれば、こんなに叩か
れることは無いのに、馬鹿な香具師!
637 :
◆WE212Ee2GM :2008/02/01(金) 13:22:18 ID:QTVBKTKd
↑マルチポスト
>635
店主からの削除要請でスレないみたいよ
それで住人が帰る場所をなくして、いろいろ出没してるみたい
秋葉のサンバで牛丼でも食うかな。
誰かサンバスレ立ててくれ!
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:48:47 ID:vhMOQ51I
>>638 確かここでは「どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます。」
だったはずだけど、どこで公開されたの?
サンバレーみたいなおもちゃどうでもいいぞ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:11:04 ID:+tkoRG7z
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:25:03 ID:6l5cCl6U
今日、AVフェスタじゃん。忘れてたわ。
明日行ってみるか。今日行った奴いる?
今日までじゃないのか?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:24:41 ID:IPa6M76W
結局アンプ道楽しまくって、パワーは上杉いっちゃったな〜。
はじめは部品へボでかなり敬遠してたけど、やっぱ良いな。
定数とか引き回しとかがいいのかな?
上杉使っちゃうと他のアンプは「木を見て森を見ず」(ウエスギ談)って感じで
2〜3日で苦痛になっちゃうもん。
交響曲丸ごと1曲集中して聞けちゃうのウエスギしかなかった。
自然と家族が集まってくるのは不思議。何なんだろ?
だって定位悪いぜあの音、自然だけど・・・。
自作アンプだと家族に「やかましい」とか「アンドロイドの演奏ですか?」とか言われるので凹むわ
プリは色々だなぁ〜、ウエスギはリアルに中庸過ぎて・・・、
基本的に濃いめの音のがすきなんで、サイテーションとか複雑のが好き
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:27:40 ID:V9wpRUUW
エレキットでいいじゃん。
どうせ真空管に厳密な特性なんか求めて無いだろ?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:40:34 ID:39fayZKB
561 :エンジニア:2008/03/01(土) 10:20:24 ID:QNxlJmEp
>>542 >気に入って購入したけれど飽きて他の機器が買いたくなるケースは無視ですか。
>楽器やオーディオ関係では頻繁に買い替えをするマニアがたくさんいますよ。
>余りにもアホ過ぎて呆れてしまう。レベル低杉。小学生からやり直せば?
2年以上前から同じこと書き込んでいるかが.....
で?その欲しくなる製品は何?
その製品は、2001年以前に製造された製品なんだと?
本当のところは、有りもしない被害者意識で騒いでいるだけとしか思えないんだよ。
>将来欲しくなるモノも購入済みなのか?w
ぉぃぉぃ。そこまで、屁理屈をこねくりまわすのか?
ビンテージ・モノとして、UG市場が出来るくらいは、容易に想像・理解できただろうに。
そもそも無視すればいいものをよってたかって、METIから遵法すべしってモノ言いの体制にさせたのは、被害者意識で騒いだ人間だろうに。
それに付け加えて、今回のPSE騒動でマトモに遵法しようとする中古屋が全てではないことくらいも容易に想像できただろうに。
要は、騒ぎすぎなんだよ。
ところで、ムリヤリ騒いで何の特になった?
【PSE法】中古家電、あの騒動は・・・【谷みどり】
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1183125248/
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:49:03 ID:60BNh7Gg
真空管の音を導入したいとき、
プリを真空管にするか、パワーを真空管にするかどっちがいいかな??
なんだかききつかれない音を目指してるんだけどトランジスターだと無理っぽい・・・。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:16:15 ID:YtisamSt
>>650 球プリ + 石パワー = No Good !
石プリ + 球パワー = Good !!!!
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:45:17 ID:RiM/WMWK
やっぱMARANTZ 8B オリジナルでしょ!レプリカは=No Good!ね!
Ex-pro375最高。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:08:42 ID:nNl582d0
学研
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 11:07:04 ID:eaYZenao
age
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 10:11:32 ID:/JOwp4s6
クオードはお払い箱にした。高かったんだけどなあ。
マッキンに比べて・・・はるか遠くで鳴っている気がした。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:29:17 ID:re1GvLFv
エレハモの2A3作動PPが最強!
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:54:22 ID:/5rlkQX3
マッキンはお払い箱にした・・・近すぎてwww
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:23:57 ID:3qhyStIU
部屋の広さ変えればおkww
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:51:35 ID:Onxu6Sqa
クオードは近寄って聴くのがベター
マッキンは離れて聴くのがベター
ほんとこのスレはためになるわw
おそレスだけど
>>573いるか?
昔漏れも同じ経験したこと有る、アンプは自作の6550PP。
A7鳴らしてたけど片側ホーンが時々割れておかしいなと思いながらも面倒でそのままにしてた。
たまにSP切り替えでJBLの20cmも聴いてたがあるときプツンという感じで、いきなり音が出なくなった。
ボイスコイルの断線、コーン表面のところが焦げてたよ。
いろいろ調べてやっとわかったんだが、結局アンプが片チャンネル発振してたらしい。
まだSP壊してなきゃ良いけど。。。参考にしてくれ。
>>559 亀ですみませんがインプレキボンヌ。あとUS仕様(117V)のままで問題ないんでしょうか?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:56:51 ID:/QE0jEmr
仁栄さん(1950- 僧侶 奈良県出身)
,,.ェ=ミミミミミヽ-、
/ミミミミミミミミミミミミミミミミヾ、
/ミミミミミ`` ヽ
/ミミミミ ヽ
lミミミミミミ __i_
〉ミミミミミ <;;;;===っ 彡=-、、
(;;--.ミミミ===---i'ニニ、)-i"-‐〈=.P
i|i⌒>`ミ  ̄|! ノ~`!、 !ヲ
(:!:!ヒ,〈 ヽ--,ェ'_, ,_)、ー'i
!;!、__ノ ,/ _ェ_II,,_ ) |
`ーi <ー';';';';';'> !
ハ ! `'''''''" ノ-、__
ノ !|、 ヽ、 ,ノ イ `i  ̄`ー-、、_
,, -''/ | ! `-、 `'''''"/ | i  ̄`ヽ、
,,- ''" / l| ヽ、_ `ー--=====ニニ/ 〉 ! i |.ヽ、
,,-‐'" | | ! ヽ`ー------‐''ヲ /| | | | \
/ | | i, \ / / | |
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:13:28 ID:CjEcS03M
音は知らんがここまでセンス無い箱もめずらしいな
国内のガレージメーカに共通していえることだが・・・
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:04:13 ID:ns/4a2vq
真空管ど素人の俺が言うのもおこがましいが
ショップで真空菅アンプでタンノイのスピーカーを鳴らした時は
思わず聴きいってしまった。
とにかく、ジャズが楽しかった
※真空菅アンプ・・外国製で40万円くらいのプリメインだった。
球はKT88使用。
スピーカー・・タンノイのエジンバラだったかな。
38cmの2ウエイでした。
エッジを交換したようで音楽が生き生きしてました。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:19:05 ID:vZ1yIVTU
エジンバラは30cm同軸だ。
宝塚のあそこでつくってもらった
>667
そこが出口のない怪奇な世界の入り口です。 ようこそ、ナカ〜マよ!
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:03:21 ID:n8TX5FM0
元箱はないので白箱でお送りします。by denden95.
>>667 店頭で聞くジャズの何が楽しいのか理解できない。
うん。
理解できないことを表明する意図がわからない
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:03:00 ID:OOpCiSsN
>667
GFR Memory だと思う。貴方の云っている内容は正解と思う。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:39:08 ID:khZuczag
突然だけど、誰か教えて下さい。
「真空管アンプのプリメイン(インテグレーティッド)も、プリ付けたほうが良い」「真空管アンプとは、パワーアンプにアッテネーター付けただけ」「プリメインもパワー部で無駄に絞らず、プリをつないで全開にすると良い」と。
そして私の真空管プリメインに真空管プリを付けて聴くと、「なるほど」とも思うのだが技術的にこの通りなのでしょうか?技術者:その通り、とあるお店の店長:その通りと違うの一対一。
純技術的にだれか説明してくれませんか。
御願いします。
良いの意味が全くちがうので
どんな機械でどんなソースのどこを聴くかでしょ
678 :
自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/10(火) 15:51:08 ID:mTDQzDNl
>>677 やはりこの方の選ぶソースは、デミグラスソースだと思う。俺はブルドッグソースで我慢だ。
300Bって実は眠い音だよね
なんでもてはやされてるのか疑問です
岡谷の300Bまだ使ってる。いいよ。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:14:05 ID:iRKDMV90
単なるジジイのノスタルジアだろ。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:36:24 ID:Y7RlxRZV
300Bが眠いわけではない。設計の問題。
>>676 レコード時代なら、EQが必須だった。
いまならラインレベルプリで間に合う。
これでも結構違ってくるけどね。
真空管の面白さは、EQアンプでの設計思想にたどりつく。
CR型かNFか、etc・・・。
全部経験するのは大変かもしれない。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:48:31 ID:BbxuuvFZ
普段は球のアンプで聴いているのだが、ここ数日暑かったのと、新しいSP(デナウデオ3Way)
を購入したので、石のアンプ(クオ−ド405+自作ハイブリDCプリ)に変えて鳴らしてみた。
最初のうちは新鮮味もあり石もいいなと思いながら聴いていた、次第に聴きこむと小音量での荒さと
あっさり感が気になりだしもとの球アンプにもどしてしまった、この夏はソ−ルノ−トのma1.0
でも購入して石アンプに挑戦と思っていたのだが、石アンプはこんなもんでしょうかね。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:48:58 ID:BbxuuvFZ
普段は球のアンプで聴いているのだが、ここ数日暑かったのと、新しいSP(デナウデオ3Way)
を購入したので、石のアンプ(クオ−ド405+自作ハイブリDCプリ)に変えて鳴らしてみた。
最初のうちは新鮮味もあり石もいいなと思いながら聴いていた、次第に聴きこむと小音量での荒さと
あっさり感が気になりだしもとの球アンプにもどしてしまった、この夏はソ−ルノ−トのma1.0
でも購入して石アンプに挑戦と思っていたのだが、石アンプはこんなもんでしょうかね。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 11:11:10 ID:YTPxtx5X
>>676 >純技術的にだれか説明してくれませんか。
感性の問題を純技術的に説明するのは無理だよ。
アクティブもパッシブも出来がいいものにはそれぞれ良さがあるわけだし。
自分で聴いてみて、良い方を選択するしかないでしょう。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:17:05 ID:4wV1FBYb
ごめんなさい。大人の科学買っちゃいました。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:09:34 ID:hVCLGNFt
やはり出来が良いのは小櫃式ですな。
タヌキみたいなオヤジが作っているとは思えない。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
(尻マニアの尻マニアによる尻マニアのためのスレ)(5尻目) [独身男性]
誰だよ(w
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:52:39 ID:DjmRV9au
きみだよ
__ __
/ `´ \.
