【日本郵便】ゆうメイト(内務)Part103【○○局】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
前スレ
【日本郵便】ゆうメイト(内務)Part102【○○局】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1374001332/


何とか間に合った
1000まで行って誘導ないとしばらく過疎ってつまんないしね
2FROM名無しさan:2013/09/05(木) 12:16:16.02
我々は>>1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、>>1の故郷である韓国に向かった。
「まだ世界にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を、失礼だと同行した上司に咎められた。

売春宿がはびこる街、整形だらけの顔をした韓国人たち、
そして彼らは日本人である我々を、監視する様に見詰めている。
友好だの、韓流だの、通貨スワップだので仲良くなった気でいた
我々は、改めて韓国の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いたオモニ一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、ファビョりだし
「息子はなにも悪くない! 謝罪と賠償が足りない日本人が悪いニダ!」と我々に向って怒鳴りつけて来た。

我々はこの時初めて>>1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、朝鮮人の血が全て悪かったのだ。
我々は>>1のオモニから投げつけられたキムチを手に、
打ちひしがれながら日本への帰路についた。
3FROM名無しさan:2013/09/05(木) 14:22:25.75
医学生とかってつまんないしね
4FROM名無しさan:2013/09/05(木) 14:25:14.57
でも将来稼げるんだから羨ましい
ブサでも金目当ての可愛いこと結婚できるしいいじゃん
俺なんて可愛い彼女いても結婚までいけるか心配
5FROM名無しさan:2013/09/05(木) 15:27:41.56
もうこの流れいいだろ・・・
6FROM名無しさan:2013/09/05(木) 15:43:16.58
>>4
脳内医学生とか本当にうらやましいか?
ただの精神障害者じゃん。
7FROM名無しさan:2013/09/05(木) 15:48:49.47
医でNGしますね
8FROM名無しさan:2013/09/05(木) 16:22:36.41
医学部信仰みたいなのがあるんですかね?
9FROM名無しさan:2013/09/05(木) 16:25:21.47
金さえあれば、医学部なんて100%入れるのに。
勿論、底辺私立の、になるけど。
10FROM名無しさan:2013/09/05(木) 16:26:50.24
>>9
そろそろコヅの理不尽さを語ろうぜ!
11医大生:2013/09/05(木) 16:52:11.79
呼んだ?
12医大生:2013/09/05(木) 16:59:15.23
>>4
フツーに独身とかいるしオレの先輩医者だけど
アラフォーで彼女イナイ暦年の数だけ刻んでる
オレは内務メイトで月12万だけど結婚してるわ
13FROM名無しさan:2013/09/05(木) 19:24:44.65
このバイトの仕分けの仕事ってずっとたち仕事ですかね?
14FROM名無しさan:2013/09/05(木) 19:28:28.61
ずっと立ち
15FROM名無しさan:2013/09/05(木) 19:31:55.91
VCで思いっきり寝られるべ
16FROM名無しさan:2013/09/05(木) 20:53:50.22
VCってなに?
17FROM名無しさan:2013/09/05(木) 21:00:25.39
>>16
郵便番号バーコード印字するキーボードカタカタ作業
18FROM名無しさan:2013/09/05(木) 21:07:15.14
なにそれ楽そう
19FROM名無しさan:2013/09/05(木) 21:39:54.55
あかん、時給据え置きだった( ;´Д`)
無遅刻無欠勤でがんばったのに。
年休はとったけど
20FROM名無しさan:2013/09/05(木) 21:46:03.20
C有りとB無しのスキルの差ってなに?
21FROM名無しさan:2013/09/05(木) 21:47:32.41
局による。
22FROM名無しさan:2013/09/05(木) 22:02:24.44
>>20
スキル表にこれとこれは何ランクとかあるだろ
Bの人はCのは全部出来て、B項目がコンプリート出来てないならなしだろ
23FROM名無しさan:2013/09/05(木) 22:03:05.66
>>19
それだと基本加算部分しか上がらんからそこmaxになってたらもう上がらない
24FROM名無しさan:2013/09/05(木) 23:12:47.73
評価の項目があるんだけどこれってテストみたいなのを受けるの?
25FROM名無しさan:2013/09/05(木) 23:18:55.19
人にものを頼む態度じゃないので教えません
26FROM名無しさan:2013/09/06(金) 01:54:18.38
毎日がテストみたいなもん
27FROM名無しさan:2013/09/06(金) 09:31:10.30
東京中央郵便局、銀座郵便局、赤坂郵便局、新宿郵便局、渋谷郵便局の中だとどこが一番忙しいですか?
28FROM名無しさan:2013/09/06(金) 09:51:08.79
銀座 
29FROM名無しさan:2013/09/06(金) 10:16:34.62
誰が買うんだっていう品物を営業指定物にしないでくれよ、ただでさえ売れない営業物が更に売れない…てか局は売る気あんのか
30FROM名無しさan:2013/09/06(金) 11:59:13.39
12 名前: 医大生 [sage] 投稿日: 2013/09/05(木) 16:59:15.23
>>4
フツーに独身とかいるしオレの先輩医者だけど
アラフォーで彼女イナイ暦年の数だけ刻んでる
オレは内務メイトで月12万だけど結婚してるわ

月12万でどうやって結婚生活を送るんですか。
嫁さんが高給取りですか。
31FROM名無しさan:2013/09/06(金) 12:28:37.73
自作自演して自ら糾弾、医学生への劣等感を払拭する。
なるほど、ネガティブ思考ですね。
32医大生:2013/09/06(金) 14:48:24.15
>>30
一応共働きだね
嫁26万オレのメイト代12万
ネットでの広告費があとチラホラですな
33FROM名無しさan:2013/09/06(金) 14:49:16.30
なんだまだ名前のとこ医大生はいってんじゃんw
めんどくせー仕様だなー
34FROM名無しさan:2013/09/06(金) 15:59:13.98
そもそも医大生でフルタイム20日って あっ・・・(察し)
親26万オレのメイト代12万の間違いなんだよなー(迫真)
2chで嘘をついてまで取り繕ってる時点でよっぽど退屈な人生を送ってると思った(小並感)
35FROM名無しさan:2013/09/06(金) 17:39:38.46
>>32
まぁオレは医大生じゃないけどなw
お前2行目間違えてるしなw
36FROM名無しさan:2013/09/06(金) 18:03:13.01
やった、あとちょっとで辞められるぞ〜(^o^)丿
37FROM名無しさan:2013/09/06(金) 18:22:24.95
お前が辞めたら俺がその穴を埋めてやるよ(´・ω・`)
38FROM名無しさan:2013/09/06(金) 18:36:37.66
>やった、あとちょっとで辞められるぞ
どうやって辞めたの?
39FROM名無しさan:2013/09/06(金) 18:41:48.42
普通に「○月X日で辞めます」って手続きするだけだろ。
何言ってんだ。
40FROM名無しさan:2013/09/06(金) 18:51:41.40
>>38
もう9月だし、次の更新のやつ見せられる時に「この契約で辞めます」って
いえば無事退社だろ
補充しないと足りない局なら嫌味言われるかもしれないけど、
集配と違ってローテが変わるわけじゃないから、多分希望日(9月いっぱい)
で辞めれるよ
41FROM名無しさan:2013/09/06(金) 19:03:51.28
>>38
普通に退職届に理由も書いて手続きしたよ。もっとお金必要になったもので。
大きい局で離職率も高いところだからすんなりと辞められた。
>>37は年賀200枚買って、どうぞw
42FROM名無しさan:2013/09/06(金) 19:54:22.57
俺もあとちょっとや
よう頑張ったで
43FROM名無しさan:2013/09/06(金) 20:00:57.93
お疲れさん
44FROM名無しさan:2013/09/06(金) 20:48:30.84
>>40
マジですか
オレ契約満了の紙もらった時
紙見ながら、この契約終わったら局辞めますって言ったら
「え…?それ困る。まわらなくなるじゃん、ねぇ」って言われた
>>41
大きい局羨ましい。田舎なもんで…

オレは年賀がだんだんうるさくなる前にさっさと辞めたいんですよw
45FROM名無しさan:2013/09/06(金) 21:48:07.26
ギリギリでやってるから慣れてる奴が辞められると困るだろうね。教えてくれる人が丁寧ならすぐに戦力になるだろうけど。
46FROM名無しさan:2013/09/06(金) 21:54:54.82
みんな次は何ランクよ?
47FROM名無しさan:2013/09/06(金) 21:58:18.98
僕は月給社員
48FROM名無しさan:2013/09/06(金) 22:04:41.02
大学生でも800は売れるからな〜
日中自由なフリーターなら倍はいくだろ
49FROM名無しさan:2013/09/06(金) 23:41:25.48
2年後の話全然話題にならないね
50FROM名無しさan:2013/09/07(土) 00:38:33.76
回らなくなるのに期間契約制にしてるとか人材確保意識ゼロだな
51FROM名無しさan:2013/09/07(土) 00:47:56.26
>>49
詳しく
52FROM名無しさan:2013/09/07(土) 04:18:21.13
>>51
2年後にシャボンディ諸島集合な
53FROM名無しさan:2013/09/07(土) 04:34:14.67
>>44
回らないとか向こうの都合だし、本当に辞めたい場合そこで食い下がらんと
いつまでもだらだらと続くよ
早い奴は言った次の日に来なくなるんだから、回らないわけないんだ、今まで
それでも回してるんだし・・・誰かは泣く事になるが

田舎でも募集すれば2週間内に補充は可能だから、本当に困る場合は
向こうがそうするはず
54FROM名無しさan:2013/09/07(土) 06:08:05.47
>>44
人数を補充するのは管理者の務めだよ。
本当は辞めたくないんじゃないの?営業がなければ。
55FROM名無しさan:2013/09/07(土) 09:48:05.92
局にもよるだろうけど期間雇用社員の年賀状ノルマって1人何枚くらい?
56FROM名無しさan:2013/09/07(土) 10:03:02.14
メイト500枚じゃない
社員は2000枚
管理者10000枚
ボーナスの半分くらいが目標にされてる
57FROM名無しさan:2013/09/07(土) 10:38:41.19
500は余裕
58FROM名無しさan:2013/09/07(土) 10:39:34.92
内務はあまり厳しくないよ、問題は外務
59FROM名無しさan:2013/09/07(土) 11:05:00.10
内務でも800は売ってくる大学生
60FROM名無しさan:2013/09/07(土) 12:28:45.08
これからはゆうパックも個数ではなく、金額になるんだろ。
61FROM名無しさan:2013/09/07(土) 12:33:26.05
大して変わらなくね?
62FROM名無しさan:2013/09/07(土) 13:29:02.23
皆さんは年賀状の個人販売目標はどのくらいですか?
俺は去年170ぐらいしか売れなかったので200越え目指してます
63FROM名無しさan:2013/09/07(土) 18:07:17.21
うちの局は内務でも期間雇用で2000、社員で3000って張り出されてる。
毎回エリアで成績が上位だったって張り紙もあるけど溜まったもんじゃない。
64FROM名無しさan:2013/09/07(土) 18:09:55.51
どこの局も営業成績貼られるだろ
65FROM名無しさan:2013/09/07(土) 18:15:25.84
>>64
個人成績じゃなくて、散々脅しといて入り口にデカデカと祝当局○○エリア何位って張り紙されてるとイラッとくるんだよね。
管理者の評価なんかしらんし。
66FROM名無しさan:2013/09/07(土) 18:20:51.09
>>59
そして医大生()
67FROM名無しさan:2013/09/07(土) 21:39:44.97
つーか何で貧乏人から搾取しようとすんのか
エロい人達だけで勝手に2桁違いの営業やってて下さいよ……
68FROM名無しさan:2013/09/07(土) 22:25:34.10
今の医学部なんて全盛期に比べ偏差値ガタ落ちしてるよ。
センター7割ジャストで入れる国立すらあるからな
69FROM名無しさan:2013/09/07(土) 23:44:55.94
郵便屋がやめない違法営業


配達ついでに声かけ→訪問販売→違法
 
郵便配達のついでに年賀ハガキを販売する場合でも、販売事業者の名称を名乗り、販売目的による訪問であることを告げ、販売できた場合には契約書面を交付し、クーリングオフの説明までしなければならない。

会社から渡されたチラシを配達ついでに配る

ポスティング自体は違法ではないですが
建物に「関係者以外立ち入り禁止」や「チラシ等の配布禁止」の張り紙がしてあれば
そこに配布することは不法侵入になり、迷惑防止条例で訴えられてしまいます
70FROM名無しさan:2013/09/08(日) 00:08:42.15
>>69 文句あるなら辞めれば?
どうせ営業も出来ないオッさんアルバイターでしょ?
71FROM名無しさan:2013/09/08(日) 00:09:46.93
>>70
ケンカするなよおっちゃん
72FROM名無しさan:2013/09/08(日) 00:11:46.91
本社は各支店ごとに競争させ、成績の悪い支店は支店長が本社とか支社に呼び出されて説教される。

あるエリア売り上げ最下位支店長がヒステリーになり100万円自爆しようとして、部長達が必死にとめたらしい。それからメイトに割り振りが強化され個人面談や販売目標を強制提出、販売数が水増しされ最下位は脱出したらしい。

各支店とも他店に負けるなと躍起になっているのです。そうした中で管理者(部長)や役職者は部下へのメンツもあり、目標達成のために、実際は購入してるのかは知らないが万枚単位の目標があたかも達成しているかのようなグラフ偽装などを行う。
73FROM名無しさan:2013/09/08(日) 00:38:39.79
>>72文句あるなら辞めれば?
日本には職業選択の自由があるから好きな仕事したらいいよ。
お前みたいな奴がいるせいで士気が落ちる
74FROM名無しさan:2013/09/08(日) 00:51:32.31
オリンピック開催決定オメ!!!
75FROM名無しさan:2013/09/08(日) 01:32:53.54
内務ゆうメイトってクレジットカード持てますか?
76FROM名無しさan:2013/09/08(日) 01:33:07.14
たぶんもてます
77FROM名無しさan:2013/09/08(日) 02:22:16.38
都会の局は内務でも人数多いから一人あたりの年賀の割り当ても少なめなのかな
田舎は人数少ないから一人あたりの割り当て多いよ
期間雇用で2500枚 社員で5000枚 課長代理で6000枚 課長で8000枚
78FROM名無しさan:2013/09/08(日) 02:33:23.72
国営時代の悪しき風潮は上層部の人間や支社の人間が変わらないと良くならないのは分かりきってるのに、努力は現場の人間にしか押し付けてないような気がする…最近被害妄想ひどいや
79FROM名無しさan:2013/09/08(日) 04:45:32.73
そういや聞きたい事があるんだけど、レターパックの携帯端末の入力についてなんだが

自局の引受は引受入力、他局から自局宛は到着入力、他局から他局へは中継入力で合ってるのかね?
80FROM名無しさan:2013/09/08(日) 09:44:33.77
>>75
無職時代に楽天カード作れましたよ
8175:2013/09/08(日) 11:13:41.32
>>76
>>80
ありがとうございます
82FROM名無しさan:2013/09/08(日) 13:45:03.03
>>74
クッソ忙しくなるかもね
まぁその頃には辞めてるが
83FROM名無しさan:2013/09/08(日) 14:06:46.98
僕はオリンピック開催時には研修医が終わって働き盛りに突入かぁ〜
生でオリンピック観れるなんて感激です
84FROM名無しさan:2013/09/08(日) 15:11:37.67
>>83
学生証うp
今日の日付と時刻を書いたメモも添えて
85FROM名無しさan:2013/09/08(日) 15:21:17.39
承認欲求はないので、うpはしません。
悪用するのが目に見えてますし。
86FROM名無しさan:2013/09/08(日) 15:30:34.99
>>85
嘘だからうpできないもんな
87FROM名無しさan:2013/09/08(日) 16:15:55.03
キャッシングで50万借りて競馬言ったら一発目で負けて返済生活中
88FROM名無しさan:2013/09/08(日) 16:15:56.44
いい加減スルーしろよ・・・
89FROM名無しさan:2013/09/08(日) 16:18:43.55
>>87
ワイド軸1頭紐2頭か穴なら3連複軸2頭総流しだけでやってみ?
この買い方で勝てないならセンスないからまず勝てない
90FROM名無しさan:2013/09/08(日) 16:32:51.36
>>86 アップロードしてもあなたに悪用されるのが分かり切っているので出来ませんね。
あなたが言っているように医学生でゆうメイト、かつ大学名まで知られたら特定されますしね。
91FROM名無しさan:2013/09/08(日) 16:37:21.94
ワイド一点じゃあかんのかそれ……
92FROM名無しさan:2013/09/08(日) 16:38:39.10
彼はイメクラでお医者さんごっこをし過ぎてネジが外れてるだけだから
触っていけない(迫真)
93FROM名無しさan:2013/09/08(日) 16:43:32.43
>>91
競馬ってのは対象が人間ではなく馬だから不確定要素が多い
陣営は勝てると思っていてもファンにはわからないのでオッズ通りに反映されないし
だからなるべく広くなおかつある程度のオッズが付く買い方じゃないと勝てない
馬単や三連単みたいな着順通りに当てる馬券なんてもってのほか
94FROM名無しさan:2013/09/08(日) 16:48:23.25
郵便局ってギャンブル好き多いよね
やめたほうがいいよ胴元が勝つ=ほとんどの人は負けるんだから

まあ30代で既に禿げてて実家住みほとんど給料ソープに注ぎ込んでる中年フリーターに言われたくないだろう・・・
中小でもいいからすぐに就職しとけばな・・・
95FROM名無しさan:2013/09/08(日) 17:27:06.74
9割の人は真剣に研究してないからね。
それか能力不足。
96FROM名無しさan:2013/09/08(日) 17:51:15.93
>>94
40前ならまだラスちゃんあるぞ
人口20万以下の田舎ならコネ以外ないけど。。。

短期で行った所に37か8で郵便地獄脱出した人いた
97FROM名無しさan:2013/09/08(日) 18:55:56.35
>>88
>>92
まったくだwww
98FROM名無しさan:2013/09/08(日) 20:32:03.67
こんなとこで学歴詐称して
彼の何が満たされるんだろうな……
99FROM名無しさan:2013/09/08(日) 21:02:55.55
>>98
たぶん郵便局にすら雇ってもらえなかったんだろうよ
だからここでうっぷん晴らしに医大生を名乗って(ry
…目頭熱くなったわ
100FROM名無しさan:2013/09/08(日) 21:43:13.71
医大生のメイトは別に少なくないと思うけど、田舎じゃ珍しいんですかね?
101FROM名無しさan:2013/09/08(日) 21:45:14.13
珍しいと思います。
医大生がわざわざメイトでバイトするメリットが無いからです。
102FROM名無しさan:2013/09/08(日) 22:05:35.58
もう学歴使えなくなったおじさんならポロポロいるけど、現役生では
あまりいないからね

自分の周りの例では、そこまで頭いいわけじゃないが県内3位くらいの
学校の人がいたことあるけど、ちょっと変わった人だった・・・
言葉の端端にほかのメイトバカにしてるような発言もあったし
103FROM名無しさan:2013/09/08(日) 22:14:12.07
医大生に夢見すぎ。
医大生ならではの美味しいバイトなんて都市伝説です
104FROM名無しさan:2013/09/08(日) 22:21:52.80
バイト板で羨望の的になりそうな設定を考え抜いた結果の医学生なんだろうな
発想が貧困すぎてもうね……
105FROM名無しさan:2013/09/08(日) 22:23:47.70
ここが医大生でなくてもおいしくないバイトなのははっきりしてるから、
皆言うんだよ・・・
そこが理解できないといつまでも平行線

なぜ、ここに薄汚いおじさんが多いのか、女捨ててる太ったおばさんが多いのか・・・
じっくり観察していけば分かることなんだよ・・・
俺みたいに薄汚いおじさんの歳なら、医大だろうと東大だろうと不思議ではないよ
才能あったかもしれないのに、残念な生き方だなとは思うけど
106FROM名無しさan:2013/09/08(日) 22:31:10.25
バイトで前いたスーパーは同居してた祖母が脳梗塞で倒れたから休ませてくれと言っても休ませてくれなかったが。

郵便はまだ人情はあるよ、20年一緒に住んでた犬が亡くなったから休ませてくれと言ったら休ませてくれたし、病気で年休なかったけど2週間入院許可して復帰させてくれたし。

ただ最近は人減らし過ぎで仕事が雑になってきたし、休むというと凄い嫌な顔されるようになったな。
107FROM名無しさan:2013/09/08(日) 22:38:39.85
郵便でなくても休める会社は休めるよ
郵便でも地域によってはその理由ならダメだというところもあるし

結局そこの人次第
108FROM名無しさan:2013/09/08(日) 23:25:46.24
人は巡り会いそして別れる
109FROM名無しさan:2013/09/08(日) 23:33:23.25
医大生が羨望ってw
ペーパーしか出来ない人間のいくとこですよ。
110FROM名無しさan:2013/09/09(月) 01:18:24.51
まだその設定引きずってるのか
111FROM名無しさan:2013/09/09(月) 01:29:20.40
殊更強調するところに
ただならぬコンプレックスを感じる
よっぽど憧れてたんだな医大に……
なのに現実はゆうメイトか
そらスレで空想設定語りたくもなる罠
 
iPodで盗撮容疑 長崎の郵便局員
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130908/crm13090818260009-n1.htm

郵便局員“盗撮”で現行犯逮捕(長崎県)
http://news24.jp/nnn/news8742564.html
113FROM名無しさan:2013/09/09(月) 08:10:52.73
30半ばで長期から抜け出せない
因みに大卒です

やっぱメイトは職種欄にはアルバイトとしか書けないんだよね?
当たり前かw
会社員と書きたい
114FROM名無しさan:2013/09/09(月) 08:33:32.49
どうせみんなあと30〜40年語には土の中だからね。宇宙の時の流れからしたら一瞬に過ぎない。
お金が欲しいなら正社員、気楽にブラブラしていたいならメイトで十分。
115FROM名無しさan:2013/09/09(月) 08:44:02.33
メイトって司法試験崩れ、会計士試験崩れ、公務員試験崩れが居そうな気がする
116FROM名無しさan:2013/09/09(月) 09:17:22.51
何崩れでもただのフリーター
117FROM名無しさan:2013/09/09(月) 09:18:50.09
まあ昔は社員になるには四大卒 東京アカデミーに行くみたいだったけど今も?
118FROM名無しさan:2013/09/09(月) 16:10:40.51
BBAメイトが嫌すぎる
他の担務のおばさんはみんな優しいのに、何でよりによって自分のとこだけorz
いっつもカリカリせかせか動いてて口調もキツイし鬱陶しい
119FROM名無しさan:2013/09/09(月) 18:09:53.06
局の正社員の子供ってバカが多いんだけど
マトモな国立大いってるヤツほぼいないし
マトモな職につけてる人も少ない
やっぱり正社員と言えど頭バカだから遺伝して子供もこんななのかって思ってしまう
教員の子供と比べても明らかに進学率、そして進学大学でも負けてるわ
120FROM名無しさan:2013/09/09(月) 20:47:55.30
何で局の正社員の子どもはバカが多いって分かるの?w
121FROM名無しさan:2013/09/09(月) 20:52:33.78
正確にいうと本務者で、子供を自局に呼び寄せるようなのはハズレが多い

じゃないの?部長の子供とか、地方だけどそこそこ進学校に行ってたな
もちろんメイトなんてしない
122FROM名無しさan:2013/09/09(月) 21:03:32.74
>>111 今は医大生が特別羨望の眼差しで見られることなんてないですよ。
ペーパーしか能のない若造ですw
123FROM名無しさan:2013/09/09(月) 21:09:28.97
>>120
正社員の子供の学歴とか何してるか全員聞いてみたか
中には課長の息子なのに局でずっと時給制バイトしてるのもいたよ
>>121
部長の子供に一人だけフツーレベルのがいた気がしたけど実は(ry
進学校が何を指してるかはわからないがたぶん公立県立高校でしょ?
一般的にそれらに行ってても大半国立すら受かってない人多いんだよ
ちなみに課長の子供は全員ロクな大学行けてないか高卒。あとは専門だった
124FROM名無しさan:2013/09/09(月) 21:11:09.58
>>122
お疲れ様です。今日もご苦労様です^^
125FROM名無しさan:2013/09/09(月) 21:13:33.35
>>113
【会社員】かいしゃ-いん
会社に雇われて業務に従事する者。

非正規雇用ではあるがアルバイトも会社員だw
126FROM名無しさan:2013/09/09(月) 22:36:15.55
>>122は医学部かもしれないが医学科ではないと思う。
127FROM名無しさan:2013/09/09(月) 22:42:48.57
>>115
資格で思い出したが↓このスレで自称郵便正社員の奴が発狂しまくってて超笑えるよw

