このスレではさまざまな流派の人がいます。
時には、お互いを攻撃したり罵りあったりします。
さらに過激化すると、イタリアでのペペロンチーノの一般形態を無視し、
独自の原理主義に走る方などもおられます。なかよくけんかしな!
◆自由アーリオ・オリオ党
・おしえておしえて派
・オイル・塩系は取り敢えずぺぺロン派
・トッピング派
・アサリのぺぺ!でもボンゴレかも?グループ
・キャベツとかタコとか一具材は入れるよグループ
・店もってるけど、メヌーには・・・○○のペペって乗せるなグループ
◆原理主義党(具材は唐辛子、にんにく、パセリのみ)
・究極・至高グループ
・バージンオイル至上主義グループ
・にんにく極太グループ
・にんにく取り除くグループ
・にんにくチップスグループ
・激辛グループ
・白ワインは当然グループ
・唐辛子は切るよグループ
・塩は自然塩/岩塩グループ
◆日本アレンジ新党
・少しだけ本格派
・ベーコンは入れる派
・アンチョビは魅惑の素材派
・化学調味料入れるとうまい派
・乳化なんて不要派
◆レシピ・調理報告党
・うpするよ!
・オレの手際と調理報告!
・漏れのレシピ!
・プロ・本場の意見をいうぜ!
◆にんにくにこだわる無所属議員連盟
・青森産
・中国産
・無臭にんにく派
・スペイン産にんにく派
☆超党派 乳製民乳化推進議員連盟
・科学的論理思考グループ
・取り敢えず乳化っていうんだよグループ
☆超党会派 〜パスタを考える会
・やっぱペペにはバリラの1.4mmだろ?
・やっぱぺぺにはデチェコNO11だろ?
・あれ?フェデリーニとか細麺でないの?
・生パスタでしょ!
・メーカー、ダイスとかにもこだわるのもいいよ!
ガーリックパスタ総合スレはここですか?
いいえ 違います
>>4 ガーリックパスタ総合スレではないですが
>>6も参照されるといい
8 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/24(金) 20:09:30.58 ID:O8JbCZYi
やたらニンニクやアジシオやコンソメを入れたがる人は、完全に味の素中毒。
一度完全無化調の食事を続けてみることをお薦めします。
素材の味を感じ取れる舌の繊細な感覚が戻れば、本来の味がわかるようになります。
逆にアジシオなんか使ったら舌が痺れて食べられなくなるけど。
ペペロンを殆ど食べないイタリア人をdisってるの?
日本人の大好きなラーメンはラードと味の素が主だから
仕方が無いよな、味の素中毒
中毒で良いじゃない
食習慣で繊細な舌とかソースが一つも無いオカルトじゃない
例のあれの釣りだよ。前スレ終盤で本人必死に餌撒いてるのにオリーブ油話に
埋没して完全スルーの空気状態でワロタw。ペペロンチーノの話しようぜ
繊細はNGでよかったな
オイルはオリーブでなければいかんのか?
16 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/24(金) 23:46:31.94 ID:6vjbsU68
>>9 イタリアではにんにくは控えめに使う。にんにくがっつりなんてあり得ない。
無論コンソメやアジシオなど当然あり得ない。
そんなジャンクとパスタの王道が同じ料理だと思うほうがどうかしている。
両者はまるっきり別の料理。
あれか。たった一回しか現地ぺぺ食べてないのに、イタでは〜だと断言
イタリアでは〜なんて王道スレでやったらいいのに
ニンニクは青森産をしっかり効かせた方が旨いわ
19 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/25(土) 01:22:49.74 ID:oYmKtdlx
王道を理解せずにニンニクマシマシに走るとか。キムチスレにでも書くべき。
というか本場の
>>15が十分使ってるな
やっぱり間違ってなかったわ
>>20 >>15のイタリア人はニンニクみじん切りとスライス入れて、かつ仕上げで
取り除いてないよね。アレの胡散臭い現地体験記よりよっぽど説得力あるわ
ニンニク臭が大好きな日本人向けにそうしてるんだよ
察しろよ
23 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/25(土) 02:57:51.11 ID:Bs1jLQpv
本場ではニンニクなんか入れないよ
25 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/25(土) 03:30:53.04 ID:oYmKtdlx
そらイタリアの中にもキムチ好きだって探せばいるだろう。
必死にそんなのを探して正当化するとか。キムチ臭すぎる。
本場イタリアでは入れないって主張してる人は入れてない
イタリア動画サイトを幾つか探してきて示して欲しいな。でないと説得力無い
27 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/25(土) 04:15:17.71 ID:oYmKtdlx
そういう問題ではない。ニンニク検索依存症だな。
感覚的なことだから。にんにくは香りづけのためのもの。
にんにくを食べてしまうと吐く息まで臭くなる。なんで平気なの?
説得力無いな。本当なら入れないイタ動画
多数見つかってもいいはずだが。
イタリアでも北部ではあまりニンニク効かせないみたい
中部より南(ローマ、ナポリ)ではよく使う
>>15の重田さんはナポリ出身
>>29 北部裕福で南部貧乏じゃなかったけか(歴史的に)。
北のほうじゃペペロンチーノはあんまり食わんのかもね。
生パスタと乾麺の割合も南北で違うらしい。
イタリアで修行してきた地元の店のパスタは、
バター使ったまろやかでコッテリした味。寒い北部で学んだのかな?
ちなみに、ペペはないっす。
田舎の店ながらネットに載ってた。
「北イタリアの家庭料理をベース」と書いてあった。
やっぱりそうだったのか。
南北で分けずに「イタリア」で一括にして本場ガー本物ガーってドヤ顔しててアホみたいだな
ニンニクに関しては南北っていうのも粗すぎる分け方だけどな
北でもピエモンテやリグーリアは結構ニンニク使うだろ
バーニャカウダーとかあるし
フォークの背にライスを乗せてどやってた人たちと同じタイプなんだろうな
>>33-34 同意。結局地域性あるってことだよな。後その人の出身
南イタ出身の現北イタ人なら家庭の料理ではニンニク利かすだろうし
その逆の例もあるだろうしね。日本食でも地方や出身によって
食材の使い方や内容違うのと同じ
見えないよ
あと、日本人みたいに、外出予定時には控えて、人と会う予定の無い時は入れる、とかも
おれ、安物のニンニク3片を潰してたけど、TVみてたら1片をみじん切りにした量と同じだった。
カリカリにすると匂いあまりしないかと思ってたけど、トマトのソースつくるときマーサがニンニクは焦がさないとかいってた。
香りはつくけど臭いにはなりにくい調理方法ってあるのかなぁ。
外出する予定もないから作るのに、それ食べたこと忘れて、ついうっかり外出してしまう。
41 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/25(土) 13:43:17.01 ID:oYmKtdlx
>説得力無いな。本当なら入れないイタ動画
ネットの動画なんかを基準にしてるののが、味覚も精神も壊れた検索依存症の証拠。
ネット検索で現実世界が正しく判断できると勘違いしてる。
人間本来の正常な日常感覚がすでに狂ってる証拠だ。
味覚というものは本来体感で感じるもの。感覚的に捉えなきゃ駄目なのに。
イタリアンというのは、「ニンニクを利かす」料理ではなくニンニクは香りづけにするもの。
そりゃ膨大なイタリア料理の中には例外はあるだろうが。
感覚的に理解するってことができないだろうから、検索事例を出しとくよ。
こういうことだ。
>インターネットでイタリアのサイトからレシピをコピーして、
>そのまま日本で調理したら、どこか変な物が出来上がってしまいます。
>イタリア国内なら北から南まで、プロの料理人が調理したパスタで、
>ニンニク臭いとか、辛すぎるというものを見たことが(食べたことが)ありません。
http://blog.goo.ne.jp/buffetcrampon/e/67001e82c2c336a60aed86177fd0f0f6
>>34 ピエモンテのバーニャカウダって一人前ニンニク一玉!とか入れるらしいね
>味覚も精神も壊れた検索依存症の証拠。
>検索事例を出しとくよ。
自己紹介乙
44 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/25(土) 15:07:25.06 ID:oYmKtdlx
「感覚的に理解するってことができないだろうから」を抜いて、意味を改ざんしてる。
煽りの程度まで低いニンニク厨。
人格中傷w。君が別に君の言う程度の低い人間相手に必死にイタリアではって
わざわざ親切に諭してやる/力説する必要ないだろ。無知は無知のままでほっとけ
ばいいじゃん。その方が彼らのダメージになる。それとも主張が思うように通らないのが苛つくの?
46 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/25(土) 18:14:30.66 ID:3uW06tFM
確かに無駄に親切すぎるのかも知れない。でも親切なのは悪い事ではなかろう。
徒労になる可能性は確かにあるが、上辺は反発しつつも実は知識として吸収してるかも知れない。
そう考えるのは人がよすぎるかも知れないが。
ニンニク臭い息を撒き散らされるのは、想像するだけでも不快だってのもあるけどね。
47 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/25(土) 18:47:48.49 ID:InvwEZS3
お前らは常に何かと戦ってるなw
心に余裕が…いやこだわりがあるんだなぁ。
親切も度が過ぎてしつこいと迷惑だわな。他人の事などほっといて
自分は臭わんよう使えばいいだけ。ニンニクに親でも殺されたんか?
他人の体験談を引用するなら、・・・こうだ、と断定形じゃなくて
・・・こうらしい、と伝聞形で書くべきだな。自分自身の体験で無いのだから
50 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/26(日) 01:05:18.65 ID:TnUbpCuy
自分の体験とほぼ同じ意見があったので貼っただけ。
つまらないことに絡んでくるね。にんにくと唐辛子の食いすぎで思考がキムチ化してない?
ニンニク嫌でペペロンチーノスレにいるて何なの?
やたらキムチ推しだけど韓国人なの?
>>50 君もそのニンニク厨の一人。イタリアではニンニクは〜と
やたらニンニクの話題にアツくなる時点で同じ穴のムジナ。
にんにくと唐辛子と言えばイタリアだろ
思考が変みたいだからキムチはNGにするわ
>自分の体験とほぼ同じ意見
一度食べただけで全体像を断言する例の彼
56 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/26(日) 05:10:00.66 ID:TnUbpCuy
で、イタリアと日本ではニンニクそのものの臭さが違うってのは認識できたの?
>イタリア国内なら北から南まで、プロの料理人が調理したパスタで、
>イタリアの家庭で頻繁に食べられるがイタリアのレストランなどのメニューに並ぶ事はあまりない。
(wiki:アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ)
ペペは主に家庭で食べられるとのことだが?そのブログ主は
イタリア各地の家庭のぺぺを食べ歩いた訳じゃないだろ。
プロが作ったぺぺの話のみでは全体像語るには不十分。
日本食だって家庭とプロで仕上がり違うことはザラにある。
なんだまたいつもの流れか
いつまでループするつもりだ?
バカを改心させようとしてるバカはどこだ
トンカツソースのペペが好きだ
ペペソースのトンカツが好きだ
デュラム粉+強力粉配合の麺もあれはあれで味わいがあるね
63 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/26(日) 15:41:17.79 ID:TnUbpCuy
>>57 ペペ限定の話じゃなくイタリア料理全体の話でしょ。
イタリア人はニンニク臭い料理など好まないってこと。
使ってるニンニク自体が日本のと違うってことらしい。
ここはペペ限定のスレなんだけどな。あと今では彼の国でも
中国産ニンニクが幅を利かすようになってるとかどこぞで読んだ
死んでもいいやとおもって中国産ニンニクつかってるから粒が小さかったのか。
自家製のニンニクもあるのでそっちを使ってみよう。
66 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/26(日) 20:28:14.98 ID:TnUbpCuy
>>64 だから感覚の問題だっていったでしょ。
いろんなイタリア料理を食べてもそれはわかる。
要は、「ニンニクは香りづけ」「にんにく臭くしない」と。
ペペ限定だからと中国産だとか、関係ないんだよ。
中国産使うなら使うで、使い方を変えるだけ。
知識のつぎはぎで考えるからそんなことすらわからなくなる。
ナポリは治安が悪いから、日本人行かないからね。
だから、あそこらへんの
ニンニクマシマシ・ペペロンチーノを知らないんだよ。
まぁ、俺は一度もイタリア行った事ないけど。
>>67 >ナポリは治安が悪いから、日本人行かないからね。
そんなことないよ
夜中に花火の音がするから何だろうなって聞いたら
あれはカモッラの麻薬が届いたよ〜って合図だって
そんくらいしか危なくなかった
和食つーのは元来糞不味いから味の素なんぞ使うんだよ
元来旨いパスタにあんなもん振る味障は死ねよ
日本人ですら無かった
NGだわ
ニンニク・アミノ酸調味料をしっかり効かせて、
仕上げにEXバージン振って香り・味つけたのが美味い
72 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/27(月) 19:30:31.49 ID:l0+PPnAF
和食がまずいとか言ってる時点で、どんな人種かわかりますね。
73 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/28(火) 16:49:06.21 ID:XzthnW4h
ペペロンではないけど、今朝のジャーダはニンニクを皮ごと潰してから皮を取ってみじん切りにしてた。
なるほど、皮は潰してから取ればよかったのかー。あっちのニンニクでけーなー。
ジャーダがいるとスケール感がつかめない。でかい鍋で、でかい料理つくっているようにみえる。
かけそばごときにこんなに暑く語る奴らがいるのが受ける
普通のお店には置かないメニューだろ
階級が低い人間が考えることはよくわからないな
76 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/28(火) 23:06:53.82 ID:wzxfZkw1
そば屋でかけそばを置いてない店なんてあるの
ペペロンはかけそば以下だろ
アーリオオーリオペペロンチーノって言うらしいですよ、正式名称ではw
ペペ、って略称でカキコしたらえらい怒られましたから、えぇw
アーリオ・オーリオ・『エ』・ペペロンチーノ
正式名称と申すならそこんとこちゃんとしよか
そんなこと言ったら、アルファベット使ってイタリア語で表記しろとかいう輩が
必ず現れるから。まあそう言う輩にはスレへの書き込みを全文イタリア語で
書いてもらいたいものだが。その方が読まなくて=読めなくて済むからwww
80 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/29(水) 00:17:35.81 ID:KA8+kWvv
ベベロンヂーノ
81 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/29(水) 01:41:13.23 ID:pBgJ17cn
蕎麦の名店にはかけそばが必ずあるし、通はそのよさも知っている。
何より出汁の味わいを純粋に楽しめるのがいい。
第一、蕎麦屋の看板はシンプルなもりそばじゃないか。
人工調味料に舌を侵されているから、シンプルな料理の美味しさが理解できないんだろう。
ペペロンチーノこそパスタの王道であり基本なのに。
蕎麦のこと何も知らない韓国人なんだろう
うどん 麺を茹でるのに大量の湯に業務用の火力が必要
そば 一子相伝の秘伝のつゆ 素人には真似できない
ペペロン レシピ通りに作るだけ センスが無いと安定して作れない?
84 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/29(水) 14:10:55.45 ID:U8VvE6Ky
85 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/29(水) 15:11:37.74 ID:iGRT3OCH
>>83 うどんを茹でるのに火力とかいるんだ
マジで?
86 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/29(水) 18:15:33.00 ID:9xtjnBwB
今日、サイゼリヤでペペロンチーノを食べてきた。
ニンニク・唐辛子・パセリの、形はあれど、三つとも、
味もなければ、香りもありませんでした。
味覚的には、わずかに塩辛いだけでした。味気なかったなぁ。
サイゼリヤが悪いのか、私が悪いのか、どうっちだろう??
どうっちもどうっち
サイゼになにを期待してるのやら
あんなレンチン料理たかだか300円位の料理に期待するほうがおかしい
パスタは安い店で食うより自分で作った方がウマい
90 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/29(水) 20:56:53.51 ID:9xtjnBwB
>>88 そいじゃ、ペペロンが比較的安くて、美味しい店を教えてください ><
>>89 私はパスタ初心者ですので、まずは「お手本」の味を覚えたいんですよ。
自作するのは、その後にしたいんです。
サイゼでお手本ww
92 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/29(水) 21:57:31.70 ID:9xtjnBwB
>>91 そいじゃ、ペペロンが比較的安くて、美味しい店を教えてください ><
今度は教えて君として登場
>>86 ずばり君の頭が悪いんだと思うよ
ファミレスもまさか客の手本にされる危険予知までしてないだろうから
ゴミみたいなレスしか付かないな
あれの新しい手口
なんかサイゼとかあからさまな釣りしてるのがいるなw
サイゼリアのペペは、割と評判よくなかった?
俺は食った事ないけど。
ペペのお手本って、別にペペに限らずとも、
にんにく系のパスタ食べればいいだけのような気がするけどね。
99 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/29(水) 23:04:53.34 ID:7BHrZx2x
サイゼリアを美味しくないと感じたのなら逆に家で作る意義があるってもんだ
上の動画でも見て作ってみれば良いのに
>>86 >
>ニンニク・唐辛子・パセリの、形はあれど、三つとも、
>味もなければ、香りもありませんでした。
>
>味覚的には、わずかに塩辛いだけでした。味気なかったなぁ。
>
自分で答え出してるじゃん
自分で作ってこの逆を目指せばいい
いやいや。
二郎にいって、ニンニクマシマシカラメと頼んだのを手本にしないと
美味しいペペロンチーノができるわけがない
二郎とかマシマシとかスレチ。NGワード
いやいや、サイゼなんてネタに釣られてんじゃねーよって話だよw
食いついてなんぼの釣り堀スレで何いってんだこいつ
サイゼのペペロンチーノってちゃんとニンニク唐辛子の香り出しするとこからやってるの?