/ ノノノノノノノ ハ
| / ━ ━ /
| | / \ |
ヽ(6 > |
ヽ、´ ー-` /
.\__ /
,..-‐ヽ--ソー- 、.
/:::/‖‖‖ヽ::ヽ、
/:::::/ ‖‖‖ |::::.l
|:::::| ‖‖‖ l:::::|
尻マニアつーからガチ系かと思ったら、そうでもないな。
ageない
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:44:43 ID:FmBkeLl4
テレ東の週刊ニュース新書の番組セットに出てくる
真空管アンプかっこいい
あれ何だろ激しく欲しい
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 09:04:17 ID:8Y37U7fm
ユニゾン・リサーチの新しいインテグレーテッッドアンプP70はカッコイイですね。
音のほうはどうなのかな?KT88はパワー感があるけど大味な物が多いからな〜
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 13:23:53 ID:vZtI+CKP
P70はトランジスタアンプみたいな音だって
ショップのHPに書いてあった
なんかガッカリ
P70は究極のアンプみたいな音だって
ショップのHPに書いてある
のを探せば 解決
>>698 この値段の物を人の評判で買えるの?
しかも2chで?すごいな〜。
俺なら試聴しにいくよ。
遠くても自分の耳で聴きに行くのが一番だよ。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:28:59 ID:UiIFj3EK
人の評判が悪かったら
わざわざ試聴しに遠くまで行く手間が省ける
趣味で手間を惜しむのは愚かだ。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:52:38 ID:UiIFj3EK
ちょっとググって見たらmelodyって最終組み立て中国だな
ありえん
安いね。
にして16万オーバーが49800ってどうなん?
デザインイタリアのパクリ?
本当に何でも有りだな。
でも、こんなのこのスレで話題にするような物?
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:49:58 ID:3cLlqiPY
5.1chとかもう全然意味が分からない
2chで前後左右上下に定位させられるのにな
.1は要らんが後ろにSPあるとトップガンでは飛行機が後ろから飛んでくる。
要はピュアーには無用と。
5.1chも一度試しに導入してみたが、
映画の効果音を体感できて面白かった。
しかしそんな子供騙しは1年で飽きてしまって、丸ごと売ってしまったな〜。
5.1chで聞くようなドガヂャガ爆発ばっかりするような映画って趣味じゃないからなあ。
機材に合わせた映画をわざわざ見る気にもならんし。
ライブものは2chで満足してるし、わざわざ後ろから楽器の音が聞こえるような
素頓狂なソフトを聴く気にもならん。
実験するのは面白そうだけどな。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:30:47 ID:nIC1+slC
>>706 後ろにSP無くても後ろから飛ばせられるよ
10年以上前に既にそういう技術が開発されてんのに
全然普及しなくて
時々テレビとかで使われてる
電話が後ろで鳴ったりしてる
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:33:45 ID:3VtsQS7Z
KT88みたいな濃いーのが好きな人
聞き疲れしない音が好きな人
でおすすめはまったく異なりますね。
この前色々聞きに行って、結局視聴しないと決められないということが良く分かりました。
最後は自分が気に入るかどうかなんだろうし。
トライオードとプロローグは好きじゃなかったなぁ。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:31:21 ID:AqtFwmID
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:10:58 ID:waaGJmFX
真空管アンプの魅力的な音色とトランジスタアンプの解像度を合せ持ったアンプって何かありませんか?
ハイブリッドならそんなかんじになりますか?
それともトランジスタの音に管球式の解像度になっちゃいます?
ブリにトランジスタ、パワーに球で両方の良さが生かし合ったりしますか?
あるいはその逆はどうですか?
>>713 >>711が嫌ってるプリマルナ プロローグなんかはそういう傾向の音。
もっと高いやつだとエアタイトのATM-1なんか。
セパレートは知らない。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 14:37:25 ID:QKeIVz7j
解像度って一度下げるとめったな事では上がらないじゃん
CDにしろレコードにしろ
高級なレコーディング機器はことごとく真空管使ってるから
その録音をトランジスターで再生しても解像度上がんないよ
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:37:48 ID:TWWaBeyB
>>715 そうなんだよな、トランジスタって解像度がイマイチなんだよね。
音の解像度じゃなくて音楽の解像度が
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ へ へ | /
>>715 >>716 | ( _●_) ミ/ こいつら超アホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:04:51 ID:ymS4X+KA
ラックの上に スピーカー2台 下に チューブアンプ 縦型2台 金属上パネルに 縦長の方に スピーカー端子 RCAピンジャック ついている
16cmGENELECみたいのkRKとか 2台
「l 「l
l」 l」←真空管プリ モノラルか 真空管パワーステレオ 縦型 2台 木枠に アルミか黄銅パネル
真空管アンプ導入しようと思うんですけど
トライオードの35SEか88SEにするか、
専科の2A3のシングルキットにするか迷ってます。
予算10万前後です。
誰か背中を押してくれませんかね?
>>719 鳴らすスピカ能率?。聞くソース?。
レスがつくわけ無い・・・
>>719 TRV-88SE だろ。
ここでスピーカが 4Ωっていうオチが
くるとわらっちゃうけど。
723 :
719:2008/07/30(水) 04:26:36 ID:XkRWc6HN
spは88dB16センチと89dB12センチの二機種で両方6Ωの2ウェイです。
クラシックからロックまでいろいろ聴きます。
一番良く聴くのはクラシックです。
見た?球王の新氏のイコライザーアンプ、
高級管球アンプはかくありたい、聞いてないけど(´ー`) フッ。
一流の金儲け名人。。
一流の金儲けはかくありたい、
見てみ、あの念には念を入れた電源回路と 雑音対策が独創的。
ピンとヒントが駆けめぐらないか?
プレシジョンフィデリティ
marantz<Project T1>モノラルPWアンプ
見た事すら無いし今でも作ってくれるのかさえ分からんが、その贅沢さは凄い。
ファイナルに845PP、初段&ドライバー段に300Bもさることながら
ファイナル用電源の整流に845を2結で使ってる。
因みに、1996年の時点で@250万円。
因みに、定格出力:50W(8Ω、THD5%)、飽和出力:75W(8Ω)、F特:20〜20kHz
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:27:01 ID:Dco/OTak
>>729 コンセプトも実際の回路も、佐久間アンプと似たようなもの
バカバカしくって、まともに相手にできるようなものではない
で 聴いたことあるのか?
>>731 球アンプの回路なんて誰が作っても大して変らんよ、
何を今更・・・・苦w
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:53:00 ID:zi7wKC8z
んじゃ、中国製が一番お買い得って結論でOK?
部品、特にトランスがちゃんとしていればね・・・・。
部品のレイアウトや製造技術(配線やハンダ付け等々)も重要
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:33:30 ID:rjFGiUF+
>>731 佐久間アンプとは一緒にしないでくれ
マランツが泣いているぜ
marantz<Project T1>中古で安く売ってくれ
自分で改造して好きな音に近づけたい
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:34:58 ID:rjFGiUF+
真空管アンプの魅力的な音色とトランジスタアンプの解像度を合せ持ったアンプって何かありませんか?
ウェスタンの42アンプや46アンプの回路をまねて自作すれば、そういう音になる
小出力が問題だけどね
845PPでやってみればいいかもな
自問自答?
自画自賛?
自暴自棄?
つ 統合失調
自業自得?
自給自足
自慰爺・佐藤?
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:21:22 ID:k/+geftd
よくもまあ、怪しげな、何処製とも分からない様な、
そして、何時生産中止と成る様な部品で組むなー、関心します。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:56:00 ID:gN9Slcfn
自縄自縛?
好きにして下さい。
しかし、生産中止に成って無い部品の方が少なくなくない?。
トランスだって販売継続品はTAMURA位しか無いし、
C,Rだって評価の高い部品は殆ど生産に成っているし
>>719 悪いことはイワンの馬鹿!88SEに汁!
FU-50聴いたことあるヤシいる? どんなタマかググってもほとんど情報ないんで困ってる
いたら感想聞かせて
>>751 ドイツの LS50のコピーの旧ソ連製GU50の同等管だな。
プレート損失40Wの五極管。FU50は使ったことがないが、GU50は
まろやかでなかなかいい音の球だったよ。
>>753 なるほろ。オリジナルがドイツのLSで、コピーがロシアがGU、中国がFUってことか
どれも元は軍事用だったそうだけど。一度視聴してみたいが、そんな店まず無いだろうな・・・
独LS50 中国製同等管ってあったかい?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:29:04 ID:nuaEiQL5
マダム寿司とまで米国に媚へつらう人間にマスゴミは総理就任を本気で御願いするつもりなのか、この国の一番狂っているのはマスゴミだと言えるのははっきりした。
防衛大臣を辞める時の彼女の捨て台詞を今でも忘れない、福田の捨て台詞も汚いがこいつらは何様だとおもっているのだろか、こんな人間が日本国の総理になることが許されるのであろうか、TV及び新聞の良識を御願いしたい。
世界の元首が日本国の首相を呼ぶ時は 「 MADAME SUSI 」 になってしまう。
これが日本国マスゴミの希望なのであろうか、私は日本国から脱出したい。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:15:46 ID:r8OdMKE+
ドイツのオクターブのプリメインV−80よさげ・・・値段なんとかならんのか?
