オーディオのロマンを語ろう パート35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
オーディオ愛好家の皆様のご愛顧を賜り、この通称「ロマンスレ」もパート34となりました。
本当に有り難うございます。引き続きご支援のほどお願い申し上げます。
また、某掲示板の姉妹版「大ロマンスレ」も可愛がって下さい。

さて、恒例のお題は、夏休みという事もあり取っつきやすいものにしましょう。
「貴方はピュアAUの熱が冷めた事はありませんか。」

尚、この様な事を書くのは、如何に2ちゃんねるといえども情けない事ではありますが、
基本的な約束事として、下記三点につきご配慮願います。
  (1).お互いのロマンの有り様については、皆様一家言をお持ちでいらっしゃいます。
   相手を尊重したやりとりが出来る様心がけましょう。談論風発、百家争鳴は大歓迎です。
  (2).相手を不快にさせる言動は慎みましょう。
  (3).荒らし・煽り・駄レスは完全放置しましょう。

皆様の溌剌としたカキコをお待ち申し上げております
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:28 ID:dReT4+gy
2ゲット

>>1
お題の答え

「このスレのコテハン連中の愚劣さを目の当たりにしたとき。」
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:40 ID:CNCe/DSr
過去ログ(パート1〜15)は以下の通りです。
パート1 (01/02/15):http://ebi.2ch.net/pav/kako/982/982247722.html
パート2 (01/06/10):http://ebi.2ch.net/pav/kako/992/992177630.html
パート3 (01/07/30):http://ebi.2ch.net/pav/kako/996/996469394.html
パート4 (01/08/12):http://ebi.2ch.net/pav/kako/997/997609983.html
パート5 (01/11/27):http://choco.2ch.net/pav/kako/1006/10068/1006862019.html
パート6 (02/04/06):http://music.2ch.net/pav/kako/1018/10180/1018018866.html
パート7 (02/05/23):http://music.2ch.net/pav/kako/1022/10221/1022152139.html
パート8 (02/07/18):http://music.2ch.net/pav/kako/1027/10270/1027001099.html
パート9 (02/07/25):http://music.2ch.net/pav/kako/1027/10275/1027554547.html
パート10(02/08/03):http://music.2ch.net/pav/kako/1028/10283/1028344820.html
パート11(02/08/10):http://music.2ch.net/pav/kako/1028/10289/1028947400.html
パート12(02/08/17):http://music.2ch.net/pav/kako/1029/10295/1029537378.html
パート13(02/09/08):http://music.2ch.net/pav/kako/1031/10314/1031467396.html
パート14(02/09/21):http://hobby.2ch.net/pav/kako/1032/10325/1032577401.html
パート15(02/10/23):http://hobby.2ch.net/pav/kako/1035/10353/1035304365.html
パート16(02/12/02):http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/03/1038777112.html
パート17(03/02/09):http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/03/1044798963.html
パート18(03/03/29):http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/03/1048945077.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:43 ID:CNCe/DSr
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:45 ID:fLtvDtAb
>>1,3-4 6ちゃん

スレ立ておつかれさま。
意味深なお題だなw
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:46 ID:dReT4+gy
今回のスレ建て人の6ちゃんねる殿

よくもまあ、しゃあしゃあとこの文のコピペが出来たもんだね。
これは、アキシーが主にあんたに向けて苦言を呈したものだと思うが。

>尚、この様な事を書くのは、如何に2ちゃんねるといえども情けない事ではありますが、
>基本的な約束事として、下記三点につきご配慮願います。
>  (1).お互いのロマンの有り様については、皆様一家言をお持ちでいらっしゃいます。
>   相手を尊重したやりとりが出来る様心がけましょう。談論風発、百家争鳴は大歓迎です。
>  (2).相手を不快にさせる言動は慎みましょう。
>  (3).荒らし・煽り・駄レスは完全放置しましょう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:48 ID:CNCe/DSr
もう一丁。過去ログです。
パート34:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1091438127/l50


8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:49 ID:/zkZhxuJ
>>1
おつかれさま。
スレ越しの粘着ウザイ>ID:dReT4+gy
96ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/11 16:54 ID:CNCe/DSr
>6殿
あたしゃ、あんたのような言動に同じ事を感じておりますがな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:02 ID:yyAxEwhv
>>9

ほう。
なんならあんたが貼り付けてくれた過去スレから、
あんたの相手を尊重せず相手を不快にさせる言動や、
煽りに対するブチ切れカキコを拾ってコピペしてやろうかい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:03 ID:X1FjbRRN
>>10
よろつく
126ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/11 17:06 ID:CNCe/DSr
不精こいたコピペ故の訂正。平にお許しを。
>>1パート34となりました。→パート35になりました。
>>3過去ログ(パート1〜15)は以下の通りです。→過去ログ(パート1〜18)は以下の通りです。
尚、欠落しましたパート19は以下の通りです
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/03/1049790885.html

ご迷惑をおかけしました。許されよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:07 ID:yyAxEwhv
146 :6ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/06 16:09 ID:KzAbG6Kg
4ch 殿
夏休みだから猿を相手にまともな話は出来ませんよ。
M.S.A.はあのスタイルの究極の一品だったでしょう(過去形なのが残念)。コーリアン
のホーンも悪くないと思います。貴兄の方向性は極めて理に適っています。高能率ユニ
ットに小出力アンプはSN比から言っても大変有利です。おまけにバッテリードライブのプ
リアンプは私の考えと機をを一にします。このようなシステムでは恐らくCDよりアナログの
方にその良さを発揮しているでしょう。今日の出来合いバカエンドなど、遠く足元にも及ば
ない一品である事は想像できますよ。
..............てな事書くと、また猿どもが騒ぐだろうなぁ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:07 ID:yyAxEwhv
254 :6ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/07 00:09 ID:+BVFOF7e
>>230
クレモナユニットとバカエンドとは別物です。私は両方とも持っているから貴方より知っ
ています。クレモナが現用でないのは使いこなしの問題ではなくその音の傾向が好み
でないからです。クレモナの完成を目指しておられる方々は、拙宅のクレモナの音を
理想的に鳴っていると評価して居られます。バカエンドも同じ。小生の耳では”それなりに”
鳴っています。”それなりに”というところがバカエンドの限界なのです。販売店レベル
では腰を抜かすほど良い音なんだろうがね。お分かりか。

15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:07 ID:fLtvDtAb
>>12
今回は快く許すw
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:10 ID:yyAxEwhv
539 名前: 6ちゃんねる ◆OL/DOwGk 投稿日: 02/07/10 14:17 ID:???

>>534 :名無しさん@お腹いっぱい君
国語の読解力をもう少しお勉強なさったら。

>>525 :AIさん
レスありがとう。
くっついてきた説明書は読みましたよ。HPもありがとう。
当然前の使用者(かなりベテラン)ともいろいろ話しました。そんなこと言わずもがな。
アンプ設定(何を言っているのかわからん、墓石でも乗せろと言うのか?)、は常識的にしましたよ。
まさか極性がどうのなんて今更馬鹿なことを言い出しているのではあるまい。
ましてやソースを選ぶなど、たかが出来合いSPが何様なんだ。
限定したソースしか鳴らないようならそのSPはやっぱり馬鹿息子だ。
そもそも出来合いSPに「使い込みだ、追い込みだ」と、のっけから言わしめている精神構造は健全か?
常識的にセットしてちゃんと鳴り、それからの話では無いのか?
ハイエンドだかバカエンドだか知らないが(私にとっては殆ど同義語)所詮システムとも呼べないセットものSPだろうが。
それに最大の思い入れをしたのは設計者自身であってユーザーでは無いことは確かだ。
反対にSPの才能を見抜くのもユーザーの力量。
私にとってティールはこんなものでした、と言うことがそんなに問題なのですか?
174ch ◆85KeVx6.Zs :04/08/11 17:14 ID:GGrsROOo
いやいや、懐かしいですな。
バカエンドの原点と言うか、誕生秘話。
186ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/11 17:28 ID:CNCe/DSr
いやはや、こんなに不肖6ちゃんねるメに熱烈な追っかけが居るとは思いませんでしたよ。
しかし、この引用は一寸誤解を生むなぁ。これはティールCS7の時代で、CS7.2ではその
不満は殆ど解消されましたよ。最もアンプもモノラルに変えちゃったから同列には語れないが。
しかし、本質的なバカエンドぶりは余り変わりませんね。低インピーダンス、低能率。SN比
が良いように聴こえるが、低入力に対して反応が鈍いからそのように聴こえるだけ。
でもカウチポテトスピーカーとしては耳当りが良くて悪くないですよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:52 ID:CqgK/3wl
>>18
>SN比が良いように聴こえるが、低入力に対して反応が鈍いからそのように聴こえるだけ。

ネットワーク素子が、chに70個だか使ってあるということですからね。
鮮度も落ちるのでしょう。
そこまでやるなら、CS7.2をマルチアンプ仕様にすれば、そこそこかも?
206ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/11 19:14 ID:CNCe/DSr
>>19
この手のSPは余り弄繰り回すものではないの。そんな情熱も湧かないがね。
ユニットを見ればマルチアンプに価するかどうか判断できるでしょう。
CS7.2になってネットワークの素子も若干少なくなったけど、補正回路だらけである事
には変わりありません。音は鈍いと言うのとは一寸違うが、一見(一聴?)鮮明に聴か
せる何か(ある種のリンキングか?)を持っています。振動板が金属だというのと関係
があるのかもしれません。ppまで十二分に聴かせるというものではなく、ある段階で
フッーと音がなくなります。総じてバカエンドはこういう事を問題にしないのだろうなぁ。
21(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/08/11 20:10 ID:NLkF5ici
ネタとみたね!
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:13 ID:Dz4vGcXY
>>20
アキシーの苦い顔が目に浮かぶ

>  (1).お互いのロマンの有り様については、皆様一家言をお持ちでいらっしゃいます。
>   相手を尊重したやりとりが出来る様心がけましょう。談論風発、百家争鳴は大歓迎です。
>  (2).相手を不快にさせる言動は慎みましょう。
236ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/11 20:33 ID:CNCe/DSr
さてお題「貴方はピュアAUの熱が冷めた事はありませんか。」の言いだしっぺとして
お先に。

私の場合、随分前になるが(と言っても大昔というほどでもない)あるピアニストにハマり
まして、殆ど追っかけ状態でした。当然演奏会から帰るや否やレコードを聴く。がっくり。
また聴く。またがっくり。こんな状況が続くうちに、段々オーディオそのものに触れなくなる。
完全に2年間くらいは頭からオーディオは抜けていましたね。
全くの偶然で(でも無いか)その当人が我が家のピアノを見たいというのでお連れしたが、
その時了解を得てDATと2トラ/38で録らせてもらった。ベートーヴェンの31番のソナタだっ
たが、スケールを一寸サラッタだけで一気に弾き切ってしまった。おかげで録音のレベル
のセッティングは万全ではないが、後日聴いてみると全く過不足なく再現されている事を
確認して、やっとオーディオに復帰できる自信が付いた訳。
その後演奏会の記録用テープやDATを私が管理するようになり、各ホールの響きの違い
やピアノの違いまで分かるようになってくると、このガラクタも捨てたもんじゃないなと思え
るようになった。それにしてもあの時の数年間は、吾が6wも心底にガラクタに見えたな。
246ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/11 20:37 ID:CNCe/DSr
>>22
おひおひ、何か勘違いしてないかい。
私はバカエンドを愛すべき存在として見ているんだよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:38 ID:q1tX5H36
>>23
つまりは、既存のレコードやCDの録音は糞、
オレの6Wayホーンは完璧で、つでに録音技術も優秀、
だから、自分で録音した音源を自分で作った6Wayで
聴く音は世界一だと。そう自慢したいんでしょ。

もう、6ちゃんたら、結局なんでも自慢話なのね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:40 ID:q1tX5H36
そうそう、内田光子なんて糞だよ、糞。
あの塗り壁みたいな顔と同様、奏でる音ものっぺらぼーだ。
27(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/08/11 20:44 ID:NLkF5ici
ついでに嫁自慢をひとつょろ〜
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:21 ID:0MkPtect
>>27
そんなに6ちゃんをイジめるなよw

今回は乙 なので
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:19 ID:ffV+6kz+
基地外の集うピュア板のゴミ溜め、
ロマンスレはココですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:21 ID:eQsgl993
>基地外の集うピュア板のゴミ溜め

ID:ffV+6kz+ 君いらっしゃい。君もまるキの仲間入り (www
311000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/11 22:23 ID:GuXJcSyA
1様、スレ立てお疲れです。


2ちゃんねる自体が世間では「ネット上の夢の島」と

呼ばれているのをご存じないか?(WW
32(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/08/11 22:36 ID:NLkF5ici
ドリームアイランド〜
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:45 ID:eQsgl993
999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/11(水) 22:45 ID:CZhzS7yL
↓バカ

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/11(水) 22:45 ID:1/6+lnyv
どれどれ
34彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/08/11 22:46 ID:AVETsYBN
6ちゃんねるさんでしたか

どうも有り難うございました。
非常に意味深長なお題ですね。

6ちゃんねるさんにも心の惑い、迷いがあるのですね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:46 ID:1/6+lnyv
正解!
36彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/08/11 22:52 ID:AVETsYBN
>>26さん
内田光子さんはお嫌いですか。
日本でけだなく、世界中を見回してもあれだけポエティックにモーツァルトを
弾くピアニストはなかなか居られません。
希有の存在ですよ。
376ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/12 00:24 ID:Us8RGcTv
>>34 彰篠宮殿下
いえいえ、殿下がお困りのご様子でしたので、ついつい出過ぎた事をさせて頂きました。
ヨーロッパにおける、得にイギリスでは内田さんの人気は半端なものじゃありませんよ。
追っかけどころか、先回りおじさんやおばさんたちが居て、例えばコンサート会場に向う
道端に、手書きのポスターやエールを書いた看板を立てたりしています。勿論若い人た
ちにも熱狂的ファンが居ますが、どちらかといえば玄人好みですね。ドイツでもピュリス
(ピリス)、アルゲリッチに並んで評価されています(私の知る限り)。
386ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/12 00:46 ID:Us8RGcTv
>>25
>つまりは、既存のレコードやCDの録音は糞。
そう思えれば落ち込む事も無かったのだがね。要は録音環境の違いまで見抜けなかった
ということ。

>オレの6Wayホーンは完璧で、つでに録音技術も優秀、
>だから、自分で録音した音源を自分で作った6Wayで
>聴く音は世界一だと。そう自慢したいんでしょ。
そうだね。自分で録ったものを自分の機械で聴く限りは満足しているよ。
世界一かどうかは別として、録った現場の空間感を再現できるようにはしているつもり。


39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:54 ID:EvDwzEmS
>>38
高城氏みたいだねw
40もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/08/12 01:11 ID:wccIdpMu
自分で満足できる環境を作り上げる事はオーディオの究極の目標です。

満足できる環境・・。     難しいですね。
416ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/12 01:14 ID:Us8RGcTv
>>36 彰篠宮殿下
続けてスマヌ。
ポエティックですか、そうですね、私はどちらかというとファンタジックに聴いていましたよ。
モーツアルトの協奏曲など後半に録ったレコードなどはジャズのジャムセッションのような
転回で、指揮者なんかどっかに行ってしまっていましたね(実際に、ご自分で指揮を為さり
ながらの協奏曲の演奏会も随分とありましたよ。)。
ソナタは、そう、ポエティックな流れを感じさせますね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:34 ID:/vN0E5cW
ミケランジェリやグールドに比べたら、屁みたいなもんだ。
妖怪ぬりかべ女
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:37 ID:EvDwzEmS
ホロヴィッツなんてどうなんだろ?
446ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/12 01:42 ID:Us8RGcTv
>>42
>妖怪ぬりかべ女
そのような感想をお持ちだとすれば、ミケランジェリやグールドも理解不能でしょうなぁ。
ピアノ好きとしてはもったいない事だ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:00 ID:1lKBPbBD
>ミケランジェリやグールドも理解不能でしょうなぁ。

42は,ミケランジェリやグールドに限らず理解不能だろうよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:05 ID:EvDwzEmS
ミケランジェリやグールドは難しいのか・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:23 ID:ol5fM3H8
内田のドビュッシーなど、聴きたくもない。まあ、モーツァルトもほうがいいでしょう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:47 ID:FVGdSgmr
>>20
>ユニットを見ればマルチアンプに価するかどうか判断できるでしょう。

別にマルチアンプに向かないという事もないのでは。
ただ、ユニットから、ある種の設計者の気迫が伝わってこないので、そこまでする
情熱が湧かないという事なのでしょう。
無難にまとめられていると言うか。
同一材質振動板、無難なクロスオーバー(同軸部はやや無理をしているが)、
反射、回析の少ないバッフル…
悪いものではないと思います。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 03:05 ID:HXCMWe4L
>>20
>一見(一聴?)鮮明に聴かせる何か

あのメーカーのスピーカーは、みんな10kHzあたりから上が、妙に伸びてるんですよ。
硬い振動板には付きものの(帯域の)ハイエンドのピークとそれをダンプする関係で
そういう音作りになるのかもしれませんが、それにしては上手いこと生音風に聴かせる
雰囲気というかテクニックというか、何かがあると思う。
その何かこそがまさしくハイエンドなのだというのかどうか知らないけれども、
そのあたりが堪らないという人が居るのもまぁ解るような希ガス。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:15 ID:/C+us/On
もぐもぐスルー






おめでとう!
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:49 ID:ol5fM3H8
内田のピアニシモは美しくない。指が細すぎる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:54 ID:eLeVCeib
君のレスは美しくない。視野が狭すぎる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:56 ID:ol5fM3H8
君のセンスは弱すぎる
54もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/08/12 11:58 ID:wccIdpMu
センスの評価は良し悪し。強弱ではないでしょ。(^_^;
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:00 ID:5k6C04dt
もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2

上記は荒らしはスルーで徹底お願いします
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:10 ID:ol5fM3H8
こいつも的外れ>>44
ミケランジェリやグールドと同列に並べるのはどうか。
自衛隊の爆音を聞いていれば満足する人は、云うことが違いますな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:14 ID:DiZWZ4sk
>>44
妖怪塗り壁女のタッチは、ただ繊細で優しいだけ。
ま、そのへんが一部の欧米人には東洋的と映って受けるのかもしれないけど。
グールドやミケランジェリ、アルゲリッチとも比べるべくもない。
おそらく没後30年もしたら、日本に妖怪塗り壁というピアニストが居たことすら
忘れ去られてしまう程度の存在ではないだろうか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:21 ID:im7EOpy+
坊主肉けりゃ袈裟まで肉いってか。
塗り壁さんカワイソだねw
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:42 ID:DiZWZ4sk
>>58
いや、ほんとに嫌いなのよ。
演奏も嫌いだけど、何よりあの顔が嫌い。
塗り壁のようなのっぺりしたデカイ顔に子なきじじいのようなげじげじ眉毛。
なんか夜うなされそうで、売り場でもこの妖怪のジャケットはなるべく
見ないようにしてるほど。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:44 ID:CpLMWdZr
>>56
自衛隊がランジェリーパブ行って同席で爆音‥って何よ?。
F-15に乗って同伴でもしたのか!
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:10 ID:skklmR8u
>>56
ひょっとすると、6爺は防衛庁関係のお偉いさんなのかもな。
現在はどっかに天下ってるんだろうけど。
626ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/12 13:37 ID:Us8RGcTv
グールドさんは演奏会やめちゃったから直接聴く機会が無かった。
ミケランジェリは高校生のとき来日したとき聴いた。終わったとき腰が抜けて文化会館の
席に20分くらい座っていた。後にチューリッヒで聴いたことがあるが、ピアノの調子が悪
そうでいらいらして何回もパウゼがあった。演奏は覚えていない。
聴けそうで聴けなかった巨匠達はコルトー、バックハウス、ルビンシュタイン、ホロビッツ
当たりだが、ケンプはずっと聴いてきたし、晩年のリリークラウを何回か聴けたことは本当に
幸運だった。個人的にはピヒト(エディット・アクセンフェルト)女史が思い出深い。











63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:49 ID:xcRoq3WS
ルー便シュタインもあれだね。オカマっぽくて大嫌い。
彼のショパンを聞いいてると、ギャアと叫びたくなって、
いつもCD一枚全部聴けたためしがない。
ポリーニのように、技術にまかせてただ鍵盤をぴっぱたいてる
だけのピアニストもなんだが、それでもオカマじゃない分ましかも。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:03 ID:EvDwzEmS
あなたは音楽を聴いていないじゃん、姿形だけか・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:08 ID:xcRoq3WS
>>64
ルー便シュタインについてもポリーニについても演奏について
語ってるんだが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:11 ID:xcRoq3WS
妖怪塗り壁女については、姿かたちのインプレッションのほうが
強いかもな(でも演奏も糞だ)
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:12 ID:EvDwzEmS
おかまっぽくてって姿形じゃんw
686ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/12 14:19 ID:Us8RGcTv
余談 閑談
自衛隊、自衛隊と騒いで居られますな。あたしゃ、でっかい兵器が大好きで陸自で言えば
155mm自走榴弾砲当りがよろしいですね。
http://www56.tok2.com/home/pekepoppo/shiryou/jiten/bihin/203jiryu.jpg
55榴の方陣一斉射などDATならではDレンジを満喫できます。陰々とこだまする砲声の
後に周囲の草むらから集くような虫の音が沸きあがってくるのは一寸したストラビンスキー
もどきですぞ。
その他潜水艦や飛行機なら何でも大好きだが、潜水艦だけはオーディオ的にならない。
F−2やF−15のアフターバーナー効かした垂直上昇も音としては面白くありませんね。
なんせ音源がどんどん遠ざかって行ってしまってリアリティが無い。けっこう面白いのが
シーハリヤーUで、ホバリングのとき微妙にエンジンの出力を変えているのが分かる。
アレはエンジンではなくて排気口を変える音なのかな?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:23 ID:EvDwzEmS
日本は平和だねw
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:26 ID:xcRoq3WS
>>67
演奏がオカマっぽいんだよ。聴けばわかるじゃん。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:30 ID:xcRoq3WS
>>69
それには賛成。
殺人兵器の音を聞いて喜こんでりゃ世話ない。

世界には旅客機の音にすらおびえて暮らす人たちが
いるというのにな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:32 ID:EvDwzEmS
>>70
どう考えても、始めに姿形ありきでしょ。
73永遠のDATTER:04/08/12 14:33 ID:OfgwCXZo
>>68
初めまして6チャンネルさん
私もDAT使いなんですが時代と共になにかこういいものが
萎縮してくのはつらいですね。今はどんな機種をお使いですか?
私は今はパイオニア使ってますが。
ここのお題目にも抵触していますね。この辺りがオーディオから
冷める理由かもしれませんね。新しい技術と産物それはそれで
いいのですが常に追いかけるのは大変ですW
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:40 ID:xcRoq3WS
>>72
最初に聴いたCDは、ジャケットに写真がなかったんで
姿形は知らなかったんだよ。
で、なんかカマっぽくて聴いてられないなあ、と思ってたら
あとで本人の写真見たら、なんか納得してしまった。
ところで、実際はどうだったのかね?やっぱり真性のカマだったの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:43 ID:EvDwzEmS
ルービンシュタインのピアノがおかまっぽい?
本当にちゃんと聴いているのか疑問。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:49 ID:xcRoq3WS
ところで、6ちゃんねるはずいぶんくだらねえサイトにも出入りしてるんだな。
>>68の画像の出元辿ったら、なんだよこの無反省な自衛隊応援サイト・・・・

http://www56.tok2.com/home/pekepoppo/
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:54 ID:xcRoq3WS
>>75
ちゃんとは聴いてないな、確かに。
一枚買って聴いて、うわぁ、なんだこりゃと思って最後まで聴けなくて、
でも一応世間では巨匠と呼ばれてんだし、この一枚が特別不出来なのかも
と思い直して、店の推薦盤をもう一枚買ってみて、やっぱり最後まで聴けなかった。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:35 ID:EvDwzEmS
>>77
じゃ、ひとつだけ。
あなたが嫌いなピアニストだからといって、むちゃくちゃな表現でくさすのはどうかと思いますよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:42 ID:xcRoq3WS
>>78
ここが6ちゃんの支配するスレだから、敢えてそうしてるのさ。
誰にだって好き嫌いはあるし、それが他の人と一致するとは限らない。
むしろ一致する方が稀だ。蓼食う虫も好き好きなんて諺があるようにね。

オレは自分の素直な感想を述べてるだけで悪意はない、なんて詭弁
かましたって、他人に不快感を起こさせることには変わりない。
わかってるよ、そういうことは。オレは6ちゃんとは違うからね。
だからこのスレでは確信犯なのさ。
でも、あんたに対しては謝っておこう。すまん。
80もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/08/12 15:42 ID:wccIdpMu
単に音楽表現が好みに合わないだけではないかと思います。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:44 ID:9wlV48iw
>>1
なんで5だけ半角なの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:59 ID:EvDwzEmS
>>79
ああ、やはりちゃんと話のわかる人だったね・・・こちらこそ。
836ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/12 16:01 ID:Us8RGcTv
>>79
イエローペーパーに踊らされている中国人サポーターのようなものだ。
「愛国有理」が「反6ちゃん有理」ってなところだね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:04 ID:EvDwzEmS
>>83
あんたもそんなことをいうからw
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:06 ID:xcRoq3WS
>>83

「バカにつける薬は無い」
あんたにはこの言葉がピッタリだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:08 ID:xcRoq3WS
ところで、6ちゃんよ
追っかけた挙句、塗り壁女とは一発くらいやったのかい?
あんたいかにも好色そうだが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:35 ID:VkUJ6Yvz
ゲス野郎ですね。
88カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :04/08/12 16:38 ID:xCZVhtv4
> ID:xcRoq3WSさん
「ルービンシュタインの演奏がカマっぽい」というのは言い得て妙ですね(笑)。
確かに彼の演奏にはそういう感じがする部分もたしかにありますから…。
若いときの絢爛豪華でアクの強い表現から、だんだん脱脂が進んでいったのが彼の演奏で、
そのアブラの抜け具合がいい感じにはまるときもあるんだけど、
好まない人がいても不思議じゃありません。
実生活では彼はバイセクシャルだったという話もありますし…。

ところで、ショパンは誰の演奏がお好きですか?
89最強スピーカ作る1:04/08/12 16:41 ID:nHkJFfa5
というわけで俺の話を聴いてくれ。

TADホーン系の愛知のいようR氏がいるでしょう?
アキュスレで一般に石アンプをBTLにして2台使いにすると
高域の解像度が下がる(特性がある)という話を仰っていたと思うが、

本日やってみました。曲はパーセル、トランペットボランタリーです。
この曲はトランペットの輝かしい高域とティンパニーロールのピッチを
どう出すか?という困難があったわけです。

P350を接続しなおし、ステレオにして聴いた所、素晴らしいトランペットの
輝きが増し、おおっ、成功か?と思った所、ティンパニーの余韻が
見事に消えて、無くなってしまった。しかしティンパニの音の
エッジの部分はより明確になりました。

結論
●ブリッジによる石の4PP→8PP化が低域では効果的であった。
(量感豊かなサウンドという奴だ。)
→15インチを駆動するには石の数が重要。

●たぶん中域(300hz〜1000hz)の解像度が落ちている。

これは一般にマルチアンプで言われている、
マルチPPアンプは低域に、少ないPPアンプは高域にという説とも
一致すると言えば、一致するなあ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:46 ID:xcRoq3WS
>>88
ふーん、やっぱりそういう噂があったのか・・・・
ショパンはアルゲリッチとミケランジェリが好きだね。
方向性がまったく反対の二人だがどちらも捨てがたい。
ただ、この二人ショパンは録音が少ないのが難点。
(ミケランジェリはショパンに限らないけど)
91最強スピーカ作る1:04/08/12 16:50 ID:nHkJFfa5
つーわけで、BTLに戻しました。

やはりBTLの方が音が良い。というか低音に支えられたピラミッド
バランスが良いために、全体の解像度が明瞭になって聞こえるのだ。

つーかステレオにしてチャンネルセパレーションが下がり、ノイズ感が
上がったのを解像度が上がったと勘違いしている可能性もある。
92最強スピーカ作る1:04/08/12 16:53 ID:nHkJFfa5
次はアキュのプリC250、これはバランス入力にしているのだが、
フォノイコとシングルエンド接続にして、バランス入力アンプを
通過させないようにして解像度が上がるかどうか試みようと思う。

プリ→パワー間もバランス接続だから、プリのバランス出力
アンプも通過しているはずで、その次の段階として
こちらもシングルエンド接続にしようと思う。
93最強スピーカ作る1:04/08/12 17:03 ID:nHkJFfa5
>>92
いや〜、えがった〜。

やはりバランス入力は駄目だ。
94カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :04/08/12 17:11 ID:xCZVhtv4
>>90
なるほどその2人ですか。奇しくも師弟コンビですね(笑)。
アルゲリッチの激しいショパンがお好みなら、ルービンシュタインのやや華麗に傾いた演奏が
お気に召さないのももっともですね。
私はミケランジェリのショパンは聴いたこと無いけど、彼の他の演奏からイメージは抱けますよ。

私の好みだと、ショパンは華麗さがないと面白くないし、華美に傾きすぎてもつまらない。
テクニックや力業で弾き飛ばしてしまうと繊細さが消えてしまうし、病的だと息が詰まる。
コルトーやリパッティが好きだけど、曲目が少なかったり録音が古すぎたりするので、
スタンダードとしてフランソワも聴いてますけど、これも万全とは言えないし…。
こう考えると、けっこう演奏が難しい作曲家ですね。
95彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/08/12 17:13 ID:SqKH8zaL
>>90さん
ルービンシュタインの演奏がカマっぽい・・・の件ですが、
晩年の演奏に関して小生は、
「男性機能が役に立たなくなった老人が、それでも尚女性を慈しんで愛撫している」
みたいな感じを受けています。

アルゲリッチの再生はチョト難しくありませんか。
96最強スピーカ作る1:04/08/12 17:14 ID:nHkJFfa5
>>92
つーわけでプリ→パワー間をシングルエンドにしてみた。
フォノイコ→プリも同様だ。
当然パワーは両方ともアンバランス→バランスに切り替えた。

結果から言えば、よーわからん。
ただ今まで意識していなかった他の楽器の音が聞こえてきて、
そちらが気になったということだ。

当然XLRケーブルとRCAケーブルも異なる製品なので、
そのキャラクターの違いの可能性も十分にある。
97彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/08/12 17:23 ID:SqKH8zaL
>>95 カンチレバー細すぎ!さん

ホロヴィッツのショパンも一寸演歌みたいな名人芸を感じさせて楽しめますよ。
98カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :04/08/12 17:29 ID:xCZVhtv4
>>97 彰篠宮さん
そうですね、ホロヴィッツも最高の芸人だと思います。
ルービンシュタインと芸風は違いますが(笑)
996ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/12 17:29 ID:Us8RGcTv
73 名前: 永遠のDATTER さん
パイオニアならD-C88を使ってますよ。その他アイワのセミプロ用のHD−S1000
もよく使います。これはポータブルでありながらドラムがフルサイズで安定性が
高いのです。欠点は電池だと2時間と短い事、予備電池(単3を10本)を入れても
3時間です。据え置き用はパイオニアの D-07Aとナカミチ1000です。
DATも愛用者が少なくなったと見えてテープがなかなか入手困難になりましたね。
2トラ38など放送局の放出テープを利用している始末ですよ。バイアス調製が面倒
なので半ば固定にしていますが。
とにかく生録の機会が殆ど無い事が問題でしょう。私の場合友人の演奏会のライン
取りの機会がありますが、スタンドをおっ立てる場面はめっきり減りました。
100最強スピーカ作る1:04/08/12 17:30 ID:nHkJFfa5
>>96
2種類のプリアウトに両方のケーブルを接続し、変更しながら、
数小節を何度も掛けなおした結果(こういうとき、
バランス、アンバランスのスイッチがフロントパネルにあるので
便利だ。)プリ→パワー間は今まで通り、バランス伝送に決定。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:33 ID:x6YJuhgA
>>100
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
102最強スピーカ作る1:04/08/12 17:37 ID:nHkJFfa5
>>100
これで接続方法が決定したので、次はフォノイコ→プリ間の
ケーブルの選定だ。といってもアクロテック、モニターPC、
ワイヤーワールドの3択だ。

フォノケーブルはオーディオクラフトとオルトフォンで2〜3マソ
のとROKSANの安物、あとは古い中古のケーブルが数本程度。
1036ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/12 17:41 ID:Us8RGcTv
>>94 カンチレバー細すぎさん
サンソン・フランソワ。久しぶりに聞く名前だなぁ。
この人のショパンは絶品ですね。どちらにも傾かない中庸の美学かな。
ショパンに限って言えばワイセンベルグも悪くない。録音の音質を勘案するとこの当りが
限界か?どちらにしてもショパンの曲は余り好みではないが。
104最強スピーカ作る1:04/08/12 17:47 ID:nHkJFfa5
曲に飽きてきたので、以下を聴いてみた。

・ギレリス:ハンマークラフィア
・サイラスチェスナット:ソウルフード
・デビットヘーゼルタイン:クラシックトリオミーツEA

結論から言えば、ケーブルごときは結構どうでも良かった。
105最強スピーカ作る1:04/08/12 17:49 ID:nHkJFfa5
>>105
あ、いかんいかん、これはCD→プリ間を
RCAにするかどうかのテストだった。
1066ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/12 18:03 ID:Us8RGcTv
私にとって最悪の演奏会だったのがエリック・エドシーク(ハイドシェック)。後にお先にも
金払って途中で出てきてしまったのは彼の演奏会だけ。レコードではいい線にってるな、
と思っていたのだが、俗物根性丸出しの演奏でした。若い女の子にきゃーきゃー言われ
ているうちにあんな風になったんだろうなぁ、って感じでした。憤懣やるかたなく、帰りに
しこたま飲んでしまったのを覚えている。
107最強スピーカ作る1:04/08/12 18:04 ID:nHkJFfa5
懐かしいなあ。
アルゲリッチ、ミケランジェリ、ルー便シュタイン、ホロビッツ、
ハイドシェック、20年前のピアノファンは皆そうでしたね。
108最強スピーカ作る1:04/08/12 18:06 ID:nHkJFfa5
懐かしいなあ。
アルゲリッチ、ミケランジェリ、ルー便シュタイン、ホロビッツ、
ハイドシェック、20年前のピアノファンは皆そうでしたね。
109彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/08/12 18:09 ID:SqKH8zaL
ハイドシェック

