カートリッジとアームの話題2

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:26 ID:Vj/oGPPA
あえて言えばそんな感じ>928
でも中低音のゆるやかさがちと作為を感じさせなくも無い(悪口じゃないぞ)
大編成だと響きすぎに感じることがあって、小編成もので使ってる

他は女性ボーカルをゆったり聞くときにつかってるなぁ

>927
ヘリコン買いなされ、マジで
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:31 ID:RNNiK2A6
別スレで、REGAのRB300と250両方視聴している方がいらっしゃったのですが、
こっち見ているかなぁ?向こうではスレ違いなのでこちらで質問したいと思います。

300と250ではかなり性能差がありますか?また海外サイトで300はダイナミック
バランスではなく、スタティックで使った方が音が良い、という情報がありました
が、試されたことはありますか?もし試されていたら実際にはどうなのでしょうか?

以上、こちらを見ていらっしゃいましたら、宜しく御願いします。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:54 ID:7Su0DtZP
1200に外付けでレガのアームを使用してみたいです。

そのとき、土台はどんなものを使えばいいのでしょう?
933英国在住:04/06/20 00:59 ID:u8ziaavP
前にも書き込んだ英国在住です。

こちらのオーディオ界では、RB300のスプリング式ダイナミックバランスは
評価があまり高くありません。
おっしゃるとおり、これはゼロにしてスタティックで使った方が良いという
意見が主流になっています。私自身もそうして使っていました。
HiFiWorldの評によると、RB300の方が音がグレイ掛かるというものでした。
となると、素直にRB250を使っている方が、余分な機能がない分素性を活か
せるのではないかとも思います。この両者はアーム部ベアリング部含めて、
これ以外の機構上の差はありません。
ですから、OriginLiveの改造アームも全てRB250が元になっています。
934英国在住:04/06/20 01:01 ID:u8ziaavP
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 01:28 ID:7Su0DtZP
アームはそこのサイトから買うにしても

外付けでダブルアームにしたいんすよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 03:33 ID:vP+kXEba
>>935
別途外付けでアームBOXを作れば良いんだよ。合板を多数枚
積層するのが一番簡単。あとはタンテの背面に設置すれば宜しい。
そのかわりダストカバーが使えなくなっちゃうけどな。
937英国在住:04/06/20 03:38 ID:0A63oa+L
>>935
外付けにすると振動の位相がずれるので、なかなか思うような結果には
ならないと思いますが、そこをあえてやってみたいということでしたら、
やはりこれはご自分でアームペースを作るのがよろしいのでは?
たとえば日本だったら、東急ハンズ辺りでベースになるような重い角材
を購入してきて、そこへアームベースとしての板を取り付けるといった
具合です。
外付けでアームを試してみたいとおっしゃるからにはそれなりのスキル
をお持ちだと思うので、納得のいくように工夫してみてください。

なお、REGAのアームの取り付け部分の直径は24mmの穴開けが必要。
さらに、アーム高の調整を自在にしようと思えばそれなりに工夫が必要
になります。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 03:51 ID:WcvXSSjT
>>937
便乗質問宜しいでつか?

RB250および300の有効長(実効長とオーバーハング)を教えてください。
939英国在住:04/06/20 04:08 ID:0A63oa+L
>>938
RB250/300/600/900すべて、実行長は237mm、有効長は222mm、
ということでオーバーハングは15mmです。
940938:04/06/20 09:36 ID:oaCilC8U
>>939
サンスコ!
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 09:51 ID:hi1hKzVG
さらに便乗して質問させて頂いてよろしいでしょうか?
こちらのページのターンテーブルDIYキットを購入しようと思うのですが、
電源の問題はどうなるでしょう?
110Vのものを購入すれば、問題なく動作するのでしょうか?
どなたか詳しい方、よろしくお願いします。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 10:53 ID:5yi7mUek
>937

がんばります
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 12:21 ID:9azVWgNp
Audio-Technica 440ML
http://www.needledoctor.com/s.nl/c.ACCT106601/sc.2/category.363/it.A/id.219/.f

ってどうなの?