郵便局員が持っている資格
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1364578177/l50
128FROM名無しさan:2013/09/09(月) 23:29:29.55
自称医学部が発狂してるスレで誘導とか要らんで^^;
129FROM名無しさan:2013/09/10(火) 00:37:17.54
医学部ったってどうせ大半将来はじじばば相手の汚れ仕事だろ
有名大の理工学系の方がよっぽど将来いい仕事就けるように思う
130FROM名無しさan:2013/09/10(火) 00:39:57.72
>>129
医学部の中にもいろいろな学科があって、例えば医学部看護学科に通うナースの卵達も医学部生だ。
131FROM名無しさan:2013/09/10(火) 00:43:39.49
営業とか増やすより国営脳の老害達を上層部からはやく入れ換えて新しい時代を作ってほしい…
現場だけが頑張っても根本的に変わらないと意味ねぇよ
132FROM名無しさan:2013/09/10(火) 00:44:47.64
ほんと上の奴等くっちゃべってるだけだもんな
133FROM名無しさan:2013/09/10(火) 01:49:47.20
新大阪てなんで募集多いの?
134FROM名無しさan:2013/09/10(火) 01:58:24.55
でかいからだろ
でかいとこの方がいいぞ
小さい局マジで会話がねえw
135FROM名無しさan:2013/09/10(火) 02:47:33.90
もう一週間以上欠勤してるヤツがいる。最初の三日ぐらいは連絡あった
らしいが、それ以降は無断欠勤だ。一人暮らしらしい。部屋で死んでると、イイな♪
136FROM名無しさan:2013/09/10(火) 02:55:55.82
深夜週4日勤務ってシフトはどうなってるの?
連休取れるの?教えてエロイ人
137FROM名無しさan:2013/09/10(火) 03:44:00.31
>>136
局による
面接で聞けばいい
138FROM名無しさan:2013/09/10(火) 06:55:02.27
年賀年賀うるさいわ
朝礼でも毎朝言ってやがる
139FROM名無しさan:2013/09/10(火) 08:35:57.76
今の時代に年賀状は売れないよ
140FROM名無しさan:2013/09/10(火) 08:56:04.35
でも売らなきゃいけないんだよね
141FROM名無しさan:2013/09/10(火) 09:44:01.14
若い人が年賀買ってるの見たことない
142FROM名無しさan:2013/09/10(火) 10:09:15.04
メールやツイッターとかであけおめと書き込む時代に
50円も払って年賀状なんて買わないわ

暑中見舞もは?何それ?って感じだし
143FROM名無しさan:2013/09/10(火) 12:35:28.38
mixiのようなSNSが登場してからじゃないかな、ネット社会が拡大したのって。
2000年代前半はネットしてる人って意外と少なかったしコミュニケーションの方法もまだアナログ的だった。
144FROM名無しさan:2013/09/10(火) 12:49:39.22
友達ならいざ知らず、取引関係はメールやツイッターじゃね
だから俺は一桁、兄貴は三桁w
145FROM名無しさan:2013/09/10(火) 14:13:48.53
ちなみに医学生です。
146FROM名無しさan:2013/09/10(火) 15:15:00.65
今更だが医学生じゃなくて医大生じゃないの?
147FROM名無しさan:2013/09/10(火) 16:47:08.91
羨望の眼差しで見られることなんてないですよw
148FROM名無しさan:2013/09/10(火) 17:18:50.87
あいかわらずぶっこわれてます医大生()
だんだんまわりにも飽きられてますねw
149FROM名無しさan:2013/09/10(火) 17:25:36.93
この仕事は一人で黙々とやるタイプの人に向いている
自分はお喋りなんで無理
150FROM名無しさan:2013/09/10(火) 17:35:48.86
医学生といってもペーパーしか出来ない人間なんだけど・・・
151FROM名無しさan:2013/09/10(火) 17:48:40.24
そしてこの板にいるのはペーパーすらできない自称医大生であった。
152FROM名無しさan:2013/09/10(火) 17:59:10.53
そういうことにして自分を保たないといけないんですか?
医学生なんて珍しくもないですよ
153FROM名無しさan:2013/09/10(火) 18:31:07.77
年賀状を、郵便局で働いている人間から買うメリットが完璧ゼロなんだが。
何で社員割引とかやらないんだ????
別に発売日に何処ででも購入出来るのに、こんな数カ月前から、わざわざ
働いてる人間に予約する様な奴が居る訳ないだろ。
154FROM名無しさan:2013/09/10(火) 18:48:55.90
メリットないよねw
社員割引とか他では手に入らないおまけとかつけないとなぁ
それを売れって言われてもムリポ
155FROM名無しさan:2013/09/10(火) 18:56:43.58
それを乗り越えて売るのが営業手腕。
156FROM名無しさan:2013/09/10(火) 19:11:22.60
そんな手腕あるならゆうメイトでバイトなんぞせずに
営業職の正社員で働けるつうのw
157FROM名無しさan:2013/09/10(火) 19:11:54.00
莫迦丸出しだな。
158FROM名無しさan:2013/09/10(火) 19:21:42.52
営業できないオッさんと営業も出来る大学生、人として有能なのはどっち?
159FROM名無しさan:2013/09/10(火) 19:45:35.55
どっちも無能。
160FROM名無しさan:2013/09/10(火) 19:48:19.76
大学生の方が若くてポテンシャルがヤバい
161FROM名無しさan:2013/09/10(火) 19:49:01.98
ちなみに医大生です。
162FROM名無しさan:2013/09/10(火) 19:52:34.04
医大生で草不可避
163FROM名無しさan:2013/09/10(火) 20:06:01.04
ポテンシャルは確かに大学生だな
164FROM名無しさan:2013/09/10(火) 20:13:35.77
800枚ですが?
165FROM名無しさan:2013/09/10(火) 20:15:03.04
いや、800ぐらいなら普通に売れる。
やらないだけ。無駄だから
166FROM名無しさan:2013/09/10(火) 20:15:17.28
>>164
1000枚売っておいでw
167FROM名無しさan:2013/09/10(火) 20:46:48.46
もう医大生ネタいいからw
現実に医大生がこんなバイトしてたら頭のネジがトンでる人だろうw
168FROM名無しさan:2013/09/10(火) 20:59:26.96
設定を一発で見抜かれて馬鹿にされたのがよっぽど悔しかったんだろうよ
すっかり粘着しちゃってまあ……
169FROM名無しさan:2013/09/10(火) 21:26:44.38
どこも見抜いてないけどね。
家庭教師が割りのいいバイトとか言ってる時点で医学部に夢見すぎというか悲しくなります。
170FROM名無しさan:2013/09/10(火) 21:27:42.02
ほんと腐った組織だな
171FROM名無しさan:2013/09/10(火) 21:42:33.78
無礼者共めが
また医大生さんが怒り狂うぞ?
172FROM名無しさan:2013/09/10(火) 22:40:05.29
五万円当たったああああああああああああらいいなあああああああああああ
173FROM名無しさan:2013/09/10(火) 23:02:30.48
医大生ならその五万円でケツを拭きます
174FROM名無しさan:2013/09/10(火) 23:36:09.11
本当に民間なら、社員から買うメリットないとダメだよな
今日びスーパーや家電屋でも買ってくれって言われた場合、店頭価格よりは
割り引いた価格提示してくるわ

50円のもの、面倒な勧誘受けた上で50円なら買わない、これって当たり前な
流れだと思う
使わないってのが大きいけど
175FROM名無しさan:2013/09/11(水) 01:41:58.59
やっぱり医学部の学生ってだけで偏った見方をされてしまうんですね・・・
哀しいです
176FROM名無しさan:2013/09/11(水) 02:10:12.06
http://densobin.ubin-net.jp/headlines13/images/0929_umate_tokyo.pdf
↑ゆうメイトの集会が開かれます。困ったらのぞいてみたらいいよ。
177FROM名無しさan:2013/09/11(水) 02:17:30.36
覗く理由がない
178FROM名無しさan:2013/09/11(水) 02:32:22.19
他演するならちゃんと真似ろや
179FROM名無しさan:2013/09/11(水) 02:42:33.02
局によるのかな
年賀状のことは全く言われない
カレー買ってくださいとは言われたけどw
180FROM名無しさan:2013/09/11(水) 02:48:45.32
目からうろこだわ…たしかに同じ値段ならわざわざ社員から年賀状なんて買わんよな、今までなんで気づかなかったんだろ
181FROM名無しさan:2013/09/11(水) 02:52:01.73
26年度から
給金下げて営業手当数十円上げる方針になるから
営業に力入れろとか言われたんだけど……

既に最低賃金レベルなのにまだ下げるとか
マジで最低賃金で行くつもりなのかね
182FROM名無しさan:2013/09/11(水) 03:12:41.17
やってる作業は糞楽だし最低賃金でもいいんだけど営業はやめて欲しい
183FROM名無しさan:2013/09/11(水) 06:20:43.53
自分のところは楽だから時給は妥当だと思う。
でも営業はいやだな。
184FROM名無しさan:2013/09/11(水) 10:00:23.88
>>149
喋ってると間違える可能性が格段に上がるので
お喋りをしたときは確認回数を増やすことにしている
思ったより神経を使う仕事だよね
185FROM名無しさan:2013/09/11(水) 10:44:32.48
186FROM名無しさan:2013/09/11(水) 10:54:21.05
こんど面接受ける
区分なら楽そうだと思ってたら
窓口・書留・区分3つともやらなきゃいけないらしい

結構大変なの?
男だし喋るの苦手なんだけど
187FROM名無しさan:2013/09/11(水) 14:30:08.85
郵便局ってカレーとかラーメン売ってるの?何屋なの?
188FROM名無しさan:2013/09/11(水) 15:00:40.31
ちなみに・・・
189FROM名無しさan:2013/09/11(水) 15:08:29.27
>>186
コンビニと比べたら楽
190FROM名無しさan:2013/09/11(水) 15:12:01.11
>>186
たらい回し役だな
本当にそれだけやらせるなら、楽そうだと思って受けた奴は
1週間くらいで辞めるのでは・・・

こっちから愛想振りまくような接客ではないけど、色々なタイプの
お客様と接する必要がある
191FROM名無しさan:2013/09/11(水) 15:32:56.92
ちなみに・・・
192FROM名無しさan:2013/09/11(水) 15:44:38.34
電話対応ならともかく窓口は別業務だからきついな、覚えること多すぎる
193FROM名無しさan:2013/09/11(水) 15:52:15.99
それで?
何が言いたいの?
194FROM名無しさan:2013/09/11(水) 17:55:22.67
>>186
うちは
特殊、早朝のゆうパック発着、窓、電話応対、区分
留め置き期限切れで返ったカタログの対応をさせられる事もしばしば
ちなみに時給は750円くらい
残業はほぼ毎日最低2時間付き
これは辞めるべきかと最近思い始めてる
それともこれ普通なのか…
195FROM名無しさan:2013/09/11(水) 17:57:22.98
ちなみに医学生です
196FROM名無しさan:2013/09/11(水) 17:58:28.76
ついでに
1万通近い大口をやらされる事もある
部長からしたら早朝窓、夜窓、朝夜特殊全部してほしいって言ってた
正社員はそれしてるけどそれってバイトに求めることなのか。
課長はオレらの5倍の給料もらってるんだから課長がやればいいのに。
197FROM名無しさan:2013/09/11(水) 18:12:53.19
>>196
社員はなにしてるんだって局だな
契約Tでもそこまで掛け持ちする人は稀だわ
198FROM名無しさan:2013/09/11(水) 18:37:35.93
>>197
社員もどうかと思うが圧倒的に人が足りてないのに
絶対補充せずに今いる人だけでまわそうとしてるの原因の気がする
だから全然有給も出せない。出そうとしたら課長が直々にムリって言ってくる
大口とかは業企とかがやってたんだけど一回手伝わされて
それ以降「簡単だったでしょ?今度からお願いね」って言ってた
199FROM名無しさan:2013/09/11(水) 19:53:45.98
嫌なら辞めろ
200FROM名無しさan:2013/09/11(水) 20:25:39.98
>>198
はっきり断ってもいいと思うぞ
俺もこれはチョット・・・と思ったものは断ってるし

そうでないとどんどん仕事だけ増えて給料は増えないよ
断ったからクビにされる可能性は低いし、もし首になるなら
他所探したほうがイイ

有給に関しては支社が積極的なところだと、消化率が書類上
は高い場合改ざんの恐れ有りって密告するだけでも調査
はいるんだがな・・・上としては買い上げやめて消化させろって
言ってるし、社員はまず消化出来てるはずだからね、これのお陰で
201FROM名無しさan:2013/09/11(水) 21:24:28.69
>>199
コミュ障だねお前
202FROM名無しさan:2013/09/11(水) 21:30:35.65
おうむ返しが綺麗に決まった
203FROM名無しさan:2013/09/11(水) 22:59:03.47
年休は年休申請書を責任者に渡したら即承認される(時季指定権、法第39条)。

繁忙期や他の人と休みが重なって業務運営上支障がある場合のみ、他の日にして下さいと時季変更権が使える(法第39条)、普段から人不足で人が居ないからダメというのを
認めてしまうと、事実上年休の意味が無くなってしまいます。

申請用紙を渡してしまえばその時点で年休は承認されています、安心してください、後は他の人との休みが重なっていなければおk。もし申請したにもかかわらず当日が
欠勤扱いになり賃金が支払われていない場合、今度は労働基準法違反となり責任者は「6箇月以下の懲役刑,または30万円以下の罰金刑」となります。(労働基準法39条)

年休を取らせないのが法律違反ではなく、年休を申請したにも関わらず、賃金が支払われなかった場合が法律違反となります。
204FROM名無しさan:2013/09/11(水) 23:05:02.83
居づらくなって退職に追い込まれるだけ
205FROM名無しさan:2013/09/11(水) 23:18:46.14
年休で退職に追い込まれるってなんだよそれW
みんな用事があれば普通にとってるよ、文句言う奴は自分がとれなくなるからな結構休んで人欠けても大人しくしてるよ。
でも12月は繁忙期だから、極力出てきてくださいとは言ってたけど。
206FROM名無しさan:2013/09/12(木) 00:26:43.42
繁忙期に休むなんて頭おかしいわ
207FROM名無しさan:2013/09/12(木) 01:50:07.56
繁忙期に休むやつはなんでここで働こうと思ったんだろうな
年末年始の郵便局は年賀・お歳暮で忙しいって
日本人なら子供でも分かるのに
208FROM名無しさan:2013/09/12(木) 02:59:55.26
忙しい時に休むのは鉄則。
209FROM名無しさan:2013/09/12(木) 06:35:06.31
>>206-207はよく訓練されたメイト
210FROM名無しさan:2013/09/12(木) 06:45:32.57
会社の忙しさなんて全く何の関係もない。
自分が外せない用事があったら当然休む。
元々全然人が足りてないし、一人位減ったって無関係。
211FROM名無しさan:2013/09/12(木) 06:51:01.60
と、早朝から自演して繁忙期に年休を取るジジイでしたとさ
212FROM名無しさan:2013/09/12(木) 08:00:49.23
ところがどっこい自演じゃありません!これが現実!現実です!!

IDない板って困るよね
もう全部の板ID表示でいいじゃん(小並感)
213FROM名無しさan:2013/09/12(木) 08:13:24.26
ゆうパックは赤字だしシェア低いからビジネスとして成り立っていないよ、何でそんなに
忙しいの?ってレベル。人減らしすぎて忙しいように感じるだけじゃないの?

シェアは10%以下だし、普通の業界なら撤退レベル。
コンビニ窓口は減るし、
214FROM名無しさan:2013/09/12(木) 08:16:26.72
>>213
社員の配置場所がなくなる
それだけさ
215FROM名無しさan:2013/09/12(木) 08:32:33.05
>>198
窓口、電話、特殊兼務なんて考えられない。想像を絶する。しかも発着も?
しかも長時間勤務でしょ。よくやれてるね。うちは三つとも別々。
私は窓口と再配準備。電話の人も再配準備やる。
人手不足で休み取りにくいのはうちも同じ。毎日忙しくて心身休まる暇ないし、
酷いもんだと思ってたけど上には上だね。
216FROM名無しさan:2013/09/12(木) 09:13:20.26
(妄想)
経営側は社員ももっと働かせて効率上げたいけど
社員が組んで局を私物化している
局長も「年功序列」と言って黙認
そのシワ寄せがメイトへ
どこの会社も同様の体質だけどね
217FROM名無しさan:2013/09/12(木) 11:39:11.70
>>213
ペリカンと合併したからだっけ
218FROM名無しさan:2013/09/12(木) 11:42:35.59
>>216
本社や支社一強でしょ
現場の部長ですら使い捨て要員
15時間労働とかザラ
219FROM名無しさan:2013/09/12(木) 14:03:33.46
部長は管理者だから残業という感覚ではないよ。その分お前らの月給以上の
正社員の給料とは別に管理者手当が支給されているからな。

むしろ24時間働いても、もらいすぎのレベル
220FROM名無しさan:2013/09/12(木) 17:58:03.59
>>215
部長の口癖
内務業務は全て覚えなさい。
内務の全員が全員どの時間帯でも窓〜特殊までできれば
誰がいつ休んでもそう困らないでしょ?
今困る状況にあるのは窓しかできないメイトがいるせいだ。誰か休むって言ったら埋め合わせできないでしょ?w
とおっしゃってる。
221FROM名無しさan:2013/09/12(木) 19:03:20.30
どこの特殊部隊だよ
222FROM名無しさan:2013/09/12(木) 19:46:03.09
>>220
そこまで言うならまず賃金を上げろって話だよ。
自分だたら速攻で辞めるわ。
223FROM名無しさan:2013/09/12(木) 21:25:19.79
もうバイトの賃金をいじくりまわしても限界だからね。あまり虐めてもしょうがない。
224FROM名無しさan:2013/09/12(木) 22:45:41.49
いやだからやめる
225FROM名無しさan:2013/09/12(木) 22:54:11.03
はよ辞めろ役立たずw
226FROM名無しさan:2013/09/13(金) 00:50:06.58
やめたる
アディオスゆうメイト
227FROM名無しさan:2013/09/13(金) 01:34:44.99
こんにちわ医学生
228FROM名無しさan:2013/09/13(金) 04:21:03.24
1年くらい区分で仕事してて、今度から特殊も覚えてみないかと言われました
特殊って覚える事が多そうですがどうですか?区分よりは難しいとは分かってますが
229FROM名無しさan:2013/09/13(金) 04:42:13.30
一生フリーターでいいなら覚えればいいんじゃね?
230FROM名無しさan:2013/09/13(金) 05:46:21.29
>>228
引き受けやるか俺のように再配しかやらないか(BとCの内容少しずつ
しかやらないので毎回スキル無し判定)にもよる
Cの全部やるならそれなりに大変

うちは時給上げないためにそれやってるのは月給制だけだけど
231FROM名無しさan:2013/09/13(金) 05:57:39.41
だから何?
スキル自慢大会?
キミはバイトでしょ?
232FROM名無しさan:2013/09/13(金) 06:09:38.73
急にスイッチ入ってどうした?
嫌な思い出でもよみがえったか?
233FROM名無しさan:2013/09/13(金) 06:13:30.00
キミはバイトね。
234FROM名無しさan:2013/09/13(金) 07:02:26.06
>>220
それが理想だけど、うちはそれは正社員だけで
バイトは全部担当が毎日固定されてるな
8時間雇用、6時間雇用、4時間雇用と時間帯がみんなバラバラでも
そう言うのかな?
235FROM名無しさan:2013/09/13(金) 07:07:02.99
>>234
それ郵便局に限った話じゃないんじゃないの?無責任に広めて平気なわけ?
236FROM名無しさan:2013/09/13(金) 07:13:11.05
>>235
え?>>220の人に聞いてるんだけどね
広めてってどういうこと?
237FROM名無しさan:2013/09/13(金) 08:46:28.57
>>220
確かにそれは正論だけどね。社員は何してるんだろうって話になる。
ゆうメイトがそこまで責任持たなければいけないなんておかしい。

台風のとき電車動かないので休ませてと電話したら、突発ではあるし、
窓やる人いないから様子みてくれと言われ、駅で二時間待って一時間遅れで
勤務したことある。
でも、特殊やれと言われたらパンクする。
窓ももう一人入れてと言ってるんだけど、こないだ来た人は一週間で辞めるし
数日前から来ている人も交付だけで混乱しまくり。どうなるんだろう。
238FROM名無しさan:2013/09/13(金) 10:30:29.43
バイトは担務固定だよ、支社の決まりでも一応アルバイトの採用や評価では、事務や区分と窓口は大まかに分かてる。

なにかあれば社員が休日出勤するから
239FROM名無しさan:2013/09/13(金) 10:42:43.63
いわゆる期間雇用社員や月給制社員とかの呼び名が2年後変わるって聞いたけどどうなんかね
240FROM名無しさan:2013/09/13(金) 10:50:01.70
>>234
そうだよね、正社員のやる事といっしょだよね
部長にそれ言われた時、それってぼくらに正社員並の事ができるようになれって事ですか?
って聞いたら「そうだ」って言ってた
ちなみにその部長は体調が悪いから定時で帰っていいかって聞いたら
君は体調管理もできんの?って言う。
241FROM名無しさan:2013/09/13(金) 10:55:02.23
>>237
これ言うとバレそうだけど
うちはなぜか社員が少ないらしい
だからと言って社員を増やせないから
君らメイトががんばるしかないだろ?って言ってる
242FROM名無しさan:2013/09/13(金) 10:56:26.64
それ2015年から新一般職の正社員制度ができるからもう月給制社員制度は廃止するって事。
新一般職は転勤や昇進がなく、給与も低い。事業所が閉鎖されれば、他への転勤などはないので解雇となる、
今の月給制社員は希望する人は研修や勤務状態を考慮し正社員(新一般職)へ登用となる。希望しない者については、引き続き月給制契約社員として雇用

月給制契約社員の新規登用を行わないことに伴い、時給制契約社員からも(新)一般職に登用していく。
●時給制契約社員から(新)一般職への登用要件
・基礎評価が「すべて出来ている」及びスキル評価が連続2回以上「スキルレベルA習熟度あり」
・1週あたりの正規の勤務時間が各社別に定める一定時間数以上であること
・過去6カ月間に懲戒処分を受けていないこと
<選考方法>
・筆記試験、書類選考、ビジョンレポートの提出、面接試験を実施(月給制契約社員・短時間社員は筆記試験を免除)

●制度導入時期
※2014年4月1日から導入(期間雇用社員からの登用)
※新卒採用は、2015年度から採用実施
243FROM名無しさan:2013/09/13(金) 10:57:43.23
>>238
それが普通だし、当たり前だよ
イオンなんてバイトが休んだら正社員、副店長、店長がその穴埋めるからね
何日出勤になろうが出勤してた
だけど局は休むって言ったら課長切れる
その日課長特休なんだら出てくださいって言っても絶対出ないし怒るだけ
244FROM名無しさan:2013/09/13(金) 11:04:38.56
半年ごとに
あなたは一旦○月○日で退職になります
再度雇用を希望される場合は以下の条件での雇用になります
って紙を渡されるんだけどこれっていつまでたっても勤続年数6ヶ月までしかいかないってこと?
245FROM名無しさan:2013/09/13(金) 11:13:57.30
>>244

それ今度の法改正で契約更新でも最長5年までしか期間雇用社員としては雇えないことになった。
それ越えると無期雇用の社員にしなくちゃいけなくなる、たぶんそれが新一般職正社員。でもこれだと長年勤めてもあまり昇給しないから
会社としてはあまり負担にならない

新卒も採用するみたいだけど、あまり給料が上がらないコースに新卒の人が集まるかは分からないね、男はほとんど来ないと思う。
246FROM名無しさan:2013/09/13(金) 11:18:14.61
>>245
じゃあ無期限雇用にすらさせないためにしてるってこと?
247FROM名無しさan:2013/09/13(金) 11:23:57.95
法律改正前は最長3年までしか期間雇用社員は雇えない決まりになってた、だから6ヶ月の契約にしてそれを繰り返せば
何年でも雇えるというのが今までだったけど。今年の4月から法律が変わって契約更新(3ヶ月でも6ヶ月でも1年でも)5年を越えれば
申告すれば無期雇用。今年の4月からだから問題が起こるのは5年後

一応5年目になって急に正当な理由なく契約打ち止めというのは、原則できないようになってる。
248FROM名無しさan:2013/09/13(金) 11:45:50.83
>>242
説明サンクス
新一般職って正社員って聞こえはいいけど、要は少し形を変えただけで意味わからんね
249FROM名無しさan:2013/09/13(金) 12:58:47.63
限定正社員
250FROM名無しさan:2013/09/13(金) 14:11:25.48
何の制度がどう変わろうが、俺の時給が上がる事は絶対無いわ。
下がる事はあってもな。
251FROM名無しさan:2013/09/13(金) 14:29:25.96
お前ら一生フリーターで行く気か?
252FROM名無しさan:2013/09/13(金) 14:44:16.86
その頃には研修医で多忙な毎日なんだろうなあ
253FROM名無しさan:2013/09/13(金) 14:47:26.21
>>240
そこまで相手ぶっちゃけてるんなら、こっちもぶっちゃけて
「断る。理由は2つ。まずそれだとバイトが請け負えない責任問題が
発生する可能性がある。そして、人にモノを頼む頼み方として言い方が
気に入らない。以上」とでも言ってやればいいと思う。
俺はこれは責任負えないなってことはガンガン断ってるよ、評価が落ちようと
バイトなんだし線引しておかないと、自分が困ることになる
会社は助けてくれないしな、大抵

