壁コンセント・その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 16:14 ID:A6riUREk
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:59 ID:eo9qoFN2
>>936
500円程度とはかわいいぼったくりですな(笑
原価数千円程度のケーブルを何万とか十数万とかで販売している
オーディオ業界の基準からしたら、屁みたいなもんです。

ちなみに、某量販店とかはポイント換算してもたしか○ヤイデより高かったし、
○ニオンはたしか7000円台だったぞ〜。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:11 ID:DWepwDL4
屋内配線を改造して、専用ブレーカーからオーディオ用コンセントまでを一本線で途中分岐なしの専用
ラインを作ってみては?ただし電気工事士の免許のないひとは自分でやるのはやめましょう。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:35 ID:C2L/5QXk
(´-`).。oO(なんでだろ?)
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:21 ID:rHguz/sg
>>933
FIMの高域はしゃくれ上がってウルサイだけ
超高域までスムーズに抜け切っているのはCCR−DXの方
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:45 ID:ArCaeKXh
石黒独特の言い回しだな
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 02:06 ID:VH4MqpKH
アンチが何を言おうとオヤイデ系が音がいいのは事実
何故これほどに他のコンセントと差がつくのか検証してみた

1、導通部の表面研磨が効いている

  オヤイデ系はどれも保持力は強くない なのに音量感が他に比べて明らかに大きいのは
  表面研磨によって導通性が向上してるのだろう
  表面研磨はPSもやっているようだがニッケルが全てを台無しにしていると思われる
  オヤイデの場合ロジウムや金の下地に銀をメッキしてるのが更に導通性を増していると思われる

2、金属部だけのクライオジェニックスが効いている

  CCR−DXが他のクライオジェニックス製品に比べて圧倒的な効果があるのは金属部
  だけクライオジェニックスしてるため極めて低い温度まで冷やす事が出来るからだろう
  樹脂部と一緒に冷やした場合余りに低い温度まで冷やすと樹脂部が破壊されてしまうため
  他の業者はマイナス80度程度のサブゼロ処理に留まっているはず
  CCRーDXは本当のクライオジェニックスの効果が発揮されていると言えるだろう
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 02:34 ID:7UdUxtNx
IもMも痛い宣伝してんじゃねーよ(藁
逆効果だってことに気付かないのか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 02:36 ID:ZLHkE1ik
ぶっちゃけ、見分け方があるもんな。確実な
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 03:58 ID:9yPCxCmG
>>938
オヤイデ社員ご苦労
オヤイデがぼったくりなのは明らかなのに。

第一無線は基本三割引なので安そうだけど、
売値が明記されてないのがちょっと面倒な気もする。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 04:09 ID:fa/uUZkx
オヤイデとアコリバが駄目なのがよく分かるスレだな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 14:50 ID:o3VmqGcX
>>943
また音量感かよっ
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:16 ID:zsMzgZZh
>>941
しゃくれ上がってるのなら、
高音はfimの方がアコリバより出てるということでは?

950名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:52 ID:mHcxDdrv
逸品館のクライオ壁コン(1年使用)、オークションで出てらかた買ったんだけど・・・あんまよくないの?><
とりあえずうちはマンションのノーマル壁コンからの変更だったから、
変えたらすべてにおいてよくなったんだけど。

よくオーディオ店行って鳴らしてるの聞くと、存在感とか低音の感じとかうちとは違うな〜
っていつも思ってたけどちょっと近づいたと思う。主に低音がでるようになった。

変えたことによって音の方向性はそんな変わったようには感じないです。
印象としては密度というか存在感が増して、低域がより出るようになり、空間がちょっとだけ増した感じ。
でもほかのがもっといいんなら変える時が楽しみとも考えられるかも。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:31 ID:QdfrJSLV
逸品館の壁コン、AAのインプレ読む限りでは
見事に逸品館の音のようですね。
3号館の音を知ってたらわかると思いますが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:11 ID:9DgymtgN
何種類かあるacmeをひとくくりにして書いている時点で901はネタだと解る訳だがなぜか他の評価は近いように思える。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 10:01 ID:BTsqb4au
もういいよ

954名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:10 ID:kcETLNmg
ほんとだ、どうでもいいよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:20 ID:Bvu1+zQJ
滑らかで空間の再現が緻密で、
上から下まで強調する部分なくバランスの取れた壁コンはありますか?
アコリバという答えが返ってきそうですが、
敢えてそれ以外でお願いします。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:02 ID:kVyRsnvl
スーパークライオJIS
957 :04/02/23 17:12 ID:9oCOmwBc
>>955
AETの松下のホスピタルグレードにクライオ処理した安めのやつ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:18 ID:5KSqWve2
滑らかで空間の再現が緻密で、
上から下まで強調する部分なくバランスの取れた壁コン



漏まえんとこでは壁コンから音が出ているのか?
うちじゃスピーカーからなんだが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:01 ID:kVyRsnvl
(´・ω・`)ショボーン
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:16 ID:Bvu1+zQJ
>>958
こらこら、質問の意味を取り違えんなや。

そおゆうコンセントを導入して、全体のバランスを好みの方向に持って行こうと目論んどんのやろ?
成功するか失敗するかは別にしてな。
そんなんゆうたらアクセサリーの情報収集あんたはどうやってしとるんや?

