超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 11★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
先輩方は親切に答えてあげてください。
日本のオーディオマニア・オーディオファンを増やしましょう。

質問する人も回答する人も、最低限のマナーは忘れずに。
それではマターリ行きましょう。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

過去スレ・関連スレは>>2-5あたりに。
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:56:20 ID:4SibP/fo
★過去スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 10★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1104985398/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 9★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100359249/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 8★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1095607575/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 7★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1090316350/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 6★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1083823418/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 5★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1077199719/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 4★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1071501214/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編3★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067961017/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編2★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062668791/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1057203218/
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:57:02 ID:4SibP/fo
★関連スレ
◆スピーカーケーブルおすすめ〜Part15◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1101535537/
スピーカースタンドのお薦めは? part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1104564363/
単独スレは難しいスピーカーについて語ろう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1072575468/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 9★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1098371444/
プリメインアンプの初級機
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1082889689/
【INTEGRATED 】おすすめのプリメイン 4【駆動力】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1077259472/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.16◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106908148/
CDプレーヤーの初級機 12
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1099385911/
【単発】困っている人の為の質問スレッド10【歓迎】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1097934564/
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:41:21 ID:u/3j0DgD
ヤマハが代理店になったKlipsch クリプシュのスピーカーについて詳しい方いますか?大きい方
のRF-35を視聴し独特のホーンによるアメリカンサウンドに惚れました。RB-35を視聴した方
もっている方いましたらレビューお願いします。

>>なんで自分が試聴したスピーカーの、他人のレビューを欲しがるのか。
ですからブックシェルフ型の RB-35のほうも傾向としてはおなじなのかなと、、、
おまえがレビューしろよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:45:35 ID:u/3j0DgD
まちがえました。
>>なんで自分が試聴したスピーカーの、他人のレビューを欲しがるのか。おまえがレビューしろよ

ですからブックシェルフ型の RB-35のほうも傾向としてはおなじなのかなと、、、


6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:56:04 ID:ih2N1B8r
ミニコンポのスピーカーを単品のものに変えただけでも音質のアップは実感できますか?
本当は全部入れ替えるのがいいんだろうけど、いっぺんに総取替えするほどのお金は無いのです
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:11:46 ID:h2sDz3js
>>6
できますよ。気に入ったSP買って、ミニコンポにつないでみれば
いいんです。お金ができたら、アンプ買ったり、その次は、CDP
とか。。。いきなり、単品組んでも、次から次へと、きりがないで
すから。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:26:22 ID:ih2N1B8r
>>7
スピーカーだけ先に買っても無駄にならないみたいで良かったです。
アンプやプレイヤーはお金ができたら追い追い揃えていくことにします。

ありがとうございました
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:28:42 ID:tfXOxY1D
>>1
スレ勃て乙
10917 977:05/02/08 16:54:56 ID:nOqW0SJq
前スレ923さんレスありがとうございます。
SPターミナルの上の2つに繋いでみたところ
ボリューム上げてやっと蚊の鳴くような音が聞こえる程度です。
やはりフルレンジというタイプなのでしょうか。
にしてもツィーターの役割はこの蚊の鳴くような音だけ?とびっくりしています。
左右SP共に同じ症状なので、
ターミナルは4か所繋いで初めてツィーターが機能するのかな?と
勝手に考えたりしています・・・
目的の「バイワイヤリング」ですが、この蚊の羽音のために
ケーブル1本使うといことなんでしょうか?
ちなみにspendor SP3/1のカタログには「入力端子=4ミリ端子バイワイヤー対応」
と書いてあります。「対応」と言われても原理が解らなので不安です。
ケーブル買ってからだともったいないので。
どうか助言お願いします。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:15:41 ID:VfSEm6tm
>>10
そうですね、あなたの主観でもったいなくないとお思いになれば投資すればいい。
私は馬鹿らしくてもったいないことに金は使いたくありません。
(貧乏ですし)
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:31:11 ID:tfXOxY1D
>>1に感謝の気持ちがない

(´・ω・`) カワイソ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:42:59 ID:l3jYTyJU
>>1及び皆様に感謝してます。
なにを隠そう私がパート1のスレ立てた者です。
そういえば、とうとうアンプ編を追い抜いてしまったようです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:43:07 ID:k/vc+p7H
>>10
ツィーターとはそういうものだ。何もわかっていないようなので
そのうちスピーカー壊しそうだから、バイワイヤリングはやめと
きなさい。やったところで効果があるかはわからん。

>>1
スレ建て乙!
15マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :05/02/08 18:32:41 ID:BhA12uUJ
>>1
スレ立てお疲れ様です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:48:09 ID:tfXOxY1D
なんだかいつもの展開になってきてウレシイ。
パート1の主タソも乙でつ。これからも応援しまつ。
17>>10:05/02/08 20:10:46 ID:nOqW0SJq
>>11>>14
レスありがとうございます。
この板でオーディオについて色々と興味を持ちはじめたので
調子にのって次々と聞いてしまいました。
その中でいろいろ調べたりしながら勉強できました。
>>14さんの言う通りバイワイヤリングはもっと知識増やしてから挑戦してみます。
全パートのスレ主さんと皆様ありがとうございました。
18923:05/02/08 20:32:00 ID:dr3ppmmz
予想通り。
バイワイヤリングしてもいいけど、その前に一回ジャンパーケーブルを自作してみたら?
ケーブルをぶった切るだけだし(Yラグ付けた方がいいけど)

と、書いてるうちに飯食ってたら遅くなってしまった。
19>>10:05/02/08 21:12:53 ID:nOqW0SJq
923さんどうもありがとうございます。
そうですねYラグ付けないと端子のに二本分はきつそうです。
初めに教えていただいた通りジャンパーケーブルからやってみます!
今使ってるスピーカーケーブル左右から短く2本ずつ切って・・・
そんなやり方はいけないんでしょうか?
現在ケーブルが長すぎる感があるもので。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:30:11 ID:lEx9Lf9S
けちけちせんで
68円/mのケーブルを100mほどホームセンターで買って来て遊んでみれ
配線による変化つかんでから高価なケーブルに置きなおせばいい
切るのに躊躇い感じるケーブルはしばらくしまっておきましょう
どんどん遊んでみれ
21923:05/02/08 22:15:12 ID:dr3ppmmz
>>19
今使ってるSPケーブルが端末処理してないのなら、切って作ればいいじゃん。
ケチでは無くて、同じ素材の方がいいから。金も手間も時間も節約出来て一石四鳥?
今どんなSPケーブル使ってるのか知らんけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:29:14 ID:lEx9Lf9S
>>923さん >>19さん
音の良さだったら923さんの言うとおり
ただオーディオ始めたばかりみたいなので
バイワイヤやったりケーブル数本束ねて断面積稼いだり
長いの短いので違い実験したり
金はちょこっとで手間も時間も楽しく浪費する為のレスですわ
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:38:54 ID:dR+1n3WR
クォードESLの振動版が火を吹いて穴が開いたようです。
自分で直した方がいたら、やり方、教えてください。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:47:24 ID:Azd5xXlF
無理
25>>19:05/02/08 23:13:54 ID:nOqW0SJq
>>20>>21>>22
レスありがとうございます。
ケーブルはスピーカー付属の平行型で端は処理されてません。
試しに今から片方だけ切ってやってみます。
26671:05/02/08 23:28:08 ID:dr3ppmmz
今どんなSPケーブル使ってるのか知らんけど、
そこそこのであればジャンパープレートよりは良くなるはず。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:28:11 ID:35swRer/
ストリートスライダース
28923:05/02/08 23:29:14 ID:dr3ppmmz
↑名前まちがえた。スマソ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:44:16 ID:V6h/cfKG
SPのおき場所が悪いのか、
低音がぼわんぼわんと鳴って耳障りなのです。
引き締まった低音にする、何かいい小技などないでしょうか?
30923:05/02/08 23:56:51 ID:dr3ppmmz
床か棚にじか置きしてない?
まず床(棚など)から持ち上げる。これが基本。
10円玉でもいいから3点か4点支持で持ち上げてみては?重ねる枚数は試行錯誤のこと。
31マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :05/02/09 00:13:19 ID:9tyYct1Z
>>29
あと、スピーカーを部屋の隅っこや壁際に置いてるのであれば、
充分離してあげましょう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:20:05 ID:G7MJPhur
http://www.hi-endshow.jp/
このトップの写真に写ってる赤むらさきのスピーカーはどこのスピーカーですか?!
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:34:14 ID:O+9QS5/J
>>31
部屋の都合でおき場所だけはどうにもならないんです…一応10cmは離しているんですけどね
10円玉試してみます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:10:39 ID:DoK3Grh0
>>33 置き場所がないのなら、壁吊りでどうぞ。
35マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :05/02/09 01:24:03 ID:MyFLxFd4
>>32
ケロヨンかぁ.........................
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:28:42 ID:HfQcOpIE
>>33
10cmは足りない〜
床からも壁からも30cmは離して欲しい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:55:58 ID:VVLXmFlW
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 05:27:15 ID:xpAhFUCz
去年JBLの4310Hを新品購入したのですが、友人に、俺の4311Bと交換してやると言われました
友人曰く4311Bの方が音が良いけど、今の家にはでかすぎて・・・
とのことなんですが、交換には応じても良いものでしょうか?
当方スペースには余裕があるので、音が良くなるのであれば応じたいです
古いスピーカらしいのですがコンディションは良いらしいです
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 10:33:20 ID:HfQcOpIE
>>38
そりゃぁ4311Bの方がデカイし3WAYだから
低音が出るだろうし、音も良いかもしれんが
俺だったら、一ヶ月試聴してみて
気に入ったら交換してやる。
立場的にはこっちが上だと相手に思い知らせて
交換交渉に挑むな。
相手はスピーカーが大き過ぎて困ってるのだからね。
40センモニヲタ:05/02/09 13:36:42 ID:v7TP4JEH
質問致します。YAMAHA NS−1000Mを使用しています。
センモニの高音質化へのアプローチとして、ウーハーもベリリウム化することを
考えました。ヤマハは以前、ベリリウムスキンのハニカム構造型平面振動板を
プロトタイプで製作しましたが販売はされませんでした。そこでセンモニの
スコーカーを複数個使用して、(例えばスコーカ振動板直径が約80mmなので
14個使用すると30cmウーハーと同じ面積になる。勿論インピーダンス整合して)
ウーハーとして使用した場合、理論的には可能なのでしょうか?。
特に低周波での振幅等の問題は有るのでしょうか?。以上宜しくお願い致します。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:18:35 ID:HfQcOpIE
>>40
スコーカーを14個使って、ウーハー並の面積を確保しても
前後の振幅がスコーカーユニットでは少なすぎるので
ちょっと難しいと思うなァ…(それに、ユニットを14個×2も入手するのが難しい)
内部ネットワークでハイカットされて、低周波しか入力されないんだから
スコーカーとして設計されたユニットも壊れると思う。
もしやるんだったら、SONYかTechnicsあたりの平面振動板ウーハーユニットを入手して
センモニの箱に加工してねじ込むかした方が良いんでないの?
そもそも、ウーハーをベリリウムにする必要は無いと思う。
センモニも改造しちゃうと、売るときに困るし…
42センモニヲタ:05/02/09 14:44:55 ID:v7TP4JEH
>>41
私のセンモニは原型を留めていなくて、箱は無く中高域を各2ヶ使用しています。
ヤフオクで常にユニットは売りに出ているので入手は不可能では無いと思いますが、
やはりユニットは壊れますか、残念!。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:48:45 ID:Bq/O77Xs
>>38
騙されるなょ
古いスピーカーなのでもう音もくたびれ始めてるんだ
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:10:45 ID:F266Pccp
よくその程度の知識で改造する気になるなと、
煽りではなく本気でそう思うよ>>42
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:36:04 ID:0XozpnA/
はっきり言うぞ。 買い換えろ!
46センモニヲタ:05/02/09 17:51:37 ID:v7TP4JEH
NO.41様
NS−1000Mは私の初恋です。生涯1穴主義の私には、これ以上の
スピカは現在でも見当たりません。
47センモニヲタ:05/02/09 17:54:05 ID:v7TP4JEH
NO.41様

間違いました。NO,44様でした。
訂正してお詫び致します。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:20:38 ID:2zcco5U3
一般的にはどんな状態を寿命がきたと感じるのかな
一般的な設置環境だと仮定して、スピーカー寿命は何年が限界だと思う?


49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:23:49 ID:NzomArUn
>>46
センモニってのはバスレフだったのか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:43:24 ID:0JRLhdC9
穴はないw
51マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :05/02/09 20:37:18 ID:SPSL8sf2
>>48
一般的にはユニットの損傷や劣化でしょう。
例えば、ウレタンエッジがボロボロになって穴が開いたり
コーンに穴が開いたり。
その他にはネットワークに使われるケミコンの劣化などもありますが、
安物のスピーカーにしか使われないのであまり考えなくてもいいかも。
あとはそうとう古くなると全体に錆が出てきたり。
でも丁寧に使えば何十年も持ちますね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:09:28 ID:Xzpxcoah
質問させてください。
現在PC用スピーカとしてmicroloabのH−200という
アンプ付きの2.1CHスピーカを使用しているんですが、
ttp://www.microlab.com.cn/en/product/speakers/2.1%20and%20%20amplifier/INDEX.htm
こちらのサテライトスピーカをコンポのスピーカと交換して
使用したいと思っていますが問題は無いでしょうか?

コンポのスピーカのスペック
インピーダンス:6Ω
インプット:100W(MUSIC) 50W(DIN)
5352:05/02/09 22:18:22 ID:Xzpxcoah
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:46:59 ID:cQWK8hXS
>>53
H200のフロント2chはアクティブスピーカーではないんだよね?
手持ちのミニコンポにつなぐって意味?ミニコンポだと接続が専用コードになってる可能性もあるような。
それから、H200にインピーダンスは書いてないのかな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:49:32 ID:G7MJPhur
>>37
ありがとう!
5652:05/02/10 00:11:42 ID:YcU+dP85
>>54
H-200のフロント2chはアクティブスピーカではありません。
H−200のサテライトをコンポのスピーカと交換し、
PC用スピーカとして使用しようと思ったんですが、
H-200アンプ部への接続は物理的には可能なものの
機械的に問題などは無いのかな?と思い質問させていただいた次第です。
わかりにくい説明で申し訳ないです。
H-200のインピーダンスはマニュアルを見たのですが記載されていませんでした。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:22:54 ID:MTFh0elD
>>32
どこのスピーカーかって?そのページから、出展社一覧にリンクしてるやんか。スレで質問することちゃうやろ?

ttp://www.hi-endshow.jp/list/co/kubo/index.html

一応、貼っといた。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:38:46 ID:8JRfpsfz
>>56
ちょっと待て。H-200は既にPC用スピーカーとして使ってるんじゃないの?
相変わらずわかりにくい文章だなあ。最初からAV機器板かPC系板のような気もしてるんだが。
通常はサラウンドセットの小さいスピーカーのこと(この場合はH-200の2ウェイスピーカーの事)を、
サテライトスピーカーと言うんだけど。

>H−200のサテライトをコンポのスピーカと交換し
これの意味がわからんよ。もう一つミニコンポ持ってるの?

漏れの読解力が足りないのかな。


端子自体が差し込めるのならつながらない事は無いと思うが、信頼性に関しては微妙だね。
いきなり爆音が出てくるかもしれないし。
インピーダンスが不明なのは心配。アンプに許容できるインピーダンスの範囲はあるはずだけど。
5952:05/02/10 01:59:42 ID:RJR4ymAC
>>58
えーと、H-200はサブウーファーとアンプとサテライトスピーカのセットなんですが、
要はH-200のサテライトスピーカの部分だけ交換して
コンポのスピーカを転用出来ないかな?って事なんです。
今現在コンポは使用していないので、
音質で勝っていそうなそのスピーカをH-200のサテライトと取り替えて使えないかな?と。

物理的に接続可能で音も試しに出してみたんですが、
普通に音は出ました。
ただ別々に設計された機器同士なので
そのまま使用し続けて問題ないのかが気になるところなんですよね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:05:38 ID:J+Mlw3rl
問題ない
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:50:25 ID:MTFh0elD
質問は整理して簡潔に!

質問⇒状況説明

の順番で書くと読む方も解りやすいぞ。
6248:05/02/10 11:40:36 ID:WocSkLs9
>>51
レス有難うございます
なるほど、高価なスピーカーは内部的な劣化が少ないのですね
中古のスピーカーを買う時は、ハイエンドを狙い、
外装を中心に劣化・破損を見定める感じでしょうか

スピーカーはオーディオ構成の中でも比較的劣化が顕著と聞きましたが
そこまで持つなら消耗品とは言わないですね
ちょっと背伸びして長年大切に使うほうが良さそうだと思いました
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:44:47 ID:/sqCCZIl
防磁じゃないやつは防磁シートはれば大丈夫ですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:57:38 ID:hVzMvxMZ
>>63
それでもダメなこともある。
スピーカが大きいならエンクロージャ側面とユニットの
距離が充分にとられるので大丈夫なこともある。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:24:51 ID:6ggA9/+E
初めまして、質問させてください。
blueroomのminipodのことなのですが
スプートニク・スパイクが取り付けできないのですが
コツとか分かる方がいましたら、ご教授お願いします。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:27:17 ID:9wMM/tKm
スピーカーのセッティングとは、ただ一番よく聞こえる所に配置する、とゆうことですか?
またそれで結構変わるものなんでしょうか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:04:09 ID:PUfHkzp3
それだけではないが、変わるよ。
68(  ゚,_ゝ゚) :05/02/10 19:10:25 ID:ckaKbetv
スピーカーと設置とは二人三脚なのだょ
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:17:29 ID:twkYf5rQ
ボーカルの定位をセンターに決めるとか、
低音の量を調整するとか色々とあるのよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:19:08 ID:7SiHdCuF
スピーカーが買ってきた大根なら、
設置が料理とも言えるわけよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:33:57 ID:sqWi4Oar
キュウリなら買ってきてそのままかじるのも好きなんだけどな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:18:10 ID:9wMM/tKm
質問ばっかですいません!セッティングはそんな大事なんですね!配置はどのようにすればいいんですか?
なんか、とっておきのやり方しってるかたいたら教えてください。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:25:26 ID:PUfHkzp3
石井式のセッティングでも見てみたら。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:28:36 ID:WcsZ0g7+
まず左右のSPとリスニングポイントを二等辺三角形にする。
距離はmm単位がベストだがcm単位で合わせる。
高さは耳と同じくらいにする。

これで8割できたも同然。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:53:51 ID:8Dd+HpT+
現在、6年前くらいに3万で購入したソニーのCMT−M100という
ミニコンポを使用しております。
もっと良い音にしたいのですが、
1、アクティブスピーカーを買う
2、ミニコンポを捨てて一から買う
のどちらがいいでしょう?
予算は6万です。
できればお勧め機種なんかも教えてくださると、助かります。
7675:05/02/10 20:56:36 ID:8Dd+HpT+
ちなみに良く聞くジャンルはロックです。
77マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :05/02/10 21:07:18 ID:FJ30syac
>>75
電子工作はできる? だったら既存のミニコンをレストアっていう選択肢もある。
ただし改造後にそれが原因で火事になっても知らんけど。今友人のミニコンのCDPを
レストアしてるけど、これ音に拘ったミニコンだそうだが、もの凄い手抜きしてる。
漏れのシステムに繋げて音出したら、とんでもないラジカセの音。驚いたァ。だから
基本的にミニコンは捨てる(あるいは友人やヤフオクで売る)。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:23:48 ID:H0jc6uW4
スピーカーにパンチ食らわしても
ビクともしないように設置しないと
低音が緩くなる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:25:50 ID:uAf/HOBe
>>75
2、ミニコンポを捨てて一から買う
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:36:39 ID:9wMM/tKm
みなさんどうも!
スピーカーを固定するにはどうすればいいですかね?他にもみなさんのセッティングで音を良くする工夫を色々教えてください!
質問ばっかですいません。
81マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :05/02/10 22:47:47 ID:FJ30syac
>>80
固定って? スピーカを固定しては遺憾だろう。坊主とかだと壁に取り付ける
ブラケットがあるけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:18:36 ID:uAf/HOBe
>>80
接着剤使え
83(  ゚,_ゝ゚) :05/02/10 23:34:00 ID:ckaKbetv
指でつんつんしてガタがない状態にするには、フローリングの床に金属製のスタンドだな
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:55:49 ID:fyrLU4QT
スピーカーの向きはやっぱり挟み込むように中心に向けたほうがいいんですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:05:21 ID:bsid36qb
教えてください
NS-1000Mのウーハーとツィーターの
金属ネットの凹みが気になって直したいのですが
あれは表面のネジを取れば簡単にはずせるのでしょうか?
やってみたらいいだけかもしれませんが元に戻らなくなると・・
気に入っているスピーカーだけにどうしても直したいので
教えてください
86マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :05/02/11 02:28:55 ID:A0TVigAn
>>84
そうともいえない。ルームアコースティックが関係するからね。予想はつくけど
実際にやって確かめてみるしかない。あとはスピーカの間隔も以外に重要な要素
だよ。近すぎてもダメだし、離しすぎてもだめ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:35:46 ID:fyrLU4QT
ぬるぽさん!どうも。
他にもセッティングで音を良くする方法があったら教えてください!
以外にセッティングって重要なんですね。
ただスピーカーをおくだけなのに。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:58:25 ID:ztD3brhh
B&W DM602S3 かおうとしたらケーブルつなげるところ後ろに4つ?
ついてたような、、、これどうやってつなげるんですか?
89マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :05/02/11 03:18:10 ID:A0TVigAn
>>88
店の人に聞きましょう。詳しく説明してくれますよ。倍アンプとかなんとか....
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:29:38 ID:ztD3brhh
普通に2本つなぎじゃじゃいけないってこと?
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:33:01 ID:iTXVc52j
ハードロックにもピアノの演奏にも適したスピーカーメーカってどこですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:37:43 ID:fyrLU4QT
つうか今、音楽聞いてて思ったんだんですけど、片方のスピーカーの音が迫力?音?が若干よわいとゆうか小さいんですけど、これは故障品なんですかね?
93(  ゚,_ゝ゚) :05/02/11 05:06:55 ID:PFpKsDzc
>>92
左右のスピカを入れ替えて鳴らしてみるとどうだろ。
入れ替えて現象が逆転したらスピカが怪しい。
入れ替えても同じだとしたらアンプやプレヤー部分がおかしいか、又は
片方のスピカが壁のそば、もう一方は開放的というような置き方してるとか。
94(  ゚,_ゝ゚) :05/02/11 05:09:26 ID:PFpKsDzc
>>91
例えばJBL、PMC、ATCとかどうだろ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:10:14 ID:C1pqXZek
>>92
案外バランスボリュームがズレてるだけとか・・・
96(  ゚,_ゝ゚) :05/02/11 05:14:18 ID:PFpKsDzc
音量調節ボリュームのギャングエラー(左右の音量差)とか接触不良だったりして。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:15:01 ID:iSd5QFvc
>>94
レスありがとうございます。
JBLは候補にあったのですがクラシックに向かないと聞いたもので。
田舎者で視聴にもいけず…。
人の意見はどれくらい参考になるものなんでしょう?
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:18:38 ID:X7flx9Su
>85

ここいらへんというあたりに釣り糸を通して引っ張れ!!
引っ張りすぎた処は指先でじわ〜と押して元に戻す。
そして指の腹で撫で回しながら凸凹を修正する。

俺は一人で1000Xを移動中スコーカーのネットを凹ませて
上記のやり方で修正した。
安全ピンの先でも良いがネットの黒色塗装が剥げるので、
後でマジックによる修正が必要になる。

気の遠くなるような作業に思えるかも知れないが1000M
への愛情が有れば出きる!!ガンガレ!!!
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:19:47 ID:fyrLU4QT
音量もそうなんですけど、迫力にもかけるような感じがするんですよ…もしスピーカーや本体に原因があったとしたら交換してくれるんですかね?まだ買って2か月だってません!!!
100名無しさん@お腹いっぱい:05/02/11 05:59:01 ID:z9OLArD5
>>85
ネットの外側の黒いパッキンを外さないとネットは取れない。
黒いパッキンは接着剤で接着されているので、先端が細く鋭い物を
パッキンとフレームの間に差し込んで丁寧にパッキンを外せば
ネットは取れる。
101(  ゚,_ゝ゚) :05/02/11 07:01:08 ID:PFpKsDzc
>>97
大勢の人の意見が一致してる場合は信憑性がありそうですが、
だからといって自分も同感となるかどうか?
音の嗜好は個人差があるので幾ら他人が評価しても自分が
聞いて不満ならどうしようもないでしょう。
試聴せずに購入するのは博打みたいなものでしょう。
贔屓にしている評論家が推薦するブランド、機種に賭けてみますか。
旅費を掛けても試聴の旅に出るのはどうでしょう。
102(  ゚,_ゝ゚) :05/02/11 07:04:29 ID:PFpKsDzc
>>99
取扱い説明書通り接続し操作しているのに調子がおかしいなら
販売店に相談してみるとか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:56:06 ID:jGGdKkqj
わたし甘党なんです
とにかく甘い音にしたいんです
ヴォーカルをバリ島の海のように静かに囁かせたいんです
スーパーツイーターって効果があるでしょうか
安易に使うとバランスを崩して失敗してしまうものなのでしょうか
使い方にコツがあったら教えてください
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:20:05 ID:6eA2nFFt
>>103
接続して同時に鳴らした時にSTWから音が出ているようには聞こえない程度に
stwのレベルを調整する。
音が甘くなるかはメインSPとSTWのマッチングしだい。
10585:05/02/11 09:59:40 ID:bsid36qb
>98さん >100さん ご回答ありがとうございます。
>100さんの方法は手先が不器用な自分には少しリスクが高いので
>98さんの方法を試してみます。
10698:05/02/11 11:12:51 ID:X7flx9Su
>105

釣り糸をだね、曲げた状態で上に雑巾か何かを乗せてアイロンを
少しあててやるといい具合にカーブの付いた釣り糸が出来て作業
しやすいですよ。
1回でやろうと思っても駄目。いろんな網目を引っ張ったり押し
戻したりしながら曲がったカーブをなだらかに戻していく・・。
根気のいる作業ですが、その分、出来上がった時の感動もひとしお
ですよー。
修正時、マジックだと光沢が出過ぎるので、艶消しブラックの水性
塗料を塗装の剥げた網目に指の腹で擦りつけてやるといい感じにな
ると思います。僕はめんどくさいのでマジックで塗ってすぐ指でこ
すってましたけど。
最初1000Xのスコーカーネット凹ました時はかなり落ち込みましたけ
ど今ではこれなら素人には凹ましたユニットとは判らないだろーと思
えるくらいの仕上がりですが、大の大人が左右のスコーカーネットの
膨らみ具合を手でまさぐりながら納得している姿は家人の目には変態
チックな姿と映りますのでご注意を。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:30:38 ID:fn0HPGvv
今現在、オーディオプロのブラックパール+山水607MR+山水のCDP607?
という構成で洋楽ポップス、R&Bソウル、ジャズの女性ボーカルなどを
聴いているんですが、
そろそろスピーカーのグレードアップをしたいと思っています。

予算はペアで十万で、出来たら
ブックシェルフがいいんです。
どーかオススメ品を教えて下さい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:52:07 ID:jlzBz46d
>>103
質問の意図からはずれてるけど、
真空管使った製品を試してみたら?

