オーディオのロマンを語ろう パート37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彰篠宮 ◆HfAKisHiNo
オーディオ愛好家の皆様のご愛顧を賜り、「ロマンスレ」もパート37となりました。
引き続きご支援のほどお願い申し上げます。
また、某掲示板の姉妹版「大ロマンスレ」も当スレ同様可愛がって下さい。
掲示板の女将もきっと皆様のカキコをお待ち申し上げていることでしょう。

さて、恒例のお題は、下記のものとします。今年の最後をソフトネタでスタートしましょう。
「今年聴いた最高の一曲、ディスクは何ですか?」

尚、この様な事を書くのは、如何に2ちゃんねるといえども情けない事ではありますが、
基本的な約束事として、下記三点につきご配慮願います。
  (1).お互いのロマンの有り様については、皆様一家言をお持ちでいらっしゃいます。
   相手を尊重したやりとりが出来る様心がけましょう。談論風発、百家争鳴は大歓迎です。
  (2).相手を不快にさせる言動は慎みましょう。
  (3).荒らし・煽り・駄レスは完全放置しましょう。

皆様のカキコをお待ち申し上げております。
2彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/21 22:54:36 ID:fiiUMvDR
3彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/21 22:55:40 ID:fiiUMvDR
過去ログ(パート16〜30)は以下の通りです。
パート16(02/12/02):http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/03/1038777112.html
パート17(03/02/09):http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/03/1044798963.html
パート18(03/03/29):http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/03/1048945077.html
パート19(03/04/08):http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/03/1049790885.html
パート20(03/04/15):http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/03/1050417055.html
パート21(03/05/01):http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/03/1051800202.html
パート22(03/05/21):http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/03/1053496709.html
パート23(03/05/25):http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/03/1053790373.html
パート24(03/06/13):http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/03/1055495803.html
パート25(03/07/05):http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1057398615/
パート26(03/07/08):http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/03/1057605883.html
パート27(03/08/05):http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/03/1060077027.html
パート28(03/11/13):http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1068671666/
パート29(04/01/04):http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1073159627/
パート30(04/03/20):http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079774807/

4彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/21 22:56:22 ID:fiiUMvDR
過去ログ(パート31〜35)は以下の通りです。
パート31(04/06/15):http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1087295282/
パート32(04/07/10):http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1089386710/
パート33(04/07/20):http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1090307816/
パート34(04/08/02):http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1091438127/
パート35(04/08/11):http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1092209134/
パート36(04/09/24):http//hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096011988/
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:58:38 ID:qWTWRxHW
>パート36(04/09/24):http//hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096011988/
わざと?
6彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/21 23:02:40 ID:fiiUMvDR
あっ「:」が抜けている。
7彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/21 23:03:19 ID:fiiUMvDR
パート36(04/09/24):http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096011988/

ですね。
申し訳なし。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:03:22 ID:KyX9TyoP
ワロタ!
91000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/12/21 23:06:01 ID:nSxsWlMP
彰篠宮様 おつー☆(~~)/
10彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/21 23:07:24 ID:fiiUMvDR
”おかみ”さんが来た。
どうもです。

ネタもおひとつ
11彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/21 23:26:26 ID:fiiUMvDR
今年最高の曲というには、我ながら何ですが、

 EW&F ブギー・ワンダー・ランド

引っ越してようやくFUNKYな感じでSHOUTする様に鳴り
ご機嫌に聴けます。
もう少し調整が進んだら、クラシックに戻ります。
今は、ノレる曲がそれらしく鳴ったら、まぁ幸せです。
126ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/12/21 23:29:53 ID:QbPaS9uL
>>1 名前: 彰篠宮 殿下
新スレおめでとうございます。
殿下におかれましても益々ご健勝の砌、臣6ちゃんと致しましてもこれにすぐる慶びは
ございません。

さて、夏以来の懸案だったウーハーの製作ですが、コーンの紙も漉きあがり、強度と響
きを求めていろいろ実験を重ねてきました。結果、漆と柿渋が良かろうというわけでその
配合を試しているところです。コーン状に丸めるアイデアがなかなか浮かばず悩んでお
ります。(プレス機なぞはなから無い。すだれをコーン状に切って漉くこともやったのです
がむらが出来てしまって失敗。)結局、継ぎ目が出来る事を承知で試作に取り掛かるつ
もりです。これで冬の部屋遊びの種が見つかった。
しかし、コーン紙一つ作るにも、先人達はウールを混ぜたり、竹繊維を漉きこんだりした
苦労の程が偲ばれます。
13彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/21 23:37:54 ID:fiiUMvDR
6ちゃんねるさん

柿渋なら湿気にも強いはずですよね。
コーンにするなら、あの唐傘のようにリブを付けられては・・・
重たく反応が悪くなってしまいますね。折角の和紙が無駄になってしまう。

ますます楽しくなってきましたね。
14カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :04/12/22 00:21:51 ID:5rL8shQi
彰篠宮さん、新スレおめでとうございます!
引越祝いの過去ログです(笑)。読めない分を読めるようにしてもらいました。

パート28:http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/21/1068671666.html
パート29:http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/21/1073159627.html
パート30:http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/21/1079774807.html
パート31:http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/21/1087295282.html
パート32:http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/21/1089386710.html
パート33:http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/21/1090307816.html
パート34:http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/21/1091438127.html
パート35:http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/21/1092209134.html
15カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :04/12/22 00:28:23 ID:5rL8shQi
さて、お題ですが、今年はけっこうシステムの増加が多かったんですが、
そのせいもあって歌謡曲を聴く機会が多かったようです。
その中で一番気に入ったのは、チューインガムの「風と落葉と旅びと」ですね。
爽やかそのもののこの歌の世界に浸っていると、
浮き世の憂さを忘れることができるような気がします…。
16彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/22 00:29:36 ID:McKKfhTH
カンチさん、どうも有難うございます。
2ちゃんねるのボランティア、最近は過去ログのHTML化まで手が回らないのでしょうか。

ところでステサンの4343の記事、ブチ切れませんでしたか?
小生、怒髪上りて・・・でした。
汚なオーディオと創造は違うのに。

ただの寝癖だったりして。
17彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/22 00:31:58 ID:McKKfhTH
チューインガムですか。
歌謡曲の世界だったら、白鳥英美子の歌声が小生を慰めてくれました。
自選集というCDを一時期良く聞いたものです。
18カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :04/12/22 00:39:40 ID:5rL8shQi
ステサンのあの記事は、あちこちのJBL関係の掲示板でも非難囂々ですねぇ…。
昔の「幻のコーネッタ」の現代版を狙ってるのかも知れませんが、
井上卓也さんというオーディオのセンスの塊のようだった方抜きでは
「エベレストもどき」をこしらえるのがせいぜいなんでしょうかねぇ…?
今回の記事は極端に振ったあくまで試作で、やがてはまともな形に落ち着くことを祈るのみです。
このままじゃ「悪夢工房」ですよ(苦笑)
196ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/12/22 00:45:43 ID:MJ3x0BEP
お題の”最高”ではないのですが、飲み仲間の阿川泰子さんの新アルバム「アンクレット」
というのがなかなかの歌唱でしたよ。みんなで聴いて「うぁー、おとなー!!」って言ったら
「当たり前じゃないの」と返された。ついでに「TIARA」の方もよろしく。
20彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/22 00:48:16 ID:McKKfhTH
コーネッタはIIILZの改造ではないでしょう。
既存のスピーカに対して何をやっても良い、という様な作業を
ステレオサウンドが掲載するなんて。

そんなのは江川教にまかせておけば・・・
21彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/22 00:50:24 ID:McKKfhTH
阿川泰子さんは、多少酔いが入ったりすると楽しく魅力的そうですね。

お羨ましい。
22カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :04/12/22 00:52:50 ID:5rL8shQi
阿川さんと言えば、「一生添い遂げる」とまでおっしゃっていた4341と分かれて、
その代わりに何をメインSPとして入れられたんでしょうねぇ…。
ちょっと気になってます……。
236ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/12/22 00:57:34 ID:MJ3x0BEP
>>21 彰篠宮殿下
阿川さんは何方にも気遣いのある素敵な方ですよ。二人で「ぬるビール友の会」を
結成しました。今のところ会員は二人+一人?だけ。
24彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/22 00:59:56 ID:McKKfhTH
英国式ぬるビールですか。
ドイツなんかもぬるいですよね。

余談ですが。ガッとされない様に気をつけなくては。
256ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/12/22 01:00:29 ID:MJ3x0BEP
>>22 カンチレバー細すぎ!さん
あっ、そうですか。今度訊いておきます。
26カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :04/12/22 01:02:51 ID:5rL8shQi
>>25 6ちゃんねるさん
よろしくお願いします。 m(_ _)m
27彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/22 01:07:40 ID:McKKfhTH
4341をどんな風に鳴らしているのかなぁ。
ミュージシャンの装置というのは興味津々です。

松任谷正隆氏も4343ではありませんでしたか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:31:58 ID:S/3AwOC8
>>26 絵文字珍しいね
29カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :04/12/22 01:36:47 ID:5rL8shQi
>>28
ああ、そうですね。私、あまり使いませんよね(笑)。
よく見ていて下さって、ありがとう!
30takjun ◆1SluY64TBk :04/12/22 01:36:52 ID:AcmXvyR2
>>23
ぬるビールといえば
朝日のスタウトとか最近はトンと見かけないですね

今年印象に残ったCDは月並み以下だけど
SACDのヨーヨーマ、普通にSACDて凄いなと思った。
でも一番聴いたのはチャイコとかの素直なメロディーラインの曲
くるみ割人形とか聴いてたりw
31彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/22 01:56:45 ID:McKKfhTH
SACDね。
気にはなっているのです。
そんなに良いのか〜。
ソフトの数も徐々に増えているのかな。
32彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/22 01:59:25 ID:McKKfhTH
そろそろ休みます。
皆様、それではまた。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 02:02:48 ID:y7K07d60
前スレで洗礼堂の残響が3秒もあろうかという豊かな響きとかいってたが、
教会の残響はそんなに短くはないよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:34:50 ID:hRbPPlho
柿渋は匂いがすごいとか…
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:01:42 ID:cfurIIi9
自家製で簡易プレス機を作るってのはどうでしょう。

それか、和紙だから薄く漉いたものの数枚の重ねにして
乾かす前に、前もって作った円錐の型に
重ね合わせる部分をずらして重ねていくとか。

ま、これは素人考えだけど、いずれにしても、ユニットとリコーン用の
ストック合わせて複数個作らないとだめだろうから
特性を揃えるためにも何らかの対策を考えることが必要でしょう。

柿渋と漆の微妙な調合はその後。
36YAGU ◆YaGu.www2A :04/12/22 22:34:51 ID:Pyo3IPaS
今年一番の一曲は、
上原ひろみのアルバム"another mind"から"Joy"ですねえ。
あんましポピュラーすぎてこの板的にはウケない・・・かな?
しかも去年のアルバムだったっけ・・・(w

バカテクがフィーチャされる傾向にあるようだけど、
なんかこの曲は思わず泣けてくるほどハートに突き刺さります(w
アンソニージャクソンの風貌らしからぬ繊細なプレイもよいです。

録音もメチャクチャよいです。
実はCDしか持ってないんだけど、SACD版はもっといいんだろうか・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:49:50 ID:y7K07d60
古くてもいいなら、狂気かな、やっとマルチで聴ける環境になったので。
マルチを最大限に生かしてるソフトじゃないかな、今のところ。
別の生かし方でびっくりしたのは、ディランのアナザーサイド・オブ、ボブ・ディラン。

といいてっもたいした環境じゃないもので参考にはならないでしょうね。
38(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/12/22 22:55:10 ID:WgMer9+c
マンロー乙などとぃまさらぃってみたりな。
396ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/12/22 23:18:43 ID:MJ3x0BEP
>>35さん
私も同じこと考えています。木工旋盤で円錐形、できればカーブドコーン型の木型を
製作して、それに載せていこうかと考えていますが、水切りをどうするかが悩みの種
でして、まぁ案ずるより生むが安しで、今度木工趣味の友人に相談してみるつもりです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:55:52 ID:PRLS7F4D
渋柿より甘柿がいいな
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:40:17 ID:K3vOkWVX
バカだな
42(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/12/23 11:19:05 ID:hHZkrYWR
ょんだ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:13:42 ID:g+sWGrKz
ふさふさだな
44ロマグラ:04/12/23 21:28:51 ID:TER0cFfc
新スレ、おめでとうございます。

たった今、NHKでダウン症の障害を持つ指揮者のTV番組やっていました。
父親がチェリストで、預け先のない子供を仕事場であやしていたのがきっかけで、音楽に目覚めたとか...
深い教養と人間性なしに指揮者は勤まらないとの父の不安をよそに、息子は知的傷害者では初の指揮者に!
理屈ではない本質の部分でオケをリードして、とても新鮮で力強い演奏でしたょ。ビックリしました。
ダウン症だから日常生活は独力では無理。 当然、楽譜は読めないし、自分の名前を書くのも大変。
でも、最近サインを求めされる機会が多くなり、一生懸命練習して自分の名前の漢字だけは覚えたそうです。
周りの人達の暖かさに支えられながらも、音楽への情熱で独り立ちしようとしている姿に心打たれますた。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:53:00 ID:oeQrSVxy
今日はロマンがないな
46彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/24 00:23:48 ID:doqwais1
見たかったなぁ、その番組。
再包装に期待です。
47彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/24 00:27:10 ID:doqwais1
再放送でしたね。
48彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/24 00:35:59 ID:doqwais1
>>33さん
教会の残響の件、ご指摘有難うございます。
特にピサの洗礼堂は、一人アカペラが出来るくらいだから3秒どころでは
ありませんね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 01:16:11 ID:Dpylux6s
残響ハアハア
50彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/24 01:23:40 ID:doqwais1
荒い吐息ですな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 14:48:04 ID:1kDML2uZ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:14:42 ID:YuWo2Psu
ぃょぅRちゃんの鼻息はなんだか凄そうな気がします。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:54:06 ID:Dpylux6s
残響ハアハア
自衛隊爆音再生 > ショボーン
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 17:12:41 ID:vxQDLuDw
保守
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 06:08:50 ID:iC85q9xb
699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 02:10:32 ID:3iX4Um/k
負け犬R健在
(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/12/27 00:34:13 ID:M1D7+FET
馴れ合って尺八しょぅとか試みたんだが、そもそもRのそゅトコが嫌ぃなんだったら無意味だったわけだょねω
荒しさんも人格も感情もぁる人間なんだから、それをコントロールしょぅなんて考えるのはぉこがましかったかもにゃ。反省

反省する前にウンコでももらしてな。便所の落書きだつうの(Z。


700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 02:43:57 ID:i/y2+XhF
ふふふ。バカRの負け惜しみ(V
ここ最近、おめえの凋落ぶりはすごいな(W
あまり調子にのるなよ、また土下座和解をやることになるぞ(V
どっちが人格を制御されてるんだか・・・
くずRの操作は簡単。バカだから(Y
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 06:36:34 ID:UcbMrd/R
あげ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 09:20:02 ID:rIGwT7Zl
ロマスレを荒らすのには抵抗が有るみたいだなw$
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 09:49:04 ID:UcbMrd/R
アキシーにコケにされたからな(W
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:08:19 ID:hHsUNdTg
1000チャンと両方見てるとオタッキーとか言う椰子はアキシだと解るな(p
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:19:45 ID:fb17Ai42
1000チャンと両方見てるとオタッキーとか言う椰子はアキシとは別人だと解るな(p
スピカが一緒だがアンプが違う。オーディオ機器に対する嗜好も違う。
仕事も違うみたいだ。リーマンのアキシがあの時間に自宅画像をうpできるはずがない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:21:11 ID:fb17Ai42
IDがAiだ。逝ってくる。あとはよろしく。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:30:19 ID:j8Wbghpi
アキシーに聞いてみればいいだろ?カンチもchとかで向こうで書いてるから
アキシーはオタッキーだろどうせ
別に善いじゃないか?ストレス発散してるみたいだしなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:32:38 ID:j8Wbghpi
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:47:36 ID:F8kj0uUn
そのまんまぢゃん
65参考:04/12/28 11:15:29 ID:0gLYDpC6
2003年、新生アルテックランシングプロフェッショナルが復活し、
同時に各種ユニットが発売されました。
Alteclansing professional
http://www.alteclansing.com/
http://altecpro.com/
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:16:46 ID:RyW1kN50
>>60 と、アキシ(オタッキー)が申しているが新築の家はどうだ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:59:52 ID:prRp8XZs
家建ててる奴なんか、それこそいくらでもいるからなぁ…。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:43:07 ID:F8kj0uUn
アキシーにきけばいーぢゃん
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:47:03 ID:p0uKIUYZ
彰篠宮 ◆HfAKisHiNo
この山師は都合の悪い事には答えないでだんまりを決め込む椰子
センコの所にもきっと暫くオタッキーはイキナリ消えるぜw
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 13:49:51 ID:F8kj0uUn
嗅げでゴソゴソ逝ってヘタレだな
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 13:51:56 ID:38VJTpfC
アキシ=オタッキー説が有力のようだが、これはどうだ?

>25 名前: オタッキー (OTAKUAew) 投稿日: 2004/08/11(水) 23:43 [ 0TEE0ZQY ]

>センコたんのお薦めの黒田恭一どんの
>「水の様に音楽を」
>だったかニ。
>ダイナースカードの会誌で良く読んだズラ。
>飽きさせない様に良く書かれていると思うニ。

新居購入まで持ち家でなかったと思われるアキシーがダイナースカード
を手にすることは不可能と思われ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 14:00:10 ID:YE/AtsS1
アホですか?
ダイナスカードなんて20代サラリーマンでも持てますが?
必死にアキシの馬鹿を擁護してるのは実は本人かw
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 14:03:38 ID:40l9MV3z
アキシ=オタッキーだとしても、何か問題があるのか?
言動に矛盾があるとかならまだしも、
ちょっと下品になってるくらいで、むしろ微笑ましいんだが(w
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 15:34:36 ID:jlP5Vjl/
アキシ=オタッキーさん、いいお家が出来て良かったね。
天井高5mとは凄いね。新建築基準法活かして2,3階ぶち抜きなんだろうね。
なんだか椅子がスピーカーの真ん前に在るんだが、もう一寸曳けないのかな。
クリスマスの「生まれたよー!」が飾ってあるのなんて微笑ましい。きっとよき家庭人
なんだね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:49:50 ID:EzNt0fSS
だんまりを決め込んでる所みるとアキシ=オタッキーってのは真実だな



別にそれが悪いとは言わないがね




カンチレバーなんて気づいて欲しくてHOSOとか付けてる品W
76彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/28 22:17:16 ID:breNVgS5
あ〜、1000ちゃんねるのオタッキーさんですね。
あの方もXRT遣いだったのですね。

書き込みを拝見すると、東京近辺に住んでいらっしゃるようです。
お近づきにならねば。

77彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/28 22:21:48 ID:breNVgS5
>>65さん
アルテックですが、今度は国内で組んで620もどきを出したみたいですね。
ユニットの販売も始めたみたいで、ある意味で楽しみです。
あのアルテックの音は、他に変えがたい軽い響きを持っているので、大好きです。
78彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/28 22:28:25 ID:breNVgS5
>>74さん
>天井高5mとは凄いね。新建築基準法活かして2,3階ぶち抜きなんだろうね。
これは昔は出来なかったことなのですか?
791000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/12/28 22:46:12 ID:iKdqHWnA
>>10

うーん、ズーッと悩んでおりましたが、今年のベストがどーしても決められませぬ。(--;)

こちらのスレの方々とはゼネレーション的にギャップがあると思うので、
正直、何をしていいやら(W

・・・・「メトロポリス(手塚サンの)のサントラ」のジャージーなCDが
気に入ってたりもするの。。。W

ああ、誰も知らないだろうナァ。。。。。(´・ω・`)ショボーン
80彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/28 22:57:02 ID:breNVgS5
79 1000ZXL子さん
>・・・・「メトロポリス(手塚サンの)のサントラ」のジャージーなCDが
気に入ってたりもするの。。。W

どうも有難うございます。レンタルで探してみますよ。
いきなり買うのは勇気がいりそうですね。
小生でさえ平井堅なんかも買ったりするのですよ。

これからも色々とお教え下さい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:03:19 ID:WI9tjeIT
メトロポリスって今年だったのか?
821000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/12/28 23:10:48 ID:iKdqHWnA
>>81

映画は02年公開でしたね。
今年に入って、CDを買ったのですね。
レイ・チャールズがエンディングテーマなのが、なんとも(w
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:37:02 ID:WI9tjeIT
そういう個人的な都合でいい今年の1枚なら、
俺は、THE DARK SIDE OF THE MOONだな。
SACDのマルチ(あくまでもまだ聴けるようになっただけだが)のある一方の使い方の極致じゃないかな。
84彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/28 23:46:57 ID:breNVgS5
個人的だもなんでも結構ですよ。
今の若い方々風に言えば「俺的No.1」です。
851000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/12/28 23:56:09 ID:iKdqHWnA
マイブームは、70年代フォークだったりするサー(W

赤い鳥とかー、BUZZとかー。
86(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/12/29 00:04:58 ID:xrXR2uus
拓郎、陽水、かぐや姫〜
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:13:53 ID:QTedlL0l
でた。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:32:05 ID:aXiReBnk
平野愛子
二村定一
李香蘭
田谷力三
89しょうちゃん:04/12/29 13:56:14 ID:TAYMgoEW
今年の(というか、古いですけど)ナンバーワンは
バートバカラックの2枚組ベスト盤LPです。

バカラック自身のオーケストラ、本人の指揮、音質もかなり良いです。
メロディ、アレンジとも最高に気に入ってます。
90カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :04/12/29 14:07:42 ID:GiXBkpco
前にここでも話題にしましたが、けっこう私も今年は昔の歌謡曲を聴き込んでました。
それでハイファイセットから赤い鳥までさかのぼって聴いて、逆に紙ふうせんも一部聴いたんですが、
その結果、赤い鳥の5人の声が識別できるようになったんですね。
(赤い鳥はハイファイセットと紙ふうせんに分裂しました)

そして昨日、たまたま「青春歌年鑑」の76年度版を聴いてたら、荒井由美時代の「あの日にかえりたい」が入っていて
あの冒頭のスキャットが赤い鳥のボーカルの山本(旧姓:新居)潤子さんの声の様な気がしたんで、
調べてみたら、やはりそうでした。
昔この曲をエアチェックしたノーマルテープで聴いていた時には、ユーミンの声と思ってたんですが、
ハードも向上し、ソフトというか耳の経験値(笑)が増えて、ようやく聞き取れるようになった訳ですが、
28年もかかったのは何と言っていいのやら…。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:23:40 ID:jCH44tP3
今から帰省(byみゆき)。
今年最後の書き込みとなる。


皆の衆
良いお年を。
92カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :04/12/29 14:34:38 ID:GiXBkpco
>>91さん
今年もロマンスレをありがとうございました。
ところによっては雪が降っていますが、お気をつけて…。

93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:09:37 ID:4kAMmXBI
>>78
旧法規でも1,2階は出来た。新法規だと3階まで可になった。
94TK ◆f0en0t845k :04/12/29 16:23:28 ID:TaQjrH3+
今年はEP三昧の一年でしたが、そのなかで一番よく聴いた曲は
西田佐知子「女の意地」EPでした。

95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:08:46 ID:QlHUCnen
TKさんって御幾つ?
96TK ◆f0en0t845k :04/12/29 19:07:58 ID:6ukS6pJM
>>95
47です。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:13:22 ID:YbA8Bq0C
ステキ(//o//)
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:09:20 ID:aXiReBnk
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:49:53 ID:4kAMmXBI
EPは本来ジュークボックスで使うのを前提としているのでドンシャリにイコライズされて
いる。あれをまともなオーディオで聴くのは一寸つらい。
まー、ベターとしたオネーさん声にしびれているのならそれもヨシ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:58:47 ID:7Ks26hXh
100
101彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/12/30 00:10:13 ID:fuJZhd3V
>>99さん
EP盤を軽んじては、楽しみの幅が少し狭まると思いますよ。
なぜなら、その音はまんざら捨てたものではないと思うからです。

速い回転数故か、音に力がある様に思われます。
そして何より、SN比の良くないローコストの装置で掛けられる事を念頭に
置いている為か、カッティングレベルも高めになっている様に感じるのです。
それもまた、音に勢いを感じさせる一因と想像しています。

或いは、貴兄の仰せの様に独特の音作りがされていることから耳あたりが
良くなっているかもしれません。
音作りはLPでもあり、五十歩百歩と言えますよね。
102KAN:04/12/30 00:12:21 ID:tC5tnAu4
今、FMでバイロイト音楽祭を聴いています。
これを聴くと、年末が来たなぁと思いますね。
アダム・フィッシャーって、なかなかいいですね。
1036ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/12/30 00:26:27 ID:fcscsfNV
EPの機械(ミュージックボックスの事)ってメカニスムとして興味ありますね。
何しろ百曲近いEP盤から一枚つまみあげてちゃんとカートリッジを乗っけるんだから。
これを全部メカニカルにやるところが凄い。映画の「グリース」にでてくるようなお店に
一台づつ置いていったら全米で何台になったんだろうね。一大産業だったんだろうな。
ミュージックボックス(ジュークボックス)にも名機?というのはあるのかな。
104最強スピーカ作る1:04/12/30 00:29:17 ID:ZUWOJbcN
志が高い。さすがですな。
105TK ◆f0en0t845k :04/12/30 00:34:44 ID:vvrjn3zz
>>99
お言葉ですが、「女の意地」が良い音で鳴らないならば、
それはまともなオーディオ装置とは言えないでしょうね。
当時の録音は凄いですよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:40:37 ID:RLF8aA+1
誰よ、それ?
1076ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/12/30 00:43:54 ID:fcscsfNV
EPって知らないうちに増えていくものですね。
今となっては殆ど懐メロ感覚だが、現役を買ったときは高校生でしたよ。
フレンチポップスとか当時話題のはやり歌が多かったですね。
中古レコード屋に出かけるとつい2,3枚は懐かしくて買ってしまいますが、中には
唖然とするくらい高値のものもあります。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:25:58 ID:z8Yjk6ai
109しょうちゃん:04/12/30 10:42:56 ID:ydtZ0qkL
>>103
20年前頃は米国の飲み屋には必ずジュークボックスが置いてありましたね。
結構稼働率も高くて、鳴っていない時間のほうが少ないぐらいだったように思います。

私も良くジョージベンソンやアールクルーなんかをかけていました。

ジュークボックス、ビリヤード台、ピンボール、機械式のタバコ販売機、この4つは
どこの飲み屋に行ってもほとんど置いてあったように思います。


110しょうちゃん:04/12/30 10:46:20 ID:ydtZ0qkL
今年はLPばかり買っていてEPは結局1枚も買いませんでした。
お気に入りを探すのが結構大変なので・・

来年はEPも買ってみようと思ってます。
111しょうちゃん:04/12/30 10:52:45 ID:ydtZ0qkL
>>99
念入りに調整するとドンシャリ録音もナチュラル録音も、どちらも結構聴けるように
なってくると思うんですが、どうでしょう?



112KAN:04/12/30 11:58:46 ID:Qr83bJ40
ナチュラル録音がナチュラルに鳴る装置でドンシャリをナチュラルに鳴らすのは難しいにしても(当たり前)、
ドンシャリでもちゃんと録音、ミキシング、プレスが高品質ならそれなりに楽しめますよ。
スピーカーなんかでも、F特がフラットなものが良いとは限らないようにね。
良し悪しはもっと、それ以前にあると思いますよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 12:07:04 ID:aIANeXX9
中域の密度が高いシステムである事
高域の分離に優れている事
低域は特定の帯域が強調されていない事

この3点がクリアされていれば悪い録音でもけっこう楽しめます。
1146ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/12/30 12:51:05 ID:fcscsfNV
EPの魅力は一にも二にも、そのものが持っている"あじ”にあるんでしょうね。
EPをかけるにはジュークボックスは欠かせない要素でしょう。SPをアコースチック
蓄音機で聴くように、ジュークボックスはEP盤のSPUですね。
まぁ、Dレンジもf特もそんなによろしくは思えませんし、低音ブーストかまぼこ型である
事は容易に想像つきます。郷愁と思い入れのイコライザーてf特補正して聴くものなん
でしょう。
115TK ◆f0en0t845k :04/12/30 13:09:33 ID:ZAB6HPGr
>>114
おやおや、6ちゃんねるさんともあろう人が。
EP盤もSPUもアコースチック蓄音機も
その真価をご存知ないようなご発言ですね。
想像のみでのご発言とは如何なものでしょうか。
116KAN:04/12/30 14:30:17 ID:k0y4z1OK
しかし、LPの1曲をEPにシングルカットする場合、わざわざDレンジやF特を変えるものなのですか?
確かに、ビートルズのレットイットビーなんかLPとEPでバージョンが違ってるものもありますが。
同じ曲をLP、EPで比べたわけでないので、自信はないですけど、普通に考えれば、同じ音源からプレスされれば、回転の速いEPのほうが音質的に有利に思えるのですが。
トラッキングエラーの問題は別にして。
117TK ◆f0en0t845k :04/12/30 14:41:31 ID:ZAB6HPGr
>>116
LPもEPも基本的には同じですよ。
線速度については

>LP、EP、12inchEPで線速度を比較してみました。
>LP:51〜21cm/sec
>EP:39〜26cm/sec
>12inchEP:68〜28cm/sec
>EPはLPの中ほどの線速度と同じです。

こんな感じです。
118北海道あずき ◆QII/jJggyc :04/12/30 14:42:47 ID:EOfgPUtv
>>108
TAD-M1ってジュークボックスに似てるね
http://www.pioneer.co.jp/tad/005.html
119北海道あずき ◆QII/jJggyc :04/12/30 14:47:53 ID:EOfgPUtv
EPの音は好きでしたね。Dレンジが大きい感じがしてました
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 15:04:37 ID:RLF8aA+1
そんなことはないな、むしろコンプレッサーやイコで派手にしているような気がする。
1216ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/12/30 15:49:44 ID:fcscsfNV
>>115 TKさん
仰せの通り私はEPに入れ込んだことはありません。ソースのせいか懐かしさの方が
先に立ってオーディオ的に聴いた事はないんですよ。でも、これはいい録音だという
のにも出会ったことはありませんよ。アルバムもののシングルカットでも、本来のアル
バムの方も同じような録音ですね。総じてポピュラーものはレベルが高くカットとされて
いるようですね。Dレンジはレベルの高さから言っても広いとは言い難いのではない
かと思います。f特に関してはあくまで印象ですが、今度スペアナで看て見ましょう。
まぁ、以上の印象はあくまで製品になったドーナッツ盤の感想ですが、性能的には
LP盤となんら変わる訳がなく、線速度が早くなるだけ有利になるであろうことは容易
に想像できます。但し、EP盤にカットされるジャンルがドンシャリに処理されがちだと
いう事でしょう。

122名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 16:13:55 ID:ick98zfU
3枚しかEP持って無いんだろう?
じゃあ仕方ないね
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:40:38 ID:/pBHzV0M
124TK ◆f0en0t845k :04/12/30 18:05:06 ID:ZAB6HPGr
>>121
ノスタルジーではなく、オーディオソースとしてEP盤をご覧になってください。
装置がまともになるとEP盤は俄然輝きを増しますよ。
EP盤の音を否定する人の装置はチューニングが未だしだと個人的には思っています。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 18:11:08 ID:/pBHzV0M
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 18:24:21 ID:FCBkjQDf
そもそもEPって音質の優位性が売りだったわけだしね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 18:33:28 ID:OgwivYZC
ムード歌謡とか演歌の録音が良いと言う人のいう事は信用できません。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:05:07 ID:z8Yjk6ai
世界恐慌とラジオの進出で、危機に陥ったレコード業界は
乗り気でなかったポピュラーミュージックを発売せざるを得なくなった。

販売するに当たって、簡易な装置で楽しめる音質にしたのが
その後のEP盤の系譜だと思います。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:49:26 ID:FCBkjQDf
>>128
思います。じゃなくてちょっとぐらいお勉強してみたら?
130|:04/12/30 19:56:40 ID:RsNbADTV
EPは単にLPより1.5倍早く廻るから、高域再生に有利ってことで
発売されたんじゃないの。12インチの45回転盤も発売された記憶
がある。
131しょうちゃん:04/12/30 20:33:08 ID:ydtZ0qkL
>>113
私も全く同感です。
132128:04/12/30 20:50:18 ID:z8Yjk6ai
>>129
当事者が死んじゃっているので、調べられません。
仕方なく、資料で理解したまで。
>>130
EP盤は単に「1曲」盤なのです。
SP時代の25cm盤1曲約3分という制約が、
LPになって増えてしまい、1曲盤=EPとなったもの。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:55:16 ID:RLF8aA+1
EPは、別名シングル盤。
134しょうちゃん:04/12/30 21:22:19 ID:XCfmGVyV
ドーナツ盤は名前の通り音が甘いですね確かに
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:26:39 ID:CR70JLV9
30cmシングルは音いいよ。あれをEPと呼ぶ人はいないけど。回転数は同じ。
136ロマグラ:04/12/30 23:14:34 ID:FVbDmE9x
私も、EP盤って音は良いと思いますょ!
同じ録音が入ったLPに比べても、格段に音抜けが優れていて、
鮮明でエネルギッシュに聴こえます。LPではボテボテした感じです。
回転数のせい? と思いきや...TKさんが線速度を実際に計算された
た結果では、LPの方が直径の大きい分だけ上回ってるんだとか。
カラヤンのボレロとか、菊地真知子のギターソロといった、45回転
のLPも何枚か手持ちありますけど、ヒステリックに響くだけです。
音の冴えでは、EP盤には遠く及びませんね!
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:15:53 ID:19U1Dpus
CDも8cmの方が音がいい
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:24:28 ID:PqxaxRNq
ロマグラさん超ご無沙汰です ツキナミです
休みになったので久しぶりに覗いてみました
いつのまにかパート37ですか、ちょっと読んでもついていけません(笑
ところで、EP盤のほうが曇っているような記憶しかないのです
これってやはり機器が悪いせいなのでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:13:59 ID:gi2qXfkc
EPってLPよりいい加減だぞ、プレスも。
1406ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/12/31 00:48:34 ID:WNGNfZ9P
EP盤について。
うーん、難しいですね。
そもそもEP盤でLPと比べられる音源がないのですよ。原理的には優れたものだと
思いますが現実の製品ではイマイチ判断つきかねる。懐メロ歌謡曲やポップスには
そもそも余りなじみがないし、何が良い音なのか見当もつきません。

EP(Extended Playing)は、私の知るところではLPを開発したCBSの向こうを張って
RCAが決めた規格だと思います。当時大需要だったオートチェンジャーに対応する
ため、というより当初よりオートチェンジャーを対象に開発された規格で、チェンジャー
用シャフトのために中心がドーナツ状になっています。
従って私が、EPはジュークボックスで聴くのが本来の聴き方だ、というのはこの辺に
由来します。
1416ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/12/31 01:05:16 ID:WNGNfZ9P
EPについてU
一寸気になって引き出し(EPはここにぶち込んである)を見てみたらざっと200枚近く
ありました。アメリカンポップス、フレンチポップス、カンツォーネ、それに園まりとか奥村
チヨ何ていう気恥ずかしいのも在りました。石川セリの「八月の濡れた砂」なんてEPだ
ったんですね。ジャケットのペラペラぶりがたまりませんなぁー。
142CD大嫌い ◆3Ff17HIva2 :04/12/31 08:34:29 ID:nHuaqgq+
70年代前半にカットされたある歌謡曲のEPシングル(JVC,コロムビア)と
LPに収録された同曲(JVC,コロムビア)とを比較試聴した経験からすると
EPの方がよりHiFiサウンドであった。
決してジュークボック用に音を弄るなんてことはされてない、
と思います。
アイドル歌手や美空ひばりまで聞いてみての判断です。
1436ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/12/31 15:29:16 ID:WNGNfZ9P
>>142 CD大嫌い殿
>EPの方がよりHiFiサウンドであった
HiFiの解釈も人それぞれでして。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:43:43 ID:sFhP2d8u
蝋管初期のはなし

「驚きだ、本物の声と区別がつかないほどだ!」
145TK ◆f0en0t845k :04/12/31 17:17:06 ID:6XrUgWl5
>>127
赤坂の夜は更けて、女の意地 西田佐知子(ポリドールSDR1158
EP\330日本グラモフォン株式会社)を是非一度聴いてみてください。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 22:47:55 ID:gi2qXfkc
聴く気にならないな、そんなの。
おじんの集まり?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 22:59:45 ID:sFhP2d8u
暁テル子の東京シューシャインボーイ オリジナル原版復刻EPなんかどうだろう
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:24:11 ID:mcN+f6W7
千子姐さん今年最後のサービスだな
http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=1000zxl_ko&dd=38&re=1248
2回マス掻きました
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:38:52 ID:IGljbNdG
あげおさめ
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:43:36 ID:eYOTc/oU
あげおさめ
の次は
あげ初めか
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:14:57 ID:3Ic1WvSx
藤本二三吉ハアハア
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:16:29 ID:EsRYq8yZ
書き初め
153(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/01/01 00:26:13 ID:YIVc34yr
ぁきしーちゃんが
けつまづいたのをみた
ぉっと、かくしてもムダ
めざとぃのだボクは
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:27:14 ID:YHP3EQug
         ヘ  o ,    ── /   __,   /  _,   /_/_/       __,   /
          /  \ ´   ── /        /   ─'  /    _       / 
         _/    \   __ /   ___/   ___/     /   ___/
                                     ̄ ̄ ̄
                    _ , ― 、
                  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )    <ヨン様が華麗に4get!
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
1551000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/01 01:04:22 ID:V8H0Fuqm
  ノ〃   ヽ 
  ( (  ノ) ))) )) 
  )丿(( ^ l^ l  ロマスレの皆様。
  (  ヽ ー /   明けましておめでとうです。
  ) │ -イヽ  若輩者に為になる、蘊蓄など、     
  _ へ-′  ーへ_ これからもたくさん、お聞かせ下さいませ。
 / \`ー-v─′/ ヽ 
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 01:16:50 ID:EsRYq8yZ
亜 半被 乳 嫌だ
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 01:32:44 ID:Zh7F01Tr
>>140
>>EPはジュークボックスで聴くのが本来の聴き方だ、というのはこの辺に由来します。

由来は合ってると思いますが、他の方が話題にしている時代での日本のEPのカッテングにおいては、
ジュークボックスで聴くことを標準的な聴き方と想定した、
カッテングを行っているとはとても私には思えません。
由来は本質ではあるけれど、その後の流れをすべて規定するのものでは無し。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 01:34:50 ID:EsRYq8yZ
ジュークボックスはそれ自身で音造りをしてるんじゃない?
ナロウな気持ちいいドンシャリ。
159カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :05/01/01 01:38:50 ID:pdxMk1lZ
みなさま、明けましておめでとう御座います。
今年もよろしくお願いいたします!
160 【大凶】 【1610円】 :05/01/01 05:31:53 ID:Nzbkt3ab
今度こそ
161ロマグラ:05/01/01 10:48:03 ID:P4e400sB
金ガ信念...じゃなかった 「謹賀新年!」
皆さん、あけましておめでとうございます。

>>138 ツキナミさん、本当にお久しぶり!
昨年秋に、拙宅では音の良いEP盤(小柳ルミ子)を持参して、
友人宅で試聴したんですけど、サッパリ冴えませんでした。
機器もセッティングも素晴らしく良く調整されていたので
首を傾げることシキリ!