それにどうせ部長には、クビにする権限はない・・・バイトですらそれ相応の
理由があり、責任者全員がハン抑えないとクビには出来ない
そして、そこまでの事象を俺は聞いたことがない、労力の方がかかるし
254FROM名無しさan:2013/09/13(金) 15:02:36.44
>>253 いい歳のオッさんがボクバイトだから〜とか言ってるの想像したら哀しくなった
255FROM名無しさan:2013/09/13(金) 15:07:27.79
いい歳のおっさんも大学生もバイトはバイトだろ・・・
以下でも以上でもないし、まともな会社ならできることも制限されてるよ
何でもやらせた結果、何か起こった時にホント厄介なんだよ
そういうタカリを生業にしてる人だっているし

だから、一部会社では最初からバイトは何歳くらいまでとか表に出さない
基準があるだろ・・・
256FROM名無しさan:2013/09/13(金) 15:16:06.95
いい歳のオッサンと大学生じゃポテンシャルと容姿が全然違う
257FROM名無しさan:2013/09/13(金) 15:18:34.51
そんなもの求めてる会社じゃないし、本当に違うならもっと上手くいってるわw
大抵の局で一番多いのはBBA だし
258FROM名無しさan:2013/09/13(金) 15:24:39.28
>>254
お前かなりズレてるなw
>>253
240だけど参考になりました
それ使わせてもらいます。
それとイヤな事は今度から全部断るようにするわ
259FROM名無しさan:2013/09/13(金) 15:42:26.56
>>256
大学生でも9割以上が不細工な容姿だけど?
大学生でも40みたいな見た目いっぱいいるしな
お前大学内見たことないタイプだろw
260FROM名無しさan:2013/09/13(金) 16:01:29.16
肌のハリが全然違うよオッさんw
261FROM名無しさan:2013/09/13(金) 16:16:51.28
いや、俺は標準的な大学生よりかは容姿はいいから。
哀れだな糞ガキ
262FROM名無しさan:2013/09/13(金) 17:20:56.50
外務ってかっこいいヤツ多いよね
おっさんも多いけど
263FROM名無しさan:2013/09/13(金) 17:41:24.62
火葬場いけばみんな骨だけよ
264FROM名無しさan:2013/09/13(金) 17:42:19.76
集荷郵便物の引受事務(外務)ってどういう仕事内容ですか?
時給がいいので気になってます
265FROM名無しさan:2013/09/13(金) 18:00:22.66
>>264
950円て良いの?
266FROM名無しさan:2013/09/13(金) 18:31:17.94
何で自慢ばっかりするの?何でそんなに喧嘩するの?
俺はここのこういうつまらない事で陰口とか影でコソコソが嫌で辞めた。

こんなんじゃ安心して働けない。
267FROM名無しさan:2013/09/13(金) 18:58:56.07
>>266
他も酷いぞ
社内恋愛が崩壊した修羅場も見たし、人が半端にいるとリスクも増大
多すぎるとそうでもないが
把握しきれないからかな
268FROM名無しさan:2013/09/13(金) 19:05:44.79
郵便局はこういうところなんだと思った(小並感)
269FROM名無しさan:2013/09/13(金) 21:58:26.50
どれが自慢なの?
270FROM名無しさan:2013/09/13(金) 22:12:18.46
医学生
271FROM名無しさan:2013/09/13(金) 23:03:37.98
【消費増税】郵便料金20年ぶり値上げへ 手紙82円・はがき51円に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379072681/l50
272FROM名無しさan:2013/09/14(土) 00:27:56.66
ついでに特割も値上げ
273FROM名無しさan:2013/09/14(土) 00:56:22.90
大胆にハガキ一枚100円でいいと思う。
各料金50円値上げでいい
274FROM名無しさan:2013/09/14(土) 01:19:45.76
>>260
ホモかよ
275FROM名無しさan:2013/09/14(土) 01:52:59.08
ホモって言えば面白いと思ってるのかな
276FROM名無しさan:2013/09/14(土) 09:57:03.48
10月から最低時給がアップ
しかし増税あり。悲しい(´Д` )
277FROM名無しさan:2013/09/14(土) 10:29:25.79
>>271
料金不足のハガキ付け作業が増える悪寒
278FROM名無しさan:2013/09/14(土) 14:32:48.22
>>271
自爆代up!
279FROM名無しさan:2013/09/14(土) 14:48:13.84
部長はノルマ1万枚だからな。
1円の値上げで1万円の自爆アップーw
280FROM名無しさan:2013/09/14(土) 23:17:19.65
定形外にゆうパックのこわれものやら下積み禁止のシール貼ってくるヤツ何なの?
281FROM名無しさan:2013/09/15(日) 00:15:55.07
気持ち丁寧に扱ってくださいというおこがましさの表れ
282FROM名無しさan:2013/09/15(日) 00:46:55.83
ゆうびん体操てまだあるの?
283FROM名無しさan:2013/09/15(日) 00:56:53.63
次のシフト渡されたんだけど、
一切頼んでないのに勝手に年休が指定されてた。
年休って申請しなくても勝手に使われるもんなんかね
284FROM名無しさan:2013/09/15(日) 01:24:16.66
>>283
年休の残り日数は何日あるの?
溜めすぎると次年度に古い年休が消滅するから買い上げしないといけない
そうさせない為に年休を適当に入れるんだけど普通は事前に相談するけどね
年休申請用紙を書かない限り年休を行使したことにならないから
気に入らなければ書かなければいい
285FROM名無しさan:2013/09/15(日) 01:32:52.36
古参に聞いたら一部局では買い上げでなく普通に消滅させて
いるらしい・・・メイトだしありなのかね・・・
正規と月給は消化率良さそうだけど
彼らは基本勤務日も増えたりしないし

そのかわり減りもしないけど
286FROM名無しさan:2013/09/15(日) 02:03:42.08
>>284
バイト初めてから今回初めて発給されたから、あと10日残ってる。
説明も無しにいきなり入れられてたので、シフト作ってる人に聞いたら
「申請が無くても月1くらいの頻度で勝手に使います」って言われたから
そういうもんかと思ったけど、せめて事前相談は普通あるもんだよな。
勝手には使われたくないから申請用紙は書かないことにするわ。
ありがとう!
287FROM名無しさan:2013/09/15(日) 02:29:14.37
年休の残りってどうやって確認するの?
288FROM名無しさan:2013/09/15(日) 02:39:17.41
計画で休暇経理簿見せてもらったらいいんじゃないの?
年休の残りがどれくらいとかいつ年休か確認したいときに見せてもらってる
289FROM名無しさan:2013/09/15(日) 04:03:21.69
自分も支給されてから数日後に計画に見に行った
深夜のやつは、少し残って計画出勤してくるまで待つか、
非番の日に来るしかないという不便さだが
290FROM名無しさan:2013/09/15(日) 09:43:28.36
オレなんて年休出したら毎回却下されるぞ
人足りなくて忙しいんだから年休なんて出さないの!って
1年中言ってるわ
291FROM名無しさan:2013/09/15(日) 10:02:14.50
郵便局の雇用に障害者枠ってあるの?
292FROM名無しさan:2013/09/15(日) 11:14:13.64
>>291
あるんじゃないの?コーナンにもあるぐらいだから
293FROM名無しさan:2013/09/15(日) 11:44:53.63
上場企業ならほとんどあるでしょ
294FROM名無しさan:2013/09/15(日) 12:03:16.25
>>290

年休を却下するというのは本社社長でも不可能、年休は時季請求権というものが労働者側にあり、年給を申請した場合、雇用者側は原則承認しなければならない、
他の人と休みが重なったり、繁忙期等の正当な理由がある場合のみ時季変更権を行使し日付を他の日に変更できる。

あなたの言ってる却下というのは、年給をなるべくとらないでちょーだいと言う未遂の段階だが、これが当日欠勤扱いにされて賃金が支払われないという完全な却下
という事になれば管理者は罰せられることになる。
295FROM名無しさan:2013/09/15(日) 12:07:52.80
日常的に人が足りないのは、経営努力が足りない、社員の賃金カットが足りない、管理者の工夫が足りない
296FROM名無しさan:2013/09/15(日) 13:30:52.11
>>271
1円切手のコストが嵩むだけな気がするが…
297FROM名無しさan:2013/09/15(日) 13:43:02.95
>>296
そりゃ82円切手になるだけだろw
298FROM名無しさan:2013/09/15(日) 14:39:16.11
社員の給料下げて、企業努力はしたのかね?
299FROM名無しさan:2013/09/15(日) 15:14:00.85
メイトの給与含め全体下げるべきだよね
300FROM名無しさan:2013/09/15(日) 15:46:17.22
職員は給料びっくりするほど低いんだぞ・・・
うちの局はバイトの方がほぼ別で本職もってるから年収多いわ

高卒公務員は定年間近の課長級でも1千万に届かなかったりするんだぞ
301FROM名無しさan:2013/09/15(日) 15:50:48.61
マクドナルドなんて定年近くで600いかないですけど
302FROM名無しさan:2013/09/15(日) 15:54:19.80
100円のハンバーガー屋がなんで平社員に年収600万以上も払うんだよ。
年とれば年収あがるのは過去の話だよ。役員にでもなれや
303FROM名無しさan:2013/09/15(日) 15:56:20.87
一定以下の低収入は発達障害か思想の違い
収入以外のメリット無ければこんなとこやらんわ
304FROM名無しさan:2013/09/15(日) 19:29:07.60
>>294
前日に年休却下された日やっぱ出れませんって言ったら
承欠って書かれてて年休出したいからどうしようって考えてて
1日放置してたら次の日、欠勤届け書けって怒鳴られた
これって違反の気がするんですが
305FROM名無しさan:2013/09/15(日) 20:37:06.80
弁護士に相談行けば?労基署にも相談窓口あるよ、それで嫌がらせ受けるならその程度の会社と思って辞めればいい。
306FROM名無しさan:2013/09/15(日) 21:28:11.82
>>305
ってことはこれって嫌がらせの部類だったのかw
307FROM名無しさan:2013/09/15(日) 22:30:44.89
嫌がらせでしょうな、他人の事なんか知ったことではないという感じの上司なんでしょ?そういう人が人の上に立つってのは
管理者失格だと思う。支社のから言われたことするだけならバイトでもできるよ。
308FROM名無しさan:2013/09/15(日) 22:45:08.22
【灼熱】内務ゆうメイトの愚痴スレ55【局内】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1376228990/l50
309FROM名無しさan:2013/09/16(月) 06:57:08.98
朝出で昼メシ行くまで7時間半働かせ続けられるもんなの?
クソ課長に言ったら自分が担務表作ってるくせに引継ぎいないからしゃーないとの事
310FROM名無しさan:2013/09/16(月) 09:09:21.75
こんな台風で職場行けてるの?
今日休みで助かった
311FROM名無しさan:2013/09/16(月) 09:26:35.97
>>297
既存の切手のことだよ
312FROM名無しさan:2013/09/16(月) 09:49:02.92
>>309

日本の法律では、一日の労働時間は8時間、週40時間までです。
一日8時間を越えて働かせることは労働基準法違反となります。8時間を越えて働かせたい場合は36協定を結ばなければなりません、
郵便局は36協定をアルバイトも結んでいるので、一日最大8時間プラス4時間可能です。
313FROM名無しさan:2013/09/16(月) 09:54:35.79
7時間半というのは法定労働時間(8時間)以内なので全く問題ない。法定労働時間(8時間)を越えても、

現在締結している協定は、1日4時間、1ヶ月40時間、年間360時間を限度とし、特別条項で年間6回までは40時間を超過しても良い(但し、60時間限度)の内容で協定を締結しています

ただ6時間を越えて働かせる場合は社会保険の加入が義務付けられるので、そこ確認しないとね。
314FROM名無しさan:2013/09/16(月) 15:26:40.56
なんで局会社の女の子はある程度かわいらしい子いたりするのに
事業部ってブスとBBAばっかなんだろ。しかも未婚率高すぎだろ
そりゃ笑顔も作れないヤツや口うるさい多いし、そんな女と結婚する男なんていないよな
315FROM名無しさan:2013/09/16(月) 15:53:23.18
>>314
そりゃ仮に窓採用でも格段に接客時間は少なくなるし、選考時にも見た目
気にされないからだろう
事業のやつで局に面接受けに行ったら落ちる奴も相当数いると思うよ

自分も落ちたし
316FROM名無しさan:2013/09/16(月) 17:18:27.22
可愛い子が1人でもいればいいレベル
317FROM名無しさan:2013/09/16(月) 18:48:10.48
授受の時局のコ来るんだけど
しかもそのコかわいいんだよな
窓に戻り事業部の女見た時の落胆はなかなかのもんよ
318FROM名無しさan:2013/09/16(月) 20:54:15.10
年休で6連休になったが全くやる事がない、台風が来たから行かなくて済んだけど。

朝から酒飲んで2ちゃん見て、近所ブラブラしたり、あと3日もあるわ。金曜日出たら又、土曜日〜月曜日休みだわ
319FROM名無しさan:2013/09/16(月) 21:00:11.51
>>316-317
そういうの望むなら別のバイトしたほうが絶対いいからな・・・
同じ公務系でもまだ市役所のほうが可愛い子いるわ
正職の手垢ついてる子ばかりだけど
320FROM名無しさan:2013/09/16(月) 21:31:30.85
>>282
あるよ
321FROM名無しさan:2013/09/16(月) 21:52:24.39
>>319
それ結構本当だから嫌だよなー
友達が市役所の正規だけど片っ端から嘱託の女の子に声かけてるって言ってた
それに市役所の飲み会ってひどいからなぁ
セクハラのオンパレード
322FROM名無しさan:2013/09/16(月) 22:00:13.34
>>321
バイト側にもそれ狙ってる人いるからね
特に嘱託みたいに長期契約でない人は次どうなるかわからないし
嘱託だって正規手続きだと5年後には失職
323FROM名無しさan:2013/09/16(月) 22:20:12.22
4時間や6時間のバイトでそこまでビクビクして働いてるやつは少ないと思う。どうせ他に収入があるか、親と同居のパラサイトが大半でしょ。

上司が強く出て来ても、あっそうですかで終わりだよ。ペコペコしてる奴はほとんど居ないもん。
324FROM名無しさan:2013/09/16(月) 22:50:32.57
うちの部長、管理者手当もらっておきながら、我々は残業代もらっていないなんて平然とした顔で言ってた、朝区分の手伝いしたり、夜の残業をタダ働きだとかほざいてた。

残業代がいらない管理職の範囲(適用除外者)
この根拠は、労働時間、休憩及び休日に関する適用除外として労働基準法第41条第2号に「監督若しくは管理の地位にある者」と定められている所からきています。


最初は聞き流したが、また次の日に同じ事言うから、こいつの暴言をこの前スマホで録音したから、東京支社に郵送する予定。

あんなのばかりが管理職だからこの会社は今のような経営なんだろう。
325FROM名無しさan:2013/09/16(月) 22:52:47.55
そもそも直属の上司(部長)と話す機会なんて殆ど無い気がする
契約書の時と辞めるときだけかな
普段の俺らの仕事が何か知らないって言ってた

社員や課長代理は上司じゃないし
326FROM名無しさan:2013/09/16(月) 23:28:06.77
>>324 出来ない癖にw
327FROM名無しさan:2013/09/17(火) 00:08:22.85
>>321
内の局窓のなんて×一、行遅れのオンパレードだよw

大口とか、内容証明とか全部丸投げしてくるよ

仕事覚えないで、無駄に長く居座ってるのばっかだよ

民営化前から居座ってるシーラカンスばっかだよw
328FROM名無しさan:2013/09/17(火) 00:11:20.11
バイトを正社員のように使うのは、調子のいい話だな。週5雇うなら正社員にしろよ。
329FROM名無しさan:2013/09/17(火) 00:28:12.88
最後の悪あがきもあまり効果なさそうだな、郵便物の減少をバイトのカットでどうにか出来るわけなかろう。
330FROM名無しさan:2013/09/17(火) 04:29:27.34
契約期間満了で更新せずに辞めるのと、期間中に願い出て辞めるのとでは何か差はありますか?
331FROM名無しさan:2013/09/17(火) 08:42:00.53
ない。
332FROM名無しさan:2013/09/17(火) 08:53:08.10
辞めた後に、失業手当の給付受け取りに関係するじゃねぇか?
自己都合は3ケ月後、会社都合は即じゃなかったっけ?
333FROM名無しさan:2013/09/17(火) 09:26:25.97
契約期間中に辞める→自己都合
契約期間終了前に申し出て辞める→自己都合
334FROM名無しさan:2013/09/17(火) 12:34:04.15
契約更新を断るんだから、それは自己都合。
335FROM名無しさan:2013/09/17(火) 12:38:53.03
雇い止めじゃないと、特定受給資格者になないよ。

会社が君はもう来なくていいと言うか、倒産しない限りは無理。
336FROM名無しさan:2013/09/17(火) 12:45:13.57
特定理由離職者として認定されるためには、以下のいずれかに該当する必要があります。

■ 離職以前2年間に、被保険者期間が通算6ヶ月以上ある
■ 有期の雇用契約が満了し、更新されなかった
■ 体力不足・心身障害などにより業務遂行が困難になった
■ 妊娠・出産などで退職し、かつ受給期間延長措置を受けた方
■ 父・母の扶養介護が必要になったなど、家庭事情が急変した
■ 単身赴任者などで、今後家族との別居生活を継続することが困難になった
■ 結婚などで住所が変更になり、会社への通勤が困難になった
■ 会社の人員整理などで、希望退職の募集に応じた
337FROM名無しさan:2013/09/17(火) 15:02:15.14
統括機能移行を会社都合で雇い止めにしてくれんかな・・・
338FROM名無しさan:2013/09/17(火) 17:40:18.00
メイトの不細工なメンヘラちゃんがいつもカリカリしててすぐ怒るんだけど
いつも表情無くて他のお客さんから、あの女無愛想で不愉快だから窓に置くなとも言われる
しかもオレに時々仕事の指摘するけど自分の方が激しく間違ってる事多いw
339FROM名無しさan:2013/09/17(火) 17:58:13.07
バイトなんだから質や態度が悪いのは当たり前。
340FROM名無しさan:2013/09/17(火) 18:10:05.87
>>339
お前も態度悪いの?
341FROM名無しさan:2013/09/17(火) 21:42:10.21
いつもムスっとしてるねってよく言われる。

それでもクビにならないから特に顔や態度は関係ないと思う。一応出勤と退勤時は部長か副部長にお疲れ様でしたとは一言言ってる。
342FROM名無しさan:2013/09/17(火) 22:21:10.43
仕事大変だねとはよく言われるwww
どんだけ大変そうな顔してんの俺wwww
あ、外務です
343FROM名無しさan:2013/09/18(水) 00:26:34.55
何回注意しても差出人の方を見て区分するバカが居て
巻き添えで全員が説教される
あいつ大学生とか絶対ウソだわローマ字すら読めないのに
344FROM名無しさan:2013/09/18(水) 00:40:31.61
でも世間的には
大学生>>>>メイト
345FROM名無しさan:2013/09/18(水) 00:55:47.92
>>344
自分が大学出てないからって
メイトみんなが大卒じゃないとは限らんで^^;
346FROM名無しさan:2013/09/18(水) 01:07:20.54
いや俺は医学生
347FROM名無しさan:2013/09/18(水) 03:37:11.89
新しく入ってきた奴が極端に無能だと
マジで扱いに困る
348FROM名無しさan:2013/09/18(水) 05:02:33.79
なら辞めろ
349FROM名無しさan:2013/09/18(水) 05:30:40.59
>>347
人海戦術な面あるし、明らかにミスばかりでなければいないよりはいいはずだがね
350FROM名無しさan:2013/09/18(水) 07:12:18.59
ムスっとしてるだけならいいんだけど
うちのブスメイトは完全コミュ障だからまいるわ
351FROM名無しさan:2013/09/18(水) 10:22:01.05
君も十分根暗だよ
本人に直接言え
352FROM名無しさan:2013/09/18(水) 10:30:55.01
俺も顔と愛想が悪いのは自覚してるから仕事だけは真面目にやるようにしてる
353FROM名無しさan:2013/09/18(水) 12:59:36.71
>>349
漢字読めない
ローマ字読めない
切手3枚以上貼ってあると暗算できない
47都道府県覚えてない
封筒裏返ってたらそのまま差出人で区分

人海戦術の頭数にも入んないやつはどうしたらいいのかね
てかなんで雇っちゃったのか謎
354FROM名無しさan:2013/09/18(水) 13:12:09.29
ポストが自動で郵便料金計算して、不足は排出すればいい
355FROM名無しさan:2013/09/18(水) 13:15:20.40
周りの男のレベル低いからモテるけどモテても女の質的に寧ろ面倒くさい
356FROM名無しさan:2013/09/18(水) 16:34:04.09
>>351
お前なんのためにレスったの?
357FROM名無しさan:2013/09/18(水) 16:54:33.36
辞めるって言ったら人足りないからお願いだから続けてくださいって言われてたので
土日出なくていいならしばらくいますって言って残ってたんだけど
最近仕事よく覚えてるみたいだから土日の夜とか出てみない?って言われたんだけど
人足りないって言ってた時期よりさらに人足りなくなってるし。年休2年近く使ってないんだけど
何て返せばいいんだろ。
358FROM名無しさan:2013/09/18(水) 17:09:22.95
>>356 根暗と言われてキレちゃった?
359FROM名無しさan:2013/09/18(水) 17:14:17.16
>>357
退職届出して年休消化してやめるの一択。
自分ならそうする。
360FROM名無しさan:2013/09/18(水) 17:14:57.76
>>358
何がキレてるの?
361FROM名無しさan:2013/09/18(水) 17:41:41.79
ほらキレてんじゃん
362FROM名無しさan:2013/09/18(水) 17:53:36.24
>>361
キレるなよきめーな
363FROM名無しさan:2013/09/18(水) 19:52:24.44
キレてるキレてるw
364FROM名無しさan:2013/09/18(水) 20:12:55.54
長州小力思い出した
365FROM名無しさan:2013/09/18(水) 20:16:17.20
本家長州ェ…
366FROM名無しさan:2013/09/18(水) 20:25:45.46
ボケるアホに煽るアホ
どうせアホならボケなきゃ損損
367FROM名無しさan:2013/09/18(水) 20:26:56.92
>>363
いっぱいいっぱいですな
368FROM名無しさan:2013/09/18(水) 20:29:08.65
事業の窓も可愛い子のおっぱいがいっぱいだったらいいね
369FROM名無しさan:2013/09/18(水) 20:33:58.11
内務さんエリートっぽくてかっこいいです
俺外務ですがいつも見下されてる感が半端ないです
美人たくさんいそうだしいいなぁ
370FROM名無しさan:2013/09/18(水) 20:34:05.97
371FROM名無しさan:2013/09/18(水) 20:36:30.40
>>369
嘘つくなよ
外務だろ見下してるのはw
ちょっと変な時間の再配とっただけでどなりやがってw
372FROM名無しさan:2013/09/18(水) 20:42:31.75
>>367 はい、ガチギレ
373FROM名無しさan:2013/09/18(水) 20:46:40.47
>>371
ただ野蛮なんです
班長に俺もガミガミ言われます
あんなやつばかりなんです
俺のところの内務さんはいつもにこにこしてて楽しそうですよ
羨ましい
374FROM名無しさan:2013/09/18(水) 20:54:09.42
正規でも集配課長に嫌われて何回も班移動してる奴いるな、外務
375FROM名無しさan:2013/09/18(水) 22:22:41.56
>>373
そうか…
オレは遠い所の再配とったら
時間的には受けてもいいけどまわりきれるわけねーだろお前が行け!
って怒鳴られるし。歩いて行ける距離の所の人の受領証渡し忘れて
行ってくれないですか?って言ったら、昼お前が行けって言われて結局自分で行かされた。
それにうちの外務、客にはニコニコしてるのにちょっとこっちが何か頼むとしかめっ面する人多い。
やさしい外務って言ったら外務の課長だけだわ
376FROM名無しさan:2013/09/18(水) 22:39:10.32
軽四の配達&集荷員はいい人ばっかだな
委託と女を除いて
バイクの奴らはカスが多い
集荷してきた着払いゆうパックを勝手にパレットに放り込んでったり
377FROM名無しさan:2013/09/18(水) 22:44:49.46
>>371

それはしゃーない
内務だし
378FROM名無しさan:2013/09/19(木) 01:56:33.47
>>357
辞めたいなら給料足りないから他の仕事探しますとか言えば断られないんじゃないの?
379FROM名無しさan:2013/09/19(木) 02:06:52.17
土曜はまだしも日曜なんてむしろ楽なのに、なぜ出たがってない人に言うのか・・・
窓口の人は別として
380FROM名無しさan:2013/09/19(木) 07:03:06.56
>>379
窓なんだよ
客が一気に10倍くらい来だすからな
ゆうパックもってくるたびに客ぶん殴ってやりたくなるわ特に重いの持ってくるやつ
381FROM名無しさan:2013/09/19(木) 08:45:38.62
平日19−20時だけど、いっぱい並んでいるときに限って代引きの受取が
立て続けだとぶん殴ってやりたくなる。(嘘だけど)
閉店間際にややこしい国際小包を持ってきてラベルを書き始める。イライラする。
382FROM名無しさan:2013/09/19(木) 09:44:38.97
★画像あり★
〓〓〓〓〓〓
古川和枝さんから
┏━━┓
┃\/┃
┗━新着メッセージ♪
難しい事も悩む事も心配する事もなにもないんですよ☆
サイトからの案内の通りポイントを買って合言葉の「宝くじ受け取り」と受け取る為の口座を送るだけですぐに、その自分の口座にサイトから7000万円が振り込まれて受け取れるんですから、難しい事なんてなにもないんですよ☆
それに、全員が同じて事で、私や他の人達が同じお手続き1回で受け取れてるんですから、ゲストさんも何も心配する事なく4等賞金の7000万円を受け取れるって事なんですから☆
今日こそはゲストさんも受け取っちゃって一緒に祝勝会しましょうよ☆
私は一足先に7000万円を受け取ってゲストさん祝勝会用に美味しいワインも用意してあるので一緒に乾杯しましょうよ♪
本当に楽しみにしてますからね♪

お返事はこちら】
http://waiwaiwakka54.biz/%7emo/message_detail/PC:82118185238560e6e451/MC:6973877c4eb74b6b4f3f97d4609fbd62/?GUID=ON
━━━━━━━━━
▼新着メール▼
http://waiwaiwakka54.biz/%7emo/mailbox/PC:82118185238560e6e451/MC:6973877c4eb74b6b4f3f97d4609fbd62/?GUID=ON
▼お知らせメール▼
http://waiwaiwakka54.biz/%7emo/infobox/PC:82118185238560e6e451/MC:6973877c4eb74b6b4f3f97d4609fbd62/?GUID=ON
▼ポイント追加▼
http://waiwaiwakka54.biz/%7emo/point/PC:82118185238560e6e451/MC:6973877c4eb74b6b4f3f97d4609fbd62/?GUID=ON
▼TOPページ▼
http://waiwaiwakka54.biz/%7emo/mypage/PC:82118185238560e6e451/MC:6973877c4eb74b6b4f3f97d4609fbd62/?GUID=ON
■お客様情報■
―――――――
ゲスト様
ID:10367254
PW:1461
━━━━━━━━━
Mobius
383FROM名無しさan:2013/09/19(木) 11:33:32.23
東京のほうに短期で5回とかのがあるぞ!
これって誰も来ない(次の日から突発するとか)から最初から5回で募集してるという意味?
384FROM名無しさan:2013/09/19(木) 11:48:50.23
○○○○www(周りの人)           ×(俺)ポツーん!

