935 :
927:2006/04/12(水) 20:32:29 ID:xjM1XBkU
>>933 PS AUDIOもお勧めですか。
録音機材や楽器用アンプにも使えそうだし順番に試してみます。
コンセントだけでこんなに音世界が変わるなんて面白いですねぇ。
ありがとう。
自分はけっこう鉄の音が好きなんであれですが、934さんにもPS-AUDIOは向いてると思います。
GXは聞きやすくはなりますが、突出してる魅力がない?
ニッケル物は太くて聞き応えのある音になるけど、得てして空間を出すのが苦手
空間を出すならロジウムのアコリバやベリリウムのPAD(コレは今入手しにくい)
しかしこれらは生音と言うよりはオーディオファンタジーの世界で仮想空間を見せられているような感覚も
より自然な音場を出すなら無メッキが良いと思いました。
アメリカン電気は滑らか、LEVITON5362はメリハリ、好みによって使い分けるのも面白いです。
一応PAD、PS-AUDIO、WATTa、LEVITON5362&8300、SWO-DX、SWO-GX、CCR-DX、7210GD
を使ってきた感想です。
簡潔にして多岐にわたるレポ感謝です。
938 :
934:2006/04/12(水) 22:55:43 ID:ONIXmkHx
>>936 いやー本当に。色々試されたようですごく参考になります。
メッキのあるなし、違いだけでも結構音も変わってくるものなんですねぇ。
7210GDは秋葉原の愛三電気に行けば買えるんでしたっけ。
お勧めのPS AUDIO、ハッベル、それから、別にオヤイデ好きでもなんでも
ないんですが、、SWO-XXXも気になります。
歌物がもっとまろやかに、濃厚な感じになったらいいなぁと。
現状だと、何を聞いても冷たい感じなので。
500円なら、失敗しても全く痛くないですし、7210GDがいいのかなぁ。迷いますね。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:20:58 ID:RTKMXrXQ
コンセントのケーブルを触るときは、感電してしまっても大丈夫なように
体のどこかにアースをつなげておいた方がよろしいでしょうか?
はい
939の骨が透けて見えるスレはここですか?
チョンマゲに骨がッ!
真空管テレビの時代、修理屋さんは座布団を要求しましたね(w
メッキなしならフルテックの15A(Cu)もよいよ。
やわらかめで濃厚な傾向。
今はお茶を要求します
swo-xxxで満足してたのが出口変えたら音が濃くなりすぎて重くなった
んでccr-dxに交換したら更に重くなった…
どういう事よと思ってたらccr-dxの中身をswo-gxに変えたの忘れてたorz
結局中身がccr-dxで外見は紫が好きなのでxxxで落ち着いた
947 :
867:2006/04/15(土) 12:06:30 ID:Qpok/ByG
よく見たら左右長さ違ってました
お騒がせしました
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:16:56 ID:s6Aavnab
CSEのCONUをアコリバかチクマのベースとプレートに組み合わせようと
思っています。
それぞれ音の傾向はどのような感じになりますか?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 12:43:39 ID:GW7FoAot
壁コンをクライオのJISのやつから、ルテニウムのやつにしたら、
音は良く(自分にとって)なったんだが、テレビの画質
が落ちた。こんなこともあるんだな。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:12:39 ID:nfD1t1SA
フルテックのコンセントですが、食い付きと言うか保持力はオヤイデより良好
ですか?
オーディオ用のコンセントは抜けにくいようになってるんですか?
>>951 つーか、抜けにくい以外に差が出るとは思えんのだが。
材質の差よりは、接触抵抗の差のほうがぜったいでかいから
よく噛んでいることが何よりも重要。
メキシコ製のレビトンが意外と良かった
このスレを読んでLEVITON8300を買ってみた。
低域がモリモリ出て躍動感がすごいけど、高域が少し控えめでパキパキした音になる。
5362に比べてメッキがかけてあるためかやや脚色を感じる。
エージングでパキパキ感は少し落ち着くんでしょうか?
おーすごい過去ログリンク数。
ワッタゲート381を購入しようと思っているんですが、このスレの評価欄に
ネジがブチ切れやすいと書かれてありますが、これってワッタゲートのみに限る
ことですか?それともレビトン全般に言えることなんですか?
ちょっと気になっているので教えて下さい。
>>960 ワッタの元コンがレビトンなので、レビトン全般に言えることでしょう
ただレビトン製品は本当に多種あって、微妙に材質や形状が違うみたいなので
レビトン製品全部がそうとは言い切れません。とりあえずワッタの元コンは5362Aだったかな?
また、ネジがブチ切れやすいと言っても常識の範囲内での締め上げなら全く問題ありません
962 :
↑:2006/04/22(土) 23:03:15 ID:R5rsqRz/
じゃあ、PADのコンセントもレビトンのものだから注意しないとブチ切れる場合が
あるってことですか?
>>958 低音感を出してるって感じじゃなくて、パワー上がったような気がしませんか?
