★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新空間
真空管アンプのことならとりあえずこちらへ

過去スレッド:
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 14http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115643783/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 13 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1108771985/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 12 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1102368190/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 11 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096790157/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 10 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1090419669/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 9  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1086427901/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 8  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079439825/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 7  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074996841/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 6  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067183342/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 5  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1066522976/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 4  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053583572/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 2  http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1019993756/
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆      http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/993173618/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:42:18 ID:1KLkBoBu
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:16:37 ID:8R23NU8g
>>1
乙!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:43:10 ID:B+d4rfGZ














5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:50:31 ID:xtN1YUIt

  新空間 は何やら言い得て妙

  
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:11:13 ID:3RgohHUD
>>4-5
自作自演乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:25:57 ID:cYluxTUE
>4-5が自作自演だってwwwwwwwwwwwwwww
ぶぁぁぁっかじゃねぇぇぇぇのwwwww?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:56:25 ID:hjs7yeDA
やはりこれからは「チューブ」「ソリッドステートサバイバー」でつね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:24:03 ID:nu2NKmgF
>>1-9
ジサクジエーン(・∀・)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:47:00 ID:kS0nkfXT
どうせ自作アンプで自演会。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:22:21 ID:HrkI7G4F
オーディオ自演家論乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:04:01 ID:jOY48et9
hage
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:08:00 ID:7XV6o1P7
球アンプ使ってる方は99%自作アンプ派です。
自作せずにで市販球アンプで納得してる方は1%いないでしょう。
球アンプ作ってる方々は「もう後には退けねぇ」ということでしょうね。
良い石アンプを使ってる方は音楽もジャンル広く聴いています。
自作球アンプ派はソフトもジャンルも狭くなります。音楽談義は出来にくい。
どうしても音を聴く習慣が染み付いているのでしょうね。
球自体は50〜60年据え置き保管品。トランスの進歩も微小。
年期物のオイルペーパーを未だに探してる現状です。
球アンプの音を、人生に照らし合わせたり、
音楽家の主張と思ってみたり、自分善がりの説明に大変だからなんです。
自分一人で聴いているぶんには結構ですが、ヒットラーの演説のような音を
みんなに晒します。自己完結で願いたいですよね。
昔は球アンプも散々やりました。300Bや845もぶっ立てました。
3極管の単段アンプが良かったのですが如何せんパワーが無い。
ここ7年間はMLの380SLと33HLできてますが、ボリュームには
多少不満がありますが十分満足してます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:34:08 ID:giBuysTu
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそ、そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| お、俺様が、つつつ釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:05:53 ID:l0tDCrSN
>>13
>球アンプ使ってる方は99%自作アンプ派です。
>自作せずにで市販球アンプで・・・

迷子ですか?
ここは、あなたの来る場所では無いみたいですね。
そんなあなたにうってつけの、こちらへ行かれてはどうでしょう?

「真空管アンプからトランジスタアンプに戻った人います?」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115298610/

程よく荒れてるので、きっと誰かが相手をしてくれますよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:14:15 ID:qXqCEfTy
フィーーーーーーッシュ!!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:11:12 ID:N7HiBhqe
>>13

あんまりホントのこと晒すなよ

球お宅は、球を加銅させることが楽しいお宅、単に球の癖音が好きなお宅なんだから

それだって楽しみには違いないでしょ

ポンコツ骨董ビンテージカーで年一回ドライブするのが何よりも楽しみなんてヤシまでいるくらいだから

それに比べたらまだ可愛いもの
18最強スピーカ作る1:2005/07/23(土) 09:42:25 ID:lqxG41Xs
たいていの球オタは中古レビンソン程度は持ってるだろ。

MJにも上杉と自作とMLと昔のパイオニアのMZ何とかを使って
タンノイロイヤルとTADの2401TWINを鳴らし分けているのが
載ってたぞ、タンテも巨大なのが3台位あった。

ダブルウーファーズ見ても、アンプ1台っきりなんていないでしょ。
MLもクレルもムンドもジェフも古いのを沢山積み上げている椰子が
多かったぞ。
19最強スピーカ作る1:2005/07/23(土) 09:45:38 ID:lqxG41Xs
ほれ、ML2Lが10台にNo33HLにクレルにって感じだぞ。

http://dejavu.cside2.jp/audio/off/nazo.htm

こいつは間違い無く、事業用不動産で食ってる資産家だろうな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:44:32 ID:N7HiBhqe
>>18
>たいていの球オタは中古レビンソン程度は持ってるだろ

無知と勝手な妄想は井の中の蛙の得意技だね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:56:08 ID:FX/WsM1e
だから、N7HiBhqeは、ここに来るなって。(一回だけ相手してあげるね ♡ )

「真空管アンプからトランジスタアンプに戻った人います?」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115298610/

ちみには、ここがお似合い。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:56:33 ID:7s3btugC
ここでいいのかな?
パワーは球で、プリは石って人いますか?
僕の場合、プリにQUAD44使ってるんですけど、ちょっとやそっとの真空管プリより
球のパワーアンプに相性がよいみたいなんですが、同じような使い方してる(してた)
人の組合せと感想を聞きたいです
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:42:50 ID:2NlZXwJ4
ONKYO P-306(古い) + 845pp(最近)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:44:37 ID:xw7V/OrE
上杉ってガレージメーカー?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:40:35 ID:dy17F8Fe
上杉アンプって、音はどうなんでしょう?
自分はあの配線(お互いが平行になる線材が多すぎる)をみる
と、いいのかこれで?と思っちゃうんですが。何せ音を聞いたことがないもので、
実際はどうなのかな、と。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:55:02 ID:wSLYHjSo
>>25
あっ。他にも同じこと考えてらっしゃる方が居たんだw
まったく同意見です。音も味も素っ気もなかったけれど、家に持ってきて聴いたんじゃ
なくて、別の方の家で聴いただけなので、アンプ単体の音でどうとは言えませんが…
因みに、その方は、その平べったい「くそ音」に心底満足してらっしゃいました。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 03:04:46 ID:wSLYHjSo
>>23
良い組合せですね。音の傾向は如何ですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 04:35:31 ID:F1Mrm6CA
>>24-26
上杉に限らず、今のオーディオメーカーってほとんどガレージメーカーっしょ。
レビンソンやムンドなんかのハイエンドも例外じゃなく。

で、音は好みの問題として、上杉の配線は嫌いじゃないです。

見た目を奇麗にしようとして、無理やりパーツを並べた訳では無く、
信号の流れに沿った部品配置とメンテナンスのし易さがバランスしてて
感心してました。

個人的には最近アース母線式に凝ってて、全然趣味とは違うんですが。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 04:51:36 ID:KRRlWBdz
一寸、自分の印象とは違います。
見た目、すっきり感を演出しているように見えます。
あれなら、メンテナンスも楽でしょう。
球、トランスの配置等のデザインは、
製品ですので、見た目も重視されているでしょう。
それが、理想配置(電源と増幅部の分離・隔離、信号の流れ)とは食い違う部分も
出てきそうです。
アース母線は良さそうですね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:38:38 ID:FiuXihA2
>>27
スピカーはビクターのウッドコーンの小さいので聞いてますが、
(部屋が小さいので)低音の厚み,ボーカルの定位,抜けが良いと
思ってます。 (大きい音でもピークが潰れずにきちんと出てきます)
本当は、十数年前に物置にしまったJBL(4331A)で聞きたいのですが
何時の事になるのやら。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:06:13 ID:FiuXihA2
30です
>>27
お恥ずかしいですがこんな感じで聞いてます。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1122195740.JPG
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:44:40 ID:4xZajD2q
やっぱ受信料はばっくれてる?
3327:2005/07/24(日) 19:23:10 ID:BxzgrFN6
>>31
でかいですなぁ。。。
>スピカーはビクターのウッドコーンの小さいので
ある意味。凄く贅沢ですねぇ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:50:18 ID:rnX5pHVl
これどんな感じですか? スペックと概観的に気に入ったんだけど
田舎なもので試聴できません。

ttp://www.micro-solution.com/pd/audio/melody-sp3.html
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:06:39 ID:0pWgvI96
>>34
Melody はとてもいいと思いますよ。ガッツのある音だけど荒くはない。
ただ、中国からうまく買えれば値段が三分の一。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:26:56 ID:tY1b/bY+
蛆家センセのところのBBS面白いな。
眠りメコ氏は嫌われちょるのに気付かずお構いなしだし、
AC天下派が蛆家センセを詐欺師呼ばわりして、
その後消息不明(爆)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:07:36 ID:h6Y1bZZ/
故宍戸公一翁曰く
「ついでにもう一つ配線上の現代の迷信について言及しておきます。それはヒーター
配線は互いになるべく密により合わせ、これから発生するフラックスを打ち消すよう
にとするという説です。これも実験してみると全く根拠のないことで、平行2線と堅
くより合わせた線から発生するフラックスの量にはまったく差がない、ということが
5,6年以上も昔に技術誌(MJ誌だったかも知れない)に発表されています。」

プゲラッチョ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:11:43 ID:w9d4Qfwq
MJ誌って、技術誌だったんだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:04:57 ID:U2aA5qon
>>37
で結局ホントのところはどうなの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:28:21 ID:T4y8mkly
せめてコイルにせん方がマシだろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:50:01 ID:wOB2Gvbh
>>39
電気をかじったことがあれば、電流ループの面積を最小にすることが
誘導の発生を押さえる最良の方法ということは反射的にわかるはず。
宍戸先生は電気の基本を(年のせいで?)忘れてるか、もともと電気屋でないかのどちらか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:22:21 ID:EX+GKLmB
>>40
m9おいおい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:54:24 ID:f4qTyFsp
>>41
平行2線も堅くより合わせた線も、電流ループの面積は同じなのでは。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:49:41 ID:Gs6jD7K4
ま、より合わせたほうが長くなるのは事実やね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 04:09:44 ID:1L2JdXdK
電流値や電圧、含まれる周波数等で変わるでしょうから、書き込まれた内容だけで一概に
全く影響無いというのは無謀でしょう。実測条件を明示してあれば
判断材料もありますが。。何事も時と場合、程度によりけりです。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 04:15:06 ID:MDc0Eh//
では、とりあえず、6.3V、60Hz、1Aの交流点火ってな場合で判断してみていただけませんか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 05:34:12 ID:PYWb7mMq
ところで皆さん、真空管アンプの暖気運転ってどのくらいしてますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:04:57 ID:uFXBkBBy
5部屋あるうち4部屋が真空管アンプでTVを含むあらゆる音声も鳴らしてますが、
うちの家族でアンプの暖気している人はいませんね。

交流を流したケーブルが周囲に与える誘導の大きさは、単なる並行と捻ったのとで
は20dB以上の差が出る。但し、相対する2つのケーブルの捻りのピッチが同じだと
意味がない。基本は、捻る、ピッチに気を配る、この2点。シールドより捻ること
の方が先。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:42:53 ID:Rh6rQiQj
3〜30分
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:22:47 ID:ct4YDW0t
ACラインの捩りは、迷信に近い部分も多いと思う。
オーディオ専科からキットを買わずに、製作料コミで完成品を買うと確か捩ってないはずだ。
専科の鉄平さんがメールでそう応えてくれたから、間違いない。
さらにパワーアンプの場合、前段のMT管ソケットのセンターピンも抜いてしまえ、
とマニュアルに書いてある。これは森川忠勇大先生の長年の経験から来る「ご判断」だそうだ。
これに従わなくてもいいんだが、自分はこの2つの意見に沿って製作してる。
ハムも引かないし、ノントラブルだ。
ウソだと思うならやってみなされ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:35:59 ID:FjnrP3Os
至る所で使われてるツイストペアケーブルが迷信だとでも言うのかね?
その根拠は?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:36:45 ID:FjnrP3Os
鉄平さんだかなんだかしらんが
そいつが言っただけっつー根拠は却下な。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:32:02 ID:Cf5j6QTf
2A3プッシュプルステレオアンプでフィラメント配線を片chのみ捩って、もう片方を捩らずに配
線し、試聴。その後、LRを逆に配線して試聴。結論は、残留雑音、音質ともに変化はなかった。

ただし、入力のRCAジャックから初段のグリッドまでの配線を捩ったのとそうでない場合では
ノイズレベルは変わらないものの明らかに音質変化はあった。捩ると聴感上低域が締まるが
低域が出なくなるように感じた。捩らないほうが低域は締まらないがローエンドまで伸びるように
聴こえた。しかし周波数特性を測定しても違いは出なかった。市販のツイストペアになったスピ
ーカーケーブルも、同じ様な線材でツイストされてないものと比較すると、同様の傾向がある。

ただし、発振しやすい球を使用したときに、B回路をツイストさせたほうが発振しにくくなる場合
があるので、このような場合はツイストは必須だと思う。2A3のような屁タレが組んでも発振
しにくい球は、ツイストの必要はない。

アンプというものは内部配線を束線バンドで縛る間隔が5cmおきなのか、3cmおきなのかに
よっても音質は変わる。縛る間隔を密にして、ワイヤーが固く縛られて動かない状態の方が、
音が締まって上のほうに伸びる傾向になるので、発振などの危険がない場合では、最終の音
決めの段階で、微妙な音質を調整する意味でツイストさせるのかどうか決めればいい。



54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:57:43 ID:Wd4LhiE4
ためになりますね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:30:44 ID:2wmA48JV
ためになるわけねーだろ馬鹿
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:38:45 ID:EcZFhUyO
だめになりますね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:43:04 ID:IEit/5d6
だめになるわけねーだろ馬鹿
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:51:18 ID:7dv80QNx
球板や 電波飛び交う スレの中  
                マツ・オ・カルト

抜いた、縛った、捩った、締まった・・・だって(w
高々球アンプ程度の低周波で。どうでもいいじゃん(w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:11:54 ID:g51CQhg7
ふうん、50(60)ヘルツ聴こえないんだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:39:38 ID:0xi6akcT
やっぱオーディオアンプよりRFアンプの方が偉い。超偉い。
なぜって周波数が高い。超高い。全然聞こえない。
それなのに凄いパワー入ってる。怖いガクブル
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:20:18 ID:ZTjlL7lf
専科にも鉄平さんがいるんだ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:28:25 ID:nmGB8V8G
>>51
使われる周波数の違いを考えろよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:00:12 ID:mn76arRO
 面白い実験をした。50Cmのツイスト線と平行線を用意し50Ωで終端し
50Hz、10Vの正弦波と方形波をFGから入力した。検出用に50Cmのリード
を密着させオシロに接続した(勿論最高感度で)。
 結果、正弦波ではツイストも平行もノイズの方が大きくてあまり差は
ないが、方形波ではツイストはノイズだけだが平行は明らかに方形波が
検出用のリードに誘発されていた(10mVPP位?)。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:58:03 ID:5u+2v8ER
>>63
やっぱ方形波は高調波がいっぱいだからということですね。

電源やアンプ内部のACラインが
きれいな正弦波ならツイストしなくてもって感じだけど、
現実は、ねぇ。。。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:27:16 ID:5wudDm0t
質問です。6v6メタルUS管の寿命って何時間くらいですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:42:59 ID:3TjInrPr
USでは8000H、日本は平均気温が高いので5000H。


(エンサイクロペディアテューバチカ1945より)
6765:2005/07/29(金) 22:27:00 ID:5wudDm0t
>>66
ありがとうございます。

>エンサイクロペディアテューバチカ1945
真空管百貨みたいな本ですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:14:09 ID:ZSU4JqCB
>63
オシロの高インピーダンスとリード線の長さの影響ですね、
SP線では影響ありませんがインピーダンスの高いところでは
関係するんですね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:22:52 ID:wedtn5wy
63の結果からヒータ線を単独で配線するなら撚っても撚らなくても
たいした差は出ない。
 しかし配線の見た目を重視するために結束する場合、インピーダンス
の高いグリッドやプレートの配線とヒータ線をいっしょに束ねるのなら
撚った方が有利だ。
 初心者がACラインと入力の配線を束ねてしまいノイズが減らないアンプ
を修理したことがある。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:20:17 ID:7Y5/gnRy
>>インピの高いグリッドやプレートの配線とヒータ線をいっしょに束ねるのなら ・・・
そんな馬鹿はいない(爆)
粘土細工ぢゃねぇんだからよ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 05:55:33 ID:Br48u6QH
その位普通に居るだろ!粘土細工を馬鹿にするな!!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:02:02 ID:wedtn5wy
アッシはH,P,G全てまとめて束ねているが?なにか?
まあ50Cmも同居させる場合はなく数Cmだが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:18:33 ID:QQBCtO2y
>アッシはH,P,G全てまとめて束ねているが?なにか?

私もみんなまとめて束ねてます。
全く問題ないですよ、問題が出るのは設計が悪いか、配線の渡り順序等の
実装が悪いかです。
WEのアンプだってみんなまとめて束ねてますよ。
みんなまとめて束ねるのが正しい方法で、束ねて問題が生じるようなら、
先ずは、その原因を取り除かなくてはいけないと思います。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:29:01 ID:AATsG3sz
>63
オシロの最高感度ならミリボルトだから、いろいろ波形が出てくるだろうね。
プリのイコライザの入力付近にACラインを引き回したようなものか。
>67
ネタだよ。タマの寿命と気温とは関係なかろ。
放熱と動作条件プレート損失など)によるから寿命は一概にいえない。
ここの書き込みの何割かはヨタだからね。そのつもりで
笑って読むこと。
>70
ところがいるんだよ。理屈もなにもわかっていないのが。
75↑半可通のこんにゃく問答:2005/07/30(土) 10:34:18 ID:+/vom+e6
(笑)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:50:26 ID:d3OT0RMt
3C33球、部屋の置物にしています。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:02:26 ID:wlzfJbOd
設計の問題もあるよ、佐久間とマランツじゃ月とスッポンで〜す。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:00:36 ID:RAE66its
>>67
エンサイクロペディアギャラクティカ

といいたいのかもしれない。
そうだとすると
>>66 は結構な歳のSFヲタ
7965:2005/07/30(土) 13:08:21 ID:YKytI1VB
>>78
アイザック・アシモフの銀河帝国の興亡ですか?かつて、ギボンの「ローマ帝国衰亡史」の
焼き直しといわれて批判されましたが、その後の「スターなんたら」とかお子様向け
童話の浅薄さに比べると、今思うと重厚な作品でしたね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:45:55 ID:r6UMC2dc
バレましたか。
おわかりになった皆さんも相当なヨタSFオタだねえ。
(66)

このクソ暑い中シャバシャバと雨が・・・・・
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

※時刻を合わせて見ればワシの居所がわかるかも
8165:2005/07/30(土) 14:57:15 ID:YKytI1VB
>>78,80
>相当なヨタSFオタ
当時、同じSFオタも日本文学系(筒井、豊田、星)と海外ファンタジー系
(レンズマンやスカイラークのスミス、)、海外文芸系(アシモフ、クラーク、ブラッドベリ)
など、ハッキリ棲み分けが出来ていましたね。私は、スミスから入り、
ブラッドベリで卒業しました。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:28:04 ID:9a3t2IPT
わたしは
JPホーガン、ハインラインでした。
ハードSFっていうのかな? 
8365:2005/07/30(土) 17:24:14 ID:YKytI1VB
場所を変えましょうw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:42:53 ID:mbso0Bxk
そおいや野田元帥も球使いでしたねぇ
確かAD1とガラゴロでジャズがなんチャラと雑誌に書いていた気が
85針世瑠団:2005/07/30(土) 22:19:54 ID:iLf2RMjR
こんな所に銀河帝国があったのか!
8665:2005/07/30(土) 22:45:01 ID:YKytI1VB
>>85
なんたって第2foundation(微かな記憶から…第一だったら失礼)のspeaker達は、
農協のおっさんに身をやつしていた訳で、ここに銀河帝国があったとしても驚かないねっ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:52:38 ID:hPyUCRTa
ロシアSFもなかなかのもんだぜ
ストルガツキの「蟻塚の中のかぶと虫」とか
ペレーヴィンの「眠れ」なんか秀作
露玉と一緒でもっと評価されても良いのでは
88 :2005/07/30(土) 23:06:18 ID:YKytI1VB
>露玉と一緒でもっと評価されても良いのでは

最近、electeo-harmonicsの6v6gt管買ったんだけど、確かにガラスは
透明で綺麗。音も悪くない。で…寿命はどうなんだろ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:49:09 ID:4UloHrS2
玉露は好きですが、露玉はあまり好きではありません。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:12:15 ID:CjX0lkuM
アカの作ったものイクナイ!!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:13:57 ID:u/0uI5Ov
ええと、今のロシアがどういう社会かは知ってるよね?
どっちにせよバカだけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:28:37 ID:zYo0qjpo
悪いところもまあましなところも
>91より知っている
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:29:11 ID:heDI5fbB
吉祥寺にある靖国神社?の境内にマイ電柱やマイ柱上トランスとやらが
立つという話があったがどうなったのだろう?近くに住んでいる人いない?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:37:33 ID:ZkiYinVg
それって恐い話か?
それとも電気泥棒のことか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:56:43 ID:heDI5fbB
究極のオデオマニアは庭に電柱を立て6600Vを引き込みトランスで100Vに
落とすらしい、6600VはPP値で1万8千Vにもなる、こんな高圧が庭まできて
いると思うだけで恐ろしい、抵抗力のある大人ならまだしも乳幼児なんて
抵抗力ないから、何らかの影響ありそう?毎日参拝する?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:53:08 ID:obaplyDh
>>95
そんな事言ったら、住むとこ無いぞ。
そこら中の電柱の上には、トランス乗っかってんじゃね〜の?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:24:01 ID:hFh3UIuD
命掛けオデオマニア大好き!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:54:39 ID:125HOs6I
ま、道歩いてても雷に打たれることはあるってこった。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:43:56 ID:GFnJmVTl
金持ちの特権だな(ビリビリくる言葉だろ?w
1001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/08/02(火) 06:58:22 ID:QQkjlg7u
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:59:22 ID:283dyHwl
>>95
そんなもん、うちだって引いているぞ  電柱は立っていないが…
高圧受電ならばフツーのことじゃないか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:47:32 ID:GFnJmVTl
キュービクルまだ〜?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 07:27:09 ID:ikERIwYN
あまり信用できる人物ではなさそです。

http://www.uzike-hi-fi.com/cgi-bin/joyful.cgi
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 08:49:33 ID:Sxypk57i
こりゃあ、ひどい!!!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:05:41 ID:ikERIwYN
こちらでも苦言が。

http://amp.umetech.com/cgi-bin/clip.cgi
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:31:25 ID:Sxypk57i
ひ、ひどい、、、 ひどすぎる、、、、 これじゃあ、、、、、、
107 ◆0B9EmjnON6 :2005/08/03(水) 09:42:39 ID:EbRSZyZn
しね
108 ◆lKdO4qvTTo :2005/08/03(水) 09:46:19 ID:EbRSZyZn
まこ
109 ◆BK8s5G.RFE :2005/08/03(水) 09:48:38 ID:EbRSZyZn
んぷ
110 ◆e1prxO57BE :2005/08/03(水) 09:54:58 ID:EbRSZyZn
れっ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:02:53 ID:Sxypk57i
103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/03(水) 07:27:09 ID:ikERIwYN
あまり信用できる人物ではなさそです。

http://www.uzike-hi-fi.com/cgi-bin/joyful.cgi


104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/03(水) 08:49:33 ID:Sxypk57i
こりゃあ、ひどい!!!



105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/03(水) 09:05:41 ID:ikERIwYN
こちらでも苦言が。

http://amp.umetech.com/cgi-bin/clip.cgi


106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/03(水) 09:31:25 ID:Sxypk57i
ひ、ひどい、、、 ひどすぎる、、、、 これじゃあ、、、、、、
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:35:16 ID:9PpIbZnH
身の程知らずにも文句ばっか垂れる客の苦情はうざいから早速抹殺してやったウヘヘヘ
113天才:2005/08/03(水) 19:12:06 ID:GXiN5y5K
Re: 無題 名無し - 2005/07/31(Sun) 23:46 No.355�
uzike@徳島(掲示板により複数のハンドルで出没)
 ↑
このスレのトップで指摘されている人物登場!!・・・・と思ったら退散したようだ!
>>だが、他の方式がどうとか、それを卑下したり、自分の主義主張を貫くのは構わないが、
>>それを他人に押し付けたり強要するのは恥ずべき行為と私は思う。
それを世界はウザイケと呼ぶ。
みんな迷惑してるのにいい加減に気づけよー。
見たくもない写真を貼り付けたり、自慢話馬っ鹿。
自分とこでマスでも怪てろー。
方々の掲示板を荒さんでくれ〜。
頼むからもう出てくるな〜。
技術屋としては人並み?かも知れんが、人間としてはサイテーだな!
消防烏賊のマナーレベルで自分勝手!
他人(ROMを含む)への配慮無し!
技術云々の前に人間として失格!
こんなに指摘してやるなんて漏れはなんて親切なんだ?
あ〜アホらしっ!!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:37:45 ID:9PpIbZnH
そら誉めすぎちゃいますのん?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:51:29 ID:/qrzExo/
2chでなにやってもだめだけど
弱者にもガス抜きは必要だからしょうがないぽ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:33:44 ID:ikERIwYN
ひとの掲示板のひとの話題が進行中のところに脈絡もなくいきなり自分の
スピーカの画像貼り付る神経ってどうなんだろうね。それも1度や2度じ
ゃない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:38:11 ID:Os9VFFfG
ゆとり教育の弊害?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:01:11 ID:okRPGRFq
そのうちラ偽のライターも没になる鴨。
ほめているのは極一部の信者だけ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:30:08 ID:GXiN5y5K
まぁ、あのスピーカーが売れないと大変じゃないの。
これだけ画像晒して必死コイてるのも、やっている店の運転資金とか
今までの借金とか膨れ上がっているんじゃないか?

胸中お察し申し上げます(笑 しかし、ネットでそんな事ばかりして
いたら、ホント逆効果もいい処、みんなソッポを向いて誰も買わないね。

注文を受けたアンプも未納のままで放置状態だし、いい年したオーサン?
が何やってんだか(笑
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:04:15 ID:m+tCuz/s
自称"伊達男"らしいですから。なんかそういう荒れるのがカコイイとか
勘違いしてるんじゃないですか。まずくなると書き込みを消して逃げる
ところなんか、カコワルイです。
伊達男というのは、何があっても他者に弱みは見せないように、
裏でやせ我慢、努力をする人だと思ってたんですけどね。
普段のトンデモは見逃せても、ここだけは真の伊達男に失礼だと
気になってたんで。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:36:52 ID:rQ1LkLz+
問題の書き込みがごっそり消されている。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:05:11 ID:5OQe7Bvn
そもそも、
http://www.uzike-hi-fi.com/
自体が、
Your requested host is not found.
となってホスティングされていないようだね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:21:11 ID:rQ1LkLz+
さっきまでアクセスできたぞ。



逃げた!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:34:25 ID:u66jK5fc
話ぶった切って先輩諸氏にお聞きしたいのですが、
245と45は結構音が違うものなのでしょうか?
45が好きなのですが245は聴いたことがありません。
是枝氏は45は鮮度が高く、抜けが良いが245は抜けの良さが後退し、ふっくらたおやかと評価しております。
それほどまでに違うものなのでしょうか?
245に詳しいかたがおられましたら45との違いや良さを教えていただけると幸いです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:16:56 ID:rQ1LkLz+
一夜にして姿を消したU関連サイトとBBS。

http://www.uzike-hi-fi.com/
http://www.uzike-hi-fi.com/cgi-bin/joyful.cgi
http://amp.umetech.com/
http://amp.umetech.com/cgi-bin/joyful.cgi
http://amp.umetech.com/ariq/joyful.cgi



たくさんの人が見ているんだからこういうことしてはまずい。
根本的なところで判断を誤っている。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:21:02 ID:/prDRExd
ひどい、、、   ひどすぎる、、、、


これじゃあ、、、
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:22:07 ID:93z48VVh
>>125
見れないサイトを張られても…名前だけで良いんじゃないの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:24:28 ID:/prDRExd
頭隠して尻隠さず、、、   googleのキャッシュ、、、
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:25:01 ID:/prDRExd
頭隠して尻隠さず、、、   googleのキャッシュ、、、
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:30:30 ID:x5KHwHoT
12AX7と12AU7と6AQ5がそれぞれ1〜2本あるんですが
どんなアンプが作れるでしょうか?
初心者なんでさっぱりわかんなくて・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:12:09 ID:dPx0j+UI
梅さん一派も協同戦線張ってたのか?ひどい。
見方を変えれば彼らもネットの被害者か?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:19:08 ID:ZVj8tmNt
>>130
エレキットTU−880をパクるとか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:21:48 ID:dPx0j+UI
>130
初心者の場合は昔からある大きな書店に行ってみよう
そこで真空管アンプ関係の本を探そう、また近所に
ベテランがいないか探してみよう。
 アンプの前にハンダ付けの練習をしよう。
134130:2005/08/04(木) 09:52:51 ID:LIxygdHw
>>132
金が無いのでウン万も投資できないです。

>>133
図書館とかでその手の本借りたんですけど
大抵6BM8とか300Bばっかりなんですよね。

近所のベテランたって探す方が大変じゃないすか。
近所付き合いも無いし…。

半田付けは子供時代にラジオのキットで遊んだり、
最近じゃサウンドカードの改造やPCマザーのコンデンサ交換とかで
やってるので大丈夫なんですが…

って愚痴ばかりになってしまった。スマソ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:04:38 ID:dPx0j+UI
6BM8の回路が図書館にあるのなら、ウルサイことを言わなければ
6BM8=12AX7+6AQ5で置き換えれば?とりあえず作り不明点があれば
ここに書き込む。金が無いのだから完璧な物を作る必要はない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:44:34 ID:xz8nioTQ
完璧の定義がなんだか解らないけど
ちゃんと定数を論理的に設定すれば完璧に動作するよ

あくまで論理的に動いてるだけでオーディオ的にどうかとかは知らないし
世の中設計もしないでいきなりアンプ組む人も居るから(未知の球でも)
オーディオ的には論理動作なんか無意味なのかもしれないけど

というわけで、繋げば出来るよ真空管アンプ 卒業までガンガレ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:48:25 ID:uI7NK06O
>12AX7と12AU7と6AQ5がそれぞれ1〜2本

そうだねえ。
12AX7が2本あるなら、1本ずつ左右使ってSRPPにすれば、あと6AQ5各1本を
左右で使ってステレオアンプ。利得が足りないなら12AU7を追加。但し、3段
アンプで負帰還かけたら調整するのに測定機材が必須。
1W程度のミニパワーでいいなら、6AQ5を3結にすれば調整は楽になる。ヘッド
ホンアンプするのもよし。
ギターアンプという手もありますなあ。6AQ5≦6V6なので、使える回路ならた
くさんある。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:10:03 ID:5oUVRk3H
>>125
ドヒー、マジこれ。。
139名無しさん脚:2005/08/04(木) 17:11:23 ID:80vqFj85
誠文堂新光社「復刻版 真空管活用自由自在 東芝電子管技術部編」
この本がいろんな出力管の情報の宝庫だな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:08:21 ID:uI7NK06O
下から3つは復活。
上つのご本人のサイトは消滅したまま。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:14:08 ID:uHyiLoyl
EL34プッシュプルのアンプ使っているんだけど、一日5時間程度聞いています。
何年くらい持つのか経験者の方教えて下さい。
銘柄はソブテックです。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:48:35 ID:xz8nioTQ
3ヶ月
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:02:34 ID:uHyiLoyl
そんなことはなかろう今6ヶ月目だから。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:06:25 ID:5oUVRk3H
寿命なんか気にして音楽聴いても楽しくないぞ
壊れたらなおしゃいいなじゃないか。
気に寸名。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:10:49 ID:5oUVRk3H
>>140
UZのトップページは復活したようだ

