製菓・製パンを「したことがない」、「始めたばかり」、
「滅多にしないのでわからない」方向けの質問スレです。
製菓・製パンに関する初歩的な事でも質問OKです。
【 質問する方へのお願い 】
質問は、わかる範囲で出来るだけ具体的且つ簡潔にお願いします。
「○○を作ったけど失敗したのでどうすれば」の場合は、
レシピ(『材料』と『手順」の両方)を詳細に書いてください。
参考にしたサイトがあれば、そこのURLを貼ってください。
また、本来のレシピと変えた材料・手順・道具などがあれば、
それを忘れずに書いてください。
マルチポストはしないでください。
誘導された場合は、誘導元の質問への回答を明示的に締め切ってください。
マルチポストが発見された場合は、他での質問を締め切るまで回答されません。
【 回答する方へのお願い 】
他スレから超初心者の質問を隔離するスレでもあります。
隔離したからには、このスレの回答者は出来るだけ答えてください。
なるべく「ぐぐれ」と言わないでください。
単純な質問でも、適切な回答をするか、
良い説明をしていると思われるサイトへのリンクを貼るなどしてください。
繰り返し出る質問にもなるべく答えてください。
同じスレ内であれば、回答へのアンカーを貼ってください。
超初心者は、知識・勉強・調査不足等から、
質問に具体性が欠けている場合がありますので、
回答者がいろいろ聞き出さないと本来の回答が出来ない場合があります。
回答者はなるべくその面倒を厭わないでください。
【 ここへ誘導する方へのお願い 】
マルチポスト防止のために、できるだけ誘導レスに、
「ここでの回答を締め切ってから」の一言を添えてください。
前スレ
●超初心者のための質問スレ004● レス1は必読
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1202493780/l50
・初心者の方が、簡単で、美味しくて、見栄えのするお菓子を手作りする事はほぼ無理です。
・初心者の方が、材料が揃っていないのに、代わりの材料で手作りする事はほぼ無理です。
・初心者の方が、道具が揃っていないのに、どうにかして作るこ事はほぼ無理です。
・初心者の方が、レシピをアレンジして作ることはほぼ無理です。
・初心者の方が、計量器具を使わず材料を目分量で作ると、殆どの場合不味くなります。
・初心者の方が、レシピに記載されている手順を省くと、殆どの場合は不味くなります。
・初心者の方が、無塩バターがないので有塩バターを使う場合は、殆どの場合は不味くなります。
・初心者の方が、バターの代わりにマーガリンを使うと、殆どの場合は不味くなります。
・初心者の方が、ベーキングパウダーと重曹を入れ替えて使うのはほぼ無理です。
・初心者の方が、時間がないのですぐ出来る物をと望むのはほぼ無理です。
・初心者の方が、指定されたチョコレートと違う種類のものを使うと失敗する可能性が高いです。
・初心者の方が、市販のチョコレートを使ってプロと同じ味にするのはまず無理です。
・初心者の方が、初めて作るレシピの物を他人に食べさせるのは、迷惑になる事がかなり多いです。
3 :
基本テンプレ3:2008/04/14(月) 21:18:57 ID:ppVyixKA
あきらかに初心者向けとわかるレシピ本をよく読んで、
(初心者向けは、手順・状態の写真が多く、用語がきちんと解説してある)
作りたい物のページを読み返さなくても大丈夫なほど分量と手順を頭に叩き込み、
道具と材料は全て事前に書いてある物を揃え、書いてある通りの分量と手順を
きちんと守って、美味しくできるまで何度も試作する。事実上これ以外はありません。
あと、家庭用オーブン・オーブンレンジの温度設定はあてになりませんので、
オーブン用温度計を買ってください。
初心者の方はまず基本をマスターしましょう。応用はそれからでも遅くはありません。
なお、人にあげるお菓子を作るときは渡す時間、相手が食べる時間を考えてから
レシピを決めましょう。
秤が無い時には:容量−標準計量カップ・スプーンによる重量法 (g)
ttp://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm ttp://www.maruetsu.co.jp/cook/cook2_b.html このテンプレは大変厳しいことを書いていますが、今まで経験(失敗もw)を積んできた
先人達の心からのアドヴァイスです。
4 :
基本テンプレ3:2008/04/14(月) 21:19:25 ID:ppVyixKA
以下の物は似て非なるもの。代替は出来ません。
・バターとマーガリン・ショートニング
・有塩バターと無塩バター
・ベーキングパウダーと重曹
・牛乳と生クリーム
・生クリームとホイップクリーム・コーヒーフレッシュ等植物性脂肪の物
・薄力粉・強力粉・コーンスターチ・片栗粉などの白い粉
・カレールーとハッシュドビーフのルー
これらを代用品として作ると食感や見た目、香り等その他さまざまな
違いがでます。必ず指定されているもので作ってください。
なお、「油脂はバター、マーガリン等なんでもいいです」と書いてある
ようなレシピは基本的に無責任なレシピです。そのようなレシピで作る
場合は自己責任で。(クックパッドに多いレシピです)
5 :
基本テンプレ:2008/04/14(月) 21:20:31 ID:ppVyixKA
【A】cmの丸型のレシピを、【B】cmの丸型で作りたい
◆倍率計算式 → (B÷A)×(B÷A) (注:高さが同じ場合)
◇計算例
15cmの丸型のレシピを、21cmの丸型で作りたい
(21÷15)×(21÷15) = 1.4×1.4 = 1.96(倍)
なので、全ての材料を1.96倍して作ってください。
◇倍率が細かくて計量が面倒な場合は、計算しやすく近い倍率に、
切り上げ・切り捨てなどしてください。
例1 15cm→21cmの場合 → 1.960倍 → 2倍
例2 21cm→12cmの場合 → 0.327倍 → 0.3倍 又は 1/3(0.333倍)
分量で10%程度の切り上げ・切り捨ては、通常は問題なくできます
◇切り上げ・切り捨ては材料の一部に対して行わず、
全ての材料を同じ倍率に切り上げ・切り捨てして、計量してください。
◇大きく切り上げた場合は、必要に応じて型に流し込む量を減らすなどしてください。
◇計算できない方は、下記の倍率表を参照してください。
◆丸型分量倍率表 (高さが同じ場合)
┌───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┐
│ | 9cmに | 12cmに |.15cmに..| 18cmに | 21cmに.| 24cmに | 27cmに.| 30cmに |
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│9cmを | | 1.778 |. 2.778 | 4.000 |. 5.444 | 7.111 |. 9.000 | 11.111 |
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│12cmを |. 0.563 | | 1.563 |. 2.250 | 3.063 |. 4.000 |. 5.063 | 6.250 |
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│15cmを |. 0.360 |. 0.640 | | 1.440 |. 1.960 |. 2.560 | 3.240 |. 4.000 |
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│18cmを |. 0.250 |. 0.444 | 0.694 | |. 1.361 |. 1.778 | 2.250 |. 2.778 |
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│21cmを |. 0.184 |. 0.327 | 0.510 |. 0.735 | |. 1.306 | 1.653 |. 2.041 |
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│24cmを |. 0.141 |. 0.250 | 0.391 |. 0.563 | 0.766 | |. 1.266 |. 1.563 |
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│27cmを |. 0.111 |. 0.198 | 0.309 |. 0.444 | 0.605 |. 0.790 | |. 1.235 |
├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│30cmを |. 0.090 |. 0.160 | 0.250 |. 0.360 | 0.490 |. 0.640 |. 0.810 | |
└───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┘
6 :
基本テンプレ:2008/04/14(月) 21:20:58 ID:ppVyixKA
オーブンとオーブントースターは全く別の道具です。
オーブントースターはメーカー・形式ごとの癖が幅広く、
特定のオーブントースターで上手く行ったからといって、
他のオーブントースターで同じように出来るとは限りません。
ですから、「◯分焼く」などは全くアテにしないで、
自分の目で生地の状態を見極めながら、付きっきりで調整するしかないです。
しかし、そもそもどういう状態になったらどう調整すればいいのかを、
きちんと理解していない初心者が、上手く調整できるはずもありません。
また、状態をここで文章のみで説明するのも非常に困難です。
・初心者の方が、cookpadのレシピを鵜呑みにするのは危険です。ちゃんとしたレシピを参考にしましょう。
レシピ検索する場合は例えばガトーショコラの場合は「ガトーショコラ -cookpad」で検索しましょう。
ちゃんとしたレシピはcookpad以外にも山ほどあります。
「ちゃんとしたレシピ」というのはパティシエ、料理研究家等の専門家によるレシピ、
cuocaなどの製菓用品を扱う専門サイトに載っているレシピのことです。
cookpadに載っているレシピは
・専門知識のない素人がテキトーに考えたもの
・専門家が考えたレシピの重要な部分をすっ飛ばして自己流に簡略化させた危険なもの
が多いです。
【初心者の方へ】
★cookpad(クックパド)について★
cookpadは素人が勝手に載せているサイトです。
著作権の侵害疑惑(パクリ等)が多く見られます。
cookpadに載っているレシピは
・専門知識のない素人がテキトーに考えたもの
・専門家が考えたレシピの重要な部分をすっ飛ばして自己流に簡略化させた危険なもの
が多いです。
初心者の方が、cookpadのレシピを鵜呑みにするのは危険です。
ちゃんとしたレシピを参考にしましょう。
googleでレシピ検索する場合は例えばガトーショコラの場合は
「ガトーショコラ レシピ -cookpad」で検索しましょう。
ちゃんとしたレシピはcookpad以外にも山ほどあります。
「ちゃんとしたレシピ」というのはパティシエ、料理研究家等の専門家によるレシピ、
cuocaなどの製菓用品を扱う専門サイトに載っているレシピのことです。
クックパドのレシピで失敗又は判らない場合、本人に直接聞きましょう。
ここは、クックパドの尻拭いの為に、あるのでは有りません。
>>1乙!
ドライクランベリーをラム酒に漬け込もうと思っているんだけど
オイルコーティングはやっぱり湯通しして落とすべきかな
湯通しした後の水切りが甘いと短期間でカビが生えそうだしなー
オイルコーティングなんて(・з・)キニシナイで漬け込んでもおkだろうか?
>>9 レーズンの場合だが、私は湯通ししてオイルを落としたあと
キッチンペーパーなどで水気を取り、から煎りして水気を飛ばしている。
あんまりのんびりやっていると火が通ってしまうから、大きめの鍋を
使って強火で手早くするのがコツ。
ザッとから煎りした物を平ザルにとって広げて冷まし、さらに水気を飛ばして
完全に冷めたところでお酒に漬け込んでいる。
こしあんを作れたのですが次はつぶあん作る予定です。
つぶあんにする時は半分こして残りをそのままでOKですかね?
>>12 返信ありがとうございます。半分こしてもう半分をそのままにして砂糖で煮ます。
会話が成り立っているようで、成り立っていないように見える。
>>9 オイルコーティングドライフルーツの処理方法
オイルコートとは、糖分が多い種類のドライフルーツが互いにくっついて、
形を損なわないように処理したものです。そのままお召し上がりいただいて
も人体などに影響はございませんが、漬け込みフルーツに利用するときは、
湯通ししてオイルを取り除けば、リキュールの表面に油脂が浮かず、きれい
な仕上がりになります。
ポイント
※湯通ししたドライフルーツはできれば一晩ざるに広げて、しっかりと水気
を飛ばしてから漬け込んでください。少しでも水分が残っているとカビの原
因になりますのでご注意ください。
以下より引用
漬け込みフルーツを作ろう!
ttp://www.cuoca.com/library/event/xmas/tsukekomi.html ラム酒はアルコール度数40度もあるので、
漬けた時に容器を揺すって余計な空気を抜き、表面も完全にラム酒に
浸かっている(ドライフルーツが沈んでいる)状態を保てば
カビは生えません。
パン作り初心者です。
ホームベーカリー使用で何度かバターロールを作っています。
焼きたてはもちろんふわふわなのですが、
夕方作って翌朝食べたり少し時間を置いて食べると、ふわふわじゃなくなっているのに不満です。
時間経ってからでもふわふわのままって難しいですか?
材料を変えるなどで柔らかいパンにできるのでしょうか?
>>17 焼きたてのフワッフワ維持は難しいと思うけど、
翌日以降の状態はレシピによって結構変わる。
後は捏ね時間等を工夫するとか保存方法に気を使うとか、
トレハロースを使ってみるとか。
クッキングシートで包んでレンジで2、30秒温めてもフワフワ復活する。
20秒チンのフワフワ大好き?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:25:24 ID:6KJCE1Cr
>>11 「半分コする」のか「半分濾す」のかどっちだw (前者だろうけど)
>>12は完全に後者で取ってるぞ。
>>10,15,16
前にレーズンをラム酒につけたとき1年でカビが生えちゃったんだよね
度数の高いお酒に漬ければ多少の水分は平気だと思ってたんだけど
甘かったみたい
明日は早速、
>>10の方法で「湯通し+乾煎り+冷めるまで放置」でやってみる
いい方法とわかりやすいページ紹介d!
日本語の解釈で煽ると荒れるのでやめてください。
質問者が質問の意図を言い直さないと答えがでない。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:59:57 ID:leAFthC9
シフォンじゃない普通のスポンジケーキって、
焼きあがった後逆さにして冷ますのですか?それともそのまま?
型ははずしたほうが良いんですか?
>>18さん、レス有難うございます。
なるほど、レンジでチンの方法ですね。
一回やってみます。
トレハも考えてみます。
>>24 オーブンから取り出して、焼き沈み防止に10cmくらいのところから落として、ケーキクーラーの上で逆さにして冷まします。
冷める前に型から外してしまうと蒸気が抜けてカチカチになります。
ついに我が家の有塩バターの在庫が切れました。
無塩が一つあるのですが、パンを焼くのに無塩でも大丈夫ですか?
>>27 塩ひとつまみ入れれば大丈夫。
ゲランドとかの美味しい塩ならなお良いです。
完全無塩のパンは・・・あんまり美味しいもんじゃないよw
>>27 普通は無塩バターを使うもんだから平気だよ
30 :
27:2008/04/16(水) 11:10:44 ID:+kIax1+/
Σッゲ 本当は無塩バター使うものだったんですか?
知らずに今までずっと(っていってもここ2ヶ月だが)
有塩バター使ってたよ。
ありがとうございました。
ぶっちゃけパンに使う程度のバターの量ならそれに含まれる塩の量もたかが知れている訳で差は殆ど出ない。
バターを沢山使う生地なら別だけど。
>>27-31 普通、パンを作るときは塩を入れるでしょ。それで調節しなさい・・・。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:51:31 ID:OLX5mQVU
初めてパンを作ってみようと思っています。
イチジクを混ぜ込みたくて買いに行ったところ、
見た感じプルーンに似たような黒くてベタッとしたタイプと、
白くてカラッとしたようなタイプの2タイプあったのですが、どのような違いがあるのでしょうか?
どちかの方が製パンに向いている、どちらの方が初心者に扱い易い等ありますか?
繰り返しになりますが、日本語の解釈で煽るのは荒れやすいので避けてください。
明らかな間違いが見つからない限り、他人の解答には触れない方がよろしいかと。
>>33 ホームベーカリーで作るのかてごねで作るのかわかりませんが、失敗した場合の原因特定がしにくいので
まずはプレーンなパンを作って上手くできてからにしたほうがいいと思いますよ。
>>36 つ鏡
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:03:00 ID:/R0CcvBJ
>>33 ドライフルーツ商社で働くオレサマ降臨
白い乾いたもの→イランいちじく(固くて乾燥が強い)
黒っぽいもの→ ? みつにつけてあるタイプかな…
肌色のベタっとしてるもの→トルコいちじく(柔らかくてあまい)
パンにいれるならトルコがおすすめ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:28:51 ID:2m8r2CZ+
41 :
38:2008/04/18(金) 08:46:37 ID:Q/KiG7KE
スレチ気味なのでsageます
杏は単純に無漂白だと色が悪いので一般的に不評です
あと、漂白というのは漂白剤、液に浸している訳ではありません
家庭用で思い浮かべる漂白とは全く別物です
詳細は書けないのですがごめんなさい
あと、杏はトルコのものが酸味が強いです
無漂白杏なら無印で売ってたけど真っ黒だったよ
確かにあれでは売れそうにない
あと、杏で酸味があるのはトルコ産ではなくアメリカ産かと
トルコ産は硬めで、種だけ抜いてあって二つ割りにはなっていないものが多い(二枚合わせたような形)
アメリカ産は二つ割りで柔らかめでわりと酸っぱいものが多い
アメリカ産の方が高い
43 :
39:2008/04/19(土) 01:01:48 ID:mVg75OYf
>>41,42
スレチな質問に丁寧なレスdクス
無漂白だとあまり売れないから割高になるってことかな
まぁ、自分は高くても無漂白を買うようにするつもり
長野産の生の杏をシロップ煮にしたら超美味で悶絶死しそうになった。
トルコのドライ杏(@富澤商店)は水で戻してシロップ煮にしたら
まあまあ美味しかった。
百均で買った南アフリカ産の杏シロップ煮は杏の味がしなかった。
強いていうなら黄桃缶みたいな安い味。
そろそろ雑談スレかチラ裏へ……
シフォンケーキを作りたいのですが、型を持っていません。
普通の(穴の開いていない)ケーキ型で作っても大丈夫ですか?
>>46 あの穴で沈むのが防止される訳で…ちゃんと意味があるのでやめといたほうがいい。紙の型とかも売ってるからそれを買ったら?
100均にもあるし
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:33:03 ID:pORZ0z5l
何時間でも、膨らむまで。
台が冷えていたとか冷水で練ったとかの諸々の理由で
捏ね上げ温度(生地の温度)が低いと、
28℃に置いても1時間じゃ膨らまないよ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:12:18 ID:wu9Ajr0C
53 :
46:2008/04/20(日) 00:25:04 ID:cjxzKniQ
>>47-
>>49 なるほど納得です。
教えて下さってどうもありがとうございました。
紙型を買って来ます。
>>51>>52 ありがとうございます。やっと1.5倍くらいになりました。
パンは難しいんですね。
ケーキの型がないので
グラタン皿でもいいですか?
>>55 火の通りが悪いのでレシピ通りにやっても焼き上がらないけど
できないことはない。
だがその前に
>>2-7
バターケーキを作ろうと思うんですが
それに使うレーズンを洋酒に漬けとくと本に書いてあったんですが
洋酒とは何を使えばいいんでしょうか?
>>57 ラム酒とかブランデーなどのアルコール度数40度ぐらいのものが一般的
ワインとかは15度ぐらいなので向かない
最近ベーグルを作るようになりましたが、材料をまぜているときのべたつき具合が日によって違います
材料は以下の通りです
・強力粉 1カップ
・ドライイースト 小1/2
・砂糖 小2
・塩 小1/4
・50度位の水 70ml
水の温度が関係あるのでしょうか
それともこのレシピに問題があるのでしょうか
>>60 毎日同じ気温で湿度ではありませんよね?
素人だから関係ないって思っていても結構重要だったりしますよ
>>60 50℃の水(?)とは乱暴な・・・。せめて40℃くらいまでにw
真面目な話、自分で水分の具合を調整できないのなら、
小麦粉は重さで測った方がいいと思う。(たまに、おかしい
軽量カップがあるので出来れば水も重さで)
>>61 そこまでのレベルなのか・・・?
よく見たら、うまく小麦粉が測れているとしても、
ちょっと水が多いかもね。多分1カップで100グラム
くらいだと思うけれど、水分70%(B%)になっちゃうね。
>>61 そういうのも関係してくるんですね
全然気にしていませんでした
>>62-63 ちょっと熱すぎだったみたいですね
はかりも使うようにして、水の量を減らしてみます
パン作り初心者です。
パンを作る際、「捏ねすぎ」「発酵させすぎ」るとどうなるのでしょうか?
どちらも作り方の説明で「○○になるまで××させる(する)」とありますが、
それ以上続けるととどうなるのかあまり聞いた事が無いので素朴に疑問です。
>>66 固くなったり、ぼそぼそパサついたり。
作る物によるけど、一言でいうと「食べれない事はないけど
食感、風味などの点で劣ります」ってとこ。
つか、手こねでこねすぎるのって余程だよ。
とりあえず 詳しい写真や手順の載ってる本みて、自分で試してみた方が早いと思う。
>つか、手こねでこねすぎるのって余程だよ。
普通はその前に疲れて放り出したくなる...
>>66 生地を発酵させすぎると、やがてデロンデロンになってつぶれる
焼いても膨らまず焼き色もつかない白っぽいボソボソの塊になり
すっぱい臭いとチーズのような癖のある味がするパンになる
ピザ風にアレンジして我慢して食べるか
パン粉にするかの運命をたどることになる
>>67-69 ありがとうございました。
実は本やサイトを参考に数回作ってみたことはあるのですが、
「素人のパンはこんなものなのか?」
「写真や文章では伝わりにくい注意点やコツがあるのか?」
等色々と思っていたので。
もしかすると発酵させ過ぎあったかもしれません。
酸味やイースト臭い?感じが気になって
やめる→再挑戦→やめる
を繰り返してました。
とりあえず書籍やネットでは自分には難しいのではと思い、
一度位は教室に行ってみようかと思います。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:10:19 ID:zEYiG/6z
うもれてたのでage
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 03:46:22 ID:8LeTp23r
パンをパン粉にするには細かくちぎるんですか?フードプロセッサー?
フライ衣にしたいんだけど…
>>72 フードプロセッサーがあるならそれで大丈夫
ないならおろし金でも大丈夫ですよ。
ブルーベリー折り込みシートを使ってパンを作りました。
いくら伸ばしても、シートが伸びず
諦めてそのまま焼いたら、見事にジャムの塊入りパンになってしまい
ました。伸ばす秘訣を教えてください。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:31:44 ID:b7bjubzm
よもぎパン作りたいんだけど、どこによもぎ(葉、粉)売ってます?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:25:21 ID:SCTO/mBQ
パン作り初心者です。
カナッペ型の内側に油脂を塗るにはどうしたらいいのでしょうか?
>>75 通販なら富澤商店とかクオカとか、
お菓子材料の店ならわりとどこでもあると思う。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:49:44 ID:MxKfWkQK
沖縄県在住です。
なかない粉糖を通販だと送料がかかってしまうので、
実家(神奈川)に帰省したときにお店で購入したいのですが、
どこで販売しているか、どなたか知ってましたら
教えてください。
>>74 シートが固すぎもしくはパン生地が柔らかすぎって事はなかったですか?
シートは室温に戻しておく。
手づくりシートだとそもそもシート自体がが固すぎって可能性も。
またパン生地が柔らかすぎると生地ばかり伸びてしまいがち。
冷蔵発酵か、ベンチタイムを冷蔵庫で取ることで作業しやすくなることも。
伸ばし方のコツは、まず麺棒を押し付ける→少しずらす→押し付けるといった感じに伸ばし、
凸凹を平にするように麺棒を転がしながら伸ばしていく。
一回で伸ばし切ろうとしない。
伸びにくくなったと感じたら15〜30分程度生地を休める。
折り畳む毎に伸ばす方向を90度変える。
こんなとこかなぁ。
質問です。
粉をふるうのはふつうのザルでもできますか?
片手でカシャカシャできる専用の用具が必要でしょうか。
今まではふるわずにそのまま混ぜてしまっていました。
ふるった方が美味しいなら次からやってみようと思っています。
よろしくお願いします。
乾いてないと笊に粉がつきます。
あと、やっぱりざるはざるなんで、粗いですがやらないよりはいいかな。
>>78 クオカとか富澤の直営店にいってみたらどうだろう。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:33:42 ID:1bvyo/1F
>>80 パンだったら特にしなくてもいいと思うけど、
お菓子だったらざるでもいいのでふるったほうがいいよ。
>>80 ざるなら、2回はふるった方が良いかと。粗いので
少量なら(大匙3〜5位まで)茶こしでも代用できるよ。
後は、大きめのボールに入れて 使う前に泡立て器でよく混ぜるとか。
>>76 クッキングペーパー等に油脂を付けて,菜箸かなんかで突っ込めばいいんじゃない。
86 :
80:2008/04/23(水) 21:27:20 ID:XJ1TouPP
ご回答ありがとうごさいます!
やはりお菓子の場合はふるった方がいいのですね。
空気を含ませてダマをなくすためでしようか。
棚からちっちゃい茶こし(ザルより目が細かいもの)を発見したので、
これで一度試してみたいと思います。
泡立て器で混ぜるだけも簡単でチャレンジしやすいですね。
いい方法を教えてくださってありがとうございます。
これでいままでよりふんわりふくらんだらいいなあ。
粉をビニール袋に入れて、空気も入れて袋がパンパンな状態で
口をしっかり縛り、そのまま振り回す。
粉が空気を含むので、茶漉しでチマチマふるうより効果的だよ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:35:04 ID:iSR81KYS
>>73 亀レスごめんなさい
即レス有り難うございました!
おろしがねで作ったらキメの揃ったパン粉が出来、フライも付きが良くてサックリ仕上がりました!
>>90 それ見た事あるけど中国製だったよ。
コストを極力抑える為に
日本では使用が認められていない物(農薬だとメタミドホス等)を
何にでも勝手に混ぜて作ることが多いそうだからお勧めできない。
少し高くても他のを買った方が良い。
100均は安かろう悪かろうを見分けるのが難しいと思う
93 :
80:2008/04/24(木) 13:31:10 ID:qHiuDwuh
昨夜帰宅後、84さんのボウル+泡立て器の方法で
マドレーヌを作ったところ、ダマもできず見事にふくらみました。
美味しかったです。ありがとうございました!
