コールセンターでアルバイト2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
テレアポ系の方ははテレアポスレへどうぞ。
ここはあくまで コールセンター スレッドです。

コールセンターでアルバイト
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1105167924/l50
2FROM名無しさan:2005/05/16(月) 21:52:25
人生初2ゲット!!!
3FROM名無しさan:2005/05/16(月) 21:54:04
テレアポの人はこっちへどうぞ

【ガチャギリ】テレアポのバイト【シナイデ】 2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1108126377/l50
【高給には】テレアポのバイト2【裏がある】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1108052128/l50
4FROM名無しさan:2005/05/16(月) 21:54:47
3ゲト
5FROM名無しさan:2005/05/16(月) 22:02:40
5だったら採用
6FROM名無しさan:2005/05/16(月) 22:51:24
テレアポって高給なんだ。
7FROM名無しさan:2005/05/16(月) 23:25:12
高給だが神経がやられる。結局短期で辞める。
8FROM名無しさan:2005/05/16(月) 23:28:48
8だったらフリーター脱出
9FROM名無しさan:2005/05/16(月) 23:41:52
面接うけたの木曜なのに合否の連絡こねええええええええええええええええええええ
10FROM名無しさan:2005/05/17(火) 23:05:56
11FROM名無しさan:2005/05/18(水) 00:18:16
コールセンターって一体どういう人材が欲しいの?
受信希望なんだけど、企業の採用基準がわからん
12FROM名無しさan:2005/05/18(水) 00:42:57

マジレスすると、根性のある長く続けてくれる人です。
13FROM名無しさan:2005/05/18(水) 01:22:40
40歳前後の中年でも採用されんの?未経験ですが。
14FROM名無しさan:2005/05/18(水) 01:27:18
オレは面接の時にあがっちゃったから長く続かないと判断されたんだなorz
1512:2005/05/18(水) 03:00:47
いや、人との会話が苦手そうな人がはねられるとも言ってた(某社の面接担当)。
あがり症の人でも笑顔で一生懸命話せば大丈夫だと思うが。
単に採用人数が少なかったのかもしれないしね。

>>13
前職にもよると思う。男で40前後だと教育側も使いにくいと思うけど…
少なくとも40以上のバイトのオペレーター見たことない。

16FROM名無しさan:2005/05/18(水) 12:58:49
コールセターの経験が長いと40過ぎでも採用あるよ
17FROM名無しさan:2005/05/18(水) 13:15:29
>>13
うちの会社だと女性だと40代もいますよ
男なら無難に引越しなら間違いなく仕事はあります
18FROM名無しさan:2005/05/18(水) 13:24:16
>>17
引越しかよっ!!
19FROM名無しさan:2005/05/18(水) 13:26:49
引越しやりたくないからコールセンターなんだろw
20FROM名無しさan:2005/05/18(水) 14:26:58
コールセンターって週2位でもOK?
21FROM名無しさan:2005/05/18(水) 21:53:11
      , -‐::::::::‐、
     /, ̄、 7:::::::l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ・ ・  <:::::::l  <  引越しやったら負けかなと思ってる
    ( (_,っ  l:6)/    \__________
    ヾ=+=)  /
  √ ̄`ー‐ ´l
22FROM名無しさan:2005/05/19(木) 00:30:25
面接予約の電話受けた時に聞いた、相手の氏名・電話番号ってどれぐらいの間保存されるのか分かる方いますか?
23FROM名無しさan:2005/05/19(木) 07:48:06
ずっと残ってるよ。再面接する気ならやめておきな。
24FROM名無しさan:2005/05/19(木) 09:19:53
企業相手のテレフォンオペレーターって具体的に何をするんだろう?
25FROM名無しさan:2005/05/19(木) 12:56:49
勧誘、モノ売り
26FROM名無しさan:2005/05/19(木) 17:55:39
>>24
通信関連の募集がたくさんでてるな
27FROM名無しさan:2005/05/19(木) 21:29:43
気になっている所の面接を受けようと思っているのですが、
三日間研修必須って言われました。

研修ってタダ働き?
28FROM名無しさan:2005/05/20(金) 02:23:37
いや、それはないんじゃないの。普通。
契約書とか書く時間は無給だったけど、普通研修中も給料もらえるよ。
というか聞いてみればよかったじゃん。
29FROM名無しさan:2005/05/20(金) 02:50:30
採用されたのはいいんだけど昇給とかないし、日曜日休みたかったけど無理っぽいんだよな
3ヶ月更新だから期間いっぱいがんばってみるか
30FROM名無しさan:2005/05/20(金) 02:52:47
入っちゃえば意外に休めるのがコールセンター。
31FROM名無しさan:2005/05/20(金) 02:57:24
>>30
そういうものなの?
面接の時に一応休みの希望を言ったら、週休2日でシフトは会社の方で決めるって言われたんだよね
32FROM名無しさan:2005/05/20(金) 09:15:52
求人に出てたコールセンタースタッフの募集だと研修一ヶ月ってなってるんだけど、
この仕事ってそんなに覚える事が多いの?
それとも研修=試用期間?
33FROM名無しさan:2005/05/20(金) 10:32:13
説明会って私服でいいよね・・・?
34FROM名無しさan:2005/05/20(金) 10:41:16
>>32いまどきのコールセンターだと、覚えるボリュームはまず間違いなく膨大だと思ったほうがいい。
ただ、全部丸暗記は無理なので応対するときに資料を手元に置きながらだとおもう
最初のうちは資料の使い方を覚える感じかなぁ

>>33私服でもまず問題ないと思うけど、業種によってはやっぱりスーツのほうがいい場合もある
35FROM名無しさan:2005/05/20(金) 14:19:10
コールセンターって人数多い職場やから
意外と休みやすいとこ多いよ
36FROM名無しさan:2005/05/20(金) 14:31:08
面接バックレたにも関わらず再応募したらヤバイかな?ついつい寝坊しちゃって…ばれるかな?
37FROM名無しさan:2005/05/20(金) 14:31:27
>>28
レスサンクス。
聞こうかなと思ったんだが、いやしいかなと思ったので無理でした。
そして採用してもらえたよ!一安心
受信をメインにっていう話なので、続けられるかな…
38FROM名無しさan:2005/05/20(金) 14:36:57
採用はされたけどコールセンター(受信)は全くの未経験なので不安
3932:2005/05/20(金) 14:50:09
>>34
レスサンクス。
40FROM名無しさan:2005/05/20(金) 16:43:33
研修=試用期間
やたら研修長い場所はそうだよ。実戦あるのみで鍛えられる
向かない人をふるいにかけてやめさせる期間でもある
41FROM名無しさan:2005/05/20(金) 16:51:55
>36
あたしも今、寝坊が原因じゃないがほぼ同じ境遇だよ。
でさ、行ってないだけに向こうは顔知らないから、同姓同名同年齢の、ケータイ(番号聞かれたから)持ってない人って事にして再telしてみるつもり。
42FROM名無しさan:2005/05/20(金) 20:16:20
発信のほうが自給高め?だけどやっぱり受信は楽そうでいいな・・・
発信営業と受信両方経験した人としてはどうなんだろう
43FROM名無しさan:2005/05/20(金) 21:46:38
発信受信両方やりました。
受信が楽なんて嘘ですよ 時給高い受信は覚える内容も膨大です。
でも確かに簡単な受信もありました。しかし時給はテレマとしては格安。
発信もピンキリですが、自分のペースで発信できる。時給もそれなり。
向き不向きもありますが、
長期でじっくりやりたいなら受信、短期で稼ぐなら発信をおすすめします
44FROM名無しさan:2005/05/20(金) 22:29:23
>43
なるほど。ありがとうございます。
営業系はプレッシャーがすごそうで怖いと思いましたが自分のペースでできるというのはいいですよね。
45FROM名無しさan:2005/05/20(金) 22:44:48
うちのセンター、辞めまくる人間多いから
少しぐらいワガママな事してもクビにならない。つーか何もお咎めなし
仕事最悪だけど我慢できるかな
46FROM名無しさan:2005/05/21(土) 05:11:34
仕事最悪ってどんなん?
47FROM名無しさan:2005/05/21(土) 22:36:20
時給につられてコールセンター入っちゃった。会員への電話という
内容しか知らなかったんだけど実際は料金払ってない奴に催促の電話
かけるってやつだった。もうつらすぎ。支払いにルーズな奴ってやっぱ感覚おかしい。
携帯なんだけど、金払ってなかったくせに止められたら激怒する奴多いのよ。
契約なんだから、金払わない時点でてめーは客じゃねんだよ。解約してもらって結構です。
と超言いたくなった。
48FROM名無しさan:2005/05/21(土) 23:04:51
うわあ。。。
DQNにばっかコールってつらそう。
私も似たような社会の底辺に接する受信なんだが、
頭おかしいのばっかでうざったい。ただ、一応相手が低姿勢なんで問題ないけどね。
49FROM名無しさan:2005/05/21(土) 23:17:43
つーかコールセンター自体が社会の底辺だと思う
社会人の墓場っていうか。バイトでしかできねーよ
50FROM名無しさan:2005/05/21(土) 23:33:50
>>49
自分が客の立場だと、電話で質問できるダイヤルがないと困るんだが…。
住所変更も契約内容の変更、ヘルプなんかも全部電話でやってる。
だから電話の向こうの人の気分が、違う内容だけど同じような仕事だし、なんとなく分かるよ。
感じの良い人にあたるとほっとする。
問い合わせても話にならないような新人だと、早くSV呼べよって思うけどね。
51FROM名無しさan:2005/05/22(日) 23:18:30
自動車保険の問い合わせ系の受信バイトの面接うけました。
こういう仕事は初めてなのですが、まだ受かってもいないのに
不安でイパーイ・・・
どうも、22:00以降が特に欲しかったらしく
なんどか「無理ですか?」と聞かれた。
無理だと答えたし、多分落ちた( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
52FROM名無しさan:2005/05/22(日) 23:58:19
>>51
乙。22時以降って、なかなか無理だよなあ。

明日からまたシフトだー。
もうやだ。仕事よりも会社の上司がいやで鬱になって死にそうだ。
できないからってそんな聞こえよがしのため息つかないでくれ。
ため息吐いた後、私の顔チラッと見て反応をみないでくれ。
余計頭が真っ白になって何もできなくなる。
考えてると「ねえ、なにしてんの?!」、
分からない事を聞くと「だってそれ、○○だよね?!」疑問系返し。
プレッシャーと緊張で頭が動かなくなる。もうだめだ。
横からうだうだいうから言われたとおりにやったら大ミス。何も私に判断させてくれない。
研修終わるまでは頑張ろうと思ったけど、精神的に病みすぎて体調に出てきた。
登校拒否になりそうですが、明日も鬱りながら行ってきます。チラシの裏ごめん。


53FROM名無しさan:2005/05/23(月) 20:45:28
考えるな!!適当にがんばれー。
5452:2005/05/23(月) 22:23:10
>>53
レスありがとう。今日も何とか乗り切った。
いつか笑って出勤したい。頑張る……ぞー!
55FROM名無しさan:2005/05/25(水) 13:41:08
>>54
SVやインストラクターの言うとおりにやって大クレームになったことあるよ。
しかも結局は私が悪いことにされた。

質問すると質問で返されたことは数え切れないぐらい。

そういう嫌なSV・インストラクター・正社員は100%、
ブス・家庭崩壊者・未婚負け組ババア・子供が家庭内暴力etcだった。

あまり自分を責めなさんな
56FROM名無しさan:2005/05/25(水) 13:58:56
よし!決めた!
おれもバイトしたい
で、今まで何回も聞かれた質問かもしれないけどどこがイイかな?
誰か俺の代わりに決めてくれ
57FROM名無しさan:2005/05/25(水) 15:07:27
>>56自分で決められないのなら
テレホンセックスのコールでもやってろ
同性相手のな
58FROM名無しさan:2005/05/25(水) 16:49:39
決めた!つっといて何1つ決められてないじゃない
59FROM名無しさan:2005/05/25(水) 17:53:52
>>56
そんなのあるの?
60FROM名無しさan:2005/05/25(水) 18:03:55
コールセンターに派遣してるとこに面接にいったんだけど、営業発信するらしい。
派遣先は知らないけど、直収電話つってたから
お得ライン・メタルプラス・チョッカのどれかなんだが
電話営業なんかしてんのか?下請けのネクシーズとかなのか?

場所は○浜駅西口で近々東口に移るらしい。
情報プリーズ
61FROM名無しさan:2005/05/25(水) 18:13:24
>>60
そりゃテレアポだよ

>>3を参照すると良いかも
6260:2005/05/25(水) 18:24:47
>>61
いや、営業発信だけじゃなくて開通手続きの
受信・発信もするらしいから一応コールセンター?
以前タモリのとこでやってたんだけど、そこは営業発信なんてしてなかったから
どうなのかなあと思ってね。
63FROM名無しさan:2005/05/25(水) 22:37:43
受信のみって応募ではじめたのに
だんだん架電の頼まれ事が増えてきて
今度アポに移動しろだってよ

都心の電話回線事業系のアポ、時給1100円でやれってさ
もう阿保かと。


今月いっぱいでばっくれてやる
64FROM名無しさan:2005/05/26(木) 00:09:49
個人情報保護法によって本人にしか案内できない事が増えた。
それなのに逆キレするババア大杉!無知はしね!
65FROM名無しさan:2005/05/26(木) 01:22:29
>>64
向こうのババアも「テレアポ死ね」って思ってそうw
ここコールセンタースレだから違うとは思うが。
66FROM名無しさan:2005/05/26(木) 18:03:29
某テレマーケティング会社の者です。
SVなんて「馬鹿」ばかりです。
うちはSVの多くは「社員」ではありませんから・・。
特技なんて何もない仕事のできない人がSVの道を選ぶのでしょう。
SVよりも、アルバイトの中で抜擢されたSV補佐の方がよっぽど
仕事をわかっていたり、仕事能力が高かったりする。
テレアポは仕事のできる人間ほど失望して辞めていく気がする。
人間的に「あほ」な人ほど、「時給がいいし・・・」と長く勤める。
「社員」というだけで、「SV」にされ、馬鹿なアルバイトSVと
肩を並べて業務をこなす毎日・・・。うんざりだわ・・・。
67FROM名無しさan:2005/05/26(木) 20:25:20
受信で2日目。。
通販の受注なんだけど本当ツライ
常識のない人が多すぎる、、、、。
商品なんて何十万個も扱ってるのに1つ1つ
詳しく聞かれてもわかるわけがない。
調べてかけ直すと言えば
そんなこともわかれねーのかとかどなるし
もーうんざり、、、。
長くやる仕事じゃないかも。
すぐに辞める人も多いとか聞いたし。
でもまた1から就活モダルイ・・・。
困るなー
慣れる日が来るのだろうか 不安 不安 苦しい つらい
68FROM名無しさan:2005/05/26(木) 20:26:24
自分が言い間違えても全部こっちの責任で平謝りだしね、
69FROM名無しさan:2005/05/26(木) 21:11:49
age
70FROM名無しさan:2005/05/26(木) 21:20:39
コールセンターの仕事って本当にわかりやすい程自分を映す。
自分の機嫌、調子など悪いときは嫌な奴ばっか当たる。
逆にテンション高いといい人ばっか当たる。
まーたまには例外あるけど、でもその確立高すぎ。
71FROM名無しさan:2005/05/26(木) 22:34:07
>70
早く帰りたい時に限って残業60分とかね。
まさに今日当たっちゃった・・・

ったくもう、何で何も知らないヴァカ客に限って
自己診断結果or固定観念で通そうとするんだろう。
こっちが多方面から説明しようとしてんのに
「いや、絶対XXだから」って、根拠は何さ?

そのうちキレて「上司を出せ」とか言い出すし。
SVさんから同じこと聞きだしたってなぁ。
72FROM名無しさan:2005/05/27(金) 00:06:28
上司だせとか言われても、SVは代わらないしね。
感情的になると相手の怒りも誘うから、どこまでも冷静に対応する事を心がけてます。
73FROM名無しさan:2005/05/27(金) 02:01:27
ウェルコムってところで働いてるひといませんか?あまり聞いた事ないんですが、今度面接に行く予定で、働いてる方情報ください。
74FROM名無しさan:2005/05/27(金) 18:20:31
>71
うち、上司出せ、って台詞が出てくる椰子は、

八割:いたずら。基地外常連親父
一割:客の勘違いでクレーム
残り一割:本当にこっちが悪いクレーム

くらいの割合だな。
本当根拠もなく『絶対○○』って断言してくる。
いや、お前にわかるのかよ(藁
75FROM名無しさan:2005/05/27(金) 21:35:40
今日も1日頑張りました 自分
よく耐えました     自分
明日も頑張ろう     自分
76FROM名無しさan:2005/05/27(金) 22:29:32
>>74
上司出せって言われて、いったん保留にした。
手上げしてSV探したけど人手不足で、手が空いてるいなかったんで
一旦保留解除して電話に出た。「もう少々お時間いただけますか?」と。
んで「お客様お待たせ致しました」と出たら、相手は上司だと勘違い。
こっちも上司だと思われてるなら都合がイイや♪、と
ごもっともでございます・申し訳ございませんでした・きつく申し伝えます・・の3段攻め。
相手は妙に従順で、納得して電話切って終了。
笑いを堪えるのが大変だったw
77FROM名無しさan:2005/05/27(金) 23:57:11
人が交代すると馬鹿客は以外に素直になるんだよな
78FROM名無しさan:2005/05/28(土) 00:09:40
馬鹿だからね
79FROM名無しさan:2005/05/28(土) 00:28:58
所詮、SVもバイト。
俺んとこも、馬鹿なSV多し。話にならねぇつーか…。
あぁ、辞めようかな。
80FROM名無しさan:2005/05/28(土) 03:45:20
うちのセンターのSVはお馬鹿じゃないけど・・・
81FROM名無しさan:2005/05/28(土) 19:46:50
恐れいりました。
家電量販店、快速、男性3人組、キーなる人物長身白髪。
諜報活動ご苦労。
82FROM名無しさan:2005/05/28(土) 19:59:22
>>80って絶対SVやってる奴の書き込みだな
83FROM名無しさan:2005/05/28(土) 20:16:08
↑だな
それかSVとできてるやつ
84FROM名無しさan:2005/05/28(土) 23:29:18
うちは同じ職場内で二つの派遣会社の社員が働いている。
A社のSVさんは皆経験も豊富だし言うこともやることも
的確だし何よりマズいことになったら代わってくれる。
しかしB社のSVさんは人材にムラがありすぎる…
85FROM名無しさan:2005/05/29(日) 02:59:59
企画もできない。営業もできない。経験あっても要領悪く活かせない。
報告書・議事録の文章力もない。同世代の人らが働く職場では余され者。
そんな奴らの最後の道が「SV」業務。
86FROM名無しさan:2005/05/29(日) 15:44:44
求人誌で、三菱グループの某社、毎回大募集してるけど、倍率高い?
87FROM名無しさan:2005/05/29(日) 16:23:27
>>41羨ましいね
俺なんか、滅多に無い名字の滅多に無い名前だもん。だから、面接バックレどころか、落とされた所の再応募もしにくい。だから、こういう常時大量募集してる所は受けるのも慎重だね。


名前の事で、親と何度となく喧嘩したけど、『珍しい名前はすぐ覚えられる。こういう名前にきっと感謝するはず』の一点張りだもん。もう、名前が原因で逆玉にでも乗れなきゃ割りにあわんくらい損してるのに…
愚痴ってスマソ
88FROM名無しさan:2005/05/29(日) 20:50:56
武者小路実篤?
89FROM名無しさan:2005/05/29(日) 21:03:34
ジュゲムジュゲムゴコウノスリキレ?
90FROM名無しさan:2005/05/29(日) 23:23:34
73》フロム・○ーでよく募集しているのを見かけるな
91FROM名無しさan:2005/05/29(日) 23:42:53
長文すみません。
介護の仕事を2年ほど勤務した22歳ですが、
未経験のフルタイム採用は難しいですか?

夜間の予備校に平日3日通うのでその日は18時ごろ
までしか勤務できません、土・日含むそれ以外の曜日
なら何時でも勤務出来ます。
この仕事を選ぼうとする理由は専門学校の学費の
足しにしたいからです。

92FROM名無しさan:2005/05/30(月) 00:25:34
発信始めたけどすげえつらい_| ̄|○一ヶ月続けば自分をほめてあげたい
93FROM名無しさan:2005/05/30(月) 00:47:19
>>91
私も週3のみフルタイム勤務(受信)です。
最低何時間ってのは場所によって違うから、時間に関しては会社に直接聞きなされ。

あと受信だと5日間フルのところが多いかもしれない。
いやでなければテレアポのほうが短時間勤務できるかもよ。
94FROM名無しさan:2005/05/30(月) 02:21:39
>>86
超人が足りない。募集してるし、お前が普通の人受かるだろうから、早く来て。
その代わり激務だし、覚える事が多すぎ。頭のHDDに余裕なかったらキツイかも。
離職率がクッソ高いって皆さん言ってますwwww
95FROM名無しさan:2005/05/30(月) 03:26:27
ケータイで小遣い稼ごうよ
http://www.freepe.com/ii.cgi?scondchance
96FROM名無しさan:2005/05/30(月) 09:44:28
>>94激務か…(苦ワライ
光より辛いのか?
行ってもすぐに離職組にまわるかも…
97FROM名無しさan:2005/05/30(月) 14:58:34
いやぁ、毎度のことながら月末の土日ってのはしんどいね。
サービス停止された未入金DQN続出!
こっちは担当じゃないんでいつも別部署に転送or誘導してるけど、
階下の別部署から怒号が聞こえてくる気がして…ああ、哀れな
98FROM名無しさan:2005/05/30(月) 15:05:38
コールセンターってシフト制ですか?
時給の上がる土日も出たいが毎週毎週暇なわけではないので。。
99FROM名無しさan:2005/05/30(月) 16:11:40
シフト制かどうかなんて会社次第です。
固定シフトの所なら、平日を登録し、土日は追加か振替で入ればよい。
土日は人手不足の場所が多いからこれでおっけ
でも月ごとの出たい日を提出の会社が多いと思うよ。
面接時にきいた方がよい。
少なくとも飲食なんかより融通きくから。

私は頼まれた月だけ、数日だけ週末勤務しています。
100FROM名無しさan:2005/05/30(月) 17:05:49
>>94
そうそ、お友達紹介キャンペーンなんてのもあったりw。
101FROM名無しさan:2005/05/30(月) 18:22:17
人手不足の現場が多そうだな…
結構辞めるのって辛いかな?

