1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
02/01/08 18:34 最近、SONYのDTC-ZA5ESを買いました。NHK-FMやCLASSIC 7の エアチェックに使っています。最初はTASCAMのCD-RW700と併用する つもりでしたが、いざ使ってみるとDATの方が遥かに便利 (クラシックの演奏会がテープ1本で収まる、後からスタートIDを 打ち込める、スペースファクターが良い、外部からのショックに強い等) なので、CD-Rは目下休眠中。こんなことなら、最初からDATにして おけば良かったと思った次第。 DATの民生機は新製品も無く寂しい状況ですが、こんな素晴らしい 規格を絶えさせるのは勿体無い。という訳でDAT好きの皆さん、 語り合いましょう。 関連スレが皆、倉庫行きしたようなので新たに立てました。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 18:49
わらしはパイ鬼〜亜のD-07持っておるzo 2倍速96KHZサンプリングモ−ドばかり使っている。 CDなどのデジタル系ソースの録音機械としてはやっぱり DATだな。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 18:58
CAR-DAT現役で使ってるよ。 妻の車にはポータブルDATを車載。 外出時はWMD-DT1とSTAXのSR-001mkUの組み合わせを使用。 ライブ録りはTCD-D100と万全の体制だ。 しかし、据え置きのデッキは無い・・・
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 19:42
レコードからDATに落としてます。 DATがんばれ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 22:18
ソニー TCD-D8 パイオニア D-HS5 タスカム DA-20MK2 の順で購入しました。 DATを使い初めてまだ一年半ですが。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 22:20
未だにDAT欲しいが、金がない。 何世代デジタルでいけるとかあったよなあ(もう忘れた)。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/01/08 22:44
SONYの1500ESと2000ESを持ってる。 1500ESは10年経ったので調子が悪い。音は良いけれど。 主にFMのエアーチェックと生録に使用。 生録には2台回して撮っている。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 22:52
DATは長時間のエアチェックに便利で良い。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 22:54
テープが無くならないか心配
D−07っす! お店で買った1ヶ月後にD−07Aが出たのを覚えてます。 まもなくその売ったお店はつぶれました。 専用ソフトも3本持ってます。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 22:59
オラ悟空!500ESもってっぞ 流石に、発売からこんなに時間経ってっと、うごかねー。 今は、押し入れで眠っておる。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 23:03
DATウォークマンのTCD-D3が壊れた〜 修理する金がない。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/01/08 23:10
8>> テープは名古屋大須の第1アメ横の山本電気に有るよ。 いつも120分テープを10本単位で購入してる。 放送局が使っている限りテープは有るよ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 23:11
>>7 1500ESと2000ESをお持ちとは凄い。
DATに限らず、ここまでこだわった録音機はもう出ないでしょうね。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 23:12
4DDか・・・
16 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/01/08 23:13
11>> 1500ESを譲ってチョー。 今使用の1500ESのスペアーに欲しい。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 23:15
>>16 「>>」の使い方が違うよ〜
数字の前に持ってきてね。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/01/08 23:15
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 23:30
最近、中古でDTC-2000ES買ったよ。 これからバシバシBSから録音しよっと。 サンプリングF48KだからCDより音いいはずだよね。 Aモード、Bモードとかよくわからんが・・・
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 23:39
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 23:42
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 22:06
AV板のほうが盛り上がっているのが残念でならない・・・。 DATはピュア板で語られるべき。MDはAV板でよし!
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 00:13
DAT最強とは思うが、過去10年位分のテープをまとめて聞いたら 最近なのにソニーのテープはドロップアウトによるエラーノイズが多くて 嫌になっちゃった。TDK、マクセルは10年たっても優秀だったけど。 テープがハズレだったのかも知れないけど長期保存には疑問視するなあ。
>>23 うちの場合だとマクセルの180のみがドロップアウトまみれ。
DENONは問題外。
補足 24は96k録音の場合。48kだとまだまし。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 00:18
SONY買うならPRO用のヤツがいい。 民生品ならTDKがいいと思うけどどうよ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 00:23
180は出た当時からなんだか怖くて使ってみる勇気がないYO。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 00:24
180は極力使わないほうがいいと思う。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 12:16
180はウスイーヨ 巻きこみ易い。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 12:46
>>23 そのSONYのテープはノーマル? ES?
私は普段はAXIA、大事な録音にはSONYのESを使ってるのですが…。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 14:06
TDKのテープが巻き込んで切れた。 しかも、もぅ6本ぐらい・・・鬱だし脳
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 14:32
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 14:38
>>32 ソニーやマクセル、アクシアはキレてなーいんだけどなぁ。
つーか、TDKのテープを再生するのがこわひよぉ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 14:44
>>34 なんでDATってそうなんだろうね。
安定性悪すぎ!
メーカーごとで多少の音の差は
あるにせよ、巻きこむのは相性以前の問題。
カセットだったらありえんことじゃん。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 14:48
オイラはSONYの1500とTASCAMの40を 使ってるけど、SONYは×だな。音はSONYの方が 良いけどね、メカがぜんぜん駄目、直ぐに音飛びするし テープが駄目になる(巻き込むわけではない) TASCAMの方は、極端言うと少々長い間クリーニング しなくても音飛びなしだYO だから今はアナログ録音のときには1500のADつかって デジタルで送ってTASCAMで録音してるYO SONYは昔からメカが駄目だね
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 15:18
パイオニア 06、05とビクターの古い物と計3台あります。テープは約300本。 主にCSーPCMから録音しています。DATウオークマンは壊れてしまいました(修理に 45000円、中古探しています)。そろそろCDRにしようかと悩んでいます (長期保存のため)。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 15:58
DATでレコードから編集したベストテープを作成して、それを マスターにしてMDにデジタル録音しようと思ったら、IDが自動 的に入らなくてちょっと鬱・・・。 まあ後でID入れられるので問題ないんだけど。
39 :
月よりの使者?けっこう仮面 :02/01/10 18:07
うちにはTASCAM DA-20II(=π揉み屋ですぢゃ)とDA-P1があるんですが、 エラーレートを表示さすとmaxellが良くて花王(旧HHBもこれだったと思う) が悪い傾向にありました。ソニー(現行HHBもこれでしょう)もあまり良くな かったので、最近ではもっぱらmaxellですねー。通販で業務用も手に入るの で、これ、というのはmaxellの業務用で録ってます。 #ソニーはデータレコーダもすぐ壊れた(;_;)
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 18:28
そうだねCD-RWを買ったけど結局使わず。 DATになってしまう。なんでこんなに良いものが普及しないのだろうね。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/01/10 20:33
>>36 1500ESのA/DはPCM1630のと同じ。
改造して壊したときにある処から手に入れたけどビックリした。
音が良いわけだ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 23:16
仕事でTASCAMとPanasonicの業務用DATデッキ使ってます。 テープが巻き込むということは今のところ経験したことがありません。 ちなみにテープはSONYをもっぱら使用しています。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 23:17
放送業界や音楽業界でのDATテープのシェア分かりませんか? 放送業界ではSONYの放送向けのが多いらしいけど。
>>30 ソニーは全部レギュラーのやつね。DT−○○。
ES使ってたらもっと良かったろうにと思う。
あと花王も50本位ある内で一割程度がエラー出ちゃってた。KXー○○。
全部新品一回録りのテープばかりなんでちょっとショック。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 00:03
たまにCAUTIONという表示がでで、アブソリュートタイムもでなく なります。これってそのテープはもう使わないほうが良いですか?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 09:34
>>43 放送屋さんではSONYのPCM-70xxがシェアトップ。
音楽屋さんは結構バラバラです。
>>45 原因がテープなのかデッキなのかわからないので
一概には言えませんが・・・
他のデッキで再生に問題がなければデッキの問題。
早急に修理を。
他のデッキで再生してもトラブルようであればテープの問題。
どちらか判別つかなければそのテープを添えて
点検に出した方が良いと思います。
(再現せずで戻ってくる可能性もあり)
いずれにせよ放っておかないほうがいいでしょう。
また大切なテープならMDなどにバックアップを
とっておくことをオススメします。
DATってこんなこと多いですね。
だからDATは信用ならん。(と漏れは思う。←ごく個人的見解(w
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 10:35
>>46 >放送屋さんではSONYのPCM-70xxがシェアトップ。
これ、デッキじゃないの?テープのシェアを教えて欲しい。
>>47 読み落としスマソ
テープについてはあんまし自信なし。
知ってる某ラジオ局は業務テープはゼロ。
全てソニーの民生用。他局はわからん。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 13:47
>>13 >放送局が使っている限りテープは有るよ。
そうとも限らん。只今オープンが絶滅の危機。
メーカーから一方的に生産中止通達される。
Sonyのオープンはなくなった。マクセルも撤退を表明。
超亀スマソ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 14:08
TASCAMはソニーのメカ使ってるんだけどなー
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 14:10
>>50 他社にOEMならプライドで良いメカを渡すのです。
なんちゃって
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 14:16
>>51 んにゃ。他社へOEMならば腐れメカで信用ダウン狙い。
自社品には最高品質…では?
なんちゃって
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 14:24
>>52 ちゃうょ、自社の場合は腐れメカを使って商品の売り回転が速くなるように。
他社に腐れメカだと信頼失うのでやらない。(儲からないから)
なんちゃって。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 14:30
なんちゃって流行ってますね。 なんちゃってはオモシロイなぁ。 最後になんちゃって付けるルールにしましょうか? なんちゃってスレ立てるぞゴラァ なんちゃって
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 14:34
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 14:39
「なんちゃって」を最後に使うことによって言い切ってしまった発言に対して和らぐ効果がある。 なんちゃって
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 14:43
>>56 おぉ、それはいわゆるひとつのオーディオにおける
「なんちゃって効果」ですね。
あれ?ここってDATのスレでしたっけ?
なんちゃって
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 14:49
>50 DA-P1はアルプス、DA20シリーズはパイ揉みだと聞いたが。DTRSは ソニーかな。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 15:37
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 17:28
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 18:05
なんちゃっては、そのうちに嫌われるが、それが何か? な〜ちゃって。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 20:46
>>45 結露してるんじゃない?
部屋の気温が急にあがるとなりやすい。
レスくれた方、ありがとう 180分テープが原因のようですね。 ちなみにT○Kの中古です。せっかくBSのレディオヘッドを録音したのに(泣 逝ってしまった・・・
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 21:06
>>63 最終手段なんですが・・・、
手を2度洗って綺麗にして下さい。
そして、ダメになってしまった個所をはさみで切って、予め用意してあるハブに巻きつけて再生し
他のメディアにダビングしてください。
残りのテープもハブに巻きつけてタノメディアにダビングしてください。
その2つを波形編集して繋げれば、なんとか復活できます。
俺は、この方法でしのいでる。一曲ダメになってしまうけど、完全に無くなってしまうよりマシ。
運が悪いと2曲ダメになっちゃう。(曲間でテープが切れて前の曲のケツと次の曲の頭が欠けた)
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 22:41
DTC-2000ESとD-07、WMD-DT1を使用。 最近DTC-1500ESが欲しい気がするのだが、Digital入出力のみを考えたとき 2000ESと明確な違いがあるのだろうか?? (入出力数の違いは無視)
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 22:50
DTC-2000ESのほうがDACが優秀。 2000は録音、1500は再生が優秀らしいですよ。 ほしくても1500なかなか中古で無いからね〜。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 23:04
>>65 うーん、微妙な速度の差とか考えると自己録再かな、という場合
非常に悩ましい状況ですね。
D−HS5ってD−05より音かなり良い? DACも変わってレガートリンクもSになるはずだけど・・ あと、ワンデイタイマーって便利?
>>68 HS5自体がD-06/07Aの実質上の後継機だから05よりはいいはず。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 00:59
ZA5ES!!!!!!!!!!
71 :
名無しさん@176.4kHz :02/01/12 01:00
個人的にはPCM-R500を使っています。 AES/EBU経由で、Digital専用のレコーダーとしてしか 使用しないので、これで十分だったりします(^^; メカ的にも、壊れる心配があまりありませんのでPCMシリーズでは 一番C/P比が高いデッキになるのではないかと思います。 SBMは付いていますが、ONにしたことありません(笑) 96kHzで録りたいなら、24bit録りでHDDへ送りますので 16bit/44.1や48kHzでしっかり録るのには、DAT、良いと思います。 たまにDAT要求されたりするので(笑)
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 21:04
プロはDATなんて使わないで業務用MD使ってるんだけどね。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 21:08
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 21:19
ハイビジョン取材だとDATが主流では?
>>71 業界の方ですか?
俺もPCM−R500とDTC-2000ESと迷ったがR500はSCMSがフリーでは
ないらしいので2000にしました。
>>72 番組のSEはMD送出が多いですね。
ラジオ局が取材してるの見たことあるけど AM局はDATが多くてFMはMDが多いような気が・・・。 今時カセットデンスケ使ってるとこもあったな。(笑) なんでカセットなんですか?って訊いたら これが一番安心だから・・・って。まぁ分からんでもないが。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 21:29
>>75 AMは金があるからDATデンスケ。
FMは金がないので民生MD。
まぁMDの取材機の機種が少なくて
信頼性が危ういという理由もあるけど。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 21:40
>>76 頑固技術屋の多い保守的なAMはDAT
便利なものは積極的に取り入れる革新的なFMは業務用MD
金もない技術も無いコミュニティFMはMDウォークマン
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 21:45
>>77 ていうかMD流行んないのは
飛んじゃし音悪りーからでしょ?
音悪くても値段でやむなくMDウォークマン
には同意。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 21:50
文化放送はTCD-D100にサンケンのインタビューマイクでした。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 21:52
NHK-FMの国内外のライヴは全部DAT収録です。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 21:58
>>79 >AMは金があるからDATデンスケ。
>文化放送はTCD-D100にサンケンのインタビューマイクでした。
ぜったいじゃないからね。
んなこともあるさ。
まぁ文○放送がどうのとかは言わないが(w
DATデンスケの予算でD100いっぱい買うのもありかも。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 21:58
NHKは基本的にMDは使いません。 スタジオには置いてあるけどね。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 22:00
TCD-D100使ってるけど 正直ラジオの取材でこんなの 使えるのかって思う。 動作がのろすぎ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 23:13
>>83 のろくてもなんでも
安いしとれりゃいいんじゃない?
7030とか7050よく使ってました。 R500は使ったとしてもサブで回してるくらい。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 23:55
>>85 R500はメモリーボード入らないから(ですよね?)
スタジオ出しする時つらいですよね。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 00:02
メモリーボードって何に使うの? ポン出しみたいなもの?
じーさんやー!どこいったのかのぅ―――――! ふがっ、スレ間違えた・・・
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 00:11
>>85 メモリーボード・・・
音の頭を数秒間読みこんでおいて
テープの音にリレーすることで
頭切れの無い頭出しと瞬時のスタートを
可能にする為の拡張ボード
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 00:16
>>89 なるほど。
DATは立ち上がり遅いから放送には必須ですね、それ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 00:16
俺のDTC-57ES壊れてうまく鳴らないけど 内蔵電池がまだ生きてる(鬱
>>86 タイムコードが使えなかったからです。
映像とsyncさせることが多かったので…
age
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/15 23:42
16ビット、96KHzサンプリング録音と、 24ビット、48KHzサンプリング録音とでは、どちらが音がよいの?
95 :
名無しさん@176.4kHz :02/01/16 00:11
前者だと思います(^^; 空気感と微細な再現力がかなり違って感じます。 後者は空気感の増大が抑えられ、微妙なニュアンスが 克明に描き出される印象です。 変化の違い的には、私は前者の方が 分かり易かったですね。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 00:13
>>95 空気感の増大って何?
抑えなきゃいけないものなの?
空気感があるのはいいことじゃないの?
97 :
名無しさん@176.4kHz :02/01/16 02:44
>>95 要は前者に比べて、と言う意味合いです。
ライブの生録には、間違いなくHi-Samplingの方が
その現場の雰囲気がとても良く出てくると思いますよ。
Hi-Bitの方は、そこまで雰囲気は感じ取れないかも知れません。
ですが、細かい音の部分まで、良く拾って再現されますね。
MixDown掛けたときの違いが顕著です。
すぐにネタが尽きるのがDATスレの運命か・・・。 いつもこの繰り返しだもんな。 っつーわけで救済age。ネタは無いスマン
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 15:02
DTC-1000ESをデジタル入力(16Bit 44.1KHz)で録音する方法は無いの? なんか改造とかしてそうな感じするんだけど。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/01/18 15:05
今だ!100ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ ドッコイショ・・・・・・・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ∧∧ (´;; (゚Д゚ ,)⌒ヽ (´⌒(´ U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;; スンマソン趣味なんです。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ポ ∧∧ ポ ン (゚Д゚ ,) . ン (´;) U,U )〜 (;;). (´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
>>100 ホコリをたてないでおくれょ・・・ゴホッ ゴホッ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 00:04
昨年DTC−690のO/Hを出した。1万円ちょっとでした。 明日取りに行こうと思います。ヘッド交換無しでした。 現在、57ESを2台、59ES、59ESJ,D05を1台づつ。 DT1を新品未使用で2台、使用中で1台。690が部品取り用で1台。 こんだけあれば死ぬまで持つ。予定。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 00:58
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 01:03
下位!痒!
>>103 どうみても最初から取り付けようなんて気はさらさら無かったと思われ。
雨ざらしコースっぽいから1/10でも要らない。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 01:19
ゴミの開始価格が5万円とは・・・
細川ふみえ 「DATしてチョ」 もっと〜 かまって かまって かまって かまって DATしてDAT、DATしてDAT きっと楽しいよ〜
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 09:09
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 14:14
>>103 廃棄処分代を貰らわないと引き取れないよ。
どうせ誰も入札しないよ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 14:33
どうせ解体屋のクズの山から拾ってきたんだらう。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 11:11
そもそも車にはDATは要らないと思う。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 21:13
あんな信頼性の低いものはクルマにはつけたくない
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 00:02
DTC-1000ESをまだ現役で使っている人っている?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 00:07
DAT発売して何年経った?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 18:00
しぶとく生き残ってるなあ。オープンリールもLカセも消えたのにね。 小さいのが欠点ではなく利点になってるように感じる。 走行系ががあなた任せで勝手にまわってるのが音質を 支えているのかもしれない。
>>113 オイオイ、折れは車2台にポータブル車載&CAR-DAT搭載してるけど
全然問題なく使用できてるぞ。
真夏の日中から−20℃まで冷え込んだ冬の早朝でも、結露もせずに
バッチグーだ!!
あ、ハードじゃなくてメディアのドロップアウトやワカメの事?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 19:31
ドロップアウトは致命的だね。 一度経験してからはMDかカセットに落として聞くようにしている。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 23:09
俺も車で三菱のDATデッキ使ってるよ。 ナカミチのCDデッキも入れてるけど、音的にも使い勝手も DATの方が上。CDはほとんど聴かないよ。 テープもここ数年車に入れっぱなしだけど、全く問題ないよ。 ホームの方も2000ESだけど毎日1〜2時間以上コンスタントに 7年間使ってきて、メカの修理こそ2回したけど、そんなに 問題多いのかなあ。 ちょっと信じられない。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 00:28
ドロップアウトは無縁だと思っていてもある日突然現れる。 だからDATは怖い。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 01:06
あるある、ドロップアウト。気分悪いね、あれは。 アクシアで数回経験。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 01:28
ミュージックバード、時々DATのドロップアウトしてます。(笑) ちゃんとメンテしてないと思われ・・・。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/23 11:54
教えてください。 今、YAHOOに出てる、ナカミチのセパレートのDATだけど 買いでしょうか?今は101000円だけど、いくらぐらいまでなら買い?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/23 20:41
HiFi堂でセット50万くらいじゃなかったっけ? 20〜30万くらいで買えればめっけものだけど 最落40万くらいつけてるんじゃないの?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/28 00:44
SONYのDATほしいんだけど、DTC−ZA5ESあたりは 生産中止の2000ESや1500ESに遠く及ばないんでしょうか。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/28 07:51
4ヘッドじゃないけど4DDだからいいのでは? D/A,A/はしらない。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/28 13:12
>>125 2000ESもDTC−ZA5ESも使ったことあるけど、技術の進歩は大きく
発売時の定価の差はとてもない。
というか、CDコピーしている分には区別がつかない。
アナログ、生レコーディングだとA/Dコンバーターは価格差を感じないことはないけど....
128 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/01/28 13:16
俺もそう思うよ。 今は、DTC−ZA5ESだけだけど、とても満足している。 ただちょっとばかりいじっているけどね。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 14:32
DTC-2000ESの相場ってどのくらいですか? 探してるんです。 どっかにないですかね? 程度いいのが希望なんですけど・・
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 18:47
>>129 ヤフオクで前に見たYO!
こまめに覗くかアラート使えば見つかるカモ!
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 19:41
>122 セントギガもドロップアウトありました 同じところでいつも
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 19:57
ZA5ESをいじってるってコンデンサー交換とか?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 23:46
セントギガはかなり大胆にドロップアウトしてるね。 音の潮流あたりは。 ミュージックバードは忘れた頃にドロップアウト。
134 :
銀座ソニービル :02/01/30 04:32
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 11:03
>>132 井上電気の特許申請の一部だけどすべての電解コンにパラる(やや工夫あり)のと、日本エミールのこれも特許申請中の特殊素材です。
これによりSNの改善はもとより湿度感や自然な音場、周波数特性の改善が図れます。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 02:02
DTC-2000ESに見切りをつけてTASCAM DA-45HRを購入しました。確かに凄い音で、2000とは比較にならない。 しかし、一つだけ不満が。内蔵ファンの音がうるさいです。TEACによれば、信頼性が第一であるため仕方がないとのことなんですが。 後、DATはマシンルームに置かれる事が多く云々...業界の人間ではないので良く解りませんでした。 いずれにしてもファンを止めるのには中をいじるしか方法が無いということなんですが、TASCAMをお使いの方どの様に対処されてますか? 個人の部屋で使ってるとなんか気になるんですよね、あの音。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 02:05
>>136 買ってから気がつくってことあるしね。
業務用だから使用目的が異なるんだよ。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 02:37
>>135 レスサンクス。普通のコンデンサー交換とは訳が違うのでしょうか?
厨房でスマソ
>>138 「コンデンサーの量が多ければ多いほど、電源のインピーダンスは小さくなると学びましたが、
それは電源容量が大きくなるのみでインピーダンスはそれぞれのコンデンサーが持っており、
インピーダンスは小さくならないということがわかりました。」
という井上理論により導き出されたもので、コンデンサー交換とは全く違います。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 14:38
横レススマソ いまから買うにはどれがイイ? ソニーのPCM-R500や700はどう? A/Dコンバータはしっかりしてる?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 14:40
TASCAM DA-45HRも候補だったけど、ファンついてんのか〜 ショックっ・・・ 候補取り消し
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 17:24
>>137 >>141 TEACによると理由は2つで、一つは業務機は何より信頼性が重要であるから、CPUのファンは外せない。
もう一つは、マシンルーム(モニターする部屋とは別室)に置くのが普通だから、モニターの妨げにはならない。
まあ、確かに、別室に置くでしょフツー、だったらファンの音なんて関係ないじゃん。
これ業務機なんだよね、トーシロが使うもんじゃないんだよ、と言われればそれまでなんですが。
ADCの評価が非常に高いのは聞いていたんですけど、DACがうわっと言う感じでgood!なんです。
DENONの良く言えば密度の濃い、悪く言うとあれこれ詰め込んだ様な音にいささかうんざりしていたので。
とにかく広い。広大な空間があって、その中に粒立った音がわき上がって来る。響きも美しい。
かと言って、10年程前のSONY機(7シリーズ)の様な甘さは無い。広大な空間の中にありながら音の粒が煌いている様な感じです。輪郭がしっかりしている。
DENONの様な押し付けがましさは無く、肩の力が抜けた自然な音。
高額な単体のDACも幾つか聞きましたが、それらと比べても劣る点は全くありません。
特筆すべきはあくまで自然な音という点で(音楽性に拘る方には物足りないかもしれませんが)、
TASCAMが自慢する、”自社の業務機は入力された音がまんま出力される様に、1台毎に技術者が耳で最終調整をしている”
というはったり?が本当に感じられます。
ADCの単体販売希望がかなりあったというのは聞いているんですが、DAC+おまけにDATと考えても良いくらいgoodなDACだと思います。
まあ、それなんでファンがなんとかならないかなぁと思っているんですが。
正直、6畳間で聞いている私には五月蝿いです(涙)。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 17:56
>>142 温度検知タイプじゃなくて
四六時中ファン回ってるの?