それとも業務用のオイルソースかけるだけ?
>>105 中々鋭い指摘。実情は知らないけど、あれだけの全国展開で全店舗で非正規(アルバイトや
パート)使って均一の味を実現しようとしたら、市販業務用かサイゼのセントラルキッチン製造の
ソースを各店舗で加熱してかけてるだけのような気がするけど
各店舗で経験積んだプロ料理人雇うのもコスト高だろうし、店舗ごとで味ばらつきそうだしね
サイゼ以外のイタ料理チェーン店全般でも言えそうだけど
釣りにマジレス上等とかどんだけダボハゼなんだよこいつらw
サイゼ餌垂らした釣師はほくそ笑んでるだろうな。
茹でる前に水に一時間漬けるとか言う奴試してみたけどンまいねこれ
今日の釣りキター(棒読み)
店で食べるペペロンチーノは、ベーコンと塩味中心でそれ以外あまり味付いてないのが多いよね
家で作る場合は中華スープのもとたっぷり入れて作るけど
111 :
オリーブ香る名無しさん:2014/01/30(木) 11:56:54.87 ID:d5o+jRPz
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
二郎ネタが滑ったからって嫉妬するなって
サイゼネタなんかに全力投球しちゃったのが恥ずかしいからって、
そうカッカすんなよ。
サイゼ基本のバカは死ねって
サイゼリアは食ったこと無いな
安い割に旨いんだろ
俺は食ったことあるよ。はっきりいって自分で作ったほうが美味い。
へー。これを各店舗でバイトがやってるんか?
安ファミレスに過大な期待はしちゃいかんわそら
ペペロンに大根おろしと生卵落としてグチャグチャにかき混ぜる
うますぎ
きもすぎ
知らないわそんなスレw
課長自体興味ないしな
鰹のたたきとは乙だねえ
ワロタ
デカイ鍋でやろうず
あーあ。アレのせいですっかり寂れちまったな
>>130 彼は多分、統合失調症なんだろうね
可哀想だけど、周りは甚だ迷惑
まともな話題で盛ったことあるのここ?
いない奴を煽ってるほうが大体負け組なんだよな
へえ。君勝ち組なんか
俺は喜び組
各自NGワード増えて反応する人減ったからじゃね?
とりあえず句読点はNG
138 :
オリーブ香る名無しさん:2014/02/01(土) 21:18:33.72 ID:0vpessiG
週末は慌ただしい平日よりちょっと手間を加えてパスタを作ろうかって気にもなる
シンプルなペペロンチーノのレシピに忠実に材料にこだわるもよし
ちょっと贅沢な食材でアレンジパスタを作るもよし
140 :
オリーブ香る名無しさん:2014/02/01(土) 21:49:42.85 ID:nU9tTNFq
ああ?
もう一回言う ああ?
豆苗、チューブニンニク、スパム、ポルチーニ、ブッチテイラーでぺろろんつくたよ。チューブニンニクは焦がさないように後投入。これマメな。
色々入っとるなあ〜、じゃなくて
ブッチテイラーなんて何処で手に入れたんだよっw
些末に拘り大蒜はチューブとか論外
ブッチテイラーなんぞ入れたらニンニクとかどうでもよくなりそうだけどな
育てたのが冷凍してある。まあチューブニンニクも福地六片も香り負けするので対して変わらんw
スパムも同じ
146 :
オリーブ香る名無しさん:2014/02/02(日) 18:26:03.64 ID:WZcWv0td
ネトウヨ
ミートソースのペペが好きだ
すれ違いかもしれないけど、ルクエで作った讃岐うどんのペペロンチーノ風が意外や意外、美味しかった。
乾麺、水、ニンニク、バター、オリーブオイル、ベーコン、鷹の爪ちょっぴり、キャベツモッサリ、最後に胡椒パラパラ
をチンする事5分、食べる前に混ぜるだけ。
まぁ、かなり色々誤魔化してるけど、時間もかからないし汚れ物も少ないし個人的に結構あたりだったので何度か作りそう。
でも本格イタリアンのペペロンチーノも食べたーい!
全然スレチじゃないよ
150 :
オリーブ香る名無しさん:2014/02/03(月) 11:55:20.84 ID:2eCIrJNg
ペペ作ろうと思ってたらオリーブ油切れてたΣ(゚д゚lll)ガーン
サラダ油だとなんか違う
ウチなんか塩切れてた!
152 :
オリーブ香る名無しさん:2014/02/03(月) 12:22:18.96 ID:2eCIrJNg
バターペペとサラダ油ペペ
味かわりそだがどっちがオススメ?
その2択ならノーマルぺぺに近いのはサラダ油じゃね?ピュアやポマス
とかの香味の少ない安物オリーブ油と自分に言い聞かせて使えばw
風味がかけ離れてもいいならバターも美味いと思うけど
パスタ100gに対してどのくらいのオリーブオイルで作ってる?
自分はいつも大さじ1くらいなんだけど
もっと入れた方がおいしいかな?
オイルはいつも目分量だけど、気になったので水をつかってシミュレーション。おれのベストは50ccぐらいだった。茹で汁のベストがお玉1杯。これを茹で上げた麺より先に入れるか後から入れるか加熱しないか少し煮つめるか炒めてしまうかで4種類以上に変化する
ニンニク泳ぐくらい
あ〜あ
ここも独白アスペの祭り場か
100%肯定じゃない少しでも否定的なレス付つくとすぐに絡まれたとか騒ぐのが居るから
下手にレス出来ない→チラ裏独り言会場。対話にならない
麺が泳ぐくらい
バターは飽きる
たまーにならいけど
161 :
オリーブ香る名無しさん:2014/02/04(火) 22:37:10.25 ID:53XMecAe
162 :
オリーブ香る名無しさん:2014/02/05(水) 16:14:47.16 ID:KGFyGuTf
きも
釣られクマー
にんにくは、100g88円の乾燥スライスにんにくでいいよ
あらゆる料理に使えて便利
パスタには、いの一番かハイミーがあうな
次点で鶏ガラスープの元、味覇(鶏)あたり
アホが手を変え品を変え
貧乏人パスタ
ニンニクは生を毎回スライスなり潰すなりが一番風味よく仕上がる
だが、疲れ切って帰宅したときなどは手抜きしたいわけじゃん
だから乾燥ニンニクやらなんやらが必要になってくる
疲れ切って帰ったときはそもそも料理をしない
173 :
オリーブ香る名無しさん:2014/02/09(日) 21:59:57.04 ID:oLcp3adq
お前疲れ切ったことないだろ
疲れ切った時こそ料理したくなるんだよ
と、ニートが・・・
残業ほとんど無い時期はよく料理するが、
残業多くなるとほぼコンビニ弁当で済ます
ハードワーカーには自炊は厳しいもんなあ
味の素いれてもあまり美味しくならないな
ハイミーやいの一番を入れると美味くなる
味の素よりハイミーやいの一番ということは、やはり動物系やしいたけですかねぇ。
ベーコンのような肉が入らないとなにかものたりない。
肉がないときは鰹節かしいたけ入れてみるか
ペペロンは引き算ですよ
味付けがシンプルなだけにパスタ麺自体の味が重要というか寧ろ麺自体の味を味わうもんかと
塩おにぎりだとコシヒカリ始め米の品種の味の差が分かるのと似てる
にんにくも唐辛子も物によって味がぜんぜん違うよ
>>180 確かにシンプルなレシピのパスタは素材が命だよね
いろいろ足さない分、素材の素性がモロに出ちゃう
冬場は自家製のニンニクとトウガラシは軒下にぶら下がってるからそれを使うけど、+0.5ぐらいは味を変化させたいなぁ
ハイミー入れたら、コンビニで売ってるペペロンチーノの味になる
ハイミーなんか入れたら舌が痺れて食べられないよ。そんなゴミよく食えるね。
186 :
オリーブ香る名無しさん:2014/02/13(木) 03:10:12.25 ID:NUxfzwP7
どんな調味料でも舌が痺れたら「入れすぎ」を疑えw
じゃぁ代わりにコイミー入れるは
またアレか
必死に課長話に流れを誘導しようとしてる奴が居るな
自分の調理法はまったく披露しないで人の否定ばかりしてる奴がいるよな
多分自分のペペロンすら否定してるから人に言えないんだろうけど
>>190 君自身が率先して調理法晒して模範を示したら?
そいつが否定ばかりしてるなら示すべきだろうな
>>186 入れ過ぎなくても舌が痺れるのは、人工的な調味料の特徴です。
天然のものと違ってまろやかさがなく単純で強烈な刺激がある。
舌が麻痺してしまうと感じなくなるんでしょうが、そうなったら
素材本来の繊細な味が全くわからなくなります。
天然素材オンリーの食生活でリハビリすることをお薦めします。
ミネラルでも混ぜ込んだら良いんだよな
塩も人工的に作った物は痺れやすいし
まあ鋭敏な味覚なんて無い方が現代では生活しやすいけどな
リアルで店の味にケチ付けてばかりの人を見ると可哀想に思う
とりあえずオレの魔法の白い粉は砂糖
生活しにくいなんてことは全くないですよ。そんな調味料使ってるお店には行かないし。
無添加の調味料と天然素材で本物の味を楽しむほうがよほど豊か。
素材本来の味がわからない人こそかわいそうだと思います。
旬の素材もカップ麺も楽しめる勝ち組
味の決め手はソイレントグリーンですよ
NaCl純度の高い塩が痺れるってならわかるんだけど、人口的に作った塩が痺れやすいってんなら説明するとともにソース示してほしい
知ったかだろ
ほおっておけ
恥晒すだけだ
>入れ過ぎなくても舌が痺れるのは、人工的な調味料の特徴です。
これもソースが欲しいな
「人工的な調味料」の定義と共に
人工的な調味料ってなんだ?
まぁ人が手をかければ人工的なんだろうが
また長文君が独りで会話始めたの?
おまえらこれからはこれ使え
つ「マギー 化学調味料無添加コンソメ」
「マギー〜」って、別人の釣り?カレの自演?お約束の突っ込みが目に浮かぶようだ・・・
>>204 ペペロンチーノ作るときには使わないけどおいしいよね
マギーの化調無添加コンソメって、
「酵母エキス」「昆布エキス」が含まれてるけど、
これらは化調と成分ほぼ一緒じゃん
こんな商品使うだけ無駄
ふつうに化調でいいわ
予想通りの突っ込み「酵母エキスガー」www
ボインはお父ちゃんのもんとちがうのんやでぇ〜
むはは(笑)
俺の影と戦いまくってるな。それ俺じゃないから。
そういえば、「俺のスパイスコレクションをうpしてやる」と息巻いたまま
逃げちゃった馬鹿は元気にしてるのかな。
粘着してるお前のがむはは(笑)
久しぶりに除いたら馬鹿が誤爆してっから笑っただけ。
というかペペロンチーノに調味料なんか入れてる奴いるの?
愛情っていう最高の調味料を入れてるのさ!
ペペロンにはコンソメ入れないと味が単調でつまらん
もしくはベーコンを多めに入れてベーコンで味をつける手もあるが
216 :
オリーブ香る名無しさん:2014/02/18(火) 05:09:58.33 ID:TGjyS39Z
イタリアで国民的食材であるパスタの消費量が落ち込んでいる。炭水化物を多く含むことから「太りやすい」という印象が広がったことなどが原因だ。
一段のパスタ離れを食い止めようと、業界団体は「たんぱく質も十分に含むバランス食」などとアピールに躍起。一方、街中では、食材へのこだわりを強調するグルメ系のハンバーガー店が人気を集めている。
食材へのこだわりを強調したハンバーガー店が存在感を高めている (ミラノの「ママ・バーガー」)
「炭水化物を減らしてたんぱく質をより多くとるようにと、ジムのトレーナーに言われた」。ミラノ在住の男性会社員、アンドレア・グアイアーナさん(36)は一度に250グラムのパスタを食べることもあった。
だがジムでアドバイスを受けてから、食べる量も機会も減らすよう心がけている。
女性会社員のシルビア・ラマッキアさん(32)は最近、痩せるために主食をパスタからコメに切り替えた。
「パスタはトマトソースなどと交ぜて食べるから、どうしても重たくなる。コメは白いままで食べられるので健康的ね」と話す。
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO66596270Y4A200C1CR8000/
日本じゃ米離れが問題になって久しいし似たようなもんか
日本は既にパンの消費量が米の消費量を上回ってるらしいがパスタ消費量はどうなのかな?
ところで一度にパスタ250g=約875kcalとかさすがに食い過ぎだわ。さらに彼の国じゃこれに
オリーブ油をドバドバぶっかけるんだろ?あとパスタやパンやピザに味付けして食ってきた
連中が味付け無しで白い飯を食えるとは思えん。日本人みたいに何かオカズにして食うんかw?
> 「パスタはトマトソースなどと交ぜて食べるから、どうしても重たくなる。コメは白いままで食べられるので健康的ね」
ヒント:イタリヤ人は※を白いまま食べません。捏造糞記事乙です。
>>215 それって上手く作れてないだけだと思う
ツボにはまった時のウマさはまさに中毒レベルだからね
同じ作り方なのに旨かったりそうでも無かったりする
どうも出来映えより体調の方が重要な要素な気がしてきた
栄養素が偏ってるだけに体が必要無いと判断してるときは駄目っぽい
唐辛子そのものの味がモロに影響するんだよ
唐辛子の味って辛味さえあれば味なんて誰も気にしてないのか
同じパッケージでも個体差がかなりあるんだよね
唐辛子って結構劣化が早いんだよな
早く使わないと味がどんどん落ちる
唐辛子のパックって、一度開封すれば数か月で味が大きく落ちる
開封しなくても古くなると味が落ちるけど
辛味が飛んじゃうよね。特に輪切りや粉末=一味唐辛子だと
業務用一味唐辛子300g買ったけど2年?近くかけて消費してたら
最後の方は辛味が無くて疑似パプリカパウダー状態
1年ぶりくらいにぺぺろつくった
あー、あの韓国のパクリポッキー
227 :
オリーブ香る名無しさん:2014/02/24(月) 01:42:14.62 ID:hRgrM3fK
アーリオオーリオ エ ペペロンチーノ ドウガ ノ コメント デ フルボッコ
230 :
オリーブ香る名無しさん:2014/02/24(月) 09:29:18.59 ID:Z3knOKyF
さて作ろうかなと思ったらオリーブオイルが無い!
サラダ油で作ろう・・・いや、無理があるかな(´・ω・`)
顔の脂使えよ
232 :
オリーブ香る名無しさん:2014/02/24(月) 18:48:35.84 ID:Z3knOKyF
>>231 俺はあんたみたいに脂ぎってるデブちゃうし
セミドライタイプのデブ?
234 :
オリーブ香る名無しさん:2014/02/24(月) 21:38:29.49 ID:nAByT0Wi
>>228 そうだったのかw
パスタの茹で汁捨てたりとか信じられないことしてるから
まあ、ネタになって当然・・・
>>221 それはあるね
飢餓ると味覚や嗅覚が研ぎ澄まされて
すごく素材の風味を感じる
おれはサラダオイルにすこしエクストラバージンオイルまぜて作ることが多いな
全部オリーブオイルで作るよりさっぱりしていい
エクストラバージンでないバージンオイルでおけ
それからゆで汁入れたら水っぽくてマズイんだけど入れるのが標準なのか?
米油だと優しい味になる
オリーブは粘度が高いので、粘度を下げるために
オリーブ2サラダ油8くらいの割合でまぜて使う
粘度高い方がパスタに絡み易くていいじゃん?
加熱用にはピュア、仕上げにはエクストラバージンといういいつけを守ってる。自転車にもオリーブオイル
エクストラバージンと表示してるピュアオイルも多い
243 :
オリーブ香る名無しさん:2014/02/26(水) 00:07:23.05 ID:twIQmj8l
>>237 ゆで汁には、パスタの小麦が溶け出しているよ
これを油と混ぜると乳化して、美味しいパスタソースになります
ゆで汁入れないと、油っぽくて美味しくない気がする
ゆで汁は油と同量くらい入れてるんだけど、他の人はどれくらい入れてるの?
ゆで汁は油の数倍入れて、フライパンで加熱して蒸発させて適当な量まで減らしてる
ゆで汁は1人前でお玉1杯〜2杯入れてるなぁ。おれも加熱して蒸発させて調整してる。同じ量入れてもスパのブランドや湯で時間季節などによってできあがりに違いがあるし
俺も一人前におたま一杯ぐらいゆで汁入れるかな
ある程度飛ぶまで火をいれちゃうけど、オイルの香りが飛んでそうでちょっと不安
仕上げに生オイルを少し足してもいいんだ…
追いルとな
この間、ディチェコ切らしてママーでペペロンチーノ作ったらソース絡まなすぎてワロタ
つるつる麺とざらざら麺の違いを実感したわ
ペペはツルツルに限る
ペペロンチーノはつるつる麺のほうが好き
味の素がガーリックオイルを出したと言うから
原材料名を確認してみたら菜種油と玉蜀黍油が主原料
爆発しろ
油が美味しく無いとペペロンチーニは美味しくない
水分があると美味い油が麺に絡むのを邪魔するからゆで汁は入れない派
うわあ・・・・・・
最後に麺を強火でじっくり炒めて、
ソースと絡ませるのが美味しさのポイント。
白ワインで仕上げるから茹で汁は入れない
茹で汁入れると汚らしくなるし
その汁を汚した元凶である麺を直接食べるんですけどね
ぺぺベースでツナ缶とそのオイル足して水菜パラーと入れるのが好き
ところでにんにくとか唐辛子を自分で栽培してるってひといる?