俺、就職(正社員)探してるから、見付けたら即辞めるつもりなんだが…
102FROM名無しさan:2005/05/31(火) 11:21:52
×人手不足の職場
○人の入れ替わりが激しすぎる職場
103FROM名無しさan:2005/05/31(火) 11:41:52
>>102そう言われると、受けてみようかなって気になるな。
でも、同じ事言われて入った某社は1ヶ月で辞める時、社員に3時間位監禁?されて説得やら文句やら言われたんだよな(この時は、会社のあまりなドキュソ振りに嫌気がさしたんだけどな)
104FROM名無しさan:2005/05/31(火) 12:09:40
ベネッセはどんな感じですか?
105FROM名無しさan:2005/05/31(火) 21:40:39
日立ブレーンで働いてる人いる?
106FROM名無しさan:2005/05/31(火) 23:54:59
一週間でもう胃に限界を感じてやめたいけどすんなりやめさせてくれそうにない
辞めるっていうのに何回も会社にいきたくないよ
107FROM名無しさan:2005/06/01(水) 15:23:28
ビーウィズってやめた方がいいですか?
深夜に入れて時給高いバイト探してるんですが…
108FROM名無しさan:2005/06/01(水) 19:52:38
覚えちゃえば楽だから入っとけ入っとけ
109FROM名無しさan:2005/06/01(水) 20:21:37
>>107
深夜は技術窓口だからPCの知識あるとグッド。ガンガレ
110FROM名無しさan:2005/06/01(水) 20:53:55
もしかしたら最強のバイトかもしれない。
http://rsrsrs54321.kt.fc2.com/
111FROM名無しさan:2005/06/03(金) 18:02:46
age
112FROM名無しさan:2005/06/03(金) 22:30:31
研修終わって一日働いてみたが、私には向いてないことが分かった。
もうバイトの仕事の事を考えるだけでも鬱になるから、
明日辞める連絡ととりあえず入ってるシフトも休む事を伝えよう。

受信だったけど電話はきつい。
113FROM名無しさan:2005/06/03(金) 23:01:19
じっとして座りっぱなしキツイ…
8時間でも体もたないよ
コンディション悪い時なんか油汗にじんでくるし、発狂しそうになる
114FROM名無しさan:2005/06/04(土) 00:18:30
受信だとトイレに行けなかったりしてね。マジだるい。
今の職場は社員がいや。
うっかり仕事中にため息ついちゃって(たてこんで大忙し→やっと一息、のため息)、
そしたらチラッとこっちみてもっと大きいため息つきやがった。
その社員、分からない事があって、呼んでも来てくれない。
やっときてくれて、疑問な部分をきいても明瞭な回答なし。
嫌われているのかなって気分になってますます落ち込む。

やめたい。そしてヤツをはったおしたい!ああああああああああああああああああああああああああああ
115FROM名無しさan:2005/06/04(土) 00:47:48
だから嫌われてるんだろ、死ねよ
116FROM名無しさan:2005/06/04(土) 01:47:22
受信もできないなんてありえない…。
117FROM名無しさan:2005/06/04(土) 02:04:54
コルセンの社員ろくな奴いないからねー。
ろくに指導しないくせに態度だけでかくて文句ばっかりだし。
経験も浅い上に人間もできてない若い香具師だと最悪。
118FROM名無しさan:2005/06/04(土) 14:23:05
そんなキツイのか?
俺、>>107の会社受かって、オリエンテーションだけ終わったんだけど…
何が驚いたって、初日にIDカード配られたし、研修も済んでないのに配属決まって、6月末までのシフト決まってだもんな
その研修、必ず5連続で受けなければいけないのに…
もし、研修休んだらどうするんだ?
それでグダグダ言われたら辞めるまでだが、もうカード貰っちゃったのが痛いな
119FROM名無しさan:2005/06/04(土) 14:28:48
>>116
すべては上司(社員)次第だよ
どんな仕事でも、最初にまともに面倒見てくれなきゃみんな逃げたくなるよ

>>114
トイレ行けないの凄い辛いな
俺、汗をあまりかかない体質だから、すぐトイレ近くなる
テレアポみたいに、1時間に5分とか休憩無いんだな…
120FROM名無しさan:2005/06/04(土) 17:57:32
>>119
やはりコルセンにはアポみたいなトイレ休みはないか…
うちだけじゃなくてデフォなのね。
混み具合いによりいつトイレ行けるか分からないから、受信中はらはらする。

ところで受信の人、一件あたり平均〜最大何分対応してる?
うちはだいたい20〜90分。早い人は数分だけど滅多にない。
以前のバイト先でやってたの受信は2分強。
121FROM名無しさan:2005/06/04(土) 18:55:43
えぇええトイレいけないの?
合間にちょっと席外すとかできないのは辛いなぁ
122FROM名無しさan:2005/06/04(土) 18:59:40
>>118
面接なにやった?そこ受けてみようかと思ってるんだが
123FROM名無しさan:2005/06/04(土) 19:03:36
>>120
>20〜90分
そんなに長く話すものなんですか?
俺は携帯の客センくらいしか電話した事無いけど、大抵10〜15分、それも、たらい回しにされた待ち時間やら手続きの作業時間とがで半分以上費やしてるのに…
124FROM名無しさan:2005/06/04(土) 19:11:13
しかし、個人情報保護やら守秘義務やらうるさい割には、簡単に採用してるね
毎回馬鹿デカイ求人出して、あれだけ採用してるって事は、毎週それだけ辞めてるって事ですよね?
125FROM名無しさan:2005/06/04(土) 19:22:57
>>122
まずは、会社説明を受けたり、アンケートていうか、簡単なテストみたいなのをやらされた。内容は、PC知識みたいなのと、性格診断みたいなマークシート。
その後、一人ひとり別室へ呼ばれて個人面接。そこでコールセンターの実技対応みたいな問題を出された。

正直、かなり適当に受けたんだけど、受かった
多分、あれで落ちる人って、単に時間が合わない人だけだと思う
一度受けてみればいいよ
126125:2005/06/04(土) 19:32:29
結構寝ぼけて受けたから、多少曖昧なので、他に受けた人で、上手く説明出来る人きぼん
127FROM名無しさan:2005/06/04(土) 19:55:46
>>125
サンクス。要するに人手不足のシフトに入れりゃ誰でもいいのかなw
違う大募集のとこに応募しちゃったんだけど駄目だったら受けようと思ってる
128FROM名無しさan:2005/06/04(土) 23:00:26
どんなにお客さんが待ってる程忙しくても
トイレは行きたくなったら行く。これ常識。
129FROM名無しさan:2005/06/05(日) 00:36:50
トイレいきたいときにいけないコールセンターなんてあるのか、知らなかった。
130FROM名無しさan:2005/06/05(日) 02:01:11
受信だが1時間につき10分の休憩があるよ
131FROM名無しさan:2005/06/05(日) 03:44:19
受信だけど休憩とトイレは別だよ
必要があれば抜けて行ってる
管理側にしたってセンター内で漏らされたら困るんだし
トイレ行けないって奴は何か勝手な思い込みがないか?
132FROM名無しさan:2005/06/05(日) 04:16:44
トイレ頻繁に行っても大丈夫かな?
俺はかなりトイレ近いし、多分、最初のうちは緊張するから、水分ばっかりとるから、相当トイレ行く羽目になると思う
133FROM名無しさan:2005/06/05(日) 06:43:11
頻繁に行くな、といわれたら行かないのかよ
134FROM名無しさan:2005/06/05(日) 07:18:55
いや、もちろんトイレ行きたいときは一声かけて言ってきて、といわれるよ。
でもね、ひっきりなしに着信して、何人か同時に対応するんだ、うち。
だから完全に着信ゼロになる瞬間がない。特に夜。
お客様を待たせていくわけにもいかないし、
「お客が来てたら席外せないでしょ」とか社員は平気で言う。
しかも、トイレ行く間に、システム上着信をストップできない。
走ってトイレから戻ってくると、着信して客待ちはいってたりする。

しょうがないからトイレは朝と昼休みの頭と最後に行くようにしてる。
昼休みにコーヒー飲むと利尿作用で午後は地獄。
平日の昼とかは暇だからいいんだけどね。
135FROM名無しさan:2005/06/05(日) 12:39:23
そんなに電話って多いものなのか…
あれだけオペレーター居るし、受ける量も1時間に2〜3度で、面倒な内容・難しい内容だったらすぐに他の部署へまわせると思ってたが甘かったな

行くの不安になってきた…
136FROM名無しさan:2005/06/05(日) 16:18:59
それだったら離職率低いよwしかし着信止められないってすごい最悪なシステムだね。
ありえない。

>>124
その通りですよ。うちんとこなんか毎月10人は確実に新人はいってくるけど
同じくらい、もしくはそれ以上やめていってるもんw
客の家族からの問い合わせには個人情報保護法があるから答えられないけど
ねw
137FROM名無しさan:2005/06/05(日) 16:51:13
>>136
その新人10人の1ヶ月以内の離職率知りたいです
一説には、研修時に逃げ出す奴も多いとか聞きました。

138FROM名無しさan:2005/06/05(日) 16:59:33
そういえば、ふと気づいたら
研修後の現場では一度も顔見なかった人もいたな・・・
139FROM名無しさan:2005/06/05(日) 17:14:02
研修後、仕事入らず辞めたら、当然6日分の給料は入らないんだろうな…
そう考えると、勿体無いよな
辞めるなら、現場はいって1ヶ月位は耐えた方がいいかもな
140FROM名無しさan:2005/06/05(日) 17:55:31
>>137
うちのとこは新人さん、残る時は残るけどひどい時は全滅もあります。
研修でやめる人もいるけど実際に電話とりだしてすぐやめる人が多いかな。
平均的には半分くらいが一ヶ月たっても残ってるって感じ。
オペレーターで一年以上やってる人は非常に珍しいです。
141FROM名無しさan:2005/06/05(日) 21:07:54
>>140サンクス

一ヶ月で五割ですか?(^_^;
長期希望より、短期の人のが長く居そうな感じですね
なんか気が楽になった。あまり深く考え込まず、次の仕事までの腰掛け程度に挑みます
142FROM名無しさan:2005/06/05(日) 21:50:07
>>130
普通はそうだよね。端末機労働従事者に関する法律でも確かそんな法律というか
決め事があったはずなんだけど。
143FROM名無しさan:2005/06/05(日) 22:02:09
お客が来てたら席外せないでしょとは社員も言うかもしれないが
それは可能な限り電話してくれというただの牽制だろ
しっこ漏らされたら困るんだからトイレ行くななんて言わないよ
あと素行が少々悪くてもクビ切られたりしない
新しいの一から採用して研修して使い物になるまでするのが大変だから
144FROM名無しさan:2005/06/05(日) 22:32:28
私一ヶ月に6回くらい欠勤してるよ。
もうやめる。SVの顔見るだけで胃がいたくなる。
派遣会社にもうちょっとだけ頑張ってって言われてずるずる
休みながら続けてきたけどこんな毎日は限界
145FROM名無しさan:2005/06/05(日) 23:03:43
現在某通販会社で受信業務に就いてるけど、たとえ4〜5時間勤務でもDQN客のクレーム応対は肉体・精神的にきつい。家に帰ってからも引きずることがあって、クレーム応対のDQN客に殺意さえ覚える自分がいることに気づくことがある。
146FROM名無しさan:2005/06/05(日) 23:23:11
>>145
禿同

昨日、結構きっつい事言われちゃって、今日鬱状態でしたorz
会社側の言ってる事が矛盾だらけなのにそれを客に理解してもらわないといけないなんて
嫌な役回りだよな・・・
147FROM名無しさan:2005/06/05(日) 23:29:48
昔これ系のスレッドのタイトルは「電話受信ほど楽なバイトはない」ってタイトルだった。
http://school.2ch.net/part/kako/1006/10061/1006163734.html

俺もこの業界に数年いるし、色んな所行ったけど、
飲食や居酒屋とかに比べて時給良いし、何しろ座ってられる。
敬語がしっかりできれば話につまることないし、
クレーム対応っつったってコミュニケーターは謝るしかない。
謝って済まない問題はコミュニケーターが解決する問題ではないし。

ハッキリ言って電話受信のバイトがツライとか続かないようじゃ
社会でて通用しないと思うよ。
148FROM名無しさan:2005/06/05(日) 23:42:34
>>147
おまえ、新人がクレーム受けて「上のモンに代われや」って言われてても
知らんぷりして鼻糞ほじくってる臭いSVタイプだろw
149FROM名無しさan:2005/06/05(日) 23:50:43
顔見れないから調子に乗って必要以上に強気にでるクレーマー多い
150FROM名無しさan:2005/06/06(月) 00:00:16
>>147
自分がたまたま楽な職場にいるんだろ…。
そもそも私はクレーム対応と全く関係ない受信をやっている。
謝って済むとかの問題を超越した仕事内容だ。話につまるとかも関係ない。
日々更新される対応。毎回出勤するたび運用ルールがかわる。
頭使う上、さらに客もDQN率が多い。人間語が通用しない。
しかも社員が半数ほどDQN(いや、いい人もいるんだけど)。
まだ初めて数ヶ月だからもう少し頑張ってみる予定だけど、同期研修の人はもうみんな失踪。
受信=クレーム対応なんだから謝ればいいじゃん、楽じゃん。
って…狭いものの見方しすぎ。
151FROM名無しさan:2005/06/06(月) 00:03:53
>>148
既に社会人ですけどw
うちではコミュニケーターがクレーム受けたらSVが自主的に代わるようにしてましたが。
SVが電話変わらないでクーレム大きくなった場合SVの責任になるからね。
私が今までいた数箇所のコールセンターが特別環境が良かったのか解らないけど、
電話受信ほど楽なバイトはないと思うよ。
こんなんでツライとか言ってる意味が解らない。
全然社会で通用しないよ。一生フリーターやってるならそれでいいけど。
152FROM名無しさan:2005/06/06(月) 00:07:49
いるよな
すぐに社会で通用しないと二言目にはいうヤシ
153FROM名無しさan:2005/06/06(月) 00:10:10
>>150
人間語が通じないとかなんとか言っちゃってるけど、
その対応はどうしてるの?
結局SVが代わってくれないのなら自分で解決してるんでしょ。
だったらやればできるじゃん。
別に電話でいくら怒鳴られても実際殴られるわけじゃないんだから
もっと気楽にやったら?
今の職場に不満があるならやめればいい。バイトなんてほかにも山ほどある。
154FROM名無しさan:2005/06/06(月) 00:11:50
>>151
社会人でコルセンってことは自分もフリーターか派遣、少ないとは思うがせいぜい契約社員じゃないの。
それとも正社員でコルセン・電話対応なのか?
自分は長くやってて楽なのかもしれないが、はじめたばっかで辛い人もいる、
環境が悪くて辛い人もいる、仕事内容があんたの関った事ないほど辛い業務って人もいる。
逆にものすごく楽な案件しかせず受信=楽って思ってる人もいる。
顧客対応業務やってる人が、
頭ごなしな小ばかにしたものの言い方しかできないなんていやな感じだぞ。
155FROM名無しさan:2005/06/06(月) 00:21:17
>>153は一体どんな受信業務をやってきたんだ?
どうせ数分で済む通販サンプルの申し込み受信程度だろ。 
156FROM名無しさan:2005/06/06(月) 00:22:50
>>152そうそう。
自分に甘く、他人に厳しい奴が好む言葉だ

そんな言葉使うなら、この世に居る、社会で通用しない社会人すべてを排除してから使ってくれよ
157FROM名無しさan:2005/06/06(月) 00:24:30
>>154
いや、今はコールセンターとは無縁の所で正社員で働いてますよ。
大学卒業したから。
学生時代は長いことコールセンターで働いてました。
懐かしいから覗いてみただけです。
コールセンター勤務の人をけなすつもりとかは全く無いですよ。
確かに想像つかない悪い環境で仕事をしてる人もいると思うけど。
SVや業務に不満があるのならバイト変えればいいと思うだけです。
コールセンターじゃなくてもバイトなんていくらでもあるし。
お金もらうってことはそれなりにツライのは当たり前。
158FROM名無しさan:2005/06/06(月) 00:27:50
>>155
金融系受信だとかATMコールセンターだとか、プロバイダのサポートだとかですが。
通話時間なんてピンキリで数分で終わることもあれば数時間に及ぶこともあるし、
もちろんクレーム対応だってありますよ。
電話受ける仕事をしている以上クレーム対応はついてまわるものだし。
159FROM名無しさan:2005/06/06(月) 00:30:51
ビーに入って、1ヶ月チョイ。
一人立ちして、受信してるけど、未だにクレームを引いたこと無い・・・

早く1件くらい引いておきたいと思うんだが・・・どうなんだろう?
160FROM名無しさan:2005/06/06(月) 00:40:08
>>157
>お金もらうってことはそれなりにツライのは当たり前。
なんていってる人が、
>SVや業務に不満があるのならバイト変えればいいと思うだけです。
なんて微妙に矛盾した事言ってるよ。。。

ここは「辛いからやめた」コルセン離職組みだけでなく、
「辛いけど続けてる(辛くなくても続けてる)」人、
「これからはじめてみよう」って人も集うスレだ。
「どこが辛いの?俺は楽勝だったよ♪お前ら甘いよな〜社会出れないぞ!」って言い方はどうかと。
独善的で無神経なヤツって匂いがぷんぷんする。
そういう人にはコルセンは向いてるんだよ。
私は受信より発信の経験があるんだが、
「今日は断わられた客を○○件もまわしちゃった〜だからお断りは0件だよ♪」って言える奴のほうが強かった。
161FROM名無しさan:2005/06/06(月) 00:41:13
>>157
おめーよ、散々
「こんなんでツライのかよ、社会で通用しねーよ、一生フリーターやってろ」
って煽っておいて、今度は「けなすつもりはない」かよ
その上「バイト変えればいい」って矛盾しすぎじゃねーか?
ほんとに社会人か?中学生だろ?正直に言えよw
162FROM名無しさan:2005/06/06(月) 00:54:01
>>160
どこでバイトしようがお金もらっている以上多少なりともツライのは当たり前であって、
そのツライのにガマンできないのであれば、バイトは他にもあるのだから
そっちに移るほうが賢いと思うのですが?

確かに私がコールセンター向きの性格だったのかもしれないけど、
(待ち呼がずっと消えない、60分以上のクレーム連ちゃんとか、そんなのよくありましたが)
別にツライとか思いませんでした。
どんな仕事でもお金もらっている以上大変なのは当たり前でしょ?
でも私はそのバイトの中でも電話受信のバイトは楽なほうだなって思ってるだけなんですが。

>>161
電話受信程度の仕事で辛いとか言ってたら社会に出て通用しないってのは事実だと思うけど。
163FROM名無しさan:2005/06/06(月) 00:57:09
DQNなクレームはもちろんイヤだけど、
社会で通用しないとか、不満があるなら辞めろっていう↑みたいな
人間が周りに居ることの方がもっとイヤ〜
164FROM名無しさan:2005/06/06(月) 01:08:01
コルセンバイト→現社会人タン
あなたの言いたいことはわかりました
必死にレスしないで明日の為にねてくださいね
おやすみなさい
165FROM名無しさan:2005/06/06(月) 01:16:25
>>162
>事実だと思うけど
>思ってるだけなんですが。

思ってるだけですか、根拠なしですかそうですか。
思うだけ・思ってるって発言するだけなら自由なんで、これ以上突っ込みようがないですね。

何も不満のないロボットしかコルセンで勤務しちゃ行けないのか?
思い込み激しすぎ。
世界中の何かしら仕事をしている人が、その仕事を楽だと感じ、その仕事に何の不満もないわけか?
辛いならやめればいいのか?
辛くてもなんとか続けようと努力してる事は全く評価されないのか?
コルセンの仕事がきつい=社会人になれない のか?
自称社会人のわりには考え浅すぎ。
お前本当に独善で空気読めない低能か、学級会でチクリまくるガリ勉タイプだろ。

あと、最初一人称俺だったのに私になってますよ。まるくなりましたね。
166FROM名無しさan:2005/06/06(月) 01:32:54
>>162
だからさ、
「適性」って言葉知ってる?

そんな考えじゃ社会に出て通用しないよ(゚ε゚) ぷー♪
167FROM名無しさan:2005/06/06(月) 01:37:19
160にドウーイ
さて、荒れてるので話題を変えようか。

自分は受信なんだけど、やっぱり離職率高いんだよね…同期の人なんか一人しか残ってないよ。
皆さんは同期の人、残ってますか?
168FROM名無しさan:2005/06/06(月) 02:06:31
2ヶ月で6名中1名(自分)。

研修2日目で一人失踪。
あとは仕事はじまってから行方不明。
169FROM名無しさan:2005/06/06(月) 02:11:47
離職率高い仕事って、キツイとか楽じゃなくて、組織そのものに問題あるんだよね。
正直、毎週いくつもの求人雑誌にデカイ広告出して、バイト人事の社員まで何人も置く金があるなら、もうちょっと中の人間の為に使えばいいのにって思うよ
定着悪いと、人を選ばずに採るようになるし、そうやって簡単に採った人間は、簡単に辞めて行ったりで悪循環だろうね。
170FROM名無しさan:2005/06/06(月) 02:21:04
某Bの研修段階だけど、多分早く消えます
まさか、最初の面接時の言ったシフトがそのまま組まれちゃうとは…
週5で、毎日23時終了はキツイよ。全部23時終了だと、毎日帰宅は午前1時近くになるし…

今まで、色々なバイトしたけど、どの会社もシフトは採用後に調整してたけどな…
171FROM名無しさan:2005/06/06(月) 02:24:15
ああ、コルセン運営する連中にホーソン工場実験について一読願いたいよ。
今まで何社かやった中で、離職率が高いのは社員がバイトをゴミみたいに扱う会社だった。
自分もそのゴミ扱いに耐え切れないでやめたよ。
ちゃんと一人の人間として扱ってもらえたり、バイト同士が和やかな雰囲気だと
仕事がだるくても結構続くもんなあ。これはコルセンに限らずどこの会社でも。
172FROM名無しさan:2005/06/06(月) 02:38:13
>>171確かに…
俺が長く続いたバイトって、みんな社員と雑談とかしたし、凄く仲良いバイト仲間が何人も居た。
あと、最初にちゃんと教えてくれる人も居た
173FROM名無しさan:2005/06/06(月) 02:41:46
バイトをゴミ扱いして、使い捨てるのは結構だが、人の出入りが激しいのがいかに非効率か、中の人達どれくらい負担がかかるか考えて欲しいね。
174FROM名無しさan:2005/06/06(月) 17:52:25
自分もコルセンしてるけど
多分来週で辞めると思う。。。
以前は発信やっていたけど
発信の方がかなり気分的に楽。
某大手メーカーのリコール対象機を購入した人に
リコールの件を案内する仕事で、時々とんでもない基地外客はいたけど
今の受信よりはマシだ・・・>
SVもキリキリイライラで、先週まで研修だったけど同期の
15人中、今日現在で残っているのは6人・・・・
今日も新人が10人位入ったみたいだけど。。。
175FROM名無しさan:2005/06/06(月) 18:02:21
コルセン受からないんだけど・・・このスレ見てたら受からないほうがいいと
思ってきた。接客とどっちが楽ですか?
176FROM名無しさan:2005/06/06(月) 18:44:13
>>175店舗によりけりだけど、圧倒的に店員の方が楽だと思うよ
177FROM名無しさan:2005/06/06(月) 20:35:40
>>169
>離職率高い仕事って、キツイとか楽じゃなくて、
>組織そのものに問題あるんだよね。

はげしく同意。
自分は大手家電メーカーのコールセンターにいるけど
内部がドロドロしすぎ。
業者の人とも時々話しすると「おたくの営業はしつこい!」とか
お客の所に廻るサービスマンもものすごくイライラしていて
客からの苦情も多い。
人手が足らないからと言ってどんどん人を入れどんどん辞めていくから
ものすごく仕事も効率悪い気がする・・・
でもどこもこんなもんなんだよね・・・('A`)
>>175絶対接客の方がいいよ。
178FROM名無しさan:2005/06/06(月) 21:06:23
現在コールセンターの研修中だけど不安になってきた・・・
毎週求人出して人を採ってるけど離職率が高いのがわかるような気がする
179FROM名無しさan:2005/06/06(月) 21:13:37
>>178同じ立場だ
俺も自信無いな。とりあえずやるだけやっては見るけど、一ヶ月持てば万々歳だろうな
180FROM名無しさan:2005/06/06(月) 21:22:55
>>178 179
まあ人生経験として・・・・ね
181179:2005/06/06(月) 21:45:54
>>180まあ、そうだね。
コールセンターの中身なんて見てみたいし、次への繋ぎとしては稼げるからな(給料全額貰えたらの話だが)
182FROM名無しさan:2005/06/06(月) 21:49:41
うちは研修10人で研修中に失踪が3人。
現場に出て1週間で5人に。
1ヵ月後はどうなるか楽しみだ。
183178:2005/06/06(月) 21:57:17
>>180
1ヶ月の研修が終わったら3ヵ月ごとの更新みたいなんだよな
まずは3ヶ月頑張ってみてから決めることにする
184FROM名無しさan:2005/06/06(月) 22:22:43
うちは某ベ〇に勤めて10ヶ月くらい

研修の時に12人いたのが…
研修終了→6人
3ヶ月後→4人
現在→3人?
いや自分も退職予定だから…

長く勤めるメリットは
@給料
A有給休暇
B電話対応がうまく?なる
C女性が…(自己規制)くらいか

それ以上にハケーン先の会社がしょっちゅう料金の請求体型変えるから、クレームが増えた。そんなに増やしてどうするのかと…
185FROM名無しさan:2005/06/06(月) 23:18:43
すべてはSV次第
186FROM名無しさan:2005/06/06(月) 23:33:18
SV・社員・バイトの雰囲気・休憩室の居心地のよさ(狭い部屋・少ない机でで社員とご飯とかは最悪)

これ、大事。
多少時給安くてもこの辺何とかなれば結構続く。
187FROM名無しさan:2005/06/06(月) 23:44:26
人の上に立つ人の『器』って、大事だよね。

器の小さい人間が仕切ると絶対おかしくなる
188FROM名無しさan:2005/06/07(火) 00:20:40
多分モニタリングされてるんだろういけど、しょっちゅう客の声が
コダマして聞き取りにくいのなんのって。自分の声も反響してえらい事になる。
コダマする自分の声と客の声が重なって何が何だかわからなくなるよ。
なんとかしてくれーーーーーーーーー
189FROM名無しさan:2005/06/07(火) 00:56:41
>>188
あるある。あれやられると迷惑だよなぁ。
気になってミスるよ。

上の人間もそうだけど、職場の人間の質も重要。
特にコルセンはストレス溜まりやすいのか
性格悪いのが多い所なんか、その矛先が職場の人間にいってしまう。こればっかりは運によるけど
うっかり贄にされたらおしまい。
190FROM名無しさan:2005/06/07(火) 14:28:34
今家電修理のコルセンやっているけど
クレカの住所変更や問い合わせなどの
受付に行こうかと思ってる・・・・
クレカ会社でやってる人いる?
191FROM名無しさan:2005/06/07(火) 15:03:40
なんとか15日は持ちたいな
それくらい持てば、次へ繋げる
192FROM名無しさan:2005/06/07(火) 20:15:34
KDDIエボルバとリンケージサービスっていう会社
いつも求人出してるけど、そんなに定着率悪いのかなあ
193FROM名無しさan:2005/06/07(火) 21:22:40
ビーウィズとかいうところどうなのか知ってるシトいる?受信なんだけど。
194FROM名無しさan:2005/06/07(火) 22:03:45
>>190
やってるよん。クレカはお金が絡むから超たいへんだよ。
覚える事も多いし、住所変更とかだけの受けつけってのはないんじゃないかな。
195FROM名無しさan:2005/06/07(火) 23:07:18
>>194やっぱりそうなんだ・・・('A`)
クレーム処理とかも書いてあったし。。。
196FROM名無しさan:2005/06/07(火) 23:09:14
金が絡むと人は修羅になるのじゃ!!
197FROM名無しさan:2005/06/08(水) 15:54:02
衛星放送カスタマなんか、貧乏客がたった数百円ポッチのことで怒り狂って粘着するからたまんねーよ。
198FROM名無しさan:2005/06/08(水) 16:19:09
ウチはナビダイヤルだから有料。
たかだか、数百円のキャッシュバックやキャンペーンで時間かけて、電話料金を使って喚き散らすdqnの損益分岐点は何処に有るんでしょうか?
199FROM名無しさan:2005/06/08(水) 22:54:09
だから頭使わない娯楽とかアダルトとか視聴する層が多い衛星放送の客層はdqnなんだろ
200FROM名無しさan:2005/06/09(木) 00:35:06
60円〜100円程度の金額で客がぶちぎれる104なんてのもありますよ
201FROM名無しさan:2005/06/09(木) 01:25:55
「金融機関での電話案内・時給1200」ってあるんだけど
やっぱこれってサラ金かなぁ。
サラ金のコールしてる人いますか?
202FROM名無しさan:2005/06/09(木) 07:22:40
携帯電話のコールセンターでバイトしている人いますか?(au以外で)
探しているんですが、見つからないんですよね・・・。

携帯のコールセンターで働きたいです。何処で求人募集していますか?
203FROM名無しさan:2005/06/09(木) 08:21:43
>>200
金で切れるんじゃなくて欲しい番号の届けがないから切れるだけ
204FROM名無しさan:2005/06/09(木) 11:47:03
>>198
お前んとこ研修が下手すぎでズサンすぎるよ。期間が短すぎだし。
中小貧乏会社だから大手みたいに何ヶ月も研修やれる体力が会社に無いのは仕方ないがな。
研修の出来不出来のアンケート書かせたってあんなものは義理&お世辞で適当書いてるだけ。
他人に教育出来る様な器じゃない奴がいい加減な研修やったってダメダメだね。
一度研修やってるところを隠しカメラで撮って、それで教育係の評価をしたらどうだ。