ファンの音はパソコンの電源のファンの音と比べて
どっちが小さい?(CPU、ビデオカード除く)
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 18:02
>>142 業務用は「録音命」なんだよ。だからファンの音なんてマシンルームに放り込めば解決。
で、操作はリモートコントロール。
ピュア波は「再生命」じゃん。(まぁ録音もそうだけど)再生環境と同じ空間に置いてしまうからね。
ならば、大きめの箱を作ってそこにぶち込んでファンノイズ減らして操作はリモコンにしれ。
または、別の部屋に持っていけば良いんじゃない?押し入れにぶちこむとか(w
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 18:04
>>143 俺、MTR持ってるけどファンノイズすげーよ(w
PCと同じ。
このMTRはHDD使ってるからPCと構造が同じなんだよね。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 00:06
>>143 電源を入れるとファンが回り出します。長時間使用したことはないので温度によって回転数が変化するのかどうかは解りません。
ただ、とりあえずいつも回っています。また音量は普通のPC程度ではないでしょうか。
>>144 激しく同意!リモコンがワイヤードというのも、他機器の誤動作を避けるためと、別室(赤外線が届かない部屋)からマシンをコントロールするためだそうです。
DACがADCの評価に隠れているのも録音がメインだからなんでしょう。再生はあくまで音のチェックのためでしょうから。
>または、別の部屋に持っていけば良いんじゃない?押し入れにぶちこむとか(w
結局、これが最善の解決策の様ですね。天袋にでも入れてみます。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 20:19
>>145 へー、MTRにもファンついてんだー
>>146 んーやっぱり回ってるのね
別の部屋に置いた場合ケーブルどうします?
10M超えるとおもうけど、
ケーブルのお金凄い事なりそうなんだけど...。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 02:55
5 :PUREオーディオだろ入れてくれ :02/02/09 12:42 DCCはどうすれば良いでしょうか? 20年くらい大切に保管して松下に高値で博物館用に引き取らせようと 思うのですが。 ちなみにDATはお部屋の中だけでなく車載オーディオにするとCDの 1万倍、MDの10万倍くらい良いです。 愛車は初期型セルシオでナカミチのDATデッキがオプションで選べました。 DATは車に載せても部屋で聞いても最強のオーディオじゃゴルァァァ!!
>>147 sonyの3348なんかは、12cmくらいのファンが、
5,6コ付いてますよ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/16 02:59
SONYのESテープすべてと180分テープが製造打ち切りらしい。 もうダメかもしれんね・・・。
151 :
君らよく金あんな? :02/02/16 10:23
DA20MK2で充分 オープンリールと同じく、DAT終了
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/16 13:28
>>150 ホンマかいな。重要なエアチェックにはES使ってるから、痛いなぁ…。
日本橋のテープ屋のオヤジも「ソニーはノーマルの方は大したこと無いけど、
ESはええ」って誉めてたで。
今の内に買い貯めしとこかな。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/02/17 15:24
SONYのDTC-ZE700をかってしまった。安かったので。でもテープ製造打ち切り?! 逝くしかないのか?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/24 07:59
アナログ音源(エアチェックカセット)を保存の意味でせっせとDATにコピー していたが、録音に夢中であまり聞き返さなかった(藁 久しぶりに聞いたら、1年半に録音したテープが盛大にドロップアウト。 SONYのほとんどがやられている。AXIAは無事。 それともハードのせいなのか?聞き返しても同じ部分がやられているので、 やはりテープの問題? せっかくINDEXも作ったのに、2年ももたないんじゃ保存の意味ないよー。
>SONYのESテープすべてと180分テープが製造打ち切りらしい。 それ絶対デマだよ。SONYのDAT(普通の方)は最近リファインしたばっかだよ。 ESが出たのも結構最近だし、SONYがDAT市場から撤退するとは考えにくいね。 DAT-ESも10本パック以外にも5本パックを売りだし始めたりとアクションが あるから暫くは大丈夫でしょう。あとHPみても大丈夫そう。そんな急な話じゃ ないよ。 あとDAT供給が危なそうなビクターにメールで一回確認したことがあるけど、 あのビクターでさえDATテープの供給を打ちきる予定はないのだそうだ。 少量だけど出荷しているそうです。だから全くもって問題ナシ。安心しる。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 07:46
完売というのは10巻パックに限ってのことだろうか。 よその店では、最近は5巻パックしか見ないから。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 19:16
ポ ォタブルdatでいい音で撮るはどうすればいいですか それから おすすめのマイク
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 21:29
>>150 SONY ESの10巻パックは本当に発売中止になりました。
今後はESは1巻もしくは5巻パックのみになります。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 21:33
>>159 んがーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
そんなのイヤだよぉぉぉぉぉ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 18:22
ドロップアウトについて。 ヘッドが磨耗していくと、正確に読み取らなくなり、ドロップアウトが起きる。 故障だと思ってドラム交換をすると、ヘッドが新しくなるので磨耗途中時?の テープが再生出来なくなる。 つまり録音した時のヘッドの状態でしか、そのテープの正確な再現は出来ない そうだ。 古いテープを添付してサービスに出せば、向きを若干調整してドロップアウト が起きないようにしてくれるが、例えば5年の間隔のあるテープ両方を正確に 再現させることは難しい。(ヘッドの磨耗の状態が異なるからね) DATはテープ幅が小さい上に、ドラムの速度が遅いのでどうしても起きてしま う現象らしいね。 どうしてもテープを長期保存・再生したければ、常にヘッドの磨耗状態を保て ば良いのだから、2年毎に2-3万円払ってドラムを交換する。 そこまでやるかどうか、はサイフと相談。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 18:34
勉強になるなぁ・・ そういう理由だったのねん。 情報さんくす
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 18:38
っつーか民生では絶滅寸前かもしれないけど業務用途では全然現役。 うちの職場でも6台の業務用DATが稼動しています。 需要があれば供給があるのは当たり前で、まだまだ全然問題ない。 安心してよし。
>>162 これはSONYのサービスの話だから間違いはないんだろう。修理後にそういう
クレームが多く、苦慮しているみたい。
ヘッドの磨耗だけでなく、ドラムの緩み?も要因かも知れない。
この話を聞いた時、正直言って民生で廃れるのは仕方ないか、と思った。
ヤフオク等で中古を手に入れるとしても、手持ちのテープが再生出来るか
どうか、かなり怪しいと思う。
そういえばSONYのDTC-ZE700(安い方)も、2月のカタログで生産終了マークが
付いている。発売後5年モデルチェンジがなかったが、この価格帯で新製品
を出すのだろうか。それともZA5ESのみになるのか?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 23:26
嗚呼、バブル崩壊とともになにもかもが崩れていくように感じてしまうのは、俺だけ?
>>164 βのEDV-9000を現行機種として残しているように、
ZA5ESだけでも残ってくれれば可。
廃8みたいに上からなくなっていくのは勘弁。
DVもDHR-1000は無くさないで欲しいものだ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 23:29
>>165 というか、バブル期の3〜4年と、
その残り香を味わえたこの10年が異常だっただけ。
また元に戻るだけのこと。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 00:22
>>161 情報サンクス
DATの唯一で最大の弱点がそこなんだよね。
今のうちのDTC-ZA5ESを買っておくべきかな。 PioneerのD-HS5ってチョイと気になるけどどうなのかな? SONY ES(120,60)は10巻販売が消えて単品と5巻は残るの? そういうのって生産完了っていうの?なんか不思議だな。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 00:51
カセットよりもDATのほうが先に逝くような雰囲気になってきたな・・・
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 00:56
業務用は新製品まだ出てるよTASCAMとか。
オーディオやってりゃ一家に一台のDATだと思うのに・・・
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 01:04
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 01:05
SCMSジャマだし業務用オンリーでもOKじゃん
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 01:07
業務用ってどこで売ってるの?
DAT一台しかないからSCMSで困らない。 MDに落とす場合は裏技使ってるから困らない。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 01:16
俺のDATへ対する思いは理解していただけたかと思う。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 01:47
しつこいけど、裏付け。 盛大にドロップアウトするテープを持って、ショップ展示のDTC-ZE700で ヘッドフォンで聴いてみた。 ドロップアウトの頻度は少ないけど、今度は違う部分で起きる。 つまりテープに起因せず、やはりハードに起因するのだと思う。 メーカーは「売れない」という原因もさることながら、この要因でも撤退 を考えているのではないだろうか?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 15:01
>>180 売れないから技術的な改良を施さないのかもしれない
先日SONYに電話で聞いたところ、本年の春頃を目途に生産完了するようです。 まだ7本近くストックがあるのですが、本当にヤバそうなので買い置きしておこうと思います。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/04 22:36
パソコンコピー不能CDが出る今、復権するかな。 一応最強のアナログ録音機として。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/04 22:38
>>183 いつからDATはアナログになったんだYO
と、突っ込んでみる
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 00:39
>>183 サウンドカードを介して、普通のCDPからPCに取り込めば
何の問題もなくピーコできるから、DATは関係ないでしょ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 03:13
>>184 アナログ経由でDATに録音し、DATのデジタルアウトからPCに取り込むんじゃないの?
俺は、こう解釈したけど?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 05:27
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 06:26
>>187 サウンドカードじゃだめぽ。
オーディオカードならアナログ経由でもOK
わかった?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 07:16
>>188 なんでわざわざアナログ経由でPCに入れるんだ?
SPDIFでダイレクトに入れればいいじゃん
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 07:22
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 07:26
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 07:27
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 07:28
194 :
コピペだが :02/03/05 08:01
>>193 最後にMDに録音してみました。するとっっ!なんと録音出来ません。
音がとぎれとぎれになり、トラックがどんどんとばされていきます。
MDデッキのディスプレイには「Cannot Copy」の文字がっ
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 08:17
>>192 のリンク先で、MDへのコピーの実験に使われている
Pioneer/CLD-R7Dというはひょっとしてコンパチプレーヤーか?
普通のCDPでMDへのコピーは出来ないのか?
PCでのリッピングには一応成功してるみたいだしな。
自分でプロテクトCDを買ってきて
いろいろと実験してみないといまいちよく分からんな。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 23:21
SONY TCD-D100のユーザです。 大事な生録をし、わくわくして再生すると音とびしていてがっかりさせられます。 再生の際、カウンターを録音した時間にして確認してみると、急に3秒ほどスキッ プしているのがわかります。大体、録音3回ぐらいに1回の割合で発生してしま います。一発勝負モノが多いだけにショックもひとしおです。 1年弱ほど使っていてこの現象が出たため、一度販売店にハードを新品に交換し てもらったものの、その後また1年ほど経って同現象が出てしまいました。 これってテープの相性なんでしょうか? 普段定評あるDT-120を使っています。 同じような経験された方、いらっしゃいませんか?
D100&TDK120-180使ってるけど一度も音トビなんて無いよ。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 02:28
ウチのD100&DT120,TDK120/180も問題ないよ。 D100の近くに携帯電話があると雑音、音とびの原因になるかもよ。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 02:31
トビマス トビマス
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 13:17
,200
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 15:13
DTC-1000ES DTC-1500ES DTC-2000ES DTC-ZA5ES トラポの能力が一番優れているのはどれ?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 18:19
1500ESじゃろう。重量17.5kgはダントツ。
197さん、198さん コメントありがとうございます。 問題起きてませんか。インターネットで検索しても悪評が出てこない ので、自分ぐらいなのかなーとは思ってました。 それにしても、録音のときだけ音が飛ぶのがまったくの不可解。 録音がうまくいったDATを再生して音が飛んだことがありません。 ちなみに、私はPHSを使うのでD100から30cm以内に携帯電話があるこ とはありません。 確実に再現させる方法がないので、なかなかメーカーも原因がつかめ ず部品を何度か取り替えても効果なし。結局、無理言って新品に代え てもらったらしばらく落ち着いたのに・・・(涙)。
202 >重量17.5kgはダントツ。 理想的においしそうなカモ発見!
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 23:08
いやいや、1500ESは重さだけでなく中身もすばらしいでしょ
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 02:56
DTC-ZA5ESを使っていてSCMSさえ無ければ・・・と思い1年。 前々から知ってはいたが実験していないチャレンジがありました。 Googleで「ZA5ES defeat SCMS」で検索すれば出てくると思いますが。 The main-micon ("system controller CXP87532") has the pin 68 XPRODIO which determines whether the set is in "professional" or "consumer" mode. In both decks, this is connected to high=consumer. It seems to be very easy to make a connection to low (by changing a "bridge"). という文献があります。 そこで先ほどチャレンジしてみたので結果報告したいと思います。 確かにXPRODIOはHighに接続されていました。視力が弱いので自信はありませんが 肉眼では確かにCXP87532の68Pinに繋がっているので↑の文献はここまでは正解。 そこで半田吸い取りを行い、導線でLow側へ接続させました。 そして全ての配線を元通りにし、ID6:10で書きこまれているMDとデジタルダビング を試みました。すると液晶には「PROHIBIT」と通常どおりの表示で録音できません 仕方ないので元通りに戻し、ついでに内部の清掃を行い、半田を盛って蓋を閉めま した。 私のやり方が悪かったのでしょうか?英語に自信がないので読み間違いをしたので しょうか?サービスマニュアルを見たことはないのですが、確かに周辺のLow/High のスイッチのMODE0~3までの怪しいプリントがあり、いずれもHighに結ばれています。 どなたか詳しい情報をお持ちありませんか?やっぱり無理なのでしょうかね。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 03:00
>>206 ここでいう「プロモード」と「コンシューマモード」とは、
デジタルオーディオ信号のフォーマットの話だと思います。
SCMSとは直接関係はありません。(間接はありますが)
MDのデジタル出力は「コンシューマモード」でしょうから、
もしDATを「プロモード」にしてしまうと、正常なデータ転送は
できないと思います。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 03:06
あらら〜 そういうことだったんですか・・・ 全く盛って骨折り損のくたびれ儲けですね(^^; >正常なデータ転送はできないと思います。 一応MDS-JA3ESにOPT接続で実験しましたが、一応信号は正常の様でした。 早いレス有難うございます
ALESISとかのA-DAT使っているマニアっていますか?
210 :
月よりの使者?けっこう仮面 :02/03/14 17:09
>209 「オーディオマニア」にはいないでしょう。役にたたないもん。 音楽制作趣味や生録趣味にはADATやDTRSは役にたちます。ただ、最 近では一体型HDRやPCが流行っているようですが。私はクラシック系 の生録趣味にDTRSとデジ卓を愛用しています。便利ですが、純金板の 話題じゃありませんね。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/18 23:58
age
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:09 ID:eavQoV3.
age
業務用のテープって、どこで売ってるの?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 22:41 ID:rfNWJ3XE
>>214 そこ高いね。
民生用でも普段買っているところの倍近くしてる。
今後はますますテープの供給量が減って
値上がりしていくのかな。
もうそろそろ潮時かもね・・・。
DATとは関係ないが
>>214 の業務用カセットテープてのが気になる
>テープ・ハーフともに国産Aランクのものを使用。
とか言ってる割には安いな
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 22:58 ID:rfNWJ3XE
DATテープは業務用も民生品も大して変わらんよ。 だから放送局でも民生品使ってるところ多いし。
>>217 ということは、民生用テープもしばらくは安泰?
別に高品質を求めてるわけではないんだけど、
民生用が店頭から消えちゃいそうな雰囲気だからね・・・。
そうなると業務用を買わざるを得ないのかなと思って。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 23:34 ID:XDMUBLZU
会社でいらなくなったTCD-D10をセットで譲り受けました。 いまは鳥の声を録音するだけですが、 これってオークションに出すといくらくらいになりますか?
>>219 付属品と本体の程度によるのでなんとも。
221 :
月よりの使者?けっこう仮面 :02/03/27 17:32 ID:/IkXmcp2
>219 現行ではあっても古い機種なんでねえ。デジタル入出力がないし、 サブコードがソニーだし、所詮民生だし。私なら出品されても相当安くな いと(一桁万円の前半)手を出そうとは思わないすね。D10proなら買手 がたくさんつくでしょうが… 折角なので鳥だけじゃなくて各種環境音に も手を出してみてはいかがでしょう。面白いものですよ。そのためのデン スケですし。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 17:39 ID:vY973H5Y
そういえば秋葉で中古の業務用テープ(124分)が150円で売ってたよ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 19:56 ID:5FnMBrao
>219 初期型かな? であれば、分かる人がいれば買い手は付くと思う、、、、かも。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 21:10 ID:DelX.LFE
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 21:11 ID:1mAH/ayA
ヤフオクに出てたものと同じくフタに Serial Copy Management Systemと書かれた ステッカーが貼り付けられています。 これって初期型でしょうか?
ソニーから据え置きDATデッキ発売してないんだね・・・ 500ES持ってるけど故障中。修理したほうが良いのか、TCD-D100を買ったほうが良いのか・・・ TCD-D7を持ってます。けど動作不安定でテープ聴くのが怖い。 テープ切断事故が3回ほどあるし。うつだー
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 17:14 ID:U0xcHupY
>227 まだカタログに載ってますが?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 18:14 ID:N9DoBpLA
据置型なら、DTC-ZA5ESが現行機種で残ってるにょ。
>>230 あっあった。見つけたよスマソ
実売価格イクラ位ですか?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 19:04 ID:dGi11ZGM
DTC-ZA5ESの液晶表示部を目を凝らして見てみると、 AES/EBUの文字が書いてある。DTC-A8は不平衡端子しかないことを考えると PCM-R500,R700でも同じ部品を使っているのだろうか?PCM-R500の内部って どんな感じなんだろう。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 19:30 ID:4Wt8W46o
>226 SCMSが出来てからの物だから、 初期型では無いと思う。 (私が持っているのは発売されてから2年目位で購入したものなので、 SCMSシールがありません)
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/03 00:16 ID:TGxnCl3s
初期型ではありませんでしたか。 それは置いといて、花見ついでにデンスケかついでナマ録してきました。 人の声がリアルすぎて気味悪い・・・。 ところで素朴な質問ですが、デンスケ持ってるみなさんは何録音してますか?
DAT嫌いですが、なにか?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/04 12:13 ID:mKYNa5Bo
久しぶりにWMD-DT1で聞いていいと思った。 よく聴く好きな曲だけDATにしようかな。 漏れはアナログ録音するのが好きですが、なにかー?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/04 12:25 ID:dLukKKNs
DATの修理ってナンボするの? クリーニングしてもノイズ取れず、 ヘッド摩耗と思われ。 DTC-57ESだけど・・・ 11年目なのに本体内蔵電池生きてるのは どういうこと?(w
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/04 12:27 ID:5opOD1yc
VTRぐらい>修理代
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/04 15:28 ID:XSqXy6VM
3〜4万くらいかな? もっとするかな・・・
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 11:39 ID:QbfdOdks
今日見積もりだした。 リールやジョイント交換O/Hで ¥14,800だった。 思ったより安くて良かったYO パーツまだあるのか・・・
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/13 13:04 ID:YV.HX0zU
SONY DTC-D10 SONY DTC-300ES SONY WM-DT1 SONY TCD-D100 TASCAM DA-30MKII TASCAM DA-45HR 45HRを家でメインに使っているけど、音は抜群に良いですね ラックに収めているからなのか、ファンの音は気になりません。 (っていうか、このスレ読んでファンがある事を知りました) お出かけはいつもDT1と一緒です。バッテリの持ちが良いのと メカの動きが早いのが良いです。 D100は音は良いけどメカの動きが遅いのとエンドIDで巻き戻して くれないのでお出かけ用にはお勧めできません。 (エンドIDで自動巻き戻し設定知っている人いますか?) D10はバッテリーが逝ってしまっていました。まだ売っているのかな? 「NP-22H」ってやつです。 300ESはヘッド,メカ周りの修理をした事があります。たしか2万円 くらいだったと思います。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/13 14:28 ID:nl75UkAg
糞ニーめ、DATは8ミリテープでつくれよ。8ミリならDATの弱点ほとんど解消されていただろうし、テープの入手性にも問題がなかったのに。
>>242 Hi8 PCMとかD8とか使えば?
うちはDAT -> PC -> DVて感じでできるけど。
ただ、エンファシス情報だけはDVで流せないのがちょっと×
(DV Raptorなんで)
確かS-VHS使ったDAT無かったっけ?
>>245 そう、それだと思う。
でも調べてみたらもうどこもつくっていないみたいなのな。あれならエアチェックに繰り返し使えそうなんだが。
>>246 中古探すしかないとおもう。
けど、8TRのMTRだよ。いいの?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/14 23:54 ID:lSL.kMH.
DTC−ZA5ES(黒)とTCD−D3持ってるけど、ずっとD3使ってなくて 久々に手にしたらディスプレイが割れていた(!) D3はバッテリーの寿命も短いし捨て時か?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/15 00:32 ID:0oTwcX.2
DTC-ZA5ESでも初期型と後期型では設計も違うし、マイコンの仕様も違うのだ。 2000ESも田しかそうだった
250 :
アンジー :02/04/15 00:43 ID:yb.AyC3.
パイオニアのハイサンプリングDAT D-05の音はどうでしょうか? 知ってる方はいますか。 あと、PC用のDATA用DATで録音できるというのは本当なのでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いいたします。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/15 00:48 ID:0oTwcX.2
DDSだっけ?パソ用のDATって。 確か問題は無かったように思うよ。店員も大丈夫って言ってたし。 でも保証は出来ないって言ってた、安い店で買えばDATもそんなに 高いものでもないんだし、普通に買うことを薦めます。 Pioneer D-05だけどHSモードは魅力的だけど、値段なりの音って感じかな
252 :
アンジー :02/04/15 01:05 ID:yb.AyC3.
そうですか、やっぱ評判のいいTASCAM製がいいのかな?それも業務用が いいのかもしれませんね。
253 :
アンジー :02/04/15 01:07 ID:yb.AyC3.
ずばり、音のよい据え置き型DATを教えて下さい。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 03:02 ID:fDOjWq2s
漏れはDTC2000ESとD8、SBM-1を持ってます。
D8とSBM-1で生録したものをDTC2000ESで再生、PAIONEER RPD-500でCDに
焼いている。
今のところ、このシステムで不満なし。
このスレ、ざっくりと読んだけど、意外とテープの巻き込みやドロップアウトを体験
している人が多いんだね。
漏れは幸いなことにD8とDTC2000ESを7年間使っていて、巻き込みもドロップアウト
も経験が無い。漏れ的にはDATって信頼出来るメディアだと思っていたんだけど、
こういう話を聞くと信頼感が揺らいでくるなぁ・・・(w
>>196 漏れの友人にも同じ機種を使っていて同じような現象に悩んでいた人がいます。
・・・ってその本人だったりして(w
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 03:15 ID:6XApzhSI
TASCAMってメカはソニーよ。 高級機使えばソニーが良いと思うけどな〜
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 07:43 ID:SRZ4Abv.