高すぎ、ここのアンプ使ってる人がいたらインプレキボンヌ。
>>759 高いけど、これはいーよ。
ある意味HP500SEとMRE130よかいいかも。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:11:24 ID:inAA9geH
セパを色々使ったけど電源が別々なのでそう云うメリットは無いとは思わないが
繋ぐケーブルが折角のアンプの持ち味を変えすぎる。電源に力の入ったインテグレート
アンプは判り易い完成された音なので扱いやすい。でも高価だけどね。
セパレート型は信号経路が冗長になるのに加えて接点も増加する。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:44:19 ID:akK7g8V9
木を見て森を見ず
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:57:03 ID:inAA9geH
メーカーは本気でセパレートを超えるインテグレーテットアンプを造って欲しい
まぁ、儲からないからやらんのでしょうね。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:03:58 ID:wLUCM9bd
真空管アンプ導入したいのですが 、知り合いに、
「クラシックを聞くなら、LUXMANのCL36がいい」と言われたのですが、
CL36はどうなんでしょうか?
今、ヤフオクで10万〜で出ているので、アドバイスください!
CL36よりCL35の方が良いよ。
CL35UでもVでもOK。
なんでかと言うと後期ほど電源部にトラ多く使ってて修理不能になる。
元々の回路構成はそんなに変わってなくて主に電源部の変化。
CL36たって十分古いのでリスクはCL35と同じ。
それなら直し易い方が良い。
音もCL36よりCL35Vの方がいいように思う。
767 :
765:2008/09/15(月) 10:25:16 ID:Q/Z18UIC
>766
情報ありがとうございます。
CL35もヤフオクにでてますね(悩)
CL36や35Uと、B12モノラルの相性はいいのですか?
LUX社B-12は真空管プリアンポとの接続を考慮してか
入力回路にコンデンサーが入っていますが、
所詮真空管プリアンポと半導体パワーアンポは水と油で御座居ます。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:06:55 ID:u1SjLERa
料理は水と油のハーモニーだが:
NS工房の211って音いいんですか?
評判いいですよね
コンサートホールが現れるらしいです
>769
マヨラーか。
>>770 それ以前に試聴したけどあなたが想像してるものとは程遠いですよ。
773 :
765:2008/09/15(月) 22:20:18 ID:Q/Z18UIC
>768
ありがとうございます。
もう少し勉強してから購入しようと思います。
信じちゃ駄目だよ。
600Ωの入力インピーダンスのパワーアンプでもない限り、トラも球のプリも
接続に何ら問題は起こらないよ。
B-12の入力にカップリングコンデンサーが入ってるのはB-12がDCアンプだから。
相手がトラプリでも安全の為に入れて当然の処置。
出力にコンデンサーの入ってる球プリの方がDCアンプ構成のトラアンプより
余程安全です。
CL-35,36はカソードフォロアーだから出力インピーダンス1KΩ強。
これ以上の入力インピーダンスのパワーならどんなアンプでも同じ。
球プリとトラアンプの組み合わせはコスト考えると理想的です。
LUXが良いかどうかは別問題ですけどね。
うーん、出力インピーダンス1kΩだからそれ以上というのはどうかな。
10倍以上、10kΩは欲しいね。
カソードフォロアーの後から負帰還かけてるだろうけど、
少ないとパワーアンプの入力インピーダンスが負荷と並列になるから動作点も変わる。
と思って回路図探すとCL35があった。
カソードフォロアーから直出しで負帰還無しだな。
負荷抵抗47kΩだからやはり100kΩはいると思うぞ。
出力インピーダンスは確かに1kΩ位かもしれないが、
ケーブルの容量による高域減衰点を計算する時に使う値だから目的が異なるのだが、
よく混同されてしまうので注意点だ。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:53:26 ID:pnewNVv4
使用してる本人がいいと思えばそれが最高のアンプでしょ
本人の好み次第だ
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 777ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
くそやられた!
779 :
せくしい:2008/09/28(日) 14:04:15 ID:Dmn+iLk5
くそふんだ!
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:56:36 ID:kZoa0odX
クラシック聞きたいのですけど、IPCのAM-1001はどうでしょうか。古すぎますか?
BCUを鳴らしたいのですがアドバイスよろしくお願いします。m( _ _ )m
BCU良いスピーカーだよね。色彩豊かなスピーカーだからEL34とか近代球が
あってるんじゃないかなぁ。古典球でも良い音はするけど能力を発揮させてない感じ。
それにシングルよりプッシュプルというイメージ。あくまでイメージだけど。
784 :
781:2008/10/03(金) 07:42:52 ID:N57fqahs
>>782-783 レスありがとうございます。
AM-1001は6L6GCプッシュプルでEL34と同じ近代球のようです。
出力は50Wなので能率が低いSPならちょうどいいのではないかと思った次第です。
ただ調べてみると音色ではシングルが優れているらしいとのことで、まだ実際に聴き比べしたわけでもなく悩みどころです。
もしイメージ通りであればPPで間違いないのでしょうけれど。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:20:45 ID:NpsAnp/E
AM-1001はIPC社から供給されたSimplex社最初期のシアター系アンプですね。
本来は 6L6G でしょうが、大抵球は交換されてますからお好みの球でいいでしょう。
それよりもアンプ自体が映写システムに合わせて設計されてますから高域・低域の調整回路がついていたり
帯域自体がカマボコだったり、現代のオーディオとは路線がかなり違います。
使いこなすのが難しそうで、今お持ちならともかく新たに手を出すのはどうかな?と思います。
>20世紀的脱Hi-Fi音響論
>過度期にあった1950年代の再生機器)
http://quwa.fc2web.com/Audio-03.htm
786 :
781:2008/10/03(金) 19:33:46 ID:6ktgN31B
>>785 リンク先を読んでみました。
単に昔の質の良い部品を使っていた時代のものという理由だけで選考してましたが、
業務用だとたしかに手に負えそうもないですね。
読んでてもあまり理解できなかったので、危うきに近づくのはやめときます。。
業務用でもAltec1520あたりだとクラシックにも良いと思いますよ。
放送局やスタジオのモニター用で出力も35Wありますし、AM-1001よりは
ぐっと現代寄りになるはずです。
もう少し後の1568/69より高級感ある造りで、音も品格あります。
ただ、最近は値上がりして手が届き難くなってます。
同時期の1530は送信管の6146使った50W位の大型ですが、未だそんなに高くなってません。
一度手に入れて聴いてみたいアンプです。
ホントは1570が音にキレがあって一番お買い得と思いますが、170WのB級動作送信管アンプ
ということで二の足を踏む人が多いです。
788 :
781:2008/10/03(金) 23:08:31 ID:6ktgN31B
>>787 Altec1520、調べてみました。
業務用の厳つい風体のビンテージ物は、たとえ程度がいいものではあっても初心者が手を出すべきではない気がしてきました。
たまたま問い合わせた店でなんとなく話しに出てきたアンプなのでどうかなと思いましたが、
やはりキットか自作でコツコツ仕上げていったほうがよさそうですね。
あらぬ妄想抱いていきなり店の肥やしにならない様にがんばってみます。
アドバイスありがとうございました。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:42:39 ID:3e1GzIWr
突然すいませんが
ヤフーオークションに
ONLIFEのU-22とUM-10MK2を
出そうか迷ってるんですが
どなたか相場を教えてください。スレ違いですみません
オークションの期間はMAXにして、最低落札の設定はせずに、
買った時の2割の額から開始。後はほっとけば勝手に相場に
なる。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:40:59 ID:VBKPzlXV
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:42:50 ID:BCdE8zCg
詳しくありがとうございました。またおじゃまするかもしれませんが、よろしくお願いします
>>781 AM-1001は良いアンプですよ。
業務用(映画館用)だから家庭で使う場合はそれなりの改造(リファイン)が
要るのは当然です。
だからそのままで売るような店では買わない事です。
ちゃんとしたとこなら家庭で使えるようにHiFiアンプに調整して売ってくれます。
また部品取りと考えるならこの上ないいい物です。
Altec1520よりは遥かに調整次第でいい音になります。
Altec1520はそのままで周波数特性的にはフラットな汎用機ですが音がALTEC,
荒いです。
私は1568,9も1520も1570も使ってましたが今は全て首にしました。
確かに1570より1520の方が高く売れたのにはビックリしました。
未だに128Aだけ飾りに残してます。
でも、スペンドールなら同じ業務用でもBBCのAM8/1とか8/4とかの方がマッチ
しそうですよ。
794 :
781:2008/10/09(木) 07:37:24 ID:xzlmfxwr
>>793 >ちゃんとしたとこなら家庭で使えるようにHiFiアンプに調整して売ってくれます。
アドバイスありがとうございます。
具体的にはどのような調整が必要なのでしょうか。
NFBレベルをメーター下部のツマミで調整できることと、ジャンパ線の付け替えで特性を変えることができるということはお店の方に教えて頂けました。
それからスピーカーはBCUからタンノイ・チャトワース(ゴールド)に換えました。こちらの方がずっと好みの音でした。
前のMJ誌に渡辺さんの回路解説・実験検証機の記事が載ってました
>* 無線と実験 1997.1
>名機の回路を検証する(18) I.P.C. AM−1001パワーアンプ・・・渡辺直樹
結局、市販されている中で最高の球アンプは何でしょうか?
