密度があり、引き締まった音。音抜けがよい。/ 冷たい感じ。/ クリアでニュートラル。/ ぱっと聴きに解像度は高いけれど高域に癖があって 中低域の充実感や空気感の表現に やや難あり。/ 音が全体的にぐいぐいと前に出てきて気持ちイイ。 低音もぐっと貫禄出るようになった。/ アクロテック1010の解像度はSPK-500より若干低い。ややドンシャリ系。中音域が若干薄い。/ アクロテック6N-S1040は解像度は非常に高い。平均的にどの音域も出るが、あえて言えば アクロの特徴であるドンシャリ系。 ただピアノソナタでは若干金属的な音になる。 低音域の力強さは迫力あり。 アクロテック6N-S1110は正直、6N-S1040との違いが あまり感じられない。ピアノの高音域のきつさは若干解消しているかも?/ 6N-S1000は透明感、スピード感、広がりがは元々大変高い。/ 固くてドンシャリ。/ 1040は高域が綺麗の上まで伸びる。エネルギーが強めなので人によってキツく感じるかも。 低域も中高域も滑らかで柔らかい。/ 1400はボーカルは前に出てくる。低音と中音はあまり立ち上がりが速いと言う感じではない。 高音はそれにくらべると速い。音の余韻が長い。/ S1000は派手目の音でどかどか鳴りまくる印象。自然さや柔らかさが欲しい人にはちょっと向かない。/ S1400はワイドレンジで「すごい」と思わせるがわざとらしさが感じられてくつろげない。/ やけに残響がある高域、艶のある中域、ドカスカ出る低域で、ショボイ録音の輸入版ロックは メチャクチャ良い音で鳴る。/ S1400はわざとらしさは無い。/ 6N-S1000はモニターPCのコブラ2.5Sよりスッキリしていて見通しが良い。バランスも良く特定の音が 強調される感じや 霞かかった感じもしない。/ 低域は1051&1000<1500<1040&1400で高域は1051<1000&1500&1040<1400。/ S1000はパンチ力はイマイチだが柔らかい上品な音がする。解像力はけっこういい部類。/
6N-14AWはこれといった癖はなく、音の鮮度が上がり一皮むける感じ。 おまけケーブルと交換すると、 高域の繊細さと低域の量感が向上する。/ 高域が繊細になって全体に音に柔らか味が出る/ Spk500に比べスピード感が違う。クリアな音だが決してしなやかさを失わない。情報量は幾分負ける。/ GAIAは4000Qに比べてS/N比が良い。静寂の中から音が立ちあがるという感覚を強く感じる。 音場も広く各楽器の分離も良い。音の傾向は広域にほんの少しキレを感じるが、ほぼ全域にわたって ニュートラルで 嫌みな感じは全くない。音像は全域に締まっていて低域もタイトで良い。 中域、低域の量感も問題なし。/ 6N-14AWはスネアの音がタイトで立ち上がりやスピードも早い感じ。その前に使っていた オルトSPK3100より 音数や情報力が多く低域表現力が格段に良い。しかし音に立体感がないというか 色気や艶がないというか フラット過ぎるような気がする。中高域は解像度が高い。/ 奥行き、立体感は無くて平面的だけど艶や色気はあるほう高域綺麗だけどキンキンしない。低音遅い。 「フラットで正確な音」の方向でなく音楽的で艶っぽい、なめらかな方の音。/ 6N14Gは中音域がスカスカ。それ以外はナカナカ良かった。/ 6N-14AWは低音の量と質がよいレベルで両立してると思う。安いケーブルでは特筆もの。/ 6N-14AWは低音が引き締まり、高域が響くようになった。(例、鐘の音とか)また、音が痩せ、臨場感が少し落ちた気がする。/
SLXはフラットだが低音の力強さがある。SLXだと解像度というか、エッジのキレといったものは あまり無いように感じる。 ULXだと中高域まで伸びてSLXより気持ちイイ。/ 中低域の分解能が高く、厚い音像を高密度に形成しているように感じる。 特にリズム帯はキレがあり、 厚みがあるのに混濁してしまうことはない。高域が鮮やかに展開してゆくタイプではないので、 OMNIのように爽やかにキレ込むというのとは明らかに違う。/ 熱いボーカル、漲るエネルギー、弾けるリズム、厚く太い音像表現。エッジは適度に角が取れていて、 硬めのアタック感が厚い音像を引き締めている。/ ULXはすべての帯域で凸凹がなく、フラット、かつ高解像度。/ どの帯域も平均して出て、レンジが広い。妙なクセは皆無でニュートラル。低域も締まっているし 量感もある。 低域のしまりはアクロ1040よりある。/ SLXはキンキンせずに柔らかいながらもしっかりとした芯のある音。/ SLXはどちらかというとドライで硬く引き締まった音。かといって一音一音が厚く太いのでギスギスした 感じは全く無い。 ただ微細な濃淡の表現は苦手なのでダイナミックなキレの良さを活かすのが吉。/ SLXは高域のヌケはそれほどでもなく、厚く締まった太い音調。 どちらかというとモニター調のドライな感じ。/ アクロの1400やカルダスTwinlinkなどに比べりゃULXは高域寄りということになる。 ULXで高域に張りが出るようなことはなかった。/ SLXは、個々の音像自体が厚く、みっちり中身の詰まったようなリアルさに説得力がある感じ。 嗜好やSPに合わないと、音場が平板で暑苦しい音に聴こえるかもしれない。/
音の締まり具合は随一。情報量はあまりないが、その分音楽がすっきり聴ける。ビート系やロック系だと最高。 逆にクラシック系の多重音声は難あり。/ Bedrockは高音が素直な印象。高音色づけ無し、中低音ややふっくら、低域量感無しだけど、腰高になることは無い。/ Type4は低音スッキリ、高域の見通し抜群。/ Type4またはTyp6は付帯音が少なく感じ、気持ちの良いバスドラが聴ける。/ BedrockはType600と比べるとかなりクールな印象。音色的にはどうって事無い普通の音。 高域はどちらかといえば地味。 音場が格別に広大というわけではないけれど、 歪感が少なく定位が明確で位相管理がとてもしっかりしている印象がある。 超低音が今まで使った どのケーブルよりもハッキリと聴こえて音が広がる方向まで分かる。とにかくナチュラル。 特にエッジを立てている感じは無いのに、付帯音がとても少なく鮮明で硬軟の描き分けもできている。/ Bedrockはかなり普通な音。安定感のある低音、抜けが良くて張りのある中域、 耳当たりの良い穏やかな高域。 ほじくるような解像度ではなく、音を整理してこの音はこうですって 出してくる。意外性のある音は出してこないので 面白みには欠けるかも。/ Bedrockは素直すぎなので、現代スピーカー以外にはちょっときついかも。音場が深くレスポンスも 良い。 レンジも広く色つけも薄い。/ Bedrockはクセや強調感の無い感じが8TCに似てる。そうでありながらも8TCは音を分離し 整理してる感じがするが、 こちらは自然さと言う印象が強い。音場の広さと深さは8TCの方があり、 Bedrockはその分音が前に出てくる。 エッジを立たせたような音の出し方ではなく、ごく普通。 全体として、とくに中低域は8TCより厚みがあるので、 迫力や歌い手の感情がより伝わってくる感じ。 解像度は同じくらい。8TCの方がエッジが立つので色々な音が 聴こえる気がするがBedrockからも 普通に出てる。/ ナチュラルさを重視するならBedrock、賑々しくゴージャスな感じが好きなら4000Q。 どちらもバランスが良く SNがとても良く、過度にエッジも立てることなく、音に芯がある。/
Bedrockは音圧を体に感じて聴けるタイプのケーブルではない。どちらかというと、ワイドレンジで音場を 自然に描いていくタイプ/ Bedrockは高域が自然ではあるんだけど、抜けきらない。もう一歩のところで失速してしまうというか、 ちょっともっさりしている。 ベースの音が薄くなる。低音は締まっているが、ベースの音が 聴こえにくくなる。/ VOLCANOは低域が異様に太くて沈み、中域から広域にかけての抜けもスカッとして良いものがある。 高域は良く出てる割に歪み感が少ないく、きつさがない。レンジも広め。 中域は少し落ち込んでいる気がする。全般的に音が明瞭だが、やや固め。実直な音。/ WIREWORLDの中域の滑らかさ・艶には全く適わない。/ GibraltarはBedrockに比べて音量がアップしたかのようなエネルギー感がある。音の芯と厚みが増し、 朗々として地にしっかりと足の着いた重量感がありながら、透明で濁りが無く、キレ味の鋭い 立ち上がりの迫力に特徴がある。/ 中?低域の充実度は一聴して判るほど。その反面、低域に不満さえ無ければ、 Bedrock(安売り)+WBT銀ラグにCPの高さを感じる。/ Gibraltarは、良い意味でのワザとらしさが付加されていて、ある種のオーディオ的快感が味わえる。/ 基本的にはBedrockのダイナミックレンジを広げて肉付きを良くした感じで、厚くて深い鳴り方にも かかわらず、スピード感が後退していない。/ Ortofon 4000Qの艶を薄めて強靱に引き締めた感じ。/ BedrockとGibraltarの違いは主に中低域の密度と量感。Bedorockの繊細さに、骨太なエネルギー感が プラスされた感じ。同じ構造で、線材のグレードが一部異なるだけとは思えない位の違いがある。 ただ、音が太くなった分、音像はBedrockよりも膨らみ気味になる。 ジャズやポップス中心ならGibraltarの方が楽しいかもしれない。/ Bedrockは音場は広くなるんだけど、若干音像が薄くなる傾向。例えると風船を膨らますような感じ(?) それに対して、Gibraltarは音場に広がり感を持たせつつ、濃厚な音を出してくれる。 音そのものに関しては、かなりフラットでスピード感はなかなか。特に、低域 はズバっと鉈の切れ味。/
ゴールドリンクシリーズ:言ってしまえば、シンプルなケーブル。 情報量も乏しく、音に立体感は無く、S/N比も悪い。 パサ付きがあるが、コレはコレで良い感じもする。 様々なプラグが取り付けられたものが存在し、汎用性はある。 家電量販店に落ちてるビクターの安物ケーブルに比べればまだ上質。 iPod等をアンプに繋げたい時には手ごろで便利。/ スーパーリンクシリーズ:情報量は若干良くなり、S/N比も若干上がるが、やはり安物の域を脱しきれない。音のキレがイマイチ弱く、立体感も余り味わえない。音場も狭く、明瞭感に欠ける。/ アートリンクシリーズ:オーテク最高峰のケーブルだけに 前者にくらべると格段に良いものに仕上がっている。音にキレがあり、 立体感もかなり高くなっている。/ S/N比に関してはかなり優れており、他社製品と比較しても良い部類に入る。 音質は特筆すべき点は無く、良くも悪くも平均的にまとまっている。 AT6139は上と下のレンジが無駄なく出ており、大編成のオーケストラに見事にハマル。 個々の楽器の分解能も極めて良く無音時の静寂感も見事に表現する。/ AT6S31のバイワイヤで使用。音が締まってて柔らかくない。若干薄い感じの音。 低音も若干ひかえぎみ。高音はよく出る。/ しまってというより、低域がやせ、高域過多?/ 音は締まって、定位がいい。シャープ。/
中高域の情報量が非常に多く、解像度が高い。透明感がある。個性の強いシステムだと、 そのクセがもろにでてくる。強調感はあまりかんじない。音の立ち上がり・立下りは結構いいが、 鋭さが無くやや腰高の音。/ 中高域の分解能はピカ一。華やかな音ながら、強調感が少ない。 立ち上がり、立下りの早さと透明感はトップクラス。 あっさり系の音なので、 こってり系が好きな人はあまり魅力を感じないかも。 上も下も良く伸びておりヌケがいい。
708は高音が伸びて強い、美しい、エッジがシャープで明瞭。量感少な目。 718は2.5Sの低音を太くして、自然に減衰させたような感じ。細かい音は出ないので、音場表現は苦手。/ 重くマターリ。/ 497Mk2は音に厚みや臨場感がでた、音量を上げなくても低音がでる。/ 727mk2は低域から高域に掛けて減衰していくようなバランス。 低音量感たっぷりだが締まりが ないように感じた。/ 引き締まった硬い音でガンガン迫ってくる感じ。/ Belden718mk2はスペタイに比べて地味な感じ。/ 727は解像度が悪いわけではなく 細かい音まできちんと出ている。 スッキリと晴れ渡るような爽快感を 求めるなら 別だが、迫力のあるリアルな描写は得意なケーブル。/ ベルデン全体としては中域、ヴォーカルに艶、押し出し感が魅力。 スペタイは全く違う方向性。/ 味付けは濃い(リファレンスケーブルとか紹介されてるところがあるけどそれは嘘だと思う) 特に中域が こってり。 透明感、解像度はあまり無し 。スピード感、キレもあまり無し 。「温度」はすごくある。 俗に言う「艶っぽい」。/ コブラ4Cに比べて727mk2は高域に独特な色というか濁りがなく、素直に伸びていく。 ソロ・バイオリンなどはちょっと肉が薄くて軽薄になる。ダイナミックな曲ほど、ガンガンなる音の はざまが割と埋まってしまう。/ 714は空間情報が出ない。/
718,727の違いは芯線の太さと数なので音質にそう違いは無い。中域重視なら718。/ 低音がとめどなく出る感じ。低域のしまりははっきりいって悪い方。中域、中高域は前に出てくる。 グッと低重心になって高域は落ち着く。高音がデッドになるかといえばそうでもない。/ 鈍くてロースピードな低音。/ 814は全体的に硬く引き締まった音で低域は厚め。ワイドレンジではないが497mkUよりレンジ幅は 広い。 解像度も悪くは無く押しと張りは強い。音の余韻を響かせたりマターリした音作りではない。/ 727mkUは高域に粗さがある。/ XPHPに比べて727mk2のほうがより低い低域がでる。「ぼーぼー」低域のさらに下の 「わーわー」低域が出るようになった。 また727mk2のほうが鮮明な高域が出る。XPHPではベールがかぶっていたような音が鮮明になった。 なお音の重心は変わらず。/ 低音出過ぎで中高域(特にヴォーカル)がくすむ。/ ビクター扱いのSC-2003は音の輪郭感、透明感がとてもよい。また量感はないが、 締まる解像力のある低域でベルデン727の油っぽさが排除されたクリアな艶がある。/ SC-2003はアクロS1000と比べても、全域の解像感、 高域の鮮明さが格段に上。音質はかなりの クール系。/
素直。取り立てて解像度はよくない。/ 4S6,4S8は多少中域に金属音的な付帯音がつくがとても素直。解像度はそんなによくない。/ 価格から考えれば解像度が良くないって事は無い。/ 4S●Gシリーズはノーマルに比べて解像度は上がる。/ ノーマルシリーズは素直なホーンシステムで聴いた限り解像度が悪いという印象は 価格からすれば悪いとは思わない。/ 4S11は4S6,4S8に比べて重心が下がる。おとなしい感じ。解像度は悪くは無い/
Crossは低域ドーンでまたーり。高域が少しデッドになる。キレをもとめると方向違いかも。 中高域の艶というかどくとくの張り出しがある。音の奥行きや音場感はグレードが違う。 ワンランク下のQuadlink5Cのほうが解像度に優れている。/ Crosslink1Sは余韻少なめ、低域に表現上のアクセントを置いたフラットな素性。 300Bからは最低域まで伸びる豊かな低音と、厚く実在感のある中高域を味わえる。/ クロスリンクはカルダスの上級クラスと似ても似つかぬ音/ クロスリンクの音には不満だが、Twinlink以上の上級グレードの音には、カルダスでしか得られない 無二の個性とクオリティがある。/ クロスリンクはそんなに厚いじゃない。繊細な中高音で結構キレイ目な感じ。/
AK-2000は情報量自体はXPより上。ボーカルの定位も良いしMonsterでわしゃっと固まっていた 高音域の打楽器も きれいにでる。しかし低音がきつくドラムの低音が出すぎる。ぼこぼこした印象。/ AK2000はふわっとしたレンジの広い音で刺激がすくない。鋭い 音を求めてる人には不向きかも。/ 低音の再現力は魅力的なポイントであり、チェロやコントラバスの質感の高さ、 輪郭の良さやリニアリティーはこのクラスのケーブルの中でも群を抜く底力を持っている。/ ブラスサウンドでも、各ブラスのエッジがしっかりとしている。/
重心が低くて厚みのある音。でもボケボケでない。/ GreenLineVivacheは音ヌケがイマイチでスピード感ももう一つだが、重量感があって低域は結構出る。 解像度も意外にある。高域はやや減衰気味だが、渋いとか鈍重と言った感じではなく 中域から上は割とあっさりした落ち着いた音色。/ 中音、高音は自然で繊細。抜けもいいが低域の解像度低し。ゴムっぽく柔らかく弾む低音。/ 音色的には決して明るい方向ではない。/ クアトロは低音がゴムのようにブニブニパフパフとなる。最低域まで意外と伸びない。 バランスはピラミッドと言えるほう。高音のヌケがイマイチで中高域にちょっと張るところがある。 素直に伸びていく感じではなくシンバルがグアシャンと潰れたようになる。独特の音の質感で 色づけは無い方。Vivacheとあまり差は感じない。/ Vivacheは柔らかい低域と切れ込みのある高域の対比がなんとなくバラついてまとまりに 欠ける感じがする。/
しっとりとした感じは今ひとつだが、解像度は2重丸。 また、エネルギー感をきっちり表現してくれるので非常にキレもよく、立体的。/ 中高域あたりにアクセントが乗りがち。解像度と音場の見通しはシナジに引けをとらない。キレは上。/ μ-T22とμ-T1はT1の方が音が太いしバランスが良い。/ T1はビシッとしているがどこかほぐれない。/ T1はかなり力感のある音を出す。しまりが聞いて抜けも良いが、 ちょっと調子が強い。音をふっくらさせる方ではないので 中音〜中低音がややタイト過ぎる気がする。 中高音にちょっとスパイスがつくが総じてニュートラルな音色で ロック系をハイスピードに鳴らすには 良いかも。ただやはり量感よりも締まりと力感が優先される。./ オルトフォンのspk300と比べると総じて良いが音を虫眼鏡で見ているような、 演奏者が拡大された感じになる。/ 古河のT1は解像度高くて音場も良く 音の細部が包み込むという感じ。 全体的な調和が少し良く無くて、 くつろいで聞くのには不向きかも。 切れや音場、解像度はあの値段では良い。/ ダイナミックな音だけど繊細さに欠ける。/ μ-S1は立体的で解像度も高く力感のある音が出る。
ボアはみずみずしくハイスピード。全く不自然さの無い「なごみ」のある音色。 PADのイシュタールより解像度と音色は勝っている。/ MI-2はトランスペアレントMWPと比較して響きや奥行き感が強く感じられるようになった。 弦を中心に滑らかさが増した感じ。解像度は同じくらいだが、細かなニュアンスは 良く見えるようになったかも。中高域にきつい音が残る?/ MI-3はPADに比べて見た目とおり不自然さの無い素直でリアルな解像度があって 欠点が見つけられない。/
ピンクのやつは温かみがでるが濃くはない。/ ベルデンとカナレの中間ぐらいの濃さのケーブル。/ ある程度の解像度と中域の量感が両立している。/ MTSX-212はキンキンして音質も硬い感じ。/ メルトーンは暖かい音で適度な丸みと躍動感があって昔のアンプにぴたり。/ MTSX-225は華やかさは無いが、バランスは悪くない。古河のμ-R3に比べると 解像度と奥行き感は薄い。/
603は解像度はotakitより下がる。低温も緩々/ 604はエネルギーバランスは素直なフラットで凸凹はない。輪郭や音像をあまりはっきり出さず それでいて適度な広がりと奥行きがある。密度はやや薄め。中庸。高音の質感が綺麗だが 温度感がなく 銀白色の音世界を聞いているようで耳に痛いときがある。/
Superblue2はほどほどのレンジの伸び、ガッツがある。/ 音は硬くはなく割と自然な方。/ スピードのある締まった力強い中低域とキレのある高域で音場もまあまあの広がり。/ レンジはそれほど広く感じないが、出ている帯域の範囲では密度高く骨格のしっかりした音。/ 奥行きはあんまり出ないが、弾力感というかガツンとした元気の良さがあるが荒い音ではない。/ S/Aなどに比べたら音域はまんべんなく出てピーク感は少ない。/ 音の一つ一つが太いながらも、芯を持つような鳴り方。/ クリアなシステムに合わすと多少うるさいかも。/ SUPERCONDUCTOR2は空間の広がりに関してはそれほどでもない。 中低域辺りが特に厚くなり、高域は控えめ。ドラムの音が前にでてきて、ロックなど聴くときには 腰の据わったサウンドが聴ける。/
8TCは音場がずっと奥に広がり室内楽の楽器同士の重なりがはっきりする。弦楽器の音が エッジを立てたような音になり、 空気の残響などもしっかり表現されるようになる。/ これといった特徴が無い。/ 元の音をそのまま出す。/ NEXAより情報量や解像度は上。癖が無いので地味に感じる。/ 情報量を多くして細かい倍音やホールトーンを出そうとしているので、何かを強調して色をつけるという 感じではない。/ 8TCは音が寂しくなる。/ 全体として冷たいというか、音が細い感じ。微妙な音の陰影を表現するの応力は高い。 ホールの静けさとかを感じることが出来る。/ KS3033はQEDのSAと比較するとすべての音のふくよかさが違う。/ 4TC,8TCはもともと中域がしっかりしているシステムでないとイタイ。特に4TCは高域が細くて尖っている。/ 4PRは音場に奥行き・前後感があってよいがゴモリぎみ。弦楽器のユニゾン感やコクという点では良い。/ 8TCは他のケーブルに比べて厚みがあるというわけではない。/ 4VSは始めは地味と感じる。音場の広がりと解像度の高さがあり、聴き疲れのしない音。/ 8TCは上品過ぎて全然駄目。音が細くてつまらない。/ 727mkUを「全域フラット」とたとえると、4VSはピラミッドもしくは釣がね型。/
8TCはsuperblue2に比べ、奥行き、上下のレンジの伸びは出る。ただ、ガツンとした元気の良さはない。 無難にキンバーらしく左右の音場とピーク感のなさ(フラットな感じ)、分解能、左右の音場、 ヌケの良さはある。 ベルデン、アクロ、S/Aとは一味違う。一通り試して最後に試すべき。/ 音が奥まってモゾモゾしてる感じ。 響きはたしかに綺麗だけど、前へ前へ出る力強さが足りなすぎ。/ 4PRは凝ったつくりだけあって低域の量感豊かに表現してる、高域の伸びも 素晴らしい。/ S/Aに比べて 音場は全然広いのはさることながら、そのフラットさに驚く。 ナチュラルで癖のない印象。 その辺、ちょっと物足りないと感じる可能性がある。/ 8TCは抜け・情報量ともこの値段ではかなり良い。/ 8TCには熱さや暖かさのような色づけを求めてはいけない。/ 8TCはどう聴いても弱音がスポイルされて聴こえる。セレクトの音を知ってしまうと戻れない。/ 音の精気が失われる感じ。輪郭はそのままなんだけど中身が抜けてしまって 音楽全体が死んでしまうように感じる。 端正なだけ。/ 綺麗なんだけど遠くで鳴ってる感じ。あと音の密度も薄いような感じがする (スリープ圧着するとマシになる)。解像度は良く定位もまあまあ、音の輪郭の縁取り方や 抜けの良さは独特で逸品。フラットで奥に引っ込むので目立つものがなくなってしまい、地味に感じる。/
K20やK400はノンキャラクターで猛烈な解像度。/ カマボコバランスでまた音がスッキリ抜けてこない。マタリと聴くには良いかも。 カラーレーションがちょっと強く解像度は普通。価格の割には良い。/ かな-リマターリ。/ K400はちょっと低域がゆるい感じ。高い音はきれいに出ていた。/
2804はタイトな中域と中高域から上の正確な再現が特徴。音場も自然な感じで再現してくれる。 ただ音色は地味。/ NEGLEX2804は、解像度は高いけど、 基本的には派手さが無く、地味な音で 音場よりも直接音重視。/ 地味な音。直接音重視。色づけは極めて少ない。 リファレンスである280Xは、 驚異的な分解能を誇る。/ Neglex2804はNautilus805の高域のキンキンが緩和されて音が分離されていい感じになったと思います。 高音に比重のある曲が聴きやすくなった一方、そうでない曲は大人しくなって眠たくなります。/
解像度低い。高音は汚い。低音は締まらない。/ XPは低音がでるけどボワボワした低音。/ Z-1はそれまでにSPから出ていた情報量が大幅に減って、フン詰り気味の物足りない音になる。 よく言えば聴き易くなったといえる。/ NMCは高域詰り、中低域がぼやけて肥大化したような感じ。 中域に独特の熱っぽさがあるので、聴き易いことは聴き易い。/ XPはボーカルの生々しさが消える。情報量が減るという表現に同意。 スピーカーの前面から離れたところで聴いているように感じる。広がりがあるようにも感じるが、 よくよく聴いてみると定位が甘くなっているような。/ Z1はXPより透明感が増し低域もよく出る。/ Z1はStudio727と比較すると音のバランスは良くなった。しかし解像度が大幅ダウンし 低域のレンジも狭くなり全体の情報量が減る。/ NMCは定位が悪くボワーンと広がっている。/ Z1Rはオルト3100に比べると薄かった中域付近に厚味が出る。また俄然 音が立体的になる。 ただ低域がボン!と前に飛んでくる音が ボワーンと広がる感じになる。厚味のある音が必要な人には良い。 Z1Rは情報量が少なくて、厚みという感じにはならなかった。/
レンジが狭い。音がくもる。/ 比較的まとも。/ 高域は細身だけど、帯域のバランスもいいし、妙な音はしない。T2は中低域が量感質感ともに T4より上。特にレンジが広いとか解像度に優れているということも無いが、SPを選ばず その特徴を発揮してくれると言う印象。 ケーブルで音を変えようというには不向き。 MH750SGはT2に比べると低域の力強さが圧倒的。しかし中高域は穏やかな基調で多少期待はずれ。/ 音場が前後上下左右に拡がって定位も抜群。リアルな音を聴く事ができる。/ T2の最大の特徴は豊かな音場なので、きりりと引き締まった音像をもとめると肩透かしを食う。/ Tiシリーズは低域が不自然な感じ。特にドラムのアタック感が強調されすぎていて ダンボールをひっぱたいたような感じ。Shortgun系になるとそのような違和感が解消されている。/
高音が綺麗。/ きらびやか、アタック音が極端にまるくなる。/ 低域最大。/ 2.5Sは全体にゆるめで聴きやすい。低音そのままで解像度をあげると4C。 S系よりもC系のほうが解像度が高く C系は高音に強いピークがある。/ S系は低音がゆるく、高音が鈍った感じ。/ 繊細で美しく控えめ。/ 解像度は無く暖かい。/ 美音系。低域はダル。/ 6Sは恐ろしくハイ上がりで低音がスカスカ。キンキンして耳が疲れる。/ 低解像度・少情報量・狭レンジ・アタック丸まると4重苦だが低域から高域まで どこも刺激的な音を出さない点と 低域の軽さに心奪われるところもあり。/ きれいな高域柔らかな中低域、重低音は潔く出さない。/ 2.5Sはボーカルが引っ込む。クラ聴くなら音の余韻がきれいで良かったが、定位が甘くなる。/
NS-1965は全領域の解像度は中々。ややハイ上がりかも。聞き疲れはせず低域の切れは良い。 音の広がりはイマイチでどちらかと言えば美音系。ボーカルがリアル。/ NS-2000は低音濃厚で楽器の分離感が秀逸。音の余韻が美しく、強調されてる音が更に 強調されるようになる。オケはかなりいい感じだが、その他のソースだとちょっとバランスが悪い感じ。/
全体的に腰高でものすごく綺麗な音。/ 音が硬くなりすぎる。/ フラットラインは厚みが無く低音がでない。/
音を均して聴きやすく丸めるだけ。/ やわらかい音。/ Omniよりは解像度やステージの見通しは上。/ 立ち上がりが遅い。/ マターリ。/ オルトフォンの7.8N・8Nは、空間の細かい雰囲気まで出てくる。/ オルトフォン6.7N SPK-500は解像度はそこそこ(悪くはないが、めちゃくちゃ良くもない)。 スピードが遅くマータリ系。高音域に独特の艶がのる。/ オルトフォン7NX SPK-4000Qは オルトフォンにしてはスピード感がある(一般的には普通レベル?) 解像度は抜群。やはり若干高音に艶が乗る。 低音の力強さはSPK-500よりかなり良い。 クラシック聞くには抜群。/ SPK-4000Qは基本的に500と似ているけど、一回り以上余裕を持たせた感じ。 特に高音域の伸びが、 いい意味での艶を残しつつ伸びる感じがする。低音域はパンチ力というか、力強さが増した感じ。/ 4000Qは高域に若干の艶はあるものの、ほぼ全域フラットで機器の個性が良くでる。 SNがものすごく良い。NEXAのようにシャープにエッジを縁取りしたような解像度の出し方ではなくて 微細な音の変化を高密度にもらさず聴かせるような解像度の出し方。/ 4000QはNEXAに比べて中音域の量感が明らかに増えた感じ。/ 4000Qは重心が低く押し出しがあり、高域もストレス無くヌケてくれる。/ SPK-300は中域の情報量重視のマターリ系。透明感はあるが、解像度が弱い。低域は特にしめず 緩めず普通。/ 4000Qは中域が厚く、高・低域の抜けや伸びが良い。透明度も高く高解像度で現代的な音。 300や500より音がハッキリクッキリしていて低域の押し出し感がある。/ SPK3100SilverはSPK500と比べてスピードが速く現代的な音。 情報量は若干落ちるような気がしないでもないが解像度はかなり高い。/