>>241 TCD-D100はエンドIDでは停止するだけなんだよね。あれは不便。
スキップIDに至っては検知すらしないし。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 12:35 ID:kYMEE.dQ
高音質で定評があるといえばTASCAM DA45HRとかパナソとかじゃないかな。 >255 へー、DA20シリーズやDA-P1もソニーかい。大体モータ構成が違う だろうが。Hi8のメカと勘違いしてないか? それにOEMは業界常識だろ。
258 :
アンジー :02/04/20 11:28 ID:8a6yidD2
TASCAM DA45HRって、ほんと評判いいですよね。でも、ヤフオクでは まず見かけませんね。Pioneer D-07のハイサンプリングモードの音はどうなので しょうか?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 14:53 ID:d9xMZaYk
>258 TASCAM DA45HR 評判良いんですか、HSモードどどっちが良いのでしょう? ヤフオクで先日12〜13万ヤフーでラクサツされていましたね。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 23:49 ID:5bOnnuIw
ヤフオクでは、アンプとかと違い、ヘッドの摩耗状態とかわからないから 不安です。 やっぱり、D-HS5を新品で買った方がいいかな。 PioneerD-07で50,000円は高いかな?どうだろう。
>>260 高いっぽいです。
新たに買うということなら、新品がいいと思いますよ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/30 21:48 ID:AcB2gt8A
>>261 262
そうですか、やっぱり高めですかね。新品を検討することにします。
ありがとうございました。
TASCAM DA302がお勧めだけど。 198000円が59800円って安く無い?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/06 14:43 ID:jOA8nYD6
>>264 DATのダブルカセットみたいな奴ね。
\59800なら買いかな
266 :
アンジー :02/05/06 21:34 ID:.ffmNArI
ちなみに、みなさん、アナログレコードのバックアップはやはり DATなんでしょうか? 私は、今DATの購入を迷っています。ドロップアウトや、テープ巻き込みの 恐れはやはりつきまとうのでしょうね。 現在は、Hifi-VHSデッキに落としています。ま、普通のアナログカセット よりかはマシでしょう。 実は、DVD-RAMデッキ(東芝のRD-X1はPCMで録音できる)に落とすという手も考えて います。DVDもこれからもっといい音で取れるようになると思いますが…。 まだ早いか、どうでしょうか。
267 :
ベンジー :02/05/08 19:23 ID:d1PWxDnU
>>266 大丈夫だよ そんなに心配するもんでもないよ
レコードのバックアップはDATしかないでしょう
ここはDATでいってみてはいかが?
>>266 VHSはまずいでしょう・・・
オーディオ的には(絶対)カセットの方が良いです。
スペック的にはビデオだけど。
269 :
アンジー :02/05/08 23:21 ID:E.6RbHKk
>>267 268
そうですか、やっぱDATでいってみますか。
ピュアDVD録音はまだ先でしょう。何しろディスクがバカ高いし…。
やはりDATが最適でしょう。 録画可能なDVDは新しい上位規格が出ることが決まっているので、 今は見送った方が賢明かと。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 00:31 ID:xycOyxg2
D−VHSのPCMはどうでしょうか? カセットも安いし、長時間録音も可能ですし。 比べた方いますか?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 18:02 ID:68z3sRQM
ハードオフにSONYのDTC-57ESが、¥20000で売っていた。しかしジャンク扱いで 取り説・リモコン無し。この57ES、1991年のモデルなんですね。しかも定価が ¥88000。買うのよそうかな。
一応age
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 11:16 ID:d0W5J7kI
>>273 JUNK扱いで1991年製なら、音割れ・テープ巻き込み傷つけ・録音中異常停止は覚悟で。
20000円は異常に高い、しかもメーカー修理に出しても見こみ修理になってしまって
お金だけ払ってヘッドまで交換しても直らない場合も有る。
一見正常に動いている上位機種の4DDメカでも
テープポストが正常位置に上がらない障害が多く、テープに傷が付く
この場合でも、ある程度の録音・再生が出来るので始末が悪いです。
再生して、なんとなく音が割れている様に聞こえる場合は全てコレです。
いつも再現性がある故障でもなく、故障個所の発見が難しいので注意が必要です
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 15:38 ID:2gPNPK/.
DTC-300ESを新品購入してからDATにはまってしまい、 その後DTC-1500ESを新品購入し、 DTC-1000ES DTC-2000ES DX-2200SR TCD-D3×2 TCD-D8 TCD-D100 NT-2(DATじゃないけど…)を購入して現在も使用していますが、 テープの巻き込みを経験した事は無いです。 もうDATを使い始めて13年位になりますが… もしかすると、気温や湿度の関係もあるのでわ・・ ドロップアウトすると、どんな現象になるのでしょうか?
277 :
275 :02/05/17 16:15 ID:d0W5J7kI
SONYのDATデッキのみでの経験ですが… ドロップアウトでは無いんです、使っているうちに一部の部品が経年変化で 劣化してしまい、テープポストが完全にセットされなくなります 再生音声が割れたような音になったり、ノイズだらけのような音になったり テープを一旦エジェクトして入れなおすと直ったりと不安定な再生になります こうなると、一見ちゃんとした録音再生がされていても ポストからテープが落ちてしまい、テープに傷が付いてしまったりします あとはCOUNTER表示が不規則に動きますし、内部からカチカチ音が聞こえたりもします。 音声が割れるので、一見ヘッドの磨耗の様な症状ですが実は違います。 オークションとかでJUNKで落ちてるのは大抵この症状が現れています。
278 :
くろぶちめがね :02/05/17 16:51 ID:6Q0a518c
>>250 パイオニアのその機械を使ってますが
ハイサンプリングは未使用です。
テープがもったいないという貧乏性
でLPモードはよく使いますが。
年末のバイロイト
NAGRAのオープンリールのDATに萌えー
>>278 そのLPモードって32kHzなのでは???
>>276 脱線しますが、今、生録用のポータブルDATの購入を検討しています。
構造的に頑強そうなTCD-D8が第一候補なのですが、音質面は
後発のD100と比べて如何でしょうか? D8はもうすぐ生産完了らしいので、
買うなら今の内かなとも考えています。ご意見頂ければ幸いです。
>>277 むーん、俺のD-8もそれっぽい症状が出てるなー。
修理か新品購入になるんだろうけど、その場合今使ってるデッキで
録ったテープが新品で聴けるかどうかが心配なんだが、どうだろう?
284 :
276より :02/05/18 02:29 ID:nufYihvs
>>277 そうなのですか…
今までヘッド磨耗による交換以外トラブルが無かったのは、
たまたま運が良かったのかもしれませんね。
>内部からカチカチ音が聞こえたりもします。
それは、サンプリングが途中で変わった時等に聞こえるリレーの音でしょうか?
宜しければ、その現象が出てしまった機種名教えていただけませんでしょうか?
>>281 >構造的に頑強そうなTCD-D8が第一候補なのですが
当方もそう思います。
D8は初代のD3の機構とほぼ同じ様な感じで、動作が速く
頑丈?な感じで安心して使用出来るのですが、
(D3も後期型の方が若干動作が速い感じがします。ソフト変更?されている様な・・)
D100はD8に比べて動作が少し遅く感じられ、動作音も大きいです。
(再生専用のDT1程までは大きくないですが…)
D8とD100とでは、動作電圧が違いますので、(D8は6V、D100は3V)
それに見合った機構になっている様な気がします。
音質ですが、電圧に関係しているのか分かりませんが、
D8は厚めの鮮度の良い音に感じ、D100は繊細(細め?)な純度の良い音に聞こえました。
(当方の場合です)
ただD8でひとつ気になったのは、
D100に比べて、ヘッドホンの音量の細かい調整が出来ない事です。
両機種ともヘッドホン側は電子ボリュームの為、音量の増え幅、減り幅が決められているので、
もう少し小さくして静かに聞きたい時や、”今一つ小さくしたい”が
D8ではできませんでした。
(通常音量で聞く分には問題は無いです)
ちなみに、電池はD8の方が長く持ちますよ。
285 :
276より :02/05/18 02:30 ID:nufYihvs
実は、当方はD8、D100はほとんど使用しておりません。 ほとんど初代D3を使用しています。 D3はヘッドホンボリュームが電子では無く、素直な音がしますし、 オーディオ的ニュアンスの再現が良く、音場が広くて 長く聞いていても疲れないので、いつも手が伸びてしまいます。 (個人の好みですね) D100、D8はダイナミックレンジとS/Nが88dBですが、 D3は両方とも90dBという事も手伝っているのかも… メーカーの純正バッテリー供給が途絶えた今、外に持ち出すのは困難なので 手製のバッテリーアダプターを製作し、 ソニーのDV用リチウムイオンバッテリーで駆動させて使っています。 純正ニッカドだと2時間しか持たないのですが、 リチウムイオンでテストした所、12時間26分連続再生出来て、 思わず笑ってしまいました。 脱線して長くなりまして、すみません。m(__)m DATが好きな事が伝われば幸いです。
286 :
275 :02/05/18 02:48 ID:MMXGCPdU
>>284 機種はDTC-77ESです、4ヘッド・4D.D.メカのデッキです
DTC-57ESでも同じ様な事が起こるみたいですから
ヘッド数・メカの違いに関わらず、発生するみたいです。
>>286 レスありがとうございました。
77ESですか…
知人が使用しているので、今度聞いてみます。
>>281 >D8はもうすぐ生産完了らしいので
そういえば、D100もメーカーの今の在庫が無くなったら
作り続けるかどうか検討すると言う話をサービスで聞きました…。
288 :
281 :02/05/18 06:11 ID:TbSk6HZM
>>282 >>276 大変有益な情報並びにご意見、どうも有り難うございます。
ソニーの歴代ポータブル機の詳細な比較は、なかなか得られなかった
情報なので、特に興味深く拝見致しました。276さんのDATへの愛情は
文面から十二分に伝わってきます。
やはりTCD-D8に決めました。早速今日買いに行きます。
後々のことを考えて、5年保障にしてもらうつもりです。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/18 22:06 ID:I7bqBfLw
野暮なのは百も承知で。 DVテープの音声録音ってDATと同等なの?
290 :
275 :02/05/18 23:10 ID:MMXGCPdU
SONY限定のDATデッキのメンテ・チェック 5年以上前のDATデッキだと、オートヘッドクリーナーを チェックしておいた方が良いですよ、10年選手ならもう駄目です。 ウレタンローラーのオートヘッドクリーナーは腐ってヘッドドラムに貼り付いて ドラムを汚しますから取り外すのをお勧めします、私の77ESは取り外してしまいました。 手で少し触っただけで、ボロボロになる状態ならもうおしまいです。 非常に小さなカットワッシャーで止まっているのでちょっと難しいですが… ピンセットと超小型マイナスドライバーが必要で、手先の器用な方向けですね… これは上記の音割れやテープがポストから落ちて傷が付く症状とは、全く別の問題です。 天板を開いたついでにテープを入れてローディングしてみて下さい ピンチローラーと共に上がっていくポストが一番上まで上がった後 少しでも落ちれば、音割れが発生する可能性が大きいです。
>>290 カットワッシャー?(w
Eリングだろ?
292 :
275 :02/05/19 04:25 ID:s4pxLDjc
私のデッキはポリ製のカットワッシャーでした 薄いポリ製の丸いモノで、1箇所に切れ目が入ってる小さな部品です Eリングは金属製ですEの形をしています、機種やロットによって違う可能性があるでしょうけど… もしメンテ中に金属製のEリングがメカの裏側に誤って落ちた場合は キャプスタンモーターやリールモーターの磁力に引き付けられて もう二度と取れなくなる危険があるので、金属製のEリングが使われている場合は 取り外す時に絶対に落とさないで下さい!! メンテのことを考えると絶対にこの部分はポリ製の方が安全です。 逆に考えればメーカーはこの部分を絶対に交換することになると 考えて設計している事になります。(ソニータイマーってヤツです)
293 :
275 :02/05/19 05:20 ID:s4pxLDjc
ちなみにピンチローラーと共に上がっていくポストは 少し落ちるのが普通の様です、少し落ちても普通に録音・再生は出来ます。 ただ、落ちすぎると音が割れるので… 原因がこのポストに有るのではなく、あくまでも目安として見てください。
295 :
273 :02/05/19 16:55 ID:6F8.S7DU
>>275 こんにちは。
そうですか、今回は見送ったほうがよさそうですね。レス、ありがとう
ございました。
296 :
275 :02/05/23 08:02 ID:lBGkMNVQ
私はパイオニアのD−05とDC−C88で96KのハイサンプリングHS−DAT を録音してきましたが。このHS−DATは経年変化が早く、4年ほどでドロップアウト が始まり音飛びやノイズか入るようになります。情報が増えた分、劣化が早い感じです。 要注意です。私はHSは止めてノーマルで録音するようになりました。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 21:48 ID:4SUtrSPs
D3にもスポンジヘッド付いてますか? 最近音がdでdで。ヘッドの寿命かな?
さげ
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 22:58 ID:QM5/mi/U
300
>>297 それって当時に比べてヘッドが摩耗したためとか、そう言う事ではないですか?
ノーマルでは問題ないのでしょうか?
私も96K試そうかと思っているのですが、心配です。
俺の96kできないや,,, ハァ DENON使ってる人、いないね なんで?
303 :
2000ゴールド :02/05/28 20:53 ID:3i8G2BHc
DENON/DTR−2000G使っています。 去年の春に、ヤフオクで入手。 新品が販売していた頃は、高くて迷っていたん。 車載DATにしようか、2000Gにしようか。 車載を買ったんだけど。 2000Gの400倍速FF/REWはいいんだけど、 夏にテープを3本、腹減ったらしく食われた。 予算2万円で修理見積もりに出したら、部品が無くできません。 ヘッドドラム込みの、メカアッセンなら有るらしい事を聞いたが、 4〜5万円!!! まだ迷っています。 今は、きっちり動いているが夏が恐い。 2時間以上動かさないようにしよう。
DATage
最近うちのDATウォークマン調子が悪い・・・
age
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 02:57 ID:qc8XB25c
10万以内で、お勧めのもの
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 12:50 ID:GvR51QEo
ヤフオクでせっせと探したほうがいいです。 焦らずに、じっくりとたまには出品者に質問したり・・ それじゃなきゃ、パイオニアのD-05なんかどうですか?
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 18:11 ID:3CuebN5c
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaage
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 17:32 ID:3yLek0ds
以前のよりヤフオクのDATが価格だいぶ安くなってきている感じする。 メーカーが見切りつけているのでユーザーも追従しているのか。 DAT以外に進む道はあるの? CDレコーダー?MD?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 18:48 ID:K1pCXOds
今ならZA5ES以外に選択しはない
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 21:05 ID:ucMwlXkA
据え置き型 ソニーとタスカムでしたら、どちらがオススメですか。
このトリップはここで1レスだけの生命なの。。。.:+:(,, ・∀・).:+:
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 06:53 ID:mQdK1tjs
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/17 18:43 ID:ajvCphSQ
あげ
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 19:15 ID:Ndh9XpIc
>>312 誰も答えてあげないんだねっ、俺は断然カスタムを勧めるよっ。
ただ再生音はパイオニアがいいけどねっ。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 19:33 ID:vq2o6nVc
2000ESなき今ZA5ESということなのでしょうが、PCM-R700てのは駄目でしょうか TASCAM DA-45HRも気になります。誰か使ってる方いないのでしょうか
320 :
316 :02/06/20 19:58 ID:QJWPNOkM
ごめん 手がすべったんだな 当然タスカムだ。ごめん。45−HR,いいねっ。 でも少し古い25あたりでも充分だと思う。ソニーのR700はやめといたほうがいい。 パイオニアD−07Aの質のいい中古があったら買いだよ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 22:26 ID:G7SKDRX.
パイオニアのHSモードは、CDなどからアナログ録音してそれを聞くと CDをじかに聞くよりも、素人なのか良いと感じてしまいました。 HSモードの音質はどう思いますか?
ハードオフにサイドウットをはがされた57ESが2000円で処分されてたんで保護してきました。 電源は入りました。ドアも問題なく開きました。でも、テープがない...
最近タスカムのダブルDAT、DA-302の新品を¥59800で購入しました。 民生機には無い機能が盛り沢山で、久しぶりに電化製品で感動しました。 DATなのに倍速ダビングが出来たり、コピー禁止コードに関係無くダビング出来たり、 コピー禁止コードを任意で指定して録音出来たり等々・・・ 音質も業務用らしい音で聞き入ってしまいます。 またDATに熱が入りそうです。
>>323 いい買い物したね!
DATはまだまだ使えるから楽しんでみてYO!
録音して音がよくなるのはDATぐらいかな?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 00:08 ID:1hXRmvXE
>>323 俺も最近買った。ひょっとして同じあの店?
長年酷使し続けたD-8がそろそろヘタってきたので、D-8新品とともに
購入。これであと10年は安心か?(w
>>325 ほんと、DATぐらいですね。
アナログですと、オープンリールぐらい・・・
>>326 同じあの店?かもしれませんね・・・(当方楽器屋さんから購入しました)
DA-302良いですね。TCD-D8も濃い音でいい感じです。
俺は某CDショップ系列の中古オーディオ店。 どうやらあちこちの店にデッドストックを処分で大量に流したみたいね。 しかし定価が19万だから、異常にお買い得ではあるな。
業務用DATでお勧めのメーカー教えてください。やっぱタスカムでしょうか?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 22:45 ID:Q2jT8Ppg
だろうね。ソニーのPCM-R700なんかも良いと思うけど、 SCMSの束縛が微妙に残ってるからTASCAMにしとけ
パイオニアのD-9601とDA-45HRではどっちが買い?
さげ
今でしゅ!333いただきましゅ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ρ (´⌒(´ Σ(゚J゚Σ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ ∧∧,..,、、、.,、,、、..,_ /i (´´ ;’^ω^=,、:、.:、:,:.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i (´⌒(´ ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ `" ''`゙ ´´ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
sageるな糞が
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/26 07:56 ID:roGRjeSs
パイオニアD−07Aヤフオクにでていまっせ。高いけど。 D−9601とDA−45HRだったら・・・ きいちゃいないけど個人的にはDA−45HR欲しい。
336 :
アンジー :02/06/27 21:56 ID:Js.7wVjU
PioneerのD-HS5をGet!ハイサンプリングはさすがですね。 良い音です。アナログレコードを録音して迫力ある音を楽しんでいます。 こうなると、今後を考えて、もう1台ストックを…なんて考えてしまいます。 お薦めの機種は何でしょうか?やっぱ業務用D-9601?もし、ハイサンプリング より音が良いならソニーも考えます。 どなたかアドバイスお願いします。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/27 23:38 ID:ArR0F2aE
ハイサンプリング使ってしまうともう戻れませんよね。 パイオニアさんなぜ製造中止なのって感じしますね。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 10:41 ID:N.rQsyFs
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 13:07 ID:wqxq6kOI
>>338 5マンエンじゃ高いね。俺、このD−07A使っていて不満はないよ。
音はいいんで大事に使っている。別にタスカムのも使っているけど再生音はパイオニアが断然上。
状態にもよるけど、もーすこし安いもの探した方が無難。
340 :
アンジー :02/06/29 18:13 ID:eO1H0Iy2
やっぱり、ハイサンプリング最高ですね。 もう新製品も出ないだろうし、D-07A探すか。
341 :
アンジー :02/06/29 18:17 ID:eO1H0Iy2
ちなみに、ハイサンプリングで録音したデータは、96kHzで デジタルアウトできるのでしょうか?今後DVDなどが対応すれば、 デジタル96kHzでダビングできるのでしょうか。 それができれば今後も安心なんですが…。
教えてくだせませ。 民生DATでデジタルミキサーからデジタル入力で生音を録音した場合、 これをもう1世代民生DATでデジタルコピーできますか? SCMSで元がCD等ではダメなのは分かってるんですが。。。
343 :
2000ゴールド :02/06/29 19:16 ID:7II.drro
>>341 D−05の取説によると、相手も96KHz対応なら出来ます。 DVDじゃ無理なんじゃ? というか、DATからDVD? オリジナルビデオでも創りますか? 音声データだけというなら、私なら、そんな無駄な事しません。 DVDなら、ブルーレーザーが出まわってからの、 第3世代目あたりが狙い目でしょうか? 現行フォーマットじゃー・・・
デジタルミキサーとかはよく判らんが SCMS対応デッキ同士なら48khz生禄ソースはID6が11になって 1回だけデジタルダビング可能だ ダビングしたソースのID6は10になり、それ以降はデジタルダビング不可。 おかげで、一本のテープの中にダビング可能と不可なソースが混ざってしまい 泣く事もある。 しかし、蛇の道は蛇というもので 初期のSCMS以前のDATで送り出せば、48khzで生録音したID6が11のソースは 全て無限コピー可能な00になるぞ。 SCMS対応デッキ同士でも無限にダビング可能だ。 SCMS以前のDATなんて中古でもなかなか完全動作品は手に入らんがな 修理も、もう部品が無かったりする。 持ってるヒトはちゃんと修理部品もキープしてるだろうしな、余計に部品が少ない。 民生用DATはSCMS以前とSCMS対応デッキの2台持ってないと全く意味が無いのだよ。 DATは無限デジタルダビングが出来て、初めてDATの価値があるのだが…。
345 :
342 :02/06/29 19:52 ID:???