袋でぐるぐるも楽しそうですね。
爆発に気をつけつつやってみます。
100均は完全に盲点でした。探しに行ってみます。
多くのアドバイスをいただけて本当に助かりました。
ありがとうございました。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:34:49 ID:9oSnQi56
生協の手作りカステラミックスで失敗しました。
本当のレシピ→
ミックス粉 200g(1/2袋)
卵 3こ
蜂蜜 大さじ2
水 小さじ2
これをミックス粉を1袋400gいれてしまいました。
160℃35分で竹串をさしたら何もついてなかったので、
出して20センチの高さから落として型から出したら、
周りは固まっていて中がトロトロ…orz
一口食べてみるとかなり甘いです。
どうしたらいいでしょうか?
知恵をかしてください。
96 :
94:2008/04/24(木) 17:00:11 ID:9oSnQi56
>95
カステラ状になってるのも混ぜて、
卵と蜂蜜と水を足して、再度焼き直せばいいのでしょうか?
いくないwww
あきらめれw
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:39:36 ID:GQpg9Cwe
市販のスポンジケーキってどこで売ってますか?
大きいスーパーの洋菓子コーナー(プリンとかゼリーとか)に置いてるね。
500円くらいだったよ。
製菓材料店には大抵あるけど
小さいスーパーだと、クリスマスとかバレンタイン時期にしかないかも。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:53:36 ID:GQpg9Cwe
昨日スポンジを作りました。
高さはなかなか満足のいくものが出来たのですが、
均一でなく左側と右側では1センチほどの差が出来てしまいました。
切り落とせば問題ないのですがよく膨らんだ方を切るのは切ないです。
配合は、
卵 135g
砂糖 105g
小麦粉 90g
バター 23g
牛乳 36g
で共立てです。
型に流し込んだ時に失敗したか、卵を均一に泡立てられていなかったのでしょうか。
卵はかなりしつこく泡立てたつもりだったんですが…
>>101 何を聞きたいのかよくわからないけど、オーブンの火の当たり方によっても膨らみは違う。
焦げ具合が違うなら、途中前後左右入れ替えてみるべし。
あとは、家が傾いてないか調べるべし。
>>101 うちの安いオーブンレンジは回転式だから綺麗に均一に焼けるのだ
>>103 うちの回転式は中央部が一番色が強くでるから
天板の差し替えじゃなくて、各型を反転させないといけないw
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:44:40 ID:TvF2CFtt
12センチくらいのスポンジケーキを作る時、
ケーキクーラーが無いので代わりにオーブントースターの金網使ってます。
ちゃんとケーキクーラー買って使った方が良いのでしょうか?
また、いろんなお店をまわってみて、
ケーキクーラーも100円からあるようですが、
100円の物だと何か不具合があるなど無いでしょうか?
よろしくお願いします。
すみません、
>>105です。
金網は冷めた物を使ってます。
>>106冷めたものワロタ
ケーキクーラーは、ケーキをひやすものではなく、ケーキをさますものです。
脚がついてて、蒸れを防げるものなら大丈夫です。
我が家はクッキー等を焼いた場合、オーブン付属のケーキクーラーに
バーベキューの焼き網(製菓専用)を載せてます。
オーブントースターの金網でも別に構わないとおもうよ。
蒸発した空気がこもらないならおK。
100円のはちょっと小さめだから12CMなら問題ないけど
クッキーとかたくさん焼くなら、乗り切らないかも。
100円でバーベーキュー網もあるけど網が細かくクネクネしてるのもあるので注意。
やわらかい物だと、形がくっきりのこるから。
40CMのをクッキー用に使ってるけど、四隅にマグカップおいてます。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:09:38 ID:TvF2CFtt
>>107 >>108 ありがとうございます。
参考になりまくりです。
マグカップ術も使わせてもらいます。
どうしてもスポンジに網のアト付くんですが、
デコで隠してますか?
アトの付いたとこを底というか下にしてデコしてますか?
好きにしなさい
昨日のスポンジの奴のような・・・
だよね
迷惑スレのも
ちょっとずつ前回とは違うそぶりの質問して
最後の最後に本当は一番教えてもらいたい事を書いて
見破られてやんのw
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:46:10 ID:E6oAjqER
初めてケーキの型を一つ買おうと思っているのですが、初めて買うのは何センチの物が1番いいとかありますか?
何の型を買いたいのかわからないとなんともw
元レシピのサイズと違うと材料を計算しなければならなくなるから、それで失敗することもある。
参考にするレシピ本に合わせたらいいよ。
>>102-103 レスありがとうございました。
古い家だったので不安でしたが、
家もオーブンの中も傾いてはいなかったですw
オーブンの火の当たり具合が原因みたいですね。
余熱にもめちゃくちゃ時間かかるので買い替えたい…
>>114 みなさんがお答えのように、人数とか作りたいものにあわせるのが一番だと思うのですが・・・
自分が初心者の頃によく使った型をかいてみますね。
デコ型(スポンジ用の丸い型)15CM
スポンジケーキは何度も何度も作ったので
18CMだと材料も多く必要なので、15CMでよく練習しました。
ロールケーキ天板27CM 薄いシートスポンジを焼く型ですね。
ロールケーキもたくさんつくりましたし、
クッキーなんかを2重天板にして焼く時にも使います。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:02:06 ID:8gapyNkA
誤爆してしまったので改めて
最近パンづくりを始めたのですが、
通販で強力粉を購入しようと思っています。
スーパーキング、スーパーカメリヤ、はるゆたか、イーグル辺りを検討していますが
おすすめはありますかね?
そんなの好みだろと思うと思いますが、
皆さんの意見を聴きたいです。
>>119 >>120のリンク先にないやつだと、1CWってのをよく買う。
安くて伸びがよくて失敗が少なく、もっちりしていてそこそこうまい。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:47:54 ID:TvF2CFtt
>>110 はい!!!
他スレ見ててどっちだろうと思って
どうもー
( ゚д゚)・・・
最近生クリームを衝動的に食べたくなる為
スポンジケーキをよく焼くのですが
いつもぼそぼそだったのが先日突然ふわふわのスポンジが焼けるようになりました。
とかしバターぬるめ→あつあつ
小麦粉→12分の1コーンスターチ
粉と卵の混ぜ方へらで切るように→泡だて器でぐるぐる
どれが一番の原因でしょうか?
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< スポンジスポンジ!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< スポンジスポンジスポンジ!
スポンジ〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:54:11 ID:PeE9dsOB
一週間くらい前に知り合いの家に行ったうちの家族が
会社の誰かからもらったというお土産のケーキを一ついただいて
持って帰ってきたんですが
すごく美味しかったんです。
そのケーキに似たようなものを作りたいと思っているんですが
お店の名前も、正式なケーキの名前も分からなくて
レシピも検索できないでいます。
ケーキのラッピングは透明な何も書いてないものでした。
知り合いに聞いてもらっても分からないみたいで困っています。
パウンドケーキのような(マフィンとかフィナンシェ?)感じなんですけど
すごくしっとりしてホロッと崩れるようなケーキでした。
梨(多分洋梨)が生地に入っていました。
東京のお土産みたいです。
誰か似たようなケーキ知ってる方いるかと思って
絵を書いてみました。下手でごめんなさい。
ttp://imepita.jp/20080425/797530 クグロフの真ん中が空いていないような形で、色は黄色です。
本体を食べてしまう前に写真撮っとけばとすごく後悔してます。
自分で5日間くらいいろんなキーワード入れてぐぐっても
それらしいものが見つかりませんでした。
下手くそな絵とたいした情報もないのに質問してほんとに申し訳ないですが
誰か分かる方いたらお願いしますor2
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:57:43 ID:AbjAkKOz
マルグリット型で焼かれたバターケーキみたいな感じだろうか。
洋ナシ(ら・フランス)の洋酒漬けを刻んで入れたり
上に大きく並べる、バターケーキっていうのはわりとよくあるレシピだね。
アーモンドプードルをたくさん入れてあるから
ホロホロとした食感。
131 :
126:2008/04/26(土) 10:52:13 ID:PeE9dsOB
>>128-129 もの凄くこんな感じの型です!
マルグリット型 バターケーキで検索したら
それらしいものがたくさん出てきました。
ほんとありがとうございます!
レシピも色々選べるくらい出てきてほんと感謝。
アーモンドプードル入りのもの選んでみます。
あんな絵と情報で貴重なレスもらえてすごく有り難いです。
しつこいですがほんとありがとうございました!!
絵は消しときます!
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:57:23 ID:xLgVDN1C
お酒に関する質問です。
コアントローの代用にトリプルセックは構いませんか?
あとラムなのですが製菓用でなくでもいいですか?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:37:52 ID:Dlq9eEz6
オレンジ系だからまあいいのでは
ホワイトキュラソーだから少し穏やかめだろうけど
ラムは製菓用も他も中身はいっしょじゃないかい
ケーキ用の型とパン用の型ってやっぱ焼き上がり方が違うの?
>>133 エキス分だとコアントローより高いフォンボンヌって
メーカーのものなのですが、やはり穏やかになります?
ラムはなんと言えば良いのでしょうか。味が違うといいましょうか。
今手元にあるのが、多少値の張るもので
普通に飲むには美味しいんですが、お菓子に入れるとなると・・・。
ピザの質問ってこちらでよろしいでしょうか?
家で生地から作ったピザを冷凍保存したいんですが、
・具を乗せて焼く直前にしたものを冷凍保存
・焼いたものをさましてから冷凍保存
どっちがよいのか、また「こういう方法がある」というのがあればどなたか知恵をお貸しくださいませ。
NYチーズケーキの底の部分を、一般的なビスケットを砕きバターを混ぜるものではなく、
タルトのように生地をしいて作ろうと考えています。
タルトに使用する生地には、パートシュクレなどの種類があるようですが
上記のような場合には、どの種類が適しているのでしょうか?
>>136ピザと一口に言っても、パンピザから薄焼きまでいろいろあるので一概に言えませんが
具を載せずに生地だけを低めの温度で焼いて冷凍したほうが、後々扱いやすいですよ。
ブラウンサーブでググってみて下さい。
>>137 破れにくくて丈夫な生地がいいので
パータ・シュクレで問題ないと思うけど。
あとはパータ・フォンセでもいいかも。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:45:48 ID:39ycURUn
食パンを作る際に強力粉と薄力粉半々にしたらどういう効果がありますか?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:52:15 ID:39ycURUn
どっちも答えもらってないんで
>>144 答えもらってるとかそういう事じゃない
別の場所で質問する場合は、〆てから他所へ移動するのがマナーであり常識です。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:27:39 ID:zUWbTCvh
レシピ本に、「オーブンの発酵機能(40度)で発酵する」と書いてあるんですが、家のオーブンにそういう機能がないので温度を40度に設定するだけで平気でしょうか?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:29:11 ID:AbjAkKOz
40℃に設定できるということは、発酵機能がついているということだよw
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:42:17 ID:zUWbTCvh
なるほど!
どうもありがとうございます
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:45:45 ID:39ycURUn
ぐずが
>>138 レスどうもです。
教えていただいたブラウンサーブでググってみました。白焼きと同じ・・と考えてもいいのかな。
先ほど早速やってみました。
食べたいときに1回1回生地を作らんといかんのか・・と思ってたので助かりました。ありがとうございます。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:17:41 ID:mLcNAffK
クッキーを作ろうとして失敗してしまいました。
無塩バター100g
砂糖 70g
卵黄 2個
塩ひとつまみ
を入れた段階でちょっと味見をしたところしょっぱい。
どうやら砂糖を2回に分けて入れる時、誤って塩をおよそ半量入れたようです。
前もって分量分に分けておかなかった私が悪いのですが…
修正法や転用できるものはありませんしょうか?
>>152 塩が30g以上入ってるんだよね…
諦めて捨てた方がいいと思う。
修正・転用はコストがかかりすぎるので、
諦めた方がいいかと。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:42:57 ID:BfBvuX8W
ベーキングパウダーの食用以外での使い道はありますか?
>>153 踏ん切りが付かず悩んでおりましたが
すっぱり諦めることにします。
後日しっかりとおいしいの作ればいいですよね。
どうもありがとうございました。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:44:40 ID:BfBvuX8W
>>152 焼いて、グラタンとかに入れるのはどうでしょうか?
しょっぱいなら、料理にあうのでは。
自分ならシチューに入れて、クルトンもどきにします。
いや無理でしょ
現時点でしょっぱいんだからそこどうにかしないと
>>154 風呂の入浴剤。
発泡のメカニズムは「バブ」とほぼ同じ。
>>158 入浴剤にできるとは思いませんでした。
niftyの企画で、実際に作ったみたいですね。
回答ありがとうございました。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:04:49 ID:QaRJARo8
1斤用の食パンの焼き型を買ったんですが、この型でパウンドケーキも焼けますか?
やはり パウンドケーキ用の型で焼いた方がいいのでしょうか。
>>160 薄っぺらくてハンペンみたいなパウンドになりそうだけど…。
形は好き好きだけど、薄いと焦げやすいから気を付けてね。
連カキすまん。
パンは油ぬれば抜けるけど、パウンドで直角だと紙を敷いても抜きにくそうかも。
>>161>>162 やはり 食パンとパウンドケーキは違うんですね。
道具見るのも楽しいので、また見に行ってみます!
ありがとうございました。
>>152 閉めた後になんだが粉と水分増量してキッシュの生地にする
塩35gを打ち消すにはちと量が多くなると思うけど冷凍できるし
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:11:21 ID:76wbWF/1
質問です
スフレを焼いたのですが、粗熱を取るのは型にはめたままで、
冷蔵庫に入れる時は型からはずしてラップをかける、でいいのでしょうか??
>>164 ・・・18cmでも一つまみ程度しかいれないけど
どれだけ大量に作るの?
>>165 型からはずすのは冷蔵庫でしっかり冷やしてからの方がいいよ。
崩れる可能性もあるし。
焼き終わったら、型に入れたまましっかり粗熱をとって
型に入れたままラップをして冷蔵庫へ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:42:10 ID:76wbWF/1
>>167 レスが付く前に一度、型からはずしてみようとしてしまって少しグシャっと
なってしまいましたorz
「これは無理だ・・!」と思ってハメ直したけどたぶん潰れてますね;
次に作る時は粗熱〜冷蔵庫は型のままやります;;
あと、スフレの場合も粗熱取りの間はひっくり返してしまって良いのでしょうか??
今回は焼きあがり→ひっくり返し→型はずし断念→粗熱取り、でやりました
まだ冷蔵庫にはいれていません。
だいぶホワホワだったので、「ひっくり返さなくてもよかったのかも・・?」と思っています
>>168 スフレって何スフレ???
ひっくり返しって??
>>168 とにかくスフレは柔らかいし崩れやすいので
しっかり冷蔵庫で冷やすまでは
あまり動かさない方がいいのでは。
ちなみに自分は
焼きあがったら型に入れたまま
逆さまとかにせず、普通にケーキクーラーの上に放置してる。
粗熱が取れたら型からはずしてしまって冷蔵庫に入れるレシピも見たことあるし
逆さまで冷ますレシピもあるのかもしれないけど
一番失敗が少ないのは
あまり動かさずに粗熱を取って
型に入れて冷蔵庫で冷やしてから出す方法だと思うよ。
>>169 チーズスフレです
「焼きあがったら生地が沈まないようにひっくり返して粗熱を取る」というのを
以前ケーキを焼いた時のまま覚えてたので、スフレの場合はどうするんだ??と^^;
>>170 ありがとうございます、とても参考になりました〜m(−−)m
>>171あ。チーズケーキスフレだったのね。
スフレって言うからふつうのスフレかとオモタ。
173 :
74:2008/04/27(日) 22:48:05 ID:SuDL7CtB
>>79 大変遅くなりましたが、ありがとうございました。
旅行に出ていたので、お礼が遅くなり申し訳ございません。
先ほど
>>79レスに従い、チャレンジしてみましたが
前回よりはマシですが、まだまだ塊が多く、薄い層にはなりませんでした。
何度もチャレンジして頑張ってみます。
>>173 そもそもシートが伸びにくいのかもしれん。
市販品ならメーカー名晒して、パンスレで使用感を聞いてみるといいかも。
頑張ってねー。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:58:05 ID:3dIARXaQ
メレンゲはしばらく放置しておいても泡はつぶれませんか?
先にメレンゲを作ると急いで作業しないと泡が潰れてしまうのではないかという強迫観念に駆られて、
後の他の作業が慌ただしくなってしまい、失敗することが多いです。
作り方にやたら潰れやすい等と書かれてるので、今まで慌ててやってました。
でもよく考えてみると潰れやすい等のことが書かれてあるのは「サックリ混ぜる」工程の部分ぐらいなんですよね。
泡立て後に混ぜたり触ったりしない限り、他の工程をこなしてる20〜30分ぐらいの間、放置しても大丈夫なのでしょうか?
>>175 20〜30分放置って、放置しすぎたろ。
あまり放置すると泡が消えて液体になってくるけど、レモン汁入れて泡立てると安定する。
チョコミント風味のシフォンケーキを焼きたいのですが、
焼き菓子用のミントオイル、リキュールが見当たりません。
(冷菓用ならあります)
ミントチョコレート、ミントの葉を使う以外で、
焼き菓子にミント風味をつけるにはどうしたらいいのか教えてください。
よろしくおねがいします。
>>177 ミントオイルやリキュールで大丈夫なんじゃないのか?
>>175 作り始める前に、材料の準備は済ませてる?
レシピも手順を暗記する位に何度も読み返して。
計量しながら、ページもあちこち往復しながらじゃ
メレンゲがへたるのは当たり前だと思う。
準備をきちんとして、頭の中でシュミレーションして
挑んで、それでも間に合わないなら
(可能なレシピなら)メレンゲをたてる時間を
前にずらすのもアリかと思う。
オーブンの予熱の、スイッチを入れる時間を
自分の作業速度に合わせてずらす感じで。。
↑×立てる時間を前に
〇立てる時間を(メレンゲを実際に)使う直前に
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:16:40 ID:19sZhqSk
質問です
パウンドケーキを冷蔵庫で寝かすと
固くなるのは普通のことでしょうか?
>>181 バターを使っているなら、『そうです。』
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:05:02 ID:YSyOnKf5
>>179 ×シュミレーション
○シミュレーション
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:24:50 ID:RyJht2pz
あまりにも軽率な私にアドバイスをお願いいたします。
クロワッサンを作ろうと挑戦。
材料揃えから性格がでてきている。
折込無塩バターはフツーのトーストにぬる有塩マーガリンで代用。
冷蔵時間を短縮するため冷凍庫へ。
はみでるマーガリンが半端ではなかったが、大量の打ち粉でカバー。
焼きあがってみると、打ち粉のため亀の甲羅のような表面、マーガリンの
層は塊になって存在。
たいがいの物なら食べる私ですが、1つたべてもかなり胃がもたれるし
カロリーもきになる。
大量の新種の巻貝のようなクロワッサンは食べつくす
のに時間がかかると冷凍庫にいれていますがなんとかうまい利用方法ないですかね・・?
ハト公園でもあればやりにいくんだが、いっそブルーシート族におすそわけか。
>>184 パン粉にしてハンバーグとか(焼いてる時に出て来た油はキッチンペーパー等で吸い取る)
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:39:56 ID:YSyOnKf5
クロックムッシュ…
>>184 >ハト公園でもあればやりにいくんだが、いっそブルーシート族におすそわけか。
無責任なことするな
捨てるしかないだろバカが
油と塩って動物にとって最低な組合せだもんなw
>>184 捨 て ろ
人として有り得えないわ。
性格が良く出てますね。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 04:57:19 ID:2x9UIBHl
自分で作ったモノは責任持って全部食べましょう
ハトにやるとかブルーシート族におすそわけとか
一体何様?
食べ物粗末にするヤツにパン作る権利無し
作った本人がまずくて食べられないような物を、動物や他人に食べさせようとするなカス
軽率だったと反省し、
なんとか自分で食べられないかと利用法を尋ねてる初心者を、
そこまで叩くとはいかがなものかと。
尤も、軽率なのはデタラメな作り方より最後の行なのは間違いないが。
>>184 上手く行く保証はないが、渦が見えるように何枚かに切って、
フレンチトーストにしてみるのはどうだろうか?
もちろんバターは控えめで。
>>184 ドライハーブを混ぜて砕いてパン粉にする。
油分が多いみたいだからフライじゃなく、魚や肉のパン粉焼き等に
使うと良いかと。
でも、カロリーが気になるなら、始めからクロワッサンなんか
作らなきゃ良かったのでは…。
油分が多く入るパンなら、有塩のマーガリンやバターを使うと
味が余計にくどく感じるしね。
ちなみにホームレスの方々は、舌が肥えてる人が多いから
失敗作なんてあげたら、馬鹿にすんなと怒られるか下手したら
ブン殴られますよ。
>>193 「自分で食べられないか」なんて書いてはないと思うけど。
胃にもたれ、カロリーも気になり、食べ尽くせないパンの
利用法を教えろなんて書いてるから、むしろ逆の意味にとれた。
最後の一文は、その想定してた利用法の一例なわけだし。
それに対して、自分で食べられないなら捨てろっていう、至ってまともなアドバイスを
叩きと切り捨ててしまうことこそ如何なものかと。
初めてパンを粉から作ってみました・・・
分量はパンの粉の裏に書いてある量を入れたのですが
粉臭いというか、酸っぱいというか・・・
おいしくつくるには粉、バター、牛乳、ドライイースト
これ以外になにか入れたらOKってのあります?
佐藤俊夫
SIO
つか、こね足らなかった揚げ句、ホイロオーバーさせただけなんじゃ。。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:17:49 ID:+9c9WbH/
バターロールを作りたいと思っています。
今日ぐらいの気温だったら、少し時間を多めにとれば
室温発酵でも大丈夫でしょうか?
>>202 エスパーじゃないので「今日ぐらいの気温」と言われても
あなたの住んでる場所の気温はわかりません。
フェーン現象で31.4℃の地域もあれば最低気温7.6℃の地域もありますし
日本じゃない可能性もあるので一概に大丈夫ですとは言えません。
>>202 どちらにお住まいで?
うちの近所だったら、ビニール袋にお湯入れて室内発酵でもいいかもね。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:14:18 ID:zE8cazmh
りんごをお菓子作りに使う場合、紅玉が基本のようですが、
酸味が多いものであれば他の種類のりんごでも代用出来ますか?
紅玉だと煮崩れしにくいらしいですが、
他のものだと崩れてしまうんでしょうか。
他のりんごを使う場合はレモン汁とかで酸味を補ったりする。
味は大抵は紅玉のが美味いと思うけどぶっちゃけ好み。
でもまあボケてない美味いりんごなら加熱したって美味いと思うよ。
煮崩れ云々についてはよく知らないので他の人に任せる。
>>206 レスありがとうございます。
ジョナゴールドで妥協しましたが、アドバイス頂いた通りレモン汁を足してみると
それなりに美味しいものが出来ました。
紅玉が出回る時期にまた作ってみようと思います。
ジョナゴールドでも煮崩れに関しては問題ありませんでした。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:21:31 ID:9M1z+riM
角食パンを作る時、型はオーブンに直に置いていいのでしょうか?
それともバターロールなどのように天板に乗せるんですか?
型はこれから購入予定なんですが、オーブンが小さいため天板に乗せると高さがギリギリになりそうです
パートシュクレは必ず空焼きするものなんでしょうか?
空焼きの工程が入ってないレシピでタルトを作ったら底が油でべとべとになってしまいました
180℃で50分焼いたんですけどパートシュクレだけ別のレシピの物を使ったのがまずかったのかな?
>>208 高さがないなら無理に天板に乗せなくてもいいと思う。
>>209 >>1-2ぐらい読んでくれ。
元のレシピと別レシピの違いとか、一口にタルトと言っても種類イパイあるし、
他に勝手に変えた点はないのか、オーブン用温度計で確認したのかなどなど
エスパーじゃないからわからんのじゃよー。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:52:13 ID:5IYuZX4g
小麦粉が少なかったので小麦粉を買いに行った。
業務用スーパー行ったらジャスコの方が安かった。
ヤッパリ業務用スーパーだから安いってわけじゃないんでしょうか?
>>211 それってここで聞く質問なのかな?
業務用スーパーでは一般家庭サイズ買うほうが割高だと思う。
>>211 業務用スーパーで売ってるのは2等粉とか書いてない?
買うときよく見てね。
216 :
209:2008/05/03(土) 00:07:51 ID:ubZY6XjU
>>210 説明不足でごめんなさい
パートシュクレの上にアーモンドクリームとヘーゼルナッツを乗せたタルトです
今まで空焼きありのレシピで作っていたので生のシュクレの上にクリームをつめて焼く
レシピが間違っているのかと思ったんです
18cmのところを22cmでシュクレ250g、クリーム450g、ナッツ70gで作りました
この分量だと何分くらい焼けば良いでしょうか?
もう一度作ってだめだったら温度計買ってくる事にします
>>216 >もう一度作ってだめだったら温度計買ってくる事にします
なんで!?wもっかい失敗したらもったいないww
それか一緒にのせて生焼けなら、空焼きを少ししてから
アパレイユ入れて焼けばいいだけじゃないのか?
シュクレだけ別のレシピ使った柔軟性があるのなら
焼き方もちょっと変えればいいような気がするんだけど…。
>>216 温度計なしなら普通に温度足りてなかった可能性が高い。
オーブン用温度計は繰り返し使えるんだから失敗してからとか言ってないで買え。
サイズ変えてるから、換算ミスとか計量ミスで型に対して量大杉とか配合おかしくなってるとか。
お約束のククパドレシピじゃないよなー?
