履歴書(アルバイト)には何書いてますか? 23枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
前スレ

皆さん履歴書には何書いてますか? 22枚目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1232694759/
2FROM名無しさan:2009/05/27(水) 19:03:58
Q.19歳大学生だけど保護者欄は?
A.18最未満と高校生がここでいう「未成年」です

Q.職歴詐称してもいい?
A.わざわざ調査しないところが多いですがやるなら自己責任で
※警備とかはちゃんと調べるらしい
※直前の職歴は詐称しない方が…

Q.転校/中退したんだけど?
A. 転校:
A高等学校入学
B高等学校卒業 でおk
中退: 直前に卒業したところまでの扱いになる

Q.学歴詐称しても良い?
A.やめれ

Q.希望欄には何を書くの?
A.理由があってどうしても出られない曜日とか
考慮して欲しい希望があれば書く。なければ空欄で可。

Q.仕事に関係ない資格は書くべき?
A.アピールになると考えるなら書く

Q.バイト歴は書くべき?
A.目安的には6ヶ月以上続けたもの
orアピールになると思うなら書く

Q.趣味・特技がかけない
A.突っ込まれても困らないものを適当に
もしくは欄がないやつを買う
3FROM名無しさan:2009/05/27(水) 19:05:18
Q、志望動機に書く内容は?
A、
1 距離的なもの
2 金銭的なもの
3 興味がある&将来の為に勉強
4 その他
【1の場合】
「家から非常に近く、通勤に便利なので志望した」
「より多く働きたいので○○を志望した」
【2の場合】
「○○が欲しいのでお金を貯めたくて志望した」学生
「旅行に行きたいのでお金を貯める為に志望した」一般
【3の場合】
「実家が接客業なので接客について経験したい」
「賑やかな場所が好きなので遊園地のキャストをしてみたい」
「趣味でパソコンを使っているのでそれを生かせる仕事をしてみたい」
【4の場合】
「別なバイトだけでは生活費を稼ぐのが厳しいので応募した」
4FROM名無しさan:2009/05/27(水) 19:06:02
志望動機例文集

・【生活のため】お金を稼ぐ必要があり、【求人誌で】貴社の募集広告を目にして【接客】業務に興味が湧いて挑戦してみたいと思いました。
また、勤務地が【地名】ということで、通勤に都合が良く、時給等の待遇面も考えると希望に近い収入が得られると期待して応募しました。

※+αで書ける事があれば書く
※経験者なら挑戦してみたい〜を【】の経験を生かせると思い〜にかえる
※ここでいう「未成年」は、18歳未満(高校生含む)の奴らだ。その場合は保護者の承諾が必要。
※経歴は別に詐称してもバイトごときにチェックはされないぞ。ただし本籍を聞かれたら事実を申告して桶。

・以前より利用させて頂いているのですが接客や内装等に魅力を感じ
常々貴社で働かせていただきたいと思っておりました。

・親と自分がよく利用するのですが、品物や店自体の環境も良いと思い、今回求人雑誌を見て応募しました

・時給が良く、勤務場所が自分にとって通いやすいので

・学校から近く、接客などを通じて社会勉強をできればと思い志望しました。
経験はありませんが、明るく笑顔でお客様に接するよう頑張りたいです!
5FROM名無しさan:2009/05/27(水) 19:06:44
履歴書にツカエル 志望動機&自己PRサンプル文例60【リクナビNEXT】
http://next.rikunabi.com/03/cho_hajimete/cho_hajimete_03.html
アルバイト履歴書志望動機サンプル
http://rirekisho-sample.seesaa.net/
ハローワークかごしま 履歴書の書き方
http://www.sakurajima.go.jp/kyuusyoku/rirekisyo.htm
履歴書マニュアル
http://contents.e-aidem.com/baito/www_contents/manual/plan/int_e-aidem_manu004.html
履歴書・職務経歴書の書き方 入門編
http://www.20works.jp/job/joho/02_rireki_kani/index.html
社会人経験が浅いor無くても大丈夫!職務経歴書のテクニック
http://www.20works.jp/job/joho/02_rireki_kani/vol4.html
失敗しない!履歴書ガイド
http://froma.yahoo.co.jp/info/edit/resume/resume_top.html?mp=1
秘伝!就職必勝法
http://www.d-dj.com/document/hiden/hiden_top.php
6FROM名無しさan:2009/05/27(水) 19:07:30
詐称関連のスレは転職板にありますのでそちらでお願いします
http://changi.2ch.net/job/
職歴詐称NO.9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1219928825/l50
職歴詐称の正しい方法 3日目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220455074/l50
前職の詐称!!前職詐称体験談募集パート2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1186545099/l50
職歴詐称して採用されて、現在も在職中
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1209091784/l50
7FROM名無しさan:2009/05/27(水) 19:08:12
646 :FROM名無しさan:2008/02/19(火) 19:25:32
最初の1行目の真ん中に「学歴」と記入します。
×年×月 ○○県○○市立○○中学校卒業
×年×月 ○○県立○○高等学校 入学
×年×月 ○○県立○○高等学校 卒業
×年×月 ○○専門学校○○学科(あれば○○専攻課程)入学
15年×月 ○○専門学校○○学科(あれば○○専攻課程)卒業
学歴のあと1行あけて、次の1行名真ん中には「職歴」と記入します。   
×年×月 ○○派遣会社 入社 
19年12月 ○○派遣会社 退社
    以上

派遣スタッフ・派遣社員つーことなら

×年×月 ○○派遣会社に派遣スタッフ(or派遣社員)として登録or入社
×年×月 ○○株式会社にて○○の業務に派遣スタッフ(or派遣社員)として勤務
×年×月 ○○株式会社 契約期間満了により勤務終了
×年×月 ○○派遣会社派遣スタッフ(or派遣社員)を退職
                         以上

それと○○派遣会社つーのは派遣会社の正式名称を書く
8FROM名無しさan:2009/05/27(水) 19:08:53
コクヨの履歴書用紙 全商品のラインナップです。
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/rirekisho/lineup/index.html
日本法令 履歴書用紙
http://www.horei.co.jp/guide/special/rirekisho/index.shtml
アピカ株 履歴書用紙
http://www.apica.co.jp/cgi-bin/sogosearch.cgi?smod=1&catg=000
9FROM名無しさan:2009/05/27(水) 19:47:21
>>2 

すぐ辞めたバイトは、書かないほうがいい。またうちの会社に入ってもすぐに辞めるかもってマイナス印象。その応募するバイトに関連するバイトなら書いても良い。
10FROM名無しさan:2009/05/27(水) 19:48:41
>>1
11FROM名無しさan:2009/05/27(水) 20:04:55
「他のバイトがあるので勤務開始時間を早くとも○時からにして頂きたいです」
って書いたらまずいだろうか
掛け持ちって印象悪いんですかね?
コンビニバイト5年以上働いてるんだけど今回面接受けに行くのは服装自由な事務系
あんまり関係ないよなぁ
12FROM名無しさan:2009/05/27(水) 20:45:28
特技書くことねぇなぁ
短距離走とでも書いとくかな
13FROM名無しさan:2009/05/28(木) 08:45:57
実家の家業の手伝いって職歴に書くべきなんだろうか
14FROM名無しさan:2009/05/28(木) 22:26:28
バイトで院卒職歴持ちは面倒がられると聞いて院の分を職歴に水増しさせてるけどやっぱまずいかな
15FROM名無しさan:2009/06/02(火) 12:00:49
1週間フルで入れる場合勤務時間の希望は曜日は書かず時間帯だけ書けばいいのですか?
16FROM名無しさan:2009/06/02(火) 17:42:15
志望動機に「落ち着きのある職場」って表現は失礼でしょうか??
17FROM名無しさan:2009/06/02(火) 18:22:49
「生活費などを稼ぐために、自宅から近い場所で働きたいと思ったので応募させて頂きました。
アルバイトの経験はありませんが、精一杯頑張ります。」

これでいいかな?
18FROM名無しさan:2009/06/02(火) 18:28:00
とてもいいです
19FROM名無しさan:2009/06/02(火) 18:30:00
>>17
もうちっと意気込みを何か入れなよ。
頑張るっていうけどどういう風に頑張るのかとか。
頑張るって言葉は何だかんだ便利すぎるからね。
あとは礼節の言葉かな。
20FROM名無しさan:2009/06/03(水) 00:51:16
自動車免許取得の為に資金を貯める・・・っていうのは免許取ったらやめられそうで印象悪い?
免許取ったからと言ってやめるつもりはないけど他の志望動機は家が近いくらいしかない
21FROM名無しさan:2009/06/03(水) 07:43:25
自転車通勤希望の場合は履歴書に書いておいたほうがいいでしょうか?
22FROM名無しさan:2009/06/03(水) 12:08:13
昨日求人先に電話し、これから履歴書を郵送する
という状況なんですが、聞きたいことが。

現在高専の四年生で、中退することは決めているのですが、
まだ手続きをとっていません。
この場合学歴のところは
○○高専中退予定 とか書くべきですか?
それとも ○○高専入学 までにしておくべきですか?

ちなみに電話の時点で今の状況については一応伝えています。
23FROM名無しさan:2009/06/03(水) 14:47:06
新スレ提案なんですが…

「(・∀・)履歴書サンプル(・∀・)」

長所・短所の書き方、志望動機の例文などを挙げていくスレ。
困った時は、みんなの書き込みを参考に!

テンプレ
【職種】
【志望動機】
【合否】採用or不採用

関連スレ
・履歴書には何書いてますか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1243418551/l50

職種別に書いてあったら参考にしやすいと思うし、どうですか?
立てられないので、どなたか立ててもらえませんでしょうか?お願いします。
24FROM名無しさan:2009/06/03(水) 18:07:44
このスレでいいんじゃない?
25FROM名無しさan:2009/06/03(水) 18:23:17
だなー。このスレもそんな早く埋まるわけじゃない=利用者多くないから
わざわざ分ける必要ないと思う。
こっちもそっちも全然埋まらないわ、利用者分散するわで微妙だと思う。
このスレでそういうことやってみるのもありかもしれんが。
26FROM名無しさan:2009/06/03(水) 23:30:56
卒業した高校
普通科と理数科があった(入試も別)んですが
これは書いた方が良いのでしょうか?
27FROM名無しさan:2009/06/03(水) 23:35:15
フツーは書くよ。
28FROM名無しさan:2009/06/03(水) 23:37:43
履歴書の書き方って、○○高校 ○○科卒って書くでしょ。
あと定時制高校なら、それも書くが
バイトなら省いてもいいけどね。
29FROM名無しさan:2009/06/03(水) 23:42:50
>>26と似たような質問だけど
俺の通ってる大学は、
入学から2年の終わりまでは学科に分かれてなくて
3年から学科に所属するんだけど
こういう場合って

平成19年4月 ○○大学□□学部入学
  ○○大学□□学部△△学科在学中

でいいんだよね?
30FROM名無しさan:2009/06/04(木) 01:33:42
うん
31FROM名無しさan:2009/06/04(木) 02:01:00
>>27-28
サンクス
32FROM名無しさan:2009/06/04(木) 15:04:19
平成2年7月生まれの俺は満何歳ですか?
33FROM名無しさan:2009/06/04(木) 15:10:17
自分の年も知らねーのかよ
34FROM名無しさan:2009/06/04(木) 15:13:11
今現在の年齢
35FROM名無しさan:2009/06/04(木) 15:38:14
>>32
満年齢なら18歳
数え年齢なら20歳
36FROM名無しさan:2009/06/04(木) 21:23:28
質問の内容が馬鹿過ぎてネタか釣りに思えてくる
37FROM名無しさan:2009/06/05(金) 10:22:26
ナッハッハ
38FROM名無しさan:2009/06/05(金) 10:50:48
>>36
いや、自分の年齢と聞かれて分からないとやばいが
「満年齢」と聞かれて戸惑うことはあり得るんじゃないかな
39FROM名無しさan:2009/06/05(金) 11:10:06
日本人で義務教育を無事に終了してるならなあり得ないんじゃないかな
40FROM名無しさan:2009/06/07(日) 01:03:37
>>35
数え年齢なら19だろ
41FROM名無しさan:2009/06/07(日) 02:02:48
数えは生まれた時点で1歳
正月が来れば+1歳でしょ?

平成2年生まれなら20歳
42FROM名無しさan:2009/06/07(日) 02:11:55
逆学歴詐称したい・・
本当は京大卒なのだが、バイト先で「京大卒のくせに、この程度のことも
分からんのかい」と、オーナーや店長にねちねち言われる・・
二流私立大卒にして、よそのバイトを受けようかと思う今日この頃
43FROM名無しさan:2009/06/07(日) 02:20:12
京大出といてなんでバイトなんかしてるんすか?おっさん^^
44FROM名無しさan:2009/06/07(日) 02:32:11
23でおっさん?
45FROM名無しさan:2009/06/07(日) 02:34:26
>>43
資格浪人
もともとは(旧)司法試験を目指していたが、20代の終わりに
試験によるストレスで体調を崩し、無理のきかない体になった
そうこうしているうちに、司法試験のシステムが変わり、高学費の
法科大学院に行かないと司法試験を受けられないように試験が変わった
学費が用意できないので、別の資格を取るべくバイトしつつ勉強中だが、
最近不況のため、続けていたバイトも失った
それで困っているというわけ
まぁ自業自得なんだけどね
46FROM名無しさan:2009/06/08(月) 12:29:39
配送のバイトやろうと思ってて免許で大型2種持ってるんだけど、書いたほうがいい印象あるかな?
書いたら書いたでなんで大型の仕事やらないの?って聞かれそうで怖い。
47FROM名無しさan:2009/06/08(月) 12:36:35
>>46
何でそんな事も自分で判断出来ないの?バカなの?だから配送くらいしか出来ないのw
48FROM名無しさan:2009/06/08(月) 16:22:13
>>42
あ〜それ分かる分かる。俺も逆学歴詐称の作戦を今考えている。
49FROM名無しさan:2009/06/08(月) 19:35:50
職歴詐称は大丈夫かな
半年しか経験ないのを1年やったとか
50FROM名無しさan:2009/06/08(月) 20:04:26
>>2より
Q.職歴詐称してもいい?
A.わざわざ調査しないところが多いですがやるなら自己責任で
※警備とかはちゃんと調べるらしい
※直前の職歴は詐称しない方が…

直前でないところで、すでに潰れた会社・店で働いていたようにすれば、
まずばれないだろう
実際書くかは各人の問題だが
51FROM名無しさan:2009/06/09(火) 17:11:04
履歴書によっては、特技、志望動機、長所短所、得意科目などなど記入欄が充実してるのもあるけど
バイトの面接ごときでこんなにいろいろ見られてるの?

俺が買ってきたのは逆に、経歴以外は志望動機と備考欄しかないんだけどこれでも問題ないよね?
52FROM名無しさan:2009/06/09(火) 19:27:11
志望動機なんだけど、倉庫内での仕分け作業のバイトってどんな風に書けばいいですか?
53FROM名無しさan:2009/06/09(火) 23:07:05
>>52
小さなことからコツコツと

by 西川きよし
54FROM名無しさan:2009/06/09(火) 23:20:52
>>52
真面目にコツコツ作業することが苦にならない性格なので とか(・∀・)
55FROM名無しさan:2009/06/10(水) 00:36:07
>>49

普通にやってるがばれないぞ!

ちなみに1ヶ月を1年とごまかしてる。
56FROM名無しさan:2009/06/10(水) 03:13:09
>>49
したしたw
長期が欲しい店相手に詐称&夏にはバックれる予定
店長さんごめんね
57FROM名無しさan:2009/06/10(水) 22:55:29
家や駅から近く、通勤に便利なので○○に志望しました。
でぉk?
58FROM名無しさan:2009/06/11(木) 03:39:00
履歴書書くの失敗したぁぁぁあああ!
59FROM名無しさan:2009/06/11(木) 04:07:08
>>58
よくあるw修正液はもちろん使うなよ。書き直しだー
60FROM名無しさan:2009/06/11(木) 06:02:38
今までの履歴が失敗しまくりだからな
61FROM名無しさan:2009/06/11(木) 07:19:00
自宅から勤務地が近いため、集中して仕事に取り組めると思い応募しました。

って書いたら通った
62FROM名無しさan:2009/06/11(木) 09:03:28
>>22
在学中
でOK
63FROM名無しさan:2009/06/12(金) 02:44:50
64FROM名無しさan:2009/06/12(金) 02:46:24
>>48
(笑)
65FROM名無しさan:2009/06/12(金) 11:47:51
職歴詐欺ばれた(;´д`)
66FROM名無しさan:2009/06/12(金) 11:57:33
>>65
くわしく!
67FROM名無しさan:2009/06/12(金) 12:24:24
これやってください→・・・出来ません→経験者ですよね?→orz に一票
68FROM名無しさan:2009/06/13(土) 17:03:43
履歴書郵送しないといけないんだけど志アピール欄が埋まらない
「やる気、体力には自信がありますのでよろしくお願いします」でいいかな?
ちなみに本屋
69FROM名無しさan:2009/06/13(土) 19:43:50
>>68
                        { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / \

70FROM名無しさan:2009/06/13(土) 19:58:39
>>49
詐称も何も正確に覚えてないもん…
71FROM名無しさan:2009/06/14(日) 20:44:31
塾講師の自己PRって何書けばいいの?
72FROM名無しさan:2009/06/14(日) 20:44:37
趣味:ドライブ
73FROM名無しさan:2009/06/14(日) 20:47:58
>>71
そんなのもわからない人に塾講師になってほしくない…
74FROM名無しさan:2009/06/14(日) 20:57:20
なってほしくない×
なれない〇
75FROM名無しさan:2009/06/14(日) 21:18:28
なれない×
以外となれちゃう○
76FROM名無しさan:2009/06/14(日) 21:20:15
以外となれちゃう×
意外となれちゃう○
77FROM名無しさan:2009/06/14(日) 21:37:00
239:FROM名無しさan :2009/06/14(日) 19:14:39 >>238
休職されるなんて×
求職してるなんて〇


キモイな…
78FROM名無しさan:2009/06/15(月) 00:01:41
>>74
その通り
79FROM名無しさan:2009/06/16(火) 05:54:00
趣味と特技って仕事に関係するものじゃないと駄目だよな?
80FROM名無しさan:2009/06/16(火) 06:06:38
接客業の面接受けるんだけど(バイト)
自分のセールスポイントって、明るく社交的なところ とかありきたりでいいのかな?
あ、高校生です
81FROM名無しさan:2009/06/16(火) 16:21:22
趣味と特技を書く意味がわからない
82FROM名無しさan:2009/06/16(火) 16:45:57
他の国もこんな感じなのかね
83FROM名無しさan:2009/06/16(火) 18:14:01
人のプライベートに首突っ込む店長なんてウザイだけなんで
趣味の欄なんてなくして欲しい
仕事上なんの関係もないし
84FROM名無しさan:2009/06/16(火) 19:55:11
趣味の欄とか書くの面倒な人は、余計なのが省かれてる履歴書使えばおk
85FROM名無しさan:2009/06/17(水) 00:09:14
余計なのが省かれてのを選んでるのだが
趣味の欄はあるんだなこれが
86FROM名無しさan:2009/06/17(水) 05:35:10
>>85
志望動機と自己アピール以外、
趣味その他、余計な項目がない履歴書は100円ショップにすら置いてある時があるからど田舎でもない限りいろいろ探して
複数買っとけよ
87FROM名無しさan:2009/06/17(水) 22:12:29
学歴しかないのですが、やはり一番上に学歴と書いた方が良いのでしょうか?
私はちなみに大学1回生です。
よろしくお願いします。
88FROM名無しさan:2009/06/17(水) 22:30:56
>>87
大学生にもなってw バカ?
89FROM名無しさan:2009/06/17(水) 23:39:33
   学歴
〜年 ○○○○入学
〜年 ○○○○卒業
   職歴
無し
         以上



または

〜年 ○○○○入学
〜年 ○○○○卒業
         以上
90FROM名無しさan:2009/06/17(水) 23:49:21
>>85
趣味とか適当でいいんじゃない??
サッカーとか野球とかペンキ塗りとか・・・

あんまり趣味とか詳しく見る人っていないって。
91FROM名無しさan:2009/06/18(木) 00:18:31
例えばプロ野球の売り子や球拾い等のバイトをしたい人がいるとする

趣味:野球観戦

どう?仕事すると思う?それは勿論NOだ
仕事を忘れて野球観戦に熱中する確率は高いからね
ましてや選手が目の前を通ったり選手のバットに触れるなんて興奮しちゃって爆発するよ

と…まぁ趣味の欄がある意味はこんな感じじゃない?笑
92FROM名無しさan:2009/06/18(木) 04:06:12
>>90
稀にいるんだな
かなりウザイのが
93FROM名無しさan:2009/06/18(木) 08:31:19
趣味を聞くやつは大概不採用のつもりになっていて
時間つぶしの為に話を振っている
94FROM名無しさan:2009/06/18(木) 11:21:42
職歴のところは今までやったバイト全部書いてる?
ありすぎて昔の勤務先とか覚てないんだが
95FROM名無しさan:2009/06/18(木) 12:46:06
志望動機にできるだけ多く働きたいと思ったのでって言うのはあり?
96FROM名無しさan:2009/06/18(木) 13:51:55
>>94俺も覚えてないや適当でいいんじゃね?
97FROM名無しさan:2009/06/19(金) 00:05:34
バイトは一年以上続けたのぐらいでいいんじゃね
98FROM名無しさan:2009/06/19(金) 00:54:15
>>97
職歴は半年程度からっていわゆるマニュアル本に書いてあるけど、
それより短期は自己アピール欄に書いたり、面接時に話せばいいんじゃないか?
99FROM名無しさan:2009/06/19(金) 01:45:50
調理補助アルバイトの履歴書書きに行き詰まてる。
志望動機に書けそうなことは思いついて、箇条書きには出来たのんだが…それをまとめる作業が国語力0の自分には無理でしたorz

・将来は調理関係の仕事がしたいが、適性がまだわからないので、アルバイトからコツコツ経験を積みたい。
・近場だから
・時間帯がちょうど良い
これをどうしたらいいでしょうかね?

