【価格では無い】9800円に負けた330万円のアンプ 4
アキュって嫌いな人にはクソ音だろ?臭いだろ?黄色くないか?
その点9800円のは匂いもしないし無色だと思う。
焼酎でも最近の人気は無味無臭、麦焼酎なのか芋焼酎なのか蕎麦焼酎なのか
原料も分からないくらいアッサリ味に作ってある。
俺なんか、熊本の銘柄が好きで取り寄せてるが臭くて色がついてて若者に嫌われる。
こんな好き嫌いって趣味の世界だからあってもいいし、だから楽しいね。
でも、9800円であれだけ無味無臭を作った石メーカーは凄いテクだな。
デカいのがいいとは限らんということだ
余計な接点も増えるしな
音が悪くなっていく要因がいっぱい
ただし電源は余裕というかでかければ音に余裕が生まれるような気がする
その傾向がよく現れているのがAVアンプ
AVアンプの特にデカい奴は音が非常に悪いものが多い
特にアナログ入力は聞けたもんじゃない
ノイズだらけで接点が増えすぎて相当音が悪くなってるようだな
しかしデジタル入力は非常にスピード感あふれる音を出すものが多い
トルビーデジタルとかいう糞圧縮の音源でもかなりのスピード感を出す
もちろんCDやSACDを聴いても音がいいというかかなりの躍動感を出す
聴いてて気持ちがよい
これも大容量電源がなせる業かと思う
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:45:52 ID:ZS2reDRe
●キュは創業時からまっきいろ。
どれでもいっしょ。
なにきいてもおなじひょうげん。
くせがひどすぎてつかえない。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 13:36:20 ID:d5QPZtNl
>>935 それが安物の6chシアター用のデジアンを作ったら
>フラットバランスで高密度に広がるくせに、おや管球式で聴くような
>ふくらみというような暖かい音色を兼ね備えている。
って言うのが面白い音に仕上がったそうだ。
アキュも安いと違う音になる、面白いねw
スピーカーがNS10じゃあ
どれでもいっしょ。
なにきいてもおなじひょうげん。
おとがひどすぎてつかえない。
( ´,_ゝ`)プッ
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
:
-====-
お兄ちゃぁぁぁぁぁぁぁん
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:10:02 ID:3zgf/8ro
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:44:34 ID:IElHI9nI
久しぶりに覗いたらこの糞スレまだやってたんだ。
貧乏人のひがみ、ねたみ、そねみで出来た糞スレ。
カキコ続けているのは銀バエだな。
マアがんばっておくれーなww
宗教もどきのオタクが集まるピュアAUの中で、このように良識を持つ人達がいることが驚きです。
続けてくださいね。
音悪すぎ
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:42:19 ID:r1bZ4XaQ
金持ち喧嘩せず。
リーズナブルで高貴な音、それがデノン。
ぼったくりで下劣な音、それが■キュ。
国産アンプの音を聞き分けられるなんてすごいねー。
NS10なら、XR50とXR55の違いも聞き分けられるってさ www
>>945、DENONの社員なのかい?
( ゚Д゚) (`・ω・´) 当たり前でしょ!
| ∞ ___ ノ ノ. |
| ̄L`L | | 」´」 ̄|
XR50とCRM250の違いなら楽勝だな。
折れもア急よりソ2ーのがストレートで好きだ
952 :
代表者:2006/02/15(水) 23:46:31 ID:azJH4sbr
P社のXRシリーズのコストパフォーマンスの良さは、
アンプ業界の価格崩壊を起こす恐れがある。
よって、我々は同盟を組み、ネット特殊部隊を編成した。
今ようやく、XRシリーズに、ありとあらゆる悪い
レッテルを貼る事に成功しつつある。
これは、プラシーボ効果によって、消費者に大きな作用をもたらす。
ここまでよくやったぞ、同盟者たち。
乙!!
あと、もう一息だ。
RSDA202って低音が変じゃないですか?
私だけでしょうか?使い方?個体差?
少なくともAccuや他のアナログアンプではこんなこと無かった現象ですが
ソースによってウーハー部からの低音が途切れがちで聞くのに邪魔です。
デジアンの性格なのでしょうか?