それと、OJTでSVや先輩バイトが新入りをきつくいじめ倒すのを注意しろよ!
次々にバイトが辞める理由は突き詰めれば理由はそれ一つ。
業務内容が覚えられなくて逃げ出すのだとバイトのせいにするのは楽だろうが
いつまでもそんなことばかり繰り返していれば、常に人手不足で
既存のバイトにも負担がかかるし永遠にループしてゼロから研修し続けなければならないだろう。
すべてはお前らの対応が悪いせいでバイトが次々に逃げ出すんだよ。
205FROM名無しさan:2005/06/09(木) 12:46:34
>>202それこそ『守秘義務』で名乗れないだろうし、求人もハッキリとは書かないよ
206FROM名無しさan:2005/06/09(木) 15:24:56
一度落ちた会社また受けるのあり?違うブースというか募集なんだけど
207FROM名無しさan:2005/06/09(木) 16:28:39
ヤフーBBの発信のコールセンター業務について知りたいんですが、
スレないですね。やったことある人いますか?
208FROM名無しさan:2005/06/09(木) 16:38:28
すみません。こちらは受信スレでしたね。
209FROM名無しさan:2005/06/09(木) 23:38:37
asahi.com: 銀行コールセンターに無言電話4千回 容疑の男逮捕-社会
http://www.asahi.com/national/update/0609/TKY200506090275.html?t

(゚Д゚ )ゴルァ!!
210FROM名無しさan:2005/06/10(金) 00:29:09
>203
「100円もとるのかよ、サービスわりいな」
「NTTはがめつい」「ケチくさい」「何で金とるんだよ」
そう言って切っていくDQN(最早客ではない
の方が、番号無くて切れる香具師より多い気がしたあの頃。
皆死ねば良いのに。
211FROM名無しさan:2005/06/10(金) 03:27:41
もs(ry
がやってるコールセンターからばっくれたんですが
もっかい戻るのって無理だよね?
212FROM名無しさan:2005/06/10(金) 03:56:04
コールで、残業なしのとこないかなぁ、、。
これで3個落ちた、、、、。
残業できないんだよねぇ、、。
213FROM名無しさan:2005/06/10(金) 04:31:03
面接で残業不可って言ったら絶対受かんないと思う。
ほぼ毎日15〜30分程度残業あった。
214FROM名無しさan:2005/06/10(金) 16:27:43
研修中だけど、思った。
普通の接客のが、楽だし簡単だろうなと…
215FROM名無しさan:2005/06/10(金) 18:06:29
皆時給いくら?
うちは¥1400だけど
こんなクレームばかりなんじゃ
¥1600位にしてほしいよ・・・・(´・ω・`)
216FROM名無しさan:2005/06/10(金) 19:29:29
なんか査定があって、どんどん時給下げられてるんだけど
それもわけわからん理由つけて。
今、930円だよ。ありえない
217FROM名無しさan:2005/06/10(金) 19:38:40
>>193
そういや、ビーウィズの面接に落ちた。
交通費も出ないし、まあ落ちて良かったかも。
218FROM名無しさan:2005/06/10(金) 19:54:43
ビ〜って毎週募集出してるくせに落とすのかよw
219FROM名無しさan:2005/06/10(金) 20:07:33
>>218
常時広告掲載してる企業ってのは、
特に募集しているわけでもなく、
バイト雑誌から頼まれて載せてるんじゃない?
220FROM名無しさan:2005/06/10(金) 20:09:07
宣伝の為に載せているところもあると思われ
221FROM名無しさan:2005/06/10(金) 20:12:32
なるほどなぁ知名度アップ大作戦か
222FROM名無しさan:2005/06/10(金) 20:20:10
仕事内容にもよるけど、ホンの一人二人だけ優秀なのが欲しいってだけでも広告うつことがある。
だから、ほとんどは落として、即リーダークラスの当たりが来たときだけ採用。
なんてこともある。
223FROM名無しさan:2005/06/10(金) 20:30:06
求人広告で10名以上の大募集とかやって
実際一人とかだったら詐欺だよな
求人サイトとか雑誌って立場弱そうだからチクっても駄目だろうな
一応チクり窓口みたいな電話番号載せたりしてるけど
224FROM名無しさan:2005/06/10(金) 20:58:40
離職率高いみたいだけど、バックレても給料ってもらえるの?
それだけが心配なんだけど、入って一週間で堂々と「辞めます」って言っても平気?
225FROM名無しさan:2005/06/10(金) 21:02:19
>>224
机上研修後3日で辞めた。
給料は振り込みだから翌日振り込まれていた。
年末調整の用紙とかも送られてきてとても親切でした。
226FROM名無しさan:2005/06/10(金) 21:13:11
>>225
バックレ?
それともちゃんと言ったの?
227FROM名無しさan:2005/06/10(金) 23:16:42
SV大きらいだ!!!!!!くそったれぇーーーーーーーー
228FROM名無しさan:2005/06/10(金) 23:21:06
クロスキャットに応募した人居る?
俺は応募して、翌日に面接のために都合のいい日を教えてくださいとメールが来たのでそれに返信したんですが、それから丸1週間音沙汰がありません(´・ω・`)ショボーン
229FROM名無しさan:2005/06/10(金) 23:22:29
>>228
そこ品川?新卒の時代にSEで受けた・・・・
懐かしい・・・・
230FROM名無しさan:2005/06/10(金) 23:23:37
そうです、本社は品川にあるようです。
勤務地は新宿ですがねー。
231FROM名無しさan:2005/06/10(金) 23:45:38
>>217マジ?
俺、有り得ないくらいやる気無い態度で面接したけど受かったよ
ちなみに、ビー以外のテレアポ・コールセンター全敗だったのに…
232FROM名無しさan:2005/06/10(金) 23:48:56
>>218-219
一応、ビーはホントに結構人採ってるみたいだった
オリに何十人か居たし…
それだけに、定着の悪い糞現場って感じみたいだが…
233FROM名無しさan:2005/06/11(土) 00:24:38
皆さんのコールセンターは変な電話ってないですか?
私が働いてるとこは女子率が高いせいかある特定の人が毎日かけてきてすごいウザいです。
こっちからは電話切れないし、どうにかならないんですかねぇ・・
そいつさえいなければ迷惑電話はほぼないのに・・
234FROM名無しさan:2005/06/11(土) 00:46:40
>>215
都心じゃないから1000円ぽっち。
DQNが多いから1500は欲しいよ。
235FROM名無しさan:2005/06/11(土) 01:43:27
>>233
http://www.asahi.com/national/update/0609/TKY200506090275.html?t
こいつじゃないの?もう警察に捕まったぞ。
236104:2005/06/11(土) 01:58:51
>>210
それはアンタの応対、検索スキルが共に無さすぎただけ。
的確にすばやく番号検索出来てれば、そんなことほとんど客は言わない。
アンタ課金率低かったでしょ?
番号が出てこなくとも納得の行く説明を速やかに伝えられれば
客はそんなことほとんど言わない。
237FROM名無しさan:2005/06/11(土) 02:22:45
>>236
「ほとんど」ってあんたwwwwwwwww

例外もあるってことじゃん。
そうそう、ちゃんと対応していれば「ほとんど」の客は満足してくれるんだ。
たまーにこっちの予想の斜め上を行くDQNもやってくる…そういうヤツ一人で
普通の客の数十倍のダメージを与えてくるから侮れない。

しかし104の人はタイピング早いな。
238FROM名無しさan:2005/06/11(土) 02:48:44
現在研修中
みんな不安がってはいるけど
教えにきてくれてる方が一生懸命ケアしてくれてる
脱落した人も数人いますが、それはスタッフの方のせいではなく
脱落してしまった人がわの事情だと思う
研修生同士の仲はボチボチ良好
239FROM名無しさan:2005/06/11(土) 03:09:24
ビーの面接の志望動機で、時給に魅力を感じました!

って言ったら受かってた。 当時世間知らずな私・・・

けどすぐ辞めたー!!



240104:2005/06/11(土) 03:18:33
>>237
ハァ??何事にも100%なんて有り得ないよ?何言ってんの?
何事にも例外は付き物だけど>>210は明らかにヘタレ。
現実に課金率90%台たたき出してる人もいます。
いちいち客に文句を差し挟みこまれてる人は検索が下手。
それで>>210みたいに文句を言われると、その文句だけが
印象に残ってしまうんでしょうね。
241FROM名無しさan:2005/06/11(土) 09:54:49
自慢がしたいだけなら失せろ
242FROM名無しさan:2005/06/11(土) 11:04:44
じゃぁ、お前は傷の舐めあいがしたいのか?
愚痴ばっかじゃ勤まらないよ、どんな仕事だってイヤなことはある
243FROM名無しさan:2005/06/11(土) 11:35:13
↑上の方にいた現社会人、もとコルセンバイトの奴みたい
んなの皆わかっているのでは
こういう人に愚痴をこぼすと正論振りかざされてつかれそう 
愚痴の言い過ぎは困るけどそれをいうことで、気持ちが軽くなって
がんばれるんだよ
あまりがんじがらめだとね
あなたの言うこと正論だけど
言い回しがねよくないよ
244FROM名無しさan:2005/06/11(土) 13:13:25
そういえば、コールセンターにいたずら電話を繰り返してタイーホされたアフォアがいたらしいね。ストレス発散と若い女性と話がしたいのが理由だとか
245FROM名無しさan:2005/06/11(土) 15:03:04
>>242
「自分はまっとうに勤めてたよ!できないやつはそいつが悪い!」
なんか前あらわれた元コルセン勤務者そっくり。

みんな大変な事も楽しい事もあってやるんだ。
いちいち自分の有能さをひけらかして優越感にひたりたいだけなら
チラシの裏にでも書いてろ。
246FROM名無しさan:2005/06/11(土) 15:07:00
曜日に注目。
247FROM名無しさan:2005/06/11(土) 16:09:36
>>244
asahi.com: 銀行コールセンターに無言電話5カ月間で約4000回 介護福祉士小松宗徳容疑者(39)を偽計業務妨害の疑いで逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0609/TKY200506090275.html?t

逆に言えば1000回くらいかけないと逮捕されないと思われる。
それにしても介護士ってのもストレスがたまりそうだな・・・。
248FROM名無しさan:2005/06/11(土) 17:04:10
>>242その愚痴り合いが部外者には魅力なんだよね。
新たにバイト始める時、凄い役立つ。面接じゃ聞けない事とかも聞きやすいしね。
立派な人の自慢話より、愚痴や辞めたがってる人の話のが遥かに役立つ
249FROM名無しさan:2005/06/11(土) 18:15:19
セルテージっていう会社どうですか??
250FROM名無しさan:2005/06/12(日) 06:50:22
現在研修中なんだけど物凄く不安だ
この業務ってトークが下手だと苦労しそうな気がするんだけどオレがまさにそう
この先やっていけるのだろうか
251FROM名無しさan:2005/06/12(日) 09:56:56
つーか話が下手な人がなんで電話業務を?
252FROM名無しさan:2005/06/12(日) 13:45:44
>>251金の為
苦手だからやらない、下手だから行かないじゃあ、何も仕事出来なくなるもん。
それに、比較的受かりやすいってのも大きいね。
253FROM名無しさan:2005/06/12(日) 17:58:20
>>239
ビーって仕事的にはどうでした?
自分は営業系やっててプレッシャーがきつくてやめたんだけど…
254FROM名無しさan:2005/06/12(日) 17:59:13
繋ぎには最強だよな
10日居れば、次のバイト探す資金くらいはなる
1〜2ヶ月居れば、少しは貯金くらい出来るしな
まあ、長く持つかは、仕事内容・SV次第・会社次第だけどね
255FROM名無しさan:2005/06/12(日) 18:18:24
普通コールセンターって何席くらいあるの?
256FROM名無しさan:2005/06/12(日) 18:32:47
うちは100前後。
257FROM名無しさan:2005/06/12(日) 18:33:28
>>252
工事現場にでも行って来い
258FROM名無しさan:2005/06/12(日) 19:03:09
>>253ナカーマ発見
俺も、あの営業の雰囲気に耐えられなくて辞めた

でも、上司はビーも糞そうだな。2ちゃんの派遣板のビースレ見た限りでは
259FROM名無しさan:2005/06/12(日) 22:13:37
>>252
受かりやすいの?
受かりそうもないから受けないで迷ってて面接も受けたことないんだけど。。
260FROM名無しさan:2005/06/12(日) 22:49:54
年齢幅広いけど、社会人で入ってきてマトモに敬語も使えない人みると
なにしてんだろうこの人って思うときはある。
261FROM名無しさan:2005/06/12(日) 23:51:32
>>259時給1200円レベルの他の所よりは受かりやすいと思う。まあ、会社によりけりだろうけど、時間とかたくさん入れてれば受かるとか誰か言ってた
実際、他で落ちまくった俺が、簡単に受かったし…
262FROM名無しさan:2005/06/13(月) 00:07:58
>>260仕方無いよ。本物の社会人でも、敬語とか全く使えない人山ほど居るもん
263FROM名無しさan:2005/06/13(月) 17:47:27
コールセンターのバイト募集で
(1)テレアポ (2)テレフォンコミュニケーター
てあったんだけど、これは、テレコミュニケーターなら発信業務はさせられないよね??
264FROM名無しさan:2005/06/13(月) 21:14:18
新宿あたりで受信をやりたいんだけどオススメはありますか?
265FROM名無しさan:2005/06/13(月) 21:47:02
心斎橋か難波あたりで受信をやりたいんだけどオススメはありますか?
266FROM名無しさan:2005/06/13(月) 21:58:17
コールセンター、あたりはずれが激しいようですな。
わしは、受信メインで発信もしますが、苦にはなりません。時給1450円。
でもおぼえる事多すぎ・・。質問されてあたふたすることもあって困る。
でも自分次第なのでなんとかがんばれますね。
267FROM名無しさan:2005/06/13(月) 22:00:36
>>263
今はってか昔からかもしれないけどテレアポって書くとあんまりこないから
コミュニケーターって濁す場合も多々あるよ。
業務内容に書いてあるしょ
268FROM名無しさan:2005/06/13(月) 22:07:34
糞腹立つ。バイト面接希望の電話したら、笑いながら見下したような感じの対応された。
受ける前にわかってよかった。
269FROM名無しさan:2005/06/13(月) 22:43:10
DQNにキレられて「上司に変われ」って言われてSVかわってくれないっていうのはどうやって対応するの?
270FROM名無しさan:2005/06/13(月) 23:06:46
クレ○ィ・セ○ン。
内容難しいのに時給低すぎ。

建物立派だけどねえ。
271FROM名無しさan:2005/06/13(月) 23:53:43
搾取した資金で建ててるから。
272FROM名無しさan:2005/06/14(火) 00:00:24
>>268
どういう点を見下されたんだろうか……。

>>269
その会社ごとに対応の決まり文句があるはず。
上司に聞いたほうがいい。
273FROM名無しさan:2005/06/14(火) 13:05:55
>>270
前そこにいたwそこはほんとカスの溜まり場だったな
274FROM名無しさan:2005/06/14(火) 20:09:03
>>266
何処のなんていう会社ですか?ぜひ教えてください。
275FROM名無しさan:2005/06/14(火) 23:18:20
新人です。
まだ研修しかしてないですけど、
ずっと座りっぱなしだと腰が痛くなりますね。
276FROM名無しさan:2005/06/15(水) 04:36:20
受信やってみたいけどパソコンいじったこと無い自分でも出来ますかね(´・ω・`)
277FROM名無しさan:2005/06/15(水) 07:51:40
大量募集のところなら可能性アリ
278FROM名無しさan:2005/06/15(水) 08:38:09
>>270
もしかしてヒュー○ン・プ○ス?

派遣社員に求めるスキルは高いくせに実際の勤務はずさん
279FROM名無しさan:2005/06/15(水) 11:32:29
コールセンターってやっぱり集団面接ですか?
1日に何人くらい来るんでしょうか?
280FROM名無しさan:2005/06/15(水) 11:44:49
会社によるんじゃない?
応募者は結構多い
281FROM名無しさan:2005/06/15(水) 11:50:40
>279
ウチの場合、30人ぐらい他の業務の人達と一緒に
会社の説明受けてから、
2人&面接官1人で面接だったなぁ…
男性はスーツ着ててビックリした、
バイトなのに…、大変なんだね…と思ったw
もう一人の子も受かったけど、1ヶ月持たないで離脱。

自分は3ヶ月目だが、午前中の4時間しかやってないから
業務に辛いとか無いけど、ミスすると
SVが『オープニングからいるのに何でミスしてんの?』とか
言われる、マジむかつく。SVがうざくなってきてる。
正直8時間以上勤務してるヤシはすごいと思うけど、
殆ど短期で稼いで辞めるヤシ多いよ、コールセンターは。
282FROM名無しさan:2005/06/15(水) 13:01:19
問い合わせしたらしたらブラインドタッチできますか?って聞かれたんだけど、面接で
入力テストありますか?
283FROM名無しさan:2005/06/15(水) 13:07:34
>>282
だいたいある。
でもそこまでできなくても平気だとおもう
284FROM名無しさan:2005/06/15(水) 13:24:12
>>283
あるんですか?
みんな早いのかな・・・・・・・
285FROM名無しさan:2005/06/15(水) 15:07:13
>>284
よっぽど遅くない限りは大丈夫だと思うよ。
キーボード見ながら打ってる人でも受かってる事もあるし。

まあ、あとは面接にもかかってるとは思うけど。
286FROM名無しさan:2005/06/15(水) 21:29:35
すごい巨漢(女だったから巨女か?)がいた・・・
つか、コルセンって肥えた人多いよネ
287FROM名無しさan:2005/06/15(水) 21:35:33
多いね。。ああならないようにとセーブ中。
最近しゃべりすぎで声が枯れて風邪気味です。。向いてないのかなぁ。
288FROM名無しさan:2005/06/15(水) 23:11:40
上京したばかりで訛り抜けないんですが、かなり不利ですか?
289FROM名無しさan:2005/06/15(水) 23:53:44
>>288俺の利用してる某携帯会社、客センが仙台なんだけど、もろになまったおばさん居たな
290妖怪女はいやw:2005/06/16(木) 00:20:21
わたしの勤務してるコルセン(金融系)のSVむかつく!

SVがモニタリングしてるんだけど、複雑な案件にも指示だしてくれず
終話後、ためいき混じりに指摘ばっかされた。

てかさ・・・あんたじゃ何も言えなかったから
とりあえずこっちが何か話して客を納得させて電話終らしてやったんだろ!
しかも、足組んでるだけでチェックされる。アホかw
291FROM名無しさan:2005/06/16(木) 09:59:07
今起きたよ…
今日は9時からなのに


電話するか
292FROM名無しさan:2005/06/16(木) 16:56:35
某クレカのコールセンターにいるけどミスは全部自分に戻ってくるから安心して連休とれないよ
293FROM名無しさan:2005/06/16(木) 17:28:20
>>266亀だけどどんなコルセン?

>>290
モニタリングはまじムカツクね。

私も元々電話苦手で人と話すのも
得意じゃないけど3ヶ月契約だし秋に他の職に就くんで
どうにかやってるよ・・・
余計苦手になってきたけどw
294FROM名無しさan:2005/06/17(金) 00:31:44
さいたまさいたま周辺で受信のお勧めありますか?
出来ればアデコ・テンプ以外で

295FROM名無しさan:2005/06/17(金) 00:56:01
>294
なんでその2社が嫌なのですか?
296FROM名無しさan:2005/06/17(金) 01:19:34
>>295
この2つ前に登録してました(今も一応登録してるし紹介の連絡も来る)。
ただどちらの会社からも紹介される業務は
時給が結構いいのですが勤務地が遠い場所(テレポートだの品川だの)ばかりで
しかも一日11時間労働当たり前状態だったんです。
登録の際遠くと長時間はNGと伝えてるはずなんですが。。嫌われてるのかなw
でも無職になるわけにも行かず引き受けたんですが。
給料が月に40万円超えなんてしょっちゅうあってお金は潤ったのですが体を壊してしまって。
もう場所遠い&長時間労働は無理なのでその2社以外って思ったんです。
だからもっとさいたまあたりに業務先があるところを探しております。

やっぱベ○システムあたりが無難ですかね、仕事ありそうな感じ。
297FROM名無しさan:2005/06/17(金) 01:46:20
あのさぁ登録会明日なんだけどものもらい酷くて熱出てきた。
こういうのって約束の時間前に連絡すれば心象って悪くならない?
それとも這ってでも行くべき?とてもテストどころじゃないんだがorz
298FROM名無しさan:2005/06/17(金) 01:57:30
>>297
きっちり説明して休みなよ。
299FROM名無しさan:2005/06/17(金) 14:02:13
>>60
>場所は○浜駅西口で近々東口に移るらしい
そりゃチョッカのテレアポだよ
最近東口のスカイビルに移転したよ。勧めないけど
300FROM名無しさan:2005/06/17(金) 18:18:52
研修段階で限界が来た…
ずっと座りっぱなしって、辛いな
常に動いてる仕事の方が遥かに楽だ…
301FROM名無しさan:2005/06/17(金) 20:56:07
>>300
だから他の職場より
デブ率高いんだよね・・・(;´д`)
302FROM名無しさan:2005/06/17(金) 21:17:01
>>300
休憩時間ないの?
うちは50分に1度休憩ありだけど
303FROM名無しさan:2005/06/17(金) 22:11:55
休憩の頻度で職場の良し悪しが大抵わかる
コールセンターで休憩なく、何時間も電話とらされてるのは地獄
精神に支障をきたすよ。即辞めるべき
304FROM名無しさan:2005/06/17(金) 22:29:55
ていうかイスがね…尻が痛くなるからもっと良いイスにしてくれ〜
休憩って大体どこも1時間ごとにあるけど、90分に一回でもいいと思う時もあるな
305FROM名無しさan:2005/06/17(金) 22:41:27
>>303
ベ○ルシステムって何時間も座らせられて
そんな風に休憩取れないよ。
306FROM名無しさan:2005/06/17(金) 22:50:48
そんなこと言うなら立ち仕事やれば?
休憩はもっと少ないぞ。
307FROM名無しさan:2005/06/17(金) 23:08:51
出た!

> そんなこと言うなら
308FROM名無しさan:2005/06/17(金) 23:12:59
何が出た!だよ。
コルセン落ちた俺の側からしたら、そう言いたくなるよ。
309FROM名無しさan:2005/06/17(金) 23:16:45
あーア…




痔になっちゃった・・・ orz
310FROM名無しさan:2005/06/17(金) 23:25:59
>>308-309
(´・ω・) カワイソス
311FROM名無しさan:2005/06/17(金) 23:33:36
(´・ω・) ドンタコス
312FROM名無しさan:2005/06/18(土) 00:08:02
>>303
うちは15分休憩が7回・お昼に1時間休憩あるし、椅子もリクライニング式だけど
良い職場ではないよ
イジメがすごい


313FROM名無しさan:2005/06/18(土) 00:13:50
↑あと、駅と直結してて雨に濡れず移動できる上に
真隣がデパート・お茶するところも買い物するところも多彩で、行き帰りは楽しい
しかも、超綺麗なオフィスビルの新しいコルセン

でも、社員が最悪
結局、環境より人間がよくないと人はいつかない。
314FROM名無しさan:2005/06/18(土) 00:14:08
釣れるかな
315FROM名無しさan:2005/06/18(土) 00:14:45
釣れないよ(´・∀・`)
316FROM名無しさan:2005/06/18(土) 00:35:46
うちは昼以外一切休憩なし。

教育の人はちゃんと休みがある。
時々凄い不満を感じるが、それが当たり前の職場だからなにも言えない。
そろそろやめます
317FROM名無しさan:2005/06/18(土) 02:31:27
拘束9時間
昼休1時間
15分休憩2回

でもトイレは何回か行くけど
318FROM名無しさan:2005/06/18(土) 02:34:37
>>316
そ、、そんなコールセンターもあるんだ・・受信?