ちなみにスペック?は
・調理師免許もってる
・21歳
・中卒…なにも言うな
・中学卒業から調理師専門学校卒業まで学歴に空白(6年)
・アルバイト経験は1回
100FROM名無しさan:2009/06/19(金) 17:57:14
履歴書を手渡しで渡す時、封筒みたいなのに入れないと失礼??
101FROM名無しさan:2009/06/19(金) 18:42:46
>>100
バカ?
102FROM名無しさan:2009/06/19(金) 19:26:19
なんでその場で見るのにわざわざ封筒なんだよ
103FROM名無しさan:2009/06/19(金) 19:32:20
オレは手渡しでも封筒に入れるけどなぁ
渡すときは当然出すけど
104FROM名無しさan:2009/06/19(金) 22:16:09
履歴書の希望勤務期間って
何ヶ月やりたいとか特にないから空欄でいいのかな?
105FROM名無しさan:2009/06/19(金) 22:25:48
履歴書にそんな欄あったっけ
106FROM名無しさan:2009/06/19(金) 22:29:10
俺の買ったのにはありました・・・。
107FROM名無しさan:2009/06/19(金) 22:35:09
>>106
項目があれば、何が何でも書かないといけないとでも思ってるのか?

学歴トカ基本的な項目以外は、メーカーが各々売るために作ってるだけだというのにw
108FROM名無しさan:2009/06/19(金) 22:46:22
履歴書によっては家族構成記入欄があったりする。
109FROM名無しさan:2009/06/19(金) 22:53:07
>>107
空欄なのも適当に思われそうで。。。
書かない方向で行きます
110FROM名無しさan:2009/06/21(日) 07:08:24
趣味欄は昔、ツーリングと書いていた。

現在、ドライブと書いている。
111FROM名無しさan:2009/06/21(日) 09:25:40
ニーティングじゃないのか
112FROM名無しさan:2009/06/21(日) 18:03:59
今高二なんだけど、高校在学中って書いたほうがいいですか?
113FROM名無しさan:2009/06/21(日) 18:09:50
○○立○○高等学校 入学
現在に至る

でいいんじゃね
114FROM名無しさan:2009/06/21(日) 18:26:43
>>113さん
ありがとうございます。
115FROM名無しさan:2009/06/21(日) 21:11:14
バイトなら職務経歴詐称してもいいよね?
116FROM名無しさan:2009/06/21(日) 21:20:23
>>115
バイトなら職歴詐称は大歓迎だょ。
だけど、正社員でもバイトでも社会保険加入していたときがあれば、その職歴に関しては正直に書かないとダメだよ。
117FROM名無しさan:2009/06/21(日) 21:38:08
クンニ検定一級あるんだけど、書いた方がいい?
118FROM名無しさan:2009/06/21(日) 21:52:56
>>116
どうしてですか?今訓練校終了して、かれこれ1年半働いていないので源泉徴収も関係ないしバレる要素が無いのですが…ちなみにバイトは手取り6マン位なので税金かかりません。
119FROM名無しさan:2009/06/22(月) 03:00:18
>>118
源泉徴収が無いからおかしいんだろ。
働いてたらあるはずなんだから。
120FROM名無しさan:2009/06/22(月) 15:42:55
18だけど保護者の名前書く欄に素直に書いてる人いるの?教えたくないんだけど
121FROM名無しさan:2009/06/22(月) 16:05:37
空白二年の内一年ちょっと知り合いの会社で働いてた事にしたいんだけど
社会保険入ってなかったって言えばバイトの場合詐称しても大丈夫って事?
122FROM名無しさan:2009/06/22(月) 17:24:01
学歴のところに○○在学中って書く時、
左の年月は何か書きますか?
123FROM名無しさan:2009/06/22(月) 17:52:33
>>122
童貞を卒業した年月を書きます
124122:2009/06/22(月) 17:55:17
>>123
空欄でOKってことですね
125FROM名無しさan:2009/06/22(月) 19:09:23
>>120
未成年は必須
126FROM名無しさan:2009/06/22(月) 19:15:29
履歴書の趣味って欄になんて書けばいいかわからん。
とくに好きなことも無いし空欄じゃまずいよね?
127FROM名無しさan:2009/06/22(月) 19:42:13
>>120です。保護者の電話番号適当でいいかな?
128FROM名無しさan:2009/06/22(月) 22:11:41
実家の番号書くだろ普通
129FROM名無しさan:2009/06/22(月) 22:48:57
これだから未成年は
130FROM名無しさan:2009/06/23(火) 02:06:02
高校中退したあと大検とって大学入学。んで大学中退したんだけど、この場合学歴詐称
してもばれないよね?
高校卒業したって事にしたいんだけど、たかがバイトで卒業証明書持ってこいとかないよね?
131FROM名無しさan:2009/06/23(火) 03:42:13
クズすぎるw
132FROM名無しさan:2009/06/23(火) 05:17:13
セックス大魔王って書いてるよっ♪
133FROM名無しさan:2009/06/23(火) 09:54:23
>>131
分かってるから大丈夫w
134FROM名無しさan:2009/06/23(火) 20:02:07
車通勤歓迎のとこで今車の免許取りに教習所通ってるんだけど
これは口で言った方がいいんですかね
それとも履歴書のどっかに取得予定って書いてもいいもの?
段階的には仮免とって路上走ってるところだから来月には取れるんだけども
135FROM名無しさan:2009/06/23(火) 20:44:43
>>134
履歴書の備考欄とか希望欄とかにでも書いとけ
136FROM名無しさan:2009/06/23(火) 20:50:25
>>130
「大学中退」でいいじゃん?
137FROM名無しさan:2009/06/23(火) 22:15:48
>>136
レスありがとう。言葉が足りなくて申し訳ない。両方中退の駄目人間なので、せめて高校
は卒業したことにしたかったんだ。
家庭の事情とか言って誤魔化すことにするわ。ほんとありがとう。
138FROM名無しさan:2009/06/23(火) 22:35:20
>>122
俺は高校の時は
在学中ってのよりは○○年3月卒業予定とか卒業見込とかにしてた。
139FROM名無しさan:2009/06/23(火) 22:40:01
塾講師バイトの履歴書書いてんだけど、貼る写真て勤務がスーツの場合はスーツで撮るべきだよね?
140FROM名無しさan:2009/06/23(火) 22:52:09
趣味が音楽・映画・読書・ドライブ・ゲームなんだけど、ドライブとゲームは省いた方がいいかな
141FROM名無しさan:2009/06/23(火) 22:59:26
>>138
それはおかしい
142FROM名無しさan:2009/06/23(火) 23:14:51
>>138
それはもはや就職活動だな
143FROM名無しさan:2009/06/24(水) 12:58:36
履歴書、4枚入りで4枚とも書き損じ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
昭和の「昭」を「照」にしてしまうのはなぜなんだあああああああああ

履歴書お徳用パックとか売ってないかなあ…(´・ω・)マタカイニイッテクル
144FROM名無しさan:2009/06/24(水) 13:30:08
あるあるw
俺は西暦のやつ使ってるから最近はないけど...
ガンバ!
145FROM名無しさan:2009/06/24(水) 13:57:32
>>143
今時手書き・・・・w
146FROM名無しさan:2009/06/24(水) 14:16:53
真面目な質問ののだが、急性の精神病で前職を辞めたのだが、素直にそのことは
話すべきだろうか?ちなみに、今は、通院中で、先生からは、バイトの許可がでています。
147FROM名無しさan:2009/06/24(水) 15:01:45
もう治ったなら言わなくてもいいんじゃね?
148146:2009/06/24(水) 15:56:13
前職の退職から、3ヶ月開いてるし、退職理由と共に突っ込まれるとちょっと
困ってしまうもので。。。
149FROM名無しさan:2009/06/24(水) 17:26:40
>>146
キモいのて゛働かないで下さいw
150FROM名無しさan:2009/06/24(水) 18:21:33
履歴書をPCで作るって、おっさんの転職活動みたいじゃね?w

アルバイトや、学生の正規の就職活動は
手書きの人が多そうだが
151FROM名無しさan:2009/06/24(水) 20:46:19
>>139に誰か答えてくだしあ><
152FROM名無しさan:2009/06/24(水) 20:52:10
>>151
俺は普通の服で撮ったやつ貼ってったよ。
面接も私服で行ったし。
服よりは髪型を見られると思う
153FROM名無しさan:2009/06/24(水) 21:34:27
>>152
ありがと
明日私服でとってくる
154FROM名無しさan:2009/06/24(水) 22:41:55
スーツに越したことはないわけだが
155FROM名無しさan:2009/06/24(水) 23:00:24
じゃあ俺ちゃんは夏らしくクールビズで
156FROM名無しさan:2009/06/24(水) 23:42:53




             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

157FROM名無しさan:2009/06/26(金) 09:10:03
皆、志望動機なににしてる?
生活の為に金がいるとかかけないしね

ぶっちゃけバイトの履歴書に資格と特技と趣味の欄いらないよね
158FROM名無しさan:2009/06/26(金) 09:19:33
本日の14時に面接いってまいります
159FROM名無しさan:2009/06/26(金) 11:54:04
今日バイトの面接行くんだけど…履歴書の職歴って、就職歴あれば『○○入社』『○○退社』ですよね?

ならバイト歴はどう書けば良いのでしょうか?
160FROM名無しさan:2009/06/26(金) 12:03:00
>>159
入社 退社の後に(アルバイト)と書けば平気では
161FROM名無しさan:2009/06/26(金) 12:20:38
>160
thx
助かりました

162FROM名無しさan:2009/06/26(金) 13:11:04
>>143
セリア(100均)に20枚入の履歴書が売ってるよ
ただし一般用&白封筒や写真貼用シールは、付いてないけど…
163FROM名無しさan:2009/06/27(土) 08:26:17
>>158
俺も今日11時から面接あるぜ…

履歴書の印鑑がほんの少し欠けちゃったんだけど、書き直したほうがいいかな?
164FROM名無しさan:2009/06/27(土) 09:03:35
バイトなんだし、そんなに気を張るなよ
165FROM名無しさan:2009/06/27(土) 10:54:57
そういえば俺の履歴書印鑑押すとこないんだが一応押したほうがいいんだろうか...
166FROM名無しさan:2009/06/27(土) 16:39:52
無くていいと思うぞ、自分はそれで三件くらい行ったが突っ込まれてない
167FROM名無しさan:2009/06/27(土) 22:45:17
>>163だが今日面接行ってきた。担当の人がすごくいい人で堅くならずにスムーズに進んでよかったよ。

希望とは別の教室だが、なんと講師が足りないということで即採用されてしまいワラタ(某塾の講師バイトに応募した)
まぁ一件落着ってとこか。
168FROM名無しさan:2009/06/29(月) 09:55:22
今日の11時から面接行ってきます(`・ω・´)
169FROM名無しさan:2009/06/29(月) 17:31:29
今、短大休学中なんですが、履歴書にはどう書けばいいですかね?

普通に、〇〇短大休学中
って書いても大丈夫でしょうか?
170FROM名無しさan:2009/06/29(月) 17:34:58
>>169
おまんこガバガバでおk
171FROM名無しさan:2009/06/29(月) 17:48:42
>>170 まともに答えてやれw

>>169 現在休学中と書けばおk
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1228804.html
172FROM名無しさan:2009/06/29(月) 17:49:41
>>168 面接どうだった?w 
俺もさっき面接だった。
173FROM名無しさan:2009/06/29(月) 17:56:56
志望動機は何も書かないがほぼ採用される。あんなの書いても無駄だからな。
174FROM名無しさan:2009/06/29(月) 18:40:04
>>171さん

ありがとうございます!
リンク先の書き方を参考に書いてみます。
175FROM名無しさan:2009/06/29(月) 18:41:21
>>171さん
ありがとうございます!
リンク先の書き方を参考に書いてみます。
176170:2009/06/29(月) 19:45:49
>>174
オィ!俺への礼はどうした!
おまんこガバガバと答えてやっただろw
177FROM名無しさan:2009/06/29(月) 20:12:36
>>170さん
どうもでしたwww
178FROM名無しさan:2009/07/02(木) 01:49:37
志望の動機って今まで書かないでも採用されてたんだけど、今の時期は書いたほうがいいのかな?
179FROM名無しさan:2009/07/02(木) 11:51:29
生年月日に昭和の欄しか無い場合どうしたら良いですか?
二重線で消して平成にしていいのかな
180FROM名無しさan:2009/07/02(木) 15:02:06
っしゃああああああああああああ

志望動機の欄埋めたぜ
181FROM名無しさan:2009/07/02(木) 18:15:34
アルバイト用履歴書でいいかな。アルバイトだし
182FROM名無しさan:2009/07/05(日) 06:45:58
何時もパソコンで履歴書と職務経歴書を作成してる。

趣味欄 ドライブ
と書くw
正直に書いちゃうね
183FROM名無しさan:2009/07/05(日) 17:55:06
バイトパート用の履歴書買ってきたけどダメかね?
買い直そうかな…
184FROM名無しさan:2009/07/05(日) 23:28:59
>>183
何でダメだと思う?○○用なんて各メーカーが売れるように各々勝手に決めてるだけなのにw
185FROM名無しさan:2009/07/06(月) 14:46:48
高校中退だし資格もないし免許もないしバイト経験もド短期しかないし趣味もないし特技も無いし志望動機も特に無いしどうする俺
186FROM名無しさan:2009/07/06(月) 15:14:04
>>185
住んでる場所による。
187FROM名無しさan:2009/07/06(月) 18:20:44
正社員にはなれないけど
バイトぐらいなら採用されるよ
188FROM名無しさan:2009/07/06(月) 18:28:48
採用されないよ
コンビニくらいしか無理
大手チェーンの本屋とかデータ入力系とかはまず100%無理
きつくて働く割に安いバイトしかできないよ
189FROM名無しさan:2009/07/06(月) 18:50:51
志望動機書かなくていいかな?
190FROM名無しさan:2009/07/07(火) 00:26:44
もう特技とか何かけばええねんw
明後日受けるのは掛け持ちなんだが、そのことは素直に話してもいいもんなのかな
191FROM名無しさan:2009/07/07(火) 08:21:00
特技釣りとかにすればいいよ
192FROM名無しさan:2009/07/07(火) 08:27:05
そうか釣りにしとけばいいんだ
気が付かなかった
しかし志望の動機は全然でてこん
193FROM名無しさan:2009/07/07(火) 11:54:43
俺は、家から近くて、
家事と両立できる時間で働ける(母親が腰痛なので)
という動機で2社受けてどっちも落ちた。
194FROM名無しさan:2009/07/07(火) 19:12:14
アルバイトの面接で高校中退なんだけど履歴書に卒業って書いたらバレたりする?
今19です
195FROM名無しさan:2009/07/07(火) 19:51:23
犯罪です
196FROM名無しさan:2009/07/07(火) 21:54:21
資格何一つもってないクズだけど記入欄は無記入でいいんだよね?
197FROM名無しさan:2009/07/07(火) 22:11:28
ok
198FROM名無しさan:2009/07/07(火) 22:21:56
把握したd
199FROM名無しさan:2009/07/08(水) 09:37:34
特技って難しいよな。技術的な個性みたいな事でしょ?
バクテン出来るとか、タッチタイプ100%とか、両手で字が同時に書けるとかだろ。
以前、特技の欄に「秀でた特技は特に有りません」て正直に書いた事あるよ。

200FROM名無しさan:2009/07/08(水) 10:06:05
B5片面のパート用履歴書使ってて特技・趣味欄なんか無い
今のところ3勝1敗
201FROM名無しさan:2009/07/08(水) 17:37:37
WEBから応募したらどこがどこだかわからなくw
202FROM名無しさan:2009/07/08(水) 17:42:15
バイトって採用されてもキャンセルできないの?
203FROM名無しさan:2009/07/08(水) 17:44:51
できるだろうがすげえ印象悪いから絶対適当な理由は付けて謝れよ
204FROM名無しさan:2009/07/08(水) 17:45:52
>>202
なんのバイト?
205FROM名無しさan:2009/07/08(水) 17:49:34
>>204
ライトオン
そこの店の服買って着て働けだと
アホかと
206FROM名無しさan:2009/07/08(水) 17:52:19
当たり前だろw
207FROM名無しさan:2009/07/08(水) 17:54:09
そらライトオンで働いてる店員がユニクロ着てたら客も萎えるだろ・・・
眼鏡屋だって少し前に働いてた帽子専門店でも同じこと言われたぞ
208FROM名無しさan:2009/07/08(水) 17:57:04
>>205
仕方ないと思われ
セブンイレブンで働いてる店員がローソンの格好してたら変でしょ?
209FROM名無しさan:2009/07/08(水) 17:59:51
アパレル関係の宿命
210FROM名無しさan:2009/07/08(水) 18:00:05
そんなもんなの?
バイト初めてだから知らんかった
さっき面接受けたばっかなんだが、今からキャンセルできるかね
211FROM名無しさan:2009/07/08(水) 18:04:15
まて初めてならいくら不愉快でも3ヶ月は続けるべき
これでやめたら辞め癖がつく
212FROM名無しさan:2009/07/08(水) 18:06:02
>>211
確かに
まあまだ採用されてすらいないしなw
つーかスレ違いな質問してすまぬ
213FROM名無しさan:2009/07/08(水) 18:31:40
へー服買わないといかんのか、支給されるんだと思ってた
214FROM名無しさan:2009/07/08(水) 18:45:59
うん
「買って」着て働け はおかしいと思う
207、208は例えが的外れ
215FROM名無しさan:2009/07/08(水) 19:15:11
珍しく綺麗に書けた履歴書の角が所が少し切れてた泣きたい
216FROM名無しさan:2009/07/08(水) 19:16:27
じゃあ他の角も同じように切ればいいと思う
217FROM名無しさan:2009/07/08(水) 19:18:14
なんというビックアイディア・・・間違いなく書類で落とされる
218FROM名無しさan:2009/07/09(木) 21:57:38
志望動機欄でどんなバイトにも使えそうなものはないですか
219FROM名無しさan:2009/07/10(金) 00:33:49
志望動機なんて自宅から近いとか賃金が良いからとかしか書いたことないな。
それについて突っ込まれたこともないし。
正社員面接ならもっとちゃんとした志望動機書いた方がいいだろうけど。
220FROM名無しさan:2009/07/10(金) 01:16:17
金が欲しいから
ってつかいまわしの履歴書に一行書いたら正社員になりませんかと言われた事がある
221FROM名無しさan:2009/07/11(土) 10:56:47
親戚の家の住所かいたら嘘住所扱いになるのかな
もしかして調べられる?
222FROM名無しさan:2009/07/11(土) 10:59:17
>>221
泊まらせてもらいながらアルバイト探ししてるって事情なんで
223FROM名無しさan:2009/07/11(土) 13:51:48
保険とか税金とかの関係でちゃんとした住所じゃないと困るんじゃないの
住んでるところ書いたところで誰も家までこねーって、なんで嘘書く必要あんだよ
224FROM名無しさan:2009/07/11(土) 13:56:44
ああゴメンそういう意味か。現住所なんだから親戚の家の住所でいいんじゃないか
225FROM名無しさan:2009/07/11(土) 22:01:47
自分、バイトの履歴書書くのも初めてなんだが、
高校を通信学校に転校した場合どう書けばいいのかわからないので誰か教えてくれ。
226FROM名無しさan:2009/07/11(土) 22:14:25
在学してる学校の名前だけ書けばいい
227FROM名無しさan:2009/07/11(土) 22:32:28
>>222
両方記入して事情を説明すればいい
へたな事言うと金とか絡むから後々めんどくさい
228FROM名無しさan:2009/07/12(日) 17:41:16
志望動機って、自宅から近いため通いやすいからでもいいの?
229FROM名無しさan:2009/07/12(日) 19:58:24
おk
むしろすぐに来れると店側からしても好都合
230FROM名無しさan:2009/07/12(日) 20:31:44
おkなのか
店側からしてみたら、
交通費出さなくていいってメリットあるしね。
231FROM名無しさan:2009/07/12(日) 20:37:07
>>194
学歴詐称知らんのか?
あんたのしようとしてることは、立派な犯罪です。
バレたら即首。
232FROM名無しさan:2009/07/12(日) 21:21:31
立派な犯罪ww
233FROM名無しさan:2009/07/14(火) 11:05:04
職歴ってバイトでも書くものなんですか??
半年続けば書いていいみたいですけ実際どうなんだろ。

あとバイトの場合だったら詐称してもバレませんか?
学歴はまずそうだけど、した事ないバイトをしてたって事にするぐらいなら大丈夫かな。
234FROM名無しさan:2009/07/14(火) 11:11:36
通ってた学校の名前が自分が卒業してから○○郡から○○市立に変わったんですがこの場合は今の学校の名前の方がいいんでしょうか?
235FROM名無しさan:2009/07/14(火) 11:18:10
>>233
職歴に関しては全然OKじゃないか。
236FROM名無しさan:2009/07/14(火) 11:20:46
>>233
した事無いバイトを書くのは、ちょっと危険かもよ。
例えば、レジ経験無いのにレジ経験あるって書いて、応募しようとしてるのが
そういった関係の仕事だったら受かっても実際見れば出来ない人ってバレるよ。

期間を1〜2か月誤魔化すのは平気かも知れないけど・・・。
237FROM名無しさan:2009/07/14(火) 11:21:52
年単位で水増ししてますが
238FROM名無しさan:2009/07/14(火) 11:32:43
職歴座礁>強盗
239FROM名無しさan:2009/07/14(火) 18:27:47
年単位って普通なの?みんなやってる?
240FROM名無しさan:2009/07/14(火) 19:23:20
一応犯罪なので、自己責任で。
241FROM名無しさan:2009/07/15(水) 04:24:46
>>238
座礁ってww
就職難という暗礁に乗り上げたんですね

>>234
卒業後に学校名や学部学科に変更があった場合は
卒業時の名称を書いてから、後ろに括弧書きで
分離・統合・名称変更の場合は、現在の名称を、
廃校になった場合はその旨を書く。