あそこはつくレポたくさんあってもおかしなレシピ多いし。
219 :
209:2008/05/03(土) 16:17:06 ID:ubZY6XjU
>>217 >>218 空焼きしてもよかったんですね
レシピ通りだと空焼き無しなので何か意味があるのかと思ってました
レシピはデアゴスティーニのを使いました
分量はたぶん大丈夫だと思います
焼き時間、温度両方まずかったのかもしれませんね
通常より5分程度長く焼いただけなので
とにかく温度計買ってくることにします
回答ありがとうございました
初めてロールケーキ作りました
焼きあがったら生地がねちっこくてべたつき、クッキングシートに厚さの半分くらいもっていかれてしまいました
巻いたらその薄さのせいで生地が破け、見た目もかなり悪いです
卵 150g(卵3個にしました)
砂糖 90g
薄力粉 60g
卵と砂糖をあわせて泡立てたあと、小麦粉を加えてさっくり混ぜ合わせ、
200度で10〜12分(10分で足りなかったので4分追加しました)というレシピです
少し泡立てたのが悪かったのかもと思いますが、他に考えられる原因はあるでしょうか?
>少し泡立てたのが悪かった
粉を入れてから混ぜすぎたってこと?
それとも卵のこと?
卵なら逆によ〜〜〜〜〜〜っく泡立てないといけないよ。
泡立て不足が原因でねっちこくべたつくのはよくあること。
初ロールってことだけどスポンジは作ったことあるの?
>>210 裏返しということはないと思います
>>211 すみません。卵を「少し泡立てすぎた」でした
レシピには「リボン状になるまで」とあったので混ぜすぎたかと思いましたが、逆に泡立て足りなかったのでしょうか
スポンジはずいぶん前に作ったっきりなので、やったことないに等しいです
前もクッキングシート敷いてても張り付くってのがあったけど(違うスレだったかも)
表裏が合ってて張り付くのが理解できない。
そのシートのメーカー、商品名を是非教えてほしい。
生地の粘度が高ければ、ドコのメーカーのやつでも張り付くよ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:39:46 ID:HZE7TTyp
ラムレーズンを作ろうと思い
ドーバーのラム酒と干しぶどうを買ってきました
干しぶどうの原材料名に 干しぶどう 植物油
と書いてあるので
オイルコーティングされているものととらえて大丈夫でしょうか?
ケーキ型について質問です。
普通の丸いケーキ型を買おうと思っているのですが、
底が取れるタイプと、そうでないものがありました。
超初心者が買うとしたら、どちらがいいのでしょうか…。
また、素材も色々あるのですが、どれがいいのでしょうか。
因みに、スポンジケーキや、NYスタイルのチーズケーキを作ろうと思っています。
教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
>>228 底が取れる方が楽。
但し、「湯煎焼き」する物には使用不可なので、
その時は共底型の買い足しを。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 06:22:59 ID:97ggHNyT
>>228 湯せん焼きするときはアルミホイルで何重にも覆おったり
パイ皿に乗せたり出来るから 底が取れる方
素材ってスポンジ焼いたりチーズケーキ焼いたりするのに
関係するのかなぁ?
結局バター塗って粉叩いたりクッキングシート敷いたりするから
テフロンってあんまり意味無いように思えるんだけど
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:41:36 ID:jVr6su1i
「バター塗って粉叩いたりクッキングシート敷いたりする」
それをしなくてもいいってことではないの
なにもしなかったらくっつくよ。
シュークリームを作ろうとあちこちレシピを読んでいますが
・練ってしまうと生地に粘りがでて膨らみにくくなる
・粉を加えたらもち状になるまでよく練ること。 (シュー皮)
卵を加える前の段階で、レシピによって正反対の事を書いてあるです。
1番目の文章は少数派みたいなんですが…どっちが正しいんでしょう?
>>235 レスありがとうございます。
極端に省略して書いてしまいましたが「底からさっくりと混ぜる」といった
表現で、「練りすぎイクナイ」てなニュアンスでした。
とりあえず、がっつり練る練る方針でやってみます。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:40:30 ID:9zfqcaB7
ハケを買おうと思っているのですが、シリコン製のものと毛のものどちらがおすすめですか?
百円ショップで両方買う。シリコンのは質的にも百円のでもそんなに問題ないと思う。
毛は抜けるから百均のシリコンのにした。
ダラダラ垂れるけどまあ大丈夫。
ハゲな漏れに当てつけか?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:38:36 ID:Aj5I/oY3
>>238-239 ありがとうございます!
100均にもシリコン製あるんですね
シリコンと毛のメリット・デメリットはどこでしょうか?
仕上がりに特に違いはありますか?
他のスレから誘導されてきました。
いちごを牛乳に浸して食べていたのですが、
他においしい食べ方はないのかなあと思って探しています。
ぐぐると出てくるレシピはオーブンかミキサーがいるので、
これらを使わない簡単なデザートがもしあったら知りたいのですが、どのスレが妥当でしょうか?
>>242 包丁で適当な大きさに刻んでゼリーとかは?
>>242 チョコレートと一緒に口の中に入れる。
手間なしチョコレートフォンデュ。
しょっちゅうメレンゲクッキーを焼くのですが
いつも表面がひびわれたり(ちょっとしぼんでるかんじ?)、小さい穴がぷつぷつあいたりしちゃいます。
冷まし方が悪くてしぼんでくのかなと思ったりしましたが焼きあがったときからぶつぶつです・・
卵白1個に粉砂糖50gで100℃60分焼いてます!
原因ごぞんじのかた教えてくださるとうれしいです><
>>248 割れるのは焼く温度が高いか、焼いている間にうまく乾燥してないのかも。
しぼんだ感じの原因は、メレンゲの泡立てに問題があるか絞り出している間にメレンゲの泡がつぶれかけているため。
メレンゲにレモンの絞り汁は入れてないのかな。
絞り出しで作っていると思うけど、搾り出している間にメレンゲの気泡がつぶれ易いため
ほとんどのレシピでレモン汁を加えていると思う。(レモン汁の弱酸性でメレンゲを離水しにくくし安定させる)
ライ麦(特きりん)でパン作ったら、中に混入していた
砂利(石)で歯が欠けた (TT
こういう事ってよくあるの?
まだ10キロくらいは、ライ麦が残っているので頭が痛くなる。
荒挽きなので、ふるいにかけようが、細かく見ようが実際に
食べてみないとさっぱり区別がつかん。
欠けてしまった歯のせいで知覚過敏で痛いし本当うんざりする。
異物混入のうまい対処法あったら教えてください。
251 :
242:2008/05/05(月) 19:43:12 ID:uzNsIiRx
ありがとうございます。
お手軽なので、全部やってみます。
よくふわふわのスポンジケーキを焼くのですが、上手に切り分けられません。
普通の包丁では切り口が潰れてしまいますし、パンを切るギザギザの包丁では
切った面が汚らしくなってしまいます。
デコレーションケーキのようにフルーツなどを飾った場合も、一旦イチゴ等をどけてから
切るようにしています。
ですが、間に挟んだフルーツはつるりと逃げて上手に切れません。
何か良い切り方がありますでしょうか。
お知恵を拝借させて下さい。
>>252 お刺身用の柳刃包丁?って言うのかな、細長いやつ。
あれをケーキ専用に1本買うと良いよ。
切る前に熱湯にくぐらせてよく拭いてから
スーっと大きく動かす(小刻みにはしない)。
1度切ったらクリームを拭いて熱湯にくぐらせてよく拭いて
次のを切る、を何度も繰り返すと綺麗に切れます。
>>252 波刃の薄いナイフで切ると簡単なんだけど、どこで買ったのか
何というものなのか、さっぱり思い出せない・・・w
パン斬り包丁?
256 :
254:2008/05/05(月) 22:12:45 ID:UU1i/FQx
バターが高い価格の物しか売ってなくて、マーガリンでパンを焼いているのですが やはり高くてもバターを使った方がいいですか?
パン生地がベタベタしているのは マーガリンを使ってるせいでしょうか。
>>258 >>2と
>>4はかなりかぶってるな。
>・カレールーとハッシュドビーフのルー
が言いたいだけだろ。面白いけど。
マーガリンに関しては従来は絶対使おうと思わなかったけど
(テンプレもその当時のもの)
バターを取り巻く状況がこんな風になってしまった現在、
バター入りマーガリンで代用する時が来るかも・・・
と半分本気で覚悟してる。
>>260 でもケーキ用マーガリンの価格も上がってるから(便乗値上げでなく
大豆の値上がりのせいだろうけど)、落ち着くまでフランスパンだけを
焼こうと思ってる。小麦粉も上がってるけどw
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:56:14 ID:kZ8ek8+7
食パンで皮をカリっとさせるにはどういった方法があるんでしょうか?
>>262 配合、熱伝導の良い型、焼成温度、焼成時間、焼き上がったら蒸らさない、など
一例:油分・卵・砂糖を配合し、こんがり焼いて型からすぐ外して焼きたてを食べればカリっとする
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:34:14 ID:ZRK39oji
市販品にはマーガリン入ってても
気にならない
ちゅーか
選べないかしおいしくいただいてるけど
自家製は妙に気になるよな
包丁を新しく買うなら、わざわざ刺身用を買う必要はないと思うんだけど。
ケーキを買うためにきるんだからケーキスポンジ用のを買えばいいのに。
ケーキ用と刺身ようは刃のつき方と角度が全然違うんだけどw
266 :
254:2008/05/06(火) 13:46:42 ID:4/YILZ+Y
>>265 確かに。
ケーキナイフやカステラ包丁が売ってるよね。
やっぱり薄い波刃が切りやすいと思うよ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:34:30 ID:QTQoA9GL
助けてください。
パンの生地を作りました。っが、薄力粉と強力粉をどうやら間違えたようです。
ダルダルの生地がここにあります。何に転換すればよいでしょうか?
>>267 チャパティみたいな感じに薄く伸ばしてフライパンなどで焼いたら?
んで冷凍して、カレーの時に消費するとか。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:58:45 ID:dhM7T95l
食パンを作ってみたいのですが、食パン型もパウンド型もありません。
何かで代替する方法ってありませんか?よろしくお願いします。
272 :
267:2008/05/06(火) 19:23:55 ID:QTQoA9GL
ありがとうございました。ベタベタが酷く(なのに切れやすい)
強力粉を足しながら形成してみましたが、どうしても上手く
行かなかったので、ナンもどきを作りました。作ったというか
不可抗力でナンのようになってしまったといおうか・・・。
危うくゴミ箱行きになりかけましたが、アドバイスをくださった
おかげで、食べ物を無駄にせずすみました。
お世話になりました。
>>270 紙のパウンド型が100円ショップにあるし
ステンレスのパウンド型もうってるはず。
型がまったくない状態では、
側面が立ち上がった(高さのある)パンはむり。
>>270 四角い形にこだわらないならケーキの丸型やシフォン型でもいいし
四角がいいなら牛乳パックで自作。
作り方は「手づくりパン 牛乳パック」等でググってみて下さい。
牛乳パックは高温焼成はダメだよ。
内部のコーティングがポリエチレンだから。
マフィン程度の少量物ならまだしも
食パンの焼けるほどの時間なら、溶け出してくるよ。
>>275 牛乳パックのコーティング剤は110度で溶け出します。
そんな知識もないなら回答側に回らないで。
278 :
271:2008/05/06(火) 20:53:34 ID:4/YILZ+Y
みんな熱いなあw
冗談じゃなく一般的な17cm程度のシフォン型は、食パン型の1斤と
体積が同じくらいだから、そのままのレシピで使えて便利だよ。
シフォン型なら家庭に1個くらい転がってないか?w持って無くても
その辺のスーパーにでも売ってるし。
うちは間違えて買ったテフロンコーティングのシフォン型がすっかり
パン型になってる。(シフォンはアルミそのままの方が焼きやすい。)
279 :
252:2008/05/06(火) 21:08:43 ID:EOJYHvlR
252です。スポンジを切る包丁についてお知恵を頂きありがとうございました。
お礼を申し上げたいので1レス頂きます。
いかんせん自分の居住地がイノシシが出るほどの田舎なもんで、
スポンジ用の包丁があることなどつゆ知らず。
皆さん普通の包丁で切っているのだと思っていました。
目の前の箱で検索したらたくさん出てきたので驚きました。
吟味して近々買おうと思います。
切り方ものこぎりのように小刻みにするのではなく、すーっと大きく動かすのですね。
やってみます。
お礼に今日作ったスフレチーズケーキを つ△△△△
相変わらず包丁で切ったので切り口はぼろっとしてますが、それなりに
美味いです。
スレチだが、うちの近所田舎じゃないけど猪出たよ。ニュースになってた。
281 :
275:2008/05/06(火) 21:37:45 ID:XXGmmQGl
無知ですまんかった。
牛乳パックはクッキングシート必須で自己責任でって事で、
初心者スレで勧める事じゃなかったんだね。
上級者もやらんよ。
グラニュー糖のg数を同じで上白糖を代わりには使えない
というか、甘くなると聞いたんですが粉砂糖も同量だと甘くなりますか?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:58:53 ID:L4tGS66K
>>280 グラムを同じにするなら、甘さは殆ど変わらない。
(上白糖100g=グラニュ糖99.2g=粉糖99.7g)
換算できないのは「体積」での話。
プチシュークリームについて質問です。
今度クロカンブッシュを作る予定なのですが、
家のオーブンでは一度に20個位しか焼けないので、150〜200個を焼く場合、一度にシュー生地を作っておいて保存しつつ焼いても大丈夫ですか?
可能ならば保存方法と保存期限を教えて下さい。
お願いします。
>>285 保存って、まさか何日にもわたって作るの?
ところで、肝心のクロカンブッシュはどこで作るんでしょうか?中身はまさかカスタードじゃないですよね?
今の季節、傷みやすいカスタードを200個詰めて積み上げて飾って
食べる頃には完璧に危ないことになってそうなんだけど、大丈夫?
>>286サン
ありがとうございます。
中身は使う前日の夜に作って詰めて、当日の朝に飾り付け、夕方に持って行きたいと考えているんですが、カスタードでは危ないですかね?
シュー生地を焼く期間は2日間位で頑張りたいんですが、やっぱりその都度生地を作って焼いた方が良いのでしょうか?
市販のプチシューで作ることをおすすめします。
あ、常温保存が可能な奴ね。
どうしてもやりたいなら、一回小さいものを作ってみるといいよ。
>>287 カスタードクリームは一日以上置くもんじゃないよ、食中毒起こしたらどうするつもりなんだ、
クロカンは皮だけで積み上げるか、チョコを溶かして詰める方が衛生上良いと思う。
つか、衛生管理も出来ない素人が台所で作るもんじゃないだろ。
友人の結婚パーティーに出すつもりだったのですが、食中毒の危険がありますかね。
市販のシューか空のシューでチョコとかを検討してみます。
ありがとうございました。
小嶋ルミさんの本のシュークリムーのレシピのカスタードは、
練り上げて冷却後、翌日に仕上げしてもいいです。って書いてるよ。
味は少し落ちますが・・。見たいな感じだけど。
どうしてもいうなら、その本を読んでみるといいかも。
でもカスタードはお菓子屋さんで一番食中毒の原因になりやすいって言われる
ぐらいだから、本当に神経質なぐらい、気を使ったほうがいいよ。
皮の方は、冷凍できますよん。
一日以上おくなら、冷凍したほうが味も食感も落ちにくいです。
ドライフルーツいっぱいの
パウンドケーキのほうがよっぽど良いと思うんだけど・・・
このスレで質問しなければならない程度の経験と知識しか
ないのに、他人様の結婚パーティーに出すお菓子を作るなんて
どんだけチャレンジャーなんだ
家庭で作るクロカンは自宅の冷蔵庫に入れられるサイズにしましょう。
シューは大きさにもよるけどオーブン焼成3回分まで。
高さ30cmくらいならいいかなと個人的には思った。
ちなみにバイト先の店は前日炊いたカスタードを朝に生クリームと合わせ翌日までは販売OKってことになってる。
で売れ残った3日目のものをもらって食べてるけど私のお腹には問題ない。
家庭と店では衛生環境が違うといえばそれまでだけど。
>>295 「私ってお菓子作りできるのよ」アピールのために
マッズイ菓子を作って来られる方も迷惑だよな
>>291 キャンセルしてプロに頼めるぐらいの余裕があるうちに
現地までの移動を含めたリハーサルやってみれ。
移動の衝撃はバカにならんし、持ち込みがオケでも移動中の破損を修復する時間も
場所もないとか普通にあるし、リハやってみて素人に無理だと思うなら潔く諦めれ。
結婚式で汚菓子披露は確実に人間関係に影響する。
>>298 締めてるんで書かなかったが、激しく同意。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:48:59 ID:wEJUbLPg
ブルディガラのごまパンに似たようなパンを作りたいと思っています。
(名前はわかりませんが、黒ごまが入っていてパン生地が茶色い)
多分モラセスが入っているのだろうと思って買いましたが
どれくらい入れればいいのか見当がつきません。
強力粉は280g用意して、HBでこねる予定です。
砂糖の代わりに大匙2程度で大丈夫でしょうか。
カップケーキの無塩バターの代わりに、
ケーキマーガリンで代用しようと思っています。
メーカーのコールセンターで聞いたら大丈夫とのことでした。
風味に違いがあるとのことですが、味はどう違うのでしょう?
>>249さん
遅くなりました><わかりやすく教えてくれてありがとうございました!
レモン汁は加えていたのですが、少しだけだったので多めにして温度を低くして焼いたらうまくできました!
すごく感動です!質問してほんとによかったです!
確かに初心者・素人の汚菓子配りは困るけどさ、
質問内容と関係のないそこまでつっこむ必要あるかえ?
友人の方からどうしても・・って言われたとか
いろいろ事情があるかもしれないし。
ここは超初心者スレだから洗礼だよぐらいに思ってるのかもしれないけど
ちょっと目に余るよ。最近の回答者さん。
>>304に同意。
確かにクロカンブッシュは、一般家庭の施設じゃキッツイとは
思うけど、花嫁さんの希望かも知れないからねぇ。
二言目には汚菓子、汚菓子と初心者を馬鹿にし、罵倒してるのを
見ると、何とも悲しい気分になると言うか。
せっかく知識と経験があるのだから、その知識を活かして
気持ち良く後輩を導いてやればいいのでは。
第一、菓子やパン作りが好きな人間として、『汚菓子』って
言葉はどうよ?失敗作のお菓子よりも、更に汚らしい言葉だと思う。
馴れ合えとは言わないし、イラッと来る質問もあるけどさ。
初心者を罵倒したり馬鹿にするレスは不必要じゃないかね。
俺は別に気にならんかった。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:42:57 ID:ALwm9LIk
罵倒とか馬鹿にするとかはいらないけど
これこれこうだから止めろってのはキツイけど必要かと
初心者は 自分が人に迷惑をかけてるなんて思いもしないだろうからね
私もありがたかった事もある
じゃあ、あいだをとって純バタークリームにしたら・・・
(このバター不足の時に、という突っ込みはナシでw)
3行までしか読めない池沼?
全然違うよ。
でも、池沼なんでしょ?
質問ドゾ〜
↓↓↓↓↓↓↓
>>314 気温高くなってきてるから水ちょっと少なめにした方が良かったかもしれないね
つくねみたいに入れておしるこにしてみてもいいんじゃないかな?
ーーーーーーーーー
コピペ失礼
明後日5/11(日)は2ch全板人気トーナメント
1次予選10組(製菓・製パン参加)の投票日です
3年置きの開催で今回(製菓・製パンの名では)初参加となっています
10分でコード取得ができるなど手軽にできますので
お時間がある方は投票お願いします!
支援画像(手作りお菓子やパンなど)が用意できる方いましたら
当日または9組投票終了後に支援として投票スレに投稿お願いします。
投票の仕方など詳しい内容は下のスレにありますので覗いて見てください
第3回2ch全板人気トーナメント選対@製菓・製パン
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1209985100/
教えてください。
上層にゼリーの乗ったヨーグルトムースケーキを作りたいのですが、
底の抜ける型じゃないと取り出せないものでしょうか;
材料を全部用意して さあ作ろう!となってから気が付きました…orz
>>316 セルクル(底のない輪っか)でいいじゃん。
15cmぐらいのが百均で売ってるよ。
318 :
316:2008/05/10(土) 10:53:21 ID:LNPRcIlG
>>317 レスありがとうございます。
セルクル…持ってないし今から買いに行けない…orz
既に土台にするスポンジケーキは焼いてしまいました;
【一番下=スポンジ、中段=ヨーグルトムース、一番上=フルーツゼリー】
↑こんな感じの予定なのですが…
頂いたアイディアと自分の無い頭を駆使して考えたのが、
@プラスチックシートみたいのを切って即席セルクル?を作る
A型の底にラップを敷きこんで、花の苗を鉢から引き上げる要領?で抜く
どっちが型崩れせずに済むと思われます?(´・ω・`;)
ラップとラップの間に底の形に合わせて切った厚紙を挟んでおくと取り出しやすいよ
側面をキレイにさせたいならプラスチックシートのセルクルを併用してもいいかも
ラップのしわが付くからね
>>318 底取れ型が無ければ、底にクッキングシートの細切りを×のそして|足して、三本を型に入れ、
クッキングシート○を敷き、内側周りにもクッキングシートを巻き、作り冷やし終えたら×を持ってゆっくり抜けば
出来なくは無い。
>>315 レスありがとうございました。
やはり加熱不足だったようで、他のレシピで試したところ上手くいきました。
季節によって水分調節しなくてはいけないのですね。勉強になりました。
ガストロフレックスのシリコンミニマフィン型を使ってるんですが
生地を均等に入れられなくて出来上がりの大きさが揃いません。
こういう小さい型(直径3cmくらい)でうまく生地を入れるコツとかってありますか?
今はスプーンを2個使って入れてます。
>>322 小さめのアイスディッシャー。
ドロップクッキーやシュー皮にも使えて便利。
>>323-324 レスありがとうございます。
アイスディッシャー調べてみたら、かなり小さい物まで種類があるんですね。
絞り袋もアイスディッシャーも試してみます。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:07:22 ID:brV1uGW4
初めてプルマン(1斤)を焼いたのですが上部が焦げてしまいました
考えられる理由は
1、オーブンの火力が強い(いつもレシピ通りにつくると焦げるの途中でアルミホイルをかぶせてます)
2、1.5斤のレシピを1斤に直し、レシピ通りの時間で焼いてしまった
3、その他
なのですが、焦がさず上手く焼けるコツなどないでしょうか?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:40:57 ID:wQmQruKI
>>326 プルマン=角食なんだけど、「アルミホイルかぶせてる」が
よくわかんない。蓋つけて焼いててそこにアルミかぶせてるってこと??
あと「火力が強い」と書かれても326サンが何度で
焼いてるかはダレもわかんないのだ…。何度で焼いてる?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:58:43 ID:brV1uGW4
>>327 書き方が悪くて申し訳ありません
アルミホイルをかぶせるのはいつも焼いているバターロールなどです
プルマンは今日初めて作りました
温度は160度で10分190度で20分焼きました
下や側面は綺麗に焼けているのに上部だけ焦げてしまいました
>>328 あ、そういうことか。
e-ぱんさんのだよね。
上だけならオーブンそのものが小さくて
型から上火までが近すぎとかでは??
普通最初温度高めで、その後低くするんじゃないの?
焦げてきてるのに温度上げる意味がわからん。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:14:46 ID:brV1uGW4
>>329 オーブンは小さいと思います。
下段に天板をのせて焼いたのですが、下に直置きした方がいいでしょうか?
>>330 普通は高温から低温にするのですか?勉強不足で知りませんでした
蓋をするので焦げているかどうかは焼き上がるまで分からなかったんですが、途中で蓋を開けて焼き色を確認するべきでしょうか?
最初の温度が低いのは釜伸びさせるため。
最初から温度が高いと内層の伸びを邪魔する。
>>328 天板にのせてるのならのせずにそのまま庫内において
上火とできるだけ離してみるとか…。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:30:36 ID:brV1uGW4
>>332 パンは天板に乗せて焼くものと思い込んでましたが、次は天板を使わずそのまま置いて焼いてみる事にします
アドバイスありがとうございました
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:04:28 ID:Js01jvzb
明日の朝用のパンが さっき焼き上がりました。
いつも 冷めると固くなってしまうのですが、どう保存したらいいですか?
今は 外に出したら乾燥すると思い、オーブンに入ったままです。
>>334 袋にいれると良いよ!
自分は乾燥剤入れて袋に入れてる。
ーーーーーーー
コピペごめんね
〈〉〈〉〈〉〈〉 遂に本日5/11は全板人気トーナメント<<製菓・製パン>>の投票日です!
‖ ‖ ‖ ‖ 投票の仕方などは下の選対スレにて案内しておりますので
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ お時間がある方は是非投票お願いします!
(__/^!/^`!_/^!/^!_/!)
|=============| 選対スレは過疎っていて、かなり厳しい状況ですが、
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ) 敗者復活戦にでれればと考えています…
(__/^!/^`!_/^!_/^!_/^^!_/!_)!_) 今回初参加となっていますので
|==°==。==°==。==°=| よろしかったら支援お願い致します!
|.○ ○ ○ ○ ○ | 支援画像うpできるかたいたらお願いします!
☆^^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^☆
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
第3回2ch全板人気トーナメント選対@製菓・製パン
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1209985100/
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:51:37 ID:hfjFTJi9
乾燥を防ぎたいのに、乾燥材入れるの???