4000Qはドライな音が好みの人にはダメ。500ほどクセは無いが、ブライトな傾向。/ 4500Silverは濃いけれど明るく、求心的に音をまとめる。/艶々でクラシックと女性ボーカルはイイ。/ 余韻が長め。/ 4000Qは若干荒さがある。/ 500は線が太く密度が濃い。暖色系。ソースや機器のクセや持ち味が良く出る。骨太でスケールがあるので オーケストラをゆったり聴くのに最適。/ 500はしなやかで厚みがあって落ち着いている。/ SPK-3100 Silverは低域もタイトに出るし、高域も抜けて聞こえる。位相特性が良いので楽器の定位が はっきりとわかり臨場感がある。/ 余計な響きがつき過ぎ。/ 位相は極めて正確。音場も前後左右共に良好。上下にほど良く抜けて厚みもある。 チープなシステムをケーブルで音作りしようという使い方には向いていない。/ 4000Qは響きの豊かさで安物の機器にありがちなアラや歪みを隠してくれる。/ 4500SilverはGENESISよりは締まっていた。量感は圧倒的にGENESIS。/ 4000Qは低音が遅いし、立ち上がりモタ付く(だけど低域量感は出てる) 帯域は広いしバランスも 整っていて 音も綺麗だけど妙に眠たくなってくる感じ。 オケやジャズには向いてるけど、 元気の良い曲だとノリノリになりきれない感じ。/ 解像度:まあまあ スピード感:並 抜け:並 力感:強め 音の厚み:いい感じ 色彩感:いいかも ってところ。音場は狭い。音は前に出てくるタイプで どちらかといえば音像型だと思う。 大して輪郭がはっきりしているわけでもないが迫力はある。 オルトのインコネシリーズの中では6NXと印象が似ている。/ 3100Silverは低音に締りが無くてブーミー。高音は綺麗で澄んでいる。/ 4500Silverはボーカルや楽器の余韻が残り良い。/ 3100はOmniに比べてスピード感は落ちていないが音の輪郭がぼやける。 バックでなっている楽器などが聞き取りずらくなった。/ 34 名前:part15までまとめOrtofon編その3[sage] 投稿日:2005/06/09(木) 15:02:27 ID:Vbk65L45 spk3100は音に立体感は無い。価格的に仕方ないかも。/ 3100Silverは高音きつい割に解像度は高くない。しかし低音は締まって解像度はまあまあ。/ 4000Qは3100Silverと比べて、低音はバスの旋律が音楽として聞こえるようになる。
spk3100は音に立体感は無い。価格的に仕方ないかも。/ 3100Silverは高音きつい割に解像度は高くない。しかし低音は締まって解像度はまあまあ。/ 4000Qは3100Silverと比べて、低音はバスの旋律が音楽として聞こえるようになる。 高音はバイオリンの高音が響くようになる。解像度も3倍ほどうp。空間が広く感じる。/ SPK-3000はスピードは出ないが、低域が豊かで情報量はあった。しかし本当に安っぽいアンプだと スカスカな感じがする。/ SPK-3100 Silverは低音は太くしっかり鳴るけどエッジの立ち方は控えめ。中音も ケーブルの値段の割にはよく出てると思う。高音はかなり鳴るけどキンキンする感じではない。/ SPK-3100Silverは定位感がいい。明るくクッキリと、鮮度を高めて聴かせてくれる明晰系。 低域の量感は絞り気味やけど、そこそこのパワー感はある。 定位の良さと、解像度の良さもあいまって、中低域のもたつき感は少ない。
Genesisは高域はかなり繊細かつ空気感がよくでる。中域はけっこう力感があり前に出る。 ボーカルもリアル。低域は程よくしまっている。とにかく音が繊細に分かれるので変なピークが無く 長時間聞いても機器疲れしない。/ SAは繊細感、低域の質は価格相応だが、色彩感というか表情の豊かなケーブル。/ 中域は厚く力強く、とにかく高域が分離しまくりで細かい音を良く出す。ヴォーカルは肉声的でリアル。 弦も細くならず高解像度でありながら分析的ではない。低域も程よくしまりキレもいい方。 空気感や気配のようなものまで再生してくれる。ケーブルが固く、太いので取り回しがしずらい。/ XT-400は奥行きが感じられる。バランスは上から下まであまりばらつきを感じない。音圧がTMCより 幾分下がる。 Genesisはワイドレンジで高解像度、それでいてヴァイオリンの高域などは 非常に柔らかく伸びる。/ KS3033に比べるとGenesisは値段なり。量感はあるけど、解像度が悪く音はもわもわ。 カチッとしたSPを選択している人が気に入る音ではない。/
OMNIより少し固さを取った感じ。/ SPC-700はとにかく甘い。古河のT1に比べると、低域の制動、抜けとエネルギー感、 音場、音像すべて完敗。/ SPC-800はこオルトの500と比べてまやかな表現でありがながら、スケールも十分。 キレや粒立ち感が良い。 ジャンルを問わず楽しめる。SPC-1000は高域の下(中域の上)がでる。 高域から中域のつながりが自然。/
音の抜けが良い。/ 低音の量が少ない、中域が少し薄い。/ SP2020Aは見通しを良くした497mk2って感じ。高低のレンジが広く音もくっきりしている感じ。/ 低域はタイト。/ SP2020Aは中域の押しが強く、解像度高く低音もしっかり出ている。ただし中高域が若干減衰している。/ 低音の音程がよくつかめるようになるが、ちょっとスリム。中域ははっきりとして輪郭を良く出してくるが、 最高域は伸びない。/ 低域はタイト、最高域は控えめで音場感や広がりは減る。時々チキチキチキチキと耳につく高音が出る。/ HH3.5は高域にアクセント付き気味でそのため伸びているように感じる。奥行きはそれほどなく なんか白い壁が目の前にあるような感じ。中域と低域は期待しない方がいい。/
輪郭が良く見える。/ ボーカルが色っぽく暖かく滑らかに。/ 明るく躍動感がある。/ NEXAは爽やかで解像度が高い。2.5Sの低音の量感をキープしつつ、緩みを引き締めた感じ。 2.5Sに比べ高音の伸びが優れ音場表現が得意だが、少し艶が乗る。/ Omniは弦やボーカルをやわらかく綺麗に聴かせてくれる。解像度、キレあり。/ NEXAは押し出し感と切れ込みが鋭い。/ ハイスピード。/ 硬め。/ エッジが立って、音が派手に鳴り、低い音が増えるだけ。CPそこそこ。/ 透明感があってカッチリした音。立ち上がりがよく、OMNIより高音のシャリシャリ感がなく、低音の分解率が高い。/ 音の密度の点で、オムニはちょっと弱い。 爽やかなんだけど、実在感に欠けるところがある。/ オムニよりNEXAの方がフラット。オムニも悪くないが高域が少々耳につく。 中域の量感が欲しいなら NEXAはお勧めできない。/ NEXAはOMNI同様、中域の美味しい部分が見事になくなってしまう。綺麗な音なんだけど 生々しさがないというか音が整理されすぎ。/ 厚みが無い。/ 非常に輪郭がはっきりとした明るい音。エッジもしっかりと立ち、低音も音階が聞き分けられるくらい タイト。 全域にわたりシャープ&フラットで視力0.2の視界がいきなり2.0に鳴った感じ。 すさまじく爽やかでクリアー。しかし妙に疲れる。 基音の実在感が無く響きも足りない。/ NEXAは上と左右の音場表現は良いが、奥行きと下方向の音場表現がイマイチ。/ NexaはOmiの特徴そのままに、音の厚みや力感を増やしてゴージャスにした感じ。 高域が落ち着いた音色なのでOmniより聴き易くなった。高域は伸びながら騒がしくなく、 わりとサッパリとした印象。中域は量感が少くそっけなく響きも薄いが、 張り自体は悪くない。 やはり実在感はいまいち。低域はエッジが立っていて、コントラバスなんかのゴリゴリした感触が 良く出て艶もある。総じて明るくクリアーでスッキリサッパリ系。よく整理されていて、 音楽の輪郭や表情がみえる。押し出しが強い音で音が迫ってくる。表情や感情がすくない スッピンの音といった感じ。Omniより厚みも綺麗な響きもありまさにアッパーグレードといった印象。/
Swordはks3033と比べて中域が厚いのかボーカルが前に出てくる。解像度や透明感は多少劣るかも? 高域が面白く、奇妙な滑らかさがあってグーッと伸びる感じがする。/ 応答速度が異様に早くケーブルに殆ど色がない。/ 平均点のケーブル。情報量もそこそこ。定位もレンジも量感もそこそこ。/ 情報量は同価格帯に比べ少な目な気がするが、音の出だしと消え際のレスポンスの良さがポイント。/ 互いの音が干渉し会わないようで、きれいな分離感がある。素直で音のピークがないからおとなしく 感じるので、それを刺激と受け取る人には向かないかも。情報量が足りないとは思わない。/ テクニクスと同じ匂いがプンプンする。/ 面白みの無い音。低域が寂しく高域の伸びが足りない。全体的な音調は「滑らか」ではなくて 「おとなしい」といった感じ。 悪いケーブルではないけれど価格なり。/ 面白味の無い音というのには同感。大人しいともいえる。しかし、情報量は少なくないし、 高域の伸びは適切。 素直な色付けの無い音。スピ-カーケーブルで音を作ろうとする場合には不適当。/
SigaturePhse2は一言で言うとナチュラル。想像していたより暖かいけど、決してぬるくない。/ AlphaSpeakerWireはあまり特色は無いが全体的に線が太い。暖色系かも。 低音は少ないがOmniよりはある。バスドラは適度な締まり具合で少し厚みがある。 ベースの下は少し太く響く感じ。 高音は適度に元気だけどスカッと爽快な感じではなく やや落ち着いていてウェットと表現できるかも。 中音は無難。音場は横方向で奥行きは少ない。 バランスが良いのか長く効いていても疲れない。/
JPS-SC-2は解像度が甘く高域の伸びも弱い。/ 奥行きが出て、重心がスッと下がりSN高く、それでいて出る音は出て フラット、きれいな丁寧な音。superからはさらに立体感が加わる。
音は柔らかめで、高音が多少固いときなどの調整にちょうどいい。/ いわゆる昔の高級家具調ステレ オを聴いているような感じ。渋く、厚く、まったり。/ VDH-T4は音は柔らかめで厚く、聴きやすい。高域が少し弱めに感じる。解像度はOMNIには劣るが OMNIと比べて ヴォーカルが前に出て 高音のキツさが消え、とても聴きやすい。/ まったりマイルドにコクと艶を出してくる傾向。低域のレンジはそこそこで、 たっぷりと量感はあるが締りが無い。総じて地味。/ VDH-T7は上への伸びは十分だと思うが、シャキー(`・ω・´)ーンて感じではなくて、落ち着いた雰囲気。耳あ たりは良いけど、SPK-3100silverと比べても欠けてる音はないと思う。 中域は雰囲気が良い。特に弦の擦れる感触とか、木管楽器の質感が印象的。金管は厚い。 低域は通してないので不明。 総じて渋く、濃く、深い音。いかにもなHi-Fi調ではなくて、奏者の表現しようとしてるとこ ろを印象づける音作りというか、情感深く、哲学的な雰囲気。同じ銀メッキ線なのに、 SPK-3100silverとは対照的で面白い。/ VDH-T6はOMNIに比べて解像度はやはり下がった感じだが、暖色系というか濃厚な音になった。 高域はなだらかに落ちているよう。角が取れたという感じで聞き疲れしない。/ VDH-T7は角が取れてすごくいい感じ。角が取れたからといっても、高音が出なくなったという ことはない。刺々しさが無くなったと言ったほうがいいかもしれない。 まったり系をお求めの方にはお勧め。/
繊細で情報量多く、温度感高い。 MITのMH750SGに較べるときらびやかで、低域の力感はない。/ 結構色付けがある。高域繊細、低域ふくよかで艶のあるマターリ系。/ 中低域から高域の解像度は良くて、結構切れ味良い。最低域までのびているが、確かに力感、 解像度はない。まったりというより美音系。/
Type600は重なった音像を解きほぐす感じ。ベース・ラインがくっきり表れ、 ピアノの高域の余韻を味わえるようになる。 ドラムの直接音がやや後ろに引っ込む感じがする。/ 非常に音を整理してくるケーブル。/ 4000Qの落ち着いた感じから比べると、芯があって力強いというのが第一印象。 音場の広さはほぼ互角。レンジは4000Qの方がやや広い。 艶も4000Qより控え目だけど 普通よりはある方。 音の立ち上がりが力強く 低域の見通しが良いのでジャズベースが ブンブンいってる。 インパクトは力強いのだけれどもその後はしなやかに余韻を残しながら消えて行く。 音のイメージ的には、OMNIとベルデン赤黒の良いところを合わせて上品にした感じ。/ Ref5Aは締まりボーカルが小口になる。重低域まで決して緩まない。ヌケも良く 立ち上がり・立ち下がりとも速い(帯域が揃うといった方が適切かも)。 明るめだが「色付け」があまり感じられない。それなりな価格なので 解像度、S/N、レンジに関しては十分。/ Type600はBedrockに比べて全体的に厚くてエネルギッシュ。かといって荒っぽさを感じさせない 不思議な音。ボーカル帯域には独特の艶と言うか色気があり演出が強い。 厚く立ち上がりが早くエネルギッシュでありながら、消え際の絶妙な余韻に繊細さや 穏やかさも感じさせる個性的なケーブル。しかし高域端が微妙にヌケきれない感じがある。/
音の傾向はナチュラル/ 変な色付けが一切ない。そのうえで高域に、ほんのりと艶が乗る。 それも「付加した」というのでなく、「彫琢されて出てきた」という感じ。/ Kimber が極細で柔らかなワイヤを束ねたような音とすれば、 WAX は中細でしなやかなワイヤって感じ/ Zuって音の帯域が揃ってるというか、フルレンジみたいな鳴り方をするよ。 上下にヌケ切った感じはKimberに似てる。 でKimber基準で比較すると音の密度が高くて、より低音が弾みしなやかで あと中高音にホワワンってした感じの色気のようなものを加えた感じ。/
インプレはこの前まとめたPart15までです。 立てるのが大変です。大切に使ってください。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/17(土) 21:47:24 ID:5mL/sgkB
LUXってどんな感じですか?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/17(土) 22:26:01 ID:J3hxoKfG
ケーブルに凝るアホ。
>1~46 非常に乙です。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/18(日) 00:21:52 ID:1llrUefY
>>45 >Kimber が極細で柔らかなワイヤを束ねたような音とすれば、
>WAX は中細でしなやかなワイヤって感じ/
あんたの耳は腐ってる。耳鼻科にいって耳を掃除してもらえ。
いつ見てもぃぃテンプレだなぁ・・・
テンプレ面倒だから誰かまとめサイト作ってくれよ・・・
オルト7NX SPK-550ってどういう傾向の音でしょうか。 バイワイヤの低域側に使いたいので、中〜低域の出かたを伺いたいです。 求めているのは締まりのある低音と張りのある中域、全体的な力感の向上です。 他にお勧めのケーブルがあれば、教えていただけると幸いです。 ちなみにSPはB&W DM601S3でAMPはマランツPM6100SA Ver.2+黒モグラx2です。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/18(日) 21:34:41 ID:FuB0AnfL
>48 消えなボンビーボーイ
競馬馬の名前みたいだな(w
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 12:20:13 ID:goQpY4fL
有り金集めて競馬に行った方が良さそうだね
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 12:22:58 ID:B+FWvugz
>ケーブルに凝るアホ。 確かに言えてる。バカな連中いるいる。
>>57 ,48
まあ、オーディオに金つぎ込む時点で、アフォというのは同意。
。。。が、一度踏み込んじゃうねえ。
機器にはつぎ込むけどアクセには無関心てことなら、アフォな漏れにも
正常な人にも理解不能な罠(w
そんな奴は一度騙されたと思って純正ケーブル引っこ抜いてBELDENのSTUDIO708MKII(1Mたった200円ちょっと) にしてみ?ってことだな。
たとえば低音が出てるSPがあるとする(α)、出ないSP(β)もあるとする ケーブルA,Bがあるとして両方とも低域以外は全く似た傾向にあるとする すると、αのSPではケーブルの違いが感じられるけどβでは感じられないのでは? ここの住人に30Hzがバリバリ出るような奴がいるように思えない。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 18:08:44 ID:B+FWvugz
音楽知らないアホ。 音ばかり聴いているあほ。 おまえにオーディオ装置なんかもったいない。 ケーブルだけ抱えていろ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 19:15:57 ID:goQpY4fL
↑ 僕ちゃん音楽ちらないからいっぱい聴いた方がいいでちゅね〜あ〜よちよち
omni使ってますが低音出ないですねこのケーブル モンスターのZ1も持ってますがこっちは逆に高音が出ないorz バランスの良いケーブルが欲しいところです
>>63 omniが残ってたら二本繋げばいいかもよ〜
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 19:59:30 ID:BjMiwFHJ
>ケーブルだけ抱えていろ。 おもしろい〜〜〜〜〜〜。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 21:02:43 ID:1luX3T0a
omniなんかよりRSC prime500の方が断然よか〜
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/22(木) 22:29:58 ID:VwCiWcPO
S&TのNEXAとomniって低音の量感はモンスターのNMCと比べて多いですか? それとも少ないですか? 今モンスターのNMCってSPケーブルをつかっているんですが 低音がこもっていて 中音はいいんですが 高音が出てないです。 そこで音をカッチリさせようと思いケーブル変更を考えています。 今んとこS&TのomniかNEXAを狙ってます。 でも音がかっちりしても低音の量感が減ったらいやなので聞いてみました。
AETじゃない?条件からいえば
先代ですが、WireWorldのエクリプスBW買いました。 いやはや、これは素晴らしい。 とにかくエネルギー感、アタック感が超絶。このノリでゴールドエクリプスまで 逝ったらSP壊れちゃうんじゃないか、というほどです。 まさにジャズが唸るケーブルです。。。が、余韻感、音場感が無くなるのも事実。 ウチでは、今まで甘すぎたピアノやトランペットがきっちりパワーを伝える反面、 雰囲気抜群だった女性ボーカルのバラードが少し淡白になってしまいました。 なかなか両立は難しいみたいです。 ただ、今鳴っている川上さとみはもう手放しで絶賛。 とにかく、細かいこと言わずに中低域の押し出しと厚みを求める人には オススメ。。。ってもう売ってないですが(w
>>67 Belden 8470も良いんじゃないかな。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 20:16:31 ID:+zGKH/ZN
>
迷ったら4S6Gだろ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 20:40:11 ID:+zGKH/ZN
迷ったら一番高いのを買う
中途半端なケーブルが一番よくないね。安物買いの銭失いになる。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 22:58:54 ID:+zGKH/ZN
4S6Gなんて縄跳びに使うのが丁度良い!
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 23:29:53 ID:+zGKH/ZN
時代は金線
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 00:53:19 ID:G5ZywdAT
うおいっぱいレスついてる おまいら。。。ありがとう AET 6N-14AW オーディオテクニカ AT6S40 Belden 8470 カナレ 4S6G 見てきました Belden 497は Belden 497mk2をすでに持っているので今回はパスです。 上のまとめの話をみるかぎりではAET 6N-14AWもよさそうですね オーディオテクニカもあんまり良いイメージなかったんだけど調べてみる価値ありそうですね。 8470は画像みてきたら497の色違いですねえ音も似てそう。見た目で判断したらだめか_│ ̄│○ 4S6Gはm/120円だったのお 安いのー 本当に77の言う通り縄跳びなのか! あやしいのー 低音の量感が多くて音がカッチリクッキリ系 低音の量とケーブルの太さは関係あるのかなあ。 みなさんもなにか根拠があってその製品を薦めてくれてると思うんで その根拠ってやつを ねっとでググってもうちょっと調べてきます。 17メートル買う予定なんでもしも失敗したらみんなで縄跳びでもします^^ おまいら色々教えてくれてありがとうー。
AETの6N-14AWって低音の量感あるか? カッチリクッキリ系というかシャープで高解像度ではあるけどね。 AETで低音も求めようとするとせめてHINとかできればSCRがいるんでないか? 書き込み見ると予算があんまりなさそうだから定番のAK-2000も推しとく。 14AWよりも下はでるよ。 AK-2000は前スレでプチブームになってインプレ結構でてたから参考にして。 後は自分は聞いたことはないんだけどAETの最近発売されたやつで安いヤツが あったはず。 17mも引っ張りまわすなら安く上がると思われ。
>>1 乙です!
久しぶりにこのスレに来ました。
各社のインプレの中で、自分が書いたSPK-3100Silverのインプレもコピペして頂いてるようで、うれしく思いました。
各社の各型番を検索して収集し、まとめられたんですね。非常に参考になります。
同型番でもいろんな評価があるのにも興味を持ちました。
今後も時々立ち寄るかと思いますので、よろしくお願いします。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 12:13:19 ID:IMYps0nr
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 12:46:38 ID:8RFFAPA6
ザオラとかいうメーカーの銀線どうなの? シルテックより安いから少し心が…
ZAOLLAのSPケーブルは太い芯線一本に細い芯線二本の銀線構造ですが 中にスチレンの中空線が一本あるので、これを抜き出して太い 銀芯線と置き換えて太線二本、細線二本の構造に改造して使ってます。 なかなか良い結果が得られました。 元、1.5mあたり3.4マソを改造すると約7マソ程度になりますから コストパフーマンスは悪くなります。 中心のスチレンチューブの周りに行き、帰りの合計8本の銀線を束ね テフロンテープを巻き熱収縮をかぶせて出来上がり。
↑ 改造ZAOLLA SP線の特徴は銀線の特徴である艶を残しながらどこまでも滑らかな音に なる点です。 オリジナルZAOLLA SP線も魅力ある音なんだが少し荒がある。 ま、モニターPC−10Sの音に銀線の魅力を追加した感じですね。
FOSのAGCもいいけど硬くて使い難い。 性能はいいのは認めるけど、最近は使ってない。 AGCの細いのがあれば数本束ねて使って見たいですね。
どこかのHPに書いてあったけどエナメル線を束ねてリッツ構造にすれば いいらすい。 個人的感想だが1.6mmと0.6mmのエナメル線を半々に10本程度を 束ねるといいとおも。高域と低域のバランスが取れる。
ベルデン497と497MK2を使い分けた感想を書いてるHPを見たんですが、 一般的にMK2の方が良さそうに思うかもしれないけど、 それでもやっぱり497が良いって書いていました。 使い分けたことある人いますか? あと、497系統の音で497系統より良いと思われるお勧めありますか? 現在497MK2を使っていますが、少し長さが足りないのでケーブルを買うことに・・。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/30(金) 12:51:50 ID:gWSW0AHq
91 :
1 :2005/09/30(金) 13:53:01 ID:0t0oKiXk
>>89 乙!
最近ケーブル探しを始めたので、非常に有難いです。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/01(土) 17:48:58 ID:1VxNyrH1
STEALTHっていいんですか?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/01(土) 21:05:43 ID:FdrmIUF4
おまえら、ケーブル抱えて寝ていろ。
てなわけで、桐番ドゾー ↓
ひゃくぅーっ!(=^ω^)ノ
なんかレベファイさん久しぶりに見た希ガス。
えーと、Analysis Plusが無い様なので一つ。 BIG SILVER OVAL キレ・ヌケ抜群。かといってキツくならないところが気に入りますた。 濃淡の諧調表現も申し分なく、空気感や空間表現も素晴らしいです。 現在愛用中w
AK-2000はモンスターと比べるとどんな感じですか? 傾向が似てそうなので、長所そのままに欠点を埋めらるようなら、変えてみようと思うんですが。 今NMCを使ってるんですが、音がパッっと散って包まれ感がある所が気に入ってます。 中低音に厚みがあって、POPSや管弦楽を聴くのにもいい。 でも、オーケストラだとモサっとする感じなので、もちっと各楽器の輪郭が分かるようになればと。
↑ acrolinkにしたら?
>>103 口径のでかいものをお使いならAK-2000推奨。
AK-2000買いに行ったら売り切れで 似たような傾向の物が無いか訊いたら AudioQuest の x21って奴を進められて買ってきた。 今まで使ってたAK-1000よりは良い感じなんだけど、 なんかググっても全然出て来ない。 ひょっとして俺騙されてる?
>>106 自分で聴いて満足すりゃいいじゃん・・・聞き分けできるんだろう?
できないんだったら今後買い換えるな。
それでいいじゃん。
108 :
106 :2005/10/03(月) 22:54:45 ID:mda+ITU3
>>107 そうだね、d。
書き込んでからずっと聴いてみたけど
AK1000より低域がしっかり締まって量感も十分。
中低域が程良く芯のしっかりした音って感じ。
高域がちょっと地味に感じるけど表情はちゃんとあって満足。
ちなみにm辺り\580で購入。
そのうちAK-2000も手に入れて聞き比べてみるよ。
デノンが良いと言ってる人、騙されたと思ってベルデン497を試してみそ。安いから。
>>109 良いよか悪いとかいうふうに比べるなよ。
どうせならもう少しまともな感想書いてくれよ。
111
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 05:39:16 ID:KBbg/dp/
497MK2を使っていますが、 AK-2000に換えたらどんなでしょ? AK-2000は買ってありますが、メンドイので放置。 だれか、後ろから押してください。 元々VVFの硬い音が好みでしたが、 取り回しの悪さに嫌気がさして、 モンスターに換えたらブヨブヨで、 497MK2にして、一段落したところです。
使わねぇなら捨てろ
>>112 VVFの音が好みならAK-2000よりは
497MK2の方がよろしいかと・・・
ここの住人はカナレかベルデンかモンスターかAK-2000しかケーブルを知らない…
業務用ケーブルで十分ってこった。 これに業務用ZAOLLA銀線を追加すれば完璧。
>>115 1本ウン万円のケーブルはちょっと手だしにくいですからね。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 14:17:50 ID:Azl0Em2K
最近オーディオクエストのインプレが少ないな
だれか新しくなったacrolinkのインプレ御願いします
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 20:13:56 ID:FHASW1fI
おまえ〜〜〜〜らにはオーディオ装置なんかいらない。 ケーブル抱いて寝ていろ。
500/mの497MK2で十分だ。
>>122 うちの嫁さんをケーブルで巻いて抱いてますが、何か?