真空管DAC→ソフトン model2(\68,000)※貸出視聴可
真空管アンプ、プレーヤー→キット屋とかから、安いキットある。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:05:59 ID:Fbxm/EJc
エクスキューズミー。

良いスピーカーを探してます。
でも、いろいろありすぎてわかりません。
良いスピーカー、もしくは、スピーカーで有名なメーカーの名前だけでもかまいません、
教えてください。

よく聴くジャンルはクラシックとミニマルとゲーム音楽です。
音の一つ一つがきちんと立っているんだけど、でも立ちすぎずで、
一つの空間に音が勢ぞろいしてる感じを味わえるスピーカーが理想です。
予算は5万円前後です。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:44:26 ID:Da16N/Qc
無理
予算を10倍に増やしてください
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:56:26 ID:+Fi9cO8a
>>110
わかりました。
では、予算50万円前後でお願いします。
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:49:10 ID:Da16N/Qc
Thiel CS2.4
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:06:03 ID:+Fi9cO8a
スリムなデザインとアルミの白いウーファー
カコイイですね。
ありがとうございました。
114109:05/02/11 21:28:56 ID:Fbxm/EJc
>>110
そうですか…。
じゃあお金貯めます。

>>111
そんなことやって楽しいですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:47:17 ID:fAY7sYwp
>>114
D-407F聴いてこい。
というか俺が使ってる。
SA-5はダメだ、低音がだるい。
殆どバスレフになるだろうが、フロントポートは宜しくない。
というかね、この価格帯なら国内メーカの買っとけば間違いない。
とりあえず試聴して来い。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:25:02 ID:+Fi9cO8a
>>114
いや、おいらさんもゲーム音楽とか聴く人なので
ピュア系のスピーカーでどんな物がいいのか
単純に知りたかっただけです。
気を悪くしたのならごめんなさい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:34:17 ID:fAY7sYwp
ゲーム音楽は無理でしょ。
東方の曲とか聴くと耳おかしくなりそうだし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:54:59 ID:2ezHPgVP
12年間SX-500ドルチェを使用していましたが、買い換えようと思っています。
スピーカーの予算30万円以内(実売)でお奨めのものはありますか?
オーディオマニアではないので、あまり情報は持っていません。
雑誌で取り上げられているのは、なんかあやしいと疑っています。
お奨め頂いたのをよく試聴して購入しようと思っています。
よろしくお願いいたします。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:06:02 ID:XzK2Lc2Q
>>117
夢違科学世紀みたいのか?漏れは8-bitとかなナノループ
みたいのだと思ってたけど。

>>109
DYNAアコのBM5か6あたりなら間違いない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 04:49:00 ID:DKtgxJ/6
あの質問なんですけど、プレーヤーが2、3万位のミニコンでも、スピーカーが良ければいい音はでるんですか?
スピーカーとプレーヤーどっちが音をだすうえで重要なんですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 05:05:40 ID:14khhbhm
>>120
オーディオなんて極論すると、
まずはお気に入りのスピーカーシステムを見つけて購入する。
次にそのスピーカーを部屋の何処にどんな置き方するかでほとんど音が決まる。
しっかりした床にぐらつかないように置くこと。
またスピーカーは横の壁から50cm以上、後ろの壁から適当に離して置く。
床からの高さや後ろの壁からの距離で低音の鳴り方が大幅に変わるので工夫する。

つまり、プレーヤーやアンプはミニコンポ本体だって十分に使える。
しかし良質なプレーヤーに交換すればそれなりに音質は向上する。
そして、アンプなんて最高級に取り替えてもびっくりする程には音質は向上しない。
ケーブル等のアクセサリー類は微妙に音が変わるがぼったくり商人に騙されないよう用心したい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 05:24:01 ID:14khhbhm
>>118
SX-500は名器なのでサブとして継続使用した方がいいのでは?
手放すと後悔するかも。
スレが立っているブランドの製品でサイフと折り合いがつくスピーカーを絞り込んで
比較試聴すればいいような気がします。
JVC,JBL,B&W,ATC,PMC,DALI,DYNAUDIO,audiopro,ELAC,MONITOR AUDIO,Sonus Faber

人によって推薦するブランドも機種もバラバラになるでしょうね。
結局、自分の好みに合うものを発見するより他ないのでは?
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:40:06 ID:wXKhOwZh
>>121
>アンプなんて最高級に取り替えてもびっくりする程には音質は向上しない

いや、するから。
聞きもせずに断言しないでいただきたい。
124マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :05/02/12 11:03:32 ID:RDhLj5NP
>>120
ミニコンポは、貧しいシステムでも良く聞こえるように味付けがされている。
スピーカもそれに合わせて調整されたものがセットになっていることが多い。
スピーカだけグレードを上げると、アンプやCDPの粗が見えるだけで面白くない。
ミニコンポはそれで完結したものとして考えた方が身のためだと思う。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:26:13 ID:OoB4H9xX
>>121,>>123
人によって様々なケースやいろんな感じ方があるわけで、どちらが正しいとは
言い切れませんぜ。
耳の能力だって千差万別。
しかし、アンプやケーブルの差はスピーカの差ほど顕著ではないということは
確かであろう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:44:27 ID:AA7YOmuS
>>125
アンプとケーブルを同列に語るか?
5万円のケーブルと100万円のケーブルは好みの問題というのは聞き流せるが
5万円のアンプと100万円のアンプも同じだって言うなら同意できない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:53:18 ID:spUJOVnk
アンプで音は変わらん。オーディオの主役は部屋、その次のスピーカーだ。
アンプなぞは、スピーカーを駆動するだけが能なんだから、そんなのが前面に
出しゃばるのは間違いだ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:59:00 ID:wXKhOwZh
良いアンプの音を聞いたことないだけだろ。
聞きもせずに断言するのはやめてください。

あと、オーディオの主役はソフト。 スピーカーもアンプも、すべてはソフトをよりよく聴くためにある。
スピーカーとアンプのどっちが主役とか、アホな事言うな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:33:32 ID:sRI3+IOk
「良いアンプ」なぞ存在せんよ。使用条件により適したシステムなら考えられるがね。
ソフト?再生専門のお買い物マニアか。最近は録音すらやらない厨房ばかりなのは、
時代の流れかねえ?音作りの現場では、4558 が現役バリバリだというのに「良いアンプ」
とは、おめでたいこった。まあ、せいぜい騙されてくれ(w
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:48:52 ID:CE46ew20
大型スピーカを鳴すための大出力アンプ(高価)。
ミニコンからのアップグレードなら小型2WAYが無難。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:51:33 ID:OoB4H9xX
逝かれかけのアンプと高級アンプを比較してもなぁ・・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:04:11 ID:14khhbhm
全然ダメダ
大出力アンプ(高価)=低能率型拡声器にこそ必須なのだ
むしろ能率の高い大型拡声器は小出力でも結構ならせるのだ
それと例によって・・・
【驚愕】音楽之友社刊ステレオ誌 2004年3月号ブラインドテスト記事【弁解無用】
記事http://www.imgup.org/file/iup8379.jpg
ソースhttp://www.uploda.org/file/uporg42740.zip
ディジタルアンプ
(1) R社 普及型(パワー)\¥9,800、(2) F社 中級(パワー)\¥80,000 (3) P社 中級(パワー)\¥248,000、
(4) Y社 高級(パワー)\¥600,000、(5) S社 超高級(プリ・メイン)\¥1,000,000 (6) S社 高級(AV)\¥600,000
アナログアンプ
(7) D社 中級(プリ・メイン)\¥120,000 (8) A社 超高級(プリ+パワー)\¥3,300,000
はじめに、ディジタルかアナログかの判定結果を示す
1 A社 D D D D超高級
2 S社 A A A D超高級
3 R社 D D D D普及型
4 P社 D D D D中級
5 Y社 A D A A高級
6 D社 D D D A中級
7 F社 D A D D中級
8 S社 D D D D高級
次に、順位についての結果を示す
1 S社 2 1 1 1超高級 1,000,000 最高 
2 D社 1 6 2 2中級 120,000
3 Y社 3 2 4 4高級 600,000
4 F社 5 3 3 3中級 80,000
5 S社 4 7 6 5高級 600,000 AVアンプ 
6 R社 7 4 7 6普及型 9,800 最高額との差額329万円
7 P社 6 8 5 7中級 248,000
8 A社 8 8 8 8超高級 3,300,000 最低
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:48:51 ID:lyVzl1uO
>>124に同意。やってみれば粗が見えるだけというのがわかると思います。
もしかしたらアンプ部分がそれなりに良いミニコンポというのもあるのかもしれませんが
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:30:42 ID:14khhbhm
アラが気になるようになったら中級クラスのプレヤやアンプに
グレードアップすればいいだけ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:15:59 ID:UqTtMBcK
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:52:15 ID:MH1vR7T3
スピーカ=女
アンプ=スピーカ
ケーブル=靴

ブスにどんな服を着せても無駄。

まず自分好みの女を捜せ。その上でその女に合った服を買え。
靴なんざ、よっぽどの足フェチでなけりゃ気にもとめない。

ちなみに、DSPは化粧だ。 化粧次第でブスも美人に見える場合もある。
錯覚だがな・・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:53:22 ID:MH1vR7T3
失礼、
アンプ=服だ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:00:59 ID:QLXX/Vd2
>>136
いいたとえだね。
詰まらんツッコミかもしれんが、DSPは化粧というより照明だと思ってしまう。
ごまかしという点では一緒だが・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:32:46 ID:Lyep8kbT
アンプの違いがわからないSP=しょぼいSP。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:31:05 ID:Q/EpcVl8
>>136
いいかげんバスレフポートにチソコ突っ込むのはやめろよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:15:45 ID:V/BxC8y5
チンコ突っ込むのはいいが、射精はしちゃいかんよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:39:56 ID:a6HFxNhD
射精してもいいが、ゴム付けろよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:04:06 ID:V/BxC8y5
虚勢してますが、ダメでしょうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:34:35 ID:/JkFrGXk
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:35:44 ID:avZOpygZ
>>144
で?
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:50:51 ID:VEieLkf1
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:51:50 ID:VEieLkf1
射精の話はやめれ!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:54:43 ID:avZOpygZ
(-________-;) ウッ・・・






























                      ドピュ・・・・・(*´Д`)ハァハァ
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:46:43 ID:ZXFEdttd
すいません、小音量で聞く場合、大型SPの方がいいか、小型SPの方がいいかどちらでしょうか?
どこかで聴いた話では大型の方がいいということでした。
一般的でいいですので教えてください。よろしくお願いします。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:52:24 ID:VEieLkf1
漏れ的には小音量の時はヘッドホンとかイヤホンがイイと思う。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:59:41 ID:a6BK6G7z
>>149
小音量で聞くということはSpから割と近い位置で聞くことになろうと思う。
そうなると大型Spは各ユニットの距離も離れ気味なので、音像がまとまりにくい
という現象はあるんじゃないかな。
しかし、あんまり気にするようなレベルではないだろうから、基本的にはいちばん
気に入った音質のSpを選ぶのがベターだと思います。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:12:16 ID:uve2AdWV
一番良いのは小型2Way。位相のずれも大して気にならないし、
レンジが狭い以外はぶっちゃけ3・4Wayより特性的にも聴覚的にも有利。
つーわけでONKYOのIntec275新作を待とうじゃないか。
金があったら俺も欲しいが、407Fを買ってしまった。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:28:46 ID:EjIcSuq4
>>149 まず、耳の等感度曲線を見てください。
ttp://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2004_21094/slides/04/17.html
一般的な人間の聴覚では、音圧が下がるに従って、低音の感度が下がります。
言い換えると、小音量では低音が聞き取りにくくなります。
一方で低域ほどではありませんが、高域の感度も変化します。
これを補正する試みが、すなわちラウドネスです。
そこで、お使いのアンプにラウドネス・スイッチがあれば、それを入れると、どんな
スピーカーでも補正できる筈…です。

実際には、スピーカーシステム自体の周波数特性が違うので、必ずしもうまくいくとは
限りません。そこで、初めから低音が出やすい大型スピーカーを使えば、聴覚にとって
よいバランスになるというわけです。しかしこれは、低音を聞くのが目的ですから、
そもそも低音は要らないという人にとっては、小型スピーカーでいいのです。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:32:41 ID:7byxroas
ついでに。小音量にする目的が、深夜など近所迷惑を防ぐことならば、低音は出しては
なりません。低音とは波長の長い振動なので、アパートの隣室どころか隣の家でもよく
聞こえます。そういうときは、低音を諦めて、ごく小型のスピーカーで鳴らすか、>>150
のようにヘッドホンで聞くべきです。一番いいのは、何も鳴らさないで早く寝ることですが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:33:15 ID:bcta9IJk
小音量、近接リスニングであれば小型のフルレンジSPが一番有利でしょうね。
卓上に置いて自由に動かせますし、
個人的な話ですが7wayマルチアンプシステムと同じ部屋の机の上に
そのマルチシステムのバランスの基準となるように小口径フルレンジシステムがあります。
ネットワークを通さない分音楽のおいしい部分では卓上システムにメインが
負ける部分は実際あります。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:37:46 ID:uve2AdWV
>>155
それが分かると、何故かパソコン用アクティブスピーカが良く聴こえてくる。
キンキンで粗い音だけどね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:13:02 ID:hVJD9PqQ
質問です!教えて下さい。
Tannoyのマーキュリーを買ったんですけど、背面のバスレフ?に
スポンジが入っていて取り外しできることに気がつきました。
一般的にスポンジを付けとく場合と、取り外した時と音にどのような
違いがあると言われているのでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:07:29 ID:o224IElm
>>157
低域の質と量とが変化する。
穴全開だと締りよりも量感優先。
穴に詰め物すると締り優先で量感減少。
つまり、ダンプト・バスレフ。
そもそもリア・バスレフは背後の壁の材質や壁との距離で
低域の質と量がかなり変わるので、基本的なセッティングを
詰めるのが先決だろう。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:10:37 ID:o224IElm
>>149
高感度な高能率型スピーカーシステムが一番よい。
大きな箱に反応の良いユニットを搭載したシステムだ。
アンプなんて軽薄短小なもので十分聞ける。

小型で低能率なスピーカーだと大型大出力アンプで
強制駆動しないと聞けたものではない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:09:17 ID:n4NwYowy
4畳でLS-VH7を使ってるのですが、定位感が全く無くて困ってます。
セッティングは参考になりそうなHP見ながらやってみました。
いい手ないでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:19:04 ID:nIS4/nqv
>>160 そのセッティングがどうなってるかわからないと、誰にもどうしようもないかと。
162118:05/02/13 20:34:47 ID:uC2gkFg4
いくつか試聴して、ATCのSCM12sl(24万円)がよいかなと思いました。
このスピーカーを鳴らすため、アンプにミュージカルフェディリティを奨められました。
このメーカーのホームページを検索しましたが出てきませんでした。
買っても大丈夫かな?アフターサービスが心配です。
どうでしょ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:35:00 ID:yDVcs1AT
>セッティングは参考になりそうなHP見ながらやってみました。
有名なここはご覧になりますたか。
http://homepage2.nifty.com/hotei/room/chpt02/010.htm
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:40:07 ID:yDVcs1AT
>>162
MUSICAL FIDELITY ミュージカルフィディリティは有名ブランドの一つですよ。
http://www.musicalfidelity.com/mf/index.jsp

アンプとかエレクトロニクス系は万が一の修理を考えたら国産が無難な
気もしますが、要は実際に繋いで聴いてみて気に入るかどうかでしょう。
音が気に入ったら買いはアリだと思います。
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:49:18 ID:l9kb0Eqz
ATCとブライストンは相性いいみたいだよ。
ハイエンドショウではけっこういい音してた。
ブライストンスレ↓
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1085924339/
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:49:33 ID:Wgzw9tm0
>>160
ケーブルの+と-を間違ってないかえ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:50:19 ID:yDVcs1AT
2000年当時はこんなスレがあったんですね。
http://ebi.2ch.net/pav/kako/978/978268175.html
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:53:22 ID:yDVcs1AT
スピカ電線が左右で±がかたちんばだと低音スカスカ、定位なし音場なしの惨憺たる結果になるよね。
位相がめちゃくちゃ。
169160:05/02/13 21:20:10 ID:n4NwYowy
>>163
まさに丁度そこを参考にしてやってみました。
>>166
間違えて無いなぁ
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:21:03 ID:tzZs8GQw
片ちんばの人は別に逆に歩いてるわけではないので。
「左右で逆」と言ったほうがいいのでは。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:21:41 ID:o4KhaspQ
>>152
一番いいのは同軸2ウェイだろw

172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:24:47 ID:o4KhaspQ
>>167
現行スレ

【漆黒の華】Musical Fidelity2.1【豪奢の穂】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053599801/
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:42:34 ID:uve2AdWV
>>171
技術的に困難なので、普通の2Wayの方が良いかなぁなんて。
作れるけど、独特のクセがある場合が殆どですからね、同軸は。
オールホーンとか…。

だともっとクセがありそうですな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 02:11:48 ID:Sk4qMfee
>>160
LS-VH7をどんな置き方していますか。
1.床はフローリング?畳?カーペット?
2.スタンドはつかってますか?
3.LS-VH7の後ろの壁の材質は?
4.後ろの壁からどれ位離してますか?
5.LS-VH7の左右の壁の材質は?
6.左右の壁からどれ位離してますか?
7.スピーカーケーブルはしっかりしたものをつかってますか?
8.バナナプラグをつかってますか?直接繋いでますか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 09:38:18 ID:5IGOtmUF
すみません。質問です。

現在非防磁のスピーカーを使っているのですが、
その上に非防磁のスピーカーを重ねておくとまずいですか?
非防磁で影響があるのはテレビだけですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 10:05:42 ID:emFdM3tn
>>175
問題無し
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 10:17:38 ID:Sk4qMfee
相互に磁気的影響が生じる。
またエンクロージャを重ねると相互に振動的影響が生じる。
結論的には好ましくない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 10:25:48 ID:Nx91kzNl
ほんとうは、いけないんだろうけど、実際使っているには
問題ないとおもう。に、一票
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:12:55 ID:LM+w8MWj
バナナプラグを使うことによる
音の劣化ってありますか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:18:53 ID:brrNQyfd
>>177
>相互に磁気的影響が生じる
そんなに神経質に考えるかなぁ?
磁気回路内の磁力に比べれば漏洩している磁力なんて極わずか、影響が出る
なんて思えん。
そこまで気にするんだったら、地球上に設置することすら地磁気の影響で
好ましくないとでも思うわけ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:20:55 ID:emFdM3tn
>>180
>地磁気の影響

ウケタw
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:26:03 ID:nxHLi1o+
スカキンってドンシャリのドンがないものと同じと考えてもよろしいですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:34:04 ID:20tWGaqV
>>182
ほぼそれで正解ですが、

シャリ>柔らかいHigh上がり音質

キン>脳味噌に突き刺さるような堅いHigh上がり音質

という違いがあります。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:42:14 ID:VqsYDGVI
スピーカーとウーハー買い換えたいんですけど
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=233^CP218S
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^CP152^^
こういうフロア向け?なデカいスピーカーって普通の家には不向きなんですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:45:16 ID:nxHLi1o+
>>183
ご回答ありがとうございます。
ドンシャリは好む人がいそうですが,スカキンはいいとこなしですね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:51:00 ID:Hsgkla8q
>>184
上の奴はさぶうはーつってもパッシブだから他にアンプとチャンデバ要るよ。
家庭で使うばーいホーム用に売ってるのと比べてSR用が勝ってるのは能率と耐入力位のもんだろ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 17:25:57 ID:7hqqSW8G
不向きも甚だしいよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 17:51:58 ID:os1fq5qf
>>179
接点が2箇所増える→音質の劣化
バナナが真鍮などで出来ている→音色の変化
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:02:32 ID:nzyz/4HK
>>179
接触不良さえ起こさなければ問題ありませんよ。
しかし、バナナってのはそこが弱点なんだなぁ〜実は。
190175:05/02/14 18:29:32 ID:5IGOtmUF
皆さんご返信、有り難うございました。
結論的には、理論的にはあんまりよくないけど
気にならない人の方が多いんじゃない?ってかんじですかね。
私の使い方ではOKそうだと思いました。
あと、振動的影響については同時にならすことがないので、
ややましかな、と思っています。

それではありがとうございました。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:56:09 ID:F09z8Lg0
>>184
家に映画館を作りたいならそういうのが向いてるかも
192184:05/02/14 21:52:18 ID:VqsYDGVI
>186
どーもです
家庭用のスピーカーに比べて同じサイズだとだいぶ安いんですけど
コストのことを考えてもSR用は避けた方がいいでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:04:36 ID:9i94T+rk
別に、自分が本当にいと思うならそれでもいいが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:05:36 ID:9i94T+rk
音を聴いてから、いいと思うのならに訂正。
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:10:38 ID:7hqqSW8G
>>192
だから>>187で書いてやってるじゃないか!
好きにしろ。ボワボワの低音を聴きたいのならな
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:26:13 ID:EKAnhtaV
>>184
それは音質よりデカイ音出すことが目的だから。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:31:22 ID:6elrRGH/
>>192 まあ、普通は家庭用を使うと思います。SR用だと大きすぎ、パワフル過ぎて、
近くでは荒れて聞こえるでしょう。そういうのが好きなら、構いませんが。
劇場用システムとして開発された ALTEC A7, A5 などを珍重する向きもあるくらい
ですから、言ってしまえば、好みの問題でしかないかもしれません。
ただ、同じメーカーのものでも、モニタ用のもあるし
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^EX10M^^
大きすぎないほうがいいかと。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^CSP12
EV の SX80 をコピーしたもののようにも見えますが。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=326^SX80^^

声とギターを聞くだけなら、これで十分かもしれません。
但し、これらにサブウーファを足すと、近所迷惑になると思います。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:20:02 ID:NQbvRwco
>>195
>ボワボワの低音を聴きたいのならな
SR用がボワボワの低音とは、何と!認識不足な・・・・。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:34:16 ID:eSrUdpmd
しつもんでちゅ。
どうしてスガーノはついたてがたすぴーかのことをぼろくそに言うのですか。
わけをしっているひとがいたらおしえてください。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:40:38 ID:k5QgUUHH
マッキンでうまく駆動できないという一説がある
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:42:55 ID:7hqqSW8G
>>198
おまいが認識不足。ボワボワだ。
ピュアの音を知らん奴は黙っとけ。ここはAV板じゃないぞ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:43:02 ID:Zx5vlAcv
上手い!
203202:05/02/14 23:44:42 ID:Zx5vlAcv
>>202>>200さんへのresですよー
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:46:19 ID:Zx5vlAcv
>>201
アンタの方が、黙ってた方がイイと思うよ(藁
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:48:25 ID:7hqqSW8G
>>204
この頃本当に音を知らない奴が多すぎる・・・orz
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:52:15 ID:Zx5vlAcv
>>205
あ〜ぁ、トウシロが・・・・(鬱
207e-business:05/02/14 23:53:11 ID:TfjW7Nxs
噛むダイエットを実感して健康ダイエットを手に入れよう!!

【ダイエットアプリコットクッキー】
【確実にダイエット】8日間、美味しく毎日食べられるアプリコットクッキー
♪朝の忙しいときも・・・カンタンに食べられる
♪錠剤やドリンクタイプと違い・・・水や牛乳がいらない
♪バックにも入る・・・嬉しい携帯サイズ
♪間食の変わりに・・・会社でも!家でも!どこでも!
あの!有名料理番組のフードコーディネーター監修でめちゃくちゃおいし〜〜〜っ!!


↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/e_shoppers/
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:53:47 ID:7hqqSW8G
>>206
はいはい(+o+) よかったね。もう遅いから早く寝なさい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:55:35 ID:Zx5vlAcv
>>208
PA屋はボワンボワンの低音でるSP一番嫌うんだよ、知らないでしょ、坊や・・・。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:56:10 ID:Ur5cSd3F
(=゚ω゚)ノ 「トウモロコシってなんだろう?」と悩んでしまいますた
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:59:02 ID:7hqqSW8G
PA屋・・・ はぁ・・・。
板違い。他へ逝け。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:02:10 ID:gHJ5KL9j
ワッ!!PAとSR、同じなの知らないのか・・・。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:03:21 ID:57hojWEi
あれ、どう見てもいい音が出そうに思えない・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:07:22 ID:rfWGt6A4
>>212
意味不明・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:23:20 ID:QRRpJIp5
>>214
>意味不明・・・
オレは分かるよ、>>192「SR用は避けた方がいいでしょうか? 」が
話の発端だからな。
分からんのはアンタだけでしょ、それとも逃げかな・・・?
因みに
PA:Public Address
SR:Sound Reinforcement
PAと言う言い方はトランペットSPのイメージが付きまとって印象が良くないので
SRと言う様になったとか・・・・。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:31:20 ID:rfWGt6A4
>>215
逃げ?違うよ。俺が>>209のPA屋・・・ってレスでガクッときたんだよ。
なんでピュア板でPA屋の話が出てくんのさ。
多分ID:Zx5vlAcvがそっちやってて、俺にバカにされたと思って食いついてきたんだろうがね。

PAでろうがSRであろうがそんなことはどうでもいい。
ここはピュア板だろ。
なんで>>184のと、ピュアのサブウーハーと同じ扱いが出来るのか俺には全く理解不能だ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:37:13 ID:QRRpJIp5
>>216
215から良ーく読んできてごらん。
それでも分からないのなら・・・・・、もうイイわ(苦藁
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:41:57 ID:ierXSgNg
>>216 君が理解しようとしてないだけですよ。ピュア・オーディオとは、AVに対置して言うに
過ぎません。業務用機器を排除するものではないのです。現に、スタジオモニタ用の
スピーカー・システムなら、専用スレまで立っているではありませんか。
何事も、使い方次第です。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:45:52 ID:rfWGt6A4
なんで>>184のと、ピュアのサブウーハーと同じ扱いが出来るのか俺には全く理解不能だ。
君達のようなレベルの低い方達とこれ以上話しててもつまらんのでもう寝ることにするよ。

それではID:7hqqSW8Gと他人の振りしてるがバレバレのID:QRRpJIp5君、
せいぜい間違った知識をひけらかして頑張って頂きたい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:46:02 ID:57hojWEi
だから、業務用機もピンキリ。
それぞれの用途の中でもね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:49:54 ID:QRRpJIp5
>>219

駄目だ、ヤッパリ分からない様だ、そもそも、日本語の読解力が無いんだな・・・。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:04:38 ID:cU6+tTJH
>>215から読んでくれば自分が的はずれな煽りを入れた事くらい
分かりそうなものだが・・・→>>214、rfWGt6A4
223218:05/02/15 01:07:55 ID:RFUNRab8
>>219 混乱してますね。ID:7hqqSW8G は君自身でしょう?
私のことを言っているなら、>>197 ですよ?

