◎◎◎◎◎◎◎シフォンケーキ・13個目◎◎◎◎◎◎
薄力小麦粉、玉子、水、砂糖、サラダオイル、ベーキングパウダーだけで作れる、
アメリカ生まれのシフォンケーキ。
こんなにシンプルな上、格安にもリッチにも作れる魅惑のケーキ。
フレーバーも様々。
紅茶・メイプルシロップ・ココア・チョコレート・ナッツ・豆腐・ヨーグルト・かぼちゃetc
初心者さんもベテランさんも、しっとり派もふわふわ派も
シフォンの魅力とニューフレーバー探求とお役立ちアイテムなんかをマターリヨロシコ。
過去スレは >2
お役立ち情報は >3
次スレは>970さんお願いしますね
さあ、シフォン!
※前スレ
◎◎◎◎◎◎シフォンケーキ・12個目◎◎◎◎◎◎
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1306141971/
■テフロン&シルバーストーン型で生地がしぼんじゃう。
・予熱時に予めシフォン型を突っ込んでおいて暖めておくといいらしい。
・もしくは粉・砂糖多めでしっかり生地にするのもいいらしい。
・荒業:スチールたわしで型の内側をごりごりやってテフロン?フッソ塗装をはがす。
■チョコレートやココアを混ぜたい。
・チョコレートは湯煎で溶かして、ココアはお湯で溶いておいて
全ての材料を混ぜ合わせて最後に急いで混ぜ合わせる。
(油脂が多いものを混ぜたい時に、後入れは有効?)
■綺麗な割れ目にしたい。
・焼く前にサラダオイル塗ったパレットナイフを生地に差し込んで先に切っておく。
そすると切れ目入れたとこがきれいに割れる
■シフォン型をこれから買う人は
悪い事は言わない。アルミ型を買え。
フッ素・テフロン・シルバーストーン型はやめとけ。
■紙コップで代用できない?
よくカップシフォンや紙コップシフォンという名で代用していたりするのを良く見ますが
高温で焼くとコーティング材などが生地にとけ込む可能性があります。
■紫芋・ブルーベリーが変色しちゃう!
・レモン汁なんかが有効。
紫芋・ブルーベリーをレモン汁によーく浸してから使うと(・∀・)イイ!らしい。
しかしながらまだまだ研究すべき分野。
■強力粉で焼ける?
・焼けます。ぐぐってみましょう。
■百均のシフォン型が手に入らない!
ネット通販すると(・∀・)イイ!
www.rakuten.co.jp/hyakuemon/index.html
乙
乙ついでに質問
型の購入を検討してるんだが、浅井と馬嶋どっちがおすすめ?
写真見た感じ若干違うけど立ち上がりが浅井のほうがゆるい、とか
1さん乙!
17cm型両方持ってるけど、同じに見えるよ。
値段もほぼ同じだし、OEMで同じ所で作ってるのかと思ってた。
浅井のほうはアルマイト表示があるのでなんかそっちを買った
なんとなくな。
うちは17センチと20センチは浅井、10センチは馬嶋。大きさが違うから比較しにくいけど、
>>6さんと同じく、見た目変わらないように見える。
どっちで買ってもよかったんだけど、買いたいタイミングと安売りしていたタイミングや
ほかの欲しいものとの兼ね合いでそうなっただけなんだけどさ。
ふむふむ
そんなに深く考えなくていいっぽいね
ありがとう参考になった。別に買いたいものがあるから浅井にしようかな
見てて楽しいよね浅井と馬嶋
【社会】「せっけん一つで人生が変わってしまった」
小麦成分入り“茶のしずく石鹸”旧製品で1000人超、小麦アレルギー被害、集団提訴へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326012762/ 242 :名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 18:35:05.71 ID:rBWMwtMp0
1つすげえ疑問があるんだがwパン屋は小麦粉練ってるのにアレルギーにならんのか?
678 :名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 19:49:32.13 ID:mTL6MlGM0
>>242 パン屋から解答。
「結構就業中に発生して退社していく社員多し、結構多し。」かわいそうだけどな。
ショック症状まで強くなくても、皮膚炎はとても多いよ。
摂取はできるけど、皮膚炎、喘息症状などに出るともう、勤務自体はさせられないからダメ。
小麦粉で腕肌がボロボロに成ったり、顔が真っ赤になったり。
職人系は事務系に付けない人が多いから、自然と退社が多い。
なんせ工場は基本的に小麦粉の塵で溢れているから、逃げ場なし。
配送などではなんとかなることもあるようだけど。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:00:22.37 ID:rHfF//vs
シフォンは割と簡単だけど、そればっかり作ってたら勘が鈍るね
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:03:27.83 ID:f14dr/z6
「シフォンが簡単」とか言ってる人が作ってるのはシフォン的ななにか別のスイーツ。
そうとも限らないんじゃないかな
知人(料理上手)が作るシフォンはちゃんとシフォンの域(多少バリエあるしね)
彼女いわく「簡単よ〜」とのこと
羨ましい…
でもやっぱ慣れじゃないかね
彼女もオーブン長年愛用のものだし、レシピもほぼ決まったものだそう
最近オーブン変えたらクセがまだ掴みきれないとは言ってたし
誤解があったならごめんね
週一で二年くらいシフォンを作ってたらなんかパウンドみたいな重い生地が扱いにくくなったから
オーブンはかれこれ十年かな。買い換えたいんだけど、また一からと思うと……
フルーツシフォン作って初めて落ちた・・・
小嶋レシピ。フルーツはレシピの2/3ぐらいにしたけど、
ラム漬けフルーツの水分多かったのかな。
(一応、強力粉まぶしてまえたんですけど)
フルーツシフォン作る人は、ドライフルーツ、かなりの時間かけて水分切る?
100均の型はめっきなしの濃いねずみ色のステンレスだった。
アルミのはあるのでしょうか。
>>16 水を切ってキッチンペーパー、強力粉、かな
>>17 アルミはないよ。
ステンレスでも全く問題なく普通に焼けたし。
けど、私は3つ買ったけどねずみ色じゃなくて
全部普通のステンレスの色だったけどなあ…。
>>18 キッチンペーマーですか。
しみ込んだ洋酒が完全に抜けそうで勿体ないw
余り漬けこまない軽く漬けた位の方がシフォン向きなのかな。
別に
>>18はペーパーで水分全部搾り取れなんて書いてないし
少しは頭を使って臨機応変にできないのかなあ?
バカはほっときなよ。
>>16 小嶋レシピにフルーツシフォンなんてあったっけ?
あ、廃刊のシフォン本のやつかな…
上部の焦げ対策として天板なしで焼き網などに型をのせて焼く
というのをたまにみますが天板なしって下火の伝わりに影響
しないんでしょうか?
ダイソーのステンレス100円シフォン型見つけた 2個買ってきた
100均のシフォン型って、真ん中が高く突き出てなくて、周囲と同じ高さなのが多くない?てか、それしか見たことない。
台所で調べてきましたが、真ん中は1,5〜2センチくらい突き出てますよ
早速焼いてみましたが泡立て失敗したのかぺちゃんこですが美味いです
うちのも100均型はそのぐらいかな。
たまたま以前買って家にあった「ソーセージ用口金」が、
冷ますときの土台?にぴったり。
シュークリーム用の口金も似たような形だから使えないことはないけど
あっちはサイズが小さいからソーセージ用のほうがジャストサイズ。
>>26 それ、下火強過ぎない?
むしろ、底上げにつながるような。
下火弱すぎでも底が落ちる のでは?
>26
生地量の多い時にたまにやるけど、問題なく焼けるよ。
上部に黒焦げもなく、底も回りも綺麗な焼き色。底上げもなし。
でもオーブンによると思うから、試してみるしかないんじゃない?
できないオーブンはあると思うよ。
下井さんの+αのほうの本だったかな、
>>26のやり方推奨してた気がする…。
上部の焦げ対策だったかどうか、理由は覚えてないけど。
でもうちのオーブン、網がないんだよね。
市販では代用できそうなぴったりの大きさの網なんて売ってないし。
だから試してみることはできないけど。
網はケーキクーラー的なものでもおkだった気が
型の下に空間を作ることで熱の回りを均一に出来るとかで
自分はそれでやってるよ。違いはよく分からないけど気持ちだけ
>>35 そうか、だったらちょうどいいのがある。
一度試してみようかな。
さんくす。
シフォンにジャム入れたことある人いる?
オレンジママレード作ったのが余ってるので入れてみたいが
17cm型で50g入れた程度では余り風味出ないかな、
余り入れ過ぎても生地が不安定になりそうで怖いから悩むわ。
>>37 ダイソーの12cm(だっけ?)で、自家製ゆずママレードシフォン焼いてるよ。
消費量が少ないので、大きな型で焼いたことはない。
卵黄・・・1個
砂糖・・・5g
マーマレード・・・30g
サラダ油・・・15g
水・・・10g(マーマレードの硬さによる)
薄力粉・・・15g
卵白・・・1個
砂糖・・・10g
リキュールは面倒だから入れない。
落ちないし、自分では満足できるマーマレード風味。
でも、ふわふわ感がちょっと足りない。
ご参考までに。
>>38 ありがとう。卵1個で作るってすごいね。
3個でも労力変わらないのに。
ママレード、結構な分量だね。これ目安に3倍で作ってみるね。
>>39 いや、一人なもんで、12cmでも食べきるのに2日か3日かかるから、
大きな型では焼けないんだ。
保存するにも冷凍庫が小さいし、肉類をまとめ買いするので入らない。
大きな型で焼いた断面積の大きなシフォンも食べてみたいんだけどね。
まわりも酒豪だらけで、両刀すらいないし。
こないだ地元の業務用機器で調理できる施設で
数人集まってシフォンケーキを焼いたんだけど、
用意されていたレシピがBPを使うものだった。
たぶん失敗が少ないレシピだったんだとは思うけど
やっぱ後味があまり良くないもんだね。入れなくてもなんとかなるのに。
チラ裏っぽくてごめん。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:01:10.36 ID:uAqgGBb1
Boy's pee ?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:25:03.90 ID:OZix5MnT
>>41 仕切る側の立場にすれば、初心者がいるかもしれない体験会で
失敗に終わると気まずいし大抵保険で入れるんじゃないの。
小嶋ルミさんのおいしい生地のシフォンにも少量のB.P.が使われてるんだよね。
>>41じゃないけど、なくても作れるってわかってるとなんかやっぱり微妙〜とか思っちゃうね。
別にベーキングパウダー入れなくてもちゃんと膨らむし
ベーキングパウダー入れちゃう気持ちはわからん
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:06:48.88 ID:RPFgqV2v
保険じゃないのかな。
これだ!と思う触感を追求した結果、
BPを使用するレシピになったってのもあるんじゃないの
ルミレシピみたいにね
>>37 亀だけど参考までに。
下井佳子さんのベーシックシフォン(17cm)にマーマレード80gでいい感じに焼けてます。
60gだとちょっと物足りないかな
>50
ありがとう。来週作ってみる。
>48
BPありレシピとBPなしレシピ、両方作った人のレポ見たけど
味も見た目も余り変わらなかったって書いてあった。
どの程度入れるかにもよるけど、BPって膨らみにくいフィリングを使う時の保険的役割?
53 :
41:2012/01/15(日) 23:27:03.15 ID:lYC6HXBW
先日、数人でシフォンケーキ作ったと書いた者です。
みなさんが推測するように多分失敗しないための保険だったのかな。
BPの苦いような後味がしたのは単に入れすぎなレシピなのか、
スーパーで売ってる昔ながらのBPだったせいもあるのかと。
「BP入れなくても作れるんだけどー」とか「もっといいBPが最近はある」だの、
そんな偉そうなこと言えないし失礼だもんね。
自分ちで自分のレシピで作って上手くできた!って勝手にひとりでニンマリして
家族や友人に喜んで食べてもらえればいいだけ。
ああ、ミョウバン(アルミ)の入ったBPね。
まだプレーンシフォンを数回焼いただけのシフォン初心者です。
今のところ全卵を使い切るレシピで作って成功してるんですけど
色んなレシピを調べると卵黄を控えたものが多いですよね。
全卵使用と比べると膨らみ方が格段に違うものでしょうか?
同時に食感も変わってきたりしますか?更にふわふわが期待できるとか?
格段にか、と言われると微妙
何も知らずに食べたら分かんないかも
卵の大きさにもよるけど、卵白多めのレシピの方が失敗少ないかも。
特に抹茶やチョコレートみたいなメレンゲの気泡が消えやすいレシピの場合は。
最近のシフォン本は全卵仕様が多いね。
アルマイト加工って何だ?と思ったら耐酸性加工なのね。
ただ、どちらにしても重曹なんかのアルカリ性食品でのアルミ容出が防げないなら
アルミじゃなくステンレスにしとこうかな。
はぁ?
>>55です。
なるほど、卵白が多くなれば膨らみ方にもっと期待できそうですね。
味はさすがに劇的には変わらないか(笑)
更に納得の食感になるように研究したいと思います。
こうして熱くなってるマイブームっていいですよねw
みなさんにききたいんですが、焼くときのオーブンは天板をつかいますか?それとも、網の物を使いますか?
私のオーブンは昔のオーブンで上と下しか温まりません。天板の方が上手く焼けるきがするんですが、みなさんはどうですか?
17cmと20cmの型があるけど
20cmは火の通りの見極めが若干難しい気がするな
17cmの方が短時間で気楽に焼けるし
でもどうせ作るなら大きい方が達成感はある
ミルクティーシフォンを作りたくなって買い置きの紅茶を見るとアールグレイ
レシピはアッサム
……さぁどうしようか。普通の紅茶シフォンじゃなくてミルクティーがいいというわがままな欲求が
ダージリン買って来るんだ
やっぱりアールグレイじゃあわないよね……
なんでこんな香り強いの買っちゃったんだろうか
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:50:26.29 ID:iqwX4SW4
ダーリン帰って来るんだ に見えた
普通に飲むためのミルクティーいれるときは香りのいいアールグレイに限るっていう認識なんだけど、
ケーキにするときは違うのかな?
匂い飛んじゃう?
シフォンでやったことないからアドバイスにならなくて申し訳ない…
シフォンケーキを可愛くかつ乾燥しないようにラッピングするのは、どうしたらいいでしょうか?
製菓で茶葉を使うならアールグレイがわかりやすい。
レシピ本の指定でもアールグレイが圧倒的に多くて、稀にアッサムやディンブラを見かける程度。
アールグレイは、精油や香料でベルガモットの香りを着けたものなので
香りが飛びにくい。
市販されている紅茶風味のお菓子も、単なるベルガモットの香りのお菓子が大半。
本来の茶葉の香りのするお菓子を作れるのが手作りの利点とも言えるけれどw
>>66 合うよ。私は好きだ。
まぁ好みの問題もあるし、メーカーによって香りも違うから、
実際やってみて合わないと思うなら止めるがヨロシ。
やったことないならチャレンジしてみるが吉。
自分もアールグレイミルクティーが好きだからアリだなあ
>>71のとおりメーカーで香りもその強さもまちまち
自分用に焼くんだったらチャレンジもありだw
アールグレイのミルクティー美味しいのにね。
アイスでも香りが立つし、一番好きだ。
>>69 プレゼントなら、シフォンケーキ用の箱を買った方がいいと思います。
いやいや、チャレンジっていきなりシフォン焼くんじゃなくて、
まずはアールグレイのミルクティからチャレンジするのが宜しいかと。
こんなに反応してくれて嬉しい……さすがシフォナーは紅茶好き多いね
やってみる。まずくはならないだろうし、期待をこめて明日
神戸紅茶なる青い紙箱に入ったティーバックのやつで、レポするよ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:34:34.56 ID:PhbpcIr/
なれ合いたいならクックパッドとかMixi逝けばいいのに…
>>75 私、いつもその神戸紅茶の青ラベルで紅茶シフォン作ってるよ。
フォションとかも使ったけど、それば一番香り高くおいしくできるよ。
どうでもいいことだけど、
動詞じゃないから、シフォナーよりシフォニストの方がしっくり来るw
普段コーヒーばかりで紅茶は飲まないから詳しくなくてごめん
紅茶売り場で手にしたアッサムの箱にミルクティー向きと書いてあったんで
アールグレイで作るのとどれくらい違うか試してみたくて両方買ってきたw
紅茶にこだわる人には申し訳ないが、とりあえず私は普通のティーバッグでやってみる
自分が見た紅茶シフォンレシピでは、そのまま生地に混ぜ込む茶葉は、アールグレーを使って
水分として卵黄に入れる紅茶は、アッサム使ってた。
使い分ける意味はよく分からないけど。
香りを強く出したくて、おお紅茶シフォンって感じならアールグレイ、
ほんのり香る紅茶、くらいならアッサムかな。あと人にあげる時は紅茶好きか確認できなかったらアッサム
レディグレイもなかなかですぞ。
シフォンでは、紅茶味が一番人気なのかな。
ミルクティシフォンと、普通の紅茶シフォンならどっちが人気あるんだろう。
自分はミルクでお茶出しするのが面倒なので、ミルクは入れないようになった。
味はさほど違わない様な気もするけど、ミルクティの方が円やかですかね。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:18:44.45 ID:JkXVSZJm
ほうじ茶のシフォンもあるぞ
レモンフレーバーの紅茶で作ってみたら、レモン臭くてだめだった
最近ようやくBPなしレシピでも膨らむようになったのだけど、レシピ本にあるような
もこっときのこ型に膨らんでくれません
ドーナツ型そのまま底上げした状態になる・・
最初150度にして低温で焼いてるのに・・何も知らなかった最初のほうが出来がいいような気がする
>>85 なぜに低温?ごめんね、素朴な疑問。
最初に熱がしっかり入ることで、ぐっと膨らむんだと思ってたけど。
上火が強すぎたり、オーブンが小さめで型と庫内の天井が近いために
上だけ先に焼き固まって膨らまないというのとは違う気がする。
■綺麗な割れ目にしたい。
・焼く前にサラダオイル塗ったパレットナイフを生地に差し込んで先に切っておく。
そすると切れ目入れたとこがきれいに割れる
これは型からきれいに取り出せるということですか
>>88 型からはみ出すくらいにこんもり膨らんだ時に
上の部分に均等に割れ目(円周を等分するような)が入るということです。
入れなくても割れ目は入るし、そこは好みによると思います。
>>86 低温で10分長く焼くと、底上げしないとどこかに書いてたので・・
きのこに膨らんだ場合は焼き縮みがすごくて陥没してしまいます・・
冬なのですぐにオーブンから出さずタイマー終わってから5分ぐらい置いてから
トントン落としてから逆さにしてるんですが
それはやめたほうがいい
急に冷めるのが怖いなら部屋を温かくするか、オーブンの中で逆さにするか(後者をしたことはないが)
シフォンは生地がすっごい軟らかいから置いたりするとしぼんでひどいことになる
焼きあがったら一秒でも早くひっくりかえすべし
>>91 「○○すればいいよ!」「□□すればこうなります!」ってのを
あちこちから拾ってツギハギしたら失敗するよ
余計なことせず、ひとつのレシピに忠実に作った方がいいと思う
>>91 10分長く焼くとしたら、焼きあがる最後に追加じゃないんだろうか。
>>91 焼き方云々以前に生地作りに問題があるのかも。
専門店の裏側を知ってるけど焼いたらすぐに
途中で送ってしまった。
お店じゃ室内の温度差とかそれほど気にしてないし
生地が悪いと同じ焼き方しても仕上がりはやっぱり悪くなると教わったよ。
焼いたらすぐに・・・・なんなんだよ!!
気になるじゃねーかwwww
たいしたことじゃないから書きづらいw
お店だと焼けたらトントンもせず次々ひっくり返して冷ますだけ…
と書きたかっただけですw
これだけではなんなので。
(またもやたいしたことではないかも)
縦に持ち上がらず横に広がったり横割れする時は
やはり生地の作り方に問題があるそう。
特に生地の合わせ方が不十分だったり混ぜすぎでもなるとか。
あとしっかりきちんと出来た生地なら型に流したあと
少しくらい放置しても大丈夫だから慌てずしっかり予熱したオーブンで焼くのも
成功するポイントの一つと聞きました。
ホントたいしたことじゃなくてごめんw
>>99 へえ。やっぱお店は何か特別だわ
お菓子づくりするようになってケーキ屋のケーキ尊敬するようになって
心の底から「うまいわこれ・・」と感じるようになったわ
手早く&慌てず
これを同時にやるのが製菓のキモな気がするな
辺に焦って作ると往々にして変な出来
おたずねします。
全く同じレシピで小麦粉だけを変えた場合、出来上がりに違いは出るものでしょうか?
(例えばドルチェからスーパーバイオレットなど)
また、粉の種類によって難度が違う…なんてことはありますか?
>>102 一般論で言うと、扱いにくい粉(同じ薄力粉でも)ってあるらしいよね。
私は薄力粉はいっつも安いのしか使ったことがないから比較したことはないけど。
焼き上がりの好みも、ふわふわが好きな人と、しっとりが好きな人とか違うから、
自分で試してみるのが一番実感できるんでは?
>>103 レスありがとうございます。
いつも使っている粉がスーパーバイオレットで、しっとりシフォンです。
でも作ってるうちに自分の好みは少し違うんじゃないかと感じ始めていまして。
レシピを変えるのは自信がないので粉で違いを出せるものなら、と思いました。
ふわふわ目指して粉行脚してみます!
>>102 たんぱく質含有率が違うとかなり変わるよ。
ドルチェとSバイオレット比べてみれ。
食感は粉もさることながら、水分、油によるところも大きい
コンスタントに成功するくらい腕があるなら、色んなレシピを試してみるといいかも
自分はしっとりしたのが好きだから具体的なおススメは出来ないけど
あえて言えばルミレシピなんかは近いかもしれない
しっとりよりふわふわが好みかも、って程度なら大幅なレシピ改変しなくても
水分量調整するくらいで十分違いが出ると思うんだけど
とりあえず水分減らしてみたら?
108 :
102:2012/01/24(火) 10:09:35.52 ID:zR6SwXVR
たくさんのレスありがとうございました!
以前はかなり失敗続きだったけれどルミレシピでやっと成功したので
頑なに配合や作り方を守ってきたこともあり、水分を減らすとか考えもしなかったです。
ちょっと頭固かったのかなあ。
レシピで増減してみて構わない部分の匙加減って難しそうですが自分なりにやってみます。
ファリーヌはダメだったよ
ルミレシピではふにゃふにゃのへにょへにょで自立できない
小沢レシピでは底上げか腰折れ
下井レシピだけ17cmの小さい型を使ったからか成功したけど
食感は全てに共通してやわくじっとりしていて蒸しパンに近い?
お好み焼きにはふわふわで最高なんだけどね
誰かのレシピ本で、米粉と薄力粉、半々にすると、ふにゃふにゃにならなくて
米粉の風味も楽しめると書いてあったよ。試したことないけど。
米粉だとグルテンがほとんどないから、シフォンは難しくなると思う。
型から抜くの失敗しちゃった。゚(゚´Д`゚)゚。
ずっと20cmの型で焼いてて、昨日初めて17cmで焼いてみた。
で、今朝いつものようにパレットナイフを入れたんだけど
嫌な感触があったんだよね・・・
側面がぼろぼろに崩れてしまった。悔しい。
17cmの型に2cm近い幅のパレットナイフじゃやっぱり無理だったかw
竹串のほうがまだマシだったかも。
みんなどんなの使ってるの?専用のシフォンナイフ買った方がいい?
手外しです
>>113 えっ!?
と思ってググってみたら動画がありました。すごい・・・目からうろこw
ナイフ要らなくなるんじゃないですか、でもみんなそうだったのか!
怖いけどやってみます。ありがとう、でも怖い。
>>109 ファリーヌ ルミレシピで焼いてるけど失敗したことないよ
自分も手はずし
ただあまりにふわふわで恐ろしい時には竹串かな
ナイフ持ってねえw
うん。水分多めとか柔らかいのは手外しキビシイね。
しっかりめのシフォンでないと。
118 :
109:2012/01/25(水) 23:58:12.69 ID:GdCqJyFN
>>115 自分はファリーヌより、「おいしい生地」で推奨の
北海道産100%薄力粉に近いドルチェで作った方が
好みだったよ
違う本に高級品は生地が密になり食感がべたつくって
書いてあって、正にファリーヌのことかって思った
うまくいった!と思って切り分けてみたら焼いてる時に上になってた部分の生地が
少し目が詰んでいるような時があるんだ。
できあがったら逆さに置くから重力のせいだろうか。それはないか…
膨らんで割れた部分にも焼き色がつくように焼いてるつもりだけど
もっともっとしっかり焼くべきなのか。
どの部分も同じキメ細やかさにしたいのにな。
多少はどうしても起こるもんだからな
メレンゲ混ぜすぎ、っていうのもあるかもしれないね
水分という可能性も
個人的に焼き縮みが一番失敗としては多い気がする
どの程度を失敗と捉えるかは人それぞれだけど
むしろ黄身生地の乳化不足。
122 :
119です:2012/01/26(木) 23:14:10.44 ID:z2RV/DyR
いただいたレスを思いだしながらメレンゲと卵黄生地、
それぞれを見直してとりあえずまた焼いて今冷ましてます。
アドバイスありがとう。
メレンゲは上出来、卵黄生地も粉を入れる前の状態をよく見たつもり。
水分も多くはないレシピでやってみた。
卵黄生地の乳化についてちゃんと考えてなかったのはダメだね。
今日は卵黄と砂糖を合わせて湯煎してよく混ぜてから油→水分でやってみた。
レシピによっては水分が油より先だったりするものもあり
正直よくわからない部分だったのも事実で。
予熱時に天板も一緒に温めてから焼き型を乗せて焼成、って
まずいでしょうかね?