発信はだいたい45分コールで15分休憩
もしくは50分コールで10分休憩の繰り返しがないと、煮詰まって変になる・・・・。
(うちはセクションごとに団体で休憩だから、人付き合いがめんどいけど)

あと自分が経験したテレビ会社の受信は、
ローテーション制で、一人づつ適当に10分休憩だった(こっちは気ままで楽)
319FROM名無しさan:2005/06/18(土) 12:01:07
面接はかなり厳しいこと聞かれるんでしょうか?
自己PRとか長所、短所とか志望動機とかかなり細かく聞かれてしまいますか?
320FROM名無しさan:2005/06/18(土) 12:37:21
>>319

他人からどう見られていると思いますか?とか
あとは普通はロープレ(模擬受電)がある
321FROM名無しさan:2005/06/18(土) 13:33:58
受信です。暇な時間はほぼなしです。ただ、
会話以上に端末操作が多い仕事です。

こんな会社初めてです。
他では休憩ありが普通だったのに。
でも誰も文句言わないんですよ。
だからなにも言えない。
322FROM名無しさan:2005/06/18(土) 15:30:12
>誰も文句を言わない
そりゃあそうだろうな。いくつも渡り歩く人間より、そこが初めてって人間のが多いだろうし…
323FROM名無しさan:2005/06/18(土) 15:58:53
今は文句あるなら辞めれば?
がまかり通る時代だからな。
324FROM名無しさan:2005/06/18(土) 16:29:31
じゃ辞めます

休憩なしは気が狂いそう
325FROM名無しさan:2005/06/18(土) 21:26:19
某通販で受信をわりと長くやってるけど今日の受信で禿しくムカついた。年の頃なら30〜34の女はどうしてこうも生意気なのか、できることならどんな顔してるのか見たいと思った。殺意さえ覚えた自分がいた。獅ね生意気女客!
326FROM名無しさan:2005/06/18(土) 22:08:54
>>325
>30〜34の女はどうしてこうも生意気なのか
私も女だけど同意。
特に専業主婦ぽいやつ。
世間知らずって言うか馬鹿って言うか常識が分からないw
で、イレギュラーなトンでもない要求してくる。
そのくせこっちが若いと分かるとキーキー喚く。
自分もあんなババァになるのかと思うと欝。
327FROM名無しさan:2005/06/18(土) 22:12:46
私は自分磨きをして素敵なミソジを迎えたいと願う。
328FROM名無しさan:2005/06/18(土) 22:33:47
小さい子供がいるくらいのお母さんが一番怖い。

受信やってて、
なんか理屈っぽくて屁理屈延々とこねて会話を長引かす人がいや。
クレームってほどじゃないけど、他の人がすぐ納得するような説明にいちいち噛み付いて、
延々と同じ事の説明を求められる。
その説明じゃ不満らしいけど、何のことはない、望む答えと違うだけ。
回答は一つしかないのに、その回答以外の答えを望んでいるのがまるわかりでその
嫌らしい回りくどい迫り方吐き気がする。
「お前だけ特別扱いはできねーよ。不満があるなら解約しろ!」っていいたいけど言えない。
何十分もねちねち同じ話。うざー。
リアルでも周囲の人にウザがられているんだろうな…この人、と思う。
329FROM名無しさan:2005/06/18(土) 23:55:28
実際、殺意だけで人が殺せるならば
もう100人位、電話の向こうの奴を殺してる気がする。
330FROM名無しさan:2005/06/19(日) 00:10:39
時々かっとなって頭が一瞬白くなる。
でも一過性の怒りだし、仕事終わりには忘れてるなあ。
331FROM名無しさan:2005/06/19(日) 01:20:34
>>321
それはきついですね・・。
休憩くれとも言いにくいだろうし。
332FROM名無しさan:2005/06/19(日) 03:30:07
ちょっと日記を書かせてもらいますよ。すみませんすみません

私、生保のオペです。
こないだ
「名義を貸して無理矢理契約させられた違法だ!解約金払え」っていう子持ちババが居た。
調べると保険金前借り島栗で解約金ほぼゼロ。まあ、これは仕方ないとして
契約の仕方自体に問題があるから契約自体不成立。なんて事だけしからんと思う。
こちらとしては
「正直スマンカッタ。お詫びします。担当支社や営業をみっちりとっちめます」というでしょ
そしたら
「いや、それはやめてくれ。支社にバレルと後々マズイモニョモニョ・・・」
私がなんで????あんたその営業ババにユスリでもあってんの?って思いながらも
色々聞いてたら
「あの・・・・・・実はうちの夫がその支社の総合職でしてモニョモニョ」
私を心配して隣でモニタリングしてたSVが思わず「( ゚Д゚)ハァ?」ってリアルにそんな顔で呆れ返ってたよ。
まあ私らクライアントに金出してもらってなんぼですけどね
けどさ、お宅の社員、いや家族だけど馬鹿すぎじゃないですか?って話だよ全く。
大体支社の総合職なら年収1000万は軽いのに前借も( ・∀・ )ノ カコワルイ

333FROM名無しさan:2005/06/19(日) 04:29:31
同じ心境の人がいてくれたことに感謝!人の誘導は聞かずに勝手に自分で段取ろうとする。ゴチャゴチャ言うなら、お前がここに来て自分でPC に入力して商品手配かけろっつーーの!ぶぁーか!
334FROM名無しさan:2005/06/19(日) 06:10:35
自分小さい子持のオバサン。
しかも30才でコールセンター勤務(トレーナー)です。
自分が客としてかけた時そうならないように気をつけねば。
でもごめん。クレームもネチネチもしないけど
ロープレの気分にはなるW
そして「うちのセンター来ない?」と引きn(ryたくなる。
一生懸命仕事してるだろうに。ゴメン
335FROM名無しさan:2005/06/19(日) 06:23:15
334のトレーナーさんへ
おたくのコールセンターへ引き抜いて、どうするのですか?引き抜かれていって私は、再教育ですか?イジメは恐いです。
336FROM名無しさan:2005/06/19(日) 12:20:37
>>332
うあーアホ丸出しだぁーーーーーババアuzeeeeeeeeeeeeeeeeeee

337FROM名無しさan:2005/06/19(日) 16:51:41
334みたいな馬鹿丸出しババアを雇ってるコルセンてどこだろ?
べ○シス○ム24?
338FROM名無しさan:2005/06/19(日) 17:20:55
通販の受電
客はDQNなババアァばかり。
ババァのキーキー声聞いてると吐き気を催す。
怒りで震える。
対応しきれないDQNは年配の男性に変わってもらう。
私が若い女だと思って舐めやがって。
顔が見えるなら殴っと ゴルァ!!
339FROM名無しさan:2005/06/19(日) 17:27:20
コールセンターってバイトにやらす仕事じゃないよな?
しかも、販売や肉体労働系を落ちまくった俺みたいな奴をあっさり受からすようでは…

340FROM名無しさan:2005/06/19(日) 21:25:32
>>339
カスタマとか総合案内って聞こえは良くても
所詮DQNのお相手・苦情係ですから。
電話番とも言うけど。だから日本語さえ話せれば誰でもいいんだよ。

客が「お金は出すからおながいします」と頼んでくるような所だと
かなりマシでむしろ楽しいけど。
なんでもかんでも受けるようなカスタマはDQN率高し。
341FROM名無しさan:2005/06/19(日) 21:32:02
確かにこれって社員がやるべき仕事だよ。
342FROM名無しさan:2005/06/19(日) 21:42:04
>>339
気の持ちようだよ。
電話の向こうで殺すとか言われても、実際殺された奴なんて居ない
ってことは逆にこちらが話中に何してても、
それが声や音に表れない限り向こうは分からない。
だいたいDQNは同じ話ネチネチ繰り返す。
だから向こうの言い分の概要掴んだら話が止まるまで適当に相槌うつ。
で、少し止まったら用件を一言にまとめ復唱しる。
それで向こうが落ちついたら心にもない謝罪をしてみる。
復唱してもまだグダグダ言うようなら鼻糞でもほじりながら
給料の計算とか資料を読みつつまた相槌を…。
まあね、何言われても動じなければよろし。
ただし、申し訳なさそうな演技は少々必要w
自分がシタテに出ながら客のミスを指摘すると
ババア達は基地がいになりながら反論するから面白いよ。
奴らが口で勝てるのは自分の旦那位しか居ないんだからな
343FROM名無しさan:2005/06/20(月) 00:21:18
最近バイト上がりの奴がSVになったんだけど
今までと態度が全然違う。ふんぞり返っちゃってすげー偉そう。
SVがそんなに偉いかね

>>342
自分もとりあえず謝っとけって感じです。
口では謝りながら、資料に載ってる中島美嘉可愛いな〜とか。
344FROM名無しさan:2005/06/20(月) 00:41:48
一緒になって怒るのも効果的。
「まあ、許せませんねそれは〜」とか
345FROM名無しさan:2005/06/20(月) 13:20:06
>>343
そういうSVは生い立ちに問題がある。
彼氏彼女全然いないか、バツ1以上の経験を持ってるしね。
346FROM名無しさan:2005/06/20(月) 13:27:27
あの仕事って結構大変じゃない?
求人に沢山募集してるけど!凄いよね?100名募集!!だって(笑
そんなに出入りが激しいの?って思ったよ!テレマは、危ないよ、本当に・・・・。
347FROM名無しさan:2005/06/20(月) 13:40:56
この仕事っていつも求人出してるよね
離職率が120%って聞いたけどホントなのかもな
348FROM名無しさan:2005/06/20(月) 14:39:23
コールセンターなら督促がいいよ。
ほとんどが断られるんだけど(しかも怒り気味で)、
「〜日までに入金の確認が取れない場合、専門の担当者がうかがいますので
よろしくおねがいいたします」というと、シュンとなる。
やっぱサラ金はこわいっすよ。漏れはむいてるけどね。
349FROM名無しさan:2005/06/20(月) 19:50:00
>>346-347
100人募集して、研修が終わる頃には20人切ってるなんてザラ。
実務に入ると残りは5人の世界。

>>348
督促最高っていう人いるよね。向き不向きがあるんだろうけど。
350FROM名無しさan:2005/06/20(月) 20:50:44
>>344
それが一番
351FROM名無しさan:2005/06/20(月) 20:53:54
>>346
100名募集のとこで数ヶ月働いてるけど、
毎日新人が50人くらはいってきて研修してるよ。

残るかどうかは、SVの人柄による。
同じコルセン内でも、やたらノルマノルマ叫ぶSVが仕切ってる班はすぐ辞めるし(それこそ離職率が90%)
SVの人柄が良いうちの班は離職率が20%くらい。
352339:2005/06/20(月) 23:15:11
>>340まあね。所詮は企業の盾だからね。でも、お客の大半(特に年寄り)は、こっちの事を下請のバイトなんて夢にも思ってないからね。
お客(ユーザー)って舐められてるんだなとつくづく思うね。

>>342確かに。相手がどんなにDQNでも、まあ一生会う事が無いからな。
粘着に何時間もグダグタ言われても、一人が犠牲になれば済むもんね。
店舗接客じゃ下手すれば殴られたりするし、話の途中にあくびや水分補給なんか出来ないしね。
353FROM名無しさan:2005/06/20(月) 23:22:25
>>349>>351
それ聞いて安心した
正直、もう逃げ出したいんだけど、まだ研修で実務には就いてないし、センター内は相当の人手不足。挙げ句は誰に辞意表明していいのかも分からない状況…
なんか辞めにくい雰囲気だったけど、なんとか辞められそうな気がしてきた
354FROM名無しさan:2005/06/21(火) 21:32:42
>>351
毎日50人くらいってことは一ヶ月1000人近く入ってることになるけど。
355FROM名無しさan:2005/06/21(火) 22:59:59
>>354
そんだけ入ってきても、すぐ辞める人が多いんだよ。
募集見てみ。毎号毎号載ってるやつ。
356FROM名無しさan:2005/06/21(火) 23:16:04
コールセンターのバイトは派遣での募集が多いですか?
短大出てから福祉の仕事を2年半ほど働き、
電話を使った仕事は未経験です。

そんな場合は派遣・アルバイトではどっちがいいでしょうか(´・ω・`)
357FROM名無しさan:2005/06/21(火) 23:23:32
コールセンターの面接って倍率どれくらいなんでしょうか?
大量募集してても、やっぱりかなり落ちる人もいるわけですよね?
358FROM名無しさan:2005/06/21(火) 23:27:44
別にどっちでもいいんでね?
派遣の方が圧倒的に募集多いと思うけど。

余計なお世話だけど、こんなスキルにもならない基地害相手の
仕事なんてしないで、福祉の仕事続けた方がいいとおも。
359FROM名無しさan:2005/06/21(火) 23:30:43
>>356
派遣では「コールセンター未経験」だと採用が難しいんじゃないかな、たぶん。
ベ○氏ステ○とかのバイトは経験ナシでも雇ってくれるから
1ヶ月でも仕事を経験してから、ちゃんとした大手の派遣に移行するとかはどう?

私はそれで、大手の派遣でコールセンターの仕事をするようになったよ。
べ○はテキトウな会社だけど、未経験を雇ってくれたのは感謝してる。

で、結論としてはまず
1・バイトで経験をつむ (短期でも可
2.次に派遣で働く がお勧めです。

>>357
それぞれ違うと思うけど、うちは大量募集でも倍率高かったらしい
360FROM名無しさan:2005/06/21(火) 23:32:49
>>356
あ、あと派遣の方が給料いいよ
発信は、知識もなんもいらないから、なんのスキルにもならない。辞める人多くて定着率最低だし。
長期で出来て、研修びっちりやってくれる受信がおすすめ
まあ人それぞれだけど
361FROM名無しさan:2005/06/21(火) 23:41:13
この仕事して半年ほど。意味不明な事言って来てこっちの
話聴く気なし、思い込みでつっぱしって被害妄想強いのはたいがいオバサン。うざ
362FROM名無しさan:2005/06/21(火) 23:43:46
>>361
いずれおまえもそうなるのさ。うざ
363FROM名無しさan:2005/06/21(火) 23:47:17
電話口で怒鳴って粋がってるのって、オッサンオバサンに多くない?
普段余程嫌なことでもあったんだろうね
こういうことでしかストレス発散できないなんて哀れな奴らだよ
364:2005/06/21(火) 23:49:14
ジャンジャンお金(へそくり)が貯まるスゴイサイト発見!
登録するとスグ100円が貯まり、参加しているだけでジャンジャンお金がたまるサイトだよ
http://www.hesomail.jp/in/?cid=intro&icode=374276
無料だから登録してみるといいよ!
---
友達が登録するとアナタにも100円が貯まります。
転送しまくってジャンジャンへそくり貯めてね。
ホームページとかもってればそこで宣伝してもOK
365FROM名無しさan:2005/06/21(火) 23:54:01
>>362
反面教師としていこうとおもっておりますわよ
366356:2005/06/22(水) 00:05:45
レスありがとうございます。
アルバイトの応募がほとんど無くて皆様の
意見が聞きたかったんです・・・
とりあえずアルバイトで探してみます。

>>358さん
叩かれる覚悟ですが学校へ行きたいので、
時給のいい仕事がしたいのです。
福祉は給料が正社員でも給料悪いのでorz
367FROM名無しさan:2005/06/22(水) 00:13:25
> 時給のいい仕事がしたいのです。

氏ね
368FROM名無しさan:2005/06/22(水) 00:19:11
わたしも時給がいいからコールやってる。次までの繋ぎって感じ。
気合入れすぎず適度にがんばる程度でないとやってられない仕事だと
思ってるから>>366さんもがんがって
369FROM名無しさan:2005/06/22(水) 00:24:43
アルバイトってそんなにないと思ったけど。
ベルだって派遣でしょ。
時給のいい仕事、ならバイトよりも派遣。
つか、派遣なら事務系にすれば?100円200円位の差だろうし。
神経図太くないと続かないよ。
仕事続かないとお金貯まらない。
370356:2005/06/22(水) 00:28:10
>>367さん
申し訳ないです、スレ汚してすみません(´・ω・`)

スキルも無いので、今の仕事を続けます。
覚悟がないと出来ない仕事なので、止めておきます。
皆様質問にレスして頂きありがとうございました。
371367:2005/06/22(水) 00:41:32
>>370
うそです、冗談です、ごめんなさい

スキルなんて無くても誰でも出来ます。
ただ適性があって、クレーマーにあたったり、
ムカつくSVとかが多くてイヤになる事があったりするので
ちょっと根性がいるかな、と思っただけです。

覚悟なんてなくても出来るので、社会体験のつもりで
ちょっとやってみてはいかがですか?
氏ね、なんてもう言いません。
372FROM名無しさan:2005/06/22(水) 09:35:37
損保かクレカ、どっちがいいと聞かれました。
経験者の方、この二つどんな感じでした?
373367死ね死ね団:2005/06/22(水) 09:35:50
氏ね氏ね連投してた奴は死ね
374FROM名無しさan:2005/06/22(水) 13:12:56
>>371適性って言葉に凄い実感が沸くな。
基本的に人嫌い、神経細い人には辛い仕事だね。
短期で逃げ出す人間って、みんなそういう部分が原因で辞めていくのだと思う。
375FROM名無しさan:2005/06/22(水) 14:01:05
研修で一緒になった人は、
社員の教え方がいやってやめてった。
自分もそれがすごい苦痛でやめたくて仕方ない。
でもまだ研修中だし、半端なとこまで頑張っちゃってなかなかいい出せないよ。
376FROM名無しさan:2005/06/22(水) 14:22:27
早く辞めちゃえよ。
社員も藻前を辞めさせたいけど、なかなか言い出せないだけなんだから。
377FROM名無しさan:2005/06/22(水) 15:03:37
もしもしホットラインって、どう?
378FROM名無しさan:2005/06/22(水) 22:47:22
発信のバイトして4ヶ月目…
最近バイト行く直前になると具合が悪くなる
辞めたいんだけど今ここで辞めたら負けだと思って踏ん張ってる
379FROM名無しさan:2005/06/22(水) 23:01:40
>>376は教え方がドヘタな無能社員
380FROM名無しさan:2005/06/22(水) 23:18:58
>>378無理するな
逃げるが勝ちという諺もある。
無理してボロボロになるより、自分の安住の地を見付けた方が勝ちさ
381FROM名無しさan:2005/06/22(水) 23:35:29
こないだいきなり
「クレームをしたいのですが、窓口はこちらでよろしかったでしょうか?」
で、受電が始まった・・・ 入って1ヶ月だから、超あせったけど、クレームは5回目くらいだから、聞いてやれって思って聞いた。

そしたらずいぶんいい人でさ、こっちが謝ると
「あなたが悪い事をした訳じゃないのは解っているから、私の言ったことを気にせず、そのまま上に伝えてくださいね」 とか
「あなたには丁寧な対応をして頂いたので少しは怒りもやわらぎました。内容をお伝え頂ければ幸いです」
とまで言われちったよ。 クレーム内容も、強引な営業に関するものだから、会社側が悪いのにね・・


こんな人格者もいてくれて、少しでも感謝されたなら、もう少し頑張ろうと思った。
382FROM名無しさan:2005/06/22(水) 23:44:09
本当に頭いいやつは、難しいことを分かりやすく伝えるスキルを持っている
難しいことを、難しく伝えるのは… バカw
まあ企業の要求スキルが高すぎるのもあるからなかなかね…

コールセンターの仕事はたしかに向き不向きはある。けれど、本当に本人の
努力次第(これが大事)なのね。誰でも出来る仕事だとおもう。最初は大変
だけど、仕事覚えちゃえば1日1日過ぎるのが早くなっていくのを実感できる
はず。人間関係云々は正直に運だね。

 
383FROM名無しさan:2005/06/23(木) 00:02:13
コールセンターで、ずっとやってくかもしれないって考えてる人へ

そうだついでに、いろいろ取り扱う商品があると思うけど磨くべきスキルは
やっぱりトークスキルね。丁寧な言葉遣い、相手に不満を抱かせない話術。
この辺は周りの上手い人のを聞いて自分なりに工夫すること。
次に、リーダーとかSV経験を積むこと。期間長ければ長いほど、他に移っ
たときの評価は高くなる=時給アップ。SV業務は商品が違うことで覚えな
おし(これがきつい)があるけど、他のSV業務は大体同じ感じなので、多
少潰しが効く。
理想的なのは、同じ場所でオペレーター>リーダー>SV>マネージャーと
かステップアップできるのがいいかな。それで正社員なれるのが負担少ない
最初にバイト先や派遣会社選ぶときに、そこまで考えるのも良いかもです。
ここでも人間関係の運が必要かもです…

とりあえず頑張って下さい! by フリーであちこちのSVやってるやつ
※長文ゴメニョ
384FROM名無しさan:2005/06/23(木) 01:10:33
>381
良い経験をしたね
385FROM名無しさan:2005/06/23(木) 02:21:41
>>368
私もだよ。時給が良くなかったら絶対やらないよこんな職業。
386FROM名無しさan:2005/06/23(木) 02:22:38
>>369
え?コルセンのアルバイト募集たくさんあるけど。
ベルは派遣ではない。バイトだよ。
387FROM名無しさan:2005/06/23(木) 10:03:41
簡単な受信業務…いわゆるDQNのクレームを聞く事なんだね
あとさぁ…時間帯9:00〜18:00、11:00〜20:00の2種類が
書いてあるんだけど9:00から来ようが11:00から来ようが
最低毎日21:30までは業務やらされて契約期間内に退職すると
東京都の最低時給になるって言われたんだけど契約書に書いていないんだよね〜
どう言う事?悪徳会社?
388FROM名無しさan:2005/06/23(木) 10:30:29
それおかしいんじゃない?契約の時言われてないなら。
いや、言ってても変。

労働局かどっかに電話してみれば。
正確な窓口はわからないが、電話すればそっちから会社に注意の電話してくれるよ。
100%上手くいくとは限らないけど。
もらうもんもらってやめれ、そんな会社。
389FROM名無しさan:2005/06/23(木) 11:13:45
>>387
あり得ない。
悪徳会社。
企業名晒せ!
390FROM名無しさan:2005/06/23(木) 11:32:38
晒し町
391FROM名無しさan:2005/06/23(木) 12:25:46
関西電力の受信、今度面接受けるんだけどどうなんだろ?
392FROM名無しさan:2005/06/23(木) 12:42:27
>>387
どこだよ。晒せというか通報したほうがいいな
393FROM名無しさan:2005/06/23(木) 12:52:25
東京の最低時給って710円くらいだっけ?

研修期間はマイナス100円とかあるけど(←コレ自体ムカつく)
コルセンで1000円以下って聞いたことない。東京ね
394FROM名無しさan:2005/06/23(木) 13:26:25
【親は詐欺】もしもしホットライン7【子は亀頭】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1119498965/l50
395FROM名無しさan:2005/06/23(木) 13:31:17
研修期間マイナス200円だよ。しかも研修は1週間で35時間なのに
業務に入っても50時間までマイナス200円のまま…
クレーム処理ばかりでウゼー!!あとフリーダイヤルに携帯で書けてくる奴って
バカだろ?何喋ってるかわかんねーよ,死ね。
396FROM名無しさan:2005/06/23(木) 13:35:37
>>394の会社は雇用契約書には研修時間120時間と明記されてるのに、現場研修で
渡されるマニュアルには120時間〜300時間程度となってた。さすがは詐欺会社
グループとオモタ。親と一緒に氏んでしまえ。
397FROM名無しさan:2005/06/23(木) 13:52:51
>>394
ブラック企業に追加しますた

どうせ正規時給になるまでに辞められることを見込んでか、
正規時給になるまでに辞めさせることを見込んでの雇用だろ

つか、研修時給なんて止めろよ
これ自体詐欺みたいなもんだ
398FROM名無しさan:2005/06/23(木) 13:58:20
>>394の会社についてもう一つ。屁理屈つけて時給きり下げるのやめなよ。
見苦しいよ。勤怠については記録が残る。でも業務内容については社員の
主観じゃないか。

おそらく更新ごとに切り下げ額のノルマがあるんだろうけどさ。
1年以上の勤務者が今月いっぱいでみなやめてく。募集かければ新人入るけど
こんなやりくちでいると顧客からもきられてしまうかもよ。

来月から他社の営業をやることになったのでここの顧客を切り崩します。
とられたぶんは取り返しますよ。
399FROM名無しさan:2005/06/23(木) 15:05:28
消費者金融の販促や入金案内の発信業務というのはどうなんでしょうぁ?

販促がきつそうなイメージがあるんですが、某派遣会社の仕事でよくみかけてて
気になってます。
400FROM名無しさan:2005/06/23(木) 16:58:49
クレカと携帯会社受信だったら、携帯が楽?
401FROM名無しさan:2005/06/23(木) 17:07:22
>387
管轄の労働基準監督署にご相談を。
402FROM名無しさan:2005/06/23(木) 19:01:00
隣のベンダーのSVウゼエ!!!
なんだ、自分のベンダーじゃ威張るほど偉くないのか?
それとも他のベンダーまで指導しちゃう大層お偉いSV様なのかよ?