掲示板は何かやってるらしい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:59:26 ID:WJLQfLRL
>>141
それは球への負荷の掛かり方、使い方、考え方等による。第一には、気にすんな。

気にするなら自分で計って自分で決めれ。それしかない。
まず新品時からエミッション5割減になったら取り替え、とか俺様ルールを決める。
エミッションは2極管接続してP/K間に低電圧かけて電流を見ればいい。
それじゃビンボ臭くてありがたみが無いなら真空管テスターを買う。お好みだ。

実際には5割減でもたいして違わないから結局気にせんでもいいと思うけど、
気にする向きは1割減でも叩き割ったらええ。300Bも300Aもたたき割ったらええ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:26:13 ID:GSoAxc2i
>実際には5割減でもたいして違わないから結局気にせんでもいいと思うけど、

そうなんだよねぇ。片側しかフィラメントの点灯しない2A3とかでもブラインドだと
意外と違いがわからんかったり・・・(w
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:47:23 ID:xdAkqq2J
ところでよ、パ(ry
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:22:56 ID:o+nFOG33

何?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:03:13 ID:QkceZPv9
ぱ○○屋○家でつか?四国あたりに鵜入亜無損とかクォードをパクル
先生が?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:25:34 ID:eqlJU5Np
そーか、徳島のセソセイもパクリ屋だったんか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:31:37 ID:eqlJU5Np
先生=エロイひと
セソセイ=先に生まれただけの馬鹿
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:35:50 ID:eqlJU5Np
セソセソ=いまさら当たり前のことを得意げに吹聴する阿呆
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:38:09 ID:eqlJU5Np
あ、つーことは漏れもセソセイかww あのUZAI阿呆がセソセイとか、いまさらあったりまえだ罠
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:35:46 ID:tTvdpEjW
ところでよ、パク(ry
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:09:12 ID:yEQJ67B/
a、蛆卦?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:09:36 ID:uvgU4e74
昔からあったベークとタイトのごく普通のMT管ソケットが店頭から姿を
消したように思うのですが、作るのはめちゃったのでしょうか。特にシー
ルドケース付。そのかわり精度の悪いタイトが出回ってます。事情通の方
よろしく。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:24:38 ID:9nqB+Hhi
ラックスのMA-88を持っているんですが、真空管が寿命なのですけど
もうゴールデンドラゴンのMA-88スーパーがないんです。
ラックスも在庫を大量に確保とか言っていましたけど、うそばっかり。
全然ないではナイんか。
そこでこれにさすKT88を見つけようと思いますが、もし、ちがうKT-88
を差したとすると、アンプの調整って必要なんだろうか?
たしか固定バイアスとかなんとか。よくわかんないので教えてくらさい。
固定バイアスの場合、調整することはないのですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:30:10 ID:2LChvemn
必要。
固定バイアスとはバイアスをバランスボリュームで調整し固定すること。
調整が必要ないのは自己バイアス。

詳しくは誰か説明よろ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:41:10 ID:2LChvemn
ちなみに同じ型番でも真空管を変えたら調整は必要。
変えなくても数年置きくらいにはした方がいい。ゲインが変わってくるから。
ラックスサービスで5000円くらいのはず。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:20:38 ID:2AcgdJg5
>>158

ゴールデンドラゴンよりロシア製なんかのほうがたぶんいいよ
製品の質も供給も比較的安定してるしね。
個人的にはSED/Winged-Cがお勧めだな
このスレにも時々出てくる次のサイトが結構いいよ。撲も何回か輸入した
http://www.boiaudioworks.com/
なお替える時は最低でも2本同時(片方のチャンネルを2本とも)
普通は4本同時だな

固定バイアスだったら調整は必要
真空管は同じメーカの同じ名称の球でも個体差が結構あるから
替えたら必ずやるべきだよ。
やりかたはマニュアルに書いてない?
撲は球替えなくても電源入れた後で必ずチェックしてる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:29:00 ID:tVz7jeQo
固定バイアスの多極管アンプで一番重要なのがバイアス調整だよ。
多極管のペアチューブ売りほどテキトウな物はなし。
機械つっこんでスイッチポン売りだから信じないほうが良い。
MA−88みたいな古いアンプは信頼性の高い可変抵抗器に交換すべし。
KT−88の各カソード抵抗に誤差のない10Ω抵抗器をシリーズにして
その両端をテスターで計って調整すれば良い。時間をおいて繰り返し調整。
よほどのヨタ球ぢゃない限り4本あったらL/Rなんとか組めるだろう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:04:44 ID:vTZ046l8
れんぽんぽんち
164UZAIKE:2005/08/07(日) 20:16:44 ID:dk1M/8Rm
、、、
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:38:50 ID:Eq0uNCD9
このお人の書いていることからすると
自力での調整は無理だね。下手すりゃタマを壊す。
どこかのショップに持ち込んだほうがいい。

166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 08:45:44 ID:dImtduUD
>>150
>ぱ○○屋○家でつか?四国あたりに鵜入亜無損とかクォードをパクル
先生が?

 朴李かどうかは知りませんが、「ワイドラー式」を公然と標榜する
センセエってアレいったい何なんすか?

 オレ的には、「アインシュタイン式」と題した論文を発表して嬉々
としてる勘違い物理屋(絶対いないけど)が頭に浮かんでしまって笑
いをこらえ切れないんですが。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:51:06 ID:rimSovW+
>ちなみに同じ型番でも真空管を変えたら調整は必要

丁度良い話題なので質問です。数年前の真空管スレに是枝重治氏の6V6
PPアンプを購入された方の書きこみがあったので、質問なのですが、
この是枝アンプの6V6管や6AU6管を同じ型番(6V6系はGT管など
も含む)へ差換える時も、調整は必要なのでしょうか?
差換え時は、勿論それぞれ4本同時に、特性の揃ったものへの差換えようと
おもっているのですが…。
当方、オークションでこのアンプを入手したのですが、真空管は初心者です。
168UZAIKE:2005/08/08(月) 10:36:21 ID:I1MnHLiV
ワイドラ一式、、、
  、、、
169zaimoku:2005/08/08(月) 11:32:41 ID:hWaYNdiZ
WE-350B(ナショナルユニオン製)という真空管のアンプを使用していましたが
KT66に代えたため,現在使用休止中です。このままだと使わない公算が大きいため
オークションにでも出そうと思っていますが,どの程度の価値があるものでしょうか。
ちなみに4本で,かなり使用感はあります。
170UZAIKE:2005/08/08(月) 11:40:26 ID:I1MnHLiV
笑いをこらえ切れないてぇと、金田式ぢゃあ論文にもなりませんでつ、、、
  
  笑いも取れないと重い松、、

 ん?、、、
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:44:36 ID:8qHkinWQ
>>169
落札者が値段を決めるのがオークションだと思いますが。
私は持っているだけで肥やしになっているものは、自分にとっては価値がないものと、10円とか100円で出品しています。
結局そこそこの値段が付きますよ。
そこまでは冒険できない、勿体無いと思われるなら似たような出品物をしばらくチェックされては?

まぁこのご時勢ですから1万円+αにはなるかもしれませんね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:15:02 ID:+oG+yFhr
>>167
アンプが固定バイアスなのかカソードバイアスなのか判りますか?

固定バイアスなら調整は必須です。調整無しでは折角の最大パワーも
取り出せない。また球もポアに向かい、暴走してオシャカ

カソードバイアスなら特性の揃った球であればOKですが
初心者さんは特性の揃った球を選別できませんよね
試験機やテスターを持ってるわけもないし、実装測定法も判らないでしょう
ペアチューブで売っていても実情は相当適当なものなんです

ま、元来6V6はエコノミーを目的としたラジオ球ですので
そんなに気張る必要はないでしょうね
音が出ててプレートが赤くなっていなければOKでしょう
おかしくなったら換えれば宜しい。安い球ですから
初心者さんにはボタンステムの6V6GTはバラツキが少ないので
良いと思いますよ。差し込むだけで良いんです

PS ん?是枝氏の6V6アンプというのはメタル管なんですか?
だとしたら、G管やGT管だと格好悪くなりそうですね
173167:2005/08/08(月) 16:39:09 ID:rimSovW+
>>172
丁寧なご返答有難うございます。m(_"_)m

>アンプが固定バイアスなのかカソードバイアスなのか判りますか?
手元の製作記事によりますと「単独自己バイアス回路とカソード帰還」と書いてあり、
また、6V6管の足元にはカソードの電圧チェック用の端子が付いています。

>試験機やテスターを持ってるわけもないし、実装測定法も判らないでしょう
ペアチューブで売っていても実情は相当適当なものなんです
仰る通りです。(^^;一応、揃ったものを買い求めているのですが、
今手元にあるのは、HYTRON USA JAN 6V6GTY 4本で、箱には
Eb=250V,Ec2=250V,Ec1=12.5V,Ib=4.4mA(4本とも)、Ic2=4.1〜4.4mA
と書いてあります。

>安い球ですから
最近、高くなっているらしくて、上記球4本がオクで15000円、RCAが秋葉原で
20000円、メタル管も恐らく2マン越えるみたいで、私には大金です。。

>是枝氏の6V6アンプというのはメタル管なんですか?
>だとしたら、G管やGT管だと格好悪くなりそうですね

それほどでも…
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=2&no=3364&no2=23469&up=1
私、この写真を見てHYTRON買いましたが、まあ好みというか微妙ですね。。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:37:00 ID:+oG+yFhr
カソードバイアスなんですね。単独みたいですのでペアチューブであれば
十分使えるでしょうね

画像見ましたがコンパクトなアンプですのでGT管には窮屈でバランスが悪い
GT管は丈も短いから余計不恰好です。やっぱりメタル管でしょう

GT管を使うならアンプ全体がグレーなので、ガラスがカーボンスートされて
いないクリア球が合いますよ。東芝の6V6GTが入手できればいいですが


175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:42:56 ID:+oG+yFhr
入力端子がWBTの0201なのに、出力(SP)がバナナ端子で
ずいぶんまた貧弱なものをくっつけてませんか
176167:2005/08/08(月) 19:11:53 ID:rimSovW+
>>174
有難うございます。ほっと一安心です。
>やっぱりメタル管でしょう
そうですね。やっぱりメタルが格好良いです(^^

>GT管を使うならアンプ全体がグレーなので、ガラスがカーボンスートされて
>いないクリア球が合いますよ。東芝の6V6GTが入手できればいいですが

流石、造詣が深い方ですね。。是枝氏ご自身も同じことを言っておられます。
177167:2005/08/08(月) 20:59:23 ID:rimSovW+
>>175
もともとのパーツはモガミの安物?だったみたいですね。
他のパーツは豪華といって良いくらいなのに、出入のパーツだけ何故か
見劣りするのは、どういうことなんでしょうか。設計者に聞いて見たい気がします
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:09:31 ID:F1mvOpn0
実はあの写真のアンプの持ち主で、組み立てた者なんだが・・・
是枝さんはあのモガミの端子がお気に入りのようだ。最近の作例ではあればかりだね。
WBTの0201は、数年前に裏側のハンダ付け部分の構造が変ってしまったのだ。
あの写真の0201は私のワガママでつけていただいた。
自己バイアス機だから、ペアチューブを買って、不安ならチェック端子にテスターリードを挿し、
カソード電圧を確かめればなんてことないよ。
実にいい音のするアンプだ。
KNFにオーバーオールのNFBも掛かっているのに、わざと狭帯域のカマボコ型のf特にして、
タムラトランスの悪い部分をうまく隠してる。さすがだ。
DFも適当にあるので、いまどきのスピーカーでも難なく鳴らせる。
(うちのB&WのSS25でもよく歌ってくれる)
位相反転はオートバランス型。
だから真空管動作がグリッド入力〜プレート出力に終始していて素直な音質だ。
簡単そうに見えて、こういう設計はなかなか出来ないと思うね。
179167:2005/08/09(火) 00:06:35 ID:X5uggqw6
>>178
ひょっとして「やさしい自作管球アンプの難しい作り方 」スレで、是枝アンプの話をされていた
方ですか?
あのアンプ、格好良いですね。特にシャシーの色がスマートというか、明るくて
日本人離れしてる…残念ながら私の手に入れたものは、作り手の趣味からか、シャシー
の色が鼠色です。まあ、見ようによってはどっしりしてていいですが。。

音は、ほんとにこってりしてて、SPのクラシックや50年代ジャズを聴く私としては
実に魅力的ですね。ただ、低能率のSPENDOR BC2鳴らしてるので、余り音を大きくすると
流石にちょっと音が歪みます。それが、うちの個体特有の癖なのか、このタイプ全体の
癖なのかは分かりませんが。

180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:47:16 ID:48aS8vlP
アンプにはボンネットつければ
グラスだろうがメタルだろうが細かい事で悩む必要が無い

6V6GTならロシア製はどうですか1本千円w
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 06:43:40 ID:c+wi8etP
まあ実質9〜10Wのアンプなんで、それは仕方ないものかもしれない。
スペンドールのBCUなら、あの一連の写真のバックに写っていたQUADU型の
KT66ppが15〜20Wで、よくマッチするかもね。
真空管アンプでも出力インピーダンスを下げると、また別の世界が見えてくるよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:00:04 ID:01pB8q13
お話の途中で申し訳ありません。
春日無線に19AQ5が @\420であるけど、
これ4本と12AX7x2でヒータートランスレスの全段差動ppってどうだろう?

18.9vx4+12.6vx2=100.8v 0.15A

見た目真っ黒だけど。6V6GTと音は変わらないはず?
安いの大好き。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:59:35 ID:pL3XtZkY
ボツ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 10:55:09 ID:K+Spji5D
6V6GTはロシア製でも構わないと思うよ。最近はクリアガラス球も出てるみたいだし。
6V6は初期ビーム管というか明確に古典球の代表格だ。
古典球の典雅さを味わいたい向きには、RCAのメタル管が良いかも知れない。
ただし1番ピンをアースしないと、電撃が来るので注意。(老婆心ながら一言)
185UZAIKE:2005/08/09(火) 11:03:58 ID:KX1T4M6k
、、、
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:51:09 ID:7HtL67Ox
>18.9vx4+12.6vx2=100.8v 0.15A

トランスレスの5球スーパーでもここまでぴったんこではなかったような。
AC100V電源のインピーダンスはトランスに比べて極端に低いから、差し障りない範囲で直列にR入れといた方がいいです。
10オームとか。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:04:25 ID:48aS8vlP
B電源も倍電圧トランスレス化汁!!!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:50:57 ID:YIOWM9ry
同じB電圧の電源をトラレスとトランス有りで作った場合、トラレスの方が
音の上でも有利っていうことはありますか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:53:24 ID:NKk5aXyt
感電して死にたければご自由にどうぞ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:44:02 ID:XAfj2QA0
まあB電源は東栄の絶縁トランスを使おう。2000円ぐらいだし。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:53:52 ID:48aS8vlP
>>188
セコい電源トランス vs 柱状トランス
トランスレスの音が悪いはずがありません
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:59:58 ID:HS0q2yv/
極性合わせないと筐体触るだけでも感電するんでしたっけ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:02:44 ID:NKk5aXyt
ホット側がシャーシに落ちてれば感電する。
1/2の確率。
コンセント挿すときに注意すればいいけどなー。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:16:19 ID:HS0q2yv/
ありがとです。
ウッカリ八平はカミナリさんですね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:25:14 ID:wMB5Vii5
100Vに感電してもそんなに死なないから大丈夫、ってのはダメですか(w
あ、感電しないように、筐体を2重にしちゃうっていうのは有効ですよね?

B電圧が100Vで音的にもちょうどいい動作をしそうな球があるなら、
本当に作ってみたい気がします。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:18:01 ID:QIiIKDyL
100Vなら感電の仕方にも夜が楽勝で死ねる。
死ぬときは100mA程度流れただけで死ぬ。
42V(シニV)というくらいのもんだ。

しかし、死にたければご勝手に。
オデオで死ねば伝説になれるだろうからな。
単なる馬鹿として。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:20:18 ID:gPF8zuyC
>>195
国産真空管の製造末期頃、余ったテレビ球を流用して、安くアンプを
作るのが、流行ったことがある。

で、電源トランスレスでB電源を作るのに倍電圧整流とかして
たまに感電死してた。
たかだか300V弱だが、一次側直だと死ぬこともあるらしい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:35:22 ID:48aS8vlP
感電したことある人集まれ 2V
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1101562188/l5
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:45:07 ID:KU8A8H83
山田かまちという名の17歳がエレキギターをいじっていて感電死した。
絵画や詩に才能があった若者で美術館が出来ている。
映画にもなった。
http://machi.goo.ne.jp/027-324-3890
http://www.herald.co.jp/official/kamachi/index.shtml
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:47:31 ID:Le/sHvfb
真空管時代の電源トランスレスのテレビやラジオにステレオ電蓄なんか
パネルやツマミはプラスチックだったけど、
あれ、感電対策としてそうなってたのかも?
201195:2005/08/10(水) 00:23:08 ID:+d4XUrun
自分は、感電は随分(DC400Vはきつかった)したけど、電灯線直というのは
考えたら1回しかないですね。
シャーシを二重構造にすれば、普段使用している分には比較的安全でも、
調整などをするときにうっかりシャーシに触って、というのはありそう。
やっぱり伝説になるのはやめときます(w
関係ないけど、送信管を使ったアンプをキットで組むような人たちの
中には、感電の危険性がどこまでわかっているのか怪しい人がいそうで、
ちょっと怖いですね。

>>200 うちにあったラジオの裏蓋に、トラレスなので開けると大変なことになるよ、
っていうラベルが張ってあったかすかな記憶が。
202167:2005/08/10(水) 02:53:52 ID:4x3cXlFe
>>184
>古典球の典雅さを味わいたい向きには、RCAのメタル管が良いかも知れない
今、6V6メタルペア球2セット(4本)で26000円だそうです。なんで
こんなに値上がりしてるんでしょう?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 04:37:19 ID:1qhC7eQ4
枯渇したんでしょ
それでも欲しいという事は値段が上がるという事なりね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 05:26:21 ID:RBt0Xw+1
ロクタル管の7C5ってのがある。電気的特性は同じ。ヒーターは6.3ボルト。
ベースがメタル。ペアで2000円ほど。
ソケットが特殊で高い(@1000弱)が秋葉ならどちらも置いている店がある。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 06:33:37 ID:kUvQ0Lyd
ああー、そんな隠し技を・・・
206名無しさん:2005/08/10(水) 07:33:53 ID:5wtUqHUK
7C5いいね。漏れもこれでラジオを作った。

ただ,どういうわけかゲッターべったりで中身の見えないのが多いのが
難点。よく探すと中の見えるのがあるのでそれを買った。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 07:54:59 ID:RBt0Xw+1
メタルは中が見えないからつまらんねえ。
俺もスーパーラジオ用のオクタルを入手した。そのうち作るよ。
ロクタルは種類が少ないが6L6相当がある。
EL34相当のもあるが、これは超超レアでアチラのショップでも
ものすごい値段になっている。
いろいろなブランドがあるが、ほとんどがシルバニアのOEMだろう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 07:57:46 ID:RBt0Xw+1
言葉足らずだったので補足。
6L6やEL34はシルバニアではなくて
欧州メーカーの製品。シルバニアが作ったのは
米国ブランドのタマ。
209167:2005/08/10(水) 08:45:29 ID:4x3cXlFe
>>203
球屋さんも数年前の2〜3倍だって驚いてました。
私は、とりあえずHYTRON 8本とガラスが綺麗なロシアの現行品
electro-harmonics4本、あと念の為、6au6管もBRIMAR 8本と東芝4本
ストックしたのでまああと10年くらいは持つでしょうか。。
でも6v6メタルは、今でも高くて手が出ないので、今刺さってるRCAの寿命が
来たら終わりですね。
electro-harmonicsもなかなか(外見が)綺麗なので、ストック分使い切ったら、
あとはロシア球もいいかなと思ってます
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:20:43 ID:uCn5PWWW
シルバニア7C5なら、秋葉原のアポロ電子で10本¥4000だぞ。まだ、段ボール
で山のように在庫を持っている。6V6とはソケットが違うだけだから、ソケットを交換
しちゃえばそのまま挿し替え可能。ペア取りは自分でやればいい。20本くらいあれば、
8ペア位はとれるぞ。それでも¥8000で済む。

もともとV6はエコノミーチュブ。くそ高くなったV6なんか買うやつはアホだ。
球屋が儲けすぎてる。

6V6のまま使うなら、1本千円の現行品のエレハモにしておけ。これも
決して悪い球じゃない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:10:09 ID:IYwOrPVY
>>209
>electro-harmonicsもなかなか(外見が)綺麗なので、ストック分使い切ったら、
>あとはロシア球もいいかなと思ってます

electro-harmonicsとロシア球を区別してる意味が分からん。
212167:2005/08/10(水) 10:19:13 ID:4x3cXlFe
>>210
そうですね。今のうちにシルバニア7C5買っときますか。
7c5ってかなり良いらしいですものね。
>>210
「あとは」⇒「その後は」の意味でした。分かり難くてすんません。
213UZAIKE:2005/08/10(水) 12:51:24 ID:WL1C0noA

 、、、
       、、、
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:55:54 ID:1qhC7eQ4
ロシア6V6刺して5年は使ってるけどまだ不具合を感じない
俺の耳では5ペアもあれば一生こまらなそうだ
おかげで新しいアンプも作る気が出ないぽ
もう一生これ1台でええわorz
215UZAIKE:2005/08/10(水) 16:21:59 ID:vgGZJ302
 もう、、 一生、、、、 これ1台、、、


  余命6ヶ月、、、、

   ん?
216167:2005/08/10(水) 17:27:00 ID:4x3cXlFe
私は、4セットあれば一生大丈夫だろうなw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:36:52 ID:AoNKP22B
JJの6V6GTSを最近買ったけどペアで5kくらいだったけどな。
すごくシッカリした造りでレトロな音質がGOOD。
EH球に比べるとかなりデカイね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:32:33 ID:ryzFHSPO
167のヤシwwwwww

219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:53:43 ID:TfixXXIA
ここって、ギター厨のスレになったの??w
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:38:30 ID:G7mjIoRm
バブル崩壊して15年は経ってるやろ。
300Bや50や845やEL156等持ってる輩は50歳以上の
老眼で耄碌してるオッサンだから・・・
今時の球ファンってせいぜいV6とかQ5良くて6CA7(笑)
みんなギターアンプ用。安かろう良かろうロシア球マンセー(爆)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:47:52 ID:G7mjIoRm
そのうち6AQ5や6AR5の時代がくるかも(笑)
いまだに町の潰れかかった電気屋の倉庫に箱であるよ。
ただ同然。買っておけばひと財産(笑)
カラーTV用の松下、日立、NECの水平偏向出力管も数ダース見かけた。
箱入り@150円だそうだ。誰も買わない。物好きな無線ファンが
リニア用に5〜6本買ったそうだ(笑)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:05:17 ID:G7mjIoRm
で、笑えるのがMT管。4R−HH1とか2とか1V管2V管(貴重か)
高圧ダンパーとか、とにかくMT管はなんでも箱入り@100円。
トランスレス用の球も多い。だれがそんなん買うかい(笑)
AX7、AT7、AU7、DJ8、AN8とBL8と6267は
東芝、松下、NEC、TEN。とりあえず10本ずつ買ったけど、
まだいっぱいある。友人に教えたらAN8と6267は高く売れるらしい。
ネットでこまごま売ったっていくらでもないだろうし。
H市のDという店。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 03:25:30 ID:nfdi5wWA
商売ちゅうのはほんま勤勉な香具師のやることだ罠
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 10:47:23 ID:2aT+YbiD
H市ってどこ?Dってなんて店?おせーて
225167:2005/08/11(木) 14:43:03 ID:bkRQav2Q
質問です。
HYTRON USA JAN 6V6GTY 4本を新たに買い増ししたのですが、箱には
Eb=250V,Ec2=250V,Ec1=12.5V,Ib=44mA(4本とも)、
で、Ic2がそれぞれ4.1、4.2、4.4、4.8mA なのですが、これって
特性は揃っている(一緒に使える)と言えるのでしょうか。
一応、特性が揃っているという条件で買ったのですが…教えて君で済みません。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:25:14 ID:toHiRYai
>>225
測定値とかから察するにアムトランスで買ったんですか?
あそこの測定値は信用できると思います。
Ic2(スクリーングリッド電流)は多少ずれてても問題はないと思いますよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:31:07 ID:sHXZPeNl
6SN7のテニスボール型を某サイトで見たんですが、入手方法をご存知の方は
教えてください。お願いします。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:32:36 ID:tSoSj3iA
某サイトで訊くのがよいと思われ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:35:00 ID:sHXZPeNl
某サイトの中国語が読めません。すみません。
230167:2005/08/11(木) 18:36:19 ID:bkRQav2Q
>>226
>Ic2(スクリーングリッド電流)は多少ずれてても問題はないと思いますよ
有難うございます。安心しました。

>測定値とかから察するにアムトランスで買ったんですか?
いえ。アムトランスに在庫が無かったもので、以前オークションでお世話になった
個人の方から買いました。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:51:19 ID:nfdi5wWA
多少ずれてても問題ないよ というかずれてないわけないんですよ

1点だけで計って合ってても、特性曲線が一致するわけじゃない(してないよ
特性カーブの形が全然違うけど、たまたま測定ポイントで
カーブがクロスしてる、なんてのでも1点測定では同一と判定されうる

本当にそれを合わせたいなら(意味無いと思うけど)
自分でダイナミック特性を測定して重ねてみるしかない
そこまでやってる店は無い だいたい測定器がその辺に無い
やればオタ相手に商売になるかもね オタには検証不能だからウハウハ
もちろん意味はないよ 使ってるうちにカーブの形が変わってくるから
うはっw逃げ道もバッチリwww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:08:18 ID:hum2W4ui
そこまで揃ったやつは珍しい。>225

使っているうちにかなりずれてくると思うが、気にしないこと。
今の状態で揃いすぎ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:19:08 ID:4kUg2Vnr
オーディオってなんではまるんだろう?聞いても違いがわからないのに。
測定器上の数値の違いが心理に及ぼす影響ってそんなにすごいのか。
234167:2005/08/11(木) 20:36:49 ID:bkRQav2Q
>>231-232
有難うございます。勉強になります。
>>233
そうですね。聴いて違いは分かりません。単に特性の違いが真空管や他の機械に
ストレスを及ぼす(寿命を縮める)のかなと思いまして…
聞きかじりだと、みなさん特性が揃ったのが良いと仰いますでしょ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:12:35 ID:wvgurXqk
>>231
往時の NHK は、松下に 6CA7 を納入させるとき、4〜50時間特性を取って
一定値のものだけ納入させてたらしい。

ペア組みじゃなくて、一定値ね。

逝っちゃった球を一本だけ取替え可能なんだと。
ホントかね?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:03:14 ID:y+3VvVM5
>235
いつの話か知らないが、松下のタマはフィリップスの
技術が入るまではひどかったと聞いているが。
6CA7も製造を始めたころじゃないの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 09:20:40 ID:/YTLGyot
多極管の場合、スクリーン電圧を変化させると特性がものすごく変わる。
Eb=250V,Ec2=250V,Ec1=12.5V,Ib=44mAというふうに4本とも揃っていても、
Eb=250V,Ec2=220Vの条件で4本とも揃うかは全くわからないんだよね。

だから、ペア組みする場合は自分の使っているアンプの動作条件でペア組み
しないと、ほとんど意味がない場合もあるんだよ。だから、ペアチューブを買う
のではなく、ペア組みの前の状態の球を沢山買って、自分のアンプでペア組み
するのが一番いい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 09:38:42 ID:N+lWB2wd
不良でさえなくてだいたい合っていればよいのだ。
ものごとがよくわかっていらっしゃる立派な人はごちゃごちゃ言いません。
みんな偉い人の真似をしよう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:21:47 ID:AuQbT+9i
そうだねえ、エミッションがあって、大体揃ってるならいいじゃないかと思う。
かつてプロ用(今はどうか知らない)といわれたタムラのOPTなんかは、
特性がほぼ定インダクタンス型といえて、アンバラ電流の許容値は大き目のものが多い。
こういうの使えばあまり対称性に神経質にならなくてもいい。
タンゴにもU−405というシングル用808のコアに、pp巻き線を巻いた
OPTがある。これもアンバラ電流15mAを許容する。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:43:50 ID:IE/WBHmN
センタータップが出てて、PPにも使えるシングルOPTってのもあるぞ。
これなんかでA級PPアンプ組めば、片側引っこ抜いても動く。
動く球が刺さってさえいれば、ペアなんぞ選ぶ必要ない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:49:14 ID:oUQ4SraM
>>236
時系列が微妙におかしくないか。
松下はフィリップスの技術が入ってから、初めて6CA7を作り始めたんだよ。
提携したのは昭和26年だっけ。

それまででも、それほど悪くはなかったけど、東芝をどうしても抜けなかった、と王国かなんかで飢えすぎさんが書いていたな。

>>239
>かつてプロ用(今はどうか知らない)といわれたタムラのOPTなんかは、
>特性がほぼ定インダクタンス型といえて、アンバラ電流の許容値は大き目のものが多い。

Fシリーズね。Fの後が3桁のヤツ。
タムラのオーディオトランスのカタログ。
http://www.tamura-ss.co.jp/catalog/pdf/C-1005-10.pdf
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:20:10 ID:/mGzZcIl
>>240
普通のA級PP。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:29:40 ID:wIncoxfP
シングルにもPPにも使えるOPTは一流メーカにはないが
MJなんかに広告を出しているガレージメーカにたしか
2〜3種類あったような気がする。勿論シングル用に
エアギャップを付けのでPP用のごとく低域特性は良く
ならない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:32:04 ID:wIncoxfP
↑付けので→付けるので。失礼。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:47:10 ID:cBVxoqTm
膿テック
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:39:53 ID:aqX09IKq
>>243
シングル用OPTってのはそもそもエアギャップがあるのでは???
PP用OPTにエアギャップ付けると低音出にくくなるということ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 02:15:50 ID:YuzNThtE
ギャップの有る無しと低音の出る出ないは関係無い
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 03:48:19 ID:JwPxsofr
>247
きちんと説明しておくれ。
249名無しさん:2005/08/14(日) 09:54:01 ID:y1aVWPD2
横からスマン。

シングルのOPTでギャップがあるのはコアが直流磁化されてインダクタンス
が減るのを防ぐためじゃ。インダクタンスが減るとローパスフィルタとし
てのOPTのカットオフ周波数が上がってしまい,低音が出なくなる。

PP用だと電流が1次側はお互い逆で,きちんと電流が平衡していれば磁化し
ないから,ギャップは入れてない。

とゆ〜ことで,PPの方が低音がよく出るのじゃ。
250名無しさん:2005/08/14(日) 10:08:56 ID:y1aVWPD2
スマン。

ローパスフィルタじゃなくてハイパスフィルタとしての,じゃった。

エアギャップを入れるとそこの透磁率が下がるので,磁束を減らせて
インダクタンスが減るのを抑えることができる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:13:42 ID:uyim6Rax
横からスマン。
>>248のカキコは、PPの方が低音がよく出るのかどうかという質問じゃなくて
「ギャップの有る無しと、低音の出る出ないとの関係は?」だと思いますよ

Sアンプ向(ギャップ無)の出力トランスを、PPアンプの出力トランスとして使った場合は
PPアンプ向(ギャップ有)の出力トランスを、PPアンプの出力トランスとして使った場合より
劣るのでしょうか? 劣るとしたらどういう点で?  低音の出方の点ですか?
って言い換えた方がいいのかも

撲も劣るんだろうと思うのですが、よく分かってないし実際のところを知りたいものです
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:22:36 ID:hvAyaIyp
ギャップを設けて巻けばそれだけ、低域のインダクタンスが高くとれない。これに尽きる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:29:14 ID:uyim6Rax
>>252 さんくす
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:37:01 ID:uyim6Rax
倶倶るとあった。なるほど

「ギャップ(コアの隙間)を広く取れば定インダクタンス性は増しますが、
一次インダクタンスの値は低くなり、低域が速く減衰します。」
http://www.icl.co.jp/audio/RW20.htm

「プッシュプル用のトランスは、インダクタンスが大きく、低域の再生に有利になります。」
http://www.mizunaga.jp/tubeamp.html
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:45:26 ID:aqX09IKq
完全なペア球の入手なんて相当難しいんだから、
PP用OPTにも多少のアンバラ見込んで、少しのギャップ
つけるってのは悪くないとおもうけどな。
トランス屋はトランス屋で球が完全ペアだという前提で
設計してるんだろうが、実際の使用状況とはちょっと
かけ離れていると思うよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:59:49 ID:JwPxsofr
出力トランスの規格をみると、電流のアンバランスの許容範囲が
書いてある。
その中におさまっているならOKってことだろう。

257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:34:20 ID:dfiGPu2A
この下のほうを見てみ。
アンバランスが「5mA(2.5mA以内を推奨)」とあるがグラフみると1mAの
アンバランスですでにインダクタンスかなり減っている。許容範囲一杯ま
でずれてたら微小出力では1/10くらいになってシングルトランス並ま
で低下する。

http://www.icl.co.jp/audio/RX40.htm
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:57:47 ID:6QpvDEXr
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:18:09 ID:E6T9dwd+
>>257
継ぎ目のないRコアだからアンバラで極端にインダクタンスが低下するんで
逆に安いEIコアのトランスとかなら、そこまで極端にはならないとおもいまつよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:43:39 ID:nZTFHkbb
Rコアトランスって電源に使ったら喧しくてまるで落ち着きのない音だったな。
で、出力トランスに使う気は全く起こらないのだが、まあ人それぞれか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:02:08 ID:g2nXd8Kv
電源トランスと音の因果関係というのがいまひとつわからないのですが、
もし説明できるならお願いします。無理ならばそれはそれでかまいません。

Rコアを使った出力トランスの音はあっけらかんとして情緒のないもので
した。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:38:47 ID:Z4TZVyEs
>>257
メーカーというか発売元がここまで実測値を公表してるのは初めて見たが、
以前タムラとタンゴのトランスで不平衡にして計測したことが有るけど(データが見つからん)これよりも悪かったと思う。(F-2010とX-5P)
但しタムラのFシリーズは別。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:34:07 ID:EsllcEal
質問があります。

メーカーで発売の真空管(交換用)と一般に売られている真空管
たとえばKT-88なんかが同じブランドなのに値段にすごい差がありますが
なぜでしょうか?