ピュアとか何とか言ったって、原理も構造も同じですよ。
何をどう使うかというチューニングの問題でしかないのです。
腕のある人なら何を使っても鳴らせるし、そうでなければ何をやってもダメだというのは
この世界でも同じことです。>>184 さんが気に入った機器があれば、それが SR 用でも
何でもいいではありませんか。問題は、どう使うかです。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:09:38 ID:57hojWEi
いや、あれは音が鳴るだけのものでしょ・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:14:17 ID:N48DOajv
PA機材の話はどこで語るべき?
AV機器板でもないし、DTM板でもおかしいし…
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:16:53 ID:rfWGt6A4
>>223
本当だ。おっしゃる通り。ID:7hqqSW8G は俺自身だよ。
ID:Zx5vlAcvと他人の振りしてるがバレバレのID:QRRpJIp5君
と言いたかったのだ。
指摘ありがとう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:17:32 ID:57hojWEi
ピュアの場合の業務用機は、モニターがメインだからね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:20:32 ID:tXItvRTi
>>223
見合った部屋が確保できるならアレはアレでアリなのかもしれんけど
>>184のは個人宅で使えるようなものじゃなさそうだけどなぁ。
個人でホールでも持ってるなら別だけど
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:59:45 ID:896qCY8I
>>224>>227>>219
アレ、寝たんで無かったの?!
230229:05/02/15 02:01:08 ID:896qCY8I
突っ込まれそうなので、モトイ・・・・

>>224>>227>>219
アレ、寝たんでなかったの?!
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:05:26 ID:57hojWEi
意味わからん、なんで一緒にされるんだ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:06:41 ID:57hojWEi
>>219
>>220
時間を見てみろよ・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:08:49 ID:896qCY8I
フフフ、必死だね・・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:57:44 ID:44yKMoek
まあいいさ、気になって眠れなかったんだろ(藁

所で、4550+2205*2(or4560+2205)+2440(*2)+2350+2402(複数)なんてーのは
SRの定番だったんだがねー。
尤も、あれを使えるのはド田舎の一軒家か余程の金持ちだろうが。
聴いた事無い香具師に言っても始まらないか・・・・。
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 10:39:58 ID:PYxhx41t
d77クラスの大中型も、インシュ使ったほうが音よくなるですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:42:25 ID:yfU6kx5i
インシュレータの種類と設置する場所との兼ね合いによるけど
ベタ置きしているなら4隅に10円玉でもいいから浮かせたほうが聴きやすくなるはず
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:56:32 ID:Oli0z91O
五円玉の真ん中にパチンコ玉を入れて、それを四隅に置いて
SPを載せてみ。パチンコ玉が動いて困るようなら、アロンアルファ
で固定汁。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:52:31 ID:LiLQU8Db
ALR/JORDANのEntryのSiを、DENON390ー4でつないでます。ロック中心ですが、
低域(特にエレキベース)が何だかボコボコに聴こえます。床置き(インシュレーターつき)
でも、SPスタンドに乗せてもです。AMPをMARANZ6100あたりに変えた方が良いでしょうか?
DENONなら、1500とか2000にアップすれば、低域は落ち着くものでしょうか。
239238:05/02/15 15:28:58 ID:LiLQU8Db
追伸
HRやHMなら気にならないのですが、ルーズなスワンプロックやフォークロック
だとボコが耳につきます。以前使用してたのがサンスイとJBLだからとは思います。
また、部屋が四畳半(荷物があるので、空間は更に少ない)という環境も
あるかと思います。
どなたか良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
(当方「超」はつかない初心者です)
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:33:58 ID:N48DOajv
まずはバスレフ孔を塞いでみよう
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:03:35 ID:vE3ezbNE
イヤホンやヘッドホンでは電力供給はいらないのに、同じ出力先にさすアンプ付の
小さなlスピーカーにはコンセントからの電力供給が必要なのはなぜですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:06:01 ID:evPWOOxA
アンプなしなら必要ありません。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:25:09 ID:+T5aU3nL
>>241
中に人がいるからです。
電気が無いと暗くって仕事ができません。
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:00:16 ID:lbP4b4oz
今度天板切り取ってみよっと
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:02:27 ID:91y1oyMt
>>244
切り取らんでもネジを外せば(ry
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:51:07 ID:+6Qzmgp1
>>243
おっさんが入って(ry
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:48:11 ID:SkGxMjUF
>>241
>イヤホンやヘッドホンでは電力供給はいらないのに、
ウッソー!!!!!!!!!!!!!!
それ、何処の星の製品?
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:56:34 ID:OJTbLD3Q
以前ココで貰い物のスピーカー(ロジャースっての)に合うアンプを教えて頂いた者ですが。
色々と教えて頂いたアンプを視聴した結果、QUADってアンプに決めました。

皆アリガトね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:13:33 ID:GOYf9gCE
スレタイどおりの質問です。
先日パイのS-A77TBを購入したら、知り合いの人が聴きにきました。
音を出すと「えっ、サランネット外さないの?」
えっ、サランネットて音楽を聴くときはずすんですか?
ちなみに外すと「やはりこちらの方がぬけがいい」と言っていましたが
私には全く同じに聴こえましたが。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:18:56 ID:X7FkX4Cp
4312Dは専門スレだと気味悪いくらい評判いいですが、
実際いいスピーカーなんですか?
田舎住みなために評判を頼りに買おうとしている愚か者にご教授ください
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:19:40 ID:j8Ln+Y/y
>>249
私は外す。
気にならないなら、面倒だろうしそのままでOKOK。
つけてても、爆発したり噛み付いたり罵られたり逃げたりはしません、、、多分。

252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:21:24 ID:wM8SMJE/
>>249
オレもSPはサランネットは外して聴いてるが、微妙だな・・
いわゆる障害物がないってことで
プラセーボ的な効果はたしかにあるとおもふ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:28:58 ID:XsSIDear
私には全く同じに聴こえましたが
へぇ。たぶん17kとか16kHzくらいまでしか聴こえてないんじゃないの?
俺には全然別物に聴こえるんだけど。ちなみに21kHzまで聴こえます。(マジです)
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:28:59 ID:j8Ln+Y/y
>>250
いいか?と聞かれると困り果てます。
使っているアンプや聞くジャンルによって良い物向かないものあると思いますよ。

個人的には、JAZZ向け、音像より、奥行き浅い、アンプ選ばず…って感じですが。
4318がいいんだけどなあ…
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:35:56 ID:wM8SMJE/
>>253
「やま」なのか・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:37:17 ID:XsSIDear
やまって何だ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:50:47 ID:wM8SMJE/
>>256
「やま」を知らんのか・・












もういい。。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:54:44 ID:XsSIDear
訊いてるんだから答えろよ。
山なら分かるが「やま」は知らん。
259マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :05/02/16 01:59:27 ID:QdkmXres
>>255-258
ここは荒らさないでほしい。
260257:05/02/16 02:01:32 ID:wM8SMJE/
>>258
かつての、
この板の超有名なコテハンだよン

最近でも見かけたような。。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:03:32 ID:XsSIDear
回答サンキュー。
ぼく3ちゃいだからわからないよ。ごめんね。


嘘です、17です。
てか、本当に知らないんだけどね。たまに名前だけは見るけど、コテハンとは知らなかった。
262257:05/02/16 02:09:19 ID:wM8SMJE/
>>261
「やま」はおまいさんのように
20Khzまで聴き取ることができて
アンプの音を聴いただけで「真空管の音ですね!」
と店員にただすことができた伝説の男。

あれが一言「このアンプは糞!」といっただけで
板全体が動揺するぐらいが影響力あったんだよン
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:13:17 ID:X7FkX4Cp
>>254
アンプはPMA-1500R2を購入予定です。
ソースはクラシック以外何でも聴きますが、あえて言えば洋ロックが多いでず。
予算的にあまり高いのは厳しいです。
同じ位の価格の他商品と比べていいスピーカーですか?
嗜好品なので好みに合う合わないが重要なのはわかります。
しかし田舎なので、試聴はまずできません。
デザインや評判を頼りに選ぶしかないので、その辺りを理解して頂けると嬉しいです。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:38:51 ID:x91bgU71
>249
ディフューザーという考え方もあるでしょう?
いちがいにどっちが良いとは言えないはず。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:41:24 ID:XsSIDear
>伝説の男
へぇ。そんなに凄い人なんか。
まぁでも、耳だけ良くても好み違うからね。

>アンプの音を聴いただけで「真空管の音ですね!」
こりゃ無理だね。同じスピーカーで真空管とトランジスタアンプのを聴いたことがあれば、
分かるとは思うけど。初めて聴いたスピーカで当てたらネ申だな。

俺の得意技はあれだ、箱の中の音が聞き分けられるくらい。
吸音材がどれだけ入ってるかは大体分かる。てかコレくらい普通の人でも分かるか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:42:54 ID:4ZFvRUWD
四半世紀愛用している立場としては、4312を疑いの目で見るような香具師には
使ってもらいたくない、と言いたいな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:43:10 ID:XsSIDear
>>264
サランネットの材質とか網目の粗さでも変わるよ。
粗めのヤツなら付けてもいいかな。細かすぎると音の輪郭が丸くなる。
最初から放射特性の良いツイータなら、剥き出しで良いと思うよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:49:52 ID:vXZ+84Oy
開封済み未使用品ってどんな事情があって開封したものなの?
品質には問題ないものなのでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:01:52 ID:j8Ln+Y/y
>>263
ということは、デザインがお気に入りなんですね。
ならば買うしか!買わないと、後々まで引きずりますよ。

また、クラシックをまったく聞かないのなら4312の長所が生かせるかと。
下までは伸びませんが、4312のブルブルウーファーは気持ちいいです。
能率も高いので、PMA1500でも十分良く鳴るはず。
元気の良い鳴りっプリは同じ価格帯では現行では他に無いかも。
270マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :05/02/16 05:01:14 ID:5j7mEP94
>>268
出品者とか関係者に聞くのが一番だと思うけど。なにか聞けない理由でもあるの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 06:13:31 ID:onW2n7p3
今朝のおもなニュース
 
@地震で驚いた男性(21)が慌てて2階から飛び下りて頭部を切る怪我。
A地震で驚いた男性(40)が慌てて飛び起きて左肩を脱臼。
B頭にテレビ落下
C頭にスピーカー落下 ←
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:03:46 ID:+T9XKlO2
コーン紙の色だけど、白とか黒とかあって、あれは色が付けてあるの?
それとも素材の色?
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:30:20 ID:XsSIDear
白は漂白、黒は着色ですよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:54:23 ID:HeAzScFu
あ、そうなんですか。  ありがとさんです。
ところで、シミがついたり日焼けしたりと汚れてしまった場合、缶スプレーとかで塗るとマズイんですかね?
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:55:01 ID:c1Wj4L0v
ふつうに考えれば分かるだろ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:02:48 ID:J7UgENmy
>>274
また一味違った音色が楽しめます。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:05:23 ID:HeAzScFu
しかし、着色なら何かの塗料を使ってるわけで、それが缶スプレーかそうでないかの違いでしかないし。
塗料が表面についてるだけだとボロボロはげてきますけど、紙だから染み込めばいけそうな気がしますが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:12:10 ID:J7UgENmy
本気でそう思うなら実践あるのみ。

そして塗った後のインプレきぼん。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:15:39 ID:J70edU3d
音がまろやかになるよ。マジオススメ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:20:51 ID:HeAzScFu
塗料の種類をメーカーに聞いてみることにします。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:29:41 ID:wex7DCe4
>>274
付着した塗料の分だけ質量が重くなるので、f0と能率がちょっと下がると
思われ。
更に、いわば樹脂で固められるようのものだから材質の内部損失が低下し、
要するに共振しやすくなり、所謂「クセのある音色」になりそう。
もし塗るなら、弾力が無く乾いてもカチコチに固まらないモノがいいかと。
たとえばブチルゴム、ピッチ、みたいなもの。
スプレーラッカーなんか塗ったらドギツい音になるだろうなたぶん。
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:38:56 ID:HeAzScFu
>281
なるほど、質料の件は納得できますが、元の色が黒で今はグレーのシミだらけなので、元の塗料はトンじゃんってると思います。
水性塗料が大人しくて良いかも知れませんね。
案外、メーカーはスプレーでプープー吹いてたりして。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:56:43 ID:wex7DCe4
色が飛んでるからといって質量まで飛んでるとは思えんな。
そもそも、揮発性な材質ではないもんな。
どうしても塗りたいなら、乾燥したときになるべく質量が残らないものを使うべき
だろう。
たとえば黒のペイントではなく黒インクにするとか。
極太のマジックインキなんかもいいかな?イヤむらになるカ・・?
スプレーラッカーなら、黒や白は案外塗幕を厚くしないと下地が透けるが、シルバー
ならごく薄く吹いても下地が隠れるからいい鴨。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:18:47 ID:bnNulK2m
そんかわりシルバーは粒子が荒く若干だが重いという罠
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:18:50 ID:XsSIDear
>樹脂で固められるようのものだから材質の内部損失が低下
ガッチガチに固まる塗料ならそういうこともあるだろうが、
スプレー塗料とかは普通柔らかいのが多いから、大した影響は無い。
んなことよりも、振動板を塗るっていう発想がおかしいと思うが。
紙の着色は塗るんじゃなくて染めてる方に近いだろ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:31:35 ID:WqSUe/Nf
>285
とは言うものの染料の中に漬けるわけにもいかず、かと言ってシミは付いてるので、
シミが付くならば色も付くだろうと考えたわけです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:32:50 ID:GgZG0Rqf
墨汁じゃねぇ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:50:13 ID:FFJ8hZNx
墨汁も炭の微粒子だから、繊維の中に浸透したかに見えて
その実どうなっていることか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:11:14 ID:r/fBZS0b
世の中にはおかしなことを考える人がいると、その日わたしは知りました。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:27:37 ID:AxkIJfun
突然ですが NHT の SB3 は小音量再生でも問題なく使え
ますでしょうか?(電気屋で試聴はしたんですが、
まわりがうるさくて小音量での再生については良く
わからんかったとです…)
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:14:51 ID:AxkIJfun
と思ったらAV板にNHTスレあるのね…。スマソ
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:49:28 ID:GVlVYzmT
ムカーシ、紙振動板(W)にポリエステルだかをコーティングして使ってた香具師がいたな。
武井義明ってジャズボーカリストだけどな。
もう相当な歳のはずだが、死んだって話聞かないから生きてんだろ。
それから、硬くならない塗料ならラジコンカー用が良いぞ。
あれは、皮膜に弾力があるそうだ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:39:25 ID:9Z1cEuG2
>リスニングエリアはシビア
店にあるスピーカーの音はと聞いたら、こう来たけど。
これだけ意味わからない。
誰か教えて。
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:48:01 ID:Q6g6CyDV
おまえの言ってることが分からない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:54:46 ID:9Z1cEuG2
リスニングエリアとは何?と聞きたいの。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 02:07:58 ID:iikDxgyX
どこで聞いても同じ音がするとでも思ってるんだろうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 02:57:47 ID:sEli5lfM
>286
鉛筆
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 03:34:52 ID:oZ2CCaMg
>>296
なるほど、良く聞こえる位置か。
>リスニングエリア
を聞いたこと無い言葉だったから、知らなかった。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 03:44:11 ID:oZ2CCaMg
>リスニングエリアはシビア
これを違う表現で言えば。
音に広がりが無いと思っていいのかな?
それとも単なる、音が良く聞こえる範囲が狭いので、
常にその位置に居る必要があるで良いの?

オーディオの言葉の表現は難しいだよね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 09:53:41 ID:f6gmBdDL
マランツのアンプPS4500買ったんだけどSP選び迷ってます
最初はモニオのBronze B1にしようと思ってたんだけど(バイアンプできるし)
アッシャーのS-520も気になってきたんですよ。
でもS-520試聴できるチャンスないんで・・・
なにかアドバイス頂けるとありがたいっす。よろすく
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 10:42:05 ID:5qZTN7JV
>>300
どんなジャンルの曲キクですか?
302300:05/02/17 11:09:01 ID:f6gmBdDL
>>301
レスどもす
基本的にオールラウンド型なんですが、
ポップス4、ロック3、クラシック2、他1
ぐらいの割合で聞いています。
SACDなんかもたまに掛けたりします。
ゆくゆくはマルチチャンネルを考えて・・・
などです。^^;
303301:05/02/17 17:25:18 ID:5qZTN7JV
ポップスやクラッシックも聞かれるのなら
最初に思っておられたモニターオーディオの方が良いかと。
ボーカルなども自然に聞こえてくるんではないでしょか。
一万円程度の差なのでせめてB2を、と思いましたが。
>ゆくゆくはマルチチャンネルを考えて・・・
ということなので・・・
他の方にも意見聞いて下さいな。
難しいのかも知れませんが試聴はした方がいいですよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:19:59 ID:QB0hidGV
それまで音にさほど拘ってなく、
今までずっとアンプ+ウーファー+小さいスピーカー2つで8000円の奴をPCにつけて音楽等を聞いていたのですが、
以前友人の家に行って音楽の質の差に驚愕してしまいました。
あちらのスピーカーは2chで、ウーファーはなかったのですが低音の面でもボロ負けでした

そこで、お金を貯めて友人のように良質なオーディオ環境(?)を目指したいのですが
何かオススメのスピーカはありますでしょうか?
低音が聞いてて、大きくなってもかすれないような2chのスピーカーを紹介して頂きたいです。
予算は3万円くらいまでなら・・・

ところで、やはりスピーカをかえるならアンプも変えた方がいいですよね・・・?
アンプスレは分かれてるようなのですが、此方で何か紹介して頂くわけにはいきませんでしょうか・・?
予算はなるべくアンプ込みで3万円程で納まると嬉しい限りです。

どうぞ宜しくお願い致します
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:24:29 ID:WifE5T41
>アンプ込みで3万円程
かなり無理があると思う。
倍あれば何とかなると思うけど。今アンプがあるなら、スピーカ先に買えば?
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:25:32 ID:86jiK0Fm
上を見ればキリがない世界だけども、それでも3万円はちと厳しいね。
スピーカがペア5万、アンプ2万程度はないと「ボロ負け」は変わらないと思う。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:27:33 ID:WifE5T41
しかしウッドコーンのフルレンジ+SWでセッティング煮詰めれば凄そうな気もする。
というかむしろマルチには無い魅力が聴けると思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:34:20 ID:QB0hidGV
>>305-307
マジっすかorz
アンプといっても大した事ないものですが、
新しくスピーカーのみ買ってつなげるとして、大丈夫でしょうか?
一応うpしてみます

表面
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload0016.jpg
裏面
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload0017.jpg
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:37:50 ID:U8sBwdLx
だめだめだな。
スタジオモニターでも買った方がいいんじゃないか?
EVENT TR5あたりが良さそうだな。音屋で34800円。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:42:13 ID:QB0hidGV
>>309
ダメダメ・・・orz
スタジオモニターというのぐぐってみたのですが、
もちろんアンプは別途ですよね・・・?
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:42:22 ID:qf0IsYGQ
中古ならなんとかなるんじゃないの。
8000円のスピーカーからなら、それでも大きな音質の向上が望めるでしょ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:44:54 ID:WifE5T41
てかコレはアンプですか?
嘘ですごめんなさいごめんなさい


たぶんパワーIC使ったアンプだから、アクティブスピーカの中身と大差無いね。
んで、出力コンがたぶん入ってるから、それ取り替えたりとか電源の平滑コンの容量増やしたり、
そういう対策すると結構変わるよ。俺もアクティブSP買って遊ぶ時あるしw
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:45:21 ID:AmAYY0kD
>友人のように良質なオーディオ環境(?)を目指したいのですが
どんなスピーカーやアンプなのだ?
もしその音に惚れたのなら同じものを時間掛けてゲットしよう。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:46:27 ID:86jiK0Fm
>>308
…だめぽ。ヘッドホンでも買え
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:47:37 ID:U8sBwdLx
>>310
モニターにもアンプが内蔵されてるやつと別に用意するやつがあるけど
TR5はアクティブスピーカーだからアンプは内蔵されてるよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:49:03 ID:K6cwhcCH
アンプ1万・スピーカー2万で中古を買うのが現実的かと。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:49:33 ID:QB0hidGV
>>312
なるほど 今のに手を加えるという方法もあるわけですか・・・
>>313
とりあえずVictorってかいてありました
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:49:36 ID:86jiK0Fm
まて、初心者に中古の状態確認ができるとは思えん
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:51:38 ID:86jiK0Fm
>>317
そのスピーカ、サイズはどのくらいだった?縦横奥行き。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:51:55 ID:QB0hidGV
>>314
ヘッドフォンはSONYのスタジオモニターというのを持ってるのですが、
やっぱりヘッドフォンよりスピーカのほうがいいです ヘッドフォンって耳つかれませんかorz
>>315
マジですか!
音源へはどういうケーブルで繋ぐのですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:52:24 ID:K6cwhcCH
計3万くらいなら、状態もへったくれもないような気が。
良心的な店で買えばいいんじゃないかな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:55:29 ID:AmAYY0kD
現行品のSXシリーズだろうか?
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/hifi/index.html
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:56:11 ID:WifE5T41
>ヘッドフォンって耳つかれませんか
疲れるよねぇ。スピーカーでも疲れるのがあるけどね。

>音源へはどういうケーブルで繋ぐのですか
普通RCAかキャノンだと思うよ。

>スピーカ、サイズはどのくらいだった?
ユニット構成とか聞いた方が早いんじゃ?あとはホームページで探すとか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:56:17 ID:QB0hidGV
>>319
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload0018.jpg
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload0018.jpg
これうちのMDコンポのスピーカーなんですが、
これより少し大きくて、これと同じように布?が前にあって、下の方にVictorってこれと同じ感じで文字がありました
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:57:20 ID:QB0hidGV
>>322
>>324に付けたしです。
色は布も本体も全て黒で、あとだいぶ前のって聞きました。
何年もずっと使ってるとか
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:00:21 ID:AmAYY0kD
ヤフーで適当なのを買えば満足できそうな気がする。
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084041571-category-leaf.html?apg=1&f=&s1=bids&o1=a&alocale=0jp&mode=0
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:00:37 ID:QB0hidGV
>>323
>普通RCAかキャノンだと思うよ。
私のPCにつながりますかねぇ・・・?orz
私のPCの裏面に、オーディオ出力できる穴はあの赤と黄と白のケーブルのやつしかないっぽいですorz
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:02:01 ID:K6cwhcCH
なんだ、MDコンポ持ってるならそれのスピーカー替えればいいじゃん。
PCからコンポにつなげられるんじゃないのか。
RCAとは何かは自分で調べましょう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:02:37 ID:WifE5T41
TR5はXLR、フォン、ピンらしい。
あの赤白のヤツと、ヘッドホンのヤツ両方とも使えるよ。
それと、その赤と白のはピンプラグとかRCAプラグとか呼ばれてる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:03:40 ID:QB0hidGV
>>327
私のMDコンポのスピーカ、なんか変なんですよ・・・
銅線(?)で、それを本体にさしこんでパチンって固定するような・・・
日本語下手ですが、皆さんならお分かり頂けますでしょうか・・・?
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:04:09 ID:U8sBwdLx
>>330
いやそれがふつうだから。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:04:46 ID:QB0hidGV
>>330>>328様向けです

>>329
なるほど、あれをRCAというのですね
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:05:15 ID:QB0hidGV
>>331
( Д)    ゚ ゚

そうだったのですか!!!!!orz
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:07:36 ID:K6cwhcCH
PC→コンポの外部入力(AUX)→スピーカー
とするだけで音は変わるかも。
所詮ミニコンポだからそれほど変わらんかも知れんけど。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:09:47 ID:QB0hidGV
>>334
それやってみますです
でもこの8000円のより、低音が弱いというか・・・

まあとりあえずやってみます
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:11:56 ID:WifE5T41
>低音が弱いというか
サブウーハーが無いからかも。後ろの壁にべったりつけるか、
壁から1.5〜2.5mくらい離すと低音は出るようになるかも。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:19:32 ID:K6cwhcCH
気に入らなかったらミニコンポのスピーカーを替えてみるとか。
3万あれば VINTAGE110とかCONCORDE105買えるし。
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:34:32 ID:QB0hidGV
>>336
やってみましたです。
後ろにべったりつけてみました 低音はやはりあまりでませんが、やっぱ音が細かくて綺麗な感じがします
低音があまりにも足りないので、先ほどのサブウーファをMDコンポに接続してみたのですが
なぜか機能してくれませんorz 今色々と弄ってるのですがサブウーファを繋いだ場合MDコンポ側での設定は必要ですかね・・・?
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:44:26 ID:K6cwhcCH
ミニコンポからのウーファ出力は、ウーファ側にアンプが必要になるかと思う。
コンポからさらにPCスピーカーにつなげて、疑似4.1chなんてやってみると幸せになれるかも。
変だけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:45:35 ID:WifE5T41
>べったり
後ろにバスレフポートあったら、5cmくらいは離さないとダメだけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:47:28 ID:AmAYY0kD
中古でビクタースピーカー買えばいいのに。
それをミニコンポの純正品ととっかえる。
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:51:36 ID:QB0hidGV
>>339
なるほどorz
とりあえずウーファーは今は我慢しますです
>>341
それがよさそうですね。
ビクターでのオススメはありますでしょうか・・?
やはり低音を一番に考えたいですね・・・ ってもMDコンポのアンプじゃ低音は無理っすかね?orz
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:54:12 ID:QB0hidGV
>>339
今ウーファ外そうとしてちょっと考えたのですが、
ウーファつけれないならMDコンポに何故ウーファ繋ぐところが・・・?

それとも、前のショボアンプにはあって このMDコンポにはない部分があって
そこでウーファを動かしていたということですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:55:54 ID:AmAYY0kD
もし誰もテを出さなかったらこれなんか安くゲットできるかも。
低音がボンボン響くよ。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r7963334
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:58:58 ID:QB0hidGV
>>344
すげえ!!

でも
>動作確認できない為ジャンク品
orz もし動かなかったらド素人の私にはどうにもできませんです・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:06:14 ID:AmAYY0kD
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:08:54 ID:AmAYY0kD
これがすぐ入手できそうだけど。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h23568069
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:11:37 ID:K6cwhcCH
>>343
普通に売ってるミニコンポ用の単品サブウーファはアンプ内蔵だから。
スピーカー買い替えるんじゃなく
ヤフオクでサブウーファ買うという手もある。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:13:32 ID:K6cwhcCH
DC-V1とやらにするなら置き場所考えなきゃ駄目だね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:35:09 ID:eiSGMnCm
ハードオフで玉砕覚悟で適当に買って来いよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:36:39 ID:QB0hidGV
>>346
ありがとうございます!
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h23568069
これ買ってみますです。
やはりアンプも欲しいので、アンプもヤフオクで漁ってみようかとおもうのですが
オススメのメーカーありますでしょうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:38:41 ID:U8sBwdLx
アンプは9800円のRSDA202でいいんじゃないか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:41:15 ID:QB0hidGV
>>352
ぐぐってみたのですが
http://img45.auctions.yahoo.co.jp/users/4/8/5/5/naef_zeta-img465x416-1108369609dc-v1_3.jpg
このケーブルささりますかね・・・?
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:44:34 ID:mrURsYJg
すいません、インピーダンスが極端に低いスピーカーだとアンプによくないの?
それともアンプによってはスピーカーによくないの?
どういう影響があるのか教えてください。よろしくお願いします。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:47:07 ID:RELag+70
ピュアオーディオに挑戦したくスピーカー検討してるんですが、
いわゆるピュア用と銘うってる物はほとんどが単品売りで
メイン用1種類のみのようですね。
映画なんかも観るんで、後々追加することも考慮して、
できればセンター用やサラウンド用もラインナップに含まれてるシリーズ物?から
選びたいんですが、こういったAV用スピーカーでピュアやるのは力不足ですか?
設置の関係上、フロント3本を同一にはできないのでセンターは横置きタイプを
選ぶしかない状況です。
AV用途のラインナップだけどピュアもいけるよってスピーカーがありましたら
教えてください。
よく聴くジャンルは女性のPOPSやハードじゃないROCK、R&Bなどです。
予算はフロントがペアで上限40マンくらいまででお願いします。
356マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :05/02/17 20:50:48 ID:YpfvpgQg
>>353
問題なくケーブルの接続できますよ。

>>354
インピーダンスが極端に低いスピーカーって、具体的に何オームですか?
アンプにどう影響を与えるかはインピーダンスによります。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:56:06 ID:mrURsYJg
>>356
2オームですが、いかがでしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:58:57 ID:QB0hidGV
>>356
ありがとうございます!