なにって・・・ひっぱたくだけですよ。
1106ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/12 18:19 ID:Us8RGcTv
>>109 彰篠宮殿下
さすが殿下、お目が高い。
正に齢60にして引っ叩くだけのピアニストに没落しておりました。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:31 ID:EvDwzEmS
晩年のルービンシュタインか・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:55 ID:ut3ONSUa
キャーキャー言われるヤツか











妬ましいのね。
素直なオカタ
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:01 ID:xcRoq3WS
>>90

いつごろの演奏をカマっぽいと感じたのか、録音時期を調べたら
どれも1965年前後だったけど・・・・
興味がないからいつごろ生まれた人かは知らないが、これが
晩年の録音ってことは無いと思う。
114ロマグラ ◆4RoMAN49XU :04/08/12 19:04 ID:G63lsYcl
皆さん、オヒサです。ちょいと、ググってみますた。

ピアノの「いい音」を知り尽くした人
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883641430/3w-asin-books-22/249-6173896-9335559

こんな巨匠たちのチューニングまで?!
http://www2.yamaha.co.jp/himekuri/view.html?ymd=19990105
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:00 ID:EhI3mCqa
厨はブーニンだけ聴いてればよろしい。
116永遠のDATTER :04/08/12 21:01 ID:zdpR7Mle
私も途中で出てきた記憶が一度だけ

リチャード○レイ○ーマン

彼も芸人かw
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:22 ID:ol5fM3H8
パハマンもいいと思うが
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:24 ID:EvDwzEmS
ブレンデルとか、出てこないな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:37 ID:ol5fM3H8
カサドシュやパデレフスキーも忘れがたい
1206ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/12 22:06 ID:Us8RGcTv
カサドシュはともかくパデレフスキーやパハマンって何時の時代だと思っているんですか。
SPでもそんなに聴けないですよ。パハマンはピアノロールでかなり精巧なものが記録さ
れていますが、これを録音とは言い難い。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:08 ID:ol5fM3H8
おや、6ちゃんねるはナマで聴かなかったの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:11 ID:Iv1RjTvx
ラフマニノフも捨てがたい
1236ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/12 22:29 ID:Us8RGcTv
>>118
現代のピアニストでブレンデルは外せません。私個人としては現存する最高の一人
だと思っています。何を弾かせても新しい発見がありますね。特に極初期の頃(60
年代)に入れたベートーヴェンのソナタ集(確か3回ほど入れている筈)は近年に入
れたものより好きです。おまけみたいに付いていたディアベルリ変奏曲集は素晴ら
しい発見の連続でした。最近(でもないか)の仕事ではシューベルトがいいですね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:33 ID:o5JuU7s8
>>123
ところで、妖怪塗り壁女とは一発やったの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:36 ID:ol5fM3H8
う〜ん、畑が違うがブレンデルよりクロード・エルフェやフランソワのほうがいいな。
126彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/08/12 22:41 ID:SqKH8zaL
ブレンデルのハイドンも結構楽しめましたよ。
1276ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/12 22:48 ID:Us8RGcTv
ここ10年ほどの注目株の筆頭はアンドラーシュ・シフです。以前より気にかかっては
いたのですが、他にも注目していた人達(例えばフラーンス・クリダ、ピュリス等)がい
て紛れていたのです。彼のシューベルトを聴くに及んでこれは只者ではない、と愁眉
を開かれた思いです。とにかくその漂うような即興性が素晴らしい。

どうもピアノの話は止まらない。やめよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:02 ID:ol5fM3H8
4chが出てこられないな w
1296ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/12 23:26 ID:Us8RGcTv
もう一丁、スマヌ。
演奏家は、この人と一緒の時間を生きていて良かった、と思わせる方が最高です。
もうひとかたを忘れるところでした。
アリシア・デ・ラローチャ。リリークラウス亡き後、私の女流ピアニストへの関心は一時期
彼女とイングリット・ヘブラーの二人が占めました。私の中ではラローチャ女史の方が段々
存在が大きくなり、ついに昨年の最期の公式演奏会まで見届ける事になったのです。
悲しい事ですが、貴方と同じ時代に生きてこれて大変幸せでした、と言いたい気持ちです。


1306ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/12 23:50 ID:Us8RGcTv
>>125
クロード・エルフェってシェーンべルグなんかを弾く人じゃなかったかな。
日本にも何回か来ていますよね。高橋アキさんの義理コンで聴いたような気がします。
凄く透明な響きのピアニズムでした。
クセナーキスが献呈したピアノ曲の弾き手の一人にも入っていましたね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:34 ID:jBHw3cZ/
こうまで無視してるところ見ると、やっぱりやっちゃったんだね。塗り壁女と。
このスケベじじい
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:56 ID:YFgQEUkf
ユーラ・グレアのほうが美人だ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:20 ID:YtOQDdTz
こうまで無視されてるに粘着してるところ見ると、やっぱり逝っちゃってるんだね。
134age:04/08/13 10:14 ID:sq6nfB3Q
>>133
6ちゃんねるのほうが、内田光子から話をそらすのに必死になってるように見えるが・・・
いつもは、煽りを無視しきれずに猿だなんだと言わずには居れないお方なのに
かえって怪しい。
もっとも、ま、男としては別になにかあっても変じゃないと思うが。顔の好みは別にして。
憧れの女流演奏家がいたとして、願わくは一夜を共にしたいなんて、ごく普通の願望だろ。

4chみたいに大昔にプーソに一回行ったきりで、オーディオ機器だけを愛でてる
オッサンのほうが気持ち悪い。
135最強スピーカ作る1:04/08/13 12:05 ID:IH8RuGKR
>>89
というわけで本日は測定を試みた。
SPの測定では無いのでマイクを使わず、ダイレクトにPCへ入力した。
経路は例によってAD→フォノイコ→プリ→オーデオカード→WaveSpectraである。

トランペットの帯域は2khzにあり、ティンパニの帯域は100hz前後に
あることが分かった。300-1000hzは全くの誤りであり、2khz前後
の解像度あるいはセパレーションの問題であることが分かった。
136最強スピーカ作る1:04/08/13 12:36 ID:IH8RuGKR
普段スピーカの測定をする場合は以下の経路を辿る。

WaveGene→オーデオカード→プリ→(イコライザなど)→パワー→SP
→マイク→マイクプリ→プリ→オーデオカード→WaveSpectra

無響室では無いが20hz〜20khzまでの測定が可能である。
発振側も測定側も同一のPCと同一のカードである。

いま試しながらカキコしているのだが、

WaveGene→オーデオカード→プリ→オーデオカード→WaveSpectra
ってやっていたら、最初の数秒は測定できているのだが、
5秒ほどしたらWaveGeneが落ちるのだ。何でだろう?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:51 ID:3joA5bCI
>>135 最強スピーカ作る1
あんた、昨晩から何をひとりごと言ってんだい。少しは協調性を持っていただきたいも
のですな。自分の話をしたいときは、そのような話題になったときとか、自ら皆を誘導
するくらいの配慮があってしかるべきだと思うがね。とにかく今は目障り以外何物でも
ない。
1386ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/13 13:24 ID:3joA5bCI
>>132
これはまた珍しいピアニストをご存知ですね。多分Youra Gullerユーラ・ギュラー(グレア)
の事かと思いますが、大戦中にデビューした方です。あまたの名演奏家から絶賛された
と訊いていますが、私はベートーヴェンのop110、.111(Erato 4509-98527-2 録音:1973年 )
しか知りません。その他アルベニス、ダカン、クープランなどの小品を入れているレコードも
あるようなのですが入手しておりません。前記の2曲に関しては”素晴らしい”の一語に尽
きます。「白鳥の歌」のごとき情趣さえ感じます。もしかして、ハスキルの再来かとさえ思
わせます。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:58 ID:YFgQEUkf
病弱だったのが残念。リパッティやデュ・プレよりマシか。
140まあまあ:04/08/13 14:30 ID:+WS37rTy
 >137氏 
2chでは混信はよくあること。許してやってくれ。

 最高のピアニストは「ミシェル・サーダビー」じゃ。

 ナイト・ブロッサム・・・ソーテック社の一万円コンポで
聴いておる。イイゾ−。

1416ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/13 15:21 ID:3joA5bCI
>>140
ジャズピアニストの事は大御所位しか知らない。
どう凄いのかインプレ聞かせて欲しい。
142まあまあ:04/08/13 15:52 ID:d97xL7S4
>141氏
 さすが、何でもご存じなのですね。
6チャンネルさんレベルの方なら、オーディオの音質や音楽の素晴らしさを、
言葉で表すのは出来ないことはご存じのはず・・・・と言うわけでご自分で
ご確認ください。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=245370
 
ラベル弾きの良いピアニスを紹介ください。 
143最強スピーカ作る1:04/08/13 16:11 ID:IH8RuGKR
いつのまにか6氏?に怒られてましたな。

今から10年以上前のグライコ買ってくるつもりだから、
そのインプレして良い?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:34 ID:YFgQEUkf
>>142
古くてよければ
想いのこもり過ぎないギーゼキングか
センチメンタルなコルトーが好き。
145ロマグラ:04/08/13 16:48 ID:8CZ3esJ0
>>142
好ききらいは別にして、ペルルミュテールが最も曲に忠実な
演奏なんだそうです。私的には霊感漂うアルヘリッチが好き!

曲はどれも一見?情緒的ですけど、しっかりした造りなので
雰囲気があっても気分に流されない冷静な表現とか、ドラマ
チックな展開が魅力ですね。アルヘリッチの演奏は色彩面
で少し寒色系に過ぎるきらいも....

この人、ラベルのピアノ良くまとめてらっしゃいますね。
http://www.jsdi.or.jp/%7Efumipon/ravel_piano.htm
146まあまあ:04/08/13 17:21 ID:B70euGVa
>>144.145

 有り難うございます。
ジャズ100%の人間でしたが、お恥ずかしながらラヴェルの「ボレロ」で
目覚めました。・・・クラシックでもこんな「狂った音楽」があったのですね。

「コルトレーンの生涯」(J−C・トーマス)の中に、彼が若い時に先生より
「ラヴェルやドビッシーの音楽を勉強するよう」にと言われたことが書いてあ
りました。

 ビル・エバンスも彼らに影響を受けたようです??。ご紹介頂いたピアニストで
自分の耳で確かめてみます。
 
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:27 ID:TQwC8OD5
まあ137は、6ちゃんねるが名無しで他者を罵倒していることの証拠なわけだが…。
今さら取りつくろっても、地に落ちた評判はどうにもなるまいに(w
ほんとうにコイツは姑息だな〜
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:40 ID:n638EGs8
>>137-138
こんなことしちゃだめじゃんw
単に名前を入れ忘れただけではないかな〜って思うでしゅけどにょ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:56 ID:HI+Wan9D
「罵倒」ではなく、「戒め」です。とか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:58 ID:Ca5x1qbW
>>149
もぐもぐウザイ
ネカマは出ていけ
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:01 ID:fdzALasy
身に覚えのあるもぐもぐが




同士をフォローしている
もう許さんでしゅにょ?(=゚ω゚)ノ(プンプン
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:03 ID:Ca5x1qbW
                / ̄\   〔^^〕
               _,( ´∀`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'       「死ねネカマ」
           〔勿\6ちゃん ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
            (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ;´Д`)つ <もぐ爺  
嫌よ☆(^−^)
156荒らしネカマ撲滅:04/08/13 18:04 ID:Ca5x1qbW


                / ̄\   〔^^〕
               _,( ´∀`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'       「死ねネカマ」
           〔勿\6ちゃん ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
            (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ;´Д`)つ <もぐ爺   
なんで死ななきゃならないの?そもそも私はネカマじゃないし。(^−^)
158荒らしネカマ撲滅:04/08/13 18:05 ID:Ca5x1qbW


                / ̄\   〔^^〕
               _,( ´∀`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'       「死ねネカマ」
           〔勿\6ちゃん ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
            (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ;´Д`)つ <もぐ爺  
159荒らしネカマ撲滅:04/08/13 18:05 ID:Ca5x1qbW


                / ̄\   〔^^〕
               _,( ´∀`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'       「死ねネカマ」
           〔勿\6ちゃん ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
            (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ;´Д`)つ <もぐ爺  
じぃじゃないし。('A`)
161荒らしネカマ撲滅:04/08/13 18:06 ID:Ca5x1qbW


                / ̄\   〔^^〕
               _,( ´∀`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'       「死ねネカマ」
           〔勿\6ちゃん ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
            (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ;´Д`)つ <もぐ爺  
162荒らしネカマ撲滅:04/08/13 18:06 ID:Ca5x1qbW


                / ̄\   〔^^〕
               _,( ´∀`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'       「死ねネカマ」
           〔勿\6ちゃん ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
            (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ;´Д`)つ <もぐ爺  
ふみふみ 〜(・v・)〜受け流しの術でしゅ!(もきゅっ!
164荒らしネカマ撲滅:04/08/13 18:07 ID:Ca5x1qbW


                / ̄\   〔^^〕
               _,( ´∀`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'       「死ねネカマ」
           〔勿\6ちゃん ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
            (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ;´Д`)つ <もぐ爺    
165荒らしネカマ撲滅:04/08/13 18:07 ID:Ca5x1qbW


                / ̄\   〔^^〕
               _,( ´∀`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'       「死ねネカマ」
           〔勿\6ちゃん ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
            (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ;´Д`)つ <もぐ爺   
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:08 ID:HI+Wan9D
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
 ショカツリョウ
 諸葛亮 曰く 「・・・」
167荒らしネカマ撲滅:04/08/13 18:08 ID:Ca5x1qbW


                / ̄\   〔^^〕
               _,( ´∀`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'       「死ねネカマ」
           〔勿\6ちゃん ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
            (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ;´Д`)つ <もぐ爺   
どうでもいいですけど、ずちゃってるAAそろそろ直しませんか?(^_^;
169荒らしネカマ撲滅:04/08/13 18:09 ID:Ca5x1qbW


                / ̄\   〔^^〕
               _,( ´∀`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'       「死ねネカマ」
           〔勿\6ちゃん ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
            (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ;´Д`)つ <もぐ爺  
170荒らしネカマ撲滅:04/08/13 18:10 ID:hC2j2XN1
もぐ爺が書き込みする限り粛正は続く 

                / ̄\   〔^^〕
               _,( ´∀`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'       「死ねネカマ」
           〔勿\6ちゃん ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
            (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ;´Д`)つ <もぐ爺   
171荒らしネカマ撲滅:04/08/13 18:12 ID:hC2j2XN1
もぐ爺が書き込みする限り粛正は続く 

                / ̄\   〔^^〕
               _,( ´∀`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'       「死ねネカマ」
           〔勿\6ちゃん ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
            (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ;´Д`)つ <もぐ爺   
  
172荒らしネカマ撲滅:04/08/13 18:14 ID:S9zJXgnt
どんなレスでも相手にして貰えれば幸せなネカマジジイもぐ。 シネシネー

                / ̄\   〔^^〕
               _,( ´∀`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'       「死ねネカマ」
           〔勿\6ちゃん ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
            (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ;´Д`)つ <もぐ爺   
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:32 ID:QhxmBJ8I
このAAコピペでもぐもぐネカマを廃絶しようとしてるのは
どうやら(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw こいつらしい。
ほとんど書き込みがない時間に書き込み時間が極めて合っている

頑張ってネカマ退治をしてくれ。(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw


162 名前: ●(=゚ω゚)ノDJ (.DomsImw) 投稿日: 2004/08/13(金) 18:26 [ we0OeUEc ]
いやもう感激のあまり言葉がありません(w
174最強スピーカ作る1:04/08/13 18:42 ID:IH8RuGKR
>>143
うひひ、テクニクスのアナロググラフィックイコライザーを
買って来ました。ありがとう店員。レバーが一つ気になるけど・・・

音は増幅度が0なので、接続しても全く透明で分かりません。

33バンドもあるので、各帯域の動作チェックを例によってPC測定にて
行ってみました。ホムペの最後の頁に張っときました。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3686/audio.html
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:43 ID:TQwC8OD5
>>173
IDって言葉知ってる?(w
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:50 ID:5VaWRkjh
>>175
アフォだな(w
それは別のBBSだろ。
情報収集能力のないヤシは偉そうな事を言ってると
恥を掻くぞ(P
177最強スピーカ作る1:04/08/13 18:50 ID:IH8RuGKR
>>174
最後の写真はグラフィックイコライザーで作った山がきちんと
15個確認できるのが分かるでしょうか?

下は20hz,50hz,80hz辺りを+12dB持ち上げています。

同じイコライザーがヤフオクに出てるから狙い目ですよ。
1991年のCOTYでアキュのG18と並んで、7位、
マルチアンプ党の上杉が星3つ、柳沢と岡先生も星2つ入れてます。
178最強スピーカ作る1:04/08/13 18:57 ID:IH8RuGKR
>>177
16時過ぎに家を出て、買ってきて、セッティングして、測定して
この時間か、いやー、良かった良かった。

問題無いことが分かったから、アキュ+タンノイの
プリ→パワー間にシングルエンド接続で入れるか。

で、部屋にピークとディップが無いかどうか測定してあったら
イコライザで補正すると。

アナログイコライザの位相の回転?全く問題無し。

ADA変換して音情報を失ったり、
特定の帯域の音が消えるほうが問題だ。
179最強スピーカ作る1:04/08/13 19:05 ID:IH8RuGKR
このイコライジングサウンドの透明さは

ケーブルが良くなっているおかげもあるな。

これでハゲ(柳沢)に一歩近づいたわい。

カリカリしながら調整しよっと。
180しょうちゃん:04/08/13 19:14 ID:juO1/gvq
もぐもぐ釜はどうして荒れるのを知っていて書き込みするのか
その精神構造自体が理解を超えるな。
そこまでしても相手にして貰いたいなら2ちゃんに来る前に
精神科に行けばいいのではないか、予約まで取って相手にして貰える。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:17 ID:n638EGs8
老人をいじめちゃだめじゃんw
182最強スピーカ作る1:04/08/13 19:26 ID:IH8RuGKR
>>179
うおお、夜だからヘッドフォンで聴こうかと思ったら、
プリ内臓のヘッドフォンアンプだから駄目じゃん。

つまりミキサーだとinsert入力するので問題が生じないわけだ。

しかし通常のプリ→パワー間への挿入だとSPで聞くしかないでは
無いか?イコライザーのoutを別のヘッドフォンアンプに
接続すれば良いのだが・・・

一体型プリというのはやはり問題が多いね。

ラインセレクタ、ボリウム、バランス、バッファA、フラットA、
フォノA,ヘッドフォンA、HAなど、各機能を別筐体で分割した
方が良い。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:35 ID:Lmui8yHq
増幅素子がないから音が変わらないなんていうのは、駄耳の証拠。
そんなに質が良かろうと途中に可変抵抗なんか入れたら、音は必ず劣化する。
184最強スピーカ作る1:04/08/13 19:43 ID:IH8RuGKR
>>183

いや、増幅素子はある。Trが入ってるからね。
でも増幅度は0。
185最強スピーカ作る1:04/08/13 19:50 ID:IH8RuGKR
>>183-184
僕も47ラボやコニサーは鮮度感があるように空想しているが、

実際には菅野先生が言うように、録音編集段階では音楽信号は
アウトボードなんかもう10種類ぐらい通過しちゃってるわけだ。
もういやってほど劣化してるとも言えるが、そもそも歪み率は
0.00%ってオーダーだろ?

それを10乗した所でせいぜいコンマ数%だよ。

つまりこういった機能を重視すれば、これは必要悪である。

一方ヘッドフォンアンプにセレクターやボリウムといった
不要な回路を入れることは不必要=単なる悪である。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:52 ID:ZWhxdawR
プリのRECアウトからグライコに入力、
グライコの出力をプリAUXとかに入力すれば
プリのヘッドホンアンプで聞けるじゃないか?
187しょうちゃん:04/08/13 20:05 ID:64Yv7qPY
>>178
>ADA変換して音情報を失ったり、特定の帯域の音が消えるほうが問題だ。
私の実感としてですが、部屋の特定帯域のディップはさほど悪さをしませんが、これがピークとなると
大変困ったことになるように感じます。
特に中低域のピークは他の帯域をマスキングして、全体の音質を大きく損なうのではないでしょうか。

ディップのあるところのブーストは最小限にして、主にピークをカットしてやると良いと思います。
ただしグライコの場合、調整したい帯域とバンドのプリセット帯域が一致するかどうかは、運まかせ。
>>181しゃん

そうだよねー   って、老人じゃないもんバカァー!
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:35 ID:YFgQEUkf
>>146
現代音楽なんかどうですか?
一部には、コンサートでピアノを破壊したりする、過激なのもあります。
それに比べたら、ジャズのほうが紳士かも(モンクとか)・・・

ストラビンスキー、エドガード・ヴァレーズ、ジョン・ケージ、
コンロン・ナンカロウ、スコット・ジョンソン、ジョージ・クラムなどなど
クラシックの割には、退屈することは無いと思います。

190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:41 ID:YFgQEUkf
スコット・ジョンソンを見つけました。聴いてください。
http://kalvos.org/johnsos.html
191しょうちゃん:04/08/13 20:43 ID:64Yv7qPY
>>188
私は何も言ってないですからね!
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:46 ID:n638EGs8
>>188
無理しないでw
期待通りの反応、サンクス。
一応お約束なので(^_^;
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:12 ID:PS2j1jCW
もぐたんがこんなにも協調性を身に着けてくるなんて・・・
お ど ろ き ! w
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:12 ID:Yuh/gwc5
ネカマ氏ね>>193
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:18 ID:Yuh/gwc5
>>194
ただもがいてるんだよ、千子タンにあらゆる意味で敵わないから
プライド捨てても下手物になっても生き残りに必死杉

無様だよな、ネカマの末路って
197最強スピーカ作る1:04/08/13 21:19 ID:IH8RuGKR
>>187

カットですか、
確かにブーストは何となくいやな感じありますねえ。
198まあまあ:04/08/13 21:29 ID:B70euGVa
>>189-190
146番、アッ俺だ。

 ピアノはティボーデのエバンス、エリントン、ドビッシ−、サティが全財産です。
この方のクラシックファンの評価はどうなのでしょうか?
 
 紹介頂いた現代音楽系、一度は聴いてみます。有り難うございました。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:57 ID:b/pE1CLU
>>176
他の掲示板の話をしてたとは絶句。キチガイもここに極まれりだな。
net上にいくつ掲示板があると思ってるんだ?
その2つでたまたま書き込み時間が近いってだけで犯人扱いとは……。
まあ、たぶんオマエがそのもぐ叩きをしてた張本人だろうがな(w
200彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/08/13 22:22 ID:yctwLZdu
200ですな
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:27 ID:2rY/2Qhu
173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 18:32 ID:QhxmBJ8I
このAAコピペでもぐもぐネカマを廃絶しようとしてるのは
どうやら(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw こいつらしい。
ほとんど書き込みがない時間に書き込み時間が極めて合っている

頑張ってネカマ退治をしてくれ。(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw


162 名前: ●(=゚ω゚)ノDJ (.DomsImw) 投稿日: 2004/08/13(金) 18:26 [ we0OeUEc ]
いやもう感激のあまり言葉がありません(w
202彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/08/13 22:56 ID:yctwLZdu
>>201
なにか寄せ集めのコピペは見苦しいですよ。
ご自分というものが無いのですね。
203(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/08/13 23:28 ID:VrmvMWdz
だからあきしーちゃん、挑発するとDOMちゃんに迷惑が・・・(;´ω`)
204最強スピーカ作る1:04/08/13 23:31 ID:IH8RuGKR
>>186
ようやく意味が分かったので今、接続しましたよ。
テープの所に接続すればテープのプレイバック機能で、
インサートするのと同じわけだ。

セレクターで選択されたソースの入力→テープのREC OUT→イコライザー
→テープの再生 in→・・・テープモニタを選択・・・・→プリアウト

テープモニタにしておけば、
アナログ3ヘッドデッキやDATの4ヘッドデッキの場合に録音した音を
モニターする=選択されたソースでは無く、テープの再生音が
プリアウトとしてパワーアンプ及びヘッドフォンアンプに行くわけです。

唯一の欠点はアキュのプリC250はテープコピー2→1とか1→2の切り替え
及びテープモニターの切り替えが省略されているので、

テープ2に接続された録音機の再生音はイコライザを通過する経路にできないことです。
C265以降やラクスのC7ならできるんだけど・・・
205最強スピーカ作る1:04/08/13 23:36 ID:IH8RuGKR
>>204
>>唯一の欠点はアキュのプリC250はテープコピー2→1とか1→2の切り替え
>>及びテープモニターの切り替えが省略されているので、

ここで初めてラックスC7プリのテープモニタが1,2と切り替えられる
意味がわかった。テープ1⇔2でダビングしているとき、

3ヘッドデッキの場合に、
テープ1の再生音かテープ2の再生音かどちらかを選べる
ってことなんだよね。
206荒らしネカマ撲滅 ◆x9IoVfDQp2 :04/08/14 00:31 ID:O5+Zlg1d
              / ̄\   〔^^〕
               _,( ´∀`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'       「死ねネカマ」
           〔勿\6ちゃん ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
            (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ;´Д`)つ <もぐ爺
  
207(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/08/14 01:01 ID:jT2PsSz8
>201
みんな仲良くね。

2081000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/14 02:52 ID:kpTZivNv
夏ね… (-.-)
2091000子負け:04/08/14 02:55 ID:P1F8n6ax
200 名前:彰篠宮 ◆HfAKisHiNo 投稿日:2004/08/13(金) 22:22 ID:yctwLZdu
200ですな
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 03:20 ID:+dNu/UW8
年寄りは早く寝れ(謎
2116ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/14 15:55 ID:cxrrB3Bh
>>142 まあまあ さん
昨晩から回線の具合が悪くて通信不能でして失礼しました。
ラベルのピアノ曲はクラシックの中でも純音楽に近く、ジャズピアニストの方も興味を
持っているようです。ビル・エバンスも雑誌か何かのインタビューでラベルを良く聴く
と言っていました。
定番は、ロマグラさんも仰られているようにヴラド・ペルルミュテ(ペルルミュテール)
になるでしょうが、いかんせん録音が余りよくない(コロンビア盤)。
今は手に入るかどうか分かりませんが、フランスのコンサートホール・ソサエティとい
う会員制のレコード頒布会でラベルの全集が出ておりました。これは全てモノラルで
すが音は良いです。後はやはりアルゲリッチでしょうね。デヴュー直前にグラムフォン
に入れたものは十代とは思えぬヴィルトーゾ的演奏でした。リズムの刻みが実に小気
味良いです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:35 ID:P4zH2Rji
6爺よー

今夜もネカマ@もぐもぐに来てもらうか?


お前が一生懸命、書き連ねた駄文もネカマパワーで一気に過去スレにしてくれるぞ(ゲラ
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:46 ID:F4nA92I2
老師、登場。↓
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:05 ID:5TuM4WBr
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:14 ID:F4nA92I2
かわいい老師だね!
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:30 ID:xuiGzAJg
毛が白くていいニャー
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:45 ID:DWGKwNwV
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:55 ID:5pqmY0Le
219まあまあ:04/08/14 21:50 ID:pYCIxwN1
 >>211 6ちゃんねるさん。(前回はカタカナで書きで失礼しました。)

 今、展覧会の絵(ラヴェル編)を聴いています。義務教育時代に
彼の管弦楽が必修鑑賞曲であれば、私の音楽人生も変わっていたかも
知れません。・・・少し大袈裟でした。

 コロンビアですか・・・この会社のステレオ初期の録音は私でさえ
腰が引けます。この時期は、マイルスがハンコック、カータ、そしてトニーと
若くてカッコいいリズムセクションを従えていた頃と一致してしまいます。
そして、今の高額音場型?SPで聴くと涙が出てきます。
(SP側のの責任ではないのですが・・・。)
 
 有り難うございました。また教えてください。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:13 ID:iaJuB851
フランスの粋のようなラヴェルの音楽ですが、彼は意外にも生粋のフランス民族ではなく
バスク人です。バスク人はスペインとフランス両国にまたがって住んでおり、ベレー帽が
民族衣装として有名です。滅びかかっているバスク語は、日本語と似た文法を持っているため、
欧州からは悪魔の言語といわれているようです。尤も彼はバスク語が話せたかどうか。
ガーシュインがラヴェルに弟子にしてくれと頼んだとき、ラヴェルは断ったそうですが
両者とも民族を超えて活躍した点は共通していますね。
221彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/08/15 00:27 ID:KjQ98dRF
>>220さん
ラヴェルが断ったのですか。
小生は、もう少し前向きの話しを聞いた事がありますよ。
確か
  ・ラヴェルの亜流になってどうするのか?自分流を見出しなさい
といった感じでは無かったのですか?
222彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/08/15 00:34 ID:KjQ98dRF
その事が書いてあったCDを探しているのですが・・・
はてどこに行ったやら
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:38 ID:g8mVNJL6
探すのをやめたとき、見つかるかも
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:45 ID:0gURsSmm
>>222
それより僕と踊りませんか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:48 ID:wWC+fyBj
0点
226としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/08/15 01:01 ID:M8zFfeaF
>>222
以下でググればたくさんリンク先が出てくるよ。

ガーシュイン 一流 二流

一例で下。
http://www.sakai-takamasa.net/clumn/ep_ft.html
227彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/08/15 01:34 ID:KjQ98dRF
>>226 としぼちゃん
ご無沙汰しております。
この逸話です。どうも有り難うございました。

拙宅の豚児もディズニーの映画ファンタジア(新)で
ラプソディ・イン・ブルーを聴いて気に入った様です。
2286ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/15 01:48 ID:fxII37vW
>>220
フランスの粋のようなラヴェルの音楽ですが......................。エスプリとでも言うのでしょうか。
エリック・サティなんかは如何でしょう。/ 高橋アキ(ピアノ)さんの正にエスプリの効いた
一品があります。"アキ・プレイズ・サティ"( EASTWORLD CC33-3444)
休日の昼下がりに、このレコードをかけっぱなしでうたた寝をするというのは贅沢ですよ。
カウチポテトSPにはもってこいの曲ばかりです。
229としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/08/15 01:49 ID:M8zFfeaF
>>227
一流、二流のフレーズはすぐ思い出したんだけど、
最初に思ったのはラヴルではなくアメリカの作曲家だったのでは?、でした(汗・・

ちなみにラプソディ・イン・ブルーはプレヴィンの旧盤が好みです。

いま女子サッカーが負けそうでどきどきしながらPCとTVを両方見てます。
また外した・・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:53 ID:iaJuB851
楽譜の書けない一流作曲家ガーシュイン。
書き溜めた楽譜の整理をするために出版した保険屋のアイブス。
不協和音はそれ自体が美しいと譲らず、
パリ音楽院で成績いまいちだったドビュッシー。
キャバレーの奏者で環境音楽を提唱したサティ。

私はこの手の変り者が妙に好きですね。


231noob:04/08/15 01:55 ID:Y+gQgCgn
としぼとかいうのは禿頭って聞いたがほんとか?
232としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/08/15 01:57 ID:M8zFfeaF
>>231

 ウ ソ だ ぴ ょ 〜 ん
233noob:04/08/15 01:59 ID:Y+gQgCgn
ばかじゃねぇの、いい歳なんだろ?
なんで、ちゃん、なんだよ?
教えろよ。
234としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/08/15 02:00 ID:M8zFfeaF
>>233
それぐらい自分で調べろよ・・・・
235通りすがり:04/08/15 02:02 ID:r01fj9iu
>>234
いや、俺も知りたい
是非教えてください
おながいします
236noob:04/08/15 02:02 ID:Y+gQgCgn
ケチなんだな。
おれは20代だけど
教えたんだから言えよ。
237noob:04/08/15 02:04 ID:Y+gQgCgn
今日は有名コテがいないから遊んでやるよ。
おまえも有名なのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:10 ID:iaJuB851
>>228
高橋アキは、純粋なクラシック曲として演奏してますね。
だからサティの諧謔味を、しっとりと弾いてます。
なのに全然違和感が無いし、良い演奏だと思いますよ。
239noob:04/08/15 02:12 ID:Y+gQgCgn
空気くらい嫁よ
とろい香具師だな>238
240noob ◆3X1b8VAs/E :04/08/15 02:13 ID:+xFbrI0h
あー
何かこっちにもいるし…
つーか、homokenの漏れの騙りかよ…
としぼちゃんには絡むなよ。本当にイイ奴なんだから。
データベースとしてなw
4ちゃん、6ちゃん、最スピ、センコでも叩いとけ。
241noob:04/08/15 02:14 ID:Y+gQgCgn
なんてな、俺この板はまだ初めて何で
少しいきがってみたんだけど、どうよ?
242noob:04/08/15 02:16 ID:Y+gQgCgn
泣きながら急いでトリップ付けたけどバレバレ?
実はあせってんだよ。

恥ずかしい奴だよな俺、、、ガキだからかんべんな。
ハゲとしぼ
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:17 ID:iaJuB851
恥ずかしい・・・・

364 名前:noob 投稿日:2004/08/15(日) 01:54 ID:Y+gQgCgn
ちくしょぅチンポコケツに入れさせろよな最スピ
もぐ爺のクソ肛門は飽き飽きだぜ
244noob ◆3X1b8VAs/E :04/08/15 02:18 ID:+xFbrI0h
折角、誰でも判るトリップにしてやったんだ。
トリップも憑けて出直してこい。
245noob:04/08/15 02:19 ID:Y+gQgCgn
やべぇ、俺泣いちゃってる。
煽らないでくれよう。俺。(PUGERA
246noob ◆3X1b8VAs/E :04/08/15 02:19 ID:+xFbrI0h
>>243
恥ずかしいというよりも、病気になりそうなので最スピは本当に勘弁願いたいw
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:20 ID:iaJuB851
おまけ・・・

366 名前:noob 投稿日:2004/08/15(日) 02:18 ID:Y+gQgCgn
泣きながらトリップ付けてみたけどどうよ?
俺ネカマのもぐもぐ好きなんだよ。

俺もカマだから。
もうケツの穴はガバガバでクソが漏れちゃうんだよな。
わらえよ。
248noob ◆3X1b8VAs/E :04/08/15 02:20 ID:+xFbrI0h
ハンドル通り、初心者だな。
このトリップ、ググれば出てくるからよ。
249noob:04/08/15 02:25 ID:Y+gQgCgn
もう涙がとまらねぇんだけど俺
ここでレス止めたらまたいじめられっ子のトラウマじゃんかよ?
2ちゃんで偉くなるのが夢なんだよな ぼくぅnoob ◆3X1b8VAs/E
250noob:04/08/15 02:29 ID:Y+gQgCgn
いい訳に振り回されて死にそうでしゅnoob ◆3X1b8VAs/E
もう会社でも笑いもの決定かよnoob ◆3X1b8VAs/E
マンデル風呂以下のコテに決まり加代noob ◆3X1b8VAs/E
251noob ◆3X1b8VAs/E :04/08/15 02:29 ID:+xFbrI0h
>>249
いや、お前はもう十分にエロイよ。
つーか、このトリップは本当にググルだけだと…
252まあまあ:04/08/15 07:59 ID:68Aszonr
>>220-221

 ガーシュインがラヴェルの弟子になっていたら・・・。
名曲「サマータイム」がは生まれてこなっかたのでしょうか?

