JBL 43シリーズを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
JBL43シリーズをお持ちの皆さん
語ろうぜ
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:08 ID:J6P0H0MC
2ゲト
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:33 ID:HDP6c7Zv
4333ってどうすか?凄く良さそうだけど。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:35 ID:z9FIL1ri
143は43か?
5あんちょこ:03/10/13 20:18 ID:3ts+th7J
はぁーい
4343から抜けられない
あんちょこでーす、もう来年で25周年
こいつと苦労をともにシテキマシタ。
他板では、悪口を叩かれたりしてますが
俺の相棒4343は物怖じともせず
今日もアクセク働いてます。
6あんちょこ:03/10/13 20:21 ID:3ts+th7J
>>3さん
イインデスヨ33ワタシの
アンプのお勧めはC29 MC2300
33が吠えます。
7あんちょこ:03/10/13 20:45 ID:3ts+th7J
最初、共通する悩みはヒステリックな音だったと
思うのですが、皆さんの苦労話や、ノウハウ、
改造なんかも御聞かせください。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:49 ID:5eil6+Os
4320 <- No.29L <- JC-2 <- VRDS-25XS
9あんちょこ:03/10/13 20:56 ID:3ts+th7J
>>8さん
OH REAL、、、。
10もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/10/13 21:05 ID:V7l8mOQy
>>5
大丈夫ですよ。私の家でも4343は現役ですから、悪口なんて気にしない!☆

中高域を上乗せで追加、変更してマルチで追い込めば化けますよ。(^ー^)
11あんちょこ:03/10/13 21:10 ID:3ts+th7J
>>もぐもぐさん
はじめまして、、、。
そうですねマルチはかなり有効ですね、、、。
苦労はしますがね、、、。(笑
12(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/13 21:53 ID:Hluv54ud
4312でまるちるには・・・
13あんちょこ:03/10/13 22:03 ID:3ts+th7J
>>いようさん
はじめまして、、、。
12は単発アンプの方がまとまりがいいですよ
しかし、そこはJBL、買ってすぐイイ音は出ません
さいてい10年聴くつもりで取り組んでください
12でも10年鳴らしたら手放せません、スレ主に
あまりでしゃばると怒られそうなのでひとまず静観
14(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/13 22:35 ID:Hluv54ud
ぁ、どもども。あんちょこさん。
すみません,以前1年ぐらいで手放しちゃったんですょ。4312
ぃょRは4312の負け犬です(ω
15(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/13 22:40 ID:Hluv54ud
でも4312ってウハーも8Ωだし、マルチ可に改造するのも結構簡単そぅですょね。
でも手を入れないほうがょさげなんでしょうか?
昔のスレでも「内部配線変えたら音がつまらなくなっちゃった」て意見もぁった記憶が。
16あんちょこ:03/10/13 22:50 ID:3ts+th7J
>>いようさん
そうですね12はJBLファミリーの中でも、よくできた子
だと思いますよ、みなさん比較的手放すのが早いですが残念です
国産アンプでもいいですが、海外の濃いアンプ(私のおすすめは
ロジャースの40、アインシュタインあたり)と鳴らしてやると
永く御付き合いできると思います。
17あんちょこ:03/10/13 23:12 ID:3ts+th7J
批判がきそうなので先ほどアゲタ2機種について
私の感想を、、、。
ロジャース JBLの乾燥したトコをうまく艶をいれてくれる 
派手でない化粧美人
アインシュタイン はっきりくっきり ヨクもワルクもストレート
すれ違いなのでこれまで、、、。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:45 ID:O65jT3U1
現在4350の使用中です
とにかく金のかかる
スピーカーだ
でも音は好きだ
19あんちょこ:03/10/14 20:26 ID:lptHkQvk
>>18さん
50ですか、、、。凄い
一説にはパラゴンより鳴らしにくいとよく耳にします
どうも部屋の広さ、天井の高さ云々だけでは解決できないのでしょう
しかし、苦労ぶりは並大抵でなさそう、、、。
3人程オーナーを知ってますが、音の方は、、、。(ノーコメント)
20もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/10/14 20:27 ID:X25Bv771
>>18
4350いいですよね〜☆追い込みがいがありますねっ!(^_^)
21あんちょこ:03/10/14 23:07 ID:lptHkQvk
あまり使っておられる方が見てないのですかネー?
周りにはオーナーは多いんですが、、、。
スレ主さんは私の無駄書きに怒って出てこないんですかね
43ユーザーさん、何か書き込みを、、、。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 02:42 ID:b0EX3dwx
書き込みがないのはここと重複っぽいからじゃないっすか?
【総合】★★JBL★★【モニターサウンドMk2】 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061214344/l50

向こうに独立すると断りがあったならまだしも、勝手にここの1は立ててるし…。
なにか重複でない特色を打ち出さないとツライかな…。
43シリーズにしぼるったって、すでに4312スレはあるわけだし…。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 09:17 ID:tW0Mvebd
43の意味は43プロシリーズのラインナップで
あっちはおまけのレプリカ
こちらは、43プロシリーズの話題で
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 09:53 ID:yG5ukLRk
4344mk2と日々格闘中です。
マルチ化で劇的に良くなるのは聞いていますが、
やはり自然に鳴らしたい。
とにかく低音の質を上げたいと頑張っていますが、
なかなか言うことを聞いてくれませんね。先が長そうです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 10:24 ID:rA0ABT/q
>>24
18て゜すが
私は4350以前に、4343をマルチアンプで使用していました。
その後4350に入れ替えしました。
マルチ化で、劇的に、変わりますが
時間と努力と知識の集約の結果、劇的に、変わります。
あと、機器のバランスですね
最終的には、個人のこのみでしょうが
私は、最終的にたどりつくのは、マルチアンブてしょう
ただ、全ての到着点がマルチアンプでは無いです。
4344はマルチのスピーカー端子が、装備されていますから、チャレンジの価値はあると思います。
まあJBLからは、4ウェイまでの別売の端子も発売はされていますが
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 10:38 ID:+JzJRrEb
あの重いコーンを、内蔵式ネットワークで制御しきれんのだよ。
その点、4312はアンプ直結、低音の響きだけならこっちの方が良い。
なので、4wayはやはりマルチアンプ化しないと限界を感じるはずだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 12:44 ID:dR0s6jSG
たしかに、43シリーズは低音を欲張ったおかげで
コーンが重くなり、ネットワークでは対応しきれない
だから4350は初めから、マルチアンプを前提に
設計されいてる。
てな訳だ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 13:53 ID:4nIhwytz
しかし4343まではシングルアンプを推奨していたのも事実で、
日本のマニアがマルチアンプ化することに、あまり賛成はしなかった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 15:43 ID:yG5ukLRk
低音を欲張った?
それにしては4344MK2そんなに下まで出ていません。
50Hzあたりから急激に下降線。ただただドロドロしているだけです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 15:45 ID:PJzSw1wz
欲張ったというのはドッスンサウンドのことでは?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 16:51 ID:9wdt/4zg
>>30
>欲張ったというのはドッスンサウンドのことでは?

つまり、
床ベタ置き、壁ベッタリ
家具調セッティングなのでは?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 17:20 ID:+JzJRrEb
>ドッスンサウンド
特徴を捉えて絶妙!おもわずうなったよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 17:49 ID:5vmkGkmX
たしかに、43シリーズは低音不足と指摘する人もいますが
かたや、セッティングが下手だからと言う人もいますね
34あんちょこ:03/10/15 19:28 ID:oSuNvfwE
レスがよく伸びてますねー
>>33さん
低音不足はセッティング次第でどうにでもなりそうですよ。
例えば後ろの壁に近ずける、スピーカーの底と床との間を縮める等
>>27さん
そうですね、50は真空管パワーのごっついのでもシングルでは
しんどい私の今まで聴いた中で最も好印象だったのは、レビンソン
のNO29Lのマルチかな、、、。
4343は私はコンラッドジョンソンのプレミヤ1をシングルで
鳴らしてますよ、一時期はマルチにむかいましたがこのプレミヤ1
に出会ってからシングルに戻りました。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 19:32 ID:D6/gZqQg
たしかに、低音の量と言う意味では、セッティングとかで
なんとでもなると思います。
ただ、低いところまで伸ばすとなると、それには限界が
ありそうです。
それでも、バランスで最低音が出てなくても気持ちよい音に
することは可能だと思いますが...
36あんちょこ:03/10/15 19:36 ID:oSuNvfwE
あっ沈み込む感じですか?これはアンプに依りますよ
先ほどあげたレビンソンのアンプやパスあたりは量感
より伸ばす系、マッキンやラックスは量感系ですよね。
37あんちょこ:03/10/15 19:51 ID:oSuNvfwE
それとスピーカーの下でも変わります、タオックのボード
1枚敷いたり(下までよく伸びる)、楓のボード(量感を
増やす)等、床と相談しながら(笑 やってみるのも手です。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:19 ID:5fBwAavt
4343 4344はなかなか難しそうなスピーカーそうだけど
4333も同じように良い音で鳴らすのに難しいスピーカーですか?
購入を考えているんですけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:26 ID:PJzSw1wz
4333のほうが箱の助けも有り楽に鳴ってくれますよ。
大金払わなくても良いSPだ。ビクタースタジオもこれでした。
近接試聴も可能だし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:28 ID:PJzSw1wz
足はタオックで三点支持。4333.6コいりますが。
長いのなら4個でも可能。台はタオック必須。
41あんちょこ:03/10/15 22:29 ID:oSuNvfwE
>>38さん
43シリーズは不良息子が多いので、苦労はします
しかし手なずけた時、最高の親孝行をしてくれますよ
もし、購入されて悩みだしたらココに来てください
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:34 ID:PJzSw1wz
43シリーズはミッドバスを入れてからじゃじゃ馬になっちゃったんだ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:35 ID:5fBwAavt
4333 良さそうですね。
ちなみに 狙っているのは 4333A です。
20年以上前のスピーカーですからメンテ覚悟でねらってみます。
44あんちょこ:03/10/15 22:45 ID:oSuNvfwE
>>42さん
確かに、、、。(笑
でもあのミッドバスがあるから、、、。(やめとこ
>>43さん
ガンバッテ下さい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:37 ID:PJzSw1wz
>>44それはそうだが、、、、、、難しいからね。まとめるの。
ドカーンと鳴らさないとダメだからさ、ミッドバス
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:09 ID:r1CLEaSD
44は、4341と間違ってないですか?
4333って、4331にツィータ加えた3wayなんすけど...
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:34 ID:CqIixTj/
4333は友人が使ってます。4343や4344よりも家庭では
使いやすいよ。高さ調整と台を吟味すること。私は以前4344で大金
使いました。アレは金食う。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:41 ID:+NHIXEpi
4344鳴らしてるんだけどアンプの片CH壊れてしもうた。どーしよー。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:52 ID:CqIixTj/
買いなおす 
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:14 ID:Cz1kUPuC
修理する
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:24 ID:r1CLEaSD
>48
財力あるなら、最近気になっているのを1台買っておいて
また、財力の建て直しができたところで、今のを修理して
マルチに進むというのは、いかがでしょうか??
52ヽ(゚ω゚)ノぃょぅL+R◇Bakamono:03/10/16 22:56 ID:e4s/BoQX
>>48
神様のお告げだょぅ
そろそろ別の製品買いなさっていう
5348:03/10/17 00:02 ID:GgACjL48
壊れたアンプ、真空管OTLで、まさにこれならではの世界というやつで
なかなか他に変わりうるアンプは見当たらないんだよね。SAー4ってヤツ。
で、修理するといくらかかるか予想ができん。なにしろ使われているのが
6LF6という球なんだけどグーぐるで調べても真っ当に売ってる店無いし
(強いていうと海外通販?位)相場が一本三、四万位らしいけど片CHで
8本要るし、3マン×8=24マン あと前段に3本で8千×2+1マン8千で
片CHだけで約30万、片CHだけ球変えても左右のバランス狂うから両方
やっちゃうと ×2で約60マン。ひぇーっ、手が出らん。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:15 ID:rTkXhLhG
4333B使いです。2m離れた位置で聞いていますが音像が
ボケずに気に入っています。ミッドバスにも興味があるが、
ボーカルの口が大きくなりそうで躊躇しています。
それと、JBLは左右別のスピーカーと思って調整したほうが
良いです。
55@ハヅカシながら:03/10/17 00:20 ID:BP47/qoC
SA-4良さそうですねぇ、ハマったら抜け出せないアンプらしいですね
私は4343をNP-220(SA-20改)で鳴らしています
お節介かもしれませんが
http://www.altavistaaudio.com/
ここで相談してみれば良い案があると思われます
マイケル君気のいいオッチャンで
翻訳ソフト通した意味不明と思われる私の英語にも一生懸命こたえてくれます
60マソもかからないと思います、今なら円高だしチャンスじゃないですか?
56あんちょこ:03/10/17 20:09 ID:xcK65Wrs
またまたレスがのびてますねー
カウンターポイントですか?イイデスネー
私の個人的な感想ではCDよりターンテーブルの方が
SA−4は威力を発揮してた覚えがあります。
>>46さん、間違ってないですよ、4341(懐
5748:03/10/17 21:15 ID:GgACjL48
>>あんちょこ
確かにメインで聞くのはアナログだけど。
SA−4の音って一言で言うと「危ない音」という感じかな。
4344のウーファーは重いって誰か上で言ってたけど、その
重いウーファーが切れてトビそうな危ない低音が出るんだよね。
緊張感の伴うハイスピードな音というか、ステサンでは「魔性の
音」だといってたけど。
結局、何がいいたかったというと、必ずしもマルチじゃなくとも
4344、4343は充分鳴らせるということです。ハイ。

58あんちょこ:03/10/17 21:23 ID:xcK65Wrs
そうですね、私もドイツ寄りの張りのある音
だと思いました、ただカウンターポイントのプリは
どうしても高域ノイズが気になりました。
若干ハイ上がりなのかな?
私も前述の通り4343単発アンプです。
5948:03/10/17 22:21 ID:GgACjL48
たまたま二つのスレで会話したのが両方ともあんちょこ氏とは!
あんちょこ氏も暇なんだ、いやこの言い方には語弊がある、時間
にゆとりがあると言い直します。

さてさて、あんちょこ氏は4343を25年お使いとのことであり
ますが我が家の4344もかれこれ17年位です。いまだにたまに
4344より4343の方がいいのではと疑心暗鬼になることがありま
す。一番気になるのがドライバーの鳴りっぷりで、4344はフェ
ライトのせいか明らかに4343に劣るような気がします。その辺
のあんちょこ氏の見解はどうでしょう。
あーと、プリはカウンターポイントではなくマランツ7です。
60あんちょこ:03/10/17 22:36 ID:xcK65Wrs
>>48さん
暇じゃないんですけど、あるショップの店主(友人)が
ここ(2ちゃんねる)で過去さんざん叩かれたらしく、
それを聴いた私が立ち上がったワケですが、意外と共通
した意見や楽しくカキコされてるのを見てできるだけ参加
しようと思ってます。フェライトの件ですが、JBLスレ
にも書きましたが、ピアノソロでは右手はアルニコ、左は
フェライトというようにアルニコは高域が得意、フェライト
は低域が、、、。と好みの範疇に収まる程度に捉えてもらって
結構だと思います。どちらがいいかは御好みで、、、。
61あんちょこ:03/10/17 22:40 ID:xcK65Wrs
追記
ただ7を使用されてるようですがアルニコだと
若干、高域が神経質になるかも、、、。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:01 ID:WjZNZR4B
そのショップがドルフ○ンなら、
あれは敏生の方が悪いよ…。
63あんちょこ:03/10/17 23:10 ID:xcK65Wrs
>>62さん
その店じゃないですよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:46 ID:9vcfaR2R
ところで4333買ったかい?
65ヽ(゚ω゚)ノぃょぅL+R◇Bakamono:03/10/18 00:13 ID:jiblMRBQ
あんちょこタンは意見もあんちょこだぁ
フェライトは制動が緩いんだょぉ
アルニコは制動がきくんだょぉ
低音が出てるように感じるのは低音の制動が甘いからなんだょぉ
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:21 ID:6/1Md6ga
大当たり
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:59 ID:NIxRM2K0
4343Bって逆相につないだほうがbetterでしょうか?
ミッドバスだけ逆なので繋ぎ変えなければならないとか…?
私も良く分かっていないのですが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 02:21 ID:2H+k17NL
4333A 今日届きました。
まだあまり鳴らしてないけど
いろんな音源を聞いていたら無性に昔聞いてた
ロック系を聞きたくなってきて聞いてます。ツェッペリンです。
とても良いです。いきいきと鳴ってリアルな音ですねー
今まで4325だったんですけど、やっぱり次元の違う音です。
非力なアンプで鳴らしてますが、今のとこ大満足です。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 02:23 ID:2H+k17NL
>>68
間違えました 今までは 4425です。
70@ハヅカシながら:03/10/18 08:03 ID:UsAGcc9u
>>67
MidBassは逆相になってました(アルニコ)
正相にするとボーカルの定位が良くなります
弱冠ですがドラムの音像が張り出して来るようです
Highの音響レンズを外すとその差が良く判るのですが
つけたままだとたいして変わらないような気がするのは私だけかな?

オーバーオールで正、逆の差は私の耳では判りませんでした
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:24 ID:6/1Md6ga
>>68届きましたか。やりましたね。4425からだとかなりの格差だと
思いますよ。アンプはおいおいとしてケーブル類や足からやりましょう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:28 ID:6/1Md6ga
38ウーハ−とホーン型ドライバーの魅力を味あうためのハイCPが
4333です。アンプにも反応しますが手持ちのアンプでも楽しめる
逸品です。
73あんちょこ:03/10/18 19:53 ID:e32WC0vA
またレスが伸びてますね
>>65さん 根拠のない事は、オーディオを衰退の道へ、、、。
>>67さん そのあたりはJBLのアバウトさ、正相に戻してあげてください。
>>68さん 4425もいいので残してあげてください、、、。
     4333はバリバリ鳴らす用、4425は静かに聴きたい用に、、、。
7433A:03/10/18 23:39 ID:2H+k17NL
買った4333Aのウーハーは張り替えてあって、ほぼ新品状態でした。
1年ほど前に張り替えてそれからあまり使用していないとの事でした。
これから鳴らし込めば、まだまだ良い音になりそうです。
4425も使い込むほど艶っぽい音になっていったと思います。
今日は50年代のジャズを大音量でならしてます。フィル・ウッズです。
最高ですね。
7533A:03/10/18 23:42 ID:2H+k17NL
4425は寝室に移動しました。
JBLにしてはおとなしいスピーカーなのでしょうが
音楽を素敵に鳴らしてくれる良いスピーカーだと思います。
そのうちアンプを購入したら寝室で鳴らしたいと思います。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:21 ID:tlDfYM/a
4320AのウーハーをGauss#5831Aに交換して使用中。BI-AMPに最適!!
77あんちょこ:03/10/19 18:12 ID:qORzWimK
>>33Aさん
フィル・ウッズですか、、、。(渋
寝室に4425ですか、能率も高いのであまめの球なんかイイカモ
(例 2A3、71A等
>>76さん
ウーハー、ガウスですか、あの地を這うような低音イイデスナー
アンプ泣かせですが、、、。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 23:51 ID:Qh05qy9O
4435の出物を見つけて迷っているのですが、
ぐっと堪えて43シリーズを物色した方が
幸せになれますか?
79あんちょこ:03/10/23 00:01 ID:CS+rDQM3
いや、好みの問題で44シリーズも面白いですよ、
ただエネルギッシュに鳴らすなら43、マターリ
と聴くなら44てな感じで思ってもらって結構かと
聴ける機会があるのなら是非、比較してみてください。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:20 ID:BlldZaRb
44シリーズは人気無いけれど音は歪み減って進歩しています。
JBL技術陣も馬鹿じゃないから時代と共に進歩するよ。
81彰篠宮:03/10/23 08:37 ID:5iPtMwoN
>>78さん
4435といえばダブルウーファのタイプですね。
43シリーズの様に切れ込んでいくタイプの音ではないので、あんちょこさんの言われる様に
試聴なさって気に入れば、という程度でお考えの方が良いか、と思います。
その音が気に入るかどうかですよ。

貴殿が、4333以上の機種を狙っていて、目指す音の傾向がはっきりしているのであれば
慎重に検討された方が良いでしょう。43**が欲しかった人が44**で満足するか?というと
必ずしも満足は得られないのが現実の様です。
出物とか値段に惑わされない方が良いでしょう。転売で儲けるなら話は別ですけれどもね。

8278:03/10/23 20:50 ID:ftyhVox3
>>79〜81
アドバイスありがとうございました。
マタ〜リ路線はメインで使用中のソナスに任せようと思いますので
やはり43シリーズを探しつづける事にします。
4350や4355のようなダブルウーファモデルにずっと憧れていた
ため、つい4435の色香に負けてしまいそうになりました。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:22 ID:ffBuNVIH
4343Bが最高。
84あんちょこ:03/10/23 21:36 ID:CS+rDQM3
>>83さん
アリガトウ なんか自分の息子を誉められてる気がするよ。
85彰篠宮:03/10/23 22:04 ID:pWGCtr46
>>84 あんちょこさん
4343はBタイプなのですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:08 ID:eS04d+5f
4343Aだけが真の4343
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:24 ID:ffBuNVIH
Aはマダマダ。
88あんちょこ:03/10/23 22:24 ID:CS+rDQM3
>>彰篠宮さん
初めまして、私はBWXですよ、但しバスレフポートの
長さを変えてるだけあとはオリジナルですよ。
89彰篠宮:03/10/23 22:43 ID:pWGCtr46
>>88 あんちょこさん
こちらこそ初めまして
ご挨拶が遅れました。
>私はBWXですよ、但しバスレフポートの 長さを変えてるだけあとはオリジナルですよ。
そうですか。25年もお使いとの事、頭が下がります。エッジも二度くらい
張り替えられたのではありませんか?
小生は4343Bや4345遣いの友人を指をくわえて見ているばかりです。
90あんちょこ:03/10/23 22:51 ID:CS+rDQM3
知り合いの店でこの間で3度目の張替えを済ませたトコです。
なんせ大音量派で(笑。 バスレフポートは大音量の時の
わざとらしさを少なくする為だとお考えください。(効果有
なんせコノ抜けを経験すると他へイケナイ(苦笑。
91@ハヅカシながら:03/10/23 23:25 ID:Cw1LFrL5
お尋ねします
4343のポート切り詰めたんですか?

私も気モタツキというかワザとらしい低音に辟易して
ポートの奥に吸音材を追加しています

どのくらい切ればいいんでしょうか?
92あんちょこ:03/10/24 11:29 ID:9ctUm3tJ
>>@ハヅカシながらサン
寝てしまったので返答遅れてスミマセン
切るのじゃないですよ、前に継ぎ足すのです(見た目ちょっと
気になりますが、、、。)長さはアンプの駆動力、部屋の音響特性
によって異なる筈です、とりあえずホームセンターで丸筒買って
カット&トライでよろしく。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 11:36 ID:UX2Q6mKg
ひとつ塞いだほうがはるかにいい。
94あんちょこ:03/10/24 13:16 ID:ppZQXfyn
>>93さん
確かにその方法もいいですが、前述のように
アンプの駆動力、云々もありますので、、、。
95@ハヅカシながら:03/10/24 21:48 ID:6e5M1eid
>>あんちょこさん
なるほど延長ですか最低域は伸びそうですね、今度の日曜あたり挑戦してみます
4343は抜けの良い低域を得ようとするとアンプに力が要求されたり
床からの距離が問題になったりするように感じます
あわせて箱の鳴りも工夫しないとキレの良い低音にはならないようです
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:54 ID:3vvVyOZ+
43シリーズ買うくらいなら
375を載せてるモデルのほうがよいと思うのだが
自分でユニットを組んでもいい
97あんちょこ:03/10/24 22:01 ID:BtH9CtMl
>>96さん
375、075等はいいですけど
JAZZ喫茶になっちゃう(笑
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 22:05 ID:3vvVyOZ+
075は落着いた音なんだけど
程度の悪いのが多い
2405にしてもいいかもね
それから、JBLネットワークのボリュームは
すぐノイズ出すので、時々回してやったらどうだ
99 :03/10/24 22:09 ID:n8X4UYWv
ダクトを延長したほうが、アンプに負担がかかる。
100孤高の戦士:03/10/24 22:12 ID:lkv5UsO6
100
101あんちょこ:03/10/24 22:15 ID:BtH9CtMl
>>98さん
アドバイス有難う
>>99さん
あのウーハーとミッドウーハーを鳴らすのだから
アンプは重要ですよ、、、。ポートは2の次。
102 :03/10/24 22:19 ID:n8X4UYWv
意味不明。
103カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :03/10/24 22:19 ID:va56gMNQ
とうとう43シリーズだけでスレが立ちましたね。
かつてモニタースレで熱心に語り合ったみなさんはいかがお過ごしでしょうか?
私の4343Bはアンプの土台を固め直したので、よりボトムエンドまで伸びて快調ですよ。

4343Bの低域処理について、いろいろ秘策が披露されているようですが、
ウーハーの裏にカーボンハットを被せるのも効果的です。
量感はやや減りますが、アバレてた感じが押さえられベースの音程が浮かび上がってきますよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 22:21 ID:3vvVyOZ+
4343や4344は売れたんだな
小音量でうまくなってるか?
MK2は小音量でもいいようだが
105あんちょこ:03/10/24 22:22 ID:BtH9CtMl
俺も意味不明
ポート付け足してアンプ負担?
2Mも3Mもつけるワケナイヨ(笑
106あんちょこ:03/10/24 22:26 ID:BtH9CtMl
>>99さんにでした
みなさん失礼
107 :03/10/24 22:27 ID:n8X4UYWv
>>105
なんだ、素人か。
108あんちょこ:03/10/24 22:43 ID:8zOQ3Vzj
>>99さん
貴方の言いたい事はダクトを延長すれば
密閉に近くなっていくから、アンプに負担がかかると
私は捉えてるのですが、他になにか有るのですか?
ソレトモ釣り?
109@ハヅカシながら:03/10/24 22:46 ID:6e5M1eid
>>カンチさん
その節は御世話になりました
4343はダメダメ君らしいとの世評ですが
私は貧乏なので次に進めませんからしばらく4343で遊びます

またココで色々教えてください
110カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :03/10/24 22:55 ID:va56gMNQ
>>109の@ハヅカシながらさん
あの時のお一人でしたか、こちらこそお世話になりました。
まぁ4343に関してはいろいろ言われてますが、
発売以来相当経つのに一種のアイコンとして残ってるってことは、
欠点と共にそれだけの実力を持ってるということに他ならないと思うし、
何よりも御自身が気に入ってればいいだけのことですよ。
私も入れ替える気は毛頭ないですし、今度のスレにも惚れ込んでいる方はいらっしゃるようなんで、
煽りにめげず、またみんなでボチボチと情報交換しましょう。
1111000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 :03/10/24 23:00 ID:sjMZzSor
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    111ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {   
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
112彰篠宮:03/10/25 10:52 ID:Dyfc2+4Y
>>103 カンチレバー細すぎ!さん
>>109 @ハヅカシながらさん
お〜っ、昔のメンツが集まって来ましたね。皆さんの近況報告も伺いたいですねぇ。
あの時、結構な4333、4343、4344ユーザーがいらっしゃいましたよね。

ところでカーボンハットというのは今でもどこかで手に入りますか?
ネットで調べたら38〜46cm用は販売終了に成っていました。

ttp://www.a-9.com/audio/hat.htm
113@ハヅカシながら:03/10/25 12:50 ID:V+TOsewp
以前のハンドル忘れちゃいましたが彰篠宮さんにもお世話になりました、その節はどーもでした
あれから色々やってみましたが今はバイアンプに挑戦中です
低域はAmcronDC300IIをモノで2台、上はCounterpointNP220です

ガッシリした低音が出始め喜んでますが、上とのバランスがまだまだ?って感じです
チャンデバがショボくて暗い音なので上はチャンデバを通さず使っています
Midの低域はネットワークに任せっきりですがこんな使いかたでいいのかな?
詳しい皆様からのご意見、誹謗中傷いただきたく思います w

LevinsonLNC2あたりが欲しいと妄想中です
114ギルビー ◆hl6acTBiIk :03/10/25 13:42 ID:rdj0gTpa
私は#4343使いです。
70年代にオーディオの販売員をしていた知人の話しとして、4343はミッドバスの
バックキャビティの大きさに変化があるとのことです。
初期タイプは小さく、後のタイプ(フェライトのB)は大きくなり音もかなり変わったとか。
重さもグレーが重く、WXはやや軽いとか。
真偽のほどは不明ですが、当時、4343を担いで2階に搬入していた人の話しなので
かなり確度は高いと思われます。
115カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :03/10/25 19:54 ID:agmh9wHe
>>112の彰篠宮さん
どうもカーボンハットは大きいのは製造終了みたいですね。
市中在庫を捜すしかないようですが、ネット上では在庫になってるところも
ググればいくつか出てきますので、購入をお考えなら直接お電話されるのがよろしいかと…。
あと、まったく同じかどうかはわかりませんが、その原料であるカーボンフェルトなら
かなり格安で大きい物が買えるようですよ。たとえばここなんかどうでしょう?
http://www.d1.dion.ne.jp/~bigwave/O_DIO.htm

>>113の@ハヅカシながらさん
434※のマルチ化はやはり一つの夢ですよね〜。
私は相変わらずマランツ510Mのシングル駆動ですが、
最近JBLがそれ用のアダプターみたいのまで出しちゃったからよけい気になってきますよ(笑)。
その辺はあんちょこさんがかなりのノウハウをお持ちのようなんで、お話伺うのが楽しみです。

>>114
ギルビーさんもお久しぶりです!
バックキャビティの話は初耳ですが、充分納得できますね。
あとグレーとWXの重さの違いも多分そのとおりでしょう。
グレイの方が音が締まっている通説もあるくらいですもんね…。
でもWXでもかなり重いんですよ。今、2階に入れてるんですど、
あまりの重さに自分で上げるのは断念してプロに頼んじゃったくらいですから(笑)。
116あんちょこ:03/10/25 22:37 ID:JTroSdeN
>>カンチレバー細すぎ!さん
はじめまして、、、。
ノウハウは失敗に失敗を重ねた経験から(笑
510Mですか?音がきちんと尖ってますね、、、。イイアンプです。
マルチアンプは苦労の連続になるかも、、、。(苦笑
できるだけ体調のよい日、湿気の少ない季節、深夜の小音量、、、。(笑
でやるといい、あと、人のものを調整してやるようなリラックスさがあれば
成功するでしょう、、、。
117彰篠宮:03/10/26 10:31 ID:an9LGxpR
>>113 @ハヅカシながらさん
>あれから色々やってみましたが今はバイアンプに挑戦中です
>低域はAmcronDC300IIをモノで2台、上はCounterpointNP220です
どこかの商店街の店舗兼住居の3〜4階で目一杯音が出せるhappyな環境の方
でしたっけ?AmcronDC300IIの二台というのは壮観ですね。

>LevinsonLNC2あたりが欲しいと妄想中です
LNC2が出てくるあたり、ステサンでの瀬川冬樹氏の影響かな?アキュのアナログの
モデルだったら中古のタマま増えて来ているので探しやすいのではありませんか?

118彰篠宮:03/10/26 10:41 ID:an9LGxpR
>>114 ギルビーさん
ご無沙汰しております。
手持ちのアンプの銘品の数々と組み合わせて正妻は決まりましたか?
重量の件は「へぇ」物ですね。グレーとWXの重量&寸法はカタログ上同一でしたっけ。
仕上げの素材が違うので重量が違うのも納得できますね。あと、WXは面取りしてあるので
持ちやすいというのもあるかもしれない、と妄想しています。グレーのは手袋をしも痛そう。
119@ハヅカシながら:03/10/26 12:11 ID:iOqJEfqT
>>117
商店街ではありませんが、平日の昼間に限っては大音量でやらかしてます
さすがに夜は遠慮してサブでひっそりボーカルなんぞ聴いてます

瀬川と言う名前は岩崎とならんで当時のリアル厨房にはまぶしいくらいのブランドでした
LNC-2は瀬川氏の影響もさることながらフェイスが「黒」というのが大きなポイントだったりします w
割と見た目も気になるミーハーなんです・・・

>>あんちょこさん
深夜の小音量で調整されるのは何か秘策があってのコトなのでしょうか?
普段の聴取位置よりも下げて調整するとまとまりが良くなったりするのでしょうか?

