◎◎◎◎◎◎シフォンケーキ・6個目◎◎◎◎◎◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
939困った時の名無しさん:2007/01/08(月) 19:44:04
冬休みも今日でおわりだから
940困った時の名無しさん:2007/01/08(月) 19:52:42
読みきれたぞ!! 頭がアレなんだな…
941困った時の名無しさん:2007/01/08(月) 20:10:23
多分今使ってるオーブンがデロンギ(レンジ機能なし)なんじゃない?
で、新しく買ったナショナルのオーブンレンジが届いたらレンジ機能を使って
蒸しパン作りますって意味だとオモ。

言葉をはしょって自己完結しちゃってるところを見ると
自分でも言っているようにかなりおっちょこちょいな人みたいだねw
942困った時の名無しさん:2007/01/08(月) 22:16:57
あぁ砂糖入れ忘れた
943困った時の名無しさん:2007/01/08(月) 22:34:11
家で作るとお店みたいになりません。
パレットナイフじゃなくてパン用ナイフで切るからでしょうか?切り方もイマイチわかりません

944困った時の名無しさん:2007/01/09(火) 00:45:09
>>943
切り口がって事?
自分もパン切りナイフを使ってるけど特に問題ない。
刃で上からギューッと押さえ付けたりしないで
あまり力を入れずにナイフを前後に動かしながら(小刻みじゃなくね)切ると
綺麗にカット出来るはず。
ワンホールを一気に切るなら刃を入れていってケーキが小さくなったら
無理に立てたまま切らないで外側部分が下に来るように倒して
横にしてから切ると切り口も綺麗だよ。
945943:2007/01/09(火) 12:06:20
雑に切ってたかもしれません。
次回は教えて頂いた通り切ります。
946困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 12:58:12
>>945
刃の部分に熱湯をつけてから切ると切りやすい
947困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 14:16:47
バーナーでいいだろ
948困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 14:33:43
包丁とかナイフを直火で炙るを刃が傷むんだよ。

