中級以上のアナログプレーヤーの話題スレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
気軽に中級以上のアナログプレーヤーの話題で盛り上がりましょう!

前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1058187594/

関連スレ
◆ 気軽にアナログプレーヤーの話題スレ ◆part8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062303707/

カートリッジとアームの話題
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060411138/
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 17:43 ID:95OlMmMT
3get
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:26 ID:/ZRGxqLK
4Get
55:03/09/14 22:00 ID:yV3LHmeb
5
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:09 ID:Lz/crd9a
アフォがグダグダ言い始めた頃丁度1000とは実にグッドタイミングであったな。
誰かは各々考えるように・・・。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 03:24 ID:O2u7OqjX
またマイクロメーター精度で削り出しするヤシが出てくるんだろうな…
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 03:40 ID:dwbkBPYc
アフォがグダグダ言いっぱなしで新スレは1000まで行くと思うな。
>>6も胸に手を当てて考えるように・・・。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 09:25 ID:wjMXh1+q
>>8
おまえ、付いてくんな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 13:08 ID:0TUsXIq8
穴が小さすぎてセンタースピンドルにささらないLPがあるんですが、やすり男に頼めば削ってもらえますか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 13:11 ID:vUvRQftz
ガバガバになるぞw
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:45 ID:OjihNaKX
エラックのターンテーブルは性能,品質的にどうなんだろ?
だれか使っている人いる?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 21:17 ID:ms8uXb3B
んなもんユキムで取り扱ってたっけ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 20:44 ID:OGjVzxw0
重量盤とそうでない物とではアームの高さが微妙に影響しそうですが、マニア
の方はその点注意されているのでしょうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:02 ID:6bOG88Ef
おれはぜ〜んぜん気にしてないw
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:08 ID:Fg/xdMdq
オレは通常盤でピッタリ合わしてるよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:14 ID:Qk61+DQu
>>14
特別なカートとアーム以外気にするなよw
1814:03/09/17 21:22 ID:OGjVzxw0
気にしないようにします。
ただ、ほとんどの重量盤は良い音に聴こえないのですが、皆さんはどう
ですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:31 ID:Qk61+DQu
>>18
そのとおりだよ、重量盤だからいいわけではない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:36 ID:Fg/xdMdq
重量盤があってもいいとは思うのだが、
厚みは標準盤のもので揃えて欲しいよ。
精神衛生上良くないからね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 01:34 ID:VnF7Zq//
>>20
重量盤専用のターンテーブルシートを用意しとけばよっし
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 10:15 ID:rpvedref
>>14
今まで誰にも言えなかったが、実はオレも重量盤にはがっかりする事が多かった。
チープでペラッペラな盤が思いがけず良かったりもするよね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:01 ID:Ir5JVTe9
ぺらぺら盤は材料がよく練られることとターンテーブルシートとの密着が良
いので良いという説がありますね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:26 ID:fUsHcMKw
ソノシートは朝日ソノラマのような重量盤がいいと思うが
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:30 ID:AOaJe6Vl
>>23
>ターンテーブルシートとの密着が良い
ペラペラと言ってもそれ程ペラペラじゃねーだろ、
軟ビで出来てる訳じゃないんだからよー。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 11:22 ID:cf4CE3Mo
昔は本当にペラペラのペラペラ盤があったらしい
もちろんソノシートじゃない
2723:03/09/23 15:53 ID:YrpWQDF6
ぺらぺらというほどじゃなくても、外縁を支えて水平に持ったときに自重で
中央部が明らかにたわむのはありますね。
重量盤だとほとんどたわまないというか、剛性感が違う。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 13:00 ID:plwoyanH
保守です
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 21:18 ID:ghzNp8hX
>>27
密着とどー関係あんだ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:16 ID:ocA4h5M8
ぺらぺら盤って、ふらふら病みたいだね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:19 ID:XSyLXfyl
なんだよそのふらふら病ってw
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:25 ID:ocA4h5M8

いや、オレも良く知らないんだが、最近聞かないか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:27 ID:XSyLXfyl
聞かないぞw
もやもや病というのはきいたことがあるけど
34(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/24 23:39 ID:jwyHwuJe
ぃょぃょ病
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:39 ID:ocA4h5M8
>>33
ソレダ!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 08:14 ID:eB8d3o0m
>>34
ヘタレもたまにうまいことを言うね、
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:42 ID:qV6UYVvc
プレーヤー置く台は重要だ、オレ様はマホガニー材のプレーヤー台(実は古いヤマハ製ステレオ)
の下にハードメープル板をかましている。アームボードは合板だがセラックニスを
うすく塗っている。これできれいなサステーンを得ている、なに対策しても結局鳴く台の響きの
コントロールが重要なのだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:13 ID:CYgL4L39
ロクサンのザクシーズってどうですか?ええの?
見た目アームがちゃちぃですよね ロクサン
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:27 ID:cmYJEz3o
>>38
ええですよー、ザクシーズ。
音の傾向はというと音場を徹底追求した最先端プレーヤー(イメディアなど)と
比較すると音場の展開は半歩譲るが熱く(厚く)陰影に富んだ音。
音場と音色の色彩感を両立している、と自分では思っています。
アームはSME3010Rを付けているので純正アームのことは良くわかりません。
TTのシャフトの精度は特筆モノでオイル交換は1日がかり。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:34 ID:CYgL4L39
わおぉ〜う期待どおりのご回答ありがとうございます
諸問題はありますがなんとかクリアして逝っちゃうことにします
アーム無しの個体なんで
SMEあたりで物色してみますSeriesVが見た目イカツクて好き
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:40 ID:MIiyed7W
>>37
ほぅ・・・ピュア板ではサステーンと言うのか。
俺は、アナログシンセから知ったから「サスティーン」と発音している。

A アタック
D ディケィ
S サスティーン
R リリース
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:46 ID:cmYJEz3o
>>40
わお!お仲間が増えるのは嬉しいです。好みに合えばぜひ逝っちゃってください。
私はクラもジャズも聴きますが、アナログで聴くのは古い録音のものがほとんど。
色彩感や陰影、熱い音というのも欠かせない音の要素なのでロクサン・ザクシーズ
を選びました。
20年近く愛用していますが今でも満足しています。アームは最終目標としてグラハム
を使いたいのですが先立つモノが・・・悲
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:56 ID:CYgL4L39
グラハムっすか 渋い
シラズ使いたいのでザクシーズ
カートの方はいつになるか・・・不景気のばかぁあああ
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:05 ID:cmYJEz3o
>>43
書き忘れました。ザクシーズは陰影に富み熱い音といってもマターリサウンドではなくて
反応が早く俊敏な音です。
アームはカートリッジがライラなのでカートに導かれてグラハムに逝こうかなと考えて
いるのですが、いったいいつになることやら。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:15 ID:8f27iq8J
グラハムって噂ばっかりで、アメリカのアームらしいけどどこで見られるのですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:33 ID:cmYJEz3o
>>45
本家グラハムエンジニアリングのサイトが見つからないのでこれでご容赦を
http://www.musicalsurroundings.com/graham/grhm22.html
日本の輸入代理店はスキャンテックです。
オーディオショーに行けば実物を見れるかもしれません。私は販売店の店頭
では見かけたことがありません。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:40 ID:cmYJEz3o
グラハムのサイトありました。
http://www.graham-engineering.com/index.html
只今更新中なのかな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:20 ID:pxFwue5x
グラハム最強。西の正横綱。東はエアータンジェントかな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:17 ID:Wy5m6TKc
メインT.TにT.Tを繋いで使ってるの偶に見るけど、あれって効果あるのかな?
昔、オープンテープデッキのキャプスタン様フライホイールでやってみたけど
かえって回転むら増えて駄目だった。
5049:03/09/26 00:20 ID:Wy5m6TKc
>>49
×メインT.TにT.Tを繋いで
○メインT.Tに空T.T(モーター付いてない)を繋いで
5145:03/09/26 01:45 ID:LyU/V86V
>>46,47

どうもありがとう。すげえ・・グラハム以外にもベンツマイクロ、光悦・・
グラハムアームは1本30万以上するみたいですね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:58 ID:GAeYrPYY
>>29
自重でたわむからゴムシートに密着するんですよ。
重量盤(というか剛体盤)だとわずかにそっているだけで浮いてしまう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 16:54 ID:BPh9mFHk
なぜだれも >>37 に「レスポール厨」という突っ込みを入れないのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:06 ID:pcY4xxRj
>53
サンポールでじゅうぶん
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 10:35 ID:w9gd5Sur
このSOTAモドキどうでしょうか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f7155798
ベテランの方、宜しく。
56   :03/09/30 11:10 ID:GUSKXMfP
>>55
それって別々に落札したタンテとアームを組み合わせて転売してるだけ
だよ。暴利ではないけど、あんまり感心しないなあ。
それはともかくET-2をリジットな重量級タンテに付けるのはどうなのかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 09:06 ID:pXF5ldIb
どうもありがとうございました。
>ET-2をリジットな重量級タンテに付けるのはどうなのかな?
参考にさせていただきます
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:20 ID:Pvlc2lgN
>>51
グラハム2,2は日本での定価は64万円也。 現在円高とは言え価格差がかなりある
んです。LYRAや光悦は日本で買う方が安いんですけどね。
5951:03/10/06 03:35 ID:wOQU/p0x
>>58

64万!!さらに言葉も無い感じ・・それだけの音がするということか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:09 ID:HhWxGkO5
グラハムの2.2がヤフオクに出ていた。
20万まで勝負したけど、最後は25万でした。
セラミックパイプ2本付きの極上品でした。
61    :03/10/08 01:38 ID:/uxDharM
>>60
見てた。もっと行くかと思ったが。個人売買で20万超えると、さすがに
ためらう人が多いね。まあ、めったにない出物だった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:58 ID:sg08nB0o
16,7年前までONKYOにリニアモーターでターンテーブルを回すやつ
あったけど評価はどうだったんだろう
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:06 ID:0PfOAtAb
PS-X9ニスレバイイノニ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 03:00 ID:3EIO4V4y
>>62
オンキョーは知らん。
最初はサンヨーのはずだ、安物だったからか話題にもならんかった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 04:08 ID:JpmGZHh8
アナログプレヤーシステムは各パーツの組み合わせによるトータルで
音質がケテーイするからな、一部分だけ優れててもダメポ。
よって昔からデ野ン、ビク田ー、テク肉酢が高評価なんだよ。
66:03/10/24 00:12 ID:VMYnkeWK
 昔から?その3社が評価されたのは70、80年代中心だね。ト
ータルバランスが優れていたとは思わないが、ビクターのカートリッジ
は確かに面白かった。だが80年代でもLINNやSOTAを使ってた人
はいたんだよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 12:14 ID:0WrvYSNh
Eminent TechnologyのサイトにSOTAのプレーヤーが出てました。
90年初頭にハイエンドユーザーに人気のあった組み合わせだったと思います。
http://www.eminent-tech.com/main.html
68:03/10/29 23:36 ID:ihp+7ver
グラハムもいいが、スイスのブロイヤーのアームが聴いてみたい。
以前輸入されていたが、もう幻になってしまった。光悦は初代の菅野氏
作はいいと思うけど2代目は?菅野氏くらいいい耳を持ってるんだろうか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:03 ID:8bxoyMX2
皆様に質問です。50〜60年代のジャズを
真空管アンプ(WE91Bレプリカ)〜D208バックロード
で鳴らすのに最適なターンテーブルは、なんでしょうか?
ちなみに、下のようなものを考えています。ご意見いただけますか?

ガラード301(BBC)、アーム、オルトフォンRF-297SME3012(共に旧型)付き340,000円
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:30 ID:Nq/RcHxk
>>69
マルチポストはスルー
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:19 ID:04fRnOMg
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:42 ID:xEBTVc3Q
リニアの神光臨!!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:44 ID:YxQho2Rn
>>71
見掛けはともかく、機能的にはどうなんだろ
リニアは音悪いからな
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:02 ID:xEBTVc3Q
>>73
トーンアームを語りつくせ!!!
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:04 ID:YxQho2Rn
だからアームがちんたら動くなんて見ただけでゲロが出る
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:26 ID:xEBTVc3Q
ROCKPORTのトーンアームは170マソ
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:32 ID:YxQho2Rn
フツーのアームは数マソで鳴るのに、ROCKPORTはバカ値、イラネ
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:36 ID:xEBTVc3Q
貧乏人はご遠慮ください。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:38 ID:YxQho2Rn
聴いて選ばず観念で選ぶ御方に推薦します。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:02 ID:Z/MPxBwK
RockportのアームはエアタンジェントのOEMじゃないかなあ。
>>75
は昔国産で流行ったフルオートで機械的にアームを動かすリニアしかしらないだろう
がエアベアリングを使ったタイプはかつてのそれと全然別物。
http://www.high-endaudio.com/RC-Tonearm.html#Oth
ここみてみなよ。Class Aは全てエアベアリング方式のリニアだ。
ピボット式のグラハムエンジニアリングでさえClass Bだぜ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:09 ID:dgrPDkIS

アナログプレーヤーはベルト?ダイレクト?

59 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/03 13:14

ベルトとダイレクトの得失についてはみなさんが書いているとおりだと思いま
す。でも厳密に両者を比較したのは金田アンプで有名な金田明彦氏で80年代に
すでに結論が出ています。モーター制御システムをほぼ同一にして(つまり金
田流に改造して)重量級の糸ドライブ(多分マイクロ)とテクニクスのSP10を
比較試聴した結果、ダイレクトドライブの方が勝ったのです。
糸ドライブは聴いたことがないけど金田流ドライブのSP10-MK2の音は自宅で聴
いたことがあります。私のターンテーブルはLINN SONDEKだけど音が出た瞬間に
「こりゃ、負けた」と心底思いましたよ。全然相手にならなかった。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:35 ID:Ho/b5w4u
私がさらに補足するなら、DP100をつかって同一ソースのアナログ盤と
CDの比較をした時、やはりもはやアナログの時代は終わったと実感しまし
た。「こりゃ、アナログは負けた」と心底思ったのです。全然相手にならな
かった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:57 ID:Ho/b5w4u
しかし、だからといってアナログの趣味性や機械的面白さまで否定つもりは
ありません。もともと工業製品では玩具として扱われていた歴史もあり、そ
ういう点でのマニアックな論争を楽しむのは結構かと。ただデジタルの進歩
に水を注すようなことを言う向きには啓蒙の必要性を感ずる今日この頃。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:30 ID:dgrPDkIS
>>82
↑CD厨の典型ですね。
ヲタクの技量ではDP100の真価を発揮させることができなかった、
というべきでしょう。
確かにスペック上では、CD>ADです。
けれども音の美しさでは、AD>CDなのです。
目を醒まさなければならないのはヲタクです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 04:39 ID:Wou6cU1h
>>82

その様な方は、心おきなくCDを聴いて下さい。
DP−100が泣いている。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 06:35 ID:qSm3T3Y2
>>80
海外サイト見ては、日本人ってバッカだな〜って思っているかもシレンが、そうやって他人の意見を一生追っかけているが宜し
ディープなアナログは日本がダントツ

>>82
アナログ聴いて、CDよりも劣るなら、そりゃアナログ全般見直した方がいいぞ
ちょとベテランのお宅にでも、お邪魔してみぃ
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:58 ID:MUVJuDoL
海外サイト見ては、日本のマニア、ことに2ch住人ってバッカだな〜って思う。
メーカーの方は、ディープなアナログは日本のメーカーがダントツ。
需給側双方のアンバランスが悲しい!!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:31 ID:T2OusD3S
ID:dgrPDkISって今度はこっちで暴れてるのか。
相変わらずのワンパターンぶり、やっぱどこ逝っても負け犬だな。コイツ(プ
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 01:09 ID:JanJrv/h
>>84
ID:dgrPDkIS
オマエ、DD&ベルトスレでスペックを必死で語ったあげく、矛盾つつかれてコテンパンにやられたじゃん。
ま、やられ役がいなくなるのも寂しいからな(藻
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 04:48 ID:odWMzQZa
煽りや釣りをスルーできない人も共犯者ですよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 08:51 ID:RrzFAbha
>>82
そんなこと書き込んで恥ずかしくないの?
92:03/11/11 02:43 ID:m0X9wvt+
オマエほど恥ずかしくない事だけは確かだな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 02:46 ID:m0X9wvt+
>>84
>音の美しさでは、AD>CDなのです。
思い込みはADの房十八番だわさ。
夢は眠ってる時だけ見なさいね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:17 ID:8vHKsNzs
あぼーん
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:59 ID:XGV4/PGj
あげとく
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 08:03 ID:1Q+wXeXD
ぼあーん
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:10 ID:sIB1oAlN
sage
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 01:55 ID:rpylMhP+
aga
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 06:38 ID:NnBzvINY
中級機がいくら以上か不明だが、保守
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 08:47 ID:tPgmbj65
オリはSP-10Mk2と冴苦308Nで満足じゃ
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 09:30 ID:lOgX1QSB
>>99
DP-80辺りが境目か・・・・・ナ?!
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:23 ID:P8iyZToM
regaでアーム高さ調整の工夫してる人いる?
スペーサー、アダプター、リングマット等々。
どんな塩梅か教えてもらえると助かります。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:35 ID:y5moQc6e
トーレンスはこっちでよいのかな? TD-320とか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:30 ID:xPvVuzNI
>>102
REGA RB900を使用しています。
REGAのプレーヤーをお使いだったら、やはりスペーサーを用意するのが
てっとりばやいし、そもそもREGAではその方法を推薦しています。
ただ、REGAが用意しているスペーサーは厚く、微妙な設定はできません。
たしか、イギリスのメーカーでは1mm厚のものを売っているはずですが、
今ちょっと探してみましたが見当たりませんでした。
まあ、ようするにワッシャーですから、なにかのものが代用できるでしょうし、
その方が安上がりでしょう。

私のプレーヤーのアームボードは、REGAのアームのネジに合わせた溝がきってあり、
アームの取り付けや高さ調節はアーム全体をクルクル回してねじ込んでいく
方式です。アーム一周で1mm上下しますので、これはこれで便利です。

Ringmatは、以前は使っていましたが、これはプラッターとの相性もあるようで、
私の機種ではレコード最外周のバックグラウンドノイズが増えてしまいました。
盤中間あたりの静けさは上々で、音場の透明感も上がりますが、今は使って
いません。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:10 ID:P8iyZToM
>>104 詳細なレスthx!

一ヶ月前にplanar25を入手しました。届く前はアームの高さ調整について
あれこれ調べたり悩んだりしていたのですが、届いてみて、愛用中だった
AT33PTGを付けてみるとほぼドンピシャの高さだったため高さ調整のことは
宙に浮いていました。

最近になって別のカートリッジも試してみようと思い立ち、
経験者の方の工夫を尋ねた次第です。とても参考になりました。
適度な厚みのワッシャーで大まかな高さを確保して、必要に応じて
リングマット的なもので微調整・試行錯誤という方針でいってみようかと思います。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:22 ID:wiErv3jk
お初です。CDPのグレードを20マンクラスに上げたものの、
漏れの好きな音楽(70〜80年代もの)はアナログ盤の方が
音が活き活き新鮮で、歪少なくfレンジも広く感じます。
(GT−750+AT33VTG使用)
CDPの電源ケーブルやピンケーブル、しっかりしたものに変えると、
かなりマシになりましたが、サフェースノイズ以外ADには全くかないません。
そこでまたまたアナログに逆戻り、一度試してみたかった強化ストレートアーム
付きPL−7L中古を入手、これから調整してみまつ。。。

GT−750やPL−7Lはこっちの範疇でしょうか?気楽スレの方がイイ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 04:45 ID:KeoAIFYh
せめてGT-1000からかと・・・・・。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:10 ID:03ymuXhC
自分もplanar25+オルトフォンのMC20Sで、やはり高さ調整が必要かと
感じてるところです。スペーサー購入より適当な座金を買えば良いと
思ってたところなんですが、どの程度の内径のものを買えば良いのだろう。。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:34 ID:CeJKlT26
>>108
REGAのアームの取り付け部分(ネジの切ってある部分)は直径23mmです。
ですから、内径23.5mmは最低ほしいですね。
で、できればアームを取り外さずに高さ調節ができるように、
たとえばワッシャーだったら半分に切っておくと便利ですよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:37 ID:LN7SInpW
>>106
GT-2000に汁
CD訣別する契機となるやも
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:53 ID:LN7SInpW
CDでアナログに対決を挑むなら、特にDAC部分を数十万クラス以上に
グレードアップしないと難しいのではなかろうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:16 ID:ZqjtRDyM
>>110>>111
そういう話したいのなら↓こっち行けや。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062347608/l50
何処でもチョコマカ顔出すんじゃねーよ、ウザイから。
113108:03/11/29 16:41 ID:pUnrrc5w
>>109
おお 流石にそこまでは知恵が廻らんでした。
サンクスです!
M22用の座金の内径が入るかどうか微妙なトコですけど、その前に厚みの
薄い規格があるかどうかがネックか・・
114チョコマカ:03/11/29 17:44 ID:LN7SInpW
>>ZqjtRDyM
チョコマカで悪かったな
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:05 ID:UX3zp7e8
モレもRB300ユーザー、どっかに手頃なワッシャなどないでしょうか。
あと、(アジャスターがついていない)Regaターンテーブルの水平をとるにの、厚紙をゴム足に挟んでやっていますが、
これもなんかいい工夫ないかなあ。
音はいいし、使って楽しいプレイヤーで気に入っているんで、あとちょっとうまいことやりたい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:00 ID:ctpGq61D
>>115
Vinyl Asylumで読んだんだが、自転車用の部品に安くていいのがあるらしい>ワッシャー
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:53 ID:mqhSNu/E
おれもRB300使ってますが、近所の板金屋の顔なじみのおっちゃんに頼んで、
ステンレス製の1mm厚のワッシャーを10枚作ってもらいました。
お値段のほどは缶ビール二缶。
英国で製品として売られているものはかなりぶ厚いものなので、
せめて1mm厚あるいは1.5mm厚くらいで工夫した方が良さそうですよ。
それから、そのワッシャーを半分に切ってもらったので、
アームの高さ調節は至って簡単かつ確実になりました。
118115:03/12/01 22:32 ID:UX3zp7e8
>>117
 オヮ-、それ缶ビール6缶ぐらい供出するから作ってくれないかなあ。
 できれば非磁性体キボン、もちろんステンレスでもOK。
 5人集まったら缶ビール60本って感じで、やる気でないかあ。

>>116
 モレ、自転車やっているけど、ピンとこない。
 ヘッドの部品かなあ、BBだとアナがでかすぎのような気がするし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 03:33 ID:FZyI/Fbd
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 08:49 ID:VcE1ik4R
ゴム足の下に敷くならゴム板でいいでしょ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:12 ID:wukQXKP+
>119
コメント:スムーズな対応で安心できました。ただ商品自体には不満があり残念です。1万円前後のメーカー製プレイヤーと同じ音質です。20年前買った6万円のプレイヤーの方が全然いい音がいます。 (11月 13日 11時 5分) (最新)
↑こう
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 15:38 ID:HDc+KSL7
ワラタ
落札者様は非常に正直でよろしい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 15:55 ID:VQtrva8D
20年前の6万円プレイヤーってことは、通貨価値(初任給1.5倍ぐらいか)と当時の量産効果考えると、
いまだと20万ぐらいの実力持っていんじゃないのかなあ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 05:17 ID:zdp0YBG0
>>119
KI理論って何やねん?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:42 ID:LMeVGGpV
KIテル理論
126名無しさん@お腹いっぱい:03/12/04 22:24 ID:1lNR07x0
KJ法の親戚
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:09 ID:0yNo2Gak
>>119
こんなもの買う奴がいるとはねえ・・・・
ほとんど開運ナンタラの世界だねえ・・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:23 ID:0TDTJABm
KIテレツ理論
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:24 ID:zUETt3Tl
>>119
そういうものはこのスレに載せないでくれよ。
↓こちらでどうぞ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067871747/l50
>129
こちらでもお断りします
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:43 ID:Zq5qVlyg
>>119
こりゃあゼロが一個余分についた値札が付いてやがんの。
おもちゃじゃねえかよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:47 ID:bWn8sT0c
>131
そうか!
Ketaga Ikkoooi 理論だったんだ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 06:56 ID:n994jckA
πのPL-7Lは中級に入れてもいいのか!!
>>129
ゴミ箱代わりに使うんじゃねー!!
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 15:05 ID:Zq5qVlyg
ゴミ箱以下の価値しかない。
犬猫のトイレにふさわしい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:49 ID:ROZVwiVR
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 06:36 ID:PEIteF5t
つーかね、こいつは売りたいみたいだけど、
俺も入札用IDに2年近く回転させてる寿司を1個出してんだけど、
たまーに値引き交渉の質問が来たり、
無視してるとえらくウォッチ数がはねあがってることがあるよ。
どっかで笑いものになってんだろうな。
Q&Aからの連絡用の出品で別に売る気はないんだからそっとしといてくれよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:42 ID:Zkr603d2
ぎりぎり中級かな?
ROKSAN RADIUS3を使用しているが、強烈に華奢な本体だが意外としっかりした
音を出してくれる。デザインは高級感は無いけど、構造を上手く視覚的にデザイン
してあり、ROKSANのプレーヤではデザインは一番すき。
しかし、復活のRADIUS5はかっこ悪すぎ… あんなのRADIUSじゃない!
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 05:15 ID:Hs769tGr
>>138
そうだよね、なんだか最近の流行りを安易に真似しているようで、
あれじゃROKSANの名が泣くよね。
音はどうなんだろうね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:19 ID:FQtLmGhK
かじかんだ手でアームを操作して、カンチレバー曲げました。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:38 ID:Zkr603d2
>>140
手がかじかむような寒い室温のときにレコード掛けない方がいいと思うが…
まあご愁傷様
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 15:29 ID:iD7zadE9
新しいラディウス、売れてるのかなあ?
ROKSANを使っている身としては心配になってしまう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:06 ID:dxs6qbmC
↑手ごろな価格ですから、程ほどに売れているようです。
どの時期の製品を使っているか分かりませんが
適時、改良されているので部品交換などで対応するのがいいです。
私も古いものサブで使用していますが、電源は新しく交換しました。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 10:39 ID:IUgiy19P
でも今はノッティンガムとかレガとかに結構シェアは食われてるでしょうね。
ROKSANってアナログ以外は評判良くないですが(特にAVアンプなんて最低の評価)
今の5は好きになれないなあ。今はRAD3にトライアングルベースが付いて、見た目
凄く気に入ってるのですが…
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 14:19 ID:eNg1BM8J
初級スレ終了記念上げ
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:27 ID:TjrsoYw6
↑そりゃ−えらいこっちゃw
初級スレでは、DDのクォーツロック、セラロックで盛り上がってた?が
突然セラロックでなんだ、わかんねー話すんなってしつもん君がちん入して
どっちらけになったが。此処へはちん入せんでくれよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:32 ID:UpkzdqhX
↑新スレ立っとるよ
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part10
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074497827/
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:48 ID:5f1Dc1QP
はじめまして。こんなん見つけたんですけど。
http://ongen.econ-net.or.jp/news/audio/200401/14/4853.html
これ、どなんでしょ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:49 ID:pwKphIo4
まぁ、音のレベル的には、てんとう虫クラスだな
名器1200の足元にも及ばんよ、気の毒だが。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 05:05 ID:9xEEdnod
>>148
「名器1200の足元にも及ばんよ、気の毒だが。 」
↑こういうふうに書かれてもねえ。
そもそも1200はこのスレには分不相応ですし。
>>149って、なんだかかわいそうな人ですね。(´゚,_ゝ゚)プ
まあそれはおいておいて、
REGAのRB300は、セッティング等使いやすいアームですが、
微細な信号は整理される傾向にあります。
できれば、セッティングはしにくいですがclearaudio社のUnifyアームが
ほしいところです。
でもこのチャンピオン自体は、シンプルでしかも要所を押さえ、理詰めで作られた
精度の高いターンテーブルですし、持つ喜びも味わえるでしょう。
ただ、黒いアクリルベースのほこりを払う時は要注意で、すぐに傷が付いてしまいます。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 08:08 ID:R5La+z8L
>>150
>黒いアクリルベースのほこりを払う時は要注意で、すぐに傷が付いてしまいます

良い方法があるよ。
アームとターンテーブルを外して、サランラップを貼り付ける。
これで傷も防げるだろう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 08:16 ID:R5La+z8L
おっと、もっと良い方法があった。
車の窓に貼るカーフィルムだ。
これら綺麗に貼れるだろう。透明もあるし。色はお好みで。
ちなみに、のりで貼るタイプ以外にも、静電気を利用した貼り付けのカーフィルムもある。
静電気・・・やばいか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 04:13 ID:nJik2j5Z
なるほどなるほど、ありがとうごさいます。
まずは使ってみて、限界を感じるようなら、同社のアームに買い替える等、
ある程度、発展が期待できそうなのは、決してこの機種に限った事ではないですが、
よさそう。
ちなみに同価格帯のおすすめなプレーヤってありますか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 04:26 ID:4hxl/ldb
>サランラップを貼り付ける。
>車の窓に貼るカーフィルムだ。
音が変わると言う香具師が出てきそう・・・・(苦w
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 04:54 ID:486o5Eob
>>154
はぁ?変わらないとでも?
そういう人は「気軽に・・・」へどうぞ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 09:56 ID:qhKidx2H
はぁ?音が変わらないような対策は「気軽に・・・」でやって、
音が変わるような対策は此処でやるんですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 10:04 ID:AUSjRhSL
>>156
いや、155はその逆だと言いたいのだろ?
ややこしい人だw どこでやっても同じなのにねww
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 10:31 ID:jNhwcZzi
せっかく話が始まると、真夜中でも変人が起き出す(藁
そういう人は「嫌われ者スレ・・・」へどうぞ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:46 ID:uwLv9CGb
やっぱり出てきた・・・・(w
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:00 ID:XlUUb62/
うはwwwおkwwwwww
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 13:47 ID:hRGDH7Ea
しかし真夜中4時まで板の見張りをして嫌味なケチをつる
ID:qhKidx2H てさすがの2ちゃんねる住人だなwwwwwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:03 ID:PBy2QpWe
盛り下がってるのでage
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:26 ID:RCiVTDi7
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:58 ID:T1fp2CDU

レコードに針を下ろす際、

・ターンテーブルを回してから針を下ろす
・針を下ろしてからターンテーブルを回す

皆さんはどうしていますか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 17:17 ID:YczR54Kp
針を下ろしてから盤を置き、さらにスタビライザーを載せてから
ターンテーブルを回す。
詰まらん事訊くな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 17:20 ID:EursQxEr
>針を下ろしてから盤を置き

針を下ろしてから盤を置き・・って一体?
詰まらんツッコミするなってか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:31 ID:uyUolV9s
レコード聴くときはタンテ回しっぱなし、スタビなんて置かない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:44 ID:7uCWD7+W
スタビを置かないとかけられない中級機もあるが・・・
漏れのはそうだが・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:27 ID:vDA7Wpe8
スタビを置くとせっかくのレーベルが見えない。
それに漏れのレガの取り説には何も置くなと
書いてある。
170164:04/02/09 21:50 ID:v1hsvdZl

>レコードに針を下ろす際、

>・ターンテーブルを回してから針を下ろす
>・針を下ろしてからターンテーブルを回す

>皆さんはどうしていますか?