メーカーでの発売の真空管は、たとえば、同じ真空管でも選別されてる
(測定によって特性がマッチング? あるいは製造元に特別に作らせている?)
から値段が倍以上ちがうのでしょうか?
本来一般ですと2本で2万位で買えるのにメーカー販売ですと1本2万くらい?
になるのが納得できないです。どういった仕組みになっているのでしょう。
教えてください。


264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:45:11 ID:dLS7H/lb
P-Pならペア組みするから、その手数料。
それにメーカーの利益と保証の分を上乗せ。

それ以上のことは普通やってない。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:21:48 ID:EsllcEal
つまりマッチドペアだと特性を合わせないといけないから
その測定手数料が取られ、利益はともかくもし取り替えて
なんかあった場合の保証ということでよいのでしょうか?

それに真空管を差すアンプの本体の調整料金が別途かな?

266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:51:35 ID:+QXdzR8m
真空管は今や骨董品の部類にはいるので、相場の変動や流通経路でいくらにも変化します。
2倍くらいの違いで驚いてはいけません。
また、同じブランドであっても、製造時期、製造国、工場、形状などが異なるのはあたりま
えなので値段が同じである方が珍しいくらいです。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:09:16 ID:dLS7H/lb
現行生産品であれば骨董品とはいわない。
真空管=骨董品、希少品と思いこむのは
頭が足らない馬鹿者。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:50:25 ID:+QXdzR8m
で?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:26:43 ID:8+GXJZdN
>261
やったのは真空管ではなくてSEPPMOSアンプで、電源の癖がモロに音質に影響します。
トランスの、どの要素で音質が決まるのかは分かりませんが、出力トランスにしても
同様の癖があるだろうとなんとなく考えていました。

>コアを使った出力トランスの音はあっけらかんとして情緒のないもので
した。

それに近い感じを想像してたので、あながち外れてはいなかったかも。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:36:47 ID:g2nXd8Kv
しっかし、電源トランスのせいだとするち、そうなる因果関係というか
メカニズムをつかまえるのが至難ですなあ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:46:15 ID:8+GXJZdN
固有振動による付帯音が音質に影響しているのではないかと想像はしてますが、
具体的には検証できてません。
そのうちインパルスレスポンスをフーリエ変換して比較して見ましょうか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:19:25 ID:NS5YykZi
そんな初歩的なもんでわかるならとっくにわかってるって。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:47:13 ID:/pojrsBl
ごちゃごちゃ言ってないで、音は感じ取るんだ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:00:47 ID:BP2BZ+Ca
はいっ、隊長!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:26:18 ID:G2iGBWr2
>>273
趣味って、結局そこに行きつくんだよな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:45:14 ID:HhDwKI/R
>>275
オタ・・・・きも・・・き・・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:45:03 ID:HhDwKI/R
>>275
オタ・・・・きも・・・き・・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:02:00 ID:UsVkou6T
なんといわれようがいいものはいい!
これこそ道楽。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:26:55 ID:h5OMX+6/
UZIKEってきもい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 09:32:42 ID:l3IeK+Oi
それが狙い
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:30:35 ID:h5OMX+6/
そうか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:54:07 ID:b4M3NmMY
>>271 固有振動による付帯音が音質に影響・・・
って、球アンプちゅうもんはサスティ〜ンアンプなんだよ。
トランスは鳴くは、シャーシーも鳴いて、配線材もコンデンサも鳴く。
だいたい球自体がトレモロバネのように鳴きまくり。
ガラスは鳴くし、フェラメントはブラブラ。あんな細い支持棒の
プレートはトライアングルやシンバルのように鳴く。
ただし、鳴くから美音と称されてる(笑)
メーカーの石アンプはあれだけ筐体に力入れてるのに、球アンプは
300B使っても、50使っても、Ed使っても、シャシはただの
アルミ弁当箱やぺらぺら鉄板。
鳴いたらあかん鳴いたら〜♪(上田正樹)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 06:03:01 ID:uy4+lCAj
だってシャーシ加工って大変だもの
300Bや50やEdなら蘊蓄も尽きぬというものだけど、
シャーシじゃ・・・いくら金かけても・・・ねえ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 08:54:39 ID:YUTEULfj
石は、泣くけど、球は、喘ぐのだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 08:58:22 ID:iK4+0qAa
真空管って冷やしたほうがいいんですか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:49:46 ID:GHS8XWY7
市販真空管に最初に手を加えるならどこかな?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:28:31 ID:UmPzfDao
ところでよ、パクリ屋UZI(ry
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:37:11 ID:eyrA9Tdx
>>286
お気に入りブランドのロゴにリマーク
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:09:54 ID:4A1Ji4Sl
>287
UZIさんは10月にフォステクスにも負けてしまうSP持って東京に来るそうです。
納期遅延、HP貼付等悪事の数々で石をぶつけられないようヘルメット持って。
きっとあのOPTもまだほったらかしだろうな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:48:11 ID:UmPzfDao
自業自得
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:50:09 ID:UmPzfDao
アフォスにも負けたテレホンレンヂのクソすぴかw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:19:02 ID:HUlZTsfX
>>286
ラジエーターとファンつけて水冷化
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:54:23 ID:I94dcAb9
>>286
管内の高真空化とか
グリッドやフィラメントの支持の強化とか



手を加えるって、
そういうことをしたいのかとオモタ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 02:57:37 ID:52xbvR+R
そんなハイテクが居るわけ無いだろw
697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:26:03 ID:NlUVO8Cl

だからね、球アソプの音は一般に貧相なんだよ
重低音スカスカ、中途半端な低音と中高域が盛り上がり気味のドンシャリ

要するに潤いに欠ける乾いた音のアソプが多い

これ、一昔前の骨董スピーカーには合うんだけどね
一昔前のヴィンテージって、みんなその時代の最高の測定スペックは持ってたんだけどね
それぞれの時代の最先端技術や最先端素材でブランドイメージを作ってるんだよな

でもまぁ現代の基準からするとかなり落ちる で、音のほうもかなり落ちるんだけどね

まぁ大体において球アンプ+骨董ヴィンテージスピーカーってのは、貧相な耳持ってる骨董好きなヤシ専門だ罠

296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 08:49:07 ID:jrWEOCGA
今の球アンプはおもちゃみたいのばっかりだからね。
昔のは出来がよくてもSPかLPレコードの帯域しか持っていなし。
低音が出なくてドンシャリなのは、球よりトランス類の影響が大きいけど
球だけ見栄えがよくて、トランスで手を抜いてるアンプが多すぎ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:52:09 ID:q4GCTOM7
安く作れて売れれば何でもいいんだよ。事実そういうアンプ
だけが売れてるし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:02:25 ID:2eitGk+l

つまんない球アンプしか聞いたことが無い >>295

          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:04:34 ID:5jczog20
球アンプはやっぱつまんない罠
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:20:36 ID:msoKysHL
真空管オーデオフェアー今年は10月8−9日損保会館ですね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:38:51 ID:2eitGk+l
>>300
>真空管オーデオフェアー今年は10月8−9日損保会館ですね

そこに行ってもゴミアンプしか見つからないから、>>295 とか >>299
みたいな意見が出て来るんだよ。

志の低いガレージメーカーの互助会みたいなフェアなんか止めちまえ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:43:41 ID:v8MCb8UO
それに今年は金取るしな
行く価値があるかのどうか。。。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:54:07 ID:yTwQJqXs
>>298
ん?出来のいい自作球アソプもボッタクリメーカーアソプもいっぱい聞いてるが何か?
この前も稼動ジジイの他流試合を見に行って、糞球アソプの貧しい音をこれでもかと聴いてきたぞ。
あの程度の音でもったいぶって糞重く暑苦しい球アソプなんか良く使えるもんだな(爆
と思うネ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:55:15 ID:q4GCTOM7
真空管テクノフェアも同時開催だがどこがでるの?
もしかして「テッちゃん」とこだけか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:17:39 ID:5jczog20
氏ね>ながえ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:11:52 ID:2eitGk+l
>>303
>出来のいい自作球アンプもボッタクリメーカーアンプ
プッ!ボケと電波の入った、加銅一派のことか????

  , - 、         ゙‐- '
 {   }             r'⌒',
 `‐-‐'      r'⌒',     !、_丿
  ◯      ヽ-‐'  ___
      r'⌒',   ,,r-‐'     `''ヽ、  ○
      `‐-'  / /     \  \
      , 、 ,,/ ヽ ●     ● ′'─--、,,
  ,,r-─(_)      (__人_)     i⌒)   `, ハグレカワイソス
 (                       ̄  ,r‐
   ̄つ    '⌒'           ,r─‐‐''
   (´              ,r──'
    ̄ ゙̄'───--------‐'
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:39:57 ID:yTwQJqXs
>>306
つーか、稼動の他流試合では稼動の糞OTLも馬鹿専の巨大球シングルもインターステジトランスだらけ
の糞300Bもいろいろ糞アソプのオンパレードだったよ

それでも、パクリ屋ぺるけの糞PPアソプの貧相な音よりは大分マシだったがな(爆
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:48:23 ID:A/xYpOSO
良い真空管アンプを見たい、聞きたいなら
インターナショナルオーディオショウに行ったほうがええよ。
こっちは入場無料だし、まともなメーカが出てる。会場も綺麗で快適。
東京国際フォーラム 10/7〜9

真空管オーディオフェアはダサい・狭い・汚い、その上金取る。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:56:40 ID:52xbvR+R
かっ金取るの!?(;゚Д゚)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:11:12 ID:TDFlxJan
瀕死の爺さん達の生活を支えるために
金を集めるのがフェアの趣旨なんだな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:21:42 ID:q4GCTOM7
インターナショナルってマークレビンとかジェフとかの半導体アンプ
だけでねえの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:38:56 ID:5jczog20
そら球は音わりーもんよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:11:57 ID:2eitGk+l
↓ここに誰も来てくれないもんで、総合スレに粘着しに来たの?

真空管アンプからトランジスタアンプに戻った人います?2台目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1122210035/l50

トラ派の人には関係ない場所なんだけど、誰も遊んでくれないのか?
そら、オマエじゃ友達はできんわ。

          ., ☆、
        .r-‐i'''''''''i○、
      ○@○ @ .入''''○
      .|\__| \ / ◇V |
       |_, ─''''''''''''─ ,、  | _
     /              \
    /    / ,,,       ,,,  i
    |      ● (__人_) ●   | クイーンカワイソス
    !   ///           /// ノ
    丶_               ノ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:25:07 ID:A/xYpOSO
レビン損とかジェフに並んで、
ユニ損とかライラ・コニサー、ERAなんかの球アンプは見れると思うよ。

ちゃんとしたアンプみたいなら インターナショナルオーディオショウ。
ゲテモノ、珍品アンプみたいなら  真空管オーディオフェア。
オカルトアンプみたいなら 廃エンドショウ。
怖いアンプ又は主催者をみたいなら 真空管アンプテクノフェア。
ってとこかな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:40:16 ID:u9WQjC1+
>>307 >>308
まったく甘ちゃんだなぁ・・・
今時、音の良いアンプなんて流行らないんだよ。
そんなん3万円のICパックアンプで十分だろ。

どれだけ物量と薀蓄をぶち込んでプアな音を出すか。
どれだけ視覚とのギャプを訴えるか。
ここがセンスの見せ所なのよね。
佐苦間先生も稼動先生も判っていらっしゃる。
ツマランツ引きずってる蛆家先生はまだまだだけどよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:58:30 ID:2eitGk+l
>>315
う〜ん、一理あるかも。

アキュの300万のアンプがブラインドテストで3万のプリメインは
おろか、9800円のデジアンにも負けてしまう世界だから。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:11:54 ID:5jczog20
蛆家先生ってだれよ? 蛆家セソセイなら知ってるけどな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:39:54 ID:q4GCTOM7
インターナショナルって医者とか弁護士とか不動産屋とかリフォーム屋
とかが行くんだよね。300万が198のエレキットに負けたとか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:44:30 ID:I8a/blvm
>>318
相当古臭い金持ち像だな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:08:46 ID:OG0rSUiD
>315
なるほど、なるほど。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:59:49 ID:2eitGk+l
>>318
>300万が198のエレキットに負けたとか?

【価格では無い】9800円に負けた330万円のアンプ 4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1117444923/l50

↑このスレの6位と8位のこと。
真空管総合とは関係無かったんだけど、流れで。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 03:29:17 ID:55ddxUO3
>>315
じゃあやっぱり高いアンプの方に本当の芸術があって
その点では3万円のアンプは勝てなさそうだなあ…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 03:39:14 ID:SQfa4jdA
A社のアンプってよく負けるんだよね、真空管オーディオフェアでも
10分の1以下の\の真空管アンプに負けた、しかも比較試聴会のイベント
で多くの試聴者がいてブーイングまで。雑誌社のスタッフ冷や汗だった。
さすがに記事にはならなかった。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:36:38 ID:0aPo36bf
45が好きで使用しているのですが、SPの変更により出力が足りず、
VT-52に変更しようと思うのですが、このスレ的にはどうでしょうか?
VT-52に関してはあまり知識もなく、助言などいただけるとありがたいです
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:59:56 ID:CIZ9rCOr
45が好きだというその気持ちは好ましい。
でも出力アップでVT−52かい?
なんか道を間違えてはいないかい?
45を愛好するのは、出力よりも独特の美音を選んだからではないのだろうか。
ならばSP変更の方がまずかったんじゃないかな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:34:23 ID:y5abB3ru
45を使っていてもっとパワーが欲しいだと?
たわけっ!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:49:14 ID:tFKtTQqg
カソフォロ、AB2-p.p10Wでダメなら諦めろ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:36:08 ID:55ddxUO3
45が好きなら45パラにすりゃいいじゃん
なんでVT52になるんだ
貴様の拘りというのは所詮そんなものか
そうですかorz
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:34:43 ID:y5abB3ru
3パラ、4パラ、5パラ。

お好きにして〜
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:48:14 ID:QlZKxC1g
球に罪はないが、罪作りなメーカーやうぬぼれ自作家が多いんだよ。
ソースが良くなってるんだから、昔よりちゃんとしたもの作れば
球だってデバイスとしては立派に使えるよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:19:25 ID:j/ytJCBZ
資源保護考えろ。47にしてからパラ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:24:11 ID:gwLKFICP
パラパラの音はバラバラ
3331000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/08/20(土) 22:27:50 ID:L8LzTpJz
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    333ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:34:16 ID:G8HvtzLh
45が好きで使用しているのですが...ウソ。
45が最高だと捻じ込まれて使用しているのですが...正解。

巷で評判のSPに変更した挙句の出力不足・・・。
VT-52に差し替えれば出力アップするかもしれないけど自信ない・・・orz
3356C33C-B ◆/Z7uecnQUY :2005/08/20(土) 22:38:50 ID:G2jD4YUG
超ド久しぶりだな、ここに来るの。これからちょいちょい訪れるのでよろぴくね。
工房の時から「MJ 無線と実験」読んでまし。
336宮内庁.com ◆K.qmyQDBQc :2005/08/20(土) 22:39:16 ID:LosWxcIX
どうも宮内庁.comです。
337S−RAM ◆nXT9l8d5qU :2005/08/20(土) 22:42:55 ID:dqq9s47a
>20 阪京 ◆/Z7uecnQUY 2005/08/09(火) 06:44:41 ID:kvh1sxQh
>>>17
>けど、

>>超高級のアンプは今でも真空管が主流だよ。

>思いこみか、ひねりがハゲしすぎる。

>バイポーラもありゃ、FETもありゃ、一部にOTL真空管もある。

>ほんとに左翼ってウソつきだな。

6C33C-B ◆/Z7uecnQUY = 阪京 ◆/Z7uecnQUY

歯槽板からの乱入者です、可愛がってあげて下さい。
338S−RAM ◆nXT9l8d5qU :2005/08/20(土) 22:46:33 ID:dqq9s47a
6C33C-Bの論では、高級アンプの世界では、真空管が主流じゃあないそうです。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:47:45 ID:G2jD4YUG
>>336
おまいさんピュア・オーディオ論議できるの? ところでカキコ規制かかった
ので、歯槽板はしばらくパス。らむたんに伝言頼む。そりとおりはらむたんに
勝負するつーたのであって、他人様とするなんてひとことも言っていない。
Stocksに続き、ホンマに卑怯なやっちゃな。
3406C33C-B ◆/Z7uecnQUY :2005/08/20(土) 22:52:18 ID:G2jD4YUG
>>338
おお、来たか。だから、アクティブ・デヴァイスでくくって高級も安物も
ないだろ? 管球だとふつうは高価な出力トランスが必要なので、コスト
ダウンは難しいけどな。それに一部を除き生産終了管が大半だから
それだけでもコストアップにならざるを得ない。
341S−RAM ◆nXT9l8d5qU :2005/08/20(土) 22:57:24 ID:dqq9s47a
>>340
君、真空管アンプの音を本当に聞いたことあるの?
確かに、トランジスタ、FETのファイナルよりは良い音が出ているよ。

だからこそ、あのメンテのメンドウな真空管アンプがなくならないのじゃない。
342S−RAM ◆nXT9l8d5qU :2005/08/20(土) 22:58:17 ID:rYsMo0od
なんつうか、深みが違うってか...
3436C33C-B ◆/Z7uecnQUY :2005/08/20(土) 23:02:15 ID:G2jD4YUG
>>341
もちろんあるよん。おまいさんこそ、安物の半導体アンプと比較しての
真空管崇拝してんじゃねーの? そりとスピーカーとの相性があるだろ。
真空管だとトランス通すし、NFBも少なめなのでダンピングの悪い音に
なりがち。A7みたいのなのだと管球式がいいかも知れないけど、エア
サスあたりだとどうなんよ?

>だからこそ、あのメンテのメンドウな真空管アンプがなくならないのじゃない。

だから、おまいさんの言うこといちいち非論理的なんだよな。マニアつーのは
その儀式が嬉しいんじゃないの? それもわからないの?
344         :2005/08/20(土) 23:13:02 ID:n4xf5nMV
344 球々煩せーんだよ :1936/08/20(土) 23:20:99 ID:UY56UX45

45、45が良いってなんだ? 単に2A3を買う金ねーだけだろ?
高いモンな、2A3は。値段は3倍、あちら様は電圧も高い。
まあ科学工作程度なら56-56-45のシングルで充分だつーのw
3456C33C-B ◆/Z7uecnQUY :2005/08/20(土) 23:50:56 ID:G2jD4YUG
>>342
それと、おりがいつ真空管の音が悪いと言った? いいと思うから金田式の6C33C-Bの
(疑似)DC OTL アンプ作りたいんだろーに?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:02:45 ID:FKuFbtDs
>>344
227-227-245&280で最強なのでは?
2A3を窓から捨てたくなるかもね。
3476C33C-B ◆/Z7uecnQUY :2005/08/21(日) 00:11:38 ID:n9e32xSo
おーい、らむたん。早々に敗走かよ。

球がいいつーんだったら、終段になに使ってんの? 回路方式は?
ドライブ方式は? P-K分割か? 初段は? Cのメーカーにこだわりあるの?
出力トランスはタムラか? P-P派か? それともシングル派か?

おーい?
348S−RAM ◆nXT9l8d5qU :2005/08/21(日) 00:18:02 ID:dxaRQ0mg
>>347
私は真空管アンプを買うほど、のめりこんじゃいないよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:49:16 ID:jdyfq2iQ
>>344
>高いモンな、2A3は。値段は3倍、あちら様は電圧も高い。

45と2A3の電圧は同じ2.5Vだぞ
45からVT52への変更は電源トランスにフィラメント用の6.3Vがあればそのまま差し替え可能だからでしょ。
是枝氏がVT52好きだね。45シングルアンプを作った際もVT52への変更は最初から考えてたようだし
VT52はWE刻印モノもあるからマニアには安心なんでしょ
あとVT52は45と同族だと紹介されてるし。米国だと何故か45Aとも呼ばれてるし
っていうか俺両方持ってるけど。
音の傾向は確かに同じ。スキッとしてて2A3などと比べると爽やかな感じで素直さが出てる。
やたらとフラットだという風評を真に受けてるせいかもしれんが。
高域はさすがに45の方が上、ただし、重心はVT52の方が低い印象。安心感はある。
というか45の方が線が細い印象。
好みの差程度。
あとVT52はハムノイズを考慮して直流点火も考えた方がいい。
逆に交流点火、直流点火両方で遊べるって利点もあると考えることもできるけど。
とりあえず45,VT52の音が好きになれば2A3の音が野暮ったく感じるのは確か。
俺はたまに言われる
45=若い娘。性格は冷たい。2A3=脂の乗った中年女性
みたいな例えはまあ当たってると思う。あとはどっちが好みかってだけ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:50:44 ID:jdyfq2iQ
ああ、プレート電圧か。
それでもあんまり変わらんでしょ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:59:58 ID:dvoxil0N
>>346
最強って何が?
27-27-45&80じゃダメなのかい?
単板2A3でも窓から捨てたくなるのかな?
3526C33C-B ◆/Z7uecnQUY :2005/08/21(日) 02:12:09 ID:n9e32xSo
みなさまお騒がせしました。このバカ引き取りますので、ご心配なく。けど、おりは
ほんとのオーディオファイルなので、またここに来たときにはあしからず。
353S−RAM ◆nXT9l8d5qU :2005/08/21(日) 02:13:21 ID:dxaRQ0mg
>>352
結局君の発言にはレスが付かなかったね、それでスゴスゴと退散するのか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:30:22 ID:I3lNhGZU
(´・ω・)カワイソス
関係ないのにいじめの為だけに突然ニヤニヤしながら登場する人(´・ω・)カワイソス
355S−RAM ◆nXT9l8d5qU :2005/08/21(日) 07:18:05 ID:SOnY2ix7
ニヤニヤ!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:37:50 ID:FKuFbtDs
球の使いこなしをもっと考えてあげないと
この球はこんな音とか、出力がどんなだからどの程度とか
このスレは料理の下手な料理人の言い訳ばかりで
球がかわいそう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:26:08 ID:I3lNhGZU
黙れタコ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:46:20 ID:McEuW/C3
>>356
だから
最強って何が?
27-27-45&80じゃダメなのかい?
単板2A3でも窓から捨てたくなるのかな?
答えられないなら、やっぱタコ決定だなw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:25:51 ID:JMAlddYO
初心者ですいません。
真空管でロックとかポップスは向いていますか?
パワー10Wでトールボーイ3way鳴らせるかな?
耐久性や故障はトランジスタに比べてどうですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:40:36 ID:yBBFb3xK
単板2A3はいいねー
窓から捨てる奴は馬鹿だな
まあ>>356がタコなのは同意
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:45:12 ID:HRW4cI13
>>359
真空管とトランジスタは音質自体が変わるから
人になんて聞いてもしょうがないよ。

背中を後押ししてほしいのなら私的には真空管が
ロックもポップスも全然いいと思うから是非薦めておく。
トランジスタと比べると低域のパンチは少なくなるが
それを補って余りあるほど他が良い感じになった。
10Wでもボリューム12時まで上げると家の木造二階建ての家じゃ音漏れて
近所から苦情が来るくらいの音量になるからW数にはあまり拘らなくて良い。
っつか買っとけ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:14:59 ID:OA96FkAc
>>359
私も後押しするけど、
>>361さんの
> トランジスタと比べると低域のパンチは少なくなるが
と言うことはないと思います。
低域に全く問題はありません。
そいうか、トランジスタよりパンチは効いてると思う。
そして、パワーは2Wもあれば十分。
それでも9時くらいで煩すぎる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:56:26 ID:yBBFb3xK
>>359
同じく後押しとして、
初めての真空管アンプだとすると、入門機〜中級機、かつ、いきなり高価格なのは買わないだろうから
低価格な市販の真空管アンプスレで相談してみるといいよ。
ジャンルにあった球を使用した手頃な機種の助言が得られると思う。
いきなりフルスクラッチで組むことも無さそうだし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 07:16:16 ID:o4JgfNMt
>>361
>>362
パンチが効くとか効かないとかバッカスw

>>359
>真空管でロックとかポップスは向いていますか?
思いっきり向いてる。
>パワー10Wでトールボーイ3way鳴らせるかな?
問題ない。てか実際に鳴らしてみりゃ心配してた事がアフォらしく思えるかと・・
>耐久性や故障はトランジスタに比べてどうですか?
トランジスタの素子自体の寿命は半永久的と言われてるが
定格を超えたら瞬時に破損するし、壊れた後に焼け焦げて悪臭を放つ。
真空管は消耗部品だから素子自体の寿命は短いけど
異常動作状態でも瞬時に破壊されたりしないで持ちこたえるし
普通にアンプで稼動させる程度なら数年は持つと思うよ。
アンプ内の機構部品やケミコンとかトランスなんかのトラブル率はお互い様だなw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 07:28:46 ID:JrIto4FL
真空管アンプでも間に合うのがロック、ポップ
クラシックには真空管では役不足 特にオーケストラ、ピアノ、オルガン等の新しい優秀録音は
半導体に最新スピーカーに限る
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:19:31 ID:2nnhznd6
真空管は消耗品。
寿命は5000時間とか10000時間とか、そんなかんじ。
厳しい条件下の出力管はもっと短い。
プッシュプル方式の多くの真空管アンプは、球を交換する際に調整が必須。
調整は素人ではできないのでメーカーに出さなければならない。
といったあたりのメンテナンスが面倒だったら半導体アンプにする。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:38:15 ID:dBjIHjY6
ついうっかりして、スピ-カ-に最大パワ-を入れてしまった、すごい音
がしたけどスピ-カ-は無事だった、もっとも、使用のパワ-アンプは、球
で出力8W程度だが、これが、高出力の石アンプだと、どうなるんだ
ろう。
368やったことある人:2005/08/22(月) 12:14:12 ID:2nnhznd6
AC100Vつないでみ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:15:51 ID:AjBYNFiw
自作して配線を間違えてるのに確認もせず電源入れた時もそうだけど
真空管はどんなバカが手を下してもすぐ壊れたりしないのが
優れた長所だ
これこそ現代にふさわしい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:11:25 ID:nR2D2zep
>>362
>そして、パワーは2Wもあれば十分。
>それでも9時くらいで煩すぎる。

パワーと感度の区別がついてないヤツ発見。

>>365

>クラシックには真空管では役不足 

いまだに「役不足」と「力不足」の使い分けが出来ないヤツ発見。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:43:17 ID:8diHgRCS
ほんとだ。
こんなに有名になったのに。

「役不足」だと意味が逆になるんだよー>365
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:24:04 ID:vuGKoS3u
359です。オーディオ歴(安値)は長いつもりですが。真空管(管球式)の世界
は無知なものでして。たくさんのアドバイス有難うございましたm(^−^)m
スペックはあまり気にしない方がいいみたいですね。
低音がそこそこ出てくれればフロア型なんで大丈夫かな?
ちなみにJBLA850がドライブしてくれれば。
一軒家ですが幸いに9時の位置でわりと大きめに聴ける環境です♪
トライオードのトランジスターフィーチャー2005を辞めて10万くらいの
真空管狙ってみます。トライオードの10周年限定真空管なんかも魅力だな〜
真空管で聴くザ・フーやツエッペリン、イエスはどんな感じなんだろう・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:37:33 ID:o4JgfNMt
>>365
>真空管アンプでも間に合うのがロック、ポップ
ゴミ以下のロック、ポップス引き合いに出して
「間に合う・・」とか、偉そうな言い回しされてもねぇ・・・

>クラシックには真空管では役不足
役不足な耳と、名ばかりの著名アンプや御飾りのSPの仕業では?

>特にオーケストラ、ピアノ、オルガン等の
桶とピアノ、オルガンを同列に騙られても困っちゃうざんすw

>「新しい優秀録音」「最新スピーカー」
↑の表現&感性が、とんでもなぁ〜くイタスwwwwwwww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:41:36 ID:RfDUdVAG
70年代の曲はトランジスタがいいな。
375(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2005/08/22(月) 23:45:17 ID:SvZkdCNe
ォィラのちん○はォィラには役不足
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:14:30 ID:GYkr2kUV
ぽっきーちゃん。おひさ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 03:04:34 ID:6J9WE/wX
凄い勢いで食いついてくれてるな
サービスいいね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 03:31:36 ID:/JhERG6d
>>372
ギターアンプは今でも真空管だからな。
そこから類推すべし。
当時の音響機材もマイク含めてだいたい真空管。
同じ球も探せるけど高価。
個人的にはロックならプッシュプルを勧める。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:48:22 ID:YjTxF6aT
ところでよ、(ry
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:04:32 ID:iOQ0i3rQ
>>359
ザ・フーやツエッペリン、イエス等の音楽をとことん聴きたいなら
ミニコンポやラジカセでも十分でしょ。
BOSEあたりで手を打つのが得策。
装置が大げさになるほどつまらなくなるでしょ。

球アンプに何を求めてるんだい。
工作好き、機械好き、はったり好きならおやりなさい。
耐久性や故障気にするならやめるこった。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:13:40 ID:GM0WdEOw
ロックといわれると

>ザ・フーやツエッペリン、イエス等

が出ますか。さすがに古いでつね〜。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:27:01 ID:ul0UE814
真空管アンプの回路図について質問なんですが、
シングルは左右別々で独立してるのは何となく分かるんですが
プッシュプルなんかは回路の右下辺りに大抵もう片方の
チャンネルが省略されてますよね。あれはどこに繋がってるんでしょうか?