後で色々原因を考えてみたら、やはりEP盤は薄いので
ターンテーブルシートの影響を受けやすいみたいです。

拙宅では、LP盤・EP盤ともレーベルと最外周の無音溝のみで
盤を支えて音溝部分は宙に浮かせています。EP盤の場合には、
レーベル部分のみで保持した方が良い場合もあるようです。
ガラスのターンテーブルシートに密着っていうのも、EP盤では
割と良かったです。柔らかいシートにベッタリ貼り付いてると、
音が曇って聴こえやすいんだろうと考えてます。

ところで、TKさん宅ではEP盤の設置環境はどんなんかなぁ?
162TK ◆f0en0t845k :05/01/01 11:06:02 ID:p7cqnnpy
みなさんあけましておめでとうございます

>>161 ロマグラさんどうも。
EP盤の場合、うちは信号面の中ほどで小さめのフェルト3点支持です。
レーベル面のみの支持では塩ビの音がダンプ出来ず再生音に乗りすぎるようでしたので。

ガラスのターンテーブルシートはガラスの音色が再生音に付加されませんか?
1636ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/01 18:57:00 ID:vX9QGFIO
皆々様、あけましておめでとうございます。

EP話パートU
私の理想とするEP専用再生機。
カートリッジ:シュアーM33orM44
ターンテーブル&アーム:デュアル1019オートチェンジャー
アンプ:フィッシャーorスコットの管球式プリメイン(要するにアメリカ製の豪華なプリメイン
であれば可。マッキンのプリメインは雰囲気合わない?)
スピーカー:アルテック「バレンシア」(A7の家具調豪華版)
多分これで中域充実の素敵なボーカルやダンス音楽が聴けますよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 19:58:34 ID:EsRYq8yZ
ジュークボックスでいいじゃん。
165(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/01/01 21:14:02 ID:YIVc34yr
ジュークボックスの中身は日本の自衛タィ
1661000ZXL子 ◆/kZXL/036. :05/01/01 22:28:56 ID:EawcPW8d
実は、当たり前に設置されたジュークボックスって見た事無い。
昔の映画とかで、ドライブインとかスナック?に置いてあって
主人公が、ヒロインになにげに曲を贈るシーンとかは見た事ある。
こないだ、リサイクルショップに、稼働品で売ってたけど。。。(w
167カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :05/01/02 00:12:43 ID:yS8csGDf
私もアメリカンなデコラティブな奴(ttp://www.iscollection.jp/image3928.jpg)は
近年になって、レトロを演出してるお店でしか見たことないですねぇ…。
国産の四角っぽい奴(ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ja1klb/jyoho/jb2800.jpg)なら、
昭和の時代にはまだ、ゲーセンや喫茶店、それから旅館の娯楽室(笑)の片隅で見かけたけど、
当然、CDの隆盛と共に無くなっていきましたよね…。
お金入れて、自分の選んだ曲がかかるまでけっこう時間がかかって、
聴けないまま帰っちゃうなんてこともありましたけど、それだけ流行ってたってことで(笑)、
つまりは、レコードが、たとえシングル盤といえども気楽には買えなかった時代ならではでしょうか…。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 03:22:29 ID:t7PSh+fT
>>163
6ちゃんねる氏
イイ線いってますがイマイチですね。少し考察が足りません(笑)
カートリッジはシュアーなんかぢゃいけません。
金属ボディのピカリングかエンパイアがお薦めです。
高級品でないほうが宜しい。しかし十分な性能はあります。
きらびやかで押し出しとハギレある音がEPに合いますから。
スタントンまでは要りませんよ。
アンプはダイナコが一押しです。6BQ5のPPで良いのです。
アルテックタイプ(基本PK分割型で同一B電源)の回路が宜しい。
ダイナコの前段〜位相反転球は7199です。ジュークボックスも
7199が多いのです。日本では6AN8が多用されましたけど。
伊藤喜多男さんはE80CFを多用しました。これはフィリップスや
シーメンスの金足です。ピン配置が違いますので差し替え不可です。
スピーカーは「バレンシア」ですか?豪華ですね〜。スピーカーは何でも
良いのです(笑)EPはスピーカー選びませんよ。日本の誇るアルテック
(エレクトリ)「DIG」あたりで十分です。プアなシステムですが侮れ
ないんですよ(あっはっは)
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 10:01:40 ID:Gr5cYbRE
あげぞめ
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 10:04:56 ID:lF+xJ5Ah
>>168は七氏のカンチ細 堂々とコテで厭味位言え小心野郎 
171カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :05/01/03 10:14:30 ID:rUuTLfei
>>170
あ、いえ、>>168は私ではないですよ。
私はシュアもエムパイアもどっちも好きだし、ダイナコは使ったことありませんから…。
それに>>163は6ちゃんねるさんの「理想」なので、特に異論はありません。
172ジュークボックスも:05/01/03 10:46:47 ID:bTx6sIh5
良いですが、日本の一般的住居には洗濯機を二台置く余裕はありません・・
173最強スピーカ作る1:05/01/03 13:25:56 ID:vLZHjVB/
3部屋に分離すれば洗濯機は10台ぐらい置けるぞ。

洗濯機@SP1左
洗濯機ASP1右
洗濯機Bオーデオラック1
洗濯機C局用オープンリールデッキ
洗濯機D18インチスーパーウーファー
洗濯機ESP2左
洗濯機FSP2右
洗濯機Gオーデオラック2
洗濯機Hオーデオラック3
洗濯機Iオーデオラック4
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:48:25 ID:EonvRArB
ウチの場合は、洗濯機の中に寝る必要があるな・・・
現状でも400Lのウーハー用エンクロージャー(左右)に
足を挟まれるようにして寝ているからな。
1756ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/03 15:39:56 ID:vi4SqKOi
しつこくEPの話。
EPでなければならない理由ってなんだろう。
45回転である事なんだろうか。はたまたあのペラペラの盤質にあるんだろうか。
レベルが高くカットされている事に意味があるんだろうか。
どれを取り上げても高音質に繋がる要素ではないような気がするが。
EPを絶賛して止まない方々は概ね歌謡曲のようなものをお好みだが、歌手の
個性やイマージュといったものはEPでないとでないというならば、EP用にカット
して演出された声だということになる。要するにEPの中だけに居る「西田佐知子」
さんということだ。これなら話は分かりやすい。確かにEPでないと聴けない音が
ある事になる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:42:56 ID:EonvRArB
>EPでなければならない理由ってなんだろう。

遠くに飛ばしやすいですね。SPシェラック盤みたいに割れてくれませんが・・・
えっ?音質?別にEPじゃ無くてもおんなじです。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:57:28 ID:19TtcB8n
1曲だけ、という事じゃないか?
178ロマグラ:05/01/03 16:10:10 ID:E3efXviF
>>162 TKさん、早速にレスありがとうございます

>ガラスのターンテーブルシートはガラスの音色が再生音に付加されませんか?

仰るとおり金属テーブルに直置きだと、曇らない代わりにガラスの音がしました。
ガラスシートと金属テーブルの間に、何か挟んだ方が良いかもしれませんね。
拙宅のターンテーブルはゴムシートなしでは響き過ぎ、ゴム上に設置してます。
手持ちJEWEL TONE製1kg品は、しっとりした質感があり鳴きは少ない目です。

基本的にテーブルは響かせておいて、ほんの少しだけダンプするのがベスト
と、達人から聞きました。拙宅は、まだまだ稚拙なセッティング状態なので、
塩ビの音というのは「LP特有の鈍った感じ」くらいしか分かりません(汗!)
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 16:13:08 ID:19TtcB8n
わざわざ変なことする理由がわからない・・・
1806ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/03 16:21:34 ID:vi4SqKOi
↑ウン、一曲だけ、或いはあのバンドの曲が聴きたいという欲求はかなり強くあったら
しく、昔、ADCアキュートラック4000というプレーヤーでは30cm盤のどのトラックでも
指定して自動的にかけられる仕掛けになっていました。ご丁寧にカートリッジの左右に
赤外線センサーをつけてバンドを検出していました。その意味でEP盤の一曲のみ、と
いうのは色々な意味で需要があったんじゃないかな。 
181CH!:05/01/03 17:06:50 ID:5Lrw4BRw
彰篠宮 ◆HfAKisHiNoはやはりオタッキーだということが
ヤフーのチャットで判明しました

彰篠宮 ◆HfAKisHiNoはやはりオタッキーだということが
ヤフーのチャットで判明しました

彰篠宮 ◆HfAKisHiNoはやはりオタッキーだということが
ヤフーのチャットで判明しました

彰篠宮 ◆HfAKisHiNoはやはりオタッキーだということが
ヤフーのチャットで判明しました

彰篠宮 ◆HfAKisHiNoはやはりオタッキーだということが
ヤフーのチャットで判明しました

彰篠宮 ◆HfAKisHiNoはやはりオタッキーだということが
ヤフーのチャットで判明しました

彰篠宮 ◆HfAKisHiNoはやはりオタッキーだということが
ヤフーのチャットで判明しました

彰篠宮 ◆HfAKisHiNoはやはりオタッキーだということが
ヤフーのチャットで判明しました
182TK ◆f0en0t845k :05/01/03 17:57:52 ID:ZbNELO1T
>>175
どうも誤解されていらっしゃるようですが、
私はEPでなければならないという話をしているのではありません。
「EPもオーディオソースとして十分大きな位置を占めますよ。
EPが鳴らない装置はチューニングが今一つだと思いますよ。」
と申し上げています。
EP盤はジュークボックスで鳴らすのが一番と仰ってるのに反対しているだけです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:49:22 ID:XQIc1zIu
抜けの良い音質の45回転盤を蓄電器式サランラップスピーカーで聴くと
スッキリし過ぎて痩せた弱弱しい音が出そうだ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:17:41 ID:Gr5cYbRE
やっぱアキシーがオタッキーなのか
元ソースキボンヌ
185(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/01/03 21:21:02 ID:DtPHPROk
じつはぃょRでもぁる>ぁきしー

小生も悪戯が過ぎましたかな。許されょ。

実は6ちゃんちゃんでもぁる
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:24:44 ID:aCu7ddi/
>>185
ハハハ、坊や
あまり冗談が過ぎると毛ぇむしっちゃうよ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:25:52 ID:EonvRArB
千子・カンチ・最スピも引きうけてくれ
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:47:23 ID:zxU8EtUg
>>157の書き込みをしたものだが、>>182にまったく同感。

ちなみにEPの話題からずれが、TV音声が不自然に鳴る装置も、
チューニングが足りないと思っている。
「不自然に鳴る」というのを例えて書けば、
家族に聞かせたときに、「こんな音でTVを見たくないわ・・・・」
と言われてしまう音のこと。
189KAN:05/01/03 21:55:30 ID:MgNn3cK+
みなさん おけましておめでとうございます。
ことしも、時々、参加させて頂きます。
よろしく、お願いします。

私も、オーディオを意識してEPを聴くというのは、正直言ってありませんでした。
でも、基本的に変わらないなら、皆さんのお話を聞く限り、LPが良くなる装置なら、EPも同等以上になりそうですね。
クラシックのEPがあまりないのが残念です。
ジャズのはありそうだけど、あったら、高そうですね。
ヘレンメリルの「帰ってきてくれてうれしいわ」なんて、聞いてみたい。
でも、33回転のEPは、音悪そうですね。
ところで、EPって何の略?
ECONOMY PLYING?
190TK ◆f0en0t845k :05/01/03 22:01:25 ID:nDeI6E58
>>189
EP:Extended playing
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:19:36 ID:19TtcB8n
拡張プレー
192TK ◆f0en0t845k :05/01/03 22:21:47 ID:nDeI6E58
>>189
>クラシックのEP
ヴォーカル物ならば有るのではないでしょうか?
手持ちにはエリーザベト・シューマンの物が3枚、
ロスアンへレスのブラジル風バッハ5番があります。
193TK ◆f0en0t845k :05/01/03 22:50:29 ID:nDeI6E58
>>190
Extended playの方が正式な名称かもしれません。
ロスアンヘレスのヴィラロボスのEPジャケット(7ER 5226)の
裏面には45 R.P.M. EXTENDED PLAY RECORDの表記がありました。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:01:42 ID:EonvRArB
「ing」付きに賛成。
1956ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/03 23:55:43 ID:vi4SqKOi
クラシックのEP持っています。
ボストン交響楽団の「フィンランディア」。
録音は今聴いてもヒドイものです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:04:21 ID:Hr6jJ0L8
EPだからひどいのじゃなくて、EPは主にヒットチャート用だからでしょ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:05:32 ID:8a/f+01A
禿同
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:32:41 ID:VsMxNMuV
パウル・パドゥラ・スコダ演奏(モーツアルトのハンマー・クラヴィア使用)
と書いてあるEPありました。
見開きで、上面から出し入れするジャケットが目に留まってのジャケ買いでした。
買っただけで聞いてなかった(;´▽`A``
内容は、A面:ソナタハ短調 B面:幻想曲ハ短調 幻想曲ニ短調 ロンドニ長調
結構聞けます。コロコロと軽快でホールトーンも爽やか。

もう一枚、チェコフィルのドボルザーク「SLAVINIC DANCES」ってのがあるけど
録音は、失敗したサラウンドを風呂場で聞いているような凄さ。なんじゃこりゃ?
1996ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/04 00:39:29 ID:Suwe0J0M
>>182 TK さん
全然誤解していませんよ。EPもそれなりの音であろう事は原理的に容易に想像がつく
と言っています。但し、盤質やカッティングレベルなどから見ても高音質になる要素は乏
しいと言っているのです。また、実際には私が高音質を追求するべきジャンルのものが
EPには殆ど無かったということで、オーディオ追求のソースにはならなかったということ
です。しかし郷愁に駆られて枚数だけは自然と溜まってしまうので、なるべく良い音で
聴きたいとは思っています。が、EPがまともに鳴らなきゃ(この辺の解釈が難しい)他
のソースもならないよ、と言われるのには何とも申し上げられません。多分LPのシュヴ
ァルツ・コップがちゃんと鳴るんだからEPの都春美もきちんと鳴るんでしょう。
そもそも、はやり歌や歌謡曲と言うものはどのように鳴るべきだというイメージが乏しい
のです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:41:31 ID:Hr6jJ0L8
>都春美
都はるみのことか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:42:06 ID:bCnNvoer
ボーカルが自然かどうかという観点があると思います。
高音質かどうかは別ですが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:43:07 ID:Hr6jJ0L8
自然じゃないソースで自然とかいわれてもな・・・
2036ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/04 00:54:31 ID:Suwe0J0M
>>198
パウル・パドゥラ・スコダはフリードリッヒ・グルダ、イエルク・デームスと並んでヴィーン
の三羽烏といわれたピアニストですね。地味ですが堅実なピアニズムと聴きました。
モーツアルトのハ短調ソナタを、それもハンマークラヴィーアで弾いたのだったら、オー
ディオ的にスリリングな事はありませんね。きっと余裕たっぷりに良い音でカットされ
ているでしょう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:59:17 ID:D4dMfeQE
17cmLPとEPの音質を比較すれば何れが良質であるかは
まともな耳なら瞬時に峻別できるものだが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:03:41 ID:Hr6jJ0L8
>>204
そんな話なのか?
2066ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/04 01:09:41 ID:Suwe0J0M
>>198
待てよ、EP盤にそんなに沢山入ったかな?
17cmサイズのLP盤じゃないのか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:15:54 ID:bCnNvoer
17cmのSP盤しか持ってないな
208TK ◆f0en0t845k :05/01/04 01:30:02 ID:2wjQkw3J
>>199
やっぱり誤解されていますね。

>EPがまともに鳴らなきゃ(この辺の解釈が難しい)他
>のソースもならないよ、

このようなことを言った覚えはありません。

LPが鳴ってもEPが鳴るとは限りませんよ。と申し上げているのです。
2096ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/04 01:49:09 ID:Suwe0J0M
>>208 TKさん
ありゃ、誤解したかな?

>お言葉ですが、「女の意地」が良い音で鳴らないならば、それはまともなオーディオ
>装置とは言えないでしょうね。
>EP盤の音を否定する人の装置はチューニングが未だしだと個人的には思っています。

あたしゃEP盤そのものは否定はしていないが良い音かどうか判らんと言っている。
貴兄は、EP盤の「女の意地」が鳴らなきゃ他はクソ、と言っているのではないのかね
(こんなに下品には言ってないが)。

再度間違っていたら許されよ。
210TK ◆f0en0t845k :05/01/04 02:03:52 ID:2wjQkw3J
>>209
もう一度申し上げますと、

「女の意地」が良い音で鳴らない装置は
チューニングが未だしだと思っています。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:09:29 ID:bCnNvoer
212TK ◆f0en0t845k :05/01/04 02:12:32 ID:2wjQkw3J
>>211
これは違う。

赤坂の夜は更けて、女の意地 西田佐知子(ポリドールSDR1158)の方が良い。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:23:01 ID:VsMxNMuV
>>206
ジャケットの日本語部分にはそう書いてあったので、それ見て打ってしまいましたが、
他の3言語の部分をみると、K397とK485ということで、片面1曲ずつ。
レーベルを確認したところ、こっちが正解。
AustroMechana というレーベルのようで、Made in Austria とあります。
日本語解説「も」ついてる洋盤にありがちな・・・・・(;´▽`A``
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 07:58:10 ID:l9x8cclY
>>210
普通に読むと>>209のように解釈すると思うのだが、
もう少し深い解説は出来ないものか?

というのも、最近2wayにツイータを追加して
3wayにしたら今まで鳴っていたソースが鳴らなくなり、
逆に鳴らなかったものが鳴るようになってしまって
はたはた困っている状況であるのであ〜る。

リファレンスソフトに適したソースとは?

とも解釈できない事も無いが、それなら、くれないホテルの方がそれっぽいし、
女の意地に拘るその心は?
男の意地って答えは無しでよろしく。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 10:54:49 ID:ZGkXsrxs
>>199
>盤質やカッティングレベルなどから見ても高音質になる要素は乏 しいと言っているのです。

推測に過ぎませんがEPでは目的の1曲だけにカッティングレベルとイコライジングを調節できる
ので有利な点もあるのでは。日本盤ならダビングしたコピーからのカッティングでもないし。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 13:14:56 ID:bCnNvoer
TK氏をめぐってのEP談義
>94>99>101>105>111-117
>119-121>124>127-128>136
>138-140>142-143>145
>157-158
217TK ◆f0en0t845k :05/01/04 13:24:29 ID:x0hryLlG
>>214
装置のチューニングの途中ではおっしゃるようなことが起きるのは
よくあることだと思います。
チューニングが進めば対応できるソフトの幅が広くなると思います。

>リファレンスソフトに適したソースとは?
自分のお気に入りのレコードです。

>とも解釈できない事も無いが、それなら、くれないホテルの方がそれっぽいし、
>女の意地に拘るその心は?
あなたは「くれないホテル」が一番のお気に入りで、私は「女の意地」が気に入っていると
いうことなのでしょう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 13:34:42 ID:bCnNvoer
LPやCDのみをリファレンスにしても、EPがちゃんと鳴らないことがあり、
EPでもしっかりチューニングすると、装置が向上するものだ、
そして、EPの音質はジュークボックス専用レコードとは言い切れない、
という意味に読めましたが・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 14:21:06 ID:l9x8cclY
結婚してもなお未だに想い出す人がいる、
という意味に読めました。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 14:36:55 ID:D1Ae3OrL
ジュークボックス専用レコードは通称ドーナツ盤であり、EP盤とは必ずしも一致しない。
何れにせよ45回転の切れ味の鋭さが聞こえない鈍感な香具師には呆れ果てる。
2216ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/04 14:43:28 ID:Suwe0J0M
>>217
要するに、EPによる”装置のチューニング”とは”自分のお気に入りのレコード”がお気
に入りに鳴るという事らしい。そうすると他のソースもお気に召すまま、という訳だ。
なんだかみんな演歌色に染め上げてしまうのかなぁー。

>>218
ジュークボックス用の録音なんてないでしょうね。あのドンシャリ音はジュークボックス
の方で作っているのでは?

但し(ここからが肝心)、総じてはやり歌や演歌の録音は、歌手にヘッドホンおっかぶせて、
先録りしたテープをバックに声を吹き込むわけですから随分位相の狂ったのが多いですよ。
イコライジングもジュークボックスに合わせたとは言わないが、簡易な装置(パジェットと言
うのかい)用に作られていることは間違いないですね。レベルが高いのも針音やソースに
起因する雑音から逃れる(覆い隠す)為だと思います。
結論を言ってしまえば、はやり歌や演歌の録音は信用できない(偏見か?)。
従って、歌手の魅力に惹かれて声を追求(チューニングと言うらしい)していくと、まともな
LPやCDの音まで歪めてしまう可能性がある。....................................と言い切るのは冒涜か?
2226ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/04 14:52:05 ID:Suwe0J0M
>>220
あのね、EP盤即ちドーナッツ盤なの。真ん中に三ツ矢のおへそが付いているのは
普通のプレーヤーでかける為であり、ジュークボックスに入れるときは三ツ矢のおへそ
を折ります。プレーヤを買うと必ず45回転アダプターと言うのが付いてくるでしょう。

>何れにせよ45回転の切れ味の鋭さが聞こえない鈍感な香具師には呆れ果てる。
........てな事も知らない人は勝手に呆れていなさい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 15:42:47 ID:l9x8cclY
>....................................と言い切るのは冒涜か?

だな。
断言するにはTK氏とのEP盤所有枚数の差が有りすぎると思うよ。
2246ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/04 15:47:09 ID:Suwe0J0M
↑EPなんか200枚もあったら凡そ見当がつくがなぁー。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 15:57:16 ID:l9x8cclY
まぁそう言うな。
LPをたかだか200枚程度持っててもLPはこうだと断言は出来ないっしょ。
同じだ。
226TK ◆f0en0t845k :05/01/04 18:46:10 ID:x0hryLlG
>>218
そういうことです。

>>221
人間誰しも経験したことが無ければ判らないということですね。
ご興味があれば、聴きにいらしてください。
ちなみにEPは3500枚程になりました。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:24:40 ID:bCnNvoer
位相問題ですが、
マルチマイクで位相がズタズタになったフルオーケストラ録音より
もともとマイクの少ないEP盤の演歌や歌謡曲のほうが素直そうですね。
へんな言い方ですが、「素直な位相ずれ」は聞くに堪える
という気がします。この辺り、詳しい人のご意見がききたいです。
2286ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/04 21:04:47 ID:Suwe0J0M
>>226
すべからく経験と言われちゃうと後に続くことばもありませんなぁ。
ただ、拙い経験から申してもLPがよく鳴るからEPも、とはいかないもので、ましてや
その逆など想像もつきかねます。

>>227
これについては幾つかの経験がありまして、バックのバンドと無関係に不自然に
ボーカルがねじれる(或いは遊離する)現象を何例か聴いております。ESLのような
位相に敏感なスピーカーだとより顕著に判ります。追っかけ録音の場合オシロで見
ているとEPに限らず波形が360℃均等に分布せず不自然な形になります。これは
マルチトラック、マルチマイク録音とは関係がありません。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:18:39 ID:j5rjli62
ハード面からどちらが優れているかといえば、同じ曲をLP、EPで比べてみる以外ないだろう。
EPだから、特別なイコライジングが施されているかどうかも判明するだろう。
どなたかの、体験を聞くしかない。
ソフト面から言えば、EPになりやすい歌謡曲、ポップスは、えてして定位感、音場感など無視したミキシングのずさんなものが多いのは否めない。
これは位相、ドンシャリ云々以前の問題であり、いじりすぎ。
私は、オーディオ機器の試聴の際は、できるだけ、そういうジャンルの音楽は避け、クラシック、ジャズのできるだけ自然な録音(けっして、録音評の名録音盤という意味ではない)
のものを使用している。
いじりすぎた音が、仮に良くなっても、機器の良し悪しの判断基準とはなり得ないと考えるからである。
機械の癖か、録音の癖かわからなくなる。
そもそも、そんな不自然な録音を鳴らすためにやってきたんじゃない。

私見では ここは 6チャンネルさんに理があるように思われる。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:26:01 ID:AmKCuzbN
TK氏は演歌全般のEPが音がいいと言ってるわけではないので、
一般論をいくら言っても無意味だろう。
その「赤坂の夜は更けて/女の意地 西田佐知子(ポリドールSDR1158)」とやらが
たまたま最高の録音に仕上がっている可能性もあるわけだから…。
もうこれは、その盤を実際に聴いてみないまま、これ以上つっこんでも水掛け論なんじゃないのかな?
231TK ◆f0en0t845k :05/01/04 21:27:20 ID:cMgz64qa
>>229
EPにしろLPにしろ玉石混交は当然です。
私はEPならば何でも良いなんて言ってない。
赤坂の夜は更けて、女の意地 西田佐知子(ポリドールSDR1158)
が良いと言っている。
229氏はこのEPを聴かれたことがありますか?
聴かれた上での発言でしたら何も申し上げることはありません。
232TK ◆f0en0t845k :05/01/04 21:28:45 ID:cMgz64qa
かぶっちゃいましたね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:38:00 ID:ZGkXsrxs
まあ少なくともCD全盛の今のように歌い手の声までPCで
弄くり回すことはなかったでしょうね。EPの時代は。
234(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/01/04 23:29:38 ID:fcHmLDBr
ぁまり騒ぐとプレミア付きそぅなヨ・カ・ン
2356ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/04 23:36:23 ID:Suwe0J0M
この手のもので私の数少ない手持ちのものから"山崎ハコ”の「白い花」が入った
アルバムがお勧めです。アナログが油の乗り切った頃(1975年?)のもので、録音も
少々誇張気味ですがボーカルの定位はしっかりしています。彼女のやけっぱち気味
な雰囲気が良く出ていて、マイク使いもサチリ寸前のスリリングさがたまりません。
EPは知りませんが、多分シングルでカットされていたでしょう。これはEPの方がピッ
タシの曲ですね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:18:57 ID:itoAF1Ew
しかしナー、バカでっかいEMTにドーナッツ盤乗っけて、
マランツ#1と言う古色蒼然たるアンプとアコースタット6
では、なんか一般化できない気がするナー。SPUも低音
強調気味で収拾つかない気がするがネー。
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:22:48 ID:QYXTDCZ3
こんなのはどうでしょう?
http://www.rakuten.co.jp/plazahamada/442393/444809/
238TK ◆f0en0t845k :05/01/05 00:44:54 ID:F5G5Mr58
>>236
まあ、一般的ではないですね。
でもうちのSPUは良い音がしますよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:09:00 ID:DHbLN7Te
昭和39年刊行 小学館 日本百科大辞典より
〔レコードの種類〕
SP盤 standard playing 78回転のシェラック盤で、片面の演奏時間は2〜5分。8・10・12インチ盤がある。

LP盤 long playing 33回転3分の1のビニール盤。7・10・12インチ盤があり、1948年にアメリカの
コロンビアレコード社ではじめて発表された。

ドーナツ盤 1949年、アメリカRCAビクターで発表した、45回転のビニール盤。
中心穴がふつう7.3ミリであるのに対して38ミリもあり、ドーナツ形。直径は7インチで、音溝は1インチ
(2.54センチ)に220本前後、片面3分半録音できる。

EP盤 extended playing 45回転。7インチのビニール盤であるが、音溝は1インチ240本以上で、片面7分
以上に演奏時間が延長されている。
ドーナツ盤と混同されることが多く、またドーナツ盤を含めて45回転盤をEPと賞する場合もある。

VG盤 variable grade SPと同じシェラック盤であるが、音量・強弱によって音溝の間隔をかえるようにくふう
してあり、SP盤の約2倍の長さの演奏を収めることができる。LP盤発表と前後してドイツで発明されたもので、
12インチの片面で約9分。

超LP 16回転3分の2のビニール盤。1955年アメリカコロンビア社の発売になるが、あまり一般化しなかった。
1インチあたりの音溝は約550本という極微溝である。

フォノシート ごく薄い塩化ビニールのフィルムに、音溝を高速度にプレスしたもの。1960年にフランスで発売
されたのが最初で、当時は片面だけにプレスし、ふつうのLPの針の重さに耐えられないので、雑誌を台にして
音を出し、これはソノラマと呼ばれた。のちには多少厚くなり、両面プレスもでている。音質はかならずしも
よくないが、手軽で安価なのが特色である。
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:11:43 ID:QYXTDCZ3
ヒットチャート用のペラペラSP盤もありましたね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:40:20 ID:itoAF1Ew
>>239
>EP盤 extended playing 45回転。7インチのビニール盤であるが、音溝
>は1インチ240本以上で、片面7分以上に演奏時間が延長されている。
>ドーナツ盤と混同されることが多く、またドーナツ盤を含めて45回転盤
>をEPと賞する場合もある。
これ、本当の事かね?ドーナッツ盤とEP盤とを分けているが腑に落ちん。
EP盤と称する場合もある、のではなくてEP盤の愛称を形状からドーナッツ
盤と言ったのではないかな。それともドーナッツになってない45回転7吋
盤があったのかな。

242なんだこれ?:05/01/05 02:27:20 ID:QYXTDCZ3
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 02:35:26 ID:HkEK5LxX
ドーナツ盤の内、EPを名乗る以前のものは、厳密にはEPとは呼べない。というくらいの意味じゃないか?