例)
大阪外国語大学外国語学部○○学科(現大阪大学外国語学部)
近畿大学商経学部○○学科(現近畿大学商学部、同経済学部)
東京都足立区立足立第二中学校(2005年3月に廃校)
242FROM名無しさan:2009/07/15(水) 10:35:16
「趣味」や「特技」、「得意な学科」なんてあるのは新卒用履歴書って職安で聞いたことがあるような。
243FROM名無しさan:2009/07/15(水) 11:15:26
履歴書少し間違えただけで一から書き直しとかおかしいだろ・・・
244FROM名無しさan:2009/07/15(水) 12:03:07
フラッと立ち寄って仕事くださいって言って面接して
採用されてから連絡先教える為の用紙を渡す方式がいい。
紙一枚になんでこんなに悩まなくちゃいけないの
245FROM名無しさan:2009/07/16(木) 10:21:19
面接時にその場で履歴書を書いてもらう…って所あるけど、こちらが用意する履歴書と違いはあるのかな?
246FROM名無しさan:2009/07/16(木) 11:32:11
嘘つきにくくなるよね
絶対無理だわ
247FROM名無しさan:2009/07/17(金) 16:28:51
履歴書に貼る写真をこの前撮ったばっかりなんだけど
髪切ったらまた取り直すべきなのかな?
248FROM名無しさan:2009/07/17(金) 17:07:48
>>247
知的障害者なの?
249FROM名無しさan:2009/07/17(金) 17:24:25
>>248
いや
証明写真は3ヶ月使えるみたいなこと書いてるけど
実際髪型変えたら証明写真も一緒に変えるものなかなーと思って
250FROM名無しさan:2009/07/17(金) 17:28:12
髪が1cm伸びたら撮り直すの?
いつも七三分けしてる人が真ん中分けにしたら撮り直すの?
ロングヘアーの人が髪を結んだら撮り直すの?
口紅の色を変えたら撮り直すの?
251FROM名無しさan:2009/07/17(金) 17:29:19
>>249
知的障害者として認定致しましたw
252FROM名無しさan:2009/07/17(金) 17:30:07
久々に酷い奴をみた
253FROM名無しさan:2009/07/17(金) 22:41:49
ヅラを新調したら撮りなおすべきだと思う
254FROM名無しさan:2009/07/18(土) 23:39:43
職歴にパート勤務を書く場合
勤務時間も書いた方がいいの?
255FROM名無しさan:2009/07/18(土) 23:49:40
>>254
バカなの?
256FROM名無しさan:2009/07/18(土) 23:58:45
>>255
アホなの?
257FROM名無しさan:2009/07/19(日) 00:02:34
でもそんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!
 〇∧〃
 / >  
 < \
 
はいおっぱっぴー
ヾ(゜∀゜ )ノ゛
  へ  )
     >
258FROM名無しさan:2009/07/19(日) 00:04:07
 [  ̄ ̄ ̄`ヽ  l ̄ ̄l  [ ̄ ̄ l.l  ̄ ̄] ̄ ̄ ̄`ヽ/´ ̄ ̄ヽ
  |  ∩   } .l   .l  |    l.    | |  D   |   ∩   |
  |  ∪  ノ l  ハ  l. |        | |       <|  ||  |
  |      `l l   ̄  l |        | |  r 、   |  ||  |
  |  ∩   l l   冂   l_|   ll  ll   | |  l_ノ  |   ∪   |
 [__][__[___]___]___]l_l[___]____ノヽ.___ノ

    _|_ __
      |_| ヽ/   l     __
       ノ / \  |  |  / / ヽ
     ノ| ヽ ヽ   し |  |/  ノ
      └──┘   ノ
      r‐---―i、 | み-、                   ,,,,,、  .n,,,,,,--ヘ、     rニ-,
      | .卩 亡 ゙l-! ゙l-)ナ┐           ri、,,,,--,ニ'''二―┘  `''''''',ア,r'"`      .| .|_,,,,,、
      | .コ| .コ| .|"]._√ ̄    _,,,,,,,,,,,,,,_   ‘ー・'¨゙,/ン″         ,r'ソ’        │r‐―┘
     .iiニニ レニ,从l゙゙l,ヽ、 ,,,,,,r''彡'''¨゙"'r,'i、     .l゙.l゙       ,r'゛,川ニニミ,'-,、    .| .|
     l,!'ニニニ||i!,ン″ ゙'i、''ュ .゙ヘ-″    .,! 〕     .| ゙l      .,/゙,r'″    ゙,! ゙l  ___,| .|
      ~゙,ヮ /l,i´.l,!i、.マ''こ    .,,,,,,,-r彡″     ヽ,ヘ__   "'′    ._,r`,/ l'゙r‐ーッ 二―
     .,/゙,l゙ | ゙l ゙l,.〕 ヽl゙     "''''"″        `゙ー-、7     .ィ,ニニニr‐″ ‘'ニニニ-′`''-ノ
      ゙゙″ ¨^  `
259FROM名無しさan:2009/07/21(火) 17:41:32
履歴書に自己PR欄とかいうのがあるんだけど
これは志望動機と同じものと考えていいんだろうか・・・
自己PRに「自宅が近く勤務しやすいと思ったので応募しました」って書くのも微妙に変だし
260FROM名無しさan:2009/07/21(火) 17:49:38
>>259
応募する動機と自己PRを同じもの?ってバカなのw

氏ねばいいのにw
261FROM名無しさan:2009/07/21(火) 18:12:38
                 , '´  ヽ/ミ、ヽ_//厶       `ヽ、
             /     厶≦二二ミ く.:`ヽ.    、_ ' ,
             、__ノ /  , ' ⌒ ー '"´ ``丶、ヽ、',  丶}`ヽ}
              ` ̄/  /              ヽ.ヘ:}  ノ \
            / , '                   ソィ.:.:. :.:.ヽ.
               / 〃                    vハ:.:. .:.トゝ
           |//                      vハ:.:ヽム
            ,′  .i .:/ .:/、  .:.:.:ト、 __」__ 、    .:}N:.:.ノリ /`!
        rヽi`':,  {   .:.|:/|-/‐ ヽ、.:.:| ヽ;.ハ.:.:l    .:ハ7 ァ'´)'  /'")
      ,..┘(`ヽハ  ',   .:イ レ'     \:| , -‐- 、 l   .:/.ァ'_! ヽ.  '")
      `ーァ ゝ _ノヽ.ヽ  ヾ, ァ'"´`ヽ    '      l .:/V iヽ、__   _つ
        `'iヽイ/   `ヽト 、i             '"'"' j/7  ヽ、____ン^;
       `i'"     ヽ,i'"'"  (__人__)     }/        /
        ヽ       ゝ、           ,, '/         /
           `:、         >; 、..,,__  _,,..イ-、イ       ,.' 
            `ヽ、_     }7::::/チ'ェ'ン'/::::::::ハ     ,. '
               `"' 'ー-!ハ:.!7>rr<_!}::::::! |_,,. - ' "   ..┼ヽ .ー  レ  -|r‐、. レ |
                   /:::::::::くム.ゝ:::::::::::::!ン'´       d⌒) 、_ (__  /| _ノ  __ノ
262FROM名無しさan:2009/07/22(水) 02:36:39
質問したやつ叩いた後はAAで和ませるってお決まりのパターンなの?
263FROM名無しさan:2009/07/24(金) 03:15:45
お花屋さんのバイトなんだが志望動機なんて書けばいいか悩む・・・
264FROM名無しさan:2009/07/24(金) 03:20:14
>>263「脳内お花畑なので…」
265FROM名無しさan:2009/07/24(金) 03:24:18
>>264
山田君座布団全部持っていけ
266FROM名無しさan:2009/07/24(金) 03:32:35
>>263
「好きな花はラフレシアです。」
267FROM名無しさan:2009/07/24(金) 03:38:59
>>263だけど
花屋さんの仕事に興味があり実際に働いてみたいと思い志望しました
にしたんだけど普通だよな?
男だけど
268FROM名無しさan:2009/07/24(金) 04:47:12
(o^ω^o)『なぜ花屋さんの仕事に興味持ったの?』って返しがくる確率90%
269FROM名無しさan:2009/07/24(金) 05:02:59
幼い頃から花が好きで〜でいいんじゃないか?
270FROM名無しさan:2009/07/24(金) 09:06:42
>>269
男前がそのセリフを言えばぐっとくるが、ブサメンだとただキモいだけだな。
271FROM名無しさan:2009/07/24(金) 12:08:05
>>263ですが面接してきました
今日の六時頃に連絡するとのこと。
俺以外女しか電話こなかったらしいwww
受かればいいなぁ
272FROM名無しさan:2009/07/24(金) 12:09:31
>>268
それについては触れられなかった
>>269
それだとなんの花が好きなの?って言われたら困るから書かなかった
273FROM名無しさan:2009/07/24(金) 12:10:36
>>271
キモいので不採用ですw
274FROM名無しさan:2009/07/24(金) 15:40:40
自分が店にとってどんな風に役にたつのか、書くのがいいよね

本当にただ家近くて暇で、金が欲しいだけで、経験がないのでも、
「〇〇の分野の仕事に興味があり応募させて頂きました。
〇〇の仕事経験はないですが、以前△△の仕事をしていたこともあり、接客には自信があるのですぐに対応できると思います。
家が近いこともあり、突然人手の足りなくなった時等も対応できます。
よろしくお願いします。
以上」
位書いとけばプラスになるはず

あとは面接時に、シフトにわがまま言わなきゃ大体バイトならとおる
275FROM名無しさan:2009/07/24(金) 16:01:00
>>274
かっこいい
276FROM名無しさan:2009/07/24(金) 16:12:29
食品工場のバイトに応募して週明けに面接です。
職種は倉庫内業務と入力なんだけど、
履歴書ってバイト・パート用と普通のJIS規格のとどっちがいいかな?
正社員の職歴が多くて悩んでます。


277FROM名無しさan:2009/07/24(金) 17:13:20
>>263ですが受かった!
四連敗だったから嬉しい
がんばりまんこ
278FROM名無しさan:2009/07/24(金) 17:17:56
>>277
よかったな、おめでとう。頑張れよ。

でもまんこは余計だな。
279FROM名無しさan:2009/07/24(金) 17:18:11

【ネット】 駐車を通報された女子大生、「だりん様(彼氏)が通報者の車に醤油かけて仕返しした。やーい」とブログに…非難多数★39
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248416349/

280FROM名無しさan:2009/07/24(金) 19:29:42
>>276
バイト・パート用なんてメーカーがそれぞれ売れるように作ってるだけw
281FROM名無しさan:2009/07/25(土) 00:02:33
今まで正社員でしか働いたこと無いんだけど
面接ってスーツが良いかな 22歳です
282FROM名無しさan:2009/07/25(土) 00:06:55
Tシャツと短パン、勝俣みたいな格好でおk
283FROM名無しさan:2009/07/25(土) 00:25:09
質疑応答はしゃ〜っ               しゃぁ〜ッ       しゃぁ〜ッ       で答えればおけ
284FROM名無しさan:2009/07/25(土) 02:45:06
>>276
エクセルで作ちゃえ
285FROM名無しさan:2009/07/25(土) 07:19:16
特技は書いて無い

書くのは趣味だけ
286FROM名無しさan:2009/07/25(土) 14:54:35
昼はカフェ、夜はバーの店に応募するんだけど志望理由なんて書いたらいいかな?
カフェが好きで〜だったらバーは?ってなるだろうし…
自宅が近いのと飲食経験が生かせるくらいしか思い付かない
287FROM名無しさan:2009/07/25(土) 16:40:00
↑人と関わる事が好きで、御酒や料理の勉強をしたくて、志望致しました。じゃ駄目??
288FROM名無しさan:2009/07/25(土) 17:30:55
>>287
なるほど
ためになりました
ありがとう!
289FROM名無しさan:2009/07/25(土) 21:38:28
今まで履歴書はPCで作ってたが手書きの方がいいのかな。
実は今日初めて不採用の連絡がきた。
面接の印象が良かっただけに「あ、パソコンで作ったの?」という
一言が何となく気になったというわけで…。
290FROM名無しさan:2009/07/26(日) 17:59:45
ハローワークの職員に聞いたら、
「今の時代、履歴書は手書きでもPCでも構わない。
大事なのは書いてある内容。自分をしっかりアピール出来てるか?
が大切。」
と、言われた。
291FROM名無しさan:2009/07/26(日) 18:44:58
それは完全に面接官によるから答えは出ないね。
前に字を見て「字丁寧に書くね。字が丁寧な人は仕事も丁寧な人が多いからね。」と言っていた面接官もいるし。
バイトなら仕事内容でPCを使うか使わないかで判断すればいいんじゃないかな。
仕事でPCを使わないなら手書き、使うならPCでというように。
292FROM名無しさan:2009/07/26(日) 22:05:36
飲食店に持っていく履歴書の志望動機欄に
「昔から人と接したり、誰かの笑顔を見たりするのが大好きだったので、
お客様を幸せにすることができる飲食店というお仕事に興味を持ち応募しました。
お腹から出す大きな声は誰にも負けません。宜しくお願い致します。」
って書いたんだけどこれってだめかな?
293FROM名無しさan:2009/07/26(日) 22:13:01
ファーストフードとかファミレス系だと結構得点高いかも
294FROM名無しさan:2009/07/26(日) 22:16:03
文字の一部をちょこっとだけミスったんだが修正液使っちゃだめ?もう紙がないからさ…
295FROM名無しさan:2009/07/26(日) 22:49:00
本屋のバイト応募しようかと思ってるんだが志望動機は近いから、ってやっぱ微妙だよな…
でも他に特に理由がないんだよなぁ
296FROM名無しさan:2009/07/26(日) 23:50:53
>>295
いいんじゃない?
近いから長期で働きやすいとかは許容されると思うが。
似たようなので受かったことがあるぞ。
297FROM名無しさan:2009/07/26(日) 23:54:21
自分も近いので急な欠勤が出た場合対応できると思いますってアピったら受かった
298FROM名無しさan:2009/07/27(月) 00:35:49
>>296,297
ありがとう
これかなり不安だったんだ
適当に嘘並べてもアレだろうし、その辺中心に埋めてみる
299FROM名無しさan:2009/07/27(月) 02:46:05
>>294
は?
買えよ。
300FROM名無しさan:2009/07/27(月) 10:06:00
>>293
ありがとう。今日の面接の時に持って行くんだけどちょっと自信出た。
ステーキレストランだから大丈夫かな…
301FROM名無しさan:2009/07/27(月) 11:14:10
>>294
俺はめんどくさかったから無理矢理上から被せて書いたよw
302FROM名無しさan:2009/07/27(月) 12:16:20
以前のバイト先の社名をどうしても思い出せないので
〜メーカーで…の業務 みたいな書き方にするのは駄目なのかな
無かった事にすると結構な空白期間が出来てしまうので何とか埋めたいのだけれど
303FROM名無しさan:2009/07/27(月) 12:53:26
「家から近いので」はわかった
その後なんで続こう・・・
304FROM名無しさan:2009/07/27(月) 13:40:33
>>303
はぁ?言語障害者?
305FROM名無しさan:2009/07/27(月) 13:45:23
志望の動機が「家から近いので」はわかったけど
どう書き表すかわからないってこと
306FROM名無しさan:2009/07/27(月) 14:26:13
>>305
だから言語障害者?と言ってるのですがw 知的障害者?
307FROM名無しさan:2009/07/27(月) 15:35:47
このスレに張り付きすぎワロス
308FROM名無しさan:2009/07/27(月) 15:37:31
>>306
ならお前は統合失調症だなw
309FROM名無しさan:2009/07/27(月) 16:17:07
『わかった』っておかしくない?近いとかどうかって『わかる』もんじゃないじゃん。ただの距離なんだから。
そもそも家から近いって、志望理由に書かないほうがいい。
310FROM名無しさan:2009/07/27(月) 16:52:47
家から通えるという点もありますが〜〜って
繋げて言うことはよくある
311FROM名無しさan:2009/07/28(火) 12:13:07
メジャーなところで数年勤めたあと、親の小さい会社を手伝っていたんだけど、
最終職歴しか訊かれない場合は昔の会社名で答えておいていいものだろうか。
312FROM名無しさan:2009/07/28(火) 15:51:54
履歴書に押す印鑑がどこに行ったんだか見つからなーい!
シャチハタでもばれませんかねえ・・・・orz
313FROM名無しさan:2009/07/28(火) 16:00:00
古い物入れから中学時代の印鑑出てきたwよかった。
一人で騒いですみません。
314FROM名無しさan:2009/07/28(火) 17:11:23
郵送初めてだ…

郵便番号
会社名
○○株式会社

担当 ○○課○○様

で届くかな?
315FROM名無しさan:2009/07/28(火) 17:18:31
>>314
残念ですが届きません。ご了承下さいw
316FROM名無しさan:2009/07/28(火) 17:55:40
>>314
郵便局員が丁寧に会社の所在地を調べてくれたら届くよ
317FROM名無しさan:2009/07/28(火) 17:56:24
住所書けよw
318FROM名無しさan:2009/07/28(火) 18:01:05
でもテレビ局じゃ懸賞なんかの応募のときに郵便番号と社名と部署だけ書けばいいようになってるよ
319FROM名無しさan:2009/07/28(火) 18:06:13
それは特殊な郵便番号が使われてるからだろ
320FROM名無しさan:2009/07/28(火) 18:08:53
テレビ局で郵便番号買ってるのか?そりゃすげーな
321314:2009/07/28(火) 21:25:26
スマソw
住所だけ丸ごと省略してしまったw

>>316
へぇ…でも「調べてくれなかったら」戻ってくるわけね

てことは住所もわかってるし確実に届くんだな
よかった…あとは書いて切手貼って出すだけだわ

ボールペンで失敗して履歴書15枚は無駄にした

熱で消せるボールペン一本200円くらいだから買えばかなり経済的だな
322FROM名無しさan:2009/07/28(火) 21:35:22
>>321
芯のやわらかい鉛筆やシャーペンでうすーく下書きしてから
ボールペンで書くといいよ。下書き消すときは落ち着いて消せよ。MONO消しがおすすめ。
323FROM名無しさan:2009/07/28(火) 21:49:39
履歴書をキレーイに書き終えてから、ふと気付いた。

「学歴」「職歴」の項目名書くのを忘れていた・・・・orz
324FROM名無しさan:2009/07/28(火) 22:06:50
志望動機が思いつかない
325FROM名無しさan:2009/07/28(火) 22:10:38
清掃スタッフのバイトに履歴書送るんだが
絶対に生き残りたい…
志望動機…どうしよう('A`)
326FROM名無しさan:2009/07/28(火) 22:50:07
>>322
やっぱり落ち着かなきゃ駄目だよね
さんくす
327FROM名無しさan:2009/07/28(火) 22:55:17
志望動機って本当に困る…
金が欲しい、家から近い、他にはないっす
でもこれじゃあなぁ…
328FROM名無しさan:2009/07/28(火) 23:17:44
店だったら店を褒める
以前利用したときに綺麗だったとか従業員の笑顔がよかったとか
商品(レンタル屋だったらDVDやドラッグストアだったら化粧品や)に興味があるとか
329FROM名無しさan:2009/07/28(火) 23:44:26
>>7
派遣って職歴欄に書いていいの?
いままで書いてなかった…
330FROM名無しさan:2009/07/28(火) 23:44:56
学歴欄が最終学歴しか書く所がない履歴書って
たとえば自分が現在大学に在学していれば ○○大学在学中 みたいに書くんですか?
それとも △△高校卒業みたいに書くんですか?
331FROM名無しさan:2009/07/28(火) 23:47:51
>>330
自分は○○大学○○学部入学
で終わる
332FROM名無しさan:2009/07/28(火) 23:50:33
>>331ありがとうございます
あと資格欄には仕事と関係のない資格を書いてもいいんですかね?
たとえばコンビニ志望なのに英検二級を書いたりとか
333FROM名無しさan:2009/07/28(火) 23:55:28
十数年ぶりに履歴書書いてぐったりした・・・。
今はいろいろネットで見本が見られるけど、昔どんな履歴書書いたかと思い出すと顔から火が出そうだ。
334FROM名無しさan:2009/07/28(火) 23:57:09
良いと思いますよ。
自分も居酒屋のバイト受けるときの履歴書に書きました
335FROM名無しさan:2009/07/28(火) 23:57:50
英検ならどんな仕事でも書いておいたらプラスポイント
336FROM名無しさan:2009/07/29(水) 13:09:12
大学生で3年になるとキャンパスが移って一人暮らししなきゃいけないんだけど
これって書いておいたほうが良いのかな?
337FROM名無しさan:2009/07/29(水) 13:22:38
>>336
好きにしろよ、バカ!
338FROM名無しさan:2009/07/29(水) 14:08:54
(´・ω・`)
339FROM名無しさan:2009/07/29(水) 18:36:43
駄目だったとわかりきった面接で疲れて帰ってきたあとで
明日の別な面接のための履歴書を書かなくちゃならない。めんどくせー。
活力つけようとデパ地下の老舗の弁当買ってこようとしたら売り切れてるし…。
340FROM名無しさan:2009/07/29(水) 19:20:19
>>339
お疲れ
ゆっくり風呂に入って明日に備えろよ
341FROM名無しさan:2009/07/29(水) 19:21:01
>>335
英検5級って書いたら面接で「ちょww」と笑われて受かった
342FROM名無しさan:2009/07/29(水) 19:43:06
>>340
ありがとう。
明日の面接は午後だからお風呂は朝風呂にするよ。
343FROM名無しさan:2009/07/29(水) 20:14:13
皆さんは履歴書に嘘書いたことありますか?
自分は高校中退して大検取ったのに
履歴書には××高等学校卒業と書いてます。
344FROM名無しさan:2009/07/29(水) 20:16:51
>>343
大学ならともかく、高校なんてよほどの有名進学校でもなければ確認なんかしないだろ。
345FROM名無しさan:2009/07/29(水) 20:22:00
職歴がない場合は「職歴なし」って書いた方がいいですか?
346FROM名無しさan:2009/07/29(水) 20:30:47
>>345
うん
347FROM名無しさan:2009/07/29(水) 20:37:57
>>346
ありがとう
348FROM名無しさan:2009/07/29(水) 21:09:36
派遣1ヶ月を1年に水増しして書いてる
349FROM名無しさan:2009/07/29(水) 22:25:08
印鑑最後に押したらかすれてしまったorz
一応印影全部は見えているけど薄い。正社員じゃないから大目に見てくれたりしないかなあ。
350FROM名無しさan:2009/07/30(木) 00:37:15
家、駅から近く、交通(通勤?)に便利なので応募しました。だけでいいかなぁ。
初めてなので不安。
351FROM名無しさan:2009/07/30(木) 10:37:51
>>350
いいのかどうか判断するのは採用側ですがw
352FROM名無しさan:2009/07/30(木) 16:01:37
今日もまた履歴書を書く仕事が始まるお・・・・
353FROM名無しさan:2009/07/30(木) 16:09:06
>>350
それでいいよ