「単線がいいわ〜きつく締まって・・・」って、うちの嫁は申してます。
ケーブルでいかに使ってるのが安スピなのかよくわかる
>>126 高いSPを自慢しに来ただけですか?
公開オナニーも程々に。
確かにフジクラ電線クラスのは安物スピーカーにはメリットは薄いよ。 30Hzくらいまで伸びてるの前提なケーブルだしな
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 00:04:21 ID:oCR6QZZm
>>89 素晴らしい 尊敬に値する 神
んで、古河のを持ってるんで、インプレ追加しまつ
FURUTECH
◇SpeakerReferemce III
情報量きわめて多し。
アグレッシブ(マッチョ)な音の出方。
しかし低音はブーミーではない。
ソプラノ&テノール:鮮明。バイオリン&チェロ:鋭利。
まろみ・艶・潤いは、ない。
ぼやつきなく、バランスよし。
ねじったり、うねらせたりしているケーブルって意味あるんですかね。 意味不明です。
ば〜か、知らねーのかよwおーでおの基本だぜ
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/06(木) 09:29:31 ID:jr/ad/uq
モガミはどこにでも置いてあるわけじゃないのが辛いス。 店に在庫がなかったら、相当待たないといけないし。 外見は細くて安っぽいけど、他のケーブルとの比較を含め かなり重宝してます。
良い良いと言っているがm/数万数十万のケーブルからしてみればゴミみたいなもんだ まぁそれで安スピにはお似合いな訳だが
>>130 ねじってるケーブルは長く引き回すと確かに酷くなる傾向はある
>>133 m/数万十万のケーブル → 数万数十万/m
の間違いでないかい?頭だいじょぶか?
>>130 ねじることでシールド線のシールドの役割をしてるらしい。
どっかで見ただけだから違うかもしれないけどね
>130 他線との干渉を少なくする為だろ? そんなことも分かんないのかバーカ!
>>136 バカでも解るように、詳し〜く説明してみて!どっかのHPからコピペなんて無しでね。
所詮機器裏のスピーカーケーブルがぐちゃくちゃなプアオーディオマンには解らんさ…
AT6S31買いました。 なんかストレートです。 ちょっと高音が強くて、低音がなりにくい気がします。 でも1000円/mだから許す。
497にしとけ
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/07(金) 15:14:27 ID:79pd1O6e
スピーカーに75Ωのピンケーブル使ったらどうなるの?燃える? スピーカー壊れる?
鳴らし方によると思うけど。 そんな細い芯線で200wの電球を付ける馬鹿は居ないとおもう。 まともに正確に明るく光ると思えない。 となると、最低でも0.75sqぐらいは使いたいよね。
お前ら様方、マジで悩んでおります。 まず、S/Nが良いというところから考えて ORTOFON :4000Q AET :SCR AC/SP ACROLINK:S1400-2 の3候補が残りました。 んと〜〜巧く伝えられないんだけども、例えば・・・ ホールやアリーナで”ドーン”って迫ってくる音より スタジオで響く音みたいな方が好みと言うか。 或いは、艶や余韻もいいけど、どちらかと言えば パワーのあるクッキリハッキリとした音が好みかな。 ジャズ:ロック:その他=4:3:3 こんな感じで、さてどれをチョイスしようか?と。 リアは一番安い4000Qでいいやと思ったんだけど フロントとセンターはどうすべきでしょう? 嫌な事は直ぐに忘れられるんだけど 趣味で悩みだすとろくに熟睡できない性格なのです。 お陰で最近仕事が辛いです・・・ S・O・S!
>>144 自分の好みで言えばSCR。
ハッキリ・クッキリ・ハイスピードです。
146 :
144 :2005/10/08(土) 00:34:03 ID:6+o31YQV
>>145 レスあんがとぉ〜〜
オーディオ歴が浅いもんだから
まだ自分の好みをハッキリとは把握出来ないところもあるし
それを誰かに伝えようとしても、なかなか巧くいかないのよ。
とほほ。
以前、某オーディオ店の試聴でCREAMのクロスロードを聴いた時
”これだぁ〜〜〜!!!!”と思って
そのイメージに近づけたらなぁ〜なんて
思ってみちゃったりなんかしちゃったりして。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 13:54:20 ID:J7ho9oB2
よけいなお世話かも知れないが おまえらはアホみたいなことに拘っていいる。 「木を見て森を見ず」 くだらないこと止め!
細部に神は宿るんだよ。 おぼえとき。
細部は気になるよね。 スピーカーの接続端子の先に繋がってる コンデンサと抵抗のリード線。 何メートルあるのか想像もつかないような長いネットワークのコイル。 スピーカーユニットの端子からボイスコイルに伸びる貧弱な線と 細くて長いボイスコイル。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 18:20:29 ID:Pedum07r
夜も心配で眠れないだろうよ。
>細部に神は宿るんだよ。 えんたにじろう氏の特撮技術は素晴らしかった
えんたに(変換不能)英二監督の作品のミニチュアは手抜きなしで リアルだた
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 21:25:18 ID:vDX9mDZj
円谷の透明感のある声を再生したいです おすすめは?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 21:46:28 ID:Q54fRF4z
線だっこして寝ていろ。
>154 とにかく高いケーブルと高いスピーカーあと高いアンプあと広い部屋それと高い車と高いワインがあればバッチリ
漏れはそんないい耳の持ち主ではないが space&timeのomniとortfonの
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 00:51:15 ID:bvVPvySW
ISODAのハイブリットって知ってる古くてエロイ人教えて下さい。 これって善いの? なんか、細い線が一杯編みこんであるんだが。
アルミと真鍮と銅のハイブリッドだったけか? もう20年ほど前のケーブルだったと思う。 ステレオ誌のインプレには「大人しい音のケーブル」みたいな事が 書いてあったように思う。 イソダエレクトリックはアンプも作ってるが、ネットのイソプレでは 美音系らしいから、ケーブルもそうかもな。 「イソダ ケーブル」でググると何件か引っ掛かるぜ。
160 :
158 :2005/10/09(日) 01:38:00 ID:bvVPvySW
PADスレみてこいよ。国内正規品がすべて贋モノ疑惑で、信者が必死に「オレのは違う」ってキズの舐め合いしてる。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 19:21:40 ID:bvVPvySW
>細部に神は宿るんだよ。 「detailに神は宿る」だ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/09(日) 19:40:02 ID:C2bDdTB2
ケーブル売ると儲かるわい。 ウフフフフフフフ バカどもがケーブルに寄ってくる ウフフフフフ 配達しなくてよい。故障しないから修理しなくてよい。 トラブルない。中古になってもまた売れる。 ぼろ儲けだ。さあ〜念願の我が家を建てるぞ。
変な粘着の煽りが低レベルすぎてレスする気が起きない件について。
>163 マジレスすると、腹でそー思ってると宣伝文句ゃ販売態度にもきっと現れるので 売れないんじゃなぃかなぁ・・ 売る側が心から信じてなぃと。どーかね?そーでもなぃかね?
>>165 客(猛者)の質問や要望に答えられないだろうね。
簡単に見透かされて。
ケーブル初心者です。 SPケーブルをAK2000にしたら、どーんと太い音が出るようになって喜んでいたのですが 鈴の音がふにゃっとして出なくなってしまいました。 鈴ってどうでもいいかと思ってたけど結構気になるのね。 でデフォルトの細いやつにもどしたら鈴は出たんだけど あの迫力が出ず。 どーんと出るけど鈴の凛とした感じも失わないケーブルのおすすめないですか。 メーター1000か2000円ぐらいまでで。
ベルデン497
>>167 バイワイヤで 低音→AK2000 高音→いままでのやつ
ショボスピはバイワイヤ対応なのか?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/10(月) 20:20:19 ID:+9kXYLte
>ケーブル売ると儲かるわい。 ウフフフフフフフ バカどもがケーブルに寄ってくる ウフフフフフ 配達しなくてよい。故障しないから修理しなくてよい。 トラブルない。中古になってもまた売れる。 ぼろ儲けだ。さあ〜念願の我が家を建てるぞ 座布団2枚
メーター1万のケブルが売れた 本国価格1/3なのに
173 :
167 :2005/10/11(火) 01:11:02 ID:cOHmMp1e
>168 ありがとうございます。 ベルデンってよく名前を聞くので気になってたのです。 よし。次はベルデン買う。 >168 バイワイヤって、ねじが4個ないとできなくないですか? しょぼいスピーカーなので2個しかないのですが 無理に突っ込めばできるってことないですよね。
>>173 > 無理に突っ込めばできるってことないですよね。
無理
ネジが二個しかないSPターミナルにバイワイヤーをやる場合は二本のSPケーブル を一緒にしてつなぐわけだが普通に同種のケーブルつないでは意味ない。 どうするかというと、一本は太い単芯線で、もう一本はリッツ線を使うのが こつ。 こうすると、太いシングルコア線に中低域の音が流れ、リッツ線に高域が流れる。 結果的にバイワイヤーの特徴である濁りのない高域が再現される。
>太いシングルコア線に中低域の音が流れ、リッツ線に高域が流れる。
そりゃ無いだろう。線もマルチウエイかいなw。
>>173 スピーカBOXの裏豚を開けて、自分で増設すればおk。
ケーブルの表皮効果は証明されつくしたことなんだが。 当然リッツ線は高周波が流れる。 シングルストランドは低域が流れるのは常識なんだが。 バイワイヤーは高域と低域の流れる通路を分離るすアイデア。 完全とはいえないが普通のSP端子でもバイワイヤは可能。orz
179 :
177 :2005/10/11(火) 20:16:30 ID:3g7ofkd3
つか、スピーカ側で考えてみろよ。 バイワイア対応ツーのは、低いほうと上のほうとネットワークが接続端子から 分かれてるからバイワイアリングの意味があるんだよな。 ケーブルでよしんば細い方と太いほうで高低の信号がいい塩梅で流れたとしてだ ネットワークで一緒になっちゃ意味無いだろw。 極端にいえば、ケーブルでそんなに明確な効果があるんなら、ネットワーク不要 じゃね?
178所有のSPはネットワークがなくて 一対のターミナルからウーハにはΦ10mm位の単線、 スコーカには14ゲージ位の縒り線、 ツイータにはモヤイデの昔の電ケー風リッツ線と言う 素晴らしいデバイディングネットワークが形成されているのだと思う。 LとかCの弊害が無くて素晴らしい音がするんだろうな。 羨ましいな(w
モンスターのXPってどう?
久しぶりに来てみましたが・・・とても発展してますね・・・!! なんか無性にうれしいです。もう初スレ建てから4年4ヶ月も立つんですね・・・ 現在は、スピーカーは、モニオのブロンズ2は変わらず、バイアンプで、 高域 オーディオクエスト TYPE4 低域 XLO TYPE600 を使用中です。 次は、KEFのリファレンス買ってトライアンプの高中低のケーブルを合うやつをさがして見たいと思います。
乙
>>173 バイワイヤについて一応説明しておく。
そもそも、スピーカーってのはマイクみたいなもので、通常は電気で振動板
を前後に動かして音を出すものだけど、逆に振動板に物理的な力を与えると
発電するわけよ。(実際にやってみるとすぐわかると思うけど、テレコのマイク
端子にスピーカーやイヤホンを挿してワーワーわめくとちゃんと録音できる。)
だから、ウーハーみたいに振幅が大きいと、ガンガン発電されてアンプに
向かって電気が逆流するわけ(これを逆起電力と言う)。アンプからピュアな
信号が出てるのに、汚い電気がどんどん逆流してくる、みたいなイメージ。
そんでもって、その逆流した電流は、高域情報みたいな、微細なレベルの信号
を打ち消してしまうわけ。
そこで、バイワイヤ登場。
ウーハーはウーハー用のケーブル、ツイーターはツイーター用のケーブルを
使えば、ウーハーでバコバコ発電しても、ツイーターにその逆起電流が流れて
こないので、繊細な信号が保たれるわけ(ツイーターはそんなに大きく振幅しないので)。
つまり、アンプ側は1組だけでもOKだけど、スピーカー側は2組(4端子)が必須条件
で、ケーブルを何本使おうが関係ないのよ。そりゃもちろん、178の言うように表皮
効果云々で、普通のSP端子でもケーブルを2組使ったら多少なりとも音は変わる
だろうけど、それは本来のバイワイヤの目的とは全く違う。
>そんでもって、その逆流した電流は、高域情報みたいな、微細なレベルの信号 >を打ち消してしまうわけ それはどんな原理でですか?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/12(水) 08:21:56 ID:VghHqKRg
なるほそ スピーカーはフルレンジに限る 複数使用する場合はスピーカー一組にアンプ1台を用意する でいいのかな?
>>187 バイワイヤリングしてもアンプの同じSP端子に繋いだら、
SPのジャンパーケーブル(またはプレート)に長いSPケーブルを使ったのと同じじゃない?
電気は自分の流れ易いところを流れる。 経路を二つ用意すれば自分の流れにくいとことは通らない。 低域、高域が別の経路を通れば立派なバイワイヤリング。 干渉を避けられる。
一組のSP端子でもバイワイヤは可能ってこった。
だったらバイワイヤリングしなくても逆起電力はアンプへ流れていってしまうね? ツイーター端子の方が流れやすかったら、バイワイヤリングしても アンプのSP端子を経由してツイーター端子に流れてしまうね。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/12(水) 11:24:13 ID:Jtg2gaM2
昔 ステレオ誌に乗ってたテクニックで シングルワイヤリングのスピーカー&スピーカー端子がA・B二つあるアンプ を使う場合 アンプ側のスピーカーケーブルを長めに剥いてAB両方の端子を貫通するように 結線すると良いと言うのがあった 途中で裸線がむき出しになるから酸化とショートがちと心配だが
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/12(水) 12:26:52 ID:Jtg2gaM2
>>195 なるほど まぁ漏れはそのときは端子の中に入る部分以外には
スミチューブかませてたけど
今はバイワイヤリングのスピーカーだから関係ナス
197 :
名前を挿れて :2005/10/12(水) 16:41:59 ID:kJjPLiCj
モニターのLS-502通販で買えるとこないでしょうか? ピンケーブルを作ろうかと思いまして(*´д`*)
198 :
名前を挿れて :2005/10/12(水) 16:55:14 ID:kJjPLiCj
すんません。売ってるとこ見つかりますた(´∪`*)
誰か、LANケーブルをスピーカーのケーブルに使ってる奴は居ないの? つか、やってみるつもりなんだがw。
201 :
199 :2005/10/12(水) 18:39:54 ID:gyBt/wMI
>>200 オメ!
つか、駄目だつーFA過去に出てたりする?
202 :
200 :2005/10/12(水) 18:44:59 ID:kITBk+Fu
いや、見たこと無い。だから君のチャレンジの結果にワクワクしてる。
204 :
167 :2005/10/12(水) 22:14:13 ID:Ufk+ERMm
>176,178,179 ありがとうございます。 2本一緒に突っ込んでいいような悪いような……。 ベルデンを試した次は、 電気屋で「リッツ線」というものを探してみます。 >177 む、無理……。 >187 なるほど。よくわかりました。 ありがとうございます。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/12(水) 22:25:38 ID:DlOmnl1/
話の流れぶったぎってすいません。 キンバーの4VS買ったんですが 黒線と灰色線 どっちがプラスかマイナスかわかりません。 ご存知の方お助けください。
207 :
199 :2005/10/12(水) 22:32:10 ID:zKYQnqNw
>>203 見てみたよ。そこまでするつもりは無いが、スゲーな。
で、比較対象物が説明の上で必要だと思うんだが、Beldenあたりが良いのかな?
今は超安物の赤黒線なんだが、それで良いか?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/12(水) 22:50:50 ID:7q0s6plg
>10メートル以下なら良い。 ●●万円とかするケーブルは意味なしです。 私はノーチ802を使ってますが,ケーブルなんて大したこと無いやつだよ。 ボッタクリの横行するオーディオ界は新興宗教とかと変わらないと思います。 懐疑心のない信者と電気的知識の無い評論家で構成される集団じゃないかなぁ? 因みに東工大から東大院卒した弟はある有名メーカーのアンプ(100万円位)の回路図をみて「バカ」と言い放ってました。 私は文系なのでさっぱりですが,とにかく電気の回路公式を勘違いした設計ミスがあったそう。 製作者は勘違いに気付かずに「最高の音」といっていました。 弟は「これで100万円かよ!分かる人には大うけのネタだからこの記事頂戴^^」と ステ●オサウンドの切り抜きを持って帰りました。 因みに周囲の反響はやっぱり大うけだったそうです・・・。
確かにおいらもアンソニギャロのリファレンス3だけどAK-2000で落ち着いてるや・・・ 店が付属してくれたの放置だわw
多分ツイーターを活かし切れてない。
>>208 >因みに東工大から東大院卒した弟
ロンダかよ(w
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 00:23:00 ID:U0T+A/KJ
●●さん こんばんわ ぼくは弟さんの友人です あの件はおおうけでした ノーチ802にたいしたことないケーブルを つかってるお兄さんもおおうけです あ ばかうけです
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 00:41:27 ID:X7UQeVbB
やっぱりばかうけなんですかねぇ? n802に使っているケーブルはモニターpcの安っすい(メーター3000円位かな)やつです。 部屋の音響特性にはこだわっているつもりなんだけど,どう考えても スピーカーケーブルへ10万20万30万とか使う気にならないんですが・・・。 無酸素銅とかの電気抵抗が少ないってのは認めるけど, 電流を綺麗に流すためには,それなりの太さがあればいいわけでしょ? この原理は水道管と一緒だとおもいますが・・・。 それもかなり長い距離を引き伸ばすわけでなく,私のオーディオルームは16畳程度なので 十分かな・・・と。 確かに高いケーブルに良いものもあると思います。 安い中にも選択肢があって, 高いもののコストパフォーマンスやボッタクリって感じに引っかかるのがどうも悔しくて。 もちろん違いが分かって納得して買えればよいんだけど。どの世界でもそうだと思うけど,オーディオ界って例えば「cdのエッジを削ると音が良くなる!」とか 完全にボッタクリの商品が高い値段で売られているんで。
N802じたいボッタクリだろwwwwwwwwww って話はおいといて、ケーブル知らないやつがこのスレで何語ってるの?www
質問なのですが、 まとめサイトの古河電工μ-T1というケーブルはもう販売終了なのでしょうか? どなたか通販で扱っているような店をご存知でしたら是非教えて頂けると助かります。
高いスピーカーには導体、シース共に最高の素材を…
明らかな間違い設計部分を正しい設計に直してあげたら音が悪くなった、てのは アンプでよくある話。 レベルが低いっていうより、探し回ったあげくの回路の可能性ある。 試しに賢い●●さんの回路へ修正して音だししたら100マゾアンプが 千マソアンプになる鴨。orz
制御系ですけど、 ●●さんのような人に、かってに『タ・ダ・シ』く変更されて、 基盤を焼いたり機械を潰したことが、これまでに何度あった事か・・・
218 :
217 :2005/10/13(木) 12:10:17 ID:udiHJyKu
訂正です。よく読めば、 誤:●●さんのような人 正:●●さんの弟ような人 ですね。
219 :
217 :2005/10/13(木) 12:12:11 ID:udiHJyKu
再々訂正です。 誤:●●さんの弟ような人 正:●●さんの弟のような人 です。やはり、『●●さんの弟』が必要みたいですね。
220 :
199 :2005/10/13(木) 12:16:59 ID:AeCtJVh1
音は聴いて見なければ判らないのだよ。 > エリート技術者殿w。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 19:46:12 ID:hhv+jkXS
アホ達よ、1m70円のケーブルと1m300円のケーブルを繋ぎ替えて 聞いてみろ。
その後は1m7000円のケーブルと1m30000円のケーブルを繋ぎ替えて 聞いてみるの?
>>221 70エソのケーブルを300エソのに換えた気分はどうだい?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 21:45:52 ID:X7UQeVbB
なんか私の弟のことが多々言われているようなんで,追記させていただきます。 弟が笑っていたのは回路の設計ミス自体でなく, その製作者がそのミスの部分を「大発見した!」かのようにセールスポイントとして としてアピールしていたからです。 具体的には「電流の帰還が歪を生む」とかナントカで,その点を克服するために開発した 回路が,電気学でいう常識をすっぽかして作られていたという点です。 要はは歪のない電流を流すというメリットとして意気揚々と開発された回路が 実は逆の効果である歪を増大させるという現象が起こるものであったためらしいです。 正直,よほど極端なものであるか,瞬時に切り替えて聞き比べない限り 「ケーブルの音」についてハッキリと分析する耳が無いようです。 このことについて「俺って耳悪いのかなぁ」と思い, ケーブル違いのことについてある家電メーカーの友人に聞いてみたことがあります。 答えは「正直言って(純度や値段や太さ)が高くなっても,音が良ったと即判断できる 超人的な人はあまりいないよ。ただ世の中にそういうことが判断できるという人がいて 作れば安いコストでかなりの利益が出る。また,オーディオに力を入れているとアピールできる っていう点からメーカーとしては作らざるを得ないんだよねぇ。」とのものでした。 もちろん,様々な音を聞き分けられる人もいるかと思いますし,測定値でも検出できない 歪を分かる人もいるかと思います。 犬の嗅覚の例をとっても,生物には科学の測定能力を超えるものがあることとは思います。 ただ,その僅かな違いを分からない人が給料3ヶ月分とかのケーブルを買うのであれば 「そこにお金を使うのは効果が薄いからねー。」と割り切るのもクールなのかなと。 まぁ,確かにケーブルのことを良く知らない私がこのスレに立ち寄ったのは間違いでしたね。
弟のふんどしで相撲をとるどちら様かが笑われている事に早く気付きましょう。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 22:02:55 ID:X7UQeVbB
毛ブルにしか自己表現ができないネクラな連中ばかりでつ 傷つけてはカワイソーでつ 正論をここでゆったら嫌われまつ
閑話休題。 切削まもないSKD11とSKH9(両方とも鋼材の種類)で作られた 寸分違わぬ部品が混ざり合ってしまいました。 火花試験する訳にも行かず困っていたところ、 町工場の金型屋の社長が来て、ものの見事にに分けてしまいました。 説明を聞くと、わずかだがぬくもり方(熱伝導率)が違う、とのこと。 では、とその場に居合わせた7、8人が試みましたが、 わかったのは私を含めて二人だけ。 感覚て、ホント不思議ですね。
>>226 いやいやアンタが糞つまらん長文を書くからだろ。
>>正論をここでゆったら嫌われまつ
とか言ってるが、わかってるなら言わなければいいだろ。
まぁなんだ「ゆったら」とか言ってる時点d(ry
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 22:48:57 ID:+gkgM+Xq
>>227 俺はスピーカのケーブルに挟んで音で聞分けたのかとおもたよ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 23:21:47 ID:WGCVwf3k
低域が出ないのってありますか。
バイワイア対応スピーカーで低域側を空気の線で繋ぐとか・・
ベルデン497買ってきた。 皮膜むくのがすーーごい大変。ねじってあるんだもの。 今日は半分むいた。残りは明日にする。
>>233 ねじってある?彼女に、ねじられたのか?
>234 おまい剥けてないのか?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 09:57:34 ID:bkK8TU7y
俺のは、バナナプラグ
剥かなきゃ、食べられないんですか?
おれのは左曲がりだ。
240 :
237 :2005/10/14(金) 15:51:19 ID:bkK8TU7y
ターミナルにしっかり嵌るw。
剥ける、剥けないとか、そう言う話父さんあんまり好きじゃないぞ。
ホーケイ( ´・ω・)カワイソス
だってお父さん真性ほーけーだし・・・・
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 20:57:26 ID:ToXWprR6
新宿とか渋谷辺りでカナレや古河、モガミのSPケーブル売ってる店って知らない? 楽器屋の方があるかなー
新宿3丁目のダイナ。
>>245 あー売ってそうですね!
駅前だし言って見ます〜
金歯の4TC、バイワイアリングにしてみたが皮剥き物凄くマンドクセ…OTL…。
大丈夫8TCに比べれば屁の河童だ。 8TCなぞ修行以外の何者でもない。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 11:27:59 ID:erWO3CBV
4TCって色が青黒ですが8TCも青黒でしょうか?
オーディオクエストのtype4使ってるんですが、つなぎ方で質問です。 シングルワイヤリングのスピーカーと端子がAB二つあるアンプを使ってます。 type4は4芯なのでスピーカーに二本ずつ、アンプ端子に一本ずつ接続してもいいんでしょうか?
ベルデンの497MK2がお気に入りだったんだけど、 機材を買い換えて使うと低音が少し出過ぎな感じになって (低音が得意な機材です) 少し困っています・・。とてもお気に入りだったので・・。 497MK2と同じ傾向で低音を抑えたやつはないでしょうか? 恐らく同じベルデンの中から選んだ方が良いと思うのですが・・。
9497は俺好みで使ってるけど低音出過ぎな感じなんつう事は一度も思ったこと無い。 まあただ重低音を出したくてそういうシステムに俺もしちゃってるしそういう系しか聞かない から分からないだけなのかもしれんが。 低音を抑えたいならまずは国産を試しては。
256 :
253 :2005/10/15(土) 20:54:02 ID:ChJtaLCc
>>254 今まで高音が得意な機材に497MK2を使うとちょうど好みの感じになっていました。
497MK2はボーカルに艶が出るし全体的に厚みも出るのでお気に入りでした。
しかし、前回高音が得意な機材を購入して低音が出なくて困ったので、
今回は中庸なものを購入したんですが、それに497MK2を使うと
今までと違って低音が出すぎる風に感じてしまうんですね。
多分、高音寄りの音に慣れちゃったのかと・・。
それで、今回は低音を減らしつつ497MK2と同じくボーカルに艶を出しつつ
臨場感や厚みを出しつつって感じのものを探しています。
それと思い出したのですが確か497MK2と497(9497?)は微妙に違うそうですね。
MK2を買うときに調べたら低音が若干得意みたいと聞いて、
それならちょうどいいやって思ってMK2にしたんでした。しかも普通の497売ってなかったし。
うーん、普通の497は低音が少なめだと思うので試してみる価値ありそうかな・・。
どこで購入されましたか?
普通の497は売ってるとこ見たことありません・・。
>>253 本国仕様の9497にすれば?
日本仕様の497MK2より多少低域がスッキリしてるらしいですよ。
258 :
253 :2005/10/15(土) 20:59:16 ID:ChJtaLCc
ちなみに497MK2を買う前に試しに買ってみた ベルデンの818っていう400円/mぐらいのやつだと低音がちょうど良いぐらいに感じます。 前の機材だと物足りなくてすぐに使うのやめたんですが・・・。 しかし818だとボーカルの艶や臨場感が少し497MK2より弱いんですね・・。 非常に困りました。
259 :
253 :2005/10/15(土) 21:00:30 ID:ChJtaLCc
>>257 本国仕様はどこで売ってますか?ちなみに関西です。
見たことが無いのでよろしくお願いします。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 21:08:29 ID:qX1RmAuu
BELDEN 9497 ギャレットオーディオで250円/m
262 :
253 :2005/10/15(土) 21:15:43 ID:ChJtaLCc
>>261 それが本国仕様ですね、安い。ありがとうございます。
>>260 物凄い勢いでありがとう御座いました!!