>>344 さん
詳しい説明どうもありがとうございました。
良くわかりましたです。
>>342 不可能な場合もあるようです。
アナログ1→A/D→→デジタルミキサ→DAT
アナログ2→A/D→→↑
A/Dコンバータのデジタル出力が重要で、著作権情報をどのように付加
するかによります。デジタルミキサは入力される信号の著作権情報が
不明確なものだった場合、出力信号には[著作権保護・オリジナル]の
情報を付加します。
これをDATに録音すると、[著作権保護・コピー]のテープとなるので
これ以後のデジタル録音はできません。
347 :
アンジー :02/06/29 21:06 ID:eO1H0Iy2
>>343 どうも。つまり、ポストDATというか、もし、DATのデッキが消滅したと
して、その前に取りためたDATを救出する「メディアの箱船作戦」
として考えたのです。
同様にLDもDVD化を考えています。といってもまだ録画DVDデッキ
買ってないけどね。(東芝のHDD付きを検討中)
>>346 外付けのA/Dからではく、全て卓内のMIC入力からの信号
で内部カードでのA/D変換もその可能性はあるでしょうか。
度々すみません。
349 :
339 :02/06/29 22:28 ID:/uDLgD5M
>>342 さん 一台はやっぱりタスカムじゃよ。
送り出しがパイオニア
受け手がタスカム。
これで苦労知らず。
間にエフェクターでも挟めばいろんな事できるよ。
>>348 可能性はあります。
SCMSには二世代の録音を許可することが定義されていませんから。
無限コピー可能・今回のみ可能・不可の三種類しかないんです。
二世代のデジタル録音ができるのは特殊な場合のみです。
350>>さん 結局試すしかなさそうですね。どうもありがとうございました。 348
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 23:48 ID:N.rQsyFs
PIONEER D−07A 66000円で落札されていました。 DA−302の新品が変えてしまう値段とは、意外と人気あるのか・・・ これから購入するならばタスカムの方がSCMSや サポートなどでも安心な気もしますが
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/30 00:30 ID:QmzsNMHI
DA-302が六万円。なんでこんなに安いんだろうね。DA-20MK2生産終了のときに 急いで買いに行ったのに、またDA-302買っちゃった・・・。
354 :
2000ゴールド :02/06/30 10:17 ID:OYGMXiWM
343>> そういうことなら、私も考えています。 民生用は、SONY/DTC−ZA5ESのみとなった現在、 消え去るのは時間の問題です。 しかし、業務用がまだ作られているので部品の供給などを考えても あと10年以上は大丈夫だろう、という認識を持っています。 TASCAM/DA−302をPIONEER/D−05の後継として買いました。 だって、19.8万が、6万でしたから。 音は、D−05と大差ありません。 しかしDA−302のウリは高音質ではありません。 その、W−DATデッキとしての、強力なダビング能力にあります。 メカは、テープが傷まないよう、ジワッと動きます。 私もLD持っています。 LD−S1という奴です。 まだまだ現役です。 いずれにしても私は、ブルーレーザー待ちです。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/30 14:05 ID:5B4kK8wA
デジタルコピーについて ややこしい話は別にして、要するに、業務用DATを使うとか、 コピーガードキャンセラーを使えば、全く問題ないです。 キャンセラーは、一時、日本橋で2万円くらいでフツーに売っていました。 最近は見ませんが。おかげで、アナログ音源はもちろん、CD -> DAT -> MD,CD-R なんてこともOKです。 これさえあれば、悩むことはありません。無限にデジタルコピーOKです。 なお、キャンセラーをはさんでも、音質的にはあまり影響はないようです。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/30 16:23 ID:RuRKNVJ6
>キャンセラーをはさんでも、音質的にはあまり影響はないようです
なわけねーだろ、ありまくりだよ。
といっても使っている石とクロックの純度にもよるけどな。
まぁOPTとCOAXの違いもまともに分からない
>>129 は安いOPTケーブルでも使ってろ
キャンセラーをはさんでも、音質的にはあまり影響はないようです
キャンセラーをはさんでも、音質的にはあまり影響はないようです だってよ(藁
キャンセラーをはさんでも、音質的にはあまり影響はないようです だってよ(藁
キャンセラーをはさんでも、音質的にはあまり影響はないようです だってよ(藁
キャンセラーをはさんでも、音質的にはあまり影響はないようです だってよ(藁
キャンセラーをはさんでも、音質的にはあまり影響はないようです だってよ(藁
357 :
saito :02/06/30 17:45 ID:5B4kK8wA
355です。私は355です。129ってナニ? 光ケーブルと同軸ケーブルの聴感上の差はわかる程度のハードは使っています。 そもそも、デジタルコピーで音質の劣化がないはずはない。 音質的な影響が気になるなら、コピーをするな!! コピーをするなら、ある程度の劣化は覚悟の上でしろ。 「安いOPTケーブル」っていくら位のものを言ってるわけ? 確かに、0.5m1万円くらいのものしか使っていないけど。 光ケーブルはそれ以上のもを使ってもほとんど区別は付かないと思うけれどね。 まあ、音質の極端な劣化がわかる粗悪なキャンセラーは使わないようにね。
358 :
:02/07/03 05:18 ID:???
>>356 DA-302でダビングした物でも、少なからず劣化を感じますね。
テープの選択によって、最小限に抑える事は出来ますが・・・
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/03 06:32 ID:ifcVpheI
どこのテープが良いのでしょうか???
360 :
2000ゴールド :02/07/03 22:30 ID:MfTfW6NI
>>358 DA−302,表示をエラーレートにすると、興味深いものがあります。
>>356 キャンセラーをはさんでも、音質的にはあまり影響はないようです だってよ(藁
ということですが、転送(音声)データが変る訳ではないのに、COPYして再記録
された新メディアにそんな大きな影響が出る理由が良く解かりましぇ〜ん。
猿でもわかるように教えてたも。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/03 23:14 ID:tId9gMnI
>>361 結局はジッターの発生が原因なんだよ。
そんくらい知りたければ調べろ。
>>362 ジッターの発生ねえ。ハードディスクに一度落として焼く場合も
キャンセラーのクロック精度が関係あんのか?
このタコ (プ
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 18:38 ID:JpLDAo9E
362じゃないけど・・・。
>>363 おまえ本気で言ってるのか?、ただの煽りだよな?、
そんなこともわかってないのに このタコ とか言って...
ナに考えてんだよ・・・(゚Д゚;)。
366 :
:02/07/11 18:55 ID:Ry9ioG0A
ダット? ディエティー? どっちが、正しい呼び方ですか? 私は、ダットと呼んでいますが?
ディーエーティーと呼称すると、それ何?って聞かれる罠。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 23:13 ID:KiEeBO.w
Technicsの初代のDAT SV-D1000 を今頃中古で購入しましたが現在使っている方はいますか? このデッキ当時はどのような評価の物なのでしょうか?
>>366 それ、ちょっと前にENGLISH板で質問したことあるよ。
「日本人はみんなダットといいますが、英語圏ではどうでしょう」って、
「ディーエーティー」に決まっとるとょ。。
アメリカやイギリスではね。
370 :
saito :02/07/12 20:10 ID:4CnK.vg.
>>369 DATは日本で開発されたのだから、こちらが本家でしょ。
「アメリカやイギリスで」「ディーエーティー」と発音するのが間違っているのだから、
注意してあげてくださいね!
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 22:32 ID:JyKOmUXc
SV-D1000 勝手にリポート インデックス系が弱いですね。 電源入りだとヘッドが回りっぱなし。 本体がだいぶ熱くなる。昔のだからなのか ソニーのDTC-1000ESが欲しいという感想です。 昔のDATまだ使っている方いますか?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 22:43 ID:t0dnauBY
>371 FOSTEX D10使ってるよ。そろそろオーバーホールかな、10万位かかりそう。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 23:20 ID:JyKOmUXc
>>372 レスありがとうございます。
FOSTEX D10 は良くわかりませんが白いやつですか
業務用のだと高いんでしょうね。
10万だとZE5ESとか買えちゃいますね。
DTC-1000ES毎日使ってる 壊れてたけど500円の部品買って自分で修理した 壊れ難い部品に修正されていたから、まだまだ現役
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 11:55 ID:wiDXzE9M
>373 D10にはRAMスタートという機能があって2秒位RAMにバッファできるのでポン出し が立ち上がり0秒で出来ます。噂だとこの機械、トランスポートはタスカム製らしい です。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 14:42 ID:4Ty7qO4k
レスありがとうございます。 DTC-1000ES良いですね。使ってみたいです。 SV-D1000はDTC-1000ES見たい評判はあまりきかないですね。 人気なくて売れなかったのか珍しい存在な様な所がマニア心を擽ります。 RAMスタートという機能贅沢ですね。0秒スタートどんな感じなのでしょう。 メモリー通るとジッターとか無くなるのでしょうか、 タスカムのメカならば安心ですね。 SV-D1000はDTC-1000ESと発売が同じ頃なのに修理はもう出来ないと思われます。
377 :
ギルビー :02/07/14 15:41 ID:vq1PZHQk
パイオニアD-1000使ってる。 古いデッキだが、メーカーのサービスが受けられた。 まだいけそう。 なんとなくビデオデッキに近い感覚あり。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 16:42 ID:4Ty7qO4k
ギルビーさん レスありがとうございます。 D-1000ヤフオクで6万くらいで落札されてましたね。 パイオニアはつい最近までDAT作っていただけに アフターの方が良いのかもしれませんね。 D-1000はソニーのメカ使用してましたか、 DTC-1000ESも修理可能な様で同じメカなので修理かもしれませんね。 松下はDCCとかに行ってしまって・・・DATヘッドなどは寿命限りなのか ソニー4DDメカの物が欲しいです。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 16:45 ID:/EKn4D3M
>376 0秒スタート=通常一時停止の状態から再生をすると音がでるまで1〜2秒かかりますが、 RAMスタートだと再生ボタンを押した瞬間に音が出ます。効果音やBGMの再生のとき便利 です。あとメモリーに一旦読み込んで再生するわけですから理論上はジッタは吸収され るはずです。でもその件につてはマニュアルには記載されていませんでした。
すみません。AV板にもカキコさせてもらったのですが・・・ SONYの59ESJ持ってます。 今のところ不調ではないですが、 部品保有期間も考えて、OHに出そうと考え中。 OHって基本的にいくら以上するんだろう? OH出した方、情報お願いします・・・
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 17:44 ID:8sbhJnj.
場合にも寄るけど三万くらいは最低でも見ておいたほうが良い。
うむむ・・・・・ 以外と高いんですね・・・・・ 情報ありがとう
383 :
saito :02/07/16 19:17 ID:AcBUd5g.
VICTORのXD-Z909をOHに出しました。ドラム交換をして、33,300円でした。 音が新品のようになって、この値段ですから、安いと思いました。 DATはもう、どれも古いものばかりで、補修部品がいつまで続くか心配です。 多少高くても、できるうちにOHしておくのがいいと思います。 できれば、補修部品を別に購入しておいて、故障したときにそれで修理してもらうのが いいかと思います。 わたしは、そういうつもりで、メーカーに部品さえあれば、修理してもらえることを確認して 一式買って保管しています。
385 :
:02/07/21 20:54 ID:ZqSsYEaA
VitorのDATテープってまだ売ってるの?
386 :
385 :02/07/21 20:55 ID:ZqSsYEaA
誤:Vitor 正:Victor
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 21:14 ID:yz6raa4k
普通に売ってるから安心しる!
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 01:43 ID:eWaKChJs
ビデオもMDも100円切っているのに DATテープって生産量少なそうですが 120分300円以上するので メーカーさん意外と儲かっていたりして モデルチェンジも全然していませんし、 既存の設備が同じ物使えそうで元取れていそうですね。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 02:22 ID:MIVx1yf6
DTC-ZA7ESは発売されていないが、2000ES並の音質を得ることが出来る ZA5ES改は改造で作ることが可能だよ。 まず電源用の電解コンがヘボいのでBlackGateなり、SILMICなりMUSEなり と好みの高級品に交換する。そして使われているTrを入手できるのならば R-Coreやトロイダルに交換。電源ケーブルも交換。ブチルなどで振動対策。 回路設計は2000ESよりも新しく、Za5ESは物量が違うだけなので2000ESに 勝てます。2000ESはDACこそZA5ESと々ですがデジフィルは雑魚なので。
390 :
omaerahe :02/07/22 13:18 ID:xjmNJcHU
正直VHSのほうが音がいい
391 :
名無しさん :02/07/22 15:33 ID:.u00Tv8k
>>380 DTC-57ESだけど、
リールやジョイント交換O/Hで
¥14,800だった。
思ったより安くて良かったYO
パーツまだあるのか・・・
直接ソニーサービスに持っていきました。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 08:05 ID:Q5.7K0ZQ
最近、SONYのESテープ見かけないんだけど、 都内で売ってる場所知りませんか? F商会もヨドバシもビックも無いし。 漏れが探せないだけ?
ESは生産完了になったので、殆ど残ってないと思いましゅよ。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 09:27 ID:DgMYQbtM
sageるなよ
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 14:47 ID:YenA6gts
age
396 :
名無しの笛の踊り :02/07/29 20:45 ID:cnACE/bI
はじめまして。よろしくお願いします。 初代DATウォークマンからのポータブルユーザーを練習録音のために使用している音楽家です。 SONYポータブルのTCD-D100を練習の録音に使用しているのですが、発売当初に購入 して音飛びなどトラブルは一切ありませんでした。(充電池はすぐ使えなくなりましたが。) つい先日、カセットを取り出すとテープが巻き取られないまま出てきたり、内部で 引っ掛かったりして出てきて、録音済みのテープを再生してみると、電子音のような 変な音が出るようになりました。クリーニングテープを使用してとりあえず音は直っ たのですが、同じような症状が出た方おられますか? D3もこのような症状が出始めて駄目になったので少し心配しています。 長年使用していますが使用頻度自体は少ない方だと思います。毎回録音しながら練習 しているわけではありませんので。 D100のユーザーの方で症状が出たり修理を経験された方いらっしゃいましたら、 お話をお伺いしたいと思い書き込みさせていただきました。 初代機は、落として裏側が潰れるほどでも、初代機の為かサービス持込で10年程は 修理代を取られた事はありませんでしたが、今はどのくらい掛かるかなど、いろんな お話をお伺いできればと思います。
>>396 電子音のような変な音はあります
私の場合は本体ではなくテープがおかしくなってましたが...
398 :
名無しの笛の踊り :02/07/29 23:47 ID:cnACE/bI
>>397 お応え頂きましてありがとうございます。
一度見てもらった方がいいのかもしれませんね。
話は変わって、Audio-technicaのAT9440というマイクを使用しているのですが、
マイクを離して録音レベルを2まで下げても私の声だけが割れてしまいます。(オペラ歌手なのです。)
再生音量レベルは24dbと12dbの間なのですがそれほど音量的に大きくなくても響きで割れてしまいます。
何か、それほど高いものでは無く、持ち歩くのに最適な大きさの、性能の良いマイクを御存知でしたら、
どなたかお教え頂けませんでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
GT400
402 :
名無しの笛の踊り :02/07/30 21:19 ID:lvCYbr2w
>>399 ありがとうございます。行ってきます。
>>401 そうですね。
Indexの書き込みができないのと、アダプターのDCin端子部を動かすと接触が悪いです。
修理見積もり出してみます。
さっきDT1落としちゃった。鬱だ
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/02 21:21 ID:T7xCzMYo
age
405 :
DATがなくなる :02/08/04 01:53 ID:237E1I.Q
DATがなくなってしまうと噂を聞いた。 絶対無くならないでほしいです。デジタル録音機で最高音質って言えばこれしか ない。CDの音を嫌っていたオーディオ評論家の方々でもDATは例外と言う人 が多いし。(レコードをDATにコピーして永久保存するそうです) こんな最高の録音機が無くなったらCD-Rしかない・・・。 なんで消えることになったんだよ。くやしいー
まだ大丈夫でしょう。 SONYのDTC-ZA5ESもありますし 業務用でも出ていますし しばらくは慌てる必要は無いと思います。
そうですね。業務用が続く限りは何とか。 カセットのメタルとかはもうかなりヤバいですが。
業務用のDATって筐体がペナペナなんで CD-Rに落として高剛性のプレイヤーで聴いた方が 高音の伸びは多少後退しても、腰の据わった音になるんだよな〜
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 16:47 ID:01nNJ8Y2
俺の長年の経験から言うと 2000ES > ZA5ES > 1500ES って所だな。
業務用機はラックの仕方にも関係するのか軽量ですね。 DATトランスポート的に外部のDACなどで 対応すれば少しは良くなるのかとも思いますが、 もしお気に入りの機種があったらいまのうちに 何台か確保しておくのも良いのかもしれません。 民生機の新品はSONYのDTC-ZA5ES以外は 難しくなっているとは思いますが、 探せば他の機種もまだあるのではないでしょうか、 中古でしたらオークションなどでは処分されている方が多く 以前よりだいぶ安くDAT買えるようになっています。 中古はアタリハズレあるようなので気をつけてください。
SONY DTC-1000ESが物置にしまってあるのですが、 ヤフオクに出品するとしたらどの位の金額が妥当でしょうか? 一応感動品です。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 17:00 ID:01nNJ8Y2
>>411 そうだな〜 5000円行くか行かないかじゃないかな?
俺で良ければ10000円で買い取るがどうだい?
1000ESコレクターなんだよ、俺
もしきれいな物で完動品ならば良い値段になると思います。 特に希望額が無ければ1000円からでも良いのではないでしょうか
>>411 とりあえず出品すれ。
程度がマシなら数万はいくだろう。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 14:26 ID:NqN9Rj/o
55ESと57ESの大きな違いはなんでしょうか? 中古で探していて、どっちかにしようと思ってるんですけど 個人的には デザイン 55ES<57ES 値段 55ES>57ES あと音質では57ESに比べどのような差があるのでしょうか? 57ES所有です。。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 19:51 ID:GjFEhh3u
( ゚Д゚)ノコレヤル ツカエ #!|?XitZW
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 19:53 ID:GjFEhh3u
( ゚Д゚)ノコレモヤル ツカエ #3Cm$hzS$
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 19:54 ID:GjFEhh3u
これからもときどきあげる。
test
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 07:22 ID:N7Q5ZjiA
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/04 19:02 先日地元のHO逝ったらDTC-2000ESがジャンク5000円で売ってた 買って動かして見たらボリュームにガリがあるだけだった。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 18:37 ID:hH1lpqRy
完璧にウソだろ?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 21:55 ID:tDBywvdX
1bitDACとHibitDACてどうちがうん?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 00:13 ID:1rh9iy3P
ラックスマンDAT2台 テクニクス据え置き型1台 テクニクスポータブル型1台 どれもDAT第1世代 5・6年押入れの中で、ポリ袋に入って眠っている ちゃんと動くかな?
DTC-1500ES最高。SBM録音機と比較しても録音性能に差が感じられなかった。 テープ挿入がきついんだけど、ほかのもそう?
DAT純正装備の貴重な車を11年乗っています。 ちきしょう、乗りつぶしてやる。
>>429 センチュリーか?
先代のは確かあったYO
>>430 そあら。おぷしょんでにじゅうまんえん。
おかげでさんるーふあきらめた。
>>418 漏れも57ES使っているけど
55ESのDACは18bitで
57はパルスシングルbit。
あと駆動系がちょっと57の方がコストダウンしていて、
55はガチャガチャうるさかったけど57みたいに動き始め
一瞬止まったりしないから良かったと思われ
>>431 さんるーふやめてだっとにしてせいかいとおもわれ。
さんるーふなんてつかわないじゃん。
せんだいのそあらか、まだまだいけるいいくるまじゃん。
>>435 そうなん? あぁもしかして純正オプションだからメーカー名が「TOYOTA」に
なってるってこと?
439 :
431 :02/08/18 03:03 ID:???
こんなにレスいただけてありがとうございます。 メーカーはわからないんですよ。 予想ではパナではないかとおもってるんですけど。
>>437 そなのか…ありがと。ちょっと興味があったんだけど、まぁいいかぁ。寝ます
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 03:09 ID:tXKlOSHN
>>426 1bitDACはPCM波をPWM波に変換してからLPFにかけて元のアナログ信号に変換
MultibitDACはPCM波をPAM波に変換してからLPFにかけて元のアナログ信号に変換
どちらもの方式も一長一短だと思うが、SACDがPWM波を記録していることを考えると、
今後は1bitDACの方が有利なのかなとは思う
いまだに、DA変換途中のPAM波がそのままCDPから出力されていると思い込んで、
「CDよりLPの方が音が良い」と思い込んでいるオヲタが少なからずいるね
>>441 1bitDACはゼロクロス歪みがない言うけど
そんなの耳でわかるのかな?
でも1bitに対してネガティブな評論家もいまだにいるのは何故?
以前、
>>411 でSONY DTC-1000ESの出品価格を
お聞きした者です。その節はアドバイス有り難うございました。
今回、Yahooに出しましたので、興味の有る方は見て下さい。
>>443 そういうときはコソーリと出した方が良いよ。
2chでは事後報告しなくても大丈夫。
高く落札されると良いですね。
age
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/28 12:39 ID:0pawJARd
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/03 01:55 ID:FG0FH0/s
私の友人がDATテープに自分で貴重な音をたくさん録音したのですが、 古くなったせいか、テープが次々に切れてしまうそうです。 もう15本くらい切れてしまったとのこと。 修復方法(外部発注など)をどなたかご存知ありませんか。 できれば安い値段で済む方法がありがたいそうです。 また、自分の音源なのにデジタルコピーが一世代しかできないのも困りもので、 最近出たとかいうCDレコーダーにコピーして保存したいそうですが 1世代制限を破る方法はどなたかご存知ありませんか。 またはパソコンにデジタル原音のまま保存する方法でも結構です。 あるいは以上のことを詳しく書いたホームページご存知ありませんか。 友人のために検索はしたのですが、どうも見つからないもので・・・
↑DATの使い道ってスレにも書いたろ。 知りたい気持ちは分かるけどマルチポストするのはよくない。 1つのスレに書き込んで2〜3日様子をみてから書き込んでね
>>447 例えばここは結構盛んなようなので質問してみれば?
http://www.246.ne.jp/~h-fujita/recmix.html 漏れもたまに使うが、トラブルも多いのでやはり時代の流れ
としてDATは考えさせられるね。PC系に取り込めば、
ほとんどSCMSフリーなのでコピーの問題はないよ。
48k/16bitのまま残したいであれば、WAVのようなファイル
だろうけど、PC系をメインの再生機にしてないと不便だね、
漏れは、DAT資源はPCに落して、曲の編集、レベル補正など
を含めてやって44.1k/16bitのCD-DA(CDR)にしてる、レートの
ダウンよりも、録音レベルの適正化や好みの各種処理ができる事、
コスト、使い勝手、信頼性を考えると.....
DAT自体は好きなんだけどネ。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/03 23:39 ID:JZSYMCgy
『DATを愛する総ての方のために・・・ DTC-2500ES 誕生。』 DTC-2000ESの製造終了以降、高音質デジタル録音機を求める声が多数寄せられました。 SONYを代表する「ES」の名に恥じないデッキを目標に、回路からメカまで丹念に作り上げました。 名機1500ES,2000ESを越える新たなモデルを。DATに対するSONYの答がここにあります。
どうせなら3000ESか9000ESにするだろうがよ。下手くそ。
そうだなぁ、、性能はもういいから、いつまでも作り続けて欲しいよ。 (修理も長い事してくれるといいなぁ、、) 願いはそれだけ、、贅沢はいいません。
確かにスペック上のメリットは無くなってしまたよ。 PCはもう今後192−24だとさ。寒いよな。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/05 00:38 ID:JD++b+fw
DATユーザーの皆さん、DATデッキの購入を考えているのですが、 DATデッキのメカノイズってどんなもんなんでしょう? (業務用ではなく、あくまで普通の民生機) 録再生の時もさることながら、加えてアイドリング状態の時のことも伺いたい。 カセットテープのデッキで、常に回るキャプスタンの音が 結構うるさいことってありますよね。 DATの場合はどうなんでしょ。 パイオニア、SONYそれぞれのユーザーさん、教えて頂けますか?
皆無
SONYですと 1000、1500、2000、デンスケ と 持っておりますが そういった騒音は特に気になった事は無いです。 もちろん、人による事と思いますし、 私はそう言った音はあまり気にならないほうです。 私は音楽をわりと大きな音で鳴らすせいでもあると思います。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/06 02:03 ID:X6EKGN+4
SONYの 2000ES と D8 (DATウォークマン)持ってるけど、 録再中やアイドリング中は静かですよ。早送り・巻き戻しの ときにはカセットほどじゃないけどテープの走行音がする。 ただしD8はテープの出し入れ時のウィ〜ンっていう音が うるさい。動作の開始・停止時の音もわりとうるさい。 2000ESの方は全般的にとても静か。ただ、何か操作した時の 匡体内部のスイッチのカチカチ音(よく知らないけど、リレー? 電磁ソレノイド?)が何だかやたらと原始的な音で、うるさくは ないんだけど、ちょっとレトロな気分になる。 少なくともカセットデッキのキャプスタンモーターのような音は 聞こえないです。
59ES保有&それ以降のものを注目してきたけど、 アイドリングと走行中は無音といっていい (静かな部屋で耳をくっつけるようにして初めて聞こえる程度)。 但しローディングとアンローディングの動作音はとてもうるさいね。 ZA5ESも同じでしょ。 深夜放送を外部タイマーでエアチェックすると、飛び上がらんばかりの 盛大な動作音がして何度目が覚めたかわからない。 一方パイオニア機は静かだよね。ローディング時も、例えるなら 空腹で腹が鳴るような音でしょ、音量も。 欲しいなあと思っていたがカタログから落とされてしまい残念。
460 :
455 :02/09/07 00:47 ID:???
