オイラは100円の電灯線。
だからさあ、ケーブルなんて古いんだって場。
純銅棒。これですね。
解像度低い。高音は汚い。低音は締まらない/
XPは低音がでるけどボワボワした低音/
Z-1はそれまでにSPから出ていた情報量が大幅に減って、
フン詰り気味の物足りない音になる。よく言えば聴き易くなったといえる/
NMCは高域詰り、中低域がぼやけて肥大化したような感じ。
中域に独特の熱っぽさがあるので、聴き易いことは聴き易い
レンジが狭い。音がくもる/
比較的まとも/
T4は中高域は細身だけど、帯域のバランスもいいし妙な音はしない。
T2は中低域が量感質感ともにT4より上。特にレンジが広いとか
解像度に優れているということも無いが、SPを選ばずその特徴を
発揮してくれると言う印象。ケーブルで音を変えようというには不向き。
MH750SGはT2に比べると低域の力強さが圧倒的。しかし中高域は
穏やかな基調で多少期待はずれ/
音場が前後上下左右に拡がって定位も抜群。リアルな音を聴く事ができる/
T2の最大の特徴は豊かな音場なので、きりりと引き締まった音像を求めると肩透かしを食う。
高音が綺麗/
きらびやか、アタック音が極端にまるくなる/
低域最大/
2.5Sは全体にゆるめで聴きやすい。低音そのままで解像度をあげると4C。
S系よりもC系のほうが解像度が高い。C系は高音に強いピークがある/
S系は低音がゆるく、高音が鈍った感じ/
繊細で美しく控えめ/
解像度は無く暖かい/
美音系。低域はダル。
音を均して聴きやすく丸めるだけ/
やわらかい音/
OMNIよりは解像度やステージの見通しは上/
立ち上がりが遅い/
マターリ/
オルトフォンの7.8N・8Nは、空間の細かい雰囲気まで出てくる/
オルトフォン6.7N SPK-500は解像度はそこそこ(悪くはないが、めちゃくちゃ良くもない)
スピードが遅くマータリ系。高音域に独特の艶がのる/
オルトフォン7NX SPK-4000Qは オルトフォンにしてはスピード感がある(一般的には普通レベル?)
解像度は抜群。やはり若干高音に艶が乗る。低音の力強さは
SPK-500よりかなり良い。クラシック聞くには抜群/
SPK-4000Q基本的に500と似ているけど、一回り以上余裕を持たせた感じ。
特に高音域の伸びが、いい意味での艶を残しつつ伸びる感じがする。
低音域はパンチ力というか、力強さが増した感じ/
4000Qは高域に若干の艶はあるものの、ほぼ全域フラットで機器の個性が良くでる。
SNがものすごく良い。NEXAのようにシャープにエッジを縁取りしたような
解像度の出し方ではなくて微細な音の変化を高密度にもらさず聴かせるような解像度の出し方/
4000QはNEXAに比べて中音域の量感が明らかに増えた感じ/
4000Qは重心が低く押し出しがあり、高域もストレス無くヌケてくれる/
SPK-300は中域の情報量重視のマターリ系。透明感はあるが、解像度が弱い。
低域は特にしめず緩めず普通。
708は高音が伸びて強い、美しい、エッジがシャープで明瞭。量感少な目。
718は2.5Sの低音を太くして、高音を自然に減衰させたような感じ。
細かい音は出ないので、音場表現は苦手/
低音が重くマターリ/
497Mk2は音に厚みや臨場感がでた、音量を上げなくても低音がでる/
727mk2は低域から高域に掛けて減衰していくようなバランス。
低音量感たっぷりだが締まりがないように感じる/
厚く引き締まった硬い音でガンガン迫ってくる感じ/
Belden718mk2はスペタイに比べて地味な感じ/
727は解像度が悪いわけではない。細かい音まできちんと出ている。
スッキリと晴れ渡るような爽快感を求めるなら別だが、
迫力のあるリアルな描写は得意なケーブル/
ベルデン全体としては中域、ヴォーカルに艶、押し出し感が魅力。スペタイは全く違う方向性/
味付けは濃い(リファレンスケーブルとか紹介されてるところがあるけど
それは嘘だと思う)特に中域がこってり。透明感、解像度はあまり無し。
スピード感、キレもあまり無し。「温度」はすごくある。俗に言う「艶っぽい」/
コブラ4Cに比べて727mk2は高域に独特な色というか濁りがなく、
素直に伸びていく。ソロ・バイオリンなどはちょっと肉が薄くて軽薄になる。
ダイナミックな曲ほど、ガンガンなる音のはざまが割と埋まってしまう。
輪郭が良く見える/
ボーカルを色っぽく暖かく滑らかに/
明るく躍動感のある/
NEXAは爽やかで解像度が高い。2.5Sの低音の量感をキープしつつ、
緩みを引き締めた感じ。2.5Sに比べ高音の伸びが優れ音場表現が得意だが、少し艶が乗る/
OMNIは弦やボーカルをやわらかく綺麗に聴かせてくれる。解像度、キレあり/
NEXAは押し出し感と切れ込みが鋭い/
ハイスピード/
硬め/
エッジが立って、音が派手に鳴り、低い音が増えるだけ。CPそこそこ/
NEXAは透明感があってカッチリした音。立ち上がりがよく、
OMNIより高音のシャリシャリ感がなく、低音の分解率が高い/
音の密度の点で、OMNIはちょっと弱い。 爽やかなんだけど、実在感に欠けるところがある/
オムニよりNEXAの方がフラット。オムニも悪くないが高域が少々耳につく。
中域の量感が欲しいならNEXAはお勧めできない/
NEXAはOMNI同様、中域の美味しい部分が見事になくなってしまう。
綺麗な音なんだけど生々しさがないというか音が整理されすぎ/
厚みが無い/
非常に輪郭がはっきりとした明るい音。エッジもしっかりと立ち、
低音も音階が聞き分けられるくらいタイト。全域にわたりシャープ&フラットで
視力0.2の視界がいきなり2.0に鳴った感じ。すさまじく爽やかでクリアー。
しかし妙に疲れる。基音の実在感が無く響きも足りない/
NEXAは上と左右の音場表現は良いが、奥行きと下方向の音場表現がイマイチ。
密度があり、引き締まった音。音抜けがよい/
冷たい感じ/
クリアでニュートラル/
ぱっと聴きに解像度は高いけれど高域に癖があって
中低域の充実感や空気感の表現にやや難あり/
音が全体的にぐいぐいと前に出てきて気持ちイイ。低音もぐっと貫禄出るようになった/
アクロテック1010の解像度はSPK-500より若干低い。ややドンシャリ系。中音域が若干薄い/
アクロテック6N-S1040は解像度は非常に高い。平均的にどの音域も出るが、
あえて言えばアクロノ特徴であるドンシャリ系。ただピアノソナタでは若干金属的な音になる。
低音域の力強さは迫力あり。アクロテック6N-S1110は正直、6N-S1040との違いが
あまり感じられない。ピアノの高音域のきつさは若干解消しているかも?/
6N-S1000は透明感、スピード感、広がりがは元々大変高い/
固くてドンシャリ。
素直。取り立てて解像度はよくない/
多少中域に金属音的な付帯音がつくがとても素直。解像度はそんなによくない/
価格から考えれば解像度が良くないって事は無い。
OMNIより少し固さを取った感じ/
SPC-700はとにかく甘い。古河のT1に比べると、低域の制動、
抜けとエネルギー感、音場、音像すべて完敗。
個性は強い。情報量のロスが少なくて ダイナミックに鳴らしたい人にはお勧め。
中域モリモリ出る。でもキレイさは求められないと思う/
高性能モニターでは空気感というか、気配を表現できる 意外に繊細な表現をする/
透明度、解像度はあまり無い。スピード感、奥行き感(前に出過ぎ)も不足/
RG-174はギター、女性ボーカル、ハイハットなどは存在感があっていい感じ。
中域に厚みがあるタイプの音。どちらかというと、直接音重視で、
音場感はそれほど優れていない。美しい音というよりは素っ気無い音。
ピンクのやつは温かみがでるが濃くはない/
ベルデンとカナレの中間ぐらいの濃さのケーブル/
ある程度の解像度と中域の量感が両立している。
6N-14AWはこれといった癖はなく、音の鮮度が上がり一皮むける感じ。
おまけケーブルと交換すると、高域の繊細さと低域の量感が向上する/
高域が繊細になって全体に音に柔らか味が出る。
SLXはフラットだが低音の力強さがある。SLXだと解像度というか、
エッジのキレといったものはあまり無いように感じる。
ULXだと中高域まで伸びてSLXより気持ちイイ/
中低域の分解能が高く、厚い音像を高密度に形成しているように感じる。
特にリズム帯はキレがあり、厚みがあるのに混濁してしまうことはない。
高域が鮮やかに展開してゆくタイプではないので、OMNIのように爽やかにキレ込むというのとは明らかに違う/
熱いボーカル、漲るエネルギー、弾けるリズム、厚く太い音像表現。
エッジは適度に角が取れていて、硬めのアタック感が厚い音像を引き締めている/
ULXはすべての帯域で凸凹がなく、フラット、かつ高解像度。
繊細で情報量多く、温度感高い。
MITのMH750SGに較べるときらびやかで、低域の力感はない。
結構色付けがある。高域繊細、低域ふくよかで艶のあるマターリ系/
中低域から高域の解像度は良くて、結構切れ味良い。最低域までのびているが、
確かに力感、解像度はない。まったりというより美音系。
8TCは音場がずっと奥に広がり室内楽の楽器同士の重なりがはっきりする。
弦楽器の音がエッジを立てたような音になり、空気の残響などもしっかり表現されるようになる/
これといった特徴が無い/
元の音をそのまま出す/
NEXAより情報量や解像度は上。癖が無いので地味に感じる/
情報量を多くして細かい倍音やホールトーンを出そうとしているので、
何かを強調して色をつけるという感じではない/
音が寂しくなる/
全体として冷たいというか、音が細い感じ。微妙な音の陰影を表現するの応力は高い。
ホールの静けさとかを感じることが出来る。
Genesisは高域はかなり繊細かつ空気感がよくでる。中域はけっこう力感があり前に出る。
ボーカルもリアル。低域は程よくしまっている。
とにかく音が繊細に分かれるので変なピークが無く長時間聞いても機器疲れしない/
SAは繊細感、低域の質は価格相応だが、色彩感というか表情の豊かなケーブル/
中域は厚く力強く、とにかく高域が分離しまくりで細かい音を良く出す。
ヴォーカルは肉声的でリアル。弦も細くならず高解像度でありながら分析的ではない。
低域も程よくしまりキレもいい方。空気感や気配のようなものまで再生してくれる。
ケーブルが固く、太いので取り回しがしずらい/
XT-400は奥行きが感じられる。バランスは上から下まであまりばらつきを感じない。音圧がTMCより幾分下がる。
しっとりとした感じは今ひとつだが、解像度は2重丸。
また、エネルギー感をきっちり表現してくれるので非常にキレもよく、立体的/
中高域あたりにアクセントが乗りがち。解像度と音場の見通しはシナジに引けをとらない。キレは上。
2804はタイトな中域と中高域から上の正確な再現が特徴。
音場も自然な感じで再現してくれる。ただ音色は地味。
Crossは低域ドーンでまたーり。高域が少しデッドになる。
キレをもとめると方向違いかも。中高域の艶というかどくとくの張り出しがある。
音の奥行きや音場感はグレードが違う。ワンランク下のQuadlink5Cのほうが解像度に優れている/
300Bからは最低域まで伸びる豊かな低音と、厚く実在感のある中高域を味わえる。
音の締まり具合は随一。情報量はあまりないが、その分音楽がすっきり聴ける。
ビート系やロック系だと最高。逆にクラシック系の多重音声は難あり。
SigaturePhse2は一言で言うとナチュラル。想像していたより暖かいけど、決してぬるくない。
25 :
4〜24:02/10/02 01:12 ID:???
他にも幾つか短いインプレのついたのがありますがこの辺にしておきます。
例によって間違いがあるかもです。フォローお願いします。
てきとーに買ったDENON AK-2000から換えてみようかとMonsterを買ってみたが
インプレ通りで鬱
・Monster XP ボーカルの生々しさが消える。情報量が減るという表現に同意。
スピーカーの前面から離れたところで聴いているように感じる。広がりがあるよう
にも感じるが、よくよく聴いてみると、定位が甘くなっているような。値段の割に
凝った作りなんだけどねえ…
・DENON AK-2000 二種類の導体を単純に撚ってある。被覆は分厚いが均一
導体もMonster XPよりかなり太い。情報量自体はこちらのほうが上。ボーカル
の定位も良いし、Monsterではわしゃっと固まっていた高音域の打楽器もきれい
に出る。しかし、Monsterよりも低音がきつく、ドラムの低音が出すぎる。
ぼこぼこした印象。
どっちも安ケーブルなんで、どうってことはないんですけどね… 今度は何買って
こようかな。
スピーカーケーブルをJBLの4芯に替えたら音楽を聴くのが
楽しくなくなりますた。
AV用です。
4〜24 のご講評、ありがとう。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 00:52 ID:8FTzIE9T
>4〜24
ありがと〜
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 17:53 ID:52zTsk/Q
あげとく
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 18:03 ID:X0El+gmP
非常に低レベルな質問で恐縮なのですが、コンポジットビデオ用1pin-1pinの
映像用ケーブルを音声用には使えるのでしょうか?
RolandのMA-10Dというアクティブスピーカーを使ってるのですが、L-Rを繋ぐ
付属品ケーブルが糞で、変えると音質向上が図れるらしいのですが、1pin-1pin
の音声用ケーブルというのが近所に売ってないもので・・・
見た感じは音声用も映像用も変わらないような気がするのですが、造りとか違う
ものなのでしょうか?
>>33 使えます。
音質はよくなるかどうか・・・やってみないとわからない。
・・・つーか質問スレで訊けば?
35 :
33:02/10/04 20:24 ID:???
>>34 すいません、質問スレあったのですね。
見落としてました。以降気をつけます。
店員(量販店)に聞いたら「えー、あー、ちょっとお待ちいただけますか?」と
言ってどこぞへ電話したかと思うと、戻ってきて「使えないそうです」と言われた
のです。でも同じ銅線使ってるし、使えそうな気がしてならなかったので、詳しい
方がたくさんいそうなここで聞いてみたのです。
しかしあの店員は一体どこに電話して、そんなガセネタ掴まされたのだろうか・・・
>>33 インピーダンスが違う。
でもまぁ音が出ないって事はないでしょ。
37 :
neglex厨:02/10/05 07:13 ID:05WNL5uv
スターカッド構造のスピーカーケーブルで極細のものを紹介してください。
できれば被服や介在がポリエチレンやポリプロピレンの硬い物が良いです。
ご存じの方よろしくお願いします。
>4-24
遅ればせながら、お疲れさまです。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 09:03 ID:dkMCEP+j
あのね、我々オーディオマニアはね、
信号に極力ノイズが混入しないように、それはそれは努力しとるわけですよ。
それこそ電源ラインから、オーディオ関係は配電盤から専用配線取ってね、
ぶっとい電源コード引いて、医療機器用の壁コンセント使って、遮蔽に気を使ってね。
ソースもね、信号の汚れを嫌ってトランポとD/Aを分けてね、アンプも1チャンネルごとにモノラルパワーアンプ一台でね。
振動対策にも、機器を置く場所だって、専用部屋の一部だけコンクリじかびきしてね、
弁慶スタンドとか、インシュレーターひとつに何十万も出してね、やっとるわけですわ。
それをだね、MP3ごとき圧縮音楽しか聴いてないような耳の不自由な小僧どもが、
知った風な調子で、やれケーブル交換がいいの、やれ振動対策だのと喧喧諤諤言い合っているのを見たら、
思わず吹き出してしまいたくもなろうというもの。
>37
自己レス。
屋内配線用電話線がほぼ要求を満たすようです。
今日買ってきて試そうと思います。
>38
お説ごもっとも。
とはいえ、あなたの書き込みもご自身のお耳の良さを
証明はしないのは他の「知った風な」書き込みと同様
ですが…
>39
コピペにマジレスしちゃダメ!
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 18:18 ID:YjhPsFk9
ノイズも味のうちだ!
古河のSupremoってまだ使っている人いる?
43 :
neglex厨:02/10/05 21:58 ID:oBcLN4xE
電話線買ってきました。芯線は0.5mm径の単線で絶縁、被覆とも塩化ビニルです。
思っていたのとは少々違ってスターカッドと言っても撚りはゆるく、被覆もルーズ
で中の線を締めつける感じではありません。価格は40円/mです。
で、肝心の音ですがまだ良いとも悪いとも判断が付きません。定位が余りよくない
一方で空間表現は妙に現実的。音色の変化が追いにくいのになぜか楽器やボーカル
の情感は豊か。正直、混乱しています(w もう少し試聴が必要のようです。
>>40 見事につられてしまいますた!!
塩化ビニルって・・・なんか有害な予感。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 14:56 ID:sWkm2LbC
今使っているシステムの音が硬いので
もう少し滑らかな音にしたいと思っています
爽やかな感じの音で聴きたいと思っているんですが
IXOS605ってどうでしょうか?
>>44 アフォか。おまえの家の水道管も塩化ビニルだぞ。
塩ビ萌え
↑塩素化合物は燃やすと毒だぞ(w
モンスターのXPHPってやつ買いました。
今まで付属のやつ使ってたから、それに比べると
全体的に音が太くなった気がするんですけど、
このスレ見てると評判悪いみたいで、ややブルー、、、。
折れの耳が低レベルすぎるのでしょうか?
>>49 自分の耳で聴いて、これまでより良くなったと思うならそれで良い。
耳が悪いんではなくて、自分の好みの音はこれだ、というのが
決まってない時点では誰でも不満を感じないものです。
他のケーブルを買うのはセッティングを煮詰めて自分の方向性が
明らかになり、不満を感じてからでいいんでないかい。
53 :
52:02/10/06 22:26 ID:???
>>49 私も店に売っていたから、という理由でモンスターのケーブル使って
ました。
で、最近なんとなく本当に音が変わるのか?ということを確かめたくて
BeldenのSTUDIO497mk2というのを買って交換してみたら音がころっと
変わって驚きました。
それからここを見て参考にして、いろいろ安ケーブルを試してます。
しばらく使ってみて、ここを参考にして自分が好きそうなケーブルを
探して聞き比べてみるのも面白いと思いますよ。
>>49 モンスターのXPなら私の手元にもあります。
良くなった、と感じたならば、それでいいんじゃないのかな…
書き込みは参考にはなりますが、好きな音は人によって違いますし、ampもspも
違う。結局いろいろ試してゆくしかないのではないでしょうか。その過程で、
>>51 で言われているように、好みの方向性が見えてくるのでしょうね。
HarmonixのHS101-SPってどうだろ?
今オルトフォンのSPK−500使っているんだけど。
繊細で高密度な音が好みなんだが、誰かわかる?
あの〜、、、
スピーカーケーブルって左右の長さが違ってもいいんでしょうか?
極端に違うと長いほうの音が遅れるとかあるんですか?
でもそんなの人間の耳には感知できないような気もするし、、、
既出だったらゴメンナサイ。。。
どっかでみたな
>>56 >今オルトフォンのSPK−500使っているんだけど。
ふつうなら、おなじオルトの
SPK-4000Qについて訊くとおもふが・・
>60
オルトとは違った音調が欲しいンでしょ。
62 :
57:02/10/07 01:40 ID:Ho8s183D
>>59 親切に教えて下さってありがとうございます。
「既出なんじゃヴォケ、回線切って首つれ!」
とか言われなくてよかった、、、
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 23:04 ID:63X9g6Tp
家の電話線をスピーカーケーブルに替えてみました。
電話の音の高音の伸びが良くなりますた(・∀・)
最近EINSTEIN買ってみたんですけど(GREENLINE Vivace。一番安いの)、
悪くないですね。
音抜けがイマイチでスピード感ももう一つですが、重厚感があって、低域は
けっこう出ます。解像度も意外にありました。
高域はやや減衰気味ですが、渋いとか、鈍重とか、そういった感じではなく、
中域から上は、割とあっさりした、落ち着いた音色です。
66 :
Xinn:02/10/07 23:58 ID:???
4〜24お疲れ様です。
>>56 ちょっと型番を忘れてしまいましたが、Harmonixの7,000円/mくらいのやつを
スピーカーの内部配線に使ったことがあります。
うちでは、ちょっと地味目の落ち着いた音のように感じました。
あんまり密度は高くなかったような・・・。
比較対象が、海神無線の0.5mm銅線の4本編み×2だったので、
ちょっと偏った評価かも。(単線系が好みなので)
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 00:45 ID:gCEXO6da
電話線を試してる人へ
単線のLANケーブルを使うべし。ホット・コールドをツイストに撚ってるケーブルなので(LANケーブルだから)ノイズに強い?一聴の価値あり。
ケーブルは八本一組になっているので剥いて使った方がいいかも。
68 :
Xinn:02/10/08 00:54 ID:???
LANケーブルで、線の被覆がテフロンのものが欲しいですね。
確かベルデンにあったような気がするのですが、
なかなかものが見つからないです。
69 :
SG11好き:02/10/08 00:58 ID:Jjh7RYb0
>>68 1585A。ginger cableで売ってる。前オークションでも
売ってたよ。後はvenhaus1にも同じ物がある。
70 :
Xinn:02/10/08 01:15 ID:???
SG11好きさん、どうもです。
Ginger CableさんのHPを見てきます。
71 :
2チャンネルで超有名:02/10/08 01:15 ID:/50It7+b
72 :
56:02/10/08 09:14 ID:???
>>66 どうもありがとう。
そうですか、落ち着いた音でしたか。
そういうのも割と好みかも知れないです<自分
オルトの4000Qにしようかどうしようかで迷っていたのです。
もう少し考えた後に決めようと思います。
ありがとうございました、
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 13:27 ID:C9Qj/tK8
どなたか、CARDAS CROSS LINK1S (メーター3600円の青いやつ)の
インプレおねがいします。
知人がMITのバイ接続から妙なケーブルのシングルに替えた。
イモ何とかだが、そんなケーブル誰か聞いたことある人はいる?
彼の単なる気の迷いだったら良いが、なんか気になる。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 14:59 ID:xnhC977D
電話線とかLANケーブルって一本使いですか?
興味あるんですけどどんな店で売ってますか?
JPS,SC-2スピーカーケーブル
良いですよ。
ちなみに、2.5M、37万でした
>>77 37万というとセブンイレブンのおにぎりが何個買えるんだろう?
80 :
77:02/10/08 15:39 ID:???
>>78 んーーーーーと.....
いっぱい...
>>76 拙者は電話線を試してみましたが1本使いにはしていません。(変化の方向が好みでないので。)
電話線は日本橋や秋葉原あたりの電線屋で売っています。多分LANケーブルもあるでしょう。
http://ge3.biz/ このメーカー主催者は確信犯のように思える。
製作者に小遣いを提供しつづける取り巻きに笑える。
量子力学まで妄想して、あたかも何かを計測してるように見せかければ、
一部の電波は真実味を帯びて感じるらしい。
まさに「芋蔓」。w
銀線で安いものだといくら?
85 :
76:02/10/08 16:47 ID:???
neglex厨さんありがとう。
地方なので無線屋に下見に逝ってきます。
たしかブライストンでマグネパン鳴らしてる方ですよね?
86 :
フランキー堺:02/10/08 17:05 ID:mncKRUtB
SONYだなもー
87 :
67:02/10/08 21:28 ID:gCEXO6da
>>76 一本です。そのために単線0.5ミリのLANケーブルをおすすめ(理由は安値で手軽に
入手可能)しています。
とあるホームページの受け売りですので、一つの判断材料として試して下さい。
音の輪郭がシャープに感じます
高域の伸びが良いと思います
スビードが早く感じられます
以上が私の感想です。また線径が細い程良さそうなので(限度はある)、他のケーブルでも色々試して下さい。
>>87 LANケーブルも線材が色々あるので比較してみるのも面白いかも。
普通のCat.5eなんかは帯域100MHzですけど、cat.6なら250MHzあっ
たりしますし。ついでにcat.6はドラフトxxとかの違いも楽しめます(w
あとシールドされたSTPもありますし、単線、撚り線の違いもありますね。
89 :
76:02/10/08 21:59 ID:???