既出だが沢山いる
さすがにパスタまで自家製は殆どいないが
265 :
オリーブ香る名無しさん:2014/03/02(日) 08:46:51.46 ID:tqv9lAvk
スーパーで買った赤唐辛子(輪切りにしてないやつ)が異様に辛い。
いつもと違うのを買ったのだけど、どうにかならないか?
商品によって辛さとか違うよね。
水で戻して胎座を除去する
辛さ低減のアイデアは前スレか前々スレ辺りで話題になってたような気が
島唐辛子で作ったことあるけどガツンと来る辛さだった
菜の花のペペロンチーノ。もうすぐ春ですねえ♪
ペペロンチーノ号、エンジンスタート
ギンコ
「では、化野、エンジンを掛けるぞー。」
化野
「了解。」
キュィーン!ブルルン!ドガンドガンドガンドガン…。
4ストローク・直列6気筒:総排気量40リットルの船舶用ディーゼルエンジン。
話切り唐辛子を買う時のコツとして、必ず密封チャックつきのを買ってくること
密封チャックがついてると、買って長期間辛いままなのに対して、
密封チャックがないやつは、買うとどんどん辛さが抜ける
ちなみに、唐辛子はたくさん入ってる商品を買わずに、
チャック付の袋に小分けして入ってるのを買えばいい
うちは近所の100均にちょうどそういったのが置いてあるので、
それを買ってる
業務用スーパーとかでたくさん入ってるのを買うと、
途中から辛味が全部飛んでまったく辛くないのを食べる羽目になる
100均や業務スーパーだと中国産の唐辛子しかない
100均の唐辛子でも種を鉢に植えれば国産がポンポン育つわけで
唐辛子毎度買うなんて馬鹿だろ
その鉢に植えて水やる手間や肥料や土や鉢買う手間のが馬鹿馬鹿しいって見方もできるわけで
人それぞれ好きにすればええ。
ベランダにほっぽといても生が育つのに辛味が抜けるとかアホな難癖付けるなよ
>>276 唐辛子の中から出てきた種子を植えても芽が出なかったんだが
面白そうだから種まいてみた
よーし、バジルも蒔いちゃうぞー
ほっといても育つものもあるが本当に放置してたら枯れるだろう。
運よく全く放置で育つ人もいるが大抵は虫、病気とは戦わなきゃいけないしな。
バジルはそろそろ蒔かないとな
唐辛子は大きくなればそんなに手間はかからないよ
唐辛子は種から育ててもいいけど唐辛子自体を買うのとそんなに値段変わらないので自分がやってんのは半分趣味かな。
もし趣味兼ねて育てるなら4月くらいからホームセンターに出回る苗の中で一番生きがいいのを選んでもいい。
バジルはほっといても暑くなれば水あるかぎりいくらでも育つけど臭いの圧迫がすごいんで
ジェノベーゼソースとか作るのでもなきゃ1株あれば十分やね。
電子レンジで麺茹でる容器で麺茹でて、その茹で汁使ってぺぺ作ると濃厚で超旨いね。
スレチだがドライフルーツの無花果とか
ナツメヤシも種取って植えるとかなり発芽する
発芽してもちゃんと収穫できるものは少ないぞ
スーパーで買ったカボチャから取った種植えたけど全株雌花が退化してて収穫できなかった
>>287 まぁナツメヤシは観葉植物だな
でもカボチャやメロンはほぼ粗放栽培で収穫できたよ
土地との相性はある
ペペロンならニンニクが欲しいところだけど土地が痩せまくるのがな…
妄想ニホン料理なんてみていたら、とうがらしは魔除けだという。
とうがらしもニンニクもよく考えれば魔除けとして戸口に飾られているもの。
ペペロンは魔除けのために食べるのか、魔除けから拝借してしまうので魔除けとしての力が弱くなって少しだけ魔がやってくるのか
塩も魔除けだよなぁ。水や油はキリストにも注がれる聖なるもの。
スパゲッティだけがわからない。聖体としての(発酵してない)パン?
空飛ぶスパゲティモンスター教の主神
そうか、あれは神だったのか。つーか邪神をやっつけるためにニンニク・トウガラシ・聖水・聖油・塩で料理しているのかもしれんな。
邪神を料理しているのかも。正式なクトゥルフ料理かも
イタリアンパセリの苗なら、ホムセンで売ってたから買ってきた
パセリってうどんこになりやすいし結構難しい
バジルは虫退治すればスクスク育つのに
じゃぁうどんにすればいいじゃない
うちのベランダのイタリアンパセリはこの冬越してわっさわっさ元気に生えてる
特に手入れして無いけど。あとコリアンダー(パクチー/香菜)も。セリ科は強い印象が
虫に関しては地上4階というのもあるのかな。地上1階の地植えなら虫の被害多いのかも
虫なんて農薬で退治すえばいいよ
農薬は種類によるけど、1週間で完全に抜けるような農薬使って、
虫退治後1週間たってから食べればいい
ハーブ系は超強いから放置してても相当劣悪な環境じゃない限り勝手に育つよ
アブラムシは結構なんでも付くから厄介
バジルも結構やられる
ハーブってさあ本人は虫除けの毒のつもりなのに
人間にんんいい香りってなもんで食われてやんのw
ネギ類やニンニクも多くの動物には毒でしかないけどね
ハーブも魔除けなんだろなぁ
唐辛子は魔除けって言ってた
妄想大福で
成城石井でアンチョビペーストみっけー
明日のお昼が楽しみ
305 :
オリーブ香る名無しさん:2014/03/27(木) 20:51:19.44 ID:gFII3dMd
ペペに化調いれても最高ですよ
ボインやでぇ〜
いつもコンソメ大目に入れてる
でっていう
あー 食べたくなってきた うー
310 :
オリーブ香る名無しさん:2014/03/31(月) 01:09:52.72 ID:j4BzXFUO
最近はコンソメ入れなくてもおいしく作れるようになってきた。
実際はコンソメ入れなくても「おいしいと思うようになった(≒慣れた)」とか?
気のせい気のせい(ヾノ・∀・`)
味障馬鹿舌は死ななきゃ治らんわい
313 :
オリーブ香る名無しさん:2014/04/01(火) 19:22:24.80 ID:WFNCjlMC
イタリア人が作ってる有名どころの動画見てると
明らかに塩味が足りなそうに見えるけど
よく言われるように和食はしょっぱすぎて、日本人がそれに慣れてるだけなんですかね?
めんつゆちょびっと入れたらおいしくなったけど旨み調味料の力。
とげとげしさも加わる。もすこし上等なやつを入れればよいのかな?
>>313 どんなの見てるかわからないけど
茹で汁の塩で足りるよ
せやな
本場のパスタは茹でるときに入れる塩の量がかなり多い
日本はすくない塩で茹でるがパスタソースが塩辛い
それはない
>>314 液体塩こうじおすすめ
それでも物足りないなら無添加昆布だし使え
アンチョビペースト美味い
にんにく唐辛子オリーブオイルだけで作ると美味しくない
>>324 単におまえがヘタクソなだけ
美味しい本物のペペロンチーノを食べたことがなければ、
どういう方向に持っていけばいいのかすらわかるまい
さっき自分史上一番おいしいペペロンできたんだが質問
ちな材料はEXVOにんにく赤唐です
ペペロンの旨味成分はどこから出るのでしょうか?
今のところ甘い芳香がするので唐辛子ではないかと考えているのですが
大部分はにんにくでしょうか?
3つの材料を1つずつ順番に足したり引いたり
分量変えたりして作れば分かるんじゃね?
>>326 ニンニク100gあたり6gのタンパク質が
含まれてるので、そこからじゃないかな
Q. ペペロンチーノが正直美味しくないんですが…
A. ペペロンチーノは旨味のない味気ない料理です
各自材料を追加して補いましょう
ペペロンチーノ
http://freestone.jpn.org/eat/eat22.shtml うまみ調味料(味の素)を入れる
トマトを入れる(アラビアータ)
アンチョビーを入れる(マリナーラ)
さらに海産物をぶち込む(ペスカトーレ)
何でも入れよう
ニンニク、トマト系のソースは、鶏肉、ツナ缶、ナス、ピーマンなどたいていの食材が合うので、
冷蔵庫の残り物でありあわせのパスタ ができて便利。
330 :
オリーブ香る名無しさん:2014/04/05(土) 10:45:54.99 ID:g+3hpo6z
茹でた麺にオリーブオイルを軽くかけただけでも美味い。
ペペロンチーノが味気ないと感じる人ってペペロンチーノに何を期待してるの?
にんにく臭、辛さ、油っこさ
おじちゃんセンスないねえ
>>326 唐辛子をオリーブオイルでよく揚げると旨味が出る
唐辛子の旨味が多いものだと抜群に美味しいよ
>>330 サイゼリヤで食べてあんなものだと思ってるんだと思う
美味しいペペロンチーノをお店で食べようと思ったら
最低でも2000円くらい出さないと無理だからね
>>329 そのリンク覗いたが↓自虐的でワロタw
>うまみ調味料(味の素)を入れる
>ほんの微量入れるだけで劇的なうまみが出る。これを美味いと感じる貧しい食習慣と味覚が悲しい。
茹でるお湯が多すぎたので減らした。
いつもよりおいしくなった。
茹で汁はいつもお玉1杯入れてるが、茹で汁の濃さが旨さの決め手か? まさかな
サイゼぺぺは味気ないって方向じゃないような
>>336 麺から茹で汁に溶けた成分の濃さか
シンプルな味付けだから余計にその濃さの変化がモロ分かりになるのかもな
俺はゆで汁濃くするために水は少なめ
湯にデュラム粉入れとけばいいんだな
なんか蕎麦湯みたいな話だな
デュラム粉高くね?安モンのパスタをミルミキサーで
粉砕して入れるほうが安かったりして
確かに理論的にはそうなるな
デュラム粉、十年程昔は普通の小麦粉と同じ価格帯だったような
学生だったが頻繁に買った覚えがある
>>341 全粒粉や古代小麦のパスタ粉砕したら風味が出そうだな
高精製の白い小麦パンより全粒粉パン
精白米より玄米の方が風味があるのと同じ話か?
うまみ調味料は、味の素を使うより、
コンソメを使ったり、中華調味料を使ったり、ハイミー・いの一番を使うのがいいとおもう
炒めないペペロンチーノは認めない。
ニンニクが落ちてた、これでぺペロンチーノを作れるのではないかと思った。
グリル鍋(電気ナベ)にニンニクスライス4、5片分、オリーブ油、七味唐辛子を
入れ、そこに前もって茹でておいたパスタを入れて1分か2分炒めたら、初めて
だったけどぺペロンチーノっぽい食べ物ができた。
ペペロンチーノって、旨さを知ればハマる。
ニンニクは中国産だと安く買えるから、玉ねぎ・鷹の爪・イタリアンパセリは自家栽培でやってる。
イタリアにも炒めるタイプのペペロンチーノってあるんでしょうか
パスタの仕上げは「炒める」というのとはちょっと違うよなあ
ヤキソバじゃないんだからさあ
本場イタリアでは、仕上げにパスタをよく炒めるのが常識。
カリッと香ばしくされるのがポイント。
アンチョビとドライトマトのペペロンチーノ美味しゅうございました
風味を閉じ込めるために炒める。
乳化させるとか言うんだったかな。
和えただけでは出ないニンニクと鷹の爪の風味がある。
和えただけでもいいのは風味に問題が起きないのは和風だけだな。
俺はイタリアにも行ったけどパスタでもピザでもアメリカの
イタリアンの方が美味かったからかも知れんが日本風の
あっさりパスタはイタリアンを食べた気がしない。
>>353 パスタって炒めものだったっけ?
俺は温めながら乳化させたソースを絡める程度でいいわ
パスタはイタリアでは炒めねーよ
後者だよハゲ
たとえば中華料理みたいな高温で炒めるかっていえばNoだけど、
弱火でとことろ炒める?みたいなことはしたりするよ
各人の「炒める」の定義にも依るな。各人違うこと考えてそう
「パスタを炒める」=「パスタに焦げ目を付ける(焼きそばみたいに?)」ってのは絶対違うと思うが
温めつつソースを絡ませるのがイタリア式
炒めるのはナポリタン(=アメリカ流ケチャップ焼きソバ)だけにしとけ
>温めつつソースを絡ませる
この作業を「炒める」って表現してる人がいるんだろうね
イタ旅行経験自慢の長文オナニー君
>>355は反論せず逃走w?
名前を呼んではいけないあの方か!
自分の作ったぺペロンチーノが塩を振らないと全然美味くない、これは本当
に美味しいといえるのかと思ったけど、よく考えたら卵かけご飯だって醤油を
垂らさなきゃ食えたものじゃないな。
麺茹でるときに適度な塩味含ませないとまずい。
茹で汁で調整しろよ
これだから日本人は塩キチガイと呼ばれる
塩分少な目に茹でて、食べるときに岩塩振って楽しむことはあるけど、茹で塩が足りないとおいしくならないような
塩ひとつとってもものによって味違うからな
茹で塩は漬物用の安いやつがいちばんうまいかも
やっぱ海水の濃度なんだよなー
きれいな海水汲めりゃ一番いいんだけどさ
おれ1リットルに塩ひとにぎり近く入れてるからちょうど海水濃度かも
青森の友達からにんにくもらったから作ろうと思ったらベーコンが無かった
代用としてウィンナー刻んで入れたけどやっぱりベーコンの方が美味しい気がする
ニンニク+オリーブオイル+ベーコンの脂が混ざり合うのはなんか苦手だ
そこにトマト入るとめちゃくちゃうまいんだけど
肉入れる場合は鶏肉が多いな
砂肝もうまかった
ベーコンなんか入れたら豚臭くなるだけ
ドサクサで1つ質問
ベーコンとエリンギのペペロンチーノを作るとしたら、ベーコンとエリンギはどの段階で入れるんだろ?
なにもナシだと、
オリーブオイルにニンニク投入、色がついたら唐辛子入れて、いったんよけてパセリ入れて…、麺投入だろ?
オリーブオイルの中でベーコン炒めるの?とか、麺いれる前にエリンギ入れたら油吸っちゃうよな…、とか思ってしまう
>>382 肉の旨みを楽しみたいならベーコンはじっくり炒めた方がいいかも
きのこ類は心配なら一度下ゆでしてみては?
>>382 唐辛子を先に入れてしっかり香りが出てからニンニクを入れないと美味しくないよ
385 :
オリーブ香る名無しさん:2014/04/16(水) 18:28:38.25 ID:mVl0HmXg
>>384 マジで!?
いつも逆の順で入れてたよ。
オレも…
それはさておき、そっかキノコは予め加熱しとけばいいだけか
なんでこんな簡単なこと…
でも、きっと次作る時もなにも入らない予感
ニンニク→唐辛子だろ
うん唐辛子は一房でもかなり辛味が出る
俺は先にニンニク入れて香りが立ってから唐辛子入れる派
ニンニクを先に入れると唐辛子から香りと旨味が引き出せない
唐辛子から香りと旨味が引き出すにはかなり高温にする必要がある
しかしニンニクはその温度ではあっという間に焦げてゲロマズになる
低温でニンニク炒めて、十分かおりが出てからとうがらしだな
高温にさらしたらとうがらしが焦げる
392 :
オリーブ香る名無しさん:2014/04/16(水) 21:55:54.87 ID:u+WXf+Lm
うるせぇ指図すんな!俺には俺のやり方がある。
せやな
使う唐辛子の種類(大きさetc)とかホールのままか砕いてかで違ってくるわよね
S&B「坂井シェフのペペロンチーノ」を初めて食べた時は衝撃的だったが、
日清「青の洞窟」のペペは値段の高いわりに…。
やっぱり自作以外なら、S&Bだな。
397 :
オリーブ香る名無しさん:2014/04/18(金) 19:05:58.61 ID:6yJERJZf
何と言っても醤油をひと垂らしするのが通の食べ方
これは魔法のひと垂らしと呼んでいる
>>391 唐辛子が焦げるのはやり過ぎなんだが、
唐辛子の旨味が出る温度ではニンニクは苦くなってしまうのだよ
>>390 すみません、「ペペロンチーノ38」で辛味を強くしたいといって皆さんにお知恵を拝借した者です。
ニンニクの加熱のときは弱火、とレシピにはありますが、
(ニンニクは取り除いた後、)唐辛子のときは火力を強めて大丈夫ということですか?
もちろん火力を強めるって言っても限度があるでしょうが、焦げない程度という意味で。
つ トリニダード・スコーピオン・ブッチテイラー
>>397 韓国人が何にでもキムチ入れるみたいな具合だね
なんにでも醤油かける人っているしな
まぁ、大皿の料理に取り分ける前にかけるのでなけりゃお好みで
醤油入れると醤油の旨味が加わって確かに美味しくはなる。旨味増強という点では
ある意味化調入れるのに近い効果。だけど醤油独特の匂いや味も加わって一気に和風に
なるんだよなあ。和風ペペロンチーノを作るつもりでそうするなら別にいいんだけど
すべて高級なものを使い、正しい手順で作れば余計な物は不要!!