>>956>>957
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:18 ID:5KSqWve2
アクセサリーの効果は否定せんけど限度ってものがあらあな
962マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/23 18:46 ID:xpDWF5m1
>>961
じゃあ何でここに来てるのさ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:53 ID:5KSqWve2
あがってたから。
964マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/23 20:56 ID:xpDWF5m1
(しまった、バカの相手しちゃったかな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:32 ID:e9K35Non
ていうか、松下電工のET、WJ8000最強
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:37 ID:I1UsW9jA
National標準品が一番
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:59 ID:CyJaAXFv
困ったことがあるのですが…
レビトンの壁コン手に入れたのですが、電線を入れる穴が左右4個ずつ計8個もあります。
壁の電線は2本しかありませんが、どこに接続したらいいのでしょうか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 08:07 ID:WSIERuwU
電気屋さんに頼む
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:00 ID:WPz1R+rt
>>967
非常に危険なので、貴方は工事しないで下さい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:12 ID:bRpXxx7l
>967
構造を見ればわかると思うが・・・

つーか、ネタか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:42 ID:I4eOwXSc
ねじが締まってるとこと緩んでるとこがあるでしょ?
緩んでる方に入れればいいんだが。
その前に電気屋さんに行くか、その手の本を立ち読みするか、
身近な有資格者に頼むか聞くかして不安材料を取り払ってからに汁。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:42 ID:bCK40VUu
左右どちらか片側一方の一番上と下を(ry
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 11:22 ID:WPz1R+rt
ふむ、>>972の言うとおりに通りに施工すれば絶対間違いない。
早速施工し、完了したらのろしを上げて下さいね♪
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 11:43 ID:wqXxogAE
AETの松下は音がこもっちゃって解像度全然なかったな。
良い言い方すればマイルドだけど、角が取れすぎ。
タモリ倶楽部のコンセント試聴で聞いたんだけど、
見てない人いたら見たほうがイイ。
何気に面白かったし、普段試聴ができないコンセントの参考になるよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 12:11 ID:wqXxogAE
nyだけど参考に・・・
タモリ倶楽部 (20030524-0035)究極のオーディオ道コンセント試聴会 [Divx5 640x480 MP3 48kHz 224k].avi
53ca24ab8daa43e392257d7f7a097c8f
976丁寧にレスしてあげようか迷ってた人w:04/02/24 12:16 ID:68Mpf2ZO
>>972
やっぱ同じこと考える人っているのね・・・w
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 12:45 ID:tWqggxXX
みんな親切だねw
でも責任は取らないんだろ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 14:16 ID:7CisWPdS
しかもえらい高画質だな…w
さすがオーオタ。そこにしびれる憧れる
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:02 ID:gQ9eqvEm
J-1から一万円以内で壁コンプレート出るらすぃ。
ついでにタップも出すらすぃ。
プレートはリプラスプレート(薄型)のポリマー版みたいな形だたーよ。
980967:04/02/24 16:14 ID:CyJaAXFv
実はPSオーディオのアルティメットアウトレットを買ってコンセントを取り替えたんで、
付属してたレビトンのコンセントが余ってしまいまして…。
せっかくだから、家電とかをつないである2Pのままのコンセントと交換しようと思っています。
しかし、どの穴に入れていいものやら…
しかもアースを下向きにするとLEVITONのロゴとか、書かれている文字が逆になるんですよね…。
アースを上向きにして取り付けるべきなんでしょうか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:40 ID:WPz1R+rt
教えてもどうせ工事できないんだから同じでしょ?
2ちゃんで聞くんじゃなくて資格系の書籍でも見て勉強してください。
ズルをする奴に教える程のお人好しはそんなにいないし、
知識を手に入れるには、それ相応の時間とお金をかけるものです。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:33 ID:vSJpaue7
>>980
上下の向きはどっちでもいいよ。
裏の4穴は左右対称にならないように斜め方向にすれば、上下のコンセントで音質が同じになる。
業者に頼む時はその旨の注文つけないと左右対称にされるかも。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:32 ID:w7JQ+hY1
>>982
へ〜、初めて知った。
今まで何も考えずに左右対称に配線してたよ。
980じゃないけど勉強になりました。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:32 ID:I4eOwXSc
>>983
オリも。
有資格者マンセー
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:35 ID:I4eOwXSc
>>982
ちなみに、左右対称に配線した場合は、
上下どちらかの音質が良くてもう片方はそれより良くないということなのでしょうか?
986名無しさん@お腹いっぱい。
そのとおり。