諦めてベルデンのケーブル注文する所でした。早速μ-T1注文します。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 22:42:16 ID:erWO3CBV
高域がキンつくのを抑えるケーブルって無いでしょうか?メートル3000円まで予算はあります。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 22:44:05 ID:erWO3CBV
ちなみにバイワイヤの高域側に使うケーブルです。
ベルデン497の皮膜はがしてた者です。 やっとはがせた。3日がかり。 期待の音は、AK2000とだいたい同じでした。 高くて細かい音が前より聞こえる気がします。 がボーカルがつぶれるときがまれにあります。
497系が優れてるのはわかったんだが もうちょっと違うケーブルを勧める人はいないのか? オーテクのAT6S40と比べると497MK2は音は上も下も出てる感じがするんだが なんか音がキリっと分解されてないような(臨場感がない?)感じがする。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/16(日) 07:25:44 ID:iHwacYPP
>>264 スピーカスタンド(もしくはトールボーイ)の足に
御影石など石系を敷いてるとキンつくよ。
ブックシェルフスピーカの下(もしくはトールボーイの足)の下に、
J1とか山本とかのインシュ敷いてみ
モニターLS-502ってどんな音ですか? >268 御影石は使っていません。スピーカーを換えてみたら良くなりました。今までtannoyのfusion2を鳴らしていたんですがマランツの安物だとキンつくようです。
270 :
199 :2005/10/16(日) 20:15:59 ID:tJOxgzYj
つまらん議論でやたらにスレが進んでるなw。
LANケーブルをSPに繋いで聞いてみた。やってみたばかりだが、一応報告しとくな。
言わずもがなだが、LANケーブルは8芯線で、うち2本づつをツイストしてあって
それが4組入ってるんだが、内ツイストペアの組を2つ選んでSPに繋いでみた。
いや、ぜんぜん駄目だな。中音域以下が削れたような音だ。
芯線の太さが0.4m位しかないのが+-でそれぞれ2本だからかいな?
>>200 が紹介してる奴は、編込み見たくなってるがやはり導体の面積を
稼がないとだめぽ?
ま、今ひまなんでいろいろとやってみるよ。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/16(日) 20:57:32 ID:SCn5drLh
m65円のケーブルで満足です。 タンノイ15インチゴールド(GRF) アンプ:マッキンC22、MC275 LPのみしか聞きません。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/16(日) 22:08:07 ID:CQGOP0uh
>>270 ツイストペアの組をばらしてつなぐとどうですか?
できれば、4組ともばらして片方を全部+、もう片方を全部−
にしてみて欲しいのですが。その方がノイズに強くなるはず。
>271 そこのメーカーのも買ってみたいのですが同価格帯の種類が多いので迷うかな
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 00:35:07 ID:vL35Ffw3
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 02:08:55 ID:xmiDaei6
>>274 PVCのシースから全部抜いちゃうって事?そいつは大変だ。
つか、線1本から始めないと駄目かなとか考えてたんでいずれそうなると思われ。
やったら、報告してみる。
278 :
267 :2005/10/17(月) 17:51:01 ID:IOodCScQ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 18:17:28 ID:2DdJ5zJG
1000〜2000円前後で情報量が多めの ケーブルってないですか? おすすめとかあったら教えてください。
ケーブルで情報量が減る(又は変化)事はあっても、情報量が増える事は無い。 (デジタルを除く)
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 19:54:36 ID:IOodCScQ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 20:13:01 ID:0hB0A6AS
279 今やケーブルは100万超はあたりまえ 1000円で情報量といわれても
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 20:23:58 ID:ElEmt1YC
>>277 いや、そこまでしなくてシースに入れたまま全てのケーブルを使ってみて
欲しいと。ツイストペアは片方がそれぞれ+、−に入るように。
285 :
277 :2005/10/17(月) 20:32:26 ID:xmiDaei6
>>283 なるほど、そういう事かいな。了解やってみるよ。
つか、あんまり+-でツイストするの好きじゃないんだが....
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 21:05:52 ID:JKtkhqFk
同軸ケーブル使うの、どうですか? 真ん中の太い奴だけ使うんですけど
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 21:10:28 ID:0hB0A6AS
1000BASEのLANケーブルって情報量多そうだな
1000BASE用っていってもカテゴリー5と6があるよ。 違いはツイストペアを区切る仕切りの有無だけなんだけど。
>>286 メーター50円もしないものすら自分で試そうとしないとは何たる怠慢…
漏れとしてはシールドの方を使ってみる事を薦める。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 15:46:23 ID:YDPP1s9X
m65円のケーブルで満足です。 タンノイ15インチゴールド(GRF) アンプ:マッキンC22、MC275
291 :
277 :2005/10/18(火) 19:00:15 ID:iPBhcDYY
>>283 やってみたヽ( ´ー`)ノ
4組のツイストペアの白い方を−側、色付の方を+側に見立てて全部つないで見た。
常用の100円未満/mの線(赤黒の奴)と比較してだが、以下。
1)上にも下にもレンジは広がった様に感じる。
2)音場は平面的になる。
3)楽器毎、複数の声の分離が今ひとつ。
4)高域が若干チャラついた様に聴こえる。
全体的に結構まともな奇ガス。
PVCシースは良くないという噂(wもどっかで耳にした気もするので
今度は、剥して見る。
292 :
263 :2005/10/18(火) 19:07:37 ID:tDSbLMLD
μ-S1買ったけど、太過ぎ・・です
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 20:45:11 ID:iPBhcDYY
>>292 じゃ、今度から俺をμ-S1って呼んでくれ。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 21:34:35 ID:tyuL4AJT
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 21:43:11 ID:+VKtxg+u
belden 9497買ったら、文字の印刷が無いんだけど方向はどうやって 合わせればよいですか? やはり方向を変えて聴いてみるしかないんですかね?
>297 回れ右をして聴いてみる
299 :
283 :2005/10/18(火) 21:49:43 ID:xYAutMgf
>>291 はははは、サンクス!
スピーカーケーブルの代わりはちょっと難しそうだなぁ。
次のPVCシースなしを期待してま〜す。
301 :
263 :2005/10/18(火) 22:07:23 ID:Tf4pDbd3
>>296 まとめサイトの方に目を通したらT1は結構欠点を指摘されてましたのでS1に・・2000円弱で売って貰えましたので。
まあ、入らない訳ではないのでバナナ無しでこれから使ってみます。
>>293 ウホッ?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 22:39:39 ID:1zLViIGF
同軸ケーブルのまんなかをつかっていますが いかがなもんでしょ?
知るかよ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 23:59:44 ID:XDfMHRWp
>>275 VanDenHulですが、
VDH-T4なら使ったことあります。
高域はかなり大人しくなり低域よりな音色です。
私もマッタリ音楽を流したいと思い試しましたが、ちょっと迫力がなさすぎな感じもありました。
KIMBERの8TCは中域の張り出しの強くややこもった印象のある音ですが、
相対的に音が大人しくなり、厚みもそこそこあると思います。
まあ好み次第ですが、どちらか試して気に入った方で良いかと思います。
305 :
291 :2005/10/19(水) 01:06:15 ID:UsSokquk
PVCシース取ってみた。シース付の場合からこうなったと感じる。 1)上にも下にもレンジは広がった様に感じる。→そのまま。 2)音場は平面的になる。→そのまま。 3)楽器毎、複数の声の分離が今ひとつ。→改善。 4)高域が若干チャラついた様に聴こえる。→チャラつき収まる。 結構、バランス良いかもという正直な感想。で、音は非常に落ち着いた感じだ。 音場感が非常に小さくなった様に聴こえる。あとボリュームの上げ下げで口の 大きさが変わる。(Vol小→小さい、Vol大→大きい) ハッキリいって、安い赤黒ケーブルの方が聴いてて楽しいなと思う。 歪が多いせいかも知れないがw。
306 :
291 :2005/10/19(水) 01:55:22 ID:UsSokquk
あーあとな、忘れてた。 なんつーか、伸びが無いような希ガス。 これも歪が少なくなりそう感じるのかもしれないが。 PVCシース取った方が全体的に上な事は確かだな。 ちなみに、Cate5eな使ったのは。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 04:57:16 ID:93843YAP
モンスターってどうよ
>306 ここPURE板では大敵とされ邪道的呼ばわりされてますが、僕は以前〇ーテクのsilverの物を使ってまして、何か物足りなさを感じてモンスターケブルNMCという物を今は使ってます(やたらと太いです)が、 聴き比べると中域〜低域迄ぐーんと伸びましたと感じてます。とくにジャズや重たい音楽などで比較して今まで聞き取れなかった音までもが、よくわかるようになりました。 ちょっとした幸せを感じてます^^
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 09:11:58 ID:XlTiQVAp
近頃思うのだけど、最初の頃に比べたらここに来るユーザーのレベルが下がってきてないかい? なんと言いますか、ピュア板とは思えないような書き込みが目立ちます。 低域、中域、高域……周波数帯域よりも質感を表現する書き込みが減りました。 聴く音楽をクラシック、ジャズのようにひとまとめにするのもどうかと。 そういえばもう12年ケーブル変えてないや、Yラグ新しいのにしようかな……。
AV板より少し音楽に特化したスレ扱いです。
ベルデンの8470とか8460ってどんな感じですかね。 白黒のねじってるやつです。
VanDenFulは俺も2年ほどお世話になったが、良いケーブルだったよ。 高域が見事にほぐれる。 タンノイやB&Wの内部配線にも使用されてるわりには、なぜか人気がない。。
タンノイはJBLと同じく「古い」と判断されやすいからな、マイナスイメージにもなる。 B&Wの場合はまあ一時ほど人気もアンチも無くなったけど、それでもね。 あまりそれをウリとは感じられないかな。
314 :
291 :2005/10/19(水) 14:48:39 ID:UsSokquk
だれも見てなんだろうがしつこく書くw。 LANケーブルばらして、単線で使ってみた。ベル線で十分だつースレもあるんでな。 実際は、0.5mも無いような直径だな。それに被服がかかった状態。 ツイストを敢えて解いてつないで見る。カナーリだらしない見た目だがw。 音は普通。上で言ってた詰まりみたいな物も無いな。 ツイストペア4組より下のレンジとういうかレベルが狭く、低くなった感がある。 全体的には赤黒の極安ケーブルと同じような感じだが、より繊細な方向と思われ。 ツイスト1組との比較が未だだが、なんか捩らない方が音伸びるんじゃね? そんな希ガス。 同じ線で、捩るのと捩らないのと比較した奴居ないのか?意見きぼんぬ。
どうせたいした音が期待できる訳で無し
スペタイのomniいいですね ボーカルが明瞭に聞こえる。ただ高音が少しキツイかな? オルトフォンのSPK3100シルバーの高音も同じようですか?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 16:22:10 ID:4R9WfOvy
昔はomniの一本使いが流行ったこともあったなぁ あの頃のピュア板はまだ健全だった(遠い目)
318 :
309 :2005/10/19(水) 16:55:40 ID:XlTiQVAp
>>317 確かに……
当時の古いスレの方が役に立つこといっぱい書いてるな。
初めて来る方まずは過去ログ読んだ方が良いかもな
319 :
291 :2005/10/19(水) 19:07:43 ID:UsSokquk
>>315 >どうせたいした音が期待できる訳で無し
いや、なんつのーのLANの線使えなんて言ってないんだがw。
他の高かろうが、安かろうが他の線で縒りの有無でどうなるのか知ってる奴居れば
聞きたかったんだがw。
>最初の頃に比べたらここに来るユーザーのレベルが下がってきてないかい?
レベルどころか文盲ですよ。文盲。
なんつーの、あれは良いこれはだめとか自分の環境とか比較対象とか晒さないで
書いてても日記だろうw。あるいは病院の待合室に犇めくジジババどもの世間話。
ま、どうでもいいわ。さいなら。
>316 ドンシャリだけどキレはある スペタイとは全く違う
>316 スペタイで高音きついと思ったらケーブルで何をやってもダメかと思う
シャカシャカ感のとれるケーブルを教えてください。 1000円/m程度のもので。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 19:46:22 ID:018hLon3
モンスターって、繊細感が全くないね
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 19:47:33 ID:018hLon3
ベルデンの708のほうが遥かにいい音がする。
>322 スピーカーの振動対策をする。 あとスピーカーの上にポテトとか乗っていないか確かめる
>>325 よくみたらスピーカーの中に人がいました
いやあ今まで気がつかなかったっすよ
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 21:08:21 ID:018hLon3
モンスターはやめたほうがいいよ
>>330 新品のピン 買って1週間
たぶん時間がたてばウーファーがこなれて低音が出てくると思うけど、
その間ずっときつい高音をがまんするのはつらいんで。
ピカチュウ〜が宣伝してるからね
SX500DEをPMA2000AEにつないで使っているのだが、 今日スピーカーケーブルをビクターの安物からベルデンの814(メートル1000円ぐらい) に変えたら低音がよく出るようになり全体的にバランスがよくなったよ。 ケーブル変えるだけでこんなに音が変わると思わなかったよ。
>>332 PCと繋いでピンクノイズ出すソフト(WaveGeneなど)で毎日2時間ぐらい1週間エージングしる。
スピーカーに布団をかぶして寝てる間に鳴らし続ける場合は、小音量でね。
QEDかスペタイで迷ってます。どっちが幸せになれますか? スピーカーはB&Wです。
>336 微妙…両方買うしかない
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 22:23:24 ID:018hLon3
stereoの2003年9月号のスペタイの評価は最悪ですが・・・
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 22:28:44 ID:018hLon3
stereo2003年9月号スペタイの評価: 拍手は詰まり、低音はボーッとし、シンバルはブリキになり、音場空間には むらができている。 そもそも音楽表現以前に位相が合っていないのではないだろうか?
>>332 とりあえず497MK2で良いと思います。
少なくともモンスターよりは・・・
omniをac designぐらい解像度をビューンとしてワイドレンジにしたら最高だな そろそろRSC prime500でも買おうかな?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 22:30:53 ID:ALz4CJd6
汁てっく という名前は久しぶりに聞いた気がする もう忘れかけてた名前だ
>>336 どちらかと言えばQEDだけど・・・
JPSのSuperblue2とかVanDenHulは
切売りの中では出来が良いので、
候補に入れてみて下さい。
いきなり日本上陸して話題をさらったかと思えばすぐに廃れ中古の価格も低迷してしまうケーブル業界
>>341 、332
モンスターの高いのは使ったことないからわからない。
安いのはやめといた方がいいと思う。
ベルデンは安くても基本的にしっかりしているからお勧め。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 23:18:42 ID:w5dU5uBY
クラシック聴くならVanDenHul(バンデンハル?)はイイ!
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 23:58:12 ID:NTnI2frB
・躍動感がある ・音が前に張り出してくる感じ ・中低域に重心がある ようなスピーカケーブル探しています。 2,000円/m 〜 8,000円/m ぐらいでおすすめを教えてください。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 00:11:06 ID:/Yym2lhh
もちろんここに来る人は月にCD最低でも10枚は買うような音楽好きな 人たちですよね。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 00:22:49 ID:zflbOxo0
月10枚ペースのときもあったが 所有CD1000枚超えたあたりからペースはガタ落ち。 時間があれば買いまくって聴きまくる。
>>348 「躍動感」ってのがイマイチよくわからんが、
ベルデン727。
安いのでハズしても損害は少ない。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 00:27:13 ID:/Yym2lhh
>>350 ですよね。そうでなくてこんなとこ来るなんて本末転倒ですから。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 00:41:30 ID:CIz4DVAh
>>352 でおまいは余裕でCD5000枚ぐらいあるんだよな?
音楽好きさん。
おまいら、今更ながら末端処理は重要と思いますた。ケーブルの違いより大きかったりして。 俺のはネジ式の8mmターミナルなので、丸型圧着の8mm穴を買ってきて、 先端を切り取ってY型っぽくして使ってます。ケーブルはベル線。
>>353 私はCDは3000枚ほどだと思います。
でもほとんど聞いていませんわ。
好きな曲が少ないし、マイナーな作曲家だから新譜もないに等しいです。
店主が仕入れてくれる輸入盤だけが頼りな音楽ライフ。
音楽そっちのけでケーブルの研究してる人のほうが多いだろう。 なにしろここはピュア板
http://www.soundcreate.co.jp/news/2005/0126/index.html これ良いですよ、切り売りで8000円/mとちょっと高めですが
8TCとの比較でレンジ、キレ、情報量、解像度では圧倒的な
までの差でした。キレではOMNIも良いですがそれと同等以上です。
オルトのSPK7800を情報量でも圧倒していました。
これと比べるとSPK7800も8TCもフォーカスが非常に緩く感じられます。
特に良いのは分離感、情報量、キレです。質感豊かとか美音ではないですね。
NBSのMaster2との比較では分離と情報量で劣りますが
1桁以上ランクが上のケーブルと比較しても、それ以外では
見劣りはしませんでした。クエストの10万超の電池付と友人が
比較しましたが透明感以外は全て圧勝の結果、クエストは売り
飛ばしたそうです。
嘘っぽいぐらいの話ですが、私のシステムで8TCと比較した人は
全員、既に買い換えたか、買い換えを決断しました。好みの差を超えてです。
取扱店は少ないですが、店頭でで良いので試せる方一度試してください。
取り扱いはフューレンコーディネイトですのでクアドラがあるお店なら
取り扱いはできるでしょうが、在庫店は上記のお店以外は私は知りません。
>>358 かぁぁぁ〜〜
先日AETのSCR買っちゃったばっかだよ。
ま、SCRもいいと思うけども。
でもタイミング悪すぎ。
もちっとだけ早く教えて欲しかったよ〜〜。
ポルシェと同じ故郷か。
>美音ではないですね。
気に入った。
でも全体的な傾向からいうとオケ向きなの?
それともジャズ向きなの?
HPもかなり嘘っぽい。ww
悪臭漂ってるな
362 :
358 :2005/10/20(木) 15:59:19 ID:3rBhgskP
>>359 どちらかに特化という気はしませんね
あえてどちらかというならJAZZかな?
「NBSから荒さと濃さを取ったて真面目にした音」
が一番イメージしやすいのかもしれません。
SCRどうですか?GAIAあたりと比べて
>>292 遅レス スマソ
μ-s1
情報量多くていいよね!
高域が過剰なほど出てくる。
低域は控えめ。
ポリプロビレン被膜が硬い。全体が太い。
なかなか加工性は良くないけど、繋ぐと音はすごく良い。
値段は高いけど、一聴の価値あり。
オルトフォンのspk-3900qってどうですか?
365 :
364 :2005/10/22(土) 22:27:45 ID:+rLawgy3
ググったら見つかりました 定価\1,800/m 「エネルギー密度は抜群、高解像度でスピード感あふれる新設計の 4芯タイプ”純銀コート”ケーブル(本格的シールド付)。 バイワイヤリング接続は勿論、対角線同志を結んでスターカッド2芯接続で使用すると、 更に低インダクタンス化をはかることができ、輻射ノイズを減少できます。 厳選されたHigher-OFCに高純度SILVERを厚めにコーティング、 長尺になりがちな5.1chでもリーズナブルに高品位なサウンドシステムが構築できます。」 うーん、ちょっと欲しいかもです
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 00:24:38 ID:AVjgLIMs
LFたん教えてケロ! BIG SILVER OVALは、音の密度感とかどうですか? シールドされてるようだけど、キンバーセレクトぐらい抜けますか?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 03:01:25 ID:wnkgz5+X
AMP:AU9500/SANSUI、CDP:LHH500/PHILIPS、SP:LE8T/JBL 共に整備の行き届いた機器で古き良き時代のJAZZを聴いています。 この度、BELDEN497mk2を購入し使用してみましたが、少々疲れる感があります。 落ち着いた心地いい音を聞かせてくれるケーブルがあれば教えて下さい。 宜しく。
>367 つまりマターリ系だな モニターはどう?
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 19:30:02 ID:KsRFhQnP
おいらの愛用はVVF2.0 前にも出てましたが いい音です・・・? 定番ですよね?
VanDenHulのVDH-T7って、秋葉だったらどこで売ってますかね…?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 22:33:14 ID:s4vL5HWq
純銀のケーブルってそんなにいいですか?
>>372 おまいら純銀のケーブルより指輪でも買ってやれ。
そのほうが有意義だ。
純銀が良いのは柔らかくて接触性がいいから なんてことは無いか? 銀メッキでも音が変わるからな…。 ちなみにあれだ、純銀単線をクルクルと指に巻いてプレゼントすれば良いよ。
>374 な〜に冗談??くすっ☆ ってなるわけないだろ〜!
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 00:43:36 ID:8O/Bn/Yj
>>376 っ[ガストーチ]
そんなに簡単じゃないぞ。
378 :
367 :2005/10/24(月) 03:06:56 ID:UQtGfyGF
>368,369 ありがとうございます。 VDH-T7を探し、497mk2と聴き比べてみることにします。 学生の頃から20年近く使っていたTEAC PC-OCC SW1C?から497mk2に変えたとたん、 妙に聴き疲れをする感じがしてとても気になっていました。
>>378 497MK2を使ってたんだけどスピーカーとアンプを交換したら
同じく濃すぎる音になってしまった。
前の方が薄い機材だったのでちょうどバランスが良かったのかもしれない。
けど497MK2の系統が好きだったので、MK2より比較的薄いといわれる
9497(米国仕様の497)を購入して試してみた。
エージングできてないからなのか、よくわかんないけど
結果、確かに薄まった感じがする。漏れはこれを使い分けるよ。
ベルデンの814と497MK2で迷っています。 どっちが音いいでしょうか?
>>380 少し違うけど818と497MK2と716MK2なら使ったことある。
青いケーブルの818は高音が非常に得意だった。これはベルデン最強だと思う。
でも低音はあまり出ない。497よりあっさりした印象。
ボーカルは497の方が出てくる。
ただ、使う環境によっては濃すぎると感じることもある。
>>379 ケーブルを中心に機器を買い換えて音質を調整してるところがおもろい。
オレも実は今似たようなことをしてるぞ。
先にケーブルを決めてそれにあうアンプを買おうとしてる。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 15:33:39 ID:Hn4HxHwz
>ベルデンの814と497MK2で迷っています。 どっちが音いいでしょうか? こんなバカなことを聞くオーディオマニアがいるとはね・・・・・。 情けない。
386 :
380 :2005/10/25(火) 18:17:31 ID:PLh50pU3
>>381 レスありがとうございます。
818は高音が得意なんですね。
参考になりました^^
ベルデンだと718Mk2を使ったことあるけど、中音中心で駄目だった。 高音も低音も出ない。音も金属的でしかも暑苦しい。 線が硬くて取り回しもしにくいし、なんであんなのが売れてるのか不思議。 あれだったら半額のモンスターXPの方がよい。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 22:00:25 ID:Qs19wmt4
モンスター繊細感全くなし、嫌いです。
モンスターの弱点は高音の粗さ。 だが高音が出ないベルデンに比べればまだまし。 オーディオだから音を出さないと話しにならない。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 23:43:47 ID:h1NXf9nk
結局カナレのGシリーズに落ち着くかな 安くて使い勝手がいいSPケーブルといえば
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 00:16:05 ID:0qv7t4tg
とことん色付けをしないケーブルが欲しいんだけどカナレだと安杉て嫌なのですがなにかおすすめありますか?ちなみに予算はm/10000円です。
高杉て嫌だ という人は山ほど見るけど 安すぎて嫌だ という人は珍しいね
393 :
381 :2005/10/26(水) 01:43:50 ID:QV8TUJv0
ベルデン好きの漏れがさらにベルデンについて非常に簡単にインプレを。 ベルデンは一貫して音が基本的に演歌調になります。それをベースとして各ケーブルで差があります。 ○814、818=青の皮膜で覆われてるタイプ。 814の方が818より値段が高くて太いけど、基本的に同じっぽい。 818は高音が得意で、低音や演歌調なのが押さえられています。 バランス的にはもともと低音があり過ぎなタイプ、 濃いタイプのスピーカーとマッチします。 814は太いので、恐らく低音は818より出る様になっているとおもいます。 ○708、716MK2=普通の金銀ケーブルです。 重心が下がります。818と逆になります。 708は恐らく低音が抑えられ、フラット寄りになるとおもいます。 ○497MK2、497(米国仕様) 上記2グループは偏っているのに対して 497は中間仕様でフラット傾向になるとおもいます。 MK2は演歌度が強く、音が濃く厚くなります。 仕様状況でドンシャリ傾向と感じる人もいるでしょうが、 市場や店頭で好まれるタイプだとおもいます。 497(米国仕様)はそれが全体的に少し薄くなります。 人によっては物足りないかもしれないけど、恐らく一番普通なベルデンと言えるでしょう。 中〜高音域強化したい→814、818 中〜低音域強化したい→708、716 フラット強化(薄口)したい→497米国 フラット強化(濃口)したい→497MK2 ベルデンはとにかく濃い傾向があるので、 高くて太いケーブルより安くて細いケーブルの方が 使用状況によってはマッチする可能性も秘めています。 なお、727や718は使用したことがありません。
世界標準のベルデン繋いでまともな音が出ないとすれば 装置と腕が糞だからである。
と、電波が飛んでます。
ところで店で試聴するときのSPケーブルって安物なの?
高級SPには高級ケーブルが付いてるときもある。
店が売りたいモデルには相性の良いケーブルが使ってあったり・・・。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 400ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
うざい氏ね
402 :
367 :2005/10/27(木) 20:44:37 ID:huFr02kG
とても落ち着いたいい音になり、 心地良いjazzがspから流れ出しました。 長くVDH-T7を愛用することになると思います。 とても参考になりました。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 20:47:39 ID:eoWYW3n4
>393 乙
>>402 vdH良いよね。
俺はVDH-T4を使ってるんだけど、全体的なバランスが絶妙、且つ自然だね。
強調感が無いというか、特定の帯域を強調することが一切無い。
ハイエンド系に比べたら、全体的な解像度は決して高くないけど、最近風の
高域の抜けを過度に強調した造られた音に比べると全然自然で、実際、
詰まっている情報の密度は相当濃いと思うよ。
俺もJazzでの心地よさでこのメーカーに落ち着きました。
番田春ってジャズも聞けるんだ 早速買いに行こ
>>405 番田春はバランスはいいけど、エネルギー感は無いので好みによっては合わない
かも知れないけどね。
ダイアナクラールとか聴くと、10才は老けて聴こえる。ボーカルは渋みが出るかも。
>>391 電源とSP共通仕様で、電源用に使った印象だと
ACdesignのW-1かなぁ?
あとはFastAudioのcomact6やAETのSCRあたりか価格的には該当かな?
GAIAは情報量はあるけど、エッジクッキリハッキリの個性派なのでダメでしょう。
あとはスペタイもかな?スペタイはRCAや電源ではそのランクのも聴い
たけど品はよくなるし勢いだけ感は減衰するけど、傾向的には上位のも
共通だったのでSPもそうかな?と思っているが未試聴
スレ違いかもしれないけど、知識人が多いので、ここで聞かせて。 SPケーブル&電源ケーブル両用が目的。ともに\3000/mくらいで選択。 @絵、音、ともにクッキリ、スッキリ。(AV機器用) A空気感、奥行き感がある、マターリ系で芸術っぽい音。(ピュアAU) お願いします。。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 17:20:41 ID:31vjJ0+k
いま日立のMTSX-225つかってるんですが、コレを10とすると古川のμ-S1はいくつ くらいになりますか? 重視してるのは、空間の広がりと変な音色の味付けがないこと。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 17:26:47 ID:hFCWaCYe
∞
ここ読んでVAN DEN HULに興味が出てきたんですが、グレード(タイプ)によってどんな違いがありますか? 皆さんのインプレや、比較してるHPなどありましたら教えてもらえませんでしょうか?
412 :
367 :2005/10/29(土) 20:06:11 ID:eoqdq6oL
SPケーブルはTEAC:PC-SW1C、BELDEN:497MK2、VANDENHUL:VDH-T7しか使用した ことのない素人ですが、この3本のケーブルの音質の違いに正直ビックリしました。 ストレスなく長時間聴き続けることのできるシステムを目指していた私にとっては、 VDH-T7はとてもフィットするものでした。(妻も同感) ジャズだけでなくクラシックも、エルトンジョン、フィルコリンズ、スティング等のポップスもとても 心地良く鳴ります。 好み、システム環境等により人それぞれ感じ方は異なると思いますが、 最近のドンシャリサウンドを離れ、時間を忘れリラックスできる音楽を楽しみたい方には VDH-T7はとてもお勧めです。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 20:31:03 ID:31vjJ0+k
古河のμ-S1とVAN DEN HUL VDH-T7どっちがいい?