アッテネーターも含めレベル調整で「コレだ!」というモノが見つからず悩んでいます
120ギルビー ◆hl6acTBiIk :03/10/26 13:58 ID:Nnoz+q69
カンチレバー細すぎ!さん、彰篠宮さん、お久しぶりです。
いつもお二人のご活躍を楽しみにしております。
さて、我が家の#4343の正妻(アンプ)ですが、現在はWE101F使用の
バッファー付きラインアンプ+KT88シングルパワーアンプ。
明るく生き生きと鳴り、健康そのものです。
パワーアンプのほうは、近い将来6L6プッシュプルに変更するかもしれません。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 14:18 ID:dDd9Tu3G
どんな音か、あまり想像できないな・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 14:53 ID:+9Og1l8/
ちょっと101F→88シングル、6L6プッシュの感覚がわかんないな
123カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :03/10/26 17:22 ID:0cuN0UXP
>>116のあんちょこ さん
こちらこそ、どうも初めまして
レビンソンスレ等での御活躍、拝見してましたですよ。
こちらでもどうか存分に知識と経験を御披露下さい。

>>119の@ハヅカシながら さん
黒いパネルフェイスには魅力ありますよね?(笑)
私も初めて自費で買ったまともなコンポが、サンスイD607だったりするし、
今でもその後に買ったD907Fエクストラは手元に残ってるんで、黒には強い思い入れがあります。
70〜80年代に流行った黒い軍団は憧れでした…。マッキンもパネルフェイス黒だし(笑)。

>>120のギルビーさん
そうですか、真空管アンプですか…。
時に気難しいこともある4343を、うまく和らげてくれる方向性なんでしょうね。
鏡のようにアンプの性格を浮き彫りにする4343には、いろんな料理の仕方があるので
みなさんの実例をお聞きするのが楽しみです。
124ギルビー ◆hl6acTBiIk :03/10/26 18:13 ID:Nnoz+q69
>121、122さん
私の装置は自分専用で、人様にお聞かせする趣味はありませんが、
お近くでしたら歓迎します。
http://www.asahi-net.or.jp/~AQ6T-HRG/p400000.htm#SINETU

>カンチレバー細すぎ!さん
以前、スタジオモニタースレでご披露したとおり、私のスタンダードアンプは
中級トランジスタアンプ群。御説のとおり、4343は鏡のように接続機器の
個性を映し出してくれるので、真空管アンプで聴く音もまた一興です。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 18:17 ID:haHlOFrR
本日ハードオフにて 4344 38万円にて発見
美品、居間用に買おうかな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 18:23 ID:m6fllKvS
エッジは大丈夫かね↑
前ユーザーが改造してないかね。
127(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/26 19:34 ID:fTYQONg+
38マソをさらっと買っちゃぇる金持ちさんにジェラシー
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:46 ID:dDd9Tu3G
>>124
新潟ですか・・・遠すぎます、近畿の山奥ですから。
129あんちょこ:03/10/26 21:28 ID:l6wHwWFq
>>@ハヅカシながらさん
深夜の小音量で調整するメリットは大きく分けて2つの
メリットが有ります。
1、深夜ですと電気の使用量(全世帯)が減り、理屈としては
クリーンな電気がきてるのでアンプが調子良い状態になる
実際、私の経験でも情報量が増え、SN比感もよくなった。
2、マルチの場合十分なアンプの駆動力が約束されてる訳ですから
小音量で調整した方が正確なバランスを取りやすいのと私のノウハウ
になりますが、この43モニターシリーズは小音量を制すればすべてを
制す感が私には有りますので、、、。
アッテネーターの件ですが、ウーファー鳴らす予定のアンプをシングル
でとりあえず鳴らして調整してみては。
130@ハヅカシながら:03/10/27 00:36 ID:2jMFOR43
>>あんちょこさん
なるほど理にかなっていますね、もう一度挑戦してみます
以前小音量で調整して普段の音量で聴くと
トンでもないドンシャリになってしまったのですが
心静かにウェルバランスを心がけてやってみます

ウーファーはAmcronDC300IIをモノ使いで鳴らしています
このアンプで全域をドライブしてみてアッテネーターの調整をする ということですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 10:38 ID:qI4odn0S
>>125
結構美品でしたね、エッジは問題なさそうだし
キズもほとんど無し
改造は内部を見ないとね
ハードオフは内部見せていただけますかね
132彰篠宮:03/10/27 11:59 ID:MdpwwUJ4
>>120 ギルビーさん
>さて、我が家の#4343の正妻(アンプ)ですが、現在はWE101F使用の
>バッファー付きラインアンプ+KT88シングルパワーアンプ。
これはまた素晴らしいトランスを。WE'66さんとのトランス談義は読み応え抜群でしたよ。


>パワーアンプのほうは、近い将来6L6プッシュプルに変更するかもしれません。
6L6プッシュというとサンスイのB209を思い出します。新宿のオーディオユニオンに
長くおいてありまして、4344を豪快に鳴らし、タンノイを色濃く聴かせるなかなか
素晴らしいアンプでした。
133彰篠宮:03/10/27 12:00 ID:MdpwwUJ4
>>129 あんちょこさん
>>130 @ハヅカシながら
音量の大小とバランスに関してですが、小生はマルチをやった事は無いので
一般論しか判らないのですが、
小音量でウエルバランスに追い込み、後は聴く音量にあわせてプリアンプで
調整すれば良いという事なのでしょうか?
134@ハヅカシながら:03/10/27 17:53 ID:2jMFOR43
>>彰篠宮さん
マルチと言えないバイアンプですが以前挑戦したときは
ボリューム位置によって上下のバランスがコロコロ変わってしまうのが悩みでした
今は同じボリューム位置で聴くようにしています、とっても不便です w
プリにトーンコントロールの類がついていないので
上の音色調整がアッテネーター頼みなのも調整を難しくさせているように思います
135彰篠宮:03/10/27 18:12 ID:MdpwwUJ4
>>134 @ハヅカシながらさん
>マルチと言えないバイアンプですが以前挑戦したときは
>ボリューム位置によって上下のバランスがコロコロ変わってしまうのが悩みでした
>今は同じボリューム位置で聴くようにしています、とっても不便です w
小音量のときは、高音と低音とが聞こえにくくなるので・・・というのはラウドネス回路の
お約束みたいな文言ですが、これが生理学的に正しいのであれば、小音量の時と
大音量の時の聞こえ方は変わってしかるべきだと思うのですよ。

実際に普通に使っていても、音量をうんと絞った時はトーンコントロールで高域と低域を
ちょいと持ち上げてやると心地よく聞こえます。でもトーンコントロールの無いプリだと
大変ですよね。

でもあんちょこさんがこんな初歩的ことを仰しゃっているのではなく、>>129のカキコには
何かマルチの調整の「キモ」とでも言うべきもっと大切な何かがある様に思えて
ならないのです。
136@ハヅカシながら:03/10/27 20:04 ID:2jMFOR43
そーなんです そのキモが知りたい!
融通無碍な調整法があるような気がします
137ギルビー ◆hl6acTBiIk :03/10/27 20:12 ID:J4b0M+WO
>>132 :彰篠宮さん
私の書き方が悪かったようです。WE101Fは真空管の銘柄で、ラインアンプの
アウトプットに使われているのはWEのDナンバートランスです。
ちなみにDACとラインアンプ間には、WE105Aという1920年代のライン
トランスを使用中。JBLとWEは遠い親戚のようなものですし、私の限られた
経験上では、音質面のなじみも良好と思います。
WE'66さんとのやりとりは楽しい思い出です。最近はお姿が見えないようで残念です。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 12:47 ID:7IibfLpM
こんなスレがあったのネ。
現在4333Bをメインに使っています。
ジャンルによって中域が物足りないので、LE85+2345を追加してます。
メインは自作の300Bシングル、中域はライン出力からフィルターを噛ませて6L6シングル
を鳴らしています。 以上
139あんちょこ:03/10/30 00:12 ID:lvhlvOB9
>>@ハヅカシながらさん
理解しにくかったですかね、申し訳ないです。
小音量でとりあえずベストバランスに追い込みます(デバイダーで)
だんだん音量を自分の普段聴いてる音量まで上げ(その道中もデバイダー
で調整しながら)結果まで追い込む、この方法はとりあえず小音量でベスト
さえ作ってしまえば、後は微調整(デバイダーによるアンプのゲインの差)
だけで済むコトになるはずです。この方法をマスターすればデバイダーの
レヴェルを大きく動かしても元の位置に戻す事がイージーに感じられると
同時にいざ小音量で聴きたい時も調整がたやすく感じられるはずです。
(この小音量のベストバランスを作るのが最初大変ですが、、、。)
プリのトーンコントロールはいじりません、、、。

140あんちょこ:03/10/30 00:17 ID:lvhlvOB9
追記 それともしバランスが解らなくなったら(迷いだしたら
シングルに戻してください(10日ぐらい)そしてまたマルチ
で戦ってください。
141@ハヅカシながら:03/10/30 09:09 ID:p4LEDXJv
>>あんちょこさん
なるほど了解しました 頑張ってやってみます
迷路にはまったら戻してみるというのは慧眼ですね
142あんちょこ:03/10/30 14:09 ID:g57oJkGI
私の前述したポート前出しについて続きを、、、。
試聴し、長さが決まれば、円筒に厚み2,3mmのプチルゴムを
貼り、その上から黒色の綿バイアス(これが重要)をきつく巻く
これで完成。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 09:04 ID:czNC4avM
138さん。私も4333Bを使っていますがLE85+2345追加に興味があります。
2420+2312がオリジナルの中域ですが、これに追加してドライバーを
ダブルで使用している?
144138:03/11/03 01:06 ID:CInVHPdH
>143
そうです、ダブル使用です。
本体は2420+2312+2308(だったかな?)ですね。
単体でも勿論イイのですが、再生するモノに依っては中域を厚くすると一段と良くなります。
ま、私の使用環境での話ですが。。。
お勧めはしますよ。ハイ。
14533A:03/11/05 13:00 ID:PHqxzWDF
購入した4333Aは好調です。
入力部のグレードアップのため最近ワディア12を中古で購入しました。
中域が充実して一段とパワフルになりました。
次はアンプのグレードアップを考えています。
今の音を聞き込んでゆっくりアンプ選びをしようと思っています。
146@ハヅカシながら:03/11/05 20:19 ID:CWe33Pq6
>>あんちょこさん
アドバイスの中で「元に戻す」実行してみました、シングルアンプで鳴らしてみました
上3つのアッテネーターはそのままのポジションだったのですがこれがハイ上がりで聴けたモノではありませんでした

そこでふと思いつきバイアンプに戻しアッテネーターをさらに開放気味にしてみました
もちろんウーファーのレベルは今までよりずっと上げ気味にしています

2121からスケール感を伴うピアノの音が聴こえはじめ、2420も生き生きと鳴り出しはじめ音に力感があふれてきました

バランスを気にする余りシングルアンプで鳴らしていた頃のこじんまりした音に固執しすぎていたようです
バイアンプではウーファーの仕事量を自由に設定できるのですから、上の3つはもっと鳴らしてやっても良かったのですね
元に戻すことで気づくことが出来ました、ありがとうございます

375などの大きなドライバーには力感やスケールでは敵わないと思っていましたが
コレなら繊細さを残しながら近い線まで追い込めそうな気がしてきました、もう少しがんばれそうです
147あんちょこ:03/11/05 21:37 ID:OaCZXbkJ
>>@ハヅカシながらさん
お役にたてたでしょうか? あと、これは余りお勧めしたくないのですが
スピーカーケーブルの使い分けでも効果があります。例えばアクロテック
1040をWoofer,MidW
1090をDriver,Tweeterとか
Space&TimeならPrism,,,Omni等でも面白い効果があります。
興味がおありでしたら、試してみてください。
4343は前述のとうり、私も他に変えられない凄い可能性
を持ったスピーカーだと思います。がんばってください
心から応援してますよ。
148@ハヅカシながら:03/11/06 00:47 ID:Cq4fEMtl
>スピーカーケーブルの使い分けでも効果があります。例えばアクロテック
>1040をWoofer,MidW
>1090をDriver,Tweeterとか

これは内部配線を使い分けるということですか?
ワイヤーワールドのエクイノックスを下にポラリスを上に使っていますが
内部配線は先っぽ切り飛ばしただけです
コレだけでも鮮度が上がったような気になりましたから内部配線は効きそうですね
149@ハヅカシながら:03/11/06 00:48 ID:Cq4fEMtl
おお!IDがEMT!そこはかとなくウレシイ・・・w
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 07:18 ID:k9rx7JV+
4343シリーズは日本では何台程売れたんでしょうかね?

昔は普通のオーディオ店でも扱っていました、今の4348と
比べれば100倍は売れていたような気がします。

今は中古が安くても置く場所無いよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 08:08 ID:5X2OCSkA
最新の4348ってエッジ交換ってどれくらいでしなきゃいけなくなりますかね?
152T:03/11/08 08:32 ID:OWszdgrC
>151
今のシリーズはウレタンではありませんよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 13:52 ID:QLCz38U5
エンクロージャーは4333A(B)のものが古くて新しいと思う。
154  ◆Zdj.8FKm0I :03/11/16 22:22 ID:YcC3rz8O
あの〜格安で4345手に入りそうなんですけど何か使い勝手上の注意点等ありますでしょうか?
例えばアンプは何が良いとか、接続はどういった形態が良いとか部屋は何畳以上が望ましいとか......
マジ大きさ見てビビってます。ただ学生時代からの憧れではあったのよね。
折角だから泥沼嵌まってみたいです。
155@ハヅカシながら:03/11/17 01:18 ID:gkeKkxbi
>>154さん
私ごときがおこがましいですが 他の皆様からのレスの呼び水になればと・・・

4345は4343に比べ低域の制動がキモかと思われます
アンプに低域の制動力がないと「ぼわぁ〜ん」って感じの低音が出そうでした
クラシックは聴かないという前提で安く済ませるなら
業務用アンプでダンピングの強力なヤツが思い当たります

資金がタップリなら他の選択肢もあると思います

部屋は大事な事でしょうが、どーにもならんファクターでもあるんで
現状でやることやってれば望ましい広さは確かにあるでしょうが
惚れて鳴らしちゃえば狭くても平気じゃないでしょうか?

折角だから泥沼に嵌っちゃってくださいませ
できればアナログも逝っちゃって欲しいです w
156あんちょこ:03/11/17 20:27 ID:zl8f/wZC
>>154さん
45は46cmウーファーがネック、、、。
これを逆手に取った鳴らし方がベター、、、。
というのは、きっちり鳴らすならマルチになりますが、シングルでしたら
きちんと鳴らすのは難しいので、低域を雰囲気よく" ぼかす "という鳴らし方
も可能な筈です(例 あえてタオック等の低音を締める系統の足を使わず、
楓等の木製のスタンドを使ってみるとか、パワーアンプも真空管のプッシュプル
を使ってみる。)
157 ◆Zdj.8FKm0I :03/11/17 21:20 ID:ffIwNlkY
@ハヅカシながらさん、あんちょこさん、レスありがとうございます。
現状では某国産業務用プリ+パワー×2で、最初はBTL、その後バイアンプorバイワイアで
試してみたいと思っています。恐らく片chが8Ω換算で500Wはあると思うので
駆動力に関しては不足無しな筈ですが勧めている知人も4344+レビンソンマルチ使いで
マルチで鳴らすべきと言われてますので多分そうしてみたいと思います。

問題はセッティングです。どの位かさ上げするのか、後ろはどの程度離すのか
とにかく大きさに圧倒されています。一応洋室で設置予定ですが先ずは黒御影でも
使ってみようかと思います。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 10:56 ID:UkTKZHjh
>>157
私も4344+レビンソンマルチです。
当初マルチ駆動していない段階で低音のクオリティに悩み、
ボードの上にハモニクスのブロックをのせ、
さらにブラックメタルのスパイクと受けを使い、
背後の壁からの距離もどんどん離れて、今では120センチまで前進しています。
4344の背面にはびっしりと一円玉を貼り付けました。
しかしそれらの努力は結局根本的な解決に至らず、思い余って遂にマルチへ移行しました。
その結果今までのあれやこれやが嘘のように劇的に良くなりましたが、
あれやこれやをやり過ぎたせいか現在低音不足に悩んでいます。
すこしずつ元に戻しながら様子をみるつもりですが、今はちょっと休憩中。JBLは疲れる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:02 ID:PUMVKB8b
>>158
私も、4350を当然マルチアンプで聞いています
4350の前は4343でマルチで聞いていて、その後4350を購入しました。
やはり、43シリーズはマルチが良いと思います。
ただ苦労は大変だけど、それも楽しみの一つ
160 ◆Zdj.8FKm0I :03/11/18 11:27 ID:TvSTNBpp
おお、早速レスが。感謝感謝です。
今一番気になっているのが床面からの高さと背後壁面からの離す距離です。
特に後者は部屋が大きく無い為物凄く気になっています。
過去の雑誌等見ると殆どがベタ置き+壁面から1m以内ばかりなんですよ。
こんなんで良いのだろうか、と疑問に思っています。
4345に関してはもう情報が少なくて。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 13:01 ID:zQZm0III
159ですが
以前(発売当時)に、私の高校の先輩が購入し、1年で手放しました。
誰かも書き込みましたが、46センチの駆動するアンプです。
かなり選ぶと思います。低インピーダンスでも駆動するアンブを
お奨めします。そしてマルチアンプでしょうね
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 13:38 ID:p920c2WZ
ウーファは38が限界、デカ過ぎるとぶかぶか
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:11 ID:+X8L5c+h
JBL関係のスレって釣りが多いね うらやましぃんか? w
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:13 ID:p920c2WZ
例えば、どれが「釣り」かね?
全て真実じゃろう
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:39 ID:+X8L5c+h
えーっとねデカ過ぎてぶかぶかってとこ
使いこなしができない?もしくは道具が粗末? w
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:40 ID:qkLbmNnU
>>165両方粗末
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:07 ID:p920c2WZ
>>165
使いこなしは難しいでしょう、普通、でかいウーファは。
道具自体、例えばJBL4345は「やり過ぎ」って悪評たらたらでしたよね。
168もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :03/11/18 21:14 ID:SKqf9PPf
4343,4344は奥の深いSPですね。ただ部屋を選ぶ傾向があるのが難です。

条件が合わないとセッティングのレンジが極端に狭くなって1台のアンプ駆動で
煮詰めてもマルチに変えたら振り出しに戻るみたいに。(^_^;

でも、それが面白いところでもありますね。
169彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :03/11/19 00:29 ID:+XNWlua3
4345ですか。
鳴らすのが難しい故に評価が厳しいSPだと思います。

4343の延長で鳴らそうと思うと失敗する事が多いのですが、435*の弟分だと思えば
手強さは納得出来るのではないでしょうか。
二人の友人がかつて使っていました。今は一人・・・
いずれも
マルチでしたね。

◆Zdj.8FKm0Iさんのご健闘を祈ります。

そうそう、背後の壁からはそんなに離れていませんでしたよ。
二人とも堅固な壁を背負って、12 & 24畳という比較的広い部屋の持ち主です。
いずれにしても決まり切った事はありません。ご自分の感覚で進まれるのが
一番かと思います。
170@ハヅカシながら:03/11/19 01:53 ID:EYh0Zttc
奥が深くてぶかぶかなんて・・・外人並でないと鳴らせない?
下品な冗談はともかくとして、確かに難しいSPだと思います
過去に3度ほど聴きましたがクラはともかく小編成のJAZZトリオなどは
厳しいものがあったような記憶があります
ただどんなSPでもそれなりの投資と愛情をこめた使いこなしで
市井の評価以上に鳴らすことは可能じゃないかと思います
◆Zdj.8FKm0I さん頑張ってください
171@ハヅカシながら:03/11/19 02:01 ID:EYh0Zttc
聴いたお宅のうちの一軒は
低域のカブリを防ぐために段通の絨毯をSP前に敷いていました
SPの高さは20cmほど上げてわずかに仰角をつけてもいました
クラシックだけを聴かせていただいたのですがなかなか良いと思いました
172彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :03/11/19 02:04 ID:+XNWlua3
>>170 @ハヅカシながらさん
4345は、あのJBLの伝道師<瀬川冬樹氏>が最後に愛したスピーカー。そして最後に
可能性を感じたスピーカー。
市井の評判ではなく、必ず鳴らすのだという意欲と、必ず鳴らせるのだと信ずる
心が大切な様に思います。
また、装置も得てしてそのようなユーザーに答える様な気がします。

今夜は落ちます。
それではまた。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:16 ID:WhLRkKSB
可能性を感じたスピーカー。
市井の評判ではなく、必ず鳴らすのだという意欲と、必ず鳴らせるのだと信ずる
心が大切な様に思います。
また、装置も得てしてそのようなユーザーに答える様な気がします。

御意
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 16:24 ID:xkEevnnc
ベースアンプ用のJBL46センチユニットはどうだ?
反応よさそうだぞ
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:05 ID:RpE/AOW3
夏に4333Aの国産箱入り買ったのだけど愛用のマランツ8Bじゃウーハーが全く鳴らずアンプ、アルテックの1569Aに変えました。さらにベース、ブンブン言わしたいのでアドバイス頂戴
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:37 ID:2l762QHU
130
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:32 ID:x3oiiPJY
>>175
ほう 昔1570Bユーザー。プリはどうしてる?
178あんちょこ:03/11/20 19:40 ID:owsivc+/
MC2300 強く推薦、、、。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 07:21 ID:ejYDApSf
4343の音響レンズについて教えてください。カタログでは、2307プラス2308とか書いてありますが、よくわかりません。2307と2308は、どう違うのでしょうか?
180あんちょこ:03/11/21 21:33 ID:WyZfDc7n
>>179さん
2307=スロート(ホーン)
2308=ディフューザー
という答えでよろしいですか?
181sage:03/11/22 04:56 ID:MULkG3DY
1
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 04:57 ID:MULkG3DY
sage
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 04:57 ID:MULkG3DY
2
184あんちょこ:03/11/22 10:06 ID:pZ1JYQbX
>>175さん
1569Aはピアノの音に確か魅力があったように記憶してます、、、。
マッキンはお嫌いですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:21 ID:OyASkPu9
あんちょこさん、プリはマッキンのC11です。アナログがメインソースなんでプリ重要です。リンLP12にシュアーのタイプ3付けてます
186あんちょこ:03/11/23 18:54 ID:myFxMQVZ
>>185さん
C11ですか?、、、。(汗
スイマセン、てっきり石のプリと勘違いしてしまいました。
イイ物お使いで、、、。C11は確か22に比べおとなしかった記憶があります。
この場合、私ならパワーを変えずプリをJBLかUSAマランツ(石)に交換したい
トコロです。 (C11はイイので置いといて)
187あんちょこ:03/11/23 20:07 ID:myFxMQVZ
追記 C11とMC60、ターンテーブル ガラードにSPU
スピーカー ジェンセン610で昔聴いてた故人(友人)
の事、ふと思い出した。 現LUXの社長、ZANDENの社長がそのシステムを
絶賛されていたのを思い出す。 「静かだが説得力がすごくある」と、、、。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 14:09 ID:A2jatCxe
C11修理に出した時に代替でC22借りたとき確かに音の重心下がりました。JBLというと520ですよね。ガッツのある音になりますか
189あんちょこ:03/11/24 19:55 ID:3wFkV8RP
C11と22は基本的に回路構成はよく似てた筈です。
好みの問題程度だとお考え頂く事にして、
>>さらにベース、ブンブン言わしたいので
低音の量感、エッジ感を上げたいのなら、今のものを生かして
最低限の出費に抑えるのなら、前述のような組み合わせがベストかと、、、。
あとスピーカーの下(床)も気になりますが、、、。
1901569A:03/11/25 13:48 ID:4rrieTJ8
今スピーカー買った時に付いてきた鉄の角パイプで組んだ台に乗せてますが、タオックで3点支持がよいんでしょうね
191カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :03/11/25 15:50 ID:CsiO1ZJm
>>190
セッティングはどういう状態ですか、43系はそれ次第でコロコロ変わりますよ。
壁との位置、床からの高さ、床の素材・強度はどんな感じですか?
鉄のパイプ台って可動には便利でしょうけど、
ひょっとしたら低域を損なう原因になってるかも?
1921569A:03/11/27 17:03 ID:KE/zRxBw
7,5畳の1kマンションに無理やり入れてますからね。距離そんなとれないし、スピーカー間もやっと通れるくらい。最悪かもね。でもある程度鳴るようになって入れてよっかたなあって思う。テナー最高
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:06 ID:KiOWR29U
小川さんの4333はドライバーがざらついてます。
194あんちょこ:03/11/27 19:52 ID:3yckuj/G
>>1569Aさん
そういう過酷な環境での音楽道からだんだん成長していくものですよ。
私も過去は43を6畳間で鳴らしてましたから、、、。
部屋が狭いからとあきらめずに音楽道に励んでください。
下がよく鳴ってしまうフローリングなら、予算がゆるすならタオックの
ボード、予算のない場合、90cm四方のコンパネ(厚さ19mm以上)を
敷いてみてください。 アンプはまた後ということで。
195 ◆Zdj.8FKm0I :03/11/27 20:21 ID:T0PXbFBR
皆様、先日はレスありがとうございます。
ウチなんか45置く部屋は8畳です。14畳は許可がおりませんでした。
ユニットは全部修理に出す事になりました。超格安だから仕方ないです。
クリスマスまでには良い音で鳴らしたいです。デモクルシミマスニナッタラドウシヨウ........
ところで下に敷くのは他に何が良いのでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 07:15 ID:ab6CpyLt
いま、4343Aと4312Aを、MCINTOSH MA6900の8Ωの端子に同時につなげています。問題なく鳴っています。
 しかし、エレクトリーのサービスに問い合わせたところ、二組のSPを接続する場合、4Ωの端子に接続しなければ、アンプによくないとの答でした。みなさんの意見をお聞かせください。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:57 ID:LN7SInpW
エレクトリの答えを信用してないのか・・・
198あんちょこ:03/11/29 11:14 ID:PqW50dOx
>>195さん
他にという事ですが、御影石、厚いガラス、楓等ありますが
床の強度と相談しもってやってください。
199 ◆Zdj.8FKm0I :03/11/29 11:34 ID:RIWc5Nez
>あんちょこさん
ありがとうございます。
一応洋室で床は厚めではありますが結構響くみたいですので....
2001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/11/29 11:42 ID:G4NZ0bXO
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    200ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {   
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
201彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :03/11/30 15:12 ID:6M3VkRF7
>>195 ◆Zdj.8FKm0Iさん
4345到着しましたか、おめでとうございます。
修理している間は、どんな美音、エルギッシュな音、想像してもしつくせない様な
様々な音を思い浮かべて下さい。
下に敷くものは部屋との相談になりますので、色々試して見るのが良いと思いますよ。
本当に何も無しで鳴らしてから考えてからでも遅くは無いですよ。
素材、大きさ等によって敏感に反応するそうです。

そうそう、あの瀬川氏はそれほど太くない(何と適当な表現でしょうか)桟木でちょいと
持ち上げたくらいでお聴きになられた、という話をどこかで読んだ覚えがあります。
他人が何と言おうと、ご自分の色を映し出す事のできるSPなので、カット&トライですよ。

検討をお祈り申し上げます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:22 ID:0iG++JwY
結構43**系で4344等は登場してますけど、4302が一度も出てきてませんね?
4302も43**系と同じく設置やアンプ・ケーブル・プレイヤーで大きく音が変化するものですか?
実は4302ユーザーですが、設置やケーブルで音の変化を感じたことはありませんが、
つなぐアンプで魅力を感じたことはあります。
当初使用していたミニコンのアンプではまったくあの重いウファーを駆動できずボーボーな音でしたが
、出力100w+100w(6Ω)の電源の強力なものにしたところ音が立体的に聴こえました。
アンプの性格かもしれませんがやはり、アンプは大切だなと思った限りです。
皆さんは43**系をどのように駆動していますか?またお勧めの組み合わせはなんでしょう?
家では4302にSU-MA10つなぎミニコンのMD/CD・チューナーを使用してます。
そのほかは、SPK-300・松下ホスピタルコンセント位です。機器の設置についてですが
アンプやスピーカーの置きかた一つでかわるものでしょうか?
まだ、初心者なのでそこまでお設置の仕方を知りませんし普通に板の上においてます。
しかし、アクセサリーの泥沼にのめり込むのも恐ろしいので、基本的なスピーカースタンドと
オーディオラック・インシュレーター程度にとどめたいと思います。
とりあえずの程度でプレイヤーとしてミニコンを使ってますけどCDデッキ等でも
音が変わるもんですか?
アンプでは感じられたものの、LINNのクラッシク-KとSONYのミニコンのCDプレイヤーの比較
ではそれほど違いは感じられなかったですね。
やはり、どちらも一体型だからでしょうか?この際最近評価の良いデノンのいっこ前の1650AZ
にしてみようかと思います。
長文になりましたが,JBL使用の皆さんのいろいろなお勧め教えてください
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:50 ID:eSp6sX7b
4302ってどうして4301よりもハドオフではいつも安いの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:14 ID:iuZ23R8v
頓馬な客は昔の4301にプレミアム
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 18:45 ID:lX7vIxn1
>>203
お幾ら?
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:17 ID:oEezrb5w
家がみたところでは新品で69800円でした。劣化したウファー交換にはいいかが?
処で4302は、紙パルプウファーなので色あせは免れないが、あのウファーって一本
イクラするのだろうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:30 ID:4RfxNq7z
>>206
ここでだいたいわかる。
http://www.harman-japan.co.jp/support/index.htm
ハーマンて親切だな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:44 ID:qTEfwi8a
う〜〜〜ん〜〜!JBLはオモシロイ!!設置一つで立体的に広がる音楽になる。
4302も鳴らし方次第ですね、生かすも殺すも。本当に面白い!
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 07:24 ID:ePcLoE2F
4305はスレ違いですか?
210 ◆Zdj.8FKm0I :03/12/07 02:55 ID:cxZw9n48
>>201 彰篠宮さん レスありがとうございます。
4345はまだ到着しておりませんが、取急ぎ店からウーファーとミッドバスのみを取り外して
修理業者に預けて参りました。上手く行けば修理代が10万程で完治しそうです。
問題は低域用のアンプを何にしようが思案中で、ハイスピード且つ最低域まで伸び、
叩き付ける様な力感と分厚さを伴ったモノを一つ欲しいな、と。
鳴らし込みは相当難しそうですが、まずあの46センチをどうしようか、と。
セッティング含めて頑張ってみます。
211あんちょこ ◆44iVG5nexo :03/12/07 16:32 ID:2cA4AFMv
>>202さん
本来43シリーズは検聴用に開発されたモノである程度の音量で鳴らす事を前提に
開発されてます。従ってアンプも馬力があるに越したことはありませんが、家庭用途
ならそこそこのアンプで十分です。202さんのシステム内容を見まして、私でしたら
ローボード(比較的鳴きのないもの)の上に黒檀のインシュレーターで、3点支持
あと、予算が許せばCDPという感じでいいと思いますよ、、、。スタンドは泥沼に
行き兼ねませんので、あまりお勧めできません、、、。
212あんちょこ ◆44iVG5nexo :03/12/07 16:39 ID:2cA4AFMv
追記
それとローボードは幅150cm以上を選んでください。
213T:03/12/07 17:30 ID:4u/D2IYl
>212
あの〜4302って、274(W)×290(D)なんですけど・・・・
4343クラスにしても、そこまで大きい物を敷いている人は、ほとんど居ないですよ。

>202
やはり、スピーカーはしっかりしたスタンドにのせましょう。
CDプレーヤーやアンプもしっかりしたラックにのせるにこしたことはありません。
特にスピーカースタンドをしっかりさせておかないと、全体のクオリティが下がるので、
細かなアクセサリの違いも出てきにくいです。
ただ、アクセサリはあくまで補助なので、必要以上に凝らないことも大事です。
202さんの構成ならば、インシュレータやケーブルに凝るよりは、一つ一つの機器を
グレードアップしていくことのほうが、当然ですが効果あります。
214あんちょこ ◆44iVG5nexo :03/12/07 19:13 ID:iZLtu1ms
Tさん
私は1本しかのせないとは一言も書いてないですよ、、、。
215:03/12/07 23:49 ID:4u/D2IYl
>214
あ〜、今わかった。ローボードって、ほんとにローボードですね(ナンノコッチャ・・・
SP下の床に敷く板と勘違いしてました。

ま、そういう置き方もありますけど、鳴きの少ないローボードって、そこそこの
値段では見たことがないです。
150cmもの大きさのものを買うよりは、スタンドとラックを別々に買った方が
成功率も高いし、総額もかえって安くなりそうな・・
ま、この辺は好きずきですけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:51 ID:Rvys71Fv
レスサンクス>>212.12.13参考にさしていただきます

>>202です 機器をパワーアップ・足元をがしっり固める方法ですね
基礎は大切ですね^^、初心に戻り設置しなおしてみました↓
4畳半の部屋にオーディオ機器を設置してますが、部屋の右角に大きさ約W1200*D900
位の机があるんですけど、その机の右角に右ちゃんねる(正面から見て)を設置。
左ちゃんねるは、部屋左角にお手製のスタンドの上に設置してあります。
以前は右角にある机の上に設置(L/R)していたせいか、立体感もなく左右の音量もずれ言わば音が死んだ状態でした。
これはいけないと考えたところ部屋をフルに使って設置すればいいじゃないかと?、
四畳半=2700mmをフルに使って4302に空間をあたえてあげたら4302に魂>入魂、です。
ジャズ、洋楽・・・酔いしれてます。
4302って最初最悪って思ってた。ボーボーキンキンで聴くも涙の酷い状態で”あ〜、はずれ買っちゃった”と
おもいつずけ1年と3ヶ月。困惑から救われました、あの4302が・・。
音の分離、特にボーカルの高音域が今までサビに入るとのびなかったのがそれこそ最初の言葉から人の
声らしく感じられるようになりました。
これはあくまで私の主観ですが、あきらめる前にエージングと設置の追い込み・模様替えは
とても大切だと思いましたね。

ところで、スTレオ誌でも三点支持についていってましたけど前一点支持か
後支点どちらがいいですか?私は前2本後1本です。
アンダーボードについてですが、建築用のMDFか他になんかないですか!?高いですね・・。
アクセサリー残り始めは泥沼手前ですね・・。
ので、MDFとアコリヴァ・スタンド理論で自作ボードにスパイクなんてどーですか?