いいから死ねゆ
403FROM名無しさan:2005/06/23(木) 22:58:13
今研修中だけど覚える事多すぎだし、応対の仕方が全くわからん
当方受信だけどトークセンスのないオレがやっていけるのか思いっきり不安になってきた
404FROM名無しさan:2005/06/24(金) 00:11:51
でも、すげえよな
電話の向こう相手が、アルバイトだなんて思ってる人少ないだろうね。
ましてや、代わった『責任者』まで、実はバイトやそれに毛の生えた程度の契約社員だなんて…
405FROM名無しさan:2005/06/24(金) 00:42:04
最初からみんな上手くなれるわけじゃないのね。
木だっていきなり葉とか実とか出来るわけじゃないじゃない?
屁理屈って言われるかもしれないけど
まず芽を出してそれから根っこが出来て、幹を伸ばしていく
そこでやっと葉をつけられるのね。そうして、はじめて実をつけられる。
物を覚えるって言うのは、これと同じだから焦らなくていい。

まずはトークスクリプトってあるよね?それの流れを掴むこと。大体でいい
それには使うべき言葉とかが盛り込まれてるはずなので
それから業務知識を徐々に覚えて、覚えた流れに自分なりに結び付けてく感じ
これは応用ってとこかな
とりあえず、自分なりに教わったことを整理してみる必要があるかな
混乱したりして大変なのはよくわかるよ。でも、頑張るのは自分しかないし
頑張って
406FROM名無しさan:2005/06/24(金) 00:45:21
>>40
どっちも微妙だな〜〜〜。覚える事多いし・・・
クレカは金が絡むからめんどくさい問い合わせ多い。
クレジットカードというものの存在について理解してない人が多いのね。
あくまで加盟店と客の契約、それをカード会社が支払い一時肩代わりって
感じがちょっとした基本なんだけどそれすら理解してない人とかね。とんでもない
アホいるよ。
携帯はすぐやめちゃったからあんまり印象にないんだけど操作方法の問い合わせとか
何度説明しても理解しない人結構いたなぁ。
そしてどっちにも共通しているDQN客は、代金支払ってなかったくせに
利用停止処分とられるとブチキレしてクレームつけてくるアホ
407FROM名無しさan:2005/06/24(金) 00:45:43
406は>>400宛てです
408FROM名無しさan:2005/06/24(金) 00:49:21
つか、もしもしやばいんだな。確かに前から給料安いなとは思ったけどw
あそこ上場してるっけ?それもこれもそこで働いてた人のおかげなんだね〜
かわいそうに;;
儲かってそうだけど、お金はどこに流れてるんだろ
409FROM名無しさan:2005/06/24(金) 00:51:29
>>405

「実際覚えられない」って理由でやめる人は少ない。

「覚えられないっぽい」で早々にやめる人。
「思った以上にめんどそう」で以下略。
「社員がいや」で以下略
「SVと付き合いきれない」で以下略。
「仕事内容がドキュとの接触で」以下略。

残った人も仕事覚える以前に環境にうんざりしてやめていく。
できる様になるまで頑張れるのは、
向いている人、たくさん友達できる人、生活かかってる人だけ。
410FROM名無しさan:2005/06/24(金) 00:54:51
>>400 携帯ってどこの会社だろうね。とりあえず、操作方法と料金とか
全部まとめてオペに対応させるとこはヤバイ。まず、続きにくい。
携帯はね、客層が若いので常識が通用しないことがややあるかも。

逆にクレカはわからないけど、相手はまず社会人でしょ?客層は悪くな
いかもしれないよ。ただ、その会社次第かもしれない。
サラ系のクレカと信販系じゃまず客層変わるわな。
411FROM名無しさan:2005/06/24(金) 00:57:16
クレカ、信販系にもとんでもないDQNは結構いるんですよ!!
412FROM名無しさan:2005/06/24(金) 00:57:55
>>405
お日様とか水とか土とか、育つ要素がなっきゃ実なんてならんよ
どんなに自分が頑張っても、糞インストラクターとか糞SVによっては
根っこすら腐らせるからな

ちなみに以前逝ったとこでは、研修1日(雑談?のように業務知識を話され、
あとちょっと端末操作して終わり)、配布資料なし、もちろんトークスクリプト
なんて自分で考えろ!の世界で、その後ほとんどほったらかし
1ヵ月後ノルマ課せられ、無残に枯れ果てた
413FROM名無しさan:2005/06/24(金) 00:59:28
つか、お金関わると厄介だよね。それで揉めるやつはちょっと頭おかしいからね
すげ〜疲れるしw でも、実際働きにくかったの?クレカコールは
414クレカやめて一年:2005/06/24(金) 01:10:27
そう、金が絡むと人間恐ろしいんですよ。
クレカ、まあ他のコールセンターと大差ないんじゃないかな。
働きにくいといえば働きにくいが別に普通と言えば普通のような・・・
多いのは夫のカード情報を教えろと言ってくる妻。本人にしか教えられない
と分かるとブチ切れ。平気で夫名義のカード使ってるという妻。
とにかくオバサンはだめなのが多い。
遅延手数料取られるのは納得がいかないとわめきたてるおばさんもいたな。
クレカってみんなが思ってるよりも重要な情報なのにね。支払日に
落とせなかったらそれは会社で言うと不渡り出したのと同じ事だし
信用情報として登録されるので住宅ローンなどを組む時に影響する
事もある。だからしっかり管理しないといけないのに管理できてない
人多かった。返品不可の店で買った商品、店に言っても返金してくれないし
腹が立つからこの買い物の代金は払わない!引き落とすな!とかもいた。
あんたそりゃあ盗人ですぜ・・・と言いたくなったな。
415FROM名無しさan:2005/06/24(金) 01:42:15
>>414 レスありがと
クレカも大変なんだね〜今後の参考にする


416FROM名無しさan:2005/06/24(金) 03:50:58
日本は客を甘やかし過ぎだよな。
どんなクレーマーでも、どんなDQNでも、ギリギリまで『お客様』だから…
417FROM名無しさan:2005/06/24(金) 05:55:26
416の言う通りDQNもクレーマーもいつも獅ねと思ってるSVもどこか頭が変だと思われる
418FROM名無しさan:2005/06/24(金) 18:38:03
面接落ちたっぽいよー。
緊張して面接ボロボロ
採用された人ってすぐ採用の電話かかってきました?
419FROM名無しさan:2005/06/24(金) 23:31:11
どの会社か分からないけど、シフトで落とされる事多いらしいよ
俺なんか、露骨にやる気無い態度だったけど受かったし…
420FROM名無しさan:2005/06/26(日) 01:01:09
>419に同意
アウトバウンドで落ちる理由の多くはシフト
逆を言えばシフトが合えば誰でも面接受かるのが実情
421FROM名無しさan:2005/06/26(日) 01:19:49
あー最悪だ。
SVに小言言われるといつもカチンときて、逆ギレしてしまう。
今日もSVともめたけどなぜかクビにならない。査定にも響かない
うち万年募集かけてるような所だから。

フリーター同然のSVに言われるとなんかムカつくんだよな
422FROM名無しさan:2005/06/26(日) 01:28:02
あとカップルで勤めてる奴等キモイ
423FROM名無しさan:2005/06/26(日) 02:03:57
カップルで勤め始めたわけじゃないけど、付き合ってるのバレバレで
勤務中にベタベタする奴らウザイ
424FROM名無しさan:2005/06/26(日) 02:36:36
この前、私がクレーマーと悪戦苦闘してるのに
隣の席でベタベタしてるバカップル発見。殺意が湧いた
425FROM名無しさan:2005/06/26(日) 16:11:19
ベルシステム?
426FROM名無しさan:2005/06/26(日) 16:45:27
ベルの受信で解約部署やってたことがあったが、最悪だったな。まず受信のくせにインターセプト(解約引止め)でノルマがあること。
あと覚えること多すぎ、ベテランの教え方が下手、新人の陰口を言いふらしまくり。
基礎研修終わって現場研修受けてたが、3週間で辞めた。
どこかいいところないですかね?他に
427FROM名無しさan:2005/06/26(日) 18:46:34
いくら仕事ができても教え方の下手な人っているよな
長くやっているとベテランになるけど
向上心を失いがち
井の中の蛙大海を知らずなSV多い
もっと世界をみろー
428FROM名無しさan:2005/06/26(日) 19:09:53
仕事覚えこんでしまったら後は生活かかってるから、長くいてベテランになってまだ経験浅い後輩を眉間に皴寄せて指導に歩きまわってんじゃないの?うちはSVよりちょっと古めな先輩オペの方がウザイよ!
429FROM名無しさan:2005/06/26(日) 19:28:44
コールセンターって時給高いから大変そうだけど、居酒屋とかで働くよりマシなのかな?
430FROM名無しさan:2005/06/26(日) 20:50:57
昨日、DQN客に「あんた絶対クビにしてやる!!覚悟してな」とか言われた。
「バイトだし全く構いません」って言ってやりたかったけどやめといた。

>>429
個人的に客に顔見られないから何言われても平気な分、コールセンターのがイイ
431FROM名無しさan:2005/06/26(日) 20:52:55
発信は楽だがノルマがきつい。受信は慣れれば楽そうだが慣れるまでがきつい。
覚えること多い、ものによるが。まぁ座り仕事だから体力的には楽勝、精神的にちょっときついかな。
まぁ自給1000以上じゃないとやってられない仕事だねー。
432FROM名無しさan:2005/06/26(日) 22:00:09
>>426
>新人の陰口を言いふらしまくり。
うちんとこもそうだよ。社員からのイジメがひどい。

事実ではないクレームを名指しでつけられた。
しかもSV経由で。嫌がらせにも程がある。

>>431
全面同意


433FROM名無しさan:2005/06/26(日) 23:37:33
居酒屋は居酒屋でグループ団体の酒飲み相手だからそれなりのDQNやクレーマーはいると思われます‥。体を動かす分少しはマシかも。体使ってると煮詰まることはないしね。
434FROM名無しさan:2005/06/26(日) 23:41:11
コールセンターは顔見えない分、強気になってウザイ事言ってくる客多いよ
435FROM名無しさan:2005/06/26(日) 23:57:49
>>432
どこの会社?
436FROM名無しさan:2005/06/27(月) 00:07:23
○○電電にバイトで入ってる、一見イケメン気取りのアホ男
一度氏んでくれ。

わざとらしく、隣の馬鹿女とこっち見ながら
コソコソ話してんじゃねーよボケ。
今度やったら名前晒すよ。
437FROM名無しさan:2005/06/27(月) 00:14:50
晒せねーくせにコソコソ2chしてんじゃねーよボケ。
438FROM名無しさan:2005/06/27(月) 00:33:11
うちのセンター、派遣ではいると、時給が400円も違うんですね…
いや、週5で入ってないから、時給の安い、
日数少な目可の直バイトでも仕方ないと思ってたけど、
派遣でも週3からでいいなら、派遣で採用されたほうがいいじゃないか……。
同じ仕事して、同じ日数で、一日3000円も違うんですけど……orz
439FROM名無しさan:2005/06/27(月) 01:46:15
休憩時間について・・・
凄い会社発見!!
記憶は定かでないが、無給休憩(昼1時間とか)が無い代わりに有給休憩が
9時間労働だったら25分?!だっけか。
15分と10分ってとにかく分けて取るみたいなんだけど、
どうなの??きつくね??
発信か受信か不明だけど、法律的によろしくない感じね。。。

罰金もあって無断欠勤がその日1日の給料の半分で、
無断遅刻が1000円以上とか・・。
法律に則ってって主張してたみたいだけど、そんな法律無いという噂・・。
人の話だからどこまで本当か分からないけど、インパクト強すぎて
忘れられない・・・。場所は渋谷近辺! わいは避けます・・そこは・・。

440FROM名無しさan:2005/06/27(月) 02:35:47
なんじゃそら。今時キャバでもそんな厳しくないぞ。
ヤクザかよ
441FROM名無しさan:2005/06/27(月) 07:45:17
ネクシィーズ
442FROM名無しさan:2005/06/27(月) 09:21:43
法律では50分につき10分の休憩をとらないといけないみたいね。
443FROM名無しさan:2005/06/27(月) 10:18:54
>>437
いや、晒すけどw
444FROM名無しさan:2005/06/27(月) 10:26:52
さらしてやれ。ばかはおおやけにならないと自覚できないから。
445FROM名無しさan:2005/06/27(月) 11:02:15
晒されたら自覚すんじゃね。
446FROM名無しさan:2005/06/27(月) 11:37:21
でも晒す度胸すらない2ch弁慶なんだよね(プ
447FROM名無しさan:2005/06/27(月) 11:39:27
あらら、本人きちゃったかw
ビクビクしてそう(プ
448FROM名無しさan:2005/06/27(月) 11:52:10
といいつつ、やっぱり晒せないおしっこちびり小心者(プ
449FROM名無しさan:2005/06/27(月) 14:09:26
あぁー明日から研修だ。
月〜金週5でシフトだしたらキツイかな
続くかどうかわからんが・・・。
450FROM名無しさan:2005/06/27(月) 18:01:04
来月から受電だけど思いっきり不安だ
続けられるか心配だ
451FROM名無しさan:2005/06/27(月) 21:04:13
初めのうちはDQNかどうかもわからないけど、少し慣れてくるとわかるようになるよ!でも、その時には自分がこの先つづけられるかどうかの判断に却って困る時期でもある気がする。
452FROM名無しさan:2005/06/27(月) 22:18:37
仲間ができれば続きますよー
453FROM名無しさan:2005/06/27(月) 23:04:31
あのイケメン気取りの馬鹿男&アホ女、明日いるかなー
名前、確かめなくちゃw
454FROM名無しさan:2005/06/28(火) 01:51:49

キモイネ〜 从‘ D ‘从 (´`c_,´` ) プップッ
455FROM名無しさan:2005/06/28(火) 02:09:38
>>434そうそう。こっちは住所も名前も知ってるのにねぇw
だから、別にどうこうしないけど、そいつがたまたま近所だったりすると、その後ずっと「あの家か〜」とか意識してしまう…

電話で強気になるのは勝手だが、電話の向こうの相手がすぐ近所の奴って可能性もあるんだよね(苦笑
456FROM名無しさan:2005/06/28(火) 20:43:12
明日、発信業務のバイト面接なんだよなー・・やっぱり受電の方が良かったんだろか?
ちなみにコールセンター初体験。
457FROM名無しさan:2005/06/28(火) 21:37:04
発信は短期でやるのがよい
電話馴れして、あがらないように電話対応を覚える。
で、受信に転職がよいぞ
458FROM名無しさan:2005/06/28(火) 21:51:15
>>457同意

手始めに短期で発信
電話に慣れてから、長期的にやるには受信
459FROM名無しさan:2005/06/29(水) 03:03:06
発信の18歳位〜OKのとこって、なんでギャル男みたいなヘラヘラした変な奴が多いんだろう。
うちんとこは、このギャル男もどきの性格の悪い奴と
ハイテンションで社員におべっか使うものすごいブスと
メイク美人だけど性悪な女との3人がいつもベッタリ休憩行ってるけど
道いっぱいに連れ立って歩いてる様子がかなり滑稽な上に、うるさくてはた迷惑。


460FROM名無しさan:2005/06/29(水) 03:26:36
自分学生で、コルセンでバイトしてるけど、学生バイトの領域じゃかなりおいしいと思う。
大体学生バイトって大半飲食業だったりだけどテレオペって時給1000円越えるし。
学生だからって特別変則シフト認めてくれたりするし。



でも最近ライブチャットレディ始めて、テレオペなんかより全然稼げてコルセンめんどくなてきたぽ。。
461FROM名無しさan:2005/06/29(水) 04:21:25
なんか昔のマンガの三悪トリオみたいじゃねーかソレw

メイク美人・・・ドロンジョ
ギャル男・・・ボヤッキー(まぁちょっと違うがw)
糞デブス・・・デブで怪力なやつ(名前失念)

オモスレーwwwwww
462456:2005/06/29(水) 08:30:33
>457,458
教えてくれてありがとう☆頑張っていってきます!2ヶ月〜OKみたいなんで、
ダメだったら受信のトコ受けてみます。
463FROM名無しさan:2005/06/29(水) 09:49:15
>>461
warosu
464FROM名無しさan:2005/06/29(水) 17:46:33
>>461
ドロンジョ ワロス
465FROM名無しさan:2005/06/29(水) 20:09:33
>>461
禿げワロス!w

糞デブス・・・デブで怪力なやつ(名前失念) なんて名前だっけね

466FROM名無しさan:2005/06/29(水) 20:13:47
104の早い時間に入ろうと思うんだけど、経験者いる?
やっぱり朝早かろうが遅かろうが、やべー奴からの電話数は変わらない?
467FROM名無しさan:2005/06/29(水) 20:19:32
104って場所は新浦○でつか?
468FROM名無しさan:2005/06/29(水) 20:21:26
役立たずの×部島勇魚
469FROM名無しさan:2005/06/29(水) 20:51:20
>>466
24時間やってんのに早いも遅いもあんのか?
470FROM名無しさan:2005/06/29(水) 21:02:57
104って男は実質的に採用しているの?
471FROM名無しさan:2005/06/29(水) 21:20:03
>>466
サテライトにもよるけど、
朝早いのは、イナカの人間からの入電が多いので
方言強くて、聞き取れず、手数時間でヴァカSVから
うざく言われる。
自分、104で、全時間帯経験したけど、
早朝と、夕方6時以降はやめときな。
DQN客が多いし、手数時間かかって
SVからウザく言われ精神衛生上よくないぜ。
(ちなみにタイピングは超SS級だった。
手数時間は25〜28秒だったが、それでも
精神衛生上しんどかった)
472FROM名無しさan:2005/06/29(水) 21:52:49
明日からコールAの受信です。覚えきれていない…ヤバス
473FROM名無しさan:2005/06/29(水) 22:19:53
104って面接の時「方言、酔っ払い、聞き取りにくい場合はSVが代わりますね。」
とかって優しく言ってたけど、実際は違うのね。
474FROM名無しさan:2005/06/29(水) 22:46:49
>466
早い時間って具体的に何時?
ド早朝なのか午前中なのかによって客層違うと思う。
475466:2005/06/29(水) 23:00:29
>467
そう。
>471
全時間帯経験って凄いね。
>474
午前から午後にかけてだよ。
476466:2005/06/29(水) 23:04:26
>467
そう。
>471
全時間帯制覇って凄いね。
>474
午前から午後にかけてなんだけど。
大体、8時から14時ぐらいに変更しようかと。
477FROM名無しさan:2005/06/29(水) 23:06:57
書き込む前に消えたと思ったら、書き込めてた…orz
478FROM名無しさan:2005/06/29(水) 23:16:14
104って大阪にはもうないの?
479FROM名無しさan:2005/06/29(水) 23:43:34
休憩について
私の働いているところは9時から17時迄の間、昼休憩1時間と
小休憩が10分でつ・・・・
普通コルセンって1時間に1回休憩あるよね?
トイレ行く時はSVに「トイレ行ってきます!」「トイレ戻りました!」
って言わなくてはいけない・・・・・
ま、けど私そんな事おかまいなしにトイレに行きまくってる。
トイレで携帯チェック。
お腹の弱い子で通ってます。
480FROM名無しさan:2005/06/29(水) 23:53:14
証券のコールセンターでバイトはじめましたが、全然わかりません。どうしよう・・・
481FROM名無しさan:2005/06/29(水) 23:54:00
>476
それぐらいの時間なら、仕事でかけてくる人が多いから
比較的DQNは少ないかな。
あくまで比較的だけど。

主観としては、午後〜夜の方ががDQN発生率高い。
482FROM名無しさan:2005/06/30(木) 00:00:04
>>480
何日目?
483FROM名無しさan:2005/06/30(木) 01:19:09
>>471
チッチッ!!
23〜24秒台、課金率91%記録持ってるよん
484FROM名無しさan:2005/06/30(木) 01:40:16
手数時間なんてものがあるんだ……。
104応募しても受かんないだろうな。
485FROM名無しさan:2005/06/30(木) 06:24:55
>484
手数時間はタイピングの速さだけではない。
地名(慣れれば覚える)を早く覚えること。
あと、よくある問い合わせは、エンジェル君が
何文字読み込んでるか、覚えるのもいいかも。
自分がいた当時、「川崎のチネチッタ」は
住所「川崎市」主名「チ」あと「娯楽(だったかな?)」キー押せば一発。
横浜の「横浜グランドインターコンチネンタルホテル」とかも
住所「横浜市」主名「インタ」で「ホテル」キー使えば一発。
ただし、おそらく今でも「お客様の申し出通りの入力」が基本だと思うから、
SVが後で見張っている時だけは、控えたほうがいいかも。
481の発言通り、基地外客が多いけど、
とりあえず、やってみたら?
特殊受信だけど、ある意味通常のコルセンの受信クレームなんか、
気にならなくなるよ。
486FROM名無しさan:2005/06/30(木) 08:45:34
給料日はいつ締めでいつ払いですか?
もちろん、会社によって違うのは分かります。
お金は月末までもつのですが 、
今まで末締めで15日払いってういバイトもあったので。
日払いのバイトにしようか迷ってます。コルセンは時給がいいから。
あと、研修の途中でべっくれたりしたら給料はないのでしょうか?
皆さん教えてください
487FROM名無しさan:2005/06/30(木) 13:33:45
この仕事って、募集いっぱいやってるけど割りに合うの?
月にどのくらい働いていくら貰ってるの?
488FROM名無しさan:2005/06/30(木) 16:20:00
通販のコールセンターの面接を受けるんですが、面接でどんなこと聞かれますか?
489FROM名無しさan:2005/06/30(木) 16:38:01
あぁ、初日でいきなりDQNジジイ客に当たってしまった。
…SSV同士の確執とか、色々とあって大変だけど頑張るしかない。
490FROM名無しさan:2005/06/30(木) 17:45:13
>>487
コールセンターって人の出入りが激しいからいつも募集してる。
収入は会社によるけど、派遣のほうが時給いいみたい。
週5日、8時間労働で23万ぐらいいくんじゃないかな。
>>488
「週何日これますか?」
「一日何時間働けますか?」
「土日は出勤できますか?」
「PCには慣れてますか?」
相手はこれが一番重要に思ってるよ
あとは
「コールセンター(電話)での仕事は経験ありますか?」
「当社を選んだ動機を聞かせて下さい」
会社によってはいきなり
「自己紹介してください」
491FROM名無しさan:2005/06/30(木) 19:19:52
>>488です。お答えありがとうございます。
やはり志望動機は聞かれますかぁ(;-_-)
会社が家に近いし保険が付いてるからってのが理由なんですけど…。
ここ見てて思ったんですけど、コールセンターって大変みたいですね。憶えること大量にありそう。
492FROM名無しさan:2005/06/30(木) 20:26:28
>>488
私も某通販(大手)のコルセンで働いています。
私は面接で志望動機きかれました。
あと土日も出れるか?ってのが重要です。
PC操作はそれほど問題ないです。
クレームは比較的少ないかな?
クレームきても他の部署で対応するから、私達はひたすら注文の電話取るだけ。
困るのは、話し相手のいない年配の客。
延々と世間話しされる・・・・
あとSVは30過ぎ独身のババァばかりでかなりヒステリィー。
分からない事は隣に座っているベテランのコミュニュケーターに聞くのが1番わかりやすい。
493FROM名無しさan:2005/06/30(木) 21:32:02
<482>
2日目です。
494FROM名無しさan:2005/06/30(木) 22:00:46
何時間、働く人多いんですか?10時間とかいるんですか?
週6日の人とかいるんですか?会話とかあるんですか?
495FROM名無しさan:2005/06/30(木) 23:04:30
KDDIエボルバってどう?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1120140043/

エボルバスレを立ててみました。
働いてる方がいらっしゃったらぜひ書き込みを。
496FROM名無しさan:2005/07/01(金) 00:19:07
土日休みのはほとんどないねえ。
497FROM名無しさan:2005/07/01(金) 00:54:29
受電の研修1日目にいきなりクレームに遭遇して、その時はかなりへこんだけどおかげで
開き直れたよ。それ以後は特に問題なくやれてるけど、長くやるバイトではないね。
498FROM名無しさan:2005/07/01(金) 02:11:28
平気で土日休んでます。
皆そうなので、土日は結構バイト少ない&客多くて大変らしい。

私も初めてに近い時、クレームでヒステリ女ひいちゃって、泣きそうになった。
499FROM名無しさan:2005/07/01(金) 02:53:53
クレーム客は勿論のこと、殆んど受電はDQN客ばかりだし女客はかなりのヒスが多いから大変だと思うよ!学生さんは数年間だけのバイトだからいぃけどかなり長期で辞めるに辞められなくなるまでいると精神と胃腸・心臓に異常が出てくるよ!
500FROM名無しさan:2005/07/01(金) 03:00:51
以前女からクレームの電話が来て、焦らずに長期戦覚悟で対応してたら
「あんたのその冷静な態度が気に入らないのよ!」って言われた。
じゃあどうしろっていうんだよ・・・
501FROM名無しさan:2005/07/01(金) 03:07:19
もっと動揺してぺこぺこして欲しいのかな。
たいていキチガイだよな、クレーマーって……。
接客業やってたときも、有名な電話クレーマーがいた。
店に来て、あら捜し、電話でクレームっていうパターン。
皆知ってて別にどうってことなかったけど、コルセンってそういうやつの一時窓口だよな…
あああ続ける自信がなくなってきた。
502FROM名無しさan:2005/07/01(金) 10:06:32
受電やって丸一ヶ月…覚える事がありすぎて正直きつい( ´Д⊂ヽ
SVはヒステリーでがみがみうるさい。こんなんでやっていけるのだろうか。
先輩たちはいつ頃から仕事に慣れてばんばん電話応対できるようになりました?
503FROM名無しさan:2005/07/01(金) 10:25:48
>>490
コールセンターのバイト、土日もいつでもできるって言っても4連敗中なんですが。
未経験だとアウトなのかな。
次ダメなら諦めるけど。
504FROM名無しさan:2005/07/01(金) 10:26:53
>>493
どこ?
まあどこでもいい加減な研修しかしてないからしょうがないだろうけど(w
505FROM名無しさan:2005/07/01(金) 13:18:02
>>492
土日は毎週出れないと厳しいですか?
シフトは選べます?
506FROM名無しさan:2005/07/01(金) 13:35:34
>>502
オレもキツイ
おまけにトークがへたくそだからこの先やっていけるのか不安だよ
覚えることは多すぎるし
507FROM名無しさan:2005/07/01(金) 15:25:15
未経験で、受かった人いるのかな
508FROM名無しさan:2005/07/01(金) 15:32:45
>>507
509FROM名無しさan:2005/07/01(金) 16:39:43
初体験で普通に憂かったよ
510FROM名無しさan:2005/07/01(金) 18:07:02
経験者にも「最初」はあったわけで
511FROM名無しさan:2005/07/01(金) 20:04:06
>>507
俺はTMJに門前払いされ、マイナーな会社の大募集に落ちたが最大手に受かった。
512FROM名無しさan:2005/07/01(金) 20:10:02
>>511
俺テレマは落ちたけど、門前払いではなかったな。
テレマは厳しいのかな?
513FROM名無しさan:2005/07/01(金) 20:15:26
高卒やDQNでも女が食える、某北の地上の楽園みたいな業界だから、いちどハマルともう外ではやっていけない。
514FROM名無しさan:2005/07/01(金) 22:15:16
今日コルセンの面接に行ってきたんだけど、二種類の筆記試験はあるし、4人の面接官には色々質問されるし、実技はあるし…。
今日のが受かったら次は二次面接だってさ。
コルセンの面接って初めてなんだけど、こんな感じなんですか??
515FROM名無しさan:2005/07/01(金) 22:40:54
>>511
最大手ってNTT?
516FROM名無しさan:2005/07/01(金) 22:44:24
>514どこ?
517FROM名無しさan:2005/07/01(金) 23:01:10
NTTコムは、面接開始から15分くらいで即、受かったよ。
あの時は、何だか拍子抜けしちゃったよ。
518FROM名無しさan:2005/07/02(土) 00:07:07
>>515
この板でこのスレだと最大手はベルを指すんじゃないかね?
519FROM名無しさan:2005/07/02(土) 00:19:42
腐ったSVとLDで埋め尽くされてるベルが最大手かよ!

 テラワロスwww

520FROM名無しさan:2005/07/02(土) 00:50:32
中にいる人材の質で大手かどうかを決めるなんて不可能。
どんだけSVやLDが腐ってても最大手はベル。
これはどうしようもないだろ。
まぁ>>519はベルにも蹴られたクズなんだろうが。
521FROM名無しさan:2005/07/02(土) 01:25:10
ベルのSVご降臨!
522FROM名無しさan:2005/07/02(土) 01:53:06
たしか以前TMJの人が、テレマ業界の最大手は
NTTなんとか、ベルシステム24、トランスなんとか、4位と五位をもしもし⇔TMJで競っているって言ってた。
会社の名前と順番多少うろ覚えだがwww

ちなみにこのうち二つで働いたけど、どこもメンタル的に待遇悪くて続かなかった。
続いたのはベンチャー系の中小テレマ会社、全然テレマとは関係ない企業直営のコルセン。
523FROM名無しさan:2005/07/02(土) 02:57:23
最近、新人のSVが配属になったんだけど
こっちが質問したって何も分かりゃしねーの、なめとんのかって感じ
権限だけあったって判断出来なけりゃ意味ないのにねぇ。
4、5年勤めてる婆LDとかいるけど、そういうのをSVにすればいいのになぁ
524FROM名無しさan:2005/07/02(土) 11:30:58
>>518
ああ、そうか
ベル・・未経験でも採用してくれたよあそこ。
社員がアホだからすぐ辞めて他に行ったけど
525FROM名無しさan:2005/07/02(土) 12:02:41
みなさん大変そうですねぇ。
俺は今度証券会社のコールセンターに応募しようかと思ってるんですが、
1年以上の継続勤務が条件って言われました。
もちろんアクシデントはあるだろうから絶対ってわけではないんだろうけど。

そこで聞きたいのですが、1年以上の継続勤務を要求してくるってことは
仕事としては楽な可能性ときつい可能性とどちらが高いでしょう??