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:53:05 ID:Js01jvzb
ありがとうございます。
蒸れて悪くなるかと思ってましたが、袋に入れてみます。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:10:51 ID:Dqd7pwUH
昨日初めてシフォンケーキを焼きました。焼き上がって何にひっくり返そうかと考えていたら2、3分経ってしまい、お皿に逆さまにして冷ましました。そしたらしぼんでしまいました。なぜでしょうか?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:32:39 ID:Js01jvzb
>>338 眠くて 熱いまま袋に入れて寝てしまいましたorz
今朝 食べたら柔らかくておいしかったです。ありがとうございました。
>>340 せめて、オーブンに入れてる間にひっくり返す場所を確保しておけば
よかったですね。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:47:42 ID:SPsc6zZc
弾力のあるむっちりとしたパンナコッタをつくるには、
どのようなレシピでつくればよいのでしょうか?
ちなみにいつもはこの材料で作っています。なめらかです。
粉ゼラチン・・・1袋(5g)
牛乳 ・・・1.5カップ
砂糖 ・・・50〜60g
生クリーム・・・1カップ
よろしくお願いします。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:51:50 ID:Dqd7pwUH
>>342そうですよね…。次回気をつけます。ありがとうございました!
>>343 ゼラチンは冷やしすぎるとしまってむっちりする。
水分減らして一晩冷蔵庫で冷やす。
ゼラチンによっても凝固力違うけど例えば「5gで250cc〜300cc」
って書いてあるものだと、規定量で作ってさらに一晩冷やすと
朝にはむにっ!って感じ
346 :
318:2008/05/11(日) 11:53:02 ID:tgjVSpNT
…セルクル大失敗しました(TоT)
ヨーグルトムースを乗せるまでは最初の自分のA方式でやったのですが
思いのほかムースの量が多くて型のふちいっぱいになってしまい、
急きょ型から外して 高さを加えた自作セルクルでゼリーを流し込んだところ
ゼリー液が下からダダ漏れに…(><;)
一応下にラップを敷いていたのでそのラップをたくし上げてセルクル周りにテープで貼り付けて
ゼリー全量流失するのを防ぎました…。
上のフルーツデコレまでは順調に行っていたので勿体無い…。
一番下のスポンジ部分もゼリー液まみれ…。
一応冷蔵庫に保管してるけど、
これ、もう食べられないのかなぁ… 。・゚・(ノД`)・゚・。
>>346 人さまに差し上げるのは論外ですが、自家消費なら問題ないでしょう。
>>2 ・初心者の方が、道具が揃っていないのに、どうにかして作る事はほぼ無理です。
ID変わってると思いますが346です。
今日の母の日にプレゼントするつもりだったんですよ…(>_<。)
いつもチーズケーキだったのでちょっと目先を変えたものに、と思ったらこんなことに。
ケーキ楽しみにしてるはずだから、ショックデカいです…(TдT)
で、質問は何?
もう食べらないのかに対する答えは
>>347さんが答えてくれてる。
愚痴はきならチラシの裏か雑談にどうぞ。
>>348 今見た。
底取れじゃなかったら、先にゼリーを入れれば…
ゼリー→ヨーグルトムース→スポンジで蓋。
ひっくり返して型を上に抜けば上からゼリームース底スポンジになるよ。
あと組み立てタイプのものは下準備と手順をしっかり
頭に入れておいたほうがいい。
思ったより分量が多かったからといって全部使わずに
あまらせてほかの容器に入れればいいんだよ。
352 :
318:2008/05/11(日) 16:51:10 ID:tgjVSpNT
>>351 そういうやり方がありましたか…思いつかなかった私のバカ;orz
素晴らしい方法ですね 次回作る時はそれで行きます!
>思ったより分量が多かったからといって全部使わずに
あまらせてほかの容器に入れればいいんだよ
…根が貧乏性で(/ω\)。つい目一杯入れてしまった。
それが良くなかったのかもしれないけれど。
>>349 愚痴でもあるけれど、
ここで質問して あんなに簡単に失敗しやすい方法を教わるとは思いませんでした(*_ _)
ちょっとイジケました…
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:16:19 ID:AEiiLPYu
ここで質問して あんなに簡単に失敗しやすい方法を教わるとは思いませんでした(*_ _)
ここで質問して あんなに簡単に失敗しやすい方法を教わるとは思いませんでした(*_ _)
ここで質問して あんなに簡単に失敗しやすい方法を教わるとは思いませんでした(*_ _)
ここで質問して あんなに簡単に失敗しやすい方法を教わるとは思いませんでした(*_ _)
ここで質問して あんなに簡単に失敗しやすい方法を教わるとは思いませんでした(*_ _)
今日タルト台を作りました。
最後の粉を入れるときに「ねらないようにサックリ混ぜて、ラップで〜」とあったんですが
ねってしまった場合、どういう違いがあるんでしょうか?
ふと疑問に思ったので。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:58:31 ID:jIX0kP+B
あ、あの…クッキーを作りたいのですが
「打ち粉用の強力粉」は、薄力粉では…ダメ…ですよね・・・│ω・`)チラッ
>>355 たぶんサクサクタルトがカチカチになるくらいじゃないかな?
>>356 だめです。
私はラップで挟んで伸ばすから打ち粉しないけどね。
>>357 ありがとございます。
ラップ法はイイコト聞いた!と思いましたがもっと上級者になるまで我慢します。
>>356 大丈夫だよ。スコーンの打ち粉にコーンスターチを使ってるけど、
別に問題ないし。
>>359 ありがとございます。
359さんのレスを見てからじゃあと試しにやってみたら大丈夫でした。
初めてなので細かい失敗に気づいてないだけだったりして!?m(__)m
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:09:07 ID:r0RVrU7Q
スポンジを作る時、薄力粉を入れた後混ぜるときに今まではゴムベラを使って混ぜていたのですが、
キメがあらく仕上がってしまっていたので、ハンドミキサーの低速で混ぜてみたのですが、
やっぱりキメはあらいままで‥orz
共立てでやってるのですが、別立てのほうがやっぱりキメは細かくなりますか?
それとも薄力粉を入れた後の混ぜ方に問題があるのでしょうか‥。
アドバイスお願いします。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:44:19 ID:r0RVrU7Q
今日はカステラを作ったのですが、分量は
卵3個
薄力粉100c
砂糖70c
ハチミツ大匙2
みりん大匙1
牛乳大匙1
卵と砂糖を泡立てる時はきめ細かくもったり泡立つんです、そのあとハチミツ牛乳みりんを入れてもきめは細かいままなのですが、
薄力粉をいれるときめが粗くなってしまうんです。
・・・
>>363 スポンジの事聞きたいの?
カステラの事聞きたいの?
粉入れると、きめ細かく立てた泡が潰れるんだよね
自分はカステラは共立て+強力粉でやってるけど、回数分けて一回に入れる量を少なくして、泡立て器で混ぜるようにしたらうまくいったよ
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 09:35:59 ID:elB/V+tz
スポンジの事聞いた者です。
粉を入れたらキメが粗くなるのはスポンジもカステラも同じだったので。
言葉足らずでしたごめんなさい。
>>366 今まで一気に粉を入れて混ぜてました。
次は何回かに分けて混ぜてみます。
参考になりましたありがとうございます。
368 :
バター邪魔:2008/05/12(月) 10:12:33 ID:HbcNxIgM
同じくスポンジの質問ですが。
バターを入れ混ぜると、泡が消えしぼみます。
ネットで調べると、「あまり混ぜるな」とあります。片寄りますね。
ただの風味付けで、泡消えリスクや部分片寄り発生等はウザイです。
カステラもバター無くても十分おいしいでしょ。
皆さんも無理して入れてるんですか?
>>368 まぁ釣りなんだろうけど。
出来ないならあなたは「無理して」入れなくてもいいんじゃない?
自分は「無理しなくても」偏りや、
気泡がどうしようもない程消えることはないから入れてるが。
あなたが好きにしたいように、自分も好きに作るだけ。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 10:36:45 ID:HbcNxIgM
どことなく底意地の悪そうなスレですね。
>>368 バター入れないスポンジのレシピなんて山ほどあるけど。
ちなみにこのスレにも。少しは自分で努力したら?
>>370 無償で親切な解答を求めておいて気に食わない答えが返ったきたからといって
わざわざ嫌味を返すとかどんだけ底意地が悪いんだお前は。
もうちょい普通にものをたずねりゃいいものを。
リアルの世界でも
>>368みたいな聞き方じゃ相手を不快にさせるだろ?
>>371>>372 レスするなとは言わんけど、
釣りには「釣られてやる」的な意思表示をしてからレスして欲しい。
じゃないと、「釣りにマジレス」が増殖するから。
本気で「釣りじゃない」と思ってるのなら、
少し頭を冷やすか、vipあたりで経験値を稼いできて欲しい。
>>373 はいはいvipさんはすごい上から目線ですねー(棒読み)
vipにいれば経験値が稼げると思ってるアホがいるのはここですかー?
>>373こそ、vipで経験値を稼いで来い。
>>367 ちょっとまってー。
カステラの強力粉タイプと薄力粉タイプは混ぜ方が違うよー。
強力粉は粉いれてから大きな気泡は潰すようにハンドミキサーで混ぜるけど
薄力粉の時はスポンジと同じでねったらだめ。
粉をわけていれるのはそのほうがいい。
スポンジスレを読むのもいいかも。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1199090350/ >>368 スポンジにバターいれるのは油脂がグルテンをきる働きがあって
そのおかげで脆い食感を作るためだから好みでいれるもよし
入れなくてもよし。理由もなくバターが入ってるわけじゃないんだお。
泡立てがしっかりしていれば、油脂いれてもすぐ泡が潰れることは
ないのだが…。卵のあわ立てる時の温度や粉入れるときの温度とかも
関係あるから、
>>368もスポンジスレを読むのだw
>>376 油脂なら牛乳にも含まれるので
別にバター入れる必要ないよ。
しかし…
>>370の言うとおり、どことなく底意地の悪い人がいるのは確かだね。
答える側は「できる人」の嫌な上から目線のがいるし、
酷いデタラメを教えるのもいる。
まともな人もいるにはいるけど、初心者を見下げて楽しんでるようなのがいるのも事実でしょ。
嫌なら2chで聞かないで、他のSNSや、ヤフ、小町、楽天等の質問コーナーで
聞くのも手だよ。
嘘を嘘と見抜けない・・・転んでも泣かない2chの約束。。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>379 >嘘を嘘とも見抜けない…
↑なんかサイテー。底意地悪いなんてモンじゃないね。
(`・ω・´);y=ー(゚д゚)・∵. ターン
↑意地悪女
>>380 それは2ちゃんの管理人ひろゆきの言葉ですけど?その程度も知らない初心者は半年ROMっとけ
リセットです。
知らない程の初心者とは…ぽかーん
自分も初心者なんでROMらせてもらってるけど、
回答者が底意地悪いとは思わないよ。
2ch脳と言われればそれまでだけどさ。
そんで気になったんだけど、
>>378の言う酷いデタラメって
どんなの?
デタラメというか、回答者側の勘違いや失念があったからそのことじゃね?
例をだせば ”パウンド型の代わりを探している相談者に牛乳パックを勧める” とか。
不注意もあったんだろうけど、相手が超初心者ってことを忘れてるだろうレスが多い気もする。
そう言えばそんなのありましたね。
ありがとう。
ただ
>>352の最後の2行は回答者カワイソス
ピザを作りたいのですがピザ板に良いスレが無かったので
ここで質問させていただきます
ピザ生地に入れるイースト菌って
出来上がりのピザがフワフワ系かクリスピー系かにうよって変えますか?
それとも生地の伸ばし方やその他の材料で変えるのでしょうか?
ナポリのようなフワフワ系にしたいのですがお勧めのイースト菌あったらおしえてください
>>388 誘導されてこっちに来たんですが
すいません
>>389 >>1 マルチポストはしないでください。
誘導された場合は、誘導元の質問への回答を明示的に締め切ってください。
マルチポストが発見された場合は、他での質問を締め切るまで回答されません。
>>389 例え誘導でもマルチになってしまう。
「誘導ありがとう。こちらは締め切ります」のようなはっきりとした文が必要なんだよ。
>>387は、
00:23:26に締め切ってるので、わかる人は答えてあげてくれ。
自分はピザ作らないからわからない。
>>387 ドライイーストはどれでも大丈夫だよ。
レシピさえ間違えなければパンみたいにフワフワに出来る。
逆にサフのピザ用イーストはクリスピー系。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:28:35 ID:FxGqK4Ph
カステラは、作った後って冷蔵庫の中で寝かすんですか?
それとも常温ですか?
397 :
>>387:2008/05/13(火) 17:23:12 ID:LdDvRpTJ
>>393 >>394 ありがとうございます
それはパン用のドライイーストのほうがいいってことですかね?
あとサフってのはなんなんでしょうか?
ググれ
>>397 そのまま「サフ」でぐぐれば出るよ。
「サフ社」と言うイーストのメーカーの事で、
製菓製パンなどの話題では、「サフ社のイースト」を指す。
>>398 >>1 【 回答する方へのお願い 】
(略)
なるべく「ぐぐれ」と言わないでください。
単純な質問でも、適切な回答をするか、
良い説明をしていると思われるサイトへのリンクを貼るなどしてください。
お手数ですがご協力よろしくお願いします。
スコーンを作ろうと思います
色々見てたら
普通のタイプとアメリカンタイプのスコーンがあるそうなのですが
味的にはどう違うのでしょうか?
質問させてください。
ククパッドレシピID:156151 ミルク水ようかんゼリーの
レシピですが、美味しくできたのですがどうしてほっといても2層になるのですか?
こしあんじゃなくても他にどんなものを代用したら2層になりますか?
分かる方よろしくお願いします。
>>403 ククパドのそのレシピは知らないが、(見る気も無い)
液がトロミ付くまで混ぜないと、比重が重い物は沈み、
軽い水分は浮き2層になる罠。
比重の重いものを混ぜると沈んで二層になるんじゃなかったかな。
かぼちゃやさつまいものパウダーを使っても二層になったと思う。
>>405 返信ありがとうございます。そうなんだ。
100%オレンジジュースじゃだめかなぁ?
>>404 返信ありがとうございます。よく混ぜないといけないのですね。
>>401ですがアメリカンタイプは
ケンタッキーで食べるビスケットのような感じ
という認識でいいんでしょうか?
>>399 サフはブランド名で、製造会社の名前はルサッフルかと。
●薄力粉+●全卵+●水分(牛乳やヨーグルト)+●塩+●甘味料(砂糖やはちみつ)+●油脂類(バター等)+●べーキングパウダー
●薄力粉+●卵黄+●卵白メレンゲ+●水分(牛乳やヨーグルト)+●塩+●甘味料(砂糖やはちみつ)+●油脂類(バター等)
キメが細やかでフワフワのパンケーキを作りたいと思い、粉から作るレシピを色々調べていたのですが、
大きく分けて上記の2種類のものがありました(本当に大雑把に分けていますが)
大きな違いは、卵白を泡立ててメレンゲを加えるタイプのレシピにはベーキングパウダーは入れないのがほとんどだったということなんですが、
これにはどういった意味があるのでしょうか?単にそれで十分フワフワになるからいらないということでしょうか?
素人目にはメレンゲを作って更にベーキングパウダーも加えたほうがよりフワフワになる気がするのですが、それだと逆にスカスカになってしまう等の弊害があるのでしょうか?
やはりメレンゲ+ベーキングパウダーはケーキなど作るうえであまり良い組み合わせではないということでしょうか?
長文になってしまい申し訳ありませんが、宜しかったら教えて下さい。お願いします。
412 :
>>387:2008/05/13(火) 22:29:46 ID:o26Q9phh
>>409 ありがとうございます
結局、ふわふわにしたいのならパン用のイーストでもいいんですかね?
それともサフ以外のメーカーのピザ用イーストがいいんですかね?
イーストは何でも良いって書いてあるだろ
パン用でもピザ用でも好きなの使えよ
>>411 メレンゲが面倒だったり、大変だったりうまくいかなかったりするからベーキングパウダーを使う。
メレンゲがうまくできるならベーキングパウダー使う必要ないとオモ
>>406 100%ジュースではどうにもならないかと。
ジュースで二層にしたいなら素直に2回に分けて固めるのが吉。
パン生地をこねたりして、ボウルやふきんに付着した小麦粉系の汚れって
どうやって洗うのが効率いいですか?
乾いてしまうと取れないし、かといって水につけるとねちゃねちゃになって
洗い物のスポンジにべっとりしてしまっていつも難儀します。
ふきんも水洗いしてもべとべとしていて、洗濯機に放り込んでいいものか
迷ってしまいます。
>>416 ベチョベチョするのはコネが足らないのでは?
あとは、ある程度はスケッパーで取るといいかも。
>>416 パンの生地ってがっちりグルテン出来てるわけだから
水に溶けにくいですよね。そういうガム状の物体は
こそげ落としてから洗うのが筋かと。
乾くと面倒だし、洗い物の山になると水切り桶溢れる(wから
パン作りの合間(一次発酵、ベンチ、二次発酵)に
水で流しながら指やカードでこそげ落としてから
洗っちゃうのが一番楽ですよ。
生地はとベトベトがぜんぶ一塊になるようにして
ボウルに残ったりしないようにしないと計量した意味がない。
捏ねてるときに、ふちについた生地が「乾かないうち」に、ぺたぺたと生地で粘着させて取る。
布の目に入り込んだのは取りにくいね。
手を拭いたふきんは、ステンボールのお湯にしばらくつけてそのまま煮あげる。
パンマットはかわいた後に、ブラシをかけてくずを掃きだす。
>>415 返信ありがとうございます。2回に分けて固めるのもいいですね。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:13:45 ID:GTvYenjD
ピザ生地を自作しました
レンジで焼きたいのですが何に乗せて焼けばイイのでしょうか?
専用の乗せる道具とか売ってたりしますかね
426 :
416:2008/05/14(水) 20:22:09 ID:26xYq+ck
レスありがとうございます。
やっぱり地道に、こそげ落として早め早めに
洗うのが王道なんですね。
ふきんの煮洗いもやってみます。
>>425 オーブンレンジならオーブン専用の天板が付属していたでしょう?
まさか電子レンジで焼こうとしてないよね?
>>425 俺の場合オーブンレンジ付属の天板だと前後で焼きムラが出来るので
普通にターンテーブルで焼いてるよ。丁度丸い形だしね
後は、その書き方だと
>>427の二行目と同じこと思ったwww
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:06:50 ID:JBwqXmV4
>>425 オーブンで焼くならピザストーン。
けど、そんな面倒なことせずに、
楕円形か長方形にして
魚焼グリルで焼いた方が旨いよ。
>>427 オーブンレンジと電子レンジって違うものなんですか・・・?
オーブン機能がついてるレンジってことですかね?
>>428 そのままですか
参考にします
>>429 参考にします
でも網にジカに乗せるんじゃないですよね?
何に乗せてるんですか?
>>424 返信ありがとうです。驚いた(゜o゚)こんな方法でほっといても2層になるのですね。
赤ワインでつくろうかな?オレンジジュースイマイチっぽいし。この方法で試します。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:48:44 ID:omfvoTPv
100均とかで
アルミ皿買えばいいのでは
>>430 レンジでチンするなよ〜
オーブンレンジでも魚のグリルでも
焼くならアルミホイルがおすすめ
掃除しなくて済む
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:38:40 ID:ZYTz8Xnh
どこで質問して良いのが分からなかったのでこちらで質問させて頂きます。
最近聞く、米粉とはどこで買えるのでしょうか?
またスーパーなどではどのコーナーに置いてありますか?
>>434 上新粉ならスーパーの粉モノ置いてあるコーナーに普通にある。
上新粉じゃなくてリファーヌのことでしょ。
富沢やクオカみたいな製菓店とか、カルディみたいな食材屋。
近所になければ通販でどぞ。
ちなみにリファーヌは製菓製パンに使うために開発された米粉で、上新粉よりもキメが細かい。
>>434の求めるものじゃなかったらスマソ
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:21:28 ID:d7fPqkcm
最近、おめ粉でつくるケーキはやってるみたいね
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:24:36 ID:cucB3j5g
教えてください。
ドライフルーツのシロップ漬けを作りました。
冷蔵庫でどのくらい保存できるのでしょうか?
そのまま食べても甘いクリームチーズってどこのでしょうか?
カボチャパイの中にサイコロ型に切って入れたいです
KIRIってどうですか?
>>440 消毒したジャムの空き瓶などに密封しておけば結構もつよ。
心配なら小さなジップロックに小分けして
ぺったんこにして重ねて冷凍しといて
使う分だけ室温解凍すればいい。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:27:35 ID:/5bRx5Iv
>>442さん
440です、ありがとうございます。
再度質問なんですが、痛んだのって
どうやって見分けるのでしょうか?
カビでも生えてきます?
そういう見極めが出来ないのならとっとと使うべし。
>>443 カビは生えるとしたら梅干しのカビみたいに浮いてくる感じだと思うけど。
見た目変わりなければ少量を1分ぐらいチンして
毒見してみて、味が変じゃなければ大丈夫だと思う。
もちろん自己責任&自己消費でおねがいします。
ただくれぐれも人様にプレゼントしたりしないようにw
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:49:32 ID:sJAvVEZv
質問お願いします。
生クリームを買ってきたのでホイップさせたいのですが
家にある砂糖が三温糖で茶色いものでした。
これを使ってホイップすると出来上がった生クリームは
若干茶色っぽくなってしまうのでしょうか?
試してみればいいのですが替えがないので失敗できません。
普段三温糖使われている等でご存じの方いらっしゃいましたら
どんな感じになるかお教えいただけませんでしょうか。
>>446 三温糖でやったことある。
30g/200mlで、うっすらと色は付くけど、
「茶色くなる」と言うほどではない。
失敗が嫌なら、
コンビニやスーパーでグラニュー糖買ってきた方がいい。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:15:03 ID:sJAvVEZv
砂糖の件、ありがとうございます
近くにスーパーもコンビニもないので三温糖使います
茶色!にならないならいいかと割り切ります、ありがとうございました
ワックスペーパーで包もうと思い、
花柄を購入しました。片面さらさら、片面つるつるの
手触りです。食品に触れる面は、お菓子やパンの種類に
よって使い分けたほうがいいのでしょうか?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:00:45 ID:PsT4Ud+Z
>>445さん
443です、ありがとうございました。
試してみます。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:34:27 ID:u5seC6FI
あ
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:40:46 ID:u5seC6FI
スポンジにオレンジシロップを塗ろうと思っています。
レシピによるとシロップの材料はオレンジ果汁、グラニュー糖、コアントローとなっています。
しかし私はコアントローを持っていません。
じゃあ買えばいいじゃんとなると思いますが、コアントローはこの先そんなに使わなさそうだし、ちょっと値段が高いのでコアントローを買うつもりはありません。
そこでコアントローよりも安価のオレンジキュラソーを買おうと思っているのですがオレンジキュラソーはコアントローの代わりにはなりますか?
また、実際にスポンジに染み込ませた時風味などにどのような違いがあるのでしょうか?
長文すみません、レスお願いします。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:02:06 ID:u5seC6FI
>>453 早急にレスありがとうございます。
ミニボトルいいですね。
ところでコアントローとオレンジキュラソーはどのような違いがあるのですか?
それと私、スポンジと言ってもシフォンケーキにシロップを染み込ませようと思っているのですが、多水分でベチャベチャになるのでしょうか?
何度もすみません。
>>452 コアントローの代わりにしようと思うのなら、ホワイトキュラソーにするべきかな。
ホワイトキュラソーの代表銘柄としてコアントロー。
オレンジキュラソーの代表銘柄としてグランマニエ。
コアントローの小瓶も割高だね。
大瓶700mlの定価は2700円もするけど、
酒専門店だと普通に2000円以下で売ってるけどね。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:25:05 ID:ttmCoZ5U
ハンドミキサーを買おうと思っています。
お店には羽のタイプが2種類あり、迷っています。
一つは太めの針金ぐらいの太さのもの。
もう一つは平たい形で、こちらの方がしっかりしてます。
なんとなく後者の方がいいような気がしてますが、実際使った場合違いはありますか?
かなりわかりにくい説明ですみません。
よろしくお願いします。
>>457 ハンドミキサーについては、色んなスレで語られて居ます、
その結果、先の方が丸くなって、(泡立て器状の形)幅が広い方が泡立ちが良いとの事です。
(太めの針金)(平たい形)両方持って利用していますが、自分のは先が太く無いです・・・
経験から言うと、ちょっと高めでも、パワーがある物を選んだ方が良いですよ。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:38:37 ID:ttmCoZ5U
>>458さん
ご丁寧にありがとうございます!
とても参考になりました。早速買いに行ってきます。本当にありがとうございます。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:15:53 ID:SMHFTP34
ピザを作ろうと思っています
香味野菜(バジルの葉)とかってマックスバリューみたいなスーパーに売ってたりするのでしょうか
それとも輸入食材店にいかなければ無いのでしょうか?
質は問いません
>>460 バジル、うちの近所では三和とかサントクとかの普通のスーパーに売ってるよ。
残ったら冷凍しておくと好きな時に使える。
もしくはホームセンターの園芸コーナーに行けば
今の時期、根っこごと1株300円ぐらいで売ってるよ。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/sacchin1014/5029 このレシピでピザ作ろうと思ってます
写真がおいしそう(ふちのふくらみが理想)
なんで選んだんですが
このレシピ、ドライイーストをぬるま湯につけておく作業とか
練った生地の入ったボールの上に暖かい布をかけるとか
他のレシピで見かけることをしていないんですが
発酵段階でうまく生地が膨らむのでしょうか?
あとこんなふうに綺麗なふちにするにはどうすればいいのでしょうか?
このレシピには特に何も書いていないのですが・・・
生地を寄せ集めてふち部分の山を自分で作るのでしょうか?