 華麗なクラシックピアノと対極にいるデューク・ジョーダン。
彼の同曲のピアノソロは泣けます。(シグナル原盤 1955年)

 ジャズ入門書に出てくるCDではありませんが・・・
お奨めです。(輸入盤なら入手できそうです。)
253noob ◆3X1b8VAs/E :04/08/15 13:19 ID:fWMWlbms
俺はまだ28のチンコに毛が生えたばかりの新人だから
ロマンコテの老人の先輩やいよRバカやセンコ行き遅れ最スピキチガイとか
あまり怒らないでくれ初心者なんだよ。
年上は目下に寛大なんだろ?

わらえよ?としぼは俺以下だから笑うと殴るけどな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:25 ID:vK4vMc8j
久しぶりにここ来たが、6ジジイまだ生きてたんだ。
身寄りがいなくて寂しいからって2chでかまって君されても困るよね。
255noob ◆3X1b8VAs/E :04/08/15 13:28 ID:fWMWlbms
俺もカマって君なんだがな、6爺を殺して俺が襲名予定だ。
mhomokenも俺だから宜しく構ってくれな
一生懸命煽りくれるかららyo
256noob ◆3X1b8VAs/E :04/08/15 13:31 ID:fWMWlbms
homokenだろ?一人突っこみ完了
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:43 ID:vK4vMc8j
構ってやるから早く6爺を殺ってくれ。
258noob ◆3X1b8VAs/E :04/08/15 13:44 ID:fWMWlbms
俺に命令すんじゃねーよボケェ
>>257
259noob ◆3X1b8VAs/E :04/08/15 13:51 ID:Nnpz8ROf
殺すとか物騒な…
まして、襲名なんて絶対に厭だがw
260noob ◆3X1b8VAs/E :04/08/15 14:10 ID:fWMWlbms
とはいえ、いやよいやよも好きのうちなんてな。

わらえよ。W
2616ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/15 17:35 ID:fxII37vW
余談 閑談

8月15日というと何か特別な日という感じで、レコードの方もそれなりのものを用意しよう
という気になります。久しぶりに6wに灯を入れてシェーンベルクの「浄夜」でもかけましょう。
「浄められた夜」とも言われているこの曲は、オーケストラも良いのですが、私は室内楽版が
好きです。ラサール弦楽四重奏団 のものがお勧めで、録音もよろしい。 P・ブーレーズ盤が
定番という事になっていますが、一寸堅苦しい。
オケものはバーンスタインのがあるが殆ど聴いたことが無い。合奏バージョンは割と好きで
ユーリ・トゥロヴスキー指揮のイ・ムジチ・デ・モントリオールの演奏(シャンドス盤)が気に入
っています。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:43 ID:vDAtKyyM
オーケストラ版では上手く再生されないという意味が含まれているに違いない
静電型拡声器に類似する音質に調整した弊害かもしれないとみた
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:46 ID:vDAtKyyM
可能な限りダイナミックレンジの狭い静かな演奏を嗜好するのも装置の性格に
引き摺られているからかもしれないとみた
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:50 ID:Fbxt+AzZ
いちいち今日聴く曲なんてプライベートなこと報告しなくていいよ
265(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/08/15 20:37 ID:usVQtXeF
MJエロオヤジさん・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:43 ID:iaJuB851
そうか8月15日なら、時代錯誤の大陸物でも聴くかな。
渡辺はま子・服部富子なんかどうだ?
飽きたらスターバトマーテルとマタイ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:34 ID:alxw0W/V
ガムをクチャクチャ噛んでたら、普段俺のことキモイとか言って避けてる女が寄ってきて
「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。かなりむかついたんで、
女の首根っこ掴んで口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。
殴られるか、悲鳴をあげられるか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。
ところが、驚いたことにその女は目を閉じて唇を少し開いたんだ。
俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。しばらくの間があった後、その女は、
「マジでするのかと思った」と小声で言って、ガムを奪って走り去った。
それから何日か後、その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方から
ひとつくれと言ってやった。そしたら俺をからかうように、なめてたやつを
唇にはさんで口をとがらせた。
俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。










 今ではその女も俺の彼女。その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
 なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
268しょうちゃん:04/08/15 23:39 ID:1Sybustp
今日TVを見ていたら元柔道選手が3,2,1,ハッスルハッスル!!とやっていました。
どうにもテンポが遅くあれでは試合には逆効果じゃないのか?とも思いますが
まあ、人には言えない何かの事情があるのでしょう。

と言うわけで元祖ハッスルと言えばVAN McCOY、大ヒットLP「ディスコベイビー」の次の作品
「ディスコキッド」を今日入手しました。
スタッフのメンバーのほとんどが演奏に参加していて、スタイリスティックスと同じく楽しい、そして
凄みのある伴奏を繰り広げています。

ところで某中古店に大量の吹奏楽関係のLPがあり、とりあえず
「全日本吹奏楽コンクール課題曲集」 VOL1〜4を買いました。
懐かしい曲名が並んでいますが、昭和51年度課題曲の一つにその名も「ディスコキッド」
と言う曲があります。
私は同年のコンクールでフルートを担当、「ディスコキッド」のハッスルのリズムを
必死にタンギングした記憶があります。当時は著作権の考えもシステムも曖昧だったんでしょうね。

他意はありませんが、参考までに年度ごとの課題曲名を書いてみます。
269しょうちゃん:04/08/16 00:05 ID:RVCNODfC
第一回 昭和15年 11月23日 大阪
「大日本」
「野営の?火」  (?は私には読めません)

第二回 昭和16年 11月23日 名古屋
「皇軍の精華」
「非常時日本」
「くろがねの力」

第三回 昭和17年 11月23日 福岡
「航空日本」
「戦?行進」 (?は「びん」かな?)
「速歩行進 其一」
「国民進軍歌」

第四回 昭和31年 12月9日  大阪
「トム タフ」
「花の ほほえみ」
「エル キャピタン」
「大空」 

第五回 昭和32年 12月8日 東京
「ミリタリーエスコート」
「剣と槍」
「マラソン」
「マンハッタンビーチ」

第六回 昭和33年 11月30日 名古屋
「先頭指揮官」
「前衛隊」
「ウエリントン将軍」
270しょうちゃん:04/08/16 00:11 ID:RVCNODfC
第七回 昭和34年 11月15日 八幡
「M R B」
「祝典行進曲」
「グロリアス ユース」

第八回 昭和35年 11月13日 大阪
「リトル ジャイアンツ」
「スカイ ウエイ」

第九回 昭和36年 11月12日 東京
「ブースター」
「ジュビリー」

昭和36年 某月某日 「しょうちゃん生まれる」
271しょうちゃん:04/08/16 00:26 ID:RVCNODfC
以下、曲名のみ
「若人」
「朝のステップ」
「広野をゆく」
「ティアラ」
「学園序曲」
「北の国から」
「?の声」 (?は門構えに共の字)
「希望」
「パリスとヘレナ」
「ディヴェルティメント」
「若人の歌」
「小狂詩曲」

「序 破 急」ト調
「移り気な五度のムード」
「ふるさとの情景」
「南極点への序曲」
「サムソン序曲」
「音楽祭へのプレリュード」
「輝く銀嶺」
「太陽の下に」

「明日に向かって」
「シンフォニック ファンファーレ」
「吹奏楽のための寓話」
「吹奏楽のためのアラベスク」
「吹奏楽のためのシンフォニア」
「高度な技術への指標」

以下略
2726ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/16 00:30 ID:MyO3wbyL
相変わらずひねくれた輩達だなぁ。
あたしゃオケものは等身大でしか聴かないのさ。その意味では家庭に入っている世界
中のオーディオは旨く鳴らないのさ。だいたい、室内楽はダイナミックレンジが狭いなん
て思っている方がおかしいのだよ。久しぶりの6w、調子良かったよ。満足満足。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:33 ID:LB8yFuMa
野営のかがり火
戦しょう行進
ときの声
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:26 ID:OaL8ACfy
普通のステレオ録音は家庭で聞いて管弦楽団がイメージできるようになされている。
にもかかわらずそうできないのは余程装置が変わっているのだろう。
滅多に鳴らさない装置の場合、念のためMHの結線を確認したほうがいいだろう。
2756ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/16 01:28 ID:MyO3wbyL
NHKのTVでやっていたが、旧満州放送局の録音盤が大量(2500枚以上)に現在の
中国の長春に保管されている事が分かりルポしていたが、内容より興味を引いたのは
78回転の録音盤の上をカートリッジが内側から外側に向って滑っていく事でした。
ビデオの様子からラッカー盤だと思うが(一部表面が剥げているのがあった)、内側から
かける方式があるのは知らなかった。
満州放送局といえば、STAXの故林氏が技術部に居られ、ラッカー盤を如何に傷つけな
いでかける事が出来るか、という研究からコンデンサー型のカートリッジを開発したと訊
いていたが、この様な録音盤だったのかもしれない。
音は非常に鮮明で、TV放送を通してさえその技術の高さが偲ばれるものでした。
2766ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/16 01:38 ID:MyO3wbyL
>>274
言わずもがなですな。
私は単に家庭で聴くオーケストラが嫌いなだけですよ。皆様のご満足程度は朝飯前です。
めったにと言っても何ヶ月もほっておく訳じゃなし、12台ものPAのヒートアップが面倒な
だけです。という訳で、ついついバカエンドの方に目が向いてしまうという訳。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:38 ID:xprKVAVV
うるせー馬鹿
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:40 ID:LTSHJCba
>>276
面倒な構成にしているのに、面倒とは・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:41 ID:xprKVAVV
6じじいってシステムUPしたことあんの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:42 ID:OaL8ACfy
ここに似た話が。
http://ww3.aba.ne.jp/~bluesboy/sakuma.html

ここの【LPレコードの回転数】にも興味ある文章が。フォトフォン。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/bontoro/yota/yota/yotavol1.htm
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:48 ID:OaL8ACfy
>面倒
釈迦に説法でしょうがここに書かれている通り、最良に調整された状態では
LCネットワーク方式でも十分に美しい音質は得られるでしょう。
http://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/audio63.htm
2826ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/16 02:14 ID:MyO3wbyL
>>279
ご心配めさるな。日々進歩しておりますよ。今年の夏はターンテーブル・モーターの
サーボ系を弄っております。PAは最初から比べると同じ出力で石の数は半分にな
っております。プリアンプはもう弄るところが無い。時々イコライザーカーブを測定す
るだけ。 後は何時MFB方式に移行するかを思案中。
2836ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/16 02:18 ID:MyO3wbyL
>>280 さん
大変ありがとうございました。
本当に内側から描けるレコードが存在したんだ。
2846ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/16 02:38 ID:MyO3wbyL
>>281
はっきり言ってここに述べられている程度は一寸...........................。
チャンデバのアッテネーター(ボリュームと言っているが)で音がどうのこうのというレベル
ではマルチアンプはお止めになったほうがよろしい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:44 ID:OaL8ACfy
>>284
ただ、「LCネットワーク方式でも十分である」というのは昔のエロイ人も
よく謂われていましたよ。
それでも究極を目指すとやはりマルチ方式に辿り着くのでしょうね。
その代わり、ノウハウもゼニも時間もかかる贅沢な「あすび」になり
ますね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:52 ID:OaL8ACfy
>>282 質問攻めですが、何れか一つだけでも宜しくお願いします。
1.ターンテーブル・モーターのサーボ系→ストロボ・スコープの縞模様の流れ具合は
如何なものですか。ゆ〜らゆ〜ら…次第に船酔い症状が出てきませんか。
幾ら巨大な慣性メーモントを誇る重量級ホイールでも優秀なD.D.には水をあけられるの
ではないでしょうか。
とは言え、かつて耳にしたマイクロ製の糸ドライブの音質は秀逸で忘れられません。
2.同じ出力で石の数は半分→石の数を半分にすると、鮮明度は向上しそうですが、
実際のところどうなんでしょうか。
あるメーカーは「並列接続各々の出力トランジスターに独立整流回路によりダイレクトに
電流を供給」する方式を採用していますね。
3.イコライザーカーブ→CR型とNF型の何れのタイプを採用されていますか。
4.MFB方式→もしかして例のElectro Voice 30Wの過渡特性をなんとか改善しようと
必死になられているのですか。
287しょうちゃん:04/08/16 07:18 ID:RVCNODfC
>>273
おお、勉強になりました。
なにせ、読めないものだから変換も出来ませんでした(汗
288しょうちゃん:04/08/16 07:39 ID:RVCNODfC
ちなみに私がコンクールに参加していた時代は、東京のトラヤと言うレコード屋が
出張してきて演奏のレコードをその場でカッティングし、注文をとっていました。
注文数が少ないとラッカー、多いとビニールがその後送られてきましたが、
紫色でずっしりと重く、ひんやりとして独特のにおいがするラッカー盤は
凄く高級な感じがしました。

確か1500円だったかなぁ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 10:50 ID:dsDnK6mx
しかし低音の再生は難しいね。
私的な妄想を爆発させると
ミッドバス×2もしくはクロス周波数250程度のホーンドライバー
その下に密閉タイプの大きめの箱に強力磁器回路の15インチウーファー×2
下が足りなくなるのはスーパーウーファーの追加で補う。
これによって、密閉の詰まったような音を避けることが出来るのではないかと
妄想してます。

比較的小さな密閉箱でやる場合、強力磁器回路のウーファーを
密閉箱にいれて(これでもそこそこ大きくなるが)、マルチアンプでローブースト
した方がいいのか、それともコスト度外視出来ない場合、かえって音が悪く
なって、市販のスピーカーのそこそこの品質のネットワークの方がましに
なってしまうのかどうなんでしょうね?

しかしながら、バスレフは低音がぼやけるし、通常の密閉では低音の
量感の関係からウーファーの磁器は強力に出来ないため、そのせいか
音が詰まって聞こえる。しまった低音を再生するのは難しいですねえ。
2906ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/16 13:02 ID:MyO3wbyL
>>286
拙宅のはサーボそのものは可変式にしてあり、深くも浅くも出来ます。初動のときに
早く定速に入るようにかけているようなものです。定速に入ってからサーボ電流を測
ってみますと殆ど流れておりません。指でTTの縁を触ってやるとぐいっと跳ね上がる
のが分かって、利いているのだなと知れる程度です。レコード演奏中にサーボがかか
っているかどうかは検知外の状態で、スタイラスのストレスくらいでは回転モーメントの
方が勝っているのでしょう。
石の数を減らす事は鮮明度に関係するかどうか分かりません。拙宅の出力段はノンNF
ですので石そのもののばらつきのほうが重要なのです。多くの石を並べて平均化すると
どうしても躍動感の無い音になってしまいます。
イコライザーはNF型です。電源は完全DC(電池)式ですので+、-、L、Rで4回路必要です。
軽い安定化回路を付けておりますので完全充電時の80%位で動いております。
30w過渡応答特性には満足しております。改善の余地を必要と感じているのは主に
低域、中低域の部分です。検出コイルの付いたユニットが無くて困っております(自作
しかないか?)。現在使用中のユニットは既に相当入手困難なもので、改造には躊躇せ
ざるを得ません。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:32 ID:LB8yFuMa
検出コイルの付いたユニットは、リニアテクノロジーの井上さんのところで作ってますよ。
カーステレオ用の市販ユニットの改造かも知れませんが。
HPがないのでリンクは参考まで(最近は脱ホーン型?)
http://www.e-hakuba.jp/alp/This21pamphlet.htm
2926ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/16 14:32 ID:MyO3wbyL
>>291
ダンケです。
リニアーテクノロジーってまだあったんですね。
以前は第二コイルを持ったユニットはテクニクスやオンキョー、フォステクスからでてい
たのですが、現在は皆無のようです。
全くの妄想ですが、単一コイルでも、その逆起電力を検出して入力との差分を算出し
フィードバック回路に戻してやればどうだろうか、なんて妄想しております。  
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:57 ID:DLbKLd0u
浅はか
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:08 ID:Vo8KicaW
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:24 ID:LTSHJCba
凄いね・・・こんなFB、かけてもいいのか・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:33 ID:Vo8KicaW
理論的に500Hz以下なら良いらしい。
SWではソニーSA-WX90など、既に採用されてるようだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:47 ID:7mBoFQD8
理論的に500Hz以下? 500 Hzという数字になにか意味があるのか?
ていうかカーステや松下のテレビで使ってるな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:53 ID:Vo8KicaW
500Hz以下というのは位相がらみだと思う。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:00 ID:Vo8KicaW
90年代初頭のアイワ製のコンポが最初だったと思うよ。
AMPとSPでセットの方式だからコンポかアクティブ型となるのだろう。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:26 ID:7mBoFQD8
実は漏れがいちばん最初
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:33 ID:p/FXsJqz
413 :1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/15 21:52 ID:X85RrhjA
: : : : : : : : : :i l! : : i ,: : : i : : ',: :ヽ   :. 一一二二二三三三三三三
: : :/: : : : : : | |i : : l l!: : :.l: : :.i : : ',   :.. .:. ..  :.. .二二三三三三
: :イ : : : : ,! ,l.l|::l: : j!|:l: : :.|: : :.!: :l }       ,.、   :. ..ニ二三三三
: l:|i: : : :/ /,!|.|::|: :,'ll::|: : ,'!: : ,': :j ,'   r‐r_'´  ヽ   :.: ..二三三三
: {:l|: : 〃//イ l::l /:リ::l: :/,!: :/: :,'/   〈./  \  \  : :二三三三
ヽ::l /〃::_ノ  ヽ._/::/,//;.イ: : 〃  ,ノ'´`ヽ、 `ー ヽ . .二三三三
-=ニ二´_    _二ニ=-/ /!   {/`ヽ、 `    イ .:. :.ニ三三三  301げっと!グフフ!
:::::::::::::::::::::ヽ   /::::::::: イ´}: : :.、  〈 ヽ  `     ノ .:. :ニ三三三
        ::l i':::::::  /ノノ: : : : ヽ  ヽ_},〉ー.     / . .: .二三三三
          l l    j'´: : : : : : : : :`ヽ / `     /  . :. :.二三三三
        ||   /: :ヽ: : : : : : : : : :,'     /  . .: . 二三三三
   _       l イ: : : : : : \ヽ: : : : : {.     イ  .: . :.-二三三三
.__   __,. <´___l___,r1-—-、: : : : ト    l   .:. .ニ二三三三
   ̄    |`ノ   //   }r.{っ   ヽ: : l     |   .:. ..ニ二三三三
、       /  //   j'{ソ_,.     ヽ l.     |   :. :ニ二三三三
. ヽ  /   //    ,!'{j        ,'     |  .:. .ニ二三三三
.  ヽ/     //    / rf      /      |  .: :.ニ二三三三
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:56 ID:WVzWWpfs
3036ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/16 23:29 ID:MyO3wbyL
アホ言うな。
暴れているのは俺様じゃなくてお前等猿どもだろうに。
全体の流れをよく読んでみな。
.....................と煽りに乗ってみる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:42 ID:SXxF0c9H
>>303
あっちは2ちゃんと違ってオカシな奴は書き込まないから、これ以上荒らすなよ。
荒らすとすぐにIP抜いて身分特定されるからな(w
3056ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/08/16 23:50 ID:MyO3wbyL
>>304
俺様?がおかしなことをカキコしてるかどうか自分で確かめたらどうだ。
306(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/08/17 01:20 ID:dG8g0zY5
それはムリでは?
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:58 ID:1DNFcYGn
>>292
単一コイルの場合、どうなるか、井上さんならすぐ話に乗ってくれると思いますよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:39 ID:BWuKL7DL
>>302
うあ、ひでージジイだなこの6ちゃんねるって。IPはとっくにばれてるけどな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:21 ID:kNNKEWBd
>>308
じゃ晒せ
310(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/08/17 18:26 ID:dG8g0zY5
192.168.1.1
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:19 ID:DZxPV1zH
127.0.0.1
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:34 ID:Xepn3tIH
184.6.893.6
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:30 ID:sXx7chQU
細谷信二と稲川淳二は、なんか似てる。

細谷→http://www.alphapex.co.jp/jbl_mlev.htm
稲川→http://dir.yahoo.co.jp/talent/2/m93-0356.html
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:42 ID:c4/vEzfS
居るのは6CHさんとオッカケ一派だけか。
オッカケの連中も飽きないねぇ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:51 ID:/rQTHldI
315 最後
3161000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/19 23:47 ID:JLPrLDhl
お盆休みが済んだので皆さん、お仕事がお忙しいのでせう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:50 ID:eIiHh2Su
眉毛が太いかどうかなんて、考えてる暇なし
318しょうちゃん:04/08/20 09:27 ID:0N0DxCVr
初めてベイシーに行って来ました。
ゴキゲンな音でした。
特にロータムやキックの皮がうねる様子がなんとも快感です。
あのウネリはやっぱりあの広さがないと出ないんだろうなぁ

再生と言う言葉じゃなく、演奏という言葉がピッタリの音に感じました。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:19 ID:YZMsLNzT
お題には関係有りませんが、つーかスレ違いなんですけど、エルマー・バーンスタイン追悼ネタです。

オーヲタにはレナード・バーンスタインの方がなじみ深いかと思いますが、エルマーがサントラを
手掛けた「十戒」、「荒野の七人」、「大脱走」などは、どなたもご覧になった作品でしょう。
「ブルース・ブラザーズ」、「ゴーストバスターズ」、近年では「ワイルド・ワイルド・ウェスト」
などにも同氏の曲が使われていますね。

で無理矢理オーディオに絡めますと、サントラって再生が難しいです。
異なるタイプの楽曲がちりばめられている事も多く、聴き良いバランスがとりにくいと感じます。
自分はオーディオ的悦楽追求はとっとと諦めて、もっぱら映画のシーンや展開を回想しながら
聴くというスタイルに墜ちています。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:53 ID:8zGy08c4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1091534483/

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/20 02:48 ID:LZUUynZU
冗談ではない。
そもそも、使用ユニットが月とすっぽん。
漏れはもうJA0506IIは使用することができない。
皆は、4001などは、重量も大きいし、超強力と
思っているかもしれないが、実は、エールやゴトーとは
同列には比較できない。
というのは、内磁型は、ヨークとプレートがかさばって、
肝心のマグネット重量はそれほどでもないのだ。
エール、ゴトー、オンケン等は、外磁型なので、
重量の半分以上がマグネット重量なのだ。
それに、エールとゴトーは、ギャップにパーメンジュールを
使用していて、さらに、磁気回路が強力になっている。
エールには、フラッグシップだと、外磁型で80kg
なんていうとてつもないツィーターやドライバーがある。
これと4001は、まさしく月とすっぽん。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:20 ID:tIQMzhml
このバカ↑がでてきてから誰も書かなくなったぞ。
何が言いたくてコピペしたんだ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 08:19 ID:ZvhAzYGI
この意見は、正確な情報として受け取ってよろしいですか?

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1080018963/

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/17 01:16 ID:s5bC9EGZ
>778
>オーディオマニアの中にはまるで自分の部屋の中に広大な空間が出現して恐怖すら感じるくらいの体験をしたことのある人がいる。

あの〜それがHi-End Audioの起源なんですけど。歴史を繙いてくださいな。面白いから。

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/17 11:07 ID:r4/p+aLH
>>797
‘Hi End Audio’は単に‘Hi Price End Audio’を意味するものではない。
もともとはHarry Peasonが提唱した概念。もちろんそれはSound Stageの発見が始まり。
録音された音楽から‘Sound Stage’を引き出せる装置をHi Endと呼んだ。
323最強スピーカ作る1:04/08/23 09:27 ID:519/1ntX
>>320

ああ〜ありがたや〜、年収が倍になったら買います〜。
324最強スピーカ作る1:04/08/23 09:43 ID:519/1ntX
電源ケーブルとフォノイコやグライコ周りのケーブルを変更したんすよ。

そしたら、今まで天使が舞い降りてきていたと思っていたものは
どうやらデュオだったようで、今回からは天使達が舞い降りて
くるようになってしまった。恐らくセクステットほどはいる。

サンサーンスの7重奏曲を掛けたら、もうこの世のものとは思えない
美音が奏でられる。

どうしたら良いのか?これ以上、音が良かったら困るぞ。
良すぎて、官能死するんじゃねーかな。

モーリスアンドレのクラリーノとピアノ、それに弦が、
もう何といったら良いのか、ある意味ジャズ以上ですよ。
325最強スピーカ作る1:04/08/23 09:50 ID:519/1ntX
モーリス・アンドレとエドワード・ター

それに日野照正やウイントンマルサリスもそうなのだが、

トランペットを聴こうとすると、どうしてもコンプレッション
ドライバーということになってしまう。

コンプレッションドライバーによるホーンスピーカ、
これ以外の形式では、音が出ないのだ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 10:10 ID:xmNdVGGq
管楽器だからホーン… 先入観に支配された論理性を欠く単純で稚拙な発想だ(PUGERA
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 10:22 ID:EiBT207G
あらゆる物理法則を1つの単純な数式で表現できる…。
これがアインシュタインの夢であった。

物事とは以外と単純なのである。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 10:27 ID:tvpSsVgx
>物事とは以外と単純なのである。

単純そうだね (w
ロマンスレならではだね (www
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 10:37 ID:EiBT207G
オーディオとは詰め将棋に似ている。
初手を誤れば幾ら試行錯誤考えても詰みは無い。

初手は15インチ+ドライバー+ホーン。
単純明快。
しかしこの単純な初手が解からない香具師が多い。
羽生に学べ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 10:43 ID:tvpSsVgx
単純そうだね (w
ロマンスレならではだね (www
331最強スピーカ作る1:04/08/23 10:45 ID:519/1ntX
↑うむ、全くその通り、僕の場合は最初に業務機から
入ってJBLのユニットの存在を知った後にステサンの138号で

評論家達がユニットを組み合わせていることを知り、

さらにハイファイドウでフロントホーンの15インチを
視聴できたという、今から思えば本当に幸運が重なった。

最初にそこらの新品しか置いていないオーデオ屋に行っていれば、
本当の音がどういうものが全く分からないままに、一生を過ごした
ことだろう。本当に危なかった。

実際、新入社員の頃はインフィニティのカッパーシリーズを買おうと
思っていたのだから・・・結局、業務機を揃えたのだが・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 12:20 ID:MyBblkg8
236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 12:14 ID:MyBblkg8
>110 :1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/22 22:31 ID:SH/juwBQ
>そういう嫌みを言うから、色々言われるんだよ?
>これで、もぐたんに嫌みを言われたのは5回目だな。
>いいかげんに、性格をなおしなさいね。
>これで終わり、もぐもぐ氏
>「2度と私に(あらゆるレス含め)絡まないでクレル?
> この1年あなたの嫌み、中傷を我慢してきたの私ですから
> なんども助け船も出したけど、何が気に入らないか知らないけどね
> はっきりって『いい迷惑!』ですから」

センコってなんかすげぇ嫌な香具師だな。
333最強スピーカ作る1:04/08/23 12:28 ID:519/1ntX
ステレオサウンドのNo131を読んで驚いた。

レコード演奏家の大村さんがテクニクスのグラフィック
イコライザーSH-8075を愛用されているでは無いか?

さらに柳沢の部屋にソニーのカセットデッキ、TC-KA7ESがある。

やはり物欲の価値観というものはユニークに、
”唯一つ”に決まるものだな、と思った。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 12:32 ID:vZMwPWaT
>128 :1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/22 22:43 ID:SH/juwBQ
>>126
>私は1000子さんが冗談半分でRさんの真似をしていたのだと思いました。
>それで1000子さん?って質問れすして、冗談半分でもしや!って
>笑いを入れようとしただけなんです。
>あれ? わかってるんじゃんか?(W
>なら、いいんだよ?(WW
>そう言う事は、「先に言って」おくれよ!(WWW
>スマンね。わるかった!誤解だよ!<(_ _)>

更に流用。

謝ったのは先に言わなかった事に対してだな。自分のレスは本心か。(ゲラゲラ
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 12:57 ID:lAV2o6l3
千子の粘着は何かネタがあると水を得た魚のごとくだな

しかしながら全く逆効果だと気が付かない所痛い。

これでは同情票があつまるだけなのにな(ワラ
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:35 ID:VABAf4z+
デジタルSPというのは一寸想像つかないが、振動板を介さないで空気を振動さ
せるのにはイオンスピーカーがあります。空気に高電圧をかけイオン化した空
気粒子?を電極間で振動させるのです(これでいいのかな?)。実用化は5000
hz以上で、低域では成功しておりません。フランスで全帯域型のイオンspの
実験が行われたと訊いたがその後は知らない。情報伝達の手段としてのデジタル化
なら理解できるが、運動を伴う物理的エネルギー変換のデジタル化という概念
が理解不能です。デジタルロケットエンジンが意味を成さないように。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:37 ID:VABAf4z+
デジタルSPではないが、MFB・SPをデジタル化することは可能だと思う。
現在は振動板の挙動を何らかの形で(音声的、ボイスコイル、専用ボイスコイ
ル)アンプにフィードバックしているが、振動板の挙動をデジタル解析してそ
れを補正する電流をアンプ側から流してやるのはどうだろう。案外簡単そうに
思えるのだが。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:43 ID:bl32fyHu
ディジタルスピーカの概念・原理・試作品の存在を知らない。
また、ディジタルサーボで制御されているMFBサブウーファが販売されて
いて好評なのを知らない。

間違いなく6ちゃんねるだな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:54 ID:ZvhAzYGI
>>338
>ディジタルサーボで制御されているMFBサブウーファが販売されていて

DSPが入っているというだけで、動作原理(検出-帰還)がデジタルではないだろ。
デジタルアンプ内蔵スピーカーをデジタルスピーカーと呼ぶようなもの。(ノ∀`)アチャー
340最強スピーカ作る1:04/08/23 13:54 ID:519/1ntX
ディジタルを離散的と解釈すればだ。

固定抵抗切り替え式のボリウムや、可変ゲインのアナログアンプも
広義のデジタル音量調節と言える。

つまり固定の電流値が離散的に存在し、それに対してビット
を割り振っていくわけだから。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:59 ID:EiBT207G
純然たるデジタルスピーカーというのは
未だ実用段階ではないが、確かに存在するよ。
どこかでPDFの論文読んだことがある。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:09 ID:ZvhAzYGI
>>341
既出だけどYES
DSP内蔵サブウーファーはデジタルスピーカーでなし。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:11 ID:bl32fyHu
>>339
単に6ちゃんねるの妄想
> 振動板の挙動をデジタル解析してそ れを補正する電流をアンプ
> 側から流してやるのはどうだろう。案外簡単そうに 思えるのだが。

なんてとうに実現しているってことを書いたまでですがなにか?
ついでだがデジタルサーボは機器制御の基幹技術的存在なわけだが、
やってることはAD->DSP->DA。ちょっと資料探してみるとよい。
やる気になればウーファのデジタルサーボは容易なんだよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:16 ID:bl32fyHu
>>341
まー、いってみりゃ、電気から音響への変換とD/Aを兼ねる仕掛け
だ罠 なんとかなりそうなのはふたつあって多重ボイスコイルと
ちっちゃなピエゾのマトリックスな。ピュアではつかえんが、
デジタルスピーカーを集積回路で実装したものがすでに手に入るところでは手に入るぞ。


345名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:16 ID:ZvhAzYGI
は?
>ディジタルサーボで制御されているMFBサブウーファが販売されていて好評
これは具体的に何という商品なんだい?
DSPがデジタル制御というだけでは、デジタルスピーカーとは言えないのだが。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:23 ID:bl32fyHu
ディジタルサーボ わかる?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:24 ID:bl32fyHu
フィードバック制御 わかる?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:26 ID:bl32fyHu
> 振動板の挙動をデジタル解析してそれを補正する電流をアンプ
> 側から流してやるのはどうだろう。案外簡単そうに 思えるのだが。

簡単だからすでにやってるけどね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:26 ID:EiBT207G
以前見たPDFを探し出した。

動電型ディジタルスピーカの広帯域化と多ビット化の検討
ttp://acousticsg.shinshu-u.ac.jp/acoustics/paper/AES99.pdf
16ビット動電型平面ディジタルスピーカとその音響特性
ttp://acousticsg.shinshu-u.ac.jp/acoustics/paper/EA2000-56.pdf
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:27 ID:ZvhAzYGI
デジタルサブウーファーは市販されてないよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:28 ID:bl32fyHu
>>345 もいちど文脈嫁

>>349
実質8ビットぐらいのダイナミックレンジは取れるとこまで
いったんじゃなかったかな
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:29 ID:bl32fyHu
ID:ZvhAzYGIはしつこい香具師だな(笑) もいちど嫁ってのw
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:32 ID:ZvhAzYGI
読んでみた。

>ディジタルサーボで制御されているMFBサブウーファが販売されて
>いて好評なのを知らない。

知らないね。
そんな市販品はないから。
あると言うなら具体的に商品名を挙げてください。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:33 ID:EiBT207G
ソニーのヤシだ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:34 ID:bl32fyHu
>>353
ったく、もののたずね方を知らないやつだ。まず最初に、ディジタル
サーボの定義はわかってるか? 現在のところはアナログ量を制御する
ものについてフィードバックパスにディジタル制御が入ればディジタル
サーボと呼ぶ。

ここまでは理解できたか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:39 ID:ZvhAzYGI
>>355
で?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:40 ID:bl32fyHu
> 350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 14:27 ID:ZvhAzYGI
> デジタルサブウーファーは市販されてないよ。

デジタルサブウーファーが市販されているなんて誰がいったよ?