244名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 02:49:28 ID:QYXTDCZ3
規格発案者が違ったかも・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 02:52:21 ID:QYXTDCZ3
引用:「よくSP盤とEP盤とかっていいますが、ドーナツ盤とEP盤は違う物です。」
http://plaza.rakuten.co.jp/sucharaka/diary/200402210000/
・・・ホントかな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 05:38:11 ID:dWaqA0yf
45回転盤は音質がハイスピード。
12inchの45回転盤を聞くとLPは甘く聞こえる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 06:22:09 ID:dWaqA0yf
こういう文章があった。
SP(standard playing)盤は直径30cm78回転(間違ってた)レコードのことです。
EP(extended play)盤は、直径17cm45回転レコードで、曲数の違いで、EPシングル盤と
EPコンパクト盤の2種類があります。
真ん中の穴の大きさは同じで、EP盤は、3カ所を、取るようになっていて、それを取り除いたEP

シングル盤を、ミュージックボックスに設置しています。
最初から中央の穴が約28mmになっているものをドーナツ盤といいます。
ドーナツ盤は、ミュージックボックス用のEPシングル盤のレコードです。
後に、3カ所を取る仕様は見られなくなり、ドーナツ盤が主流になっていきます。
どうもEPシングル盤=ドーナツ盤はこれが原因らしい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 06:47:28 ID:dWaqA0yf
これは片面に二曲入ってる
http://www.telegoons.org/Images/BBBB_45EP_label.jpg
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 10:46:35 ID:4Kj8YfkW
TK氏の言いたいことは良〜くわかります。
でも追聴できにくい一曲を挙げての言い分は少しフェアじゃないかもね。
これがたとえば「ホテルカリフォルニア」とか「赤いスイートピー」くらいなら
なんとかなるんですがね(笑)
小生の好みから言えばテレサ・テンの「別れの予感」です(爆)

250名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 11:09:14 ID:HkEK5LxX
見た目がドーナツならドーナツ盤っていうだけのハナシなのかなぁ?
そういわれてみれば、ランナーをブチッと3箇所切ってデカ穴化するまえのシングル盤は、
誰もドーナツ盤とは呼んで無かった気がする。実物を目の前にしたら、ありゃドーナツとは呼びにくいもの。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:10:16 ID:QYXTDCZ3
>>247さんの説に納得してしまいました。
252TK ◆f0en0t845k :05/01/05 20:08:51 ID:/UrsDw40
>>249
レスどうも。
テレサ・テンは私も大好きです。
別れの予感は曲は良いのですが、私は録音が少し不満ですね。
カッティングアンプがトランジスタアンプだからなのか、
高域がややざらついているようです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:21:15 ID:BDpMrKy6
あの、お気に入りは人それぞれだよ、特に女性歌手は。
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:51:28 ID:KNJ4MIj8
ビビアン・チョウのがいい
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:26:21 ID:DoV1kQXv
ロッテ・レーマンがいい
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:44:10 ID:OPps+rER
EPの話をしているのだからヤパシ都はるみでしょうが。
うるうるド艶歌とかきゃんきゃんポップスでないと格好がつかんでしょう。
2576ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/07 00:34:34 ID:+vZHMA0H
話は違いますが、娘がiPodを愛用している。小生も一寸興味を持って小さい方を買っ
てしまった。これはまさしく現代のオートチェンジャーですね。アナログやCDからの取り
込みが少々面倒だが際限なく沢山入って便利なものですね。イヤフォンで聴く分には
けっこうな音で、年甲斐も無く面白がっております。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:55:05 ID:Si8upud4
イヤホンとは言え、iPodで結構な音などと言うのは、やはり耳が悪い証拠、
と粘着が来る前に消火しておくテスト。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:59:26 ID:0fFmqi75
私の耳の穴はなぜか、開口部が広くて、イヤホンがすぐ落ちます。
大げさなものも嫌なので、困っています。いいな〜iPod。
2606ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/07 01:05:07 ID:+vZHMA0H
ところで、iPod付属のイヤフォンって左右の表示が無いんだよね。どうしてなんだろう。
コードの長さも同じ。
困った。まぁー、聴けば判るがね。
2616ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/07 01:09:15 ID:+vZHMA0H
>>259さん
セロテープで止めておいたら。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 01:12:48 ID:0fFmqi75
ちょとさびし。
2636ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/07 01:27:24 ID:+vZHMA0H
↑じゃぁー、彼女か嫁さんに毛糸の耳カバーを編んでもらいなさい。あったかーな音が
するでしょう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 01:36:40 ID:UgwN5HUo
iPodなんてどうでもいい。
265最強スピーカ作る1:05/01/07 01:41:24 ID:JLstf5/d
ヒロシです・・・

デジタルは人間が駄目になります。

ヒロシです・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:14:26 ID:hkkNjJ+1
最スピは、壊れちゃったんでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:27:05 ID:5RtFv4/y
どうも混乱してるようだけど、EPの規格はシングル盤を想定して作られたものじゃないよ。
6ちゃんねる氏はオートチェンジャーとジュークボックスと言葉を使い分けてるところから見て本当は理解してるようだけど、

そもそもLPもEPもあるいはCDも、基準にしてるのはクラシックであるわけでね。
extended playというのはオートチェンジャーにより(クラシックの)長尺の1曲を盤を交換しながら再生するという意味で、
EPとオートチェンジャーは一体として開発されたものなんだよね。
EPがシングル盤に特化していくのは後の事、オートチェンジャーがジュークボックスに活用されるのも後のこと。

ポイントは回転数と音質と録音時間。




2686ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/08 11:51:22 ID:qRtJ+znU
EP話とは一寸違いますが。
実はオートチェンジャーを実際に使ってみると、本当はEPは大変使い難い。
EPアダプターと言うのを乗っけてEPだけしかかけられなくなる。6枚まで連続演奏
可能で、リピート再生も可です(デユアル1019の場合)。30cm盤の場合大変快適で、
オペラなんかの長尺ものはオートチェンジャー用のカットになっているセットものが多く
でていました。イギリス盤なんかのセットものは概ねチェンジャー用でした。
オートチェンジャーの白眉と言おうか、スイスの精密工業の精華と知らしめたのが
トーレンスの224で、レコードストックヤードから一枚づつレコードをターンテーブルに
運んできて演奏が終わるとまた戻していくと言う絶妙な動きをしました。故岩崎千明
が、なんとジャズ喫茶でお使いになっていました(チェンジャー部分は壊れていたが)。
269あんちょこ ◆44iVG5nexo :05/01/08 12:59:17 ID:AOjIozV1
皆さんお久しぶりです、エアロスミスとかBzよりジャニス・ジョプリンのシャウトに
とてつもない求心と色気を感じるあんちょこです、、、。
>>6ちゃんねるさん
貴方のこのレスでの今までの継続性、中身の濃さ、面白さにはひたすら感服の一言です。
私も色々協力(この場での)したいのですが、何せ時間がないのでお許しください。
これからも永続されてオーディオファンを増やして頂きたいものです、、、。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 15:04:18 ID:9rvaOI09
>>268
ほらね、よく知ってるじゃない。

今までのは 
オートチェンジャー=ジュークボックス
ジュークボックス=ドンシャリ
EP=音質悪い
的な書き込みだったけど、ミスリードだよね。

今回の書き込みは、
オートチェンジャー=利便性が悪い
だけど、

そろそろ本当のトコ
SP→LP、EP
78rpm→33、45

回転数、音質、録音時間、利便性、市場性についても語ってよ。
イジワルなんだからぁ。


2716ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/08 15:07:29 ID:qRtJ+znU
>>269 あんちょこ さん
どうもです。
”継続は力なり”と申しますが(言わないか?)、なんだか半分皮肉られているような...........................。
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:01:01 ID:4ny65oLY
EPとドーナツの規格の違いはどうなった?
グルーブが違うっていうやつ。
273しょうちゃん:05/01/08 21:52:05 ID:qNi/FiTs
ドラムのヴィニーカリウタにつられて、今日中島みゆきのTVを見てしまいました。
カリウタのシンバルは新しいKジルで、深みのある音はしてませんでしたが
さすがに世界トップレベルのドラマー、うまい!!

この音楽スタジオは非常に広く、ちょっとしたホールくらいの残響時間があるようです。
ハイヴィジョンでの本放送があるようですが、見てみたいですね。

初めて中島みゆきの歌を最後まで聞いてしまいました。
パワーが物凄いですね。
妖怪っぽいというか、とっても怖い

それにしても円形の配置で演奏者にどう聴こえるのか、一度は経験してみたいです。
2746ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/08 22:10:28 ID:qRtJ+znU
>>273 しょうちゃん さん
私も見ていましたよ。調整室の設備を目を皿のようにして見ていたのだがこれと言う
スピーカーは写っていませんでしたね。ヤマハかなんかのチッコイのが調整卓の上に
置いてあって後はどうってこと無かった。バックコーラスのオバサンたちが一生懸命
日本語の発音練習しているのが面白かった。
275しょうちゃん:05/01/08 23:54:32 ID:qNi/FiTs
>>274 6ちゃんねるさん
確かにおお、これは凄い!と言うような設備は映らなかったですね。

映っていても私が分からなかったとも言えますけれども。
276あんちょこ ◆44iVG5nexo :05/01/09 13:52:25 ID:gN0u1km8
>>6ちゃんねるさん
決して皮肉ではないですよ、昨今のオーディオの衰退には店だけではなくユーザーにも
責があると私は思います、勝手に答えが見えずアウトローしていくユーザーを私は何人
も見てきました。音楽ありきを忘れて、、、。
その模様が続いてきた過程でこのような場がある事を私は非常に嬉しく思います。
6ちゃんねるさんを始め、言いっ放しではないこういう場はオーディオという趣味の世界
を必ず明るいものにしてくれると信じて止みません。
コテハンの皆さん、並びに名無しの識者さん、どうかオーディオを盛り上げるよう
継続させて下さい、、、。長文になりましたが、私も時間の許す限り参加させて下さい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:00:40 ID:dz2XCM7r
盛り上げるとか、そういう問題?
2786ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/09 17:49:37 ID:+qiLYbQb
>>276 あんちょこ さん
色々ご配慮ありがとうございます。
ちょこっとお言葉を返すようですが、私はオーディオに”音楽ありき”なんぞ毛ほども
思っておりませんで、オーディオなんぞ”音楽らしいもの”の鳴ればそれで吉なのです。
オーディオに尽きせぬ魅力があるとすればそれは”カラクリ性”でして、電気のカラクリ
や機械のカラクリが面白くてしょうがない。コンデンサーや抵抗でホイホイ音が変わっ
たり、NF量の加減一つで音が死んだり生き生きしたりするのも不思議と言えば不思
議ですねぇ。スピーカーだってあんなボール紙やアルミホイルからS&Sやガルネリっ
ぽい音がするのも奇妙です。何やかやでこんな面白い”あすび”は他に見つからな
いのですよ。加えて、時々ですが、かつて聴いた音楽を想起させてくれると言うボーナ
スまで期待できると来た日にゃ、これはもう「止められない止まらない...........。」ですね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:24:50 ID:T3MRMkgF
音楽の定義が違うだけだろ
6ちゃんねるが特別って訳じゃない
スピーカーから再生される音が音楽ではなくて再生音だという事は
オーディオやっている人間ならみな理解している事
それでも音楽を楽しんでいるとするのがオーヲタ
オーヲタ以外が6ちゃんねるの様な事を言うなら未だしも
おなじオーヲタの6ちゃんねるが言ったのでは
単に自分を特別視させたいだけのお子ちゃま発言でしかない

・・・と、なに言ってるんだ6ちゃんねるはという人のために解説してみるテスト
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:27:43 ID:QnwFls2D
自作品でブチャイクな音だして喜んでるとはおめでたい趣味だ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:34:02 ID:T3MRMkgF
6ちゃんねるは多分髪金のガタイのいい取って付けた様な顔の外人が好みに違いない
間違いない
2826ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/09 18:55:44 ID:+qiLYbQb
>>279
あたしゃオーオタ(オーディオお宅の事か?)ではないぞナモシ。
「行動するオーディオ人」があっしの身上だぞナモシ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:04:42 ID:2bfP1VfN
6は、生演奏以外は音楽じゃないって言いたいだけだろ。
そんなことはみんな解ってるけど、ソレヲイッチャアオシマイだから言わないだけなのに、
それをさらにカッコ付けてるんだから、ほんと、6ってオコチャマだよな(w
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:13:07 ID:dz2XCM7r
どうやって故人の生演奏を聴くんだ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:14:57 ID:8yskrKp5
モレみたいにハイエンド揃えてオーオタ仲間によい耳していると誉められる
のが楽しいオデオもあり?
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:17:20 ID:qgAjKgUz
いいんでないの?俺は大嫌いだが
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:26:03 ID:dz2XCM7r
機器が高くてもいい音とは限らない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:31:10 ID:HgJY3TpI
高い機器のほうがいい音する確立が上がる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:34:35 ID:dz2XCM7r
そうでもない。
290(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/01/09 19:59:48 ID:47chJSnr
高ぃのほど調整が難しげなイマジンが汁
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:31:29 ID:y/H02faa
オーディオは自衛隊の爆音に限る            >某氏談
292ロマグラ:05/01/09 21:56:43 ID:M6JI9EWK
いちご大福!じゃなかった....「一期一会(いちごいちえ)」の話

縁あって巡り合った機器なら、安くても高くても大事にしませう。
愛情そそいで持ち味うまく活かせるようになれば、安い機器だって
あなどれませんょ!
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:00:29 ID:MqQkTn2C
集め散らかしているだけの人に喝を入れてやってください

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/24 22:05:52 Cdud7JJ6
今見てきたら、センコさんちはすごいことになってるようですw
2941000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/10 02:23:07 ID:ELrlPdgu
ではキミにケンさんの880Dを的価で譲ろう!(w
ぃや、なかなかの音質だよ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:26:25 ID:KTQLR8Bx
早く寝ろ、千個
2961000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/10 02:28:57 ID:ELrlPdgu
×的価

○適価  誤変換 許されて。(W

寝る事にいたしまする(-_-)゜zzz…
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 03:09:59 ID:/j2IiWlX
添い寝しまふ
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:31:19 ID:ZqEEc/mK
6ちゃん糞くさい。
いや言い過ぎました。
許されよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:50:47 ID:3mxq4buH
6ちゃんは好きだけど、確かに最近の書き込みは妙にクサイね。
自分で気づいてくれるといいんだが...
3001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/10 23:04:59 ID:rqhB/DIQ
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    300ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {  あうう、アンプが暖まるまで
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  数時間かかるですよ。ヽ(`Д´)ノ
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:42:34 ID:/j2IiWlX
常時接続しか無いですな(アンプ・ブロードバンド)
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:47:23 ID:W2KAj2fJ
ウォシュレットなら糞くささからは解放される
まだ新聞紙使ってるのだろうか
3031000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/10 23:56:39 ID:rqhB/DIQ
>>301

プリアンプやDAC系列は電源は一年中入れっぱなしなんですけどねぇ(W

パワーアンプは、スタンバイでも電気食うので。。。。_| ̄|○A級アンプばっかなので…
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:40:56 ID:Djwflwod
>>299
「猿に餌撒いているだけだよ。」
..................と6ちゃんはイイマスタ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 11:54:56 ID:d/gOAyqt
チクショーチクショーとくやし涙をながしながら
叩き付けるように撒いてますね
      
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:01:54 ID:KI1pAMj4
>>303
ヲデヲの前に、太陽光発電いや、地熱発電でもしないと
電力会社から表彰されちゃいますよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:24:54 ID:Djwflwod
>>305
いえいえ、チクショーチクショーとくやし涙をながしながら餌に飛びつくのはお猿達ダロー、
と6ちゃんはイイマスタ。
308しょうちゃん:05/01/11 21:14:42 ID:UgyF1fpX
本当にオーディオが好きな人は高いだとか安いだとか、関係ないんでしょうね。たぶん

私は音楽を聴きたくてオーディオやっているので、これもあまり値段は関係ないんですね。
ついでに原音再生などと言うことは考えた事もありません。

アンプは一年中電源を切らないでいますが、万一火事になっても中の物が燃えるだけなので
いいか!と思ってます。
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:47:09 ID:ZPTFG4o/
自分の好きな音楽が気持ちよく聴けるように・・・これがいちばん。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 02:25:18 ID:Dc4pBbxP
>>4ch
ゴタゴタ部屋はこのまんまかい?
http://www.uploda.org/file/uporg30032.jpg
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 09:31:57 ID:2ZFk91Om
自分の音が最高と思い込み他人を罵倒するのが一番、
と6ちゃんは言いますた
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 13:17:54 ID:+kVnL7hy
さすが、自衛隊の爆音再生がメインの人は言うことが違う
3134ch ◆85KeVx6.Zs :05/01/12 19:08:31 ID:LnYal4cI
>>310
何も変わってないぞ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:10:26 ID:qVMHXqDc
インテリア性の欠落はイタイな。
もう少し美しいお部屋に化けんのかな。4ch
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:13:53 ID:O1LCGoka
ブラインドテストで、アキュフェース社の、5パラレルプッシュプル「300万円」の
セパレートアンプが、「9800円」の安物デジタルアンプに負けるようで何もする気がな
くなるだろう。デノン社の「10万」のプリメインの方が遥かに好評だったよなあ。

こんなんに負けて、よく恥ずかしくも無くオーディオメーカーなんかやってられるよな。w
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/ampblind.htm
316北海道あずき ◆QII/jJggyc :05/01/12 22:25:09 ID:fOZMPk6J
自作派は叩かれることが多いな
俺なんかは尊敬のまなざしで見てしまうのだが
317(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/01/12 22:43:53 ID:Cxrov9UF
自作派だから叩かれてるんじゃなぃっぽ
318北海道あずき ◆QII/jJggyc :05/01/12 23:23:24 ID:fOZMPk6J
そのココロは?
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:38:15 ID:+kVnL7hy
100円の電源コードが泣ける。(ホントに350円もしたのか?)
早く引っ越せ>>313
3204ch ◆85KeVx6.Zs :05/01/13 00:34:06 ID:/K6iPlMb
>>314
インテリア性など考えて、
ホーンマルチがやれるか。
音質重視有るのみ。
こんな所だね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:46:55 ID:nrD8K0JE
>>317 (=゚ω゚)ノぃょぅR
じゃー、なんでにゃ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:00:43 ID:YheX1WCV
>>4ch
寒々とした和室に弁当箱みたいなアンプがごちゃごちゃしてるし、
便器みたいなホーンが目ざわりだし。
薄いレースのカーテンで隠してしまいたい程だろ。
323北海道あずき ◆QII/jJggyc :05/01/13 01:01:10 ID:7pyJ1/1q
>>320
漢デスネ
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:03:22 ID:5F6TqMC+
>>あずき

4chと気が合いそうだね。

1000Mのマルチでどこが悪いのか。
これで十分ではないか。
と言っていたね。
4chに聞いてみるといいよ。
3253チャンネル ◆QII/jJggyc :05/01/13 01:17:07 ID:7pyJ1/1q
今日からハンドル変更!
326(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/01/13 01:20:35 ID:YCPvWr74
>321他
ぁー返事が遅れたねスマソ
でもぃゎなくてもワカルと重。
自作派でも叩かれない人は叩かれなぃじゃん
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:24:29 ID:5F6TqMC+
さあ、4ch答えてあげて、
1000Mデジチャンマルチはどうなのかを
3283チャンネル ◆QII/jJggyc :05/01/13 01:24:32 ID:7pyJ1/1q
協調性ですか。。苦手だ。。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:24:57 ID:waa7/4jm
ちなみに、パソコンの組み立てを自分でやる人は

 ジ サ カ ー と呼ばれてます(@2ch)

ヲデヲでは「自作派」っていうんですか。
3303チャンネル ◆QII/jJggyc :05/01/13 01:34:12 ID:7pyJ1/1q
>1000Mデジチャンマルチはどうなのかを

分からないと思うよ。うちの音を目をつぶってきいたら1000Mと分かる人はおらんと思うし。
俺も4ch氏の音は見当がつかん。
マルチ派は使ってる機器もバラバラだし、話が通じにくい。
。。だからマルチアンプスレは過疎なのかもネ
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:40:50 ID:5F6TqMC+
4chは言っていたよ。
市販ウーファーごときでは、(うちのユニットに比べたら)お話にならない。と
さて、1000Mではどうなのか。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:46:09 ID:PkJSFdNz
美意識ってのがさぁ・・・
3333チャンネル ◆QII/jJggyc :05/01/13 01:52:01 ID:7pyJ1/1q
>市販ウーファーごときでは、(うちのユニットに比べたら)お話にならない

ありゃー協調性が。。
でもマルチ派は自信があって当たり前と思うし、別に張り合う気もない。
話のネタにしちゃてすいません>4chさん
334(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/01/13 01:52:10 ID:YCPvWr74
B式サー
3353チャンネル ◆QII/jJggyc :05/01/13 01:54:42 ID:7pyJ1/1q
俺はAだけど、協調性ないよ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 02:03:47 ID:waa7/4jm
北海道あずきが何で3チャンネルになるんだろ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 02:05:19 ID:OsTBC3xv
A型は協調性があるんじゃなくて単に卑屈なだけ
引いてるから協調してると勘違いされる
338ヽ(゚ω゚=)ぃょぅL ◆iyouLxVkF. :05/01/13 02:38:08 ID:pP2wvjb+
>>336
きっとセンモニで3チャンネルマルチをゃってるからなんだろぅょ(w
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 04:47:27 ID:YheX1WCV
血液型で性格を語るのは非科学的なのだ。
340北海道あずき ◆QII/jJggyc :05/01/13 07:31:10 ID:7pyJ1/1q
>ちなみに、パソコンの組み立てを自分でやる人は

パソコンとオデオじゃめんどくささが全然ちがうな。
パソコンは自作と言えるのかわからんぐらいに簡単。
オデオもあんなふうにモジュール化されてると色々試せておもしろそう
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 07:39:02 ID:JqiwXX5v


4chの15吋は、エールの上を行くと言うあの幻のユニット、マスダオーディオ製かい?
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:07:31 ID:zllw5h2n
もう売ってないと言ってたから、それがそうならそうなんじゃない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:51:27 ID:nrD8K0JE
>>326 (=゚ω゚)ノぃょぅR
ちゃんと答えんかい、この豚。
そういう風に人に責任おっかぶせているから何時までもブタなのだ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:12:57 ID:qcNQoilx
(=゚ω゚)ノぃょぅは猫なんだが…
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:58:10 ID:nrD8K0JE
(=゚ω゚)ノ
これは猫には見えんぞナモシ。
どう見てもブタだぞナモシ。
346(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/01/14 00:28:07 ID:5O2HrMwd
豚は失踪した王様の一族なんですょぅ
347サンドイッチ構造:05/01/14 01:41:25 ID:F8A4+rAR
北海道あずき ◆QII/jJggyc
3チャンネル ◆QII/jJggyc
北海道あずき ◆QII/jJggyc
3483チャンネル ◆QII/jJggyc :05/01/14 08:08:38 ID:cYw/LoOG
ん?なんか言った?
349しょうちゃん:05/01/14 21:30:10 ID:6FQItKAA
小さな音が聞き取れるだけの「環境S/N」が確保されていること
大きな音を出せる「総合S/N」が確保されていること
聴取ポイントでF特に大きなアバレがないこと
左右の対称が取れていること

私が大事だと思うのはそれぐらいです。

あとは好みで味付けですね。


350名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:56:39 ID:MOOakKit
3チャンネル、4チャンネルが出てきて6チャンネルが居て、あとは5チャンネルだけだな。
4,9チャンネルなんてのも居たな。
3511チャンネル:05/01/15 00:51:55 ID:y6YNAQZA
フルレンジ一発使いを1チャンネルということで
352あんちょこ ◆44iVG5nexo :05/01/15 15:05:19 ID:mB78Tww8
>>6ちゃんねるさん
なるほど、、、。相変わらずいい方向で突っ走って下さい、、、。っていうのも、6ちゃんねるさんと
私もよく似たシステムなので(アンプはコンラッド・ジョンソンのモノですが、、、。)非常に6ちゃんねる
さんと意見も合致します。(ただ6ちゃんねるさんは敵も多いですが、、、。笑)是非、
心から応援してますので、継続してください、、、。
>>1ちゃんねるさん
理想はソレなんですが、私は大音量派なのでどうしても無理が、、、。
3536ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/15 16:15:34 ID:BG0oCWAh
>>352 あんちょこさん
>アンプはコンラッド・ジョンソンのモノですが、、、

コンラッド・ジョンソンはオーディオリサーチと並ぶ管球式の雄ですね。 6550PPの
パワーアンプでマルチとは贅沢な事だ。プリアンプもモノX2の二階建てで合理的且つ
贅沢な設計でした。管球式マルチは経験が無いわけじゃないが、SN比を確保するの
に苦労しました。ところでチャンデバも管球式なんでしょうか?
3546ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/15 23:19:09 ID:BG0oCWAh
アルゲリッチの演奏会が流れた。残念。
風邪で来日延期だそうだ。本当に風邪だろうか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:59:13 ID:xrSpJIMd
あんなに逞しい人が・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:45:00 ID:LlVTYoa9
アルゲリッチてぐらいだから下痢だろ
ケツの穴がヒリヒリして飛行機の座席に座れない
水みたいな便水が止めどなく流れ出る肛門真っ赤
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:27:55 ID:xrSpJIMd
アルコール飲みすぎて
ゲリッチか
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:45:44 ID:UthfscER
アルゲリッチはああ見えて皮膚癌を患って以来
自分の健康状態には敏感なところがある。
チケット買うならドタキャン覚悟で。
3592ちゃんねる:05/01/17 19:57:30 ID:ArjI7yXN,
なんか流行にのるのも可笑しいな。
もっともハイエンドに遠い2ちゃんねるでござる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:32:37 ID:RimNivnd
最近どうしてこうも低レベルなんだい。
3学期って言うのは学校行かないのか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 12:08:52 ID:JFADn/3o
ロマンがレベルが高かったってこと記憶にないような。
何か役に立つ情報でもあった?
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 13:03:14 ID:YQXTkPCM
役に立つからレベルが高いとは言ってない。
下品になったと言っているのだ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 13:14:40 ID:pOp5cTHt
一部コテハンは、ずっとお下劣ですが何か?
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 15:28:13 ID:YQXTkPCM
↑藻舞の事か?
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 15:49:39 ID:YVM2KIAB
役立たずだがレベルが高いっての深遠なレベルだが、ロマン程度の世界とは話が違うだろ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 16:22:31 ID:YQXTkPCM
↑言ってる事が分からん。ちゃんとした日本語で頼む。
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:30:29 ID:FB97Kn2/
そこが深遠なとこでして。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:13:56 ID:YQXTkPCM
↑やっぱり低レベルだ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:41:01 ID:EnyKxPcm
怖いオバサンより、駄録音のミケランジェリのほうがマシ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 04:36:16 ID:uQZF0zCU
アルゲリッチの演奏なんてひどくて聞けんがな
3712ちゃんねる:05/01/19 08:45:40 ID:1hhXD2NL
>>368
オマエモナー
2ちゃんねるでレベルの話はしないほうがいいのではないの。
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 09:08:33 ID:RX1xztW4
見掛けだおし
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 13:13:41 ID:L64r3E2B
>>37
2ちゃんねるも季節によって味が違うんだよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 13:44:02 ID:WSb+9Pqf
手品を見て、必死にタネを見破ろうとする人と
そんなことはあまり考えずに楽しもうとする人に分かれるんじゃないかと。

同じマジックでもマジシャンによって違うし何度見ても仕掛けが全くわからないネタもある。
仕掛けを知っていてもマジシャンのテクニックで感心してしまうものもある。

オーディオは錯覚のマジック。
375DACmania ◆uQ.Js7KNig :05/01/19 17:02:40 ID:+L4UGe2w
《悪》マンデルブロゥはヤフオク業者と発覚《暴利》
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106120869/l50

最低下種人間マン出る
3762ちゃんねる。:05/01/19 22:00:27 ID:MwL1qxAW
オーデオはマジックか。
そうとも言える。
最近流行のAVの音は本当にマジックだがネタがばればれで楽しめない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:04:12 ID:BBtXVqzo
マジックといえばマジックかもな
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:19:41 ID:3KF0QrXG
油性のな
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:26:53 ID:BBtXVqzo
いや水性でしょ・・・
3802ちゃんねる。:05/01/19 22:36:25 ID:MwL1qxAW
2ちゃんねるのシステムからマジックと思える音が出るときがオーオタの至福の時。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:00:52 ID:XElCzIUj
マジックにかかったまま電線類とか沢山買えばよい。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 07:48:20 ID:2Zw7e9qd
電線も一つの形に収束していってる気がするな。
単芯線、高純度銅、最短距離。
買うより、作るしか方法が無くなる方向で、これはこれで面白い。
3832ちゃんねる:05/01/20 07:51:31 ID:2Zw7e9qd
ロマンは電線に興味ある香具師はほとんど見受けられないのも一つの特徴
なのだが。
384カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :05/01/20 09:12:03 ID:bDX8c7aC
>>383
最初期のスレで一通り話は出ちゃったんで、それ以降はあまり話題に上りませんねぇ…。
元からのロマンコテのみなさんは、みんなちゃんとこだわりはありますよ。
ただ、いわゆるコマーシャリズムに乗った方向性じゃないだけで…。
ケーブルは相性で、高い物がいいとは言い切れないんで、そこが面白いところですよね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 09:24:18 ID:Q1BQAJ2T
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 09:30:02 ID:Q1BQAJ2T
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:38:33 ID:DYXoJ8A2
>>384
ここでケーブルがコマーシャリズムに乗っていいのはインフラノイズだけ
という暗黙の了解もある。
そのため他のケーブルの話題は出尽くしたというより、むしろ御法度なわけで。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:39:56 ID:b65VsQod
インフラなんて・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:45:34 ID:DYXoJ8A2
ていうかロマンがインフラノイズの紐付きと考えると疑問の殆どが氷解する。
390カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :05/01/20 10:47:06 ID:bDX8c7aC
>>387
そんな了解はありませんよ(笑)。
いいものはいい、よくないものはよくない、ただそれだけです。
最初の頃のスレをもう一度読んでみて下さい。
いろんな実験をやったりしてますよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 11:26:46 ID:mpGGXLE+
ロマンの undocumented low だな。それが判らない香具師はもぐりだろ。
392カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :05/01/20 11:41:15 ID:bDX8c7aC
そっか〜、それなら私は「もぐり」ですね?(笑)
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:35:48 ID:zMTjro5R
なんだ、またインフラ粘着かい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 04:39:27 ID:FTpPop8r
今更ですが、亜旧の最高級品が9800円未満のアンプより低い評価でした。
395あんちょこ ◆44iVG5nexo :05/01/21 13:16:45 ID:HekLCfyc
>> 6ちゃんねるさん しかしよくご存知ですね、嬉しくなっちゃいます、、、。
遅レスですいません、、、。
チャンデバもコンラッド・ジョンソンですが、今はあんちょこオリジナルのネットワークで
プレミア1片チャン1発で鳴らそうと無謀なチャレンジを継続中です。プリもその2段式のプレミア7
です、、、。仕事中なのでこれにて、、、。
396(=゚ω゚)ノLF ◆LFjp/2ZHg2 :05/01/21 21:01:58 ID:R60X4TZq
ていうか電線に拘らないでどこがピュアかと(ry
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:05:03 ID:uXvDl5iL
詰まる所セッティングと調音ですよ
極端な話ケーブルに金掛けすぎてる奴は大した事ない
キャブタイヤで充分という人にこそ脅威を感じる
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:14:24 ID:uXvDl5iL
寺○さんがいい例ですね
万年素人
まるで怖さを感じない
濃さかいさんといい勝負です
399(=゚ω゚)ノLF ◆LFjp/2ZHg2 :05/01/21 21:17:46 ID:R60X4TZq
>>397
それは単に音感とセンスが足りないだけでは?
高いケーブルは、それなりに違いますよ。
1本50万を超えると別世界を体感できましゅ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:20:11 ID:uXvDl5iL
ええ、その通りでございます。
今ここに最高の音質のケーブルがあります。
限定品で手作りです。
赤字覚悟で100万円ポッきりですがお客様のような違いの分かる方に是非使って頂きたく・・・ry
401(=゚ω゚)ノLF ◆LFjp/2ZHg2 :05/01/21 21:28:13 ID:R60X4TZq
400よんひゃくぅぅぅ(=^ω^)ノ
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:57:20 ID:+vAIdybM
そ、それが狙いだったのか?
なんて恐ろしい奴だ(w
403(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/01/22 12:51:55 ID:5nYrWI3r
うむーますますドレがホンモノなのか・・・
404YAGU ◆YaGu.www2A :05/01/22 13:08:40 ID:SnbAhjGN

∋oノハヽo∈
 (〜^◇^)<おいら
     ∩
405あんちょこ ◆44iVG5nexo :05/01/22 16:01:43 ID:DVGlgm6K
ケーブル云々ですか?
私はCRやコンデンサーと同等に考えてますけど、それだけでは無いですよ、オーディオは
、、、。
部屋の環境、機器の優劣、細かい事を言えばその時の体調とかね、、、。
ラックの材質、もう判らなくなるくらいの要素があるんですよ、温度、湿気も
しかし全部をクリアは不可能だけどオールなバランスは気にしてます、、、。
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 16:04:02 ID:McZaTfu9
ある環境でよかっても、ちがう環境でいいとは限らないが、
それでも、いいものとそうでないものがある。
4076ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/22 16:36:23 ID:dXIBgCy6
>>405 あんちょこ さん及びケーブル居子の方々
確かにスピーカーを含めた電子回路の一環と考えたら、ケーブルはCRの一種と考え
られます。しかし大方のアンプはこの不確定な要素を想定して設計されてはおりませ
ん。後にぶら下がると言うか、回路上ではスピーカーの方が変動要素が大きいから
です。従ってケーブル云々するよりもスピーカーの挙動に則したアンプ回路の選定や、
スピーカーのパッシブ素子を手直しした方が効果的です。ケーブルの中にCR素子を
挿入して一種の共振回路を形成するなどのバカエンド?ケーブルがありますが、事の
本質を知らないアホの所産でしょう、アンプの動作を不安定にするだけでなくスピーカ
ー側のパッシブ素子(ネットワークの事)をも、設計から外れた方向に促す事になり兼
ねません。音が変わったと喜んでいる向きにはよろしいのでしょうが、回路上は有害
無益としか言いようがありません。ケーブルとは端子がきちんと処理されていて外部
振動に強く、電子の流れがスムースに行けばそれで役目は終わりです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:24:14 ID:6j3f3u7y
OPUS MM25(7.5m) 4,500,000
4093チャンネル ◆QII/jJggyc :05/01/22 22:55:33 ID:X4WrrO6H
マルチの人はケーブル以外に弄るところが沢山あるから>>407 が正解でしょう。
でも市販品のSP鳴らしてる人にとってキャラクターのあるケーブルは大切な調整パラメータ。
だから一概に否定するものでもないと思いますが。
410あんちょこ ◆44iVG5nexo :05/01/23 10:42:09 ID:eaCUfjC1
3チャンネル さん
確かにそうですね、しかし私のあくまでも私感ですが、良いケーブルの基準はオーナーそれぞれ
の環境に左右されるだけのものであって、決定打にはならない、あくまでもスパイス程度にお考え
頂いたほうがベターだと私は思います。
私も色々試してますがバランスを矯正する程度にしかケーブルは活用できてないのが現状です。
あまり一点に集中せずALLをみつめていきましょう、、、。
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:01:50 ID:N7EFCIPG
ケーブルと壁コン偏重は今のピュア板の現状を物語っているね
それが最重要だと言わんばかりの発言が多数散見され
本質を見失っているような気がする
特に若い人にこの傾向が強い
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:12:33 ID:jBPi+5cF
能書を並べる暇があったら中高域が死んでないか確認したほうがいいよ、
マルチアンプは。
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:14:34 ID:VR3rxY0r
デジタル化が進みアンプもプレーヤーもブラックボックス化してアマチュアでは手を出
し難くなっている。自作する人も減っている折、ケーブルは素人が弄くりやすい唯一の
分野なんだろう。ケーブル屋にとって見ればトン何ぼの銅線がメーターん万円で売れる
のだから止められない止まらない状態になるのも合点がいく。
売る方も馬鹿なら買う方ももっと馬鹿。馬鹿同士ご自由におやりなさい、と言ったところだ。
4143チャンネル ◆QII/jJggyc :05/01/23 14:16:37 ID:PL9VUl2I
真面目に作った市販アンプ+市販SPだとネットワークを通す分、音がおとなしくなりすぎます。
だからメリハリの利くケーブルをつけてちょうど良いのではないかと思っています。