>>67 ありがとう。
いろんな意見がありますね。
とりあえず買ってみていろいろ試してみます。
>>87 単線?
接続とかどうすんの?
2本をネジ止め、あるいはモジュラージャックだと、
4芯の左右2ケづつに分けないといかんのじゃないの?
スピーカーケーブルをモジュラージャックに繋ぐのに、
えらい苦労したよ。真中で絶縁しないといけないし。
LANケーブルって電源用じゃないから燃えたりしないの?
92 :
87:02/10/08 22:58 ID:gCEXO6da
>>90 LANケーブル(撚り線と単線がある)の外側の絶縁体を裂いて2本一組(ツイストされている)、計八本の内4本だけを使っています。
単線を選ぶ理由の一つに、信号の通り道は一つの方がシンプル。そこが音にどう影響するのかは判りませんが…
私は、超高級ケーブルなど試してみた事はないので比べる訳にはいきませんが、今まで使っていたそこそこのケーブルよりは、良い音がすると感じています。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 23:05 ID:w3TbYxfW
当たり前のことで申し訳ないけど、SPとの相性が第一でないの?低音にしまりのないSPには中域張り出すやつとか。だから低音の量感足りないと感じてモンスターなんかを使うと一応その部分は改善されるね。良い悪いはそこで判断すればいいのでは。
>>93 低域の量感ならモンスターよりベルデン。でしょう。
>>94 SAECのSPC700もかなりのものだぞ。
>>93 実に当り前のことだが、意外とそれに気付かない発言が多い。
ナイスレスですね。
>>96 いや、みんな気付いていながら無視してるだけと思われ。
スピーカーまで書くと煽られるからな、普通。
みんな教えてくれ。
なぜモンスターを悪くいうのか理由が知りたい。
オレはINTEC205を使ってるが、モンスター推奨だから。
ONKYO使ってる奴はみんなモンスターだろ。
さあ、お待たせ!!!
もぐもぐAAの登場です!
↓↓↓
もぐもぐ、100番ゲットオォォォォ!! みたいな .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
>>98 多分モンスターと相性悪いスピーカーがたくさんあるってことじゃない?
(相性良ければそれでいいじゃん)
モンスターXP仕様歴10年です・・・・・
最近他メーターの銅線にも興味が出てきたが、
慣れ親しんだXPの音色がどう変貌するのかが、
怖くて後一歩がでない。。。。
因みに候補はオルトフォンのSPK300か500を考え中。
>>98 >オレはINTEC205を使ってるが、モンスター推奨だから。
>ONKYO使ってる奴はみんなモンスターだろ。
(・∀・)ニヤニヤ
自主性皆無な上に、全員が自分と同じだと思い込んでる。
>>103 お前はONKYOか?
お前と同じじゃ気持ちわりいな。
>>103 どう?叩きがいのあるヤツが現れてうれしい?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 01:09 ID:OHCv8vsH
>>98 確かにここでのモンスターの評価って低いみたいだね。
折れはONKYOのSPにモンスターのXPHPとかいうやつ繋いでるけど、
全体的に音の芯がはっきりしたように感じて、今のところ満足。
ま、付属のやつ以外に他の試したことがないんだけどさ。
別に自分が気に入ってればいいんじゃない?他人に迷惑かけないし。
参考にするのは、その音を一緒に聴く人(家族とか)の意見ぐらいでいいんじゃない?
>>102 とりあえず、他のも試してみたら。結論はそれからでもいいでしょう。
モンスターXPと同じメーター500円クラスのものならば気軽に購入できるでしょ?
これぐらいの価格のものでも、結構個性の違いがあるから、いろいろと試して
みては? 評価するのは、あれこれ聞いてみてからでいいと思われ。
モンスターの評判は確かによくないが、おれは、もっと評判の悪いケーブルを
使っているぞ(w そっちの方が好みだったのでね…
メーター500円クラスなんか試さなくても、SONYの安ケーブルで充分。
100円/mまででいい。充分。
えーーとね、
ケーブルって、持っている機材の性能を100%発揮できるものを
選ぶべきで、また、それ以上のものだと、評価がなかなかできにくいわけで
スピーカーケーブルかける値段が100円/mで十分とおっしゃられている方は
それ以上のケーブル使っても良さがわからない機材をお持ちの方と
推察させていただきます。
かわいそうですねぇ..........とても....涙なしでは...いられません....
ご愁傷様です。。。。。。。
>>112 > ケーブルって、持っている機材の性能を100%発揮できるものを選ぶべきで、
(・∀・)俺も100%発揮したいな
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 18:09 ID:tZ7EVyHH
ケーブルの先端をライターであぶったらどんな音になるんだろう?
すごくマッタリした音が出そうで試してみたいのですが怖くてできないw
誰か勇気のある人は試してみませんかね?
115 :
,.:02/10/09 18:12 ID:???
SPケーブルの色を、変える方法ありません?
ピンク→クロみたいな
>>85 タウンページで電話工事の業者を調べて電線の入手先を聞いてみるのもよいかもしれません。
遅レスですみませんが参考になれば。
はじめてSPケーブル買う者には何がお勧め?
とりあえず変な癖がない物がいいのかなぁ?
>>119 Prismいっとけばいいんじゃないかと。
>>72 そうだね・・・。
ヤな書き方すると、元気が無い、という感じかな。
なので、自分の好みだと、
どうしても単線系の切れのよさのほうに行ってしまう。
>>79 コストパフォーマンス高いっす。
曇りの無い音で、立ち上がり、立下りもいい感じ。
残念なのは、あんまり低音が出ない事。
+-合わせて8本くらい使うとかなりいい感じ。
>>119 そんなあなたにはSONYの安ケーブルがお勧め。
3mペア700円です。
ハッキリ言って、クセはありません。
失敗しても、700円です。切り売り安ケーブルでも1m分の値段です。
これはイヤだという場合は、Beldenの497mkIIでしょうか。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 00:26 ID:5wbCJxZi
トランスペアレントの評判ってどんな感じですかね?
定価五万くらいの買ってみたんですが、忙しくて未試聴なので。。
>>123 ?
ここで聞く暇あるんだったら、自分で聴けよ…。
実物手元にあるんだから。
>>123 俺も聴いたことないが、よく言われるのは、
「低重心」「密度がある」「位相がそろっている」
かなぁ。
しかし、トラペ買えるなんてうらやましい限り。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 01:21 ID:tbAX5fUH
>>114 やめろ、酸化するわい(w
>>119 オーディオテクニカどうっすか。いろいろあるけど、変に凝ったものより
撚り線、透明シースのものとか。
トランスペアレント、好きではありません
あの、弁当箱がどうも好きになれない、(音をいじくってるようで)
それに試聴した感じでは
たしかに、密度、位相はよいかもしれないけど
どうしても、音が抜けてこない、どんなに高いトランスペアレントでも
のど元に、魚の小骨が引っかかってるような感じがある
私は、そう感じました。
そんなあなたに金歯
トラぺの音が嫌いなら、スペタイが良いと思うぞ。
スペタイもイヤなら、古川だな。
正直スペタイは音がしょぼい
132 :
128:02/10/10 12:44 ID:???
>>129-131 私は今、JPSのSC-2を使ってます。
2.5mPAIRで定価37万ですけど、
音から考えると、安い買い物です
>>128 はいはい。
朝から煽りご苦労さんだねぇ。
前スレから3000円のケーブルじゃどうとか、エージングがどうとかで
荒らしてたヒッキーだろ?お前。
JPSのSC-2なら話は別だな。
あれは37万とは到底思えないヒドイ音だ。
MarkLevinsonの383LとB&WのNautilus802をつなげるのに
試聴したことがあるが、解像度が甘く高域の伸びも弱いな。
トラぺのリファレンスの方がはるかに良かった。
今はKimberのBifocalだが、JPSは使おうとは思わないね。
あれで安いって言うんなら、よっぽどそれまで使ってたケーブルが
クソか、自分の感性にあったかどっちかだろう。
コストパフォーマンスはあまり良くないと思うぞ。正直。
134 :
311:02/10/10 13:07 ID:???
ごめんなさい、
ML-383自体が、ひどい音だと、思いますので
それを、JPSが素直に、出しちゃったんじゃあないでしょうか
それにしても.......
383と802...........
ひどい、あまりにもひどい
その組み合わせで、よく試聴する気になりましたねえ
私は、10秒もたないと思います。
あるいみで、あなたの耳は正解だったんでしょうね^^
釣られてんじゃねぇよ(激藁
それは取り扱い店舗の多さによるものと思われ。
ONKYOが代理やってるからONKYOの製品と併せて仕入れるだろ。
だから取り扱い店舗も多い。
LAOXみたいな大型店だとマイナーなブランドは置けないよ。
テクニカとかTDKとかモンスターのローエンドクラスが売れるだけ。
最近カナレは人気ないの?初めての人には勧めるけど。ベルデン497か、カナレ4S〜を。どちらも後悔することはないでしょう。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 22:52 ID:NNZ5A+JT
>>140 あ、漏れはこれを使ってるよ。
置いてある店が無くって、あちこち探し回ったっけ。
最初はオーテクを考えてたんだけど、
過去スレでの評価があまり芳しくなかったんで、デノンにした。
Dolphin SP Reference
143 :
123:02/10/11 00:35 ID:???
いや、たしかにとっとと交換すればいいんですが、ラックをちと前にずらさなきゃならんので。。
今週末にはなんとか。
うーん、抜けがいまいちなんですか。末端処理してあって適当な値段のものということで決めてしまったので実は全くの未試聴だったり。。
>>137 NMCってそんなに売れてんだ。オルトフォンより売れてるとは・・・。
取扱店云々の差ではないだろうね。オンキョー製品を買う人が多いのかも
しれないけど。
>>144 やすもんが数多く売れるのは、どの分野もおなじ・・
それより、オルトのSPK-4000Qが
あれだけ売れている方が驚異的だ
この板の影響力侮れないと思うのは漏れだけ?
>>146 ここではモンスター人気ないのにちゃんとNO1の売り上げからすると
ここの板はさほど影響していないと思われ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 22:51 ID:Dwu8u5TF
メルトーンにしてみ
一番細い奴と二番目の奴をバイワイヤ
もちろん細いほうを高域
今までこれより良いケーブルと出会ってない
俺曰く、高域から低域まで一本のケーブルで鳴らそうとするから難しく、
高価になってしまうのではないか?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 23:07 ID:AliloLRl
XLOのスピーカーケーブルがオススメ!?
ノノノノ
(゚∈゚ ) クックルドゥドゥドゥ
>>147 だって、おれだって一本持ってるぐらいだもん。
とりあえずスタンダードってことで、一度は買うからじゃないの…
>>152 安価で高性能ということが売り上げの原因。
悪ければ売れないだろう。
>153
素人が買ってるだけだろ
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 11:11 ID:ExnRruHM
もうちっとレベルの高い話しない?
素人が買って騙されるのがモニターPCのコブラと、モンスター。
量販店レベルにもこの2つのメーカーは必ず置いてある。
で、ズラッと並んでるケーブルの中で見た目がイイのがこの2つなんだ。
カタログの宣伝文句もこの2つは上手いのだ。
・・・音は悪いのにね。
ほんとメーター1000円とか500円とかもういいよ・・・
それくらいのクラスなら自分で買って判断してくれや。
もうちっと値段の高い話しない?
159 :
123:02/10/12 15:49 ID:???
ようやくトランスペアレントに交換しました。
しかーし、スピーカー側のYラグがスピーカーターミナルにはいらん罠。。
ターミナル8φに対して、Yラグは6φと思われどうしようもないため、Yの片側だけつっこんで締め込んだんだけど、こんな状態だめだめですな。
うーむ、何かよき解決案を。。
そうそう。モンスターは如何にもスピーカーケーブルって感じだし,ピンク色が怪しくて良いよね。
それでXPHP買っちゃったし。
>>159 接点は増えてしまうけど、ゴールドムンドのYバナナとか
ニッシャのターミナル・マルチ・アダプターYN−AC1
なんか使ってみるのはどうでしょう?
>>159 う〜ん、Yラグを切り落として、
2cmくらい被覆を剥く。
んで、露出した線材に適当な細い線材をきっちり巻きつけて、
無鉛半田で固める。
ありきたりだけどね。
モンスターのXPに交換してから音が見違えるようによくなりました。
シナジスティックリサーチ デザイナーズリファレンス.5到着記念Age。
バーンインに励みます。
>>164 折れもそうだったよ。パイオニアのミニコンに付属してたJISの赤黒と交換したら・・・
まぁ,今でもAVアンプに使ってるけどさ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 13:07 ID:NYB7Xd+z
>>164 良かったね、んでどんな構成の装置に使って、元々のケーブルは何で、換えた結果
どういう音になったの?
言えるもんならな(w
俺は少なくとも、モンスターとモニターPCの安もんは、見違えるように変わる事は
想像出来るが、絶対良くはならないと思う。
まあ世の中にはあのブヨブヨの気持ち悪い低音が良いって人もいるかもしれんがな。
おれの経験だとモンスターのXPとかの安いのは、一聴するとワイドレンジぽい錯角がする。
高音域はしゃりしゃりとなり低音域はブィーンと出るようになった気がするんだが、
すぐに全体の情報量が減って薄くなっているのに気づく。表面的な鳴り方をしている。
電気屋でうってる赤黒コードの方がバランスがよく、変な誇張もない。よってXPは糞
169 :
165:02/10/13 13:33 ID:???
シナジスティックリサーチ デザイナーズリファレンス.5
とても太いです。白色と青色のぶっといケーブルを2本ずつ、計4本を螺旋
状に束ねた上から、メッシュのジャケットで覆ってあります。直径3cm。
同社のACケーブルがとても固かったので、SPケーブルも覚悟していたの
ですが、ちゃん曲がってくれて太さの割にそれほど苦労しませんでした。
Yラグは6mmと8mmのユニバーサルタイプでした。
私のアンプ(Krell KAV300IL)はSPターミナルが6mm
、スピーカー(ALR Note7)はターミナルが8mmですが、両用
タイプのYラグのおかげでどちらにも問題なく装着できました。
このケーブルでユニークだと思ったのは、線材の使い方です。
Yラグと被服の隙間からのぞき込むと、−側は銅線らしき色した非常に細い
線材が束ねられておりました。
一方、+側は銅線らしき色した太い線材と、銀線と思われる非常に細い線材
がミックスされておりました。
>>168 禿銅
モンスターはミニコンに慣れた耳むけに作られてるよね。
>>164 Z1を一度使ってみてください。XPよりさらに透明感が増し、
低音も良く出ますよ。
モンスター、再考の時期に来たのか?
173 :
123:02/10/13 20:00 ID:???
>>163 自分としては高額商品だたので切り落としはびびり入りますた。。
>>159 おすすめサンクス
結局Yバナナにしました。作りがよくてびくーり、。値段だけのことはありますね。ターミナルにもぴったりで、落ち着いた感じです。
>>171 あ〜。それはおいそれと納得できないね〜。
ベルデンStudio727からZ-1に換えたことがあるんだが、
音のバランスはよくなったが。良くなったのはそれだけ。
解像度が大幅にダウン、低域のレンジも狭くなり、
全体の情報量が減った。
聴きやすい音にはなったが、物足りなくてすぐベルデンに戻したよ。
それ以来モンスターは使ってない。
Studio727mkII>>>>>>>Z-1
あの〜、、、非常に恥ずかしい質問かもしれませんが、、、
ケーブルを替えてみたいなーと思って買ったんですが、
どっちがプラスでどっちがマイナスかわからないんです。。。
どうか教えて下さい。
ちなみにベルデンの718mk2っていう2色のやつです。
ちゃんと極性合わせてればどっちでも良かったような。
KIMBERのKS-3033買いました。
それで、ある程度時間が経ちエージングも終了したと思われるので
改めて今まで使用していたQEDのSAと比較してみました。
コレがえらい違いで、もうびっくりです。
価格差が約35倍もあるので当然ですが、ケーブルでここまで変わるとは。
比べてみると、SAは(特に)打ち込み系の音楽などは、
もうスカスカで聞くに堪えられません(・・・なんて、今まで聴いてきたんですけどね)。
3033とは全ての音のふくよかさが違います。
一部の高価なケーブルを使っている人たちが、
1000円、2000円のケーブルでは物足りないと言っているのが、理解できましたよ。
確かにこの差は凄すぎます。
口汚く罵っているのは賛同できませんが。
あー、かなり嬉しかったので舞い上がって書いてしまいました。
ごめんなさい。
178 :
175:02/10/13 21:37 ID:lrwKiCwT
>>176 レスありがとうございます。
どっちでもいいんですか???
極性を合わせるというのは、例えばマイナスとマイナスを間違えずにつなぐっていうことですか?
何もわからなくてすいません。
折れはまだケーブルなんかに手を出しちゃいけない初心者なんですね、、
>>178 極性を合わせるというのはそういうこと。
ただ、どっちの色をどっちの極性にするかで音質は変わる。
正しい極性というのは無く、音の好みの問題。
だから、自分で試して良いと思った方にする。
2者択一。簡単なことだから自分で試すべし。他人の意見は聞くな。
>>178 どっちでもいいんだyo。
電気の基本として、赤・白のコードがあったとすると、普通は赤を+ 白を−側につなぐ。
それにならって錫メッキのほうを− メッキなしのほうを+につなげばいいんじゃない?
>>179,180
ありがとうございます!!
勉強になりました!!
>>182 抜けきらないフン詰まった音ならモンスターZ-1最強だ。
最近、門巣他で盛り上がってるね。
今時omniの一本使いやってるのなんて漏れだけなんだろうな…
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 01:32 ID:IQ/O3Dx8
>>186 一本使い…でおもいだしたけど、
バイワイヤの「817式」試したヒトは
その後どうなったんでしょう・・・
>>185 ふふ・・もうすぐ試しちゃうぞ、バイワイヤで。
これが終わったら安ケーブルから卒業しまつ。
俺はまだ半分使い…w
>>177 おめでとうございます。
奥行き方向の空間表現が魅力的ですよね。
YラグをAgタイプにすればさらなる高域の伸びが見込めると思いますよ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 21:52 ID:PstA3Y/D
ケーブルなんて、そこそこ太くてまともな材質なら
なんでもいいと思ってるんだが
その金で部屋なり機器なりをグレードアップしたり
耳鼻科で耳垢とってもらったほうが良くない?
とか思ってる俺はお呼びじゃありませんね。
失礼。
そろそろDACスレのように、分けた方が良いのか。
どのケーブル買う?以前に何に金使う?じゃあなぁ
>>191 この考え方は正しいと思う。
しかし、ある程度ケーブルで機材の音の調整もしたいのよ。
アーヒャヒャヒャヒャ!!
二二二 .∧_∧ ∵ ∵
三三三(,, ゚∀゚) バキッ ∵ : ,,,,,,,,,,,,,,,,
__と⌒ て) ∴ ∴ ( 。A 。 ) ヒェー
三三三( ______三フ ,,,,:,,,,,,, ∨ ̄∨
) ) (U U) ↑
≡≡≡ レ' (_X_)
>>191
>>191 それもひとつの方法論ですね。
私の場合だと、コンデンサーとか乗せ変えるのにお金使っちゃうし。
おっと、ケーブルの話にしないと。
機器の内部配線をオーディオ用スピーカーケーブルにすると、
なかなか良いかも。
単線系がお勧め。
ノイズ喰いそうなとこはシールド線。
>>191 ケーブル類の中では最も音が激変しやすいと言われているくらいだから、
ある程度の投資は止むを得ないだろうな。良い音で聴きたいと思うなら
多少高価でも手にいれよう。
>>197 世の中にはアンプより高いケーブル買う人もいるがそこまで逝ったらやり過ぎだろうね。
あくまでケーブルはアンプを生かすためだと分かってないと無駄な買い物になる可能性が高いと思う。
199 :
191:02/10/14 22:51 ID:???
煽りと取られるかと思ったけど、
冷静な人が多くて安心したよ。
やっぱ良スレだ。
200 :
191:02/10/14 22:54 ID:???
ちなみに自分は無名のOFC(\500/m)を使ってるです
まーこんなもんだろうと。
T島氏によると、
「機器で良い悪いを言ってる場合じゃない。やっぱりケーブル!」
だそうだ。
203 :
191:02/10/14 23:31 ID:???
>>202 ピュア板じゃ怒られそうだが、マルチと2Chが共存してるんで
(そんなわけでケーブルにあんまり金かけられんのだけど)、
Dynaudio C2.5TをLUXMANのB-1で鳴らしてるです
>>203 なるほど。若干マッタリ気味の音?
LANケーブルとか合いそうな予感。
スレ違いだが、システムの構成によって
ケーブルの違いが出やすいものと出にくいものがあるように感じる。
なんでだろ。
モンスターからベルデンに換えたら、
中域がよく出るようになった気がする。
なんかモンスターのときは不自然な迫力が出てるように感じたが
ベルデンのほうが自然に耳に馴染むカンジがして大満足!!
とりあえずこれでしばらくケーブルはいじらないでいいや。。。
俺のケーブルに対する価値観はこんな程度です。
>>205 CDプレイヤー・アンプ・SPだけのシステム構成だと
最初にSPの再生限界ていうのがあって、これは小型SPよりは大型SPの方が良い
小型だと何を掛けても同じ音になりやすいので、違いが判りにくい、出来るだけ大型SPが良い。
ちゃんと振動板で空気を動かす3WAY以上のSPの方が判りやすい。
アンプも各機器によって音が違って、響きを良く出すモノや低音ゴリ押しタイプまで各種ある
低音ゴリ押しタイプのアンプでは弦楽器のツヤやホールの響き等はどうしても判りづらい。
CDプレイヤーも各機器で微妙に音が違うがアンプほどでは無い。
ケーブルを替えても違いが判らない機器は、再生出来る限界がそこまでと言う事だよ。
SPケーブルをいくら替えても、その機器の性能以上の音には決してならないからね。
>>207 言わんとすることは分らんでもないが、
あまりにも、あまりにも単純化し過ぎでないかい?
(例えば、セッティングの問題はどうよ?)
最後の一文は同意。
>>208 単純化した方が問題が判りやすいと思うけど…
どれか一つの機器がネックになって、全体の性能を落とし込んでいる事が多いと思う。
ネックになるのはアンプかSPの場合が多い、こうなると間を繋ぐSPケーブルを交換してもあまり意味は無い。
基本的なセッティングさえ出来ていれば、その機器の持っている音色から
大きく離れた音が出る事は無いはず、ちゃんとしたSPなら1本でも音色の違いは判る。
セッティングもケーブルの交換も機器の持っている性能・音色の微調整でしかない。
ちなみにそれぞれの機器の限界をセッティングで補う事は出来ない、出ない音は出ないんだから。
無理に出そうとすると、オーディオ地獄が待っている?。
質問があるんですが、、、
ケーブルの太さについてなんですが、ケーブルを挿す端子が小さい場合、
そこにすっきりおさまる太さのやつを買うべきでしょうか?
それとも押し込んでケーブルの先端がややバラけたかんじになってもぎりぎりの太さのやつを買うべきでしょうか?
希望としては、なるべく低音を出したいのですが。
>>210 多少バラけても大丈夫。
捻ると太くなるので、被服を剥いた直後の真っ直ぐの状態で挿しこむのもアリ。
太すぎたら多少のカットもOK、そこまでの導体が太ければイイので
端が3cm位細くなっても問題無し、ケーブル導体は可能な限り太いのが基本。
どうしても低音が出したい場合は、ホームセンターで売ってる電力線というテもあるよん。
1m/300円位で2mmスクエアの4芯・外径9mmというのが買える筈。
低域の量感はかなり豊かになるが、高域が犠牲になった様に聞こえる。
まぁ2日もすれば慣れるけど…、変なケーブルよりは癖が無かったりするよん。
それはそうとWBTから金メッキ銅か銀の
ケーブル先端キャップが出てるよ。
専用のペンチでぎゅっと圧縮して付けるから
下手な半田より全然よいと思うわ。
セットで買うと高いけどね、例によって。
214 :
205:02/10/15 12:41 ID:???