厨な質問ですいません。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:21:57 ID:t75xQMmu
PPやシングル関係無く、電源まで含めてモノ構成なのか、L/Rchの電源が
共通なのか、という事なのでは?
PPや差動の場合、細かいことは置いといて、A級であれば大抵電源の影響は
さほど無いはずなので、左右で共通の電源にする場合がシングルより多いのかも
しれないですね。その上で、アースラインの考え方がシングルより簡単だからかも。
あとは、大抵回路図面積がシングルより大きくなるので、2ch分入れるのが面倒だからとかw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:33:40 ID:Qta1xlqE
回路図で、記述が省略されているやつのことでしょうか。
「→to L-ch」みたいな感じで。
385382:2005/08/23(火) 20:43:04 ID:d4CQGkMk
ttp://www.ueno.no-ip.org/~tube-audio/tube-ap/12AU7.html

6BM8とか12AU7/AX7みたいに1本で2度おいしい的な球の場合は
図では片チャンネルで球2本分の回路図だけど、物理的には1本っていう場合もあるんですよね。
うーんややこしいっす。

386382:2005/08/23(火) 20:44:19 ID:d4CQGkMk
>>384
あ、そうです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:32:50 ID:Qta1xlqE
共通化されたB電源から左右チャネルに供給する場合、一ヶ所からいきなり
左右ごとの出力段のB電源につなぐ設計が多数派だと思います。この場合あ
、出力トランスの1次巻き線センターにあたります。

左右に分けてからさらにR+C(あるいはCH+C)1段のデカップリング
をかます設計は少数派でしょう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:19:13 ID:btp6cRlu
>>380ロックごときで真空管でわざわざ聴くなっていうのはわかる
    けどミニコンやラジカセで十分ってオーオタ的発言だな。
    ロック聴いてたらバラコンやるなって事か・・
    藻前友達いないだろう?
389通りがかりのシト:2005/08/24(水) 00:14:09 ID:IVARVVd1
私は小・中・高ではクラシックとビートルズを聴いておりました。
大学ではロックのバンドをやりながら、時にクラも聴いていました。
卒業してから、その当時ニューミュージックと言われるものや
ディスコミュージックにはまりました。
んで、数年前にジャズの良さに初めて目覚め、今はほとんどジャズ。
時にビートルズやクラも聴きます。あ、ユーロビートやヒップホップも。
真空管アンプを主に使っていますが何か。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:34:17 ID:h32iHmvo
>>380
漏れはKT66とか達磨6550とかのビーム球PPでアンプ組むのが大好きだから
音楽のジャンルに関係なく、好きな曲を傍熱球でガンガン鳴らしまくるよ
未だにZEPも聞くしストーンズだって気持ち良く聞けてる。それに無類のジミヘン狂だから
旧テスラEL34おっ建てた改造Marshallで爆音撒き散らすのも得意だよw
そんな漏れは、低俗なロック聞くのにミニコンやラジカセなんかで十分だとは思わないし
BOSEなんかで鳴らすぐらいならヘッドフォンでコソコソ聞いてたほうが幸せです。

391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:28:57 ID:ucZuNdm4
坊主はお寺の読経PA用にいいそうです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 08:08:19 ID:NayZr/JK
>>391
良いかどうか知らんが、ホントに使ってた(爆)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 17:32:35 ID:roI2f1dO
デザイン的にお寺にマッチするのはBOSEよりもBOW WAZOOね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:59:42 ID:x7U9aNsJ
>>389 390ミニコンやラジカセで聴く位ならPCで聴くよ。
     俺もロック以外だとユーロ、ハイエナジー、フュージョン
     とか聴くよ♪それなりに音質的にも楽しめるんじゃないかな?
     クラやジャズだけがオーディオの世界と決めるのもいかがな
     ものか?うんトランジスタも所有しつつ真空管も所有してるの
     がいいかもね!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 08:40:46 ID:3ksMLydq
今年の10月8〜9真空管オーデオフェアーが秋葉損保会館ですね。
3962ちゃんねる変革委員会:2005/08/25(木) 08:47:00 ID:quaJRQa9
行きません。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:28:06 ID:Yii4okSW
あきません
398428:2005/08/25(木) 10:25:08 ID:Lkwrgkew
何ごじゃごじゃ言ってるんだ、オーデオじたいが絶滅種だぞ、球、石
、デジとほざいてる場合じゃないだろう、さあ、みんなで保護団体に保護を働
きかけよう。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:02:21 ID:WKXIAfVo
ところでよ、パク(ry
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:10:30 ID:FHn4e5gm
フェアーで散々真空管アンプ聴いた後でトランジスタアンプ聴くと
ホッとするんだよね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:38:40 ID:G5zERVx/
自作の真空管アンプを聞いていると
「カソード抵抗は10Wじゃたりなかったかなあ...」
とか
「ああ 球の寿命が刻一刻と減っていく...」
とか
「暑い...」
とか 考えてしまって、「でもいい音!  だと思うんだが...」
と自分に言い聞かせたり、結構疲れる。
ほんとにリラックスして聞きたい場合は市販の半導体に限る。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:15:51 ID:Smc2gmfb
だから、>>400とか>>401って黙ってトランジスタアンプを聞いてりゃ
良いじゃん。二人で、トラクラブでも作って遊んでろ。

ここに来てストーカー行為をしなきゃいけないほど友達がいないのか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:49:15 ID:bD1VSbYN
X「でもいい音!  だと思うんだが...」
○「でもいい音だ! と思うんだ!」

自信を持ってw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:46:17 ID:45oFH4rk
いいか悪いかワカランやつはテラシマ靖国の本でも読めば?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:14:51 ID:bD1VSbYN
それこそアパーになるw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:53:55 ID:e21OgyQB
>>402
ここからちょっかいかけに来てる馬鹿でしょ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1122210035/l50
どうせ球アンプなんて使ったことも無いような貧乏厨だから相手にしない方が良いよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:55:50 ID:e21OgyQB
ところでVT-52の話があんまり盛り上がらなかったんだが、人気無いのかねえ…
良い球だとは思うんだけど毎回45を引き合いに出されるのがネックか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:02:24 ID:vMBeEfSL
さてと次はどの駄球を値上がりさせたらいいでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:05:05 ID:ZYZeV8UW
ところでよ、パクリ屋(ry
410         :2005/08/26(金) 19:30:59 ID:OSglQ0Rx
45より超45。

2A3とか50じゃB電圧高めじゃないといけないけど
超45なら45で使ってたトランスやスピーカーも
そのまま使える。

つうか超45なんか少ないし、海外の同じ考えのスーパーな45を
買ったほうがいいかもしれない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:37:51 ID:uvjngrkV
未だに超45なんてほざいてる輩って・・・(笑
フィラメントがペケ・300Bもペケ(笑
所詮折り返し下手の擬似パラ(笑

完全なのは2A3(45)初期型しかありません!
ラジオ用途は置いてオーディオ的にはは45は所詮プア。
超45DON球なんて持ってるけどカスです(笑
RCAと(国産マツダ)のシングルプレート。これしかありません。
測定すると全球まったく完璧に揃います!
これこそ3極管アンプの真髄です。
45のプアパワーは廉価的ですが2A3は別格です。300Bライターも
初期2A3を持っていません。
笑うのはロシア球の2A3シングルプレートを買ってほざいてる方。
まったくRCA(マツダ)と構造が違います。
そこをMJもラ技も言わない・・・
ま、そんなもんでしょうね(笑

412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:33:25 ID:hzfY3vcb
単板2A3は欲しいけどたけーよ!
まあWE300Bに比べりゃ安いし比べものにならんぐらいにいいけどな。

>つうか超45なんか少ないし、海外の同じ考えのスーパーな45を
>買ったほうがいいかもしれない。
それがVT-52なんじゃないのかね。別名45A
フィラメントに6.3V必要だけど回路もOPTも45そのままで使える

>さてと次はどの駄球を値上がりさせたらいいでしょうか?
オクに45H出てたねー
俺は出品者じゃないよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:38:43 ID:YdabLQNJ
>>単板2A3

こんなん使うくらいだったらカマデンデジタルアンプキットの使う方がなんぼかまし
414酔っぱらいの戯れ言スマソ:2005/08/27(土) 02:39:24 ID:YdabLQNJ
こんなん使うくらいだったらカマデンのデジタルアンプキット使う方がなんぼかまし
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:57:56 ID:U8caAZp8
>>409
やっとアンプを送ったようだが、出来はやっつけ仕事で酷い有り様みたい
酒喰らって嫌々半田したのでしょうか。こんなの買わされてカワイソー
典型的な悪○業者
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 03:08:36 ID:OO8P2nuq
ハンダ付けもまともにできないんじゃアンプやSPの音もだめだろうな。
本当に東京へ来るつもりだろうか、刺客がでるかも?
真空管オーディオフェアとテクノフェアを混同しているオ○カな人たち。
お宅らが出るのはテクノフェアですから!残念!斬り!!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 03:19:45 ID:OO8P2nuq
↑真空管オーディオフェアはキチンと出展料を払い、
健全な商売をしている業者だけが出れるのだよ。
 UZさんは永久に出展できませんです、ハイ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 08:26:43 ID:HrdpCG0U
おいおい、UZAIKEが出品するのって、過動のでっち上げたテクノフェア
かよ。まー、ある意味お似合いだ罠
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:20:06 ID:DDIe3FM2
2A3は片側のフィラメントをマイクロ波でねらい打ちして切ると
素晴らしくいい音になるよ
お前らもやってみれ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:44:24 ID:OO8P2nuq
45になるのか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:29:01 ID:d9sgEk2h
やっとご開帳 XXXX - 2005/08/27(Sat) 02:18 No.640

お盆明けの激務で荷を開けることもままならなかったのですが、こんな時間に
やっと段ボールを開けると、アンプが逆立ちに入っている。
本体を出すと、前段のECC82二本共足が曲がってピサの斜塔状態、一本は
クラックが入り、空気管になってました。そのソケットも前回はタイト、
今回のは黒フェノリック、ヒューズホルダも違う物でした。
シャーシを振ると内部からカラカラ音がします。裏蓋を開けると出力ターミナルが欠けた破片ありました。このターミナルは使いにくいので5Wayの物に交換する
つもりなのでノープロブレム。
溶けてこびりついた8ミリ位の半田が放熱孔にあり、他にも半田屑の小さな球が数個ありました。
パイロットランプを固定している銅線の半田も外れている・・・
この様な状態では、まだ音質評価までは当分かかりそうです。

JSさん同様、連絡は家族の事情もあり、メールでとお願いしていたのに、
自分が不在の時に電話が来たりして、なかなかお願いも届かないようです。

このスレッドが前回同様削除にならないように、お願いします。



出典:http://www.uzike-hi-fi.com/cgi-bin/joyful.cgi
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:02:49 ID:RHTzffwC
uzaikeのおっさん、商売する気あるんかいな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:03:22 ID:HrdpCG0U
ひどい、、、 ひどすぎ、、、

     何様のつもり、、、    
  アル厨、、、、
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:19:43 ID:6DJ87AGz
ところでよ、蛆がテクノフェアのほうに出すって、素人アンプのど自慢へ
出品したってことだよな? 呆け過動とはいえよくOK出したもんだな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:10:00 ID:NwGiZIC+
蛆 また消すだろうから残しておこう
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:21:14 ID:d9sgEk2h
★これも消されないうちに


Re: やっと届きました XXX - 2005/08/27(Sat) 14:43 No.647


ボクは初期の掲示板の時に300Bシャーシを譲っていただきましたが、来た
のは上面のプレートのみ、フレームは倉庫で見つかり次第お送りします、と
いう事でしたがまだ発見されないのか?受け取ってません。
シャーシの使い方などメールで質問してもお答えなしでした。

その後�QUAD2ステレオアンプの完成品販売というのに当り、すぐ送金しま
した。アンプはすでに完成しており、測定した後に実測データ添付してお
送りします。とメールが来たのですが、ほぼ2ヶ月ほど連絡ないまま不安を
抱えてましたが、「近々発送します」という連絡をもらい、ある日、皆さ
んのおっしゃる通りの「あれ?」っと思うような梱包で届きました。球は
全部シャーシ実装でしたが幸い、無事でした。でも実測データというのは
どこにも無かったです。

今回の皆さんの件も、おそらく送金してからかなり日時が経ち、何の連絡
もないまま悶々と待ち続け、やっと来たと思ったら片方しか来ないし、梱
包の簡易さにも驚いたという所でしょうか?。
どなたかが言っておられましたが、あちこちの掲示板にハンドルネームを
変えて度々出没するエネルギーを、お金を振り込んだ人に、進行状況をマ
メに連絡してもらえば、不安感も無かったのだと思います。

まさか、またホームページ・BBSが突然閉鎖になったりしないでしょうねぇ。(長文失礼しました)

427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:28:25 ID:ZsH1ubOs
>2A3は片側のフィラメントをマイクロ波でねらい打ちして切ると

切るならレーザーだろ。

つい釣られてしまった・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:31:15 ID:6GdVTVyy
買った人に相当クギを刺されてますなワラ
所詮、○徳業者だから商売の足を引っ張るようなカキコは
削除かも。
だいたい遅れた事に対してお詫びもなく、いきなりアンプの
自画自賛だもんな・・・買った人は不信感増大のみ
モノ(自作)を買うときは、まず人を見ないとね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:14:56 ID:6GdVTVyy
泣きの謝り
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
糞弁解するぐらいなら、始めから作るな売るな!
430はっきりいわしてもらう:2005/08/28(日) 00:48:37 ID:/Ipt+tFV
一過性の詫びよりも、自己宣伝まるだしの普段のうざい行動パターンをやめてほしいな。
特に、人の掲示板の人の話題に突然割り込んで自分の画像貼る行動。
まず、そういう基本的なマナーが欠けていることに気づきなさい。
みんなが不快な思いをしているんだ。
問題の根っこはそこにあるんだよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:50:38 ID:z7xwTuRb
>物品の販売は難しいですね、

蛆、まるで他人事のようなコメント。
萎縮しないということなので今後も各地の掲示板で暴れてくれそうだ。。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:10:37 ID:RZkYAizA
まあまあそんなにいうなよ。w
UZIKEさんとこは家電量販店じゃないのは、お客さんたちがいちばんよく、
わかってるはず。
でなきゃ、あんなわがままばかり云う筈ないわな。おかしいわ、まったく。
氏家商店なんて社長も社員も全部1人のはず。
アンプどころかスピーカーまで作って、それも手のかかる励磁型なんてようやるわ。
道楽のつきあいに自分もいい思いできれば、かなり幸福な部類だよ。
部品の調達は野郎に任せても、自分でつくらにゃ球道楽なぞやめなさいよ。
メンテすら自分でできない奴に、21世紀の真空管道楽ができるものか!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:42:08 ID:/Ipt+tFV
>供給責任というのは、厳しいものなのです。
>せめて是枝さんのように愚直にならねば、信用と言うものが破綻します。
>UZIKEファンの1人として、残念に思います。
>「納期」
>これは現在では重要な案件です。

守れない約束はしてはいけない。
約束が守れそうにない時は速やかに連絡を入れる。
これ、大人の常識。
最低限のことくらいはしなさい、と言ってるのだ。
Uも432もそれがわかってない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:15:09 ID:TjR+Qnyi
お人好しなんだろね
とはいえ連絡くらいは欲しいね
435メルヘンです便通:2005/08/28(日) 10:28:13 ID:0RdgKTLI
>わたくし、元来開発型のタイプでどうしても熱中しやすい性格なもので、
>今回SF-875やら、その他もろもろ多忙が重なってしまいました、
>ここに陳謝いたします、

 …あきれた…開いた口がまだ塞がらない…仮にも赤の他人様から
ゼニ取っといて、こんな小学生のような言い訳が通用すると思って
るんだろうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:30:27 ID:z7xwTuRb
基本的に商売に向いてなさそう。
ラ儀で自賛記事書いて自分の掲示板で暴れる程度にしとけばいいのに
何で商売始めちゃったんかね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:53:56 ID:RZkYAizA
ただの凝り性なのさ。
商売なんてムリムリ。
放っておいたって、そのうち消滅するわな。
ただ、アイエスオーの売り上げには、相当貢献したろうな。
アイエスオーも足立区の零細企業。正直よくやってると思う。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:09:37 ID:q1sU5mRx
教えて!エロい人!(大変に恐縮ですが教えて下さい)

K.A Lab と言う真空管アンプを調べたいのですが
どこかで見かけた方いらっしゃいます?
又、使っている人いらっしゃいます?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:57:31 ID:LdZ/saV4
>>438
K.A Lab って、多摩の奥の方(日の出とか、五日市あたり)で
個人でアンプキットを企画販売してたガレージメーカー。
とっくの大昔に夜逃げ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:46:37 ID:AQbo0wDX
KA lab 足立何とかというのが代表してたけど、金だけ取って逃げたようだよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:14:24 ID:5jqz0oO9
>>421の書きこみの中に
>供給責任というのは、厳しいものなのです。
>せめて是枝さんのように愚直にならねば、信用と言うものが破綻します。

とありますけど、是枝さんって、ほんと優しい人で、僕みたいな初心者の
とほほな質問にも丁寧に答えてくれました。この場を借りて感謝しますm(_ _)m

442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:17:35 ID:OqPVNgZG
>>439
>>440
エロい人サンキュウ!(ありがとうございます)

もう、手に入らないのですね。。。
他にも情報がありましたら教えて下さい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:31:56 ID:AQbo0wDX
>>442
どーして知りたいの? 何を知りたいの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:58:51 ID:g7MSQh8O
ちったぁ萎縮しろってばよ、UZAIKEずうずうしい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:16:45 ID:AQbo0wDX
人の掲示板への書き散らかし見たら、納期と梱包と送付先はきちんと確認して
約束を守れるのか指摘してやればいい この世界での信用を失ったんじゃ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:24:34 ID:g7MSQh8O
蛆毛高飛車もうだめぽ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:55:05 ID:OqPVNgZG
>>443
すみません。ただ欲しいだけです…。

友人の家で聴いたら良い音でしたので。
友人も貰い物で詳細は不明との事でした。
高ければ勿論買えませんが、調べても出て来ないので…。

そんなに古い物なのでしょうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:18:00 ID:AQbo0wDX
>>447
やめとけよ 詐欺師作製と知って そんなんで音楽聴くの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:32:01 ID:AQbo0wDX
蛆の掲示板見てきた クレームカキコに対して、そのアンプの宣伝をする神経は
いったい・・・・ こんなののアンプは音どうのの以前の問題な飢餓
猫だかなんだか取り巻きも相当変わり者ばかりのようだ 
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:09:36 ID:OqPVNgZG
>>448
ごもっともです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:00:13 ID:z7xwTuRb
確かに餓鬼猫って基地外っぽい
常識人ぶってるAC天下も言ってみれば片棒担ぎだ品
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:32:23 ID:JIFZUsNI
凄いなあ、蛆氏にもファンや信者が居るんだもの
友達一人も居ない漏れより徳が高い人なんだと思うよorz
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:55:10 ID:aFnLM07b
まあな。
藻前なんかより全然徳が高い。足元にも及ばん。


悪徳がな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 04:23:00 ID:gOrnHQwL
たぶん一人っ子か末っ子で周囲からさんざん甘やかされて育てられたの
だろうな、アンプは造った人の人間性まで暴露してしまう。
 AC点呼んで何するの?
あのガキガキ配線は取り巻き以外にマネする者はない、一人くらいパクッても
よさそうなものだが?
 そうなんですアレには重大な欠陥がある、プロの現場で仕事をしたことの
ある人は絶対にあの配線はしない。(騙されるのは素人だけ)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 10:26:31 ID:Q6k7Naw5
見た目ばっかよくしようとして最悪の敗戦なんだな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:51:23 ID:Zxf5YUUM
うじけスレ立てて他でやってください
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:30:04 ID:FIvDXX4E
>>456
ど〜い。
被害者の会でも作って、他でどうぞ。

そんな物に手を出した自分たちの、見る目が無かった反省文もそこで発表ってことで。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:50:54 ID:Q6k7Naw5
はーい。でもうちからたてらんない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:55:37 ID:Zxf5YUUM
ところで、2A3と6A3ってほんとにヒーター電圧が違うだけで音に差はないのでしょうか。
それともハムの出方が違うとか。
今持ってる電源トランスだと6A3の方が使いやすいし、値段も安い(ソブテック)ので
6A3にしようかと思いながらも、2A3のネームバリューが気になってしまう私です。
初心者ですのでお手柔らかにお願いします。
460S−RAM ◆nXT9l8d5qU :2005/08/29(月) 18:15:32 ID:9JnL+E2J
だいたい、阪京のデジタル話などもはや想像がつく。
どおかの本に載っていた単語を並べるだけに終始することだろう。

フリップフロップだの、ラッチ回路だのそんな単語だけ出されて何がおもしろいっての!

断固拒否である。
461S−RAM ◆nXT9l8d5qU :2005/08/29(月) 18:16:15 ID:9JnL+E2J
失礼、間違いです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:30:28 ID:DYGXQEXu
6A3で信頼性、耐久性のある球に出合ったことがない。
そっちの方が問題。

6.3V直熱管はハム出まくるから交流点火無理だよ。
念のため。
463名無しさん@お腹いっぱい。       :2005/08/29(月) 18:32:19 ID:ioK3GrZP
やはりマツダの2A3というわけか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:35:05 ID:Zxf5YUUM
やはりそうでしたか。ありがとうございました。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:47:58 ID:LrzcswoV
シルバニア JAN-CHS-6B4Gでも駄目?
ベンディクス球のような造りしてたぞ、こんなの
初めて見たよ。
シルバニアの軍用管には、時々凄い出来のヤツがある。
JAN-CHS-6F6GTもそうだった。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:21:22 ID:xq39+Oht
>>465
激ワロスw
汁葉の6B4Gとか6F6GT級の軍向けなんて(ry
何か59xx系とかの4桁球と勘違いしてないか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:25:10 ID:DYGXQEXu
6B4Gは遅くまでたくさん製造されていたからどれもよくできてる。
Sylvaniaで作った6B4Gはいろいろなブランドで売られたが基本的に長寿命。
旧ソ連製も悪くない。英国・米国OEMされたが形状がマトリーショカみたく変だからするわかる。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:38:27 ID:Zxf5YUUM
どこで売ってますか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:04:24 ID:DYGXQEXu
そういうのが1本3000円程度で楽に手に入ったのは15年以上前のこと。
今から6B4Gそろえるのはしんどいよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:06:25 ID:LrzcswoV
バカか。
軍箱の表記がそうだから仕方ないだろう。
プリントも同じ。
見たこともないシロウトは大人しく引込んでいろ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:28:22 ID:LrzcswoV
それと、JAN-CHS-6B4GのHって何の略?
WEはUSN-CW-300B、RCAはJAN-CR-2A3で判るけど
Cはカンパニーで後が会社名。シルバニアならCSで終わりの筈
シルバートーンが先に軍球出したからか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:30:22 ID:xq39+Oht
>>470
汁葉の6A3/6B4Gなら箱板のパラがデフォな恥ずだが?
もしかして閉鎖間際に造ったGT管の6B4Gとかのこと言ってたり仕手w
どっちみち並球表記のJAN球にBendixのような超ハードコアなヤシはない。
並球表記で立派な造りだとTung-Sol、Raytheon4ピラぐらいなもんだろ菜。

473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:33:18 ID:xq39+Oht
>>470
旧社名がハイグレード・シルバニアだからだよ
何も知らない「にわか」は大人しく引込んでいろwww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:46:58 ID:JJrl9LJ7
>>471
RCAはJAN-CRC
SILVERTONEはPHILCOなどと同じセット・メーカーなので(ry
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:56:27 ID:LrzcswoV
>>473
thanks
しかし、シルバニアを汁葉なんてヲタ書きしているヤツに云われても(笑
格好悪くないか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:57:01 ID:MU7RAXFl
>>465
プリント球を騙された典型でありがとさん
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:57:50 ID:Enlv4HG7
 事によると、非常にスレ違いかもしれませんが。
 いわゆる球らしい音というものですが、音に艶が出る、滑らかになる、
拡がりがでるように、私には感じられますが、これは、回路に球が入っている
という事が大きいのか、それとも、球、石に関わらず、回路の設計が重要で
あるのでしょうか?
 よろしかったらご意見をお聞かせ下さい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:02:49 ID:PzB67LDX
内容と関係ないど>472 の変換凄すぎ。笑わせてもらいました。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:53:56 ID:MU7RAXFl
蛆 懲りずにデンバユンユンだな
SF-875以外に、現代版ウィリアムソン、¥11.000円の出力トランス、FE-25-8が如何なな音を出すか?、
これ、アンプの熟練者程解っていないんです、
製作しているISOの鈴木氏も知らなかったんですよ、
環境さえ揃えば外国製の高価なトランスが太刀打ち出来ません。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:43:57 ID:FIvDXX4E
>>479
UZIネタは別スレで、ってことで良いんですよね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:10:24 ID:3tUv9g7J
よくないです
関係ないのに突然出没というスタイルがUZIネタのおいしい所ですから
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:05:00 ID:P4tpMhVP
359です。トランジスタのフューチャー2005を外してTRV-34SEを先ほど注文しました。
球デビューです。納期に時間かかりますが接続して音鳴らす快感を楽しみにしています。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:52:52 ID:+O7e+WEg
ウチにもJAN-CHS-6SN7なんて球があるな。
ライトブラウンベースでジャンクで買って来たけど音はいいな。
484UZAIKE:2005/08/30(火) 08:37:28 ID:VLHmAXyG
>>481
わたくしを感動させる御意見です。痛は痛を知る、あるいは厨は厨を知る、
と言えましょうww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 10:03:23 ID:RXbwZmrx
>>480 >>481 >>484
3tUv9g7J、VLHmAXyG
あんたが見る目が無くて、UZIKEに騙されたとしても、その他大勢には
関係無い話です。五月蠅いので、他でやってください。
御蔭で、荒れてしまって、面白い話が無くなりました。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 10:10:52 ID:csDB3uI5
気にしないでやりたいようにいきましょう。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:25:00 ID:bB6NYaW9
ここってそんなにおもしろい話があるんですか?
たとえあってもゼンゼンためにならない話とか?
荒れてこそ2chでは?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:33:26 ID:o2KvDSi9
その他大勢の中から、新たな被害者を出さない為に、
大切な話題だと思いますよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:44:46 ID:IAeUpg0M
というわけでこのスレは以後

「★☆★ UJIKE総合スレッド ☆★☆ part1 荒らし歓迎」

ということになりました。開始!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:07:57 ID:RXbwZmrx
>>488-489
おまえらみたいに「氏家 高明」に騙されるようなドシロウトが
偉そうにすんな。氏家並みにウザイんだよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:17:54 ID:IAeUpg0M
489だが皮肉のつもりです
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:15:07 ID:csDB3uI5
しっしっ>490
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:44:07 ID:Pwhrn8T6
(・∀・)イイヨイイヨー
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:51:55 ID:5G4w6h3k
初心者ですが教えてください。

真空管アンプを作りたいと思っています。
ネットをみていると

超3極管接続
全段差動
OTL

というのがよく目につきます。
実際のところどれが一番いいんですか。この際断言して欲しいんです。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:58:34 ID:Sp5PePXo
一番いいのはOrzです
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:59:14 ID:56QpFWx5
>>494
下手くそな釣りは止めろ馬鹿。
人に聞くくらいなら氏ねよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:08:30 ID:5G4w6h3k
あーもう2ちゃんはやめます。気持ちがすさむ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:14:54 ID:bB6NYaW9
3チャンネルに行けば?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:53:26 ID:xk1k8Hun
5.1chに転身ですか。
5001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/08/30(火) 21:54:38 ID:jPFN/Jlc
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    500ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:56:34 ID:qnlDr7W6
現在、国産某社製のEL34プッシュプルの真空管パワーアンプを使っています。
このアンプにはスピーカー出力端子が、8Ωと4Ωの二つついていまして、これまでは
比較的インピの高い大型で能率もそこそこ高いSPを使っていたので、何の問題もなく
8Ω端子に繋いでました。
で、つい一週間前に、小型2Wayで能率も89dBとあまり高くないSPに買い換えたんですが、
ハタと困ったのが、どっちのSP端子に繋ぐべきかということでした。
この小型SPのインピ表示は、標準8Ω最低5Ωとなっています。
聴感上は、8Ω端子に繋ぐと、ワイドレンジで低域も良く出ますが、やや高域がきつい感じ。
4Ω端子に繋ぐと、高域は聴き易くなるのですが、低域がぜんぜん出なくなって、
低域側の落ちが激しいかまぼこ型の特性。
全体的な鮮度感、躍動感は8Ω端子の方が上です(しかもかなり違います)

そこで、質問なんですが、通常こういう特性の小型SPの場合、どちらの端子に繋ぐのが
セオリーになるのでしょうか?
いちおう、いまのところは聴感で判断して8Ω端子の方に繋いでいるのですが。。。。
なんだか、初心者丸出しの質問でスイマセン。当方電気回路についてはまるでわからない
もので、詳しい方に解説いただけたら嬉しいです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:09:39 ID:yoVbrr+C
>>501
聴感で判断でいいと思いますよ。どうせスピーカのインピーダンスなんて
動的にはものすごく変動するものなんだから。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:18:12 ID:NaYNp6RQ
>>501
聴感で明確な違いを感知出来てるなら
敢えてセオリーに従う意味なんてないだろ?