ところで、アンプこれ安いんですがこれどうでしょうか?
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k14559234
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:59:11 ID:C3LStLHe
>>355
DALLやソナス、ウイーンアコースティックとか
ピュアと同じ系統でセンターもラインナップしてるメーカーなんて他にもあるだろ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:02:50 ID:U8sBwdLx
>>355
最近はAV用でも使えるようにシリーズで構成されてるものも多いよ。
女性ポップスとか聴くならKEFのXQ Seriesとかよさそうかな。
フロントのXQ fiveで税込定価\491,400円。
実売だと40万切るんじゃないかな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:09:18 ID:QB0hidGV
もしかして>>353用のアンプというのは、
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/23792-category.html?alocale=0jp
ここのAVアンプというところではなく一般のところなのですか・・・?
362マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :05/02/17 21:37:37 ID:YpfvpgQg
>>357
インピーダンス2オームとは珍しいスピーカーですね。
どんなスピーカーですか?
一般的な、4オームまで対応するアンプでもあまりボリュームを上げると
保護回路が働いて機能が一時的に停止するか、下手をすると
熱で寿命を縮める事にもなりかねないのであまりやらない方がいいでしょう。
小型アンプなどで8オームまでしか対応しないアンプならそもそも繋げない方がいいです。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:55:45 ID:QB0hidGV
結局さっきのスピーカー別の人に落とされましたorz
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:57:39 ID:mrURsYJg
>>362
WILSON AUDIOのSYSTEM5.1です。本当は4オームなのですが、ある周波数領域だと2オームくらいになるということを聴いたことがあるものでして。
365マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :05/02/17 22:06:03 ID:YpfvpgQg
>>364
そういうスピーカーには、アンプもそれなりのクラスの物を奢ってやる必要があるわけで、
そもそも貧弱なアンプは眼中にないって事かもしれませんね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:32:16 ID:bzJGAW20
>>364
>ある周波数領域だと2オームくらいになる
そりゃIEC268だかJIS-C5532の表示規格らしいが、
オレ達には迷惑千万な表示方法だな。
最も小さくなる値を表示するJBL方式にして欲しいモンだ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 07:26:49 ID:Gi+wSP1D
実売(中古可)で40万のトールボーイだと何がお勧めでしょうか?
おもに聞くのが洋楽ロックなんですが、クラッシクもいけるというの無いでしょうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:09:36 ID:A4ELVcvn
GB1かFB1+
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:17:22 ID:Gi+wSP1D
>>368
レスありがとうございます
FB1ですか・・・
+になってからツイーター良くなったのかな
それだったらいいですね。GB1はどこのメーカーでしょうか?
頭に有ったのはOB1とN803だったんですが
N803は聞いたこと無いんです。N805は中高域が凄くよかったけど
低音が出ないと思いました
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:19:55 ID:A4ELVcvn
FB1は音がイマイチだったからね。ソフトドームは遥かに良いよ。
ttp://www.heavymoon.co.jp/hifi/pmc/products/index.html
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:24:08 ID:Gi+wSP1D
>>370
ありがとうございます
自分は今リアにTB1を使ってるんですが
PMCは好きなメーカーです
OB1が欲しいかなと思ってたのですが、これとFB1+はどっちがいいのかな
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:27:08 ID:A4ELVcvn
大きさで言えばOB1だけど。聴いたこと無いからわかんない。スマソ。
でもAMPの能力にもよるんじゃない?
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:29:14 ID:Gi+wSP1D
多分アンプはパワー有るので大丈夫だと思います
OB1か1年後に会おう
374355:05/02/18 09:38:54 ID:5BKGI8E5
>>359さん、>>360さんありがとうございます。
メインのみの単品構成物がピュア用、センターやサラウンドも用意された
シリーズ構成物がAV用と勝手に思ってました。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:55:22 ID:aJlKkkG3
>>367
クラシックもということなので、ティールのCS2.3か2.4を勧めてみる。
アンプが薄味だとロックにはつらいかも知れないけど。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 14:11:54 ID:Gi+wSP1D
>>375
ありがとうございます
候補の中に入れたいと思います
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:01:30 ID:K/ukZhVq
スピーカー等の端子には+、−がありますが、
スピーカーケーブルにも+、−の違いはあるんですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:42:23 ID:TTyD5yei
>>377
たま〜に指定されているものがあるが一般的には無い
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:03:12 ID:KkSYIn+M
初心者スレでThielを勧めるオーヲタ。
最近は乞食臭い奴ばかりだったけど、ピュア板はこうでなくちゃ。w
380377:05/02/18 21:57:11 ID:aQWimkjH
>>378
有難うございます。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 03:07:59 ID:33PeDTPb
4Ωのスピーカーってアンプに相当負担かかりますか?それとTHD(全高調波歪率)
も大きくなりますし、8Ωや6Ωのスピーカーの方が良いのでしょうか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 03:33:09 ID:TnGyiktZ
>>369
PMCのツイーターは全部vifaだよ。一本30ドルくらいかな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:32:46 ID:4m2dXz9T
>>382
うん、メーカーは知らなかったけど下位機種のユニットは安いってのはしってた
OB1もそうなのかな
でも、個人的な意見だけどユニットが安くてもあの技術はすがいかなって思って結構好きなメーカーです
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 10:24:43 ID:SBNrcC11
>>381
アンプに負担がかかるかどうかは、インピーダンスだけではなく、能率も関係することは理解しているだろうか。

例えば、能率同じでインピーダンスが8Ωと4Ωのスピーカを比較すると、同じ音量を得るために必要な電力は
同じだから、4Ωの方は8Ωの√2倍の電流が必要になる。 (W = V×I = I×I×R)
一方、インピーダンス同じで能率が3dB違うスピーカを比較すると、同じ音量を得るために必要な電力は2倍
になるから、やはり(能率の低い方は、能率の高い方の)√2倍の電流が必要。

つまり負担を電流の量と考えると、2倍のインピーダンス差は3dBの能率差に相当する。
3dBの能率差なんて誰も気にしないのに、インピーダンスを妙に気にする人は次から次へ湧いて来る。
不思議不思議。

それと、全高調波歪率はアンプのスペックだと思うけど、4Ω時は8Ω時より定格出力が大きくなってるはず。
ようするにエンジンを余計にぶん回した状態で「こっちの方が騒音が大きいですね」と言ってるわけで、当たり前
のこと。 これも気にする必要はない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 10:33:29 ID:b3qeRcMh
>>384
ありがとうございます。よく理解しました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 10:46:40 ID:jWANBCCw
最近のスピーカーってバスレフ型が多いですけど密閉型ってどこのメーカーが出してますか?
中古だとダイヤトーンとかですけど。
387もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/19 11:43:11 ID:NXvvFaNn
>>386さん

ハーベスHL-P3ES-2、ビクターSX-L9とか・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:05:16 ID:H/H2WCop
>>387
ハーベスかぁ。ハーベスって音の傾向としてはどんな感じですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:06:31 ID:56wpfrEx
もぐおさっんのネカマ設定の一部抜粋 ※ほとんど嘘がばれて言い訳でさらに本人も混乱w

実はネカマ
某IT企業の社長令嬢実はネカマ
ロシアンクォーターの音大生実はネカマ
メイドを2人引き連れて秋葉で真空管買う実はネカマ
書き込みを始めたのは女子高生時代から実はネカマ
若いながら異常なまでのピュア知識実はネカマ
ホルンの名手で演奏会などにも出てる実はネカマ
アレルギー体質で、お抱えのコックが作った物以外食べない実はネカマ
とんでもない値段の機器でも聞いたことがある実はネカマ
高級機器を持っている実はネカマ
ロマンティストで、白バイの警察官を白馬の王子様と間違える実はネカマ
ペットの猫の小屋が2DK実はネカマ
住んでる家の部屋数は20個以上
テニスサークルではお蝶婦人と恐れられる実はネカマ
学校にメイドさんを引き連れ長さ20mのリムジンで登校実はネカマ
学校では教授達より権力を持ち、テスト時もメイドさんが変わりに回答を書くが、クビにされるのが怖くて教授や他の生徒も注意できない実はネカマ
学校での昼食は専属のコックが学校に行き、その場でもぐもぐさんのオーダーを聞き調理
料理経験が少ないのでジャガイモの皮むきなど包丁を持った手を切ってしまう実はネカマ

吉田工業勤務46歳のオサーン実はネカマ
名無しでコテハン叩きをしてるのが最悪実はネカマ

390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:07:41 ID:LTB/Y6xY
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:10:35 ID:LTB/Y6xY
>>388
と、ネタ>>390はおいといて・・・

マジレスするとUKのSPなのでマッタリとしたクラシック向きの音かな


392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:06:04 ID:teqV5/Cd
>>383
382も逝ってるけど、PMCのスピカーのついたーは全てvifa。BB5からDB1+に至るまでね。
あとドームミッドはIB1、OB1、CB6M、がvifa。MB2、BB5はATC。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 17:17:52 ID:kv+FScN2
やっぱ重要なのはネットワークとハコなのか。
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 17:43:06 ID:nlaqe95j
インシュレーターについて質問。
 インシュレーターはSPの箱鳴りを抑えるのが目的だから、小音量になるにつれて
効果は薄くなるでOKすか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:12:57 ID:kv+FScN2
>インシュレーターはSPの箱鳴りを抑えるのが目的
いや、違うと思うけど。
しっかりと支持するのと、振動での異音(接地面の)を抑えることでしょ。
箱鳴りって箱自体が鳴くことじゃないのかな。

>小音量になるにつれて効果は薄くなる
普通に考えたらそうだと思うけどね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:59:22 ID:n5PmPlao
LとRのスピーカーケーブルの長さが違うとどのようなことになるのですか?
絶対に避けるべきだと聞いたのですが・・。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:01:15 ID:fm6oigS5
ケーブルの長さが違うと、左右のスピーカーで輪唱になる。
(左)♪蛙の歌が〜
          (右)♪蛙の歌が〜
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:02:54 ID:FqIVAKIw
よほどの長さの違いがなければそんなことにはならない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:06:38 ID:B7Wo8Hys
なので実用上はあまり気にしなくていい。 >>396
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:15:25 ID:mM+9rH4D
主に左右間の音像の定位などが曖昧になると言われています。
気になるのでしたらぴったり同じ長さに揃えましょう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:20:21 ID:GNsLQ8CQ
絶対に同じ長さを守らねばならないのです。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:21:49 ID:FqIVAKIw
ミクロンオーダーでそろえてみなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:24:04 ID:3oCicLIl
極端に違えば問題だが(1m:100mみたいに)なにごとも程度モンだよ。
3m以内位だったら問題ない、気にするだけバカを見る。
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:27:09 ID:mM+9rH4D
茶化している人は置いておいてcm単位で揃えましょう。
耳が鋭い人は何かがおかしいと解る場合もあります。
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:29:15 ID:WOAlmb4N
>ミクロンオーダーでそろえてみな
どうやって接続するつもりなんだろう。

んで、1cmくらい違っても人間には分からんけど、精神的に宜しくないので
きっちり揃えましょう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:34:38 ID:0Jf4hx9Z
素朴な疑問です
一番高価なスピーカーってどれですか?
調べた中では
TANNOY Westminster 希望小売価格1,942,500円/1台
(2台でいくらだろう・・・
が一番高かったです
これより高いのありますか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:36:39 ID:ppfMlas7
ムンドのフルエピローグ。確か1500マンくらい
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:38:42 ID:GNsLQ8CQ
電線のオトの違いが分からないヒトは左右前後の長さが無茶苦茶でもオトが判らないと推測されます。
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:50:58 ID:mM+9rH4D
同じくスレ違いですが電線の音の違いが解らない人は左右の電線が
違うメーカーでも解らないと思います。
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:55:36 ID:GNsLQ8CQ
可能性としてはそんなヒトは左右のスピーカーが異なっても場合によっては平気かもしれないです。
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:03:27 ID:0waVtblB
なんでバラード調の曲を行進曲にしたがるんだろう?
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:08:27 ID:ypvg/S6j
オーディオのことは何もわからん初心者です。
お聞きしたいのですが、iPodからスピーカーに
オーディオケーブルで直でつないで普通にきけますか?
スピーカーは中古の10000くらいの小型のを買う予定です。
また、オススメのメーカー、スピーカー購入の注意点なんかも
教えていただければ幸いです。


413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:11:59 ID:ZbFC9CFq
AVデジアンのフロントだけ使用した場合、消費電力は5.1CHフルに使ったときより下がります?
アナログアンプなら多少電力下がるような気がするんですけど〜
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:13:26 ID:2iH2yc3Q
>>412
おすすめのアクティブスピーカーは?No.30
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1102642753/
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:30:15 ID:A6OJFF5s
最近広い部屋(30畳)に引っ越したのでオーディオに手をかけてみようかと思うのですが、
雲をつかむようで・・・

まずはスピーカからと思うのですが、予算20万以内(左右で)でアドバイス欲しいです。

ちなみに、今は
アンプ:SONY 505ESD(10年前に神戸元町の高架下で購入。1万円だったか。)
スピーカ:佐々木硝子CB160M(15年前に懸賞でもらった。でも結構、情が移ってる)
CDプレーヤ:ケンウッドDP7060(これは新品で購入3万ぐらい?)
ちゅうことで全く金かけてません。板違いなら申し訳ない。
学生時代はこっちよりCD買うのに精一杯でした。と言い訳。

良く聞く音楽は、
パットメセニー
カサンドラ
メイシオパーカー
アレサフランクリン
カーティスメイフィールド
スティービーワンダー
ミーターズ
ミッシェルンデゲオチェロ
とその周辺です。

416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:33:47 ID:GNsLQ8CQ
広い部屋で離れて聴くなら大型フロア型やトールボーイ型の独壇場です。
小型なら近くで聴かないと不満が生じそうです。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:56:52 ID:A6OJFF5s
>>416
初歩的ですが、大型フロア型とトールボーイ型の特徴を教えていただけるとありがたいです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:32:52 ID:GNsLQ8CQ
【スピーカーシステムのエンクロージャー(キャビネット)の形状・サイズによる分類】
スピーカーユニットを取り付ける箱のことをエンクロージャーと呼ぶ。
様々な方式、大きさ、形状の違いによって名称も異なる。
大別するとブックシェルフ型、フロア型、トールボーイ型。

・ブックシェルフ型
--------------------------------------------------------------------------------
ブックシェルフとは本棚の意味で、もともとは本棚に置いて使う小型のスピーカーのことを
指していたが、現在ではかなり大型のものも増えてきている。
比較的小型のエンクロージャーに、大き目のユニットを取り付けて、底板まで仕上げしたものである。
フロア型等と異なり、一般にスタンドを必要とする。

・フロア型
--------------------------------------------------------------------------------
床に直接セットして使用するスピーカーシステムで、一般に大型になっている。
但し、トールボーイ型もフロア型に分類すると、スリムなものも多いことになる。

・トールボーイ型
--------------------------------------------------------------------------------
細長いフロア型のエンクロージャーを持つスピーカー。
ブックシェルフ型スピーカーの下に、エンクロージャーを兼ねたスタンドを付けたようなスタイル。

参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
http://www2.nkansai.ne.jp/hotel/nakanou/page8.htm
http://www.stereosound.co.jp/hivi/words/index.html
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:53:59 ID:GNsLQ8CQ
人気のある製品から適当に選択肢を絞ればいいのでは?
そして愛聴盤持参して実際に聞いてみて好みに合うものを決定する。
ピンと来たものが相性がいいようです。
将来不満が出たら転売して別のをゲットするみたいな。
参考
http://price.livedoor.com/hardware/showpopular.asp?howlong=month&categoryid=93
http://price.livedoor.com/hardware/search.asp?categoryid=93
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/speaker.htm
http://www.phileweb.com/products/ranking/
http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/00s.html
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&LVC=100&LVT=0&CRY=305&SRT=1
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:02:08 ID:GNsLQ8CQ
各人好みが異なるのでコレがお薦めと書いても、気にいるとは限らないと思うので、
結局は自分で決めるしかないと思います。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:09:29 ID:GNsLQ8CQ
ビクターSX-500DE ,オンキヨーD-77MRX ,JBL 4312D あたりは
定番スピーカーと言われていますが、これとて結局は好みに合うかどうか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:12:18 ID:ypvg/S6j
>>414
どもです。参考になりました。
てか見てて気づいたけど、もしかしてスピーカーだけあってもアンプがないと聞けない?
もしくはアンプ内臓のアクティブスピーカ?
なにも知らなくてすみません。
ご教授を。。。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:19:24 ID:w7ZOBSWp
>>421
こういう中型のブックシェルフって人気ないのかな?
かっこいいし音もいいとおもうんだけどな〜
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:50:43 ID:J1ILCI/J
今、NHK-FMでみんなの民謡を聴いてるんだが
民謡に最高なスピーカーは、何でしょうか?
三味線、尺八がスーパーリアルに再生可能なもの希望です。
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:20:29 ID:Bir8C4H+
2S-3003

…と言ってみる
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:22:21 ID:FqIVAKIw
2S-305
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:50:53 ID:J1ILCI/J
ダイヤトーンですか、、、
普通に新品で購入できる物をお願い致します。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:58:03 ID:FqIVAKIw
フル・エピとかいいかも。
あと、WAMMとか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:20:02 ID:j5ulnL+/
フルエピが高すぎるという向きには、AVALON DIAMONDなどいかがでしょう。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:44:25 ID:Dohdlavp
>>422 そのとおり。アンプがないと、スピーカーを駆動できません。
そしてアンプを内蔵したスピーカーをアクティブ・スピーカー、またはパワード・スピーカーと
呼んでいるのです。アンプ内蔵型は手軽で合理的ですが、内蔵アンプには一切手を
触れられないこと、信号ケーブルに加えて電源の配線も必要なことから、オーヲタには敬遠
されがちです。でも、音楽制作の現場でよく使われるのは、アンプ内蔵型だったりします。
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:10:12 ID:Oq4198gs
大阪日本橋の電気屋で、新古品のJBL-EON10 G2(小型PA用?)スピーカーが
58,000円(1本)で売ってました。
あるところで聞いたことはあるんで、音はまーよかったと思うんですが
自宅に持ち込んで(6帖洋間)聞くのはどーでしょうか。
お詳しい方、お願いいたします。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:11:48 ID:I0oe6QUj
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:23:35 ID:Oq4198gs
432さん、ありがとうございます。
スペックデータは、初めてみました。
本国サイトの英語しか見てなかったんで、細かいことがわかりました。
で、キャノンコネクタ?仕様なんですね。(て、PA用だから当たり前か・・)
自宅は、デノンの安いプリメインしかないんですが、どーでしょうね。
スペックみたら、かなり敷居が高そうですね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:25:44 ID:I0oe6QUj
>>433
>周波数特性(±3dB) 90Hz〜16kHz

この時点でピュアAU的にはやめといたほうがいいかと・・・
435もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/20 16:27:16 ID:Jvg49UMH
かまぼこ台形カーブ。部屋で使うには向いていません。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:36:36 ID:Oq4198gs
434さん、435さん ありがとうございます。
やっぱり、PA用は、目的が違うんですね。
やめにします。お騒がせしました。
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:42:08 ID:vMa8Fuss
F特はともかく
マイク入力つきのパワードアンプでしょ?
用途が違う希ガス
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:44:47 ID:IgBvsPdI
見た目も大事よ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:18:25 ID:oDLC4WIV
モニター的な音と、オーディオ的な音とは、具体的にどういう感じなんでしょうか?
オーディオ用語?がわからなくて・・。よろしくお願いします。
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:23:29 ID:2/j/oN1r
>>439
実際に聴き比べてみるのが一番わかりやすい
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:06:38 ID:ZbFC9CFq
AVアンプのSPに6Ωと8Ωのと混合しても大丈夫でしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:51:43 ID:RKaZw0UA
>>439
一般的にいえばモニター的な音というのはマスターテープをスタジオで鳴らしているようなものでしょう。
オーディオ的な音というのは後で色づけされて音色が元の音と隔たりがあるが美しい響きの音、
映画館の低音のような音がしたり耳を塞ぎたくなるような歪んだ高音など、
いわゆる後で作られた元には無い音というのがオーディオ的な音だと解釈していいと思います。

まあ、このオーディオという言葉自体変わって欲しいものです。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:04:38 ID:No0Xp5Hr
──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│  │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──

444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:15:12 ID:oDLC4WIV
>>442
わかりやすい説明ありがとうございます。
うちにある、ミニコンポは、コンサートホールとか、ライブハウスみたいなとか
あるので、オーディオ的な音なんでしょうね。
(安いから、それでごまかしてる気がする。。。)
モニター的というのは、原音に忠実って事ですか。
440さんが仰るとおり、実際に聞くのがいいですね。ありがとうございました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:23:20 ID:FqIVAKIw
>うちにある、ミニコンポは、コンサートホールとか、ライブハウスみたいなとか
>あるので、オーディオ的な音なんでしょうね。
違うと思うよ、それは。
446マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :05/02/20 19:39:21 ID:M/1h92VV
>>444
>うちにある、ミニコンポは、コンサートホールとか、ライブハウスみたいなとか
>あるので、オーディオ的な音なんでしょうね。

そういう事ではなく、
まず、「モニター的な音」と言うのは、スタジオでの録音モニタリングをする際に
その音を基準にして音の悪い部分を削ったり、全体的な音のバランス調整をしたりするわけで、
それ自体はいい音に聞こえるわけでなく、音の良い部分、悪い部分をそっくりそのまま
さらけ出してしまうと言う特徴を持った音のキャラクターであると言うことです。
それに対し、「オーディオ的な音」は音源を綺麗に美しく、いい音に聞かせるようなキャラクターと言えます。
音源を良い部分も悪い部分も忠実に再現するか、美音にして聞かせてくれるかの違いです。
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:21:43 ID:L92tCwLE
>>444
安いからごまかしてるってのは正しい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:35:04 ID:9NIi5mDY
カーステレオのスピーカーの低音不足を補いたくて
リアスピーカーのみウーハー代わりにしようと思って、手持ちのコイル付けたのですが
0.5mHのコイルだと、バンバンボーカルの音域が入ってきて、イマイチ。
大きな空芯コイルだといいのでしょうが、価格があまりにも高い。
そこで、こんなのをスピーカーのネットワークにつけるの、まずいですかね?


http://www.e-asp.ne.jp/shop/trans/gds.html?gdsno=EDR-31-20-020S
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:40:18 ID:oDLC4WIV
>>446
ミニコンポは、オーティオ的とかモニター的とか論ずる対象外なのは、
よくわかりました。(汗
20万くらいだったのですが、どのくらいのオーディオの物から、
そういう音を聞く事ができるでしょうか。
ミニコンポも8年くらいたったので、そろそろ買い替えたいかなと思うので・・。
アンプ、スピーカー CD,DVDスピーカーで。

>>447
ここの皆さんは、何百万円とかかけてるらしくて、驚きました。
そうすると、それだけの機材に見合ったスペースも必要だから、
家自体にもお金かけないといけないし、合計すると、趣味に1000万以上
かけるわけですよね。
皆さんお金持ちだなあと思います。場違いかもしれない。orz
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:02:07 ID:IgBvsPdI
>>449
ここでは構成としてはピラミッド形で、あなたよりちょっといい機器(入門機器)
を使っている方がピラミッドの底辺を形成してます。
その外にミニコン・ラジカセ(MD)の類をお使いの方の広大な平原が広がっています。
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:06:49 ID:gIiWuuff
>>449
いや、ウチのは中古と貰いモンで5万もかかってない。
新品の値段にして30万ぐらいかな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:11:03 ID:AwBeqTNa
>>424
民謡に最高かどうかは知らんが
NHKの新しいモニタースピーカーになってる
フォステクスのRS-N2でいいんじゃないか?
アンプはアキュのPRO-30にすれば
NHKのスタジオそのまんまの音が聴けるかも?
453406:05/02/20 21:32:30 ID:0Jf4hx9Z
>>407
レスども
ttp://www.stellavox-japan.co.jp/products/goldmund/speakers.html
ほんとーだ!家が買えーる
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:06:12 ID:QDzNULPX
イクリプスってどうなんでしょうか?
JBLとどっちにしようか迷っています
どちらかというと斬新な商品が好きです
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:09:35 ID:X6l6uj/e
イクリプスも良くないがJBLは絶対にヤメトケ!
456:05/02/20 23:46:28 ID:XMLFOGn5
JBLと一括りにしてしまってる所が如何にも厨房臭い・・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:08:00 ID:mvLc0gEv
マーチとTOYOTAとどっちにしようか迷っています
って感じか
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:06:50 ID:fqRR3npH
オート3輪とNSXどっちがいいですか、と聞いてるようなもんだ。
どういう選択基準なんだ…
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:51:23 ID:xyo8NpzL
輪唱は、茶化したつもりはないぞ、あれは冗談(苦笑)。
このスレは、まじめな人が多いのかな?

俺は、左右の長さは左右きっちりと長さをそろえるようにしてるよ。
長さが違うと心理的にバランスが崩れるような気がして。
460459:05/02/21 01:58:27 ID:xyo8NpzL
最初から読み返してみた。あんまり冗談が飛び交ってへんな〜。
軽いノリも好きやから、冗談カキしてみたが、場違いだったかも。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 04:03:08 ID:lTYBnWqc
2WAYのモニターにサブウーファーを追加してるんですけど、 
サブウーファーは250Hzとかでローパスフィルターかけてます。 
この場合、2WAYの方には250Hzからハイパスかけたほうがいいですか? 
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 04:08:28 ID:eQxFLk2a
>>461
しなくていい。ローパスは150Hz以下でもいいと思う。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 04:53:53 ID:8kv+Xnxz
KEF Q1やQcompactって定格出力17Wのアンプで鳴らしきりますか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 06:08:36 ID:hngdSo6g
漏れのローパスは100Hz以下設定だ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 06:11:04 ID:E9AJxMOt
>>460
大阪人帰れ。
お前のせいでミリ単位でケーブル揃えてしまった。
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 10:01:17 ID:teXNtYxb
ミニコンポって20万もするの?→ >449
467短パン:05/02/21 10:12:09 ID:te0OuOzH
>>466
その気になれば、「ミニコンポにだって、いくらでも。」

この、泥沼へようこそ。

ってことで・・・。
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 10:40:06 ID:tpmIk/Bh
>>448
SPに直列に入れるわけだろう?
空芯の方がいいかどうかは微妙だな、空芯でインダクタ作るとインダクタンス
を稼ぐために巻き数を多くしなければならず、線径を太くし辛いため、コイルの
抵抗が大きくなりがち。
コアの非直線性や飽和などの悪影響は考えられるが、コア入りだと抵抗値の面
では有利となる。
金を掛けてでも理想を追求したければ空芯で、程々でよければコア入りで・・・
ということになろう。
しかし、コア使うと言っても材質いろいろあるからちょっと気になるなぁ。
カットオフ周波数をもう少し下げた方が良いみたいですが、インダクタンスを
増やすとか、コイルのみだと6dB/octの減衰になるのでコンデンサも併用して
12dB/octの減衰にするのがよかろ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 10:45:39 ID:tpmIk/Bh
SPケーブルの長さは、あまり神経質にならんでもいいんでないかな。
3.58MHzのサブキャリアの位相が問題になる映像機器の入力ケーブルでも
10cm以内の誤差で、ということで設計するようなので、音声信号ならm単位
の誤差以内でも十分過ぎる位だと思う。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:22:03 ID:JGW8fUq3
SPケーブルの抵抗が高い細いケーブルで
左右の長さが大きく違うと
アンプのダンピングファクターが左右で違って
低音のキレに変化が出てくるかもしれんね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:31:00 ID:AMIc2tr0
>>461
サブウーファーのLPFを250Hzにした根拠が知りたい。
メインの方にHPFをかけるくらいならもっと下げた方が良いのでは?
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:56:32 ID:NHYoX7qA
>>430さん
422です。ご丁寧にありがとうございます。
これから本でも読んで勉強しようと思います。
壁にぶち当たったときはまたお尋ねするかも知れませんが
そのときはよろしくです。。。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:26:28 ID:I4OZu7dh
というよりコア入りと空芯で比べりゃ良かろう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:55:37 ID:tpmIk/Bh
>>473
素人さん、何が言いたいのかわかりませんよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:59:45 ID:I4OZu7dh
同じ定数のコイル買ってきて付け替えて比べりゃいいだろと。
面倒で金掛かるから嫌ってんなら適当で良し。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:29:58 ID:0rk3z35g
ウーハーの口径の測り方がイマイチ分かりません。たとえばONKYOのD-77MRXの30cmと
JBLの4318の30cmじゃあ明らかにONKYOはさば読んでないですか?金属のフレームも含んで30cmってそういう測りか方もあるんですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:31:46 ID:I4OZu7dh
実効振動板直径と口径は別だと思うが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:40:49 ID:0rk3z35g
>>477
そうなんですか?だとしたらその実働振動板直径の大きい方が低音出ると言うことですか?
見た目にはそちらの方が気分的にも良いですが・・・スイマセン素人で。
479478:05/02/21 21:42:38 ID:0rk3z35g
実働じゃなく実効です。スイマセン。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:47:18 ID:tpmIk/Bh
>>475
そんなこと考えてるから素人と言われるんですよ。
コイルはコンデンサ以上にいろんなパラメータをもっていて、おまけにリニアな
変化でない要素も含んでいます。
しかし、市販品の多くはそれらについて詳細なデータがありません。
よって、単に売ってある物をインダクタンス値だけ見て買ってきてもいったい何
を比較してるんだか訳がわかりません。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:55:52 ID:I4OZu7dh
>単に売ってある物をインダクタンス値だけ見て買ってきても
>いったい何を比較してるんだか訳がわかりません

インダクタンス以外の値を比較してるんだな。単純明快。

>市販品の多くはそれらについて詳細なデータがありません
じゃあどうあがいても選べませんね。
つまり買って使ってみるしかないということですね。
簡単な理屈です。

大体な、素人に説明するんじゃ曖昧すぎだろ。
コアの材質による特性とか、こういう場合はコア入りの方が良い場合が多いとか、
何か分かり易く書いてやれよ。分かるんだろ、玄人さんよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:49:04 ID:/Crze/Jp
名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 05/02/21 21:38:23 ID:xRPF8PT6
>>201
リーマンとライブドアは化かし合い。
日枝は電波の公共性を訴えながら、
実は私物化してきたフジテレビに
ケチをつけられるのを嫌がって、
駄々をこねているだけ。

奥田は両社をやんわり批判しておきながら、
違法性は無い事を確認しておいて、
政治の介入を避けようと必死。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:15:41 ID:GS5ZUkaM
>>481
そう逆切れしなさんなよ、>>468を読めばだいたいわかるだろう?
繰り返しになるかもしれないが、金が掛かってもデカくなってもよければ空芯で、
安く小型にしたければコア入りで、コアの特性上周波数が高めな場合はフェライト
コアが有利、低い周波数では鉄のコアが有利という選び方もある。
まぁ昔から市販品のネットワークで安物にはコア入りコイルがよく使われていて、
高級品では「空芯コイルを使ってます」の謳い文句で大きなコイルの写真を見せた
りしていたよ。
しかし高級品にも敢えて空芯の弱点を挙げてコア入りで作ったの物もあった。
俺個人的には、そんな物に金掛けてバカデカい物作るよりコア入りで十分だと
思っているんだけど、ピュアな人達はどう思うのか、それはわからん。
つっても実物を持ってきて比較するのなら別だが、単純に構造だけでは比較の
しようがないんだよね、どちらもある程度いかようにも作れるわけだから。
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:19:24 ID:poCJX6hS
>>483 それはそれとして。>>448 がコモンモード・チョークをかませようとしていることに
ついては、何と言ってやればいい?確かにコア入りだが…
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:20:23 ID:GS5ZUkaM
ひとつ書き忘れていた。
インダクタンスが小さい場合は空芯に、大きい場合は鉄のコア式に、経済上の
メリットがある、フェライトコアはその中間的存在、といったところ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:21:57 ID:I4OZu7dh
逆切れ?アホですか。