>>207-209 なるほど。単純に個性の強い機器だからかなと思ってたよ。
スレ違いなのにレスありがと。
>>213 わてのケーブル端子は差し込み式なので
役にたちませんな。。
216 :
210:02/10/15 15:18 ID:???
>>211,212
レス感謝です。
なるほど。。。いろんな方法があるんですね。
助かりました。ありがとうございました!!
>>215 NS-1000Mとかそうだったりするもんね
スピーカー端子のプラスチックのパネルが取り外し可能なら
適当な木の板に大型のSP端子を付けて、取り替えておくとかあるけど…
大型のSP端子って買うと意外と高価だったりする。
スピーカーケーブルで、4本がそれぞれ被覆されてて、
それがさらにまとまって被覆されてるタイプってあるじゃないですか。
これってどうやって使うのが正しいか、この場を借りて教えてください。
このスレ見て、安ケーブル色々試そうと思ったものの、
なんか基本中の基本っぽくって、店員に聞けずに買うのを諦めた今日この頃。
>>218 4芯のSPケーブルは作っているメーカーによって
対角線にしたり、隣のと合わせたりするように色合わせされています
どちらが良いとかは無くて、やってみて良い方を使えばイイと思う
以前、とにかく太くしようと思って
4芯の線に純度の高い素材で普通の細さのケーブルを追加したら
追加したケーブルの音になって、ガッカリした事がある
ケーブルを複数繋ぐと純度が高いほうの音色にかなり引っ張られると思うんだが、どう?。
ちょうど中間の音になると思ったんだが…、その前に何本も繋ぐなって?、ごもっとも。
>>218 オルトSPK-4000Qみたいに4本が
撚り線になっているものは
対角でつなぐけどね、ふつう。。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 16:18 ID:aeA/pLeM
>>220 どうして対角線がよいのですか?
よろしくお願いいたします
もぐもぐ、222番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
223 :
220:02/10/17 16:56 ID:???
>>221 対角で繋ぎ、+と−をクロスさせる方が
電磁誘導が起きにくいということだが…
>>223 すたっかーどぉ、というヤツね。
金歯のブレイド編みを真似ようと思うが、めんどくさくなった(w
金歯は面倒くさいっす。
機械的に編む方法があればいいのに。(リリアンみたいな)
4芯のケーブルは対角同士を使うのが普通かな。
カナレのスピーカーケーブルの説明に書いてあるね。
220さんが言ってるような感じ。
ウーByteとか猫ー5も同じ理屈だったような。
「スターカッド」ですな。
スター加銅?
それって、笛とか吹くときにトゥートゥートゥーとかやるヤツじゃなかったっけ?
よく覚えてるな〜
kimberのバイワイヤリング用のはなんでみな
上用が芯線少なくて下用が多いのか。
アンバランスにならんのか・・・。
タンギング(泣
こんど電源ケーブル8芯で編もうとか思ってるけど。しかも30cmでw
SPケーブルはねぇ…長いもんねぇw
めんどい。
8芯というだけで大変そうだ。
2本より合わせ→それを2本逆向きに拠りあわせ→さらに2本より合わせ、
で、どうでしょう。
う〜んどうだろ?
編みこみの方が見た目がカコイイじゃん!
よく考えたらめんどいね。6芯にしようかな?
音はやってみないとわからんし。
ちなみに4芯だと慣れればさくさく編めるよ。
235 :
233:02/10/19 18:44 ID:???
>>234 確かに編みこみの方がカコイイ。
233のやり方だと、バクーンのアンデル線を2本撚り合わせた形になる。
ちなみに俺は3芯しか編めない。Webに4芯撚りの方法は載ってるんだけどね〜。
暇な時にでもチャレンジしてみるか。
236 :
ジャングルサウンド:02/10/20 18:18 ID:JdNJ4J4A
誰かゴーツのスピーカーケーブルのインプレ おくれなまし。
ノンシールド、フラット単線ケーブル、福田絶賛、アメリカユーザー絶賛。安い。
救世主なのかどうなのか!
ゴーツイ音がするのか?
Belden 716Mk2を買った。モンスターNMCより良かった
ゴーツって、あてくすで扱ってるやつだっけ。
今度逝った時にお願いしてみるか。
編むのは良いけど、銅線の歪みも増えることをお忘れ無く・・・。
>>241 応力かかるからね・・・。
銀だったら、焼きなまししておけばかなり柔らかくなるから、
あんまり応力かかんない。
きつきつに編みこむと、ヒステリックな音になるので注意。
ジャンパーケーブルのお勧めはありますか?
そーいやトラペやシナジにもジャンパーケーブルってあるみたいだね。
>>243 使ってるSPケーブルと同じもの以上のものは無い、
と思っていて良い。
結局このジャンパーの音になる。
特に芯線の太さは気をつけよう。
246 :
243:02/10/23 12:18 ID:???
>>245 使っているspケーブルが切り売りしていないんですよ。
同じメーカーで出しているジャンパはえらい高いし、、、
う〜む
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 12:21 ID:FHO1grr/
ヤフオクにカルダスとワイヤーワールドのジャンパーケーブル
出品されてるよ。
あ、べつに出品者じゃないからね。
>>248 このオークションをみろ!!スレでさくっと
確認しておいたほうが良いかも知れない。
>>246 その場合当然使用中ケーブルを最短距離モノラルで手に入れ、
自分で加工する。
まああれこれジャンパーの相性を試みるのも良し、
どちらが安くつくかは「運」もありますか・・・。
>>247 ワイヤーワールドのジャンパーケーブル欲しい・・
>>251 おれも欲しい
端末がバナナだったら即決しちゃったな。
トレンスペアレントかMITの安いクラスを考えてる
んですが、どっちがいいんでしょうか?現在モンスター
XPHPです。低音はそれほど求めないんですが、よく聴く
のは主に女性ボーカル系です。モンスター以外どれでも
いいってのはナシの方向でお願いします(^^;)
スピーカーケーブルにシールドは必要なのか。それが最大の問題だ。
これが明らかになれば選択肢はかなり絞れるのだが・・・。
詳しい人教えて!
>>253 安いクラスならTransparent。でもどっちにしても艶はあんまないじょ。
モンスターからの変更だったら、オルトのSPK500あたりでもいいのでは。
柔らかで艶もあるし。
>>253 トラペの安いやつを入れて、
CDPやDACにオルトの電源ケーブルを使うという手もあるよ。
>>253です。現在、自分の知識の範囲内で機器の追い込み中
なんです。ピンケーブルにオルトフォン使用してますので
スピーカーケーブルは別の物で考えたいので、トランスペアレント
にしようかと思います。電源ケーブルについてはMITとAET
シナジスティクリサーチのいずれも安い方で考えてます。
後は最良の組み合わを見つけようかと。皆さんどうもありがとう。
MITのZcordならシナジとかに比べるとだいぶヌケが悪くなって、もこもこした感じに
なるので、ご注意。
使ってる装置が中高域に明るさがあるのでないと、その組あわせだとちょと暗くなるかも。
>>260 そうなのですか、でも実際に聴いて「もこもこ感」を体験
してみようかな。予想ではAETが合いそうな気がしてるん
ですけどね。全部揃えたらまたここで報告します。
もぐもぐ、262番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
(゚Д゚)ハァ?
アクロのアンテナ線を2本使う。
片側のシールドを、もう一方の芯線に繋ぐ。
アクロに対する見方がちょっと変わるぞ。
カナレ使え
カナレが出てきたんで1つ質問。
4S11っていうやつで芯線がタフピッチのやつと
芯線がOFCのやつとでは音はどっちの方が(・∀・)イイ!!ですか?
カナレ房は(・∀・)カエレ!!
この板は、ピュアAUという2ch再生を極めることを趣味とする人間が集う場所。
カナレの話がしたかったらAV板か家電板へ(・∀・)カエレ!!
>>267 >この板は、ピュアAUという2ch再生を極めることを趣味とする人間が集う場所。
馬鹿か?
ピュアAUってのは「2ch再生を極めようとすること」じゃねえよ。
「趣味のオーディオを楽しむこと」がピュアAUだ。
誰もがフルトラペを目指してるわけじゃない。
それにSACDやDVD-Aのマルチチャンネル再生はどうする?
>「趣味のオーディオを楽しむこと」がピュアAUだ
じゃ、ここの板は「ピュアAU」板と呼ぶべきではないな。
とてもそんな余裕が見られるような板じゃないもんな(w。
「趣味のオーディオを楽しむこと」
「2ch再生を極めることを趣味とする人間が集う場所」
そんなものどちらでもかまわん。個人で勝手思っていればいいだけ。
くだらん書き込みするな。
275 :
266:02/10/29 20:54 ID:???
結局の所芯線がタフピッチとOFCではどっちがよさげですか?
277 :
266:02/10/29 21:30 ID:???
>>276 あれ( ゚д゚)ポカーン、まぁそっちの方がよさげですけど(藁
TPC選ぶよりOFC選んどけって事ですか。
ニクロム線がよさげ
LC-OFCクラス3が最強だよ
結局馬鹿の集まり
MonsterのM2.2s(2.4s)使ってる方おられます?
インプレ欲しいっす。
>>281 モンスターだって?
この板を何だと思っているのかね?
原音再生を目指す求道者の梁山泊、ピュアAU板だぞ。
安物の話はAV板でしたまえ。
実際聴いたこともないのにモンスターというだけで却下するのはいかがなものか。
漏れはモンスターの高いヤツは聴いたこと無いからなんも胃炎。
安いのはボワボワしてダメだったけどね。
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
オーグラインとか試した人いますか?
>>286 結構高いぞ。切り売りタイプでは最高級。
>>287 ピュアオーディオとして認められるのはキンバーセレクトが最低線。
切り売り?(ぷっ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 02:06 ID:tXhx+csW
だから、安物の話は止めろって。
板が腐る。
この板を何だと思っているのかね?
自慢のシステムに費やした金額が誇りの、ピュアAU板だぞ。
安物の話はAV板でしたまえ。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 01:57 ID:ocW9apXJ
>>291 禿同!
「どんべえ」と「赤いきつね」どちが好きですか?
ボクは、あかいきつねが好きでしゅ(´∀`*
金額よりも、どれだけ自分好みの音が出てるかが重要。
お金使いたいなら高いケーブルを買ったつもりで
ボランティアに寄付するも良し。
安いケーブル使った方がいい音が出るのはオーディオの常識だす。
>>291 文句ばかり言わず、板の肥しになるケーブルの話をして下さい。おながいします。
でもな、冗談じゃないんだけどな、ケーブルかえてもあまり変わらないぞ。
>>297 そういう事もあると思う。
機器の特徴のせいかもしれないが、
セッティングを詰めてみると、
結構敏感に違いが出る場合も。
うちの場合だと、スピーカーケーブルは、
ああ、確かに変わったな、という程度。
激変、とまではいかない。要精進だのう。
2,3万程度のSPケーブルじゃたいした性能はでないよ。
システムの完成度とSPケーブルの変化度合は比例すんます。
鈍感なのはロウシステム、激変するのはハイシステムだす。
>>302 っていうかむしろつなげるスピーカーによるんでないですか?
うちは15万のPMアンプに2本30万のスピーカーだけど
モロに影響うけますよ。
オーバーでなく、
本当はケーブルの音聴かされてるんじゃないか、
と思うくらいです。
(ケケケ
ケ ー ブ ル で 音 が 変 わ る わ け な い だ ろ
(激藁
(ケケケ
ケ ー ブ ル で 音 が 変 わ ら な い ミ ニ コ ン か
(激藁
10万20万のケーブルは音が本当によくなる。
たとえばアンプが10万程度の安物であったとしても
かなりの向上が感じられるだろう。
ケーブルに対して、そんな大金を投じる事に抵抗を感じる人は多いのけれど
それだけにの金額を出さなければ得られない音というものがある訳。
いつまでたっても5万6万のケーブルで、簡単に覆ってしまう実の無い論議しているのには
大きなお世話と思いつつも、どうにももどかしさを感じてしまう。
なんとかして心の壁を乗り越えて、この芳醇な音の世界を体感してもらいたいものだ。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 00:01 ID:tti7/IFn
こんなことかくと マユツパものと 言われるかもしれないがあえて言おう
10万20万の金額を出さなければ得られない音なんかよくチューニングされた
部屋なら たとへば花瓶の置き場所を変えるだけで得られる物なんだな
309 :
297:02/11/02 00:11 ID:5bD18F2D
スマソ、スピーカーケーブル買えてもあまり変わらんぞ、と言う意味だった。
電源ケーブルが変わり方が一番激しいと思う。だから、電源ちゃんとした方がええでちゅういみだ。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 00:40 ID:SKJv7A4X
marantzとB&WにKimber 4TCはあいますか?
ジャズボーカル、ジャズピアノ、器楽曲中心です。
>>307 10〜20万円のケーブルは、カナレと電気的にどう違うの?
インダクタンス、リアクタンス、キャパシタンスなどはどう違うのですか?
NBS使ってみ。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 00:57 ID:Hrq4Ms8v
>>312 高過ぎて買えません。
NBSはカナレと電気的にどう違うのですか?
それは良くは知らん。
>>310 Kimberは音場型なので、その組合せならば、繊細で広がりのある音になる反面、
ボーカルは引っ込みがちになる。高域細身で低域も薄目で締まる方向。
それが好みに合うかどうかが問題。
電源ケーブルでも音は向上するし、SPケーブルでももちろん向上する。
とにかくどこの箇所でも良いので1度清水〜のつもりで20万程度のケーブルを買ってみて欲しい。
せっかくピュアオーディオという趣味を持っていて
この、ケーブルで音がとても向上する世界を体験しないのは本当にもったいないぞ。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 01:50 ID:uUSW4rcM
ortfon 7N・SPK4000Qを買いますた。
これ、カナーリ(・∀・)イイ!です。マジで。
中域が厚く、高・低域のヌケやノビが素晴らすぃです。
透明度もたいへん高く、高解像度で現代的な音です。
SPK300や500とは、明らかに音の方向性が異なります。
今のところ、欠点が見つけられません。御機嫌です(^ ^;
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 02:06 ID:tti7/IFn
>>319 音の方向性がどういうふうに異なるのかな
321 :
319:02/11/02 02:11 ID:???
SPK300や500と比べて、音がハッキリクッキリしていて
低域の押し出し感があり、ジャズベースがブリブリいってます。
音は変わるけど、良くなったかどうかはどうやって判断するんだ?
相対的な判断基準として、
好きか嫌いか・・・
自分の聴く音楽に合うかどうか・・・
絶対的な判断基準として、
解像度・音のキレとノビ・透明度・SN・Dレンジ・・・など
>>322 インパルスレスポンス、ステップレスポンス、ウォーターフール、歪率
>>323 >解像度・音のキレとノビ・透明度・SN・Dレンジ・・・など
そんなん、人間はハイが上がれば、解像度が増したように聴こえるんだから、当てにならん。
>音は変わるけど、良くなったかどうかはどうやって判断するんだ?
おまえ、、ぶぁかじぁないの?
↑
テチャーソウザイヨ!
>>324 そんなん、計測数値マンセーは数値さえ良ければ、良くなったように聴こえるんだから、当てにならん。
そんなん、オカルトマンセーは波動さえ入っていると言えば、良くなったように聴こえるんだから、当てにならん。
数値マンセーはMITにしとけ(W
オカルトマンセーは今夜9時フジTVで「リング」でも見れ(W
そんなん、クライオマンセーはクライオさえかかっていれば、良くなったように聴こえるんだから、当てにならん。
>>323 >SN・Dレンジ
それは測定値か?
聴感だとしたら、そんなん、人間はコンプレッションがかかれば、Dレンジが増したように聴こえるんだから、当てにならん。
333 :
331:02/11/02 03:17 ID:???
ヘ(°◇、°)ノ~ ウケケケ...ハアハア
「○○したように聴こえる」
これが全てでしょ(W
聴感上の錯覚も含めて考えなくては駄目だよ。
どんなに数値が優秀でも、好きな音かということとは別問題。
ただその前に、
> ハイが上がれば、解像度が増したように聴こえる
> コンプレッションがかかれば、Dレンジが増したように聴こえる
この程度のことは聴き分けられるように経験を積んだ方がよい・・・
>>334 その通り。
「良い」「悪い」ではなく、「好き」「嫌い」で考えなくては駄目。
面白い実験として、スピーカーに何の変哲もない平行ケーブル3mを繋ぐ、
それと、平行ケーブル、スピーカー間にワイヤーワールドのエクリプス2mを繋いだものを聴き比べる。
そうすると、理論的にはデメリットしかないWWに軍配が上がる。
失われた情報が回復することはないのだから、これはWWの付加音と、
帯域バランスの変化によるものだと言える。
つまり、良くなったのではなく、好みの音調に変化したのだ。
要するに、好みの特性のアーテネッターをつけているだけのことでは…
好みの問題どころじゃないとおもうが?
明きらかにリアリティーが増しているのが判るはず。
ピアノ・アコギは自分で弾くから原音に近づいたことぐらいすぐにわかる。
自分が弾く楽器の音とCDに記録されている音を混同するなよ(W
>>328 皆さん疑われますが、波動というものは確実に存在します。
波動転写機や波動転写CDを使えば、明らかにリアリティが増したのが感じられるはずです。
以前、CDプレーヤーを中古で購入したのですが、それを気功の先生に見せると、
「これは、以前の使用者の良くない気が染み付いているので、それを取り除いて、
替わりに良い気を込めてあげよう。」と言われ、
先生はしばらくCDプレーヤーに手をかざしておられましたが、この時の音の変化は半端じゃありませんでした。
完全に好みのレベルを超えてリアリティが増していました。
この様に、眼前とした事実があり、気や波動の存在は疑うべくもありません。
結局、ケーブルの持つフィルタ効果の違いを聴いているだけ。
>>340 その通り、それでいいの。
アンプも、アンプの持つフィルタ効果の違いを聴いているだけ。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 06:55 ID:SKJv7A4X
>315
音場型ってよく聞きますが、別の言い方だとどんな感じですか?その場に居るような感じ?
音場型に対するのは何型?たとえばどんなケーブル?
すみません、ちゃんとわかっていないので教えてほしいです。雰囲気でいいです。
>>343 腰高で実体感は薄いです。
とても上手に描いた水彩画のような音です。
音数が増えたり、何かこう粉っぽい空気感が出たときは↑ったかなぁ?
と個人的には思います。
>>343 音場型でも濃い目のやつはどうなのかな?例えていうならミレーの絵なんかも
音場型の例えとしてはどうだろう。人物は描かれているけどなぜか背景に
溶け込んで、背景ともども攻めて来る感じ。
対するものとして音像型というのがあるかな。
こちらは実態感のあるピカソやラファエロとかになるのかな。
漏れは主題の主張はあるけど、背景の色使いの素晴らしいシャガールが
好みで音の好みもそのへんにあるようだ。
おれはグレコだな<好み
シャガールって言うと、ナグラのアンプの音なんかそんな感じだったな。
348 :
315:02/11/02 10:02 ID:???
うららかな天気ですなー。
>>343 344がうまく表現してくれてるすね。自分の感覚では音が左右に広がり、正面からの
音はより遠くから聞こえる感じを音場型と思ってる。コンサートホールの客席と
ステージの距離感。クラシックなどにヨサゲ。逆に音像型は音の塊が目の前に
張り出してくる感じ。こちらはクラブハウスなんかのようにすぐそばで歌ってる。
小編成のジャズやボーカル物がいいんじゃないかな。まぁ好きずきだと思うけど。
自分の知ってる範囲内では音場型はKimber、MIT、音像型はSpace&Time、中間的
なのがOrtofon、WireWorldなど。
高いケーブルって、高いだけで全然話にならないのがあるね。
JPSとか。
あれだったら、オーテクの安ケーブルの方がはるかにマシ。
>>338 日本語をよく読め。同じとはどこにも書いてないだろうが。
煽りしかできないならいちいち書くな。
>>350 オマエ、馬鹿ですか?
自分が弾く楽器の音(特にギター)は体に直接伝わってくる振動込みの音。
オーディオや演奏会の音とは近いどころか全くの別物。
日本語は正しく使おうね(W
4TC,8TCは
もともと中域がよほどしっかりしているシステムでないと
イタイぞ。
特に4TCは高域が細くて尖がってる。キンキンバーとよばれている。
よっぽどボワボワでなければ止めといたほうが無難だな。
これも好みだけどもな。
「音場型」と言うよりは「解像型」だと思う。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 19:10 ID:SKJv7A4X
310どす。
>348
なんとなく感じつかめた。
ホールに居る感じと、楽器がそこでなっている感じが違うということが今までわかっていなかった。どちらもリアルとか臨場感とか同じように思ってた。自分がどちらが好きかはよくわからない。
>352
キンバーはやめておきます。
むしろSpace&Timeかなぁ
>>353 このスレの
>>4-24あたりにブランド別の傾向が書いてあるから一遍見てみ。
Space&Timeはスッキリ系だね。
QEDあたりなんか良さそうだが、ちょと高いか。
オーグラインばらして1本使い。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 22:57 ID:Kp6Q1kvU
スレ違いと思うのですが、ほかに場所が解らないのでここで質問させて下さい。
ステレオミニプラグ出力=>RCA のケーブルってソニー、ビクター、テクニカ等
がありますが、各社の音の傾向やお勧めなどありますか?
それともどれでもあんまり変わらないですかね?
>>356 安物の音の傾向など誰も興味がないと思われ。
私も遅ればせながら、オルトの4000Qを購入しました。
スペタイのomniからの乗り換えたのですが、あまりの格の違いに驚いています。
音の粒子が細かく、密度感の高い上質な音です。
機器をグレードアップしても、長く使えそうな予感がします。
>>359 禿同!
売り上げ→メーター1〜3千円の製品にまじって、
ベスト10入りしてる理由よくわかります。。
漏れもortofonの4000Qを使っていたが、最近グレードウプしますた。
4000Qで耳が肥えてしまっていたのでなかなかコレは!というものが無く、
結局、Transparent MWU8になりますた。
MITも検討しますたが、4000Qからのグレードウプには
Transparentの方が違和感なくグレードウプ感を得られると思われ・・・
>>361 ウプウプうるせーよ、クソヤロウ!!
うっぷ。朝飯食いすぎた・・・
ウプウプ・・・オェッ
う〜。二日酔いだ〜。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 17:13 ID:pkm6RBpl
太ければ良いってもんじゃ〜無い!
全体的にこもった感じになる。良い言い方だとやわらかくなる。
やはり相性があると思うので、安いケーブル色々買って試すのが良いと思う。
とにかくSPケーブルが一番音が変わるので試しがいがある。
>>366 電源ケーブルがいちばん交換がラクで変化も大きいので試し甲斐がある。
>>366 アフォ、スターカッド構造はその範疇にあらず。
他人にアドバイスする前に、少しは勉強せい!
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 21:47 ID:R4Fad0lG
B&W CDM7NTに合うSPケーブルは?
目指す音は低音を引き締めたい、中域を前に出したい、
クリアな音にしたい、等です。
予算は2000円くらい、頑張れば5000までは。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 22:33 ID:eNBJ2qFc
>>368 そのとおり!
安モンと比べてどうすんの。こもるのは安物。
KIMBERはどうよ?
>>371 音場型や、ゆうとるやろが ヽ(`Д´)ノ
>>369 Wasatchの安いヤツなんかどうだろう?
オーディオケーブル←?のスレ誰か立ててくんない?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:48 ID:/bVJACBn
みんな必死すぎて笑えます(藁
もっとモチツケ
> 目指す音は低音を引き締めたい、中域を前に出したい、クリアな音にしたい
これって、かなり要求レベルが高いと思うのだが・・・
それを5K以下のケーブルでというのはちと欲張り杉だな(W
SPの足元を固めて低域の締まりと全体的な解像度を上げ、
中域バランスのケーブルを導入するというのはどうかな?
低域はSPのセッティングがモノをいう。まず金をかける前にSPの位置やインシュレータを
試すと良い。インシュレータもブラックメタルはどうでもいいから単3乾電池とか六角鉛筆
で試すべし。
>>369 neglex2804はどうです?
