>>929 軽いスピーカーのガタ取るならEVA素材が良いよ。
以前ゲルを使ってて、輪郭のないぼやけた音だったが、EVA素材にしたら、輪郭、定位とも良くなった。
ゲルとかゴムの類は、上が振動し続ければ
揺れが止まらないどころか大きくなるんじゃないの?
自作PCスレだったけど、HDの静音にゴムの上に乗っけると
音は小さくなるが、HD自体は逆に揺れる結果になるから
やめた方が良いとか言われたよ。
そんときに薦められたのは画鋲のインシュ(点支持)だった。
どれだけふにゃふにゃしてるかによる
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 03:44:22 ID:Kan4Rheh
コルクってどうよ?
390円のワイン買えば10枚分くらいスライスつくれるよ
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:47:34 ID:qoMrn0Oc
>>931 ゴムは仰るとおり、制振ゲルは、強力に振動を押さえ込むため、上の
振動によりかえって揺れが止まらない(いつまでも揺れているor増幅
する)ことはない。そんなんだったら制振の意味ないし・・。
むしろ、制振合金やカーボンのようにガツンと不自然なまでの急制動
でなく比較的自然な減衰特性のゆえにオーディオには最適といえる。
ただし、ぐらぐらへなへなの床にゲルそしてスピーカーのような使い方は
論外。他の素材と振動アースのための効果的な組合せが必須。
最低5cmくらいの御影石・大理石、金属製スパイク+スパイク受け
ていどは奢ってあげよう。えっ?そりゃプアじゃないって?
c/pからすると十分プアオーディオ
側溝用のスレート板と五寸釘あたりでプアっぽく頼む
嫁のフニャフニャ垂れ乳を飲酒してみたい
制振ゲルはスピーカには合わないけど、アンプやCDPなど振動を伝えたくない
機器には効果的だど思う。
スピーカの場合、御影石や金属でスパイク受けよりハンズでかった丸い木の
ブロックを床に粘土質のシーランドで固定してスパイクでグサっと刺し
込んだのが一番よかった。
SPは上下には動くけど前後には動けない。
格差社会がオーディオの世界でもある。
ハイエンドとプアエンド。
中間のミドルエンドが消滅してしまった。
プアエンドでそろえればいいのだが、一点豪華主義がケーブルなどの
アクセサリを繁栄させている。
と言いながら、折も銀線に手をだしてしまった。音がよくなる保証は
無い。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:29:55 ID:5Y+Nrn1P
ミドルエンドなんて元々存在しません
ミドルレンジしか存在しません
なんか語呂が良かったから使ったんだけどww
多数の住人はこのクラスのはずだが商品が無いので無理をして
上から引っ張ってくるか、下で我慢するか。
プアエンドが自慢の折だが、最近は国産はまったく購入していない。
入口から出口まで電線を含んで全てアメリカ製品になった。
これは、大問題だ。
プアエンドが買えない国産品っていったい。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:04:46 ID:j5/Yy7cI
ハドフで買い集めていたら、100万クラスのオーディオシステムが一万位で揃っちゃった。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:04:49 ID:le/UvLIW
>>942 間違えるな。それは1万円クラスのものだ。
昔に100万円の値段がついていただけ。
アイドル時代の天地真理と現在の天地真理を同じだと言い張るなってことですか?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:00:11 ID:DuA3jXr0
天池真理は永遠のアイドルです!
↑ ぼけ太郎...
[( ̄∇、 ̄;)ボケー
>>944 うまいこと言うなあ。
>>942 気分的には得した気分になるよ。
本人がそれで楽しめれば十分。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:08:29 ID:mUnSmycf
現行品を1万円で揃えたよりはるかにいいだろうから、それは1万円クラスだの言い草は無いと思うなぁ。
>>942がどんなボロを買ったのかは知らないが。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:40:24 ID:w3FgCABY
得した気分の人への、やっかみじゃない? そういう人はどこにでもいるよ。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:50:59 ID:mUnSmycf
どこにでもいるのは分かってるけど、目にするとやっぱり諌(いさ)めたくなるね。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:54:52 ID:OQGmfYk0
…いや、コンデンサが抜けていたりピックアップがお釈迦になってたり
…出力段のTrが逝かれていたりで。
だからオフやオクは使わなくなった。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:34:45 ID:mUnSmycf
>>951 そんな状態の中古に活を入れるのは知識や経験がいるよね。
でもかなりのボロでも、スピーカーにはそれなりの値打ちがあるんじゃない?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:01:18 ID:ZzCuscI9
>>942 知り合いの電気屋さんから、ジャンク品をただでいっぱいもらった。
オクに出したら10万円にもなった。
どうだ、羨ましいだろう。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:44:10 ID:mUnSmycf
すごく・・・・うらやましいです・・
そういう自慢カキコをする人間にはなりたくないから
全然羨ましくない
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 02:08:28 ID:hcB9lElT
カキコで自慢されるくらいカワイイもんじゃないかw
そんなんじゃ「ノリ悪いね」て陰口言われるぞ?w
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 08:48:34 ID:juStBKNL
世の、スネオ君。何でも否定シタガル。
「ドイト」ってピュアオーディオの
アクセサリー館だと思ってたけど、違うんですね。
>>959 おれは、「ダイソー」「キャンドゥ」あるいは「セリア」が
アクセサリー部門だと思ってたよ。
もちろん本体は「ハードオフ」
創価企業ばっかだな
外出ならスマ疎だが。
ダイソーで打ってるタバコの消火用の3センチ角くらいのアルミブロック。
真ん中にタバコ挿入の穴があるが、これ3個で小型スピーカーの飲酒に
試してみた。全体に音に生らしさが出た。スタジオ収録感というか。
因みにスピカはエディの1000番。個人的にお勧め。誰か試してミソ。
オーディオのセットアップを進めてきて
320kbpsMP3と可逆圧縮の音の違いが分かるようになったところでふと醒めた
なにに醒めたんだい?