>>352
一枚書いただけで止めた
一気に書いても万が一一枚目で受かったら
もったいないって思ってる俺がいる
いや、めんどい!これが一番の問題だなw
354FROM名無しさan:2009/07/30(木) 16:16:52
普段パソコンでしか文章書いたりしないから、長ったらしい履歴書なんて書いたらストレスで胃炎になった。
早く決まらないと死ねるw
355FROM名無しさan:2009/07/30(木) 17:55:40
遅い昼飯食ったし、これから履歴書書き始めるよー。
明日の面接は職務経歴書も書かなくちゃならないからたいへんだ。
破綻した企業だから少しくらい嘘書いてもいいよねw
356FROM名無しさan:2009/07/30(木) 18:19:18
職務経歴書ガイダンスサイトであまり触れられていなかったから、
履歴書に合わせてB5用紙買ってきてしまった。
B5で書いたらおかしいかな?顰蹙物レベル?
357FROM名無しさan:2009/07/30(木) 18:34:32
普通はA4て言うけど会社によるんだろうね。
うちは身元とか経歴の中身を知るために書いてもらってるんであって
用紙にはこだわらない。
気になるのならA4にした方がいいかも。
358FROM名無しさan:2009/07/30(木) 18:49:40
電話番号は携帯でも大丈夫ですか?
家電は書きたくないんですが・・・。
359FROM名無しさan:2009/07/30(木) 18:52:39
>>357
正社員採用じゃないし、どうしてもこだわるほどの必要性はないと考えていいかな。
本命じゃないしなあ。

問題は、前に勤めた会社がつぶれて、嘘を書きたくなくてもでっち上げなきゃいけない点が多いことだw
ネットで情報拾えるかと思ったけど、見事なくらい何も出てこないよw
360FROM名無しさan:2009/07/30(木) 19:06:34
三ヶ月前に購入した履歴書の封印を今日解いた
とりあえず名前だけは今日書こうかな
明日から本気だす
361FROM名無しさan:2009/07/30(木) 19:32:54
>>360
最初に印鑑押しておかないと後悔するぞ
362FROM名無しさan:2009/07/30(木) 19:44:08
>>361
えっ?印鑑押す場所がないです><
363FROM名無しさan:2009/07/30(木) 19:47:44
>>362
そんな履歴書あるんだ
ウラヤマ
364FROM名無しさan:2009/07/30(木) 20:01:26
>>363

見直したけどやっぱり印の場所ない
前買ったのもなかったし。よければうpしてっ
365FROM名無しさan:2009/07/30(木) 22:40:20
印鑑押す前に職務経歴書の清書しちゃった・・・
ちゃんと判子押せますように・・・
366FROM名無しさan:2009/08/01(土) 08:11:01
趣味欄を作って、ドライブって書いちゃったw

映画鑑賞、音楽鑑賞、
インターネット(mixiにblogを書いたり等)
367FROM名無しさan:2009/08/01(土) 09:59:03
自分で趣味欄作ってもいいのかw
それならネット歴十うん年を堂々と書ける。いいなあ。
368FROM名無しさan:2009/08/01(土) 10:00:12
そだ、どうせ資格何もないんだから資格欄半分に削ってそこで趣味を羅列しよっと。
>>366さん、いいアイディアをどうもありがとう。
369FROM名無しさan:2009/08/01(土) 10:13:59
不採用で送り返されてきた履歴書を他にそのまま転用したらばれる?
職種一緒で書くことは全く同じなんだけど。
370FROM名無しさan:2009/08/01(土) 10:40:11
>>369
何で問題なの?
応募した会社に合わせて書き方変えていたのでもない限り問題ないだろ。
371FROM名無しさan:2009/08/01(土) 12:03:37
>>369
履歴書提出日の記載をしてると思うが、転用したら日付が大分過ぎてしまってバレるのでは
?というか、不採用の履歴書使い回しするってどんだけクソだよw 氏ね!
372FROM名無しさan:2009/08/01(土) 12:25:12
>>370-371
どっちなんだよ?w
まあもう使い回し決定した。
落ちたら落ちたでいいや。
一から書くのまんどくせ。
373FROM名無しさan:2009/08/01(土) 16:34:28
派遣の面接ですが、履歴書を書く際
普通科ではない場合はきちんと科を書いた方がいいのでしょうか。

派遣だからといって省略しない方がいいですかね?
374FROM名無しさan:2009/08/01(土) 17:14:27
>>373
商業科なんかだとかえって得になるんじゃないの
375FROM名無しさan:2009/08/01(土) 19:48:35
>>372
やっぱりバカw
376FROM名無しさan:2009/08/02(日) 11:04:44
>>370-372
使い回しでおk
日付かくらんなんかないよ
不合格って印押されて戻ってくるならまだしも

だいたい、書く労力もそうだが
履歴書1枚当たり120円はかかってるわけで
落とすくせに履歴書返さない企業は糞
377FROM名無しさan:2009/08/02(日) 11:37:14
>>376
普通、何月何日現在と提出日を記載する部分が右上などにありますが?まさか履歴書項目内にないと気がつかないのかw
378FROM名無しさan:2009/08/02(日) 21:27:35
資格は関係ないやつでも書いていいですかね
379FROM名無しさan:2009/08/02(日) 21:30:44
数学検定三級の資格でコンビニに採用されそうな奴の話を他スレで見た。
380FROM名無しさan:2009/08/02(日) 23:30:06
性格の欄に、人前で堂々と話すことができる的なことを書きたいのですが、
どういう風に書いたらいいでしょうか。
381FROM名無しさan:2009/08/03(月) 01:33:19
>>380
僕ちゃん、人前で堂々と話せるでちゅー、バブバブ〜でおk
382FROM名無しさan:2009/08/03(月) 01:36:06
>>380
なぜそんなことを書こうと思ったのか理解に苦しむ
383FROM名無しさan:2009/08/03(月) 01:43:24
>>380

人と接するのが好きでうんたらかんたら










テーブルに醤油ついてました・・_| ̄|○ il||li
氏ね貧乳妹
384FROM名無しさan:2009/08/03(月) 09:58:23
>>380
スピーチが得意 では駄目なのか?
385FROM名無しさan:2009/08/03(月) 11:13:37
>>383
どんまい

私も印鑑押すところ無い履歴書ばかりだけど…押すところ普通はあるの??
386FROM名無しさan:2009/08/03(月) 12:06:01
あるにきまってるだろw
てか履歴書の書き方サイト見るなり、タウンワークとかに載ってる書き方の見本見ろよ
387FROM名無しさan:2009/08/03(月) 14:50:49
大学1年生だけど、写真は高校生の時の学ランのでOK?
388FROM名無しさan:2009/08/03(月) 15:27:34
>>387
普通は3ヵ月以内の写真使うもんだよ
389FROM名無しさan:2009/08/03(月) 20:33:35
>>387
バカかお前?
390FROM名無しさan:2009/08/04(火) 11:41:15
バイトでは印鑑なしの履歴書しか使ったことない
趣味特技欄もないバイト用のB5のやつ
それでも採用してもらえてるけどなー
391FROM名無しさan:2009/08/04(火) 16:12:03
もしかして印鑑押す履歴書存在しないのでは?釣りでしょ?騙されないから
392FROM名無しさan:2009/08/04(火) 16:20:49
>>391
テンプレのリンク先に飛べ
393FROM名無しさan:2009/08/04(火) 18:57:20
志望動機の一部に、数年間無職でいたやむをえない理由を書いてもいいかな。
どこかで書いておかないと、単にブラブラ遊び暮らしていたみたいに思われそうで怖い。
スルーされたら説明するチャンスもないし。
394FROM名無しさan:2009/08/04(火) 19:50:49
>>393
たかがバイトでそんなこと突っ込まないから安心しろw
395FROM名無しさan:2009/08/05(水) 16:06:54
二重線で訂正はありだよね?
396FROM名無しさan:2009/08/05(水) 16:36:28
履歴書の書き方サイトによると一文字でもミスったら書き直しがベターらしいけどな。
あんな大量の文字をひとつもミスらないなんてありえない。
自分は2つ3つは間違えるのでこっそりホワイトで修正してる。
バイトなのに全部書き直しなんて手間かけてらんない。
397FROM名無しさan:2009/08/05(水) 16:40:29
鉛筆で薄く下書きすりゃいいことだろう。
398FROM名無しさan:2009/08/05(水) 16:51:32
>>397
下書きしても失敗するときはするよ。
パソコン入力に慣れているせいか、下書きしてある文字をついつい「すでに書き込んだ文字」と認識して
次の文字を書いてしまうというミスを何度かやったw
399FROM名無しさan:2009/08/05(水) 17:20:57
通知表に「落ち着きが無い」と書かれたタイプだろ。
とエスパーしてみる。
400FROM名無しさan:2009/08/05(水) 17:37:36
履歴書は封筒から出して渡した方がいいかな?
401FROM名無しさan:2009/08/05(水) 17:51:30
>>400
うい
402FROM名無しさan:2009/08/05(水) 19:16:17
職歴はアルバイトの場合も入社退社って書くの?
403FROM名無しさan:2009/08/06(木) 16:23:52
履歴書郵送の場合って、普通郵便?書留?
404FROM名無しさan:2009/08/06(木) 17:55:33
履歴書を郵送してくれって言われたんだけど、アルバイトでもカバーレターなんて必要ですか?
405FROM名無しさan:2009/08/06(木) 17:57:04
>>403
自由だ、好きにしろw
406FROM名無しさan:2009/08/06(木) 17:58:25
>>404
お前も好きにしろw
407404:2009/08/06(木) 17:59:45
自己解決。
ないよりはあった方が、倍率高いときにちょっとは印象に残る程度みたいですね。
何も知らない新卒じゃないからやっぱり書くべきなんだろうな。めんどいよママン
408FROM名無しさan:2009/08/06(木) 18:00:27
>>406
レスをどうもです。
409FROM名無しさan:2009/08/06(木) 18:05:16
ええい、この冷夏に時候の挨拶の例文がどれも「暑さ」を強調したものばかりなのはどうにかならんかw
410FROM名無しさan:2009/08/06(木) 19:55:16
また履歴書の終盤でミスして修正液のお世話に・・・
気づかないでくれたりとかしないかなあ
ひとつくらい見逃してくれよ
411FROM名無しさan:2009/08/06(木) 20:24:24
高校一年で中退して引きこもって、親の仕事をほんのちょっぴり手伝ったていどだけど、
高校卒業を詐称したり職歴で事務経験何年とかって書いてもいいですか。
412FROM名無しさan:2009/08/06(木) 22:52:21
アルバイトには添え状って要らないよね?
413FROM名無しさan:2009/08/06(木) 23:08:39
>>412
好きにしろw
414FROM名無しさan:2009/08/07(金) 01:02:58
なあ派遣受けようと思うけど履歴書てパートアルバイト用のやつでもオケイ?
415FROM名無しさan:2009/08/07(金) 01:04:22
>>414
お前の好きにしろw
416FROM名無しさan:2009/08/07(金) 02:58:31
 ,∧_∧  |
 (´・谷・) |
 ./  つ |
 (*__つ. |
 ,川|   |
 .●|   |
.  |   |
417FROM名無しさan:2009/08/07(金) 03:57:20
次のバイトがだめだったら報復決定
そんときはお前ら無差別にわかってるだろうな
418FROM名無しさan:2009/08/07(金) 03:59:21
自分はこんなに良い奴なのに
ヘラヘラした茶髪のピアス野郎がヘラヘラしてるなんておかしいぞ
だから次のバイトでだめだったら確実に無差別に責任とってもらいたいわ
無責任になりませう
419FROM名無しさan:2009/08/07(金) 04:13:53
そりゃこんな危ない頭の奴らはどこも採らんだろ、常識的に考えて
420FROM名無しさan:2009/08/07(金) 10:16:52
通信販売のバイトしようと思うんだが
志望動機は、なんて書いたらいい?
421FROM名無しさan:2009/08/07(金) 12:13:06
>>420
バイトしようと思った動機を書けばいいw
422FROM名無しさan:2009/08/07(金) 14:07:13
>>421
金のためとかでもいいのか?
423FROM名無しさan:2009/08/07(金) 14:49:45
>>421
好きにしろ、ただし責任は持たんw
424FROM名無しさan:2009/08/07(金) 18:52:12
今日も履歴書書きの仕事が始まるお・・・・
425FROM名無しさan:2009/08/07(金) 18:53:58
お金のため、その業界に興味があるから
426FROM名無しさan:2009/08/07(金) 21:23:28
大学の研究機関に対する送付状の書き出しって、相手の呼び方は「貴学」でいいのかな?
それとも「貴研究センター」なんて造語した方がいいのかな?
427FROM名無しさan:2009/08/07(金) 21:26:54
>>426
「貴校」がいいんでない?
428FROM名無しさan:2009/08/07(金) 22:01:51
>>427
どうもありがとう。
429FROM名無しさan:2009/08/07(金) 23:13:37
明日の日付で郵送する履歴書書いたのに、明日は土曜日で近所の郵便局休みー!
交通費かけて市の中心部の郵便局まで行かねば・・・・orz
430FROM名無しさan:2009/08/08(土) 00:30:16
そういや、わざわざ交通費かけて書留で出さなくても
直接相手先に届けられる距離なんだった。
切手や消印なくても別に怪しまれたりしないよね?
431FROM名無しさan:2009/08/08(土) 00:34:27
と思ったが、ググったら「それはだめ」という意見が多かった・・・
400円かけて書留料金かけて出すんだから採用してくれ・・・。
432FROM名無しさan:2009/08/08(土) 03:42:44
マイクロソフトのこれ(A4片面、志望動機を書く場所もない)に、
ttp://office.microsoft.com/ja-jp/templates/TC010592961041.aspx?pid=CT101448941041
「就職活動中なのでお休みを頂く場合もあるかと思います」
って書いたら、やる気なさ杉って思われるかな。
突発的に休むだろうし、人として事前に伝えておくべきだとは思うけど、
不採用になりたくない場所だから恐い……
希望時間も勤務時間も希望なしで使いやすいとは思うけど、突発で休まれるって困るよね
433FROM名無しさan:2009/08/08(土) 03:50:48
すごいやってみたかったバイトに落ちた・・・こういうとこ見てから履歴書書けばよかったな
434FROM名無しさan:2009/08/08(土) 16:14:16
おい封筒かうお金ないのだが履歴書を折って切手貼って住所書いても届くのか?
435FROM名無しさan:2009/08/08(土) 16:42:58
>>434
お前がほんとにそれでいいと思うならやればいいよ…。
どう考えても先方はなんだこれ…って思うだろうけどな。
436FROM名無しさan:2009/08/08(土) 18:53:54
また、たかがバイトのくせに職務経歴書を求める面接に当たっちまった。
履歴書も含めてそれなりに金と時間かかる作業なんだから、
面接の交通費くらい出してくれないものか・・・・。
437FROM名無しさan:2009/08/08(土) 19:11:06
出してくれません。
それくらい自分で出しましょう。
438FROM名無しさan:2009/08/08(土) 19:44:01
バブル期にはねー、バイトはどうか知らんけど新卒説明会を交通費付きでやったところがあるんだよね
439FROM名無しさan:2009/08/08(土) 19:59:02
フルキャストの面接案内まだ来ないけど、
やっぱりもう来なくていいわwこの会社怖すぎるw
440FROM名無しさan:2009/08/08(土) 19:59:44
あああーー誤爆したw
441FROM名無しさan:2009/08/08(土) 20:03:06
今日もまた履歴書を書く仕事が始まるお
442FROM名無しさan:2009/08/08(土) 20:45:15
見ー逃ーしーてーー
見ー逃ーしーてーー
ほんのちょっと印鑑が傾いちゃったの、見ー逃ーしーてーー
もう履歴書用紙のスペアが手元にないのーー
443FROM名無しさan:2009/08/09(日) 01:56:26
みんな志望動機とか通勤時間とか書いてる?
今までバイトだしと思って、書いてなかったんだけど…(返送されたら使い回すし)
ちなみに事務やコルセン等オフィスワーク系。
444FROM名無しさan:2009/08/09(日) 02:51:55
バイトでも書くのが普通です。
445FROM名無しさan:2009/08/09(日) 05:10:02
>>436
書類選考増えたよね…
正社員じゃなくバイトなのに…
今バイトにも資格必要だし。
どんだけ人件費ケチってんだよ…
446FROM名無しさan:2009/08/09(日) 05:33:21
そりゃクズは雇いたくないだろ常識で考えて。
447FROM名無しさan:2009/08/09(日) 06:58:17
高校生の頃、ほとんど白紙で出してたわ
今考えると恐ろしい
448FROM名無しさan:2009/08/09(日) 10:49:16
>>445
バイトに交通費は出しません。
449FROM名無しさan:2009/08/11(火) 23:49:21
過去1度だけ酷い履歴書を見たの思い出した。

学歴
○○高校中退
↑この一行のみ

志望動機
彼女の紹介で。
↑ホントにこれ一言

資格
原付。

長年働いてる子の彼氏でしたので採用しましたが
履歴書って第一印象にも繋がりますから大切ですよね。
450FROM名無しさan:2009/08/12(水) 02:32:10
>>449
採用したのかよ!
451FROM名無しさan:2009/08/12(水) 02:52:22
ワロタ
452FROM名無しさan:2009/08/12(水) 11:15:28
長年働いていた子の彼氏でしたから仕方なく採用。
年末で人手不足でしたし。

ちなみに彼は当時成人してました。
多分、紹介だったからナメてたんだと思う。

私が思うに彼は履歴書通りの子でした。
無断欠勤した次の日に平気な顔して出勤してきたし…
彼女の立場を良いことにデカい面してたんで、申し訳ないが結局辞めて頂きましたね。

今は私も仕事を退職したから長年面接なんてしてないけど
面接態度や履歴書って意外にみてますよ^^
453FROM名無しさan:2009/08/12(水) 11:40:38
ITベンチャーの営業部に居たときに、何から何までやらなければいけなかったので営業部マ
ネージャーと一緒に面接立ち会ったけど、履歴書、職務経歴書はスキル高くて素晴らしい人
材が多かったけどいざ面接で突っ込むとグダグダの人が多かった。

ひどかったのは、競合製品がNotesだったので、同カテゴリーで何か使用経験ありますか?
と質問したらロータス1-2-3と答えたので、話にならないのとマネージャーと俺も笑いが止
まらなくなり面接は打ち切って帰ってもらった。

ハッタリかますのはいいが、少しは下調べしてこいとw
454FROM名無しさan:2009/08/13(木) 11:41:18
また職務経歴書要求されたよ・・・たかがバイトなのにこれで3件目だ。
455FROM名無しさan:2009/08/13(木) 11:52:11
履歴書の職歴
曖昧に書いたらヤバイのかな
覚えてないのいくつかある
何年の何月にやめたとか・・・
多分、この季節にやめたんだろうなーくらいしか覚えてない・・・

2-3ヶ月の誤差でも、調べられバレたら採用は無論ないだろうなー。。
456FROM名無しさan:2009/08/13(木) 11:58:21
>>455
社会保険に入ってなかったら、まずバレないと思う
457FROM名無しさan:2009/08/13(木) 12:38:30
履歴書の写真は、私服よりスーツの方がいいよね?
458FROM名無しさan:2009/08/13(木) 13:05:41
>>457
好きにしろ、カスw
459FROM名無しさan:2009/08/13(木) 13:39:11
>>457
バイトなら私服でも問題ないはず
460FROM名無しさan:2009/08/13(木) 14:03:12
初めて修正液のお世話にならずに履歴書と職務経歴書が書けた。
あちこちごまかしてるけどなーw
ボールペンってどうしてあんなにあらぬ方向に線が曲がりやすいんだよ。
本当に人に優しくない道具だよな。
461FROM名無しさan:2009/08/13(木) 14:48:00
俺なんて毎日修精液でるぞ?
462FROM名無しさan:2009/08/13(木) 14:57:22
バイトの履歴書なんてたいしたこと書かなくていいでしょ?
希望動機はお小遣いが欲しいくらいのノリで書いてる
463FROM名無しさan:2009/08/13(木) 15:08:26
>>462
学生は書くことなくて楽でいいなあ
464FROM名無しさan:2009/08/13(木) 15:23:48
100円SHOPにアルバイト・パート用の簡単な履歴書売ってる。
職務経験の欄が「いつからいつまで」働いていたか書かなくて
良いので空白期間のある人にもおすすめです。

まだ使ったことないけど・・・
465FROM名無しさan:2009/08/13(木) 15:50:14
志望動機思い付かね〜…
さすがに昔から憧れていたから、だけじゃなあ
466FROM名無しさan:2009/08/13(木) 15:53:28
>>465
どういう憧れを持っているか、働こうと思った理由は何かを書けばいいんだよ
467FROM名無しさan:2009/08/13(木) 16:05:19
>>466
でもさ、工場の軽作業とか志望動機どうすればいいの?
468FROM名無しさan:2009/08/13(木) 16:06:06
>>466
かっこいいよさに憧れたんだよな
ただ、そういう理由で応募しちゃっていいのだろうか…
469FROM名無しさan:2009/08/13(木) 16:20:55
>>467
他よりもそこを選んだ理由を書けば?
時間の都合がよかったとか、どういうところが自分に向いた仕事だと思ったとか。

>>468
今こそポエマーになるんだ。
470FROM名無しさan:2009/08/13(木) 18:21:19
>>463
学生だけど今年で24だよ
新しいバイトに見つけたいけど
久々に書くから何書けばいいかわかんね
24になってこの内容じゃダメかな?
471FROM名無しさan:2009/08/13(木) 22:06:52
>>470
24にもなって、バカ?
472FROM名無しさan:2009/08/13(木) 22:15:11
馬鹿ってか知識が足りないだけだな。
473FROM名無しさan:2009/08/13(木) 22:17:10
>>471
自分でもバカっぽいとは思ったんだけど
バイトで将来の夢がどうちゃらこうちゃらって
希望動機書くのもなんか恥ずかしくて・・・
ホントに小遣い稼ぎと時間がちょうど合っただけの動機だし
474FROM名無しさan:2009/08/13(木) 23:06:58
>>473
履歴書によるが将来の夢欄が無いの使え。
希望動機なんてみんなバイト程度なら「金欲しいだけだよバーカ」
が本心だけど、嘘っぽくても外面良い希望動機かけ。
それが出来ない「24歳」は、社会性が無い馬鹿という自己紹介をするんだよ。
そういう部分で恥ずかしいって言ってる時点で
まだまだガキってこった。
475FROM名無しさan:2009/08/13(木) 23:28:11
>>474
ありがとう
あまり書くとこ少ない履歴書選んで書くよ