ブラインドテストで300万のアンプより1万のデジタルアンプの評価が高かったのも
1万のデジタルアンプのメリハリが高く評価される一因となったと考えます
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:23:07 ID:VR3rxY0r
>>414
音のメリハリとはなんぞや?
メリハリが利くといい音なのか?
くっきりしゃっきりの音がお好みならスピーカーのエッジにマジックインキで隈取でもしたら。
4163チャンネル ◆QII/jJggyc :05/01/23 14:41:14 ID:PL9VUl2I
メリハリが利くといい音なんて言うつもりはないよ。
ただジャズとかロックをパリッとした音で聴きたくてコンポを揃えたが、
そうはならない、という事が良くある。そうなればアクセなどで調整するしかない。

俺はマルチにして望みの音がでてるし、ケーブルについてもクセさえなければ良いと考えてる。
だがマルチは調整の難しさもあるし誰にでも薦められるものじゃない。

一般の人が手軽なケーブルやインシュで少しでも好みの音に近づけられるならそれもありと思ってる。
高すぎるケーブルは不買運動を起こさにゃいかんと思ってるが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:54:10 ID:VR3rxY0r
>>416
ジャズはオリンパスでドスバタ聴くもの。
ロックはラジカセでシャカシャカ聴くものと相場が決まっている。
ジャズやロックはケーブルごときでどうにかなる音楽ではあるまい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:19:58 ID:N3/7l05T
音の方向付けは、すでにアンプやSP、CDPなど基本的な再生機器で決まっているもの。
ケーブルにそれを変えるまでの力はないと思う。
(当たり前と思うが、それを踏まえないと話が飛躍しすぎる)
ジャズでもクラシックでも、自然で明瞭に情報量を損なわず伝えるのがケーブルの役目。
私の場合、音に色付けしすぎたものや眠たくなるのは×です。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:09:37 ID:ZF+Kaynd
>一般の人が手軽なケーブルやインシュで少しでも好みの音に近づけられるならそれもありと思ってる。
>高すぎるケーブルは不買運動を起こさにゃいかんと思ってるが。

それぐらいなら納得なんだが、何か高いからやっぱり流石に音が良いっていう
香具師が多すぎる。一定のレベルを超えた投資はしょせん色付けに他ならない。
そんな小手先で音作りをするのではなく本質からレベルアップするという考え方が
すっぽ抜けているんだよ。言わばケーブル壁コン万能説ね。本質を向上させなければ
直ぐ飽きてしまうのに、それには気付かずにひたすらケーブル買い換えてる香具師とかね。
音が気に入らないのは本質が伴っていないからなのに、それがケーブルのせいだと
思ってるんだね。他に重要な事は沢山あるというのにね。で、そんな香具師が日頃何を
聴いているのかと思ったら何とこれがアニソンなんだとさ(w
思い込みで勝手に消費してくれてる上客と見るか、オーディオを衰退させている元凶と見るか(汗
4203チャンネル ◆QII/jJggyc :05/01/23 18:12:59 ID:PL9VUl2I
アクセ不要論者の俺がアクセの重要性を説いてるのも変だな。。
ここは信者の方に登場していただきましょう!
この方です!
421LFの化けの皮:05/01/23 18:33:41 ID:9gecmdXH

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:42:17 ID:J/NKZpOR
なにが自治見習いだよ
自治スレで個人攻撃をするような椰子に
そのコテを名乗る資格はない
死ねよゴラァ


806 :(=゚ω゚)ノLF ◆LFjp/BM2JA :05/01/23 13:38:45 ID:J/NKZpOR

LF  自治スレにて ジサクジエンが発覚(V

一連のトリップ違いを偽者と言って名をあげようとしたのもジサクジエンとの事
卑屈な香具師とはまさに(M  
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:55:18 ID:xRfxgus/
はいっ!途中に箱が付いているケーブルの信者です。
不思議な箱やら端子がねじ込みで交換できたりとおかしなケーブルですよね、ホントに。
アンチが生まれても不思議ではありません。でも、聴いてみるとなぜかイイんです。
自分の場合は音がすべてですね。理論的に納得できるケーブルではありませんが(価格も)
摩訶不思議なケーブルですわ。でも>>419氏の意見には同感。

ちなみに信者勧誘は致しておりませんのでご安心を。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 08:13:08 ID:TskQ81Yr
>>419
>本質からレベルアップするという考え方がすっぽ抜けているんだよ。

君は神か?
これがハッキリしてれば誰も苦労しないさw
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:12:11 ID:QKjFqVgp
あげ
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:32:44 ID:n7Gkq4IC
彼は神だよ
426TK ◆f0en0t845k :05/01/25 21:59:27 ID:kL/L9l+d
再生の理想は「何も足さない、何も引かない。」だと思う。
あらゆる段階でこれを意識して、常にこれに近づける工夫をすれば再生音は向上する。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:04:11 ID:0sthyucn
何も引かないといっても実際には欠落してしまうものだし
欠落した部分を補正するぐらい良いのでは?
どうせ人に聴かせる物じゃなし
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:07:48 ID:ahQlLjrU
録音自体、大いに足して、大いに引く行為
429TK ◆f0en0t845k :05/01/25 22:15:47 ID:kL/L9l+d
>>427
>何も引かないといっても実際には欠落してしまうものだし
そうですね。その欠落量を出来るだけ少なくする工夫が必要です。
430北海道あずき ◆QII/jJggyc :05/01/25 22:17:20 ID:ACxFMQaG
一般的な装置でキャラクターを排除していくと
えらくツマラン音になる。
色付けの無いシステムで楽しく聴きたければ情報量をめいっぱい出すしかない
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:18:54 ID:0sthyucn
CDの音質向上策にしても欠落した部分を如何にして補完するかに心血が注がれてきたような気がします。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:21:36 ID:v1DIE+/m
何も足さない、何も引かないが理想だが、
現状の録音再生では(将来も怪しい)実現できていないし・・・
だが、それに近づける努力なくしてはだめだね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:23:21 ID:v1DIE+/m
50年代後半から60年代の録音は今聴いても素晴らしい。
限られた中で、そうした努力が残されている。
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:24:46 ID:v1DIE+/m
便利になりすぎた今、安易につくられているものが多すぎるような気がする。
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:55:21 ID:ahQlLjrU
安易でない、シンプル録音がいい
436TK ◆f0en0t845k :05/01/25 23:25:54 ID:kL/L9l+d
>>433
同感です。
437TK ◆f0en0t845k :05/01/25 23:27:55 ID:kL/L9l+d
>>435
アストレ、シャルラン、プロプリウスなど如何でしょう?
438435:05/01/25 23:50:27 ID:ahQlLjrU
個人的には、現代音楽系・古楽系レーベルがすきです。
PIERRE・VERANY、MARCO・PORO、OTTAVO、HELIOS、NIMBUS,EX・LIBRIS、
WERGO,HYPERION,NONSUCH、SNE,NEW・WORLD,GIG・BEN,BRIGE,など・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:56:18 ID:VIEgXBX9
>>426
>再生の理想は「何も足さない、何も引かない。」だと思う。
貴兄ご愛用のEMTはそういう機器だとお考えですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 06:13:03 ID:9sJqiYmK
>>あずき
>一般的な装置でキャラクターを排除していくと
>えらくツマラン音になる。
そんなの、滅茶苦茶「引き過ぎた」不自然な音じゃないか。
キャラを排除というよりも不自然なキャラが乗らないようにしたい。
441北海道あずき ◆QII/jJggyc :05/01/26 09:55:58 ID:uGAmE4/W
残念ながら市販のSPは「引き過ぎた」不自然な音がほとんど。
失われた情報を補うキャラクターがどうしても必要。
そのあたりが分かってない国産メーカが衰退したと思ってる。
442しょうちゃん:05/01/26 11:18:27 ID:24gcNWpr
私の部屋のように響きが最小ですと、録音の状態が良くわかります。
ワンポイントのホール録音は十分にホールの響きが広がりますし、スタジオの
マルチマイク録音でリバーブ処理されていないものは音がSPにへばりつき、
これはDSP用のSPを鳴らさないと聴けません。

いろんな録音を心地よく楽しむには適度なクセのない部屋の響きが必要だと思います。

機材の音が自然かどうかは、自分が記憶している楽器の音色と比較しますので、
この段階ですでに私の聴感、記憶フィルターが入っています。
なので、他の人が聴いたら不自然に感じる場合もあると思います。
443TK ◆f0en0t845k :05/01/26 12:20:42 ID:4so5joAX
>>439
これは再生の理想を述べたものですから、実現は不可能でしょう。
しかし、それを常に意識してその状態に近づける工夫をすることが大切です。

EMT927は潜在能力は十分なものを持っていますが、インシュレーターが
ありませんのでそのままの使用では十分にその能力を引き出せません。
ポン置きの使用ではレコードに刻まれている情報のせいぜい20〜30%程度を
取り出しているに過ぎないと思います。
インシュレーター、ターンテーブル、及びカートリッジに工夫をすることで、
80%程度には引き出せるようになったのではないかと現状では感じています。
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:33:40 ID:HHMzx2tI
>何も足さない、何も引かない・・・
そう言っている方たちに限って何段もカップリングコンやトランスを
多用したアンプ、LCネットワーク、ディバイダーを使ってるのが笑える。
入力から出力までに4〜5箇所もCを挟んでトランスも入力だプリ出力だ
イントラだ出力だと3〜4段。電源にはチョークが入るしね。
聴かせられると音楽の真髄どころか、寝てしまいそうな音だった。
>SPは失われた情報を補うキャラクターがどうしても必要・・・
そんなものあるわけがない。あったとしたら素材の鳴きか歪。
ウェストミンスターやオーディオベクターのような箱依しかり。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:54:01 ID:VxpGOhsW
俺の考える再生の理想は、機器をコントロール下に置く事。
絶対的な支配下だ。
DSPやEQでやる方法もある。
チャンデバでやる方法もある。
インシュやケーブルでやる方法もある。
セッティングや部屋の環境でやる方法もある。
アンプ交換などでやる方法もある。
無論、これらの複合技でやる方法もある。

質とは別。
色にそめる方の話し。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 14:38:38 ID:VIEgXBX9
>>443
インシュレーターとは緩衝器の事だと解するが、他との音響的、物理的遮断を為した
からと言って何も足さない何も引かないとはならないのじゃないかな。
EMTそのものが今日では相当個性の強い音を持っていると見るが。
447TK ◆f0en0t845k :05/01/26 15:22:40 ID:+nvYm6FF
>>446
ですから、再生の理想に近づけるためには工夫が必要だと申し上げています。
448北海道あずき ◆QII/jJggyc :05/01/26 16:32:55 ID:uGAmE4/W
>ワンポイントのホール録音は十分にホールの響きが広がりますし、スタジオの
>マルチマイク録音でリバーブ処理されていないものは音がSPにへばりつき、
>これはDSP用のSPを鳴らさないと聴けません。

これは異議があります。
ワンポイントがうまく鳴るようにするのはそう難しくないし、
ワンポイントしかダメな場合、逆に色づけがあると思っています。
音楽を聴く装置としてはソースの対応力は必要と思いますが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:56:31 ID:VIEgXBX9
>>447
>ですから、再生の理想に近づけるためには工夫が必要だと申し上げています。
...........と言う事は何かを足したり引いたりしているのではないかね?
450dokidoki:05/01/26 17:04:38 ID:agn3x9lD
 ひとつ皆々様にご相談です。
 ピアノの高音キーの打鍵音、そうです、あの池田圭先生が「チョピン」と表現して
いたあの音です。
 これって再生が実に難しいですネ。
 成る程、先生が云う様に機械式蓄音機でコルトーのHMV盤をかけると実に輝か
しい音が迫ってきて感動的ですがビニール盤では満足な音が聞こえてきません。
 ホーン型ツイータのSPならばとタンノイ、アルテックとやってみましたが
いまいちの感が拭えません。
 妙案はないものでしょうか?
 ひょっとするとケーブルで改善できるとか・・・・
 アドバイス戴けると幸いです。
451TK ◆f0en0t845k :05/01/26 17:06:16 ID:CgjP1Y/i
>>449
そうではありません。
足すのを抑えて、引くのを抑えているのです。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:11:02 ID:VIEgXBX9
>>451
.............ということは、EMTが本来持っている音こそ理想だとでも?
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:35:33 ID:bw8WZI9I
>>450
>いまいちの感が拭えません。
使用・試用された機材ってどんなのでしょう?
デノンやオルトの重針圧MCカートリッジ
重針圧型アーム
回転エネルギーの強いタンテ
山水やラックスのフォノイコ
ベルデンのケーブル
等を用いて可能な限りロス・不要干渉が生じないように配慮すれば
結構イイ線いきそうな気もしますが。
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:22:32 ID:pc2L62PE
>TK氏
ID:VIEgXBX9 は言葉尻ばかりとらえて話がループしてるので
以降、スルーした方がいいかと…。
455しょうちゃん:05/01/26 18:59:26 ID:24gcNWpr
>>448
>ワンポイントがうまく鳴るようにするのはそう難しくないし、
>ワンポイントしかダメな場合、逆に色づけがあると思っています。
私は逆だと思いますね。
部屋の響きが多いとワンポイント録音に含まれるホール残響の情報が部屋の響きで
マスキングされます。もちろんそれでも美しい響きで聴くことはできますが。

スタジオマルチマイク録音で、リバーブ処理されていないもの、これは響きの少ない部屋で
聴くと、そっけない音になります。
こういった録音は十分な残響時間を持った部屋のほうが楽しく聴けるんじゃないかと。

要するに装置の色づけではなくて、部屋の響きの量の事を言いたかったわけです。

装置の対応力としては大きなダイナミクス、広い周波数特性が大事だと思います。
456しょうちゃん:05/01/26 19:06:24 ID:24gcNWpr
実際にホールでSPを鳴らしてみますと、残響成分の多いホール録音の場合は不明瞭な音に
なりますが、直接音主体の録音は生き生きとした音になります。

無響室のような部屋では(私の部屋がこれに近いのです)これが逆転します。
457北海道あずき ◆QII/jJggyc :05/01/26 19:16:31 ID:uGAmE4/W
>>456
あえて無響室のような部屋にしてるんでしょうか?
458TK ◆f0en0t845k :05/01/26 19:29:18 ID:CgjP1Y/i
>>452
443を良く読んで欲しいのですが、EMT927をそのまま使ってもレコードの情報の20〜30%
しか拾えていないと申しあげているでしょ。

何も足さない、何も引かないというのは勿論ソースに対してですよ。

>>454
レスありがとうございます。
459しょうちゃん:05/01/26 19:38:32 ID:24gcNWpr
>>457
ドラムを叩いたりするので、響きが多いとうるさくて大変なことになるので
壁と天井の全面に吸音材を仕込んであるわけです。(床は完全反射)
これだと非常につまらない音になるので、DSPプロセッサーで疑似反響音を
部屋の4隅からほんの少し出してやるわけです。(基準レベルからマイナス16dBくらい)

DSP用のSPをメインSPと同じ方式、同じメーカーにする事でかなり良い結果が出ます。

良い点は音量を上げても音が飽和せず、定位が明瞭なこと。
悪い点はリラックスして音楽に浸るにはちょっと音がキビしすぎる、(モニターしている感じ)
録音の悪さを部屋がカバーしてくれない、こんな感じですね。
460北海道あずき ◆QII/jJggyc :05/01/26 22:02:41 ID:uGAmE4/W
>>459
オーディオ最優先でないのが辛いとこですね。。
461しょうちゃん:05/01/26 23:03:26 ID:24gcNWpr
>>460
そうですね。
でもこの方法でないと聞けない音もあるので、まあなんとか楽しんでます。
以前はコンパネを沢山買い込んで部屋の壁に貼ったりして実験しましたが、
結局元に戻しました。

考え方としてはDSPで仮想のリスニングルームの響きを真似る、そんな感じです。
その為には部屋の響きは少ないほうが都合が良いようです。

メインSPは細工せず全く2CHそのままで鳴らしているんですが、ごくわずか音が出ている
DSP用SPの音量、プログラムによってメインSPの音がコロコロ変わって聞こえます。
DSP用SPに近づいてみてもそこからは全く音が聞こえないので、ちょっとした
手品のようです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:14:48 ID:UotsLJXO
デッドな部屋は、何となく息が詰まる。
463しょうちゃん:05/01/26 23:27:30 ID:24gcNWpr
>>462
そうですね。
もうひとつ、リスニングルームは静か過ぎても不快なものです。
適度な生活騒音は生理的にも必要だと思います。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:54:36 ID:VIEgXBX9
>>458
貴殿こそよく言葉を選んで欲しいのだが、EMTにインシュレーターをかませたり、何と
か弄くるのは、ソースに対して足したり引いたりすることじゃないかね、と言っているの
だよ。ソースの100%の音なんかマスターテープを回したって怪しいもので、ビニール
板にいたっては、所詮足したり引いたりして辻褄を合わせているのだから。
私が言いたいのは、EMTという今日ではどう見てもナローレンジで個性の強いデッキ
を持ってして、足したり引いたりしない音を目指していると言う貴殿のもの言いが気に
なったもので。
465TK ◆f0en0t845k :05/01/27 00:20:14 ID:HDn3Nx7p
>>464
あなたはEMT927を実際に上手に使ったことがおありですか?
どうも使用経験のない方の書き込みのように感じますが。
想像での書き込みは不毛ですよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:03:31 ID:5Emio0Pj
このスレが不毛なんですよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:04:48 ID:RqvXNbB+
何事にもロマンは必要
468(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/01/27 01:08:43 ID:Zf4xDxeG
不毛ぃぅな
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:15:59 ID:g9pET8dV
無毛、ならロマンなんだけどな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:23:31 ID:dDJkQWl/
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 07:33:06 ID:4/n1SVJA
>464氏
使用機器が100%ではないと思われるので、
足したり引いたりしないと良い音は望めない。

>TK氏
ソースに対して足したり引いたりしないのが
再生音の向上に繋がるカギだ。

論点が違うので、両者の言い分は平行線のままだと思うぞ。


>しょうちゃん氏
再生音にほんのちょっと装飾音を足してやると
見違えるように良い音になるソフトがある。

>坂本龍一
ソースに響きを加えるのに一般的にはDSPで処理してやりますが
私はホールの客席や天井にマイクを設置してその音を加えます。
472北海道あずき ◆QII/jJggyc :05/01/27 08:35:23 ID:tcfh0cdh
やっとわかった
レスつけてるんじゃなくて
それぞれの主張を要約したわけだ
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:12:40 ID:ApOBuxj2
>>465
>あなたはEMT927を実際に上手に使ったことがおありですか?
>どうも使用経験のない方の書き込みのように感じますが。

何時も同じ結論だな。仕様経験がある、と言ったら使い方が悪いと来るのだろう。
だれが見たってEMT927ではバイアスがかかった音だと見るのが妥当ではないかな。
もっとも古ぼけたアンプとEP盤や懐メロ(ムード歌謡?)では丁度いいのかもしれないが。
474TK ◆f0en0t845k :05/01/27 15:43:06 ID:xh6f709+
>>473
マランツ#1を古ぼけたアンプとしか表現せず、EP盤の音の良さを引き出したことがないのでは、
全く何もご存じないのがバレバレですね。

ところで次からはいつものコテハンで発言してくださいね。対応の手間が省けますから。
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:05:41 ID:ApOBuxj2
>>474
いつものコテハンって何だね?被害妄想もいいかげんしな。
> マランツ#1を古ぼけたアンプとしか表現せず、EP盤の音の良さを引き出したことがないのでは、
ツマランNo1、違ったマランツ#1だった、を古ぼけたと言わずして何をふる物というのかね。
俺はメロメロEPには丁度お似合いと言っただけだよ。
それを何も引かない足さないとは片腹痛い。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:17:39 ID:IQN4mG9K
>475氏の推薦する「何も引かない足さない」アナログ機器は何ですか?
477TK ◆f0en0t845k :05/01/27 16:31:29 ID:xh6f709+
475はどうも最初から誤読しているようだ。
「何も足さない、何も引かない。」は単に再生の理想を述べたものである。
念のため、426の発言を再掲しておく。

>再生の理想は「何も足さない、何も引かない。」だと思う。
>あらゆる段階でこれを意識して、常にこれに近づける工夫をすれば再生音は向上する。

478名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:00:29 ID:EYwibv8O
>再生の理想は「何も足さない、何も引かない。」だと思う。
そこで姿を現すのがレコード演奏家論なのだ。
理想と現実は違うので上手に色付けすることを芸術だと吹聴している。
だが、やはり理想は掲げるべきだと思う。
479あんちょこ ◆44iVG5nexo :05/01/27 19:07:30 ID:wdg4MqAf
あまり皆さんもめないでくださいよ、、、。
ウタダヒカルが好きな方に、お母さんを勧めるのはどうかと。
たしかに927は私も過去所有してたのでウレシイぐらい良いターンテーブルですし、
#1もモノで鳴らす分には良かったですが今はバカエンドの時代ですよ、、、。
(6ちゃんねるさんパクッテ御免)
ここは若い方も(私も気分だけは)見ておられるのであくまでも参考としてレスして
もらいたいものです。楽しく行きましょう、、、。
480あんちょこ ◆44iVG5nexo :05/01/27 19:26:24 ID:wdg4MqAf
PS
927はアース取りがイノチ、、、。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:32:40 ID:RqvXNbB+
930には専用のサスがあったね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:57:37 ID:EYwibv8O
927と930とでは大人と子供程の差がある。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:14:42 ID:RqvXNbB+
dstならね。
484TK ◆f0en0t845k :05/01/27 21:11:00 ID:U9dOC9xU
>>479
あんちょこさん、はじめまして。
927も#1もお使いでしたか。
ちなみに今はどんな装置でお聴きですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:18:41 ID:AI2SY10X
オタッキーこと彰篠宮 ◆HfAKisHiNo はどうした?(V
正体ばらされたらすっかりここも1000の所も姿を突然に潜めたな(H
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:37:56 ID:c/Ub57x4
>>485
鶴だったの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:22:51 ID:dDJkQWl/
しかし、ホントにコテハン諸氏が消えちゃったね〜
4882ちゃんねる:05/01/28 07:01:06 ID:4V4CPd57
混沌は拡大するわけでコテハンが減るのは自然の摂理な。
代わりに名無しさんが増えるのでw
489(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/01/28 07:45:58 ID:5z2B7jhA
あきしーちゃんはぃま国会でぃそがしぃんだょぅ
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:07:38 ID:mMySrmuE
>貴殿こそよく言葉を選んで欲しいのだが、EMTにインシュレーターをかませたり、何と
か弄くるのは、ソースに対して足したり引いたりすることじゃないかね、と言っているの
だよ。ソースの100%の音なんかマスターテープを回したって怪しいもので、ビニール
板にいたっては、所詮足したり引いたりして辻褄を合わせているのだから。

貴方そりゃ大きな誤解ですよ。TKさんのやっているのは音を足したり
引いたりして音を創ってるのではなくて音を整えておられるんです。
ピアノのことを良くご存知だと感じますのであえて言いますが
ピアノの整音でハンマーのフェルトを針で突いたり、コテでアイロン
かけたりするのは音を創ってるということでしょうか?
突出したり、欠けたりしてるのを良い状態に整えるのでしょう。
まあ貴殿みたいに理屈で凝り固まっていたらデリケートな調整
さえカラーやバランスなどの段階的分類と同じになるのでしょうな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:18:14 ID:mMySrmuE
音になにかを足したり引いたりするのと
整えるのとは全く異なる行為です。
しかしレコード演奏家という言葉までいくと
音を後から足したり、引いたりする行為を含むのでしょう。
TKさんの音に対する真摯な態度はレコード演奏家とは
言えませんね。むしろ音楽に対する尊敬と献身かな。

もちろん全く手出しをしなくても自然では美しいものはあります。
しかし手出しを全くしなくても良いということではありません。
人間の経験と知恵の介入があることも文化なのです。
このへんをごたまぜにした屁理屈に惑わされぬように。

492名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:38:40 ID:mMySrmuE
> ひとつ皆々様にご相談です。
 ピアノの高音キーの打鍵音、そうです、あの池田圭先生が「チョピン」と表現して
いたあの音です。
 これって再生が実に難しいですネ。
 成る程、先生が云う様に機械式蓄音機でコルトーのHMV盤をかけると実に輝か
しい音が迫ってきて感動的ですがビニール盤では満足な音が聞こえてきません。
 ホーン型ツイータのSPならばとタンノイ、アルテックとやってみましたが
いまいちの感が拭えません。
 妙案はないものでしょうか?
 ひょっとするとケーブルで改善できるとか・・・・
 アドバイス戴けると幸いです。

電気による録音再生でこれが一番難しいのです。
そこまで質問なさるので良くお解りだと思いますので
言いますが、このロマンでオールドな機械を使ってられる方と
自作でとことんやられ理想を追いかけておられる方の対立みたいな
もようが感じられるでしょう。この違いはまさに貴方の
疑問であるチョピン音なのです。かたや自作の方はこのチョピンの
価値観はなくてもっと優等生的な(言葉が適切でないかも、総合点の
高い音というべきか)完全さを再生音に求めておられる。かたや
オールドをお使いの方は良質な蓄音器、SP原盤と生音でしか出ない
チョピンを求めておられる。悲しいかなどちらも正しい。
融合すべきだと思う私はこの両者よりもっとあつかましい人間です。


493しょうちゃん:05/01/28 11:39:59 ID:zVY8UyLJ
>>490
>ピアノの整音でハンマーのフェルトを針で突いたり、コテでアイロン
>かけたりするのは音を創ってるということでしょうか?
このあたり、とても興味深いたとえですね。
ピアノの場合は全体でひとつの完成された楽器ですのでこのたとえはよくわかりますが、
いろんなコンポを組み合わせ、あるいは自作したりするオーディオの場合は
このへんが曖昧になるのだと思います。

この調整方法でちゃんとした理屈や方法論を知っている人はうらやましいと思います。
私はとてもそこまでいきませんので、なんとなく見当をつけてやってみる、その結果を
自分の耳で判断する、このくらいしかできません。

でも判断に迷う時はとことん迷いますね〜(笑
494774:05/01/28 13:03:47 ID:mMySrmuE
>493
しょうちゃんさん、初めまして。とりあえず名無しさんで
失礼させていただくことをお許しを。楽しくロマンを拝見して
おりますが、それぞれと深くやられておられる方々が意見を
交換されているのが楽しくて見ています。よろしくお願いします。
演奏家の方とお話できるのはうれしいです。
495774:05/01/28 13:10:54 ID:mMySrmuE
>450,dokidokiさん
補足:私もチョピンを追っかけているので
なんとか電気音でチョピンを聞きたくて蓄音機の
サウンドボックスの代わりにドライヴァーをつけたり
サウンドボックスの針を直接アクチュエーターで駆動したり
してみましたが、チョピンの奥深さには到達できていません。
555等のドライヴァーでサウンドボックス駆動されて
満足されている方なんて本当にいるのか疑問です。
チョピンとはおよそ縁遠い方法に思えてきています。
496しょうちゃん:05/01/28 14:51:39 ID:zVY8UyLJ
>>494
こちらこそよろしくお願いします。
ところでそのフェルトですが、最近はなかなか品質の良い物がなく
調律師の調整に耐えられないものも多いと聞きます。

私事ですが、先日10年ぶりぐらいに東京の楽器屋巡りをしまして多くのシンバルを
見てきました。
機械でハンマリンングする製品は品質が向上してましたが、ハンドハンマリングのものは
昔と比べて明らかに職人の腕が落ちているように感じました。手抜きと思えるものまであります。

そんなわけで結局1枚も気に入ったものが無かったのですが、
オーディオにはそんなことはないと思いたいですね。

SPなんかも機械でありながら楽器のようでもあり、人それぞれ大きく考え方が
ちがうところでしょう。
私はどちらかというと楽器だと思ってます。
497774:05/01/28 15:44:42 ID:mMySrmuE
そうですね。そのフェルトについて今の時代に良いのがない理由らしき
ものを友人の調律師が教えてくれました。1)良質なフェルトは
高く売れる高級服のほうへ。2)羊が人口のエサとか抗生物質で
ダメになってきてる。3)ハンマー屋の内部の世代交代で質低下。
どうもどれもがあてはまってるみたいです。叩くところは
音質は落ちなくてもへたるのでパワーが落ちますから惜しむらく
交換となるので残念。シンバルハンマリングも結局は個人のセンス
ですからね。
498774:05/01/28 15:54:05 ID:mMySrmuE
スピーカーは機械であり、楽器です。
その割合を決めるのは最終的に個人のセンスです。
マルチをやってられる方の手作り究極のユニットでも
振動板のギャップとか、テンションが上手くコントロールされて
いくつ作っても、だれが聞いても同じ音質のユニットが
出来るならスピーカーは機械だと言えるでしょうね。
いくつか聞き比べて選べる間は楽器でも機械でもありません。
もちろんどれを聞いても同じ缶ビールみたいなのは論外ですが。
499dokidoki:05/01/28 16:34:12 ID:C5q/zqVv
>492 さん
>495 さん、RESありがとうございます。
 本当に「チョピン」の再生は難しいのですネ。
 コルトーのHMV盤(シェラック)をささやかなポータブル蓄音機で再生しても
物凄い迫力です。しかも気品があります。
 ショートホーンと鉄針が旨く作用して出た音と思います。
 この感動をステレオ盤でと願い、ここ十数年試行錯誤してます。
 いや二十数年以上か・・(笑)
 現在のところ、ガラード301、RF297、Aシェル入りのモノカートリッジ、
AGI511、マッキン2600、旧ヴァレンシアで楽しんでいます。
 例えばDGGのポリーニ盤(ショパン練習曲)でコンサートグランドの実在感
こそ蓄音機に優れるものの、あの輝かしい気品ある音には遠く及びません。

 実は有名な寺島氏が近くに居り、氏のお得意のケーブルでアドバイスを戴きま
した。銅色を避け、銀色をと云う勧めです。
 これを実行してみたところ、理由は判りかねますが大幅に改善された事実があ
ります。オーディオって面白いですネ。
 いっそどさくさに紛れ、アヴァンギャルドで実験してやろうと秘かに機会を伺
って居る今日このごろです。


 
 
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 16:45:48 ID:rc7Fc9lq
取敢えず
           ___  
        _, - '"::::::::::::::::``丶、  .
     /::::::::::::::::::::::´::::::::::`ヽ、ヽ、 .
    /::::::::::/:::::::::::/::::::::::::ハ::::::ヽ,
   /::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::/'" ヽ;::ヽ::ヽ,
  /::/::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::/     ヽ;::ヽ::i          l l
. /:::::::::/::::::::::::::::::/:::::::::://       ヽ,::::ヽ,     .\/    ―-i
.i::::::::::::i:::::::::/::::::/:::::::::::/ヾ\ ヽi //彡ゝ:::::i     /
|::::i:::::i::|:::::::|:::::::::::/:::::::|  __ヾヽ`i i(/,.-r 、i::::::|    `ー一   ー-一
|:::|:::::|::|:::::|::::::::::::::::::::::|/ (_ノゝヽ \-`´ i::::|   __  __        __             ___ ___
|::::|:::|::|:::::|:::::::::::::::::::::::|`~´-'´   ,  ヽ, ヽ;:i  |──|   /  /    /.  | \   |ー       |. | |. |
.|::::|::|:::::::|::::::::/:::::::iヘ;;!      i´ _, rノヽ .ii,   |二二|   |   /_    |.  /  /  __|   ー―― .|_| .|_|
. |::|:::i::::::|::::::/:::i:::::|       /ゝ'" ~ハ   |   _/ \丿 ヽ  /´ ヽ,_ノ ヽ/   / (__ノ``        O .O
 .|:!::i::::|:::::::i:::::i::::::| ヽ,     /   /,~ミ,ヽ, |
  ヽ,::::::::::::::i:::::i::::::i        //   `i.i .|
   |::::::::::::i::::::ヽ:::ゝ、       ヽ`ー-ー',/ .i
   i:::::::::::::i:::::::ヽ::ゝヽ、      ` ー '   /ゝ
   ヽ、:::::::ヽ::::::ヽ:::ミ  ` ー- 、___ ___ ノ:::::ミ
     ヽ,:::ヾ:::::::::::::::ヽ、         i:::::::::::ミ、
     _,>、_:::丶:::::::ヽ\_       i:::::::::ミ``ー- 、,_
  _, -'";;;;;;;;;;;;;`ヽ,::::::::::::::::::`ヽ、     i::::::ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
r'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::::ヽヽヘノ     ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:29:02 ID:1+q1eZ7J
>>490
>貴方そりゃ大きな誤解ですよ。TKさんのやっているのは音を足したり
>引いたりして音を創ってるのではなくて音を整えておられるんです。
調音と言いたいのだろうが何処に違いがあるのかねー。
そもそも、メロメロ演歌やムードなんちゃらそのものが足したり引いたりだらけだろー。
この際ご当人が真摯であろうが無かろうが関係ないよ。かえって真摯であろうとするだけ
滑稽な所作かもしれないねー。
502あんちょこ ◆44iVG5nexo :05/01/28 18:54:15 ID:kJuAd4mp
TKさん
遅レスですいません
私の現有装置はCDプレイヤーがBARCO−EMT981、アンプがコンラッド・ジョンソン
プレミア7(プリ)プレミア1(パワー)スピーカーがJBLとガウスの混合の5WAY+
テクニクスのリーフ。ちなみに現在CDオンリーです。927はシャーシの鳴きも気に
なりますが、アースを第一にお考え頂いた方が成功の近道です。
503TK ◆f0en0t845k :05/01/28 19:06:33 ID:B8NeDPkQ
>>502
あんちょこさん、レスどうも。
レコードはもうお聴きにならないのですか?
927のアースとはなんのことでしょう?電気的?機械的?
マランツ#1はステレオでは具合が悪かったですか?
504あんちょこ ◆44iVG5nexo :05/01/28 20:22:31 ID:R6JP6hJx
忙しいのであまり出れませんが可能な限りレスさして頂きます、、、。
アースですが、機械的が一番、2番に電気的ですね、、、。
突き詰めると響きにシャーシの鳴きがのります、そこから電気的に突き詰めてください。
#1はかなり昔タンノイのコーナーヨーク(モノ)でならしておられた友人の音が思い
だされてのレスになりました、、、。では今日はこれにて、、、。
505TK ◆f0en0t845k :05/01/28 20:37:52 ID:B8NeDPkQ
>>504 あんちょこさん
再生音にシャーシの鳴きが乗るのはいかがなものでしょうか。
鳴きができるだけ乗らないように工夫することが大切だと思います。