ってわけじゃないんだね。
旨味を追加するために、独自の工夫が必要なんか・・・
そら乳化だけで、コンソメやらかつおだし並の旨味が出るわけないわな。
旨味自体不要
ニンニク唐辛子オリーブ油それぞれにうま味あるぞ
>>404 ってわけですよ
オレはアンチョビペースト入れたりもするけど
アンチョビよりはベーコンかなあ
動物性の油脂が入ると旨くなる感じ。たまにはナンプラーとかニョクマムたらしてもいいかな
しめじとかも良い味出してくれる
>動物性の油脂が入ると旨くなる
オリーブオイル+ラードorヘットor鶏油にするとか。
というか自分はうま味足らないと感じる時は、3種以外の材料加える前に
まずは単純にニンニクなりオリーブオイルなり唐辛子なりを増量するナ
>>399 ガーリックオイルを強く加熱すると香りが飛ぶしエグミが出る
ニンニクを取り除くのではなく先に唐辛子を加熱して香りを引き出すことが大事
その後フライパンを冷ましてからにんにくを入れる
同時はよくあるがペペロン先アーリオ後なんて動画でもみたことないわ
ニンニクより先に入れていいのはアンチョビだけ
ニンニクより先に唐辛子を入れる奴なんておらんやろ
うむ、さすがに先に唐辛子言ってるのは釣りだろ
唐辛子が辛いだけのものと思ってるやつには一生わからないので勝手にそう思っとけばよろしい
んなこと誰も思ってないから具体的にそうしてるシェフを何人でもいいから挙げてみ?
ニンニクと鷹の爪を同時に弱火でやる人もいるよね。
おれはニンニク先に行くけど…
今日はパンチェッタ入れてみるよ。
いつもはコンソメを小さじ1にもみたないくらい入れてるけど、上で書いてあったけど無添加の昆布だしがちょうどあるから試してみるか。
俺はそのニンニク(粒のまま潰したもの)唐辛子同時、超弱火長時間(15分くらい)でやってる
それで普通に唐辛子の辛味も旨味も出るし、ニンニクも焦げないよ
ベルトーリはメジャーでしょ、だからどうしたとしか
メジャーなのか
じゃ安心だ。不味かったら嫌だなと思ったからさ。
いや、ペペロンチーノって、水っぽいのってアリ?
ペペロンチーノっていうから、オイリーで水っぽくないイメージだったんだけど。
水っぽかったら、ペペロンチーノ風のスープスパだよなぁ。
突然「いや、」で会話を始めるやつってなんなの?
そして無駄な句読点
どっからその「水っぽいペペロンチーノ」が出てきたのか、そこから説明して下さい…?
いや、食べ終わった後に少し水分が残る程度が良いと思うよ。
水分っていうか油と混ざって乳化した状態で。
塩味くわえなくていいくらい茹で汁に塩入れると、味は美味いが塩分取り過ぎで気持ち悪くなる
はぁ?!命令すんなや!!
430 :
オリーブ香る名無しさん:2014/04/21(月) 18:42:26.13 ID:U69JWt4p
アンチョビがたまに出るけど、だったら醤油も十分アリだろ
発言を却下します
>>430 そのとおり。アンチョビがアリなら魚醤もアリだし、だったら醤油も。
だけど醤油は和風になっちゃうからイタリアンな感じじゃなくなる。その点を理解して使うならアリ。
アンチョビの代わりなら醤油ではなく酒盗を入れるべきでは?
いや、確かにアンチョビに近いのは醤油よりも酒盗だとは思うけどね
今の流れはあくまで「醤油はアリか?」って話じゃね?
このスレ内にもシンプルな材料しか使わない
wikipedia準拠の本式?(なのかな?)のペペロンと
ハイミーや醤油等入れるペペロンの話題が混在するから
このスレ内で明確に定義付けして名前をつけて欲しい
俺は前者派なので前者びいきになるかも知れんが
前者を伊式ペペロン
後者を日式ペペロンと呼ぶのはどうだろうか?
それか前者のみオリジナルペペロンとよぶとか
そんなことよりペペロンの話だ
最近ミル引きの白胡椒を使うのだが
これがすこぶる美味い
赤胡椒をつかったらもっとうまくなるのだろうか?
無駄。すでに過去に何度も繰り返された話だが。
原理or基本ペペ〜、とかアレンジ〜、と修飾句付ければいいが所詮2chで各人に強制出来ん。
区別しない奴の書き込みを禁止できないしな。この話題は永久ループなんで以降無しで。
>>435 >このスレ内にもシンプルな材料しか使わない
>wikipedia準拠の本式?(なのかな?)のペペロンと
こっち派は交換すべき情報がないにもかかわらず狂ったようにスレ監視してるんだよな
まあでもこういうキチガイがスレにいないとカルボスレのように本当に誰も何も情報を交換しなくなって過疎るから
止めはしないけどね
そうなのか
ネタとかしてる
>>2みたいなんじゃなくて
もっと省略して使いやすい呼び方にしても定着しないのんか
初めてペペロンチーノスレ来たけど、なかなか息苦しいんだな
また例のあいつの降臨か?
>>439 まあね。歴史の長いスレだから。これまで色々あったんよ。
>>440 その句読点あいつ臭いから辞めてくれないかな
443 :
オリーブ香る名無しさん:2014/04/22(火) 08:16:16.18 ID:4riew8WX
あいつって誰だよ
課長入りのコンソメやレトルトソースには不問なくせに醤油になると全力で否定しにかかる奴らがこのスレに居座ってるな
大丈夫安心しろ多分君の事じゃない
否定というより、力関係が醤油>>>ペペロンチーノだから
醤油垂らしたらペペロンチーノが後ろに回っちゃう
パスタにあえるだけのやつ使ってるけどペペロンチーノ(゚д゚)ウマー
手軽に使えるのはいいが賞味期限三ヶ月だから予備買うと下手したら期限切れる
>>437 パスタスレでここペペスレと共に結構書き込みのあったカルボスレが
突然廃墟になったのは現スレの
>>1がスレタイミスったのも原因の一つ
キチガイ云々ならカルボスレにも原理vsアレンジのキチガイ対決は多々あったからな
どこかのレトルトのペペロンソースが醤油入りで、あれはあれで美味かったな。
ペペロン+オイルサーディン+醤油はなかなか美味しかった
醤油も魔除けに使われるものならば入れてもいいと思うんだが魔除けだという話はみつからなかった。
サーディンとかアンチョビならイワシだから魔除けだ。節分には鰯の頭を玄関に飾ったぞw
ペペロンチーノってやっぱ魔除けでできているんだ
「塩」で食うものであって、「醤油」で食うものではないな
豆腐だって、醤油より塩で食ったほうが素材の味を楽しめる
うまいのはいいことだがペペを名乗っちゃいけないよな
それは偏った考え方だな。
豆腐そのものの味は塩の方が感じられるが、醤油は同材料の相乗で、味を壊す方向性ではない。
何より、醤油をかける方が一般的だ。
ペペロンに合わせるかどうか自由だが、塩で上手い味付けができない人が逃げ道として醤油を使ったら上達しない。
この痴呆症的ループレスこそペペロンチーノスレの真骨頂
いや、一度保積ペペに聞けるものならいいてみたいな、そのへん。
456 :
オリーブ香る名無しさん:2014/04/23(水) 11:09:43.57 ID:oWts/ebW
原理ペペロンスレ立てていい?
ああ、すでにあるのね
スレタイ分かりづらくて気づかなかったわ
まぁキチの建てたスレだし
逃げ道でよくつかうのは昆布だし、いりこだし
逃げそのものを投入とか
質問させてください。
いつもランチで食べる、オイルパスタが大好きです。
コンビニでは、オイルパスタというのは見ませんが、ペペロンチーノというのを食べると、見た目も味も似ています。
オイルパスタと、ペペロンチーノは、違うものなのでしょうか?
>>463 早速ありがとうございます。
どのようなところが違うのか、教えていただきたいです。
>>464 ペペロンチーノは「にんにくとオリーブ(オイル)と唐辛子」っていう名前なので、
その3つで作るのだけど、オイルパスタはオイル系のパスタ全般のことになるので、
ペペロンチーノもボンゴレビアンコもバジリコもオイルパスタの一部ということになるかと
またペペロン原理主義者か。
まあこのスレが実質オイルパスタスレだな
訂正:このスレが→このスレは
変な売り方だな。
よくあるメニューのパターンとして、トマト系とかクリーム系などのジャンルの一種としてオイル系があって、そこの中にペペロンチーノがある。
まあ、ニンニクと唐辛子が入っていれば、そのオイルパスタとやらはペペロンチーノと呼ぶべきだと思う。
ジェノヴェーゼもここか?
いやー原理ペペロンではないという意味で言っただけね
たまににんにくや赤唐辛子加えないレシピあげてる人もいるぐらいだし
ペペスレで唐辛子抜きは100パースレチだが
卵かけ御飯を鶏卵の代わりにイクラで作ってみました的な?
麻婆豆腐を唐辛子抜きで作った的な
477 :
オリーブ香る名無しさん:2014/04/25(金) 00:37:12.17 ID:NKb968Nj
味噌の無いみそ汁のような
478 :
オリーブ香る名無しさん:2014/04/25(金) 00:39:55.56 ID:+IKWa18R
質問です。オーマイやエスビーのまぜるだけのパスタソース高菜・ラー油高菜の高菜ソースだけご飯にかけて食べ
トッピングの赤唐辛子は別途フライドガーリックとごま油もしくはオリーブ油でペペロンにしたいと思います。
2食分で4食出来た〜と。何度かやってみたのですがなんか美味しくない…
何かコツはあるんでしょうか。ペペロンはエスビーの同シリーズで食べたことはあります
赤唐辛子の味はその高菜ソースの方に大部分移っていて、残ったトッピングの唐辛子には
味は殆ど残って無くて抜け殻になってるんじゃないの?特に唐辛子の辛味成分カプサイシンは
油に溶け易い性質だから。そんな残りもんの再利用じゃなくて新品の唐辛子で一度作ってみ?
480 :
オリーブ香る名無しさん:2014/04/25(金) 05:16:09.31 ID:hAVTu2Lk
>>478 唐辛子と乾燥ニンニクとオリーブ油を百均でもいいから買っておいで
それからパスタに塩味がしっかりついてないとトンデモなくマズイいものができるからね
乾燥ニンニクって風味が足りない気がするけどメーカーが悪いのかね
保存が利く繋がりなら冷凍したニンニクをそのまま刻んで入れる方が数倍旨い
ミルで砕いて使ってみ
それでもダメなら品質の問題
乾燥ニンニクは水に漬けて戻してから使う方が風味が増すような
485 :
478:2014/04/25(金) 09:34:25.53 ID:+IKWa18R
皆さんありがとう!
「なんか美味しくない」と曖昧なことを書いたけど思い当たることばかりです
パスタに塩味つけてないし…。残り物で適当に作る前に本来の作り方を確認してみます
ガーリックも弱火でジワジワ熱して油に香りを移さないといけないし、ペペロンチーノを美味しく作ろうと思うとなかなか難しいものだよ。
本来の主旨の残った食材の活用としては、ツナとか醤油で和風にするような別の方向へ持っていった方がいいと思うぞ。
487 :
オリーブ香る名無しさん:2014/04/25(金) 09:54:28.20 ID:upL99g+u
ここの原理主義者の言うレシピってちっとも美味くないな
無理して頑張ってるだけで思い込みが強すぎるのが分かった
良い乾麺を使ってもそう思うなら合わなかったってことかもな
コンソメをおすすめします
まず「パスタ+塩+EXVオリーブ油の素パスタ」を「美味しい」とまでは行かなくても
「普通に食える」かどうかに依るな。食えるならそこにニンニク唐辛子足せばその分
味が上乗せされるから素パスタよりは美味く感じるはず
だが素パスタが明らかに「不味い」と感じるなら、ニンニク唐辛子オリーブ油に加えて
ベーコン/アンチョビ/醤油/コンソメ/化調などで旨味足す方がいい
まあ、化調/味覇/醤油/叉焼ほかの旨味ある調味料/具材無しで
飯/油/卵/塩/胡椒のみの炒飯を美味いと感じるか?に通じるものがあるな
そういう点で言うとやっぱ油が一番大事だな
つぎににんにく
ヤマザキマリの本に(原理)ペペロンの作り方出ていたが、
「このスパゲッティの決め手はオリーブオイルです!」と書いていたな
でもせいぜい1000円/250mlぐらいのしか買う気になれない
茹でるときに塩は必要ない。
予め乾麺を水に1時間ほど浸しておけばいいのである。
塩入れる意味勘違いしてるアホ
>>493 それを紹介したためしてガッテン!ですら、ペペロンチーノは塩入れて茹でてたというのに…
素パスタや原理ペペを美味しいと感じられるか?は油パスタ塩やニンニク唐辛子
の品質も重要だけどそれを食べる人間の味覚や嗜好や習慣も大きい
普段から旨味タップリの濃い味の料理が好きな人には原理ぺぺはマズいでしょ
だから好き嫌いと言うならいちいちマズいとか言わなきゃいいんだよ
好き嫌いというか「好みの問題」かね
素パスタは行き過ぎだろう。
ポテトチップス塩味が美味しいと思わなければ向いていない。
逆に味が足りないと感じる連中は、そこまで塩を効かせてなければ足りないからもっと入れろ。
油は二種類。加熱用のピュアオイルと仕上げ用のEXオイル使ってます。でも高いオイルは買えませんw
香りの飛んでるオイルを贅沢に使い、かけた直後だけ香りがある安物のEXオイルを振り掛け……
比較なら寧ろ、塩と白飯だけの塩おにぎりじゃね?
焼きたてのふかふかパン
バターもジャムもなし、てのは?
自家製のガーリックオイルで仕上げるって人はいないかな
塩おにぎりもパンも元の素材が美味しくないと美味しくないよね
ぺぺも同じでパスタ自体が美味しいものを使わないとイマイチだし
塩、唐辛子、ニンニク、オリーブオイルもなんでもいいってわけじゃない
>>502 いや、その比較が出てくる時点で上手く作れていないと思うぞ。
ペペロンチーノの方向性はそんなストイックなものじゃないから。
ポテチに化調が使われていようとそんなことはどうでも良くて、出来上がったペペロンチーノがその位の味に感じなければ、油か塩か一体感か、とにかく何か足りていない証拠。
どうでもいいってw
言い訳ハズカシー
うーん…
煽ってるということだけは理解したが、方向性がわからない
いっそのこと
ペペロンチーノニンニク唐辛子抜きで
>>507 は?
ポテチに化調が入っているのがどうかしたのか。
んなモン、ポテトと小麦粉の原料の違いもあるし、本当にどうでもいいんだよ。
作ってるのとイメージ違うというヤツは、文句言う前にドバァっと塩入れてけや!
塩辛すぎて失敗したら減らせ!w
基本ペペロンをイマイチ美味しくないと感じる人は2タイプ居るかと
1、作り方や素材の質や量が適切でない人
2、"パスタ塩ニンニク唐辛子オリーブ油だけ"の味が合わない好みじゃない人
1の人は作り方を改善したりそれなり以上の品質の素材を適量使えば
美味しく感じる余地あるけど、2の人はそれだけじゃ駄目で+αの素材
(例えば動物系やきのこ類や調味料類など)を加えないと美味しく感じない
満足出来ないんだと思う
茹でるときに、塩を入れても入れなくても、ほとんど変わりはない。
いまどきそんなことも知らないなんて、情弱すぎるだろ。
ヤレヤレ…
総論と各論がごっちゃになっているんだぜ
>>512 変わりがないのはあくまでもコシのこと。味はかわるよ。あとから塩をかけても同じにはならないし。
コシに違いがでるほどに塩を入れたら茹で上げに白湯で洗う
塩を入れ忘れたときの不味さを身をもって経験すれば
ゆでるのに塩は必需品とわかるはず
>>496 そうだな
味覚の個人差は大きすぎるよ
俺は原理ペペロン作って美味しいと感じるけど
(原理ペペロンがガチのイタリア料理だとして)
ガチのイタリア料理を日本人が食べて美味しいと感じるのは間違ってると思う
日本国内のイタリア料理店が作るイタリア料理も日本人向けに魔改造されてるだろうしな
言わば和風イタリア料理。勿論本場そのままの味を出す店もあるだろうけど
本場のインドのカレーが上手いかつったら、なぁ
>俺は原理ペペロン作って美味しいと感じるけど
これも本場の原理主義的料理を味わえている俺カコイイと酔ってるだけだしな
まあ味覚って往々にしてそういう心理的なものに左右されがちだから一概には悪いと言えないけど
39000レスもかけて延々とアピールし続けるのはちょっと病的ではあるな
↑これも自分で美味しいペペロン作るだけの能力も美味しい店に行けるだけの財力もなくて僻んでるだけだしな
あんな安上がりの料理味わえてカコイイもなにもあるかい
ペペロンチーノとカルボナーラを珍長するのは日本人だけだしね
それに日本のイタリア料理といわれたものは、もともとはイタリア系アメリカ人の影響が大きいし
>イタリア系アメリカ人の影響が大きい
今時イタで修業してイタ本場の味を知った日本人のイタ料理人も多いし今後は変わるんじゃね?
具を加えたほうがおいしいと感じるのは普通でしょ。
具なしでも旨いってだけの話で、具なしにこだわる必然性は、
少なくとも味覚の問題じゃないよね。
純正を否定はしないけど、純正にこだわる気はない。
俺の場合、特に青菜の類を入れたのがすきかな。
昨日、近所でスペイン産のにんにくを安く売ってたので買ってきた。
肉料理に使ってみたけど、臭いがほぼない感じだ。
イタリア産もそうらしいけど、
純正信仰していて日本産にんにく使ってる奴って、本場とはまるっきり違う料理を
食ってるわけだ。いったいなんの意味があんのかね。
ま、本人が満足してるならそれでいいんだけど、はたから見たらすげえ無意味なこだわりにしか見えん。
蕎麦の半可通で「俺はもりしか食わない」なんてのがたまにいるけど、はっきりいって馬鹿の典型。
それの同類みたいな感じは否めない。
> ま、本人が満足してるならそれでいいんだけど、はたから見たらすげえ無意味なこだわりにしか見えん。
それがキミの全文へのブーメランなワケ
論点ズレとる。「(具無しでも)基本ぺぺを(十分)美味しいと感じられるか?」という話であって
「基本ぺぺの方が具入りぺぺより美味しいと感じられるか?」という比較じゃ無いんだが。
当然「俺はシンプルな基本ペペの方が好き」という「好み」「こだわり」の話とはまた別。
あと今時どこの国も諸外国から食品を輸入してるから材料の生産国を以って純正か否か?