線径を太くし辛いため、コイルの抵抗が大きくなりがち。
コアの非直線性や飽和などの悪影響は考えられるが、コア入りだと抵抗値の面
では有利となる。

例えばな、↑こういうのをもっと具体的に説明してあげりゃ素人も喜ぶってモンだ。
こんなことぐらい、本でもみりゃ載ってるだろ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:25:47 ID:I4OZu7dh
>>484
ノイズフィルターの作り方でも教えてあげたら良いと思うよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:27:44 ID:GS5ZUkaM
>>484
あのチョークに関してはコアの素性が不明なので何も言うことができない。
一見使えそうにも思えるが、問題はQだろうな。
使ってみて、結果よければ良しとでもしておかなければ・・・。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:31:18 ID:GS5ZUkaM
>>486
アホはお前の方じゃないのか?
>線径を太くし辛いため、コイルの抵抗が大きくなりがち。
>コアの非直線性や飽和などの悪影響は考えられるが、コア入りだと抵抗値の面
>では有利となる。
これ以上具体的な言い方はなかろう。
>こんなことぐらい、本でもみりゃ載ってるだろ
そうだよ、もっと詳しく知りたい人は本を読んで欲しい。
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:38:43 ID:I4OZu7dh
じゃあここで質問する意味も答える意味も無いわけだ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:49:54 ID:eQxFLk2a
2chに意味を求めるな!
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:53:51 ID:I4OZu7dh
要は暇つぶしってことかいな。
ヒッキーと厨房が多いのも頷けるわな。

>>489
それは「特性」を説明しているだけで、具体的とは言わない。
使用例とでも言えば分かり易いか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:00:24 ID:GS5ZUkaM
>>492
多くを求め過ぎ
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:03:31 ID:98bORAK5
人のことは小馬鹿にするくせに、満足な回答も返せないんか。
素人素人ってな、そんな答えなら本見て丸写しで終わりじゃねえか。
素人には分からんだろうが、本当の玄人から見たら素人ってのはばれるぞ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:04:42 ID:i8VFX4KE
www
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:08:53 ID:i8VFX4KE
切れ寺〜
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:17:57 ID:pwjMI4fr
>本当の玄人
>本当の玄人
>本当の玄人
498(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/22 00:26:59 ID:NFLJryF5
対する本当の素人>(=゚ω゚)ノ
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:31:15 ID:98bORAK5
>>497
念のため書いておくが、俺は玄人で無いので悪しからず。
その程度なら素人でも分かると そういうこと。
なのに、他人を素人呼ばわり(プ

それとも、経験の無い玄人ってヤツ?w
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 01:40:19 ID:6uWBldHI
>>473
乗っけに素人と言われたのがよほど悔しかったんやな〜。
で、揚げ足とってやろうと食って掛かるが、修行不足でモノ言えば言うほど
素人丸出しやったわなぁ、オキノドク。
そこでしまいにゃキレまくり、次はどんなテでやり込めますかな?
俺こういう荒れ方好きやねん、遠慮なくドンドンやっちゃりい、おもしろく
なってきそうなヨカーン。
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 02:39:08 ID:xmiCLtRY
500が一番キレまくりだな (藁
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 02:53:00 ID:YWNqngct
物言えば唇寒し秋の空
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 03:12:01 ID:CD0tOJxR
バカはバカ同士でやっとくれ!
504バカ:05/02/22 09:18:01 ID:vCBBvgfU
承知した。
じゃ、そゆことで相手よろしく>503
505503:05/02/22 10:43:00 ID:Fla/aXV3
>>504
じゃ早速始めようや。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 11:58:23 ID:9g/75ByF
 ----C---C----
|.        . |
|__アンプ__|

C=4オームのSPってことです。
この場合は抵抗が8Ωになるのでしょうか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:38:36 ID:2uRKi/da
それくらいバカにもわかる、なるよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 13:46:41 ID:tGKw/jql
>>506
まじレスすると、SPに直列つなぎは原則的にやるべきではない。
ユニットのインピーダンスf特には凹凸があり、お互いに足の引っ張り合い
のような悪影響を及ぼすからだ。
全く同じユニットを同一の箱に取り付けるような場合はOK.
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 14:31:05 ID:9g/75ByF
>>507
漏れはアフォですからスマソ。確認です。

>>508
サンクスです。
箱は一つです。ただ自作の箱の中央に
仕切りがあるので穴をあけてつなごうと
思っています。車の時はアンプが2Ωと4Ω
対応だったから問題なかったんだけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 14:47:25 ID:Q80ndkyj
目立たないスピーカー欲しくてピアノフィニッシュって奴のスピーカー良いと思ったのですが、
木目より目立ちますか?。なんか映り込みが多いようなんで目立ちそうなので・・
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010514/yama2_2.jpg
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 16:01:15 ID:hzRl+SlF
低音は下まで伸びるが量感は控えめで引き締まった感じ
中音は結構うるさくて前に出る 高音は少しうるさい 
こういう音質傾向のスピーカーを探してます
予算は2本8万円
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:39:47 ID:xmiCLtRY
>中音は結構うるさくて前に出る 高音は少しうるさい

単に、うるさい、では、どんな音質を求めてるのか、よくわからんぞ。
高〜中音域寄りのバランスってことか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:48:12 ID:ny3MyGne
>低音は下まで伸びるが量感は控えめで引き締まった感じ
大口径密閉の音だな。
>中音は結構うるさくて前に出る 高音は少しうるさい
コンプレッションドライバーの音だな。

ALTEC サンタナ(中古)だな。
514448:05/02/22 20:11:04 ID:oFDKOvWr
なんか、揉めてる・・・・
すみません、揉ませてしまった本人なんですが・・・


コモンモード・チョークコイル、問題ですかね?
これ、ドーナツ状の鉄芯に2組導線が巻いてあるんですよね。
2.0mHというヘンリー値はどうやってつないだ場合でしょうか?
線をショートさせたり、一組だけ使ったりで
カットオフいろいろ変えられて、いいんじゃないかと思ったんですが。

515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:27:53 ID:IuEvh2oF
先輩方に質問です
北九州市内でスピーカー置いてる店ないですか?
Radius90Hを試聴したいんですが…
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:40:02 ID:Qhkpvxdo
北九州でおいてそうなのはマックスオーディオ小倉店くらいじゃないか?
福岡に出ればアートクルーにあるみたいだが。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:47:18 ID:tGKw/jql
>>514
どうつないだ値か俺も知らないんだナ・・・
実測するか使ってみるのが早道か?
たしかにつなぎ方を変えて融通が利きそうに思う(ショートはマズいだろうが)。
しかし、ノイズフィルターのコアは内部損失が大きい云々という話をどこかで
聞いたような気がするので、フィルター用に使用するとなるとそのあたりが気に
なるところ。
もしそうだと切れが悪く減衰量が得にくくなるからネ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:53:59 ID:4ud10OQd
>>510
ホコリが目立つ
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:55:23 ID:IuEvh2oF
即レスthx!

アートクルーでは試聴可能なようですね
ちょっと遠いので、とりあえずマックスオーディオ行ってきます
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:55:41 ID:wN+dxmuL
皆さんはCDPなどのレンズって定期的にクリーニングとかされてるんでしょうか?
もしされてるのであればどんなキットがお勧めなんでしょうか。
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:16:24 ID:hzRl+SlF
>>512 中高域重視で低域は量感よりレンジ重視です
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:21:06 ID:ZManmMe5
レンジを欲張るなら大型システムかサブウーファ導入に落ち着く。
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:04:59 ID:psfmQOkY
>>520
昔はSONYから綿棒とリキッドがセットになったのが出ていたんだが
今は無いな…
ディスクにブラシが付いてるのか
ディスクで風圧を起こして吹き飛ばすのかしかないが
どちらもいざと言う時にはあまり役に立たないなぁ…
おれは直接レンズを専用クリーニング液で清掃する。
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:29:13 ID:NHE/UY94
>>520
CDPスレで尋ねたら?

湿式はやり過ぎない程度に。レンズに膜が貼って、ピックアップ精度が落ちる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:56:33 ID:uWznOMPx
>レンズに膜が貼って
ハァ?
普通にイソプロピルアルコールとかで掃除するだろ。アホか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:24:35 ID:i8JVaZTy
・CD, MD聞ける
・MDLP対応
・CD-R/RWもOK
・MP3も再生OK
・CDもMDも漢字タイトルオッケー牧場
・見えるラジオ付き
・ドルビーC搭載
・11バンドスペアナグライコ付き
・DSPが沢山ある


この条件でいいのありますか?

527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:29:55 ID:pfiVbPRL
そんなスピーカーはありません
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:47:14 ID:6ReE8CSO
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:54:11 ID:lKe02iK+
>>525
キムワイプも欠かせないな
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 04:11:15 ID:EgOMbG9R
スピーカの上にスピーカーを乗せるのはダメなんでしょうか?
スピーカースタンドってのを使わないといけないのでしょうか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 09:33:04 ID:DU+vVoBy
>>530
まぁ作りの良いスピーカーを台にしてもいいけど
同じ部屋に別のスピーカーの振動板があると
音を出してるスピーカーの音を吸っちゃう事がある。
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:13:15 ID:zbLc9J0j
>>531
の言うケースの場合使わないSPはショートさせると影響が少なくなる。

スピーカースタンドの必要性はスピーカー本体が周りの音の反射から逃れて
本来の設計通りに鳴らすのが目的、余計なアクセサリーに出費するなら
スピーカースタンドはスピーカーの代金の内に考えておいた方がいいくらいです。
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:57:34 ID:hq60nMO2
スタンド代わりにしたスピーカーの箱が共鳴し、上に置いたスピーカーに色付けすることになる。
逆手に取って、下側にフロア型、上側にちびブックシェルフ型とすれば、ちびが立派に響く。
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:32:19 ID:zbmbHJBe
失礼します。
先日5.1chのスピーカーを手に入れたのですが、型が古いため
端子の形がデスクトップパソコンのスピーカーの端子と同じようなものです。
普通にスピーカーとして使いたいのですが、どうすればいいですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:32:39 ID:dTbVQ27w
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:36:29 ID:l7+gNzNG
型が新しいのはどんな端子なんだ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:40:17 ID:zbmbHJBe
楽器屋の店員にそのスピーカーの端子を見せるとSLだかCLだとか
言ってましたがよく分かりませんでした。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:51:56 ID:nepuQM03
裸のスピーカーケーブルをスピーカーやアンプにつなぐとき、
被覆を剥いたところははんだをしみこませたほうが良いのでしょうか?
そのままだと錆びてしまいそうなのですが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:53:21 ID:uWznOMPx
ハンダなら錆びないのかな?
先端がばらばらにならないようにするためってんなら、やっても良いかもね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:19:26 ID:ZxyDUdbq
>>534
5.1chっていうことは、スピーカーが6本有るんだよね。
で、各スピーカーに1個その端子が付いてるの?
それとも、スピーカーを繋ぐケーブルは既に有って、アンプ(ボリュームが付いている箱)にある端子
の繋ぎ方を質問してるのかな?それなら、ステレオミニプラグだと思うよ。
そもそもアンプは有るのかな?
お兄さんバカだから、その質問じゃ分からないわ。
つーか、メーカー名や商品名ぐらい書けよ。タコ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:30:05 ID:dTbVQ27w
>>540
しね
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:30:47 ID:dTbVQ27w
>>540
氏ね
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:31:28 ID:dTbVQ27w
>>540
藻舞には誰も聞いていないw
したがって逝ってよしw
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:36:11 ID:i8JVaZTy
質問です。

30ワットアンプで130ワットスピーカーを鳴らすことはできるでしょうか?
かなりパワー不足が心配です。

パワー不足の場合、どんな音になるのでしょうか? ボヤけた(モノラルみたいな)音になるのでしょうか?




545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:38:26 ID:vd5vko+g
>>544
鳴らしてみればわかる。思ってるより、良く鳴る。とくに、真空管の
30Wはすごい。それから、モノラルはぼやけた音ではない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:47:06 ID:l8XP9jnB
130ワットスピーカーのスピーカーなんてない。
許容入力の話。一般家庭で常時130ワットなんてどだい無理。
SPの能率がよほど低ければパワー不足を感じるかもしれないが。
モノラルがぼやけた音なんて・・・ちゃんと聴いたことがあるのか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:00:01 ID:5Q5u6gyC
>>538-539
ハンダメッキはしない方が良い。
ハンダが徐々に潰れて変形、接触圧減少で接触不良になるんじゃないかな。
電気工事の分野では絶対にやっちゃいけないこととされている。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:01:17 ID:dTbVQ27w
>>544
ネタだとオモワレテル
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:06:07 ID:6PpVgvCf
>>545
半導体と電子管って、同じワット数でも違う違うって聞くんですけど、
なんでなの〜?
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:10:52 ID:uWznOMPx
というかハンダなんてするような接続が無いw
ねじりでハンダageなんて今時無いし。
ばらばらにならない様にするだけなら、先端だけで十分でしょ。
それと、最初からきつく締めればそれほど緩まないと思う。

#一応2種電工持ってますがな
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:14:30 ID:GKO93RMd
スピーカーのインピーダンスが周波数によって変化するので
内部抵抗の高い電子管アンプのほうが有利に駆動できる
というわけだ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:17:36 ID:dTbVQ27w
555
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:18:18 ID:dTbVQ27w
555
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:18:28 ID:GsEA+uYE
真空管アンプみたいに極端にダンピングファクタが小さいと低域がしゃくれ上がったりするよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:18:40 ID:uWznOMPx
そりゃ違いますがな。
f0では機械的影響で電気インピーダンスが上がるから、
電流が減って丁度良い様に設計されてます。
んだから、出力インピーダンスの低いトランジスタアンプが理想だが、
非直線性とか色々問題があるらしい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:20:07 ID:dTbVQ27w
600
557538:05/02/23 22:25:53 ID:nepuQM03
いろいろ回答ありがとうございます。はんだはやめておきます。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:56 ID:TvMWjAjP
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:10 ID:NHE/UY94
>>525
修理出したら、そう教わったんじゃ。アホはおまえ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:55:15 ID:l8XP9jnB
質の悪いクリーナー使って、ほえてるなw
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:56:27 ID:VeLSBkqP
超初心者です。みなさんにお聞きしたいのですが、
denon ud-m3にコンパクトスピーカーを組み合わせようと考えていますが、
スピーカーとの組み合わせ(相性?)を考える時には
何を基準に検討したらようでしょうか?
ちなみに私は全然詳しくありませんので、
どうしても見た目、金額、サイズで考えてしまいます。
もし注意点などありましたらアドバイスお願いいたします。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:04:04 ID:FVpF33kZ
音の好み。
563559:05/02/24 00:04:53 ID:wRrh0/qF
使ってるのは、audio-technicaのATV-CDL7だが、何か?
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:06:24 ID:x9pt0Jgl
クラシックを中心に聞いているオーディオ初心者です。
スピーカーを買おうと考えているのですが、友人曰く、
「10万以下で2chスピーカー買うんだったらとりあえず5.1chで充分」
とのことです。そのとき勧められたのはデノンのsystem-11Rです。
ttp://denon.jp/company/release/n_051.html
割とクラシック向けに鳴ってくれるらしいのですが、試聴は出来そうにないです。
安いし、セッティングやソフトを充実させてから10万〜目指せばいいじゃん、とも。

この板のみなさんはどう思われるでしょうか。
低価格帯でのスピーカーにおいて5.1chのコストパフォーマンスは高いでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:07:55 ID:FVpF33kZ
>>563
そのクリーナーって、ピックアップに膜が張るの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:09:07 ID:Fcb61RuR
>>562
一番は音の好みで良いのですね。
いろいろ聞き比べて勉強してみます。
567最強スピーカ作る1:05/02/24 00:10:39 ID:Ay2IkHNK
>>564

卑しくもクラシックを聞くのであれば、素晴らしいSP以外は
買ったらいかん! 何故ならスピーカーは30年以上長持ちする
一家の財産だからである。

まずは練習としてソナスファーベルか、タンノイプレステージ、
スペンドールクラシック、せいぜいダリのロイヤルタワーにしとけ。

そして経験を積んだ後は国産箱のハーツフィールドなど
ペア200〜300万円級を手に入れたまえ、尚、これは冗談では無い。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:30 ID:FVpF33kZ
>国産箱のハーツフィールドなど ペア200〜300万円級
ぼったくりだなw
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:15:41 ID:/V8hw4yY
>>564
あなたは騙されています(笑

その友人の言っていることと実際は正反対だよ。
単純に考えてサラウンドはステレオの3倍の数のスピーカーとアンプが
必要なのでクオリティーも1/3程度といえる。
エントリークラスでは価格が最もクオリティーに反映されるから
ステレオにつぎ込むのが鉄則。
そもそも、用途がゲームや映画というのならともかく、音楽鑑賞でサラウンドを
組んでも意味がないしね。
570569:05/02/24 00:18:36 ID:/V8hw4yY
なお、>>567のアドバイスは君の友人のものと同じぐらい参考にならないので
無視したほうがいい。

>>567
自分の好みの音を知らないのに、高額なシステムを組んでも後で不満が出て
長く使えない可能性が高いと思う。
君の上げたスピーカーだって個性は様々でしょ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:21:23 ID:wRrh0/qF
単に液を付け過ぎただけ。

そういう失敗談を元に、やり過ぎない程度に。って書いてる。堪忍してくれ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:24:05 ID:vVEF1zLT
国産ハコはオリジナルとは似而非なり。
全くの別物である。
音が全然違う。
573最強スピーカ作る1:05/02/24 00:29:14 ID:Ay2IkHNK
大丈夫じゃ。

>>567の何を買っても、ありがたい音が出る。

スピーカーが>>564を導き、>>564を育てる。

金が無いならビクターのSX500DEかONKYOのD77-MRXを選ぶべし。
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:33:53 ID:FVpF33kZ
>>571
そうか、でも買わないリストに入れとく。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:38:19 ID:wRrh0/qF
2ch派の私見を述べますが、
2chを主体に考えたほうが、良いのでは?と思う。
メインに聴くのが、2chのクラシックならば、尚更ね。
例えば、B&Wの705など、手頃なペア価格。
その後、5.1chに発展させるってのも良いかも。

5.1chをそろえて、2chの音質に不満をもって、
後で2chのスピーカーを買い換えるとなると、
それだけ、余分な買い物になる恐れも。
576最強スピーカ作る1:05/02/24 00:51:13 ID:Ay2IkHNK
実際問題、5.1chのSPって置く場所無いよ。

大きいのは邪魔になるし、

超小型SPを壁にぶらさげたり、遊んでみたけど、セッティングやSP
ケーブルなど見た目がごちゃごちゃするし。
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:41:38 ID:6ZJwXK/7
オーディオ装置の目的は音楽を出来るだけ演奏会で聴いているのに近い雰囲気でリスニングルームに再現することにあります。
このとき、その性能(森)を決める因子(木)はたくさんありますが最大のものは,
リスニングルームそのものとスピーカーシステムの性能だと思っています。
他の装置はスピーカーシステムに見合った価格の、名の通ったメーカーの製品を買っておけば大差ありません。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Physics
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:28:39 ID:OgUObSCf
演奏会よりも良い音をオーディオ装置で出すことが何よりも醍醐味だと
思います。
演奏会場では広い客席の皆に平均的に音がいきわたるよう
音響設計にせざるえないので
十分な音の定位を演奏会で得たことは今まで無かったのが正直な感想。
オーディオルームではリスナーは我一人ゆえ、決まった
リスニングポイントで最良の音響になるよう調節可能ゆえ
結局、演奏会場よりも良い音で聴ける・・

アンチハイエンドの人もかなりいますが、やはり高価でも良い
機器をうまく組み合わせることで実際良い音が出ますから
良い部屋と良い機器と良いソフトと良い耳があれば
演奏会以上に楽しめる部分はあると思います・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:50:22 ID:v0Lve2Wm
>>549
>半導体と電子管って、同じワット数でも・・・・
全く同じ、でなきゃ出力計算が成り立たんだろ。
むかーし、そう言う出鱈目が尤もらしくまかり通った事があったが、
考えられる理由は、半導体アンプの場合、最大出力を僅かでも超すと
急激に歪みが増す(飽和するので、ほぼ100%)が、
球の場合はジワーッと増えて行く為だ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 03:15:48 ID:P2pKExbN
5.1ch又はそれ以上は不要な悪寒ぽ!
2つイイSPげっつして1つSWげっつ汁!
漏れがそうしている。おまいらもガンガレ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 09:40:11 ID:/bo2/KIl
>>579
もうひとつ。
SPのインピーダンスがf0付近で上昇しているが、そこで石のアンプは定電圧
駆動で動作しているのに対し、球のアンプは柔軟に出力インピーダンスを追従
させる働きをしているのではないか、と以前から思っているんだけど、その点は
どうお考えでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 09:51:43 ID:Qwh3w3yz
>>578
演奏会場は残響時間までコントロールされているのだ
普通の部屋では短すぎる反射時間が、反射音が音波を乱し、
周波数の位相ズレ(モアレ)を作る
周波数25Hzの波長は13.6m
直接音と反射音の経路差がこの位はないと良い音で聴けるとは思えない
人間の耳は左右の耳に到達する位相ズレで方向感を得る
ステレオは距離差のある2ツのスピーカーから同じ音をだすわけだから
片側の耳に位相がズレた音が入る
両耳での位相ズレは方向感として認識されるが、片側の耳での位相ズレは
音のモアレとしてひどい音になってるという認識しかされない
これを避けるにはモノラル再生しかない

それに定位って・・・・
演奏会は楽器がひとつひとつ独立してあるわけで、ふたつの音源から
無理矢理、合成するわけではないよね
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 10:58:57 ID:WMFcfV0u
>>581
>球のアンプは柔軟に出力インピーダンスを追従 させる働きをしているのではないか
球アンプにもそんな便利な動作は無い。
出力インピーダンスとは、その増幅器等の内部抵抗の事。
マッチングを取ると言う事は、内部抵抗と負荷を同じ値にする事で、
この時最も効率よく負荷に電力を供給する事が出来る。
等価的に、定電圧源に直列に抵抗(例えば4Ωとか8Ω)を入れた物を考えれば良い。
この直列に入れた抵抗が内部抵抗で、負荷抵抗=内部抵抗、負荷抵抗>内部抵抗、
負荷抵抗<内部抵抗、として負荷で消費される電力を計算してみれば解るはず。

584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 11:14:09 ID:/bo2/KIl
>>583
ですから、
>出力インピーダンスとは、その増幅器等の内部抵抗の事。
>マッチングを取ると言う事は、内部抵抗と負荷を同じ値にする事で、
>この時最も効率よく負荷に電力を供給する事が出来る。
これが成立しているのは球のアンプで、真空管の内部抵抗とマッチングを
取っているわけですよね、球の内部抵抗は大きいから。
同様な視点で見ると石のアンプはこの内部抵抗がとてつもなく低いわけ
ですよ(0.数Ωとか)、だから定電圧駆動になっている。
負荷インピーダンスをいろいろと変化させた場合のアンプの振る舞いを
見ればよくわかると思いますが。

585583:05/02/24 11:19:00 ID:WMFcfV0u
更に、
ここに、最大出力内では共に歪率0.1%の球アンプと石アンプが有ったとして、
急激に最大出力以上の信号が入ったとしよう。
この時、石アンプの場合歪率は殆ど、0.1%→100%と急激に変化するが
球アンプの場合は、0.1%→10%→50%、の様にゆっくり変化する。
もし、最大出力以上の信号が極めて短時間だったとすれば、
後者の場合は聴感上気が付かずに経過する。
故に、恰も(同じ最大出力のアンプでも)球アンプ>石アンプ、と思ってしまう。


586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 11:41:31 ID:/bo2/KIl
585のことはわかっておりますよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:35:39 ID:ykVZ82xT
>582
うん578の言ってる定位っていうのはおかしいと思いました。
ていうかネタにマジレス?
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:52:16 ID:ktZwg6GO
レベル低いですが質問です。
モノラルテレビのイヤホン端子にステレオ変換ジャックをつけて、そこからコンポにつないだら音が出ない
ということは、コンポにつないだケーブルがステレオ対応じゃない?
というか仕組みがよくわからない、あんなちっちゃなジャックをつけただけでDVDとかは左右から違う音が出るようになるんですか?
モノラルテレビだから音声出力は赤1個 そこにDVDをつないでスピーカから出るまでに変換されているのか?
それとも、それはサラウンドっていってステレオとは別物なんですか?

文才無いですが回答お願いします。
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:17:41 ID:Moopgt54
>>588
意味が分からないが、モノラルソースをステレオに変換しても、
2つのスピーカーからは同じ音しか出ないよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:28:22 ID:36wqUd66
音声出力にDVDを繋いでスピーカからなにが出るって?
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:05:23 ID:dLMIAWNI
ネタだろう。
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:18:21 ID:dAlLJWma
出力と出力ぶつかって花火が上がる、ってーのはどうだ・・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:25:25 ID:E7pf6K3Z
BOSE125とJBL4312Mで購入を迷っているのですが
アドバイスを
また、他に良いのがあれば紹介を
新品で、できるだけ安いのを
トールボーイはバツ(好きになれない)
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:27:07 ID:Moopgt54
>トールボーイはバツ

見た目で選んでるやつにアドバイスなど無い。
「見た目で選べ」としか言えない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:29:02 ID:NQhTrI5e
キチャナイお部屋の調度品を探してるなら見た目で選びたまえ。
音響機器を探してるなら耳で聞いて選びたまえ。以上
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:34:39 ID:BbsESM4z
KENWOOD製のMDコンポに、ウーファーをつけたいのですがオススメはありますでしょうか・・・?
会社はKENWOODでなくてもいいです
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:35:48 ID:KZ4QSuY/
>>593
JBLは4312Dより小さいシリーズは止めろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:45:28 ID:I/i+JSyA
単に見た目で選んでるだけなら質問はしないと思うが・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:47:23 ID:dLMIAWNI
これはBOSEと書いたばっかりにからまれてるって事なのですか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:49:12 ID:3ARLFSPE
>>596
自分で探せクズ
ここは購入相談スレじゃねえ
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:52:06 ID:NQhTrI5e
うわ〜
北極クマが寒がるような冷たい答え
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:54:10 ID:I/i+JSyA
生理だろ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:58:08 ID:NQhTrI5e
たとえばジョーシンみたら沢山あるなあ。
モレなんかは同じメーカーのサブウーファにすれば音の傾向が共通してて
いいんではないかと思うが。
でも低い低音だけ出すのだからどれでもいいともいえるが。
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&LVC=100&LVT=0&CRY=812&SRT=1
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:20:20 ID:xnBtS27Q
>>593
4312Mをピュア用途で考えているなら禿げしく×だぞ。
漏れはテレビ.PC用として使っている。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:21:05 ID:BbsESM4z
>>603
有難うございます見させて頂きました。
その中でも特にオススメというのは、ありますでしょうか・・・?
まったく足を入れた事が無い世界でして・・・申し訳ありませんm( _ _ )m
予算は20000円くらいまでで収まるとうれしいです。 勿論USED品でもOKです
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:31:38 ID:E7pf6K3Z
ピュアで考えているのですが・・・
何か色々ひどいこと書かれてるような気がする
JBLコントロール1もダメっぽいんですね?、ここ見てると

BOSE125ってダメなんですかねえ、巷の評判はいいみたいなのに・・・
ここの人たちって厳しいのか?
マランツのアンプとCDPと組んで10万弱で考えてるけど、
どうせひどいこと書かれるんだろうなあ

607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:37:24 ID:+xOR+812
>>606
ポップスとかBGMで聞く程度なら、坊主でもいいと思うけど、
やはり、ジャズとか、真剣に聴いちゃうと、あらが出てくるんだと
思う。お茶を濁して、勧めてくるやつより、手厳しくああだこうだ
といってくれる人の方が、こと、オーディオに関しては親切だと
いうことがわかる。それが嫌なら、大枚はたいて、オーディオショップ
巡りして、勉強してくることだ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:03:01 ID:NUKNDmXt
失礼します。
ステレオ⇔モノラルの変換を繰り返すと音は悪くなったりしますか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:07:18 ID:FVpF33kZ
ステレオをモノラルにして、それをステレオに出来るのか、あなたのは?
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:38:36 ID:NQhTrI5e
>>605
MDコンポの機種が不明だけど、例えばSL-3MDだとすると、SW−V7を接続する図が載ってる。
http://www.kenwood-service.com/imdl/home_audio/02system_compo.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_453_872/4592178.html 
SW−V7がいいと思いますがどうでしょう。
他メーカーならヤマハのどれか好きな製品はどうでしょう。

将来、ピュアオーディオに移行されるともっと面白い世界が。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:17:06 ID:NUKNDmXt
>>609
すみません。間違えました。
ステレオを二つに分けて(ステレオ二つ)モノラルにするのと分けないで
モノラルにするのは音は違うんですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:26:23 ID:FVpF33kZ
何を言っているのかわからない、読解力がないのかな・・・orz
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:31:08 ID:FVpF33kZ
ステレオとモノラルって、ちゃんと理解しているのかな?
SP2つから音が出ている、=ステレオではないよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:32:39 ID:NUKNDmXt
>>611
一つの入力(ステレオ)から二つの出力(両方ステレオ)に分岐させる
ものを使うと音がどうなるかしりたいのですが・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:37:27 ID:1A1ebGDQ
いかようにでもできる
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:37:31 ID:FVpF33kZ
入力をどうやって出力に分岐させることが出来るのか、私も聞きたい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:39:55 ID:Moopgt54
>マランツのアンプとCDPと組んで10万弱で考えてるけど、
>どうせひどいこと書かれるんだろうなあ

別に値段とかじゃない。俺も大した物は持ってない。
そうじゃなくて、試聴しないでスピーカーは選べない。
アンプとかCDPなら多少諦めが付くかも知れんが、スピーカは本当に違いが大きい。
自分で試聴して選ぶ他に納得のいく方法は無いと思うが。
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:43:34 ID:NUKNDmXt
>>616
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/musical.html#2j_1p
ここの「ATL4C25S」というのを使えば二つになりませんか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:43:46 ID:CBut/8yD
>>614
RCAなのかミニピンかはシランけど
二又ケーブル買ってこりゃいいじゃん。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:46:51 ID:1A1ebGDQ
>>618
好きにスレ
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:48:22 ID:NUKNDmXt
一つのステレオを二つにして、片方をL、Rにわけて、もう片方は
モノラル(LR)にしなければならないのですが。
一番いい方法はなんでしょうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:48:47 ID:FVpF33kZ
こういうのを使えば、出力を2分配することは出来る。
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5a55.html
音の差は、たぶんわからないだろう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:54:07 ID:FVpF33kZ
>>618
を逆に使えばいいだけじゃないか・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:54:27 ID:NUKNDmXt
>>622
これのL,Rを一つにするとモノラルになりますか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:54:44 ID:CS0I9i0U
ミニコンポが壊れたので、この際単品でそろえようと思っています。
アンプはDENONのPMA-390IVにしようと思っているのですが、
JBL 4312M と
NHT SB3
あとB&W 603?
で、やめたほうがよいものはありますか?