\3,000/mですがそのクラスのケーブルとしては解像度は高いと思います。
ただ、セッティングがしっかりしていないと低域は量が少ない分寂しくな
りますし、解像度が高くて音数が多い分混濁した感じになるでしょう。それ
と、やたらと細い(3.6mm径)ので長く引き回す用途にはお勧めしません。
その辺りがクリアできれば、締まった低域、明瞭な中域、正確な高域が期待
できます。(中域の定位が前に出るかどうかはスピーカー次第なのでそれは
なんとも言えません。)
neglex厨うぜぇよ。
アンタはたいそうお気に入りかもしれないが
何度も何度も薦めてるわりにはたいして反響もないし
アンタ以外に高い評価してる人間はいない。
つまりはそういうことだ。
ことあるごとにシツコク出てくると、もっと評価は下がる罠。
>>380 そういう仰りようは心外です。どうぞ過去ログで拙者の発言を確認
してみてください。ケーブル選択のアドバイスを求めている人誰に
でもneglexのケーブルをお勧めしているわけではないです。
反響がないのは拙者も気にしています(w使ってみて駄目だったと
いう人が実は多いのかも…。(そうすると拙者はとんだピエロですな。)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|みんな、なかよく |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
383 :
369:02/11/04 14:19 ID:aey7ujM+
やはり無茶でしたか・・・
SPはスパイク立てて絨毯の上に置いてます。
ボードやスパイク受け使うと低音が締まるんですか?
単3乾電池とか六角鉛筆ってどうやって使うんですか?
ここで評判良いORTOFONの7NX・SPK4000Q無理すれば買えるけど・・・
>>383 スピーカーを押してみてグラグラしていなければまずは大丈夫だと思いますよ。
(微妙な音色のことを問題にされるなら別ですが。) もしかすると定在波の問題
かもしれませんね。(低音楽器の特定の音階が膨らむようならまず間違えなく。)
部屋の寸法を等分したような位置においていませんか?
>>382 お気をつかわせてすみません。
385 :
376:02/11/04 14:49 ID:???
>>383 ホームセンターなどで、様々な種類の集成材が売っているから、
必要な大きさに切り出してもらってSPボードとして使うといいよ。
それから、TAOCで4個入りで3K円位のスパイク受けが出ているし、
最悪、10円玉でもいいからスパイク受けとして使ってみそ。
現在のセッティング状況から判断すると、
ボードとスパイク受けでSPのセッティングを行うだけで充分満足できるかもしれん。
その上で4000Qに換えたら・・・そりゃもうアンタ、別世界よ(W
安コンポでインシュレーター比較をした事がある。
1)何もなし
2)10円玉三枚
3)碁石三つ
4)5円玉の上にパチンコ球×3
俺の好みだと3)が一番バランスが良かった。
4)だと、低域が薄くなりすぎる。
2)だと、ちょっと解像度低い。
>>383 乾電池は片チャン3つ使う。
バッフルと平行にして、スピーカーと床の間に、前側に2つ、後ろ側に1つ。
もうちょっと出せるなら、黒檀か銅の丸棒を使うという手もある。
この場合だと、スピーカーの横幅より長いものの方がいいぞ。
>>384 ねぐれさん応援してるよ。
neglex2804は、短く使える分には良いケーブルだと思う。
俺の好みだと、もうちょっと味付けが欲しいので、
違うケーブル使ってるけど。
碁石じゃスパイクが使えんぞ(W
388 :
386:02/11/04 19:58 ID:???
>>387 良いじゃん。使わなくて(笑)。
金があるなら、御影石の板2枚の間に、
ミスティックホワイト挟んだ物を轢くというのも良い。
>>379 解像度が高くて混濁した感じになるなんて話し聞いたこと無いな。
解像度が低いと滲みあって混濁する。
2804なんてOFCにポリプロピレンのケーブルが3000/mなんて高すぎ、ボッタクリ。
あんた、他のケーブルを聴いたこと有るの?
ネグレックス厨なんて痛すぎだろ。頼むからやめてくれ。
390 :
389:02/11/04 20:43 ID:UJY8wBye
なんなんだ〜 このスレは?
スピーカーケーブルのスレだったのではないか?
いつからインシュのスレに成り下がったのか......と逝ってみたい。
スマソ
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 20:46 ID:UJY8wBye
389さん スミマセン
書き込んでいる間に、先に389に書き込まれてしまった。
390は389さんではありません。 って、書かなくてもわかるか。
392 :
369:02/11/04 21:38 ID:kXLeqOTn
>>384 385 386
どうもありがとうございます。SP押すとちょっとぐらつきます。
とりあえず10円玉試そうと思ったら3枚しかない・・・
アンダーボードスレ逝ってきます。neglexも検討してみます。
ワサッチ聴いた人いる?
>>389 ケーブルの解像度が高いと再生できる音数が多くなる。でも、肝心のスピーカー
セッティングが出来ていないと送り込まれる音数が多い分、音が潰れて混濁する。
そう言うことが言いたいのです。
2804がそれほどよい材料を使っているわけでもないし、物量を投入しているわけ
でもないのは確かです。ただ、だからぼったくりだというのはピンときません。
拙者はオーディオ機材はハードではなくハードに込められたノウハウを買う
ものだと思っていますから。
(\3.000/mの値段に値しない音だと仰るならまだ納得できます。)
厨という名前は拙者自身に対する皮肉と思って下さい。neglexのケーブルの
良さを理論だてて説明できるわけでもなく、さりとて豊富な試聴経験で他の
ケーブルとの比較が出来るわけでもない。(SPケーブルは2804を除いて6本
しか聴いたことがないですから。)そういう自分が他人にケーブルを勧める
事に対する皮肉です。良く勉強して厨の名前を返上できるよう頑張っていま
すのでどうぞご理解下さい。
>>386 応援ありがとうございます(w
>>392 ぐらつくのはちょっとまずいですね。低音に力がなくなります。スパイクの
長さを調整してガタを取って、それでも駄目なら重めのボードで絨毯や床を
押さえ込むのが良いでしょう。
2804を使われるのでしたらレビューお願いします。「使い物にならねぇじゃ
ねぇか。ゴルァ!」というお叱りだとしても、ぜひ。
>>394 ええやっちゃなぁ、あんた。ナットク。ぐわんばってね〜
>>394 解像度という言葉を使っていらっしゃるが、
密度が高いということが言いたかったんだよね?
>>354 QEDのSILVER ANNIVERSARY(定価1900円位)
そんなに癖もないし値段の割には良かったですよ。
ベルデン83802ってSPケーブルとして使ったことある人いる?
被覆やシールドなんかよさげだけど。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 19:48 ID:5RHXJIEv
スペタイのOMNIとNEXA、バイワイヤにしたらお互いの弱い部分を補完して高域は
綺麗なまま低域もよく鳴るようになり、かなり満足できる音になった。
400
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 09:26 ID:TqszAh8P
>>401 過去ログあまり見てなくて、知ったかぶってスンマセン。単にケーブル2本使うことを
バイワイヤだと勘違いしてました。私の場合は種類の違う2本のケーブル(OMNIと
NEXA)をシングルにしてつないでいるだけのモノでした。
ってことは1つのターミナルにOmniとNexaを接続ってこと?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 15:10 ID:0YbX/dKZ
>>403 そう。OMNIとNEXAの+と+、−と−をケーブルターミネーターで一束にしてSPの
ターミナルに接続してます。
>>404 その手があったか・・・
試す価値はあるな。
一本使いとどう違うのかと問いたい
また荒れるぞ
>>404 純度の高い方のケーブルの音になると思うぞ
以前、極太のケーブルに純度の高い細いケーブルを抱き合わせたら
細いケーブルの音になってしまった。
この場合の音色は特徴の強いケーブルの音に強く引っ張られると思われ
端の芯線をカットして、本数を減らしても途中が太いので容量はそのままなんだよね
本気で音色コントロールしようとしたら、ケーブル全体を分解して芯線を抜かないと駄目だし
どうやってノイズ対策をするかとかややこしくなるので私はイヤだ。
>>396 音数が多くなると言うことを表す言葉としては仰るとおり「密度」と言う言葉の方が適切ですね。
解像度が高ければ必然的に密度が高くなると考えているので言葉を端折ってしまいました。言葉
でコミュニケーションを取るべき掲示板の上ではちょっと不注意だったと反省してます。
>>406-407 拙者は似たようなグレードのケーブルで試したことがあるのですが、二つのケーブルを足して2で
割ったような音になったことを覚えています。結果としてどっちつかずの音になったのですが、
上手くいくと
>>399氏のように両方の長所を兼ね備えた音になるのかも。
>>404 それなら、一本使いにした方が良い結果がえられるとおもわれ、、
ネクサ2本をRLそれぞれの+に。
オムニ2本をRLそれぞれの−に。
オムニ4本使いは腐るほどでてきた話題ですが、ネクサ使うなら
「−」に高い方使うのはもったいないという発想です
アインシュタインはどうよ?
+−一本使い
↓
+と−が離れる
↓
+と−の干渉が減る
↓
だから音が良い
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 00:45 ID:gBVM805V
GE3 SPケーブル芋蔓をためした人いるかな 別スレにあるヤスケンが遺言のごとく
褒めていたが
>>410 中音、高音は自然で繊細。抜けもいいが、低域の解像度低し。
ゴムっぽく柔らかく弾む低音。
Greenline VIVACEの話だが。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 05:00 ID:HGoeR1ti
>397
QED探してみます。
ところでMonitorPCでコブラとそうでないものの2.5Sだとやはりコブラのほうがよいでしょか?二つの芯の間にさらに金属があるかないかの違いみたいですが
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 06:02 ID:HGoeR1ti
414です。
バイワイヤリング接続が簡単にできる(4芯)でいいものがあればそれも試してみたいです。リビングにおいているんで、見た目にケーブルがばらばらあるとかみさんの評判が悪くなるので....
>>411 Kimberがあんなにくっついてねじりまくってるのに、なぜあんなに良いのか教えてくれ。
>>414 何をもって良いとするかは好みの問題。
ただ、モニタPCはどのモデルでも低音ボケボケなのは変わらない。
>>416 中学校に逝って勉強しなおせ。
>>417 モニタPCの黒白の4本のやつ使ってますがあれはどうなんでしょ?
ソナスのSP使っているのでむしろ低音緩いくらいがいいかなぁと
思ってるんですが。
あっもちろん低音ボケボケになるのを防ぐためSP背面壁はグラスウール
で覆ってるんですが。
>>418 Black&Whiteって多分別のチームが作ってるらしい。
中身白黒4本のはLS1000でしたか?
盛り上がりは下よりの中域にあります。
コブラ4.0のボワつきは味わえませんが、
箱鳴りの多いSPだとポコついちゃう場合があるので注意が必要かと。
高域にモニター銅線ならではの細〜いざらつきも聞えます。
しかしバランスよく整っていて、これと言った欠点のない
この価格帯では良く出来たケーブルだと思いますよ。
420 :
:02/11/10 12:39 ID:???
?S/AラボのSP20というケーブル使ってるのですが、なかなかいいですよ。安ケーブルをいくつか試してみようと思ってヨドバシで買ったんですが、実売1000円/m以下クラスではお勧めかなと思います。
低音がタイトでクッキリ出るのが特徴です。
他のケーブルと比べた場合、低音のタイトさでいうと
?S/AラボSP20 >? Belden STUDIO497mk2 >? Linn K10 ?> モニターPC コブラ2.5c
の順でした。
421 :
好き:02/11/10 12:40 ID:???
マジすれです。質問します。
クエストのスピーカケーブルでボルケーノ使用してる方、感想聞かして!
ちなみに、おらは、旧型の、銀線のもの、たしか、(ドラゴン)だったかな?を
使用してるけど、最新のボルケーノに変えるとどのように、変化するだすか?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 15:12 ID:34zeIpYZ
オルトフォンの7NX・SPK4000Qを1.5mずつ買おうと思うんですが、
敬光堂で買う場合、3mって入力して自分で半分に切れば良いんですか?
あとバイワイヤにするつもり無くても使えますか?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 15:41 ID:C+luHG41
>>420 SA/LABのSP2020A使っていますが、同感です。
安物ケーブルばかりで恐縮ですが、
OMNI、NEXA、再度OMNI、497mk2、再々度OMNI、再度497mk2と試して、
現在SP2020A(まだ1週間ですが)です。
見通しを良くしたBelden497mk2って感じです。
スカキンではありません。低域もOMNIやNEXAより出ています。
424 :
好き:02/11/10 15:57 ID:???
>421 の回答教えてください!
425 :
418:02/11/10 16:04 ID:???
>>419 情報サンクスです。そうそうLSなんちゃらって型番でした。(一番太いやつ)
コブラは有名ですがこっちはあまりうわさを聞かないもので。
426 :
420 :02/11/10 17:37 ID:???
>423
レスサンクスです。
Belden497mk2も好印象だったのですが、SA/LABの方が高低のレンジが広くて音もくっきりしてる感じがしました。同感です。
OMNI,NEXAは試したことがない(当方ケーブル初心者)ですが、参考になりました。
>敬光堂で買う場合、3mって入力して自分で半分に切れば良いんですか?
1.5m+1.5mと表記しとけばいいんでないの?
>あとバイワイヤにするつもり無くても使えますか?
たんに4芯構造なだけで、バイワイヤ用でもなんでもないよ〜
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 19:57 ID:0XdSCmQ4
SPとアンプ買ったので、ケーブルもミニコン付属のものから
替えようと思ってるんですが、いきなりオルトフォンの
7NX・SPK4000Qってのは飛び過ぎ?
最初はベルデンやスペタイで練習した方良いかな?
ちなみにSPはCDM1NT、アンプはPM-17SAでROCK,POPS中心に聴きます。
低音を引き締め、全体にメリハリあるシャープな音にしたいんですが。
別にいいんでないの?
ケーブルは将来機器をグレードアップしても使えるしね。
でもオルトフォンとはいただけないな。
>>428 429に禿同。
んならS/A LabのHIGH END HOSE 3.5がいいとおもわれ。
スカキソな香具師ハケーソ!
>>431 429、430は
ROCK,POPSしか聞いてないんだろ。。
+にOrtofon SPK300
-にスペタイ omni
でバイワイヤしてます。
安ケーブル同士ですが、悪くないです。
君達そんなのよりネギシ使えよ。すばらしい
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 00:38 ID:UHYg0K/q
今日試しにキンバーの4PR買ってみました
音場に奥行き・前後感があって良いのですが
ゴモリがちな気がします。これはエージング次第でとれるのでしょうか?
ちょっと不安です
あと弦楽器のユニゾン感やこくという点ではかなーり良いです。
さっきからネギって何?
モガミのブランド?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 01:02 ID:6GhwUjh5
磯子の次だろ。
森林公園
間門でした。
フルテック ロジウムメッキプラグ&ソケット
ロジウムって高いんだろ?貴金属だもんな。
435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/12 00:15 ID:???
君達そんなのよりネギシ使えよ。すばらしい
↑
こいつは、たぶん荒らしだな。。
いろんなスレで同じこといってる
ホメ殺しのつもりじゃないの?
うっしいっし
ウェット、非ホット、音像型、に出来るだけ当てはまるSPケーブルを教えて
ください。予算は2mペアで3,4万(中古含む)です。
Kimber8TCがピッタリだ。
OHM
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 09:37 ID:Ikmbdbfm
PADミズノセイの中古を狙う
イスタールが出て買い換える人が結構いるから狙えると思うよ
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 11:12 ID:1b7R6P7Z
オルトフォンの7NX・SPK4000Q、4芯構造だけど、
こいつをバイワイヤでなく普通につなげたい場合、
どの芯とどの芯を使え、みたいなのってのはあるんでしょうか。(対角線?)
>>449 対角線を一つにして繋げる。
それがスタッカード本来の使い方。
>>449 SPK-4000Qの4芯構造は
バイワイヤのためじゃないよ
スターカッド構造を実現するためのもの。
>>433 テクニカは色々ありすぎる。
定価\1350の3芯構造の奴が型落ちか何かで60%OFFで買ったがこれは結構良かった。
\1000程度のを普通に買うならベルデンやスペタイのが良いような。
テクニカもあんまり高いのは聞いたこと無いな、なんかメーカー的に趣味性薄くて(w
454 :
445:02/11/12 18:54 ID:???
>>446 >>448 過去の書き込み等を見る限り8TCはドライで音場型とい意見が多いみたい
なので候補から落としていました。PADは考えたのですが(聞いては無い)
これも温度感ホットということで、どうだろう?と言う感じです。もし
MIZUNOSEIがクール(いやニュートラルでもいいのですが)であれば、有力
候補となるのですが。
>>454 KIMBER 8TC使ってるけど、
>8TCはドライで音場型
そのとおり。445さんの希望にはそわないと思う。
>>436 システムに問題が無ければエージングでヌケが良くなるんじゃないかな。
4PRは使ったことがないけど・・。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 20:55 ID:8zKnMMeY
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:53 ID:DmmErdc7
安くはないけど、ゴールドムンドのリニアルSPケーブル、
こりゃいいですよ。
ドミナスSP、うっぱらっちゃいましたから。
>>456 >このときのヨリヨリにもやり方というか、
作法のようなものがあるのでしょうか?
べつにないけど、、
しっかり一本になるように撚ることかな…
手を離したとたんパカっと2本に戻るようではだめでしょう
常識的な判断でよろしいようで。
俺は中高音重視だからCobra6Sがよさげかな?
でも低音もしっかり出て欲しい、モニターPCてどうなの??
461 :
459:02/11/13 19:08 ID:???
すみませんでした
あまりオーディオ用語もろくにわからない者なので、あまりに基本的すぎて失礼な質問かと思うのですが
レクチャーして頂ければ幸いです。
----------------------------------------------------------------------------
6 :part5までまとめ〜モニターPC編 :02/10/02 00:29 ID:???
高音が綺麗/
きらびやか、アタック音が極端にまるくなる/
低域最大/
2.5Sは全体にゆるめで聴きやすい。低音そのままで解像度をあげると4C。
S系よりもC系のほうが解像度が高い。C系は高音に強いピークがある/
S系は低音がゆるく、高音が鈍った感じ/
繊細で美しく控えめ/
解像度は無く暖かい/
美音系。低域はダル。
---------------------------------------------------------------------------
Q1.「アタック音が極端にまるくなる」
アタック音って何?極端にまるくなるってどんな感じでしょうか?
Q2「解像度」って何ですか?
Q3「低域最大」とは何ですか?
Q4「高音に強いピークがある」って何ですか?
Q5「低域はダル。」って何ですか?
以上です
モニターPC買うなら、中高音重視派ならS系よりもC系がいいの?
価格に物言わせるならCobra6Sだけれど、それでいいの?
分からない表現があったら、幾つか安いの購入して自分なりに
どういうイメージの事を指してるのか聴いて確認するのが良いと思うけど。
実際自分はそうしたし。
それができないようじゃこの板は辛いかも。
>>463 厳しい意見のように思うかもしれないけど、
やっぱそうなるな。
自分の経験と照らし合わさないと、
勘違いしたまま行っちゃう事になるかも。
>>461 過去ログを念入りに読め。
たしかモニターPC、コブラの評価はいろんな人がしてたはずだ。
>6だけを読んでも真実は見えてこないぞ。
dimarzio聴いた人いる?
>>463 禿同
まず安いケーブルで目ためが異なるものをいくつか買ってきて聴いてみる。
それぞれどんな違いがあるのか、自分はどれが好みかなど、把握しないとね。
ケーブルのコモンセンスを身につけないと。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 03:01 ID:UVetfAQL
オルトのSPK-3100Silverてどうですか?
オマエナ〜
オミャーナー
472 :
461:02/11/14 15:05 ID:???
Q1.「アタック音が極端にまるくなる」
アタック音って何?極端にまるくなるってどんな感じでしょうか?
Q2「解像度」って何ですか?
Q3「低域最大」とは何ですか?
Q4「高音に強いピークがある」って何ですか?
Q5「低域はダル。」って何ですか?
この言葉がどのような様子を示すか、省略しないで詳しく言葉で説明してほしい
って話なんですが。
「アタック音」パンチの効いた音って事?
「低域最大」低音域が最大?なにが最大??なにを基準に最大なの?その説明とかないし
「低域はダル」さっきは最大って言っておいて今度はダル?なにがダル?低域の伸びがダルいの?
音がくぐもってるって事??
「解像度」音の明るさの事?音質のクリアさの事?
自分の感想や気持ちを正確に文章にするってことでしょ
アドバイスを受け入れるつもりはないと・・そういうことかな?
>>472 >この言葉がどのような様子を示すか、省略しないで詳しく言葉で説明してほしい
>って話なんですが。
正確にそれが出来るのは書いた奴自身のみ。
>>472 >>「アタック音」パンチの効いた音って事?
違う。持続音に対する「アタック音」という意味。
打楽器や、弦楽器の音の出始めなどパルシブな音のこと。
>>「低域最大」低音域が最大?なにが最大??
>>なにを基準に最大なの?その説明とかないし
これは初出時のスレの流れを参照のこと。そこまで出ていた話の中で最大。
>>「低域はダル」さっきは最大って言っておいて今度はダル?
>>なにがダル?低域の伸びがダルいの? 音がくぐもってるって事??
そう、その通り。量感は最大(あくまでスレの流れの中で)だが、伸びきらない。
>>「解像度」音の明るさの事?音質のクリアさの事?
どちらでもない。
同時に鳴っている異なる音の要素が聞き分けられるかという意味。
>>自分の感想や気持ちを正確に文章にするってことでしょ
そのために共通認識できる用語がここでは使われている。
その用語の意味自体を知りたいのなら、「初心者質問スレ」に
行くべきで、あなたのやっていることはスレ違いの荒らし行為と
みなされても仕方ないことだと思う。
476 :
マソ:02/11/14 21:26 ID:???
478 :
428:02/11/14 22:40 ID:bHDUizXg
やはり最初はSPK4000Qじゃなく、ベルデン497Mk2にしようと思い
買いに行ったら無かったので、オルトフォン6.7N SPK-500にした。
店の親父、(その店では1番)高いのは良いよ、と薦めておきながら
会計終わってから、これはがすの難しいよ、だと。
被膜剥ぐのに一苦労。無理やりやったから、導線が切れたり、ほつれたり
といった状態なので、うまく繋がってないような・・・・
なんか左側の音が大きいようで、非常にストレスたまる。
明日だめもとで、もう一回皮膜剥がしやってみるけど・・・
shark wire どうなん
481 :
428:02/11/14 23:30 ID:cDB11eb5
今見てみたら500じゃなく6.5N SPK-300だった。
私のような駄耳でもミニコン付属よりは数段良くなったのはわかるが、
何度もSPの後ろに回って、接触良くしようと締めたり緩めたり引っ張ったり
しているうちにどうでもよくなってきた・・・・欝だ。
>>481 まあ、取りあえず寝て明日また頑張りなよ。
>481
せめて100円ショップでいいからワイヤーストリッパー買ってきたら?
あるいは、カッターの刃で被覆の周りをくるっと回転させるように
切れ目を入れてみるとか、半田ごてで被覆を焼ききるとか、
線がほつれるのがいやならハンダメッキするとか、Yラグでかしめる
とか、バナナプラグに突っ込むとか色々やりようはあるよ。
一晩か二晩おいて、落ち着いてどう処理するか考えてからやり直した
方がいいと思うよ。
>>481 不器用な人ほど時間的な余裕が必要。
今日は右のSP側、明日は左のSP側、明後日は、、、、
と一日あたりの仕事を最小限で計画を立てて実行しる。
そうすれば、ひとつの作業に時間が割けるし集中力も持続する。
485 :
初心者:02/11/15 01:24 ID:v1bkPUdJ
コンデンサー等を介してのSPネットワーク・・・一番短い線は小さいRの半円
ぐらいに曲げる必要のある12cm・・・・に適した良い線材を探してますが
断面積が大きいとインダクタンスも大きいので信号線などに使うと高域がカッ
トされ、低域は肥大する可能性があるので0.8から1ミリ程度がいいのか
それともラインと違ってSPケーブルの延長以後は微小信号でないので2ミリでも
OKなのか どうでしょうか
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 01:37 ID:WODzc72H
>>22 Crossの表記がおかしくないか。22と安い300Bの評価が一番高い。
誰も指摘していないみたい。
もっとも、そのほうが安くていいのが買えるからいいんだけど。
>>479 Musical No.2使ってる。明快でくせがなくて使いやすい。安いわりには質感が
高くてなかなかよいです。あんまり売ってるとこがなくてマイナーな存在だけどね。
安ケーブルの穴的存在だと思う。銀線シリーズのは高いけど
http://www.sharksong-jp.com/ カタログ送れ、てもらおう。。電話も欲しいかも(w
>>483 速攻でこわれたっす>ダイソーのストリッパー
買い直そうと思ったら品切れだったので、まっとうなのを買った。実にイイ
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 03:17 ID:6H8cFbaY
ノードストのケーブルってどうなの?使ったことある人いる?スーパーフラットラインを買おうかと思ってるんだが・・
>>488 オマエモナ〜
過去レスぐらいよみ〜や…「Part6」やねんで〜
ま、えか、誰か応えてくれるやろ。。
490 :
489:02/11/15 03:58 ID:???