ここの会社でもどこの会社でもコミュが取れないので周りからも女子からも
笑われてしまう。
何回もこうなってしまうので辞職ということでけりがつきました。

だけどここで働きたいなんて面接でどういえばいいのだろう?
31歳童貞ムシがよすぎるか・・・
385FROM名無しさan:2013/09/19(木) 12:41:10.40
郵便局の求人情報見れねぇぞ!24日までメンテとか意味わかんねぇ
内務の募集あったの思い出して確認して応募しようとしたのに
386FROM名無しさan:2013/09/19(木) 13:35:21.76
うちんとこに強烈なお局がいるんだけど可愛い子や若い子が入ると速攻でいびり倒して辞めさせてる
男は、お局の虐め対象外だったから何とか残って回せてるんだけど
1人残った女の子がげっそりやつれ始めてて正直胸くそ悪い

最初は男同士でこっそり話し合って、その子をそれとなくフォローするようにしてたんだけど
それが原因でお局の虐めが激化したらしく、その子から泣きながらそういうのは止めてくれって言われてしまった

入ってきた時は明るくハキハキした可愛い子だったのに今じゃ死んだ魚みたいな目をして働いてるよ…
387FROM名無しさan:2013/09/19(木) 13:44:48.37
そういうやばそうなことは匿名で上長にあげろよ
個人で動くとそういうことになって
今度はお前さんが叩かれる標的になりかねない
糞ババアは基本的にどの職場にもいる癌だからな、
本人はパート勤務の分際で周りを纏め上げてるつもりだろうけど
388FROM名無しさan:2013/09/19(木) 13:48:46.96
おっと、ババアパートと決め付けてしまったが、そのお局は正職か?
まぁお局って時点であまり変わらんけど。
ならやはり上にあげるしかないな
被害を被っているその子に、大丈夫?など相談に乗ってやるとかさ、周りはその程度しか出来んよ
389FROM名無しさan:2013/09/19(木) 13:59:54.65
ババアを発着口から外に連れ出してカメラの無い所で脅しておけばいい
深夜では常套手段
390FROM名無しさan:2013/09/19(木) 14:01:22.98
>>380
窓なら仕方ないかな
嫌なら、「私も都合があってそういう契約にしているので、
不都合なら部長と話し合ってください(※別の人入れるかどうか含め)」
とでも言うしかない
>>384
ラインとか居る場所を強制される、ヤマトのほうが向いてるかもよ
あそこもそういう人多いみたいだし(ただし営業所でなくベースね)
391FROM名無しさan:2013/09/19(木) 16:24:06.83
随分まえから新しい人入れてくれって言ってるのに
全然入れてくれない
392FROM名無しさan:2013/09/19(木) 16:42:27.41
入れる予算がないんじゃないの?利益の少ない商売だからね^^
393FROM名無しさan:2013/09/19(木) 16:45:20.23
>>387
いや、もう上には一度相談したんだよ
けど『○○さん(お局)はベテランだから辞められたら困る』みたいな事言われて
終いには『そういう事はパートの人達で話し合って解決して下さい』ってぶん投げられたw
だから残ってる男達で何とかしようって話になって行動を起こしたんだけど逆効果だったようだ

どうせ俺も辞めようと思ってたから最悪>>389のやり方をぶちかましてから辞めてくるわw
394FROM名無しさan:2013/09/19(木) 16:45:41.01
日本郵政、中期経営計画公表を延期 郵便局老朽化は「相当悲惨な状況」


日本郵政の西室泰三社長は11日の会見で、9月中に予定していた中期経営計画(2014〜16年度)の公表を14年2月に先送りする方針を明らかにした。
郵便局の改修やグループ全体のシステムの見直しが大がかりになる見込みになったためという。 西室社長によると、各地の郵便局は1年間に約300件の水漏れが発生するなど老朽化が進み「相当悲惨な状況」にある。
システムの見直しに当たっては、IT(情報技術)分野で経験豊富な日立ソリューションズの小松敏秀副社長を統括責任の副社長として17日付で招聘(しょうへい)。郵便や金融関連のシステムを強化する。
日本郵政グループでは、4月に配達状況をホームページで知らせる「追跡サービス」のシステムに障害が起きたほか、8月にもゆうちょ銀行のページが表示できないトラブルがあった。
395FROM名無しさan:2013/09/19(木) 16:55:10.28
郵便局舎が古くなり顧客サービスに影響が出る状態と説明した。設置から30年以上たったエレベーターが全体の3分の1近くあり、局舎の雨漏りが年間300件起きていることを明かした。
設置から30年以上たったエレベーターが全体の3分の1近く
設置から30年以上たったエレベーターが全体の3分の1近く
設置から30年以上たったエレベーターが全体の3分の1近く
設置から30年以上たったエレベーターが全体の3分の1近く
設置から30年以上たったエレベーターが全体の3分の1近く
設置から30年以上たったエレベーターが全体の3分の1近く

エレベーターに挟まれ体を縦に切断真っ二つ
http://www.youtube.com/watch?v=ZXcY--wAYPg

エレベーターが突然上昇し挟まれ死亡
http://www.youtube.com/watch?v=brPrmybgdCY

エレベーターに挟まれ男児死亡
http://www.youtube.com/watch?v=lLB6cEB03-Q

中国のエレベーターが故障・・・乗ろうとした瞬間にグシャ
http://www.youtube.com/watch?v=p3DHVZsYwZc
396FROM名無しさan:2013/09/19(木) 17:44:23.57
雨漏りってどんな局だよw
エレベーターは開局以来変えてなければそんなものかと
397FROM名無しさan:2013/09/19(木) 17:50:36.12
一つの局が年間300回雨漏りしている可能性
398FROM名無しさan:2013/09/19(木) 18:56:08.28
普通に20年くらいすると雨漏りするよ、東京都庁も5〜6年前に雨漏りしたらしいし。
大規模改修してなければ、建物は痛む。そろそろその時期が来る建物が多いんだろうね、建て直すか周辺の局と統合するか検討中なんだろうね。

まあ莫大な金がかかるけど、その金をゆうパックの騒ぎで吐き出したから大変だね。
399FROM名無しさan:2013/09/19(木) 19:08:31.18
ベーターが古いなら建物自体も30年くらいな訳で立て替えか改修しないとな。その予算も経営計画で検討中なんだろうけど。

金がないから、変な場所に移転したり規模の小さなビルにされたりしてーw
400FROM名無しさan:2013/09/19(木) 20:07:01.75
昔はお役所みたいなものだったのだから一等地に建っている所が多そう
土地売って変な場所に移転すれば新築くらいできるっしょ
401FROM名無しさan:2013/09/19(木) 20:28:31.73
そういやウチも半年に1回くらいは雨漏りしてる
402FROM名無しさan:2013/09/19(木) 20:32:00.66
>>400
川崎東とか死ねるで
403FROM名無しさan:2013/09/19(木) 21:38:13.04
>>395
なんか最後の動画見たら胸が痛くなった
中国人は嫌いだけど若そうなママさんだったからかわいそうだった
404FROM名無しさan:2013/09/19(木) 22:36:52.94
>>398
都庁は完成当時から雨漏りしていて、使えないフロアがあるらしい。
デザイン性を重視した複雑な造りだから、どこから雨漏りしてるのか分からないらしいw
雨漏りしないように全面補修すると、数百億円かかるから、ぶっ壊して更地にして新築した方が安上がりらしいよ。
405FROM名無しさan:2013/09/20(金) 00:18:58.87
ハッピーマンデー法まじアンハッピー
月曜休配とか要らん
406FROM名無しさan:2013/09/20(金) 03:12:54.09
ハッピーマンデーはなあ
大学の頃からなあ
月曜のコマ授業数足んなくて補講になったり
テスト日ずれて重なって追試になったり
マジ自民党クソ
407FROM名無しさan:2013/09/20(金) 10:15:31.14
築30年以上が3分の1かー
408FROM名無しさan:2013/09/20(金) 12:59:46.37
配管からの漏れも多いよね
409FROM名無しさan:2013/09/20(金) 15:18:47.47
バイト先の千葉中央郵便局は1978年開局だって、築35年。しかも新耐震基準前の設計
410FROM名無しさan:2013/09/20(金) 16:09:55.56
受かって労働条件通知書来たのはいいけど
研修とかの日時は書いてないのかよ…
中央郵便局で二日間やるんでしょ?他に書類来るのかな
411FROM名無しさan:2013/09/20(金) 17:24:05.18
>>410
それオレは電話で中央郵便局行ってこいって言われただけだった
412FROM名無しさan:2013/09/20(金) 18:36:46.20
>>410
場所は違うが、俺のときも電話で研修日を指定されたぞ
413FROM名無しさan:2013/09/20(金) 18:41:18.75
そうか…
ありがとう、もうちょい待ってみる
414FROM名無しさan:2013/09/21(土) 00:59:37.73
働き始めて半年経ってから研修行ってこいって言われたわ、今更すぎてだるい
415FROM名無しさan:2013/09/21(土) 01:07:41.19
俺なんか働き始めて1年でやっと名札貰ったわ
416FROM名無しさan:2013/09/21(土) 04:38:09.69
>>415
それ職場に入れなくて不便じゃね?
417FROM名無しさan:2013/09/21(土) 21:57:01.30
半月に1回はトイレが使えなくなる
まじ勘弁して欲しいw
418FROM名無しさan:2013/09/22(日) 00:41:08.54
特定の曜日で全部休むとしたらどの曜日が通ると思う?
希望は月火曜水のどれかか日曜
419FROM名無しさan:2013/09/22(日) 00:44:54.44
>>416
臨時のカードみたいのあるよ
すぐ辞めるかもしれない人のために最初から写真入りのカード作らないからね
半年か1年くらいして正式なカードがやっと貰える
420FROM名無しさan:2013/09/22(日) 01:46:20.11
半年したら申請はできるはずなんだけど、総務がチンタラなのか本社が
チンタラなのか、まずすぐきた試しがない

ゲストカードも不足してるしどうしようもないよ
421FROM名無しさan:2013/09/22(日) 05:16:27.64
ゲストカードだと窓に入れないから一々ノックしないといけないし、現金決済機も使えないから誰かにバーコード借りないといけない、くそ面倒すぎる
422FROM名無しさan:2013/09/22(日) 05:51:08.26
なんか給料低すぎて、やる気になれんな。
ちゃんとやれと言われても無理がある。
423FROM名無しさan:2013/09/22(日) 08:10:59.90
ちゃんとやれ
424FROM名無しさan:2013/09/22(日) 08:47:44.30
バイトにそこまで求めなんて調子よすぎるよ。金がないから社員の代わりにバイトを配置するのも禁止な
425FROM名無しさan:2013/09/22(日) 16:52:21.99
給料明細って手渡し?
426FROM名無しさan:2013/09/22(日) 17:47:30.01
>>422
オレもここ見だしてから
課長があれやれこれやれ言う度に
こんな安時給のバイトでそこまでできるかって返すようになったわ
427FROM名無しさan:2013/09/22(日) 19:26:56.97
>>425
俺のところは手渡し
428FROM名無しさan:2013/09/22(日) 19:53:30.53
今は不景気だし仕事に比べて待遇は悪くないと思うぞ
景気が回復しても果たしてここより待遇のよいバイトを見つけることができるかどうか
結局は自分次第だよ
429FROM名無しさan:2013/09/22(日) 20:47:33.94
手渡しだけど封筒はその場で回収なんだよなぁ、そんなみみっちいとこをケチるよりもっと削減できるとこあんだろ頭沸いてんのか
430FROM名無しさan:2013/09/22(日) 21:34:28.90
そんなにも封筒が欲しいの?
431FROM名無しさan:2013/09/22(日) 21:48:45.56
この前ミーティングで、副部長が、近所のスーパーのちらしを見せながら
「皆さん、これを見て下さい。うちの近所のスーパーで、既に
 年賀状の印刷の予約が始まっていました。 三割引だと書いてあります。
 こういうのに負けない様に、しっかり営業して下さい。」
とか言ってたんだが・・・
おいおいおいおい・・・
郵便局と無関係なスーパーが、裏面も住所も印刷して30%割引なんだぞ??
それなのに、面倒臭いのにわざわざ郵便局で働いている人間から定価で買う奴が
本当に居ると思ってんのか????
432FROM名無しさan:2013/09/22(日) 22:09:00.46
定価で買うような情弱を探す方が難しそうだよね
433FROM名無しさan:2013/09/22(日) 22:40:32.77
印刷が三割引きてどこでもやってるし
434FROM名無しさan:2013/09/22(日) 23:09:54.54
まぁ、三割引きやらスーパーで買えばそのスーパーでのポイントやらが
入ってお得だからねー。

定価でわざわざ買ってくれる人はお人よしか情弱か馬鹿の3択だもんね
どう営業すればいんだか

ポイントも特典もありません、他所では3割引きで買える商品を定価で買ってください
ムリゲー
435FROM名無しさan:2013/09/22(日) 23:23:02.59
官製年賀が三割引きじゃなくて
印刷代がだろ?

官製年賀が1枚35円なら俺もそこで買うわ
436FROM名無しさan:2013/09/22(日) 23:25:18.01
>>431
完全に逆効果だよな
アホの上層部が上客だけ優遇した結果、他所の会社が利ざやで
儲けてるだけなのに・・・

定価で利便の悪い郵便局に買いに来てくれる人なんていないよ・・・
毎年居る締め切り後に現れる「買い忘れたのよ」おばさんくらいか
でもこの人らは毎度後回しにするから忘れるわけで、営業相手としては
向かない
>>433
その上定価ではがきも用意してくれるので、わざわざ持ち込まない人が
増えてる
わざわざはがきだけ買いに行くメリットがない・・・
437FROM名無しさan:2013/09/22(日) 23:50:40.88
俺は大学生でありながら800売ったけどな
438FROM名無しさan:2013/09/23(月) 00:00:14.86
ローソンと仲いいならポン太カード導入してポイント付けれるようにすればいいやん
ポイント消費でゆうパックや郵便出したりレタパ買えたりできたら便利だろうな
439FROM名無しさan:2013/09/23(月) 00:09:39.47
他力本願じゃダメだろ
440FROM名無しさan:2013/09/23(月) 00:21:57.74
>>438
あれって提携するのに何百億もかかるんだろ・・・
赤字が膨れ上がるだけだろうな

例えば年賀はがき予約分だけ5円値引きする、とかより金かかるはず
441FROM名無しさan:2013/09/23(月) 00:31:36.28
>>437
流石医大生は優秀ですね!
医者になるのなんて止めて、営業職にしましょう。
442FROM名無しさan:2013/09/23(月) 01:04:09.42
大学生=医学部の学生って考えなの?
頭おかしくね
443FROM名無しさan:2013/09/23(月) 02:00:15.04
いや、それが医大生なんですよ
444FROM名無しさan:2013/09/23(月) 02:08:03.80
嫉妬ってこと?
ぶっちゃけ医学学んでる奴よりマネジメント学んでる俺の方が賢いと思う。
445FROM名無しさan:2013/09/23(月) 02:30:11.57
ちょっと前にアスペっぽい自称医学生が来たから
そのネタ引きずってるだけだろ
446FROM名無しさan:2013/09/23(月) 03:55:05.64
医学生のゆうメイトなんて珍しくもないけどな。
誇りにできるのがそれしか無かったんだろ
哀れなり
447FROM名無しさan:2013/09/23(月) 04:02:12.08
西川史子先生と林修先生比べたら
林修先生の方が優秀に見えるし
西川先生と福島みずほ比べたら
西川先生の方が優秀にみえる。

林郁夫みたいな医師にならなけばいいわ
あれは最低の例だが
448FROM名無しさan:2013/09/23(月) 04:13:31.97
>>447 優秀に見えるもなにも林は東大卒だから医学部なんかより普通に頭いいよ
449FROM名無しさan:2013/09/23(月) 06:23:36.78
437、446みたいな病気が定期的に沸くみたいだけど
ちゃんとスルーしてやれよな病気なんだから
450FROM名無しさan:2013/09/23(月) 06:58:22.08
お前が一番スルー出来てないっていう
451FROM名無しさan:2013/09/23(月) 23:06:35.96
>>440
それじゃ現実的じゃないね
クレジット払いや電子マネーが可能になればかなり便利になりそうだけど
全国展開していてアナログな支払いのみしか無理って郵便局ぐらいじゃないかな
452FROM名無しさan:2013/09/23(月) 23:52:26.48
田舎で住みですが、職がないのでここで仕事しながら次探してます
始めは試用期間?で2ヶ月契約みたいですがいろいろあって辞めようと思います
これって早めに辞めること伝えた方がいいんですか。ちょっと予想と違って基地外多すぎで参りました
453FROM名無しさan:2013/09/24(火) 00:07:32.15
なんだかんだいってあまりこの仕事はお勧めできんぞ
正規ならまだしも、メイトはもろに適正があるからな
まともな人はキミのようにすぐ辞めるよ
足掛け職だし来る者拒まず去る者追わずだから、極端な話、
明日から来たくない。出来そうにない。次が見つかった。って言えば退職話はとんとん進むかと。
本来は一ヶ月前に言うのが筋だけどな
454FROM名無しさan:2013/09/24(火) 04:38:46.55
部長のすぐ下の地位、確か統括部長代理とかいう
役職だったと思うが、それで年収幾ら位なの?
455FROM名無しさan:2013/09/24(火) 07:02:40.53
ほんとここってどんどん仕事増やしてくるよな
何でバイトなのにそこまでやらなきゃならないの?ってくらい。
456FROM名無しさan:2013/09/24(火) 07:02:48.67
役所の俸給表で見てみればいい
30代から50代までいるけど定昇あるから歳によって結構違うぞ
457FROM名無しさan:2013/09/24(火) 10:00:21.06
今日給料日だっけ?何時頃に振り込まれるんだろ、早く引き出してお金移したい
458FROM名無しさan:2013/09/24(火) 10:15:00.49
社員の給料高すぎる、世間では普通の給料水準としても、それは資格や技術や知識があっての話し。未経験、無資格、無教養の時給800円の奴らでも出来る仕事なのに。

こんな奴らに給料払い続けて、赤字だからバイトにあーしろこーしろ何て調子よすぎw 何が営業だよwただ給料回収しようとしてるだけじゃんwこんなの自爆したら最低賃金下回るから立派な違法行為だよ
459FROM名無しさan:2013/09/24(火) 10:44:29.26
営業を自爆するのは日本じゃ珍しくないからまぁ仕方ないとは思う、でもそれをバイトにやらせるのはおかしい
本来それがメインの仕事ではない上に特段給料が良い分けではないしね
460FROM名無しさan:2013/09/24(火) 10:47:32.43
売り上げは考えるけど高い自分達の人件費は棚上げは役所の時から同じ
461!ninja 【東電 79.8 %】 :2013/09/24(火) 15:54:40.48
 
偽造チケットで甲子園入場疑い 日本郵便社員ら逮捕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG24021_U3A920C1CC0000/
462!ninja 【東電 79.8 %】 :2013/09/24(火) 15:58:31.02
 
さいたま新都心郵便局過労自死事件を考える集会(武蔵浦和)
http://www.labornetjp.org/EventItem/1378718314374ichiju
463FROM名無しさan:2013/09/24(火) 17:05:21.63
>>452
>ちょっと予想と違って基地外多すぎで参りました

これ聞きたい。
464FROM名無しさan:2013/09/24(火) 17:31:26.73
>>459
横からスマンが、自爆はもとよりそもそも営業からしておかしくね?
時給制のバイトなのに営業活動してる間の時給貰えないんだろ?
ただ働きじゃんwww
465FROM名無しさan:2013/09/24(火) 17:32:33.04
嫌なら辞めろ
466FROM名無しさan:2013/09/24(火) 18:10:46.33
>>465
バカ丸出し
467FROM名無しさan:2013/09/24(火) 18:22:39.82
>>460
給料減らされてるぞ
468FROM名無しさan:2013/09/24(火) 18:30:08.87
>>467
減らされてるて役所の時が高すぎ
469FROM名無しさan:2013/09/24(火) 18:32:35.65
>>464
> ただ働きじゃんwww
うんそう、まさにそれ。
470FROM名無しさan:2013/09/24(火) 18:35:33.28
嫌なら辞めろ自演野郎
471FROM名無しさan:2013/09/24(火) 18:44:10.23
>>470
郵便局のバイトで落とされてからずっとここにはりついてるんだよ
472FROM名無しさan:2013/09/24(火) 18:50:42.64
たしかにノルマだけは課せられて、それが給料に反映されないのはなぁ…せめてノルマ達成した場合のみにつく手当くらいあればいいのに
まぁ上層部は斜め上をいって未達成は減額とか意味分からんことしそうで怖いわ
473FROM名無しさan:2013/09/24(火) 18:56:10.34
>>472
社員だけなお願いしたいね。
474FROM名無しさan:2013/09/25(水) 06:45:08.66
どんどん負担増えるわ
しかも社員も覚えないと自分らが困るで?ってナメた事言ってるわ
こんなんだから新しいヤツ来ても連続ですぐ辞められてる
475FROM名無しさan:2013/09/25(水) 07:56:42.89
嫌なら辞めていいんだよ。
郵便局のアルバイトは人気あるんだから
476FROM名無しさan:2013/09/25(水) 08:15:21.34
いつからか知らんが、営業手当の制度いじるらしいな。
年賀はがきとかかもめーるにも手当てつけるらしい。
そんなことして今更何か変わるとは思えないけどね。
477FROM名無しさan:2013/09/25(水) 08:47:12.10
文句ばっか
478FROM名無しさan:2013/09/25(水) 09:11:53.24
人気はないと思う、まあ楽な部類ではあるけど
479FROM名無しさan:2013/09/25(水) 10:40:26.56
給料日の基準を最低賃金にするのをやめたら頑張って働く
480FROM名無しさan:2013/09/25(水) 11:30:27.89
>>479
> 給料日の基準を最低賃金にする
どういう意味?
481FROM名無しさan:2013/09/25(水) 12:33:51.92
>>476
結局払う手当分どっかから捻出する必要が発生し、ノルマアップするだけだと思うな
特にこの地域で営業成績悪い方から数えて=って言われてる局は要注意
482FROM名無しさan:2013/09/25(水) 16:40:44.16
人気あるわけねーだろバカかw
うちなんて内務ずっと募集してるわ
483FROM名無しさan:2013/09/25(水) 16:55:28.53
短期で仕分けしたけど、あの繁忙期の忙しさに対しての時給ではないのは確か
最低賃金だった
労働力に対しての時給を見直すべき
484FROM名無しさan:2013/09/25(水) 17:04:30.20
短期を最低賃金で募集掛けるのはやけに強気だな
集まらなかったらどーすんだよ
485FROM名無しさan:2013/09/25(水) 17:33:10.33
>>482 大人気だよバカ
お前の局がパワハラで部下を追い込んでんだろ
486FROM名無しさan:2013/09/25(水) 17:55:46.20
>>485
情弱な上にバカか
手に負えんなww
487FROM名無しさan:2013/09/25(水) 18:20:27.26
普通に大人気だよ
年中募集してない局のが多いからね
488FROM名無しさan:2013/09/25(水) 18:29:05.62
>>487
それってお前が知らないだけじゃないの?
局の募集って郵便局のアルバイトリンクからだけじゃないんだぞ
489FROM名無しさan:2013/09/25(水) 19:47:02.98
という妄想w
普通に募集してない局のが多い
490FROM名無しさan:2013/09/25(水) 21:36:20.81
くだらない妄想合戦せずに数字で根拠だせばいいだろ
491FROM名無しさan:2013/09/25(水) 22:11:29.88
ファイッ!
492FROM名無しさan:2013/09/25(水) 22:38:33.94
内務は募集すると、しばらくすると応募してくる奴がいるが、
外務は誰も来ない。当然だな。