小さい頃は20歳とかチョー大人って思ってたけど
実際20歳になってみるとまだまだ全然ガキんちょですね
やっぱり社会を知らないといつまでたっても成長できない気がしますね
476FROM名無しさan:2009/08/13(木) 23:32:35
>>475
昔の大人の方が今の大人より大人らしかったよ。
年々大人も幼児化が進んでいるのさ。
477FROM名無しさan:2009/08/14(金) 02:49:38
思い出補正
478FROM名無しさan:2009/08/14(金) 09:22:54
今他スレを読んでいて気がついたんだが、
そろばん3級とか習字2段とかって、資格として書いていいことなのか・・・。
479FROM名無しさan:2009/08/14(金) 09:24:59
恥ずかしくて書けない
480FROM名無しさan:2009/08/14(金) 09:37:35
証明写真の顔が緊張でひきつってゆがんでるんだが印象悪い?
481FROM名無しさan:2009/08/14(金) 09:43:32
>>480
さぁ?
482FROM名無しさan:2009/08/14(金) 09:57:59
なんでそんなことを赤の他人に聞くのかが理解に苦しむ。
483FROM名無しさan:2009/08/14(金) 10:16:13
>>480
画像アップしろ、回答はそれからだw
484FROM名無しさan:2009/08/14(金) 16:02:06
あと1時間後に面接なんだが履歴書書くのすっかり忘れちゃった。てへっ。
485FROM名無しさan:2009/08/14(金) 16:10:06
あはw受かるとイイね(ハート
486FROM名無しさan:2009/08/16(日) 18:19:27
さて、あさっての面接のための履歴書をそろそろ準備するかー
487FROM名無しさan:2009/08/16(日) 20:48:48
明日の面接のための履歴書書こうと思っていたのに、
夕方別のとこの不採用通知が来てとても長文書く気分じゃないです…
488FROM名無しさan:2009/08/16(日) 21:48:24
勇気振り絞って履歴書書いた。
でも二箇所、修正液のお世話になった。
489FROM名無しさan:2009/08/16(日) 22:10:09
こんなご時世だが
良さそうな仕事が見つかり次第
準備しておこう
時間があるときに履歴書を作成
常に戦闘態勢で挑め(^C^)v
490FROM名無しさan:2009/08/17(月) 03:19:40
あーどうしよう。人生初バイトの履歴書なんだが、書けない欄多すぎ。

・クラブ活動、文化活動の体験から得たもの
   …部活したことねえッス(クズww
・特技、アピールポイントなど
   …趣味を聞けよバカヤロウ

書くの簡単な履歴書ってどこに売ってますか?
491FROM名無しさan:2009/08/17(月) 03:26:50
>>490
文房具屋に行けば色んな種類の売ってる
492FROM名無しさan:2009/08/17(月) 04:57:18
>>490 >>491のレス通り
バイト、パート専用とかの書く欄が小さい履歴書もあるから見るべし
493FROM名無しさan:2009/08/17(月) 16:54:29
志望欄とか適当でいいだろ
494FROM名無しさan:2009/08/17(月) 18:31:51
アルバイトの履歴書に送付状って必要?
495FROM名無しさan:2009/08/17(月) 18:39:49
>>494
郵送するなら必要
496FROM名無しさan:2009/08/19(水) 18:22:10
あげ
497FROM名無しさan:2009/08/20(木) 17:55:45
履歴書出す寸前に誤字に気づいたんだけど、別に気にしなくても良いよな?
業の字の線を一本多く書いてしまったんだがw
498FROM名無しさan:2009/08/20(木) 18:07:10
誤字って意外と気付くけどな
499FROM名無しさan:2009/08/20(木) 18:27:06
>>497
お前が気にしなくても、採用側は気にしますがw
500FROM名無しさan:2009/08/20(木) 18:55:36
一番上の「学歴」って書き忘れた。
これは書き直し?
501FROM名無しさan:2009/08/20(木) 19:05:21
>>500
こっそり出しても気がつかないんじゃないかな
502FROM名無しさan:2009/08/20(木) 20:08:03
>>501
考えれば考えるほど不安になってきたのでコンビニに走って買ってきますたw
しかも最初から学歴・職歴と書かれているタイプのやつw
503FROM名無しさan:2009/08/20(木) 21:43:46
>>502
へーそんなの売ってるのかー
学歴は学歴で、欄が区切れてるのかな?

この間「経験を積みたい」の「積」を「種」と書いてしまって、一から書き直した。
あと一行で完成だったのに・・・。
504FROM名無しさan:2009/08/22(土) 15:16:33
もうすぐ面接だが志望動機どうしよう
飲食店に興味があったから、は普通すぎるがいいよな?
505FROM名無しさan:2009/08/22(土) 15:27:44
どこ探してもバイト用の履歴書ない
就職用でもいいかな?
506FROM名無しさan:2009/08/22(土) 15:34:42
まったく無問題
ちょっと書かないといけないことがめんどくさいけどね
507FROM名無しさan:2009/08/22(土) 15:41:51
書かないといけないことって
508FROM名無しさan:2009/08/22(土) 15:45:43
は?
509FROM名無しさan:2009/08/25(火) 00:51:54
バイトだから別にいいよねってゆう余裕が広いからバイトはいいよな
510FROM名無しさan:2009/08/25(火) 12:12:55
郵送したいんだが部署名とか担当者の名前とかがどこにも書いてない
その場合って封筒の真ん中に大きく ○○株式会社 御中 でいいのかな
511FROM名無しさan:2009/08/25(火) 12:17:50
>>510
○○株式会社 採用ご担当者様 でおk
512FROM名無しさan:2009/08/25(火) 12:18:00
〜様で送ってしまった\(^o^)/
513FROM名無しさan:2009/08/25(火) 16:13:35
>>505
99shopにあったような気がする
514FROM名無しさan:2009/08/25(火) 17:50:01
履歴書の最終学歴欄なのですが、大学生ならば〇〇高校卒業と書けば良いのでしょうか?
515FROM名無しさan:2009/08/25(火) 17:53:49
○○大学入学
○○大学 在学 ○年生

じゃね?
516FROM名無しさan:2009/08/25(火) 17:54:07
>>514
〜大学 在学中じゃないの?
517FROM名無しさan:2009/08/25(火) 17:58:59
○○大学 在学中
○○年○月卒業予定
じゃなかった?
518FROM名無しさan:2009/08/25(火) 18:00:31
>>515
 ...φ(ー ̄*)カキカキ_φ(* ̄0 ̄)ノ[ノヽ"−力]ペタッ
519FROM名無しさan:2009/08/25(火) 21:15:48
>>515
wwwww
520FROM名無しさan:2009/08/26(水) 05:28:54
俺は実家暮らしニートで両親と共に婆ちゃんの年金で生活してるんだが、俺の履歴書の扶養家族の欄には何を書いたらいいんだ?
俺が受かった際に扶養家族になる両親の分を書いて2名とすべきなのか、現状で俺を含めた3名とすべきなのかがわからん
誰か教えて
521FROM名無しさan:2009/08/26(水) 05:59:13
>>520
お前が養ってる人間の数を書くんだけど・・・
522FROM名無しさan:2009/08/26(水) 06:03:01
>>520
お?バイトで家族全員を養う気か。凄いな。
523FROM名無しさan:2009/08/26(水) 07:33:57
>>520
バカにも程がある
524FROM名無しさan:2009/08/26(水) 09:04:15
>>520
扶養「されている」んだから0人だろ
525FROM名無しさan:2009/08/26(水) 10:08:45
これはゆとりという言葉を使わざるを得ない
526FROM名無しさan:2009/08/26(水) 12:38:10
午前中に応募先に電話したら、履歴書を郵送してくれと言われた。
一枚目、印鑑押すときに手が震えて印影が二重になってしまった。
二枚目、学校名を書いてて、ひとつとちって何とかごまかした直後にごまかしようのない脱字をした。
三枚目、今まで一度もミスったことのない住所の番地を書き忘れた。

手元の履歴書が尽きました。
応募する資格すらないと言われているようで絶望した!
527FROM名無しさan:2009/08/26(水) 12:39:14
報告乙
528FROM名無しさan:2009/08/26(水) 12:43:36
>>526
これだけの文章仕上げるのにもとちってそうだなw
俺だって人のこと言えんけど
でも間違いに気付くだけいいんじゃね?
6行中に間違いは見当たらんし
529FROM名無しさan:2009/08/26(水) 12:46:29
>>528
パソコン入力に慣れすぎて、頭の中で復唱した文字をすでに「入力し終えた」と判断して
腕が勝手に2番目の文字を書いてしまうんだ・・・。
530528:2009/08/26(水) 12:49:05
一つ言い忘れた
ミスを少なくするにはやっぱ「写す」のが一番
不快だろうけど、不採用で返ってきた履歴書を
取っといて、写せる部分だけはとにかく写す
これをやるだけでつまらないミスは激減したな、俺は
531FROM名無しさan:2009/08/26(水) 12:56:45
>>530
いや、自分も最初に上手く書いた履歴書のコピーをとって
それを見ながら毎回書いているんだよ・・・。
532528:2009/08/26(水) 12:58:43
>>529,531
そうか…
思わずえらそーに語ってしまったが
まあパソコン入力に関して言えばオマイには負けるよ
533FROM名無しさan:2009/08/26(水) 13:03:18
>>532
レスしてくれてありがとう。
あとで履歴書買ってきてまたがんばって書くよ。
534FROM名無しさan:2009/08/26(水) 13:25:09
>>533
2ちゃんしてる暇があったら、パソコンで作れよw
535FROM名無しさan:2009/08/26(水) 13:31:15
>>534
履歴書は直筆が基本だぞ
536FROM名無しさan:2009/08/26(水) 14:07:11
>>535
今時直筆って・・・昭和の方ですかw
537FROM名無しさan:2009/08/26(水) 14:14:58
え?
538FROM名無しさan:2009/08/26(水) 14:15:04
>>536
いや、直筆で書かないとか舐めてんの?
と一緒だよw
539FROM名無しさan:2009/08/26(水) 14:22:42
>>538
だからいつの時代の方ですかw
540FROM名無しさan:2009/08/26(水) 14:26:17
>>539
平成時代だけど、お前はどのくらい未来から来たの?
平成って何年続くのか教えて
541FROM名無しさan:2009/08/26(水) 14:29:57
PCで作る人もいるけど、基本は直筆だよ。
就職関係の冊子や本にも書いてある。
542FROM名無しさan:2009/08/26(水) 14:47:45
就職活動の足がかりってNG?
543FROM名無しさan:2009/08/26(水) 15:04:01
文字が劇的に下手なんだがどうすればいいの?
544FROM名無しさan:2009/08/26(水) 15:40:04
>>541
>就職関係の冊子や本にも書いてある。

マニュアル小僧ですねw
545FROM名無しさan:2009/08/26(水) 15:40:58
>>543
丁寧に書きゃいいだけ
546FROM名無しさan:2009/08/26(水) 16:22:39
>>545
丁寧に書いても下手なんだよ
547FROM名無しさan:2009/08/26(水) 16:24:26
>>546
論文とかでよく言われるのは
どんなに下手でも、マスからはみ出さないように丁寧に書けばいい
548FROM名無しさan:2009/08/26(水) 17:19:43
>>544
面接官がある程度年齢行ってる人だと
全部パソコンで作った履歴書には偏見もってる人も多いんじゃないかな。

たしかに手書きより綺麗だから読みやすいけど
機械的な文字だから、そこに性格や意思(心?)みたいな物が感じられないとか
そういった事かもしれない。

だいたいのバイト先は直筆が無難かもしれんよ。
549FROM名無しさan:2009/08/26(水) 17:26:14
>>544
マニュアル小僧w
550FROM名無しさan:2009/08/26(水) 17:36:10
>>546
ペン字習え。
俺も昔は字がすっげー汚かったが、ペン字を少し(コツつかむ程度)やってみたら
綺麗に書くねと言われるようになった。
551FROM名無しさan:2009/08/26(水) 18:06:43
さて、履歴書もたくさん買ってきたし一休みしたら書こうっと。
職務経歴書用紙までついてるのも見つけたので買ってきた。
今度は書き込むところができるだけ少ないものを買ってきたから失敗率も減るはずだ。
印鑑押すところもないし、こんな便利な履歴書があるなんてもっと早くに気付けばよかった。
近所にはやたらたくさん書き込むところのある一種類しか売ってなかったんだよな。
552FROM名無しさan:2009/08/26(水) 19:20:59
未記入の履歴書をコンビニで白黒コピーっていいのかな?


安く済むし、封筒もたまらないから実行したいんだが…
553FROM名無しさan:2009/08/26(水) 20:10:59
コルセンとか派遣会社に出す履歴書って、パート・アルバイト用の履歴書でいいですか?
554FROM名無しさan:2009/08/27(木) 08:25:04
履歴書郵送なんだけど、添え状ってなにかけばいいんですか?
検索しても色んな例がでてきてわからない。
書く紙はどのようなものがいいんですか?
555FROM名無しさan:2009/08/27(木) 08:56:56
>>554
送付状の書き方でググれ
紙の種類もググれば出てくる
556FROM名無しさan:2009/08/27(木) 09:40:49
>>555
ありがとう。
白いコピー用紙にしたけど、大きさが・・・小さいかもしれないけどいいや。

封筒には
住所と会社名+支店名
担当○○様 
と書こうと思うのですが、○○が求人サイトではカタカタになっているんです。(例:ヤマダ)
そのまま「担当ヤマダ様」で大丈夫ですか?
557FROM名無しさan:2009/08/27(木) 09:48:47
カタカタって何
558FROM名無しさan:2009/08/27(木) 09:49:48
>>557
すみません、カタカナの間違いです。
559FROM名無しさan:2009/08/27(木) 10:01:04
>>558
フルネームじゃないと失礼だと思うから
担当者様でいいんじゃないの
560FROM名無しさan:2009/08/27(木) 10:08:43
>>559
ありがとうございました。
561FROM名無しさan:2009/08/27(木) 12:50:11
例えば飲食店でバイトするとき関係ない資格って書いていいのかな
そろばんとかパソコン検定とか
履歴書を埋める意味で
562FROM名無しさan:2009/08/27(木) 12:57:23
>>561
好きにしろよ、バカw
書く、書かないは個人の自由だ、いちいち聞くなボケ!
563FROM名無しさan:2009/08/27(木) 13:23:42
>>561
今どき飲食店だってサイト持ってたりするし、そろばんやってるなら暗算得意だろうから役にはたつんじゃないか?
564FROM名無しさan:2009/08/27(木) 23:27:26
書類選考無しの直で面接の場合でも職務経歴書に自己PR書いてもいいかな?
565FROM名無しさan:2009/08/27(木) 23:55:56
age
566FROM名無しさan:2009/08/28(金) 09:19:55
>>564
職務経歴書は自己PR書くのが基本中の基本だろう
567FROM名無しさan:2009/08/28(金) 12:31:41
例外ないんだね ありがとう
568FROM名無しさan:2009/08/29(土) 11:35:29
学歴って○○高等学校卒業 ○○大学入学 だけじゃだめなんですかね
中学〜高校にかけて転校繰り返したからいろいろややこしくてその辺のこと書きたくないんだが
569FROM名無しさan:2009/08/29(土) 12:02:58
>>568
少しはググれ
またはテンプレ見ろ
570FROM名無しさan:2009/08/29(土) 12:14:05
資格が弱いからちょっと誇張して書きたいんだけど
ファーストフード店でもそういう個人情報はきちんと確認する?
571FROM名無しさan:2009/08/29(土) 12:19:05
>>570
オツムも弱いようですねw
572FROM名無しさan:2009/08/29(土) 12:49:22
テンプレは読んだんですけど、書き方がわからないということではなくて、
絶対小学校からちゃんと書かなきゃいけないのか?ということが聞きたかったんですが
573FROM名無しさan:2009/08/29(土) 12:53:18
>>572
そういうことがテンプレのリンク先に書いてあるから見ろと言ったのに何言ってんですか?
574FROM名無しさan:2009/08/29(土) 13:08:27
記入例には小学校、中学校が書いてあるから書かなきゃいけないってことですよね

中学校卒業してない場合は、(途中で転校して転校先が高校)
○○中学入学
○○高等学校入学  みたいな感じでいいんでしょうか
575FROM名無しさan:2009/08/29(土) 13:16:52
>>574
中学卒業してなくて高校行けるわけないよ。
何か勘違いしてるんじゃないの?
それと、どこの履歴書でも見本でも大学以外は入学より卒業年を書いてあるでしょ。
そんなに気にしてるなら斜め読みじゃなくてしっかり読んできなよ。
576FROM名無しさan:2009/08/29(土) 13:22:00
ちょっと説明不足でしたが、日本とは義務教育システムの違う国の学校に通っていたりしたため、中学校を卒業してません(日本の中学校には入学はしましたが)
(中学校が存在しなくて、小学校→高校の途中までが義務教育 という感じのシステムなので)

あるいは、 
○○小学校卒業
○○高等学校入学 と中学は飛ばしてもいいんでしょうか
577FROM名無しさan:2009/08/29(土) 13:22:39
>>575
外国行き来する場合中学卒業にならないことがある(卒業証書をもらえない)が、そういう特殊な話じゃないか?
>>574
気にしなくて良いと思うが。ましてバイトの履歴書だし。
578FROM名無しさan:2009/08/29(土) 13:27:49
>>576
なんだ、朝鮮学校に行ってた人か。
そのまま書いたら?
579FROM名無しさan:2009/08/29(土) 13:30:46
>>576
企業側はおまえがちゃんと教育を履修したかどうかを知りたいんだよ。
書いて恥ずかしいとか不利になるような学校ならともかく、
欧米圏ならむしろ有利に働くことくらいわかるだろ。
中学飛ばして書いたら胡散臭く思われるってこともわからないか?
580FROM名無しさan:2009/08/29(土) 13:31:51
>>574
記入例という意味が理解できないの?バカなの?山田花子と記入例に書いてあったら書かなければいけないの?バカなの?
581FROM名無しさan:2009/08/29(土) 13:35:35
>>579
わかりました 
582FROM名無しさan:2009/08/29(土) 13:35:45
バイトするにはまだまだ世間とか常識ってものを勉強した方がいいんじゃないかと思うなあ
583FROM名無しさan:2009/08/29(土) 13:54:48
>>572
>>574
>>576
ここでグダグダ言い訳並べるよりも
ググったほうが早いだろ
584FROM名無しさan:2009/08/30(日) 00:30:41
自己PR:趣味でジョギングしてるので体力には自信があります。
志望動機:交通の便がとてもよいので応募しました。

ホントにこのまんま書こうと思ってるんだけど、どお?
585FROM名無しさan:2009/08/30(日) 03:05:37
可もなく不可もなく
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:00:41
去年1月に2年続けてたバイトやめて今までニート生活だったんだが
履歴書にニート生活の間のことどう書こう・・・
それよかニート生活期間何してたのか面接で聞かれたらなんて答えればいいんだorz
だれか俺に教えてくれ
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:15:50
>>586
適当に家族の事情が云々と同情引くようなこと書いておけばいいよ
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:26:29
採用担当の方に職歴付き履歴書を持参してくださいと連絡を受けたんですが、これは職務経歴書ではなく、履歴書でOKですか?無知ですみません。

589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:30:16
>>588
担当に訊けよ
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:31:12
履歴書に職歴書いてけばいいと思うよ
その感じだと職歴なしだと思うから
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:44:11
>>588
文房具店に職務経歴書の用紙が売られてるよ
履歴書に記入するのか心配なら用意して書いたほうが気休めにはなるかと
職務経歴書がある場合、今までの職務内容とか詳しく書けるから面接の時間が短縮しやすいんだよ
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:13:11
>>591
職務経歴書を書かせた会社に面接に行ったら
履歴者や職務経歴書にすでに書いてあることばかり訊かれることも多いぞ
連中が履歴書と職務経歴書で見るのは写真と学歴と仕事したことあるかどうかだけで、
その中身についてはちっとも把握していないよ
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:25:51
で?
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:34:54
で?
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:53:06
>>586
なんで適当に書かないんだみんなw
俺もニート期間はバイトしてたことにしてる。
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:42:42
突っ込まれたときに、上手く嘘つく自信がないからだろうね
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:44:50
生活がかかっていたらウソなんかいくらでもつけるのにな
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:01:21
犯罪はやめとけ。
期間の水増しはまだしも、勝手に社名とかを使うのはかなりマズいから。
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:11:32
>>598
たかがバイトの面接でいちいち調べたりしねえよ馬鹿w
警備員とかなら別だが、それでもちゃんと確認しないところはある。
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:52:15
>>598
そう言ってられる実家暮らしの余裕ニートはいいね
生活かかってんだからまっさらに綺麗な履歴書書いてる奴なんかいないよ
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:00:36
前にニート歴詐称してほんの一ヶ月前までバイトしてたことにして
面接受けて採用されたんだが、その後源泉徴収だか、なんかの書類を
前のバイトからもらって来いって言われて詰んだwwwwwww
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:18:34
親戚の手伝いで小遣いの形で貰ってたと言え
正直に言ってもバイトなら取り消しまでされるか微妙かと
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:59:05
22歳の学生です。自分は資格が普通自動車免許しかないから資格欄がいつも空白だらけです。漢検2級と英検2級を2年前位に取得した事にしてもバレませんか?
今まで漢検か英検で合格の証書を持って来いとか言われた方いますか?
604FROM名無しさan:2009/08/30(日) 20:14:21
>>601
お前が間抜けなだけだろ
草なんか生やしてないで早く就職しろよおっさん
605FROM名無しさan:2009/08/30(日) 21:11:20
いや、もう4年くらい前の話なんだけどね
その時は丁度前のバイト先が潰れるという奇跡が起こってうやむやになって生き延びた。
詐称すんなら、書類だけには気をつけろという教訓を教わった。
源泉徴収だと3ヶ月以上働いてない期間あれば書類無くても平気なんだっけ?よくわからんが
606FROM名無しさan:2009/08/30(日) 21:18:55
>>605
今年入って働いてたら
607FROM名無しさan:2009/08/30(日) 22:55:13
>>603
バイトの履歴書でそこまで資格を強調しなくてもいいのでは?
608FROM名無しさan:2009/08/31(月) 01:36:28
>>606
俺来年までニートだ\(^o^)/
609FROM名無しさan:2009/08/31(月) 02:50:32
ニートいいな
毎日が日曜日だもんな
610FROM名無しさan:2009/08/31(月) 13:16:06
毎日、月曜日が来る恐怖に苛まれてるんですね
611FROM名無しさan:2009/08/31(月) 16:46:32
>>599
チェーン店ならまだしも、個人経営の店や会社は社長同士がJC等で親交があったりするんでバレる場合あるかも。同地域は特に危険。
612FROM名無しさan:2009/09/01(火) 07:57:45
●飲食店での調理・接客に興味があったため