えーっと、言葉が足りずにスマソ。
上記2つのうちどちらが針先や盤を痛めない方法なのか、と。
やっぱり摩擦抵抗等を考えると、
・ターンテーブルを回してから針を下ろす
のがいいんだろうか。

2本アームで聴き比べる場合など、盤の同じ溝に針を落としたいでしょ、
そんな時は盤を回す前に針を落とす方が簡単なんだけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:56 ID:811lHp8B
神経質なノイローゼか?
172169:04/02/09 23:25 ID:jxA53w/B
>>169
トルクが弱くてスタビが置けない製品もあるだろうが
漏れの使うEPSON Σ2000は 専用のスタビで押さえねば盤が浮いている。
中級機でもいろいろあるのだよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:35 ID:gxPx7/8A
>>172
>Σ2000は 専用のスタビで押さえねば盤が浮いている。
あの重石は別の意味で必要な物。
勿論ユーザーなら解ってるはずだが・・・・。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:47 ID:811lHp8B
わかっているよ 必然だな
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:02 ID:Qki5vvyG
となすにこちそくに
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:54 ID:eprby8nP
・ターンテーブルを回さないでレコードの上に針を下ろす
・カートのトラッキングエラー角またはオーバーハングを調整する
・針を外してからターンテーブルを回す
・レコードの上には必ずスタビをセットする
という作法を守ろう

177名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:39 ID:Qki5vvyG
・ターンテーブルを回してからレコードの上に針を下ろす。(手でちょっとタンテを正転するだけでも良い)

これをオススメする。
なぜかだと?
こうしないと、針がくの字になってダンパーに負担がかかったり、一瞬だが逆回転でトレースしていることになるからだ。

針を下ろしてからタンテを回すと、針が沈み込むのが確認できるはずだ。これはよろしくない。
ダンパー支点からの針先の動作をよく観察しよう
178164:04/02/10 06:31 ID:Tq8wMtJW
>>176
>>177

レスthanksです。
とっても参考になりました。
やはり針を下ろしてからタンテを回すのはよろしくないのですね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:10 ID:/DEDJV9C
ウチもレガ、ターンテーブルは1年中廻しっぱなし、盤変えるときも止めない。
もちろんスタビは乗せないよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:17 ID:8qYH9IID
私もレコード替えるときも回しっぱなし派です。
ロクサンなので盤を替える前にキャップをつける。針を下ろす前に外す動作が必要ですが。
ベルトドライブのプレーヤーは始動から定速回転になるまでがモーターにもベルトにも1番
負荷がかかっているので、回しっぱなしの方がプレーヤーも長持ちすると思います。
カートリッジに対しても>>177さんに同意で、定速回転になってから針を下ろしてます。
DECCAなどでリードインの溝が短い(すぐに1曲目が始まる)レコードがありますが、針を
下ろしてからターンテーブルを回しては定速になる前に曲が始まってしまうのでは。
DDやスタビを使っているひとはまた違った意見なのでしょうけれど、ベルトドライブなら
回転が安定してから針を下ろすべきだと思います。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:58 ID:DNMbSwlB
済みません
先日,ひょんなことから,AR(アコースティックリサーチ)の「ザ・ターンテーブル」
というベルトドライブのターンテーブルを手に入れたのですが,どなたか,この素性を
お分かりの方,いませんか?
ググってみたり,ストックしてある過去のオーディオ雑誌を見てみたのですが,どうにも
見当たりません
発売時期や,当時の価格だけでも,知りたいのですが
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:28 ID:X0E5RlRF
>181
これなんじゃないの?
http://www.geocities.com/Hollywood/Hills/4133/ar_es1.jpg
183182:04/02/10 20:42 ID:X0E5RlRF
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:01 ID:o4M2eG4q
タンテは回しっぱなしとか、深く考えたら神経質なノイローゼとか、
ここは中級スレだよ、あまり気軽な事ばかり言ってくれるな!

レコードの一枚一枚でタンテを止めて、アームを下ろして確かめる。
「ツァラトゥストラ…」のように最初が大音響の盤は外周でトラッキングエラー0に、
多くのシンフォニーのように最後のDレンジが大きければ最内周で0に、
中間部の溝が凄ければ中央部で0に、と小まめに調整してからかける。
そのためにアームの根元はSMEのようにスライドベースを採用している。

ベストなレコード再生のためには、こんなこだわりがあってもいいと思うが・・・
185181:04/02/10 21:22 ID:RYzGsRxP
>>182
>>183
同じ人だと思うが,ありがd
まさしく,これです
ただ,アームは別ですが

このターンテーブルの素性が知りたいのですが
特にベルトは,だいぶゆるゆるになってて心配してます
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:27 ID:7MuoDUO0
>>185
世界で初めてフローティングサスペンションを搭載したんじゃなかったっけ。
このモデルがそうかは知らないが、すくなくともARだったはず。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:07 ID:/bYUgHzO
なかなか綺麗な作りだな、スッキリしてて・・・・。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:28 ID:jFL5wTRp
>>184のは
オーバーで冷やかし的レスに見えるが、実際やってみると効果がわかるね。
カンチバーレスのイケダとか、ヘリコンとか、クリアオーディオとかの繊細なカートなら特に。
まぁ、一枚ごとに調整変えるのは大変だが、スーパーアナログ盤なんかをここぞと聴く時に。
なら、リニアトラッキングアーム使えばよさそうだが、これは音に充実感がないから。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:43 ID:j59dUNDc
およ?急にレスが伸びてるな・・・と思えばw

漏れはレコードは固定でびくともせず、
プレーヤーがアームごと回転するのを使ってます。
190181:04/02/12 03:22 ID:tIq8LJyv
>>186
確かにフローティング式です
もう,ふわふわですw
だから,D4ってレコードクリーナー,使いにくくてしかたありません
でも,音はいいです
このプレーヤーで聞くと,国産のDDプレーヤーがCD的な固い音に聞こえます
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:43 ID:fbf6xKSs
>>190
>国産のDDプレーヤーが・・・・
チョット待てや。
アームとカートは無視かよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:36 ID:8ZbWgJjR
>>191
カートは一緒でした
アームは,もちろん違いますが,BDの方のSMEが,まったりした音を出すとも思
えませんが

私が言いたかったのは,手持ちのDDの方が,CDが出てからの製品なので,CDを
意識した音作りがされているのではないかってことです
サ行が耳に付くとこなど,CDそっくりのような気がして・・・
そうであれば,CDを聞けばいいので,イラネ(AA略)ってことになるんですが

とにかく,もう少し聞き比べてみたいと思います
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 09:58 ID:Dcw2iTLI
気軽にアナログスレの297さん。
気軽にの296です。

ベンツマイクロですが、私は線が細くなるとは思えないです。
気軽スレでわかるように、アナログファンも色々で、レンジについて
追求はあまりしないで、中低域をマターリと楽しむタイプ。
一方、CD時代のアナログのワイドレンジ再生を楽しむタイプ。
(単に後者の音を知らない人も多いようにも思いますが)

前者が表現すると、線が細いと感じるのはなんとなくわかりますよね?
おのずと、後者(CDを凌駕するワイドレンジ再生を目的にする)にとっては
別の評価になることも想像できるかと思います。
おおかた、そういうお話ではないでしょうか。

仮に、それが後者の評価だった場合についても、ヘリコン自体がライラ製品の
中ではかなり骨太な類に入りますし、その点を補い、むしろ297さんの理想
に近いの音になるのではないでしょうか。

尚、このフォノイコ(このランクのものはほとんどそうですが)はエージングに
時間を要しますので、最低でも3日間通電のあとで、評価した方がよろしいかと思います。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 08:42 ID:7NGjpHQQ
ベンツマイクロのフォノイコをお使いの方、電源スイッチが無いようですが、常に通電されてますか? また、柔そうな電源ケーブルはそのまま使われてますか?
195気軽スレ297:04/02/20 08:59 ID:QtVeJhm+
>>193
レスありがとうございます。
参考になります。
知人がほんの最近購入しましたので、
試聴してみます。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 11:45 ID:ojMG3N1k
>>192
>手持ちのDDの方が・・・・
ならイイが、「国産のDDプレーヤーが・・・」じゃ又揉める原因に・・・・。
197ジェクト-プロ:04/02/20 12:37 ID:k8uF4e1h
一年以上前にPRO-JECT PRM-9を買ったが、モーター部分のローラー(ベルトを回す部分)が壊れた。オルトフォンに送ったら何と2日で直して返してくれました。サービスのよさに感動!感謝!感謝!※無料でした。また感謝!
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 14:55 ID:EidfwM5k

たった1年やそこらで、そんな肝心な部分が壊れるのね、とも言えよう。
199ジェクト-プロ:04/02/20 15:18 ID:k8uF4e1h
たしかにそれは言える。但し国産と違って海外製品は多少のリスクは覚悟しないとダメなのかな?・・・でも、オルトフォンは迅速な対応をしてくれましたよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:32 ID:sLJXH68w
>>196
そうですね
スルーされて良かったですw
ちなみに,DDの方は,ビクターのQA70だったか,Q70Aだったか,そういった
型番の,造りのしっかりしたプレーヤーでした
オーバーホールして,アーム内の配線でも交換すれば,また音が違ってくるかもしれま
せんね
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:50 ID:XHVY8Cbt
>>200
QL-7Rと思われ。
T.TはTT71、アームはUA-7045かUA-5045、キャビはCL-P1の組み合わせモノ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 04:04 ID:4J+Z7Xzq
>>200
すみません
QL−A70でした
当時の定価からすれば,とてもここに出入りできそうにありません(T T)
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:24 ID:uPVUSMcS
AVIDってどうですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:34 ID:rDaMCom/
困っている人の為の質問スレッドから誘導されてきました。

済みませんが識者のかた、教えてください。

DENONのDP790を使っています。
今、レコードをCD-RにPCを通して焼くという作業をしてるんですが、
どうもレコードプレイヤーをずいぶん使ってなかったせいか
ノイズがひどいんです。

カートリッジがだめになったのかと思って、オーテクのAT-15Eaに
換えてみたところ多少減ったのですがそれでもまだノイズが
ひどい状態です。

曲をかけているときもかけていないときもジーというノイズが
出続けてます。

そこで、トーンアームから出ているケーブルのRCA端子も腐りかけてる
状態なのでそのケーブルを交換するかと思ってるのですが、
そのケーブルを交換するのと、VESTAXの298のプレイヤーを買うか
はたまたDP500Mでも買ってしまおうかと悩んでいます。

もしも、DP790のトーンアームごと交換できるようならそれも
考えてみたいのですが、どうでしょうか?

検索しただけではなかなか見つからなかったので、分かる方よろしく
お願いします。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:45 ID:EU/JA+9G
>>204
曲をかけているときもかけていないときもジーというノイズが
出続けてます。

アースは繋いでるよね?
繋いでるとなるとアンプが怪しい気がする。
206204:04/02/24 22:20 ID:u+gclqkj
>>205
アースはつないで有ります。
アンプへはテクニカのフォノイコライザーを使って
つなげてます。アンプはシャープのSD40です。

アンプ自体、LDプレイヤーの音を入力しても
別段ノイズが載らないので、レコードプレイヤーが
原因だと思うのですが・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:22 ID:fq9kk4i7
フォノ回路周辺に誘導ノイズ源があるはずだ
電磁誘導を起こしている原因を遠ざけるかオフにしたまえ
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:06 ID:CX+XPfFK
>>206
先ず、プレーヤーを繋がずに、テクニカのフォノイコライザーの入力に
ショートピンを挿して試してみる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:09 ID:CX+XPfFK
>>206
PHONO EQAの筐体とアンプの筐体が繋がっていなければ繋いでみる事も必要。
210209続き:04/02/25 00:11 ID:CX+XPfFK
>>206
繋がっていたら逆に外して見る。
211TNR:04/02/25 00:56 ID:5g2m0ycK
>>205 アースの問題のように思えますが。
トーン・アームからのアースは、どこに落としてあるのでしょうか。テクニカのイコライザ?
アースが断線してなければ、落とす先を変えてみてください。
また、♯のアンプが悪さしてるようにも思えますので、アンプを変えてみては。
ノイズの原因は、ネットワークにまつわるものが多く、コンポ単体では語れません。
212204:04/02/25 11:13 ID:1+0Aymu+
>>207-211
レスありがとうございます。

アースの線は、トーンアームから出ているヤツの事ですよね?
それは、テクニカのフォノイコライザにつないであります。
これを外すともっとノイズがひどくなるので、断線はしてないようです。
他にも、一本だけ電源ケーブルの所に線があるのですが、
あれって電源のアースだとおもうんですが、それはつないでないです。

フォノイコライザー単体でつないでアンプの電源入れていると
ホワイトノイズが少し有るくらいでノイズというほどでは無いです。

213名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 11:49 ID:Pwy1+idH
>>212
>他にも、一本だけ電源ケーブルの所に線があるのですが、
モーターアースだろ。
これはケースバイケースだが、一応EQAのアース端子に繋いでみる。
>>209は試したかね?
後は、アームケーブルの端子とEQAの入力端子の清掃。
ヘッドシェルの端子とアーム側端子の清掃。
アーム側は爪楊枝の後側に布を巻き付け無水エタノールを染み込ませて拭く、
綿棒でも良いが、糸屑が残る事がある。
ADPの側にPWアンプ(orプリメイン)やTVがあれば離す。
部屋の照明が蛍光灯や調光器付き白熱灯なら消してみる。
今思い付くのはこんな所か・・・・。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:27 ID:KzAPv55y
ウィルソン・ベネッシュのACT1+ACT2使用者でつが…
このスレでいいのかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:18 ID:CPiyxOQK
>>214
はいどうぞ。
216214:04/02/27 21:44 ID:KzAPv55y
>>215 
ありがとう。ではお邪魔します。
ほかにウィルソン・ベネッシュユーザーの方いますか?
漏れの周りにはいないので…
(同社スピーカーのユーザーは2人いるのだが)
217214:04/02/27 21:50 ID:KzAPv55y
ほかのユーザーさんがいたらカートリッジなど何を使っているのか
聞きたかったのだが
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:53 ID:CmRe2ilO
BD vs DDのスレはなくなったの?
まあ、DDなんてこのスレには関係ないけどね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:16 ID:g+Q2uvXj
↑ベルトなんてピッチ狂いまくりですよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:51 ID:EqPLTC3i
ノッティンガム・アナログ・スタジオ良さそう。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:56 ID:Uly8C+dO
KENWOOD スレより

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/03/03 16:00 ID:iqlLDyaL
昔の機器の極性について分かる方がいれば。

KP-1100の取り説には白い線の入ってる方がホットだと書いて
ありますが、KP-9010の取り説には逆転して白い線がコールド。
(今の主流にあわせたんでしょうか)


KP-1100≒KP-9010だと思っていたのでちょっと驚き。
222195=気軽スレ297:04/03/08 00:13 ID:B7n61sxc
あっそうそう、気軽にの296さん
フォノイコ買いましたよ。
臨時収入が入ったので、アンフィオン買っちゃいました。

今迄のはなんだったのだろう…っていう感じです。
情報量も音場もレンジも何もかもが違いますね。
意外にも録音の悪いレコードでもそれなりに楽しめます。
もうCDは聴けないですね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:15 ID:ZZRPmbkS
>>220
ノッティンガムはInterspaceやSpacedeckクラスでも大満足の性能です。
ハイスピードでかつ、厚み重みがあって、とにかく情報量が多いです。
BD vs DDのスレで、DD派がこの音はストリングドライブだから良いのだ
なんて言っていたが、これはれっきとしたBDです。
音が良いのは認めるが、BDとは認めたくないというDD派の意地に笑った。w
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:44 ID:cym83lG7
日本でannalog持ってる人何人いますかね?どんな音なんだろう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:47 ID:LoU575h0
>>223
とにかくDD派はまずできのいいBDを聴くべきだよね。
聴かずにアーだコーだとアホのひとつ覚えのように
ピッチがどうの糞尿ベルトがどうの言っとるけど、
もうそうなってくると意地とかいう次元の話じゃなくて
笑い話以前だよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 02:25 ID:KEe+Pcyv
DD派っていう人が居るのかどうかは知らないが
現在のDDといえば松下SL-1200とか廉価製品しかないのだから
中級スレの話にはならないだろw
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 02:26 ID:Z0ePjdRS
>>225
できのいいBDを聴いてみたいのですが、具体的にどの機種を聞けばいいですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 02:31 ID:kbsCxqGa
>>227
DDと違って星の数ほどあるから具体的にといわれても困るけど、
どのような傾向の音が好みなの?
229227:04/03/08 02:44 ID:Z0ePjdRS
>>228
高音がキツイ音は好きではありません。
力強さもそれほど求めていません。
柔らかめの穏やかな音が好みです。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 02:48 ID:HaWvgQmE
音感の悪いイモ漁師のつどう集会所スレか
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 02:57 ID:HaWvgQmE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   
     |        |  イラネ. |   |  
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |(  `A´)つ ミ |     スポーン
     |        |/ ⊃  ノ |   | \\ 
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   \\
                        |      「糞尿サナダムシ駆動タンテ」
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 04:42 ID:iOQucQmt
>>230,231
わからんかなぁ。お前の来るところじゃないんだよ。
しっしっ
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 09:15 ID:srdXpIqb
>>231
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   
     |        |  イラネ. |   |  
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |(  `A´)つ ミ |     スポーン
     |        |/ ⊃  ノ |   | \\ 
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   \\
                        |      「ID:HaWvgQmE」
234193:04/03/08 09:47 ID:6zG3VbUn
>>222
おお、それはおめでとう。
録音の悪いレコードの定義が大幅に
変わってしまうよね。なんだよ、こんな良い音だったの、みたいな。
でも、私の所では、ほんの一部あるんですよね、しょうもない音のが。
ところで、エージングにはどれくらいかかったんでしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 13:06 ID:f1o8P5cB
>>230-231
別に駆動方式にこだわる訳じゃないからDDでも音の良い製品なら語ろう。
前レスにノッティンガムの20マソ程度の製品が誉めてあって、
私も回転精度、S/N、アームの良さが気に入っているのだが、
この程度の性能を手軽にDDで組むとしたらどんな組見合わせを想定してる?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:18 ID:HaWvgQmE
>>235
んなもん、大定番1200に決まっとるだろうが。
ベルトの最低ラインはさんじゅうまんえんだろうが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:29 ID:HaWvgQmE
>>233

    パンパンパンパンパン
    _, ,_ ∩☆))Д´)☆))Д´)
 ( ‘д‘)彡☆))Д´)☆))Д´)
   ⊂彡☆))Д´)☆))Д´)
     ☆))Д´)☆))Д´)
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:33 ID:srdXpIqb
>>236
せっかく>>235 が遊んでやろうと言っているのに。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:47 ID:HaWvgQmE
本音をチョロッと告白すると、NOTTINGHAM The space deckがほすい。
よだれが出るほどステキ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:48 ID:rqo18/oK
>>236
モレはベンツマイクロ持ってる。イケダもライラも持ってる。
1200では、どれもかからんがな!
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:14 ID:w9+mwppG
ロクサンのパワーサプライはなんであんなに高いのだ
それだけのことはあるのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:19 ID:Z0ePjdRS
>>240
1200で普通にかかるけど?
ほんとにやってみたことあるの??
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:28 ID:d3GNfeZe
>>242
おまえは1200が「中級以上・・・」だとおもっておるのか?
もしそうならスレ違いだ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:35 ID:Z0ePjdRS
>>243
値段は入門レベルだけど、性能は中級ですよ。
値段でしか物を判断できない藻前には分からんだろうが。

試しもしないで知ったかの>>240と同レベルだね、きみ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:42 ID:d3GNfeZe
>>244
おれは、性能が中級だとは思っていないんだが?
きみの耳ってそのレベルなんだね。スレ違いだよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:52 ID:Z0ePjdRS
>>245
要するに、値段でしか物を判断できないんだろ?
無理すんな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:56 ID:XbPi7K5q
>>242
キミの耳はどうなってるんだ?中級スレだというのに・・・
針が飛ばないでトレースするだけでなく、まともに良い音がしたかどうかだ。

SL−1200で試しにダイレクトカップリング方式のイケダをかけると低音が無くなった。
軽針圧のルビーやヘリコンらしい透明感がドロドロになった。
キミには聴こえないか?それともこのカートはこんな音と勘違いしてるか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:00 ID:Z0ePjdRS
>>247
はいはい、実際に試してから物を言ってね。
脳内インプレ、ごくろうさん。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:04 ID:srdXpIqb
>>248
その言葉、そっくりそのまま(ry
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:10 ID:d3GNfeZe
>>246
アホかおまえは。読解力ゼロだな。
無理しないで「気軽に・・・」へ行け!
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:14 ID:vAlh0Q4Y
SL1200を悪く言うつもりはないが、オーディオアクセサリーのアナログ特集号で
DL103でもキックドラムの量感や力感が薄くなるとか
ハイコンのMCではシャープさや華やかさが出ないとレポートされている。
値段から最高は求められないだろうが、どこに原因があるのだろう?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:17 ID:0AmCZqRe
>>251
そもそもここはSL1200をどうのこうの言うスレではないと思うのだが。
そうでないと、中級のレベルがグンと下がってしまうぞ。
私も別に悪く言うつもりはないが、値段相応だということだよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:19 ID:V5Qswg7r
アームがぺけ
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:27 ID:106dp6B0
↑だって中級の性能だって。 >>236>>242>>244他ご一同様
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:45 ID:XDUgDI04
DDスレが消えたからDD党が荒らしに来てるようだ
DD党員とは何も知らない厨房どもと
猿股護謨、糞尿さなだ虫しか書けない爺さんどもの両極端らしい。
つまらんから今夜はもう寝る
256 :04/03/09 00:41 ID:Vy5pQge8
SL1200のアームは耐久性が優先だから、感度は期待できないと思われ。
Regaでも(むりくり)乗せてみるか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:44 ID:0IEx7E/2
>>256
REGAのRB900を載せた写真を見たことがあるぞ。
たしかアメリカのサイトだったと思うが、
ベース部分をアルミかなんかで作ってあったような。
258222:04/03/09 10:19 ID:9L52mVs6
>>234
実は展示品なのでエージングは済んでるんですよ。
だから買えたっていうことなんですけどね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:32 ID:GG1sKgwg
>>256-266
SL1200にそこまでやるか!
それでREGAのエリスとかスーパーエリスとかのカートを付ける?
音に寛容なはずのアメリカ人でも此処のDD党員よりは真面目だなw
260257:04/03/09 20:17 ID:Ocy4vQHk
うぅぅ、ググッてみたのだが見つからん。
どこで見たんだったか。
まあただ1200のあのアームがおもちゃなのはたしかなわけで、
1200の価格よりも高いREGA RB900を載せるというのも
度が過ぎているとは思うけど、手元に余っているアームがあれば
やってみる価値はあるだろうね。
アームによっては中級以上のアナログプレーヤーに化けるかも。(w
あ、おれのRB300だったらほとんど新品のまま置いてあるよ。
内部配線はIncognitoのカルダス製。欲しいやついる?
http://store.securehosting.com/stores/sh204131/shophome.php
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:49 ID:zq01xYLN
SL1200が槍玉に挙がっているけど、ここの人たちの感覚だと
どの機種なら「中級」に入るの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:12 ID:05PpuVOv
どうしてもDDをという人ならSP-10Uあたりで
ドライブアンプや制御回路に弱点があるからキンタ式改造すれば
どんなアームやカートでもフルに持ち味が生きそう。
国産ではこんな中古製品しか挙げられないのが寂しいが
いっそのことトーレンスのDDで、TD524やTD738という手もある(w
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:49 ID:vD+R8nGd
>>262
SP-10?
どんなことやったってダメなモンはダメじゃないの?
そもそもLyraやベンツ・マイクロをDDのターンテーブルで使う神経の方がどうかしている。
264261:04/03/09 22:19 ID:zq01xYLN
DDに限らず、BDでも「中級」に入るのはどの辺の機種なんですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:47 ID:qSps1Q93
中級スレは定価30万以上の製品を語るのがいいのではないか
という合意で始まり、続いているからその認識でいいのでは?
ただし、>>228さんのいうように、
DDと違って星の数ほどあるから具体的にといわれても困るから、
どのような傾向の音が好みなのかを明確にして語るのがいい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:51 ID:eeZ0qE4W
>>257
こういった感じで載せられるのかな?
http://www.tonearm.co.uk/dj-technics-arm.htm
1200ユーザーの皆さん、おひとつどう?
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:55 ID:j8NcYvJV
↑あ、カートリッジを含めての定価だから、
13マソのプレイヤーに17マソのライラ・カートて事も在り得るw
ベストマッチでかかる組み合わせなら。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 02:15 ID:eeZ0qE4W
>>267
そうだね、アームの値段も考慮すれば、やっぱり最低30マソといったところか。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 02:26 ID:yNkQkqs1
そうすると、大雑把に言って、Planer25、パースペクティブ、DP-1300
あたりまでは初級ということですね。現行機種だと。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 03:23 ID:2nKksds5
1200のスレはここですか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 04:40 ID:C30J9h3D
ぼたくり300k円帯駆動型と名器12oo型とが同格
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 04:46 ID:EI65oH3A
↑ここにも恥ずかしい人がいたよ。(´゚,_ゝ゚)プ
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 04:47 ID:C30J9h3D
己の無知を自覚しないことが最も恥ずかしいことである。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 04:48 ID:C30J9h3D
正しく回りも市内でタンテと名乗るのは罪なのである。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 05:01 ID:EI65oH3A
>>274
前にも言ったが、ここは君の来るところではないんだ。
迷わず成仏してくれ。な。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 05:10 ID:C30J9h3D
船酔い漁師君、態度がでかいね、ビンタされたいのかね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 05:21 ID:EI65oH3A
この被害妄想のアル中ヒステリーオヤジめ、まだ懲りずにここへ来るか。
駄耳君の来るところではないといったはずだ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 05:24 ID:F/w0fqbp
>>276
ピュア板おすすめのミニコンはこれだ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1077454411/115(ぷ
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 05:27 ID:F/w0fqbp
>>276
J−POP聞くなら1200で十分なのは正しい
280257:04/03/10 07:48 ID:zkQGSglW
>>266
それだそれだ。おれが見た時はシルバーだったけど、
まさにその形状だよ。
1200ユーザーはせめてアームくらい取り換えるこったな。
中級を名のるのはその後だよ。
ま、1200ユーザーにそんな勇気と甲斐性があるとも思えないけど。(w
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 09:55 ID:cJnk1eE3
>>279 >J−POP聞くなら1200で十分なのは正しい

DJやるのも、ヒップホップでも1200で十分だ
そんな楽しみ方もあるが、それは気軽スレで語ろうか
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:04 ID:0g2oB6sZ
>>269
13マソのプレイヤーに17マソのライラ・カートて事も在り得るw
ベストマッチでかかる組み合わせなら。>>267

だから、Planer25でオルトフォンMS20Sやヘリコンを
立派に使いこなしている人がいるが、これは立派な中級スレかと・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 11:43 ID:yNkQkqs1

Planer25を無理やり「中級」と言い張る理由は何ですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:16 ID:1jvnTAu0

SL1200と違って中級〜高級向きのMS20Sやヘリコンでも立派にかかる
(オーディオ誌の商品テストなどでもそういう評価)
まぁ、前スレのように1200にムリしてREGA Planer25同等品のアームを付けるよりマシだろ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:20 ID:+vSKIesL
Planer25+HELIKON=298000 結構、中級の価格だw
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:39 ID:yNkQkqs1
>>284、285

「SL1200よりマシ」なら中級なんですか?
MS20Sやヘリコンが「中級」の基準なんですか?
SL1200に30万くらいのカートリッジつければ中級ですか?
使いこなしたら中級って、SL1200でも使いこなしたら中級ですか?

