◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:49 ID:AzLf3BGY
>>925
レス有難うございます。実は今日仕事帰りにもらってきました。
デジカメが無いのでシェルうP出来ないのが残念なのですが
VICTORロゴの黒シェルにスンゲ〜デカいカトが付いてます。
(MM?MC?すら判らない…白と黒のカトです。針はDT-33H)
たぶん純正なのかな?これってアンプも対応してなきゃ無理なんですよね?
ウチはAVアンプ(YAMAHA DSP-AX630)にPHONO端子が無いので
オーテクAT-PEQ3 フォノイコかましてCD-R端子につないでます。
あとプリOUTでサンスイのプリメインにほり込んでVictor SX-700で聴くという環境です。
頑張って調べてみよう!<4chアンプ

JL-B31ですがそんなに良いものではないのですね…。
ウチに壊れたQL-5があるので(ターンテーブルが廻らない)インシュだけ付け替えようかと思ってます。
あとQL-5アームとかもJL-B31に付け変えたり出来るのでしょうか?

いくつも質問ばかりでスミマセン<(_ _)>
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:08 ID:VA0JdgBw
レコードがCD-4とかでなければ関係ないよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:18 ID:yGXV5WxI
>923
>>916>>917じゃねぇか?
今時、国宝級のダイアルアップユーザーと思われ(激藁
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:25 ID:ljUVQrYl
針泣きに関していま思い付いたんだけどあれは
カンチレバーが空気を切る音じゃないのかな?
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:47 ID:RmoV3L1h
>>912
上がっても三万だろ。しかし一円から出してる奴こわくねえのかよ・・・。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:39 ID:XxyJGUHm
>>921
>昇圧比が書いてあれば・・・
<AU-300LC>昇圧比→1:10、インピーダンス比→40:4k
こんなモンでイイかな。
念の為だが、2次側の4k繋がなければ1次側は40Ωにはならんよ。
>そんな巻線比の MC 昇圧トランスは滅多にないはず。
オマエは例えを使うと言う事を知らんのかね。
932931:04/01/15 23:41 ID:XxyJGUHm
×2次側の4k繋がなければ1次側は40Ωにはならんよ。
○2次側に4k繋がなければ1次側は40Ωにはならんよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:42 ID:XxyJGUHm
>>923
おまえ、書いてある事理解出来ないのに無理して出てこなくてイイぞ
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:51 ID:yGXV5WxI
>933
おまえも電話代もったいないから無理して出てこなくてイイぞ
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:55 ID:pXKxB54K
オーイ<増幅>の件はどーなったんだ>>886よー、

>増幅というなら利得がなければならない。
電圧利得は利得では無いのか?
電圧増幅の定義を答えていないようだが・・・。
>電力が変わらないのは増幅ではない。
<電圧増幅><電流増幅><電力増幅>何れもポピュラーに使われている言葉だが
違いは何か?
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:58 ID:q74pgY7d
>>934
オマエ、一回毎電話代払ってんのか・・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:08 ID:aBB23NgP
>>934君、常時接続かテレホーダイ使えば電話代気にしなくてイイよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:25 ID:BBqokrmr
>>933
お前、「二乗」の意味がわからないんだろ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:39 ID:blqPqYWU
>>938
(゚д゚)ハァ?
アッ、そーかー、40×100=4000が分からなかったのか
難しすぎて御免・・・・(ククッ
940(=゚ω゚=)ノ…1000ZXL ◆ZXL.z./j9Q :04/01/16 01:19 ID:/5QsRvan
数学はいかんでしゅ!算数までにしてくだしゃい!
941934:04/01/16 06:02 ID:TpB5F7hD
>936
>937
おまえのかーちゃんのこと心配して言ってやってんだよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 06:09 ID:ZfPu4NWm
>>935
破綻してる奴呼び出してもしょうがないぞ。
943907:04/01/16 06:15 ID:ZfPu4NWm
>>931
念のため、2次側 47 kΩ負荷(普通はそうだ)で使うように設計されたもの
を 4 kΩ負荷で使ったりするとトランスとしての周波数特性が変わる。
別に害はないから、やってみるのも一興ではある。
944934:04/01/16 06:26 ID:TpB5F7hD
>943
自作自演、楽しいですか?
945:04/01/16 08:35 ID:n1/tHc7k
何か厨房が一人で暴れてるようだな、無理して出てこなくてイイんだよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 08:38 ID:vYm+z/vf
>>934
>4 kΩ負荷で使ったりするとトランスとしての周波数特性が変わる。
測ったの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 08:48 ID:Dt5m4VKi
>>943
>2次側 47 kΩ負荷
1次側470で受けてるだけじゃん、何言いたいのかワッカラン。
948934:04/01/16 08:48 ID:TpB5F7hD
>945
それはおまえの事だと気づいてないのはおまえだけ
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 08:54 ID:lN4sxkM9
>>948
早く学校に行きなさいね、遅刻するよ、坊や。
950934:04/01/16 09:07 ID:TpB5F7hD
>949
今月の電話代高くなってかあちゃんに怒られるぞ
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:32 ID:gK3pZc1M
電話代って・・・5年ぐらい前にタイムスリップ?
952934:04/01/16 15:59 ID:TpB5F7hD
ダイアルアップマンセー
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 16:12 ID:68jkWSp2
ネタは休み休み言え!
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:30 ID:/AnV+HrE
>>946
自分で測ったことはないが、トランス屋が測ったデータは何度も見ている。
ついでながら、トランスの周波数特性が負荷インピーダンスによって変わる
のは MC 昇圧トランスに限ったことではなく、管球アンプの OPT なども同
様で、変わるのが常識だ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:46 ID:uwq0OXcw
トーレンスのTD190って、国産のOEMなんですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 04:59 ID:SHHifJZf
テンプレ用メモ
T4P・リニアトラッキング総合スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074180763/l50
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 06:03 ID:DrHQB58a
>>952
そりゃー、ダイアルアップで真っ昼間遊んでりゃ電話代も高くつくべ。
自分の頭の蝿追えるようになってからいらっしゃいね、坊や。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 08:31 ID:nTIIpvFK
1000に近づくとどんなスレでも荒れるんだなぁ
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 08:36 ID:BPUNqjEf
荒れるのは「相手にするから!」スルー徹底すれば、
スゴスゴ逃げ出すから( ´,_ゝ`) プッ