Glass Master,Nagra,Octave,Air tightあたりになるんでしょうかね。
>>796 オクターブはよかったが、エアタイトはないと思う。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 03:54:18 ID:F7QFwnER
Convergent Audio Technologyとかcaryも候補に入るんじゃね。
エアータイトってそんなにダメなのか。
799 :
781:2008/10/10(金) 07:11:29 ID:A2cfL6XT
>>795 ナイスな情報ありがとうございます。
ぜひ読んでみたいと思います。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:44:02 ID:/xbKq5Yz
残念だけど球アンプのハイエンド系を聴かせてくれるショップが近くにない。
最近の新製品のアンプってクオリティ、メッチャ高そう!聴きたいのに・・・
製品紹介などを読んでみると、石のアンプの得意な項目すら備えている。
確かに石は安心感のある感じの音だけど、それが枠と云うか、囲われ感の印象と云う
か・・球のアンプは素子の中の電子の振る舞いが独特な鮮度感とシンプルな回路と造りが開放
的な音の感じに繋がっている様に思う。あと低域のキレが良ければいいんじゃない?
優秀なアンプは自社製のトランスを搭載し、ノウハウも豊富なんでしょうね。
ハイテク素材や新しい解析技術で球アンプの問題点がどんどんクリアされているのかな?
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:47:13 ID:/xbKq5Yz
↑国語が少し変でした。
Vtl mb1000
803 :
781:2008/10/12(日) 14:44:22 ID:8D8vv9WS
AM1001について無線と実験の記事を読んでみたのですが・・・
そのままではホーム用としては使えず、調整した後の試聴レポートが載っていました。
それでも現代の広帯域システムの一員として使うには難があるとの結論でした。
渡辺さんの解説記事は大変貴重で有用なのですが、音の評価に関してはどうもスタンスを現代オーディオ寄りに
置いてる気がします。
どちらかというと資料的興味が主でビンテージにたいする思い入れが少ないところは客観的とも言えます。
AM-1001 の評価が芳しくないのは 現代の広帯域システム としての見方ですね。
Altec に限って見ると 1570 なんか業務用B級PPではオーディオにはだろうか?と手も付けてませんし、パワー・アンプ
1568/69、プリ・アンプ 1567/66 まで取り上げながら何故か1520 は取り上げてないなど、
批判的に見るとハナから予断を持ってるところ、興味・熱心さにムラっ気がある点も無いではありません。
その辺も頭において、一つの意見として読んでおいて良いと思います。
私も音を聴いてみたことの無いアンプですが、即戦力にはならない初心者にとって敷居が高いアンプ
だろうとは想像出来ます。
しかし、ビンテージ・アンプにもし興味があるならこれから勉強してゆく励み・目標になるかも知れません。
この種の物件はまことにご縁のもので、次に欲しくなってもなかなかチャンスは巡って来ませんし、
逆に一度縁が出来ると続けて何台も出会うことがあります。
私にとっては偶々それがAltec1520でした。
IPC AM-1001 がもし安く手に入るなら買い込んで将来の楽しみに床の間に飾っておいたら如何でしょう?
805 :
781:2008/10/13(月) 21:54:54 ID:77RPoPNv
アドバイスありがとうございます。
試聴した限りではそう問題はなかったような気はするのですが、なにぶん初心者なもので自信がありません。
家へ持って帰ってシマッタということがないように今回は慎重に選んでいきたいと思ってます。
お店の他のお客さんからもまずは自作を勧められていますし、
自分としてもリファレンスが欲しかったのですが、どうも敷居が高すぎるので見送りになるかもしれません。
あと実機に関してですが、NFBを最大にするともろにナローレンジな音になります。
それとマッキントッシュMC40に比べると同じプッシュプルでも高域に耳障りな響きがあまりなかったですね。
よくできた回路だとは自作に詳しいお客さんが仰ってました。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:12:02 ID:PnZx/Q+0
真空管アンプを購入しようと考えています。アドバイス等がありましたらお願いします。
【使用ギター】 SG
【使用アンプ】 JCM900(スタジオ)/JUGGBOX stuff60(自宅)
【ジャンル 】 ハードロック・ロックンロール
アンプでクランチを作り、ギターソロやリフ等でもう少し歪ませたい所ではエフェクターでブーストさせています。
マイルドでミッドブーストしたようなウォームなトーンでクランチサウンドを作るのに最適なアンプがありましたら教えて下さい。
VOX AC30
MATCHLESS DC30
などに注目しています。
宜しくお願いします。
※もっと適切な購入スレがあれば教えて下さい。探したのですが、見つけられませんでした。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:35:51 ID:dpcfotvC
>>806 さすがにスレ,いや鼬害だろう。楽器・作曲板にあるのでは?
マジレスしとくと,Mesa Boogieとかどうなの?
すまん。上げちまった。
さっそく有難うございます。
Mesaは確かに最高のアンプだとは思うのですが、RECTIFIERなどハイゲインすぎる印象があるんです。
取り敢えず試奏してみます。
因みに今使っているJUGGBOX stuff60は昔のMesa Boogieのコピーモデルみたいです。マーク1だったか名前は忘れました。。。
今気がつきました。
こいつら流石にマニアだけあって聞いたことのないアンプばっかりしか話題にないぜ、とか思っていたけど、ギターアンプのスレではないのですね。。。
サーセンw
今気が付いたの?
くぁわいいギター小僧だっぜっ
>>787 1570!抜群に音良いね。
問題は程度だろ。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:17:07 ID:k6p6hW3G
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:39:38 ID:VIHM0di8
>814
現在使用中です。非常に素質のよいアンプで満足しています。
HPD385に繋いでいるけど、オーディオ専科の2A3PP MKIII、
LUX A3600 (8045G仕様)が惨敗しました。
購入の際のポイントは、パイオニア扱いで100V仕様である
ことを必ず確認してください。平行輸入の115V版も出回って
いるので注意。
あと、構成がフォノイコライザ+ハイゲインメインアンプの構成
になっており、フォノイコライザにはTESLAのE83CCが
入っているけど、メイン部には確か中国製の球が入っています。
購入されてジーというノイズがするようでしたら、メイン部の
ECC83(12AX7)1本とECC82(12AU7)を
素性の良い球に変えて下さい。12AU7はラジデパ3Fのサンエイ
で売っているLUX印の12AU7がやすくてお勧め。12AX7は
松下の12AX7をヤフオクで。
しかし、15万は高いかも。何回転かして開始価格が下がるのを待つ
のもよいと思います。年に5〜6台はでますから。
816 :
814:2008/10/26(日) 18:15:37 ID:k6p6hW3G
>815様ありがとうございます。
もう少し待とうと思います。
5万でもイラネ
818 :
age:2008/11/02(日) 22:50:28 ID:J9qxqaVN
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:26:30 ID:fcHAigiv
やった 探してたアンプです。
15でポチリます
出品者 自作自演 乙w
はやくポチれよw 詐欺で報告ものだな
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 03:38:30 ID:2fuLS0vh
Wikiで粘着まとめ作業やってるのはlmst YU ORCA 等。捏造と言っておきながら2chから
自分に都合の良い部分だけを抽出してWiki編集(捏造)自身のブログでは都合の悪いものは削除
2chやmixiではPCや携帯、複数IDで粘着・自演・スレ&レス流し。アコリバ信者?の質問には
答えられずに人格否定&集団ストーカーそして犯罪者・精神異常者扱い。自らは行動せず人任せ
個人攻撃するなと言いながら個人攻撃 。信者を自演することも多い。
人が増える時間帯になるとスレをあげる習性もある。audio界・マニアの為にやっていると
印象づける工作もしている。2ちゃんねらーを味方にし、同時に罪を着せようと必死でもある。
lmstは相手側にはステアドで粘着(個人情報隠してるので相手にされず)スレはアコリバ総合
で、問題と言っている付録CD検証スレは建てない。dejavu事件を根に持ち、アコリバのイメージダウンを
画策することが目的の他社工作員でステレオサウンド関係者と親交を持つ人物もいるという。
※dejavu事件とは
ステレオサウンド誌レコード演奏家訪問などに登場していた人物で
アコリバから商品の提供あり→何故か不買運動→ブログ炎上、そして封鎖。
大暴れしたのはNHK音楽ディレクターのオスカル (ステサン評論家、小林)
DEJAVU掲示板にて滅茶苦茶理論披露してはKENに突っ込まれ続けた挙句、大ギレして大暴言を
吐いたのに困った管理人のフィルがステサン評論家への道を開いてくれたオスカルに遠慮して
オスカルを咎めずKENだけを排除しようとした事に一斉に反発が出てしまったのが閉鎖の原因
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:14:34 ID:fgKMs/ZQ
100万前後までで、おすすめの
真空管アンプってありますか?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:30:25 ID:nQrYig5t
マツ・金のプリメイン
QUADUオリジナル
>823
デザイン最優先なら、サファイアの中古
827 :
823:2008/12/18(木) 16:06:48 ID:Kcpnu2iz
>>824 ブルーアイのタイプより現行のMC275が気になってます。
あとプリメインよりパワーアンプ希望です。
>>825 オリジナルのUは良いんですけど、程度は良くても筐体の古さがちょっと・・・。
Uクラシックはどうなんでしょうか。
>>826 サファイアはデザイン・音含め理想ですけど、なかなか中古に出会いません。
今から新品買うのもちょっと・・・てところです。
ユニゾンもプリメインばっかだし、エアータイト、オクターブは真空管らしさが
希薄ということだし・・・。らしさを楽しむにはMC275ですかね。
Altec1567+1570B でかなりの所までいける
McIntosh とはまた別の世界
ペアで100万で収まるだろ
現代スピーカーでも楽々
ほしゅ
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:39:05 ID:T25/qw1Z
最高って値段のこと?