というか本場流料理かどうか?のような正統性?を論じてもあまり意味を成さない。
イタだって中国産のニンニクや自国産で足りないから外国産(カナダ辺り?)デュラム小麦を
輸入してるらしいし。オーストラリア産小麦使った讃岐うどん然り、輸入黒鮪使った
江戸前寿司然り、アメリカ産大豆で作った醤油味噌然り。100%日本国産で作らないと和食でない?
ケチというか貧乏だけど、ニンニクだけは青森産にしている
品種が異なるのか、栽培法が違うのか知らないが、よく見る中国産とは香りがまったく違うんだよね
中華屋でバイトしていたとき、香港からの料理人も
一度日本産のニンニクを使ったら、もう他のものは使えないと言っていた
スパはトルコやアフリカ産の安売り品のときも多いが・・・・
ああ長文課長がやってきてたのか
>具を加えたほうがおいしいと感じるのは普通でしょ。
バター塗っただけの食パンそのまま食べるのと、ハムとチーズのせて食べるの比べてどちらが美味しい?て比較にどんな意味があるの
純正信仰していてイタリア産にんにく使ってる奴って、日本にいるくせに本場にこだわって
食ってるわけだ。いったいなんの意味があんのかね。
ま、本人が満足してるならそれでいいんだけど、はたから見たらすげえ無意味なこだわりにしか見えん。
カレーの半可通で「俺はインドカレーしか食わない」なんてのがたまにいるけど、はっきりいって馬鹿の典型。
それの同類みたいな感じは否めない。
いわゆる「カレー」がインドに存在しないしねぇ
…なんの話だっけ
片岡護の「アーリーオオーリオのつくり方」という本を買ったのだけど、
1人前オリーブオイル100mlと書いてあるのだけど多すぎないか?
20mlでも多いかなと感じるぐらいなのに
あ、原理ペペロンの話です(笑)
「ニンニクオイルの作り方」
ならその量でもいいんじゃねえの?
>>535 もちろんアーリオオーリオエペペロンチーノの作り方ですよw
本見てもらえれば分かりますけど
あれ、ID変わってる
536=534です
>>526 >昨日、近所でスペイン産のにんにくを安く売ってたので買ってきた。
肉料理に使ってみたけど、臭いがほぼない感じだ。
イタリア産もそうらしいけど、
味はどんなもん?
俺も試してみたいな
>>526 >純正信仰していて日本産にんにく使ってる奴って、本場とはまるっきり違う料理を
食ってるわけだ。
日本産にんにくは風味が強いから。
イタリア産にんにくについてはスレでたまに話題に出るけれど、
イタリアでも安い中国産が出回っているよ、で大抵終わる。
たまに大きいスーパーに置いている事もあるから、ぜひ食べてみたいとは思うけれどね。
カルボナーラなら、どこ産の卵にこだわるべきか?
ってなると神経質になり過ぎでしょう?
何事も臨機応変に。
また長文現れたのか
>>538 俺も買ったけど中国産が嫌ならどうぞってレベル
中国産は風味どうこう以前に粒不揃いで皮剥き難い
やっぱホワイト六片が一番いいわ
薄皮はお湯をかけると簡単にむけるよ
二行以上は誰も読まないの
薄皮を剥ぐ前に鱗片の根っこ?の部分を包丁で切り落として
その切り口の縁から薄皮を剥ぐと剥きやすい。因みに玉葱も同様
ニンニクの薄皮は包丁の腹をおしつけて軽く潰してから剥いてる。
だけどガーリッククラッシャーに皮ごと入れるとそれだけでなくニンニクの表面の部分も残して中身だけ搾り出される。これはいいのかわるいのかよくわからない
>>545 それは普通だから。
切り落とさずに薄皮一枚残して、包丁を薄皮に押し当てたままニンニクを持ち上げてベリっとやっておくと全然違うぞ。
面倒くさいからハチ食品の純・がーりっく使っとくわ
ペペロンチーノに入れるには「ミック」がいい
ミックを使うだけでペペロンチーノがすごく美味しくなる
ミックはペペロンチーノだけじゃなく、いろんなパスタ料理に合う
もしくは、「ハイミー」や「いの一番」に、顆粒ホタテだしを加えるか
「ミック」でAmazonの食料品みたらこうなった
大好きだけど…、パスタに絡まるのはどうだろうか
毎回ニンニク刻むの面倒なんで大量のニンニクを刻みオイルを作ってる。
作りながら火の通ったニンニクは食べる時にふりかけて食う。
もちろん国産な。
俺も先週ニンニクオイル作ったわ。
もういっそのこと唐辛子も入れようかとw。
刻まずに、皮をむいて丸のままオリーブオイルに入れたのを常備している
肉や魚を焼くときも便利
同じように醤油にも漬け込んでいて、これも肉はもちろん、焼き飯の仕上げにちょっと入れるだけうまい
飴色に漬かったニンニクはそのままポリポリ食うだけでもイイ肴になる
安い乾燥スライスニンニクを使ってるわ
パスタ茹でてるときに、パスタ茹でてる鍋で乾燥スライスニンニクを10秒くらい茹でて
戻して使ってる
>>527 俺には信仰はないんで、ブーメランは飛んでこないんだけど?
その他もなんかグダグダだねぇ。結局何がいいたいんだか。
具なしのパスタに具を入れたいと思うのは自然でしょって話なんだけどね。
>>538 安い割りに、味はいいと思った。
青森さんみたいなみっしり感やほくほく感はないけど、
中国産のような臭み、エグミがなくて、あっさりしてる感じ。
>>531 それをいうなら、かけそばやかけうどんのほうが適切でしょ。
具なしのラーメンとかね。
千葉県松戸市六高台2-78-3
なるほど
永遠に話が噛み合うことはない、と理解するのに適切な例えだったよ
コーヒー飲みたい時と、コーラ飲みたい時並に求めてるものが違うんだな
トーストを持ち出したのは俺じゃないんですがね。
もっと的外れな比較をしてきたから、まだしも近いものを挙げただけ。
コーヒーだのコーラだの、さらに頓珍漢なたとえで否定されてもねぇ。
具なしの焼きそばとか、うれしいの?
そういえば、牡蠣油で和えただけの焼きそばが名物な店があったな。
別に具なしじゃダメとはいってないんですがね。
具を入れたっていいし、それも自然なことでしょって言ってるだけさ。
否定じゃなくて、求めてるものが根本的に違うねって言っただけだよ
だから話が噛み合うことは永遠にないねって、ただそれだけの意味だよ
的外れなのは例えでなく、それだけ会話が噛み合ってないてこと
562 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/01(木) 08:29:46.73 ID:gclzhhxh
一体なにを求めてるの?
具を入れたほうが美味しいに決まってる異論は認めん
みたいな奴に何言っても無駄だわな
ペペロン原理主義者によるジハードだ。
蕎麦と同じく麺の美味しさを味わうためには具はむしろ邪魔
>>562 557の例えにのるなら、卵や天ぷらがなくても、つゆさえあれば美味しく食べられる蕎麦を求めてるの
そして、蕎麦そのものじっくりを味わいたいわけだよ
薬味のネギとわさびくらいあってもいいけど、天ぷらこの際はいらないの
それは小麦原理主義者ではないだろうか
ペペロン原理主義者といっても、本場至上主義とは似て非なるもの
旨けりゃいいじゃないかよ。好きに食えw
一行超えると自動あぼんにする設定ないのけ
569 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/01(木) 13:47:14.18 ID:m/gReZ2o
冬なら
牡蠣ペペロンチーノ
やら
今なら旬の
アサリペペロンチーノ
やら
水菜と合わせてよく作って食べる。
原理主義者から言わせれば
ルーズなのかもしれんけど
季節感あってシンプルな味付けだから
素材が生きる
美味い
こういうペペロンチーノの楽しみ方も
いいと思うが
どうなのか?
ボンゴレビアンコじゃないのかとw
具無しでも具ありでも好きにしろで済む話だが必ず攻撃的な口調で
相手に絡んでいく奴が出現するから荒れる。必ずな。もう少し
やんわりと話合えばマシになるんだが。意図的確信犯もいるんだろう
無職のおっさんが構って欲しいだけ
犯罪起こす勇気もないからこんなとこで吠え散らかす
可愛いがってやれよ
>>541 ふむふむ、中国産は使わない派なんで十分いけそう。
>>556 安いのが意外ですね。
自分はイタリアン以外にはスペインやギリシャ料理が好きなので気軽に使うにはうってつけのようです。
GWで思いっきりペペロンチーノを堪能出来るんで青森産と食べ比べが楽しみ。
素うどんは一応完成した料理だけれど、
ネタの乗っていない寿司飯の握り(+ワサビ)は、完成した料理とは言い難い。
日本ではペペロンは素うどんのような扱いだが、イタリアでは日本人観光客がいなければ、
寿司飯だけの握りのように単体で出される事はないのではないか?
素うどんとかどうでもいいんでよそでやって
いちいち他に例える必要あんのか?
原理ペペもイタ家庭料理として一応完成した料理だろ?
長文オナニー君はイタリアの現地家庭で一度原理ペペを
食べてきたんだから君自身が答えを知ってるはずだが。
>>566 >つゆさえあれば美味しく食べられる蕎麦を求めてるの
これがなぁ、はっきりいって「あやしい」んだよね。
この場合一番大事なのは、蕎麦そのものの美味さだよな。
蕎麦ならわかるし、そういう蕎麦好き・うどん好きもいる。
でもその場合、麺そのものにすごくこだわるわけだ。
乾麺の蕎麦を食って、「蕎麦そのものの美味しさを求めてる」なんて蕎麦好きはまずいない。
しかもその場合、「水で締めてコシを出した麺」がメインになる。
ラーメンだって、麺にこだわるとつけめんになったりする。
ペペとは方向性が全然違う。
どうもね、原理厨のはまり方って、そうしたこととは別なことのように見える。
少なくとも油そばにはまってる奴は、「つゆさえあれば美味しく食べられる蕎麦」
を好む人間とは嗜好の方向性が全く違うことだけは指摘しておく。
原理厨がはまってるのは、つゆさえあれば美味しく食べられる蕎麦を求めてる「俺」
じゃないの?
ちょっとしたコツがいる料理だから、それがコツをマスターしたことに自己満足してる。
どうもそんな感じがするね。
ちょうど、料理初心者がはまるのに手ごろな料理だから。
初めてそれっぽくできた料理への愛着みたいなもんじゃないかな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 }
γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
(ヽ-〈_ュ`ー‐' リ,イ}_ / }ー┐ r┐ \
ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ { ノヽ / __ ヽ / |/ }
. \ こ¨` ノ ` \ ツ / 、_/ O /
. , -‐ ´ 个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
/ __ ∧ | ∧
. 〃 ,. --ミヽ /∧ i |/ハ
ji/  ̄`//, ..__、〃 , ___!__j_______
. {{ '/ // '‐-、 ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
レ, / , ∨ | | |
//7//―ァ/‐/7/ ̄{ iっ | | ┌―――┐ |
/! 〃 // (' //} i | | | |┌―― 、| |
. | 〃  ̄ jノイ | | |::l::i::::::::::::::| |
. | 、__ノ{__,.イ , | | |_j::l::::::::::::::| |
| ) レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
端的に言うなら原理厨は自己愛による馬鹿の一つ覚えのアレンジ不能者
うーん…
深夜に長文書いてまで、他人の趣向にケチつけたがる心理てのも興味深いな…
どうあっても、好みの違いでなくオレが正しい、相手は間違えているんだて言いたいのか、虫の居所が悪かったのか
誰も分析なんて求めてないのに分析できる俺に自己満足している
どうもそんな感じがするね
背伸びしてコーヒーブラックで無理して飲む中学生じゃあるまいし、て感じだよな
そんな気取った代物じゃないてのに
ニンニクと唐辛子に相性のいい調味料といえば、味噌だな。
ここに今、味噌ペペロンチーノが誕生する。
味噌には相性の良い生姜に花山椒、あと豚挽肉もだな
ここに今、ミートソースペペロンチーノが誕生する。
ミートソースって…、トマトいつ入ったw
まぁ、悪くはなさそうだけど
味噌なら茄子味噌チーノがいい
594 :
580:2014/05/02(金) 21:09:53.90 ID:+ziCAf2L
ごにょごにょ反発はするけど、きっぱり否定もできずか。
ま、そんなもんだろう。
少なくとも、「つゆさえあれば美味しく食べられる蕎麦を求めてる」これは勘違い。
ペペロン原理厨の求めてる方向は、蕎麦好きとはまるで違う。
国産そば粉、手打ち、三立てで、蕎麦の香りをなんてこだわりは持ってない。
麺そのものの美味しさを追求して、麺を水で洗って締めるという食べ方でもない。
一番近いのはにんにくの利いた油そば。
そっち系でしょ。
だからね?そもそもの前提が違うの
お前さんには、具のないペペロンチーノの具のないラーメンや、ネタのないすし飯だけ食べるに等しい味気ない食べ物なのは事実なんだろう
そんなの否定しないよ、否定しようがないじゃないの
でも、他のある人にはパンやお蕎麦のように他の具とかなくても、美味しく食べられる料理なのも、また1つの事実なの
それだけの話なの
誰にでも当てはまる事実なんて、存在しないことがらなの
ペペロンチーノ食べてる時にむせると大変だよね
ネタ無しの寿司飯(+ワサビ)は旨いぞw
山葵だけを寿司飯と海苔で巻いた山葵巻きもあるしな
>ネタのないすし飯だけ食べるに等しい味気ない食べ物なのは事実
そんなことはいってないませんが?
俺はちゃんと、それはそれで旨いけどと、認めている。
やっぱりなぁ。透けて見えてんだよ。
「俺はシンプルな料理を楽しめる」って、通気取りの意識がはっきりある。
「君には味気ないんだろうけど」などと決め付け、
「君たちとは違う」と思いたがる、くっだらない優越感情こそが根っこだな。
事実誤認をして相手の味覚を決め付け、「俺たち」と「君たち」に分けたがるんだから、
明らかなんだよ。
ちなみに俺は、もり蕎麦などは大好物さ。
質のよい小麦を使ったパンなら、余分なことはせずに食いたいと思う。
塩むすびなんかも好きだが、米が旨くなきゃだめだ。
寿司のたとえは馬鹿すぎ、ネタがないと成立しない料理を混ぜるとか相当頭悪い。
できのいい酢飯はそれだけ食ったって旨いが、それはすし屋に失礼というもの。
しっかし、乾麺のパスタ程度のもので、そんなこだわりはもてませんね。
純ペペも嫌いじゃないが、「こだわるほどのもじゃない」というのがこちらの感覚。
君がこだわってるのも、少なくとも蕎麦のような、「麺そのものの旨さの徹底追及」ではない。
それがこっちには、はっきりわかるんだよ。
明らかなこと。
原理厨が好んでるのは、麺の美味さではない。
にんにく油の美味さのほうだ。だから、もり蕎麦ではなく油そば系の嗜好なの。
勘違いしないように。
中身のない長文を書いている奴ってなんなの?
盛り蕎麦も「麺のそのものの美味さ」だけじゃなくて「つゆの美味さ」が大きいだろ
長文君は盛り蕎麦を「つゆも薬味も一切無し」で蕎麦だけを食うんか?
602 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/03(土) 01:30:43.25 ID:rLsF0OEs
>盛り蕎麦も「麺のそのものの美味さ」だけじゃなくて「つゆの美味さ」が大きいだろ
なーんもわかってませんね。
そりゃ、つゆだって大事だが、もり蕎麦の場合蕎麦そのものの美味さの占める度合いがはるかに大きい。
なにもつけずに食え、塩だけで食え、水だけで食え、なんて食べ方もする。
ペペロンにそんな要素がありますか?
素パスタ・・・。ってか蕎麦にはそんな食い方もあります、じゃなくて
君自身が「実際に」蕎麦を塩や水だけで食って美味しいと感じるの?
604 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/03(土) 01:52:52.87 ID:rLsF0OEs
苦しいねぇ。
実際、蕎麦通のあいだにそういう食べ方があるんだから、ペペとの方向性の違いは明らかでしょ。
俺個人にふってごまかそうとするなよ(苦笑)
個人的には、何もつけずは「気取りすぎ」と見られてしまうので、あんまりやらない。
しかも、「相当よくできた蕎麦じゃないと」美味くないからね。
「これは!」って蕎麦だったら、やりますよ。
塩で食うのはけっこうすきで割りとやる。
特に産地の違うそば粉を比較するときなど、わかりやすくなるので。
福島で食った水そばは絶品でした。
で、君は?