っておかしいだろうか?
613FROM名無しさan:2009/09/01(火) 08:03:58
>>612
おかしくはないけど、どうしてうちの店なの?って聞かれたとき答えられるように。
614FROM名無しさan:2009/09/01(火) 08:09:06
>>613
なるほどな!あぶねぇかなり助かった…
駅から近いため、でいいかなもう知らね
本番の勢いに任そう
615FROM名無しさan:2009/09/01(火) 08:35:15
お腹が空いて力がでん
616FROM名無しさan:2009/09/01(火) 10:15:54
>>613
そういう質問に本音で答えると「なんとなく」だよな
617FROM名無しさan:2009/09/01(火) 13:46:27
資格欄について、
「普通自動車第一種運転免許」は確実に書いていいと思うんだけどそれ以外は書いていいのかどうかわからん。

漢字検定準2級、情報技術検定3級、アーク溶接、ガス溶接、中国語検定3級
この中で履歴書に書いてもいいと思うのを教えてください><
ちなみに左から右に取得した順番。
618FROM名無しさan:2009/09/01(火) 13:48:25
>>617
飲食店の面接で溶接なんて書いてあっても意味無いだろ?
そゆこと
619FROM名無しさan:2009/09/01(火) 14:34:39
俺が飲食店で働くなら
漢字検定準2級、情報技術検定3級、中国語検定3級は書くな。

レジ打ち、難しい読み仮名のお客様、外国人のお客様と
資格が一致していいと思う
620FROM名無しさan:2009/09/01(火) 20:33:26
>>617
どの資格を書くかなんて、自己判断だろw バカなの?
621FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:35:46
>>620
おまえ自己中だろwwキチガイなの?
622FROM名無しさan:2009/09/02(水) 13:53:29
>>621
は?自己判断出来なくて逆ギレですねw
623FROM名無しさan:2009/09/02(水) 14:16:05
もう夏休みも終わったと思ったが、大学生のはまだ続くんだよな…
624FROM名無しさan:2009/09/02(水) 15:07:30
夏休み終了
625FROM名無しさan:2009/09/02(水) 17:01:31
事務系の志望動機が思いつかない。近場で給料いいからなんだが、それじゃダメだよね。
あー困る
626FROM名無しさan:2009/09/03(木) 09:41:11
近場ってのは普通に理由として成り立つぞ
627FROM名無しさan:2009/09/03(木) 16:25:07
お肉の検品のパートなんだけど
志望動機に

仕事内容が食材の検品という事で
食材を見極める事が、今後の生活に
約立つかと思ったので

って変ですか?
628FROM名無しさan:2009/09/03(木) 16:37:26
>>627
具体的にどう役立つんですか?って聞かれたら?
629FROM名無しさan:2009/09/03(木) 16:44:37
お店でお肉を買う時に
いい物選べる


やっぱり変か。
630FROM名無しさan:2009/09/03(木) 17:08:32
履歴書送付後メールで回答とあったが
送って3日目でまだ音沙汰が無いなぁ。
別のとこも平行して探してもいいかな?
631FROM名無しさan:2009/09/03(木) 17:11:54
>>630
3日だったら、もう少し待ってもいいと思うけど、並行して探すほうが良いね。
632FROM名無しさan:2009/09/03(木) 17:20:54
>>630
履歴書がちゃんと届いたかどうか電話した方がいいよ。
書類で落とされたとしてもその時点で判明するからスッキリするだろ。
633FROM名無しさan:2009/09/03(木) 18:49:42
半年無職で焦って先月からバイト探してるが受からない…
同じ大学内で1回転籍したのだがどう書けばいいかわからん。●●学部転籍→●○○学部入学で大丈夫なのか?
入学式もあったから余計わからない。
634FROM名無しさan:2009/09/03(木) 20:10:51
バイトの履歴書でそこまで詳細に書かなくていいだろ
635FROM名無しさan:2009/09/03(木) 21:37:58
スーパーの面接明日10時からなのに履歴書出来てない\(^o^)/
636FROM名無しさan:2009/09/03(木) 21:38:59
>>630
他を探すのは別に>>630の自由だと思うけど。
637FROM名無しさan:2009/09/03(木) 22:15:01
>>635
あと12時間近くあるじゃないか
頑張れ
638FROM名無しさan:2009/09/03(木) 23:12:46
>>635

よぅ俺´・ω・`)

自由に書けって欄が埋まらん
学歴職歴すっからかんだから履歴書がほぼ純白だw
639FROM名無しさan:2009/09/03(木) 23:31:57
>>631,632,636
ありがと。明日確認の電話してみるよ。
惨敗したらハロワ行こうorz
あー・・電話かけるの怖いw
640635:2009/09/04(金) 03:47:31
あと少しだ。
最後の志望の動機をがっつり埋めたい!

埋まらない\(^o^)/
近い・お金をどううまくアレンジするかだな…
641FROM名無しさan:2009/09/04(金) 10:48:21
3時間かかった…
642FROM名無しさan:2009/09/04(金) 16:23:09
携帯から失礼します。

高校生なんですが、保護者欄書いて貰うの忘れていました。
面接5時からなのですが、今親がいないんです。

バイト先に電話するべきでしょうか?
それともとりあえずバイト先まで行くべきでしょうか?
643FROM名無しさan:2009/09/04(金) 16:26:39
親が居ないってなにそれ?家で? ホームレス?
644FROM名無しさan:2009/09/04(金) 16:57:04
>>642
親が結婚記念日の旅行に行っているとでもウソをつけ
645FROM名無しさan:2009/09/05(土) 13:55:13
大量募集のときは性別で選んでられないでしょ
646FROM名無しさan:2009/09/06(日) 02:46:50
志望動機に「家が近いから」と書けるのは、通勤時間どれくらいまでだろうか?
徒歩と電車で20分のコンビニは家チカと言えるだろうか?
647FROM名無しさan:2009/09/06(日) 02:51:48
都会じゃ言えない
648FROM名無しさan:2009/09/06(日) 03:40:27
>>646
言えないだろ。
20分あったら俺は隣県まで行けるし。
649FROM名無しさan:2009/09/06(日) 04:36:20
すみません、アホな質問なのですが…
3年ほど前勤めていた会社の名前がどうしても思い出せません。店舗名は覚えてるんですが。会社が倒産したので辞めた?のですが。この場合どう書いたらいいですか?なんとかして調べないといけないでしょうか?
650FROM名無しさan:2009/09/06(日) 05:07:09
倒産した会社なら 店舗名でも書いておけば、とりあえずOKでは?
厚生年金に加入していたなら、役所で年金記録を調べて貰えば分かるし

そもそも
連絡先を知っている元同僚とかいないの?
651FROM名無しさan:2009/09/06(日) 09:33:22
>>646
徒歩かチャリで通勤できる場合だけだな
652FROM名無しさan:2009/09/06(日) 10:46:16
長所☆鼻の下

短所☆足
653FROM名無しさan:2009/09/07(月) 07:55:44
>651
その移動手段で行ける場所じゃ田んぼしか無ぇww

書類選考で落ちたからまた探さないとな〜
654FROM名無しさan:2009/09/07(月) 14:14:23
電車と徒歩で30分+αのところでも「いえちか」で採用されたことあるぞ
そこそこ都会なのに。「そりゃ結構近いね」って面接してくれたオバちゃんも言ってた。
655FROM名無しさan:2009/09/07(月) 15:13:15
面接の時、履歴書にこんな風に書いたら笑われた。
〜年〜月○○大学○○学科 入学
〜年〜月○○大学○○学科 卒業見込

コンビニに売っている履歴書の中にある書き方通りで書いたんだが、
〜年〜月○○大学○○学科 在学中
って書くように最初に面接の人に指摘されて笑われた。
でも雰囲気がよかったのか採用された。
本当は在学中なの?
656FROM名無しさan:2009/09/07(月) 15:31:46
今年度卒業するなら卒業見込
657FROM名無しさan:2009/09/07(月) 15:59:52
>>655
「卒業見込」っていうのは、就活などで卒業後に勤務が開始する場合に使う。
在学中にするバイトなら「在学中」。
さすがに考えればわかるでしょ。
658FROM名無しさan:2009/09/07(月) 18:33:18
>>655
それは普通に笑われるわ
659FROM名無しさan:2009/09/07(月) 19:10:57
履歴書の写真は、やっぱり襟がないとマズいですか?
急に履歴書が必要になったけど
手持ちの夏服で襟があるのがなくて…

ちょっとオサレなカットソーで
撮ったら、どう見ても
襟が延びたTシャツにしか
見えない…!

ちなみにファミレスです
今回は見送るかなあ…泣
660FROM名無しさan:2009/09/07(月) 19:28:03
>>659
非常識乙!
661FROM名無しさan:2009/09/07(月) 19:30:42
え、わたしは写真いつもTシャツなんだが・・・
別にスーツでなくとも大丈夫でしょ
662FROM名無しさan:2009/09/07(月) 19:58:24
写真の服装は別にどうでもいいだろうけど
ポロシャツの一、二着は持っとこうぜ
663FROM名無しさan:2009/09/07(月) 20:16:34
>>661
非常識乙!
664FROM名無しさan:2009/09/07(月) 21:27:31
倉庫作業(ピッキング、梱包、検品etc.)なんだけど、志望動機どんな風に書いたらいいですか?
なかなか、いい文章が思いつきません。
665FROM名無しさan:2009/09/07(月) 21:59:48
販売のアルバイトの面接にいくんだけど
接客業はBARでホールスタッフしかしたことない。水商売(?)は書くべきじゃないのかな?
666FROM名無しさan:2009/09/07(月) 22:09:03
>>664
家が近所・お金

その仕事で理由に工夫をこらす必要はないよ。
多分
667FROM名無しさan:2009/09/07(月) 23:49:44
なんなんだあのコンビニ
668FROM名無しさan:2009/09/08(火) 01:20:31
バイトで志望動機なんてほとんど聞かれないぜ

倉庫作業が好きなので、でいいじゃん
669FROM名無しさan:2009/09/08(火) 15:51:58
今応募しようと思ってるところの指定履歴書
学歴欄に年月日ってあるんだけど
4月1日入学で、3月31日卒業で良いのかなぁ
670FROM名無しさan:2009/09/08(火) 16:58:33
写真はスーツ着用のバイトならスーツのほうがよい
それ以外はそつのない私服で充分
671FROM名無しさan:2009/09/08(火) 20:52:36
世間知らずだね君
672FROM名無しさan:2009/09/08(火) 23:09:10
マジで学歴書く前にミスる
どうしたらうまく書けるんだよ
次22枚目だ これダメならまたコンビニに履歴書買いに行かなきゃならん

名前のバランスやふりがながはみ出たり
漢字が変に曲がったり 徹夜はいやだあ〜
673FROM名無しさan:2009/09/08(火) 23:36:27
>>672
中学だけしか書くことないのにね
674FROM名無しさan:2009/09/09(水) 02:07:37
下書きしろよ
675FROM名無しさan:2009/09/09(水) 02:13:33
>>672
学歴から書いたら
676FROM名無しさan:2009/09/09(水) 02:22:31
履歴書の職歴の書き方なんですが・・

【職歴】例
平成○○年 ○月 株式会社○○ ○○店にアルバイト勤務
            接客、店内清掃、集客業務等を行う。
平成△△年 △月 株式会社△△ △△店にアルバイト勤務
平成□□年 □月 株式会社□□ 入社

こんな感じで、職と職の間に(退職)を書かない書き方って不味いですかね?
ご指摘、アドバイス御願いします。
677FROM名無しさan:2009/09/09(水) 02:24:40
>>676
分かる分かる。退職面倒だよね。
でも自分から退職したり、会社の都合で解雇だったり
契約期間が終了したから、とか色々理由があるから
きちんと書くべし。
678FROM名無しさan:2009/09/09(水) 02:38:54
アドバイスありがとうです。
やはり書いたほうがいいみたいですね・・。

自分の場合、職と職の間でハロワ(その期間中に、就職に対する指導や職探し)に通って、半年とか・・・。
病気の療養等でのブランクとか、あからさまなマイナスにつながる要素が多々あり、
できることなら、ブランク期間を隠したいんですが
やはりどーにもなりませんよね・・。
679FROM名無しさan:2009/09/09(水) 02:42:19
>>678
良いか悪いかは別にして、社会保険に加入してないなら
2,3ヶ月程度なら多少の期間をごまかしてもって思う。
ただ、半年のブランクはそんなヒドイとも思わないけどね。
680FROM名無しさan:2009/09/09(水) 02:56:38
度々アドバイスありがとうございます。

上記に書いたようにブランクがあり、職歴書くたびにorz ←こんな感じでしたが・・。
678様のアドバイスのおかげで多少は前向きになれそうです。

ちゃんと退職理由も書いて、面接に挑んでみます。
681FROM名無しさan:2009/09/09(水) 02:57:57
678様×
679様○
間違えてしまいすいません^^;
682FROM名無しさan:2009/09/09(水) 03:48:29
退職書かないと、掛け持ちって判断されね?
それが良いか悪いかは知らんが。
683FROM名無しさan:2009/09/09(水) 10:37:54
マイナスの事実をプラスに表現することができればいい
684FROM名無しさan:2009/09/09(水) 23:01:41
ニートだけど志望動機が就活の資金を貯めたいと思い応募しましたでもいいかな
金が欲しいのと決まり次第辞めるっていうのを
最初からアピールするのはよくないんじゃないかと思ったんだけど…
距離も遠くて使ったことのないコンビニだからうまく考えれない

あと長期か短期かの問いにはどっちで答えればいいんだろ
685FROM名無しさan:2009/09/10(木) 01:54:19
>>684
決まり次第辞める+短期
なんて誰も欲しくないと思うが
686FROM名無しさan:2009/09/10(木) 17:04:27
自己アピール欄がまったく書けねえ俺死ね
687FROM名無しさan:2009/09/10(木) 19:44:11
その気持ちよく分かる
688FROM名無しさan:2009/09/10(木) 20:10:18
>>687
自己アピールも書けないって、ただのバカだろw
689FROM名無しさan:2009/09/10(木) 20:39:28
慣れてないと書けなくて悩むもんだよ
まずは自己PRの書き方例を読み漁ればヒントが得られると思う
690FROM名無しさan:2009/09/10(木) 21:05:01
>>686
見本サイトの文言をちょっといじるだけでオーケーだよ。
一度書いたらすぐ慣れてバリエーションが書けるようになる。
691FROM名無しさan:2009/09/10(木) 21:09:20
>>689
自己アピールだぞ?慣れとかいう問題じゃないだろw
692FROM名無しさan:2009/09/10(木) 21:12:09
え?
693FROM名無しさan:2009/09/10(木) 21:23:26
え?
694FROM名無しさan:2009/09/10(木) 21:24:00
>>691
まさか本当のことしか書きたくないなんてバカ正直なことしてるんじゃないだろうな
695FROM名無しさan:2009/09/10(木) 21:26:24
俺は自己アピールを書けるし、業種によって書き方も変えれるが
初めて履歴書や職務経歴書で自己PRを書くときは>>686の状況だった
今の状況になったのは書き方に慣れたからだと思ってる
自己アピールできることが増えたわけじゃなくて
書き方に慣れたことで表現できるようになったということ
696FROM名無しさan:2009/09/10(木) 21:36:13
>>694
自己アピールなんて、いくらでも書けるだろ。

>まさか本当のことしか書きたくないなんてバカ正直なことしてるんじゃないだろうな

アホですかw
697FROM名無しさan:2009/09/10(木) 21:37:54
おちつけ
698FROM名無しさan:2009/09/11(金) 07:55:34
誰にだって初めての時はある
つまり、そういうことだ
699FROM名無しさan:2009/09/12(土) 15:25:44
応募の動機に
夢を叶える為の資金貯め
て書いても変じゃない?
700FROM名無しさan:2009/09/12(土) 15:29:25
>>
求人先による
701FROM名無しさan:2009/09/12(土) 15:34:40
TSUTAYAとスーパーです
702FROM名無しさan:2009/09/12(土) 15:36:09
>>699
その夢について色々聞かれるけどね
703FROM名無しさan:2009/09/12(土) 15:37:14
>>701
wwww
704FROM名無しさan:2009/09/12(土) 18:05:16
今から面接で移動中。
履歴書忘れてきて戻る時間ないんだが学歴の年月日早見表ないですか?
携帯です。至急お願いします
705FROM名無しさan:2009/09/12(土) 19:20:52
>>704
氏ねw
706FROM名無しさan:2009/09/13(日) 13:53:04
お前ら用紙は二つ折り使ってる?
707FROM名無しさan:2009/09/14(月) 20:33:11
亀だが好きな履歴書(余計な事書かないの)が二つ折りだから
二つ折り使ってる
708FROM名無しさan:2009/09/14(月) 20:58:37
アルバイト専用の履歴書って売ってるのな
知らなかった
一般的なのを買ったけどバイトならバイト専用でも問題ない?
709FROM名無しさan:2009/09/14(月) 21:08:12
>>708
使っちゃいけないものを売ってるとでも?
710FROM名無しさan:2009/09/14(月) 21:46:05
店長「あー、君引っかかっちゃったね。ここのは使っちゃいけない履歴書なんだよ。アウトー」
711FROM名無しさan:2009/09/14(月) 21:51:39
>>708
アルバイト用とか○○用なんてメーカーが各々売るのに作ってるだけですが。
何使おうが個人の勝手w
712FROM名無しさan:2009/09/14(月) 21:54:47
>>710
ワロタw
713FROM名無しさan:2009/09/14(月) 22:40:57
本人希望のところに「現在他のバイトはしていないので、勤務日は柔軟に対応できます」って書くのダメかな?
大してアピールにならないなら書かなくてもいいかとは思うんだけど
714FROM名無しさan:2009/09/14(月) 23:21:10
>>713
本人希望欄の意味を理解出来ないの?
715FROM名無しさan:2009/09/14(月) 23:32:00
そうだね。本来の意味とかけ離れてるのは分かってるんだが、空欄はどうかと思っただけなんだ。
ま、空欄でいいか・・・
716FROM名無しさan:2009/09/15(火) 12:02:37
さてと。このスレ全部読み終わったから、そろそろ履歴書書くかな
717FROM名無しさan:2009/09/15(火) 12:19:50
>>684
車の購入資金を貯めたい、長期で

てかバイトに志望動機なんて採用する方も重視してないよ
小遣いが欲しいか、近いか、就職先がないか
くらいにしか思ってない。
長く続けてくれそうで、常識がありそうならそれでいい

>>713
普通は逆にこの日は無理ですってのを書く場所だと思う

勤務時間や勤務地、職種が複数あれば、どれに入りたいか書くとかで
良いと思う
718FROM名無しさan:2009/09/15(火) 12:22:04
>>713
とくに希望なければマニュアル通りに
「御社規定に準じます」でいいんでね
719FROM名無しさan:2009/09/15(火) 14:00:11
買ってきた履歴書の見本を見たら
平成15年とかじゃなくても2003年とかでもいいんだな
平成って漢字書きにくいからラッキー!!
720FROM名無しさan:2009/09/15(火) 15:53:22
ピザのインストアの志望動機なんて書けばいいでしょうか?
・バイト未経験
・自転車で30分程度
721FROM名無しさan:2009/09/15(火) 15:54:47
志望動機って何書けばいいかわからないよな
722FROM名無しさan:2009/09/15(火) 16:20:53
>721
会社(店)を選んだ理由を書け。
どうして会社で働きたいと思った?
723FROM名無しさan:2009/09/15(火) 16:23:22
趣味:ドライブ、映画鑑賞、音楽鑑賞、インターネット(mixi)
724FROM名無しさan:2009/09/15(火) 16:29:42
自己PRってのは長所とかのことか?
725FROM名無しさan:2009/09/15(火) 19:48:00
アルバイトも辞めたならすぐ下にまた同じ文+退職って書くべき?
高校卒業後、二つしかバイトしてなくて 
平成19年 ○○にてアルバイト
平成21年 ○○にてアルバイト 
って書き方したんだけど…。アドバイスお願いします。
726FROM名無しさan:2009/09/15(火) 21:16:11
平成19年 ○○にてアルバイト勤務