統括支店ではないから夏と冬しか募集しないけど。
あと、もう年賀とかウルセーヨ。
493FROM名無しさan:2013/09/25(水) 22:56:14.04
IT授受が大失敗しますように
494FROM名無しさan:2013/09/25(水) 23:23:54.96
【悲報】年賀ハガキ金券持込追跡
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1380074661/l50
495FROM名無しさan:2013/09/26(木) 13:24:23.39
家から近い、スーパーで正社員募集したけど落ちた。丁寧に不採用の郵便が。
496FROM名無しさan:2013/09/26(木) 13:31:07.44
23区の郵便局、年末年賀状アルバイト募集してるね、30〜40人単位
497FROM名無しさan:2013/09/26(木) 13:31:56.02
本郷計100人
498FROM名無しさan:2013/09/26(木) 13:37:58.81
日野郵便局

180人
499FROM名無しさan:2013/09/26(木) 13:40:06.52
ほとんど高校生
500FROM名無しさan:2013/09/26(木) 13:41:02.07
配達が半分以上
501FROM名無しさan:2013/09/26(木) 13:43:45.58
最低賃金ギリギリの870円とか糞だな
502FROM名無しさan:2013/09/26(木) 17:21:38.68
先週から始めたんだけど、バイトリーダーみたいな奴があれやれこれやれって超絶ウザい
こんなもんなの?全然理解してないのに次々振ってきてパニくってる
辞めよっかなぁとマジなやんでる
503FROM名無しさan:2013/09/26(木) 18:18:50.75
そんな感じだからウチの局も
新しく入った人次々辞めてく
その方が正解なんだろうけど
504FROM名無しさan:2013/09/26(木) 18:45:18.74
>>492
だってバイクの免許持ってないんだもんよ
バイクの免許あれば配達やるわ俺
505FROM名無しさan:2013/09/26(木) 19:49:48.59
この時期はどの局も米が多いんですか?
毎日米が大量で死にそうです。
506FROM名無しさan:2013/09/26(木) 20:39:54.64
そうなんです
507FROM名無しさan:2013/09/26(木) 20:56:07.04
>>505
米の仕分けだけ!の募集があるくらいだからなw
508FROM名無しさan:2013/09/26(木) 21:44:41.79
歴史ゲームでもそうだろ
509FROM名無しさan:2013/09/27(金) 04:36:29.99
年賀配達のバイトってまだあるの?
短期バイトが郵便事故起こすから数年前からウチは配達だけは社員がしてるんだが
510FROM名無しさan:2013/09/27(金) 09:24:40.80
>>502
慣れてきたら分かるけど
そういう奴は自分は楽なことしかせず面倒くさいことは丸投げして
周りのメイトにイチャモンだけつけてくるような社員気取りの長年メイトだから気にするな
長くいるから偉いって思うからしんどいんじゃない?
社会的には終わりかけてるし気にするな
511FROM名無しさan:2013/09/27(金) 11:24:15.33
職場に超可愛いゆうメイトの子いるんだが・・・
512FROM名無しさan:2013/09/27(金) 11:27:46.39
質問なんですが、33才でも配達雇ってもらえますか?もう何でも良いんで働きたくて。16万の社会保険、賞与付きで結構良いと思ってます。
513FROM名無しさan:2013/09/27(金) 12:10:13.62
通区できる頭脳と体力次第かなぁ
514FROM名無しさan:2013/09/27(金) 12:58:56.13
>>511
何県?
515FROM名無しさan:2013/09/27(金) 13:17:27.41
配達バイトやるなら、タクシーの運転手のがまだマシ。雨の日ずぶ濡れ
516FROM名無しさan:2013/09/27(金) 17:58:43.10
>>515
タクシーでもトラックでも拘束時間長いが30万は行けるから
フリーターよりはマシ
若い頃は実家住まいでいいかもしれんけどねー
517寄島:2013/09/27(金) 19:07:23.29
一日中仕事せずに、コーヒー飲んでタバコ吸ってる正社員ってマジかよ…日本全国にこんな人、他にはいないよな
518FROM名無しさan:2013/09/27(金) 19:15:49.91
メイトの邪魔ばっかりして年収800萬円の管理職も居るぞ。
519FROM名無しさan:2013/09/27(金) 19:49:04.51
余計な仕事を増やす担当課長ならいるけど。
今は副部長か。
520FROM名無しさan:2013/09/28(土) 00:04:07.10
でかい郵便局でも交通費気にするんだなー
521FROM名無しさan:2013/09/28(土) 00:19:01.63
単に経費削減だろ
交通費も結構馬鹿にならんからな
毎月1万程度でも一人あたり年に12万支給
たかが交通費1万だとしても10人居たら年間120万だからな
給料でも生活費でもない単なるバイトの交通手段の為の費用だからな
それらも含めた人件費
522FROM名無しさan:2013/09/28(土) 00:29:27.95
>>520
入りゃわかるけど、総務は経費にうるさいぞ
必要備品すら、予算の都合でといつまでも来ない時ある

たいてい社員がキレて自費で買ってくるけど

交通費もその一つだな
間違えて少なく申請なんてしたら直すって言ってもグチグチ言われる
523FROM名無しさan:2013/09/28(土) 01:30:25.22
>>512
60歳近い人でも雇ってもらえる
524FROM名無しさan:2013/09/28(土) 03:28:29.85
タクシーで30万って相当需要のある都会なんだろうね
うちの県のタクシードライバーは手取りで10万いくとほっとするっていってたよ
525FROM名無しさan:2013/09/28(土) 10:31:03.46
>>523
郵便局ってそんな歳でも雇ってもらえるんですか
526FROM名無しさan:2013/09/28(土) 10:48:00.76
>>525
雇ってもらえる
527FROM名無しさan:2013/09/28(土) 11:09:40.99
佐川急便を書類送検、大阪府警 許可なく「信書」配達容疑

 宅配便大手の「佐川急便」(本社・京都市)が、許可を受けた業者以外の取り扱いが禁止されている「信書」を配達したとして、

大阪府警住吉署は10日までに郵便法違反の疑いで、同社とウイルス対策ソフト大手「シマンテック」(東京)の2法人と、関与した男性社員2人ずつの計4人を書類送検した。

 信書には請求書や督促状、ダイレクトメールなどがあり、郵便法は郵便局や許可を受けた業者以外が配送することを禁じている。
以下
http://www.47news.jp/smp/CN/201309/CN2013091001001488.html
528FROM名無しさan:2013/09/28(土) 11:18:20.91
>>525
定年退職したじいちゃんとかいるよ
何歳でも雇ってくれるのはほんと
529FROM名無しさan:2013/09/28(土) 11:20:46.31
いくらなんでも60以上は厳しいだろ。
530FROM名無しさan:2013/09/28(土) 11:34:01.83
普通にいるから
531FROM名無しさan:2013/09/28(土) 12:04:31.57
60以上は基本再雇用組でないかな・・・
うちの地域では、60超えで全くの新人、郵便のゆの字も知らないって人は
入ってきたことないわ

雇用は氷河期って言われてる地域だけど
532FROM名無しさan:2013/09/28(土) 13:44:51.45
米ってアレ1袋30kgくらいあるんでしょうか。
腰潰れそう。
533FROM名無しさan:2013/09/28(土) 14:30:15.63
でも手区分は2つづつやらないと罵声が飛ぶぞw
繁忙期に500kg以上詰まってタイヤ潰れたLパレ2つ同時に運ぶほうがキツイ
534FROM名無しさan:2013/09/28(土) 15:07:21.03
そんなことで罵声飛ばねーよ。
そんなつまらないことで腰を悪くしたら元も子もないじゃん。
535FROM名無しさan:2013/09/28(土) 15:55:37.94
年賀はがきに関するヒヤリングシート、みんな見た?
どのくらい売れそうかとかそういうの書くアンケートみたいなやつ
うちのとこだけなのかな?

一応数十枚って書いておいたけど、やる気ゼロ
536FROM名無しさan:2013/09/28(土) 16:11:02.84
やる気ゼロじゃなくて売る能力ゼロだろ
537FROM名無しさan:2013/09/28(土) 16:33:30.85
ノルマ4000枚とか頭おかしい
毎日勤務前にギャーギャー恫喝する時間分
一人職員切れば相当数賄えるだろ
538FROM名無しさan:2013/09/28(土) 19:03:01.76
前からなんだけど今でもこんな調子じゃ先が思いやられるぞ。

今は2014年だ。江戸時代じゃない。
539FROM名無しさan:2013/09/28(土) 21:03:14.27
ミーティングで自爆禁止ってハッキリ言ってた
540FROM名無しさan:2013/09/28(土) 21:21:25.14
>>539
ウチの所も言ってました
541FROM名無しさan:2013/09/28(土) 21:45:53.68
まあミーティングではそう言うよ
現実数字上がらないと自爆しかないわな
542FROM名無しさan:2013/09/28(土) 23:21:49.99
特殊むずかしいよ…
入って四日たつけど覚えきれん
 
そろそろ覚えとかないとヤバいのかな…
543FROM名無しさan:2013/09/29(日) 02:35:29.48
安藤が気持ち悪い。死んで欲しい。
544FROM名無しさan:2013/09/29(日) 02:35:29.72
>>542
具体的にどの辺が?
545FROM名無しさan:2013/09/29(日) 06:59:48.41
求人誌にパソコンの入力って書いてあるけどこれって楽?
546FROM名無しさan:2013/09/29(日) 13:47:57.25
こないだここのバイト落ちたんだけど。
また応募しても落ちるよね?
もう受かる気しないけど行くだけ無駄かな?
547FROM名無しさan:2013/09/29(日) 13:53:03.75
うーんマンダム
548FROM名無しさan:2013/09/29(日) 13:53:50.66
>>546
数打てば当たる
549FROM名無しさan:2013/09/29(日) 15:44:14.42
>>546
なんかまずい事言ったの?
550FROM名無しさan:2013/09/29(日) 16:45:16.31
>>539-540
今年は去年のように強くは言わなかったよね。
やっぱりあれだけ騒がれたらまずいよね
551FROM名無しさan:2013/09/29(日) 17:22:58.65
落ちることあるのか
相当シフトで無理を言った
年末年始や土日は絶対譲れないと無茶を言った
くらいだろ
552FROM名無しさan:2013/09/29(日) 18:15:51.12
>>546
まさか趣味はパチンコですw
もしくは借金がありますw
なんて言ってないよな
553FROM名無しさan:2013/09/29(日) 21:29:09.78
オレなんてパチンコやってるけど
したことないですねって言ったよ
554FROM名無しさan:2013/09/29(日) 22:15:17.15
546ですが
私はパチンコ、煙草、競馬、酒(飲みまくる)、女
すべて無縁に生きてきました。大学時代も皆無でした。
今さらみんなとハッチャけろなんて無理です。

酒は1杯仕事から帰ってきたら飲む程度でした。

今は働いていないので飲めません。もちろん楽しいことはお預けです。




しかし働いていかないことには食っていけないので応募するのですが、
○○費目当てだろうと面接官に言われて働く気がないとかそんな話に
持っていかれます。経験が浅いのは認めますがやはり落ちます。

ここまで来ると修正が効かないと思います。
555FROM名無しさan:2013/09/29(日) 22:33:03.73
郵便局は隣の市にもあるよ
556FROM名無しさan:2013/09/29(日) 22:33:42.89
>>554
多分ここの書き込みで見えないなんかあるな・・・
もし未経験ならなおさら
経験者なら前回の所から何か注意書きがはいってるのかもしれんが

なんでもいいなら受かると思うよ、朝3、4時間のゆうパックとか不人気だしね、
お金にならなくて、到着と交付あるから忙しいし
557FROM名無しさan:2013/09/29(日) 22:41:50.54
>>554
言っては悪いが、何か障害をもっているとか?
極端にうろたえたり挙動不審な仕草を見せたとか?
郵便局のアルバイトは、普通のアルバイトと違って
普通受け答えはっきりして、面接をこなせば
労働経験のない中学生だって受かるといってもいいほどだぞ
何目当てだ?交通費?養育費?
558FROM名無しさan:2013/09/29(日) 23:02:03.18
生活費!!
559FROM名無しさan:2013/09/30(月) 02:02:03.61
だよな。
生活費の為にここで働きたいです、って言えばいいだけ。w
560FROM名無しさan:2013/09/30(月) 02:03:51.95
時給が高い都内ならともかく、俺みたいな最低時給の地方だと、
深夜勤務やったって手取りは12萬程度となんだから、遊興費どころか、
最低限の生活費すら稼げない。
ギャンブルなんてやる訳ねぇっての。
561FROM名無しさan:2013/09/30(月) 08:33:08.60
546「私はパチンコ、煙草、競馬、酒(飲みまくる)、女
すべて無縁に生きてきました。大学時代も皆無でした。
今さらみんなとハッチャけろなんて無理です。
酒は1杯仕事から帰ってきたら飲む程度でした。」

546「この業界は未経験ですが、働かないと食っていけない生きていけないんです」

面接官「生活費目当てだろう?働く気が感じられない・・・(不採用だな)」


やはり覇気(やる気)が感じられない、こいつ大丈夫か?と思われたな
面接する人がこんな事いわねぇよ普通
562FROM名無しさan:2013/09/30(月) 09:13:44.17
ギャンブル=悪ではなく
金を借りたり盗んでまでやるやつがいるから駄目なんだよね
563FROM名無しさan:2013/09/30(月) 12:55:23.84
スレ違いでゴメン 質問させて下さい

家にあった切手使って簡易書留で送ったんだけど重さが25gギリだったので、50g扱いの390円貼って窓口で出した
でも、よくよく考えたら貼った切手10円足りなかったかもしれない
(記念切手で+10って印刷されてるの使ったぽいので)

窓口受付後に過不足分ってチェックするの?
ダメなら受け取り主に届く前に謝罪及び返金したいので

エロい方々ご教授頂けないでしょうか
564FROM名無しさan:2013/09/30(月) 15:53:15.98
年賀のメイト登録のハガキがまだ来ないんだけど、どうなってんだ?
それとも毎年10月入ってからくらいに届くんだっけ?
565sage:2013/09/30(月) 16:20:36.34
年賀のメイトを長年続けて、正社員登用された方っていらっしゃるんかな?
知ってる人いる?
566FROM名無しさan:2013/09/30(月) 16:55:55.85
メイトってなんですか
567FROM名無しさan:2013/09/30(月) 17:33:17.63
奴隷
568FROM名無しさan:2013/09/30(月) 18:24:15.43
>>565
それはいないんじゃないのか
569FROM名無しさan:2013/09/30(月) 18:24:59.62
>>565
10年いてメイトです。
570FROM名無しさan:2013/09/30(月) 19:16:43.43
俺は深夜勤なんだが、昔居たキチガイ管理職が、ある時ゴミ箱をあさって、
小さなガムの包み紙を見つけたんですよ。
板ガムじゃなくて、粒タイプ(?)のやつなので、小さな銀紙。
で、ミーティングの時、烈火の如く怒りまくって怒鳴り散らして、20分位喚いてた。
で、そいつが異動して次に来た管理職は、
「眠くて区分ミス、積載ミス等しない様、ガムを噛むのも効果的ですね」
って方針だった。
「上」の人間が変わると、全く正反対の事を平気で押し付けるんだよな。
571FROM名無しさan:2013/09/30(月) 20:40:27.55
就活中なんですけど飯食いたいのでやりたいですと素直に言った所落とされたな
572FROM名無しさan:2013/09/30(月) 21:03:17.94
>>570
俺近所だからて言ったら落ちた
バイトだから愛社精神なんかあるかよ
573FROM名無しさan:2013/09/30(月) 21:10:30.39
昔は「近所だからいっぱいシフト入れます」で普通に受かってたけどな
もっと楽だと思った系以外早々辞めない主婦に来てもらいたいのかな
574FROM名無しさan:2013/09/30(月) 22:01:09.61
>>570
オレはいつも熱中症防止のためコーラを局の発着の冷蔵庫で冷やしてヒマさえあれば飲んでる
つーか業務企画とか窓以外は基本菓子食いながら飲み物飲みながら仕事してるじゃないか
外務なんかしょっちゅう局内で携帯さわってるし
575FROM名無しさan:2013/09/30(月) 22:27:35.35
学生って言えば一発だよ
576FROM名無しさan:2013/10/01(火) 05:40:57.59
統括局は大量に採用するよ。
577FROM名無しさan:2013/10/01(火) 07:43:40.26
年賀・お歳暮の短期なら思いっきり敷居が低いぞ
578FROM名無しさan:2013/10/01(火) 09:42:11.15
学生なら普通に通るよな
579FROM名無しさan:2013/10/01(火) 13:10:09.54
面接でよっぽど失礼な事しない限りは、早い者勝ちだよ。早く人員確保して安心したいだろうから、
580FROM名無しさan:2013/10/01(火) 15:22:04.59
>>572
近所だと逆に採用しない場合もある
配達するところに住んでいると近所の個人情報を見てしまう場合もあるため
581FROM名無しさan:2013/10/01(火) 18:01:31.16
見たって漏らさないんだからいいじゃん。w
582FROM名無しさan:2013/10/01(火) 18:35:20.94
>>581
それでも見てしまうのが人の性というものでしょう
583FROM名無しさan:2013/10/01(火) 18:42:49.94
近所の人が個人輸入でバイアグラ買ってるとか 近所会社がもうすぐやばいとか絶対言わないよ
584FROM名無しさan:2013/10/01(火) 18:45:08.07
ネット上に書かないだけで、BBAメイトなんてそれを肴に
いつも嬉しそうにあーだこーだ言ってるな

ああいうの見ると、どんな郵便来てるかとかほぼ見られていると
思ったほうがいいな
585FROM名無しさan:2013/10/05(土) 10:49:19.58
俺宝くじをネットで買っててさ、番号が書いてある、現物の変わりに封書葉書で届くんだ。
葉書におもいっきり「親展みずほ銀行宝くじ部」って書いてあるんだよ
それで、もしも当選したら、でかい封筒で当選少々が届くんだが、配達員は見てるのか・・・当選したことがばれるな・・・
宝くじと書いてあるで買い封書があそこの家に・・・などと糞ババアの間で広まり・・・

2009年12月15日 第540回 02 19 22 27 29 13口 21,349,400円
181:名無しさん@夢いっぱい:2009/12/17(木) 20:01:27 ID:dZ1oXZ/X
今日、子供が学校から帰ってきて銀行の封書を持ってきた。
は?と思ったら、1等当選してた(中略)

封筒は、デカイですよ(よく書類入ってるような封筒、ただし私はMizupoじゃなく
地方銀行から来ました)。本のサイズは縦18cm横12.7cm弱、厚さ4mmです。

6,713,500円(2007年2月6日 第392回ミニロト1等)クイックピック
435 :名無しさん@夢いっぱい :2007/02/11(日) 09:55:01 ID:PO8pIk2t
通知書が来ましたのでうpします
ttp://zaraba.qp.land.to/up/src/1171155107716.jpg
封筒にこの紙一枚入ってただけでした。

439 :名無しさん@夢いっぱい :2007/02/11(日) 11:35:08 ID:gGmQBgwo
>>435
みずほから当選しましたっていう
電話がかかってくるとかは無いのですか?

446 :名無しさん@夢いっぱい :2007/02/11(日) 16:07:45 ID:9H+Wd9qA
封筒に、何と書いてあるのか知りたい
みずほ銀行○○部とか?