と、セオリーに従って釣られてみました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:33:04 ID:qnlDr7W6
早速のレス、有難うございます。
たしかに、明確な差がある以上、聴感上好きな方に繋げばよい、というのはその通りなのですが、
好奇心として、同じアンプなのに8Ω端子と4Ω端子でこれほどに音質の差が生じるのは、なぜなのかなと、
疑問に思ったものですから。
歪の増加程度の話ではなく、F特から鮮度感や躍動感まで違ってしまうのはどうしてなんだろうと。
やっぱり、真空管アンプで出力インピーダンスを4Ωまで下げるのは、質の良いトランスを使ったとしても、
動作条件としてかなり厳しいということなんでしょうか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:35:55 ID:quUuUVZq
氏家 高明と飯田 明 似たような人間的屈折臭いを感じるのは漏れだけ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:08:22 ID:ZFScF5wF
じいさんの家から真空管ポータブルレコードプレーヤーが
でてきました。78回転までついてて、針はSP用とワンタッチでチェンジでき、
左右ボリュームがそれぞれあります。裏をはがすと真空管が二本ついてました
なんか改造できますか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:42:03 ID:tlLiuSon
>>506
将来的にSP盤を聞く可能性があれば、取っとく。無きゃ、捨てる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:18:13 ID:w/4S4IKG
高明あらため蛆家ヴァカアホ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:36:48 ID:n7Wq6HJI
Masaとか浪速のミサイルとか、UZAIKEとつるんでる香具師らが弁護に必死
だが、やればやるほど逆効果w
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:04:29 ID:YQe/fccE
氏家さんも、もっと立場と言うか、身分をハッキリ説明すれば良いのに。
技術者や職人風を装うから、納期遅れや、配線品質で文句がでるんだよ。

自分は、芸術家だ、大家だ、教祖だって、態度をハッキリさせれば、
トラブルなんか起きないし、文句も出ないよね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 10:16:03 ID:0Ojz9DI3
素人騙しのガキガキ配線やってるようじゃとても教祖にはなれない。
 30年以上前に作られたテクトロの真空管式オシロスコープの
しなやか配線は見事だったな〜。
種明かしするとセラミックストリップ(立ちラグ板)と細くても大電流
が流せる線材(ベルデン製?)が主役、この2者を駆使して複雑な回路
を美しくスマートに組み上げる。プリント板を使わず100MHzの世界を
達成する技術は凄い、これがプロの仕事。四国の先生に見せてやりたい。
 セラミックストリップは最近のラックスの真空管アンプにも使われて
いるが、使用方法がダサすぎる。
 やはり世界のデファクトスタンダードには敵わないな〜。残念!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 10:25:03 ID:YQe/fccE
だから、その違いがプロと教祖なんだって。
テクトロは技術のプロ。
氏家さんは教祖。
プロだと考えるから腹が立つんだよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 10:59:57 ID:0PiqwT05
>>506
昔のポータブルプレイヤーなら50BM8が多い。
PTLアンプ作れるぞ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:10:47 ID:0Ojz9DI3
朝原焼香みたいなものか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:20:36 ID:w/4S4IKG
そうか。氏家は狂疽だったのか。早く治療したほうが(ry
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:22:37 ID:w/4S4IKG
しっかし、口ほどにもない、ハンダ付けどへたなんだなあのヴァカw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:24:34 ID:HQZsiz+M
いきなり50EH5単段の可能性もある。>513
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:57:06 ID:B2KFnLTU
他の者がオマイの事で批判したり、擁護したりしているのに
己のカキコの最初が

>>このアンプ、今年中にラジオ技術にて掲載されます、
>>皆さん御覧になって下さい、

ホンマ、脳天気?大丈夫か?オツ(ry
自己宣伝してる場合じゃねぇだろう。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:39:32 ID:wcGtipeV
氏家 高明
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1125470272/l50

ここへ、行ってくれ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:52:13 ID:dt+qfb5o
>>504
空気よめねえ奴だなネタとしてもツマラネ
ここでそんな理屈っぽくて面倒臭い事聞くなカス
技術書でも読んでお勉強しとけや
音は理屈で聞くもんじゃねーんだよ心で聴くんだよ心で
解ったかハゲ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:23:48 ID:wcGtipeV
>>520
おめーこそ、うざい。音は耳で聞くもんだ。
「音楽はハートで聴く」でも、ネタとしては陳腐だし。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:36:50 ID:n7Wq6HJI
なに? またUZAIKEが出たのかYO!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:34:33 ID:FVXpvVue
ウザイケ 自分でアンプすら作れない屑ども 現代真空管アンプの最高大家の
漏れが作ってやったアンプを手に入れられただけでも有り難く思えよ。
納期?ヴァカ言ってるんじゃねえよ。御利益があっただけでも奇跡なんだよヴォケ!

ホントのことカキコすればいいよね みんな
524名無しさん@お腹いっぱい。       :2005/08/31(水) 19:52:06 ID:Qao+YYaR

抵抗増幅...半固定バイアス...フィールドスピーカー

 どうだい、真空管アンプとして馬鹿には出来ないだろ?




                             ナショナルのダイナミック・ラジオはよお.. 
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:06:34 ID:VH96DwJq
えっ、抵抗で増幅するの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:16:56 ID:0hWVHRAP
12AX7+6AQ5のアンプの詳しい回路図どっかにないですか?
本でもいいんですけど。
527526:2005/08/31(水) 22:46:43 ID:0hWVHRAP
あ、構成は12AX7*1、6BQ5*2のシングルかPPです。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:52:27 ID:IXJWB7IB
馬鹿?w
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:44:29 ID:kxnYQ7T6
>>517>>513

真空管はHITACHIの50EH5が二本でした。アンプでも作ることは出来ますか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:56:55 ID:kxnYQ7T6
すいません。ぐぐればすぐ見つかりました。
http://www.anc-tv.ne.jp/~suzuki3/a_50EH5_2.htm
これはどんなアンプなんでしょ?

プレーヤーのうらぶた取り外し画像がこれです。
http://f9.aaa.livedoor.jp/~helmes/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050901005508.jpg
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 02:48:14 ID:fQ6bhsxx
50EH5はハイゲインだから電圧増幅段無しにいきなりパワーアンプが作れる。
ヒーターも50Vだからステレオなら100V-AC点火でヒータートランスレス。
プレート電圧も低いから(Max135V)、B電圧もトランスレスでいい。
最大プレート損失は5Wで出力は1W少々、入力感度は3Vrms程度。

ポータブル電蓄ではクリスタルピックアップだから信号レベルは十分高いし
RIAAっぽい周波数特性だからイコライザーも不要でアンプに直結可。
かくして50EH5はポータブル電蓄に最高においしい球です。

データーシート
ttp://www.mif.pg.gda.pl/homepages/frank/sheets/093/5/50EH5.pdf

>>526
ググれ
ttp://images.google.co.jp/images?q=6AQ5&hl=ja&lr=&sa=N&tab=wi
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 03:18:39 ID:8LdYqU7u
50EH5で作るアンプが、入門者には最適かな
回路も単純だし
プレーヤーばらしてつくってみたらどう?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 07:35:12 ID:K64VVBWN
私ならば、プレーヤーをばらして同じ物を作るよりは、そのままにして後日参考品として活用する事にして、新規に6BM8等で種々試行
錯誤する事を勧めたい。
随時50EH5単段アンプと比較する事によって、覚える事が多いのではないかと思う。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 08:11:21 ID:U67OTIQT
球は抜き差しできるんだから、今のはそのままとっといて、同じ球使っておもちゃ作ったらいい。
ちょっと手をかけるのだったら、2SK30あたり使って簡単な1段増幅追加して、得られた利得をNFBにまわせば一人前の音になる。

調達部品、
初段、
50kΩA型2連ボリューム
2SK30(Yクラス)×2
10kΩ×2(負荷抵抗)
470Ω×2(ソース抵抗、パスコンなし)
10kΩ×2(負帰還抵抗)

出力段、
50EH5×2(2SK30のドレインと直結)
390Ω2W×2
470μF25V×2
出力トランス(東栄2.5k-8Ω安いやつ)×2

電源、
電源トランス、東栄100V:100V(10VA)
整流ダイオード、平滑用CR一式(詳細割愛)
初段電源は、27kΩ2Wと20Vツエナダイオードによる簡易シャント型。

これだと1万円しないね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:53:31 ID:4JDpdoTQ
>>534
やっぱ、電源トランス使うんですね。(と、突っ込んでみる)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:06:34 ID:U67OTIQT
気づいてくれたみたいね。
電源トランスは必ず使ってください。
1000円かそこいらで買えます。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:40:11 ID:Kgat4Y3m
お馬鹿な質問で失礼します。
>>534なんかの抵抗でW数の書いてないものはどんなのでも使って構わないんですか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:08:31 ID:fQ6bhsxx
だめだ!それは地雷だ(|||。Д。)ウボァー
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:46:38 ID:dlN0Y9ua
出力段カソードの電圧を使ってトランジスタ回路を動かすっていう
古典的方法があったね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:51:56 ID:U67OTIQT
それも考えた。
50EH5をフルドライブできないからやめた。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 05:13:30 ID:47QTm+We
50EH5アンプは出来のいいアンプだぞ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 05:39:20 ID:Ja7tdOld
どんな音か試しに作製中(電源トランス省く予定)。
かんじんの球がない、買わんと
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:16:24 ID:USLXSK8L
50EH5にはまったく権威ってもんが無いから安い。
さしものオカルト先生も電蓄球の強烈なイメージをひっくり返すなんて
自分の権威を賭けてまでやる気は無いでしょうし安泰安泰。

ちなみにラジオや電蓄と違ってセパレートアンプをトランスレスで作る事はお勧め出来ない。
プラケースに入れても入力線で外に繋がる以上、どこまでいっても
外部機器(まずシャーシが非絶縁)側で発生する問題を取り去れないからです。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:05:04 ID:ezMXuvQV
日本の電気はアースが基本的に無いからな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:17:18 ID:nCwxYYKz
短い側がコールド
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:18:59 ID:YKvcSBW6
日本の電気はアースが基本的にとってあるからな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:32:23 ID:HVQAts3N
50EH5を3結で使うと内部抵抗が1kくらいになって使いやすい。
ただし感度はうんと低下する。

B電源のトランスレスは駄目よ。
ヒーター〜カソード間絶縁も現在の安全基準ではNGなので新規に製品化はできない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:36:14 ID:S5ojaFLe
>>545,546
ときどき屋内配線でホットとコールドが逆になっちゃってるのがあるので、
トラレスはやっぱ怖いですね。それに人間のやることには間違いがつき
ものなので、うっかり逆に接続して、びりびりああ気持ちええ、なんてこと
になりかねない。

>543
>プラケースに入れても入力線で外に繋がる以上、どこまでいっても
>外部機器(まずシャーシが非絶縁)側で発生する問題を取り去れない
なるほど。言われてみりゃそうですよね。超納得です。
逆に、CD電蓄を自分で設計してしまう、というのならトラレスもありえますね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:57:03 ID:HVQAts3N
トランスレスの5球スーパーにはPU入力がついていたが、ラジオ側も
プレーヤ側もケースからトーンアーム(当時はピックアップと呼んだ)
まで木製または樹脂製だったから感電しなかった。
550名無しさん:2005/09/03(土) 17:30:33 ID:quh3fFcg
545>>

逆だよ。長い方がアース側。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:59:37 ID:A7dBDAff
>501
SPに表示してあるとおり8オームにつなぐべきしょうな。
4オームにつなぐとEL34の動作が変わってくるはず。
出力インピーダンスを下げる云々のくだりは誤解している。
トランジスタアンプの場合と混同しているのかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:20:02 ID:oqi52puL
教えてください。
テレフンケン製と名乗るECC83が、
元箱付で店で安く売っていたのですが、
偽物の可能性はありますか?
(見分け方があるんでしょうか?)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:38:35 ID:w9sUMdUv
>>552
EiのECC83と見比べて電極の形が同じなら最後期型。
一応オーソライズされてはいるから一応偽物というわけではないが
Eiと同じだから事実上は偽物。

管の底のピンの真ん中に四角い刻印があるやつなら
いわゆるダイヤマークというやつでこれの偽物はまずないと思うが
普通1本1万円はするから安く売ってるということはないと思う。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:15:39 ID:ButUANVl
>>552-553
一応、有名な所なので、貼っておきます。
http://www.geocities.jp/sweethome203jp/tube/tube.html

このホームページでは、結構甘い判断基準で、OEM と認めていますが、
個人的には、EI の ECC83 なら、購入する必要はないと思います。
555530:2005/09/03(土) 22:53:40 ID:gfHfdNqy
>>531-550
いろいろ参考になりました。ありがとう御座いました。
最初に自作する真空管アンプの入門はエレキットのTU-870くらいしか
思いつかなかったのですが、ポータブルレコードプレーヤーばらしたのがきっかけで
50EH5アンプってのを知ることが出来ました。ありがとう御座いました。

この50EH5と同じ性能を持つ真空管ってのはほかにあるんですか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:46:23 ID:ButUANVl
>>555
1球で、ってことなら、6BM8/ECL82 が使いやすい。(ありふれてるが)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:48:19 ID:ButUANVl
556です。
「TU-870」を、見逃してました。無視してください。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:50:02 ID:40VSF6uV
6BM8/ECL82 より 6GW8/ECL86のほうがよくね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:51:09 ID:n4bwRkLf
>>558
いいけど高い。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:18:04 ID:/yUTPq1Z
>この50EH5と同じ性能を持つ真空管ってのはほかにあるんですか?

6EH5、12EH5、25EH5、50EH5。(ヒーター定格のみ異なる)
6CA5、12CA5、25CA5、50CA5。(中味は同じ)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:30:13 ID:xE0J1mI4
14GW8/PCL86なら、つい数ヶ月前までサンエイで10本¥2000、1本¥220だったが、
もうなくなっちゃったかな?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 10:33:57 ID:gutwc1t2
6EH5、12EH5、25EH5、50EH5 もだけど狙い目は、60FX5。
50EH5の60V、100mA版、輸出流れのジャンクとして大量に出ることがあって安い。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:02:34 ID:TU0QnNGW
>561

昨日行ったら一本300円の、10本2,500円に値上がりしてた>PCL86
在庫少なくなってきたのかな。以前に20本買ってまだ15本あるけど、今のうちに買い足しておこうかな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:39:45 ID:DuJ/JwMa
6CW5が4本、6V6GTが4本、6n1pが2本、12AX7が2本、
12AU7が2本、6FQ7が2本、2SK30A-yが2ペアあります。
全段差動ppを考えていますがどんな組み合わせがお勧めですか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:50:27 ID:/yUTPq1Z
6WC5の3結ppで決まりだね。
6V6は人にあげる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:08:59 ID:LbH8YxjO
やっぱり。6V6買って別のアンプに挿して聞いてみたけどなんか冴えない感じでした。
やっぱギター用かラジオ用の球なんですかね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:23:55 ID:N+jiV455
じゃあ50EH5なんかハエのクソじゃん
568私の息子はEL34:2005/09/04(日) 17:50:10 ID:jXUcFvdi
出力管のペアチューブの件で質問します。
私が所有している6CA7/EL34のペアチューブの箱に測定値が記入されていて
箱同士を輪ゴムまたはテープで貼ってペアと成っていますが
1)ロシアのEHのEL34はアムトランスで購入した物でIbが2本共68mAでIC2が10.4mAと10.6mA
  です。
2)シルバニアの6CA7/EL34は白箱にGMが2本共5500でIpが29.8と29.6と記入されています。

質問ですが、ペアチューブとは何の測定項目を測定した値がどの程度の範囲なら
ペアとするものなのでしょうか?。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:14:40 ID:/yUTPq1Z
アムトランスでは、あるプレート電圧(Sg電圧)と一定のバイアスを与えた
時に流れるプレート電流がだいたい揃ったらペアだっちゅうことにする。Sg
電流はうんと振れるので気にしないこと。但し、測定時の条件でプレート電
流が同じになったからといって、増幅率が同じであるとは限らないし、内部
抵抗が同じであるともいえない。近い値である確率が高くなることは確かで
ある。場合によっては、増幅率にあたるgmで揃えている場合もある。だから
といって完全とはいえないが相当に良心的だと思う。

3サイズのうちバストとヒップを同じにしたからといって、ウェストや体重
が同じにならないのに似ている(変なたとえでスマソ)。

アムトランスのペア取りは測定範囲において他のどこよりも精密だといえる。
そこまでやるか、という気もするが。アムトランスは数字がはみでた球を廉
価で店頭で売っているので、はみだしばかり買ってきてPPを組んで使って
いる。あれはお得だ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:18:36 ID:/yUTPq1Z
?EH5は6V6よりも上等、上等。
トランスレス球では30A5などもびっくりするくらい良い球です。
571私の息子は211って?:2005/09/04(日) 18:23:38 ID:HwjK59lO
>>568
例えば、通常、アンプを作ったときに調整するのは「Ipが2本共68mA」
の部分ですよね。GMはその球が使用可能かどうかの目安にしかなりません。

よって 1)と 2) なら、1)を重視しています。

実際 2)はチューブチェッカーに刺すだけですが、1)は、真空管ごとに
それなりの環境を作らないと測れないので面倒なのです。

ところで、1)の方には測定条件が(プレート250Vとか)ありますよね?
自分アンプがその通りの環境であることは、ほとんど無いと思います。

つまり、色々書いてあるデータは「揃ってる方が気分が楽」程度にしか
役に立たなくて、実際は最終的な調整が必要です。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:01:01 ID:zcbBoUjc
>>563
20本で、さらに買い足しって、もまい、、、、、



おれももう10本買い足しておこう。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:11:21 ID:90u541Jg
特性が似通ったものはあるが、完全に同一なものはない。
上下管の対称性をあんまり気にするより、定インダクタンス型のOPTをあてがいたいね。
アイエスオーのU−405とか、タムラでもその傾向のシリーズはあるし。

574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:57:26 ID:nymbkpNm
このくらいのばらつきは揃っていると言えるのですか?
(最後の写真のデータ)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31209855
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:35:02 ID:P6L7MW3d
許容範囲でないの。

但し、1,2と3,4で組み合わせてPPに使うと、バイアスが深い方(1,2)の
チャネルの裸利得は若干低くなる。負帰還がかけてあれば最終利得には差が
出にくくなるが、その分、負帰還量に差がでる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:37:50 ID:IcWpjFVj
>>574
自分で P-P で使うとしたら、「3」と「4」だけです。
「1 と 2」が、不要になるので、ここには入札しません。(自分なら)

>>572 が 妙にしつこいのは、宣伝?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 02:33:35 ID:rRVNkroZ
宣伝だってそれしか言う事がないのかプッ

そのデーターだけではペア組みは出来ないな
漏れはデジタルカーブチェッカーで調べてるよ
以来、その程度のデーターではまったく合わせた事にならない事がよく解った
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 07:54:07 ID:H/ZQEUIJ
つーかさ、この6CA7はビーム管構造のやつでしょ。
579私の息子はEL34:2005/09/05(月) 12:39:49 ID:v15vD4A5
レスが遅れてすみません。
>>569>>571>>573>>574>>575>>576の皆様有難う御座いました。
580530 555:2005/09/05(月) 17:25:58 ID:dV6YoJfH
>>556-562
いろいろご教授ありがとう御座いました。
50EH5のアンプ製作回路図はググって、見つけましたが、まだ回路図の読み方が
あまり理解できてないようです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4416196091/qid=1125908666/sr=1-20/ref=sr_1_2_20/249-6379143-1075519
これ買ったんですが、あまりよくわかりません。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:52:17 ID:MTJaHzmr
金あればだけど、この\19,800のキットから経験してみれば?
ttp://www.e-kasuga.net/

んで回路図、実体図と見比べながら追っていく
実体図つくと思うけど問い合わせてみて、穴あけ加工は¥2,700で依頼する
PCL86は複合菅だから50EH5単段シングルより難しい筈だけど・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:15:11 ID:xHUubMBT
シャーシ加工  価格:¥2,700.税込 を忘れずに
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:30:46 ID:xxkn0fx8
へー、春日ってホームページできたのね。
少し前はなかったと思うんだけど。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:32:18 ID:bxxAiAXP
春日の前のバージョン作ったことがある。ちゃんとした実体図がついてるから
安心していいよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 02:45:41 ID:IJD09SOp
先輩諸氏に相談があります。
冬のボーナスで45ppアンプの作成を計画しているのですが、
程度の良い45が揃い、現在も45シングルアンプを使用しているのですが、
PP用のOPTの選定で迷っています。
タムラ、TANGO(ISO)、橋本、それぞれの特徴、利点などできれば参考までに教えていただきたいのです。
好みのジャンルと音の傾向は大編成〜小編成のクラシックで
45の素直さと透明感、音の分離の良さと特に空気感の再現性が気に入っているのですが、
やはりティンパニなどの低域寄りの帯域の再現に力不足を感じてしまい、45ppを計画した次第です。
上記の45の利点を損なうこと無く、45ppにて大編成のフォルテシモ、アタック感を楽しみたいのですが
良く合うOPTのオススメがありましたらご教授願いたいと思います。
まだまだ勉強不足で文献や回路図とにらめっこしているところですが、
いろいろなテクニックなとありましたら教えてくださいませ。

むしろその用途なら45ではなくEL34ppの方がいいと言った助言も歓迎です。
冬までにいろいろ考えながら予定を立てていきたいもので。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 03:50:32 ID:0QIXUi9/
私は初心者なので具体的なことは申し上げられませんが、
「別冊ステレオサウンド 世界のトランス大研究 出力トランス編」には、
主要なトランスのインプレッションが載っていますね。
(既に持っていらっしゃったらごめんなさい)
587221、222:2005/09/06(火) 04:47:35 ID:q44DcmPw
>>221
>>222
例の電気屋覗いてみたら、球全部売れていた・・・(笑)
お盆明けに4〜5人殺到して、6V12V管意外も根こそぎ。
全部掃けて店のオヤジが喜んでいた。俺のおかげだ。
良いレス書いたなぁ(爆)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 04:51:39 ID:q44DcmPw
>>585
使用スピーカーを提示しないと
緒先輩方もイメージが湧かないかもね♪
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:02:37 ID:4dQT/5jp
ま、45シングルで鳴らしてるんだから、そこそこの能率はあるわけでしょ。
緒→諸
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 07:06:35 ID:rkremMDr
毎度々45野郎の相手すんの疲れる
素直さとか透明感とか皆さん言うこと同じだしw
591あれま:2005/09/06(火) 07:29:16 ID:+ShPfblu
>>585
確か、P&Cで45のプッシュプルをやっていて、盛大な音で鳴っていますね。
P&Cは、WEとかUTCのコアを使って巻き直したトランスを売っているので
あれが気に入ったら良いのではないでしょうか。
値段も安いと私は思います。
レコード聴くなら45が一番と言うのは、最近では某作家が、ラジオ技術でも
言っていましたね。
出力は小さいけど本当かも。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:20:34 ID:FNkiiTCp
真空管オーディオフェアーは10月8−9日損保会館で
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:34:27 ID:IJD09SOp
585です。
>>586
なかなか面白そうな本ですね。
入手しやすいタンゴISO、タムラ、橋本をメインに選定したく、UTCやピアレスなどの入手しにくそうなものが多そうですが
興味がありますので一読してみたいと思います。
このスレの方々の使用OPTとそれぞれの傾向が気になるところです。

>>590
球じゃなくてOPTの話です。

>>591
P&Cの45ppは気になるところですが試聴できる距離では無いのがネックですね。
是枝氏の45シングルアンプの回路を参考にするために購入した管球王国にちょうど載っているのですが
どうもイメージがわかないところです。
ただ、クラーフ結合で簡単に段間のCの定数を換えるだけでいろいろと調整できるのは面白そうですし
確かに球無しのキットですと安い値段だと思いますので考慮に入れてみますね。
できれば試聴してみたいところです。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:12:44 ID:Sbv3z69i
>>593
よろしかったら、管球王国のvol.を教えていただけませんか?
(45シングルの製作を計画中なもので)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:52:36 ID:GPWbOysv
>>594
Vol.29です。
規格、ロードライン、設計等に関してはMJの2003年6月号に須藤はじめ氏が詳しく書かれてますのでおすすめです。
シングルですが是枝氏はタムラのF-475使ってますね。
触発されて当方もタムラのF-475にしましたが、
πのSPを使用している為もあって、高域が出過ぎな感じなのです。
爽やかな印象は良いのですが少し腰高な感じですので、OPTのメーカーによって
もう少し変わった感じにできるのかな?と思い質問した次第です。
過去スレかどこかのスレでTANGOは高域に癖有り、タムラは低域特性良し
みたいな書き込みを見た覚えがあるのですが実のところどうなのか気になっています。

自分で書いていてほとんどSPの癖のような気がしてきましたけど、
スタンド込みで変更の予定はありませんのでアンプ側でいろいろ改善したいといったところです。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:31:26 ID:GPWbOysv
言葉足らずで連投申し訳ないのですが、
エレキット→2A3シングル→45シングルと簡単な回路のアンプ作例を参考に組んできまして、
45にこだわった理由はオケを聴いた際に非常に個々の楽器の見通しが良いというところが自分の好みに合ったからです。
非常に欲張りなのですが、その状態でもう少し低域の量感やff部分の再現性を求めてプッシュプルアンプを組んでみようかと思ったのですが、
もっといい選択肢があるよという助言もいただければという意味で>>585の最後の2行を書いた次第です。
597586=594:2005/09/07(水) 02:12:50 ID:Sbv3z69i
ありがとうございます。
管球王国の方は古本が見つかったので注文しておきました。
重心が低めのトランス、というと、マグネクエストのS265Aなどはどうでしょう?
コアヴォリュームが大きすぎるでしょうか?(エイフルで扱っていますが、遠い
ですか?)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 03:01:37 ID:gHTU6pp8
今のマグネクエストって、何処か他に生産委託しているのでしょ。
45シングル用のDS-050なんかカタログ落ちした、というか型番変わったのに
日本では、そのまま売っていた。
他では精密な造りのルンダールなんか良さそうだ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:17:06 ID:t1u/4rDd
特注のOPT作ってみてはどうですか、低域よりとか広帯域とか、1次Hの指定、コア材料の指定、
コア材料の板厚指定など自分の好みのOPT作ってみてはどうですか、コア材料は昔と比べて大巾
に進歩してます。

600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:58:48 ID:A2BcElfy
600げっと
601563:2005/09/10(土) 01:06:01 ID:UjWt74nu
>>572

10本買い足してきた>PCL86
値段が上がったのは仕入れ値が上がったからだそうだ
キット屋が買い占めてるからか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:37:07 ID:tzXIkeNS
俺んちにはECL86のNOSが30本ほどある。使い道がない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 03:52:55 ID:+tveMQQ5
「駄球」ってどう読む?いや、今まで自分は「だきゅう」と読んで
いたんだけど、「だだま」って読む人を見つけたんで。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:46:39 ID:GEA2IsWG
馬太王求
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:07:06 ID:kJpfVLm/
暗黒球球
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:16:27 ID:pqkcBKbm
伊藤・浅野時代のじいさん達は「だだま」と読むらしい。
僕は「小田急」。
607名無しさん@選挙に行った:2005/09/11(日) 09:24:05 ID:AKM/Xtis
駄球は駄文でなんとかなるのか?

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h29078420
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n20616075
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k25296445

オレは、幸せ回路全開、思い込みだらけ、ウソだらけで最後まで読めなかった。
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:28:35 ID:wbLE4M3J
>607
御意。6CA7なら今出来のもので十分だろ。
なんでそなんにブランドものをありがたがるのか、わからんなぁ。
個体差をブランドの違いと混同してないか?
あれこれ取り替えてうれしがっているおひとがいるが、
せめてカソード電圧くらいはェックしてから音を聴こうね。
球って、しょせんは消耗品ってこともお忘れなく。
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:04:16 ID:oq1dzHDw
denden honor glassy kt882xx hamatsuura miamotomo imaizumi uchiy...etc(笑)
610名無しさん@選挙に行った:2005/09/11(日) 11:53:12 ID:AKM/Xtis
一見RFT時代のテレフンケンみたいだけど、銅のゲッターリング支持棒は
ロシア製 → OEMは有り得ないから、たちの悪いリマーキング。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h29420864
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m18777888
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:05:38 ID:Eto0UjWt
>>607
糞出品者、<br>ぐらい入れろ。
バカでもそれぐらい出来るだろう。
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:02:43 ID:IrJu7RSe
>>611
その糞出品者
KT88はGOLD LION(たぶん最後の赤黒箱のやしw)最強を連呼し
松下6CA7如きを本家PHILIPS系EL34と判別すら出来ずに薀蓄たらたら
おまけに他出品者のTESLAやRFTに御入札でつ。(激ワロス
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:20:29 ID:tAYMcAya
>>610
素人ですが。
松並氏が売ってるEL34とそっくりです。違うものなのかな?
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:47:58 ID:UHM3wzrr
恐れ入りますが、6EM7を使ったパワーアンプでマイクロフォニックに悩まされて
います。 真空管にはめるリング状の品とか販売されていますが何か良い対策方を
御存知のかたがいらっしゃいましたらご教授宜しくお願いします。
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:35:16 ID:wbLE4M3J
パワーアンプでマイクロフォニックに悩むというのは、ちょっと理解に
苦しむのですが。回路はどうなっていますか。6EM7の片側で
ドライブしているわけ? 使い方、というかアンプの設置場所は?
スピーカーとの位置関係など。また球を差し替えたらどうなりますか?