庫内と同じ温度になってるなら問題ないように思えるんだけど。
>>123 え、余熱では普通は、天板も一緒に温めるよね?
>>123 むしろ余熱の時に天板入れるほうが一般的。
え、そうなの?パンのときしか天板を予熱したことなかったわ。温度下がりにくくなるよね。今度やってみよ。
知らなかった
>>123です…orz
成形パン、クッキー、その他お菓子類を焼く時は
天板まで温めることがなかったし、レシピ本にも書いてなくて
まさかそうしなければいけなかったなんて!
今度から天板も入れて予熱ですな。
どうもありがとうございました。
オーブンやレシピによって違うからその都度確認したほうがいいよ
質問よろしい
ごめんなさい、送信間違いました
質問よろしいでしょうか
シフォン型に生地を入れる分量って
本のレシピ通りにしても多く感じる時があるんです
そういう多めの状態で焼いたらドドーンとふくらんで
型出ししたら底上げになっていたりします
底上げの理由には色々考えられるけれど、
生地の入れすぎでふくらみすぎてはみ出て
ついでに底が引っ張られて持ち上がるとかで
底上げの原因になったりするものですか?
>>130 それは関係ないよ。
生地作りに問題ありが多い。
133 :
130:2012/01/29(日) 11:47:06.49 ID:+3E/CX+Y
>>131ー132
やはりそうですか…がっかり
色々とシフォンの本買って手を変え品を変えやってきましたが
ちょっと疲れてきました
オーブンのせいにしてみたくなったのでオーブン用温度計買ってきます
>>133 生地をいれて最後に菜箸でクルクルしてますかね?
菜箸なんて入れなくてもそこあげしない人はしない。
底上げなったことないなー
どういう条件でなるんだろうね
>>136 スポンジやパンは何の問題もなく焼けてるのに
シフォンはなぜこうも手こずるのか?
作れて当たり前と考えていただけに
謎解きに必死です(笑)
私も百均の紙型使っててもなった事ないなあ。
今日はココアマーブルシフォンにしてみた。模様つけると見映えするね。
>>133 ちなみに誰のレシピで作ってたの?
ちょっとパンぽい食感かもしれないけど、
なかしましほさんのシフォンレシピは、初心者には失敗も少ないレシピかもよ。
レモンシフォン・紅茶シフォン・豆乳シフォンあたりが無難。
>>137 生地の状態や混ぜ方が悪いと底上げしやすいよ。
あと水分が多くてもなる(フルーツ入りとか)
オーブンはガス?オーブンレンジ?
オーブンレンジならしっかり余熱したり温度計で温度を確認しても。
あと余熱する時は天板も一緒に温めてるよね?
いつも同じレシピで焼いてるなら別のレシピで試してみるのもいいかも。
141 :
133:2012/01/29(日) 23:46:17.82 ID:+3E/CX+Y
何度もすみません、底上げです
今まで参考にしたレシピは
・赤堀博美「しっとりシフォンケーキ」
・小嶋ルミ「おいしい!生地」
・加藤千恵「みんなのきょうの料理・レモンシフォンケーキ」
これはテレビの録画もあります
基本を制覇したくてほぼプレーンを作っています
あとは、いつも上手に作ってる近所の方のレシピ
でもそちらはガスオーブンらしいです
うちは電気オーブン(ビストロ)なので
条件は違っていそう
混ぜ方はネットでの動画も参考にしてみたり
メレンゲもレシピにあわせて作れているはず…
型はアルミの17cmと20cmがあり、17cmの時の方が
底上げ確率が高いように思います
予熱は長めにとって天板も入れてます
卵は生協で新鮮、粉はドルチェと特宝笠と
スーパーにある薄力粉など
どこの行程がアウトなのかつかめないまま
10回くらい焼きました
もっと早くすべきだったかもですが
オーブンの温度を調べるため明日温度計買ってきます
そんな感じです、長々とごめんなさいね!
うまくいくまではなんとしても頑張るつもりです
たまごのせい?
>>141 プレーンで底上げかぁ。
オーブンレンジは表記温度と実温度がけっこう差があるから
温度計で確認はおすすめ。
うまくいくといいね。
近所の人に手順みてもらうのが手っ取り早い気がする。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:36:41.06 ID:Zjejx8Ax
水分が多い。
スレ頻出のダンボール敷きはためしたんだよな?
148 :
141:2012/01/30(月) 21:01:46.14 ID:K89REJtE
オーブン用温度計を買ってきたので
先ほど天板に乗せて予熱開始してみました
予約完了のブザーが鳴った時点で110℃、
その6分後に170℃に到達です
続いて空焼きになるけど170℃で15分セット
10分後以降は175℃を維持してました
結論として若干高めの実測でしたね
ビミョーです、レシピによっては
180℃で最後まで焼くものもあるし
175℃っていう温度は悩みます
>>147 ダンボール敷きは初耳です
最近ここに来たので知りませんでした
なんとなく良さげな響きですねー
実際は温度の低いものを入れて焼くから
庫内は175℃より下がりますね
となると失敗はオーブンのせいじゃない、と
レシピの水分減らしてやってみます!
過去スレが読めないんだろ多分
下火が強すぎると底上げになるっぽいので
ダンボールを敷いてみよう
ってのがダンボール敷き
すみません、レスいただいてたのに気付かず
専ブラですが過去スレ読めるようにしてなくて
失礼しました
ダンボール敷きの極意覚えておきます
ご親切に本当にありがとうございました!
153 :
823:2012/01/30(月) 23:01:07.51 ID:ZKDnLeeR
>>152 私もビストロだけど底上げ地獄から抜け出せないです。
前の安いオーブンの時は失敗知らずだったのに。
ちなみにアルミの17cmで焼いてます。
154 :
153:2012/01/30(月) 23:02:03.20 ID:ZKDnLeeR
クッキー食べ残しごめんなさい。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:49:49.33 ID:0EoPpJa7
まあ段ボール敷きはいわゆる民間伝承だからw
お菓子教室で生徒が作った生地を一つのオーブンで同時に焼いても
底上げする人しない人、横割れする人様々だから
オーブン云々以前の問題だと思う。
>>156 ああ、それはわかりやすいかもw
やっぱ生地の段階でかなり決まるんだね
>>157 オーブンも無関係ではないと思うけど生地の問題がほとんどだろうね。
同じ材料、同じ器具、店の大きな業務用のオーブンで同時に焼いても
本当に焼き上がりは様々で講師も作り手の問題、腕の差と言っていたよ。
>>158 ありがとう、納得
まずは数をこなして慣れるというのが大事だよね
「いつもの状態」というのができていれば変化つけるのにも役立つよね
お菓子教室でシフォン教わりてーわ。
どのあたりが自分のやり方と違うのか確認したいな。
>159
ビストロオーブンって癖があるのか、ここでも、その機種に買い替えたら
底上げするようになったって書き込みよく見かけた気がする。
うちもビストロオーブンだけど、段ボール敷いてるせいか、底上げないよ。
1回だけ水分多いラム酒漬ドライフルーツシフォン焼いたら、落ちたので、
それ以後、中に水分多いフィリング入れる時は気をつけるようにしてます。
失敗するって聞いて見たらテフロン型だったりね
>>161 うちも何年か前の新製品wのビストロだ。
シフォン焼いてみたいなと思ってこのスレ眺めてたけどちょっと覚悟しとくか…
料理もお菓子も思い通りに焼けるいいオーブン。
なんだろう、シフォンは工夫がいるのかな?不思議だな。
てかオートメニューにシフォンケーキがあるよ。
まずはこれで挑戦してみようと思う。
うちもビストロだけど、底上げしたことないや。天板予熱してなかったから?
多機能オーブンはオートメニューでやるのが一番だよ
体験談ですw
>>164 シフォンは天板予熱厳禁かも
オーブン二代目だけどどっちも入れない方が結果良かった
>>165 そういやオート調理って企業秘密らしいね。
売りはそこにあるってことだろうね。
>>166 へえ。天板余熱しないで焼くなんて発想なかった。
天板余熱あるのとないのとでは、温度はどのぐらい差が出るんだろうね。
あちこちの製菓教室に通ったけど必ず天板は余熱してと言われたけどな。
家庭のオーブンレンジは温度が下がりやすいから特にって。
書き方が悪かったかも、各自オーブンの癖を知るしかないと思います
うちではシフォンは天板無しで
マカロンやパイは天板先入れじゃないと上手くいきませんでした
>>170 天板なしでそのまま置くの?それは下火がものすごく強くならない?
予熱時の天板の有無の話だと思うのだが
>>169 そうなんだ。
私は子どものころ初めて買ったお菓子レシピ本に「予熱時に天板は入れない」って
書いてあったから、入れないのがデフォだと思ってた。
最近は付属天板じゃなくて特注ステンレス版+銅版を天板代わりに使ってるから
基本予熱時から入れてるけど。
ちなみに、うちも数年前のナショナル時代のビストロ。
底上げは一度だけ、水分多めのレシピのとき。
詳細は忘れたけど、禁断の?ククパレシピで、焼成温度も水分量もいつもと違ってたから
失敗しそうな予感はしてたんだよね。
で、案の定失敗したから、段ボールかませるとかそうまでしてリベンジしようとは思わない。
オーブンの取説に入れないで余熱しろってあったから素直に入れないでやってたわ
意外に入れて余熱する人が多くてなんだか衝撃だ
ぐぐってみたら結構意見が割れてるんだね
まぁその家のオーブンでうまく出来る方を選べばいいか
天板余熱はやってないなあ。なんとなくだけど
やった方がいいのかね
私はやってる。電気オーブンだからなんか心もとなくて。
シフォンは天板(うちの場合は丸皿だけど)をはずして予熱、
シフォン以外は入れて予熱してる。
予熱してない丸皿に段ボールを敷き、それでようやく底上げから抜けだした。
そこまで下火が強いわけもなく、改善の余地が多分にあるのだろうけど、
とりあえずなんとかはなっているので、いまいち研究する気力が出ないw
シフォンの場合天板加熱すると底上げしやすい
ほー。つまり、みんなそれぞれ自分のオーブンに合わせて
天板予熱したりしなかったり、色々ってことなんだね。
>>177 ビストロオーブン?
うちはビストロだけど、下火だけじゃなくて全体的に火が強くて
パウンド焼く時も170度以上にすると焦げる。
段ボールは、数回使う?それとも1回使い捨て?
>>180 ビストロではないです。
たぶん6年ぐらい前に買った三菱のやつ。
段ボールは使い回してる。
丸皿にあわせて切ってるんで、いちいち作るのは面倒w
>>174 うちのオーブンも予熱時に天板入れないように書いてあったから、そういうもんだと思ってた
うちはビストロだけど、取説には
・角皿や食品を入れて余熱すると焼き上がりが悪くなる
・トーストを焼く時は角皿を入れて余熱する
とある
故障するからダメ、ってわけじゃなさげだから自己責任かな
あと天板余熱してもしなくてもシフォンで失敗したことないわ
>あと天板余熱してもしなくてもシフォンで失敗したことないわ
なんだと!
こっちは天板予熱してもしなくてもシフォン以外失敗したことないわ(キリッ
やばい ウケたw
がんばれwww
成功したらぜひ報告して欲しいwww
シフォンケーキに天板つかったことないや、オーブンによって色々あるんだね
>190
オーブン底に直接置くの?
自動メニューで20cmシフォンケーキ焼いたよ!
今度こそ失敗する予定はなかったんだけどネッ!
とてもきれいな天使の輪◎orz
次回は自動メニュー+段ボール敷きにしてみる。
都市伝説で盛り上がるスレ
>>191 そう、直にポイッと。今まで特に問題も無く焼けてます。
最近バニラシフォンがおいしくてたまらない
プレーンが一気に高級になるよね
バニラビーンズをさやから出すのが面倒だけどね
私も一番バニラシフォンが好き。
なかしましほさんの甘酒シフォン作ったことある人いますか?
17cm型で、甘酒100gも入れるってかなり大胆な気がするが、どうなんでしょう。
型の下に敷くダンボールが美しい円形に切れた。惚れ惚れする。
飾っておきたいくらい。
笑ったw
>>194 天板を使うべきところを、あえて使わずに直置き?
天板に乗せないで焼いてるのはなぜ??
うちのは上ヒーターと熱風循環で焼くタイプだから
もしかすると底上げには直置きも有効なのかなあ。
>>198 ひどく無駄な曲線美に自分でも笑えました。
>>194 試行錯誤の末に一番いい焼き上がりだったのが直置きだった、てこと?
194さんのオーブンは、ヒーターはどこについてる?
うちのは上下についてるけど、上火のほうが強いんだ。
2連続で底上げして現在原因調査中。
泡が消えるの恐れて軽く混ぜる程度だったメレンゲと黄身生地を
わりとしっかりめに均一になるまで混ぜるようにしたら底上げ完全に解消したよ
ご参考までにな。
むしろきちんと混ぜないと失敗する。
メレンゲがちゃんと出来てるなら少しぐらいじゃ潰れないから大丈夫。
失敗する一番の原因は生地作りと合わせ方。
メレンゲの泡立てで、レシピによって固くツノが立つまで、とか
先っちょがおじぎをする程度とか様々なんだけど
色々試してみて結局どの程度が上手くいくと感じる?
他との配合次第じゃない?
コシはあるけど柔らかめの仕上がりのシフォンもあるし
比較的しっかりした仕上がりの物もあるからバランスで調整かな。
メレンゲが固すぎると生地に混ざりにくくなってかえって混ぜすぎになるっていうのもあったかと
自分は固めに立てるけど
軟らかめに立てるって加減が難しい。固く立てるのは分離さえしなきゃいいだけだからハードル低い
なるほど 了解しました
209 :
194:2012/02/07(火) 22:29:18.60 ID:mxC98OTe
天板ですが、付属のレシピ本にそのままと書いてあったのでその通りにしていました。
使用しているオーブンは三菱の石焼厨房で、上下+コンベクションというタイプみたいです。
シフォンが上手く行かない人は諦める前に一度紙製の型で作ってみて
案外上手くいくかもしれないよ
紙型は火の通りが悪いから失敗ばかりの人にお勧めするのはどうかな。
アルミと同じ焼き方すると仕上がりが悪い。
余計凹むと思うけど。
いつもアルミ使ってるんで
自分もそう思っておっかなびっくり紙型使ってみたんだが、
全然問題なく焼けてポカーンとしたw
実は一度もシフォン失敗したことがない。ごめん。
>>212 >実は一度もシフォン失敗したことがない。ごめん。
自分の家では一度も成功したことがない私が通りますよ〜w
昨日実家に行って母が使ってるオーブンレンジの取説を見せてもらったら
シフォンのオート調理ができる機種だったみたいで、
予熱すらせず、いきなり型を入れてスタートするものだった。
母はシフォンを作ったことがないので参考になる話は聞けなかったんだけどね。
(ウチのオーブンレンジで予熱なしで焼いてみたらどうなるだろう!?)
ダメもとでやってみようと思ってます。
いやホントごめんw
でもね、多分、オーブンの性能に助けられてるんだと思うんだ。自分は。
実家はガスコンベックで無駄にいいやつだったし、
自宅は賃貸ながら大きめの電気オーブンがコンロと一緒に備え付けである。
両者言えるのは、庫内が広くコンベックで四方からムラなく焼けること。
どっちも21cm楽勝サイズ。
小さいオーブンレンジはムラ焼けするし癖が出やすいんだと思うよ。
>>212 たった今、人生初シフォン焼いてる。
予熱し忘れ生地が出来上がってしまい
オートメニューのシフォン選択したら予熱なしの調理スタートになって慌てて型入れて
不安になってここに来て見たら丁度その話題w
本当に初製作なので予熱ありとの違い等レポート出来ないけど・・・
一応まだ焼きあがってないけど覗くと型上までふくらみところどころ割れてきた
オーブンは日立のヘルシーシェフGV300(スチームオーブンで焼いてるっぽい)
シフォン型、レシピ共に自由が丘WINGって所のもの
ふと思ったんだが、テンプレに製菓道具店と材料店に入れない?
シフォン型とかは浅井馬嶋あたり鉄板だろうし、フレーバーとか粉の話する時に富澤とcuocaあたりは話題になることもあるだろうし
うっかりテフロン買ってorzみたいなことは防げるとおもう
失敗してるのはテンプレ読まない奴
型の事はテンプレに載ってるから読めば分かるよね。
型もお店も専スレがあるし馬嶋も浅井も合羽橋的には鉄板ってほどでもないし。
お菓子教室なんかは別の店のを使う事が多い。
>>217 おはようございます。
215です。シフォンが気になりすぎたのかこんな時間に目覚めてしまいました
瓶に刺して冷ましました
オーブンの中での膨らみより縮んでいたけど型上はキープされてました。
煙突付近が気持ち陥没しているような気がしますが
型と同時購入で頂いたDVDの中の完成品を見てもそんな感じだったのでいいのかな・・・
早速型から外してみましたが(手はずし)底の内側半周にソーセージ埋まってた?って感じの空洞があり
その部分は焼き色が薄かった
断面は詰まった感じはほぼなく
ところどころ米粒大くらいの不規則な気泡がちらほら
食べてみたらふわふわで美味しかったです。
こんな時間なのに半分食べちゃったw
>>221 レポ乙です。
若干の底上げはあったようだけど焼き縮みは少なくて
キメも割と揃っていそうで初シフォン良かったね。
きっと今度はもっと上手に焼き上がりそう^^
シフォンって目の前にあるとつい手が伸びてしまいますw
私もそこで型を買えばよかったな、シフォンのDVD付きだもんね。
レシピだけでも参考にしてみよう。
>>221 メレンゲと卵黄生地の混ざりが足りないから気泡できる
今のところ下井さんと鎌倉しふぉんのレシピで作ってて、それでうまくもいってるんだけど、
このレシピは美味しい!みたいなのってある?
ルミレシピとかよく聞くけど、おいしいのかな。本もってない……
ふわふわだけどむっちりしてるシフォンってどういう材料配分なんでしょうか?
以前食べたら洋菓子屋のシフォンがふわむっちりしてて、同じようなものを作りたいんです。
自分の手持ちの本から何種類か作ってみてはいるんだけどなんか違うんですよね。
強力粉でも使っていたのだろうか...
自分で強力粉で作ってみるのは、もし失敗したら材料が無駄になって怖くて踏ん切りがw
もしもご存じの方がいらっしゃれば教えていただけますか?
>>225 一度、薄力粉と強力粉の両方を使うレシピで焼いたことがあるよ
ふっくら、ふんわり、もっちりしたことはしたんだが
シフォン7:パン3 みたいな食感だった
なんちうか、食べてると口の中の水分が奪われるみたいなw
もしかすると強力粉が多過ぎなレシピだったのかも?
米粉配合だとまた違うもっちり食感になるのかな
>>224 水分多めで美味しいよ。一番好き。図書館で借りるといい。
>>225 オイル控えるともっちりする。ノンオイルでも。
いやもっちりじゃなくてむっちりかw
フレーバーのシフォンとかむっちりしてるでそ。
ノンオイルだとあんな感じ。
もっちりもむっちりも個人の感覚で
実は同じようなものだったりしないかな
弾力ある生地にするときはグルテン出すようにしてる
>>225 私も
>>229さんと同じ。ごく一般的な薄力粉レシピで作るけど、
卵黄生地はしっかり練ってグルテン出すようにしてる。
強力粉レシピがある以上、食べられないレベルの失敗はないと思うけどな。
少し割高でも少量パックの粉で試すという選択もあるし、
強力粉はシフォン以外に、打ち粉にも型に振るのにも料理にも使えるし、
なんというか、踏ん切りが必要とまでいうことなのかなあ。
>>229 228だが、同じ感覚で書いたよ。
書き間違いを訂正しただけ。余り意味はない。
まぁ外国は準強力粉(だっけ?)とかいう薄力粉と強力粉混ぜたので結構なんでも作っちゃうからねぇ
あんまり気にしないでもいいんじゃなかろうか
興味があるならやってみるといい
話の途中で全然関係なくてすまん。
卵3個分使いきり、水分ぐっと少なめレシピで焼いてみた。
なんか…シフォンにしてはふくらみがよろしくなくて
割れたところからの盛り上がりに欠けてて見たことのある焼き目が。
こりゃ別立てのスポンジケーキだよw
あとで気付いたのが卵はLサイズ使わなきゃいけないところを
うっかりMサイズで作ってたし。
全体の分量に対するメレンゲが足りないとこうなるのだね。
そして、不味いです;;
卵と水分が足りないなんてアホすぐる。
卵三個分のレシピでM玉とL玉の違いなんて誤差範囲だと思うけどなー
もちろん多少は変わるだろうが
美味しくない原因は水分だろう
20cm型(卵七個分くらい)だったら自分は何かしらの変更を加える
卵一個増やすとか
卵の規格はググればすぐ出てくるから調べてみるとよろし
それでL玉→M玉の変更も可能っちゃ可能。まぁ指定のサイズ使うに越したことはないけどさ
236 :
225:2012/02/11(土) 01:48:32.67 ID:Ms9njNz4
たくさんレスを頂いていたのに来るのが遅くなりました
たくさんのアドバイスをありがとうございます!
皆さん感謝です!
オイル控えめ 米粉配合 両方別々の機会に試してみます
もちろん強力粉は持っています。これも試してみることにします
まずは皆さんがおっしゃるように卵黄生地をしっかり練って
作ってみようと思います。
強力粉レシピは手持ちの本のレシピにはなかったので
大失敗したらどうしよう、ということで踏ん切りがつかなかったんですよね
シフォンは材料はそんなに大量に使うわけでもないですし
お金がかかって困るというわけではありませんが
出来上がったものが大きいからそんなにポンポン作れるわけでは
ないので時間がかかると思いますが、考えているようなものが
できあがったらまた報告にまいりますね
自演終了。
そういうこと書くなよ・・・・
239 :
sage:2012/02/11(土) 12:34:18.97 ID:iiIwjFGd
12cmのシフォン型2個と小さめのマフィンカップ4個を一緒に焼く時、
12cm型2個だけで焼く時より時間を長くしたり温度を高めにした方がよいのでしょうか?
ちなみに12cm型2個だけの時は170度で35分焼いています。
sageれてなかった…すみません。
普通はマフィンカップの方が早く焼きあがる
12cm型の方も時間は基本的にはそのままでおk
自分もたまにそれはやるけど、時間は変えたことないよ
170度で35分て結構長いからそれでいいんじゃないかな
>>241さん
レスありがとうございます。
普段通り同じ時間と温度で試してみます!
ちなみにマフィンカップの方が早く焼けるとのことですが、241さんはカップの方をシフォン型よりも早くオーブンから取り出しているのでしょうか?
どちらも同じ時間で取り出すとカップの方が焦げてしまわないか心配です。。
自分は一緒に取り出してる
……まあ単にマフィンの焼け具合を見極めるのがタルいだけなんだけど
焦げたりはしたことない。多少ぱさつく感は否めないけどね。生クリームかけてごまかしてるよw
オーブンによっても違うと思うから、あんまり確かなことは言えない。ごめんなさい
>>243さん
とりあえず同時取り出しに挑戦してみます。
ありがとうございました!
質問なんですけど
冷やし方などで水っぽくなったりしますか?
水っぽく……?
焼く時上側の部分がぺしゃっとすること?
冷やし方というより焼き方かと。2、3分焼き時間をのばしてみては?
ただ冬とかタッパーに入れて保存すると水蒸気が結露して水っぽくなることはあるけどね
このところずっとシフォン作りの調子が良くて
毎回型から外すのが楽しいくらいだったのに、
新しく買った17p型で作り始めてから
とたんに底上げしてしまうようになった。
40分焼いているんだけど、焼き始めて25分くらいまでは
順調に膨れていき、25分を過ぎたあたりで
膨らみ方があの独特の花が開いたような異様な形になっていく。
これって、このあたりから底上げが始まっているってこと?