ディジタルサーボで制御されているMFBサブウーファが販売されていて好評
なんだよ。

ここまでは模舞の腐った脳みそでも理解できたか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:41 ID:ZvhAzYGI
だから?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:42 ID:bl32fyHu
模舞がその腐った脳みそで理解できたら、つぎに

>>336
>>337
>>338

をゆーっくり、嫁。辞書使ってもいいぞw

360名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:42 ID:bl32fyHu
> 350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 14:27 ID:ZvhAzYGI
> デジタルサブウーファーは市販されてないよ。

ばっかでー(笑)
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:47 ID:bl32fyHu
>>ID:ZvhAzYGI チミがぴんぼけだっての、わかった?(笑) 最初っから、
デジタルサブウーファーの話なんかしてないっての(笑) ディジタルスピーカ
とディジタルサーボサブの別々の話なのよん(w

まー、こーゆーしろもんを完全なディジタルサブウーファーと
称するのは、ちょっとメーカーさんやりすぎじゃないの?ってとこは
ある罠
http://www.electori.co.jp/Velodyne/vel_dd.html

こりゃ、あくまでディジタルサーボあんどディジタルイコライザのMFB
サブウーファだかんね(笑)

362名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:49 ID:ZvhAzYGI
>>338
>ディジタルスピーカの概念・原理・試作品の存在を知らない。

↑デジタルスピーカーの試作品がある。

>また、ディジタルサーボで制御されているMFBサブウーファが販売されて
>いて好評なのを知らない。

↑DSP(デジタル・シグナル・プロセッサー)内蔵、アナログスピーカーがある。

というわけか。
デジタルスピーカーの話をしているところに、DSP内蔵アナログスピーカーがあるよ、
なんて当たり前過ぎて気付かなかったよ。
ごめんね、文章は間違ってなかったよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:52 ID:MyBblkg8
>110 :1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/22 22:31 ID:SH/juwBQ
>そういう嫌みを言うから、色々言われるんだよ?
>これで、もぐたんに嫌みを言われたのは5回目だな。
>いいかげんに、性格をなおしなさいね。
>これで終わり、もぐもぐ氏
>「2度と私に(あらゆるレス含め)絡まないでクレル?
> この1年あなたの嫌み、中傷を我慢してきたの私ですから
> なんども助け船も出したけど、何が気に入らないか知らないけどね
> はっきりって『いい迷惑!』ですから」

センコってなんかすげぇ嫌な香具師だな。
364最強スピーカ作る1:04/08/23 14:58 ID:DNOEDhZ7
そこの定義をもっと詳しくして欲しい>>355

例えばデジタルサーボモーターでアナログアンプのボリウムを制御しても
デジタル制御とは言わないだろう。

デジタルで制御しているのはこの場合、モーターで、
フィードバックしているのは回転角になる。

あくまで信号の電流値または電圧値のフィードバック量を
ディジタル制御するということだろう?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:02 ID:ZvhAzYGI
>>355
個人的にそれをデジタルサーボを呼ぶのは苦しいと思う。

検出コイル
↓(アナログ信号)
A/Dコンバーター
↓(デジタル信号)
DSP

「A/DからDSPまでの間がデジタル信号になっているのでデジタル帰還」
DSPが入っていれば、必ずアナログ信号をA/Dしなければいけないので、
DSPが入っている=デジタルサーボということになる。
せいぜい、A/DがDSPのそばにあるか、コイルのそばにあるかだが、
それは動作原理とは関係ないし。
世間ではデジタル入力スピーカーを「デジタルスピーカー」と呼ぶが、
それと同等と感じる。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=576584
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:04 ID:ZvhAzYGI
まあ、何と呼ぶかなんて、自称〜みたいなものだが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:57 ID:+JPuuAn0
>>336 >>337  ID:VABAf4z+
よくまー他スレの情報をコピペしてネタにするよなー。
お前さんは自分の頭で考えられないのかい。
恥ずかしい野郎だ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:53 ID:bl32fyHu
>> ID:ZvhAzYGI

模舞がいくら苦しかろうが、世間的には
AD->DSP-DA ->帰還

がデジタルサーボなの。勉強不足を棚に上げていつまでもぐちぐち
からんでんじゃねーよヴァカ

>>367=6ちゃんねるかな?(ププ
3696ちゃんねる:04/08/23 18:58 ID:bl32fyHu
デジタルSPというのは一寸想像つかないが、振動板を介さないで空気を振動さ
せるのにはイオンスピーカーがあります。空気に高電圧をかけイオン化した空
気粒子?を電極間で振動させるのです(これでいいのかな?)。実用化は5000
hz以上で、低域では成功しておりません。フランスで全帯域型のイオンspの
実験が行われたと訊いたがその後は知らない。情報伝達の手段としてのデジタル化
なら理解できるが、運動を伴う物理的エネルギー変換のデジタル化という概念
が理解不能です。デジタルロケットエンジンが意味を成さないように。
3706ちゃんねる:04/08/23 18:59 ID:bl32fyHu
デジタルSPではないが、MFB・SPをデジタル化することは可能だと思う。
現在は振動板の挙動を何らかの形で(音声的、ボイスコイル、専用ボイスコイ
ル)アンプにフィードバックしているが、振動板の挙動をデジタル解析してそ
れを補正する電流をアンプ側から流してやるのはどうだろう。案外簡単そうに
思えるのだが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:00 ID:bl32fyHu
↑こーするとこのスレらしくなるなやっぱw
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:03 ID:I2GI6hQr
世間的には、デジタルアンプ内蔵アナログスピーカーは、デジタルスピーカーと呼ばれる。
それと同じか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:08 ID:bl32fyHu
そりゃちがうな。ディジタルアンプは要するにDAの出力をスピーカーに
直結したもんと思え。またディジタルイコライザは、
in->DSP->DA-> で帰還系があるわけじゃない。細かくみれば
IIRフィルタや買「DAならフィードバックパスがあるともいえるが、
局所帰還だ罠。

帰還系にディジタルパスが入っていて、AD->DSP->DAときて、
なんらかの形で状態量の変化に基づいて帰還量が制御され
制御量たる出力音圧特性を調整しているならば、ディジタル
サーボスピーカと呼ぶことはできるがな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:11 ID:EiBT207G
同じだな。
例えばSPをUSBで繋げられたら
その内部でどう処理しようが
デジタルスピーカーと呼んでも
差し支えないだろう。
世間的にはな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:11 ID:I2GI6hQr
>>373
どでAD変換するだけの違いで、コイルからの出力はアナログなんだから同じこと。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:14 ID:bl32fyHu
ま、世間的にはどーでもいいんでないの? 専門家づらして
しゃべったらアホだけどさ。

>>375
デジタルアンプを使ったスピーカをサーボとはいえないのは
わかるだろ? さすがに。

ま呼びたきゃなんとでも呼べば? ジャンクアンプにデジタル
パネルメーターつけてデジタルアンプと呼びたきゃ呼んでも
べつに漏れはかまわんよw


377名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:20 ID:I2GI6hQr
>>376
デジタルアンプ内蔵orデジタル入力スピーカーを、
世間ではデジタルスピーカーと呼んでいる。
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC&lr=

DSP制御アナログサブウーファーをデジタルサブウーファーをメーカーが言うように。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:25 ID:bl32fyHu
しつこい香具師だなあこれまた(苦笑 だから好きに呼べばぁ?

> DSP制御アナログサブウーファーをデジタルサブウーファーをメーカーが言うように。

ディジタルサーボであることは事実だ罠。ディジタル負帰還制御が行なわれている。
しかし完全なデジタルサブウーファーというと、あんたちょちいーすぎじゃねーの?
という声も上がるんじゃねーかな?

といった程度のもんさね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:30 ID:I2GI6hQr
ディジタルサーボ。ディジタル負帰還制御。と言うと誤解を招く。
ディジタルサーボ量コントロール。ディジタル負帰還量制御。
と言ったほうが正しい。
サーボ量をデジタルでコントロールしている、サーボはアナログ検出、アナログ出力
それをAD変換してDSPに送っている。
デジタルアンプ内蔵アナログ駆動スピーカーと同じこと。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:30 ID:EiBT207G
その程度だが、世間様は大事にしなきゃな。

しかし、真のデジタルSPで現在のレベルなら
ADPCM圧縮で8bit化された音程度は再現可能だな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:33 ID:I2GI6hQr
>>379
ディジタルサーボ量コントロールのアナログ駆動サブウーファーをメーカーは、
デジタルサブウーファーと言っている。
デジタル入力、アナログ駆動スピーカーを世間(とメーカー)ではデジタルスピーカー
と呼んでいる。同じこと。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:36 ID:bl32fyHu
> ディジタルサーボ。ディジタル負帰還制御。と言うと誤解を招く。
> ディジタルサーボ量コントロール。ディジタル負帰還量制御。
> と言ったほうが正しい。

悪いけど、これ、ウケまくり(w

やっぱしあれなの? サーボモーターでアナログボリューム回してんの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:46 ID:I2GI6hQr
>>382
なんだそのレベルか。(オチャラケ、揶揄、悪態、不真面目)

検出コイルがアナログで、そのアナログ出力をデジタル変換してDSPに送っている。
DSPはデジタルでサーボ量をコントロールしている。
結局、アナログスピーカーをデジタルアンプで駆動しているのと同じ状況なわけだ。
そしてアナログのウーファーユニットをアナログ信号で駆動している。
メーカーはこれをデジタルサブウーファーと呼んでいる。
デジタル制御の、アナログ検出コイル&アナログフィードバック、アナログ駆動ウーファーだが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:58 ID:bl32fyHu
いやいや、藁ってしまうのも無理ないんだもんさw さらに

> 検出コイルがアナログで、そのアナログ出力をデジタル変換してDSPに送っている。
> DSPはデジタルでサーボ量をコントロールしている。
> 結局、アナログスピーカーをデジタルアンプで駆動しているのと同じ状況なわけだ。

だしょw
 
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:00 ID:bl32fyHu
ディジタル負帰還制御 と聞いてID:I2GI6hQrの頭の中に浮かんだのは
買「モジュレータにすごく近いものなのかモナー

386名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:04 ID:bl32fyHu
ま、いま必死でぐぐってるみたいだから、微妙に文脈変わった
カキコがもうじきあるだろうwww


387しょうちゃん:04/08/23 20:22 ID:YPKVpiE3
直接空気自体を動かす仕組みはないものだろうか?
388しょうちゃん:04/08/23 20:26 ID:YPKVpiE3
家の婆ちゃんが買った空気清浄機は細くて長い針金の電極と湾曲したプレートがあるだけですが、
風が起きるんです。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:28 ID:I2GI6hQr
>>386
なんだそのレベルか。(オチャラケ、揶揄、悪態、不真面目)

検出コイルがアナログで、そのアナログ出力をデジタル変換してDSPに送っている。
DSPはデジタルでサーボ量をコントロールしている。
結局、アナログスピーカーをデジタルアンプで駆動しているのと同じ状況なわけだ。
そしてアナログのウーファーユニットをアナログ信号で駆動している。
メーカーはこれをデジタルサブウーファーと呼んでいる。
デジタル制御の、アナログ検出コイル&アナログフィードバック、アナログ駆動ウーファー。ですが何か?
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:30 ID:eHgKtxlq
>>387
脳に直接電気信号送ったほうが高効率
391しょうちゃん:04/08/23 20:36 ID:YPKVpiE3
マイク出力で動作するA/Dコンバータ、SPレベルで動作するD/Aコンバータ。
二つの間のデータには差がない。
392しょうちゃん:04/08/23 20:48 ID:YPKVpiE3
脳はアナログかデジタルか?

6感を司っている感覚器官はアナログかデジタルか?

においの周波数と言うのもあるらしい
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:50 ID:bl32fyHu
ありゃあ、30分以上ぐぐったのに、このしと笑いのツボに気が付いてない
みたい。しゃーねーなあ、鈍いしとは。

「サーボ量」、ここね、笑いのツボはw 多分、CDトランスポートだとか
の記事でも読みかじって、デジタルサーボとサーボ量が結びつけられ
ちゃったんだろうけどww
394しょうちゃん:04/08/23 20:52 ID:YPKVpiE3
最スピさんのまねしようと思ったけど、難しいです(汗
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:04 ID:I2GI6hQr
>>393
ああ、その言葉ね。
では、量は訂正する。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:11 ID:I2GI6hQr
では改めて、

検出コイルがアナログで、そのアナログ出力をデジタル変換してDSPに送っている。
DSPはデジタルでサーボをコントロールしている。
結局、アナログスピーカーをデジタルアンプで駆動しているのと同じ状況なわけだ。
そしてアナログのウーファーユニットをアナログ信号で駆動している。
メーカーはこれをデジタルサブウーファーと呼んでいる。
デジタル制御の、アナログ検出コイル&アナログフィードバック、アナログ駆動ウーファーだが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:15 ID:bl32fyHu
じゃあ、振動板の動きを何らかのモーションセンサで検出して、その出力
をA/Dして、DSPにより構成したディジタルループフィルタを通したあと
D/Aしてスピーカを駆動しているアンプの入力に負帰還しているスピーカは、
ディジタルサーボによるMFBスピーカーで、ディジタル負帰還制御されて
いるということでいいのね?

DSPが制御してるのはサーボゲインとか言わないでねww アナログ
ボリュームの軸をサーボモータがまわしたりもしてないからねwww
うーんなんとなく心配wwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:16 ID:bl32fyHu
> サーボをコントロール

どわっはっはっはっっっ
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:23 ID:IK+1J7tz
>110 :1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/22 22:31 ID:SH/juwBQ
>そういう嫌みを言うから、色々言われるんだよ?
>これで、もぐたんに嫌みを言われたのは5回目だな。
>いいかげんに、性格をなおしなさいね。
>これで終わり、もぐもぐ氏
>「2度と私に(あらゆるレス含め)絡まないでクレル?
> この1年あなたの嫌み、中傷を我慢してきたの私ですから
> なんども助け船も出したけど、何が気に入らないか知らないけどね
> はっきりって『いい迷惑!』ですから」

これがピュア人気No.1のセンコさんの本音なんだね!最高だね!!
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:31 ID:I2GI6hQr
>どわっはっはっはっっっ

なんだそのレベルか。(オチャラケ、揶揄、悪態、不真面目)
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:37 ID:bl32fyHu
いやー、タイミング的にツボにはまり杉、キミ、才能あるよ絶対、どわっはっはっっっっ
ていうかさ、にちゃんねるで
> なんだそのレベルか。(オチャラケ、揶揄、悪態、不真面目)

て軽く煽ったらムキになって色々教えてくれると思ったら甘いのよねー、
4-5年前ならいざしらずwwww それもすっごくウケてんのよキミ


402名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:39 ID:I2GI6hQr
>じゃあ、振動板の動きを何らかのモーションセンサで検出して、その出力
>をA/Dして、DSPにより構成したディジタルループフィルタを通したあと
>D/Aしてスピーカを駆動しているアンプの入力に負帰還しているスピーカは、
>ディジタルサーボによるMFBスピーカーで、ディジタル負帰還制御されて
>いるということでいいのね?

アナログの検出コイルを使い、そのアナログ信号をAD変換してDSPに送っている。
そのDSPからアンプへフィードバックがかかられている。
アンプへの制御がDSP(デジタル・シグナル・プロセッサー)で行われているので、
デジタルサーボ、デジタルサブウーファーとメーカーは言っているが、
アナログ検出コイルからのアナログ信号をデジタル処理しているだけで、
基本的にアナログを帰還させているわけ。
デジタルプロセスのアナログウーファーというだけのこと。
アナログ動作のスピーカーをデジタルアンプ駆動している状態と同じで、
世間的にはデジタルスピーカーと言っているけれど、アナログスピーカだわな。
そのサブウーファーも、メーカーはデジタルと言っているが、同じこと。
403最強スピーカ作る1:04/08/23 21:43 ID:FDFeWMUb
これを見た限りでは利益を挙げていないメーカーほどケチでコスッカライ
ってことだな。30年前のアンプを修理してくれるんだから、当時の
サービスマニュアルぐらい公開してやれよ。↓

◎非常に協力して頂いている製造メーカー様(全て無料でサービスマニアル提供)
                パイオニア、オンキョー、HITACHI、デノン、東芝、日本ビクター(順不同、敬称略)
○協力して頂いている製造メーカー様(有料で回路図のみ提供)
                NEC、日本マランツ、山水電気、KENWOOD、ヤマハ、LUXMAN、ナカミチ
                SONY(順不同、敬称略)
●現時点で提供頂けない製造メーカー様
                松下電器(順不同、敬称略)
404最強スピーカ作る1:04/08/23 21:44 ID:FDFeWMUb
>>403
ご免間違えた、利益を挙げているメーカーほどケチでコスッカライだ。

松下電器はひどいね。日立や東芝ですら、公開しているというのに。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:04 ID:xmNdVGGq
      ,..-‐‐―‐‐-..、
    ,-'´        `‐、
   ,i'               `i、
   ,l                  l、
  ,|._                _.|、
  〈_``ー=== ╋ ===‐'´_〉  
  l ``ー-.、____ ,...-‐'´.l    ┌―――――――――――――
  ヽ、_| `ー'  / `ー' |_,ノ   | >最スピがご迷惑をおかけして 
  / `‐、_   `ニ'   ノ  \  <   申し訳ございません。
 i'´  、  |``r===r'´|  ,___ヽ_ .|    DQN建設
.|   i、   ̄\/ ̄  | ╋ | └―――――――――――――
 |、  |、     □ .[工]├‐‐‐ュ┘
  |、  ヽ、.   □     ./   /
  ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i   /
    `<´.ゝ―└┘―く´``y
     ヽ、_)  ┐   (_,.ノ
     |   |  | |  ,!
      .l、 | .|  |  |
      .`lー--‐'^ー--‐'l´
    ,-‐'´   |    `ー-、
    (.       !      )
    `ー--'´`ー^ー'´`‐--‐
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:16 ID:bl32fyHu
> そのDSPからアンプへフィードバックがかかられている。

DSPは具体的になにやってんの? フィードバックがかかられるって
日本語なの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:19 ID:bl32fyHu
> デジタルプロセスのアナログウーファーというだけのこと。

だからぁ、最初っからディジタルサーボで制御されているMFBサブウーファっつってるでしょ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:56 ID:I2GI6hQr
>フィードバックがかかられるって日本語なの?

タイプミスであることくらい明らかだろうに…

焦点は、アナログ検出コイルのアナログ出力を、デジタル変換してフィードバックしたものを、
デジタルフィードバックと呼ぶかどうかということになる。
それをメーカーおよびID:bl32fyHu、デジタルフィードバックと呼んでいるわけだが、
アナログ検出コイルからのアナログ信号をフィードバックして、それをデジタルに変換して
アンプにフィードバックをかけたものは、プロセスがデジタルになっているだけで、
アナログ帰還とした方が適切と考える。
デジタルアンプ駆動のアナログスピーカーをデジタル駆動スピーカーと言うのと同じ。
スピーカーはデジタルで駆動されているのではないのだから。
デジタル検出、デジタル信号フィードバックを、デジタルフィードバックと言うべきである。
一言でいえば「アナログ帰還だろ。」ということ。
(アンプへフィードバックされる時点ではデジタルだが、アナログのフィードバックをデジタル化しただけ)
メーカーがそう言っていて、世間的にそう言われていて、それでよしとされているので、
これ以上突っ込むつもりもないが、一つの提案なのだが。
409幸之助:04/08/23 22:59 ID:XNujuzvV
>>404
 お前さんみたいな、技術半熟モンがいじくり回し、
火事でも出しては大変でっしゃろが・・。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:06 ID:bl32fyHu
> デジタルフィードバック
だれもそんなこたぁ、言ってないってばさw

ディジタル負帰還の制御じゃなくて、ディジタルの、負帰還制御
なんだよね。用語の意味するところはwww

ID:I2GI6hQrもさぁ、技術的な話に口をはさむんだったら、ちっとは
その分野のことをざっとでもいいからさあ、みてみたらどう? まー
名奈氏掲示板だし、恥をかいてもいっときの話ですむけどさあwww


411最強スピーカ作る1:04/08/23 23:11 ID:FDFeWMUb
>>409

一応プロの修理専門店のサイトだった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:13 ID:bl32fyHu
まー、標本化された離散値を負帰還しなければディジタルサーボとか
と呼ぶことはまかりならんとがんこに言い張っても
いいけどさあ、ちょっちこのへんチェックして、必要なものは読んで、
それから言い張ってね、お・ね・が・いw


http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E5%88%B6%E5%BE%A1
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9C&lr=
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%88%B6%E5%BE%A1%E7%90%86%E8%AB%96&lr=

413名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 08:12 ID:s8kGMOrn
>110 :1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/22 22:31 ID:SH/juwBQ
>そういう嫌みを言うから、色々言われるんだよ?
>これで、もぐたんに嫌みを言われたのは5回目だな。
>いいかげんに、性格をなおしなさいね。
>これで終わり、もぐもぐ氏
>「2度と私に(あらゆるレス含め)絡まないでクレル?
> この1年あなたの嫌み、中傷を我慢してきたの私ですから
> なんども助け船も出したけど、何が気に入らないか知らないけどね
> はっきりって『いい迷惑!』ですから」

>スマンね。わるかった!誤解だよ!<(_ _)>

これのどこに誤解の余地があんるんだ?誤解っつーより本音だろ。妄想馬鹿女は死ね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:03 ID:tmwvOy9D
>>336-337 ID:VABAf4z+の初カキコで、6ちゃんねる氏のコピペ
これ以後、ID:VABAf4z+は出てこず

>>338(↑の6分後>>336-337に対するレス)ID:bl32fyHuの初カキコ
これ以後、ID:bl32fyHuは出てこず

ID:bl32fyHu(コピペに対するマジレス)乙
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:33 ID:7bRf/fqW
tmwvOy9Dくやしいくやしい(藁
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:35 ID:gtXHgpJ1
必死に知恵を絞ってこれでつか。

アナログ検出コイルからのアナログ信号をフィードバックして、それをデジタルに変換して
アンプにフィードバックをかけたものは、プロセスがデジタルになっているだけで、
アナログ帰還とした方が適切と考える。
デジタルアンプ駆動のアナログスピーカーをデジタル駆動スピーカーと言うのと同じ。
スピーカーはデジタルで駆動されているのではないのだから。
デジタル検出、デジタル信号フィードバックを、デジタルフィードバックと言うべきである。
一言でいえば「アナログ帰還だろ。」ということ。
(アンプへフィードバックされる時点ではデジタルだが、アナログのフィードバックをデジタル化しただけ)
メーカーがそう言っていて、世間的にそう言われていて、それでよしとされているので、
これ以上突っ込むつもりもないが、一つの提案なのだが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:42 ID:tmwvOy9D
>>415-416

燃料投下乙。

>>415 ID:7bRf/fqW、もう一度出て来れるかな?
早くもID変わっちゃったので無理かな?とさらに燃料を投下してみるテスツ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:43 ID:gtXHgpJ1
↑6ちゃんねる
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:46 ID:tmwvOy9D
>>414
>>338(↑の6分後>>336-337に対するレス)ID:bl32fyHuの初カキコ
>これ以後、ID:bl32fyHuは出てこず

あ、↑これ間違いね。
訂正
・これ以後、ID:bl32fyHuが続く。

ID:bl32fyHu、>>336-337のコピペに対するマジレス乙。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:53 ID:gtXHgpJ1
↑脳軟化の6自慰
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:46 ID:tmwvOy9D
やはり、ID:7bRf/fqW、は出て来ない?
何らかの理由でID変わっちゃったのかな?と言ってみる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:50 ID:gtXHgpJ1
↑なんとか自分の恥ずかしいカキコから皆の目をそらそうと必死な6
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:54 ID:tmwvOy9D
なんとか自分の恥ずかしいカキコから皆の目をそらそうと必死…か。
言い得て妙。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:55 ID:gtXHgpJ1
↑揚げ足とったつもりでご満悦の6
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:33 ID:7bRf/fqW
↑↑とうとう黙るしかなくなった6ちゃんちゃん
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:52 ID:gtXHgpJ1
ぷっ(笑)
427もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/08/24 22:50 ID:WtdB+zvS
そして誰もいなくなっちゃいました。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:56 ID:bKc/6Qos
たまには老師がお題に答えてみて下さい
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:52 ID:ng6BddOM
言葉尻のとらえ方の違いだけのことで
よくまぁこれだけ必死になれること。

レベル低いというかなんというかw・・・まだまだ夏は終わらない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:42 ID:jPeWeN7Y
6ちゃんねるのレベル低いのは以前から明らかだろう。いまさらw
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:52 ID:pf7EkSAs
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1093103363/l50
>110 :1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/22 22:31 ID:SH/juwBQ
>そういう嫌みを言うから、色々言われるんだよ?
>これで、もぐたんに嫌みを言われたのは5回目だな。
>いいかげんに、性格をなおしなさいね。
>これで終わり、もぐもぐ氏
>「2度と私に(あらゆるレス含め)絡まないでクレル?
> この1年あなたの嫌み、中傷を我慢してきたの私ですから
> なんども助け船も出したけど、何が気に入らないか知らないけどね
> はっきりって『いい迷惑!』ですから」
>スマンね。わるかった!誤解だよ!<(_ _)>

ピュアを私物化すんの止めてクレル?
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:42 ID:7iVyVqzK
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:56 ID:ByEHZhBx
ピュア板を誰もいなくしたいらしい

427 :もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/08/24 22:50 ID:WtdB+zvS
そして誰もいなくなっちゃいました。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 07:08 ID:7o/TPvoy
大ロマンへまぎれこんだ6ちゃんねる他のコテハン達は身元がバレテしまいました。ww
AIみたいに最初から身元公開で正々堂々と論陣を張ればいいものを。
バレて出て来れないということは、逝ってたこととやってたことが違ったのか、と勘ぐってしまう。ww
石井は偉いなあ。
脱帽。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 08:35 ID:06i5FTYl
身元がばれたって?
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 10:26 ID:+4fZHP+n
ID:7o/TPvoyにはきっと、常人と違うものが見えているんだろう…。


437名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:28 ID:sAizjlMw
とにかく最近は下らない話ばかりで面白くない。
アキシー何とかしろ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:38 ID:Wd0QOSnl
アキシー不敬罪の名前何とかしろ
439(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/08/28 09:40 ID:YdcTXL2m
ぃっそ「あきしーちゃん」に改名汁!
ウヨさんを恐れることもなくなりゅ!
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 10:41 ID:Wd0QOSnl
>>439
そりはイイ!たまには役に立つこと言うじゃん!
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:31 ID:zeOXtJar
古いジャズが好きなら、デキシーちゃんだったんだが・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:38 ID:Via1N3jJ
それでは溺死宮ということで
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 05:55 ID:qQG6eSja

ナム
444(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/08/30 08:51 ID:YaQR2Rri
アミ
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 09:11 ID:N1elbBKT
タイツ
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 11:02 ID:047g/NaQ
6がID偽装のテスツしてたみたいだな。
447マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/08/30 19:20 ID:6PnIIKBG
ウヨって右翼のことか
秋篠宮は左翼なのかな?
448マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/08/30 19:21 ID:6PnIIKBG
まぁ上のはただのネタですから
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:27 ID:W4yGQ7u8
お前はいつまで文仁親王殿下の名前を騙ってるんだ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 03:03 ID:E2M0t8zW
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)


451名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:54 ID:1y0OjlIQ
8月も終わりだにゃ〜
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:59 ID:vT+KIXJu
とゆーわけで10月が楽しみだわい


793 :音の謎の再来か? :04/08/27 21:41 ID:EYMzyhSL
 Tannoy Fan Clubの掲示板で2chのこの板で騒動を起こした
「音の謎」の再来のごとく「青空ポパイ」と称する方が、下記のように出没
しているそうだ。また騒動にならなければ良いが・・・・。

「貴方のシステムをものの10分で、貴方が望まれる最高の音に仕上げる方法を教えてあげましょう。オーディオの現象はいかなるシステムにも共通しており、
普遍的な自然現象です。それぞれのタンノイごとに、それぞれのシステムごとに固有の鳴
り方があるのは、どれも音の変化のレベルに過ぎません。私のオーディオの研究と実験
では、音の変化のレベルを超えて、音の本質、音楽の表現を最高のレベルまで仕上げるのに、
システム機器の寄与はとても小さいことが実証されています。どんなシステムでも価格帯に
かかわれず同じ普遍的なケーブル操作で実現できてしまう、これは、驚嘆すべきことです。
ご自宅のタンノイに挑戦する準備として、オーディオの本質を学ぶ私のシンプルな実験モデルを、ある期間お貸ししま
しょう。ごく普通の小型フルレンジ、あるいは小型2ウエイを鳴らすシステムです。
ここで生じるオーディオのミラクルを、そのまま、ご自宅のタンノイで実現できます。
お約束しましたように、10月に入りましたら、実験のお誘いをいたします。」
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:44 ID:l8BEb2El
音の謎情報
京都大学 京機会 技術者ネットワーク 登録技術者一覧 探してみそ
音響工学を専門と称している御仁が音の謎氏だ。
連絡先も判るよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:29 ID:TljzswWr
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 07:55 ID:jjjWA9sc
>110 :1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/08/22 22:31 ID:SH/juwBQ
>そういう嫌みを言うから、色々言われるんだよ?
>これで、もぐたんに嫌みを言われたのは5回目だな。
>いいかげんに、性格をなおしなさいね。
>これで終わり、もぐもぐ氏
>「2度と私に(あらゆるレス含め)絡まないでクレル?
> この1年あなたの嫌み、中傷を我慢してきたの私ですから
> なんども助け船も出したけど、何が気に入らないか知らないけどね
> はっきりって『いい迷惑!』ですから」
>スマンね。わるかった!誤解だよ!<(_ _)>
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 06:29 ID:It1GmSd9
古いスレを覗いてみたらインフラノイズのムジカライザーとやらの話があった。
基本的に優れている機材の場合はS/Nが向上しエネルギー感も向上するものだ。
ところがムジカライザーとやらは音量が低下し静かになるという。
直感的にこれは曲者だ。
何やら特殊なコイルをスピーカーケーブルの途中にかませて逆起電力を吸収させる
カラクリというが、エネルギーが低下するのはおかしい。
こんな介在物無しに音質が優れていなければ本物ではない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 06:35 ID:It1GmSd9
過渡特性の劣悪なボロスピーカーと非力なアンプの間にムジカライザーとやらを
挟んで再生音の劣悪さをちょろまかそうと意図してるようだが、そんなボロ装置で
HiFiなんか望むべくもない。
装置自身のグレードアップが正攻法である。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:38 ID:pXdKtItZ
紙巻きタバコをご愛用の皆様

側面を少しだけ水で濡らしてみて下さい

えもいわれぬ芳香が漂ってまいります

ビニールも水を垂らしてみて下さい

えもいわれぬ甘美な世界が広がってまいります
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:22 ID:wiTwURy/
  ||// ∧_●|∧_●
  ||/  ( ´・ω●)(● ●) いっぱいうんこついてる・・・
  ||   (  ● )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
  ||// ∧_●|∧_●
  ||/ (n`・ω●)n●●) でもうんこついてるのにうんこくさくない!
  ||   (ソ ●丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
  ||// ∧_●| ●_∧
  ||/ r(● ● (n`・ω●n) いっぱいうんこついてるのにうんこくさくない!
  ||  ヽ  ● )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'


459名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:50 ID:AcXECxcK
なぜ突然ムジカライザーを登場させるのか訳わからん。
青空ポパイと関連があるんかいな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:55 ID:hZ88am/l
青空ポパイと音の謎は多分同一人物だろうよ。
論旨が酷似している。
音の謎の自宅に電話して、「青空ポパイさんいますかぁ?」
って聞いてみたいもんだ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:04 ID:IEzTYAz7
>>459
ムジカライザーと音の謎、青空ポパイは関係ねえべぇ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:22 ID:X+20WYQw
ムジカライザーとは何ぞね?
463(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/09/03 00:53 ID:mXfz5yK/
カモン、カモン、カモン、カモン、ムージーカーラィ・・・
464ヽ(゚ω゚=)ぃょぅL ◆iyouLvLkWU :04/09/03 01:23 ID:YkyqzS7o
Rチャン、そ〜りはアステカイザー!
つかマニヤックすぎて、たぶん誰も分からなぃんだろぅょ(w
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:38 ID:fmLDsBDE
ぃょぅR ってキモいデブヲタですか?
466(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/09/03 01:50 ID:mXfz5yK/
どっちかっーとキモィアニヲタかにゃ
467(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/09/03 02:04 ID:mXfz5yK/
↑(キモィを気持ちぃぃと勘違ぃしているオッサン)

「ぃゃー、風呂はキモィなぁー!裕子も入ったらどぅだ?キモィぞー」
http://yet.s61.xrea.com/mt/archives/2004_08.html
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:38 ID:ZV5/ugCC
無地化の中はバイフアラ巻きコモンモードチョークである。 特殊でもなんでもない。
SPの逆起電力はノーマルモードであるからコモンモードチョークには阻止能力は無い。
って優香、無いように作るべきなのである。
そすて、音信号もノーマルモードなので自由に通過させる。
逆起電力に対して限りなく効果のない無地化フイルターをかまして喜んでいるのが
ロマン亭の面々である。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:40 ID:bKFSNrSJ
ふーん
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:00 ID:p7WSGETX
ムジカライザーのことを今さら唐突に持ち出してるのは、音の謎、もとい青空ポパイだろ?(w
452と453で自分のことが話題に上がったんで、話そらそうと必死なんじゃないか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:28 ID:s8cAyawy
音謎とムジカが無ければここまでロマンがインフレートするこは無かったであろう。
ムジカは、いわばロマンの原点である。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:44 ID:IJwmLM+n
もぐもぐはぃょぅに謝ったのか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:01 ID:/x3HAaUJ
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:19 ID:/x3HAaUJ
音を11の要素として認識する。そして、それらを最適に整える
(電気整音)。そうすると、電気音(虚音)がアコースティック音(実音)になり、
生演奏のような生き生きした感動的な音と音楽が再生される。

虚音を実音に変換できる方法(電気整音)がパワーアンプ出力端子とスピーカー
端子の間を結ぶスピーカーケーブルのスピーカー直前の位置に潜んでいる。

中古5万円、これで実音を鳴らしてオーディオを終結できた。


これこそが、ムジカライザーの元タネだろ。
だけど、例えばトータル百万クラスの本格派装置であれば、ムカデじゃなくてムジカか、
こんな怪しげなものをスピーカー端子直前に挟む必要は全くないし、ソースに忠実な
再生が可能だ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:47 ID:bKFSNrSJ
ふーん
でKさんの怒りを買ったつーワケだシ
4766ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/04 00:57 ID:Zex0Un/g
もう秋ですよ。お題のほうはどうなったんだよー。
言いだしっぺとしてはなはだ気になる。
皆様よろしく。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 03:34 ID:OxzhIlud
秋だからマロンを語ろう(嘘

ヲデヲの熱が冷めるのは、

安直な装置の音に舌を巻いたとき
使いこなしで途方にくれたとき
ケーブルで音が激変するとき
電源で音が激変するとき
財布が寒いとき
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 08:14 ID:PZwac/jv
貴方の書き込みは読みたくない。
もう、成仏してください。
479487:04/09/04 09:30 ID:PZwac/jv
6ちゃんへ でした。
4806ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/04 13:48 ID:Zex0Un/g
↑あっしが書かなきゃこの体たらくだろうが。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:16 ID:up/aknh8
お呼び出ない、それは失礼しました。ガチョーン。
4826ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/04 14:21 ID:Zex0Un/g
>>477
早速のレスありがとうございます。

「安直な装置の音に舌を巻いたとき」
これは大いにありますね。小型の2wでプリメインなんかで安直に鳴らしたつもりが以外に
いい音だったりして、今まで何やってたんだー、になります。
安物CDP+オーラデザイン+エラック330が小生意気な音を出していますよ。

「使いこなしで途方にくれたとき」
「ケーブルで音が激変するとき」
「電源で音が激変するとき」
上記は経験が無いなぁ。かえって情熱を掻き立てられるだろうけど。

「財布が寒いとき」
これは年中。本当にめげますね。

483(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/09/05 17:52 ID:VhtEvG0H
6ちゃんちゃんもエラッカーなのね
4846ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/05 18:49 ID:CffNlIRM
>>483 (=゚ω゚)ノぃょぅR君
あっしのではないよ。娘の機械だよ。
大体スタンドに乗っけなければ鳴らんようなSPは好かんのだが。
485しょうちゃん:04/09/05 20:31 ID:NXsEBNla
お題について

音楽についての熱が冷めた事はありませんが、演奏する事に関心があった期間ホームオーディオには
あまり関心がありませんでした。

でも最近は特にアナログレコードが好きになり、休みの日にはレコードを買いに遠征してます。
プレイヤーやカートリッジ、トランスやフォノイコをグレードアップしている所ですが、確かに音は立派になり
満足はしています。
そのぶん面白さもアップしているかと自問自答してみると、う〜んと考え込んでしまいますが。

アナログはやればやるほどCDに似てくると言う人もいますが、どうなんでしょうね?
486しょうちゃん:04/09/05 20:48 ID:NXsEBNla
遅れてきた青春と言いますか、40代になって再びオーディオに関心が向くと結構面白いものです。
若い頃よりはいろんな面で責任が増す代わりに多少余裕も出てきますし、若い頃にあこがれていた
機械も無理をすればなんとか買うことも出来ます。

昨日数十年ぶりにオーディオの夢を見ました。
内容は忘れましたが、家内によると「う〜、針が、針がぁ〜〜」と言ってうなされ、泣いていたそうです。

カンチレバーが細すぎたのかな(笑
4876ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/06 02:00 ID:WqNUO1Hu
>>485 しょうちゃん さん
>アナログはやればやるほどCDに似てくると言う人もいますが、どうなんでしょうね?