217あんちょこ ◆44iVG5nexo :03/12/12 17:30 ID:TS3T/g63
>>202さん
もうハマッテますなー、、、。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:51 ID:B24wOLYV
バリゴンハマッてます。しかしながら、もうオーディオ機器には振り向かないでしょう。
つまり、満足で一杯です!
これからは、音楽を楽しみたいと思います。まあ学生ですけどね、リッチで贅沢な音を楽しみます。
あくまで、私の主観での贅沢ですがね。あと10年はまっしぐらですわ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:04 ID:QsDNWQpU
>>216
思い切ってちゃんとしたスピーカースタンド買えば、もっとハマルのだ
220あんちょこ ◆44iVG5nexo :03/12/12 21:06 ID:TS3T/g63
>>218さん
学生さんですか?
貴方達が将来の価値あるオーディオを担っていくのでしょう、、、。
音楽道に励んでください。
221やぐやぐ ◆yaguEST666 :03/12/14 21:07 ID:ALeOVuM7
つぎは・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:17 ID:Z3ommyki
もぐもぐ、222番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
223 ◆Zdj.8FKm0I :03/12/17 11:18 ID:zZjvGAVY
遂に4345来ました。う〜ん、流石にデカい。
これから早速格闘してみます。

しかし、スゲぇ低音だ....。
224あんちょこ ◆44iVG5nexo :03/12/19 17:59 ID:9bZCy8nQ
>>223さん
遂に来ましたか、これからは音の料理人ということで思う存分戦って下さい
また分からない事があれば、ここででもたずねて下さい、、、。
私はこれから忙しくなるので、ここを見ることもままならん状態になりそうですが
できるだけ参加したいので、、、。
225石井 康幸:03/12/27 12:53 ID:g+0MW5de
みなさん、4355って知ってます?あの、たまたまステサン100号見ていて
それで、100号までの全表紙が載っていてそれで・・・4355思い出して
4355って売ってますかね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:28 ID:0InaTqnN
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:30 ID:NnuVx1kY
>>225
あなたは何?
228エッジ:03/12/31 12:57 ID:p57DQ9Xz
2231Hのウレタンエッジを張り替えたが、低音が出なくなった。
エージングに時間がかかりそう。ヤフオクで売っているエージング
促進CDは効果ある?
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:21 ID:i5MDEJ8z
変なエージングはしない方が良いと思う。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:23 ID:S2Hn+sYh
4312MKUって終わってる気がするんですけど?
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:27 ID:lMRRQ1eu
なにがじゃ
まだまだこれから十年後も第一線にいるはず
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:47 ID:S2Hn+sYh
JBLってどこがどう良いの?
ガチャガチャでいて抜けたような音に聞こえるが
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:49 ID:lMRRQ1eu
それでは好みのブランドを挙げてごらんなさい
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:53 ID:S2Hn+sYh
インフィニティ、B&W
235あんちょこ ◆44iVG5nexo :03/12/31 16:34 ID:0WBe5AhC
>>228さん
エッジ張替え後は最低半年程度は鳴らさないと、あまり聴けた音になりません。
3歩進んで2歩下がるですよ、、、。
236あんちょこ ◆44iVG5nexo :03/12/31 18:34 ID:0WBe5AhC
>>232さん
そのガチャガチャを躾けるのです。
インフィニティ、B&Wもいいですが私感ではモジモジ君です。
237EAU ROUGE ◆Zdj.8FKm0I :03/12/31 22:05 ID:R4xRZNrM
そーか、半年ですか...頑張ろう。
そんなエージング状況でも地の底から湧き出る様な低音と日々格闘してますが。

あんちょこさん、そして彰篠宮さん、4345の件ではお世話になりました。
また来年も宜しくお願い致します。何かあったらまた来ます。
238石井 康幸(仮名):04/01/01 16:11 ID:7KOICXIm
>>227
あたなは何?
239あんちょこ ◆44iVG5nexo :04/01/01 17:53 ID:Lm2Pq5QA
みなさん、あけましておめでとうございます、、、。
私の43も25周年を迎えました、初聴はJOE COCKERでガツンと鳴らしてます。
コンラッドのプレミヤ7、1も相変わらずエゲツナイ音を出してきます(泣
このアンプさえこちらを向いてくれれば私の目指すトコロは完結するのですが
なかなかこちらを向いてくれません2-3ヶ月に一度はこちらを向くんですが
その時に私は昇天してしまいます。それがコンスタントに出るよう今年も頑張りたい。
240あんちょこ ◆44iVG5nexo :04/01/01 18:07 ID:Lm2Pq5QA
昇天というより鼻血が出ると正直に書いときます、、、。
241石井 康幸(仮名):04/01/01 19:41 ID:7KOICXIm
>>239
4343をお使いですか?
やはりJBLは最高ですよね?
242マンデルブロゥ:04/01/01 19:44 ID:wQ9PwohQ
石井、ウザイよ。俺より目立つなよ
243カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :04/01/05 16:30 ID:e7tmvZjt
11月頃に愛用のプリ、マランツ7Tがイカレ修理に出していたのですが、
ついでに液漏れのあったコンデンサを品位の高い部品に替えてもらったところ、
元よりヌケとキレがよくなって年末に帰ってきました。
真空管の7オリジナルなら部品を替えるなんてもってのほかでしょうが、
そこは7Tなんで極めておおらかな態度で楽しんでます(笑)。
正月に聞き込んだところ、ウチの4343Bはその違いを敏感に感じ取り、
アッテネーターを再調整する必要が生じましたが、
上2つを少々絞った結果、相対的に低域が充実してきました。
パワーは同じマランツの510Mで、元々低域の制動力はある方なんで、
そこも敏感に反映したんでしょう。
今年は4343Bのマルチ化に踏み込むことも考えていましたが、
その前に今回の音の変化を充分に聞き込む必要が生じてきたようです(笑)。
244あんちょこ ◆44iVG5nexo :04/01/05 22:10 ID:dx9kAE6Y
>>石井 康幸(仮名)さん
私は43ですよサブでパイオニアのS-955Vがあります、、、。
スピーカーはこの2種類でやってます。
タンノイ等も好きですが私の好きな音楽のジャンル上この組み合わせで十分です。
>>カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs さん
マルチですか?極めるにはそこにたどり着くのかな?
昔レビンソンで音楽じゃなく、<音が苦>になってた頃を思い出します、、、。
シングルアンプで極めてみせる、これが男の度胸だと思います(汗、、、。
245カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :04/01/06 08:53 ID:frtqQ0WM
>>244のあんちょこさん
過去に発言してきた通り、私も基本はシングルアンプ派ですよ。
強力なアンプと適切なセッティングで、充分に4343は鳴らせると思ってます。
ただ、まだじっくりとマルチを試してないし、
「マルチでないと話にならない」という人も多いんで、
その「音が苦」がどういうものか、身をもって実感しようと思ったんですよ(笑)。
幸い、手元にまあまあ強力なアンプが一台あるんで、
とりあえずは最低域だけ分離のアクティブ・バイアンプをやるつもりですが、
その前に今回の音の変貌ぶりを吟味しないとならないんで、
実行に移すのは、今のこの音に慣れた2月頃かな?
あるいは、このまま満足ということもあり得ますけど(笑)
246名無し:04/01/11 21:47 ID:sDxluqFo
マッキン MC501
マークレビンソン 335L
アコースティックアーツ AMP2

4343を鳴らすなら、あなたならどれにする?
247あんちょこ ◆44iVG5nexo :04/01/11 21:51 ID:31jgd3/D
私なら全部いっちゃいます(笑
248あんちょこ ◆44iVG5nexo :04/01/11 21:54 ID:31jgd3/D
冗談はさておき、どうだろ?足元タオックでマッキン
楓の特注スタンドでレビンソンかな?
249名無し:04/01/12 18:44 ID:o1bQECe2
jeffのmodel201はどう?
250あんちょこ ◆44iVG5nexo :04/01/12 20:35 ID:pSQ/A0BS
>>249さん
43にJEFFですか?(汗、、、。
悪くはないでしょうが、JEFFなら現行のJBLの方がいいかも、、、。
251名無し:04/01/12 20:57 ID:o1bQECe2
ありがとう>あんちょこさん
252石井 康幸:04/01/12 20:58 ID:Fc52+blU
4355でしょう?
253石井 康幸:04/01/12 20:59 ID:Fc52+blU
あ、そうだ。JBLのすべてという本ご存じですか?
254あんちょこ ◆44iVG5nexo :04/01/15 00:06 ID:UaW7la3F
>>石井さん
EVのスレを見まして笑わさせて頂きました、もうちょっといろんな事を
勉強されてから質問されては? じゃないと、皆からスルーされっぱなし
になりますよ、4355は確かに存在しますが、一筋縄で鳴らせるモノ
ではありません。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:25 ID:NMhkINwr
4344てデザインに強烈な引力を感じるのですが、手を出して焼けどせぬかシムパイです。
ブックシェルフと較べて10畳間で良く定位するでしょうか
256彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/01/16 23:37 ID:8Wbv4dmB
>>255さん
端的に申し上げれば、問題ないと思いますよ。
ブックシェルフと比べてという曖昧な表現が気に掛かるところですが
4344は4343より、ニアフィールドリスニングの際の扱い易さが向上しています。
それはユニット配置の妙なのですが、そこらへんはカンチレバー細すぎ!さんの
最も得意とする分野です。
スタジオモニタースレの過去ログが見られれば一発で回答が得られるのになあ。
257255:04/01/17 01:12 ID:iBOm6+KY
>>256 レスありがとうございます。

>ブックシェルフと比べてという曖昧な表現
そうですよね。実は敵軍にいるようで伏せたのですがN805つかってます。10畳間で壁一面に定位しているのが気に入っているのですが、4344をショップで見かけてから、誰かが耳元で「男は黙って38cmウーハ」とささやいているようで悩んでいます。
スタジオモニタの過去ログさがしてみます。
258:04/01/17 09:29 ID:PyUkE2AN
>257、255
定位と言っているのが、どうやら音場感のことのようですが、
N805から4344に変えると、その点だけは相当にがっかりすることになりますよ。
もちろん、低域やラッパの力強さとか、色々なメリットは有りますけど。
259カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :04/01/17 20:57 ID:zyloaqdC
>>255
258でTさんもおっしゃてるように、ノーチ系と4344は全く違う傾向のSPです。
ノーチのようなSPの後ろに広がっていく音場を期待されては困ります。
でもそのかわり、音が全て生き生きと前に張り出すような熱気は味わえ、
SPの間に左右上下とSPの厚み分の音場を展開させることはできますよ。
というのも、セッティングが後を壁から離すノーチと違い、壁にベタ置きから始め、
低域の量感との兼ね合いでだんだんと壁から離していく、という正反対だからです。
これは元は壁に埋め込む使い方がデフォだったためで、4341と4343ではそれが基本でした。
しかし時流に乗って4344で少々変わって、ユニットもかなり変わった44MK2と4348では
壁から離しても大丈夫なよう、ネットワークで低域の量感を考慮してあるようです。
それから4344で「壁一面の定位」というのは、部屋をタテ使いなら比較的簡単でも、
ヨコ使いだとけっこう大変かもしれません。元々がスタジオモニターなんで、
SPの間をかなり広く取ることは想定されていないような気がします。
4343(4)使いで音がSPにまとわりついて離れないと言う人には
間隔を開けすぎて「中ヌケ」状態になっていることがよくありますから…。

結論としては、ノーチの805の音の傾向が好きで「38cmウーハーを」ということなら
ノーチの801に行くのがよろしいかと思いますよ。
そのかわりアンプこみでかなりの出費は必要になりますけど(笑)
ほどほどの予算で買える4344は、今やかなりお買い得のSPですが、
全く違うSPということを理解した上で手を出してほしいし、
ノーチの801ほどではないにせよ、低域の制御はかなりの難物。
やっぱりアンプに凝る必要は出てきますよね。

260255:04/01/17 21:53 ID:Eg61NyA5
>>258 >>259
だいぶんわかってきました。
次とその次のボーナスまでじっくり考えます。ありがとうございました。
261彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/01/21 01:39 ID:T49J8J6E
>>255さん
過去ログを見つけました。Mk.2は今は見られない様ですがご報告申し上げます。
カンチレバー細すぎ!さんの見事な使いこなしについては、最初のスレの720レス
あたりをご覧下さい。
ここだけではなく、使い手の皆様の素晴らしい工夫が随所に見られて楽しいですよ。


★★JBLスタディオモニタ−ファン倶楽部★★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1073159627/l50

★★JBLスタディオモニタ−ファン倶楽部★★Mk.2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1025697018/

★★JBLスタディオモニタ−ファン倶楽部★★Mk.3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1042627512
262EAU ROUGE ◆Zdj.8FKm0I :04/01/22 04:52 ID:uCK9PMUt
ども、おひさしぶりです。あれから結構セッテッイングも進んで現状落ち着きました。
あとは、良さげなチャンデバさえ見つかればまた動く事でしょう。
>>255さん
私もJBLユーザーになってまだ二月ほどですが、雄大で豊かで芳醇なサウンドに酔いしれています。
前から持っていた三菱の10000とは対極に位置するJBLですが大きさやら何やらで凹たれる事もしばしば。
ですが、ひょんな事から手に入れ今もって体現出来る好機に恵まれた運命には何と言って良いやらです。
毛色の違うSPも面白いですよ。私もこのまま二本立てで暫く楽しむつもりです。

是非、男なら38サンチ、と誘ってみるテスト(苦笑
263もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/28 22:36 ID:svbpASIo
>>262さん
いつまでもそのままの気持ちでいてください。

決してエスカレートして”大型以外は糞”とか言うようにならないで下さいネ!
お願い☆(^_^;
264EAU ROUGE ◆Zdj.8FKm0I :04/01/29 02:25 ID:i2u4vB44
あ@どうもお初です、もぐもぐさん。こちらこそ今後とも宜しくお願い致しますね。
そう言う意味でのエスカレートはしないでしょう。物欲の方は止まりませんが。
SP25とかモグラとかホスィなんてやってますんで。(苦笑

265石井 康幸:04/01/29 22:08 ID:BP4vHz/2
>>254
実は俺はEVファンじゃないからね。あの糞メーカーは嫌いだからね。
やっぱ男の中の男はJBLだろう?どうでも良いけど長渕のドラマに4344
出てきたの知ってる人って俺だけ?でもないか・・・古い話です。

4344ってCDが登場した時に出てきたのだろう?ワイドレンジに対応するべく
4ウェイってのが頷ける。まぁ無骨というかなんというか・・・今でもメカ的にも
良い味あるデザインじゃないかと思う。車を例に出すとエスティマみたいだ?!
266もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/29 22:28 ID:bPpKrahU
>>265
4344かっこいいですよね〜☆(^_^)
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:59 ID:CMWKOgrJ
>>265
>4344ってCDが登場した時に出てきたのだろう?ワイドレンジに対応するべく
>4ウェイってのが頷ける。
前機種の4343も4wayで、ユニットも大差ないぞ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:02 ID:vGPoXxgl
その前の4341モナー(w
269267:04/01/29 23:05 ID:CMWKOgrJ
>>268
でも、あのツイータは、ワイドレンジと言い難い。
しかし、実物見たことないな<4341
実在するのか?(W
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:27 ID:vGPoXxgl
おいおい、4343と4341はユニット同じだよ。なにか違う物と勘違いしてないか?
ちなみにこれが4341な…。
ttp://member.nifty.ne.jp/chikyumaru/audio.html
ttp://haute.fidelite.com.online.fr/coin-integriste/Sylvain-Martinez/sylvain-martinez.html
271267:04/01/29 23:44 ID:CMWKOgrJ
う〜ん、ツイータに2402がついた写真を見た記憶があるのだが.....
勘違いだったらスマソ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:49 ID:kmu586JF
4428ってけっこう好きな音調なんだけど、4348も同じような感じなのかな?
わりとソフトディケートされたような感じで、低音もうるさくなくて。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:04 ID:U1JLYvm9
>>272
4428(\235,000)と4344M(\248,000→\255,000)って価格が近いけど、どちらが音良いんでしょうかね。
それと、S143(\280,000)。S143は、エンクロージュアが家具調だから、少し高めになるのかな?
皆さんの思う音の良い順位をつけてください。
274ネカマは悪:04/01/30 20:23 ID:zwmkVlac
もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー

もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー

もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー

もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー

もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー

もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー

もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー

もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー

もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー

もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー

もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 ネカマ猿うぜー
275993:04/01/31 12:35 ID:qTrty/a6
はじめまして

現在、自宅の離れで4343を使用しているのですが、
建物が木造のためか音漏れが酷く困っています。
壁をはがして吸音材を貼ろうと思うのですが実際に使用されてる方いますか?
276T:04/01/31 15:06 ID:FSEVcL7x
>275
音漏れは吸音材ではなく、遮音材で防ぎます。
遮音は、下手にやると、材質固有の響きや部屋の固有振動が強く出てしまい、音が悪く
なってしまう危険性が高いです。知人の実例も知っています。
ですから、専門家か専門業者に相談するのが安全だと思います。
大音量再生したいのなら、ますます気を遣う必要があるかと。
277H:04/02/01 02:46 ID:VPTl5weA
初めまして!
4344を倉庫にしまっています。
今は2331A+2440+2405改造+220L山水箱をメインに使っています。
サブに2120+2420+130L箱を使っています。
アンプはMcのC29+MC2255をオリジナルのまま使い続けています。
コーン紙は1度取り替えました。半年以上は硬い音でした〜!
昔、東京の目黒にあったAUDIOLIFEというJBLを何台も聞かせながら
売っていた店を覚えている方はいらっしゃいますか?よく通っていました。
山水が新宿にショールームを持っていてパラゴンとかオリンパスとか
L101とかL88NOVA、L77とか見に行きました。
30年位前に五反田TOCでオーディオフェアーを行っていたころ4320
が登場したような気がします。その後4331、4333が登場してきました。
ここにある79.9.30の山水のカタログには4343も登場しています。
278993:04/02/01 20:48 ID:pNocdRZt
>276
ありがとう
自分でやるとして簡単な方法とかないでしょうか?
小音量で聞くのが一番だと思いますが・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:57 ID:0gbcYA6D
>>278
中高音はともかく、低音は簡単にはいかないですよ。
少々吸音パネル張ったくらいじゃ、素通しです。
隙間があると、そこからも漏れますし。
280993:04/02/01 22:48 ID:pNocdRZt
>279
そうですか 一度専門家に見てもらいます。
有り難う
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:06 ID:rA3DWmFr
あんちょこさんってダブルウーファーズクラブの方なんだって
大阪のK無線の店長?が言ってた
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:40 ID:I0jUC9IB
4312 MkII WXと
4312B MkIIの違いはどういったところなのでしょうか?
見た目は似た感じですが値段の差があって、どちらを買おうか迷っています
283T:04/02/03 00:44 ID:HtEUPJtd
>282
4312専用スレへどうぞ。過去ログに書いています。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:36 ID:TxQKdj9O
あんまりかかれてないけど
4302ってどうなんでつか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:29 ID:eWex+AC5
>280
インターネット上で自分で色々施工例を披露されている方も
いらっしゃいますので検索して見てはどうでしょうか

ある程度事前に知識が無いと業者への依頼も出来ませんよ
徹底的にやるとすると大抵の場合建て替えたほうが安いです
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:32 ID:P/z9GRd5
>>284
今日4302目当てで試聴してきたので簡単にインプレしてみます。
@マランツ PM6100SAver2 + マランツ CD7300
Aデノン PMA-390IV + DCD-755II
の組み合わせで、
@+4302 スッキリとスマート、特に高域がキンつくとは感じなかった。
A+4302 音に広がりがあって低域が↑より出てた、ボヤケタ印象。

@+B&W DS602 S3 線が細く頼りない、よく言えば繊細な感じ。
A+B&W DS602 S3 忘れましたw

店員さん曰く4302はある程度の音量で聴くか、パワーのあるアンプで鳴らしきらないと低域がこもるそうです、ロックなら4305Hの方がお勧めだそうです。

↓4302のインプレあったので貼っておきます。
ttp://www.dynamicaudio.co.jp/audio/5555/3f/sub017_4302.htm
ttp://ongen.econ-net.or.jp/greatbrand/jbl/05.html
287993:04/02/05 11:04 ID:RqKzrgDw
>285
ありがとうございます
とりあえずお世話になっているshopに相談してみます。
288284:04/02/05 23:34 ID:Juxu2iE1
>286
レスありがとうございます。
4302って見た目もシンプルでカッコいいですよね。
僕も今週末4302視聴に行こうと思ってます。

ちなみに視聴した音楽のジャンルは何だったんですか?

289名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:33 ID:yof7RfGe
4301B使ってます。
4302ってやはり同じような傾向の音なのでしょうかね?
4301Bは相当気に入ってて一生手放さないつもりです。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 02:16 ID:sxmulSB8
手放さないのなら別に気にしなくてもよさそうなものを・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 05:10 ID:1B+xIwWl
JBLの紙素材のコーンは、本当に良いのかな。
軽くて、強くて適度に隙間がある素材を追求してるんでしょう。
他社は、色々な新素材を使っているけど、紙素材の改良で本当に負けていないのかな?
紙素材は、他に比べると低コストですよね。
あの紙のコーンがJBL独特の'バタ臭い’音をかもし出してるんですよね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 13:34 ID:sIu1ckPB
紙に勝るコーンなし
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:23 ID:XY+TKwVm
>>291
あの紙の音がいいんだよ。
最近他社ではメタルのウーハーをよく見かけるけど、素材の通り音がメタリック。
紙がいちばん人に優しいと思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:27 ID:1B+xIwWl
>>293
じゃあ別にローテクってわけではないんですね。耐久性面ではどうですか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:32 ID:RvX6XkQ9
>>291
コストという面で言えば、紙コーンは決して低コストじゃないよ。
自然の素材だけに、ばらつきなく生産するのはポリプロピレンや
メタルよりも難しい。
紙というのは適度な強度と適度な内部損失があって質量も軽いから
コーン素材としてはかなりの優れものなんだよね。

ただ、現在の小型SPのように小口径で低域を延ばすために重くても良いから
強度があることが優先されるSP作りには向いてないけど。

それが、大口径が使えるSPや、無理に低域を延ばさないで小気味良い低域を
目指すSPには、今でも紙コーンが使われている所以。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:05 ID:IjeOdaeI
>>289
4301Bって防磁?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:40 ID:811lHp8B
じゃない
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:45 ID:IjeOdaeI
>>297
そうなんですか・・
ttp://www.sunvalley-e.co.jp/kit/club/maid/maid017/maid017.htm
このページにTVと近接して設置してる写真があったので防磁なのかと、

難点は画面に色むらが出る程度で音には影響無いのですか?
299カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :04/02/09 23:29 ID:/ZZr0iZN
>>298
4301は防磁という概念が盛んになる前の1980年頃の商品ですからねぇ…。
ただスタジオモニターとして開発された関係上、もともと磁力漏れは少ないんじゃないでしょうか?
ウチでは4343Bの真ん中にSPに密接して29インチのTVを置いていたこともありましたけど、
色むらはほとんど起こりませんでしたよ。
そのHP程度の近接だったら、たぶん色むらは起こらないんじゃないかと思います。
もちろん、音には影響ありません。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:38 ID:Q/L1uzAU
テレビの色が歪んだ経験といえば、むかし物理学実験で10,000βの強磁場でPCモニター見たときくらいだな。
301298:04/02/10 00:27 ID:zIERSqrU
>>299
レスありがとうございます、
最悪の場合、防磁シートとやらもあるみたいなので
早速4301探してきます。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:01 ID:COKzZ9Cm
4301Bと4301BWXって同じモノ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:28 ID:JUonZERP
WXがつくとエンクロージャが木目、無しが白で他は同じだったはず。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:50 ID:Pd+//umR
S3100だっけ。2本のスピーカーの間にいれば必ずボーカルがセンターに定位してくれるってスピーカー。
あれ、復活しないかな。あのスピーカーって音よかったのか?誰か経験者話を聴かせて下さい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:43 ID:Pd+//umR
age
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 13:50 ID:JhRIq+XU
298さんへ
299さんが4343とテレビの隙間をどのくらいの間隔で
設置したか不明ですが、私は4350の間に29インチのテレビを設置していますが
色むらは出ましたね、防磁シートを使用しましたがダメでした。
スピーカーとたれ日の間隔は10センチでした。
参考までに
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:38 ID:s4HKMknd
JBLユーザって普通にヘビーな方が多いから
下位機種や安価な機種の語りが少なくて寂しい。

初心者のJBL、とかそういうスレが欲しくなるですよ。
4305Hとか気になるんだけどね、いろんな意味で。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:54 ID:mlMc56IE
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:10 ID:1NHJg2JX
>>306
私は4343に間に27インチプロフィールプロを置いてますが色むらはほとんどありません。
デガウス機能(マニュアル)の効果かももしれませんが。

4343とモニターの間隔は計ってみたら110mmでした。
参考までに
310もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/16 22:11 ID:O9kptN6Z
>>307さん
ヘビ?ヘビ嫌よ!

中古の43系ならそんなに高くないでしょ。43は伊達ではありません。化ける可能性を
秘めた魔性の称号とでも言った所でしょう。

初めはアンプ一つで。やっぱりチャンデバで高低2台で。うーん!マルチにしちゃえ!って☆(^_^)
311H:04/02/16 22:35 ID:z/JCa0a6
4343のマグネットはアルニコなのでマグネットがヨーク内に入った内磁型です。
またフェライトマグネットはマグネットが露出した外磁型です。
この形状の差によりアルニコ内磁形は外に磁束がもれにくいのです。
なので色むらは起きにくいです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:02 ID:nSPOeu67
へぇー
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:18 ID:UUq5F0fR
4343を使ってますが、アンプはその時代のマッキンしか
使ったことがありません。これはこれで気に入ってますが、
もう少し反応の速い最近の音に憧れます。
レビンソンを合わせると相性が良いと聞き、探していたら
オークションに43系で使っていたというレビンソンのパワー、No.333Lがありました。
音は聞いたことがないのですが、4343と組み合わせて上手くなりますでしょうか?
ちなみにプリもレビンソンにすべきですか? 現在はマッキンのC29です。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6495831
314カンチレバー細すぎ! ◆HOSO.G1bfs :04/02/17 13:34 ID:5A66JE/3
>>313
レビンソンとマッキンのペアについてはマッキンスレの867あたりから
話題に上ってますのでどうかそちらを御覧下さい。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1066905434/867-

さて、レビンソンのNo.333Lですが、これはつい最近の機種でグレードも高いので、
4343に対する駆動力や反応の早さでは全く問題なく、御希望に添うかと思います。
ただ音色はマッキンとはかなり変わるだろうから、好みに合いますかどうか?
これのハイスピードさを活かすにはアンプもC29から替えた方がいいと思います。
ただレビンソンでペアを組むと、音はもう全くの別物になってしまうだろうから、
マッキンの音色を活かしてハイスピードさを加えるとなると、
プリをマッキンのC40以降の新しめの機種にするのがいいかもしれません。
ただし、これも「マッキン基準」でのお話で、マッキンの魅力ある音色と
いわゆるハイスピードの両立は難しいところでしょう(笑)。




315名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:38 ID:wpckNOSt
プリがレビで、メインが最近のマッキン、501あたりのほうが希望に近いかも。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 07:59 ID:AoEV2G8J
4343のマルチ化を進めています。
クロスオーバー周波数はどの辺に設定するのが妥当でしょうか?
317通りすがりの者ですが、、、。:04/02/19 12:43 ID:vhz3nOul
>>316さん
私はちなみに過去290Hz、1200Hz、7000Hzできってましたが、
これもマルチの難しいところで、最終的には自己の聴感に頼らざるおえません
とりあえずデバイダーを自分のあやつるがままにできるように頑張って下さい、、、。
318通りすがりの者ですが、、、。 :04/02/19 12:57 ID:vhz3nOul
追記レビンソンとマッキンの組み合わせですが、、、。
今までわたしがもっともオイシイ組み合わせだなぁと感じたのは26Lと2600
でした。これは両者のオイシイとこ取りした感じで好ましかったですよ、、、。
オールドはやはりレビンソン同士の方がいいですよ、、、。
319313:04/02/19 16:54 ID:ZjmmaZX1
>>314
アドバイスありがとうございました。
自分はやはりスピードの速い音を求めていますので、
レビンソン狙いでいきたいと思います。
また、マルチにも興味がわいてきました。

オークションで良さそうなチャンデバがあったので、
それも視野に入れています。
どうもありがとうございました。

レビンソン&レビンソンの組み合わせにもゆくゆくはしてみたいです。
3201569A:04/02/19 17:28 ID:nTJJ5Hcc
関西在住の方で、50,60年代ジャズ命の方で4333鳴らしている方。俺の4333はぶんぶん鳴ってるでーって方いたら
音聴かしてもらえませんか?去年夏4333A入れたけど、どうも満足できません
321もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/19 21:49 ID:AakdQJjG
>>316さん

基本的には好きな所で切ればいいと思います。

私の場合は315Hz、1200Hz、10000Hzで、TWを077に交換しました。
別のクロスも試しましたけど、いくつか迷うものもあり、今も少し考えています。(^_^;
322彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/02/19 22:06 ID:VHGe9Mol
>>321 もぐもぐさん
>私の場合は315Hz、1200Hz、10000Hzで、TWを077に交換しました。
>別のクロスも試しましたけど、いくつか迷うものもあり、今も少し考えています。(^_^;
077は2405より少し線が細いのでは?
如何ですか?
4343の美点であるエネルギーバランスの良さが崩れる様に思います。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:26 ID:emAuXbL3
アキシーあんまり馬鹿なこと書くなよ。
324もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/19 22:29 ID:AakdQJjG
>>322さん
077はコンシューマー用、アクリルイコライザ、2405はとプロ用、金属イコライザの
違いがありますけど、よく観察するとイコライザの開口寸法も異なり、077の方が大きい
です。

エネルギーバランスについてですが、そのままでは荒れたような感じがしました。
線という表現は難しいです。077の方が少し濃厚な感じですね。

トータル的には2405より077の方が気に入っています。おそらくもう戻す事は無い
でしょう。(^_^)
325もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/19 22:37 ID:AakdQJjG
077に交換したのは必要な音量を出すと2405の音は耳障りなシャリシャリ感が
あり、下げると不足してしまうからです。JAZZにはいいかも知れませんけど、
それ以外にはちょっと・・・。

よくJBLはドンシャリと言われますけど、これは狭い部屋で2405を鳴らしている
からではと思います。2405は広い部屋で!狭い部屋では077を!

思いっきり気持ちよく管弦楽聴くなら077で!

私はこんな感じです。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:31 ID:cnHfsKzu
もぐ粘着必死だな(稈
327彰篠宮 ◆HfAKisHiNo :04/02/20 01:00 ID:VPWdzbkI
>>325 もぐもぐさん
まあ、2405の鳴り方はミッドバスとミッドハイ(というのかなあ、あの2420)との
バランス取りや、アンプで大きく変わりますからねえ。
瀬川冬樹氏なんかは、鳴らす音楽によってアンプ側でけっこう調整なさって
いらっしゃいましたよ。

小生はあまり改造を好まないから、オリジナルを尊重して使いこなしたいですね。

328H:04/02/20 01:08 ID:8Ajn19hi
私は2405を改造しましています。ホーンを075の形でアルミから
砲金のくりぬきにし、表面処理は18金メッキにしました。
また、振動板からターミナルまでは線材をやめ純銀の丸棒で出し
マグネットの後ろにネジ式のターミナルを取り付けそこでアンプまでの線と
接続させています。ちなみに砲金はアルミに比べすごく重いです。
こうしたことによって耳障りな感じがなくなり静かな音になりました。
3294343B SF (off White):04/02/20 01:33 ID:laFJDQfB
あっしも、いろいろやりましたが、クロスは、
下は180Hz、中が1,200Hz、上は12,000Hzくらいですね。
スロープはウーファーが18dB/oct、ミッドバスの下は6dB/oct(切らないでも良いくらい)、
上は18dB/oct、ツィーターの下が18dB/oct、上は出しっぱなしで、
スーパーツィーターの2405はフィルムコンデンサーだけで6dB/oct。
2405は、もっと上からゆるいスロープでじわっと混ぜたい感じです。
ミッドバス用のバックキャビティがもっと大きくできるなら(後ろに抜くとか)、
150Hzくらいまでクロス下げたいですけど、箱そのままなら、
このあたりが落としどころかと思っています。
これで、アンプはウーファー用以外の上の3個が結構へなちょこでも、
かなりクリアなきれいなかんじになります。
ウーファー用には、さすがにダンピングファクター(と出力)の大きいのをおごってあげないとですけど。
ああ、マルチアンプってこんなにいいのかぁ、って実感できます。
(つーか、あの頃のパッシブネットワークと内部配線がしょぼすぎか)

それと、2405のイコライザーって、
金属のようでいて、アクリルに塗装しただけのもありまっせ。
全部かどうかはわからないですけど。
077のジャンクとのニコイチかなぁ?

Hさんのスペシャル2405、すごいですね。うるさくない2405かぁ、いいなぁ。

うちの中古は、シルバーフィニッシュ(SF)というには薄汚れていたので、
自分でオフホワイトに塗って、サランネットもライトグレーに張り替えたら、
新婚さんの家具のようになってきれいですが、
より白物家電っぽくなって、見た目の冷蔵庫化がすすんじまって…。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:56 ID:kG6BkgKU
075なんかは一見アルミ削りだしのように見えて押し出し材、これも
真鍮製などに交換したほうがいいね。それほどオリジナルにこだわる必要
はないメーカーに思うけどな。コスト無制限のWEの一部製品ならいじらない
けど
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 03:06 ID:FmutfeuZ
メーカー品を改造する香具師はぱか
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 14:13 ID:laFJDQfB
>331
なして?
3331000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/20 20:56 ID:ktIraMi7
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    333ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:13 ID:TRNdv34k
>>329
オイラも確認したら下から140,800,8000ですた。
LOWとMLは別箱、HIGHは別物になっちゃってますが、アンプの件とか同感ですね。
せっかくの素性を引き出さないのはもったいないと思うけど、
そこはそれ、いろいろな所有の仕方があると思うし。

>ああ、マルチアンプってこんなにいいのかぁ、って実感できます。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:38 ID:VdHxFusJ
>>286
とにかく私の経験では100W・6Ωのプリメインではじめて気持ちよく聴けた
店員の言うことはあってます。駆動力のないアンプだとボーボーもいいとこですよ。
しかもその反面キンキンしまくる。音量をあげればボーボーな音はよくなるかもしれないが
歯切れ&明瞭な音場は得られない。出来たとしても床がかなり振動すると思う。
PMA-2000W位がお勧めだと思います。
私の場合はスピーカー選びはほぼ比較しませんでしたね。
だいたい映画館でもスタジオでもライブ会場でも多分JBLがあるからです。
ということは音がどうだろうとアーティストはJBLの音で楽曲を決めている可能性も否定できませんね。
だから他のメーカーがよい音がしようと現場の環境と、かけ離れすぎた美音が出るスピーカーは
選びませんでした。インテリア性とサイズ・価格を考えた上で4302にしたわけです。
あくまで音楽の口はJBLに拘りましたけどね。

ところで4302てフェライトなの?アルニコのほうが良いものだろうか?
そもそも4302のような小型シェルフに必要化じゃないかもしれないが。
ゴトウ音響ではアルニコ・フェライトのことは関係ないがネットワークを改良すると
更によくなるというのだが・・・・・改造したした人います?
どうも元のJBLの音ではなくなってしまいそうで乗り気になれないのが率直な感想。
あとそれにかかる経費なんだが、測定等はないとしてネットワーク改良でペア5万近く
もかかるものだろうか?

>>280 専門家ですか〜・・・。専門家=マネ〜が大量にかかって・・・・。
自分も何とか自作スピーカーならぬ自作部屋=オーディオ用にリフォームをしたいのですが。
独立壁・二重窓&ドア・・・・天井・壁面形状の吟味・吸音材・反射板の配置・機密性の確保・・などなど。
オーディオ機器の収納も。
インテリア性なおかつ使いやすく音のよい部屋・・・難しい・・が楽しい!
部屋の形状はなるべく平行面をなくしたほうが良いらしいがどうしたらよいか?又
天井は2400より高くなった時、音響的にどのようによいのだろうか?