あと、食べた感じも底上げのシフォンだと
やけに水っぽく感じるような気がする。
ただ、配合は全く変えていなくて、
いつも作っていた21p型が卵6個分だったから
それを4個分に置き換えたときように計算しなおしてるので
(3個分だと少し足りなかった)
配合量は変わってないはずなんだよね。
膨らみ方が変わってくる25分過ぎあたりに
生地の中で何が起こっているのか気になる・・・
長文スマソ
底上げ地獄、助けて〜〜
>>247 その花の咲き方が気になるんだけどシフォンは縦に伸びつつ
花が咲くように割れるのがいいシフォンだよ。
もし縦に伸びずに横に広がるような花の咲き方なら失敗だけど。
自分は17cmアルミなら焼き時間は27分くらい。
型の材質は以前と同じか、温度と時間を見直してみたら。
焼き方変えても底上げはたぶん解消されないよw
247です。さっそくのレスをありがとうございます。
お花みたいに膨らむ、というのは縦に伸びずに横に広がる、という
まさにその通りです。
21pで焼くと縦に綺麗に膨らんで、肌理の細かい自分でいうのも
なんですが美味しい!と思えるシフォンに仕上がるんだけど
17cmで作ると(同じ配合を計算し直したもの)、底上げ+水っぽい
食感ではっきり言って美味しくないんです。
14p型でも作っているのですが、これがまた不思議で
いつも2台分作っているうちの片方だけがたまに底上げになるのです。
(さび具合で型を見分けています)
17cmで27分かあ。
生焼けなどにはならないのですか??
いま出てるレタスクラブにシフォンが載ってるんだけど、
焼くときの上面があきらかに陥没してる。
これとか、例の伝説のシフォンとか、なんでこんな失敗を
本や雑誌に載せるかな。
納得できない物を表(本や店頭)に出さないのがプロじゃないのか。
>>250 生焼けにはならないよ。
火が通るギリギリの時間だからしっとり柔らかくて、でもコシがあって美味しい。
逆に今のレシピで30分以上焼くと水分が飛びすぎて
ただの普通のシフォンになってしまう。
横にベタッと広がるのはあまりいい出来ではないね。
21cmではならないならまずは生地の工程を見直してみるのもいいかも。
分量が少ない分卵の立て方や生地の合わせ方も
21cmと全く同じつもりでやると意外とやり過ぎって事もあるよ。
力を入れすぎたり必要以上に生地をいじりすぎてしまったり。
14cmの片方だけが底上げするのがいい例で
分ける前の生地が上と下で状態が違うんだと思う。
生地作りの失敗が仕上がりの差だと思う。
>>252さん、ありがとうございます。
私も好きな食感がしっとり柔らかいのにコシのある生地なんです。
21cmだとそういう生地なのに、17cmになると底上げ&悪い生地
というのは工程から見直すべきですね。
今まで一度も底上げをしたことがないっていう人も周りにはいて
その人に聞くと「そんなに深く考えて作ったことがない」らしく。
底上げ経験ない人が本気でうらやましい〜
12回目にして初成功しましたww長かったです…
生地作りはこれでもか!というくらい慎重にやっていたはずなのに
なぜか底上げ地獄に陥っていて本当に辛かったです。
天板予熱してみたりしなかったり、直置きしてもオート調理でも駄目でしたから。
先日検索してひっかかったサイトに「底上げはオーブンが原因」とあり
よくよく読んでみると
「上火+熱風循環のオーブンには天板を使わず焼き網で焼く!」だそうで。
私の使ってるビストロには網が付属していなかったので
古いオーブンに付いてた焼き網(高さ4cm程度)を使いました。
今度こそと思いその通りにしたら、初めて焼き型と同じ形wのシフォンになったよ。
嬉しすぎて写真撮ったりしてw
ちなみに、無謀にもプレーンじゃなく初挑戦の水分の多いバナナシフォンで成功。
めっちゃ自信つきましたヽ(゚∀゚)ノ
下ヒーターのない電気オーブンで上手くいかない方がいらっしゃったら参考にしてみてください。
>>254 おめ!「上火+熱風循環のオーブン」、よく分からないけど
焼き網置くと、下火が強くなって、熱も循環しやすくなるからいいのかな。
よく分からない。
ところで、LEEという雑誌に、なかしまさんのシフォンレシピが載ってた。
ワンボールで作るレシピ。
卵白でメレンゲ作ってそこに、卵黄を混ぜ、粉も混ぜるという方法、
なんか、メレンゲが壊れそうな気がするが。
256 :
254:2012/02/12(日) 21:58:58.46 ID:7ErMjLVF
>>255 ありがとう(*゚ω゚)ノ
そう、網だと焼き型の下まで熱がまんべんなく回るので塩梅いいらしいです。
私の場合は天板とダンボール敷きは逆効果だったらしく
お菓子ひとつを成功させるのに勉強しなきゃいけないことが
色々あるもんなんだなあ、と実感することしきりです。
とりあえず今夜は気持ちよく眠れそう。
テンプレかまとめサイトに残しておいてくれ
下火強いときは天板2枚重ね(段ボール)、上火強いときは焼網だね
215です。
私も網で成功しました!先日初シフォンを焼いてから毎日焼いていました。
底上げが酷くなり、型からはみ出た部分はつまり気味に。
初めての時は、予熱し忘れオートの予熱なしで焼いたので
2回目は予熱180度、150度焼成(ヘルシーシェフは150度がいいとどこかで読みました)
3回目予熱200度180度&170焼成+銅版
4回目予熱なしオート+銅版
5回目予熱180度160度焼成+網(高さ2cm)
5回目で角がシャープなシフォンが焼きあがりました。
上部の詰まりは直っていませんが、底上げ地獄から抜けたので
プレーン以外のも焼いてみます♪
>221
遅くなりましたが、よく混ぜるを意識して混ぜるようにしました。
ありがとうございました。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 05:49:19.79 ID:iiMNOWCD
段ボールとかまだ言ってるヤツがいるのが笑える
最近のオーブンレンジは機能が充実してて嬉しい部分が多いけど
きっとシフォンに関してはシンプルに上ヒーターと下ヒーターを使って
焼き上げる昔の仕様が一番理想的でうまくいくんだろうなあ。
でも網乗せで下火を効かせられることがわかったなら、アップルパイやタルトも
天板使うよりもっと上手に焼けそうな気がしてきた。
焼き方のバリエーションが広がったと考えても良さそうだね。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 13:13:26.96 ID:4Lm4MfI1
自宅ガレージショップのNさん、ご近所から苦情はないんだろうか。
私なら休日の朝から、家の前にあんなにゾロゾロ並ばれたら嫌だな。
苦情があるかどうかは知らないけど、普通だったら普段から根回し?しとくかな
お付き合いの度合いで寛容にもなれるしね
もし苦情があったとしてもスルーしそうな人ではあるがw
引越してなかなかシフォン再開できないけどそろそろ焼きたい
外で食べるとさて焼こう!となるんだけどなー
やっと下井さんの本(21のバリエーション)を買えたので
プレーンシフォンを焼いてみました。
上に伸びて横にも型からはみ出て伸びて
上から見たらバカッと割れたお花型になってしまいました。
カットしたら柔らかくてへにょー…っと腰砕け…
本読んで慎重に作ったつもりだったのですが、
どの辺りに原因がありそうでしょうか…
いつもMサイズ、全卵3個、17cmで焼いてるけど、
Lサイズで卵白多めのレシピにしたら、生地がよりきめ細やかになったようで
美味しくなった気がした、気のせいかもしれませんがw
型に7分目ぐらいの生地入れて、膨らますのが基本かも知れんが
8-9分目ぐらいで溢れださないぎりぎりで焼いた方がなんか生地がいい感じだったりした。
質問 初めて焼きました。
オーブン熱180℃→170℃に下げる時はどうやって下げるんですか。
また予熱設定しても焼く段階になると130℃くらいになってたんです。
さすがに個人のオーブンだから取説読めとしか。ただ参考までに言うとシフォンで温度を上下させる必要は基本的にない
余熱は時間かけて。余熱からすぐ入れると温度は上がっていない
>>265 上から見て花になってるってのは普通に成功かと……自分の思ってる花と違うのかな?
腰折れは水分なことが多いけど、下井さんのレシピで腰折れはしたことないから、メレンゲ泡立て不足or混ぜ込みすぎとかじゃないかな
>>268 ありがとうございます
感激するほど綺麗に花開いたのですが
花びら部分が横向きに大きくなりすぎて…
冷めた状態でも
型の直径より上部の直径が大きいままでした。
何回も試してみれば掴めるでしょうか。
週末にリトライしてみます…
>>267 予熱後ドアを開けるとそれだけで10〜30度ぐらい下がる。
だからその分を見越して高めの温度で予熱。
ただしオーブン自体の温度計を信頼しすぎず、
オーブン用の温度計を買ってきちんと温度を測るのがベスト。
>>268の言うとおり、予熱完了時、その温度まで上がってるとは限らないっていうか
上がってないことがほとんど。
なんかおまえら焼き方に夢中だけど、焼きは正直どうでもいいと思うよ。
型入れ終了までの生地づくりの時点で成功か失敗かは決定してるんだと思う。
どうでもいいとまでは思わないけど生地作りでほぼ決まるというのは同意。
生地作りがうまくいくかで9割り決まると言っても過言ではない。
うまくいかない人はここで検討外れな議論に時間をさくより
腕のいい講師がやってるお菓子教室に通うほうが上達の近道だよ。
>>271 人それぞれ。
生地がダメな人もいれば、オーブンがダメな人もいる。
一概には言えない。
卵白を少し冷凍状態にするといいそうですが、凍っちゃったらダメですか。
凍ったら泡立たないよ
端の方がちょっと凍るくらいなら可
>>276 凍らせて保存しておいた卵白をお菓子作りに使うってどこかで読んだことあるけど、
それはメレンゲとしては使えないのかあ。
今はレシピ通りにうっすら凍らせてからメレンゲ作り始めているけど
うっかりガッツリ凍らせたら使い物にならなくなるってことだね?
解凍すれば余裕でメレンゲになるよ
>>277 うっかりガッツリ凍らせたら溶かす時間がかかるだけ。
多分、
>>276は、凍った状態では泡立てる事ができないって意味じゃない?
冷凍保存自体は問題ない。メレンゲもOK。
ただ、解凍するときに、うっかりすると汗かいて水分が入って泡立ちにくいけどね。
>>279 ああ、そういう意味だったの。ありがとう。
密封状態以外で凍らせちゃったら結露を気にした方がいいかも知れないね。
>>276だけど、ごめん勘違い
冷凍保存は普通に可だよ。上でも言うように解凍に時間がかかるけれど
シュークリームとか作って大量に卵白があったら冷凍してシフォンとか、フィナンシェにしてる
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:19:32.51 ID:XZX5Sodl
なに?この自演。
なんで最近いちいち自演だっていう奴いんの?
この過疎版で自演も何も……
しかし寒いとシフォンみたいなバター使わない奴が楽だね。室温に戻すとかないし
久々にマーブルシフォンでもつくろうかな。一回溶いたココアを入れたら一箇所に固まってでっかい穴が開いたのがトラウマでそれ以来作ってないけど
>285
マーブルシフォン
抹茶、ココア、コーヒー、塩キャラメル
色々試したけど、コーヒーが一番安定して出来る。
抹茶・ココアはメレンゲがやや潰れるし
塩キャラメルはキャラメルの焦げが少ないとマーブルがぼやけてくる。
同じプレーンでも書籍に寄って配合が全然違うけれど
メレンゲの作り方とか卵黄生地との混ぜ方とか
それらがちゃんと出来ていればどれでも上手に焼けるものですか
あまりに失敗続きで最近はレシピ探索になってしまってて…
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:00:32.24 ID:lJEW+cjw
水っぽい食感が苦手なんだけど、水分少なめで美味しいレシピありませんか?
>>287 トンデモレシピでもない限り、本当に忠実に作れてるなら失敗はないはず
ある程度名の通った本ならね。自分のメレンゲとか混ぜ方をもう一回見直してみてはどうだろう。あるいはオーブンや型
ただ、上の方でも出てたけど「こうするといいよ!」は混ぜこぜにすると失敗するよ
コツ的なものは一冊に忠実な方がいい
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:02:33.56 ID:lmwGrTU8
詳しい工程、どんな失敗を立て続けにしているのか全部吐け
写真があるとなお良しだ
ルミレシピは水分多いのが特徴じゃね?
ルミさんのレシピ、そんなに水分多いとは思わないなぁ
17cm型の材料としては、水分も油も粉も全体的に少な目な方じゃない?
赤堀さんのレシピは水分たっぷりでしっとりだね。
水自体は少なめでもフルーツのピューレがいっぱい入ったりして。
鎌倉しふぉんの本を買ってプレーンを焼きましたが
生地が17cm型にいっぱいいっぱいになってしまい、
型の約1.5倍の高さのシフォンが焼き上がりました。
皆、7〜8分目くらいまで入れて残りは他の型で焼いてるのですか?
>>295 卵の大きさによるけど、普段、自分は17cm型、卵3個で作ってるから
鎌倉しふぉんやなかしましほさんの卵4個のレシピだと絶対に型から溢れるので
型8分目に入れて、残りは、カップケーキ紙型に入れて焼いてるよ。味見に丁度いいし。
さすがにこれ全部入れたら9分目くらいになりそうだと思える時ってあるね。
余分はプリン型に入れて一緒に焼いてるけど、この小さいのを
一足先に型から出してみて底の方まできれいに焼けてた時は
大きいのも大体上手く出来てることが早い段階でわかるように思う。
シフォンケーキ、底上げばかりだったんですが
ここで見た、網の方法ためしてみたら、はじめて成功しましたー!
教えてくれた人、本当にありがとう
かぼちゃが余ってるから、かぼちゃのシフォンケーキ焼いてみようかな
卵白の泡立ては、お砂糖に関係しますか。
グラニュー糖じゃなく、三温糖だったりすると。
オイルとお砂糖の量をどれくらいまで減らせるのでしょう。
比率ですか。
プリン型で焼くと、底あげに少しなっていい形な感じになる。
網だけで使えるオーブン? それともどうやって網の方法やるのですか。
>>298 おめでとう!
私も底上げしまくりでくじけそうだったけど
網乗せでやっと脱出できて幸せになれますた(・∀・)
どんどん色んなシフォン作りたいね。
>>300 天板を外してケーキクーラーのような網を設置し焼きます
私のは前の前のオーブンに付属していた網
100均の焼肉網とプリンカップ四つで焼き台作ってもいいと思う
>>299 シフォンもレシピによって卵白をどのくらい立てるかが違いますが
三温糖はカラメルで色をつけてあるだけで上白糖とほぼ同じなので、
転化糖が入ってる分ちょっと粘りはするけど、問題になるほどの
違いはないと思います。
ノンオイルのシフォンはレシピもあるので探してみるといいと思います。
ですが砂糖には甘さをつける以外の重要な意味があるので
一概に減らせばいいということではありません。
それが分かってない人に安易なレシピ改変は無理です。
失敗の可能性はある事を承知の上で、自分で試すしかないと思います。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:19:04.42 ID:1rluOI22
まーた「焼き方の人」が湧いて来ちゃったw
>>302 そっか台で足をつくるんですね。ありがとうございます。
>>303 お砂糖は卵白のためですか。ありがとうございます。
>>305 砂糖は卵白のためだけじゃないです。
>>299の前段は、三温糖とグラニュー糖では卵白の泡立ちに
違いが出ますかという質問ではなかったのですか?
それに対する回答を読み違えてると思うので、確認お願いします。
砂糖の役割ですが、そのままぐぐってみて下さい。
お菓子を甘くするためだけに入れられているのではないから。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:28:36.07 ID:1rluOI22
「ググレカス」な回答をもったいぶって長々と書くんじゃねぇーーーー!
これは買うべし!という型はどこのものですか?
今はパール金属のアルミ17cmです
筒部分と底面の継ぎ目が洗う時に面倒で…
あと、内面が全体的にうっすらと茶色くなってる気がします
洗い足りないのでしょうか。かなり念入りに洗ってるつもりですが…
>>306 回答はちゃんとわかっていたんですが、「砂糖には甘さをつける以外の重要な意味があるので」
というのはなんだろうってまた質問したつもりだったんです。
日本人じゃないもんで。失礼しました。
ググります。
>>308 スチールたわしでガシガシ洗ってる…きれいにはなるけど
アルミが擦り減ってしまわないかそれが心配。
スポンジと洗剤じゃなかなか落ちないんだよね。
>>308 数分〜数十分つけ置き後、スポンジでざっと洗い、メラミンスポンジで仕上げ。
今は浅井や馬嶋の(サイズによってどちらのお店のもあり)継ぎ目のない奴だけど
以前の継ぎ目のあるのを使っていたころは、継ぎ目は竹串や爪楊枝で継ぎ目を洗ってた。
これで普通に落ちてた。
シフォン型は二個あるけど両方とも継ぎ目ありで洗うの面倒だ。
ひとつは煙突にまで縦に継ぎ目ありだし。
弁当箱のふたの溝を洗う小さいブラシ使って継ぎ目を掃除してるから
全体に二度手間、三度手間だね。
次に作る楽しみが待ってると思うと一生懸命洗うけど
やっぱり継ぎ目なしが欲しいわ。
継目ありの10センチの3つで焼いたらめんどうだった。
けど継目ないのは高くて躊躇しちゃう。
17cmの継目なし欲しい。
けど、アルミホイル必須なのも面倒だな。
継ぎ目有りから無しに買い替えて私は正解だったよ。小さなストレスがなくなったし道具は大事とオモタ。
>>313アルミホイル必須てなんで?
>>314 17cmのだと膨らんでこげちゃうだろうから、アルミホイル必須だと思ってた。
ごめん、継目とは関係ないorz
かといって10cmのを買い直すのもなんだかなあ・・・と。
継ぎ目なしはストレス少ない
一回使うと戻れなくなるな。浅井のだけど
>>295です
レスありがとうございました
参考になるかと思って、
鎌倉しふぉんさんのお品を買って食べてみました
自分の駄作よりもキメがこまかくて溜息出たのはさておき、
想像よりも遥かにしっかりしていました。しっかり自立しましたし。
本と同じレシピ…なのですよね?
何が違うのでしょうか。焼き時間?温度?
そんなの関係なく生地がちゃんと作れたらこれになるんでしょうか…
>>317 レシピは同じだよ。
違いは生地作りが大きいね。
教室に通ってたけどあのレシピでは
>>295のように
型一杯あふれるようにはならないよ。
多分型に流すときも生地がボタボタ〜って落ちる感じじゃない?
でも店のはもっとサラッーっと流れる感じに近い。
教室があるからあまり書けないけど腕がないと同等の物は無理だと思う。
レシピはシンプルだけどね。
>>318 超シンプルだからこそやはり腕次第なのですね
同じものはきっと無理だろうと自分でも思いますが…
ちょっとでも良いものが作れたらいいなと思いつつ
頑張ってみようと思います
ありがとうございました
なに?このステマ。
卵白2個だとどのくらいの大きさになりますか?
ググってみたけど卵白となると見つからない。
>>321 100均の12センチ型が大体卵1コ分。その二倍だ。
>>318 かまくらシフォンって17cm型のレシピで、他レシピと比較すると
卵も4個で、水分も油分も多くて、型に丁度いい分量に納まるなら
メレンゲをホィッパ―のみで混ぜる時に、かなり泡をつぶすように混ぜるのかなぁ。
自分はいつも3個レシピで丁度いい分量なので。
鎌倉しふぉんはある程度ホイッパーが泡を潰すの前提じゃない?
きめ細かいのもそこからくるのかな
たらたらした生地になってるし、ルミレシピと大きく違うのはそこだよね
その分初心者でもぺちゃんこになったりしないのは強みだと思う
膨らまなくてペッタンコっていうのは聞くんですが、
膨らみすぎも何か失敗してますか?
7割強くらい生地を入れても型より高くなってしまって
そのまま上部分がギュウギュウの焼き縮みになります。
卵4個の鎌倉しふぉんレシピですが
型に入れる量をもっと減らすべきでしょうか?
生地を混ぜたりないとそういうことが起こるかもしれない
生地の量もちょっと減らしてみるか
ただ型より高くなるのはシフォンなら当然。ちゃんと焼けてるとそっからの縮みは少ないはず
焼き時間を増やすとか。五分が限界だけど。それ以上やるとぱさつく
おっ、タイムリーな話題が。
今日、焼き縮みしづらいという「専門店のシフォンケーキ」の
レシピで焼いてみたんだけど、型の7分目の生地で型より上に大きく膨らんで、
逆さにして冷ましてたら結局型と同じ高さに縮んでる…
明日型出しする予定だけど、やっぱり膨らんでから平らになってしまったら
その部分は縮んでるんだろうね。
レシピとにらめっこでやったんだけどな。
ちょっと期待できないかもなあ。
ちなみにメレンゲにコーンスターチが入るレシピは初めて作った。
コーンスターチはメレンゲの水分を吸って濃度を上げるからしっかりしたメレンゲになる……らしい
自分は焼き時間を三分延ばしたら幾分ましになったけど
卵黄生地はグルテンを生かすよう粘りが出るまで混ぜて
固めに作ったメレンゲを合わせていくもの。<専門店のシフォン
前のレスを参考にさせてもらうと、自分が思ってるより
もっともっと最後は混ぜてもいいのかもね。
>>329 なんかごめんねw
書き込む間にレスがずれまくってる。
ついでに言うと、メレンゲにレモン汁を入れるのもあるね
あれはアルカリ性の卵白を酸性に傾けて安定させるためらしいけど
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:07:35.69 ID:Fwa4v0bY
理論ばっちりなのに実践がてんでダメな奴っているよね
いろいろやったけど
素人はコーンスターチ入れるのがいいと思うよ
段ボールに続いてまたまたトンデモ理論ですか?バカなんですか?
型から外してカットしたら
へにょーんと倒れてしまうのは
焼き時間が足りないからでしょうか?生地の混ぜすぎ?
コーンスターチで何か道が拓けるでしょうか?
>>334 入れるのと入れないのとでどんな違いが出るの?
焼き縮みに関して、試行錯誤して乗り越えた人っているかな
こうするよりはこうした方が断然良いとか
今のところ気を付けてるのは、
→生地とメレンゲの混ぜ合わせはしっかりと
→焼きが甘くならないように且つパサつかないように
焼き縮んでいないシフォン画像を見るたび溜め息が出ちゃう
>>336>>338 先日、コーンスターチ初めて入れてトライ。
焼き縮みがほとんどなくシッカリしました。
砂糖とコーンスターチをよく混ぜておき、
3回ぐらいに分けて入れながらメレンゲを作ったところ、
今までよりずっと早く固めのメレンゲに。
ちょっと固くしすぎてしまって生地と混ぜるのに苦労しましたが、
一部にあったメレンゲだけの部分まで、空洞にならずにそのまま白く焼けてました。
口当たりも僅かに固くなりますが、
手はずしする時も口に入れる際も「シュワッ」という音は健在。
次回はメレンゲの仕上がりの固さをもう少し和らげてみようと思います。
>>339さんが作りはったのは
元々コーンスターチ入りのレシピですか?
コーンスターチ無しのレシピに適量プラスですか?
どれくらい目安で入れたか教えて欲しいです。
>>340 ルミレシピにコーンスターチ小さじ1弱です。
元のレシピはいじっていないので、粉の総量が増えたということですね。
次回は、気持お湯とオイルを増やしてみようと思ってます。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:07:10.45 ID:KdOybNz3
素人だましてなんか楽しいのか?この自演の人。
>>339さん
コーンスターチ入れるなら、順番として、まずメレンゲに砂糖を入れて泡立てて
最後に入れるってレシピ本に書いてあったよ。泡立て加減気をつけつつ、
コーンスターチ入れてしっかり混ぜてから、最後に低速で泡立てを引きしめる感じ。
コーンスターチ入れて数回試したけど、仕上がりは変わりないし、
コーンスターチを入れるのが面倒なので最近は全然やってないけど
夏にメレンゲが弱くなりそうな時に有効らしい。
>>343 なるほど、先に泡だてて最後に、ですね。
ありがとうございます!!
次回はその方法で試してみます。
ふうむ、コーンスターチはメレンゲの固さや泡の状態を維持するのが
第一の目的で加えるってことなんだね
私も前にコーンスターチ入りメレンゲのレシピで焼いてみたけど
最終的に食感も見た目も入れないものと変わらなかった気がしたな
さほど焼き縮みとは関係してはいないようにも思えた
ほとんど縮まなかった人うらやましいよ、上手なんだね
膨らんだまま縮まないものこそ不自然なんだ!きっとそうだ!
と思っておけば世界は平和なのかもしれないw
ここで手はずしを知って、どうしてもやってみたくなり
久しぶりにシフォンケーキを焼いてみた
感動です!教えてくれた方ありがとう!