>>488 すまそゞ
スレトップのまとめには載ってないようやな・・
以前に話題になったことはあるけど。。
>>489 お前みたいなバカじゃろくな答えも出せねーだろ(w
>491
どうした?
何か嫌なことでもあったか?
>>489 っていうかさ、
何が
「オマエモナ〜」
なの?(w
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 06:12 ID:1wq1Zk++
間違ったことを素直に認めろよ(w
なんだ「オマエモナ〜」って。
>494
オマエモナ〜
489はマジで馬鹿だと思う。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 06:53 ID:0LtpS/hB
古河試してみようかな
さげ
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 07:22 ID:oqkjbv/N
500
>>486 どのように修正すれば良いのか具体的に書いてホスィ
出来れば次スレで修正したいです。
503 :
461 :02/11/15 11:30 ID:???
475氏サンクス 初心者板も荒れてるからどうも質問しがたいんですよね
用語スレなんてあればいいのに…知ってるひといませんか?
またスレ違いの質問してる。。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 14:49 ID:DNdN5x17
>>428 さんじゃないけど、本日うちのケーブルをモンスター XP-HP から
オルトフォン SPK4000Q に換えてみました。
(教えてもらったスターカッド接続、ちゃんとバランスよく接触してるか不安だけど)
結果、そんなにものすっごい変化は無いけど、
高域、低域が整理されて、聞こえる音が少し増えたように感じました。
(今まで気づかなかった音)
今まで特に高域がごちゃごちゃしてたことが分かりました。
音の種類が増えたのにスッキリ感じる。これが「音のヌケ」?
506 :
505:02/11/15 14:52 ID:DNdN5x17
しかし、女性ボーカルのサ行がちょっと気になるようになったような(笑)
SPはステラメロディです。
>しかし、女性ボーカルのサ行がちょっと気になるようになったような(笑)
電源ケーブルを変えるといいらしいyo
by 初心者スレ
クライオオーディオの、CPSP-20ってSPケーブル試したひといてはる?
だれか使ったひとがいたらインプレおしえてちょ
509 :
初心者:02/11/15 17:22 ID:???
ドンシャリ系って何スか??
マータリ系、ボワボワ、ぶかぶかした低音、立ち上がり???
なに言ってるんだか分からないっス
先生!くわしく教えて欲しいっス!!
>>509 音をイメージ出来ないんだから、明らかに経験が足りなすぎる証拠。
説明でどうにかなる段階じゃない。
偉そうに(藁
511
先輩そういわずに教えてくれませんか?
説明できないほどに経験が不足してないんでしょ
それとも説明する文章力が持ち合わせていない?
説明でどうにかなる問題じゃない。
515 :
505:02/11/15 21:07 ID:aLmnRoS8
>>507 ありがとうございます。次は電源ですか・・・
電線病の典型的な進行例になりそうで心配です。
516 :
428:02/11/15 21:27 ID:qw5KhlJK
>>483、484
励ましありがとう。
>カッターの刃で被覆の周りをくるっと回転させるように
切れ目を入れてみるとか
店の親父は手慣れた感じでやってました。しかし私は工作が苦手。
いきなり指切った。ペンチ使ったら導線ごと抜けた。
Yラグやバナナプラグって全然知らないんですよ。全くの初心者なもんで。
まあ日曜もう一回挑戦してみます。
>>505 うまく剥がせましたか?
>>516 導線が見えない程度にカッターで傷をつけて、
被覆をひねりながら抜こう。
半田ごてにカッターを固定して、
焼き切るという手もあるね。
>>509 ドンシャリと言うのは低域と高域が不自然に持ち上がった音作りのことを言います。
打楽器やボーカルの子音が強調されてうるさい様子を擬音で表したんじゃないかと
思うんですが。
>>514 ↑のように言葉で表してみたところで実際にこういう傾向の音を聴いたことがなけ
れば多分どういう音のことかイメージは出来ないと思います。「説明でどうにかなる
問題じゃない」と言うのは多分そう言うことでしょう。
ミーハーとは、ミーちゃん・ハーちゃんのこと。
よってドンシャリとはドンちゃん・シャリちゃんのこと。これ常識。
ちなみにドンちゃんは男の子でシャリちゃんは女の子です。
で、この意味は・・・
>>516 昔、組立工で働いててわかたけどよっぽど慣れた人で無い限りは
ワイヤーストリッパーを使うが吉。
VESSELのヤシなんか少しは金はかかるが一生もの。
芯線の太さに合ったものがあれば(規格があるので大概は合うものがあるはず)
それでぎゅっとやって握ったまままっすぐ引っ張ればやればスーと抜けるものだ。
カッターなんかはあくまでありあわせにすぎないからよっぽどうまい人でないとまずい。
>>514 このスレ初心者にも煽られるようになってきたのか・・鬱
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:57 ID:2WzJUGsk
普通のハサミで、ぐるっと剥くのは反則かなあ (;´Д`)
497Mk2初めて買ってみたけど、他のも試してみたいな。
キレイに剥ければなんでもイイじゃないの。
JBLのケーブルはどんな音ですか?
明るい音になるのかな?
525 :
銅単線:02/11/15 23:56 ID:???
ゴーツスピーカーケーブル/ボア(約7万円)のインプレ。
みずみずしく、ハイスピード、全く不自然さのない「なごみ」のある音色!
やはり銅フラット単線はいいもんだ。銀やマルチゲージ合金はもういらないね。
ただし、外見はチープ、かつ、きもい。安いからしょうがないけど。
下取りはPADのイシュタール。解像度と音色はゴーツの勝ち。四角い音が
ちゃんと四角くでる。正確でいてなごめる。これでいい。
ばっかじゃねーの?
ケーブルなんて限りなく短い方がいいんだよ。
騙されたと思ってLINNのスピーカーケーブルを薦める。
K20で1500円/m、バイワイア用のK400で4000円/mだったかな。
いきさつは、以前LINNのアンプ/CDの視聴を申し込んだ時、
ケーブルの素晴らしさに、現行のサンスイ/マランツがやっと
実力を発揮できるようになったと感じたので。
で結局、アンプ/CDはそのままで、ケーブルだけ購入したという訳。
とにかくノンキャラクターで猛烈な解像度。これ以外のケーブルは同価格帯で
存在しないと確信したのでその後、全くケーブルの買い替えには興味なし。97年頃の話。
NBS聴いてみ。
>>527 アクロのOEMだったりしてな(w
(トイッテミル テスト
Linnのspケーブルはカマボコバランスで、
また音がすっきり抜けてこないよ。
マタリと聞くには良いかも。
でもちょっとカラーレーションが強いのよねえ。
解像度は普通だね。価格の割にいいことは確か。
>>514 個別具体的なケーブルのインプレの中で、例えば「ドンシャリという用語が
何を指しているのか」、と本人に対して質問するなら許されるでしょう。
しかし、スレの流れに関係無くやみくもに用語解説を求めるという
あなたの行為は荒らしだと言っているのです。
ここに来ている人たちは、そういう輩が増長するのが不愉快なので
答えることは出来てもあえて無視しているのです。
533 :
527:02/11/16 00:42 ID:???
>>530 LINNは芯線がメチャ固いので、線材は明らかにされていないがおそらくPCOCC系。
テクニカのOEMかもね。(ウソ)
一転、ピンケーブルは取り回しが柔らかくて、OFC系。これもお薦め。
でも見た目テクニカの2000円くらいなので見た目で損している。
ところで、テクニカの昨日発表されたケーブル、面白そうなので試してみたいねえ・・・
534 :
505:02/11/16 00:51 ID:N8IH/c9F
>>428さんへ
>うまく剥がせましたか?
カッター一本でやりましたが、SPK4000Q はぶっとい(4本芯線)なんで
けっこう大変でした。午前中いっぱいかかりました。(笑)
刃を当て、すべらすのではなく押して傷をつけ、そのキズを広げるように
ケーブルを曲げて材質の弾力で裂け目をひろげ、それをくりかえして
一周したら今度はケーブルに沿って縦にキズをつけ、ゆっくり裂く、
なんてのを延々繰り返しました。
(絶縁体、シールド、フィラー、芯線被覆x4 を4セット)
通常なら、一周してあとは抜くだけ、になっても、このケーブルはペンチで
引っ張っても抜けなかったんで、結局縦にも刃を入れて裂くことになりました。
まあ、お茶でも飲みながらまったりやりましょう。
535 :
505:02/11/16 00:57 ID:N8IH/c9F
ちなみに、カッターの刃で負傷はしなかったけど、
芯線が親指に刺さって流血しました(笑)
ターミナルをぐいぐい締めてたら、いつのまにか指先が...
>>534 わしも不器用だが、そんなに手間かからんかったぞ…
要するに、
1.絶縁体、シールド、フィラーまでを
力まかせにカッターで回して切る、引っ張って抜く
2.4本残った芯線をいつもの要領で
細い銅銭を切らないないように気をつけて切る
で、上手くいったのだが?
537 :
536:02/11/16 01:11 ID:???
結構力まかせにやっても
フィラー(テフロン)が固くそこで止まってくれるので、
芯線の皮膜を傷つける心配はなかった。。
MITのT2sをつないだ。−−−なんだか高音が良く出てくれない。
オルトのSPK4000Qをつないだ。−−−逆に少し高音中心でがっしりしない。
「ええい、めんどくさい!」と、両方いっぺんにつないだ
−−−両方の長所が出て、一応満足できた。
こんな俺の耳って腐ってる?
539 :
505:02/11/16 01:46 ID:N8IH/c9F
>>536 すごい。力任せにやったら、シールドを乗り越えたはずみで
芯線まで逝ってしまいそうで、弱気にシールドの前で一旦やめました。
フィラーはやわらかくありませんでした? ちょっと傷つけて曲げると
さくっと割れてくれましたが・・・
低音をもうちょい絞めたいと思ってたんで、オルトSPK4000Q は良かったかも。
540 :
536:02/11/16 02:39 ID:???
>フィラーはやわらかくありませんでした? ちょっと傷つけて曲げると
>さくっと割れてくれましたが・・・
あ、フィラーという意味がわからずeasyにレスしましたが
ぼくがイメージしていたのは、
4芯を撚り線にするために、4芯をひっくるめて
囲んでいたテフロンチューブのことです。
(中面にへっこんだ刻みがはいってる)
結構固くて、あそこで作業ひと休みできるかな…
という感じだったのですか・・
ortofonの4000Qは、シリーズラインナップの中では異色というか、
「力感」「滑らかさ」「レンジの広さ」のバランスを現代風に仕立ててありますね。
意外にアタックの利いたソリッドな表現も聴かせてくれるところが特徴でしょうか・・・
1万/Mとしてはトップクラスの表現力だと思います。
「とりあえず、これ逝っとけ!」とお薦めできるケーブルのひとつですな。
折ると人気あるなぁ。
4000Qと8TC+WBTを実際に聴いて比較した人インプレきぼんぬ。
543 :
505:02/11/16 12:51 ID:wNpVt3zI
>4芯を撚り線にするために、4芯をひっくるめて
>囲んでいたテフロンチューブのことです。
あ、それです。
確かに外から刃を入れたときは少し硬かったかも・・
でもちょっとキズをつけて曲げると、自重で「にゅるっ」と
折れてくれました。はがすのはあそこが一番楽でした。
とりあえず 4000Q で不満が無いのでしばらくこれで逝ってみます。
>538
ケーブル類は、使い始めてから本当の音が出始めるまで
一週間から一ヶ月かかるぞ。(毎日聴き続けても)
これをバーンイン(エージングとも日本では)言う。
MITのケーブルはバーンインに時間がかかるので有名。
どっちもバーンインできてない状態で聞いているんじゃないの?
MITのTi シリーズの低域は不自然な感じがする。
特にドラムスはアタック感が強調され過ぎていてダンボールを引っ叩いたような感じ・・・
これはTi シリーズ共通の特徴。
350&750のShotgun系になると、そのような違和感が解消されている。
>>527 LinnのSPケーブル使ってました。
う〜ん、かなりマターリした音だったような・・・。
この後、バクーンのアンデル線→オーグライン
と変遷してゆき、マッタリしなくなりました。
・・・・高いけどね。
私の場合ピュアを初めて最初に使ったのが、LinnのK400だったので違いがわからず感動はしませんでしたが、今考えてみるとわりとよいケーブルだったんですね。
ちょっと低域が緩いかなーとは思ってましたが、高い音は奇麗に出ていた気がします。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 18:51 ID:VSDjAJW1
>>544 MITは数ヶ月聴いてからの印象。半年ほど前から別室のサブシステムで鳴らしっぱなしにした結果。
完全にバーンインしている。当時T2sは二つあったので(借りてた)その比較もした。
オルトに関しては二週間ほどだけれど、前の製品7.8Nも比較した結果なので、
バーンインの問題じゃないんです。
549 :
544:02/11/16 21:17 ID:???
>548
了解。まあ、MITはAAあたりの価格なら納得だが、日本での希望販売価格は
なんとも、、、
SPのインシュレータとか、システムの設置状況でも音の出方は変わるので
なんともいえない。OrtofonはSPK300しか使ったことがないので
違いが分からないんだが、、、4000Qの音色はSPK300の延長線上では
ないんだろうと感じた。
T2S、高音の伸びということではMITの上のクラスのケーブルより落ちるが、
出ないというほどではないと思うんだが。高域に強調感をつける傾向の
ケーブルよりはいいと思っている。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 21:44 ID:VSDjAJW1
>>549 いや、自分と同じように複数のケーブルつないで(そんな奴いないか、あんまり)
「よかった」という人とか
「結局だめだった」なんて人がいたら
レポお願いしたいと思ったんだけど。
T2sは使い方しだいだというのはわかっているのだけれど、
なんか、そっちに振り回されたくない気もあって・・・。
PCOCC系って何スか??
OFC系、力感、滑らかさ、レンジの広さ、アタックの利いたソリッドな表現???
なに言ってるんだか分からないっス
先生!くわしく教えて欲しいっス!!
>>552 おまえしゃべんな。
まあいい。
わからんもんはわからんと言え!!
みっともない。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 22:20 ID:YMEQO4Hh
わっしょい
もぐもぐ、500番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 22:20 ID:SQ5ZJ8SJ
555
557 :
544:02/11/16 22:25 ID:???
>550
複数のケーブルは使用したことはないが、SPの内部配線を
いじると同じような傾向が出てくる。
これは複数ケーブル使用に似た状況じゃないかな?
内部配線にはSPケーブルとか、銅単線とか銀単線を使って
みた。
最近気に入っているのがアコリバのアニール処理銅単線、
プラクトのオーグライン、ノルドストのフラットライン、
オルトフォンのSPK300
無難なのがノルドストとアコリバ
解像度志向がオーグライン
まったり志向がオルトフォン
内部配線を、キンバーのAGSS(高い)に変えてみるとか、
アニール処理された銀単線(解像度嗜好ならプラクトの
オーグライン)に変えてみると面白いよ。
線材の太さを変えたり、本数を変えることで音色のある程度の
チューニングが出来る。
>>551 PCOCCは大野式連続鋳造法とかいうやつだろ。粒界が無い。
OFC系の進化バージョンというべきか。
OFCは酸素の入ってない銅の事。無酸素銅。
倍音が明確で、硬い音になりやすいという傾向があるみたい。
力感は、音の力強さの事。
私は、楽器の力の入り具合が良く伝わってくる事だと思ってる。
ギターやピアノなんかが分かりやすい。
滑らかさはそのまんまだな。
音の広がり具合が滑らかという場合と、音のつながり具合が滑らかという場合の
2種類が考えられる。
レンジの広さは、聴感上、低音、高音がどれだけ伸びているか。
アタックの効いたソリッドな表現というのは、
音の立ち上がり立下り具合、それから力感によって決まってくる。
立ち上がりが良く、力感があると、アタックの効いた音になる。
音の余韻が少なく、立下りが良い音、かつ楽器の倍音が明確に出てくると、
いわゆる硬い音=ソリッドになる。
ベースの音がゴリッと出てくる感触が伝わってくるかどうかが
分かりやすいと思う。
S/Aラボのケーブルはアタックの効いたソリッドな表現を得意とする
ケーブルだな。
まあ、こういう用語は人によって少しづつ定義が違うんで、
あんまり参考にならないかもしれんが。
こんなもんでいい?
偉そうに(藁
↑
オマエモナー(ワラ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 23:30 ID:0lgjLhHl
>557
内部配線材としてプラクトのオーグライン単線1mmとアニール処理された銀単線2mm
はぞぞれどのような違いがありましたか
562 :
544:02/11/17 00:27 ID:???
実はその太さのものは使ったことがない。
銀単線も数社のものを使用した。
AGSSはKimberKabelの高級ケーブルの洗剤としても使われているもの。
高価なので、アンプなどの信号部にちょっと使うのならともかく、
SPの内部配線につかうのは予算的に無理なので色々な線材を
使ってみた。最近は、アコリバのアニール処理銅単線がCPがいいと
感じている。(本格的にはまだ使っていない。スイッチボックスの
内部配線に使って、AGSS、オーグと比較テスト中。基本的に解像度は
銀線より低めだが、中低音にかけて豊か。もっとも銀単線2mmを使った
ことがないので、これが材質によるのか、太さによるのかは不明。
この銅単線はこれまで使った銅単線よりS/Nが高いと思う。)
銀単線については、単なる銀単線よりアニール処理銀単線の方が
音のまとまりは良いと感じている。クライオ処理をうたっている線も
使用したが、クライオよりはアニールのほうが効いている感じがする。
オーグは解像度が高く、位相のずれを正確に伝えている感じがある。
そのためにモニター調になりやすく、正確だが、聴いていて
疲れる音にもなりやすい。
現在は異径のオーグとアニール処理銀単線をまとめて一本にして
使用している。(たまたまやってみたらオーグだけ、あるいは銀単線
だけよりよかったので、それ以来、異種異径混合で一本線として使用
している。ただし、複数本の線の長さをあわせるのが面倒。)
ただし、W部の配線とTW部の配線は線径を適切に選ばないと
音のバランスが崩れる傾向があるようだ。
太い(表面積が大きい)方が低音よりの音のバランスになるようだ。
0.4-0.6mm程度の異径の線を(各線を絶縁して)まとめた方が、
バランス的に安定する。
こうしてみるとAGSSは只者ではないと思うのだが、入手性が悪く
高価なので、最近はアンプなどはオーグ中心に使っている。
ちなみに手軽に配線材として使うのであれば1mmが限度。
1.6mmとか2mmになると太くて硬くて使いにくくなる。
0.4-0.6mm程度が使いやすいので、太い線を使うよりここらの太さの
線材を複数本まとめて表面積をかせいでいる。
>>562 凝り性でんな。
AGSSって、銀単線をアニール処理してカプトン被覆したもの?
564 :
544:02/11/17 00:49 ID:???
AGSSはKimberKableの内部配線材。
基本的にKimberの銀ケーブルを構成する線材だと考えればいいかな?
銀の縒線。音色は、基本的に、Kimberの銀ケーブルの音。
565 :
561:02/11/17 00:55 ID:SVZLGpBu
>>562 情報サンクスです
異種異径はツイストしているわけですね あわせたら径はどのくらいになりましたか
566 :
563:02/11/17 01:05 ID:???
>>564 ありがとうです。かなり質のいい音ですね。
567 :
544:02/11/17 02:05 ID:???
>561
SP内部配線の場合は、長さによってツイストさせなかったりする。
SPターミナルー>ネットワークとかネットワーク->ユニット間だと
+と-の線の間が開くのでツイストさせる意味がない。
線間の距離が変化しないように軽く絡ませて、上からテープで止める程度。
気休めに電磁波吸収系のテープを巻いておいたりする。
径は、、、テープの巻き方とかチューブとかがあるから、各線材の直径を
足し合わせたのより太いが、3倍までは行かないと思う。
気にしたことがないのでよくわからない。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 08:29 ID:fLKwGL9z
アンプはヤマハのAZ1でプレイヤーはDV-S747Aを使ってます。
スピーカーをCDM-1NTをリアに廻して7NTをフロントに導入したんですが
どうも中高域が薄くて好みの音になりません。電源ケーブルをオヤイデのに変えて
だいぶ良くなったんですが、まだ中高域に厚みがないというか艶とか透明感がありません。
スピーカーもアンプもイマイチなのは分かってますがこれ以上買い替え予算がありません。
初心者に毛が生えた程度の知識なんで表現力がないんですが分解能不足という感じです。
そこでSPケーブルを変えようと思うのですが、オルトフォンの4000Qにするか、
スペタイのNEXAにするか6N-S1100にするか迷ってます。(定価4000円/mくらいまで)
主に聴くジャンルはJAZZ女性ヴォーカルとかフュージョン系です。
何かお勧めございましたら是非ご教授いただけると幸いです。
現在使っているSPケーブルはオーテクの800円/m(型番失念)くらいのやつです。
なお、現況でも低域〜中低域はまずまずかなと思ってます。
厚みと艶は共存できるけど、透明感は矛盾するような。
S&Tは薄くなるし、艶はないと思うな。
透明感はあって、高域がちょっとキラキラ。
570 :
568:02/11/17 08:52 ID:fLKwGL9z
すみません、オルトフォン検討ケーブルは4000QじゃなくてSPK-500でした
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 09:02 ID:Ep33wdf4
その間違えた4000がイチオシだが要するに高くて買えないということか。
厚みが欲しければ500だが透明感が欲しいならNEXAかな?
>568
悪いが、SPケーブルでの調整ではどうしようもないと思う。
SPケーブル用の予算を貯めておいてアンプを買い換えた方がいいぞ。
573 :
561:02/11/17 14:10 ID:uiHwW5G+
>>544 何度もくどい質問ですみませんが +と-の線をそれぞれ単独で使う場合
たとえば-の線だけ造る場合異種異径の複数の単線をツイストしても効果
ないので長さに留意して軽く絡めるという事でしょうか
>>568 バンデンハルのケーブルは中域の厚みと艶があるらしいぞ。
576 :
544:02/11/17 14:33 ID:???
>561,573
はい、ツイスティッド・ペアが意味があるのは、+と-の線を
ツイストさせることで、外部からのノイズに影響されにくく
なるということですから。
線の間の距離が変化しないように軽くまとめています。
状況に応じて、
直線のままがまとめやすいときは、直線のまま。
軽く絡めた方がまとめやすい場合には、軽く絡めて、
紙の粘着テープかテフロンテープで数箇所とめます。
最近ADSL回線の雑音防止用のテープがエレコムから出ていますが、
これで線全体をとめてしまうのもいいかもしれないと思っています。
577 :
561:02/11/17 14:41 ID:uiHwW5G+
了解て゜す
厚みや艶はないだろ8TCは。
本当にYAMAHAのAVで,低域から中域に満足できる音になっているなら凄いと思うぞ。
ってAX8だけど。折れの持ってるのは。シャリシャリでどうようもないや。
しかたないのでベルデンのボヨボヨな音で誤魔化しているl。
AZ1は価格以上の性能だと50万円の1ビットアンプ所有者がうなって帰ったからなあ。
それも多チャンネル再生の時でもSACD再生時でもなく、ただの2ch音楽CD再生のときだぞ。
スピーカーケーブルだってメーカーは分からんが250円/mのやつでだ。
そいつが「このアンプはいいアンプですよ」を連発するとは思わなかった。
ついでなんですけれど
俺のスピーカーケーブルは、お店の人は「モンスターケーブル」をまねて製作されたものだ、と説明してくれたけれど
なんて名前だか聞き忘れてまして、ご存知の人いませんか?(ピュア板の人には関係ない話でしょうが、無視してくれてかまいません。本音はかまって欲しいけど)
ピュアであろうがAV板であろうが、日本語が不自由な方は
かまえないと思うぞ。何言ってるのがサッパリわからん。
「日本語が不自由」なのか「理解力(読解力)が無いのか」見ものだな…
え・・・と
250円/Mでモンスターを真似て作られたスピーカーケーブル名を教えてくれということだな?