336H:04/02/23 00:12 ID:tQTz+kzI
>335
オーディオ紙の無線と実験と言う本にオーディオルームのことを書いている
加銅鉄平氏のHPを参考にしたら良いのでは!
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/audio10.htm
あたりに載っています。
ライブ会場はヒビ○音響が音作りをしているとJBLは間違いはありません。
スタジオは最近はJBLは少ないかと思います。ソ○ーミュージックとかは
自社のスピーカーだし。
ネットワークは改造したりすればむろん音は変わります。
JBL2way用に自作はしたことはあります。コンデンサーをフィルムタイプの
ポリカーボにしたり無酸素銅の空芯コイルを使用してアッテネーターは自分の部屋にあわせ
込んで抵抗を合わせこんで固定抵抗で可変できないようにしました。またコンデンサ、コイルなどが
振動しないようにボンドで固めてしまいました。800Hzクロスです。
まず安い電解コンデンサーを使用していたら高耐圧のポリカーボネート・フィルムコンデンサ
に変えてみたらどうでしょうか?容量は今までついていたのと同じで良いかと思います
337:04/02/23 07:36 ID:gXyJ+NTX
>>329
>アクリルに塗装しただけのも・・・
全部アクリルだよ。
077は塗装無し、2405は黒塗装。
3384343B SF (off White):04/02/24 17:30 ID:M+S0JKlI
>337
やっぱ、そうでしたか。
なんででしょうね? 
間違えないようにするためなんでしょうか。
339もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/24 21:31 ID:kDdD1kc1
>>337さん
2405Hは金属です。
340もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/24 21:53 ID:kDdD1kc1
2405Hと077(アルニコ)を比較しました。結果、2405Hはキンキンする
高音で、ホーン部の開口寸法が077より少し狭い事がわかっています。

イコライザーが金属で開口寸法が手でさわってわかるくらい違うことから意図的に
音を作っているのは明らかです。

開口寸法もありますけど、イコライザの材質の影響が最も大きいのではないかと
思います。
3414343B SF (off White):04/02/24 21:58 ID:M+S0JKlI
>339
あれ、そういうことなんですか。
マグネットがフェライトになって、イコライザーは金属に、ってことですか。
うちのはやっぱ、アクリルか。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:02 ID:fq9kk4i7
フェライトは音がべとつくんだよ
アルニコやネオジウムはサラッとしてるんだな、これが
質感の差はどうにもならんよ
そうだろ
343もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/24 22:06 ID:kDdD1kc1
磁石の違いというより設計の違いのようです。こうも違うと磁石どうこうのレベルの
話しではないと思います。

単純に077は〜とか2405Hのフェライトの音は〜と磁石を比較するのは
この違いという事実を前にすると無意味です。
この上2405のアクリルイコライザーのものまであるのですから尚更です。
344もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/24 22:09 ID:kDdD1kc1
つまり、音の違いは磁石の違いではなく、寸法や材質、設計狙いの違いであります。
磁石の違いとよく言われていたのはこれらの違いであると思います。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:12 ID:fq9kk4i7
フェライトの三菱ロクハンとアルニコのそれとを比較すると
明らかに後者が音がいいのだが・・・
もぐおじねえさん、どう思います?
346もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/24 22:18 ID:kDdD1kc1
これまで新品でアルニコとフェライトのユニットが存在した事があったでしょうか?
一番比較できるのはアルニコからフェライトに変わったばかりの時の新品ユニットを
比較する事ですが、今ではそれは不可能です。つまり、磁石の違うユニットを並べても
作られた時代や材質、状態が異なりますからそれらは磁石の比較にはならないと思います。

それと、おじさんでもおねえさんでもないと思います。(私の方が年下ではないでしょうか?
347もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/24 22:23 ID:kDdD1kc1
つまり、磁石の比較というような事は年代の違うユニットを比較した結果論でしか
ないのです。時代が異なればユニットに求められる質も変わると思います。

昔はケーブルはもちろんいまでは考えられなかった配置やノーマルカセット録音の
ソースがオーディオとしてまかり通っていました。

その時代のユニットに求められるものとデジタル時代に求められるものが同じとは
思えません。このため、ユニットはよりリニアに繊細に、またフルレンジはパワフルに
発達(進化??)したのだと思います。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:26 ID:fq9kk4i7
失礼しますた
それじゃ、もぐおにねえちゃん、って呼べばいいの?
349もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/24 22:28 ID:kDdD1kc1
だたこれだけははっきりしています。

昔のユニットは昔のままか?答えはNOです。昔のユニットは昔のままですけど、
追い込みの技術、ケーブル、アンプ、ソース、機器の進歩によってまるで次元の
違う鳴り方をしていると思います。
350もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/24 22:29 ID:kDdD1kc1
>>348さん
もぐもぐと呼んで下さい。それしかここでは名前はありませんので・・
351(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/02/24 23:21 ID:Iav98lS2
ぢゃぁ、もぐもぐ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:22 ID:l4YnrirX
たぶん、ムカついてるねw
353(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/02/24 23:37 ID:Iav98lS2
ボクのことはご主人様とょんでもぃぃですょ?ダイサービス
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:56 ID:l4YnrirX
たぶん、今までと同じくこれからも番号でしか呼ばないよw
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:57 ID:sGyVnjAQ
>>339
>2405Hは金属です。
あれま、そうかい、それは失礼した。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:02 ID:CX+XPfFK
そう言えばホーンも、2402は黒塗りだったけど2402Hは075と同じ地色(アルミ)の様だね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 09:22 ID:va2MJgnE
>>345
>フェライトの三菱ロクハンとアルニコのそれ
型番は・・・・?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:42 ID:ZzmQEEGw
三菱ロクハンがフェライトに替わって、
その後アルニコが短期間出たんじゃないの?
もぐもぐが高校生の頃の話かな?
でも型番はしらんな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 03:36 ID:xHmeDblT
>>358
P610にはインピーダンスの違いを別にしても4種類くらいあんのよ。

360もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/26 21:33 ID:knbXRmFx
>>358

いつの話しよ!バカァー!
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:38 ID:Naz+4Bx1
P-610A, B, AJ, DA, DB, FA, FB
どれが何かはググって下さいまし。そろそろスレ違いですよん。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:39 ID:4zlWFdvB
>>361
AとBはインピーダンスの違いね、A=16Ω、B=8Ω。
AJは16ΩでJIS規格品。
BTS規格品、トランス付きも有る。
他にP-610M(A&B)と言うのも有る。
大きく括れば、P-610、P-610M、P-610D、P-610Fの4種類だが
もう一種類あった様な・・・・?!
363362:04/02/27 01:54 ID:4zlWFdvB
×有る
○有った
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 02:05 ID:4zlWFdvB
そう言えば、ムカーシAFで缶が解説してた様な・・・、
知りたきゃ聞いてみれば。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:15 ID:xZhrlnoP
ウンコ〜を(=゚ω゚)ノもぎゅもぎゅ〜
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:15 ID:DOzuiJjz
age
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:11 ID:4Zg5ZBrb
ぢゃあ、もげもげ
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:57 ID:QnqxBGOK
さあ、盛り上がって参りました
369Magellan ◆0PxBDEwL4I :04/03/19 03:25 ID:QqSzDZDD
モデルチェンジされた4348は、4344MarkUを凌ぐ出来なのですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 02:12 ID:KDnjtSCV
なぜにヤフオクに出てくる、べリンガーのチャンデバ買っちゃうんだろ?音悪くて、しかも高すぎ!
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:40 ID:ymdb1xyG
JBLってこんなクソスピーカーも作ってたのか。
h
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000AJ61F/ref=pd_ts_e_1/249-9519063-2593930
372T:04/03/31 07:01 ID:/aAH/sba
>371
こんな、ライセンス生産、昔っからですよ。旧コンパックの時代からやってました。
米国でも販売しています。

ちなみに、消えたgatewayは、当時アルテックのライセンス生産品を使ってましたね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 13:20 ID:0WaFwVjv
どなたか教えて下さいませんか?
今ヤフオクに4313Bが出てるんですけど、
あれは どんな音なんでしょうか? 以前から興味あったんですが
実物を見た事もなく 無論 今後も試聴など出来そうにもありませんもんで
どなたか、お聞きになった経験のお有りの方いらっしゃいませんか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:36 ID:BK4D+H2Y
>373
かなり昔(昭和60年頃?)に聴いたことがあります。
4312よりおとなしめでしたが、個人的には4313の方が良い印象が
あります。(なにぶん古い話ですので、はっきりとは覚えてません)
状態が良いのであれば買いだと思います。
が、ちょっと高めですね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:51 ID:v6V5SUs+
好みの問題もあるでしょうが、アルニコ時代の4311Aが一番良かったかも。
376373です:04/04/07 23:19 ID:kAz5dqwT
情報ありがとうございます やはり見送ります 聴かずに買うには
確かに高いっすね 今 4343B 10万円なんてのも出てますもんねえ
まあ最後は30万あたりになるでしょうが
4311 4312あたりも賛否両論ですが実は私はあんまり・・・なんです
ちなみに4313出してる店って未だに外税ですがyahooに怒られないのかなあ?
377373です:04/04/08 00:24 ID:gGkVdB5p
あっ 失礼 総額表示に変わってる
でも値上げしてるような・・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 09:31 ID:x67zlDYp
4305Hと4302ならどっちが買いですか?
379もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/11 17:08 ID:n6bkJDvM
>>376さん
10万円ですかぁ・・・。PA用に過大入力されていたりして痛んでいたら
ユニット総交換ともなりかねないので視聴は十分された方がいいかと。

4343系でまともなものは最低25万円以上するのではって最近知り合いの
4343をメンテナンスをしながら思いました。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:41 ID:DTSC8EI1
超初心者ですいません4301を手に入れたのですがこれのΩは何Ωなんでしょうか?
検索しても出てこないんですが・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:49 ID:0THyjIG2
>>380
8Ω
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:52 ID:DTSC8EI1
即答ありがとうございます
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:57 ID:iGEPpr2R
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:59 ID:iGEPpr2R
#43系はコントロールモニターから大型ホーンシステムまで
その音の姿はよく似ている。
'70年代の傑作であろう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:08 ID:r1kmqRO9
うちの4301はボアボアのキンキン、
結局前使ってたSPに戻した、
かなり状態悪そうだったから、何処か逝かれてるのかも知れんが、
オレには、エッジの張替え位しか手が出せんし・・・(゚听)イラネ
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:46 ID:3L6EaEaQ
>>385
エッジはダメなら張り替えるしかないけど、
高域キンキンなのはアッテネーターを絞ったり、それでもダメなら、
アッテの隙間に細い筆を使ってスクワラン系のオイルを流し込んだ後、
アッテをグリグリと回してガリが完全にない状態までに浸透させれば、
かなり柔らかい音になるよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 07:19 ID:+A+3P+Ov
JBL4312Aはアルニコタイプでしょうか?まさかと思ったが、それを強調する人がいるもんだから・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 07:52 ID:HCO1qtzR
ブッブー、SFGでごわす
アルニコは4311Aで打ち止めだす
4311BからずーっとSFGだす
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 07:54 ID:HCO1qtzR
ここの説明はかなり正確でごわすよ
http://www.h2.dion.ne.jp/~boron/jbl4311b.htm
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 07:57 ID:HCO1qtzR
ハーマンは必死でフェライト化を性能向上だとアピールしてますが、
マニアの間では賛否両論・・・わては否定派でごわす
http://www.harman-japan.co.jp/technolo/jbl_techno_02.htm
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 09:37 ID:nwBKL3+S
4343、4333、4331、4311等が現役の頃、A-->Bへマイナーチェンジしたときにフェライト化された。
だもんだから、末尾Aならアルニコ!って間違えて覚えた人がいるみたい。
4312シリーズは4311シリーズの後継で、最初の無印の時代からずっとフェライト。
392KT90:04/04/26 20:17 ID:xKsnzyeq
名無しさん@お腹いっぱいさん。始めまして。。
4333Bを25年ぐらい使っています。最近発売された季刊誌の中で、
「末尾にAが付くと8Ω、Bが付くと16Ω」と書かれていますが、どっち
が本当ですか?逆に書かれているのを読みましたが。。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:45 ID:qLwTHsYP
>>KT190
Vintage Product Informationならココがお勧め

http://www.jblpro.com/pages/obsolete.htm

→4333 Nominal Impedance 8 ohms



394名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:45 ID:qLwTHsYP
情報はソースに遡るのが一番安心できると思われ
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:47 ID:qLwTHsYP
失礼 KT90さんでしたね↑
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:53 ID:qLwTHsYP
ぁ、もしや釣られたかも・・・ま、いいや
397KT90:04/04/27 07:51 ID:k5Smk6Dz
なるほど。。ありがとう御座います。勉強になりました。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 01:35 ID:SXA7OZ/y
4301手に入れました。サンスイAU-D707GEXで鳴らしてます。いい音だけど高音がちょっと???です。こんなもんなでしょうか?泥酔失礼
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 13:28 ID:3clElwMQ
キンキンですか?
400もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/04/30 14:04 ID:qR6V9N5x
高音を下げ気味にしてまだダメならウレタンクッションシートをトゥイーターの
大きさ分くりぬいて貼ったらいかがでしょう?
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 00:51 ID:fIN2wB74
>398です。ありがとうございます。さっそく試してみます。キンキンっていうよりは
固い?って感じです。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 12:06 ID:aQWwOUbR
>>392
A=8オーム
B=16オーム
は、ユニット単体での場合です。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 12:20 ID:sbyqNMMC
4301に良質の高音を求めても無理がある。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:43 ID:I6582Z6l
4305Hってどうでしょうか。4312MkUあたりと比較して。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 08:30 ID:LrxIjrtT
4333Aをヤフオクで処分したが、
43系ではいちばん扱いやすかったです。
今はD130+LE85の自然な音が好みです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:52 ID:je6bs7AP
4305Hは中域から高域の間に少し不自然さがある
様な事をきいたのですが、ややドンシャリなSPという事ですか?

現行システム
AMPラクス507fに対してSPダイヤDS57HRVです。
JAZZのシンバルシズル感UPと低域の輪郭再現に期待して
買い替え検討してますが、中と高域の間がパスされてるような
再現性だったらちょっと不安です。
田舎なので試聴する場所がありません。
また他にマッチしそうな20万円前後のSPなど在りますでしょうか
どなたかご教示の程よろしくお願いいたします。

407名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 03:49 ID:8k7hAlJm
>>406
http://www.rakuten.co.jp/audiocore/454827/454829/500727/#476007
これだな。聞いた事無いw
4312は何度か聞いたことあるが、よく言えば癖の少ない素直な音。
悪く言えばナローでしょぼくて古臭い音だった。造りも音も気合を
入れて取り組むようなレベルではないかな。アンプを選ばず
鳴らしやすいので、気楽にサラリと雰囲気で鳴らすのが粋。

アンプがラクスで予算の20万前後というのを1本と拡大解釈すると
4428もありかな。一昔前のJBLサウンドでは無く癖のないフラットな
音造りで、とくにミッドホーンが秀逸。艶が乗ることもなく綺麗に
伸びている。反応も音量に比例して忠実。しかしウーファーが
やや重い。ある程度音量を上げないと付いて来れない。

小音量で床も軟いならヤマハの6HXを推す。音はとにかく
音像が前に出てくる。F特も十分広く50Hz以下も表情がある。
ややボーカルに艶が乗るので出来たら試聴するべき。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 07:53 ID:ovh61+HL
>>407
4312が鳴らしやすい?
あのウーハーを引き締めて鳴らすには、アンプ選びまくりだが....
409406:04/05/06 22:13 ID:HLomcL/2
>>407

レスありがとう。
ヤマハも選択肢の一つに入れる事にします。
現在XQ1、若しくはOCM106、ハーべスHLC7ES2あたりを
考えています。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:16 ID:vfXwQbSV
AVかよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:49 ID:2o5Oe72O
43(´,_ゝ`)プッ
412KT90:04/05/08 07:25 ID:J956lB3C
>>402 名無しさん。
有難う御座います。留守で御礼が遅くなってすみませんでした。

実は、4333Bのウーハーエッジ張替えとスコーカー、ツィーターを
含めた再着磁を業者さんに御願いする為、ユニットを取り外した時
に疑問が沸いたのでした。

今まで長年、何にも考えずにアンプとスピーカーをケーブルで繋い
でいましたが、最近中古でEAR899という管球アンプを衝動買いした
ら、端子が8、16と選択出来る様になっていました。知識の無い私
は、悩む事無く8に繋いでいたのですが、知らないという事は恐ろ
しいなぁぁ。。

今は4333Bの抜け殻箱の上で、ユニットが帰るまでの間、4312BMKU
が下の箱の恩恵を受けて、まあまあに鳴っています。
4312も箱を大きくすれば、もっと良い音になるのかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:27 ID:UR60M88V
4344MK2の箱鳴りはかなりのものだけど、
適当に補強したら良くなるのだろうか。
バッフル、特にウーファー周辺なんか効果ありそうだ。
それと裏蓋なんかも相当に振動してるみたいだ。
補強してみたいけど失敗してバランスおかしくなるのはいやだし・・・
経験談を聞かせてください。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:16 ID:pXW5w3PQ
あれも音のうち、やめとけ、音が死ぬ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:32 ID:Up1Kqnml
ジムランよりセンスが上と自負するならやれと
416T:04/05/11 01:49 ID:3C+PLg5b
>413
似たようなことを夢見ています。
でも、414さんの言うとおりの部分も有ると思うのです。なので、
ユニットだけ生かして、丸ごと別物を作るつもりでやれば、おもしろいかも
知れませんね・・・
ミッドバスの箱に相当する部分も鳴るんだよなぁ・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 01:57 ID:nyRJZ7HC
JBLで箱なりするのは単にコストダウンのシワ寄せだろ。
箱鳴り抑えたら音が良くなるとは限らんのは同意だが。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 10:23 ID:mJafTKe+
箱鳴りどころか我家の4344MKUはベースなどでビビる。
ウーファーだけ鳴らして近くで聞かないとわからないが。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 13:23 ID:E3yHDOIB
オーナーの50%が箱鳴りに気付かなくて、40%は気付くが設計だと納得して
5%が駄目だこりゃと買い換えて、残りが先立つものが無くて我慢してるってとこか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:24 ID:crEgmWVH
どっかのJBLスレでも聞いたんですが、JBLの30cmや38cmのウーハー
って似たようなやつが多いですが、構造的にどんなふうに違うんですか?
みんなコーンを見ただけでこれは○○とか分かるんですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:29 ID:QExdd14f
あげ
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 17:21 ID:uzKlMeXO
>>420
それがどうしたって話なのでレスがつかないのか・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:53 ID:KxSGlU6c
   ∩ ∩
  (・∀・| | ウヒョー
  |     |
⊂⊂____ノ
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:04 ID:J0v3psZz
   ∩ ∩
  (・∀・| | ウヒョー
  |     |
⊂⊂____ノ
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 23:08 ID:3UweC4Qs
4343の話とか、もっと聞きたいな。
426もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/06/04 23:34 ID:3Q2Eob62
そう?(^_^;
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:27 ID:fS6rsCH6
JBL6969(もぐもぐ)とか出たらどうよ?>ぃょR
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 13:29 ID:hkm60nXw
頼むから聞かせてぇ。
429もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/06/09 21:13 ID:xBKHZA1U
あぁ、製品にその型番なくてよかったぁ☆
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:30 ID:5sX7Trwa
JBL4369IIならでそうだけどなぁ、残念。JBL4354(ぃょ)Rでも可。
431(=゚ω゚)ノER ◆Zdj.8FKm0I :04/06/10 01:18 ID:EDj3Sl3C
彰篠宮さんとかあんちょこさんが出てくると色々ハナシ聞けて面白いんだけどね
でも呼ぶとウザい、呼ぶなっていう香具師が出てくるからなあ

最近4345もエッジが馴染んで来たみたいで良いカンジになってきたのでここらで
また色々瀬川さんの話とかセッティングの話とか聞けるといいんだけどね
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:30 ID:5qu7uOe/
たしかにウザイし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 17:09 ID:IIpw8UI5
瀬川氏が4345を使っていたのは、例の凄い部屋。
ベタ置きで壁に近づけていたな。
最初は壁の短い方にSPをおいていたが、
すぐに、長い方の壁に置くようになった。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 17:26 ID:Wr3g0/UE
ずんぐりとしたキャビネットに18inchウーファ搭載、出てくる音は低音ブカブカだった
むしろ4341とか4343の方が整っていた
435(=゚ω゚)ノER ◆Zdj.8FKm0I :04/06/13 01:11 ID:UcVWUdhV
どもです で、瀬川氏の凄い部屋っつーのを漏れは知らんのです
っーか瀬川氏亡きあと暫くしてから漏れはJBLを知ったので、
しかも生まれて初めて見たJBLが4345だったのです(84年位かな)
最近4343や4344mk?�を聴く機会が有ったのだけど確かにバランスや
使い勝手、トータルでのまとまりの良さは凄く良いなと思う
でも4345ならではの豊潤かつ雄大な音はコレにしか無いのだねぇ
悪戦苦闘大必至ですがw  もちっとデカイ部屋欲すぃね
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 05:17 ID:pO8p9sse
>>373
当時4311Aと4313(Bがついていたかどうかは忘れました)を視聴しました。私的
には圧倒的に4313でした。結局予算の都合で4311Aを買ったんですが、4313の
方がそのころよくかよったJAZZ喫茶の4320に雰囲気がにていたと記憶しています。
当時は気にしていなかったんですが、JBL4313にアルニコタイプはありますか。ご
存知方お願いします。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 05:57 ID:uRUnF+gJ
Bをアルニコのユニットにした人はいるようだ。
JBL 4313でぐぐればでてくると思う。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 11:21 ID:z+5uQ4W3
さがして、見たんすけど、
かんじんのどう良くなったとか、あんまわかんないんすけど…。
アルニコに改造した4313。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 11:41 ID:pQWGuZxe
4344から4348に買い換えたオーナーの皆さん、その後調子はいかがですか?
レポートお願いします。5800の方が良いのでは、との噂も耳にしますが・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:49 ID:wXort8Aq
4344mk2の音響レンズは外した方が良いでつか?時々ビビってるみたいだし・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:16 ID:qS16ug/6
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:19 ID:qS16ug/6
>>440
たまに外してる香具師見掛けるが・・・
JBLはわざわざ余計なものを装着させたのだろうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:25 ID:qS16ug/6
'79〜'80、フェライト化されて優しい音になった反面、物足りなった
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:30 ID:zRRK8S1/
>>440球面波にするための音響レンズだときたことがあるが取って抜けが良く
なったと喜ぶ人もあるとか。ただし失う物も有るので注意
43シリーズのホーンは途中から中の材質に仕様変更有り
もちろん暴れは減りました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:38 ID:66oTrEKQ
リスニングルームの音響関係でやはり重宝するのが3ウェイの
アッテーネーターですよ。
私には不可欠ですね。
以前アッテーネーターの無いSPを使っていて部屋の音響調整するのが
大変でした。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:43 ID:wXort8Aq
>>444
球面波とは?失うものとは?
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:55 ID:zRRK8S1/
当時の技術ではレンズを付けるしか方法が無かった
今のホーンはレンズ無しでも大丈夫
>>446  失うもの          自分で聴いて判断が大事
    球面派            調べてみてね 
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 17:34 ID:wXort8Aq
>当時の技術ではレンズを付けるしか方法が無かった・・

A7にはレンズなどないが大丈夫なのか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:18 ID:zRRK8S1/
耳刺す、、 丈夫な耳だなA7の作者
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:36 ID:qS16ug/6
そもそも劇場のスクリーンの背後に設置するラッパだもん
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:38 ID:zRRK8S1/
だなだな
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:42 ID:74Z6oZ0k
音響レンズは、球面波にするためというより、音を『散らす』ためだよ。
音響レンズのあの形からしてあんなものを通った音が「球面波」になるわけは
ないわな。
要するに高域がストレートのショートホーンだと指向性があってリスニング
エリアが狭まる、というか、外国では広いところで複数で聞くことを想定して
いるもので、何人もいるリスナーに均一に音を届かせるためには「散らす」
必要があるということなんだよ。日本のリスナーはたいてい一人で真ん中で
聞くのがほとんどなので、自分の方を向けておけばレンズなしでも大丈夫
なんだけど、ショートホーンがまっすぐ自分の方を向いてると、いわゆる
「ホーン臭さ」を感じてそれがイヤな人は「暴れる」とか表現したりしてた
んだね。
振動板から出た音を乱さないということでは前に音響レンズなどはつけない
のが本当なんだけれど、ホーンのノドの奥が見えたりしないような角度に
セットするのがいいとされてたね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 00:51 ID:IH1FEtS4
4344 の音響レンズはとっても大事。
オレんちなんか部屋狭いから、はずすと
リスニングポイントがなくなっちゃう。
MK2 からは出来なくなったけど、音響レンズを
上下にずらすことでチューニングも出来るし、
オレにとっては便利だよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 14:30 ID:+Kjy/4NC
音響レンズにはずっと憧れていた。だが実際手に入れてみるとペナペナの安物感。
もすこしなんとかしてくれ〜!
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 16:05 ID:IH1FEtS4
>>454
オレのなんて片方変形してたよ。ドライヤーで加熱して直したけど。
その点、MK2 のは厚みもあってシッカリしているし、4344 の
ものより質感は良いよね。
たしか、フィンの数も一枚多かったような。改造してみたら?
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 09:40 ID:bLgJduNB
>>455
>MK2 のは厚みもあってシッカリしている

全然シッカリしてない。MK1のはどうなってるか知らないけど
MK2より質感悪いとしたら完全に終わってる罠。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:06 ID:j/rVxs5k
そう言いきられてもな。本当にただのプラ板だよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:19 ID:tDWfnlVl
MK2もプラ板なの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 08:35 ID:9bFGJh/q
ペナペナのプラッチック板をブラジャーを止めるのに使うようなマジックテープで貼り付けるんだな
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 15:00 ID:uMqc2GS9
マジックテープで固定するブラなど見たこと無いが、
MK2 のはダボで固定するタイプだったんじゃない?
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 19:28 ID:hY45c4Zj
ブラはホック。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 16:58 ID:Gobu/4Ko
>>460
その通り。外す時は四箇所のダボを少しずつ均等に騙し騙し抜くようにしないとダメ。
一気に引っ張るとバッキッとなってアボーン。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:56 ID:kfyJQ5oU
そんなに弱い構造なんだ。オレは 4344 使ってるけど
マジックテープで良かったと思うことにするよ。
たしかに安っぽいけどさ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:23 ID:DQweVkBX
中1のころ、黒い下敷きを「あの形」に切って並べて、
音響レンズを作ったことがある。
うちの安物スピーカー(たぶん日立製だった)に装着して、
「なんちゃってJBL」いっちょあがり。
それを冬休みの工作として提出しました。

ただただ、なつかしい
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 09:48 ID:0huEggHN
>>463
4344の音響レンズだが、マジックテープのホールドがあまく脱落することがあるらしいね。
その時ネットを装着していると内部で跳ねてウーファーに突き刺さる可能性があるという。
ハー万の修理人にきいた恐ろしい実話だ。その人は同様の事故を数度見たと言っておった。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 15:44 ID:IA6c4H7f
>>465
>マジックテープのホールドがあまく脱落することがあるらしいね。

使い始めで誰もが一度は経験すると思うよ。オレなんか、
音響レンズのマジックテープそのものが剥がれたけどね。
(二度と剥がれないように接着剤でシッカリ貼り付けたけど。)
ネットは外して使ってるので、ウーファに傷が付いたことは
ないな。なんにしても、強く押しつければ脱落しないよ、問題ない。

話は変わるけど、4344 を導入してから初めて迎えた夏のこと。
仕事から帰って部屋の明かりを付けると、日本じゃまずお目にかかる
ことはないであろう「巨大ハエ」が一斉に部屋中を飛び回った時は、
本当に気持ち悪かった。だって親指の先ぐらいの大きさなんだぜ。
断言するけど、アメリカ本土でスピーカの内部に卵を産み付けていたのが
夏場になって孵化したものだぞあれは。こうやって外来種が日本へ
やって来るのだなぁとしみじみ思ったものだ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:46 ID:5Lqin0bB
凄いね、JBL。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:34 ID:gDZsUKoS
いいのいいの。当時、新品 2 本で税込み 70 万くらいで買えたぞ。
(4344)
安かったから、オレは文句は言わねぇ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 02:29 ID:2QuDH2eH
そうだよな、安物に文句つけるなって製品自体が訴えてる感じだもんな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 10:01 ID:gDZsUKoS
煽ってるつもりかもしれんが、モニタースピーカーに
音以外の品質を求められてもな。家具調のものがほしいなら、
43 シリーズは止めた方が良いと忠告しておくよ。
まぁ、そもそもそういう趣向の人間はこの手のスピーカに
興味がないと思うけどね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 10:07 ID:0zlIWmqu
>>466
>アメリカ本土でスピーカの内部に卵を産み付けていたのが夏場になって孵化したもの

東南アジアの間違いでは?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:26 ID:d6g7N/5K
すみません。この4343はいくらくらいまでが妥当でしょうか??
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e39091044
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:31 ID:21pvGoZk
出品者がウザイな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:40 ID:d6g7N/5K
>>473
どういうことですか??
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 12:25 ID:/amrIT5p
4344をマルチで鳴らすユーザーの皆さんは、各帯域にどんなアンプをお使いですか?
チャンデバは何をお使いですか?ケーブルが大量に必要ですが何をお使いですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 13:07 ID:noqyQcuv
>>472
出しても25万位だろうな。
>>473
出品者もそうだが、Q&Aのビデチもウザイな。
477もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/06/24 22:33 ID:8c+LtVbV
>>476さん
どんなに頑張っても相手は個人。お店の保障があるわけではないので
せいぜい23万円がいいところでしょう。

お店に置いてあるものはアッテネータを交換してあったり、エッジを交換して
あるものが28万円で出ていると思います。

オークションは直売ですから、販売店の価格は相場とはならないでしょう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 00:30 ID:QvH0xvHo
>>472

4343、4344 ともに、程度が良いもので 30 万円台が
相場みたいだね。購入する前に視聴できるのが一番だけど、
4343 に興味があるなら 20 万前後なら買いじゃないかな。

>>475

オレも気になるな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 01:09 ID:DanvVMLH
>>477
前回、前々回ともに37〜38万円で終了しているようです
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 20:49 ID:ER8v7x7A
>>472
出品者がウザイというのは
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1086062482/357-376
の辺りにも出品者の本性が顕れているが、
別のオクでは13000円の物を焦って29000円で落札、
しかもそれを今度は35000円以上で転売するとうそぶく男

本名 没侘クリオ (晒してしまった!)
ちなみに472は本人、ビデチも本人、479はアゴで使われているコブン

モノも音響レンズ他傷だらけ、ド素人がエッジ交換せざるを得ない状態の
ユニットだったのでは?
しかもポン置きでだいじに使われたようなタマではない。

JBL−PROシリーズはユニット他をアセンブルしたものと考えるので
ユニットが初期性能を発揮できないようなリスクも考えて値段を付けれ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 13:08 ID:UEZHb71c
>>480
別に転売が悪いとは思わないんだが?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 14:30 ID:gUNXRWQv
>>481
出品者ウザイ
483472:04/06/28 01:25 ID:8c0RwMB4
ちょっと狙ってましたが、結局高すぎて買えませんでした笑
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:32 ID:WVbgFgN5
確かに高いな。4343 はタマ不足だけど、50 万出すなら
別の選択肢もあるだろうな。
485もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/06/28 22:05 ID:Au3x2xP5
50万なら4343を2セット(4本)買えますね。

程度〜というものではありませんし、エッジが交換されているのは当然です。
50万で買う人は相場を知ったらびっくりするでしょう。(^_^;(もったいな〜い
486T:04/06/28 23:55 ID:ey3rYjHl
>483-485
写真うつりに騙されたのかな?
ブラウザで見るデジカメの写真は七難隠す、という感じが強いですけど。

写真に関する突っ込み質問も有りましたね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:26 ID:v7U6gr+j
さすがボッタクリオだね!
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:53 ID:lxI6PAgs
いや、オクでこういう売り方が出来るとは、立派なものだ。
決してお友達になりたいとは思わないが、商売の王道を行ってる。

ちょっと前まで、新品で1マソ数千円でお店で買えるチャンデバを、
3マソ以上まで引っ張ってたし…。あれにはマジ驚いた。
よっぽど入札者に教えてやりたいとおもた。

それにしても、オクであの値段で買うとは…、
よっぽど思い入れでもあったんでしょうな。
手に入れられる人が手に入れられたのなら、それはそれで、みんな幸せなこと。

でも、調子んのって相場が上がり気味に…、
なんてなったら、やっぱやだな。

みんな、もちっと相場調べるとかしてから入札しちくり。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:59 ID:BSv8SS3a
本当にいい個体ならまだしも、こんなので・・・
何でみんな釣られるんだ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 03:48 ID:3xyE0X9n
オクはアホの巣窟
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 04:38 ID:t0JDSW/o
ホソケソはそもそもカメラマンだじょー
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 07:44 ID:OVZnlcTR
>>490
アホに入札で競い勝つこと出来んからなあ、、
こまったもんだ
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:35 ID:m0gxnhPY
4343を使っていますが、音響レンズの奥に隠れたホーンがちゃんと鳴っているかどうか確認する方法はありませんか?
アッテねーたのハイを回して、変化があったので確認できたのですが、ウルトラハイの方は回しても殆ど変化がありません。
高温はちゃんと鳴っているのだろうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:37 ID:9DIofGlo
耳垢を耳鼻科で取ることです
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:39 ID:WBJ6K8rd
FMの曲間ノイズを利用すれば音が出てるか確認可能
但し、ボリューム操作を誤るとユニットがアボーン
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:40 ID:WBJ6K8rd
趣味ならテストCDくらい買えっ
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:40 ID:WBJ6K8rd
FMの局間ノイズ↑
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:42 ID:m0gxnhPY
レスありがとうございます。
もう少し具体的なやり方を教えてください。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:44 ID:WBJ6K8rd
ホワイトノイズだからテストに使えると思うが・・・
5001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/07/09 22:51 ID:+E5AohYS
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    500ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
501もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/07/09 23:56 ID:u82z88B9
よく耳を澄ませば普通のクラシックでも聞き分けられます。
特別にノイズを出すのはユニットによくないので、どうしても確認したい場合は
他を絞って目的のユニットだけを鳴らすといいでしょう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:21 ID:Ys2+bs4p
そういうことですね。
私も4343使っていまして、ちょっと付け加えさせて頂きます。