夢からw
>>964 もっとセットアップ詰めたり機械をアップグレードしたら
個々の音のリアルさや臨場感とかが上がるのかなと思うんだが
しばらくは今のシステムでいいや、って
今の業界は電源ケーブルやら壁コンセントや音に関係無いものを売りつけて
プアをさらにプアにしようとしている。
アンプに足をつけて音が良くなるやら、嘘ばっかり。
電源ケーブルやら壁コンセントや音に関係無いものを
ホームセンターで買ってきて取り替えたが
実際にめちゃくちゃ良くなったぞ〜〜〜w
ように思うだけww
ように思えたらいいジャマイカ。
変化なんてないだろwと言いたいなら、お前のシステムがプアなだけだ。
あ!すまん!プアスレダタww
971 :
光速:2007/08/17(金) 10:14:10 ID:peFTL9bg
書き込みが無いのでAgeを兼ねて.最近は無料の数式処理ソフトMaxima
にはまってる.
ttp://maxima.sourceforge.net/に行けばGet出来る.
これで方程式を解いたり微積等も出来るがここではグラフで遊んでみる.
オーボエは矩形波でその基本形はsin(x)+1/3*sin(3*x)+(1/5)*sin(5*x)‥
このグラフは
plot2d([sin(x)+1/3*sin(3*x)+(1/5)*sin(5*x)], [x,0,7]);
一方フルートは三角波で
plot2d([cos(x)+1/9*cos(3*x)+(1/25)*cos(5*x)], [x,0,7]);
バイオリンはノコギリ波で
plot2d([sin(x)+1/2*sin(2*x)+(1/3)*sin(3*x)], [x,0,7]);
音色の違いが波形に出ているようで面白いぞ.
他にも出力=x-0.1*x^3(xは入力)なんてアンプの歪具合を見たり
633辺りに書いたゲルマラジオの歪も見ている.
FMがLC同調器を通過する際の位相歪を見ようと思うがこれは少し難しい.
歪ばかりでは面白くないので878で書いたスピカ箱や原子や大気の
インパルス応答も計算してグラフを書いた.
以前何十万円するMathematicaを使ってたがそれとまぁ同等なソフト
が\0だというのは結構な話だ.
>>971 田舎スレが見当たらないね。
根強い田舎パワーを見せ付けないと。
オデオは田舎にあって楽しむものだと思う。
折は兵庫の田舎者。
973 :
光速:2007/08/17(金) 16:37:18 ID:bkf1GgQA
>>972 残念ながら田舎スレはdat落ちしたみたいだ.田舎スレの書き込みを見ると
目立つのは住環境の良さで大きな音で鳴らせる.ネットで買い物の不便さは
あまり無いという意見が目立った.一方,何とか改革のせいで田舎は5万10
万の予算が無いという厳しい現実もある.
ところでMaximaの基本をまとめたページを作ってみた.
http://maxima.ari-jigoku.com/maxima.htm こんな事は田舎を越えてド僻地でも出来るよな.
御影石の上に、スタンドのスパイクにM10くらいの袋ナットを使ってる。
袋ナットいいよ。
スピーカーベース代わりの庭石用御影石 □200*30mm=370円*2
裏に貼るすべり止めゴム 270円(8枚入り)
とりあえず家にあった画鋲 6本
これで程々良い感じの机上スピーカーベース+インシュレーターです。
試行錯誤の過程で買った(単価でいえば一番高かった)ソルボセインは結局使わないほうがよかったです。
アンプは数年前2ちゃんでも話題になったSEGAのSKA-3000
スピーカーはカラオケ屋機材入れ替え放出品のBOSE 201AVM
オーディオインターフェースはSE-90PCI
あとはスピーカーケーブルを4S6から4S16Gにしよう。(3mで済むから送料入れて2000円強くらいかな?)
↑
誤)4S16G
正)4S11G
>>975 ソルボセイン買いに行こうと思っていたところだ、ゆずっちょくれ。
今度買ったジューサーの振動が気になるので、下に置きたいんだ。
978 :
ぴぴ:2007/09/29(土) 09:40:12 ID:+CSMxViX
最近おりのステレオはグレードアップした。ひがなヘドフォンで聞いている(pc)。
女房はエレクトン弾きです。pcでシンガーソングライター(インターネット社)でDTMで遊んでいます。
ついにおりのマックにmidiインターフェースUW-500がお下がりとしてやってきました。
20ビット44khzです。が、本体よりとるのに比べ格段によくなりました。マーラーの#3−6などを
聞いていると泣けてきます。でもでかい「ステレオ」でガツーンと聞いてみたくなるよ!
方ちゃんねる40×2でね。
スピーカーのセッティングをいろいろいじり始めたらいい暇つぶしになった
今までより音量が小さくてすむようになった