うちのマランツ8B、タンノイには最高だけどロジャースにつなぐと最低と思える音になるorz
3LZゴールドと5/9ですね。 ちょっと詰りぎみで余韻や艶が後退するような感じかな。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:03:26 ID:w/V7HqRz
ちなみに、ラークスの38uって、どうなの?
>どうなの?
ああなの
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:45:54 ID:1At/o9/y
>>1 出力の小ささに目を瞑るなら、ぺるけ全段差動一択じゃないの?
終段の差動は無駄過ぎる。歪率も思うようには下がらない。
調整を嫌がるアマチュア向きではあるが…
実は差動増幅器という回路、素子を選別して組まないと性能出せないのだが…
>>838 もちろん作って音を聴いた上での発言だろうね。まさか理屈だけこねて、やってみたことない
わけじゃないよな。
> 歪率も思うようには下がらない。
歪率を下げることを主目的にしてるわけじゃないと思うよ。
> 実は差動増幅器という回路、素子を選別して組まないと性能出せないのだが…
計測用のDCアンプじゃあるまいし...
パワーアンプを差動にすることの一番のメリットは何だと思う?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:21:37 ID:7FQA1nOZ
やっぱ、小櫃式でしょ。
>>839 横からごめん
オレも差動増幅好きで結構作っている。
終段まで差動にしたメリットについては十分理解してるつもりだが、
全ての事案において終段まで完全差動にしたから良いとも思ってない。
終段はAB級の方が良い場合も有るし、そうでない場合もある。
トランスとか出力管とか他のパーツや全体の構成や合わせるスピーカーとの相性など色々有ると思う。
所詮オーディオなんだから出てきた音が自分の理想に近ければいいんじゃねーのか?
>計測用のDCアンプじゃあるまいし...
この一言に尽きるんじゃねーの。
増幅の完璧さを求める為なら、今更真空管なんか使う必要ないだろ。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 05:11:34 ID:M9S7DWbH
そうそう
特性上優秀なアンプってことなら、
ラムダコン氏の妖刀のような切れ味アンプにかなうアンプなんてありえないだろうし
作った自分だけでも、そう思えればそれで十分だろ。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:11:24 ID:khOmvJpx
>パワーアンプを差動にすることの一番のメリット
って何?
質問なんですがEARのプリメインで859から861にモデルチェンジして大きく変わった点はありますでしょうか?
オクに出ていてポチろうか迷ってます。。。前モデルの音は気に入っているんですが、
さらに良くなっている部分があるなら861が出るのを待ってみようかと思うんですが。
SDサウンドのMA31というキットはどうですか?
どなたか使った(作った)ことのある方はいらっしゃいませんか?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:09:45 ID:CXWz8IOo
という反応もバカの一つ覚え
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:52:36 ID:nCsRnSwL
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:03:16 ID:cepjyEjN
GEIというメーカーの真空管ってseimensと関係あんですか?
test
ラディウスのRA-VT11ってこのスレでは触れられることもなかったようですが、音聴かれた方いらっしゃいましたら感想聞かせて。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 08:39:47 ID:SoilcTOm
age
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:45:55 ID:hdNR5I7h
イシノラボのバランス構成の球パワーアンプはかなりの物だぞ。漏れは他メーカー
の球のバランス構成のを知らないが。駆動力といい情報量 繊細さ ここらは平滑
にフィルムコンデンサ使っているのが要因かもしれんが。バランスだからトランス
も特注だし。他メーカーでも完全バランス構成のがあれば期待大だな。
>857
BATの真空管アンプもバランス構成だけど、今でも日本で売ってるかな?
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:09:47 ID:XS80WCEu
アメリカだと4000ドル弱だから、本当は2倍程度の価格差です
日本じゃ意味ないですけれど
以前にAvalonのダイヤと組み合わせたのを聴いたことがありますが、
音も良く、駆動力もある感じでよかったですよ
hsr
mgc
hrts
保守しておきます
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:15:02 ID:rd7PELdI
このボケナスどもがああああぁああぁあ!!!!お前はわかっていない!! わかっていない!!!!
しらせの2使用には萌えがない!!! 二代目しらせの命名を許すな!!
たとえお天道様が西から昇ることがあろうとも!!絶対絶対これは萌え業界の鉄則だあああぁあああ!!!
いいかよく聞けモンキーども。砕氷艦と観測船の違いは何か。そう、しらせ愛だ。つまりヒトはしらせがあって初めて砕氷艦なのだ!!!
それを2度使用することでしか欲情できない貴様らはヒト以下!!
動物と同じだあああぁ!!貴様全員を矯正するッ!! 歯を食いしばれええぇええぇえ!!!
気合が足りんやり直せッ!!!
返事は押忍かサーイエッサーだ!!!馬鹿者それでも軍人かッ!!!!
それらの萌えしらせが、貴様らの馬鹿げた欲情に従い2度使用されたと思うがいい。
だがおいお前らよく考えろ!!!2度使用したらそれは砕氷艦じゃないぞッ?!?!
最近そういう詐欺紛いな命名が増えているが実に嘆かわしい!!2度付け命名、それは文明人ではない、動物だ!!
しらせの2度使用にしか欲情できない貴様らは犬、猿、雉だ!!キビダンゴでももらって鬼ヶ島へでも失せろ!!!
ゲットバックヒアー!!
しらせの2度使用は断じて認めたりはしないぞッ!!!しらせは日本の文化だ芸術だ!!!毛唐に日本の和の心など分かりはしない!!!
貴様は聞いているのか、軟弱スルメどもがああぁ!!!歯を食いしばれ、今日は徹底的にしごく!!!
貴様が自分の妄想でご飯三杯行けるまで今日は寝られないと思ええ!!!
はいいぃいい指導指導指導ぉおおッ!!!!
グラスマスターとかどうよ?
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:42:05 ID:A/gN3rZr
最高かどうかは別として、
真空管入門にradiusのプリメインはどうかな?
質実剛健で元気な音でコストパフォーマンス良いらしいけど。
試聴できるところがないから思い切って買うしかないかな?
>>867 RA-VT11のことだよね?
取り扱いにヨドバシカメラとかあるから試聴できるんじゃないの?
一度トライオードとかと聞き比べしたほうがいいんじゃない?
って俺は中華EL34使ってるからえらそうなこと言えないけど
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:12:29 ID:DO24qhQe
>>867 俺も一度聴いてみたいと思ってるんだけど、試聴出来るところが無い。
真空管アンプとの相性
トライオードの TRV-35SE と
美音系スピーカーの【ソナスファベールアマトール】や
【アコースティックラボ ボレロ】,【ステラメロディ】との相性は如何でしょうか?
真空管の柔らかい音と繊細な音とがマッチするのかつぶし合うのか...
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:49:44 ID:byCJSOO6
↑であがってるTRV-35SEを聴いてみたところ
半導体アンプみたいな鋭い印象を受けました
他に15万前後で変えるおすすめの真空管アンプありませんか?
どういうのを求めてるのよ?
DYNACO St70どうですか?15万以下。
DYNACO St70はクラッシック合いますか?
屑鉄
安くて最高のアンプ
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:57:03 ID:INDOvKzL
>>872 ピアノの打鍵音鋭く,ボーカルが伸びやかに響いて,ハイハットを開く音まで聴こえてくるようなアンプ.
300Bのシングルアンプなら、後悔しない希ガス。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:53:28 ID:EL91crIn
300Bのプッシュプルアンプなら、後悔しない希ガス。
オーディオにわかが失礼しやす。
真空管は比較的旧型のスピーカーを鳴らすには性質上素晴らしい一方で
近代スピーカーを鳴らすには、あんまり向いていないということを聞きました。
これは僕がその話しを聞いた人の、単なる「好み」もあると思いますが、
このスレの皆さんは、どのように考えますか?
どこで新旧をわけるのか知らないが、スピーカーなんて
それほど進化してないと思うが。
まああまりに低能率、低インピーダンスのヤツは新旧関係なく
アンプには厳しいね。
>>879 新旧スピーカーの設計思想が変わっているように
最近の管球アンプはソリッドステートとそうかわらないものもあるよ
真空管アンプでも、Jpopやビートルズなんかガンガン気持ちよく鳴らせるよね。
むしろトランジスタアンプより明るい音。
オレはたまにJpop聞いたりするけど、極々普通の構成のペントードのppを
使ってる。楽しい感じだね。
ビーム管と5極管とで音の特徴に差がでたりする?
ビーム管は少し落ち着いた感じかもしれませんね。
オレのやつは、6AQ5, 6AR5, 6M-P17, EL95なんかがRLもだいたい同じ、
電源規模も同規模なので、スイッチでバイアスを切り替えられるようにした
アンプを作りました。足も事実上同じなので差し替えられて便利。
同じことが、6V6, 6F6, 6K6なんかにも適用できるので、計画中。
1台でいろいろ楽しめて便利だよ。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 03:08:38 ID:KeRU7ZZD
スピーカーのインピーダンス特性とDF悪いシングルの球アンプの相性が神懸かる組み合わせ聴いてみたい。
それっぽいのは山本総合音響さんのスピーカー高いだわさ、高すぎだわさ
私はEL34 ダブルPPアンプで、コンデンサー型スピーカー。
EL34PPの40W+40Wでも鳴らせた。
うちは6AQ5のppとpppで普通の小型ブックシェルフを…
あとはVT-25シングルとかVT-52 シングルとか6C33Bシングルとかで
自作箱のフルレンジ鳴らしてる
なんか真空管アンプって複数持ちたくなってくるんだよね。
俺もKT88シングルと6BQ53結シングル2台持ち。
6BQ5の方が気に入ってる。
オレも常用は6BQ5 Singleだ。
お手軽なサイズで十分な性能だ。
国産の管もまだそう高くなく入手できる。ロシアや東欧製ならさらにお安く手に入る。
6BQ5アンプにはそのまま6R-P15が差し替えられてこれも楽しい。
海外に輸出された東芝のOEM製品が安く手に入る。
また、簡単な改造でEL821も使用できるのだが、これがすばらしくいい。
ただし、電極構造がいろいろあって、オレの入手したCVナンバーのはダメで、
Murraldのはとても良かった。
同じくE80Lも楽しく使えるが、長くなってはいけないのでやめるね。
6BQ5は通好みの球ってイメージがある。
入門用のアンプにも良く使われているが、そのあと直三シングルやKT88PPやらの
大規模なアンプに目移りしたマニアが、最後にまた6BQ5のアンプに戻ってくるような。
かくいう俺は、まだ全然枯れた境地に至っていないからw、845とか808とかの
欲望むき出しのアンプが大好き。
もう少し歳を取ったら、6V6のシングルアンプでもじっくり作ってみようか。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:56:02 ID:FwHvez8g
オクターブHP500SE+MR130ってどう?