なんだか、むりやりPlaner25の肩を持ってるみたいですけど、個人的な
事情でもあるんですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:02 ID:dmFFT2BS
>>286
何かむりやり絡んでる人がいるなw
中級レベルの音質を再生をするのは個人の能力や価値判断もあるし
この型番は絶対に○級でなきゃならんなんて規則がある方が可笑しかろ?
前レスのように1200だって金田式の改造、高性能アームの取り付けで
中級カートの性能を発揮するように調整できたら中級と呼ぶ人がいてもいい。

カートリッジも、284でなくても多くの雑誌などでも
中級はオルトフォンや高級はライラなどを付けてテストするケースが多いが
これも何が○級でなきゃいかんという規則はなかろう。
これもアンタには、雑誌がむりやりオルトやライラの肩を持ってると見えるのかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:19 ID:ojzQ9f+M
>>287
REGAのアームって高さ調整が簡単には出来ないんだって。
基本性能本位、実質本位だからあの価格なのでしょうが
これをボード裏の 取り付けネジを調節したり
OriginLiveのアジャスタを取り寄せたりして
カートリッジ交換する人の知識と熱意は立派に中級です(w
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:16 ID:KwZXr1VK
ピッチもずれ回転も揺れてるのが分らんで何が中級だってんだろね、
もうろく爺ィさん達は。プッ
ちなみに、ストロボは止まってますかぁ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:41 ID:JVlJYFRK
>>289
前レス2件は、SL-1200でもキンタ式改造で良くなる、それに
REGAのアームを載せて調整したら中級と言えるという意見だが
それには反対なのか?それではストロボも止まらないと言いたいのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:45 ID:Npa2EXw4
携帯のauじゃないんだね。。。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:50 ID:j5Hz4CsC
>>289
>>255さんではないが、此処のDD党は
無知な厨房達ともうろく爺さん達の両極端のぃらいはあるが(?)
それを煽って荒らすオサーンもどうかと思うぞ(藁
293289:04/03/10 19:15 ID:7iUmnZn1
何でもえーのだが。
ストロボは止まるのが最低条件。無論、聞いて分ればストロボ置くまでもない。
揺れてるのが分らんおっさんがイタいのだが、そーゆーヲサーんに限って、ワシには
わかる、良い音だという。
だから、そーゆーヲサーんこそ一度ストロボ置いてみることをお勧めしたい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 19:35 ID:iTO80M+U
DDvsBDスレの繰り返しみたいになってきたな(w
何でもえーからDD爺さん用スレ早く立ててやってくれ
漏れはいま立てられん
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:11 ID:rhelERU3
>>257,260さん

 RB300ちょっと興味有りなんですが、まだいいでしょうか。
 べつに1200を持っているわけではないので、1200+RB300の実験できるわけじゃないですが。
 フォノケーブルは直だし?、それともミニDINコネクタに付け替え?かな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:59 ID:2X+C8lYe
>>295
直だし。このケーブルは絶対変えるべき。
ミニDIN化もOriginLiveで可能。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:08 ID:9Y138OjN
>>ID:C30J9h3D
DDサルよ、チミはガクガクギコギコマブチ皿回しペーラペラタンテと一緒に肥溜めの
中にドッポンしたんじゃなかったのかい?
ゴミはゴミの吹き溜まりで埋もれていればいいものを・・頼むから真でほしいんだ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:03 ID:gSv1sDkS
SL1200にRB300って、そんなに変わるのかね?
だれか試した人います?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:15 ID:BlWYbKpP
中級以上のアナログプレーヤーってベルトドライブが条件なんでつか?
んじゃ、そんなもんイラネ。さいなら。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:29 ID:x/FVhN+L
1200以上を中級と認定します。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 02:04 ID:Iamc2Vqr
>>299
そうでもないと思うが、現実的に見てご覧よ。

>>300
それは君の願望だろ?意味ないよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 02:15 ID:vE93ArM/
中級以上のアナログプレーヤーって30マソ程度の性能が条件なんでつか?
んじゃ、欲しいけど買えね。さいなら。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 02:16 ID:RVVnph2I
>>302
はい。さようなら。
304262:04/03/11 02:21 ID:ssUDhXzO
>>299
ベルトなんぞまだまだ中級の入り口だよ。
THORENSのTD524やTD738のDD高級機を張り込め。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 05:26 ID:+zwfzqgk
言い尽くされたが、3Oo,Ooo円未満のサナダムシ駆動型タンテは
『お』『も』『ち』『ゃ』なのである。
従って、その価格帯においては名器1200番の独壇場である。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 08:09 ID:wz9E7p7P
>>305
J−POP限定での話だよな

おまいはミニコンに1200つないで大満足なんだからここに来る必要はない
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 08:16 ID:ye3mLbuA
>>305
あんたってほんとに哀しいね
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:53 ID:3Wh/01yx
>>304
お勧めのTHORENSのTD524やTD738というDD高級機
について詳しく教えて。ググても出てきません。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:07 ID:4NGpO4d+
>>308
ホイ、トーレンスDDの写真紹介。
EMTとも共通型番で高級品だ。金があるDD爺さんどもは試してみる!

http://www.thorens-info.de/Td524_tp16_1.jpg
http://www.stefanopasini.it/Thorens%20TD-738.htm
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:40 ID:AD07X60Z
こんなのが高級品?
よほど930のほうが凄い、927ならもっと凄いと思うが。
どう見ても凄くないし、アームもぼろそう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:51 ID:uimgHlqt
オーディオ板に初めてきました
マイクロBL91,71のベルトに何を使っていますか
純正のは4〜5Kしますよね。まだ売っている?
私はパジャマ用の5mm幅で白い編んだのをつなげて使用しています
他に良いアイデアがありますか よろしく
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:51 ID:uvw246tE
どうしてこんな古い機種を持ってきて中級以上なんていうかな。
はっきりいって現代の中級機とは比べ物にならん性能だよ。
ビンテージプレーヤースレでも作ってそこでやってくれよ。
313312:04/03/11 18:52 ID:uvw246tE
>>312>>309へ宛てました
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:53 ID:uvw246tE
つーか、>>311はネタだろ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:11 ID:AD07X60Z
>>311
それなら木綿糸のほうがマシじゃんw
316311:04/03/11 19:16 ID:xKisT9L+
>>314さん
>>314さん
ネタではないです
この前新宿淀で他メーカのベルトがあったがサイズが色々あり
よくわからなかかったです。みためはいまいちだけど回転はokだよ    



317名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:46 ID:p9i3hLIS
>>310
SL1200よりずっと高級だろ?此処へ来るDD党には
1200しか知らん人が多くて気の毒だから、せめてこれでも見て勉強しる
318308:04/03/11 20:04 ID:lxroXAS5
>>312
TD524やTD738がどんなプレイヤーか知りたかったのですがここでは禁止ですか?
DDの特許を持つというTHORENSの製品写真を見て興味深かったですw
もちろん買いませんけど・・・
319311:04/03/11 20:19 ID:kaMPKR8k
BL101でないので糸ドライブだとプーリの形状が合わない、
結び目のない輪を作るのが難しいです。
みんなセコイことしないでちゃんとベルト買ってんだ。
一年ともたないけど。
320貧乏人:04/03/11 20:33 ID:oFcdz9yv
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&no=1913&no2=5257&disppage=1

ゴムでは無いので、10数年切れてませんし、
殆ど延びません。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:50 ID:LQMnYd3/
>>312
フリーな語りの板だから関連の興味あるレスなら歓迎しても良いんじゃない
参考に話すくらいはスレ違いにならないよ
322312:04/03/11 21:03 ID:wJ7qe9qV
>>318,321
すまん、御意だよ。
実はおれもビンテージ物も常用しているし。

>>319
ベルトが一年もたんというのは、何かがおかしいぞ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:36 ID:AD07X60Z
>>320
こんなの使ってて貧乏人かよw
SX-8000に507か・・・いいな。
324貧乏人:04/03/11 21:40 ID:oFcdz9yv
>>323
貧乏人の切り札、5年ローンですよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:31 ID:+zwfzqgk
とうとうここまで堕落したのかぃ。
『糞尿パジャマ用の5mm幅で白い編んだのをつなげて駆動型タンテ』だとょ。
ゲーゲーゲー・・・吐き気が止まらん。
酔うょ
激しく酔うょ
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:02 ID:wz9E7p7P
>>325
睡眠不足だろ。
早く寝ろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:10 ID:l85re0jk
>>325
イナーシャ、回転慣性という概念がわからん人らしい。w
嫌がる重量タンテを無理やり回し・・・て強引な動かし方しか知らん。
好評のNOTTINGHAMの理屈なんても理解できんだろうな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:26 ID:cRP0LAR8
>>327
違うよ
>>325
SL1200とJ−POPとミニコンをこよなく愛するナイスガイさ
耳がと頭が悪いのが玉に瑕だが
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 03:18 ID:WEZeXvNt
NOTTINGHAMのタンテは要するにコマだろう
理屈という程のものかね
大昔から存在する糸ドライブと同じじゃん
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 04:19 ID:B5gsA5oO
>>329
モーターに起動トルクも持たせないというところがちがう。
つまりモーターは極小のトルクでもって、
慣性質量の大きなコマが回転するためのほんの少しの手助けしかしていないわけだ。
ここがDDの極大トルクのモーター+サーボ回路とは根本的に違うところ。
基本的にBDのモーターのトルクは小さい。つまりノイズ面で有利なわけだな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 03:33 ID:9WYiQF0k
昔から振幅の大きい溝で回転が乱れるから高トルクモータを使う。
もう一方モータはノイズの固まりだからできるだけはなして小さいやつで
TTで慣性モーメントを高め、フライングホイール効果を最大限利用するという
二つの方法が議論されてたけど、俺はフライングホイール効果の方をとるね。
今は他のノイズがひどいけどね
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:15 ID:nRIo9ycU
>>319
>一年ともたないけど。
おまえ、一年間、一度も回さなかったんだろ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:18 ID:nRIo9ycU
>>331
>フライングホイール
(゚д゚)ハァ?なんじゃソレ?
フライホイール(弾み車)なら知ってるが・・・・。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:31 ID:0SVwUi33
>>331
>フライングホイール
(゚д゚)ハァ?なんじゃソレ?
フライングソーサーなら知ってるが・・・・。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:36 ID:JBd6GT0c
ホイールが空を舞うってか?
○か者達よ、よく聞け。
細い帯で間接的にプラッターを回すカラクリでは正しい回転はできないのである。
よって音楽を変形せしめ芸術を貶めるのである。
但し、ターンテーブルを「廻す」ためでなく、「止めない」ために補助的に
トルクを加えるNOTTINGHAM社の製品は別格と評価できる。
それ以外ではダイレクトドライブだけが選択肢となるだろう。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:40 ID:lodl/Fv+
>フライングホイール
飛びます、飛びます・・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:42 ID:lodl/Fv+
>>335
>「止めない」ために補助的にトルクを加える
ベルトは全てそうだよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:44 ID:JBd6GT0c
ば○者よ、よく聞け。
糞尿サナダムシ駆動型タンテはプラッターが軽量なものが多い。
サナダムシで強引に回しているのである。
こんな糞メカに用はない。
粗大ゴミである。
はよーすてーや。
339:04/03/13 04:48 ID:mBGWkQQc
お前のケツからサナダ虫出てるぞ、早く薬飲め。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:54 ID:JBd6GT0c
荒波に酔わぬ漁師君、サプリメントでCaを補給しなさい。
すぐキレる症状が改善されるからである。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 05:10 ID:TT46w8cO
なぬ、呼んだかな。真田だが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 05:24 ID:hkPLlZB7
>>338,340
もうええからはよ死ね。キレてるのはお前だって前からいってるだろうが
この酔っ払いめが。万年二日酔いでなに抜かす。
軽量なプラッターをサーボで強引にまわしているのは1200だろがよ。
くやしかったら10kg以上あるプラッターの載ったDDを挙げてみろよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 07:16 ID:M1ieTTZE
BD vs DDはこちらへどうぞ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079125251/l50
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:14 ID:ngD2O8/Q
>>335>>338
アフォー、T.TはB.D、D.D、プラッターの軽、重、に関わらず
全て、止めない為に力を加えてんだよ。

345気軽にスレ954:04/03/18 20:00 ID:kahDF0WH
気軽に〜スレPart10の974=948さん
Radius3の件こちらのスレに書きます。
>このクラスから上になると、好みの問題になってくるんでしょうかね。
音場感、SN、解像度はTMS>Xerxes>Radius3
力強さはTMS<Xerxes<Radius3
と私は感じました。全ての機種が反応の速さや骨格のしっかりした
ロクサン・トーンの中での比較ですけれど。Radius3は筋肉質で力持ち、
TMSは引き締まった体型でテクニシャンといった感じ。
>個人的には、Rad5は新たなシリーズとして別名にして
>Rad3系も残しておいて欲しかったと思います。
まったく同感です。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:03 ID:hxSigoFW
最近このスレを読むようになったDJ・クラブ板の者です。
1200のMK4を2台所有していますが
このスレ見てたらなんかダメなタンテな気がして来ましたw

RegaのアームをつけたDJ用ってのもあるんですね。
自分は1200にSMEのアームをつけた奴を実際見た事があります。
http://www.gsany.com/custom_turntables.html
これやるくらいだったらRegaの方が良いかなぁと思ったり。
2台とも変えたら凄いお金かかりそうですが。

すいません、それと一つ質問させて下さい。
ゲル素材やハネナイト素材のターンテーブルシートって音質的にどうなんでしょうか?
スリップマットはフェルト地なんですが、
音質が好きになれないので、今はゴムのを使っています。スレ違いでしたらすみません。
こちらのスレは博識な方が多いですので、アドバイスを頂けたら幸いです。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:27 ID:A7g1nBFm
>>342
DJ用途ならSL1200に勝るものはないでしょう。
DJに使っていても音質に不満があるのですか?
安全、頑丈第一のアームもDJには使いやすいはずです。

但し、DJプレイとレコード鑑賞は全く別行為、別次元のものです。
良い音質の観賞用プレイヤーならSL1200を離れて、先入観なしに
ここのスレのように一から選択しなおすきでしょう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:28 ID:aSE08ooa
異論が無いようなので、1200以上が中級プレーヤということで決定します。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:48 ID:rrf3RLeh
>>348
必死ですね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 02:45 ID:nf0Bn1cm
異論がないって何が?DJ用なら異論どころか積極的に推薦します。
但し>>347の言うように音楽鑑賞用としては積極的に反対します。
351気軽948:04/03/19 10:23 ID:j+/D8Hka
>>345さん

TMSは試聴したことがないんですが、やはりそういった傾向ですね。
私は、1年ほど前にRad3を手放してしまったんですが、正直後悔しています。
某ショップの下取でSPACEDECK-HDを新品購入(偶然にも知人と逆パターン)
かなり迷ったんですが、当時クラや女性Vo等のおとなしめの音楽
に浸っていたた頃で、HDの持つ空間表現に惚れ込んだ訳です。
しかし、Rad3には前に押し出すような独特の魅力、雰囲気があり
手放し難いものがありました。あの頃もう少し金があれば・・
今は、一層その気持ちが強まって、そういった意味もあって
Rad5に期待して試聴してみたのですが・・・
HDはとても気に入ってますので、これを手放してという気はありませんが
質の良い中古でも探してみようかなと思っている次第です。
ところで345さん、フォノイコやカートは何をおつかいですか?
352気軽にスレ954:04/03/19 13:04 ID:ualfrL60
>>951
カートリッジはLYRA Clavis DC フォノイコライザーは同社の
Amphion Phonoを使っています。
アームはロクサン純正ではなくSME 3010Rです。

Radius3からSPACEDECK-HDとは思い切った方向転換ですね。
SPACEDECK-HDもSNや音場感に優れたプレーヤーでロクサン
の一連のプレーヤーよりも静寂感に勝った印象があります。
353351:04/03/19 14:19 ID:j+/D8Hka
>>352

LYRA Clavis DCはちょっと前まで私も使っておりました。
針交換で、今はHELIKONを使っております。
良く言われることですがClavisの静寂感、HELIKONの躍動感
といった感じで、補う意味でHDにはHELIKONが、Rad3にはClavisのほうが
よりマッチしているような印象を受けております。

> Radius3からSPACEDECK-HDとは思い切った方向転換ですね。
たしかにそうですね。容姿、重量、音の方向性すべてにおいて
まるで、正反対かもしれません。
354352:04/03/19 18:46 ID:ualfrL60
>.353
LYRA Clavis DCとHelikonどちらもご経験があるのですね。
Helikonは試聴経験が無いのですがいずれは替えなければ
ならない身の上。似ているようで違いがあるとの話は聞いて
いましたので期待と不安が入り混じった心境だったのです。
351さんは違和感無くHelikonの音に馴染めましたか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 10:21 ID:1cxihcSn
L Y R Aってなに?エル ワイ アール エー?

いらねーや、こんなもん
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 10:33 ID:hQuMIaBo
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:44 ID:xalw2Jte
>>355
読み方も知らないなら黙ってろ、じいさん。
どうころんでもあんたには必要ないだろうて。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:47 ID:1cxihcSn
アナログ盤の真実を再現するには永久にL Y R Aなぞ不要。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:21 ID:C6jfYOdX
>>358
6時間以上経ってからようやっと>>355にレスしてもらえてよかったね。
かまってもらえるって嬉しいことだね。
ところでアンタのアナログ盤の真実を再現するカートって何?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:51 ID:zPKmhpmA
>>351

Radius5 の印象はどのようなものでしょうか
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 11:00 ID:+SP0kXQC
漏れは1200はアームの良さのみと思う。
ゴムBMC固めはダメ。テクニクスなら
SL-M1、M2が最後の普及・中級クラスかな。
その上はいきなりSP-10へいっちゃう。

もっとも、SPで大音量で鳴らさずヘッドホンで聴く分には
極論すると何でもいい。アーム、カートに凝る。
レコードのコンディションに凝るほうがいいかな。



362351:04/03/22 11:23 ID:ZhwNP7zM
>>354
これは趣味と組み合せの問題かもしれません。
私の場合、HDとの組み合せですので、HELIKONの方が
好ましく感じられましたね。Clavisの持つ漂うような雰囲気は
HDそのものにある種備わっているという感じがしていましたので
HELIKONのリアル感が好ましく思えました。
組み合せのせいか、トータルの解像度は上がった感じがしました。
ほうが、そんなに極端な違いは感じられませんでした。
私の思い込みかもしれませんが、Xerの場合も似たような感じになるのではないでしょうか。
Clavisの延長線上にあるのはパルナサスという話を聴いておりましたので
試したかったのですが、すでにディスコンになってしまってました。
結果としてHELIKONで良かった様に思ってます。

>>360
Rad5についての感想は、私のものも含めて「気軽スレ」に書かれております
ので、よろしければご覧になってください。
363351:04/03/22 11:26 ID:ZhwNP7zM
自己レスです。

>>ほうが、そんなに極端な違いは感じられませんでした。

ゴミが入ってました。この行は削除忘れです。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:16 ID:U9kWzFWQ
こんな質問ここでして良いかわかりませんが。
カートリッジ交換したくて、10万程度のタンテにシェル交換可能なアームを
つけようかと思ったのですが、最近はアームが安くて15万ぐらいするようですね。
それならいっそのこと、30万ぐらいまでで最初からユニバーサルアーム付きの
プレーヤーをと思うのですが、そのようなもの、現在あるでしょうか?
お教え頂ければ幸いです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:16 ID:em++PNzS
>>364
漏れは気が引けるがw
http://denon.jp/products/dp1300m.html
入手性ダントツ。音は・・・・・・・・・・・・・・・・・・シラネ
ダメッポイ


366名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 10:33 ID:c4ezB320
>>364
SME3009/3010/3012が生産中止になったので
シェル交換可能なアームは15万どころか新品では
全く入手不能になったのだ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 11:55 ID:WLhIjTG0
>>358
面倒だけどSMEの新しいシリーズとか300シリーズはシェル交換できるよ! 高くて買えないけどダイナベクターDV507もあるし
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 12:32 ID:c4ezB320
>>367
SMEはどちらも専用シェル。そういうのは一般の
シェル交換式とは違うなあ。

ダイナベクターはまだ買えるの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 13:47 ID:WLhIjTG0
www.toho-machine.co.jp/
こことかイケダとか光悦とか国産でもまだあるよ
DV507もMk2になって現役だよ
テクニカは限定だからもう売り切れたのかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 13:52 ID:WLhIjTG0
ゴメン!
東邦はシェルは固定だね
シェルは換えられないけどRSLabのアームも国産だし
こうやってみると以外とあるもんだ
新藤ラボもたしかSPU向けのアームあったよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 14:06 ID:c4ezB320
しかしどれも高いね。
漏れが買ったときSME3009/S2impは
49800円だったよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 14:51 ID:l8BVbA5V
>>362
気軽スレのrad5は過去スレに行ったようです
もしよければ、 rad5 ロクサン全般について
書いていただけると助かります
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 14:56 ID:WLhIjTG0
>363
最終価格は11万だもんね
オイラは昨年末にDV505をオーバーホールしてもらいました。
費用も安くてメーカーの良心を感じたよ。
374362:04/03/23 16:26 ID:ZLeKEv31
>>372
むむ、過去スレ行きでしたか・・
では、私の感じる範囲で。

ROKSAN製品については345さんがおっしゃってる通り
「反応の速さや骨格のしっかりした」音が魅力かと思います。
その中で、廉価シリーズRADIUSついては
少なくともRad3までは、骨格という点に重きをおいた製品と
感じいます。JAZZ/ROCKメインの私にとって、Rad3はかなり
魅力的な音でした。351で手放した事を後悔しているのも
その点に価格を越えた魅力があったからです。
で、Rad5についてですがRad3までの骨太な感じが影をひそめて
しまったように感じました。同シリーズとはいえ、Rad3と比べて価格も
下げており一概に比較するのも問題ありですが、正直私にとっては
魅力のあるものではありませんでした。しかしながら、これは私の求める
音の話であって、全然ダメなの?というと、もちろんそういう事ではないです。
個性がなくなったかわりに、無難な音作りを志したのかもしれません。

尚、ROKSAN上位機種との比較については345さんのカキコを
参考にされればよいかと思います。いずれにしても372さんが
どういった音を望んでいるのかが最も重要ですが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:20 ID:QLGoQZCs
>>365 〜 371のみなさん
お米ありがとさんくです。
テクニクスやデノンやその他のDDも考えたり、BDも考えたりしました。
が、BDにアームを付けてみようと思い立ったりもしました。
調べたときにはテクニカのしかなかったのですが、それももう売り切れたのかと
思えばまだ色々あるようですね。
特に、イケダのは、このせちがらい世の中で2万円台で出しているのは感激もの
ですね。
これは写真で見たところ、S字に見えるのですが、そうでしょうか。

で、アームについて質問がありますので、別のコメントとして書かせて頂きます。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:23 ID:QLGoQZCs
長くなって恐縮ですが、アームの形について質問させて頂きます。

直線型
(利点)
 1 支点での上下運動の回転軸がアーム軸=カートリッジ軸と直角なので、
  針先の上下運動が左右方向に傾かない。
 2 ウェイトがカートリッジと同一線上にあり、支点での負荷は左右対象。
 3 アームの左右での重力バランスも左右対象である。
 4 製作が容易。
(欠点)
 1 トラッキングエラーが大きい。則ち、レコードの外周と内周で針と音溝の
  なす角度差が大きくなってしまう。
J字型
(利点)
 1 トラッキングエラーは小さい。
 2 製作は割に容易。アームは直線とし、シェル部分のみ角度を変える方法も可能。
(欠点)
 1 支点での上下運動の回転軸がアーム軸=カートリッジ軸と直角の場合、J字に
  曲がっている分、カートリッジ部分で上下運動の際、左右に傾きが生じる(外周側の
  方が内周側より運動幅が大きい)。
 2 ウェイトがカートリッジと同一線上にない=支点での負荷が左右対象でない。
 3 アームの左右での重力バランスは、カートリッジのある側が重くなる。
S字型
(利点)
 1 トラッキングエラーは小さい。
 2 支点での上下運動の回転軸がアーム軸と直角方向よりはカートリッジ軸の直角方向
  またはそれに近いので、J字型よりは上下運動による差は無いか小さい。
 3 ウェイトがカートリッジと同一線上にないが、平行または平行に近いので支点での
  負荷の左右差は小さい。
 4 アームの左右での重力バランスも均等が得られやすい。
(欠点)
 1 アームの曲線を出すのが難しいかもしれない。
377376:04/03/23 20:25 ID:QLGoQZCs
続き

