型と道具について語ろう 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 11:42:10.96 ID:3Bac1OX7
素材を書いた方が良いかと
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 11:44:45.15 ID:3Bac1OX7
ググってみたらブリキにシリコンコーティングか…
空焼きしても復活はしないね
油脂塗って粉はたいて生地入れるが吉
944941:2013/11/26(火) 13:58:23.49 ID:eFl6Zab/
>>943
手間かけさせてスミマセン!

復活しないかぁ(´・ω・`)
油脂塗って粉はたくで、もう少しがんばります。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:40:31.87 ID:KI5AKeOw
チヨダに再コーティング依頼したら?
それか購入した店に。
もしかしたら買いかえるよりやすくつくかも?わからんが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:42:06.54 ID:WPudaRhV
フッ素革命って使えるのかな。
ttp://fussokakumei.com/index.html

値段が高いから新しいの買ったほうが安いかも?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:03:55.24 ID:i6Rx6AKT
カーレックス最高。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:44:11.46 ID:fGT+/Iuw
カーレックスいいけど容量多すぎる。
いつも使い切れない…。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 07:24:50.66 ID:+n0MWFH5
フタ付きのパン型でパウンドケーキは焼けますか?
パウンドケーキも、四角いパンも焼きたいのですが…そんな都合のいい型なんて無いんでしょうか?
当方男でお菓子作りなどしたことなく…よかったらオススメの型など教えてもらえませんか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:04:44.47 ID:iMBdHY1o
>>949
四の五の言ってないで、プルマンに拘らず普通にパウンド型でパン焼けばいいやん

どうしても拘りたいなら、
それぞれ作りたいものの容量調べて、合致した型を買えばいい
容量くらい計算するなり自分で調べれ
つーか型探しも自分でやれw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:41:32.91 ID:TygpPqO+
ふた付きのミニ食パン型は?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:34:32.01 ID:7Q3Jy2kN
ふたつき食パン型でシュークリームも作れるし、パウンドケーキなんてどんな型でも焼けそうだ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 04:28:19.00 ID:VvpHi4Xj
>>950
「よかったら」って書いてるんだから、勧めたい人が勧めればいいし、知らん調べろばかりだとこのスレの意味なくない?ただでさえ過疎ってるのに…
>>949
フタ付きの買って、ケーキ焼きたい時はフタ外せばいいとおもうよ!
よく分からないなら、ネットよりお店で見て買った方がいいよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 12:32:37.17 ID:/DMvvUwU
パウンド型なんて105円で売ってんだし別々に買えばいいじゃん。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 08:53:30.82 ID:vWmhJSCf
パール金属から出ている、「おもちサンドトースター D-80」というやつ、
リアル店舗でどこか安く扱ってるとこありますかね?
(「おやつらんど ワッフルメーカー D-650」とモノは同じように見える)

amazonを見るに、どこかホムセンで安く扱ってないかなと思うのですが。
(amazon自体の販売価格はやや高いが、それより安く売ってるとこがありそう)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 23:57:42.63 ID:TY/ECvDi
ここはまちBBSじゃないのであなたがどこ住みとか
どの系列のホームセンターがあるのか全然分かりません。
漠然とした質問を投げて後から「そこは遠いから無理」だの「そんなお店はない」という
やり取りは回答側には不愉快であなたにとっても不毛ではありませんか?

まあ、市町村とかホームセンター指定したらしたで
他人に調べさせるな!自分で調べに行けと返されて終了する可能性もありますw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 06:31:24.79 ID:PoQkcZfO
チェーン店なら扱いがあるだろうし、
ローカル店でたまたま近所じゃないなら自分には意味がないけど
他の人にとっては有用だろうし、
別に自分のためだけに聞いたわけでないので。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 11:09:42.47 ID:4en2jSKQ
>>956
スルーしとけばいいよ
あんたいい人だね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:38:45.16 ID:Dubuhd25
>>950です
皆さんありがとうございました。
パン型はパンしか、ケーキ型はケーキしか焼いちゃダメなのかと思ってました
しかも100均にあるとは…こういうものはきっと高いだろうからとそれなりの出費を考えていたので拍子抜けでした
皆さんありがとうございます
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 10:30:10.11 ID:GwkmfIEE
ラフト型使っている人いますか?

うまく入れられないし、生地の量がいまいちわかりません。
自分では少し少な目に入れたつもりが断面が丸い仕上がりになってかわいくないw
5分目くらいでいいんでしょうか?半円みたいな仕上がりにしたいのですが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 16:06:26.79 ID:D3b8absm
あれは基本的に絞り袋使うものだと思う。
一回テストだと割り切って、生地を量りながら
少なめ〜多めまで絞って焼き前後の写真を撮って
見本にすればいい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 22:00:01.28 ID:LRiVLBzG
>>960
絞り袋使って入れてから真ん中を凹ますようにする。
生地がゆるいものだとそれ出来ないけど。
量は何度か作ってみて適量を探し当てるしかないと思うよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:23:21.90 ID:GwkmfIEE
>>961-962