有益な情報ありがとうございます。 これで安心してオーダーできます。 高速回転ディスク(つまりCD-R)への音楽情報の書き込みには、 その能力・精度の点からすっかり愛想を尽かしていたのです。 やっぱ、面ブレ、偏心による影響を避けられないCD-Rというのは、 家庭で音質をシリアスに追求には無理があると痛感するんですね。 (業務用のハードディスクレコーダーはまた別の話になるのでしょうが) クオリティー追求を考えればDATじゃなきゃ話にならんのは解かっていたんですが、 メカノイズだけが気掛かりだったんですよ。 良かった良かった、DATの新品がまだあるうちにオーダーをする決断が出来て。
>>461 周りにDAT使っている人がいなかったら仕方がないよ。
一般に普及してないからメーカーは撤退していくんだから。
確かに。
464 :
461 :02/09/07 01:11 ID:???
>>462 いやいや、デメリットに泣いた者としての老婆心でつい、スマソ。
OHの可否が気になるなー
>>460 漏れは逆に今59ESからライブラリーを
CD-RレコーダーでCD-R化しようとしているところ。
音質的なデメリットはなくはないだろうけども、操作性と
今後の補修部品の供給に心配なくはなく保険の意味で。
既出ながらどうしても回転ヘッドの宿命としてヘッドの磨耗はある。
毎日のように使う、あるいは特に酷使するなら
まめにクリーニングテープ走らせても
数年に一度はサービスに入れる必要はありますよ
(再生中音が飛んだり音が割れるようなノイズが乗るようになる。但し
他のデッキで再生すると問題ないのでヘッドのトラブルと知れる)。
今カタログ上の現行民生品はZA5ESしかない。
これを買うとしたら、補修部品の供給の観点から
一生物の録音は面倒でも同時にCD-R化をおすすめしたい。
ここ見ている人で、ナカミチのDAT#1000使っている人いる?
470 :
467 :02/09/08 14:07 ID:???
>>470 貴方449さん?
アノネ、CD→DAT→PC(オールデジタルで)というのは、
PCに入れるときにSCMSで阻まれてしまうでしょ。
その辺を調べていたんだけどカノープスあたりの接続機器も
がっちりSCMS効くとか。
このあたりの問題クリアしている方はどうされてるのかな。
472 :
469 :02/09/08 16:32 ID:???
>>471 >>342-355 位までに一応簡単な回答(業務用、キャンセラ)はあります。
PC側はSCMSの概念ないので信号さえ出れば多分どのカードでも取り
込めると思うのだが...ちなみに漏れはDATは全て生ロク系1世代目
なので今のところ自分では試してないし民生機でも問題はないです。
元がただのCDなら今の内に中古探して移行作業後売却。これでしょ(藁。
>>471 CD=>DAT=>CDRってふつうにやると無駄なレート変換が2回も
かかってしまうので、音もCDからは大分変ってしまうのでは?
もう一回CD自体を借りて直接CDRにしたほうが全然いいかも。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/08 19:08 ID:TNBSlm1u
深川響司ハケーン!!
>>472 過去レス読んでいますがもう一度見ました。紹介ドーモネ。
どのカードでもOK…そうですか。
レンタルものなどからのデジタルコピーがPCに入るか調べてみると
確かに接続機器はあるものの大抵「本機はSCMS対応のため…」と。
高価な業務用の接続機器を使うか運良くキャンセラを見つけるとか
そんなところかもしれんですね、これをやろうとするなら。
中古を見つけて…なるほど。覚えときます。
>>473 正論ですね。異議なし。
>>474 ひがんでんじゃねえぞガキ。みなさまのおやくにたつことでもかいてみ。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/09 01:19 ID:OC3EImO7
新機種もしも出るなら 48K生録はコピー無制限にして欲しいなぁ、、。 まぁ、業務用買えば事足りる事なんだけどさ、、 でも、ポータブル欲しいの、、
DTC−9000ES とか格好(・∀・)イイ!! (出ればの話・・・
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/09 03:39 ID:yNzFvdMe
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 15:41 ID:0/crUf+Q
出るとすれば、DTC-ZA777EAまたは555ESでしょう Betamaxも完全撤退との事ですので、期待薄ですが
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 20:35 ID:wSAPK89t
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 21:19 ID:lxvrImE/
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/11 12:03 ID:bVGTCl8q
ちょっと上の方のSCMSの話のつづきなんだけど SCMS対応と無視のサウンドカードについて知ってる方いませんか? なんかCreativeは全部SCMSと聞いたことがあるのだが オーディオカードと呼ばれるクラスのは大丈夫なんでしょうかね?
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/11 23:02 ID:H/ziw6t7
>>483 kobuheis69 (新規)
みんなブラックリストに入れておけ。
>483 買ってくれるんなら、別に良いんじゃない?
487 :
486 :02/09/12 00:19 ID:???
>485 の間違いでした、、 ごめんなさい
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/12 13:17 ID:acnshLSF
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/15 06:25 ID:mWRw9U6F
>>483 質問とかしてみたけど対応凄くよかったよ?
ブラックリストにいれる事は無いでしょ
宣伝くらい気にしなければいいじゃんない
>>483 何でブラックリスト?
あちこちに宣伝のマルチポストしてたから?(w
>>480 プロの間で音の良いDATとして認められています。
アワーメータは、実物でも見にくいですね。
私のSV−3800では、液晶画面にデジタル表示されます。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/16 13:18 ID:Bw+J5ChF
489と490は出品者
>>483 下らんガラクタの値段にそこら中で営業活動するより素直にバイトすれば?(w。
>>491 3700, 3800とかは定評あるところですが、SV-3200はどうでしょ?
実は完全不動品を持ってまして、見た目は3800と変わらないし
もしかしたらジャンクでも売れるかなあと淡い期待をしとるのですが
中身はたぶん桁違いだろうと思うんで、金かけてまで復活させるまでは
いまいち踏み切れないのだった
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 19:05 ID:Oc55xHvC
揚げ
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/21 01:57 ID:cYbHLTUw
FMやBSデジタルラジオなんかを録音したいのですが、 DATとMDではどちらが音質に優れているのでしょうか?
MDに決まってるだろ。 DATよりずっと新しい規格だしなんたって光ディスクだからな。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/21 02:19 ID:cYbHLTUw
ストレートな回答、ありがと。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/21 06:51 ID:3YYJf1xT
501 :
500 :02/09/21 07:15 ID:???
あげとく。
503 :
saito :02/09/22 18:16 ID:6TbgOXXU
>>496 FMエアチェック歴23年です。
いろいろやってきましたが、今のところ、DATが最適です。
1、音質がいい。
2、ダビングしても、劣化が少ない。
3、長時間録音(SPで4時間、LPで8時間)
4、メディアのトラブルが少ない。(ここ10年くらい使っています。使用したテープは
ざっと600本くらい、お釈迦になったのは1本だけです。)
5、メディアの単価がまあまあ(だいたい、1時間150−200円くらい)
MDのほうが、DATより音質がいい、なんて意見は、とても本当に聞き比べてみたとは思えません。たしかに、携帯性、操作性などはMDの方が上ですが。
DATで丸録り->DATに編集して保存、MDにダビングして携帯、というのがいいと思います。
504 :
496 :02/09/22 18:49 ID:+EoF48X/
わかりやすいレス、ありがとうございます。 BSデジタルラジオなども録音できればとおもいます。 いま、新品で購入するならどのモデルがいいのでしょうか?
505 :
saito :02/09/22 19:23 ID:6TbgOXXU
>>496 新品で買うとなると、残念ながら現在 SONYのDTC-ZA5ESしかありません。
http://www.asahi-net.or.jp/~mk7y-ksk/dats7.0/sony/dtc-za5es/dtc-za5es.html しかし、FMエアチェックなら、SONYのDTC-2000ES がいいと思います。
とくに、アナログ音源を録音する場合、SBM機能を使用すれば、音質が1ランクアップします。中古で9万円前後で時々出ます。
なお、再生用としては、個人的にはVICTORのXD-Z909が気に入っています。
2000ESは操作性がもう一つなのですが、Z909はアナログカセットデッキと同様の
操作性で使いやすい。わたしは、Z909を2台使ってダビングしています。
音質は甲乙つけがたいのですが、VICTORの透明感のある音が好きです。
(ただし、Z909は中古では、滅多に出ません。)
BSデジタルラジオについては、よく知りません。デジタルアウトができれば、デジタル録音できるのでは?少なくとも、アナログアウトからは間違いないと思いますが。
あと、これからDATを買うのであれば、メーカーサポートに気をつける必要があります。
DATはZA5ESを除き、生産終了していますから、補修部品もなくなっていきます。
Z909も補修部品が切れつつあります。
DATはヘビーに使うと、故障やヘッド交換のために2−3年ごとに修理に出すことになります。
その点を考えれば、やはり現行品であるZA5ESか、せめて2000ESがいいかと思います。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/22 20:40 ID:30JF4AS2
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/22 20:56 ID:z7aIyrZM
カーオーディオに関しては、CDよりDATのほうが音質はうえだす って思ってます。
残念ながら、可搬性の優れた非圧縮でそこそこのスペックの生録 専用の録音機という用途以外は既にDATの優位性は、ない。
今日日、生録なんてするソースがないだろう? 汽車でも走ってるのか? 確かにDATは優秀だけど、ニーズが少ないのは いかしかたないことだ
>>509 そうでもないよ
生録趣味の人はそれぞれ録りたいものを録ってる。
俺は先週ある作業用にビルの屋上の音録ってきたYO
いくらでもあるっしょ。自分でとる1ポイントのマイクから始まって、 プロのミキサーが卓から落してくれる2chの48kのデジタルアウト迄。
おまんこ?
先ほどからDVDレコーダーの話題が出てますが 確かにblu-rayを待ったほうがいい、という気もするのですが、 blu-rayは東芝が対抗規格を出すなど、でるかどうかも今のところ 定かではありませんしまた出たとしても当然メディアはかなり高いことが 予想されます。 これに対し昨今の録画用DVDメディアの値下がり状況を見ると少し心が動いています。 いまDVD-RAM両面9.4Gが安いところでは1400円で購入できます。 東芝RD-X2でL-PCMモードで画質を最低(1.4M)に設定すると 片面約3時間15分×2面 録音できます。 となると時間当たり215円で、DATにもう少しの所まで来ています。 もちろんデジタル入力は出来ませんがFMエアチェックでは 使える所まで来ていると思うのです。 ただし音質に関しては実際に音を聞いてみるまで何とも言えませんが・・・・
DATと比較してるんだから、正常だと・・・・・・
アマチュアの生録だとデンスケサイズじゃないときついよ。
>>513 >片面約3時間15分×2面 録音できます
てことはベートーヴェン交響曲全集が
うまくいけば収まるってことか。
518 :
saito :02/09/22 22:23 ID:s6zHT+MT
>>513 DVD-RAMで録音というのは、よく分かりませんが、やはり、MPEG2でしょうか?
そうであれば、D-VHSとデータとしては、おなじかな?
D-VHSの14.1Mbpsの音質は、悪くはないが、オーディオ用には、ちとつらい。
まあ、DATのLPモードよりややおちる程度だろうか。
DATでは、DDS2のメディアを使用すれば、LPで連続8時間録音できるので、
音質と録音時間という面では、やはり、DATの方がいいように思いますが。
519 :
513 :02/09/22 23:12 ID:???
>>518 あくまでスペック上の比較をしてみますと、
DVD-RAM(DVD-R,HDD)はMPEG2ですが音声は圧縮方式(ドルビーデジタル)と
無圧縮のリニアPCM(48kHz,16bit)の両方を選択できるようです。
上に挙げた時間はこのリニアPCMでのものです。
これもメーカーによって違いがあり
東芝は音質・画質をマニュアルで細かく設定できるため
例えば画質は最低で音質はリニアPCMといった設定も可能なのですが
松下はあらかじめプリセットされたモードしか使えず、このためリニアPCMは
最高画質との組み合わせが前提となり、音声のみの録音では
画質部分に容量が割かれて無駄が大きくなるようです。
D-VHSとの比較では、従来機種のMp2音声よりは勝っているようですが
リニアPCM搭載の最新機種とは互角、ということになるのでしょうか。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/22 23:15 ID:+EoF48X/
中古で、パイオニアD-06などはどうなんでしょうか? 96KHzでの録音は魅力的なように見えるのですが、 ソニーDTC-ZA5ESとくらべて音質はどうなんでしょうか?
521 :
513 :02/09/22 23:18 ID:???
×画質部分に容量が割かれて ○画像部分に容量が割かれて
A/Dも含めた上で録音するなら業務機の方が遥かに上手。 いまのところはね。 民生機でピュア板的な録音品質を求めるのはちょっと難しい。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/22 23:26 ID:+EoF48X/
業務用でお手ごろってのは、PCM-R500ってとこですか? 黒ボディはいやだけど。。。
524 :
saito :02/09/23 00:45 ID:Ixb8ADCz
>>513 D-VHSのリニアPCM搭載の最新機種は、VICTORのものを言われていると思います。
(違ったら訂正してください。)
私も、これには期待しているのですが、問題はSPDIFでのデジタルアウトができない、
したがって、DATで編集したり、MDにダビングして携帯したり、CD-Rにダビングしたり、とかできないということが、致命的な弱点だと感じています。
とくに、FMエアチェックの場合、丸録りして後から編集、というのが前提ですから。
その点、DVD-RAMでは、どうなのでしょうか?
525 :
513 :02/09/23 09:57 ID:???
>>525 あえて高くて融通のきかないDVD−RAMで残さなくてもPC側でリップ
できるDVDドライブ勝手編集して安くて融通の利くCDRに焼直せば?
わざわざデジタルアウトで繋いで同じ時間かけて取り込んで、また再度編集
し直しするってえのもねえ・・・・すれ違いスマソ。(w
527 :
saito :02/09/23 12:45 ID:HmZ3ZTVP
>>513 VICTORのサイトには、次のような注釈が付いていますが
※音声だけの入力は記録できません。
※光デジタル出力のPCM音声はダビングすることはできません。
http://www.jvc-victor.co.jp/D-VHS/DH35000/main.html 実際のところは、試してみたわけではないので、分かりません。
むむむ、DVD-RAMでダビングが可能であれば、たしかに魅力的ですね。
録音時間や価格もまあまあのようだし。
それと、FMエアチェックとTV予約録画が一台で混在してできれば、いい、いい。
あと、SBM機能があれば、買ってしまいそうです。
音質は、実際に試してみないと分かりませんが、期待できそうですね。
最近はPCで録音、編集という意見が多いのですが、
私の場合、もう一つ感心しないのです。
PCに対する信頼感が今ひとつ。(というか、Windowsに対する抜きがたい不信感、
たいていのソフトはWindows上で動く。UNIX系で音声処理をするのは難しそうだし)
それと、コンピュータとオーディオとの世界の違い。
(スペックだけでは語れない、微妙な音のあり方は、コンピュータの世界では
表現できそうに思えない。)
そういう意味で、これは安心感がもてます。
(反論がいっぱいきそうですね)
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/23 14:41 ID:k4Xk5709
aaggee
529 :
513 :02/09/23 17:59 ID:???
>>527 問題はA/D、D/Aの性能がどの程度か、という所もあります。
いまハードディスク付の機種でも実売10万程度ですから、
価格からするとDATには及ぶべくもないとは思いますが・・・
>>526 誤解があるかも知れませんが
DVDソフトの音声を取り出して云々ではなく、
デジタル録音(編集)機としてDVDレコーダーを使えないかってことです。
ま、いまのところ邪道ではあると思いますが(w
530 :
513 :02/09/23 18:04 ID:???
あとスレ違いの内容ですのでこのくらいにしておきます・・・・
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/24 23:44 ID:M1+z0050
>価格からするとDATには及ぶべくもないとは思いますが・・・ DVD-RAMなんかはDATに比べると量産効果も働くわけだし。 A/D、D/Aの技術もそれなりに蓄積されてるわけだから・・・ていうふうに解釈 できるかも。 ただ、Audioで培ってきた技術がどの程度AV反映されてるについては定かではありませんが。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 15:56 ID:sMwUYHEg
D-05の96KHzのHSモードのような 録音できる機器もメーカーさんお願いします。
533 :
マルチ :02/09/30 01:09 ID:???
534 :
金無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 19:04 ID:zGhREfNx
DVD-R高いもん
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 20:33 ID:z0140MmJ
先週TASCAM DA-20をジャンク\3,000でゲト。 店では「再生時ブツブツいう」という診断だったので、 カセット音源PC送りADコンバータのつもりで購入。 メンテ専用クロスでヘッドクリーニングしたら直ったよ。 ラッキー。 ちなみに最初綿棒でやってみたけど、改善はイマイチだった。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/02 07:10 ID:a0USOG0O
>>535 メンテ専用クロスって何ですか?私もDA-20持ってるからかなり興味あります。
クリーニングテープのことじゃないですよね?
最初綿棒でやったってことは、蓋開けて、ヘッド剥き出しで何かやるんですか?
教えて君ですみません。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/02 07:30 ID:a0USOG0O
↑ 思い出した!むかーしVTRのメンテやってるやつに聞いたことある。 まさか、 メンテ専用クロス=柔らかい材質の名刺 じゃないですよね。
538 :
535 :02/10/02 23:30 ID:???
あー、聞くところによると名刺でやってた時代もあったようですね。 でも今回使ったのはヘッド拭き用のクロスです。 名称は・・・わかりません。スマソ もちろん、フタ開けてやります。 DA20はスッカラカンなので掃除は楽です。
539 :
536 :02/10/03 17:00 ID:8rxOc4oy
>>538 益々おしえて君ですみません。大体イメージは判りました。
1インチVTRのヘッドを拭く、なんかハイテクな紙製の「何とかワイプ」
(名称失念。ティッシュみたいな1枚ずつ取り出せる箱入りだった。)
6mmテレコのヘッドを拭く、糸くずの出ない布製の「ベンコットM-1」
とは違う製品ですよね。上の2つはDATで使ってるって話聞いたことないので。
できればもう少しヒントがあると嬉しいです。私も欲しいので。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/05 23:29 ID:Ou6E2uWV
パイオニアのD-07とD-07Aとではどのように異なるのでしょうか?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/06 00:22 ID:j/fiNAZP
SONY DTC-A8使っている人います? 業務用だから少ないのかな。。。
>>540 音に力感や張り出しに乏しいがD-07Aでは改善された。
レガリクのSがついたからだよな。 ところで、59ESJあたりのオーバーホールってまだ受け付けてくれるのかな?
DATのヘッドはVHS3倍モードのヘッドよりも小さいから クロスを使って手で拭くのはあんまりお勧めできませんが… 必ずクロスを固定してヘッドを回す事を守れば大丈夫かな… 綿棒だと簡単に折れちゃうよ、巻き込むと最悪。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/06 00:51 ID:GtdyBBxD
DTC-1500ESを使ってます。ビジュアルに惚れて、2000ES登場後のモデル末期の 頃、ろくに視聴もせずにたたき売り価格で入手しますた。TOCがオートでないた め、打ち込みがメンドイのをのぞけば本当に最高です。CDもいったんDATに落と した方が広がりと奥行きが増して、自分好みの音になります。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/09 16:20 ID:99xx0JAI
>>543 57ES今年O/Hしたから
59ならまだ大丈夫じゃないの
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/09 17:03 ID:hhFRfT//
DATはいいね。いろいろためしたけれど 中でも特に音質いいのは パイオニアポータブルのDC-88ですよ。本当。皆さんも使ってみてください。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/12 13:48 ID:/EfL9VVr
2000ESあげ
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/13 11:25 ID:bBuI6uRZ
2000ESの後継機期待あげ
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 00:00 ID:gA8slkmm
現在、PIONEERのD-07AとVICTORのXD-Z505を所有。 使用頻度はめっきり減ったけど。 Z505は動作正常だがヘッドはかなり磨り減っていると思われ。 しかし単に早送り/巻き戻しマシンと捉えているしメーカーも 修理しないだろう(90年製)ので良いとして、問題はD-07Aのほう。 メンテに出してヘッド交換というのは何時まで出来るのやら。 今度メーカーサポートに問い合わせてみよう。
>>551 D-07Aイイなぁ〜
現在D-05使用中だけどD-07Aホスィ
どっちにしても保守部品の在庫は問題だけど……
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 03:11 ID:4hSg3Wxg
録音したDATテープのみ残して DATデッキが死んだが,どこかでCD-Rに焼いたりする サービスないですか? 1〜2本はそれがオリジナルなので何とかしたい.
555
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/24 02:40 ID:by4cLDDi
ハードディスクレコーダーなどの出現でDATも危ういですが、 パイオニアのHSモードは、96Khzとまだまだ別格です。 HSモード搭載機 D−HS5 D−05 D−07A D−07 D−06 D−C88
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/24 05:13 ID:hbSmgClz
>>539 亀レスですが・・・
>1インチVTRのヘッドを拭く、なんかハイテクな紙製の「何とかワイプ」
それって「キムワイプ」ですよね、あと「ダスパー」ってのもありますね。
558 :
539 :02/10/24 06:20 ID:???
>>557 そうそう、「キムワイプ」って名前でした。「ダスパー」って初耳だったんで
ググってみたら同じような製品ですね。ティッシュみたいな箱に入ってる
から紙だと思ってたら、どうやら繊維製品みたいですね。
で、結局DATのヘッドを何で拭いたらよいか分からない私は、相変わらず
乾式のクリーニングテープを使ってます。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/24 18:10 ID:by4cLDDi
DATでデジタル録音レベル調整対応機種はありますか
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/28 01:31 ID:geLQP25s
SONYがZA5ESの販売完了決めたけど、完全にDATから手を引いちゃうのかな。 SONY以外で今でも発売しているメーカーってどこなの?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/28 01:40 ID:DsD5sQwL
>>560 民生用はソニン以外にはないと思う。
業務用ならタスカムがあるけど。
SONYに尋ねてみたけど、ZA5ESを生産完了にする予定は無いと 言ってたにょ。 これが無くなったら、民生用の据置型DATは絶滅にょ。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/31 10:43 ID:zg9ZvlF7
10月のソニーカタログ見たけど マークついてないので大丈夫では無いでしょうか チューナーの方がマーク付いていてヤバイ様です。 ソニーカタログも段々とまとまってしまっていて勢い無いですね。 パイオニアの方は撤退しているので新品は貴重か、 HSモードで幸せに成れるかどうかは・・・ですが、 両方使っていますがソニーの物よりは楽しめます。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/31 14:03 ID:gfYAt8k0
単体DAC使用を前提にした場合、 パイオニアのD-07AとソニーのR500ってどっちがいいですかね? レガートリンクがなければ業務機の方がメカがちゃんとしてるもんかな?