晩伝春は音楽派向けさ。オーディオにスキルを求める人には人気がない。 タンノイ、B&Wの内部配線に採用されてんだから、悪いはずがない。
>>413 圧倒的に古河
透明感にあふれ、情報量が多い。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 23:19:43 ID:31vjJ0+k
4Nの純銀と古川ではどっちが・・・ しつこい?
分かってるならやめとけ。
古河よさげだけど高いからまよってるんだよう。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 00:53:43 ID:akXIU7Oi
ONKYOのX-A7Xにあうケーブルって何ですか?
予算と求めてる方向性書けば提示してやらん
ドンシャリなスピーカーを使っています。 シャリは良いのですが、ドンがよろしくありません。 ポンシャリぐらいのケーブル無いでしょうか? ボーカルも前に持ってきたいです。
>>422 どういう風によろしくないのか分んないが、
例えばボンつきが有る場合、ケーブルよりSPのセッティングを見直すと良いかも。
ボードやインシュを見直してみては?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 12:35:43 ID:StFj2XpE
ハードロックを聴くので カチっとしてスピード感のあるケーブルを探しています。 まったり系やドンシャリ系は好みではありません。 何かいいケーブルがあれば教えていただけますでしょうか。
>>424 俺はロケンロール聞いてるが、オーディオクエストのtype4使ってる。
ギターの音はほんといいよ。
>>423 ドラムとかがドンドンと強調される感じで困っています。
相対的に中音域を太らせて、音量を下げて改善したいと思うのですが・・。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 14:30:06 ID:fi7+jzUK
>>426 スレ違いも甚だしいが、スピーカーを部屋のコーナーに置いてないか?
もしそうだったら配置から見直してください。
>>427 いえ、スピーカーケーブルで・・
スピーカーは普通に部屋の中央壁際(壁から10〜20cmぐらい)に
左右70cm〜100cm程度離して配置です。
ここは写真うpだな!
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 15:24:15 ID:fi7+jzUK
>428 >中央壁際(壁から10〜20cmぐらい) もっと離せない?
バイワイヤー端子をつなぐジャンパー線ってどうしてます? 今はSPケーブル短く切ってつないでるんですけど。
>>432 SPケーブルを長く剥いて串刺しにしてる。
こっちの方が簡単だよ。
むき出しだとイヤンな感じ
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 22:39:45 ID:8kR3gW3w
>>4 11
番田春ですが、グレードによる違いは比較したことないので参考にならないかも
知れないけど、導体の太さによる低域のダンピングの違いってことで良いんじゃない?
基本的にはT7以外は、厚い銀コート銅による導体をカーボンで包み、その外側に
HULLIFLEXという環境にやさしい樹脂による絶縁体で構成されている。
つまり、絶縁体が蓄電することによるキャパシタンスを極力低く抑え、導体と絶縁体の
境界ロスを低減している。
また、結晶間歪みを考慮して、MC(マッチド・クリスタル)OFCを使っている。
・・・といっても、カーボンは結構抵抗が大きいので、それがあのマッタリした音に
つながっているのかも。
といっても、帯域バランスは凄く自然。最終的には耳で音を決めているんだろうな、
と思わせる海外製品らしい主張がある点を尊重したい。
>>424 AETのSCR。
ハイスピードで解像度も高い。
ハードロックに合うかは??
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 20:57:15 ID:3IPvs6HA
>AETのSCR。 ハイスピードで解像度も高い。 どんなところへハイスピードで走るんだい? 音楽聞くのにハイスピード・・・・・・?
>音楽聞くのにハイスピード・・・・・・? 使ってみれば分かりますよ。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 23:51:19 ID:fExs3frl
>>419 「大変申し訳ございません。メーカー生産完了品、在庫分完売につきキャンセル」
とかいわれました。
もう手に入らないのかなあ
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 23:53:19 ID:QPSsYbww
バカの集まりだな
どなたか、聞いたことの有る方、感想を教えて下さい。 町田のヘドホン屋がとち狂って本気でケブル作りました。 へんな重りが付いてる奴です。 デジタルケーブルは借りて試聴して、恐ろしい事に購入してしまいました。 対抗馬は茄子から借りたゴールデンスターライトだったんですが・・・ S/Nの良さが決めてでした。(微妙に値段も作用したかも知れませんがW) で、オヲデヲテクニカの定価8マソと言うSPケーブルが一部で妙に評判なのです。 試聴用が出払っていて10日ほど無いらしいんです。 現在、ベドロックを使っていますが、テクニカのケーブルに買い換えるメリットはあるでしょうか? 識者の方、如何でしょう?
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/01(火) 01:08:34 ID:T5tJH28O
ゴールデンスターライトって何?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 22:23:08 ID:aSkCZlQM
古河のμ-S1どこにもない。 生産終了したらしい。 そう聞いて余計にほしくなってきた。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 01:28:12 ID:yQ66fd4C
AETのSCRってどう? 逸品館で古河μ-S1のかわりに進められたんだけど。
↑ クールでキレが欲しいなら◎
デメリットとしてスピーカーによっては自然さは当然無くなるけど
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 23:03:42 ID:+uuoAck2
躍動感があり、重心が低いケーブル探しています。 候補として、 @アクロリンク S1040U Aオルトフォン SPK 4000Q のいずれかを検討中。 使用したことのある方、感想を聞かせて。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 23:34:04 ID:fHZC4Qfg
>>451 候補と違うけど、テクニカのAT6S40使ってるけど、
かなり躍動感あるよ、低音もカチっとしまってるし、お勧めです。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 05:24:02 ID:gKXF/U15
AT6S40いいよね、国産は敬遠する傾向にあるみたいだけど、これはさすがロングセラーだけあって 低音の切れが抜群だ、DENONのボワボワサウンドですら歯切れがよくなる感じ。 だてに10年以上販売してないね。
ケーブルの銅線が2,3本ちぎれたんですけど、 何か影響ありますか? 素人ですいませんが・・。
リッツ線でない限り全く影響ないと思うが。 ま、普通の裸線なら芯線5本のうち3本も切れたら影響ある鴨。 リッツ線は個別の芯線が絶縁されているから端末処理をやり直す 必要あり。
QED(ジェネシス) スペタイ(NEXA) モニターPC(コブラ) 以上が候補です。クラシック限定。 奥行き感と演奏者の気配のようなものが感じられ、 品のある艶やかなヴァイオリンを聴けるのはどれでしょうか?
折はコブラは2.5s、4S、6Sと持ってるけど、いまはPC10Sを使って いる。10Sは値段だけの実力はある。 クラッシクは芯線の太さだとつくずく感じるです。 PC20Sが出来たらすぐ買うのにorz。
エナメル線(ネットワークに使うFOSのもの)を束ねて20sqぐらいのリッツ 線を作って、それをSPケーブルにすれば実現可能だが週末にやってみようかと 思う。ww
ジェネシスいけるならそれが一番。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 19:19:50 ID:om/O/2RC
単線駄目なんでしょか。WEの旧い奴。繋いでJAZZ鳴らすんですが。お知恵を拝借。
6N-14AWって製造終了らしいね ずっと気に入って使ってるんだけど、 今より長めの物が欲しくなっちゃって・・・ どこも在庫が無くってあせった
初めてケーブル買うとき6N-14AWかAK-2000か迷ったな 高いから確実によくなるとゆうもんでもないと思ってAK-2000にしたが
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 21:31:19 ID:60iPuyq/
「木を見て森を見ず」 ケーブルばかのことだよ。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 21:31:29 ID:07jAEvKt
>>457 QED(ジェネシス)に1票
演奏者の気配とか、艶、ということなら、オーグラインは如何?
>>458 ウチも6Sでクラシックを聴いているよ。10Sは残念ながら太すぎてウチでは
使えない。6Sは音の柔らかさや艶っぽさがとてもいいんだけど、ちょっと
艶を抑えてもいいかなと思っている。Van Den HulのT4に変えてみようかと
悩んでいるところ。
>>452-453 AT6S40って良いの?
思いっきりオーテク臭がする音ですぐ嫌になったが、そんな評価をつける人がいたってことに驚いた。
一時期AT6S40を使ってました。 低音のキレが良くてスピード感が溢れるケーブルでした。 でも中音が引っ込んで高音も出てなかったです。 低音命っ!!の人には良いのかな?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 05:34:39 ID:yIRV7ASe
AT6S40はとにかくキレが凄い、SPにもよるけど高音も結構でてるよ。 ロックには最適だと思う。 クラシックは??だが。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 10:46:36 ID:/zwq2uE2
おまえらにはスピーカーやアンプはもったいない。 電線抱えて寝ていろ。
2ch見てAK-2000と497Mk2を買い、 またまた2ch見てSA-XR50買ってしまった俺だが 今はカナレに落ち着いた
( ´_ゝ`)俺は倍ワイヤで低域AK-2000,高域497mk2
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 12:33:29 ID:TdB550Bt
furutechのFS-15Sってどうでしょう? 価格的にμ-S1の後継みたいな位置づけなのかな?ちょっと安いけど。
金歯〜KS3035さいこ〜
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 18:01:10 ID:SzxoSLoG
>今はカナレに落ち着いた。 それで良い、じゅうぶんである。
オーディオクエストで最もCP比高いのってどれ? また、PSC導体ってかなり良いでしょうか。。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 02:30:25 ID:v97EHXc9
2月ほど前、スピーカーケーブルを物色している中で、古河のμ-T1が良さそうだったのであちこち探してみたがオーディオショップには無い状態。 ネットで調べたら唯一古河直営(?)のケーブル広場というところにカタログがあり、販売している様子だった。 電話で直接問い合わせたところ、「もう在庫はないですね・・・。申し訳ございません。」とのこと。「このケーブルが評判が良いのでどうしてもほしかったのですが・・。」と、とりあえず連絡先だけ伝えておいた。 するとしばらくして「いろいろと探したら取引先に数メートル残っていました。」との嬉しい返事。担当の方がいろいろと当たってくださっていたらしい。これでめでたく4m購入。 そのまま無視もできたはずなのに、また、会社にとっては微々たる売上(そもそもオーディオケーブルは商品のごく一部らしい)にも関わらず、客の要望に何とか応えたいという姿勢に感動した。 で、ケーブルはダントツの良さ!インプレでの良い印象そのまま。解像度が良い上に線が太く、jazz、rockには最高! 長文失礼しました。
うげげ・・・俺も探してた。 もう絶望的だな。μーs1
なんだT1か。 俺も電話しよ。
481 :
パン1個 :2005/11/06(日) 20:29:52 ID:p8eyqE11
ケーブルで音なんか変わるわけがない。 そりゃ、極細銅線1本 vs 高級ケーブル じゃ差があるだろうが。 0.01Ω程度の抵抗の差や、静電容量が10pF違うとか 振動がどうとか、Mhz帯でのノイズがどうとか そういうのは宗教ですね。 はい。いっぱい釣られてください。
今、赤黒ですw
やすい500円くらいの2種類買って試してみればいいじゃん。 AK2000とベル伝の何かでも。 変わるはアホでも分かります。 ただ良くなるかどうかは別なんだけどね。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 23:58:43 ID:v97EHXc9
>>480 μ-s1ならt1をネットで探した時にあるショップ(名前忘れました。ごめんなさい。福岡のオーディオショップでした。)に行き付いてtelで確認したら2000円/m程度(定かではないが定価よりかなり安かったです。)で販売していましたよ!
2ヶ月ほど前でしたが・・・。多分まだ置いていると思うのでμ-s1で検索してみたら見つかるかも?
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 23:59:23 ID:43MjB3kQ
>481 長いこと電子装置の開発で飯を食ってたので、 頭のなかでは、同意、なのだが、 正直、ケーブル換えると音が変わると感じる。 プラシーボ? 今の電気回路理論が古典にすぎて、説明できてないかもなぁ?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 00:02:46 ID:NaAIahSJ
ちなみに自分はそのショップで「μ-s1はt1より音が柔らかめ」と聞いてt1に行きました。
見た目がゴツイケーブルだと、低音が響く、迫ってくる中音域 見た目が細いケーブルだと高音が響く、ハイスピードな低音 見た目が角張ったケーブルだとフラットな音 見た目が無機質なケーブルだとクールな音 見た目が複雑なケーブルだと解像度の高い音 とにかく音がかわるのは事実だとしても、変わったのがわかるだけ。 音の質に関しては見た目とかブランドで脳内補正。プラシーボ。 おれはmitのケーブルにして、フラットな音を楽しんでいる。
>>484 どうもご丁寧に。ありがとうございます。
今日在庫確認してた店から連絡がありまして、20M残ってるそうです。
こちらもやはりメーターあたり2000円弱でした。
でもfurutechのHPでFS-15Sというのを発見して、どちらにしようかちょっとなやんでるんです。
価格的にμ-s1の後継だと思うのですが、詳細ご存知でしょうか?
ググっても何も出てこない。
>>102 >Analysis Plus
マグマグとの比較ではどうですか?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 13:04:21 ID:0pR/+4tK
毎度の如くSPケーブルの諸問題、そして操られる信者。 いったい何を望むんだろうか? それこそ独自の機材設定、SPの大小による環境設定により、異なると思うと言うのに・・・・・・。
>異なると思うと言うのに・・・・・・。 えらく自信なさげだなwww
まぁマニアでなければOFC使っててそこそこ太ければ十分なわけで ただ付属の赤黒はひどいな オーディオに興味持ち初めたころ半信半疑でケーブル替えたが m/200円程度のでも糞耳の俺にわかるくらい変わってびびったよ
料理で例えれば味付けを変えるようなものだろ
ケーブルの長さが足りなかったので、応急処置的に違うメーカの ケーブルをつなげて鳴らしてみた。 するとあら不思議。 両方のいいところがミックスされて好みの音になりました。 AとBの中間のケーブルないかなーと思ってる人、一度試してみるべし。 アンプ側にAをもってきたりBをもってきたりしても音が変わる。 これおもしろい。 まさにスパイスの調合なり。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 06:19:41 ID:EHTicDxJ
>495 そんなことしてなんか意味あるの? 接点増やして多少おとが劣化するかもしれんが(それすら人間の聴力で認識できるかあやし) ケーブルの味を足して2で割るだなんて、脳内補正、イメージ、プラシーボ まさに想像力の賜物。 やっぱりバカにならんとオデオはたのしめない! ですよね〜〜
>>496 プラシーボはお前のような脳みそのような事を言うんだよ。
自分では何も試しもせず、人の書いた書面だけをあてにしてる。
まさに脳内完結野郎。
>>945 は至極普通なことを言っている。
自分で試して自分で確認してるんだからこれ以上のものはない。
ただし、ケーブルのミックスは悪い方向へは行きやすいが
良い方向へは時の運。
ケーブルが歪を出すなら二本の違うケーブルをつなげれば二本の歪の 合計が現れるだろ。足して二で割ることになるはず。一本の長さが二部分の 一になるから。音が良くなっるとは言わないけど。
あほの
>>496 意味はある。
お前のようなアホの糞耳との違いがはっきりする。
自分の好みに近づけばそれが良いのさ
VanDenHulのVDH-T7、VDH-T6、VDH-T5を検討してるんだけど、 ボーカルが前に出てくること、ズンドコ感が無いこと(高〜中音域重視) を重視して選ぶとするとどれになりますかね? 見た感じが同じようなケーブルなので迷います。
>>501 VanDenHulとは全然逆方向を目指していないかい?
ortofonあたりの方がお好みに合うんでかいかい?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 22:48:34 ID:5lDsUalp
504 :
501 :2005/11/09(水) 01:23:52 ID:APTnWAiy
VanDenHulではダメぽですかね・・。 ONKYOのINTEC205に某社の安いケーブル使っていますが、 何かズンドコで、低音の攻撃力が強くヴォーカルがうずもれてる気がします。 スピーカーの位置なんかも色々と試してみたんですが・・。 中高音とヴォーカルを強調して艶も乗れば良いと思うのですが、 1mあたり1500円ぐらいでちょうど無いものはないでしょうかね・・?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 05:43:15 ID:aEQfumbz
オーテクのアートリンクも悪くないよ
508 :
501 :2005/11/09(水) 07:26:49 ID:APTnWAiy
>>504 艶はちょっと違うけどAETとかスペタイはどう?
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 11:26:50 ID:eQg5beX0
AETのプライマリーシリーズどうなんだろう。 あまり評判聞かないけど旧作と同じ傾向なのかな
おい、おまいら、 SPケーブルは交換すると音が変わります。漏れも色々試しますた。 でもね、電源ケーブル>タップ>デジタルケーブル(TOS除く)>XLR/RCA>インシュレーター>SPケーブル と言う変化の仕方だと思うようになりました。 おまいらの所では順列つけるとすればどうなりますか?
電源ケーブル>アナログケーブル>スピーカーケーブル(長さによる)>デジタルケーブル
うちは、SPケーブル>XLR/RCA>電源ケーブルかなあ。 ダイナガード下で試聴した時は電源ケーブルの差が大きかったんだが。 田舎と都会の差かもね。
SP>電源>デジタル>XLR/RCAですた。 ちなみにSPは3mバイワイヤーなので長い=影響力大と予測。
屋内配線(ブレーカー等含)>>>>>>>壁コン>>>電源ケーブル>>XLR/RCA>SP ちなみに田舎です。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 16:11:48 ID:NNuiFqPH
RCA>電源>SPの順かな。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 18:22:48 ID:bqKaVfGb
うちは CD>プリ>パワー>SP の順番で接続しています。
>>517 普通そうじゃねえか?ボケにしては、いまいちだな。
うちは コンセント>SP でつないでます。
うちは、いつも嫁さんに、雁字搦めにつながれてます・・・orz。
バナナプラグをお尻に入れてみました。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 03:54:14 ID:tQQ3S0Ug
>>501 VDH−T7をとりあえず試してみたらどうです?
VDH−T5と比べても方向性は同じだし、
T5に比べて効果が劣る、ということは無いと思うので。
ズンドコ感の抑制につながるかどうかはわからないけど。
ヴァンデンハルはメリハリ系でないのは確かだと思うし、
中高域も透明感あるから、ひょっとしたら好みに合うかもしれない。
ただヴォーカルが男性だと目覚しく前に出てくることはないかも。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 11:33:33 ID:YlQdCs2D
AK-2000が結構気に入っていますがコレと同じ方向で全方位的に上回るケーブルってありますか?
それ以上のはだいたい誤差の範囲じゃないか 自分で色々試してみる他ないかと
チョイと失礼。カナレの4S6を買ったんですが、開いてみると赤色が2本、白 色が2本詰まっていました。コレは俗に言う4芯ケーブルだと思うんですが、 赤色二つをプラス、白色二つをマイナス(ウチのアンプでは黒い端子)につな げばいいってコトですかね? このケーブルでバイワイアリング&バイアンプにしようとすると、赤2本をLF プラス、白2本をLFマイナス、さらに別のケーブルでHFに、ってつなぎ方を左 右にやって計4本使うってことで合ってますかい?
>526 >赤色二つをプラス、白色二つをマイナス(ウチのアンプでは黒い端子)につな >げばいいってコトですかね? これはOKです。
528 :
526 :2005/11/10(木) 17:25:47 ID:g7ZVc1ip
>>527 これはってコトは、次のは間違ってるっていうコトですか?
次のもあってる
530 :
501 :2005/11/10(木) 21:49:11 ID:lCN8g/wW
VDH-T7が売ってなかったので、とりあえずortofonの一番安い、 SPK3100shilverを試してみました。 太いやつになると低音が出るようになるらしいと聞いたので、 ちょうどこれぐらいでいいかなと。800円/1mです。2m買いました。 感想ですが、ヴォーカルは前に出る傾向になり(出ないのもありますが) 低音は攻撃力が下がり、少し大人しくなりました。 一方、高音が出るけど、意外とシャリシャリしません。変な感じです。 それに加えてスピード感が増しました。 世間的には非常にバランスが悪いケーブルだと思いますが、自分には合ってるかもしれません。 少なくとも今までのケーブルよりは好みです。 だけど、VDH-T7が今度見つかったら一度試してみようと思います。 ありがとうございました。
フルテックのμ-2Tってどんな感じ?
>>530 切り売り\1000/m前後のケーブルはどれを買っても割とCP高い音が聞けると思う。
スペタイ、キンバー、オルト、S/Aラボ(今あるのか?)・・・
音はと言えば、それこそ誤差の範囲内くらいじゃないだろうか。スペタイとS/Aなんて殆ど差が分からんんし。
>>530 しばらくそのまま使ってみて不満がなければそれでいいんじゃない?
あなたのインプレはまさにortofonの廉価ケーブルの特徴そのものだと思うな。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 01:04:56 ID:kokRU4sp
>>530 自分はスピーカーの低域にVDH−T7、高域にオルトフォンのSPK3100silverを
つないでバイワイヤしていますよ。割といいバランスで鳴ってます。
SPK3100のみですと低域の豊かさが減退してしまって物足らなかったので。
(ただしVDH−T7が低域をボンボン鳴らすケーブルだというわけではなく
ひとまわりくらいリッチに聴かせて滑らかにした感じ。)
あ、INTEC205のスピーカーってバイワイヤ対応してないか?
535 :
526 :2005/11/11(金) 02:35:57 ID:OimwqjdH
レスサンクス。そのようにつなぎます。でもこれ一つのプラグに二本のケーブル がつながるけど、ショートとかしないのかな。並列つなぎみたいなカンジだから 大丈夫なのか・・・な・・・?
車のアーシングケーブルはどうだろ。 見るからに強力なのがオートバックスに売ってるけど。 ホームに使えないわけない。 抵抗値も極限まで下がる。
オークエ、type-6,CV-6 どっちがハイエンドっぽい音?
538 :
501 :2005/11/11(金) 19:58:11 ID:FPUHfVL4
>>534 そうですね、バイワイヤには対応していないので
どちらか一つに絞らないといけないです。
ところで、VDH-T7R2というケーブルが売られているのを見つけたのですが、
VDH-T7とは仕様が違うのでしょうか?
1m800円ぐらいだったので、電車賃の無駄かと思い、
とりあえず2mだけ買いました。まだ使っていません・・。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 20:55:49 ID:iHxuUao0
>>538 某電気店でVDH-T7を購入する時、店員さんに聞いたところ
R1=100mロール、R2=50mロールの違いで同じものなのではないか?
という回答があつたよ。
540 :
501 :2005/11/12(土) 10:49:07 ID:f61y7Bpp
>>539 なるほど、ロールが違うので品番が違うんですね。
ありがとうございました。
VDH-T7とSPK3100shilverと、
知人から借りたベルデン497(497MK2じゃなくてアメリカ仕様)で比べてみました。
497の方が低音が抑えられてるみたいです。
低音を比べると3つとも自分の感じる低音はあまり変わらず、
抑え気味で同じぐらいに感じました。
よって、中〜高音の好みで決めることにしました。
中〜高音は497がかなり出るみたいで、上手く合うと凄くいいんですが、
女性ボーカルかつロック調だと金属的に感じる時がありました。
中〜高音の手前が非常に量感があるというか厚い音です。
トップエンドの高音が少し薄くなり、ささくれてる感があるのが残念です。
SPK3100shilverは497から中音を減退させて、高音のささくれを取って、
高音の解像度が高い感じがします。
これはこれで良いと思いましたが、中音に量感がある方が好きなので、
これは自分には合わないのではないかと思いました。
最後にVDH-T7ですが、これは497の高音のささくれを取った感じだけど、
高音もトップエンド途中に向けて少し削れて減衰してしまった感じです。
中音は497と同等かなと思います。
ボーカルは497とVDH-T7が同等で、SPK3100shilverは曲によっては出ないものがありました。
そこで、497にするかVDH-T7にするかというとこで迷っていたのですが、
クラシックを聞くとVDH-T7に軍配が上がったのですが、
クラシックはそんなに聞かないし・・、497は返さなければならないので、
VDH-T7を使いつつ物色しようかと思います。
ただRCAケーブルはまだ交換してないので、そっちで調節するのもいいかもしれませんね。
ありがとうございました。
541 :
501 :2005/11/12(土) 10:50:06 ID:f61y7Bpp
497MK2より497の方が低音が抑えられてるみたいです。 の間違いでした。
オーディオクエストを他と比較試聴させてもらってとても気に入りました。(試聴したのはジブラルタル) 更に上のグレードも聴いてみたかったのですが在庫がなかったのでできませんでした。 クエストはグレードの違いによってどんな変化がありますか?使用している方、もしくは試聴経験 のあるかたのご意見をお聞かせください。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 17:50:13 ID:k3x43c2W
スピーカーとケーブルどちらが重要でしょうか?
>>543 両方のバランスが重要だと思います。
スピーカーが自分の好みでも、ケーブルが好みじゃなきゃダメだし、
その逆もありえる。
VDH-T7とVDH-T4とはどう違いますか? 値段は3倍ぐらい違うけど。 それだけの価値はあるのかな。
>>543 すべては相性。高ければいいというものでもない。
粒立ちの良い音のSPなら、モガミのようなアタックの強いスピーカーケーブルで、
より粒立ちよく高解像度でクリアな音が楽しめるし、
逆に芳醇で艶のある音のSPにモガミのケーブルを合わせると、モガミのタイトさが全く合わなく、
相反して貧弱な音に聞こえてしまったりする。そういうSPには滑らかで柔らかな音のケーブルを
合わせると相乗効果でより魅力的に鳴る場合があります。
まあ全ては実際に試してみないと分かりませんが。
教えて君でごめんなさい。 \1,000/m前後までで、柔らかめの音で 低域が膨らんだケーブルって何があります?
AK2000いいよ
誰か背中を押して下さい。 1/m 2〜3000円で中域(特にボーカルや弦・打楽器)の音に張りや押し出しが有る ケーブルをお勧めしてくれませんか? 冒頭のインプレ読んでいてあれやこれやに目が行って決める事が出来ませんでした。 主に聞くのはゆったり目のR&Bやソウルの男性ボーカル中心です。 色々なスレ読んでますが女性ボーカルの話題は多いのですが、 男性ボーカルの話題ってあんまり上がらないんですね。 どなたか御教授御願いします。
LANケーブルとかどうですか? 超安いし、何本パラにするかで音質調整できるし 結構良いですよ。
551 :
549 :2005/11/13(日) 11:36:55 ID:QgKjkb1b
LANケーブル現在マルチで聞く時の為用意した リア用に使ってます。急きょAVアンプが届いた時に SPケーブルの長いのが無くて、端子の爪が割れたり 付属品だった家庭内で引き回すには短いので使って無い物を試しました。 二つ使用したのですが、被膜剥く時に気付いたのですが、 中身が単線のとより線のと有るんですね。 で実際に使って見たんですが長時間(2〜3)時間経過した時に 突然ノイズ?なのかブンブンブンブンとリアSPが唸り出した 経験が有りましたの我が家ではちょっと避けてました、、、 それとサラウンド用ならあまり何使っても気にならないのですが、 プリメインに繋いでstereoで聞くときはもう少しだけ中域に張りと押し出しが と感じていたので好みっぽいレヴューが有るSPケーブルの方が早く見つかりそうで メーカーのSPケーブル探してます。
オーテクのAT6S40は音が無闇に楽しくなり過ぎる・・・ ポップスはやりすぎな感じになるし、悲壮なクラシックは雰囲気ぶち壊し。 まだメーター100円もしない安ケーブルの方がマシな位。 古河のμ-S1に変えたら落ち着きました。ありがたや、ああ、ありがたや
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 14:18:20 ID:GxPbySIR
家にも昨日μ−S1届いた。 それまで使ってたのは日立のMTSX-225で特に不満はなかったから、変えた当初はなんとなく 変わったかな?って感じだったけど、いったん元に戻して、暫く聞いてまた戻したら結構変 わってるのに気づいた。 日立のよりフラットバランスになった。日立は比較すると中域が弱い。あくまで比較するとね。 音は分離が良くなり解像度も高くなった感じ。いままであまり聞こえなかった微妙な音も良く聞こえる。 でもそれは音がでかくなったわけではない。 難点は被覆を剥くのに難儀すること。いままでこんな太いケーブル使ったことないから疲れた。 ニッパーで切り込みいれてそのまま引き抜くのができない。 カッターで縦方向にも割らないと剥けない。 近いうちにfurutechのFS-15Sも試す予定。
ふと思ったんだが、1つの端子にケーブルを2種類繋いだらどうなるんだ? バイアンプとかで無い限りは1ペアで繋いでると思うけど、 1つの端子に2種類つないで2ペアの接続。太い1本のケーブルみたいになるけど。 低音が出るケーブルと高音が出るケーブルを繋いだらちょうど良くなったりしないか?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 16:14:42 ID:CHe3dJa3
10cmづつ違うケーブル使うといいよ
MonitorのLS-1002使ってるひといる?