機械的アースとはプレーヤーと大地とできるだけ強固に繋げると理解しましたが、
音響振動フィードバック無限大を目指している私の立場からすると相容れないようですね。

お忙しいところをレスをありがとうございました。また宜しくお願いします。
506TK ◆f0en0t845k :05/01/28 20:43:09 ID:B8NeDPkQ
>>505
ひどい間違い。

× 音響振動フィードバック無限大
○ 音響振動フィードバックゼロ
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:33:33 ID:2OxQ9JDa
ここに紹介されている設置法を具現できればスカッとした音が期待できそうです。
さらに理想を追求して建物一階の基礎部分から分離独立させたいですね。
アナログプレヤーの基礎と家屋の基礎が別構造、音が良さそうです。
http://www.ne.jp/asahi/my/maple/lp1/lptext.htm
508しょうちゃん:05/01/28 22:12:16 ID:zVY8UyLJ
>>505 TKさん
>音響振動フィードバックゼロ
私の実験結果ですがいったんデジタル機器でディレイをかけて、例えばこれは数ミリ秒から
10秒ぐらいまでですが、そうやって遅延させても限界まで音量を上げると
ハウリングは起こります。
(極端な設定での実験なのでマネしないで下さい、機械を壊す恐れあり)

これは意外でしたし、本当に驚きました。
5秒のディレイでハウリングが起きるとは、想像もしてませんでした。
509TK ◆f0en0t845k :05/01/28 22:22:34 ID:B8NeDPkQ
>>508 しょうちゃん
実験の意図が今ひとつ飲み込めませんが、
5秒のディレイでハウリングが起きたというのは、
最初の5秒間はハウリングが起きず、5秒以後に起きたという意味でしょうか?
それならば特に驚くことも無いように思いますが・・・。
あるいは別の意味でしょうか?
510しょうちゃん:05/01/28 23:08:08 ID:zVY8UyLJ
>>509
>最初の5秒間はハウリングが起きず、5秒以後に起きたという意味でしょうか?
その通りです。

>それならば特に驚くことも無いように思いますが・・・。
ハウリングは共振現象ですし、アナログプレイヤーの場合は様々な音の通り道をたどって
フィードバックが起きるわけです。

PAの場合はマイクとスピーカーとの距離が離れればハウリングを起こす周波数も低くなります。(高い周波数は減衰が大きいので)
これが100メートルも離れればまずハウリングはおきません。
5秒というのは空中の音速で計算したら相当な距離になるはず
まして床などはもっと音速が早い・・

5秒のディレイで起きたハウリングは普通の場合の周波数とさほど変わらず、なぜか
リバーブが掛かっていました。

おそらくアーム、ターンテーブル等の共振周波数、カートリッジのコンプライアンス、
その他諸々が総合されての現象なんでしょう。

5秒もディレイをかければフィードバックの量は変わらずとも
ハウリングとは無縁の音を聴けると考えたのは大間違いだったわけです。
511しょうちゃん:05/01/28 23:20:22 ID:zVY8UyLJ
ディレイをかけますと、針を落としてから席に着き、心構えをしてしばらくしてから
演奏が始まるのでなんとなく金持ちになったような優雅な気分が味わえます。

セキをしますとしばらくしてから遠くでセキの音が聞こえますので
おお、などと喜ぶわけです。

まあ、それだけのことです。すいません(汗
5126ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/29 00:53:40 ID:raZ9tNFQ
「何も足さない引かない論」考察
オーディオに於いて何も足さない引かないと言うのは無理な話でしょうね。
私自身もそうありたいとは思っていますが、現状ではデバイスそのものでかなり音の
出方が違ってしまいます。大きく言えば増幅素子に真空管を使うか石を使うかで超え
難い差異が生じます。どちらの音の出方がより自然だとは一概に言えません。しかし
違いがあるという事実だけが残るとすれば、これだけで脚色されていると言えましょう。
TKさんがあまた在るバルブアンプの中でもマランツ#1をお使いなのは、このアンプが
完全にモノラル構成になっており(電源まで別立て)回路もいたってシンプル(3段の
k−k帰還型?)で、色付けされる要素が余りないとお考えなのだと想像します。私が
注目するのは#1が完全モノラルであると言う点です。これは実際やってみると分かり
ますが、電源までモノラルにするとカートリッジの特徴が極めて顕著になるのです。
勿論SN比その他の歪率の向上も期待できます。従って市販品の管球式で「足さない
引かない」を求めていくとこのようなシステムになるのでしょう。この際古い機械だとい
う問題は日ごろのメンテ次第です。

>>502 あんちょこ さん
以前にもお訊ねしましたが、貴兄のJBL、ガウス混血システムはネットワークで
組まれているものなんでしょうか。そうだとしたらテクのリーフと言うのはかなり
能率に差がありますよ。私も片チャンネル6発でマルチアンプ駆動ですが全開です。

>>507
拙宅のプレーヤー台とスピーカー設置ステージは全く建物の基礎から分離した
それぞれ独立した基礎の上にあります。従って物理的にはプレーヤー(マイクロ
8000の二重連)の音そのものであろうとは思いますが、単にスカッとした音だけじゃ
ないようですね。カートリッジの特徴が顕著になるのは勿論、ベルトや糸の材質
でも音の違いが露になります。

513名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:23:59 ID:eMiv5wNN
ヲデヲやってて、部品1個変えると、音が違う。
ヲデヲ自身が、固有の音を内包している。
録音自体、音質を有している。
どこをどうしたらいいんだろう。
514TK ◆f0en0t845k :05/01/29 01:34:11 ID:j/dR0F9Q
>>513
私の場合、ソース(LP、EP、SP)の鮮度に一番拘ります。
ソースに刻まれている情報以上のものは引き出せないからです。
ファーストプレスにより近いものを選びます。
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:39:59 ID:eMiv5wNN
電気吹き込みだと、RIAA特性(など)により、音色がついていませんか?
機械吹き込みだと、録音機器固有の音色が強くありませんか?
5166ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/29 01:43:18 ID:raZ9tNFQ
「何も足さない引かない論」考察そのU
EMT927が最善の「足さない引かない」機械なのかどうかはなんともいえません。
少なくとも私が弄繰り回した930に関しては決してそうではない機械だと断言できます。
従って927はその延長上で想像しているのですが(全然知らないわけではないが)先ず、
この手の機械が出す音には決められた範囲がある、ということです。SN比から言えば、
非常に重いプラッターを支える太いスピンドルが回転するときに避けられない超低域の
雑音(ゴロの事)は、今日のアナログの再生には不向きでしょう。アイドラー方式にも同じ
限界があります。超低域に何らかの加味するもの(この場合ゴロ)が加わればそれ以外
の帯域の音がモジュレートされていると考えるのが妥当です。従って何かが足されてい
るのです。引かれる方は多分少ないでしょう。強固な構造と強大なトルクは音にフィルタ
ーをかけたり、単に聴き易いだけの音に演出したりはしないはずです。
927も930もプロの局用として、或いはレコードの検聴用として開発された経緯から見て
上記の性能は当然のことで、決してアマチュアの限界を究める目的のプレーヤーではな
いのです。恐らく再生帯域は50hz〜15000kzの範囲で確実に作動する機械なのでしょう。
その範囲では類稀なほど「足さない?引かない」機械だと思います。
517TK ◆f0en0t845k :05/01/29 01:45:49 ID:j/dR0F9Q
>>515
私達はレコード製作者がOKを出したものを聴かせてもらうしか方法はありません。
RIAAはレコードの録音再生におけるひとつの規格ですので音色云々とは別の問題です。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:12:36 ID:eMiv5wNN
RIAA特性出すために電気回路を通して位相の回転があるかと思っておりました。
また、へんな言い方ですが、各社の「RIAA特性」が異なっているように
疑っています。ついでに申すと、「RIAAカーブ」自体歪んでいるのも
ちょっと気になります。まあ、音質の関係ないかも知れませんが。
5196ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/29 02:36:21 ID:raZ9tNFQ
>>518
RIAA規格とはRIAA(全米レコード工業会)の提唱する録音特性の事で後に世界規
格として承認された。
これは音溝の振幅が、500Hz以下は定振幅(過大振幅にならないように低域減衰)、
2122Hz以上も定振幅(SN比を上げるために高域増強)その間は定速度(フラット)、
50Hz以下は再び定速度(低音のSN比を保つためにフラット)、その後、国際規格では
10Hz近辺のアームレゾナンスを避けるために20Hz以下を下降させることを規格化、
というものです。

>各社の「RIAA特性」が異なっているように疑っています。
疑うのは勝手ですが、そのような事はないはずです。

>「RIAAカーブ」自体歪んでいるのもちょっと気になります。
一寸小生には意味不明です。
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 03:49:01 ID:eMiv5wNN
たしかRCAの使っている特性が基本となって、RIAAに採用されたように記憶しています。
RCAのカーブは、なだらかではないのです。そのことを歪(ゆが)んだといいました。
それ以前は各社気ままにSP録音をしていました。しかしRIAAが決まっても
米国だけの話ですから、英国などでは別な動きもありましたね。

またこういったこととは別に、RIAA特性を出すために、回路を通すわけですから
位相が回転してしまうことは無いのかと、気になっています。
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 08:51:19 ID:jxF5yuzt
音が耳に届く経路で位相回転は避けられないでしょうねぇ。音質上の
問題として聞こえないのであれば気にしない方が精神的にラクです。

振動 → 電気よりも電気 → 振動変換する方が難しいのでしょうね?!
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:39:58 ID:zACbPVe3
アナログレコードのイコライザーカーブに関する珍説
http://www.zandenaudio.com/products/japanese/1000.html
LPレーベル別カーブリストは必見。まさしく珍説
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:09:55 ID:NHJ9BBpI
>「何も足さない引かない論」別考察
電気再生では線材ひとつで音質が変化するのは定説です。
それをもってのっけから何も足さない、引かないのは無理と導くのは
小学生でも出来ます。しかしお待ちください、相手は演奏の再現です。
これまた同じ条件で再現するわけがない。
それではあきらめろとくる方をオーディオニヒリストと呼ぶしかない。
なにも足さない引かないというのは、そのような方向で進むという
ひとつの目標なのです。出来ないから自分で足して、付いているから
自分で自由に引いてでは万人の基準が消えて混沌化します。
わたしゃ出来るだけ足さない、引かないよう心がけております。
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:35:08 ID:NHJ9BBpI
>アイドラー方式にも同じ限界があります。超低域に何らかの加味するもの
(この場合ゴロ)が加わればそれ以外の帯域の音がモジュレートされていると
考えるのが妥当です。従って何かが足されているのです。引かれる方は多分
少ないでしょう。強固な構造と強大なトルクは音にフィルターをかけたり、
単に聴き易いだけの音に演出したりはしないはずです。

極端に重いターンテーブルのほうがEMTなどのリムドライヴより引く,足すが
少ないとおっしゃりたいのですね。たしかにそのように考えるのが無理が
ないです。しかし演奏の価値感の中でこのような形式のターンテーブルドライヴ
のほうがその価値を表現しやすいということもあるのです。
その価値の必要無い方はリムドライヴより重量ターンテーブルの方が
良いとなるわけです。これは優劣をつけることが必要なのではなくて
聴く人の価値観の差が問題になるわけです。言ってしまえば感性の差です。
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:43:03 ID:NHJ9BBpI
>TKさんがあまた在るバルブアンプの中でもマランツ#1をお使いなのは、
このアンプが 完全にモノラル構成になっており(電源まで別立て)回路
もいたってシンプル(3段のk−k帰還型?)で、色付けされる要素が
余りないとお考えなのだと想像します。

回路がどうとかではなくて、他のメーカー製、アマチュア自作のアンプでは
マランツオリジナルのような音が出ないからだけの理由と思うのですが。
ご自分が理論でアンプの構成を選ぶからといって他の人も同じではないですよ。
スタインウエイピアノがYピアノより良いと言われる理由はスタインウエイの
部品や構成が優れているからなんでしょうね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:08:37 ID:jxF5yuzt
指針として理論があり、それを定格化しようという試みがあり。
しかし、官能と数値が必ずしも一致しないと言う経験をされ
ているのではないでしょうか?

自分の官能に従い数値を蹴らなきゃならん時があるのです。
これは、足したり引いたりする事になりはしないか??
これを考え出すと大変なのです。

あきらめるのではないのです……。
結果(答え)に従いましょうというか、受け止めましょうと
いう書き方です。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:16:22 ID:LR8Kyla3
52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/13 20:28 ID:eb0O1tl+
ダイレクトドライブと糸ドライブプレーヤーの比較を行なった。
モーターはテクニクスのブラシレス3相モーター、制御方式も同一の
DCアンプ方式に統一し、双方共考えられる最良の条件で比較テストを
したのであり、客観的な比較である。

この準備には3か月も要したが、結果はわずか5分で出てしまった。糸ドライ
ブは重量級のターンテーブルをエアフロートしたもので、回転していることが
わからないほどの精密な加工精度である。一方ダイレクトドライブは市販の大
量生産品でありターンテーブルにも少々ガタがある。
工作精度に差があるにもかかわらず、あらゆる点で音はダイレクトドライブが
優れていた。一般の糸ドライブはモーターの回転むらをターンテーブルの巨大
な慣性モーメントでごまかすために、糸はごくゆるく張るが、それでも糸はぎ
こちなく振動しているものだ。アンプ制御の糸ドライブはモーターが実に滑ら
かな回転をするために、巨大回転モーメントに頼る必要は全くなく、糸は流れ
るように無振動でターンテーブルをドライブする。だから糸を強く張る程制御
力がターンテーブルまで及び、DCアンプらしい透明度の良い、エネルギッシュ
な音になる。糸の張力を弱くするといかにも糸ドライブ的なだらしのないあい
まいで不鮮明な音になる。

ダイレクトドライブの周波数帯域は糸ドライブに対して上下にオクターブ以上
伸びており、圧倒的に情報密度が大きい。しかも演奏のリズム感や各パートの
動き、全体のハーモニーから、盛り上りまで音楽を表現するために必要な要素
全てがダイレクトが優れている。
糸ドライブはテンションを高くする程ダイレクトの音に接近するが、どう頑張っ
ても追いつけない。帯域はある周波数からシャープにカットされ、かなりの音
が聞こえなくなってしまう。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:38:26 ID:LR8Kyla3
無添加無着色・完全無欠という理念に妥協するとレコード演奏家になるのでしょう。
でも安易に妥協したくないですし、ましてや自分勝手な再生ではレコードに対する
侮辱だと思います。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:50:57 ID:jxF5yuzt
>>526
テーマ、理想を否定するものではありません。
これは、オーディオの燃料として欠かせない
ものであります。
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:36:07 ID:NHJ9BBpI
1)理論は指針であり、主ではなく従。
2)何も足さない、引かないを出来るだけ心がける。
3)官能評価をおろそかにせず、しかし論理的矛盾の追及は忘れない。
3)独りよがりの官能評価に終わることなく複数第3者による
確認により好みの問題との区別を計る。

このロマンではこのくらいの最低線引きはしておきたいですね。
でないとオーディオ雑誌となんら変わりません。
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:49:35 ID:NHJ9BBpI
>527
次はダイレクトドライヴとリムドライヴの比較をお願いしたいです。
多分ダイレクトドライヴの機器は発振器とか電気回路の改造を
なされてのことでしょう。非常に興味深い試みとデーターに感謝します。
この辺が明らかになると安価で優れた次世代(もう過ぎたか?)
のターンテーブルの出現が期待できます。例えばレコード板を保持
鳴き止めするだけの音のよいスカスカターンテーブルを強力ダイレクト
モーターで回すとか。地震で危険な巨大質量ターンテーブルや
超高価スタジオリムドライヴ、理論王者であった日本製高級ダイレクトなど
が過去のものになるなんて楽しい。
5326ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/29 15:02:31 ID:raZ9tNFQ
>>524
>極端に重いターンテーブルのほうがEMTなどのリムドライヴより引く,足すが
>少ないとおっしゃりたいのですね
よくお読み下さい。そんな事は言ってませんよ。
「SN比から言えば、非常に重いプラッターを支える太いスピンドルが回転するときに
避けられない超低域の雑音(ゴロの事)は、今日のアナログの再生には不向きでしょ
う。アイドラー方式にも同じ限界があります。超低域に何らかの加味するもの(この場
合ゴロ)が加わればそれ以外の帯域の音がモジュレートされていると考えるのが妥
当です。」
と申しているのです。

>>527
大変なご苦労の末ですが無駄な事を為さいましたね。
>一般の糸ドライブはモーターの回転むらをターンテーブルの巨大な慣性モーメント
>でごまかすために、糸はごくゆるく張るが、それでも糸はぎこちなく振動しているも
>のだ。
一般的に糸ドライブのターンテーブルではこのような糸のかけ方は致しません。モータ
ーのトルクと軸受けの抵抗が許す限りのテンションでかけます。糸ドライブで最も懸念
される事は糸とモーター軸間のスリップですので緩くかけるという事は行いません。

以下も意味不明です。
>アンプ制御の糸ドライブはモーターが実に滑らかな回転をするために、巨大回転モー
>メントに頼る必要は全くなく、糸は流れるように無振動でターンテーブルをドライブする。
>だから糸を強く張る程制御力がターンテーブルまで及び、DCアンプらしい透明度の良
>い、エネルギッシュな音になる。
DCサーボ制御のモーターを使ったと言う意味ですか。サーボを描ける場合でも制御範囲
を超えてしまうと(糸を強く張るということ)より激しいコキングが起こります。サーボ制御
とはまさしくトルクの量を「足したり引いたり」している事ですから。
5336ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/29 15:09:26 ID:raZ9tNFQ
>>525
言わずもがなの事。許されよ。
>回路がどうとかではなくて、他のメーカー製、アマチュア自作のアンプでは
>マランツオリジナルのような音が出ないからだけの理由と思うのですが。
「マランツオリジナルのような音」 
これこそ何かを加味される事を願ってではないのかね?
5346ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/29 15:36:13 ID:raZ9tNFQ
>>522
正に珍説ですね。モノラル末期、ステレオへの移行時期の混在期間の事を針小棒大
に言っているのではないかな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:54:45 ID:YSAZ49YR
>>534
最近デジタルの段階で右と左に分けて、クロストークゼロの左右別々の信号として出力
できるという「CD信号分配機」なるものが出てますが、どうお考えでしょう

5366ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/29 17:52:40 ID:raZ9tNFQ
>>535
その手の機械の事は知りませんが、デジタル処理された信号は基本的にクロストーク
の問題から逃れているのではないですか。デジタル段階で左右に分けると言う意味が
理解できません。CDに刻まれたデジタル信号を左右独立したDACで変換すると言う意
味でしょうか。DA変換された後はアナログ機器と同じでしょう。
私が目から鱗と言うか、驚愕したのはカートリッジの出口?からモノラル構成にしたとき
の音の変貌ぶりです。つまりヘッドアンプは勿論、トランスまで別アース、別筐体(簡単
に言えば同じトランスを2個使う)にし、プリアンプも左右別電源、完全モノラル構成にす
ることです。アッテネーター(ヴォリューム)は当然左右別々に回すわけですが、慣れれ
ばさして支障はありません。
偉そうなバカエンドアンプを並べるくらいなら、同じプリメインアンプを2台使った方がいい
かもしれませんよ。
5376ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/29 18:25:21 ID:raZ9tNFQ
↑ついでに
最近エソテリック(ティアック)からモノーラルのDAコンバーターが売られていますよ
(D−01)。これを2台使えばデジタル段階からの左右分離?とやらが出来るんでは
ないかな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:37:23 ID:O8VH/t2x
DAC2台使うことはもうすでに行われているし、モノ構成も同じく。
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:38:47 ID:hG/+1Onm
>彰篠宮 ◆HfAKisHiNo

SL700のボルトの件どーなりましたか?
540TK ◆f0en0t845k :05/01/29 19:48:21 ID:10u9ghw6
>>518
録音時に逆RIAAカーブで録音して、再生時にRIAAカーブで再生しますので、
トータルとして理論的には位相の回転は無いことになります。
各社の「RIAA特性」というのは各社の「イコライザーカーブの規格」の意味だと思いますが、
その意味ならば仰るとおりです。
イコライザーカーブの規格にはcolumbia、NAB、AES、ffrr、Old RCA、RIAAが知られています。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:00:01 ID:O8VH/t2x
デッカ・カーブは?
542TK ◆f0en0t845k :05/01/29 20:03:19 ID:10u9ghw6
>>541
ffrrのことですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:09:22 ID:O8VH/t2x
そっか、サンクス。
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:47:42 ID:eMiv5wNN
イコライザー回路には、コイルとコンデンサを使うのが一般的ですが、
「足さない引かない」どころか、これが音質を作ってしまわないかと
気になります。また、実際のアナログレコード再生では、各社の
イコライザーカーブに違いがあるため、位相や音量が正確に
再現されないだろうという思い込みから、どうしても抜けられません。
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:20:16 ID:NHJ9BBpI
>「マランツオリジナルのような音」 
これこそ何かを加味される事を願ってではないのかね?

貴方が日々飲んでる酒もレベルの差があるでしょう。
アンプも全く同じような構成でも音質の優劣が存在するという事実
をご存知ないのでしょうか?優劣はレベル差であって
同じものの範疇での比較です。加味ではないのです。
それとも日本酒ならなんでも同じ、スコッチとは異なるのは解るという
ご理解なんでしょうか?寂しいですね。まあこんな程度だから
なにを作っても売れる時代なので、貴殿のその発言は非常に寂しい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:34:15 ID:O8VH/t2x
スコッチはスコッチの、ブランデーはブランデーの、ワインはワインの、バーボンはバーボンの、
日本酒は日本酒の、焼酎は焼酎の、それぞれの味わいがある。
(まだまだあるが、略)
5474ch ◆85KeVx6.Zs :05/01/29 22:40:58 ID:7m/OGbbn
>>545

音の優劣ではなく、個性のことを言ってると思うのだが。
マランツオリジナルの味をね。
実際のオリジナルを知ってる人は、殆ど居ないはずだね。
マランツ#1は使ったことがあるが、マルチ派から見れば方向性が違うからね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:32:53 ID:JnvpS3HQ
>>527

これって、ずいぶん前に、
無線と実験に、金田氏が発表された文章でしょう、たしか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:35:46 ID:O8VH/t2x
そう、キンタクンテのコピペだね。
5506ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/29 23:44:12 ID:raZ9tNFQ
>>540 TKさん
少々質問ですが、
>各社の「RIAA特性」というのは各社の「イコライザーカーブの規格」の意味だと思い
>ますが、その意味ならば仰るとおりです。
.との事ですが、RIAAを世界標準規格と定めたときから原則として「イコライザーカーブ
の規格」は統一されたのではないですか(1950年半ば以降)。

>>544
>イコライザー回路には、コイルとコンデンサを使うのが一般的ですが、
一般的ではないですよ。CR型なら良く使われます。その他NF型もあります。
どちらにしても一種のフィルター回路ですので当然位相は回転しますので補正回路
を組み込みます。少なくとも近代アンプで可聴帯域内で位相が回転してしまう回路は
ありません。録音から再生に至るアブソリュート・フェイズ(絶対位相)の問題とは話が
別です。

>>545
アンプと酒とを一緒にされてもなぁ............?
あたしゃマランツだからどうこうとは言っては居らんよ。あまた在る出来合いアンプの
中では、今日ではかなり色濃いアンプではないかな、と言ってはいるが。その個性が
お好きならそれでよいのではないですか。もっとも私が親しんでいるのは#7の方だ
から#1とは違うかも知れない。回路が同じなら#1の方が条件的にその性能は活
かされるでしょう(確か回路は違ったと思うが忘れた。2段のkーk帰還か?)
ついでに、寂しいときは一杯やんなさい。ネット上ですがお付き合いしますよ。

>>547 4ch殿
マルチ派だからと言って管球式や個性的なアンプを否定はしてませんよ。
特にプリアンプと言うかイコライザーアンプとそのバッファーはシステム全体の音色を
支配しますので最も弄くりがいがあるところです。まぁ、何色にか染められるのを潔
としない者には受け付けられませんが。
5516ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/29 23:54:35 ID:raZ9tNFQ
>>548
ダンケ。なんだコペピに真面目に応えてしまったのか。
金田さんの言うことなら分かりますね。あの方は以前DDのサーボアンプの改良?に
夢中でしたから。それにしてもオソマツな実験ですなぁ。

5526ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/29 23:57:08 ID:raZ9tNFQ
↑間違い。
コペピ→コピペ(コピー&ペースト)
許せ。
553(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/01/30 00:09:15 ID:VefVnD1h
ダメ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:14:40 ID:xg/WfrVt
キンタなんてそんなものでしょ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:15:24 ID:xg/WfrVt
555
556TK ◆f0en0t845k :05/01/30 10:21:26 ID:/flaRSwP
>>550
原則としてなのでしょうね。
英DECCAや米ウェストミンスターなどはRIAAに変更していますね。
でも全てのメーカーがRIAAに変更になったかは疑問だと個人的には思っています。
例えばEMI系はcolumbiaカーブのままのように思いますし、DGGはAESカーブのように思います。
557ロマグラ:05/01/30 11:31:08 ID:M7SL4Onk
>500 6ちゃんねる さん

> どちらにしても一種のフィルター回路ですので当然位相は回転しますので補正回路
> を組み込みます。少なくとも近代アンプで可聴帯域内で位相が回転してしまう回路は
> ありません。

「RIAAイコライザーによる位相回転を補正する」という考え方は、今までアナログ回路
では聞いた事がありませんけど?? この場合、録音時の逆特性としてトータルで
フラットな特性に戻している訳ですから、位相回転に神経質になる必要もないかと....
それと、安定性確保のための位相補正回路と勘違いされているのではありませんか?
5586ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/30 12:40:57 ID:4aTqp3WZ
>>556 TK さん
了解しました。

>>557 ロマグラさん
アンプトータルとして位相が回転している(ずれている)アンプはありませんよ、の意です。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:01:27 ID:xg/WfrVt
反転しているのはある。
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:10:22 ID:v7EMHm3j
皆さんありがとうございます。
足さない引かない論が、概念として良きベクトルなので、
私自身、トーシローでわからないまま、アナログ再生の
疑問点を申しました。

各社のイコライザー特性が、ときに「なんちゃってRIAA特性」
なので、厳格に再生するのは実は相当大変だろうという事を
思っていましたが、これはある程度皆さん感じられておられますね。

位相の問題は、全体(アンプ全体・録音→再生全体)では
特に問題がない、という理屈は、私にはさっぱり理解できませんでした。
イコライザー回路が有っても、位相ずれはない、ということなのでしょうか。
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:19:49 ID:Yf17g89D
丁度逆の特性を持ったフィルタを通すわけだから、録音時にずれた位相が
イコライザアンプを通すと元に戻るといえばわかるかな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:40:36 ID:v7EMHm3j
>>561
ありがとうございます。そういうことですか。
アンプの電子部品の特性のばらつきは、ファミコンよりも
はるかにいい加減だと聞いたことがあるので、理論的に
位相ずれはおきなくても、実際のところはどうなのでしょう?
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:42:03 ID:Asc7nZwU
>>560
>各社のイコライザー特性が、ときに「なんちゃってRIAA特性」なので、

これはどういった根拠で申されているのかな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:46:39 ID:v7EMHm3j
>>563
正確に言えば、RIAAでないイコライザーカーブを採用していたということです。
SP時代は各社、独自のカーブでやっていたわけです。LP時代になっても
たとえば英国で、RIAAの強制力などあるはずはありません。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:49:47 ID:NTodTbHh
あまりそういう細かいことが気になる人は、アナログはやらない方がいいのでは?
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:57:51 ID:Asc7nZwU
6ちゃんねるさんやTKさんが既に語っているけど、DECCAのffrrやColumbiaカーブ
はRIAAではありません。用語の問題ですが「イコライザーカーブ」と「RIAA」を混同
しないでくださいな。RIAAを真似た「なんちゃってRIAA」ではないので。
50年代半ば以前の初期盤を聴くのときでない限りRIAA以外のイコライザーカーブを
神経質に意識することはないのでは。気になるシトはイコライザーカーブ切り替えが
できるフォノイコを使えばいい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:22:34 ID:8JM0Zfre
マランツ7についているイコライザー切り替えのold78、old Col LPについて
ご存知の方、どのようなものかと使い方について教えてください。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:57:44 ID:v7EMHm3j
レコード店やレコード愛好家側で誤解ないし無理解だった状況を
「なんちゃってRIAA」といいいました。別にレコード製作側の話ではありません。
イコライザーという語がとっさに出てこなかったので、昨日RIAA特性などと
表現しましたが、すみませんでした。しかし2者を混同しているわけではありません。
ビニールが出来る以前に米国でイコライザーの新規格が出来たのではない
ことは理解しています。なお、アナログ再生を専門にされている方が、
足さない引かない論をおっしゃっておられたので、位相やイコライザーカーブの
差異をどう理解、解決されているのか、気になって仕方がなかったのです。
私はアナログをやめてしまいましたが・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:59:51 ID:datkFY6m
ここは初心者スレですか?
570TK ◆f0en0t845k :05/01/30 15:00:31 ID:WYEJV74v
>>568
各社レコードに合わせて最適と思われるイコライザーカーブに切り替えて
再生しています。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:35:00 ID:v7EMHm3j
「送信管による送信管シングルアンプ」(宍戸公一氏著)に
各種イコライザーカーブが載っており、気が狂いそうです。
572しょうちゃん:05/01/30 21:01:00 ID:s4HoRmPL
各自イコライザーで自分の納得できるように調整すれば良いだけじゃないですか?

なんとかカーブとか、それは会社の都合ですよ。

業務でもないのに会社の都合を気にするのは、私はナンセンスだと思います。

プンプン!!
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:43:25 ID:qj9AhGuj
レコードごとにカーブが違うかもしれないんですよ。
これは自分で判定しなければなりません。
だからアナログ再生は、それだけを考えても、
「足さない引かない」追求に骨が折れると思うんです。
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:23:24 ID:zhbbJtTs
そういう「木を見て森を見ない人」は
アナログに手を出さない方が身のためです(w
575しょうちゃん:05/01/30 22:24:14 ID:s4HoRmPL
>>573
>レコードごとにカーブが違うかもしれないんですよ。
もちろん、そうでしょうね。

TKさんの何も足さない、引かないというのはTKさんのオーディオに対するアプローチであって
そういうものに近づきたいと言うことだと理解してます。

私は業が多くてとてもそういう境地には達していません。
おそらくTKさんは目標とする音、こういう音が出したい、
というのが明確にあるのだと思います。
5766ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/30 23:07:57 ID:4aTqp3WZ
余談
イコライザーアンプ、及び録音媒体(お皿の事)の位相が心配の向きはオシロスコープ
でりサージュを描かせてみれば一目瞭然です。きちんとしたモノラルでしたら180°一
直線になります。ステレオの場合360°満遍なくリサージュ波形が分散します。(もっとも
擬似ステレオと言う位相をわざと弄ったものもありますから要注意ではありますが。)
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:11:59 ID:xg/WfrVt
疑似ステレオ以外にもいじってる。
5786ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/01/30 23:20:40 ID:4aTqp3WZ
>>577
そう、追っかけ録音やおっかぶせ録音も位相が狂っている場合が多いね。
でも、ミキサーの方も素人じゃないから調整卓の上でオシロを睨んでいる。
結局は聴いて見なけりゃわからンとは言えるが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:24:41 ID:pFuoTd7r
なんでエレクチオ…
580774:05/01/31 10:59:42 ID:lPvlPD0b
左右の位相がぴたりと合ってないといけないように
思えてしまうお話が続きますが、モノーラルの場合は
どうでしょう。ステレオで片CHだけで再生したら
モノーラルですね。左右の位相うんぬんという音質より
モノーラルでの音質の優劣のほうがよほど重要と感じています。
空間とか位相とかそれほど皆さん大切に聞いておられるのでしょうか?
演奏会ではそんな部分はまったく忘れてるのですが、オーディオは
不思議です。



581名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 13:04:01 ID:YOU5nkBz
演奏会では歪率は忘れているけど、スピーカーの歪は気になる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 13:50:01 ID:Hyakd8k5
>>580さん
>左右の位相がぴたりと合ってないといけないように
>思えてしまうお話が続きますが

モノラル・ステレオに関係なく、レコードによってイコライザー・カーブが
まちまちのために、またイコライザー回路に使われているパーツの
ばらつきは、ファミコン部品のはるかに下の精度に過ぎないため、
アナログレコードの「足さない・引かない」再生は
どの周波数でもフラットで、位相も正確でなければという基本的な点すら
きちんと正すのが相当困難でしょう、というお話です。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 14:46:28 ID:sA8S8Q7O
>>582
>モノラル・ステレオに関係なく、レコードによってイコライザー・カーブが
>まちまちのために、またイコライザー回路に使われているパーツの
>ばらつきは、ファミコン部品のはるかに下の精度に過ぎないため、

これ、真面目か?釣りか?
先ずモノラル時代は各社がそれぞれの補正カーブを採用していた事は確かだが
1956年にRIAAに統一されてからそのような事は無い。ましてやステレオで
RIAAカーブ以外のレーベルに出会った事は無い。以前このスレでもCBSソニー
の初期盤がコロンビアカーブでなかろうかと言う議論があったが、結局RIAAであ
るという結論だった。
ディスクリート回路の部品が集積化されたファミコンの部品と比べるのもナンセンス
な事だが、いったい何の精度を比べているのか不明。今日、オペアンプのイコライザー
偏差だって+-0.1dbと狂ってはいない。これ事態くだらない話だ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 14:59:12 ID:Hyakd8k5
1956年以前のレコードも大事です。また、今の市販でないアンプを
皆さん使っていませんか?
市販でも「無歪」のアンプが歪率1%ぐらいあったんですよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:27:28 ID:sA8S8Q7O
>>584
またまた訳の分からんことを。

>1956年以前のレコードも大事です。
だからモノラル再生では色々なカーブを搭載したイコライザーアンプを使う事が肝要だと
言っているだろう。
現行製品でもSPレコード用も含めて各社のカーブを載せたアンプは幾らでも出ているよ。

>また、今の市販でないアンプを皆さん使っていませんか?
>市販でも「無歪」のアンプが歪率1%ぐらいあったんですよ。
意味がよくわからん。市販でないというのは自作と言う意味か。はたまた現行品ではない
と言う意味か?アンプの歪率とは何を指しているのかな。アンプで歪率1%なんていうのは
聞いた事が無い。管球式全盛のときにイギリスのリーク社がポイントONEと言うアンプを出
したが、これは歪率0.1%以下を象徴したネーミングだったのだよ。
大体アンプの歪率とイコライザーの偏差とは関係が無い話だ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:57:11 ID:Hyakd8k5
ご指摘のアンプは、何種類のイコライザーを搭載してますか?
すべてをカバーしていないでしょう。市販品に求めても無理なんですよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:41:15 ID:wDRIi/M/
>>586さん、>>582
>モノラル・ステレオに関係なく、レコードによってイコライザー・カーブがまちまちのために

このカキコを初め読む人が誤解を受けやすい表現ばかりだよ。先ずご自分のスタンスを
明らかにしてくれ。そうでないと、80年代の国内盤やら再販盤など何から何までひっくるめ
てすべてのレコードのイコライザーカーブはまちまちだと思われてしまうよ。

モノラルの輸入オリジナル盤を中心にレコード再生を楽しんでいるので、ブルーノート10インチ
オリジナル盤なら〇〇カーブのフォノイコライザーを使って再生しなければいけないと思う。
デッカモノオリジナル盤なら〜。これだけのオリジナル盤を所有しているとイコライザーカーブ
は何と何の何種類が必要になると考えている。

とか、あなたの意見を最初に書かないと何が言いたいのかわからない。
アナログレコード愛好家全員ががイコライザーカーブ全てを備えたフォノイコライザーを必要
としている訳ではない。


588名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:49:46 ID:sA8S8Q7O
>>586
SPだけで11種類。LP6種類。
世界は広い。君が知らないだけさ。
釣堀なら他にもあるからそっちでやったら。
真面目なら相当の厨房。
589TK ◆f0en0t845k :05/01/31 17:52:22 ID:+fj41uC3
「足さない、引かない」発言が議論を呼び、イコライザーカーブの話になっていますが、
私が一番注目しているのはそれより前の段階の部分です。
すなわち通常の使用においてはレコードに入っている多くの情報が
MC昇圧トランス入力までにすでに変容しているという話です。
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:53:19 ID:Hyakd8k5
1レスのみ読んでもわかりませんよ。でなければ読解力の問題でしょう。
ひとが主張していないことを一生懸命否定されているが、何のことやら・・・

あなたは、この世のレコードすべて、イコライザーで正確に補正され
正しく再生されているとお考のようだ。
私はそんな極論・暴論に付き合う積りはありませんな。
私の主張はもう書いたので、これ以上無駄な対話は不要です。

591名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:59:36 ID:Hyakd8k5
>>588
では、日本蓄音機商会のイコライザーが何種類あったか教えてください。
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:01:42 ID:sA8S8Q7O
>>582 以下ID:Hyakd8k5の君
おぬし此処で何が話されているのか理解しているのかね?
釣りだとしたら相当程度が低いよ。
真面目ならもう少しアンプやレコードの事を理解してから話してくれ。
付け焼刃のしたり顔は醜いばかりだ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:11:27 ID:LhVrc9mA

おまいら、足さない、引かないじゃ
ソースの半分も出せないぞ。

足して、足して、足して、足して、コレでもかってくらい足しまくれ。
そして最後にちょこっとだけ引いてやれ。

引く時期は100%満足な音になってからだ。
結局、引ける香具師は誰もいないってことだ。



間違った事さえしなければ、
この考えで良い。
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:16:08 ID:wDRIi/M/
>>590
>あなたは、この世のレコードすべて、イコライザーで正確に補正され
>正しく再生されているとお考のようだ。

ハア?誰もそんなことは言っていないが。1レスのみしか読んでいない
のではないよ。昨日のID:v7EMHm3jもあなたでしょ?
あなたこそ正しい方法論を示さずにイチャモンをつけているだけでしょう。
デムパでもいいから>>522のサイトのように自分の見解を述べるべき。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:25:35 ID:sA8S8Q7O
>>590 ID:Hyakd8k5
何度も言うようだがお主、日本語大丈夫か?