>>565 D-07も業務バージョン(自社ブランドとかオタリとか)あるでしょ
メカはどこまで共通なのかな?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 08:02 ID:CaJ9xuFX
パイオニアのレガートリンクは、それ程でも無いと思いますが、 あまり期待していなかったHSモードの方が良いと思いました。 D−07Aの新品だったらオークションで高値になるでしょうね。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 21:24 ID:eRKdNHS9
すんまそん。 SONYのDTC-59ESJってどんな評価の機種なんでしょ? 昔B級品流れを買ったまま忘れてたのが発掘されたのです(笑)。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 15:16 ID:JRdhZ6ig
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/06 20:15 ID:MqJdn/0+
age
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/06 21:04 ID:MqJdn/0+
パイオニアD−90ヘッド死にました・・・・。部品もうないそうです・・・・ ソニーのD3を車で使ってるのでかなり困ります。 D−90を超えるのは2000ES(中古が出ない)かタスカムDA−45HR(高い)ぐらいしかない ですか。どちらが良いのでしょう(将来性を考えてですが・・・・)
>>571 DTC-ZA5ESじゃ駄目でしゅか(ボクも使ってましゅ)?
2000ESの中古品は高いし、経年劣化があると思いましゅ。
45HRは生録に使うので無ければ真価を発揮しないのでは…?
>>572 同意。
2000ESは評判の機種だったから、たらい回しとか
そういう機台にあたる可能性が高いし。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/09 08:17 ID:9HVN87zX
ソニーのノーメンテの機体は、冬になるとグリスが固着する故障が発生するので 再生・録音でノイズが入る機体は今のうちにメンテした方が良いですよ〜。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/10 12:32 ID:NU2fOIZc
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/17 16:36 ID:Kknyo+38
定期
578 :
SANSUI :02/11/18 08:19 ID:gZY3+hC4
>568 私も使っています。 93年当時95000したもので、SBM搭載デッキです。 音質はいいですよ。
579 :
かっちゃん :02/11/18 08:30 ID:bOZ4LzML
TASCAM DA302を中古で購入しようと思っていますが,留守録音機能はありますか。メーカーカタログを見てもよくわからないのですが。 エアチェックが主な用途なので,留守録できないと具合がわるいので。 当方で現在使用中のD-05が時々「ビリッ!」という放電音?を出すので買い替えしようと思っています。(この機種は中古で買いましたが当初から雑音がでてはずれでした。)
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/18 20:57 ID:cAtdFrmu
571です。忠告を聞かずにDTC−2000ES買ってしまいました。明日くるので楽しみ です。でもすぐにオーバーホールに出してみようと思います。 いろいろと有難う御座いました。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/19 11:20 ID:E84b7Y7T
でもZA5ESはエンドIDとかないじゃん。
ポータブルDATでHの時の声を隠し撮りしてみましたが 中々良いものですね! しかも、小さな声で喘いでいる所なんか最高〜
↑死ね
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 08:00 ID:3kn1a4gX
DAT発売からの総販売台数って何台ですか? 何十万台とか何百万台とかですか
シラネ
1億4800万台です
その内、ボクは3台でしゅ。
質問、失礼いたします。 TCD-D100を先日購入したばかりで、5回目くらいのライブ生録をしたところ、 再生中ところどころ音が割れるような電子的なノイズが走ります。 D-8で再生してみると今度はテープ全面に渡ってひどいノイズが走っています。 他のテープではノイズはないのできちんと録音されてないのだと思いますが、 5〜10時間ほどの使用を目安にクリーニングもしてますし、 今回の録音前にもクリーニングしました。 D100ユーザーの皆さんはどのくらいの頻度でクリーニングをしていますか? こんなに早くノイズがあらわれるものなのでしょうか?
DTC-1500ESがとうとう逝ってしまった。 さて、補修用部品はどうしよう・・・
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/28 18:19 ID:iOOpHWGg
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/28 18:31 ID:EjJxCy3m
>>591 漏れもその症状なったよ。
これはDATの致命的なところ。
あきらめな。
D10PRO
秋葉原でAXIAの120分テープを50巻買いましゅた。 @298円にしてもらいましゅた。 これで2ヶ月は持ちましゅ。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/29 09:19 ID:a1TV8LkS
オークションでDTC-2000ESが 新品販売価格くらいになっていて驚き。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/29 10:11 ID:i204qycw
>>かってすぐだし、常識的に考えると工場送りダロ
ちゃんと直して置いた方が良いよ
600をお知らせしますばってん
DTC-2000ESって、リモコン無いと不便だよな それ以前の1500ESか77ESの方が使いやすいと思うんだが… ポータブルDATはローディング関係が故障しやすい ローディングを手動でするWMD-DT1はなかなか故障しなかったりする 再生専用なんだけどね、録音再生ポータブル機で手動ローディングは無かった?
ZA5ESは本体にも録音日時表示ボタンを付けておいて欲しかったでしゅ。 古いDATは使ったことが無いので、END IDとかSKIP IDの必要性は よく分からないでしゅ。 インシュレーターはABS樹脂製の軽いものなので、タオックの鋳鉄製に 替えてましゅ。
DTC−2000ESを使っているのだが、 どうしてもSCMS以前のデッキに萌えてしまう。 特にDTC−500ESやSV−D1000なんか 壊れたら終わり、と分かっていても欲しくなる。
>591 D8やD100みたいな小型ドラムの機種はどうしても互換性や 安定性の問題がつきまとうみたいね。標準ドラムの機種だとだいぶ いいんだけど。
605 :
591 :02/11/29 18:34 ID:???
ご返事を下さった皆さん、どうもありがとうございます。 買ったばかりなのにというのが引っかかっていましたが修理に出してみます。
>605 いっちゃ悪いが、ソニーの民生なんてそんなものです。修理に 出して治れば良い方だと思って下さい。
DTC-59ES(当時定価9.5万)でCDだろうがFMだろうがAMだろうが 何でも入れて遠慮なく酷使していたのですが 最近例のヘッド周りの修理に出したことをきっかけに 最近のDATデッキ関連の趨勢を思うと急にもったいなくなり、 ライブラリーの再生くらいにしか使えなくなってしまった。 自分にはラジオは両バンドとも32kHzで十二分、 これでもオーバークオリティと思うほどですが DATでエアチェックしている方はきっと少なくないのでは。 FM、AMを録音している方、DATの代替機としてはそれぞれ何が 考えられますか。あるいは併有してお使いでしょうか。 自分としてはFM(音楽)→CDレコーダーorMDの標準 AM(おしゃべり)→MDのLP4 を、MDデッキにフルサイズで最安のTEAC MD-5Mk2を使うとどうかなと 思うのですが、なかなか同機を試すに至らず音質の見当がつきません。 お察しの通りCP比の高さを狙いたい(つまり必要十分でいきたい)のですが エアチェックの先輩諸兄、お礼のレス必ず付けますので ご助言いただけませんか。
現時点でDATほどエアチェックに向く録音機は無いでしゅ。 ボクはクラシックのライヴ番組をよく録音するんでしゅが、120分間 連続で高音質で録音出来るというのは大きなメリットでしゅ。 確かにFMならLPモードでも十分かも知れましぇん。でもテープの 耐久性に不安がありましゅ。(VHSの3倍モードはノイズが出やすいでしゅから)。 MDは使ったことが無いでしゅが、少なくともCD-Rはエアチェックには 不向きでしゅ。後からトラックを打ち込めないことは無論、ディスクの 入れ替えに結構時間が掛かるので、長時間番組の録音には使い難いでしゅ。 これなら使えるかなと思うのはHDDレコーダーでしゅ。ヤマハのCDR-HD1300なら 録音時間はDAT以上、音質は44.1kHz/16bit、CD-Rと一体型になっているので 欲しい部分だけ選んでコピー出来ましゅ。HDDが自由に交換出来るのも便利でしゅ。
(=゚ω゚)ノ・・・HDDれこだーは増設できないと魅力半減だと思いましゅ。
確かにHDDが増設出来ると便利でしゅね。 あと48kHz/16bit以上の録音が可能で、電源が強力で、 筐体が頑丈に出来ていて、防振やノイズ対策も万全で…。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/30 08:37 ID:4r4nuv9z
増設はともかくHDの換装は楽なんだから 60MBくらいのHDを三つくらい持ってれば良いじゃん<cdr-hd13000
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/30 11:41 ID:qW4vFj13
DATは安い機種はオークションで以前よりもだいぶ 値下がってきているのでお買い得感が出てきましたね。 見切りをつけている人が多いと言う事かもしれませんが・・・
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/30 11:42 ID:qW4vFj13
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/30 13:53 ID:qW4vFj13
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/30 14:02 ID:VaL6FYUA
616 :
607 :02/11/30 14:02 ID:???
>>608 詳しいご説明ありがとうございます。
自分でもCDR-1300調べましたが確かによさそうに思いました
(ただエアチェックに欲しいデート表示はないそうで。
DATはエアチェックに最強、は私もそう思います。今思うと
DTC-700でしたか、最後の非ES機買っておけばなあと思います…)。
ヤマハのほうは今ヨドバシなら本体だけで6万とか、
これにプラスHDDがいるんですね。
私はこの額をなかなかおいそれと出せないので非常に悩みます。
HDオーディオスレ見たんですが608さん、安いところご存知のような
記述されていませんでしたか。
差し支えなければここにご紹介いただくわけにいかないでしょうか。
また608さんのコテハンどう読めばいいのですか。
「じゅうにんスター」ですか?
>>616 ボクの調べた限りでは2件が同じ49、800円でしゅた。
大阪と愛知の有名なお店でしゅ。これ以上書くと迷惑が掛かるかも
知れないのでご理解願いたいでしゅ。公表している価格では無く、
見積を頼んで教えてもらった価格でしゅから。
あとボクの名前についてでしゅが、読み方は自分でも
よく分からないでしゅ。10は10番、忍は諜報機関の所属、
☆は勲章を表してましゅ。「(=゚ω゚)ノ…でしゅ」スレで
国王しゃまから拝命した名前なのでしゅ。
618 :
607 :02/11/30 20:18 ID:???
>>617 そういうことですか。納得しました。ありがとうございます。
貴方はエージェントだったんですか…
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/01 10:08 ID:M+LpWwMj
ヤフオクの高値は買う奴が買ったら終わりなので、 売りたい奴は売り惜しみしないでさっさっと売っといたほうが無難。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/01 12:43 ID:WiSfv/QR
571です。まだオーバーホールだしてませんが、異常は全然なかったです。 DTC-2000ESは中古販売会社から送料、税込みで9万で買いました ネットで見つけて後先考えずいきなり買っちゃいました^^ ヤフオクをみてたのでかなり安い買い物に感じましたよ 皆さん業者を探すのはありですよ(保証は六ヶ月ついてます) 音はなかなかですねちょっと明るすぎるかなって感じはしますけど デジタル録音はD3で再生確認したところD−90の方が少し上かも・・・ メカは少しうるさいです。またageます
>>611 60MBのHDDが3つあれば3曲くらい入るね(プ
ワロタ
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 11:37 ID:fXpqKsiW
現在の相場。新品DTC-ZA5ES+新品TCD-D8=中古DTC-2000ESといったところ。 確かに2000ESはいいが、あと4年を過ぎると修理出来なくなるかもしれんし、 大半の人(って俺だけか)が気分程度の実力差しか感じられないはずだから、 そう考えると新品がいいなあ。
624 :
元スタジオ業界人 :02/12/07 17:54 ID:eLIycXb4
オハヨウございます。 我が家の購入1号機 SONY D10が、 クリーニングテープをくわえたまま、 動かなくなった。 悲しい。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 19:14 ID:N6eLMmFZ
DTC−2000ESの相場が上がっていますが、 10万以下が妥当では無いでしょうか。 欲しい人が多いのでしょうか、 新品の販売価格では少し高すぎると思います。 もしハズレだったらヘッド交換や整備で 定価くらいに成ってしまう可能性も、
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 19:39 ID:pap36Hng
最近久々にDTC-59ESJを動かしたのだけれど、32KHz再生の時って2秒経過して1秒としかカウンターに 表示されないのって仕様でしたっけ?それとも故障? もうマニュアルも手元にない状況なんで誰か覚えてる人います? しかし、2年使ってなかったから少し心配。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 20:06 ID:x4vaoAfC
>>626 LPモードの時、ABSタイム表示はSPモード時と比較して1/2の速度でカウントされるから仕様ですよん。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 20:11 ID:pap36Hng
>>627 さん
サンクス。
しかし、久々に触るとこれだ。
耄碌したか?(自滅)
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 10:21 ID:HkrHfELx
>>625 欲しい人が多いのですよ。何たって現行機より実力が上なんですから。
まあ修理できるここ数年のブームだとは思いますけど...
この教訓を生かしてMDS-JA555ESの動作確認済みの新品を手元に置いてるが、
やはりMDじゃプレミア付かんなあ。
631 :
sage :02/12/08 10:45 ID:HkrHfELx
>>630 DTC-2000ESの新品と交換なら喜んで!
ごめんsageを入れる場所間違った
漏れはDTC-ZE700いまだに現役で使ってますが、ES付かない機器なんで肩身狭い 昔取った録音とかどうするかとか、諦めて売る(捨てる?)か、 大事に保存するか、悩み中っす。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 18:09 ID:oivp1fW9
どーしてソニーはSBM付きのMDを出さなかったのだろう。 それだけは納得できない。
MDにSBMは必要無し、どうせ間引いて圧縮しちゃうんだから。
SBMは圧縮しないで記録するから音がよくなるんであって、MDでは逆に音が変になる。 とか?あくまでも推測。
DTC-1500ESのTリールが動かなくなった。 そろそろDATも潮時という天啓か・・・ しかも、何だかMDS-JA333ESに妙に食指を動かされてしまう今日この頃。 こんな漏れを軟弱者と嘲笑してくれ。
>>637 軟弱者!あなたそれでも漢ですか!
リールアッセンブリーで交換か、リールブレーキの劣化です!
ついでにローディングリングを完全分解してグリスを塗り直してやりなさい!
>>637 正直MDだけは止めておいた方が・・・。
買ったけど結局一番使ってない。
MDデッキ5台やるから1500ESクレ!(w
MDは1週間に1回位しか使わないなぁ…ダビング用とか… DATは毎朝BSのクラシック倶楽部をBモード48kHzで録音して編集してる 良い音楽が毎朝手に入るので止められないんだよなぁ。
7年ほど前、カセットテープを何に移行するか悩み、店頭で MDS-JA3ESとDTC-2000ESの試聴をした。だがソースが悪かったのか 耳が悪かったのか、結局利便性を考えてMDにした結果、今や500枚以上 のコレクションになってしまった。でも1年前にTCD-D100を買ってDATの 透明感あふれる音に感動し、DTC-ZA5ESまで買っちまった。 俺の7年は誤っていたのだろうか...と悩む日々だ。
ちなみにDACはDTC-ZA5ESよりMDS-JA50ES、555ESの方が優秀なので こちらを使っている。
MDS-JA50ESや555ESはZA5ESよりも気合が入った作りのように見えましゅ。 目方が倍近く違いましゅし、トランスもデジ・アナ分離式でしゅから… (MDのクセに生意気でしゅ)。でも音はZA5ESの方が良いでしゅか?
644 :
かっちゃん :02/12/11 12:33 ID:t0ahYCA2
先日D-HS5(メーカー在庫放出品?の新品で購入)の音が出なくなったので修理 を依頼したところ,ヘッド交換で3万円もかかった。(100時間も使用していな いのに) 同時にDTC-59ESJ(5・6年使用)をオーバーホールに出したところヘッド交換 でやはり3万円だって。部品がなく年末までかかるとのこと。交換部品の在庫 がそろそろ危なくなっている。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 13:51 ID:kh74RDpv
2000ES、6万以上かけてメカ部完全オーバーホールしました。 あと5年は確実にいけます。
>>645 メカのオーバーホールはDAT使いなら自分で出来るようにしておくべきだぞ
SONYの4D.D.メカは単純で堅固なメカだから、ちょっと手先が器用なら
全部自分でメンテ出来る、ほとんどの故障はこれで防げるので
4D.D.のDATのJUNK品を安く手に入れて修理がてらメカを憶えるというのが良い
>>644 DATは90度ラッピングだからヘッドはそんなに磨耗しないはずなんだがな…
4ヘッド機はまだ大丈夫かもしれんが、2ヘッド機はそろそろ危ないという事か…
647 :
かっちゃん :02/12/11 19:51 ID:t0ahYCA2
>>646 644ですが,D-HS5はヘッドの磨耗ではないみたい。
再生すると表示メータで時間のカウントは表示するけど,レベルメーターが全
く上がらない状態。
ZA5ESを2台持っているのですが、テープを挿入する時の感触が違います。 古い方(2000年型)は途中で引っ掛かる感じで、指でテープを押してやらないと 入らないんですが(最初からそうでした)、新しい方(2002年型)は力を入れなくても スムーズに入っていきます。SONYのDATをお使いの他の方は如何でしょうか? 外観上は電源ケーブルに違いがあります。2002年型の方がプラグの接触面積が 広くて差し込んだ時に安定感が増しています。
>>647 その状態だったら、完全にヘッドが死んでいたみたいですね
リールが動くのでカウントは進むが、ヘッドが死んでるので音が出ない状態。
>>648 細かい改良なんかはよくありますね
SONYの斜めになっているメカは、全ての機種でテープが入れ難いです
トレイ式の方が入れやすいんだけど…、テープのリールが回るところを
見せたかったんでしょうね、SONYって変なとこにこだわるなぁ…。
650 :
648 :02/12/11 23:19 ID:???
>>649 以前、テープが奥まで入っていない状態で、うっかりクローズ・
ボタンを押してしまい、テープがつかえて身動き出来ない状態に
陥ったことがありました。
そういうトラブルを防ぐための改良でしょうか、2002年型は
テープをポンと載せただけで、簡単に滑り込むように出来ています。
テープ・イジェクトの動作音も少し違います。
たぶん、テープを入れる時はあまり固定せずに 移動させる過程のどこかで、ちゃんと固定出来るように改良したのかもしれませんね。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 07:39 ID:BWaDaf7T
>>635 それがどっこい、59ESJのA/D→2000ALで取ると2000ALより明らかに濁らなくていい感じなんです。
>>636 MDでアナログの良い音を録る人が少ないからと言う判断だと勝手に思ってます。
CDコピー以外に殆ど使ってるの見たことない。(w
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 09:27 ID:LMWX/AHV
ヤフオクなんかにDDSテープをオーディオ用DATテープとしても使える とコメントして出品されているが、DDSテープは磁気特性が少し違う (保持力が大きい?)ので、デッキやよっては使えないこともある。 オレの場合SONYのA8と77ESは不可、パイオのD-07A、TASCAMの DA-20MK2ではOKだった。HP,MAXELL,SONYのDDS1テープで実験した 結果です。オーディオ用にDDSテープを買う時はご注意あれ。
>>653 うちのDTC-77ESとDTC-1000ESは、DDSのテープでもOKだったよ
HP・TDK・MAXELL・FUJIFILM、全部OKだったよ
毎日使ってるけど、一回も問題が出た事無いよ
ポータブルDATでも全く問題無いよ、うちのテープのほとんどがDDSだもん。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 09:49 ID:gYq+uBkf
>>643 MDS-JA555ESなんてMDのくせに15kg以上ある。それだけ物量投入されてる
わけで、DACより出てくる音はDTC-ZA5ESより明らかに上。
だから、DTC-ZA5ESのデジタル出力を50ESや555ESを通してアンプに流す
方がいいみたい。別にMDがDATより優れてるわけではない。
(ちなみに俺は非MD同盟なんて偏った連中は大嫌いなのでDATもMDも好き)
>>652 SBMは20bitを16bitにして録音するんだっけ?
A/Dコンバータの音色の違いだと思うんだけど…
それ以前に59ESJだけで録音したらだめなの?、あ、今は壊れてるんだっけ?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 12:31 ID:mEC7X4uW
D-05をハ〇ドオフで購入した。再生中にビリビリ音がでるので,基盤関係を交換 した。その後1年程は異常なかったけれど,最近久しぶりに使ってみると1時間 ほど再生するとまたビリビリ音がするようになった。DATは使わないとだめになる のでせうか。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 14:48 ID:gYq+uBkf
DATじゃなくても機械類は使わないとダメになる。 ただ1年ぐらいは何ともないはずだけど.. 環境が悪いのでは?湿度が高いとか、タバコをよく吸うとか。
>>658 最近使っているとビビリが出る>そういえば冬になった>気温が低い>
温度が低いと劣化したグリスが固まる>ローディングが正常に完了しない>
ビビリが出る>基板を交換する>春になって暖かくなる>グリスが動き出す>
故障が直ったと勘違い>また冬になる>振り出しに戻る。
というのが冬は非常に多い…。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 19:52 ID:mEC7X4uW
>>659 >>660 658ですが。タバコは吸わないけれと,夏場はかなり温度が高く,冬場は室温
が低くてD-05に低温警告メッセージが出ることがよくあります。
どうやらビリビリが出たらグリスを疑えですね。自分でグリスアップでき
る人がうらやましい。。。どなたかご指導を。
SONYの4D.D.メカなら比較的簡単なんだがなぁ… 分解して古いグリスを流して、新しいグリスを塗れば、真冬でも快適動作だ
( ゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャ
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 10:26 ID:JdifQKkP
ソニーはいつまでDATを売りつづけるのだろうか...
業務用でバリバリ使われてましゅからね。 ベータ・ビデオなんかと違って、対抗出来るだけの高音質、 録音時間、携帯性を満たすメディアが無いのは強みでしゅ。 あと10年は大丈夫なのでは? 因みに663は偽者でしゅ。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 15:51 ID:JdifQKkP
確かに..ただ、民生機は遠からずポータブルだけになってしまうかもしれませんね。 今もっともDATの優位性を発揮できるのは生録ですから...