SPケーブルがショートしてるか、接触が悪いか。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:16:41 ID:9BmjJFzF
2万位のなんチャッテ5.1chアンプとどっち買うか迷い中
>>953 俺はトライパスだけど持ってるSP全部鳴らしても同じように不安定さを感じました。
SPとAMPの間に8Ω:8Ωのトランスを入れると安定しました。負荷変動の少ないSP
に向いているのでしょうか。
うちのRSDA202はいたって安定してますよ。
専用アダプターの電源ケーブルをPC用の1000円程度の太い物に取り替えてみたんだが、
音の重心が下がって太い音になったよ。
>負荷変動の少ないSPに向いているのでしょうか。
そんなはずはない。石のアナログアンプこそ回路的に考えても
公称インピーダンスにも負荷変動にも影響され易いが
デジアンのSP駆動性は付加の変動に大変強くて、本来は性格の異なる
システムを均一に駆動する特徴がある。(俺の比較試聴だが)
トライパス自体の問題でなく、他の要因はないか?
負荷インピーダンスでf特が変わる欠陥デジタルアンプ
>955
>2万位のなんチャッテ5.1chアンプ
ならもう1マソちょっと足して、XR55買え。
この価格帯なら唯一ピュアHiFi
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:20:26 ID:F/R4y5wW
ただトライパスのデータシートには
スピーカーのインピに合わせてカットオフCの
容量を任意で調整するように、と書いてあるな
うちのスピーカー(805S)、ステサンの測定によるとインピーダンスが4Ω〜20Ωの間を行ったり来たりしているのですが、
この場合、データシートの4Ωの場合に合わせて組むのと、8Ωの場合にあわせるのとどちらが良いのでしょうか。
963 :
962:2006/02/20(月) 00:55:22 ID:TD9birSK
4Ωで合わせた方が良さそうね
>>963 これって、ひずみのレベルは何十dB上げてるの?
>>940 最近買ったぞー!!
ハードオフで新古品扱いで、1050円。
で、感想だが思っていたより音が出てる。
ヴォーカルは前に出てくるんだけど、
他の音が全体的に引っ込んだ印象。まぁ、解像度が
低いということかな。エージングで変わるかもしれんが。
後で蓋開けて中身、見てみるかな。
ちなみにシステムは
CDPがビクターXL-Z701
スピーカーはDS-103V(Xだったかな?)
ジャンクなシステムなので参考にはならないかと。
おぉやっとレスが!変わったらまたレポよろ!
968 :
953:2006/02/21(火) 23:27:59 ID:TEhXdY4+
> 954〜958様
返答の程どうもありがとうございます。
ショートに関しては私はケーブルの末端は全て1〜2mmほど半田溶接にて
末端処理しているのでないと思っています。
接触は・・・確かにRSDA202のSP穴にピッタリの太さの銅線を入れてるだけ
なので悪いかも知れません。
変更したいですがするならカマデンSP勝ったほうが良さそうですね。
S.W.から再生される低音以外は別に問題なく確かに駆動力が高いと思いました。
今後のRSDA202使用時はS.W.は使わない方向で考えています。
969 :
966:2006/02/22(水) 10:10:43 ID:eXT/hdou
追記
昨日の夜、中を見てみました。
チップがKIA6248Kという物でした。
7.3W dual audio power amplifierだそうです。
RSDA202とカマデンTA2020SPキット買った
…サブ用に買ったんだが舐めてた。
A-977は売ることにした。聞き比べたらONKYOの音
めちゃくちゃつまんねえ…
RSDA202のバランスとボリウムノブが引っ張っても抜けないんだが、差し込んであるだけんじゃないの?
>>971見るからにハンダ付いてるだろ…
しかしこのボリュームBカーブ5KΩの100円物か
こんなものに負けた我がアンプが泣けてくる
>>970 >A-977は売ることにした。聞き比べたらONKYOの音
>めちゃくちゃつまんねえ…
RSDA202云々以前の問題なのだが。
細かく音量調整したいからRSDA用にパッシブプリ作った
これで音が片寄る事もない…快適
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:50:18 ID:s9k6NBso
あんまし詳しくないんで質問だが、RSDA202に興味を持ったのだが、
これって電源を入れたり切ったりする時に何かノイズ入らないの?
ほら良く安物のアクティブスピーカーとかで出るボフとかプチってノイズ。
毎回、RSDA202に電源入れる度にスピーカーからプチとか鳴ってたら気分的に嫌だし。
9800円に330万円のアンプが負けるかどうかは知らんが
5万のPCに300万のCDトラポは確実に負ける。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:53:05 ID:NaN0xQdI
RSDA202だが電源入れると(ポツッ)っと音するよ。切る時も。ユニット動く程じゃないけどね。
>>978 AirMacExpreesはジャンクCDPに負けた。
電気食わないし寿命考えると
付けっぱなしでいいんじゃ