そうですね、CDに似てくるといえば言えないことは無い。SN比や音の明快さに於いて
はそう言える面があります。しかし根本的に違うのは音のしなやかさの表現です。
最も、このしなやかさを出すにはCDでもアナログでも一筋縄ではいきませんが。

”遅れてきた青春”ではないですが歳を重ねますと益々自分だけの音が欲しくなりますね。
若いときに憧れていたピアニストが、晩年を迎えてこんな音になったのか、というような
機械を作りたいものです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:59 ID:nqdNvzRI
ありゃりゃ、このじーさんまだ懲りずに出てきてるよ。アキレタ
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:35 ID:8SnJs6q/
自慰は寂しいのとちゃうか。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:11 ID:SECJjDP7
じいはさびしいのじゃ といってホシイのか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:24 ID:+DAayeOD
爺じゃ
♪フラウエム カカラギユセリゲ

 ジャキーーーーン!

デデデデデデデデ・・・・ キャン!
492しょうちゃん:04/09/07 20:23 ID:DgZWbC4O
>>487 6ちゃんねるさん
>しかし根本的に違うのは音のしなやかさの表現です。
音を表す言葉にはいろんな表現があると思いますが、本来オーディオを自分で楽しむには
言葉で表現する必要もないと思うのです。
しかし、演奏会での音決めや吹き込みの時に同じ音を聴きながら皆が違う表現をする、
そんな現場を見る度に、聞いている音は人それぞれ違うんだなぁ〜
と言うことを感じます。

私のオーディオはまだ「しなやかさ」を語れるレベルには至っていないと思っていますが、この
「しなやかさ」の定義も人によって大きく違うのではないか、とも思います。

私の考える「しなやかさ」は柔らかいと言う意味よりも
「作為が感じられない広帯域、高ダイナミクス」と言った感じでしょうか。
ホールで聞く生演奏のイメージですね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:32 ID:64C+bcPh

人畜無害なんだが。


4946ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/08 00:18 ID:hSLwC0A0
>>492 しょうちゃん さん
お説は了解いたしました。
私が「しなやかさ」といったのは、もっと等身大の演奏の事です。
眼前のピアノ演奏とか、声の発声、弦楽四重奏の息づかいのような場面を想定してください。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 06:38 ID:NsLmg4uY
6自慰は、もう逝ってくれ。

496名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:43 ID:KnxqrgMx
6自慰は成仏してくれ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 18:40 ID:wSWrvLJD
俺の場合、しなやかさと言ったら
「静かさ」と表現するな。
大音量でもこの静かさの表現がしなやかさだ。

>作為が感じられない広帯域、高ダイナミクス
これは近い。
>等身大の演奏
これも近い。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:36 ID:+GfTr+Ra
しなやかさ=木目が細かくて淀みなく広がり有機的なつながりを感じさせる音
温かみを忘れてはならない
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:46 ID:Pzx1K+1Y
499
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:47 ID:Pzx1K+1Y
500get
501:04/09/08 20:26 ID:VndR94RS
1000子泣く
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:47 ID:DXLD6v57
センコの泣く場面てどんな状況だろな
オトコと別れて流す涙・・・ん、イメージしづらいな
やはり、物欲を満たせなかった悔し涙がイメージしやすい
503しょうちゃん:04/09/08 22:58 ID:7Ld7At35
>>497
>「静かさ」と表現するな
わかりますね。
音色と言うよりも柔軟さとでも言いますでしょうか。

カツーンと来ても柔軟でしなやかな音もありますし、平坦で剛直な音もあります。
言葉で音を言い表す事は本当に難しく、おそらくいくら頑張っても私には無理ですが、あえて言えば
そういうふうになります。

先日初めてベイシーに行って来ましたが、とてもしなやかな音に感じました。
jazz喫茶でしなやかなんて言ったら叱られそうですが、血管が切れるような激しさ、
有無を言わせず聞かせる強引さは無かったと感じました。

私のオーディオには今のところ無い「しなやかさ」、
これを出すには十分な広さの空間が必要なのでは?と感じています。
オーディオ機械だけでなく、空気の力を借りて初めてしなやかさが出てくるのではないかと。

私の場合、実際の楽器の多くを目の前で聴くと、しなやかどころか激しく、生々しく、
ちょっとうろたえるほどのエネルギーがあると感じる場合がほとんどです。

これらのエネルギーが失われる事無く、わざとらしく無く空間でブレンドされて音楽になった時は
しなやかだな〜と感じますね。
5041000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/09/08 23:29 ID:+Bhg8JOs
>>502
そんな人を物欲女帝(No.00)みたいに言わないでくださいナー。
よく泣くデスよ。泣き上戸だから、悲しい映画で良いサントラなんかの組み合わせは
非常にマズイ。ハンカチぐしょぬれになるですヨー。
音楽の効果は絶大ですナー。(´Д⊂グスン ナナミズ
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:31 ID:MqMnlFVy
時間軸の再現がきちんとされないと音は硬く聴こえます
リズム感もありません
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:42 ID:Pzx1K+1Y
オラの胸で泣くだよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:55 ID:DXLD6v57
>>504
ゴメン。
悪意はなかった。反省してる。
つーか悲しい映画を見にいってみたい気分だな、確認のために。
いや、悪意はない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:57 ID:qOxXQs3X
>>504
いやまて、あんた自分で物欲女帝名乗ってるだろーが(W
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:07 ID:3P3DSx9q
スタパ斉藤か中村うさぎか1000子か・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 07:31 ID:cR2m5R/H
1000ZXL子ちゃんねるへ帰れよ。
ああーウザー。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 07:37 ID:qpihwfzG
ついでに6じいも一緒に連れてってね。

512名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:19 ID:ykepwhi8
>>511
おまえズ〜と6ちゃんに粘着しているな。
何かコチンと来る事でも言われたのかい。
此処のところ6ちゃんがなんか言わなきゃ、まともな話になっていないじゃないか。
夏休みも終わった事だし、ヒッキーは静かに引き篭もっていな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 12:27 ID:7B2HLNjs
せっかく千子が来たのだから手土産ってものが要るだろ。
心配するな、6じいだって逝ったきりってことはない。

514名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:15 ID:nX/a8OFH
まぁ6Gのレスみて、ああこの人いい人だ!って思う奴も
いないだろうな。
カチンと来ないほうがめずらしいわ。
仮にカチンと来ても堪えるのが大人だが。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:06 ID:83tca0Wq
例えばオーディオ関連の店行ったときだ、ジジイが店員に絡んでるとするわな、
普通はそんなジジイは無視してあー店員可哀想になぁ、と思ってスルーする
のが当然なわけだ。みんななぜにちゃんねるではスルーできないですか。

あーしょうちゃん可哀想になぁ、と思ってスルーしておけばよい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 03:52 ID:1HuW0bBy
ばーか、6ちゃんに反応したのはしょうちゃんの方だろう。
スルーできるほどお猿には話題が無いってことさ。
悔しかったら6ちゃんに対抗できるほど頭を磨いて来いよな。
大体、6ちゃんがショップなんか行くかね。ショップの方が尻尾振って
機材を彼の家に持ち込んでいるのに。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 04:21 ID:1HuW0bBy
ついでに、お前等最近やってきた新参者だな。
萠は過去に6ちゃんからアナログやチャンデバの使い方を懇切丁寧に教えて貰ったよ。
お前等が粘着するだけでちゃんとした質問をしないから(出来ないから)6ちゃんから
無視されているんだよ。過去ログ読んでみな。6ちゃんはバカ雑誌なんかに書いてない
情報を、自分の経験から伝授してくれるよ。ボロオーディオはボロとはっきり言っちゃう
ところが愛嬌といえば愛嬌だけどね。発言には信頼置けるよ。
それに音楽の知識も相当なものとお見受けしたが、彼自身、自分の音と音楽趣味
については余り語りたがらない様子だね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 06:11 ID:6PAd5S7p
はいはい、ごくろうさん
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 07:50 ID:+rBpNTV4
>>517
一宿一飯の恩義忘れない心、いいね。
人は恩義は直ぐ忘れるものだが。
ついでに、人は恨みは死ぬまで忘れないといわれている。
これは長い進化の過程で得られた人間の特性でして、荒野を生き抜くための知恵。
一番忘れ易いのは嘆き悲しみでして。
これまた人の性質の良いところ。
明日は新しい友人が現れるよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:10:56 ID:J+99ocxx
まるで忠犬ハチ公だな
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:20:54 ID:zo//50lz
リニアフェーズチャネルディバイダ、というのを本で読みまして、
(Audiophiles Projects HandBook)
・二次ハイパスフィルタ
・反転+加算
・二次オールパスフィルタ
を組み合わせてL/M/H出力で均等な位相変化を起こすものであるとのこと。
回路については見ているうちに頭がウニになって来ましたので、シミュ
レーションして各部の波形を見て納得しないとな、と思っております。

疑問なんですが
利点○各出力の位相変化が全て均等
欠点×通過するオペアンプの数が多い。5つくらい通過している。

この欠点を無視しても組み立てる価値ありなものなんでしょうか。
よろしくおながいします。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:57:00 ID:3h0HgZaF
オペアンプそのものはちっとも悪い事無いよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:44:59 ID:I8sFi2JH
>>「貴方はピュアAUの熱が冷めた事はありませんか。」
完全に冷めております。以前は・・・
マイクロの糸ドライブプレーヤーにオーディオクラフトのオイルダンプロング。
サンスイAU−111。マランツ7にマッキン。LUXのA級パワー。
NS1000M。JBL4343B。ボザーク300B。TAD2WAY。

CDプレーヤーが出たときに、ADよりも音が悪かったけど使い勝手で勝利。
アンプやSPも借金しない程度に頑張りましたが、結局、空間(部屋)が一番高い
ことに気が付き、全部売り払いました。

現在は6V6GのPPアンプ(那須氏設計)とパイオニア最後のフルレンジ
PE−201一発というプアシステム。これで充分というか、今までで一番
良いかもしれない。ま、歳取ったせいもあるでしょうけど。PE−201は
コーラルやフォステクスに比して高価(それでも@14000円'79年)
でしたので玉数は出ていませんが、素晴らしいユニットです。
5241000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/09/12 22:18:49 ID:7k2hk1PD
>>「貴方はピュアAUの熱が冷めた事はありませんか。」

ご飯は、毎日食べても飽きない!のと同じだな☆!(W
ちょいと違うかな?(WW
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:28:13 ID:90B/N/uW
センコの場合

ピュアAU熱=物欲

この公式が当てはまる
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:46:31 ID:5KSojv1F
>>523
プレーヤーとアンプ,SPの時代が大分違うが、物持ちがいいんですね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 07:50:26 ID:O8PvYaL8
>523
音楽を聴くならそれで十分です。以前の装置では音は良くても
音楽が鳴らないオーディオ装置だったのでしょう。良く出来た
真空管アンプとシングルコーンをしのぐ大型装置を構成するのは
至難の技です。スピーカー部分のみでいえばネットワークや
チャンネルデヴァイダーが音楽を壊しているといっても間違いありません。
ただし貴方の例がそうだからといって大型システムの全てが音は
なっても音楽が鳴らないとはいえません。あえて音楽と音の両方を
鳴らせる装置を探せば、想像ですがこちらのTKさんの装置がそれの
ように感じるのですが?
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:34:43 ID:Kv964x9B
フルレンジ一発をタマでドライブ・・・ある種悟りの境地かも。

ピュアAUの熱が冷める・・・他所で圧倒的な音質に出会った場合とか、
自宅の装置のメンテがウザくなった場合とかでしょうか・・・

マルチチャンネルなんて御大層な仕掛けにした三点セットがあったんですね。
6チャンネルさんに最適なセット物だったかもしれませんね。
お父、おっとう…OTTO…クロスオーバー350Hz、どんなんだったのだろう。
http://tamagoya.ne.jp/audio/separate.htm
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:37:39 ID:Kv964x9B
ステキだなと思った言葉。

「芸事に100点はない。」 by 志村けん


530最強スピーカ作る1:04/09/13 22:38:21 ID:TpdpsDYU
>>527

3極管シングルアンプを3台使ったマルチアンプの
良さをご存知無いようですな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:43:20 ID:6RBLAzO6
今日も心満たされない暇人登場・・・
5326ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/14 00:10:05 ID:3hPtyoFy
>>528
第一次マルチアンプブームの時じゃないかな。この時代にはトリオのサプリーム1
とか(かの瀬川氏のデザイン)、ソニーのFシリーズ、それから山水なんか球のチャンネル
アンプシステムを作っていました。
マルチ・チャンネル・アンプ・システムは複雑なように見えて内容は最もシンプルな方式です。
マルチにすると音楽から遠ざかるというのは偏見ですよ。
フルレンジ一発、シングルアンプでひっそりと、というのは枯淡の境地だろうけれど、
フルコース食った後のお茶漬けの旨さのようなもので、何時もお茶漬けでは........。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:34:58 ID:vnbOEb3I
>マルチにすると音楽から遠ざかるというのは偏見
偏見どころか、6ちゃんねるの書き込みを見てるとそれが真理だとしか思えないんだが…。
5346ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/14 00:37:38 ID:3hPtyoFy
>>533
ご自分でやってみなされや。真実が解かりましょうぞ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 07:54:36 ID:j1kW+2Ar
真実っていつもロマンだねえ。解ったと思うと消えて逝く。
本当の真実が解るときはロマンが消える。
536527:04/09/14 09:14:36 ID:01WmytZr
簡単な実験あり。運ぶのが簡単だからシングル管球アンプとシングルコーン
のスピーカーシステムで極上のを6ちゃんさんの家に運ぶ。6ちゃんさんの
マルチの一番中心のユニットのみをデヴァイダーを外して鳴らす。壊れない
ように音量は制限する。この比較を行って6ちゃんさんのが対等に
音楽をかなでると仮定とする。そこで基のマルチに戻す。同じ音量で
帯域だけが拡大して音楽が鳴るなら全面的に6ちゃんさんのセンスを
認めましょう。
537527:04/09/14 09:21:23 ID:01WmytZr
追加*この実験では少し6ちゃんさんが不利なので追加訂正を。
シングルコーンユニットは箱から出して裸で鳴らす。
低音の多いソースは選ばない。出来ればコーラス、ヴォーカル、
バイオリンソロ、ヴィオラソロ、チェンバロなどにとどめること。
小編成のカルテットなどは好ましい。旋律やリズム中心の音楽では
なく音符の重なりのあるものが好ましい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:16:46 ID:mgHF0V+v
>マルチの一番中心のユニットのみをデヴァイダーを外して鳴らす。

意味が分からん。
マルチはマルチの状態でチューニングされてるんだし、マルチとフルレンジの比較なんだから、
単純に6chマルチとフルレンジを比較すればよい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:43:15 ID:RHMASugo
意味解らん人は無視すればいいでしょ、せっかくレベルアップしたのに。
一番単純な状態でのクオリティーの比較でしょ。
レンジとか音圧と違う大事なポイントだろ。
多分最初の比較で大きな差がつくだろうな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:28:48 ID:XfPhQBDs
例えば2440とLE8Tを単体で比較しろって言うのだろうか?

2440を単体で聴くってのは意味がわかる。
それをフルレンジと比較するってのが
何の意味があるのか俺にも分からん。

逆に言えばLE8Tを下500Hz、上2kHzで切って
聴くことにも意味は無いってのと同じだと思う。
5416ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/14 23:19:02 ID:3hPtyoFy
6半フルレンジではないが、旧ESLというのはフルレンジに似た雰囲気ですよ。
もっと広帯域ですが、音の出方はよく似ている。6wマルチもよく調製するとESL
に似て来ます。
そもそもオーディオなんかで音楽が聴こえると思っているのが間違いで、”音楽
らしいもの”が聴こえてくるだけですよ。その点、フルレンジ+シングルAというの
は”らしいもの”のエッセンスなんだろうな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:27:00 ID:24A8QQKL
じゃ、ESLだけでいいじゃんw
何でばかでかい糞6チャンネルに、ばかでかい(ry
543(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/09/14 23:28:14 ID:aFQHS3D3
ティムぽ(ry
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:30:33 ID:vBHcVqgz
ホルよ?
5456ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/14 23:41:42 ID:3hPtyoFy
>>542
Dレンジが違う事くらい想像できないかい。
5461000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/09/14 23:42:38 ID:5ttUwhmU
妄想中!…(; ̄Д ̄)ムムムッ
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:53:42 ID:24A8QQKL
>>545
そうかな、トータルするとそれほど大きな違いはない、下が広いぞESLは。
らしきものにDレンジとは、これいかに。
5486ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/14 23:56:57 ID:3hPtyoFy
>>536
>マルチの一番中心のユニットのみをデヴァイダーを外して......

一番中心ってどの帯域ですかね?全てが2オクターブしか受け持っていないのですよ。
大体コンプレをフルレンジで鳴らして何の意味があるのかね。.
5496ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/14 23:59:41 ID:3hPtyoFy
>>547
FレンジとDレンジを取り違えてないかい。
ESLはFレンジは広いよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:02:41 ID:w+oxWjVU
難聴?
551BOSE男 ◆BOSE55/JQo :04/09/15 00:06:47 ID:Pyo0vNFG
つーか、藻前ら全員ヴァカだね。
最強のスピーカーはBOSE!これで決まり。
他は全て屑、糞。藻前らいい年なんだから、いい加減に気付けよ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:09:59 ID:NTpZK1nv
>548
2オクターブって言ったらなにか狭い範囲しか聞こえないように
思うがそうではない。一番大事な中音ユニットを壊さないように
全体域で鳴らして質を確かめるという意味だと思うけどね。
中心になる部分の質が悪くては継ぎ足していくら帯域を広げても
音楽に貢献するところは何も無いだろうね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:11:56 ID:pGc3+x5V
コンプレッションホーンドライバーを全帯域で鳴らして
フルレンジユニットと比較するのは無茶では?
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:22:18 ID:NTpZK1nv
>541
オーディオで音楽を聴かないなら何を聴くの?
まあいくら名演奏でもペットが聞いて喜ぶのも
ある人がピアノ演奏を単なる音として聞くのも同じことかな。
こう考えれば貴君の主張も理屈が通るなー。
貴君曰く、オーディオからは音楽らしきものしか聞こえない。
生のは音楽が聞こえる。
シングルコーン派曰く、シングルコーンからは生のダイジェストが
聞こえる。マルチからは音楽は聴こえず音しか聞こえない。
多分どちらもあってる。違うのは感受性だけなのか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:26:19 ID:p22FPyzu
>>1
栗ごはんウマー
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:47:53 ID:2RSrzu5/
マロンかよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 03:16:37 ID:/vfNuOcX
>>554
「日本の自衛隊」「1812年」「鈴虫のすだく長夜」「落雷」「SL3重連」「ブガティのエンジン音」
「スペースシャトルの打ち上げ」「シャンペングラスの落下音」そして「サイトウ記念の演奏会」
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 06:01:51 ID:i4jCBv1E
ベンデングウエーブが良いらしいけどうなんだろ。
スガーノオキヒッコが導入して最高だあっといってる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:52:55 ID:/vfNuOcX
>>558
この手のものは直ぐに廃れる。心配すな。
特に菅野が騒ぐものは背後に利権の臭いあり。
そもそもヴェンディング・ウエーブPSは十年以上前からあった。
一部には知られて居ったが菅野は鼻も引っ掛けなかったじゃないか。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:57:06 ID:YOeJaabU
ベンディングは鈍い。ダイトーンやゲンコツはバッハは鳴らん。
テレフンケンやシーメンスは演歌はもの足りん。
モノ足りんのでホーンはどうじゃ。
ホーンはやかましい。どこかワンワーンしてる。
コンデンサーはどうじゃ。薄くてぺらぺらしてるの。
それでは強力マグネットはどうじゃ。
くそ重い磁気回路、スルメみたいに水分が不足!
ではこのラジカセはどうか?
よいな、やっぱりシングルコーン。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:27:19 ID:jW0P6eUW
↑ 解かったような事言うな。
なんも持って居らんくせに。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 10:43:57 ID:LLwac0ji
>561
想像ではここまで書けんような気もするが。
ダイアトーンやゲンコツではバッハは再生出来ないというのは
どういう意味なんだろうか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:09:15 ID:+1QHHm35
磁気回路が重くても振動系等価質量が軽ければ問題ないんだが、どういう意味なんだろう?

>それでは強力マグネットはどうじゃ。
>くそ重い磁気回路、スルメみたいに水分が不足!
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 14:45:17 ID:wyDkBPsc
>>562
ダイアトーンやゲンコツは工業製品。
音楽的再生能力が要求されるバッハは再生できない。ということでは。

>>563
カリカリに性能追求されたユニットでは、ゆとり、大らかさがない。
神経質な音がするだろう。ということでは。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 15:08:48 ID:LLwac0ji
テレフンケンやシーメンスとは多分、これらのシングルコーンの
意味だろうな。これは解るような気がする。カラオケで演歌を
歌う人達はシュアーのダイナミックマイクは歌いにくくて、
むしろプリモの音が演歌にはあっているという。西洋音楽が
上手く鳴っても演歌は鳴らんというのもあるのだろうね。
ピアノでもカワイやヤマハは日本語の発声で、スタインウエイは
ベルカントだと有名な調律氏が書いておられた。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 15:42:29 ID:+1QHHm35
>>564
バッハ=パイプオルガン=ワイドレンジという意味じゃないのか?
磁気回路の固定系と振動系の区別ができない無知だっただけでは?
>>565
かまぼこ特性が好きというのはボーカルではわかる
冷たいスタインウェイはベルカントじゃないね、
ベーゼンドルファーかベヒシュタインでしょ
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 16:27:32 ID:wyDkBPsc
>>566
>バッハ=パイプオルガン=ワイドレンジという意味じゃないのか?

ダイアトーンでワイドレンジスピーカーがあるし、
その後のフルレンジマンセーに繋がらないかと。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:23:43 ID:yPBmZJLT
ンじゃ、ボーズのラジカセが一番。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:35:39 ID:yPBmZJLT
>>566
>冷たいスタインウェイはベルカントじゃないね、
スタインウェイが冷たい?お前、何処にに耳付いているんだ。
冷たく弾けば冷たく、暖かく弾けばそのように鳴るのがスタインウェイ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:05:52 ID:1OYYzw9T
>>569
はあ?色が無い音色だから冷たいといってるんだよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 03:03:35 ID:yPBmZJLT
>>570
>色が無い音色→矛盾。あえて言うならニュートラルな音。
>冷たいといってるんだよ→冷たいというのは既に音色を表している。
ということでアホ決定。ごめんな、揚げ足とって。
572a penguin.:04/09/17 07:07:47 ID:/fBCPkWZ
マルチチャンネルの特定の帯域だけの音とフルレンジスピーカーの音と比較してもつまらんでしょうな。
どうしてもそのやり方をするならば、フルレンジ側にローパス・ハイパスを介在させて帯域制限しないと
比較にならんでしょ?
なので、比較するならマルチャンネル再生システムの音とフルレンジ再生システムの音とを比較すべきで
しょうな。
トータルで最適化させた状態同士で両再生システムを比較し、音のエネルギーバランス、特に中低域から
中高域までのバランスが似通っていれば、そのマルチチャンネルシステムはいい状態にありそうです。

また、優れたフルレンジ再生システムであるならば、それにローエンドとハイエンドをプラスαすれば
ワイドレンジシステムができるでしょうな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:03:55 ID:O/B5XSBi
>572
つまるとかつまらんでなくて質の比較には
ローパスとかハイパスとかレンジに関することは
とりあえず目をつむるということじゃないの?
帯域とか、バランスみたいな解りきったことの比較では
ないからこそ提案がなされたと思うのだけど。
理解してない人が大杉なんだな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:08:25 ID:O/B5XSBi
例えばだね、オリジナルディスクと日本プレス盤を較べると
帯域とかバランスを物理的に測っても変わらないがその音の
価値は大きく異なるでしょ。この価値感でスピーカーシステムを
比較したらどうかという提案だと思うよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:59:40 ID:1OYYzw9T
>>571
ば〜か。ベルカント基準で考えれば暖色のバイアスがあるので、無色の音は座標軸の冷たい側にあるといってるのよ。オワカリ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:42:43 ID:6h5XzhUx
帯域バランスがおかしかったら、音がおかしいと感じる。
そんな状態で比較などできないよ。俺はね
質だけ聴き取ると言うけれど、バランスや共振、歪も質の内だと思うのだが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:27:37 ID:O/B5XSBi
例えばだね。ディスクのオリジナルプレスと日本盤との違い。
多分比較しても電気的には違いはでないでしょう。
しかしその質は大きく異なる。この質が重要な部分ということだろう。
バランス、F特,歪みももちろん大切だ。
578最強スピーカ作る1:04/09/17 17:39:48 ID:pUOXhxv5
>>557

「日本の自衛隊」以外は素晴らしい趣味のような気がする。
5794ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/17 21:11:43 ID:IUPAqHrX
久しぶりに、覗いてみれば。
マルチとフルレンジ、比べる意味など有るのかな。
比べるも何も、比較にならんのだが。
中途半端なマルチなら、やらない方がましかな。
自分も、中途半端と言われているのだが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:05:01 ID:dOyA2n6j
>>579
あれからこの状態は不変でつか?
せめて糸のようなタップくらいは改善してもいいように思えるのだが。
http://v.isp.2ch.net/up/e07673e646c1.jpg
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:10:10 ID:1OYYzw9T
関係ない話だがクリプッシュって活躍してたんだ?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/16/news063.html
582最強スピーカ作る1:04/09/17 23:16:49 ID:pUOXhxv5
>>581
有名なホーンは3種類しか無くて、
AV用SP専業メーカーになってるからね。

たぶんYAMAHAとつるむってのもくだらないAV用SPを
売るってだけだろう。

ベルクリプシュやクリプシュホーンを取り扱うとはとても
思えないね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:14:41 ID:zParz3LS
>ベルクリプシュやクリプシュホーンを取り扱うとはとても
>思えないね。

ヤマハが、舶来オーディオ輸入販売の先駆けであったことを考えると
扱っても良いような気もするので、扱ってほしいなぁ。という絶望的希望
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:56:16 ID:pBW78lmz
>>575
あのなぁー、君はベルカントの意味も分かってないし、スタインウェイも触れたことが
ないんだろう。
大体、「ベルカント基準で考えれば暖色のバイアスがあるので.....」ってどういう
意味よ?
ばかばかしいからこの話は止めにしようや。

585名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:34:45 ID:7nQJ3ex0
>>584
君もな。もっとよく聴くことだ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 10:00:09 ID:cLj+YBtr
それでは話題を変える前におさらいを。
ヨーロッパ製のシングルコーンの良いものは音楽再生に
素晴らしい性能を発揮する。マルチや2WAY以上のスピーカーシステムでは
特に中域の質をこのくらいに保ったままレンジを拡げないと
なさけないものとなる。音楽再生では質というものを忘れてはならない。
以上。
5874ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/18 10:36:04 ID:FAFA0hds
>特に中域の質をこのくらいに保ったままレンジを拡げないと
>なさけないものとなる。

その程度なら、はなからマルチはやりません。
質を考えると、シングルコーンでは全然駄目。
バランスや音楽性となると、話は変わる。
以上。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:31:10 ID:cLj+YBtr
>587
質の意味のとり様が違うので話がかみ合いません。
オーディオでの解り易い例を挙げると。
300Bという球にはいろいろありますが、物理特性は
大きく異なりませんね。しかし質はオリジナルの良いものと
数千円のコピー品では大きく異なり良いものには
とてつもない価格がつく、これは単に骨董的価値というには
無理があります。質、質と繰り返し言ってますがこの意味と
考えてください。マルチチャンネルの皆さんにお尋ねしたいのですが
中音ホーンユニットでこの要求に答えられる質のものがあれば
お教え願いたいものです。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:45:56 ID:nK+NAnmR
マルチはフランケンシュタイン
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:19:40 ID:7nQJ3ex0
>>587
プアな100円コードの電源で、痩せた音にしてる時点で、マルチ失格。
http://v.isp.2ch.net/up/e07673e646c1.jpg
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:26:19 ID:pBW78lmz
>>588
300Bについての”質”は分かったが、SPユニットの質については何を言ってるのか
分からん。コンプレにも良品と駄作があるが当たり前だろう。コンプレだからマンセー
とは誰も言っては居らんよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:08:47 ID:pBW78lmz
>>578 最強スピーカ作る1君
何で「日本の自衛隊」を外すのよ。アレは名録音だぞ。登場武器は少々古いけど1812年
製ではないはず。最もシェフィールドの「1812年」は本物のキャノン砲をぶっ放したそうだが。
最近では富士総合火力演習での99式自走榴弾砲の斉射が凄かったなぁー。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:54:07 ID:voVC3m6A
プアな100円コードの電源なんて論外。
大体が、見た目が美しくない装置から美しい音か出ることは稀だな。
それにインバータ式蛍光灯らしき照明器具もいただけないな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:13:15 ID:pBW78lmz
↑ お前等まだコーリアンラッパに粘着しているのか。
アレはアレでバランスとれているんだろう。
だいたい、電源コードなんかで音が変わるようでは本体のどこかがおかしいのだよ。
ド素人に限ってケーブルやアクセサリーにがたがた言いたがる傾向だな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:31:47 ID:gYwVj3QF
ただ置いてあるだけのセッティング
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:39:54 ID:7nQJ3ex0
電源で音が変わらないのはプアーな耳の証拠。
5974ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/18 18:21:27 ID:FAFA0hds
蒸し返す話だが、電源コードなど大した事はない。
所詮は、AC。
バッテリーには勝てない。
余程細い物なら、電圧降下を起こすか知れないが、
大飯ぐらいの馬鹿アンプでも使わない限り、特に問題なし。

