ワッフルメーカーって使いきれてる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
942ぱくぱく名無しさん:2008/12/02(火) 11:11:58 ID:lDBuWh630
>>941
一切読まない。全て適当。
というわけで読んでみるわ。
お騒がせしました。
943ぱくぱく名無しさん:2008/12/03(水) 20:03:25 ID:uPuc7vRs0
ギャフーンッッ!!
944ぱくぱく名無しさん:2008/12/04(木) 07:37:03 ID:j44suFuH0
こういうのがクレーマーになるんだろうな…
945ぱくぱく名無しさん:2008/12/04(木) 14:08:50 ID:2Eo7KyWD0
ワッフルワッフル
946ぱくぱく名無しさん:2008/12/05(金) 06:20:01 ID:VXzP4wO/0
ビタントニオで無理やりモッフルしてみた

うまーーーーーー
親にも好評
思わず切り餅を1kg
買ってきてしまったよ
947ぱくぱく名無しさん:2008/12/05(金) 12:48:34 ID:nvxt46YBO
ワッフルを10回近く
作ってるけど 全部不味い

おすすめのレシピないかな?
948ぱくぱく名無しさん:2008/12/05(金) 16:20:58 ID:/V06tibU0
まずその10回のレシピを晒してみ。
949ぱくぱく名無しさん:2008/12/05(金) 20:08:33 ID:dfsX6Kp70
上のほうにもいろいろレシピ載せてくれてる人いるけど
その辺は試してみた?
950ぱくぱく名無しさん:2008/12/05(金) 21:38:19 ID:bfy9hJqG0
>>946
>ビタントニオで無理やりモッフル
ビタのチラシに餅焼けます、とあったのを見たから
公式におkなはず
951ぱくぱく名無しさん:2008/12/06(土) 00:40:35 ID:AZSqL4FB0
ゴキュ・・・
やっぱりビタ欲しい・・・
952ぱくぱく名無しさん:2008/12/06(土) 13:43:49 ID:64o60VJx0
うん。ビタでモッフルは普通に出来る。無理やりてw
餅入れて焼けばいいだけの話。
953ぱくぱく名無しさん:2008/12/07(日) 23:48:03 ID:ITA7wNEz0
ビタのメーカー的には丸い凹みのはモッフルで四角い凹みのはプレスもちだそうだ。
ttp://www.moffle.jp/moffle/index.html


モッフルスレもよろしく
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1205223644/
954ぱくぱく名無しさん:2008/12/08(月) 01:43:18 ID:S5kuUu+10
>>953
スレ覗こうとしたらdat落ちって出る・・・
955ぱくぱく名無しさん:2008/12/08(月) 01:57:46 ID:tpKDTOoE0
こっちでどうぞ。

「モッフル食べよう」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1205223644/
956946:2008/12/09(火) 00:32:32 ID:Bkut2Vhx0
>>950 >>952
おkだったかw
いや、何にしてもうまいスよ
ホットケーキミックスでワッフルやるよりうまい(ぉぃ

957ぱくぱく名無しさん:2008/12/09(火) 01:44:06 ID:HYOYNhF+0
10分ほど焼いて色のついたモッフルが好きだ。
958ぱくぱく名無しさん:2008/12/12(金) 12:34:58 ID:398dbxWb0
このスレみてたらたまらなくなって今アマゾンでVSW-440-Tをぽぴっとしてきた。
ついでに深型ホットサンドプレートもぽちってきた。

アマゾンみてみて気づいたんだが、ビタンノニオのWebは情報が少なすぎ。
オプションのプレートの種類くらい全部載せてくれ。
最初2009年プレミアムモデルにはホットサンドプレートがついて無いし、
オプションのプレートのラインナップには無いしで悩んじゃったよ。
959ぱくぱく名無しさん:2008/12/12(金) 16:59:52 ID:Viuy0w/20
>>958
2009年のプレミアムモデルにはパニーニ型のホットサンドプレートがついてるよ
960ぱくぱく名無しさん:2008/12/12(金) 17:46:56 ID:segr0NI+0
ビタでモッフル作って美味しく食べてたけど、
友達のモッフル専用機と食べ比べしてみたら、
専用機で作ったモッフルは、より美味しかった。
餅専用に温度とか違うらしいね。
でもビタではピッツェルプレートで餅ウエハースも作れるのでよしとする。
961ぱくぱく名無しさん:2008/12/12(金) 18:00:54 ID:2GU7Qb7x0
「ワッフル焼こう 」を買おうと思ってる人、
今現在ネットショップ(尼、7、楽)は軒並み売り切れ、
復刊ドットコムに問い合わせたらすでに在庫希少、今現在重版予定無しだそうだ。
もし実店舗で見かけて手に入るなら買っといたほうがいいよ!
復刊ドットコムでも少数在庫がある限りだそうだよ。
962ぱくぱく名無しさん:2008/12/12(金) 23:39:52 ID:zvJntUTj0
>>959
パニーニとホットサンドは別物って思うのは漏れだけか?
963ぱくぱく名無しさん:2008/12/13(土) 00:03:08 ID:x52ewRvf0
>>961
復刊ドットコムから「ワッフル焼こう 」の復刊のお知らせが来てた-------(・∀・)---!!!
さっそくポチって来ましたwktk
964ぱくぱく名無しさん:2008/12/13(土) 02:59:41 ID:EAI62DPP0
>>963
いやいや、復刊のお知らせはだいぶ前に届いてたでしょう?
どんだけメール放置してんだよwww
965963:2008/12/14(日) 03:26:44 ID:x48Gf/lZ0
>>964
いや、それがさ、見たらそのお知らせメールって、ウチに来たの先週だった(´・ω・`)
だから「うは、早くポチリに行かなきゃ!!」って思って、ココ来たら
961さんのカキコが有ったって訳なんです