以上より、S字型が最も良いのではないかと思っていたのですが、最近のタンテでは直線
またはJ字型が多いですね。どうしてか御存知の方、お教えの程よろしくお願い致します。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:28 ID:OMJTDQlb
>>377
お書きのようなアームの形状とトラッキングエラーは無関係です。
379376:04/03/23 20:32 ID:QLGoQZCs
すみません。J字型の欠点の2、訂正します。

 1 支点での上下運動の回転軸が(多くの場合)アーム軸と直角なので、J字に 曲がっている
  ため下運動の際カートリッジ部分で、左右に傾きが生じる(外周側の方が内周側より運動幅
  が大きい)。
380376:04/03/23 20:33 ID:QLGoQZCs
>>378
と言いますと?
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:41 ID:TFZFuxus
同じアーム長なら、ストレートはJ字やS字よりトラッキングエラーは大きいのでは?
というより、トラッキングエラーを小さくする為にJ字やS字が出て来たのでは?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:59 ID:c4ezB320
イケダのトーンアームは21万と24万です。
ホームページの値段が間違っているのです。

>>377
トラッキングエラーよりもアームの剛性や
カートリッジが確実に固定されることなどのほうが
音質には重要であることが周知となったからです。

数字上トラッキングエラーを減らすにはたしかに
S字型が有利ですが,音質が良くないのです。
音質が最も大切なオーディオでは致命的でした。
383376:04/03/23 21:06 ID:Iq+GoF1a
>>384
そうですか。
で、全くの直線とアームは直線だがカートリッジ部分は曲がっているというのが
ありますが、その場合は前者の方が音が良いということになりますか?
それと、DDにはS字型が多いのはどういう理由でしょう?
最近の事情がわからず、質問ばかりで済みません。
384376:04/03/23 21:07 ID:Iq+GoF1a
それにしてもイケダさん、ケタ違いとは残念。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:19 ID:whyOzcyF
>>381
ヘッドにオフセットをつけてあればストレートでもJ字やS字でも変わらないんじゃない?
江川式ストレートアームなら別だがw
386378:04/03/23 22:51 ID:PylKNBuJ
>>385
私が言いたかったのはそういうことです。
グニャッと曲がっていさえすればトラッキングエラーが少なくなると
思うのは初心者ゆえのことだとは思うのですが、
紙と鉛筆で図を書いてみれば各種アームが同じ動きをするのを
理解できるはず。
もちろん、ヘッドにオフセットアングルが付いていることが条件。
というか、ピュアストレート以外には当然オフセットが付いている。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:06 ID:P4fAKlf7
>>376
トラッキングエラー、オフセット角がある事によるカート軸の垂直などの
物理的量に拘っている割に、これを基本的に解決する方式の
リニアトラッキングアームが抜けているのはなぜでしょうか?
エミネント、サウザーのような従来の製品や最近のエアベアリング方式の
エアータンジェント、ヴァーサ・ダイナミックなど、高級ですがあなたの言う
理屈の面はクリアする優れたアームですが・・・
388383:04/03/23 23:08 ID:OfzOKkS4
それをオフセットと言っておけば良かったのですが、言葉を思い付けませんでしたが、
勿論、オフセットがついていれば違いはないでしょう。
それで、私がストレートと言ったのはいわゆるピュアなストレートアームのことです。
383で、全くの直線とアームは直線だがカートリッジ部分は曲がっている と書いたのは、
全くの直線=ピュアなストレートアーム、アームは直線だがカートリッジ部が曲がっている
=オフセットのついたもの の意味です。
そこで、現在のプレーヤーでは、このピュアなストレートアームがありますが、こちの方が
トラッキングエラーは大きいが音が良いというコンセプトでそうしているのでしょうか?
それと、DDではS字が多い理由も教えて頂ければ幸いです。
389383:04/03/23 23:09 ID:OfzOKkS4
>>387
確かにリニアトラッキングが一番良いとは思いますが、あまり商品としては知らないです。
何か良いのは御存知ですか?
390383:04/03/23 23:12 ID:OfzOKkS4
それと、リニアトラッキングの水平方向への移動の動力は別にあるのでしょうか、
それとも、レコードの音溝からの力ですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:35 ID:SuS87uk4
>>390
従来は機械的にアームを起動する方式で、アームの傾きを
センサーで検出してから追従するといって非難もされます。
しかし、オフセット付でも、インサイド・フォースなどというのは
カンチレバーが変形するほどの力ですから。
最近の高級なものは、機械方式の移動機構ではなくて、
無抵抗で非接触のエアーベアリング方式なので理想的でしょう。

エアータンジェント(スウェーデン)、ヴァーサ・ダイナミック(米)等のHPで。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:45 ID:ZT50g9fO
アームの結論はじゃ、短めストレート、これが正解。
他は生ぬるい音きり期待でけんよ。
特に長いヤシは竿にカートをつけるに似て、不安定で最悪。

君達、買うなら「短めストート」だよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:48 ID:TvzTTOAK
>DDにはS字型が多いのはどういう理由でしょう?(>>383)
>DDではS字が多い理由も教えて頂ければ幸いです。(>>388)
何を言わせたいのかね?魂胆ミエミエ・・・・(苦藁
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:51 ID:whyOzcyF
>>388
J字とS字の長・短所は(支点からヘッドまでの距離が同じとして)

J 長所 質量が軽く出来、内部配線の距離も短い
  短所 左右の重量がアンバランス
S Jの逆
 
またピュアストレートだとJの長所とSの長所を兼ね備えるがトラッキングエラーが大きいとなりますな

395名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:52 ID:GSwsKmYd
>>382
>・・・・S字型が有利ですが,音質が良くないのです。
(゚д゚)ハァ?
396376:04/03/24 00:02 ID:IEVm5xqU
>>393
了解。有難うございました。

>>395
ん?純粋に疑問に思ったのだが。

>>396
同意。
397398:04/03/24 00:03 ID:IEVm5xqU
名前376は間違い。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:05 ID:x/Kta9KI
俺か?
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:22 ID:4Xkx1k1k
トーンアームはリニアトラッキングが良いとか軽量軽針圧ストレートパイプが良いとか信じられてきたが、
これは誤りである。固定ベースの中〜重量級S字、あるいはJ字アームが使いよく、音質も優れている。
確かにストレートパイプはメリットが多いのだが、カートリッジ交換やシェルの問題でマイナス面が多く、
カートリッジ固定ならストレート、交換を必要とするならS字かJ字ということになる。

FM fan ダイナミックテストKP-990より
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:24 ID:4Xkx1k1k
抜粋
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:27 ID:Kpmxcaz8
>>399
わー古い雑誌記事w まだエアベアリング方式なんてなかった時代ですて
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:31 ID:obDhgDl/
あ、マカラ(日本)っていうエアーベアリング方式の先駆みたいな製品はあったっけ
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:41 ID:hl8tp8bU
>>399
S字、あるいはJ字アームが使いよく、音質も優れているという理由は何だろう?
使い良さだけは分かる気がするが、それでもSL10のリニアの方が使いやすい。
音質が良いという理屈は、もういくら考えても思いつかないが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:43 ID:hl8tp8bU
現在のBDプレイヤーはほとんどオフセット角付ストレートだから
この説と逆行したことが現実に起こっているのだろうか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:50 ID:4Xkx1k1k
さあ?折れも判からんw
現実的には軽量アームのヤシは感度は良くしなやかな音楽表現が得意だけど、
安定感が無いような気がするし、重いアームは安定感抜群だけど、音が重苦しくなる気がする。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:10 ID:e0SNHheZ
>>374

ロクサンの情報ありがとう
ザクシーズほしいのですが、ちょっと高いので苦労してます
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:47 ID:P9Iw0phA
>>399
> 確かにストレートパイプはメリットが多いのだが、カートリッジ交換やシェルの問題でマイナス面が多く、
> カートリッジ固定ならストレート、交換を必要とするならS字かJ字ということになる。
ピュアなストレートはトラッキングエラーが大きいというマイナスもあるんでないの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:17 ID:8yTLKc98
>>407
>ピュアなストレートはトラッキングエラーが大きいというマイナスもあるんでないの?

YAMAHAのYSA2のように短かへればトラッキングエラーが大きいというマイナス
もあるでしょうが、程々のサイズなら実用上は音質を劣化させる事はないですが。
もし、その経験がある為に使わないならトラッキングエラー調整を最内周でゼロでなく、
少し中央でゼロにして、外周ではプラス、最内周では逆にマイナスになるように
再調整してみてください。ピュアストレートはこの調整で改善される場合もあります。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:39 ID:IN2h3iDP
>>408
内外でトラッキングエラーの差があり過ぎると、だ円針なんて使えないんじゃないの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:42 ID:TBrcqetx
>>408
ラインコンタクトの針はどうですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:21 ID:OCGq6Ts7
>>409
内外でトラッキングエラーの差があり過ぎるといけないから
内外にプラスマイナスでエラーを少なく振り分けるんだろ!
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:22 ID:7MRI9HX4
>>409
理屈はそうだが実際につけて聞いてみるとなんの問題もない。
そもそも水平方向のトラッキングエラー=歪みという「常識」自体
最近は誰も気にしなくなっている。

SMEなどが精密に調整できるようになっているのは精神衛生が
主な目的。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:47 ID:Vh3ytFej
>>412
だ円の意味がなくならない?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:55 ID:7MRI9HX4
>>413
別に多少傾いても線接触は維持されると思うけど.....
そもそも10度も狂うわけじゃないしさ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:04 ID:Vh3ytFej
>>414
左右で前後差が大きくなって、左右の位相差が大きくならない?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:05 ID:Vh3ytFej
自己レス。
まあ、理屈上はそうなるが、普通は聞いてわからないということか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:07 ID:7MRI9HX4
上にも書いたように理屈ではそう,全くあなたのいう通り。
ところがストレートアームに楕円とかMRとかつけて実際に
聴いてみると気にならないし,気にならないどころか
前よりよく聴こえる。漏れだけそう思うなら漏れの耳が
悪いだけなんだけど,世界でたくさんの人がそう思ってるみたい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:09 ID:7MRI9HX4
自己レス(w。
世界に耳の悪い人がたくさんいるという可能性もあり。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:15 ID:AFqHalEd
レコード自体、結構いい加減なもんだしなあ
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:32 ID:JUBcT26z
>406
ザクシーズ、いいね。手に入れたら是非感想聞かせてね
自分はRad3で買おうと思ってる、アームレスの中古が9万であったけどこれは高いのかな
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:34 ID:F9D/N5aU
いい加減な所もあるが、音は違う。
不思議だな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:54 ID:rI8twbCj
Rad3使ったことあるけど音は良かった
しか〜しあの構造にちょと問題ありでした。
スリットが災いしてとくにRad3はMDFでできているため
プラッターの重みでトップボードが変形してきます。
これにより動作にいろいろ支障が出てきます。
上級機も同じ問題があるようです。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 05:52 ID:Z0w6t885
>422
ふむ、参考にさせてもらいます。
以下のスレでもいくつか短所が出ているね
http://music.2ch.net/pav/kako/1021/10216/1021655260.html
424352:04/03/25 10:27 ID:gm03qAuB
>>362=351さん、LYRAの件レスありがとうございます。お礼が遅くなりました。
あとはHelikon試聴してみて自分なりの結論を出してみるつもりです。

>>406
お仲間が増えることになれば嬉しい限りですが、ご自分が納得いくまで
ご検討くださいです。
425352:04/03/25 11:00 ID:gm03qAuB
>>422
初代ザクシーズも同じ問題を抱えており、ウチのも変形してきております。
初代はトップボードにスリトが切ってあるだけなのですが、現行機種は対策
されているので経年変化には強くなっているようです。
変形の対策としてはトップボードは無視する形でモーター、TT、アームの
3箇所を平行になるように調整します。輸入元に依頼すると時間をかけて
メンテしてくれるようなのでいずれ頼んでみるつもりです。
トップボード裏側にカーボン板でも貼り付けようかと荒業を考えたこともある
のですが音が変わりそうなので却下しました。

>>420
中古の相場はわかりませんが422さんご指摘のトップボードの変形と
シャフトの精度をチェックしてください。
シャフトはオイル切れさえおこさなければ、ガタなど全く無い超高精度を
維持します。ガタがあれば前オーナーがお手入れしなかったり手荒に
扱ったことになるかもしれません。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 18:52 ID:R5LFVbTS
そら見たことか。
音楽鑑賞は国産DDプレイヤをおいてはないのである。
舶来ボッタクリ、猿股パンツ、ショーツゴム、ゲロゲロ船酔いの
糞尿サナダムシ方式は早よー捨ててしまえ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:00 ID:ucHS0eFG
ザックシズかラット3かしらんがテクニクスDDの大キャストの
高級感を見習わねばならない。
もちろん高音質も高性能も世界中で匹敵するものはない。
目を醒ませ。
428352:04/03/25 19:24 ID:gm03qAuB
自己レス>>425:スリト→スリット、でした。

私の場合はザクシーズ&LYRAの音にハマッてしまい抜け出せません。
音の立ち上がりが早く元気が良くて情報量の多いこの組み合わせに
魅せられております。
機種名を挙げることは控えますがマターリと反応が鈍く情報量が削がれた
音は私の好みとは対極に位置します。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 05:53 ID:sUT4UTmv
糞尿爺さんの居場所は↓こちら。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053957688/l50
道に迷わないでお家に帰ってね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 14:08 ID:K0CddxzF
>>420

RADIUS3の中古でしょうか?
状態にもよりますが、アームレスでその価格は
やや高めじゃないでしょうか。
気長に構えれば、ヤフオクとか個人売買のサイトなんかで
アーム付きが同価格で出てるのよくみますよ。
って・・私も実は探していたりするんですけど(藁
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 07:08 ID:JvhICraQ
ノッティンガム・アナログ・スタジオより良いものなんかあるのか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 07:25 ID:amn6rucd
>>431
世界は広いよ。アメリカにもヨーロッパ各国にも素晴らしい製品が存在している。
つまり、ノッティンガムレベルの製品は沢山あるということだ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 07:42 ID:gtfB1iv5
狼少年になるよ、嘘はいかん
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 10:47 ID:JvhICraQ
ノッティンガムにマッチするカートリッジってどんなのあります?
アームはノッティンガムのがいいです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:59 ID:kopStNx/
ベンツ・マイクロのルビー。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 15:08 ID:QcAnflE3
>>416
> 自己レス。
> まあ、理屈上はそうなるが、普通は聞いてわからないということか。
何を云うか。
前後のズレはわずかだが、CDと違ってレコードの回転はゆっくりだ。
針がなぞる時間のズレは位相差どころではない。一瞬の音など消失してしまっている。
ましてや立ち上がりに至ってはずれが大き過ぎて左右ちぐはぐこの上ない。
聞いたことがなければわからんだろうが。
ま、これを音の膨らみとか暖かさとか云って喜ぶ香具師もいるんだろうな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 15:45 ID:py4BjHli
>これを音の膨らみとか暖かさとか云って喜ぶ香具師もいるんだろうな。

はい、貴方はLPの良さが分かってません。
LPでも、その様な鳴り方では不十分。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:54 ID:UpeXdg27
>>437
短いピュアストレートアームでトラッキングエラーを大きめにして、楕円針を使用、
ほいでワウフラッターの大きなタンテが、音の厚み、暖かさ、心地良さを出すってか。
フラフラの中古オンボロタンテが売れるのも、その有り難みが分るからなのね。
そのアナログの渋さを理解できないヤシはCDで我慢しろというのだな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:19 ID:GEHtWzI2
外国ではほとんど200ボルトとどこかで読んだ記憶があります。
輸入タンテの場合、どのように日本仕様にしてるんでしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:37 ID:d//8GxAU
単純にCDは微少信号がガタガタで駄目なのじゃ?
周波数特性もアナログの方が伸びてるし、細やかで音場感豊か。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:47 ID:OQz5TePP
>>440
ワロタ。この期に及んで何をとぼけたことを言っとるのか。
そんな問題じゃないだろが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:57 ID:d//8GxAU
>>441
もしかして1ビットやデジフィルで丸めてるヤシの事を言ってるのか?
ありゃ音が薄くなって話にならん。
本来の情報を聴いてるのじゃないからな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:03 ID:ngWshmjq
アナログもいい。CDもいい。
ただ,その良さが少し違う。
オーディオ極めるなら両方やりたい,
っていうのが今の普通の感覚。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 20:49 ID:U27qRfbZ
>>442
わざと恍けているんだか。
> もしかして1ビットやデジフィルで丸めてるヤシの事を言ってるのか?
> ありゃ音が薄くなって話にならん。
> 本来の情報を聴いてるのじゃないからな。
というぐらいなら、
>>438
> >>437
> 短いピュアストレートアームでトラッキングエラーを大きめにして、楕円針を使用、
> ほいでワウフラッターの大きなタンテが、音の厚み、暖かさ、心地良さを出すってか。
をどう有り難がれば良いのか。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:35 ID:d//8GxAU
>>444
気色悪いごと馬鹿で困ったよ…ぽりぽり
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 10:53 ID:R2pRJzbi
>>444
これぐらいで驚いてどうする。
やっぱりアナログでなくてはと、CDからオープンリールのテープに録音しなおして
聞いているマニアもいるのだ。
このシブさがアナログの世界なんだよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 11:18 ID:kNTJ66Wv
>>446
それぐらいではまだ序の口だ。
本当のマニアはそのテープからレコードにプレスできる器械を導入しようかと
真剣に考えたりする。
448437:04/03/28 11:28 ID:L/Hu7fmi
>>444
.>ほいでワウフラッターの大きなタンテが、音の厚み、暖かさ、心地良さを出すってか。

勘違いしてるようだね。
有り難がるんではなく、鳴りが悪いと言ってるんだよ。
音の厚み、暖かさ、心地良というのは、
音がぼけ気味と言う事じゃないのかな。
人によるだろうがね。

449名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 11:45 ID:eK0Et9pK
一回デジタル化されたものをアナログレコードにするのはあまり意味が
ないよね。
CDが登場した82年以降のレコードはちょっと怪しい。

ちなみに復刻発売されたビートルズのLPはCDマスター利用。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 11:46 ID:mSM6Al5C
>>447
> >>446
> それぐらいではまだ序の口だ。
> 本当のマニアはそのテープからレコードにプレスできる器械を導入しようかと
> 真剣に考えたりする。
そういう香具師は何もわかってない只の金マン親爺だ。
そこまでせんでも、ゆらゆらぼったくりタンテにピュアストレートアームと楕円針で
レコードを聞けばよいのだ。
448さんは、このアナログの良さが理解できていないようだ。
451448:04/03/28 11:51 ID:L/Hu7fmi
>>450
貴方の理解する、アナログの良さとは何ですか。
自分は、LPしか聴きませんが。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 11:56 ID:mSM6Al5C
>>451
450参照して下さい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:00 ID:eK0Et9pK
>>451
割り込んですみませんが、貴方の思ってるLPの良さも当方に分からないんですけど。
454451:04/03/28 12:02 ID:L/Hu7fmi
>>452
意味が理解できませんが。
素直に取れば、LPは駄目と言ってるようですね。
それなら、アナログの良さとは何ですか。
オープンしか聴かないなら、分かりますが。
455451:04/03/28 12:08 ID:L/Hu7fmi
>>453

自分の思ってるLPの良さとは、情報量の差ですよ。
見た目のスペックは、CDの方が良いですが、
出てくる音は、LPの方が良いし、情報量も多いですよ。




456名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:12 ID:tM9fjjrj
香具師の皆様
これで、高級舶来BDとピュアストレートアームの良さが明らかになりました。
どこぞやのスレではBDは揺ら揺らするからダメだという馬鹿がおりましたが、
よほどの音痴でも分るほどの揺らぎでなければ少しふらつくぐらいが良い音に
聞こえることが証明されました。
もう、回転についてどうのこうの言うのはやめましょう。しかも、ピュアストレート
アームでトラッキングエラーがどうのこうのも心配ありません。特に楕円針を
使用すると、音の厚み、滑らかさ、心地良さが増します。
さあ、安心して高級輸入BDを買いましょう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:52 ID:jtIhyQpb
釣れますか?     
  ̄ ̄\/ ̄           ,-ー,  
  ∧_∧             /  |
 ( ´∀`)    /⌒ヽ  /     |
 (    )    / =゚ω゚)/.     |
 | | |    |  つ'@       |
 (__)_)   〜_`)`).   ┌──────┐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄しU      | γ⌒ヽ 素人 |
            |      . |  ▼▼ 騙志 |   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                   ‖|‖|‖
458452:04/03/28 14:46 ID:iE4xvkia
>>455
CDとLPどちらが良いかという話かな。
一般的には、使っている器機によってCDの方が良く聞こえる場合もあるし、その逆も
あるでしょうね。同じソースからCD、LP作ったとしてもね。
両者とも同じ値段で装置を選んだとすれば、原音再生にどっちが忠実かという観点からは
普通は残念ながらCDの方が良い場合が多いでしょう。
でも好き好きだから、どっちが良いかは個人にまかせる。
次に、両者とも理想的な環境を想定して物理的な違いを考えてみる。
両方ともマスターテープを通さずに作り、CDではアンプもできる限りアナログを排除する。
そうすると、LPでは、カッティングの際、電気信号から音溝へというモダリテイの変換が
ある。ここで電気信号の強弱と音溝形成にリニアな転換がなされるとは限らない。周波数に
よっても特性は違うだろうし万が一「彫る」力がリニアだったとしても「彫られる」には
盤の材料力学的な性質(厚みや硬度、摩擦力、弾性、塑性の程度、その他)によるからリニア
にはならない。おまけにそもそも、周波数による特性まで計算して「彫る」力まで考えている
とは思えない。計算したところで、針は一本、これに全ての信号を載せる。
レコードを作るだけでも不確定要素がこれだけある。ましてや、デジタル信号のon/off程度の
周波数を刻もうと思っても、カッティング針がそこまで反応するとは思えないし例え針が反応
しても、彫られる側が素直に彫られるか、疑問だ。(そもそも物理的に不可能だが)
再生の際も、音溝から針の振動というモダリテイの変換、針の振動から電磁誘導というモダリテイ
の変換がある。そして、どれもリニアテイがあいまい。
それに対してCDでは電気的にアナログとデジタルへの変換があるだけ。それも同じ電気信号でだ。
コンバーターの特性だけが問題となる。
以上で、私の言いたいことは分かって戴けると思うが、そもそも趣味のことだから、人それぞれ、
私にはどっちが良いとか人様には言えない。
フラフラタンテに直線アームを使用しワウとトラッキングエラーで音の厚み、滑らかさ、心地良さ、
情報量の豊かさと感じて喜ぶもよし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:51 ID:bJpQF95R
最近新しいマスタリングでLPがでているけど、
だいたいデジタルじゃないかな。
でも、ツェッペリンなんか音よかったよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:02 ID:pxCqTwkE
新しいProTools HDを聞く限りデジタル技術自体に問題はほぼ無いように思う。
しかし現用CDフォーマット自体には疑問を感じる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:13 ID:pxCqTwkE
>>459
CDマスター流用で無く、例えばアナログマスターから96KHz 24bitで
リマスタリングしてアナログカッティングするなら意味有るような気が
してきた。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:57 ID:etoZrZjo
しかしDENONの現行プレーヤの安っぽさはスゴイね
DP-1300Mなんて定価155,000なんて信じられない
あんなの昔なら49,800レベルじゃないか?
未だにヤフオクでプレーヤは高値取引なのに納得したよ
DENONの店頭ヘルパーらしきおじさんも仕方がないとこぼしてたよ
俺はSTAX UA-90とVICTOR TT-71の自作プレーヤだけど、
ちゃんとした中級機って今どんなのがあるの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 16:32 ID:N2T3HES3
>>462
国産ではもはや中級機と呼べるものはないです。
464452:04/03/28 16:36 ID:MKA4HWTx
>>461
そういう問題じゃないでしょ。
そもそもレコードにする時点で全てが台無しってことじゃん。
>>458
を理解できなかったの?
あんたが言ってることはCDをテープに録音してさすがはアナログと喜んでいる
おっさんと同レベル。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:10 ID:pxCqTwkE
>>464
あんたひょっとして頭悪い?
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:17 ID:N2T3HES3
まあどっちもやめれ。

CDをテープに録音してさすがはアナログと、という
話が出てるけど、それは決してバカ話ではないよ。

CDの出力をわざわざイコライズしてPHONO端子に
入れる、なんて製品すら売ってるんだから、
聴感上の「音の良さ」が至近の変換方式に大きく
影響される可能性はあるよ。

デジタルマスターでもアナログ盤の方がCDより
いい音に聴こえる、ってのはかなり多くの人が
経験してることだと思うが。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:33 ID:cm/MmZcZ
2chアナログTDマスターの音質は、あるいはDVDオーディオやSACDなら活かせる
かもしれない。だが、現用のCDフォーマットではそれを活かしきれていないと感じる。
それならば、現用の44.1KHz 16bitでプロセッシングされているCDではなく、
96KHzや192KHz 24bitでリマスタリングしてラチチュードの広いアナログにカッ
ティングしたほうが、良好かもしれないと考えている。


468名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:39 ID:N2T3HES3
アナログがラチチュードが広い、ってのは言い得て妙。
写真と同じに考えれば実に良くわかるね。もちろん
比喩としてだけでなく原理的にも正しいしね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:40 ID:qyO+qkaW
このスレもうだめボ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:47 ID:qyO+qkaW
>>469
なにを言っておるか。
ここは「中級以上のアナログ」のスレだ。
アナログまんせーしなけりゃ立つ瀬がないだろが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:56 ID:GP0sABgG
>>469-470
ジサクジエーンで何がしたいの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:02 ID:e+frzhY3
>>471
あんたと同じことしたいんだと思うが。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:02 ID:jtIhyQpb
連続量を有限桁でぶった斬る糞デジタルでは原音の幻しか記録されない
よって原音再生とは言えない。
デジタルは大味と言っておく。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:03 ID:N2T3HES3
ID切り替え忘れたな(w。今日は大活躍だもんね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:09 ID:e+frzhY3
>>474
どうやったら切り替えられるの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:14 ID:GP0sABgG
>>472
おれと同じこと?名機のIDを出すことか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:36 ID:rEAUIA7Q
皆さん、IDを変えるには2ちゃんねるにID登録して
たくさんIDを貰ってくださいね、もちろん無料ですよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:39 ID:UGpzd9eR
名機のIDはもう残ってません!
いっぱい取った人がヤフオクで売買してます。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:51 ID:GP0sABgG
DDvsBDスレを中心にしたアナログ関連スレでID切り替え厨が
自作自演を繰り返しながらの暗躍、、、
テクニクスを売りたい業者なのかね。みんなはどう思う?
有意義な情報交換ができないで困るんだが、、
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:53 ID:N2T3HES3
みんなが嫌がるのがうれしくてやってるんだから無視するしかないです。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 19:12 ID:kZJjQxSG
業者としては輸入BDの方がよっぽど儲かるのだが。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:02 ID:aD1z6Ipi
>>458
これはCD登場時の記事ですか?
確かに20年前はこういった意見も述べられたことがあった。
でも結局、LPにはCDで再現できない部分があるというのがいまでは常識になったと思ってたけど、
いまだにこういうことをいう人もいるんだね。面白い。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:08 ID:Ys3nOLNh
と、アナログ命のオサーンが申しているので、夢を壊すようなことは
ここではいわないで欲しい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:28 ID:4M/yykwd
おまいらはCDのクリアーさに騙されている!