ふち部分以外にフォークで穴を開ければよいのでしょうか?
>>460>>461 ホムセンの苗物は、直前に農薬を使っている場合がありますので、
お店の人に「いつからなら食べられるか」を確認した方がいいです。
>>462 掲示板は閉じてるけどメッセージは送れるようなので直接聞いてみればよいのでは?
465 :
◆cIyXD9Hp4U :2008/05/18(日) 01:15:25 ID:Bc92UqC6 BE:773497038-2BP(0)
Beで名前をトリップにする方法 教えてくれませんか?
466 :
◆cIyXD9Hp4U :2008/05/18(日) 01:16:02 ID:Bc92UqC6 BE:1160244566-2BP(0)
つか スレ違い すまん
>>462 レシピ元の文章をちゃんと読んでますか?
生地の伸ばしかたの先に練り方や寝かせ方も書いてありますよ。
>>467 すいません
見たが見つかりません
寝かせ方・ドライイーストの扱い、何処に書いてありますかね?
>468
音読してみて。
>>468 生地の伸ばしかたの先に練り方や寝かせ方も書いてありますよ。
って
>>467さんが教えてくれてるのに…
>>471 ドライイーストでも粉に直接混ぜるタイプのものを使ったんじゃないのか?
>>471 それくらいの基礎知識を持ってるならいつも自分がやってるように
やってみたらいいんじゃないの?材料の配合だけ参考にしてさ。
イーストの種類によって扱いが違うんだから合ったやり方で。
乾かないように濡れぶきんを掛けるのはあたりまえだと思うし・・・
それを思いつかないから初心者か
>471
サイトの指示どおりやってごらんよ。
いくら読んでもあなたが予期している“かくあるべき”手順は見つかりません。
書いてあることが全て。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:40:31 ID:gktQYF03
>>455 遅くなってすみません。
レスありがとうございました。
ラム酒と間違えてラムエッセンスを買ってしまったのですが
香りなどだいぶ違いますか?
あと、似たような質問ですが、バニラオイルとバニラエッセンスは別の物ですか?
>>477 ラム酒っていわゆるリキュールじゃないから、そのホームページの
答えは厳密にはあってないね・・・。ラムエッセンスって何だろうね。
人工かラム酒から調製したのか知らないけど、香料が入ってるね。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:57:59 ID:cygDPdSD
ピザの生地でキョウリキコの比重を高めると
モチモチした食感になってくれるでしょうか?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:45:58 ID:dJm3CPdH
フランスパン作るにはモルトパウダーがあったほうがいいかな?
数ヵ月前からパン作りだして色々調べて揃えたけど
レシピ見ると入れないで作ってる人も結構いるから買わなかった
>>482 (少なくとも今の)フランスでは入れないものだよね。何で日本のパン屋は
入れてるんだろう・・・?表面の焼き色やつやがよくなるけど、どうしても
ないとダメなものではないし、ある程度は砂糖でも同様の効果が。
質問させてください。グラシン紙とパラフィンは違うのですか?
100均でグラシン紙探しに行ったけれどなくてパラフィンと書かれたのを
買ったのですが。
>>484 大雑把に言うと、
グラシン紙にパラフィン(蝋・ワックス)を染み込ませたものがパラフィン紙。
製菓製パンでもパラフィン紙は使われる。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:18:02 ID:TMoJp/Ko
>>487 普通にイースト買って来てピザ生地作ればいいんじゃないのか。
手間はかかるけどな。
>>488 レスd 生地を捏ねるのにもコツが必要だったり、
ちょっとずつお湯を入れるとか、発酵させるとか難しそうですね
何とかシンプルで美味しいレシピとかはありませんかね…(;´Д`)
クク・・・薦めるなよ・・・
>>490 レス有難うございました! すっごく助かりました!!
>>480をお願いします
強力粉、薄力粉、それぞれの割合を増やした場合の
それぞれの生地に出る違いを
教えて頂きたいです
>483
>(少なくとも今の)フランスでは入れないものだよね
そうなんですか?
でもリスドォルやメゾン・カイザー・トラディショナルといった
フランスパン向きの中力粉にはモルトが配合されてるものが結構あります。
麦芽糖は最もイーストが餌にしやすい糖分なので、発酵を促進するんです。
別に焼色だけのために入れるんじゃないですよ。
>>493 粘着レス乞食するぐらいなら自力で2〜3回作り比べてみりゃ済むのに
>>495 酵母がデンプンを消化できず、麦芽糖やブドウ糖をエネルギーに
出来るのは教えられなくても誰でも知ってるよ・・・。
その二つの小麦粉は日本の日清製粉のものなので、麦芽などが
入っていても不思議ではないけれど、入っているという根拠は?
(日本の食品成分表示が炭水化物の中の糖の量を書いていない
から誤解してるのかもしれないけど、小麦粉の中には1%ほどの
糖が含まれている。)
ヨーロッパの「フランスパン」には麦芽は加えていないみたいだよ。
(これまた日本のパン屋が、よく入れるビタミンCの方は小麦粉の
方に入れてるみたいだけど)
調理家電板にもなかったんで、こちらで質問させてください。
ビタントニオのタルトプレートを使って、
冷凍パイシートでタルトを焼けますか?
>>494>>496 >>1読んでくれ。
ここは初心者隔離スレだ。
他のスレで面倒見たくない初心者の吹き溜まりだ。
わからないなら答える必要はないから、少なくとも煽るな。
>>499 検索キーワード教えても煽るってなるのか
ああ、「ググれ」がだめだったのかね
根拠も何も、リスドォルやメゾンカイザーの袋に
「原材料:小麦粉、モルト」って書いてありますけど、何か?
富澤やクオカのサイトの商品説明にだってちゃんと書いてあるし。
炭水化物が糖を含むことくらい、誰だって知ってるよw
>>500 お手数かけて申し訳ないが、そういうことでよろしくお願いします。
>>501 そりゃ失礼。手元のリスドォルには原材料に粉末麦芽は書いてないんだけど。
まあ日本のフランスパン用の粉だから添加しているのかも。
炭水化物が糖を含むのは当然なので、そういうことを言っているのではなくて、
小麦粉にはもともと糖が含まれるので、糖を添加しなくても酵母で発酵させる
ことはできるということ。
>>502 つまりググった結果のリンクを貼ればいいんだな。
リスドォルにモルト入ってるのなんて常識だろ
知ったかはしゃしゃり出てくんなよ…
>>499 そういうことですと
>他のスレで面倒見たくない初心者の吹き溜まりだ。
という貴方の言葉もスレ内質問主全員を煽ることになるわけで。
>>498 自分はやったことないけど
「ビタントニオ タルト パイシート」でググったら
ちゃんとできるみたい。
ただ上下ではさんで焼くので、普通に焼くよりも
かなり圧縮されるようだが。
(それがむしろサクサクして良いと書いてる人もいる)
>>509 いえいえ、こちらこそ揚げ足取りになってしまい申し訳ない。
ググれに関しては気をつけます。
>>506 リスドォルでは「正しいフランスパン」は出来ないということだね。
しかし富沢が扱ってるリスドォルの袋の原材料は、小麦粉(米国、カナダ、オーストラリア産)
としか表記されてないぞ。麦芽粉末の材料も小麦粉ということか?単純に書き落としたのか?
しかし
>>495から
>>501への豹変ぶりと、指プルぶりは面白かったw
あ、自家酵母スレを荒らしてた気持ち悪い人だ
スルー推奨
>>494 調べてみたんですが
ほしい情報は見当たりませんでした
教えてもらえないでしょうか
何でしょう?といいつつ調べてあげた516はツンデレ
よかったね
>>480
シガヤ(?)というパン屋のレーズンパンがすごくおいしくて家で真似したいんです
レーズンにすごいラム酒の味がついててしっとりしてます
ひたすらラム酒の味が濃いです
生地自体にラム酒を練りこむことって可能ですか?
>>518 知らんけど、ラムレーズン使ってるんだろ。
超初心者に簡単にマネできたらシガヤの立場ないよ。
>>518 パン酵母と酒造用酵母は同じ種だから、パン酵母でもある程度の
アルコールには耐えられるよ。(数%程度のアルコールなら充分に
耐えるので生地にラム酒を入れてもパンは作れると思う)
アルコールって発酵を阻害するんじゃないの?
パン屋はラムフレーバーとか使ってるんじゃないかと予想
そうだな。何も考えずに発酵阻害する程ドバっと入れてしまうかもなw
>>518 「味」じゃなくて「香り」の間違いじゃないか?
そのシガヤのパンは知らないけど(地方のパン屋?ググっても見当たらん)
ラムレーズン入れるだけで十分ラム酒の香りするからそこから始めてみては?
本当に作ったことがある人がアドバイスしてるんだろうか
プロの回答が欲しいなら職人スレで聞いてくれ
ここの回答者の多くはお菓子パン作りが趣味ですってレベルだろうから
そんなレベルの自分は焼成後にラム酒を吹きつけてると予想
>>510 あああ、ホントだ! ありました!
迷っていましたが、ワッフルべーカーを購入しようと思います。
キッシュを作りたいので、重石を載せるのも面倒だし、
ワッフルベーカーで上下から圧縮されるのは好都合かもしれません。
どうもありがとうございました!
>>524 1年熟成のラムレーズンでは、レーズンパン作った事があるよ、
シガヤは知らんけど。
まぁ、ラムレーズンも知らないレベルな
>>518は、
後でシンプルな生地で混ぜて作ったけど、シガヤの味じゃないって来るだろうが・・・。
レーズンパンやラムレーズンパンには甘めのリッチ生地が合うよ。
528 :
>>518:2008/05/21(水) 14:55:18 ID:LJ0CtDP3
どうも
さすがにラムレーズンは知ってますよw
でも生地にもスゴイ味がついてるんですよね
自然につくものなのかな
とりあえず一回作ってみます
レーズン酵母で凄いラム酒の風味がつくわけないだろ
気持ち悪い人はスルー推奨だと言ってるのに・・・
このスレ居ついちゃったらどうするの
>>532 一次発酵?最終発酵?室温は?湿度は?
もうちょっと細かく書かないと原因特定は難しいかも。
バターを織り込んだ生地って、あがってくるのに
時間がかかるよ。
>>533 ちょっと見て来たけど、聞いて日本語が分かるのか
不安になるような文章だな・・・。
それはともかく、一度、食パンを作る練習をしてみた
方がいいと思う。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:07:58 ID:Y+yh/rJE
age
すみません質問です。
友人が来週誕生日なんで、何か手作りの心のこもったものを
贈りたいと考えているのですが、
紅茶が好きということなので、スコーンなんかはどうかなと思って
レシピを探したのですが、どこのサイトを見ても
オーブンが必須のようで俺の家にはコンロのグリルか、魚焼きグリルか
800Wが限界のピザとか冷凍グラタンとか焼く小さなオーブンしかなくて
途方に暮れています。温度調節もできないようです。
スコーンを作るのは無理でしょうか。
あと、オムレツすら作れない超絶不器用男な上に、
肉じゃがさえ二回に一回は失敗する料理初心者です。
簡単なレシピもあれば、教えてくださると助かります。
実は、そのとき友人に告白しようと思ってるんですが…
無理は言いませんので、不可能なら不可能と言ってください。
すみません、お願いいたします。
>>539 うん、正直言ってほぼ不可能だと思う。
肉じゃが成功率が1/2ってあたりで、
とてもじゃないが製菓・製パンを勧める気にはならない。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 04:01:57 ID:oiDKYCS2
>>539 オーブンレンジ買う気ないなら・・スコーンは諦めたほうが。。
スコーンは高さがあるから、トースターでも庫内が大きいめ方が(天井が高い)うまくいくし
温度の調節ができない、不器用の自覚のがあるwなら難しいと思うなぁ・・・。
紅茶好きという事なら、紅茶のクッキーとかはどうでしょう。
薄い方がトースターでも作りやすいよ。
「 レモンティークッキーとミルクティークッキー 」でぐぐってみて
トースター使用のレシピがあるよ。
あの・・これは個人的な感想だけど、告白する時に
手作りのお菓子は・・・ちょっと・・かも。
正式に彼女になった時にプレゼントしてあげた方がいいと思う。
もし、万が一だけど、ゴメンナサイだったときに
手作りのお菓子ってちょっと食べにくいし、どうしていいかわからなくて
困っちゃうと思うんだ。
オーブンがあればいいのにね
紅茶が好きなら、良い紅茶を買ってプレゼントのほうがいいと思う。
あと、来週なのにこれから試作するつもりだったんだよね?
料理できないって自覚があるなら、練習しておくべきだし、わざわざ手料理にこだわる必要もないと思う。
紅茶が好きなら、おいしい紅茶やジャムのミニサイズを
籐の籠に入れた詰め合わせの方が
手作りのを貰うよりずっとうれしいんじゃないかな。
紅茶のプレゼントいいね!
て、ここは告白指南スレだった?ww
告白に手作りが重いに同意だな。
でもクッキーぐらいならトースターでも練習すればできるから
茶葉入りのクッキーはいい考えだと思う。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:02:26 ID:79epO44i
安かったので苺を1パック買いまして、アイスクリームにしようと思いました。
最近買ったブレンダー(ハンディミキサー?)で作ろうと思いレシピ検索したところ
冷凍苺を凍ったまま潰せ、とありました(缶詰の黄桃を使うレシピも「桃を凍らせて」とのこと)。
なぜ生苺ではいけないのでしょうか?何が違うのですか?
また自分のブレンダーは氷やコーヒー豆等の固いものには使えないとありますが、
冷凍果物なら平気でしょうか?
いろいろすみません。
>>549 べつに凍らせないでふつうに混ぜても大丈夫だと思う。
自分はアイスクリーム部分が完成して、少し凍った頃に
小さくカットした生の苺を混ぜてさらに凍らせるよ。
そうすると最初から全部混ぜるよりもマーブル状になって
苺部分の食感も味も楽しめる。
>550,551
どうもありがとう、完成してるアイスに苺を混ぜ込むのは初心者には簡単そうでいいですね。
また生のままでアイスにしていいなら苺だけ潰してアイス以外にも使えますね。
今日明日あたりで作ってみます、お世話になりました。
553 :
532:2008/05/22(木) 16:09:57 ID:g1c2w02S
遅くなってすみません
1時間くらい発酵させてみたんですけど全くダメでした。
ちゃんとしたレシピ本を買って諦めずに練習してみます。
レスdでした。
すみません539です。
無理を言って申し訳ありませんでした。
スコーンは諦めます。
みなさんのアドバイス、ありがたいです。
参考にさせていただきます。
>>553 途中の過程を書かないとアドバイス貰えないよ。
1時間くらいってのは室温でだよね。すんでる地域や時間帯で室温は全然違うから、
パンの発酵は時間じゃなく見た目の倍率で判断した方が良い。
それと、レシピも不親切だしちょっとアレな部分もある。一次発酵時はラップして、と
表記してあるが二次発酵には何も書いてない。ここでも乾燥対策は必須。
デニッシュ(もどきだけどw)は発酵温度が高すぎると駄目だから室温なんだけど、
そのまま放置しては乾燥するので、型に入れたパンならラップをするか、ラップが無理な
成形パンなら天板に並べ霧を吹いて温めていないオーブンに入れて蓋を閉めておく
などの対策が必要。
途中までうまく行ってたなら1時間で諦めずにもう少し待てば膨らんだかも。
乾燥対策せずに1時間放置してたなら駄目だったかもだけど。
粉200gに塩小さじ1(約5g)って多いし、クックパッドではなくちゃんとしたレシピを
参照することをお勧めする。長文スマソ
>>556 牛乳を熱くしすぎてイーストが死んだ可能性もあると思う。
インスタントじゃなくてただのドライイーストだったり…
生クリームの泡立てについて。
賞味期限1日過ぎのを開封したら、かなり固体と液体が分離。
適当にほぐし、ハンドミキサーで泡立て。
7分くらいで止めるつもりが、あっという間に堅くなりボソボソ感も。
レアチーズケーキ用なので、ヨーグルトやチーズと混ぜ、ごまかしが効きましたが、
やはり品質劣化してたのでしょうか?
お菓子作るうえで
リキュールとラム酒って別物ですか?
それともリキュールの一種としてラム酒って感じですかね?
>>561 リキュールは蒸留酒に果実など何かを加えたお酒。ラム酒はサトウキビで作る蒸留酒。
でも別の意味でリキュールが使われてることも多いし、基本的には好きな香りのお酒で
作ればいいのでは。
ピザ生地作るんですが
ドライイーストを40度くらいのお湯に入れてブクブクしてからいれる方法でいこうと思ってます
イースト5gならブクブクさせるためのお湯は30〜40ccでOKですかね?
そのイースト入りのお湯を粉と混ぜてから何も入ってないお湯を入れてまとめていくつもりです
あとイーストをお湯でブクブクとさせる時に砂糖を入れるのはどのレシピにも書いてあるのですが
塩も入れたほうがいいんでしょうか?
書いてあるレシピ、書いてないレシピがあり
「塩は発酵妨げるから入れるな」ってレシピもありました
どれが正しいんでしょう?
>>563 ピザ生地に入れる全量を、そのお湯に入れたら
さすがに酵母に悪影響が出そう・・・。入れても、
特にメリットはないと思うけど、どうして入れたい?
>>563 どれか1つのレシピを元にして、1回それに忠実に
作ってみた方が良いと思うんだけど。
「超初心者」なんでしょう?
>>563 予備発酵(イーストをお湯でブクブクとさせる)するときはふつう塩は入れないよ。
>>564 塩をいれる意味を理解してないから質問してきてるんだろうに。
質問を質問で返すなよ、気持ち悪い。
>>563 ピザ生地に塩を使うのはイースト発酵とは関係なくグルテンを強化して
生地の粘りをますため。
つまりイーストを発酵させるのに塩は必要ない。むしろ発酵を阻害する
ので入れない方がいい。
予備発酵の時に砂糖を入れるのは、砂糖の当分がイースト菌の餌になり、
発酵を促すから。
タルトとかでフルーツをコーティングする時って
ゼラチンと粉寒天(?)のどりらがいいんでしょうか?
出来るものに違いって出ますか?
>>563 そのブクブクは「予備発酵」と言います。予備発酵の時に塩を入れるなんて
書いてあるレシピあったの?それは間違いだよ。
>>568が書いてくれてるが、塩は
イーストの働きを落とすのでなるべく触れないように扱うのが普通。んで、使うぬるま湯
全量にイーストを入れるのが普通。
ちなみに予備発酵と言うのは冬など室温が低い時期に予めイーストを軽く発酵
させてあげて、生地の発酵不足を防ぐためのものなので、暖かくなってきた今の
時期には必要ないかと。クックパッドとかじゃないちゃんとしたレシピで書いてある
通りに作ればまず失敗はないよ。
>>573 分かって書いてるのか、不安なレスだな。
>>573 超初心者に「まず失敗しない」なんて無茶言わないほうが…。
ククパ以外のレシピも色々試したけど未だに美味しいパン焼けないもん。
いつも貧乳なパンが出来上がってしまう。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:59:27 ID:/ZYe/gIl
>>573 問:
インスタントドライイーストとドライイーストの違いを300字以内で述べよ。
>>575 >いつも貧乳なパンが出来上がってしまう。
甘食?
>>578 ああ、そうかピザ生地の方が難しくないんすか。横槍すまぬ。
eパンも読んだけどHB無いしなー。HBの担当箇所を手ごねで代われるかなあ。
貧乳ってのは2次発酵の時、膨らみが足りないつーか高さが足りんつーか。
まるでオノレの乳でも見てるかのような物足りなさを感じる訳ですわ。
>>578 そういう問題か?
ところで
>>563が持ってる(使いたい)イーストは何なんだ?
それからイタリア式のピザが作りたいのか、アメリカ風か?
582 :
579:2008/05/25(日) 00:29:31 ID:KJrUD5Ju
>>581 残念ながら、『非常に近い』と言わざるを得ない。
いいぞー!肩凝りが少ないってのは!orz
まあそれはともかく、ボインなパンを目指して頑張るお。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:14:43 ID:31vsnHbW
レスくれた人ありがとう
>>580 本場(?)のカリカリしたヤツじゃなくてデリバリーみたいなやつモチモチにしたいんで
強力粉大目でやってみました
使ってるのはCROWNのドライイーストです
とりあえず今日やってみました
うまく発酵して膨らみました
膨らみきってないのにラップに包んで冷蔵庫に保存してたら
さらに膨らんでラップぶち破って中身出てきたけど・・・
とりあえず明日、オーブンレンジが230度くらいにしかならないんで
アルミホイル敷いたフライパンでちょっと下側を焼いてから
オーブンレンジで焼きます
>>583 冷蔵庫発酵させる場合は大きめのビニール袋に入れて、空気を抜いて袋の口ギリギリを結んで入れるといいよ。
>>584 いや
常温でボールに入れて濡れたタオル被せてたんだけど
まだ終わってなかったのに冷蔵庫入れちゃってたっぽい
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:58:02 ID:lZEZnVzV
発酵は丁度いいときに止まってくれるものじゃないとおもうんだけど…。
冷蔵でも発酵はゆるやかだけど進むから、とめられないよ。
>>583 そんなイースト知らないよ・・・。箱の説明書を見るしかないよ。
しかし
>>583の書き込みでは、意外に分かったやつなのかと
おもったら、
>>585でボロボロにw
>>583のはこれか?
ttp://mognavi.jp/image/food/01/26/52/4901488605694.jpg スーパーとかの製菓コーナーにおいてるヤツかな。普通のドライイーストだろ
>>583 もう遅いが、昨日作った生地を冷蔵庫に入れといて今日焼くってことか‥?
冷蔵庫に入れても発酵は進むんだよ。冷蔵発酵って方法がちゃんとあるくらいだから。
前の晩に生地を作っておきたいならイーストはベーカーズパーセントで1%くらいに
しておいて、こね終わったらすぐに冷蔵庫に入れれば一晩くらいで適当な大きさに
膨らんでるんじゃないかと。
っつーか、ピザ生地ってこね&発酵で60〜90分もあれば出来るんだからさ、当日に
生地作った方が良いと思うんだけどなぁ‥
>>588 普通の「インスタント」ドライイーストと、この写真を見ただけで
区別が付くのか?
予備発酵がいるのか、粉に混ぜちゃえばいいのか、さっぱり
分からんままだけど、
>>588の言うように前日から冷蔵庫発酵
させるか、当日作るかがいいと思う。
しかし
>>583、フライパンにアルミホイルを引く必要があるのか?
危ないだけじゃないか?
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:51:29 ID:25jLwJpW
チョコペンって絵を描いた後固まるんですか?
>>590 湯煎で溶かして使うチョコペンなら冷蔵庫で固まる
夏場室温だとちょっと柔いかも
>>589 予備発酵はいらないって書いてました
けど一応予備発酵させました
アルミホイルは引かなくてよかったですか?
ネットで見たレシピだとアルミホイルを引いていたので
手ごねパンスレかどっかで最近見たけど、こね終えてすぐ冷蔵庫直行だと翌朝全然膨らんでなかった、とかいう例があったよ
ちょっと発酵させてから冷蔵庫入れるのがいいみたい
>>592 予備発酵が要らないタイプは、水に溶けにくくないか?面倒だし、
書いてあるとおり粉に混ぜちゃえば、いいと思うんだが・・・。
まあ、アルミホイルを引いておけば、フライパンに焦げ付くとか、
臭いや味が移ったという事故はないかもしれないけど、手間を
考えると、オーブン皿を予熱しておいて、クッキングシート等に
載せた生地を入れたほうが簡単なんじゃないか?
>>593 冷蔵庫の性能とか、こね上げ温度とか、生地の量とか、容器の
形とか色々なものに依存するから、やってみないと分からんね。
私の場合は、こね上げてすぐに冷蔵庫に入れちゃう。
>>594 二種類ぐらいイーストあったけど予備発酵いらないタイプしかなかった・・・
オーブンの熱量が最大230と弱いんでフライパンで底やいて
予熱したオーブン皿にクッキングシート置いて焼いたんだが
フライパンで底焼く必要なかったのかな
どーせクックパッドレシピだろw
いや本屋で見たのに書いてあったから
>>596 フライパンで底焼いてガスコンロのグリルへin。早いし美味い。
ちなみにフライパンは何も敷かなくてもくっつかないよ。テフロンのはげた古い
フライパンをピザ用にしてる。ホイルも油も何もいらん
>>593 このあたりのパン系のスレはだいたい目を通してるが、そんな書き込み見たことないよ。
冷蔵発酵は時々やるけど、こね終えてすぐ、もしくは成形してすぐに冷蔵庫へ
入れてるが翌朝ちゃんと膨らんでる。
発端はこれか
341 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2008/05/21(水) 15:53:44 ID:X/+1PrY+
冷蔵発酵失敗したかも
カンパーニュ(強力粉180g ライ麦20g ドライイースト1g 塩・砂糖・ぬるま湯)であんまり捏ねないで
冷蔵庫に6〜10時間入れとけば2倍くらいに膨らんでるよって言われたからやって見たんだけど、
朝起きてwktkしたがら冷蔵庫見たら全然膨らんでねぇの・・・・
だからしばらくまた冷蔵庫に入れといて、今30度の所にどうしたらいいかわからないまま置いてある
そもそも
>>583が作りたいのはピザ生地だろ。レシピ書いてないから分からんが
ピザ生地はBK%で1.5〜2%イースト入るレシピが多いし、冷蔵庫直行で大丈夫じゃないか?