>1レスのみ読んでもわかりませんよ。でなければ読解力の問題でしょう。
>ひとが主張していないことを一生懸命否定されているが、何のことやら・・・
アンプの歪率が1%だの、年代条件を設定しないでイコライザーカーブはばらばらだ
と言ったのはお主の方ではないかね。

>あなたは、この世のレコードすべて、イコライザーで正確に補正され
>正しく再生されているとお考のようだ。
だれもそんな事言ってないだろう。出来得る限りオリジナルのカーブに則して再生
するのがよろしいようだ、と言っているのだ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:27:42 ID:LhVrc9mA
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:31:18 ID:LhVrc9mA
モノラルLPについてはココ
ttp://www.ann.hi-ho.ne.jp/aria/amp/EQ-curve.htm
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:33:12 ID:YOU5nkBz
ID:Hyakd8k5の負けだな・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:35:11 ID:wDRIi/M/
>>595さん、ありがとう
>年代条件を設定しないでイコライザーカーブはばらばらだ
>と言ったのはお主の方ではないかね。

これが言いたかった。年代やレーベルを無視してイコラーザーカーブ
がばらばらとの主張は不毛。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:47:03 ID:wDRIi/M/
イコラーザーカーブ →イコライザーカーブ

ついでに600げっと
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:56:11 ID:LhVrc9mA

オナラは一時の恥じ、実は一生の恥じだ。

オナラはどんどんした方が良いのだよ。
602TK ◆f0en0t845k :05/01/31 22:21:23 ID:SwkRaZ7/
>>580
私は音色やニュアンスの表現が第一ですね。空間や位相は後からついてきます。
でもイコライザーカーブが正しければ音像や空間のピントが合うのが分かります。
603TK ◆f0en0t845k :05/01/31 22:26:18 ID:SwkRaZ7/
>>593
足せば足すほど元の音から遠ざかると思いますが、
如何でしょうか?
というか、一体何を足すのですか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:31:26 ID:dCB424hG
欠落したエネルギー感というか勢いというか輝きというか
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:41:55 ID:sA8S8Q7O
>>604
それはEMT927の仕事だわな。
606TK ◆f0en0t845k :05/01/31 22:45:46 ID:SwkRaZ7/
>>604
そのエネルギー感を欠落しないようにする工夫をするのです。
工夫をすればエネルギー感はかなり保たれる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:52:32 ID:4mQ6iKbP
TKさんへの質問
マランツのmodel 1をご使用とのこと。シドニー・スミスの手が全く入っていない、
このソール・マランツによるmodel 1はある意味、現時点でマランツを研究した場合
意味深い機種ですね。
原型のオーディオ・コンソレットが世に出たのが1952年ですから1955年製
としても50年経過していますね。
私が以前にこの機種をレストアした場合は、やはりというか殆どのパーツが経年劣化
しておりました。コンデンサ(バンブルビー)の容量抜けとリーク。A&Bソリッド
抵抗の抵抗値増大。スプレイグケミコン容量抜け等です。TKさんはどのような対処
をしていらっしゃいますでしょうか。
608TK ◆f0en0t845k :05/02/01 00:22:24 ID:1VwXiX80
>>607
マランツ#1を入手したのは7年ほど前のことですが、
入手当時すでにオーバーホールされていたようですので、
自分ではそのあたりの対処はしていません。
自分でやったのはマイク入力端子にWE抵抗をつけて、
カートリッジ入力端子として使っている程度です。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:29:20 ID:h6gpLJO8
>マイク入力端子にWE抵抗をつけて、 カートリッジ入力端子として使っている
どうして?
610TK ◆f0en0t845k :05/02/01 01:00:03 ID:WOk8YR1h
>>609
比較試聴の結果。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:16:41 ID:qomYY/PN
>>608
抵抗だけでフォノイコライザーになるのカニ?
612607:05/02/01 03:26:53 ID:PkTA7okF
TKさん
もし自分でレストアなさる場合は現時点で信頼性の高いパーツでOKです。
オリジナル部品でないと本来の音が出ないから邪道という方がおられますが、
設計者も「その音」を狙ってパーツを選定したものではありません。プロ用途・
業務用途は別としてコンシュマー用は予算内での信頼性で選定しています。
現在と違ってオーディオ用パーツなるものも存在いたしません。
視聴者・入手者が「その音」を最高と断言しているのはブランド性・ステイタス性
から発生する心理的納得からくるものであって、自己洗脳に近いものです。
マランツも結合コンデンサをスプレイグやグッドールと使い分けていたのは
音の一貫性ではなかったからです。パーツによる音の変化は、回路による音の
表情を凌駕するものではありません。A&Bのソリッド抵抗器をDALEの
タンタル抵抗器に置き換えても全く問題ありません。WEのスケルトンは
大変良い抵抗器と思います。コンシュマー機械では予算外で使えませんね。
お付き合い感謝いたします。
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 09:32:51 ID:bSYJlTRV
わからずやマルチチャンネルさんへ。
オリジナルマランツがいわゆる誰もが思いつくような
思想では創られていないということを学びなさい。
誰もが思いつくことを毎回毎回繰り返して述べるのは
自らが誰もが思いつく程度のレベルだと自己宣伝するのと同じ。
ttp://www.uzike-hi-fidelity.com/98-12.html

>607
612さんの卓越見識、恐れいりました。
ロマスレのお目付け役にピタリの方とお見受けしました。


614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:11:22 ID:bSYJlTRV
位相とか、周波数特性がくるっているより合っているほうがいい。
位相とか、周波数特性がくるっていても音質の良いほうがいい。
音質が少々悪くても音楽の内容が良いほうがいい。

どうもこの逆の人もけっこういるみたい。
だけど音を聞いて、演奏の内容を聴いてないときは
自分もこうですから、逆がいけないと言い切れない
複雑な気持ちです。オーディオはこの両方が混じりあった
趣味なんだなとつくづく思います。
615TK ◆f0en0t845k :05/02/01 13:02:11 ID:eyiqWU7S
>>612
607さん
ご丁寧なお返事をどうもありがとうございました。非常に良くわかりました。
ちなみに私の#1のカップリングコンデンサーは一台はバンブルビー、もう一台は160Pでした。
WE抵抗はDナンバーの黒い円筒形のものでした。A&Bに比べるとやや色の濃い表現をします。

>>611
#1のマイク入力端子はイコライザーアンプの入力にあり、入力インピーダンスを変更するだけで
カートリッジの入力に流用できるのです。
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:38:41 ID:qomYY/PN
>>613 ID:bSYJlTRV
お前さんだれのために一生懸命太鼓もちやってんだ。
612のいっている事なんか至極当然の事じゃないか。

>位相とか、周波数特性がくるっているより合っているほうがいい。
>位相とか、周波数特性がくるっていても音質の良いほうがいい。
これは矛盾。

>音質が少々悪くても音楽の内容が良いほうがいい。
音質と音楽とは関係ない。

少しは論理的になれよなー、と言ったって理解できんか。

617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:56:47 ID:W4bazrPP
616の、たぶん名無しのマルチちゃんねるさんは、
もっと日本語を深く勉強して、それから、行間が読めるようになろうね(w
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:58:08 ID:XAnHdSaZ
>これは矛盾。
矛盾している場合と矛盾していない場合があるだろ?よく考えろ。
>音質と音楽とは関係ない。
これも場合によるだろ?ちっとは頭使えや。
619TK ◆f0en0t845k :05/02/01 17:41:59 ID:SkQQbrk8
>>589の発言に関連してですが、
MCカートリッジによるレコード再生に限定して、通常の再生方法の
私が想定している問題点を挙げてみます。

理想状態:レコードの音溝に刻まれている信号を100%取り出して
そのままMC昇圧トランスに送ること。

問題点:
<引かれる部分>
1)MCカートリッジのコイルで発電された信号エネルギーは
そのコイルが直接接しているダンパーで減衰される。
2)レコード再生時に針先のトレースの反作用としてのレコード盤の
振動エネルギーはターンテーブルマットで減衰される。

<足される部分>
1)ターンテーブルスピンドルやターンテーブルマットを通じて軸受けの微振動や、
プレーヤーのデッキの材質の音色がレコード盤に付加される。
2)プレーヤーの脚を通じて音響振動フィードバックが1)に加わる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:17:07 ID:vPe4JK6q
<足される部分>
3)ベルトドライブの機種ではwowが不可避で、音が揺れる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:18:18 ID:vPe4JK6q
262 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/12/29 01:42

インサイド・フォース・キャンセラーについては、様々な議論があったらしいけど、
一説に百害あって一理なし、なんてことも言われています。
ちなみに、ウチのプレーヤーで、インサイド・フォース・キャンセラーをはずして
再生してみましたが、気持ち、音が開放的になるような気がします。
なので、これをいじって、サ行が弱まるということは、ないように思われます。
下のHP(個人のですけども)を見てみて下さい。
http://www.ne.jp/asahi/my/maple/lp1/lptext.htm

禿げしく同館↑
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:26:53 ID:mlmLRKO2
<足される部分>
4)録音機材固有の付加
623TK ◆f0en0t845k :05/02/01 18:32:11 ID:SkQQbrk8
>>622
発売されたレコードをソースと考えていますので、
これは一応除外対象です。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:00:37 ID:QUvN254n
>1)MCカートリッジのコイルで発電された信号エネルギーは
>そのコイルが直接接しているダンパーで減衰される。

これはエネルギーの減少ではなくて、ダンパーによる振動系の共振ピークの
ダンピングという観念でとらえるべきでは?

発電系は自由振動ではなく音溝によって強制的にコイルが駆動されることから、
ダンパーによってエネルギー量が減衰することはないと考えられます。

>2)レコード再生時に針先のトレースの反作用としてのレコード盤の
>振動エネルギーはターンテーブルマットで減衰される。
アクリル、カーボングラファイト等の材質でマットを使わないターンテーブルもあります。
この場合反作用としての振動はターンテーブルとそれににつながっているプレイヤー、
ボード、ラック、床、その全てで受け止める事になります。

>1)ターンテーブルスピンドルやターンテーブルマットを通じて軸受けの微振動や、
>プレーヤーのデッキの材質の音色がレコード盤に付加される。
これも足されるというよりは変調を受けるという考え方が正しいと思います。
軸受け振動はそれ自体の音が再生音に乗るだけでなく、元の振動に混変調を生じさせますし、
プレイヤーに伝わった振動は固有の振動モードによって変調をうけ、
それがフィードバックするわけですから。
625TK ◆f0en0t845k :05/02/01 19:16:07 ID:HvnnWi8H
>>624
レスどうもありがとうございます。
>発電系は自由振動ではなく音溝によって強制的にコイルが駆動されることから、
>ダンパーによってエネルギー量が減衰することはないと考えられます。
これは試してみると面白いかもしれませんよ。

>これも足されるというよりは変調を受けるという考え方が正しいと思います。
仰るとおり、変調を受けるで良いと思います。
上からの続きで足すという表現を使いましたが同じ意味です。


>プレイヤーに伝わった振動は固有の振動モードによって変調をうけ、
>それがフィードバックするわけですから。
このフィードバックを出来るだけ減少させることが再生音の向上につながるというのが
私の意図するところです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:33:35 ID:h6gpLJO8
俺のはコイルがダンパーに直接接していないな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:36:21 ID:mlmLRKO2
<引かれる部分>
ケーブルなどでゆがむ周波数特性・波形
<足される部分>
電磁波による混変調
628TK ◆f0en0t845k :05/02/01 19:45:13 ID:HvnnWi8H
>>626
あぁ、それは良いでしょうね。

>>627
追加をありがとうございます。
ケーブルは足す引く両方あるでしょうね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:49:10 ID:qomYY/PN
>>619
疑問
>1)MCカートリッジのコイルで発電された信号エネルギーはそのコイルが直接接して
>いるダンパーで減衰される。
電気的エネルギーが物理的緩衝で減衰されるかね?
それを言うなら発電以前に減衰しているのでは。

>2)レコード再生時に針先のトレースの反作用としてのレコード盤の振動エネルギー
>はターンテーブルマットで減衰される。
レコード盤そのものでの減衰の方が多いと思われる。むしろマットはレコード盤の振動
モードを変えている(変調している)可能性が高い。
630TK ◆f0en0t845k :05/02/01 19:57:35 ID:HvnnWi8H
>>629
最初の疑問について
ファラデーの法則を考えれば、両方同時に起こっているのではないでしょうか。

2番目の疑問について
レコード盤そのものではなかなか減衰しないのではないかと考えています。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:07:21 ID:qomYY/PN
>>630
ナヌ、ファラデーの法則とな?これって電気分解の法則だぞ。どういう関係があるんだ。
632TK ◆f0en0t845k :05/02/01 20:12:03 ID:HvnnWi8H
>>631
もちろん電磁誘導の法則のことですが。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:14:50 ID:qomYY/PN
↑分かった、ファラデーの誘導法則の事を言っているのだな。それにしてもどういう
関係がある?
634TK ◆f0en0t845k :05/02/01 20:22:26 ID:HvnnWi8H
>>633
ここでちょっと席を外します。続きは後ほど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:27:25 ID:qomYY/PN
ファラデーの誘導法則をまとめたレンツによれば「コイルに発生する起電力はコイルを
貫く磁力線の変化に比例する。その起電力によって発生する電流の向きは、磁力線
の変化を妨げるような向きである。」 さらにこれを数式で表現したのはノイマン(以下略)
ということで、ダンパーの存在(物理的制御)と発電された電流の間には相関関係は
無いが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:56:35 ID:mlmLRKO2
別にフライデーの法則だろうとサタデーだろうと何でもかまわないが、
問題点でありさえすればよい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:01:18 ID:CD4TTylX
名無し6ちゃんねるは深夜からずっと粘着しまくり。
ID:qomYY/PNはスルー推奨。


638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:10:24 ID:QUvN254n
>>625
>これは試してみると面白いかもしれませんよ。
そうですね。
ダンパーの物性によってアームの共振モードが変わり、それによってプレイヤー全体の
セッティングまで影響を及ぼすことは皆さん経験済みのことですから。

エネルギーの減衰、こういう言葉を使う場合はぜひ慎重にお願いします。
なにしろエネルギー保存の法則は物理の大前提なわけですから。

エネルギーが減衰すると主張した場合は、どんなエネルギーに形を変えたかを言わなければ
曖昧な話になりますので。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:33:13 ID:QUvN254n
無指向性マイクを使ってプレイヤーの調整に役立つ方法を
ご紹介します。

無指向性マイクはカプセルの後ろに穴があいていませんので、全方向の音圧を
均一に出力することができます。
このマイクをプレイヤーの各部分に接触させれば、
おおまかな振動の様子を知ることができます。

再生音としては表に現れない部品ごとのハウリング、共振、ノイズ、その他を
音として確認する事ができます。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:38:33 ID:h6gpLJO8
聴診器じゃだめか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:39:58 ID:qomYY/PN
>>638
>エネルギーの減衰、こういう言葉を使う場合はぜひ慎重にお願いします。
>なにしろエネルギー保存の法則は物理の大前提なわけですから。

この言は正しい。エネルギーは変換こそすれ減衰はしない。
カートに関して言えばその殆どはブルーブとスタイラス間の熱エネルギーに変換して
いるだろう。また、プラスチックの(弾性)変形エネルギーも少なくはないはずだ(最終
的には熱になる)。振動がカンチレバー内を伝達するのにも恐らく熱エネルギーとし
て消費されるし、ダンパーを変形するにも同じように熱エネルギーに変換されるは
ずだ。電流への変換はコイルが磁束を切る角度や位置の問題も絡んでこよう。そうし
て残った運動(振動)エネルギーの一部が電流に変換されるわけだから、ダンパー
のみがその阻害要因ではないことは明白だ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:41:02 ID:h6gpLJO8
ブルーブって、何ー?
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:42:52 ID:qomYY/PN
訂正
ブルーブ→グルーブ
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:43:00 ID:QUvN254n
>>629
お説は至極真っ当だと思います。
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:48:12 ID:qomYY/PN
>>640
余談だが、おいらも聴診器をよく使うが、長めの+ドライバーも重宝するぞ。
細かいところまで届いて確実に拾える。機械屋さんなんかがエンジンや機械
の調子を見るためによく使う方法だね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:58:52 ID:uKvdujxG
聴診器はゴムの音道を伝ってくる間に高域の音圧がが大きく低下しまが
もちろん使えると思います。
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:12:56 ID:qomYY/PN
>>646
くだらん事にたてつくようだが、
>聴診器はゴムの音道を伝ってくる間に高域の音圧がが大きく低下しまが.................
そんな事ない。もしそうなら旅客機のイアホンはボコボコの音になってしまう。
それに現代の聴診器はロート状のラッパ管ではなくて薄い振動膜を持っている
集音部分を表面が滑らかなビニール管でつないでいる。
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:15:19 ID:h6gpLJO8
詳しいな、医者?
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:26:19 ID:mlmLRKO2
物理学教室みたいに正確な表現でなくてもいいと思うが>638>>641
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:28:57 ID:uKvdujxG
なにも足さない、引かないと言うのは確かに目標とするところではありますが、
現実を見ますと到底近づけない事のように思えます。

TKさんはSP再生にも取り組んでおられますし、それを然るべき時代の装置で
再生した場合の音響エネルギーの大きさもじゅうぶんご存じだと思います。

レコードの音溝自体にはエネルギーはありません。
どんなに強大な装置でカッティングしたとしても、それは形状としての情報のみです。
音のエネルギーを生み出すのはモーターであり、安定をもたらすのはターンテーブルです。

その様なことを理解、体験、実践された上での発言なのでしょう。
927を使われているのも納得できます。

レコードに刻まれた感動、奏者のエネルギー、楽器のねいろ、そう言ったものを
最大限聞きたいと考えておられるのでしょう。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:34:07 ID:uKvdujxG
>>647
>そんな事ない。もしそうなら旅客機のイアホンはボコボコの音になってしまう。
えっ?
あれはボコボコの音だと思いますが?
まあ、聞きやすいとは言えるかもしれませんけど、飛行機でHIFIだったら疲れませんか?
聴診器については詳しくないので、間違っていたらお詫びします。
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:35:44 ID:qomYY/PN
>>649
まったく仰る通りです。
カートの音質を決めるのは色々な要素が組み合わさっているのであってダンパー
のみに原因を帰するのは如何なものかと思いまして。つまり引き算される要素は
無数に存在するわけです。足し算要因もしかり。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:46:29 ID:qomYY/PN
>>651
まぁ、ボコボコといわれればそうですね。肘掛に仕込んだチッコいスピーカーの音を
聴いているのですからどちらに原因があるか分かりませんけど。
現代の聴診器については相当広帯域のはずです。低い心臓の鼓動から高い呼吸
音の一寸した変化まで捕らえる能力があります。
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:53:55 ID:uKvdujxG
>>649
それもそうです。
少し反省します
655TK ◆f0en0t845k :05/02/01 23:02:35 ID:cJ2bLKir
>>635
ダンパーの存在により、発電コイルの動きが制限され、
その分だけ電流量が減少すると思います。
656TK ◆f0en0t845k :05/02/01 23:04:39 ID:cJ2bLKir
>>638
>エネルギーが減衰すると主張した場合は、どんなエネルギーに形を変えたかを言わなければ
>曖昧な話になりますので。
了解しました。主には熱エネルギーとなるのでしょうか。
657TK ◆f0en0t845k :05/02/01 23:07:10 ID:cJ2bLKir
>>650
ありがとうございます。仰るとおりです。
可能ならば、現時点での拙宅の音を
皆さんに聴いていただきたいくらいです。
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:08:22 ID:h6gpLJO8
そう思うならそうすればいい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:15:39 ID:mlmLRKO2
足さない引かない論は、そもそもどんな観点から
そう思ったのですか?>657
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:25:07 ID:RsQhIbG1
聴きターイ!!
661TK ◆f0en0t845k :05/02/01 23:26:53 ID:cJ2bLKir
>>659
再生音を良くするための色々な試行錯誤の過程で
自分の中で少しずつ明確になってきました。
それにつれて対応できる音楽ジャンルが広がってきました。
662(  ゚,_ゝ゚):05/02/01 23:29:27 ID:vPe4JK6q
サントリーモルト山崎『何も足さない、引かない』が耳にこびりついてる
663(  ゚,_ゝ゚):05/02/01 23:33:09 ID:vPe4JK6q
いい装置は「水」のようであってほしいな。
味付け(ソース)によってお茶にもコーヒーにも紅茶にもなる。
664TK ◆f0en0t845k :05/02/01 23:34:10 ID:cJ2bLKir
>>660
真摯に音楽再生に取り組んでいらっしゃる方ならば、
どなたでも歓迎しますよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:35:31 ID:h6gpLJO8
どうやっていくんだ、どこかもわからないじゃないかな?
あと、例のカートやプリの試聴会とかも面白いな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:36:26 ID:h6gpLJO8
666  千個阻止
667(  ゚,_ゝ゚):05/02/01 23:38:00 ID:vPe4JK6q
音のあるべき姿としては、例えば
「上善は水の如し」とか「水は方円の器に随う」とか。
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:38:28 ID:mlmLRKO2
>>661
なるほど。
違うジャンル(たとえばジャズとバロックと民族音楽など)を
両立するのは難しいですね。
669TK ◆f0en0t845k :05/02/01 23:41:06 ID:cJ2bLKir
>>665
岡山県です。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:43:52 ID:RsQhIbG1
>>669

・・・・_| ̄|○ 遠すぎる。。。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:44:09 ID:h6gpLJO8
岡山県といっても広うござんす・・・遠いな・・・orz
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:58:58 ID:mlmLRKO2
岡山県のオーディオ関連会社
http://phonebook.yahoo.co.jp/a133/g115/g20068/g30903000/
6736ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/02/02 00:28:46 ID:rfqYuImV
>>669 TKさん
岡山の地酒と言えば「極聖 」が有名ですが他にお勧めはありますか。
今の時期、アテ(肴)はやはり”ままかり”でしょうね。
674TK ◆f0en0t845k :05/02/02 00:33:18 ID:K90Frv4d
>>673
全くの下戸で何も知りません。すみません。
6756ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/02/02 00:37:41 ID:rfqYuImV
>>674 TKさん
それは残念至極。
私はオーディオと酒はついてまわるものと思っていましたから。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 02:28:30 ID:REVkIdOA
日付が変わったとたんに6ちゃんねる登場。
なんて分かりやすい(w
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 02:32:37 ID:yIrt03QL
下戸の私は、冬の岡山で、何を飲み食いすればいいんだろ?
えっ?黍団子!?
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 08:11:47 ID:sHRNmKvW
>676
6チャンネルより6フェース(フェーズじゃない)という名のほうが
ふさわしいよ。日付や場所で顔が変わるんだもの(www
679TK ◆f0en0t845k :05/02/02 09:39:10 ID:lLikUCXF
>>664
メールはJimmyJazzMasterに送れば、こちらに転送してくださるでしょう。
680TK ◆f0en0t845k :05/02/02 10:06:51 ID:lLikUCXF
>>679
JimmyJazz blogを見てみたら、今はJimmyJazzのメアドは公表されていないようです。
連絡は他の方法を考えないといけませんね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:56:46 ID:yIrt03QL
682TK ◆f0en0t845k :05/02/02 21:33:15 ID:Q3MjXE/M
>>681
レスをどうもありがとうございました。
上のようにhotmailを設定しました。
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:10:17 ID:yIrt03QL
684TK ◆f0en0t845k :05/02/02 22:19:38 ID:Q3MjXE/M
>>683
復刻の状態はどうなんでしょうね。
arbiter盤は店頭で見かけたのですが、
まだ入手していません。
SPは国内盤ですが2,3枚持っています。
685TK ◆f0en0t845k :05/02/03 12:04:35 ID:UPRdRTB8
>>631
ひどい間違いにやっと気がつきました。お恥ずかしい。

× ファラデーの法則
○ フレミングの法則

お詫びして訂正します。すみません。
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:13:11 ID:eT+5yjPe
大丈夫です。フラミンゴでもフライデーでも伝わる意味は一緒です。
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:21:24 ID:zUoYI7af
>>685

>655 名前: TK ◆f0en0t845k [sage] 投稿日: 05/02/01 23:02:35 ID:cJ2bLKir
>ダンパーの存在により、発電コイルの動きが制限され、
>その分だけ電流量が減少すると思います。

電流量?と言っているんだからファラデーの誘導法則(一般的にはノイマンの数理
的解析も含めてレンツの法則と呼んでいるが)も間違いではないと思う。フレミング
の(右手左手)の法則は発電機の説明としてよく使われるが、法則と言うより簡便な
説明の仕方と言った方がいい。それまで全く違ったものと考えられてきた電気と磁気
との関係を統一的に説明したのはマックスウェルの電磁波理論で、アインシュタイン
が相対性理論でそれまでの物理学の常識をくつがえした後も、狭義にはマックスウェル
の電磁波理論は有効性を失わなかった。
どちらにしても外的な物理的応力の影響(この場合ダンパーの弾性)の説明にはなり難い。
688TK ◆f0en0t845k :05/02/03 23:21:10 ID:1GeYh/es
>>687
MCカートリッジの発電コイルの動作でダンパーが圧縮伸張されるとき、
それは熱エネルギーに変換されませんか。
その元々のエネルギーは音溝をトレースしている
針先の動きから来ているのではありませんか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:58:31 ID:zUoYI7af
>>688
だから、マックスウェルの電磁波理論では磁場(磁力線)と電流との関係を述べたもの
で外的応力はこの際関係ない。ダンパーでの熱変換はコイルが磁力線を切る以前に
起きている(または同時に)。
690TK ◆f0en0t845k :05/02/04 00:10:04 ID:yQZPemvC
>>689
でしょ。ですから>>630で同時に起こっていると申し上げています。
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:26:04 ID:9ug+6Mcm
↑何に話が行き違っているのか分かった。

>688氏は電磁誘導の応力がダンパーによって熱変換されているのではないか、とい
いたいのだろうが、ファラデー以下マックスウェルに至る理論は、磁力線を切る応力と
流れる電流との関係のみで成り立っているので、この際外部から働くダンパーの影響
はこの関係式(法則)には乗らない。磁力線を切る応力(つまりコイルの動き)がダンパ
ーによって規制されていると考えるなら(事実そうだが)、それはダンパーのリニアリテ
ィー(多分ヘンリーの法則辺りか?)を考慮に入れた方程式を新たに適合させなくては
ならない。
具体的には、カートリッジの発電論理は電磁誘導の法則で説明できるが、ダンパーを
含めたエネルギー変換全体の論理はマックスウェルの理論では説明出来ないと言う
こと。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:35:08 ID:9ug+6Mcm
↑訂正
(多分ヘンリーの法則辺りか?)→(多分Hookーフックの法則辺りか?)
スマヌ。この歳になると昔のことは忘れるなぁー。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:50:13 ID:/B0wu2Ku
この歳とか言うくらいなら、6ちゃんねるって名前使えばいいのに…。
半端なネンチャクはかえってイメージ悪くなると思うが(w
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:55:44 ID:9ug+6Mcm
>>693
アハハー、勝手に想像してな。
695TK ◆f0en0t845k :05/02/04 00:57:48 ID:yQZPemvC
>>691
フレミングの右手の法則により、磁界と電流とコイルの動きはそれぞれに関係しているので、
ダンパーでコイルの動きが制限されるとそのぶんだけ発電される電流量も
少なくなるのではないかというのが、私の主張です。
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:36:20 ID:9ug+6Mcm
>>695
あのーですね、フレミングの法則と呼ばれているのは、「磁場中で電流が受ける力の
方向を憶えるための方法」(一寸言い過ぎかな)なのです。ですから「フレミングの法則」
ではローレンツ力(運動する荷電粒子が磁場から受ける力のこと)の向きは分かっても
そのベクトルまでは分からないのです(そもそも言っていない)。ですからフレミングの
法則ではダンパーを絡めた発電量(エネルギー変換のこと)は説明できないのです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:48:58 ID:9ug+6Mcm
ついでに余談
そもそも、フレミングと言うイギリスのおっさんがどんな自然の摂理を発見したか定か
ではありません。ですから「電流の流れる方向を覚える方法」と言ったのです。
これは法則と言うより方便みたいなものですね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:53:43 ID:0VXfD0DW
そうか、箸を持つ手が「右」、みたいな法則か・・・
ま、どっちでもTKさんの意味は通じます。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 08:27:25 ID:6YAYvz2/
>>695
基本的にダンパーで熱変換されるエネルギーはモーターで駆動されるターンテーブルの
運動エネルギーです。
アームの質量をじゅうぶん大きなものと仮定した場合、ダンパーの有無に係わらず
針は音溝の形状通りに強制的に動かされるわけですから、
ダンパーによって発電量が小さくなる事はないと考えられます。

ダンパーの役目は文字通りカンチレバーのダンピングにあり、振動系の共振ピークを
機械的にコントロールする事にあります。
高い周波数(10KHz以上)のダンピング効果はカートリッジのF特を平坦にし、、
低い周波数(数Hz)のダンピング効果はアームの揺れを素早く収束させる働きがあります。

またMCカートリッジのコイルにも電磁制動がかかりますが、これはコイルに流れる
電流の大きさに比例しますのでフォノイコの入力インピーダンスによって変わります。
カートリッジ出力をショートした場合に最も大きな制動がかかります。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 08:40:35 ID:RScDUrw3
しょうちゃんさん、はじめまして。
いきなりスレ違いぽい質問で申し訳ないのですが、部屋の防音と残響(音響?)のことで悩んでいます。
しょうちゃんさんのように、本格的な工事ができない場合、
低域の補正と防音はどうしたらよいでしょうか?壁に貼るパネルみたいなので、いいのはありますか?
ソネックスはぜんぜん役に立ちませんでした。。。。
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 11:13:56 ID:OA0AZbJv
たぶんTK氏はダンパーによるトランジェントの劣化と
f特の平坦化(ピークつぶし)のトレードオフを
ダンパーによる発電量の低下と表現したのだろうと想像します。
まあダンパーがなければ振動が収まらず高域にピークが
出来るし、ダンパーがききすぎるとニブイ音になるし。
昔カートリッジ製作者の諺に、ダンパーゴムを征すれば
勝ったも同じというのがあったらしいです。
702TK ◆f0en0t845k :05/02/04 12:47:21 ID:llm6plYr
>>701
いいところまで来てますが、もう一息ですね。
仰るようにダンパーがなければ高域のピークが酷く
使い物になりません。

どの位置で共振をダンプするかがポイントです。
703TK ◆f0en0t845k :05/02/04 13:14:08 ID:llm6plYr
>>699
レスありがとうございます。

>アームの質量をじゅうぶん大きなものと仮定した場合、ダンパーの有無に係わらず
>針は音溝の形状通りに強制的に動かされるわけですから、
>ダンパーによって発電量が小さくなる事はないと考えられます。

これは微小信号に関しても成り立ちますか?
比較すると細かいニュアンスの表現にずいぶんと差があるように感じました。
704しょうちゃん:05/02/04 13:37:57 ID:HltNVrFB
>>700
ソネックスは中高域の吸音に使いますが、防音効果は全くありません。

基本的に低域の防音に関しては、重量の大きなものでさえぎる(コンクリート壁など)、
多重構造にする(2重ドア、2重窓など)しかないと思います。

低域の吸音に関してはグラスウール、家具、ソファーなどの吸音体を使う、
面積の大きな板で吸収する(板を振動させることで熱に変換)方法がありますが、
私の経験ではどちらもあまり効果はありませんでした。
低域の定在波ピーク補正にはパラメトリックイコライザーが最も効果的です。

防音と吸音は全く違うと言うことがポイントです。

リスニングルームの音響に関するスレがあれば、そちに移りたいと思ったんですが、
今ざっと探してみたところ、どうも無いようですね、どうしましょう?
705TK ◆f0en0t845k :05/02/04 13:41:48 ID:llm6plYr
>>704 しょうちゃん
ここは如何でしょうか?