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : ::./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
>>555 またまたご冗談を
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
/:::::::::::::::::::::. ', ,' ,:':::/ .,'
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 20:12:05 ID:mgt0kdja
同じ端子に3種類のケーブルつなぐとイイ感じです ピンケーブルは不可能ですけどSPケーブルはここらへんが楽しいところですよね 副田先生が今度のAA誌で発表します パラトライワイヤリングと命名したみたいです。
そこまでいくとガキの遊びレベルだな。
金は使っても頭は使わないオーディオマニアよりマシ
使う方向が全く違う場合の頭ではどうでしょうか?
漏れは頭も金も使わないね。
アアアアアアァァァァァーーーー!
副田先生ってば10年くらい前にも、 末端10センチくらいだけを高級なケーブルを使って楽しむような事を発表してたっけな。 そんな事を思い出した。
それって音が濁るだけじゃないの?バナナみたいに。
最近俺はOFCだったらなんでも良く思えてきた。
なにげにオーテクの車用がナイス
俺もやったな。切り売りのケーブルで長さが足りない時、 違う種類のケーブルをつないで使った。普通に音出るんだよね。
そりゃぁー音は出るでしょうけれども・・・。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 16:55:29 ID:LbFnY6QL
AA誌 読みました 3種類のケーブルに3種類のケーブルインシュレーター 1本は高域用 2本目は低域用 3本目はノイズキャンセル用 奥が深いですね
ふおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉ!幾らかかるんだよおおおおお!?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 21:31:42 ID:R/YxSwQG
引き締まった低音を実現するケーブルってなんでしょか。 今は、デノン2000-4とモニオシルバスタジオ6をカナレ4S11Gでつないでます。 そんなに不満はないんですけど、ソースによっては低域がブーミーになるところが気になるです。 部屋がそんなに広くないので、スピーカーと壁の間は後ろ、左右とも約30センチ。 聞くのは、クラ、ジャズ半々、LP、CD半々というとこです。 予算は2進タイプならメートル2,000という感じです。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 21:50:30 ID:J8m2ksoB
シャンラッタリサーチのアンドロメダはどんなものですか?
>>573 少し予算オーバーだけどモガミ2804が締め上げてクリアーな傾向
が、ブーミーなのはケーブルよりもアンプの所為ではあるまいか
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 23:21:18 ID:YEXS1Pua
ケーブルで変わる音はかなり微妙なもの アンプスピーカーをいいだけ調整して、もうやることが なくなってからの話よ。アンプ内部の配線もなんやかんや変更した上で 最後にやるのがケーブル。ほとんどプラシボの域に近いスピーカーケーブルということを 肝にめいじておくべきです
調整が進んでしまうとケーブルの差が激しく分かってしまうんだよね。 プラシボだと思っているうちはまだ調整の予知があると思った方がいいかも。 特に電源系はラインやスピーカーケーブルに手を出す前に詰めておくべき。 たかが電源タップの置き方ひとつでこんなに音が変わるのかと悟ってから ケーブルに手を出す方がいいと思うな。でも、何事もほどほどが肝要だね。
まずやるべきはセッティングの見直し。 けどアクセ等は相当に音を変える。昔は電源ケーブルで音が変わるなんて基地外ざただと思っていたものだが・・
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 06:13:29 ID:KBvmMfo4
いや、間違いなくプラシボきちがいだろ笑
ケーブル類で音のチューニングを変えることはできるが、高いチューニングだわ。 イコライザならただで指一本でスイスイ音質変えられるのに。
スピーカーケーブルって±セットになってることがほとんどですか? こんどAK-2000のを買おうと思ってるのですが、 これは左右1mずつほしかったら2m買えばいいんですかね?
>>581 そうです。
>>573 一瞬、AK2000とモニターPCのシルバーラインに4S11Gを
継ぎ足しているのかと思った。
カナレは普通のスピーカーに繋ぐなら8Gまでくらいの太さが良いよ 38cmウーファーとかなら低域用に11Gとかも有りだと思うけど
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 15:38:37 ID:JkzczHtl
ベリリウムケーブル凄いですね
2mまでなら4S8 それ以上(片ch5mまで)は4S11
kaso
長く引き回したときのインダクタンスを減らすため。 代りに線間容量が増える。 まあ、どちらのも部屋の中でひき回す程度なら影響無い。 音の違いはある。好みかどうかは、キャプタイヤに同じ断面積で 2芯と4芯があるから聴き比べてみたらいい。
>587 「カッド」をキーワードにしてググッテみれ
590 :
589 :2005/11/18(金) 09:57:52 ID:uIQiq1iT
言い忘れたけど、 カッドはよくある電線オカルトと違ゃうど。
591 :
589 :2005/11/18(金) 10:00:24 ID:uIQiq1iT
何かいもスマソ。 昔(大昔か)は「クワッド」ちゅわんかった?
そりゃ書く人によって違うだけ。「カッド」の方が短いし、発音的にも楽。 ディズニーとでずにーみたいなモンだ
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 17:58:19 ID:nZuFTldW
クオードって言うばあいもある。 英国ではクワッドて聞こえるけど。 ESLのカッドって逝ったらおかしいかも。
そない言われりゃ、ここらでは「ディズニー」ちゅよな、 訛った言い方しゃんな。 「でずねー」とも違ゃう。どっちか言ぅたら「でずね」。 「デズネランド」やな。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 20:16:11 ID:j0bv9yCr
モニターのアトモスエアーって空気が絶縁体っていうけど何も入ってないだけだね…
空気を閉じ込める技術が入ってる
// .,;: ..:: ∠_/ ;.へ/ ./ ヽヽ //:〃 ...::::::::.、;.-‐ラ>、´/:.:X ',i i,.-‐、/:::_;. /-‐〃´ } 冫 /. .:./ / /,': | / 匕-‐'´ /:t__,,/ /_;.-‐'´:/-.イ〃/ . j .::t { r' {.:ゞ'シ ー---‐ '/_'´/ハ/ .: / ,' ::::ヽ_ヽ `ヾ´ '´ ,.‐ハ/::;イ/:: / 〃 ::/::::::∧ イ,/ ///:::. / /' ::::::/ 、 /`ヽ、 , /'ツ /´:::;. ' / `ヽ \ i / /,ノ \ /`ー- ..___,,.ノ´ 空気なんて入れて導体の酸化が加速しないか心配なり。 ヽ::/:::::::::: / _ ̄ 、 ヽ:::::::::: / `ヽ \ ゙、-‐'
酸素を含む空気じゃなくて窒素入れたらいいのに
やっぱ、みんなミニコン使い? 俺もミニコン使っていた頃安いの色々試したけどμ-S1とSPC-1000は良かったな。 1000円以下のケーブルって音は変わるけど、良くなったって感じにくいんだよね。 そんな中、音の出だしに良いと感じたのはSPC-1000かな。μ-S1はあまり変化を感 じなかったけど高音のシャリつきは減って、全体的に音が丸くなりほんの僅かに艶 がのった感じで聞きやすくなったかな。
600
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 21:12:34 ID:W+C0DxYp
denon AK2000かってきたんですが、文字がついているほうを赤いところに つなげばいいんですか?お店できいてくるのわすれてしましました。
どっちでもいいよ。単に極性を間違えないための目印なだけだから。 プラスとプラスの端子、マイナスとマイナスの端子を繋げば。 ただ、ケーブルに文字が書いてあったら、文字の書き初めをアンプ側、 文字の終わる方をスピーカー側にすると良い。 基本的にその様に電流が流れやすく作ってるらしい。
スピーカーケーブルで音が変わると思ってたけど ピン(RCA)ケーブルの方が音が変わることに気が付いた。 でもピンケーブルは高いね。
文字が書いてある方をプラスに。矢印がアンプ→スピーカー
605 :
にぼし :2005/11/19(土) 22:35:50 ID:r0ireKIL
>基本的にその様に電流が流れやすく作ってるらしい 逆向きにすると、抵抗値の変わるケーブルは見たこと無い。 ダイオードでもはいっとるんか?
607 :
にぼし :2005/11/19(土) 23:29:13 ID:r0ireKIL
シールドのついたケーブルなら、接地側をどちらにするかで多少変わりそうだが。
608 :
にぼし :2005/11/19(土) 23:30:52 ID:r0ireKIL
あっ、音質がね。抵抗がじゃないよ。念のため。
昔、アホなオーオタから「どっち向きで繋いだらイイのか分からない」と、 電波な問い合わせが多発したから、適当に付け始めたらしい。 それが薀蓄自慢やら、宣伝文句に利用されたんだろう。 自作系の人は騙されないだろうけど。
ケーブルの向きで音が変るなら不良品だろ。 全線に渡り均質なものであるべき。 それさえ管理できないケーブルなら金出す価値なし。ww
箱の中のジョルジュカワユスwww ジョルジュの奥さんは、ふと思い浮かんだので心の中でジョル子と呼ぶことにした。
うおっ 派手に誤爆してしまった 失礼
箱の中のボンジョルノってなんですか?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 17:09:15 ID:INJeGVRo
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 17:39:54 ID:mSHzf/Hu
SHUNYATA RESEARCH ANDROMEDA is best cable.
>>366 レスが遅くなってごめんょぅ・・・。
身体にビシバシ伝わってくる様なマッチョな密度感とは異なりますが、
緻密な空間表現という意味では、ほどほどの密度感はあると思われます。
基本的にヌケヌケキレキレで詰まった感じが無く、下も予想以上に伸びてきますので、
ソース自体の音や機器の個性、セッティング状態をそのまま出してくる様な感じでつね。
キンセレみたく高級感漂う感じの音ではありません。
>>488 我が家のシステムではBSOの方が相性が良いみたいです。
Magnumは音量を上げれば上げるほど真価を発揮するタイプの様でしたので、
小音量主体の我が家では持て余してしまう結果となりますた。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 10:00:52 ID:0dBXCF9Z
QEDのSAって、SILVER ANNIVERSARYの略で合ってます?
うん
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 12:50:16 ID:a7aqQI4d
LFたんありがと! 貴殿のスレ(102)に後押しされ購入しました。 届くのが楽しみでつ。 エージングは結構かかりましたか?
エージングは結構かかりますた。でもね、単線や箱付きとは違って、最初から案外普通に聴けます。 最初はキレと解像度の高さが印象的ですが、次第にヌケの良さからくる柔らかい表情も出てきますょぅ。 危なげ無い再生というと凡庸だと誤解されそうですが、最終的には詰まりや引っ掛かりの無いノビノビした感じになりますた。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 20:00:19 ID:k9zco1p+
ケーブルは関係ない〜〜〜〜〜〜んだヨ アンプやSPを長時間鳴らすとなじむのだ。 バカどもはケーブルの影響だと思っている。アホ
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 20:14:37 ID:0eeKqODS
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 20:29:18 ID:k9zco1p+
おまえもケーブルばかか。
804Sを、SPK-3100Silverでバイワイヤリングで使用してます。 中低域がダイナミックで、パワフルになるケーブルを検討中です。 押し出し感、立体感、加えて“うねり”があってもいい。 低弦楽器の深みのある響き、胴鳴りの心地よさのようなものが欲しい。 現状、804Sは新品下ろしたてだからか、その辺りが、淡白な気がする。 ただ、透明感や、ピアノの凛とした響きのようなものは、損なわないほうがいいですね。 アンプは、PMA-S10VLを使用。 一応、テンプレも参考にしますが、804Sを使っている方で、お勧めがあれば参考にしたいと 思ってます。
>>627 モンスターのXPがいいですよ。
安いとバカにせずに使ってみてください。
押し出し感、うねりはあります。胴鳴りもしますよ。
>>627 家では最近QEDのSA導入しました。
SPはB&Wの705です。
>ピアノの凛とした響きのようなものは、損なわないほうがいいですね。
高域はこの願いが叶うと思います、グングン伸びてる感じでは無いですが、綺麗な響きです。
中域についても押し出し感有りボーカルも立体的に描かれます。
低域については705では参考にならないと思いますが中域に似た印象です。
あと私もB&Wの高域に+>中低域がダイナミックで、パワフルに押し出し感、立体感、加えて“うねり”があってもいい。
と思いアンプをTechnicsSU-C1010+SE-A1010から話題の黒モグラそしてMFのA3.2へと乗り換えました。
がまぁ同価格帯で乗り換えても凄まじい結果は得られませんでした。
以前S-10VLやLUXのL509f(seではない)で804を試聴しましたが、S-10VLで言われている中低域に不満を持たれるなら
804sを買い換えるかLUXや海外メーカーのセパ辺りまで行かないと満足行かないかもしれません。
S-10VLでも中低域にうねりが生まれるのですがそのアンプとSPでは高域に不満が出ると思います。
まずは804鳴らしこんでから一度中低域に評判の良いケーブル試してみてください。
705使いの私としては804s羨ましいです。
>>627 Analysis PlusのBIG SILVER OVALを使え。
長年コテハンやってる人も認める逸品。
>>102 からROMるのを推奨。
自分の部屋のことを考えて、検討するといい。
804Sは高域が気になるから、抑える方向に。
低域のボンツキは、とりあえずエージング待ちで。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 07:42:45 ID:Uw0kLBLR
>>628 XPってピアノの音が変じゃありませんか?
変な余韻がつくし、伸びが無くなるし。
モンスターはC/P悪いでFA
QEDのSAってどちらかというと美音系?ジャズなんかには向かないかな
モンスターはシステムをカタログ置きするときに威力を発揮
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 14:25:47 ID:R1F8WRRz
透明感の出るケーブル教えてください メーター1万えんぐらいが希望
QEDのSA高域が若干抜けきれない感じがするけど Genesisもでもこの現象は改善できないかな?SA気にったんだけどなぁ。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 16:20:48 ID:R1F8WRRz
SUSのワイヤー買ってきて被覆したらいい音するんじゃないかな エアコンの細い銅管も音良さそうだ。
オーディオクエストで最もCP比高いのってなに?
vandenhulのVDH-T5って、ケーブルが緑とクリーム色のバージョンありません? カタログで見たら緑なんですけど、ヨドバシで見たら白かった。 音も違うのかな。値段は定価1500円で同じなんだけど。 ちなみに実売1200円ぐらいだった。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 22:23:18 ID:/lhR3857
641 :
にぼし :2005/11/25(金) 22:38:24 ID:NL1/80rA
>>637 SUSは銅やアルミに比べると抵抗値高いですよ。
まあ漏れも実際に試したことは無いので、音がよいかどうかはわからんですが。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 23:33:43 ID:mKNOTvZ5
カルダスのクロスリンクSP1S(CROSSLINKSP1S)をバイワイヤにてOMA-SA11と B&W703で2週間使用してみた。ホントに特徴という特徴のない中庸なケーブル で逆にびっくりした。ノンカラーレーションで性格に音楽を鳴らしてみたい場合 にお勧め。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 23:35:17 ID:mKNOTvZ5
>>642 自己レス。OMA-SA11はPMA-SA11ね、スマソ。
>639 白いのって、ふつうT7だよね。定価もそんなもん。名札が間違ってたんでしょう。
>>642 あれって値段の割りに高級感のただようケーブルだよね。
オレも昔使ってた。あれはいいケーブルだと思う。
>>644 それが、VDH-T7は定価1000円なんですね。
店にあったケーブルは定価1500円で、
実売1200円だったのでVDH-T5で間違いないと思います。
大阪梅田のヨドバシです。
>>640 CV-4,CV-6 はどうでしょうか?
PSC導体って、かなりいいですか?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 21:23:49 ID:PPlOtPys
MONITOR DAS HIFI-KABEL-GINGO 2X4.00 QMM SILVER MADE IN GERMANY ってモニターPCの偽物ですか?店に埃まみれでメーター400円くらいで売られていたよ。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 21:25:39 ID:PPlOtPys
訂正 GINGO→BINGO
スミマセン ortofon 6.7N SPK 500って600W級のアンプでSWを駆動させるのは大丈夫ですか? よろしくお願いします。
私の経験では柔らかいケーブルは柔らかい音(温度感が高い)、硬いケーブルは 硬い音(キレのある)。逆のケースのケーブルあったら教えて。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 13:44:55 ID:8umLzRaD
聞いてどうすんの?
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 16:21:39 ID:11C30vOR
ケーブルを区別するのに 安物のケーブルとか高価なケーブルという表現がまず出てくるでしょ。 業者はそれが解ってるから、値段を高くするのがまず第一義にあり、 その金額を顧客に納得させるために 太くしたり、被服に凝ったり、派手な色付けたり、編んだり、無酸素銅、何Nとか、メッキとか、、、、、 どれか客のつぼにハマれば、何万円でも喜んで払ってくれる。 そして、それを音が激変したと宣伝までしてくれる。 うまい商売だと思えるが、実際はそう簡単には行かない。 そこにハマる顧客の絶対数が少ない。 ガレージメーカに毛が生えた程度の企業までしか食べていけない。 一部メジャーなメーカーでもオーディアファン(ハードのファン、フェチって言うと怒るかな) 自体の絶対数も減ってきたので、高価なケーブルを仕方なく売っている。 ほんの一部のケーブル肯定派なんかに、あすこのメーカーはケーブルに気を使わないと言いふらされたくないからね。 だから、比較実験なんかまともなメーカーはしないんだよ。 電線メーカーさんもアンプメーカーも。 とは言っても、大手でもいろんな能書きで製品を高く売りたいと、 あれやこれやと意味のあると思えない仕様をアピールしてるけどね。
>>655 そう、多分メーカーはロクなテストなんてしていない。
いろいろな能書きが実際どのように音に影響を与えているのか、
作っているメーカー自身が分かっていないのではないかと思うね。
それでも音が変わるのは事実だし、
>>653 のような(理屈はともかく)
多くの人が感じるような音の傾向もかなり語られている。
メーカーや評論家より、ユーザーや信頼の置けるショップの意見の方が
正しい(というか結果的に同意したくなる)ことが多いように思うな。
まあそれでもインプレが値段に左右されてしまうのは残念なことだね。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 16:58:08 ID:11C30vOR
>>656 だから、スピケーにバカみたいに金突っ込むのは、愚か者ですよ(w
その金をなぜ音楽を聴くことに使わないのか。
自己満足の趣味なら、5万のケーブル、って言う満足感とともに、音楽も
なんとなくよく聞こえる『気』になる、って利点もあるがね
>>657 愚か者かどうかは趣味の世界だから何とも言えないなあ。
オーディオにカネをつぎ込むこと自体「そのカネで生を聴け、愚か者!」
と叱られそうだ(w
とはいえ、もし総額50万円のシステムに50万円のケーブル投資をする人が
いたら、やはり愚か者と言いたくなるかな。
5万のケーブルならまだまだ序の口(w
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 18:24:02 ID:11C30vOR
>>659 コピペじゃなくて、私が書いたの。ばかじゃねーの?(w
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 18:35:35 ID:Tl1cNgH0
ケーブルばかって本当に救いようがないな。 自分で目覚めるしかないネ
プラシーボの最たるものだな 秋葉原行けば、 何十万とするケーブルと同じものが1000円くらいで手に入るってのに。 ブランドと値段だけで信じ込んじゃってもうほんとwww
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 18:47:22 ID:11C30vOR
スピケーのお勧め?お勧め?
メーター1,000円以下ですけど?
ちゃんと
>>655 読めてる?
モガミは、通販ページのトップに「本当にオーディオケーブルが必要でしょうか」 というコーナーを設けている。 これから自社のケーブルを買おうとしてる人にいきなり突きつける問いとしてはなかなかシュールだ。 でも逆にそこが信頼できたので、自分は買いましたけど。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 19:14:39 ID:11C30vOR
>>665 だから、あれは『電ケー選民思想』じゃないか(w
深夜の筋トレマシーンの注意書きと違わない。
>>663 >何十万とするケーブルと同じものが1000円くらいで手に入るってのに
売ってる店と品名と、その何十万のケーブルとやらを書いてみろよ(w
はっとさせといて、こだわる人だけが判る、うちの製品を買えば変わりますって言ってるだけ。 企業の思惑通りじゃんw こういう人がいるから、そういう会社が成り立ってんだなぁ・・。 モガミって、ものすごい粗利率。経済界からは優良企業として、 いろんな意味で一目置かれてるんだよ。 それがどういうことか、わかるよね。お客さん。
>>667 いくつかあるけど、そんなの書けるわけないじゃんwww
売られなくなっちゃうよ。
それに君は、ブランドロゴと品番が印字されていないものは信じないんだろwww
同じ工場で作られてる、まったく同じものなのにwwwwww
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 19:31:51 ID:11C30vOR
>>668 そうそう。『おれは違いがわかる耳の持ち主だ』というプラシボに
いいように引っかかる感じ。
でも、50万するスピーカーに500円くらいのベルデンとか使いたくないな さすがに5万とか10万とかするケーブル使ってる人は30万とか100万のスピーカー使ってるかと思う
評論家はケーブルに関しては金額投資する事に否定的な意見が多いですね。 一般のオーディオ店でもケーブルに投資するより他の事(機器の選別・セ ッティング等)を勧められるケースが多いです。ただ、アクセサリーを専門 にするフロアなんかは高額ケーブルの良さをアピールしますね。専門で商売 しているから当然でしょうが、オーディオ趣味を総合的に考えたらこのような 場所に相談するのは危険かもしれません。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 19:46:00 ID:11C30vOR
うんうん、そういうのも否定はしないよ。 螺鈿細工のアコースティックギター280万円みたいなもんだし スピケーは装飾品、と割り切っていただければそれで構わないですよ。 10万のケーブルで低音が締まった、高音がきつくなくなった、でもいいんですが、 それと同じeffectは、数百円のケーブルで手に入るんですけどね。
オレ今は10万のSPに500円/mのケーブル使ってる。 前に50万のSPのときは4000円/mのケーブルだったよ。 本体の値段にあわせて買えばいいんじゃないの? ちなみに昔より今のほうがいい音で鳴ってる。 オーディオは金じゃないと思う。機器の組み合わせだな。 もちろん組み合わせがちゃんとしてれば高い方がいい音がするけど。 最初に組み合わせありきだ。
>>671 それは気持ちの問題だから解るよ。
でも、それと同じもの(かどうかは判らないが同レベルのもの)が馬鹿安で売られているってことは、
ふつうに安く売られているものと変わらないってことだよ。
プラダの偽物が、プラダ製品を作っているのと同じ工場で、同じ素材で作られている。
なんで秋葉原で売られているものを書けないかというと、
ケーブルだって同じことをしているから。
どうして工場の奴らがそれをするかというと、
それだけ企業が暴利をむさぼっているからだよ。
1/100くらいの馬鹿みたいな卸値でこっそり流しても、作った奴は儲かる。
そんな商品は、あまり聞いたことないよね。
>>669 「漏れだけは真実を知ってるけど書けません」なんて、そこらのボッタクリ業者と
変わらない書き込みだな。
金をせしめるか優越感を感じるか、それだけの違い。
>>668 粗利がどうかなんてどうでもいい。
2803/04をモガミより安く1mだけ作ってくれるなら、お宅から買ってもいいですよ?
俺はハーベスのHL-PS3ES2に、\1000/mのケーブル。
>>677 そのケーブルが1000円で適価だと思える根拠は?
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 20:04:51 ID:11C30vOR
ID:axLp5Kmx なんでいろんな奴にからんでるの? 万超えケーブルで満足ならそれでいいじゃん ただ、万超えケーブルと同じようなeffectは、探せばかなりメーター千円以下で存在する。 ケーブルのプリント代にかなりの額を払ってる、と指摘されて悔しいのはわかるが、 それで満足してるなら自信を持ってこれからも買いつづければいいじゃん(w
前述のレスに反論しているわけではないので。念のため。 モガミという会社・製品はいいと思うよ。 ただ、ここのケーブルはユーザーサイドにおいて音の好みも含め 「適不適」というものが比較的ありそうだから、 そこがごっちゃになるとモガミがかわいそうだ。 たとえ「不適」だったとしても、オーディオやってる人が あの価格で怒るようなもんじゃない。
>>675 暴利をむさぼってると思うなら、堂々と自社のブランドと設計で勝負すればいいんだよ。
偽物出してる時点で、ブランドイメージにおんぶに抱っこなのは同じ。
むしろ、当該ブランドがイメージを築いてきた努力にタダ乗りしてる分、性質が悪い
とも言える。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 20:10:30 ID:11C30vOR
たとえ話のほうに突っ込んで、肝心のケーブル論に突っ込めないのがお前の限界かもな
>>676 高級ケーブルメーカーがこのスレ読んでたら、
偽物(同じものだけどw)撲滅に動いちゃうじゃん。
それと同じものを探すのがめんどくさい。
あるかどうかもわからんし。
自分で秋葉原行ってくれ。
>>678 適価っていうか、コストパフォーマンスは高いってことになるかな。
根拠は、単純に、良い音がするから。
このスピーカーにする前だけど、
以前は何万もケーブルに注ぎ込んでいたし、
工場横流しの高級ケーブルの偽物(っていうか同じもの)も試したし、
カナレなんかの安物も試した。
で、今のがいちばんいいという判断になった。
ID:11C30vOR なんで向こうと違うIDなんだか。 とりあえず帰って来い。 ここはそういう事をいう場所じゃない。 スレ違いぐらい理解しろ。
>>682 どこにケーブル論がある?
根拠の無い価格の話があるだけだろ(w
>>679 無意味な価格論がアホらしいから食って掛かってるだけですが?
>>680 ベつに漏れも、モガミの音や値段をどう言われても、気にもならない。
偶然モガミを使ってるが、音で選んで満足してる。
>>681 そうだよ、横流ししている工場の奴らが悪いことしてんだよ。
でも、現場の人間がそういうことをするってことは、
そんなはした金でも欲しいってことなんだろうし、
それだけの暴利を経営側がむさぼっているのを見ていて忠誠心なんてなくなったんだろうな。
まあ、それだけ馬鹿安で流せるってことがどういうことか、
そうとは思いたくないだろうけど、高級ケーブルという世界はプラシーボで成り立ってる。
高いスピーカーには高いケーブルじゃなきゃ、
って思う人たちがいる限りね。
>>683 型番は?
と、漏れが訊いて。
それと同じ物が日本橋で100/mで売ってるのに阿呆みたいにムダ金払ってやがる(w
と書いたら、どんな気がするよ?
>>687 ああ、やけに絡むのはそういうことか。
いいんじゃないの、モガミで直接買えば。
超高収益の優良企業だからw
優良企業の工場なのか下請けなのかしらないが、
製造ラインはきちんと管理されてるだろうし、
横流し品なんてないない、安心してw
機器に合う数千円のケーブル>>機器に合わない数万円のケーブル
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 20:55:33 ID:EgQAzIDM
とどのつまりは 広告にひっかけられてモガミを買ったやつのやりばのない怒り ってだけかいな ええ、数万のケーブルでも数千のケーブルでも 同等品は100からあります。探そうと思えばさがせるのにね
>>688 漏れは音と価格に納得して買ってる。
別にどこにいくらで流れてようが漏れには関係の無い話だ。
価格がいくらだろうが当人が音に満足していれば何の問題も無い。
大枚をはたいた高級ケーブルよりそこいらの安ケーブルの方が、
イイ音だったのがよほど悔しかったんだろうが、人の買い物
まで「プラシーボ」扱いは、ルサンチマンが過ぎるってもんだ(w
>>690 >広告にひっかけられてモガミを買ったやつのやりばのない怒り
「音にも値段にも満足してる」と書いたが?