593です
ちゃんと読まないで書いてしまってすみません
「冷蔵発酵がうまくいかない」って話じゃないんですよね…ごめんなさい
ROMっときます、すみませんでした
作り方では無いのでここで良いのか分からないのですが
質問させて下さい。
近所のスーパーにてマスカルポーネとクリームチーズが
超特価で販売してたのですが(雪印100gカップ入。通常298円が88円)
これって冷凍保存できますかね?
頻繁に使うので賞味期限内に消費できる程度に買い溜めはしたのですが
冷凍出来るならもっと買っておきたいと思って
分かる方が居ましたら宜しくお願いします
タルトの型を買おうと考えています
素材は何のものがいいでしょうか?
冷却用ではなく焼き用です
>>603です
>>604返答ありがとう!!
ググってもイマイチ明確な答えが無くて。
半日ずっとフレッシュチーズだし分離するのでは?だの
いくら安くても試すのはアレだし・・・だのネチネチ考えていたので感謝(・∀・)
毎日ティラミス食ってやります!
>>603 その値段うらやましいなあ(´・ω・`)
クリチーは冷凍OKだけどマスカはどうなんだろう?
変質しないのかな?
ティラミスは冷凍OKなんで大丈夫だとは思うけど。
>>608 賞味期限も切迫してる訳じゃないし(1ヶ月以上はある)
商品自体が無くなるか、パッケージが変更になるかだと
思うのですが自分的には普通に買ってた商品なので( ゚Д゚)ウマーです
てんこ盛りで激安なんですよね
ティラミスに加工して冷凍するって手もありですね!
それ頂こうと思います
ちょwwそれどこ?!www
自分も買いに行きたいwww
>>610 自分は北海道道東なんで参考にならないかも(-ω-`;)
しかも地元のマイナースーパーなんで
余談ですがポスフールというイオングループでは
99円で売ってましたよ
ジャスコなどをチェックしてみるといいかもです(`・ω・´)v
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:42:22 ID:Eh75tLYi
生地に酒粕を入れた酒饅頭を作りましたが、生地が手に張り付いてしまい、
うまく餡を包めませんでした。
分量は、薄力粉160g、上新粉80g、酒粕80g、酒90ml、砂糖150g、BP小さじ2です。
失敗の原因は、酒が多すぎた可能性と、酒粕をしっかり混ぜないでだまのまま入れたためじゃないかと思うのですが、
それにしては手にくっつきすぎたような気がします。
手につかないようにするには、打ち粉以外にどういう対策を取ればいいのでしょうか?
>>612 打ち粉以外無いんじゃないかな、和菓子の本でも打ち粉はたっぷり使う。
パウンドケーキを作っているのですが、分離している状態とゆうのがよくわかりません。
全卵すり混ぜ方法で、バターと砂糖をホイップしたものに溶き卵を少量ずつ加えています。
この時、マヨネーズ状にはなっていますが、なめらかではないです。
変な話、ブラックマヨネーズのお肌がブツブツの人のような感じになっています。
これは分離しているのでしょうか?
上手く乳化できていれば、なめらかになりますか?
分量は、バター90グラム、グラニュー糖90グラム、卵2個、薄力粉80グラム+アーモンドプードル20グラムです。
はい。分離です。間違いなく。
残念ですがそれは分離です。
それこそが絵に描いたような分離です。
これが分離なんですね。残念です。
とゆうことは、うまく乳化できていればなめらかになるのですね。
バターも卵もきちんと常温に戻してあるのに、何がいけないのでしょうか?
もう少し精進したいと思います。
ボウルやホイッパーが小さくない?
自分は40cmぐらいの一番大きいステンレスボウルで
長さ30cmぐらいで針数の多い大きなホイッパー使ってるけど
分離しないよ。
あとバターのホイップの時間短くない?
うまく乳化したら、そのままなめたくなるような
つややかなカスタードクリームみたいな感じになります。
>>619 丁寧にありがとうございます。
手で混ぜているので、バターのホイップが足りないのかもしれません。
バターがまだ残っているので、つややかなカスタード目指して
もう一度頑張りたいと思います。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:18:54 ID:2JdOliCx
見た目が似ているのですが、
スケッパー=スクレッパーでしょうか?
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:00:06 ID:2smFZ4Bn
>>619 40cmのボウルってどんだけの量作ってるのw
家庭で作るパウンド1本程度なら21cmの深型で充分。
第一作る量に対してボウルが大きすぎると逆に仕上がりが悪くなるよ。
>>620 卵を加えた後に1回ずつ、ゆっくりもたもた混ぜてるって事はない?
分離させないコツは極端な言い方をすると力とスピード。
1回目を入れたらすばやく力強く混ぜる。
ともかく混ぜった!と思ったら間髪入れずに次を入れるのがコツ。
上記の量なら卵液を1回入れて混ぜあわせるのに5秒かからないはず。
あと途中で分離しそうになったら大さじ1杯程度の粉を入れると多少分離が抑えられるよ。
心配なら卵を加える前に入れてもいいし。
粉が水気を吸ってくれるから今よりはましになると思う。がんばって。
ドライイーストがあまってしまいました
保存方法はどうするのがいいでしょうか?
切り口を折りたたんでラップしてできる限り密封して冷蔵庫に入れていますが大丈夫でしょうか?
冷蔵庫に入れちゃったらもう使い物にならない・・・とかありますか?
>>625 冷凍しなきゃ大丈夫だと思う。でも室温で放っておいても
ドライイーストは案外大丈夫なもんだよ。
開封したサフを室温においたまま1年間の海外出張から
帰ってきたら普通に使えたよw
サフは冷凍出来るよ。
>>626 どうもです
いま箱の裏見たら
保存方法:常温保存
ってあった
でも欄外に「封を開けたら冷蔵庫に入れて早めにお使いください」
って書いてあった
開ける前と開けてからで違うものなのか・・・
>>628 開封すると吸湿しやすいので密閉で冷蔵庫または冷凍庫が良いが、
冷凍だと結露が心配なので、冷蔵庫の方がいいんじゃないかな。
キレイに洗って乾かしたペットボトルに入れとくと保存、計量時共に便利
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:23:01 ID:xMLHXLc0
パンつくり初心者です。
○強力粉(カメリア)250g
○砂糖12g
○塩4g
●インスタントドライイースト(カメリア)小1/4
●卵+牛乳160g
●を混ぜ40度に暖めてから混ぜた○に投入してます。
1次発酵35度1時間+冷蔵庫8時間
パンチ、分割、ベンチタイム20分
2次発酵35度1時間
焼き180度15分
で作ってますがどうも表面が硬い重たいパン
になってしまいます。発酵で2倍近くには膨らむのですが。。
焼きたての香りも中身はイースト臭のような感じです。
まずくはないのですが、おいしいとも言えません。
ふわふわのもちもちパンが作りたいのですが
よきアドバイスをお願いします。
長文すいません
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:41:44 ID:IGi4D9Di
>>630 インスタントドライイーストは予備発酵不要。
ところで、作ろうとしてるパンは何パン?
それによって作り方(アドバイス)が全く違うものになるんだけど。
硬いのは油脂ゼロだからじゃないの?
バターか何か、材料入れ忘れてない?
>>630 それどこのレシピ?長時間発酵させる用にイースト少ないみたいだけど、二次発酵は
その時間で足りてるんだろうか‥。冷え切った生地を二次発酵させるには結構時間が
かかるよ。重いのはホイロ不足もあるかも。
イースト臭が強いのは過発酵もしくはカメリヤの仕様ですwイーストを赤サフに
変えると香りはかなり変わるよ。
焼き時間見ると小型パンだよね。大きさは書いてないから分からないけど、丸パンだと
したら少し焼きすぎかも。もう少し高温・短時間で焼いてみるとか。あとは油脂無しで
フワフワにしたいなら薄力粉をブレンドしたレシピもいいよ。例えばこれとか
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/haiji/haiji.htm ホームベーカリーのレシピだけど手ごねでも可能。
>>613 打ち粉を多めにして再挑戦してみます。
そういえば、全く寝かせなかったため、生地が重くなってしまったことを思い出しました。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:56:19 ID:AmrJwJiH
オーブンを使った焼き菓子の、『荒熱がとれた』状態って、どれくらいですか?
クッキーなんかは網に乗せておけばすぐ冷めてカリカリになるけど、
パウンドケーキは、冷めるまで置くと、乾燥してしまいますよね?
手で触って『熱いけど余裕で我慢できるくらい』?
『ぬるーく感じるくらい』?
完全に冷めてなくていいんですよね?
熱いうちに伏せたボウルとか被せて蓋にしたほうがいいんでしょうか。
>>636 パウンドケーキを熱いうちに蓋しちゃうと水滴が付いてベチャベチャに
なるんじゃないかな。
>手で触って『熱いけど余裕で我慢できるくらい』?
‥熱いと感じるならまだ冷めていませんよね
>完全に冷めてなくていいんですよね?
‥完全に冷まさないといけない場合はそう書いてあると思います
>『ぬるーく感じるくらい』?
‥これが正解。だと思うw熱くは無いが完全に冷めている訳でもない、ってところか。
乾燥が気になるなら粗熱が取れるまではケーキクーラーで、粗熱が取れたら上から
ボウルなどをかぶせて冷まし、その後袋に入れるなどすれば良いのでは。
>パウンドケーキは、冷めるまで置くと、乾燥してしまいますよね?
スポンジ系は、冷めるまで容器をひっくり返して蒸す。
その後もラップに包んで一日放置。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:38:08 ID:UGZtjeO0
>>636 粗熱=手で触って熱いと感じない温度
料理や菓子の工程によってそれが意味する温度は異なるが、
60℃以下になればだいたいおk
クレームシブースとを作りたいのですが
粉ゼラチンって材料にありました
普通のスーパーでも置いてますかね?
641 :
636:2008/05/28(水) 22:00:26 ID:AmrJwJiH
637-639
ありがとうございます。触ってみて『ぬるーい感じ』ぐらいで大丈夫なんですね。
それと、最初の質問から離れてしまって申し訳ないんですが、
パウンドケーキも逆さまに伏せて冷ましたほうがいいんですか?
盛り上がったところが潰れないんですかね?
(きちんと泡立てられて、ふくらんでいれば大丈夫なのかな…)
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:22:37 ID:C4IolP21
>631-634
ありがとうございます。
作ろうとしているのは丸パン(生地を4等分or6等分)
です。レーズンを入れることもあります。
バター、2次発酵時間、焼き温度試してみます。
イーストも興味ありで買ってみたいです。
もっと勉強します。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:02:38 ID:UGZtjeO0
>>642 いきなり冷蔵発酵なんて難しい事をせずに、
まずは基本的な作り方で何度か作ってみた方がいいよ。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:29:37 ID:PIJc2ytJ
マドレーヌとかの金型で一回焼き終わったあとに続けて焼きたい場合、皆さんどうしてます?
洗って油塗りなおすか、軽く付着した生地を掃って使うか、それともそのまま・・・
洗わず屑を拭って油を塗り足すして粉振る。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:41:44 ID:xZeWJyeh
646さん、レスありがとうございました
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:40:14 ID:W+113QLg
初めてパンを焼きます。
生地を小半日ほど保存する場合について質問。
例えば午前中に生地を作り、半分焼き、残りの生地を夜に焼くことは可能ですか?
発酵が進み過ぎたり等の不都合がありますか?
保存可能な場合の保存方法は?冷蔵でオケ?
なんで初めてやるのにお手本どおりしないの?
お手本の本なり、サイトなりがあるんでしょう?
>>2は読んでないの?
初心者の方がアレンジで作るのは無理って書いてるよ。
どうしても時間をあけたいなら、
そういう本を買って来て、参考にしたら?
>>648 冷蔵庫に入れても発酵は進むよ。どの段階で冷蔵庫に入れたいのか、どんなパンを
焼きたいのか書いてないから分からんが初めてだと難しいかと。
半日程度なら焼いたパンを置いといてもさほど劣化はしないよ。どうしても焼きたてが
食べたいならブラウンサーブって方法がある。詳しくはぐぐってみて。
651 :
648:2008/05/29(木) 14:15:16 ID:W+113QLg
>>650 生地の保存が難しいことだと理解しました。
適格なレス有難うございます。
りんごのコンポートとは、どんな食感なのでしょう?サクサク?ふにゃふにゃするものですか?教えて下さい。
シフォンケーキのレシピでベーキングパウダーの無いものとあるものがあるのですが(どちらでも可というレシピも)
入れるとどのように変わるのでしょうか?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:06:43 ID:5FmcJPDA
すいません
途中送信してしまいました
モウ一つ質問なのですが
シフォンケーキを焼く際に20cmの型のレシピで17cmの型で焼くのはあふれ出てあまり良くないと思うのですが
17cmの型のレシピで20cmの型で焼くのは問題ないでしょうか?
型から飛び出ないから焼けない、なんてことは起こるのでしょうか?
>>653-654 BP無しのはメレンゲの力だけで膨らませるから、自信があるなら無しでいいし、
膨らまなかったらどうしよう‥と思うならBPアリのレシピで。
17cmのレシピを20cmの型で焼くのは可能だけど、容量がかなり違うから背が低く
なるしせっかくのふわふわシフォンの魅力半減だと思うwちゃんと20cmのレシピで
焼いた方がいいよ。
>>655 ありがとうございます
メレンゲ作るのも初めてなんでBP使います
>>656 型が大きくなって仕上がりが薄くなると、火の通りも結構かわるよ。
仕上がり次第では時間設定や温度も調節する必要がでてくるかも。
私もレシピ通りをすすめとく。
>>657 レシピどおりやります
型も指定通りのアルミ製でやってみます
マフィンスレ見ていて思ったのですが、
溶かしバターで作るときと固形のままで作るときとどのように食感が変わるのでしょうか?
固形のほうがふんわり?
携帯からすみません。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:46:17 ID:/Lkd7u7c
むしろ溶かしバターでやると
マドレーヌぽく
すり混ぜバターだと
パウンドぽく
>>659 溶かしバターだとしっとり重く、室温に戻してすり混ぜると軽く、
固形のままフープロなどで粉に混ぜ込む方式ならホロホロ、って感じかな
レシピのバター比率にもよるけどね。
クラフティ生地って味的にはどういうものでしょうか?
普通のケーキスポンジよりもしっとりして甘い感じでしょうか?
普通、リンゴなどを入れずに食べたりしますか?
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:49:36 ID:2ucVTpfh
クリームチーズとマスカルポーネの違いってなんでしょうか?
クリームチーズ:そのまま食べても塩味・甘みがアル
マスカルポーネ:そのままたべても味は無い
って認識は間違っていますか?
よければ教えてください
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:44:42 ID:jgXIZFG9
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:03:20 ID:3YYK6ZhK
【 回答する方へのお願い 】
他スレから超初心者の質問を隔離するスレでもあります。
隔離したからには、このスレの回答者は出来るだけ答えてください。
なるべく「ぐぐれ」と言わないでください。
単純な質問でも、適切な回答をするか、
良い説明をしていると思われるサイトへのリンクを貼るなどしてください。
繰り返し出る質問にもなるべく答えてください。
同じスレ内であれば、回答へのアンカーを貼ってください。
超初心者は、知識・勉強・調査不足等から、
質問に具体性が欠けている場合がありますので、
回答者がいろいろ聞き出さないと本来の回答が出来ない場合があります。
回答者はなるべくその面倒を厭わないでください。
>>665 マスカルポーネは、イタリアのクリームチーズの一種で脂肪分が多いのが特徴。
チーズの味はあまりしなくて、どちらかというとクロテッドクリームに似ている。
市販のチョコレートと製菓用チョコレートの違いをぐぐって調べました。
テンパリングしやすいのは製菓用なんですね。
そこでなのですが、元レシピに「明治のチョコ」等市販チョコが挙げれている場合、
初心者でもそちらを使用した方が良いのでしょうか。
初心者がレシピをアレンジしてはいけないのは理解しています。
ただ、「市販のチョコはテンパリングしてもクリーム状にしかならず扱いにくい」というのを知ったので、
初心者には市販のチョコ使用は向いていないのだろうか?と疑問に思いました。
>>670 市販のチョコを使うのは、手に入り安い物でそれなりに……
という、 手作りごっこ用のかなり消極的なレシピだよ。
メーカーの太鼓もちとね。
個人的には、初心者用の 少し本格的な本を買ってきて
その通りに作るのが、1番だと思う。
市販チョコレシピは甘みなどもそのメーカーの物に
合わせてあるので、中途半端な置き換えは勧めない。
↑
入り安い→入り易い に訂正
妻がチョコ生クリームを作っているのですが、
(ただのクリームは何度も作って成功しています)
混ぜていると分離?してしまいます。
冷やしながら混ぜているのですが、何か問題があるのでしょうか?
情報不足だと思いますが、何か心当たりがあるようでしたら挙げてみてもらえますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:39:57 ID:tLv67hRJ
チョコ入れてるの?
>>973 作り方書いてないから予想だけど、まさかホイップした生クリームに溶かした
チョコレート入れてないよね?温めた生クリームにチョコレートを入れて溶かし、
それを冷やしたものをホイップして作るんだよ
>>675-676 はい、きちんと動物性の物を使用し、
温めた生クリームにチョコレートを入れて溶かし、それを冷やしたものをホイップしたそうです。
チョコが余ってる感じにびちゃびちゃになっていて、クリーム分が固まってつぶつぶに見える感じになっております。
ホイップしすぎたのかしら・・・
>>679 そのレシピで作ったことあるよ。
私は記事を流した後に竹串で林檎をひっかけて軽く上に持ち上げただけ。
ちなみに「焼き上がりが綺麗」というのは↓
先に林檎をしいてから生地を流すと、林檎と型が密着していて林檎の下に生地が流れない
→軽く林檎を持ち上げて林檎の下にも生地を流す
→焼きあがり時にきれいに型に並べた林檎が表面にみえて「焼き上がりがきれい」
こんな感じじゃないかと思う。
生チョコクリームの失敗しない作り方
@ チョコを湯銭で溶かす
A 生クリームを泡立てる
B @にAを1/4くらい入れてムラがなくなるまで混ぜる
C BをAに入れて混ぜる
>>675-677の作り方がメジャーなのかも知れないけど私はいつもこの方法
ただし
>>676が言うとおり生クリームに直接チョコを入れたらあぼーんです
682 :
680:2008/05/31(土) 23:32:40 ID:BtPJAecD
よくみたら誤字発見。
誤 私は記事を流した後に
正 私は生地を流した後に
申し訳ない。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:42:21 ID:KNfTWxTA
何も書かず投稿してしまった
質問です
ティラミスを作ろうと考えているのですが
マスカルポーネを使うのとクリームチーズを使うので
味にどんな差が出るのでしょうか?
あと、他の材料の量が同じ場合
一般的にマスカルポーネとクリームチーズ、グラム数的には
同じぐらい入れるものでしょうか?
それともどちらが多いとかありますか?
違いますが
クリームチーズ使うとチーズ臭い味になる
量は同じでいいと思うけど気持ち硬めに仕上がると思う
マスカルポーネはクリームチーズより軟らかいからね
あとどうでもいいことだけどマスカルポーネを使用したものがティラミスであって
クリームチーズで作ったらそれはティラミスと呼べるものではないです
どうも
大量に入ったマスカルポーネが手に入らないから
とりえあえずクリームチーズでやってみます
マスカルポーネかってまた今度やってみます
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:54:19 ID:8ZPqeD0u
バター(無塩)の賞味期限が6月3日までです。70グラムあります。
難しいものじゃなくて、簡単に作れて美味しいもの教えて下さい。
バター以外に、
ホットケーキミックス
薄力粉
グラニュー糖
ベーキングパウダー
ココア
牛乳
卵L2玉
バナナ小3本
あります。型は18センチの丸型しかないです。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:57:29 ID:ZU4iv2qY
>>684 クリームチーズに生クリームを加えて
乳脂肪分が80%以上になるように調整。
>>690 どうやっても80%にはならないだろ・・・。
味的には、そんな感じだけど。
>>689 ・ホットケーキ生地に「卵、牛乳、ココア」を使って、バターで焼く
バナナを添えて召し上がれ
残ったバターは使いやすい大きさに切って冷凍庫へ
>>689 バターで焼いたホットケーキにバターを乗せる。
>>689 マーブルクッキーにトライ。
電動ハンドミキサーがあればパウンドケーキも意外に簡単。
>>689 マフィンスレが参考になりそう
バナナマフィンウマーですお
マフィンは型がないべ
ってことでクッキー
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:33:19 ID:UVSp+x/i
ベルギーワッフルじゃなくて、ふわふわでカステラみたいなワッフルの作り方を教えていだだきたいです
(;´Д`)
絡めるソース作ったら鍋にこびりついて取れなくなった
こびりつかないコツ、もしくわこびりつきを落とす洗い方
あったら教えてください
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:54:39 ID:DrSSa3GD
お湯かける、沸騰させる
既製品のカラメルを使う
>>701 ありがとうございます。
さっそく試してみます。(;´Д`)
>>699 お湯につけておけば明日の今頃は取れてるよ。
>>698 ベルギーワッフルでも、ブリュッセルタイプはフワフワだよ。
アイデアをお貸しください。
大きな缶詰のパイナップルを開けて少しだけ食べたのですが
余ってしまいました。残りで何かデザートを作れないでしょうか。
クリームチーズもかなり残っていて賞味期限が近づいてます。
何かデザートを作れないでしょうか。(食べるのは自分だけです)
ほか、ゼラチン、寒天、白玉粉、吉野葛、牛乳、卵、生クリーム、バター、
ラム酒、ヨーグルト、レモンなどなどあります。
製菓材料もそれなりにあり、買い足しもできます。(でも、初心者です)
単純にパイナップルゼリーでもいいかなと思ったのですが
もう少しだけ手をかけたもので何か作れれば・・と思ってます。
よろしくお願いします。
>>707 パイナップルを焼きこんだパウンドケーキとかもできそうだけど、
自分なら凍らせて、プレーンヨーグルトとジューサーでガーして
スムージーにしてガブ飲みしたいな。夏なんか最高だよ。
(パイナップルはジップロックに入れて冷凍しておけば今すぐ食べきらなくても大丈夫)
甘いのがお好みなら缶のシロップごと。不要ならシロップは捨てちゃって。
>>707 クリームチーズがあるならレアチーズケーキは?パイナップルと相性いいよ。
適当な角切りにして生地に散らしてもいいし、上に散らしても。
セルクル使って上層部をパイナップルゼリーにするのもいいね。
>699
こびりついた鍋に牛乳入れてカラメル溶かす。
キャラメルミルク出来上がり、ウマー
>>707です。
ありがとうございます!
みなさまの案を総動員して
まずはレアチーズケーキ、
残りはスムージー&シャーベットにして食べます。
上をゼリーにするのに挑戦してみようかな。
今から早速とりかかります。
>>706 ドライイーストも買ってきたお(;´Д`)
>>713 なんだよオマエの顔文字(;´Д`)ウヘア
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:43:56 ID:pXEgHGxH
型を買いたいんですが
底の無いマル型
円筒のようなタイプはなんという名称で分類されていますか?
ttp://www.katch.ne.jp/~takeda/cake/tera-cake.htm
このレシピでティラミスを作ろうと考えています
少しクリームチーズが多いように感じます
チーズの味がかなりするものになるでしょうか?
>>719 そこ掲示板あるからレシピ主に直接聞いた方が早いです
管理人であるレシピ主さんも結構対応早い方なので。
>>717 パウンドケーキをバナナ(かなり)増量で作った事があるけど、
食感はどすこいもっちりになった。バター有無じゃなくバナナのせいじゃね?
粉と同量のバナナでパウンドよく作るけど、ふんわり美味しく出来るよ。
>>717 無油脂のマフィンはもっちりムッチリしがち。バナナが入れば尚更。
同じ無油脂のケーキでも卵の気泡で膨らませるものはまた違う食感になるから、
一概にバターを使わないケーキ=ゴムってわけではない。
初心者はククを参考にするのは止めた方がいいよ。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:55:24 ID:A0zW90DE
どなたか教えてください。
ホシノの生種が40gあります。
必要なのは30gです。10gでは使い道がないので、
思い切って40gいれてしまっても良いでしょうか?
粉は300gです。
その分水の量を減らせば問題ありませんか?
そもそも生種は入れすぎるとどうなりましか?
膨らみがよくなるとか、酵母の麹の匂いがきつくなりますか?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:43:33 ID:ZS49w/OG
>>723 >>2 ・初心者の方が、レシピをアレンジして作ることはほぼ無理です。
・初心者の方が、計量器具を使わず材料を目分量で作ると、殆どの場合不味くなります。
>思い切って40gいれてしまっても良いでしょうか?
生種の水分量にも拠るし、酵母の活きの良さ、保存状態(起こしてから何日経過、何℃で保存したかなど)にも拠る。
作るパンの種類にも拠るので何とも言えない。
1.5倍の水で、起こしたばかりのピチピチの酵母で、
作ろうとしているのが普通の食パンであれば、30gでも多すぎ。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:48:35 ID:CR8TtrSM
ガトーショコラを作ったら上の表面はポロポロでしたが
横はべちょべちょでした底もべちょべちょでした
紙のカップでしたのが原因なんでしょうか?
ttp://www.katch.ne.jp/~takeda/cake/koutya-sifon.htm のレシピでシフォンケーキを作りました
膨らむことには膨らんだのですがこのサイトのように
型に傘を作るほどにはなりませんでした・・・
材料は変えていません
原因は何でしょうか?
このサイトのメレンゲのレシピに従ってメレンゲを作ったら
メレンゲにならなかったので新しい卵を買いにいって、メレンゲを作り直している30分間ぐらい
4段階目で出来た生地を放置していたのがいけなかったのでしょうか?