605 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/03(土) 01:57:43.98 ID:rLsF0OEs
>>603 君には、「相当よく出来た蕎麦」がどんなものかすらわからないだろうな。
まあ、それこそ君がいうように「求めてるものが違う」から仕方ないね。
少しは認識をあらてめて、にんにく油麺好きだってことを自覚しな。
別に俺は、それを見下す気はないよ。
それはそれで、俺も嫌いじゃないからね。
ただし他人を、「シンプルな味のわからない味覚」だなどと勘違いしないこと、
たかがペペ程度へのこだわりで、妙な意識をせんことだ。
蕎麦へのこだわりだって、特に味覚が繊細とかそういうことじゃない。
ただたんに蕎麦が好きで、美味い蕎麦はそれだけでも美味いってだけの話だからね。
しばらく見てないと思ったらなんなの
これが噂のアフィカスによる対立煽りってやつ?scできたから湧いてきたの?
前段はそのまま後段へのブーメランだろ
>やっぱりなぁ。透けて見えてんだよ。
>「俺はシンプルな料理を楽しめる」って、通気取りの意識がはっきりある。
>「君には味気ないんだろうけど」などと決め付け、
>「君たちとは違う」と思いたがる、くっだらない優越感情こそが根っこだな。
>「これは!」って蕎麦だったら、やりますよ。
>塩で食うのはけっこうすきで割りとやる。
>特に産地の違うそば粉を比較するときなど、わかりやすくなるので。
>福島で食った水そばは絶品でした。
>で、君は?
>君には、「相当よく出来た蕎麦」がどんなものかすらわからないだろうな。
>少しは認識をあらてめて、にんにく油麺好きだってことを自覚しな。
>ただし他人を、「シンプルな味のわからない味覚」だなどと勘違いしないこと、
>たかがペペ程度へのこだわりで、妙な意識をせんことだ。
す、すげぇペペロンチーノの話してねぇ、、
他人の優越感情をくだらないと優越感情丸出しで全否定とかこれ笑うところですかね
蕎麦は例え話に過ぎなかったのに、蕎麦とペペロンチーノの違い語ってしまってる…
>俺はちゃんと、それはそれで旨いけどと、認めている。
なら、それでいいじゃない
具を入れるよりも、まんま食べることを好む人がここには多数いる、それだけだよ
>「君たちとは違う」と思いたがる、くっだらない優越感情こそが根っこだな。
好みなんて、一人一人違うもんで、優劣なんてないさ
別に貧乏舌と思ってくれてもいいから、そう噛み付きなさんな
3行以上は誰も読まないと何度言えば解るのか
まあ、今回はそう間違ったことは言ってないだろ
ただ論旨は違うかな。
具アリアレンジを拒む原理主義者は殆どいないだろ。
それをペペロンチーノと呼ぶなだったり、旨味成分を入れないと美味くないのは、お前の腕が悪いせいだだったりが主旨。
もういいよ、俺今度から具入りは「長崎名物ちりとてちん」て呼ぶからよ
>>613 具に関しては拒むとかでなく、入れない方を好むてだけだよな
オレもこないだベーコンとエリンギ入れたし
616 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/03(土) 10:53:48.74 ID:vYJDBFKw
パスタ麺とニンニクとオイルが組み合わさってこそペペロンチーノなのに蕎麦を持ち出す滑稽さをどう評価してやればいいのか
自分は間違えていない、あるいは正しい
なら相手は間違えているか?相手もまた同じくらいに間違えていないし、同じくらい正しいことだってあるわけだよ
仲良くやろうぜとは言わないが、対立するこたない
618 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/03(土) 23:39:06.55 ID:CRLzO913
>>611 >具を入れるよりも、まんま食べることを好む人がここには多数いる、それだけ
「それだけ」ではないよね。
なぜ、目の前に書いてある明らかな勘違いはスルーしてしまうの?
一見常識的なことを言ってるようで、実はすごいご都合主義なことを自分も気づいてないんだろうね。
619 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/03(土) 23:43:53.11 ID:CRLzO913
対立もくそもないよ。
>つゆさえあれば美味しく食べられる蕎麦を求めてるの
原理派が、自分の好みをこのように語ったけど、明らかな勘違いでしょ?
求めてるのは、「にんにく油」でしょ。
こちらがシンプルな料理を好まないかのように書いてたけど、それも勘違い。
間違いだから間違いだと指摘したまで。
620 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/04(日) 00:46:50.52 ID:pLhp2s2G
水蕎麦が美味いとか嘘臭さ過ぎてもうね
はたから見ればツユなんて無くてもとかやせ我慢でしかない
そんなもんはミジンコみたいに小さい世界でひっそりと愛でていればよろしい
「ペペロン=ニンニク油好き」
このへんの見解こそが大いなる勘違いだし、そもそも比較対象としてまちがっている
和食の話題は和食板でどぞ
まーた自演始めたよ。どちら側でもいいから反応してきた奴を依り代にして
スレの流れを自分中心の話題に誘導して相手を叩くいつもの手口
623 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/04(日) 07:25:34.73 ID:WLXE5pE2
旗色が悪くなると自演ということにして個人攻撃にすり替える、論点ずらしの定番だね。
せめて日付変わってからID変えろよ
水かけご飯が大好きな山形県民が暴れてるんですね
引き続き水掛け論をお楽しみください
うどん大好き人こと香川県民は糖尿病になりやすいことで知られている
食物繊維もとらずにペペロン食ってる奴・・・知らんぞ
>>626 まるっきり噛み合ってない場合にも、水かけ論て呼ぶんだっけ
明日はペペロン・子供の日version
唐辛子を輪切りしないで入れてちゃんと火が入ってると後で食べた時豆煎餅の味がする
加熱された中の種がそんな味になるのかな?
わかるわ
辛さ自体は油に持っていかれてるからそんな味するよね
633 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/06(火) 01:58:16.24 ID:00kZB/Fa
>>620 >水蕎麦が美味いとか嘘臭さ過ぎてもうね
もうね、それこそ苦笑するしかない。
君、食べたことないんでしょ?
食ってからいいなよ。
書いたとおり、「本当に美味い蕎麦じゃないと」そういう食べ方をしても美味くない。
君はそういう蕎麦を食べたことがないから、理解できないでいるだけ。
で、原理厨=ニンニク油好き、これのどこが勘違いなんだ?
にんにく油で和えただけの麺が好きなんだろ?
素直に認められないのは、俺が察したとおり、単なる好み以上の自己満足をしているからだ。
「にんにく油」なんて書かれてしまうと、その自己満足を否定された気分になるから、
抵抗したくなるのさ。
「最高級のエクストラーバージンオイルと本場イタリア産のにんにくを使い〜」なんて
書いたら喜んで飛びつくんだろうに(笑)
実際、このスレの話題は、油、にんにく、唐辛子に関するものが殆どだ。
麺へのこだわりだってなくはないだろうが、蕎麦好きの麺へのこだわり方に比べたら、
ソースに対してのこだわりのほうが強いことは明白だろう。
それがパスタという料理なのだから、別にマイナスでもなんでもないのに。
話がかみ合ってないんじゃない、君が自分自身の嗜好すら、きちんと把握してなかったってこと。
すっきりしないのは、君が自分の嗜好にいらん自己満足をもってるからだ。
「ペペロンなんて要するににんにく油麺だわな、でも俺は好きなんだ」と、
「かっこをつけずに」認識できる客観性が君には欠けていただけ。
>>627 緩慢な自殺…の手段としてはなにも
うどん県だけとは限るまい。日本全国共通だぁ。
「水」「強力小麦粉」「だめな(食)塩」の拡散ルートを考えれば…
じぇじぇじぇw
>>633 蕎麦と違って麺にこだわらないって、あたりめーだろw
だからといって、麺にこだわらなければにんにく油が好きっていうのは極論だわ。
にんにくご飯だったらいけないのかとか、気取りの有無を証明しなければ、にんにく油好きと結論付けることはできない。
個人的にはにんにく塩唐辛子油麺だな。どれかが崩壊すると美味いとは言えない。
イタパセのみどうでもいい。
生はもちろんだけど、スパ、パスタは乾麺でもそれぞれがかなり違うぞ。
おまえがこだわっていないというだけでさ。
良し悪しはわからなくても、いろいろと食べ比べれば、自分の好みのモノはあると思うよ。
話を整理しよう?
まず話の前提
パスタ一般の話でなく、ペペロンチーノの話なんだから、そりゃ麺に加えてニンニクと唐辛子とオリーブオイルは入ってる
そこに具を入れた方がいいかどうか?だったよな
で、その上で具を入れないのは食通気取りか、単なる好みかって話になってるわけだ
…引っくるめて好きにしてくれ
コーヒーブラックで飲むのに、カッコつけてそうする人も、ダイエット頭にあってミルク砂糖敬遠してる人も、それが好きなだけの人もいるさ
蕎麦→コーヒー
になりました
セブンコーヒー美味いよな
お前ら態々他の物に置き換えなきゃ話出来んのか?
ほんとどうでもいいネタしかないのな
ハンバーガーしか食べないからハンバーガーで例えてくれ
まさか、コーヒー語り出したりしないだろう…
…よな?
下手に他の話混ぜるから突っ込み合い発生や脱線したりで荒れるんだが
それもそっか
どうも、素のペペロンチーノを気取って食べるてのがピンとこないもんで
アフィカスの対立煽りが酷いな
コンビニのコーヒーは俺にとってはスターバックス以上に敷居が高いが・・・・
バイトちゃんが淹れてくれればもっと売り上げ伸びると思う
寿司なら(実在するか知らないけど)忍び巻。(山葵巻の強化バージョン?)
蕎麦なら水蕎麦。(山都蕎麦が手に入ったときには自宅でもやる)
ペペロンチーノなら、十分に魔除けとして使用したニンニクとトウガラシw
寿司屋でバイトした経験からいうと、サビ巻は生ワサビを使うような店なら普通にある
比較的新しいメニューで、本来の巻き物=カンピョウが江戸前。
半可通扱いされるから、うんちくは語らないほうがいいと思う。
だいいち店にとっては面倒なのよ。
>>633 スレチ承知で聞くけどキミはその「本当に美味しい蕎麦」とやらをどこで食べたんだ?
スレタイ読めないハゲが暴れてるの?
そば・うどん板、おすし板でやってくれねーかなあ
パンチェッタとかパスタの美味い店では自作してるのか、
それともどこのメーカーのを輸入してるのか知りたい。
スーパーで売ってるベーコンは薄くて旨みが無くて
ありゃベーコンじゃない。
655 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/06(火) 19:23:03.94 ID:5ZVl/hds
>>654 だよね。
だから美味いパスタを作りたい時は、成城石井オリジナルベーコンを買ってる。
>>654 自作できるよ
ブレザオーラとかなかなか売ってないようなのも作れる
ベーコンの味が薄いときは、肉系の味がするアミノ酸調味料やらラード、鶏ガラ調味料とかを入れればいいよ
658 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/06(火) 23:19:35.20 ID:brQtkKfY
>>637 話を都合がよく歪曲させてるね。
具あったほうがいいかどうかは、単なる好みの問題さ。
こっちが言ってるのは、原理厨の嗜好は単なる好みではなく、妙な自意識が混じってると
そう指摘してるわけ。
蕎麦好きの嗜好とは明らかにベクトルが違うのは示したとおり。
そのこともきちんと把握できていなかったし、
「にんにく油好き」といわれて素直に認めたがらないのが、動かぬ証拠だよ。
なーんか勘違いして、通気取りの自己満足をしてる意識がぷんぷんにおうのさ。
オリーブ油という最高の油があってこそ成り立つ料理だろ?
そこを自ら否定しちゃってどうすんだよ。
堂々と「にんいく油が最高だ、ただしそこらの油じゃねーぞ」といってこれないとことに、
問題があんだよ。
俺だって、にんにく油は好きだぜ。美味いじゃないか?嫌いなのか?
ただ、俺は野菜好きだから、油と麺だけじゃなく野菜も入れたいと思うだけ。
原理厨とは、そこの「青菜系が大好き」という点が違うだけさ。
にんにく油と青菜は相性がいいしね。
>原理厨とは、そこの「青菜系が大好き」という点が違うだけさ。
「青菜系が大好き」だからと言って、別にぺぺに青菜混ぜる必然性無いだろ。
ベーシックぺぺ+青菜料理(青菜のお浸しor煮浸しor白和えor酢味噌和えor
サラダ・・・etc.)、みたいに、ベーシックぺぺとは別皿として食いたい奴もいるだろjk。
0時前後付近で対立意見の長文レス(≒自演)出現と予想
662 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/07(水) 00:37:49.38 ID:+V4d3Ej2
こっちから言わせれば、何も具なしの油と麺だけで食う必然性もないってことになる。
同じ味付けで相性がいい素材同士なんだし、別に作る理由がない。
ペペロンにお浸し?白和え?
よっぽど違和感あるでしょ普通w
君は、油和えの麺だけってのが好きなんだろうけどさ。
にんにく風味のイタリア料理と、白和えを一緒に食って平気なのか・・・
俺とは好みが全く違うわw
本質はそこじゃないだろ?別に青菜のバター塩胡椒ソテーでも良いんだぜ?
664 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/07(水) 00:48:21.37 ID:+V4d3Ej2
そりゃそうだが、同じ油で炒めて美味いのに、なんでわざわざバター炒めを別につくらにゃいかんの?
まして、白和えにして合わせろとかさw
無理やりすぎると感じないの?そんな頓珍漢な例まで出してくるのもズレてんだよ。
どうも原理厨って、やっぱりいろいろおかしい。
こうやって突くとあっさりボロが出てくるじゃん。
665 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/07(水) 00:50:18.76 ID:+V4d3Ej2
下らんことで突っ込まれても嫌なので、一部訂正。
「炒めて」は不適切だったな。ペペロンを炒めはせんので、和えてに訂正する。
>>664 おまえにとってはバターとオリーブ油は同じ「風味」何のか?だとしたら味覚障害だぜ。
「相当よくできた蕎麦」を水や塩で味わえるとか笑わせるぜ。何でもごちゃ混ぜって朝鮮人かよw
667 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/07(水) 00:58:16.66 ID:+V4d3Ej2
どこがおかしいかというと。この件でいえば。
「俺は青菜入りより、シンプルなほうが好き」と言えばいいだけなのに、
無理やり青菜入りを否定する方向に走っちゃうところ。
反応の仕方が、「素直じゃない」「自然じゃない」んだよね。
率直な好みだけの嗜好じゃなく、ペペに対する妙な自己満足が絡んでる証拠だよ。
自分じゃ気づかないんだろうね。
いやいや、青菜云々最初に言い始めたのは君自身だから。
669 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/07(水) 01:01:04.51 ID:+V4d3Ej2
>おまえにとってはバターとオリーブ油は同じ「風味」何のか?
どこにそんなことが書いてあんだクソ馬鹿w
同じ味付けでいいのに、わざわざ二種類の油炒めを作るのは不自然だっていってんだろがw
頭が悪いにも限度があるぞ。
>同じ味付けでいいのに、わざわざ二種類の油炒めを作るのは不自然だっていってんだろがw
だから、同じ味付けじゃなくて、別々の味付けで食べたい人種もこの世の中に居るんだって
ことをそろそろ理解しろよ。世間の人間は全員お前と同じ思考・嗜好じゃないんだぞ?
671 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/07(水) 01:13:32.60 ID:+V4d3Ej2
>同じ味付けじゃなくて、別々の味付けで食べたい人種もこの世の中に居る
んなことはわかってるわ。
ただ、同じ味付けでいいものを、わざわざ似たような別な料理にするのは不自然だろ?
実際、そんなことしてないだろお前。
青菜入りペペを否定したいがために、無理やりとってつけた例だろ?
そういう姿勢が「不自然」といってるんだ。
この場合でいえば、「俺はペペはぺぺでシンプルに食べたい」というならまだ理解できる。
なんでそういう素直な返しができず、「俺だって青菜好きだ」みたいな首長を混ぜたがる?
お前、俺ほど青菜好きじゃなかろう?
だからペペに入れたくなる俺の好みが理解できない、そんだけの話なのに、
どんどん現実とずれた「否定のための否定」になっていく。
別にほうれん草やキャベツを入れたっていいだろ。
なんで、そうまでして純正にこだわる?
672 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/07(水) 01:19:34.59 ID:+V4d3Ej2
俺にははっきり見えてきたよ。
原理厨は、純正ペペにこだわる自分の味覚を美化してる。
そこに自己満足があるんだな。
だから、その味覚を飾り立てる部分をひっぺがした、素っ気無い言い方をされると、
抵抗したくなるんだね。
一種の、純正ペペロン崇拝があんだな。
純正だって別に俺は嫌いじゃない。美味いとは思うが、こだわるような高度な料理でもなんでもない。
こっちにはそういう意識しかないから、具をぶちこもうが全然抵抗がない。
そこに差があるんだよ。
>>671 不自然とかお前個人の価値観だから。
>実際、そんなことしてないだろお前。
いーや。俺はペペと青菜は別皿で作ってるわ。
>別にほうれん草やキャベツを入れたっていいだろ。
話の論点ずらすなって。お前が何の具を入れようが勝手にしろって話だ罠
そんなの否定して無いわ。ベーシックペペ+別皿で食べる人種もいるって言ってるだけ
傾聴に値するものが何も無い単なるこじ付けばかり
よくそんな奴が出す店がチヤホヤされてたけど「これは究極だろ」的な押し付けがましさが客を遠ざけるのも知らずに哀れなもんだった
それこそ自己満足な世界の馬鹿舌だわなあ
675 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/07(水) 01:28:17.38 ID:+V4d3Ej2
>いーや。俺はペペと青菜は別皿で作ってるわ。
別皿と言い出したとたん、調理法が消えちゃいましたねぇ。
どんな青菜を使い、どんな料理をしてるんだ?
オリーブ油でペペ作ったあと、わざわざバター炒めをまた作るのか?