スマソ。正直興味ない。
確かに読みづらい文体ではあるが、一応筋は通っているよ。
チョットだけ変えたぞ。
---
AZ1は価格以上の性能だ、と、50万円の1ビットアンプ所有者がうなって帰ったからなあ。
それも多チャンネル再生の時でもSACD再生の時でもなく、ただの2chの音楽CD再生のときでだぞ。
スピーカーケーブルだってメーカーは分からんが250円/mのやつでだ。
こんなのでそいつが「このアンプはいいアンプですよ」を連発するとは思わなかった。
ついでなんですけれど
俺のスピーカーケーブルは、お店の人は「モンスターケーブル」をまねて製作されたものだ、と
説明してくれたものなんだけれど、なんて名前だか聞き忘れてまして。
ご存知の人いませんか?
(ピュア板の人には関係ない話でしょう。無視してくれてもかまいません。
本音はかまって欲しいけどにゃ〜)
---
>>586 ありがとー、よくわかった!
よーは50万の1ビットアンプがクソ!って事でよろしいのですね。
>>587 自慢話だろー、、釣りでもないのに勝手に釣られてどうする(藁
いかにも2chだne!
AZ1 の音はイイ!話から始まって、最後は \250/m の安ケーブルは
なんて名前でしたっけな話で終わる。
意識してもなかなか書けない文ではある。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 19:48 ID:iExWXAnQ
>
>>544 >>0.4-0.6mm程度の異径の線を(各線を絶縁して)まとめた方が、
バランス的に安定する
各線を絶縁して…各線を裸線にしてそれから絶縁テープなりチューブでまとめる
っていうのはどうでしょうか
それとPTFE 熱収縮チューブはどこの店でうっているのでしょうか 0.2ミリの線
1mを20本まとめて1mm程度のチューブに入れるのは至難です
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 20:38 ID:pcaSAMZw
>590
あくまでも経験談だから、普遍的に通用するかどうかはわからない。
絶縁された銀線としてはテクニカルサンヨーの絹まき銀線がある。
私の場合は裸の銀線を一本づつテフロンチューブに通してその上でまとめている。
まあ、手抜きということです。
0.2mm程度の線のより線なら、素直にプラクトのオーグラインSPか
オルトフォンのSPK4500あたりを入手したほうがよさそうな気がする。
>>590 PTFE熱収縮チューブは、秋葉のガード下のヒシチューブとか
たくさん売ってる店においてありますよ。
ただ、二百数十度ぐらいまで加熱しないと収縮しないし、
収縮率自体もあんまりたいしたこと無い(3/4くらいだったと思う)
ので、あんまりお奨めしないです。しかも高い!
やっぱテフロンチューブがいいのでは。
もっとこだわるなら、ガスケット屋さんで、
ゴアテックス製のシール用テープがあるので、
それを使ってみるのもいいと思います。(これも高いけどね)
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 21:30 ID:iExWXAnQ
>591 592
情報どうもありがとうです テフロンチューブに入れるのが困難でしたら
テフロンテープでまいて絶縁するしかないですね 接着剤のあるほうを表にした
二重巻き ゴアテックス製のシール用テープ オーグラインSP オルトフォ
ンのSPK4500はたしかにもう一つの選択肢ですね
594 :
592:02/11/18 21:44 ID:???
>>593 テフロンチューブはオヤイデに置いてあるよ。
2,000円/mはしなかったと思う。(径にもよるけど)
オルトフォン4000Qって、なかなか検索にかからんぞ
ネットで安い店ねーかな〜マジほしいっす
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 01:31 ID:W52hOIyh
K光堂は?
ケーブル会社が無駄に置いてった同軸ケーブルを何の気無しに使ってみてる
聴き易い・・明らかに情報量は減って高音もあっさりしてるんだけど
こっちの方が好きだなぁ、と
穏やかでボーカルだけは妙にリアリティあって
うーん、イイ
(多分今日だけだな)
単線はスピード感、リニアリティが高まり、リアルになるが、いかんせん
低域の厚みが出ない。しかし、しかし、広い表面積を持つフラット単線
ならどうか!そこでスルメケーブルと言われているゴーツを試してみたら、
案の定、スーパーリアルでぶりぶりの低域が出た。あっけねー。
>597
同軸構造のSPケーブルならワイヤワールド、シャーク、モガミから出てますよ。
同軸ケーブルの音の傾向が好きなら使ってみては?
(情報量の点でも満足行くと思います)
>598
そのかわり中高域に癖が出てませんか?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 11:59 ID:nq8YzCIm
低域と高域に分けて・・・foは600Hz・・・バイアンプ駆動していますが
低域に表面積をかせぐため縒り線そして高域に1mm 1.6mm 2mm単線等と考えてますが
いかがでしょうか 音のバランスを考えると統一した方がいいのかと色々考えている次第です
>>601 >低域と高域に分けて・・・foは600Hz・・・バイアンプ駆動していますが
何のfoが600Hzだって?
603 :
601:02/11/19 14:21 ID:nq8YzCIm
あっうっかり間違えました foじゃなくfcでした スマソ
>>604 ジンジャーのSPケーブルが同じだね、貸してくれるみたいよ。
だれかZAOLLAでこれやってみてYO!
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 16:43 ID:C2x9mgR+
お前らぐだぐだ言ってないで、SPケーブルはQEDのジェネシス
で決まり。
1.5mペアで4万円と若干高めだけど、あとあと交換する
必要皆無のすぐれもの。
安物買いを繰り返すと結局これ以上払うことになるぞ!
お前らぐだぐだ言ってないで、SPケーブルはNBSのSTATEMENT
EXTREMで決まり。
1.2mペアで97万5千円と若干高めだけど、あとあと交換する
必要皆無のすぐれもの。
安物買いを繰り返すと結局これ以上払うことになるぞ!
確かに多少高めだね
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 17:11 ID:1OvL2Nun
僕の知り合いへいきでケーブルに35万円とか使うんだけど、
瀬戸大橋つってるケーブルってメートルあたりいくらぐらいでしょうか?
オーディオケーブルのほうが高そうだなあ。
切り売りのケーブルは1年に1度、錆びた部分切って皮膜を剥き直すけど
既製品は買い直すの?
>>610 お前経理の人間?仕事しろよ飲み会言ってる場合じゃないって
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 22:59 ID:YVzwLVFJ
オルトの7.5NX SPK-4000Qか古河のμ-S1、どっち買うかで悩んでます。
傾向近そうなんで。
まあ価格的にも4000Qの圧勝っぽいんだがμ-S1の解像度も高そうだし
悩みどころです。
古河のインプレッションが少ないんですが過去ログ以外にどんな感じか
もうちょっと知りたいです。
使ってる人居たらどんな感じか教えて欲しいところです。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 23:42 ID:1yhqFSOR
あっちゃーばれちゃった
7NXだよ。
最近なぜかピュア版でAZ1つー名前をよく見るが・・・・・
はて?気のせいかも???
>>610 蛙の早すぎ。飲むなら飲まれろ。
ていうか何でおまえこの板にいるの
622 :
ふぐり:02/11/20 01:50 ID:???
クエストのケーブルって、ロックむけかいな?(ボルケーの)
ハーモニクスのCS-120って使用されてる方
いらっしゃいますか?
音の傾向など教えていただけないでしょうか。
クエストは僕も使ってました。値が高いだけで良くない、
期待外れで手放しました。大損しました。
モンスターのNMCで充分だぞ。
お前らぐだぐだ言ってないで、SPケーブルはマークボウランドの
ボウランド・スーパーフィデリアで決まり。
3.0mペアで598万8千円と若干高めだけど、あとあと交換する
必要皆無のすぐれもの。
安物買いを繰り返すと結局これ以上払うことになるぞ!
突っ込み待ち?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 00:02 ID:pPOa5ZXY
M
G
4
2
グライダーまんせー?
お前らぐだぐだ言ってないで、SPケーブルはソニーの
普通の家電やさんで売ってるやつで決まり。
3.0mペアで780円と若干やすめだけど、あとあといくら交換
しても、財布が痛くないすぐれもの。
高物買いを繰り返すと結局これ以上払うことになるぞ!
MG42、1.5メーターで25マソですた。
モンスター・モニターPCが安全牌。安いからな。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 01:13 ID:pPOa5ZXY
>>631
1.5メートルで13キロでしたっけ?
材質は何ですか?まさか金?それともウランとか・・・
枯渇ウラン
だから藤倉のRG-174使ってみれって。
Cryo Audio technologyのCPSP-20っていうクライオかけているSPケーブル
だれか使ってるひといませんか?
使用しているひとがいればインプレ欲しいんですけど
>>626 最近きかないねえ・・・それ
誰か持ってますか?
モンスターで充。万人が使用している、愛されるモンスター。
赤黒のケーブルが懐かしいな〜
>>640 ポリエチレン被覆の硬いやつは激安ケーブルとしてはなかなか良かったね。
-------------終了
メーカー・輸入代理店各社の宣伝員の方おながいします
なんだよ、ちょっと目を離した隙に自作と安物のオンパレードかよ(藁
と言う事でなんの進展も無いので-------------終了
納得いくケーブルになかなか出会えなくて、けっこうとっ換えひっ換えして
使ってきたけれど、SPケーブルは\5,000/mクラスあたりを境にして
クオリティに大きく差が出るような気がする。
安いランクのケーブルは、高域はいいけど低域はがダメとか、
ヴォリュームがあって迫力が出るけど音が荒いとか・・・
あちらが立てばこちらが立たず、っていうようなケーブルが多い気がする。
そのカキコ過去スレでも見たような・・
>>645
それが嫌なら手前で何か書き込め。他力本願はいかんぞ(w
やっぱりモンスターだよ。売り上げNO1!
ケーブル界のカローラ、無視できない存在だYO!
>>647 メーター5000〜の切り売りケーブルって何がある?
4000Qと8TC・・あとアクロもあったかな?
それくらいしか思い浮かばない。
安いランクの海外製ケーブル三大巨頭の音質
ベルデン>>>>>>モンスター>>モニターPC
>>647 その通り。
漏れも前にそれを言ったんだが、
安物マンセーには理解できないようだ(W
>>648 それは漏れだよ(W
やまの言ってた自作ケーブルやてみた。あっちのスレで言う気にならないけど
凄いイイ。立体感出るしシャープになったし
655 :
647:02/11/23 21:22 ID:???
>>653 やはりそうでしょう?
もちろん例外もあるのかもしれないけれど、漏れの経験ではそうでした。
「安くてしかもこれといった欠点がない」なんてケーブルはなかった。
安物は得てして、繋いで音出した瞬間に「あれれ??」って感じか、もしくは
最初は(・∀・)イイ!と思ってもじっくり聴くてくうちに不満がどんどん出てくる。
まあ、安物房は色々経験を積む必要があるということだね。
高級厨も自分の耳を客体化してみる必要はあるだろうが。
>>656 >安物房
>高級厨
ワケワカンネ
何でも厨や房つけりゃいいってもんじゃない。
まあまあマターリ・・
で5000円以上のケーブルのインプレキボンヌ。
あまり出てないよね。
>>657 具体的なインプレも書かずにただマンセーと叫ぶ輩のことさ。
まあまあマターリ・・
確か653は4000Qのインプレを始めてしてくれた人じゃなかったかな〜?
違ったらスマソ。
661 :
659:02/11/23 22:20 ID:???
>>660 荒らすつもりじゃないんだ。気を遣わせて申しわけない。
。
あげ
>>651 >メーター5000〜の切り売りケーブルって何がある?
>4000Qと8TC・・あとアクロもあったかな?
4000Q。。(゚Д゚)ハァ?
664 :
663:02/11/23 23:20 ID:???
あ、5K以上かいな、、
なんぼでもあるやろが?
あ
もぐもぐ、666番ゲットオォォォォ!! みたいな . ......
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 23:41 ID:YGyorHJW
そりゃ戻せないだろ。多分だが
669 :
やま ◆ya80y3J1k6 :02/11/23 23:43 ID:YGyorHJW
回線速度が追いつかない〜。
>>668は俺。手で一つずつ復元すれば、
死ぬ気でやればできるかも・・・。でも95%不可能
670 :
やま ◆ya80y3J1k6 :02/11/24 00:03 ID:Ot+4tTwo
>>654 >あっちのスレで言う気にならないけど
どうしてですか?そんなに嫌わないで〜〜〜
オレも納得いくケーブルになかなか出会えなくて、けっこうとっ換えひっ換えして
使ってきたけれど、SPケーブルは\5,000/mクラスあたりを境にして
クオリティに大きく差が出るような気がする。
安いランクのケーブルは、高域はいいけど低域はがダメとか、
ヴォリュームがあって迫力が出るけど音が荒いとか・・・
あちらが立てばこちらが立たず、っていうようなケーブルが多い気がする。
672 :
やま ◆ya80y3J1k6 :02/11/24 00:06 ID:Ot+4tTwo
673 :
やま ◆ya80y3J1k6 :02/11/24 00:12 ID:Ot+4tTwo
ケーブルって色々試したけど、やっぱ芯線が太いのは立体感無くなるし
音がボケる(厚みはでるが)。これがメーター1万円ぐらいのSP
ケーブルになると両立できるのかな?
\5,000円/mだと2mペアで\20,000か
5種類試して10万円 つらいなあ
あなたが有名なやまさんですか!
お目に掛かれて光栄です!
676 :
やま ◆ya80y3J1k6 :02/11/24 00:50 ID:Ot+4tTwo
あなたが有名なやまさんですか。
お目に掛かれて光栄です。ヒヒヒヒ・・・
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 14:53 ID:/hU9VquQ
結局5000円/M以上のケーブルのインプレを待ってはみても
なかなか出てこないですねぇ
過去ログは読んでるよん。その他に無いかな〜ってね。
>>680 ただ待ってるだけじゃ出てこないぞ。
・・・なんでこんな当たり前のことを教えなきゃいけないんだろう
4000Qはそのままシングルワイヤ接続しても充分に素晴らすぃですが、
バイワイヤ接続が可能なSPの場合、
もう1セット用意してバイワイヤにすると物凄いことになりますので
興味とお金に余裕のある方は是非お試しください。
>>681 678ではないが、待つ以外の方法あるの?
しつこく「\5,000/mのインプレを…」と書いたら荒らしだし、
これから購入するわけだから、自分でインプレを書いてきっかけを作るのは不可能なわけだし。
他のスレでも使えるような方法だったら、参考にしたいんだけど。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 15:58 ID:PzNMrgbW
>>678 ケーブルを音作りのための多くのもの中の単なる一つだと思えば
可もなく不可もない無難なものを求めればよい
5000円以下だと例えばリンとかオルトの300あたりどうかな
ケーブルを音作りのためのオンリーワン的な重要とみなせば ちょっと
その値段では 自作以外困難だろうよ
>683
自分で\5,000/mのケーブル買ってきてインプレすれば
いいんじゃない?
丁度良いから定価4800円の古河μ-S1のインプレ求む。
\5,000/mという境界線に意味があるとは思えないけどね
むかーし長いSPケーブルが必要になったとき、秋葉にいくのが面倒だったので
近くの電気屋で耐15アンペアの電源ケーブルを買ってSPケーブルとした。
今でもつかってるが、不便を感じ取らん。おれの耳って変?
>>687 不便を感じないならいいんじゃない?
CPの高い耳だな(w
折れは4000円が境界の気がする
>>687 決して変だとは思わない。あなたの感覚はまともだとおもうよ。
例えば、コンビニの寿司しか知らない人が初めて回転寿司を食べたら
うまいと思うだろうし、さらに北陸あたりでとれとれ新鮮なネタを食べたら
びっくりするだろう。上には上があるのだが、知らない方が幸せという
こともある。コンビニの寿司が悪いわけじゃない。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 22:25 ID:2eqV55yL
>>690 上手い例え・・・・パチパチパチ
私、福井〔ド田舎〕だけど、旅行にいって食べ物で旨いと感じたことは
数えるほどしか無いもんなー わかる!
漏れは東京の人間なので、
何処へ旅行に逝っても食べ物が美味しく感じられる。
幸せなのか、不幸なのか・・・。
普段、よっぽど不味い物食ってんだ(w
694 :
692:02/11/24 22:39 ID:???
そういう自覚が無いんだよ。
普通だと思ってたからさ・・・
でも、やっぱ不幸だな、どう考えても・・・
695 :
690:02/11/24 22:54 ID:???
>>691 最近仕事で2週間ほど福井に滞在しました。
ホント、最高だったです。
家に帰ると、まず風呂の水がカルキくさい。
お茶が薬みたいな味。米がパサパサ。
と、文句を言っていたら嫁に怒られました(w
でも、3日もしたら全く気にならなくなりました。
高いケーブルと安いケーブルの違いなんて寿司を乗せてる器の違い程度だべさ。
(´_ゝ`) アッソ
692≫それは幸せな事だよ。
なんでも美味しいのなら旅先での食事も楽しめるしね。
逆に美味いものが普通なら他の食い物が不味くて食えなくなる。
とゆーことは
人 ,
(_) )
(___) 「よいしょ、よいしょ、
(,,・∀・) 700げっと・・・。」
( O┬O
〜 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
>>692 海産物や肉なんかは良い物は馬鹿高値で買ってくれる都会に流れるよ。
だから金出せば東京の方が美味い物食える。
さすがに獲りたての物にはかなわないが普通の旅館でそういう物はまず出ない。
>>695 それは東京のせいだけでなく695の家にあるお茶や米、
淹れ方や炊き方にも問題があると思われ。
702 :
691:02/11/25 10:15 ID:yJua6bwC
>>701 海産物や果物に限っては
>金出せば東京の方が美味い物食える。
は間違い! なぜなら見栄えで決まるから
例えば蟹だけど足が2本も無かったら商品にならないのだが、
足が2本無くても味に変わりはないのに値段は叩き値で地元に売られる。
メロンだと見栄えが悪いだけで商品価値0だからご近所に配って歩く
当然配るメロンは畠で完熟したもので皮1〜2mm近くまで食べられる
イカなどは生きたままで買ってきて調理する
オーディオも本当はB級品〔色あせとか輸送傷のあるもの〕で良いんだけど
B級品が市場に出るメーカーは少ないねー
>>692 旅先の旅館で美味しく感じるのは当たり前じゃないか?
不味かったら旅の意味が薄れれよ。
だからといってその旅先の人たちの普段の食事は君の普段の食事と
なんら変わらないと思うが。
シナジのフェーズ1ってどんな?
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 16:00 ID:Y4C4czy8
ここは良心的なAスレですね。
>>2-20読むだけで半端なオーディオ雑誌より傾向が良く分かる。
雑誌は「全体として音がまろやか。しかし見通しは良く透明感が素晴らしい」等と前後で矛盾しているDQN記事が多いから困る。
>>702田舎に美味いものが多いのはわかるが、得意分野が
限定されるな。前菜から締めまで総合的に美味い物三昧
したいなら東京で大枚はたくのが手っ取り早い。
さーて、幾つかインプレ挙がってるかな・・
もうだめぽ
カチャ
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
\/| y |)
704≫うむ、1円/1ccなら、クラウンなら3500〜4000ccだから、3500〜4000円/mがクラウンかな。
ケーブル界のクラウンに当たるのは何だろ?
この頃話題にも出てくる切り売りケーブルで限定すると、ケーブル界のクラウンに当たるのはオルフォトンSPK-4000Qかな?
(SPK-4000Qの実売価格は知らないけれど、ネットでケーブルの専門店で安い所おせ〜てください。)
俺の使用してる 2800円/mのモニターPC Cobra6Sなら 実売価格も考慮して2000ccのセダンって所かな。
…この推測でいいなら、250〜500円/mのケーブルは軽自動車(660cc)以下の性能ってなるよな…
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 20:52 ID:jvVscnQ4
クラウン買うとすると400万前後。400万のシステムで10%をケーブル類にと
考えてみると、40万とすると、SPケーブルとしては10−20万程度の
価格帯がクラウンクラスじゃない?
>分割共振を意図的に起こす
フルレンジユニットはそうだよ。
>>709 切り売りだと、やっぱオルト辺りかなぁ。
RX-7だったらオーグラインとか。
Mk.2はアクロ。
モニターPCはダイハツ。
あのね、マイナーであまり売ってないんだが、
オーディオクラフトULXを使ってる。
どの帯域も平均して出て、レンジが広い。
妙な癖は皆無でニュートラル。低域も締まってるし量感もある。
アクロの1040を使ってたけれど、低域の締まりがULXのほうが
よかったので、1040は現在使っていない。
アクロの前はベルデンStudio727、モンスターZ-1、
アインシュタインVIVACE、コブラ6Sと、いろんなケーブル使ってきた。
なかでもアクロ1040とクラフトULXのクオリティは頭一つ抜けていたね。
他はイマイチ。ベルデン727がイイ線いってたけど、荒っぽさが少しあってやめた。
\5k/m理論にもうなずける面はあるよ。
\6000/m理論をぶち上げる。
モニターPCはダイハツ とほほほ
\6000/mって、6000ccったらカートマシンクラスだよ。
おれの理論はここまでだな
717 :
713:02/11/26 00:16 ID:???
>>716 いや、けなしてるんじゃないよ。
ツボにはまればCP抜群。
極端にタイトな音質の装置に使えば良さそう。
>>714 煽る気はなく、そして長々と説明するのもめんどくさいんでなんだが、
もっと個性のあるケーブルも試してみた方がいいと思う。
正直言ってモンスター、モニターPC、アクロと比較しての\5k/mはどうかと思われ
717具体的に説明おねがい、極端にタイトな音質の装置って?
おれは、高音の解像度が高いと思ったんで購入したけれど
いまいち性能が引き出せないでいる
前の安物よりは高音時の音の解像度は上がった様に感じるけど、びみょ〜
>>718 いや、いいや。やめとく。
癖のないULXで今のシステムの音まとまってるから。
電源とインコネに癖っぽいの使ってるし。
ちょうどバランス取れてるのに、SPケーブルを
変に癖のあるやつに換えたら今のバランス崩れて、
電源、インコネまで換えるハメになると思うから。
721 :
718:02/11/26 01:31 ID:???
>>720 あー、電源、インコネ考慮してシステム全体見通してのチョイスならわかる。
スマソ。
高解像度、高レンジっていう方向性を求めてるのは見えてたんだけどね。
ULXからさらに上を目指す場合、ortoの4000QもあるけどJPSをオススメしとくよ。
んじゃ、スマソ。
JBLの4芯ケーブル、音が良くない
前の安物のほうが好みだった...。
5000円もドブに捨ててしもた。
>>719 う〜ん、モニターPCのケーブルって、知り合いのうちで聴いたことがあるだけだからなぁ。
そこでは、デンオンのCDP+サンスイのアンプ+BOSEのスピーカーだった。
高域は繊細で結構伸びてたけど、低域は膨らみまくってた。
タイトっていったらやっぱ昔のムンドとか。
後、スピーカーだったらアンドラもタイトだった。
・・・・もっと気軽に試せる装置があればいいんだけど、ちょっと思いつかないや。
スマソ。
そういや最近OMNIの一本使いの話が出ないな。
いや、荒らす気は無いんだが今更ながら試してみようかと思って
>>724 OMNIはいいぞ〜。
電源ケーブルに。
ゴールドムンドのSPケーブルって聴いたことある人いますか?
ちょっと興味があるんですが、なかなか話題にならないので。
オーディオクエストって有名な割にあまり話題に上りませんね。
音質傾向をご存知の方おられますか?
>>722 わても,なんかパッとせん音やな〜と思っただす
力感がもうひとつ足らない
731 :
720:02/11/27 00:29 ID:???