他にも膨らまないのにありがちな原因があれば教えてほしいです
ちなみに
型から少しだけケーキ自体の最頂部分がはみ出る程度でした
あ、あと砂糖はグラニュー糖を使いました
何度もスイマセン
>>726 ・メレンゲの泡立てが不十分
・オーブンの問題
・型の材質の問題
・18cmの型で作った
とりあえず考えられるものを挙げてみた
>>726 「このサイトのメレンゲのレシピ」ってどの部分?
このサイトよく見るけど、メレンゲのみのレシピなんてみたことないんだが。
もし、5と6の工程を指しているならこの工程は一般的なものでこれでメレンゲにならなかったとしたら、
使った道具に油分水分汚れがついていて卵白が膨らまなかったか、泡立て方が悪かったか。
それとどんなにレシピ通りにやったとしても、毎回レシピどおりに同じ高さ同じ焼き色になるわけじゃないよ。
あ、あと買って来たばかりの卵ってことは常温なんだよね?
それも問題。
シフォンに向く良いメレンゲを作るには卵白はキンキンに冷やした方がいい。
一部凍ってシャリシャリしても良いくらい。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:20:29 ID:vmfXE6hU
そのサイトのレシピ通りのメレンゲ、得に特別な作り方じゃないと思うんだけどな。
…どうして失敗したんだろう。
ちなみに2度目のメレンゲはどういうやり方でやったの?
>>729 18cmですね・・・
それかも知れません
>>731 そうなんですか
今度からは冷やしてやります
>>730 >>732 このサイトのレシピだと
卵白に砂糖を入れてあわ立てると書いてありますが
他のサイトだとある程度泡立てて徐々に砂糖を入れていくと書いてありました
そしてその手順に従ったら材料はこのサイトとまったく同じでもメレンゲになりました
あと、冷やしてはいなかったのですが
メレンゲは角が立つぐらい硬くなってはいました
生地と混ぜる時に潰しすぎたのかもしれません
>メレンゲにならなかったので
>メレンゲは角が立つぐらい硬くなってはいました
メレンゲになっていないと判断したのはどういう点?
>>734 卵白冷やしてないとダレやすいメレンゲになるよ。
生地と混ぜる時に潰れやすかったかもね。
まぁでもそんなに膨らまなかったわけじゃないようだし、次回がんがれ。
>>736 ならなかったというか
一回目のはメレンゲというより
卵白に泡が出来てるだけでした
電動の泡だて器で15分以上やりましたがまったく固まりませんでした
二回目は写真のようになりました
>>737 わかりました
ありがとうございます
冷やしてやってみます
生地と混ぜる時は
塊がなくなる程度に混ざればいいんですかね?
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:04:36 ID:m4TM1UzL
>>725 ガトーショコラは鉄の型でしないとダメでしょ
中がしっとり外サクサクが成功かな
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 08:34:34 ID:y8S+fNxI
型抜きクッキーが綺麗に作れないです。助けてください。
レシピと手順を以下に書きますので、何か問題点があれば教えてください。根本的にレシピが悪かった場合、
または、型抜きで綺麗に作れるレシピがあれば教えてください。
綺麗に作れない、というのがどういう状態かといいますと、
型を抜いた後、焼くと膨らんでしまって例えば型がスリムな羊型だと
焼き上がりは毛がり寸前のもこもこ羊みたいになってしまう、
クッキースタンプでアルファベットを押すけど焼きあがると字がくっきり見えない。
というような感じです。
理想は焼く寸前の状態の抜き型で抜いたとおりの形、押したとおりの字のくっきりさを残したままというものです。
レシピは
小麦粉100g 砂糖50g 無塩バター50g 卵半分 ベーキングパウダー小さじ1/4
作り方は
バターをクリーム状にして砂糖をすりまぜ、卵を割りいれ、振るった粉類を軽く混ぜ
まとめて少し板状にしたものを冷やして 180度で15分から20分様子を見て焼くという
きわめて定番なものです。
生地がだれるせいかなと思って
型を抜いた後もう一度冷やして焼いてみたり、
そのまま冷やさずやいてみたりとしましたがどちらでやっても形が変わってしまいます。
*バターをクリーム状にしてさとう、卵 の工程まではフードプロセッサを使っています。
よろしくお願いします。
焼く時ですが、電子レンジのオーブン機能を使っているので
余熱は天板を入れるために扉を開けたときに一気に下がる10度を考慮しています
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 08:43:59 ID:NaBx9E51
ベーキングパウダー入れれば膨らむのは当たり前。
入れないレシピで作るべし。
ありがとうございました。
誘導先も見てきます。
卵を使うとしても黄身だけだろ
お菓子作りに使う砂糖ってどの砂糖なんでしょうか?
「グラニュー糖」と書いてあるレシピと「粉砂糖」と書いてあるレシピがあるのですが
粉砂糖ってどの砂糖なんでしょうか?
上白糖ですかね?それとも別のものですか?
ロールケーキ等の上に仕上げで散らすような砂糖も上白糖でしょうか?
粉砂糖はグラニュー糖を粉末化したものです。
ロールケーキの仕上げにかかってるとすれば多分粉砂糖でしょう。
>>751 >>750 どうも
上白糖とグラニュー糖ってどうつかいわけるものでしょうか?
大体でいいので、生地系には上白糖とかクリーム系にはグラニュー糖
とかおしえてほしいです
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:34:05 ID:NaBx9E51
使い分けるとしたら
おおざっぱに言えば
料理 は 上白糖
菓子 は グラニュー糖
かね。
そりゃおおざっぱ杉w
ケーキの表面載っているような
薄いゼリーを作りたいのですがなんと検索すればいいでしょうか?
フルーツの透明のコーティングではなく
ケーキの上に載っているような赤などの色をした味のある薄いゼリーです
ナパージュ
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:23:58 ID:P73hFTlG
ナパージュ
または
グラサージュ
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:03:13 ID:dleIt9N9
ケーキクーラーが無いのですが
スポンジの粗熱をとるときの放置方法で
他の方法ありませんか?
>>761 冷めるまでおじいちゃんに持っててもらう
容器を逆さにするか、ふくらみが大きければフタ。
冷めたら取り出し即ラップ。
蒸気(水分)が逃げるとパサパサになる。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:46:37 ID:km8o/Fsc
ケーキ作るなら ケーキクーラーくらい買え
100円ショップに行けば、あるだろ ゆとり
ケーキクーラーの代用品ならいくらでもキッチンにありそうだが
>>766 すいません
よければ教えていただきたいです
>>761 スポンジスレで質問しっぱなしで、今度はこちらですか
いまどきのオーブンってケーキクーラー付属してないの?
>>767 お猪口とかコップとかを数個所置いて、その上に餅焼き網など。
巻き簾とかでもOK。
>>771 全体の乳脂肪分が少ない程あっさりした味わいになる。
薄力粉はつなぎの役割。
生クリームやヨーグルトを入れると生地がゆるくなるからね。
好みもあるから作って自分の舌で確認するといいよ。
質問です。
製菓用のピスタチオがない場合、
おつまみ用を水洗いし、乾かして代用は出来ますか?
>>773 何かのトッピング程度ならそれでもOK!
でも、それ以外の用途だと使い方次第。
軽い水洗い程度だと塩分が充分に抜けない。
ケーキ類は素材の微妙なバランスでできるから、使い方次第では失敗するかと...
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:46:40 ID:SXTkqdvY
>>774 中の具財として入れます。
カントゥッチってお菓子です。
バター入れないパウンドケーキといったトコロなのでしょうか。
カントゥッチって、ビスコッティじゃん
固いクッキー
777
すごく初歩的な質問なんですが、クッキーなどで塩をひとつまみ入れる理由を教えてください
ぐぐったけど、これなら塩味でも逆にアクセントになってオイシソウな気が
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:13:33 ID:vsF98NVU
あんこでも
塩入れないと
しまりのない味になるからね
すみません、ティラミスって茶色くなるくらいに
コーヒーシロップをしみこませるものなのでしょうか?
結構、びしょびしょな感じでOKですか?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:03:54 ID:k5fls9fA
ニーダーなどの機械ではなく手ごねでパンを焼くとき、
(強力粉200gぐらいです)
手ごね時間がたった10分でも捏ねすぎになってしまう場合ってありますか?
それとも、
「機械じゃない限り人間の手でどんなに頑張っても10分で捏ねすぎって事はない」
って感じでしょうか?
>>781スポンジとかビスケットの話だよね?
それならOKだけど
白ワインを利用したジュレを作るのですが
「アルコールを飛ばす」と書いてあるのですが
アルコールを飛ばすにはどのくらい煮沸させたらいいでしょう?
どこで判断すればイイでしょうか?
>>782 手ごねだと10分以上は確実にかかると思う。
捏ねすぎるほど捏ねるのは、人の手では逆に難しいかと。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:26:25 ID:YxCUqrSI
あ
>>781 多めで大丈夫ですよ!そのほうがおいしいです
>>784 沸騰したらフランベのように火がつくのでそれでいいと思います
>>783 >>787 ありがとうございます。
さっき作って、横から見たときなんでしましまに見えないのかと思って
ハッッッッ、と。。。
まだチーズあるので、シロップたっぷりでリベンジします !
790 :
782:2008/06/08(日) 00:01:56 ID:TWgAjqg7
間違えました…
>>785 ありがとうございます。
>>787 家庭用の鍋、火力で火がつくんですか・・・?
ついたらどうやって消せばいいんでしょう・・・?
>>791アルコールがとべば消えますよ。
鍋を覗いたりしないでくださいね。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:02:11 ID:aWEWFqgs
レシピ本にケーキを焼くとき焼けたら型から出して冷ますと書いてありますが
出さずに冷ますとどういうデメリットがありますか?
ワッフルメーカーのおすすめはありますか?
ビタントニオのホットサンドも作れる
プレート交換が出来るタイプが気になるのですが
アマゾンの評価でたまに故障などが多い記述が気になります。
お持ちのかたいらっしゃいますか?
798 :
771:2008/06/08(日) 09:26:39 ID:7OF+N8cA
>>772 遅くなってすみません
ありがとうございました
ヨーグルトなどを入れるとあっさり目の味になるけど、
生地がゆるくなるから薄力粉を入れる必要が出てくる
ってことですよね?
参考になりました
キルシュとさくらんぼのリキュールって同じって認識でいいですか?
>>799 同じではない。
キルシュワッサーは、いろんな種類があるサクランボの酒の一種。
大別すると、サクランボ自体をアルコール発酵させてから蒸留するタイプと、
酒類にサクランボを漬け込んで作るタイプがある。
キルシュは前者。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:14:45 ID:a8GGv4D8
>>800 …
キルシュ=さくらんぼをアルコール発酵させたものを蒸溜させたもの
さくらんぼリキュール=さくらんぼのアルコール漬け
それらの総称=キルシュワッシャー
…と言ってるように見えますが、それで認識あってますか?
>>800 ありがとうございます
ゼリーなどに入れるさくらんぼのリキュールを
キルシュで代用することって出来ますか?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:05:15 ID:FiIjItso
HBを使ってアレンジパン作りを始めたのですが、一度にたくさんできて困っています。
冷凍保存したいと思うのですが、焼く前の状態で冷凍して、食べたい時に焼いたりってできるのでしょうか…?
また、冷凍するなら焼く直前の状態で冷凍すべきか、
具などを入れて成形する前の状態で冷凍すべきなのか…
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:05:50 ID:FiIjItso
HBを使ってアレンジパン(あんぱん、チョコパンなど…)作りを始めたのですが、一度にたくさんできて困っています。
冷凍保存したいと思うのですが、焼く前の状態で冷凍して、食べたい時に焼いたりってできるのでしょうか…?
また、冷凍するなら焼く直前の状態で冷凍すべきか、
具などを入れて成形する前の状態で冷凍すべきなのか…
ぁゎゎ。ミス。連投失礼。
>>802 あと出しする癖を直したほうがいいよ。
最初に
さくらんぼリキュールのゼリーを作りたいのですが、キルシュで代用しても大丈夫でしょうか? てな具合。
ググってみたらキルシュヴァッサーはドイツ名って出てたから、日本ではそこまで厳格な線引きはないんじゃないかな?
>>803 ブラウンサーブでぐぐってみるといいと思うけど、フィリング入ってると解凍が難しいんじゃないかな?
>>806 どうもありがとうございます
さくらんぼリキュールとキルシュは
そこまで味に違いがないと認識してOKってことですかね?
>>804 パン生地の冷凍は家庭では難しいよ。焼いて冷まして冷凍がいいと思う。
ブラウンサーブは半焼きで冷凍する方法だけど見極めが難しそう。少し温度低く
してあまり色付かないように焼いて、解凍後オーブンで仕上げ焼きって感じで
いけるかも。
>>807 あなたレベルでは違いが分からないのでOK。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:20:17 ID:FiIjItso
なるほど…パンの食べ過ぎで胃がもたれてしまって;
無難に焼いてから冷凍する事にするよ。ありがとう!
ホットケーキミックスで作れるケーキのレシピをいくつかググったら
バターを溶かすレシピと柔らかくして使うレシピとそれぞれ出てきました。
溶かしバターと練り混ぜたバターとではどんな差が出ますか?
ホットケーキミックスを使う時点でバターを練ろうと溶かそうと無意味。
バター高いしいっそマーガリンにしたら?
815 :
800:2008/06/09(月) 00:43:58 ID:TO9+0twN
>>801 サクランボを発酵させ蒸留したものでも、キルシュワッサーという名称を使われない物もある。
一般名詞としては「チェリーブランデー」と言われる。
キルシュワッサーの略称ではなく単に「キルシュ(kirsch)」だけなら、
ドイツ語で「サクランボ」と言う意味。
「サクランボのリキュール」は浸漬に限らない。蒸留でもエッセンス法でも別にかまわない。
酒税法で「リキュール類」の定義を調べて。
キルシュワッサーはそれらの総称ではない。
少なくとも「サクランボのアルコール漬け」を含めてキルシュワッサーと言うことはない。
語源的にはドイツ語でkirsch(サクランボ)+wasser(水)で一般名詞であり、
サクランボを発酵させて蒸留した無色透明の酒のこと。
製法もある程度「こうやって作ったもの」ってのがあったはずだが、詳しくは覚えてない。
…つまり、全部違う。
これ以上詳しい説明が欲しいなら、酒板↓へ。
お酒・Bar
http://food8.2ch.net/sake/
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 10:53:00 ID:YbmNtaiM
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:59:33 ID:HVEn7gz9
フランスパンの分量で生地を作ったら水の量を間違えたらしく、べちゃべちゃしていて手にくっつきます…。
粉を手に付けてもダメでした…
成型(丸く)してオーブンで焼こうとしているのですが、うまく成型する方法はないでしょうか…
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:20:27 ID:HVEn7gz9
>>818 ほぉ!聞いた事もない言葉ばかりだ…
今打ち粉をしながら苦戦のすえ何とか切り分けられました。手が生地だらけ。
今後のためにぐぐっときます。素早い返答感謝(._.)
レーズンから作った天然酵母でパンを焼くと(190〜200度で15分くらい)
3回に1回は焼き上がりに膨らみが少し足らず、
割ると芯に団子状のものが残り、ちょっと嫌な酸っぱい臭いがあります。
パン種(かなり緩め)を冷蔵庫内でかけ継ぎしてるのですが、
匂いは(たとえが難しいのですが)果実のような爽やかな香りと
小麦粉の香りが混ざってとても良く、舐めても舌に刺激はありません。
15分捏ねた後に、レンジの発酵機能で2.5〜3倍に膨らむまで
3時間くらい一次発酵させてます。
その後、30分ベンチタイムを入れて、二次発酵には30〜1時間です。
発酵時間が長くて酢酸菌が発生してるのかな?と素人考えで思ってしまいますが、
原因が分かりません。
毎回そういう感じではなく、それ以外はとても美味しいパンが焼けます。
どこか間違っているのでしょうか。
>>820 一次発酵と二次発酵のバランス悪くないかな。
一次発酵3時間(2.5〜3倍)→分割丸め→ベンチ30分→成形→ホイロ30〜60分
って工程だよね?団子状、酸味、と言えば真っ先に過発酵を思い浮かぶけど。
一次発酵を二倍くらいでやめてみては?ホイロは大きさを見ながら加減して。
822 :
820:2008/06/10(火) 10:30:52 ID:Hpvy+vAB
>>821 ありがとうございます。
一次も二次も電子レンジの発酵モード(40度オーブン)でやっているのですが、
それで大丈夫でしょうか?
823 :
820:2008/06/10(火) 10:32:54 ID:Hpvy+vAB
スミマセン、もう一つ質問なのですが…
最初、生地を捏ねている時に
10分以上捏ねても生地が手にベタつく場合は
ベタつかなくなるまで打ち粉を振っても良いのでしょうか?
それとも、通常の材料配分だったらある程度ベタつくのはしょうがないのでしょうか?
>>820 >発酵時間が長くて酢酸菌が発生してるのかな?
酢酸菌が原因だとすると、どこかで混入して増えちゃってるんだと思われます。
器具の殺菌に問題無さそうなら、パン種作り直してみては?
ちなみにうちは、ホームベーカリーで捏ねているんだけど、酸っぱいパンが出来てしまった時に連続して酸っぱくなってしまい、パンケースを熱湯消毒したらおさまった。
水洗いではパンケースに菌が残ってしまっていたらしい。
今は、焼く分だけ前日に中種を作ってるけど、12時間位発酵させても失敗してないよ。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:47:25 ID:o9pRyrLv
たかだか3つ前のログも読めないなら
答えなくていいんじゃないかとw
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:40:51 ID:nRtcRF8T
>>822 一次発酵は26〜28℃で行いましょう。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:57:27 ID:iElSikLA
クロワッサンの質問です。
成型する時に底になる部分に切り込みを入れる、とよく見かけるのですが、なんのための切り込みなのでしょうか…?
>>828 まっすぐじゃなく「C」みたいな三日月型にキュって曲げやすくするため。
まっすぐにするなら切込み不要。
三日月型はバターのみ使用の印とかいう言い伝えがあるとかないとか。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:14:24 ID:nRtcRF8T
切れ込み入れないと、三日月型に成形できないじゃんw
そのままやると、生地がひっぱられて伸びちゃう。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:39:30 ID:iElSikLA
ほぉ!なるほど…。
ありがとう!
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:39:34 ID:95I1bg/1
バター使用はまっすぐだよ
「まっすぐはバター」は習慣的なもので、
それに何らかの拘束力があるものじゃないからなぁ。
韓国人がフランスでクロワッサン作ったら、
迷わずマーガリンで作ってまっすぐに成型すると思う。
ラムレーズン作ったら
あんまり甘くないレーズンだったのか
ラム酒の味がかなりキツくなりすぎてしまった・・
なんとか甘くする方法は無いのかな?
つけてるビンに砂糖入れて混ぜてまた寝かせるとかじゃだめですよね?
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:59:04 ID:MocNuHYb
あたらしくレーズン足して置いておくほうが
いいと思う
酒は現状のままで
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:25:02 ID:TEuu8VHI
バターの代わりにマーガリンを使うのはやっぱり良くないでしょうか?
スレ違いですか?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:49:12 ID:TEuu8VHI
>>838 わざわざありがとうございました。
バターが品薄な今、焼き菓子は難しいですね…
>>839 めっそうもない!
そんな失礼な事は致しません。
まあ
>>2のバターに関しての注釈は
特売のバターが200g198円ぐらいで買えた時代のものだからね。
自分もマーガリン入りは人様にはあげないけど
自家用にはマーガリンでおいしく作れる方法考え中。
トランス厨さーん、出番ですよ〜w
そこは「トランス脂肪さーん」にしてほしかった
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:41:04 ID:NU6U/jGe
ダメだダメだ!
マーガリンやショートニングなんて!!
モルモン教徒にとっての輸血くらい
致命的だ!
エホバじゃね?
< だめ だめ >
< マーガリンやショートニングなんてだめ〜!! >
< エホバにとっての輸血くらい >
< 致命的だあぁぁアアアアアアァァッァーーーー!!! >
< >
∨∨∨∨∨∨| /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
ジタバタ . |/
..。・゚ ・ ∧_∧・゚ ・。
と(.;゚`Д´∩
/⌒ /⌒ .ノ ジタバタ
(__ソ (_ノ彡 アハハハ
∧_∧ ∧_∧ .∧∞∧
. (∀` ) ( ・∀・) ( *・∀・)
(つ ⊂ )⊂ つ⊂ つ
( | │ .人 Y 人 Y
し(__) し'(_) し'(_)
>>841 コンパンドマーガリンならそこそこイケるよ
発酵タイプがオヌヌメ
コンパウンドマーガリン
タイプミスったスマソ
楽天で明治発酵バターで検索したら、あれ?在庫ある上に安いじゃんwと
思ったらコンパウンドマーガリンじゃねーかあああああああ!ってのを思い出した
シフォンケーキにサラダ油を入れると書いてあるのですが
サラダ油ってどういう役割をしているのでしょうか?
膨らますのに関係してるんですかね?
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:40:14 ID:TEuu8VHI
焼きメレンゲは、何度のオーブンで何分焼けば良いのでしょうか?
高めの温度に余熱しておいてスイッチを切って乾かすのか、低めの温度でスイッチを入れたままにするのかどちらが良いのでしょう?
>>850 サラダ油(植物性油脂)は、膨らませるというよりも「生地の安定性」のために入れる。
小麦粉を練ることによって出来るグルテンを繋ぎとめる働きがある。
簡単に言うと、ふわふわの柔らかさが欲しいけどしっとりした安定性も欲しいケーキに入れることが多い。
逆にバターなどの動物性油脂はグルテンの形成を抑える(バラバラにする)働きがある。
> 850
まず試しにオイル抜きで焼いてみろ。
そしたらどんな役割か一発でわかるから。
>>851 レシピ晒してほしい。
というか、参考にしているレシピには焼き温度、時間がないの?
>高めの温度に余熱しておいてスイッチを切って乾かす
さすがにこれはない。中まで乾かないまま焼き色だけがついてしまうと思う。
とりあえず、レシピがわからないので参考程度に。
うちは2センチ程度に絞り出した場合、まず100度で1時間くらい。
焼きあがった状態を確認して+10分するかどうかで焼いてる。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:16:03 ID:SpjE2c+p
>>852 ピザ生地作る時、
グルテン形成を阻害するからオリーブ油は後から入れるようにって
言われたけど・・・
>>852 横レスだが
油脂も動物性と植物性で真逆なのか。
代わりにならないのか。
バター・スポンジケーキ→動物性油脂でホロリ崩れる感じ
サラダ油・シフォンケーキ→植物性油脂でふわふわだがしっかり形成
でOK?
バターは冷えると固まる
サラダ油は冷えても固まらない
859 :
852:2008/06/13(金) 01:38:22 ID:rOocpPnr
風呂から出てレス見て驚いた。
852の根拠は、以前仕事がらみで家庭科を教えている大学教授に会った時に聞いた。
その後、グルテンと油脂との関係性についてをどこかの大学の研究論文で読んだ事がある程度。
液体油脂の違いだけでなく、製菓(ケーキ)における植物性、動物性油脂での違いをまとめた結果があると
前述の教授が言ってたことと、研究論文でのバターとサラダ油での結果の違いもありそのように覚えていた。
弱い根拠で申し訳ない。今後レスを控えることにする。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:52:47 ID:dslcdzAv
シフォンなんて失敗のあまりないメニューで
そんなに深く考えなさんなよ
>>852 グルテンを「抱きこんだ油分同士がつながりやすい」働きがある。
私が習ったときはこんな感じで聞いたけどなあ
気になるから確かめたいけど、
論文とか読めないから無理だわ
あれだろ、
>>850は
「シフォンケーキってカロリー低そうなのになんで油入れるの?
無くても膨らむなら入れなくてもいいじゃん。そっちのがヘルシーだしwえへ」
って程度で質問したんだろ。
膨らむには膨らむが、入れないとパサついてあまり美味くないよ。
って程度の回答でいいんじゃねーの?
油入れなくてもパサつかないレシピもあるよね。
パサつくのは下手だから。
上手くやれば油いらない。
答える側がこんなに混乱してるんだから、
>>852が疑問を持つのは何ら不思議ないw
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:59:16 ID:pDuUdBvD
>>866 そのレシピの分量で1gや10ccの誤差はとんでもないだろ。
BPが多いから膨らみすぎたのだし、水分が多かったために空洞ができた。
次からは正確に計量してまた作ってください。
>>867 正確な軽量でやった場合にはあまり膨らみませんでした
それは腕が悪いだけかと…
それは分かっています
膨らまない原因になりそうなところなどを教えてほしいんです
ってか
>>866の少し変えてしまったレシピについてですが
元のレシピと見比べずに普通に見てBP、水分多いですか?
>>866は
>>726か。
あなたが実際にどうやってるのか見えないし、
ちゃんとやってるというわりには変えたミスした後出し連発、
文章だけで素人にニュアンス伝えるのも非常に難しいし
言われても実際分かってないでしょ?
一度お菓子教室に通ったほうがいいんじゃない?
水分より油分が多い気がする。
レシピだとメレンゲに最初から砂糖入れてるみたいだけど、ある程度あわ立ってから三分の一量入れて
角が立つようになったら残りの半分、角がしっかりしてから全部入れて
最後に低速で肌理を整えるといいよ。
みんな凄いなぁ・・DQ相手にマジレスしてあげる優しさに感動・・・。
正確な計量は無理
って言われたらどうにもならんわ。
>>870 失敗続いてるようだし、もう少し丁寧に説明があるレシピ探したら?
シフォンスレを覗けば評判の良い本がわかるから、
そういうものをじっくり読んで作ることをすすめる。
父の日に何かお菓子を作ってあげたいんだけど
初心者だから何を作ったらいいのかわかりません;;
初心者でも作れる簡単なお菓子あったら教えてください!