常識だぜ?
949困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 14:34:29
×炙るを
○炙ると
950困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 14:36:42
>>948
そのほうが仕事が早く済むんだぜ
951困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 15:58:29
お菓子作りって難しくないんですか?
ケーキ作りが趣味なんて尊敬・・・
レシピとか見ると難しそう〜
うちの母ちゃんも作らないかな。
952困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 22:10:37
誰かプロのレシピ教えてよー
ケーキ屋で働いたことない?
953困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 22:37:14
954困った時の名無しさん:2007/01/10(水) 22:47:42
955困った時の名無しさん:2007/01/17(水) 22:14:59
皆さん、水をいれてますか?それとも牛乳?それ以外の方もいますか?それぞれの良し悪しはありますか?
956困った時の名無しさん:2007/01/17(水) 23:07:30
よくわかんないから両方入れてる。
957困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 23:32:26
抹茶とかココア味のシフォン作ってもいまいちかおりも味もしません。水に溶いてから入れたほうがいいのでしょうか?ちなみに今までは、小麦粉とふるいにかけたり最後に粉のまま混ぜ混んでました。
958困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 23:43:32
>>957
粉そのものの香りはどうでしたか?
質の良いものを使うといいとおもいます
959困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 23:44:52
グリーンティやミルクココアを使ってるとか?
960困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 01:16:39
単に入れる量が少ないとか。
961困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 06:29:57
バンホーテンのココアにお茶屋さんで買った抹茶を使っているんですが。量の問題かもしれませんね。増量して再度チャレンジしてみます。ありがとうございました。
962困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 13:49:17
シフォンナイフの購入は必須だよ
963困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 14:45:22
>>961
あんまり入れると、泡がつぶれるから加減が難しい。
底上げやしぼみが激しかったり。
がっつり感を希望なら、いっそリキュールやエッセンスを使ってみた方がよくね?
964困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 15:58:32
サラダ油を使わないレシピがあるんですが、入れたのと、入れないのでは、どう違うの?
965困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 16:14:19
食感
966困った時の名無しさん:2007/01/19(金) 16:15:59
食感がどう違うんですか?
やっぱり、油がないとパサパサ?
967困った時の名無しさん:2007/01/21(日) 21:04:27
ココアはかなり多めでお湯でといてから最後に混ぜこんでみました。かなりウマーでした。抹茶も最後に混ぜてみることにします。
968困った時の名無しさん:2007/01/24(水) 19:16:30
>>966
食えないものではないから実際に作ってみるかフレイバーの買って食べて。
969困った時の名無しさん:2007/01/24(水) 22:06:23
前から思ってたんだけど、フレイバーってなんですか?
970困った時の名無しさん:2007/01/24(水) 23:14:05
>フレイバーはシフォンケーキとアメリカンホームメイドケーキの専門洋菓子店です
だそうだ。
ttp://www.flavor.co.jp/
楽天でも売ってる。
971困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 16:55:32
店の人、宣伝乙!
972困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 21:39:01
エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?
973困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 00:19:54
チラ裏かもしれないけど、
いつも使ってる小麦粉が切れたでの他のもので作ってみたら
ぜんぜん違う感覚のシフォンが出来ちゃった。
粉によってこんなに違うとはびっくりしたよ。
974困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 13:55:54
質問なんですが170℃で50分は焼きすぎですか?
975困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 14:00:50
>>974
オーブンによってけっこう違うからなんとも言えないけど
うちの電気オーブンでその設定だと、焼きすぎになるな。
976困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 14:08:11
>>975
レスありがとうございます!
そうですか〜(゚゚)やはり40分ぐらいがベストでしょうか?
977困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 16:55:45
>>974
型の大きさとかにもよるんでないの?
978困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 19:40:39
だいたいのレシピ本は電気オーブン用だからな ガスオーブンだと温度が違う
170度50分とかより生地を触って 判断しろよ☆もしくは 竹串さして
170で上がるか?
170で上がるか?
170で上がるか?
979困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 20:43:52
何度か焼いてみて自分のオーブンにあった
焼き時間・温度をみつけるのがいいんじゃない?
うちは庫内がひろい先代のときはレシピ通りでいけたけど、
今のは上だけ焼けてほっとくと焦げるから、まず高温でふくらませて
途中からホイルかぶせたりしてるよ。
980困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 21:49:32
非常に遅レスですが
>>923さま
柿シフォンレシピを教えていただいた者です。
正月あけに焼いてみましたが、思ったより柿の水分がなく
(というか堅めのジャムみたいな感じに…)
腕の悪さと相まって、非常にアレな出来になってしまいました…orz
(シフォンとスポンジのあいのこのような…柿の風味は美味しかったですが)

また柿が入手できたときに試してみたいと思います。
教えていただいたレシピ、大事にしますね!


981困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 08:23:24
>>974
初めてシフォン焼いたとき、本にあった焼き時間が170℃50分だったので
そのとおりしましたが、うちのオーブンではまだ真ん中部分の
焼きが足りないくらいでした。今は55分焼いています。
982困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 08:52:42
>>977-78-79 >>981
昨日170℃で2回焼いてみたんですが
50分は焼きすぎみたいでした。
30分〜みなさんのを参考に様子みながら焼いてみたところ、
40分ぐらいがちょうどよかったです(・∀・)

>>979
アルミホイル使えますね(゚゚)
焼き色もきれいでした★

みなさんアドバイスありがとうございました!
本当に助かりました(^^)

983困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 20:44:34
明日かみさんの誕生日、すみませんが大人二人と三歳一人分の分量とレシピ教えて下さい。喜ばしたいんで…
984困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 21:37:46
>>983
目安となるか判りませんが。
17cmシフォン型1台で大人2人分位じゃないでしょうか?
よく食べる方なら、20cmシフォン型1台(17cmシフォンの倍量)でも
大丈夫かもしれませんね。
985困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 21:39:23
>>983
レシピは、検索すれば結構出てくると思います。
頑張ってくださいね。
986困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 22:48:56
983です。皆さんありがと。頑張ります
987困った時の名無しさん:2007/01/28(日) 20:14:44
私はしっとりしたシフォンが好きなんですが、作るとやわらかくて、フニャフャしてるんです。
しっとりしてて、なおかつ、しっかりしたシフォンを作るには、どうしたらいいんですか?
小麦粉を増やすんでしょうか?
988困った時の名無しさん
>>987
まずは材料を晒してからじゃないとなんとも言えないよねw