基本が出来てない人ってなんか特殊なテクニックに走りたがるよな、どの分野でも。
初めて、メレンゲにコーンスターチ入れて、
初めて、これでもか!というほど生地を混ぜて、
いつもより焼き時間も少し長めに。
噴火するようには膨らんで割れなかった…失敗かな…
ひとまず、冷まし中。
351 :
349:2012/02/28(火) 00:42:50.46 ID:G4yMgRru
3項目もいつもと違うことしたら
どれが影響あったのか分からんやん…
ってなことに気付いて愕然としてますが。
一応、明日夜にでもレポります。
明日はまた別のを試そうかなと検討中。
>346
コーンスターチ・メレンゲで、ぐぐった。
シフォンケーキ作りの際には、メレンゲを泡立てた時に、
その泡立てる最後に、コーンスターチを入れます。
ふんわりしたスポンジになりやすい
シフォンケーキ作りで、コーンスターチをメレンゲに混ぜ込んだ時、
比較的簡単に、型から取外しができるようになります。
シフォンケーキに少し入れると仕上がりが軽い感じになり、
生地が安定し、きめ細かいスポンジになりやすいです。
コーンスターチ自体、とても吸水性が低いからです。
シフォンケーキがふんわりした生地になるのは、
コーンスターチのでんぷんのおかげです。
自分も入れたことあるけど、それほど違いは感じなかったけど、
ふんわりになってたのかなぁ。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 07:57:32.93 ID:nvls4SUv
自演だからひとり落ちるとたちまち過疎化するなw
変な粘着さんの真似してみようw
腕が悪いから上手く作れないだけなのにね。
コーンスターチなんて不要。
ケンカするだけ不毛
入れたければ入れればいいし
下手くそだから入れるんだよ( ´,_ゝ`)プッっておもうなら思えばいい
重要なのは上手いか下手かじゃなくて
自分の舌で美味いか不味いか
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:15:12.77 ID:GfDv5Rk6
で、段ボール敷くって話はどうなった?
腕が悪いからコーンスターチ入れるとしても
それでちょっとでも成功までの差が埋まるなら良いではないか
失敗作増やすよりは心にもお財布にも優しいと思う
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:44:38.32 ID:GfDv5Rk6
まちがった方向に努力しても無駄なだけだよw で、段ボールは?ww
こんなシフォンケーキスレごときで、スレ住人をバカにして上から物を言って
優越感に浸ってるつもりの小物な荒らしが最近よく出没しております。
反応せずスルーして情報交換していきましょう。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:27:49.00 ID:Hy/T6Oy6
料理好きに
なぜかよくいるタイプの
病人のことですね
コーンスターチ、入れると分離しにくいような気がする。
クリームオブタータでもよい気がするけどな。
卵黄生地にベーキングパウダー入れたりするレシピもあるんだし。
ここではメレンゲに補助で何か入れるのは邪道なのかな。
>>364 一人変なのが騒いでるだけだから気にするな
入れると卵黄生地混ぜるときにメレンゲが潰れにくくなるだけだから
割れさせたいならBP入れたって自由だよ
一般的には邪道だけど
ルミレシピなんてレモン汁入れるし(クリームオブタータの代用らすい)、
ベーキングパウダーも入れるけど、このスレで評判いいお。
美味しけりゃいいじゃん
簡単ならなおよし
叩いてるのは、要するにやりもしないで文句垂れてるだけだろ?
-------------- ここまで自演 --------------
おぉ
ちょうどバナナがあるからルミレシピでバナナシフォン焼いてみるよ
さらに自演? つかメレンゲにコーンスターチ入れるとかどんだけへたくそなの?
それでおいしいシフォンができる? バカじゃないの?www
カリカリすんなババア
また変なの沸いたな
毎日おつかれさんw
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:13:49.20 ID:grlz4T/h
変なのがID変えて他人をバッシングする変なスレw
シフォン焼いてる途中(あと焼き時間5分ぐらいのところ)で、電話がかかってきた。
久しぶりの人で30分近く話して、ケーキのこと忘れてた・・・
30分後にシフォンの山が見事にぺちゃんこに萎んでました。
ケーキ焼いてる時に誰か来たり、電話かかってきたりしたら、どうしたらいいんでしょうか?
誰か来たり、電話掛かって来たり、の際の対策を聞く前に
焼いてることを忘れない、のがまず最優先じゃないだろうか。
それが揚げ物じゃなくてよかったね……
オーブンから出して引っくり返して冷ますくらい一瞬だし、
自分ならちょっと待ってて、ってその作業しにいくかなあ。
>>374 私なら席外さしてもらう。
電話はかけなおすだろうなあ。
そのルミさんて人のレシピぐぐってみたけど、おしげもなくバニラビーンズ使ってる割には
BP使用だったり変にレモン汁入れてたりすんのなw
店も一回つぶしてるみたいだし味のほうは押して知るべしw 信者に支えられてるカリスマ。ってとこか?wwww
>>375 だよね。
ケーキ焼いてること忘れないのが一番だよね。
全く期待してなかった就活で内定、採用について説明だったので、驚いて心がトリップしてた。
それにしてもシフォンってあっという間にぺシャンコになるんだね・・・
何で分かりきったこと聞いて
挙句に聞かれてもいない上にどうでもいい事書き捨てるんだろう
この板ってこういう奴が多すぎる
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:52:53.51 ID:grlz4T/h
自演だからさw
押して知るべし
字が間違ってるよ。まぁ頭悪そうだしね
信者乙と思われるかもしれんが、ルミさん普通に美味しいぞ
バニラビーンズ惜しげもないか?量普通だと思うけど
下手糞な自分の腕が憎いのは分かるが、僻むのはやめとけ
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:46:16.18 ID:grlz4T/h
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:48:02.17 ID:grlz4T/h
自演だから自分以外には汚い言葉吐きかけるのなwww
>>383 構って欲しくて仕方ないのは分かりましたから
そろそろコテつけていただけませんか?
スレ住民みんなの願いです
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:02:27.69 ID:grlz4T/h
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:04:24.67 ID:grlz4T/h
>>384 段ボールとかコンスターチとかウソ情報蔓延させてんのもお前一人なんじゃねーの?
迷惑なんですけど。ウソ情報で初心者混乱させてる行為w
春は湧くからいちいち構うなよー
NGですっきり
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:06:55.20 ID:grlz4T/h
まーたID変えやがったwww バレバレなんだよルミ
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:07:37.14 ID:grlz4T/h
あ、「ルミ」じゃなくって「オマエ」なwww
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:09:45.56 ID:grlz4T/h
でもマジ、ウソレシピ流すのはやめて欲しいわ
段ボールとかメレンゲにコーンスターチ混ぜるとか
バカとしか思えないレシピだけど真に受けちゃう人も多いから社会的に迷惑だわw
そろそろオーブン換えたいなー
十年頑張ってくれて感謝してるが、温度が表示より低くなってきてめんどくさい……
批判、罵倒するだけで気分が良くなるのは精神が病んでいるのではないかな?
自分のやり方が最高だと信じて疑わないのならそれを書けばいいものを
それをしないのは単なる構ってちゃんでしかないからですよね。
文体に癖があるしたくさんくだらないこと書き込んでくれたおかげで
見分けがついてNGに入れやすくなりました。どんどん自演だのバカだの連呼してください。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:42:17.87 ID:grlz4T/h
このスレで蔓延してるウソ情報
オーブンに段ボール敷くと底上げが解消される
→ 大嘘です。そんなことしても底上げは解消されません。
オーブンの温度をどうとかこうとか
→ やっぱり大ウソです。オーブンの温度変えても底上げが解消されるわけではありません
メレンゲにコンスターチを混ぜると底上げが解消される
→ 大ウソです。つかメレンゲ堅くしていったいナニ作ろうとしてるんだろうバカがw
以上、このスレで蔓延してるウソ情報でした。ウソ発信源はたぶん同一人物。
17cm型の高さ(深さ)は平均どれぐらいですか?
手元にあるのは8cmですがこれが普通ですか?
もうちょっと背が高いものが作りたいのだけど
道具屋を探してもこれ以上深いものが無くて。
どっか売ってるとこあるでしょうか。
紙型だとあるようだけどいちいち使えないし……
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:54:14.23 ID:grlz4T/h
なんか流れを変えようと必死な人がいるなw
ほんとわかりやすいよなw
内容のない批判は飽きたし
喜べよ、かまってちゃん
スルーされるどころかNGに入れてもらえるなんて
ここの住人に手間かけてもらうのが本望だったんだろ?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:04:17.39 ID:cRwtPM0y
今日のNGID:cRwtPM0y
つーか暇だなお前www
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:09:07.09 ID:cRwtPM0y
まーたID変えやがったw 「このスレの住人さん」w
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:11:29.28 ID:cRwtPM0y
このスレで蔓延してるウソ情報
オーブンに段ボール敷くと底上げが解消される
→ 大嘘です。そんなことしても底上げは解消されません。
オーブンの温度をどうとかこうとか
→ やっぱり大ウソです。オーブンの温度変えても風味が悪くなったり生焼けになったりするだけです。
メレンゲにコンスターチを混ぜるとキレイに焼ける
→ 大ウソです。つかメレンゲ堅くしていったいナニ作ろうとしてるんだろう メレンゲ団子か?バカがw
以上、このスレで蔓延してるウソ情報でした。ウソ発信源はたぶん”同一人物”。
>>395 ごめん、流れを変えようとしたんじゃないんだ
早く知りたくて勢い込んで書きこんだらこんなことになった
申し訳ない
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:15:25.08 ID:cRwtPM0y
まーたID変えやがったw 「このスレの住人さん」w
>>394 直径が同じなら、そう変わらないのかも。
最初に買った型が貝印の18cmなんだけど、深さ9cmです。
もう1つ欲しくて某店の17cmを買ってみたら「小さい!」と思ったw
継ぎ目がないのは楽だけど、深さは1cm違うから
出来上がりも一回り小さい感じになってしまいますね。
紙型ならこれは深さ10cmあるみたい。
蓋をかぶせなきゃいけないから、深めにしてあるんだと思うけど。
http://www.cuoca.com/item/30678.html
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:45:38.60 ID:cRwtPM0y
ID変えて自演。
馬鹿しかいない
大きいのがよかったら20cmの方が合理的といえば合理的だけど……言わずもがななことでごめんね
自分は20cm型使ってるけど、ボリュームあって美味しいよ
オーブンの高さと相談しなきゃいけないけど
ID変えて自演。
18cmと17cmを買った当時はオーブンがまだ小さかったんだよね。
昨年買い替えたから、大きい型もそろそろ欲しい気はするけど、
卵が3コ4コあれば思い立ってすぐ作れるっていう気楽さは捨てがたい。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 04:36:50.63 ID:UNcJpve9
大は小を兼ねます
20cm型なら6,7個、23cmなら一パック丸ごとつかう勢いだもんね
23cm使ってみたい……が、恐らくうちのオーブンにはでかすぎる
そして食べきれない
質問です。
17cmのシフォンケーキだと、焼き時間含め、総作業時間はどのくらいかかりますか?
調理実習で作ろうかという話になったのですが
複数人で作るとは言え1時間と少しくらいしか時間が無いので、どうしようか迷ってます。
>>412 ちなみにできてもすぐには食べられない。
とにかく今日の料理でもなんでもいいからレシピを一回読んで自分で考えてみよう。
>>412 まず計量に若干の時間が取られるでしょー、
卵黄生地作りグループとメレンゲ作りグループに分かれて
手際よくいけば焼き時間を含めて一時間ちょいってところかな。
ただ、冷ます時間がなさそうなのが困るね。
温かいうちに型から出すとヘニャヘニャで潰れてしまうし。
せめて二時間は逆さにしてしっかり冷ましておかないと
せっかく作ったのに憂き目に遭うかも?
確かに粗熱とる時間かんがえると1時間の授業だと試食までいかないだろうな
あー・・・やはり難しいですよね。
レシピは手元にあるので、よく考えてみようと思います。ありがとうございました。
調理実習には向かないと思う
ああいうのは熱いうちに食べると美味しいものでやるのがいいよ
スコーンやらマドレーヌとかね
3分クッキングみたいに家で焼いた奴持って行けば?
オーブンに入れた時に「焼いた物がこちらです」って出したらカッコよくね?
そこで伝説の三角シフォンを出したら神
自演で人釣るのもなんか大変なんだなぁ
実習でシフォン焼いて、次の日に「これが皆さんの焼いたシフォンです」っていうのは?
そこまでする必要はないと思うが、あくまでシフォンにこだわるならそれもあり
型外しもやってあげると楽
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:26:42.47 ID:1Su4InG0
どうでもいい質問ここですんなよぼけかすしね
調理実習ができる若い子がうらやましいのはわかったから落ち着けよw
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:21:49.24 ID:KG893YqY
小さい型で焼けば
荒熱も
小さくカップで焼けば、時間短縮とも思ったけど、実習なら変にアレンジしない方がいいかな。
実習ならマドレーヌとかが無難ではあるしな
うちの高校はそうだった
バリエーションが豊富で失敗しにくいマフィンなんか調理実習には良さげだね
シフォンは必ずうまくいくとは限らないところが怖いな
で、メレンゲにコーンスターチ入れるトンデモ裏技ばなしはどうなった?
>>429 トンデモ裏話って決めつけるの勝手だけど、
小沢さんレシピではコーンスターチを入れるレシピ。
素人考えの方法ではないよ。
>>430 そいつはいつもの奴だから相手にするなよ
そうそう
国産レモンを見かけたからレモンシフォン作った
さっぱりウマー
あのさあ、バナナ潰したの入れたり抹茶粉混ぜたりのシフォンは上手く作れるようになったんだけど、
レモン絞って果汁使うシフォンだけは、どうしても底上げしちゃうんだ
レシピは下井さんの21バリエーションから
だからレモンシフォンは自分の中で封印する事にした
何がいけないんだろうか
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:50:03.18 ID:EHff3RcI
腕じゃない?w
>>433 柑橘系入れる時は、温めるといいらしいよ。
うちは、いつも果汁(水分)+油、温めて混ぜてます。
>>435 横から失礼。いいこと聞いた!やってみよう。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:56:34.52 ID:EHff3RcI
自演すんな
なんでこんなウザい奴に居つかれるようになっちゃったんだろうな...
何度作ってもシフォン成功したことないやつなんだろw
八つ当たりでそ
春だからだろ。ほっとけ
果汁をあっためる発想はなかったな。レモンは失敗しにくいイメージがあった
きちんと乳化させること考えたら合理的なのかな
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:57:06.67 ID:EHff3RcI
ID変えて自己紹介ですか?ご苦労様ですw
広島産のレモンを買ってあったのを思い出して
みんなの今日の料理の加藤千絵レシピ、初レモンシフォンを焼いて冷ましたところ。
上の方のまねして果汁は油と合わせて温めてみたよ。
メレンゲは固すぎにならないおじぎする程度で泡立てをやめて
卵黄生地と合わせるのは最後に結構しつこく混ぜてみたんだ。
今まではメレンゲ潰し過ぎないようにフカフカした生地だったのが
少しゆるくてとろっとしたものになったので、まさに型に流し入れるという感じ。
網に乗せて170℃で50分、7分目の生地が煙突上部近くまで膨らんだよ。
逆さにして冷ましてるうちから焼き縮んでいたのが悩みだったけど
今回はあんまり縮んでいない!それが嬉しい〜!
ちょっと気になるのはBPを入れるレシピだったこと。
BP無しでも同じような状態に焼けたら言うことないんだけど。
明日出してみて底上げしてないことを祈ってる…
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:03:51.89 ID:tnFUUr4u
で、結局メレンゲにコーンスターチ入れる話はどうなっちゃったんだよ? w
テメエが言うように自演なんだったら一人しかその話してないんだろ?いつまで粘着してんだよ
シフォンケーキは冷やした方が美味しく食べられますか?
昨日はじめて作ったんだけど、冷蔵庫入れる前に無くなっちゃうwww美味すぎwww
好みかも
個人的には一晩置いたほうが好き
冷蔵庫から出した直後も口当たりよくて美味いよ
>>433 ぐぐったら
・タンパク質分解酵素での失敗。
これは主に柑橘系やパパイヤ、パイナップル 、ショウガ、イチジク 、キウイフルーツなどのシフォンを焼いたときに起こる現象です。
小麦粉にはグルテンというタンパク質成分が含まれ、水分を組織に取り込んで保持します。
しかし、酵素はこのタンパク質を分解、せっかくのメレンゲも潰れて失敗の原因になるのです。
対策は
・加えるフルーツや液体に火を通し、タンパク質分解酵素の力を失活させることで解決できます。
だそうです。
自分は、グレープルーツとレモン以外の柑橘系は試したことないですが温めてやってます。リスク回避で。
効果はよく分からないけど、失敗しないからいいのかな、温めずにやったことないので違いは不明です。
パイナップルや生姜、イチジクのシフォンって美味しいのかな。
偶にレシピ見るけど、シフォンで試す勇気がないわ。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:29:42.56 ID:Il6ASHR+
Googleで検索してまで自演とかしないで!
しょうがスイーツとか言う本に生姜のシフォンは載ってたな
自分は結構無難な味が好きだから紅茶とかバニラとかバナナとかをひたすら作ってる
でもまっさらなプレーンシフォンを作ったことが実はない
プレーンにジャムやら生クリーム塗って食べるのが一番好きだな
プレーンをそのままもしゃるのが好きだ!
失敗が怖くてプレーンしか焼いたことないや……
手を出すなら何味がオヌヌメ?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:32:45.35 ID:UmBjLYBF
プレーン焼く技術もないから、ひとりさびしく自演することになっちゃうんだよ〜
453 :
445:2012/03/07(水) 01:38:04.47 ID:zx9C25EJ
冷やしてから食べたら焼きたてと比べて、しっとり感が増して美味しかったです。
>>451 バナナなんてどうですか?潰して混ぜるだけ、後はバニラオイルを数滴。
ほのかな甘みでオススメです!
過疎ってるスレで自分で自分のカキ込みにレスする気分ってどう?どう?どう?
>>451 コーヒーもいけるよ!
バナナ潰して、そこにポピーシード加えたのも美味しいよ!
バナナシフォンはしっとりしててウマイよね。
皮に茶色い点がたくさん出るくらい熟したのを使うと香りが断然いいよ。
黄色いだけのバナナだと味と香りが足りないシフォンができて
(´・ω・`)ショボーンな結末に…
>>451です
バナナもコーヒーも紅茶も抹茶も美味しそうだ
やってみるよ、ありがとう!
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:40:24.63 ID:UmBjLYBF
自演一回目終了。 はやくぐぐって次の質問をどうぞ
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:00:58.74 ID:/5NhuHww
おーい運営
イインダヨ NGに入れてすっきりしようぜ
今日、ちょうどバナナシフォン焼いたら
逆さにして3分くらいでガサって中身が落ちてきたw
おいしいシフォンケーキの本のレシピ見て作ったんだけど
ちょっと生っぽかったから焼きが足らなかったのかなー
トースターでチンしたら、おいしかったよ
水分はラム酒とレモン汁だけだけど、あんまりラム酒の風味はしなかった
ラム酒増やしたいけど、水分増やすのは怖くてできない
>>457 バナナ面白いよね、普通だったら、あんな黒沁みだらけの皮してたらコイツはもう腐ってる!
って感じなのに、そこからが本番なんだもんな
そして熟したバナナの美味い事といったら…!
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:22:10.02 ID:UmBjLYBF
で、調理実習がどうしたとかの話題はもう終わり?結論も出ないまま?w
>>463 バナナシフォンのためにキッチンの片隅に放置しとくと
だんだん皮も痩せてくるし色も汚くなるんだよね。でもいい香り。
よし!今夜が使い時だ!となったとたんに家族に食べられて
無くなってしまうこともあったりして。
「点々になってたからダメになる前に食べておいたよ〜」←ちゃうわ;;
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:49:03.00 ID:UmBjLYBF
ここで長文カキ込んでる自演の人、実はシフォンケーキ焼いた回数10回未満の人です。
てか、実はシフォン型購入も躊躇してるシフォン未経験の人。ネットでググってシフォン情報ならアタマいっぱいの人ですw
レス読んでたらバナナシフォン焼いてみたくなった!
生のバナナはだめだけど
火を入れるから大丈夫だと信じて。
やってみる。
バナナシフォン(チョコも入ってたけど)お店で食べたのは美味しかったなあ
あれが自分で焼けたらしあわせだーw
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:04:09.33 ID:ZheO3REE
私はケーキ作った経験なしお菓子類もほとんどなしだった。
なぜなら高カロリーで敬遠していたから、でも何か作りたいという衝動が起こり
以前知人宅で出されたシフォンケーキを思い出し、簡単なのではと思い
ここを訪れ作った。3回。手間は思ったよりかからないし思ったより
簡単においしくできたのですがやはりカロリーは気になるし、うまくいったので
ある程度創作意欲がうせた。満足してしまった。
>>464 その質問した者です
調理実習はまだ少し先なので結論は出ていませんが、シフォンケーキ案は却下されそうな空気です。
>>469 それはすごいじゃないか
自分はお菓子作り歴は長いけどシフォンケーキはどうしても
理想的なものにならなくて満足できてないし
いつか満足したくてここにいるという感じだよ
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:17:35.72 ID:UmBjLYBF
ここにカキ込むのは一回シフォンケーキ焼いてみてから
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:49:14.90 ID:Qxl67hgj
初めてのフレーバーシフォンは紅茶だったな
幸せな気持ちになれるよ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:15:25.87 ID:UmBjLYBF
ネットでググってシフォン情報ならアタマいっぱいの人ですね?w
>>471 プロ並みの腕なのでしょうね。うらやましい。
何事もレベル高くなるまで追求できないへたれです。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:44:53.72 ID:UmBjLYBF
自分で自分を賞賛。 とかしてて恥ずかしくない?便所の落書きで。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:48:35.48 ID:UmBjLYBF
つか、自演バカはこういうのあこがれてるんだろうなぁ なかよしクラブ的な。
でもMixiでもクックパッドでも相手にしてくれないからこんな便所でひとり遊びしちゃうんだろうなぁ
>>478 お前が上げてるMixiやcookpadの方が自演過多なんだが
つーか毎日書き込んで暇な奴だな
そろそろコテハンでもつけてくれよwww
>>465 バナナシフォンでも、完熟バナナ?
ルミさんレシピだとバナナシフォンは、バナナから水分出るから完熟手前の方がいいって書いてあった。
普通のバナナケーキは、完熟使ってるけど。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 10:59:41.50 ID:bC446i3j
完熟でいい気がする
>>480 完熟と完熟手前の違いかあ。
実際に食べてみて十分に香りと甘味が乗っていれば完熟手前と解釈してるんだけど。
茶色の斑点を通り越して全体が黒くなるのが完熟かなって。
それだと実がかなり柔らかくなってるから、使うならそれより前くらい?
まだ黄色いところが残ってる程度のバナナがいいかな。
どうだろね?
毎回問題なく膨らんでくれるのは嬉しいけれど
上部分がモコモコボコボコになってしまう
型出ししてお皿に置いた時にまっすぐなるのが夢だ…
型に入れる生地減らしたらいいのかな
>>483 生地を型に入れたあとヘリにくっつけるようにしてるけど
そういうのとは違うよね
>>484 ありがとう
それはやってるつもり
花のように綺麗に割れて膨らむんだけど
割れ目が深すぎる気がするんだ
美味しいんだけど見目がなあ…
>>485 割れ目が深いのは型の深さが足りないのかな
レシピで使ってる型と容積が著しく違うとかさ
生地をしめれば嵩は減るだろうし、温度下げれば膨らまないんだろうけど
美味しいのを不味くしてもなw
カップ一個分ぐらい減らして入れて様子見るぐらいしか思いつかんなあ
>>486 17cm型(高さ8cm)を使ってるんだが
卵4個全卵のレシピだからやっぱり多めなんだろうか
味は気に入ってるから
同じレシピで入れる量減らして同じ型でやってみる
うまくいくといいな…。ありがとう!
小粒の真っ赤なイチゴがいい香りしてたんで買ってきた。
ピューレにしてシフォン作りたくなった。専門店のシフォンケーキの本によると
水分はイチゴのピューレのみだ。うまくいけばいいけど…
去年レモンシフォンで玉砕したからフルーツ系はバナナしか作らん!
なんて決めてたので頑張ってチャレンジしてくるわ!
>>488 ピューレ余ったら、モエとかのシャンパンにシロップと一緒に入れたらうまいよ
カボチャのジャムをお裾分けで手に入れたぞ!
ちょっと作ってくる
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:09:59.42 ID:bdU1wRRy
ググった以上の情報がないのな、このスレwwww
で、オーブンに段ボール敷くとかいった話はどうなったの? もう降参? ww
>>490 カボチャのジャム美味しそう!