>傾聴に値するものが何も無い単なるこじ付けばかり
耳が痛くて、絶対に認めたくない!ってにじみ出てるぜ(笑)
下らない自己満足や崇拝にはまってる人間の、典型的反応だよ。
こっちからはそう見えてるってのは事実だから。それは認識しときなよ。
それがつまんない呪縛から卒業する第一歩だよ。
その馬鹿舌って前にここのスレに書いた「ぼくのかんがえたおりじなるぺぺろんちーの」を完全否定フルボッコされて涙目で逃走した苦い過去があると見ている
その日以来リベンジの機会を伺うべく打倒原理主義のためニワカ仕立ての蕎麦通を気取っているわけよ
そんなちっぽけなプライドのために引き合いに出される蕎麦もいい迷惑だろ
フラれた喪女が好きでもない男と無理やり結婚するようなもんでな
さすがに1年作り続けて飽きた
具を入れても駄目だわ
たかがペペロンチーノのことでID真っ赤にして、しかも長文で語る奴がいるとはね
イタリア人にしたら料理と呼ぶ存在でもないのに
油ニンニクが好きなだけってのは違うな
それはあくまで(似てるので)油そばが好きだってことだろ?
それは「(お店で食べる)油そばが好きだ」ということで
家で油そばを作るという話題を扱うとそれとは別次元(高尚という意味ではなく純粋に)な話になるよな
680 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/07(水) 10:55:24.12 ID:+tM0Yono
>>673 「ベーシックペペ+別皿で食べる人種」
自分達は特別な「人種」なんだっていう、実につまらない自意識があるから、「人種」なんて言い出す。
自分個人で主張せず、群れに見せようって集団への依存癖もあるね。実に危険な性向だあぁ。
「僕は選ばれた人種なんだ」って、エリート意識みたいのがどっかにあるでしょ君?
それなりの学歴の持ち主じゃないかな?
プライドは高いけど、実は自分に自信がない。だから「俺はハイソ人種」って意識にすがりたがるんだ。
いったでしょ、何も「君の人種」だけが、シンプルな味わいや素材の味に敏感なわけじゃないよと。
悪いけど、ペペ好きなんて、味覚的に繊細だなんて要素は全くない。
俺に言わせればむしろ逆。
現に、蕎麦の件とか白和えとか、ボロがでまくってるし。和食には全く疎いね、原理厨は。
妙な自意識からくる背伸びを捨てて、素直になったほうがいい。
681 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/07(水) 11:00:15.13 ID:+tM0Yono
和食が好きだったり、味覚が繊細だからって、自慢できるわけでもなんでもない。
味覚ってそんな単純なものじゃないし。こっちは別にそんな選民意識はないんで誤解なきよう。
>>676 明後日の方向へかみつき始めたな。まったく中身のない個人攻撃。
蕎麦を持ち出したのは俺じゃないんですがねぇ。
蕎麦通に自分をなぞらえたのは、原理厨のほうでしょ。
その癖何もわかってなかったから、指摘してあげたまでのこと。
俺は別に蕎麦通でもなんでもないただの蕎麦好きだが、ニワカではないんでね。
>>679 油ニンニクが好きな「だけ」、なんて俺はいってないぜ。
話をすりかえてまで、ペペ好きの嗜好を意味のあるものにしようとしてるね。
料理としても、実に簡単な初心者向きの料理だよ、ペペなんて。
確かにちょっとしたコツはある。
初めて自炊するようなレベルにとっては、ちょうどいい練習レシピ。
その程度のものに過ぎない。
その程度のものに「奥が深い」なんて自己陶酔してるのが、原理厨の自己満足なのさ。
682 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/07(水) 11:11:55.80 ID:+tM0Yono
淡白な和食が好きだったとしよう。だからって味覚が優れてるわけでもなんでもない。
ただの好みだ。
例えば、「にんにくラーメンが大好きです」素直にそういえる人間のほうが、
よっぽど自分の味覚というものを正しく理解してる。
特に若い人だったら、そのほうが自然というものだ。
ところが、原理厨はそこに余計な意識がからんでる。
繊細だからえらいんじゃなく、繊細でもないくせに繊細ぶりたがる。
というか、自分は味覚が繊細で、具は入れずに別皿にするなんていいたがる。
水蕎麦の美味さすら想像できないくせにね。
>>681 よく読んでなかったのも悪いが(原理)ペペロン好きの嗜好は意味のあるものだぞ
趣味だからな
趣味といったことを大袈裟に捉えないで欲しいが趣味なんて他人から見れば意味のないものだが個人にとっては嗜好だと思うしね
それとペペロンを原理通りに作るのは初心者向けではない
料理の基本を知らないと無理
あくまで原理ペペロンが高尚ということではないが
それこそハイミーペペロンなんかは初心者向けと言える
料理がヘタと言いたいわけでは決して無いけど
ていうかあなたは掲示板に向かない希ガス
684 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/07(水) 12:31:47.41 ID:+tM0Yono
>それとペペロンを原理通りに作るのは初心者向けではない
>料理の基本を知らないと無理
ほーら、これだよ(爆笑)
あの程度のちょっとしたコツを、大げさに自慢しちゃって。
かぶれた初心者の典型。
本当に料理に精通した人なら、もっと難しいことを「大したことじゃないです」という。
その正反対なのが原理厨という生き物。
やっとマスターしたペペの作り方が自慢で自慢で、愛おしくて仕方ないんだね。
確かに趣味だけど、そうやって自分で高度だと言っちゃうとこが、悪趣味なのさ。
685 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/07(水) 12:36:57.25 ID:+tM0Yono
たかがペペロンをマスターしたくらいで、「料理の基本」をわかったと勘違いしている。
それが原理厨という、恥ずかしい「人種」
確定しました。
四行超えてたら読まずにNGに放り込んでも大してスレ読むのに支障がなかったわ
687 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/07(水) 12:46:55.32 ID:+tM0Yono
一番痛いとこを突かれて逃げ回る原理厨。睨んだ通りだったというか、むしろ想像以上w
自分で「俺は料理の基本がわかってる」と自惚れてるただの馬鹿。
たかだか油和えパスタのコツをつかんだ程度で、恥ずかしいったらありゃしない。
コンビニのハーブチキンのペペロンがどこも結構美味いので
好きなんだがあれが自作出来るようになると俺も中々やるな
とか自惚れるくらい満足度が上がる。
逆に山菜の和風パスタとかが結構味付けがシビアで慣れない。
和風系は煮込んでも許されるよな多分・・・
689 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/07(水) 14:01:54.51 ID:+tM0Yono
和風パスタと和食の区別もつかないコンビニ好きまで現れたかw
ま、原理厨もこれと大差ないレベルなんだろうな。
優越感情丸出しw。俺は和食を理解しているっ!ドャッ!
読んでる奴いるんだな
自分じゃカップめん程度しか作れないクソド素人がなに言ってんだか
まあ、この基地は屁理屈と鼻くそをこねくり回すしか能がないからしょうがないかw
693 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/07(水) 17:51:39.52 ID:+tM0Yono
へ?和食を理解?してるとえらいのか?
「理解」なんて俺はいってないけどね。
俺が詳しいのではなく、原理厨君が和食に疎いだけだよ。
イタ飯が好きだろうが和食が好きだろうが、単なる好みの問題なのに、
和食に疎いと指摘されると反発してしまう。自惚れてた証拠さ。
「原理ペペを完璧に作れる人種」>(超えられない壁)>「ハイミーを使っちゃうやつ」「カップ麺程度しか作れないやつ」
こんな図式を想定して自己満足してるのが、言葉の端々に出まくってるぜ(苦笑)
優越感情丸出しと指摘されると反発してしまう。図星の証拠さ。
「蕎麦や和食にも精通してる俺様」>(超えられない壁)>「俺以外の住人」
こんな図式を想定して優越感に浸ってるのが、言葉の端々に出まくってるぜ(苦笑)
695 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/07(水) 18:32:08.26 ID:+tM0Yono
反論にならない幼稚なオウム返し(苦笑)
原理厨の程度の低さがどんどん明らかになっていく。
俺は、イタ飯には疎いよ。和食のほうが好きだからね。
和食に詳しくたってえらくもなんともないと、ちゃんと認めてあるしね。
その図式、俺には全くあてはまってないんで。
逃げてるのはあなたのほうです
掲示板にそこまで陶酔している人は少ししかいません
もうすこし現実での人間性を上げて
掲示板で楽しくお話できるようにしましょうね。
ちなみに人格攻撃してるのはあなたの方ですから
697 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/07(水) 21:09:03.25 ID:+tM0Yono
あらら、完全にペペと無関係な話を始めたよ。
痛いとこをモロに突かれて、ブチ切れちゃったみたいだね。
平日の日中から一々反応ワロタw
一日中スレ監視してんのな
今日も釣り糸垂れてくる時間......
700 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/08(木) 00:17:09.63 ID:BXd2fRwg
使う青菜の種類と料理法など、具体的な話からは逃げて、個人攻撃に転換する。
これまた典型ですな。
たかがペペロンをマスターしたくらいで、「料理の基本」をわかったと自惚れている。
それが原理厨という、恥ずかしい「人種」
蕎麦好きにもいるけどね。「もり蕎麦以外は邪道だ」なんて意識を漂わせちゃう半可通が。
この原理厨は俺が想像していた以上にレベルが低かった。
料理に詳しくないことは、別に恥ずかしくない。
大した腕も知識もないくせに自惚れて、無意味なこだわりを振りかざすことこそが恥ずかしい。
ペペは確かにコツがいる。だからってその程度で自己陶酔しちゃいかんよ。
初心者がはまりやすい罠に、あっさりはまっちゃってるのが原理厨という「人種 」
ペペロンチーノは蕎麦みたいに素材を楽しむものではなく、バランスの料理なわけよ。
何か入れるにしてもそれを保ちながら具を盛らないと、具が浮いてしまうか、味の方向性がペペロンチーノと言えないものに変わってくる。
前者は、下ごしらえの腕次第。
だが、具を増やすほど難しくなる。
後者は正しい味の基準(正解を食べること)が必要だと思う。
702 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/08(木) 00:47:35.42 ID:BXd2fRwg
>>566の原理厨が言っていた、「つゆさえあれば美味しく食べられる蕎麦を求めてるの 」
とまるっきり話が変わったね。
たかがペペロンに具を入れるかどうかくらいで大袈裟すぎ。
なんだよ、「正しい味の基準(正解を食べること)」って(苦笑)
味覚に、「正解」なんかないっての。
自分が好きなら、それが「正解」、それが味覚というものだ馬鹿。
教科書に書いてある通りに作ることが、正解だとでも思ってるわけ?
君は、教科書に自分の舌を合わせてる。
それが正解だとしたら、皆同じ好みになってしまうぞ。
人それぞれの味覚ってものがなくなってしまう。
君は、本当は自分はどんな味が好きなのかすら、把握できてないってことだ。
マニュアルにすがらないと何もできない依存体質のせいで、自分本来の味覚すら見失ってるんだよ。
ペペに具を入れようが入れまいが、んなもんどっちだっていいの。
その程度の話に妙な勘違いや力みを持ち込みすぎなのさ。
703 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/08(木) 00:51:48.10 ID:BXd2fRwg
なんかもう、ペペロンチーノをすごく特別な料理だと頑なに思いこんじゃっんてるんだなw
それこそ、一人暮らし始めた男が最初に覚えるような料理の代表なのに。
生まれて初めて凝った料理への特別な思いでもあるんじゃないの?(苦笑)
704 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/08(木) 00:57:54.79 ID:BXd2fRwg
すごく感じるのは、「学生っぽさ」
「正解を食べること」なんていっちゃうところとかね。
未成年のうちは、大人から「正解」を押し付けられそれに従うことを求められる。
その感覚がまだ抜けきっていないような感じ。
大人になったら、「正解」は自分で見つけなきゃいけない。
もう正解を教えてくれる先生はいないのだから。
いつまでも、先生にすがってちゃダメだぜ。
「正しいペペロン」なんてどうでもいいの。なんの価値もない。
「美味しいパスタ」であればそれでいいことでしょ?
そこに気づきなよ。
いちいち触れるなよお前ら
ワロターwww。とうとう上から目線で説教開始www
お前も臭いよ
やだこのスレにんにく臭い
長文連投するのはいつも同じひとってのが哀しいよね
なにと戦っているのだろうか
710 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/08(木) 09:04:52.21 ID:eT53Mvqk
何一つ反論できず、指摘から目をそらし、逃げ回る原理厨くんたち(笑)
せめて、青菜の件はちゃんと返答してね。
711 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/08(木) 09:08:50.93 ID:eT53Mvqk
ペペロンチーノはバランスの料理?
その程度のバランスなんて、殆どの料理に共通することじゃないか。
ペペロンを特別な料理だと思いこんじゃってるんだねぇ。
ペペに具を足したくらいでバランスが崩れやすくなるってんなら、
殆どのパスタ料理は成り立たなくなるぞw
気違いに葉物
このスレ色んな人間がいるんだが、粘着クンはもうスレを一つの人格として見ちゃってるな
こういうのが詰みってやつか…
昨晩刻んだにんにくと潰したにんにく、種抜きした唐辛子一本使ってにんにくオイルを作ったんだけどさっきラップ外してかいだら超臭い。
これ腐ってんのかな?今日使うつもりだからオイル、にんにく唐辛子共に加熱してないんだけど、、、
一晩じゃ腐らんでしょ。
加熱したらいつもの香りになるんでね?
ところで皆は使うオイルって毎回同じだったりする?
716 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/08(木) 10:22:27.18 ID:eT53Mvqk
認めたく意見からは目を背け、そしてまたにんにくと油の話w
でも、にんにく油好きじゃない?らしいです(笑)
>>714 切った生ニンニクは時間を置くとすごく臭うよ
食べても問題ないだろうけどおいしくないと思う
>>715 加熱前に一口舐めてみたら大丈夫そうだったよ
俺はピュアだろうがエキストラバージンだろうが気にしないで蓋空いてるのつかうなー
>>716の言うとおりあんまし美味しくなかったわ、、、 臭いは加熱しても取れないし次は辞めようかな
>>702 ペペロンチーノに限らず、正解の味を知らない人間が作る料理は、本来より美味くなることはまずないなぁ。
718はアンカー間違えてるね
そしてその次のレス…皆もう分かってるな?
>>713 ほんとソレ。色んな奴の話をごちゃ混ぜにして自分の都合の良いように解釈
723 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/09(金) 05:24:09.48 ID:Qwfv7geb
>>719 それをいうなら、「正解」じゃなくて「基本」
料理に「正解」なんてないんだよ。料理というのは算数じゃないんだから。
ペペに何か足したら「不正解」なのか?違うでしょ。
いろんな正解があっていいジャンルなんだよ、そんなこともわからないのか。
君がすがってるのは基本であって、出発点に過ぎない。
そこから自分なりの工夫を積み上げていくべきものだ。
もっともペペなんて、基本というのすら大げさなくらいだけどな。
その程度の初歩を覚えたくらいで、何か勘違いしてるのが原理厨という人種。
724 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/09(金) 05:31:38.20 ID:Qwfv7geb
>>713>>712 ちゃんと個々の発言に対してそれぞれ指摘をしてますがね。
原理厨そろいもそろって、何かいうたびにボロを出しては逃げている。
青菜の件も説明できずに逃げちゃったやつもいたな。
725 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/09(金) 06:08:15.40 ID:Qwfv7geb
山の二合目くらいまで登って、下界を見下ろした気分になっている。
それが原理厨という人種。
ペペロンチーノに親でも殺されたのかこいつは
基本(土台)がしっかりしてなくてグラグラしてるから
きっと独楽みたいに回り続けないと死んでしまうのだと思うよ
相当根に持ってると見える
ペペロンチーノなんて、トランプ大好きなペペロンチーノ男爵がゲームしながらでも食べられるように
ありあわせの材料で作らせた食べ物なのにな
あれ嘘らしいよ
>>722 そのために自演までしてるしな。
ID変えまくって酉を付けるでもなくスレ違いの食品をドヤ顔で語ってるわりには手垢の付いたネタでしかない。
しかも書いたソバから自分へのブーメランという間抜けさ。
まあそんな馬鹿はニヤニヤ眺めておくとして、皆は塩をどれにしてる?
俺は茹で汁だけだと何かボンヤリした味なんで食べるとき別の塩をかけてる。
今のところ普通の岩塩、ピンク色した塩、藻塩まで試したが燻味塩はまだ試していない。
茹で汁に1s百数十円の安い塩
すぱげっちーにはそれ+味の素
あくまでも安く
そんなもん
>>732 アルペンザルツってやつ使ってるな
2chでは定番なのかな?
普通にうまいと思うし地元のスーパーに置いてあるしな
は! か! た! の! 塩!
を使ってますがなにか?
このスレではサッポロ一番塩ラーメンを汁無しで作ってオリーブオイルと一味唐辛子をかけたペペロンチーノもどきを作る俺はもう穢多非人なんだろうな…
赤穂のあら塩
>>737 気にし過ぎ。大方の奴らは他人が何作ろうが好きにしろって感じ
一部煽る奴がいるけどな
そこそこ食えそうだし、好きにしろだけど、
ペペロンチーノでは無いなw
本人がモドキって言ってるじゃん...
不二の「梅昆布茶」のCMでパスタが登場
ペペロンの隠し味にどうぞ、というのが趣向のよう
シオラメンチーノ
作ってみっかなw
フルボッコされると思ったけど、意外に優しいレスでちょっと嬉しくなった。
塩ラーメンペペロンチーノもどき、まったくペペロンチーノでは無いんだけどそれはそれで美味しいんだよね。
因みにペペロンチーノはペペロンチーノで極力シンプルな物を作ってますよ。
ただ最近は魚醤を隠し味にしたペペロンチーノがお気に入りですけど。
ニンニクは入れんのか
あれが入らないとどうもぺペロンという気がしない
添付スープにニンニクフレーバー入ってんじゃね?