真空管にはめるものといってもガラス管の外にはめるわけで
電極の振動をとめられるかどうか?
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:59:31 ID:yTL0qVjS
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 23:52:39 ID:pqkcBKbm
マイクロフォニックが出るというのはたいがいガラス壁へのマイカの納ま
りが悪いんだよ。もうひとつ考えられるのはグリッドの保持がうまくでき
ていなくて振動している。どちらの場合も球が悪い。交換だね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 06:16:41 ID:md4gV5J7
>>614
>615の方が書かれているように、理解に苦しみます。

>617の方が書かれているように、真空管不良が考えられますが、その場合、
ほとんど片チャネルだけで現象が出る場合に限られます。
(2個とも不良はまず無い)

ステレオアンプで両チャネルが同じ現象だったら、マイクロフォニック
ノイズ以外の、アース浮きなどを確認した方が良いかもしれませんね。

蛇足ですが、真空管不良の確認は左右の球を交換してみて同じ現象なら、
可能性は低い、と判断できます。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:10:51 ID:ZHqpDkVb
芋ハンダだったりして。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:41:29 ID:743NsZ5M
>>607
この手の人ってたいていそうだけど、まず<br>で改行できることを
教えてあげないと。これじゃ普通でも読めないよね。
621614:2005/09/12(月) 17:48:22 ID:/F4Pv8mH
みなさんどうもありがとうございます。
アンプは中古を譲ってもらった物で6SN7 1本と6EM7 2本(片CH)を
使った構成になっています。回路の方は全くの無知なのでわからないのですが
抵抗やコンデンサは数える程度しか使われていません。
マイクロフォニックはまるでターンテーブルみたいに指で筐体や置いてある床を
叩くと正にマイクの如く振動音を拾います。
ノイズはハムなどはでていないのでとりあえず交換用の真空管を手に入れて様子
をみたいと思います。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:08:34 ID:M0eAW01Y
6SN7のトラブルかな。こちらも手配したほうがよろしいかと。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:24:28 ID:SVheU379
ところでよ、パクリ屋ペ(ryとかパクリ屋ラ(ryとかパクリ屋U(ryとか(ry
624614:2005/09/12(月) 22:25:47 ID:bW2zxKZ2
>622さんどうもありがとうございます。
丁度、別のアンプ用で6SN7があったので差し替えてみたらマイクロフォニック
無くなりました。筐体を指で叩いても平気です。
どうもお騒がせしました。レス下さった皆様感謝です。
6256V6好き:2005/09/13(火) 01:37:47 ID:Yu4HqD69
>>614さん
現在のパワーアンプなら複合管6EM7だけでもパワーアンプは作れますよね。
6SN7を動員してるとなるとよほど高ゲインアンプか高NFアンプで
しょうか?
6SN7ほどメーカー、また、造りも多種な球はないんですよね。
ガラスバルブの長さもそうですが、プレートを指示するステムもガラスだったり
ボタンステム(脚ピン直結)だったり。プレートの大きさも1〜2倍違ったり。
マイクロフォニックを気にするならJAN(軍用)のシルバニアの茶色いハカマの
物が良いと思いますよ。ゲッターたっぷりで中身が見え難いですが、小さいプレー
トとボタンステムでノイズに強く且つ元気いっぱいな球です。
同じJANでもTANG−SOL(黒ハカマ大プレート)あたりのガラスステムは
おおらかで太い音でこれも捨て難いです。
なぜか国産に差し替えるとパッとしない・・・(気のせいなんでしょうけど・笑)


626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 04:56:40 ID:+2I3UyVJ
>614
615、622です。片チャンネルが6SN7(1/2(と6EM7が2本の
回路ですね。すると6SN7が初段、6EM7の第1ユニットを
2つ使ったミュラード型位相反転、6EM7の弟2ユニット2つで
プッシュプルという構成でしょう。
それほどハイゲインでもなく少しNFがかかった(あるいは無し)
使いやすいアンプだと思います。6SN7は入手が容易な球です。
現行生産品で十分。やたらに高いものを使うこともありません。
球には個体差があります。時には不良品もあります。
各電極の電圧をチェックしてメモをしておきましょう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:31:23 ID:1ta9LNoF
その構成でかける負帰還量が12dB以下だと利得大杉で不便なアンプになる。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:13:32 ID:gbTmubVo
えーと、概略計算してみよう。6SN7が15倍くらい(24dB)
位相反転段が10倍で20dB。出力段(トランスこみ)でほぼゼロdB。
はだかで40dB超えるか。これだと14dBのNFをかけても30dBのゲイン。
確かにこれではゲイン過大で使いにくいね。
ミュラードでなくて6EM7の第1ユニットをパラにした
PK分割のアルテック型なら数dBのNFをかけるとでゲインもてごろになる。
こちらかな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:18:39 ID:gbTmubVo
もっとも、これだと2つある6EM7の第1ユニットで、
初段とPK分割の位相反転ができてしまう。
6SN7は不要になるが、さて実機はどうなってるのかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:31:15 ID:cjcsTESl
>えーと、概略計算してみよう。6SN7が15倍くらい(24dB)
>位相反転段が10倍で20dB。出力段(トランスこみ)でほぼゼロdB。

利得割り振りが違うでそ。

最大出力は8Ω側で8Wだとして8V。
6EM7のバイアスは25V前後。片側15〜20V入力でフルパワー。
6EM7第1ユニット(μ=70)の利得は40倍くらい。
Mullard型だとして、位相反転段の入力は0.75〜1V。
6SN7GTの利得が15倍で、初段入力は0.05V〜0.07V。
で、総合利得は160〜110倍。

この構成だと、ドライバ出力IMP〜出力段入力容Cでできる高域ポールが妙に低くなるのがやだね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:43:07 ID:dZNaJ99J
あれ、第1ユニットはハイミューでしたか。失礼しました。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:47:01 ID:cjcsTESl
はい、同類の球でローμ系というと、?DE7、?EG7、?EW7ってことになりますね。
?EM7、?EA7、?GF7、?FM7、?FY7、?DR7あたりはハイμであります。

ローμだったらいい具合の利得バランスになりそだと思います。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:28:58 ID:xZnu+Ku4
3極5極管は、真空管全盛時のメーカーが構成の簡略化とコストダウン
(だけ)が目的で使ってたような、半端な球です。
今の時代にわざわざ使う意味が分かりません。
1/5の値段でトライパスのデジタルアンプキットでも作ったほうが、
得る物が多いと思います。

これからわざわざ真空管アンプに手を出そうと思っている方には、
こんな物が真空管アンプの音かと思われたくも無いですし。

最低限「6AQ5」か「6BQ5」のp-pあたりから始められた方が、回り道が
無くてトータルではお得ではないでしょうか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:28:10 ID:GsdrX+a4
云いにくい事だけど、633さんの云う事はほんとだよ。
デジアンは経験ないのでよくわからんけど、Q5ppはきちんと作るといいもんだ。
アイエスオーのFE−25−8かなんか使ってさ、自己バイアスで充分だし。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:36:43 ID:3DLcwFkK
初心者です。
真空管取り替えたばかりの慣らし運転中に、事情があって一旦電源を切って
2〜3分後に電源入れたら、ヒューズが飛んでしまった(らしい)んだけど
これって、操作ミスかなぁ
教えてエロ居人
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:02:18 ID:RsA1CgsR
>>635
ホットスイッチングってやつかな。球がまだ暖かいうちに
電源入れなおすと冷えた状態のときより大きなラッシュカレントが
流れるからそれでヒューズが切れたんじゃないかと思う。
ヒューズをスローブローにすれば飛ばなくなると思う。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:58:35 ID:3DLcwFkK
>>636
ありがとうございます。明日買ってきます。
638マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/09/15(木) 23:09:33 ID:AtuOn2+8
2〜3分経過してもまだ球冷えないもんなのかな、、、
俺は時々考えなしにやっちゃう事あるけどヒューズが切れた事は一度もない(w
完全に球が冷えてからなら問題ないと思うけども。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:10:00 ID:AyQEZ4Xz
あのねぇ、球の名くらいは書きなされ。
ヒューズがきれたかどうかは外してみれば分かるが、確認を。
ヒューズにへたりがくるとスイッチオンの際にきれることもあるが。
交換する時は同じアンペアにすること。

ところで球の交換といっても、挿し替えただけではダメな場合もある。
安易に考えないように。異臭はしていないか。電源のコンデンサに
異常はないか。球の外見に変化はないか。
640635:2005/09/15(木) 23:13:22 ID:3DLcwFkK
>>638
丁度良い機会なので、ちょっと高めのヒューズつけて音が変わるかどうか試して
みます。
つくばエクスプレス初めて使って秋葉原行ってきます(^^
641635:2005/09/15(木) 23:20:16 ID:3DLcwFkK
>>639
すみません。>>167で6v6のppアンプの話をした初心者です。重ねてお世話になります。
6V6メタルから6V6GTY HYTRONに換えたところです。今のところ異臭はしていないのですが、
底板取って確認してみます。
>交換する時は同じアンペアにすること
有難うございます。了解しました。そうします。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:24:25 ID:7kTKb/i+
EL34のPPアンプは真空管アンプとしてどうですか?
最初に手を出すアンプとしてどうかという意味で。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:58:18 ID:GNWsS1wX
>>642
>最初に手を出す

どういう意味?
自作するという意味? 完成品を購入するという意味?
前者なら、まったく半田ごても握ったことのない人が、いきなり組むのはしんどいカモね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:41:18 ID:fP4AYhsh
>>642-643
完成品を購入なら、わざわざ意見を求めないだろうと思い、自作前提で。

最初に自作するなら『最低限「6AQ5」か「6BQ5」のp-pあたりから』と思って
いますが、「EL34のPPアンプ」と比較して作る手間も難易度も大差無いです。
コストの違い以上に良い物が手に入るので、やる気さえあれば、反対しません。

自作の難易度から言えば、シングルアンプの方が断然簡単ですが、SPとの相性
など使いこなしが難しく、趣味性が高くなるので、一台目には向かないかなと。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:41:41 ID:c1X4fYNX
真空管のメーカーの音質の違いはよく聞くけど、
MT管9ピン用のソケットで一番音がいいのってどれになるんだろう??
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:45:55 ID:uaPfv4QP
>>642
例えキットでもPCの自作と同じ感覚ならとんでもない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:38:10 ID:GNWsS1wX
>>644
キットを組むのか、ロードラインを引くところから始める完全自作かでも全然違うぜ。
PPでも、組んだだけでとりあえず音は出るだろうけど、ちゃんと調整しようとするなら最低限の測定器がいる。
特に五結PPで、そこそこのDFが得られる量の負帰還を安定的にかけるには、NFに関する多少の知識と、ある程度のノウハウがいる。
だから、全くの初心者には五結PPは勧めない。

組みっぱなしでも、なんとかそれなりの音が出るという面では、やっぱり三極管(三結)無帰還シングルが良いんじゃないか。
特に真空管を見るのも半田ごてを握るのも初めてで、作ってみたら音が出たという感激を得るなら、三結シングルで十分。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:59:19 ID:C3VRPRo6
最初ならこれは結構おすすめだと思うが。
あんまり球っぽい音ではないかも。
http://homepage1.nifty.com/yam_aki/amp_diy.htm
649私の息子はEL34:2005/09/16(金) 09:03:52 ID:zcvjedPo
>>645
ソケットの音質の違いを検知出来るかが問題だけど、
スイスシュータはいいよ、ガッチリしててさぁ。金メッキだし。生産中止で入手困難だけどよぉ。
シールドケース着ければ最高さ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:29:54 ID:C3VRPRo6
ソケット使わずに直接半田付けがいいんじゃないの。接点恐怖症としては。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:04:34 ID:fP4AYhsh
>>646-647
自作一台目から、高い目標を立てても結構楽に完成させる方法はある。
信頼できるパートナー(先生・先輩)に手伝ってもらえば良いだけ。

変な電波を出さない人を見極める目は必要になるけど。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:33:40 ID:4iFchIvP
それが一番困難だw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:52:08 ID:DJHtlgpf
検波器必修ですか?

>>649
最近見るテフロンのソケットはどうなんでしょ?
ピンは削出しみたいでコネクトは良さそうだけど
タイトすぎても抜き差しが怖そう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:45:27 ID:r9/f1PSB
>>653
山本のテフロンソケットはそんなに抜き差し固くないですよ。
結構スムーズに抜き差しできます。むしろ普通の安いソケットのほうが固い。
しかし高いですよね。私も今14GW8PP組もうかと画策してるんですが、
これ使ったらソケット代だけで2万超えてしまう…OTL
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:17:39 ID:v5sFHfqu
ほんと高いですよね。
まぁ、数の出ない物をコツコツ作ってくれるのは有り難いですが。
スムーズですか。余裕が出たら買ってみます。
ピンがゴツくてヘタリが少なそうに思えるので。
656私の息子はEL34:2005/09/17(土) 00:51:48 ID:CUaLutpA
>>653
MT用テフロンは某音響工芸しか見た事が無いし、音質面では評価出来ないが
ハンダ付けするピンが削り出しの為か真っ直ぐ出ているので(押せば外側に曲がるとは思う)
間隔が非常に狭く、HOOK UPワイヤー等を基本的には入出力端子、ボリューム、ヒーターにしか
使用しない漏れは、ピンにリード線を何本もハンダ付けし難いソケットはイラネーんだ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 08:36:56 ID:roZbN7dW
>>651
>信頼できるパートナー(先生・先輩)に手伝ってもらえば良いだけ。

なんか、自分の意見に都合の良いように、強引に話を持って行こうとしているな。
いい加減消えて欲しい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:43:42 ID:HujLkwYA
MT9ピンのソケットならギャレットでシンチ製のが売ってるよ
テフロンにこだわらないならセラミック、マイカ、ベークライト、フェノリック
いろいろ売ってますがな
山本は梱包手数料だかを別途取ってさらに高くなるので嫌いだ

ソケットはアンフェノールかシンチにしとけば問題無いっしょ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:50:37 ID:44qAjkg7
皆さん、真空管の冷却ってどうしてます?
私は、夏の間はホームセンターで小型の扇風機を買ってきて、ずっと当ててますが
(音は確かにうるさいので夏場は、SPの復刻とか古い録音聴くことが多くなります)、
冬場は冷やしすぎてもなんなので…大体室温何度くらいが、真空管にとって最適温度なんでしょう?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:56:35 ID:Gv7EIdjh
球の種類を書かなきゃ。OTL用の球なんてのは恐ろしく熱くなる。
ごく普通の球なら室温など気にすることはない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:05:10 ID:44qAjkg7
済みません。上のほうで、ヒューズ飛ばした6V6GTY HYTRON の初心者です。
6V6メタルも6V6GTYもあっという間にチンチンに熱くなりますね。JJの6V6S管は
電源投入時、文字通りチンチン言ってました。
662私の息子はEL34:2005/09/17(土) 16:04:32 ID:CUaLutpA
漏れはEL34と別の3極管を各2本個別にAC100V 20WのACフアンをスライダックで
約60V位に降圧させて、風量とフアンノイズの妥協点で冷却している。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:17:22 ID:HujLkwYA
>>659
冷却対策など不要。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:05:54 ID:Go06Nx98
>>663
アホか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:56:57 ID:44qAjkg7
>>662
>スライダックで約60V位に降圧させて、風量とフアンノイズの妥協点で冷却している。
その手がありましたよね!
6661000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/09/17(土) 21:15:08 ID:xp7q65O4
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    666ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:39:30 ID:44qAjkg7
>>666
丁度良いので聴いとこう。
1千子さんは、アンプの冷却に関して何か手を打ってますか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:26:02 ID:/FS2tzgu
冷却なんて軟弱者がやるこった
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:37:29 ID:vy/K0hqN
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:44:29 ID:Hniw/aHN
球の冷却なんてビンボー人か馬鹿がやることや
たかだか6V6やEL34ごときに
ばんばん酷使してイカレたら交換する
本来の使い方で球も往生できる
冷却なんて生殺しやんけ

やるんなら寿命なんかぢゃなくて高圧掛けて大パワーを出すんや
扇風機だと?PCぢゃあるまいし
球ひっくり返して(ギターアンプのように)
自動車用の冷却クーラントを入れた漕に突っ込む
漕はメイン・サブ2個
金魚用の小型ポンプでクーラントを巡回させる液冷やな
水冷却はあっと言う間に蒸発するから不可
2A3sで10W
pp造るより金が掛かるが問題は金ぢゃないんだ
球の知られざる可能性よ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:28:50 ID:vIggBuLK
暑さで頭が発酵したヤシみっけ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:36:50 ID:VdOLgBM3
OTLみたいにやむを得ず定格を超えて使うような場合を除き
冷却なんぞイラン。低格内で使ってりゃ天寿を全うするように
設計されてんだよ。そう信じれ
673私の息子はEL34:2005/09/18(日) 03:20:07 ID:zTQpelcn
漏れはEL34を約100本程持っているけど
松下やテレフンケン/シーメンス/ムラード等のチューブだと市場価格が高いから
やっぱ、寿命は気になるよ。ソブテックや中国なら照明の球のよーな感覚で
使用出来るけどさ。↑杉先生も書いてたけど
冷やさないより冷やした方が寿命が長いんだって。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 06:04:41 ID:+c8e+N9J
アホぞろいバッカだな。球の電極は1000度Kくらいで
動作している。民生用の球はガラス管の温度が200度Cほど。
強制空冷で冷やしても寿命に大差なかろ。
出力管なら球と球の間隔を十分にとってシャーシに通風穴を開ける。
アンプは周囲との間にスペースをとって空気の流れを邪魔しないようにする。
こんな程度でOKだよ。
もっとも小型管で異様に温度が上がるのがある。例えば5687という双三極管。
12AX7と同じ外形でヒーター電流が3倍流れるので恐ろしく熱くなる。
マニュアルにも220度Cと書いてある。この球でプリを組んだ記事をみたが、
シールドケースをかぶせてあった。これではもたんだろ。アホなライターだな。
それからメタルの6V6で冷却したければ、缶詰めの空き缶に丸穴を開けて
球に半田づけし、水をいれて水冷にした例がある。昔のハムは6L6で
これをやったそうな。やる気があるならお試しを。水漏れしてアンプが
壊れてもオレは知らんが。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:50:26 ID:rH4Vt3FU
5687はいい球だねえ。
676私の息子はEL34 :2005/09/18(日) 12:01:19 ID:Ka3oJbFw
例えば出力管の間隔は最低限度、真空管の最大直径は離すと書いているのを
見たことが有るけど、300Bのampなんて、そんな例を殆ど見たことが無い。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:25:46 ID:Hniw/aHN
市場価格が高い球使うから一所懸命音楽聴くんや
安い露・支那の電球ぢゃ聴く気合入らんやろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:28:04 ID:y2VYGf1d
いったい今の話題はどれなんだ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:32:01 ID:NkSwFkiQ
>>いったい今の話題はどれなんだ

「暑さによる頭の発酵」 ww
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:13:49 ID:h70uv5oH

つーか、冷めてたら表面から電子ちゃんが飛び出せないだろ。
681マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/09/18(日) 17:46:07 ID:yp6ttzds
>>569
亀レスですが、俺はEL34を使ってますが、球の冷却には球に被せるタイプのヒートシンクを使っています。
あとは空気の対流を妨げないようにラックの高さを調整してアンプの上側を開けてやる。
そしてオマケとして、電源トランスにもヒートシンクを貼り付けてあります。
まあこれが、どのくらい効果があるかはわかりませんが。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:43:18 ID:sO7L3f/r
俺のアンプは水冷にした パソコン用の奴
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:38:14 ID:TjVsv5qF
>>674
上杉さんも森川さんもみんなある程度冷やしたほうが長持ちすると書いている。
こういう先達の知恵を馬鹿にしてはいけない。
PPアンプで単純に球の寿命をのばしたければ、バイアス電流を絞れば良い。
クロスオーバーひずみが出やすくなるが・・・。
ところで、貴殿の理屈で行けば、5687でも管壁からの空気対流による冷却
は関係有るのかな?200℃と220℃ではたいした違いないよね。
あまり、嘘を書かないでね。
球の放熱は寿命に大きく影響するよ。
一度自分で体感して欲しいのだが、EL34に25W以上食わしてプレートを
ほんのり赤くした状態でファンの空気をあててみな。ちゃーんと温度が下がって、
赤熱が少なくなるから。
電極内のガスは温度が低いほどでにくいから、真空度は長く保持されるよね。
684マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/09/18(日) 20:42:52 ID:yp6ttzds
プレートの温度は低い方が良さそうかな、、、?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:48:12 ID:+c8e+N9J
ウソといわれちゃね。
実証データを出せって県下になるから深入りしないが。

6CA7に25ワット食わせるという前提がどうかと
おもうけどね。6CA7のプレート損失は25ワットだろう。
定格超える動作をさせてプレートを赤熱させるなんて
自慢にもならんと思うが、いかがかな?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:49:00 ID:+c8e+N9J
県下→喧嘩
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:12:35 ID:BZGm7q7f
漏れの100THはいつも電極真っ赤ですが?なにか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:04:16 ID:+c8e+N9J
100THなら送信管だろ。送信管にはプレートを赤くして使うのが
正規な使い方ってのがある。100THがその例かどうかは知らんけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:08:13 ID:PZr1s5O/
先日真空管デビューした者です。

真空管は古臭く、アナログ臭いローファイな音がするというのは
ただの妄想だと知りました。これが一番の収穫。
それにしても楽しい音。
あと意外だったのが、高音がとても繊細で綺麗。
真空管って高音域はショボイっていうイメージがあったのでビクーリです。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:08:49 ID:rH4Vt3FU
200℃というのはガラスの耐熱性能で決めたんじゃなかったかしらん。
プレートの赤熱よりも、200℃越えた時のガラス壁からのガスの方が問題なのよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:42:24 ID:+c8e+N9J
>690
ガラスの耐熱性かどうかは知らないけど。
全日本真空管マニュアルの7ページ(奥付が破れていて何年版か不明)には
こう書かれている。
「受信管の管壁の温度  たとえば6AQ5などバルブ温度の最大値が
規定されていることがあります」
そこで6AQ5のデータを見ると Tb=250℃ という表記がある。
(この全日本真空管マニュアルにはTbの意味が出ていない)
バルブ温度の最大値とみてよろしいかと思う。
マニュアルをぱらぱら見るとTbが表記されている球は意外にある。
6CA7もその1つで、Tb=200℃(管壁) となっていた。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:44:49 ID:nlwOCSyH
同じ規格だったら、やっぱり球のサイズが大きい方が安心だよね。
2A3なんて動作中に触っても平気だし・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:01:21 ID:+c8e+N9J
>692
そうだね。
先ほどの全日本真空管マニュアルの8ページにタングソル社のデータが
載っている。6AQ5(7ピンmT)だと250℃だが、2A3だと160℃くらい。

694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:07:11 ID:ctChfIip
普通の珪酸ガラスは300度を超えるともうやばい。
ガスが出て真空度が低下してしまう。
808や100THとかの空冷送信管のバルブがプクッとふくれてるのも
プレートからなるべく管壁を離す為。
なにせこいつらはプレートが赤熱するし。
695私の息子はEL34 :2005/09/19(月) 02:43:36 ID:hC9s0XT6
昔ステサンに↑杉のKT88PP(型番忘れた)ampが異常に低温動作していて
SW切った直後にKT88に触っても熱くないって書いて有ったけど
ホンマかいな?。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:00:22 ID:JoFZgadT
質問です。6SN7GTのソケットとガラスに隙間が出来て
ガタガタしまして、音にも影響しています。
何かいい充填物ご存知でしたら、教えてください。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:10:40 ID:rveQjKDN
耐熱性の接着剤を使います。コニシのサイレックスが定番。
ただし付けすぎないこと(膨張したときヤバイ)。数滴で十分。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:27:46 ID:d4sVTri+
アロンアルファ、数滴で十分。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:02:20 ID:R6Lp+b5w
定格内で使ってりゃ放熱なんぞイラン野田。
管壁の温度も放熱に気を配ったシャーシ設計をしてれば
限界を超えるこたない。

真空管を強制冷却する香具師はドキュソ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:09:33 ID:wRYrxX4Z
もげもげ、700番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◎ ◎ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾげ゙゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:39:47 ID:JoFZgadT
>>697
ありがとうございます。明日買ってきます。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:55:58 ID:inI4DCcy
排熱を考えることはあっても、冷却なんて有り得ないな。

昔の話、夏場にエアコンのファンの音が気になるので、汗をにじませながらも
音楽に没頭してる、って言うストイックな笑い話はあったけど、真空管の冷却で
悩んでる(馬鹿?)なんて初めて聞いた。

照明で電球を使ってたら、触ってみるといいが、真空管の比じゃ無いくらい熱い。
質問した人は、照明器具の冷却で、部屋中扇風機だらけにするのか?
ナイフで鉛筆が削れない小学生の話をしてるような気がしてきたよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:31:20 ID:Wp5fGA2e
>>702
その通りだよな。
原理的には延命効果があり得るが、誰かが書いてたように
管壁を冷やす程度ではたかがしれている。定格内の動作なら
管壁冷却による延命など誤差範囲だ。
プレートが赤熱もしくは赤熱直前で無理矢理動作させてるなら
冷却による誤差範囲の延命も馬鹿にならないか知らんが。

いずれにしても真空管を冷却する香具師は消防未満のドキュソ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:32:40 ID:Wp5fGA2e
ああ、半田がどうの電線がどうのオカルトほざいてる
マンデル風呂にはお似合いだ。
705私の息子はEL34 :2005/09/20(火) 17:44:41 ID:0y0g7lmI
真空管を冷却するとゆ〜ことは
真空管からの熱の悪影響を受ける
トランス/コンデンサー等を守るとゆ〜こと。
Understand?。
706マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/09/20(火) 17:45:02 ID:JSRSDym/
ケーブルの音の変化、聞き分けられないんですか、珍しいですね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:24:06 ID:Wp5fGA2e
>>705
熱せられた空気は上昇する。したがって、まともに設計された
シャーシならコンデンサに加えられる熱は輻射によるものが
主となる。したがって、コンデンサを熱源から離せば寿命に
影響を与えるほどコンデンサの温度が上昇することはない。
コンデンサがチンチンに熱くなるなんてのは単に設計が悪いだけ。

マンデルのような典型的なアホが使う管壁にフィンを取り付け
ただけの代物は輻射は変わらんしな。

ついでに、並のトランスなら多少熱くても平気で動くもんだ。
708659:2005/09/20(火) 18:40:13 ID:9nVlcuKi
皆さん、お騒がせしています。でも真空管の寿命、やはり気になりますので…。
どんどん消費して行けば良いと仰る方もいますが、50年台に作られた質の高い球
には数限りありますでしょ?JJやエレハモとか確かに音は良くなってますが、
それでも昔の球の方が実際良い音してますので、出来れば少しでも長く使いたいのです。
>>706
マンデルブロゥさん!漸く思い出しました。確か某AV掲示板でVirtual DINAMICS
のケーブルの画像出されてましたよね。そこに書きこんでたgoです。その後L型プラグの
カスタムメイド品を含め5本も買っちゃいましたよw。マンデルブロゥさんのところのケーブル
エージング終わった頃じゃないですか?調子は如何ですか?
709マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/09/20(火) 18:40:45 ID:JSRSDym/
>>707
球に被せるヒートシンクはですね、輻射云々ではないんですよ。
アレはただ単にガラス管を冷やすだけの役割なんです。
それも大きな放熱効果はありません。ほんの少しだけ温度を下げる程度の
あくまで気休め程度のオマケとして考えた方がいいでしょう。
別にオマケでくっ付けてる物なので、その程度でいいんです。
それで球の寿命を延ばそうとか言うものではないですねえ、アレは。
そもそも球は消耗品ですから、寿命を延ばした所でたかが知れてますしね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:42:07 ID:T9LWfr3Z
なんか、トライオードスレで、真空管アンプは音場が狭いのは常識だろ
と騒いでる椰子がいるんですが、本当なんですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:13:53 ID:ZeSp4m2x
>>709
統計を取ってライフをはかったわけではないがかつかつの動作をさせているアンプでは
gmが60%になるのを寿命としてかなり効き目があった。
あれ付けてさらに強制空冷すると何もしないのに比べて2倍は持った。
ギターアンプとかコンラッドジョンソン辺りのめいっぱい玉を使う条件ではかなり効果が期待できると思う。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:01:01 ID:a91MD3Z1
まあ他の部品に影響がとか言うのもあるが、
出力管が多数、特にOTLとかは放射が重要。
放射ってわかる?
マンデル氏にはがっかりだ。ヒートシンクは放射を熱伝導に変えてるわけですよ。
他の球から、または他の球への影響を少なくしてる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:00:51 ID:+smBY6/6
>>710
『真空管アンプは帯域が狭い』と言うのだったら、GHz程度は普通に
対応できる真空管に、オーディオ帯域ごときで・・・・と反論する気も
おきますが、『音場』っすか・・・・・、はぁ〜・・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:30:20 ID:v1r/QYcH
確かに、真空管アンプでは音場が狭いものが多いね。でも、ちゃんと設計されたものなら
音場の提示の良いものもあるよ。

まず音場が正確に提示されるためのアンプは、クロストークが少ないこと。これはモノラル
アンプが理想。

ステレオアンプなら、電源を左右別にしてあるとか、差動回路を採用しているほうが有
利。ところが、ほとんどの真空管アンプは電源が左右共通で、クロストークに対して全く
配慮がないアンプが多いんだよな。ひどいものは、昔の安いFMチューナー並のセパレー
ションしか確保できていないようなクロストークしまくりのアンプも多い。もともとカートリッジ
のセパレーションが25dB程度しかなかったアナログLPがメインソースの時代はそれで良
かったのかもしれない。今は、CDやSACDの時代だから、それに見合った設計をすべき
なのに、そうなっていないのね。電源を左右別にしたら、それだけで大変なコストアップ
になるから、安いトライオードなんかはやってないわけ。

さらに、高域〜可聴帯域外までの両chの位相特性がぴったり揃っていることが重要なの。
位相特性の揃っていないローコストな出力トランスを使っていると超高域の位相は揃わな
い罠。左右の位相特性がずれていると音像も大きくなりがちだし、音場はとても狭くなる。
逆にこれが真空管アンプの音が厚いといわれる性格を形成しているのかもしれない。
715マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/09/21(水) 11:11:10 ID:Dm1O6tBb
>>711-712
あくまでも俺のアンプの場合ですから。
球数が多いOTLやパラPPとかじゃなくシングルアンプだし、
空冷とかもしてませんし、シャーシももともと排熱を考えて
作ってあるので、熱もこもりにくいですし。
OTLや空冷は経験がないのでわかりませんが、2倍ほど持つというのは
知りませんでした。結構バカにならないものなんですね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:13:45 ID:+smBY6/6
>>714
真空管アンプってトランジスタアンプに比べて「出力トランス」という
重量物が2個余分についてるでしょ。

よって、パワーアンプでは、モノ*2台になる割合が非常に高いので、
クロストークに関してはかえって有利になると思いますよ。

また、電流駆動のトラに較べて電源の影響は受けにくいのが真空管アンプの
特徴かと思ってました。

(文系君の思考回路ですね。実は、微妙に電気音痴でしょう?)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:50:33 ID:v1r/QYcH
うん、回路自体ハイインピーダンスだからトラアンプより受けにくいよ。だけど、トラアンプ
のちょっとしたものは、ステレオアンプでもきちんと左右別電源になっているものが多い
ですよ。

真空管アンプの場合、前段だけでも左右別々で電源のデカップリングしてくれれば多少
クロストークも良くなるけれど、それすらやってないものが多い。

それと曲者なのが出力トランス。割と有名な国産トランスメーカーのものでも、1個1個
測定してみると、高域の特性のばらつきがどうしてもあって如何ともしがたい。きちんと左
右の位相特性を揃えようと思うと、出力トランスのばらつきが障害になる場合が多い。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:22:19 ID:v1r/QYcH
あと、回路のインピーダンスが高いと飛びつきが多くなって高域のクロストークが
悪くなるのは真空管式の方が不利。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:58:18 ID:okmXrGSw
昔、某アンプコンテストで、上位に食い込めたアンプのほとんどはモノ構成だ、と
いう話をしみじみしながら聞いていた。
720710:2005/09/21(水) 19:43:52 ID:JZzkuOor
モノ×2構成にすりゃぁ、クロストークが減るのはわかるが
そりゃ、トランジスタでも同じだよね。出力トランスが余分についてるから
モノ×2台になる割合が多いっちゅーのが、理解できんぞ。

電圧駆動だからといって、電源を介した信号の回り込みに
起因するクロストークは発生する。信号ループに電源やらアース
やらが入ってくる回路構成だとなおさら。
でも、これも真空管だからっていうことはないよな。

左右の出力トランスの特性差、特に音場で重要になってくる高音域
の特性差というのはわかるな。

実機で電源が左右別になっているとか、モノ×2構成が多いとかを
差し引いて、単純に回路構成、デバイスの特性でいうと
どうなの?っていうを知りたいっす。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:28:19 ID:4+417yDR
理屈は良くわからんけど、真空管は奥行きが広いと思う。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:45:14 ID:lB8Ih9hv
いやあ 真空管ってスゴイっすね 手持ちの今までのアンプお蔵入りです
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:46:03 ID:4+417yDR
>>722
石も球もそれぞれ良さってあると思いますぎゃん
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:02:36 ID:okmXrGSw
トランスのばやい、100kHz以上のところにある最初の隠れピークの位置
が揃ってないと、中抜けしたアンプになるよね。回路のせいとか、球の
せいとか思ってたけど、トランス変えたら一発で直った。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:09:01 ID:PWpF8kr4
>>720
普通に考えて、高圧で駆動する真空管の方がセパレーションは安定してる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:33:57 ID:aWDlA831
俺のはMC270じゃなくてMC70×2台。いいでしょ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:44:18 ID:a91MD3Z1
>>720
電源トランスに加えて出力トランスもあるから、同じシャーシに組むと重くて運べない。
そういう理由だけでも、モノ×2台というのが多い。

>>724
球アンプは実は、トランスの音を聞いているんだ、という人もいる。
ちゃんと設計すれば球の違いによる音の差に比べればトランスの個性の方が大きいということらしい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:52:04 ID:AXfg/kxI
ビタQなんかつけて喜んでる香具師に音場など理解できるわきゃ無いな。
まずは、カップリングを変えてみろ。
http://ss5.inet-osaka.or.jp/~teksanyo/tkscondensorb.htm
729マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/09/22(木) 14:22:48 ID:M+OrY6/l
ビタQダメポですか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:25:03 ID:vt9Ut+kE
ビタQだ糞Q(粘着荒らし)だいうまえにやることはいくらでもあるだろ。
部品取っ替え引っ替えすんのは池沼でもできる行為だ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:28:26 ID:vt9Ut+kE
糞QだビタQだ喚いてる暇があるんなら
交流理論(複素関数論)フーリエ変換等々を
勉強した方が良い音に近づける。間違いない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:22:54 ID:ZfRvMJ1U
>>部品取っ替え引っ替えすんのは池沼でもできる行為だ。<<  激しく同意!!