>>721 あー、JPSならサブのCDPの電源ケーブルに使ってる。
安い切り売りのあれだけど。これはそんなに癖強くないけど。
これ手放せない。JPSはイイね。気に入ってるよ。
オルトはハイ上がりになるイメージがあって(根拠なし)
使ったことないです。
>>722 オーディオテクニカの安い奴からJBLの4芯に変えたけど
ほんのちょっとは良くなった、まーちょとやけど。
んで店でJBLの線買うときに、kimberマンセーしてた店のヤシが
JBLのスピーカー使ってたんで
「JBLのスピーカーにはJBLの線があうかもな」って、ワラタワ(w
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 09:39 ID:9a9OevPp
>>706 >全体として音がまろやか。しかし見通しは良く透明感が素晴らしい
この表現は雑誌ではどのSPケーブルに対して使われた表現かは
わからないが一般的には10万を超えるSPケーブルを聞くとわかる
表現です100万を超えると、こうとしか表現できない!となるのですが
評論家は高いケーブルも聞いているので低価格のケーブルを比較批評する上で
あえて言うなら「全体として音がまろやか。しかし見通しは良く透明感が素晴らしい」
となってしまうのでは、と思うのですが・・・・
なんとなく判るから
実際のところ評論家が安ケーブルを真剣に評論してるとは思えないよね。
こっちのゴミの方があっちのゴミより少し臭いが少ないとか そんな程度では?
>>734 頼むからそう言う荒れそうな例えはやめてくれよ。
でも、クラ系評論家は馬鹿高いケーブル使ってる人少ないよな・・・
オルト、サエク、アクロが主流のようだ(W
737 :
722:02/11/27 19:41 ID:???
JBLやから、明るく元気な音になるかなと、期待してたけど
「・・・」な音になってしまいショボーンでした。
たしかに安物ケーブルより情報量は多いけど
・・・じゃ分からんよ。
煽りじゃなければインプレ書け。誰か解決策を出してくれるかもしれないよ。
で、漏れから一言。
ケーブル変えたら普通セッティングもいじってバランス取り直すもんだよ。
そう言うことはちゃんとやった?
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 02:35 ID:aU2dqmbs
安ケーブルでバランスとっていたら そこにどんなに高価なケーブルもってきても
大概はダメになるね
インタコが糞でSPケーブルを奢っているよりはマシだがな・・・
つまり、トータルバランスっちゅう事やね。
>>737 中低域から下が厚くて、中高域が大人しい。高域は素っ気ない。ボーカルは歌い回しがゆったり。
そんな感じと違う?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 12:12 ID:pIzZB6jU
SPK-3100 Silverってケーブル聴いたことある人居ます?
オルトホンの新製品らしいですけど・・・
オルトスレで聞いてみれば?
スープラのスウォードってどうよ。聴いた事ある御仁はおらんのか?
イクソス603使ってる・・。
安いケーブルなんだけど、これに落ち着いちゃった・・。
よさげやね
うちではSPケーブルは3.5m必要なわけ。
でも端末処理済みの既製品って3mのものが多いじゃん。
で、上にあるケーブル付けたし50cmでOK!とか思ったんだけどさ、
シングルワイヤのときSP側に4芯を付けたしてSPにはバイワイヤ接続すると
バイワイヤとしての効果ってある?
つまり、ampから3mはシングルワイヤ、その先50cmはバイワイヤってことになるんだけど。
やってみれ!ってのはナシで。理論的な解説求む!
>>750 理論的にはやらないよりはまし。スピーカーケーブルの共通インピーダンスを回避して
ウーファーとツイーターの干渉を防ぐというのがバイワイヤの効果とされている。
そうすると配線の共通部分は出来るだけ短い方が良い。本当のバイワイヤのように共通
部分を全くなくすのが理想だが。スピーカー側の一部だけ分けるのでも効果はでる「はず。」
まあ、聴いて分かるほど効果があるかは疑問だけど。
それとこれはついでだけど、4芯のものでもカッド撚りのケーブルはバイワイヤリングには
向かない。
>>751 >それとこれはついでだけど、4芯のものでもカッド撚りのケーブルはバイワイヤリングには
>向かない。
うぞっ!!、オレやっちゃってるよ〜っ!
何で向かないのか教えてちょ。
カッド撚りは+-が二組入っているけどこの二つが電磁的にしっかり結合してる。
そうすると一方の組に電流が流れるともう一方の組にも電流が発生する。(トラ
ンスと一緒)つまり分離していないのと一緒。もちろん発生する電流の大きさは
元の電流より小さいからやらないよりましだけど。でもどうせやるならケーブル2
本使った方がいいでそ?
>>751 おお!なんだか説得力あるレスありがとう!
機会があればやってみます。
おまけにカッド撚りの件、勉強になりますね。
トラペMWPから、ゴーツMI-2(スルメの方)2本のバイワイヤに変更した。
響きや奥行感が強く感じられるようになった。弦を中心に滑らかさが増した感じ。
解像度は同じくらいだけど、細かなニュアンスはよく見えるようになったかも。
中高域にきつい音が残っているけど、これはバーンインが進めば改善するかな?
1ペア$200弱 (/8ft) としては上出来だと思います。
ただし見た目は貧弱(w つーか、外装弱そうだな、これ。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 11:20 ID:xsFlXEKR
>>755 安いからしょうがない。
でも、リアルさを追求するなら表面積の広い単線が一番と思う。
PADからMI3:ボアに換えたけど見た目通り、不自然さのない
素直でリアルな解像度があって、欠点が見つけられない。安いと思う。
>>726 ムンドのLINEAL SPケーブル使ってるよ。
これまで使ってきたケーブルの中でも群を抜いてキチンとした音を
出してくれる。位相が整っていて前後感がよくわかるし、なにより
音にもたつきがないので低音もよく出てなおかつ締まりが良い。
あのでかい金属ボックスで何かをやっているのだろうか。
オレにとってのSPケーブルはもうこれで終了。余っていたけど使わないであろう
ほかのSPケーブルはすべて売り払った。
ほかにも使っている人はいないのかな・・・・
>>758 TransparentやMITより(・∀・)イイのか?
今調べてみたんだが値段がとてつもないぞ
LINEAL SPケーブル
2.5m
\560,000
Transparentに比べるとえらく安いな・・・
それでTransparentのRef.よりも良いのなら買いと言えるだろな。
高杉!
Ortofonの新しいSPケーブルどうよ?
SPK-3100 Silver
1000円/m
>>763 メッキじゃなくてモノホンの銀線なら試してみたい。
2.5mバイワイヤでも実売1万以下だろ。
さっさと買え!
どうどう
うむ、メーター1000,2000円のケーブルは聞く前に自分で買って試してくれ。
んで、自分で感想を上げれ。
>>767 それは言えている。
安物は自分で買って試せ。インプレも不要。
安物の話になると厨房が群がってきて始末におえん・・・。
でも、安物の話じゃないとレスが進まない。
結局、高いの突っ込んでいる連中はこんな掲示板読む必要ないし
一所懸命情報集めようとしているのは初心者なんだよな
つーか、高いのは試聴環境が整ってるから
こんな形式での情報収集の必要なし。
771 :
726:02/12/02 22:12 ID:???
>>758 どうも!
なかなか良さそうですね。
新品は買えないので、中古を狙ってみます。
あげ
安物は使うてる椰子もそれなりだから、
そんなインプレは信用できん罠・・・。
こんな時に安物の話で申し訳無いのですが、
今度スピーカーケーブルの購入を考えています。
ただ今、モニターPCのコブラ4Cを使っていて、
そんなに気に入らない訳では無いのですが、
もうちょっと好きな傾向の音に出来るならと思い
探している所です。
今は結構低音が膨らみ目のマターリ傾向の音なので、
これを高音がもっと伸びる感じで抜ける感じで、中音が
ある程度前に出て来て、低音は量感が減っても締まる
方向へそれぞれ振れたらなぁと思っております。
全部で5m要るので、1万円以内の2000円/mで考えて
います。 価格なりに解像度が有れば嬉しいです。
3-25のインプレを見させて貰ってますと、スペース&タイムの
オムニが上記の傾向っぽいので、これを第1候補に挙げました。
予算以内で他にオススメの物は有りますでしょうか?
ご教授頂けると嬉しいです。
>>774 2000円/mなら、2本使いとか、バラして四つ編みにするのもいいかもね。オムニで。
あ
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 07:21 ID:69qQHcyF
777
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 08:16 ID:75sVvWKy
>>774 煽りじゃーないよ!
そんな欲張りな3つも同時に良くするのはその辺クラスのケーブルでは無理!
失礼かもしれないけれど、セッティングの見直しで解決すると思うよ。
SPの下を柔らかい物で受けていませんか?
貴方の希望の変化が柔らかめのSP受けから固いSPに変えたときの音の変化に
ピッタリとあてはまる現象だと思いますので・・・・
ケーブルでも同じような変化をさせることは出来ますが、はっきりと3つの条件に
あてはまるように変化するケーブルは高くなってしまいます。
ようなケーブルは
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 08:24 ID:geAKjB7E
>>774 たとえば同じモニターから出てるBlack&White(白黒)シリーズの
LS1000(+-二本づつのもの)
以上にするともっとずっとすっきりして、
あなたのお望みどおりになると思われます。
こちらはOFC線です。ただ値段がどうか、ちと定かではありませんが。
質はともかく、OMNIの音の傾向はだいたい合ってるような気も。
ただ、中域は細り気味なのでボーカルが痩せ傾向なのが欠点かも。
あくまで自分の安システムで聴いた感じだけだけど。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 08:48 ID:zG3WZrzv
そんな時こそ一本使いを(藁
>>774 漏れも、あなたと同じような蛍光を求めてオムニを使ってみた。
2.5mね。
結果は、Good Job!
>775
レス頂けて安心しました。もうほぼオムニで決定しました。
>778
とりあえずセッティングはある程度まではしています。
そこからケーブルで望む方向に持って行きたいなぁと。
とりあえずオムニを購入するつもりです。
>780
今は中域がかなり良く出て、その点的には気に入っていますので、
そこが少し細ったとしても、ケーブルで少しでも好みの方向に
持って行きたいと思っています。
>782
良さそうですね! 安心しました。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 22:26 ID:OlUdu6h+
高域抑えて、低域締めて、中域の抜け良く・・・・
そんなケーブル無いですよね。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 22:28 ID:wWmWANSz
オ、オムニって、あの、OLさんが主役のドラマの・・・
ショモネ
サクっと流せ
ショ、ショモネって、イタリヤ人のサッカー選手の・・・
>>784 つまり現状は低域が膨らんで、中域が引っ込んで、高域がきつい、と言うことですね。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 23:47 ID:69ROoWcJ
あのさ、1万〜5,000円/mくらいで、オススメない?
聞くのはクラシック、くせのないヤツがいいんだけど。
バイワイヤリングね。そんなにこだわらないけど。
>>791 ピンケーブルスレにも書き込んでるね。同様の口調で。
まず、人に物を頼むときの言葉遣いから勉強してこようね。
>>791 クラシックでクセがないなら8TCじゃないかな。
795 :
791:02/12/04 01:16 ID:iUOW4r5F
応えてくれた人ありがとね。できれば、お値段も書いてくれると助かるんだけど。
東京で買うならどこのお店がいいんだい?
>>792あのね、漏れはあんまり詳しくないから、気楽に訊いて気楽に答えて欲しかったんだけど。
たかが趣味なんだからそんなにしゃちほこばってどうするのよ?
漏れはね、10年前にCD、アンプ、SPと揃えて、そのとき以来コード類を換えてないから、
今度海外に引っ越しするので、日本にいる間に何か買っていこうと思っているの。
このセットで100枚くらいジックリ聴き込んだよ。年間10枚はそんなに多くないと思うけど、
音楽ばかり聴いているわけにはいかないしね。
ま、詳しい方、ご教示くださいな。
WE、WEって、WE厨うぜええええええええ
WEとか帯域狭いのを誰彼勧めるのはいけませんぜ。
791は氏ね
>>791 教える側からすると、おまいに偉そうにされる覚えもない罠。
安物でも買って、とっとと海外にでもいってくれ。
>>791 5000円くらいなら8TC 店はテレオン
10000円くらいならAET 店はオヤイデ
海外へ行くんだったら、日本の良心ともいえるアクロテックしかないよ。
どこまでも伸びていく澄みきった音色、腰の強い低音、仕上げの美しさは
惚れ惚れするほど。断然フルアクロをオススメする。
出来ればたくさん買っていって、あちらで友達にも勧めてくれ。
グッドラック!
WEがいい、って言ってるんじゃないんだけど・・・
WEを使いこなせない事を見越してお奨めって事ですか?
お主も÷よのう。
805 :
791:02/12/06 01:30 ID:3/gSd4Ya
結局オルトフォンのref7nとspk4000qにしました。やっぱ国産だね。
みなさんどうもありがとう。
結局このスレの住人の791へのアドバイスは、何一つ反映されなかった罠(ワラ
オルトフォンのref7nとspk4000qだけは買うの止めよぅ。
要するに、音質云々には興味なかったんだろ。
たまに出てるけど+−一本使いってやっぱり大事なの?
+−をぶっといのに纏めちゃってるのはダメなのかな。
オルトフォンにはダマサレルナ
オーディオクラフトってどんな音ですか?
>>813 目が不自由なのか?
頭が不自由なのか?
16を読めよ。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 19:51 ID:ionKrl7d
4000Qはいいと思いますよ・・・インタコはちょっとあれですが・・・
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 21:39 ID:Rf/V1zqI
おフランスのFadelArtからでている
Stream・Bi-Wireと言うケーブルを手に入れました。
2.5mペアで8万円くらい。
基本的な音のバランスは今まで使っていた金歯の8TCと
そうかけ離れてはいませんが、
ステージ・プレゼンスははっきり言ってStreamの方が全然良いです。
8TCがわりとヤワなのに対し、もっと演奏者の存在感が出ます。
低域も8TCより締まって聞こえますが、そのくせ全然クールすぎない・・・
鳴らし込みがまだ全然足りませんのでどうこれから変化するかわかりませんが
とにかく非常にハッピーです。
>>817 その値段で8TCと大してかわらんかったら・・(略
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 06:12 ID:3WZo1YY4
>>818 ケーブルは音バランス以外にもさまざまな変化をもたらしますよ。
全然別の世界です。ステージを目前に髣髴とさせる抜群の音像定位と
音色への敏感な反応が今手に入りました。。
monocleと比べて欲しいな。
オルトの4000Qを買いますた。
皆様のインプレ通り、高解像度で厚く透明感もあり、
低域も緩まず量感があってカナーリ(・∀・)イイ感じです!
私的には、今年一番のヒットかもしれません・・・。
質問です。
スピーカーケーブルは、短いほど音質が良いらしいですが、
部屋の配置などの関係で、5mほどになってしまいそうです。
5mほどになれば、どれくらい音質は悪化するのでしょうか?
スピーカーケーブルの太さや種類などで、カバーできるのでしょうか?
どなたか、お詳しい方いらっしゃたら教えて頂けませんでしょうか。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 18:25 ID:RPrHVdT1
金に糸目をつけないなら、トライガードテープを進める。
宣伝どおり、5mや8mぐらいの長さなら、1mそこらのと変わらない音質にできる。
音質の劣化についてだけど、これは気になるにはなるかも知れない。
1〜2.5メートルほどで音質を確かめてから視聴するなら、気になると思う。
まあ、それぐらい?
何も使わないで延長による温室の低下を防ぎたいなら、
オーディオテクニカのARTLINKシリーズがいいかも。
チタン配合シースが電波ノイズや振動をある程度緩和してくれるから、音質の劣化を抑えられる。
>>822 5m程度なら大きな違いはないと思うけど、予算が限られている場合、
長さが必要だとケーブルのグレードを下げなければならないよね。
むしろそれによる音質の違いの方が大きいと思われ。
とりあえず、長さに強いのはMIT,Transparentのような箱付きケーブルだね。
根岸だけは止めとけ。
今、根岸はSPケーブルを売ってないよ(W
>>824 おお、そうだそうだ。
あれはすごいよな。
長さを感じさせない。
何より、あの箱が安心感を与えてくれるw
>>823 トライガードは、ちょっ音が独特の感じになるので、
一概にOKとは行かないような。
静かな感じになるんだけど、躍動感もちょっと失われる。
箱付きケーブルは確かに良い。安くはないけど。
>>823 本気でオーディオテクニカなんか薦めてるの?
830 :
28:02/12/08 21:40 ID:Airyxove
QEDのSA使ってて中高域がピーキーかつボーカルの下が痩せた音で
しかもサ行が強調されて聞くに堪えない音でした。ルームアコース
ティックを弄るために古いウレタン入りクッションを壁に暫定的に
並べたりしても改善せずブルーだったのですが一部で帯域が狭いと
不評の例のケーブルに変えたら劇的に変化しました。
従来は使用に耐えないほど高域が強調されてしまうインタコと合わせて
レンジが広いのにサ行がおとなしくなり高域も伸びて最高に幸せです。
QED (年少者と高等学校) のSA使ってて、音、どれの中で、PIKIの底、
そして音声[地域]になった、薄い、さらに強調されており、それを聞く
SAラインを運ばないのは音でした。かちかちの中の弄る目的に古い
ウレタンを含んでいるクッションに関する壁にそれが仮にであるRUMUA
コース。改善し、不人気な例のケーブルに変わる場合、ゾーンが部分的
に狭ければ、整えられたとしても青かったが、それは劇的に変わりました。
それはINTAKOで結合します。その結果、使用は慣例通りに生まれません。
範囲は大きいが、SAラインは温和になります。また、幸運にも、高い地域も
最も高いものまで延長されます。
>>822 1mのケーブルで繋いでいるとして、これを5mにしたときに1mのケーブルと同じ
導体抵抗を得ようとすると、1mのケーブルの導体の直径が1mmだとすると
チョンチョンと計算して…、直径2.3mmの導体を使えば導体抵抗は同じになるな…
導体の純度を上げるとかあるけど、それだと音色が変わっちゃう。
証明終了
>>833 直流抵抗だけが問題ではない気がするのだが・・・
833じゃないが、初心者に説明するのにそれで十分かと。
もっと分かりやすく説明してくれるなら大歓迎だが。
>>833 アクロの6Nシリーズで経験済みなんだが、
導体の素材が同じでも線材の径が変われば音色も変わっちゃう。
それってのは直流抵抗じゃなく、他のいろんな要素が関わってると思うんだわ。
その要素って何? って聞かれても厨房の俺は知らないんだけど・・・
822です。みなさん本当にアドバイスありがとうございます。
ご指摘のとおり、オーディオに関して初心者ですので、
ホントいろいろ勉強になります。
トライガードテープやARTLINKシリーズやMIT,Transparent
すべて参考にさせて頂こうと思います。
5mのケーブルを使用する場合、いずれにしても、
ケーブルの直径は、2.3mmくらい太いケーブルのほうが良い
と理解させて頂いて問題ありませんでしょうか。
導線の直径で、そのものズバリな大きさは無いと思うので2mmと付くのが目標
ちなみにねり線で2mmというと2mmスケアの事で、断面積が2mm平方の事をいい
単線の場合の2mmは直径の事を言う
ホームセンターで安い電力線なんかで太いのや細いのを買って(1m/300円位まで)
ケーブルの太さや導線の種類による音色の違いを楽しんでから
高級ケーブルにいくと良いと思うが
意外に電力線で満足するのも見つかったりするのが悩ましいところ
そこから先はホントに金額が一桁以上跳ね上がるからねぇ…。
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <
>>840 ねり線って何?
\| \_/ / \_________
\____/
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
撚り線は、「よりせん」と読む
撚るは、「ひねる」とも読むがな
ねりは、「練り」だな、練れたら凄いケーブルが出来そうだ。
ortofon 7.8N-SPK7800 ってMIT T2から代える価値ある?
T2に特に不満はないけど。
ちょっと教えてください。
ケーブルを販売している 「ト○カ」
真ん中の○何?
つ。
かなりスパルタ。
み。
かなりミニカー。
さ。
かなりモヒカン。
れ。
かなりヲタク
モ。
>>845 両方とも別々のシステムで使ってる。傾向が違うのでなんともいえん。
どちらか一本といわれたらそれは絶対ortofon 7.8N-SPK7800が俺の好みだ。
MIT T2が中低域を中心にどっしりとした骨格を示すのに対して、
7.8N-SPK7800は中高域がふわっと豊かに拡がる。
この製品はもう発売されてないから、AVACあたりの残りを買うんですか?
ちなみに後発の廉価版4000Qより良いよ。
>>845 >>853 MIT T2で特に不満が無いということは、余り艶々なものは好みでないかもしれないね。
7800と4000Qを比較すると、艶やかさやレンジ感など7800の方が確実に上。
だけど、高純度銅特有の響きが乗っているので、それが気に入るかどうかだと思う。
あとは、4000Qの方が音に芯があるというくらいかな・・・。
>>839 オーテクは止めといたほうがいいよ。
初心者なら、初めはちゃんと空間情報が出るケーブル使った方が道を誤る可能性が少なくなる。
廉価帯だったら、オムニ8Nとかキンバ4TCとかがいいと思う。
856 :
hoge:02/12/09 21:43 ID:BPQ/p8+b
SPK3100Silver買いました。SPK500と比べるとスピードが速く現代的な音です。
情報量は若干落ちるような気がしないでもないですが解像度はかなり高いです。
4000Qは持ってませんがここでの評価からしますと、
たぶん4000Qを傾向をそのままにダウングレードしたような感じだと思います。
少なくともトータルでは500以上だと私は思いました。(私の好みという意味で)
ただクラシックならだけ聴くなら500がいいかな。以上あんまり参考にならないかも知れませんが初心者のレビューでした。
貴重なインプレ乙。
858 :
hoge:02/12/10 01:32 ID:nylQ+jFG
856>訂正&追加
クラシックならだけ→クラシックだけなら
あと低音の力強さは500以下ですもっとエージングしたら変わるかもしれないけど・・・
859 :
845 :02/12/10 03:01 ID:???
NEOTECHってどうなの? いっぴんかんで50%引きやってるけど。
難しいですなSPK選びは・・・
買えるなら750選べば問題ないだろうけど。
因みに以前、SPKー500使ったこと有るけど、合わんかった。
860 :
あ:02/12/10 12:07 ID:FMw75DvT
初心者質問かも知れませんが・・・・
インコネを長くするのと、SPケーブル長くするのと
どっちが音質的に有利ですか?
SPケーブル
根拠 なし。
ではなくて、どっかで同じよう質問があって実験したそうです。
結果SPケーブルの方が損失は少ないそうです。
もしくは、MIT、スペなど長くても、大丈夫なインコネを使う。
862 :
あ:02/12/10 15:57 ID:FMw75DvT
>>861 ありがとうございます。
わかりました。SPケーブルを長くしようと思います。(4m)
>>862 うちはSPケーブルが長くなってしまうので、XLRでプリ〜パワー間を長く取っています。
特に部屋が広い訳ではないのですが、10Mくらいになってしまうので。
あと、バイワイアにするということもあり、SPケーブルを取っ換え引っ換えする際にコストがかかりすぎると言う事情もあります。
インタコよりSPケーブルで遊びたいクチなので。
オルトのSPKの話題がいくつか挙がってますな。
m 2K〜3Kのケーブルいろいろを1mだけ買って聴き比べて観たのですが、
SPK-500のいいところがサパーリわかりません。
このケーブルのセールスポイントはどこなんですか?
(試聴はすべて20時間ほどバーンインした後行っています)
すみません。
TARA LabsとSpace&Timeの違いって何ですか?
タラが会社名でS&Tがブランド名?
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 20:25 ID:Sx+Ee8XA
>>864
自己主張しないところがいいんだ 音造りの側から見ると
反対にこいつに依存するなら暖簾に腕押しみたいになる
>>864 その価格帯でいいのあった?
購入の参考にさせてもらうから漏れもキボンヌ。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 22:40 ID:5S6/urxD
ケーブルについて御詳しい方、お教えください。
モンスターのXP-HPを4mx2、手に入れました。(もう聞かないレコードと交換しました)
このケーブルの実力はどの程度なのでしょうか?
ピュアオーディオに書き込んでいいケーブルではないかもしれませんが、お教えください。
また、ケーブルは中古だとだめでしょうか?
お教えください。
>>869 でも耳が良ければオーオタはやって行ける。気を落とさずガンガレ!