5984ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/18 18:24:00 ID:FAFA0hds
>>490
電源コートごときで、痩せるような装置は捨てなさい。
599:04/09/18 18:40:13 ID:7nQJ3ex0
どうぞ捨ててください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://v.isp.2ch.net/up/e07673e646c1.jpg
6004ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/18 18:46:41 ID:FAFA0hds
>>599
心配無用。
電源コードごときで、痩せたりはしない。
捨てる必要などないわ。(藁)
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 19:02:15 ID:QO80gh/o
なんか自分の殻に閉じこもって、聞く耳持たないって感じだね。
オーディオのロマンからは一番遠い状態かな…。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 19:11:51 ID:voVC3m6A
電源の非力さや大袈裟なラッパ構造からみて、モー娘矢口のボーカルも
こんなイメージで聞こえるとみた
http://www.ne.jp/asahi/hobby/hanken/oki1.ookuti..jpg
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:26:57 ID:pBW78lmz
電源コード馬鹿に言っておくが、壁コンまでのケーブルはどうなっているんだい。
途中にいろいろひっかかっていないかい。柱上トランスから枝分かれした配電盤から
Fケーブルで長々と延びっている先っぽをちょこっと換えたくらいで音が変わるようじゃ
アンプの方がおかしいワナ。少なくとも良くなりましたとは、どういう理論で説明するん
だい。こういう馬鹿がいる限りぼったくりショップは笑いが止まらんワナ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:30:29 ID:CG6xoWZH
そうすると、発電所からの送電線から取り替えないとなw
現実に、コンセントだけでも音は変わる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:41:48 ID:pBW78lmz
>>604
音が”変わる”のは当たり前。どこか換えれば必ず変わる。良いかどうか話は別。
大体ガラガラ音が変わるのは壁コン以前の電流(波形)が汚れているんだよ。
発電所とは言わないまでも200v専用線くらいは考えろよナ。誰でも出来る事だ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:45:34 ID:KtRjc2DE
>>604
柱上トランスで変換されてるから、そうはいかないのよん♪
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:53:06 ID:pBW78lmz
>>606
俺の知っているおっさんに地下室に発電機置いているのがいるぞ。
特別音が良くなったとも思わんが。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:10:10 ID:LDTMrbu+
理論だけで音が解明できたためしは無い。
電源コードでおとはコロコロ変わる。
巨大コンデンサーかましても変わる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:19:24 ID:pN46MVUI
理論だけで音が解明できたためしは無い。
エネピッコでおとはコロコロ変わる。
巨大コンデンサーかましても変わる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 08:49:05 ID:iW3hSIXE
>柱上トランスから枝分かれした配電盤から
>Fケーブルで長々と延びっている先っぽをちょこっと換えたくらいで音が変わるようじゃ

馬鹿発見。異種金属を接続するとボルタの電池効果がで、ロスが生じる。腐食し易くなるのも
音質劣化、変化の要因となる。また内部損失も違うことから振動モードが変わり音質変化を招く。
振動はケーブルを伝わり、端子部にまで影響を及ぼす。
611(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/09/19 12:29:54 ID:jsJvi0gC
ぅぉ!見っかっちまったぁ!
Σ(゚ω゚=)
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:57:44 ID:9hV8L38d
>>610
フーン、そうするとお主はFケーブルを直接アンプにつないでいるんだ。
えらいなぁー。感心すますた。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:39:37 ID:TM2VoelS
>>612
そうじゃない。変化することが解っているからそれを見越してセットアップをするのさ。
変わらないって馬鹿はどうやったって変わらないと思い込んでいるから幸せだよな(w
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:46:59 ID:Vi3k+IaZ
そういった微妙な変化を反映しない愚鈍音しか出せなくて大きな顔してるようじゃ
何もかもポンコツだな。
正真正銘便器ホーンだな。
こりゃめでてぇゃ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:57:06 ID:pN46MVUI
電源ケーブルで音は変わる。
しかし大した違いではない。
1000円のホスピプラグと400円のキャブタイヤでいい。
ブラインドで値段の差など当てられないよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:58:20 ID:TM2VoelS
値段がどうこうって話じゃなくて
ケーブルじゃあ音は変わらないって言い切ってるしな〜
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:02:01 ID:hUD6whHb
音が変わらないはずなのに、あの長いSPケーブルにこだわっていたような気がする、4チャンネルw
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:05:44 ID:TM2VoelS
何かカワイイかも(w
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:53:15 ID:jtvyOmmT
620しょうちゃん:04/09/19 21:19:43 ID:CMhDCIer
ケーブルで大きく音は変わると思いますが、どうしようもないと言うのが私の現実ですね。
貸し出しをしてくれる店の場合は遠慮なく借りて、良ければ使う、悪ければ買わない。

実際借りて良ければやっぱり使うしかないので、買える値段なら買います。
販売店はなぜケーブルの貸し出しを積極的にやらないのか不思議です。

東京なんかは違うのでしょうか?
6214ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/20 01:17:20 ID:kLCtHXt7
さてと、何か誤解をしてるようだな。
ケーブルで、音が変わらない?。
そんなことは、言ってないのだが。
うちのシステムで、影響の一番大きいのはプリアンプなんだよね。
これはバッテリー式なのだが、電源コードに何を持ってこようが意味はない。
もっと言えば、電源コード以前に、電源の品質自体の影響の方が大きい。
電源コードに、ノイズフィルターでも入っているなら話は変わるが。
これにしても、ケースにより変わる。
電源コードより、機器の差の方が大きい。
個人的に、電源コードの優先順位などは、下位なんだよね。
SPコードやピンコードは、電源コードより重要だな。
電源コードにこだわる方は、拘ってくれ。
否定はしないよ。

6226ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/20 01:42:25 ID:wGCkw/3I
>>621 4ch殿
貴兄のところはマランツのプリでしたね。小生のところもバッテリー電源なので全く同感。
それよりバッテリーの種類によって音が変わりますね。家では概ね容量の大きいほうが
音が良いように思いました。現在は航空機用非常電源の密封型を標準としています。
極端な話、DCなんか線が繋がっていればいいのさ、位のものです。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 03:38:10 ID:XokZoCPE
バッテリー電源の音質の取り柄はスキーリ感だろうが、それと引き換えに
馬力感は低下しているであろう。
なんでもサラサラ・スキーリだけでは片手落ちですな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 03:51:52 ID:9q3iekFz
どんなバッテリーでもAC電源より遥かに良いという誤解が通ると
具合がわるいので一言。上手く設計されていないAC電源なら
音質でセレクトされた電池(一次,二次)のほうが良い場合が
殆ど(現実にはダイオード整流電源の大部分)である。なので
御両名の意見は正しく見える。しかし電池は化学反応で電気を出すので
固有の音質を持つ。上手く設計されたAC電源は電池を上回る能力が
あることを忘れてはいけない。それはどういうものかという
ことには事情があるので答えられないので申し訳ない。両名のご意見は
同じではない。片方はケーブル類はどうでも良い、違いも解らない。
もう一方は電源は電池なので電源ケーブルには興味が無い。
全く異なる意見である。電池からの給電ケーブルもやはり音質には関係する。
無視するかしないかは別。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:39:54 ID:j+p6Ccly
バッテリーでしたり顔のアホがいるが、電流・電圧・周波数をきちんと作ったらどうだ。
バッテリー使ったから電源部の諸問題が解決したわけじゃない。
さらに言えば、パワーアンプの電源ケーブルは音に影響がないと思ったら大間違いだ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:58:12 ID:LuCE34dZ
>>625
>バッテリー使ったから電源部の諸問題が解決したわけじゃない。

少なくとも、ACよりは圧倒的にいいが…
ACとバッテリーで切り替えて、機器の周波数特性を測ってみれば分かる。
ACだと、50/60Hzにノイズが乗っている。
特に微小信号を扱う、フォノイコ、マイクプリでは顕著に測定される。
また、バッテリーだと力が無くなると言う人がいる。
イメージで話しているのだろう。
力がなくなった証拠、周波数特性等の特性、瞬間電流等、何か物証があるなら別だが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:34:46 ID:uJlo9hKe
>>力がなくなった証拠、周波数特性等の特性、瞬間電流等、何か物証が
>>あるなら別だが。

残念ながら、掲示板でもこの話を入れると、ここで止まる。
子供の科学、初歩のラジオをからオーディオに入った人間には
辛いだろうが、今様、趣味オーディオの現実。
628(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/09/20 13:03:12 ID:BRFA0AnC
オーディオのマロンを食べょぅ
6296ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/20 13:51:42 ID:wGCkw/3I
>>624 ID:9q3iekFz
>しかし電池は化学反応で電気を出すので固有の音質を持つ。
オカルトか?内部抵抗の違いはあるがACほどじゃないね。
某有名カリスマ教授が汚れた商用電源で充電したバッテリーは音が悪いと言って
マンガン乾電池に固執していたがアレで科学者かね。

>上手く設計されたAC電源は電池を上回る能力があることを忘れてはいけない。
>それはどういうものかということには事情があるので答えられないので申し訳ない。
是非答えて欲しいものだ。巨大コンデンサー林立何ていうのはとっくに実験しちゃったよ。

アンプの回路はDCで動いている事をお忘れなく。整流し安定化電源を重装備しようが
山つぶしのNF回路であることには変わりはない。
DC電源があまり使われてこなかったのは、その取り扱いの不便さ、家電としての安全性
の確保が困難だったから。オーディオメーカーの設計者に話を訊くと、例外なく理想的
電源としてチャレンジしてみたいという。研究室段階ではDC電源と比べてAC電源を設計
している。テクニクスなどはその良い例だろう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:57:13 ID:LuCE34dZ
市販CDP、アンプを使っている限りは、やりたくてもバッテリーには出来ないので、
バッテリーが全てにおいて上回るということでは困る。なるべく否定したい。
そういう心理は理解できる。人間の自然な心の働きだ。
631ついでに・・:04/09/20 14:06:59 ID:uJlo9hKe
>>624
>しかし電池は化学反応で電気を出すので
固有の音質を持つ。

 ケミカルコンデンサー>>電池
なんではないかいな?
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:17:21 ID:1xoEEQQE
電池ってずいぶんノイズが多いんだよなあ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:19:33 ID:XokZoCPE
物証も何もオーディオは出てくる音が勝負である。
耳で聞いてバッテリー式は重低音以下の領域が骨抜きスカスカになりやすい。
聞いて分からないのなら仕方ない。
それだけである。
システム自体が力感表現に乏しいカラクリでは判別不能も無理はないか・・・
6346ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/20 14:21:47 ID:wGCkw/3I
>>630
既製品でもバッテリー化は可能ですよ。
電源部の終段で何V出ているかが分かれば、バッテリーの組み合わせで近傍まで
追い込めます。自作もののアンプ類は別として、私は何台ものプリアンプやCDPを
バッテリー化しましたよ。現在はアナログターンテーブルのモーターもバッテリー駆動。
バッテリー駆動の既製品もけっこうありますね。
テクニクスのプリ、マランツのプリ、STAXのDAC、ミッションのアンプシステム、ジェフ
ローランドのアンプシステム、往年のラックスキットにもありました。カナダのメーカーにも
あったような気がするな。その他探せば五万とあるでしょう。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:22:38 ID:9y5QvZqS
耳で聴いて分かると言うがブラインドでは判別不能の人が多い。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:25:16 ID:9y5QvZqS
>>634
99%の機器はACだし、バッテリー化は改造が必要。
99%の人は改造の技術がない。
6376ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/20 14:27:07 ID:wGCkw/3I
>>633
貴兄はご自分で実験してものを言っているのかねぇ。
私は全く反対の印象ですが。重低音スカスカでは30wを使えないよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:28:03 ID:Y1VU1hGH
全くの素人ですが
電池は容量の割りにパルス放電電流が少ないから力感がない
と感じるのでは?
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:29:04 ID:XokZoCPE
>ブラインドでは判別不能の人が多い。
静電型拡声器では誤魔化すのは楽ちんであろう。
元々力感表現が不得手なので。
所謂ラージスタジオモニター系を駆動させればボロが出る。
電池駆動すると中低域から上はスッキリ・シャッキリで満足だが、
低域以下がまるで去勢されたオカマのような頼り無さ。
これでは欲求不満で夜も眠れません。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:32:06 ID:9y5QvZqS
測定結果を示していただきたい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:34:03 ID:XokZoCPE
サンキュパのアンプも数十万以上のアンプも周波数特性なんて似たりよったり。
しかし力感には雲泥の差がある。
音は耳で判断するものである。
6426ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/20 14:37:33 ID:wGCkw/3I
>>638
パルス放電電流とは何のことかわからんが、内部抵抗が高い事は確かです。
従って突出放電に弱いだろうと想像される訳です。しかし実際はAC電源で
欠かせないトランス、コンデンサー、安定化電源回路等を経てきた電流と比べると
圧倒的にハイスピードを確保できると考えた方が素直でしょう。確かにバッテリー
によって音の違いはありますが、私見では主に内部抵抗値の差です。
6436ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/20 14:40:34 ID:wGCkw/3I
>>639
ラージモニター?私は6wマルチで話をしておるがね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:47:36 ID:9y5QvZqS
>>641
いつ周波数特性と言ったかね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:54:30 ID:XokZoCPE
>>643
http://www.fsinet.or.jp/~mfujimot/music/Tchaikovsky/Sym6/
http://www.fsinet.or.jp/~mfujimot/music/Schubert/Sym7/
例えば、これらのクライマックス部でリスナーの身体ごと、さらには部屋ごと
揺さぶるような凄みは再現されますか。
本当は古典音楽ばかりでなくJAZZやロックの強烈やバスドラやエレキベースの
眼前演奏もこなせなければ話になりません。
単にワイドレンジでスキーリ・サラサラだけでは不満で不満で飯も喉を通りません。
646(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/09/20 14:55:52 ID:BRFA0AnC
敬老の日の午後を有意義にすごしてますか

すごしてますねぃ
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:57:06 ID:XokZoCPE
>>644
http://v.isp.2ch.net/up/da6850df1164.jpg
特性がどうであれ、耳が不満ではまるで話になりません。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:01:39 ID:XokZoCPE
「私は大編成ものは聞かない主義」とか「ジャージーなものに興味なし」という
お答えが予想されますが、結局は『再生不可能』というのが答えでしょう。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:02:53 ID:1xoEEQQE
>>647
あっ!! ろくちゃんねるさんだー、ろくちゃんねるさーん
650最強スピーカ作る1:04/09/20 15:07:24 ID:YkLTXVg0
ラージモニター好きだけど、万能じゃないからねえ。

銀箱じゃないと出ない繊細な音もあるし。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:15:32 ID:sgmmEAks
>>642
6/12chの菊水バッテリーテスターPFX20W-12のpdfファイルから。
主にリチウム電池の性能を計る時パルス電流(=負荷切り替え)で
ドロップする電圧をモニターチェックできるそうです。
電圧降下してからまた立ち上がる時間(化学反応)まで電池は時間が掛かる?
ACは押せ押せで後から力が送られると言っても50Hz(20ms)では十分遅い?
この時間の違いは余りデータ-が出てこないのでなんとも言えないが。
6526ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/20 15:16:48 ID:wGCkw/3I
ここは電源の話だったので。
まぁ、私に限らず、バッテリー駆動に拘る人は、なるべく商用電源の弊害から逃れたい
と思っているのです。電気ダム(電池)を内部に取り込んで、自分のシステムは外界か
ら独立していたいという願望です。我が家のガラクタはパワー段だけは如何ともし難く、
専用200vからステップダウンして商用電源を使っていますが、その他は全てバッテリー
化してあります。既製品を使う場合はアナログ系とデジタル系とを分けた、独立した200v
引込み線を使いますが、フローティングトランスが入っているとはいえ精神的に面白く
ありません。従って自作か改造ということになるのです。
電源ケーブル云々と言う前に、先ず自宅の商用電源がどんな常態かを知る事が肝心
でしょう。周波数は電力会社を信用するとしても、波形は彼らの責任とは言い難いので
こちらで対策するしかありません。マンションなどで100vしか給電されていない場合は
最低でもフローティングトランス位は使うべきです(なるべく大容量のもの)。
アキュフェーズなんかで出しているクリーン電源機器を導入するのもいいでしょう。
環境が整って初めてケーブル云々と言う話になるのではないですか。
先ずは壁コンの雌部分をぴかぴかに磨き、差込を同じように磨き、電源フェーズを
あわせてただけで目から鱗のはずですよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:26:30 ID:2hHgqHmZ
クォードESLの欠点は大きな音が出せないことだけ、と言い切るくらいだから
6ちゃんは、力感の無い音が好きなんじゃないの。
したがって、ホーンシステムの低域もバッテリードライブアンプのほうが好みなんじゃない?

AIが音場感だけの生気の無い死んだ音を好むように、そうとうなマニアでも音の好みは人それぞれ、
蓼食う虫もなんとやらってね。

電源をバッテリー化するだけで、そんなに音がよくなるなら、世の高額アンプのほとんどは
バッテリー採用になっても良さそうなもの。そうならないのは、ま、力感の無い音を好むのは
ごく少数派ってことだよね。静電型SPが主流にならないのも然り。
テクニクスのバッテリーアンプもごく一部の熱狂的支持を得ただけで、結局消えたしね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:31:32 ID:iXj/to4t
ジェフのアンプ、力感無いのか?
6556ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/20 15:31:45 ID:wGCkw/3I
>>651
>電圧降下してからまた立ち上がる時間(化学反応)まで電池は時間が掛かる?
うん、その問題は当初私も考えました。結論は充分に充電されている状態を維持する事。
大容量のバッテリーを使うこと、と言うことで回避できそうだと言う事です。
問題は前者で、一回路8個のバッテリーを常に充電状態にしておくことで、詳しい事は
省きますが、基本的には規定値を下回ったバッテリーにはすかさず充電回路が働くと言う
機構を設けました。充電されながらも電流はバッテリーから供給される、と言う回路になっ
ていますので、音には影響ないようです(見かけ上)。この充電アンプがけっこう大変でした。
6566ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/20 15:43:57 ID:wGCkw/3I
>>653
反応するなら人の文章をちゃんと読みなはれ。
パワー段は200vステップダウンだと言っているだろう。
515x2でも105db以上あるから電池式アンプでも何とかなるとは思うが、
6チャンネル分のバッテリーはいったい幾つになると思うかね。
あたしゃ水素ガス中毒で死にたくないよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:45:47 ID:9y5QvZqS
バッテリー駆動アンプは力感がないと言う。
具体的に何というアンプを聴いたか提示していない。
AC駆動のAというアンプ。バッテリー駆動のBというアンプを聴き比べたと思われる。
なぜなら、パワーアンプは消費電力の関係でバッテリー駆動にすると、
すぐに容量がなくなってしまう。
だから、省電力のICアンプか小出力のTrアンプのバッテリー駆動を聴いたのだろう。
対してACのアンプとして、Tr多数パラの駆動力大のアンプで比べているのだろう。
それとも、ジェフロウランドのモデル9をACとバッテリーで比べたのだろうか?
そうは思えないのだが。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:54:44 ID:1xoEEQQE
水素ガス中毒
6596ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/20 15:54:58 ID:wGCkw/3I
>>653
ついでに
>クォードESLの欠点は大きな音が出せないことだけ、と言い切るくらいだから
>6ちゃんは、力感の無い音が好きなんじゃないの。
「大きな音が出せない」と「力感の無い音が好き」との間にどういう相関関係があるんだい。
少なくとも、この俺様にいちゃもん付けるならもう少し論理的頭脳を持とうね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:01:49 ID:9y5QvZqS
>>659
コンデンサー型はダイポール特性で低域のキャンセル効果があるので、
ESLは面積が大きくなく、反応は速いが超低域は出ない。
ゴリッとしたジャジーな低音が出ない。と言っていると思われる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:04:02 ID:rkcvR4lZ
ID:XokZoCPEは脚色して太らせた低音が好きなんだと思われ
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:05:57 ID:XokZoCPE
http://www.dynamicaudio.co.jp/audio/5555/7f/oto/oto47-04.html
ここの第三章「PAD presents - Special DC Power Cords」の中盤が楽しい。
「ところが、その完全無欠であるはずのコードレス状態で課題曲を聴いた後に、
ACドミナスを接続すると何が起こったか」
楽しい

楽しい

実に愉快である
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:09:36 ID:3z3d0bMQ
この爺さんすぐケンカ腰になるから面白いね(w
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:11:15 ID:9y5QvZqS
>ACドミナスの浄化作用

川又氏は「世界で一番ノーチラスを売った。」と豪語していたわけだが、
マージンの多い(本国の2倍価格)PADも同じように売った。
これ最高、最強、これさえあれば、と言ってどんどん売った。
6656ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/20 16:12:12 ID:wGCkw/3I
>>660
私は「大きな音は出ない(出せない)」と言っているのであって、低音が出ないとは言っ
ておりません。旧ESLの2段スタックでは、他ではめったに聴く事の出来ぬほどの良質
な低音が得られます。どうもDレンジとFレンジがごっちゃになっている御仁がいるよう
ですな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:12:41 ID:1xoEEQQE
脳梗塞やったあとやたら怒りっぽくなっちゃったからなあ。渦動とそっくりでしょ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:15:13 ID:fffEj7ql
みんな今日くらいは阿呆面爺さんをいたわってやれよw
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:19:30 ID:XokZoCPE
55 名前: TK 投稿日: 02/05/29 23:27 ID:???

>>53
もんぢゃ焼き屋さん、こんばんは。
ようこそここへ。宜しくお願いします。

>>54
6ちゃんねるさん、レスをどうも。
CDROMの電源は+5Vと+12Vの2種類ですから、用意が楽でした。
それからなんといっても廉価ですので工作が気楽に出来ます。
色々実験してみるには好都合でした。
で、結局バッテリー電源は少し力感に欠けるのではないかというのが私の印象でした。

ありがとうございます。黒檀のアームベースはなかなか効果的でした。
響きが素直なところが良いですね。必要最小限のダンプで良さそうです。
これでやっとピュアストレートアームが実用になりました。
ちなみにSPUG使用時のアームの実効長は約35cmです。

56 名前: TK 投稿日: 02/05/29 23:33 ID:???

>>55
追加です。

バッテリードライブについては私の実験は全然中途半端なものでしたので、

>で、結局バッテリー電源は少し力感に欠けるのではないかというのが私の印象でした。

これはあくまでもその時の個人的な印象に過ぎません。
バッテリードライブを否定しているわけではありませんので誤解されませんように。

669名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:22:34 ID:XokZoCPE
7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 04:04 ID:5StwoO7C
そんなにノイズを嫌うならバッテリードライブに汁


8 :ジェンバジェンバ :03/11/15 04:18 ID:pLrhusjm
>>6
今は
情報工学・文字学
(国際化テキスト処理、高再現性マルチメディア処理)
らしいとか。
ttp://www.otani.ac.jp/kyouiku/kyouin/ichiran5.html

>>7
バッテリードライブ自体のノイズが酷いらしくて駄目って某掲示板で
言ってたみたいっす。乾電池駆動も×とか。

670名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:25:50 ID:9y5QvZqS
>>668-669
このように、バッテリーの欠点は各所で指摘されている。
だから私の言っていることにも信憑性がある。
こう言いたい訳ですかな?
コピペだけでなく、一緒にコメントを書き込んでくれなければ理解できませんが。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:36:34 ID:XokZoCPE
こんな意見も。
「バッテリーパワーアンプは金田式でも使っている人はいると思うんですが、
ニッカド乾電池にしても自動車バッテリーにしてもとにかく充電が面倒で、面倒で。」
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:39:26 ID:9y5QvZqS
質問に答えていただけますかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:39:54 ID:iXj/to4t
>>671
>基本的には規定値を下回ったバッテリーにはすかさず充電回路が働くと言う
>機構を設けました。充電されながらも電流はバッテリーから供給される、と言う回路になっ
>ていますので

こういうので回避できるのだそうです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:43:59 ID:2hHgqHmZ
>>659
6ちゃんねる、あんた、相変わらず日本語の理解力に欠けるようだね。
ESLの一般的に言われる欠点とは、大きな音が出せないこと以上に、
力感(特に低域の)が出ないことだ。
これは、好んでESLを使ってるマニアもたいていはうなずくところ。

であるにもかかわらず、大きな音が出せないことだけが欠点、といってるんだから
その力感が無いという欠点に気付いていない=そういう音が好みなんだろう、と推測したわけ。

AIが、自分のシステムの音には躍動感が無い、音場感だけが抜群のまるで死んだような
無味乾燥な音ということに、気付かなかったようにね。
6756ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/20 16:46:19 ID:wGCkw/3I
>>671
それはその通りでしょうね。
しかし、ものは考えようで、「今日も一日無事に音が聴けた、さぁ、充電してやろう。」
と終わりの儀式にしてやればいいんですよ。夜中にスタンバイOK、明日の朝には
フル充電の状態からスタートできます。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:49:26 ID:iXj/to4t
ニッカドだと、放電装置が必要
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:56:10 ID:VJMDSY/M
今回もまた6爺の負けか。
このじいさん毎度叩きのめされてるのに
ホント懲りないよな。
6786ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/20 16:57:16 ID:wGCkw/3I
>>674
”力感 ”とはなんぞや?低音と力感に何の関係がある?
あたしゃESLでヘビメタ聴く訳ではないのでよう分からん。
大方の意見かどうか知らんが、スタックした旧ESLは”力感”とやらを求める気も
起きないね。ドスドス、バタバタがお望みならばキノシタモニターでも使ってなさい。
そもそもお主はESLを聴いた事があるのかね?貴殿のもの言いではそれさえも
疑わしくなるよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:04:11 ID:9y5QvZqS
>>671
>とにかく充電が面倒で、面倒で。

その人は快適に充電できる接続、形を作ってないのですな。
うちでは省電力のパワーICアンプをモノーラルで使っているので、
2個の鉛バッテリーで一日2時間聴いて、一週間充電不用。
充電も、寝る前にスイッチをパチンッパチンッと入れるだけで、朝には充電完了。
まったく不便さなし。
音楽鑑賞では、快適に音楽を聴けるというのも音質に劣らず重要なことなのに、
それを考慮しないでバッテリー化するので、>>671のようになる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:04:12 ID:VJMDSY/M
取り繕うとすればするほど
敗北は鮮やかに浮かび上がる・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:08:19 ID:iXj/to4t
今日はぐらい老人をいたわってやれよw
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:09:32 ID:1xoEEQQE
6自慰必死w
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:18:45 ID:9y5QvZqS
1
「バッテリー駆動だと低音の力感がなくなる。」
「その証拠は?測定結果でもあるの?」
「測定結果などない。音は耳で判断するものである。」

2
「バッテリー駆動でも低音の力感はなくならない。」
「その証拠は?測定結果でもあるの?」
「測定結果などない。音は耳で判断するものである。」

1=2
わかりますかね?
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:24:40 ID:vBiv06Hw
おお、くちマンすれがあがっている
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:55:33 ID:XokZoCPE
こんな意見も
「コンデンサ型の欠点は、低音の音量ではなくて、音質だと思う」
http://www.schumann.jp/audio/au02-10.html
ドラムスやベースがこれじゃやりきれないな・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:58:06 ID:rkcvR4lZ
ID:XokZoCPEは他人の意見の引用ばかりでツマラン。説得力なさ杉
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:08:02 ID:XokZoCPE
自分で聞いた印象は既述済み。
繊細でサラサラと抜けがよいが奇麗事に終始し、熱いものが伝わってこないもどかしさを払拭できない。
不満で不満で飯も喉を通らない。サブ機としてはよし、メインとしてはダメ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:13:32 ID:9y5QvZqS
>>687
ESLが?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:27:02 ID:/Tx3bUwC
あんまり叩きすぎない様に
オーディオに対する情熱がなくなるかも。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:29:44 ID:2hHgqHmZ
>>678
低域の力感と聞いて、なんおことか理解できず、それがヘヴィメタのドラム
と直結するようじゃ、あんたの音もしれたもんだね。
JAZZはもとより、クラシックでも低域(に限らないけど)に力感の無い音は、
聴き応えが無い。

>>687の言うように、キレイで繊細なだけで、情熱が伝わらない。BGM用だね。
ただ、評論家の博氏のように、そういう音を好むマニアが存在するのも確か。
博氏はその欠点と自分の好みを充分理解した上で、使ってるからいいんだけど
6ちゃんはまるで井の中の蛙だね。

AI、最スピと並んで、「蛙三兄弟」と呼ばしてもらおう!
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:33:04 ID:1xoEEQQE
買わず慘狂だい!
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:56:05 ID:HoCNcvsx
ESLはお茶漬けサウンドってことでいいでつか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:07:42 ID:bD5jfnjQ
ペングイン大活躍だな(w
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:00:03 ID:6k/bkOrB
>>692
お茶漬け、ラーメン、そうめん、生卵ご飯が外国へ逝ったときに一番美味しいご馳走。
695ロマグラ:04/09/20 20:52:50 ID:oMEummv2
>>690
確かに平面SPとか無指向性SPとか、清涼感に偏った非力なイメージ
がありましたけど、以前TKさん宅で聴かせて頂いたアクースタットは、
とても情熱的で音楽の躍動感が伝わってきて、正直ビックリしましたょ。
静電型にも色々ありますね。でもゴリゴリ前に出る押しの強い低音には
相応しいSPは別にあると思います。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:58:18 ID:2hHgqHmZ
>>695
力感ってのは、ゴリゴリ前に出るってのとは違うよ。
ったく、ここのコテはヴァカばっかりだねー。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:58:52 ID:kb2CNHCq
てめえもな
698最強スピーカ作る1:04/09/20 21:03:33 ID:YkLTXVg0
SPは最低5種類は必要ってことだ。

15インチ+ホーンと静電or平面薄型と小型と中型音場型と
ラインソース型と・・・

デビュー以来、口を酸っぱくしていっていることだ。
699最強スピーカ作る1:04/09/20 21:05:34 ID:YkLTXVg0
具体的例を挙げればこう。

JBL/ALTEC/TANNOY + ESL/APOGEE + ELECTA AMATOR + AVALON/THIEL
+ XRT
700最強スピーカ作る1:04/09/20 21:08:53 ID:YkLTXVg0
球で言えばこう。

300B + 6550/KT88 + 845/211 + 6L6GC + 2A3 +・・・
7014ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/20 21:13:26 ID:kLCtHXt7
盛り上がってますな。
力感なんかは、個人の主観。
いい加減な物なのだが。
例としては、アルテックの低域とJBLの低域どちらが好きか。
絶対という物はない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:25:22 ID:fETCWMnE
>>698
ほぉ、ウメボシが好物なんですね、酸っぱいってことは。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:27:00 ID:rAIY2O1P
最スピ=スッパマン
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:31:35 ID:9y5QvZqS
コンデンサー型の低域の振幅は、信号に対しての正確性としては
M0とF0で低域を持ち上げたダイナミック型より正確だが、振動板が
信号に対して正確に動くと、低域の音圧は出ない。振幅≠音圧
ましてコンデンサー型はダイポールなので、より音圧は出ない。
だから、ダイナミック型の低域共振とダクト共振で作られた低域の方が、
低音感はある。
ダンピングファクターが高いアンプより、多少低いアンプの方がF0で音圧が
出るので、好ましく感じる場合もある。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:36:07 ID:2hHgqHmZ
>>701
そこに、6ちゃんは”絶対”を持ち込もうとするから叩かれる。
って便器ホーンを絶対視するオマエもだ、4助。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:36:08 ID:fETCWMnE
>>701
あの貧相なタコの八ちゃん足電線と便器ホ〜ンでは力感は望み薄かもしんない。
7074ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/20 22:06:08 ID:kLCtHXt7
力感が出ない?。
十分出てるわ。
電源コードが、力感を決める分けないだろうが。
SPやアンプ等の、機器が決めるんだよ。
電源コードで、力感が出ないなどと、
妄想は程々に(藁)
電源コードに、ブースターでも入ってるのか。

708名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:08:01 ID:9tEctON8
でびゅ〜〜
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:11:54 ID:fETCWMnE
7104ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/20 22:12:53 ID:kLCtHXt7
ついでに。
自分の装置では、力感はあるが量感は無いつもりだ。
個人的な主観だがね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:17:48 ID:2hHgqHmZ
>>707
電源ケーブルで音が変わるかどうかは、話が逸れるだけだからこの際置いとくとして、
蛸足配線でまともな音が出ないというのは、理にかなってるだろ。
うちは、新築した際に、オーディオ用に4回線独立配線して、機器はそれぞれ
独立したコンセントから電源を取ってるが、音質は雲泥の差だぞ。
これは、ためしに、1つのコンセントから蛸足でやってみたのとの比較だが。

あんたんところのボロ家は、たぶん電灯やらその他との渡し配線も入ってる
だろうから、まあ、まともな音は望めないと思う。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:19:05 ID:9y5QvZqS
>>707
スピーカーを駆動するエネルギーはどこから来るか?
すべて電源から流れてくる。
電源はすべてに影響している。
電源コードがしっかりしていないと、しっかりした電流が送られないので、
細い電源コードでは、力がなくて細い音になる。
銀線を使えば、輝くような音になるし、音は電源コードによって大きく左右される。
その大切な部分にヒョロヒョロ貧相な安物タップを使っていては、
力感のないヒョロヒョロした音しか出ないであろう。
と、こういう考えで言っているのだろう。
7134ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/20 22:32:34 ID:kLCtHXt7
アンプの力感は、アンプの電源部で決まるといわれるぐらいだ。
電源コードではない。
大体、100Vの電圧が電源コードでどれだけ落ちるんだ。
普通のコードなら無視できるレベルだろ。
数十Aも流せば、影響も有るだろうが。
ノイズに対しては、別の問題だ。