気軽に視聴に行ける環境にないもので、私見で構いませんのでご意見を頂きたいです。

ちなみに音の嗜好としては
「繊細さ」よりは「豪快さ」という感じです。
もちろん両立できれば文句無しなのですが…。

よろしくお願いします。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:01:04 ID:Moopgt54
DM603は止めとけ。あとは試聴して決めるべし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:04:25 ID:3iQ9q8fh
 お店の試聴室で「これだ」とわかるとは思えないんですが。
ばっちりわかるものなの?
 最後は勘ではないのですか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:08:39 ID:CBut/8yD
じゃあ勝手にしたら?
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:08:50 ID:mkVY+XhZ
>>621 意味のない話だと思いますね。ステレオフォニックは、左・右にそれぞれ別の信号が
入っていて、これを空中で合成するものです。モノーラルは、左右の区別がありません。
モノーラル音源をステレオ装置で再生しても、左右の広がりはありません。
あなたの考えているのがスピーカー・マトリックスなら、構成が違います。
あれは、L, R, L-R, R-L で構成するものです。通常の左右に、差信号が加わるわけです。
何のために L+R なんて作るのですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:11:13 ID:MWnSsdEV
>>627 お店の試聴室で、とっかえひっかえ比較して聞けば、自分の好みはわかるはず。
わからないようなら、どれを買っても同じなので、一番安くて格好いいものを買えばよろし。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:13:56 ID:NUKNDmXt
スピーカーにL,R,CENTERのジャックがあるのからですが・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:26:08 ID:UULWiPu5
>>631
いらいらする。最初から、どういう機器をどういう風に使いたいのか
順をおってかきなさい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:26:11 ID:I/i+JSyA
おあとがよろしいようで
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:31:05 ID:NUKNDmXt
スピーカー5個(L,LS,R,RS,C)、ウーファー1個があって5個のスピーカーは全て
ウーファーにつながっています。ウーファーには三つのジャックがついており
それぞれL,R,C+ウーファーにつながるようです。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:41:10 ID:UULWiPu5
5.1chのことはよく知らんが、ユーザー側で信号を合成するなんて
ありえんと思うが。説明書ないのか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:42:09 ID:NUKNDmXt
すみません。もらい物なのでないです。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:49:31 ID:YSCjLBX+
>>636
あー傍目からもいらいらする。

それは多分ONKYOのチープなAVシステムだな、
ウーハーに5,1のアンプが入ってる奴。
ウーハーからスピーカー出力として出てるのは
RL,RR,Cだな。

おまえさんのやろうとしてる事は全く無意味だからヤメレ
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:51:37 ID:NUKNDmXt
すみません、どういうことか分からないのですが
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:56:28 ID:az65AILo
>>638
もらった人に聞いたほうが早いんじゃないかな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:57:26 ID:UULWiPu5
>>638
とにかく、ちゃんとした接続方法やコードがあると思うわけよ。
くれた人に聞くか、メーカーに聞くか、製品名さらしてAV板で聞くかしろよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:59:05 ID:c6j2OeBw
634の暗号解読できたぞ
(おれも初心者に毛が生えたようなもんなんで初心者の思考パターンは何となくわかる)
つまり3.1chのシステム(多分サブウーハーにアンプ内臓してるんだ)にリアSP追加
(これはモノラル信号にしなきゃいけないのは何処からか仕入れてきたな)
629が言うようにRとLの信号でマトリックス配線してリアSPに入れればいい
しかもSPケーブルがピンジャック使用の物(クリエートの5.1chとかがそうだったな)なんで皆さんの思考が混乱したんだとおもう
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:59:07 ID:NUKNDmXt
持ってた人はパソコン(デスクトップ)に直接つないでいた
らしいのですが、自分のにはつなげるジャックがついていないので
一緒にもらった三つのピンジャックに分岐させるものを使うしかないようです。
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:01:17 ID:Moopgt54
こういうヤツは自分で調べようとしないで人にばっかり聞くヤツだから、
調べる能力も無くなってしまったんだろう。文章が読めなくなるので、
次第に言語的理解力も消えていく。そうなるとどんどん脳が衰退する。
説明してもらうにはどういう情報が必要かということすら分からないようでは、
生活にも支障をきたしているだろう。

#使う漢字が少ないことも言語能力の低さを表している。漢字は使わないと覚えないからだ。
#つまり、日常的に漢字を使うよう意識していれば、パソコンでの入力であろうと
#漢字に変換しようと思うのが普通である。



俺の身近にはこういうヤツ居る。
※ネタなのでレス不要。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:05:26 ID:NUKNDmXt
>>643
言葉足らずですみません。
自分で調べようにも本体には「JAZZ SPEAKERS」の文字しかなく
その「JAZZ SPEAKERS」の製品情報を見ても持っているものが
無いので知識のある人に聞くしかないと思いましたから。
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:09:24 ID:NF495os5
>>643
いやもうネタなのか天然なのか・・・
>>640の言ってることが読めんのか?
多分リア厨なんで言語能力がまだ発達してないんだろうけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:09:55 ID:3jizAJHs
>>644
レスは全部読め。

>>639

全て解決したので終了。

※普通は接続する場所に端子名がレタリングされていると思うがね。
※俺はオーディオ機器を使うときに説明書を読んだことがほとんど無い。
※オーディオ機器というのはそういうもの。特別な機能以外はみんな同じ。
※というわけで自分で調べて覚えること。人から聞いてもすぐ忘れる。
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:11:18 ID:NF495os5
↑644のことね
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:17:07 ID:vYxHOFc2
推理小説みたいで面白いかも。
ttp://www.supc.co.jp/newitem/sinsei5.html
これかな。だったら専用カード必要みたいだからあきらめれ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:22:05 ID:3jizAJHs
しかし2000Wとは…。
普通の家ならブレーカ落ちますがな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:32:08 ID:PE6o0lFh
ttp://www.supc.co.jp/newitem/sinsei5.html
は単にウーファーとは言わんだろ、何だかツマミ一杯くっついてるし・・・。
絵見なけりゃ一生分からんモンだわさ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:33:38 ID:/CWKJ2JF
つーかパソコンの5.1chサウンドカードとつなげる奴だと思うけど。
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:38:20 ID:ACWgaoAh
カテゴリー5(10M/100M)のLANケーブルでも、実はスピーカーケーブルとして
使えるという話を聞いたのですが、それってLAN用のコネクター部分を切り落として、
線材を剥き出しにし、裸線として結線すれば良いんでしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:40:09 ID:3jizAJHs
>実はスピーカーケーブルとして使える
ハンダでも繋げられるからな。

>線材を剥き出しにし、裸線として結線すれば良いんでしょうか
被覆の付いたまま繋いで電気が通るというのなら別だが。
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:41:27 ID:MG0ThOdt
2000Wが本当なら最強だな 欲しいかも
621ネタで占領されて625、627がちょいかわいそうなんで
>>625 あなたには マラプロのPA01 と MZ-S01がぴったり
>>627 自宅のCDPとAMPとケーブル持参で存分に視聴しる
    その性格ならできるでしょ?   
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:55:56 ID:BxmE1dWp
>>625
豪快さならやっぱりJBLが最右翼だと思いますよ。
できれば無理しても4312Dがイチオシ、4312Mだと低音の迫力は少なめ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:58:46 ID:PE6o0lFh
>>652
>LANケーブルでも、実はスピーカーケーブルとして使えるという話を聞いたのですが
電気通せば何だって使える。
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:00:35 ID:BxmE1dWp
>>627
いつも良く聞いてるCDやSACDを持参して同じ曲で比較すると、
やはり機種によっては首をかしげるのやら「イイ!」と感じるのやら
あるはず。
完璧に違いが分からなくてもピンときた機種を選べばまず間違いないと
思います。
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:05:00 ID:iHJeKtWJ
なんか今日は雰囲気悪いな。
659627:05/02/25 01:07:56 ID:iHJeKtWJ
>657
あ!すんません
そういうコツみたいなものというか
実際較べてみるポイントとかお店で注意すべき点が聞きたかった。
ありがとう。
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:11:04 ID:MG0ThOdt
>>658
そうかなー 皆さん我慢してよく付き合ってくれたと思いますよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:12:32 ID:BxmE1dWp
>>659
大好きな一曲をかけてジーンとくる機種、それが相性ピッタリでしょう。
要するにアナタと機種との出会い、相思相愛になれる相手探し。
ピンときて好きになった機種なら後悔は少ないように思います。

昔、アンプの試聴しててホントはピンときたのがあったのに雑誌で
絶賛されてたのを購入して後悔した経験があります。
今思い出してもやはり自分が惚れた機種にすべきだったと。
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:31:34 ID:wXJPcuZA
初心者すぎる質問で恐縮ですが・・。
ONKYO A-1VL+C-1VLを購入予定ですが、これらに合う同価格帯
(ペアで8〜10万程度)のスピーカでお奨めを教えていただきたいのですが。
聴くジャンルは、ジャズ、ハウス、テクノがメインです。
663659:05/02/25 01:37:31 ID:iHJeKtWJ
やっぱ最後は直感ですよね
迷ったら視覚も判定に動員するのは充分合理的
スピーカーを一種の楽器と考えれば見かけも重要だし。
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:54:36 ID:3jizAJHs
楽器は見かけで選びませんがね。
Eギターなんかは視覚的パフォーマンスのために、変なのを使ったりもしますが。
大体、最後に分からなくなった時に見た目で選ぶってんなら、2chで質問しねえだろ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:01:39 ID:MG0ThOdt
>>663
こんなにカッチョエエSPもあるぞ
ttp://www.ac2.jp/ch/images/chn04.jpg
是非是非是非買ってくれ(音は保障する)
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:06:02 ID:/CWKJ2JF
何回みてもエスカルゴ
667659:05/02/25 02:35:42 ID:iHJeKtWJ
>664
ほほうするとセルマーの彫金ていうのはあれはなにかね。
クラッシックギターやチェロこそ見かけで値段が決まる
代表じゃないか。
音楽聞いてるわりに意外となんもしらねえんだね。

>665
三木富男だな
668659:05/02/25 02:38:52 ID:iHJeKtWJ
富雄だった
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:03:46 ID:3jizAJHs
>クラッシックギターやチェロこそ見かけで値段が決まる
決まるわけねえだろ。アホか。
高いのはそれなりに価値があるからで、「見かけだけ」で値段が決まるわけじゃない。
数が少なければそれだけ値段も上がるしな。
で、値段と選び方に何の関係があるのかな。
>楽器は見かけで選びませんがね
って書いてあるけど、読めないのかな。

楽器選ぶ時に、試奏もせんで見た目だけで選ぶヤツもいねーわな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:00:55 ID:5VDjCThF
んー 話がこじれる典型的なパターンだな
>迷ったら視覚も判定に動員するのは充分合理的
>スピーカーを一種の楽器と考えれば見かけも重要
確かに機能美やポリシーが外見に反映される製品は見かけでの判断も有り
665のオリジナルノーチラスは音に対する必然性があってあの形してるんだし
対して669も正論 機能美じゃない”装飾”の部分で値段は変わるだろうが音は変わらん
659の”見かけも重要”に”彫金”を持ち出した時点で話がこじれてるよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:19:39 ID:DWsvobyZ
.
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:20:52 ID:ACJ/8LD1
>>621
やけにレスが入ってるので亀レスっぽくなっちまったが・・・
618や622でステレオ2分配はできるが、その片方をMIXしてモノラルにすると、
他方の端子ともつながっているからすべてがモノラルになってしまうよ。
面倒でも、モノラルにする方で抵抗MIXするかミクサを入れるかしないと。
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:26:49 ID:684I7mt3
知人の家で
JBLのセンチュリーゴールドとデノンのアンプとプレイヤーの組み合わせ聴いて
低音の出方とか太さが凄いな、
と思い、機器のグレードアップをしたくなりました。

今はシャープの1BITにモニターオーディオのブロンズで聴いています。
現用システムも気に入っていますが
まずはスピーカーを変えようと思い、モニターオーディオのゴールド20を考えています。

そこでお伺いしたいんですがやはり低音の面から言うと
30cmウーハーの方がトールボーイの16cmウーハー二発よりも有利なのでしょうか?

聴く場所は8畳+4畳で引き戸(外せる)で繋がってる部屋です。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:31:12 ID:A+tzwITL
沢山の回答ありがとうございます。
>>648
これの色が違って、横に長いやつが他のと同じ大きさです。
>>672
抵抗入りケーブルをつかうということですか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:34:45 ID:3jizAJHs
面積的には16cm*2の方が微妙に上だが、大した差は無い。
音はどうとも言えない。

普通に考えたら、16cm2発の方が特性の面では有利だが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:52:31 ID:A+tzwITL
製品名が分かりました。
「J-9902」というもののようです。
677659:05/02/25 13:01:47 ID:C9perH2p
ずいぶん修正してきたな。

ようするに>669の言ってた事は
「うんこ味のカレーを食うか、カレー味のうんこを食うか
どっちかにしやがれ」というのと同じ極端な二者択一だ。

まず値段、そして外観や使い勝手、それから音 
これらの総合で選ぶのがバランスの取れた人間てものだろう。

 当たり前のことを主張するのがわれながらうざくなってきたん
でこれで退散します。
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:06:14 ID:AT0aimaR
>676
ttp://www.jazzspeakers.com/
これだろ。FAQみろ。
3つに分かれたケーブルって、PCとJ-9902本体を結ぶ奴だろ。
5.1のサウンドカードがPCについてるか?
ついてなきゃどうしようもない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:26:26 ID:hcx8SDBD
トールボーイ使ってる人たちって美的センスないのだろうか?
あれだけは絶対ごめんでやす

車で言えば、三菱のトッポみたい、ぷっぷっぷっ〜w
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:36:15 ID:kELf0V51
>>679
ぷっぷっぷっ〜w
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:03:14 ID:XjtCsJoa
>676
> 製品名が分かりました。
真っ先に書いておけばここまで厨房扱いされなかったのに

これね。
http://global.jazzspeakers.com.tw/ebiz/_file/2384/cache/web/md/front/displayDetailnullMD0000002384000084_en.html

で、付いているケーブルは
http://global.jazzspeakers.com.tw/ebiz/_file/2384/upload/images/image005.jpg
こうゆうやつね。

他の人も書いてあるしWEBにもあるけど、このスピーカは
>5.1 Speaker System for PC DVD-Rom
なので、普通の2chの装置にはそのままつながらない。
5.1chの出力のあるDVDプレーヤーかAVアンプなら ステレオミニ(メス)←→RCA(オス) の変換でつながると思う。
あなたの持っているのがPCなら5.1ch対応のカードを買うのが良い。
それよりもこういう機器の相談はピュアAU板ではなくAV板かハードウェア板ではないかな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:40:17 ID:aVWdgNiZ
亀で申し訳ありませんが、
>>610
有難うございました!
それにしますです!
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:55:47 ID:3jizAJHs
>>677

>最後に分からなくなった時に見た目で選ぶってんなら、2chで質問しねえだろ?

ということだ。質問する必要性無し。試聴して来い。
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:58:15 ID:3jizAJHs
>>681
フロントだけ繋げば使えるだろ?
リアスピーカは繋がなければ良いだけだし。
SW使いたければ自分でネットワークとミキサ作るしかないが。
685681:05/02/25 16:04:33 ID:XjtCsJoa
>684
この手のやつはサブウーハのクロスが相当高いから、サブウーハ無しでは相当ショボイ音しか出ないじゃないかな。
686>>673:05/02/25 16:08:41 ID:wcS3QTxx
出鱈目な回答に騙されるな!

http://www.harman-japan.co.jp/technolo/jbl_techno_04.htm
複数のユニットによる低域再生
小口径ユニットで大口径ユニットと同等の振動体積を得るために、
複数の小口径ユニットを同時駆動させる方法があります。
上の振動体積比から、
38cm径ウーファーと同質の低域を得るためには、
30cm径ユニットで2本、
25cm径ユニットで4本、
20cm径ユニットでは7本必要になります。
10cm径ユニットでは実に50本以上のユニットが必要な計算になり、
これらのユニットを有効に働かせるために必要なエンクロージャー容積を考えれば、
38cmユニットを1本使用したシステムよりはるかに大がかりなシステムとなるでしょう。
_______________________________________________________________________

16cmだと6本位取り付けないと30cmに近づけないだろう。
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:11:01 ID:wcS3QTxx
ロクハン2発=8inch,1発だろう。
20cmウーファ一本と同等だろう。
688はげ:05/02/25 16:18:19 ID:v9r6Z8UA
頭の良い人に質問でつ

コンセントのプラスマイナスって どーやって調べるの?

ハゲの大工が家作ったから不安です・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:20:27 ID:QqaF7Sqw
はっ、ハゲとはなんだハゲとは!! 額が広いだけだ!
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:20:53 ID:64Zupmpz
有効振動版面積だけで比較もできないだろうね。
ユニットのf0の問題があり、これは大口径ほど条件良くなる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:21:08 ID:XV9OYNCc
バイワイヤって、同じ出力端子に2本ケーブル繋げてやっても意味無いの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:22:58 ID:wcS3QTxx
検尿しろ。
ぉっといけねえ、検電ドライバだったこれで調べろ。
東急ハンズとかホームセンタとかで販売されてる。
http://www.handtool.or.jp/trade_fair/screwdriver/electric_test_driver/photo.html

693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:27:16 ID:3jizAJHs
>>690
しかし振動系質量を増やしてf0を下げると過渡応答特性が悪化し、
同じ音圧での特性は悪くなる可能性はあるが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:27:38 ID:wcS3QTxx
検尿ドライバの採尿方法はここに説明されている。
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&PID=HIEND_PL6
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:28:47 ID:wcS3QTxx
一本千円未満で買える筈、検尿ドライバ
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:29:19 ID:Hz5fr/TD
>>691
アンプ側は一つの出力に端子が一組ついてるか二組ついてるかだけの違い>バイワイヤ対応
端子一組でも2本括り付けとけばよろし
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:33:34 ID:wcS3QTxx
バイワイヤしても高域がちょろりんとスッキリ感が増す程度。
やるならバイアンプでないと。
なのでシングルワイヤで十分!
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:36:32 ID:XV9OYNCc
>>696
どうも、ケーブル買ってきて端子一組でバイワイヤしてみます。
じゃあ、バイワイヤにアンプ2台使って別々にケーブル繋いでる方もいらっしゃいますが、
何故なんでしょうかね。
699はげ:05/02/25 16:37:53 ID:v9r6Z8UA
東日本のデンキは50Hzと60Hzのどっちですか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:38:27 ID:XV9OYNCc
>>697
ああ、バイアンプって言うんですか。
やはりバイアンプの方が高域が綺麗なんですか。欲しい、。
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:38:52 ID:wcS3QTxx
東京人は50Hz
関西人は60Hzで馬力を自慢したがる傾向がある。
702はげ:05/02/25 16:43:46 ID:v9r6Z8UA


皆様 詳しい回答 ありがとうございました。

コジマで新品のMDラジカセ買って来ます。

これからもヨロシクです。
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:43:51 ID:64Zupmpz
だって、自慢できるもん。
50Hzで、自慢できることって、何があるかな?
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:48:03 ID:3jizAJHs
リプルが少ない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:49:59 ID:eQC6r/ey
嘘、多いやん。
706はげ:05/02/25 16:50:26 ID:v9r6Z8UA
50Hzの方が人口多い
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:51:39 ID:3jizAJHs
>>705
全波整流と半波整流だとどっちが多い?
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:53:01 ID:wcS3QTxx
バイアンプはアンプが2台いる。
http://www.dynavector.co.jp/lecture/biwiring.html
でも2台のアンプ使うならモノラルアンプ化した方が得策だろう。
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:05:42 ID:eu61hP6H
>>708
これはアンプとスピーカの間のネットワーク部分(これはなんだ?)で何が起こってるのかなあ。
アースが独立してあいとバイワイヤの意味がないって事は端子一組にケーブル2本だと駄目なのか。
なんか、わからなくなってきた。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:12:48 ID:v9r6Z8UA



矢沢永吉のMDをスーパー高音質のままCD-Rに焼く道具(機器)を全部紹介してください。
天才の詳しい方 どうかお願いします。



711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:15:13 ID:U+3UAG2m
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:16:45 ID:v9r6Z8UA
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:17:01 ID:XjtCsJoa
>710
MDに格納した段階で「スーパー高音質」では無くなるので不可能だと思う。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:17:31 ID:U+3UAG2m
>688
     彡⌒ミ  ハゲに向かってハゲって言うなよ・・・
     ( ´,_ゝ`)
    / <V>\      
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
  __(__ニつ/  FMV  /____
      \/____/
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:18:16 ID:v9r6Z8UA



矢沢永吉のMDをスーパー高音質のままCD-Rにコピーする道具(機器)を紹介してください。
天才の詳しい方 どうかお願いします。




716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:20:09 ID:LfH9zimT
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:22:42 ID:v9r6Z8UA
>>716
273万も出せません どうしたらいいですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:24:22 ID:v9r6Z8UA



高橋由美子のMDをウルトラ高音質のままCD-Rに複製する道具(機器)を紹介してください。
真面目で天才の詳しい方 どうかお願いします。





719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:24:22 ID:XjtCsJoa
>715
矢沢永吉以外のMDならすばらしい方法があるのですが…
720719:05/02/25 17:25:23 ID:XjtCsJoa
>718
残念、高橋由美子にも対応できないんです
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:33:12 ID:v9r6Z8UA
>>720


誰なら良いの

尾形大作は大丈夫?
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:44:14 ID:v9r6Z8UA



浜崎あゆみのMDをウルトラ高音質のままCD-Rに複製する道具(機器)を紹介してください。
真面目で天才の詳しい方 どうかお願いします。








723716:05/02/25 17:48:03 ID:LfH9zimT
>717
良いものは借金してでも買ってください。
後悔はしませんよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:50:54 ID:wcS3QTxx
消費者金融で暴利でコピー機買って夜逃げとか…後悔するだろな
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:53:27 ID:XjtCsJoa
>721
どうも:v9r6Z8UA氏はマナーがなってないようなのでマジレス。
・ここは「スピーカー」に関する質問スレッド。あなたの質問はスレ違い。
・マルチはウザイ
・矢沢であれなんであれ市販CDからMDにデジタルコピーしたものなら
 さらにCD-Rにデジタルコピーすることが出来ないようになっている。
 それを回避する方法はあるが、著作権法に反する可能性があり
 公序良俗に反するのでここには書けない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:53:33 ID:n1nbMBbd
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:53:50 ID:v9r6Z8UA
年収300万の俺にろうきんは150万までしか貸せないらしい。
マイカーローンも無理だった・・・・・

273万のコピー機 イラネ
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:55:09 ID:v9r6Z8UA
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:55:12 ID:3jizAJHs
>>709
>ウーファの逆起電力がネットワークのアースを通してトゥイータに流れ込み音質を劣化させますが、バイワイヤリング接続によりこの有害な干渉を防ぐことができます。
これは間違いだから忘れてね。
共通インピーダンスを持つ部分が減るから、良くなるだけ。
そもそもバイワイヤにしたって導通してるんだから、TWに逆起電力が影響しないわけが無い。
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:55:57 ID:wcS3QTxx
会社のコピー機をコソ〜り使えばいい、ぁ、カード指し込むようにしてやがったらウザイな
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:03:40 ID:v9r6Z8UA
>>730

そのコピー違う
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:04:03 ID:eu61hP6H
>>729
とにかくやってみてしょぼい耳ですが判断してみます。
みなさんどうもありがとうございました。
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:10:07 ID:eQC6r/ey
>>704=707
そうか、レベルじゃなくて数のことが言いたかったのか、もーえーわ。
734むーぱぱ:05/02/25 18:17:38 ID:aaq89a9C
眠くなる講演をするコツ
 講演を聴く機会が多い。その殆どは,勉強になる。目から鱗が落ちることもある。
 ただ,中には眠くなる講演もある。なぜ眠くなるのか,面白くないのか,共通する点がある。

735むーぱぱ:05/02/25 18:19:06 ID:aaq89a9C
ぴょん(^^)。
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:28:26 ID:wcS3QTxx
むーみんのぱぱなのか
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:15:54 ID:hMez/4/3
むーみんのパパなのだ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:36:19 ID:RdViiUx+
現在、畳の部屋でオーディオを聴いているのですが、
床に直接設置しているのでスピーカーがグラグラしています。
これは良くない状態なのでしょうか?
そうだとすれば、どういった対処法が良いのでしょうか?
(スピーカーの下に何か敷くとか???)
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:47:50 ID:Mo4JGdJb
>>738
ベタだけど、こんなものがある。
ttp://www.taoc.gr.jp/taoc/board.html
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:55:24 ID:P4wtpDJ3
>>738
こんなのもあるよ。
ttp://www.un-kei.com/index.html
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:32:13 ID:TBkBu+bt
>>738
>739-738のような、高いものを買わないでも、厚さ30mmくらいの
コンパネを敷いて、その上にSPを設置するだけでも変わるよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:33:32 ID:TBkBu+bt
>739-738 ×
>739-740 ○
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:12:25 ID:RdViiUx+
ありがとうございます。
とりあえず何か敷いた方がいいのですね?レンガとかでもよいのでしょうか?
「これはダメだ」というのを教えていただければ、後は自分で試行錯誤いたしますので、
最低限守るべきことだけでも教えてはいただけないでしょうか。
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:46:24 ID:tdFNvOPJ
>>743
レンガは音的には止めた方が良いです。
コンクリートとかもダメ。見た目的にもよろしくないし部屋も汚れるかと。

とりあえずというなら、例えば東急ハンズとかホームセンターとかで、シナ合板かなんかの45cmx45cm・厚み1.5cmの板を
4枚買ってきて、2枚ずつで張り合わせて45cmx45cm・厚み3cmのボードを2枚作るってのはいかが。
これを左右それぞれのスピーカーの下に1枚ずつ敷きます。

安価でお手軽ですし、ある程度の重量になりますので、ダンプされてぐらぐらもある程度抑えられます。
畳では根本的な対処は難しいですが、この程度でもやるのとやらないのでは音質的に雲泥の差があります。

とにかく、自作されるおつもりなら木材系でしょう。
平面の精度も出しやすいですし、扱いも容易ですし、音的に副作用も少なく効果は高いと思います。

予算が取れるのであれば、メーカー製等を買うのも良いでしょう。
745もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/25 23:50:04 ID:uKsNG2QJ
>>743さん

良くないのは軽い板とコンクリートと形鋼。

ぐらぐらは厚さと重さのあるものを下に敷いて床の接触圧力をなるべく均一にする事で
改善できます。(ボックスの底面が平ならの話です)