872 :
869:02/12/10 23:06 ID:5S6/urxD
ガックシ・・・・・
御手数をお掛けしました!
ケーブルは、中古だと良くないですか?
教えてください!
873 :
864:02/12/10 23:09 ID:???
>>867 &
>>868 バイワイヤで高域用のを探していたんです。(低域はどこか
にも書いてあったけどモニタPCの白黒で十分いけそうだったので)
で、自分としてはSAECのSPC-1000が一番だった
高域の下のほう(つまり中域の上のほう)が他のより厚くでるので
結局はこれにしました。
古河のμーS1は価格なりにハイエンドな気がした(低域側に繋ぐと
しっかりでるようになった)でも高域はいくぶんハイアガリ。
でも、オルトだけは煮ても焼いてもという感じ。こう、しっかりでも
ないし、繊細でもないし、、、、
あっけして煽ってるわけではないよ。ここが良いというのがあれば試してみたいし。
ちなみにシステムはソナスのconcertoとSU-C1010+バブル期の国産パワーアソプ
874 :
864:02/12/10 23:11 ID:???
失礼、バイワイヤ→バイアンプです
>>868 スペタイもいいよ。
オムニの一本使いか、NEXA。
>>869 誰もが一度は通る道だよ。(w
ケーブルはむちゃくちゃ古くなければ中古でもいいと思うよ。
ただ、端子付近は酸化してるかもしれないので端から少し
切り離して端末処理をやりなおすと吉
877 :
869:02/12/10 23:19 ID:5S6/urxD
>>876 了解しました!
ありがとうございました!
878 :
864:02/12/10 23:22 ID:???
>>875 もともとスペタイのクララ使ってたんですけど、SPC-1000と比べると
その”高域の下のほう”がでてないということがはっきりしました。
で、わたしもOMNIの1本使いのことを思い出してクララでもやってみたら...
確かにだいぶ改善されました。
ということを考えると、いっこクラスが上のOMNIならだいぶ良いかも
しれないですね。
SPC-1000の高域から中域のつながりがあまりに自然だったのでわたしは
それにしてしまいましたが。
オムニの四つ編みもよいぞ。
880 :
875:02/12/10 23:25 ID:???
>>878 クララは糞。
せめてオムニの1本。
できればNEXA。
881 :
865:02/12/10 23:47 ID:???
すみません。スペタイネタなのでもう一度。
TARA LabsとSpace&Timeの違いって何ですか?
タラが会社名でS&Tがブランド名?
気にするな。禿げるぞ。
>>861 基本的には同意。
流れてる電流(電力?)が大きいから、ノイズ等外部の影響を受けにくそうな気がする。
…のだが、予算に上限がある場合(普通ある)はそうとも言えないような。
ってのは、例えば同じブランドの同じグレードのケーブルを比べると、ほぼ確実にSP
ケーブルの方が高価だから。
つまりSPケーブル伸ばすよりも長いインタコを使った方が、トータルのグレードを
上げられる。
もちろんグレード上げたからって良い音になるとは限らないが、確率の問題でつ。
よって、ウチではプリ-パワー間を長くしてます。 MITじゃなくカルダスだけど。
高域がきつくならずに自然な感じに出るものはありませんでしょうか?
今はメルトーンを使っているのですが結構キンキンくるので・・・
自分ではAudioCraftのSLXを考えています。
メーター5000円前後ぐらいが予算の限界です。
888をゲトした人は、ボクに万世のステーキを奢ってくれょぅ。
変わりにケンウッドのスピーカーケーブル2M*2をあげるょぅ。
腹減ったょぅ
>>886 :(=゚ω゚)ノぃょぅR
すまんが、あんたの書きこみはマジで面白くない。
いろんなスレで自己満足するのもいいが、少しは他人の目を考えたらどう?
多分二つくらいと考えているょぅ。
>>884 メルトーンってキンキンくるのか。
聞いてた印象とだいぶ違うな。
具体的な型番の詳細とかキボーン
高域抜けてるならHFに使いたい。
895 :
884:02/12/12 08:04 ID:???
皆様レスありがとうございます。
>>885さん
SLXでいい感じですか。
早速買って試してみますね。
>>891さん
TechnicsのSB-M300M2です。
>>894 キンキンもしますし音質も硬い感じです。
型番は真中のサイズのMTSX-225です。
いちばん細いMTSX-212も使っていましたが
こちらの方がまだ硬さはましに思えました。
896 :
884:02/12/12 08:04 ID:???
894さんです。
さんが抜けてました、すみません。
898 :
891:02/12/12 21:50 ID:???
>>895 スピーカーが高域重視だからかも知れませんね。
SLXでダメだったら、SPの交換かも。
>>898 既に試したかもしんないけど、高域を抑えるのではなくヌケを良くすることで
耳障りでなくすることもできるかと。
| 今だ!900番ゲットォォォ! |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
ヒョイ , ∧∧
( _(,,゚Д゚)
⊂___,.つつ
彡
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
>884
XLO Type 600
>>884 そのスピーカーだと、低域が締まって、
高域の抜けのよさを持つケーブルが合うと思う。(個人的にはね)
無難なところではベルデンとか。
もっと滑らかにしたいときは、バクーンのアンデル線辺りも良いと思う。
>>884 >>903 その前に、SPの足元を堅めるのが先決。
基本的にはケーブルは最後の味付けにすぎないから、
現在のケーブルである程度許容できるところまで持って逝かないと
ケーブルだけを交換してもあまり意味が無い。
>>903 >低域が締まって、高域の抜けのよさを持つ
おいおい。ベルデンは全く逆のキャラだよ。スペタイの方がいいよ。
906 :
903:02/12/13 20:55 ID:???
>>904 おっと、そうですね。
足元対策を行ってなければ、インシュレータースレなど参考に。
(行ってたらすみません)
>>905 ふむ、SB-M300でベルデン714とスペタイオムニ2+2、アクロ6N-S1000
のを聞き比べた事がありますが、スペタイが一番ストレートでよく締まった音だと
感じました。
が、ちょっと高域のきつさもあったように思います。
アクロは他者に比べるとまったりした感じですね。
ベルデンは2者の中間のような印象を持ちました。
自分の感覚ではベルデンが結構中庸なのですが。
どんなもんでしょう。
>>906 ベルデン714は空間情報が出ない。
アクロは論外。
その中ではスペタイがまともだと思う。
ただ、1ヶ月くらい使い込まないと高域のきつさが取れない。
初期段階で判断すると見誤る。
キンバの8TCなんかもいいかもなー。
アクロって店頭にいっぱい並んでる割には2chで人気ないな。
909 :
903:02/12/14 01:03 ID:???
>>907 さんきゅです。しばらくオムニを使ってたのですが(3ヶ月位)
やっぱり高域がちょっと辛くてRG-174Uの芯線にしちゃいましたね。
1本使いだと、低域が物足りないので、8本縒りにしました。
懐かしい話だ・・・。
>>908 テクノとかメタルだとアクロでも結構いけますよ。
お奨めはしないけど。
>>909 禿げ同。HM/HRがメインなのでアクロはすごく相性が良い。
8TC買ったのに使ってないや。6NS1200のOFC/6Nバイワイアのほうが良い。
スネアドラムの抜けは最高。
>テクノとかメタルだとアクロでも結構いけますよ。
いけねーよテクノとかメタルだと?ナメンな。
アクロなんて全くダメ、オーディオクエストにしろよ。
1本使いって、シングルワイヤの事ですか?
オムニはバイワイヤよりシングルワイヤがお勧め?
>>912 シングルワイヤで
右+− 2本
左+− 2本
を使うことだよ、、通常1本のところを2本つかう。
>>912 一本使いは安いケーブルで試してみて変化の方向が
自分の好みに合うか確認しておいた方が良いですよ。
915 :
908:02/12/14 08:00 ID:???
>>909 テクノとかメタルでオーディオ語るな。ヴォケ。
テクニクスやメタルテープでオーディオ語るなょぅ。ヴォケ。
>>914 一本使いって、オムニ以外のケーブルでも有効なの?
一本使いだと、、、、
2m * 2ch * バイワイヤ * 一本使い = 16m
ちょっと予算的に厳しいですな。
理論的に矛盾のある一本使いなどせずに、
素直に倍の値段のケーブルに買い換えなさい(W
グレードアップが目的なら、倍々ゲームが基本です・・・
>>917 どんなケーブルでやっても音は変わりますよ。それも同じ方向に。
>>919 理論的矛盾の詳細キボンヌ
でもって値段が倍なら必ずよくなるという根拠も
922 :
909:02/12/14 18:36 ID:???
>>910 そうそう。ベースやスネアドラムが前にバキバキ出てきますよね。
ただ、ちょっとボーカルが後ろに行っちゃいませんか?
>>915 908さんのお奨めケーブルはなんですか?
923 :
908:02/12/14 18:40 ID:???
924 :
909:02/12/14 21:01 ID:???
>>923 さんきゅです。キレと解像度重視ですね。
糞ガキども、一本使いなんて禿げしく既出なんだよヴォケが!
おまいらみたいな糞ガキは過去ログでもROMてりゃいいんだよ!!
貧乏臭いネタは禁止だゴルァ!!!
ヴァンデンハルってどんな傾向?
「理論」とか「矛盾」とか使ってみたかっただけなんだね。
ごめんよ、おじさんそこまで気が回らなかったよ(w
【全除精術】total emasculation(全去勢術、全陰部切断術)
陰茎全摘術・両側除睾術・陰嚢切断術をあわせおこなう華々しい術式である。
陰茎陰嚢を一塊として男性性器一式を切離され
陰部の外貌は肛門の他は新設された尿道口だけとなる。
進行した陰茎癌や甚だしい外傷などにまれに行われる。
たとえ完治したとしても、文字どおり男性性器のすべてを失うものであり
排尿時に不自然な姿勢をとらねばならないなど男性機能の全廃となり、
患者の身体的、精神的苦痛ははかりしれない。そのため
患者が死亡してしまっては元も子も無いとはいえ
実行にあたっては慎重な判断が必要であろう。
戦国時代の人質となっているお姫様とか、女中の串刺し刑って萌えますね。
5,6人いっぺんに大の字磔にして、一人ずつ2,3人がかりで股間から泣き叫ぶ
うら若き女中、お姫様を串刺しにしていくシーンはとても萌えます。
股間から口まで生きたまま穂先の鋭い槍で串刺し・・・
体を槍で縦に貫かれる苦悶に自由を奪われた体をあらん限りの力でのたうち、泣き
叫美、命乞いをする。しかし、無常にも、槍の穂先は体をどんどん貫いていき、哀
れ、穂先が口から飛び出し、それでも、絶命することが出来ず、悶え苦しむ・・・
その凄まじい凄惨な串刺しの苦悶のさまを嫌というほど見せ付けられた次の女中
は、磔台の上で半狂乱になり、泣き叫び、わめき散らす・・・
次は自分があのような凄まじい串刺しに処せられる・・・その女中の心境は察する
に余りある・・・
その絶望の果てに串刺しの苦悶にのた打ち回る次の女中・・・
串刺しの苦悶、実際に体で味あわされ、生きたまま、鋭い槍で、体を縦に貫かれる
苦痛・・・時には、何度も、何度も、抜いたり、突き上げられたり、即死にはさせ
てもらえず、長い間体を貫かれる苦悶と・・・・
最後のお姫様は、最後の女中の串刺しの苦悶を、たっぷりと見せ付けられ、横で女
中が悶え、泣き叫び、串刺しの苦痛に絶叫を上げているさなか、槍の穂先を目の前
に突きつけられ、
『最後はおまえだ。見るがいい、あの苦悶のさまを。おまえの体もこの槍で貫き、
串刺しにしてやる。どうだ、この鋭い穂先は。この穂先は、おまえの体を縦に貫
き、最後におまえの口から飛び出してくる。それをおまえは最後に自分の目で見届
けるのだ、穂先にまとわりつく自分の血を。もはや逃れること、かなわぬ。ただ、
わしに串刺しされ、息絶えるのみじゃ。』と・・・
最後の女中は、穂先を口から飛び出し、串刺しは終わった・・・次は遂に・・・
932 :
928:02/12/14 22:35 ID:???
漏れを含めるのは勘弁してくれよ(w
普通はスターカッドで使うです
ケーブル2本使ってバイワイヤだよね?
黒、緑、赤、白だなんて、まるで電力線だなぁ…。
電線じゃん、SAのホースと同じ。
>935
スピーカーケーブルは電線ですが何か?
バイワイヤリング接続のスピーカーにシングルワイヤー接続する場合の
ベストな接続の仕方はなんだと思う?
個人的には低域用入力端子にマイナスをかけて高域用入力端子にプラスをかけると
低音がしまって高音もちょうどいい具合にでるかんじがするんだけど
みなさんはどう?
↑まちがえた、
低域用入力端子にプラスをかけて高域用入力端子にマイナスがいいと思う。
どんなタイプのスピーカーかで変わってくると思うんが
自分の使ってる小型だと
>>938がよかったな。
XPとNMCではどちらの方が音の解像度が高いのですか?
>>940 当然NMC。モンスターファンなら(^^;)Z1にすべし。
ただしモンスターであまり解像度を求めてはいけない。
>>940 目くそ鼻くそ。
どちらも解像度を狙うケーブルではない。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 22:53 ID:Fw9kVKad
JBLのケーブルは?SP同様中域重視にならない?
JBLのケーブルはなんか全体的にバランスよくなる
俺もJBLのケーブル、バランスよくなってる感じした。
ケーブルをバナナプラグとか使わず、そのままネジで線を締める時
線を抑える部分の接点が1箇所の時と、接点が2箇所で締める時とでは
どっちの方が繋ぎ方としては良いんですか?
なんか接点が1箇所から2個所にしたら低音がよく鳴る様になった感じ。
>>946 説明不足でスマソ
あのスピーカ端子のネジの穴が開いてる場所に
線を突っ込んで、ネジを締めた時に線が端子に押えられてる(固定されて)場所が、
1箇所2箇所って事でした。
穴から出ないように短めに突っ込むと1接点で、穴から出るように長めに突っ込むと2接点ってことかな?
まぁこれはオレ個人の意見なんだけどね・・・
女性器はイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっと
イヤラシイ形をしていてほしかったと思う。
一例を挙げると性的に興奮したら女性器から最長3mぐらい
まで伸びるような触手を出して男性器に絡み付き、膣内に引き
込むといった機能が備わっていてもよかったのではなかろうか。
もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、私は小学
6年生ぐらいの色白で髪が長くて大人しい、赤いリボンとフリフリ
フリルの可愛い服がトレードマークの学校一の人気者美少女小
学生に生まれ変わりたい。
そして学校で授業中エッチなことを考えたために、自分の意に
反して膣内から触手がうねうね出てきて、最初はスカートの上から
膣口を手で押さえ込もうとするが、押さえつけようとしている手の
脇から触手がはみ出してきて、ついにはスカートの裾まで進出し、
恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせな
がら斜め前の席に座っている好きな男子の股間に伸びてゆく場面を
クラスメイト全員に見られてしまい、赤面した顔を両手で押さえて泣き
じゃくったあげく、遠い街の学校に転校したい。
深夜放送ご苦労さん
でも、一寸デムパ強すぎでチュ
際物買ったから書いちゃうぞ。NEOTECH NS-1965-3.0
http://www.heavymoon.co.jp/products/neotech/products/speaker/index.html 直径約2.5a 重量約2〜3`前後 箱が豪華その分、端子良いの使えよ!
女性ボーカル物(オタ系)
迫り出すような音じゃない。どっちかって言うと解像度系かな
全領域が寂しいかも。さしすせそが、うるさく感じない。
ハイドン 弦楽四重奏曲 クエンケン四重奏団 COCO-70440(電音)
こちらは、物足りなさを感じない。全領域良い感じ。
ただ、弦がきついかも。団子には、ならないで広がっていく気がする。
音量を上げても気持ちよく鳴る。値段相応の働きはするみたい。
ただし、通電してから1時間の感想だけど。
昔昔にカルピスって飲み物が日本で発売されたころの話らしいんだけどね
俺の爺ちゃんがお歳暮で三本セットを会社の社長からもらってきたそうです。
俺の親を含めて四姉妹はカルピスなる飲み物が我が家に
くるってんで全員で正座をしてばあちゃん含めて待ってたんだって
発売当時はそんなに安い飲み物じゃなかったらしーよ
んでね、普段無口でばりばりの雷爺ちゃんも(実際えらい怖かった)
この日ばかりは娘達に早く飲ませてやろうと家路を急いだんだって
(そんな爺ちゃんも二年前に他界してしまった)
警察官が乗ってるようなチャリンコの前かごに三本乗っけてね
みんなが待ちに待ってると爺ちゃんが帰って来た
娘四人は目を輝かせたらしいよ、やっとカルピスが来たってね
お疲れ様ですと婆ちゃんが迎えてみると二本しかカルピスがなかったんだって
さ、前日に「明日はカルピスって飲み物を三本、社長がくれるって言ってたから
全員家で俺の帰りを待ってなさい!」って言ってたもんだから
婆ちゃんが「もう一本はどうなさったんですか?」って聞いたらしいよ
そしたら爺ちゃんは家路を急ぐあまりに籠から一本飛び出して割れてしまった
と答えるやいなや「三本が二本になったのが悪いのか!!」って婆ちゃんを
怒鳴り飛ばしたらしい・・・
その日一日婆ちゃんは爺ちゃんがどっかに若い女でもいてくれてやったんじゃないかと
ないかとすねてすねて口をきかなかったらしいよ
いまだに爺ちゃんは墓まで持っていきおったと俺の母親に今でもいうらしい
爺ちゃんがお膳のうえに「カルピスだ!」って言ってドンと二本おくと
婆ちゃんを抜かした全員で拍手をしたらしいよ、割れんばかりの勢いでね
コップが爺ちゃんのものを含めて五杯用意されてね、封が破かれてそのまま
トクトクとコップ並々に次々に注いだんだって・・・
そのまま・・・
当時は水で薄めるなんて飲み方はね、斬新で誰一人として説明の走り書きなんて読まないから
分からなかったんだってさ
爺ちゃんが一口飲んでね「むうん・・・色が白いのにも驚いたが・・・
この味も凄い・・・こんなものがうまいのか?具合が悪くなる!」
って台所にいってばっと捨てたんだって
四姉妹もあまりの味の濃さに驚いてみんな捨てたらしいよ・・・(泣)
うちの母親は今でもおしゃべりなんだけどね、昔からそこは変わってないらしく
次の日学校で同級生に「カルピスのんだんダー」って言いふらしてまわったってさ
「おいしかった?」「どんな味なの?」「甘いんだろうねー・・・」
等、色々羨ましがられたらしいよ
そこに大金持ちの同級生が来て「私も飲んだ!!氷入れて、水で薄めて
カランからんって混ぜてね♪甘いよねー♪」
母親は愕然としたらしい・・・(あれは・・・水で薄めて飲むの!?)
来たときには二本だったカルピスもなみなみコップに注いだもんだから
残りわずかだったのを思い出して急いで帰ったって
家に着くとすでに情報を仕入れた妹達に飲まれてなくなってたんだってさ
でね、なんでこんなのを書いたかというと今、堤さやかをみてたのね
そしたら母親にみつかってね、パンツは脱いでなかったんだけど
しこたま説教された後にそんな話になったんだよんね・・・
で、今、カルピスを母親が持ってきてくれたんだけど違う意味で
飲む気がしないって話だYOゴラァー!
>>951 偶然だなあ〜昨日いぴんかんで
それ見かけたよ。。アゼン・・
>>952 どの板のコピペかな?
オカ板じゃないね…
>954
そこから、買ったYO!通販で
火曜か水曜にでももう一回書く。
声だけど、色(艶)?程よく乗るみたい。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 15:44 ID:UePw83fR
スピーカーケーブルでKABELというメーカーのを購入したのですが
前回買った同じメーカーでも微妙に異なるのですが、音質が良いほうの
見分け方教えてください 。
前回 2.50QM ><5987 (2本の線の間に間隔空いてます)
今回 2x4.00 ><6247 以下同文です。 (2本ピッタリくっついてます)
音的にはテクノなので硬い音がいいです。
>>948 そーいう事でした、でどっちの方が繋ぎ方としては正しいんかなぁと。
ケーブルと端子の接してる面積が大きい方が良いと思うが・・
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 01:27 ID:d0LH3Gj/
古河のμ-S1買ってきたよ。
これはイイ!!
バーンイン中なので詳しく書かないが、
定価の半額以下、実売2千円/mで買えるものとすれば満点を上げたい。というか
個人的に大満足。
駆動力の高いAMPに使うとかなり逝ける。
962 :
繭:02/12/18 12:23 ID:???
みゅー良いですか?
SAEC>古河
駆動力の高いアンプを持っている方が、あえて古河のμ-S1を使う??
あえて余計な足踏みする必要は無いのでは。
日立のメルトーンとどっちが良いかな。
メルトーン結構優秀ですよ。
折れはここ数年換えていないんだけど、C/Pはいいと思う。
m当り3000円くらいだったら、サエクよりは好き。
古河とだったら、好みの差かな?
自慢じゃないが、漏れは同じケーブルを3ヵ月以上使ったことがほとんどない。
そんな漏れが最近お気に入りなのがオルトの4000Q。
漏れにしては珍しく半年以上使っている。しかも、まだしばらくは換える予定もない・・・。
>>968 自慢でしょ、オカルトに取り付かれたって。
GAIAが最高です
もう半年使ってますがエージングも進み
ますます良くなってきてます
下手に高いケーブル選ぶよりこっちの方が良かった
キンバー(ペア10マソ)からの乗換えで満足してます
>969
なんでそう人の耳の良し悪しを簡単に決めつけられるのかなぁ?
不思議で仕方がないよ。
972 :
968:02/12/18 18:53 ID:???
>>969 まぁ、そう言うなって(W
4000Qはオルトとしては癖(艶)が少なめなせいか、
でしゃばって来ないのがイイのかもしれん。
高解像度でワイドレンジ。中域も厚いし、低域のノビもなかなかのもの。
オルトというとマターリ系なイメージがあったんだが、
4000Qは割とハッキリクッキリ系。
良い意味で裏切られた感がある・・・。
自慢じゃないが、漏れは20万以下のケーブルを3ヵ月以上使ったことがほとんどない。
そんな漏れが最近お気に入りなのがトラペのリファレンス。
漏れにしては珍しく半年以上使っている。しかも、まだしばらくは換える予定もない・・・。
(´_ゝ`) アッソ
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 20:01 ID:/xXLhTkT
自慢じゃないが、漏れは同じケーブルを10年以上使っている
メータ30円の径1mmの銅のより線、まだ
しばらくは換える予定もない
976 :
968:02/12/18 20:06 ID:???
参りますた(W
そ、そんなに高級なもの使ってるんですか?
うちはエナメル線をずっと使ってる。
しかも、まだしばらくは換える予定もない・・・。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 22:47 ID:h4Rgwljd
すいません話し割ってしまいますけど、東京でカナレのSPケーブル売ってる場所教えても
らえませんか??オークションにあるのは知ってるんですけど、、直接
お店で買いたいのでよろしくお願いします
もうそろそろ次スレキボンヌ
スヲードはどうよ?
>>978 秋葉原をの怪しい店を片っ端から聴いて回れば売ってる
少しは動けよ、他人に聴いても、値段の高いとこ教えられるのがオチだぞ
他にも面白いケーブルが見つかるだろうから、ぜひ自分で探してくれ
他人に聞いてばかりでは進歩は無いぞ、生きた情報は自分の足で探すモンだ。
>>982 乙。
インプレのまとめ新スレにウpしますた。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 01:52 ID:xCZSjUhU
SPがバイワイヤリング対応なんで、やってみたいけど、
アンプのA+Bに繋げばいいの?それともバイアンプ買わなきゃいみないかな?
初心者ですまん
>>984 >アンプのA+Bに繋げばいいの?
アンプにA、Bがあれば楽勝ですよ、、
Aしか無くてもバイワイヤできます。。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 02:46 ID:xCZSjUhU
ありがとうございます。ベルデン4芯かいます
.
..
....
いよいよ
あと10を
きりますた
.
..
....
それではみなさん
スレの終了を
祝し
イヨォォーッッ
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 06:18 ID:PdokQMCI
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。