よくよく色んなサイトを見たら、再販されたのって、もっと前だったみたいだね
なんつぅか.....ウチのMacにだけ起きた時間の歪み....だったのか.._| ̄|○
966ぱくぱく名無しさん:2008/12/14(日) 14:12:35 ID:XQo+KokJ0
>>531で復刊決定して、>>672でお知らせが来てるw
967ぱくぱく名無しさん:2008/12/14(日) 14:24:45 ID:TVQpZA2t0
今日、親にリクエストされたのでビタで餅を焼いてみたが

餅が柔らかくなる前から、腕の力でぎゅーーーーーっと
押しつぶして、時間も長めに焼くと(それでも5分掛かってない)
薄く広がってカリカリのが焼けた

カリカリは不評だったので
殆ど押さずにじわっと焼いたら
厚めで径の小さいモチモチのが焼けた

お試しあれ〜
968ぱくぱく名無しさん:2008/12/14(日) 14:42:14 ID:8nLGEG610
>>967
薄く広がるってのはピッツェルプレートで焼いたの?
969947:2008/12/14(日) 22:24:14 ID:TVQpZA2t0
>>968
いんや、どっちもワッフルプレート
970ぱくぱく名無しさん:2008/12/15(月) 12:33:16 ID:0bmNvoFm0
皮がパリッとして自家製パニーニ旨過ぎる。
ちなみに具は、ポテトサラダ、スライスチーズ、焼き目を付けた厚切りベーコンを一度に挟んだ。
かなり高カロリーだったのだが・・・
テーブルロールの大きさを3個も喰ってしまったw

普通のホットサンドプレートは一度も使わずに2年くらい梱包のままなのにw
971ぱくぱく名無しさん:2008/12/15(月) 14:52:46 ID:a6kKwpTa0
家の近所の本屋を探したら置いてあったんで買って見たよ>「ワッフル焼こう」
見つけた時思わず「マジで薄いな。」って呟いたよ。
失敗するとちょっと高めの料理器具についてるレシピ本よりも薄いぞ。
まぁそもそもトッピング以外の違いを出しにくいからだとは思うけどね。
記憶の彼方に捨ててきちゃってるんだが、ベルギーワッフルのブームの時
ってあんまり変わり種とかなかったの?
972ぱくぱく名無しさん:2008/12/15(月) 15:37:40 ID:QPHU46uv0
>>970
ビタントニオのパニーニプレート?

9月に2009プレミアムの予約したのにまだ来ない・・・待ちくたびれた><
973ぱくぱく名無しさん:2008/12/15(月) 16:38:24 ID:VUrstpNU0
「ワッフル焼こう」は図書館で借りて要所コピーで十分だな。
自分の場合。

>>972
2009プレミアムはもう出たはずだぞ。普通に売ってるし。
予約店に問い合わせしては?
974ぱくぱく名無しさん:2008/12/15(月) 16:42:38 ID:0bmNvoFm0
>>972
んだ。マジ旨いよ!
このプレートの為だけに買っても後悔しないくらいw

まあ、家には初代に付いてたワッフル、ピッツェル、鯛焼き、ホットサンドの型もあるんだけどねw
で今回パニーニ、タルト、ワッフル型が付いてきた。
んでダブったワッフル型はアマゾン限定セット(ワッフル型付いてない)買った妹にやった。
975ぱくぱく名無しさん:2008/12/15(月) 20:17:48 ID:a6kKwpTa0
パニーニプレートでイカ焼きが作れるらしんだが、誰か試した人いますか?
976ぱくぱく名無しさん:2008/12/16(火) 11:58:37 ID:TbcSWWk00
ワッフルメーカーを買ったんでのぞいてみたが
6年以上続いているんだなここ・・・