>>445 >>446
みずほ銀行宝くじ部
親展とは書いてますが、送り先(今回は自分の住所)は手書きですので
勘のいい家族ならばれると思いますww
586FROM名無しさan:2013/10/05(土) 11:04:21.02
>>584
研修ビデオを忘れているようだ
587FROM名無しさan:2013/10/05(土) 18:02:33.03
アメリカやばそうだなー、こりゃリーマンショック以上の金融危機くるな。非正規の首切りの嵐
588FROM名無しさan:2013/10/05(土) 18:10:33.92
アメリカがクラッシュすれば、日本政府も機能停止レベル。
589FROM名無しさan:2013/10/05(土) 20:48:45.99
日本政府どころか世界経済が機能停止レベルっしょ
590FROM名無しさan:2013/10/05(土) 21:19:46.15
メイトは解雇、正社員は自宅待機かな。
591FROM名無しさan:2013/10/05(土) 21:22:37.40
世界戦争になるレベル。
592FROM名無しさan:2013/10/05(土) 21:40:24.38
戦争になったら大量の赤紙郵送する仕事が待ってるお
593FROM名無しさan:2013/10/05(土) 21:44:18.56
さっさと戦争になればいいのに
594FROM名無しさan:2013/10/05(土) 22:06:54.16
リーマンショックの時はメイトどれくらい減ったんよ
595FROM名無しさan:2013/10/05(土) 23:01:17.85
民営化して一年後ににリーマンショックだったんだな
それから二年後にペリカン便と統合して遅延騒動
596FROM名無しさan:2013/10/06(日) 02:02:03.89
ぶっちゃけ、JPEXの認可おりなかった時点で雲行きは怪しかった
運送屋から言わせたら「あれは認可おりなくて当たり前」らしいけど

ある程度織り込み済みの一騒動だったんじゃないのかな、当時の
幹部連中も大ダメージ受ける前に皆逃げていったしね
悲惨なクビの飛び方したのどこだかの本部長一人だけでしょ
この人はかわいそうだったな、この人一人の責任ではないのに
597FROM名無しさan:2013/10/06(日) 02:09:30.92
ゆうパック内務なのに年賀状の営業ノルマがあるとかマジおかしくね?
598FROM名無しさan:2013/10/06(日) 08:55:44.16
ゆうパック仕分けに配属ってハズレ?
なんかハガキとか黙々とやんのかと思ったら違ったぽくて
599FROM名無しさan:2013/10/06(日) 09:23:48.19
体力がない奴にとっては外れかもね
正直組む相手、荷物量によると思うけど

ダメだと配置替えするような局もあるし、とりあえずやってみたら
600FROM名無しさan:2013/10/06(日) 09:37:03.45
どもども
とりあえずやってみて死にそうなら別バイトにすっか
601FROM名無しさan:2013/10/06(日) 09:41:24.49
そして1週間後
怒鳴り散らすボス猿の胸倉を掴む>>600の姿が
602FROM名無しさan:2013/10/06(日) 11:59:32.96
ここに入るための志望動機が思い浮かばないんだけど、どうしよう。

みんななんて書いて面接受かったの?
603FROM名無しさan:2013/10/06(日) 12:04:34.47
空欄でいいよ
どうせ先着順
604FROM名無しさan:2013/10/06(日) 12:14:56.34
みんな大したこと書いてないと思うぞ
むしろ大した志望動機ある奴は、ちゃんと就職しなさいって言われると思う
学生バイト除いて

一応登用の説明もあるけど、内務男は絶望的なのみんな知ってるし
外務は別
605FROM名無しさan:2013/10/06(日) 12:15:12.44
この町が好きだからふれあいが好きだから
606FROM名無しさan:2013/10/06(日) 12:16:47.89
でも質問者が女性な場合は別ね

女性の方が入りやすいよ、主婦だと家庭との両立とか気にされるだけだし、
それが心配ない「家事手伝いです」系だと、ほとんど確認事項で、
面接終わると思う
607FROM名無しさan:2013/10/06(日) 12:34:57.62
男なんですが男はそれだけでは終わらないんですかな?
608FROM名無しさan:2013/10/06(日) 12:46:26.67
男で学生以外はすぐ辞められるのも困るしね
それを一番警戒してるかな
かといって、どうみても他じゃ無理だろうというのも・・・
受かる時もあるけど、短期よりは選別してるだろうな
609FROM名無しさan:2013/10/06(日) 13:10:04.79
>>602
家から近くて希望する時間帯と合致してたから
610FROM名無しさan:2013/10/06(日) 13:51:40.44
すぐ辞めてほしくないなら、一年契約とかにしろよ。まあリーマンショックみたいなのが来たら切りたいからなんだろうけど。

何で半年契約なのに、どれくらい続けられますか?なんてバカな質問すんだよ。
611FROM名無しさan:2013/10/06(日) 17:27:45.66
>>584
どんな郵便が来てるとか気にする余裕があるのか
暇な局なんだな
羨ましい
612FROM名無しさan:2013/10/06(日) 18:38:42.66
>>610
大抵のバイトは2ヶ月もしくは3ヶ月契約更新。
嘱託で半年更新、社員で1年更新

郵政はまだその辺ゆるい。
まぁバイトとはいえ嘱託社員扱いだから半年でも的確なんだけどな
613FROM名無しさan:2013/10/06(日) 21:06:10.09
あーあ 
614FROM名無しさan:2013/10/06(日) 22:11:17.21
あーもーだるいなー明日からまた仕事かよ
615FROM名無しさan:2013/10/06(日) 22:51:23.68
あーもう飽きたー
  
小包には、かわいい女を採用しろ。

俺が、率先して重い荷物を持ってやる。

ただし、ババアやブスは別だからな。
617FROM名無しさan:2013/10/07(月) 00:30:38.02
重い荷物を持ってもらえなかったら
『えっ、私ってブスだったの!?』的な。
618FROM名無しさan:2013/10/07(月) 00:34:59.24
【年休】内務ゆうメイトの愚痴スレ56【取らせて】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1379515606/l50
619FROM名無しさan:2013/10/07(月) 06:52:19.36
オレは局のかわいい子が荷物持ってきたらすぐ持ってあげるんだけど
こっちのメイトはブスだから米袋持ってようが重い野菜持ってようが知らん顔してるわ。
620FROM名無しさan:2013/10/07(月) 09:01:24.28
自社製品の買取ノルマは駄目だってよ
621FROM名無しさan:2013/10/07(月) 09:01:54.72
NHKより
622FROM名無しさan:2013/10/07(月) 13:56:19.08
時間外賃金不払いの年賀営業は、労働基準法違反だから、インターネットの掲示板にどんどん告発すべき、どうせまた販売目標の紙みたいのくばんだろ?あれもスキャナでスキャンしてうpして晒しときゃいい。

自分や家族で本当に必要な分だけ購入すりゃいい、友人や親戚の分まで注文する必要なんか全くなし、必要なら近くで買うだろう
623FROM名無しさan:2013/10/07(月) 14:06:01.98
賃金不払い労働の一種でも、組織的に行っているから、感覚が狂ってるんだろ
624FROM名無しさan:2013/10/07(月) 17:44:33.14
もう何度もマスコミで叩かれてるし、実際に労働基準監督署が入って
厳重注意もされてるのに、未だに一切脅迫営業を辞めないからな。
625FROM名無しさan:2013/10/07(月) 18:15:40.75
労働基準法違反というよりも刑法の強要罪か何か、労働基準監督署よりも警察署の管轄じゃないか?
それも何もJP労組のせいだ。労働者は団結してカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
626FROM名無しさan:2013/10/07(月) 20:55:21.79
部長「今年は内務の諸君に期待しといて目標を1.5倍の3000にしてみた^^」

死ね
627FROM名無しさan:2013/10/07(月) 20:56:16.48
「期待して」の間違いだったw
628FROM名無しさan:2013/10/07(月) 22:02:00.45
昨年は600が限界だった
629FROM名無しさan:2013/10/07(月) 22:28:27.85
福岡だから明日台風直撃なんだが…
昼からだけど、夜帰れなかったら泊まりなの?
風速45mとか勘弁だわ
630FROM名無しさan:2013/10/07(月) 22:45:47.30
数千もの営業に一体いつ行けっつーんだと
非番の日?
ブラック過ぎワロタ
631FROM名無しさan:2013/10/07(月) 23:28:01.47
空白期間が長くてほとんど家にいて何もしてない日がありまくるんだけど
面接受かるかな?

もうなかなか職に就けなくて生活が破綻しかけてるよ。

実家にいて一人暮らしはしたことないけど正直ここの会社でも採ってくれないかな?
632FROM名無しさan:2013/10/07(月) 23:46:56.23
>>624-625
社労士よりも弁護士に相談した方がいいってことか?
633FROM名無しさan:2013/10/08(火) 00:40:56.41
>>631
空白期間7年くらいあったけど短期の募集のときなら受かったよ。
634ななたんず:2013/10/08(火) 01:55:20.51
赤鉄でも1トン載る、。
ただ、米より重いものをよほど効率よく載せた場合のみ。
L鉄の場合は普通に1トン載る。
というか、1トン以下で発射とかありえん。
米を5列6段載せるだけでも900キロだぞ。
上に蜜柑箱5つでも余裕の1トンでっせ。
ちなみに米は30キロじゃないぞ。
30+製造者側の余裕と流通時の包装分その他で余裕で1トン。
635FROM名無しさan:2013/10/08(火) 06:19:59.19
>>631
人足りてないから余程基地外じゃない限り受かるよ
ただし思ってるより肉体労働かもしれん
636FROM名無しさan:2013/10/08(火) 07:25:48.08
人が足りてないのは糞田舎のみ
637FROM名無しさan:2013/10/08(火) 07:35:29.42
大きいところは100人単位でいるだろうから回せるんだけど
深夜勤50人もいない糞田舎で一人欠けると阿鼻叫喚w
638FROM名無しさan:2013/10/08(火) 07:52:31.11
今年の5月にメイトから社員になった人が居るんだけど、最近見かけない…
異動しちゃったのかな
639FROM名無しさan:2013/10/08(火) 08:20:56.19
>>631
まず2〜3週間ほど散歩やジョギングして体力つけろ
ある意味この仕事は肉体労働の部類に入るから
つうか、この仕事できついとか無理って思ったら、
もう社会復帰できないと思っていい冗談じゃなく
640FROM名無しさan:2013/10/08(火) 09:51:19.84
デスクワーク知らない底辺かな?
641FROM名無しさan:2013/10/08(火) 09:59:36.39
デスクワークが主な仕事のゆうメイトなんているの?
642FROM名無しさan:2013/10/08(火) 10:01:44.75
引きこもりをした事のない社畜かな?
643FROM名無しさan:2013/10/08(火) 10:02:32.00
リストラされた中年や退職した爺の溜まり場でデスクワーク知らない奴のが少ない
644FROM名無しさan:2013/10/08(火) 13:34:30.08
デスクワークは基本電話とセットだから、引きこもりじゃ無理だよ。
645FROM名無しさan:2013/10/08(火) 18:02:39.77
差立てとトラック来た時以外は常に座ってる
大体一日のうち3時間は座ってて、その中で2時間くらいはウトウトだな
646FROM名無しさan:2013/10/08(火) 20:49:10.94
組立は難しいですか?
647FROM名無しさan:2013/10/08(火) 20:53:43.97
人が足りなさすぎて、あまりの基地外をクビにできなかった。
うちの部を挙げてクビにしろって訴えたのに局長が却下しやがった。
そいつがいなくなっても、より人が足りなくなった方がよっぽどましっていうほどの基地外がw
そいつがいることによって、そいつが何かやらかさないか監視しなきゃならん人手が生じるから。

この2,3ヶ月で7,8人入れたのに、残ってるのは1,2人。もう笑うしかない。

。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
648FROM名無しさan:2013/10/08(火) 22:02:45.10
>>647文面見る限り君こそが基地外のようだ
649FROM名無しさan:2013/10/09(水) 02:14:23.14
>>646
慣れれば簡単
650FROM名無しさan:2013/10/09(水) 02:17:03.72
外務の野郎どもは同じミスでも女ならニコニコしやがって、
男にならデカイ声で文句言うし、この前殴ったろうかと久々に思ったわ。
そして、30`荷物を何個も持つ時給はもらってない。

年賀もウザいけどカタログもウザイ
651軽4マン( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/10/09(水) 03:27:46.77
 
テスと。
652軽4マン( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/10/09(水) 03:39:14.38
 
10月でやめて、6か月失業手当で遊んで暮らすつもりだった。

自分からやめると言わないのは、失業手当が貰えないからなんだYO木瓜が。

失業手当は、止める6が月の平均だから、4月退社だと、残業無くなるから、
月2〜3万減るから大損だな。4〜9月期は、人が居なかったから残業いっぱいさせられた。
653軽4マン( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/10/09(水) 03:44:23.54
 
>>647
>この2,3ヶ月で7,8人入れたのに、残ってるのは1,2人。もう笑うしかない。

どこの局かは知らんが、その局自体がうんこだな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
654軽4マン( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/10/09(水) 03:56:45.66
 
俺の時給の1.5〜2倍貰ってるヤツと比べて能力不足と言われてもな。

がんばればがんばるほど残業無くなって、給料減るんだYO木瓜が。

早く辞めたいのに朝起きて通勤するのは、苦痛以外の何ものでも無い。
655FROM名無しさan:2013/10/09(水) 04:55:46.85
お医者さんだって薄給で頑張ってるのになに言ってんだコイツ
656FROM名無しさan:2013/10/09(水) 08:42:25.63
残業はトラックが定時に来るか否かで決まるw
657FROM名無しさan:2013/10/09(水) 22:23:43.93
>>649
ありがとうございます
658FROM名無しさan:2013/10/10(木) 01:30:15.51
マルポ君が来そうやね^^;
659終日ライト点灯虫zero3vry池沼番長:2013/10/10(木) 07:27:15.49
<日本郵便>男性社員が4622通を隠す 長野・上田
毎日新聞 10月9日(水)19時6分配信
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131009-00000083-mai-soci

こういう事故・事件が起きると
社員を責める人も多いが、
もちろん社員は仕事をテキトーにやったのは糾弾されて然るべきではあるが、
同時に、無理のある仕事量を社員にやらせていたんじゃないかという視点も持って欲しい。

でなければ、次々に似たような事象が発生しないだろ。
JR西日本やJR北海道で機器破壊した社員もそうだけど。
660FROM名無しさan:2013/10/10(木) 09:16:42.47
【社会】「配達面倒くさい」郵便物など375通隠し配達せず、期間雇用社員を解雇[10/09]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381313833/l50

【社会】郵便物4600通余を配達せず車の中に隠す - 長野
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381324162/l50
661FROM名無しさan:2013/10/10(木) 10:55:58.58
怖くて面接行けない自分がいる。
ここに入る時は何ともなかったけど、退職した後は凄まじい。

人間が壊れる。冗談抜きにやばい。

その後俺は何もしないで家にいる。

体が無職生活で慣れてしまい、体力がなくなる。
662FROM名無しさan:2013/10/10(木) 11:28:25.67
ここでバイト経験はないけど、郵便局バイトがなんとなく気になってこのスレを覗いてて
一人暮らしで現在貯金と失業保険でのほほんとしてる俺も居るから平気だよ
あまり考え込まないほうがいいよ
663FROM名無しさan:2013/10/10(木) 11:30:27.88
右手以外も筋トレしとけよ
664FROM名無しさan:2013/10/11(金) 18:11:41.47
1年ぶりにまたお世話になります(´・ω・`)
ここでお金貯めて年明けに車中練炭して自殺する
665FROM名無しさan:2013/10/11(金) 18:25:56.96
練炭自殺するくらいならナマポを申請すべき
666FROM名無しさan:2013/10/11(金) 19:27:55.78
そしてまた1年後にバイトにくるわけか
667FROM名無しさan:2013/10/11(金) 23:41:50.92
おまえらコスタリカやんなよ
668FROM名無しさan:2013/10/12(土) 00:05:40.89
そーいや最近その自殺方法聞かないな
報道されてないだけか
669FROM名無しさan:2013/10/12(土) 19:51:39.68
コスタリカって何?
国の名前だよね。
670FROM名無しさan:2013/10/12(土) 20:10:36.54
連休明けが早くも憂鬱
多いぞ・・・きっと・・・
かゆ・・・うま・・・
671FROM名無しさan:2013/10/13(日) 00:12:32.80
俺、14日出勤なんだけど、俺以外のバイトほぼ全員休みで
いっぱい超勤して稼げそうだぜ
承欠と年休にしてた奴になんで祝日は金良いのに出たくないの?って聞いたら
みんなが休みの時に働きたくない、金より休み
って言われた、金に困ってない実家暮らしの奴はマジでいいよなー
672FROM名無しさan:2013/10/13(日) 00:40:18.37
実家暮らしの時にこそ、稼ぐべきだろ。
労働以外に、負担は少ないからな。
673FROM名無しさan:2013/10/13(日) 00:42:04.60
局によっては、祝日に超勤禁止とかあるからな。

統括局なら大半は大丈夫だが。
674FROM名無しさan:2013/10/13(日) 01:34:14.91
実家暮らしだけどここで稼いだ金の7割は投資にまわそう
もう少しでも好きなことして失敗したら首つる
675FROM名無しさan:2013/10/13(日) 05:53:50.63
研修ってどんな事するんだ?
676FROM名無しさan:2013/10/13(日) 07:34:11.73
郵便体操と社歌の丸暗記。
677FROM名無しさan:2013/10/13(日) 08:34:42.51
座って社則とか郵便の基礎知識の話聴いてビデオ見て、現場をちょこっと見学して終りだったな自分は
678FROM名無しさan:2013/10/13(日) 14:34:30.05
>>671

いや日祝に出たいと思ってるが、少ないので人数いれてくれない。
そして俺より古い古参が、いつも出ていやがる。変わってくれない。
統括でなく小さいトコだからな。

>>677

50%が挨拶の練習。5%が郵便料金などの知識。45%がビデオ研修。
ちなみに尼崎研修センター。短期の研修はしらん。
まったく無駄な数日だったと思う。現在の研修はどうなってるか知らん。

明後日は、嫌な予感がするぜw
679FROM名無しさan:2013/10/13(日) 18:57:25.69
>>678
うちの局来てほしいわ
祝日だけは毎回課長に出てくれと頼まれてうんざり
それ以外は土日だろうが何だろうが好きな時休ませてもらえるんだけどな
680FROM名無しさan:2013/10/13(日) 20:33:27.86
うそだろ?土日は2回までとか@曜全部休み申請不可能とかないんかい
681FROM名無しさan:2013/10/13(日) 20:36:20.17
>>680
今のとこそれは無いんだよ
そのかわり時々早朝出たり他のヤツより余分に仕事させられたりはするけど
今月のシフチは日曜は全部休みだったけど祝日は全部出る
682FROM名無しさan:2013/10/13(日) 20:39:33.80
ここでバイトとして仕分け業務に入ったら数年後に社員登用とかあったりする?
まあ多分求人の所に書いてないから無理なんだろうけれど・・・どうなんですかね?
683FROM名無しさan:2013/10/13(日) 20:42:58.10
>>682
仕分けならまず正社員は無理と思った方が良い
10年以上やってる人で狙ってる人もたくさんいるけどなれない現状
内務でなれる可能性があるのは、事務で(総務部)で、後納や別納の申請処理とかを
やってて、年賀状1万枚とか2万とか買ってもらってる事務のバイトの人くらい
総務部だと局長とも仲良くなりやすいから推薦もして貰える
現場の区分はほぼ可能性ないね
684FROM名無しさan:2013/10/13(日) 20:48:33.57
>>683
やはり無理か・・・ありがとう
今一人暮らしだから稼ぎたいけれど採用されたら社保に入る事になって手取り11万くらいになるんだよね
週5の7時間勤務で計算するとね

日本郵便という肩書と給料の低さで我慢するか他にバイトで社員目指すか・・・
スレチになるがいきなり正社員狙ってみるか迷ってる状態
一応仕分けの面接日は決まってるから受けるだけ受けてみますね
685FROM名無しさan:2013/10/13(日) 20:57:33.19
>>684
週5安定して仕事あると思ったら大間違いだったりもするぞ
特に地方は
関東近辺は物数多いから大丈夫だと思うけど
686FROM名無しさan:2013/10/13(日) 21:02:31.83
>>685
東京の大きい所だから大丈夫なはず
それも面接で聞いてみるよ
相手もこっちの事情話せば考慮するか不採用にするだろうしね
687FROM名無しさan:2013/10/13(日) 21:31:54.47
仕分けだけで週35時間ってマジか
都会しゅごいな
688FROM名無しさan:2013/10/13(日) 22:59:55.92
>>671
じゃあ、お前も実家暮らしすればイイぢゃん。
689FROM名無しさan:2013/10/14(月) 00:01:28.57
>>687
MAX10深夜×4の40時間がうちにはあるぞ
こっちこない?
ちな東海
690FROM名無しさan:2013/10/14(月) 00:43:20.59
羨ましいな…都会は…

熊本県とかいう田舎しね
691FROM名無しさan:2013/10/14(月) 01:35:47.47
>>690
ここより条件良い仕事がいっぱいあるから
人出不足
人出不足
人出不足
692FROM名無しさan:2013/10/14(月) 02:14:53.75
人出が不足してるのかよ。
693FROM名無しさan:2013/10/14(月) 09:25:34.03
物販って口座から引き落としする際に残高不足だったらキャンセルになるとか聞いたけどどうなんかね
実績は注文の時に付くから、キャンセルしてしまえばタダでラッキーかなぁと
694FROM名無しさan:2013/10/14(月) 09:26:28.58
前に長期アルバイト(期間雇用)退職したものだけれど、短期年賀アルバイトなら
通りやすいかな?
年齢は30代です。
695FROM名無しさan:2013/10/14(月) 09:50:23.52
>>694
年賀って結構競争率高いイメージがあるね。

ゆうパックのほうが結局日数が多い分稼げると思う。
競争率も年賀ほどじゃないだろうし。
696FROM名無しさan:2013/10/14(月) 11:42:59.56
>>690

くまモンがいるじゃないか!!

ウチのゆるキャラときたら・・・
一度、郵便局に宣伝で来た事あるけど。散々だったぞwww
知名度ないし、蹴り倒したくなるようなキャラだったwww
697FROM名無しさan:2013/10/15(火) 04:25:08.33
ゆうパックってしんどそうなイメージ(´・ω・`)
肉体労働でしょ?
698FROM名無しさan:2013/10/15(火) 06:38:29.73
ゆうパックでも、発着搬送は引っ張るだけだから。
699FROM名無しさan:2013/10/15(火) 07:43:22.66
>>697
深夜はド底辺の高齢フリーターの吹き溜まり
700FROM名無しさan:2013/10/15(火) 08:08:40.15
やっぱり都会は良いよ
東京はすごい家賃高いから無理とか思ってる人いるけど
高いのは駅前とかだけど、都内でも下町の方は安いし
仕事はいくらでもいっぱいあるからバイトでも生活出来るし
701FROM名無しさan:2013/10/15(火) 09:47:47.46
>>699
ここにいるのはみんなド底辺の高齢フリーターだろ?
学生は除くが。
702FROM名無しさan:2013/10/15(火) 12:10:12.03
仕分けバイトではかなり恵まれてる方だよ
ここより下なんかいくらでもあるで、
おもちゃやDVDの仕分け梱包を派遣会社の紹介でやったが立ちっぱなし、空調なし、交通費出なしだからすぐ辞めた。
703FROM名無しさan:2013/10/15(火) 13:58:38.97
明日は台風だから行かなくていいかな
つーか行けないだろう
704FROM名無しさan:2013/10/15(火) 14:17:33.78
会社に申請したルート以外は労災の対象にはならないので、もし迂回したりタクシー使って事故あっても損をするだけ。どうせろくに保険も入ってない奴が大半だろうから?なんの保証もなく最大級の台風の日に出勤するなんて自殺行為だよ。

電車が運休、道路が通行止めなら会社に連絡すれば特別休暇で休みになるはず。
705FROM名無しさan:2013/10/15(火) 14:21:10.33
合理的な理由があれば申請したルートから外れていても労災の対象になるぞ
706FROM名無しさan:2013/10/15(火) 14:23:28.48
俺は徒歩20分ぐらいのとこだけどちょうどピーク時に出勤だから無理そう。
つーかトラックひっくり返るほどのレベルらしいね。
ゆうぱっくたくさん積んだあのトラックがひっくり返ったら大変なことになるなw
707FROM名無しさan:2013/10/15(火) 14:26:19.63
徒歩20分ならタクシーワンメーターでいけるんじゃねえか
迎車も可算されるがなw
708FROM名無しさan:2013/10/15(火) 14:29:54.26
迂回ルートなんかないと思うぞ?w関東麻痺状態でタクシー乗り場なんか大行列になるに決まってる。どうせタクシー代金なんか請求しても却下されるしな。
タクシー代払うくらいなら、欠勤しても差はないだろう
709FROM名無しさan:2013/10/15(火) 15:45:27.27
このバイトやっても俺自体のレベルが低すぎるからみんなに相手にもされない。

今は無職で一人毎日家の中にいる生活をしている。
体力も無くなり人間やってるだけで精一杯になってきたぞ。
このバイトどうしてすんなり受からないんだろう?
710FROM名無しさan:2013/10/15(火) 16:02:08.71
明らかに体調悪いのに、帰られたらまわらないとか言って帰らせないって何なんだよ
すげーイライラするわ 余計体調悪化したじゃねーか
何で毎月一ヶ月の超勤40超えなきゃならねーんだよ

>>709
こんなクソみたいなとこで働かない方がいいよ
711FROM名無しさan:2013/10/15(火) 16:13:49.58
>>701
新東京とか露骨に社会不適合者の集まりだったな
712FROM名無しさan:2013/10/15(火) 18:28:42.03
明日休業しろよ
713FROM名無しさan:2013/10/15(火) 18:37:15.49
つーかまず正社員の見た目が乞食みたいだからな
外務なんて土方と並べられても全く区別つかんレベル
714FROM名無しさan:2013/10/15(火) 19:53:05.22
郵送全部休止にして明日休みにしろや社員ども
715FROM名無しさan:2013/10/15(火) 21:25:12.15
深夜のバイトなんだがあいさつはおはようございますでいいのか?
716FROM名無しさan:2013/10/15(火) 22:16:32.98
>>711
前頭葉やられたジジィのヒステリーはお約束w
717FROM名無しさan:2013/10/15(火) 22:17:59.48
>>702
おかしいな
ゆうメイトなのにおれんところ立ちっぱなし、空調なし、交通費なしなんだけど
お前のところ全部あるの?
718FROM名無しさan:2013/10/15(火) 22:26:23.34
>>715
まともに挨拶も出来ない輩ばっかりなんだから気にすんなって。
お疲れ様ですで良いんじゃないの?
719FROM名無しさan:2013/10/15(火) 22:45:15.54
>>717
全部あってサーセン
720FROM名無しさan:2013/10/15(火) 22:49:54.47
立ちっぱあり、空調あり、交通費あり
恵まれてるな俺
721FROM名無しさan:2013/10/15(火) 23:09:46.58
>>720
わろたw
722FROM名無しさan:2013/10/16(水) 00:01:44.31
ここの会社ばっくれるとどうなるの?
723FROM名無しさan:2013/10/16(水) 00:19:27.53
>>717
辞めた方がいいよ
724FROM名無しさan:2013/10/16(水) 00:57:31.86
もし、台風で電車が止まってたら連絡して休むことが出来るの?
725FROM名無しさan:2013/10/16(水) 02:31:20.62
>>722
何もないよ
うちの局はバックれる奴多い。だいたい1週間以内にバックれる奴が
と言うか面接してる奴もバックラーをきちんと見抜けよって感じだけどw
726FROM名無しさan:2013/10/16(水) 03:07:07.93
・凄く楽だと思ってる奴がいる(長年の外部偏見)
・内務から正社員になれると思ってる奴がいる
・良くも悪くも曲者が揃ってる

この辺解消せん限り、今後もバックレは続くんじゃないのかな
管理者と面接しても2番目以外は早々分からんからな、短期
くらいしか経験がないと

純粋に金だけ追い求める人にとっては、良い会社ではないのもあり・・・
727FROM名無しさan:2013/10/16(水) 06:36:46.83
この時給でここまでこき使おうとするのって郵便局だけだぞw
社員の給料3割カットでメイトの時給3割増でちょうどくらいと思うんだが
728FROM名無しさan:2013/10/16(水) 10:02:10.19
本来は全員正社員が基本だろうけど、半分以上がアルバイトでもまともな経営出来ないんだから商売として成り立ってないんだろう。
729FROM名無しさan:2013/10/16(水) 10:45:23.26
>>726
内務から正社員って無理なの?
面接の時にそういうルートがあるって副部長から聞いたけど嘘なの?
730FROM名無しさan:2013/10/16(水) 11:35:02.57
正社員ってもしかして:限定正社員
731FROM名無しさan:2013/10/16(水) 12:02:25.54
>>729
無理ではない
732FROM名無しさan:2013/10/16(水) 13:43:40.48
月給が廃止されるから、
Aランク+になれば試験は受けられるね。
ただ年齢もせいぜい30くらいまでしかとらんだろうな。
733FROM名無しさan:2013/10/16(水) 16:09:57.04
俺は1年半真面目に自分なりに通ったけど状況悪くなる一方で、最後には
追い出されて辞めたぞ。

なんでこんなに精神的にも、肉体的にも擦り切れるましてやいい女なんていない
所で働かなければいけないのかと疑問に思う日々だった。
734FROM名無しさan:2013/10/16(水) 17:30:16.96
年賀状なんて社員が買わないととっくに崩壊してる文化だからなあ
735FROM名無しさan:2013/10/16(水) 17:38:38.99
年賀10枚自爆した
んで今日社員の自爆っぷり見た
どいつも5000枚クラスの自爆っぷりでわろた
オレらボーナスもほとんどないから無理ですけどw
736FROM名無しさan:2013/10/16(水) 18:24:11.26
今は自爆出来ないよ
大体名義どうすんだよ
737FROM名無しさan:2013/10/16(水) 18:26:58.79
名義ってなにいってだこいつ
738FROM名無しさan:2013/10/16(水) 18:37:46.42
>>737
今は社員の名前で一括で買えない
739FROM名無しさan:2013/10/16(水) 18:59:47.31
いや買ってたよ
オレ業企の仕事もよく手伝ってるし
間違いなく自分の名前で買ってるよ
740FROM名無しさan:2013/10/16(水) 19:01:09.10
買ってないよ
741FROM名無しさan:2013/10/16(水) 19:21:02.22
同姓同名かも知れない
742FROM名無しさan:2013/10/16(水) 19:47:21.26
30歳期間雇用社員は恥ずかしいですか?