間違いない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:35 ID:OrU0OdKa
ノッティンガム・アナログ・スタジオより良いものなんて無いよ。

上の真似ではなく間違いない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:37 ID:5bZp0ucX
ノッティンガムは悪くないよね。
ただ、ノーマルは駄目よ。電源の改造と、アーム交換が必要。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:52 ID:IPzAInOD
と、みんなで話をそらして行こう!!
なんたってアナログ命!!
輸入タンテまんせ〜!!
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:02 ID:4M/yykwd
海外製ボッタクリ機器なんて死んでも使うか!!

氏ね!馬鹿!!

輸入業者潰れろ!!
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:09 ID:19dP4+7L
>>488
おやおや、穏やかではないですなあ。
なにかトラウマでも?
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:04 ID:lsvkPuX0
>>488
輸入業者がつぶれたら中古業者に頼るしかなくなるぞ
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:27 ID:e2Cxrhp2
個人輸入したら、半額くらいで買えますよね?(annalog日本では300万。向こうでは150万くらい)
その際電源を日本用にするにはどうしたらいいんですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:28 ID:KfPqCgop
>>490
それもそだな。
ワシ、良いBDが高すぎてボッタクリに腹が立ってここでBDをよいしょする
BD業者に腹が立っていたが、誰も買わなくなったらますます高くなってしまうね。
安くなるようみんなで買いましょう。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:40 ID:CVTYCwWm
>>491
一番簡単なのは、市販の昇圧トランスをコンセントとプラグの間に挟めばよい。
1万円以内で買えます。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:05 ID:3KttIror
ロクサンはイギリスで買うと安いようだ
遊びがてら、買いに行こうかな
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:11 ID:P6DAjV/d
>>482
> でも結局、LPにはCDで再現できない部分があるというのがいまでは常識になったと思ってたけど、
これこそ10年程前の一時的な話だと思うが。
いまだにこういうことをいう人もいるんだね。面白い。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:17 ID:/hqKvnEI
>>495が、LP>CDと結論付けてくれました。
以下、その前提で議論を続けましょう。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:25 ID:i/BIOcaa
>>496
あんた、人の間違いを盾にしなくてはLPが良いと言えない、哀れな人だね。
まっとうなLPファンが可哀想になってしまう。
ちなみに、私はアナログは「好き」であるが、理屈上も聞いた上でもCDが音質的には上だと
思っている人間だが。
498497:04/03/29 01:39 ID:i/BIOcaa
自己レス
>>469
のボケが、
> >>495が、LP>CDと結論付けてくれました。
> 以下、その前提で議論を続けましょう。
などと言ってるので、眠い私はてっきり「でも結局、LPにはCDで再現できない部分がある
というのがいまでは常識」のLPとCDが逆に書き間違ってるのかと思ってしまったのだが、ただ
>>469
の低能に日本語読解力が無かっただけではないか。
だから、あんたのような人はアナログファンに悪いからあんまりしゃべらない方がいいよ。
499497:04/03/29 01:41 ID:i/BIOcaa
あ、失礼、また間違った。
>>469
は、
>>495
の間違いだった。あ〜眠い。
バカのおかげでこんな時間になってしまったではないか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:51 ID:lsvkPuX0
>>499
バカはおまえだと言われる前に早く寝たほうがよい
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:47 ID:e6MzkEGJ
>>494
手荷物で持ってくると税金をけっこう取られる。
それに大きいものを海外から持ってくるのは
それなりの苦労。

いっぽうイギリスから送ると送料は1万円を超える。
またイギリスの郵便小包や運送業者はそうとう
当てにならない。そのうえ日本に届けばやはり
税金を取られる。

かつ個人輸入だとサポートが受けられない。

手間と苦労を金で買える人にとっては多少高くても
代理店というのはありがたいもの。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 10:02 ID:e2Cxrhp2
でも300万が、150万で買えるっていうのは大きいだろ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 10:17 ID:e6MzkEGJ
>>502
ロクサンのプレーヤーは150万もしないからね。
あと最近ポンド高なのも個人輸入には不利な条件。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:12 ID:CVTYCwWm
電化製品の関税って、何%なの?
日本の代理店のサポートなんて、あてになるの?
イギリスから荷物が届かなかったことなんて個人的には一度もないけど?
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:36 ID:CVTYCwWm
ポンド高は確かに不利な条件だけど、それでも本国の価格の方が「遥かに」安いけど?
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 15:36 ID:HjKLcXlK
>>466
> CDをテープに録音してさすがはアナログと、という
> 話が出てるけど、それは決してバカ話ではないよ。
 ー中略ー
> デジタルマスターでもアナログ盤の方がCDより
> いい音に聴こえる、ってのはかなり多くの人が
> 経験してることだと思うが。
そだね。理屈ではともかく、本人にとって「いい音に聴こえる」ってのが
大事だよね。高級ケーブルだって、本人がいい音だと言ってるんなら、よしと
してあげなくっちゃ。これからケーブルを替えれば音がきっと良くなると信じて
いる人に、騙されちゃいけねえよなんて言ったって可哀想なだけだしね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:43 ID:e6MzkEGJ
オーディオは学問や技術じゃなくて趣味ですからね。
自分が楽しいのがいいんです。

今日は職場で年度末の備品整理をやっていて、
古い館内放送用のスピーカーが捨てられていました。
なにかピーンと来てもらって帰ってきて
開けてみたら、やっぱり入ってましたよP-610Aが。

鳴らしてみましたがいい音です。そんなゴミみたいなもの
なんだというでしょうが、私はいい音なんだから
いいんですよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:07 ID:vWX6TKDw
>>509
ひょっとしてあれかな?
ワシも見たけど。
あの、一つだけ捨てられていたヤシ?真っ黒の?
藻一つ落ちてたら、ワシも拾ってこかとマジに思ったが。
509507:04/03/29 18:26 ID:e6MzkEGJ
漏れのは二本組でしたわ。いいことあったので祝杯ですわ。
この1年はは母親が死んだり昇進できなかったり碌なことが
なかったけど新年度はいいことあるかもしれない、って
40代オーディオスレに書くべき話だなこれは。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:51 ID:H9rXM5Ya
>>512
そっか。お母さんについてはお気の毒だったが、いいこともあったな。
これについてはおめでとさんだす。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 19:15 ID:IYmgf4sm
レス番間違える、アフォなお方たちw
512(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/03/29 20:34 ID:StQsj5st
ぅちの母がAVに出てたコトをしりますた。大ショック!!
でもオカゲで社員割引でDVD買ぇるょぅになりました。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:55 ID:lsvkPuX0
>>512
スレ違い、AV板へ逝け
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 05:54 ID:Ag9pkDWF
>>504

電化製品に関税はかからない
かかるのは消費税。
本国では、国内価格の半額ぐらいだ

差額でイギリスまで遊びにいけるぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 06:00 ID:eCxo6trL
>>514
たかがロクサンのプレーヤーの英日差額で
どうしてイギリスに行けるのか。
行ったことない人にはかなわんよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 06:09 ID:Ag9pkDWF
ザクシーズとモータードライブ、アームを国内で買うと
高いんだよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 06:49 ID:eCxo6trL
>>515
その差額でもやっぱりイギリスには行けないと思うが。
よほど安い航空券があるの?
518517:04/03/30 06:55 ID:eCxo6trL
気になって調べてみたら驚いたよ。
ロンドンまで十万くらいで買える航空券があるんだね!
それなら確かに差額で行けるかも知れないわ。

漏れは仕事で会社持ちで行ったから50万くらい
払っていた。まさに世界は広いね。

>>516 スマソ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 10:14 ID:zL+rl+Ez
>>521
自払で外国旅行したことないの?
520518:04/03/30 10:19 ID:IhuLqmjA
>>519
なんかレス番ズラしまくってる人が多いけど
サーバーの問題かなんか起きてるのかな?

マジに自費で外国行ったことは一度もない。
ていうか仕事であちこち行かされるので
自前の旅行は国内でのんびりしたいんだよね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:26 ID:zL+rl+Ez
>>523
きゃはー(笑)で済むところをわざわざそこまで必死こかんでも。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:30 ID:zL+rl+Ez
というのも、普通、何度か外国行ってると、自然に正規運賃の馬鹿高さがわかる
もんだが。
あんまり人とそういう話ししないの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:34 ID:uFIJ8LIq

                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:35 ID:zL+rl+Ez
それに、自分だけ仕事でよく行ってる人こそ、たまには奥さんも連れてってあげなきゃな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:35 ID:NuCA/Zgw
此奴だな( ´,_ゝ`)プッ

520 名前:518 投稿日:04/03/30 10:19 ID:IhuLqmjA
>>519
なんかレス番ズラしまくってる人が多いけど
サーバーの問題かなんか起きてるのかな?

マジに自費で外国行ったことは一度もない。
ていうか仕事であちこち行かされるので
自前の旅行は国内でのんびりしたいんだよね。


521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/30 12:26 ID:zL+rl+Ez
>>523
きゃはー(笑)で済むところをわざわざそこまで必死こかんでも。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:36 ID:NuCA/Zgw
此奴


ID:zL+rl+Ez


527名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:34 ID:NWlJo+uG
インタースペースHDとスペースデッキの音の差が気になります。
ご存知の方いませんか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:00 ID:WKXnJkQt
\3,000位のアームケーブルってもう無いのね
ORTFONのが\12,800(JOSHIN)で際安なのかな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 01:09 ID:NLBU0he4
ロクサンで安いのあるよ ¥7000くらい
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 05:19 ID:RTtJ2lP2
>>529
秋葉原のガード下のパーツ屋で
ベルデンのケーブルでもう少し安く
作ってくれるよ。あそこなんて名前の
店だったかな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 09:17 ID:vkTeRJGS
>>528
>>529
ロクサンでそんな安いのありましたっけ?
どんなやつでしょうか。

私、ロクサンの2万ちょいのケーブル使ってますが
これが結構いいんですよ。アームの側の曲がる部分?が
曲がり易くなっていて、振動が伝わりにくいような
工夫がされていて、さすがだなと感心しています。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 09:31 ID:NLBU0he4
ロクサンは以前のラディウスに付属してたのだと思います。
どこにでもある普通の黒いのです。秋葉原は平方電気ですね。
あそこは手作りだから安いのでも1万以上はしたと思いますよ。
好みを聞いて線材選んで作ってくれます。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:59 ID:Bte3+RNh
>>527
ノッティンガムは他より良い製品にもかかわらず、マイナーさで持ってる奴は少ないと思うよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 18:28 ID:bvNeLQsn
>>533
おいおい、ノティンガムが今やマイナーだとは言えんぞ。
あんたの脳内では今でもマイナーなのかも知れんが・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:18 ID:haODKd62
daisとannalogどっちがいいのか知りたい。(値段の違いは別にして)
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:20 ID:oxFLqLQU
正直な話、SL1200とAnnalogどっちがいいのか知りたい。(値段の違いは別にして)
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:22 ID:haODKd62
6万と300万の違いは別にできねー。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:25 ID:oxFLqLQU
>>537
だから、別にできないのはわかってるからこの際値段は無視して、
音だけでどのくらいの違いがあるのか或いはどちらが音が良いのか、
それが知りたい。
国産最優秀機とされるSL1200が、じつはAnnnalogをも凌ぐ物で
あったことがわかれば、なんだかバブルの予感。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:31 ID:haODKd62
annalogは樹齢250年位の木材使ってて見た目だけでも目茶欲しい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:31 ID:eU1xRZM/
そんな価格差でブラインドテスト、だったら怖いなぁ。
・(300+6)÷2=153万円用意してください。
・SL1200とAnnalogでダブルブラインドテストを行います。
・お気にいられた方をお持ち帰り頂きます。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:32 ID:haODKd62
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:41 ID:6Saxmfpx
>>539
悪いが、個人的には見た目は最悪だと思うぞ。
民芸調というか、北海道土産の木彫熊みたいな雰囲気。
自宅には置きたくないな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:41 ID:L0DVbA1e
見るからに音悪そう
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:46 ID:haODKd62
こういう見た目そそるけどなー。(ただ木の部分が経年変化しそうな気はする。)
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:51 ID:+B7ysQPJ
結局好みの問題なんだよ。音だってそうなんだから。
みんな自分が見て聴いていいと思ったのを買えばいいじゃないか。
他人がなんと言おうといいじゃないか。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:56 ID:mEqcO4G3
木材好きにはいいんじゃない、、、かな?
かなり成り金アイテムっぽいデザインだけどね。
鹿のはく製とかトロフィーが並んでるような部屋に合いそう。

SL1200は普通に使っていて不満はないぞ。
そもそも音って比べるモンじゃないし
比較の危険にさらされてちゃおちおち満足もできないでしょ。
いろんな点で納得いくのを買うのがいいと思うんだが。

仮に転売不可でどっちが欲しいと言われたらSL-1200を選んじゃうな。
少数派なのか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:24 ID:eU1xRZM/
もくもくに置いてある「世界で最も重い木材 リグナムバイタ」を必死に
加工してもらってSL1200の台にしたら音良くなりまつかね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:28 ID:haODKd62
樹齢250年以上じゃないと。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:43 ID:wgJSwpqg
Annalogだかなんか知らんが、他の「高級」BD有り難がるのと大差ないように
思えるのだが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:44 ID:+B7ysQPJ
まあ買える人は好きなの買えばいいし、買えない人は僻まないこと。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:00 ID:juFQu3Zs
ノッティンガムなんて、スペースデッキで十分じゃんw
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:06 ID:W36KLglU
いや、スペースデッキとハイパースペースデッキはかなり格が違うみたいだから
最低ラインは、
ハイパースペースデッキで十分じゃんwでしょう。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:10 ID:dof08+J5
>>550
買える人、買えるが買わない人、買えない人、最初っから却下する人、色々な人が居る
ことを理解せよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:08 ID:If70QHnr
でもアナログプレイヤーってまだまだこういう商品の出る底力があっていいね。
こういうのも買う人がいそうなもんだから出せるわけだし、
こういう商品が出たっていうのを端から見てても楽しいよ。
変な商品が出てくる市場って元気よくていいな、とホントに思うよ。
誰か2chのやつが買ったらもっと面白いんだけど。

カメラとか、今悲しいでしょ。
買う側の底力がなくなってギリギリまでコスト削ったようなのばっかりでね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:09 ID:jROffc2h
ノッティンガムは例外として認定する。
他の○ル○ドライブは不認可とする。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:23 ID:JhXS5uOE
>>554
まだ、宗教では何百万、何千万と出す人がいるね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 02:02 ID:SCos5j5d
>555
おまえの認定なんて猿回しレベルじゃないかバカ(´゚,_ゝ゚)プ
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 03:09 ID:P9V1oQLr
くるくると座布団回しができる漏れとノッティンガムとどちらが優れていますか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:41 ID:PlcI58S1
>>558は国産DD、
ノッティンガムは輸入BDですので、当然、後者が優れています。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:33 ID:P9V1oQLr
>>559
残念ながら鬼畜米英は漏れのような座布団回しはできないのだな
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 06:06 ID:XpR8ijaC
>>541
このデザインはどうみても仏具の一種にしかみえません。
仏教徒向きでしょう。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 11:33 ID:3lMWjztA
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 06:13 ID:OVt6vGDG
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:17 ID:l5oYV5A0
このマイクロのプレーヤーが前から気になってるんですけど、
使ってる方いらっしゃいますか?いたらインプレください。
デザインもなかなかいいし、3アームできるし、今でも現役で
通用するなら欲しいと思ってるんですけど。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36639960
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 02:16 ID:Q/udthtj
>>564
高杉
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 02:18 ID:2Qp1irvr
ぼったくりw
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 03:08 ID:V5C9AIpb
564=pu_hi
欲しい物を晒す筈なし
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 06:05 ID:wxltU7HL
>>564
確かに便利だけど音は悪いっす。
569564:04/04/06 07:59 ID:MZSIRYSA
あ、自作自演(?)ではありません。某○○堂でみたらだいたいアーム付きで12万くらい、
アーム無しで10万て感じでしたから、他で探すつもりです。ただ、このプレーヤーは
アームベースがけっこう高いですよね・・

音悪いですか・・DQX-1000もダメですか?Webで見ていたら、クォーツロックのDQX
よりもクォーツロックじゃないDDXのほうが音が良くて人気があるみたいなことが
書いてあったんですけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 10:32 ID:UN5d6Xqd
音以外にも、タンテの形状が特殊(中心部に段差あり)なので
好みのターンテーブルシートが載せられない(又は加工要)
難点もあり。デノンのDP3000等も同じ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 20:43 ID:qKGjRtAh
>>562
作図のキレイさは評価に値するけれども、このタンテには音質的に問題が
残ると思う。
それは、アームベースとモーターベースとが機械的にアースされていない懸念が
残るからである。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 21:04 ID:Q/udthtj
>>571
シッシッ
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 01:02 ID:jpz3fZZj
識者の方、教えてくだされ。
【MICROのタンテについて】RX-1500は良く見聞きしますが
SX-1500ってのはどう違うのでしょうか?
エアフロートがSXシリーズなのかと思っていたのですが、どうも
違うようなので。
574562:04/04/07 01:11 ID:ubg1gnAH
>571さん
機械的アースとはターンテーブルとアームベースがリジッドでは無い
ということでしょうか?
確かにリニアトラッキングを除けば殆どはターンテーブルとアームはリジッド
マウントですね。
高級機にアームベースはサスペンションマウントの機種もあったように思いますし、
コストも掛かるわけではないので一度作ってみようと思います。
ただラックの作成が先なので、ちょっと後になります。
また何かヒントがあれば教えてください。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 01:24 ID:v6V5SUs+
中途半端な機械的結合度では振動加速度がばらばらになり
キレの悪いもたついた音になってしまう。
タンテとアームとは機械的に強固に連結しているか、或いは
オイルなどで浮かせてほぼ完璧に遮断するか、何れかである。
フツーのプレヤーではアームとタンテとが木製のボードに
取り付けられていて、その締め付けが甘いと音も甘い緩い
ものになってしまう。
ビシっと締め上げると反応の良い音に激変する。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 02:39 ID:EVX5yzXO
>>564
過去にテクニクスの初代SL1200の次に使ったことがあるのですが、
音はあまりよくないですよ。テクニクスのほうが良かった。
使い方次第なのかも知れませんが、私は、これでターンテーブルに
よって音が違うということを知り、不思議な気持ちになったのを覚えています。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 13:27 ID:A6aGvWme
>>570

気がつきませんでした。それはけっこう痛いですね。DQXは大丈夫みたいですけど。

>>576

それはアームの違いのほうが大きいのでは?
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 20:01 ID:9+9wb+iu
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&PGN=0&LVC=20&LVT=0&CRY=942&IID=4571106660710

まだ手に入ります。
\5,000程度で探してましたが、見つけれませんでした。(名古屋圏です)
これ以外は価格が跳ね上がるので、手が出ません。
品物も音もなかなかでした。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:51 ID:52+YVPH8
>>571
>機械的にアース
?????
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:53 ID:PDt//Pj5
エガーワ先生の常套句だろ、メカニカルアース
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:59 ID:ORBSukSj
べつにミスター・エガーワが提唱者なわけじゃないけどね、メカニカルアース
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:09 ID:K0SZ0HUc
何それ→メカニカルアース。
別にアームベースが空中に浮いてる訳じゃないっしょ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:11 ID:us0ZOWyZ
皆様! 世界平和の第一歩に、PDt//Pj5爺は スルー! で。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:13 ID:K82YDx+4
プラッターとアームは振動の位相を合わせる必要がある。
ところがプラッターのベースとアームベースが離れていると、
位相がずれるわけだ。
もちろん、設計上厳密な計算の元で位相を合わせる事はできるのだが、
素人では難しいという事。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:20 ID:PDt//Pj5
木製のキャビにモーターとアームを乗っけてるヤシはそこらの詰めが甘いよな
なので、モーターやアームを取り付けあるネジの増し締めすると結合度が高く
なって音質がUPするよ
586質問ですが、:04/04/24 23:20 ID:yMuQbJsq
今、ヤマハのGT-750にDL-103でデノン PMA-S10Vでスピーカー
はJBL 4425の組み合わせでならしていますが
職場の先輩からトーンレスのTD-320を譲って頂けることになりました。
音質的なアップグレードは見込めますでしょうか?
好きなジャンルは、ジャズやフォークです。
もちろん、聴いてみなければわからないのは重々承知ですが、
皆様のご意見をお聞かせねがえれば光栄です。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:24 ID:Jeil57Qp
>>586
方向性が全然違うと思いますよ。
ガッチリ重量級DDとフワフワフローティングのBD・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:24 ID:nPnqrWxt
>>586
初めて目にするメーカーですな
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:32 ID:nPnqrWxt
TD-320、ロハでGETなら「絶対もらう」べきでしょ。
音作りには定評あり。
カネをナンマンも出すなら迷うけど・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:40 ID:kGaGayX4
>>584
アームベースとT.Tベース置いてある台(板?)はどうするねん?
アームベースとT.Tベースに下駄履かせてるだけじゃねーのけ、
普通のプレーヤーとナーンモ変わらんと思うがよ。

591名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:45 ID:eqqoCA4U
>586
音がしっとりするかも
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:16 ID:7Vk3RcFE
>>589

漏れは只でもいらない。

3台維持で精一杯w
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:45 ID:FlQi9pqp
ヤフオク出せば金になるよー
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 15:01 ID:eJ2DHAbG
済み間線、デンオンDP900 markUを知り合いが3マンで譲るといってますが、
買いでしょうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:33 ID:5LRJXqJL
レコード聴きたきゃ、買いだ。
転売しようなんて思ってるんだったらメリット薄い額だから止めとくが吉
596909:04/04/29 19:25 ID:eJ2DHAbG
>>595
サンクス。買います。
597名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/30 14:55 ID:xCh5HAr5
pro-jectについているアームって性能はどんなものでしょう?(RPM−9)
プラナー3からレベルアップを狙っているんですが、
中古でマイクロあたりを手に入れて、RB300を移植するほうが
良い結果が出るでしょうか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:34 ID:0aymz+QY
ヲレが推測するに、あまりハイコン向けではない気がする。
でもよくあるMC針なら問題はないとおもうよ。
しかしレベルアップを狙うには、グレード近すぎて勿体無いのでは?
とりあえずRB300の内部配線を換えてみたらいかがなものか。
もし金払う覚悟ができたら、一気に30マソ超クラスを考えてみれば。

で、マイクロは賛成できないな…
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 16:06 ID:ruJzqYDp
>>598
>>で、マイクロは賛成できないな…

どしてどして?メンテの問題?
6001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/05/03 21:59 ID:MlMwfAqa
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    600ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:36 ID:FVEfcX8N
RPM−9はデザインにほれこんでしまって。
今のREGAは部屋に全然あっていなくて(イエロー)HPを見ると
本国にはイイ色があるみたいなんですけど。
ケーブル交換はすこし考えたんですけど、不器用なもので度胸ないです。
以前にネグレックスに交換しようとして、MA−505をオシャカにした経験が・・・
どこかいい解説ページとか、あるでしょうか?
で、マイクロ、だめでしょうか?
(聞いてばかりですみません)

やっぱりボーナスまでガマンして、ROKSANあたり・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:15 ID:27Vywslq
MICROの1500とBL-91って、タンテやスピンドルに互換あるの?
載せかえられるんだったら、予備に買っちゃおうかと思ってるん
ですけど。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 09:08 ID:tU/ZBf6a
>599
うん、あと中古の程度の問題
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 12:02 ID:+dUX3ME3
>>601
レガ用の配線キットは、オリジンライブからの海外通販で買えますよ。
配線材とかはオリジンのものに限定されますが、半田こてだけあれば、
特に難しくは無かったです。マニュアルも比較的しっかりしてました。
カートリッジにつけるピンの部分が、変わった形状のイイ感じのがつ
いてくるのが良かったです。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:18 ID:dw/0WQzB
マイクロの1500にダイナベクターのアーム乗っけてさ、黄色に塗って
脇にKOMATSUって書いたらかっこいいかな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:34 ID:PRo8Vza7
オリジンのあのケーブルはカルダス製で、REGAオリジナルと比較すると
格段に音質アップするよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:45 ID:bGWrRIHK
ハドフに、ガラードというメーカーの301というプレーヤーがあるんですが、
ここの住人さんたちはみなさんこんなぶっといやつをお持ちなんでしょうか。
ちなみにエクスクルーシブというメーカーのもあり、こちらもぶっといやつでした。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:49 ID:ddQfzzAE
どの辺がぶっとかったの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:18 ID:wbJoRnAC
ガラードのシャフトは太くて硬くて
頼もしいのよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:55 ID:p19JOjJh
いや、ガラード301、401の軸は以外に細いのだよ。こんなんも出てる位だから。
ttp://www.shindo-laboratory.co.jp/accessory/Center.html
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:06 ID:6EUVUl7V
>>610

そのページにある
>ガラードの軸受部がベークライトのためセンタースピンドルの回転に偏心が発生

軸受け部にベークライト?
そんなのみたことないぞ

ガラードのシャフトはトーレンスより太くて長い
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 03:45 ID:70gzsmmM
テフロンは使われる。
テフロンは強い圧力が加わると摩擦が限りなくゼロに近づくらしー、
昔TVでやってた。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:13 ID:6EUVUl7V
シャフトを太くすると、摩擦が増えるからモータに負担かかりそうだな
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 12:49 ID:llrOr3N2
>608
もちろん、台です。キャビネットというのかな。
将棋盤か碁盤に見えました。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 12:53 ID:2VgwpA7v
同じところを繰り返し再生しちゃうのは「音もどり」
一周くらい先へ逝って再生しちゃうのが「音とび」
爪楊枝、針などで溝の改修、樹脂パテなどで溝の造成をやっても
大切なのは、それで果してどんな音が出るのかということ。
>>504の言うように、良い音を出すには予算がかかりますぞ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 12:54 ID:2VgwpA7v
↑レコードファン・スレからの誤爆でした、ゴメソ
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:26 ID:n9SfVf3G
KP1100のネジ増し締めした事ある人います?
ココを締めろってトコ知ってたら教えてちょ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:40 ID:Zb+QX1jT
>>617
当然ながら、まず高さ調節ネジ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:40 ID:Zb+QX1jT
失礼。アームの高さ調節ネジ。
620617:04/05/09 09:06 ID:jJWBccMX
>>619
やってみますた。締めすぎたカモ。
オートリフトが効かなくなる時があるんで今分解してまつ。
片っ端から増し締めしてんだけど他にどっかあるかなーと..。