アキュフェーズC2810+A65×2(BTL)より良い?
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:02:19 ID:/T9HYxmZ
KT88はエレハモなんだね。安くて音いいんだよね。
リモコン付きなのが裏山。
小音量なら俺の6BQ5シングルのほうが音良かったりして。
ぜひ購入してレポヨロ。
>>889-890 (・∀・)人(・∀・)
俺も6BQ5シングルがメイン。300BやKT66もあるんだがたまにしか聴かない
迫力とか低音とか要求するならトランジスタやマッキンでいいし
でも繊細さに特化した音色重視だとやっぱ低出力6BQ5シングルに行きつく
バッハのシャコンヌ、出だしのff高音で一瞬意識を持っていかれそうになるのは、
いろいろ聴いたけど6BQ5シングルだけだった。高能率SP必須だけど
6BQ5は松下使ってるが、けっこういいな。
厳密に比較したわけじゃないけどね(´・ω・`)
前に1000円だったので何本か買って使ってる。
telefunkenの板をベロンと曲げた構造のやつなんかは高杉だな、もうね。
>>891 > もう少し歳を取ったら、6V6のシングルアンプでもじっくり作ってみようか
いいねぇ。6V6はクールで渋い音だと思うので、俺ももう少し歳とったら好みになりそう。
今はもう少しホットな音が好みなので、6BQ5/EL84も使ったし、もっとエロイ
>>890オススメの
EL821も長い間使ってた。
でもねぇ、音はパワー管だけでは決まらないと思う今日この頃。
淡白だと言われる3A/109Bで差動P-P作ったんだけど、初段をECC83からSiemensの
E283CCに変更したら(ピン接違い)、EL821並みのエロさと直三独特の透明感
(特にピアノ)の両立した音になって大満足。この組み合わせだと長寿命が期待できるのも
いい。
整流管も利くよ。同じ5Y3族でも直熱のSTのものと、同じ直熱でもGTのSylvania/Philips ECG
5Y3WGTAと、傍熱のGE 5Y3WGTBと、同じく傍熱のBendix 6106じゃ全然音が違う。
6106は堅牢な作りでいかにも良さそうだけど、荒れたガザガサの音でがっかり。
5Y3だと5Y3WGTAが一番好みだった。
でも結局今はメタルのKENRAD 5Y4に落ち着いてる。
あー、目一杯薀蓄たれられてスッキリしたw
直3でも45や2A3辺りはそれなりに枯れてる気もするがな
枯れてない感じがする直3って300Bとかトリタン系とかでしょー
あ、あと枯れてない整流管といえばCK1006かな
放射ノイズがあるから配置に気を使うけど
CK1006は音はいいし、初段と十分に離せばノイズも気にならないけど、
なにしろ不良が多い上に寿命が短い。
新品で買って、ぬるい動作しかさせてないのに1ヶ月で二本死んだので
頭に来てそのアンプは 5AR4 に変更してしまった。
>>896 エロイとは上手い例えですが、艶っぽいっていう感じかな。
EL821は独特だ。
整流管はしょぼいのでアレだけど、EZ80が気に入ってる。
小さくて小型のシングルアンプがやっとだ。6BQ5でも動作を軽くすればどうにか2本まかなえる。
(6X4と6CA4/EZ81の間くらいのラジオ用の整流管。構造も2者に類似。)
少し前までよく見かけたVolvoのやつが良かった。これもエロイ系統かな。
中途半端のサイズのせいか安かったし。
今でも売ってるEiのもそう悪くはないが。。。
Nationalブランドのは良くないな。
ついでに思い出したが、E180Fもいいな。
High Gmも、ふつうに6AU6とかのように使えば良い。
3結にしてもよし。
ただ、ロットによるのかマイクロフォニックノイズが多いのがある。
オレの在庫だとPhilipsのやつがそう。
Telefunken<>、松下(6688)はオレの持ってるのは大丈夫だった。
ちびっこくてカコワルイから使われないか?
いや、6688も昔と比べればずいぶん市民権を得ていると思うよ。
10年くらい前に、アキバのキョードーで松下6688新品箱入りが1本100円で山積み
されていたが、それでも誰も見向きもしなかった、っていう記憶がある。
かくいう俺もその頃はまだ価値が分からずに、その時には2本しか買わなかった・・・
今だったら大人買いだな。っていうか、今時そんな値段で出てくるはずもない。
今だと1000円くらいかな?
一時期クラコンでAmperex(中の人はPhilips?)だかが300円で出てたかな。
この手の球だとまだ安いのは6686/E81Lかな。
6BQ5のシングルで三結で使ってるけど、五結でも音いいの?
なんかKT88シングルより6BQ5の方が音が柔らかいのは三結がでかいのかな?
KT88も三結にすると、柔らかい音になるんだろうか?
KT88を三結にすると幸せになれますか。
中をとってUL
907 :
905:2009/12/16(水) 10:25:09 ID:qP6TXW/7
UL接続ですか?
ド素人なんで無理です。
>>904 amperexはフィリップスの子会社で米国内ブランド、商社ぽく
思われているが米、加と伯にも工場があり本物。
nationalは商社だが本来電器メーカーでパナはそのまんまのパクりだお。
業務コンピュータ用が多い4桁管はまだ出てきそうだお。
>>907 いくら苦労徒でもトランス巻き直して中間タップ出せる香具師は
そうおらん罠w
>>907 難しく考えなくていい。
バイアスいじるかカソード抵抗をちょっと増やしてプレート電流を15%ほど減らして、
あとはSgをOPTのSg端子につなぎかえるだけ。
それで立派に音が出る。
皆に触発されて俺も6BQ5シングル作ろうと思うんだが、
既に、TU−870も春日無線PCL86キットも所有している
俺でもしあわせになれますか?
また、作るとしたら、三結、超三、差動回路(これはPPだが)など、お勧めがありますか?
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:31:55 ID:jso/AJDK
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:04:02 ID:g0Ltlqv9
LUXKIT A3550を入手した。
STEREO/MONO切り替えスイッチがあり、MONOでは出力が2倍になるようだ。
この仕組み(回路)を教えてください。
俺だったら、とりあえず中開けて、紙と鉛筆で回路起こすけどな。
>>913 実物知らんけど、タダのBTL(balanced transformer-less)
モノになるだけだろ。
入力側に位相反転回路が入ってて、切替スイッチオンで反転入力が
片ch側をドライブ。トランスフォーマー「レス」じゃないがw
>>915 そんなのマンドクサ。出力トランスで位相逆にすればいいじゃん。
甘い、単純にパラになるだけだよ。
>>913 単に2本分が1本になるからじゃないの?
>>917 勘違いしてる。例えば片チャンネルOPTの2次側を逆にして、赤端子間にSPつなげば
BTLと同じこと(黒端子はGNDに落ちてるとして)。
補足。OPTの2次巻線を片チャンネルひっくり返して、赤端子間にSPつなぐ
と、OPTの2次巻線を2チャンネル直列にすることになる。
ステレオの時8Ω負荷で使ってたものを、OPTの2次巻線を直列にしてモノラルに
するときは、4Ωタップ使って直列にする。こうすれば出力はピタリ2倍になる。
例えばステレオで8Ω端子に2.83V出てたとすると、出力1W。
このとき4Ωタップには、2.83V×1/√2=2V出てる。
これを直列にすると4V。8Ω負荷に4V供給されると言うことは、
4×4/8=2W。
個々のチャンネルから見れば、4Ω端子に4Ωの負荷がつながってる
のと同じ状態だから、ドライブ能力はもちろん問題ない。
ハムバッカー PU みたいなもんだな。
>>921 その方法は、2次から1次側にフィードバックされてるような
回路でも可能なのでしょうか。
無理
直熱管、これに限りますね。
勿論全部。
フォノイコから全部直熱管。
それもμは一桁の奴に限る。
はじめまして、こんなスレがあったんですね
現在中古で買った上杉YU-3ってアンプを使ってます
音は気に入ってますが広告にも載ってないので素性がよくわかりません
スペックや発売時期などご存知の方いらっしゃいますか?
>>925 いくら振動対策したってマイクロフォニックだらけ
Wikiで粘着まとめ作業やってるのはlmst(えるえむ) ORCA 等。捏造と言っておきながら2chから
自分に都合の良い部分だけを抽出してWiki編集(捏造)自身のブログでは都合の悪いものは削除
lmstは相手側にはステアドで粘着(個人情報隠してるので相手にされず)スレはアコリバ総合
で、問題と言っている付録CD検証スレは建てない。dejavu事件を根に持ち、アコリバのイメージダウンを
画策することが目的の他社工作員でステレオサウンド関係者と親交を持つ人物もいるという。
※lmst(えるえむ)はaudioアクセサリーを販売している。
※dejavu事件とは
ステレオサウンド誌レコード演奏家訪問などに登場していた人物(audio界の貴公子)
アコリバから商品の提供あり→何故か不買運動→ブログ炎上、そして封鎖。
大暴れしたのはNHK音楽ディレクターのオスカル (ステサン評論家、小林)
DEJAVU掲示板にて滅茶苦茶理論披露してはKENに突っ込まれ続けた挙句、大ギレして大暴言を
吐いたのに困った管理人のフィルがステサン評論家への道を開いてくれたオスカルに遠慮して
オスカルを咎めずKENだけを排除しようとした事に一斉に反発が出てしまったのが閉鎖の原因
800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:24:19 ID:U3huRnZo
dejavuの時のkenの発言、すべてログ持ってるけど、
全部2chにはりましょうか?