>>683 今つかってるの教えてよ。その特徴も一緒に教えてくれるとうれしいな。
ついでに言っとくと漏れがモガミを買ったのは「理想的な構造のケーブルを思いついた」 と思ったらモガミが先に作ってたってだけの話だ。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 21:05:38 ID:EgQAzIDM
だから、満足してんならいいじゃん モガミの宣伝文句がなかなかすばらしい、なんて言っちゃう立派な感性の 持ち主をばかになんてしませんてば
>>695 「人の買い物にけちをつけるな」の比喩的表現ですが、その程度も理解できませんか?
このスレ見てvandenhulに興味が出たんですが、 数種類あるケーブルの見た感じは色と太さが違うだけみたいですね。 音の傾向は似てるのでしょうか?違いが気になります。 vandenhulを比べたことある方のインプレきぼんぬです。
>>698 「口先で言うのは簡単」の比喩的表現ですが(ry
んで、zvapX9Qjはどこへ行ったんだ。
>>691 が図星だったんで逃げたか?
つまんね。 ずっとモガッてろ。
>>702 値段で差別するなよ。
そういうつまらない事を書くからzvapX9Qjみたいな阿呆が出てくる。
>>704 そのフレーズいただき。
言われなくても、10年モガってら(w
10万/mのスピーカケーブルよりもzvapX9Qj的には優れた1000¥/mのケーブルが どんなのかはケーブルフリークとして純粋に興味があるよ。 ちなみに俺はベルデンの497とMITのマグ2をシステムの特徴にあわせて使い分けてたりする。
zvapX9Qjは俺だけど何か? 俺は高級ケーブル信者は阿呆だなあと思って書き込んでただけだよ。 それと同じものが1000円で売られていても、プラシーボ君は判別できないだろうなってこと。 俺が君をプラシーボ扱いしたことなんてないよね。 モガミを愛用している君に話していたつもりはなかったんだけどね。 でも君がいろいろと質問してきたから答えたまでだが?
>>708 でさ、何をつかってるのか教えてくれないかな?
銘柄も不明で購入店も秘密のケーブル自慢されても一般人は買えないし、 比較も議論も不可能だしどうしろっちゅうねん。 謎のケーブルサイコー野郎は死んでくれ。
>>708 「自分が『高級』ケーブルに釣られたから、他人も釣られてるに違いない」なんて
妄想が過ぎるな。
別に質問なんかしてませんが?
質問の形をした皮肉を書いただけで(w
あの、ortofon 6.7N SPK-500って600W級のアンプでSWを重低音駆動は素直な音出しますか?
○ー○○○○○○○
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 21:30:54 ID:qmyAQ8V5
皮肉? >型番は? >と、漏れが訊いて。 >それと同じ物が日本橋で100/mで売ってるのに阿呆みたいにムダ金払ってやがる(w >と書いたら、どんな気がするよ? これが? これだけで延々書き込んでるおまえ、ちょっとキモイんだけど? 皮肉とはわからなかった。悔しさなら充分伝わったぜ
>>713 ちなみに俺オーディオクエストのジブラルタルも使ってんねんけど、
なんで伏字にすんの?ちょっともったいぶりすぎちゃうか。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 21:32:02 ID:qmyAQ8V5
あー、日本橋・・・ 大阪クオリティだったのか
>>710 すまん。このスレに俺が来たのが間違いのようだ。
>>711 釣られてる奴がいなかったら倒産してるっつーのwww
君はそうじゃないけれど、このスレpart18だよ?
2chのこの板だけで何人いることか。
中身が皮肉であれ煽りであれ疑問であれ、
質問は質問。シニフィアンとシニフィエ。
っていうか性格悪くなってない?
1時間くらい前よりw
それではみなさんさようなら。
一度秋葉原を1日かけてディープに探索するとおもしろいよ。
よーく高級品の素材と断面を頭に叩き込んでおいてね。
>>718 wPK3Ia1vの使ってるのはオーディオクエストの1000円/mってことでOK?
type2ってとこかな。悪くない選択だと思うよ。
>>718 自分にとって高いケーブルに価値が無かったからと言って
他人にとっても価値が無いなんて断定がどこから出てくるのか。
自分が過去につられた事を反省して、他人を救ってやろうと言うなら
具体的な情報を書くべきで、それが無いのは読んでる側にとっては
オナニーかルサンチマンの発散にしか見えない。それくらいの事は
考えましょう。
記号論をかじった事があるなら。
あのね、坊や、俺が最初に書いたのは、 何十万もするケーブルと同じものがメートル1000円で売られている、 そういうこと。 どこまでおかしな解釈しちゃうんでしょうね。 「にしか見えない」というのは 「そういうことにしたい」という感情のあらわれ。
導線の中に六角形状に太い線が六本入っていて、その周りに細い線がぎっしりと詰まっていて、 一番外側の導線は銀だったり、非常に芸術的なケーブルがありますね。
こういう場合、「さようなら」って言った奴は必ずさよならしないよな。
日本語も読めない馬鹿がいるからなあ
>>722 >どこまでおかしな解釈しちゃうんでしょうね。
・俺は詐欺に会った。
・お前等の中には同じ詐欺に引っ掛かってるヤツがいる。
・今では俺はその詐欺を避ける方法を知っている。
・でも、お前等には教えない。教えると俺が詐欺を避けられなくなるから。
こんな書き込みをどう解釈しろと(w
720から722の流れ読んだのかよ なんかまた違ってるし、まじで馬鹿だな >自分にとって高いケーブルに価値が無かったからと言って >他人にとっても価値が無いなんて断定 してねえだろ馬鹿が。 詐欺に「遭った」なんて思ってないよ。 そっちが正規の商品だし、工場横流しが悪いって上に書いてあるだろ? で、別にそこにルサンチマンもないよ。 なんかそういうことにしたがってるけどさ。 俺が買った、いくつもの「同じもの」を、 正規商品で買っていたらとんでもない金額になる。 俺は得していると言えるかもしれないくらいだよ。 だから書き直すと ・俺は普通にケーブルを買っていた。 ・お前等もそうしている。 ・今は同じものを安く買う方法を知っている。 ・でも、お前等には教えない。 ってことだよ。 そういうものがあるってことを伝えただけ。 それは何故かというと、このスレを含め、ケーブルに価格信仰があるから。
価格信仰があって、あんたに何か問題でもあるのか?
価格信仰があることを俺が問題にして、あんたに何か問題でもあるのか?
>・今は同じものを安く買う方法を知っている。 >・でも、お前等には教えない。 教えたくないのに、わざわざ書き込むのは何故だ?
話がまとまらねえ奴だなぁ なんなんだこいつ 727の最後の2行読めよ
>>729 過去レスをみれば、そういう話題が嫌われる事を分かっていて、わざ
わざ書くバカに腹が立つと言うい問題がある(w
どっちもがんばれ♪
>>731 同じものを安く買える事を示唆しながら、その具体的な方法を
教えないと言う態度と、このスレに価格信仰がある事にどう言う
関連があるのか、漏れにはサッパリ分からないが?
価格信仰を打破したいと言うなら、件の高級ケーブルとその同等品を
明示するのが一番簡単だと思うが?
突っ込むならもっとまとめてくれよ。 こっちが駄目ならこっちを攻める、って感じ。 つまり、腹が立ってるあんた個人の感情ってことだろ。 こうまで絡むってことは、あんたの語彙でいうとルサンチマンってことになるよね、 あんたの文法でいくと。 それは解ったからさ、これからも大阪でモガッててくれよw
>>735 >あんたの語彙でいうとルサンチマンってことになるよね、
ルサンチマンでも、オナニーでもない。
スレ住人に利益のある話題を提供するわけでもない。
住人をバカにして楽しんでいるようにしか見えない。
そう言うバカに対する憎悪と言う事なら確かにそのとおりだ。
あんたの書き込みがそうでないというなら、どう言う意図の書き込みだったのか
ハッキリしろよ。
>>734 だからさあw
どこか攻めどころはないかと探して、
ひとつ思いついたら書き込むのやめてくんないかなぁww
詐欺に「会う」ような人の割には頭を使ってるのかもしんないけど。
高級ケーブルと同じものが安く売られている。
その事実は価格信仰と無関係でないと思うが?
1回秋葉原行ってみろよ。
常にあるわけじゃないし、1回並んだだけってものなんてザラにある。
どれが高級ケーブルと同じものかは、分かる人間にしか分からない、
そんな売り方をしている。
メーカー名と品番は明示できない。だから説得力に欠けることは承知。
ただ、30万程度で売られているものが3000円程度だったり、
だいたいそんな相場。
住人をバカにして楽しんでいるようにしか見えない。 ↓ となると漏れには住人をバカにして楽しんでいるようにしか見えない。
住人のことは馬鹿だとは思わないが、 あんたのことは馬鹿だと思うよ
このスレ見てvandenhulに興味が出たんですが、 数種類あるケーブルの見た感じは色と太さが違うだけみたいですね。 音の傾向は似てるのでしょうか?違いが気になります。 vandenhulを比べたことある方のインプレきぼんぬです。
>>739 だからぁw
そんな日本語の不自由なのはこれまでにもいくつかあったし、
わざわざいいってwww
「ようにしか見えない」っていうのは、
>>722 参照。
で、あんたの書き込みの意図は何? まさか「高級ケーブルの存在は価格信仰に支えられてる」なんて分かりきった事実を 書きたかったわけじゃないよな?
オレ様は高級ケーブルなんて安く手に入ることを知っている。 オマエらはそれを知らないだろう。 オマエらのような高級志向はオレ様から見ると愚か者そのものだ。 オマエらごときには決して教えてやらんからせいぜい愚か者のままでいろw というような内容だから反感を買うんですよ。
>>743 それは分かりきった事実ではないが。
っていうか意図とかさ、何でそんなことにこんなにしつこくこだわるんだ?
ここは書き込まれた言葉だけじゃん。
こう言えばいいのか?
「俺は高級ケーブルを安く買えるけれど、教えないよ〜ん」とか。
あほくさ。
秋葉原行ってみたら驚くよ、だから行ってみろよ、ってことだよ。
(でも玉石混交だから、高級ケーブルの素材と断面を覚えておこうっていうのは随分前に書いた)
ケーブルの端末処理にハンダを使う場合があるそうですがいまいちどのようにするか分かりません。 拡大写真があればよいのですが、どなたか撮影していただけないでしょうか?
俺的死んでくれ率 ID:wPK3Ia1v=100% 検証も出来ない事を必死で書き殴るなバカ! ID:axLp5Kmx=60% いい加減引き際を考えろ猿!
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 00:14:47 ID:QhEQ5eD1
安物ケーブルでそれなりに満足してたのに 安く買える方法があると知って悔しさ満点の貧乏人がいると聞いて来ました。
くだらない・・・・ここはケーブルに価値を見出せる人のためのスレだろうに
早 /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ 駄
.く /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::', 目
な. /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::! だ
ん ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
と /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l こ
か !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li| の
し j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !
>>1 も ぃょぅRも!。
な l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ
い !ハト:{:!:i:トN{ (:;;)ゝ、i >、{ イ (:;;) 》\::l::!:ト!!:l:::l!ノ :
と ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\ `" ̄"´ |::!:l::! j:ll:! :
: !::、::::i l u |:::/lj/l:!リ
: ヾト、:!u j!/ j|:::リ
ヾ! ヽ ‐ u /イ´lハ/
}ト.、 -、ー-- 、__ /' !:://
リl::l゛、 `二¨´ / |/:/
rー''"´ト!::i{\ / / !:/
/ ^ヽ ヾ! ヽ _,,、'´ / j/
>>747 俺ももどかしいんだけど、
絡んでくるから答えてたらこうなっちまった。
結局意図を聞きたかったのかと思うと、余りにもあほらしい。
このスレ的には存在しないほうがいいのだろうが、
行ってみて驚いたから、他にもいるかもしれないとも思って。
どうやらいないみたいというか半日も経ってないんだけど、
スレが滅茶苦茶になってしまい、
途中でいくつか質問があったが、
俺もaxLp5Kmxもスルーしてきたのが申し訳ない。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 00:30:54 ID:QhEQ5eD1
もうおしまい? おやすみん! ケーブルはちゃんとしたとこで買おうねっ!
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 00:37:51 ID:nqXgKDr7
結論 価格にだまされる馬鹿はかなりいる
754 :
627 :2005/11/28(月) 00:57:13 ID:9yr03fWl
レスを下さった方々、ありがとう。 再び同様の質問で申し訳ない。 自分なりにあれこれと情報を仕入れたんだが、 Space&TimeのPrism NEXA-8Nの選択はどうだろうか? 低域がブーストされて、ただ量感が肥大化し、緩むようなのは避けたい。 NEXA-8Nは、ガツン!!と、半ば瞬発力にも似た、力感があり、分解能、 定位感、立体感も損なわないようなものなのでしょうか? あと、もう一点。 初めてのバイワイヤリング対応機の使用であり、 ケーブルは同型番で揃えるほうがいいのか、 別々のものでも、差し支えがないのかの判断が付かないでいる。 というのも、SPK-3100Sliverの銀コート独特の艶の乗った高域の特長は、 そのまま高域に残しておきたいという思いがあるので。 ちなみに、すでに持ち合わせのケーブルは、3100の他に、SAEC SPC-800もある。
>>741 聴き比べたことはないけど、書かれているインプレはいつも似たようなものだから値段と色の好みで
選んでしまってもいいと思うなあ。構造的にはT3〜T6までは芯材数が違うだけで、T7のみカーボン
が巻かれていないようだね。まあ、ふつうはT5あたりでいいんじゃないのかな?アワード歴もあるし。
・SILVER ANNIVERSARY モガミ2804と比較してベースが強い。 ・AK-2000 AK-2000はモガミ2804に比べてふわっと包まれる感じでキンキンが 解消される。ただ音が遠くで鳴ってるような感じになる。 ・モガミ2804 音がよく分離され、それによってキンキンがわずかに改善される。 --追加インプレ-- AK-2000と比較して、高域は女性ボーカルのふくらみがなくなって 金属音や(電子音?)が目立つようになる。 低域はAK-2000とは逆にドラムが大きく引っ込む。力感や輪郭がでる。 前にモガミの感想書いたものですけど、上に書いた文に丸々修正 お願いできますか(汗。視聴サンプルが少なかったり浅い経験せいで、 かなりおかしな感想になってしまいました。機器名はちょっと恥ずかしい ので、テンプレから消してもらえるとありがたいです・・・スミマセン。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 06:11:25 ID:E3mFMEUm
モガミより同軸ケーブルのほうがすっきりしたよ 内側に銀皮膜があるやつ メーター100円しなかったから騙されたと思ってやってみな ログに出てきたようなメーター1万以上の同等が秋葉原で無名で100円で 売ってるってのも、そういうのを探すのも楽しいかもよ ケーブル5種類買っても2千円しないんだからいろいろ試しても いいじゃない
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 08:39:35 ID:yqIVK0k4
高いケーブル何本も買い漁るより単純に機材替えた方がよくねぇか?
当方まったくの線材初心者なので、メーター1万以上と同等の、 秋葉原の無名の100円ケーブル 探すコツも分かりません。 ヒントだけでも教えて下さい!
wPK3Ia1vがどうしようもない馬鹿なのは普通によくある話を あたかも自分だけが知っている秘密のように隠したがってること。 下請けがちょっとしたミスをして返品されたものを安く処分するのはよくあること。 ケブルコムなんかじゃ、それをどうどうと表に出して販売してる。 もちろんどこが純正品と違うか明記してね。 wPK3Ia1vがどうしようもない馬鹿なのは、誰でも知ってる以上のことを なにもいえないからだよ。
それとは違うんでしょ あなたの言う「普通によくある話」すら知らなかった人ばかりみたいだけど
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 14:28:02 ID:of8ODLz1
l:::::::::`:!,゙´,, 、 '''"/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:''''''^゙゙´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:''.:.:.:.:.:.:,/゙゙''''ー、 . |____ \□ □ `ヽ::::::::ヽ, ‐、ァ iン''''l ゙̄‐-t:,、‐--.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.‐--'".:.:.:.:.:.:.:.:`'ー 、 / / _____ lヾ 、::::`゙''ー、,__ / ヽ,.:.:.:.:.:.:`''ー-:......,,,,,,,,'''".:.:._.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:,,_,! ./ / |_____| ! lリヽlソ`iハリ) ! 、iヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,,r‐‐'"゛.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`゙''"'') / / ´ ! l `Y゙゙"'''''''''シ'''"´""""" "゙゙゙゙ヽ""""゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''''''''ヽ、  ̄ ! ゙ヽ /゙,.r.;;''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙'''''─‐-‐‐''''''''''''─ー‐-ヽ、 (⌒ ⌒ヽ ヽ l'゙ ‐、 (´⌒ ⌒ ⌒ヾ ヽ ,ノ゛ ('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) ヽ / (´ ) ::: ) }:ヽ, ! * ≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; ) /.:.:l i :;;:::;;: (⌒:: :: ::⌒ ) /.:.:.:/゙li ノ::ii:ヽ:: ( ゝ ヾ 丶 ソ /.:.:.:.:.:/.:.:i /::::;リ:::l:::: ヽ ヾ ノノ ノ /|゛.:.:.:.:/.:.:.:l゙ ..l::::;リ:::/:: ! ! `'i, /.:.:.:.:l /:ア/::: l
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 16:06:06 ID:of8ODLz1
なんでよ? スレの根幹に関わる問題じゃん ケーブルの是非善悪は無視できる問題じゃない ここでやってもらった方が情報収集に役立つし
甚だ迷惑。
767 :
712 :2005/11/28(月) 18:32:56 ID:vrur1OPE
>>712 だけど、じゃあ何でおれの質問が無視られてるわけ?
おれの質問に答えられないほど無知なのに何かたってんの( ´,_ゝ`)プッ
所詮はしったかかよ( ´,_ゝ`)プッ
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 18:43:59 ID:nqXgKDr7
>あの、ortofon 6.7N SPK-500って600W級のアンプでSWを重低音駆動は >素直な音出しますか? 日本語になってないからじゃないかな?
769 :
712 :2005/11/28(月) 18:46:59 ID:vrur1OPE
じゃあなんて言えば良いんだよ( ゜д゜)、ペッ SPK-500は低音に弱いと聞くので不安なのですが、サブウーファの2Ωのボイスコイルにこのspk-500 を通して600Wも流して、満足できない結果に終わりますかと言うことだ。ちなみにアンプでLPF63Hzな。
サブウーファのメーカーかオルトフォンに聞きなよ。
771 :
712 :2005/11/28(月) 19:09:37 ID:vrur1OPE
( ゚Д゚)ヴォケ!!、SPK-500はちと古いが名ケーブルだろが、そんなこともワカラネーで 蘊蓄かたってんのかこら( ゜д゜)、ペッ
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 19:15:23 ID:nqXgKDr7
満足できるかできないかは当人の感覚によるからわからないな。 低音が伸びるか、といえば、伸びるだろうけど。 っていうか、だからこそ、みんなスルーしたんじゃねえの? お前、態度悪すぎだから死ね
773 :
712 :2005/11/28(月) 19:18:30 ID:vrur1OPE
って言うことは、ケーブル自体を否定するのかお前( ゜д゜)、ペッ
阿呆はスルーでおながいします。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 19:39:55 ID:nqXgKDr7
>>773 どこをどう読めばそういう結論になるんでしょうかwwwwwwwwwww
776 :
712 :2005/11/28(月) 19:45:23 ID:vrur1OPE
>>772 だから、感覚じゃなくて、一般的で普遍的な特性を聞いてるのに
「当人の感覚による」
↑
なんだこれ( ゜д゜)、ペッ
つーことは、何使ってもスペアナとか使っても周波数特性どれも同じか?
4000Qって高域の一部の楽器の音とかが曇って丸くなるとかじゃないですよね? あとBEDROCKって4000Qみたいに高音柔らかく丸めてくれる?
spk-3900q silver つかってまつ。
アホが粘着するとますますアホが酔って来るという典型的な流れだな
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 20:51:44 ID:nqXgKDr7
>>776 >満足できない結果に終わりますかと言うことだ
お前が満足できるかできないか、そりゃ、当人の感覚だろうがよw
もう、馬鹿は死ねよ(w
カトチャン( ゜д゜)、ペッ
782 :
712 :2005/11/28(月) 20:55:12 ID:vrur1OPE
だから、600Wにも耐えうるタイトでマッシブナ重低音はコイツで出来るのかといってんだろが
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 21:30:16 ID:E3mFMEUm
イコライザ買え 馬鹿
784 :
712 :2005/11/28(月) 21:34:27 ID:vrur1OPE
バカか? 12"ユニットを600Wで63Hz以下で鳴らすんだからイコライザとか言う領域じゃねーんだよ( ゜д゜)、ペッ
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 21:35:37 ID:E3mFMEUm
おまえのタイトさマッシブさへの感覚が基準になってる以上 自分で試せ、うぜえよ、おまえ
786 :
712 :2005/11/28(月) 21:40:06 ID:vrur1OPE
バカかおめー( ゜д゜)、ペッ、エンクロに埋め込むから失敗はゆるされねーんだよ。 引き直すのに埋めた所をちまちまドリルで穴開けてケーブルをバラバラにするしか ねーんだよ。だからおれは先人の知恵を借りるべくここに来たのに、二回も無視って くだらねーじゃれ合い続けやがって、ナメんなよ( ゜д゜)、ペッ
7NX・SPK-550にしとけばー
>>712 ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ
( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ
( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ
( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ
( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ
( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ
( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ
( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ ( ゜д゜)、ペッ
最近の怒涛の流れを見ると、このスレの過疎っぷりを心配した有志達が活気付けようとしてやってるんじゃないかと思ってしまう。
790 :
712 :2005/11/28(月) 22:08:12 ID:vrur1OPE
7Nが一番まったりしてんじゃねーのかよ( ゜д゜)、ペッ
>>787 の信頼性ってどれくらいやねん
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 22:37:45 ID:kd8Unw1W
793 :
712 :2005/11/28(月) 22:40:17 ID:vrur1OPE
なんじゃこりゃ(゚听) 値段がタイトでマッシブ過ぎてついてけねーよユニットの10倍の値段がするんだけど
794 :
712 :2005/11/28(月) 22:41:19 ID:vrur1OPE
あ、1.5Mペアの方な
>>741 太いケーブルの方が理論上、抵抗が少ないので有利、ということと
撚線が多いほうが単純に部材コストが高い、という理由で各種ある
だけです(T7はカーボン層が無い分安い)。
至極単純明快な値付け方法で、割と良心的な方でしょう。
後は手持ちのシステムとの相性だから、予算があるなら色々試してみたら?
予算が無いなら、手の届く範囲内で高価なものを選べばOKでしょ。
太いケーブルがよければ、持ってるケーブルを2本つなげばよいのでは? 2本×LとRで合計4本。
>796 ケーブルを2本パラれば確かに直流抵抗は半分になるけど、 外来雑音を2倍量拾ってしまうので 音質には悪影響がある、と「長岡鉄男のわけのわかるオーディオ」に書いてあったよ。
なら2本のケーブルをネジってシールド効果を出すとか、 2本まとめてアルミホイル巻くとかだな。 後者は自作の4芯のケーブル 前者は自作のkimberとかベルデンの497みたいな感じになる。
799 :
にぼし :2005/11/29(火) 12:33:42 ID:KTC5ctTd
ケーブルはノイズ拾う環境で無い限り、シールドしないほうが音が良いと思う。 いろいろ試した漏れの結論。だいたい、SPケーブルじゃノイズ拾わないだろ? まあ、好みはそれぞれだけど。
漏れとか死語2ちゃん語つかう輩は信用が置けない訳で
進行形2ch語使う香具師のほうがもっとww
輩とか言うヤツって基地外多いな。貧乏人の糞固定は死んで下さい。
803 :
にぼし :2005/11/29(火) 21:23:14 ID:KTC5ctTd
>>800 じゃあ漏れっていうのやめるよ。
他スレで、にぼしは信用できないとか言われちゃったし。
な、なんて程度の低いスレなんだ
どうして
>>800 はトリップが違うのに偽物に気づかないのは何故?
>にぼし SPケーブルでノイズ拾わないってどうしてそう言えるのですか? それにノイズ拾わない環境って具体的にどんなの? 君は信用できないっていうより 適当な言ってんじゃないよって感じがしますよ。 シールドあるなしを出音の好みで判断するのはいいけど、 ノイズ拾ってるかどうかは別問題でしょ?
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 04:00:26 ID:vwv2sURm
モガミより同軸ケーブルのほうがすっきりしたよ 内側に銀皮膜があるやつ メーター100円しなかったから騙されたと思ってやってみな ログに出てきたようなメーター1万以上の同等が秋葉原で無名で100円で 売ってるってのも、そういうのを探すのも楽しいかもよ ケーブル5種類買っても2千円しないんだからいろいろ試しても いいじゃない
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 13:17:39 ID:8swBgBra
誠にくだらないスレ。 バイバイ
>>712 まああんまりあおるのも悪いかもしれんが、その言葉使いは良くないと思うよ。
マナーは守りなさい。
そんなに知りたかったらオーディオ店に行くか電話して相談すればいい。
>>806 SPケーブルにノイズ入るような環境の方が問題では。
逆にどんな環境でノイズ拾うのか訊いてみたい。
10mとか繋いでPCや冷蔵庫のまわりを引き回すとか?
長く引き回すとシールドだけでなく高音減衰したりしそう。
まあ、ふつうの環境ではシールドはいらないでしょう。
811 :
797 :2005/12/01(木) 01:08:45 ID:Wwp870Rq
俺797ですが ケーブルをバイワイヤにすると外来雑音が2倍量になるという長岡氏の説には疑問を抱いております。 もしそうだとすると、赤黒の安いスピーカーケーブルを先端から1mぐらい裂いて作ったT字型のFMアンテナよりも、 バイワイヤリングケーブルを使って作ったT字型FMアンテナのほうが感度が高くなるはずだが、 実際にはそうはならない。 本当にスピーカーケーブルの本数を増やすと外来雑音が増えるのでしょうか??
>>811 シールドされたスターカッドケーブルでバイワイヤすれば解決するじゃん?
ヒント:アルミホイル
814 :
806 :2005/12/01(木) 01:40:11 ID:6sA/CfqC
>810 あなたの機器は全くノイズ出さないの? 部屋に最近多いインバータエアコンやインバータの蛍光灯ない? 四畳半の和室で裸電球と炬燵なの? 自分がノイズに無関心だからといって、適当な事言ってんじゃないよ。 ケーブルがノイズ拾わないんだったらチューナーは何で音拾うんだろね?
815 :
にぼし :2005/12/01(木) 02:23:34 ID:vXj0hdxd
>>814 あなたのSPはケーブルから拾った放送を鳴らすのかい?強電界ではそういうこともあるらしいが。
わたしは、そういう環境の人までシールドするなとか言って無いでしょ。
まあ、フォノケーブルなら後ろにゲインの大きな増幅器が控えてるから、シールド必要だけど、
通常のラインケーブルは無くても大丈夫なことが多いよ。
ましてやSPケーブルでノイズ拾うような環境はめったにないだろ?実際そんな環境なら、シールドしても
完全にノイズシャットアウトはできないと思うが。
816 :
810 :2005/12/01(木) 02:44:55 ID:NVmzflqe
806さんよりノイズに無関心なのは認めます。 あなたは、部屋でノミの跳ねる音も気になりますか?