昨日初めて作ってみたんだけど、レシピ通りに作ってもまずい!
ベーキングパウダーの味しかしないんだが。
977ぱくぱく名無しさん:2008/12/16(火) 13:03:14 ID:3GsFG+By0
>>976
種作りに失敗したんだね。
ホットケーキミックスを使うと簡単に出来るよ。
ググルと一杯レシピがあるから参考にするといいよ。
高カロリー&ケーキっぽい感じでよければこんな配分でも作れる。

ホットケーキミックス 200g
玉子 4個
溶かしバター 150g
砂糖 100g
バニラエッセンス 適当に

分量計ったらよく混ぜて適当に焼くだけ。
本来はマドレーヌの生地配分なんだけど、マドレーヌ作ったときに
余った生地を焼いたら子供達には評判が良かった。
焼く時にクラッシュされたドライフルーツまぶしたりしてもおいしいよ。
978ぱくぱく名無しさん:2008/12/16(火) 13:35:10 ID:ek/AqNpt0
アマゾンでパニーニプレート売ってるんじゃん。
届くのがたのしみだ。
979ぱくぱく名無しさん:2008/12/16(火) 16:52:54 ID:HOJL+P6W0
^^
980ぱくぱく名無しさん:2008/12/16(火) 16:54:08 ID:HOJL+P6W0
^^
981ぱくぱく名無しさん:2008/12/16(火) 18:08:28 ID:qxwXX7340
>>976
ビタ買ったなら上にレシピ書いてくれてる人もいるけど
「ワッフル焼こう」のレシピのベルジャン作ったらいいよ
ベーキングパウダー使わないでイーストで発酵させるの

>>977
それ、形の違うホットケーキでしょ
982ぱくぱく名無しさん:2008/12/16(火) 18:23:49 ID:3GsFG+By0
>>981
ホットケーキミックスを使うと全てホットケーキになると思ってるだろ(笑
983ぱくぱく名無しさん:2008/12/17(水) 00:22:20 ID:X65JrB8I0
ワッフルミックス使えばフライパンでもワッフルできるじゃね?w
984ぱくぱく名無しさん:2008/12/17(水) 01:05:59 ID:q25dzS110
ホットケーキもワッフルも小麦粉ベースでベーキングパウダーを使うか
イースト菌を使うかの違いくらいしか材料の違いはないからねぇ・・・
しかもアメリカ式だとベーキングパウダー使うから、配合比率以外は
材料一緒だしね。

手に入りにくいワッフルミックスや、面倒くさいイースト菌使う
代わりにホットケーキミックス使うってのはアリだと思うけどね。
粉ふるう手間省けるし、分量適当でも失敗しにくいし、発酵の手間
省けるしで利点の方が多いと思うけどね。
985ぱくぱく名無しさん:2008/12/17(水) 01:35:36 ID:7jXIp5t50
自分はホットケーキミックス独特の香料のにおいでいまいち好きでは無かった。
もう少し工夫してみたら美味しいの出来るかな。

>>978
ポチって来る
986ぱくぱく名無しさん:2008/12/17(水) 15:16:10 ID:FUZWs2CP0
>>982
ホットケーキミックスは独特の香料臭がするから、
あれが「どう型を代えてもホットケーキ」の原因かと思われ。

つか、溶かしバター150gも使うならちゃんと粉から作った方が
絶対ウマイと思うぞ。
987ぱくぱく名無しさん:2008/12/17(水) 15:23:36 ID:zi/9WUf70
>>986
無香料のホットケーキミックス使えばいいだけじゃね?
粉作りから初めて失敗したって人に、さらに面倒な発酵が必要なイースト菌
使うレシピをすすめるのはどうかと思うけどね。
988ぱくぱく名無しさん:2008/12/17(水) 15:39:06 ID:FUZWs2CP0
なるほど。

>>987>>976が失敗したと思ったから手軽に出来るホットケーキミックスを勧めたのか。
>>976>>976がBPで作るアメリカンワッフルが舌に合わないと判断したから、
イースト発酵のレシピを勧めたんだと思うぞ。
989ぱくぱく名無しさん:2008/12/17(水) 15:40:28 ID:FUZWs2CP0

>>981>>976がBPで作るアメ…

の間違えです。スマソ
990ぱくぱく名無しさん:2008/12/18(木) 08:30:42 ID:sgki18+B0
お菓子とかパン作りって原理主義者っぽい奴が沸くからな・・・
991ぱくぱく名無しさん
>>990
>原理主義者っぽい奴

>>988を指してるの?