マンデルブロゥ は、『オーディオ真空管アンプ製作テクニック:森川忠勇著』を読むべき。

特に、この本の一番後ろにアンプ製作の基礎知識が掲載されていて、真空管の寿命
管壁温度と寿命についてデータを示してわかりやすく書いてあるぞよ。

733National Hi-fi:2005/09/22(木) 16:45:37 ID:yWe87Y3g
音場感や音像の定位感とかは、機器云々より録音ソースの出来次第でしょ。
ラヂカセやミニコンだってマトモなCD再生すればそれなりの絵が浮かぶよ。
聞き手の脳内再構築の処理能力により差が出るが…
734マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/09/22(木) 16:46:50 ID:M+OrY6/l
>>732
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4416104073/250-6883818-3799451
これですか?ちょっと本屋探してみますね。
サンキューです。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:42:38 ID:VnT/PaFg
糞Q?? 知ってんの?
わしはチャタリング厨ですよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:19:15 ID:Tg21LiB6
>>部品取っ替え引っ替えすんのは池沼でもできる行為だ。<<  

つーか、球ヲタクってそもそも池沼だろ
だからパーツがどうのって ベテラン製作者からも腹で笑われるような与太話に凝る
空耳プラシボ全開(爆
純粋に音楽聴く目的の音楽ファンなら球なんて非実用的な骨董素子はハナから相手にしない
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:28:11 ID:4EDYSWBA
プラシーボで脳を遊ぶのが粋人。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:35:02 ID:3wb7shdu
部品取っ替えなら石でもしてるだろ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:56:57 ID:wO59yPPV
石オタも電線取っ替えしてるよ、バカなゼニだして
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:47:28 ID:BQDk12K8
ついでに鼓膜も替えなよ。酷使してヘタっているだろう。
本当はアタマを交換するのが一番いいのだが……。
7416V6好き:2005/09/23(金) 13:36:25 ID:HKzGamQZ
カップリングコンデンサーも昔はただのオイルコン(正確にはオイルペーパー
チューブラーか)使ってたんですよね。マルコンとかニチコン、ニッケミ、松下。
マランツが良いとなったら中身覗いて、やれコーネルだ。やれグッドールだという
ことになったんです。で、軍用品はもっとイイ筈だ!(笑)
それでビタミンQだとかウェストキャップらのオイルコン等の
大流行となりました。もちろん音頭を取ったのは技術誌の製作者達です。

時代が流れフィルムコンの勢力が大きくなりました。TRW(ASC)登場です。
やれスーパーキャップ(マルチキャップ)だ、いやドイツ製だ・・・・
これらも当然技術誌情報の結果でしょう。

するとまた、貴重になったオイルコンがモテはやされるんです。出所不明のブランド
品も多いみたいですね。
私はどっちでもイイんです。故障しなければ。
国産のオイルだけは使いたくないですね。リークやパンクで何回も泣かされました。
測定して電圧等がおかしいときは決まってこのオイルコンでした。スパークキラー
として使った際にも大音響発して筒抜けしたことがありました。心臓に悪い。
現状品の性能は良くなっているんでしょうけど。

アンプのクロストークについては電源強化が手っ取り早いです。モノ構成や2電源に
しなくても、チョーク〜デカップリングを左右独立させればかなりの線までいきます。
しかしピックアップ(カートリッジ)のクロストーク性能を考えたら、どうでもイイ
やと適当なところでお茶を濁しています(笑)
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:55:42 ID:/9aYoCnr
>>741
>技術誌情報の結果でしょう

×技術誌
○オカルト雑誌
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:09:27 ID:VjbR661w
>>741
痛快だな!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:22:42 ID:Tg21LiB6
>石オタも電線取っ替えしてるよ、バカなゼニだして

つーか石オタ球オタどっちにしても、xx式だのにこだわらず自分で回路設計して測定してちゃんとしたもの作ってるオタなら、
電線やらコードやらパーツやらに騙されることはないんだよ。回路上必要な所に必要な特性のパーツを配するだけ。

だいたいパーツがどうの、なんてアホさらしてるヤシは回路技術もよく分かってないただの製作記事コピー厨。
よく分かってなくて言葉の聞きかじりでしかないからこそ、パーツが球がメーカーがってオコチャマ話題に嵌るしか「やること」がない。

745真空管初心者:2005/09/23(金) 14:54:52 ID:27k6Ze0o
ああ。耳が痛い(泣
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:13:39 ID:7i+jYxiC
自分でアンプ組んでる人間は、普通はパーツ集めの段階から定格はもちろん「信頼性」やら「好み」でパーツを選んでいるから、後からわざわざ交換などしないもんだよ。
カップリングならASCのX363をあてがっておけば、好みはともかく間違った方向には行かないと思う。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:14:34 ID:QwwMTCHb
>>741
ご年配とお見受けするが。

>アンプのクロストークについては電源強化が手っ取り早いです。モノ構成や2電源に
>しなくても、チョーク〜デカップリングを左右独立させればかなりの線までいきます。

ステレオアンプなら全段差動が手っ取り早いかも。電源いい加減でも、クロストークが稼げる。
わたしはもっと手っ取り早く、モノ2台派。

>しかしピックアップ(カートリッジ)のクロストーク性能を考えたら、どうでもイイ

ソースがアナログレコードだけならそうも言えるが、CDやSACD、DVDのことを考えると、可聴帯域ではノイズレベル以下にしたいところ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:28:34 ID:Tg21LiB6
>普通はパーツ集めの段階から定格はもちろん.....でパーツを選んでいるから

ちゃうちゃう、「普通は回路設計の段階から」ね。手持ちパーツにあわせて回路設計というケースもある。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:36:00 ID:SjsZgOSI
>>746
間違いなく 今風の軽い音にまりますね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:47:11 ID:iqAviJGv
まりますね
751マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/09/23(金) 16:03:51 ID:xyUVtdIL
キット物ならパーツや回路を変えて遊ぶでしょ(w
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:21:31 ID:7i+jYxiC
キットが悪いとは言わないけど、いつまでもキットいじりでいたいのかな。
自分も最初はキット製作・改造からスタートしたからね。
でも5台目からはキットに手を出さなくなった。自分でやりだすと面白いんだなこれが。
それから先の世界には何の憧れも希望もないのかな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:46:22 ID:/m1F+gYs
っつーか、音楽を聴くのが目的なのか、アンプを作るのが目的なのか。
アンプを何台も作ってる奴。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:06:42 ID:BQDk12K8
愚問。
755752:2005/09/23(金) 17:07:59 ID:7i+jYxiC
そりゃ音楽聴くのが目的だよ。一度つないだら大抵3ヶ月はそのまま。
大抵週末中心で、夕食後に電源入れて3,4時間聴いてるかな。
季節の変わり目にアンプを変えたりする。まあ掃除が目的でそのついでに換える場合もある。
いいとは判っていても、3極管アンプばかりだと飽きることもある。
たまに6V6とかKT66のプッシュのアンプに変えてやると、いい気分転換だ。w
アンプ作りも嫌いじゃないからやってはいるが、正直にいうと面倒でもあるよ。
部品取り付けてヒーターラインを引いてるくらいは楽しいが、だんだん工作が立体的になってくると中断タイムも出てくる。
いちばん大変なのが製作時間の捻出だったりする。
会社勤めのバヤイ、仕方ないんだが。
用のないアンプは解体して、大抵次期プランのテスト用仮組みシャーシになってる。
昔楽しんだキットアンプの残骸も捨てずに利用するんだ。
756マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/09/23(金) 17:21:29 ID:xyUVtdIL
そりゃあ、キット物の製作や改造で満足する人、自分で一から製作しないと気がすまない人、
既製品の購入で満足する人と、趣味は人それぞれなんだし、いろいろでいいと思う。
わざわざそれにケチをつけるのも無粋な気が。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:25:27 ID:7i+jYxiC
無粋ねえ、あんた粋ってもんが判って云ってるかい?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:59:19 ID:FtGh0lx5
悪いが、アンプを作るのが目的です。
よって、球・石にこだわりはありません。

石はデバイスの寿命が短いので、十年経ったらパーツが入手できないのが欠点です。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:33:52 ID:wO59yPPV
俺#7ほどの設計出来ません、メーカー品で楽しんでます。設計できる人はいいですね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:37:25 ID:Tg21LiB6
>>758
>石はデバイスの寿命が短いので、十年経ったらパーツが入手できないのが欠点です

何も分かってないDQNてのがバレちゃったね
761もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :2005/09/23(金) 21:38:24 ID:8H1YOjj/
結果が良ければそれで満足できる人というのもいますが。完成品だろうとキットだろうと。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:40:42 ID:rUpbTxws
球アンプ使ってる方は99%自作アンプ派です。自作せずにで市販球アンプで納得
してる方は1%いないでしょう。球アンプ作ってる方々は「もう後には退けねぇ」
ということでしょうね。良い石アンプを使ってる方は音楽もジャンル広く聴いてい
ます。自作球アンプ派はソフトもジャンルも狭くなります。音楽談義は出来にくい。
どうしても音を聴く習慣が染み付いているのでしょうね。球自体は50〜60年据
え置き保管品。トランスの進歩も微小。年期物のオイルペーパーを未だに探してる
現状です。球アンプの音を、人生に照らし合わせたり、音楽家の主張と思ってみた
り、自分善がりの説明に大変だからなんです。自分一人で聴いているぶんには結構
ですが、ヒットラーの演説のような音をみんなに晒します。自己完結で願いたいで
すよね。昔は球アンプも散々やりました。300Bや845もぶっ立てました。3
極管の単段アンプが良かったのですが如何せんパワーが無い。ここ7年間はMLの
380SLと33HLできてますが、ボリュームには多少不満がありますが十分満
足してます。ここは、あなたの来る場所では無いみたいですね。そんなあなたにう
ってつけの、こちらへ行かれてはどうでしょう?たいていの球オタは中古レビンソン
程度は持ってるだろ。MJにも上杉と自作とMLと昔のパイオニアのMZ何とかを使って
タンノイロイヤルとTADの2401TWINを鳴らし分けているのが載ってたぞ、タンテも
巨大なのが3台位あった。ダブルウーファーズ見ても、アンプ1台っきりなんていな
いでしょ。もクレルもムンドもジェフも古いのを沢山積み上げている椰子が多かった
ぞ。ほれ、ML2Lが10台にNo33HLにクレルにって感じだぞ。こいつは間違い無く、事業
用不動産で食ってる資産家だろうな。無知と勝手な妄想は井の中の蛙の得意技だね
パワーは球で、プリは石って人いますか?僕の場合、プリにQUAD44使ってるんですけ
ど、ちょっとやそっとの真空管プリより球のパワーアンプに相性がよいみたいなんです
が、同じような使い方してる(してた)人の組合せと感想を聞きたいです
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:46:15 ID:tZVFL6yY
>>762
読めません
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:52:23 ID:FtGh0lx5
>>760
758ですが、DQN って言われる意味が分からん。
理解力の無いお方っすか?日本語分かる?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:54:10 ID:rUpbTxws
>>764
わかったらおれにも教えてくれ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:22:51 ID:ssFyK12L
Digi-Keyのカタログが郵送されてきたけど、真空管、載ってるかな?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:00:17 ID:FtGh0lx5
>>762
『denden95』さん?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:09:34 ID:DjHvdytD
>>767
ナイス突っ込みw
でも、あのアフォとは趣味が違う気ガス。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:09:36 ID:BQDk12K8
>764
デバイスの寿命ってとこかな? 寿命ではなくて廃止品種になるのが
早いって意味ではないの? 球なら数十年前のものでも入手可能だが
石だと10年前のものでも困難だ。もっとも探せば代替品は手に入る
ことが多いけど。「音がいい石」なんて言い出すとちょっとね。
2チャンネラーは言語表現能力に欠ける人間が多いので
補足しないと意味が通じない。
>766
日本語のカタログだね。オレんとこにもきたが球は見当たらないな。
球の通販サイトなら、いろいろあるが、まずこのあたりから。
AESだよ。
何本か買ったらカタログを送ってきた。英語。
http://www.tubesandmore.com/
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:25:13 ID:DjHvdytD
>>769
何を買ったんだか知らんがワロスw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:00:50 ID:F3ibvc95
>>764
気に障ったらメンゴ
つーか、石に寿命なんて、球にくらべたら無きに等しい。原理的には永久。
寿命で気をつけなきゃいかんのは電解コンのみ。それなら石球基本的には関係なし。
電解コンも最近は寿命もずっと永くなった。熱に晒すDQN配置をやらなきゃ10年
どころか15年あるいはそれ以上は持つんでね?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:50:34 ID:D3ns+6hF
製品寿命でしょ。80年代〜90年代前半のアンプの修理には支障出てるよ。>Trの欠品
音が似た代替品で上手く修理出来ればめっけもの。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:57:18 ID:9kZ/xkWJ
>>746
パーツの選択は、「信頼性」やら「好み」が優先するのはわかる。定格を守ることや適切な回路定数かどうか
ということが大事なのはわかるけど、漏れは球アンプを製作するときの仕上げは、NFBの調整をした後、
カップリングコンデンサーの銘柄をいろいろ取り替えてみるけどね。

あのラックスの上原晋さんだって、MB88Uを設計製作しているとき、カップリングコンデンサーを取り替えて
最終的な音決めしていたんだ。パーツの音質的個性が経験上頭に入っていても、実際に取り替えて意外な
くらい音が自分好みの方向に行くことはあるだろうから、上原さんのようなメーカー技術者だってやってるこ
となんだよ。



774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:18:38 ID:AMZ5ddP5
>>771
>>764 ですが、表現が悪くてすみません。
>>769 の方が言われている「廃止品種になるのが早いって意味」です。
秋葉で「A627とD188」のコンプリ4個とか手に入ります?
半導体の場合、何年か経つと希望どおりの「ランク(hfe)」とか「コンプリ」とか
そろえる事はほぼ不可能です。

@ 5年も経つと、メーカーの保守部門でさえ互換品で修理してしまう事実。
A 10年前のMJ、金田とか安井の記事を見てもパーツがほとんど欠品。
対して、30年前の電波科学、上杉の記事を見て球アンプができてしまう。
B 20年前のメーカー製トラアンプはほとんどゴミ。50年前の球アンプは現役。

今はトライパスのデジアンにはまってますが、5年経ったら同じ物は入手
出来ないと分かってやってます。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:37:54 ID:n5914vFi
>>773

MJだったかステサンだったか、その記事は読んだ記憶がある(でCL36UとMB88Uを買った)が、たしかカップリングコンで最後の音決めをするとは書いてなかったように思う。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:54:31 ID:Jy8ikoN0
上原さんは天才的肌合いの技術者だ。尊敬に値する人物だと思う。
しかし何であれだけの人がいながら、最終的にはあの低音の丸い、ラックスのボンボントーンになってしまうんだろうか?
営業サイドの圧力に負けてああなった、という噂話まで聞くが。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:12:41 ID:/GdJvdlc
1千個阻止
778マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/09/24(土) 13:27:41 ID:SnYRR+3I
LF阻止
7796V6好き:2005/09/24(土) 14:26:58 ID:HCpIfQ/P
音楽を聴くのが目的なのか、アンプを作るのが目的なのか?

映画音楽で(または、喫茶店のBGMで)チェロが鳴っていた。
「良い曲だなぁ。でも家のジャズをドッタンバッシャン鳴らしてるJBLと
6550ppじゃ気分出ないな。素性の良い10インチあたりで朗々と
鳴らしたいもんだ。となるとアンプは3極管sだよなぁ」 
音楽ありきでアンプは従です。これはなかなかイイ話。

ステレオ本(技術誌等)見て
「おお〜っ、格好イイ!211かぁ、でっかいし光ってるぞ。こっちは
VT62か。ppで4本も光ってる。いくら掛かるかなぁ。よ〜し!」
まずアンプありき。なんの音楽をどういうSPで聴くのかという目的がないので
完成後にはほとんど灯が入らない(汗)

物置(机の中)見て
「うわっ。ガラクタいっぱい溜まってしまった。こりゃアンプ1〜2台作れる
なぁ。このトランスにはこの球が使えるぞ。いやこっちかな」
この過程は非常に楽しいものであります。しかし製作されたアンプでじっくり
音楽を聴いたことは一度も無い(笑)

目的が音楽にしろアンプ作りにしろ、工作は楽しいものなんですよね。
中学生のとき♯7のイコライザーをコピーしました。回路知識皆無、生半可な技術
でデッチあげたら音が出た。ここで失敗しておけば良かったと思ってます。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:35:32 ID:F3ibvc95
>>772
製品寿命って、石の場合は回路や保護回路がDQNじゃなきゃ石素子は事実上永久寿命だよ。
連続電源オンでも30年以上は持つだろ。LEDも知らないん?豆球ライトならすぐ切れるが
LEDライトは少なくともLED部分は切れるなんてないんだよ。それと一緒。
球のような物理的に劣化が避けられない素子とは物理的な性質が違う。

問題はガリオームや電解コンデンサとか。そっちの方がはるかに早く劣化してこういうところが
製品寿命に直接に関与する。だからこの点では石も玉も同じこと。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:25:52 ID:Jy8ikoN0
6V6好きさん、お久しぶりでございます。いつぞやは大変お世話になりました。
たしかに工作は楽しいですよね。
たしかに聴くのが目的なんですが、うちにも灯の入らないアンプがある。(笑)
誰でも一回はトリタン球アンプ欲求症候群が発症するようで・・・
うちにも某社キットのVT62AB2級ppアンプがありますが、殆ど稼動せずです。
いまいちばん働いているのが、QUADUをコピーしたKT66ppアンプです。
これは純粋に音楽を聴きたくて製作しました。
発端は昨年5月に音も聴かずに衝動買いした、B&WのSS25です。
出力インピーダンス、DFの必要性を痛感したためです。
いや、もしかしたら3極管アンプに飽きてきたのが原因かもしれません。
QUADUの前にこしらえたのが、旧スレッドで話題にした是枝6V6アンプでした。
このアンプは小さいくせに、結構ナマイキにSS25をスッキリ鳴らすのです。
かつて国産ハイファイ黎明期、トリオとか御三家トライアンプ時代のV6pp信仰をかいま見た気がしました。

お元気なようで何よりです。
782772:2005/09/24(土) 15:59:36 ID:D3ns+6hF
>>780
だから、素子の寿命ぢゃなくて、>>774氏の言う通り、廃品になって入手不可になる、という話。
商品サイクルの寿命が非常に短い、という事だよ。文意をよく嫁。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:02:30 ID:kcsKoEsN
>>782
6DJ8も杯盤になりますか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:03:28 ID:n5914vFi
>>780
>球のような物理的に劣化が避けられない素子とは物理的な性質が違う。

だから、タマはちゃんと交換できるようソケット式になっているだろ。

物理的に半永久的にもつ話と、実使用状態で故障して交換する際にすでにその型番が製造中止になっている話とでは、そもそも話がかみあってない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:57:45 ID:F3ibvc95
>>784

いや、そういう話じゃないんだよ。

>>758でシッタカ君が約一匹ご降臨して強烈デムパ飛ばしたんでこんな流れの話になってるの。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:04:44 ID:F3ibvc95
どうやら何も知らない初心者君や聞きかじりのシッタカ君が多そうだから一応結論。

石アンプのほうが、素子寿命が半永久な分、長時間の安定性、実用性で圧倒的に上。
オマケに音も上。

したがって、機械おもちゃいじり好きが球で遊ぶという趣味ならともかく、
純粋に音楽を楽しむ「道具」としてなら石が圧勝。

ま、好き好きだから、各人勝手、カラスの勝手にすればいいんだけどね。

あくまでも初心者向けの真心こもったアドバイスね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:29:45 ID:n5914vFi
>>786

へー、石アンプは故障しないんだ。
熱暴走で飛ぶこともないのかい?

素子として半永久的な寿命があるという理論上の話と、じっさいに製品になったときに故障する蓋然性があって、その時に石がディスコンになっている可能性が高い現実の話をごっちゃにしているよ。
ま、区別するアタマがないんだろう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:31:25 ID:kcsKoEsN
>>786
う〜む、それはなんとも難しいなぁ。
球のほうが楽しめる音だったりするし。

思うにこの世界も一長一短。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:15:29 ID:F3ibvc95
>>787
だからさ、>じっさいに製品になったときに故障する蓋然性
なんてのは球も石も同じだろってこと。そういう趣旨は何度もカキコしてるからよく嫁。
石なら素子が半永久だからまだマシといってるわけで。
で、また、「回路や保護回路がDQNでなければ」とも逝ってる。
ま、そのほかにも放熱設計がDQNでなければというのもあるがね。ただそんなところは
石の回路設計上・放熱設計上のイロハ。
ただし金田式なんて半端な自作モノが有名で、良くSP飛ばしてるらしいから石は怖いなんて
イメージがついちゃってるのかもな。
こんな簡単なロジックも理解不能な不自由なお脳かい?オマエ

790マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/09/24(土) 21:22:32 ID:SnYRR+3I
すると石が10年程でディスコンになるのは不味いって事に。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:34:02 ID:u9Ng8fFf
石のアンプのほうが性能も音も上って
ほんとうですか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:36:43 ID:kcsKoEsN
>>791
むしろ、好み次第
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:42:20 ID:F3ibvc95
つーか、十分なマージンを取った設計の石アンプで、サーメット可変Rとかパーツにケチらないで作られたアンプ
なら、初期のエージング後調整を終えれば10年でも20年でもまったくそのまま安定して動くよ。
だから純粋に音楽を楽しむ「道具」としてなら球より圧倒的に上。
つーか、実はメーカ製アンプってパーツなんかはかなりヤヴァイ部分はあるんだけどね。高額ハイエンド以外は。
球みたいに徐々に劣化して動作点が狂う、時々調整要、そのうち球の入れ替えなんて不細工なまねにはならない。

で、大抵ヘタルのはボリューム、次に電解コン。電解コンも最近は質が良くなってるから10年20年使って
音が変になるなんてことも少ない。ま、球のすぐ側、放熱板のすぐ側なんてDQNな配置してるとダメ
だがね。

7946V6好き:2005/09/24(土) 21:56:04 ID:HCpIfQ/P
>>781さん
とりあえず元気ですよ〜(笑)
最近はハンダごて握るよりも、温泉通いやサウナが趣味となっています(爺くさいな)
オーディオというもの、毎日弄ってたと思えば、ぱったり止めてしまって、
そのうちまたドップリ弄り始める・・・この繰り返しなんですよね。
現在サンスイAU−111(L6GCpp)入手したのでレストア中。
工作好きにはたまらないアイテムです(笑)
795781:2005/09/24(土) 22:09:58 ID:Jy8ikoN0
やあやあ、やっと通じましたね。
まるで十字砲火の中で会話してるみたいですが。
こちらもぼちぼちやってます。
AC点火派でございます。w
111は6L6GCを目一杯コキ倒してるあたりが、あの音味の秘訣なんですかね。
山水ブラック、あこがれましたです。
また、よろしく!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:11:34 ID:5WERuFu+
>794
いいな、いいな。
AU-111はヘビー級アンプですから
扱う際には腰をいためないようにご注意を。
言わずもがなではありますが。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:56:35 ID:/GdJvdlc
6V6好きさんやAC点火派さんや6V6に造詣の深い方の書き込みの後でちょっと
気後れしますが…。上のほうでヒューズ飛ばした6V6初心者です。お陰様でヒューズは
海神堂でスーパークライォヒューズ買って来ました。音は…まあ良くなったような(曖昧。
真空管を6V6メタルからHYTRON 6V6GTYに差換えましたが、JJ6V6Sより力強くメタルより澄んだ
音がして良いです。是枝先生のアンプ大事にしたいと思います。

798マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/09/24(土) 23:01:36 ID:SnYRR+3I
俺も6V6を使っていた頃が懐かしい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:10:20 ID:/GdJvdlc
>>798
今はどんなアンプ使っているのですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:13:06 ID:/GdJvdlc
千個阻止
801マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/09/24(土) 23:17:20 ID:SnYRR+3I
今はその6V6を改造したEL34です。
といっても、部品をチョコチョコっと変更するだけでしたが。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:39:19 ID:TGAUUPVK

以前の是枝さん関連スレで活躍なされた6V6好きさんやAC点火派さんが
元気そうだと分かりとてもうれしいです。

ときどきあの当時のスレを読み返すのですが、
なんか時間が静かに流れる感じがあり、
とても大好きなスレです。

主役の皆様にこの場を借りてお礼を申し上げます。


TO AC点火派さん
私もSS-25sigを愛用しています。
是枝さんの球王の300Bppもありますが、
QUAD510やMERIDIAN605などとの相性も素晴らしいです。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:22:43 ID:Hor3cfC6
SS25はちょいと不思議な、でもいいスピーカーだね。
能率の低さは実感するけど、2A3シングルでも鳴らせないことはない。
自画自賛になってしまうけど、自作QUADUはなかなかいいコンビ。
ある程度出力インピーダンスは低い方が合うみたいですね。
LS−6L4を載せた自慢の300Bppアンプも、2次側出力を7.5Ω端子から
5Ω対応に変えたら、ずいぶん鳴り方が変ったしね。
鉄仮面のような外見から想像するほど、いやな音のしないスピーカーだ。w
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:38:52 ID:yRFcdsUo
>>802
>なんか時間が静かに流れる感じがあり
同感です。

さて、話題をまた初心者の質問に変えて申し訳無いのですが、、、
真空管のエージングを普通のアンプでするにはどんなやり方がよいでしょう?
色々調べましたが、最短7時間〜最長48時間程度、無音無信号状態で
電源をオンにし続けるとか、小さな音でモーツァルトをかけるw、とか
色々ありましたが、尊敬するこのスレの諸兄は如何されてますでしょうか?
毎度教えて君ですみません。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:12:13 ID:lCy72NrA
エージングなんて考えなくていいよ
普通に音楽聴いていればそれでOK
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:20:03 ID:E5j+6ojj
なんだかんだ言う人がいるが、どれもエビデンスは無いと思われ。
皆、勝手に自分の想像で言っている。
あんまし真剣にエージングなどと馬鹿の一つ覚えみたいに言ってると
ホントのオーヲタになってしまうよ。
私は自作アンプもマッキンの球アンプも出来た or 買ったすぐから
球が暖まったと思われた数十秒で音出ししているが最初から良い音だよ。
万が一エージングで音が変わったとしても普通の人間には記憶など
正確には残ってない。むしろ思い込みか先入観で変わったと思ってる
だけだと思う。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:23:09 ID:E5j+6ojj
勿論、スピーカーのように直接音が出る部に機械的な稼動部分があるのは別だが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:25:25 ID:E5j+6ojj
それと、暖まってないうちに音出しはしてはいけないのは勿論のこと。
それさえ守ればエージングなど必要無い。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:31:40 ID:uP0NxobF
アンプのエージングなんてアホバカ評論家のNが言い出した大ヨタ。
まともな設計のアンプなら、暖まればまともな音が出る。
810802:2005/09/25(日) 02:04:27 ID:poongEzj
>>804
整流管使用のアンプであればそれを外し、
ヒータのみ点灯で数時間か気がむけば半日程度。
上記も変圧器の類があればいきなり6.3v等にせずに低目からスタート。

その後整流管を使用するが、少しへたって電圧があまりでない整流管があればまずそれを使用し、
その後しばらく(数時間もこともあれば12時間ぐらいのときも)してから、
規定の電圧が出る整流管へ。

上記はいつもやるわけではないし、やったから何かが変わったかも私には分からない・・・おまじない。


また異論はすごくあると思うが、以下のバーンインCDを使用することもある(SPは接続し大き目の音で)。
こちらはブラシーボかもしれないが特に増幅段の球に効果があると感じる。
1.XLO Reference Recordings Test & Burn-in CD (XLO社&Ref〜社 番号 RX-1000)
2.MDMS:system conditioning and degaussing CD (シェフィールド社 番号 10065-2-G)


でも50〜60年代のアメリカの球や70年前後の日本の球なら、805さんじゃないけど、
上に書いたようなことをしなくても買ってなにもせずにただ挿すだけで十分、
という感想も一方で持っている。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:09:24 ID:xox8XsG0
>>789

アタマの不自由なヤツは、まともなアタマの人間がおかしく見えるというのは本当らしいな。
おまえさん、理想設計の話と、現実の製品とがやっぱり区別ついてないよ。
「趣旨は何度もカキコしてるからよく嫁」と自分で書いたつもりでも、区別していないものは仕方ないな。

現実に石が飛ぶことはあるし、その時にその石がディスコンになっていたら、厳密に言えば故障前に戻すことはできない。
それを「石が飛ぶのは設計がまずいからだ」といってもなんにもならない。じっさいにちゃんと設計されて商品として出回っているアンプでも、確率的に石が飛ぶことはあるんだから。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:28:50 ID:k+k/H/GE
最初、硬めの音だが少し使い込むと柔らかくなってくるのは
エージングとは呼ばないのか?明らかに変わるんだが。

813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:38:00 ID:Hor3cfC6
音の経時的な変化を楽しめばよろしい。
作りたての固い音も「新品」の感じがして、なんとなくうれしい。w
使い込んでゆくうちに、柔らかさというかノビが良くなってくる気がするね。
これはこれで「おお、いい感じになってきたな」と受け取れれば幸福。
どんどん使うに限る、エージングだなんていわずに。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:43:37 ID:R4wJggb5
>>811
だからさ、エッセンスは

球よりも石の方が肝心の素子の寿命が半永久な分だけ安定性、実用性は圧倒的に上。
何より音のほうもいいし。
だから、機械いじりヲタならともかく、純粋な音楽ファンが使う道具としてなら石が
圧倒的に優れている。

ということなのさ。ちがう?(爆
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:44:10 ID:TRQBlS98
>>804-810
エージングですが、長期間未使用の古典球の話であれば「必須」です。
この場合の古典球とはテレフンケン「RS237」ナスの「PX25」など限定の
話ですが、>810氏の方法が出来れば問題ないです。
これを怠ると「プレート赤熱、ガス発生」などでほぼ即死です。

それ以降に生産された球には、エージングなんて不要でしょう。
(毎回使用時の電源投入毎なんて、私にとっては論外です)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:49:17 ID:Hor3cfC6
すごいなあ、RS237とかPX25なんて、記事でしか見た事がない。
たしかにそんな球いきなり使う度胸はないね。
あと、慎重に使いたいのは水銀整流管だ。
水銀粒が気化するまで、プレヒート必須。しかし面倒なので採用は控えてる。w
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:51:34 ID:R4wJggb5
エージングって、また音がどうのって勘違いする。動作安定性のエージングのことだよ。
動作点のズレの調整とかは1回のウオーミング後調整だけでOKにはならないだろ。温度依存性がある
パーツがテンコ盛な訳だから。

まぁ、スピーカーの音、車のエンジンの調子なんかほどエージングでの音の変化はない>アンプの場合は。
特に石の場合は変化が少ないね。球は一定あると思うがな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:07:52 ID:xox8XsG0
>>814
わからん人だねえ(タメイキ)
事実命題と当為命題は峻別しろ、って、どこかで習わなかった?