リフトは光学S/Wのミラーを掃除、角度調整で復活。KP系で
似たよう症状の人、お試しアレ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:15 ID:kCHUsczR
ラックスのPD441って、性能的にどうなんでしょ?
近所の店に入ってて、スタイルに惚れちまったんですけど。
(新しいトーレンスよりむしろイケてるような)
取り外し式のアームボードとか、便利そうだけど音質的にどうなんですかね?
逝ってよしでしょうか? ユーザーの方、いらしたらレポートお願いしマス。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 04:30 ID:aV1XzyAT
>>621
デザイン最高!
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 09:03 ID:ZyA6LlnZ
アームを頻繁に交換する用途に最適だが
ロングとショートをデザイン的に上手に纏めて使えるところが
イイ!ね
アームベースも結構がっちり固定できる
あとは>621のアーム所有数と、それらのアームにアームベースの
形状(穴、三点ネジ穴、SME用スリット)が合致するかだな
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 16:00 ID:t406He8i
大丈夫だ、大概の点は安心して使える。
なにしろアナログにはうるさかった瀬川冬樹さんの
こだわりの名デザインなのだから・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:31 ID:fwuPDGYs
実は難点もある>624
インシュレーター(と呼ぶのは今の目からはお粗末なのだが)の高さが
低めに作られているので、硬めのケーブルを使ったり、
オーディオクラフトのアームを使うと、ケーブルの取り回しに配慮する必要がある。
デザインだけでは分からぬ所も気をつけてくれ>621
626621:04/05/10 20:09 ID:2uYszfBG
ありがとうございます。>>622 >>623 >>624 >>625
たった今、TELで予約入れました。
アームベースはSME用みたいです。オヤジの使ってた3009impが今ホコリを
かぶってるんで、メンテしてつけてやろうかと。
ほかのアームベースって、LUXに問い合わせても残ってないでしょうね、サスガに。
明日の仕事帰りに引き取ってくる予定。楽しみっす!
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:25 ID:pvOQyc94
>>626
え〜の〜。視聴したら是非インプレよろすこ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:38 ID:ZyA6LlnZ
>626
アホオクにたまに出ている。が、結構強気の値段なんだよねぇ。
とにかくがんがれ。おめ!
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:09 ID:04kA2If8
オレは444を狙っているのだが、なかなか落とせんのよ・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:42 ID:yej93AX8
Linn LP12

最新モデルはサーカスとかいう
軸受け変更もの

どうなんでしょうか 音が
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:58 ID:UyAhhHbA
突然ですがきいてよいですか?
最近、DENONのDP-75というのをおじさんからもらったです。
これってターンテーブルが2重になってるみたいなんですが
ターンテーブルを外した状態でいろいろいじってると
上下のターンテーブルがなんかカタカタ動くんですけどこれで正常なんでしょうか?
もっとこうがっちとなってるか、あるいはかなりダンプされたような動きじゃないと
まずいのではないかという気がしたもので…。
初心者なもんでバカにせず教えてやってください。お願いします。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:06 ID:odVL6zN+
「オーディオ懐古録」でぐくるこった
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:12 ID:UyAhhHbA
調べてみました。
上下のターンテーブルがオイルとスプリングでダンプしてあると書いてありました。
ということはやっぱり簡単にカタカタ動くのは変なのかなー…。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:04 ID:6erQcs8N
631さん、DP-75持っています。
今ターンテーブルはずしてみたら、裏側に六角ねじがたくさんありますね、これを少しずつ増し締めしてみたらいかがかと、、
ちなみに私のターンテーブルはガタツキ皆無ですけど、、
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:28 ID:u5SnfJ05
>>631
マルチポストは良くないよ。
「気軽に〜」の方に返答しといたので見てみてね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:33 ID:/4MVasOq
>>634
ありがとうございました。
>>635
すみません。以後気をつけます。ありがとうございました。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:35 ID:ISFpFKbT
DENONのDP-25F慢性
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:43 ID:u1drt6pD
おもちゃを出してくるな、スレ違いw
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:54 ID:KqssCb9q
>>638
またお前か。
また人をバカにしおって。
いい加減にせいよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:57 ID:JI2Q2GOm
>>621
PD441は、モータートルクの弱いのがネック。
軸受けにゴミ(内部のオイルレスメタルから発生?)がでると即ロックはずれ。
それ以外は良好かな。
元箱ないと輸送は大変。
まあ、どこのプレーヤーでもそうだが。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:57 ID:C9b3SBEe
ストロボスコープのライトって何を使えばいいのですか?
家に蛍光灯がないもんで。売ってる蛍光灯器具もインバーターだし。
LEDライトとか使えませんか?
厨な質問でスマソ。どなたかお暇な方おしえて下さい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:15 ID:rcZGHEaZ
ネオン管
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:41 ID:Ym5UZ2KG
今さらですが、「中級」のボーダーラインが良く分らないのですが…
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:52 ID:rcZGHEaZ
QL-7系からじゃないかな、ビクターなら。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 19:28 ID:x0KSxFZx
SL-1200は初級でいいよね?
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 19:40 ID:7FdoD0rB
零点だ↑
ほっといても売れ続ける、それが定番の定番たる所以である。
20万円のタンテと張り合える実力、恐るべし12oO。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:07 ID:Ym5UZ2KG
>>646
それならどうして20万円以上のターンテーブルを買わないのですか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:15 ID:4fUXxhcw
もしもし〜、>646のおじいちゃん、きこえますか〜
1200は似非DJ香具師ユース専用機ですよ(w

ここの中級スレだと、SP-10クラスじゃないと相手にされませんよ〜
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:37 ID:7FdoD0rB
>>648

ペッ! ( `β´)、

12oOは中級だ

650名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:41 ID:Ym5UZ2KG
>>649
それならそれでもいいんですけど、現用機ほとんど全部がこのスレの対象ということですね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:49 ID:MY6HZ6sa
1200は入門機ですが何か。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:51 ID:5L36UP/9
このスレでは1200のような安物を採り上げたくないですね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:03 ID:7FdoD0rB

    _, ,_  パーン
 ( ・д・)<……
   ⊂彡☆))Д´) ←>>651


    _, ,_  パーン
 ( ・д・)<……
   ⊂彡☆))Д´) ←>>652
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:12 ID:qexy96XV
購入や入門的なものは気軽ネタ。
改造、組み立て、なものは中級ネタに。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:47 ID:z5ZTeemz
気軽に手に入る中級機はデノンのDP-1300でっか?
評判宜しくないようだが。まあ、見かけはいいね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:49 ID:rcZGHEaZ
センスを疑うなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:57 ID:TOHAfjlE
>>655
音は知らんが、少なくとも“見かけだけ”はよくないだろう!?
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:03 ID:KU2Ui+Hg
>>655
昔の「目玉焼き」を知っている身からすれば、今のはガワも中身もダメダメ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:05 ID:CKm1wDNt
目玉焼き、いいか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:23 ID:lfARlhE4
>>659
もちろん全てが良いとは言わないけどな。
でもガワも中身も独創的ではあったよ。
今のは単なるオモチャ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:47 ID:Lt81XZHv
物自体が初級か中級かの区別は荒れるので保留するとして、
1200の話題は棲み分けの点でも初級スレでお願いしたいです。

フォノモーターはビクターのほうが好きでしたね。
穴あけがただの円形でいいのでキャビ作るのが楽で。(w
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:03 ID:rK6Ayyl9
たてますた

名機テクニクスSL-1200について語ろう MK1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1085050934/
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:32 ID:uRgHXXgD
DP1300はそんなにダメダメですか?
音はしらないけど、木目調で見た目は綺麗だったけど・・・
そうか、俺はセンス無いのか、反省しよう・・・

この価格帯だとこれしか無いから、一時購入を考えました。
結局、買わなかったけど。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:53 ID:PUZ0ygl6
>>661
漏れはSP10MK2なんだけど、穴真四角なんで、なんだかムダに穴開け
してるみたいで撃つですた。MK3はビクターと同じ円形になったけどね。
さすがにMK3は手が届かなかった・・・

でもDENONのACサーボは今でも欲しいですね。っていうか復活させろ!
って感じでつ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:56 ID:PUZ0ygl6
>>663
いや、あれね、中身ほとんどSL1200と一緒なのよ。

っつ〜か主要部品をよくみりゃ分る通り、殆どが松下のOEM。
まあターンテブル形状やキャビネットで結構音は変るもんだけど、
それでも1200の3倍もの金を払って買う価値があるかどうか・・・。

あれを買うくらいなら中古の国産DD(ケンウッドのKP-9010とか
ヤマハのGT-1000とか)の程度の良いものを安く買ったほうが
良いと思われ。漏れは、半年前にSL1200MK4よか安い価格で
KP-9010を買いますた。

どうしても新品でなきゃ嫌だ!と言うなら、DP1300と同価格帯の
ベルトドライブの方が音が良いよ。少なくとも1300よりは音の良い
アームが付いてくるから。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:12 ID:Pnh5IYgL
>>665
ご意見、ありがとうございます。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 07:48 ID:EHTiagSQ
>>667
> どうしても新品でなきゃ嫌だ!と言うなら、DP1300と同価格帯の
> ベルトドライブの方が音が良いよ。少なくとも1300よりは音の良い
> アームが付いてくるから。
これは大きな間違い。聞いてからものを家。
BDは30マソ以上の中にしかロクなものはない。
但し、30マソ以上でも一部だが。
それ以外ならテ糞でもデ乃ンでも小スもでもべ素宅でもなんでも良いが
DDの方がまし。
BDのアームは安物が多い(それを有り難がってる香具師がいるようだが)。
しかも音はアームよりカートリッジが律速段階。
ケーブルをごちゃごちゃいじるよりスピーカー替えた方が良いのは100年前から
分り切ったこと。
未だにこういうこともわからんでグダグダ言うのががオーヲタだからこそな
かもしらんが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:52 ID:6fLiKHiX
>>667
その話題を隔離スレでやってくれといってるんだってば。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:54 ID:3frt/aC/
>>667
(・∀・)ニヤニヤ

藻前は誰にレスしているのかと小一時間(ry
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:26 ID:A6kORQVg
>>672
(・∀・)ニヤニヤ

藻前は誰にレスしているのかと丸8年(ry
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:48 ID:7bSSykmH
>>672は責任重大ですな(w
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:07 ID:GyBqUt/6
海外製のアナログプレ・・

しまった672になってしもた。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:56 ID:mua42tC3
つまり、国産で新品で入手可能な中級以上のアナログプレーヤーは存在しないと・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:59 ID:PJSqIlZX
安いだけじゃだめ、品質勝負の時代がくる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:14 ID:iJsJNPbP
タンテ購入に際しての判断
@舶来ベルト駆動式ならば、もはや定説となった感の有る「30万円以上」説に従う
Aそれ未満の価格帯での選択肢は国産の定番、即ちテクニクス、デノンで決まり
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:23 ID:7bSSykmH
B中古でAD最盛期の国産DDを買う

という選択肢もあると思う。テク、デノソ以外にもヤマハにビクター
ケンウッド、パイオニア・・・etcとよりどりみどり。

もっとも「どうしても新品でなきゃイヤ!」って人は、やっぱ@かな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:21 ID:H4xolyvA
>>677
> @舶来ベルト駆動式ならば、もはや定説となった感の有る「30万円以上」説に従う
30マソ以上ならなんでも良いわけではありません。
振動、ワウ、その他よく吟味してからにして下さい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:26 ID:6fLiKHiX
30マン以上て――
ロクサンもプロジェクトもだめ?
ピットで試聴した限りじゃ良い音だったけどなー?
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 04:03 ID:wlrdeXAg
マイクロのBDもマブチモーターみたいなモーターだった。
モーター自体の単価を比較したらDD>BDだよね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 09:37 ID:gDk31Nx8
>>679
はいはい、その続きはこっちでやってね。

ターンテーブルはBD全盛の時代、なぜ今更DD?part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1082902555/
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 12:18 ID:Bx/+pvW1
「マブチモーター」「糞」「DD」…などの単語にキレるらすい、過敏症?
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 12:24 ID:gDk31Nx8
>>681
はいはい、その続きはこっちでやってね。

ターンテーブルはBD全盛の時代、なぜ今更DD?part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1082902555/

皆さんも放置してください。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 06:05 ID:fsPOcwpC
このスレッドタイトルは間違っている
「中級以上のアナログプレーヤーの…」というよりも
「舶来糞尿ベルト駆動タンテマンセー Part2」と改題したほうが
よさそうだ
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 08:45 ID:7AmdNc7W
>>683
はいはい、その続きはこっちでやってね。

ターンテーブルはBD全盛の時代、なぜ今更DD?part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1082902555/

皆さんも放置してください
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:49 ID:ycy2nCCJ
>645-684
基地外(`皿´)ウゼーぞ!
いい加減にしろ!

1200に勝てる海外機が有るかっつーの。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:53 ID:rgHVO2Mg
やっぱ1200基地害厨房か、隔離スレへ逝けよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:01 ID:q7iEAHVL
いったいなんなんだろうなあ・・・
オクで手に入る国産中古の組み合わせで、1200新品より安くて音のよい
タンテなんていくらでも組めるのに。

当方SL−01と1200MK2過去に使ったことありです。
マジで相談して欲しい・・・

688名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:06 ID:q7iEAHVL
このスレの住人には常識と思うけど・・・

タンテには(特にこのクラスでは)それぞれ特有の音のキャラクターがあって、
カートやフォノイコを変えてもそれは基調に乗る。
気に入らないこともあるです。
一機種で万人に対応はできないのです。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:45 ID:Rh89CZ/b
このスレの住人には常識と思うけど・・・

ケーブルには(特にアナログ使用では)それぞれ特有の音のキャラクターがあって、
タンテやアンプやスピーカーを変えてもそれは基調に乗る。
気に入らないこともあるです。
一機種で万人に対応はできないのです。
30マソ以上のケーブルを使わなかったらタンテに何をつかおうとダメなのです。
それ以下のケーブルを使うならタンテに何をつかおうと同じこと。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:00 ID:hMr271UX
それリクツが破綻してないか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:17 ID:xK7u8gg8
キャラはなんにでもある。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:22 ID:RZFCftEL
>30マソ以上のケーブルを使わなかったらタンテに何をつかおうとダメなのです。

ぁーびつくりした!!
ここはいつのまにか初級スレ未満になつたのですね!
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:28 ID:hMr271UX
いやそれだと30マソ以上でも気に入らなきゃダメだろ。
以下でも気にいりゃOKだし。

つーかフォノケーブルに30マン以上の製品なんてあったっけ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:02 ID:pk0/dsRi
常識では10〜30万のタンテ買う時に一緒に
30万のケーブル買うヤツいないよね。

何変えても音変わるのは分かるけど常識の範囲で言ってもらいたい。
じゃないと、家を建て替えないとダメなのである。な〜んて事になる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:17 ID:hMr271UX
ていうかこの1200厨のヒト、そういうレベルのヒトじゃないような――
放置が正解だった。スマ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 05:53 ID:RZFCftEL
    _, ,_  パーン
 (キ ・д・)<……
   ⊂彡☆))Д´) ←>>695 差別は許さんゾ
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 09:28 ID:+SQCFLX7
>>696
はいはい、その続きはこっちでやってね。

ターンテーブルはBD全盛の時代、なぜ今更DD?part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1082902555/

皆さんも放置してください
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 10:01 ID:hMr271UX
わかっててやってる荒らし臭いよね。>1200厨
でなけりゃ本物の。。。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 17:55 ID:fT3xKlPc
初めまして、みなさん。
大変、素朴な質問で恐縮なのですが、
最近、アナログ・プレーヤーのスレを見て
アナログ・プレーヤーに興味が出てきた者です。
SL-1200MKはCDより、音がいいのですか?
CD、MD世代なので、アナログのことは、
ほとんど、わかりません。
よろしく、お願いします。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:11 ID:RZFCftEL
>>699
ブラボー!
もしマジでアナログに興味がおありならやってみる価値あるよ
パチパチっていうスクラッチ音が出やすい欠点はあるけど、滑らかで芳醇な響きがウマー
ココに書かれてある説明がわかりやすいよ
http://www.geocities.jp/asd2251sxl2001sax2251/whylp.htm
http://www.geocities.jp/asd2251sxl2001sax2251/
ピュアオデオの人たちはスーパーアナログ指向が多いだろうな
SL-1200でもカートリッジにいいのを取り付ければすてたもんじゃねえさ
701699:04/05/25 19:00 ID:JNN/LPqn
>>700
大変、勉強になりました。
色々と情報、ありがとうございました。
LPはソフトによって、音質にかなりの差が
生じるみたいですね、CDを上回ることもあれば
下回ることもあることを、初めて知りました。
ハイエンドCDデッキを上回る音質なんて凄いと
思います。確か45bitくらいのスペックでしたよね?
ますます興味でてきました。
ただ、レコードは扱いやメンテナンスが難しそうですね。
それでは、本当にどうもありがとうございました。

702名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:09 ID:qrjPH8YY
>>699-701
1200厨の露骨な自作自演ウザイ
あっち逝け!

名機テクニクスSL-1200について語ろう MK1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1085050934/
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:26 ID:RZFCftEL
>>702
何が自作自演だ、あふぉか
折角699さんがアナログに興味持たれているのに、もちったあマシなこと書きな
「1200」に過剰反応すんな
デデ嫌いの糞尿ベルト組員か、オマイは
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:46 ID:WLPdPuju
専用スレがあるのだから、率先してそちらへ誘導するのが筋だ!アフォ!!
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 20:13 ID:RZFCftEL
>>704
まるで縦割り行政みたいだな!
興味を持ってる人がいたらその場でイイじゃねえかいっ
タワケ!

ペッ! ( `β´)、

706名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 20:21 ID:Pg5Po120
ここは「中級」スレ。
1200の話が出たら即刻1200スレに誘導するのが本来の在り方というもの
だろう。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 20:23 ID:rh+zeHNz
>>705
自分の品の無さを鏡でミロ!これだから1200厨は嫌われる。
しかもageで書くからやれ工作員だのと言われる。アナログマニア
の品を落とす為にワザとやっているとしか思えない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 20:39 ID:7zzaaa6z
品性の点で言えば、BDの方が今までのカキコでは下劣な人が多かったと思うが。
中には立派な人格の方も見えたが、DD派に比べると極少数だった。
(第三者の視点から)
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 20:46 ID:GzBPvi2b
少なくとも、699に対して、いきなり「自作自演」とか言い出す>>702
明らかに下劣だろう。
1200スレへの誘導とか、そういうレベルの話じゃない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 20:52 ID:3JjWRHCn
とにかくアナログに興味を持たれた>699は応援したいが、
質問の内容からして、中級板で尋ねるよりも適した板が
あります。そちらだともっと丁寧に相談に乗ってもらえますよ。

>702はも少しもちつけ。気持ちはわからんでもないが
無関係の人かもしれない
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:00 ID:xK7u8gg8
>>699
とりあえず、CDとは違ういい音がする、といっておこう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:15 ID:nYDaRhD8
1200より音が良いプレーヤーが有ったら教えてくれよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:15 ID:hMr271UX
ていうか上の幾つかのカキコで賛も否も同じ品性の低さを感じるのだが。
同じアナのムジナって意味じゃなくて、同一人物臭い。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:20 ID:3JjWRHCn
マジ質問ならおかわいそうに、とだけ言っとく>712
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:16 ID:nYDaRhD8
なんでBD厨は↑こんなのしか居ないわけ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:21 ID:Upt8rF4o
>>714は特にBD厨じゃないだろ、1200厨がウザイだけ!

ID:nYDaRhD8、藻前みたいな1200マンセー厨はとっとと専用スレへ
逝ってくれ!!1200、ひいてはアナログの評判を落とすだけだ!!
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:14 ID:hMr271UX
>>712
藻前だ藻前。わかっててやってるイヤガラセだろコノヤロ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 10:18 ID:v2Yuj42+
結局1200以上が無いって事だろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 10:39 ID:o6wrIKgH
素人は
1200 でいいと思うよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 10:51 ID:biCAjlwf
1200マンセー厨は速やかに移動せよ!!

名機テクニクスSL-1200について語ろう MK1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1085050934/
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:09 ID:urZcPwzb
つかターンテーブルは1200以外に選択技は無い。

今時海外のぼったくり糞BD使ってるヤシは居ないだろw
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:48 ID:biCAjlwf
しつこい!!これ以上カキコするようなら荒しと見なし削除依頼を出す!!
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 13:28 ID:RnT0Uu8p
おもしろい。1200 1200 ホレホレ(w
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 13:47 ID:biCAjlwf
以降、↑のようなヴァカは全て完全放置してください。折を見て削除依頼
を出します。それでも収まらない場合は荒し報告板へ流して適切な処置を
依頼することに致します。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:37 ID:urZcPwzb
漏れは1200マンセーでもないし、所有してもないんだが…(;´Д`)

今現在で買える、まともなプレーヤーがSL-1200系しか残ってないということだろ。
30〜50万以上の海外プレーヤーは回転精度に問題有るから、まともな耳の持ち主ならとっくの昔に排除してるよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:17 ID:biCAjlwf
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:22 ID:oxSQUI4P
>>725
つづきはこっちでやれ!

ターンテーブルはBD全盛の時代、なぜ今更DD?part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1082902555/
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:26 ID:ED+YL3Vm
まあまあ、そういきり立つなよ>726,727

確かに>725の意見も無視できない点はある。
デノンの新作も実質1200と思われるしな。
新品国産では選択肢が無くて中古に目を向けてるのが実情だね。

だけど「30〜50万以上の海外プレーヤーは回転精度に問題有る」って
>725の意見は極端だよ。使ってもいないのにそう断罪しては
反発食らうのも仕方が無いぞ。
(ロット管理が甘いメーカーがあるのは事実のようだけど
交換/修理を求めればいいことだし)

回転ムラ(ワウフラッタ)の数値が低いほど優れたオーディオ機器、という
ことはない、ってことはカセットデッキの例で皆知ってるからね。
とりあえず色々な機器を試してごらんよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:21 ID:KPUPACRz
1200派はいくら隔離しても出てくる
他人にチョッカイ出して構って貰わないと話題が続かない。
自分らだけで1200を真面目に語る方法も知識も持ち合わせていないんだよw
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:39 ID:RnT0Uu8p
でもね、この過敏な反応を見てるとからかいたくもなるじゃない?
だって滑稽だもん。
俺自身は1200使ってないけどね。

1200、1200と・・・(w
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:43 ID:reN2jGXH
>>728
> (ロット管理が甘いメーカーがあるのは事実のようだけど
> 交換/修理を求めればいいことだし)
そういう問題ではなく、そもそもの性能として回転精度に問題のあるのが多い
ということだ。
買ってから揺ら揺らすると言っても、BDとはそんなものだ、音質には関係ない
などと言われるのが落ち。
(少なくとも2chではBD派はいつもこう言っていた)
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:09 ID:XEZrYVHE
>買ってから揺ら揺らすると言っても、BDとはそんなものだ、音質には関係ない
>などと言われるのが落ち。

そんな事を言う奴は居ない。
ストロボが止まるという話だけだ。
ゆらゆらなどしない。
ゆらゆらすれば、不良品だな。
調整不足で、多少流れるかもしれないが。

733名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:16 ID:PPzhMn9G
>>731
少なくてもヲレや知人のタンテ(マイクロx3、ノッティンガムx2、
オラクルx2、ロクサンx2)では「揺ら揺らする」って感じたことはないな
ストロボも流れなかったYO!
どの程度を「揺ら揺らする」って言ってんだろ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:17 ID:ufkiH7Vw
>>735
あんたのBDはストロボが止まるというのかね?
そんな貴重なBDなら機種名を公表した方がよい。

しかし、責任も取れないくせにいい加減なことを言わない方がよい。
「不良品」でないものと交換してくれる、または交換させると言えない
以上は。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:24 ID:ufkiH7Vw
>>736
> オラクルx2、ロクサンx2)では「揺ら揺らする」って感じたことはないな
> ストロボも流れなかったYO!
> どの程度を「揺ら揺らする」って言ってんだろ?
そもそもあんたらは、揺れがわからないから遣ってられるんだろ。
だから、あんたらがそんなことを言っても意味がないわけだ。
スペックとしてワウフラッター何%とか、30cmのストロボを置いて揺れが何ミリ以内
とかの客観的な数値が必要なのだよ。
揺れについてはコンマ何ミリまでが必要。少なくとも0.1mmもあれば普通の視力があれ
ば揺れは確認できる。
爺ッつあんは、それすら揺れないと言いはる場合もあるが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:32 ID:XEZrYVHE
>スペックとしてワウフラッター何%とか、30cmのストロボを置いて揺れが何ミリ以内
>とかの客観的な数値が必要なのだよ。

そんな細かいことを言ってると、墓穴を掘るぞ。
DDといえど、実際にはフラフラするのだから。

737名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:42 ID:PPzhMn9G
>>735
先日視力を測ったら両目1.2の普通の視力持った20代なんだが(w
根拠もなく猜疑心に満ちたものいいをしては困るなあ

自分と違う趣旨の発言を最初から否定されては
誰が何いっても仕方ないな。BDスレじゃないしもうやめとく

あと>734,735、すこしもちつけ
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:59 ID:dGkT/kdN
荒らしているのは1200ヲタではない
例のバカ歯医者だ
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:05 ID:me+nKIMh
BDとDDはトライアングルや鈴の録音されたLPで聞き比べれば良く分かるよ。
クラならチャイコのくるみ割り人形、popsならS&Gのブックエンドなんか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:39 ID:me+nKIMh
ヤフオクで買ったPROJECT2、60HZ地域で使ってるけどストロボはピタッ
と静止したまま流れない。
このモータはLP12と同じ銘柄の24極シンクロらしい。昔もっていたπのDD、
MU1800はいくら調整しても流れた。古いπMU41も流れたけどやすりで大分けずって合わせた。
π同士ではMU41の方がずっと音が良かった。PROJECT2もπが代理店していた頃のもの。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:44 ID:iR9XYlbC
>>738

バカ歯医者というと、むーぱぱか。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:56 ID:KsnUuDv0
>>ID:XEZrYVHE
> DDといえど、実際にはフラフラするのだから。
だからこそ、BDのワウフラが心配なのさ。
BDもワウフラを明らかにすべきだな。
PROJECTはきちんと明かしているが、自信があるからだろう。
BDの中では回転に関しては最高峰だと思う。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:00 ID:biCAjlwf
おまいら、続きはこっちでやれ!!

ターンテーブルはBD全盛の時代、なぜ今更DD?part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1082902555/
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:18 ID:QBk0MCvF
>>739
> 先日視力を測ったら両目1.2の普通の視力持った20代なんだが(w
だから、そんな問題ではないんだが。
いくら頭がしっかりしているとか目がいいとか耳がいいとか言い張ったって
しょせんは個人の言い様にしかならん。
客観的なスペックが明らかでなければ何の意味もないということだ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:55 ID:0PGFyD+5
おまいら、アホだなぁ。
ストロボが止まっただの揺れただの言っても、それぞれの人がどのように確認しているか書いてないじゃないか!!!!!
「ストロボを見て止まった、揺れた」は、監視時間が大事なことを忘れてやしないか?
10秒程度見て「うん、止まってる」じゃ、ダメなんだよ、このアンポンタンがっ!!!!!!!
最低監視時間は、30分なんだよ。なぜかって?片面には23分ぐらい記録されているのが多いからだ。

どうせ数秒だけ見て判断しているに違いない。
特にBDにストロボスコープを乗せると、10分スパンで見てもわかるぐらいじわりじわりと動いているのが殆どだ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:58 ID:0PGFyD+5
じーーっと監視するのが嫌なら、ビデオカメラで長時間録画しやがれってんだ、コンチクショー。
早送りで観れば一目瞭然。
わかったか?おまいら
今から録画しれってんだっ!!!!
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:11 ID:QBk0MCvF
>>746
> どうせ数秒だけ見て判断しているに違いない。
> 特にBDにストロボスコープを乗せると、10分スパンで見てもわかるぐらいじわりじわりと動いているのが殆どだ。
数秒だけで動くのが明らかなBDもあるのだが。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:13 ID:0PGFyD+5
>>747
それ論外
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 03:42 ID:jxeZltgH
細かいこと言ってるけど
ゆれを音で感じてはいないな

トライアングルの音のゆれ、録音からどの段階でゆれているかわからないしね
ところで、べるとはちゃんと交換しているんだろうな

メンテもしているんだろうな
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 04:11 ID:PiB5tCy/
デデ厨泣きそうだな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 04:14 ID:PiB5tCy/
カネモチに必要なのは余裕だよ。
自演でないならいちいち貧乏人に反論なんかするなって。
へー1200ってそんに音いいのんだ。すごいんだねー。でもボクはBD使うけどね(笑)ってゆー。
そのくらいでさ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 04:15 ID:PiB5tCy/
ズレた。(笑)
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 04:22 ID:PiB5tCy/
というわけで積極的に1200マンセーしましょう。
1200最強! 世界一! これを越えるものなし!