平成21年 一身上の都合により退職 

とかじゃね
727FROM名無しさan:2009/09/15(火) 21:48:19
>>717
志望動機ってのは金がほしい理由じゃなくて、その職場で働こうと思った理由だぞ
728FROM名無しさan:2009/09/15(火) 22:14:18
>>725
当然
退職って書かないと、今も続けてると勘違いされる
729FROM名無しさan:2009/09/15(火) 23:22:46
志望動機に迷ったら「家から無理なく通える距離なので」にしてる
730FROM名無しさan:2009/09/15(火) 23:37:49
金が欲しいから、バイトするんだもん
731FROM名無しさan:2009/09/16(水) 00:03:24
店で働くにしても、貴社でいいのかな
732FROM名無しさan:2009/09/16(水) 00:10:53
貴店って書き方もある
733FROM名無しさan:2009/09/16(水) 00:16:00
御社
734FROM名無しさan:2009/09/16(水) 00:47:03
得意なこと何にもなくて、特技がかけない
泣いた
735FROM名無しさan:2009/09/16(水) 02:23:46
>>734
つ コクヨ履歴書シン-8N
736FROM名無しさan:2009/09/16(水) 09:10:34
高校生だが、志望動機って>>4のように
「〜頑張ります。」
とか書いたほうがいいでしょうか?今まではずっと
・〜なので
・〜なため
って感じで書いててコンビニと明らかなブラック以外受からないorz
737FROM名無しさan:2009/09/16(水) 10:19:53
>>736
志望動機に「〜頑張ります」はおかしい、書くとしたら自己PR欄
普通に「〜のため応募しました。」でいいと思うよ
後は面接でハキハキ喋れているか、勤務日や時間が店の希望と合っているかで決まると思う
頑張って!
738FROM名無しさan:2009/09/16(水) 11:36:31
特技とか書くの面倒くさくて、書かなくてもいい履歴書買ったら志望動機書く欄までなかった。
本人希望欄って項目があるんだけどそこに書くのってやっぱ変かな?
(希望勤務日時を書く欄は他にある)
それとも面接で聞かれた時にちゃんと答えれば書かなくていい?
739FROM名無しさan:2009/09/16(水) 11:43:48
>>738
好きにしろよ、ハゲ!
740FROM名無しさan:2009/09/16(水) 12:23:00
>>738
書く欄無いなら書かなくていいだろ。代わりに面接で聞かれるだろうけど。
それとも、文書にするほど強い動機なのか?
741FROM名無しさan:2009/09/16(水) 21:36:32
実家が農家で平成16年に高校卒業後ずっと手伝っています
今年はじめて冬の間にバイトをしてみたいと思うのですが
職歴に書くべきか、また書く場合はどのように記入するべきなのでしょうか
742FROM名無しさan:2009/09/16(水) 22:39:23
>>741
実家の手伝いは雇用保険に入るような仕事だったのか?
それともおこずかいでごまかされたような手伝いか?
後者なら家事手伝いと変わりないよ。
743FROM名無しさan:2009/09/16(水) 23:12:11
まあ何もしてないのと農家手伝いは随分印象違うしな
(体力的な意味で)俺なら自己RP欄あたりに書くな
744FROM名無しさan:2009/09/16(水) 23:24:36
>>742-743
つまりヘルパーなどか、経営主本人じゃないと家事手伝いの扱いになるということでしょうか?
職歴には何も書かずに、「何をしていたか」という質問をされた時に
実家の農業を手伝っていた(いる)と答えるのが無難ですかね
745FROM名無しさan:2009/09/16(水) 23:39:30
浪人経験があるのですが、学歴の所に予備校(代ゼミ)は書くべきでしょうか?
書かずに仕上げちゃったけど書き直すべきか・・
746FROM名無しさan:2009/09/16(水) 23:48:10
家業手伝いは書いた方がいいと思う
何もないよりはいい
話をするにしても書いておいたほうがスムーズ
747FROM名無しさan:2009/09/16(水) 23:48:38
いらないわw
748FROM名無しさan:2009/09/16(水) 23:49:56
747は745宛ね
749FROM名無しさan:2009/09/16(水) 23:50:40
家事手伝い=無職
750FROM名無しさan:2009/09/16(水) 23:53:55
>>745
バカなの?
751FROM名無しさan:2009/09/17(木) 00:00:04
死ねばいいのに
752FROM名無しさan:2009/09/17(木) 00:00:56
>>745
冗談で言ってるだけだよね
753FROM名無しさan:2009/09/17(木) 00:21:18
履歴書の自己PRとか捏造しようかとおもってる
部活で部長してましたとか・・

まったくPRにもなりそうにないな
やっぱTOEICとかちゃんとした資格取ってるほうがいいな
754FROM名無しさan:2009/09/17(木) 00:23:13
そりゃね
755FROM名無しさan:2009/09/17(木) 01:02:04
職歴無しと書いても、確実にこの期間は何をしていたか聞かれるから
書いた方が早い。

アルバイトに自己PRなんて必要ないよ
756FROM名無しさan:2009/09/17(木) 01:08:33
なるほど。
家庭教師してました、とでもかいとけばいいか。
つっこまれたら個人契約って言えばいいしな。
757FROM名無しさan:2009/09/17(木) 05:58:10
>>753
部長なんて役職よりも「全国に行きました」の方が効果あるぞ
バレなきゃな
758FROM名無しさan:2009/09/17(木) 09:15:33
え?意味不明。
759FROM名無しさan:2009/09/17(木) 09:31:28
この情報社会で全国行きました何て嘘言ったら検索ですぐバレるわ
760FROM名無しさan:2009/09/17(木) 09:52:30
だよね
761FROM名無しさan:2009/09/17(木) 11:11:28
>>757
役職ってw 部活の部長も役職ですかw
762FROM名無しさan:2009/09/17(木) 11:34:37
そんな奴きたら常識知らずとみて採用せんわな
763FROM名無しさan:2009/09/17(木) 15:32:20
社会保険があった仕事は厚生年金記録で履歴が残るからごまかせないぞ。

ごまかすなら社会保険がないバイトで、受ける会社と全然関係のない企業が
無難、同業関係だと向こうも興味を持って突っ込んでくる可能性が高い。
764FROM名無しさan:2009/09/17(木) 17:16:47
↑そんなの知ってますよ。
765FROM名無しさan:2009/09/17(木) 18:55:50
資格欄に大型自動二輪って書いてもいいんですかね?
職種とは全く関係ないんですけど
766FROM名無しさan:2009/09/17(木) 19:08:24
そらそうだ
767FROM名無しさan:2009/09/17(木) 19:15:54
>>765
書く、書かないは自己判断ですけどw 書いていいんですかねってバカなの?
768FROM名無しさan:2009/09/18(金) 08:56:56
髪切ったすぐ後なら写真は取り直すべき?
769FROM名無しさan:2009/09/18(金) 09:17:18
何度も書くのメンドクセーからカラーコピーした。

それ持って九時半から面接
770FROM名無しさan:2009/09/18(金) 11:01:10
>>768
バカなの?
771FROM名無しさan:2009/09/18(金) 11:15:50
>>768
君は髪を切ると顔の形も変わるのかね?
772FROM名無しさan:2009/09/18(金) 11:30:19
>>771

wwwwwwwwwwwwwww
773FROM名無しさan:2009/09/18(金) 12:32:58
>>768それでお前の気が晴れるなら撮った方がいいんじゃない?
基本的には不要だけど
774FROM名無しさan:2009/09/18(金) 15:53:24
俺も髪が2センチくらい伸びたから
写真撮り直さなきゃな〜
775FROM名無しさan:2009/09/18(金) 20:59:27
ちん毛をちょっと切って整えたんだけど
履歴書の写真取り直すべきですかね・・・
776FROM名無しさan:2009/09/19(土) 20:18:03
すね毛そったんだけd(ry
777FROM名無しさan:2009/09/20(日) 20:16:42
なんの履歴かと思ってたらパチンコの履歴か!
778FROM名無しさan:2009/09/21(月) 02:37:51
アルバイトの履歴書スレで上から目線ってのもね〜
779FROM名無しさan:2009/09/21(月) 02:51:49
誤爆か?
780FROM名無しさan:2009/09/22(火) 12:27:20
数年前に1年くらい仕事して以来派遣や短期の仕事が多くて
履歴書に書けないんだが、当然この間は何してました?とか聞かれるよね。
素直に答えるべきかね やっぱり。それとも職歴詐称するべきか…
2年くらい空白があるんだよなぁ
781FROM名無しさan:2009/09/22(火) 12:43:38
雇用保険入ってたら詐称しても調べればすぐ分かる
数ヶ月程度の派遣なら書いたほうがいいと思うなー
日雇い短期とかなら、その他欄に軽く書いておく程度でいいとおもうけど
782FROM名無しさan:2009/09/22(火) 13:54:24
なんだこのアホは
783FROM名無しさan:2009/09/22(火) 15:03:41
自己PRって何書けばいいのかいつも悩む、、
PRできるとこなんてないよ・・・orz
784FROM名無しさan:2009/09/22(火) 15:48:55
え?ないの?
785FROM名無しさan:2009/09/22(火) 16:01:43
>>783
言ってもドン引きされるだけの自慢話を堂々とできるチャンスだぜ
786FROM名無しさan:2009/09/22(火) 17:50:13
参考までにどんな風に自己PR書いてる??
787FROM名無しさan:2009/09/22(火) 18:06:49
FP1級、司法書士、行政書士、社労士、DCプランナー持ってるって書いとけw
788FROM名無しさan:2009/09/22(火) 18:38:42
バイトごときで「大型特殊」の免許持ってるなんて下手に書かない方が良い気がするのですが
一般的に見てどうでしょうか?
親は持ってる免許だから書くのが普通って言ってくるのですが
店系(レジとか)のバイト受けようと思ってるし
免許持ってるだけで、実際に運転できるのかといえば出来ないし
女でそんな免許持ってますってアピってもプラスにならないよね?
789FROM名無しさan:2009/09/22(火) 18:46:13
>>788
書いてもマイナスにならないし、書かなくても特にプラスにもならないような。
面接の時にちょっと話題になるかもしれない。
790FROM名無しさan:2009/09/23(水) 14:09:42
ケーキ屋に応募したいんですけど、募集のページに
『ケーキ好きならそれだけでOK!!』
とか書いてあったので
『ケーキ大好きです!!』
とかPR欄に書きたいんだけど

最近ダイエット中で、好きだけどほとんど食べてないんだ

『よくケーキ食べるんですか?最近はどんなケーキが気になります?』
とか聞かれたら…
嘘付きたくないので、そうなったらその場で『ダイエット中で…』とか言えばいいのかな?

それとも先手を打って正直に
『最近はダイエット中なので大好きなケーキがあまり食べれていませんが、大好物を扱うお仕事はとてもたのしく出来そうなので、精一杯がんばりたいです!!』
とか、ちょっとくだけた事書いても失礼にはならないかな?

逆にインパクトがあっていいのかも…とか思ったんですが…
どうなんでしょう
791FROM名無しさan:2009/09/23(水) 14:16:23
履歴書には多くを書かないほうがいいんじゃないかな。
仕事やめたくなったとき、相手がこっちの個人情報握ってるしみたいな気持ちになると辛いょ。

792FROM名無しさan:2009/09/23(水) 14:40:15
フリーターとか学生の情報なんてどーでもいいわw
そんなたいそうな人間かww
793FROM名無しさan:2009/09/23(水) 15:51:59
>>790
好きにしろよ、知恵遅れちゃんw
794FROM名無しさan:2009/09/23(水) 15:56:03
TOEICは700未満だと、書かない方がいいですかね?
795FROM名無しさan:2009/09/23(水) 17:35:30
>>793
そういわず…お願いしますよ

今連敗中で…辛いんす
796FROM名無しさan:2009/09/23(水) 18:00:10
嘘つきたくないってのがケーキ並みに甘いんだよ
バンバンぶっこいてけ
どうしても嫌なら「ダイエット中なので〜」の方がいいんじゃね
797FROM名無しさan:2009/09/23(水) 18:03:35
>>795
質問を妄想してたって、意味ないだろがw しかもケーキ屋ごときでw

その時になってアドリブで答えろ知恵遅れちゃんw
798FROM名無しさan:2009/09/23(水) 18:12:52
飲食店で働いてて、辞めたんですけど、
履歴書にそれを書いたら
辞めた理由って聞かれますかね?
799FROM名無しさan:2009/09/23(水) 18:59:14
>>798
過去に働いてた経験があるなら、
必ずその仕事を辞めてるわけで
だから聞かれるなんて良くある話
800FROM名無しさan:2009/09/23(水) 20:41:34
>>790です

すいませんでした
ありがとうございました
801FROM名無しさan:2009/09/23(水) 22:55:17
アルバイトの志望動機ですが、こんな感じで大丈夫かな?

趣味でほしいものがあるため。また家から近く長期で働きやすいと思い、御社に応募した次第です。

ちなみに高校生でバイト先まで徒歩五分くらいです。
802FROM名無しさan:2009/09/23(水) 23:57:19
>>799
レスありがとうございます。
聞かれますか。
どこまで突っ込まれるのか少し不安です。
803FROM名無しさan:2009/09/24(木) 03:55:45
>>801
あまり利口とは言えませんね。
804FROM名無しさan:2009/09/24(木) 22:17:06
>>790
ケーキとかの甘い物系飲食店は基本的にデブは雇わんよ。
理由はデブが働いてるとこの店のケーキ食べると太るんじゃないか?ってイメージがつくから。
805FROM名無しさan:2009/09/25(金) 01:07:37
ケーキ屋の販売員がデブだったらちょっとイヤですねw
キッチン側ならともかく
806FROM名無しさan:2009/09/25(金) 09:44:02
私が前いた会社
皆の履歴書の綴じたファイルが堂々とすぐ取れそうな位置にあり
見たことがあったが(見るなよ)
修正液使ってる奴(婆)
普通の写真を切ったのを貼ってる奴(婆)
書いてることが明らかに訳わかめな奴(婆)
思いっきりギャル文字な女(ゆとり)

本当に誰でも入れる所だったんだな

もめ事絶えないわけだ
807FROM名無しさan:2009/09/25(金) 10:29:34
資格って面接する会社に全く関係ないのでも一応書いといた方がいいのかな?
なんか見栄っ張りに感じられそうなんだが
808FROM名無しさan:2009/09/25(金) 12:36:38
>>807
書く、書かないは自己判断なのでご自由にw
809FROM名無しさan:2009/09/25(金) 20:33:28
>>806
これはひどい
810FROM名無しさan:2009/09/26(土) 11:43:14
履歴書に保護者が記入するところがあって
未成年の場合のみ記入ってなってるけど
高校卒業した19歳なら記入しなくて大丈夫かな?
811FROM名無しさan:2009/09/26(土) 12:36:25
未成年の場合のみ

未成年の場合のみ

未成年の場合のみ
812FROM名無しさan:2009/09/26(土) 13:01:02
>>810
未成年の意味を理解出来ないの?バカなの?
813FROM名無しさan:2009/09/26(土) 18:00:10
ゆとりってレベルじゃねえぞ
814FROM名無しさan:2009/09/26(土) 23:58:30
18から成人だと思ってるやついるよなw
815FROM名無しさan:2009/09/28(月) 14:32:55
大学留年した上に退学後編入したとかめちゃくちゃ印象悪いよな・・・
816FROM名無しさan:2009/09/28(月) 18:34:35
学歴って、小学校卒業から書くべきですか?
それとも、中学校卒業から?
817816:2009/09/28(月) 20:12:43
自己解決しました
818FROM名無しさan:2009/09/29(火) 03:56:38
自己PR書くことなくて
“中学生の頃から、毎日腹筋を続けているので、体力には自信があります”
って書いたけど、体力関係ない職場…
まぁいっか。
819FROM名無しさan:2009/09/29(火) 09:00:12
原付バイクの免許取ろうと勉強中なんだけど、
履歴書には原付バイク取得予定って書いてもいいのかな?
書かない方がいいのかな?
820FROM名無しさan:2009/09/29(火) 09:54:29
>>818
体力関係無い職場なんてこの世に存在するのか?
821FROM名無しさan:2009/09/29(火) 13:29:58
>>819
書かないほうがいい
822FROM名無しさan:2009/09/29(火) 13:32:20
>>819
原付免許なんて恥ずかしくて書けないw
取ってからならまだしも…
823FROM名無しさan:2009/09/29(火) 15:07:26
>>819
恥ずい恥ずい恥ずい
824FROM名無しさan:2009/09/29(火) 15:17:24
>>819
ピザ屋・新聞配達・他食品等のデリバリーサービス
のあるとこに面接行くなら書いた方がいい。

てか、「予定」は書かないほうがいい。取ってから書け。
つーか半日で取れるんだからさっさと行って来いw
825819:2009/09/29(火) 16:42:33
うわー、レスあった。ありがとう。
ってもう面接終わったけどw

わかんないから結局、免許資格欄は「なし」にして出しました。
バイト先が遠いので、通勤用に取ろうとしてますアピールのつもりだったんけど、
みんなのレス見たら書かなくて良かったw
826FROM名無しさan:2009/09/29(火) 17:57:35
>>825
原付なんて、勉強などしなくてもバカでも取れるので何のアピールにもならん。書かなくて正解というか悩むのがw
827FROM名無しさan:2009/09/29(火) 18:38:08
取得予定クソワロタw
828FROM名無しさan:2009/09/29(火) 19:20:25
じゃあ俺は1級建築士習得予定って書くわ
829FROM名無しさan:2009/09/29(火) 19:24:49
一連の流れに吹いたwwwwwww
830FROM名無しさan:2009/09/29(火) 19:53:42
悩む以前の問題だったのか
そうなんだ・・・引きこもってたのでわかんなかった・・
831FROM名無しさan:2009/09/29(火) 20:09:09
>>830
そんなに気にするな。

832FROM名無しさan:2009/09/30(水) 00:45:47

ヲイヲイ求人誌の見方間違ってるぞカス共 笑

大卒以上→大東亜帝国以上(偏差値50目安)
学歴不問→大学名問わず(Fラン5流大OK)
↑つまりね、中卒高卒は合否以前に勝負すらさせてもらえないの…
833FROM名無しさan:2009/09/30(水) 01:09:05
アルバイトに学歴もクソもないだろ。
素直な心と体力があれば良いという職場がほとんど
要求されているのは多少融通が利くロボットだからさ
834FROM名無しさan:2009/09/30(水) 01:56:06
       ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   学歴ですか?高卒ですが…
  \::::::::::::::::       | ー ノ      いや、今は特になにもしてないです
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  ハイ… 難しいですか… あい、わかりました…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i   ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /

835FROM名無しさan:2009/09/30(水) 02:09:39
そっちには釣られないが別の所に突っ込ませてもらう

大東亜帝国以上(偏差値50目安) って何の冗談だ?
そこらへんで既に45くらいの5流大だろ
もしかしてベネッセとかいう低脳専用ゴミ模試の偏差値か?
836FROM名無しさan:2009/09/30(水) 03:24:51
十年続けたバイトをやめて別のバイトに移りたい
まあバイトは職歴欄に書くとして、問題は他にやってる日払い仕事、
家業(飲食店)の手伝い、親戚が運営する駐車場の管理人
↑これ全部書くべきかね? それとも面接で話せば充分か?
ちなみに正規に就職した経験は無い
837FROM名無しさan:2009/09/30(水) 13:52:59
10年バイトだけでいいんじゃないか?
あとは質問されたら答えればいいよ。
838FROM名無しさan:2009/09/30(水) 14:33:49
スーパーのバイトだけどなんて書けばいいだろう?
希望が全く思いつかん・・・。
距離が近いくらいしかw
839FROM名無しさan:2009/10/01(木) 01:12:21
明日この志望動機書いて有る履歴書で突撃してくる

生活のためお金を稼ぐ必要があり
求人情報サイトで貴社の募集広告を目にして
カードコーナーによる接客に興味を持ち
カードゲームで遊んだ経験を活かせればと思い応募させていただきました

さて…反応が楽しみだぜ…
840FROM名無しさan:2009/10/01(木) 12:19:48
>>839
どうだったんだろう・・・
841FROM名無しさan:2009/10/02(金) 01:42:13
志望動機箇条書きしちゃった
842FROM名無しさan:2009/10/02(金) 16:02:15
俺も箇条書きだが普通に通ったよ
843FROM名無しさan:2009/10/02(金) 16:15:25
勤務時間に指定は無い場合は
「勤務時間に指定はありません。」と書くのか、
「勤務時間はおまかせします。」と書くのか、
それとも書かなくていいのでしょうか?
844FROM名無しさan:2009/10/02(金) 17:55:23
質問失礼します。
ローテーション制のお店に応募しました。
希望欄に「木曜日は資格の補習があるので入れないで欲しい」ということを書きたいのですが
どのように書けば失礼がないでしょうか?
845FROM名無しさan:2009/10/02(金) 18:46:36
夜以外の時間でバイト希望の場合
「日中勤務希望」って書けば良い?
846FROM名無しさan:2009/10/02(金) 20:29:39
>>843
本当にどうシフトを組まれてもいいなら書かなくていいんじゃない。
847FROM名無しさan:2009/10/02(金) 20:35:02
>>846
ヲチられだしてから発言の勢いが一気に萎えててワロスwww
848FROM名無しさan:2009/10/02(金) 20:35:43
誤爆です忘れてorz
849FROM名無しさan:2009/10/02(金) 22:56:03
好きな学科が無い時は何て書けばいいの?
850FROM名無しさan:2009/10/02(金) 23:08:57
>>849同じ枠に他に書く事有るなら、そっち長く書いてごまかす
それだけの枠なら………………
851FROM名無しさan:2009/10/02(金) 23:26:38
それが『好きな学科・分野』なんだよねえ
勉強は嫌いだったから何を書いても嘘になる
852FROM名無しさan:2009/10/02(金) 23:29:56
そんな項目がない履歴書買えば良かったのに。
わざわざつっこまれないだろうし、テキトーでおk
853FROM名無しさan:2009/10/02(金) 23:38:43
アルバイトだしね
もし聞かれたら素直に答えることにするよ
ありがd
854FROM名無しさan:2009/10/03(土) 18:17:34
>>843
御社の規定に準じます
855FROM名無しさan:2009/10/03(土) 19:37:54
以前、家業で農業をやっていると言った者なのですが
特技や好きな科目等のアピール欄には

「アルバイト等はしたことありませんが、ずっと実家で農業を手伝っているので
単純作業をするのは得意だと思います」

とかで良いでしょうか?他に思いつかなくて…
ちなみにアルバイトはDSです
856FROM名無しさan:2009/10/03(土) 21:45:53
農家は単純作業じゃ無いけどな
857FROM名無しさan:2009/10/03(土) 22:05:49
学生時代にやっていたスポーツとか趣味を書いとけば良いんじゃないかな?
農業やっていたことは、すでに分かっているわけだし
858FROM名無しさan:2009/10/03(土) 22:43:49
>>856
どんな風に書くと適切だと思いますか?
実質単純労働なので、単純作業だという感覚なのですが
父のようにいろいろしているなら話も別だけど

>>857
もう25歳なのですが、学生時代していたスポーツでも良いのでしょうか?
ぶっちゃけ高校は部活に入ってなかったので、中学の時になってしまうし(その辺はあえて触れないにしても)
あと職歴には農業と書けないとこちらで知ったので
そのアピール欄に書こうと思っていて、ここでうまい表現ないかなって
まぁ、免許に大型特殊持ってるところで、面接時に突っ込まれるかもしれないけど
859FROM名無しさan:2009/10/03(土) 22:59:33
>>858
DSってのが何なのかわからないので教えてください
860FROM名無しさan:2009/10/03(土) 23:11:15
>>859
ドラッグストアでは?
861FROM名無しさan:2009/10/03(土) 23:19:33
単純作業って表現は良くないと思う。
862FROM名無しさan:2009/10/04(日) 00:12:47
職歴に農業は書ける

「家事手伝い(農業)」でOK
863FROM名無しさan:2009/10/04(日) 00:13:32
間違えた 「家業手伝い(農業)」
864FROM名無しさan:2009/10/04(日) 00:58:47
それは職歴ではない。
農業できちんと給料をもらっているなら書けるが、その場合も株式会社やそれに近い個人事業名が必要。
それがなければただの趣味。
865FROM名無しさan:2009/10/04(日) 01:09:48
866FROM名無しさan:2009/10/04(日) 10:29:51
履歴書を直接店に持って行く場合、電話しておいた方が良いの?
連絡なしで持って行って良いんだよね?
867FROM名無しさan:2009/10/04(日) 11:03:13
趣味:ドライブ
都内(千代田、中央、港等)を走るw