カボチャのシフォンもしっとりめで美味しいよねー
レーズン入れたりスパイス効かせてもいいし
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:23:30.78 ID:bdU1wRRy
底上げするから研究してみる!
とか張り切って言ってた人もその後突然、どっか行っちゃったし、なんか変なスレwww
パール金属の21cm型は深さ何cmなんだろう。
どこ検索しても13.5cmって書いてあるけど
これは筒の高さだろうか。
どなたか手元に持ってる人、測ってくれませんか…
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:46:18.05 ID:bdU1wRRy
まーーーーーーーーーーーーーーーたググればすぐわかる質問www
↓本人の回答がすぐカキ込まれますwww
>>488 苺大好きだけど、シフォンに使うのもったいないなw
生で食べた方が美味しいような、それか、プレーンシフォンに生クリームとつけ合わせるとか。
苺ビューレってどのぐらいの割合で入れるの?
水ぽくなりそうな気もするが、沢山入れないと苺味が出ないよね。。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:58:26.04 ID:bdU1wRRy
文体が同じ…
>>489 モエシャンドンだっけ?飲んだことない…そんなお洒落な飲み方するなら
シャンパングラスも買ってこなきゃw
>>496 市販のピューレって砂糖加えて煮詰めて濃くしてあるものだよね。
もしかするとフープロやミキサーでガーしただけの生のものだと
レシピ通りでもほんとにほんのりイチゴ風味なのかもしれんです。
イチゴ好きさんに今からお詫びしとくw
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:05:12.86 ID:bdU1wRRy
文体が同じ…
>>496 ごめんなさい、今レシピ見直したらピューレ(冷凍)使うって書いてあった!
シフォンにするのやめてイチゴ食べます。お恥ずかしい…
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:10:59.00 ID:bdU1wRRy
つか、自演バカはこういうのあこがれてるんだろうなぁ なかよしクラブ的な。
でもMixiでもクックパッドでも相手にしてくれないからこんな便所でひとり遊びしちゃうんだろうなぁ
とっておきのシフォンを図書館で借りました。
p11の注意点の2つ目、卵白に加えるグラニュー糖の量は一定(48g)と書かれてるんですが、
レシピではこれは卵黄に加える量になってます。
普段は目分量で卵黄と卵白側にわけてるんですが、
せっかくなのでキッチリとつくってみたくて。
皆さんは、どちらに多くいれてるんでしょうか?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:02:37.71 ID:bdU1wRRy
まーーーーーーーーーーーーーーーたググればすぐわかる質問www
↓本人の回答がすぐカキ込まれますwww
文体が同じ…
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:33:28.13 ID:paNqNmB0
で、 レモンシフォンを封印したとか封殺したとかの話題はどうなった?w
>492
かぼちゃシフォン好き。自分はシナモン入れる。レーズン入れるとちょっとレーズンが強く主張しすぎるようなので。
シナモン入れてもやや和風な感じになるなぁ。
同じようにさつまいもで作ったら、さらに和菓子ぽい味になった。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:26:26.51 ID:6ErNfmX6
つぶあんを入れても
うまいぞ
崩れたマロングラッセを1kg買ったからシフォンに入れてみようかな
それ+生地にマロンクリーム等を加えれば多少は栗の気配がしてくれるじゃろか
直径17か18cmで高さが10cmあるアルミ型を
ずっと探してたんだけど全然見付からなくて
昨日やっと見付けた。
嬉しくて即注文してしまった。
早く届かないかな。
あれ、改行してたのが反映してない
読みづらくて申し訳ない
崩れたマロングラッセって調べてみたら3000円くらいで買えるんだね
マロングラッセ好きだから買おうか迷うw
袋にパウチされた固めのつぶあんがあるんだけど
水分といっしょにミキサーにかけたほうがいいのかな
ジャムとかつぶあん入れるときって水分減らしますか?
シフォンってプレーンが一番おいしいと思う
せいぜいココアか紅茶くらいかな
>>510 差支えなかったら、どこで買ったか教えて
あっ、もしかしたらベターホームかな。
欲しいんだけどいつも使ってるやつの2倍のお値段だから決心つかない。
つぶあん入れても大丈夫なんだ。沈むもんだと思ってた。
本に書いてあった甘納豆しかやったことないや
こんどやってみようかな
>512
つぶあん・ジャム入れる時は水分減らすよ。
つぶあんは、ミキサーにかける必要ないんじゃない?
固形のままの方が素材の味が楽しめるし。
粒あん好きだけど、シフォンに入れると、(+豆乳、+抹茶、+きな粉)、
和テーストになっちゃうね。それはそれでいいけどさ。
>>515 そう、それ。
検索しまくってたのにヒットしなくて存在に気付くまでに時間かかった。
送料まで合わせたらそこそこなお値段になったけど
ずっと欲しかったから後悔はしていない……!
継ぎ目とかどうかなと気になってるところ。
今夜届く予定です。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:41:17.88 ID:bP19DOhh
シフォンを初めて作ろうと思います
18cmの型で
LL卵黄4、LL卵白5、薄力粉80g、グラニュー糖80g、サラダ油40g、水40cc
の分量で焼こうと思います
何か分量でおかしなところ等ありますか?
どこかの書籍のレシピなの?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:21:06.48 ID:bP19DOhh
>>520 COOKPADやGoogle検索でレシピ検索して、大体の平均的な分量を引っ張ってきた感じです。
ただ、卵の分量が黄3白4と黄4白5の2パターンあったのが気になりました。
黄4白5の場合はもう少し薄力粉を増やした方がいいですかね?
同じ配合でも17cmより20cmの型で焼いたシフォンの方がなぜか美味しい気がする。
17cmだと少しパサつくというか。焼き時間長すぎるのかな?
>>521 初めて作るんだったら、
手順込みで説明してる書籍とかを買うか借りるかして
まずはそれに忠実に一度作ってみた方がいいんじゃないかなあ
ちなみに黄3白3もあるし、黄4白4もあるよ
>>522 真ん中のふわふわが楽しめる面積が広いから、とか?
私は安易にそう考えてた…w
大きい方が水分が飛びにくいからじゃないの?
>524
だよね。焼き時間は短い方がいいし。
シフォンって、適度に高温で短時間で焼いた方がいい?
うちはオーブン小さいので20cm型は無理なので
17cmで作るけど、型8部目で作るより
型9分目でモコモコ仕上がりの方がしっとりしてるような気がする。
何度焼いてもスフレっぽい膨らみで花が咲かないんだよねえ
バナナみたいに粘りのある生地はそうでもないんだけど、プレーンとか紅茶とか顕著にそう
温度が高いのかな……なまじそれ以外の部分は十分美味しいだけに温度を下げたりする勇気がない
>>526 私もたまになるけど、混ぜ方な気がする。
メレンゲと合わせる時、ルミレシピを参考にしてるけど、回数は同じでもなんとなく混ぜ方が雑だった日は花が咲かないんだよね。タポンタポンと空気入っちゃったかな?っていう。
感覚的なことで上手く説明できなくてごめん。
528 :
518:2012/03/11(日) 17:02:28.90 ID:mCCL2By+
>>515さんまだ居てるかな
型が届いたので昨日と今日でプレーン3回焼いてみたけど
私はあの値段出して良かったと思ったよ
全卵4個のレシピ使ってるから今までは一部を別のカップで焼いてたし
何より全部使って大きく焼けるのが嬉しくてしょうがない
今までの型には戻れないわ…
>>528 ベターホームの通販サイトって会員じゃなくても買えるの?
>>529 名前とか電話番号を登録しなきゃいかんけど
普通に買えたよ
最近ハマって頻繁に焼くようになったけど
17cm型1台分で600〜700kcalだと思ってた自分を殴りたい
以前に計算したのにどこでどう記憶がすり替わったのやら。
そりゃ最近、体重がじわじわ増えていく訳だわ……
気付いて良かった……
最近ククパで見かけたノンオイルシフォンのタイトルかコメントに
そのぐらいのカロリー表記をしてるのがあった気がする。
そういうのを見ちゃったんじゃない?
533 :
515:2012/03/12(月) 23:48:57.98 ID:Pp8EQJ4b
>>528 レポありがとう!
1400円ぐらいの17型と18型あるんで決心付かなかったけど、一つ買ってみます。
>>533 レポらしいレポじゃなくてごめん
でも気に入るお品になれば嬉しいです
底上げと腰折れと焼き縮み回避の呪い掛けとくよー
呪いw
呪って欲しいような欲しくないようなw
>>532 もう、ほんとにククパドは百害あって一利なしだな
ドキドキしながら白身分けるの面倒になってきた
エッグセパレーターって使い勝手良いですか?
理想的にささささっと分けれるもの?
オヌヌメあったら教えて欲しいです
>>538 便乗させて〜。
100均で買ったら、卵白を流す隙間から卵黄も一緒に流れてった・・・orz。
それに、メレンゲ作るボウルの径に比べて小さいので、
小さい容器に割り入れて移さなきゃいけないのが面倒。
結局、今は全卵入れて、卵黄手づかみで分けてる。
>>538 私もエッグセパレーター気になってたところ!
今は小さいボウルに一個ずつ割りいれて
薄手の大さじスプーンで黄身をすくって分けてそれぞれのボウルに。
ここの人たちはどうやってるのか知りたかった。
卵割って黄身を殻の中にキープしつつ白身を落としているよ。
みんなそうしているんだと思った。
>>541 それだとたまに殻で黄身を傷つけて壊れちゃわない?
やっちゃうと泣きそうになる。
>>542 本当にたまにだけどある。
けど、黄身より大きく割れば殻の縁に当たらずに済むから意識して割ってる。
卵を割るときは平面でって、これはみんなそうか。
>>543 私もその方法でやってる
失敗はほとんどないけどいちいち手が汚れる
下手だからな……
長く使えるならちょっとお値段してもいいから
超いい仕事してくれるエッグセパレーターに会いたい
>>544 じゃあちょっと探してみるか みんなでポチろうず
器に割ってから手ですくうの見た事あるけど
それじゃだめかな?
私は>541の方法でやってるけど。
アマゾンちょっと見たけどパール金属のはMの黄身でも落ちないってレビューしてる人いた。
黄身が割れるのと、黄身が落ちるのはどっちが頻度高いかなあとも思うし。
>>547 あ、
それ、昨日ポチったwww
今朝届いた。
>>549 ツボ過ぎる・・・w お母さん鳥卵割られてカワイソス
ボウルに引っ掛ける奴か、この鶏さんタイプにしておいた方がいいぞ
片手割り出来るならいいけど腕は二本しかないんだぞ
ロスティのやつ使ってる人いますか?
引っ掛けられるし、いろんな色あるから
気になっているのだけれど。
白身と黄身分けたところで来客があって
そのままラップして冷蔵庫に放り込んで4時間経過…。
いざ焼いてみたらめちゃ嫌な匂いして美味しくなかった。
割ってから時間が経ったからだろうか。
卵も新しいものだったしなあ。
勿体ないことした……
百均のセパレーター使ってるけど、不便は感じないなあ
結構何気なく分けても失敗しない
ふとメレンゲに入れる砂糖の量をいつもより20g多くしてみたら、メチャクチャ膨らんだw
メレンゲの砂糖だけはケチっちゃダメだよ
ケチるなら卵黄生地
私は普通の金属のセパレーターを使ってるんだけど、
普通の使い方だとやり方が悪いのか、黄身も一緒に下の器に落ちてしまうことが多くて
結局使ってなかった。
けど、テレビでプロ?がボウルの中の黄身を手ですくって分けているのを見て
まずは白身用の大きなボウルに普通に卵を割りいれてから
セパレーターで黄身を拾い上げるやり方にしてみたら
これが一番簡単で失敗がなかった。
普通に手でやってるわセパレーター洗うより手洗うほうが簡単じゃん
ぶきっちょにしか分からん苦悩があるんだろうよ
型と道具のスレでやればいいのに
昔、テレビで卵割り名人が1分間に何個卵割れるかっていう勝負をして、
両手に卵持ってガンガン割って行く人ばかりのなかで、
洋菓子職人だけが黄身と白身をキッチリ分けてて、
勝負の後で「白身と黄身を分けないなんて意味がわからない」
みたいなこと言ってたのを思い出した。
職業病w
でも製菓やってると分けないことに違和感を覚えることはあるな
普段シフォンとかガトーショコラが多いせいもあるけど
卵を白身と黄身に分けるのは、ほぼシフォンだけだなあ。
ボウルを2個以上同時に使うお菓子=めんどくさいという妙な考えが
頭にこびりついているのでスポンジなんかも共立てしかしないw
シフォンはボウル2個使うけど、型の準備が一切ないから大丈夫。
ガレージセールのひとのブログを初めて見た
型に入れる直前+入れた生地ってあんなにしっかりしてるものなの?
自分のはどう頑張ってもあんな跡が付くような生地にならないんだが
メレンゲとか混ぜ方の違いからくるのかな
私がまだまだ勉強不足なせいだろうけど
なんか衝撃だったわ……
レシピにもよるだろうけどね
タラタラした生地の人もいれば、結構しっかりの生地もあったりして。求める食感&味の違いだと思うけど
今日キャラメルシフォン焼いた。久々に綺麗な花も咲いて大満足
家中が濃厚な匂いになるね
せっかく型より高く膨らんだのにいつも平らになって焼き縮みしてしまいます…
レシピ本は何冊か持ってて、色んなレシピで焼いてみるけど
写真のように均一にならず縮んだところがチーズケーキみたい。
悩んでしまう。どうしてなんだろう。
みんな綺麗なシフォン焼いてるんだろうなーと思うと切ないw
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 03:23:31.80 ID:x/Ej4Cb+
あいかわらず自演が酷いな…
>>569 私は焼き時間ちょっと長くしたらましになったよ
焼き固めると言うかw
メレンゲとか生地の混ぜ方とかあるから
569さんに当てはまるかどうか分からないけれど。
あと色々試してみるならレシピは一つに絞った方がいいかも
私もあれこれ試したらどこの何が良くて何がダメだったのか
全然見えなくなって超迷走した記憶が、と思って老婆心
>>572 そうか、焼き固めるって感じは大事かもしれないね。
焼き過ぎて水分飛び過ぎるのを気にしてたけど
水分多めレシピでもっとしっかり焼いてみようか。
メレンゲと生地の混ぜ方もレシピ変えると同時に
なんとなく変えてみたりしてたし、
おっしゃる通り迷走してるのがホントのところw
もう少し研究してみるね。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 14:57:13.17 ID:x/Ej4Cb+
ID変えるぐらいなら文体変えろよw
>>574は病院変えた方がいい。
治療が合ってないみたいだね。
相手にするなって
>>569 メレンゲがしっかりしてないか
卵黄生地との混ぜ合わせが微妙なんじゃない?
焼き加減は高さMAXになってから若干縮むくらいになるまで焼くのがいいかもね
>>576 メレンゲは角が立つまで!というのと軽くおじぎする程度で
角が立つまで泡立てちゃだめ!というのがあるけど
どっちにしても縮んだのね…
ならば卵黄生地とメレンゲの混ぜ加減か?と思い
メレンゲが見えなくなった時点から更にボウルの底から
ひっくり返すようにして少し艶が出るまで混ぜてみたり。
次は焼き加減を考え直そう! ←今ここw
高さMAX〜少し縮んで以降、今までよりがっちり
濃い焼き色になるまで焼いてみようと思います。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 16:29:12.77 ID:x/Ej4Cb+
遠回しに自演指摘されたぐらいで、いままでのいい人キャラが一変。
見ず知らずの他人に汚い言葉全力で吐きかけるのな、大笑いw
誰も
>>578を罵ったりしていないと思うが。
本当に大丈夫なのか?
実生活で誰かに粘着したり、気分のむらがあったりして迷惑かけてないか。
>>579 触っちゃいけないというのが分からないならあなたも同類
NG指定またはスルーでいきましょー。ふんわりと。
シフォン専用レシピ本で一番売れてる本ってどれだろう。
下井さんの21?
ガレージセールの人のも第8刷とか、ブログで自慢しちゃってるけど
あの人の2冊目の本は、バーゲンブックコーナーにあった。
ガレージセールの人、一冊目は丁度失敗続きのシフォン練習で色んなレシピ本買い漁ってた時で買った
甘味控え目で水分多くて味は結構好き
…失敗はルミさんDVD見るまで改善しなかったけど
二冊目の時も本屋行って見てはみたけど、似たようなシフォン系のアレンジばっかで
( ゚д゚)、イラネ と置いてしまった
ブログはアレだし人柄は知らんが、あそこまでシフォンばっかり好きというのはスゴいな、とは思う
我ながら擁護乙だな…
初めて買ったのは下井さんの21だった
それから迷走し過ぎてシフォンの本だらけになりつつ
化学の側面から製菓を考える的な本もあれこれ買ってしまったが
今はずっと鎌倉しふぉんさんのレシピばっかりだな
甘さ控えめならガレージセールの人のレシピも気になるけど
鎌倉しふぉんさんより甘さ控えめなんだろうか
21と鎌倉しふぉんしか持ってない
レシピの組成とか手順が酷似してるから迷うことないし
もう一冊買うならルミさんかな、と思ってる
>>585 下井さんの21ってシフォンベストセラーかもね、アマでも古いレシピ本のわりに
コンスタントに売れてるし。
自分はメレンゲに全部砂糖入れるのが何か嫌で試したことないけど。
メレンゲはかなり固い
ただホイッパーで全部混ぜちゃおうなので、メレンゲの混ぜ残しが少ないのが魅力
そこから少しのしっとり感を犠牲にして全卵使用になってレパートリーを増やしたのが鎌倉しふぉん、だと思ってる
ちなみに鎌倉しふぉんえをM玉で作るときは卵一個増やしたらいい感じになった(20cm型使用)
今日はシンプルにバナナシフォン、黄身を手で掬う方法は楽でいいね。
>589
バナナどのぐらい要れますか?
バナナの量多めで水分減らした方がバナナ味濃厚になるけど
もっちりしてシフォンぽさが失われそうではあるね。
うちは、17cm型でバナナ80g入れてます。
ガレージセールの人の本、買ってみようかなあ。1冊目の方
今から帰り道に寄れる本屋に置いてるから、迷い中
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:25:15.00 ID:molOdex8
ステマすんな
>>590 17cm型で100gだよー
ちょっと底上げしたorz
今ちょうどバナナシフォン焼いてるところ!
赤堀さんのしっとりシフォンケーキレシピはバナナ多いよー。
17cmの型に160gだ。Lサイズの卵4個分くらいのメレンゲで粉が80g。水も多め。
当然17cmの型には多すぎるから、いつも余ったのを他の型に入れて
一緒に焼いてるんだけどね…分量設定がかなり不思議。でも美味しい。
時間かけてしっかり焼きます。ワクワクする。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:17:59.13 ID:molOdex8
低脳カリスマの信者ども乙 って自演だろ?www
>>594 まだ焼いてる途中かな
うちも今プレーン焼いてます
鎌倉しふぉんさんのレシピ
今日はスマホのストップウォッチ機能で
秒数見ながらメレンゲ立ててみた
砂糖を加えるタイミングも併せてメモった
自分にしか役立たないデータだけどw
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:40:29.73 ID:molOdex8
………
………
………
<意味のない空行>
………
………
……… って文体はクセなのバカなの死ねば?www
>>596 ストップウォッチとはすごいwこだわり感じます!
ここで人気の鎌倉しふぉんの本、いつか買ってみようかな。
うちのバナナは粗熱とって袋に閉じ込め完了しました。
ちょっと縮んじゃったけど(´ω`)マーイッカ
しっかり焼こうと思ってたのに結構いい色になって焦った…
途中から温度下げたら良かったかも。悔しいわ。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:12:04.35 ID:molOdex8
ID変えても文体変えられないバカ…
昔某先生のレシピで何度やってもバナナシフォンだけ成功しないで「なんでだろうなー」
と思ってたら、水分量が他のプレーンとかと一緒だったwそりゃ水分過多だわな
誤植だったのかなんだったのか……紅茶だのレモンだのは美味しかったから今でも使ってるけど
>>598 キリのいいところまであと何秒、ってやってたら
いつもより意外にしっかりメレンゲになってしまった
そのせいか、さかさまにして冷ましてるけど…全く縮まねえ!w
超山型シフォン…
あと、焼き色は温度よりアルミホイルでカバーしてる
色付くのは止められるから重宝してるよ
すでにやってたらゴメン
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:37:41.83 ID:molOdex8
………
………
………
<意味のない空行>
………
………
……… って文体はクセなのバカなの死ねば?www
>>601 アルミホイル!ああ、その手があったのを忘れてた!ますます悔しい。
水分の多いこのレシピはもっと工夫しながら焼かないとダメかー。
山シフォン裏山…いいっすね。
まー明日は平野シフォン食べて充電するよ。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:45:06.25 ID:molOdex8
………
………
………
<意味のない空行>
………
………
……… って文体はクセなのバカなの死ねば?www
卵の生産元によって仕上がりの味が変わるとかあるだろうか?
今回の卵パック(10個入)で作ったプレーンが2台続けて不味い
卵系の生地の味がしなくて、嫌な匂いがする……
日付は新しいものだし、手順はいつもと同じなのだけれど。
明日はいつもの卵を買って帰ろう…
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:29:57.79 ID:4Cr4TWwk
意味のない改行無くしても文体いっしょだからバレバレ…
>>605 あるかもしれない
スーパーの安い卵より、生協のお高い卵の方が美味しく感じるw
この板、独白が多すぎ
>>594 赤堀レシピ試したことないけど、卵白が卵黄より2個分多いんだっけ?
バナナ約1本半入れて、水はどのぐらい入れるの?
全卵4個のなかしましほバナナシフォンは、バナナ150gで水大1、菜種油大2だった。
すごいモッチリで、17cm型+マフィン2個分出来てしまう。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:47:10.21 ID:ZPX0Dr/A
ここの自演厨、ホームベーカリーのスレでも自演指摘されてんのな。ワロタ
>>609 >>594です。
材料は全部グラム表示で個数で言えば卵黄2個と卵白4個分くらいかな?
160gのバナナが入った上に、水は40g、油が40g。
だからしっとりを越えてジュワっと柔らかいと思う。
しっかり焼いても柔らかくて型に密着してる感があって
手はずしがうまくいかない。ナイフがほしい。
そんな感じです。
卵白グラム表示はまぁいいけど、卵黄グラム表示はめんどくさいな
プロは沢山生地作るからいいのかもしれないけどね
>>611 うわ、すごいね。バナナ分量に加えて、水分も油分も卵白も多い。しっとりして美味しそう。
焼き時間は普通のレシピより長いの?
赤堀レシピってメレンゲが一番ゆるそうなレシピだよね、おじぎする手前までしか泡立てないぐらいの緩さ。
卵白が2個も余計に要るレシピだから自分には無理だわ、卵黄の処理に困る。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:54:22.67 ID:ZPX0Dr/A
………
………
………
<意味のない空行>
………
………
……… って文体はクセなのバカなの死ねば?www
>>613 卵黄は冷凍とかできないからな……
ちなみに怖く感じるかもしれないけど、余った卵黄を適当な器に入れて水を入れて(卵黄が隠れるくらい)ラップしたら三日ぐらい冷蔵庫でもつ
卵黄の表面に白い膜張るから不気味だけどw
念のために加熱する料理でね。水分混ざるから製菓には向かないけど。自己責任で利用するのならこんな方法もある
ところで、みんなどうやって卵黄処理してる?卵焼きとかに混ぜると濃厚すぎて美味しくないw
醤油漬けにして翌朝ご飯に乗っけて食べるw
卵黄と卵白同個数で使うから余らない
他のお菓子で卵黄余る場合はプリンとかカスタードとかレモンカードとかどうだろう
カルボナーラとか料理に使うのが多いかな
一度味噌漬けをしてみたいけどまだ試したことないんだよね
ついでにプリンを作って消費する
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:03:47.09 ID:ZPX0Dr/A
「シフォンケーキ作ったら卵黄余りました。カスタードでも作って消費しましょう。」
っていまさらネットで語り合うネタか?いい加減にしたら?www
むしろカルボナーラで余った卵白がたまるとフィナンシェやラングドシャになる
卵白は使いでがある上に保存できるんだけどなー……
カスタードは沢山卵黄を必要とする上に、シューでも作らないと持て余すし……何よりシフォン作って微妙に疲れた後に何か作ろうという気がしないw
パートシュクレは?