● 部屋のチューニング
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1065411337/
706しょうちゃん:05/02/04 14:52:50 ID:HltNVrFB
>>705 TKさん
見落としてました(汗
ちょっと読んでみましたけど、なかなか有意義なスレのようですね。

>>700
と言うわけで、そちらに移りたいと思いますがいかがでしょうか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:20:06 ID:RScDUrw3
しょうちゃんさん、さっそくお返事ありがとうございます。
やはりそうですか。いろいろやってみたのですが、あまり効果がなかったので。
部屋のチューニング に行きますです。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:13:57 ID:9ug+6Mcm
>>699
お説はカンチレバーとカートボディーがピンで結ばれそれ以外が以外が全てリジッド
であると仮定したら成り立ちます(実際は違う)。
>ダンパーの有無に係わらず
と言うところは、ダンパー部、即ちピン構造のところがなければカンチレバーも動か
ないので成り立ちません。動くもの(運動するもの)には作用反作用が必ずあります
ので加速度を制御する何らかのダンパーは必ず必要です。その制御の過程で信号
となるべき情報(エネルギー)が熱に置き換わっている可能性はあります。
709TK ◆f0en0t845k :05/02/05 18:33:20 ID:Wg/lcsVd
>>682
先日のホットメールのアドレスが間違っていたようです。
下記に訂正します。

[email protected]
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:38:29 ID:B5zS42w6
俺のメールは何処へ・・・無惨・・・
711TK ◆f0en0t845k :05/02/05 19:41:31 ID:DLnSKPQ+
>>710
えっ・・・・。ごめんなさい。
さっきメアドの間違いに気づいて訂正したところです。
まことに申し訳ありませんが、正しいほうに再送していただけませんか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:44:16 ID:B5zS42w6
いや、今週末以外はもうだめだから、またの機会に。
713TK ◆f0en0t845k :05/02/05 19:45:58 ID:DLnSKPQ+
>>711
前言取り消し。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:50:29 ID:B5zS42w6
ロマンがないな・・・
715TK ◆f0en0t845k :05/02/05 19:55:02 ID:DLnSKPQ+
>>714
神のお告げがあったもので、お気を悪くなされませんように。
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:56:49 ID:zRr8wSfU
神のお告げなんて宣う藪医者は信じられない
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:57:32 ID:B5zS42w6
神ね、この世に神はいない、人によってつくられるものさ、神なんて・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:58:58 ID:B5zS42w6
きっとあれだ、聴かせたらぼろが出るんだ。
だから取り消したんだ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:01:48 ID:B5zS42w6
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:02:53 ID:B5zS42w6
[email protected]←ホットメールにこんなメアドあるのか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:50:06 ID:FN0ghYA4
ンでどうなったの。パート2の時のようなオーディオ宴会はやらないのかい。
722TK ◆f0en0t845k :05/02/06 00:58:13 ID:z7jD3Za+
>>721
かなり先の話ですね。5月ごろかな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:46:59 ID:+5h1iH+Z
TKさんに質問です。
親父の残したオリジナル盤のSPが何十枚かあるのですが
立てて保管したほうが良いのか、それともある程度の
重さまで重ねて保管したほうが良いのか迷っています。
20枚くらい入る硬いボール紙の表紙のついたホルダーに
入っています。アドヴァイスよろしくお願いします。
イヴモンタンとかシャリアピンとか貴重品のようです。
724TK ◆f0en0t845k :05/02/07 13:18:05 ID:6MCErSpT
>>723
アルバムに入っているのなら、立てて保管しても
大丈夫なように思います。
盤が斜めになっていなければ良いのではないでしょうか。
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:12:46 ID:+5h1iH+Z
TKさんありがとうございます。
それでは真っ直ぐになるよう立てて保管します。
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:16:58 ID:+5h1iH+Z
TKさん
もう一つ知りたいのです。蓄音器の針で
竹針というカットして使うものは解りますが、
赤鉛筆の芯の細いようなものもあります。
これは削って使うのでしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:07:39 ID:Ci74FVh/
蓄音機・SPレコードの仕組みとお手入れ
http://ww3.aba.ne.jp/~bluesboy/gr03.html
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:34:19 ID:JJlTYJE5
729TK ◆f0en0t845k :05/02/07 15:52:02 ID:HWG6LjAl
>>726
すでにレスが付いていますが、これはソーン針(サボテンの棘)です。
ソーンシャープナーを使って先端を尖らせて使います。
7304ch ◆85KeVx6.Zs :05/02/08 19:25:36 ID:C7rQqhrB
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:43:27 ID:NBhsc+0E
どーよ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:47:08 ID:Azd5xXlF
TKさんの例のアドレス、生きてるの?
733TK ◆f0en0t845k :05/02/08 20:49:00 ID:AtQSW8o6
>>732
Yes.
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:51:25 ID:Azd5xXlF
わぉ、TKさん自らありがとう。
735TK ◆f0en0t845k :05/02/08 20:53:03 ID:AtQSW8o6
>>734
いえいえ、どういたしまして。
736:05/02/08 22:00:17 ID:V9Oy8xrc
来週のNHK プロジェクトXは、オールドなオーディオマニア必見かも。

きっとAIWAですよね。
かつてプロジェクトXで外国進出メーカの先駆として賞賛されたS○NYが敵役で
登場??
伏せ字になってないか(w
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:14:09 ID:Azd5xXlF
TDKじゃないか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:29:48 ID:h0hQ7DYi
SANY?
739:05/02/08 22:33:43 ID:V9Oy8xrc
>737
あ、そっちか!!
AIWAでは、なんか変だとは思っていたのですが、納得しました。ありがとうです。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:34:01 ID:NhpdSMHS
ぱったり活気がなくなったな。6ちゃんさんどうした。
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:55:07 ID:6S0YXQxh
酒の飲みすぎで、ひっくり返ってるんでしょ
7422ちゃんねる:05/02/10 06:40:45 ID:aj0uB8NQ
最近、ちゃんるコテが出てこないね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:58:58 ID:vKPf0McC
>740
ロマン族が手ごわいのでオーディオ止めますた。
744(  ゚,_ゝ゚) :05/02/10 15:58:11 ID:ckaKbetv
大袈裟なガラクタまるちセットぜーんぶ廃棄処分して、STAXへどほん生活すれば悟りの境地だろうて。
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:32:09 ID:fMVp2Rms
STAXにしろ静電型は人気ないね。
なぜだか知らないけど。
ていうか悟ってしまいピュア板卒業してまうの鴨。
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:57:48 ID:gN9XlTvg
>>744
バイノーラル再生でステレオ録音を聴く不自然さを気にしなければね。
>>745
圧倒的にダイナミックレンジが狭いから、静電型は何時までもマイナー路線。
あと745が想像するほど桃源郷じゃないよ。
747(  ゚,_ゝ゚) :05/02/12 19:29:00 ID:Wckgd41Q
バイノーラル方式とは人間の耳の間隔にマイクをセットする録音方法で、
360度の立体音場をヘッドフォンで再現することが可能です。

普通にイヤースピーカーで再生することとコンドーしてるのかね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:47:52 ID:s1nRvNcx
6ちゃんねるもいい年だったようだし、そろそろ老衰でくたばったんじゃないの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:56:37 ID:Y2/oZL/3
正月の餅をバレンタインデーよろしく飲み込んで
のどに詰まって(ry
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:49:32 ID:gN9XlTvg
>>747
本来、ダミーヘッドによって録音された媒体を自然に再生できるのがヘッドフォーンだということ。
ステレオ録音をヘッドフォーンで再生した場合、頭の後ろに音場が出来るのは致命的。
所詮ヘッドフォーンはステレオ再生機の替わりにはならんよ。
7516ファン:05/02/12 21:01:15 ID:mOVMaL2n
6ちゃんねるさん、頑張って出てきてください。
登場人物にはそれぞれ役割があります。
ロマンの悪役には他に代わる人はありません。

7526ファン:05/02/12 21:06:22 ID:mOVMaL2n
ラ○とかム○とかの雑誌に登場するアマチュア技術者。
その反骨精神はなにものにも変えがたい。
これから先の時代でこのようなスタイルが再登場するとは
とても思えない。だから貴重な人なのです。
6ちゃんねるさーん。頑張って。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:09:01 ID:+ELbnt8n
>>746
>あと745が想像するほど桃源郷じゃないよ。
確かに使い難いとおも。
ただ静電型にはダイナミック型には絶対に真似の出来ない孤高の境地もある。
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:22:31 ID:p+koJNAE
>>753
クォード63を使っていた人は軒並みダイナミック型に買い替えている。
クロスビーモディファイドクォードという至高のクォードを持っていた人もJMラボのグランドユートピアに買い替えた。
何年か使っていると、プチプチノイズが出るようになるから買い替えたという話。
しかし、未だにクォードの頃の方が音が良い、と皆に言われている(笑)
で、その人はサブにアポジーを導入した。
で、やっぱりアポジーの方が音が良い、という顛末。
755(  ゚,_ゝ゚) 答えてネ:05/02/13 17:00:52 ID:o224IElm
>>750
>本来、ダミーヘッドによって録音された媒体を自然に再生できるのがヘッドフォーンだということ。
その根拠を示してください。
とても信用できる意見ではありません。
ヘッドホンというものは、元々は電話関係のレシーバーでしょう。

バイノーラル方式とヘッドホンの由来とをごっちゃにして根拠のあいまいな妄想を語られても
困ります。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:04:55 ID:/MutdsVx
          \  \  \  \
             \ \\ \ \   \        そそそそ  そ、 そ
        \  \   \\\  \ \  \  \   んんんんぁんぁん
      \  \   ∩─\∩─∩─ー、∩ー、∩ ─∩ ─∩─ー、   えさえさえさえさ ====
        \ \/ ● 、_\/ ● 、_ `ヽ `ヽ●`ヽ● `ヽ●`ヽ   ===ででで でで  でで===
         / / \( ●  / \( ●  ● |つ |つ |つ|つ |つ |つ   おおおお俺オレ俺折れ俺オレ俺漏れ
         |  |   X_入__.|   X_入__ノ   ミ  ミ  ミ  ミ  ミ  ミ      さまさまままさまささまmさm
          、  、 (_/   、 (_/   ノ /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l  がガががががっガッ
         /\/\___ノ/\___ノ゙_/  /_/  /_/  /_/  /_/  /  =====
        〈   〈       〈         __ノ__ノ__ノ__ノ___ノ  ====
         \ \ \_   \ \_    \\ \ \ \ \ \ クククママママクマクマクマクマー
           \_\___)   \___)     \\ \ \ \ \ \    ======   (´⌒
             \ \   ___ \   ___ \__\ \ \ \ \__  (´⌒;;(´⌒;;
               \  \___)_\___)___)_)_)_)_)__)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
                               (´⌒; (´⌒;;;
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:57:45 ID:p+koJNAE
>>745
モノーラルのヘッドフォンの由来とバイノーラルヘッドフォンの由来をごっちゃにされても困る訳だが。
しかしロマンスレの住人は無意味で下らない論争が好きだね。
ヘッドフォンの由来なんかより、ステレオ録音をヘッドフォンで聴く不自然さを私は問題にしている訳なんだけどね。
758(  ゚,_ゝ゚) 期待はずれだった:05/02/13 18:14:38 ID:o224IElm
ちゃんと説明せずに話をすりかえるのですね。ああそうですか。
759(  ゚,_ゝ゚) :05/02/13 18:18:33 ID:o224IElm
バイノーラル録音は、ヘッドホンのための特殊な録音方法で、リアルな臨場感を楽しめる。
普通の録音は、ヘッドホンで聞くと脳内定位をするが、スピーカーでは立体音響に聞こえる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:40:35 ID:f9ONOCCX
すりかえて何が悪い!
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:47:20 ID:zTi6EZzC
746は既に自分の発言の間違いに気付いている
(  ゚,_ゝ゚)はageて粘着している
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 02:34:31 ID:wcefAsIm
間違いに気付いても謝らないの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:40:20 ID:xVyiPC/g
見りゃ分かるだろ
子供じゃねーんだ
間違っている事に気付いても誤れない場面ってあるだろ
相手が間違いに気付いてるらしいと分かれば充分だ
それが大人よ
争うのが目的ならそうじゃないだろうがな
7642ちゃんねる:05/02/14 22:20:07 ID:Z7xLpAkm
アキハバラはアニメオタクの巣となっているのに驚いた。
よく言われる臭いのするアニメオタクが一人や二人でないのも実感した。
電気オタクも世間から見ればキモイけどアニオタは理解を超越してるな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:49:58 ID:k5QgUUHH
リアルなおんなは最近強すぎて可愛げがないからアニメにいくんだろ。
7662ちゃんねる:05/02/15 08:11:56 ID:9g6r9F9I
ガード下のダイナに手作りケーブルがたくさん売られていたけど安いのかな?
その場で要望のケーブル作ってくれる鴨。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:27:45 ID:5cpBcote
ガード下はおかしいやつが多いので近寄らない方がいいぞ
店員自らスレ荒らししてるし、常連に顔を知られたらえらい事になるぞ
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:49:19 ID:4yKXAI3J
そうか、判った。
769おかしいやつ:05/02/16 20:20:47 ID:GaUAZR8I
ボクは近寄っていいでちゅか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:23:00 ID:PPS3MMVo
怪しい感じがするだろ。しかし世界に目を向けるとあんなところは品行方正な
街の部類だよ。
日本人の感覚でものを見ると近寄りがたいけどな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:41:10 ID:PPS3MMVo
最近2ちゃんねるっていうかピュア板が面白くなくなってしまった。
レベル低下が起きるのか?悪貨は良貨を駆逐する原理かもしれない。
あるいは、オーデオが日本人には不向きなのかもしれない。

レコード店にはナカミチの3CD試聴機があって便利なのだが、これが良い音で
鳴らない。ヘッドホーンのせいかもしれない。
試供品は最高のものを提供すべきなのにその役目をはたさない。
利便さだけでショップに採用されているようだけどもっと良い音で鳴らないものか?

スタックス社とナカミチが一緒になって作ればいいのになあ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:43:03 ID:jAvl3lXs
>>771
2chのやめどき
チャンスですよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:08:05 ID:bDHuSo+O
レベルが低いと思うなら、レベルが高い書き込みをしてみろよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 07:55:52 ID:42t3JbHI
それは違う、ここではレベルの低いほうがエライ世界なんだ。
悪貨が意味がありエライのであって、レベルを下げてこそ価値がある。
システムそのものがゴミ溜めに向かい収束する方式だから。
現状のほうがより居心地がいい。ww
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 08:02:07 ID:42t3JbHI
レベル低下はともかくオデオに対する熱気てものが感じられるカキコがあると
楽しいのだが。
穴鳥が主目的になっている香具師ばかり残るってのは致し方ない。
の鴨ww
776(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/02/18 00:23:55 ID:22Y0+abH
次がLFちゃんな
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:35:52 ID:Rr6xjzDW
嫌だ、阻止します。
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:47:06 ID:fg817Y1T
嫌だ、嫉妬します。
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:14:32 ID:NXKOLe6C
ナカミチのCD試聴機ばかりのなかにLINXとかいう聞いたことないメーカーの
10連CD機があった。こちらはなかなか良い音がする。
何処の製品だろ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:25:43 ID:KyVZkYDk
英ワーフェデールの傘下のメーカー
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:29:40 ID:KyVZkYDk
元はニュージーランドに設立されたらしい
新素材やパーツへのこだわりがあり、シンプルな構成に魅力がある
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 10:01:19 ID:q2fxope3
LINXの中身はSONYのCDPでした。
複数のソニーを自動的に切り替えて聴かすシステムらしい。
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:07:57 ID:UhZyDQro
LINXで聴いてみて江川の言うことも一理あると納得。
安いソニーが意外にいい音する。
回路、ロジックが簡単なほうが音が良いのではないかとww
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:18:13 ID:HnPufRC+
と言うわけで早速ウオークマンの最新機種を飼ってきた。
普通なら、なんだコリャと一時間もせずお蔵いりのはずが、ム、なかなか良いじゃない。
パナソニック、シャープなどデジタルアンプを強調するがソニーには何処にもデジの
記述が無い。隅っこに小さく申し訳程度にデジタルアンプとあるだけ。ww
ATRACにすると電池消費が半分になるけど普通のCDならたいしてもたない。   
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:05:24 ID:kPK2bMsV
高いオーデオ飼わなくてもソニーの2マソのCDウオークマンで抜群のいい音がする。
オーデオのロマンってなんなんだ。
786:05/02/22 23:12:59 ID:CwOq/dmX
>785
ロマンとは・・
無駄遣いに決まっていましょう
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:50:02 ID:PenWPCyo
無駄使いに楽しみがある。
すべからく道楽は無駄の固まり。
788しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ :05/02/28 14:39:38 ID:M1IL/7gK
最近中古で買ったシュアーのV15VxMRがすっかり気に入ってしまいました。
こんな良い物を手放してくださった前ユーザーさんに感謝ですね(笑

ところで現行のV15VxMRはスタイラス製造に関するものが調達困難になったために
製造中止になったそうです。
気になる交換針ですが、メーカーでは今後5年間は確保するように努力するとのことです。
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 02:50:42 ID:V6uHGMVx
先週よりNHKのBS11で昔の時代劇をずっとやってるんですが、
タイトルがバ〜ンとでたその下に「Westrex」のロゴ!
大川橋蔵さんの声もWE−300B等が増幅してたんでしょねぇ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:03:26 ID:8BFdGZ6e
ロマンといえば恋愛
恋愛といえば自己陶酔
自己陶酔といえばプラシーボ
プラシーボといえばオーディオ
7911000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/03/03 00:03:16 ID:vAW17SR2
ちょっとageてみよう。。。。(・∀・)ドキドキ
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:53:02 ID:XYzFdNVf
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ千と)
         `u―u´

あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ? あ、あなたのじゃないですね。

         .∧__,,∧
        (     )
         (  n )
         `u―u´   スタスタ・・・

          .∧__,,∧
         (´・ω・`) )) クルッ・・・
         (   .. )
         `u―u´   

         .∧__,,∧
        (     )
         (  n )
         `u―u´   スタスタ・・・
793カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :05/03/03 23:34:56 ID:Yp2txAEC
>>788
V15の針はタイプ3の奴もついこないだまで、本体の製造中止後20年以上も
シュアーで作ってたことだし、タイプ5も超ロングラン製品だから、
たぶん当分は大丈夫だと思いますよ。
それよりたしかタイプ5は、最初の奴と一時生産中止になって再発した奴とでは
針に互換性がないという話もありますが、その辺はどうなんでしょう。どなたかお詳しい方いませんか?

>>789
あ〜、日本でも映画ではやはりウエスターンが標準だったんでしょうねぇ。
伊藤喜多男さんの著作なんか見ると、そのあたりのこと若干書いてありますけど、
フルウエスターンの劇場の音って聴いてみたかったですねぇ…。
8年ほど前に、大泉で東映関係の録音に立ち会ったことあるんですが、
その時も使い込まれたナグラの小型のを使ってたから、
東映は昔からけっこう機材にはお金使ってたんでしょうね。
794カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :05/03/03 23:37:26 ID:Yp2txAEC
>>790
そのあたりのモロモロを熱く語るのがこのスレです。
ただし、互いのロマンの違いには敬意を持ってお願いしますね(笑)。
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:39:04 ID:PU/UW4qf
マロンの違いにはちょっとウルサイのですが・・・
796カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :05/03/03 23:40:52 ID:Yp2txAEC
>>792
センコタンはピュア板みんなのマドンナですよ?(笑)
797カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :05/03/03 23:44:32 ID:Yp2txAEC
>>795
ダヴィッド・オイストラフだか、ジョージ・セルだかも、
マロン・グラッセが大好物なんじゃなかったでしたっけ?
音グルメと味グルメって、やはり根っこは同じなんでしょうか?(笑)
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:53:58 ID:PU/UW4qf
些細な所にこだわってる自分にウットリしてたりして(w
799カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :05/03/04 00:04:11 ID:Yp2txAEC
>>798
そうですね〜、なかにはナルシーな方もいらっしゃるかもしれませんけど、
私の場合は、自分の好きな演奏をいい音で聴きたいという欲求と、
それを実現するための知識欲と、あとはいくらかの所有欲(笑)ですかね。
まあ所有欲では、とてもとても敵わない方がいらっしゃいますけど(笑)
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 04:10:04 ID:4HVIGT41
うそ800
801しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ :05/03/04 08:27:32 ID:MygdGSay
>>793
>本体の製造中止後20年以上もシュアーで作ってたことだし、
今回はそうじゃなくて、針そのものが製造中止になったみたいですよ。
メーカー在庫が無くなったら終わりっぽいです。

スタイラスチップもテクニカに使われている物と同じだし、ベリリウムだってそんなに
レアメタル化してる訳では無いようですし・・・
ちょっと腑に落ちないですね。
802カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :05/03/04 09:57:16 ID:wFeWikst
>>801
えっと、シュアって会社はけっこうおおらかつうか、テキトーなので、
そうアナウンスしてもズルズルと続くことがあるんですよ(笑)。
タイプ5だって、一旦製造中止したのを復活させてるんだし。
まあ、なま暖かく見守っていきましょう。
803しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ :05/03/04 13:15:17 ID:MygdGSay
>>802
そうですね、あと5年は安心して聴くことにしますよ。

ところで私はフォノイコ出力の後にデジタルグライコにつないでいますが、
しっかりカートの違いが出てきます。
初めはせっかくのレコード出力をデジタル機器につなぐのは若干抵抗がありましたが、
実際使ってみると私には特に問題も感じられませんでした。

本当はここはアナロググライコのほうが良いんでしょうね、やっぱり。
804(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHphQkRw :05/03/04 20:22:44 ID:J3hNVh11
>>792
センコタンはピュア板みんなのマドンナですよ?(笑)

でわボクはぴゅぁ板の座敷ワラシに(=゚ω゚)=3
805(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/03/04 20:41:58 ID:JUhYBkVm
・・・自分でも見分けがつかん・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:45:41 ID:E03wYq9L
漏れも本物とオモタょぅw
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:08:33 ID:TfanPNyC
このスレに巣くうゴミども。
いい加減、個人攻撃は止めろ。
石井スレに今後書き込んだら、テメー等全員告訴するからな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:14:48 ID:mLvE9bbr
告訴されるのはお前だよ
本人がそんなレスするはずないからな
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:41:59 ID:GR7+GUUG
石井って何?既製品のハンバーグ?
810ロマグラ:05/03/08 12:45:33 ID:l0N3SgYS
シュアV15IIIが高くて買えなかった昔、
似た名前のジムテックV3とかいうカート
リッジ使ってました。

極端に中域の張り出した超ダイナミック
な音だったと憶えてます。少々、野蛮な
音だったけど、分かりやすい表現でした。

分かりやすさという点では、一部の高級
オーディオには、とても分かり難い物が
あります。

音そのものより、音を通して表現の意図
を汲み取るように聴かないと、値打ちが
分からない。高級オーディオならではの
勿体ぶった処があるようにも思ぇます。

でも、機器を通して、設計者や使い手の
意図が透けるように見えてくる面白さ!
今はそれも愉しみの一つですけど....
811カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :05/03/08 12:59:40 ID:o7f80ISZ
ロマグラさん、お久しぶりです!
おお、ジムテックですか!!
アルテックとジムランのいいとこどりを狙ったネーミングで、
SPではまさにそういうの出していた記憶がありますが、
カートはシュアのコピーだったんですね。
今でもそれはお手元にお持ちなんですか?
今となってはそっちの方が貴重品かもですね(笑)
812しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ :05/03/08 14:13:22 ID:PppmQicO
>>810
お店でハイエンドを聴いたときに、なんか楽器の向こうまで透けて見通せるような
透明感を感じたことがあります。
音場の透明度とでも言うのかな?

こういった表現に「はまる」と面白いんでしょうね。
私の使ってる普及品では、なかなか出ない音だなとも思いました。
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 16:37:14 ID:TyTfV3vb
注意


新聞などでも報道されていますが、ヤフオクで詐欺犯罪が多発しています。
最近は、悪徳業者が2CHを利用して在庫商品を売り抜けようとしています。
故障品、不良品をつかまないように気をつけよう。
修理代が高くついて落札価格よりも高くなりますよ。

すでに指摘されているように、ここはうんちマンデルブロゥが
悪意をもって邪悪な人身攻撃や業者宣伝をしますので細心の注意をしてスルーして下さい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 18:15:57 ID:csdC2bUz
ここはは悪徳の館。
キモAA千子とか、すぐにキモ粘着に変身するカンツーレバーとかが巣食う。
8151000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/03/08 23:47:36 ID:y4zeLVdc
きも 2 【肝・キモ

(1)肝臓。

(2)気力。胆力。度胸。
「―が太い」

(3)五臓六腑(ろつぷ)。
「我(あ)が―もみ膾(なます)はやし/万葉 3885」

(4)工夫。思案。
「あまりに―過ぎてしてけるにこそ/沙石(七・古活字本)」
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:49:50 ID:M6gN3eey
>>809
ハンバーグつうか、あれは巨大なミートボールだな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:04:53 ID:8VbuDovN
>>807
出て来れなくなって、さらにパワーアップしたな。(禿藁
8184ch ◆85KeVx6.Zs :05/03/09 01:05:22 ID:kxfVx3MZ
テスト
819(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/03/09 01:17:29 ID:v4yvNphV
そもそもオイラがコテはじめた理由のひとつは、名無しと戦っていたIちゃんが
「名無しで悪口は卑怯だ!」と発言してたのを読んで、
ああ、コテは卑怯じゃないんだと思って初めたとゅー経緯ぁり。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 06:28:20 ID:wWeuWk/4
>>819
そのために座敷わらし以上の発言が出来ないカセをはめられた。
コテで粘着を招くは避けられない。
Iちゃんの真似は折りにはとうてい出来ない。
悪貨は良貨を駆逐する。ww
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 13:07:56 ID:n3W8GRBr
ほす
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:14:27 ID:W6Awr2gu
石井は只単にコテと言うだけで叩かれてた訳じゃないよ
性格の悪さと痛さゆえ
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:53:42 ID:yVv0trzU
カオもな
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:42:10 ID:MqWalKB9
あれだけ大恥かいて良く戻って来れるよな。>807の禿げ芋
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:59:36 ID:Hg9morEj
青姦と同じ感覚じゃないかしら。
恥ずかしいという気持ちが一層燃えさせるものよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:07:58 ID:RPLxrD43
寒いな
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:30:54 ID:XUAn3P+0
このスレももう終わりにしよう


次スレは必要がない高齢者の雑談スレとしても機能していないしな


ニーズがないスレを立てるのは荒らしと同じだ
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:32:05 ID:RPLxrD43
と、荒らしが申していますが?
829彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :05/03/13 18:39:45 ID:pNpxiIhe
まぁ、そのように仰しゃらずにがんばりましょう。
小生は余り時間が無いのですけどね。

オーディオも殆ど手を触れていない状態です。(涙
830しょうちゃん:05/03/13 18:49:26 ID:1QXD6KJV

別名オタッキー
晒されから千個の所にぱったりと書き込みしなくなった彰篠宮ちゃん(pugera
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:59:32 ID:BBQ42CjE
酒の話を絡めてラッパ絶賛の辞を呈すれば御大のお出ましとなるやも。
832酒臭え〜:05/03/13 21:37:31 ID:2VWgWwvT
六爺のお出まし
    ↓
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:40:08 ID:6RSR9Tc9
6ちゃんは一ヶ月以上出てこないな
肺炎で逝っちまったか?たまには顔出せや
834カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :05/03/13 22:10:01 ID:UZ/2lyhu
いつもロマンスレは立ち上げてあるみたいなことおっしゃってましたよねぇ…。
6ちゃんねるさん向けの話題もあったのに、ちょっと心配です……。
8352ちゃんえる:05/03/14 13:27:08 ID:akvfC4XY
別に来たくない人を呼ばなくてもいいのでは。
どっちにしてホーンマルチしか話題ないんだし。
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:38:04 ID:xnZYvAP1
確定申告の時期ですから
837酒臭え〜:05/03/14 15:25:34 ID:EbEWNFT+
音楽より自衛隊の爆音専門の六爺の
脳梗塞・白内障・前立腺肥大・肝硬変・頭髪絶滅age
8386ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/03/14 15:38:21 ID:NPdmAfWN
ははぁー。ちゃんと覗いてますよ。
8396ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/03/14 16:30:21 ID:NPdmAfWN
最近のMJ誌に刺激された訳でもないが、改めて604に聴き入っています。
簡単な-12bdの管球式チャンデバとオール管球式アンプのシステムでご機嫌な音を
出しますよ。特に声がよろしいようです。クロスオーバー付近で一寸音が膨らむ所が
あるのですが、ネットワークよりいいようです。この時代のものは#7との相性がとて
も良いようで、フェリアやオターの声が一段と艶めかしくつややかです。

お酒も相変わらずです。寒くなると生海苔とかカジメのたたきなどが良いようで、熱燗
がこたえられませんね。

何方か阿川康子さんのJBLの行方をお尋ねでしたね。現在は山中湖の山荘の方に
あるそうです。しかしあの方お酒が強いなぁ。この前はなんだかだと言いながらワイン
を2本は空けちゃいましたよ。陽気ないい飲み手です。

840名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:32:54 ID:rgVi+MtN
裏山四囲な
ジャズシンガーYASUKO AGAWAと親交があるなんて
公式のぞくと、おしゃれ関係思い出すな
http://www.agawa.jp/
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:59:05 ID:w1avxKCU
大層ご自慢なご様子
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:18:53 ID:pAB13kyD
あれってジャズ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:30:51 ID:X1BV7iRj
ジャズはジャズだが、基本はシャンソンだな。
844カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :05/03/14 22:26:49 ID://BIsitQ
>>839
6ちゃんねるさん、お変わりないようで何よりです。
阿川さんの4341の行方をお尋ねしてたのは私ですが、そうですか、まだお持ちなんですね。
となると、どっかで聞き込んだのはガセネタというか、都市伝説の類かな?(笑)

今6ちゃんねるさんが御満悦なのは、604ということはアルテックですか?
アルテックで聴くヴォーカルは艶っ気がなんとも言えませんよねぇ…。
阿川さんのウィスパーヴォイスもいちだんとよく響くだろうなぁ。
8456ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/03/15 00:19:45 ID:d95X5XTS
>>844 カンチレバー細すぎ!さん
こういう古い機械(アルテック604、マランツ#7、8B等)を使ってみると改めてその
反応の良さに驚きます。音離れが良いというか、楽々音が出るという感じです。
ティールやエラックのように強引に音を出してやろうと思わなくてもスピーカーの方が
唱いたがっている感じです。今回初めてマルチアンプでならしてみたのですが(高域
300Bシングル)意外に広帯域なのがわかりました。音の勘どころと言うか、何処が
大切かを改めて提示しているスピーカーです。

余談
ドラエモンだかホリエモンとかいうお兄ちゃんが提唱しているメディア論?というのは
結構面白いですね。40年も以前にソノシートと言う媒体が在って、活字媒体と音との
クロスオーバーが色々試みられました。活字と写真、それに音が加わるのだから
何か新しいものが生まれる、と考えたのでしょう。それにしてもソノシートは音が悪
すぎた。それに音媒体全体が音楽というものにとらわれすぎた、と言えるでしょう。
LPはともかく、CDなんか手軽に安く作ることが出来ますので、音楽だけに乗っ取
られないでいろんな音の試みが為されたら、オーディオも今日とは違った方向に行
ったかも知れません。
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:28:26 ID:neLrlP9l
低能率SPは、特性はいいのかもしれないが、何かが失われているような気がする。
847カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :05/03/15 11:39:35 ID:3iD2KkGR
>>845の6ちゃんねるさん
私もメインの4343やGRFメモリーは能率高いので、高能率SPの方が好きですね。
846さんもおっしゃっているとおり、広い特性をなるべくフラットにする代わりに
音の生々しさを犠牲にしているのが、低能率SPだと思います。
どちらを「良し」とするかは、その人の「オーディオ道」次第でしょう(笑)。

ホリエモンの言ってることは「絵に描いたモチ」なんですよねぇ…。
彼は錬金術には長けてますが、実業で実績を残したことがまだあまりないですから。
ただ今のフジの上層部も「乗っ取り屋」みたいなもんなんで、
新旧の乗っ取り屋どっちが勝つか? ってところですかね。
デヴィ夫人VS加納姉妹みたいな(笑)。

それからソノシートに関しては、
たしかそのソノシートの発売元「朝日ソノラマ」に入社し、
最初は派閥争いに巻き込まれ1月の間周りから無視されながらも、
斬新な企画と録音で頭角を現し、やがては社長にまで上り詰めたのが
菅野沖彦氏ではなかったでしたっけ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:26:42 ID:ALisKYkh
↑847
4343やGRFメモリーは能率高いって言ったって高々94〜95dB
だからねぇ。それに複雑怪奇なNW噛ませてるからなぁ。ピークキャンセラー
まで入れてるから、それこそ「音の生々しさを犠牲」にしてるよね。
We300BのPPで鳴らすとGRFメモリーも軸上では、まぁ良い音
なんだけど。

たいそうな大型SP使ってる方々、高能率(98〜100dBだよ)フルレンジを
聴かすと驚愕して、「こ、この音だ〜!」(笑
「音の変化」ではなく、「音楽の表情の豊かさ」に気付くんだと思いますね。
ま、歳とったせいかもしれませんが。

849カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :05/03/15 13:02:57 ID:3iD2KkGR
>>848
まあ、何を持って「生々しいか」と呼ぶかは議論の余地の残るところかもしれませんねぇ。
私は4343で充分だと感じてますが(笑)。