まず背面のネットワークの切り替えスイッチをバイアンプ側にして、
スピーカーコードをミッドハイ以上用のターミナルにつなぎ、
ウーファーから音が出ないようにしましょう。
そして、ミッドバスとミッドハイのアッテネーターをフルに絞って、
その状態で、良く効く曲をかけて、スーパーツイーターのアッテネーターをいじってみてください。
スーパーツイーターといってもハイパスのスロープの関係で、
小さいですが、意外に低い音(といってもシャカシャカいう程度)まで聞こえるはずです。
クラシックとかでなくてもぜんぜんOKです。
これで、何かしら聞こえれば、(程度はともかく)生きてるっていうことです。

でも…、普通にしてても、アッテネーターを+-フルにまわせば、
ふつう、まず変化がわかります。
変化がほとんど感じられないというのは、
どこかで断線か、死んでるかしてるかもしれませんね。
生死が、ユニット/ネットワークのどちらかを特定するには、
ウーファー外して、中の配線確認して、テスターの導通テストででも。

もしネットワークが死んでたら、それを直すよりも、
オクで安いデバイダーとアンプを買って、
マルチアンプにするのがいいと思います。
ウーファー用以外のアンプは、適当な中古のやっすいアンプでもいいです。
高いアンプ1個より、よっぽどいいです。経験として。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 10:44 ID:o9DpYg1S
便乗質問です。4343はバイワイヤー接続はできますか?
4343には、高域用と低域用を独立させた端子があります。
、それぞれの接続ケーブルを直接パワーアンプのスピーカー端子に持っていく接続方法を考えていますが
この際ネットワーク回路は高域用と低域用フィルターのアースがそれぞれ独立し、共通になっていない必要がありますと言われておりますが、
4343Aの場合はどうでしょうか?
やった人いますか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 12:58 ID:/yp0EEJR
今、回路図見たけど、(当時の設計では当たり前に)アース側は皆さんつながってますな。
どうしてもやりたいなら、自分でユニットから線出さないとです。

でも、素直にバイアンプにしませんか?
正直いって、バイワイヤーって“大海のひとしずく”的な効果しかないですよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 16:12 ID:DdUWRdY0
禿同。バイワイヤはケーブルの浪費に過ぎず。
できればマルチアンプで。
506T:04/07/14 06:47 ID:Ue4mlx2C
というより、4343は低域のハイカットがはずれるから、チャンデバ必須で
バイワイヤーは無理なんじゃなかったでしょうか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 09:56 ID:m5BAVVw3
ところで、二台のステレオアンプを使って4343をマルチアンプで鳴らす場合、
水平接続がいいか(二台ともステレオで2WAY)?
それとも垂直接続(二台をモノラルとして使う)がいいか?
経験者の意見をお聞かせください!
それからお薦めのクロスオーバーネットワークも教えてください。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:48 ID:FP9m+gSu
素直に考えれば、当然チャンデバ必須です。
どうしてもバイワイヤーやるなら、+側はネットワーク経由、-側は独立、
てなかんじで自分でひき直さないとでしょうね。
とっても無駄な気がするけど…。

いわゆる垂直接続(?)は、ためしにやったことありますが、かなりいい感じです。
同じアンプが2セットずつあるなら、やる価値ありです。
ボーカルとかセンターから聞こえるべきものがビシッときます。
これは、マルチにした時点で、かなりビシッとクリアーになるんですけど、更にです。
ただし、その差は、ノーマルからマルチにしたときほど大きくないです。

チャンデバは、性能的にはアキュなんかがいいでしょうけど、
クロスを色々いじってみたいなら、べリンガーのCX3400(だったかな?)とか、
中古でヤマハのEC-1とか、そういうのでいいと思います。
チャンデバは必ずしも4Wayで無くても良くて、3WayでもOKです。
その場合は、ハイを分岐して、スーパーハイ用にフィルムコンデンサーを通し、
ハイ用(の上側は)は出しっぱなしでもいいです。
ハイの2420の上側は、10,000Hzくらいから、結構なだらかに減衰していますので、
スーパーハイの2405を6dB/octで、なだらかにつなぐと、うまくつながります。
ちなみにうちは計算上、約12,500Hz 6dB/oct でやっています。
もうちょっと上でもいいかもしれないんですが、ハイパス用コンデンサーの容量が
それほど細かくラインナップされていなかったりして、細かくは設定できないのが、(ささいな)難点です。
それと、どうも容量の数値があんまり正確じゃないのか、
ユニットのインピーダンス特性が、定格との差が大きいところになってしまっているのか…、
ほんとに12,500Hzになっているんだか、ほんとのところは良くわかんないんですけどね。
でも、いずれにしても、このあたりの高域は、聴感でいいように調整すれば十分だと思います。
クロス可変の手ごろなチャンデバで、自分好みの設定を見つけてから、
アキュとかにアップグレードするといいんではないでしょうか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:57 ID:TvHQfErQ
まずは上と下だけでも、かなり変わるよ。
アンプの使い方は、好みによるかな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:59 ID:L+/ZBgss
低域の緩い4344にこそ必要な対策だ、と煽っておく。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:58 ID:YN2hCRYY
いろいろなレスありがとうございます。いまはステレオアンプが二台、いずれもブリッジ接続すればモノラルになります、があるだけです。
確認になりますが、いわゆる垂直接続の場合、低域と高域をわけるため、あとアンプが二台必要ということですよね?だとすれば、とりあえず水平接続にします。出費はチャンデバとケーブルだけですみますからね。
512T:04/07/15 06:17 ID:o3MtReV9
>511
垂直接続とは、1台のアンプの右チャンネルを右側SPの低域、左チャンネルを
右側SPの高域、もう一台のアンプで左SPの低域と高域、というように接続する
ことですよ。ですから、同じアンプ2台で可能です。
もちろん、4台用意して全てブリッジ接続すると、可能性は大きそうですけど。

垂直接続の場合、モノーラルアンプ2台に近い状態になることと、負荷のかかる低域の
ドライブが2台に分散されることがメリットです。
同じアンプを必要とするのが、デメリットといえばデメリットでしょうか。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 09:04 ID:HE7DPTVj
↑そうです、そうです。
でも、細かいことはなんでもいいから、サクッとマルチ(バイ)アンプにしてしまいましょう。
きっと、良かったって思いますから。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 09:44 ID:YY8eJ4Jo
>>510

俺の4344もマルチにして初めて幸せが訪れた。マルチしかない。
515本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/15 12:18 ID:tzRE4cq4
ミナサン 4344の足は何使ってますか?
   足でかなり音変わるんですが。。。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:32 ID:jwqM9ZYA
>>515
沢村式砂箱ベース使ったことある?金子式対策ブロックとかも。
517本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/15 12:37 ID:tzRE4cq4
>>515無い。でも砂箱ベースは良さそうダナ。金子式はも少しカモ。
     沢村式の詳細教えて下さいませ
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:08 ID:MESDXJGm
>>515
自己設計で桜材で作製したスタンド。片方で25キロくらい、高さは50
センチ近くある。測定した結果一番暴れが少なく抜けのいい高さにした。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:37 ID:CyrF8RR7
>>517

【沢村式砂箱ベース】
@SP底盤より大きめの木箱作る。
 板厚は12mmのコンパネが安いが見た目と工作の容易さから15mmのシナベニアを
 勧めていたような気がしないでもない。高さ5センチくらい。
A砂をフライパンで炒って木箱に詰める。
B木箱の天端よりわずか下がる程度の硬質ガラスをフタにする。
 ガラスは木箱に触れないよう小さめにカットすること。
Cインシュレータなどで底盤は浮かすこと。
 側板にインシュはかます。

【沢村式インシュレータ】
@直径3〜5センチ、厚み1センチ程度の真鍮(鉛ダタかも)をハンズとかで買ってくる。
A間にブチルゴムを挟み上下に重ねる。
B周りを薄い帯状の金属板でまく。
CSP側板の下に敷き、底盤は浮かす。
 このときインシュがSPより外側にハミ出すから砂箱をその分大きく作ることも考慮に入れる。
D底盤とガラスフタの間に音がこもるらしいので粗毛フェルトなど挿入、音で調整する。
E天国の沢村氏に感謝の意を述べる。
Fウマ〜!
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:41 ID:QWw+e+MV
JBL4344に最適黒御影石オーディオボード635X375X25 
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c64205762
これはどうですか。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:50 ID:NWPySVOa
天板にのせるヤツだな。使ったことあるよ。天板の工作精度が低いためガタがでる。
それはともかく肝心の音は死んでしまう。おすすめできない。見栄えは著しく向上するんだが・・
522本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/15 13:57 ID:tzRE4cq4
一度は使う御影石 だがみんな止めてしまう。実はワタシも昔。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:58 ID:7wtBK6jc
4344の鈍重さはセッティングだけでは如何ともし難いものだ
ユニット自体の音質が鈍重だからである
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:06 ID:NWPySVOa
ネットワークが悪いのさ。マルチにするとよくわかる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:11 ID:7wtBK6jc
ボリューム上げれば誤魔化しがまだ利くが、音量を下げ気味にすると
耐えられないボケた低音、まるでタンスが鳴っているみたいである
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:29 ID:QZhL5t5I
>>525
酷い音だけどこれを悦ぶヤシだからこそ4344使い続けてるのかとオモタよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:38 ID:NWPySVOa
オリジナル状態では聞くにたえない酷い音。こんな筈ではないと悪戦苦闘がはじまる4344。
しかしどんな対策も結局は駄目。根本的な解決にはならない。
で、最後は諦めて手離すかマルチにいくことになる。こんなモノをよく売ったなJBL。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:49 ID:7xXU6O46
つか、あんなものケーブルや敷物でなんとかしようと思うこと自体信じられん。
F特とか採らないから全部ばらばらでも気付かないのかな。
529本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/15 19:35 ID:tzRE4cq4
ブランドで舶来で38aでドライバー付きでツィターも付いて
4ウェイで この価格。中古だともっと安い。
王者ステサンのリファレンスにも昔使われていた。
  人気の 幕の内弁当 みたい。  
                      
530本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/15 20:07 ID:tzRE4cq4
4344は前期中期後期と有りますがミナサンのはどれでしょうか?
見分け方は簡単
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:07 ID:7wtBK6jc
メーカーもパイプダクトの位置を色々変更してるけど重苦しい低音しか出ない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:04 ID:m+mzW/9o
>>531
根気がないだけじゃん。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:15 ID:EFsuJshz
振動系が重い。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:37 ID:ekzDKJoa
適当に置いていきなりいい音で鳴るSPって言うより、最初は全然駄目だけど
アンプやらセッティングで散々努力して、やっとのことでいい音で鳴るように
なるというオーディオを一種の修行、苦行の域まで昇華させたSPがまさに4343、
4344だろう。
途中で諦めた奴にとってはこれほど憎いSPはないだろう。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:45 ID:MESDXJGm
地べたに近づくほど4344はよくないです。
>>528
静特性測定しましたよ。さすが左右のユニットは2db弱程度の差しか無かっ
たです。動特性測定して高さ決めました。最低50センチは上げないとまとも
な音はしないでしょう。
>>530
私のは後期ですね。MK2と併売中でしたし、左右のレイアウトが入れ替わった
配置ですよね。

ピークで200W程度余裕で出るアンプじゃないとドライブは無理でしょうね。
以前50W+50WのAクラスでしたが全然駄目、400W+400Wでかなりマシになり
ました。近々マルチの予定。結局そこしか落としどころ無いみたいですね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:52 ID:EFsuJshz
上は絞ってあるから、そんなにパワーはいらないが、ウーファが・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:02 ID:7wtBK6jc
4343まではまだよかった
538534:04/07/15 22:28 ID:ekzDKJoa
>>535
地べたに近づくほど4344はよくないです
最低50センチは上げないとまともな音はしないでしょう。

ってのは間違いとは言わんがアンタの思い込みと思うぞ。SPの高さってのは
リスニングポジションにより千差万別だし絶対の答えは無いと思う。
当方は4344で逆になるべく下げて床から7センチにしているし、もっと言うと
4344は4343と違いフロア型として設計されたはず。通常は耳の高さにミッドバス
のとホーンの中間くらいを合わせるもが一般的なリスニングポジションと思うぞ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:44 ID:EFsuJshz
あと、後はあけない方がいいぞ、壁に近づけよう。
540535:04/07/15 23:51 ID:MESDXJGm
>>538
下げると100〜160Hz付近で暴れが大きく、上げると暴れは少なくなりました。
まあ、部屋によるのは否定しません。ただ床からの反射波は、低域において
ものすごく影響は大きいと思います。
フロア型でも何でも測定は重要だと思いますが、それが全てでない事も承
知です。
ホーン高さはあまり気にしません。高さより距離の方が重要な気もします。
高さが170ミリの時、100Hzで補正が-8.8db、160Hzで-12.0db(補正範囲外)
高さが225ミリの時、100Hzで補正が-8.8db、160Hzで-12.0db(補正範囲外)
高さが340ミリの時、100Hzで補正が-7.3db、160Hzで-11.3db
高さが425ミリの時、100Hzで補正が-5.3db、160Hzで-10.0db
高さが510ミリの時、100Hzで補正が-6.0db、160Hzで- 8.0db
いずれも2.5m離れた聴衆位置での測定です。床からの反射波の影響だと
思います。これを元に33素子のグライコで補正し、且つ好みに変えてあり
ます。私の場合が指針にはならないでしょうが、一つの参考にはなると思
います。あ、壁からは横、後ろ共1m離してます。
それにしてもSPのセッティングは難しいですね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:59 ID:EFsuJshz
>後ろ共1m離してます
だめじゃんw
542535:04/07/16 00:24 ID:5V6avEld
>>541
すまん。後ろは700だった。確かに1000よりは暴れが少なかったから700に
したの忘れてた。もひとつ、訂正。700はSP前面より後壁までが700、故に
後ろは少ない。3年前の測定だから忘れてた。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:24 ID:F2UDVhsa
>>535
産休。F特残ってたらウプしてくれよ。
少し、聴かせてもらっただけだが、折れならローコストアンプででも
マルチアンプで鳴らすね。ミッドの質までは分からんかった。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:15 ID:qSrAm3M7
JBLに憧れ続ける馬鹿どもへ

今やJBLはアメリカでは存在しない、日本企画の中国生産だって知ってるのか?

ハーマンの奴らのパスポートなんざ中国税関の印鑑だらけだ

それでもJBLをありがたがるのか?哀れな奴らだな・・・
545534:04/07/16 02:31 ID:dEbDrwZp
ま、考え方なんだろうが、床からの反射波の影響を極力無くして自分の好み
の線まで持っていこうとしたのが535氏の手法だったのではないかと。
ウチの場合、床からの反射波の影響および後ろの壁を極力利用して聴取位置から
の距離、高さ、向きを何度も変えてみて(最初片CHのみで)低音が一番でている
位置を探り、とにもかくにも低音を可能な限り目いっぱい出してみた上で、後で
中域、高域をバランスを考えて調整する、という手法でやっている。
床の素材ってのも関係するかもしれん。ウチの場合は19ミリ厚の松のムク板。
コンクリートべたや強度の無いフローリング、木造二階家の二階では別の付帯音
がつくかもしれんな。それこそ千差万別か。
それにしても50センチ以上4344を上げるってのは肉体労働上でも視覚的にも防災
上でもなんか問題があるような気がする。ウチな場合だとソファに座った聴取位置
で目、耳の高さが約100から105センチで4344を50センチ上げると目の高さはちょうど
ウーファの上部留め金くらいになってしまう。まさにウーファと向き合っている
感じ。あと50センチ以上の高さの100キロ近い重さに耐えられるスタンドって
一体なにがあるのだろう。創造がつかん。535氏はなにを使って上げ下げしてるんだ
ろう。どういうスタンドを使ってんだろう。ヒジョーに興味ある。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:37 ID:VOzzXjKr
>>544
それがどうした?
みてくれでしか判断できない耳無し法市は芯出ね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 04:56 ID:hAPlQMDn
4344 使ってるけど、うちでは床から 20cm でセッティングしている。
リスニングポジションとの兼ね合いだけど、SP の前面に小さなマットを
敷いてチューニングはしている。
今まで一番効果的だったのは、SP 背面の壁の吸音処理と箱の制震。
制震に関してはガチガチに抑え込むのではなくて、SP 上部(バッフル側)に
5Kg 位の重しを置く程度。モヤのかかった低音がカチッとしてくる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 08:01 ID:bkm0mTv8
>>544
何か勘違いしてない?みんな名前じゃなくて音に憧れてるんだよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 08:23 ID:z5xr4p9i
音わりーじゃん
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 08:28 ID:9FS45f+l
こんちはです。
4343Aにあこがれつつ高くて4333Aにした者です。
その後いろいろネットで情報を読みあさると、4343に関して両極端
な意見があってびっくりしてました。

思うに、4343系は高域が綺麗だと思うのですが皆さんどうっすか?
場違いな意見ですかね。。。
551535:04/07/16 11:50 ID:5V6avEld
>>545
どこが一番素直なf特に近づくか。これ目指したんですよ。自分の部屋で極
力素直な4344の位置を探る。それから自分の好みに近づける、というスタン
スです。人それぞれ色々な考え方があるし、色々なセッティングがあります
からね。

当方SP下は1m×3.8m×深さ1mのコンクリ打設。RC造の躯体に一体化して質量
750tの建物に直結です。で、硬質15ミリのフローリングをSP下1m×5.4mにコ
ンクリ直接貼り、SP前方はタイルカーペット、後方は反射用の「音壁」を
コンクリート壁にR状に設置。天井面も床と平行面を嫌う構造です。

測定は75×75の角材を多数用意して井桁状に組立、その都度SPを載せ替えて
測定しました。半日がかりでした。測定の末スタンドを設計。桜無垢材で下
方空間を十分取り、背もたれ・座面のない椅子状に製作してもらいました。
スタンドの重量は25キロくらいでしょうか。上げ下げは人力です。二人で持
ち上げもう一人が高さの角材を組上げる。友人にはよく助けてもらいます。
強度は「蟻継ぎ」等で組み上げましたから、3〜400キロくらいはへこたれな
いと思われます。

高さに関してはおっしゃるとおり、ただホーンの指向性考えると距離さえ保
てば多少上にホーンがあっても問題はありません。

防災上は目下検討中。ステンレスの金具で床とスタンド、スタンドとSPを固
定しようかと思ってます。今はタダ置いてあるだけですから。

申し遅れましたが建築屋してますので、ある程度建物とかも遮音考えました。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:13 ID:TgF/zVpy
やっぱ建築やだよ。金と力に余裕がある。そういうヤシじゃないと4344は
ムリポ。漏れは色男なのでどれも縁が無い。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:31 ID:Ql2cMDgQ
17年前から4344のオーナーです。
いろいろ試しましたが、私はラスクボードが一番バランスよく鳴ってるように
思います。
けっこう箱鳴りを抑えてもくれるようにも思います。
554545:04/07/16 23:10 ID:y9tHk2Z5
>>535
なるほど、そういう発想でやってんだ。昔ステサンで4350だったかを吊り下げて
壁の中空に浮かしてブックシェルフの如く鳴らしている「スーパーマニア」がいた
けど、それに通じるものがある。素直なf特コンシャスゆえの高位置セッティング
ってことか、そういう切り口もあるかと納得した。「へぇー」という感じ。
結局はセッティングに正しい答えが無いってのが実際のようで。なんでもかんでも
思いついたことを好みで追求して良くも悪くも自己責任で自分流の音を創り上げて
いくのがオーディオってことで・・・と安易な結論。
553氏お勧めのラスクにしたって特定の癖が乗るからイヤだって声もよく聞くし
まぁどちらにしても20年経ってもセッティング法が中々確立しない4344ってSPも
ナンなんだろうと一方で思う。
535氏にもうちょっと聞いてみたいが、アンプは何使ってるかい?というか宜しければ
4344で試した遍歴でも教えてくれればと。聴く音楽のジャンルもできれば。一家言あ
るから一つの見識として参考になりそうだ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:00 ID:ZuzsTero
555
556535:04/07/17 00:28 ID:xpgdTYLs
>>554
オーディオは楽しく音楽を聴く、ていうのが本筋ですよね。まあ、色々紆
余曲折は多いでしょうが、なるべく「コレクター」や「見て楽しむ」とい
うのに走らぬよう努力はしています。ただ、4344は色々試す価値のあるSP
だと思います。

アンプはC-280とP-800。4344買ってから中古で購入。もちろん両方ともOH
しました。試した遍歴よりもこれからの予定の方として、バイアンプから
マルチへ移行する予定です。ただ部屋作って借金の山抱えてますから、す
ぐに出来るわけではありませんが。

4344の前はD-130+075+T-925とA級アンプでした。歴は30年近くですが、
お遊び程度で20年くらい、念願の部屋作って真剣にやり始めたというのが
ここ5〜6年でしょうか。

CDはJAZZ中心に4〜500枚、レコードも1000枚オーバーくらいでしょうか。
但し、訳ありで90%が恩師の遺品です。閉店した店から譲り受けました。
好みはアコースティック中心で電気楽器が入っているのはあまり好みませ
ん。矩形波苦手ですから携帯の着信音は大の苦手です。
個人的に好きなのがレイ・ブラウン、ピーターソンも好きですし先日亡く
なったマル・ウォルドロンも好みです。レーベルとしてはテラークがお気
に入り。クラシックでも生々しさと情感を持ち合わせたものが好みです。

録音の質にとことん拘る気はありませんが、電気楽器の奥行き(音源とし
ての)のないものは、音量絞ってBGM程度でしょうか。ペットやトロンボ
ーン奏者が右向いたり左向いたりする雰囲気のものが、ここ2〜3年好んで
聴いています。

こんなんでよかったでしょうか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:14 ID:tioXZRkQ
うーん、ウーファの補正が、−10dBや8dBというのは、
フラットにしてということ?
部屋の影響かもしれませんが、そこまでマイナス方向になりますか・・・
音、やせないですか?
テラークだと、もとから低域が豊かめだからいいのかな・・・
558本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/17 09:34 ID:/7bfkNHX
>>556パワーをP−800から同メーカーならA50に替えると
スイブン良く鳴ると思が。4344を家庭で鳴らせる国産アンプは
少ないと思いますョ。小音量で低域がポワッっと鳴ってしまうのです。
予算によりけりですが。現行品だと定価ベースで80万以上。
昔だと60マンってとこですかね。 オモに小音量で低音の解像度が確保できない
んです。少し大きめのクレルなんかだとスグ解決なんですが。
ミナサマはパワーアンプどうしていますか?

559名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:41 ID:tioXZRkQ
A50V、今ならA60かな、国産なら。
560本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/17 09:46 ID:/7bfkNHX
そりゃ、予算許せばね。でも60の予算なら中古でマルチも可能だから
一概にはいえないけど。でもマルチも フルで聴いてダメアンプを複数
使ってもダメ。 多少は良い部分も捜せばあるが 投資効果 低いョ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:49 ID:tioXZRkQ
>>560
そこまでひどいか?
562本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/17 09:51 ID:/7bfkNHX
  幕の内弁当を美味しく食べるのは大変 ナノだ

 昔 4344買うのに大金ハタイテ力尽きてしまい アンプには金出せないで
 売ってしまう人が多いと聞きましたが。ホント。実は一回目オレも。

 数年後リベンジはカンタンだった。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:56 ID:tioXZRkQ
いまどきのSPとは違う鳴り方だが、
これはこれで凄いと思うが。
564本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/17 10:06 ID:/7bfkNHX
>>563そのとおり。確かに違うが。良い部分もアルョ。
持ってるヒトハ良い部分を引き出して使うのが良いのでは?
でもイマドキSPも秋葉回るとあまり性能出てないね。
一つ質問なんですが。。誰か教えて下さい。
  秋葉のお店達って現代の高級機使ってどうやって
  あんな平面的な音出すんでしょうか?
  チャンと出しちゃいけない訳があるんでしょうかね。
  それとも客の要望?誰かしりませんか?
  

565535:04/07/17 10:11 ID:xpgdTYLs
>>557
低域の膨らみすぎはボーカル殺してました。かなり部屋の影響受けてたんで
今はスッキリストレートに出ます。

>>559
ピークでP-800のメーターが100W近く振るときがあります。メーターが追従し
ない領域はそれ以上だとおもいますが、A60ならギリギリでしょうか。それと
もブリッジで2台ですか・・・・。
A60ならマルチにしたときのミッドバスに最適かと。
バイアンプにするときはA60いいかもしれませんね。
566本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/17 10:19 ID:/7bfkNHX
>>565アナログメーターなのでわかりませんが、大音量派なんですね。
 じゃあA50じゃダメですね。A−60はかなり良さそうですよ。
 でもマルチにしてアンプ上げていくと音前に出なくなりますよ。
 向こうで止まったまま音量だけ上下しますが。
 音像の位置関係もそのままです。 ヒトによっては迫力減ったと感じる。 
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:24 ID:tioXZRkQ
部屋ががっしりしすぎで、防音度も高いのかな。
うらやましいけど、低音の逃げ場がないから、
低温の処理が難しそう。
電気的な処理は楽ですけど、あなたが満足しているのでしたら、それでいいでしょう。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:13 ID:wGf4/oNa
>>558
低域と高域なら安いデジアンプ1つで十分だろ。ツィーターに小さいコンデンサー
噛ましてウーファーは直結。間にデジイコ入れればF特なんてどうにでも鳴る。
さすがに中域は適当には遺憾だろうが。
569本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/17 19:55 ID:/7bfkNHX
>>568 4344の場合低域といっても290HZ近辺だと音楽帯域が入ってますので
質感落す訳には行かないのでは?実際中域も入るし。
中高域は敏感なドライバーですし、質感、落せません。
F特も大切な要素ですが信号どうりにリニアにユニットを制御するのが
大変なんです。
予測でおっしゃっていませんでしょうか?
知識の有る方は実戦をやらずにおっしゃる傾向が多いので困ります。
アクまでも実戦で冷静に判断しないと。理屈は後から考えます。ハイ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:21 ID:tKbYgeNe
290Hzはムリポ。大人しくチャンデバ使うしかない。
折れは100Hz以下と10kHz以上をデジイコ通して一台で鳴らしてる。
しかし38pって結構上まで使うのね、皆さん。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:28 ID:tioXZRkQ
>>570
500か600まで使ってたね、2ウェイのは。
4344は、チャンデバ無しでバイアンプもできるはず。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:34 ID:ypCzAKEY
4320は800でつ
573本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/17 20:37 ID:/7bfkNHX
>>571ウーハ−はダイレクトになりますが。出しっぱなしで?
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:44 ID:tioXZRkQ
>>573
4344だよ、4343じゃなく。>>572
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:44 ID:tioXZRkQ
>>572
あれって、普通じゃないな。
576もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/07/17 21:22 ID:BzpNDoiL
>>568さん
それではいい音は出せません。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:29 ID:tioXZRkQ
何か勘違いしているかな、俺。orz
俺の知ってるやつはバイアンプ対応だったような・・・
昔のは違ったのかな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:08 ID:nxpB4cpN
>>576
モグ老師は何hzで切ってるんだよ?当然マルチだよな?
本モノ小僧にビシっと使い方教えてやってよ。
579554:04/07/17 23:17 ID:m9kxZIUV
ここまで流れを読むと4344はバイアンプやマルチでないと鳴らない、という結論
になってるようだ。
誰か必ずしもバイアンプやマルチでなくても4344の性能を十分出し切ることが
可能と言い切れる同志はいないのか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:56 ID:nxpB4cpN
言い切った時点で某師に言われるんだよ。

 「ピュアやめれば?」
581本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/17 23:59 ID:/7bfkNHX
マルチでなくても鳴るよ。でも十分出し切るってのは??ダナ。
アンプは金食うョ。    能率が良いので小さなアンプで十分
などとブラシ−ボにならないでチャレンジしましょう。
582本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/18 00:06 ID:DX3SefuE
良いスピーカー

 A  何つないでも心地よい音でいつも同じ鳴り方

 B  つなぐ機器やアクセサリー類で鳴り方が変化する

 良いスピーカーとはどちらなのかはヒトによって違う
 Bの場合は焦らずじっくり付き合っていけばよろしいかと。ハイ。

 Aの場合は買い物終わったら次は何の趣味が良いかな?ハイ。 

  
583579:04/07/18 13:12 ID:6vHjJRHS
マルチの場合、チャンデバでイイヤツとなれば相当の出費になり、アンプとの値段
考えたら、そこまでカネかけりゃ良くて当然、鳴らんほうがおかしい、ってことに
なると思うし、4344自体がコストパフォーマンス重視で作ったSPと思うわけで、
カネさえかけりゃなんでも良くなる的な考え方が面白くない。道糸10号で10キロの
大物を釣るんでなしに時間かけても良いから道糸2号で10キロの大物を釣るという
醍醐味を味わいたいってのもある。カネかけずに効率よく4344を鳴らしきるために
なにができるかを常に考えている状態だよ。
個人的には真空管で100w以上の良質のアンプならマルチでなくともと思ってるん
だが。実際、それで今落ち着いてるし。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:38 ID:ZHVbyRFn
>真空管で100w以上の良質のアンプ
かなり特殊だと思う。
585もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/07/18 13:46 ID:B8Xj3jFz
>>579さん

マルチにしないと4344は化けないんです。化けないとここでは
通用する音にならないんです。
586T:04/07/18 20:09 ID:ZNtT4PrC
>571,577
チャンデバ無しでバイアンプというのは、バイワイヤリング対応のことで、
バイワイヤリング対応は、4344Mk2です。
587本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/20 21:59 ID:5B08I1p6
>>584 真空管で43シリーズ鳴らすなら812って球使えば大丈夫。
   812に脱帽。 ホントダッテバー。 812凄い。

    詳細は誰か教えてあげて。
588579:04/07/21 01:03 ID:PoGBH/Dy
>>587
812という真空管、見たことも聴いた事も無い。大塚 久氏の「クラシックヴァルブ」
にも記載がなかった。グーグってみたら三極送信管らしい。値段もイチマン以下みたい。
三極管といえばふつう211や845の名前が出そう(300Bはこの際無視)なもんだけど、
なぜか812なのね。はたしてどんな音なんだろう。
211のPPで100w以上稼いだアンプで4343を聴いたことあるが、三極管独特の中音が独特
でまったくマルチの必要を感じなかった。もぐもぐ氏のいう「化け」てはないかも知れんけど。
ま、100w以上の良質な真空管アンプでマルチ組むのが一番いいんだろうけど。電気代が
とんでもないだろうな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 01:07 ID:yd0krg0o
上は50Wもあれば十分でしょ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 01:20 ID:h/PPbh2w
4343と 4344は別物
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 09:50 ID:VSoHAjt+
4344と4344MK2はどれくらい違う?
592本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/21 10:00 ID:/SRUROmr
>>588 212の間違いでした。スマヌ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:43 ID:v0xXRsPA
4344MK2と4348はどれくらい違う?
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:42 ID:rjo6Lux6
>>592
いつも行数の無駄遣いだね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:32 ID:eFGrfKhd
誰か化けた4344の音を聴いた人はいます??
よくマルチにすると云々とききますが、自己満足はともかく
客観的に他人をすごいといわせるほどの
4344の話はあまり聴いたことがないのでぜひお聞きしたい
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 09:43 ID:iv9SWzZ2
マルチ化すれば必ず化けるのさ。保証してもいいぜ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 13:28 ID:Y31ftJ/7
マルチの時のお勧め周波数は?
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:11 ID:otu7S3Mo
ネットワークと同じ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:15 ID:ZKnQpnoB
マルチでもウーファー逆相でいいですか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:27 ID:otu7S3Mo
やってみればよいだけ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:29 ID:3WOWIY7p
ジムランはフェライト化以後音が冴えない
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:07 ID:gaeZrWKZ
>>595
ノーマルがあまりにも酷いので、マルチアンプでまともに鳴ると
嬉しさひとしおという感じじゃないの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:46 ID:Uf3LX32M
その通りです。「やっとまともな音が出た・・」って感じだな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 16:01 ID:otu7S3Mo
そんなにひどいのか、4344は・・・
4348は?
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 16:20 ID:Uf3LX32M
4348も多分同じだとおもわれ
606もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/07/22 21:10 ID:NAeGYlav
>>596さん

マルチ化すれば必ず化けるわけではありません。

どうして部屋やセッティングを無視するのですか??総合的に追い込んでも
マルチ化しなければ化けない。私が言っているのはそういう意味です。

単に不十分な追い込みでマルチ化するだけよりパワーシングルで綿密に
追い込んだ方がまだいい音すると思います。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:42 ID:OladFPLS
もぐもぐさん ご自分orどなたかの実例はありませんか?