スレチだったらごめんなさい><
練習してから、人に食べさせてください><
父の日には来年つくってあげて
その材料費で、ちゃんとした食べ物を買ってあげてください!
>>876 確かに失敗したらもったいないですね・・・
父の日に何しようかな。
ありがとうございました!
バキュームフェラしてあげてください><
>>877 多少出来が不満足でも、親なら喜んでくれるよ
私にとって、ベークドチーズケーキは失敗しにくくておいしかった
チーズとレモンの風味で、シンプルなのでおいしくできる
台はクッキーを砕いて作れるし、ついでにレアチーズならもっと簡単かもね
多少出来が不満足でも、恋人なら喜んでくれるよ
多少出来が不満足でも、友達なら喜んでくれるよ
多少出来が不満足でも、同量なら喜んでくれるよ
色んな脳内変換を誘う危険な文句だw
初めてスポンジケーキを作って見たのですが妙に固くパサパサになってしまいました・・・
手順を言いますと
1 卵黄と卵白を分け卵黄を湯煎しながら白っぽくなるまでミキサーで混ぜ砂糖の三分の一を入れる
2 卵白をメレンゲにして残りの砂糖を加え角が立つまで混ぜる
3 卵黄をメレンゲに混ぜリボン状になるまでミキサーをかける ←ここで少し混ぜ過ぎたかもしれません
4 3で出来た物に小麦粉をふるいにかけながらこねないよう切るよう混ぜる、これを数回に分けてやる ←ここで混ぜすぎないようやったせいか小麦粉が少しダマになってしまいました
5 ぐつぐつに熱したバターを4に混ぜ、型に流し170度のオーブンで35分焼く
あと湯煎したのは1だけで、ミキサーは全て最大でかけました
どれが原因でしょうか?
改善点がある所を教えて下さい
こねなくていいフランスパンつくりました。でも、なんかフランスパンと違う。
強力粉100g
薄力粉100g
ぬるま湯150cc
塩3g
砂糖小1
ドライイースト小1/2
混ぜてビニール袋に入れてキュッと口をしばって、濡れ布巾で包んで更にビニール袋に
くるんで冷蔵庫で6時間くらい。
取り出したら、うわっっ!きもっつ!てくらい発酵してて、それを30分くらいベンチして
成型して1.5倍(ここがよくわからん)になるまで発酵させて230度で20分くらい
焼成。
なんかゴムっぽい。
外はぱりぱりなかはゴム。
まずくはないんだけど、フランスパンではない。
こんなもんなの????
うまく行ってる人、教えてください。よろしくお願いします。
883 :
882:2008/06/14(土) 21:36:14 ID:wzfe/VBk
884 :
>>866:2008/06/14(土) 21:37:11 ID:W+HCfcON
>>871 >>726ではないです
同じレシピを使っているようですが
モウ一つ質問なのですが
型に記事を流した後、サラダ油を塗ったヘラで型に沿って一周
生地に切れ目を入れるレシピがあったのですがみなさんはソレをやっていますか?
やらないと綺麗な傘にはならないですかね?
>>881 別立てで牛乳入れないレシピなら固くパサパサになるのもしょうがない気がする。
卵共立て牛乳ありレシピのほうがふんわりできると思うけど。
>>883 申し訳ないけどクックパッドのレシピはクックパッド内で解決して欲しい。
そのために向こうにコメント覧があるんだから。
レシピを掲載した人に直接聞く事が出来るんだから、それが一番だと思う。
>>7も読んで。
>>884 いい加減うざっ。今まで指摘されたことを
改善して作ってみて失敗してから来い。
別に同じ質問でマルチしてるわけでもないのに
わざわざ晒しものにするってどんだけ性格悪いの
わざわざ別スレまで行ってID探してどんだけ性格悪いの
わざわざID変えて向こうのスレにもさも別人のように貼ってどんだけ性格悪いの
自分のマナーが悪くて質問に答えてもらえなかったから愚痴るって、どんだけ性格悪いの
何回も聞くのもアレだが
わざわざ晒す必要もないだろ
嘘って別人って事?
そこのサイト、検索したらいつも上にでてくるし
シフォンケーキ初めて作って膨らまなっかった
なんてありかちなミスだとおもうけど
嘘ついてまで隠す意味なんてないし
ありかち
どこかに炊飯器でパンを焼くスレとかないですか?
スレ違いかもですが、
パウンドケーキの型で「KAISER イージーフォーム パウンド型 20cm DC-0733」
の購入をしようと思ってます。
参考にAmazonのカスタマーレビューを見たのですが、他の商品と混じってないでしょうか。
長方形のパウンド型が丸くないとか底取れ式だとか、
ましてや「角をカットすればピアノの形」とか、
私が世間知らずなだけでこのパウンド型ではそれが可能なのでしょうか。
ぱっと見て底取れ式には見えないし、ピアノ型にするにはかなりのナイフテクが要るように思えるのですが、
お菓子作りが上手な方はサササっと出来ちゃうものなのでしょうか。
普通の型を探していたつもりが混乱してます。
見てきたけど、他の型と混じってるね。同じKAISERの底取れデコ型だと
思われ。パウンド型は普通なので他のサイト見たほうがいいよ。
ちなみにKAISERのパウンド持ってるけど、このデコボコあるタイプは洗いにくい。
浅井商店なんかにあるようなのが安価だし洗いやすいと思う。
「ピアノ型」は、もしかしてアップライトピアノじゃないのか?
それならば、ディティールにこだわらないなら、
パウンド型で焼いてってのも、アリかなと思う。
クリームチーズあまってしまった
冷凍してもいいのかな?
いいよ
どうもありがとうございます
あと、製菓用チョコレートを買おうと思っているのですが
買うなら自分で砂糖を入れて甘さを調整できる苦めのヤツの方が
幅が利いていいでしょうか?
それともグラニュー糖を加えるだけでは
もともと甘いものを買ったチョコレートと味は全然違ってくるでしょうか?
>>906 単に「チョコレート」を作りたいなら、ビターなチョコレートに砂糖を加えても、
滑らかなチョコレートにはならない。
コンチングという工程を経て滑らかなチョコレートになるが、
これは一般人が家庭で出来るような工程ではない。
製菓材料としてなら、砂糖が必要ならば、あらかじめレシピに入っている。
一般的なクーベルチュールを想定してレシピを作っている場合が殆どなので、
甘さ調整のためにビターなチョコレートを使った場合、
砂糖でどれだけ調整すればいいかを決めるには、かなりの試行錯誤が必要。
初心者なら普通のクーベルチュールが無難。
どうもありがとうございます
ビターのクーベルチュールってのもあるみたいですね
クーベルチュール買います
ありがとうございました
909 :
901:2008/06/17(火) 00:50:06 ID:ZJnVDQ07
>>902 お手数をかけました。
ありがとうございます。
ですよね〜<レビューが他のものと混じってる
型のボコボコはフッ素ならするりと行くかと思ってたので、
教えていただいて感謝です。
浅井商店を見てきました。(該当の型も見つかりました。)
型以外に他に欲しいものがポロポロ見つかって困りましたよw
>>903 Σ(゚д゚)!
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:48:01 ID:VuCLsSq9
3色パンを生地作りのみホームベーカリーに頼って焼きたいと思っています。
中身だけじゃなくて、生地も3食違う味のものにしたいのですが、
生地は、どの段階まで作って
他の味の生地が全て出来上がるまで置いておけばいいのでしょうか?
どんな生地かもわからずに答えろと?
あと、自己アレンジは自分で勝手にやってくれ。
>>910 一次発酵したら3つに切り分け、それぞれ手早く生地ごとの味の素(ココアとか?)を混ぜ込む。
生地は乾燥させないように濡れ布巾をかけておくように。
3つの生地が出来たら、混ぜ込んだ順に成形して二次発酵。そして焼成。終わり。
>>912に追加
>>910 >他の味の生地が全て出来上がるまで置いておけば
これがベンチタイムになるので、余りモタモタしないように。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:35:29 ID:AcPprFyS
発酵後の生地に混ぜ込むのは
生地のダメージとかはどうなのだろ
別々に生地をこねて
冷蔵庫と室温で各生地の一次発酵のタイミングを
合わせるとか
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:42:10 ID:AcPprFyS
発酵後に混ぜるのはかなりのダメージだと思うよ。焼成で膨らまなくなる。
ココアや抹茶混ぜるなら、
全部の量をこねる→3分割→粉を入れてまんべんなく色づくまでHBでこねる×3
→個別にボウルに入れて一次発酵〜
>>910は何も知らないようだけど、生地を「置いておく」とどんどん発酵が進んで
最初に作った生地と最後に作った生地の状態が全然違うものになってしまうから
一緒に焼くのは難しいと思うよ。分割・成形にも時間がかかるし。
918 :
910:2008/06/17(火) 11:07:44 ID:VuCLsSq9
ありがとうございます。
生地を置いておくと発酵が進むことだけは無駄に知っていてw、
発酵をなるべくそろえるためには、
どの段階で一度中断して次の色の生地に入るのがいいのかな?と悩んでいたんです。
捏ねだけをやって、冷蔵庫に入れてなるべく発酵進まないようにしておいて、
3色全部捏ね上がったら、まとめて一次発酵の温度に…
とかじゃダメでしょうか?
それか、冷蔵発酵っていう方法があるみたいなのですが、
これは普通に発酵するよりも美味しくなかったり食感が悪かったりするんでしょうか?
>>918 なるべく発酵時間を揃えたいなら、こねあがった生地を3分割して二つを
冷蔵庫へ、一つを色付け作業、出来上がった生地を冷蔵庫へ、また一つ冷蔵庫
から出して色付け作業‥とやればある程度足並みは揃うと思うけど。
冷蔵発酵して美味しくなかったり食感が悪くなるってことはないよ。
生地が冷えてるからホイロに時間がかかるが。
大量のカスタードクリームが余ってしまったのですが、
(冷凍パイシートでパイをを作った残り)
なにか消費するアイデアはないでしょうか?
アイスクリームにしたら大量消費できるんでない?
牛乳か生クリームを混ぜて固めたら?
フルーツにそのままかけてもおいしいけど。
スポンジですが、焼いた後逆さまにして冷ますと
ケーキクーラーに皮が付いて所々剥がれてしまいます。
生き残った部分もカステラの皮みたいにねっとりしています。
その一方で、底面と側面との角っこはサクサクで、クッキー化しています。
どうしてでしょうか(´・ω・`)??
全卵M3個/薄力粉80g/上白糖80g 160℃で40分位(温度と時間はオーブンレンジの取説に従いました)
16.5cm×6.5cm高さの型で焼いています。
敷き紙を底面用と側面用に分けていますが、これは角っこがサクサクになるのと関係ありますか?
生地が直接型に触れているという事はないのですが。
>>922 べたつくのは上白糖使ってるからだろうね、
焼き色の部分は、切り落とすか中にひっくり返しす部分なので、
気にしない、もしかして完全に冷めるまで放置してましすか?
粗熱取れたらビニール袋やラップを被せて、冷ます方がしっとりします。
パンの焼き時間なのですが、レシピの2倍の個数がほしくて
材料の分量を2倍にした場合、焼き時間はどうすれば良いでしょうか?
>>924 基本的には、同じだけど様子見て焼き色が付き難かったらプラスすればOK
926 :
922:2008/06/17(火) 13:01:22 ID:vZSuwf+i
>>923 底面の中心部分を触ってみて、まだ温もりを感じる位の状態になったら
即食べてました。
次はビニール袋やラップを被せて、冷ましてみます。
粗熱が取れるというのは、上記のような状態でいいですか?
>>926 冷まし方を間違えてるよ。取り出した後逆さにせずに焼いたのと同じ向きで
網に乗せると剥がれない。しっとりさせたいなら触っても熱くない程度まで
冷ましたらボウルをかぶせておくとか乾燥対策をしつつ粗熱を取り、その後
ラップをかけるなり食べるなりすれば良いよ
928 :
926:2008/06/17(火) 14:00:42 ID:c8YxKoGz
>>927 触っても熱くない程度になったら乾燥対策をしつつ粗熱を取る、ですね。
全然違う事やってましたね・・ちょっとショックでした。
逆さまにするものももう止めます。
教えて貰わなかったら一生やってたかもしれません。ありがとう。
>>926 翌日のほうがスポンジはしっとりしておいしいよ。
クリームでデコレーションするのも翌日のほうがいい。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:14:34 ID:5K/gLMYZ
緊急です。お願いします。
今、クグロフ焼いているのですが、
焼きあがったあと、シフォンケーキのように
ひっくり返して冷ますものでしょうか?
レシピに書いてないの?
とりあえずうちの本には焼き上がったらすぐケーキクーラーの上に逆さにおいて
型を持ち上げて外して、シロップをすぐにたっぷり塗って
粗熱がとれたらラップで包んで室温に一晩おくってなってる。
ガトーショコラは別立てと共立てどっちが一般的ですかね?
両者の違いも教えて頂けるとありがたい
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:42:49 ID:pRv+JHpk
枇杷が家の庭に大量になったんですが
何かよいレシピはないものでしょうか?
枇杷って使い方がよくわかりません。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:08:42 ID:qjY9x8fg
本当の初心者です。変な質問ですが、お願いします。
「そば粉」でパンは作れますか?
>>934 そば粉にはグルテンが含まれていないので単体では無理
強力粉とブレンドするなら可能。ぐぐればレシピが見つかるよ
チョコレート余ってます
クーベルチュールです
冷暗所保存とかいてますが
長持ちさせたいなら冷凍もありですか?
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:29:06 ID:5K/gLMYZ
>>931さん
レシピは、焼くとこまでしか書いてなくて焦りました。
逆さに置いて冷ましてみたらいい感じでした。ありがとう。
938 :
934:2008/06/17(火) 20:48:16 ID:qjY9x8fg
>>935さん
回答ありがとうございます。
ググって探してみます。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:01:26 ID:IVZtpoEr
すみません、sage忘れました
枇杷うらやましい
ジャム、コンフィチュールで保存
タルト、ショートケーキ、ロールケーキ、パイ
ペーストやソースにしてゼリー、プリン、アイスにまぜこんだり
甘ったるいメロンや桃でも美味しいから枇杷生ハムとか!
マンゴーと味や食感が近いような気がするから
マンゴーみたいなノリで想像すると何でも作れそうだけど
考えが個人的過ぎるけど
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:46:52 ID:yxJ4UzH4
生ハムを巻くメロンは甘くないメロンだよ
日本のだとキンショーメロンが味的に近いかな
943 :
933:2008/06/17(火) 22:56:37 ID:pRv+JHpk
>>939-941 どうもありがとう!
教えてもらったサイトこれからチェックしてみます。
まずはコンポートとジャムと。びわタルトとびわ春巻もいいなあ。
もいでももいでもポコポコ生えるのでなんとか消費します。
それにしても枇杷生ハムとかすごく美味しそうですね!
みなさん有難う。
ケーキを作る際、卵とバターを室温に戻すのが必然ですが
冬季・夏季と室温に戻る目安時間などが分かりません。
地域によって気温も違い判別しにくい内容だとは思うのですが、
お分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか?
ちなみに当方は東北で気温は23度前後。パウンドケーキを作る予定です。
>>941 枇杷はマンゴーよりずっと味が繊細で上品。ようは薄い。
同じ様な使い方したら味が負けるよ。
>>944 冬は室温じゃ低いよ。
30〜35度くらいの温度に。冬は湯煎で。
あわわ。上は卵の温度です。
バターは20度くらいの温度に。
詳細が書いてある丁寧なレシピを探すといいよ。
小嶋ルミの「おいしい!生地」がおすすめ。
図書館で借りるとか。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:52:54 ID:txJsRODR
医薬品だと 室温=1〜30℃、常温=15〜25℃、冷所=15℃以下
って規定があるんだけどね〜
快適な室温は19℃〜28℃(政府の冷暖房推奨値)だから
真ん中23℃前後が「室温」なのかな。
現在の室温が23℃なら、
バターが5〜10℃であれば部屋に15〜20分ほど放置すればおk。
卵は、殻のままなら3時間以上かかる。
>>947 早速のレスどうも有難う。
小嶋ルミさんの本を探しに図書館へ出向いたのですがなくて残念でした。
代わりに椎名眞知子さんの本で卵について書いてあるものを発見。
卵黄は新鮮なものが良いのに対し、卵白はある程度日にちの経ったものが良いと。
作る2〜3日前に常温に戻して、使う当日氷水につけ
10℃ほどに冷やして使うと記載されていました。
しかし、自分は溶き卵として使うのでこれではどうしたものかとまた考えさせられました。
>>948 実に解りやすいレスを有難う!
卵は殻のままで3時間以上ですね。
バターに関しても本当に助かりました。
貴重なご意見有難うございました。
>>921 早速、生クリーム買って来ました!
ありがとうございました。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:55:05 ID:dIlReL4V
ホシノ天然酵母(一袋50g)で生種を作ろうとしています。
30gだけ使いたいのですが、20gだけ残して冷蔵しても大丈夫でしょうか…?
>>952 起こした生だねは1週間〜10日程度は大丈夫だったと思うけどそう書いてない?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:07:44 ID:dIlReL4V
いえ、生種を一袋の50gではなく30g分だけ作ろうとしてる感じです。
50g作ってしまうと使いきれそうにないので…
>>954 残りはその後一週間から10日くらいで使い切れ
>>936お願いします
チョコレートって冷凍してもいいんでしょうか?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:00:18 ID:dIlReL4V
>>954 やはり生種にする前でも封を切ったら早めに使わないといけないのですね…。
了解しました。ありがとですm(__)m
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:11:52 ID:dIlReL4V
たべたい
>>954 うちはいつも半分の25gで生種起こしてるけど問題ないよ。
余談だが、残りをうっかり一年以上冷蔵庫に放置したことあるが大丈夫だったw
マジレスお願いします
チョコチップは冷凍庫に入れてるけど別に問題なく使えてる
クーベルチュール(コイン型)、野菜室で賞味期限いっぱい保存してました。
お菓子では使い切れなくて、食パンに載せて焼いて食べたりして消費しました。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 03:55:02 ID:+dQ/B44j
質問お願いします。
チョコレートケーキを作ったのですが、ポソポソして食感があまり良くありません。
しっとり濃厚にさせるには、どうしたら良いでしょうか?
宜しくお願いします。
▼材料
チョコ 70g
バター 70g
砂糖 70g
卵 2個
小麦粉 60g
ココア 大さじ2
BP 小さじ1
▼手順
1.チョコレートとバターをレンジで一分チン。
2.1に砂糖を入れ混ぜる。
3.2に溶いた卵を少しづつ入れて混ぜる。
4.3に粉類を入れて混ぜる。
5.炊飯器の内釜にバター(分量外)を塗って炊飯する。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 05:38:57 ID:FkaYyWiE
>>961 なんと!
残してもすぐ使わなければならないなら一緒だと思い、50gで種起こしを始めてしまったorz
でも情報感謝。次回から助かるお。
>>965 念のため確認なんだが、泡立て器や型やオーブンはあるんだよね?
>>965 チョコは板チョコですか?製菓用ですか?
ココアはミルクココアですか?純ココアですか?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:57:15 ID:+dQ/B44j
>>967 はい、あります。
オーブンではケーキ焼いたことないんです。
>>968 市販の板チョコと純ココアを使用しました。
>>970 焼いた次の日に食べたほうがしっとりするんじゃ?
どうしても炊飯器ケーキを極めたいってならアレだけど、オーブンと型あるならそっちで焼けば?
炊飯器はケーキ焼くものじゃないし、米以外に美味しさや食感を求めるのは酷w
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:05:10 ID:+dQ/B44j
>>971 そっか、その通りですよね。
これを機にオーブン使ってみます。
有り難うございました。
974 :
973:2008/06/19(木) 18:20:33 ID:38ByOVTl
スレ汚しすみません。
間違えました。
レアチーズケーキって
牛乳入れるやつ、入れないやつだと
やっぱ入れないほうが濃厚な感じになるんでしょうか?
ヨーグルト入れるやつは酸味が強い感じなんですかね?
976 :
柳 ◆hmih5cLT42 :2008/06/19(木) 22:47:14 ID:77imjZOm
柳専用スレッド5
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1213010766/ ∧ ∧
(,,゚Д゚) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |< 2ちゃんねるでも五本の指に入るあの有名コテハン「柳」にリアルタイムで会える!
(,,_/ │ 今が大チャンス寄ってらっしゃい見てらっしゃい。背骨を抜いたら立ってられへん!
/ \______________________________
よ〜しよしよし
よしよしよしよ〜し
かわいいかわいい
∧ ∧ ←柳
( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
( ( ´ω`) ←ひろゆき
しー し─ J
特に馬鹿なコテハン大歓迎!例:ストライク ◆Nmg4.G.OXY
初めてパウンドケーキを焼きました。
しかし思っていたより軽くてふんわりしていて、味が薄い(卵の味がメイン)です。
スポンジケーキとマフィンの中間っぽい感じです。
もしこれにドライフルーツ類を入れていたら負けてしまってると思います。
私はしっとりどっしりしていて、
喉越しにコクのあるパウンドにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
レシピは
・普通の小麦粉100g
・バター100g
・卵L2個
・上白糖80g(本当は100gにしたかったのですが、ちょうど切らしてしまいました。)
・バニラオイル少々
です。
バターと砂糖をクリーム状にして、卵・バニラオイル、小麦粉をまぜて、
170度のオーブンで35分焼成しました。
私は落花生類のアレルギー持ちなので、アーモンドプードルは入れられません。
どなたか、アドバイスをお願いします。
>>977 卵はLサイズじゃなくてMサイズに。
バターを発酵バターに。
砂糖は100gで。
糖類の一部を転化糖に置き換え。
小麦粉(薄力粉でしょうか?)の一部を中力粉に。
バニラオイルをバニラビーンズに。
焼きあがったら、ブランデーやラム酒
または好みで表面に杏ジャム等を塗る。
取りあえずこんなところで。
>>977 卵L二個だと120gになるよ。
量って100gにしましょ。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:45:24 ID:7I3OGoPZ
お願いします。
レシピにある板ゼラチンを、粉ゼラチンで代用したらいけませんか?
粉ゼラチンはストックがあるので、わざわざ買うのももったいない。
そもそも、板ゼラチンと粉ゼラチンに違いはあるのでしょうか?
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:24:10 ID:7I3OGoPZ
キッコーマンのレシピで作るなら入れなきゃ失礼でしょ。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:07:32 ID:ParI+VVy
レーズンパンを作ろうと思いレーズンを買ってきたのですが
製菓・製パン用の物があるとは知らず、普通にスーパーで売っている
オイルコーティングしてある物を買ってきてしまいました。
どうにかオイルコーティングの物をパンに使う方法はありませんか?
油揚げみたいに熱湯で油を流せば使えたりしませんか?
>>986 お湯にくぐらせてオイルを落として、ラム酒に漬けてレンジでチン
冷ましてから使用、これでいつも、ぶどうパンを作ってます。
>>978,979
レスありがとうございます。
卵はきっちり調整しますが砂糖も等量がいいのでしょうか。(甘すぎそうです。)
材料は発酵バター以外何とかなりそうです。
質問を重ねてすみませんが、
中力粉の一部とは何割くらいが目安でしょうか?
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:23:35 ID:ParI+VVy
>>687 おぉっありがとうございます。その方法でやってみます。
因みに、ラム酒に漬ける理由はなんですか?好みの問題でしょうか?漬けなくても大丈夫でしょうか?
>>988 思い切って粉の全量を中力粉にしてもいいのですが
まずは1〜4割程度にしてみては如何でしょうか?
どの程度のズッシリ感を求めているのか分かりかねますので
その辺は何度か作ってみて調節してみて下さい。
ただ粉を入れてから混ぜすぎるとグルテンが出て
ズッシリどころか弾力のある硬い仕上がりになってしまいますのでご注意を。
砂糖の特性として保水性があります。
シットリ感をお求めとのことで等量をお勧めしましたが
80gで悪いってことはないと思います。
>>989 乾燥したままの状態のレーズンだと混ぜ込んだ時に
生地の水分が奪われてしまうので
漬け戻したレーズンをお勧めしているのだと思いますよ。
風味も良いですし。
お酒が苦手なのであれば、ぬるま湯で戻したものでも問題ないです。
>>987 > ラム酒に漬けてレンジでチン
別に揚げ足とるとかそういうのじゃなくて純粋に疑問なんですが
加熱するとどう変わるのですか?
アルコールのキツさ、少し弱まったりしますか?
>>991 チンすると一瞬でラム酒がしみこむ
チンしないとラムレーズンになるまで数ヶ月かかる
の違いでは。
>>992 ありがとうございます
ラムレーズンについてモウ一つ質問なんですが
ラムレーズンを作ってパンなどに入れるとき
水ですすいでラム酒を落としたほうがいいですか?
ひたひたの状態で委員ですかね?
>>993 ラム酒落とすぐらいならラムレーズン使うな。
シナモン少量振った水でレーズンふやかすのもオヌヌメ
パンにいれたら美味いよ
ひたひたって・・・
ラム酒に漬けたレーズンは軽く絞って余分なラム酒はいれないようにね。
生地の水分量が変わってしまうから。
988です。
>>990 なるほど、参考になります。
現在うどん用の中力粉が300gほどあるので、3割で作ってみます!
砂糖はパウンドの基本でおっしゃったのではなく、
どっしりのコツなんですね。
前回作ったものを食べ終わったら早速作ってみます。
ありがとうございました。
ところで次スレは立ててよろしいのでしょうか?
んじゃ1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。