714名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:38:39 ID:2hHgqHmZ
>>713
答えになってませんが・・・・
日本語読めますよね?
7154ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/20 22:40:46 ID:kLCtHXt7
>>714
読めないが、何か。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:42:12 ID:MGzF8fho
ところで、>>709はどなたのシステムで?
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:46:29 ID:MGzF8fho
>>713
日本語の理解はともかくも、この方の意見が正論でしょう。
ぶっとい、電源コードでも、豆粒のようなトランスではどうししょうもない。(スイッチングは別ね)
ここを抑えた上での電源コード音質向上論でないと、それは無明の世界。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:53:21 ID:2hHgqHmZ
>>717
アンプの電源部がしっかりしてるかどうかなんて、前提以前の問題。
まともな機器を使ってるのを前提条件として語ってる。
(もっとも、あの貧相な弁当箱アンプがどうかまでは知らんが)
その上で、蛸足はどうなんだいと。電源の質は重要なんじゃないかと。

でも、日本語読めないんじゃしょうがないよな。
読めないんなら、くだらない内容のカキコ垂れ流すなよ。
目障りだからテメェはでてくんな、4助。
7194ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/20 22:57:44 ID:kLCtHXt7
>>718
あのな、電源の質については否定はしてないぞ。
電源コードは、無視してるがな。
7204ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/20 23:01:26 ID:kLCtHXt7
>>718
ついでに、電源コードより、
コンセントとプラグの接触の方が影響が大きいぞ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:05:09 ID:zVaUmQ7k
歪みの多いシステムでは電源コードによる音質の違いは
歪みにマスキングされてしまいますからw
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:06:45 ID:2hHgqHmZ
>>720
独立配線したついでに、コンセントは全てハッベルのホスピタルグレードだけど・・・
もちろん、きちんとアースも取れるようにしてある。
どうやら、日本語は読めるようだが、自分の家の貧相な設備を基準にしてしか
人のシステムを考えることができないようだね。

ところで、ホームセンターで買った安物タップの接触具合はどうだい?
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:10:16 ID:2hHgqHmZ
>>721
ここまでやっても、やはりケーブルの質による音の変化は無視できないレベルにあるね。
外部ノイズによるのか振動によるのか電磁誘導によるのか、理由は判らんけどさ。
もちろん、機器の質の差に比べれば、その変化ははるかに小さいけど。
でも、かといって無視できるレベルではない。
7244ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/20 23:10:51 ID:kLCtHXt7
>>722
十分だよ。

>コンセントは全てハッベルのホスピタルグレードだけど

それがどうかしたのかな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:13:28 ID:2hHgqHmZ
>>724
ま、ボロ家の弁当箱アンプと便器ホーンには、それで充分てことさね。
どうも、レベルが違いすぎて、ちっとも話がかみ合わない。
7264ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/20 23:14:55 ID:kLCtHXt7
>>725
確かに、機器のレベルが違いすぎるからな。
電源コードの差など、小さい小さい。

727名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:14:51 ID:aTlV+R89
おい4ch。
お前にピッタリのスレがあるぞwww
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1084123719/
7284ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/20 23:17:26 ID:kLCtHXt7
>>727
残念だが、ピンコードとSPコードは、
重要と思ってるんだよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:25:13 ID:2hHgqHmZ
>>728
お前の理屈で言ったら、ピンケーブルもSPケーブルも電源ケーブルと
同じことになるはずだろ。
ったく、どこまで頭が悪いんだか。やれやれ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:30:50 ID:f/V8OGgN
>>4ch
エレファント・シンドロームかもしれないょ
改めて虚心坦懐に取り組むと道が開けるかもしれん
http://www.asyura.com/kiseki/k200203/msg/1.html
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:31:23 ID:aTlV+R89
>>728
でも電源ケーブル換えたことないんだろ?
足りない脳味噌で考えて、考えが及ばないことについては
無視して否定かよ。
検証もせずに。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:33:25 ID:9y5QvZqS
>>728
SPコードが重要ならば、コードを巻かない方がいいのでは?
巻くとコイルになるので(カットオフは可聴帯域外だけど)
7334ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/20 23:33:28 ID:kLCtHXt7
>>729
100V、数百Wの交流と、
一緒にしてはいかんよ。
交流電源は、整流して使うんだよ。
信号線とは、影響が全然違うだろ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:36:05 ID:f/V8OGgN
だれかさんの目には数枚のウロコがこびりついて腐敗しているようだ・・・ァイタタタタタタタタ
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:36:06 ID:j+p6Ccly
痩せた音に気付かない

   哀 れ な 4 c h
7364ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/20 23:38:27 ID:kLCtHXt7
>>732
確かに、巻かない方がよいね。
長いので、仕方がないんだよ。
長いのは、融通が利くしね。
下手に短くすると、将来使えなくなる恐れがあるからね。
7374ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/20 23:41:41 ID:kLCtHXt7
>>735
気づかないね。
痩せた音などしないよ。
間違っても、太りすぎの締まり無い音は出ないがね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:43:30 ID:2hHgqHmZ
>>733
そんなこたあわかってるよ。

でも、電源の質は重要なんだろ?それは認めてるわけだ。
だったら、その良質な電気を運ぶケーブルだって重要なわけだ。

直流であろうと、交流であろうと、変わりはないし、
スピーカーケーブルには、時に、下手なCDPより大きなワット数の
電気が流れることもあるわけで・・・・
いい加減に自分の言ってることの矛盾に気付けよ。
馬鹿だから無理か。
7394ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/20 23:52:22 ID:kLCtHXt7
>>738
電源の質は、ノイズのないクリーンな電源であって、
電源コード以前の問題。
電源コードよりも、遙かに影響大。
電源コードが、ノイズを拾うからシールドするとかなら、
十分分かるぞ。

740名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:55:40 ID:iXj/to4t
だが、たこ足は良くないよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:57:11 ID:9y5QvZqS
>>738
いや、矛盾してないよ。
電源の質というのは電源部のことだろう。
電源部は交流を直流に整流して使う。
アンプ回路は、その整流された直流を使う。
直接影響があるのは直流。
その直流の質が重要なのだから、直流を作り出す電源部は重要。
インコネとSPケーブルは、直接使う電流が流れているので重要。
コンセントの交流は直接使うわけではないので、重要ではない。
直接使う=重要
交流=直接使わない

こういうことを言っているのだろう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:58:14 ID:9y5QvZqS
>交流(AC)=直接使わない
7434ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/21 00:01:11 ID:ruxjYKWH
本来、アンプは規定の電圧が有れば、
規定のDC電圧が、出るはずである。
ケーブルが細すぎて、電圧降下で規定の電圧が出ないのなら、問題有り。
当たり前だな。
この事に対しては、普通のコードを使う限り問題が出るはずがない。

744名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:01:15 ID:zrQHD5as
>>741
おまえもバヴァカ丸出し。勉強しなおせ。
ダイオードまでは電源の質は関係ないってか。おめでてーな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:02:27 ID:l1Itca4f
>>744
俺の意見ではない。

>こういうことを言っているのだろう。

読めないのか?
746(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/09/21 00:06:55 ID:gPW0WZAq
涙でみぇなぃょ・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:13:23 ID:YCAXxsnZ
>>4ch
4 試聴室の電気設備 を参照されたし
http://www.noe.co.jp/news/19/19std2.html
7484ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/21 00:18:03 ID:ruxjYKWH
>>747
それがどうかしたのかな。
拘りたい方は、拘ればよいだけのこと。
特に、興味を引く内容ではないが。
7496ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/21 00:35:28 ID:GJCXDG42
>>690
あんまり笑わすなよ。力感だか重低音だか知らないが、振動板の重いボール紙ユニット
ばかり聴いているからそういう見解になるんだよ。こちとら30w+515x2だから低音をど
う表現するかなんか考えてもいないよ。ソースに入っているように鳴るだけさ。重いもの
は重く、軽く風のような低音はそのように鳴るだけだよ。アコースタットの#6も振動板の
大きいコンデンサー型だから>>695 でロマグラさんの仰られる通りでしょう。旧ESLのス
タックも振動板面積は倍になるし、上下の焦点を合わせる事でより正確な位相とワイドレ
ンジ感を得られます。低音に関しては殆ど過不足ないね。必要であれば30wを足しても
可だが、その必要は先ず感じない。
とにかく拙宅ではガラクタセットを入れて形式の異なるシステムが5組、娘のミニ2wを入れ
れば6組のセットが常時稼動可能なので、ヴィンテージを含めておおよその水準は分か
っているつもり。一番新しいのは娘のエラック330だが、今日のパジェット?の趨勢はこん
なところなのかな。一面に於いてはコンデンサー型の音に良く似ているともいえる。声の
表現はなかなかのものだよ。
7506ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/21 00:57:41 ID:GJCXDG42
電源コードについて
要するに壁コンからアンプの電源部までの話だろう。
アンプの電源とは水力発電所のダムみたいなもので、そこに流れ込む小川がケーブル
に当たる。従って、しっかり設計された(余裕を持ったと言う意味)電源であれば基本的
にはケーブルは余り関係ない。交流の波形が乱れているとトランスやコンデンサー、
安定化電源に負担を強いて正しい給電が回路に送られなくなるが、これはケーブル
とは関係ない。パワーアンプなんかでぶっといケーブルを使うと余裕が出たように感
じるのは、半分は気のせいか、もしくは電源回路がよほど貧弱なんだろう(突入電流や
大電力供給時に電源が追随できない)。とにかく電源ケーブルなんかに拘っているの
なら、コンデンサーの劣化やトランスの容量でも気にした方が正解だよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:00:37 ID:Z7XU/z1b
ところがこの電源コードを変えると、アンプの発熱度合いやら、微細音の明瞭度やら
無音時の静寂さなどがころころ変わる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:03:26 ID:l1Itca4f
そして、電源回路がよほど貧弱なんだろう、と返されると…
7536ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/21 01:07:32 ID:GJCXDG42
>>751
それは以前のケーブルが容量不足と言う事では?
電源が必要とする規定値の倍くらいの容量があれば良しではないかな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 02:09:35 ID:Z7XU/z1b
そこに大容量コンデンサをかませると、また音が静寂になりかつ浸透力を増す。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 05:18:59 ID:YCAXxsnZ
古い常識とか糞耳諸氏の意見では「電源ケーブルで音は変わらない」
現在の常識では「電源ケーブルで音は変わる」
これはオカルトではありません。
参考
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=544984
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&PID=HIEND_PL4
7564ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/21 06:36:37 ID:ruxjYKWH
電源ケーブルで音が変わらないなどとは、
誰も言っていないのだが。
これらのアクセサリーは、かなり儲かるらしいから、
あまり否定されると、困るのかもしれん。
電源ケーブルなど、機器の差に比べたら、
小さい小さい。
所詮、アクセサリーの範囲だ。
絶対視する物ではない。





757名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:35:58 ID:inp9FGC9
6とか4とかの発言見てると、こいつら頭と測定値でオーディオやってて、
音色にはこだわり無く、耳で音を聞いてないのがよくわかるな。
そういうことだから「オーディオからは音楽は聞こえない」なんて悲惨な結果にいたるんだろう…。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:58:37 ID:y+7ODwlO
音を聞いて楽しんで音楽を聴けないマルチサウンド族はここへの
あつかましい書き込みを恥じるべきだ。オーディオから
音楽は聞こえないではなくて、オーディオからも音楽は
聞こえないと正直に書くべきだ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:38:59 ID:EXOxdogq
ケーブルは、料理で言えば風味付けの料理酒のようなものだと思う。
素材(機器)や味付け(セッティング)に比べれば、たしかに味の変化は
小さいが、かといって、こだわる人ならここをおろそかにはしないだろ?

いくら良い素材を使って、味加減が素晴らしくても、風味付けがスーパーの
調味料コーナーで売ってるような、飲用には耐えない安物の調理酒じゃ、
料理が台無しだ。
かといって、ここにロマネを使うような馬鹿げた真似も(少なくとも一般人には)
ナンセンスだとは思うがね。

760名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:50:50 ID:Z7XU/z1b
私も昔、「100V50Hzの交流に味噌も糞もあるものか、皆おんなじだ」と豪語していた。
しかし今ではアンプ側の電源回路の出来だけでなく、オーディオ機器はどれも
多かれ少なかれ電源コードの影響を受けていると実感している。
地鳴りのような低音や、1940年代の埃臭い録音の実在感が、コードを変えると
まるで違うのだ。
ノイズが乗るのが問題なのか、単一の電線素材を使用したとき特有の現象なのか
はたまた、電流の供給が一瞬枯渇するためなのか、よくわからない。A級アンプで
比較的影響が少ないようにも思うが、気のせいか?学者・先生の理論は後から
ついてくるのか来ないのか、なんとしても解明して欲しいものだ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:54:03 ID:zMcAVkGi
そういうのは基礎理論ではなくて実用工学だろうね。学者の
仕事ではなく現場の技術屋の仕事。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:57:19 ID:EXOxdogq
>>760
そうなんだよね。理論だけで言ったら、電源ケーブルはおろか、ピンケーブルや
SPケーブルで音があれほど変わるのはまったくのナンセンスなんだけど、でも変わる。

特に電源ケーブルなんか、壁コンから機器までのせいぜい2mだろ?といわれてしまえば
それまでだけど、でも換えてみれば確かに変わる。おかしなもんだ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:22:10 ID:y+7ODwlO
多分自分の装置はあらゆることをやっているので、一般レベル
とは次元が異なる。本質的に大事なところはスピーカーや
アンプなどであってケーブル類はたいした変化ではないという
気持ちが常にあるのだろうね。この考えは私もそうありたいから
否定しないが、自分があらゆることをやって良く解っている、
装置も完全だとひとりよがりはどうかと思う。それがケーブル類を
馬鹿にする結果になる。もちろん馬鹿げた貴金属的ケーブルには
賛成でないが、おかしな音や自己主張の強いケーブルを
付けたり外したりする風潮は馬鹿にされても仕方がないな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:29:01 ID:y+7ODwlO
T先生のように公開すればここまで6がいじめられることは
ないはずだ。人に聞かせず装置の自慢話に終わるから、
せっかくの良い部分まで誤解されてしまう。

これは音楽とオーディオに対する極めて利己的な偽悪的行動である。

マルチもホーンも悪くはないし、ケーブルの風潮は是正すべき、だから
殆どの部分は正統なんだから。いいかげんに自覚してくれよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:48:42 ID:ZntU6szi
私も昔、「幽霊などいるものか、天国、地獄?勘弁してくれ。」と豪語していた。
しかし今では現世の魂の導きだけでなく、前世、現世、来世の運命はどれも
多かれ少なかれ神、精霊の影響を受けていると実感している。
運命の出会いや、人生の充実感が、祈りを捧げるとまるで違うのだ。
神学者・予言者の理論は後からついてくるのか来ないのか、
なんとしても解明して欲しいものだ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:12:03 ID:LhCGxoQ+
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:15:19 ID:EXOxdogq
>>766
ケーブルどころか、アンプやCDPでも音は変わらないって豪語してる
退役教授ね。
説得力ゼロなんだから、いい加減、それ持ち出すのやめたら。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:24:28 ID:LhCGxoQ+
>>767
違うよ。
7696ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/21 12:31:59 ID:GJCXDG42
>>757
少しは文学的センスを働かしたらどうだ。
私は「音楽らしいもの」は聴こえると言っているんだよ。
私と君たち(猿達の事だが)とでは音楽の認識が違うんだよ。
大体、コンサートホールで音場だとか定位だとか言っているバカが何処にいる。
だから大編成のものはなるべく家庭で聴くのを避けているのさ。
オーディオで「音楽らしいもの」を聴くのは私も大好きだがね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:35:47 ID:viSeWrfG


769 名前:6ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/21 12:31:59 ID:GJCXDG42
>>757
少しは文学的センスを働かしたらどうだ。
私は「音楽らしいもの」は聴こえると言っているんだよ。
私と君たち(猿達の事だが)とでは音楽の認識が違うんだよ。
大体、コンサートホールで音場だとか定位だとか言っているバカが何処にいる。
だから大編成のものはなるべく家庭で聴くのを避けているのさ。
オーディオで「音楽らしいもの」を聴くのは私も大好きだがね。
7716ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/21 12:41:37 ID:GJCXDG42
>>764
ははぁー、世に悪名高き当掲示板で何を言い出すやら。
私の発言が何かの参考になればそれだけで吉とすべし。
気に入らなければ無視すべし。
ここの住民はすべからくネット上の存在である事を想起せよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:47:04 ID:EXOxdogq
>>769
俺たちが猿なら、あんたは、さしずめ狸だね。
隠しても隠し切れない、薄汚いしっぽ。
その下劣な人格は墓場まで持ってくのかい?
7736ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/21 12:48:48 ID:GJCXDG42
ケーブル大好き派の方々に
そんなに電源ケーブルが気になるなら、配電盤から壁コンまでと同じFケーブルにしたら
如何かな。そうすればアンプの電源部まで同じ電流が送られるよ。それとも壁コンとアン
プの間で何か細工をしたいのかな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:49:58 ID:2uFxom4A
音楽らしく聞こえないのは、
何度も同じソフトだけ聴いてるからだよ。

映画なども2回目は感動が薄れるだろ。
言ってみれば、チェック作業みたいなもんだ。

よって、一度聴いた音源は捨てる。
極端な例だが、これでオーディオから流れる音も
音楽になるよ。
7756ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/21 12:53:51 ID:GJCXDG42
>>772
オッ、自らを猿と認める御仁が現れた。
あたしゃ「ハイそれは私です」なんて名乗り出るバカはいないと思っていたがね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:54:47 ID:EXOxdogq
>>771
その便所の落書きで、俺様は偉いんだと吠えまくってるあんたも
程度がしれてるがね。
7776ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/21 12:59:44 ID:GJCXDG42
>>774
ウン、この説は一つの真理だね。音楽は新鮮さが肝心。だから一期一会なのさ。
結果、LPやCDに埋もれることになる。こんなの何時買ったっけ、と聴いてみて
妙に感動したりするのも新鮮さのなせる業。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:01:58 ID:2uFxom4A
BSで流れる音楽は1回聴けば
お腹いっぱいになる。

なぜか。

これは映像が付いてて「解かった気分」になるからだ。

オーディオでは解からないから何度でも聴く。
「音楽」ではなく、つまらない「作業」と化していく。
7796ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/21 13:06:09 ID:GJCXDG42
>>776
>俺様は偉いんだと吠えまくってる

そう聞こえる貴殿には、何かオーディオにトラウマでもあるのかね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:14:43 ID:EXOxdogq
>>779
オーディオにトラウマがあるのはあんたの方だと思うが。
ムキになっちゃってさ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:16:31 ID:inp9FGC9
自分に反対する相手を「猿」と罵倒せずには精神の平静が保てない
トラウマの固まりがなんか言ってら(w
7826ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/21 13:24:07 ID:GJCXDG42
>>780
当然オーディオに関してはトラウマだらけさ。だから今まで続いている。
最初に作ったアンプから音が出たときの驚愕。
マルチアンプにしたときの音の変わりよう。
初めて自分で録ったテープを再生したときの興奮。
全てがトラウマになっている。

はい、昼休みはこれで終わり。また今夜ね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:42:20 ID:2uFxom4A

音楽を聴くためには選り好みしないで
もっと多くのソフトを聴くことだ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:10:50 ID:2uFxom4A

最近、映像が無いとは低音の出ないSPと
同等であるという事に気付いた。

眼でも音を補完しましょうって事だな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:51:35 ID:os7DZp56
おい誰か、また6爺ストッパーな質問ぶちかましてくれよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:19:40 ID:j6QUVN0l
>>782
トラウマって言葉の使い方間違ってると思うが・・・・・
「精神的外傷」って意味だぞ。100%ネガティブ。
目の前で大切な人が殺されたとか、性的暴行を受けたとかね。

やっぱり、たいした日本語理解力だね。
そんな輩が文学的センス云々とは、ちゃんちゃら可笑しい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:50:14 ID:pngbfnH+
6にとってはオーディオは苦痛でしかないのだろう。
これまでも、そしてこれからも…。
だから回りを同じ苦痛に巻き込もうと必死になる(w
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:15:06 ID:sjfPCgob
音楽をオーディオで聴かないんだから、しょうがないよね。
雑音系の再生だけでしょ。意見が合わないわけだよね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:57:49 ID:Czi/w3Vy
老人性の難聴なので測定値に頼るしか無いです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:43:20 ID:dzdJzwHJ
>そんなに電源ケーブルが気になるなら、配電盤から壁コンまでと同じFケーブルにしたら如何かな。

それだ!!誰かやった香具師居る?
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:50:50 ID:DfTxvse1
電源ケーは測定値出ないので。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:54:23 ID:2uFxom4A
さて、音楽に映像は必要か?

答えはイエスという結論だ。
確かに映像関係はノイズの塊である。
しかし、それはまた別の問題。
必要性と、その克服とは別。

「映像は音楽の描写には邪魔である」と人は言う。

実際の生のコンサートでずっと眼を閉じて聴くか?
感動するのは本当に音だけか?
耳からだけなのか?
楽しい音楽とは耳からだけなのか?

映像の重要性は低音の重要性と等価であると考える。
映像が加われば、より生々しい訳だ。

しかし、賛同する人は誰もいない。
ピュアAU板だから。
これは逃げだと思う。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:12:46 ID:dzdJzwHJ
いらねーよ
オマエのとこじゃ音像が見えないのか?
映像なんかなくたって見えるからいいんだよ
まるで見えるかのように再現する・・・それがオーディオだ
リアル(本物)以上にリアルな音・・・それがオーディオだ
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:27:08 ID:2uFxom4A
例えば、チャイコフスキー。

そういう意味でオーディオから再現して欲しいのは、
音像ではなくロシアの陰鬱とした景色なのである。

それがオーディオだと考える。
その為に奏者の全ての情報が欲しいのである。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:33:46 ID:sk5mLicE
はっきり言おう。寂しいのだよ。だから反応を求めて
ここにやってくる。役にたつことを教えたいとか、
自分の考えや、やってきたこと、認めて欲しいとかひろめたいとか
もちろん底にあるのだが、やはり歳をとってくれば寂しいのだ。
しかし傲慢な態度を甘やかして許してよいとは思わない。
まあ困ったものだ。ホーンを設計して市販のもの以上のものを
創りたい、理想を追求する情熱は認めてやろうではないか。
しかしこれが最高だとか、猿どもと解ってない連中を上から見る。
これはだめだね。害がある。馬鹿な貴金属ケーブルの害と自分も
変わらないことに気がつくようにしてやろうではないか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:48:28 ID:dzdJzwHJ
>>794
マジレスするが、オーディオに見合うだけの映像を用意できるのか?
サイズも、クオリティーも
俺は無理だと思うぞ
映画館でも用意できるのか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:54:57 ID:6sebbhMp
先月知り合いの一千万円クラスのオーディオで浜崎のA BEST
聴く機会あったんだけど、聴いて率直な感想マジ痺れた。
その人他にも4つオーディオ組んでた。まったく金持ちのする事は理解できん。。。
話を戻してWho...とか目をつぶればあたかもスピーカーの間に本物の浜崎がいるみたい。
俺も家にオヤジの50万クラスのマルチチャンネルステレオあるが全く比にならなかった。
もっと生な音のCD持っていけばよかった。元ちとせとか?
やっぱピュアオーディオってすごいね、大学とかみんなバイクとか車
ばっかで(俺も)誰もオーディオに興味ある人いないからなんかさみしいけど。
798最強スピーカ作る1:04/09/21 19:58:17 ID:wFCfIDPZ
>>797
学生時代はそうだったが、車好き=オーデオ好きなので、すぐにはまる。
金が無いからわざと遠ざけていただけで、最終的には必要だと思っていた。

オーデオは30歳からだよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:00:53 ID:dzdJzwHJ
>元ちとせとか?

大爆笑(WW
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:08:44 ID:6sebbhMp
>>799
どうしたの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:12:43 ID:dzdJzwHJ
音悪いやつばかり挙げるからさ(w
あと鬼束とかも音は凄く悪いんだよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:14:08 ID:6sebbhMp
>>801
そうなの?
俺いつもはレッチリとかcharとか聴いてるけどそれも悪い?
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:17:36 ID:dzdJzwHJ
俺は聴いたことないからなんとも言えんな
でも君はいい経験をしてきたと思うよ
音の密度が凄かったろう
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:23:44 ID:6sebbhMp
なんか言葉にならない位差がありました。
友達はホームシアターでDPUで処理した音楽聴くだけで
感動するみたいだけど、やっぱピュアは
音の質が違う気がしました。他のシステムのスピーカーも
バケモノみたいな奴だったし。。。
やっぱ相当金掛けないとあんな音は出ないんですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:32:02 ID:dzdJzwHJ
バブル期のCPの高い製品なら100万程度でも腕次第では出たよ
今なら2〜300万円出せば手に入るだろう
最後はテクになるわけだが
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:40:50 ID:6sebbhMp
やっぱケタが違いますね。。。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:59:59 ID:VwFYVByx
>>802
レッチリはカリフォ以降のはラジオとか向けに音圧上げた
録音になってるから正直良くない。1stとかは論外だけど...
BSSMあたりなら問題ない。

charはフジロックで初めて見たけどなかなかカッケーオヤジだったな。

808名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:05:06 ID:sjfPCgob
俺が聴くのは、二村定一、李香蘭、服部富子、二葉あき子、岡晴夫、暁テル子だ。
809彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/09/21 21:43:56 ID:7fDJjT/r
>>808さん
なんか凄い方たちばかりですね。
810(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/09/21 21:52:06 ID:gPW0WZAq
カリホにバイジャウェイは音悪ぃでつか?
確かにボーカル強すぎるたー思ぃますねぃ
811彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/09/21 22:00:29 ID:7fDJjT/r
やはりハイウェイスターでしょ
Rさん
812彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/09/21 22:18:36 ID:7fDJjT/r
そうそう、6ちゃんねるさんのお題への回答を忘れていました。

>「貴方はピュアAUの熱が冷めた事はありませんか。」

自分のシステムにビジュアルを入れる事を余儀なくされた時、ある意味で
やる気がプツンと切れましたね。15年前の事です。
やはりスピーカの間にブラウン管がある、というのは甚だしく精神衛生上
よろしくありません。
早く放逐しなくては。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:39:27 ID:mThL9W/q
L,Rch間にテレビとかラックとか余計な立体物、しかもそれが電気的な磁気的な立体物だと
音響的にロクなことにならない。
そんな状況で平然としているとピュア的には最悪。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:40:38 ID:mThL9W/q
かててくわえて電線なんてテキトーで良いなんて、ピュア的には零点。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:41:21 ID:l1Itca4f
スクリーンとプロジェクターならいいじゃろ。
816最強スピーカ作る1:04/09/21 22:43:51 ID:wFCfIDPZ
SPの間に何もないのはツマラン。

巨大なラックと豪華なオーデオ機器を中心に据え、
それを愛でながら、楽しむ必要がある。

SPの中心にラックを置いた上で、さらにサイドにラックを
置いて多くの機器を並べ、眼前にもテーブルを3つ並べて
プリやタンテ、オープンデッキを配置しなければならない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:44:24 ID:sjfPCgob
人間が五感のうち、視覚依存度が高いから、AVになった時点で異質な別物。
818彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/09/21 22:44:33 ID:7fDJjT/r
>>813さん
そうなんですよ。
それと、音楽を聴こうとしている時に、機能的に働いていないものがそこで
大きな顔をしているというのが我慢なりませんね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:47:09 ID:VwFYVByx
>>(=゚ω゚)ノぃょぅR
他の聴いててvolそのままでカリフォ再生すると、最初のベースで
ビックリする事無いカイ?
あれはあれで、いいんだけどね。
820彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/09/21 22:48:09 ID:7fDJjT/r
>>815さん
明るい部屋でスクリーンとプロジェクタで見る気にはならないので、
やはりCRTを入れざるを得なかったのです(泣
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:49:20 ID:l1Itca4f
部屋を暗くすればいいじゃろ。
822最強スピーカ作る1:04/09/21 22:49:33 ID:wFCfIDPZ
TVはいらんけどな。
TVを捨てて、タンテを置きたいんじゃ。

しかしこれだけは奥さんのいうことを聞かねば、全部捨てられる。
823彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/09/21 22:56:16 ID:7fDJjT/r
>>821さん
専用の部屋では無く、生活のまっただ中なのですよ(号泣
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:57:55 ID:mThL9W/q
>>816
左右のウェストミンスター間にバカでかいタンスのようなラックが無ければ
さらに美しい響きを奏でるであろうことは容易に推察される。
名器ウェストミンスターが鳴けなくて泣いておるぞ。
言い切ってもよい。
8256ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/21 23:03:18 ID:GJCXDG42
>>812 彰篠宮殿下
おぅ、おぅ、久方ぶりにご尊顔を拝し恭悦至極に存じます。
そうですね、ブラウン管では興ざめでしょうね。おまけに電磁波まき散らし状態になるし。
拙宅では全く別系統でバーコの3管式のプロジェクターを使っておりますが、150吋の
スクリーンがぶら下がっていると興ざめです。導入当初は友人達を呼んで映写会なども
やったのですが最近はさっぱりです。LDは消滅直前にはけっこうな音声に達していた
のですが、DVDになってまた振り出しに戻ってしまいました。結局AVは映画とBSの音
楽番組しか見なくなりました。思えば割の合わない高い投資でしたよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:04:41 ID:mThL9W/q
サブシステムにも同じ問題が残っている。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3686/audio.html
827彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/09/21 23:05:51 ID:7fDJjT/r
>>825 6ちゃんねるさん
まだスクリーンなら巻き上げるか、立ち下げれば少しは目立たないのでしょうが
CRTは鎮座しているきりですから。
150吋とはまた特別大きい画面ですが、サウンドスクリーンですか?
828彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/09/21 23:06:45 ID:7fDJjT/r
ご挨拶を忘れました。

ご無沙汰致しております。
8296ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/21 23:37:42 ID:GJCXDG42
>>827 彰篠宮殿下
わざわざご丁寧な挨拶、痛み入ります。
>150吋とはまた特別大きい画面ですが、サウンドスクリーンですか?
いえいえキクチのビーズスクリーンです。120吋以上は特注になるのですが、たまたま
在庫が在ったのです。ぶら下げますとけっこう反射がありまして、ピュアーオーディオ
でも大編成のソースなんかは”ふんわり”となりますよ。
830彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/09/21 23:49:39 ID:7fDJjT/r
120吋以上は値段がバンと跳ね上がり、しかもスプリングローラーより電動の方が
安かった様な気がします。
生活が落ち着いたら、本格的にCRT追放に取りかかります。

8316ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/22 00:17:13 ID:rmgVm8dR
>>830 彰篠宮殿下
これからスクリーンを導入される方にお勧めなのですが、意外に思われるかもしれま
せんが、生成りの厚手の綿布がとてもよい発色です。どうせ遮光しなければなりませ
んので、照度は巷間言われているほど重要ではないのです。最近はプロジェクター自
身の照度も上がっておりますので、ビーズ系のスクリーンはかえってギラギラする場合
があります。安いものですので私はその生成りキャンバスを壁に貼り付けて(これには
一寸した細工がいりますが)、もっぱらそちらを使っております。音響的にもその方が正
解でした。もう一台、液晶式のプロジェクターがあるのですが、液晶式では断然生成り
の方が落ち着いた、しっとりとした発色です。
スレ違いで失礼をば致しました。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:18:36 ID:yqEAY1jG
裏から糊付けするとか?
8336ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/22 00:29:55 ID:rmgVm8dR
>>832
ははぁー、名案だね。
浮かせてピンと張るのに一工夫いるんだよ。
おまけに拙宅の壁は焼き過ぎタイル張りでデコボコ(わざとそうした)。
834彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/09/22 00:30:00 ID:v8Lybuhi
小生の場合は、天吊りのレイアウトになるのでビーズは使えない様に思います。

生成の綿布ですか。
想像では高音の美味しい余韻を吸音してしまいませんか?
835彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/09/22 00:32:15 ID:v8Lybuhi
まぁ、スレ違いではありますが、ビジュアルあればこそマリア・ユーイングの
「七つのヴェールの踊り」も見られるわけで

でもあれも一度見れば十分ですけどね。
8366ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/22 00:37:53 ID:rmgVm8dR
>>834 彰篠宮殿下
大丈夫みたいですよ。元々大変残響の長い設計になっておりますのでかえってくっきり
してきたみたいです。ホーン型であるということも手伝っているんでしょうね。
部屋の長手方向(と言っても1.5mしか違わないが)2面は天井からカーテン(と言っても
殆ど緞帳だが)を曳けますのでそれでも調製できます。
837彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/09/22 00:55:32 ID:v8Lybuhi
という事は4間×5間弱もあるのですか。
そりゃ巨大な空間だ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:15:03 ID:QwuheF7k
皮肉なもんだな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:46:23 ID:ArcniAR3
>>836
>元々大変残響の長い設計になっておりますのでかえってくっきり
自慢タラタラで語るも音質があまり優れないことを露呈していて笑える。
一般家庭のリスニングルームと音楽ホールを混同しているかのような
残響時間の設定。
プログラムソースには残響成分も収録されているのだから必要以上に
部屋が謡うのは逆効果だろう。
もしかするとその長ったらしい部屋の響きで以って、大袈裟な複雑怪奇な
化け物マルチ装置のアラが相当にカバーメイクされている可能性もある。
そんな個性的な部屋だから世間で定評の確立しているハイエンド機器が
うまく謡わないのかもしれない。
そのような設計に問題が残る部屋では正しく音質を評価するのは難儀だろう。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:51:29 ID:ArcniAR3
>部屋の長手方向(と言っても1.5mしか違わないが)
これも大問題が潜在している寸法比である。
イメージ的にはサイコロに近い部屋で、加えて残響時間が長いときては
最悪な部屋かもしれない。
音が暴れまくっているのではないか。

>おまけに拙宅の壁は焼き過ぎタイル張りでデコボコ(わざとそうした)。
わざと気色悪いインテリアにして平然としているとは驚きである。
まるで爆撃に合った建物の内部のようなイメージしか沸いてこない。
死体のがゴロゴロ転がってて腐敗臭が漂ってくるようなイメージである。
ゲェーッ・・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:56:32 ID:snjvyWVR
おっ!珍しく下げてるねペンちゃん
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:58:35 ID:ODWJ+QdO
上げようよ、こんなに興味深いことは。
8434ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/22 19:23:42 ID:b03D+Hj/
>世間で定評の確立しているハイエンド機器が
>うまく謡わないのかもしれない。

世間の定評か何か知らんが、
屁の突っ張りにもならん。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:47:48 ID:AsBXmXQq
へえ
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:24:20 ID:ArcniAR3
>>843
http://v.isp.2ch.net/up/bdaa0f9113ff.jpg
全然ダメですね、このセッティング・・・いや下手糞なポン置きでしょう。
@巨大で不細工なスピーカーシステムがベタ置きされている。
常識的には不細工なハコの下に木製か金属製の脚をかませる筈なのにそれがない。
にも関わらず、ユーザーは低音の締りが不満とかでバスレフダクト(又はポート)を
塞いでしまってる。こういうのを本末転倒という。
A左右の不細工なハコの間にタンテやらアンプやらがゴミの山のように積まれている。
加えて不細工なハコが壁に接近している。もう音場とか音像以前の問題だ。
B再三指摘されている通り、タコ足のみっともない頼りない電源コード。
恥ずかしくて直視するのも辛いです。
私に評価させれば30/100点レベルですね、落第です。
8464ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/22 21:05:22 ID:b03D+Hj/
>>845
ご指摘有り難うよ。
@ポン置き?。
 フロア型と言ってくれるか。
 ハカマになってるんだよ。
 >バスレフダクト(又はポート)を塞いでしまってる
寝言を言うなよ、バスレフ、密閉兼用の設計だ。
A壁に接近?。
 十分離れてるぞ。
 つまらん、音場型と一緒のするなよ。
Bしつこいな、つまらん話だ。  

 
 
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:51:49 ID:FrYYRKZ0
4ちゃんって律儀だな
今時珍しいぞ
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:17:55 ID:e4wEw+rs
4chは書き込むヒマあるんなら、引越しか、再セッティングしたほうがいいな。
8494ch ◆85KeVx6.Zs :04/09/22 23:33:32 ID:b03D+Hj/
>>848
出来たらやってるよ。
こう見えて、結構気を使ってるんだよ。
8506ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/22 23:40:06 ID:rmgVm8dR
>>839 >>840の ID:ArcniAR3君
またまた君の勘に触るかも知れんがね、この部屋は演奏室も兼ねているんだよ。
従って残響特性は全周波数にわたって最大1.2secから0.3secまで調製可能。
調度が入っているからさすがに1.2secは現状では無理だろうけれど、通常は
0.6sec位で聴いている。
諸君が敬愛して止まない瀬川氏の造った部屋も1.0sec以上を目標にしていた。
まぁ、あてがいぶちの蚕だなや、カタログハウスではこうはいかんだろうがね。
ついでに言っておくが、バカエンドをはじめとするほかのセットはこの部屋には
置いていないよ。それらはそれぞれの部屋の調度備品みたいなものだからね。
ガラクタ部屋に置いてあるのはアクースタットの#1+1とアルテックの604E、
それにガラクタホーン・セットね。完全に私のオーディオおもちゃだけです。
最近改めて思ったのだが、娘の部屋のエラック330−2がけっこうな鳴りで驚いて
います。構造上、本箱から引っ張り出て手前に浮かせたのがいいみたいだ。や
はり空間に合ったスピーカーの大きさと言うのは大変重要です。
8516ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/23 00:32:03 ID:DYi6sLAM
ついでに
>世間で定評の確立しているハイエンド機器が..........
世間と言うのはSSの事かい。
そこで確立しているから自分の中でも確立しちゃったりして.........?
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:47:52 ID:X/3Zfpu9
>>845
これを2mくらいから聞いてるんなら、音域毎に上下バラバラだよね
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:51:05 ID:aDvDdxJM
>>851

あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ幸と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 05:48:48 ID:099kgVcu
>>850
そのだだっ広い玩具部屋は実在するのか脳内存在なのか怪しい。
公開する意思なしと突っぱねるのは承知ながら、せめて604Eが
置かれている状況でも拝見したいものだ。
855最強スピーカ作る1:04/09/23 10:53:25 ID:S0UnpNB+
>>845
プッ、大型SPを持ってませんね?