部屋の広さや床の材質、天井の高さ
マルチの機器の構成 等々
やった人ならいろいろノウハウをご存知と思うのですが?
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:02 ID:hz2ju6SY
4344を手に入れて「総合的に追い込み」しないヤツがこのスレにいるとも思えんが?
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:00 ID:AV1LODsa
>>608
禿同。巷には置物の方が多いような気がする。置物からはまともに音でん罠。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 14:17 ID:HxW4qhUG
606したり顔でモノを言い杉。蛇足ってんだそういうのを。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 14:24 ID:UlxAqOm5
>もぐもぐ
化けるって、具体的にどういうこと?
そんな抽象的なものいいじゃ良さが伝わらないよ…。
612本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/23 19:23 ID:pUel8nDD
4343は全国に11000セットくらい売れたらしい。
今どうしてるだろうか。
613もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/07/23 22:39 ID:EWCvubFW
>>607さん
そこまで話すと壁の中の構造やそれらを支えるブレスにまで話が及びます。

家によって構造はまちまち。ここで語れるのは一般論までです。それ以上は
実際にその部屋でトライアンドエラーを繰り返さないとわかりません。

>>608さん
うーん、そう言われてみますとそうですね。(^_^;
614もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/07/23 22:54 ID:EWCvubFW
>>611さん
うーん、一言で言えば”えっ!?”っていう感じ。さっきまで鳴っていたと
思っていた音がピンボケであったことが耳で聞き取れ、ばらばらに聴こえる
4344の悪い部分が解消されてフルレンジみたいに自然に鳴って、さっきまで
スタジオ内でマイクに向かって歌っていた歌手がスタジオから出てきて目の前で
歌っている感じになったような変化。


表現難しいです。どうしよう。(^_^;
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:51 ID:yYktRIOv
4344を最初は山水とかビクターとかのおじいさんアンプで
普通に鳴らしていました。設置は壁べた付け
普通にいい音だったけどなんでこんなに糞味噌に言われているのか??
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 03:01 ID:g8aoP3QG
事前に雑誌も読んで情報集めた、高い金も出した。
それなのにこの程度の音というのはそれまで使ってるヤシ等が
あまりにも阿呆だったから。
値段が安くて音質評価もエクスキューズ付ならここまで言われなかったはず。
615のようにポン置きで良い音聴けたほうが不思議。他のSPとの比較かなと。
ためしに半値近い4428聴いてみなはれ。
617本モノヽ(=゚ω゚)ノ 威容であーる:04/07/24 10:17 ID:P0BeI5xL
>>614 4344をマルチアンプした場合のクロスオーバーの上下カーブ
と位相をミナサンに教えてあげてくださいませ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:36 ID:CWLyKWSq
うちの場合、LDKで生活空間と共用だが、30畳以上、
ロフトがあるので天井が高くその他の部屋も仕切りが無い
床はスラブ200mm+根太フォーム+コンパネ12mm×2 フローリング 楢15mm 
大きな音は出せないがうちの条件なら置きも悪くない


そもそも6畳とか10畳とかのスペースに持ち込むものではないし
代償として低域はこもるし壁の反射でセッティングがシビアになる
535氏みたいな強大な壁と高い気密性を持った部屋ならなおさら
かなり間取りを広く取らないと低域過多は否めない
大音量が可能な代償ですね
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:54 ID:HXM8VeWo
3回くらいでコツ掴む!
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:55 ID:HXM8VeWo
誤爆スマソ
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:27 ID:OJILpGA8
>>614
そういう単なる感覚上の話なら、ネットワーク介したフルレンジ駆動でも
使いこなし次第で何とかなるし、むしろそちらが有利な部分もあると思われ…。
マルチは例え同じアンプ使っても、ユニット毎にバラバラに鳴っている感じは拭えないので、
4344の場合なら、分離したウーハーの低域の圧倒的力感とか、
ミッドバスの軽みを重視する場合になら有効だけど…。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:04 ID:ZvMF/JUN
>>618
 >そもそも6畳とか10畳とかのスペースに持ち込むものではないし
そうか?4344の場合、以外なことに狭い部屋向きのように思うが。
ウチは昔は8畳で、今は家建てて16畳で聴いているが、16畳じゃちょっとデカすぎたか
と思ってる。あ、ちなみにウチは田舎なもんで大音量派です。
じゃ何畳が一番いいのかと言われても困るが(多分12畳くらいか?)30畳じゃかなり
大変だと思うぞ。アルテックA7やA5あたりだとベストだろうが。
一応確認しておくけど、ここでの一畳は180×90ね。いわゆる団地サイズとは違う
ということで。

623名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:54 ID:6gAf/tfo
そもそも低域がたぶつくの音が悪いのって散々言うやつが多いくせに
どんな部屋でどうやって鳴らしてどこが駄目だか説明しないなんて無責任
4344が鳴らないなんて雑誌の受け売りか無いものねだりではないか?

ちなみに30畳たって全面を使ってるわけではなく
LDKの端においてるだけ
定位置で聞いてもBGMにしても良かった。
そんな神経質にならず気軽に買っても良いと思う
鳴らしきってるやつなんてどうせ居ねえんだから
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:17 ID:ARPgjfKL
鳴らしきったら凄い音が出ると思う。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:48 ID:JmmIrk/K
>>623
部屋とか置き方以前にあのウーファ、ふやけたズンドコ低音なんだよ
ユニット交換したいくらいだよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:55 ID:+Hkc0uxV
>>625
交換していい音にすれば・・? ただの飾り物はいい音しないかも。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:02 ID:ARPgjfKL
>>625
既製品にこだわる必要はないよ、
交換するぐらいなら、ユニットを買って気に入るように組めばいい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:52 ID:Ov25sJK4
>>625
>部屋とか置き方以前にあのウーファ、ふやけたズンドコ低音なんだよ

4344 を使い切れていない典型的な症状だね。
導入当初ならいざしらず、いつまでもそう言い続けているなら
オーディオセンスがない証拠。
4344 はセッティング次第で如何様にも音が変わる。
セッティングで低音をコントロールする術を、自分の環境で
見つける事が出来ないなら、マルチにしても無駄だと思う。
629もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/07/25 17:56 ID:2w4c3pgq
>>628さん
同感です。これは4344を使うにあたって最も重要な事です。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:31 ID:Vy6pGRG/
4305Hって壁や天井に掛けれるのですか。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:52 ID:JmmIrk/K
>>628
>>629
>セッティングで低音をコントロールする術
要点を簡潔に述べてみな、出来るもんなら

(^ิω^ิ)

632名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:11 ID:qmSqWU4g
4344ってそれ程のもんかなあ。
標準でスコーカーだけ逆相になってんでしょ?
アンプとかセッティングの問題じゃない。

何をどうやっても各ユニットの音色・位相ともバラバラ。
JAZZやロック聴くならそれはそれでいいんだけどね。

ホーンとコーンの能率差も致命的。
原型は70年代、設計が古すぎ。43○○ならA7とか5の方がいいと思うんだけど。
何でこんなに人気があるんだろう?
カッコはいいけどね。

>615さんみたいな使い方が正しいんじゃないですか?
マルチだチャンデバだ言い出すからメチャクチャな音になるんで、
サンスイのプリメインでもつないで聞けばそれなりの面白さもある。

633名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:34 ID:X2RYhCn2
ここのスレ読んで思ったのだけど、自称4344愛用者もアンチも
結局4344は慣らしづらいとばかり言う。ところがその中身ときたら
現代的スピーカーへの買い替えを促すメーカー・雑誌や評論家の話の受け売り
結局マルチアンプしか鳴らせないとか・・これもショップ垂涎のお勧め策だろうが

結果的にどっちの派も4344/4343系の悪口を言ってるだけ
結局多くの愛用者は普通に使って満足してんじゃねえの? 音はいいしね
雑誌その他のデマに乗せられて無いものねだりの改善を試みて散財したやつは

一部の思い込みの強いやつは何かしら達成感を感じ、
その他は嫌いになってアンチ化
そんな椰子は散財する前にウィル損とか亜バロンとかに走ればよかったわけだが
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:36 ID:X2RYhCn2
4344の低域のコントロールの仕方。

20cmぐらいの丈夫な台の上に設置して壁べた付け。どうせ前方定位だし・・
次にせっかくアッテネータが付いているのでこれをぐりぐり回す
上3つのレベルを上げれば相対的に300HZ以下の低域を下げることができる

あとは電飾のきれいなマッキンでも買って電気を消して足元に行燈でも置いて
分析的に聴かず酒でも飲みながら音楽を聴くべし
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 09:25 ID:VR4aGgnz
>>631
ちょっと前の書き込みくらい読めよ。
俺のやり方は >>547
スタンドをどう使うかでもコロコロと音が変わるくらいに
敏感なスピーカーだよ。
ちなみにアッテネーターは俺の場合は絞り気味(“気味”だぞ)。
ウーファをタイトに鳴らすことが出来れば、この方が JBL らしい
量感があって、俺はこの方がいいよ。
{導入当初は各ユニット(特にウーファ)がまだ十分に
鳴らなかったので、アッテネーターはかなり絞っていたけど、
それぞれが良くなってくるに従って、徐々にレベルを上げていったよ。}
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:25 ID:zMu485Lc
もぐもぐと>>635は4344に関して熟知しているようだ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:33 ID:wC+bj/aG
確かに。634はまるでお話にならないなw
所有しているかどうかも疑わしい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:50 ID:2SDamPvF
4344はスィングジャーナルの試聴室で長く使われていた。
2〜3年前の確か5月号(表紙がチックコリアの顔アップ)に
4wayマルチにする特集記事が載っていて大変参考になる。
オレはそれを読んでマルチ行きを決行した。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:23 ID:fUjq9R37
いままで何が不満で
どうマルチを組んでどうだったの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:44 ID:gkGENUfz
雑誌で使ってたから買いました、雑誌がマルチにいったから真似しました、
ってことだろ。深く追求してやるな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:32 ID:b2x/VW35
チッ、結局、サル真似じゃん、つまんねー、ゲラゲラ
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 10:38 ID:ICWwAKF1
マルチを店頭で試聴するなどほとんど不可能。
雑誌を参考にする以外は無謀なチャレンジしかないのが現実。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:05 ID:FH49kE4j
なぁ諸君、
確かにスタンドなどで音は変わるだろうが、2235と2425の能率差が17dBだ。
これを固定式で減衰させると、R1、R2がどんな抵抗値になるか。
セッティングでどうこう出来るレベルかどうか、簡単にわかるだろ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:55 ID:e6FcjP01
分からないね。まず、出来ることをすればいいよ。
理屈は大事だが、低音をコントロールするセッティングも出来ずに、
マルチに走ったって無駄。このスピーカーの特性をよく理解したうえで
マルチ駆動に手を出せばいいじゃん。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:37 ID:fZ8Zw34g
4344は二十数年前オーディオコーナーで見た憧れのスピーカーだが
何の因果かショップで格安ジャンク品を入手し修理してしばらく使った
その頃山水やビクターで鳴らしていたのだが普通にいい音に感じた
色々試してみる主義なのでその後中古で散々買い換えて
最後に今のSPに行き着いて買い替えをやめた。

聴感ではやはり壁に近づけたほうがよく、足回りは威圧感との兼ね合いで
20cmが限度だったが、低域がダブダブというほどではなかった
耳だけのセッティングでは客観性が無いのでPCとマイクで計測し
周波数特性がなるべくフラットになるようアッテネータを調整した
その程度がボクの使いこなし

今から考えると高域は前に出てきて低域はスローで奥行きの表現は確かに論外
音も個性に隠れて細かい音が出そうにない・・・のだが
この音が好きならそれを磨いていくのもよいのではないかと思う
逆にすでに不満が多いのなら金をかけず他に進むほうが良いと思う。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 10:04 ID:fefWI1IG
>>645
>今から考えると高域は前に出てきて低域はスローで奥行きの表現は確かに論外
>音も個性に隠れて細かい音が出そうにない・・・のだが

この点がマルチで激変するのですよ。逆に言えばマルチ以外ではどうやっても克服できません。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 10:22 ID:/151d787
ただマルチでは音のつながりがバラバラになるから、一長一短なんだよな…。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 10:29 ID:pFOpXbzQ
30分くらい聴かせて頂いた感想なんだが、周波数クロスからレベルまで
全部バラバラで重たいウーファーに重たいネットワークの影響も感じた。
CD一枚聴けば普通にマルチアンプに逝きそうなもんだが気付かんのかな。
折れなら速攻でローコストアンプと数万のデジタルチャンデバ、デジイコ使って
ローコストマルチに逝く。何も考えなくても20万、工夫すれば10万でおつりが来る。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 10:51 ID:fefWI1IG
マルチで音のつながりがバラバラになるというのは迷信です。なりません。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 11:39 ID:/151d787
マルチだと、同型のアンプを使っても、フルレンジ駆動と比べたら、
明らかに低域と高域の一体感が無くなってしまうんだよ。
だだこれ、分からない人には分からないかもしれないし、
むしろ分離がよくなったと歓迎するかもしれない。
自分の場合は、その違和感が拭えなかったんで元に戻したよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 11:43 ID:pFOpXbzQ
昔はF特さえ計らないツワモノマルチが大勢いたみたいだから、アンプ増やしたからマルチってヤシじゃないの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:37 ID:q/fF5bQM
>>651
同意。人間の耳ほどいい加減な物はないな。体調によっても聴覚は変動する。
デフォの状態さえ測定しないマルチは、はっきり言って機械マニアじゃないの。
出てくる音は二の次でアンプがいっぱいあるだけとかで満足なのだろう。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:59 ID:VTjzOD4j
測定は参考程度にね。

「人間の耳ほどいい加減な物はない」
「体調によっても聴覚は変動する」

ごもっともだと思うよ。そのほかに気温や湿度の影響も大きいしね。
測定して満足してないで、日々刻々と変わってしまう要因に対応する
良い意味での「いい加減さ」「適当さ」の方が重要だと思うけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:19 ID:HzMjRg+3
測定は補助的なもの、
最終的には聴感だよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:56 ID:k7PeQ8He
いずれにせよ、測定器を必要とするようなSPってことだな。
市販品としては、欠陥品としてバッサリ片付けても良いのだが、
ユーザーの腕の試されるSPと言っておこうか。
天狗さんもいそうだしな。
656:04/07/28 21:40 ID:7MIU1kqn
4305Hカッコイイな。
高音レベルのつまみを提げといい感じ
657:04/07/28 21:58 ID:7MIU1kqn
間違えた。下げるとね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:07 ID:Uq0Tt+k7
測定したのは標準状態を知るためで、腸感だけでやってると
ホーンが気持ちいいのでキンキンした調整になってしまう

アルテックほどじゃないんだろうけど、JBLもホーンは間近感が魅力だろうけど
それにあわせて低域も早くするなんざ2235H自体が無理
マルチではユニットそれぞれの鮮度感が改善するかもしれんが
基本構成がかわらない以上まとまり感は縁遠いのでは?? と思う

だいたいマルチって4344といいながら
2405+2426+2122+2235Hとかのユニットを単品で買うようなもんでしょ?
それならD130+075とかLE14に175とかで遊んでるのとかわらん
究極的にはすでにそれが4344と呼べるのかも疑問???
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 07:30 ID:VZWVA+vw
2235H は JBL にしてはとろいウーファだけど、
しっかりコントロールして中域と上手くつながれば、
非常に良質の低音が得られるのも事実だ。
この音色は反応のいいウーファでは逆に出しにくい。
2235H が嫌いというなら、それはどうしようもないことだし、
そもそも 4344 を選択するのが間違いだろう。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 07:43 ID:paRjgyQN
>>659 同意
音場感云々なら4344以外に良い選択肢がある
ホーンの中高域が好き、しっかり延びた低域が好き といった
「音が好き」って感覚が大事であまり分析的に聴かないのが吉なり
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 09:43 ID:ZhX8ybJh
確かにマルチにした4344は別のスピーカーになり、4344とは呼べないモノに変る。
鮮度が格段に上がりドスの効いた低音となる。4344をお持ちなら一度はこれを聴いてほしい。
絶対に感動するはずだ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:33 ID:8naqmdsy
4344をマルチ駆動する場合、ウーファー用のアンプがキモかと思います。
実際にマルチをやっている皆さんはどんなアンプをつこうてはりますか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 03:44 ID:XKy5aFkZ
ウーファー用アンプ、
アムクロンとかクレルとかいいんでしょうが、
そういうのじゃなくて、猛烈にコストパフォーマンスがいいの、ないすかね?
中古含めて。
ブァカみたいな大音量は出なくて(も)いいですから。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 03:45 ID:u1tDuslM
モグラはどうよ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:57 ID:bfqpdsxq
飛びモグラ、使ったことある方いらっしゃいます?
ミッドハイ以上なら良さそうかとも思うのですが。(ただの雰囲気として)
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:21 ID:loIVMCE5
モグラなら低域だろ。無色透明な馬力に定評ある。Voには物足りない。
アムクロンの10万くらいのがダンピングファクターが高くてソニーの80万
くらいのアンプに差をつけたと、どっかのHPにインプレあったのもSWだった。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:47 ID:bfqpdsxq
はあ、モグラってそういう傾向だったんですか。
Voにもの足りなっていうのは、ドライすぎるってことですか?
そうだとすると、ミッドハイなんてダメダメっすね。
2420とかって(金属を叩く系の音色はリアリティがあっていいけど)、
ただでさえ、声ものはかすれ気味できつい感じがしますから。
(この問題は、マルチにして、ネットワークの歪(数%!)から開放されるとずっと良くはなるけど)

で、そのモグラを実際に、2231とか2235とかの、JBLでもやや重めのウーファーに使ってどうだか、
コメントできる方、いらっしゃいません?

アムクロンは、やっぱいいんですね。ステサンとかでは死んでも書かなそうだけど。
いくつかのアンプ使った感覚として、たしかにダンピングファクター高いのはいいですね。
最低300以上はほしい感じがします。今使ってるのが、定格範囲で350以上ってもんなんですけど、
マルチにして、これでやっとなんとか…、かなと思います。
出来れば、ダンピングファクター1000とか2000とかいうのにしてみたいもんです。
ダンピングファクターっていうの、もはや死語って言う人もいるし、カタログにもうたってないのも多いですが、
実際問題として、駆動力とかっていうのを表すのに、今のところこれが一番頼りになる数値だと思います。

それにしてもアムクロン、もちっとデザインもステキなの出してくんないかな。
クラウンブランドでもなんでもいいから。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:50 ID:HC6o8ZFJ
>>667
AMCRONの中ではK1,K2あたりがデザイン的にましな方だと思う。
音的にも悪くない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:38 ID:sLmFrF7f
>>667
2245で試したけど、銀のは低域を随分盛っててちょとブーミーで、ある音量から
制動が追い付かない。黒の方がウーハー用には良いんじゃないかな。
ステサンでムラーイ氏が4345でのを記事に書いてたけど一寸誇大表現入ってるとおもふ。
モグラ片ch1台じゃ鳴っても唄うトコまでは無理だよ。
マルチで4台でも自分は合格点あげられなかった。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:29 ID:z56aUKMF
以前銀モグラを4344のウーファーに使用していました。
一応合格だと思います。イメージ的な問題だけです。
ハムを拾うなどノイズ面のトラブルがありツィーターには使えませんでした。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:00 ID:5DrLYM7/
>>669
>ステサンでムラーイ氏が4345でのを記事に書いてたけど

初耳だけど、何号の話?
いつムライはステサンに進出したんだ…。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:31 ID:uUk7yQTR
去年のステレオ10月号だろう。
4345がモグラ社のリファレンスらしい。ムラーイ氏が訪問試聴してる。
銀モグで46センチがきりきり舞してるとのインプレ。
マルチではなくシングルでネットワークも当然そのままで鳴ってるらしい。

その時の取材で入り口からSP駆動までデジタルで出すと言ってたらしいから
そっちのほうが気になって購入に踏み切れないヤシが多いかも。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 08:30 ID:aXE9cYx8
>>672
どうもありがと。やっぱ間違いか(笑)。
ムライが進出してたら、いよいよステサンもお終いだ…。
まっ、ステレオなら解るけど(笑)
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 12:37 ID:zXle+aMU
>>673
いや〜漏れもスマソ、間違えてたよ
ンなワケないもんな>ムラーイ氏ステサン進出
>>670
>ハムを拾うなどノイズ面のトラブル  
それには非常に同意
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:51 ID:kLzGJlGj
モグラ、評価聞けて嬉しいです。
黒いのがウーファー用に可というところですか。

でも、ハム拾うって…、いまどきのアンプで何でなんすかね?
そんなこと、雑誌の(ちょうちん)記事には書いてないし…。
あれですかね、カーオーディオのアンプでゲインコントロールつきのやつを、
ゲイン高めで使おうとしてノイズ拾うようなもんですかね。
モグラって、普通のに比べてハイゲインなのかもしれませんね。
ああ、なんかちょっと小型軽量アンプの設計の方向としてわかる気がする。
カーオーディオの場合はそういう時、シールドケーブルとか使うといいですけど、
ホームの場合はそんなことしないんすか?小手先、邪道っすか?

あと、他に43シリーズ用のアンプとしてハイコストパフォーマンスのないっすか?
マルチ用で考えて、帯域ごとに光るものがあれば、あとのことは目をつぶりますんで。
676 :04/08/03 18:29 ID:2XvUSO9T
4312Dって新製品か。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:40 ID:zXle+aMU
>>675 予算にもよるよ
コスト掛かる位なら23.5L1台でシングルの方が
良いんじゃないかと思う今日この頃
漏れもステサンとかじゃ絶対インプレ書かれそうも
無いAMPをバーチカルのマルチで使ってるけどね
6784333:04/08/08 10:36 ID:SlFPLliU
>>667遅れ馳せながら、報告。2231Hを銀モグラで鳴らした印象は軽すぎてマッシブ感が
ない。MC7270に比べてだが。中域の2420に銀モグラを使うと低域に締りがでて
いい感じだったが、ボーカルに色気が無くて止め。結局2420にはMC7150をあてがって
満足している。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 13:43 ID:8gfQ7F8/
おお、また出ましたな。銀モグラでウーファーのインプレ。
ありがたいっす。
でも、やっぱそんなもんすか。
MC7270って、ブリッジモノにするとずいぶんといいみたいですよね。
歯医者さん、そういってたし。
2420にMC7150かぁ、いいんだろうと思うけど…。
でも、中域の2420に銀モグラで、低域しまりが出てって、どういう意味っすか?
6804333:04/08/09 06:53 ID:4hedZk7i
私も理由はよく分かりませんが、2420にいろいろ試したアンプに比べて
の話しです。2420から出ている音に、低域のしまりに影響する帯域がある
のだと思います。MC7150に落ちついたのは結局マッキンの音が好きな
だけです。
マルチにする前にMC7270のブリッジモノも試したのですが、平行輸入物
とエレクトリ正規品だったせいか、両者の音が違いが大きく断念しました。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:05 ID:G/n1mdhv
>>662
ウーファーにトライオードの300B
中高にサンスイのB-209って組合せはヴァカでしょうか?
4343Bです
>>662さん

球のPPとアンプジラを使っています。ウーハーは球ならPPでしっかり
動かしてあげたいですね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:05 ID:mgpAF3LU
ウーファーに23.5L。ミッドに27.5L。プリは当然26L。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:47 ID:JXbWxikn
そろそろ4348オーナーの淫プレを所望いたす。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 12:38 ID:zZ8Ti+2T
4348オーナーいないみたいだね。JBL悲惨。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:44 ID:GsGKANtM
ほんとにいねーみたいだな。驚いた。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:31 ID:z8W4kjN5
餓鬼は持っていないんだと思う。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 15:37 ID:PqYDqHe9
4344MKUを愛用してます。
左スピーカーがアコースティックベースのソロ等、かなり低音がきつい場合に、
スピーカーターミナル付近がビビリます。ネジを絞め直しすれば、もっと共振が
激しくなるし、緩めすぎるとまたビビリます。防振ゴムを挟んでも、今一歩効果
があがりません。
何か、いい対策はないものでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:02 ID:pTVNzdSC
>>688
4344MK2とはそういうスピーカーです。私も塚っています。
あちこち盛大にビビリます。箱の内部もビビっているようです。
気にせず使うか買い換えるしかないようです。
ちなみに私は赦す事にしました。笑って赦せば幸せが・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:40 ID:PqYDqHe9
>>689
ありがとうございます。
笑って赦せばいいのですね。
でも、「うあ、このベースソロで、ビビるんとちゃうか????」
とこちらがビビりながらCDを聴くのも結構疲れます。
でも、4344にしか無い魅力があるので、手放せません。
毎日、ビビり対策を考えているのですが・・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:05 ID:VRlAzJiI
>>689 >>690
私も4344MK2のビビリ恐怖症のお仲間です。
>>688
私の場合もスピーカーターミナルのユニット本体が共振してると思われます。
対策はいろいろ試しましたが、これだという解決策が見当たりません。
ちょっと効果的だったのは、ユニットの電池を設置されている金属盤をはめ込む
ところ(下の部分)にゴムを無理やり挟んで締め付けると、多少緩和します。

だれか、効果的な方法があればぜひ伝授お願いします。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:47 ID:bTPWgYlV
>>688>>691
なかなか難しいと思う。当方の4344もびびりまくっていたが、
ターミナルのユニットをマルチ用に換えネットワークも降ろしたので止まった。
しかしこれは別の話だからね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:09 ID:Cr+sMPiw
↑つまり、ちょっと下痢気味の患者に対し大手術して内臓全部摘出したら、
当然のことながらとりあえず下痢はおさまったみたいな・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:10 ID:0Gh46SU9
4344のスピーカーターミナルのユニットとアッテネーター部分のビビリなんか
よくあること。
小生の4344はバスレフポートから、勢い良くビビリ音が響いてくる。
あまりにも、勢いが良いビビリ音なので、グラスウールを少々追加したら結構
効果がありましたよ。 (まだ、微妙にびびってるが・・・でも入れ杉たら音
が死ぬからなあ。)
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:34 ID:Cr+sMPiw
しかしJBLはなんでこんないい加減な物を作るかなあ。最近の製品はどうなんでしょうね。
696KT90:04/09/02 16:49 ID:udQk1Dnx
こんにちは。また、おじゃまします。

私の場合、4333BWXのユニットを或る業者に再着磁してもらう為、裏の蓋を
開けたのですが、ユニットが戻ってきて取り付ける際に蓋が閉まらなくな
って、裏蓋にユニットをガードする板が付いているのをとってしまいまし
た。すると中高音がとてもきれいに出て、アッテネーターを下げる事に。
しかし今度は低音が出すぎ、びびる。あちこちびびりました。

そこで新製品か?フォックという振動吸収するA4のものを裏蓋のところへ
両面テープでベターツと貼り付けたら、とても静かになりました。必然的
にアンプのボリュームは上がる事になりましたが。。。ご参考までに。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:10 ID:0Gh46SU9
KT90 さん

フォック件ですが、ユニットの真後にはったのですか?
使用方法というか、装着のコツというか・・・
ネットで検索したら、スピーカーの上に直接置くような説明がありましたが、

ビビリ部分を見つけてグラスウールの感覚で張り付けて使用すればいいのですか?
もし、よろしければご指導願います。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:30 ID:Cr+sMPiw
音が死ぬ、なんてことは?
699KT90:04/09/02 19:26 ID:udQk1Dnx
名無しさん。御世話になります。

4333のホーンは2420+2312とレンズの2308ですが、SP前面で2312が4本の
ネジで固定されているだけで、宙に浮いている状態ですよね。ちょうど裏
蓋の裏面?(つまりスピーカーの内側)には2420を支えるように円形に
くり抜いた板が更にネジ止めされています。その円形にくり抜かれた板
を外したらネジ穴は開いてるし、びびるので、フォックを両面テープで
貼り付けたのです。スピーカーの裏面にです。A4版を横にして。(ちょ
うど裏蓋に概ねかぶさる形でした)

あとフォックには貼り付ける様に既に粘着テープ付きの小さいサイズで
切り込みが入っているのもあります。私はCDプレーヤーの足に貼り、
レゾナンスのRCCが売り出した陶器のタイルに貼り滑り止め兼制震の
為に貼り、まあまあの効果が出ていると思います。

ただ、御指摘の様に、音が死んでゆく方向に向かっているのかも知れま
せん。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:31 ID:pZQ5v62/
>>699
良い香具師のようなので言っておくが、
生アドはココではやめた方が良いぞ。
701KT90:04/09/02 22:24 ID:udQk1Dnx
そうですね。。。

名無しさんのおっしゃる「音が死ぬ」と言う言葉が判る様な気がします。。
702もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/09/02 22:36 ID:qAukdT+1
4344ってそんなに問題あるのかなぁ・・

私の部屋のは少しも問題ないみたいなんですけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:42 ID:It1GmSd9
アリエネーな、4344を女子大生が鳴らしてる状況を想像できない
704もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/09/02 22:44 ID:qAukdT+1
鳴らすも何も楽器演奏とは違って一度セットしたらあとは聴き込むだけですから
小学生でも聴けるのではないかと思いますにょん。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:20 ID:eUw6wCXh
KT90 さん
>>694,679です。
ありがとうございます。
大変に参考になりました。
小生が書いた「音が死ぬ」ということと、701でKT90さんが言ってる
「音が死ぬ」というのはちょっと違うと思います。
小生、スピーカーユニットのビビリが気になりだした時にビビリをゼロに
する事だけを考えて、グラスウールを多めに使いました。
ビビリは全く消えましたが、4344の”箱を鳴らしたスケールの大きい
音”が無くなってしまったのです。
これは4344の音ではないと気付き元に戻して再調整しました。
パーツの共振を防止する事を狙ったKT90さんの対策は正しいと思います。
KT90さんの音は4344の音だと思います。
小生もがんばってみます。
ありがとうございました。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:26 ID:eUw6wCXh
KT90 さん
>>705 です。
失礼しました。
KT90さんは4333でしたね。
つい、4344と書いてしまいました。
勘違いです。
でも、43シリーズの共通点ということで許して下さい。(笑
707KT90:04/09/03 08:38 ID:HknRwWN0
名無しさん。有難う御座います。KT90です。

> 4344の”箱を鳴らしたスケールの大きい音”が無くなってしまった
 のです。

判る様な気がします。自分も4333が4312になったのじゃないかと思う位、
静かになりました(やはり死んでいるのか?)。

マンションのフローリング12畳+αという環境ですから、足にはTAOCの
400DHとJ1プロジェクト青四画を履かせています。「ピアノ可」なのですが
初めはフローリング鳴き対策だったのです。。

雑誌にも、べったり貼ると利き過ぎるかもと書いてあります。御用心!
やはりここは「振り出しに戻る」ですかねェ。。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:55 ID:FZSA6UBK
昨夜ジャズバーで4344を聴きました。
なんと横置き設置(!)で2wayマルチとし、120Hzと、かなり低い所で切っていました。
もちろんあちこちびびってもいましたが、非常に良好な印象を持ちました。尚、その店は薄野です。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 16:23 ID:/x3HAaUJ
4343はバッフルが分割されており、90°回転させることにより横置きに対応可能だが、
4344は縦置き前提の巨大ブックシェルフなので好ましくない。無茶だな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 16:53 ID:FZSA6UBK
>>709
何か具体的な悪影響は?
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 16:57 ID:/x3HAaUJ
なぜ最近のスピーカーシステムはユニットのインライン配置が多いのだろうか
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 16:59 ID:/Xmm80YL
左右を別設計で造らなくて良いからさ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 17:31 ID:/x3HAaUJ
「両耳は水平な位置についていて上下方向の方向感は鈍い」

「音像定位、音場再現に優れたインライン・レイアウト」
ユニットをインラインセンター配置すると,水平面の指向性を左右対称として
より明確な音像定位を実現可能
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 17:33 ID:/x3HAaUJ
4344を横ポン置きにするのは音像定位・音場再現性で最悪だ
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:33 ID:aooS6i3a
ジャズ喫茶といっても生対応のステージにスピーカーを置いている場合と、
再生オンリーでスピーカーの位置に無頓着なところがある罠。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:46:18 ID:I1zAAuTD
皆さんはSP、ラック等の地震対策どのようにしてますか?

うちも、あの阪神大震災の時に4344が倒れて音響レンズ、ミッド、ウーハー
が破損、アンプ、CDPもラックが倒れたり飛び出したりなどで滅茶苦茶。
何とか修理して使ってますが傷だらけです。
ラックの対策はしてますが4344の対策はしてませんと言うより出来ません
エンクロージャーにピス止めする分けにも行かず、どの様にすれば良いか
思案中です。
何か音響的に問題のない方法有れば紹介ください。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:55:32 ID:fFcPr/Do
手っ取り早い対策は4428とか聴いてみることだな。壊れても惜しくなくなる?
718もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/09/11 22:55:22 ID:x8a2E6qR
阪神大震災クラスの地震が来たら何をしても無駄のように思います。(^_^;
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:34:16 ID:NnrFpm7O
生きているだけましじゃん >>716
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:30:58 ID:jst1hhwH
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:40:19 ID:12SpS3hU
マルチチャンネルをにらんだ仕様?
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:50:43 ID:qCT49Khv
4318,特性重視で「角を矯めて牛を殺す」結果になってなければいいが、という懸念あり
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:02:11 ID:wTB5J96y
少し前までこれでもかってくらいユニットバラバラだったから丸めすぎるくらいがちょうど良いんじゃない?
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:59:27 ID:/3h3I8ut
4338とS4800はどう選び分けるのですか?
何が違うんですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 19:04:51 ID:24A8QQKL
箱とホーンとネットワーク?
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 19:56:38 ID:wcy8sSQp
しょうゆにタカの爪を刻んで入れるとすごく美味しい!
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:15:54 ID:Jwcx2hs6
4338欲しい!
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:33:38 ID:wcy8sSQp
我慢汁舐めてミソ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:38:25 ID:24A8QQKL
S4800、もう少し仕上げがよければ・・・
9800SEぐらいの仕上げにならないかな、せめて・・・
730最強スピーカ作る1:04/09/14 21:35:21 ID:LKMPeg8u
4338やS400がウッドホーンだったらなあ。

売り上げが5倍になるのに。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:47:38 ID:/3h3I8ut
値段は何倍になるだろう
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:45:51 ID:24A8QQKL
15インチウーファってやはりいいな
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:12:21 ID:xpPwF3JZ
ルックスは、S4800より4338がイイ!
S4800はどう見ても仏壇
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:07:06 ID:9UTcOOsJ
なんでS4800より4338のほうが値段高いんの?
735最強スピーカ作る1:04/09/15 22:21:28 ID:AbU4sqTy
S400は冷静に考えてみるとエレクトロボイスの
アリストクラットにそっくりだな。

値段が全然違うからなんとも言え無いが、アリストクラットは
ウッドホーンであった。

貴族という名にふさわしい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:58:20 ID:rVyHp1po
JBLというスピーカについてお尋ねします。父が亡くなって遺品を整理していたら
スピーカボックスが見つかりました。「ランサー○4トリム○○○」と読めますが、
詳しいことが分かりません。
ご存知も方教えていただければ幸いです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 13:01:46 ID:rVyHp1po
>736
そうそう、外観は奥行きの無いボックスで、20cmくらいのSPが2台取り付けてあります
その内の1台は鳴っておりませんので故障しているのかも知れません。
有名なスピーカなのでしょうか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 13:18:11 ID:GAGsRWNH
ランサー54「トリムライン」
1962年発表。
フルレンジの名器LE8Tに
パッシブラジエターPR8を加えた
超薄型のエンクのシステム。
トリムラインとしては有名ではないが、
LE8Tのユニットは超有名だよ。

読め。
ttp://www.lansingheritage.org/images/jbl/catalogs/1964/page32.jpg
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 14:24:55 ID:rVyHp1po
>738
どうも、ご丁寧な回答ありがとうです。もう1つのSPは元々駆動するSPじゃ
なかったのですね氷解しました。供養に、手入れして使おうと思います。
740もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/09/28 21:20:13 ID:3Ay+m3rw
トリムラインは歴史に名を残すSPなので余裕があれば手放さずに大切にされる
事をお奨めします。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:19:45 ID:RCGe880+
ただLE-8Tはウレタンエッジだからなあ
SP本体はまだ修理可能だけどパッシブは無理では?
742もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/09/30 22:33:19 ID:CvK/0vzR
パッシブラジエーターも同じエッジを使っています。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:34:41 ID:UAeGYSDk
>742
いやいやパッシブは純正で修理は出来ないのでは?
と思っただけなんですよ

でもパッシブならサードパーティのエッジ交換キットでも良いかもね
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:48:26 ID:WHaz432O
まぁ俺ぐらいのJBL使いになるとIDも4320なんだよね。もうJBL最高
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:28:27 ID:3PvrzNYV

偽物
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:49:48 ID:xmEe3Tcl
432Oってばちもん?
747739:04/10/13 10:01:13 ID:cJ3Yu4Ol
>740
>トリムラインは歴史に名を残すSPなので余裕があれば手放さずに大切にされる
 事をお奨めします。
置き場所が無く、名残惜しいがハイハイ堂に売却。
748もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/10/15 15:56:11 ID:b3GK0lm6

  / ̄ ̄ ̄\
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i
  |,彡 ┃ ┃{.i|
 》|il(_, ''' ヮ''丿| えー!? ばいばーい w
  ノリ i `フ i´il l|
 /ノ l| ハーハ ll j
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:03:38 ID:tbYD6vRV
トリムライン場所取らないじゃ〜〜〜ん、もったいな〜〜〜〜い。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:31:48 ID:9e3e4nq+
もったいなとか、そう言う話しではないな。

遺品がハイハイ堂逝き。

これが問題だ。

10万そこいらで地獄逝きだぞ。
考え直せ。
なんなら俺が譲り受けてもいいぞ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:30:40 ID:vud8pbQB
もう売りに出てるっぽぃぞ
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:57:48 ID:E4h9MDGl
猫に小判、豚に真珠とはこのことだね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:31:53 ID:bdmLh6Pt
どうでもいいじゃねぇかよ(V
わけわからねぇモグモグもいればよ
(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pcが
変態コピペ千カマと同一人物つうことも判明したことやし
他人様の遺品くらいは尊重しようぜ
いくらオオタでも言っていいことと悪いことはあるぜよ
754もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/10/24 09:35:34 ID:K0OPfg+X
結局いくらで手放したのかなぁ・・
755( Д)゜゜ぅぉゎR:04/10/24 19:09:34 ID:HNkNxxoq
詰まらんことは気に線でいいきに。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:21:09 ID:oGsi1sBu
4302も新ユニットでリニューアルせんかなあ
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 16:43:30 ID:V4J9h2ki
最近急に気づいたのだが、ピアノの強いタッチの部分で当方の4344MK2の
ホーンツイーターがビリビリと歪むのです。
特に、ビーナス盤のような録音のCDでその傾向が強いのです。
故障か?
また、修理がきくのか?
取替えしかないのか?
費用はいくら位なのか?