ボックスの底面が平でない場合はインシュレータで3点支持(前2点、後1点が標準)
で支えてゆがみを吸収し、ぐらつきを無くします。

床のゆがみが大きく、強度が無いほど敷く板の厚さと重さが必要になります。(程度問題ですね)
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:03:58 ID:MxKmBuYf
素早いご回答ありがとうございます。
厚く、重いものがよいのですね。大変勉強になりました。
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:06:47 ID:RdViiUx+
とにかく効果を確かめるために、自作するか
何か買ってこようと思います。石はOKなんですかね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:27:28 ID:XO1yNXuI
床が畳だったら、いきなり板状のモノを置いても駄目なので
まずは、スパイク等を畳の中に刺さるように設置して
その上に重い板を置いた方が良いのでは?
とにかく土台の板がガッシリしてないと
スピーカーはどうやってもグラつちゃうからね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:37:13 ID:625bhO0f
>>745
コンクリートがよくないとは初めて聞いた。
昔からコンクリートブロックはよく利用されてきたと思うんですが、
何故(どんなところが)いけないのでしょうか?
750もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/26 00:40:29 ID:U2COhNXn
>>749さん

鳴きやすいところでしょうか。下手に強度があり、鳴きやすい金属、例えば
形鋼のような感じでしょうか。

使い方にもよりますが、不安定な状態を防ぐために使用した場合、音が影響を
受けます。
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:41:56 ID:yIG4Mzvd
>鳴きやすいところ
コンクリートは全然鳴かないんだが。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:43:27 ID:MxKmBuYf
むー難しそうですね、、、
設定ミスして逆に悪化させてしまうような気がしてきました、、、
753もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/26 00:44:58 ID:U2COhNXn
追記

よくホームセンター系のお店にコンクリートの側溝の蓋のような板がありますが、
あれを不安定な床に置いて鳴らしている部屋に遭遇した事があります。その人もおかしな
違和感を受け、後に御影石に交換、更に市販のオーディオボードに交換されたという
ケースもあります。
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:47:37 ID:MxKmBuYf
>>753
つまり「へたなことをするなら最初から市販品を買った方がいい」ということですか?
755もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/26 00:48:36 ID:U2COhNXn
>>751さん

DIYにあるコンクリートの側溝のU字のものや蓋、30mmくらいの厚さの
板を持ち上げて硬いもので叩いてみて下さい。

高い音が”カーンン・・・”と響きの余韻が残るのが聴こえます。
これが悪さをするのです。

部屋全体のように大きくなれば鳴く事ができなくなりますが、不安定な床に
単体で存在した場合はそれ自体が振動に共振したりしてSP自体に影響を
及ぼすと思われます。
756もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/26 00:51:51 ID:U2COhNXn
>>754さん

へたな事と言いますよりも、床の状態を判断して間違った選択をしなければ
影響は少ないと思います。判断基準は床の状態によりますので言葉でうまく
説明はできませんけど、客観的に弱く強度が足りないたわみやすい床の場合には
コンクリート系は避けたほうが無難ではないかと思います。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:54:23 ID:MxKmBuYf
了解しました。まあとにかくやってみます。
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:56:42 ID:n4FnOV7e
コンクリートも御影石も鳴かないけれどもいわゆる頭を圧迫されるような
妙な音色がします。
重さや質量だけで振動を抑え込むと良い結果が得られないようです。
759もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/26 00:58:58 ID:U2COhNXn
もしコンクリート系を使うのでしたら、縦横の長さより高さの方が大きいものを
使用してみて下さい。ダイレクトに床との力バランスをなるべく受けるようにする
事で重さを有効活用し、かつコンクリートの影響を最小限にできると思います。

最悪なのは30mmくらいで300×300とかの板を何枚か床に置いて
その上にSPを置く場合です。床の強度不足の影響うけまくりです。

それを避ければ影響は少なくできるのです。
760もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/02/26 01:00:17 ID:U2COhNXn
ここで言う板とはコンクリート板の事です。
761749:05/02/26 01:50:28 ID:625bhO0f
いろいろなご意見をありがとうございました。
確かに板状の硬いやつとか、U時字溝用とかは特に音叉みたいな断面で、明らかに
鳴りそうですね。
私が例にあげたのはコンクリートブロックなんですが、これはあまり鳴りそうに
思えないのですが、いかがなものでしょうかねぇ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:15:47 ID:Lhie/nio
畳の部屋では、
数本の長い釘を畳を貫通させて床板に打ち込み、
この釘の上に厚いベニアを乗せて基礎とするとよい。
長い釘よりも長い木ネジが好ましいかな。
要するに家屋の基礎にメカニカル・アースを取るのだ。
コンクリや墓石は個性的な音が着色するので好ましくない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:31:43 ID:lQgKf+M5
畳の下はぺらぺらの板のわけだが
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:43:12 ID:XO1yNXuI
普通はただの板っきれだから
メカニカルアースは取れないと思うな。
本気でやるのなら、畳をめくって、板も外して
家の基礎の上に、コンクリでスピーカー用の土台を作らねばならんのでは?
古い家だと凄いものを見る事になるかもしれんが…
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:35:50 ID:b1N56skP
コンクリート板は中身が蜜で均一なため(砂利が入っていない)
固有振動数で共振するのだ。
コンクリートブロックはそうではないため固有振動数を持たない。
というよりも数々の固有振動数がお互いを相殺、増幅している。
茶碗でいうとコンクリート板は磁器でブロックは陶器という感じ。
コンクリート板もブロックも過去よく使われていた。
板は重量の欲しいときに使い、ブロックは振動を遮断する目的で使われた。
両方とも見てくれが悪いので今は使うのを躊躇するが。

764のようにオーディオルームを作る(または改造)人はそこそこいる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:26:46 ID:Lhie/nio
畳の上に板きれやコンクリしいても音が良くない。
設置場所だけ畳を剥がして厚い板を敷くと良い。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:06:52 ID:yIG4Mzvd
>設置場所だけ畳を剥がして厚い板を敷くと良い
綺麗な板敷けば、見た目も悪く無さそうだよな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:10:21 ID:vieBN1OL
畳部屋の話題で盛り上がってますが、
フローリングの床だと、どのようにするのが定石なのでしょう?
スタンドは古い椅子の廃材(結構硬い)で自作しました。
バック工芸社のBASIC4312モドキですが。

> 古い家だと凄いものを見る事になるかもしれんが…
祖先の白骨だとか?(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:16:23 ID:26xA0217
>>764 俺は 762 ではないが、同じことをやってる。
板切れというのはコンパネの類だろうが、その下は根太が走っていて、根太は
基礎に支えられてるよ。だから間接的では有るが、メカニカルアースは取れる。
しかもその板切れは畳でダンプされてるわけで、制振機構としても合理的だ。

家の床というのは基礎によって持ち上げられ、宙に浮いている。布基礎の場合は
「家の基礎の上にコンクリ」は打てないよ。ベタ基礎ならいいけど。
地面から持ち上げる形にするなら、安定させるために地面を掘って、場合によっては
杭打ち地業も要るんじゃない?そこまでするなら、家ごと立て替えれば?
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:37:00 ID:zhAOzREp
この機械は この世のすべてのCDをコピーすることが可能でしょうか?  教えて下さい
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hi-fi/products/index.cfm?PD=15072&KM=RCD-W500C

771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:39:31 ID:lq4PRnGC
>>770
不可能です。
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:41:58 ID:zhAOzREp
どんなCDが不可能なのですか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:43:00 ID:yIG4Mzvd
>>768
三角形のでかい板の端に穴3つ開けて、ボルト入れて高さ調整できるようにして、
そのボルトで水平を取る。もちろん、板はかなり厚い物を使う。30mm以上の合板だな。
その上にスタンドやらスピーカを「4点支持」で置く。こうすると、かなりの安定度が
得られ、さらに水平調整も出来るという必殺技。
もちろん、下のボードの支持間隔を広くすれば安定度は高くなる。(板を大きくする)
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:49:31 ID:lq4PRnGC
>>772
コピーコントロールCD
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:56:54 ID:rnvhWF3F
バスレフSPについて聞きたいんですが
通常壁から30〜40センチ開けるのが普通なんですよね?
私の場合は部屋の都合上、どうしても10〜20センチが限界です

この程度しか離せないようなら靴下か何かでバスレフポート塞いで
アンプで低音レベル上げて調節する方がベターなのでしょうか?
以前にそのようなカキコを見たので気になってます
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:58:48 ID:VA2OSaoe
>775
リアバスレフ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:59:54 ID:yIG4Mzvd
>>774
普通のCD-Rレコーダならできるんだが。
出来ないのはデータCD。
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:59:56 ID:ovzaPBMu
>>770
なんでまたこんな板違いのところで・・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:02:33 ID:rnvhWF3F
>>776
いえ。後ろに穴が空いてるスピーカーです
ちなみにELAC310.2です。
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:03:14 ID:yIG4Mzvd
>後ろに穴が空いてるスピーカー
ワロスw
それってリアバスレフっていうんじゃないのかな。
それともダクトなしで本当に穴だけか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:05:09 ID:ObJx2ZoZ
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:06:12 ID:zhAOzREp
コピーコントロールCDをコピーする方法を教えて下さい。
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:07:19 ID:zhAOzREp
マルチってなんですか?  ガンダムのマチルダ中尉ですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:08:00 ID:VA2OSaoe
>778
こいつちょっと手前の「v9r6Z8UA」だと思う。
マルチ、スレ違い、コピーの質問ばかり。指摘されても無視。
リアル厨房だからほっとくに限る。
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:08:09 ID:ObJx2ZoZ
>>782
マルチでスレ違いのくせしておまけにくどい!
とっとと去れ!
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:15:39 ID:zhAOzREp
コピーコントロールCDをコピーする方法を教えて下さい。
        / ̄|
       |  |
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |       ∩∩    ∠ リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |      \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:17:38 ID:ObJx2ZoZ
>>786
キティ荒らしケテーイ!
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:07:52 ID:lECYm6Ih
>>775 バスレフに限らず、あらゆるスピーカーにおけるセッティングの原則です。
低域がかぶらないようにするため、床や壁から最低でも 30cm は離しましょう。

バスレフポートを塞いでしまうと、動作が変わってしまうので、全然別の問題です。
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:54:51 ID:Ga/1x5VD
ボーカルがリアルで目の前に歌手がいるみたいに感じるほどのスピーカーは?
ペア15万円前後で
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:57:28 ID:C5SK8MF5
今気がついたんだが、バスレフって、バスレフレックスの略だったんだね。
穴が1個あいているんだから、風呂桶の形だと思っていた。
でもよく考えると、それはバスタブだ。orz
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:03:20 ID:ovzaPBMu
>>790
ちなみに、バスレフの穴(ポート)は1個とは限りません。
開口面積を確保するために数個あけてある場合もあります。
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:11:41 ID:yIG4Mzvd
風呂桶型は、後面開放型といって、ギターアンプなどに良く使われます。
当然後ろから見ると、ユニットがむき出しで見えます。
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:21:50 ID:C5SK8MF5
そーですか。
>>792 それはバスタブ型っていうの?
もしかして、バスってべースのことかな?
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:42:33 ID:yIG4Mzvd
>それはバスタブ型っていうの
だから、後面開放型って書いてあるでしょ。

Bassはバスでもベースでも間違いではありませんが。
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:44:41 ID:6NWL35jn
>>789
ソナス
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:45:58 ID:6NWL35jn
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:03:12 ID:xYGuV0SG
ガ・・・ガルネリかッ!? ヽ(`Д´)ノ
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:26:59 ID:Ga/1x5VD
>>796 変な冗談やめてください 高杉です
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:34:47 ID:6NWL35jn
>>798
今、価格を確認したら「0」が1つ多かった^^;
スマソ・・・

http://www.noahcorporation.com/sonusfaber/sonus_3.htmlの一番下のやつならOKっしょ?w
800800:05/02/26 19:36:06 ID:6NWL35jn
ゲット!
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:43:25 ID:rnvhWF3F
>>788
では靴下などで塞がない方がいいんですね
ありがとうございます
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:56:14 ID:C5SK8MF5
>>794 後面開放型って日本語じゃないですか。メリケン語ではなんて言う?
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:28:45 ID:yIG4Mzvd
>メリケン語
何語ですか。

平面バッフル型=Flat baffle type
後面開放型=Open back type
位相反転型=Phase inverting type
背面音響負荷型?(正式名知らん)=Back loaded horn type
密閉型=Sealed type
共鳴管型=Resonance tube type(?)
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:34:18 ID:C5SK8MF5
>>803 ありがとうございます。
メリケンはアメリカンだと思っていたんだけど、これも勘違いかもしれない。
ex メリケンサック
805800:05/02/26 20:37:46 ID:iX6/kSaN
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%E1%A5%EA%A5%B1%A5%F3&kind=&mode=0&jn.x=34&jn.y=0
メリケン 0


〔アメリカン(American)の転〕
(1)アメリカ。アメリカ合衆国。
(2)アメリカ人。
(3)げんこつでなぐること。げんこつ。
「―をくう」
〔「米利堅」とも書く〕

806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:39:19 ID:yIG4Mzvd
しかし英語はEnglishですな。つまり意味が分からない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:42:17 ID:iX6/kSaN
べいご 0 【米語】


アメリカで話されている英語。アメリカ英語。

(URL略>
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:44:18 ID:yIG4Mzvd
それならAmerican Englishで良いんじゃないの。
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:44:19 ID:C5SK8MF5
>>805 げんこつという意味もあったのか。納得しました。
だからメリケンサックなのね。
>>806 深く考えずにフィーリングで察してくだされ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:45:16 ID:yIG4Mzvd
察しがついたから、英語って言いたいのが分かったわけだが。
811マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :05/02/26 20:52:09 ID:TLfklSfx
まあ空手チョップってのもあったし、メリケンパンチってのもあった。
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:52:10 ID:C5SK8MF5
そんなに、かみつくなよー。
それとも普段からそんなにつっけんどん?
813( Д)゜゜ぅぉゎR ◆cXtmHcvU.. :05/02/26 21:08:50 ID:Fam/TDd/
メリケン粉てのもあった希ガス。覚醒財のことだっけ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:19:50 ID:yIG4Mzvd
最近イライラしてるせいかもな。
メリケン粉は小麦粉。別称薄力粉。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E1%A5%EA%A5%B1%A5%F3%CA%B4
815マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :05/02/26 21:22:20 ID:iedQca2F
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:27:39 ID:yIG4Mzvd
スピーカーに小麦粉まぶすと良いらしいぞ。
817むーぱぱ:05/02/26 21:34:05 ID:VNNlNYWk
メリケンサックで避妊するだっしゅ(^^)。
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:38:13 ID:ovzaPBMu
下腹部を強く殴るんですか?
残酷・・・・・・ガクブル
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:53:18 ID:yIG4Mzvd
違うよ、ちんぽ入れられそうになったら殴るんだよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:08:49 ID:aMH/cMEj
>>789 ALTEC Ba-404 を探してみてください。構内放送用に開発されたユニットを使って
いるので、声の通りの良さでは並ぶものがありません。音色は明るく軽快です。
但し、好みによっては、割り切ったドライな響きに聞こえるかもしれません。
そこでもう一つ、Vienna Acoustics S-1 も候補にしてみてください。
ttp://www.cec-web.co.jp/products/s1.html
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:21:43 ID:AblEYtYa
いきなりすいません。
鳴らしやすいスピーカーと言うのはどういうスピーカーでしょうか?
抵抗とか能率がどうだと鳴らしやすいと言うのですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:28:10 ID:tXoLsUPk
捨てる覚悟で密閉型のNS-10MMの裏にバスレフ穴あけて見ようかと思ってるんですけど、大きさはどれ位あければ良いですかね。
指先の太さぐらい?それとも勃起時のサイズぐらい?
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:35:04 ID:vrhErVR7
カットアンドトライでやってみて下さい、としか言いようがないな・・・。
穴径は、小さすぎれば効果が少なく、大きすぎれば効果が強い反面ミスマッチ
による弊害も強く出ると思う。
穴径だけではなくダクト長さも重要なファクタだし、変えてみる要素は山ほど
あるから大変だと思う。
824コンタクト:05/02/27 00:39:58 ID:zniI7/WE
>>821
抵抗が(インピーダンスが)高く能率が高いと「鳴らし易い」といって
良いと思います。低インピーダンスで低能率だと手強そう。
あと、周波数レンジが狭い、特に低域が伸びていないスピーカーも鳴らし
易いと思います。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:44:37 ID:AblEYtYa
>>824
ありがとうございます。
そういう鳴らしづらいスピーカーは駆動力(W)の大きいアンプを使えば
鳴らせますか?
音量とは関係ないのですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:51:00 ID:pueaIYe0
やはりSPの上に重いものを載せた方がいいのですか?
それはいったい何のためなんですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:57:53 ID:QQ8gyv9R
>826
そのぐらい試して自分の耳で判断しろよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:07:44 ID:UCplsGv9
BS 203.2の購入を考えているます。

Audience42ぐらいしか見つからなかったのですが、
この値段域で他にオススメのスピーカーありましたら教えて下さい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:09:00 ID:djAkxMds
響きが死ぬという副作用もあるな。低音の響き具合を調節できそうだが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:11:56 ID:pueaIYe0
デメリットはわかりましたが、メリットは低音が出るということですか??
831コンタクト:05/02/27 01:13:46 ID:zniI7/WE
>>825
駆動力とワット数はあまり関係ありません。ワット数はきちんと測れる
ものですが、駆動力はどうも感覚的なもので、このテストで示される
成績が駆動力の数値だ、というものがありません。
しかし、アンプの能力をあらわす言葉として「駆動力」としか言いようの
無いものがあるのも確かです。
音量は、とても関係が深いです。これにはスピーカーの「最大許容入力」
が関連してきます。
832最強スピーカ作る1:05/02/27 01:16:01 ID:JJAb64UK
ダンピングファクター。
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:20:21 ID:AblEYtYa
>>825 
ありがとうございます。
自分は現在 抵抗4Ω 能率86 のスピーカーを使っているのですが、
どういうアンプなら鳴らしきれると言うのでしょうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:21:45 ID:AblEYtYa
>>831
ありがとうございました。
すいません間違えてしまいました。
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:23:10 ID:enjK5Q1w
>鳴らしきれると言うのでしょうか?
先ず、<鳴らしきれる>の意味、説明してくれるか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:28:53 ID:djAkxMds
>>826
こぶしでハコを叩いてみて「コツコツ」と締まったオトが出るなら
何も乗せる必要ないよ。
「ぽんぽん」とか「ぼよんぼよん」と鳴くハコなら重しを乗せる
効果があり、低音のキレが多少改善するけど、載せ過ぎると
響きが貧弱になるおそれがある。
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:32:21 ID:RZPoY8SN
重りでハコの鳴きがおさまるならみんな乗せてるっちゅーに
重り乗せるのは箱のゆれを遅くするためと思うが

タイムドメインの仮想グランド理論みたいな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:33:08 ID:pueaIYe0
わかったー
ありがとう
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:33:33 ID:Q4uxzL41
現在ブックシェルフ型の2WAYのスピーカーを使っていて満足していたのですが
先日、いつもはあまり聞かないクラシックのオーケストラの様な色々な音がなる
曲を聴いてびっくらこいてしまいました。

いままでゆったりと一つの流れのようだった音が
てんでバラバラ(まさにこんな感じ)な音になってしまい参りました。
これはよく言われるスピーカーのサイズによるものなのでしょうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:38:30 ID:djAkxMds
箱のゆれを気にするなら固い床に金属製のスタンドがよさそう。
さらにやるなら箱を金属のフレーム等で壁に連結するとか。
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:41:10 ID:RZPoY8SN
足元から固めても同じことなんだけどね。
床が鳴く場合もあるから、ゴム系の柔いインシュレータを使って、
ハコ自体を重くする方法もアリかな、と。
842最強スピーカ作る1:05/02/27 01:42:26 ID:JJAb64UK
金属は絶対にやめとけ。

俺も素人時代はTAOCが良さ下とか思っており、実際
大学時代の友人もTAOCでオールピンポイントを組んでいたが・・・

あらゆる観点から木がベスト。

ラックもスタンドも何もかも全てだ。

できうる限り、全ての素材を木製にすることだ。

全く関係無いが、机、ブックスタンド、ペンケース、ペンスタンド、
名刺入れ・・・全てローズウッドだよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:43:34 ID:djAkxMds
>ゴム系の柔いインシュレータを使って
脳内妄想の懸念がある。
ゴムだとボイスコイルの支点が定まらないので甘いオトになるよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:44:01 ID:pueaIYe0
箱のゆれを気にするってことは、箱が震えるくらいなら対策したほうが良いって事?
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:45:10 ID:djAkxMds
>金属は絶対にやめとけ。
これはシステムによって違うと書くべきである。
木製は響きがソフトでクラシック系には適合する。
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:47:32 ID:RZPoY8SN
>箱が震えるくらいなら対策したほうが
まぁそうだろうね。大音量で聴かない限り、普通に置いておけば大丈夫だよ。
トールボーイなんかだと、上に重い重り乗せると凄い変わったりする。

>脳内妄想の
実際にやった結果なんだけどねぇ。
>ボイスコイルの支点が定まらないので
よっぽど軽い箱なのか、はたまた振動系が激しく重いのか…。
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:50:25 ID:djAkxMds
ゴム系インシュはタンテには適合するが、スピーカーにはちょっと・・・
立ち上がりがなまる。低音の量感も減少するでしょ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:53:31 ID:RZPoY8SN
ゴムと言っても、薄くて固めのなんだが…。
コルクでも良いが、重いシステムだと潰れちゃってダメかもな。
3点支持だとダメだけど、4点支持なら特に変な音にもならなかったよ。
まぁ、一回試して欲しい。軽い小型のSPには向かないかも。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:04:40 ID:djAkxMds
なるほど。薄くて固いものならむしろ音質的に好ましいな。
メーカー製のスタンドに薄いゴムやフェルト貼ってあるものもあったし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:07:17 ID:djAkxMds
>>839
「てんでバラバラ」ってちょっと意味がわかりにくいけど、
ブックシェルフ型の2WAYって具体的には何?
ウーファとツィータからバラバラにオトが聞こえるってこと?
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:10:37 ID:RZPoY8SN
クセのある響きも出にくいし、薄くて硬いならさほどぐらつかないかな?
なんて思ってるんだが。無難なやり方ではあると思う。
俺はスピーカは薄いコルクで4点支持、その下に木のブロックを3点支持で置いてる。
木のブロックを大きくすれば、3点支持でもあんまりぐら付かないから、良い方法と思ってるよ。

>メーカー製のスタンドに
フェルトが多いかもね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:14:35 ID:djAkxMds
脳内妄想などと失敬な表現したことをお詫びするよ。流石だよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:22:56 ID:RZPoY8SN
工作が出来れば、>>773みたいなボードを作るのも良いと思うよ。
大型システムだと重くて板がたわんでしまうかも知れんけど。
スピーカ自体を3点支持よりは、安定して置ける。
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 03:49:43 ID:3SwW/doJ
畳の部屋だと、こんなに難儀なのか、、、
重い石とかを敷いてスピーカーボードにするだけではやはりダメでしょうか?
現在ベタ置きなんですが、女性ボーカルのビブラートがかかるところで
左スピーカーがよけいな振動をしているようです。
おかげでボーカルがステージ上を歩き回っています、、、
よく聴くのは女性ボーカルの曲でクラシック自体は重視していません。
楽器の音は現在の状態で満足できます(糞耳ゆえすみません)
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 04:16:28 ID:GQx95urG
>>854
それでいいです
セッティングの基礎は上の方々が書いてあるのが正解だが(知識として知っとけ)
貴方の機器、部屋が大正解の方法で必ずしもやらねばならないものでmない
スタンドや板の音がするといってもそれ以上に悪さしているものが部屋にはいっぱいある
まあまあのところで音楽を楽しみなさい(拘り過ぎると森が見えなくなるよ)
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 04:42:10 ID:3SwW/doJ
あと、もう一つ質問なんですが、上の方で「レンガはダメ!」って言っておられますよね。
これは重いものでもダメなんでしょうか?何も敷かないよりはマシということにもなりませんか?
(つまり、レンガを敷くと逆に悪化してしまうのかという質問です)
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 06:48:48 ID:XNSmxR4f
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:08:00 ID:biXzXqAG
>>833
アフォか、能率と抵抗だって、抵抗って何だよ。
そんなのだけ書いて鳴らし切れるアンプは何って・・・アンプ板にでも逝ってろ。
859∩゚∀゚∩ハイ:05/02/27 13:19:03 ID:YWddBRLh



由紀さおりの童謡のMDをウルトラスーパーダイナミック高音質のままCD-RにPCM録音する道具(機器)を紹介してください。

CDレコーダーのお勧め機やPCツールなど紹介して下さい。 どうかお願いします。

使い勝手のレポートがあれば尚感謝します。 




860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:36:08 ID:aYHj0rNI
>>856
レンガはオーディオ用途としての音質が非常に好ましくありません。
また、石、セラミック系も長時間のリスニングで頭が痛くなる場合もあります。
あらかじめ音質を試す方法としては使う同じ素材を軽くぶつけてみると
その素材の持つ音質の傾向が解ります。
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:30:53 ID:PZtgwQy2
オーディオド素人がすごい馬鹿な質問をさせて頂きます。ごめんなさい。


スピーカーを貫通してる穴って何のためにあるんですか?


ごめんなさい何となく気になったので・・・。
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:44:24 ID:MJxLARGc
>>861
スピーカーの「どこ」にある穴のことですか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:50:13 ID:aYHj0rNI
>スピーカーを貫通している穴って何でしょう?

・・もしかしかしてバスレフダクトの事かな?
そうだとするとスピーカーの振動板が前後すると内部の圧力が上がります。
穴が開いていないタイプのスピーカーは吸音材で吸収しますが
適切なダクトから逃がしてやると低音の量感が上がります。
ただし量感が上がっても質感にはつながらない事が殆どといえます。
よくメーカー製スピーカーは低域の測定上データなど見た目上のスペックを
上げさせるためにこの手法をとりますが、あまり現実感のある低音とはいえません。
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:51:46 ID:PZtgwQy2
前面から背面に向けてサランラップの芯を突っ込んだような穴です。
すいません用語が分からないのでうまく説明できません・…
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:55:40 ID:PZtgwQy2
なるほど!
これがあると音がうまく回るのかな〜と意味不明の理論を考えていましたW
こんな質問に丁寧にレスしてくれて有難うございますm(_ _)m
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:00:13 ID:fzhCtsd0
ヘソクリの隠し場所として使えるじゃないかな?
特に背面にあったら鬼嫁の家宅捜索からも逃れられじゃないかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:48:32 ID:YPWhv4zI
よくスピーカのページなんかを見てると、周波数特性なんかを調べて、
低音が出てないとか言っているけど、それはどうやるのですか?