60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:26:43 ID:y4zR7Q6Z
>もっと最悪なのが管理人の職場にまで電話掛けまくりで大迷惑
これね、被害者が各々記録取ってるからね…
866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 22:35:48 ID:yLYKdo1X
みんな指摘しちゃ駄目だよ、(信者のお布施による贅沢な)生活かかってんだからw
867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 23:42:53 ID:l2NHZ2g4
だからこそ潰さないとw
あちこち書き込むな
>>927 外来振動は拾うけどちゃんと実用になるレベルまでは可能なんだよ。
もう2台稼動してる。
フィラメントはバッテリー+レギュレーター、これ必須う。
フォノイコまではやってないけど,俺はラインプリを直熱管で作って懲りた。
防振ゴムとかいろいろ使って振動対策したら,床振動とかは拾わなくなったけど,
ハウリングとまでは行かなくてもスピーカーからの音響加振が音質に現れて
満足行かなかった。確かに直熱管らしい透明感はあるんだけどね...
やはり球は用途を想定して設計されてるので,それに従った使い方をするのが
王道と悟ったよ。ま,好きずきだけどね。
振動で音が歪むの?ノイズが発生するの?
ほんとかうそか、管の心地よい音には振動の影響もあるとか。
933 :
931:2010/03/11(木) 21:07:45 ID:JaEQiZHP
>>932 > ほんとかうそか、管の心地よい音には振動の影響もあるとか。
これはあると思う。プレートの材質で一定の音の傾向があったりするし。
で,歪んだりノイズが出たりはもちろんしないけど,何だかクセの強すぎると言うか,
濃すぎてすっきりしない音に感じられた。もしかすると残響が多すぎたせいかも
しれないね。
最近の場合によってはオカルトまがいの制振などと違い
むかしから真空管は振動により影響をうけるしそれを防いだ方が良い事も
一流メーカーのノウハウとして築き上げられてきている。
物理的にもプレートやカソード グリッドなんかが振動を受けた場合
マクロ的に見れば相互の位置関係が刻々と変化している事になり
信号に影響があるのは至極当然の結果。
プレートの材質で音が変わるのもその物性により振動が違ってくる事で説明できると思う。
ハウリング起こす場合もあるし場合によっては真空管を弾くとSPから音が聞こえる場合すらある。
真空管を振動から守るの為に防振ソケットもあるしシールドチューブはシールドだけでなく
空気から伝わる振動を有る程度シャットアウトできる効果も期待できると言われている。
シャーシの強度を必要以上に上げて外部からくる振動の影響を軽減する手段は
長いキャリアのあるメーカーではよく使われている手段。
以前にE180Fを初段に使ったパワーアンプを作ったが、シャーシをコツコツ
叩くとマイクロフォニックノイズでコーンコーンと音がして気になってた。
その後別なメーカーのを入手したので差し替えたら現象は消えた。
うちに来てた知人(オデオの趣味は無い人)に、前の方が良かったと言われた。
ちなみにオレには違いはよくわからなかったが、何かあるんだろな(´-`).。oO
語るより、騙るって感じの奴がいるなぁ
>>931 ラインアンプの直熱化も出来ないようじゃさも有りなん。
振動が嫌なら隣の部屋に置けばいいだけのこと。
実際には我体を異種金属の3枚張りで共振自体を制振出来る構造で造り
直接音圧は受けないようにし、球のブロックを錘を付けてフローティング
すれば充分に実用になる。
当然各球のガラス部シールケースにも難燃パテでデッドニングを施す。
プリの本体重量で50kgは軽く超えるけど直熱管使おうってのならこのくらいは
当然したよね?
もっともラインアンプだけならそんなに大そうにしなくともずっと簡単に
別世界に行ける。
外来振動でエコー掛かって聴こえるのと本来の直熱管の鮮度とは全く別物。
>>937 もちろん他の部屋に持っていってみたりしたさ。しかしそうするとケーブルが長く
なってしまうし、使い勝手が悪くなる。
音響加振のほかにも、パワーON時に球が温まっていく際に「ピキ」っと
音がするとか、他のデメリットもある。
> プリの本体重量で50kgは軽く超えるけど直熱管使おうってのならこのくらいは
> 当然したよね?
そもそもそういう発想が好みでない。そこまでしてどうしても直熱管でやらなきゃいけない
メリットが感じられないんだよね。
電圧増幅だったら、傍熱のMT管に良い球が沢山ある。
当然マイクロフォニックの心配は殆どいらないから、大げさな装置でなく
小粋に楽しめる。
E80CC、WE396A、E283CCなんか良い音するよ。これらの球は使っていたことある?
それに直熱管だと選択肢が少ないから、一度「この球」と決めたら、他の球種や
メーカー挿し替えて聴き比べるのも容易でない。その球と心中する気にならないとね。
>>931に「ま、好き好きだけどね」って書いただろ? そうムキになって反論するなよ。
あんた一人が「全部直熱管が最高」って書いたのに対して、反対の意見を持つ人間も
いることを示したかっただけ。
そうムキになって反論するなよ。 (^_^)y−〜〜
直熱管でやらなきゃいけないメリットは音以外に無いよ。
当然差し替え等、同等管以外に出来る筈も無い。
それでも最高の真空管アンプと言うならオール直熱管以外には考えられない。
E80CC、WE396A、E283CC別に悪くないし、特に396は良く使うけど、それと
これとはまったく別の次元の話。
プリにバッテリー(鉛電池)使うのが嫌とか50Kg以上の発送が無いってのなら
妥協して遊べばいいだけのことです。
50Kg超えはあくまでイコライザーまでしようって時でフラットの直熱くらいなら
普通のケースで、3端子レギュレーターの2段使用程度の物で十分に実用になる筈。
それでもアルミのペンペンのケースって訳にゃいかないし、球の付くシャーシ
くらいは3mmとか5mmの真鍮かジュラ板使うのは当たり前。
実際簡易型のを101Lで造ってる。ノイズその他全くのノープロブレム。
普通にトラアンプと置き換えても支障無いくらいのSN比は有るよ。
>>940 わかってもらえないみたいだね。
音さえ良ければ、大きい、重い、大げさ、ってのを良しとしないし、
「妥協して遊ぶ」のは中途半端でねぇ...
「最高の真空管アンプ」ってのは「音さえ良ければ何でもあり」じゃない
と言う話をしたかったんだけど。
俺の目指すのは、大仰でなく生活にさりげなく溶け込み、それでいて
音も良いって世界。そういうのが「最高の真空管アンプ」だと思うわけ。
QUADなんかいいねぇ。
直熱管も使ってはいるけど、こういう世界を目指すんなら、球は本来の
開発目的にできるだけ沿った使い方をするのが良いと思った。
別にあなたのやってることを否定はしていないよ。
自分の体験と考え方を書いてるだけ。
だから「いや、こうやれば出来るよ」って力説されても、豆腐にかすがい、
ぬかに釘、なんだよね。
> 実際簡易型のを101Lで造ってる。ノイズその他全くのノープロブレム。
> 普通にトラアンプと置き換えても支障無いくらいのSN比は有るよ。
球によって違うのかもしれないけど、俺は3A/110Bでラインプリ作って、
ダメだと感じたのでやめた。単純なS/Nは問題なかったけど、
前にも書いた弊害が気になって、落ち着いて音楽聴いてられなかった。
「実用」の判断基準は人によって違うと思うけど。
長文のレスがウザい
おまいら二人は平行線のままだよ
音が最高以外に何がある?
最高にリーズナブル?
最高にお洒落れ?
3A/110Bも本来電話の中継ラインアンプ用に開発された球。
>>943 > 音が最高以外に何がある?
バランス感覚。
ぜひとも家一軒分の容積と電力を使って最高の音を楽しんでくれ。
それも一つの世界。
何度も書くけど、俺はあんたのやってる内容にケチをつけては
いない。ただ別の体験をしたり、別の価値観もあると言ってるだ
けなのに、アンタは「いや、こうすればできる」とゴリゴリ押してきてる。
世間にはいろんな価値観や感性の人がいるのに、「俺のが最高だ」と
お山の大将気取りなのも結構だけど。
> 3A/110Bも本来電話の中継ラインアンプ用に開発された球。
深呼吸してもう一度
>>931をちゃんと読んでくれ。
>>942 スマンね。同じこと何度も書きたくはないんだが(ry
最初から結論を決めて相手を論破することが目的
だから、同じこと何度書いても同じ
そうじゃなくて性格なんだろう、俺にはさっぱり分らんから。
相手が負けを認めるまでは何度でも食いつく。両方がこれだと延々と続く。
相手の気をそこそこ良くしつつ自分もストレスを感じないように
終焉へと向かわすのが話術かな。
周りの空気を汚さなければなおGood.