最近は、聴こえないふりしていますが・・・
気になってしょうがない。

アドバイスして頂ける方、どうぞ宜しく願いします。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:40:56 ID:kJpdepcw
レベルオーバーでCDPがひずんでしまっているとかは?
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:10:00 ID:CvtaVrCo
>>758
ありがとうございます。
モノラルでならしても、左の片チャンのみ歪むのでCDPが原因と思わないの
ですが・・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:15:14 ID:hN2v6FkP
>>759
寒くなるとビビリ音がでると聞いたことがあります。
あくまで人から聞いた話ですので・・・・。
761:04/11/05 02:03:49 ID:ybHOtQ5v
うちの4343も、いきなり歪んだことがあります。
普段、大人しめの音量で聴いていて、たまにボリューム上げたりしてません?
単に私の場合がそうなだけなんですが・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:23:58 ID:IUEObUnU
>>760
そうなんですか。
 確かに最近は寒いですが、でも去年の冬は何とも無かったような・・・気がします。
>>761
聴く音量は毎日大体同じです。
 標準的な音量というのは解りませんが、他人はかなり大きい音だ!といわれます。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:32:03 ID:HX0YVRLT
4302ってどうですか?

別スレで4302ならもうちょっと足して4312の方が後悔しないよというレスを見ました。
しかし、JAZZも聴くけど、クラシックやボサノバなんかも聴くので、4312はちょっと濃すぎるかなあ
と思ったもので・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:08:27 ID:rdlqarql
4301
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:30:20 ID:wqJVNmxX
>>757
4344MK2のビビりは前から話題になってたね。
ビビリ箇所はたくさんあるみたいだな。
うちの場合ビリついてたのは音響レンズの接点だった。
これは思い切り押し込んだら鳴かなくなった。
あと、青バッフル表面に張ってある黒い鉄板とかもビビる。
両面テープでいいかげんに着けてあるだけなので。
意外とそういう下らない原因によるものじゃないかい?
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:50:47 ID:dwka4Cvc
>>763
お金と置き場所があったら専用スレもある4312。
ショップで聞き比べると同じJBLとは思えないくらい違う。
ただし、4312はエージング前だけど。
私のばやいはお金も置き場所も厳しかったけど4312D買ってしまった。
サラ・ブライトマン飽きずに聴いてます

767名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:50:51 ID:OGQ9eNzg
>>766
4312Dは無理しても絶対後悔しないイイスピーカーだよね、
私もDVDプレーヤーを買いに行ったオーデオ店で、4312Dの音に聴き惚れてしまって
まったくスピーカー買う予定じゃなかったけど、DVDPはやめて4312Dを買ってしまったけど
ホントに良かったよ、楽しく毎日飽きずに聴いています。

4312スレでは、Dの音を認めたくない人がいるみたいけど、きっとあまりイイんで
ヤキモチを、おこしてるんだと思う。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:53:59 ID:3avnlBlC
手にはいるなら、IIWXがいい
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:58:31 ID:jHjFSVyK
>>768
それはなぜ?
エンクロの差?
それとも旧型ユニットの方が好き?
ちなみに自分は4318購入検討中。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:00:53 ID:3avnlBlC
エンクロの差
少し締まっていい感じだし、何よりも青バッフルに突き板がいい感じ
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:05:08 ID:jHjFSVyK
エンクロは同意。
デザインもIIWXの方がいいけど、ネオジウムのウーファは最高だよ。
触って比べて見るとかなり柔らかくなっている。
スピード感は増しているよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:08:44 ID:3avnlBlC
WXにDのユニット等をつけたら、どうなるだろう?
つけられるかどうかはわからないけど。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:43:03 ID:jHjFSVyK
4312DWXですか?!私もあったら是非聴いて見たいです!
他でも待っている人は結構多いかも。

ただ、ユニットがかなり強力になっているから、ひょっとしたらちょっと
難しいかも知れませんね。
そんなことを気にせず「鳴りっぷりの良さ」を重視して、伝統のエンクロに
ぶち込んだのが4312D、一方、ユニットの特性を引き出す為に新たにコストを
かけて開発されたエンクロが4318ではないか?と推測しています。
(開発費分コストがオンされているように思います。)
実際、音を聴き比べると「鳴りっぷり」の良い4312D VS より「繊細」で何
でもいける4318という感じではないですか?

でも、4312DWX、やはりあったら良いな。



774名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:22:06 ID:OGQ9eNzg
>>771
>ネオジウムのウーファは最高だよ。
4312Dを聴いていて私もそう思います、まだエージング中なので違ってくるかもしれないが、
ジャズやポップスはすごくイイんだが、唯一の不満が、フルオーケストラのクラシックを聴くと
重低音が少し足らない気がします、ちょっとだけ低音が軽い気がします、
私の所のアンプやセッティングの問題かもしれませんけど。
このユニットであれば、たとえば4428ぐらいのボックスでも良いような気がします。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:23:11 ID:3avnlBlC
重低音は無理
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:47:23 ID:hI7g5kd0
4312wxのウーハーはフルレンジで鳴らしているので音はバラバラ
バスレフポートとウーハーの特性、エンクロージャーサイズを
シュミレーションすると全然合っていない事が分かる
デザインに惚れて買ったは良いが音が可笑しい
4312Dはネオジだからどうかは分からないが
4318でウーハーをハイカットで使用している事からも分かる
ミッドレンジの105Hでは役不足と思うが
*ユニット単体のf0は低いが重低音は出ません
私はバスレフパイプを抜いて密閉にした
7771000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/11/06 23:48:09 ID:yuI+tE7r
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:49:21 ID:3avnlBlC
来たな、妖怪ばあさんw
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:12:02 ID:2oH4ebvW
>>776
モノの値打ちの分からんヤシだ。
それ以前に「趣味レーション」て書いてる時点でDQN
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:15:29 ID:MLiArQ5y
>>763
レス、サンクス。

>ショップで聞き比べると同じJBLとは思えないくらい違う。

そんなに違うのですか?
具体的にはどのように違いますか?
クラシックもいけるでしょうか?

自分の場合置き場所はともかく財布の事情です。
でも少し小遣いを貯めれば何とかなるかな。
781771:04/11/07 10:51:20 ID:EVzvQ+j4
>>774
>ジャズやポップスはすごくイイんだが、唯一の不満が、フルオーケストラのクラシックを聴くと
>重低音が少し足らない気がします、ちょっとだけ低音が軽い気がします

確かにユニットの割りにエンクロが小さいけど、そこがひとつの特徴でもあるよ。
エンクロが大きい方が低域まで伸びるけど、一方で相当広い部屋でないと音場の
は作りにくくなる。
ところで、「オーケストラのみ重低音が不足」というのは、低音の「連続音」の
再生が難しい、ということかな?もし、そうであれば、それはSPではなくアンプ
の問題だと思うよ。能率が高いSPだからどのアンプでも鳴るけど、逆にアンプの
違いが非常に明確に出るのも4312。
あとインシュレーターを使い、前2+後1の3点支持で、前方のインシュレーターの
間隔を広めにとってやると低音稼げるよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:39:51 ID:+fFpsVPg
>>780
どのようにというのは表現能力の問題があって難しいんだけど、イーグルスのホテルカリフォルニアのギターの弦がピーンと張って聞こえた
というような感じかなあ?
まあ、好きずきですから、ご自分で一度聞き比べて納得していただくしかないですね。
私は、最初4302を買う予定でポケットに10万いれてショップに行ったのですが、店員にずいぶん違いますよといわれて念のため聞き比べてみたらやっぱり違うというわけでその日は4312の左だけ買って、翌日右を買いに行きました。
予定外の出費で年末まで何もできない。
その後、家で毎日聞いているのですが、以前の安いスピーカに比べると静かになった印象ですが、実は遠くの方まで音が聞こえています
ということは、実はかなりの音量で聴いているのにうるささを感じていないということでしょうか?
他の皆さんのようなうまい表現ができなくて申し訳ありませんです。
783T:04/11/07 15:19:12 ID:TSOC7DLh
4312は、最低域の伸びが40Hzか、もう少し上くらいまでですし、弾む低域が持ち味
ですので、そのあたりがクラシックには不満になると思います。
生のオケはかなり下まで出てますし、低域は幾重にも膨らみ重なり広がっていくので、
そういった音を出すのは難しいと思います。
ドラムスのキック一発とかの再生には向いているんですが。
784T:04/11/07 18:03:48 ID:TSOC7DLh
>765
音響レンズは、4343、4344ならば、はずした方が音が良いのですが、44Mk2では
どうでしょうか?
スィートスポットが、限定されることにはなりますけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:15:25 ID:b5jA1jQV
>>781
774ですけど今日久しぶりに4312Dであらためてクラッシックを聴いてみました、
スマン、前に聴いたときより低音が伸びています、エージングが進んでいました、
さらにアドバイスいただきましたインシュレーターを、4点から3点にいたしました、
気持ち低音が出るようですね、これならクラシックも結構聴けますね、感謝します、
まだまだエージングが足らないので、本当の評価は出来ませんけど、すごくイイ音に
向かっている予感がします、
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:27:01 ID:bhRdZ5MF
431○厨は別でやってくれ。433○系とはSPのレベルが違うから
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:33:24 ID:g3QYQ37t
>>786
レベルとはラベルの低いお方だ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:37:50 ID:iAUGYvsm
>>786
スレタイ上は何の問題もないぞ
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:44:09 ID:znW9Go1h
43シリーズだが、隔離スレがある
790771:04/11/07 19:59:29 ID:EVzvQ+j4
>>785
それは良かったですね。
カタログのスペックに係わらず、トールボーイでは絶対に出ない「重い」低音
が出るのが4312の特徴ですね。
ただ、Dではスピーディーになっているため、相対的に軽く聴こえてしまうかも
知れません。あとは、アンプ、セッティング等でいかに「深み」のある低音を
再現するかですね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:26:53 ID:nrxE33u9
>>790
俺も同じ位の価格帯のトールボーイより重低音が出ていると思った。
モニオのやつよりかなり質のいい低音だと思ったよ
792771:04/11/08 23:57:47 ID:iE8ECzrh
>>790
重いだけでなく、鋭い低音がでるのは確かだね。
あと、見ていると思うけど・・・
http://www.harman-japan.co.jp/technolo/jbl_techno_04.htm
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:29:25 ID:p44IhH1O
>784
765ではないが、つけるとぼやけるので私は外しています。
どちらが好みかは、ご自身で判断される方が良いかと思います。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:17:39 ID:Z4C4kKQr
>>765
757です。
ドライバーの周辺がビビルのではありません。
普通のCDではあまりありませんが、とくにワイドレンジの録音のCDでピアノ
の強いタッチの時にドライバーの音がかすれるのです。
795T:04/11/09 22:21:39 ID:pC/jDtVD
>794
多分、ネジの増し締めはやっておられるのでしょうから、音響レンズを外して
なおビビるのであれば、修理に出した方がよいのでは?
ダイヤフラムがずれてビビっているなら、早めに直さないと破損につながりかねない
ような・・
796757:04/11/10 00:21:35 ID:+7DPYdGL
>>795
アドバイスありがとうございます。
修理に出すことにします。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:49:17 ID:Us+W1Bhs
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p7326277

メーカー保証ってコレ有効なのかよ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 04:46:06 ID:OsFXCD0H
ヤフオクはようわからん
でもいま、JBL4343のオールアルニコ、人気沸騰だね(W
4344や4343Bを買わなくてよかった(W
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 11:00:38 ID:OnMKuoHU
またまた、おじゃまします。KT90です。

多分、過去にどなたかが御質問されて、お答え頂いているのだろうと
思いますが、スミマセンお教え下さい。

JBLのスピーカー端子に繋ぐのはプラス・マイナス逆の方が良いという
のを雑誌で読んだのですが、何時ごろまでの事を指すのでしょうか?
それとも今現在も?

ちなみに小生、80年か81年に購入した4333BWXのフェライト2本、
01に購入した4312BU4本と4312M2本所有です。

宜しく御願いします。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 11:44:32 ID:9OHAuJ9u
最近でもユニットによってバラバラで
何時ごろまでとかは無い。

乾電池を繋いでウーハーの動きを見れば良い。
801KT90:04/11/25 13:25:56 ID:xk/1PvO/
早速、有難う御座います。

ウーハーの動きというのは、どういうふうに動く方が正解なのでしょうか?

宜しくお願い致します。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:41:43 ID:1vvRQXC+
コーンが前に出るれば正解。
引っ込めば不正解ですよ。
803KT90:04/11/25 13:58:43 ID:xk/1PvO/
ナルホド!今夜早速、実験してみます。

どうも有難う御座いました。これからも宜しくお願い致します。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:13:41 ID:/MX7f/ZL
>>803
あんまし無茶すんなよ!
どっちでも音が良い方にすれば良いんだよ!

漏れなんて、ここしばらくR-L逆のままだった
805T:04/11/25 20:47:20 ID:ZFKo3hr3
>804

自慢するこっちゃないですよ(w
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:38:34 ID:pgWCG7T7
4305Hを乗せるのに丁度いいスタンドありませんかねえ。
もしくは4305Hお持ちの方はどういう風に設置しておられるでしょうか。
いいのあったら4305Hと一緒に購入しようと思うんですけど、なかなか手頃なところで見つからなくて。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:51:02 ID:8ADja0Av
>>802
JBLスレで何言ってんだこのヴァカ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:01:41 ID:7q1aFCWu
多くのスピカは正孔(ホール)で動作しているので
赤色端子に乾電池のプラスを繋ぐとコーンが前に動く。
これをP型スピカとゆう。

対してジムランのスピカは電子で動作しているので
赤色端子に乾電池のマイナスを繋ぐとコーンが前に動く。
これをN型スピカとゆう。

809名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:49:59 ID:QIeyRHMX
>>806
私は4311をホームセンターで買った1脚900円くらいの椅子に乗っけています。

座面が木で平らなもの、座面の大きさが適当なもの
脚が丈夫でがっちりしたもの。
重くて共振しづらいもの。
って考えていたら条件に合ったものが
たまたま売っていたので買いました。

SP用に作られたスタンドほど見た目は良くないですね。
それまでラックの上に置いていたSPを椅子の上に
下ろしたので音の抜けは良くなりましたが
ピュアAU的には許されざる行為かもです。
810KT90:04/11/26 12:18:13 ID:ej00YcOY
どうも皆様、お騒がせしてすみませんでした。

昨晩、乾電池はあったのですが、適当な電線が見つからず、
結局実験出来ずに4333だけ赤・黒を逆に繋いでみました。

すると、低音が下がり、高音は上がり、ベースやドラムの音
がハッキリとし、シンバルの音もリアルになりました。

ただ、4343や4344と違って、多少薄っぺらい感じはしますが
今迄聞いていた4333の音とは明らかに違いびっくりしました。

TV+DVDのフロントLR用に、4333の上に4312BUが横ノリして
いますので、降ろして聞かない事には本当のところは判りま
せんが、気に入りましたので暫くこのまま聞く事にします。

また、暇を見つけてサラウンド用の4312BUや4312Mもいじっ
てみようかと思い、楽しみが増え本当に有難う御座いました。

ちなみに小生の家は、賃貸マンションながら二重天井(階下の
天井と我が家の床が60センチ位空いている構造)の古いつくり
で我が家が最上階の為、ピアノ可のめずらしい建物なのですが、
コンクリートの床の上5センチ位上げてフローリングの床にな
っている為、以前は音を上げるとブンブン床鳴りがしました。
その対策としてTAOCの400DHと4333の間にJ1プロジェクト青角を
咬ませていますが、静かになったとは言え音を上げると床鳴り
してしまいます。

本人的には、他所から苦情が来なければ、多少の床鳴りは有りと
考えるのですが、妻はうるさいと嫌がります。皆様の43XXの
足元や床対策は如何されているのでしょうか?良ければお教え下
さい。御願い致します。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:47:36 ID:kMfXL2F1
ボードとベースの併用です。
ベースとSPの間にスパイクも入れてます。
床はコンクリートスラブにフローリングを直貼りしています。
SP直下部分は幅1mでスラブ剥き出し状態です。
812KT90:04/11/26 18:23:38 ID:ej00YcOY
早速、有難う御座います。

やはりボードですか。。ボード二枚買うと10〜15万
ぐらいするし、大金ですね。。見た目的に妻が納得する
かどうだか。。「なんでそんなにするの!!」と怒鳴ら
れるよなきっと。。


>床はコンクリートスラブにフローリングを直貼りしています。
>SP直下部分は幅1mでスラブ剥き出し状態です。

小生も、宝くじでも当たったら家建てる時には、絶対そうすると
思います。悲しいな賃貸は。大音量で聞けるだけましだけど。。

とても参考になりました。有難う御座いました。
813masato:04/12/03 19:37:29 ID:dyRuzqST
初心者です。4312Dを持っているのですがアンプとしてマッキントッシュ MC7150との相性はいかがでしょうか?
スピーカーは100W×2で6オーム、アンプは150W+150Wでオームは不明です。ほかにお勧めのマッキントッシュのアンプは
ありますか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:48:58 ID:FCpdlSZ5
MC7150はアウトフォーマー搭載だから、2-4-8オームで定格通り
150Wだよ。
ってことは中古で狙ってるワケね。
13マソのやつか?

相性は問題ない、というかそんなもの自分で聞き比べるもんであって
他人の意見はあまり参考にならんよ

815masato:04/12/04 08:20:11 ID:ia06sHd5
反応ありがとうございます。微妙な部分でなく、おおまかに問題ない範囲かどうかも判らなかったので非常に参考になりました。買います!!!
中古で矢不億では16万になってしまったので、6ヶ月保障つきの14.7万を買います。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 04:05:23 ID:kuMectQH
JBLとマッキント週、これ永遠の輝き(V
やっぱ、MC2255が一番おすすめ
その次に、MC7270あたりか
MC2500は冷却ファンのうねりに注意
いずれにしても、90年代以後のMC7150は
かなり薄い音なので、注意。つまりマッキンらしくないことも・・
ではでは
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:13:55 ID:Z5PrkpLh
しったか君もいいが、MC2500のファンは家庭使用では
殆ど回らないぞ!

薄い音って分かってるんか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 03:13:41 ID:NSkSqpS5
なにいってんだか(W
濃い音を知ってるのか?
知ったかぶりはやめろ(V
MC7150以降は、みな薄味だよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 05:46:06 ID:oRJCNj9O
817は嘘つきと思われ
MC2500は長時間つかってればファンは回るよ
これ常識。発熱と使用時間の関係をちゃんと勉強しな(W
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:20:04 ID:t1axaYGk
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5154460

マツケンもそろそろタネ切れだな
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 03:47:23 ID:P0CtsZmf
業者による自作自演の疑いあり(W
そんなに値をつりあげたいのかね?セコイぞ(W
不要の偽装工作はやめろ。校正取引法違反の可能性あり(W
逮捕されるぞ(Vあまり調子にのるな(X
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:30:54 ID:HeNc7Zi6
久しぶりにお店にいってJBLの新作を聴い・見てきました。音はさておき筐体
の安っぽさにちょっとショックでした。S143もおなじような感じですか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 08:21:52 ID:6exRyNU2
S143は造りいいよ、サイドのRや表面の仕上げは丁寧だ
故に、B級品が出てしまう。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:11:05 ID:HeNc7Zi6
>>823
サンクスです。4428ねらいで4312D、4318も含めてみてきましたがあまりにも
安っぽいつくりでひいてしまいました。かるくこぶしでたたいてみると板の
薄そうな音がしました。いくら箱鳴りをふくめてJBLの音としてもこれで大
丈夫かという心配と、製品のつくりに対して価格が一致しないので交渉もせ
ずに帰ってきた次第です。S143に興味がわいてきました。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:50:14 ID:XKQVXUT7
>>824
造りのアバウトさはJBLの基本だと思う、それが本来のJBLだよ
見掛けで判断したらアカン
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:03:55 ID:zDk79MgF
つか、安くて造りの良いJBLなんて見たことないし。
827T:04/12/12 23:21:36 ID:j8BgVJeZ
>825
最近のをマジマジと見たことあります?

4338は、まだ実物見てないのですけど、S143より後のものはみんな、かなり
ひどい仕上げじゃないかなぁ・・・

828名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:33:19 ID:XKQVXUT7
漏れのは外観どころかユニットの留めネジが全部緩んでた、
ま、そんなもんだよ。

日本メーカーじゃないんだから
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:31:24 ID:cg0/bUQ5
>>820
ネタ切れではないようです
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g27781760
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 07:38:59 ID:gJ7I+NwF
うむ、結構あるものだなぁ
やっぱ4344だと新しい分だけ値段は釣り上るね
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:25:40 ID:NvbxUQlr
これをマジで買いたいと思ったのは漏れだけでしょか?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21499377
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:43:25 ID:rFbqvhpe
>>829
45まん越えか、大もうけだなw

>>831
高くなるよ、すでに35万越えじゃ・・・
833:04/12/18 15:44:18 ID:fPa6pBQT
4348はどうですか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:35:54 ID:AllChFgP
程度の良い4344Mをゲトした、評判のように悪くはないと思われ。
同じ30cmでも4312よりは確実に低音は出るしレンジも広い

8354344M:04/12/24 17:00:57 ID:FIZmsV5V
漏れも昔もってたけど高域ウルサくて耐えられなかったよ。半年で売ったな確か。
もうすこし我慢したらエージングで改善されたのであろか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:43:06 ID:M6h2NTZH
設置環境にとてもシビアなスピカだと思われ、
高音ならアテネタで調整できたと思うが。
837まさ:04/12/25 16:16:42 ID:A41uVOGn
某高級オーディオ雑誌の4343改造計画...なんであこまでやっちゃうんだろ?
ちょっとショックな記事でした。(寂
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 16:21:57 ID:0M8zTQzj
あんなの4343じゃないじゃん。
4343を使う必要なし、ユニットを集めて自作しろよw
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 18:11:05 ID:m3YjS3K2
JBLに対する遠まわしな駄目出しじゃない?
8404343使い:04/12/25 18:32:08 ID:ogNLSZnZ
あれは、4343の日本での人気の理由がわかっていないんでしょうね、書いてる人が。
確かダイヤトーンだったかの有名な開発者ですよね。

4343人気のかなりの部分が、そのデザインにもあるということをわかっていなくて、
“4343の魂であるユニット…”なんて言ってるから、ああいうことになっちゃうんですよ。
JBL側にしたって、決して4343のユニットが最高のクォリティとは思っていない
(いなかった)ですよ、きっと。

それに、どうも持ってる知識がコンテンポラリーではない、
やや古い知識のように思われますよ。
あれ、ほおっておくと、ものすごく古い、シアター用のスピーカーみたいなのになりそうで、
なんか、恐いもの見たさに近い、変な興味はありますな。

まぁ、そういうこと(デザインの良さがかなり重要ということ)がわかっていないから、
ダイヤトーンは尻すぼみになって、ひいては、一世を風靡した名門(多分自分達はそう思ってる)が
オーディオから撤退するという、悲しいことにつながったんでしょうけど。


そうなっても、まだわかっていないということか…。orz
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 18:34:18 ID:0M8zTQzj
オカルト化していたからな、末期はw
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 18:36:33 ID:0M8zTQzj
4343の弱点なんてみんなわかってるんだよな、それをどう鳴らすかなのに、このじじいはw
いいネットワークでも作ればいいのに、あんな事しちゃ、だめじゃん。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:37:18 ID:IuTVT4N2
ま、神経質な人には向かないよね、JBLって。音も仕上げも。
でもこれがはまる人には目茶気持ちいいんだよねー
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 23:18:23 ID:pSbcygU9
JBLはどこで製造しようがアメリカンなんだな
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 07:29:30 ID:CoNvdhya
何処か4343のサラン(枠も)作ってくれる所ないでしょうか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 08:02:13 ID:wDzJIBnV
4318は、4312Dなんかよりは結構造りはイイように感じたけど、ダメですかね、
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 08:33:47 ID:Z6CGB/8w
>>811
ttp://www.koizumi-musen.co.jp/
↑あたりに相談してみては如何でしょう?
気の利いた物を割安に作ってくれそうな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 08:54:43 ID:5fm/+hiT
>>840
まったくどうしようもない偏狭な考えとはこのことである。
434○オリジナルの音など酷くて聴けたものではない。
まっとうな耳の持ち主ならこれをなんとかしようと思うのが当然であろう。
上の連中はそれをやりもせず、アンプの交換やセッティングなどという姑息な手段を弄して、
良くなったとか最高だとかいう低次元の話で内輪で盛り上がっているだけである。
言うに事欠いて、JBLはオリジナルが最高だとか、改造は冒涜だとか、
一体なにを根拠に言っているのかと訊いてみたいほどだ。
こういう根拠のない非科学的な精神論をふりかざすのは、北朝鮮や戦前の日本の全体主義と同じである。
4WAYマルチなど恐ろしくてできもしない臆病者のくせにエラソウなことを書くのではない。
実際この手の連中のHPを見ても、後生大事に434○を抱え込んでいるだけでまったく進歩というものがみられない。
そんな程度でもHPを立ち上げていっぱしのオーディオ評論家もどきのことを書くから騙される連中も出てくるのだ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 09:39:19 ID:V91ZLkRr
だったら、4343を使う必要ないじゃん。
8504343使い:04/12/26 11:42:30 ID:pp9ZKj/Q
>>848
こりゃ、毒舌で有名な、でもとっても参考になる、千葉の歯医者さんのサイトからのコピーですね。
(今は、トップページからリンクしていないページになっちゃってるけど)

彼も確か以前は4345を使ってたんですよね。でも満足できなかったって、書いてます。
今の彼のところは、(ドラムとかベース系は)きっといい音してるんでしょうが、
位相管理とか興味無さそうで、でたらめだし、自分でもヴォーカルはダメダメと言ってますから、
丸ごと鵜呑みにはしないほうが良さそうなんですが…、
でも、彼の名誉のために付け加えれば、彼のJBL43○○(とその多くのユーザー)批判は、
まことに的を得たものだと思います。

それに、マルチアンプシステムに関しては、彼が実際にいろんな機器を買って試した結果でもあり、
雑誌などはもとより、他のどのサイトよりも、とても勉強になります。お金払う価値があるくらい。
はっきり言って、私は彼が好きです。
851 :04/12/26 12:03:12 ID:04WHzmH3
4312シリーズってヤフオクでゲトしようとしても
ありえない価格まで上がるよね。(それだけ人気があるのか・・・)
もうちょっと人気がなくて良い音するのってないの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:28:16 ID:niSIGQBi
>>850
いちどHPを覗いてみたが、
素性もわからない中古のユニットをあさってきて
初期性能もそのユニットの性格もわからないまま組み合わせているようで
知識の浅い・セコイ買い方でオーディオのおもしろさがわかっているのか
疑問に思った。
(その時はLOWユニットの話だったが)
他の文章も性格の悪さがにじみ出ているようで、気持ちが悪くて2度とみていない。

850が本人だったらごめん。これからも見ることはないので許して。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:32:31 ID:V91ZLkRr
あんな事をするのなら4343を使う必要はないな・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:54:01 ID:36Ypvp/u
>>831
4344 が 40 万以上なんて高すぎねぇか?
俺が買った時は新品 2 本で税込 70 万円くらいだったぞ。
いや、うれしいけどな、オーナーとしては。
8554343使い:04/12/26 13:42:05 ID:pp9ZKj/Q
>>852
いや、本人じゃないって。
彼がクソみそにけなす4343を後生大事に使ってるんだから。;
(完全なマルチアンプにしてからは、私には十分楽しめますので。)

ご覧になったのは、なんか見た目もしょぼい変な色のユニットのときじゃない?
あのあたりは私も同じ感想でした。何が良くて…って思いました。
実際彼も、それらは見限って、ヤフオクだったかで売ってたみたいですよ。

彼のいいところは、歯医者さんになってるくらいだから、
基本的に知能が高い感じがするんですよ。
で、いろんなことを自分で試して、反省して、次のステップへと、どんどん進むんです。
そのイマジネーションとか、変更のスピードとか、大したものですよ。
(なんか、持ち上げすぎで、また、本人っぽく思われるかな?)

で、はたで見てるこちらとしては、
いろんなことに、身銭を切ってチャレンジしてくれて、
その結果を惜しげもなく報告してくれる、
いわゆる“人柱”としての価値が、すんごく高いと思うんです。
なかなかいませんでしょ、そんな人。

あと、姿勢がね、いいんですよ。決して誰かの意見に左右されない。
全て自分の判断で自信を持ってやってる。男らしくていさぎよいです。

ただ、言葉の端々に出てくる、下品な感じは、どうにも頂けません。あればっかりは。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:42:20 ID:V91ZLkRr
末期は凄く安かったね、4344。
しかし、次ので大幅値上げ・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:43:39 ID:V91ZLkRr
人間性が欠如してるんだよね、そういう人。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 19:50:42 ID:DDVlDlnj
1 :最強スピーカ作る1 :04/12/23 16:49:03 ID:BWSBQVvp
ネカマのもぐもぐ爺はエタ非人だというのはピュア板の諸君なら
周知の事実として黙認していると思うが
自らがエタの分際でエタを非難しているのは戴けない
身分相応が日本人の美意識であるがネカマもぐ老人には辛い過去の
フラッシュバックが吉田氏にネカマの道を歩ませたのだろう
然しながら僕と同じオーディオ趣味を勤しんでいるとは甚だ遺憾だ


4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 17:09:00 ID:e4iR9gUr
何と無く解るよな
お釜とかネカマなんかの少し頭の構造が一般人と違うやつ等は
そもそも普通の生活や家庭環境に預からないやしが多いのは良く
言われるよな
もぐ猿も卑屈な家庭環境で育ったから誰もが笑い狂う様な豪邸に住んで
ロシアンハーフでメイドを何人も引き連れて秋葉に行くなんて駄妄想で
顰蹙買うわけだが彼(もぐもぐ爺)にとってはネットでそういった夢を
せめてでも叶えたい訳だ
哀れだが迷惑度の方が度合いとして高すぎ マジに死んで欲しい
そのほうが幸せだろう

 
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:31:14 ID:ptyjYxlT
>>855
歯医者は金さえありゃなれる職業ですから
医者と違って知能高い人多くないですよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:39:36 ID:sJ059aqn
歯医者はヘタだったら客が来ないから
金だけではムリムリ
8614343使い:04/12/27 02:06:01 ID:4bgceCJ3
歯医者だから、と書いたのは不適切だったかしれないけど、
彼は知能高そうに思えるけどな。
お下品だけど…。

それから、彼がかつて使ってたのは、4345じゃなくて、4344だったみたい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:56:49 ID:Z9Qbn/Aq
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 03:00:28 ID:EhSyTQBI
吊り上げの香りがするJBL4301
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p9872357

出品者(ss_march67_zz)も現在の最高額入札者(z50mk0)も福岡県大野城市
入札しようとおもたがヤメタ
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 07:06:47 ID:+XLdIcXC
>>863
この状態で、現時点でこの値段か。
この間、エッジ張り替え済みでもっと綺麗な4301を安く買えたのはラッキーだったな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 08:09:53 ID:EpeJijc0
こんなゴミなんで欲しいのか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:06:26 ID:XKvLcLZI
すいません。4331もここで語っていいですか。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:23:14 ID:EpeJijc0
OK
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:58:03 ID:XKvLcLZI
>>867
ありがとうございます。
では、早速ですが、私は4331を持っていません。
ありがとうございました。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 03:53:20 ID:/IFu/QUJ
あえて4312レスでなくここでお尋ねします。
当時あししげくかよったジャス喫茶の4320の音(JBLの音)にあこがれ25年
ほど前4311Aを購入しました。本当は4313が欲しかったんですがまだ10代で
お金がなく4311Aを買いました。今も4311Aをきくと当時のJBLの音を思い
出せますがそろそろ新しいJBLを買いたいと思います。今は発売されている
JBLで4320や4313にちかい音を出すSPはどの機種でしょうか。ご存知の方お
願いします。
870T:04/12/29 07:41:47 ID:vJBneWIm
>869
予算が書いてないということは、一応無制限?