生地だと冷凍できるし何かと便利。
卵黄はカスタードクリームにするかタルト生地作るかな
シフォン焼いてる間に炊けるじゃんカスタード
砂糖ぎりぎり控えめにしておけばパンに塗ってもいいし
甘さが足りなきゃあとで蜂蜜プラスするとかで
卵黄茹でて、サブレ・ノルマン作っても良いと思うよ。
日本酒飲むなら味噌漬けにするという手もあるよね
>>613 バナナ以外の材料だけでプレーンシフォンができる勢いのレシピだよね。
焼き時間は40分ってなってる。私としてはもう少し余計に焼きたいんで
次に作るとしたらアルミホイルかぶせてみるよ。
ちなみに納豆食べた時に卵黄だけ使ったから卵白がちょうど余ってて
シフォン作りにヒジョーに好都合でございましたw
卵黄余ったらアングレーズソース、と思うんだけど
いつも卵黄同数で作ってしまうので余らない。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:08:42.15 ID:CRX3dRbu
で、結局メレンゲにコーンスターチまぜるとかまぜないとかのはなしは?
今日こそはプレーンを脱出しようかと思うのだけれど
初のフレーバーシフォンは何にしようか迷う
バナナ以外で失敗しにくいのってある?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:49:49.25 ID:CRX3dRbu
プレーンもまともに焼けない人にかぎってバリエーション増やそうとしたがるよな
今まで失敗ばかりで作ってなかったのですが、今回はいい感じにできたんですが
型を抜くときに底の部分が丸く下だけ空洞みたいになってます。何が原因ですか?
あと、シフォンケーキの上の部分は平らになるようにカットするんでしょうか?
>>632 多分「底上げ」。ググってみ。
カットはお好みで。
634 :
sage:2012/03/17(土) 18:32:54.56 ID:qyQ5ffUM
>>630 紅茶シフォンは失敗少ないと思う。
大抵のレシピ本に載ってるだろうし
うわ、sage間違いすみません
恥ずかしいー
バニラビーンズ混ぜるだけでバニラシフォン!
……プレーン脱却したい人に勧めるもんじゃないけどw
レモンは割と失敗しにくいと思うけど。キャラメルも好き。結構焦がさないとキャラメルっぽくならないけど
メープルシロップ
でもこれだけだと香りが薄いのでメープルオイルを20回くらい振り入れる
メープルは食う直前に垂らすことにした。高いのに香りが飛んで虚しくなるからw
>>630 バナナって失敗しにくいの?
自分はいつもプレーンの方が生地自体は美味しく焼けてる感じで、バナナの大成功が分からない。
アールグレー茶葉とミルクティ入れるシフォンか、レモン皮とレモン汁とブルーポピーシドを入れるレモンシフォンが簡単かな。
あと、コーヒーマーブルは簡単なわりに見栄えもいい。コーヒーは気泡潰さないから簡単にマーブルができます。
バナナそんな難しくないと思うけどな……
紅茶かバナナがアレンジの鉄板
いつもはバナナとかミルクティのをそのままいただくけど、この前初めてコーヒーで作ったら生クリと食べたくて仕方なくて今日オームのを買ってきた。明日また焼きます。
しほレシピを参考にして大さじ3入れたけど、めちゃめちゃ美味しかったよ。
642 :
630:2012/03/17(土) 20:41:34.77 ID:PzSL9gkV
フレーバーのシフォン、色々候補あって迷う……
味見してくれる家の人に聞いてきめることにする
ありがとう!
>>639 私、アレルギーでバナナ食べれないもんで
あんな書き方になってしまったんだ。
日本語紛らわしくてごめん。
>>636 キャラメルシフォンに入れるキャラメルって、生クリームは入れないよね?
どのぐらいの比率で入れてますか?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:35:48.89 ID:vmwvJXVd
ぐぐれかす
>>643 レシピは鎌倉しふぉんから。生クリームは入れないよ
キャラメルをちょっと多めの熱湯でのばしてキャラメル液にして入れる。割と焦がすことをすすめる
味がぼやけるから
初めてガレージセールの人のレシピで焼いてみたら
側面が1/4周ほど凹んで腰折れた…というより腰砕けてる…
ラスクでも作ってみようか。
シフォンの型って油塗らないほうがいいんですか?取り外すときにいつもボコボコして
見た目が・・・。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:14:03.60 ID:5appRhu7
ぬったらふくらみ具合が
落ちるよ
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:14:47.24 ID:VSrY8IZb
ぐぐるなくず
いつもふわふわに仕上がってしまうから
ちゃんと自立できるくらいにはしっかりしたのが作りたい
水分少な目にすればいいのかな
もしオススメのレシピあれば教えてください
書籍なら買ってくる
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:53:33.82 ID:T07iGnY1
中力粉でやる
>>651 中力粉は思い付きもしなかったな
家にあるからまた試してみるよ
全量置き換えでいい?
ありがとう
>>652 鎌倉しふぉんさんのを使ってる
17cmだから全卵4個
これは水分多めのレシピなのかな
>653
中力粉は使ったことないけど、
薄力粉分量の1/4ぐらいを強力粉に置き換えるともっちりするよ。
うちは、水分の多いフィリングの時に強力粉を入れたりします。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:25:39.61 ID:MeSIB69i
またまたとんでも理論w こんどは中力粉とかwww
ウソはき自演バカいいかげんにしんでwwwww
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:45:07.34 ID:GATERjmJ
中力粉でもいいと思うよ。
シフォンはアメリカ生まれ
アメリカは中力粉(オールパーパスフラワー)がメイン。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:41:20.35 ID:5appRhu7
レシピ本でも
使われてるのがあったな
アルミホイルを途中でかぶせるのって上が焦げないように?
他にどんなメリットがあるのか教えてください
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:10:34.89 ID:VMGlLjIl
こげそうな場合があるから
そういうときには乗せる
焦げそうな時に乗せるくらいかな
それ以外は特にメリットなさそう…
家に残ってた中力粉がちょっと古かったので
薄力粉と強力粉半々で油減らして作ってみた
食感はしっかりした気がするのだけど
カットするとへにょんとなって自立してくれない……
何がだめなんだろうか
そもそも自立するもんじゃないの?
目指すところが間違ってる…?
>>660 そもそも普通は乗せないからねえ
最近のオーブンは上下火の調節ができないのが多いから仕方なく……って感じ
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:47:25.67 ID:r0M7IyAS
レシピどおりでちゃんとシフォンが焼けない人、やり方が根本的にまちがってます。
>>661 自立しないほどフワフワしっとりってこと?
それはそれで美味しそう。
自立しないなら横に寝かせればよくない?
お店のシフォンとかは、横にして、ソースを上からかけてるよ。
実家が喫茶店だけど、うちの店もそうしてる
シフォンて自立したら見栄えいいけど、そのままで食うことってないしなあ
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:49:16.58 ID:r0M7IyAS
ここ実はシフォンにあこがれてるだけで
実際に焼いたことがある人すくないから
あこがれるほどのもんじゃないでしょ
シフォンに憧れるてwwwなんのこっちゃ
670 :
661:2012/03/21(水) 22:45:03.03 ID:g4QC7jh2
レシピを使うから参考にと思って買った鎌倉しふぉんさんのは
直立不動だったんだ…それがふつうなんだと思って迷走してた感じ
レシピのお陰で、しっとりフワフワには出来てると思う
自立しないのもラッピングしてしまえば関係ないかなあ
>>666 喫茶店でシフォンケーキが立てて皿に乗って出てくるの想像したら
お茶吹いてしまった……ごめん……
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:49:53.92 ID:r0M7IyAS
シフォンケーキ一回焼いてからカキコミやがれくそばかしね
>>670 ゴメン、何でシフォンケーキがお皿に縦にのせてあったら面白いの?
シフォンカット、縦でも横でも好き好きのような気もするが。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:26:08.61 ID:r0M7IyAS
普通に美しくシフォン焼けてる人 → クックパッドでレシピ公開。
綺麗にシフォン焼こうと頑張ってる人 → MixiとかFacebookとかで情報交換。
シフォン型買おうかどうか躊躇してるシフォンにあこがれちゃってる人 → ここ。
なんだよ憧れって
シフォンはサッカー部のキャプテンかよ
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:37:58.53 ID:r0M7IyAS
なんか「シフォンに憧れ」に異常に食いついちゃってる人がいるけど、どうした?そんなに琴線に触れちゃったか?
>>675 シフォン先輩!制服の第二ボタンいただけませんか
>>663 シフォンって強火でなるべく短時間で焼いた方が水分飛ばなくていいらしいけど
小さいオーブンだと温度上げると上が焦げやすいからアルミホイルで上を焦げないようにするのは
有効かと思ってた。生地多めで生地が盛り上がってる時に使ってるよ。
うちは、火力強いので170度以上にすると上が盛り上がって焦げやすいのでMAXでも170度10分で、
後は温度160まで下げて焼いてるけど。
琴線に触れるの使い方が間違ってる気がしたけど
「シフォンに憧れ」はついツッコミ入れたくなる面白さがあるから
そういう意味でなら間違ってなかった
一回もシフォンを焼いたことがないシフォンに憧れてる荒らしに構うなよ
>>677 170度で焦げるってあれだな
オーブン小さいとかじゃないなら、温度計買ってみたら?
20〜30度の誤差は結構平気であるから
古いオーブンに付属していた足のついた網は今のオーブンで
シフォン焼く時に重宝してるんだけど、ちょっと小さくてね。
楽天で庫内サイズに合った長方形の網を注文してみた。
プリンカップに四隅に置いて網を乗せたら、大小のシフォンが
一度に焼けそうだから楽しみだよ。
17cmは2個並ぶし100均の12cmなら4個は余裕だね。
×プリンカップに
○プリンカップを
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:17:36.59 ID:OD+DmyGp
こんな過疎スレでどうでもいいような誤記を慌てて訂正とか…
自意識過剰な人…
こんな過疎スレで毎度毎度意味のない改行して
文頭にスペース空けて自己主張wしてる自己満バカよりは
自意識過剰じゃないはずだが。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 03:27:40.66 ID:yuBwJu9R
春なんだ仕方ないんだ
>>681 ちなみにどんな脚つきアミ?
よかったら教えて下さい。
_____ ___ ____ ___ ___
/ ____/ /´ ̄| / ̄l /´ ̄/ /___/ /____/ l ̄l / ̄/ /___/ /__ \
/ / .  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ___  ̄  ̄ ___ / /
\ \_l ̄/ /´ ̄ ̄ | /´ ̄ ∨ ̄ ̄/ / __/ / ̄/ / ̄/ | ̄∨ ̄/ / __/ / ̄ ̄ /
\_ / / / ̄| | / /l /| / / /___ / /_/ / | / / /___ / /\ \
/ / /__/ |_|/,_,/ |,_,/ |,_/ /___/ /____/ | __/ /___/ /_/ \ \
. / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ \
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
ふわふわのシフォンが焼きたいのに、どうしてもしっとりになる。
油や水、粉の増減、卵黄生地の混ぜ方、メレンゲの固さ・・・、
いろいろやってみたけど、希望のふわふわにならない。
ふわんふわんのシフォンのレシピを教えてください。
できればネット上にあるものがいいけど、書籍でもOKです。
ダイソーの12cm型で焼いてます。
689 :
681:2012/03/23(金) 23:31:40.73 ID:CmXdjll9
>>686 測ってないけどほぼ正方形の26cm角くらいで高さは4cm弱くらいかな。
>>688 12cmの型だと、ふんわりしっとりにならないような。
どうしても水分抜けちゃうから。
試しに、17cm以上の型で焼いてみたら?
ふわふわ希望なら、小嶋ルミさんのレシピおすすめです。水分は余り多くない方だと思う。
全卵仕様だから作りやすいし。
油不使用でもしっとりふわふわ
カットしてもへたらず自立
ふるいは不要
米粉いいかも
>>691 レシピの薄力粉の全量を米粉に置き換えて作っても大丈夫かな?
米粉買ってみたけど出番がないから作ってみたい。
>>693 丁寧なレスありがとう。リンク先のシフォンレシピ見てきました。
シフォン以外のレシピもたくさんあって面白かった。
薄力粉レシピで米粉に置き換えても大丈夫みたいだね。
おまけに油を入れなくても米粉ならしっとりするというし
ちょっと嬉しくなってきたよ。今度作るわ。
BPは邪道だ!と勝手に思い込んで避けてたのだけど
ふと、小嶋ルミさんのレシピがネットで見れたので試してみた
焼き上がりも綺麗で美味しかった
何より味がとても好みだったのが我ながら驚き
ごめんなさいと唱えつつ、本買って来よう
米粉で作ったシフォンはグルテンを含まないので
焼き縮みがなく均一なきめ細かさになる、って
さっきどこかで読んだなー。
その理屈はよくわからんが本当ならワクワクするw
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:22:48.25 ID:3N7cBYFm
卵黄を傷つけて割ってしまったorz
こんな初歩ミス何か月ぶりだろう
スプーンで混じった卵黄取ってやったらちゃんと泡立ったけどねー
エッグセパレーター買おうかな
エッグセパレーター買ったけど
全然思ってたような仕事はしてくれなくて
私は余計面倒だと思ったよ。
手作業より失敗する率高かったしな……
>>696 米粉シフォンは、作ってすぐ食べるとふわふわでいいらしいが
1日経つとモチモチで食感が全然変わってくるって書いてあったけど
市販のもの食べたことないのですがプロや上手な人が作ると美味しいのかな。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:43:39.22 ID:JfVU+m2W
自演すんなよしね
17cmで焼くより20cmで焼いた方が失敗が増えた気がするけど、
味としては20cmの方が美味しいんだよなぁ。しっとり感が好き。
今回は底上げしてしまったし、前回は混ぜ足りなかったのか空洞が出来た。
鎌倉しふぉん、何種類か図書館で借りて、試しに作ってみたけど
手に入りやすい材料で色んな味が美味しく作れていいね。
ちゃんと買おう。
エッグセパレーター使ったことないからわからんけど
新鮮な卵の卵白って卵黄にしっかりくっついて固まってて
セパレーターの隙間からうまく流れ出てくれなさそう…
割った殻で分けたりしてたけど手で卵黄だけすくいとるのが
一番失敗しなくて結果的に早かったかもです。
素手が確実なのかな
私は15gの計量スプーンでやってるけど新鮮な奴だと卵黄の周りのドロドロが上手く取れないんだよね…
ああわかるそれ
昔は殻使ってやってた。ただ十数回に一回くらいに失敗する不器用もんだからいい感じのサイズのスプーン見つけてやってる
木でできてるから縁がまるくて黄身を傷つけない
↑で不器用と馬鹿にされた
>>560だけど、
素手を突っ込むのがいや+せっかく買ったエッグセパレーターを活用したい
って理由でエッグセパレーターですくってる。
これが手もあまり汚れないし、すくいやすかったのよ、私には。
エッグセパレーター使ったら洗い物増えるし、そこに卵の中身が少しとは言え付着するのがもったいなくない?
気をつけて手で割って卵の半分使って分けるのが一番効率いい気がする。
一般的には角で卵を割るのではなく、平らな面で割った方が綺麗に卵が割れて
殻が入りくいらしいけど、なぜか自分は逆で、角で割った方が綺麗に割れる。。。
平らな面で卵割りしてる人は、何の面に当ててますか?マナ板でもキッチンシンクでもうまくいかなかったです。
自分も卵は角、というかボウルやお椀のふちで割った方が上手く割れる
平らな面に卵ぶつけても薄皮が破れずに残ってどうしようもなくなる
テレビで見た料理人は、器を二つ使って、片方の器の角で割って、
もう片方の器に割りいれてた。
たぶん、殻が卵の中に入らないように、って意味なのかな、と勝手に思ったんだけど…。
卵の話はもういいだろ
重要だろ、三個目の卵なんてドキドキしながら割るんだぞ
おいやめろ
そういう事言われると、今までは全然平気だったのに次からドキドキしちゃうだろ
しかも三個目でもしもの失敗なんて…うわああ!
だわ
四個目もある私はどうすればいいんだ
手がプルプルしてしまうじゃないか
七個つかってデカイやつ焼く予定の私は失神寸前だわさ
七個ってことは20cmの肩ですか?
18cm(高さ10cm)で天井ぎりぎりになるから
うちのオーブンでは難しいだろうか……
大きいの食べたいなあ
20cmの肩…なんて華奢なw
23cmはちょっと気になる
オーブンは平気だけどボウルがあふれる気がして手を出せない
てゆーか食べてくれる人がいないんだぜフッ
17cm型に卵白3個はやっぱり少ないですよね・・・
うわ〜ちょっと高さが出なかったよ〜
>>719 石橋かおり、村井りんご、田中珠緒、下井佳子は4つ使ってるな。
小嶋ルミだと3つ分ぐらいじゃないかな。
ルミ本のDVD見た
いつもストップウォッチは使いながらメレンゲ立てるけど
あんな長い時間泡立てるんだと目からウロコ
がちがちにならないかとドキドキする……
同じハンドミキサーだし、帰ったらやってみるか
23cmいいですよ〜中のしっとりふわふわがたくさん。
うちのオーブンはあまり大きくないけど何とか入ってます。
ターンテーブルのお皿を外して型をおいても上の熱源が近く、
膨らんで割れた端が焦げそうになるけどホイルのせで対応しています。
今計ったところ、置く所から熱源までは18cmでしたので
>>716さんでも不可能ではないです。
ボウルもやっぱりキツくて大きいのを買いました。
ホームセンターなどに売ってる、おしゃれでない炊き出し用みたいな
そっけないのがそんなに高くないです。
どんなものでもよければ100均にも大きいプラボウルがあります。
>>722さんの読んだら
いつも17cmと18cm使ってるのに
20cmをすっとばして23cm型が気になってきた
でもあんまり製菓用品売り場では見ないよね
田舎だから通販とかじゃないと無理かなあ
23cmだと卵白いくつ必要になるんだw
割ってセパレートするのも大変w
ハンドミキサー使うにしても泡立て時間かかりそうだねぇ〜
722です。
私の基本レシピは「シフォンケーキだ〜いすき」ってサイトの、
さらに元はニフティのFCOOK(クッキングフォーラム)であった
シフォンケーキプロジェクトのレシピです。
17cmのレシピを元に卵の個数換算で8個分に相当する量で
23cmを作ってます。
9個分換算で作ったときは天井に付きましたw
ベーキングパウダーは少なめで23cmでも小さじ半分です。
コーヒーや紅茶を入れるときは卵白1個分を足します。
さすがに23cmでチョコとかは怖いので作ったことありません。
作る労力時間は5割り増しくらいで、思うほど大変じゃない
と思います。
型は、旅行で合羽橋に行ったときにたぶん(記憶が定かでない)
馬嶋屋で買いました。筒に継ぎ目なしのやつです。
ttp://item.rakuten.co.jp/majimaya/694198/ 持って帰るのに嵩張りました・・w
うちには、12cm(ダイソー)、17cmアルミ、18cmテフロン、20cmアルミ、
23cmアルミがあります。アルミはたぶん同じ製造会社です。
12cmは水分が飛びすぎるせいかいまいちの食感なので1回しか使ってません。
18cmが一番古い(20年くらい貝印)のですが、見た目なんともないけど、
焼いて冷ましておくと巻き込み部分から錆が染み出すようになったので
これも使っていません。
膨張率がすごいですね。
私が作るとここまで膨らまない。
それと天井までの余裕がうらやましい。
大きいオーブンがほしくなります。
でも今のオーブンだと失敗無しなので
壊れてしまっても困る。。
紅茶シフォン作るために小鍋にお湯を沸かしてティーバッグ投入。
もしかしてもしかすると美しい色が出るかな?と思って
ローズヒップ&ハイビスカスティーのティーバッグもプラスしてみた。
綺麗な赤い色が出たから、冷まして喜び勇んで卵黄に混ぜた瞬間
赤い色が消えて灰色に変わってしまったのぉぉお!!!
いやぁぁぁ(´;ω;`)
なんとも言えぬ怪しい色のシフォンを焼き上げ今、冷ましております。
味はきっとおいしいよ。おいしいといいな。はー
>>726 M玉全卵3個、BP無しでこれに近い感じまで膨らむよ
そのあと冷ましているうちにがっつり焼き縮むけどw
メレンゲ作るのにoxoのミキシングボウルを愛用してるけど
卵黄生地をメレンゲのボウルに移すタイプの手順のレシピで作ったら
ゴムベラで混ぜたいのに底の滑り止めが優秀過ぎて全然回らない…!
手際悪くもさもさ混ぜるハメになってしまった
穴あきだらけな仕上がりだと推測…冷まし中…
>726
この膨らみ方怖い。
お化けみたいな。
もう少し割れて膨らむ方がよくないかな。
いつものレシピだったのに
焼き縮み無しでスポンジケーキみたいな形に焼けた
上部が凹まずあんなにぴったりまっすぐなの初めて見た
二度と出来ないだろうな…
>>732 これからはずっと凹まず焼けるんじゃないのかな
シフォンケーキはやっぱりプレーンがうまいと感じる。
プレーンの次はバナナかな。紅茶味は飽きる。
でもいちごシフォンはまだ作ってなかった。うまそうな気がする。
レシピ本見てもシフォンじゃないケーキで味わいたい素材の方が多いような…
個人的な感想でしかないのですが。
まったく割れが起きず、平面状態に固まっちゃったまま
上方向に膨張し続けて横割れしたことがあるよ
上の部分がなんていうかエリンギの傘のようなシルエットだったw
不思議と焼き縮みはしなかったな
>>734 イチゴシフォンてレシピ少なくない?
いいのあったら教えてほしいな
>>735 結果的にその平面状態で焼き上がったシフォンは良かったのかな?
焼き縮みがなかったなら断面はキレイだろうし食感も良さそうだけど。
ネットで見た動画にも、膨らんで割れたシフォンじゃなくて
平面的に持ち上がった感じのがいくつかあるんだよね。
料理学校だかお菓子学校の先生が焼いたのとか。
>>736 なかしましほさんの苺シフォンレシピは美味しそうだけど。
苺って割と高いから、使うなら、生で食べたいなぁ。
ロールケーキとかのクリームの中に入れたりスポンジの上に飾ったり。
苺シフォン作った人どうでしたか?苺ジャムみたいな味になったら怖いw
苺とクリームチーズのフレーバーはもったいなくてまだ作れない。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:48:11.52 ID:Wr/xFv7x
相変わらず不毛な会話してますね。で、段ボールはもう敷かないの?いいの?
>>737 最終的には平面部分は熱源に近すぎたせいか焦げ色っぽくなったけど
断面はキメが整った感じで、自分にしては上手く出来てた
普段は焼き縮みがすごいからふわふわ部分が多くて嬉しかったw
その動画の先生は狙ってやってるのかな?
花が咲くのが成功のしるしだってなんとなく思ってたから
平面にはがっかりしたけど、ちょっと慰められたわ
ラムレーズン入り作ったらうまくできたけど酔っぱらった
シンプルなだけに一つのミスで致命傷…
シフォン焼くならこれ!っていうお気に入りの粉はありますか?
その違いが私のバカ舌で分かるかどうかはさておき
銘柄によってやっぱり味とか仕上がりは違うものなんだろうか
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:38:34.07 ID:Qek13L9B
薄力粉も業務用が何種類もあって
味というより食感は変わるな
>>741 一つのミスって?
洋酒に長期漬けこみ過ぎた?
シフォンケーキに高い値段の小麦粉は使ったことないなあ
値段ほど変わらない気がするから安いのがイチバン
以前に23cm型の話が出ていていつか買いたいと思ってたんだけど
昨日近所のホームセンターで初めて20cm型の現物を見て怯んだ
持ってるのが18cmだから大差ないのかと思いきや、
20cmでも意外に大きいのね…
取り寄せた下井佳子さん本のレシピで初めて納得できるシフォンが焼けた!
気がするw
しっとりふわふわ^^
20cmのバナナシフォンだったんだけど、今まで作ったものより
水分が少な目で卵白が多いんだわ。
メレンゲは角が立つまで泡立てた固いもの。
どこまで膨らんでくれるか試したくて20cm型に6〜7分目、12cm型に残りを。
メレンゲが多いからか両方とも型より上にグッと膨らんだ。
逆さにするとちょっと縮んだかな…
でも全体の膨らみが良かったので、いかにも焼き縮んでるって
感じじゃない断面が嬉しかった!他のレシピも作るのが楽しみになったよ。
>>745 バイオレットで個人的には満足してる
シフォンは割と安く作れるのも長所の一つだし
>>747 下井さんのバナナシフォンはウマイ
ただレシピが全体的に古めかしいのが個人的にはちょっと残念
ブッシュ・ド・ノエルとかスパンシュガーよりもうちょい無難なのを載せて欲しかった
でも味はすごく美味しいからおk。バナナと紅茶がベタだけど鉄板。あの不思議な紅茶の分量はちょっとあれだけどね
>>748 あの紅茶液って紅茶クリーム用なのかな?
絞りカス(言い方悪いがw)だけ入れたらいいのだろうか。
>>748 そうなのです。下井レシピのバナナは美味しかったのだけど
紅茶のシフォンは…すごいんだよね水分量が。
他のレシピよりバナナ少ないのにここまで水分も減らしていいんだ!と
感慨深かったのに紅茶のレシピを見て疑問が頭の中を駆け巡るというか。
下井さんのアールグレイシフォンのレシピのどの辺が不思議なの?