30歳期間雇用社員だから給与に合わせて年賀はがきはあまり買わなくてもいいですか?
743FROM名無しさan:2013/10/16(水) 19:52:21.78
30歳でそんな質問してるのは恥ずかしいかもしれないです
744FROM名無しさan:2013/10/16(水) 19:57:02.57
>>740
お前は業企入らんからわからんのだろうな
>>741
申し込みのハガキ見て業企の奴が部長のだって言ってたのに?w
745FROM名無しさan:2013/10/16(水) 20:09:10.30
作り話トークで歓談する非正規雇用達w
746FROM名無しさan:2013/10/16(水) 20:13:19.15
>>745
アルバイト板なんかに入り浸っている時点でおまえも仲間だ
意固地にならないで仲良くしようぜ
747FROM名無しさan:2013/10/16(水) 20:16:08.14
しかしお前らってほんと一つの仕事しかしないんだな
748FROM名無しさan:2013/10/16(水) 20:23:21.77
掛け持ちなんてやだよ身体持たない
749FROM名無しさan:2013/10/16(水) 20:28:13.71
立川郵便局の内務でバイトから社員になった人をオレは2人知っている。
2人とも当時35歳ぐらいだった。
750FROM名無しさan:2013/10/16(水) 20:35:43.87
俺は医学生なんでw
751FROM名無しさan:2013/10/16(水) 20:37:49.02
俺も医学生なんでw
752FROM名無しさan:2013/10/16(水) 20:40:55.37
じゃあ俺も!
753終日ライト点灯虫zero3vry池沼番長:2013/10/17(木) 10:03:58.61
<日本郵便>男性社員が4622通を隠す 長野・上田
毎日新聞 10月9日(水)19時6分配信
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131009-00000083-mai-soci

こういう事故・事件が起きると
社員を責める人も多いが、
もちろん社員は仕事をテキトーにやったのは糾弾されて然るべきではあるが、
同時に、無理のある仕事量を社員にやらせていたんじゃないかという視点も持って欲しい。

でなければ、次々に似たような事象が発生しないだろ。
JR西日本やJR北海道で機器破壊した社員もそうだけど。





【社会】「配達面倒くさい」郵便物など375通隠し配達せず、期間雇用社員を解雇[10/09]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381313833/l50

【社会】郵便物4600通余を配達せず車の中に隠す - 長野
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381324162/l50
754FROM名無しさan:2013/10/17(木) 10:05:42.79
>>753
相互応援が基本です。
755FROM名無しさan:2013/10/17(木) 11:40:41.63
>>753

まぁ、内務だけど毎日見てると、たまにそう思うわ。
何コレ!?っていう量とカサ。特に非正規社員には酷だろ・・と思うわ。
内務よりノルマ多いし・・・。

外務のイライラが爆発するまえに、その場から離れるのが最善。

>>739あたり

自分名義で買えるけど?支店や地域によるんじゃない?
756FROM名無しさan:2013/10/17(木) 13:06:41.58
郵便局のアルバイトはもう応募しないほうがいいのかな?
自分でも自分の方向性に疑問を持つようになったよ。

どの局も自分から辞めたり、落とされての繰り返しで。

どこかに就職したいんだけれど・・・。

毎日家にいるのも苦痛になってきた。外の世界と完全に隔離されてるから

はっきり言って浦島太郎状態なんだけど。
757FROM名無しさan:2013/10/17(木) 14:56:21.12
むしろ既に自分の名前の入った申込書渡されてその場で数字入れさせられるんだけど?
758FROM名無しさan:2013/10/17(木) 16:13:17.54
>>756
何故に郵便局にこだわる?
759FROM名無しさan:2013/10/17(木) 19:01:16.40
不幸ですアピールはもういいよw
自爆は出来なくなりました。

ネガティブキャンペーンやってるのはヤマト社員かな()
760FROM名無しさan:2013/10/17(木) 20:05:34.61
年賀状買えとか営業しろってのはないな
けど「できれば買ってね」ってのはある
761FROM名無しさan:2013/10/17(木) 20:16:49.33
>>759
お前無知すぎるぞ
そう言ってるだけで正社員はみんな買ってるんだよ
業企のPCと申し込みハガキ見せてもらってみろよ
あれ?って思うくらいの予約とってる社員は全員自爆してたから
お前みたいに無知な内務ばっかじゃなく755みたいに知ってる奴もいるんだよ
762FROM名無しさan:2013/10/17(木) 20:20:24.13
>>761作り話はもういいよネガキャン君。
自爆はね、出来なくなったの。禁止されたの。
自分の名義で何百枚も買えません。
763FROM名無しさan:2013/10/17(木) 20:31:15.59
>>762
お前が何も知らないだけだろ
バカすぎるよお前恥ずかしくないのか?w
つーか、自爆なしでどうやってその局に課されたノルマいくの?ww
相変わらずここはお前みたいな自分の考えが絶対って思い込んでる人多いのな
764FROM名無しさan:2013/10/17(木) 20:42:19.92
>>762はスルーしましょう。

>>760
今の課長(今は部長)はソレ。前の課長は>>757みたいなクズだった。
随分、雰囲気は変わった。
765FROM名無しさan:2013/10/17(木) 21:03:10.30
都合が悪いとスルーか。
ありもしない自爆営業()でネガキャンして会社の悪評を高めるのが目的かね
766FROM名無しさan:2013/10/17(木) 21:03:17.77
>>762
> 自爆はね、出来なくなったの。禁止されたの。
お前の局ではそうなんだろうな。
うちなんて、ミーティングで管理職が「買え」って命令するぞ。
営業して売ってこい、じゃなくて買え、ね。

> 自分の名義で何百枚も買えません。
うちのメイトは全員、自分の名前で何百枚も買ってるけどな。
767FROM名無しさan:2013/10/17(木) 21:05:55.50
ID出ない板から自演し放題
768FROM名無しさan:2013/10/17(木) 21:27:44.07
>>762のような純粋な心を失ってはいけないと思う
きっと、おまいらの局にいるクソ局長やクソ部長も
最初はこういう気持ちの持ち主だったはずなんだ・・・



まぁ、現状の態度思えば顔見ると殴りたくはなるが。。。
769FROM名無しさan:2013/10/17(木) 21:32:17.25
誰一人スルーしないw
770FROM名無しさan:2013/10/17(木) 21:50:02.65
>>747
そういうお前もなw
771FROM名無しさan:2013/10/17(木) 21:50:45.29
【運輸】加速する「若者の物流業界離れ」、賃金低下が要因?--全産業中、「運輸・郵便業」の賃金は「製造業」と並ぶ低水準 [09/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379977683/l50
772FROM名無しさan:2013/10/17(木) 22:07:13.22
>>762
よかったね
自爆禁止()の支店で^^
773FROM名無しさan:2013/10/17(木) 23:05:48.11
自爆自慢の医学生()か?
774FROM名無しさan:2013/10/18(金) 00:13:06.91
>>773
やめろよw
また降臨するだろ
775FROM名無しさan:2013/10/18(金) 03:57:39.26
赤坂のイニシャルAへ
レターパックを垂直に入れるな
水平に入れろアホ
776FROM名無しさan:2013/10/18(金) 09:46:12.33
>>775
何で?
777FROM名無しさan:2013/10/18(金) 10:08:42.00
レターパックとか定形外って時々こわれものシール貼ってる
池沼いるけどオレはポンポン投げてるわ
重いモノが入ってるとガシャガシャいって楽しいw
778FROM名無しさan:2013/10/18(金) 10:48:53.15
そういうの社員どころかメイトもしっかり見てるし
監視カメラで録画もされてんぞ
779FROM名無しさan:2013/10/18(金) 11:06:50.11
4時間勤務で、前2や前4残業を頻繁にやらされてる奴がいるんだが社会保険入れさせてくれないらしいが脱法行為じゃねーのこれ。管理者の名前はNなんたが
780FROM名無しさan:2013/10/18(金) 11:21:48.05
まずおまえに関係ない
781FROM名無しさan:2013/10/18(金) 12:35:31.72
>>778
いや社員もオレといっしょに投げてるけど何?w
他のばばメイトは投げるなってうるさいけど無視してるわww
782FROM名無しさan:2013/10/18(金) 13:39:22.02
ゆうメールの薄物でDVDをケースに入れず、ビニールで送るやつなんなのあれ。軽量化して値段下げたいんだろうけど。
783FROM名無しさan:2013/10/18(金) 13:58:41.33
>>781
そんなこと自慢げに言われても
784FROM名無しさan:2013/10/18(金) 14:23:38.87
自爆禁止宣言で年賀状の売上が去年の半分になるってことは
みんなどれだけやってはったんよ?
785FROM名無しさan:2013/10/18(金) 16:01:11.13
>>783
自慢に見えた?
一々こわれものとか図々しく貼ってる奴にイライラしてるだけなんだけど?
786FROM名無しさan:2013/10/18(金) 16:25:26.45
>>784
> 自爆禁止宣言で年賀状の売上が去年の半分になるってことは
ソースは?
787FROM名無しさan:2013/10/18(金) 18:35:27.29
>>785
普通にやっても余裕で終わるんだけど何でそんなに必死なの?
788FROM名無しさan:2013/10/18(金) 19:00:28.08
そんなんだからおまえらはフリーアルバイターなんだよ
789FROM名無しさan:2013/10/18(金) 19:04:09.15
仕事できないやつが八つ当たりで投げてる自慢してるんだろ
可哀想にねぇ
790FROM名無しさan:2013/10/18(金) 21:30:45.77
何で787と789はそんなにファビョってるの?
791FROM名無しさan:2013/10/18(金) 22:05:20.80
792FROM名無しさan:2013/10/18(金) 22:30:40.76
彼女が出来たことが31歳になったがない。

このどうしようもない感覚はみんなにはわからないだろうなぁ。

スレ違いだけどこれだけではないが、こんなネガな部分があるから

ものを知らず、社会で成功、達成感を味わえないと感じた。

こんな孤独な独身者をこの会社は受け入れてくれますか?
793FROM名無しさan:2013/10/18(金) 22:45:03.35
>>792
うちの同僚メイトは会話すらまともにできないけどやっていけてるよ
794FROM名無しさan:2013/10/18(金) 22:46:21.59
>>793 なんでキレてんの?
アスパ?
795FROM名無しさan:2013/10/18(金) 23:33:57.80
796FROM名無しさan:2013/10/18(金) 23:44:10.15
パ?
797FROM名無しさan:2013/10/18(金) 23:46:53.28
2chで誤字指摘とか本格的に新参だな。
発狂して医学生モード突入か?ワラ
798FROM名無しさan:2013/10/18(金) 23:49:22.07
>>797
「お話が上手じゃないね」って言われない?
話題が唐突すぎて面食らったんだけど
799FROM名無しさan:2013/10/18(金) 23:52:59.47
>>798 ネットと現実は区別しようね、医学生クンw
あっ、君はネット網では医学生なんだったねw
こりゃ失礼www
800FROM名無しさan:2013/10/19(土) 20:41:20.64
名前 顔共にモロチョンのゆ○メ○トの
柴田 〇
よくその浅黒いチ○ポコみたいな豚面に合うヘルメットあったもんだな
801FROM名無しさan:2013/10/19(土) 21:34:21.20
最近部長年賀の事しか言わなくなったわ
忙しい時に出てきて手伝う頭無いようなくそ部長のために年賀なんて買えないし売れないわ
802FROM名無しさan:2013/10/19(土) 23:06:13.77
うちは逆に営業とか販売のこと全然言わない
自分で使う分70枚ほど欲しいんだけど全然言われないから
こっちから言い出しにくい

点数稼ぎだと思われそう
印刷済みのを近所のスーパーで買うか迷い中
803FROM名無しさan:2013/10/19(土) 23:47:38.14
年賀は言わないが、人を増やせないとの理由だけで、前超勤やら後超勤が多すぎる。

4時間や6時間の短時間勤務で募集してるはずなのにな、人の配置が下手くそすぎる
 
正社員は、棚で区分しないからな。
805FROM名無しさan:2013/10/20(日) 01:49:52.00
>>801
部長に手伝われたくないわ
806FROM名無しさan:2013/10/20(日) 02:48:30.99
>>779
稼げるからいいじゃん。
8時間勤務に+毎日前2〜4だと辛過ぎるが
807FROM名無しさan:2013/10/20(日) 02:49:48.89
>>792
んなやつ沢山いるわ。気にスンナ
808FROM名無しさan:2013/10/20(日) 02:51:11.27
>>802
こんなとこにいるやつが年賀状70枚もなんに使うんだよ・・・
809FROM名無しさan:2013/10/20(日) 07:48:08.90
Q 例えば毎年50枚位の年賀状を出す人が居るとします。
  その人の元へ、走召優秀な営業マンを出向かせ、年賀状の営業をかけたとします。
  さて、その人は今年、50枚以上の年賀状を出すでしょうか?

A いいえ。その人は今年もやっぱり、50枚程度の年賀状を出します。

Q では、その人に大して一切何もせず、放っておいたとします。
  さて、その人は今年、年賀状を数枚程度しか出さなくなるでしょうか?

A いいえ。その人は今年もやっぱり、50枚程度の年賀状を出します。
810FROM名無しさan:2013/10/20(日) 13:34:12.87
年賀状の事より、この会社は大量に抱えてる非正規雇用を正社員化する事を真面目に考えてほしいね。
811FROM名無しさan:2013/10/20(日) 13:47:25.84
50枚ってたった4000円だろ・・・どんだけ貧乏なんやw
812FROM名無しさan:2013/10/20(日) 13:48:07.02
え?(^^;
813FROM名無しさan:2013/10/20(日) 13:51:58.62
>>811
あなたの日給おいくらですぅ?
814FROM名無しさan:2013/10/20(日) 13:56:51.89
非正規雇用の上限を5年から10年に引き上げだぞ?
正社員になりたいなら別の仕事探せよ
815FROM名無しさan:2013/10/20(日) 13:58:48.58
>>812
触れちゃいかん
>>811は秘境に住んでるんだろw
816FROM名無しさan:2013/10/20(日) 19:05:19.13
814
それ、あくまで構想
817FROM名無しさan:2013/10/20(日) 19:07:26.09
なんで時給800円程度のバイトがそんな余分な金あんだよ。金あるならこんな汚い場所で時間無駄にしないだろう。
818FROM名無しさan:2013/10/20(日) 19:33:14.50
何年かいるけど正社員にはなろうと思わないな。
局によるんだろうけど、これ以上担務増やされると爆発するし、
割と好きな日に休めたりしているしな。

いつもながら手区分中に市内からくるポストからの
「履歴書在中」を見ると誰が差出人か裏を見ちまうぜ。
「あっ またブラック企業に履歴書送ってるなぁー」とか。

今週の台風やばい予感www
819FROM名無しさan:2013/10/20(日) 19:35:36.97
正社員の給料明細見たらそりゃあ正社員なりたいわ。
820FROM名無しさan:2013/10/20(日) 21:51:09.54
>>819
お前みたいな奴ばっかじゃないよ
正社員の給料知ってるし明細見せてもらったけどなりたくはないわ
メイトが休めば休日でも出されまくってるし
自爆でも正社員は最低5000枚クラスだしね
821FROM名無しさan:2013/10/20(日) 22:04:39.62
自爆は無いです。
またネガキャンか
822FROM名無しさan:2013/10/20(日) 22:04:56.71
まだ働き始めて1週間も経ってないメンヘラですが自信がなくて今後
ノルマもあると思うとパニックです。
辞めたいけど次行くところないからやめられない、嫌々行ってます。
明日怖いです。
文章おかしくてごめんなさい。どうしたらいいですか
823FROM名無しさan:2013/10/20(日) 22:07:30.74
このネガキャン自演のスピードw
824FROM名無しさan:2013/10/20(日) 22:12:37.89
>>821
無知乙wwww
825FROM名無しさan:2013/10/20(日) 22:15:31.40
無知も何も自爆は無くなりました。
ネガキャン君w
826FROM名無しさan:2013/10/20(日) 22:45:33.06
まあ高齢職員の明細みたらなりたくなるよ。
827FROM名無しさan:2013/10/20(日) 23:11:14.52
>>811
> 50枚ってたった4000円だろ・・・どんだけ貧乏なんやw
年賀状を出す枚数と金持ち/貧乏なんて、何の関係もないが?
828FROM名無しさan:2013/10/20(日) 23:20:04.52
そうでもない
829FROM名無しさan:2013/10/20(日) 23:50:23.07
【5年以上勤めたバイトは皆、正社員にしなければならない】
みたいな決まりが出来たとしても、雇用期間を定めない時給制正社員…とかになりそう。
830FROM名無しさan:2013/10/20(日) 23:55:24.28
4年11ヶ月で馘にしてまた再雇用だろ。
831FROM名無しさan:2013/10/21(月) 00:06:02.83
組合て入って無いの?
832FROM名無しさan:2013/10/21(月) 01:12:04.31
5000枚ってどこの局だよ
833FROM名無しさan:2013/10/21(月) 01:16:07.75
この前、副部長がミーティングで、
「皆さんが深夜勤務を終えて、家に帰った後で申し訳ないが、
 とにかく『声掛け』して年賀状の予約を取ってこい」
って言ってた。w
もうタダ働きしろとハッキリ言ってるじゃん。w
834FROM名無しさan:2013/10/21(月) 09:37:59.46
組合費徴収組合はなにしてるの?
835FROM名無しさan:2013/10/21(月) 17:27:08.95
>>825
お前論も弱いし視野も狭いんだからイチイチ自爆ネタに必死にかみついてくるなよ
ネガキャンの意味もよく理解してねーんだろ?w
ID無いけどお前かいつもの医大生()クンは?www
836FROM名無しさan:2013/10/21(月) 18:01:56.00
自爆自慢=医学生
この論理からするとお前
837FROM名無しさan:2013/10/21(月) 18:25:31.52
>>833
コンプラ?なにそれ、美味しい食べ物?みたいな感じだな、
ここまで来ると

いらねぇから売れないんだし、むしろ年賀の発行枚数減らせよって思うけど
○○さんだから買いたいとか思う可能性が少ない商品の一つだわ
838FROM名無しさan:2013/10/21(月) 20:06:22.30
>>836
あいつは700自爆したんだろ?
オレは一枚も自爆してねーから
839FROM名無しさan:2013/10/21(月) 21:18:22.54
ウチもノルマあるが自爆はしない
そんな金は貰っていないから。

年賀なんか書くのは個人単位で言うと高齢者や情報弱者だけ。
840FROM名無しさan:2013/10/22(火) 00:41:19.71
ここに来る上で必要なことはズバリ

自爆出来るだけの支払い能力があること。

郵便を間違えず正確に区分できる事。

ベテランメイトの言うことは絶対聞くこと。

これができなければ弾かれますか?
841FROM名無しさan:2013/10/22(火) 01:08:09.95
>>840
できても弾かれる場合もある
つかそういうのを気にする能力があるなら、間違いなく他の会社で働いた方がいい
こう言うのも悲しくなるけど、そういう会社
842FROM名無しさan:2013/10/22(火) 04:48:45.57
ヤフオクやってる身からすると送付の切手代で捌ける。
100枚なら切手変換で余裕。
カタログはどうしようもないがな
カタログ0はがき2〜3万円ならどれだけ嬉しいか
843FROM名無しさan:2013/10/22(火) 08:24:54.81
早めに買って他局に喪中で持ち込み切手交換
844FROM名無しさan:2013/10/22(火) 12:26:14.79
目の前で窓に持込みが正解
他所行く手間かけることなんかない
845FROM名無しさan:2013/10/22(火) 18:11:24.72
>>843
抽選終わりだな
カモものこってるしw
846FROM名無しさan:2013/10/22(火) 19:32:38.70
くじ買うつもりで買うのもありかと
 

インチキ、きたああああああああああああああああああああああああああ



国産と偽装表示した業者の馬刺し、日本郵便が通販取扱いを中止 カタログも撤去
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131022/biz13102215380008-n1.htm
848FROM名無しさan:2013/10/22(火) 21:07:10.64
前にも業者に逃げられたのあったし、バイヤーはちゃんと選別してるのか、これ
849FROM名無しさan:2013/10/22(火) 21:09:11.48
キックバックもらってるに決まってるじゃん
 
米子郵便局で夜勤手当4年間支払わず(鳥取県)
http://news24.jp/nnn/news8753991.html

夜勤手当4年間未払い 米子郵便局、総額600万円
http://www.nnn.co.jp/news/131022/20131022049.html
851FROM名無しさan:2013/10/22(火) 23:38:11.81
【経済】国産と偽装表示した業者の馬刺し、日本郵便が通販取扱いを中止 カタログも撤去
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382446722/l50
852FROM名無しさan:2013/10/22(火) 23:42:00.80
ネガキャン君ご苦労様
853FROM名無しさan:2013/10/23(水) 06:58:38.10
>>852
バカの一つ覚えだね^^
よっぽどネガキャンって単語覚えたの嬉しかったんだなw
854FROM名無しさan:2013/10/23(水) 09:15:59.93
ネットのカタログだとカナダ産になってたよ。カナダ産を国産って書いて販売してたん?
855FROM名無しさan:2013/10/23(水) 12:09:26.33
852はおっさんw
おっさんとはえてして覚えたモノを頻繁に使いたがるもんよ
856FROM名無しさan:2013/10/23(水) 12:25:59.03
分かりやすい連投やね^^;
857FROM名無しさan:2013/10/23(水) 12:55:08.74
西東京郵便局を去年3日だけ出勤してすぐ退職届だしたんだけど
また郵便局で働きたい
新宿中野の郵便局に応募して受かりますかね?
局同士は繋がってるから前やめたこととかわかってるのかな?
ちなみに西東京のときの研修は立川でした 研修は3日ちゃんと行きましたよ
858FROM名無しさan:2013/10/23(水) 16:01:45.17
分かってるから安心しな!
859FROM名無しさan:2013/10/23(水) 17:25:09.45
>>856
お前みたいなうんこがいるからな
さすがうんこメイトはすごいわ
  