アマゾンでも結構安いし・・。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 12:30 ID:o8E7yFpo
そんなのより、これの方がいいんじゃない?
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at150mlx.html
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:39 ID:/EM2hIrH
単純にF特だけみると、すげーかもって思うんだけど。やっぱり値段に比例するもんなのかな。
90ドル程度で買えるんだったら、試しに手を出してみようかなと。

国内廉価版のAT7Vは持ってるんですけどね。これはこれで気に入ってます。
946英国在住:04/06/20 15:43 ID:0A63oa+L
110V仕様は60Hzのみの対応のようですね。
50Hz地域での使用だと240/230V仕様になるのでステップダウントランス等が
必要です。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:28 ID:UIpdiiyw
どなたかSPU85買われた方いらっしゃいますか?
インプレおねがいします。当方SPUマイスターGE所有。
ガイシュツでしたらすみません。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 13:04 ID:JILIGE0Y
>>941 オリジンライブの110V仕様キットですが、50Hz (北関東)でも特に問題なく動いていますよ。
厳密には60Hzの方が有利なのかもしれませんが、DC駆動なので、基本的には周波数に関係なく定速動作
するのだと思います。動くかどうかということについては購入前にメールでオリジンに確認しましたが、当時は
問題なしとの返事でした。一般的なことですが、心配だったら購入前に直接確認するのが良いと思いますよ。
自分のに比べると、多少キットもアップデートしてるみたいななので、そうすることをオススメします。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 13:13 ID:9FF838ps
>>946 >>948
ありがとうございます。SILVERアームとセットで、チャレンジしてみることにします。
よろしければ、お手持ちの機種のレビューなどお聞かせ願えないでしょうか?
当方、クラシックにするか、モダンにするかで迷っております。
950948:04/06/25 17:38 ID:AP/tm/0t
>>949 自分そんなにオーディオマニアじゃないというか、レコードそこそこいい音で聴ければ満足しちゃう程度
なので、レヴューというのには抵抗があります。個人的感想の範囲ということでお願いします。

自分のキットはスタンダード+アドバンストDCレギュレータ+肉厚プラッター+OL1アーム(構造変更+内外部
配線変更)です。現在は、MDFの裏に自分でアクリル板をさらに貼っていて、ライラのARGOがついています。
レガのプラナーと迷ってCP的にオリジンライブにしました。

個人的には、コストの割りにも、音質的には中々優秀だと思います。数千円のカートの場合でも、かなりの音
楽を引き出せます。まず、音楽のダイナミズムが良く出ます。微妙なフレージングの中の、微妙な抑揚が聞き
取れます。低音は深く安定していて、低音の副旋律の動きの把握がたやすいです。量的にも不足はないです
が、しまってもいます。高音は、配線変えてから美音になっちゃいました。高弦のプルート数とかを意識して聞
けます。前のプレーヤーに変えると人数減ったような気さえしました。全体には切れ込みがイイのに、不快な刺
激は少ない印象です。あと、スクラッチノイズには、結構強いというかノイズとの分離もわりとイイ方で、ハード
オフ100円ジャンク傷傷レコードも、救出して楽しむことが出来てます。

音的には今のところ不満は感じないのですが、たまたまかもしれないですが、自分のは、特にプラッターの工
作精度は良くはなかったですね。まあ、自分で修正しているし、気にしてませんが。

高価な方のキット、導入されたらぜひインプレをお願いしたいです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 21:55 ID:ICUIKxRp
中古でSMEのアームを購入したのですが、付属のフォノケーブルにvan den Hul
とありました。SMEのアームは全てこのケーブルですか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 06:14 ID:rzJOXq0d
>>951
それは純正とは違いますが得をしたと思います。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 06:16 ID:rzJOXq0d
ただしオールド3009/3012などでしたら純正ケーブルが
ついていないと中古としての価値は半額くらいです。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 10:27 ID:0M1y4m0W
アーム本体がどうであるかの方が重要だと思うが、
骨董的価値を求める人には、そうだろうね。>>953
955952:04/06/26 13:20 ID:SE1dVOhT
>>954
ていうか一般的に言う「SMEアームの音」は
純正アームコード込みの音なんですよね。
漏れはあの音はコードで決まってると思います。
956951:04/06/26 16:13 ID:vQXufOrg
すみません。よく見たらプラグ部分にはSMEの文字が入っておりました。ケーブル
の外被にvan den Hul M.C.D501 と。これってやっぱり付属ケーブルでは・・?
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 16:55 ID:ABw+xAl9
プラグのみ純正、SMEプラグは外販している。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:10 ID:YU3hBKCz
>>955
漏れは3012R買った時、純正コードの音に辟易して
オルトフォンのアームコードに交換しちゃいますた。