俺としては「長く勤めてほしがっている」
→しっかりした研修必要、離職率を下げたい→仕事としては一旦覚えれば楽

と想像してるんですが。
526FROM名無しさan:2005/07/02(土) 12:51:12
>>525
会社によって考えが違うだろ。
もしもしなんてすぐ時給下げて辞めろ的方針だし。
どこの会社だよ?
527FROM名無しさan:2005/07/02(土) 12:57:38
言っていいのかな…?C○Kです。
あそこはベ○システムと関係があったんだったかな?

最近募集かけてますよ。ところでもしもしってどこですか?
528FROM名無しさan:2005/07/02(土) 13:19:19
>1年以上の継続勤務

証券会社関連だからかなり専門的な知識を必要とされるのでその知識を研修で覚えさせ
一人前になってすぐ辞められたら困る。(てかそれはどこも一緒だけど)

ただ楽なような気がするバイトはみんな同じ考えで応募するから競争率高いよ(時給も高い)

もしもしは一般常識テストがある。採用されてきつかったら辞めちゃえばいいじゃん
所詮はアルバイトだしかわりなんて腐るほど居ると思ってるだろうさ採用する方も

529FROM名無しさan:2005/07/02(土) 13:35:54
間にエス入る会社?
そこの系列の事務センで働いたことあるが、あまりお勧めしないな。
あまりにもバイトの扱いが酷かった。
でも仕事が違えば雰囲気も違うから、一度やってみたら?
多分最初は辛いけど、馴れたら楽だと思う。

私も受信のむずかし目のやつやってるが、馴れたら楽。
ただし人間関係にもよる。
530FROM名無しさan:2005/07/02(土) 13:36:17
>>525
証券会社コールセンター勤務経験者です。
業務内容はかなり専門的で、研修中に辞めていく方も多数・・・
研修で業務を完璧にマスターするのはほとんど無理。実際に電話を取りながら
実践で見につけて行く感じでした。
法律の改正や、証券会社の新商品発売・新サービス開始などにより、
新規・変更事項が頻繁にあるため、
ココまで覚えれば完璧!ということはなかったです。
常に勉強・勉強・勉強・・・
でも、大変なだけに達成感もすごくあったように思います。
主人の転勤で辞めたのだけど・・・
531FROM名無しさan:2005/07/02(土) 13:43:31
ベルの面接は、どんなこときかれるんかな?本スレは荒れ気味なんで、聞いてみました
三十代はむりかな
532FROM名無しさan:2005/07/02(土) 14:10:02
>>531
20代後半30代40代とコールセンターいっぱいいます。
オレなんか30前半に2年半引きこもりしてたけど受かったよ
(当然引きこもっていたのは面接では伏せていたよ)
533525:2005/07/02(土) 14:58:49
みなさんありがとうございました。
まずは採用されるようにがんがってみます。
534FROM名無しさan:2005/07/02(土) 15:09:11
採用されない方が将来の為と思うが・・・
535FROM名無しさan:2005/07/02(土) 15:24:07
>>516
通販の会社です。
536FROM名無しさan:2005/07/02(土) 15:35:11
専門的な知識が必要でない職場なら、シフトさえあえば誰でも採用される。
ただ神経が繊細だったり、落ち込みやすい人はやらない方がいい。
537FROM名無しさan:2005/07/02(土) 15:39:05
>>536
逆に専門的知識が必要だと、落ちやすいってこと?
538FROM名無しさan:2005/07/02(土) 15:56:33
>>537
これは少し特殊な例だけど、金融や証券関係のとこだと証券外務員資格とかが
必要な職場もある。こういうとこは時給が2000円ぐらいもらえたりするけどね。
保険関係も基本的には経験者が優遇されるだろうね。インターネットのプロバイダーの
サポートとかならほとんど誰でも採用かも。
539FROM名無しさan:2005/07/02(土) 16:28:46
俺は証券落ちたよ。
540FROM名無しさan:2005/07/02(土) 17:17:36
私も証券落ちたーorz
541525:2005/07/02(土) 17:35:11
>>538
時給2000円!?
C○Kは時給1400円でしたよ…。派遣で。
2000円くらいってどんなところで探せばいいんでしょうか?
そっちのほうがいい…。
542FROM名無しさan:2005/07/02(土) 17:47:31
時給2000円となると有資格者のみのバイトだろうな。
1600円ぐらいならドーモにもよく載ってるけど。
543プリマコフ首相:2005/07/02(土) 17:50:45
プロバイダって受かりやすいんですか
544FROM名無しさan:2005/07/02(土) 17:56:25
>>543
他の人も書いてるようにシフトに融通が利くなら受かる。
週五日フル+土日のどっちか入れるならならまず大丈夫。
ただY!B○はリストラの真っ最中なのでやめとこう。
545FROM名無しさan:2005/07/02(土) 17:59:45
>>541
派遣で実務経験もないのに、そんなに高給の仕事受かると思ってるのか?
ちなみに資格だけ持ってても、顔合わせ(要するに2次面接。違法)で苦戦するよ。
基本的に元証券会社の人だけと思われ。
546525:2005/07/02(土) 18:00:35
すいません、今度は「ドーモ」というのがわかりません…
次から次へとすいませんが、ドーモってなんでしょうか?
547FROM名無しさan:2005/07/02(土) 18:09:08
>>525
残念ながら君にはこの仕事は無理だな。
もし採用されても続かんだろ。
548FROM名無しさan:2005/07/02(土) 18:11:53
「ドーモ」って、「DOMO!」っていう無料求人誌ですよ。
549FROM名無しさan:2005/07/02(土) 18:13:53
>>546
求人誌。
というか、そのCって会社の求人はどこで発見したのよ?
ちなみにドーモも知らんってことは、かなりバイト知識ないと見たが、楽に時給2000円レベルの
仕事GETしてなおかつ続くと思ってるのかね?
基本的に給料高いのはそれなりにスキルが必要か、キツイかいろいろ理由あるんだよ?
世の中甘く見てないか?
コールセンターなら座ってて楽そうとか思ってる奴は大抵挫折するぞ。
550525:2005/07/02(土) 18:40:55
ありがとうございます。う〜ん。バイトは色々やってきたんですが、
ドーモってのは知らなかったですね。当方関西なのですが、関西でも配布してます?

c〜はフロムAでネットで見つけましたよ。
今まで発信のテレマをやってきたので受信もまぁ大丈夫だろうと高をくくってます。
551FROM名無しさan:2005/07/02(土) 19:11:02
来週から請負でJ●Fのコールセンタ行くんだけど、
登録した会社がDQNぽいんだよな〜。
登録シートに家族構成やスリーサイズ迄書かせるって、何の為?って感じ。
(デタラメ書いてやったけど)

SVみたいなオッサンが、
『俺は大手企業の営業から転職した!
今の俺は●AFには無くてはならない存在なんだぞ!』
みたいに、口角に泡溜めて力説してるし。('A`)ウゼエ

J●Fの仕事はやりたいけど、もうバックレたい。
名古屋の人知らない?
PIJク●エイションズっちゅー、
金山の小汚いビルに入ってる会社。
552FROM名無しさan:2005/07/02(土) 19:14:28
>>551
その仕事については何も知らないけど辞めたほうがよさそうだね
553FROM名無しさan:2005/07/02(土) 19:22:05
>>545

証券のコールセンターって
ベルを筆頭に、給料つきで外務員資格取らせるところが多いから
証券会社勤務歴があるのが条件とは限らんと思うけど?
554FROM名無しさan:2005/07/02(土) 19:31:03
もしもし以外でいきなり時給下げてくる会社ってある?
555FROM名無しさan:2005/07/02(土) 19:32:13
今の俺は●AFには無くてはならない存在なんだぞ!』

アナルファックが必要なんですか(w
そのオッサンはホモです(w
556551:2005/07/02(土) 19:38:20
>>552
レスありがとう。
現場は、やりがいもありつつすごく厳しいみたい。(最短三日で首切りあるらしい。)
まぁ、どこも似た様な感じだろうけどさ‥
でも、SVのオヤジに堪え切れなさそうだからw
辞退する事にしました。
557FROM名無しさan:2005/07/02(土) 20:00:43
>>555
気付かなかった!

ワロスww
558FROM名無しさan:2005/07/02(土) 20:34:08
af!
559FROM名無しさan:2005/07/02(土) 20:56:28
>543

ISP業務は、受信は知らないけど
獲得発信はことごとく敗北(管理者的見地)

つまり、いつまで業務があるか解らないし、
コミュニケーターは相当つらいというか、
座ってて給料もらえる(態度に出しちゃダメよん♪)
くらい割り切ってないと、かなりつらいと思うよ。

(ISP獲得発信をことごとくやっていた
 わりとまともなベルの管理者を、友人に持っています。
 その人の発言参考にカキコしました。
 自分も、その人とともに大手ISPの管理者を
 つい最近までやってて、あまりに悲惨な日々に心を痛め
 「どうすれば獲得できるかね?」と相談したところ、
 ISPはことごとく、こんなもんだから、
 気にするな、と慰められた・・・
560FROM名無しさan:2005/07/02(土) 22:28:20
来月あたりからこの仕事はじめたいと思ってるのですが、面接を今受けても大丈夫なもの
でしょうか?
研修はみんなで一緒に受けるものなんですよね?
テスト終わってから勤務したいんだけど、面接受けるのも来月にしたほうがいいでしょうか?
561FROM名無しさan:2005/07/02(土) 22:58:02
ブロバイダーサポーターの面接に行ったけど、落とされました。
募集には未経験可とうたってたし、面接時にはパソコンのスキルチェックもありませんでした。何を基準に合否が決まるのでしょう?

562FROM名無しさan:2005/07/02(土) 23:08:03
「試し腹」

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、「道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。
故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、
「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる」。これを「試し腹」と言います。
産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、
結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。
自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて
嫁がせる儒教思想が暴走した悪しき習慣だそうです。
日帝が禁止した朝鮮時代の悪しき風習だそうです。
563FROM名無しさan:2005/07/02(土) 23:18:12
>>561
好き嫌いだよ
所詮その程度の仕事
564FROM名無しさan:2005/07/03(日) 00:09:31
所詮バイトだしね。
それよりも派遣板のコールセンタースレ、すごい前向きな
カキコ多くてびっくりしたよ。工作員ばっかりかと思っちゃった
565FROM名無しさan:2005/07/03(日) 00:20:39
派遣はなかなかやめるわけにはいくまいて。
バイトより生活かかってそうだよ
566FROM名無しさan:2005/07/03(日) 00:22:59
>>561

単にシフトが、採用基準に合わなかっただけだと思う。
落ちたことなど気にする必要ない業界です。所詮。
567FROM名無しさan:2005/07/03(日) 01:23:46
一通り求人調べたけどさ

派遣・契約社員募集してる会社はいわゆる悪徳といわれた系列ばかりだね
社員・アルバイト募集の会社は知名度はともかく優良なところが多いと思った。
568FROM名無しさan:2005/07/03(日) 01:32:18
「社員」なんてあるか?
つか、社名晒せよヴぉけひ弱
569FROM名無しさan:2005/07/03(日) 02:39:08
管理側の派遣・契約社員?
そうでなきゃどこもオペレーターとして派遣入れると思うよ。
数社働いたが、派遣のいなかった会社はみたことねえ。
570FROM名無しさan:2005/07/03(日) 20:58:05
>>564
そうか?煽り我多いよ
571FROM名無しさan:2005/07/03(日) 21:23:47
コールガールセンターなんつってな
572FROM名無しさan:2005/07/03(日) 21:28:10
つまらん…
573FROM名無しさan:2005/07/03(日) 23:08:21
>>571
1点
574FROM名無しさan:2005/07/04(月) 00:48:28
コールセンターで働いて1年半。
入れ替わりが激しく今ではこんな私もベテランの部類。
この前PCぶっ壊れて客の立場で他社サポセンに電話したけど、かしこまっちゃって
うまくしゃべれなかった。笑
お調べしますので少々お待ち下さいませって言われて「はい、かしこまりました!」
とか素で出ちゃうし。
ギクシャクして話しが噛み合わなかったよ。
575FROM名無しさan:2005/07/04(月) 00:59:33
だから何?
576FROM名無しさan:2005/07/04(月) 01:01:50
あるある。
うっかり左様でございましたかーとかあいずちうっちゃって向こうもフリーズとかw。
577FROM名無しさan:2005/07/04(月) 09:16:52
あるなぁ・・・慇懃無礼な喋りがつい出ちゃっていろいろ失敗した。
キレイに抜けるまで半年くらいかかったよorz
578FROM名無しさan:2005/07/04(月) 16:33:53
エグゼコミュニケーションズってどう?
良さ気?
579FROM名無しさan:2005/07/04(月) 21:29:50
現役J●Fコルセンやってます。とりあえず、客がDQNばっかだよ。
忙しいときは、常に「申し訳ございません…」
もうやめる。
580FROM名無しさan:2005/07/04(月) 22:25:15
>>579車の?
うちは家電製品のコルセン。
今の時期なのでもちろん空調関係のね・・・
あれも暑い日なんかDQNがすごいよー
自分が乱暴に使っているだけなのに
あまり使ってないのに元々壊れていたんだ!金は払わない!とかさー('A`)
581FROM名無しさan:2005/07/05(火) 00:07:11
ジャフ?
困った時に「お願い」の連絡するところだから、DQNが居なくて楽かなー?
と思ってやろうとしたけど、研修時給が800円とかふざけた事言い出したから
断った。正解だったな。
582FROM名無しさan:2005/07/05(火) 00:10:38
>>580
もちろん車のだよ。緊急車両みたいに数分で来ると勘違いしてるバカが
大杉だよっ!!しかも、場所も言わないのに「何分で来れるの?」って感じの
ヤツばっか。
たかが4千円の年会費で…
しかも、
583FROM名無しさan:2005/07/05(火) 00:12:04
コールセンターを始めてやった新宿にある○レネット。○レネットセンターじゃないよ。
あそこは軍隊。常に男性の怒鳴り声が聞こえているし、休憩室に聞こえてくるし休めない。
なにやらベテランに言わせれば代表が怒鳴り散らしているらしいけど、代表がきゃんきゃんしていちゃ
ありえないっしょ。
584FROM名無しさan:2005/07/05(火) 00:16:20
田中勝美ネタか?

スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
585FROM名無しさan:2005/07/05(火) 00:17:21
>>582
小手指か?勤務地は
586FROM名無しさan:2005/07/05(火) 00:28:25
人の話最後まで聞こうとしないババアむかつくわー。
自分の言いたい事だけ言って確認もとれないうちに切ろうとすんの。
もうちょい時間に余裕のあるときにかけてこいっての!
587FROM名無しさan:2005/07/05(火) 00:29:40
>>581
確かに「お願いします」的な丁寧な客もいるけどね。最近わかってきた事が、低価格の車&
低家賃住宅の人間ほどすぐ切れる。ビジネスマンぽい人は交通事情を説明すると理解して
くれる人も多いよ。そういう意味では教養のある客とDQNの差がすごいよ。
でも断って正解だよ!あの時給は割に合わない。
588FROM名無しさan:2005/07/05(火) 00:40:57
>>585
別エリアだよ!
589FROM名無しさan:2005/07/05(火) 00:44:43
小手指の自動車保険も似たような仕事かな
派遣各社から募集がかかっている(自動車保険の対応)で
前応募しようかと悩んだけどコールセンター系は精神を病むと
どっかで書いていたのを見たので応募する勇気がわかなかった。
小手指の24時間時間交代制度も多分同じ仕事なんだろうな
所沢エリアの受け付けかなーと思う今日この頃
590FROM名無しさan:2005/07/05(火) 00:54:01
自分、春に小●指のコールーセンターに採用されたらしいが、
いまだに採用通知こないです。(今7月・・)
2回程、自分から電話確認したら「今日か明日には採用通知が届きます」
と言われましたが、コールーセンターって忙しいからこんなもんですか?
もちろん現在も採用通知は来ていません。
591FROM名無しさan:2005/07/05(火) 01:10:49
>>583
大久保のテレネットなら私も知ってる 株式会社テレネット
私も休憩中、男の大声を聞いたことあるある。前はベルで働いていたけどそのときは、婚期を逃したおばちゃん
たちがわめいていたけど、ここは男が大声で激怒していた。さすがに引いた。
てっきりどっかの部長かと思っていたが代表と聞いてさらに引いた。あれは単なる(# ゚Д゚) ムッカー。
私と一緒に入った子が二人いたけどみんな、引いて辞めちゃった。
テレネットセンターもかなりやばいけど、こっちのテレネットの代表もちょっとおいた。
592FROM名無しさan:2005/07/05(火) 01:11:55
>>591
会社名だすな伏字にしろ
593FROM名無しさan:2005/07/05(火) 01:15:13
>>591
私の友達は1年ぐらい前にここで働いていたけどここの社長は相当やばいみたいよ。
893ちっくで不機嫌になると誰にだって( ゚д゚)ドカンー散らすらしい。

私はN系で働いているけどコールセンターってどこもDQNばっか。
594FROM名無しさan:2005/07/05(火) 01:16:13
>>591
やられるぞ
あほめ
595FROM名無しさan:2005/07/05(火) 01:24:22
>>590
働いてるの?働いてないの?
働いているなら書類上の問題だけ?
働いていないのなら放置ぷれー??
596FROM名無しさan:2005/07/05(火) 01:25:01
ド━(゚Д゚)━ ン !!!
>>591は再雇用されました。

|ι´Д`|っ < だめぽ
597FROM名無しさan:2005/07/05(火) 01:51:27
>>595
勤めてないですよー。
採用通知来てないですから・・。
何回電話しても同じような気がしたのであきらめました。
598FROM名無しさan:2005/07/05(火) 02:25:22
>>597
なんやそれ?で、まだ募集してますよね
派遣の態度がでかすぎるんじゃないの?
そんなところいかなくてよかったと思いやめちまえ
多分欠員が出たときのストックとしか思っていないよ。
599FROM名無しさan:2005/07/05(火) 20:06:32
男はやっぱり無理ですか?面接落ちたんだけど。
男女雇用均等法のせいで、採る気があるのかないのかわからんから困ってるんだけど。
600FROM名無しさan:2005/07/05(火) 20:07:14
>>598
今も募集してますね・・;
アレみると複雑です。
コールセンター憧れだったんで・・。

がんばって別のとこ探します!
レスありがとうございましたm(_ _)m
601FROM名無しさan:2005/07/05(火) 20:49:05
>>599
金融系のコールセンターの研修中だけど
男女半々だよ
602FROM名無しさan:2005/07/05(火) 22:08:41
前の職場はLD・SVもいい人ばっかで同僚にも恵まれてたんで
仕事的にはきつかったけどがんばれたなぁ。ちなみにベ○。
今休職中で上でも話題になってた小手指のセンター検討してるんだけど
保険の事とかわかんねから悩む。誰か働いてる奴いる?
603FROM名無しさan:2005/07/05(火) 22:20:19
俺、べ○受けたけど、結果って当日くる
期日は明日までだがまだ連絡こない
604FROM名無しさan:2005/07/06(水) 01:00:13
ディ○スのコールセンター募集してるんですけど
通販系のコールセンターは大変ですかね?
どなたか経験者はいらっしゃいますか?
605FROM名無しさan:2005/07/06(水) 01:12:59
なんかここ見てるとどこもDQN相手のDQN職場ばっかだね・・・

ADSLの受信もそんな感じっすか?
「いつ開通するんだ、この野郎!」とか
「接続できねーぞ、ゴルァ!」とか・・・
606FROM名無しさan:2005/07/06(水) 01:20:29
DQNがDQNに過剰に反応してるだけ
607FROM名無しさan:2005/07/06(水) 02:03:25
普通、一日何時間やる人多いですか?
長い時間やって声出なくなるってことないんですか?
608FROM名無しさan:2005/07/06(水) 03:20:53
>>604
元経験者。
結構クレームあるよ。殆ど暇のDQNばばぁ。
一方的に喋りまくる。けど新人は最初はTVの受注だからそれほどクレームはない。
ただ注文とるだけだし。
現在他でコルセンやってるけど、コルセン初ならここくらいからはじめるのが丁度良いと思われ。
609FROM名無しさan:2005/07/06(水) 03:31:14
>607
> 長い時間やって声出なくなるってことないんですか?

人による。
自分はのど飴でも舐めない事には咽喉が持たないので
常にのど飴を舐めつつ喋るって感じだけど
何もしなくても全く平気で応対できる人もいます。
610FROM名無しさan:2005/07/06(水) 11:39:35
月に20万以上欲しいんですけど可能ですか?
611FROM名無しさan:2005/07/06(水) 12:36:50
>>604
そこで働きたいんだけど、時給安い・・
612FROM名無しさan:2005/07/06(水) 14:15:18
>>607
声出なくなるよ。。フルでやってるけど声が出なくなって保留にしたりするし。。
613FROM名無しさan:2005/07/06(水) 15:19:18
のど二回おかしくしました。
あやうく入院までいくとこだった。
614FROM名無しさan:2005/07/06(水) 15:19:31
インカム利用だと、ほんまに、耳が遠くなる・・・
615FROM名無しさan:2005/07/06(水) 16:32:24
>>612
フルって何時間、いくら稼いでるの?
616FROM名無しさan:2005/07/06(水) 17:03:36
>>615
まあ実働が平均して7時間×週5で時給が1200円です。(受信)
半月ごとに振込みだし色々引かれるし月いくらかは計算したことない。
617FROM名無しさan:2005/07/06(水) 18:09:35
>>614
うちもインカム使用だけど、
難聴になった人がいて、マジでビビった!!!
そういう私も、音量最大にしている。。。
618FROM名無しさan:2005/07/06(水) 18:23:24
うちなんか今時インカムもpcもない。
そんなコールセンターってどうよ。
金ないんだろうな。
619FROM名無しさan:2005/07/06(水) 18:42:52
ええー!じゃあテキストとか見ながら説明するんですか?
620FROM名無しさan:2005/07/06(水) 20:41:52
1日3時間で週4日とかってできますか?
621FROM名無しさan:2005/07/06(水) 21:08:07
つ〜かそんな質問は電話で聞けよな
622FROM名無しさan:2005/07/06(水) 21:56:44
今頃になって商品返品したのに請求書が来たとヒステリー起こすDQN客!他にも買った商品の支払すませたのかぁ?携帯でかけてきてわざわざ折り返しさせんなよ!ぶぁーか!
623FROM名無しさan:2005/07/07(木) 00:17:17
>>619
そう。テキスト見ながら説明して
手書きで報告。今時そんなのアナログ電電くらいだよ。
624FROM名無しさan:2005/07/07(木) 00:49:57
>>623
へ〜。でもパソコンの画面見続けるより目には優しそうでいいですね。
私も結局インカムを手で押さえながら電話してるので普通の電話とそう大差ないかも。
625FROM名無しさan:2005/07/07(木) 00:52:11
コールセンターで働いて気づいたのは非通知の多さだなぁ
そういう機能付きの電話があるのかな
626FROM名無しさan:2005/07/07(木) 09:16:07
ヒント:184
627FROM名無しさan:2005/07/08(金) 00:59:15
消費者金融の発信の仕事って、入金(督促)のことになりますか?
628FROM名無しさan:2005/07/08(金) 01:26:34
>>624
パソコンなしは目には優しいかもしれないけど不便でつ。
あと、PCなし&インカムナシじゃああまりにローカル過ぎて、仕事してる気にならない

629FROM名無しさan:2005/07/08(金) 14:24:30
大手都市銀行の問い合わせ受付やってる方います?
大変ですか?
630FROM名無しさan:2005/07/08(金) 15:45:51
ディの素は楽しかった。。。
631FROM名無しさan:2005/07/08(金) 15:47:28
ディノ酢ですか・・・需ぴたぁは最悪でしたorz
632FROM名無しさan:2005/07/08(金) 22:34:55
今日もゴキブリDQN相手に疲れたわ・・・orz
詳しく愚痴りたいけど、守秘義務違反になるから話せないのが苦しい。

くたばれ!!ごkbるjヴdhfhk
633FROM名無しさan:2005/07/09(土) 00:11:44
次は二次面接…。役員面接らしいんだけど、どんなことするんでしょうか?
634FROM名無しさan:2005/07/09(土) 00:13:51
>>630
今度、そちらのコールセンターに面接行きますが
スーツじゃなくてもいいのでしょうか?
635FROM名無しさan:2005/07/09(土) 10:59:00
>>634
スーツは浮くよ。
636FROM名無しさan:2005/07/09(土) 13:11:09
>634
気になるならオフィスカジュアルで
あと年齢にもよる
637FROM名無しさan:2005/07/09(土) 14:30:24
コルセンの面接ってみんな私服で行ってんのかい?
638FROM名無しさan:2005/07/09(土) 15:08:56
ウン。私服。
今までの3社とも私服。
因みにスーツは毎回1人くらいいるかな?かなり浮いてる。
ジーパンでいってる。それしか持ってないし。
639FROM名無しさan:2005/07/09(土) 15:44:32
>>631
最悪なんですか?>需ぴたぁ
働きたかったんだけど、よかったら具体的に教えてくれませんか。

>>636
年齢にもよる、、というのはファッションですか。
それとも、もろ年齢でしょうか。
具体的に何歳〜何歳が平均年齢でしょう。
640FROM名無しさan:2005/07/09(土) 16:47:18
録音されて後で聞き返されたり、通話中に傍聴されたり、ってのがしばしばやられると聞いたが本当ですか?
641FROM名無しさan:2005/07/09(土) 17:02:27
>640
やるよ。モニタリングされてるよ。抜き打ちで。
642FROM名無しさan:2005/07/09(土) 17:33:57
>>640
モニされてるよ!!
当たり前ジャン!
それを皆の前で聞かされるんだよ!
そして皆で感想を言うの。ww
画面の操作もリアルに見られているよ!
643FROM名無しさan:2005/07/09(土) 17:39:05
644FROM名無しさan:2005/07/09(土) 17:52:42
モニタリング=盗聴
645FROM名無しさan:2005/07/09(土) 18:44:23
どうでもいい質問なんですけど
皆さんのところって最後に「本日は○○が担当しました」ってセリフありますか?
どうもめんどくさくて端折っちゃうんですよね。
これってお客さんからすれば言われたほうがいいものなのかなぁ。。
646FROM名無しさan:2005/07/09(土) 20:05:31
>>645
私の会社では、クロージング(○○が承りました)を
省略すると、査定に響きます。
お客様との電話が例え切れてしまっていても、
クロージングは必ずしなさいと教育されました。
647FROM名無しさan:2005/07/09(土) 20:58:15
>>電話が例え切れてしまっていても、
>>クロージングは必ずしなさいと教育

テラワロスwwwwwwwwwww
あほくさ
648FROM名無しさan:2005/07/09(土) 22:35:33
ちょhv  え??電話切れた場合はわざわざ発信しするの?