ちょうど山菜と春キャベツの季節だね。キャベツはペペとすごく相性がいい。
山うどや芹やこごみやうるいなどで、季節の香りを楽しむのもいいですな。
>>744 なんでも美味しいって食べられる幸せな人はフルボッコされませんよ
>>732 塩事業センターの食塩5kg袋使ってますが何か?
www
非常に簡素なペペの本質が和の素材と相性いいのはあるかも知れんな
だからこそベーコンだの獣肉系入れて台無しにする奴の神経が解せん
>>744 魚醤ウマイよな
あれのイタリア製品を輸入食材店で見たけど中身はイワシを使用してるらしい
中華街の食材店に置いてあるのは香港製で表にイカとか海老の絵が描いてあるな
これらを煮詰めて魚醤塩出来んものか?
>>751 昔はベーコン入れなきゃ味気なくてダメだったけど、このスレ見るようになってからはシンプルな原理ペペロンチーノをちゃんと作れるようになった
太めのパスタ、材料のバランスがイマイチだったりすると獣肉入れなきゃ物足りないかもしれん
あくまで自分のペペロンチーノがおいしくなかったときの失敗例だけど
あらゆる食い物が旨味だらけだからこそ、旨味を入れないペペロンを美味しく感じる。
しかし所詮は旨味がないので、毎日食べるとその感動も消える。
味の素が入ってないと美味しくないんですよねわかります
オリーブオイル自体に味がかなりあると思うけどね
オリーブオイルに味…?
えっ!そんなのも感じないでこのスレに????
香りは感じるけど甘みも酸味も塩味もないけど…?
これはひどい
EXVとサラダ油を舐めて比較すると分かりやすいんでは?
EXVは苦味?渋味?みたいな独特のクセを感じない?
ペペロンに練り梅を混ぜると、梅ペペロンになります
>>745 サッポロ一番塩ラーメンだとニンニク無しでもそれなりにイケますよ?
勿論、オリーブオイルをかけてあえるだけのもどきですので、ニンニク足したりフライパンで調理したらもっとらしくなるのでしょうが。
>>748 安心しました。
スレ見ていると邪道なのは好まれないのかと。
>>752 今まではナンプラー使ってましたが、地元産の魚醤を手に入れてから魚醤を使ってます。
ナンプラーとはまた違う優しい味で旨味も豊富なので、自分の作るペペにはもう欠かせません。
ペペロンが仮にドロロンチーノという名称だったなら
ここまで日本人に愛されなかっただろう
ちょっとドロリッチ買ってくるわ
>>752 イタリアの魚醤もタイベトナムの魚醤もカタクチイワシだよ
中国台湾は知らんけど、ペーストタイプはオキアミやエビとか使うけど、液体は大抵カタクチイワシのみ
ナンプラーにもただのカタクチイワシ魚醤なのにイカのラベルのものがある。ちなみにそのナンプラーは飛び抜けておいしい
煮詰めたら塩は析出するだろうけど旨味成分は大部分が炭化しちゃうんじゃないかね
茹で塩はなるべく純度が低そうな1kg100円前後の適当な粗塩を使ってる。精製塩使うこともあるけどなるべく避けてる
直接料理に使う塩はセルマランドゲランドの海塩の粗塩。試した中ではダントツでおいしい
770 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/11(日) 00:48:09.78 ID:s1n077Zt
>>754 旨味?君のいう旨味の少ない食べ物なんかいくらでもあるし、
ペペロンは、にんにくからけっこうな旨味が出てるよ。
旨味は別に悪いものでもなんでもない。
上質な昆布と鰹で出汁をとった椀物がくどいのかい?
余計な情報に振り回されないで、素直にうまいかまずいかだけで判断しなよ。
771 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/11(日) 00:52:26.09 ID:s1n077Zt
しっかし面白いなぁ。
ペペロンチーノに妙な憧れというか陶酔してる子が多いんだねぇ。
シンプルだから和の素材に合うとか(笑)
ベーコン入れて何がいけないんだか。
蕎麦好きの自分からみたら、原理ペペなんてかなりこってりした食い物なんだがね(苦笑)
772 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/11(日) 00:55:47.08 ID:s1n077Zt
シンプルで基本というか、「土台」になるようなもっとも「原始的」な料理だから。
大概のものを入れても合う。
その幅広さというか、好み次第でいろんなアレンジが可能なとこが「便利」なのにね。
ペペを上手に作れるようになったというのが、自炊はじめたばかりの若い子には、
とっても嬉しくて自慢なんだろうな。
その気持ちはわかるけどね。
きたきたうんこ臭えのがw
推奨NGワード
出汁 蕎麦 和食 アレンジ 自慢 原理 価値 一人暮らし 自炊 陶酔 反論 人種 精通 繊細
>>767 >そのナンプラーは飛び抜けておいしい
そのナンプラー美味しいよねえ
ビーフン、焼きそば、チャーハン、餃子にも使ってる
>>770 >余計な情報に振り回されないで、素直にうまいかまずいかだけで判断しなよ。
それ、そのまま
>>770を表している。
自分の言葉で書きなさい。
www
言葉や表現変えても話題や内容はいつも大体同じ
>>744 今朝、触発されて作ってみた。
@新ジャガ小1を適宜切って皿にのっけてレンジにかける
Aニンニク小1かけ、ベーコン1枚、鷹の爪少々をも細切れにして@に乗せ
オリーブ油を入れてラップをしてさらにレンジにかける
B麺とキャベツを適当にちぎったものを2分で茹でて軽く湯切りをしてAに投入し
上から添付の袋2/3をふりかけまぜまぜ。
旨かったです!ありがとう
確かに陶酔しているようにかいてる人もいるけど
単純にオリオイニンニク唐辛子でどれだけうまく作るかという
ゲームで言うと縛りプレイだからな
突っ走ってしまったら突っ込んで欲しいが
基本的には生暖かく見守ってほしい
舌と腕が未熟なだけ
乾燥パセリ使ってる人に聞きたいんだけど、入れるタイミングって決めてる?
皿の上か乳化時かな
皿に盛ったあとの最後の仕上げに
ニンニクとオイルに絡ませたいから乳化前かなぁ
緑が欲しければアスパラでも炒めればいいのさ
みんなdクス
乳化前に入れていいかなやんでたんだけど、別にパセリに熱入れても大丈夫なのね
乾燥パセリは青ノリみたいな味しかしない
乾燥ハーブはバジリコの方が好みかな
生にある清涼感は無いけどオイルと混ざり合うことで緑茶のような?引き締まった香りがする
無い時はあらびき胡椒派
791 :
771:2014/05/13(火) 09:29:01.21 ID:l5FSQN+b
耳が痛い意見はなかったことにして目を背け、逃げ出してしまう人種のようだね。
↓
>>773-775 何一つ反論はできないが、認めたくもないってとこか。
つまり、図星というわけだ。
792 :
771:2014/05/13(火) 09:34:44.62 ID:l5FSQN+b
原理厨は、たかがニンニクスパゲティを作れるようになった程度で勘違いして、
他人を見下すような下らない連中。
初歩の基本を「正統な絶対のレシピ」と勘違いして、下らない自己満足に陥ってる自分に気づかない
傍から見たら実に滑稽な恥ずかしい人種。
いくら耳をふさいでも、君らがそう見られてる現実は変わらないからね。
リアルでも見透かされて、変な目で見られてると思うよ。
俺みたいに親切に忠告してやる物好きは少ないからね。
ψ
,.}{.、
,.:'ナホヤ:、
/´ ̄  ̄`:ヽ.
j| / :.\ j|
. f .`i / :::::.`i f .`i
_}Ii.I{ | _________..:::::::::::| ,}I!I:{
下了 ,人 ノ:い,.:ォ''緜;;絲;;絲;;綿`ぇy'.八. 人. 下了
| :| }I i{ |i / _;:Yf,,.-−―――−- ,iY_.::ヽ. ,l|. }i I{ | :|
! ::!. |:| .iHh lれ|∩l|:┌三三三三三┐:|l∩|iう:l frti. ! :| | . ::|
{-‐-} |::! l ̄├三三||: | |';';';';';_;;_';';';';';| | :||三三┤ ̄:i |.:l .{-‐-}
. | ::l {‐ } lr‐i | |f⌒i l|: | l';':'父乂父、';l | :|lf⌒i | | r‐i:| {‐::} .! :::l
| :::|. | :l || |.| l| .l:||: | |i'乂:ri‐i:i:乂'i| | :||| .l:l | l l:l i :| | :::|
. ├−┤ j,.. :! .l ニ. ! !;:三:;l|: | ll;王;lエエl;王;ll | :|l;:三 :! !. ニ.:l j :!. ├:‐::┤
| ::| | ::! .|r‐i | lf⌒i ||: | |l:干:ri‐i:i:干:l| | :||f⌒i l | r‐i:| | :| | .:::|
_| :::|_.l ..;:| __,l|__l | ||_.l:l|, ニ;l;王;lエエl;王;l;ニ ;|l|_.l:| | |__|:!__,l .;;r!';ミ;ヾ;'ゝヾ|_
. i 「  ̄,r;';';,、― ―i―i―i―i―i―l.-l--l--l--l--l--l.-l―i―i―i―i―i―i fバヾ';;:゛ヾ;,ヾ
l.「 f;';'';ゞ';ヾ;:ヾ.,i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄l.~| ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l~.i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i,ノヾ';ゝ;'::;;ゞ';:;ゞ
r'ゞ;;ヾ;';;ソ;ィ;';ゞ'::┴:┴;┴;┴;┴:┴‐;;:┴;┴:┴;┴;┴:': :┴;┴;┴:┴:┴‐':.ヾ''ゞ:;ヾ;:/';ツ゛
_.: ;__.:.`_,刈',::_;::.;_::: ;_:::,,;';;';'''゛ ..::,;';;:''.:: !. ! ::.゛';;,::.. ヾ';`';,,.::._:;:_.::;.:_;,_;:_j;l!i_;:_::.:_
.,::;:::. ,::::::::::::;;:::....., ,:;';;: '''゛ .:::;;'';:'゛.::: |: | :::::..゛';',;::.. ヾ':;';;:,.、:::...... ::,..:::::,:;::::::;..::
マータ・ハジマータ [Mata Hajmatal]
1632年着工、1653年竣工。1983年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録。
んむ、ツナとパセリとニンニクのペペロン
今日は良い出来だ
そろそろ季節的にはトマトソース使いたいから
このスレともお別れか
と、思ったら他のスレほとんど機能して無いな・・・
ぺペロンでトマト・・・いいのか
トマトソース系のスレも書き込むと数日〜一週間ぐらいで反応返ってくる印象だけど?
定期的にチェックしてる人はいるみたい。自分もたまに見てる
例えばペペ+トマト=アラビアータだがさすがにココではなあ。自分なら当該スレに行く
トマトソース系のスレ検索したら数ヶ月書き込み無くて笑えない
ここではやらんけど勢い無さ過ぎだろ〜〜
幸薄い人々がスレを監視して教科書的なレシピ以外を執拗に叩くから
みんな去ってしまったんだな
人がいるのはここみたいに最初から罵り合いを目的としてるスレだけになってしまった
最初から罵り合い自体を目的としてる奴なんてアレ含む極一部でしょ
その連中の声だけが圧倒的に大きいだけで
イタリアで修行してきた奴はおらんのか
802 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/14(水) 00:27:12.82 ID:GnYpnHPG
>ペペ+トマト=アラビアータ
その中でも、ずいぶんバリエーションがあるよね。
プチトマトやドライトマト入りペペも美味いよ。
トマト入りもここでいいよ
話の流れなら致し方ないかと思うが、このスレで扱う話題ではないだろ
トマトいりは
805 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/14(水) 02:34:32.80 ID:YJZap4Hr
なんで?
トマトソースとトマト入りは別物だよ。
806 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/14(水) 02:38:50.55 ID:YJZap4Hr
いつの間にかトマトソースとぺぺの話しからトマトいりの話になってるな
トマト入りペペはあくまでペペアレンジ=オイル系の一種で
トマトソース系はオイル系とは別モンなイメージ
>>791 トマトの液体分が多かったらトマトソース、
トマトが固形分のみならオイルソース…なイメージ
ペペロンチーノのソースをベースにして
白ワイン、ツナ缶、ドライトマトを放り込んだやつが結構うまい
油が赤く着色していればトマトソースってことかw
811 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/14(水) 15:14:16.78 ID:O1o+P1zF
イタリア人のトマトパスタ好きはかなりのもの
昨日イオンの塩ラーメンでシオラメンチーノ作ったわ
うんこれうまいな
たいした量ではないが、去年はベランダで栽培したプチトマトでドライトマトを作った
パスタ用にと思ったのだけど、なんだかんだつまみ食いですべて食べ尽くしてしまったな
バッカじゃねーの
只のつまみ食いでこの言われようである
俺の手作りドライトマトは癖になるほど美味いという遠回しな自慢だからな
では作り方を伺おうか
わたしからも願おうか
他スレでやって貰おうか
何か展開させないとネタ切れするだろ
ネタ切れて困るのはアフィブロガーだけだろ
過疎だという暇があればネタ投下しろカスども
おう乳化の時にとろけるチーズいれみたら糞まずかったぜ!
本場イタリアでは貧乏人の食事なら、EXVオイルは安価なのを使うべきか
本場を越えるのが日本だろ
美味くなるなら何でもいい
826 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/16(金) 00:55:53.95 ID:k28izfIZ
>本場を越えるのが日本だろ
イタリアンについてはそれは思い上がりだろうね。
日本の食の水準は高いほうだとは思うが、イタリア人のパスタへのこだわりは
かなりなものだから、そう簡単に本場を越えることはできないよ。
ピザにしたって、日本の美味しいものは本場よりかなり割高だ。
イタリアよりも割高なオイルを使ってる点で、すでに負けてるよ。
ひえっ
ボッタクリの日本のピザなんか比較対象にすらならん
ペペロンチーノが作れたくらいでドヤ顔して極貧パスタで薀蓄語ってる日本人なんて、
イタリア人からしたら苦笑の対象になるだけだろうね。
妙な寿司の食い方しながら日本食通気取ってるアメリカ人みたいな感じでしょ。
長文見下し君はまだがんばってるのかw
831 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/16(金) 06:50:40.08 ID:JfVkX9z3
> 日本の食の水準は高いほうだとは思うが、
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
こと外国食に関しては不味くしてるだけ
国民総味障だからね
>>826 >イタリアよりも割高なオイルを使ってる点で、すでに負けてるよ。
これはそうだろうな
高い店の料理をここのうまいんだぜってドヤ顔ってるアホいるねぇ
当たり前だっつーの
日本て輸入食材品も高いけど外食産業も高い
そしてまずい
日本が嫌なら韓国にでも行ってろハゲ
ネトウヨは知恵も舌も悪い
こんなやつに美味しい料理はつくれない
どこのメーカーの何というオリーブオイルと、
どこの乾パスタ、何県産で生産者が表示されているニンニク…それらで作るペペロンこそ最高!
この手の研究成果って、意外にないね
こだわり=つまらないことにこだわるという事だからね
ちょっと
>>839が何言ってるかわからないんだが
誰か通訳たのむ
841 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/17(土) 09:48:49.46 ID:37q5i1ol
池田市にあるスパゲティハウスという店は雰囲気はいいのに味はいまいちでがっかりでした。
サイゼリアって行った事がないけれど、ネットでメニューを見ると
ペペロンが税込みで299円とリーズナブルなんだね
今度、行ってみよう
サイゼネタ釣り?
>>843 食べたことあるけど、変な甘みのある変なペペロンチーノだった
今日はスパ王を食べたけど、ニップン系の青の洞窟ペペロンよりうまかった
>>843 関西ではあまり話題にならないのよ
メニューが外から見えないので入りづらいのもあるかも
>>845 先入観を持たずに食べてみるわ
849 :
オリーブ香る名無しさん:2014/05/19(月) 00:21:22.71 ID:d7y0qSO5
サイゼのペペねぇ。安くて手軽なのは認めるが、正直自作したほうがもっと安くて美味い。
まあ、安い外食と自作を同列にするのはナンセンスだけどね。
自作派が多いだろうこのスレではちょっと厳しいとは思うよ。
Bグル板あたりで語ったほうがいいんじゃないの。
出来合いのソース混ぜるだけのお手軽じゃなければあの価格で出せるわけないよ
>出来合いのソース混ぜるだけのお手軽
エスビーのペペロンソース美味かったよ
ペペロンソースくらい作れって思うが出来合い派はそれでも買うんだよな
自分で作るまでは出来合いのソースでもうまいと思っていたが
自分で作るようになってからは出来合いのなんて食べたいとは思わないな
せやな
自作はオイルがたっぷりで太るから、しばらく自作禁止にしていると出来合いモノに手が出ちゃう
ロード初心者質問スレ Part305
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1399884338/556 556 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/18(日) 09:22:41.86 ID:QmaWIcyr
昨日チャリダーって番組みたんだけどさ
自転車初心者の子デブの女芸人がママチャリで坂道を軽快にダンシングまでして走っていた
ロードとミニベロの仲間をぶっちぎっていったのを見てしまうとロードだから、ギヤがあるから坂道が楽に走れるって訳じゃないんだな
ママチャリでのほうがロードよりも坂は早い事だけは事実だが