980あたりで次スレたのむ。
こちらに新スレのリンクもナー
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 09:10 ID:nTIIpvFK
>959
◆気軽にダイアルアップの話題スレ◆とか?

あ、相手してもた
961:04/01/18 13:06 ID:YAxCvh29
初心者歓迎のつもりで立てましたが
あまりもひどいので、PART10立てる気がなくなりました。

ていうか、いま私は立てられませんので、どなたかヨロ

962名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:58 ID:op0oTrzN
最近KP9010を入手してアナログを楽しんでいますがどうもピアノのソロでワウ・フラッタを感じます。
クォーツロックのインジケータは点灯していますがこんなことってあるんでしょうか?
古い製品なので仕方がないのかな?
修理すれば直るのかな?

どなたかご教授をお願いします。

963名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:26 ID:gArIGNel
とりあえずストロボチェックしてみな
古いのでメーカーもメンテ不能だろ
回転のへんてこなタンテに存在理由はない
糞ベルト同様、壊れたデデも粗大ゴミ扱いですな
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:54 ID:KXaChwxQ
>>962
DDvsBDスレで、KP9010はクオーツロックと称しているが
じつは安いセラミック振動子で代用しているという話で持ちきりだ。
部品店で村田とかの安いセラミック振動子買ってきて取り替えることだw
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:56 ID:MZa4zR8n
因みに、セラロックの精度は本物のクオーツロックの
500分の1しかないそうだw
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:08 ID:xYR3j6kJ
>>963
KP-9010は国産としては新しい部類な
補修モーターは意外にストックされてるもんだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:14 ID:Jyzo8V5f
しかし、代用品のセラロック自体の精度だもともといい加減なんだ。
ほどほどの性能で満足して使うもんだ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:16 ID:2pHSdyFR
国産普及機で本物の水晶発振子など使っているものはないそうだ。
KP-9010に限らず、普及品は程ほどにてことだろう。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:21 ID:AJRPn311
>>962
PS−X9にしてみな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:48 ID:Be97Z/Hv
>>961
BDvsDDスレが立ってからアナログ関連スレの雰囲気が悪くなったような
気がする。以前はマターリした良スレだったのに。

>>962
「ピアノのソロで」と仰っているのが気になるのですが、貴兄は楽器の演奏を
やっていらっしゃるか生演奏をよく聴かれる?または耳のいいひとかも。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:59 ID:xWs9FcGr
>>962
それは他のレコードでもそうなるのでしょうか?
たまたまそのレコードだけで、元々の録音が原因でワウフラ発生とは考えられませんか?
972名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:03 ID:4uIFlNnX
最初からプルプルと震えてるような録音ない?
ピアノのCDで、マスターテープ歪んでるんじゃないの?ってのあるんだけど。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:54 ID:eob4Jz7x
セラロック程度の製品で精度も糞もないもんだw
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:03 ID:Xe5sDvkv
いや、糞ではある
975962
みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。
とりあえず、ストロボチェックしてみて、ダメなようならメーカーに訊いてみます。

>>971 >>972
ワウ・フラッタは何種類かのレコードで感じます。

>>970
特別耳がいいわけでは、ありません。ただ同じ演奏のCDと比較できるものですからよくわかります。