一応、WaveGeneとWaveSpectraという信号発生と解析?するソフトは持っています。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:55:59 ID:MJxLARGc
>>864
>前面から背面に向けてサランラップの芯を突っ込んだような穴
そんな穴は見たことも聞いたこともないなぁ。
バッフルを貫通してハコの中で開口した穴なら、普通にバスレフダクト(>>863
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:21:20 ID:UC8D+c1B
前後同じ位置に同じ径のバスレフダクトを設置すると貫通して
いるように見えるかも。
長岡鉄男はトンネルダクトとか称していたような。
870300:05/02/27 22:04:29 ID:Z9gsENJp
>>303
他に、Radius90,EntrySi,Q1など視聴した結果
私の中ではQ1が群を抜いてよく聞こえ、コレだと思いQ6Cも併せて即購入。
リアは前コンポのSPを使用して、もうマルチにしちゃいましたw

AVヴィレッジで評判のS-520に冒険もしてみたかったのですが、
やはり試聴もせずに買うことはできなかったです;

いまはこの環境でとても満足しています^^
どうもありがとうございました。
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:57:07 ID:tXoLsUPk
高音のキツイ1000MMを部屋の棚から、カーテンの手前に置いたら高音のキツサが和らいだ気がするんだけど、私の耳って腐ってる?
872871:05/02/27 23:02:43 ID:tXoLsUPk
というか、指向性の高い高音部分が、後ろのカーテン生地に吸収されるって事あるんですかね?
873コンタクト:05/02/27 23:38:10 ID:Mat1NpWp
>>833
いいかげんなアドバイスだと自分でも思いますけど、スピーカーと同じ位の重さで、
スピーカーと同じ位の価格のアンプならまずはOKだと思います。
アンプの駆動力は体積が大きく重量が重いほど「ある」ような気がします。
全然違うかもしれませんが。
874コンタクト:05/02/27 23:40:02 ID:Mat1NpWp
>>839
839さんの書き込みは正直とっちらかっていて真意を計り難いですが、まあこうかな
と勝手に解釈してお返事させてもらうと、
「確かにスピーカーは大きくするとクオリティを上げやすいが、大きくても大づかみ
な音のスピーカーだってあるし、小さくても高い品質の音を出すスピーカーもある」
です。
この世界は奥が深いです。良い耳をお持ちのようですが、そこそこで引き返すのが
吉、興味を引かれて踏みこむとろくな事になりませんよ。
875コンタクト:05/02/27 23:41:27 ID:Mat1NpWp
>>859
多分いい音でコピーできたらいいな位の軽い考えで「高音質のまま」と書いたの
でしょうが、これは中々難しいです。
音楽のコピーは音質だけでなく色々難しい問題もありますし・・・。
http://www.teac.co.jp/tascam/products/cd/cdrw750/index.html
のようなレコーダーで音楽用CDR(著作権料込みでパソコン用より少し高め)に
コピーするのが泥臭い感じですが確実かな、と思うんですが。
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:43:54 ID:RZPoY8SN
部屋の壁は高音域を反射しないのかい?
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:45:05 ID:2THweULY
>>871
だからセッティングは重要なんだよ。そして難しい・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:54:35 ID:BOH0/im5
>>861
>スピーカーを貫通している穴
JBLのSFG磁気回路のウーファーなんかはセンターキャップが取れてると穴貫通してるけど、
その事かな?
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:39:30 ID:y9Aascet
はじめてピュアAU板に来ました。よろしくお願いします。

boseの101MMっていうスピーカーを拾ったので、
どんな音が出るのか試してみたいと思ったのですが、
専用のアンプ(?)のようなものを用いずに音が出るかどうか確認する方法はありますか?
家にはテレビやミニコンポはあるのですが、どのように接続すれば良いのかが分かりません。
ケーブルを買うぐらいなら良いのですが、アンプを買ってスピーカーが壊れていると悲しいので。。
何か方法があったらよろしくお願いします。
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:48:18 ID:PHlVzHEs
>>879
えっ!釣り?まぁいいや。
音が出るか確かめたかったら、家にあるミニコンポのスピーカーと繋ぎかえたらいいだけの話です。
ミニコンポのスピーカーがケーブル直だしならスピーカーケーブルだけを別に買えばいい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:48:07 ID:+i1CGbsn
JBLの4312からの買い替えを考えています
予算は10万円程度です
4312の前に出るボーカルは大好きです
しかし、少々荒いと思うようになってきました
ちなみにB&Wは繊細すぎて前に出ないので嫌いです
4312の前に出る感じを保ちつつ繊細にした感じのスピーカーを望んでいます
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:30:01 ID:10jAfwX2
もうちょっとがんばって4318とかはどうでしょうか?4312に比べると4318は鳴り方が素直というか
聴きやすい印象です。
>>少々荒いと思うようになってきました
という不満が解消されるかもしれません。
883∩゚∀゚∩ハイ:05/03/01 01:59:03 ID:MaDVi7WM


パソコン使って音楽CDをCD−Rにコピーしようと思います。

焼いたCDは車のHDDコンポや古いMDウオークマンと新しいMDラジカセで聴きたいです。

上手な製作方法を教えて下さい。  お願いします。





884悩み多き青年:05/03/01 02:04:45 ID:xs0COc6H
オーディオ初心者です。
俺はロック(半分以上ハード、メタル)、ポップ、ニューエイジ(癒し系)、パンク、トラッド(民俗音楽)、ダンス、トランス、カントリー、フォーク、クラシック・・・と聞きますが(左に行くほど頻度が高い)、
ロックはonkyoのD-407Fでいい感じに聞こえますかね?
onkyoは全体的に柔らかい音だすんで、ロックはかなり苦手分野と聞きまして。
ちなみに今まで使っていたのはpioneerの94年に買った6万ぐらいのコンポ(実家にあるので詳細わからず)、
2000年に買ったSHARPのMD-X10(3万ちょっと)ですね。勿論pioneerのスピーカの方が低音効いてましたし、
全体的に表現力とパワーがありました。まあどっちも超しょぼい音しか出ないんですが。
聴く音楽が激しい系だけなら迷わず他のメーカーのスピーカー選ぶんですが、
ポップや特にニューエイジなどのしっとり系もロックと同じぐらい聞くので迷っています。
視聴するにもヨドバシのプリセットされてる映画のDVDを取り出して(ホームシアターセットの一部になっている)、
自分のロックCDを入れるのがためらわれます。試しに映画を見てましたが
激しいカーアクション映画の、銃の音や車のブレーキ、エンジン音、ガラスが割れる音などはかなりの迫力で、圧倒されました。

あと、まず絶対に流さないジャンルはR&B,jazz、オールディーズ、ゴスペルなどですね。
onkyoは物のデザインと音のクリアーな所が好きでどうしても忘れられないんですが、
なんだかこうやってみると、どうみてもonkyo向きの音楽ではないような気がするんですが・・・どうしたらよいでしょうか?
DENON、SONY辺りですかね。
ちなみにD-407Fを中心にホームシアターも組もうと思ってます。アンプはTX-SA502を使おうと思ってます。
885884:05/03/01 02:14:57 ID:xs0COc6H
上の補足ですが、マンション住まいで設置スペースは約10畳です。
もし、止めておいたほうがよいなら、同予算帯で(1つあたり2〜3万)
どこのスピーカーがお勧めでしょうか?どうかアドバイスお願いします。
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 02:21:17 ID:ajhSaJaD
>883
板違い

CD-R,DVD@2ch掲示板
http://pc5.2ch.net/cdr/

に行ってらっしゃい。

>884
ヨドバシで買う気があるんだったら大手を振って自分の試聴用のCDをかけたら良いではないですか。
SPは好みですから自分で聞いて納得するしかないですよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 02:22:21 ID:8LpaxRSS
407F使ってるけど、別にロックも聴けなくは無い。
ダクト補強&吸音材追加して使ってる。
もっさりなアンプだと、絶対に鳴ってくれない。最近のディジタルアンプとか、
6100SAみたいなスカキンだとちょうど良い。6100使ってるから選んだんだけどな。
声とかは、このクラスだと綺麗な方だと思うが、シンバルが物足りないのと、
低音の輪郭が多少あやふやな感じはする。値段の割りには良いかと。
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 02:23:11 ID:8LpaxRSS
あぁ、それとヨドバシでQueen聴いてたのは漏れです。
889884:05/03/01 02:53:55 ID:xs0COc6H
>>887 ロックも聞けるですか。ちょっと安心。
マランツのPM6100SAですか。確かにプリメインアンプ
も将来的に欲しいと思っています。安い割りになかなか評判いいみたいですね。
やはり、PM6100SAとTX-SA502(AVアンプ)は同価格帯ですが音楽に関しては圧倒的にマランツの勝利ですかね?
一概に答えるのは難しいでしょうけど。TX-SA502に付け足して買うべきか考えています。

>>886 そうですね。思い切って聞いてみようかな。ただヨドバシで買う気はないですが。。
高いし・・・値切って通販より安くできるもんですかね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 02:57:58 ID:z3mMTO26
もうすぐ900
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 03:10:48 ID:z3mMTO26
次スレはどうするのか気になる。ニヤニヤ!
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 03:21:27 ID:8LpaxRSS
>音楽に関しては圧倒的にマランツの勝利
んなこたーない。視聴用に置いてあったのはTX-SA602っぽかったが、
家で聴くより低音のメリハリがあったような気がする。
SA-5だけは止めた方が良いとオモ。聴けば分かるが気味悪い音だった。(綺麗な音ではある)
あとはDenonのT33XGか。こっちはあんまり聴いてない。
2本で5万ちょいです。メーカ直で送料タダ。試聴代1万と思えば高くない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 04:59:29 ID:z3mMTO26
900だ
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 07:10:03 ID:xs0COc6H
>>892
TX-SA602とマランツのPM6100SAを比較した場合ですよね?確かに602はいいと思いますが。
俺が候補にしているのは、502なんですよ。残念。2.5万ぐらい差があります。これはでかい。
DenonのT33XG、見た目はonkyoより高級感のあってすごくいいんですが。
俺も視聴できませんでした。アンプと繋がってなかった?
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 07:53:31 ID:z3mMTO26
記念にカキコ
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 10:07:32 ID:z3mMTO26
定期
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 10:10:25 ID:z3mMTO26
900
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:48:05 ID:8LpaxRSS
502と602ってそんなに差があるんかなぁ…。
チャネル数が多い分、電源は2ch用より容量があったりするんだけどね。
メーカは同じだから、音の傾向も同じだと思うよ。PURE AUDIOモードの有無はあるけど。
T33XGはあったかな…?一番大きいブース(スピーカがいっぱい並んでる所)には
置いて無かったと思うけど。DENONのブースにあると思う。407FはONKYOのところに2ch分あったね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:50:45 ID:z3mMTO26
王手
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:51:26 ID:z3mMTO26
ゆっくり900げっつ
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 14:06:47 ID:xs0COc6H
>>898
そうですか。今から視聴してきまつ!
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:11:32 ID:xs0COc6H
視聴してきましたよ。
まず一言、onkyoは音が繊細、クリアー。ハードロック(リンキン)を聞いてみたのですが、
あれっ?って感じ。頭で想像していたズーンって感じの音がしない。
店員にも付いてもらって、ウーファー(SL-407)を入れてみたらいい感じになりました。
しかし家であそこまでウーファーのボリュームを上げることはできないだろうな。
次は静かめで聞かせるボーカル中心の曲です。
音が繊細なんで綺麗に響いてますね。細かい音まではっきり聞こえるという感じです。

そしてDENONのSC-T33G、明らかに違うっす。ハードロック(ま、普通のロックでも)に関しては
onkyoよりエッジが効いていて、太く厚みのある音が出ていました。
俺的にかなりしっくりきました。
静かめの音楽も聴いてみましたが、これといって悪い所はありませんでした。
ま、音がちょっと野太い(?)ので、このジャンルではonkyoには劣りますが。
あと、音が太いということは、長時間聞くと疲れてくるかも?と思いました。

それぞれに良い所があり、ものすごく悩みます。ただ俺的にハードロックは
譲れないんですよ。しかし、onkyoのほうが綺麗な音なわけで・・・・
あ―――――、迷う。高い買い物ですからねー。
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:05:45 ID:ajhSaJaD
>あ―――――、迷う。高い買い物ですからねー。

うーん実売一本2万程のAV向けのSPでしょ。高い買い物と言われるとねえ…。
スピーカは音に与える影響が一番大きいし、エージングに時間がかかるし、セッティングに手間がかかるし…。
だからちょっと無理してでも自分が気に入ったものを長く使うほうがいいと思うんだけどな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:11:06 ID:zln10sJF
凄いな、逆に感心するよ、その程度のSPに入れ込めて。
905マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :05/03/01 21:31:11 ID:dkEsJBK6
>>904
質問に答える気がないなら無駄レスは控えてください。
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:36:42 ID:zln10sJF
どこに質問があるんだ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:42:15 ID:h27yiLK2
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:13:13 ID:8LpaxRSS
値段だけ見りゃ「その程度」だが、ちょっと手を入れてやればかなり良くなるよ。
もちろん限界ってもんもあるがね。
中古で古いスピーカ買うよりは、マシなんじゃないかと。
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:26:18 ID:8LpaxRSS
まぁ、薄々分かってるとは思うが…。
お高いスピーカシステムが買えても、自作SPにこだわる人も居るわな。
スピーカなんてそんなもんだ。
その分を部屋とアンプとCDに回した方がオトク。
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:21:41 ID:7r14sZOV

べートーベンを聴く時には、JBLスピーカーの方が良いですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:40:36 ID:nUUCAuf2
HM/HR派のオーディオ初心者です。質問させてください。好みのポイントはドラムの速い連打や、ザクザクと来るリフの爽快感、迫力です。
KENWOODのLS-K701,R-K700の、合わせて5万ちょいのコンポで聴いているのですが。。

Tsutayaに置いてある一万もしなさそうな2.1chスピーカに音で負けたような気がしました。
うちのコンポで聴くと、SPが2ウェイなためなのか、低音が濁ってるような感があるのです。
Tsutayaの2.1chの方は低音がスッキリ、かつ気持ちよく伝わってきました。
スピーカは間隔を120cmほど空けて壁から30p離して、高さ1mのベニヤ板の本棚の上に置いています。

1万ほど出資してスタンドを2本調達するか、もうちょい上乗せしてサブウーファーを買うか迷っています。。
長文すいません。アドバイスください。。

912名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:46:12 ID:q27pegLN
>>911 置き方が間違ってる。

> 高さ1mのベニヤ板の本棚の上に置いています。

このままでは、何を買っても無駄。
913911:05/03/02 01:04:53 ID:nUUCAuf2
スピーカの片方を重い木製の机の端に置いて聞き比べてみたのですが、正直違いがよく分からなかったのです。
家にありそうなものを探って工夫してみますが、スピーカの前方が開放されて地面から離れて振動がないように置くのは難しそうです。
振動対策にSPの上に重しを載せてはいるのですが。2本で1万のスタンドがあればそれ買っちゃうかもです。

机の上から鳴らしたときでも2.1chのような聞こえ方じゃなかったもので、ウーファーに大きく起因してるのかと思いました。
レシーバにウーファーつけると、低音はウーファーのみから出てくるものなのですか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:07:02 ID:bQ/UqKQ/
オーディオ初心者です。アメリカ在住です。
5.1chのSonyのホームシアターセット(HT-DDW660)を2万円ぐらいで購入しました。
映画を見るのは満足しているのですが、Jazzを聞くのでフロントのRLスピーカーを良質なものに交換したいと思っています。そのうち日本にもどるつもりなので大きさはそこまで大きくなく値段も2つで3万ぐらいってのでいいのありますか?

これがきっかけでピュアAUにはいりそうでこわいですけど。。

1つのスピーカーは50Wだそうです。
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:26:22 ID:baWVWhFx
jazz聴くんなら2chのほうがいいんじゃないの
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:37:48 ID:yoIqeT8r
>>911
ケンウッドのそれは聞いたことがあるけど、あなたの好みとは違う
方向を狙ってると思うよ。オーディオ的にいい音なのか良く分から
ないが、Tsutayaのスピーカー買ってつなげてみたらどうだろう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 03:20:12 ID:EXy9P+qx
リフは絶賛するほど良くはないがドラムならMAGNATのVINTAGEシリーズを勧める。
ウチではHELLOWEENが絶賛轟き中だw
918914:05/03/02 05:16:11 ID:twbk44BA
説明不足でした。買ったのは5.1chのやつですが
Jazz等の普通のCDを聞いてる時は2.1chになっています。
普通のCDを聞くときにもっといい音で聞きたいなと思ったのでフロントのLRのスピーカを買えたら音がよくなるかなぁと思った訳です。

こんなかんじなんですが。2つで3万円あたり予算でいいのありませんか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:20:43 ID:ERB0OPh2
>>914
3万かぁ、一万足してこんなのは。
ttp://www.localmailorder.com/usher/usher-01.html
以前s-520視聴しに言ったけど、店の雰囲気が自分に合わなくてすぐ出ちまいました、_| ̄|○
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:44:02 ID:M1zl1wkz
防磁になっていないスピーカをテレビ横などに置くと、
どのような影響がどのくらいあるでしょうか? 
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:54:03 ID:NfQLsJ5z
>>920
実際にテレビの近くに置いてみて
うわ、画像の色化けた!(画面端)
と思ったらすぐに距離をとれば大丈夫。
色が変わらなければ問題ない。メーカは保証してくれないけど。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:55:34 ID:M1zl1wkz
>921
どうもありがとうございます
923914:05/03/02 14:57:29 ID:hwr+M/PN
>>919
ありがとうございます。
Usherってことで初心者向けってことなんでしょうか。このメーカーは初めて知りました。
この場合ただ電線にスピーカーをつなげば使えるのでしょうか?

知り合いのスタジオミュージシャンがFostexのモニター用スピーカーを使っていてそのクリアさに驚いたことがあるのでFostexもいいなぁと思っています。引き続きなにかおすすめありましたらお願いします。
924914:05/03/02 15:08:39 ID:hwr+M/PN
ちなみに今のAVアンプの環境で鳴らしきれるのでしょうか?
もちろん値段が値段ですからそこまでは求めません。
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:14:47 ID:xdlxkNcg
別に名前がUsherだから初心者向けというわけではない。
あとはMonitorAudio New Bronze B1かセレッション F10とか。
電線というか付属のスピーカーケーブルでもつなげる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:21:08 ID:EiSdPtRv
古いSPを購入したのですが素性が知りたく質問します
バックロードホーンの音を聞いてみたいと思っていたとき偶然HOで中古を見つけて買ってしまいました
OTTO/SX-601 と書かれています
ラベルが剥がれてて仕様がわかりません
しかも何故か1wayの筈なのにツィーターの端子も付いていて???です
最近オーディオ趣味を始めた者でして、古い機器は素性がわからないのでベテランの方、教えてくださいませ

927名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:33:24 ID:Kbctfq/D
>>924
なるべ。
そのかし、鳴らし切れる ってどーいう意味だ???
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:35:29 ID:Yy0sNYBc
鳴らしたら何かが切れるんでねーの(カッカッカッ
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:59:59 ID:Hmeh6Om8
ここはマルチch板?2ch派の方居ますよね?
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 03:47:14 ID:ZgAC92tw
スピーカーを上下ひっくり返して使うのはやっぱダメですか?
天井から吊ってみようかなぁって思ってるんですが、
上下逆の方がしっくりくるもので…。
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 04:47:17 ID:WtTlneNK
>>930
ブックシェフル型SPを高い位置に設置する場合に、ツィータが下側に
なるよう天地逆さに置くのは常套手段だと思う。
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 11:32:32 ID:vjbxXW80
>>926
OTTO/SX-601については私も知りません。
で、あくまで推定ですがツイーターは箱の上に載せるタイプで何らかの事情で無くなった。
ツイーター用の端子にはコンデンサー(低域をカットするもの)
が繋がっているのかもしれません。
実物を見ないと断言は出来ませんがあなたの文章から推測すると
そういう事じゃないかと思われます。
高域に関して不満がないようであれば、そのまま使ってもいいでしょうし、
不満があるようでしたら秋葉原のコイズミ無線のように直接持っていくと
相談に乗ってくれるお店もあります。
 
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:17:28 ID:kl1bnZZo
>>931
レスありがとうございます!
自分のも逆さにするとツィーターが下にくるんで、
試してみたいと思います!
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:13:45 ID:/UaCxFBW
そういえば、以前大阪日本橋の河口無線で4312B Mk2を
横に置いて展示しているのを見たなぁ…
横に倒すのってどうなんだろ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:09:44 ID:MU1wfRhK
スタジオなんかの写真で見る横長のモニター
は最初からそういう形なの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:44:39 ID:BKtxWk51
本来縦置きの物を横置きにするのはツィーターの指向性パターンの関係でマズい
場合があるので注意した方が良いでしょう。
円形のツィーターだったら特に問題ないと思うが、長方形・楕円・デフューザー
付きなどは縦方向と横方向で指向性が違うので。
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:00:09 ID:C9L4VSpy
円形でもバッフル面の影響があるんじゃないのか?
フェルトでも貼っておけば気にならんだろうが。
938926:05/03/03 21:45:56 ID:JIo8KMEQ
>>932
レスありがとうございました
おっしゃる通り、別売?のツィーターを上に乗せた場合に接続するコードの様でした
2wayと1wayの切り替えSWがついていましたのでフルレンジで使用できそうです
しかしこのバックロードホーンSPは洞窟の中で鳴ってる様な音がするなあ
扱い難しそう
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:49:20 ID:fy37nGQ5
低域側のユニットが上に来る事で、エンクロージャで
の振動の処理もまた違ってくるかもしれんがなー>>ユ
ニット逆にする話
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:52:20 ID:nIGhzBQ6
テンモニっぽい音質のスピーカーで、新品で買える物を探してます
手持ちのテンモニがツィータ死亡したので
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:54:37 ID:mW19KKJq
で葬儀はすんだのかね。戒名はどうするよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:58:27 ID:nIGhzBQ6
>>941 既に粗大ゴミで捨ててきちゃいますた
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:02:32 ID:mW19KKJq
愛した伴侶を粗大ゴミ扱いするのかょ・・・残酷だ
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:04:22 ID:nIGhzBQ6
>>943 今は繋ぎとしてSC−M31を使ってますが、ボーカル域が
前に出なくて寂しい音質です
945コンタクト:05/03/03 22:35:11 ID:zY617La4
>>940
テンモニのそっくりさんがあります。聞いたことはないんですけど。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^EX10M^^
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:45:29 ID:psh4MemG
>>935 最初からそういう形のものもあるが、大方は横倒しで吊ってる。
>>936 ビクビクせずにやってみろ。気に入らなかったら左右入れ替えれ。
>>940 後継機が出てるから、好きなの買え。
ttp://band-msf.com/listener/materials.html
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:56:08 ID:mW19KKJq
快刀乱麻を断つってところか
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:17:51 ID:UjuQMe/T
何年も使っていたアイワのMDコンポ(でかい初期型)が壊れてしまいました。
電源がつかないんですけど自力で直すことはできませんか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:32:25 ID:tnppTlA8
>948
自力で直せる技術・知識を持っている人はそのような
質問はしないと思われます。
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:50:12 ID:OjLFdCkv
>>926
932です、お役に立てたようで。^^
その洞窟のような音がするならホーンのロードにフェルトなどを試しに
敷いてみてはどうでしょうか?
また意外でしょうが和紙をよく揉んで敷くと低域が吸収されます。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:55:44 ID:C9L4VSpy
>洞窟のような音がするなら
それはホーンとは言わない。
952926:05/03/04 00:21:11 ID:mf7XANob
>>950 >>951
フェルトや和紙や毛布など色々試してみました
多少は改善されましたが定位の甘さや解像度がいまいちですね
ユニットが古いのが原因かもしれません(といってもFOSTEX等に変える価値のある過去の名機かどうか・・・)
確かにサイズ以上の低音だけは出ています
現代のバックロードホーンは素晴らしい音がするのでしょうが
今回はバスレフと密閉式とは違った音が楽しめたので良しとします^^;)
どうもお騒がせしました

953名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:31:46 ID:F265CVCT
ALRエントリーSiというスピーカーが今日届きました。早速つなぎましたが、とてもすっきりとしてさわやかなよい音です。
よく見通しがよいとかいいますが、そんな感じ。12年使っていたSX-500でのもやもやが一気にすかっと晴れた感じです。
これがペアで5万円以下なんて、ほんとうに技術の進歩を感じます。
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:39:25 ID:ZVnSmhX4
その気持ちよく分かる。最近のは本当に良いね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:53:28 ID:Qp56SAIa
KENWOODのLS-E9からの買い替えとしてベストなのは
どれがいいでしょうか?KENWOODで揃えたいので
DG3、JL-5100、LS-X700で迷ってます。それとも
このままLS-E9を使った方がいいでしょうか?
956926:05/03/04 01:01:49 ID:mf7XANob
くどい書き込みですみません SX-601の件で書き込んだ926です
バックロードホーン派の方に失礼な書き込みしちゃったと思い追加報告します
ツィーターユニットが無かったのでバイワイヤSPの高音側だけをバックロードホーンに並列で鳴らしてみました
化けました あららららいい音
悪くないジャンこれ フルレンジの意味無くなっちゃったけど
(1,2Way切り替えスイッチなんてつけないで最初からTW付きで出せよOTTO)
957& ◆/p9zsLJK2M :05/03/04 02:16:05 ID:PZoZQZYl
我が家に古くからあるスピーカーの
型番を調べてみたら、DIATONE DS-201
とあります。
旧いので背面にあるケーブルをはさむ端子が
白く錆び付いてます(酸化皮膜?)。
金属磨き粉か何かでごしごし磨こうかとも思いますが、
端子ごと取り替えることもできるのですか?
くだらない質問ですみません。
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:56:23 ID:0kYxrKQv
何処で聞けばいいのか分からないのでここで聞いてみます。
KenwoodのR-SA7DP-SA7,LS-SA7のセットを使っているのですが、最近音の出が悪いです。
ノイズが多いとかではなく、再生を初めても音が出ません。
でもボリュームを上げていくと急に音が出て、その後は絞って小さめの音にして問題なく使えます。
ただMax70に対し、60近くまで上げて20まで下げるのは不便としか言いようがありません。
これってスピーカーとアンプのどっちがどう悪いのでしょうか?
一応ビデオの音声だけ引っ張ってきて試しましたが症状が変わらなかったのでCDプレイヤーははずして考えました。
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 04:09:40 ID:Lc7qt/fT
>>957
>端子ごと取り替えることもできるのですか?
あんた次第。
やろうと思えば出来る。
960∩゚∀゚∩:05/03/04 05:38:07 ID:maELwFmv
MP3にすると一枚のCD-Rに沢山曲入るけど
普通のCDの再生に比べると音質落ちない?
MP2対応のにしようか、非対応のにしようか悩んでるんだけど。


MP1のプレーヤー売ってますか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 08:54:08 ID:KObyxF0K
>960
スレ違い。
いい加減学習せんかい!
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 09:07:06 ID:G7fpvoa2
>>960
スレちがい
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 09:07:47 ID:G7fpvoa2
>>960
ググれヴォケと言ってやりたいところだがw
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:40:46 ID:G7fpvoa2
ippo
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:41:27 ID:G7fpvoa2
1000盗り合戦
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:00:12 ID:RaiBW/PJ
1000ズリ合戦!
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:01:06 ID:bhwMxOyq
MP2ってなんだ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:07:33 ID:KObyxF0K
Mpeg1 レイヤー2オーディオのことじゃないかな。

バージョンとレイヤー
http://www.geocities.jp/bywnn498/mp3/23_mp3verlay.htm
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:17:17 ID:G7fpvoa2
しこしこ
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:19:38 ID:mgnOpHRH
次ぎスレは?
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:02:12 ID:NuhDjxdA
過渡特性ってつまりはスピーカーの性能の良し悪しですよね?てことはこればっかりは
どうしようもない??価格に比例?
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:12:48 ID:mgnOpHRH
>>971
B&Wはカタログ性能の値はいいよ。

っていうか、もう、オーディオはいい加減、やめたい。でも、やめられない。
次から次へと、ついつい、いい音を求めてしまう。ネットで、SPが出てると
どういう音がするんだろうとか、アンプをみると、もっと、いい音が出るんじゃ
ないかとか、思うと、自分の貧乏が恨めしい。茨の道に入り込んだみたい。
こんなんじゃ、ミニコンポで満足してた昔の方がよっぽど幸せでした。(´Д⊂グスン
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:42:43 ID:G7fpvoa2
イクーイクー
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:43:23 ID:G7fpvoa2
あっあっ、もうだめぽ
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:44:03 ID:G7fpvoa2
どぴゅ、ぴゅっぴゅっ

拭き拭き
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:44:44 ID:G7fpvoa2
さあ、次スレに期待!
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:12:17 ID:+O4tpzLx
次スレです

超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 12★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1109909470/
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:04:20 ID:gXZ8V1WY
おっ、また溜まってキターーーー!
シコシコ・・
979マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :05/03/05 00:25:35 ID:feiwRDuU
>>971
過渡特性とは、トランジェント特性ともいいますが、
入力信号に対する追随性能のことで、これが良ければつまり
高い音まで正確に再生できるという一つの指標です。
が、スピーカーの性能は過渡特性だけではないので
あまりスペックだけを信じても意味はありません。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:40:51 ID:vdFh+/s4
>高い音まで正確に再生できるという
違う。
981マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :05/03/05 01:11:46 ID:feiwRDuU
>>980
違いますか?
過渡特性が良く、追随性が良ければ高い周波数でも正確に立ち上がるので
高域特性が改善すると思いますが。
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:44:54 ID:kqhXO1EX
線形であれば、おっしゃるとおり。
過渡応答は周波数特性から求めることができます。
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:07:48 ID:EvmIhFhB
むしろカト特性が良くて他の特性が悪いという状態にするのも難しいだろう。
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:19:45 ID:vdFh+/s4
>過渡特性が良く、追随性が良ければ高い周波数でも正確に立ち上がるので
>高域特性が改善すると思いますが。
これは正しい。が、書き方として
過渡特性=高域特性 は違う。
高域特性だけを伸ばしたいなら適切な磁気回路に、軽量・低損失な例えば
アルミドームツイータなどを使えばf特は伸びるからな。
しかし一般的にアルミ素材は過渡特性は良くない。
985名無しさん@お腹いっぱい。
低音は良いのですが高音の金属音っぽいのがダメです
音を大きくすると凄いダメダメっぷりを・・・
JBLのS2000なんですが
スパイク受けを変える事でもう少しまともにしたいのですが
何がよろしいでしょうか?
お願いします