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 16:12 ID:DeMQLxP8
>>646 オーバーホールでメカ部完全取替だから自分では出来ません。
クリーニングや調整等のメンテじゃないよ。
>>653 >>654 SONYの廉価業務機R700ではDDS3のテープ使えました。
読み出しを2000ESでやったけどこれもOK。
2台動かして普通のでも録音したけど確かに音は少し違う。
なんとなくDDSの方が好みだった。
>>664 オーバーホールの取次ぎ依頼した店の人は、もうSONYも民生用は止めたがっているといっていた。
どこまで本当か知らないけどね。
DATの生き残りはいつまでCDが主力メディアでいられるかにも関わってくるかと。
DVDやSACDになったら製作用としてDATじゃ器が小さいわけだし。
>>668 2000ES等の4D.D.メカの中の1個の部品で、分解出来ない部品があって
目視では全く問題無いのだが、メカの不具合のほぼ全てがその部品が原因
という部品がある、メーカーではメカの不具合の場合
原因が特定されてないようなので、手っ取り早く全部取り換えになる場合が多いみたい。
(サービスマニュアルを見せてもらったが、何の書き込みも無かった、特定されていればあるはず…)
>>668 古いDATは、メーカーにとっては原因不明の故障が多いから止めたいのかもしれないなぁ
ppppppppppppppppppppppp
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/15 03:31 ID:jglMZH10
>>669 今回は部品の法的期限のこともあって最初からメカ部の取替えをお願いしたのだが。
ちなみにメカ部は全部で一つではなく3つのアッセンブリに分かれるようだぞ
>>671 リールアッセンブリ、キャプスタンアッセンブリ、ヘッドドラムアッセンブリ
このうち消耗品なのはヘッドドラムとリール内部のブレーキ位
ローディングリング周辺は交換しなかった?。
Victorのテープってもう売ってないの?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/16 21:42 ID:IfP0oV/V
ビクターのホームページに載っていますよ。 どこかで売られていると思いますが・・・。
>>674 日本橋ですら売っているのを見た事が無いんだわ。
梅田のヨドバシにも無かったはずだし・・・。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/16 22:14 ID:RnzFeil8
571です。MDが話題に上っていたので書きこみました。じつは2000買う前に MDS-JA50ESを知り合いから安く売ってもらいました。(周りがMDもっている 人がおおかったので・・・さみしい・・・) 音はパイオニアDATのD−90に録音能力と高域再生能力は負けていました。 2000は圧倒的に勝っています。 でもMDのなかでは録音能力はかなり良いほうだと思います。音が厚いし、 デノンの8万クラスではかないません。でも再生能力はデノンに勝ってない・・・。 ほかの機器で試した結果です。 で話変わりますが、2000のメカ完全修理って7万もかかるのですか・・・><
>>676 ここの書きコでお前のが一番つまらないと言う事に早く気付けよ。
直線16ビット量子化のDATとATRACで圧縮のMDを比較する時点で(ry
最近のMDデッキ聴いたことないことを わざわざ告白しなくてもよさそうなものを。 カタログから想像できることなら誰でも書けますわな、 御用記事と一緒で。 ま、そいつのオーディオ趣味もその程度ってことで。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/18 01:40 ID:x9ja3jOG
しょうもない記事かいてすみませんね デノンのMDは持ってましたよ、少し前まで 現行でした(50ESが手に入ったので売りました) 書き方がまずかったですね カタログでみていってないですよ、これはマジです たしかにMDとDAT比べたらだめですわな
>>680 これはこちらこそ失礼すますた。
確かに原理的に上回ることがないのは承知していますが
MDデッキの現行の上級機でのSPモードはそれでもなかなかで
一聴に値するように思いますね。
ただ録音再生をその同一機でした場合の話とはいえ
まだそれを聴かず、
一般論としてMDの音に満足できないとする人が少なくないのも
やむをえないところではあるでしょう。
DATはゼネラルオーディオ向け機がほとんどなかったということもあり、
流通してきた機種の違いによる音質差がMDほど顕著ではないので
その意味ではもともとの能力の高いDATと比べてはだめというのは
その通りでしょうね。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/18 18:43 ID:vF6n2LHH
これでメカと端子、Volをオーバーホールしたらまあ16万かな。適正でしょう。 しかし2000ESのADも悪くないんだがやはり少し古さを感じる。 本音としては新作出て欲しいところなんだが…
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/19 13:09 ID:hBXaGHEr
以外に59ESJのADもそれなりに良かったりする。 2000ESとマジで比べたらアレだが、以外に伏兵かと。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/19 23:24 ID:iqOY1fMU
>>685 この2000ES、このメンテ内容では、今は大丈夫でも
しばらくすると音声にノイズが出る故障が発生し、メーカー修理に出したら
各メカアッセンブリで総入れ替えになるが、冬になると再発し
故障は解消しないという地獄パターンになると思われましゅ。
>>686 そうならなかったら、当たりの個体だな。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/21 09:49 ID:RDYegw3n
そこまでして[名機]の名を手元に置きたいかねえ... 取りあえず安心して使えるDTC-ZA5ESじゃダメなの? 値段も新品が9万ぐらいで買えるのに。
12年前に買った1500ESが、もはやお飾り状態でラックの中に鎮座してますが、何か?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/21 11:36 ID:acjU2Xno
DTC-2000ESが3台ほど出ていますが、 現在7万円と5万円果たしていくらに成るのか。 メンテ済みだとまた高値がつくのかしら。 中古の転売の可能性もあったら恐い。 質問とかで確認が大切なのかもしれませんね。 DTC-1500ESの方が出品も少なく人気ありますね。 この他にDATで人気機種って無いのかしら。
>>689 くれっ!!
>>690 個人的には、DTC-1500ESの方が2000ESよりも良いと思うのだが…
他には77ESも良いがお値段はそこそこ…だが使い勝手は非常に良い。
>>691 DTC−2000ESは、1500ESの後継と言うよりも
77ESの後継のイメージがあるなぁ。
57ESや59ES、500ESと比較すれば、使い勝手は確かに優れているが、
音質的には価格ほどの差は感じないのが正直なところ。
デザイン的にも、500ESの方が個人的には圧倒的に好きだし・・・。
1500ESって、確か当時の定価が30万円だったっけ? そのスペックも然ることながら、価格もたまげたものだった。
再生の1500、録音の2000。 技の1号、力の2号、って感じ。
つまんない事書くから誰も発言しなくなっちゃったよ...
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/25 00:46 ID:+a22o1Vk
このスレってまさにDATの現状を反映しているようでユーザーとしては寂しいです。 なんでもいいから情報プリーズ!!
SONY、DATテープ製造終了へ
.
..
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/25 15:11 ID:3VhKapJ6
700
701 :
:02/12/25 19:24 ID:coea4xxg
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/27 00:05 ID:DZeEnsL6
DTC-1500ESで以下の手順をおこなったとき 1.再生中にカウンタをPGM TIMEにする 2.停止する 3.巻き戻す(REVIEW) 4.巻き戻し中にカウンタをABS TIMEにする テープ先頭に戻ったと同時に低速の早送りを始める症状のある方 いませんか? 故障なのかソフトのバグなのかどちらなのだろうかと。
DATのインプット(キャノン端子)に マイク(ダイナミック or コンデンサー)を そのままぶち込んでも いいんですか? 生演奏をとろうかと・・・。 音質的にはどうなんですかね〜? よろしくお願いします。
マイクアンプ搭載しているのか? そのDAT。 つーかネタ?
>>704 ネタじゃないです(w
搭載してないです・・・。
やっぱ、マイクアンプ搭載のミキサーを経由すんのがベストなんですか?
>>705 …マイクアンプが何か分かってないだろ。
パイオニアのHS−DATは劣化が早く保存が効かないよ
>>702 すぐ止まる場合は正常
そのまま早送りが続く場合は故障、テープに傷がないか確認。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/27 11:15 ID:xDiJoL11
こんちは AIWAのDATが昇天してしまい、新しく買おうと思っているのですが pioneerD-HS5\49,800(中古),sonyDTC-57ES\19,800(中古), tascamDA-20\24,800(中古),tascamDA-302\59,800(新品) いったいどれが"買い"なのでしょうか? どなたか教えて下さいまし〜
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/27 12:26 ID:p79pBmpR
中古の程度が良くわかりませんので メンテ代を考えるとDA-302が無難でしょうか
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/27 13:27 ID:CgPrXzLm
>>709 新品のDA-302でしょう。DATを二台買ったと思えば安い買い物ですよ!
SCMSを完全に無視できるのは四機種のうちでこれだけです。
712 :
709 :02/12/27 16:49 ID:Icq5I5sd
>>710 、711
お返事ありがとうございます。
やっぱりそうですよね
う〜ん・・・・・
>>708 昨日は止まらなかったけど今日は症状再現せず。
昨日出たテープを見ても傷は見当たらないのでまだ良いのだけど
気分悪いので年明けにサービス呼んでみることにします。
デッキ周りの消耗品交換したばかりなので交換した部品になにかあるのかも
DAT.殊にホータブルは事実上消耗品です。中古品は手を出さない方が無難。 結果的に高くつきます
715 :
591 :02/12/28 12:51 ID:???
>>714 同意。
以前TCD-D8を中古で買ったけど原因不明の同じ故障で数回修理に出して
結局また同じ症状が出ています。
ポータブルは新品で。
天板を開けてみて、テープを入れてローディングしてみると 右下からピンチローラーが上がってきて、その右側にピンチローラーと 並んで上がってくるポストがあるんだけど ローディング完了時に、このポストがほんの少しでも下がったら メカ部裏側のローディングリングのグリスの固着の疑いがあるから見てみて 完全にローディングされていない状態なってるかどうかが判断これでできます 少しでも下がる様だったらローディングリングを交換した方がいい ローディングリングに付いているプレートが固着で動かなくなるんです この部品、分解不可能なので交換か、しつこく洗浄して新しいグリスを少しつけるしか。 あと、ヘッドの奥にウレタンのオートヘッドクリーナーがあるけど、これは腐ります サービスに出したんだったら、ちゃんと新品交換されているはずですが 手で触ってみてボロボロ崩れる様なら交換が必要です、もしくは取り外し。
>>716 残念ですがそれは無いです。
クリーナは新しくなりましたが、戻ってきたときに外しました(w
719 :
sage :02/12/30 14:29 ID:T/BtMHKg
>>709 DA-302さがしてんだが見つからない。
こそーり売ってるとこ教えて。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 16:30 ID:spdDv+6q
>>702 91年購入の1500ESでやってみましたが、
5回やっても症状がでませんでした。
10年以上使用していますが、似た様な症状ですと、
再生しながらの早送りをしていて、
早送りボタンから指をはなしても、
再生しながらの早送りを続ける暴走が何回かありました・・・。
>>720 さんきゅうです。
半分バグっぽい気もしたりメカ設計不良の気もしたり。
いずれにしてもメーカーに聞いてみるも年明けまでお預け。
何かわかったらまた書き込みまつ。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 20:51 ID:tDObEgeK
>719 かなり前にディスコン。ディスコン記念の大安売りが
>>709 のお値段。
DA20シリーズを中古で買って、一度メンテに出すのが安価かつ安心かと。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 23:23 ID:pB6/1vnA
DATのテープって何回くらい繰り返し録音できるものでしょうか。 教えて君ですみません。
724 :
709 :02/12/31 11:35 ID:LRREw9m1
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/31 11:37 ID:CO91XnBl
726 :
RIAADAT :02/12/31 12:26 ID:m7kPj+Op
フォノイコ通さないでDATに録音し、その後アッテネーターでゲインを下げて フォノイコに入れる。 こんな使い方誰かしてますか? 僕の場合こっちの方がアナログっぽさが残るように聞こえるんですが どうっすかね?
≫726さん そんな使い方ができるんですか? アナログっぽい**** 想像もしなかったなぁ、以前某プロショップで言われてのですが、 入力が小さいとDACでデジタルに変換する際適正な量子化ができないので、 その後いくらゲインをあげても、あまりよい録音にはならない。 やはり入力ゲインが適正値になってこそ、ビットをうまく使いきれるとか・・ ごめんうまく説明できぬは・・スマソ って聞いていたので、なるべく -4〜6db近辺で録音しとります。 フォノイコ通さないで、どれぐらいのゲインを稼げるのでしょうか?
728 :
723 :02/12/31 16:33 ID:???
さっさと答えやがれクズども
なんか、答える気失せた。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/31 17:31 ID:83kWul6G
728の723は723ではありません。念の為。 本物の723より。
10回くらいはできると思うけどそれ以上はわからない
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/31 22:52 ID:eK//wBHN
727に同意 デジタルは3dB無駄にするごとに1bit損していると思え、ということなので 0dBまで使い切れているんだったらいいのだが… もしそうでないなら、ローファイの良さもあるので726の感想を否定するわけではないけど Hifiの観点からするといただけない。 RecVolMaxで0dBまで使い切れるなら、高域は持ち上がっているので ダイナミックレンジが有効に使える。 ただし低域は減衰しているのでそれによるマイナスもある。 エンファシスを使った録再のような印象になると思われる。
>>732 >デジタルは3dB無駄にするごとに1bit損している
6dB…。
あけましておめでとう。 今年もちゃんと動いてくれよ>57ES
新年早々ウィーン・フィル録音でがんばってもらってます。 衛星第二だとエンファシスかかるのでMUSEデコーダからのPCMを入力。
ボクはBS2から、BPOジルヴェスターとVPOニューイヤーを録りましゅた。 凄くいい音でしゅ。BSのハイビジョンは映像に多くの帯域を使っている分、 BS2に比べると音質が落ちましゅよ。確か48kHz/11bitだった筈でしゅ。
>>736 そうなんですか? じゃあDHR-1000で直接録画した衛星第二のほうを
とっておいたほうがいいのかな?
MUSEデコからのPCMも十分Dレンジ取れてていい音だと思うけど
耳腐ってんじゃねーの(ププ
>>738 カンジワル〜
>>737 はMUSEデコのからの音も悪くないと書いているだけで
BS2と比べて云々とは言ってないんだガナー
スペックだけで良し悪しを判断しているダメの典型みたいだぞ
>>739 同意。
スペックだけでは分からないのがオーディオですな。
>>738 は偽者でしゅ。ボクはそんな愚劣なこと書かないでしゅ。
トリップつければ?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/06 07:11 ID:GmfVWp6+
(=゚Φ゚)ノ…10忍☆
>>743 ZA5ESはまだ売ってましゅよ。少し前にソニーに尋ねた時も「生産完了という
話は上がって来ていない」と言ってましゅたから、現行機種の筈でしゅ。
45HRは24bit録音が売りで、SBMのような機能は無いでしゅ。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/06 19:19 ID:du17rZHT
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/06 22:06 ID:lBWTz+Pb
>>743 フロントパネルはTASCAMのページにある物がかなり近いです。
「真っ黒」という訳ではないですが、黒と言って良い色です。
>>745 なんだかんだ、文句を言っても安いMDに乗り換え〜
音が悪く、信頼性の無いMDに乗り換えるやつの気がしれん
749 :
山崎渉 :03/01/07 04:35 ID:???
(^^)
や、やまプログラム?
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/09 07:41 ID:PYOqG26Z
>>743 DTC-2000ESとPCM-R500のユーザーです。基本的にPCM-R500はZA5ESと
基本設計は同じと思われますが、機能面ではかなり異なりましゅね。
PCM-R500にはシャトルのダイヤルがあり編集作業に便利かと。
シャトル再生の速度は正逆0.5倍から8倍(標準モード時)。
SMBも搭載。ただし、録音モードを標準48kzh及び標準44kzhにしている際
のみ可能。もちろんオン・オフの切り替えができましゅ。
END IDは本体では打てませんが、別売りのリモコンで可能。
タイマー機能とマイク入力端子は無い。
入出力はアナログバランスだけでなく、AES/EBUのIN/OUTも搭載。
さらに、上位機種のPCM-R700では、録音同時モニター機能や
フェードイン及びフェードアウト録音・再生も可能に。
てな、ところでしゅ。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/09 07:45 ID:PYOqG26Z
>>751 標準48kzh及び標準44kzhは、ミスタイプでした。
標準48kHz及び標準44kHzですね。ゴメンチャイ。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/09 07:53 ID:PYOqG26Z
>>751 またまた、マチガイ発見。スマン
誤=SMB
正=SBM
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/10 01:01 ID:6Otp7eWd
96KHz録音のHSモードは、 一度のアナログ録音後は何度も デジタルコピー自由なのでしょうか?
755 :
118 :03/01/10 03:18 ID:2KReL/AP
>>754 どの機種のことでしょうか?
PCM-R500やR600は、アナログ入力は標準44.1KHz、標準48KHz、長時間32KHz
に対応なのですが・・・。別途、サンプルレートコンバータが必要なのでは。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/10 06:13 ID:6Otp7eWd
>>755 どうもです。
パイオニア機種のみ搭載のHSモード同士のデジタルコピーの事です。
HSモードとは普通のDATの録音モードではない超高音質モードの事です。
D−07 D−07A D−05 D−06 D−HS5 D−C88 などに対応した
アナログ録音専用の超高音質モードです。
しかしHSモード搭載のパイオニアの機種同士の間であれば
そのままデジタルコピー出来る仕組みになっている様です。
その後はデジタルコピーは何度でも繰り返しても対応するのか、
もし試した方がいましたらお願いいたします。
>>756 9601どうし以外はSCMSに準拠します。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/10 21:33 ID:6Otp7eWd
>>757 さん どうもです。
9601だと対応するのですか。
一度コピーできればまあ十分ではありますが、
大変高音質なので少し期待していたのですが、
アナログ録音しか録音出来ないモードなのに、
デジタルコピー時にはSCMSにひっかかるのですね。
取り説の半分の速度でコピーすると書かれていますが、
きっとデジタル信号は半分の48KHz信号なのでしょうね。
ところで皆さんHSモードはどのような用途に使われていますか?
759 :
224 :03/01/11 04:52 ID:HN53ylxX
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/14 18:19 ID:jFZIKHDG
アゲ
DATでアナログ録音できる機種が有るのですか? 俺のはデジタル録音しかできない・・・。 古いからか?
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/14 19:38 ID:NQ151oVx
TCD-D3、バッテリー以外は現役です。 ヘッドがそろそろヤヴァイが。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/14 19:40 ID:NQ151oVx
>>759 プロスペックから世代ガードを
解除できるヤシがなかったか?
今じゃ手に入らないと思うが。
>>761 ???
SCMS未実装のでアナログ録音できるのを持っているが、何か
>>764 DATはすべてデジタル録音!
おそらく「アナログ入力による録音」
のことを言っているのだと思うけど
揚げ足を取るわけではないが、入力方式の如何に問わず
「デジタル方式による録音」をしている。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/14 21:50 ID:Vd/UWAmy
767 :
764 :03/01/14 21:55 ID:???
はいはい、AD変換によるアナログ音源のデジタル録音ね。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/15 05:56 ID:w0jprn5M
ソニーのSBMのA/Dコンバーターとしての利用の効果はいかに
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/15 06:00 ID:c9Qcjwvx
以前、「30時間しか使っていない」という中古を買ったら、 200時間ぐらいの使用ですぐにヘッドが磨耗しダメになった。 いろいろと融通してやったのに、恩を仇で返しやがって・・ 知り合いでもこれだから、ヤフオクの同種の記述は要注意だよ。
771 :
山崎渉 :03/01/18 07:12 ID:???
(^^)
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/19 23:16 ID:vGoNHNbB
ここ2,3年DATを使ってないな。 なんか、久しぶりに使いたくなってきたよ。 ヘッドが傷んで眠りっぱなしのTCD-D7を修理に出そうかな・・・。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/23 20:38 ID:0TkBPOy6
DDS用のクリーニングテープはオーディオデッキにも使えますか。
構造は同じだからだいじょぶなんじゃない? 試すんならあくまでも自己責任で。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/24 18:44 ID:8wZSuWq/
DATのヘッドの寿命までの使用時間ってどのくらいですか? あくまでもヘッドだけの寿命として見た場合です。 1000時間くらいあるのでしょうか? 民生用でカウントして使っている人もいるのか・・・。
.
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/24 18:55 ID:1KN3mFml
777
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/24 20:47 ID:tqqRhan/
>>775 大分前だけれど、ソニーのお客様相談室(だったかな)
に訊いたらヘッドは3000時間位は大丈夫だと。
但し早送りサーチを多用すると寿命がうんと縮まると
の話だった。
779 :
k-k :03/01/25 10:29 ID:Sp1pSAW0
最近DTC-1500ESたま〜に音がかすれる時がある・・・ メカいっちゃったからサービスに出した後からなんです。 ただ、クリーニングテープかけると直るんです。 サービス出したときには「ヘッドはまだ全然大丈夫ですっ」 ていってたんですけどね。 どうなんでしょうか?まだ確かに1000時間もつかてないですし。。。 でももう一台あるD-05でかすれる?テープは正常にかかるん ですけどね・・・なんなんでしょうか?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/25 16:22 ID:uU+5CMOe
>>779 >もう一台あるD-05でかすれる?テープは正常にかかるんですけどね
てことは録音はちゃんとされてるってことですよね。
それならばまだ安心だと思いますが・・・難しいですよね、本格的におかしくなる前に
交換したほうがいいのか・・・。
766=777
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/27 15:51 ID:H9pht3tF
磁気テープって日光(紫外線)に弱いんでしょうか? テープは冷暗所に保存したほうが良いんですか?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/27 17:03 ID:ndqBAQEi
プレイヤーにCAUTIONの警告が、、 説明書には結露していると書いてありますが、 復旧の対処法などありますか?
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/27 17:21 ID:OXXqWlf/
【デリカ】選ばれし漢の車【DELICA】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042637654/l50 デリカ…それは、選ばれし漢だけが乗ることを許される車である。
デリカのディーゼルのターボ乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかも車高が高くて邪魔だから嫌がらせも簡単で良い。ディーゼルは低回転型と言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ガソリンと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ信号待ちとかで止まるとちょっと周りの視線が怖いね。高騒音・黒煙噴射装置付きだし。
速度にかんしては多分ディーゼル車もガソリン車も変わらないでしょ。ガソリン車乗ったことないから
知らないけど燃料が高いだけでそんなに変わったらアホ臭くてだれもディーゼル車な
んて買わないでしょ。個人的にはディーゼル車でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で90キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらデリカのディーゼルには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
ぜひ一度自慢のデリカスレに遊びに来てください。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/27 18:59 ID:cu86jvnh
>>783 冷えた部屋で暖房いれた直後はなりやすい。
2時間ほど暖房つけたまま放置してダメなら
点検に出せ。
って言うか、基本だろ。
AU板に来る以前の問題
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/27 19:44 ID:kqWwQC6b
ところで、日光についてはどうなんざんしょ?
>>786 とりあえずありがとう。
しかし、ウザイと思うなら放置すればいいのに。
嘘つき↑
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/04 11:12 ID:QHhYBpK5
このスレ閑古鳥が鳴いてますね。 ま、アマチュアにとってDATの時代は終わったという事でしょう。 でも昨日ヤフオクでパイのD-07Aが結構競り合って45500円で落札 されていたので良いDATデッキを探している人はまだまだ多い様で すね。 最近DA-20MK2でエアチェックしたテープをD-07Aで再生すると、 所々でジャリつく(ドロップアウト?)現象が出てきました。 そろそろヘッドの寿命かな。サービスセンターにはまだヘッド の在庫はある様ですが、3万円の出費は痛いな。
まだでしゅ。まだ終わらんでしゅ。 DATに替わる録音機も出現しないのに、火を消す訳にはいかんのでしゅ。
内心わかっているんでしょう? 家庭での録音というもの自体が 消えつつあることが。
FM fanの休刊が決まった時、定期購読者が5000人集まれば 代替となる番組表を発刊するということで、希望者を募ったでしゅ。 (編集部が言うには)予想を超える反響で、申し込みが殺到、 晴れてFM CLUBが発刊されたでしゅ。 エアチェック・マニアは未だしぶとく生き残ってましゅ。
>>794 要するにヘッドが寿命のD-07Aを
45500円で売りつけたという事か?
ヒデーな。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/04 20:41 ID:QHhYBpK5
>>799 ドロップアウトの原因はヘッドの磨耗が一番と考えやすいが
ローディングメカのグリス劣化、ピンチローラーの劣化
各基板の表面実装コンデンサの劣化、考え出すと切りが無い位イロイロある
とにかく故障品を高額で売った事には変わりないのでは?。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/04 22:52 ID:QHhYBpK5
>>800 私が売ったのではないですよ。たまたま、ヤフオク見
てたら競っていたのでその結果を紹介した迄です。
文章をちゃんと見てください。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/04 22:56 ID:06J0SICB
DATでモー娘。の「ここにいるぜぇ!」とか聴いてると オーバークオリティを感じまつ
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/07 17:41 ID:j4dKTdO2
>>802 CDでもオーバークオリティだよ。
CCCDで十分だろ(w
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/07 18:19 ID:53ov7OrX
MDLP4で十分かと、
交流バイアスすらもったいない。ワイヤーレコーダで。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/08 00:42 ID:JucnxbOH
光学録音でも・・
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/08 02:49 ID:6pokhJbd
漏れはアイワのポータブルもってる。でも貸したまま かえってこない。。
>>808 たぶん経年変化で動かなくなってしまったので
返すに返せなくなっているのではないかと思われ。
810 :
808 :03/02/08 12:29 ID:???