まあ漏れの好みに合わなかったっつ〜ことで。

横レススマソ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:43 ID:jXfyJJGu
>>947
買ったぞ。マイスターとの違いはようわからん。リファならわかる。で
今まで使った印象からすると

カラーの世界        |         モノクロ的世界
85>>リファ>>>ゴールド>壁>>ノーマルSPU>>>>クラシック
という感じかな。マイスターは多分リファとゴールドの中間では。
異論あるだろうけど。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:08 ID:cRDzCt2L
>>958
コード換えたらびっくりするほど音が変わったでしょ?
変わった方が好みならそれでいいですが、純正コードの
音はとりあえず知っておく必要があると思いますよ。

しばらくいろんなコードを彷徨して純正に戻るという
ことがあるから。漏れはそうでした。
961958:04/06/27 17:04 ID:RKKRYxQd
>>960
>コード換えたらびっくりするほど音が変わったでしょ?

激変!!(w

>純正コードの音はとりあえず知っておく必要があると思いますよ。

それは言えてる。コード込みの音が本来のSMEの音だと思う。
でも正直戻る気にはなれんなぁ(w あのコード、質の高いモノ
とは決して思えないので。

もっとも時代によって付属コードの質も大分違うよね。3009SIIimp
なんか初期モデルは端子形状も違うし。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 18:21 ID:HqloyVRu
少なくともオルトフォンSPUは日本製だそうですが、他にも日本で作ってるのって
ありますか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 18:24 ID:1voymLRj
あのさ、SPUは日本製じゃないよ。
シェルが日本製、漆塗りのやつがあるが。
964959:04/06/27 21:13 ID:BNFFtys1
>>962
日本製ではなく、すべてデンマーク製でほとんどが日本向け。
85アニバのみ木製シェルが日本製。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 09:49 ID:uGQWrCDY
>>962
オルトフォンは日本製じゃないけど......
ライラは日本製(あたりまえか)。
リンもスキャンテック製と聞いたな。

スミコとかグラドはほんとにアメリカで作ってるの?
ちなみにシュアはメキシコ製(w。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:24 ID:uWnFRbeL
オルトのアームでも中古で入手しようかと思っていいますが。
Aシェル専用だとRF297とRMA309などあるようですが
これらは性能的に異なるんでしょうか。
ヨロ
967 :04/06/28 15:58 ID:NwPsX/iM
グラドって音が良いとは思えない構造なんだな。処女膜の真ん中にカンチレバーが
突き刺さってるみたいでさ。膜の劣化とか硬化でダンパー特性が激変すると
思う。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:41 ID:uGQWrCDY
>>967
まあオーディオですからとりあえず音を聞いてみましょう。
結果として音が良ければどんな構造でも許されます。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:01 ID:Uzn/wDsN
スミコは日本製だよ。

あと、オルトフォンでは「バナナ」ってやつがナガオカ製。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:19 ID:VV+uT1Ic
スミコ、ルックス的にはあまりいい音が出そうな予感が致しませんね
http://www.tbs.co.jp/et-alors/images/p-corre08.jpg
971 :04/06/29 03:14 ID:3q7A9PA6
>>968
古いモデルなら持ってる(ボディがベージュのやつ)。なんというか、高域に
独特のクセがあって、どのメーカーとも違う。ニュートラルな音じゃないんだな。現行モデルはどうか知らないけど。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:14 ID:+HO/sZUI
オルトフォン日本製という噂

よくきくよ

トランスも日本製らしい
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:22 ID:VNGQ4Cky
もし、オルトフォンの針のすべてor大半が日本(ナガオカ)製だったら、

ナガオカ製のMP針ってのも音が良いのかもしれないな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:26 ID:+HO/sZUI
日本製なら
物はいいと思うよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:31 ID:bjHoeln7
>>972
トランスが日本製なのは常識。
っていうか最近のトランスはみんな
オルトフォンジャパンの企画制作。

カートリッジは針先が日本製ってのはありそう。
ただアッセンブリはデンマークでやっているよ。
向こうにとっても大切な地場産業なんだから。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:33 ID:4KKX7I41
オルトフォンジャパンってHP作らないのな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:56 ID:cU+KiOyP
少なくとも組み立ては日本ではなく、デンマークだなw
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:14 ID:Mg7WZrka
オルトフォンは中国製らしいぞ。
979(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc
ぃゃ、モンゴルかも
蒼き狼と白き牝鹿