そのコンセントは、蛇口を全開にひねって出してるみたいな。
高域はカキンコキンになりますが、それを何とか他で制御して
落ち着けると、細かい音を拾ってくれるようになりますよ。
エージングすると、荒れた感じはとれます。
ウチは全部これに換えましたよ。
>>963 蛇口全開感はあります。ワッタと比べてもパワーは遜色ないように感じる。
ただ、ちょっと篭もると言うか、今一歩抜けきらない感じが・・・
現在の環境は壁にPAD、タップのCDP用にパワーポート、プリにワッタ、
パワーアンプ用にレビ8300とCCR-DXを入れ替えて比べてみました。
CCR-DXと比較すると、太さとパワーは増しますが空間に綺麗に響く感じは後退しました。
上は明かにCCRの方が出ています。CCRは中高域が張り出し綺麗な美音、細身の硬質感
レビ8300は中低域が充実し太く暖かめの硬質感。音場の広がりと分離感ではCCRで、生々しさではレビ8300。
今のところこんな感じです。レビ8300はまだ通電量が少ないので、もう少し通電して様子を見てみます。
レビトン8300、壁に移してずっと通電してたら一気に抜けてきた。
余韻や艶をばっさり切り捨てて蛇口全開に徹した鳴り方が潔い。
解像度とかはよく分からないけど、とにかくほとばしるように音が出るようになった。
966 :
963:2006/04/24(月) 22:16:34 ID:k4TrvSg0
>>964=
>>965?
とにかく入り口では色付け無しで、ドバーといった方がいいように思います。
ホントに使いにくいけど、荒さを少しづつ丁寧にインコネ、スピーカーケーブルで
取って使うと、ものすごく解像度がアップします。
ウチでは、ピアノのペダルを踏む音が、シャクーンと聴こえるようになりました。
土と水の蝉の鳴き声もはっきりと。
ボーカルのブレスだけじゃなく、口の中の音も拾うようになりました。
あきらめずに頑張って下さい。
>>966 仰ってることよく分かります。
とりあえず壁はこれで固定して、下流で色々遊んでみようと思います。
ただ、オーディオ用に作られたコンセントは美音で良く聞かせる傾向が多い中
これはまったく正反対の方向を行くので、まさにパンドラの箱かも。
全部これに換えたとのことですが、うるさくなりすぎませんか?
968 :
963:2006/04/25(火) 21:19:55 ID:FiFOfjo0
>>967 これが、不思議とうるさくならないんだ。
ウチはタップもLEVITON8300だけど、いやな所は重ならないです。
コンセント1つを制御出来れば、全部御したも同じで。
自分はワッタとPAD、SYO-XXX、CCR-DXも使いましたが
結局一番使いにくい、LEVITONにしました。
ほんとに、気持ちわるい位細かい音をひろいます。
重箱の隅をつつくような。
既出かもしれませんが、これとか
http://www.hinoetp.com/l-test.htm
全部レビトンか・・・なんだかすごいことになりそう。
まあ3つ買っても1万でお釣りがくるんだが
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:11:10 ID:QpchSd86
私はCCR-DX、ワッタなどを試しましたが音の広がりはLEVITON5362が一番だと思いました。
LEVITON8300などは試していませんがメッキはどうも好きになれないです。あくま個人的な意見ですが・・・。
2chでは評判の良くないニッケルメッキだが、ことPS AUDIOのパワーポートとLEVITON8300に限って言えば音は良い。
パワーポートはSNが良くて質感のある音色だし、LEVITON8300は上にあるように音が洪水のように吹き出し音像に立体感が出る。
あくまで好みだけどね。
パワーポートはLEVITON8300と比べてどんな感じですか?
>>972 パワーポートはLEVITON8300と比べると
・S/N良クリアネス
・音色に適度な弾力感、よって聞き心地は良い
・音の吹き出す勢いは若干物足りないか?
・食い付き強だが爪先で強く噛んでるような感じで繰り返し抜き差ししているとプラグの先端に引っ掻いたような傷が・・・TT
漏れは8300、xxx、ccrと試したけどxxxにした
ニュアンスが難しいのですが、繊細さと音の広がりはccrで音の響きが豊かなのがxxxといった感じ?
8300は耳当たりがよくて優等生なんだけど自分には真面目すぎた
やっぱ感じ方は人それぞれだねぇ
私は8300を最初聞いた時はなんて下品な音なんだ、と思いました。
PADとか上品な音を愛用してたからかな。
>>973 何か良さそうですね、試してみようかな。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:06:36 ID:6zq4umPB
wn1318でOKだな俺の場合
狭い部屋で小音量だし
取り替えても差が判らないだろうな
何だかんだ言って壁コンで散財したなー
システムが落ち着くと、手軽に遊べるところってここぐらいしかなくて・・・。
気分を変えたい時にちょこっとタップの中身換えたりできるし。
ケーブルよりは遥かに経済的だし・・・。
もまいら正直ベース、交換の都度電気屋呼んでる?
毎度金かかってかなわん。ヘタするとコンセントそのものより
かかったりする。でもレビ8300よさそうだな。今度替えてみよ。
>>979 ベースは気がついたら誰かが変えてる・・・
8300の評価が上がってるね、俺は975さんと同意見なんだよな
何というか、引いて欲しい音まで前に出てきてしまう感じ
かといってレビトンらしくレンジが特別広い訳ではないから、耳当りは良く聞こえるけど。
ワッタから8300に変えて音のキャラクターが全く違うので新鮮だよ。
たしかに音が前に出て来杉な感はあるが、ケーブルで落ち着き系を入れてるので
うちではまあまあバランスが取れてるかな。低域がブリッと締まるとこがいい。
今までモヤついてたベースが、輪郭ハッキリとアタック明快に鳴るので気持ちいい。
レビ8300は他をいじってかえるのが吉でつ。
パンドラの箱で、最後には希望が、、
クワイエットライン用のコンセントをWN1318に変えてみたけど
なんだか効き目が良くなったような・・・
少なくとも同じコンセントに繋いであるノイズチェック付きタップの
インジケーターは反応しなくなりました。
甘めのSPに輪郭をはっきりさせたい時には良いでつ。>Levi8300
自分の例をあげるとウィンアコS1。緩めのSPですがくっきりアタックが立ち、生々しさもあります。
CCR-DXのように細くならないのがいいでつ。