茶葉にお湯を差して紅茶を抽出すると茶葉に水分取られるから、差したお湯よりも紅茶液の出来上がりが減るのは材料表の下にかいてあるよね
で、それを卵黄に混ぜてからオイルをいれて紅茶を絞った茶葉を刻んで入れて粉入れて卵黄生地の出来上がり
私の解釈が間違ってるのかなー
前にもアールグレイシフォンのレシピがよくわかんないって書き込み見たことがあるなーそういえば
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:14:03.37 ID:lgFRuG2C
「下井さんの」
>>751 どのくらいの湯が紅茶に吸われるかは紅茶の状態or煮出すときの絞り方(?)で決まるじゃん?
水分に対してシビアなシフォンのレシピで、紅茶を結局何cc使うか明記してないのがすごく不思議だった
普通は「煮出したうち〜ccを紅茶液として使う」みたいなことが書いてあるから
自分はプレーンの分量と同じか10cc程度多いくらいの量で作ってるけど
一応失敗したことはないから困らないっちゃ困らないんだけど、丁寧に書いてる下井本らしからぬあいまいさというかね
はじめてヨーグルトシフォンを焼いてみたのだけど
私にしては綺麗でまともな焼き上がりになった!
しかし風邪で鼻が完全に詰まってて味が分からん
これ、どんな味に仕上がってるんだ…
>754
ヨーグルトどのぐらいの割合で入れた?
自分も前に作ったことあるけど、ヨーグルトとレモンの皮を入れたので
レモンの風味だけでヨーグルトの味は余り感じなかったよ。
プレーンのレシピで砂糖と水を減らしていちごジャム入れて焼いた。
ジャムを水分として考えたらダメだったみたい…ジャムは水分飛んでるよね。
ちょっとパサついてしまったよ。
粉100g、卵5個、砂糖40g、ジャム90g、水30ml、油40ml。
水分少ないわな(´・ω・`)
いちごジャムだと香りが出にくいね。甘いのにいちごの味しないし。
少し煮詰めた無糖ピューレでも作って多めに入れたらマシになりそうな気がしてきた。
皆は17型のプレーンだと水はどれ位入れるの?
俺はとりあえず30〜35位かな
40ぐらい。
65ほど
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:24:21.99 ID:LuLKamwm
こいつら情報はたいていウソだから…
明日はピーナッツバナナシフォンを作る予定。
自分はバナナを煮詰めて使うんだけど、みんなはそのまま使ってる?
個人的には、煮詰めた方が味が凝縮される上に、バナナの青臭さが無くなるから好き。
>>755 遅くなってごめん
ルミレシピでお湯の代わりに60g入れたよ
テキトーに1.2倍くらいかなと思って
柔らかさはちょうど良かったけどヨーグルトの味は
別段しなかったな…
時間が経っても比較的しっとりしてるぐらい
個人的にはお湯のプレーンがいいと思った…
>>761 煮詰めたバナナってドロドロだよね、半分ぐらいまで煮詰めるの?
自分が見たバナナシフォンのレシピって潰すのしかないわ。
>>762 ヨーグルトシフォンって、言わなきゃ、ヨーグルト使ってるって分からないぐらい?
プレーンと同じ味ならわざわざヨーグルト入れる必要なさそうだなぁ。
>>763 もしかしてもっと風味を活かす方法があるのかも知れんけど
水を1.2倍の無糖ヨーグルト(混ぜて混ぜて液状にしたもの)に
置き替えただけでは分からなかったわ
私はしっとりしまくりなのがあんまり好きじゃないから
もうやらないかな…ヨーグルトは普通に食べます…
>>763 半分以上、かなり煮詰める感じかな。
煮詰めないと水分が多すぎて、他の水分、例えばハチミツなんかを入れることができないのが嫌なんだよ。
確かに煮詰めるレシピって無いね。
>>764 水切りヨーグルトにしてヨーグルト分増量したら風味出るのかな。
>>765 お手間要りだね<煮つめバナナ
関係ないけど、バナナジャムもついでに作れそうだね。
バナナジャム作ってみたいけど、美味しいのかなぁ。余り日持ちしそうにないけど。
>>766 私は乳清もガンガン混ぜたからなあ
水切りしたら確かに風味増すかも
もしいつかやってみることがあったら結果教えてー
>>766 まあ手間はかかるけど、その作業も楽しいからね。
あ、今思いついたんだけど、明日はハチミツじゃなくてキャラメルを入れよう。
キャラメルバナナピーナッツシフォン、ヤバい涎出そうw
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:59:55.90 ID:37gcD8p5
自演ですね。
>>763 バナナの煮つめと砂糖と水を一緒に煮つめて入れたの?
それともバナナ煮つめと固形キャラメル刻んで入れたの?
>>768 なんだろー、やたら香ばしそーでウマソw
ピーナッツはざく切り?ピーナッツバター使うとか?
ローストしてから刻むの?教えておくれ。
初めて米粉シフォンを焼いたよ。評判通り焼き縮みしなくていい感じ。
表面の割れもできてるけど若干持ち上がるように膨らんだ。
花が咲く感じではないね。型から出すのが楽しみ〜!
最近わかったんだけど170℃より180℃で焼いた方が
うちのオーブンではシフォンの出来がいいみたい。
連投ごめん。
シフォンナイフ買って使ってみたら気に入ってしまった。
手はずしよりも型に残る焼けた生地が少なくなるし(焼き目も大好きなので)
やわやわシフォンでも怖くないのがまたいい。
底の部分をはがすのは手はずしの方が簡単だけど、
側面にナイフ入れて型をグルッと回していく大胆さが快感w
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:56:38.12 ID:7uOr8V3m
へぇ〜 で?
>>773 シフォンナイフがうまく使えないので、
穴あけずに外せるのが羨ましい…。
今は手はずしだけど、怖いよねw
戻らないんじゃないかと、毎回不安になる。
>>775 前に手はずししてて、もう少しで底の方まではがせる!ってところで
やわやわケーキが崩れて角がなくなったから怖くなったの…
シフォンナイフの薄さを信じて(?)側面に深く差し込んで、
体の正面で動かないようにしっかり持ったら型だけをエイッと回して
景気よく型から削いでいく感覚だと成功すると思う。
ナイフを上下に動かして本体をドついて穴を開けるとほんと凹むよね…
思いきってやってみたら成功するので気持ちいいです。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:05:06.84 ID:RZSqBuGD
オーブンレンジを新しくしたら、
底上げするようになった。。。
オートでやってもダメ。
170度35分もダメ。
180度35分もダメ。
160度35分もダメ。
因みに、取説には手動は160度で35分とある。
もう、何がなんだか・・・
パナのオーブンレンジ使ってる人いますか??
うち、パナ
でも古い機種でちいさいタイプだから役に立てんかも
天板ごと190度予熱して170度設定で25分
この設定にしてから底上げしたことはない
ちなみに17cmと18cm型
塩シフォン作ったことある人いる?
プレーンシフォンに、ゲランドの塩とか20cm型なら5g(小さじ0.8杯)ぐらい入れるレシピです。
アマショッパイ感じの味なのかなぁ。ボケた味になりそうで怖い。
底上げの原因はオーブンじゃなくて生地。
だとなんどいったら…
お前は黙って妄想生地を脳内オーブンで焼いてればいい。
ここは独り言と馴れ合いが多い
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:05:41.76 ID:K3YfX7vJ
米粉でシフォン作る時って
小麦粉の分量をそのまま置き換えたのでは駄目だった?
型から外したらふわふわ過ぎてへしゃげた…
美味しいんだけどな。見目が残念すぎた。
>785
1/4ぐらい薄力粉入れて焼くといいらしいよ。
メディアに騙されて、民主党へ投票した人へ
橋下維新が国政にでるそうです。
民主が売国だから次の選挙では、日の丸を大事にするイメージで橋下維新に投票は絶対だめです。
橋下も人権法案、外国人参政権、夫婦別姓等推進する民主以上の超売国です。
民主がメディアで作り上げて選挙に勝ったのとおなじように
メディアは今も在日支配であるのにもかかわらず
なぜか、橋下は日教組、労組、公務員を叩くヒーローみたいな扱いで報道されており
民主に騙された層の受け皿が維新だと、橋下のパフォーマンスで刷り込んでる最中です。
維新に投票したら、今回の民主に投票したのと同じ、それ以上に酷いことになります。
膨れ上がった民主の不満票を維新へ流して、もう一度日本国民を騙そうとしています。
在日は、とっくに次の選挙のため対策を周到に準備して実施している。
TV等の報道だけで判断しないで自分で調査確認することが大切だと思います。
公務員の問題はたしかにあります、ただし叩きすぎればどうなるか
地域に警官はいなくなり、火事で消防署に連絡しても繋がらず・・・・
日本国民が日本に住む韓国、中国に扇動されて、日本を潰すほどバカなことはありません。
>>785 自分は卵3、米粉80、水40、油20で焼いたらパサパサでがっかりした…
水が少なすぎた
昨日は薄力粉と米粉を7:3ほどにして抹茶と小豆の甘納豆シフォン作ってみた
水の多いレシピだったけど米粉のおかげか焼き縮みが割と抑えられて良かった
>>786 >>788 次回は薄力粉混ぜてやってみる
ありがとう。
…抹茶と小豆のコンビに涎垂れつつ。
小豆は濡れたやつだと沈むから、強力粉まぶしたほうがいいよ
言わずもがなかもしれないけど
なんでおばちゃんたちはプレーンも満足に焼けないのにいきなり変レシピに挑戦しちゃうの?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 16:52:47.44 ID:O8Jm01QX
塩バニラシフォン作った。
レシピ通り、17cm型に3g入れたらしょっぱい。
バニラビーンズ(さや1/3.本)の味が消えてしまった。
どのぐらいの比率がいいんだろう。
バニラって香り付けだけだと思ってたけど、味ってあるの?
今、バニラは世界的に枯渇しそうなんだ。おばちゃんたちが無駄にしてちゃダメ!
>>794 ごめん、確かにバニラの味はないけど、バニラの風味が塩に負けて
塩味シフォンって感じの仕上がりでした。
抹茶のシフォンてすごく美味しいんだね!作ってみるまで知らなかった。
抹茶味のお菓子が好きじゃないから食わず嫌いしてたけど、シフォンに合うんだ。
ルミシフォン初めて作ってみたけど、期待が大き過ぎたせいか普通だった。
でも、カードの上に乗る流れない生地を作るのは楽しくていいな。
10分ぐらいで生地完了させたぜ。
卵黄生地に小麦粉入れてから、普通によく混ぜるのと
グルテンができて粘りが出るまで混ぜるやり方があるみたいだけど
出来上がりにはっきり違いが出るものかな?
まだ粘りが出るまでやったことがないので教えてほしいです。
違うよ。
やってみれ。
>>798 出来あがりの食感の違いはどうでしたか?
タラーと流れる生地ともこもこの生地で違ってた?
自分は食感自体はそれほど変わらない気がしたけど。
>>801 あの生地はをメレンゲをオーバーにあわ立ててでも砂糖が少ないから
卵黄生地と混ざってふわふわしっとり感を出すものだと思う。
食感はメレンゲ作りによりけりだからあんま関係ないよねw
しゅわしゅわ系が好きな自分はちょっと好みが違かったな。
でも失敗が少ないし、キメが細かいからここぞという時にいいと思う。
>>793 手持ちの本に塩バニラシフォンのレシピがあったので参考までに。
17cmで1〜2g、20cmで2〜3gとなってます。
それ以上は塩辛くなってしまいます、とのこと。
>>802 しゅわしゅわ系って、卵白かなり多めのレシピ?
かまくらレシピは、17cm型で全卵4個でかなり分量多いけど、しゅわしゅわ系になるのかな。
>>803 ありがとう。今度は塩を減らして作ってみます。
普通のバニラシフォンよりも塩バニラシフォンの方が美味しいのか自信ない。
塩バニラアイスは美味しかったけど、甘しょっぱさって加減が難しいね。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 07:10:30.38 ID:jbt/6BqX
自演。
>>802 しゅわしゅわ系のおすすめレシピ(本)をおせーてください!
>>807 しゅわしゅわ系って卵白多めでふわふわってこと?
しっとりシフォンケーキ―初めて焼いてもとびきりおいしい35レシピ
(別冊家庭画報) 赤堀 博美 (ムック - 2000/12)
¥ 1,365
これどう?自分は卵黄が余るの嫌だから作れませんが。
しゅわしゅわ系って「水分多め」レシピのことじゃない?
ふわふわ系とは真逆の。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:30:39.62 ID:ngnp/ptY
自演。
812 :
802:2012/04/17(火) 18:54:17.95 ID:EZdqsUrw
もしかして微妙にキレ気味?
キ、キレてないっすよ
前から気になってた鎌倉シフォンの本、買って作ってみたけどきれいに割れずに煙突みたいになってしまった
今までのレシピと生地の感じが全然違うから慣れるまで大変だな
頑張ろう
ここはおまえの日記じゃ…
…じゃから安心して今日の出来事を書き込むがよいぞよ…
>>816-817 流れワロタw
こうしたらこうなった、みたいに参考になるよう書いてくれたらいいかも
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:32:39.82 ID:JFrwjSOK
つかおまいら、ちゃんと毎回のレシピと結果記録してる?
重要なことなんだよ。
へへっ、その辺抜かりはないぜ
最初は失敗ばっかりだったので記録する事にしたんだ
もう回数は書かなくなっちゃったけど、毎回メモ帳に書き付けてるぜ
先日作ったプレーンシフォンは花丸級の出来だった
かつてないひどい底上げ。最近失敗続きで凹む。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:28:53.02 ID:JFrwjSOK
卵黄生地を徹底乳化。
卵黄生地とメレンゲをマカロネージュかとばかりに均一に合わせる。
でたぶん解消。
>>822 ありがとう。意識してやってみるよ。
確かに以前と混ぜ方が変わったと思う。色んな本とか参考にしてるうちに、
自分が以前、失敗がなかった時にどんな混ぜ方してたか分からなくなっちゃったわ。
>>822 >卵黄生地を徹底乳化
自分は、卵黄生地に水分と油を一緒に入れてるけど、ハンドミキサー使わずに
泡立て器で数十回混ぜるだけ。
徹底乳化ってどういう定義?
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 08:01:32.31 ID:Qz0bAcbn
卵黄生地を白っぽくなるまで泡立てる、と書いてるレシピ多いが
私も
>>824と同じだ。失敗したこともない。全く問題ない。
徹底乳化なんて???
型はどれくらい綺麗に洗ってる?
かなり頑張って擦ってもうっすら焼き目残ってる
最近綺麗な形にならない原因かなと思って…
初めて作ったときが一番綺麗だった
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:06:37.27 ID:/PZ9tVz6
2chで「さん」づけとか、胡散臭いw
別に崇めてるわけでも何でもないけど付けてみただけ。
気に入らなかったか。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:44:54.87 ID:QWyed8P7
タン じゃないとな
ルミタソ
ノレミタソ
ノレミタソスレおちたのか
折角新しいオーブン買ったのにシフォンがうまく焼けない…
前のは15年前ので庫内も狭く焼き色が薄かったけど同じレシピ、温度、時間でも上にもわっと膨らんで花が咲いてたけど、新しいオーブンは5回焼いた全部が花は咲くけど横広がり…型の上が2cmくらいで水平に広がる感じ。
焼き色が結構ついて底上げも無しだけど…
なにこれ、気持ち悪い!何か食べた感じもふわっとじゃなくなんとなく固い気が。もっちり?特に横広がりの花の部分が固い気がする。
これってオーブンが原因?
それともやっぱり自分の腕不足?
綺麗にふわっとしたおいしいシフォンが焼きたい。
どうしたらいいんだ!悔しい!
もうオーブンが原因でいいんじゃね?きれいに焼けるようになるまでどんどん新しいの買ったら?
理想のオーブン見つかるといいねw
独り言を一々掲示板に書き込むな
イライラさせんな
悪いのはオーブンじゃなくて腕と頭だよ
下手糞に買われてオーブンもかわいそうに
シフォンケーキでも焼いて落ち着きましょう
もう焼いた
うん、頭と腕が悪いからオーブン可哀想だね
頭が、悪いから生地も広がるんだね
ふわふわに失敗しないレシピ教えてよ
なに荒れてんだよ?オーブンが原因って自分で結論だしてんだろ?
オーブン買い換えれば?www
買い換えるとかもったいなくね?
そんなに金持ちしゃないから無理
何で横に広がるか教えてよ
ググったけどわからなかった
これだけこのスレにヒント書かれてるのに…w
オーブン買い換えた方がいいんじゃね?wwww
一応スレ読んだけど膨らむけど横に広がるってあった?
じゃ、こうならないオーブン教えてよ
生理かな
てかオーブン買えよって言いたいだけ?
>>846 本、ネットのレシピをそのままがほとんどでアレンジする勇気はあまりない
昨日の横広がりの花のはシフォンサレ、スクレの中のレシピ
>>834 基本にたちかえれよ!
オーブンってのは高温維持するハコだ!
焼きムラなら鉄板やホイルでシールドしすればいいし
今までと違うのは設定温度が高いか低いか焼きムラだけの問題だろ?
いろいろ試せばどうにかなるはずだぞ?
>>849 広がるのは焼きムラなの?
確かに焼き色が前より濃いんだしちょっと温度下げたり試してみる
ありがとう
メレンゲの具合とか、乳化が足りないとかよくわからない所でなんか原因が生地にもあるのかとおもった
生地に問題があったら何で古いオーブンではちゃんと焼けてたんだよ
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:46:28.54 ID:fsOy9DJQ
温度じゃねーーーってwww バカはもう好きなだけオーブン買い換えてwww
なんか荒れててびっくりした
この荒らしにかまってるときりがないぞ
以前自主的に試して特に違いはないと思ったけど
検証がてら
>>822の工程を改めて踏んでみた
結果、卵黄生地をハンドミキサーでかなりもったりするまで混ぜても、手で普通に混ぜても同じでした
こうなるとハンドホイッパーで卵黄生地を作り
卵白をミキサーで作った方が洗い物が楽という結論に到る
>>834 オーブンの機種は何ですか?
卵白の多いお菓子はちょっとした火加減の影響出易いよね
トンデモ理論って説明が無理矢理だからついつい長文になっちゃうよな
>>854 TOSHIBA ER-JD310A
今月頭に届いた新品
以前使ってたオーブンではレシピ通りの温度と時間で焼いて問題なかったけど
今使ってる機種では同じように焼くと高さ出ないし固いし下手すりゃコゲる
色々試してみて、うちでは設定温度160〜150度で焼けばちゃんと焼けると分かった
生地がちゃんとできてるかどうかは一番大事だけど
オーブンや温度設定が関係ないわけないよね
シフォンは卵黄生地をいくら練っても大してグルテンは出ない気がするんだが、皆はどう思う?
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:16:21.82 ID:KypmJTiP
そういう話はしてないんだけど…
横に広がるのがどうしても気になるようなら、ほんの少しBPを入れてみるのも手だと思う
できれば使いたくないんだろうけど縦方向に膨らんでキメが揃う傾向あり
それが気に入れば喜ばしいことだよ
横広がりって経験ないなぁ
どっちかというと割れないのが悩み
味は美味しいし、変にやり方変えて失敗したら嫌だからそのままだけどね
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:11:29.93 ID:KypmJTiP
文体が同じ…
卵黄と砂糖を湯煎したり、加える水分を温めていた時は
むやみに膨らんだうえに横に広がったような気が…
卵白が一部凍るくらいにしてから泡立てたキンキンに冷たいメレンゲ、
温める作業をしない卵黄生地、自分はこれでうまく焼けるようになってきた
シフォンが焼き縮むのは仕方ないのだろうか
あんまりケーキ屋でシフォン買わないからどういうのが正しいのかイマイチ分からない
>>856 その機種オートモードでシフォンがあるから上手く焼けるのかと思ってた
そういえばここ数年以内のルミレシピシフォン、焼き上がりの写真がそんな感じだったよ
最後に型からはみ出た平たく膨らんだ部分をナイフで切って完成だった
最近のオーブンはそれが当たり前なのかも…
>>858 いつもアデリアやスーパーバイオレットを使ってたから気にしてなかったけど
粉切らしたときに日清フラワー使ったらかなりグルテン出てホイッパー重くなった
出る出ないは粉によるかな
訂正
×アデリア
○アドリア
通常だと “やめときなはれ” と言われてる
焼きあがった後に型を台に落とす蒸気抜き(焼き縮み防止)を
この間やってみた。台と型の底の間は10〜15cmくらいの高さだった。
ぽふ!と蒸気が一瞬上がった。
逆さにしても焼き縮まなかった。おー!これ、いいかも!
次の日、またシフォン焼いてやってみた。なんとなく2回落とした。
2回目で筒の周囲の生地が割れた。
どうして1回でやめとかなかったんだろう、愚かな自分。
でもやっぱり焼き縮まなかった。
明日2台同時にプレーンを焼いて、落とすのと落とさないのとで
本当に違いが出るかもう一度比較してみる。
独り言は猫にでも話してあげなさい
オーブンレンジのオーブン機能で焼いてるけどやっぱり上が焦げる
それ以外の出来には文句ない
今は一応天板いれてやいてるけど、天板抜けば少しはオーブンの上部とのスペースができる
天板ぬいてもいいんだろうか?
>>869 網に直接型を置いて焼いてるけど自分では問題なしだよ
でも上が焦げるのは途中でアルミホイルかぶせたらいいんじゃないかな
>>856 自分も東芝の石釜オーブンに変えて、前の古オーブンで作ってたレシピで
シフォン作ったら焼き過ぎで固くなったよ。
多分前の古オーブンより温度が高いんだと思う。
温度を下げて焼くことで解決したよ。
872 :
869:2012/04/23(月) 12:47:02.21 ID:w61yBCGd
>>870 アルミホイルかぶせようにも真ん中の筒が高すぎてつっかえんばかりなので
庫内冷えないようにスムーズにかぶせるのが難しいので
それもあって少し高さを下げたいというのもある
とりあえず一度庫内に直置きして焼いてみます。アドバイスありがとう〜
>>860 BP入り、どうにもダメな時の最終手段にします
>>865 前のオーブンはオート機能が微妙だったし、付属のレシピが20cmだったからオートだと心配で焼いてなかった
今度オート試してみる
>>871 自分も前も東芝だったからそのまま焼いたら残念な事に
とりあえず、次に焼く時は少し下げて焼いてみる
それでもダメなら生地をやり直してみる
874 :
867:2012/04/23(月) 20:18:44.22 ID:U22AWwMT
独り言の好きな
>>867です。
卵白7個、砂糖120g、卵黄6個、薄力粉140g、牛乳140ml、米油80ml、バニラオイルで
今日の朝17cmで2個焼いて、蒸気抜きしたものとそのままのを冷まし
先ほど型出しして両方切って違いを見てみた。
型から外す前の二つを比べると、蒸気抜きしたものの方が明らかに高さがあった。
そのままのを切ってみるとやはり低くなった分、生地上部が若干詰まり気味。
蒸気抜きしたものは全体にきめが揃っていて、焼き縮んでいるようには見えない。
違いがはっきり出るように水分多めの配合で焼いてみたけれど
蒸気抜きするだけでこんなに差が出るとは思わなかったよ。
私の腕が悪いから焼き縮む生地になると言われればそれまでだけど…
まあ、自分なりに成功したと思って満足してるからいいよね。
>>874 結構水分多いね、誰のレシピ?
うちは、小嶋ルミレシピか、なかしまレシピ使ってるから、水分も油分もやや多く感じます。
>通常だと “やめときなはれ” と言われてる
>焼きあがった後に型を台に落とす蒸気抜き(焼き縮み防止)を
この焼き縮み防止策、余り推奨されてないの?それって科学的な理由?
自分はこのスレでみてずっとやってるよ。
874さんの検証からも、やった方が生地は揃ってそうでいいね。
やめときなはれの根拠は、焼けたばかりでやわい生地の気泡が弾けちゃうからじゃないかと
あんまり高い所から落としたり何度もしつこく落としたり、焼きが甘いと微妙なのかもね
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:02:06.03 ID:/pXuh7hd
オーブンに責任転嫁するのはやめましょう
生地がダメダメです
BP使用?それは最後の手段ですwww
蒸気ぬきはいつもやってる。
10cmくらいの高さから勢いはつけずに手を離すだけ、1回だけで速攻ひっくりかえす。
焼き縮み無しで綺麗な出来あがり。
型を落とすその意味を解ってれば何回もしたら生地が壊れるってわかるだろう。
”やめときなはれ”って言わずに正しい方法を書けばいいのに。
BPって最後の手段なの?