なるほど絞り袋で真ん中も凹ますよーにするといいんですね。
早速やってみます^^ありがとうございました。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:56:15.97 ID:/P7IwbSS
ケーキ作りにはまて道具をいろいろ買いそろえたいです。
この時期なんで福袋をねらってますけど
昨年はどうでした?
道具関係の福袋ってどこかでありましたか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:13:26.31 ID:sOxMKOtC
馬嶋屋と浅井商店覗いとけばいんじゃね
セールあるよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:34:18.42 ID:/P7IwbSS
>>965
ありがとうございます^^
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 06:33:49.70 ID:ZOFZ/g59
うーむ。生クリームとメレンゲ泡立て用にハンドミキサーが欲しい
なと思ってたんだけど、ホイッパーとかいうのもあるのか…
このスレ見るとクイジナートとテスコムの意見に大体分かれるよう
だけど、どっち買おうかな…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 08:46:45.42 ID:wgmY2WcR
>>967
値段的にも近そうなスタンドのメランジュールロボも入れて悩んだなー
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 17:51:38.97 ID:WGYZM+AO
ホイッパーて、泡立て器のことだよ

メランジュールロボ高いや〜ん
同じKAIだけどこっちは安い。評価も良いよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000RVFAEI
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:38:41.98 ID:wgmY2WcR
そんなに高かったかな
1万くらいだったから安いなーって思ってたんだけど今はそうでもないみたい?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:01:22.40 ID:WGYZM+AO
1万でも高いお(実際は1.7万)

クイジ6千、テスコム2.6千、因みに上記KAIは2.7千
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:08:33.64 ID:JYDyLEDC
自分でテスコムのTK4000使ってるけど気に入ってる
ハンドミキサーもかつては考えたけど、フープロの「泡立て」で用足りるし
生地を混ぜるのも最近は全部フープロ
そういや泡だて器も最近は使わなくなったなw
相場は5000円前後じゃないか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:20:28.13 ID:y2ylzo2v
この板でそりゃないだろう
フープロでメレンゲは作れないし、生クリの泡立ても出来ない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:34:28.28 ID:3Ky1nlnq
ないわーフープロはないわー
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 14:24:54.78 ID:R4xw0YG1
TK4000とほぼ同型のTK430持ってるけど
ホイップ機能なんて使おうと思ったこともなかったわw
あれ本当に使えるの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 14:55:32.89 ID:oEANTvCK
昔ミルサー(マジックブレッド)で生クリーム泡立てたら
10秒そこらでにカッチカチになったわ

自分はテスコムのハンドミキサーだが
レシピ本見ながら時折作って楽しむにはなんら問題ない
壊れても多分同じのを買う
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:01:17.12 ID:y2ylzo2v
生クリは繊細だから手立てじゃないとね
乳脂肪の高いのは特に
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:15:55.59 ID:wnjMjpyk
このスレでそりゃないだろうw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:26:10.23 ID:lyDxNFOh
いや、ホイッパーのワイヤーは何本がいいかとか話題になったことがあるし、
道具スレにかすっていないわけではないぞw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:27:02.22 ID:lyDxNFOh
ageてしまったorz
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:47:56.99 ID:oEANTvCK
>手立てじゃないとね

そこは個人の好みだなー
自分は手立てなんか死んでもゴメンだw
最終調整は泡立て器でするけど
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:03:39.43 ID:7LVRUFkB
そうね6分くらいまでは電動でやっちゃう
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 14:03:48.23 ID:135cUw4x
イタリアンメレンゲとかだと電動どころか
もう2本くらい自分の手がほしいと思っちゃう
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:56:15.16 ID:8bffPe3u
ハンドミキサーが壊れて、久しぶりにきてみました。
ハンドミキサー論争があったのは3年近く前か〜懐かしい

結局、財布と相談しろでおk?
憧れのパワフル針金クイジ 6000円 1.05kg
中心柱がなくて静かなパナ 3700円 1.1kg
軽くてお手軽テスコム 2100円 840g

奮発しようとクイジを調べてたら、うるさいのは許容できそうだけど
本体がだいぶ重いのと低速回転がないのが気になる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:30:33.80 ID:5BuOLG+Y
テスコムのハンドミキサーも軸なし
今1800円くらい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:11:31.60 ID:v1npReqs
浅井の福袋がなんだかなあ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:27:44.13 ID:zud2GF71
阿藤海さんもお菓子作りお好きなんですね( ^ω^ )
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:41:18.49 ID:JKf1Im8V
次スレたのんます
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 02:01:14.55 ID:Fb8NgXjG
ハンドミキサーのところちょっと弄りました
他にテンプレ改変案がなければ立てますよ

●ハンドミキサーについて
ビーター(羽根)の形状によって泡立つパワーが異なります。
ボウルの直径・深さなど形状にあったビーターを使いましょう。
ハンドミキサーはなかなか壊れにくく、買い替えタイミングが難しいため、
購入時には十分に検討をお勧めします。

△羽根1本1本の太さがそうめん(針金)状態(ただし、パワーが十分にあれば○)
○羽根がきしめん状態

×羽根の先が尖っている(三角錐状態)
○羽根全体の形が寸胴(円柱状態)
◎羽根全体の形が、根元より先が広がっている(逆三角錐状態)

*小嶋ルミさんは著書にてパナソニック(円柱)もしくはテスコム(逆三角錐)を推奨
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:46:01.55 ID:Xvi2qSei
次スレです

型と道具について語ろう 3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1388331728/
991名無しさん@お腹いっぱい。
>>990
スレ立て乙〜キレイなテンプレだね
ありがとう