特技:未完成ドリフトが出来る位
868FROM名無しさan:2009/10/04(日) 11:05:51
履歴書郵送したが送付状入れるの忘れててた。
書類選考オワタと思ってたけど面接の連絡キター

送付状っていらないのか?
869FROM名無しさan:2009/10/04(日) 11:22:38
>>866
前後の流れが全く書かれてないのでわかりません。
870FROM名無しさan:2009/10/04(日) 12:17:22
家業手伝いは職歴に書いて良い
871FROM名無しさan:2009/10/04(日) 13:28:50
ダメ
872FROM名無しさan:2009/10/04(日) 14:24:33
希望職種になにを書いたらいいのかわからない
ゲームDVDも扱う中古書店に行くんだけど空白でいいのかな
873FROM名無しさan:2009/10/04(日) 21:10:32
「接客」でおk
874FROM名無しさan:2009/10/04(日) 21:18:20
>>873
勝手に他人の希望職種を決めるなよ
875FROM名無しさan:2009/10/04(日) 21:36:21
>>868
バイトにそんなこと求める会社は大抵ブラック
876FROM名無しさan:2009/10/05(月) 06:36:18
ブラックの意味を履き違えてないか?
877FROM名無しさan:2009/10/05(月) 17:41:06
自分が面接する職種によって職歴書き換えてる。
短時間バイトなら社会保険とか入らないし経歴なんてばれないよ。
食品会社なら勤めた食品会社系の職歴を長めにサバ書きし
倉庫作業なら物流関係の職歴を長めにサバ書きしてる。
これでバイト関係は今まで落ちた事がない。
いつも直ぐに辞めるけどw
878FROM名無しさan:2009/10/06(火) 06:40:35
たかがバイトならそんな事と採用不採用は関係無いと思うが
879FROM名無しさan:2009/10/06(火) 10:41:31
自分の性格に気配りができるって書いたら変なのかな
880FROM名無しさan:2009/10/06(火) 13:47:15
職場で望まれるような気配りが出来る人はそんなこと書かないw
881FROM名無しさan:2009/10/06(火) 14:36:54
そんなの言いきれないだろ
882FROM名無しさan:2009/10/06(火) 16:30:53
以前、店舗は違うけれど同じ会社で勤務したことがあるんですが、半年くらいで退社してしまいました
今回、求人があったので、前とは違う店舗だし、と思って働きたいと思ったのですが‥
やはり以前いた店舗に、どういう人間だったかなど調査されてしまいますかね‥
ちなみに職種は販売員です
883FROM名無しさan:2009/10/06(火) 17:06:25
>>882
店長同士や店の人に知り合いがいたら、ちらっと聞くかもしれないけど
わざわざ調べてまでってしないと思う。
何でやめたの?って聞かれるだろから、そこは素直に。
884FROM名無しさan:2009/10/06(火) 19:47:16
>>883
レス、ありがとうございます。

ちなみに、アルバイト、パートしか経験がないのですが
そういった場合、
株式会社○×が親元の会社で、勤務したのは雑貨屋『アイウエオ』だとしたら

株式会社○× アイウエオ ▲▲店 入社

↑こういった感じでいいんでしょうか?パートだし、アイウエオ ▲▲店 入店とかでいいんですかね‥
そもそもバイトだから入社じゃないか?orz
例えがわかりづらくて申し訳ないです
885FROM名無しさan:2009/10/06(火) 19:56:28
入店じゃなく、入社の前に「アルバイトとして」と付け加えてもおk
886FROM名無しさan:2009/10/06(火) 21:52:26
履歴書はカラーコピーで数枚用意してる

で、ガンガン送ってるが何故か受からん
887FROM名無しさan:2009/10/06(火) 21:55:50
↓釣られるなよ
888FROM名無しさan:2009/10/06(火) 23:17:02
おっと危ない。
889FROM名無しさan:2009/10/07(水) 00:26:44
俺は白黒コピーだけどな
890FROM名無しさan:2009/10/07(水) 11:02:45
郵送で履歴書送るんだが勤務開始可能日記入するの忘れた
他はしっかり記入してあるけど、やっぱり開始日書いてないと印象悪いもんかな?
891FROM名無しさan:2009/10/07(水) 18:57:07
長い事やってたバイトがあってそれは書いておこうと思ったんだけど
勤務先の名前がさっぱり思い出せないんだがこれは書かない方がマシかね?
こんな仕事を何年やった、って感じにでも書いておくべき?
892FROM名無しさan:2009/10/07(水) 18:58:51
>>891
いやいやいやwそれはそれで恥ずかしい。
場所とか業種でネットで調べられないかな。
893FROM名無しさan:2009/10/07(水) 19:13:08
>>892
ちょっとググってみたけど見つからんw
勿体無い気するけど何も書かないでおくかー
894FROM名無しさan:2009/10/07(水) 20:25:01
厚生年金に加入していれば、年金記録で分かるよ
895FROM名無しさan:2009/10/07(水) 21:08:28
新しい仕事始まって10日くらいなんだけど
他にもっとやりたい仕事を見つけてしまいました。
まずはWEB応募してその後面接の連絡が来るという流れなのですが
職歴欄に現在している仕事は書かないほうがいいだろうか・・・。
働き始めて間もないのにすぐ辞めるってのはマイナス要素になるとは思うけど
応募フォームに連絡希望時間って欄があるからそこに時間指定あると
怪しい感じがしちゃうかなとかいろいろ考えてしまう。
896FROM名無しさan:2009/10/07(水) 22:48:02
会社が業務撤退で辞めた場合は、職歴は何て書いたらいいのでしょうか?
897FROM名無しさan:2009/10/08(木) 00:10:35
リストラされますたで桶
898FROM名無しさan:2009/10/08(木) 03:08:08
ヴェルサーチの者か
899FROM名無しさan:2009/10/08(木) 03:39:45
お昼から面接で今履歴書書いてるんだが…
面接あるんだろうか?台風直撃近畿なのにorz
場所は家から歩いて10分ちょっとのとこなんだけど。
900FROM名無しさan:2009/10/08(木) 03:46:56
>>899
自分から断らない限りあるよ。
あなたみたいに近場の人ももちろんいるから。
901FROM名無しさan:2009/10/08(木) 04:09:25
>>900
書き終えた!
断るつもりはないので気合入れて行ってくる。
902FROM名無しさan:2009/10/08(木) 04:31:23
いいなあ俺なんてまだ書いてるよ
お互い頑張ろう
903FROM名無しさan:2009/10/08(木) 10:31:02
>>896
年 会社名 業務撤退により退社
904FROM名無しさan:2009/10/08(木) 14:04:19
>>893
俺もスーパー内の惣菜屋の名前が見つからないんで〜スーパー名 惣菜部門とでも書いておくか
905FROM名無しさan:2009/10/09(金) 02:28:12
テンプレの
Q.職歴詐称してもいい?
A.わざわざ調査しないところが多いですがやるなら自己責任で
※警備とかはちゃんと調べるらしい
※直前の職歴は詐称しない方が…

一番下ってなんでまずいの?調べられちゃうのかな
906FROM名無しさan:2009/10/09(金) 03:51:22
>>905
源泉徴収を持って来い言われたときに会社名違ったり
期間が違うとね
907FROM名無しさan:2009/10/09(金) 11:22:49
>>905
一応犯罪なので。
908FROM名無しさan:2009/10/09(金) 12:05:30
中卒だけど高卒にしてる
909FROM名無しさan:2009/10/09(金) 12:58:15
大卒だけど高卒にして公務員合格
910FROM名無しさan:2009/10/09(金) 13:32:47
911FROM名無しさan:2009/10/10(土) 19:33:47
買ってきた履歴書10枚全部消費してようやくまともに読めるのが書けた…
これを機にボールペン習字とかやってみようかなあ
912FROM名無しさan:2009/10/10(土) 22:45:37
アルバイト以外完全アウトなスレチ的レスならすまない


今度紹介予定派遣で履歴書書くんだが、志望動機が

家から近い

休日が理想的

正社員への道がある

くらいしか無いんだがこれらを書いてしまっていいんだろうか



ちなみに職種は営業補佐
913FROM名無しさan:2009/10/10(土) 23:17:11
>>912
正社員への道なんてないと思うぞ。
914FROM名無しさan:2009/10/11(日) 02:48:52
過去に理由があって専門学校中退したんだけど、それはわざわざ履歴書に書く必要はないと思って「〜学校 入学」までで学歴は止めてるんだけど、最近行ってきた面接で突っ込まれた
「履歴書にはこうあるから行ってるんじゃないの?」みたいな結構疑ってる感じで
その時以外にも過去に2、3回の面接でそこを毎回突っ込まれる
これって向こうは嘘ついてるの?って感じで見てるのかな?
もしそうなら中退まで書いた方がいいの?
915FROM名無しさan:2009/10/11(日) 03:32:11
>>914
当たり前
916FROM名無しさan:2009/10/11(日) 03:36:10
履歴書詐称疑惑
917FROM名無しさan:2009/10/11(日) 03:48:20
>>914
馬鹿?
918FROM名無しさan:2009/10/11(日) 10:36:36
せめて卒業って書いとけばいいのに
919FROM名無しさan:2009/10/11(日) 11:15:06
入学で止めてるなら現在通ってると思うだろうがw
これがゆとりなのか
920FROM名無しさan:2009/10/11(日) 11:19:12
>>914
>過去に理由があって専門学校中退したんだけど、それはわざわざ履歴書に書く必要はないと思って
>「〜学校 入学」

入学の後何も記載がなければ、そのまま通ってると思うだろw バカなの?
921FROM名無しさan:2009/10/11(日) 14:13:52
>>911
消せるボールペンで書けば?
アルバイトなんだからそれでいいでしょ
922FROM名無しさan:2009/10/11(日) 14:59:56
オフィスで作る奴はいないの?
923FROM名無しさan:2009/10/11(日) 15:36:46
文章の意味が不明。
924FROM名無しさan:2009/10/11(日) 15:45:23
エクセルだな
925FROM名無しさan:2009/10/11(日) 16:16:57
>>922
ネットのダウンロードして作ってる
926FROM名無しさan:2009/10/11(日) 22:11:56
高校でて大学に入る前に一浪したんだが履歴書の学歴のところって予備校に通ってたことも書いたほうがいいんですか?
927FROM名無しさan:2009/10/11(日) 22:17:00
馬鹿?
928FROM名無しさan:2009/10/11(日) 22:19:12
個人情報収集してんじゃないんだから細かく書く必要なんてねぇ
所詮アルバイト
929FROM名無しさan:2009/10/11(日) 22:45:27
>>926
恥ずかしいよ
930FROM名無しさan:2009/10/11(日) 23:00:50
中退は印象悪いから入学からもう書かないようにしてる
931FROM名無しさan:2009/10/11(日) 23:10:20
↑独り言?
932FROM名無しさan:2009/10/11(日) 23:34:06
>>93
印象悪い前に履歴書に書くことじゃないんだがw
933FROM名無しさan:2009/10/12(月) 11:30:29
アルバイト・パートなら、それ専用の履歴書買った方がやっぱり書きやすいのかな
なぜか値段も安いし
934FROM名無しさan:2009/10/12(月) 11:46:17
初バイトで自己アピールとか志望動機とか書ける自信なくてそういう項目が一切無い
バイト用の超シンプルな履歴書で、学歴と希望勤務曜日時間だけ書いたら問題なく採用された。

面接中、採用担当の人も志望動機なんて一切聞いてこなくて、ひたすら「働ける曜日と時間」のことばかり話してたし
935FROM名無しさan:2009/10/12(月) 13:58:50
>>933
バイト経験ない人は買わないほうがよし
バイト経験を書く欄があるのでバイト経験が無い奴が使うと死亡フラグ
936FROM名無しさan:2009/10/12(月) 21:47:53
志望動機、書かなくてもおk?
937FROM名無しさan:2009/10/12(月) 22:34:12
>>936
志望動機欄がないのを使えば
938FROM名無しさan:2009/10/13(火) 00:03:38
職務経験のところに仕事内容を書く欄があるんだけど、
コンビニってなんて書いたらいいんだろうか
レジ?でも仕事はレジだけじゃないよね
業務全般でいいかな
でもそう書けるほど色々やってたかっていうとそうでもないような…
939FROM名無しさan:2009/10/13(火) 00:04:57
>>938
販売の事を言ってる?
940FROM名無しさan:2009/10/13(火) 01:55:10
志望動機欄がない履歴書なんかあんの?
俺…見たことない
941FROM名無しさan:2009/10/13(火) 02:00:59
馬鹿?
942FROM名無しさan:2009/10/13(火) 04:06:13
高卒だけどこれといってやりたい事がなくて正社員経験なし
志望動機欄とか何書いたらいいかわからん…
会社のなんかも何回も落ちてるし
明日洋菓子店のバイト面接なんだけど
もう開き直って「やりたいことが特にないので、何となくここを選びました」でいいかな?
彼氏には「好きなことがないって、それ結構辛いな」て言われた
不採用だったら青木ヶ原樹海でも行こうかな
943FROM名無しさan:2009/10/13(火) 04:09:31
結婚しろ
944FROM名無しさan:2009/10/13(火) 04:10:26
やりたいことが無い人は
お金をためて〇〇したいとか
免許とりたいとかでいいんでないの?
945FROM名無しさan:2009/10/13(火) 04:12:07
>>942
その志望動機はマズいよ!!
嘘でも何か良いこと書かないと!!
946FROM名無しさan:2009/10/13(火) 04:13:21
俺なんか職歴ないから生まれてからのありのままの事をそのまま原稿用紙5枚にわたる長編書いて提出したぜ 受かったけどよ
だいぶ前の話だが
947FROM名無しさan:2009/10/13(火) 04:46:19
近々面接だから聞きたい
志望動機に「接客業やった事なくて苦手意識があったのですが、敢えて克服する為に〜」的な事を言いたいのだが、どうだろう?
これってマイナスだろうか?
948FROM名無しさan:2009/10/13(火) 04:50:30
>>947
お金もらいながら苦手な事直したいんですー
って人を欲しいかどうかw
949FROM名無しさan:2009/10/13(火) 04:53:56
>>948 トン。やっぱそうだよな・・・
950FROM名無しさan:2009/10/13(火) 05:09:04
ソフトテニス2級審判員しか資格持ってないんだが特になしとどっちがいいんだ?ww
951FROM名無しさan:2009/10/13(火) 05:16:32
>>950書いとけば?
俺も将棋二級とかあるけど敢えて書かない。
苦手なものは苦手なんだから隠すのもどうかと
どうせボロ出るんだから
例えば、少し覚えが悪いのですがとか 一見マイナス要素ありまくりだが
採用されたら 仕事面で有利に働くぞ。まぁ稀だが
952FROM名無しさan:2009/10/13(火) 08:42:18
喫茶店で働こうと思うんだけど、資格の欄にフォークリフトと溶接なんて書かなくていいですかね?
私は学生じゃないから得意な科目・分野 スポーツ・クラブ活動・文化活動などの体験から得たものって書かなくても大丈夫だろうか

もうひとつ
職歴の欄で、前の仕事(正社員)の所には「○月○○会社退職」でいいでしょうか?
953FROM名無しさan:2009/10/13(火) 09:36:24
>>940
スーパーで売ってる
ただ相手に聞かれない限り自分をアピール出来ないので
そういう人にはお勧めできない
954FROM名無しさan:2009/10/13(火) 11:36:12
>>952
資格・・・お好きに
得意な〜・・・書く事がないなら、これらの項目がない履歴書を。空欄だらけになってしまう。
もうひとつ・・・○月 (株式会社)○○ ○○により退職など理由を。
あとは見本を見ながら書きましょう。
955FROM名無しさan:2009/10/13(火) 11:57:33
>>954
レスthx
履歴書もって明日面接受けてくる
956FROM名無しさan:2009/10/13(火) 13:53:14
ふぅ、電話した
明日面接だああ
957FROM名無しさan:2009/10/13(火) 13:56:25
↑あ、誤爆した
958FROM名無しさan:2009/10/13(火) 14:03:25
>>942
メンヘラはお帰りください
959FROM名無しさan:2009/10/13(火) 15:37:49
ここ見て書いたら受かったー!
でも履歴書の年齢間違ってた
960FROM名無しさan:2009/10/13(火) 21:30:22
電話かかって来ない
喫茶店落ちたorz
961FROM名無しさan:2009/10/13(火) 23:13:43
本人希望記入欄て何を書けばいい?
希望勤務時間や交通手段の欄は別にあるから…

あと免許資格欄には漢検とか書かなくていいよな?
962FROM名無しさan:2009/10/13(火) 23:19:01
>>961
一級とかなら書いてもいいかもしれんが…w
希望欄は特になしでいいんじゃないか。
963942:2009/10/13(火) 23:19:09
>>958
冷たいですね
なんで帰んなきゃいけないんですか
964FROM名無しさan:2009/10/13(火) 23:36:26
>>963
VIPでも行けば?
かまってくれるよ
965FROM名無しさan:2009/10/13(火) 23:37:09
>>958
てめえが帰れよクソが
966FROM名無しさan:2009/10/13(火) 23:38:30
>>962
ありがとう!
面接木曜だし緊張するー
967FROM名無しさan:2009/10/13(火) 23:38:53
>>958
お帰りください




お前がな
968FROM名無しさan:2009/10/13(火) 23:40:24
自演始めちゃったよこのメンヘラ
969FROM名無しさan:2009/10/13(火) 23:40:24
>>958
よっ!メンヘラ
970FROM名無しさan:2009/10/13(火) 23:50:42
さすがメンヘラ
やること違うな
971FROM名無しさan:2009/10/13(火) 23:52:04
メンヘラ同士仲良くしろよ
972FROM名無しさan:2009/10/14(水) 00:02:27
メンヘラは死ねw
973FROM名無しさan:2009/10/14(水) 03:05:50
書き間違うと封筒だけザクザク余るよな
あと写真貼るシールwww
しかしダイソーの履歴書だけ20枚入ったヤツはすげえな
974FROM名無しさan:2009/10/14(水) 04:33:19
コンビニに応募しようと思うんだけど、履歴書詐称してもバレない?
高校卒業証明書持って来いとか言われたりする?
975FROM名無しさan:2009/10/14(水) 06:57:32
履歴書メーカー一人勝ちの時代
976FROM名無しさan:2009/10/14(水) 07:49:33
>>974
何歳?
977FROM名無しさan:2009/10/14(水) 10:40:40
バイトの志望動機がかけん……
正直、金が欲しいって以外にバイトをする理由がないもの。近いとこ片っ端から受けてるけど毎回志望動機で叩かれる。
978FROM名無しさan:2009/10/14(水) 10:51:23
>>977
何て志望動機を書いてるの?
生活費捻出の為とか書いて落とされたこと無いな
979FROM名無しさan:2009/10/14(水) 10:56:20
接客業受ける時は接客が好きだから〜とか書いてる。
ちなみに俺は大学生だから、バイク買う金が欲しいだけなんだわ〜。
980FROM名無しさan:2009/10/14(水) 11:00:29
バイクは無くても生きていけるからアドバイス出来ないな
もっと必死な人もいるだろうし
981FROM名無しさan:2009/10/14(水) 13:42:51
>>976
今年22歳だよ
982FROM名無しさan:2009/10/14(水) 13:57:19
何回もバイトかえてきたりしたけど卒業証明もってこいとか一度も言われたことないよ
983FROM名無しさan:2009/10/14(水) 14:29:32
バイトで身分証明とか卒業証明を要求されたこと無いな
車の運転をする仕事でも免許証のチェックもされなかった
984FROM名無しさan:2009/10/14(水) 15:23:12
>>981
一応犯罪なんで。
985FROM名無しさan:2009/10/14(水) 15:25:52
犯罪の意味も分からないのかこの子は
986FROM名無しさan:2009/10/14(水) 15:29:04
たまにいるよね民事と刑事をごっちゃにしちゃう人って
もしくは詐称が刑法159条の構成要件に該当してると誤解しちゃってるのか
987FROM名無しさan:2009/10/14(水) 15:40:18
何となくでしか民事と刑事の違いなんかわからないお。

志望動機が書けないなら志望動機の記入欄がない履歴書を買えばいいかと。
自分も上手く書けないからそうしてるよ。
988FROM名無しさan:2009/10/14(水) 16:18:17
履歴書ってB4だよね?
自分に都合のいい履歴書作ったほうがいい様な気がしてきた
でもおれのプリンターはA4までしか印刷できない
B5を2枚印刷して後はつなぎ目合わせてコピーでいいかな
989FROM名無しさan:2009/10/14(水) 16:23:42
>>988 コンビニのコピー機じゃだめか?
990FROM名無しさan:2009/10/14(水) 16:45:54
>>964スレチだけど、
VIPってどうやって行ったらいいん?
てかVIPって何があるの?
991FROM名無しさan:2009/10/14(水) 20:36:33
992FROM名無しさan:2009/10/14(水) 22:26:57
自己PRが全く書けない…
テンプレ的なものってありますか?
993FROM名無しさan:2009/10/14(水) 22:38:32
>>992
ネットで探せばいくらでも出てくるよ
994FROM名無しさan:2009/10/15(木) 02:50:21
検査アシスタント 未経験歓迎
時給920円以上
院内の検査室にて、臨床検査アシスタント業務をお願いします。
丁寧に研修いたします
Wワークには持ってこいだな
995FROM名無しさan:2009/10/15(木) 02:59:33
夜間救急受付スタッフ
日給1万5000円から 研修2ヶ月/850円
17時から翌8時30分(週2、3日)
この時間帯で研修850円はやすすぎっ
996FROM名無しさan:2009/10/15(木) 05:08:38
履歴書書くのに手間取ってこんな時間に
今から寝たら寝坊しそうで怖くて寝れない
早めに出かけて電車で寝るか・・・
997FROM名無しさan:2009/10/15(木) 05:55:57
電車の中で寝る方が寝過しそうだが
998FROM名無しさan:2009/10/15(木) 08:28:59
終点で乗り換えだから最後尾に乗ってりゃ駅員が起こしてくれる
てか布団でうまいこと1時間半寝れた
999FROM名無しさan:2009/10/15(木) 08:35:41
 
1000FROM名無しさan:2009/10/15(木) 08:35:52
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。