あんたも認めているように、現実に流通している石アンプ(商品であれ、自作であれ)に使われている部品は必ずしも理想的ではないし、設計もそう。石に問題がなくても、回路設計や部品の欠陥のせいで、現実には石が飛ぶことはある。
現実に石が飛んだときに、その石がディスコンになっていたら、修理ができない。すくなくとも、石が飛ぶ前の状態に戻すことはできない、という>>758(だっけ?)の話は、事実命題の世界。

そういう事実命題の話をしているのに、石は素子としてはほんらい半永久的に持つはず、飛ぶのは設計がまずい・部品が悪い、と当為命題の話を持ち出すのは、そもそも議論(命題)の次元がずれている……ということなんだけど、わからないかねえ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:13:00 ID:xox8XsG0
>>815>>817そのほか。

エイジングとバーンインとを混同していないか。

820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:27:44 ID:uP0NxobF
いい加減つまらん論争やめたら?
ここは論理学の板じゃない。
821マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2005/09/25(日) 10:36:44 ID:3kYa8qRQ
エージングというか、俺がキット物の6V6のアンプを組み立てた際、
音出しし始めた当初は全く安定しませんでした。
自己バイアスで、調整箇所は特にない物でしたが、とにかく最初は
「ガサガサッ」とか、「シャーッ」とか言う嫌な音がよく出てました。
球が悪いのかと交換しても症状はさほど変わらず。で、じゃあ
しばらく電源入れっぱなしにしてみたら少しは安定するかと丸一日
通電したらやっと動作が安定してノイズがほとんど出なくなりました。
これをエージングと信じて疑いません(w
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:52:42 ID:k+k/H/GE
ところで球のペア取りってどのくらいエージングしてからするんだろ?
漏れ的には100時間以上エージングしてからペア取ってほしいんだが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:59:56 ID:Ez57HNOp
エージングと言う言葉は自分の都合の良いように使える便利な言葉。
ペア取りの場合にエージングは必要ありませんとか、(やってなくても)
十分エージングしてから測定してますとか、好み、店の都合によって
どちらでもOK。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:09:54 ID:R4wJggb5
だからさ、石ならともかく球には一定のエージングが必要というのは物理的な構造上常識な訳で。
エージング後、定常安定状態が一定期間続いて、その後徐々に劣化してゆく。
劣化がジワリと始まった時点から動作点の狂い、初期の性能が出ないなどの、アンプの
基本性能に関わる劣化に「目に見えて直結」するようになる。
測定してみると「目に見える」けど「耳ではあんまり気が付かない」ってこともままあるけどね。
球好きって結構「耳が不自由なヤシ、ジジイとか」が多いからね、漏れの回りでも。www
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:18:36 ID:R4wJggb5
いやね、石でもエージングってあるんだよ、石アンプとして回路・構造全体を見た場合。
漏れの経験では、手持ちの古いリレーで保護回路作った新作がどうもリレーの接点に問題があったので
直結した所、最初の数ヶ月はスイッチONでポチという小さな音が出た奴がそのうちアーラ不思議
ポチ音が出なくなった。それで次のアンプでも試してみたら同じ。まぁエージングなんだよな。
つーか回路そのものがスイッチONOFFの影響が出にくいタイプだからやってみれたわけだが。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:34:39 ID:2CeSciJu
真空管は製造工程の中にエージングがあるもんね。
製造直後は特性が目に見えて変わるのが真空管。

半導体も変わるけどね〜
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:21:24 ID:xOKdik6f
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:26:30 ID:yRFcdsUo
皆様色々な書き込み有難うございます。何故エージングに拘るかと言うと、勿論、
エージングした球としない球では寿命に違いが出る?という説を説かれる方がいらっしゃる
こともちと気になりますが、私も最初、6V6をメタルやらGTやらGTYやらSやら
色々差換えて面白がって音を出しておりましたところ、>>821さんの仰る通り、
(フォルテシモで特に)両側または片側からがさがさ音がでるようになり、
色々調べたところ、出力不足による歪み以前に真空管のエージングの問題ではないか
と(何故なら球によりがさがさの出るポイントが違いますので…)思い至り、
12時間程無信号で電源を入れ、カルテットなど軽いものから始めたところ
明かにがさがさ言わなくなり矢張りエージング?はやはり必要なのか、と、
では私のようないろんな機械を持っていない素人にできる最適のエージング法は
如何なるものかとお聞きした次第です。
いろいろ勉強になりますです。ありがとうございます。m(_ _)m

829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:35:51 ID:xox8XsG0
>>820

アタマの悪い人間には苦痛だろうなw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:03:33 ID:XIg3jLXz
人は己を良く理解してないものさ (w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:12:56 ID:+FFKDwr5
球と付き合ってもう50年になるが、エージングなんて関係ないね。
いい球は10000時間コキ使っても平気、駄目な球は何やったって5000時間ももたない。
球の寿命は作った時にもう決まってる。
エージング=老化なんだから、もったいねえことしてねーではじめっからちゃんと聞いてやれや。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:37:14 ID:Hor3cfC6
いわくごもっとも。ほぼ同じ考えだ、ちょとウレシイ。
833(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2005/09/25(日) 20:38:50 ID:vXiYlgfs
タマ突き合ぅ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:38:56 ID:/F7GDrFN
>>831
俺も同意
時間を奏でる機械もまた時間とともに奏でられるのが自然な姿。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:47:28 ID:QrgTjfVC
でも出荷する時はエージングしてから出荷するよ、今はしらね〜が
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:48:02 ID:zuIKuYTg
>>831
遅ればせながら漏れも同意。
> エージング=老化なんだから、もったいねえことしてねーではじめっからちゃんと聞いてやれや。
全くだ。
837836:2005/09/25(日) 20:52:23 ID:zuIKuYTg
> エージング=老化なんだから、もったいねえことしてねーではじめっから
> ちゃんと聞いてやれや。
何度もスマソが、特にここ含蓄あると思う。
時にホワイトノイズだかなんだか知らんが、変な雑音かけてエージングなどと
やってる人(特にスピーカなんかで)いるが、かえっておかしくなるんじゃね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:53:10 ID:/F7GDrFN
>>837
その辺はつっこんじゃだめぽ。荒れるぽ・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:58:40 ID:QrgTjfVC
エージングした球買って、カス以外皆エージングしてるよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:09:40 ID:+FFKDwr5
245みたいによ、もう、音が出てくれるだけでも十分ありがたい球なんかを音も聞かずに電気流してたらバチが当るわい。

エージングなんつう魔法の言葉にひっかかっちゃいけないよ。
球はワインとは違うんだ。
新婚のかあちゃんだと思え。
もったいなくてエージングなんてできるかっ!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:33:07 ID:yRFcdsUo
へぇー。(^^
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:44:01 ID:Hor3cfC6
そうだよなあ、ビギナー質問でパワーアンプは通電しっぱなしの方がいいでしょうか?
なんて聞かれた日にゃあ、何を考えてんだかと思うもの。
電源入れるのは聴く時だ、通電してあったまって安定してくるまでの変化も、
耳で聞いて確かめりゃいいんだもの。
「おお、きたきた、良くなってきた。」ってまるで生き物みたいなところがいいんだよ。w
6C33Cとか6336は、ちったあ辛抱が必要かもしれんけど。
それでも30分ありゃあ充分だもの。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:08:41 ID:QrgTjfVC
そりゃウォームアップとちゃいますか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:11:42 ID:cB2wqFuI
842墓穴掘ったなw
845802:2005/09/26(月) 01:58:07 ID:QuuC9zMg

「真空管のエージング」なんて言葉は人によってどのような現象を指して語っているのかは、
かなり違うので、注意して感情的な書き込みにならないように注意したいものです。

802の前半で書いたヒーター電圧云々はエージングというよりは工場の出荷前にやってようなことだと思います。
自分の使用するのはアメリカの50〜60年代の6J5、6SN7、6F6、5Y3の新品や中古の球がほとんどですが、
時が経って球ももう昔のことを忘れている(?)かもしれないので、また頑張ってね!!、
といった感じのおまじないです。
815さんの書いているような古典球の場合は詳しくないですが、もっと重要な意味をきっと持つのでしょう。

802の後半で書いたバーンインCDについては、球も使用しているうちに(私の感覚では200〜300時間ぐらい)、
音もこなれてきますが、それに数時間で到達するための手段であったり、
あるいは通常の音楽を聴いているだけではその球は一生最後まで到達しないと思われるレベル
(この部分はブラシーボの可能性がとってもありますw)に音を持っていくための手段です。

でも自分の好きな音楽を聴きながらじっくりと馴染ませるのがベストという説も否定しませんし、
それもまた有力な説だと思っています。

そもそも話の発端の828で書かれている事象ですが、
いきなり真空管を挿してすぐに本領発揮なんてしないことが多いです。
12時間ぐらい電源を入れたらガサガサ音がしなくなったという話も真空管ならよくあることです。
でもその事象をエージングとは普通はあまり言わないと思います。

また一定の安定した音の状態になった真空管でも電源を入れたらすぐに絶好調で鳴るかというと、
回路によって一概に言えないと思われますが、通常はそんなことはなく一定時間を要します。
そこらへんは843さんが書かれたようにウォームアップという話かと。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 07:53:43 ID:iki9FoNZ
エージングは一般的に、熱負荷をかけた時の初期不良を
リジェクトするもので、メーカー出荷時の品質管理の一環と
思います。皆さんユーザーがやられているエージングとは
別の目的ではないのでしょうか?(多分)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:48:57 ID:esM/pyJg
>>846
>エージングは一般的に、熱負荷をかけた時の初期不良を
>リジェクトするもので、メーカー出荷時の品質管理の一環と

これは定義としてエージングとは言わないんじゃ…



848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:00:33 ID:XFdvBU+7
あれま、球お宅さんって技術的な用語としてのエージングの意味合いも分かってない
温い文系さんが多いのか?ま、漏れも一応分類上は文系なんだが。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:37:50 ID:H0LyQU+v
>>819

 ちなみに、ウチのカミさんは、

    エーちゃんとバーンスタインの区別がつきません。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:34:10 ID:AcZ9hPvJ
>>846 
初期不良の球をはねるという意味もあるが一番重要なのは、エミッションを安定させること。
真空管は、ものによっては100時間から200時間くらいヒーターを加熱した状態にならないと
エミッションが安定しないんだよね。

だから特性を揃えてペアにする場合でも100時間から200時間エージングしてからペア取り
する。ところが、現在のロシア球なんかだと工場出荷時のエージングが不十分なので、新品
でペアで買ってきても100時間くらいすると特性がずれてきてしまう。200時間を越えると特
性が安定する。



851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:45:05 ID:1j/LwxRt
父親が買って持っていた全日本真空管マニュアルにも
エージングはエミッションを安定させるため、と書いてあった記憶がある
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:30:25 ID:i/+f9NO3
と言う事は、中古以外ならヒーターにだけ
安定するであろう200時間通電させてあげれば良いとのでしょうか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:23:13 ID:OwbtBGBw
そうだねぇ、酸化物の状態を安定させるエージングならそう。
だから、トリタンでやるのはナンセンスだね蛇足ながら。
アノードにゲッタがあるやつだと、多少電流流した方が真空度上がる気もするけど、
実際はどうなんでしょ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:32:41 ID:8S/h7/nq
興味深い話題に感謝です。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:24:33 ID:8S/h7/nq
71A 値上がりしてます?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:59:01 ID:rG+t6Ibq
日本では、RC造りなら、安アパートでも「マンション」と言う。
「エージング」もそういう日本的に意味が変わった英語なんだろうな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:47:01 ID:imEVZwVz
マンション=スラムの感じが比較的少ないように作った、鉄筋のアパート式高層住宅。
(新明解国語辞典 第3版 三省堂 より)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:50:12 ID:baWyuoT1
新明解を基に定義づけるのは危険だわ
8596V6好き:2005/09/27(火) 12:26:33 ID:DiccokfO
余命3ヶ月と医者から言われてない限り、新球であってもヒーターのエージング
だけでものんびりやった方がいいと思います。やらないよりは精神的にも良いです。
ヒーターだけで良いと思います。

プレートまで完全にやるとなると甚だ仰々しくなります。B電源、安定化した固定
バイアス電源、スライダック、テスター3個が必要です。バイアス電流を流さないで
B電圧を徐々に上げていき、それから徐々に電流を流して双方規定まで上げる。
厳密なエージングはこうあるべきでしょうが、ラボじゃない個人の工作ではここまで
必要ないでしょう。ドカンといきましょう(爆)

蛇足ですけれどショップのペア売りは全く信じておりません。ソケット突っ込んで
スイッチポンだからです。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:11:33 ID:13LIzrx5
> 蛇足ですけれどショップのペア売りは全く信じておりません
やらないよりましでしょ、ぐらいですよね?
でもそんなに厳密に合わせなくてもいいはず<プッシュプル
だから、ショップのペアでいいんじゃないかな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:17:43 ID:ffN0Lf+T
だからさ、工業技術上のエージングってのは「慣らし運転+ついでに不良品はじき」なんだよ
例えば

  ttp://www1.odn.ne.jp/~cah63330/eyzing.htm

常識だが、新車の場合もエージングは必須。英悟なんか使わないで「慣らし運転」というけどね。
この場合、ユーザにもエージングをやらせることになってる訳だ。
特にエンジンが大事。一定時間の慣らし運転が終わるまでは禿しくエンジンオイルが汚れるってのは
常識だよな。エンジンボアとピストンリングの整合というか滑らかな接触は一定時間の実稼動
が必要な訳で。
エージングが終われば定常安定稼動状態=ベストコンディションになりその状態がしばらく続くが
そのうち劣化が始まり...劣化のスピードが顕著になり...目出度く寿命になる。

真空管はその構造上アンプの他のパーツよりも短期間になるそんな寿命サイクルがある、ってこった。
ただまぁユーザまでやらなきゃいかん球のエージング=慣らし運転が一体どれほどなのかは知らんがね。

862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:20:50 ID:THJMlcOU
>>860
>でもそんなに厳密に合わせなくてもいいはず<プッシュプル
「自己バイアスで、カソード抵抗が単独の場合」に限って言えることですね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:21:17 ID:Pytlc1BE
すごいつづりだなw>eyzing
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:22:26 ID:rG+t6Ibq
>>861
だからさ、その「エージング」の用法は、安アパートを「マンション」と呼ぶようなものなんだって。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:22:59 ID:THJMlcOU
>>861
オマエの与太話を書き込んでも、みんなの気分が悪くなるだけ。
他のところで友達見つけて、遊んでもらえよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:24:33 ID:0dmq//CF
もりあがっているところスマソ。
JJの300Bが新しくなって、ピンがゴールドになったと
いっているところがある。

ttp://www.vacuumtube.com/tubes.htm

これ本当なん?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:36:58 ID:OUVgfMGk
在庫処分で余っている在庫JJに金メッキしたんじゃねえの
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:45:52 ID:1MojgLg5
>>866
このページ見るとJJの評価って、現在生産されているうちでは最高とか
随分高いんですねぇ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:04:03 ID:n5VDDX77
Cetron300Bの方がいいんじゃない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:05:32 ID:e3oMlEFq
FullMusicもいいと思うけどな〜
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:10:46 ID:Gcucb468
glassypoohがまた騒ぎ出したみたいだ(爆)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:15:23 ID:cGMvJE3b
追伸 ヤッパ メイドイン U.S.Aだ
http://www.wiwitubes.com/cetron.html
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:25:17 ID:0ufMpK/c
いまどき、亜米利加人にモノを作らしちゃいかんよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:37:42 ID:vRe4wLfE
NL50とかw
8756V6好き:2005/09/28(水) 13:50:13 ID:UeTmJz27
カソード抵抗が単独でも、暇なら(笑)電流値測定したほうが良いと思います。
カソード抵抗を小抵抗(高精度の)で分配して両端計るだけです。
ppは最低4本の球の用意ありますので、着脱を繰り返して近似値球でペアれば
より安心です。
ショップ売りはV6白箱の場合、皆「300V 34mA」です(笑)
アメリカの電蓄のように1本のカソード抵抗でまとめて落とすのもシブいですが、
球が豊富にあって定期交換できるのであればこの方法でも問題なしです。

NL50・・・懐かしいです。リチャードソン・エレクトロニクス製。
MJの記事や各ライター製作記事群は面白かったですね!
50か?違うらしい、300Bか?いや違う・・・なんやこれって(笑)
6.3V説、7.5V説、間を取って6.8Vで点火とか。音は2A3に近いとか・・・。
通り雨のように過ぎ去ってしまった3極管。今では死蔵されてるんでしょうか。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:37:06 ID:cGMvJE3b
>873
てな事言ってたらiPodにやられましたアポ〜ン
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:04:56 ID:EUyidZ4P
>>876
それ作ってんの台湾人だし
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:23:06 ID:cGMvJE3b
わかってない、やられたとこも中華で作ってま〜す
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:20:11 ID:tp5LO/NG
>>862
いや。固定でも… 固定ならなおさらバイアス調整をするので必要ない。
というか、静特性よりGmとかμの不ぞろいをみんな気にしないのはなぜ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:39:17 ID:8PG0tNbq
>879
気にしても測りようがないのでは?
大掛かりな設備が必要で個人が測るのは無理では?
オクでチューブチェッカーでの数値がどうのこうのってのが
でているが、オクで決まったように登場するチューブチェッカーでは
gmは測れないときいている。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:24:30 ID:Rnn4Td2O
5極管やビーム管の場合は、バイアスとIpの関係が1つのポイントでも
いいから揃ってくれれば、gmはかなり揃ってくれる。

3極管の場合は、μのばらつきは案外少ないが、バイアスとIpの関係は
少しでもずれているとプッシュプルのDCバランスが狂いやすい。バイア
ス調整不可なPPアンプではペアチューブはやっぱり助かる。アンバラン
スの許容値が5mAのOPTでも、1mAもアンバランスがあればインダ
クタンスはがっくり落ちるよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:48:49 ID:1gzSk/E+
原理が分かれば自明だがgm測るのに大掛かりな設備なんかいらない。
単に面倒なだけ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:00:21 ID:5lOdKOXj
いやいや。バイアス調節できないアンプなんて、何らかの意図がある場合を除いて
設計がおかしいでしょ。固定バイアスの場合。

で、増幅率の場合は調節のしようがない。ないことはないけど。
Ipと増幅率は相関関係はあると思ってたけど、5極管の場合特にそうなるとは知らなかった。
勉強になります。でもまあ、4極管以上の真空管はグリッドで電流を制御するんだから必然と言えば必然か。
(3極管も電流を制御するんだけど、抵抗が並列になっているのでちょっと違うというのは知ってます)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:29:07 ID:Rnn4Td2O
バイアスがいじれない固定バイアスのアンプというのは、メーカー品でも
かなりあったのですよ。MJなどの作例にもありました。こんなんでいい
のかな、と思いましたがね。

dynacoのMARKIIIや70は、両管共通のバイアスの深さは変えられても、PP
のDCバランスは調整できない。1960年代の6BQ5ppを使った家庭用ステレ
オなんて調整箇所はゼロ(!)だった。但し、ともに5極出力管であって、
流石に3極管ではみたことない。

5極(ビーム)出力管のgmの測定は簡単。グリッドから50Hz(60Hz)で1Vを入
れる。プレート側に100Ωの抵抗負荷をつけといてAC何V出るか測る。得られ
た電圧を10倍すればそれがgm値。3極管は100Ω負荷では誤差が大きくなりす
ぎるので10Ωにして100倍する。但し、電源の残留リプルに邪魔されて苦労す
る。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:44:28 ID:f1t4kgZB
数年前から真空管DACを使っているのですが、
パワーアンプの音量最大で真空管DACの本体(筐体)を
指でバコーンとたたくと非常に高い音で「ツィ〜〜〜〜ン」と
音がするのですがこれは普通ですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:53:19 ID:Ah5xk0jq
普通です、マイクロホニックノイズと言います。真空管の電極が
マイクになるのです、DACに真空管はつかってはいけません。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:57:04 ID:f1t4kgZB
>>886
いけないといわれてもとても好きな音がするので大丈夫です。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:01:06 ID:JwR5XRkG
というか、マイクロフォニックノイズは個体差が大きい。
同じ真空管を数個から数十個かって、選別するか、
真空管専門店でプリアンプ用と指定して購入するほか道はなし。
(店によっては選別品を売っているところあり)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:04:39 ID:f1t4kgZB
>>888
なるほろ。
一応BOIAUDIOWORKSでマッチングされたものだからか、
実用上まず聞こえないレベルです。
普段、クラシック(小編成)を大音量で聴くときにボリュームは10時くらいですが、
最大まであげてやっと聞こえるくらいです。

にしても真空管で驚くほど音が違いますね。まるで別のDACを買ってきたようです。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:05:31 ID:f1t4kgZB
あ、マッチングは関係ないですね。スマソ・・・。
891AC点火派:2005/09/29(木) 22:39:06 ID:0V4n69nA
「振動は断じて許すまじ」の考え方が世にあることも理解はできる。
だが真空管はMT管であれ、サブミニチュア管であれ、多少は管面ひいては電極が振動を拾うもの。
余韻のながいマイクロフォニックノイズは考えものだが、微量であれば一種の効果がある。
管球アンプの独特の色彩感は、この音響振動フィードバックが一役買っているように思う。
尊敬するある人物がこう書いている。
「・・・超低域端や超高域端での微弱な発振を誘発する不安定性は、むしろ音質に好影響を与えることがあります。
発振してはなりませんが、発振しやすいことは大事なことです。
制御された不安定さを以下に実現するかが、私の目下の興味でもあります。」
この考え方はとてもよくわかる。
ある種の危うさは、微量の毒がクスリとして効いて来るようなものだ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:44:23 ID:mulo8qCf
それじゃあ、単なるエフェクタじゃん。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:51:12 ID:Sox4u18A
ある種の蛆臭ささは、大量の毒が脳内に(ry
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:24:52 ID:zi4Kq8Lo
AC点火派はスルーがお約束。
895シェラック大統領:2005/09/30(金) 00:26:44 ID:kYPYOOJu
こんなスレをたてますた。
現在でも真空管アンプ内蔵のレコードプレーヤー(チューナー付きの場合、受信周波数の単位がMCとかkCのような「サイクル」表示のもの)をお使いの方がいらっしゃいましたら是非。

【78rpm】SPレコードの電気的再生方法【65μ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1127830254/l50
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:33:25 ID:LT6vwN5m
>>891
是枝氏談じゃありませんか?(笑…いや良い意味での笑いです。
8976V6好き:2005/09/30(金) 12:30:30 ID:nDjCxOo3
ちわ、AC点火派さん!
大型管が音場感のある音で、MT管がタイトな音なのは、電極の大きさ・フィラ
メントの長さ、支持棒の長さからくる振動にも起因してるんでしょね。

マイクロフォニックノイズの原因は電極間の距離が一定しないためと考えられます。
球の頭頂を上から垂直に指で弾いてもマイクロフォニックノイズは発生しにくいです。
縦振動では電極間の距離が変化しないためと思われます。
球の横から弾くとノイズが発生するのは、揺さぶられた電極の距離が変化するため
でしょう。想像ですので正解かどうかは疑問ですけど。

パワー段の増幅率はたかが知れていますが、初段は高利得なのでここの球にノイズが
発生してもらっては困るでしょうね。12AX7一般品では松下のTマークの球は
良く出来ていると思います。6DJ8やR−HH系はフレームグリッド管ですので
マイクロフォニックノイズには強いと思います。

EF86(6267)や6AQ8のようなシールドや遮断板のある球は、振動する
部品が増えますので若干不利かもしれませんね。ま、たいしたことじゃありませんが(笑)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:38:14 ID:oRYx1SC0
来週は真空管オーディオフェアだね。
タダなら秋葉で買い物ついでに見てみたいんだが、
500円も取るんだよね〜。500円の価値はないな〜。
タダで見れる(入れる)方法を誰か知らない?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:42:41 ID:918p5QOl
貧乏人。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:47:47 ID:oRYx1SC0
貧乏人ではないですよ。
価値に値しないお金を払うのが、性に合わないだけ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:09:54 ID:3N5/EpgY
>>898
ヒント: あそこのエレベータは駐車場階にも止まる(w
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:54:55 ID:oRYx1SC0
おおお〜〜〜、警備員とか立ってないの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:17:18 ID:wrWVZnc4
>>898-902
>898 は、そこまでして見たいのなら金払うんだな。
価値が無いと思うんなら見ないのが常識。あんたのは、乞食の発想だよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:45:32 ID:oRYx1SC0
お金は大事だよ〜〜〜。
無駄に使うと貯まらんよ〜〜〜。
貴方こそ、無駄に使うから、いつまでも貧乏なんじゃない?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:46:08 ID:bxFY7boZ
じゃあ行かなきゃ良いじゃん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:54:51 ID:wrWVZnc4
oRYx1SC0
結局、行きたいけど金は払いたくないって事か?
普通の日本人の発想じゃないよね。(在○?)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:56:24 ID:bxFY7boZ
フェアには行きたし 金はなし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:07:58 ID:4GR9fMcv
某真空管屋の常連になれば、無料招待券分けてもらえるよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:36:57 ID:zi4Kq8Lo
6V6好きといい、AC点火派といい、実験もせずに、脳内でああだこうだと……
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:42:33 ID:Vh/VNX+t
実験しないでって、藻前は言ってるだけじゃん。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:56:02 ID:dbeKnGRW
原田加工所のアンプは素晴しいな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:52:53 ID:LwDk8OOv
やっぱ音も加工するんだろうな、あの硬い石頭と怖い顔で。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:18:05 ID:CSgOrYRx
>>910
少なくとも妄想はしていない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:48:50 ID:0g9IB2Hw
質問です。
真空管のヌーオールドーストックを買ったのですが、足が黒くなってしまっています。
これ、何かで磨いたりしたほうがいいですか?
今のところ特に音がおかしいとかノイズが乗るとかはないのですが。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:15:17 ID:Kgjj5zxd
タマは何?
業務用の特殊なものだと足ピンにカーボンコーティングされたものもある。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:19:40 ID:0g9IB2Hw
>>915
Philips ECG 6922 JANです。
コーティングじゃなくて普通に酸化してます。
ソケットに数回抜き差ししたらそれなりに綺麗になったけどやっぱり黒銀青な状態。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:52:06 ID:Kgjj5zxd
なら#1000とかのサンドペーパーを小さく切り取って磨く。
俺はそのあとスクアランを綿棒に付けてピンを拭いている。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:33:18 ID:XqlD1tjs
真鍮ブラシ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:44:45 ID:mP4llviP
>>917
表面処理(メッキ等)されている物もあるので、サンドペーパーは
止めた方が良いです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:48:57 ID:1VxNyrH1
6922と6h30って互換性あるんでしょうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:41:25 ID:0g9IB2Hw
>>917-919
ありがとう。軽く綺麗にしてやればそれで良い、ということでいいですよね?
とりあえずプラチック磨きようの超微粒子セラミック液を麺棒につけて
軽く2,3回磨いておきました。
特に音は変わりませんが(当然?)、気分的に良くなりましたw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:42:49 ID:ah8HCHsE
6DJ8系のECC88/6922/E88CC/7308
末期欧州系の多ブランドOEM球とか、最後のシルバニアとか
どいつもこいつもゴミのような値段で叩き売りしてなかったけか?
923802:2005/10/01(土) 21:35:53 ID:1Ll0tx2C
>>914
MT管の場合は一番重要なのは、ピンの方向・間隔を揃えることであり、
その治具である「ピン・ストレートナー」(正式名称か分かりません)が必須アイテムです。
よくMT管を買うなら用意したほうが吉です。

以下のリンク先にある3つめの画像の赤い治具
http://www.ne.jp/asahi/uchio/tokyo/G/repair/index.html

ピンを磨くとピンが少し曲がる可能性が高いですし、
そもそもMT管は新品でも買った時点で曲がっているのも多いので要注意です。
曲がったピンでもたいてい音は出るので気づきませんが、
そのままずっと挿しているとソケットのホルダー部分にくせがつき、
次の球に交換時に接触不良の原因になります。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:00:53 ID:/scGkvB6
25年ほど前に作ったKT88プッシュプルと300Bシングルが田舎の物置に今もあるはず。
ラックスのトランスとか奮発したんだけど、もうホコリまみれの錆びだらけだろうな…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:26:57 ID:RBsmXMeq
>>924
出力トランス、OY だったら今ごろ断線してるんじゃね?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:19:03 ID:FGbnbORV
musical fidelityのX-cansヘッドホンアンプの真空管を交換する時、ECC88のタイプを買えば良いでしょうか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:24:35 ID:jLDrUxhT
実機には何が挿してあるの?
ここで聞くよりも実機で確かめるのが先では?

928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:06:54 ID:dNdngdFH
真空管オーディオフェアをただで見るどころか、金儲けまでデキル方法。
ガラクタ位置でめぼしい物を買いあさり転売する。
 俺は毎年5万儲けている。ただしすぐに転売先が見つかるわけでないので
ある意味バクチ、その間なイジッテ遊ぶ。スリルとサスペンス?が味わえる、
\500なんて安い安い。
これくらいのことができる人でないと行っても出展社からも相手にして
もらえない、エレキットで充分。
 今年は販売ブースも広いぞ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:08:51 ID:dNdngdFH
↑その間な→その間は
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:15:53 ID:zIO52gYP
去年行ったよ。
ほんと ガラクタ位置だね。怪しすぎて買う気が起きなかった。
エレキットとかが格安で販売されているなら金払って行っても価値あるが、
名の知れた、一流メーカ品は皆無だった。
タンゴとかタムラのトランスが安く売ってればな、とか期待したが、
ほんとガラクタばかりだった。
931Yari_Cooper:2005/10/02(日) 12:48:15 ID:WtE4jxsN
>>928
>真空管オーディオフェアをただで見るどころか、金儲けまでデキル方法。
ガラクタ位置でめぼしい物を買いあさり転売する。 (以下略

 オマエのような奴がいるから、こんな勘違いする野郎が少量発生する
んだな。(情熱の真空管、大人の自由時間BBSより)

re:そういえばあの本には  投稿者: 国文太市  投稿日: 9月 2日(金)07時26分21秒
 GreenThumbさん、

>元の回路設計が悪くてやたらコンデンサつけまくりなメーカー品があるのも事実なんだけど、なんかちょっとひっかかるなあ。

 えっと、そのメーカ品は、どのあたりにどういった具合に〈コンデンサつけまくり〉
状態になっていますか?できれば具体的にご教示ください。


932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:24:12 ID:FGbnbORV
真空管が不良だとどんな音になりますか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:38:47 ID:5XrYymdu
たとえば出力管のヒータが切れると、何も聴こえなくなります(w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:50:45 ID:AsUcMr71
>>932
想像するに今現在の音が変なので真空管でも取り替えてみようかと思い立ったのかな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:12:57 ID:j2uhum5Q
経験上、出力管のエミ減はあまり判らないことが多い。バイアスのずれなんかがでてきたら要注意。
電圧増幅の前段管なんかは、ヘタルというより雑音の増加が多いみたいだ。
整流管は消耗品なので仕方がないが、500時間ほど経ってから挿しかえて唖然としたことがある。
でも挿し換えないとボケも案外判らんよ。w 自分のクソ耳では。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:24:50 ID:dNdngdFH
>930
タムラのトランスは毎年格安品が三オデオのブースで売ってるよ。
早く行けば単語や三水もある。朝早くから行列ができるのはガラクタ
位置目当て、金儲けは容易でないの〜。でも5マソは大きい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:26:01 ID:jLDrUxhT
バリバリ言い出したり、音量が低下したり。
定期的に電圧をチェックすること。ポイントはカソードの電圧。
自作派でないと無理かな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:31:57 ID:dNdngdFH
↑まさに上熱の真空管ですな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:43:42 ID:/scGkvB6
>>925
スイッチ入れたらいきなりブレーカー飛びますかね…_| ̄|○
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:08:39 ID:RBsmXMeq
>>939
ブレーカーが飛ぶ事は、99%無いかと。

まず、完全に断線していたら、見た目上は何も起こりません。
また、断線しかかっててもB電圧が不安定になるだけなので、特に
問題は起こらないですが、高いスピーカーはつながない方が無難。
バリバリ言って、ボイスコイルが飛ぶかも知れません。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:09:10 ID:RQLxm1wq
OPTの一次巻き線が断線していたら
プレートに電圧はかからないけどスクリーングリッドには
電圧がかかるからスクリーンが焼けるのでは?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:43:55 ID:7lBMT9D0
電圧がかかるくらいでグリッドが焼けはしまい。
ヒーターじゃあるまいし。
943名無しさん@お腹いっぱい。
>942
実験してみそ。あっという間に白熱するから。