ありえねー
649FROM名無しさan:2005/07/09(土) 22:52:39
646のは、切れてもそのまま最後まで話してるんじゃないの?
と、そう読みとりましたが。
650FROM名無しさan:2005/07/09(土) 23:06:34
バカじゃん。
651FROM名無しさan:2005/07/10(日) 00:11:40
インカムって何ですか?
652FROM名無しさan:2005/07/10(日) 00:47:36
普通に読んで>>649みたいに取るだろ。
クロージングだけのために折り返しするなんてありえない。
653FROM名無しさan:2005/07/10(日) 02:10:02
それはそうだが、切れてるのにクロージングしろって教える
教育係はキチガイだなw
654FROM名無しさan:2005/07/10(日) 08:12:41
コールセンターって離職が多いけど遅刻欠勤も同じぐらい多いよね
毎日必ず誰かが遅刻か欠勤するんだよな
女が多いからって甘やかしてるのかなあ
655FROM名無しさan:2005/07/10(日) 08:38:39
出勤前に急に胃が痛くなったりするんだよ。電車で吐いたりw(実話)
656FROM名無しさan:2005/07/10(日) 09:06:23
吐きはしないけど、胃が痛いし下痢ぎみになる。
657FROM名無しさan:2005/07/10(日) 10:33:46
録音したり盗聴したりするからみんな胃を壊すんですよ
658FROM名無しさan:2005/07/10(日) 11:02:51
何かコールセンターの時給って割に合わないよね
DQNに絡まれるは、自分の応対を盗聴録音されるは
659FROM名無しさan:2005/07/10(日) 11:04:48
>>642 みんなの前で聞かされて、感想ってかなりイヤですね。
私の場合は本人とSVのマンツーマンですよ。(これもイヤだけど)
センターによって違うんですね。
この頃、こっちの説明を聞かない客に当たると「俺の話を聞け〜♪」
ってBGMが脳内に流れるようになりました(笑)
660FROM名無しさan:2005/07/10(日) 11:10:40
テレアポとコルセンの違いってなんですか?
661FROM名無しさan:2005/07/10(日) 11:15:02
テレアポは主に発信、コルセンは発信受信または受信のみだと思う
違ってたらすまん
662FROM名無しさan:2005/07/10(日) 11:44:02
テレアポ=顧客獲得系

コルセン=顧客対応系

かな?
663FROM名無しさan:2005/07/10(日) 12:04:05
初心者は発信がおすすめなの?
664FROM名無しさan:2005/07/10(日) 12:07:53
どうなんだろう・・・
発信はノルマがあるし
受信は覚えることが多い上にDQNに絡まれるし
オレもどっちがいいのかわからないよ
おまけにトークがヘタクソだから電話とるのが苦痛になってきた
ホントに慣れでできるようになるものなの?
665スーパーオペレーター勇魚:2005/07/10(日) 12:41:11
そういうことだよ
666FROM名無しさan:2005/07/10(日) 15:57:02
そのうち馴れるよ

初心者は発信からやって、慣れたら受信へ。
電話マナーやストレス耐性ある人なら最初から受信へどうぞ。
ただ受信は研修が長いから、向いてないと確実に研修中に潰れる。
それだとコルセンのよさがほとんど味わえない。
シフトが組みやすいとか慣れたら楽とか時給高いとか。
667FROM名無しさan:2005/07/10(日) 16:26:47
>663です
レスありがとうございます。
来週からテレアポのアルバイトです。
内容は会社向けの発信。
時給は、試用期間一ヶ月は、1200円です。
五人くらいのグループ単位で行うそうです。最低単位のノルマがとれないと切られることが、多いですか。 発信は、個人でやると思っていたんですが、グループ単位では、当たり前なんでしょうか。
668FROM名無しさan:2005/07/10(日) 16:34:35
受信やってるけど、もう辞めたいよ
わからないこと聞いても自分で調べてとか自分で考えてとか
トークスキルが低いとかボロクソに言われてる
発信やっても同じことになるだろうし、この仕事っておしゃべりな奴が向いてるんだろうな
669FROM名無しさan:2005/07/10(日) 19:45:25
始めて一週間くらいになったけど、なんか疲れすぎて
もう吐きそうだよ…。絶対辞める。
670FROM名無しさan:2005/07/10(日) 21:11:35
私も受信を数ヶ月前にはじめたがやめたい派。
発信に戻りたいよう。
質問しても嫌味言われるし、説明のしかたが雑でやっていいことが分からん。
これはわざとやってんのか?この境遇になれることができるヤツだけ残ってくれってことか?
って深読みしすぎてもう頭が疲れきった。
体調も精神面から崩した。軽い鬱になった。

でもいつの日か、仕事を一人でこなせるようになれば楽になるって信じて続けてる。
同期?一人も残ってないよそんなの…
671FROM名無しさan:2005/07/10(日) 21:18:24
数ヶ月続けばいい方なんじゃないの?
とか言ってみたりして。
672FROM名無しさan:2005/07/10(日) 22:03:10
この業界ってバックレで辞めるのが常識なんですか?
一週間も経たないうちに辞めるなんて言い出しづらいのですが。
673FROM名無しさan:2005/07/10(日) 22:11:09
>>670
自分たちの教え方が悪いのを棚に上げてやる気が感じられないとかトークがヘタとか
おまえらアホかって言いたくなる
一応3ヶ月契約だけどもう辞めたいよ
674FROM名無しさan:2005/07/10(日) 22:12:35
>>667
テレアポはテレアポのスレがあるっすよ。
675FROM名無しさan:2005/07/10(日) 22:34:56
この仕事は度Mの人が向いています。
676FROM名無しさan:2005/07/10(日) 22:49:47
コルセンって、なぜか人の私生活とか何してる(してた)とか
根掘り葉掘りっ…聞いてくる人が多くない?!
しかもそれ同じ仲間連中にバラしてやがるし。
つっこまれたくない部分まで口出してくる奴いて神経に障る。
677FROM名無しさan:2005/07/10(日) 23:10:11
>676
ベルの新都心なんか、2チャンでさらし上げだもんな。
おれ、ここ落ちたけどよかったよ。
678匿名:2005/07/10(日) 23:51:32
東日本●ータルテレマーケティングで働いてる人いる?
なんかフロムエーにのってるんですが。
679FROM名無しさan:2005/07/10(日) 23:53:44
>>677
でもこんなところ落とされた自分っていったい・・・みたいにならないか?
680FROM名無しさan:2005/07/11(月) 02:57:56
コルセンに電話してくる香具師ってどうしてああも馬鹿ばっかり
なんだろう・・・と思う丑三つ時。
681FROM名無しさan:2005/07/11(月) 03:05:00
>>679
民度の低い会社に縁がなくてラッキーなんじゃ?
682FROM名無しさan:2005/07/11(月) 12:10:10
>>676
わかるわかる。自分のプライベートの事を社員に話したら、なんか色々人にばらされてた。
隠してはないけど、なんだかなーでした。
というか、コルセンは毎日変化がないから、噂話しか楽しみがないんだよね。
自分も違うセンターだった頃、社員同士の不倫の話題で盛り上がっていたし。
683FROM名無しさan:2005/07/11(月) 12:26:27
前職・サラ金の発信を半年→今・携帯の受信4ヶ月目(研修2ヶ月)
完全に身体が出社拒否で今日サボって派遣会社にやめたいと電話。
結果はまだわからないけど、今は何もしたくない…次は絶対電話の仕事しない
684FROM名無しさan:2005/07/11(月) 12:42:27
以前フル勤務で携帯電話のお客様センターに半年勤めて、
心身共にヤバくなりかけたので、
今は、直雇用の事務バイトメインで、
副業で週1or2回、通販の受注センターでオペレーターしてる。
このバランスは(・∀・)イイ!!
685FROM名無しさan:2005/07/11(月) 13:01:47
>>683
派遣ってやめるとき派遣元とそうだんするんだ…。
バイトだから直で交渉するんだけど、それが怖くてやめることもできない…いや限界が来たらやめるけど。
なんにせよお疲れ様〜。

>>684
いいね。精神のバランスをとりながら働けて。
私も日数減らして他のバイトでバランスとる方向で続けてみるよ。
でもこれもう一方のバイトもきつかったら精神崩壊だな。
686FROM名無しさan:2005/07/11(月) 17:58:47
>>659
私の脳内にもBGMが移ってしまいました。
今日はこのBGMがやたら脳内を駆け巡り比較的落ち着いて対応出来ました。
ウザッDQNババー!!!
携帯からだったから折電した。(してあげた。通話料かかる云々ウルせーから)
ムカついたから「お、お客、様、電、話が遠いようなんですが、」って遊んでやった。
ますますヒートアップ! 
私度Mかも・・・・。
けど、疲れたポ。
687FROM名無しさan:2005/07/11(月) 20:42:17
>>683
サラ金の発信ってきつい?
督促って下手な受信よりいいって人が多いようだが
688FROM名無しさan:2005/07/11(月) 21:27:40
>>680
禿同
ロクに人の話聞かないで逆ギレするか、最初からケンカ腰なんだよね
689FROM名無しさan:2005/07/11(月) 21:39:16
最近コールセンター受信と称してただ受信だけしてればいいのかと思いきや、営業ノルマをそれとなくかけてくる会社があります。営業活動があることを面接や説明会では殆ど触れずってこともあるので、受信目指してる方、営業があまり得意としない方は、要注意です。
690FROM名無しさan:2005/07/11(月) 23:05:30
要注意とかいってねーで本当なら社名晒せや、クズ!
691FROM名無しさan:2005/07/11(月) 23:42:47
690スルー
692FROM名無しさan:2005/07/12(火) 00:02:47
>>689
面接や説明会で殆ど触れないって・・・
注意のしようがない罠
693FROM名無しさan:2005/07/12(火) 00:35:31
入ったのはいぃけれど、営業で私のように苦しみます。
694FROM名無しさan:2005/07/12(火) 14:03:21
八月から通販のコルセンで受付と営業の仕事をするんだけど、初めてだから緊張です。ここを見てると大変な仕事みたいだし…。
コルセンで楽しく仕事してる人っていないんですか?
695FROM名無しさan:2005/07/12(火) 15:13:14
いませんよ
696FROM名無しさan:2005/07/12(火) 15:30:06
694タンにはがんばって楽しく仕事して欲しいです。バイトから社員になった人もいるくらいですから‥体質的に適応する人もいると思います。
697697:2005/07/12(火) 17:20:07
誘導されて来ました、教えてください。

キャリア積んで辞めたばかりだし、暑くなってきたから、
IT系CCならSV並に知識あるから、
しばらく肉体的には楽な仕事しようと思ってるんですが、
30前の男でできれば涼しい夕方から働きたい場合、
どういうふうに仕事探したら候補イパーイ見つかりそうですか?
698FROM名無しさan:2005/07/12(火) 17:44:46
>>697
氏ねよ、キモヲタデブ
フルキャスにでも登録して倉庫逝ってろ!
699FROM名無しさan:2005/07/12(火) 18:14:09
>>698
プタローだと思ってバカにすんな
700697:2005/07/12(火) 19:53:34
代弁ありがたいが、>>698には
「根拠もなくおまえと同じにするな」といいたい。
701FROM名無しさan:2005/07/12(火) 19:58:33
697ってプータローのキモデブオタなんだ…人生終わってるね。
702FROM名無しさan:2005/07/12(火) 21:46:01
渋谷にある中堅のコールセンターのバイトに採用になったよ。
深夜シフトなわけだが、時給は1,200円スタート(ただし、交通費込)。
11時間拘束(実働8H・仮眠3H)で一日9,600円だから、
実質的な時給は900円をきってしまう・・・。
面接してくれた総務の熟女さんがいい人だったので良かった。おいらは男です。
703FROM名無しさan:2005/07/12(火) 23:18:39
深夜シフトでそれはないだろう。あの104だって深夜帯はもっと時給いい。
しかも交通費は出る。無能な婆オペが月にもっと稼いでる。
どんな職種??>>702
704FROM名無しさan:2005/07/12(火) 23:55:34
生保のコルセンで働いてます。

他業種でもありそうだけど、同僚は客に本人確認の為に、住所を聞いても
「個人情報保護法だから言えない。保険 料を払うって言ってるんだ、
金を払うっていってるのに何でそこまでいう必要があるんだ?先に契約
の番号を言ってるんだから住所なんてお前ら分かっているだろう。」と
頑なに「個人情報保護法」と言い張り、50分以上経過しても本人確認さ
せてくれず、苦労してた・・・。

「保険は入ってるけど内容は分かってない」人が多い。
終身保険の払込終了=満期でお金がもらえると思い込んで電話してき
たから「この保険は貴方が死んで初めてお金が出る保険」と説明する
と(実際は勿論ビジネス用語で喋ってます)「長年俺が働いた金で保
険料を払ってきたのに、何で俺が一円も貰えないんだ!!詐欺だ!!」
と激怒されたり・・・。

「じゃあ受取人を俺に変えろ!!」って終身保険で被保険者と受取人
を同一にしろって・・・棺桶の中にお札を詰めろと?
 
705FROM名無しさan:2005/07/13(水) 00:00:15
うわあ…うざいなー。
個人情報保護法だからいえない、だと〜?
わかりもしねーのにしったかぶる客ウザス
「それでは受付できませんので、お手続きは終了ですw」だな。
706FROM名無しさan:2005/07/13(水) 00:00:32
地方なんですが保険屋のコルセンやろうと思ってます
時給800〜1700と書いてあったんですが実際どういう風に決まるんですか?
707FROM名無しさan:2005/07/13(水) 00:36:18
>>706
800円スタート、数年がんばって最高レベルまで上って1700円
708FROM名無しさan:2005/07/13(水) 01:02:36
個人情報保護法って何百人以上だか
個人情報持ってる企業に適用されるものじゃなかったっけ?
悪用するなよ!みたいなやつ
だから個人がそんな法かざしたからってだから?だと思うんだが
709FROM名無しさan:2005/07/13(水) 01:08:05
>>704
本人にしてやればいいしょ!
それで満足なんだからそうしてやればいい。
ってか保険内容わかってないで何で保険に入れるのよ?
710FROM名無しさan:2005/07/13(水) 01:14:29
>>709
世の中そんなもん。
あなたはレンタルビデオ屋の会員になる際、全部規約呼んだか?
口座作るとき、クレカ作るとき、みっしりかかれた規約全てに納得してサインした?
残念ながら多くの人がまともに読まない。
ちょっとした申し込みをして、家に帰ってじっくり契約書を読んだら、
「あっ!勝手にダイレクトメール送付すんのかよ〜ちっ」ってこと、私もあったなあ。
まあ、ちょっと面倒でも契約内容はちゃんと読めってことだ。
711FROM名無しさan:2005/07/13(水) 01:31:23
通販で受電してます。
個人情報だから電話番号は言いいたくない!挙句の果ては住所も本当は
言いたくないときたもんだ・・・・
糞DQN婆。
散々嫌味言われて住所を言ってきやがった。
ってか住所言わなかったらどうやって送ればいいんだよ!
丁重に「心配でしたら通販を利用せず量販店でお買い物された方が
よいのではないでしょうか?」と丁重に言ってみた。
そしたら「せっかくあんたんとこで欲しい物が見付かって買ってあげようとしてるのに!」
と言われたポ。 マジしんどい。
712FROM名無しさan:2005/07/13(水) 02:15:21
>>711
お疲れ様です。その人多分頭いかれてるんじゃない?
普通に考えても通販申込みで住所言わないってあり得ないでしょ…
713FROM名無しさan:2005/07/13(水) 02:50:09
>>709
死人が死亡保険金請求書にどうやってサインするんだよw
714FROM名無しさan:2005/07/13(水) 03:49:40
ディ○スの面接いってきたあ(゚д゚)
落ちても悔しいが、受かっても「う〜ん」って感じだあ。
715FROM名無しさan:2005/07/13(水) 07:00:31
>>707
ありがとうございます
何年もやる気はないので1700円は無理ですが一年やるとしたら
二、三ヶ月で1000とかはあがらないですよね?
716FROM名無しさan:2005/07/13(水) 13:44:12
>714
お疲れさまです☆わたしも応募しているのですが・・。
なんかここの書き込み見てるとテンションが下がってきたぽ。
717FROM名無しさan:2005/07/13(水) 15:21:10
気乗りせず働き出したはいいけど、2日でバックレてもーたよ
718FROM名無しさan:2005/07/13(水) 15:43:28
今度アルバイトしたいと思ってる者ですが、質問させてください。

声を使う仕事だから喉が乾くと思うんだけど、
手元にコップを置いて、喉乾いたなぁと思った時に
ちょびちょび飲むことは出来るんですか?
それとも、休憩所のような所に行かないと水飲めないんでしょうか?

色々くぐったつもりだが、欲しい答えは得られなかった…。
細かいことですみませんが、経験者の方教えてくだされ〜。
719FROM名無しさan:2005/07/13(水) 15:52:54
私がやってたとこはペットボトルとか全然平気だったよ 途中買いに行くのとかはだめだったけど てかオペ関係で飲み物だめ!なんてとこはありえない気がする。そんなとこはやらない方がよし
720FROM名無しさan:2005/07/13(水) 16:03:10
>>718
即答ありがとー。
そっか、機械の近くでも飲み物置いても大丈夫なんだね。

申し訳ついでにもう1つクエスチョンしていいかい?

1日4時間働く場合、
2時間やって、30分休んで、又2時間やる
という風に、分けて働くことは可能?
それとも、1時間に5〜10分の休憩があるのが一般的なのかな…。

場所によって違うかもしれないけど、知ってる方教えてほしいっす。
721FROM名無しさan:2005/07/13(水) 16:04:43
ゴメン;
>>719 の人、ありがとう。
722FROM名無しさan:2005/07/13(水) 16:13:55
>>720
場所によって違う、以上


このスレの検索もできねーのか?
723FROM名無しさan:2005/07/13(水) 16:26:23
>>722
スマン。
だが検索は出来るが、休憩時間についてのカキコ、ないと思うのだがな…?
724FROM名無しさan:2005/07/13(水) 16:31:46
ダブルすまん。
休憩時間カキコ、沢山あったのね。
失礼。
725FROM名無しさan:2005/07/13(水) 16:51:39
うちの所は、飲み物持参OK。業務中に買いに行くのもOK

休憩は5時間以上で1時間休憩かな。
3時間とかは休憩なし、トイレ休憩は問題なくいつでもOK
726119:2005/07/13(水) 17:19:09
うちは十時間勤務で20分ずつの休憩が二回。
ただし、時給発生。
トイレは好きなときでOKだったよ。
まあ、飲み物に関してはどこもたいていOK.
休憩だけじゃないかな?
色々ちがうのは。
727FROM名無しさan:2005/07/13(水) 17:40:21
>>725
>>726
詳しくありがとぉ!参考になりました。
728FROM名無しさan:2005/07/13(水) 20:24:11
>>713
当然本人が受取人だから誰もサインはできないわな。
いいじゃん本人が自らそれを望んだんだし。
729FROM名無しさan:2005/07/13(水) 22:11:53
面接で『メル友はいますか?』って聞かれてたんだけど、コルセンの面接では聞かれる質問?
730FROM名無しさan:2005/07/13(水) 22:37:56
>>727
私のところは1時間〜1時間半に休憩10分。(時給発生)
お昼は実働7時間までは45分7時間以上は60分だよ!(時給なし)
731FROM名無しさan:2005/07/14(木) 00:34:59
どこそれ?
聞かれたことない・・・・
何がききたかったんだろ?
732FROM名無しさan:2005/07/14(木) 02:00:02
最近、やたら韓国がむかつくんですがhttp://tokyo-joker.seesaa.net/

以前は別に韓国なんて興味なかったし、
ハンリュウブームだかなんだか知らんが騒いでても、
どーでもよかったです。
でも、テレビやネットで見る限り韓国人っつーのは、

確実に『日本の敵』です。

まあ敵ってゆーほど、たいした問題なんざないんだけどね。
ちょっと前までは、
日本では韓国の悪ぐちはタブーみたいな扱いでした(まあ、まだテレビとかはそーですけど)でも、
よくよく韓国人たちが騒いでることを調べてみると、
支離滅裂でウソばっかでした。
ここでは、そんなネタを紹介していきたいと思います。

http://tokyo-joker.seesaa.net/
733FROM名無しさan:2005/07/14(木) 14:44:16
>>731
通販の会社なんだけど…。友達とはメールと電話どっちが多いか?とか、電話とメールどっちが好きか?とかの話の流れで二人いた面接官のおじさんの方が聞いてきた。
734FROM名無しさan:2005/07/14(木) 15:02:30
こんにちは。
明日NTT関連のコールセンターのバイトの面接ですが、
「平服」との事でしたがやはりスーツを着ていくべきですか?


735FROM名無しさan:2005/07/14(木) 18:09:31
水着かふんどしでオッケー
736FROM名無しさan:2005/07/14(木) 18:22:26
通販受信の面接落ちたorz
737FROM名無しさan:2005/07/14(木) 19:04:56
カワイソス
738FROM名無しさan:2005/07/14(木) 19:14:12
なんなんだろー。
PCをどんだけ活用してるか知りたかったとか??

面接は平服でOKって言われたなら普通でいんじゃない?
黒のパンツ(ジーパン駄目だろうが)とかはいてけばいんでないかと。
739FROM名無しさan:2005/07/14(木) 21:00:30
>>730
教えてくれてありがとぅ。助かります。
740FROM名無しさan:2005/07/14(木) 22:21:59
通販受信面接落ちて正解!かもでつ。ヘタに受かって採用後に苦しむよりはマシ〜。
741736:2005/07/14(木) 23:41:39
このスレ見てたから覚悟して面接行ったんだけど何がいけなかったのか・・・
半分面白そうだなあって気持ちもあったからちょっぴり残念だ。
742FROM名無しさan:2005/07/14(木) 23:46:15
>>734です。
>>738ありがとうございます。
743FROM名無しさan:2005/07/14(木) 23:47:16
NTTソルコの面接、普通にジーパンで行ったけど即受かった。
744FROM名無しさan:2005/07/15(金) 00:30:31
今度面接いくけど志望動機かくことねー
745FROM名無しさan:2005/07/15(金) 01:06:36
書いたことないんだが。
聞かれたら、勤務日数や時間帯が自分の都合
とあってるし、接客が元々好きだからって答えてる。
こんなんでも今まで落ちたことなかったよ。
746FROM名無しさan:2005/07/15(金) 02:13:41
ストレス限界です
今日なんか、しゃべってる途中もう息が詰まって呼吸困難状態で苦しくて吐きそうになってw
ちなみに受信。世の中には頭のいかれたヒトがこんなに多いのかって
なんだか遠いところへ旅に出てしまいたくなります
747FROM名無しさan:2005/07/15(金) 02:51:50
精神おかしくなる前に辞めた方がいいよ
同じく受信のみで、時給がいいと思って始めたけど今月で辞める
受話器の向こう側もそうだけど、うちはSVがいかれすぎ
748FROM名無しさan:2005/07/15(金) 03:03:58
>>747

    |┃三    , __       _________
    |┃     /_、_\    /
    |┃ ≡  ( <_,` )  <  聞こえてるぞ!
____ |ミ\___     _   \
    |┃=___     \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
749FROM名無しさan:2005/07/15(金) 07:26:31
>>743
おっ!ソルコ仲間発見。本当に、即受かるよね。
750FROM名無しさan:2005/07/15(金) 10:42:44
うん、ソルコはすぐ受かるね(笑)時給安いけど…はぁー研修いやだ(爆)胃が痛いよ
751FROM名無しさan:2005/07/15(金) 10:47:24
コールセンターの研修受けているが、教えてくれる人が、やたら…の方という言葉使いで、耳障り。
自分も、以前しゃべる仕事していて、同僚に指摘されて、直した。
教えてくれる人も、定期的に、上司などにチエックしてもらうか、言葉使いの研修受けてほしい。
他にも、変な言葉使い満載だった。
そんな人に、偉そうにされても?と思うよ。
752FROM名無しさan:2005/07/15(金) 11:39:14
今度、C〇Kって会社の面接に行きますが、面接内容など詳細知っている
人いらっしゃいますか?
753なaaaa:2005/07/15(金) 11:43:06
どんな仕事??新宿とか行かないと無理かなぁ?
754FROM名無しさan:2005/07/15(金) 11:43:48
>>750
研修かぁ…私の場合は、506506の研修が3日間で終了した。
755FROM名無しさan:2005/07/15(金) 12:29:29
マジで鬱になるね。
某通販の受信だけど、客は神様、バイトは人間以下の扱いだもの。
他人の応対クレームくらっちゃって上の人間出せって言われて
仕方なく上司に代わったら最後まで捌き切れと
新人社員(まだ研修中)にまで嫌味言われるし。

というか社員教育というか社員自身人間性を疑うときもある。
親の顔を見てみたい。

あと利益生むには売上は不可欠だけど
費用を抑えることも大事。
費用削減、もっとしてから利益を目指してもいいんじゃねーの。

あーもー、辞めてくる。
あんなとこいても何にもならねぇ。
安月給のくせに要求高すぎじゃゴルァ
756FROM名無しさan:2005/07/15(金) 12:32:11
自動車保険のコールセンターに努めている香具師いる?
757FROM名無しさan:2005/07/15(金) 16:13:21
>>751
「〜というカタチになります」
何でもカタチ、カタチ言う奴らもウザくない?
ボキャブラリー少ないのが丸わかりw 
そういうのに限って応対研修で、美しい言葉遣いとかレクチャーしてるから
笑うよ。