4313は知らないのですが、当時の音に近いものは無いので、中古で探しては
どうでしょうか?
4320は難しいかもしれませんが、4333ならどこかには有るのではないでしょうか。
あとは、4430なら、少しだけ近いかな・・

どうしても現行製品と言われると・・・ う〜ん、う〜ん、わかりません(−−;
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 09:18:24 ID:/IFu/QUJ
早速ありがとうございます。予算は買値で50万くらいまでを予定しています。
あと大きさも書き忘れました。

現行機ではみあたりませんか、残念です。4333(4430はデザインがNGでした)
なら音は十分満足すると思いますが今の部屋には大きいようです。
でも他に選択肢がなければ部屋を整理して導入も考えたいと思います。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 11:07:44 ID:VzRDOzUj
>4313は知らないのですが、当時の音に近いものは無いので、

(´-`).。oO(知らないのにどうして無いってわかるんだろう・・・)
873もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/12/29 11:38:44 ID:g4rgXWYC
ネタだからでしょ。
874T:04/12/29 12:59:24 ID:vJBneWIm
>872

細かく書かなきゃダメかね。
4313を知らないだけ。
4320、4333、4343とかは聴いているので、当時の音についてはわかっています。

>871
4333で大きいとなると、現行機ではS143か、4428くらいですか。
まあ、一度聴いてみては?
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:07:41 ID:UzKo3Rd4
先月、多摩湖の近くのウエスタンラボという店に4320あったよ。
「ウエスタンラボ」でぐぐれば出てくるよ。。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:24:33 ID:VzRDOzUj
>4313を知らないだけ。
>4320、4333、4343とかは聴いているので、当時の音についてはわかっています。

(´-`).。oO(なるほど、当時のJBLはどの型も同じ音なのか・・・メモしとこう・・・)
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:25:28 ID:FS5nDZva
4320懐かしいです。

当時高校生で憧れのSPですた。
当時、親にねだって憧れのJBLでも破格のL26買ってもらいました、ちなみに
AMPはAU-9500、ベストマッチングですた。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:33:58 ID:tqv8cQ7U
879T:04/12/30 09:49:33 ID:AebY58x7
>878
英語は苦手なんですが、海外でも往時のスタジオモニターを家庭で使っている方が
何組かは居るということでしょうか。
米国では一般ユーザがスタジオモニターを使うことはなかったと聞いていましたが、
少数とはいえ、存在はするのですね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:13:08 ID:5sK7iABW
KEF、ALR、MONITOR AUDIOと色々買い換えましたが、
どうも神経質な音は自分の性には合わないようです。

4312D(本当はMKU買いたかった・・)を買おうと思いますが、
軽いジャズピアノは合いますでしょうか?
どうもJBLはゴリゴリのジャズ用っていう先入観があります。。。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:02:00 ID:nONYUuox
>どうも神経質な音は自分の性には合わないようです。

どう考えてもJBLがぴったしだろ
もっと古めの機種から入った方がエエ
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:50:29 ID:5sK7iABW
>もっと古めの機種から入った方がエエ

例えば・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 22:19:27 ID:nONYUuox
4312系で程度の良い中古
4312B MK2とかだな
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:24:24 ID:bSTZPAiz
サンクス。
ところで怒られるかもしれないけど
BOSEとは全く違いますか?
4312BMKU、欲しいところなんですけどどうにも高くて・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:38:31 ID:IOzECIav
プロ用コントロールモニターと喫茶店用BGMスピカを同列に語るとはふとどきものめ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:45:47 ID:gi2qXfkc
BOSEでも4312でも同じに聞こえる人なら、BOSEでいいでしょ。
BOSEの音が好きならBOSEでいいじゃないかな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:50:15 ID:IOzECIav
お坊さんフルレンジに幾らパワーぶち込んでも大した音は聞こえてこない。
一世を風靡した♯43シリーズの音を聞いておくのはいい経験になる。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:57:21 ID:gi2qXfkc
888
889:04/12/31 01:00:44 ID:5s/PKt09
>884
885さんの言うとおりです!(w

ところで、軽いジャズピアノなら、4312BMk2よりは4312Mk2WXの方が合うと思います。
ツィーターが新しい分、高域はWXの方が滑らかなので。
でも、そう考えると、4312Dは更に・・
やはり試聴して決めましょう。

なお、WXも、今なら現品処分が手に入ると思います。
890MJエロオヤジ:04/12/31 02:34:08 ID:AwKhxoq0
マイド
JBLのエンクロージャには昔オイルフイニシュ仕上げと言うのが
有りました。自作スピカにオイルフイニシュをする方法を知っている
エロイ人教えて下さい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 07:53:49 ID:QJKRQ9hV
>>890
自作系スレで聞けば?
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 09:01:13 ID:cdBdmVER
>890
近頃は、ぐぐれば大抵有るよ

ttp://www.tai-workshop.com/oil/oil-index.html
893884:04/12/31 11:15:01 ID:bSTZPAiz
誤解を受けてたらごめんなさい。
JBLは音、ブランドも圧倒的に好きなんですが、
4312は今の自分にはやや厳しい。
でも4302買うのなら4312の方が絶対にいいとのことですよね・・・
ううう
展示品、中古は今回は避けたいので、
もう少し頑張って4312D狙ってみます!

ところで、4312Dって「コストダウンされてる」って伺ったんですけど「、
キャビネットもかわってますでしょうか?
4312BMkUのキャビネットも自分には大きな魅力だったので・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 13:01:39 ID:mPSAoMui
一番のコストダウンは製造コストだと思われ、
エンクロの材料なんぞ多少変えても数千円の差にしか
ならん。

4302とか20cmクラスは後悔するから止めとけ!
895884:04/12/31 13:32:38 ID:bSTZPAiz
>>894
やっぱり30cmクラスじゃないと後悔しますか・・・
予算は厳しいが、ボーナスの残りがあるんで、財務省に補正予算組んでもらって検討します
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:04:16 ID:mPSAoMui
4302辺りでもそりゃ結構イイ音はする、
初めは嬉しくて満足・・・

・・・しばらくすると、もっとイイ音はないものかと考える。

結局一番変わるのはスピカだと汁。

少なくとも12インチは欲しくなる。

漏れは、どうにか15インチに出来ないかと。。。。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 21:57:49 ID:YBEqeghV
お力貸してください
今日、4301のエッジを自分で交換したのですが、ボイスコイルが擦るような音が出るようになってしまいました。
小音量ではもう聞けたものではありません。
音量上げていくと多少ボアつきはなくなります。
単純にセンターでてないだけですかね?
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 21:59:49 ID:gi2qXfkc
そうだろ、まず考えられるのは。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 22:02:43 ID:3vUVp5QD
センターを維持するためのスペーサーを挟まなかったのか?
900もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/12/31 22:05:28 ID:bCODCPDj
>>897さん

残念ながら交換失敗でボイスコイルが擦っているようです。

このままではボイスコイルが切れる可能性がありますので、再度エッジを
交換し、きちっとセンター出しすることをお奨めします。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 22:50:59 ID:YBEqeghV
今交換したエッジをはがしました。
運よく綺麗に剥がれたのでこのまま乾燥させて接着材を除去しようと思います。
ところで、スペーサーとは?
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:01:25 ID:mPSAoMui
交換時のみ取付ける治具のことだろ、
センターが出る位置でコーンを固定して
乾燥後に取外す。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:29:38 ID:bSTZPAiz
やっぱり文系で手先不器用な自分にはJBLは無理かな
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 01:53:49 ID:Fvm2OtX7
皆様明けましておめでとうございます。
先ほどエッジを張りなおしセンターも出すことができました。
今年もJBLの4301と楽しい音楽生活を送りたいと思います。
ありがd(・ε・)/
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 17:56:56 ID:4jTW8QCP
(=゚ω゚)ノ JBLの現行で本気モデルなスタジオモニタなら↓なのでわ?
ttp://www.hibino.co.jp/avcsales/product/jblpro/studio/product2.html

存在すら知らない人も居るだろうから、貼っときます。
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:28:51 ID:AbAPUUo9
>>905
スタジオモニタもだけど、シネマスピーカーがいいな。
3678なんてなんとか置けそうな大きさでペア50万。ちょっと欲しかったりして。このホーンは
4425/4430あたりと同じものかな?
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 02:25:40 ID:yusaeeTs
ツィータとツィータのネットワークが外されてる4333をもらいました。
ツィータ穴の盲板ってどっかで売ってませんか。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 09:04:41 ID:lCYTzRG+
んなもん、自分で作れよ
オリジナルで売ってるワケがねぇだろ
909T:05/01/02 10:28:42 ID:S1RoD3Rl
>907
それよりも、2405とネットワークをgetして、きちんとした4333の形で聴くのが良いのでは?
910ボルタン:05/01/02 12:41:40 ID:4wVMLNSC
>>909
胴衣。
それとも、天板に手持ちのトゥイーターでも載せたいのかな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:01:50 ID:N9PQ+3nI
>>905
おぉ!神!知らなかった俺はJBL初心者ケテーイ
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:10:22 ID:ZV3+U/fR
このスレでは、44xxは関係ない、スレ違い。
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 18:46:42 ID:4CR+SMHD
あげ
914907:05/01/03 14:53:39 ID:hgTF2wdQ
>>909-910
了解。では穴ふさぎ用の2405を矢歩億でgetします。安いのないかなぁ
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 14:56:29 ID:6QcHEC1U
4343 HOで18マソまで下がってきていて 買いですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:09:04 ID:19TtcB8n
知るか、ぼけ!
917もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/03 16:22:01 ID:r6+mbXDl
>>915さん

”程度”によります。劣悪な環境で保管され、寒い時期に結露を繰り返していると
ユニット裏側のシール内に赤錆が浮き出してくるものもあります。

全ては保管状況と程度次第。

アッテネータにガリが無く、端子が粉を吹いていなくて、エッジ交換だけ
(交換されていればベスト)ならば、左右のアンバランスを確認して、問題ないと
感じれば少しお得かも知れません。
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:19:32 ID:V3Umk4q3
>>917
ハーマンでやるような、エッジ&コーン紙張替えはダメかい?
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:40:31 ID:19TtcB8n
>>917
まともに答える必要ないよ、こいつ、ヤフオクで転売して儲けようってやつだから。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1101213324/286
286 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 05/01/03 01:20:24 ID:6QcHEC1U
HOで4343 18マソまで値下げされていたけどそろそろ買い時?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1101213324/288
288 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 05/01/03 01:24:16 ID:6QcHEC1U
そうじゃなくてオクに転売してもうかるか ユニットにばらして売るともうかる?
920もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/03 23:44:01 ID:r6+mbXDl
最っ低!
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 17:49:48 ID:Rszfv156
なーんだ915=hosokenか
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:05:18 ID:6d/Ad0+J
4331のウーファーをTAD1601aに換装しようと思うのだが、どうだろうか。
923愚骨頂:05/01/10 11:03:13 ID:N3WOswjE
890様
 商品名「ワトコオイル」渋谷の東急ハンズにあります。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:22:14 ID:Op2RALZu
んなもん、ホクサンで買え!
ハンズなんぞいかんでいい
925T:05/01/10 14:29:13 ID:c8rL/5pD
>923
すいません、便乗質問させて下さい。
ワトコにもオイルとワックスが有って、オイルのクリア以外は皆、色がついている
ようです。
JBLのウォールナット仕上げ(特に古い43シリーズ)に適切なものは、どれでしょうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:48:04 ID:0l7uusI3
JBLの43シリーズなんてまだ使ってる香具師いるのかよ〜ww


アナログレコードの時代は終わったんだぜ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:37:07 ID:Op2RALZu
>>925
オイルとワックスは使い道が違うんだよ
928愚骨頂:05/01/10 19:56:54 ID:N3WOswjE
 私がハーマンサービスから教えて頂いた物もオイルとワックスの二缶セットで
ワックス缶にはウォルナットと記入されています。このワックス缶の裏面の使用
説明書には(チーク、白ッポイ材質には白木用、ウォルナット、ローズウッド、
黒ッポイ材質にはウォルナット用)をと記入されています。
 ウォルナット用の色は茶色と言うよりは、かなり黒っぽい焦げ茶色ですが当時
(10年ほど前)購入した4425のキャビネットに塗った時は、地の色と全く同
じ色調になりました。
 又、キャビネットが元々オイル仕上げされている上に塗料もシンナー等の溶剤
を含んでいませんので、乾く前に布でふき取れば元の状態に戻ります。
 サンドペーパーに依るキズの補修等に付いては、缶の説明書を読まれるか若し
くは販売店に尋ねて下さい。
 なお、私がこのオイル及びワックスを購入した代理店は現在閉鎖していますの
で、これから使用を予定されている方はハーマンサービスに購入方法を問い合わ
せてみて下さい。
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:34:41 ID:5CHlat1K
4344を使っています.つい先日(7日)ハーマン殿に電話で伺ったところ
4344には「ワトコ社 茶ワックス」と教えていただきました.

ワトコ社HP
http://watco.hoxan.co.jp/main-page.htm
製品一覧
http://watco.hoxan.co.jp/watco-introduction-type.htm
購入方法
http://watco.hoxan.co.jp/sapport-answer-buy1.htm

アッテネータの接点洗浄にはフィリップスのだそうです.ただし,
製造中止(ハーマン殿では自社使用のためのストックあり)だそう
です.
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:44:54 ID:Op2RALZu
だからホクサンだって言ってるだろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 08:22:40 ID:GHvwZ7cV
俺も 4344 使い。
エンクロージャの手入れには「ラナパー」というドイツ産の
固形ワックスをおすすめする。
本来は革製品をターゲットにしているみたいだけど、木製家具にも使える。
べた付かないし、100% 天然成分で、色素も入ってないので、
木肌の自然な感じが増してテーブル等にに最適。
「ラナパー」で検索すればいくらでも情報が出てくるよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:34:36 ID:gh5o+If4
料理に使うサラダ油で十分でないか、安いし。マジな話。
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:55:19 ID:GHvwZ7cV
釣りだと思うが、すぐに酸化しちゃうからダメ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:10:01 ID:gh5o+If4
酸化してもいいじゃん。別に食うわけじゃないし。また塗りゃいいじゃん。
935T:05/01/11 20:00:30 ID:2TolKqp8
>929,931
どうもありがとうございます。
化学成分の入ったもので変にテカってもイヤだし、色付きは外れると悲惨だしと
悩んでおり、助かりました。

私は4343なんですが、同じもので全く問題ないでしょう。
革製品用が使えるとは知りませんでした。
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:56:57 ID:yg5ddQ58
4302ってどうですか?ロック、ポップスやクラブ〜ジャズが主な聴くジャンルで
アンプはDENONのPMA-2000Vです。現在ONKYOのD-77FRXなんですが、なんせ部屋が6畳で持て余してるので
買い換えようかと思いまして。6畳なんで結局4318とか買ったらまた同じことになると思うので。
(具体的には二アレンジで聴くことになってしまうのでどうしてもHIGHがきつくなりがち)
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:00:35 ID:1+P9/4hd
D-77FRXのほうがいいだろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:05:39 ID:yg5ddQ58
>>937
そうですよね。
4318も魅力的、アッテネーターで微調整できるし。生活優先のSP配置なんで左右で同じ鳴り方しないので。
939T:05/01/12 01:53:38 ID:UWEJMRVx
>936,938
むむ、部屋が6畳だからとて、30cmウーファーでも楽しめるのですが・・・
状況が良くわかりませんが、定在波や設置のがたつきが有るのでは?
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 08:12:32 ID:/rIjvAZL
>>939
楽しめないことは無いと思うけど、広い部屋でのびのび鳴らした音を知ってるとちょっとねって感じてしまうのさ。
それより、中型の方が通常、常識的な音量で楽しむなら鳴りっぷりがイイし聴いてて気持ちいい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 10:19:56 ID:6+AdXbD3
4343いいのう
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:49:29 ID:lz6UdNaD
>>940
とはいえ、大口径のウーファでないと出せない音ってのもあるし、
小・中型のスピーカは大抵低能率なので、ノビノビ鳴らすの
難しかったりする。
スペース的な制約もあるだろうけど、やっぱ自分の好きな
スピーカを使うのが幸せな気がするよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:15:47 ID:DO+6VNW4
>>940
無理を通して、道理を引っ込めろ!
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:59:36 ID:HDgcV7Wl
>>934
よし分かった!!
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:45:49 ID:MuirohmU
恐れながらお聞きします。

今でもアルニコの43〇〇を聞かせてくれるお店ってありますか?
御存知でれば御教示下さい。宜しく御願いします。
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:05:24 ID:1nkNu3P/
買ってから聴け。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:04:03 ID:MuirohmU
>945の御願いは言葉足らずでしたので補足します。すみません。

例えば、4320とか4331、4333、4343、4350などがある喫茶店とか、
バーが在れば、出かけて実際に聞いてみたいのです。

どなたか御存知ありませんか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:17:47 ID:pNkHGOTz
ぐるいー
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:01:25 ID:MuirohmU
>948さん。有難う御座います。

「ぐるいー」は、四谷の「いーぐる」さんの事でしょうか?何回か行った
事有ります。しかし「いーぐる」さんのHPでは、現行のSPは4344MkU
と記載されていましたので、ユニットを差し替えてない限り、フェライト
マグネットですよね(確認はしていませんが・・)。

因みに私、4333Bと4344は聴けるのですが、アルニコマグネットの音はも
う25年近く聴いていませんので忘れてしましました。

出来ればJBLのアルニコの音をもう1度聴いてみたいのです。
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:02:28 ID:FIEaEdtv
そんなに違うの?有るに小手
951名無しさん@お腹いっぱい:05/01/13 18:57:35 ID:lg86Y4iL
クラシック音楽専用システムで
4348は外せないダロウって言ったら
ボケ!って言われちゃった(^^;
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:00:23 ID:4NasK79W
アキュフェーズ、 C-2000(409,500円)とA-60(997,500円)近い将来購入する気でいましたが、
音質が電球色に染まっているとか、云々する以前にキモイ(DQN)所有者が多いようですね。
そのような「オーディオマニア」と混同されたくないので、検討から外させていただきます。
有り難うございました。

953名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:10:54 ID:FFZjQ6KA
買えないくせに。
954名無しさん@お腹いっぱい:05/01/13 19:15:19 ID:lg86Y4iL

           -― ̄ ̄ ` ―--  _         
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
   そんな言い方はイケナイぽ…



955名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:28:22 ID:pNkHGOTz
>>949
適当な情報書いてすまんかった
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:27:43 ID:WkIrLNYs
>>950
ヤフオクでゲットした4343があるに子だった。
ハー万のサービスが去り際につぶやいた。
「こいつは価値ありますよ」
胸からあつい物がこみ上げてきた。
957もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/13 21:27:31 ID:YMrvXpND
>>949さん

4344のトゥイータを077に交換してみてください。びっくりすほど
素直に鳴ります。
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:41:20 ID:9izYrzCv
>>956

ほう、ハーマンのサービスマンは客先の商品をこいつ呼ばわりするのか。
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:25:17 ID:MuirohmU
>>955さん。とんでもないです。有難う御座いました。感謝です。


>>957さん。有難う御座います。

>4344のトゥイータを077に交換してみてください。びっくりすほど
>素直に鳴ります。

情報有難う御座います。4333Bは自前なのですが、4344は近所のジャズバー
のオーナー所有なのでとても言い出せなかったりして。。
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:35:40 ID:WznWz195
4344で,端子板のExternal Networkポジションを使うマルチアンプ
(バイアンプ?)での変貌ぶりに味をしめました。そこで
チャンデバ:アキュフェーズF25・4Way
パワーアンプ:アキュフェーズA30×4
などどうかと妄想しています。

いっぽう,これだと4348が新品で買えてしまいます.
どちらがお勧めでしょうか?ご教示いただければ幸甚です.
961T:05/01/14 00:31:08 ID:vrDm/73k
>949
今なら、SISに入荷しているようです。

>960
アキュ路線でいくのでしたら、どうせなら、チャンデバはDF-35でしょう。
4344でたっぷり楽しんだ後、4348を安く買えば良いのでは?
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 05:46:44 ID:0gMnE6Kc
>961 Tさん 情報有難う御座います。感謝です。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 11:42:11 ID:u0fgv+Co
アルニコはオトの角がキチッと出てくる。
フェライトはオトの角がベタッと出てくる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 12:15:30 ID:mKroueHG
>>963
逆。
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 16:12:12 ID:qIfYKNLv
>>960
景気良いね。
でも「アキュフェーズA30×4」は、つまらなくないかい?
同じアンプでそろえるのもセオリーだけど、
あえて変えてみるのも楽しみだと思うけどなぁ。
アキュなら、試聴機を貸し出してくれたりしないかな。
966名無しさん@お腹いっぱい:05/01/14 18:59:25 ID:3BzBXaB1
4348!
ほっすぅい〜!
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:10:05 ID:P2lIKgef
漏れまだ新入社員でお金がないです。4344とCEC3300を買うか
4312とセパレートにするか迷っています。どちらがいいですか
部屋は一応ワンルーム10畳です
968もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/14 21:21:30 ID:g1KiS7zJ
>>967さん

エッジ交換する覚悟があれば4344+CECでしょう。

パワーアンプ2台+チャンデバはいずれ買うという事で・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:02:30 ID:NecJx7yC
>>967
4312にセパで決定。
970T:05/01/15 00:13:57 ID:5x8ZfUGC
>967
今までは、どんなSPを使っていたのでしょうか。

あまりちゃんとしたものを使ったことがないのであれば、いきなり4344は悲惨な
結果になりかねないので、まずは4312を使って、自分のスキルや知識を高める
というのが良いかと思います。

4344を入れた後でも、4312はサブや、ビジュアルのリアといった使い道も有りますし。
971もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/15 00:33:04 ID:trf7A2cv
両方買うのはもっと悲惨(ある意味喜び?)かも☆
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:42:35 ID:RG00Ugj4
4318来た
小型SPから乗り換えだったから音が違いすぎる
アキュのE-308で鳴らしてるんだが
前のSPと比べてアンプの針の揺れが激しい
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:41:18 ID:fM2STxM4
>>972
おめでとう!
以前は何使ってましたか?
自分もENTRY−Sから4312に買おうかと検討してるので参考までに
違いを教えていただけませんか?
974972:05/01/15 23:18:51 ID:RG00Ugj4
>>973
エラック203
これはこれで良いスピーカーだと思う
換えて音の重心が低くなった
今までのCDがまるで違う聞こえ方してるよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:32:19 ID:GwHLQzYb
965殿
「妄想」と書いていますように、すぐ買えるわけではありません。

4344は途中で数年の空白がありますが1987年ころからつきあってきました。別スレで書
きましたけど、中古のA20を上に使ってみたら大変よかった(こんな音が自分のシステム
から出るのかと驚きでした)もので、長く使いたいのでP3000を自宅試聴したううえでA20
を返品して後継A30にしました。1月末に納品の見込みです。

下は今上に使っている1986年製P500ということになりますが、さすがに20年となると
気分を変えたいのと、いつ壊れるかわからないのでまだ下取りしてもらえるうちに入れ替
えるつもり(夏頃?)です。ブリッジ接続にすれば120Wになり2台あればたいていのSP
は鳴らせると思えること、そんなに高いのは無理なのでP500の代わりにA30をもう一台
ということです。

さて、問題はその後で、これから先4344とずっとつきあっていくのか、設計の新しい4338
や4348を使ってみたい気もするし、がらりと気分を変えて流行のB&W、Dinaudioにす
るか、TADの木製ホーンも良さそうだし、渋くTannoyというのもあるし。

4344でいくなら、あとはPower直結4wayマルチ(おっしゃるようにA30×4というの
も面白味にかけますね)かなと。シングルからバイアンプにして味をしめ、2匹目のドジ
ョウを捕らぬ狸の皮算用といったところです。4344と心中するのか、ほどほどにして方向
転換するのがいいのか、諸兄のご意見を伺いたく。
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:42:05 ID:GwHLQzYb
967殿
私も20年近く前,同じような広さのワンルームで4344を入れました。DIATONE DS-3000
の後釜として、就職2年目か3年目でした。

もぐもぐ嬢
dbxのチャンネルデバイダー(実売3万以下)と、同じCECもう一台でマルチでスタート
というのはいかがでしょう? CD→チャンデバ→CEC×2。CD以外の場合は下側のCEC
をプリメインとして使い、4344の端子板をInternal Crossoverに切り替え。4344で難し
いといわれる低域の量感のコントロールがボリューム操作で簡単にできるので、シングル
よりもかえってバランスがとりやすいように思うのです。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:27:27 ID:+jRzAlSa
>>975
スピーカ(以下 SP)を変更するっていうのは、他の機器(アンプ等)を
変えることよりも、何か決定的に違いますよね。
新しい女性と付き合うというか、別の町に引っ越すというかなんというか。
おそらく、新しい SP に魅せられつつも、やはり苦楽をともにした
4344 も捨てがたいと感じておられるのでしょう。
私自身も 4344 を使っていますが、乗り換えるなら、4WAY の 4348 より、
あえて 4338 にするかな。心機一転、3WAY で違う道を模索するというか。
ブルーバッフルに憧れたクチですので、私は 43 系から離れることは
これから先もないと思います。
B&W とか、あまりにもスピーカの佇まいが変わると、音以前に
すごく寂しい気がしそうで。
とはいえ、リビング用に別のシステムを組めるくらいの余裕が出来たら、
ステラ・エレガンスとか、全然傾向の違う SP を使ってみたいんですけどね。
978T:05/01/16 02:40:27 ID:kKpjI06u
4343を使っていますが、4348に乗り換える必要性は感じないです。
確かに良くなっている点はあれど、失ったものもあるので・・

4338は聴いていないですが、4343から離れる時には、JBLじゃないものを選ぶような
気がします。
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 02:13:39 ID:mwsgsRke
すみませんがコントロール28や4408Aなどのコンシューマー向けではない製品は
どのような音がするのでしょうか?探しても無いし、、、コントロール1のバージョンアップ
と考えればよろしいのでしょうか。ここにいる方なら詳しいのではないかと思い
質問させてもらいました。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:31:44 ID:Mx70e4Fz
4312が本当は欲しいんだけど、予算・サイズの関係でとても無理です。中古は苦手だし。
JAZZ用に4302買おうと思うんだけどどうかな?
過去スレ見ても
4312の方がいいと書かれているのが殆どで、具体的な音の言及はなしだし・・・
STEREO誌では特選wでしたが、最近は放置状態みたいですね。

ここでお伺いするのもナンだけど、このクラスなら他メーカーの方がいいのかしら。
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 14:32:43 ID:WlfhOO2P
本当に欲しいものを買った方が幸福。
部屋を整理してなんとか 4312 いれちゃえば?
中古は嫌かもしれないが、スピーカーなんて状態が
良ければ古いほど良いよ。
982980:05/01/17 18:25:18 ID:Mx70e4Fz
>>981
ほぼ4302に決めかけていたのに迷わさないでw
サイズも大きな要因です。でーん、と鎮座しているのはちょっと・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 19:49:11 ID:RMmEYK4E,
鎮座なんて初めの3日だけ、すぐに慣れる。
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:49:54 ID:zHDPP0M6
うん、慣れる、慣れる。

中古、悪くないよ。大雑把だけど、2年以内の使用期間だったら、
コストパフォーマンスは一番いいかもしれない。マジで。
985もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/17 22:01:30 ID:YIdag3kk
>>976さん

コストパフォーマンスを考えると”良い”と思います。

とりあえず地獄のスタートはそれで切りましょう。

ようこそ池沼地獄へ!w
986ボルタン:05/01/17 22:24:19 ID:OOXuFaER
>>982
年末に中古4344を導入し、その大きさに最初は圧倒されてたけど
1週間で馴れました。
983さん達の言う通り、部屋に入ってしまえばもうこっちのモノ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:29:15 ID:08kESakc
ダメ
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:24:19 ID:QdNUmTQ8
おまいら、>980は4302と4312の音の具体的な違いについて知りたいって言ってんだぞ。
もっとちゃんとアドヴァイスしてやったらどうだ。
ま、そういうおれはWXなんだがな。
ま、4312いっとけ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:59:36 ID:WlfhOO2P
それらを聞き比べた奴なんて、このスレには少ないんじゃない?
スレタイこそ「43 シリーズを語る」なってるけど、
実質もっと大きなスタジオモニターの話題が多いし。
参考意見が聞きたければ、4312 スレで質問した方が適切かもよ。
なんにしても自分が好きなものを買った方が後悔しない。
4344 が置けないというなら話は分るが、4312 なら何とかなるだろ。
990980:05/01/18 00:02:05 ID:K2Jw5atO
みなさん、ありがとうございます。
JBL好きは親切な人が多いなあ…

・鎮座なんて初めの3日だけ、すぐに慣れる。
・部屋に入ってしまえばもうこっちのモノ。
・本当に欲しいものを買った方が幸福。

背中押されまくりですw

やっぱ4312行こうかな!
確かに冷蔵庫なんてあれほど大きいのに気になりませんしねw(失礼)

JBLは4312以上、という皆さんの声に押されて、思い切って買っちまおう!

991980:05/01/18 00:14:02 ID:K2Jw5atO
…とは言え、やっぱり実売5万(スタンド入れたらそれ以上)の差は大きいなあ。
田舎とはいえそれほど大音量は出せない環境だし、
価格差もあるから、4312の方が当然いいのでしょうが、結局はその差がどれくらいかですね。。。
4302、デザインは嫌いじゃないし。

ああ、優柔不断な俺

orz
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:36:27 ID:w0cg+Fov
>…とは言え、やっぱり実売5万(スタンド入れたらそれ以上)の差は大きいなあ。

最初から全部揃える必要ないって。
スピーカースタンドなんて、とりあえず自作したりしてさ。
金がなければく工夫しようよ。
おれも 4312 が最初の JBL だったけど、その頃は金が無くてさ、
近所の鉄工所から廃材の鉄アングル(L 字型の鉄棒ね)を貰ってきて
スタンドというかスパイク代わりに、しばらく鳴らしてたよ。
ところが、アングルの形状変えたり、数を変えたりして自分なりに
チューニングしていくと結構鳴ってくるんだよね。
そういうの良い経験になると思うけどな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:37:21 ID:SMChIQXA
大きなスピーカーは大音量を出すだけのものじゃない。
豊かな低域など、5万円の差に見合うものがあると思うよ。

かく言う私はControl-1、4312BMkII、4344MkIIを持ってます。
購入した順序もこの通りなので、
どんどん深みにはまっていっているような気がしますが、気のせいでしょう。
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:38:45 ID:SMChIQXA
あ、私は4312用スタンドはアイリスオーヤマでごまかしています。
最初は何だっていいのよ。
995980:05/01/18 00:43:38 ID:K2Jw5atO
皆さん、ありがとう。
確かに4312って永く付き合えそうなスピーカーなので、
徐々に理想に近づけていくのも楽しみの一つかも知れませんね。
996T:05/01/18 00:45:08 ID:ZUbopPXg
>980,991
置けるなら、行くべきですよ。
将来、広い所や大きな音を出せる環境に住めるかもしれませんし、何よりスピーカーの
クオリティの差は、最も支配的です。
スタンドは、そりゃきちんとしたものを使った方が音は良いですし、私も日頃、ちゃんとした
スタンドを使うことを奨めていますが、最初は建築ブロックで我慢して、後で良いものを
買うという手もあります。992さんではありませんが、足回りの重要さを体験できる良い
機会だと思ってください(^^)
997980:05/01/18 00:47:35 ID:K2Jw5atO
Tさんまでありがとう。
腹くくりました!
998:05/01/18 00:53:29 ID:ZUbopPXg
新スレ建てさせて頂きました。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1105977152/

さて、1000は?
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:55:42 ID:w0cg+Fov
980 に譲る
10001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/18 00:55:46 ID:mXfjd8K4
. ,'   .:!   .:::::::,':::::::::,'.::,i:. :::::l ll:::..!:::.  ::.   ',. ',',';:::::::.'!::,::::::.::. ',::::::. .! .}
..!   .:::l  :::::,':::,'::::::::::i.::,'l:: :::;jl」l、、l、;;_:.::.. ::::.. , lr‐l''lー- 、l,::!:::::.::::..l:::::::. !  j
:l.  ::::::! ::::::l::::i:::::::::,ll、r.l'"´:!.',l゙、::',',:::゙:::::::.:::::. .!.l::: l.l. l:::::::l:::l::::::::::: l::::::::. j.,'
:| :: ::::::l :::::::l::::l:;、‐"!l::l. ',::;;;l,、ュz、;;','、::::::,::,::::: j jr.fl'j"'!x;ソl;l'!:::::::::::j:::::::: ,','
::!..::.::::::! ::::::::j,rll゙:::::::! ',:l,r','":!,.. ‐、ヾ、゙、::::',:i::::.,'.,';/゙/, .l:/l''/.j:::::::::::;':::::::./'  
.:',:.:::::::::! :::::::l.',:!',::::::l-r'l  ゙、;!   !  ゙ ヾ;:l:l::;.',/゙i  j!/'"lツ ,':::::::::/::::::,r'
.:::゙、::::::::!、::::::| ',:!゙、ーl'l. ヽ i;',ヽ  jl     ゙ツ'   !;,_/l    /:::::::;.'::::/
.::::::゙、::::::',゙、::::!. ゙、 ゙、:',.、   l;;;ゝ,,ノ;;!       l::ii。j  ./:::::/;r' このスレの1000は 
.::::::r'\:::゙、゙、:',    ヾ、   ';;:::'iiir';;l         !,::::j  ,':;ン‐'"  1000ZXL子が頂きなのサー。
:::::::!. ",rヽ;ヽヾ、      〈:::::::::ソ      , ゞ‐゙'" l"      
:::::::゙、.   〈,`ヽ       '" ゙''''''"゙       〉       !      、,_ ィr'i,r.'"l,
.::::::::j゙:、.ヽ 、..,,                  "     /、     ,r゙!;`/!.〉;゙,、 ゙、ヽ、
:::::::/::::,゙゙''‐--‐:.、             ー- ‐       /`゙'ヽ、,゙'';'"、. ! 〈 l!ヾソ:゙l', ', ゙l,,
::/,.r'::::::::::::::::::::::l゙ヽ、,               ,.r'゙     ,、.ソ::. l l  ゙、ヾjソ'' ノ ,j.'、
,.r'"::::::::::::/:::::::::::::|  `''‐ 、.,_          ,、‐'"::::::..  、,_,,/ / :::..{ ゝ、;;;;ヾ‐--'',r'" ,ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。