ボクは使わないけどね。部屋に合わないし。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 07:40 ID:W8UWkz0N
松下も1200のもう一つ上のランクのデデ提供してくれたらいいんだけどな
無理か・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:22 ID:1eNjqKoH
>>754
そんなにDJ予備軍の需要があるんですかね?
ピュア用にふった製品を要望するのがピュア板というものではないでしょうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:39 ID:W8UWkz0N
>>755
あのな、だから「もう一つ上のランク」と言っておるのだがな
純粋なピュア用途というヤシを望んでいるのだ
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 21:31 ID:Vhuiy25D
BD厨(`皿´)ウゼー
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:09 ID:ykEMDCGt
>>755
日本人ですか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:29 ID:0kAu6w0q
>>757
いやここは中級スレだから・・・

単純に定価10万以下のプレイヤーの話題は別スレへ誘導、
としたほうが荒れなくていいのではないかと。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:43 ID:kOtl6VSU
べつに荒れちゃいないだろう。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:57 ID:6EFcv8Yk
1200の話が出ただけで荒れたと感じる人多数
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 03:13 ID:0kAu6w0q
別に洩れは1200マンセーでもアンチでもないけど。
ほかの話できなくなってるもん。スレの機能停止してる。これが荒れているといわないでナニと?
この先は「1200」が含まれる書き込みは禁止でケリすればいいじゃん。
大の大人がマジになるような話題でもなし。眠いんでやすみ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 03:16 ID:0kAu6w0q
Part3ではテンプレに『「1200」が含まれるカキコは削除依頼出します』
っていれるといいね。専用スレもあることだしそっちで。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 04:34 ID:UwplRHZh
>>683なら判からんでもない

それ以外は却下
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 08:43 ID:Vz70QzFN
>756
DJ機器のもう一つ上のランクは、もう少しましなDJ機器だと思うが、、、
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 09:18 ID:HBbxGMep
BD対DD、そして1200の議論は荒れやすく、そのための専用スレがある
ということをテンプレで徹底周知して、誘導または完全スルーを推奨。

くらいが妥当かな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 09:55 ID:S1ZUBklL
>>765
もしかして勘違いしているかもしれないので、言わせてくれ。
元々1200は純粋なレコード再生プレーヤーなんだよ。
DJ用に開発したものじゃないことは、知っているんだろ?
時代の流れで、DJ君達の要望にメーカーは頑張っているがな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 09:58 ID:S1ZUBklL
ということで、1200は、
オーディオ機器 → DJ用機器として機能を追加した現在、
今後は、またオーディオ機器に戻して欲しいと。。。

こういう意味のことだろ?>>756
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 11:28 ID:JhuZ6HyJ
>>767
オーディオ的な要点をコストダウンしてDJ用に徹した
Mk3以降の1200はピュアオーディオ機器ではないだろうね.........
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 11:43 ID:OyBUeeHW
プッ、生きのこりに必死な松下社員総出の朝っぱらからの書き込み。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 11:44 ID:5n+VGvUg
1200がピュアオーディオでないなら海外BDは飾り物の玩具だな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 11:47 ID:6EFcv8Yk
1200の話は隔離スレでやってよ。本当に頼む。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 11:59 ID:mIVeUNdg
っていうか、しっかりローカルルールを決めて、それを次スレ>>1に盛り込もうぜ!
以下テンプレ案

>>1
中級以上のアナログプレーヤーの話題で盛り上がりましょう!

前スレ
中級以上のアナログプレーヤーの話題スレ Part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1063515606/


当スレのローカルルール
話題にするプレーヤー
中級以上のプレーヤー=10万円以上のモノ(中古の場合は発売当時の価格)
※KENWOOD KP-1100等、定価¥99,800のモデルは例外的に10万円とみなす。

10万円以下のプレーヤーについては専用スレへ
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.12◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1085152147/
名機テクニクスSL-1200について語ろう MK1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1085050934/

カートリッジやアーム等に関する高度な質問・話題
カートリッジとアームの話題2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1072595374/

BD対DDの比較論議
【なぜBDの時代にDD?ターンテブル合戦続行】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1083636292/
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:34 ID:O2vI6cKM
なんで10万で区切るんだ?
30万でいいじゃん。何度かそういう話が出てるわけだし。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:42 ID:5n+VGvUg
値段で区切るな。性能で区切れ。

1200を基準にすると海外糞BDプレーヤーは殆どが初級になるがW
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:47 ID:mIVeUNdg
>>774
をいをい!YAMAHAのGT-2000は中級じゃないだろ?(w

まあそれはともかかく、じゃあこうしよう!!
昔と現在ではかなり価格価値が変ってしまって
いるのを考慮して

既存の現在販売中の製品は定価30万以上
国産中古に限り、販売時定価99,800円以上

こんなとこでどう?
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:48 ID:mIVeUNdg
>>775
1200は専用スレがあるので、価格・性能問わずお引取り願います
778774:04/05/28 12:50 ID:O2vI6cKM
>>776
それがいいかも。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:50 ID:RATg/Ckl
こりゃ〜だめだ!
1200厨たちが荒らしで楽しんでる。荒らしの暇あれば音楽聞けや。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:51 ID:5n+VGvUg


ID:mIVeUNdg


お前の案は全部却下

781名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:56 ID:IfhuYb9H
1200厨は自分らだけでは遊べないのさ。構って欲しいのさ。
可哀そうだから適当に頭を撫でてやって、適当に構ってやろう。
くれぐれも適当にな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:06 ID:bg1vRodb
DJ-1200って、そんなにいいの?
783-:04/05/28 13:21 ID:VT6I5flB
素のGT-2000は中級だろう?
KPだってそうだ。
784773=776:04/05/28 13:48 ID:mIVeUNdg
>>778
じゃあ次スレテンプレは>>950辺りで再度貼ります。

>>780
スレ違いな香具師に言われてモナ(w

>>781
武士の情けだ、このスレだけにしておこう。
次スレからは放置、削除依頼対象。

>>782
同じくスレ違い

>>783
中級「以上」ってことは中級も「含む」ってことなんだけど?
って、783はダレに対するレス??>>776のこと?
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 15:39 ID:S1ZUBklL
SL-1200GDLって10万円だろ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:01 ID:mIVeUNdg
>>785
専用スレがある場合は価格に関係なく該当スレへ
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:09 ID:mIVeUNdg
っつ〜か、よくよく調べたら9万ちょいだろが!!( ゚Д゚) ゴルァ!!
しかも現行品については30万以上が対象なので当然却下!!

TECHNICS SL-1200GLD
\OPEN(予想実売価格90,000円前後)
発売:2004年3月10日
ttp://www.phileweb.com/ec/product.php3?p=6453
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:10 ID:HBbxGMep
価格で区切るのは明快だが、論争や荒しを呼ぶ要因にもなりうるね。
「気軽に」スレとの使い分けの基準を明確にしたほうがいい。
次スレまで時間はあるのでぼちぼち煮詰めていきましょう。

ちなみに価格による区切りでは「総額30万以上」という意見もあったと記憶する。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:24 ID:mIVeUNdg
>>788
>価格で区切るのは明快だが、論争や荒しを呼ぶ要因にもなりうるね。

その兼ね合いが難しいんだよね。

>「気軽に」スレとの使い分けの基準を明確にしたほうがいい。

そうだね。
アナログ初心者の購入相談、初級機の使いこなし等は「気軽に」かな?
他になんかある?

>ちなみに価格による区切りでは「総額30万以上」という意見もあったと記憶する。

もちろんカートリッジを抜いた価格だよね。そうしないとまた厨房が沸く。
インシュレーターやインシュレーションボード、スタビライザー等も除外。
単純にアームと単体ターンテーブル(&キャビネット?)の総額ってとこかな?
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:05 ID:HBbxGMep
>アナログ初心者の購入相談、初級機の使いこなし等は「気軽に」かな?
基本はこの通りだと思う。何をもって「初級機」とするかが難しいね。

>単純にアームと単体ターンテーブル(&キャビネット?)の総額ってとこかな?
過去スレ確認できないけどカート、トランス、フォノイコあたりを含めるかどうか
が議論になっていたような。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:15 ID:O2vI6cKM
総額にカートまで含めると、1200にルビーとか、そういうことになって
やっぱり荒れるから、タンテとアームで30マソでいいんじゃない?

それでも、「1200を改造してシリーズVつけました」とか出てくるかも
しれんけど、そこまでやったら認めてやってもいいだろう。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:58 ID:mIVeUNdg
>>791
>それでも、「1200を改造してシリーズVつけました」とか出てくるかも

いや、それは止めておこう。またぞろ脳内「改造」妄想厨房が沸いて
くるから(w そういうのまで相手していたらキリが無い。

総額30万の組み合わせは、あくまで「完成品」、もしくは「アームと単体
タンテの合計」にしておこうや。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 19:28 ID:28+3IAJc
ID:mIVeUNdgの為に誰か糞BDターンテのスレつくってやれやw
794ID:mIVeUNdg:04/05/28 20:32 ID:mIVeUNdg
>>793
漏れ、手持ちのプレーヤーは全部DDだけど?なにか?

ちなみに手持ちのDDは
SP-12(壊れた)自作キャビ&サエクWE-308N(かなりボロボロ・引退)
SP-10MarkII、自作キャビ&サエクWE-407/23(メイン)
SP-15、レッドコンソールキャビ&SME3012R(サブ)
ケンウッドKP-9010(別部屋で使用)

以前、別スレで同じこと書いたらデムパ扱いされたよ(w

漏れは別にBDが嫌いではない。たまたま良いめぐり合わせでこれらの
中古がタイミング良く買えただけの話。そう、全て中古です。BDはBD
で良いところがあると思うしね。別にドライブ方法だけで全て決まるワケ
じゃないし。

そんなワケで1200も嫌いじゃないよ。ただマンセー厨は大嫌いだけど。
をっと!これ以上はスレ違いなのでやめとこう。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:25 ID:0kAu6w0q
1200で盛り上がってるところ悪いが藻舞ら。
ウィルソンベネッシュのThe Cirleってどうですか?
いやさっき代理店のホムペみてたら定価22マンて。
デザインすんげーし、割引あればボーナスで挑戦できない値段じゃないっすよ?
(ロクサンのタマゴ焼きと同価格)
国内にまったく情報ないようなんで、ユーザー様いらしたらレポート頂けないでしょうか?

http://www.stellavox-japan.co.jp/wb/wbproducts/index.html#Anchor704269
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:34 ID:0kAu6w0q
http://ecoustics.audioreview.com/pscAudioReview/Analog+Sources/TurnTables/Full,Circle/PRD_121384_1597crx.aspx
・・・アームが1ポイントで調整ムズいって意見アリ。
うーん。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:38 ID:O2vI6cKM
その価格帯は「気軽に」スレでどうぞ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:53 ID:0kAu6w0q
定価10マン以上はこっちでいいんじゃないの?
気軽にスレでウィルソンベネッシュ買うヤシはいないだろ。なんぼなんでも常識で。
799797:04/05/28 21:54 ID:O2vI6cKM
と思ったら、アームとセットだと44マソなのね。勘違いスマソ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:54 ID:0kAu6w0q
定価10マン以上はこっちでいいんじゃないの?
気軽にスレでウィルソンベネッシュ買うヤシはいないだろ。なんぼなんでも常識で。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:03 ID:0kAu6w0q
>と思ったら、アームとセットだと44マソなのね。勘違いスマソ。
え、マジ?! これそーゆーイミなの?

――大蔵省許してくれないっス。(;;
SMEとか乗せられないんですかね?
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:12 ID:QmjA5Xty
だれか教えて!
中古でオルトフォンMC20MKU入手しました。
資料が検索で見つけられませんでした。
スペック(せめて針圧だけでも)知っている方お願いします。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:17 ID:KiAyZHCz
1.7gぐらいだったかな・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:18 ID:Vz70QzFN
>767
そりゃ、オリジナルの1200が出た頃のDJと言えば土井まさるや糸井五郎だったからな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:30 ID:kOtl6VSU
ふと思い出したけど過去スレでスリップマットも知らないで蘊蓄垂れてたヤツ、
元気かな、、、。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:40 ID:6ctWaorR
>>795
カーボンアームの音は一般的な金属アームとエラク音が違うらすぃ?
カーボンって聞いたことないからワカランけど。

The Cirleそのものは実物見たことあるけど、デザインなかなかGood!!
店員に聞いたら音はフラッグシップのA.C.T.1より良いかも?とのこと。
しかし漏れは実際に聞いてないのでなんとも言えん。アームの調整が難しい
ことは店員氏も認めていた。

>>802
形式 MC型
再生周波数 20〜20,000Hz
出力電圧 0.09mV
セパレーション 25db
針圧 1.7mg
出力インピーダンス 3オーム
コンプライアンス 12×10−6乗cm/dyne
針先形状 ファインライン
カンチレバーの素材 アルミ合金
自重 7g

これ以上のことは下記スレで聞いたほうが良いと思う。

カートリッジとアームの話題2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1072595374/l50
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:46 ID:KiAyZHCz
>針圧 1.7mg
こらこらw
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:46 ID:O2vI6cKM
>>806
実物はどこで見ました?
かなり興味があるので、一度聞いてみたいんですけど。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:52 ID:qnkMXOpC
>>803
>>806
ありがとうございます。
出力電圧低いんですね。
手持ちのアンプのMC(100μV)となっていますが
なんとかなるかな?
これからセッティングしてみます。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:55 ID:KiAyZHCz
0.1mVと0.09mV、大して変わらない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:01 ID:h5l7ZqNA
>>810

0.1mV=100μVですね。
数字苦手でなもんで・・・
812806:04/05/29 00:14 ID:k9Cne2DH
>>808
もうかなり前。ステサンのアナログバイブルが出た後だったと
記憶しているから、'97年代であることは間違いないと思う。
場所は札幌のCAVIN大阪屋。今現在はThe Cirleはおろか、
A.C.T.1すら置いてません。ウィルソンベネッシュは扱っている
とは思うんだけどね・・・。

参考までにCAVIN大阪屋WEBサイト
ttp://www.osakaya.com/

>>807
>>809
スマソ!1.7gです(w

>手持ちのアンプのMC(100μV)となっていますが
>なんとかなるかな?
受けインピーダンスは何オーム?そっちの方が重要かな?
3オーム受けが理想だけども、100オームくらいまでならば
問題ないと思う。さすがにMMの50キロオームとかだと問題
あるけど。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:37 ID:h5l7ZqNA
>>812

手持ちのアイテムは以下の通りです。

テク二クス プリアンプ SU-A200 MCで220Ω
デノン   トランス  AU-300LC 40Ω
creek MCフォノイコ OBH-9 1kΩ

この中ではデノンがベターですか?
1番安い物のようですが?
今まではDL-103だったのであまり気にせずに
プリアンプに直結してました。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:41 ID:YkTRfAWV
まず、アンプにつないで聴いてみること、話はそれからだよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:53 ID:h5l7ZqNA
>>814
質問ばかりですいません。
オーディオの基本は試聴ですよね。
これからまずアンプに直結してDL−103と比べてみます。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:35 ID:IomEccUc
オデオやるのに金のことを心配するようでは
オデオやめなさい

初級、中級、上級にわけたところで
いい音を出したいなら、金は関係ない

ビンボーはオデオをしないことだ
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 02:21 ID:TF+Hrr7w
>>816
日本語おかしくないか? チョンコのヒト?
818813:04/05/29 03:49 ID:vnlOyC8u
>>813

文章によるとあんたとってもビンボーだね。
最近リストラされ、大好きな機材泣く泣く手放したとか?

先程の話の途中経過ですが
MC20MKUとDL−103の比較
時間がなかったので同一条件ではありませんので参考程度ですが
103はKP−9010、MC20は購入時におまけで付いてきたPL−50U
とりあえずどちらも中級の条件はセーフのようなので・・・
試聴LPはバロックですが、ハッキリと差がありMC20Uが良かったです。

フォノイコ、及び昇圧に関しては以下の通りになりました。

音質・・・プリ内蔵≒OBH9>>>>AU−300LC
S/N・・・プリ内蔵>AU−300LC>>OBH9

深夜の為ヘッドホンでの試聴で時間もなかったのですがこんな感じです。
音質でプリ内蔵≒OBH9とありますが、音質は違うのですがとちらが良いか
判断できなかった為です。特にOBH9ではS/Nが悪いので不利でした。

S/Nは悪くなかったAU−300LCは、MC20との相性が悪いらしく
明らかに音質悪かったです。

とりあえず手持ちのアイテムでは年式的には一番古い物が良かったと言う結果でした。
短時間での判断とスピーカーで鳴らしていないので、
変わるかもしれません。

819813:04/05/29 03:52 ID:vnlOyC8u
>>813
じゃなくて
>>816
でした
820806=812:04/05/29 08:52 ID:JVnWXm/Z
>>818
>103はKP−9010、MC20は購入時におまけで付いてきたPL−50U

できれば今度、MC20もKP-9010で視聴してください。アームの質が
段違いなので(釈迦に説法でしょうが)。


>音質・・・プリ内蔵≒OBH9>>>>AU−300LC
>S/N・・・プリ内蔵>AU−300LC>>OBH9

まあ当然と言えば当然の結果かと。
AU−300LCはデノソに合わせた音作りなので相性悪いだろうね。
OBH9は・・・なんでMC専なのに入力インピ1kΩなんだろ?ナゾ?

まあ、しばらくはプリ内臓のPHONOイコでガマンできるかな?

もしグレードアップするなら、トランス買い足すのも有効だけど、プリ
アンプ、あるいは質の良い専用PHONOイコを買った方がベストかも
しれない。

トランスは・・・なんか別スレや過去スレ読むとオルトフォンのヤシが
相性バツグンとも言い切れないみたいなんだけど?なして?
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 09:01 ID:emSObquE
>820
> OBH9は・・・なんでMC専なのに入力インピ1kΩなんだろ?ナゾ?

抵抗受けだったらそんなもんだろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 09:06 ID:JVnWXm/Z
>>821
あ、なるほど。
823813:04/05/29 14:05 ID:zw+TPi/m
今スピーカーで聴いてますが、かなり良い感じです。
103の時はアキュフェ(と言っても古いP−200L)で鳴らすより
昔の古い真空管(200W)アンプの方が聴き疲れが少なくて良かったですが
今はアキュフェで生き生きしたサウンドに満足できます。

いろいろ調べて見ましたがフォノイコ等のグレードアップは難しそうです。
お手軽な価格で3Ωのハイゲインタイプはないようです。
また知っている方いたら教えてください。
また良いケーブルも必要になってくると思うので、せっかく買っても
グレードダウンの可能性もあり、怖いです。

改めてテクニSU−A200の内蔵フォノイコの良さを実感しています。
10万以上の予算をかけるなら新しいカートを買ったほうが良いか?と・・

ところでMC20Uの本体交換対応は現在もあるのでしょうか?
やはり交換は現行のSタイプでの対応になってしまうのか?
古すぎてただのゴミ扱いなのか?

現行モデルは別物と過去ログで見ましたのでちょっと心配です。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:09 ID:YkTRfAWV
Sになるな、普通は。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 17:15 ID:RmQl0JCj
826813:04/05/30 01:07 ID:I65k4e+b
>>824
>>825
ありがとうございます。

本日MC20UをKP−9010に取り付けPL−50Uの時と比較しました。
簡単に言ってしまうとKP−9010はシャープ、PL−50Uはマイルド
と言った感じでどちらが良いかはなんとも言えません。

ただノイズに関してはPL−50Uは「バチッ」KP−9010は「プツッ」
という音でKP−9010のほうが優秀でした。

シャープな音のタンテの方がノイズはマイルドという意外な結果でした。
通常のバックグランドノイズもわずかですがKP−9010のほうが少ないです。

DL−103とMC20Uの比較ですが

やはり古いジャズやクラシックはMC20Uが良いです。
しかしJPOP(20〜30年前の)ではDL−103の方が
好みの音でした。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:35 ID:OwLctobe
>>826
20〜30年前の曲はJPOPと言わんだろ。
と軽くつっこんでみる
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:53 ID:67l6lRkt
>シャープな音のタンテの方がノイズはマイルドという意外な結果でした。

意外じゃないですよ。
中高音が素直で、そこから先の高音がよく伸びている方がノイズはサラッとした音になる。
KP-9010の場合は、きれいに切れ上がる感じでしょうね。
高次の倍音を余さず出していって明るさやシャープさを狙う。
パイオニアのADプレイヤーで言えば、最終機のPL-7L、PL-5Lのストレートアームが同傾向。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:29 ID:N/5jjKC/
トランジェントがいい方がノイズは気にならない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 02:16 ID:ULQ4TMwk
ROKSANのRADIUS-5の購入を考えています。
正直、デザインだけで欲しくなったのですが、地方在住で試聴はとてもムリなのです。
どなたかお持ちの方、試聴したことのある方、印象等お聞かせ願えないでしょうか?
同価格帯のPRO-JECT RPM-9、REGA PLANAR25等と比べて、性能はどうでしょう?
よろしくお願いします。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:26 ID:G/NAuLih
ゴメン。
オレ、RADIUS-5の『デザインだけ』は好きになれない。
前作からモデルチェンジされた際、大変ガッカリした。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 09:47 ID:KZb9xRHr
>>830
RADIUS-3ですが愛聴しております。
とてもコクのある魅力的な音です。
ジャズやロックなどを聴かれるとしたらですが
私自身は830さんのあげられた他のプレーヤーよりは
いいと思います。ただ、RADIUS-3と5は音の傾向が違うという
指摘などもあるようですが・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 11:07 ID:LhZuaiw/
>>830
RADIUS-5って実物を見るとなかなかイイよ。精度が感じられて。
PRO-JECTは実物を見るとがっかりしたね。特にパースペクティブは
下手くそが作ったプラモ見たいで。PLANARも作りはちゃちだけど
値段を考えたらしかたないか。でもアクリルって変色しないのかな?
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 11:38 ID:Ss4dOO9d
regaはトーンアームが侮れません。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 12:14 ID:Bu9l4ALO
あれは、いいものだ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:04 ID:3158L1Ts
MICRO BL-99Vのプラッタの外し方を教えて下さい。穴が見当たらないんですよね・・・
837贅沢男:04/06/01 21:49 ID:4+fkJsJa
あれってアルミプラッターで軽量だから、ガワを掴んでえいやっ!
と引き抜くんじゃないの?
ウチの吸着アルミプラッタのSX1500も、同じ穴無し仕様になってるよ。

手持ちのMICROタンテで比較してみたところ
・非吸着系=砲金はネジ穴あり、アルミは指が入るような大穴あり
・吸着系=砲金はネジ穴あり、アルミは穴無し
となっていました。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:54 ID:nb4tHl+y
ついでに、吸着ステンレスはねじ穴あり。
839贅沢男:04/06/01 22:28 ID:4+fkJsJa
吸着ステンレスって事は・・・SZ-1TVSか8000Uをお持ちで?
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 08:50 ID:ve5iia34
海外製品、もうちょっと内外価格差が無くなるといいんだけどね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 09:53 ID:1BkIZCVs
ターンテーブルはBD全盛の時代、なぜ今更DD?part3 に
ロクサンのRadius 5/ACに関して書いたのですが、あちらは不毛な議論が続いて
何の反応もないので此方に書きます。

私もロクサンのRadius 5/ACの購入を考えているのですが、この手の四角くなく
てダストカバーの無いプレーヤの埃対策はどうされているのでしょうか?
掃除もしにくそうだし、何か良い方法とか別売ダストカバーとかあるのでしょうか?
LPは埃が付くとパチパチ言いますし、我が家は猫がいるので猫の毛も結構難物なんです。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 10:10 ID:b65nCbzN
>841
使わないとき→適当な大きさの布を掛けておき埃よけにする。
布を外すときにアームなどに引っ掛けてプレーヤーにダメージを
与えないように注意。
使用中→ダストカバーなしで音決めをしているのだし不要。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 13:26 ID:XdIASFTP
>>841
>あちらは不毛な議論が続いて
ご愁傷さま、書くとこ間違えたね。

>ダストカバーの無いプレーヤの埃対策はどうされているのでしょうか?
漏れはポリバケツの蓋をタンテに置いてます(俗に言う長岡式?)
めちゃカッコ悪いけど・・・

>LPは埃が付くとパチパチ言いますし、
パチパチノイズは、埃よか盤からの抽出物が原因の場合が多いよ。
もちろん埃も大敵だが。

>我が家は猫がいるので猫の毛も結構難物なんです。
リスニングルームは猫厳禁にする。
リスニングルームがリビング兼ならば、ネコは窓から投げ捨てろ!


あとはRadius 5/ACごと覆ってしまうドデカイケースでも作るしかないね・・・。
過去にトーレンス・リファレンスでそんなの見たことがあるような・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:24 ID:1BkIZCVs
埃よけ対策をお教え頂きありがとうございます。
布を被せるが実用的でよさそうですね。
ただ、あの素晴らしいデザインを隠してしまうのは少し残念。

>リスニングルームは猫厳禁にする。
>リスニングルームがリビング兼ならば、ネコは窓から投げ捨てろ!