僕たちは、悪くありませんwwwwwwwwwwwwwwwwwww



日本郵便/東名の集中工事で郵便物送達が遅延
http://lnews.jp/2013/10/f102304.html
861FROM名無しさan:2013/10/23(水) 20:53:18.76
どうせ地震であぼんするのに何で工事してんの
862FROM名無しさan:2013/10/23(水) 20:55:59.93
ネガキャン君のファビョリンピック開幕
863FROM名無しさan:2013/10/23(水) 21:23:13.74
忙しい時間帯ってあるの?
10時から17時なんだけど
864FROM名無しさan:2013/10/23(水) 21:41:15.65
861
そんな事いうなら、いずれ地球に隕石が落ちて日本は剥がれる、いずれ太陽に吸い込まれて燃え尽きる
865FROM名無しさan:2013/10/23(水) 22:45:08.20
>>857
受かるよ
866FROM名無しさan:2013/10/23(水) 22:54:58.38
>>863
早朝と夕方かな
人手不足の局は全時間帯忙しいけどね
他の局では正社員にやらせてる仕事を正社員も少ないとバイトがやることになってるし
867FROM名無しさan:2013/10/24(木) 01:55:36.52
無職のネガキャンがやべえなw
働けよw
868FROM名無しさan:2013/10/24(木) 02:16:14.74
ネガキャン君
わざわざ時間をおいて連投したのに
速攻見抜かれてファビョッてるのが笑えたw
869FROM名無しさan:2013/10/24(木) 03:29:21.27
>>857
よゆう
870FROM名無しさan:2013/10/24(木) 06:31:00.66
>>868
なんでお前そんなに必死なの?
871FROM名無しさan:2013/10/24(木) 11:19:32.98
短期が来る時期が近づいてくると必ずゴミクズが現れるな。
短期スレに行けよ。

ウチも>>866と同じ。深夜はないから早朝到着が多い。
短期はともかく長期は正社員なみにアレコレやらせられるよ。
872FROM名無しさan:2013/10/24(木) 12:09:18.74
まあまあ
フルボッコのネガキャン氏
見ていてオモローやんw
今日も一日粘着してんだろうな
873FROM名無しさan:2013/10/24(木) 13:52:11.95
>>872
なんでおまえ自己紹介してるんだ?
874FROM名無しさan:2013/10/24(木) 15:40:57.52
ネガキャン医学生クンの自己紹介は面白いね。
875FROM名無しさan:2013/10/24(木) 16:10:01.61
>>872
自己紹介おつかれさんですwww
876FROM名無しさan:2013/10/24(木) 20:23:58.81
ネガキャン君怒りの連投w
 
手紙の利用減で郵便配達、週3日に NZ ネット普及のため
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/10/23/kiji/K20131023006868030.html
878FROM名無しさan:2013/10/24(木) 20:37:20.03
配達なんか毎日いらない。
879FROM名無しさan:2013/10/24(木) 20:46:58.86
レタパが売れるようになるかな?
880FROM名無しさan:2013/10/24(木) 20:50:15.55
872=876
ID表示板じゃなくてよかったな
881おさかなくわえた名無しさん:2013/10/24(木) 21:00:50.76
みなさんが働いている局で
バイトすぐに辞めた人っていた?
882FROM名無しさan:2013/10/24(木) 21:54:29.33
ネガキャン医学生クンの自己紹介は面白い
883FROM名無しさan:2013/10/24(木) 22:10:21.37
今入ってる郵便局やめずに他の局に面接に行ったら嫌な顔されるかな?
884FROM名無しさan:2013/10/24(木) 23:03:33.22
医学生って言えば?
885FROM名無しさan:2013/10/24(木) 23:05:13.62
>>853-855
>>873-875
3連投が基本やの?^^;
886FROM名無しさan:2013/10/24(木) 23:08:07.52
>>884
越後製菓
887FROM名無しさan:2013/10/24(木) 23:19:57.79
なんであいつっていきなり医学生とか言い出したんだっけ?
888FROM名無しさan:2013/10/24(木) 23:25:51.26
医学生に嫉妬する低学歴が多すぎですね
889FROM名無しさan:2013/10/25(金) 07:03:40.14
自称ハーバード卒ゆうメイトの俺最強
資産は取り敢えず100億にしておこう
愛人も30人でよろしく
890FROM名無しさan:2013/10/25(金) 09:27:53.57
>>885
だせ〜w
全然違ってるよ迷探偵クン
とくにここ↓
>>873-875

恥ずかしくならんの?ドヤ顔で指摘したんだろうけど的ハズレすぎてびっくり
891FROM名無しさan:2013/10/25(金) 09:55:52.64
またネガキャン医学生クンが頑張ってるな
892FROM名無しさan:2013/10/25(金) 10:21:44.87
【社会】「クール宅急便」で預かった荷物を気温27度で仕分けていた-ヤマト運輸
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382645460/l50
893FROM名無しさan:2013/10/25(金) 11:31:03.05
ないわー
894FROM名無しさan:2013/10/25(金) 12:41:59.42
チルドの箱出してバイクで配達したことある 年末荒巻鮭なんかよくしたよ
895FROM名無しさan:2013/10/25(金) 12:50:39.59
ゆうパックは冷凍ゆうパックをチルド冷蔵庫に入れたり、チルドを大量に遅延させて腐らせた事あるよね。
896FROM名無しさan:2013/10/25(金) 13:20:50.83
>>881
うちの局の最高記録は8人同時期に入って6人が一ヶ月以内にやめたのだな
これ短期の募集じゃなくて長期で募集してだからねw
897FROM名無しさan:2013/10/25(金) 21:56:03.63
まーた出たよネガキャン医学生w
898FROM名無しさan:2013/10/25(金) 22:35:26.32
>>895

数年前だっけ?あったな。
鍋倉バカ社長が会見で「不慣れな社員が〜」を連発して
本人は謝罪ひとつしなかったアレだな。

ヤマトのクール便問題は他人事ではないぞー。
統括支店みたいに大きくない、小さな支店で夏の繁忙期のチルドを思い出す。
扉を開けっ放しどころではない。数が多すぎて入らないのだから。

繁忙期に暢気にアイスなんか送ってるバカは一度解凍して再び凍っているのかも知れない。
899FROM名無しさan:2013/10/25(金) 22:58:34.98
チルド持ち戻りをうっかり常温で保管してたとか
900FROM名無しさan:2013/10/25(金) 23:35:18.73
冬にバイクで配達ならチルドの箱なし有りですよね 年末よくしたよ。
901FROM名無しさan:2013/10/26(土) 00:31:19.44
【社会】クール宅急便のずさんな温度管理で ヤマト運輸常務、問題の詳細と対策「11月の会見で明らかに」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382691376/l50
902FROM名無しさan:2013/10/26(土) 01:27:43.37
10℃以下キープで仕分けなんてJPじゃ無理
903FROM名無しさan:2013/10/26(土) 03:30:58.00
統括支店じゃないところなんてチルド室なんてないから
端末入力も時間との勝負だもんな。

特に夏は恐ろしいよ。
904FROM名無しさan:2013/10/26(土) 03:44:26.11
2ちゃんで憂さ晴らしするのはいいけど
こういうのは20代前半でやめておけよ
実は30代、40代のおっさんでしたとかまじで悲しくなるから
905FROM名無しさan:2013/10/26(土) 09:57:16.82
実際30歳だし。

本当にお金がない人がここの職場に行ってもいいですか?
906FROM名無しさan:2013/10/26(土) 09:59:50.65
深夜の40過ぎたジジイどもが物に当たり散らす光景はマジでみっともない
907FROM名無しさan:2013/10/26(土) 10:35:19.75
ウチの局にアイドル級の可愛い子が2人居る・・・。
1人は落ち着いた雰囲気、1人はギャル系。
何故あんなに可愛い子が郵便局なんかで働いているんだろう・・・。
908FROM名無しさan:2013/10/26(土) 10:35:46.14
俺は医学部の学生だけど、おじさま達と作業するの好きだよ
909FROM名無しさan:2013/10/26(土) 11:40:21.44
>>905
今日も社会のお荷物達が荷物をぶん投げてるぜ
910FROM名無しさan:2013/10/26(土) 11:53:05.80
>>896
8人も一斉に雇うなんてかなりの規模の郵便局ですね
911FROM名無しさan:2013/10/26(土) 12:12:26.07
912FROM名無しさan:2013/10/26(土) 12:20:34.76
ほんと普通に物置けばいいのに無理やりズバンッって音立てるのが気になってしょうがない
913FROM名無しさan:2013/10/26(土) 13:48:04.77
年末アルバイトの面接行ったら、本業ある人はダメですと言われたよ。
数年前は何にも言われなかったのに厳しくなったの?
914FROM名無しさan:2013/10/26(土) 14:51:09.23
本業あるならって大半の会社は就業規則で副業禁止が大半でしょ。
915FROM名無しさan:2013/10/26(土) 15:12:17.48
>>914 週末起業とか知らないの?
本当に無知なんだな
916FROM名無しさan:2013/10/26(土) 16:03:43.26
ゆうメイト構成

50% フリーター 就職諦め組
30% 主婦
15% フリーター 求職組
4% 自営業者の小遣い稼ぎ
1% 金持ちの暇つぶし、遊び、デイトレーダー、引きこもりリハビリ、
917FROM名無しさan:2013/10/26(土) 17:41:33.34
>>916
田舎の統括で深夜30人もいないけど他に収入のある奴が大半だ
918FROM名無しさan:2013/10/26(土) 17:53:33.14
>>905
カネがない奴が行けば、稼げない現実だけ知って結局辞めると思うけどな
よほどいい人ばかりの部署に当たれば分からんが、基本クソしかない
くらいに思って入るべき組織だし、正社員様ですら
919FROM名無しさan:2013/10/26(土) 19:08:20.13
他に収入がある親の年金や給与はなしな。
920FROM名無しさan:2013/10/26(土) 19:16:41.96
>>915
それやってる人は皆原則本業の規定は守るだろ
そして大手は特にそうだけど、正社員は副業禁止の所多い
週末起業の問題じゃないぞ
921FROM名無しさan:2013/10/26(土) 19:38:06.37
普通局にいる集配や郵便の部長ってのはそんなに偉いんか?バイトに口の聞き方が悪いだとか、俺は部長だぞ?みたいな事言うんだが…たかがバイトにムキになって。
正規職員でもないのに、上司と言えるのかも疑問だし。
922FROM名無しさan:2013/10/26(土) 20:33:53.21
>>913
なんでバカ正直に言っちゃうの?
掛け持ちは色々面倒くさいから嫌がられるんだよ
8時間超えたら割り増し払わないといけないとかね
普段は家で資格の勉強してます、とか短期のアルバイトだけやってて(就職活動中で)
今は何もやってません、とか言っとけば採用確実なのに
923FROM名無しさan:2013/10/26(土) 21:23:15.80
正社員としてどっかで最低8時間働いてから、わざわざ移動して郵便局でバイトすんの?その会社残業が全くないのが前提の話しなんだろうけど。
924FROM名無しさan:2013/10/26(土) 21:40:35.80
>>923
正社員でも中小企業だと給料少なくてバイトしないと生活苦しいとかあるしね
それとか、本業もアルバイトとかね
925FROM名無しさan:2013/10/26(土) 22:33:45.97
自営だけど夜バイトしないとやばいかと
926FROM名無しさan:2013/10/26(土) 23:09:42.54
夜バイトするくらいなら24時間営業しろや自称自営業
927FROM名無しさan:2013/10/27(日) 00:13:20.77
>>926
何でもハナから否定してやるなよ
すぐ主観でモノ言うのがここの住人の悪いクセだぞw
928FROM名無しさan:2013/10/27(日) 00:22:18.79
>>926
自営にもいろいろあるだろ。
顧客の入りが凝り型なんだよ。
そうすると余剰人員をどうにか使わないといけない。
ヤマトのように行きたい日だけっていうのは割とおいしい。
郵政は1か月以上前に希望日申請が居る。
たとえば郵政の金曜すべて休みで飲み屋経営とか、
日曜全部もらって平日休み希望の人と調整相談の塾講師とか、
基本的にいろいろありって言えばあり。
929FROM名無しさan:2013/10/27(日) 01:02:31.91
本業がガタガタなんじゃねえか
930FROM名無しさan:2013/10/27(日) 02:02:07.92
>>929
基本は本業が郵政で副業が自営業ってやつだろうな
931FROM名無しさan:2013/10/27(日) 08:36:27.55
1時間前に電話して「今日行けない」が通るけどなw
あと何回電話しても出なくて2時間くらいしたら「寝てたw今日休むw」とか言う奴とか

やったことないけど本当にクソだと思うわ
932FROM名無しさan:2013/10/27(日) 13:01:13.40
深夜の大型郵便物の区分てなにするの?
933FROM名無しさan:2013/10/27(日) 16:30:25.32
把捉や定形外の仕分けかと
934FROM名無しさan:2013/10/27(日) 17:19:42.32
金曜日に年末のアルバイト応募の電話したら、長期の内務アルバイトはどうですかって誘われた。
長期の場合だと朝、昼、夕のどれかから4時間プラス残業2時間程度との話。
月曜に担当とどうするか話す予定なんだけど長期ってみんな大体これ位働くの?
上の時間位は問題ないけど、働く内に基本8時間プラス残業とかに強制的に変えられたりしない?
その位働かされるなら他のバイト探すわ。年末は経験あり。
935FROM名無しさan:2013/10/27(日) 17:41:32.12
4時間勤務+残業2時間ってもしかして社会保険料対策
936FROM名無しさan:2013/10/27(日) 19:21:48.29
>>934

局によるけど、担務が変わらん限り8時間になったりはしない。
俺なんか残業はしても一時間までだよ。
朝が一番しんどいと思う
あと短期は「お客様」だから。

>>935

そっす
937FROM名無しさan:2013/10/27(日) 19:51:19.93
強制的に8時間労働にされるとか
そんなバイト絶対に有り得ないから安心しろ
938FROM名無しさan:2013/10/27(日) 20:30:46.24
ここって何も言わないと知らんぷりで何でもこっちにくる場合があるから
気をつけたほうがいい気がする。
939FROM名無しさan:2013/10/27(日) 20:39:18.87
4時間勤務+残業2時間www
よく考えるね
6時間勤務社保なしか
940FROM名無しさan:2013/10/27(日) 20:49:15.82
窓口やらされたりな
941FROM名無しさan:2013/10/27(日) 20:56:35.72
うちの部長もしてるよ、6時間だったおっさんを勤務態度不良とか言いがかりつけて。
4時間勤務にしたんだが忙しい日は当日に電話して忙しいから4時間前に来いとか2時間前に来いとかさ。社会保険なしで
残業20時間はやらされてるそうだ、本人も泣き寝入り
942FROM名無しさan:2013/10/27(日) 21:07:27.92
パワハラじゃないかそれ、管理者左遷されるんじゃないの。そこまでして一体いくら浮いたんだよw
943FROM名無しさan:2013/10/27(日) 21:08:03.53
なんぼでも変わりいるとか言われても、6時間固定社保アリにしろって
抗議した方がいいぞ
いつも出てる臨時便並みに意味のない表記だし、本社や支社にごちゃ
ごちゃ言うとマスゴミに流すぞ位の事言ってもいいと思う
少しくらい893になれないとなかなか変わらないんだよね、この組織・・・
944934:2013/10/27(日) 23:05:02.93
レスありがとう。とりあえず夕方からの希望で働こうと思う。
オレも朝からは大変そうだなって思ってたよ。
ちなみにバイトは大晦日の日って休める?出来れば休みたいんだよなぁ
他は正月でも問題ないって言えばいけるかな?交渉しだいだろうけど。
945FROM名無しさan:2013/10/27(日) 23:15:15.56
>>944
大晦日は主婦メイトが休みたがるから競争率は高い
946FROM名無しさan:2013/10/27(日) 23:27:14.72
>>944
そこによるだろ、皆が出なくてもいいわけだし

基本うちの地域は

通常(普段のメイト)はどっちも休んで
短期がたくさん出るスタイル

それでも俺は片方休んでたけどね(短期だった頃)
947FROM名無しさan:2013/10/28(月) 04:13:27.81
他板見てきたけどA有りってプラス180円なのか
910円でスタートだったから仮になれたとしても1090円か…
948FROM名無しさan:2013/10/28(月) 05:37:31.65
田舎のうちの局なんて、MAXで850円だ。
949FROM名無しさan:2013/10/28(月) 13:21:43.63
時給1090円で月に160時間働いても
手取り15万だよ。高校卒業の新卒くらいの給料がMAXとは
950FROM名無しさan:2013/10/28(月) 13:22:17.33
パチンコ屋で働いたら最初から時給1200円だし惨めだね
951FROM名無しさan:2013/10/28(月) 13:23:13.53
それ社会保険ちゃんと入れるのかね
952FROM名無しさan:2013/10/28(月) 13:26:22.27
外務メイトで30万てありえるの?
953FROM名無しさan:2013/10/28(月) 13:29:13.62
残業なしなら無理

時給が1800円越えないと
954FROM名無しさan:2013/10/28(月) 13:31:48.39
時給1500円くらいで毎日2時間残業しても
30万はいかないよ
955FROM名無しさan:2013/10/28(月) 13:32:03.08
俺なんか問答無用で盆休みゼロだったんだぞ。
しかも祝日加算なし。
956FROM名無しさan:2013/10/28(月) 16:26:37.20
時給制契約社員は全員盆休み、夏季休暇はない。そもそもお盆は祝日でないので郵便局は平日営業。

正社員も平日だから手当てなんか出ないよ、違う日に休みとるんだろうけど。
957FROM名無しさan:2013/10/28(月) 16:45:03.77
うちの近くの銀行でも盆は通常営業なのに
何ぬるい事言ってるんだよ
958FROM名無しさan:2013/10/28(月) 21:56:50.18
盆なんか休んでもどこも混んでるからいいことない。
959FROM名無しさan:2013/10/28(月) 23:21:40.10
>>958
社会人だとGWtとお盆くらいしか友達とゆっくり遊べないんじゃない?
960FROM名無しさan:2013/10/28(月) 23:33:28.23
盆に同窓会するとこもあるね
墓参りぐらいは行ってもいいんじゃないかな
961FROM名無しさan:2013/10/28(月) 23:37:49.35
墓参りこそ混むんだから世間とずらして行けばいい
絶対にお盆に行きたいという奴は知らん
962FROM名無しさan:2013/10/29(火) 00:30:04.50
来年は盆に帰省するおwww
骨と対面したおwww
話せなかったおwww
963FROM名無しさan:2013/10/29(火) 11:59:26.92
>>962

深夜二時過ぎに、ひとりで行くと会えるおwww

そして↓コレ
       ∧_∧
      (´∀` )つ       割れ物、長物、口物 ゲテ一杯
    ―⊂⌒ヲ ̄) ̄[便]~
      ┌' ヽ ノヽ、 _       働く我らはゲテ人間
      (__ノ ̄ヽ―(_) 彡


佐川スレより
964FROM名無しさan:2013/10/30(水) 10:33:52.01
7時間の週5深夜勤って社保強制加入?
加入するとなると勤務開始してからどの位で加入?
あるいは勤務開始した月から?
965FROM名無しさan:2013/10/30(水) 13:55:28.14
社会保険の加入条件は一ヶ月の労働時間と労働日数が正社員の4分の3以上

7時間の5日ならほぼ正社員と変わりのない勤務体系なので社会保険に強制加入となり、毎月の給料から天引き

勤務開始から加入となる、断る事はできまぜん。
966FROM名無しさan:2013/10/30(水) 14:06:02.20
サンクス
967FROM名無しさan:2013/10/30(水) 15:40:11.56
ローソン
968FROM名無しさan:2013/10/30(水) 15:54:02.28
楽天で注文したら他社からゆうパックに変わってる所多いな
結構な大型店で
969FROM名無しさan:2013/10/30(水) 16:49:14.28
なんか月に3〜4回発熱する人がいるんだけどさ、原因が肝臓らしい。

2ヶ月休んだり、数週間休んだりした事もあり、部長もそいつの弱みに漬け込み、辞めさせないかわりに4時間勤務なのに4時間超勤とかさせてる。社会保険支払わずにな。

たまに熱が出るなら誰にでもあるが、度を超えた欠勤の多さと、部長のイカサマぶり
970FROM名無しさan:2013/10/30(水) 21:49:02.47
>>968
地域が限定されるぞ
971FROM名無しさan:2013/10/31(木) 03:02:26.85
されたって、イイよ。
972FROM名無しさan:2013/10/31(木) 07:55:00.85
俺もされてもいいぞ
関西だからどんと来いや
973FROM名無しさan:2013/10/31(木) 09:18:38.50
新大阪郵便局て大変かな?
974FROM名無しさan:2013/10/31(木) 09:32:44.68
今はどこも人数カツカツだからしんどいよ
975FROM名無しさan:2013/10/31(木) 10:08:06.50
>>969
出勤する想定のヤツが突発的に欠勤(承欠)するのが一番困る。
部長以外は皆、『辞めてくれ』と思ってるんじゃないかな。
976FROM名無しさan:2013/10/31(木) 11:36:15.10
余剰な人数をどれだけ減らせたかを支社に報告する資料がゴミ箱に捨ててあったよ。
977FROM名無しさan:2013/10/31(木) 11:57:27.86
年末調整初めてするわ
明日までに提出なんだけど
間に合いそうもないな

みんなこんなに早いの?
978FROM名無しさan:2013/10/31(木) 12:16:26.16
どうせ後で確定申告するんだから適当に出しとけばいい
979FROM名無しさan:2013/10/31(木) 18:17:41.85
米袋30kg持たされた
明日突発出す
980FROM名無しさan:2013/10/31(木) 23:35:23.08
二人で持てばいいやん、何も力くらべ大会してるわけじゃないんだから。誰が一人で持てと言うの?管理者か?
社会人なら他の人に一声かけて一緒に持ってくださいと言えないのか?
981FROM名無しさan:2013/10/31(木) 23:44:32.94
恥ずかしいのは、米が持てない事ではなく他の人とのコミュニケーション不足や、お互いの思いやりの無さ。

ある意味宅配便の質が分かるね、客の荷物なんだから
982FROM名無しさan:2013/10/31(木) 23:45:12.62
それくらい普通持てるだろ。
30kgまで引き受けるのに持てないでどうするの?
983FROM名無しさan:2013/10/31(木) 23:49:25.42
持てればいいけど、ぶつけて破損したら給料からさっぴくか。
984FROM名無しさan:2013/11/01(金) 00:53:41.98
米破けてもテープで補修して終わり
よく米粒が散らかってる
985FROM名無しさan:2013/11/01(金) 02:24:55.39
次スレ立ててきます
986FROM名無しさan:2013/11/01(金) 02:26:56.64
次スレ

【日本郵便】ゆうメイト(内務)Part104【○○局】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1383240367/
987979:2013/11/01(金) 07:08:20.22
休憩に行くとき、ばば客が郵便さん若いからこれ持ってって言ってきただけなんだけど
980、特に981の想像力豊かなことw
駐車場には他の客しかいないのにその客に持たせろってか?
それともわざわざ時間かけて部長やら他メイトのとこ行って頼むのかよバカみたいだなそれw
988FROM名無しさan:2013/11/01(金) 07:17:33.77
うめ
989FROM名無しさan:2013/11/01(金) 08:25:55.12
ゆうパックの収集・配達を外部に委託している段階で終わってる。

まともな研修や教育もされてない素人同然の奴が配達へ行ってクレーム受けて、管理者はその事故処理でいつまでも無駄に会社に残ってる。小口顧客はどうか知らんが、大口は配達員の質も当然他社と比べる。

外部委託を中止して、まず自分の所で、ちゃんとした給料で雇うべき。

内務もまともに設備やまともな人員もいないのに。
990FROM名無しさan:2013/11/01(金) 08:37:38.32
徹底すればゆうパック仕分け配達集荷の期間雇用をどっさり減らして、正社員も整理解雇。

数万人単位の大リストラ、空いたスペースは貸し倉庫にでもなるんだろうけど。
991FROM名無しさan:2013/11/01(金) 13:04:33.48
ゆうパックまだやるんだ。
992FROM名無しさan:2013/11/01(金) 16:55:34.03
レターパックなんか廃止して欲しい。
993FROM名無しさan:2013/11/01(金) 17:16:12.78
郵便を廃止して欲しい
994FROM名無しさan:2013/11/01(金) 17:46:01.13
同じ担務のメイトが一週間に一回しか出勤しないんだが、通報先はどこよ?しかも診断書なし
995FROM名無しさan:2013/11/01(金) 18:57:30.49
オレが突発出す時ってそーゆうふうに思われてるんだろうな
しかし突発はクセになる
突発で休んだのにパチンコしてるの見つかった時はびびったがな
996FROM名無しさan:2013/11/01(金) 19:29:33.80
>>989

えー。ウチの局では結構毎日見てるけど、外務の人と変わりないけどなー。
まぁ長年やってる人だからかも知れないけど。

年賀うるさくなってきた・・・。売れるか、こんなもん!
997FROM名無しさan:2013/11/01(金) 19:31:07.50
>>994
副部長あたりで
998FROM名無しさan:2013/11/01(金) 21:54:16.35
999FROM名無しさan:2013/11/01(金) 21:55:09.98
特殊の経理にいた若い子はどこへ行ってしまったんだ
1000FROM名無しさan:2013/11/01(金) 21:56:13.33
krsw「ああああああああぁぁぁぁぁ!!!!!!」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。