ルミレシピはいってたような
ルミレシピ入ってるよ
BPなんて邪道だ!と思って頑なに避けてたんだけど
巡り巡ってダメ元でルミレシピ焼いてみたら
ダントツで綺麗に焼けたし味も好みだった
ここから動く気はないからある意味、最後の手段、だったな
レシピは色んな本をみて今まで作ってきたのを基に
少しずつ自分好みの食感になるよう増減しながら決めたよ。
しっとり柔らかが好きなので水分多めで。
と言うかてっきり蒸気抜きって推奨されてないんだと思ってたわ…
とにかく焼き上がったら速攻で逆さにするべし!というのを頑なに守ってきた。
蒸気抜きしろなんて本にも書いてないし。
確かに、おとといお試しで2回落としたら崩れた。そういう心配があるから
やめておけ、とだけ書かれていたのかもしれんね。
もっと早くやっていれば…
わざわざ検証してみたけど良い経験だった!
>>881 検証お疲れ様
情報ありがトン
次焼いた時はやってみるー
オーブンに責任転嫁するつもりは無いけど、今までのに比べると機能や性能が上がりすぎてて全く使いこなせい
小嶋ルミのレシピがここでは好きな人が多いみたいだから小嶋ルミレシピ探してくる
蒸気ぬきやってる人がたくさんいて成功してるはずなのに、なんでもっと広く知れわたらないんだろう
なんでここの連中はトンデモテクを流布したがるんだろう?
うわ、出た
10cmとか12cmの型を使えば
単純に「17cmや20cmミニチュア版」が焼けますか?
ふわふわ感とかは減ってしまいますか?
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:16:12.20 ID:UBnH9FyL
少な目の分量で
作ってみれば
よいではないか
何その俳句的な書き込みw
>>887 12センチ
20分で
ちょうどよい
上も焦げずに
楽に焼けたよ
短歌w
今日はルミレシピでココアシフォン作った。
相当手早くやらないとカードに乗らないなw一応乗ったからいいか。
やっぱ手早さがいるのか
カードにのらない
ココナッツシフォン作りたいんだけど水分をココナッツミルクにするだけで
充分いい香りが出るものかな?
>>887です
近所の店行ってみたら14cm型しかなかったから通販にしようかな
2つくらい買ってみるありがとう
20分、覚えとくよ
大好きなオレンジピールが1kg届いたので
18cmシフォン焼いてくるー
>>895 オレンジピールは、そのまま入れるの?それとも洋酒に浸してから?
生のグレープフルーツをほぐして入れるグレープフルーツレシピはよく見かけるけど
ネーブルオレンジの生を入れるレシピは見たことないけど、グレープフルーツと同様に出来るのかな。
作ったことある人いますか?
実はシフォンケーキなんか一度も焼いたことがない人たちが妄想だけで書き込んでるスレ
>>896 私はそのまま。
ざっと水通しして外側のベタベタした蜜落として卵黄生地に放り込むだけ
オレンジジュース入れないからオレンジっぽさは少な目かも
ココナッツミルクとココナッツファイン入れてシフォン焼いたー
思いの外ミルクの脂肪分が高かったんで油はかなり減らして
それでも結構アブラギッシュなシフォンになったわw
切り分けたら手がべたべた…美味しかったからいいけど
混ぜる時メレンゲの泡がシュワシュワ消え始めたので焦りました
>>896 ネーブルシフォン焼いてみたことあります。
下井さんの17cmのプレーンの分量をベースに、水分をネーブルとヨーグルトに置き換えました。
ネーブルは剥いた時に出る果汁にほぐした果肉をあわせて100g、ヨーグルトは大さじ山盛り1杯でやってみました。
皮が入ってないからオレンジっぽい香りはあまりないですが、ほんのり酸味があってチーズケーキっぽい風味でした。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:10:23.50 ID:WeT6Vryu
オーブンに段ボール敷くとかいうネタ、一時猛威をふるってたけど
あれ、いったいどうなっちゃったんだ?
>>900 ありがとう。
香出すためにもオレンジの皮も擦って入れてみる。
冷蔵庫で冷やしたら、ココナッツシフォンがどんどん不味くなった
もはやシフォンじゃなくパンのような食感に変わった
ココナッツミルクの脂肪分が冷えて固まったと推測
シフォンの油分は透明な油じゃなきゃだめなのかもしれない
クリームや生フルーツなら冷蔵の必要があるだろうけど
シフォン単体ならただの焼き菓子だから
常温or冷凍でいいんじゃね
炭水化物系は冷蔵で味落ちるの多いし
冷やしてシフォンの食感が変わったことないし
冷やしたのが美味しい事が多い気がする。
ものによっちゃ冷やさない方がいいこともあるんだね。
ココナッツミルクは常温でも固まってる部分があるから影響ありそう。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:48:13.59 ID:dc4NLQkb
常温のほうが
味はわかりやすいべ
>>903 おおー!
言われてみればそうかもと思うけど、実際にやってみないと
気づかないことってあるよね。
興味深い話をどうもありがとう。少し賢くなった気がするわw
前にここで見かけて気になっていたので、オリジナルレシピでいちごのシフォン作りました。
少しでも多くいちごを使いたかったからフープロで裏ごししたものを
電子レンジで半量になるまで煮詰めて冷ましたのを水分にして。
いちご半パックで17cmにちょうど良かった。
ドライストロベリーも刻んで入れたら、もういちごの味いっぱいのフレッシュなおいしさ。
ちょっと贅沢だったけど家族も喜んでくれたし、たまにはいいな。
このシフォンは冷やしてもおいしかったよw
結局シフォンはプレーンが美味しいと思う
ココアラムシフォン旨いよ
〜がいちばん、なんて主観だからねえ
特定の味がダメって人ははなからその味が選択肢にないから比べられない
ちなみに自分はプレーンじゃなくココアやフレーバーが好きだ
久しぶりにどこかお店のやつ食べたいなあ
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:21:54.75 ID:yUlgw1MP
だれか、ビストロ NE-A263-CK
を使ってシフォンを焼いてる人いませんか。。。
ドライフルーツ入れて焼いたらフルーツが水分を吸ってみずみずしくなって美味しいよね
ドライマンゴーも美味しかった
色がきれいだしおすすめ
915 :
908:2012/04/28(土) 13:24:04.40 ID:m/+otlLC
>>913 卵白L4個
グラニュー糖60g
卵黄L3個
粉70g
サラダ油40ml
煮詰めたいちご100g
ドライストロベリー50g
でした。
いちごは時間のある時に煮詰めて冷凍しておくと便利かも。
>>915 わざわざありがとう!
たまたま家に苺があるからさっそく焼いてみる
抹茶小豆シフォンを焼いてみたいと思って
ゆであずきの缶詰開けたらいかにも「あんこ」って感じだった
このまま卵黄生地にぐるぐる混ぜ込めばいいの?
緑の中に小豆が点々、のイメージ通りになる…のかな…
どの程度のあんこかわかんないけど多分全体に溶け込むかんじになっちゃいそうね
小豆をてんてんと散らばしたいなら小豆の甘納豆使ったほうがいいよー
物にもよるかもしれないけど、缶を開けただけの状態だと
あんに覆われてしまってるように見えるけど、それなりに粒はあるよ。
「ゆであずき シフォン」で画像検索してみたらどうかな。
ハンドミキサーでガガッと混ぜたら粒が砕けてしまいそうなら
卵黄生地が混ざったところでゴムべらで丁寧に混ぜ込めばいいだろうし、
要は物に見合ったように扱えばいいんでないの。
鮮やかな緑色にしたいなら甘納豆の方がいいかもだけど
缶詰あんこでもしっとりできるよ
水?牛乳?分量の水分をあんこに少し入れてゆるくしておくと
きれいに混ぜ合わせることができるのでお試しあれ!
日本語が変だった…
あんこでもちゃんと緑色にはなる、と言いたかった
>>917です
ありがとう!
あの点々は甘納豆なんだね。
缶詰開けるだけ開けてどうしようかなとまだ迷い中
来週久々に実家帰るからばーちゃん喜んでくれるのが出来るといいな
試作がんばる。
>>917 うちは、井村屋のゆであずき、和シフォンに入れるよ、手軽で安いのでw
甘納豆に比べて水分あるけど、普通に生地に馴染んで、
抹茶シフォンに入れても、きな粉シフォンに入れても見た目、黒がポツポツになるよ。
924 :
917:2012/04/29(日) 11:00:35.98 ID:oaSzHA8Q
>>923 うちにあったのも井村屋のゆであずきだった
昨日焼いてみたら見た目ぽつぽつになった!
ありがとう!
ただ、抹茶入れ過ぎて苦くなってしまったので
今日はきな粉シフォンに路線変更しようかな…と思案中
>>924 きな粉シフォン、綺麗な黄色というよりは、黄土色ぽくなる。
見た目は断然抹茶の方が好きだけど、お年寄りにはきな粉の方が和菓子ぽくて受けがいいかも。
綺麗なきな粉色を出すにはどんな種類のきな粉使うといいんでしょうか?
>>914 ドライマンゴー入れる時って、ラム酒とかに漬けこんでから入れるのか、それとも固いままで入れても、生地の水分で柔らかくなりますか?
17cmの型ならどのぐらいの割合で入れてますか?
いまさらだが初めて蒸気抜きしてみた
三回ぐらい打ち付けて後はひっくり返して冷めるまで放置
外した後、高さは今までと多分変わってないと思う・・・が
今までは何度やっても上の部分が詰まって底がスカスカの密度だったのに
今回は明らかに密度差が少ない、というか全体にキメが揃っている
ここまで密度が揃ったのは今までで初めてだよチクショウ
928 :
914:2012/05/02(水) 01:33:36.78 ID:bp68VoIZ
>>926 お酒に漬け込まずに固いままで混ぜても大丈夫だよ
生地の水分吸っていい具合に柔らかくなる
細かく刻むとかなりべたべたで切ったもの同士がくっついてるから
強力粉をまぶしてばらばらにしてやってね
私は確か17cmで50g前後だったかなあ…
もう少し増やした方がよかったって思ってる
鎌倉しふぉんのプレーン作ってみたけど臭いが変
なんでだろう たまたまかな
卵、小麦粉、砂糖、油、どれかがイマイチだった可能性はない?
またはオーブンの中に以前の料理の臭いがついていたとか?
以前に急いでていつもと違うスーパーで卵買ったら
めちゃ変な匂いに仕上がったよ。ルミレシピ。
2回焼いて2回ともダメで食べられたもんじゃなくて全部捨てた
3回目にいつものところで買った卵使ったら美味しく出来た
他の材料は全く一緒だったから卵のせいだったと思ってる
以来、シフォンに使う卵は決まったところのしか買わない…
卵は大事だね。たまごかけご飯にして食べて美味しい卵じゃないと
せっかく作っても台無しになるね。妙に生臭かったりする卵は要注意。
小麦粉も紙の袋に入ったものだと周囲に何か臭いの強いものがあったら
その臭いが移ってしまうし…
卵、大事だね
1パック98円の卵使ったら焼き上がりがくっさかった
卵の不快な臭い
250円くらいのに変えたら卵のいい匂いになったよ
たまごかけごはんにしても美味しくて、こんなに違うのかと驚いた
色は関係ないって言うけど大抵赤いのが不味いんだよなw
まぁパプリカとか使って無理に色つけてるから不味いのかもしれん。
卵いつもワンパック@112円の買ってるけど特に問題ないけど。
>>900 ネーブルオレンジシフォン焼いた。
思ったよりもオレンジが小さくて、果汁が足りなくてレモン汁足しました。
果肉の味としては、グレープフルーツの方がインパクトあってシフォンには合うような気がしたよ。
>>935 そら臭いが気になる人もいれば鈍感な奴もいるだろうよ
安くてもいい卵もそうでない粗悪品もあるだろうし
俺なんかは年中鼻詰まり気味だから臭いには割と鈍感だけど
>>934 いつも生協で買ってる卵はピンクいけど美味いぜ
まあその分お値段が10個200円前後だし
黄身も白身も安いのと比べてシャバシャバしてないというか
明らかに盛り上がってるから単純に色以前の品質の問題なんだろうけど
鶏卵は鶏が口にした物の影響をモロに受ける。
消費者が黄身の色が濃い卵を望めば、エサにパプリカ粉末や色素を添加し、
黄身の色を濃くする。
消費者が白身がシャバシャバしてない卵を望めば、エサに添加物を入れ、
鶏に飲ませる水を減らして、白身がシャバシャバしてない卵を生産する。
人件費を抑えるためと、鶏を管理しやすいため、日本の卵の大半はケージ飼い。
だから10個200円程度の安さで販売できる。
色ぐらいなら鮮度ではなく餌の影響だろうけど
残りはソース出さず適当に言ってない?
こどもの日のお祝い?記念?に小さな甥っ子と姪っ子のために
12cm型で3個焼いて生クリームとイチゴ、バナナで初めてデコってみた!
しっとりふわふわだけどスポンジケーキと違って弾力があるから
フォークで押して切ろうとするとムニュっと沈み込む感じで
上に乗せたフルーツが雪崩れてきたわw
でも生地の軽さが心地よくて甘すぎないし胃の負担にならなくて
これもイイ(・∀・)!!カモ!!
スポンジケーキにはグルテンが少ない粉を選んで
粘りが出ないように作る理由もすごくよくわかった気がする。
シフォンをデコるならグルテン出さない作り方の方がよかったみたい。
おっさん乙
>>940 スポンジ余り作らないけど、シフォンよりも弾力ないの?
シフォンお昼に作って、よく朝まで逆さにしてた。
逆さにする時間長過ぎると、生地が少し凹んだようになったけど、単に出来が悪かっただけなのかな。
いつもは逆さは6時間ぐらいで綺麗に型から取り出せるのに。
,:' ';, ,;:'':,
;;':.:. ': ,:' '';,
,.:':: : . ':,,.,.,.,,.:' ':,
;'':.:..:. . ':,
';:.:.:.:. ○ ○ ': 固いのはお断りします
';::.:.:.:. . ;' ふわふわは承ります
';:::.::.:. (__人__) ;'
'':;,:.:.:.:.:. . ,,:''
`;'' ';
,:':: ';
,:':: ,:'' '; ';
,.,.,:':: ,:'' ;':'; ';,.,.,
,:':: ,:'' ,.,.,., ;' '; '':.
(( ':、;:,,;,; :' :: ´ '; ':;:,,;,;,;,::' ))
';::: '':.
':、:::,.,.,., ., , '':.
`;:''''''' ':::: ';
';::: :' ':::: ';
':::. ;' ':::: ';
( ( ;'':::. ,:' ':、:;:;.,.,.,.,:'
':、:;:;.:;:;.,.,:'
シフォンケーキって、焼いてから何時間後に食べるのが一番うまいんだろう。
焼きたては卵臭いよね。
粗熱とれて冷蔵庫で半日が一番好き
焼き上がって逆さまにする前の熱々を
型出しも気にせず貪り食ってみたい衝動にかられるが
あれはそんなに美味しいもんでもないの?
やる勇気がなかなか出ない。
熱々にナイフや指を突っ込んだら、さわったところが縮んで
ペチャンコなものを食べるはめになりそうw
でも焼き立ての香りに誘われるのはよくわかる!
パンやクッキーと違って美味しく食べられるようになるまで
時間がかかるのがじれったくもありワクワクでもあり。
冷ましている内にどうせ焼き縮んでしまう
型から出た部分をむしりとって食べてみようかなw
焼き縮まないように作れという話なんだけどさ…
焼き縮みでお悩みの貴女に良い技がございます
つ【秘技・必殺蒸気抜き】
オススメのふわっふわな17cmプレーンシフォンかバニラシフォンのレシピありませんか?
ふわっふわなのが好みなんですが、手持ちのレシピだとちょっとしっとり感が強い気が…素人なので分量調節する自信も無くて。
>>949 手持ちのレシピはどんなやつなの?
書いた方が皆もアドバイスしやすいのではないかのう
>949
藤野真紀子さんの
シンプルなお菓子のバニラシフォンはすごくフワフワで美味しいよ。
レシピは20cm用なので17cm型用に計算しないといけないけど。
卵白7、卵黄4という割合なので、卵黄の処理に困るので自分は1回しか作ったことないけどおススメです。
>>950 手持ちのレシピは
たまご3個
水50cc
サラダ油45cc
薄力粉70g
砂糖60g
バニラビーンズ1本
です。前に友達から借りた本のレシピなんだけど本のタイトル忘れました。
>>951 ありがとうごさいます。調べてみます。
>>952 思ったほど水分が多いレシピじゃないんだね
でもこれでしっとりしすぎだと感じるんだ
自分だったら水を10mlほど減らして焼いてみるかな
>>952 サラダ油と粉多めだね。
ふわふわ好みなら、白身多いレシピにすればいいんじゃない?
赤堀 博美さんの「しっとりシフォンケーキ」
黄身が余っても問題なければ。
牛乳ちょっと減らして練乳を大さじ2杯プラスした
ミルクシフォンがすんごくウマー(*゚Д゚*)!!
ただ、卵黄生地がなぜかぷくぷくの気泡だらけになって
焼き上がりのキメが少し粗いのが気になる
いつも通り粉と卵液を普通に混ぜただけなのに…
竹串で泡切りって初めてやったけどあんまり意味なかった
ずいぶん練乳て影響あるのね、そんなに粘っこいとは
混ぜると泡立ちやすいとかかなあ
まー美味いから許す
>>953 ありがとうございます。減らして作ってみます。
>>954 ありがとうございます。
卵黄余ってもokなので赤堀さんのレシピ探してみます。
>>955 練乳ってメレンゲの気泡を壊したりはしない?
練乳入れたことはないけどただの砂糖&牛乳が特別メレンゲキラーってこたあ無いんじゃね
959 :
955:2012/05/10(木) 00:52:24.23 ID:+i5WwLJc
>>957 メレンゲの泡がしゅわしゅわ消えていくようなことは無かったよ
卵黄生地はかなりゆるめだったのに、粉を混ぜていくだけで
なぜ泡立つのか気になったのだ
シフォンに、練乳、蜂蜜は、入れたことないなぁ
入れると生地がしっとり美味しさが増すの?
>>956 今まで作ってたレシピそのままで、卵白を一個増やしてみて。
ふわふわ〜んとしたシフォンになると思うよ。
>>960 練乳入れて焼いたことあるけど、ミルキーでおいしかったよ。
ほのかな風味と甘味を楽しめた感じだった。蜂蜜は入れたことないなあ。
962 :
956:2012/05/10(木) 10:26:48.08 ID:lyFHZjS1
>>961 卵白ひとつ追加ですか。
さっそくやってみます!
>>963 蜂蜜って加熱してから使えばおkってこと?
入れたら特に美味しいとも思わんから使う予定はないが覚えておこう
イースト使うパンならともかくケーキ類はそこまで気にしなくてもいいような
>>965 ケーキ類は膨らみとコシに影響がでる
特にシフォンはキツイ影響出るよ
そういえば昔パウンドケーキに蜂蜜いっぱい入れて焼いたことあったな
いつまでも火が通らないベタついた生地になってしまった記憶がある
あれは蜂蜜の影響だったんかな、レシピに書いてないことやるもんじゃないね
そうそう、酵素でグルテン切れるとニチャニチャになる。
蜂蜜と同様に酒粕も要注意だ。
そうか、いつも見てる個人のシフォンブログで、はちみつシフォンは鬼門だ、って書いてあったが
そういう理由だったんだな。
私自身は砂糖はグラニュー糖か上白糖しか使ってないんで知らなかったが。
正直言って、メープルシロップと蜂蜜は生地に混ぜ込むよりも、食べる時にかける方がおいしいと思う。
正直いってシンプルなレシピが一番おいしい
イチゴとかいれる気がしれない
フレッシュなイチゴをそえて食べるほうがおいしい
色んな味を試したくて色々入れてみるのも楽しいんジャマイカ
作る回数が多いから余計に色々な味にして変化をつけないと
家族や仲間内で飽きられてしまったら作れなくなるのが嫌だし
目先を変えながらリクエスト聞きながら作るのもウチでは大事かも
うちでは切り分けたらみんなで手を伸ばしてそのままいただきまーす、って感じ。
だから色々なフレーバーが楽しめるシフォンは話題性もあって人気だよ。
どっちかと言うとシフォンて無造作に食べることが多くてごめん(笑)
でもクリームやフルーツ添えてお皿でいただくのは別格のうまさだよね!
>>975 初めてみたわ。パスタ屋さんにある、食パンくり抜いてアイス載せてあるヤツみたいw
今日、自家製イチゴが傷みかけてたから、しほレシピ参考にイチゴシフォン作ったんだけど、つい角食焼く時の習慣で200度で焼いて焦がしてしまった。
鬱だわ。
しかも久々21センチの型で焼いた時に、ボンヤリにも程があるorz
プルマンに見えてワロス
>>976 苺シフォンの味どうでしたか?
苺のジャム入れるのとは全然違う味?
生のフルーツ入れるのはバナナとブレープフルーツが美味しかったけど。
オレンジはいまいちでした。
>>978 ジャムでは作ったことないから比較できないけど、果肉がしっかり残ってるから、そこを食べた時に甘酸っぱくて私は好き。ジャムだと、ここまで果肉残らないだろうし酸味ももっと少ないんじゃないかな?
ちなみに、うちのイチゴはそのまま食べても結構酸味が強いから、その影響も大きいかと。
今までの失敗作は、底上げしてても穴があいてても膨らみ悪くても、
とりあえずそれなりに美味しく食べられたんだけど…
このたび初めて、一口で「これは無理」と言いたくなるような
酷いシフォンが出来てしまった。
小麦粉を入れずに、粉はアーモンドプードルのみというレシピ。
ちょっと難易度が高かったのかな…それともアーモンドプードルの
種類(挽き方?)が違ったのか…
悲しいので、リベンジで今きな粉シフォン作ってる。
>>980 グルテンフリーとか見るからに失敗しか見えないレシピを思いつきで試せるはずないから
ネットで見つけたレシピなんだろうけどそれにしても凄いレシピ見つけ出したもんだw
きな粉入りシフォンなら普通に小麦粉入るし美味しくできそうだね
鎌倉しふぉんのレシピだよ。
油っぽくて水っぽい、最悪の食感だった。
やっぱりかなり思い切ったレシピだよねw
上級者向けだったのかも。
きな粉シフォンは美味しく出来て嬉しい。
>>982 うちにも鎌倉しふぉんの本があるけど、アーモンドシフォンて
メレンゲ混ぜる時に泡が消える音が聞こえてきそうなイメージw
でもふっくらきめ細やかに焼けてる断面写真が載ってる。
一体何がいけなかったんだろうね。
ついでに、はちみつシフォンレシピもアーモンドシフォンと並んでるわ。
…やっぱ上級編?
基本のシフォンにジャムを足してみたいのですが、
水分は減らした方がいいのでしょうか?
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:51:46.89 ID:WBrL70VM
基礎が出来てないのに思いつきで変レシピ試しちゃう様な人って
自然と2ちゃんねるとかに集まってきちゃうんだなぁ〜
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:38:00.81 ID:ozOPcGBS
卵を割ったら卵黄も割れてしまって、ちょっとだけ卵白に混じっちゃったんで
スプーンで出来るだけすくって取り除いたんだけど
今日はメレンゲの仕上がり状態が今一つだったような…
いつもならフワッとして粘りと艶が出るのに、なんだか
ボリューム不足でボソッてた気がする。気のせいかな?
これが泡立ちに影響が出たという状態なのかなー。
焼いたらしっかり膨らんでくれてホッとしたんだけどね。
>>987 気のせいも何も…
卵黄は乳化作用のあるレシチンがたっぷりだから当たり前なのでは。
メレンゲはボウルにわずかに油っ気が残っていても失敗するんだから
卵黄が割れて混ざってしまったら同じ事だと思う。
泡立っただけましで、ひどいとろくに立ちもしないよ。
989 :
987:2012/05/17(木) 01:43:22.12 ID:UhwGxn0n
>>988 もちろん卵黄が混ざったら駄目なのは知っていたけど
割り損ねた卵で無理にメレンゲにしたことがなかったから
うまく作れていない状態がどんなものかが初めてわかったよ。
まだ今回はマシでセーフらしかったから良かったものの
卵の在庫には余裕を持たせないと危険だと改めて学習したw
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:02:20.65 ID:R3J/eREH
>>989 気持ちわかるw
ほんのちょっとだから、と思うよね。
私も前に卵黄一滴でも
ろくに泡立たなくなるのを学習した
イチゴ×チョコの組み合わせはアリかなと思って
イチゴの粒ジャムとチョコチップ入れて焼いてみた
かなり砂糖控えたのに甘い甘い
美味しかったけど…やっぱりプレーンに舞い戻ろう…
>>991 生地はプレーンでデコレーションであれこれするのがうまいと最近思った