我が家のお猫様ですので投げ捨てなどとんでもありません。
せいぜい、猫にブラシがけをして抜け毛の早期処分を心がけます。

Radius 5/ACが入りましたらインプレ等書きます。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:43 ID:1eNeAKoR
>>844さん
透明アクリルの板が5枚あれば中身は見えますよ。
ホットメルトでくっつけるとやり直しがききます。
他にもいい接着剤の情報あればよろしく。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:46 ID:NM35FW3z
機材の周りにペットボトルを置いてみたらどうでしょう?
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:50 ID:2/pz2tdW
あれ、効かないらしいよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:54 ID:rwKnC2CF
みかんとかの柑橘系のにおいがあれば猫は嫌うけど、どう?
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:05 ID:YHJY2aP5
サロンパスを猫に近づけると、目をしぶしぶさせて嫌がるよ。

ターンテーブルにシップのサロンパスを貼れ!!!!
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:09 ID:ztfIs+jb
サロンパス製のターンテーブルシート
なんか聴いてる人にも効きそう。
851チンカス(・ロ・)クズ1号:04/06/07 18:26 ID:BG+I3zl0
おまいらの機材は道端の電柱レベルのように感じられる
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:29 ID:NM35FW3z
>>851
藻前の機材は猫跨ぎ
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:29 ID:uHES9kdp
なんかいまひとつわかりにくいいんですが
あんた、犬?
巡回ごくろう。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:32 ID:fB3XJZYg
>>851
おとなの洒落がわからんのよ。お子様には。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:32 ID:3XsIdiHO
いや、猫はなかなかあなどれない動物だよ。
ときどき嫉妬して、飼い主の大切にしているものに
オシッコをかけたり、爪研ぎ台にしたりする。
わたしは、それでCDPをやられました。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:37 ID:fB3XJZYg
それじゃレコード引っ掻かれた日には涙も出ませんね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:38 ID:r6FsQGV3
>>854
オヤジギャグにはついていけませんw
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 09:01 ID:n2HlLRc2
>>844
RADIUS5インプレ期待してます。
自分は木のモデルが欲しいんですが、音質は違うのかな・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 14:54 ID:25Rs8111
>>858
多分、購入は来月になると思います。
本当は今月買う予定だったのですが、何とテレビが壊れてしまい。
予算が35型プラズマTVに化けてしまいました。
(買った後で、今、後悔の只中、
 先ずは、でかすぎた!、自分よりデカイ顔のニュースキャスタが威圧的、
 美人ならまだしも、男やブスの大写しは最悪。
 ファン音や何かの唸り音がうるさい、何でテレビにファンがいるんじゃいアホか!
 絵のエッジが階段状にガタツき汚い、特に早く動く絵 )
あ〜〜あ、こんな事なら、店員さんの口車に乗らず普通のTVにしておけばよかった。

RADIUS5は心に決めて、店員さんの勧めとかは無視して買うぞ〜。

>自分は木のモデルが欲しいんですが、音質は違うのかな・・・

アクリル材でなくて、同じような構造で木製のRADIUSがあるんですか?
何か、そっちの方が良さそうだな〜、
おおいけない、言ったそばから迷ってる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:12 ID:f2PfXAVF
イタいヒトがでると途端にスレが下がるね……
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 13:32 ID:sTfPNHlW
>859
知らなかったんかい>木モデル
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&inlang=ja&lr=&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=RADIUS5&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
ちっとばかし値段が違うのね。
あ、カマニのRad3売れちゃってる・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:20 ID:3wGwVUzn
>>783
KPって言ってもいろいろあるんだが、KP-880Dは中級と思ってていいかい?
863773:04/06/11 01:22 ID:jmgQzx9r
>>862
>>773でテンプレを書いた者です。

一応どこかで区切りを付けるとしたら、価格しかないとオモワレたので
現行製品については定価30万円以上の製品、ただし過去の国産製品
に関しては、KP-1100、9010やGT-1000、2000などを考慮して、特別
に99,800円以上(発売時定価)ということになったのですが(>>776参照)
まだ仮ではありますが・・・。

880Dと後継機880DIIは微妙ですね。発売時定価¥89800・・・。

ちょっとこれ以上設定価格をさげると、またスレが荒れかねないので、
大変申し訳ないのですが、KP-880D及び880DIIは「気軽に〜スレ」の
ほうで御願い致します。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:22 ID:e16xntiF
むしろヘビーユーザーのために上級スレを創るべきと思われ。
そっちはスレは伸びなくても質を維持する方向で。
現状、ユーザー&話題の多いのは、輸入10〜30万クラスだと思うし。
ユーザーも若いしアナログ初心者も混じるので、多少荒れるのは覚悟。
そのぶん活気でカバー……という線でどうですかね?
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 17:22 ID:u4ex/lDF
>>864
同感です。上級スレを希望します。
ということでスレを立てていただけますか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 17:35 ID:myOeavxV
正直アナログ関係のスレは乱立気味なので、これ以上増やすのはどうかと。
30万以上と30万以下で、中級以上スレと初級スレに分けるので特に不都合も
ないべさ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 17:36 ID:Wr3g0/UE
プレーヤーといえば調整の行き届いた927とかあれば理想的だがのう
http://www.g-t-i.de/page.php?lang=en&page=spare
http://www.emt-profi.de/M%20EMT%20927.htm
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:24 ID:e16xntiF
30万以上っていくつか系統ありますよね。
CECやムンドのような時代を超えた超高性能機、
NEEDLE DOCTORで扱っているようなヨーロッパの現行高級機、
いまさら文句のつけようもない生きた化石のようなアンティーク……
そういうのを専門に語るスレは見てみたい気も。(w



869名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:32 ID:e16xntiF
あと初級スレは「気軽に」なので質問と五万円以下が中心になっちゃうんですよね……
870773:04/06/11 18:37 ID:tw/nP/xy
とりあえず皆さん色々と議論してみてください。
まだ次スレ立てるまでには間がありますので。

もっとも、私は>>866氏の意見に胴衣です。
中級スレはこのままの状態で良いと思います。
私もスレ乱立はあまり良くないと思います。

現在アナログ関連スレだけで7スレも存在します。

それでも高級機スレが欲しい、という方は自ら
スレ立てて戴ければ、と思います。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 19:04 ID:M4MHx+Aa
せっかく高級機スレを立てても、
例によって糞尿おやじがやってきて荒らすからなあ。
まさにスレ違いだっちゅうの。(w
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 19:08 ID:wFo9Ip7E
糞尿オヤヂは>>867で改宗している模様
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 19:19 ID:Wr3g0/UE
>>872
誤解があるようだが、本物と贋物とを峻別しなければならないのだ。
機械の出来が勝負のアナログでは、玩具もどきプレヤーは認められない。
駆動方式そのものよりも激変する信号の足かせにならない機械を望んで
いるのだ。
そういう意味でふにゃけたBDプレヤーシステムには限界があるのだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 19:25 ID:wFo9Ip7E
>駆動方式そのものよりも
うむ、少しは学習したようだな。だがしかしBDプレーヤーのなかには
EMT927よりも情報量、音場感共に優れた機器があることを付け加えて
おこう。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 19:30 ID:IIpw8UI5
調整の行き届いたSX-8000II、927より良くないか?
アームは、SMEのVで。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 19:47 ID:wFo9Ip7E
そう思う。でも悪いんだけど、オレ的にはシリーズVは最高のアームじゃない。
ワンポイント型のアームと比べると情報量が落ちて反応の鈍い音に聴こえて
しまうんだよね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:28 ID:IIpw8UI5
じゃ、アームはあれか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:37 ID:3wGwVUzn
>>863
わかりますた。確かに微妙。漏れの脳内も初級と中級の中間あたりだし…
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:23 ID:2PRK1nUL
VPI TNT HR-X SPECIAL EDITION あたりがtopらしい、
≒Avid Acutus 、FORSELL、Envogue Quasar、Walker Audio Proscenium、Nottingham Analogue Hyperspace、Rockport System III Sirius


GOLDMUND STUDIO やMICROsx8000は勿論MICHELL GYRODEC やWELL-TEMPERED、ORACLE DELPHI Vは↓のクラス
LP12はもっと↓ だとか。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:36 ID:myOeavxV
Avid Acutusって、使ってる人を見たことないけど、そんなにいいのかな。
なぜかヨドバシドットコムで売ってるのが不思議なんだが。
ヨド特価¥1,396,500。誰が買うんだろw
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:42 ID:IIpw8UI5
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:46 ID:e16xntiF
昔のアマチュアの自作ってこんなんだったよな・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:10 ID:fLXZZVW/
VPI TNT HR-X
SPECIAL EDITION でないと駄目だとか、その他全部手に入れて比較してるらしい。

ここがソース
http://www.high-endaudio.com/index_ac.html
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:18 ID:+YbXugvN
>>881
もはやマシンて感じだな、カッチョイイ
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:22 ID:AAibSu47
>>883
そいつの好みだろ。
外国語は分からんが。
訳してくれるかな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:30 ID:fLXZZVW/
寺柿輸出すればTOPになれるかも、
日本のバブルはじけてEPSONやる気がなくなったかな?
輸出でやる気だしてよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:59 ID:+YbXugvN
EMT927
マイクロ SX-8000II
テクニクス SP-10MKV
DENON DP-100M
NOTTINGHAM DAIS
SEIKO EPSON Σ5000
ここらあたりのタンテなら甲乙付けがたいだろ、ぜんぶホスイな
8881000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/06/12 02:08 ID:2k6nRrcE
ナカミチのTX-1000も入れてクレロ。

あー888。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:14 ID:+YbXugvN
Nakamichi TX-1000
うむ、拘りのAbsolute Center Search…凄いタンテですたね、激しく聴いてみたいぞ 
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:37 ID:ckAKp/as
>>887-889
そんなの、おまえの好みの問題以外のなにものでもないんだよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:39 ID:+YbXugvN
>>890
もしそう思うなら、匹敵するタンテを紹介してくり
待っとるでよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:47 ID:ckAKp/as
英サイモンヨーク、独クリアオーディオ、独トランスローター等々・・・
どれもお前さんの嫌いなBDではあるが、構造はリジッドでふらつき皆無。
極めてハイスピードの現代の最先端のアナログサウンドだよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:53 ID:ckAKp/as
http://www.transrotor.de/code/de/start/index.html
http://clearaudio.de/res1/index.html
サイモンヨークはホームページがないので↓ここなんか見てみて。
http://www.soundsofsilence.com/simon_yorke.htm
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 03:27 ID:+YbXugvN
>>892
これはこれはご丁寧に、感謝しまする。
うわーぉ、本格的つーか、高級な造りですなー、どれも。
マジに聴いてみたいですね、こりゃぁ。

ヨーロッパのこんなスゲーの見せられると、日本はあにやってんだよって思いますだ。
文化の違いなのか、日本も少しは見習ったらどうでぇ、と言いたいほどなのだ。
おいらは過去の製品に囚われてるだけかもしれんなあ・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 08:02 ID:YRkUYSZD
LP12の中古が19万で出ているのですが、これは「買い」でしょうか?
このスレではあまりに人気のないLINNですが、ロクサンRADIUS3は
15万位で出るようなので、音的にロクサンの方が魅力的なら考えて
しまいます。ちなみにジャンルはジャズ<クラッシックです。
どなたかお教え下さい。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 09:00 ID:TxyfQVWs
>895
LP12、RADIUS3どちらも聴いたことあります。自分の物として使ってはいませんが。
アームは何が付いているのか、895さんの好みの音の傾向、使いたいカートリッジ
など詳しく教えて頂ければ多少なりともアドバイスできると思います。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 09:43 ID:hyo7hlVV
中古業者、ヤフオク厨房のためにもヨイショして下さい。
中古価格が下がると新品も売れ行きが悪くなり、新品BD
業者も困ります。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:31 ID:G9sRQJRK
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:48 ID:kKz5aLwb
クリア・オーディオ、トゥーム・レイダーに出てたね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:04 ID:r+1/jVaY
日本は15年前くらいで時間とまってるからね……
バブル弾けてハイエンド市場も縮小したし。
あっちはちょうど今がバブルの絶頂。自動車のショーなんかみてるとそう思う。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 14:45 ID:YRkUYSZD
>>896
レス有り難うございました。。トーンアームはLINN ITTOK LV2アームだそうです。バルハラ電源が附属しています。
今までまともなレコードプレーヤーを所有したことがなく、カートリッジの事は良く判りませんが、評判で
ORTOFONを使ってみたいと思っています(型番は判りませんが)。LP12は中域をしっかり出してくれる様に本で読み
ましたが、ここのスレではロクサンの評判がとても高く、ジャズ系のソースにはどちらがより合うのか知りたいと
思っております。中低域を中心とした安定感のある音が好みで、特に低音のしっかりした音を希望します。
902 :04/06/12 15:39 ID:z9t+pbL/
>>901
LP12もロクサンもセッティングが大変なので、がんばってね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 15:43 ID:kKz5aLwb
あれで大変か・・・
904896:04/06/12 18:56 ID:W5YeRms5
>>901
このスレでロクサンの評判が高い?のは数人のユーザー(決して多くはない)が
カキコしているからだと思う。良いプレーヤーだしね。LP12も仰るように中域を中心
にした温度感の高い音です。以前はLP12ユーザーのカキコもあったんだけど・・・。
LP12が悪いプレーヤーだから話題にならないって訳じゃないですよ。
言葉にするとLP12もRADIUS3もホットで中域を中心にした実在感ある音で傾向と
しては似ているし、どちらも中低域を中心にした安定感と密度感のある音なので
901さんの好みに合うかもね。
あえて両者を比較すると同傾向の中での比較だけど多少荒さが残るがよりガッツ
のある音なのがRADIUS3かな。クラシックも聴けるまとまりはLP12の方があると
思う。自分で使い倒しての比較じゃないのでユーザーから異論があるかもしれない
けど。
あとは現物のコンディションの良し悪しで決めても良いかも。シャフトのガタ等が
ないか、RADIUS3はトップボードのスリット部分の曲がりがないかなどを確認。
ベルトも通常なら10年以上はもつけど、交換時期が来ていてもおかしくない頃だから
これもチェック。ベルトに伸びがでてるとキュルキュル音がする。替ベルトはリンも
ロクサンでも入手可能だけど高いから。ロクサンで確か6000円くらいだったかな。
アナログプレーヤーのような機械モノの中古はリスクはあるかもしれないけど、
程度の良い好みに合う機種が見つかれば良いですね。
どちらが最低域まで伸びてるかまでは同条件で自分が使いこなしている訳じゃない
のでわかりません、スマソ。
905896:04/06/12 19:00 ID:W5YeRms5
追記
SPUを除いたオルトフォンならどちらの機種でも相性は問題ないです。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 19:47 ID:r+1/jVaY
LP12はセッティングよりメンテがね。
長く作ってるものなので製造時期は確認したほうがいいかも。
LINNショップできっちり面倒はみてくれるけど、お安くはないよー。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 20:04 ID:BNsbSP9k
>896,906
いろいろとご親切にお教え下さいまして大変有り難うございました。時代的に
やや古いLP12だそうですので906様の言われるように状態が心配ですが、良く
吟味してみます。ちなみにベルトは新品だそうです。
896様の御陰で音質的に安心(LP12でも)できましたので明日商談に行き商品を
取り寄せて試聴します。更なる値引きも期待できるそうですので、カートリッジ
の予算が増えそうです。1000に近いスレですので入手できた後の報告ができない
かも知れませんが、残っておりましたら必ず致します。
908896:04/06/12 20:21 ID:W5YeRms5
そうそう、書き忘れたけどLP12もRADIUS3も立ち上がりが良くて
反応の早い音なので、マターリした音とは対極にあります。
あとは自分の耳で試聴&コンディションをよく見極めて。
試聴と現物を確認できるのなら心配なさそう。ガンガレ〜。
個人的にはヤフオク等現物を確認できないで中古アナログ
プレーヤーを買うことには反対だったので。
報告はアナログ関連の他スレでもオーケーだと思うので購入後
の感想を聞かせてね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 20:42 ID:sIo5lUji
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:04 ID:f/sahLJ5
>>909
マルチうざい!
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:08 ID:X9ikvkYn
Radius3のあのプラッターではねー・・・ そりゃ中域重視とか言ってたらなんでも誤魔化せるわな
で、あのぶっといアームねえ・・・ 値段が高けりゃ中級って言えるのかっつー話だよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:17 ID:r+1/jVaY
http://www.needledoctor.com/s.nl/c.ACCT106601/sc.2/category.45/.f
羨ましいよねえアッチって。
このテって下手に個人輸入するとメンテでハマりそうだしな……
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 13:00 ID:d2fo1rVA
>>912
送料もお忘れなく
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 04:12 ID:OwzFrIbt
http://www.allegro-audio.com/
SonneteerのCDP、比較的新しくマイナーなメーカーだけどデザインが良い
どんな音だろう?
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 04:12 ID:OwzFrIbt
ぎゃ、CDPスレと間違えました。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 10:57 ID:95TFDJmh
>>914-915
すごまじいスレ違いに禿げしくワラタ
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 13:26 ID:Io5fIJEm
でもこれデザインいいか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:30 ID:kwbMbCEw
BD厨(`皿´)ウゼー
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:21 ID:E/WGbckK
>>918
隔離スレでやれ!ここはDDとBDが仲良く共存しているんだから。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:01 ID:ZYKsJ14X
トーレンスのTD520とアンビュランスの音の違いを知りたいのですが、
どなたか語れる人はいませんか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:59 ID:Ek1dsPge
シラネ
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:00 ID:wmlS6zPS
ターンテーブルのゆれを音感で感じられるやつがいるのか
よっぽどへたれのタンテならわかるが
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:08 ID:6SKlpqGR
>>922
「よっぽどへたれのタンテ」しか聞いたことのないやつが、
ベルトドライブは船酔いすると思い込んでいるんだな。
かわいそうなやつよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:21 ID:EEtAOXAV
一枚のレコドをちゃんと回るタンテとベルトで比較市長すれば一発さ
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:23 ID:EEtAOXAV
第一情報量が違ってくるんだもの
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:23 ID:wmlS6zPS
ミュージシャンは、ちょっと前までLPを聞いて音楽をコピーしていた
音程がゆれておかしいという話はなかったな
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:48 ID:b/E2Mtj8
売れないミュージシャンはラジカセでカセットに録音して聴いていた。
音程がゆれておかしいという話はなかったな
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 02:01 ID:wmlS6zPS
ないよ

ことさら音のゆれを強調するやつは

うそつき
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 10:26 ID:IP8LS9Ex
藻前らこっちでやれ!隔離スレの話題をこっちに持ち込むな!!

【なぜBDの時代にDD?ターンテブル合戦続行】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1083636292/
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 12:44 ID:BwANYanp
もういいじゃない――どっちにしろこの板はもうダメだよ。
初心者と馬鹿と貧乏人の洪水には勝てません。
AV板で、40歳以下と30万以下の機器のユーザーお断りのスレでも立てたほうが。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 20:37 ID:JH4fl/XS
>>930
おまいの願いがかなったとしてもスレ維持は無理
メカ知識がろくにないからミーハーまがいのカタログごっこで終わるだろう
海外ブランド信仰以外で語れる香具師が何人いるんだよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:23 ID:T2FDxGav
> ミュージシャンは、ちょっと前までLPを聞いて音楽をコピーしていた
> 音程がゆれておかしいという話はなかったな
私も学生時代、BDでのLPやそれから録音したオープンリールからコピーしていた。
その時はそれどころではない。揺れを気にしていたらコピーなどできんしな。
揺れるのが当たり前、そんな時代だったのさ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 22:47 ID:IGLlVfwT
リムドライブってどんな駆動方式ですか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 22:58 ID:JoggcCmj
>933
アイドラードライブのことでつ
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:03 ID:UI5805Yy
NASAのリム氏が開発したドライブ方式なのである。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:08 ID:UI5805Yy
まさか信じる香具師はいないよね
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:11 ID:wmlS6zPS
>>932

びろびろに伸びたテープだな
新しいテープ買えなかったのだろう
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:13 ID:+q4E9Z5v
1936年にリム氏が特許を取ったとか書けば面白かったけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:24 ID:UI5805Yy
チートモ オモロナイ
940938の代理人:04/06/24 23:38 ID:JoggcCmj
>939
おまえに言われたくは無い。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:54 ID:Rsi0fErc
貧乏人の爆発的増加により
入門用 AIWA 中古2マン未満
中級 中古2マン以上または1200
上級 それら以上 となりますたw
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:07 ID:nTf4t99F
>>941
1200スレへお帰りください。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 09:56 ID:/+2F2mKA
「中古でタダ同然でレコードが転がってるからアナログを始めた」層は
無視できない数だろうな。好むと好まざるにかかわらず――

実は洩れもそのクチだったがアッとゆーまに数十万(w
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 10:55 ID:aOPfp64w
アナログ全盛時代のDCアンプ使ってCDとLPを比べると、違いが分かるね。
AVアンプだと再生帯域がCDと同じなので、似たようなもんになる。
945HI:04/07/09 21:55 ID:QfEYZ3/t
LINNのLP−12にSMEのアームをつけてくれるお店をご存知の方いらっしゃいませんか。
LP12、LINGO、TRAMPOLIN、アームベースSME・3010用、SME 3010R というシステムを考えています。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:58 ID:hYKTGYqn
SME用のボードないのか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:02 ID:WBJ6K8rd
SMplay用のマットないのか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:53 ID:Zn7dGLXX
>>945
そりゃリン・ジャパンに訊くのがいいだろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 06:21 ID:TS3W1Fe5
どこに住んでますか?リンの取扱店ならどこでもいいですよ。江戸なら色々あるけど秋葉のSCがいいと思います。ここのスタッフ、みなさん腕は確かです。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:06 ID:QIIh03aX
独Transrotor社のターンテーブルを使っている人います?
オレのはすでに10年ものなんだけど、最近日本で売られている
小型のものが気になっています。
軸受け部分やモーターの作りなんかどうですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:01 ID:g7vglnp4
中級以上って、どんなプレーヤーでつか?価格でつか?音質でつか?
価格はともかく、自分は一般的な重量級のTTがあまり好きではありません。
安定以前の話。音が氏ぬ。アイドラードライブは調整されてないとゴロゴロいうし。適度に鳴く、フローティングされている、が自分の好み。
但し、オラクルなんて調整は普通の人間じゃ無理。あれが完璧にできる人、なかなかいません(泣
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:18 ID:JmmIrk/K
このスレに於ける中級の定義は「定価」が「ある金額より高いもの」ですよ。
音質ではありませんね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:23 ID:g7vglnp4
>>952
ありがとうございます。
「中級以上」の価格はいくらなんですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:31 ID:+m6oeVm4
>>953
まぁこの板の住人のレベルからすると70万位だね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:38 ID:JmmIrk/K
プラッターがアクリル製とかの舶来の・・・
956 :04/07/25 19:21 ID:z9aor8ks
>>951
フローティングならSOTAがおすすめ(国内代理店あったかな?)。LINN LP12より格段に進歩してる。オラクルよりずっと調整は簡単。ロクサン
とかウィルベネのフローティングサスも良さげだが、デザインがあまり
にコンサバでつまらない。
957950:04/07/25 19:44 ID:QIIh03aX
>>951
重量級のTTというのは、昔の日本製がその最右翼だったわけだけど、
世界的に見て重量級はもう過去のものになりつつあると思うよ。
ノッティンガムの上位機種なんかはかなりの重量級だけど、
設計や材質自体に特に目新しいものはない。
あ、それが悪いといってるんじゃなくて、作る人が作れば、
つまりノウハウを持っている人が作れば良いものが出きるね。
でも、オレの感覚からすれば、静かではあるのだが音がやっぱり沈んでる。
フワッと舞い上がる超微粒子のようなものはないね。

現在のドイツ製のものはフローティングされているものはないんだけど、
重量級のガチガチの設計でもない。振動解析と材質による適度なコンプライアンス、
それに振動を整えるといった方向で良いものが出来てきている。
TransrotorもそうだしClearaudioなんかもそうだね。
むしろ過去のアナログプレーヤーからすれば軽量級だよ。
そして「フワッ」がある。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:19 ID:J7E5ugXM
ClearaudioのMasterSolution with Graham2.1を買ったけど、面倒で
組立てていない。組立てたらレポートします。
なんと5台目のアナログプレーヤー(w
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:30 ID:IuhZPwCr
AVIDってどうですか?外見が気に入ったのだけど、ノッティンガムより
値段が高いので、だったらノッティンガムの方がいいのかなぁとも思うし。
インプレキボンヌ。
960 :04/07/27 18:37 ID:lPFg8q9T
>>958
師匠と呼ばせてください!
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:41 ID:4TngyYQf
AVIDってProTools/DIGIDESIGNの親会社のAVID?
962958:04/07/27 19:56 ID:oeZ/KKcF
>>960
こんなバカは師匠になれません。
963960:04/07/27 21:27 ID:tZzZBu6X
>>962
じゃ、いいです。
964957:04/07/27 21:48 ID:5k09NiZ6
>>958
Master Solutionて日本にも入ってるの?
あれの倒立式ベアリングも凄く精密な作りだよ。
上にあるボールベアリングまで常に油膜切れのない合理的な設計。
ベアリングハウジング内側に螺旋が切ってあるのが見えるよ。
あと、このキャビのアクリルは傷が付きやすいので取り扱い注意。
以前、ドイツの雑誌のテストでClearaudio自身が奨めていたけど、
アーム取り付け部分下の円すいはステンレス製、他の2箇所は
アクリル製にすると音質向上が期待できるそうだけど、
何製が付いてきた?
965958:04/07/27 22:54 ID:oeZ/KKcF
>>964
Master Solutionはハインツは輸入してないですね。
カナダから個人輸入で購入。
暑いし面倒なのでまだ未開封。
スマソ。
966 :04/07/31 16:50 ID:QBVUILDN
>>965
Graham2.1と2.2の違いは? ベアリング?
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 09:32 ID:GiJVr/6J
突然にすいません。トーレンスについてなんですが、
回転速度が微妙に遅い(ストロボが流れる)という現象は
ありませんでしょうか?
その原因と対策について教えていただければと…
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 10:46 ID:+aDD8RIk
>>959
速度微調整ができないモデルですか?
当方TD147やTD160を使っていましたが
多少は早かったり遅かったりでした。
とりあえずベルトを新しくしてスピンドルを清掃して
オイル補充などされてみては?
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:22 ID:GiJVr/6J
TD2001です。
微調整可能なモデルもあるんですね。
やはり速度偏差はあるということですか。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:51 ID:HB2fxdQi
>>969
微妙に流れるくらいなら気にしなくても良いでしょう。
問題は、その流れが止まったり動いたりするワウで、
これが大きいと船酔いに似た症状がでます。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:35 ID:u6FhDLR4
こんな症状です。騙されたと思って観てください。
http://damegano.web.infoseek.co.jp/15030806.jpg
http://www.dadupo.com.tw/m-u/sick/3.jpg
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:09 ID:HB2fxdQi
ところがどうしたことか、いわゆる回転精度が高いといわれている
DDプレーヤーでもこの船酔いに似た症状が出ることがあります。
それは、盤自体の偏心によるもので、多くの盤がこの問題を抱えて
います。
つまり、回転精度を極限まで上げていっても無意味であると言う事
がわかると思います。耳でピッチの変動を測定するわけではなく、
耳で音楽を聴くわけですから、気にならなければそれでOKです。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:28 ID:OmHFBfKO
>>974
> 耳で音楽を聴くわけですから、気にならなければそれでOKです。
確かにこれは正解。
しかし、感覚の弱ったご高齢者ならともかく、若い人にはあまり回転精度の悪い
プレーヤーは勧められません。
レコードにいくら偏心があると言っても、しっかりした回転のプレーヤーで聞いて
それによる音揺れが聞いてわかるのは私の経験からは20%もありません。
80%は回転さえ正確なタンテで聞けば揺れは聞き取れません。
20%の偏心の強いレコードにしても、それにタンテの揺れまで加えられてはたまった
ものではありません。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:08 ID:1O/eWruw
>>973
貴方のコレクションは恵まれています。
1mmの偏心は内周65mmの地点では約3%のピッチ変動、
12音階では約8%変動したら隣の音だから、誰でもわかるピッチの狂いです。
ちなみにDDや高級BDのワウフラは0.0x%程度、
3%のピッチ変動を見逃して、100分の1程度のスペックを自慢する香具師はお笑いでしょう。

975名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 03:54 ID:sdbBnCO7
つまり、DDなんざその存在自体が意味無しと言う事だ。
まあもっとも、現在ここで採り上げるようなDDプレーヤーは
存在しないのでどうでもいいことではあるが。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 04:15 ID:qIR+oDRd

           _, ._
         ( ゚ Д゚)
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/

>>975 オマエノヨウナ ヴァカハ シネ
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 04:28 ID:qIR+oDRd
ャイ、おめーら、マブチ的モータのついた糞ベルトプレヤ使ってるんだろ
犯人を知らんか
http://news.goo.ne.jp/news/topics/index/20433/1.html
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 04:30 ID:VuuTemQ7
>>975
つまり、オマエなんざその存在自体が意味無しと言う事だ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 05:00 ID:sdbBnCO7
>>976-978
ここは君たちのような負け組の人が来るところじゃないよ。
君たち用のスレがちゃんとあるだろう?
そこにいなさいな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 05:01 ID:sdbBnCO7
>>976-978
ここは君たちのような負け組の人が来るところじゃないよ。
君たち用のスレがちゃんとあるだろう?
そこにいなさいな。
981名無しさん@お腹いっぱい。
あーぁ、無駄づかいしちゃって・・・・