>>809 やっぱそうっすかね、買い替えるとしたらsony
しかないっすよね。まだ売ってますかね?
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/08 12:51 ID:6BOZBkZK
FM811
812 :
買っちゃった :03/02/08 21:41 ID:lpsX/BaC
2000ES買っちゃった。うれしいので書き込みました。 明日届きます。楽しみ。中古で120000でした。 こんなもんかな?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/08 22:35 ID:bHUZ5qOp
みんなDATで何録って聴いてるんですか? リップスライムとかキックザカンクルーですか・・・
鉄道生録
鈴虫の音
セクース生録
業務用ポータブルDATのPCM-M1って、まだ手に入りますか? 程度が良ければ中古でもいいんですが。
DTC-57ES(DAT)のA/DとONKYOのSE-U55(USBデジタルオーディオプロセッサ)のA/D、どっちが優秀かな? 使ってる人感想キボンヌ
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/10 12:03 ID:HZhW9R6a
新品購入のDTC-ZA5ESとヤフオクで入手したDTC-77ESを使っています。 使用目的はFMのエアチェックとポータブルMDで生録したものを 編集して保存するためです。 二台は必要なかったかなと思っています。・・・友人は皆MDだし。 今はMDS-JA333ES(MDデッキ)が気になっています。
何でSCMSのデッキを2台も持ってるんだ? 1台はSCMS以前のデッキか業務用にしないと駄目じゃん。
>824 御禁制になったあれを一緒に持っているのでしょう。
なんてヤツだ、オレも欲しい。
827 :
買っちゃった :03/02/11 21:35 ID:7ThNKCNi
DAT使っていて出たエラーってどんなのありましたか? 先日買った2000ESで、記念すべき1本目の録音(CDから同軸でデジタル録音)の際に、 曲の途中でstart IDが連続(3を書き込み終了前に4,5,6,7,8,,,)で書き込まれるという トラブルが発生しました。 その後は、今のところ問題ないようですが、、、、。
>>822 良い事を教えてやろう
OnkyoのPCデバイスは最悪です。
以上
829 :
822 :03/02/12 18:35 ID:???
最悪?マジカヨ 1万もしたのに。。。ちょっとがんばれば中古で59esとか買えるなー。 でもPCIに空きがないからこーゆー手のやつ使わないとなのよね。 まーいいか
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/12 20:53 ID:WHZz/7Kp
おれもSE-U55使ってるけど最悪とは思わん。もっとひどいボード世の中 にゴマンとあるYO。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/12 23:08 ID:DyAJblNL
>>821 たぶん売っていないと思われ。
ポータブルならD-100かTASCAMのDA-P1を買うしかない。
>>831 TCD-D10&D10PROIIもよろしく。
833 :
822 :03/02/13 19:45 ID:???
>>830 まぁオンボードよりマシと考えればいいか。
ヘドホーンの出力が低いのはいただけない。
家ではDTC-1000ES、外ではWMD-DT1を使ってる。 懇談会仕様なのでCDからデジタル録音は出来ないけど、やっぱりアナログ経由でも 音質はかなり良い。 そんでもって、IDの自由な書き込み・消去が出来、長時間録音も可能。 やっぱりDAT、(・∀・)イイ!!
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/16 16:36 ID:12J8WeUW
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/16 17:01 ID:12J8WeUW
>>837 マイクロカセット
テープ式の留守番電話機なんかでよく使っているやつ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/18 17:48 ID:Hwkm0yqV
>>825 プロスペックでつか?
漏れは買いそびれた・・・鬱。
>>829-830 残念ながら本当に最悪。
下を見ればそりゃもっと悪いのはあるがそれらは音響用ではないんだから当たり前。(ブラスター系がひどいのは言うまでも無いが)
DATスレでそんなに下ばかり見る発言が出るとは思いもしなかった。
おまけにドライバの出来も悪い。
最低でもM-Audio買えや。
PCIでもプロ用途の方が圧倒的に良いよ。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/20 14:05 ID:R/D6hjqW
オークションでDATで検索すると沢山出てきますが、
http://auctions.yahoo.co.jp/jp 最近高級機以外のDATは以前よりも凄く安くなりましたね〜
未だにDATが録音デッキの音質トップの録音機と言う現状なので
今のうちに程度の良い物を安く手に入れるチャンスかと思っおります。
ハイサンプリング機は、もう新品は無いと思いますが
SBM対応のデッキもなども含め
アナログ録音される方には、魅力のある物だと思います。
超高級以外は安いので色々な機器を試してみる事も可能ですよね。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/23 00:33 ID:6H3V8ywU
>>841 確かにそうかもしれんが、ヤフオクでのDATデッキの入手は
博打みたいなもんだよ・・・経験者より
DAT懐かしいなぁ。3台所有してたよ 最後に所有してたデッキは取り出しボタン押してテープ取り出そうと思ったら シャーシ(受け皿?)まで引っこ抜いてしまってアノ世逝きw イベント中だったから焦ったなー 無様な姿になったデッキをジャンクでヤフオクに出したらそれでも3000円になったのが驚いたなぁ
こっそり小声で (ナカミチの1000がSISに委託で入荷する模様)
DAT欲しくて上新へ行った置いてない。 買う人いないのかなあ。 ホスイ。
>>845 オーディオ店で探すより、楽器店へ行ったほうがいいですよ。
今でもけっこうDATを扱ってます。機種は限られてますが・・・。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/25 15:03 ID:1seW0+rN
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/25 15:44 ID:ALYdAxdg
DATならば、 オークションは買い手市場ですよ。 2万もあれば高音質が手に入ります。 メディアはちょっと高いけど・・・
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/25 20:00 ID:BK4VnGTf
2万じゃ無理だべさ。
↑なんで?
2万円じゃあヘッドが怪しいな。 大事なテープ巻き込んじゃったらショボーンだし。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/25 22:54 ID:BK4VnGTf
ヤフオクのDATカテはオオタが見張っているので 良さそうなデッキにはコンスタントに3-5万円の値が 付くようですね。安物買いのなんとやらにならない ように気をつけましょう。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/25 23:08 ID:ALYdAxdg
初めに自分の価格を決めてから入札は必要です。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/25 23:42 ID:pdO5rY8R
>823 datでの生録はされないのですか?凄いスよ どの辺りのを録られてます?トレードしたいなあ
856 :
823 :03/02/27 02:13 ID:???
>855 いわゆるブート録音なので、マイクがショボイんですよ。 チェックの無いコンサートなんで、機材は持ち込み易いんですが、 さすがにマイクをおおっぴらには・・・ってスレ違いですね。 #ちなみにハロプロ系ではありません(w
ブート録音=隠し録り だよね? まさかウィーンフィルのニューイヤーとか(W
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/04 23:35 ID:rGk4pAzd
いまだにパイ揉み屋の D-80 を使ってる age
ヤフオクや個人売買で、DATを買うのは俺もお薦めしない。 テープデッキは壊れやすいし、微妙な狂いが生じやすく後で泣く。 「使用時間極小」とか書いてあるのも嘘が多いから気を付けて。
DATはメカ部分の可動個所が非常に多いから 修理に出すと多岐に渡ってしまうからねぇ… 古いモノはほとんどどこか故障してる 故障しないのはポータブルの再生専用DATのWMD-DT1位かナァ ローディングが手動なんで、故障が少ない。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/05 04:45 ID:NITrLF8D
パイオニアの96kHz録音ってホントに良いの? 安定性(長期保存)が悪いって聞いたんだけど。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/05 05:00 ID:SoO764Fd
>>861 知り合いにSBM+96kHz併用してる香具師がいた
∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなのを発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \
http://saitama.gasuki.com/tochigi/ __| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/05 08:08 ID:7/0B6/Rk
パイオニアの96kHz録音は、アナログ専用だけど アナログ録音する方には意外と楽しめるかも。 保存はデジタルコピーも出来るし、 問題なのデッキが無くなってしまっていること。 なのであまりHSモード盛り上げないで下さい、 検討中なので落札に影響出るから。 これから導入する方は、テープ高いし音にも がっかりすると思うのでやめといた方が良いですよ。
定価340,000円のTCD-D10PROより、定価198,000円のD-C88の96kHz録音の方が音が良いっすか?
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/05 21:49 ID:7/0B6/Rk
タスカムも入れてあげて
>>823 おれはDSM使ってるけど、あなたはなに使ってるの?
別にマイクの機種位かけるでしょ。
>>196 超亀レスですが、
その3秒スキップする症状私のも出ますよ。
7ピンの方にリモコン付けていますが、それが原因かも?
ちなみにTAPEは180分を使っています。
ライブの隠しどりなので120分では足りないので。
最近は飛ぶ所で新たにIDが振られたりノイズが発生したりします。
とりあえずドラム交換で2万7千円しました。
約10時間を超えてからクリーニングテープを使っていますが、
メーカーサービスからクリーニングのしすぎって言われました。
他にもこの症状出た人いないのかな?
みんな結構隠し録りやってるね。 じゃあ俺もやろうかな。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/06 16:48 ID:5J0b59t/
>>862 併用できないだろ
どう接続してやったって言っているんだよ
SBMのアルゴリズムは15kHz以上急激に量子化ノイズが増えるようになっているから
HSと併用出来たとしてもメリットはうすい。
96kHz用にするにはSBMのアルゴリズム手直ししないと駄目だろうな
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/06 17:32 ID:u9lLZKPs
96KHzってパイオニアのDATの中だけで聞くと良く聞こえるのだが、 他社のDATデッキと比較すると48KHzに負けてしまう・・。 つまり肝心のデッキの音がへたれ、という情けない状況だ。
ソニー機でSBMを通してA/D録音をしたテープを、 パイオニア機でLLCを通してD/A再生すると、どうなる? ノイズが偉いことになってしまう?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/06 19:35 ID:5eUJYsSU
>>870 そういえばサウンドレコパルで併用してた奴が語ってたな
マイクロ総研のOPT90なんだけど、設定画面に入れない。 だれか原因教えて(ヽ゚д)クレ
↓真相やいかに?
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/03/10 13:29 ID:???
アナログテープは平らな固定ヘッドをテープがツルツルと撫でるだけ。
DATやVTRのデジタルテープは突起状の回転ヘッドが凄い速さでテープを引っかいていく。
559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/03/10 15:16 ID:???
>>558 んなこたぁない
563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/03/10 17:34 ID:fBV1ky4y
ヘリカル式回転ヘッドは高速で回転しているため、テープに直接触れる
ことはない。ハードディスクのヘッドとおなじ。もし引っかいてるのだ
とすればそれは故障だ。修理が必要。
564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/03/10 17:48 ID:???
>>563 へー触れてないんだ。
ドラムには触れてるよね?
つまりヘッドはドラムより奥の位置にあるの?
575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/03/10 23:20 ID:Q2DaE+Dn
>564
そうごく僅かに奥にある。目で見てもわからないけどね。
576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/03/10 23:50 ID:???
じゃ、物理的にヘッドは減らないんだ?<DAT
最近、近くの電器屋にDATが置いてねー。 都内の量販店まで行くのに出費が痛い。 もはや時代を変える事は出来ない・・・鬱
>>875 いちおうマジレス。
ヘリカルスキャン方式の場合、理想的にはドラム上でテープが
ごくわずかに浮いている、つまり、接触していない仕掛けらしい。
その代わり、ヘッドのごく先端のギャップに相当する部分のみが
テープにごく弱い接触圧で接触し、記録/再生を行っているんだと。
だから、ヘッドは摩耗に強くてかつ平滑度の高いもの、テープも
極めて平滑な表面のものを用いて、相互の摩耗と劣化を極小に
抑える、ということらしい。
今でこそ安売りされているビデオカセットだけど、その平滑化などの
技術は凄まじいものがあるという話。
昔のVTRの教科書にそう書いてあった。
879 :
sage :03/03/12 16:17 ID:JjYSGrqD
デンオンDTR-2000Gってどうでつか? GLが最終型で良かったんでつよね?
>>879 所有していますが、利点は早送り・巻き戻しがSONY機よりも
高速な点だけと思います。音は中高域に独特の華やかさがありますが、
全体的にカマボコ型。SONY機のような高解像度の音がキライなら
良いかもしれません。比較機は、DTC-2000ES、業務用PCM-R500です。
881 :
:03/03/14 04:25 ID:???
TCD-D100でエラい目に遭いました。 女房が180分テープで生録して、巻き戻したら テープが頭のリーダーテープ付近でブチ切れて、テープ本体が一部ワカメになった。 ダメモトでやるだけやってみるか、と ヤフオクで18μmのスプライシングテープを入手、 やり方なんか知らんから適当に貼り付けてつないだ。 で、かけたら音が全然出ない。 過去に録音したテープも再生できない。ヘッドクリーニングしてもダメ。 さてはソニー・タイマー(wか?と修理に出したら ちぎれたテープのカケラがヘッドにへばりついてたって。 当のワカメテープ、頭を手で慎重に巻いてワカメ部分をよけて 再生したら、問題ありませんでした。やれやれ。 まぁ180分テープってのがアレですが、AXIAの180分は二度と買わんぞ。
>>881 説明書には120分テープまでの対応といった記述ない?
カタログには「録音再生時間 標準120分 長時間240分」とある。
180分はテープそのものが薄いから
どうしてもやむを得ない事情のときの最小限の使用以外、
常用は勧めない。
似た経験あるけどAXIAに限らずそうなるよ。
「180分テープは薄くて危ないので、DATは120分まで」という話は聞いたことあるけど、 120より90分、90分より60分46分の方がテープは厚くなって安定しているのですかね?
説明書やカタログには「180分テープは使用しないでください」と 書いてありましゅね。ソニーが180分テープの製造を止めたのも 信頼性に欠けるからでしょうね。 DATテープの場合、120分(業務用では124又は125分)までなら厚さは 同じようでしゅ。業務用テープは低エラーレートの物を選別して 使用しているそうでしゅ。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/14 18:49 ID:WRY/LbjC
////
業務用デッキには180分テープを受け付けないようなっているのもあるよ
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/14 23:36 ID:0+ySVBH3
>>886 TASCAMのDA-45HRは受け付けてくれません。
↑887 そうとも言えんでしょう。 わたしのDA-45HRは、ちゃんと180分テープでも使えマフ。 DAT側での拒否はありませんガナ。 今まで5年近く、T○Kの180分テープを中心に使ってきましたが、 だめになったのは1回きりです。 その時のは、○クセ○の180分テープで、途中でぶち切れたのですが・・・泪
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/15 23:06 ID:zTkrG5Pq
180分ってぶち切れるの?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/15 23:48 ID:REYccLyf
牌と糞煮の DAT をかれこれ 15 年ほど使ってきたけど、180 分テープでの 巻き込み事故は一度も経験してないな…。 テープはほとんどマ○○ル。 オペラのような長尺物等を一挙に録る時以外、特に必要がない限りテープは 120 分以下を選択すべきということでしょうね。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/16 21:22 ID:+A0y4BXe
生録用にアイワのHD-S200というポータブルDATを持っているがEJECT出来なくなって何回 修理に出したか!(その都度5000円取られる) 憎そい事に修理保証が切れて数ヶ月でこの症状が出る。 今は無理やりこじ開ける方法(マル秘)で出しているがモーターのトルクが小さい事と合わせて タスカムのDA-P1にしよう!とその度に思ったが、もうDATの時代ではないとも思う。 ポータブルCD−Rでも出たらなあ……出ないわな。 もう一台のデッキ 2000ESは全く故障知らず。持っているオーディオ機器の中でもこっちは お気に入りの一台。 テープ記録ってなんかいい。
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
>>891 >ポータブルCD−Rでも出たらなあ……
ラジ館2階のトモカにプロ用ポータブルCD-Rらしき物があったようだけど。
>>893 今更振動にシビアで超低速なCDRを携帯にしても後で泣くだけ。
時代は携帯PCにて192/24でHDDに落すのが至極当たり前w。
>>896 どうして?
ADC良いもの使えばいいんで無いの?
んだんだ
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/17 21:13 ID:o3pXpxxv
900!
PCとピュアをいっしょにするやつは逝ってよし。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/18 20:00 ID:xrqjUlB+
>902 dCSのADCにパソコンのHDDってなんかおかしくない? これで生録?
>>903 デファクトスタンダードだがや。おまいのCDも大半それだがや。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/19 06:21 ID:wJLGTlLJ
PCM-R500,700ってラックマウントはずせる?
>>907 簡単に外せますよ。左右、各2ケのネジで付けられているだけでしゅ。
なお、PCM-R500,700には、マイクの入力とタイマー機能がありません。
念のため。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/19 21:59 ID:RyBkiyyw
と云う事は今はDAT要らないという事で
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/19 23:12 ID:wJLGTlLJ
PCM-R500,700はID6:10を00に書き換えて録音できる? 確かTASCAMは自由だったと思うんだけどSONYは結構厄介だったような。
>>911 たしかに、その点ではTASCAMの方が、自由度が高いですね。PCM-R500,700
の場合、録音時にテープに記録されるコピー情報は、使用する入力端子と
信号フォーマットにより異なりますね。任意のメニュー設定が可能なのは、
デジタルAES/EBU入力でAES/EBUフォーマット場合、デジタル同軸入力で
業務用フォーマットの場合、アナログ入力の場合。
しかし、デジタル同軸入力で民生用信号フォーマットの場合は、本機での
録音は可能ですが、テープに記録されるコピー情報をID6:10からID6:00に
書き換えることはできませんね。(裏技でもあるのかな?)
>909 おまえAV板逝ったほうがいいよ
昨日行ってきたよ。花粉症でw
>916 おまえにはMDで十分。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/23 19:34 ID:FtW8oofH
DTC-1500ESの修理ってまだ可能なの?
SONYに聞け。
今年の初めに修理しました。ついでにヘッド交換も
1500ES今月修理しました。当方も補修部品在庫期間をとうにすぎているという事で、 ヘッド交換と、消耗部品交換をしました。3万円位。 今年の初めには2000ESも修理しました。急にローディングしなくなってしまって… こちらは、7000円位でした。 維持費がかかる・・・けど、音イイので。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/24 23:08 ID:0zgo2Jsq
つーか定価より\2,000高いのですが?
1500ESと2000ESってどっちが音良い?
好みによる。
1500ES・90年発売・定価30万円・重量17.5kg 2000ES・93年発売・定価20万円・重量14.5kg アナログ回路は、1500ES>2000ES デジタル回路は、1500ES<2000ES って感じかな?
1500はマルチ 2000は1
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/27 06:15 ID:wPu9leeB
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/27 06:17 ID:wPu9leeB
もう16bit48kHz録音の時代じゃないよ。 ハードディスク24bit192kHz録音に比べたらDATなんて・・・
アマチュアが192kHz/24bitで何を録るんでしゅか? 生録なら録音機はどうするんでしゅか? ノートパソコンで録るんでしゅか? ボクの用途は殆どエアチェックなので48kHz/16bitで十分でしゅ。
>>933 >アマチュアが192kHz/24bitで何を録るんでしゅか?
もちろん生演奏。
クルッ _____________ ∧_∧ / ( ・∀・ )彡< エアチェックて何?? ⊂ つ \ 人 Y  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ し (_)
2000ESはMIC入力があるけど、内蔵マイクアンプの性能はどうよ?
kuso
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/31 22:07 ID:7VoJkoEY
DT-1欲しいけど録音用デッキ買わんとならんしな。 それを思うとDATに手が出ないんだよね。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/02 00:17 ID:bslYquiW
>>940 録音用にTASCAMでも買っておけば?
SCMSフリーは何かと便利だよ
↑チンカス
>937 踏んでないけどURL見ただけでワロタ。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/04 21:24 ID:er7CQ/wR
MDは登場初期に一度店で聞いてあまりの音の悪さにアクセス禁止した。 すぐDATを買って使い続けいまだにいい音堪能している。 最近音も聞かずにMDを衝動買いした。 十数年前のあの音お悪夢がよみがえってしまった。 MDは欠陥商品と声を大にしていえる。 ピュアの住人はDATを買うべし。誰かDATの超小型作ってクレー。
メカやデータが頻繁に逝くDATよか、ぶっちゃけMDの方がマシと思われ。 ソース全部R化して高値で処分しますた。買ったヤシかわいそね(藁。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/05 07:15 ID:7TaZOBa/
ぶっちゃけMDも直ぐにピックアップが逝かれます。 下手するとTOC壊してデータも一瞬で読めなくなります。 CD−Rも焼いたディスクがいつまで持つかは・・・ DATで1987発売頃に録音したDATのテープは問題ありませんか?
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/05 08:53 ID:JvBNRoeG
>>946 でもノントラック技術使うとDT-1やNT-1のようにメカを
簡略化できるんでしょ?NT-3出るんなら曲の頭出し機能希望…
>>947 1989年夏に録音したDATのテープ10本くらいありますけど、懐かしく問題無く聞けてます。
保存方法とか、デッキの固体精度がたまたま良いだけなのかも…
>949 やっぱリモコン取説は重要だよね。
>>944 ちなみに買ったMDデッキの機種は何ですか。
>951 そうか?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/11 23:03 ID:Sz6TQHuT
DC4-150N(コンピュータ用150分テープ)を使った事ある人、います? 使用感レポおながいします。
>>954 つっこむと150分テープでなくてDDS4の150mテープな。
120mは使った事があるが240分以上録音できる。
956 :
954 :03/04/11 23:33 ID:???
>955 すみません、はずかし〜。。。
個人的には ハイエイトテープが全滅して以来全くテープメディアは信頼していない。 録音はDATで行っても保存はRに速攻で焼いてる。
958 :
山崎渉 :03/04/17 13:03 ID:???
(^^)
959 :
山崎渉 :03/04/20 02:23 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
960 :
sansui :03/04/21 21:28 ID:otiPWp1B
59ESJつかってます。1500ESって今買おうとするといくらぐらいかかりますか? どんな音かは分かりませんが、かって聞いてみたいです。
961 :
堕天使 :03/04/21 23:41 ID:eBNLfxWN
hosyu
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 23:53 ID:yeQYv0Lb
当方、TCD-D8持っているのですが、接続ケーブルがありません。 専用のアダプターキットお持ちの方、オクに出品していただけないでしょうか。 お願いします。
965 :
963 :03/05/06 22:02 ID:mRA3JHa5
>>964 さん
レスありがとうございます。
当方も本体の型番から検索して↑も、見たのですが
アダプターキットでなければ、使えないと思い込んでました。
下の方に表示されてる接続ケーブルでいけますね。
早速購入します。
ありがとうございました。
私はDENON DTR-2000Gを使ってます(古) 落ち着いた聞き疲れない音です。いろいろ調べたら高級機のようです。次はポータブルが欲しい!!
秋葉のトモカ電気にフォステクスのPD-4 が56万台で出ていた、 たしか定価70万ぐらいだったはず・・・ ほすい・・
パイオニアってDAT製造やめちゃったんですね? 96khzで録音したテープは、本体が逝っちゃったら、もう 再生環境が無いってことですか?
まだ修理してくれるのでは?
D-07なんですけど、まだ修理してくれますかね?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/11 20:57 ID:k8LzA7LD
>>967 トモカにいるオッサンで「ばんばひろふみ」に似てる人いるね。
漏れ的には「トモカのばんばさん」と勝手に決定してます。
漏れもPD−4ホスィ。DA−P1じゃモノ足りません。
定価70万円でも所詮16bit48kHz、HDDなら24bit192kHzだぜ。