817 :
にぼし :2005/12/01(木) 02:49:04 ID:vXj0hdxd
それと、言い忘れたが、市販のSPのネットワークは、ほとんどシールドしてないよ。 いくつもコイル使ってるから、ケーブルなんかよりよほどノイズ拾うはず。 私は昔そう思って自作のネットワークを銅板でシールドしてみたが、 てきめんに伸びやかさの無い音になったので、落胆した苦い思い出がある。 けしてあなたの言うように適当に言ってるわけではないんですよ。
にぼしさんの主張には好感が持てる。
ノイズは電源の関係の影響が遥かに大きいでしょ。 ケーブルのシールドはほとんど関係ない。
こういうケースでケーブルからノイズが混入すると主張する人は 「自分はこんなノイズまで聞き分けられるんだ」という自慢をしたいだけ。 あまりまともに相手しない方が賢明ですよ。 自慢話はつまらない。ピュア板ではよく見かけるけど。
まぁ半端なコテハンの悲劇といったところでしょう。
VDH-T7使ってたんだけど、VDH-T5を見かけたので買ってみた。 定価1000/mから1500円/mへの変更で、あんまり変わんないかと思ったんだけど、 VDH-T7は端末の処理にミスって、左右揃えたりしているうちに ちょっと短くなってしまってたんで買おうと。。ギリギリの長さを買ったから困ってた。 それで、VDH-T5だけど、これJ-POPとかにもいいよ。VDH-T7よりボーカルが前に出る。 けどVDH-T7と同等かそれ以上にマターリしてるので聴き疲れしない。 マターリしてるけど音域は一回り出るようになってる気がする。 何かアンバランスな要素をどうやって実現しているのか謎・・。 ただ、劣化というか使ってるうちに音が変わるかもね。 VDH-T7は2ヶ月以上使ってたものとの比較だし。
買い換えるならもっとグレードあげりゃいいのに
そん次は2500円/mだったので買わなかった。 実売で1000円/m以上かけるのはもったいない。
Van Den Hulの価格設定について、誰か教えて。 T7(1050円/m)<T5(1575円/m)<T6(2100円/m)<T4(3150円/m)だよね。 T5とT6はなぜ逆転してるの? カタログでは芯線材の数がT5(147本)>T6(126本) であること以外は違いは見られないけど、だったら番号の若いT5の方がグレードは 上のはず。なんでだろ?
考えられるのは本数が少なくて太いとか、良い素材を使ってるとかじゃないかな。 T7とT5は同じ系統、T6とT4が同じ系統と考えると一応の説明がつくけど・・。 謎だね。 もしくは皮膜に良い物を使ってて、本数は減らしても十分とかそんな感じなのかな。
827 :
806 :2005/12/02(金) 01:53:54 ID:41+tmFFF
>にぼし いつ俺がSPケーブルから音拾って鳴らすって言った? 話のすり替えはみっともないよ。 そんな環境ってインバータエアコンや蛍光灯は珍しいのか? シールド自分は必要だけど、普通要らないってどんな理屈?わからんよ。 シールドの必要性を認めてるじゃん。 ネットワークにシールドしてない?それがどうしたの? それがSPケーブルにシールド要らないにどうしてなりますか? このスレはspケーブルスレだから他の要因について言及する必要なし それ言い出したらインタコ、電源、機器の筐体なんでもありだろ。 >810 なんだ?ノミの跳ねる音って?つまらね オーディオやめたら? 君からはにぼし臭がするね 以上、粘着してみましたよ。
おぬし、それは難癖というものだよ。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 14:43:35 ID:3PsOy4hu
VDH-T5 私も気に入ってます。 他の方と同様、ピアノ・弦楽器・ボーカルの艶、実体感が肌に合うようです。 一方でCD→SACDに変えた時の変化が、このケーブルではあまり感じられないなぁとも思いました。 同様の環境の方はどんな印象を持ってますか? 私はやむを得ずSACD用にAET PRIMARY SP-400を繋いで聴いています。 VDHのような艶感と広レンジはそもそも共存しないのかな? もしそれらをうまく併せ持つケーブルを知っていたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
気に入ったケーブルが見つかった場合、同じケーブルで長いものに変えると ケーブルの特徴がより色濃く反映されるのでしょうか? どなたか実験された方いませんか?
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 23:33:03 ID:TZPDDp1/
SPケーブルは短いに限る。 オーディオショウでも、CDPとプリはラックに置いて、 ピンケーブルを長くしてでもパワーアンプはSPに出来るだけ近づけ、 SPケーブルを短くしておるだろ
833 :
831 :2005/12/03(土) 00:02:53 ID:IM1yCmNN
>>832 駆動力うんぬんの関係ですかね?
てかケーブルで過剰に音作りたくなる位の機器なら
買い換えろって話ですよね…
良く考えたら邪道でした。すいません。
834 :
829 :2005/12/03(土) 00:18:49 ID:N9ooJW4R
>>830 ACROLINK 6N-A2200IIの1mのものです。
プレーヤー→アンプ間であまり癖の付かないものが良い旨知人に伝えたところ
これを勧められ使っています。
>>831 気持ちは分かります。
ただ、やっぱり短い方が何かと有利でしょうね。シールドがどこまであっても
減衰するのは仕方ないことかと。
電源ケーブルだけはもしかしたら長いほうが、良い結果出す可能性ありますが(w
つまりカナレが最高ってことですね
>>836 それは言えてます。
録音現場ではカナレが主流ですから。
我々はPADを使おうが、MITを使おうが、結局はカナレの音を聞いているのですから。 (w
つまりカナレ優秀ってことか
録音が海外だったら・・・・?
>>838 J-POPの録音はだめということだろう。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 20:20:12 ID:dBZ8GmQ0
オーディオクエストのスパイクスを借りて聴いたらすごくよかった。 でも値段が… 同じような構造、同傾向の他のケーブルで おすすめってあります?
スピーカケーブルのような数Ωの低インピーダンス 回路にノイズが乗るなんてこたあねえよ。 スピーカケーブルはシールドしない方が音は良い ってもんだ。
オマエらケーブルって最低長ってあるのしってっか? 最低1mはないと狙った音と違っちゃうんだよん。
>>837 なるほど。だからせっかくの海外録音なのに、
国内でre-mixしたCDは音がだめなのか。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 07:35:47 ID:7DNiWRo1
>>845 アクティブSPはなんかジャンルが違う気が・・・・。
そんなことはない、SP内部に2m以上長い高級ケーブルを入れるんだ。 何にも無しより音が良くなる。 わけない。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 12:22:07 ID:PsUqBhgF
スピーカーケーブルの銅線が一本でも取れたり切れたりしたら音ってでないんですか
あー、それ絶対だめ。取り替えないと 故障の原因になることもあるぞ。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 13:34:07 ID:PsUqBhgF
銅線1本取れただけで音とか変わんの?
自分の呼吸音の方が違い出てくるような・・・
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 15:50:04 ID:A9Gfaxex
>あー、それ絶対だめ。取り替えないと 故障の原因になることもあるぞ。 こんなウソを信じるヤツいると思うと・・・・・・・・。
http://h.pic.to/47tgm すみません、これの三枚目の写真のケーブルなのですが
この白のアンプ側の先っぽの、外殻を六角形に構成してる6本のぶっとい導線のうちの一本が抜けて
しまったのですけど、バランスが崩れたりノイズが入ったり燃えたりヤバイですか?
一本でも隣とショートして問題を起こす。 絶対に危ない。
音質の異なる2種類のケーブルを繋いで1本のケーブルを作る。 これ最強。
銅線が一本抜け落ちることを気にしすぎて自分の髪の毛まで抜け落ちてしまうのがオーオタ
ケーブル剥くときパラパラ線が抜けるとドキッとするね。
>>856 それは、導線の断面積が小さくなったことによる局部的な電圧上昇によって、
隣の端子まで空中放電してしまうと言うことですか?
そうだとすると、オルトフォンに電話して、導線中のぶっとい銅線をミリ単位で注文して
千切れた所に半田付けした方が良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
>>856 それは、導線の断面積が小さくなったことによる局部的な電圧上昇によって、
隣の端子まで空中放電してしまうと言うことですか?
そうだとすると、オルトフォンに電話して、導線中のぶっとい銅線をミリ単位で注文して
千切れた所に半田付けした方が良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
7lK/teYJ
カーオーディオスレに帰れや、オケ屋。
574 :オケ屋☆ジャクソン ◆OkeYA.Kc6. :2005/12/05(月) 21:09:31 ID:hjZSE5gf0
それもちげーよ、アフォかお前アホンダラ( ゜д゜)、ペッ
>>571 849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/12/05(月) 12:22:07 ID:PsUqBhgF
スピーカーケーブルの銅線が一本でも取れたり切れたりしたら音ってでないんですか
っていう書き込みがあったから面白そうだからおれも便乗しただけだっつーの( ゜д゜)、ペッ
>>862 マジレス進行してたのに、水を差すなよ( ゜д゜)、ペッ
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 08:33:58 ID:mNUuHeuv
みんなアホ
そうそうカナレよりいいケーブルなんて無いよ。
AK-2000だよ
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 12:46:57 ID:gDSd5K5T
釣れた釣れた。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 14:02:57 ID:M+fy40A3
質問、お願いしますm(__)m 今、AK-1000を使っています(近所の家電量販店にはコレしか無かったorz) 雰囲気的にはまァ満足しているのですが、更に ・締りとスピード感のある低音(量は要らない) ・艶の有る中音 ・透明感の有る高音 ・5,000円/Mまで の条件でお奨めって無いでしょうか? 聴くソフトはクラシック全般・メインストリームジャズ・ポピュラー女性ボーカルです。
>>868 経験上、艶に関してはスピーカーの傾向次第だと思います。
艶がかっていないサラリとしたものではケーブル変えてもあんまり変わりは感じられないかと。
声の艶?それともVPOの弦の艶?求めてる物は
870 :
868 :2005/12/07(水) 14:49:37 ID:M+fy40A3
早速のレス&ご指摘、有難うございます。 艶と透明感、自身で矛盾を感じつつも書き込んでしまいました。 >声の艶?それともVPOの弦の艶?求めてる物は 両方とも欲しいのですが、敢えて言えばヴォーカルの艶。 かつ、高音の解像感を犠牲にしない程度の。 第一に欲しいのは低音の締りとスピード感です。 よろしくお願いします。
↑ てか、再生環境くらいかけよ
>>868 5000円/mも出せるならスピーカー買い換える方が安上がりかもよ。
今使ってるSPをヤフオクへ ケーブル代を温存 ↓ 新スピーカーキター
>>870 VDHと言いたい所だけど、透明感が若干減退しそうなので
オーディオクエストの切り売りなんかどうかな。
sage
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 20:31:44 ID:gIRCHJPR
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 20:56:23 ID:rGbdNWYH
オケ屋キモス
879 :
868 :2005/12/07(水) 21:43:59 ID:M+fy40A3
皆々様、有難うございます。 使用機器はKENWOOD R-K700 にQUAD 11Lです。 昔使っていたメインシステムは、設置スペースが無く押入れの肥やし(;_; 機器買い替えも検討したのですが、ミニサイズでは気に入ったものなし。 せめてケーブルを変えて遊んでみようかと。 左右で3Mもあれば足りるので、ご意見参考にして 試行錯誤してみます。
>>879 AETの6N−14Gってのがいいよ。
1000円/mで安いのに3000円クラスの音質といわれてる。
低音の量感を求めないならこれが一番。
あなたの要望にかなうと思う。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 22:42:19 ID:drA9Uchg
やや重心が低く厚みの有る音を出すケーブルとしてはモンスターケーブルのZ1Rがいいかも ただ、解像度は下がる 弦楽器は結構生々しい音が出る 特にギターはエレキもフォークもよく合う 定価は\2100/mだけど量販店では\1500/m程度で売られている
声の艶はSP次第だけど、QUAD 11Lということは全体のバランスからみて 低域過多だろうから、AUDIO QUESTのCV-4、予算いっぱいでCV-6かな。
未だに声の艶が分からない私が来ましたよ。 ヴァイオリンは分かるんだけどなぁ
>>879 R-K700だとベルデンかVANDENHULと相性が良いな。漏れも使ってた。
それ以外のやつは線が細くなり過ぎる。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 21:45:31 ID:9ClNi2wm
すみませんどなたかご教授ください。 DENONのAK-2000を購入してシアターセットに使おうとしているのですが、 シアターセットの説明書に「接続できるコードの線径は、#18番から#22番までです」 と書かれています。AK-2000の線径が何番なのかDENONのサイトにも載っていません。 線径はどこを見ればわかるのでしょうか?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 23:53:56 ID:wwYm4Nmi
AK-2000やめた方がいいと思うよ。もっと他にいいケーブルあるから。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 09:34:05 ID:ZSl4NoFS
解像度高いケーブル教えてください
>>886 じゃあ例をかけよ。
〜はダメ。という以上はお勧めを書け。
君はネガティブな人間だな。
>>885 AK-2000の線形の番号はワカランが、直径は2.3mmぐらい
リア用の230のプッシュターミナルの奴にも入ったから、そのシアターセットの奴にも入ると思うけど
音質は値段を考えれば満足。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 15:46:58 ID:KepPQFuF
BELDENの赤黒からオルトフォンSPK4000Qに変えてみましたが、 個人的には低域がボワつき中〜高域にも癖が感じられて好みに合いませんでした。 BELDENの赤黒と同傾向で、もう少し低域に厚みのあるお薦めケーブルはありませんでしょうか?
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 20:42:06 ID:sM4VUpr0
>>887 >>解像度高いケーブル
トランスペアレント買っておけ
>>890 フルテックなどどうか? 上のクラスに行くほど、ワイドレンジ・ナチュラル解像
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 21:26:04 ID:SoTO06pR
AETのSCRっていいの?誰か教えてください。
JBLのJBC1000ていうやつ買ってみたんだけど普通の音でとってもいい。機器の音を 普通に出している感じ。不思議な事にそれまで使っていたMITのマグナムより上流の ケーブルによる変化、ソフトによる音質差がわかりやすい。って事はMITの方がケー ブル自体の音(癖)を持っているという事かしら??
BEDLOCKって4本をひとまとめてにして使ってもいい?
>>880 俺も使ってるけど、低音の締まりとスピード感はあるけど
艶とは無縁な気がする。
>>868 艶と↑は中々一致しないような気もする。
金に余裕あるなら、オーグラインなんか良さげじゃない?
線材を買って皮膜を自分でやれば比較的安くはできるよ。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 14:22:03 ID:Z8JlJRaN
CRAFTのQLXってフルレンジ(FF-85K)に合いますか?
898 :
897 :2005/12/11(日) 14:23:36 ID:Z8JlJRaN
すんません、SLXの間違い
レッツいしこ?
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 20:01:18 ID:VsCPMMib
age
スープラクラッシク6.0を買ってきますた。 亜鉛メッキ銅線らすい。 普通に考えると音ワルーって思うが。 この週末に使ってみます。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 20:53:06 ID:t9ktwR21
俺もSupra買った。 某スレでおすすめされていたClassic2.5とついでに6.0も購入。2.5繋ぎ中。 6.0は一時間も使ってないけどかなり低域よりのバランスじゃない? 2.5はニュートラルで自然な音だね。ナチュラルとはちと違う。高域低域に偏らずにバランスがいい。 テンプレにあるように格別解像度は高くないしレンジもそこそこ。 だが、自然な伸びの良さがある。わざとらしくない。解像度も高くないが音の取りこぼしは無い。 某スレじゃ気持ちよい音と書かれていたがまさしくそうだな。聞き疲れが減ったかもしれん。 言い方は悪いが高級な赤黒ケーブルだな。 だが気に入った。ケーブル病卒業できるかもしれん。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 20:54:42 ID:t9ktwR21
Classicってなってるが特にクラシックに向いているわけではないかもしれん。
904 :
890 :2005/12/11(日) 23:09:11 ID:IYZ9ljpF
このスレ読んでオーグラインに興味もったんですが SPケーブルとして使うにはオーグPTFE被膜線0.4mmΦ ¥1,050円を 各SPに+に一本−に一本使う方法間違ってます? オーグラインSP¥18,900/mを使うこと前提で皆さん語られているのでしょうか?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 08:25:56 ID:+M9oUoTm
>>902 俺もSupra Classic2.5使ってるよ。
音楽を聴いていても確かに聴き疲れしないし変な癖があまりない自然な音
がするからスピーカーの癖がそのままで易い感じだね。
>>906 モニター系のスピーカー(死語?)、とくにB&Wとは合いますか?
>>905 別に間違っていないよ。47研と同じ考え。
ただ、銀の単線は繰り返し曲げに弱く切れやすいので注意。
うちではSTW用のケーブルに使っていたがニャンコの破壊活動
(ブラブラ揺れている線は魅力的らしい)でたびたび根元で断線
するので使用中止。
ジャンパーケーブル作ってみようと思うんですけど、 SPケーブルとの相性とかってあるんですか? もしくは同じケーブル使った方がいいんでしょうか… SPはKEF Q1、SPケーブルはMonitor AtmosAir123C使ってます。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 16:53:51 ID:9w6TmQ9m
ケーブルでは変化ありません。 貴方もケーブルバカの仲間に入るの・・・・? どうぞやってみれば。
ケーブルの違いによる音質変化はあるょ。 だが、あまりにも期待し過ぎるのはイクナイ。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 18:45:19 ID:9NPIwts8
銀と銅線をよってみようと思ったんだけど 電位差で電気が流れるって本当ですか?
バカというか、前後の文章に脈絡がないな。
2005年12月、
>>912 の発明により世界のエネルギー問題が全て解決した。
Bedrockってバイワイヤリング対応じゃないSPに使う時は低域用の2本だけ挿すもの?
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 04:07:18 ID:Njze8cXM
OrtofonのSPK500買おうと思ったまま少しオーディオ熱が冷めてて久しぶりに 探してみるとSPK550と言うのにモデルチェンジしてたんですね。 冒頭に有る500と550の印象って大きく違うんでしょうか?どなたかご存知の方いませんか? それと使いこなしについてなのですが SPK550を6メートル買って左右1.5mづつバイワイヤリングするのと ワンランク上の4000Qを3メートル買って4本の芯線でバイワイヤするのでは このスレ的にどちらがお勧めですか?
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 12:46:06 ID:edVg46i2
あんたもケーブルバカの仲間ですか。
2〜3千円/m程度で、クラシック向けのケーブルください。 いろいろありすぎて訳が分からなくなりました。 モニターPCの6Sあたりがよさそうかと思っているのですが・・
>>919 電話番号も住所もわからないから、あげようがない。
>>917 バイワイヤできるんだったら種類変えたらいいのに。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 22:24:38 ID:Ukt4BYXm
おまいらどんな音楽聴いてんだ? VCTで十分だろ。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 12:36:11 ID:xfq2sQls
m 124円
2〜3千円/m程度で、クラシック向けのケーブルのお薦めを教えてください。 いろいろありすぎて訳が分からなくなりました。 モニターPCの6Sあたりがよさそうかと思っているのですが・・
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 15:27:11 ID:jcdP7aSc
以前のOMNIと比べて新しいPrism OMNI ST-8N ってどんな感じでしょうか?
>>927 とりあえずキャブタイヤ買ってきてみたら?
それからでも遅くないと思うんだけど・・・
Cobra 2.5Cをバイワイヤで繋いでいるのですが、 どうも音が濁ったような感じで物足りません。 ケーブルの交換で音の純度を上げることはできるのでしょうか。
スープラ クシック6.0をやっとつなぎました。 一瞬、音量が下がり、音が大人しくなり、え!え!てな感じです。 空気感とか、臨場感とかは優れています。 聞き込むにしたがい、不満になるか、満足となるかは今のところわかりません。 他のケーブルとかなり音が違うことだけは確かです。
モンスターXPを安物コンポで使ってますが、自分は半田揚げてます。 ツレが半田はマズイ、どうせならバナナにしろよ勿体無いと言うのですが・・・。
934 :
932 :2005/12/15(木) 23:25:51 ID:HyXI3XBG
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 11:46:43 ID:vFdxx3BK
PADのケーブルの中身はベルデンです。 間違いありません。確認しました。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 11:57:01 ID:/eO3qWk5
低音がビシッと決まるケーブル教えてください。
AK-2000、4000Q、Bedrockと試したけど、4000Qは上品だけど 芯に密度を込めすぎて、他の部分とのバランスがおかしくなるし、 Bedrockは説明どおり音が駆け抜けるけどボーカルに艶ない。 結局、低域はAK-2000に落ち着いた。色々なバランスがいいこれ。
クライオってどうよ?
その心は
ごめんなさい誤爆しました・・・。
スピーカ・サンイチマルマル・シルバ(・∀・)イイ!!
AK-2000ヲタの巣屈・・
漏れもAK-2000ヲタだよ。 ケーブルインシュレーターで挟みにくいのが難点だ。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 11:15:42 ID:TcmUaKDi
低音がビシッとといえば、 オーディオクエストだな。 ただ、上位のものでないと音が薄いかも。
スープラクシック6.0をこの週末に聞き込んでみました。 位相特性が優秀なのか立体感や奥行感はかなりあります。 それ以外は別に普通に銅線並といえます。 長く付き合えそうな予感です。 モニターPC−10Sからの交換でした。
オルトフォンジャパンはHP作れよ
>>945 スピーカーの機種とモニターPCとの違いもカキコしてくれれば
うれしいんだが・・
>>917 SPK550を3週間前に買いました。
店にいって特にこだわりなく、手の届く、価格の中で、何とかなるものと買いました。
接続当初、AUDIOQUEST GBC+シングルワイヤリングに負けた感がしましたが、
慣らしこんでいるうちに良くなった感がします。
一度前の接続に戻しましたが、こっちの方が良かったです。
高音低音のの歯切れのよさを感じました。
ただ、剥くのが大変でした。銅かなにかの被服があり、カッターでむくと飛び散る感じです。
最終的には、カッターで、外側の覆いをきって、その後に、金属の被服をハサミできる事で落ち着きました。
全部カッターだと、中まで切りすぎたりしてしまいました。
4本の処理で半日かかりました。
もっとスマートな方法があるかもしれませんが、、
音の参考にならなくてすいません。。。。
デノンAK1000とオーテクのAT6S27だとどっちが買いですか??
オーテク
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 21:19:14 ID:Do3m4zrw
すみません初心者で質問です。 Yプラグを使えるターミナルとはYプラグ専用ターミナルなのでしょうか? それともYプラグはどのターミナルにでも接続できるのでしょうか? 今使っているものはバナナプラグ対応のものですがYプラグ使えますか?
>>950 できればそれぞれの特徴を書いてもらえれば嬉しいっす!!
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 21:34:32 ID:LX8sFBuT
>>951 残念ながらいま使っているバナナプラグ対応の
スピーカーには使えない
Yプラグを使うなら
Yプラグ対応のスピーカーが必要
ねじで締める感じのターミナルのスピーカー
それとYプラグはどんなスピーカーにも使えない
sharkwireオススメ パンフレットみると凄く種類があるからケーブル馬鹿には丁度良い。m/85000円のもあるからハイエンドにも良い
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 21:39:41 ID:Do3m4zrw
SPK-3100 SILVERが(・∀・)イイ!!
バナナプラグは音が悪くなるのかな(無ハンダのやつ)
>>956 わしは、バイワイヤの高域側に使っておるぞ!
>>957 一般的には悪くなるね。
線を剥いて即取り付けが一番音がいい。
今、高域に4PR使っているんですが DH-T7に変えたらデッド気味のシンバルとかに響きが出ますか?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 20:37:42 ID:jhOusUiT
アンプ変えた方が早いんじゃないの?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 14:53:17 ID:zeolB537
いいスレあるじゃないか!ケーブル貧乏になるとこっす。 過去すれ読めなかったのですが AMP Sansui D907F-Ext SP JBL 4312M の組み合わせで石やインシュなど適度にセッティングしテクノ、フォークなんかを聞いています。 モンスターのNMC→ 低音がボアボアで地獄 圧迫感あり過ぎで疲れました(勧めた店員 鬼) AETの6N-14G → しなやかな高音低音共にとても気にっていますがボーカルものはウイスパーボイス風です。 質問なんですが?AET6N-14Gの感じでボーカルが前に出てくるおすすめケーブルを教えて!。予算5m 1マンくらいまでっす。
>>962 4312Mがバイワイヤリング対応なら高域側をそのまま6N-14Gをつかって
低域側に新たに追加する方法も良いかもしれませんね。
シングルなら同じAETの上位ケーブルを検討してはどうでしょう?
PRIMARYシリーズなど価格的にも丁度いいかもしれません。
>962 今のに気に入ってるなら1万出すんなら ヒューズをクライオのにするとか 壁コンセントプレートを買うとか無駄使いしないでいろいろ方法あるでしょう。
俺もJBL 4312M欲しいな パソコン用スピーカーにしたい
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 22:04:34 ID:EwLNFyJz
元気で鮮やかでボーカルが前にでてくるような音が好みなんですけど、 AK2000とAT6S27だとどっちが合ってますか?またこれ以外でいい物もあれば 教えてください
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 22:15:07 ID:gECCnClt
僕の好みにあうケーブル教えてください
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 23:37:35 ID:RILql1t2
>>967 お前、子供の頃からニクロム線だけは好きだったよな
エナメル線も良いんじゃね?(゚听)
お前ら酷いな。
ちゃんと真面目に答えてやれよ。
>>967 Analysis PlusのGolden Oval Spなんかどうだ?
\460,000/1.2m pairだが。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 01:05:04 ID:GMXksxbl
ONKYOのX-A5GXの本体とスピーカーをピンケーブルで繋くことって出来んの?
お前こそちゃんとマジメに質問に答えろよ( ゜д゜)、ペッ おれの車は中古でコミコミ42万だっつーの( ゜д゜)、ペッ
>>974 オーディオに有り金注ぎ込んで悔いるところなし。
これぞマニアの本道だな。
俺はC/P比重視だからそんな道を進む気は毛頭無いが。
Stereovox LSP-600ってのもあるぞ。
\700,000/1.5m pairだが。
70万のアンプもう一基買った方がイイと思う
バッテリー駆動で機器間は全てデジタル信号だったら、こんなケーブルなんかに 金つぎこまなくて良いのに。
デジタルケーブルでも音質変わるという素晴らしさ
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 07:30:47 ID:mlmLlIoI
ラインケーブルはそこそこの投資(5万から10万)でいけるけど、 SPケーブルはかなりの投資(30から40万)が必要です。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 11:48:36 ID:wFALnqRa
すいません、質問です。 オーディオクエストのスピーカーケーブルを購入しました。 4芯の1m2000円ぐらいのです。 セッティングしようと皮をむくと、なにやらもう1本細いワイヤーが現れました。 その1本は何のためで、どう処理すればいいのでしょうか? 御教授よろしくお願いいたします。
4芯、抵抗10mΩ/m以下、実売1000円/m程度のケーブルを 探しているんですが、ググってもみつかりません。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
>>982 1000¥/mよりずっと安いけど、
CANAREの
4S11→9mΩ/m
4S11G→9mΩ/m
4S12F→7mΩ/m
4S14F→5mΩ/m
4S18F→3mΩ/m
4S12F-EM→7mΩ/m
4S12FG→7mΩ/m
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 13:27:36 ID:PVpfmzVO
>>983 、984
ありがとうございました。
>>984 音質への影響は4芯である事の方が大きいかなと思ってます。
(普通は4芯ならスターカッド構造ですよね?)
線材は無茶なものを使ってなければ、なんでもOKかなああと。
ただ、抵抗は小さい方が良いという情報を信仰してます。
ホントかどうか解りませんけどね。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2005/12/25(日) 13:59:39 ID:TdhUCmKt >>985 >抵抗は小さい方が良いという情報を信仰してます。
うん。それで問題ない。
CANAREのカタログ34ページにある「スピーカーケーブルの選び方」
ではダンピングファクター(DF)を基準にした選定例を紹介してる。
つまり、
DF=SPのインピ/(パワーアンプの出力インピ+SPケーブルの導体抵抗)
で求められ、音質重視ではDF=20〜50以上を提示している。
つまり、導体抵抗は低いほど良いということだ。
#とはいえ、官能評価な世界なんで、そんな計算はどうでもいいって言われれば
#それまでなんですけどね。