フルレンジの良さも充分解りますが、大型にはそれにない良さもあります。
両立できるSPがあればいいんですが、やっぱ無理ですよね(笑)。
8506ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/03/15 13:09:43 ID:d95X5XTS
>>847 カンチレバー細すぎ! さん
いえいえ、私がいいたいのはホリエモン君がテレビとインターネットの融合と言っている
点なのです。これはまるで50年前のソノシート(商標:本当はフォノシート)の登場とそっ
くりではないか、と思っているのです。当時から音媒体があまりにも音楽に特化していた
ためにソノシートの存在を面白くないものにしてしまったと言うわけです。

604Gはその高効率に魅入られたわけではありません。元々私のガラクタシステムタだ
って100db以上の能率ですし、高能率のスピーカーには慣れているんです。問題はそ
の表情の豊かさです。決してHiFiではないのでしょうが、管球式アンプの持つ独特の滑
らかさと相まって楽音のツボを押さえた鳴り方をしたことです。石のアンプではこうは鳴
りません。
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:25:22 ID:neLrlP9l
604の箱は何?
8526ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/03/15 13:32:50 ID:d95X5XTS
>>851
米松2枚貼り、400g余、240kgの特注バスレフ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:36:52 ID:neLrlP9l
それは凄いですね、ユニットが楽に歌いそう。
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 14:20:50 ID:4jipMEB3
400Lなら密閉だな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 15:24:25 ID:ALisKYkh
4343は15年前に売ってしまいました。まったく未練はありません。
GRFメモリーはロールオフ下げてエナジー上げるのが真っ当なの
ですが、一瞬「生々しい」場面がありますけど実は2000Hz前後の位相
ズレが正体です。LCR回路が入ってますけど潰せない。Rの値を上げて
押さえ込めば音が死ぬんですよね。ま、どっちにしろ完全じゃないのなら
簡単シンプルなほうが「音楽の表情の豊かさ」は上です。
6ちゃんさんは「表情の豊かさ」と表現してますから判ってらっしゃる。

大きなスピーカーを使用して音楽を聴くことは必要十分条件ではないん
ですね。他人に対する見栄と卑下されたくない邪心もあります。
30畳のリビングを持ってるのなら別ですが。
と言いながらボザークは手放していませんが(笑
856カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :05/03/15 15:50:19 ID:3iD2KkGR
>>855
まあたしかに簡単シンプルな方が「音楽の表情の豊かさは上」でしょうね。
阻害する要素が少ないわけですから…。
ただ音が「死んでいる」かどうかは個々人の感じ方で違ってくるわけで、
そこは一概にどうだとは言えないと思います。
だからハイエンドSPにありがちな広範囲フラットを目指したあげくの低能率化も、
高能率SPシステムのLCR回路による分割も、マルチアンプによるものも、それぞれ一長一短。
どれを最良とするかは、その人のオーディオ道・方針次第でしょう。

それに他人に対する見栄から所有してたって、
それが鼻につかない程度なら、別にその人の勝手なんじゃないでしょうか?
私の場合は4343とGRFメモリーの意匠が好きだから所有してるんですけどね。
今時この2つじゃ、見栄どころかむしろ恥ずかしいくらいだし(爆)


857名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:53:47 ID:I4ma7nlS
1000Mも十分に恥ずかしいが?
858カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :05/03/15 19:23:15 ID:Pb7OcQZv
あはは、確かにそうですね。
でも、1000Mは今は話題に上がってませんし、
もともとブックシェルフなので、頑張れば何とか買えるって対象であって、
いわゆる「見栄」の対象になったことはないでしょ?(笑)
859酒臭え〜:05/03/16 00:05:13 ID:uFytsGXF
某氏らによって神話化されてしまったオートグラフと4343は、
神話を所有するかたちで持っているとすれば、恥ずかしいかもしれない。
8601000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/03/16 00:06:55 ID:nxvw5O68
じゃ、4344は? (ムラムラ…
8616ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :05/03/16 00:18:06 ID:dWYIP5uO
「某氏らによって神話化」。
別に神話とは思っていないが、最初にこれらのスピーカーの実力を見抜いた某諸氏
は卓見ですよ。多くの人がこれで音とは何かを知ったでしょう。
862酒臭え〜:05/03/16 00:35:05 ID:uFytsGXF
まあ、所有もできず、めったに聞けもしない人間には神話。
594Aやハーツフィールドで楽しんでるような人には関係ない話。
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:43:06 ID:Z0QwsVuG
ジムランシングがプロの現場で最初に評価されたのは4320だった。
オールテック604をスタジオから駆逐したのだから。
864カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :05/03/16 00:47:03 ID:0z0tNVbv
>>859
むしろ、「神話の所有」と割り切ってしまえば、別に恥ずかしくないのではないでしょうか?
ただしどちらもちゃんと使いこなして、
五味さんや瀬川さんがお聴きになってた(と思える)水準の音を出していての話ですが…。

>>860
4344にはそういう「神話」は無いでしょうから、むしろ気楽に取り組めるかもです(笑)。

>>861
「神話」化したのはむしろ後年の人たちでしょうね。
それも主に使いこなせずに終わってしまった、あるいは音が好みに合わなかった人たちが……。
五味さんも瀬川さんも、オートグラフや4343の音の良さだけでなく、ちゃんと欠点も書き残してますから、
使いこなせて音が気に入った人なら、そのどちらも理解して「神話」とは感じなかったと思います。


865名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:06:04 ID:IvjMNR3a
4344のイメージ

でかいテレビのスピーカー
866しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ :05/03/16 22:28:20 ID:78wQwBJy
ウエスタンとかハーツフィールドとか聴いてみたいなぁ
パラゴン、A7は猛烈に好きです。

死語かなぁ>猛烈

パンツ見えてモウレツな時代と違うからなぁ、今は
867しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ :05/03/16 22:36:06 ID:78wQwBJy
見え過ぎちゃって困るの〜♪

今はホントに見え過ぎちゃって困る。
デジタルハイビジョンなんか、1分も見てたら目が疲れます。(私の場合ですが)
オーディオはいいですよね、見えないから。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:38:48 ID:blNpINNq
見えますよ。音像が・・・
869しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ :05/03/16 22:51:37 ID:78wQwBJy
自分にとって心地良いように調整するのもいかがなものかと最近思い始めてます。
うまく調整しすぎて聞き慣れたソフトだと2分で寝てしまいます。
いや、寝てはいないんですがなんか独特な精神状態ですね。

こういうのを睡眠学習、間違った、トランス状態というのでしょうか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:55:39 ID:Bt8WXeb8
ぎゃははは
もーれつア太郎かい。
と、小川ローザね(爆)
OH!モーレツも今じゃ菊川 怜ですから〜。残念〜(笑)
パラゴン、ハーツと造形が良かったよね。美しい。
音なんかどうでもイイんじゃ〜、みたいな。

A−5を粗大ごみで拾った(カラオケ酒場の夜逃げらしい)
ラッキーな奴を知っとる。
オートグラフをタダで引き取った(社長死んだら家族にゃ邪魔)
ラッキーな電気屋も知っとる。
くそ〜〜〜、羨ましいなぁ(笑)
871しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ :05/03/16 22:56:59 ID:78wQwBJy
>>868
もちろん、見えますよ。
ええ、見えますとも。

まるでそこにあるように見えます。
どちらを信じるかと言われれば耳を信じる、というくらい見えます。
872しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ :05/03/16 23:11:13 ID:78wQwBJy
目を開けていると音像が見えるので、つい目で追ってしまいます。
こりゃいかん、と思って目を閉じると睡眠学習、間違った、トランス状態。

自分の気持ちいいように調整するのも程度問題かな〜と。

ある程度厳しい目を(耳を?)もって取り組むことも必要だな〜って思い始めました。
873しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ :05/03/16 23:20:54 ID:78wQwBJy
>>870
カラオケでアルテックがあったら、歌いまくってしまいそう!!

>オートグラフをタダで引き取ったラッキーな電気屋も知っとる。
それにはきっと怨念が付いとります。間違いない!

pppでどこからともなく微妙な音声が聞き取れるのであった!
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:38:26 ID:KKR0C76V
>デジタルハイビジョンなんか、1分も見てたら目が疲れます。(私の場合ですが)

それは画質に問題があるから。
画素あたりのビットレートを計算すると、DVDの4Mbps程度のデータ量に当たる。
(映画ソフトが約8Mbps)
875酒臭え〜:05/03/16 23:51:57 ID:uFytsGXF
WE・Altec・JBL・Tannoyなどの骨董では、オペラの地鳴りが聞こえないから嫌い。
876カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :05/03/17 00:04:28 ID:3mOkhloH
>>875
えっと、オペラの地鳴りぐらいだったら、元のソースに入ってるなら、
それらのどれでも聞こえると思いますけど。
セッティングが適切になされた大型システムならばの話ですが……。
877最強スピーカ作る1:05/03/17 00:06:59 ID:VvEOp3vE
ウエミンなんか、むしろ地鳴りしか聞こえないぞ。

オペラよりもバロックサウンドでな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:09:21 ID:yWDd1tHM
ウエミンはローエンド伸びていないが。
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:10:36 ID:5OkmrOjP
上見ん
下見ろってか
880(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/03/17 00:10:41 ID:8h2+DjyC
ボクの股間も伸び悩み
881YAGU ◆YaGu.www2A :05/03/17 00:11:47 ID:R9t2cR7c
おまけに上見ん・・・(w
882最強スピーカ作る1:05/03/17 00:13:30 ID:VvEOp3vE
>>878

それは単なる噂で、フラットでは無くだらさがりというだけ。
実測定で30hz〜きっちり出ている。
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:17:21 ID:yWDd1tHM
でているだけでいいんだ、ダラ下がりでもw
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:19:22 ID:5OkmrOjP
壁や床の反射でブーストされるだけで、ユニットはフラフラ震えてるだけだろ
885(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/03/17 00:35:31 ID:8h2+DjyC
ボクの股間もフラフラ震ぇて・・・シツコイデスカスミマセン
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 01:10:59 ID:zXRRBxS+
ピュアオーディオの正反対だが
http://www.jvc.com/product.jsp?modelId=MODL027204&pathId=13
http://www.jp.aiwa.com/products/homeaudio/stereo/BMZ-K1.html
低価格帯にこういった出力やサイズの大きいものが現れだしたのは良い傾向だと思う。

家電店に行っても、ミニミニサイズのコンポやラジカセしか無いようじゃ
これから誰もピュアオーディオの世界に踏み込んでこないし
どんどん高年齢化して最後は死に絶える。
数十年前の全盛期は学生向けコンポもでさえもかかったし高機能だったし
たとえ音は良くなくても、こういうのが「入り口」になると思うな。

ここ数十年、「入り口」がふさがれていたんだよ。
だから市場も高年齢化していき、新規に入ってくる者が少ないから
どんどん縮小傾向、ピュアオーディオ冬の時代、だった。




887しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ :05/03/17 06:27:51 ID:zIqGRzWk
>>874
え〜、そうなんですか?
私はハイビジョンのほうが情報量が多いのかと思ってました。

まあ、目が疲れるとかいっても慣れるのかもしれませんけどね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:25:12 ID:aS0t457B

流れを無視しての書き込みだけど、ここは現場の事を結構知っているようなのでちょっと質問。

ノイズゲートと言って例えば32トラの音源をミックスダウンする時など
トラック数だけのヒスノイズが重ならないように、あるレベル以下の
信号音はカットしてミックスするとのこと。
一般的には何dB以下の音をカットするのか?というのが一点目の質問。

その場合、例えばピアノなどの楽器の持つ微小音などまでカットされて
生っぽさが失われるたり音色まで削がれたりするってことは無いのか?ってのが二点目の質問。

三点目は、ヤマハ、スタインウエイ、ベーゼンドルファー、ベヒシュタイン、あと打ち込み音
これら、それぞれのピアノの音色の特徴。
ソフトを聴いてる時、ギターなどの音色は割と分りやすいけどピアノでは?

分る人が分る質問に答えてくださらんかのう。
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:40:18 ID:WXpNeNWd
>>887
BSデジタルのビットレートは20〜25Mbps。
ただ画素数が多くなっているので、足りないということ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:51:43 ID:mqoBTHDd
>>888
デジタル録音ではヒスノイズやハムノイズはさほど問題ではありません。
マイクノイズ(録音場騒音含む)が問題となります。
30dB以下を切っても問題ありません。そのくらいになりますと微小音
と言っても人間の視聴能力では選別(取り出し)不能です。単音なら別ですが。
それよりも再生機材(アンプ等)のクロストーク等が問題だからです。
可聴周波数全域で80dB程度ですので高が知れています。
ピックアップ(カートリッジ)のチャンネルセパレーションなど散々たるものです。

ピアノの音色などは大型のマルチウェイシステムほど判り難くなります。
音作りのための要素(位相ズレ、LC介入、筐体振動)が多いからです。
アンプもプッシュプルアンプにその傾向があります。

音を再生して判りやすいのはシングルコーン+シングルアンプです。
シングルアンプは3極管、5極管を問うものではありません。
シングルコーンもシングルアンプも帯域、歪率からみれば悲惨ですが
音の判別がしやすいという面では価値があります。
音のベテラン方が最終的にその組み合わせに回帰している理由のひとつ
ではないでしょうか。
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 15:00:24 ID:6vzas0zh
>>890
レスありがとうございます。

なるほど、マイクノイズや現場騒音などのカットの為でしたか。
しかし、−30dBとは少々微妙でしたよ。
例えば、ピアノで523.25Hz(C5)の音を出すと、2〜8倍音までは拾ってますが
10〜13倍音は-30〜-40dBとなるのでノイズ扱いとなる訳ですよね。
このあたりの倍音域と言えどもピアノ固有の持つ音色に貢献しているはずですから
願わくば−40dBあたりでと思っていたのです。
フルートに至っては、いきなり倍音から-30〜-40dB位のようですし。

ピストンモーション領域の限界や再生帯域にも同様に限界があるので
何とも言えませんが、フルレンジの方が音色に有利ってのは分ります。
歪みはあっても音色、すなわち波形に対しては忠実なのでしょう。
マルチでフルレンジの音色に近づければ、それが一番のような気もします。
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 16:28:08 ID:SFgG0BgJ
>>890 >>891
異議あり
>ピストンモーション領域の限界や再生帯域にも同様に限界があるので
>何とも言えませんが、フルレンジの方が音色に有利ってのは分ります。
>歪みはあっても音色、すなわち波形に対しては忠実なのでしょう。
>マルチでフルレンジの音色に近づければ、それが一番のような気もします。

歪みがあっても波形に忠実てーのはどういう意味だい?
フルレンジSPは一部静電型を除いて分割振動で周波数特性を稼いでいる。
分割振動の変節点では必ず位相の転換が起こる。それでも入力に対して
正しい音色が確保されていると言えるのかね。
893しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ :05/03/17 17:04:34 ID:zIqGRzWk
>>889
なんとなくわかりました。
うちのカミサンもクラクラして見れないと言ってます。
894しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ :05/03/17 17:19:12 ID:zIqGRzWk
>>891
少々誤解があるようです。

ノイズゲートは入力された信号が設定したレベルよりも大きいときはそのまま通し、
それ以下になった場合に完全にミュートするものです。
音が出るか、出ないかの違いしかありません。

この設定レベルが大きすぎると例えば、ピアノのフェルマータの最後がプツッと途切れたり、
アタック音の頭がカットされて聞こえなかったりします。
この現象は録音効果としてリバーブと組み合わされてポピュラー音楽の
スネアドラムの音に使われたりもします。

普通の場合はマイクやラインが拾っているノイズレベルのほんの少し上の所に
設定します。
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:19:28 ID:5OkmrOjP
常識的に考えても、経験則に照らし合わせても
複雑なシステムよりも単純明快なシステムの方がソースの特徴をよりよく反映するよ。
一切の余分な介在ブツ無しにアンプに繋がるフルレンジユニットはニュアンスや余韻などが
掴みやすい。
896しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ :05/03/17 18:22:28 ID:zIqGRzWk
私の使用しているデジタルイコライザーのノイズゲート機能を使って
アナログレコードの曲間トレーシングノイズを消す実験をしてみました。

スレッショルドレベルは−50dBあたりでほぼノイズが消えますが、
そのかわり曲のPP部分もブツ切れ状態で、全く鑑賞できるものではありませんでした。

レコードから針を上げて最小レベルである−96dBにセットすると、
極わずか残っていたフォノイコのサーっという残留ノイズが
キレイにカットされるのがわかりますが、レコードに針が乗っている間は
音が途切れる事はありませんので、これはまあ、使えないこともないようです。

ラックスE-03のMM入力で実験しましたが、そうするとこのフォノイコのMM部の
残留ノイズは実測−96dB以下と言うことで、これは相当良い値ですね。
自分でもちょっとビックリです(笑
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:11:31 ID:6vzas0zh
>>896
神の検証さんくすです。

どういう風に聞えてるのか非常に興味がありますよ。
ノイズゲートの無い時代の録音などを使って
素通しの状態の音と、-96dBのノイズゲートを通った
音の違いを聴き比べてみたい。
ピアノの輝きとか、シンバルのジュワ〜ンって音とか。
898しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ :05/03/17 21:36:29 ID:zIqGRzWk
>>897
−96dBのスレッショルドレベルでは、おそらくほとんどの録音が
そのまま変わらずに、つまり音質の変化は無いと思います。

基本的にノイズゲートを使わない録音であるクラシックの
ワンポイントマイク録音で恐ろしくノイズレベルの低いものの場合に
pppの音が消え入って無音になる瞬間、わずかに不自然に音がフッと無くなる、
そんな感じじゃないでしょうか?
24ビットディスクやSACDにはそんな作品があるのかもしれませんが、
私の持っているCDでその違いがわかる作品はとりあえずありませんでした。

音量が小さくなった場合だけ音を通さなくするのがノイズゲートですから、
音が出ている状態では音質の変化は無いのです。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:17:48 ID:a0DvIQST
>>895
フルレンジSPの方がよっぽど複雑怪奇な挙動をしていると思うがな。
素朴にフルレンジの音色をソースの音色と思っている方はそれで幸せだ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 08:02:23 ID:Ku5HS3sU
>>898
何度もありがとうございます。
ようやく理解できました。
ノイズゲートとは、無音状態を「完全な無音状態」にする為のものなのですね。
私は、音が有ろうと無かろうと、ある一定レベル以下の音はノイズと見なし
これをカットする為のものと勘違いしてました。
しかし、本当は音の無い時にだけ発動するわけですね。

しかし、遡って考えると、32トラの音源をミックスダウンする時などには、
そこに設定値以上の音源がある限り、ノイズ成分はカットされないで、
32トラ分のノイズが合成される事になりますよね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 11:50:18 ID:bFgMuV/4
>>892
>分割振動の変節点では必ず位相の転換が起こる。

オクターブでどれだけ位相回転しているか答えてください。
902しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ :05/03/18 13:05:17 ID:Mmn3regf
>>900
>そこに設定値以上の音源がある限り、ノイズ成分はカットされないで、
>32トラ分のノイズが合成される事になりますよね。
そう言うことになります。
ですから、必要最小限のCH以外はフェーダーを絞っておくわけですね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:40:14 ID:a0DvIQST
>>901
知るかい、そんな事。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 17:56:37 ID:bFgMuV/4
「フルレンジはおかしい挙動をしている」と言う人は多いが、
よく分かってそう言っている人は少ない。
多くは、想像でものを言っている。
以前の自分もそうだった。
分割振動しているから、位相特性もおかしくなっているだろうなどと。
しかし、その位相を測ったわけでもなく、文献を読んだわけでもなかった。
それに気がついて以来、知ったかで語ることをやめた。
分割振動しているのは間違いないが、、、
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:52:52 ID:iGkk1K2j
分割振動はなにもフルレンジに限ったことではない。
906酒臭え〜:05/03/18 21:00:04 ID:NcKL6yKH
604など相当ひどいと思う
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:44:36 ID:xS2om/5x
爆弾投下かな?。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:56:34 ID:ch/Zeijd
オデオロマンは
危機のデザインとパーワーオン照明なんだよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:07:07 ID:k0RXrMKc
>>906
酔いを醒まして出直してこい
910(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :05/03/18 22:20:53 ID:akb/ivPz
酒で顔洗ってでなぉして(ry
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:29:01 ID:1HHJECdc
>>904
>分割振動しているから、位相特性もおかしくなっているだろうなどと。
>しかし、その位相を測ったわけでもなく、文献を読んだわけでもなかった。
>それに気がついて以来、知ったかで語ることをやめた。

あんたが語ろうが止めようが知った事じゃないが、分割振動すれば位相が狂うのは
当たり前だろう。位相が狂えば正確な音は出ていない。何らかに脚色された音だ。
フルレンジの位相を目視するのは簡単なことでアルミ粉等をコーンに蒔いてやれば
綺麗な縞模様になって現れる。三菱電機だかNHKだかで測ったのが古い技術誌に
出ていたよ。縞模様の現れ方で位相が何度遅れると言うようなことが書いてあった。
無知蒙昧で恥じかいたね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:03:52 ID:Un2sxadl
フルレンジは分割振動しているし、分割振動すれば位相は乱れるのも当然だ。
しかし、具体的に何度乱れるとか、そういうことを知らずに語っている人が多すぎる。
多くのマルチウェイは、そうとう位相回転しているのは、ステップレスポンスを見れば推測できる。
(ウイルソンオーディオ、B&W、アヴァロンなど)
例えば、ミッドレンジを逆相にした方が振幅周波数特性をフラットにしやすいので、
ミッド逆相のマルチが多い。
フルレンジは分割振動しているが、ソフトディストーションなので、
乱れはあっても、ミッド逆相のような不自然なステップレスポンスにならないという良さがある。
(山は鈍るが形は三角形をしている
しかし多くのマルチは形的にWとかMのような変な形になっている)
そういうことも知らずに、分割振動=マルチより位相悪い と言う人が多い。
個人的には、究極はマルチだと思うが、一般的なマルチと比べて、
フルレンジが勝っている点もあると思っている。
そういうレベルの話をしてるんだ。
913しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ :05/03/19 06:47:11 ID:QfiA7agU
今の話と直接関係ないですが・・

ttp://www2.edu.ipa.go.jp/gz/s1pian/s1ma/s1ma4/IPA-pia430.htm

グランドピアノ響版の分割振動モード(動画あり)
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:50:03 ID:1HHJECdc
>>912
>例えば、ミッドレンジを逆相にした方が振幅周波数特性をフラットにしやすいので、
>ミッド逆相のマルチが多い。
今時「初歩のラジオ」でもそんなつなぎ方はせんよ。

>フルレンジは分割振動しているが、ソフトディストーションなので、乱れはあっても、
>ミッド逆相のような不自然なステップレスポンスにならないという良さがある。
フルレンジの分割振動がソフトディストーションであるという根拠はなんだい?

>個人的には、究極はマルチだと思うが、一般的なマルチと比べて、
>フルレンジが勝っている点もあると思っている。
>そういうレベルの話をしてるんだ。
マルチに究極も一般的もあるものか。マルチはマルチだ。
915酒臭え〜:05/03/19 12:59:05 ID:7EzWtV7W
>ミッド逆相のマルチが多い。

JBLのユニットは+-逆だから、こんな勘違いをしたのかも。
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:24:29 ID:58oywM0y
分割振動するとあちこちからいろんな音がきこえるようになるので、
定位感は確実に悪くなるがアンサンブルは増えることになるので、
ある種のオーディオ的効果は得られるが基本的な性能が落ちることに変わりないので、
結局満足できないことが多いと思われ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:30:42 ID:1HHJECdc
フルレンジバカが具体的にどんなユニットを想定しているのか知らんが、でかい方では
130。後は概ね12吋〜10吋になる。LE8T、775、ラウザー、アキシオム80、ジョーダン
ワッツ、EV8A、フィリップス5061、それに三菱、パイオニアの6半位か。その他テクニク
スにもフォステクスにも数多ある。ボーズなんかもフルレンジと言っていいかな。
いずれにしても一癖も二癖もあっておよそソースの音色を素直に出すタイプではないね。
フルヤマとかマグネパン、静電型までフルレンジSPの範疇に入れると話は大分違って
くるが。
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:51:46 ID:1HHJECdc
>>915 酒臭え〜
あながち勘違いでもないよ。f特から見れば-12db落ちのネットワークでは概ね
逆相につなぐのが定番だった。JBLの規格とは関係ない。JBLでは一部を除いて
全てのユニットが赤黒表示が逆だから同じ事。
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:37:22 ID:AMHytkKg
三菱イッパツをうまく使えた日にゃ、そこらのスリーウェイは敗北するのだよ。
920酒臭え〜:05/03/19 15:54:49 ID:7EzWtV7W
歪率が大きいから嫌だ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:02:14 ID:AMHytkKg
スピーカーなんて歪の権化だ。
複雑なカラクリほど余計な歪がぶくぶく湧き出てくるものだ。
シンプル 伊豆 ベスト
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:43:20 ID:a8jspPSN
>>914
>>ミッド逆相のマルチが多い。
>今時「初歩のラジオ」でもそんなつなぎ方はせんよ。

ステレオファイルのステップレスポンスを見てみな。
ミッド逆相のスピーカーが多いよ。
2ウェイではトゥイーター逆相が多いね。
確かアヴァロンのアヴァター(2ウェイ、トールボーイ)が、
これはトゥイーター逆相。
他には記憶だが、ウイルソンのシステムシリーズ、これはミッド逆相だったはず。
知ったかマルチ派は、フルレンジ対アヴァター、ウイルソンだったら、
全ての面で勝ってると言うかもしれないね。
システムシリーズなんか、一般的にかなり高い評価を受けてるが。
ステップレスポンスは、M←こんなん形だけどね。
ウイルソンオーディオは初歩のラジオ以下?
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:59:45 ID:a8jspPSN
>フルレンジの分割振動がソフトディストーションであるという根拠はなんだい?

二次歪、三次歪を測定すれば分かる。


>マルチに究極も一般的もあるものか。マルチはマルチだ。

究極とは、位相、郡遅延特性から何まで、極めてアライメントしたマルチのこと。
普通のマルチはそこまで行ってないので、区別したと。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:10:47 ID:9NymUsqi
そんなマルチはうちにあるやつだけです。
925酒臭え〜:05/03/19 17:19:41 ID:7EzWtV7W
へえ〜、そうだったのか。
マルチでは誰も中音域のボーカル再生から
音固めしていくんじゃ無いのか。
そりゃ知らなかった。
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:42:03 ID:AMHytkKg
スピーカーなんてものは50Hz〜8O0OHz辺りがほぼ一様の音量に
聞こえれば十分なんだ。
適正なQoさえ得られればユニットのfoが上昇しない容積を確保した
ハコに装着することだ。50Hzが余裕で響く再生音は凄みがある。

ところが市販のマルチはどうだ。60Hzくらいまではいいが、50Hzとも
なると怪しいのが多い。全然ダメ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:42:58 ID:AMHytkKg
高域だってそうだ、10kHz以上をカットしても案外違和感は生じないものだ。
928酒臭え〜:05/03/19 17:50:28 ID:7EzWtV7W
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:39:04 ID:AMHytkKg
シアターではこんな使い方するんだから、当たり前。
http://www.imgup.org/file/iup14442.jpg
930酒臭え〜:05/03/19 20:37:12 ID:7EzWtV7W
コンパクトにならんかね〜
http://www.gokudo.co.jp/Vanguard/room2/hayashi%20096_1.jpg
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:40:39 ID:U/qjOkl8
非防磁型のスピーカーの側にCDを置いても大丈夫ですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:38:27 ID:1HHJECdc
>>922
だからバカエンドと呼ばれているんじゃないか。
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:06:34 ID:O70sUuFj
きれいなステップレスポンスのスピーカーもあるが、
多くはそうではない。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:13:10 ID:NnhWIJA0
あげ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 02:30:52 ID:fPHndKCR
アキシー、そろそろネタ切れてきたよ。
新しいスレ立てて気分変えたら。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:09:14 ID:1ZSh6pTx
大抵の高能率スピーカは荒れて癖だらけの音。
これを生々しいと勘違いするとは情けない。
フルオケを聴けば馬脚を顕す訳だが、それを聴きとる耳も無い。

ここの住人は一般人より遙かに耳が悪い事を自覚しているのか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:49:38 ID:jfh6HLki
   ↑
脳内結婚した人?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:05:10 ID:fPHndKCR
>>936
古い煽りだよ、イシイくん。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:11:41 ID:bErhv1Ru
低能率の無理やり鳴らした死んだ美音はすきじゃねぇ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:16:05 ID:fPHndKCR
高能率を荒れさせないで使うところがオーディオだわさ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:20:03 ID:M4s3xRmj
そこでジェンセンG610ですよ。怪鳥。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:43:33 ID:JyGTAsxx
能率100dB未満のスピーカー氏ね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:49:29 ID:1ZSh6pTx
>>942
そんなに高能率が好きなら右翼の街宣車の音でも聴いていれば?

大体高能率で綺麗な弦楽合奏は聴いた事がない。
それはシーメンス・オイロダインでもそうだった。

何か根本的な勘違いをしていないか>ALL
本当にきちんと生演奏の弦楽合奏を聴いた事があるのか?と問いたい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:51:21 ID:JyGTAsxx
生演奏の音響が悪いので、聴きに行くたび面白くなく、
我が家で聴きなおしてますが何か?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 14:08:31 ID:wseGcMSG
>>936
千登勢の音楽の趣味はどうなの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:34:01 ID:9Y939rgx
>936
馬鹿面下げて継ぎはぎだらけのズボンを履いている
禿げ頭の新婚さんが騒いでるスレはココですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:26:25 ID:lMN5Hf4g
>936
やれやれ、またいじけてるのか。
やつあたりするよりも自分を省みろ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:05:34 ID:XKSHyouR
なんでおまいら即座に石井を判別できるですか?
9494ch ◆85KeVx6.Zs :2005/03/24(木) 20:35:29 ID:jovuxh5D
久しぶりに盛り上がってきたかな。
フルオケを聴けばなどと言ってるが、
実際の所、ピークで音がつぶれるのは、
馬鹿エンドなんだよね。
SP自体のダイナミックレンジが狭いんだよ。
安物ユニットの限界だね。
普通に聴いてれば目立たんけどね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:23:55 ID:aR84Pt8C
>>943
>本当にきちんと生演奏の弦楽合奏を聴いた事があるのか?と問いたい。
海外で頻繁に聞いてるが、その後成田で別れられた事はない。残念。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:39:48 ID:koaN4Kds
>ID:1ZSh6pTx
ギャグはファ板でやってろよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:38:10 ID:kKps+wzI
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:19:44 ID:ineeMXLk
痛い大頭のバカがまた来たのか?w
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:25:02 ID:NASv5abi
アキシー、偽物が立っちゃったぞ。
責任持って本物立てろよナー。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:29:05 ID:7gL11gNw
高能率の為の高能率スピーカーのことを言っているのか、
結果としての高能率スピーカーを言っているのか、
訳も分からず高能率だから〜と言っている人が多くないか?
レベル低くないですか?それともネタ、釣りですか?
956(  ゚,_ゝ゚) :2005/03/25(金) 00:34:01 ID:spjn4208
単にデカイ音がするだけなら駅のラッパでいいじゃないか。
ここはピュアなんだよ。
つーことはだ、WE,ALTEC LANSING,JIM LANSINGブランドの
敏感なハイエナジーにきまっとる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:35:25 ID:NASv5abi
>>955
何を言いたいのかわからん。
結果としてエネルギー変換率が高いから高能率なんだろう。
それ以上でも以下でもない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:37:53 ID:7gL11gNw
高能率にする為に特性まで犠牲にしたスピーカーなのか、
特性を追求した為に高能率になったスピーカーなのかということ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:43:58 ID:NASv5abi
駅のラッパをバカにしちゃーいけません。
タンノイだってコルベット艦のマストにしがみついていたし、ボザークだって全天候用
スピーカーだ。ジーメンスはオリンピックスタジアムで「ハイル・ヒットラー!!」と叫んで
いたよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:55:33 ID:KwEmU8mb
ジャンルによっては高能率の方が明らかに生生しいよな。

生演奏の弦楽合奏とか、知ったかで書いてる脳内の勘違いがいるが、
vnの生音が他の楽器に比較してどれだけ小さいかも知らないんだろう。

とりあえず赤錆びた時代遅れの墓石を未だに使ってるような田舎者は
すっこんでろって事だな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:14:25 ID:NASv5abi
↑誰のこと?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:15:48 ID:GUjPEUBQ
>>943
> 何か根本的な勘違いをしていないか>ALL

ttp://java-house.jp/ml/archive/j-h/004167.html
> 私があなたのソースを見るに、
> あなたのプログラミングはC言語とJavaがごっちゃになっている印象を持ちました。
>
> この返答はわざとMLに載せないようにしました。
> 私にはどうもあなたが根本的なところで理解が足りないような気がするからです。


このときは根本的なところで間違ってるのは石井の方だったよね。今回もそうじゃないかな?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:51:03 ID:NASv5abi
AIに確定のようだね。
復帰おめでとうございます。
これからが楽しみだなー。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:55:35 ID:LZy5oFT/
ロマン次スレはAIが立てたの鴨
それならライブ堀江もんみたいなww
焦土作戦をアキシー練っている鴨
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:14:03 ID:gxW356+h
不敬罪男死ね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:37:53 ID:TqEv8yIz
保守あげ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:19:51 ID:4XQLj6PY
もう保守してもしかたないだろ?
飽きて誰も来ないスレに。
次スレもバカが早々に立てたみたいだが
書き込みなくてdat落ちが目に見えてる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:32:32 ID:LLvMwbjQ
ロマンスレも役目を終えましたね 常連も退散したみたいだし
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:18:00 ID:M5Abxs09
アキシー此処が正念場だぞ。ちゃんとしたスレ立てろよなー。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:35:25 ID:K1A35/n5
石井を語ろうだけはやめれ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:38:11 ID:tUxdWrxe
正統新スレを用意いたしました。
皆様暫時新スレの方にお移り下さい。
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1112333156/l50
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 03:10:10 ID:uE17qOTK
あげ
973MJエロオヤジ:2005/04/02(土) 20:05:52 ID:x4tRqh+Z
埋め立て消化も叶わん老体スレを無理に生かしてどうするのか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 16:39:47 ID:YReai6+f
重複スレ作った馬鹿がまた現れた、しかも確信犯。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:48:54 ID:0rfbPJo4
>>973
疑惑を持たれてるよ。
答えてあげたら。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:01:48 ID:itMcf6i+
確信犯の使い方が間違っているな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:32:13 ID:TYxSx5tr
革新半
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:41:08 ID:uGVegG7P
郭辛氾
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:07:15 ID:G3nCnUqY
核芯犯
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:06:00 ID:KHSlYt4p

郭 審判
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:50:45 ID:ZsxW8dn+
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
□□□□□□■■■■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■■■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■□■■■□■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■□■■■□■□■□■■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■□■■□■■■□■■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
□■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
□■■□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
982名無しさん@お腹いっぱい。
西海