俺は15インチのSPが家に2セットあるから分かるわけだが、

大型SPはベースの上に乗せたり、インシュレーターやブロックの上に
乗せる必要は無い。

大型SPはもともとユニットが床から遠いために
床からの影響が事実上皆無である。

これは篠田先生などもステサンで書いている。

特にウーファーユニットが床から高い位置にあるフロントホーン
タイプはその傾向が顕著である。

また大型SPは箱に移動用の脚がついていたりするのでそれが3点
インシュレーターの役目を果たしていたりするわけだ。
856最強スピーカ作る1:04/09/23 10:58:04 ID:S0UnpNB+
何でもかんでもピンポイントにしたり、
ケーブルや機器を天井から吊ったりすれば良いというものでは無い。
857(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/09/23 10:58:34 ID:a3mbpWSq
ウチには2mもSP(シークレットポリス)が二人居るね!
ぃゃ、ウソですが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:36:54 ID:TSN10tVz
>>855
ウソでしょ。
大型スピーカーは低音の回りこみなどを考えて設置するのが常識。
我が家はコンクリートの塊の上に設置して、低音がこもらないようにした。
なるべく平行面のないようにするのもポイントだと思うが。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:42:13 ID:YLp7NwV0
>>850
言うに事欠いて、蚕だなにカタログハウスねぇ・・・・

あんた、絶対に個人が特定されないように気をつけないと。
正体ばれたら、刺されかねないぞ。マジで。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:47:19 ID:zVuLJtsI
すごい人だね。蚕だなにカタログハウスですか。にちゃんねるに毒されて
しまったとはいえ、こういう人の周りの人って毎日大変だろうな。

861名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:48:38 ID:gh3ux3KU
既製品ではESLやエラックを評価し、文句言いながらもThielも使ってる。
メインのホーンはオケが苦手で、バッテリーアンプでドライブ。

だいたい、どんな音が好きか想像つくね。
ESLにしろ、エラックにしろ、初めて聴くとびっくりするんだが、
聴きこむうちに欲求不満になる音なんだよねー。
チェンバロ独奏なんかにゃ最適だけどね。
俺は両方持ってたことがあるが、結局、両方とも手放した。

ま、音の好みは十人十色だから、あーいう音が好きな人がいても
不思議ではないけど。
862最強スピーカ作る1:04/09/23 13:01:56 ID:S0UnpNB+
>>858
回折や定在波とSPの下に何かを敷くことは関係無いな。
8636ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/23 13:07:14 ID:DYi6sLAM
>>859 >>850
今日日、蚕だなやカタログハウスに何億円も払うバカがいるからセンスの問題さ。
見栄と見てくれに塗れりゃそうなるのさ。
864最強スピーカ作る1:04/09/23 13:16:09 ID:S0UnpNB+
ううん、悩ましいな。

木造軸組みか、RCコンクリートか、軽量/重量鉄骨か。
とくに木材の質に拘りたいが、木造軸組みだと地震にはやや弱い。

地震と火事と防音に強いが、コンクリートは音が死ぬ。
つーか年取ってからコンクリートに住みたくないし。

かといって軽量/重量鉄骨は火事で剛性を失い、家が倒れるという・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:20:54 ID:QQJmwTsd
>>863
億を越える都心の高層マンションに住む人は、別に見栄とか見てくれとか
そんなレベルの低い価値観で選んだわけではにと思うけど。
単に、ライフスタイルの問題だろ。

逆に、建築家に依頼して家を建てる香具師のほうが、見栄と見てくれに
お金をかけてるんじゃん。家の本当の良し悪しは、建築家のデザインセンス
ではなく、実際に工事を請け負う工務店の職人の腕と良心だよ。
ほとんどの建築家はそこまでは注意を払わないからね。
(工事受注工務店はコンペで決めることが多い)

そういう意味では、信頼できるハウスメーカーの建てる家のほうが、見てくれは
イマイチでも、家としての基本性能は高いのが今日日の現実。

いずれにしろ、オケもまともにならないようなガラクタに(入れ物も含めてね)
億単位の金をつっ込んでる馬鹿が、他人のこといえた義理じゃないと思うが。
866最強スピーカ作る1:04/09/23 13:22:26 ID:S0UnpNB+
ただハウスメーカーが建てる家というのは
AVアンプと同じで長持ちしないのは明白ですよ。

僕が欲しいのはタンノイのSPやウッドホーンのような
重厚感と剛性と豪華さ、音の良さなどを全て兼ね備えた家だ。
8676ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/23 13:26:43 ID:DYi6sLAM
>>861
>メインのホーンはオケが苦手で、バッテリーアンプでドライブ。
誰が苦手だと言ったんだい?私はすべからくオケものは家庭であまり聴かない主義だ
と言ったんだよ。バッテリーでドライブしているのはパワー段以外の回路だよ。言ってい
る事を、ちゃんと理解しているのかな。大体150wのパワーアンプをバッテリーで駆動す
るにはどんなバッテリーを使うんだい。バイアス電流だけで250mAも喰うンだぞ。

868名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:33:12 ID:QQJmwTsd
>>867
あんたのカキコを一々全部読んで、正確に記憶してる訳じゃないんだよ。
うぬぼれなさんな。
あまりにも非常識、且つ、劣悪なカキコをみるに耐えなくて、批判してるんだから。
あんたのシステムやオーディオルームがどうであろうが、興味はない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:35:31 ID:bd8xy/UG
>>866
山形から築100年くらいの廃屋を買い取って
移築したらいいじゃん?

しっかりした材料と工作精度があるぜ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:37:33 ID:+MAiJGSD
どうしようもない三流建築家が建てた家に住んでいるために
メチャクチャなシステムになってしまった哀れな6ちゃんねるが、
またまた自分の説明不足を棚に上げて吠えまくっております(w
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:40:45 ID:QQJmwTsd
>>866
そのためには、上モノ(建物)だけで最低でも一億用意することだ。

もっとも、それだけの家を建てることのできる腕を持つ職人はいまや
ほとんどいないから、よっぽどの伝手が無きゃ、金があっても無理だが。

一流どころのスウェーデンハウスや住友林業あたりに、材料費と職人の手間賃に
糸目はつけないから支社の威信をかけて良いもの作れ、と依頼したほうが
よっぽど現実的だよ。
8726ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/23 13:41:38 ID:DYi6sLAM
>>868  ID:QQJmwTsd
なーんだ、只の粘着猿か。興味が無いわりには頭にきてますな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:43:03 ID:zVuLJtsI
>>

そうですか。

どうしようもない三流建築家が建てた家に住んでいるために
メチャクチャなシステムになってしまった哀れな6ちゃんねるが、
またまた自分の説明不足を棚に上げて吠えまくっておるわけですか。

そうですかw


874名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:45:50 ID:QQJmwTsd
>>869
材料は良いもの使ってるが、冬寒すぎて現代人には無理だよ。
古民家は外の気温と家の中の気温が同じなんだから。
あと、防音なんてまったく考えてないから、オーディオには不向き。
敷地が5000坪くらいあれば別だが。
875最強スピーカ作る1:04/09/23 13:46:56 ID:S0UnpNB+
>>869
その方法は費用がかかるので、一から建てる方が安いらしいです。

ただ大空間を作る場合は鉄筋の方が良いし、

一方でコンクリート3階以上だとビルディングのような
特有の豪華さも出るわけで、捨てきれない所があるわけです。
876最強スピーカ作る1:04/09/23 13:48:41 ID:S0UnpNB+
木造軸組みだとどうしても密集して柱を立てる必要が
ありますからね。

柱や梁なんかが定在波の原因になったりするわけで。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:49:02 ID:TSN10tVz
>>862
マヌケだな。
これだけ純粋な誤りもめずらしい。

>回折や定在波とSPの下に何かを敷くことは関係無いな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:53:26 ID:QQJmwTsd
>>875
オーディオ最優先で暮らし難さは我慢するならコンクリートが一番だが・・・・
コンクリートは比熱が高いから夏暑く冬寒い、辛い家になるぞ。
一年中、エアコンを稼動させるなら別だが。
建てて3年は湿気とカビに悩まされるしな(コンクリが完全に乾くのに3年かかる)
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:53:51 ID:LC+Qclm0
住友林業なんていいか?
スウェーデンハウスの方がましでは?
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:56:39 ID:QQJmwTsd
>>879
金さえ出せば良いもの作るよ。イチロウが住林で建てたのは有名な話。
予算が限られちゃうとかえって無理が来てダメだが。
スウェーデンは良い。だから、スウェーデンか住林って書いてるじゃない。
881最強スピーカ作る1:04/09/23 13:59:22 ID:S0UnpNB+
どっちも壺70〜80前後ですな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:02:33 ID:QQJmwTsd
>>881
坪80くらいじゃごく普通の家になっちまう。予算の限られた客の典型だよ。
それでも、悪くはないがね。

坪、200かければそうとういいモノができるし、300なら申し分ない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:03:58 ID:LC+Qclm0
金か・・・やはり特製なんだな、金を出せば。
通常の住林は良くない。

>どっちも壺70〜80前後ですな
じゃだめよ、住林w
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:10:59 ID:QQJmwTsd
>>883
通常でも、他より材料は良いもの使ってるよ、住林。
在来木軸工法の好き嫌いはあるだろうが。
坪200までは出せるといえば、材料と職人をランクアップさせられる。

あと、忘れてたが、一条と木下は住林より上。施工可能エリアが限られるが。
885最強スピーカ作る1:04/09/23 14:14:20 ID:S0UnpNB+
ボッタクリのメーカーを使う必要は無いよね。

クリやヒノキ、ナラ、ベイマツ、サワラ、ヒバ、ケヤキ・・・

そういった素材を組み合わせて極めて豪華な木造軸組みを
建てれば良いわけで、

ヘンテコなハイテク素材を混入させれば、却って悪くなる。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:19:48 ID:QQJmwTsd
>>885
だから・・・そういう材料を惜しげもなく使うには、坪200は必要なんだよ。
ボッタクリでもなんでもない。国産材の一級品がいくらすると思ってるんだ?
坪80くらいじゃ、せいぜい土台と隅柱に2級品のヒノキで、あとは全部外在だ。

それと、見た目も考えるなら、メーカーの設計者使わずに気に入った建築家を
自分で見つけること。設計費(建築費用の20%が相場)は別に用意してな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:20:35 ID:8xw9JWwH
オーディオのロマン

高い機械を買って自慢する
888最強スピーカ作る1:04/09/23 14:23:28 ID:S0UnpNB+
分割発注も視野に入れる必要があるだろう。

・地盤計測
・基礎工事
・製材業者
・設計士
・大工
・電気工事
・水道工事
・ガス工事
・外装工事
・内装工事
・防音音響
889最強スピーカ作る1:04/09/23 14:27:52 ID:S0UnpNB+
>>国産材の一級品がいくらすると思ってるんだ?

自分で安く仕入るので全く問題無し。

豪華な家の建築には工数に余分な係数がかかったりしますからな。
材料の質+工数で足し算にすべきですね。

ガラス業者やサッシ・シャッター・門柱なども重要だ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:28:49 ID:QQJmwTsd
>>888
一流の職人(極めて少ない)を見極める目と仕事を依頼できる伝手、
施工を管理できる知識と経験、それとなによりも時間。
それさえあれば、分割発注が一番安い。

ま、建築業界人で、自分で一級建築士の資格でも持ってりゃいいが
そうでなきゃ、職人に騙され、馬鹿にされて悲惨な結果になるのがオチ。
信頼できるメーカーか建築士に任せるのが一番。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:29:46 ID:QQJmwTsd
>>889
ほう?自分で山でも思ってるのかね?
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:31:02 ID:QQJmwTsd
>>889
ほう?自分で山でも思ってるのかね(藁
素人の少量買い付けなんて、かえって高くつくぞ。
893最強スピーカ作る1:04/09/23 14:34:00 ID:S0UnpNB+
施工管理というのはどの世界でも同じです。

自動車や半導体の工場の構築でも、巨大ビルの建築でも、
銀行の業務システムでもね。

期日の設定と要所要所での事実関係の確認。

管理というのは結局は如何にうるさく言うかどうかに尽きます。
894最強スピーカ作る1:04/09/23 14:36:49 ID:S0UnpNB+
物欲人と一般人の差は結局、それが欲しいと強く思うか、

思わないかの差です。強く欲しいと念じれば、自ずと手に入る。

”プリメインでいいや”、”高いから俺には無理だ”

などと妥協していれば一生何も手に入らないでしょう。

念じれば自然と集まってくるものです。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:37:10 ID:TSN10tVz
おいおい、専門家不要論かよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:37:20 ID:LC+Qclm0
暇な人はいいなw
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:38:16 ID:QQJmwTsd
>>893

それでことが済むなら、欠陥住宅なんてこの世に存在しなくなる。
ま、でもそこまで言うなら、止めない。自分でやってみれ。
ある意味、あんたに相応しい家ができるだろう。

素人がシャブコン見分けたり、木材の良し悪しを見極めるのは難しい
というより、不可能なんだがな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:41:02 ID:TSN10tVz
>>894
ウソ付け!
大出力の3極管とそれに見合った出力トランスは厳しいねぇ。
水銀整流管で電源部を作っても、いいコンデンサがないな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:48:16 ID:p4kocUcl
施工管理だのなんだのと現場で施主が小うるさく能書き垂れてきたら
間違いなく職人はヘソ曲げるね。
ヘソ曲げた職人がいい仕事すると思うかい?
あと、現場知らない一級建築士とかもダメ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:48:43 ID:+MAiJGSD
絶好の半端知識をひけらかす機会なのに、6ちゃんねるが珍しく沈黙してるな…。
さては図星を突かれてグゥの根も出ないのか?
建築に関しては、最強以下の知識しか持ってないようだな(w
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:52:56 ID:zVuLJtsI
口を出せば出すほど墓穴を掘ることは明らかだし、加えて個人を
特定できるようなうっかり発言をしてしまう恐れを感じたのだな。
まー6自慰がしゃしゃり出てこないのは結構なことだが。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:57:39 ID:LC+Qclm0
多聞がいじるとJBLも死ぬのかな・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 15:26:03 ID:QQJmwTsd
>>899
その前に、腕のいい職人が一見の素人さんの分割発注なんて、請け負うはずが無い。
このご時世、腕のいい職人はただでさえ古くから付き合いのある工務店の仕事で
ひっぱりだこで、大忙しなのに。

ま、分割発注に応じて集まる職人なんて、職にあぶれた二流以下のチンピラ職人がせいぜい。
それをまた、管理とは口うるさくすることなり、と勘違いした素人施主がぎゃあぎゃあわめいたら
どんな仕事をするかは、火を見るより明らか。
手抜きくらいならまだいいほうで、下手すりゃ見えないところの構造材に切れ込み入れられるよ。
一日中へばりついてられるわけが無いんだから、見えないところでなにされても
施主はまず気付かない。10年も経たないうちに家が傾いたり、震度5くらいの地震で逝っちゃったり
して初めて気付くんだが、それじゃもう遅い。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 15:37:24 ID:zVuLJtsI
↑6ちゃんねるの仕事を請けた職人の仕事振り、よくわかるねえ
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 15:48:18 ID:0pJFp7M4
>>6ちゃんねるさん

CDを聴くだけならば、パッシブボリュームをパワーアンプとの間に短く接続すれば、
アクティブプリは必要ないと思うのですが、いかがですか?
プリでないと音が痩せると言う人がいますが。
9066ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/23 16:04:54 ID:DYi6sLAM
は、はぁー、あたしゃこんな建築バカ話に付き合い気は無いよ。
築、と言うか改装というか20年たっても充分満足しているからね。
拙宅本体は築80年はたっている純洋館(故あって解体撤去は不可)。それ故に各部屋の
天井は相当高い。建具も吋サイズ。すべからくでかくて重い。
解体改装したときに基礎部分を全部リスニングルームにしたわけさ。大空間を確保する為、
基礎、壁、スラブは相当厚い。唯一失敗だと思ったのは電気床暖房にしたこと。立ち上がる
まで相当電気を食う。いったん暖まってしまえば100w位だと言うが、建物が温まるまで3日
はかかる。当地の気候上、年中床暖が要るわけではないので結局使っていない。
古建築の解体移築は見方によっては大変合理的だが、現代の設備を入れるのには少々
無理がある。その点、洋館だとある程度融通が利く。建具もほぼ昔ながらの新しいものが
アメリカやヨーロッパから輸入できる。問題は今日の耐震基準に合わせること。一工夫が
必要です。要はオリジナルを崩さないで、いかに現代の生活に合わせられるかだ。
建築費は同型のものを新築するのと同じか、少々高い。解体養生に手間がかかる為。
その代わり、主要部材(例えば天然のスレートや寄木の床材等)、建具、インテリアは今日
では入手困難な良品が使える。
ライフラインを逐次近代化していけば、あと100年は手付かずで住めます。

これでまた猿達が騒ぐだろうなぁ。

907ppp(=゚ω゚)ノ:04/09/23 16:07:54 ID:mMf/ORpQ
ええとこすんどるなオジチャン。
9086ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/23 16:10:50 ID:DYi6sLAM
>>905
いいんじゃないですか。私も基本的にはそうしていますよ。
DAC→アッテネーター(デジタル系のセレクターを兼ねる)→チャンデバ→パワーアンプです。
909ppp(=゚ω゚)ノ:04/09/23 16:12:49 ID:mMf/ORpQ
タイテー音やせるがなテーオンでねーし。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:33:49 ID:i7NnNTS5
いつもは噴飯物のデタラメ知識羅列してる6ちゃんねるが、
めずらしくまともなこと言ってるな。
さては仕事は建築関係か?(w
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:53:13 ID:LC+Qclm0
洋館に住んでいる、金持ちじいさんか
912最強スピーカ作る1:04/09/23 16:56:14 ID:S0UnpNB+
洋館の定義って何?
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:00:50 ID:LC+Qclm0
ようかん(ヤウ‥)【羊羹】
(「かん」は「羹」の唐音)
1 棹物の一種。中国の羊肉の羹(あつもの)を原形とするもの。
古くは禅宗文化とともに渡来したが、
日本では小豆を主原料として羊の胆の形につくって蒸し、汁に入れて供された。
後、蒸し物のまま茶菓子として供されるようになったのが蒸し羊羹の始まりで、
今日ふつうに見られる、
砂糖を加えた餡(あん)に寒天を混ぜて煮つめた練り羊羹は、安土桃山時代につくられた。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:02:48 ID:zVuLJtsI
なになに、6ちゃんねるは妖漢だって?
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:04:00 ID:zVuLJtsI
彼が現役のときに、幼官だったことは聞いているがな。
916最強スピーカ作る1:04/09/23 17:04:01 ID:S0UnpNB+
こういうことらしい。

洋館とは、明治から昭和初期までに建てられた建物のうち、
欧米の影響を受けた構造や外観を持ったもので、
明治維新に伴って設立された役所・学校・銀行や、
海外の文化に敏感だった富豪の邸宅などに多く見られます。 
当時の意気込みを感じさせる重厚な雰囲気と、
今となっては懐かしいレトロな雰囲気を併せ持つこれらの建物も、
徐々に姿を消しつつあります。 

とりあえず、2×4や2×6の安っぽい
輸入住宅じゃ無い事は間違い無いね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:50:00 ID:AGv1HRpw
西洋に住んだこと無い香具師ばかりで洋館の議論ってww
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:53:56 ID:zVuLJtsI
ばかだなあ。洋館っていうのは日本でこそ成立する概念。当然でしょ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:57:15 ID:LC+Qclm0
しかし、日本の住宅屋の建物は、外見だけだな・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:57:59 ID:099kgVcu
古い洋館か…幽霊が沢山潜んでいそうだな、気色わるー
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:01:02 ID:zVuLJtsI
6ちゃんねるのオーディオ自体幽霊みたいなもんだろ。なにせここにちゃん
ねるだけで自分のオーディオ環境を騙ってるわけだ。だれも実態をみたものも
いなければその音を聞いたものもいない。これを幽霊といわずしてなんと呼べば
よいのだ?

922名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:01:34 ID:zVuLJtsI
要するに6ちゃんねるのオーディオ談義は怪談ってわけさ。
923最強スピーカ作る1:04/09/23 18:04:32 ID:NH1v4RDI
晒しても別に害は無さそうですよね。

ぼきも1系統だけは晒してないし。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:08:16 ID:LC+Qclm0
イラネ、最スピ
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:10:31 ID:099kgVcu
埼京線作る壱のセッティングはシロートレベルと見た。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:15:42 ID:QQJmwTsd
>>916
札幌の時計台は、典型的な洋館だが、あれは建築様式としては
一種のツーバイフォーだぞ。

ツーバイフォー=安っぽいということではなく、日本で建てられてる
輸入住宅に安っぽいものが多いというだけ。
ツーバイという方法は、きちんと作ればなかなか優れた建築方法だよ。
ただし、どちらかといえば寒冷地、乾燥地に向いているので、
日本では、関東以西(というか以南)ではあまりお勧めしないが。
927最強スピーカ作る1:04/09/23 18:19:20 ID:NH1v4RDI
>>926
それはおっさる通りです。
100年前からツーバイフォーはありましたし、
実際にその時代のものが100年建築として日本でも残ってます。

近年、日本で一般的になってきたツーバイフォーに
安っぽいものが多いだけで、元々はしっかりした豪華な
ものといっても良いです。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:28:42 ID:cptr7ISp
洋館ってのはヨーロッパにあるジャパニーズショップみたいなものか。
もう噴飯もの。
そこで買った日清のラーメンが賞味期限3年過ぎていてびっくり。
しかし、望郷の一念で食べた。お腹壊さなかったのはさすが日清の品質。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:29:45 ID:QQJmwTsd
ちなみに、ツーバイ(というか、壁構造)は、防音に優れているので、
オーディオマニアには向いた建築方法だよ。壁が2重構造になるからね。
ただ、壁の外側を12mm以上の構造用合板で囲ってしまうので、壁体内結露
の心配がどうしてもつきまとう。防湿フィルム施工をしっかりやっても、
経年劣化で、雨水が壁体内に入り込むようないなったりすると、湿気の逃げ場が無く
あっという間に壁が腐る。輸入住宅はどうしても雨仕舞が悪い傾向にあるから、
ツーバイなら長い実績のある国内メーカーを選ぶべき。
(ただし、除く財閥系の○井ホーム。○井ハウスはOK)。
もっとも、一部の壁が腐っても強度があまり落ちないのもツーバイの特徴だが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:50:14 ID:TSN10tVz
みんなスピーカー大きいんだね。ウチのは300gしかないよ。

   2×4 エンクロージャー
9316ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/23 19:17:08 ID:DYi6sLAM
ついでに。
2x4と言う工法は壁を構造体とみなす為開口部に制限があります。
また、所謂アーリーアメリカン風の下見張り木造は現在の日本の住宅地(住居専用
地域)では防火上許可されません。従って防火壁のべた張りになってしまい、防湿、
通気の問題が残るのです。
所謂古典的洋風建築(洋館)では、主要軸組みの間を漆喰、或いはレンガ(完全な
レンガ構造は耐震基準を満たせない)で補強している為、防火基準を満たす事が可
能です。開口部も要所に主構造桁があるため、ある程度自由に取ることも可能です。
問題は主要構造体がピン構造でない為、相当強度の高い構造部材を必要とし、今日
ではこれが入手困難になっています。寒冷地産の相当太いよく枯らしたものが必要
です。また相対的の重量があるため基礎部分の施工(土工事)が大掛かりになります。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:27:00 ID:QQJmwTsd
>>931
間違ってるよ。
止めなって、浅薄な知識のしったかは。恥ずかしいよ。

ツーバイの壁体内結露問題は、外壁材とはまったく関係ない。
構造用合板と、外壁材の間にはどうぶちを介して、通気層を設けなければならない。
これは、在来木軸だろうが、壁構造と木軸のハイブリッドだろうが共通の絶対条件。

外壁材を下見板を張ろうが、サイディングを張ろうが、モルタル塗りに仕様が、
構造強度を支えるのは、構造用合板と骨材の2×4(または2×6)なんだから
関係ないんだよ。
それとも、骨材の2×4に下見板を直接張るのか?そんな構造では強度がまったく取れないし
そもそも、建築する自体が不可能だ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:33:19 ID:QQJmwTsd
それに、軸組み工法で、壁と壁の間を漆喰で固めるのは、何も洋館に限ったことではなく
昔ながらの、在来工法の特徴。70-80年以上前の家ならたいていそうなってる。
現在でも、ログハウスでポストビーム工法では、柱となる木材の間は漆喰で固めることが多い。
9346ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/23 19:39:28 ID:DYi6sLAM
>>932
あたしゃ札幌の時計台と言う話が出たからアーリーアメリカン風の下見張りと言ったんだよ。
2x4の構造とは何の関係も無いよ。早とちりすな。大体ぶら下がっている板が構造壁に
なるわけないじゃないか。大体くだんの時計台は2x4構造なのかい?知らないな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:40:40 ID:099kgVcu
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:46:34 ID:QQJmwTsd
>>934
はあ?>>929のカキコを受けて、しかも書き出しが、

>2x4と言う工法は壁を構造体とみなす為・・・・・

となってるんだから、当然ツーバイの話だと思うのが自然だろう?

じゃあこれは↓何のはなしなんだ?

>従って防火壁のべた張りになってしまい、防湿、
>通気の問題が残るのです。

よほどの手抜き安物住宅じゃない限り、構造材に外壁直張りなんてやらないぞ。
必ず、通気層が設けられている。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:50:51 ID:QQJmwTsd
あと、札幌時計台が一種のツーバイ構造なのは有名な話。
ツーバイメーカーは、これを持ち出して、だからツーバイは長持ちします、
という宣伝文句にしてるくらい。

あれが、長持ちしてるのは実は断熱材なんてものが使われてないからで、
高性能な断熱材を詰め込んだ現在のツーバイとは、壁体内結露のできやすさが
まるで違うのだが。
9386ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/23 20:01:04 ID:DYi6sLAM
>>936 >>937
時計台ってそうだったの。知らなかったよ。感謝。住宅やさんのカタログなんか見たこ
とも無いしね。
友人の2x4のサイディングを外して外断熱に改装した時、中がボロボロだったと聞いたよ。
それって手抜き工事だったのかい。一応名の知れた住宅メーカーだけどね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:05:30 ID:QQJmwTsd
>>938
ツーバイは危ないんだよ。
構造用合板で壁が密閉されるから、壁体内結露や雨水の浸入で簡単に壁が腐る。
暖房が石油暖房で、おまけに、FFじゃなかったりすると完全にアウト。
ましてや、どうぶち省略の通気層無しじゃ・・・木軸構造だって柱腐るぞ。
いくら、有名メーカーでも、施工は地元の工務店だから、工務店管理のずさんな
メーカーだと、手抜き工事は間々ある話。
9406ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/23 20:16:27 ID:DYi6sLAM
>>939
jじゃー、一般消費者はどうしたらいいんだい。工事現場に張り付いて見ているわけにも
行くまい。カタログハウスで建築士を入れる御仁も居るまい。要するに日本では2x4は
買うなと言う事か。やっぱり昔ながらの建築がよさそうだね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:27:29 ID:QQJmwTsd
>>940
ツーバイにするなら、よっぽどメーカーを厳選しなきゃダメだ。
でも、きちんとしてるところもあるよ。
(住林ツーバイとか、三菱ホームとか。住林はあれこれ批判されることが多いけど
現場管理の厳格さはたいしたもんだ)
前述のように輸入住宅系と、財閥系○井ホームは避けた方が賢明だと思う。
ましてや、安さを売り物にするツーバイメーカーは問題外。

工務店や建築士頼みの場合は、ツーバイや木軸でも構造用合板を外側に張るのは
止めたほうが良い。
在来木軸で、断熱材の外側は透湿度防水シート(いわゆるタイベックス)ってのが一番。
外断熱工法についても、いまだ、冒険的な部分が多いね。流行で飛びついただけで、
ちゃんと施工できない工務店も多いし。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:29:26 ID:QQJmwTsd
あと、どうぶち&通気層は、外壁張られちゃうと手抜きで省略されても
確認しようが無いから、かならず外壁が張られる前に確認すること。
基礎なんかは、しっかり確認する施主でも、どうぶちの意味すら知らない人が
多いんだよなぁ・・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:37:23 ID:TSN10tVz
ときどき現場に出向いて、携帯で撮って建築士に直送すればいいかも。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:40:57 ID:zVuLJtsI
いまからここはマイホームのロマンを騙ろうスレになりますた
9456ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/23 20:51:58 ID:DYi6sLAM
>>941
なんかいろいろ共振しそうなものを壁に貼り付けなければいけないみたいだけど、
音響的にはどうなんだろう。そこ行くと俺んちなんか単純でいいな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:58:03 ID:QQJmwTsd
>>945
共振が問題になるのは、構造じゃなくて、内側の壁と天井と床だけ。
いわゆる、内装材の問題。この点は、あんたんちも、どこの家もおんなじこと。
9476ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :04/09/23 21:21:20 ID:DYi6sLAM
>>946
そうかねぇ。低域なんか構造材に関係しそうだがね。
ま、いいや。今ンところ問題起きてないから。
948(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/09/23 22:08:17 ID:a3mbpWSq
聞こぇなければモーマンタイね
949щ(゚Д゚щ)1号 ◆iWaNOrlC1w :04/09/23 23:26:34 ID:gkPk6Zb2
モーマンタイ?
共産党のエリートたる者、北京語でメイウェンティと言いなさい。
950彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/09/23 23:34:56 ID:9ynnfSTo
明白了!!
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:42:55 ID:I+iqflUr
なにそれ
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:43:55 ID:099kgVcu
ミッド・ハイが断線してても聞き分けられないのだから、どんな幽霊屋敷でも
モーマンタイですよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:46:21 ID:x+Ws9xv2
没問題ね
954名無しさん@お腹いっぱい。
そうかお前ら遠回しに
「問題があっても気付いてないだけだろブゲラチョ」
と6ちゃんねるをからかってるんだな。