スレタイからするとバランス感覚より最高を求める方がそぐうかな。
QUADじゃ最高のアンプには程遠いな。
何が最高かの価値観の問題
重さ自慢、厚さ自慢、結構結構コケコッコー。
オレは弁当箱シャーシに作った6BQ5ので満足だ。
>>948 「そぐう」と言うところから、若い人かその影響を受ける環境の方の
ようだね。おじさんには違和感がある。全然あるみたいに。
953 :
Trマニア:2010/04/17(土) 10:18:54 ID:ZfBvU73x
最近、修理してTRIO W-46を聴いているけど6BQ5、なか々いいね。
普段は、801(VT62)にウエスタンエレクトリックのオイルコンデンサーを使った
シングルで聴いていて、トランジスタアンプや他の管球式アンプで越えるものは
ないなと思っていたが、パワー感は801に負けるけど、傍熱型のプッシュブルな
のにいい線いってると思う!
真空管関連スレのあちこちでEL84工作員が涌いててうざい
>>954 >EL84工作員
何で工作する必要があるん?
球、高いのもあるけど、そんなに高くないじゃん。
良い音とか最高とか、ここの方には分っているのでしょうが
初心者や経験の少ない者には分らないので教えてください。
またTrと管球の音には、どういう違いがあるのか、こういう
SPだと違いが分りやすいとかも。
感性や好みは人によって違うんだから,自分で経験する以外の道は無いよ。
言葉だけで音を説明するのも難しいしね。
何も自分で全部買わなくても,ショップで比較させてもらったって良いわけだし,
そういう努力もしないで近道はできないよ。
先週、元祖タンゴトランスの平田さん家の前を通ったらパーキングになってたぁぁぁぁ!
置場所ないけど看板欲しかった・・・
アキバのトランス屋さんに掛けてあったりして、大きいのじゃ無理か
多摩サウンドの事が知りたくて、検索したのですが情報が少なくて
仕舞いには「社長は、ビールを飲みながらアンプを作っていて1000Vで感電死」
なんて言われ様です。ホントですか?
本当なら、それはそれで本望でカッコイイのですが・・・
アンプ屋止めてスナックやっているって話は聞いた。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:45:53 ID:936/Wfb1
直熱のST管のハウリング対策が難しいなら、少数だが直熱のmT管はどうですか?
以前ラジ技に2Vの球の記事があったし、送信系の3B4や5A6、双3極の3A4とか、
誰もAFアンプを作ったことがなさそうな直熱管もあると思います。ST管じゃ、電極が大きい
ので振動を拾うでしょう。直熱管といっても、球によって音質が相当違うし。71Aと3A/109A
比較したら相当違う。
航空機用とか戦車用とかで防振対策してある電池用の直熱MT管を含みエーコンとかサブMTもあるけど、
実際に直熱STの3極管を並べてアンプ作る人って、高価ななレア物を並べてアンプを作る事が目的なんじゃね?
正直オレにもそんな時期があって実際何台か作ってみたけど、実用性は低いよ。
ソースによっては驚くほどの透明感と粒立ちがあるけど、
何台かある中で数年に一回引っ張り出して暫らく聴くと飽きちゃってまたお蔵入りw
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 02:01:51 ID:99PGZNa5
3A4→3A5 ^^;
電池管の出力管を電圧増幅用に使うとか。3S4 3Q4 3A4
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 02:20:38 ID:99PGZNa5
直熱管は、透明感は確かにある。しかし球選びが難しい。同じ型番でもメーカーや構造で
音質が違う。好みの音質の球に当たればいいけど。ST3極も、いい球はいいです。
WEの101と、STCの3A/107 110が、近似した電気的特性といっても、音質は違うでしょう。
困った事に低μの直三が良い音するんだよ。
必然的にSTとかピーナッツになっちゃう。
実用性が低いってのはまともなのが出来てないって事だろうね。
同じ時間を使って音楽聴くのに少しでも良い音で聴かないと時間の無駄。
>高価ななレア物を並べてアンプを作る事が目的
そうだよ、悪い?
801とか10YとかVT52が高価でレアとは知らなかった
申し訳なく思っている
昔は見向きもしなかったんだがな、
いい女がいなくなると、
女だったら誰でも、みたいなことになる。
1年に2〜3度の浮気ならいいが、
801や10と一緒に毎日生活するのはちょっとな。
暑苦しいよなw
これからの暑い時の方が真空管は調子が良いのでしょうか
一緒に毎日生活したくない、というなら845とか211の方がよほど…
発熱とか余熱時間考えると電源入れるのにも覚悟が要るわ
おいらは、夏場、管球式アンプは聴かないことにしている。
6月〜9月まで球アンプはお休み。
夏場はTrアンプオンリーで聴いている。(そんな訳で球アンプは30年間無故障)
30年間、、、
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:05:18 ID:cR1DCja2
無駄な時間を過ごしてるね。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:59:57 ID:hEaTXdhT
A
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:40:42 ID:/AJuTFaS
30年前の劣化部品の音かしら?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:30:05 ID:f5iaSOQz
タマには灯をいれてやってください。そしてトランスをあっためてください。
そうすると湿気が飛んでトランスのためにもいいんだとか。
これ無線マニアから聞いた話。
979 :
973:2010/05/18(火) 21:43:16 ID:NN1hRvFu
>>978 夏にクーラーの効いたオーディオ店で、この球アンプの試聴会をやるんです。
この球アンプを聴いて球アンプ否定派の人も球ファンになって球アンプを買う
人が毎年増えていきます。
球アンプより大型TVの方が消費電力大きいだろう。
夏になるとTV見ないって話は聞かないぜ。
なぜに球アンプだけ気になるのかな?
エアコンが無いんじゃない。
夏はみみっちいMT管アンプが良いよな
984 :
973:2010/05/20(木) 06:58:34 ID:57FNYQEZ
皆さんは、何故、夏場球アンプを鳴らさないのか疑問に思ってられるようですが、
実は、このアンプには、もう二度と新品で手に入れることのできないWestern Electric
のオイルコンデンサを使っているからです。このコンデンサは100年以上保つと言
われています。足で踏んづけても変形するようなシロものではありません。しかし、
コンデンサは他の素子よりも熱に弱いですから念には念を入れて夏場はできるだけ
使いません。
このコンデンサは他のコンデンサと違い長く使っていけば行く程味わい深い
音質になります。このようなコンデンサは現代においては存在しません。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:06:46 ID:14VFrCn5
大概の古い劣化部品はニ度と手に入らんわな〜
美の壺、何でも鑑定団、骨董趣味の世界には
一般人には分らないところが確かにあるものだ
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:26:19 ID:xckmLcZ0
俺、WEのオイルコンは結構持ってるけど、床下の穴倉に捨てっぱなし。
色々試したけど、所詮、PCBが入っているというだけの音。今じゃ、別のオイルコンを見つけて総入れ替え。
WEにしがみついていると、かまぼこ人間になっちゃうぞ。古い録音しか聴かないんだったら、かまぼこのままでもいいけど。
988 :
973:2010/05/20(木) 22:34:27 ID:3/xVCnr9
>>987 VT-62だから丁度よい感じだよ。
300Bだとかまぼこだろうね。
>別のオイルコン
東一のやつかな?
インターステージトランス使ってる?
WEのオイルコン使ったからってレンジがかまぼこになるなんて事は一切有り得ないよ。
妄想かさも無きゃ電源のフィルターにでも使ってるのか?
まあWEって言っても色々有るからわからんが3桁番号の本物のオイルコンなら
他のメーカーのオイルコンより遥かにレンジも広い筈だよ。
特にカップリングには比ぶべき物が無いよ。
周波数特性なんて測ってみれば全くフィルムやマイカと変わらんて直ぐに
解るだろうに。
300Bだって310Aの5結無帰還でドライブしなきゃ20KHzまでフラットに出る。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 06:57:27 ID:jjh4yRGC
WEのオイルってすごいんだ。
俺、オイルコンにはアレルギーだ。閉店した電器屋から50CA10の
ラックスアンプもらったが、これがOPTがショートしワニスが吹いてた。
これは結合のオイルコンがリークしてバイアスが狂ったんだな。
これ、国産オイルコンの話。お粗末でした。
992 :
973:2010/05/21(金) 07:52:02 ID:u9JBNLTM
>>990 まったく、その通り。
>>991 WEのオイルコンは別格だと思う。
ただ、よいものが手に入るかが問題だけど。
993 :
973:2010/05/21(金) 08:00:12 ID:u9JBNLTM
WEは、
300BやオイルコンにB品が出回っているそうだから、ご用心。
>>991 そういう場合もあるんだ。
OPTの不具合は真空管の熱でだめになるのだと思ってた。
真空管に近い方だけがだめになったのがあるが、代替えも見つから
ないし放置したのが、まだどこかにあったはずだ。
>>973 WEのオイルコンは京都のショップで新品に保証付けて売ってるよ。
一昨年かに中国に3000個ほど売ったけど未だ2000個程は在庫あるって言ってたよ。
それでも60〜70年前の物なので何割かが端子部のゴムモールドが湿気て
絶縁が悪くなってるんだって。
ここを切り取ってセメダインブラックでリモールドすれはほぼ全数絶縁
無限大(500MΩ)くらいに復帰するって教えてもらった。
ちなみに平板の端子のはオイルフィールドじゃなくオイルリキッドだから
全体がピッチモールドで絶縁が落ちてて復帰しないって。
この辺電源やカップリングに使ってる人良く居るけど自殺行為だね。
こういうの見るから評価の分かれるところなんでしょう。
LUXの50CA10系は固定バイアスでトランスが巻き線の細い弱い奴だから
直ぐに切れるね。
ちんけなチューブラのオイルコンもほぼ全滅してるし。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 03:55:01 ID:Yrk303Yb
やっぱり気になる「オーディオ専科」
FOXBATが欲しいがお金なし
997 :
柊つかさ:2010/05/22(土) 03:56:33 ID:UghKSWJk
ブヒヒヒ
もう今の季節、6C33Bを昼間に使う気がしない
>>998 もう今の季節、6C33Bを昼間に使うしかないな
って勝手に読んでしまった!
我慢大会でもやるんかって思った。。。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 07:46:57 ID:I9+RGhev
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。