二言目には「○○というカタチになりますが、よろしいでしょうか」ばっかりのくせに。
758FROM名無しさan:2005/07/15(金) 16:29:49
自分発信では〜方よく使ってた。
受信に移ったらすげー注意されたが、結局気を抜くとでちゃう…
759FROM名無しさan:2005/07/15(金) 18:43:29
104の電話番号案内で働いたことのある方、
いらっしゃいましたら経験談など聞かせてくださいませんか。
760FROM名無しさan:2005/07/15(金) 18:53:17
電話かけてくるやつって人の話を聞かないアホが多すぎ
話聴く気がないんだったら最初から電話かけてくるな
761FROM名無しさan:2005/07/15(金) 19:05:30
カスタマセンターなんて、お客のストレスぶつけるサンドバッグだから。
そりゃーサンドバッグが口利いて話するとは思っていないから、一方的にしゃべるんだよ。
762FROM名無しさan:2005/07/15(金) 19:50:22
外資系通販の受信してるけど、
申し込み受付の他に
クレカ入会や関連商品を奨めるのが、マンドクサイ…。
しかもスクリプトの長いこと。
自分がお客だったら、遮って『結構です』って終了間違いなしだ。
763FROM名無しさan:2005/07/15(金) 20:38:59
自分発信のテレアポをもう、10ヶ月くらいやってるけど。。。
この間ついに営業中に泣いてしまった。。
バイトの誰か一人が病むとソッコー伝染病になる。。
テレアポは続けれるかどうかは人によるね。
764FROM名無しさan:2005/07/15(金) 20:46:31
カワイソス
765FROM名無しさan:2005/07/16(土) 00:15:36
( ´;゚;ё;゚;)伝染したお
766FROM名無しさan:2005/07/16(土) 01:37:08
>759
★クソNTTのクソ番号案内が90円だと?!★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/999930026/l50
767FROM名無しさan:2005/07/16(土) 02:46:26
休日はキモイオヤジのイタ電エロ電が非常に多いです。
上司に言っても取り合ってくれません。
皆丁重にお断りしてますが・・・・気の弱い人は話に付き合っています・・・
アホ。
私は小声で「こっちはテメーみてーに暇じゃねーんだ。二度と架けてくるな
!氏ね!」と言ってやりました。
けど上司は今だに、電話を架けてくる以上相手はお客様なんだからと抜かしやがる。
そんなんだから女が舐められるんだよ!ヴぉけ!
768FROM名無しさan:2005/07/16(土) 03:15:39
だけどまあ、さっさと切るしかないよな。
氏ねはまずいぞ。録音されてたりしたら。
769FROM名無しさan:2005/07/16(土) 06:27:03
770FROM名無しさan:2005/07/16(土) 06:54:22
>>759
客にイカれたリアルきちがいが多いので
ストレスで胃が裏返ります。(主にそいつらの暴言とかで。「殺すぞテメェ!」とかしょっちゅうw )

なのでおすすめしません。
771FROM名無しさan:2005/07/16(土) 10:13:10
来週の火曜日に面接受けてきます。
当方、平日は働いているので
土日のみ可があったので、申し込んでみました。

業務は生命保険の受信のようです。
上のお話を見てみると、副業として片手まで出来るのものなのか
激しく不安ですが。

とりあえず、面談だけいってみまーす。
落ちる場合もあるみたいですし。。。。
772FROM名無しさan:2005/07/17(日) 00:07:30
来月でこの仕事ともサヨナラします。
この強烈なストレスと毎朝の鬱から解放されるかと思ったら
めっさうれし
できない仕事ではないけど、決して長期戦でやりたい職種ではなかったね…
気が小さい方ではないが、苦痛が多かった。
773FROM名無しさan:2005/07/17(日) 11:25:08
>>767女が舐められるって言うより、会社全体が舐められるんだよな
俺が日本社会の一番理解出来ない部分はそういう所だね。
明らかに不利益になる客はお客様でも何でも無いよ。毅然とした態度で対処すべきだよな。
そういう馬鹿をお客様扱いする事によって、結局は善良なお客様の不利益にも繋がって行くんだよね。
774FROM名無しさan:2005/07/17(日) 17:08:24
>>770
>>胃が裏返ります
それはひどい;
他ので検討してみようと思います。情報ありがとうございます
775FROM名無しさan:2005/07/17(日) 17:54:52
773に一票!
776FROM名無しさan:2005/07/17(日) 21:13:36
104で研修だ。
コールセンターって、めちゃくちゃ緊張するな。
777FROM名無しさan:2005/07/17(日) 22:29:07
今日も撃沈しました…
もう辞める…
778FROM名無しさan:2005/07/18(月) 00:53:20
教えてください。
テレマのバイトの面接に行くのですが,
テレマの「職種」って何ですか?
履歴書に「希望職種」欄があるのですが,何と書いて良いのか…
どなたか教えて下さい。
779FROM名無しさan:2005/07/18(月) 00:57:16
空欄でいいんじゃないか。
で、具体的な時間や曜日、仕事内容に関してはフリー欄に記入すればよい。
780FROM名無しさan:2005/07/18(月) 01:00:49
778です。
>>779ありがd。
空欄で出しても良いのですか?
781FROM名無しさan:2005/07/18(月) 01:07:56
空欄がいやならオペレーター、しかないかな?
求人に○○募集!ってなってたらその部分でも書いとけば。
というかそんな細かく気にしなくても平気だよ。
どうせ面接官が、面接しながら履歴書に自分で書き込んでくれる。
782FROM名無しさan:2005/07/18(月) 01:25:34
778です。
>>781ありがd(・∀・)
因みに求人には「電話でのサービス案内・お礼コール」と
ありました。

783FROM名無しさan:2005/07/18(月) 19:54:32
104の募集ってどういうところに載りますか?
784FROM名無しさan:2005/07/18(月) 21:39:20
>783
タウンワーク、ドーモ、ウェブアン
785FROM名無しさan:2005/07/18(月) 23:26:43
>784
ありがとうございます。
興味があったんですが、なかなか求人案内に出会わなくて・・・
786FROM名無しさan:2005/07/19(火) 01:12:34
ヒント:インターネット
787FROM名無しさan:2005/07/19(火) 02:55:18
コールセンターにかけてくる人って基本的に強気で怒りっぽい人多くない?
できないことを聞かれて「申し訳ございません。それは致しかねます」と気持ちこめて言っても
食い下がる人多すぎ。
自分だったら絶対素直に「わかりましたー」て言うけどな。
788FROM名無しさan:2005/07/19(火) 03:28:10
かけてくんのは低能とキチガイと貧乏人ばっかだからなw
789FROM名無しさan:2005/07/19(火) 08:03:02
この仕事ってDQNの相手をする割には時給安いよね
790FROM名無しさan:2005/07/19(火) 19:11:23
コルセン勤務後初めて客として某センターに電話したが、
仕事中みたいに馬鹿丁寧な言葉で話しちゃったよ。
途中でこっちが客なのに気付いて、普通の言葉遣いに戻したが、
何言ってるか分からなくなってグダグダだったorz

職業病だな・・・・・
791受験番号774:2005/07/19(火) 19:56:10
>755
通販てどこ?うちはべ○ーナ・・
792FROM名無しさan:2005/07/19(火) 20:09:07
>>791
夫ーかも。夫ーは八王子にコルセンがあるらしいね。
793FROM名無しさan:2005/07/20(水) 00:14:58
自分も派遣でコルセンやってるが、この仕事やってて役に立つ事あるの?
精神的に削られるだけのように思えるが…
794FROM名無しさan:2005/07/20(水) 00:20:38
>>793
役にたつ事?
ねーな。
795FROM名無しさan:2005/07/20(水) 00:29:51
携帯のコールセンターやってたけど、ロクに取説読まない奴やこっちの説明を聞こうともしないアホが多すぎ

796FROM名無しさan:2005/07/20(水) 01:27:02
何が聞きたいのか何がわからないのかすら説明できない馬鹿客もいる
797FROM名無しさan:2005/07/20(水) 01:27:33
コルセンの場合、インターネットを触れる事って不可能に近い?
798FROM名無しさan:2005/07/20(水) 03:47:42
>>797
基本的に受信は無理でしょう、友人が前にいたとこは見放題だったらしいけど、多分そこくらいだと思う。
発信だと、自分でネット使って法人に営業かけたりするのもあるよ。(リスト自体を自分で見つけてくるってこと)
799FROM名無しさan:2005/07/20(水) 16:00:42
>>797
私のとこはSV席でしか見れないよ だから入電ない時とか激しく暇
800FROM名無しさan:2005/07/20(水) 21:08:14
今日面接に行ったけど,バイトの面接なのに,
筆記・個人面接・職務経歴記入とか…(ノД`)
どのコルセンでもこんなモノ?
801755:2005/07/20(水) 21:53:56
>>791
○染

>>800
800オメ
うちは筆記と面接と実技試験とだったな
802FROM名無しさan:2005/07/20(水) 22:06:48
随分しっかりしてるのね
803FROM名無しさan:2005/07/21(木) 00:35:27
>>795
話聞かない客って一体なんのために電話してるの?
804800:2005/07/21(木) 01:27:25
バイトだからって気楽に考えてただけにびっくりしたよ(´・ω・`)ショボーン


805FROM名無しさan:2005/07/21(木) 09:17:01
発信の仕事してるけど、こないだ病院で 不安神経症って診断受けた…。
このバイトはじめてからだよ…
辞めるって言うのもコワいよ。
電話したくない
806FROM名無しさan:2005/07/21(木) 17:01:07
クレジットカードのコルセンってどうでしょうか?
807FROM名無しさan:2005/07/21(木) 20:01:03
どうって何がどうなの?
日本語話せよ。
808FROM名無しさan:2005/07/22(金) 01:30:22
806みたいに日本語が不自由でも勤められる所なのかな?
809FROM名無しさan:2005/07/22(金) 12:15:58
あたしNTTソルコだけど、コルセンから事務に移りたいな…
810FROM名無しさan:2005/07/22(金) 13:14:21
コールセンターのバイトは耳疲れますか?
811FROM名無しさan:2005/07/22(金) 15:56:21
疲れる。耳から頭にもきますよ、疲労が。
耳から頭痛にもなります。さらにPCで眼精疲労。
時々ヘッドセット外して首にかけたりして(入力中など)耳への圧力を和らげましょう。
でもあまりやるとSVにサボってると思われる。
812FROM名無しさan:2005/07/22(金) 20:03:49
今日、出来ない事を出来ると言ってしまい、後から出来ませんて言ったら
わかる人から架けなおせと言われ落ち込んで帰ってきた。
わかんないことだらけで保留しまくりだし、SVからは何でも聞かないで自分で考えてと
言われてしまうし気弱でどんくらな私には向いてないので辞めたいけれども、
フリーターでしかも他に取り柄もなく生活費を稼ぐために通ってます。
人生に失望してきました。
813FROM名無しさan:2005/07/22(金) 20:15:47
>>793
打たれ強くなる。
丁寧な言葉使いが身につく・・・・以上
814800:2005/07/22(金) 21:12:10
800です(・∀・)
採用の連絡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
どうなるか分かりませんが頑張ってみます(・∀・)ノシ
815FROM名無しさan:2005/07/22(金) 21:42:58
>>812
ドンマイケル!
わかんない事だらけだったらとりあえず客の話し聞いて
一旦電話切って調べて折電すれば?折電はダメなのかな?
私のコルセンではそうしてる。
まっ、最初は分からない事だらけで保留も長くなるけど
慣れれば対応もスムーズに出来るようになる!
けど誤案内は必ずクレームに繋がるから、そこは新人だからという甘えは
通じないんで曖昧な事はSVに確認汁。
自分で考えてって言われてもねぇ・・・・
まっ、私も新人の頃同じ事言われました・・・・・
保留にして客待たせていると思うとテンパッてわかんなくなっちゃたりするんだよね・・・
今回のは結構ありがちなミスだよ。
人生に失望する程でもないよ。w
816FROM名無しさan:2005/07/22(金) 21:47:02
出来ないとマジでへこむよなあ。
周囲の人は出来るのに……とか、SVマジギレ?とかびくびくしちゃうよ。
でも慣れればいつかできるようになるよ!
最初から出来る人なんていないから、図太く頑張ろうぜ。
817FROM名無しさan:2005/07/22(金) 21:54:16
私もうまく気持ちの切り替えができないから、失敗すると1日中ひきずってしまう
これの繰り返しでクレームが増えてしまうんだよなぁ

818812:2005/07/22(金) 22:04:20
やさしいお言葉ありがとうございます。
明日も仕事なんですけどおかげさまでがんばれそうです!
同じ事を繰り返さないようにします。。。
電話の仕事って難しいんですね。
とりあえず早く慣れなければ(*_*)
819FROM名無しさan:2005/07/22(金) 23:45:20
新しい人がどんどん入ってきてて隣で聞くと自分より全然上手い(凹)
それとやっぱりコールセンターっていい声の人多いね
私アニメ声だからなんだか落ち込むわ
820FROM名無しさan:2005/07/22(金) 23:58:54
質の悪いSVは教えるのメンドクサイからいい加減なこと言ってお茶を濁す。
821800:2005/07/23(土) 00:00:51
私の名字,珍し過ぎてちゃんと伝わるか不安・・・
822FROM名無しさan:2005/07/23(土) 01:15:33
のどが痛いし微熱があるから休みたい・・・
でも月末&週末だから休ませてもらえないんだろうな。
823FROM名無しさan:2005/07/23(土) 11:35:16
変なクレームつけるDQNはやっぱり大阪の奴が多い。
偏見ないつもりだったけどテレマ始めてから大阪=DQNが多いって本当だったんだなと思った。
もう関西圏は関西圏で応対してほしいよ。
824関西:2005/07/23(土) 11:42:14
そ、そんなあ(´д⊂ヽ
825FROM名無しさan:2005/07/23(土) 15:07:57
>>824
落ち込むな、愛知県もDQNが多いぞ!
って愛知県も西日本だなw
826FROM名無しさan:2005/07/23(土) 17:06:59
流れぶった切りすまそ。

通販の受信してまつ。
他社通販に電話すると自分の通販会社のいいとこ悪いとこ、
自分と相手のオペの応対の良いとこ悪いとこを比較できて良いね。

ていうか宅配業者ちゃんと汁orz
827FROM名無しさan:2005/07/23(土) 19:06:39
>>805
大丈夫ですか?

資格も何もないんですが、登録できるでしょうかベルシステムの結果街なんですが
都内でタッチタイプできなくても登録できるところ教えてください
828FROM名無しさan:2005/07/23(土) 19:12:31
過去ログ読んだらソルコはいけそうですね・・・?
829FROM名無しさan:2005/07/23(土) 21:03:40
もうやだ〜!無理な注文してるくせに怒る客とかわけわかんない!そんなに怒られたらテンパってうまく対応できないじゃまいか!
案の定、怒ったまま電話を切られました(´・ω・`)だめぽ…
830FROM名無しさan:2005/07/23(土) 22:17:08
今日のDQN婆!客とはいえ、調子に乗りすぎ。無理難題を押しつけやがって!
最高にムカついた。しかも「ちょっと、あんた何歳よ?」って何だよ。てめーが何歳だよゴルァ!
…って思ってたけど、帰宅したら急に涙が出てきた。
でも、明日は気持ちを切り替えて頑張ろう。金の為に!
皆さんも、頑張って下さいね…
831FROM名無しさan:2005/07/24(日) 02:03:27
うちはたいして高給ってわけじゃないから頑張りようにも張り合いがないな。
832FROM名無しさan:2005/07/24(日) 03:33:32
>>823
関東、東北もDQNが多い
こっちの話を全く聞かないで絡んでくるアホが多すぎ
833FROM名無しさan:2005/07/24(日) 06:15:37
関東も関西もドキュソの割合は一緒なきがす。
関西は言わなきゃ損って感じで掛けてくるので数が多いんだと思う。
ネチネチと理屈っぽい椰子は関東が多い。本音をなかなか言わないのでウザイこと極まりない。
その点、損得勘定がはっきりしてる関西系クレームのほうが楽といえば楽。
834FROM名無しさan:2005/07/24(日) 18:00:19
どこでもDQNは多いよ。
あからさまに見えるのは関西系目立つけど
トータルで見ると
どこの地域も同じ。
昨日もうちの職場数人辞めた(;´д`)
また明日研修で入ってくる人達何人残るだろうか・・・
835FROM名無しさan:2005/07/24(日) 18:23:34
漏れはライブドアマーケティングにいたが、今月初旬、眞尾(ましお)SVより、
「仕事なくなったんで、明日からしばらく休んで」
と期限の定めがない休暇を命じられた。
渋谷コールセンター(渋谷3−3−5 モリモビル)を取り仕切る平野伸英部長直々の
命令らしい。
2週間後、平野宛に電話したら金●とかいう30代ババアが、
「取り次げません」
もう一回掛けたら、
「だから連絡ないんだから、他当たった方がいいんじゃないんですか?」
とガチャ切り。
やっとつながったら、
「今仕事がありません。営業が探しています」
と言う答え。
やられたと思った。
ないならないで早く言えよ!
ゴルアー!
やり方が汚い。
836FROM名無しさan:2005/07/25(月) 00:09:16
>>828
・・・・・・・・・まあがんがれ
837FROM名無しさan:2005/07/25(月) 10:33:39
>>836
やっぱ無理でしょうか
838FROM名無しさan:2005/07/25(月) 14:09:42
コールセンターって女性のイメージ強いんだけど、男性でも差別なく募集・採用してるの?
PC関係の受信で知識あれば尚可なところ探してるけど。
839FROM名無しさan:2005/07/25(月) 15:24:50
>>835
身元バレそうだけど平気?
840FROM名無しさan:2005/07/25(月) 23:08:04
>>838
私が受けた会社,男の子もいたよφ(`д´)
841FROM名無しさan:2005/07/25(月) 23:12:37
ベル・もしもし・TMJ・トランスコスモスと全部見事に落ちて4連敗。
本当にこの業界って受かりやすいの?
他でこんなに連敗したことないし、やっぱ難しいんだな。
842FROM名無しさan:2005/07/25(月) 23:24:28
>>841
NTTソルコ受けてみ。基本的に日本語が話せればオバサンでも低学歴でもOKだよ、マジ。
843842:2005/07/25(月) 23:25:28
841がオバハンで低学歴だと言っているのじゃないお(笑
844828:2005/07/25(月) 23:45:03
>>843
ありがとう そこいくわ
845FROM名無しさan:2005/07/26(火) 00:34:40
>>838 プロバイダーのサポセンは男のほうが多いよ
846FROM名無しさan:2005/07/26(火) 01:20:19
今日某社で働いてきたけどホントに太めの女性が多くて苦笑した。
847FROM名無しさan:2005/07/26(火) 01:43:17
太い女は声が可愛い傾向があるし
もう他にどこもやとってくれないのでなかなか辞めない。
848FROM名無しさan:2005/07/26(火) 02:04:42
男はなんで女性の社会進出に反対すんの?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1095130633/
849マルボロ:2005/07/26(火) 03:12:43
大阪肥後橋ツーウェイ8課の若作り集計ガム食いながら仕事してんじゃねーよ
850マルボロ:2005/07/26(火) 03:13:44
大阪肥後橋ツーウェイ8課の若作り集計ガム食いながら仕事してんじゃねーよ
851FROM名無しさan:2005/07/26(火) 10:52:22
週3じゃ雇ってもらえないかな
852FROM名無しさan:2005/07/26(火) 15:21:21
歯科矯正中の方で働いている方、いらっしゃいますか?

発音発声は大丈夫だと思うのですが、
矯正器具つけながら長期喋るとなると、口の中を切りそうで…

経験者の方いましたら、宜しかったらカキコお願いします。
853FROM名無しさan:2005/07/26(火) 17:48:12
>>852
矯正中は話すの辛いよ。
口の内側が器具とかワイヤーで口内炎が出来るからね。
コールセンターじゃなく営業事務(電話でオーダー受発注)だけど
付けてから1ヶ月間は痛くて辛かった。
ましてやコールセンターなんてずっと電話で話す訳だし。
せめて1ヶ月過ぎてから仕事したらどうかな。
もし勤めててこれから付けるなら、頑張れとしか言いようがないけど。
854FROM名無しさan:2005/07/26(火) 18:06:05
>>853
詳しいカキコ&アドバイスありがとうございます。

営業事務でも話すの辛いんですね
話す系の仕事、例えば販売職などでも最初の頃は辛いんでしょうね・・

仕事開始は1、2ヶ月たってからにしようと思います。
参考になりました。
855FROM名無しさan:2005/07/26(火) 20:15:31
カード系のバイト面接に行って来た。
受かったんだけど、週4日の一日5時間ぐらいのバイト情報見て申し込んだんだが、
研修期間は週5日でフルタイムを2ヶ月と言われた。
どこもこんなもんなの?
856FROM名無しさan:2005/07/27(水) 01:28:57
プロバイダいいよ!みなさんきてください
857FROM名無しさan:2005/07/27(水) 01:44:59
先夜の受電、内容は弊社のサービス対象のことなのに研修で全く習って居ないことが聞かれ、
上の人間も全然判っていない、しらばっくれて教えてもくれないし、かわってくれないし、
お客はおこり出すし、面倒臭いから強制的に△■させて貰った。客よ、悪く思わないでくれ。
此はSVの言う通りに案内したのに客が怒り、責任はオペレーターに押し付けるというふざけた職場なので
858FROM名無しさan:2005/07/27(水) 03:06:14
夏休みに入ると、どのスレも香ばしいヤツが湧くね。
859FROM名無しさan:2005/07/27(水) 03:34:45
ついにコルセン辞めたよ なんてゆうか、自分がいたとこは恐ろしい仕事すぎて、辞めてほっとした
修理関連のコルセンは辞めた方が良いよ。ほんとすり減ります。電話出る度にビクビクでした
860FROM名無しさan:2005/07/27(水) 05:44:55
こういう所で働く男はホモが多いとか。
同性愛スレで話題になってた。きもe〜e
861FROM名無しさan:2005/07/27(水) 07:13:40
話蒸し返すようだが、関西の、とくに中年男性は
「ふざけんなコラ」「なめとんのか」を日常の挨拶のように使うよね。
こっちの不手際があるとはいえ、そういう言葉を普通に言えるって、やっぱりガラ悪い。

会えばいい人なのかもしれないけど、自分がどう思われてるのか
考えたことないのかな。

関東は確かにネチネチしてるのが多くてそれも嫌だけど。
862FROM名無しさan:2005/07/27(水) 13:22:25
コールセンターの仕事を渡り歩いてる人っているの?
前職もコールセンターなら経験者として優遇されるとか。
863FROM名無しさan:2005/07/27(水) 15:11:49
>>862
いっぱいいるよ
864FROM名無しさan:2005/07/27(水) 16:57:03
>>859
何の修理関係?
電化製品?
865FROM名無しさan:2005/07/27(水) 20:01:32
わたし、韓国から移住したので日本語の発音が若干へんですが、
雇ってもらえるでしょうか。
大学は日本の短大を出ているので、日本語はわかります。
866FROM名無しさan:2005/07/27(水) 20:32:30
>>865
英語が出来るなら、優遇されるコールセンターとかもあるらしいが。

日本語だけなら、「若干」の度合いによるのでは。
あと、敬語が正しく使えるかどうか、とか。
867FROM名無しさan:2005/07/27(水) 20:34:29
すつれいします。オペレーター始めたばかりで更新はまだ先なんですが、すでに
激しく辞めたいです。間抜な質問ですが、辞めたい意向って最初に誰に言ったほうが
いいんでしょうか?svの人はいつも忙しく話の内容がコレなんで、ウザがられそう。
他オペの方でいい人はいるんだけど、あの空気感がどうしようもなくなじめない。。。
868FROM名無しさan:2005/07/27(水) 20:34:58
男はなんで女性の社会進出に反対すんの?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1095130633/
>はっきり言って、きもいです。
>自分に実力がないからって、人の足を引っ張らないように。
869FROM名無しさan:2005/07/27(水) 22:05:54
コールセンターって割と中身ドロドロしててびびった。
870FROM名無しさan:2005/07/27(水) 22:56:37
>>865
うちのコルセン
中国人や韓国人も普通にいるよ。
大手の電気メーカーなんだけど。
日本語とPCできればOKらしい。
871FROM名無しさan:2005/07/27(水) 23:09:58
(((((((;´д`)))))))ガタガタ
今日のは絶対"ミステリーコール"だよ
あんなFAQに書いてある事ばっか聞かれた事ないし…
動揺して対応変だったと思う 
何か言われそ… 明日
872FROM名無しさan:2005/07/27(水) 23:12:02
皆さんはじめから週5?
週3では無理かな
873FROM名無しさan:2005/07/27(水) 23:19:34
辞めるときはまずSVか誰かに言ってみる。 
もしくは電話で意思を伝える→担当者に取り次ぎしてもらえる ぞ。
退職の書類を書きに来いって言われたら、バックれても平気。

>>872
そんなの会社によるってば。週3でも平気なところはたくさんあるよ。
874FROM名無しさan:2005/07/27(水) 23:23:05
>>873
例えばどこですか[壁]_・)チラッ
ベル落ちちゃいましたorz
875FROM名無しさan:2005/07/27(水) 23:35:27
日本トータルテ○マーケティングだけでは絶対アルバイトしないほうがいい。
詐欺の会社ばかりの手先だから世の中に迷惑かけること間違いなし!
時給は高いが人様に顔向けできないようじゃ終わりだぜ。
この手の会社はみんなそうか、まともなやつはやらんわなw
876FROM名無しさan:2005/07/27(水) 23:39:49
日本トータルテ○マーケティングだけでは絶対アルバイトしないほうがいい。 
詐欺の会社ばかりの手先だから世の中に迷惑かけること間違いなし! 
時給は高いが人様に顔向けできないようじゃ終わりだぜ。 
この手の会社はみんなそうか、まともなやつはやらんわなw 
877FROM名無しさan:2005/07/27(水) 23:44:10
もう辞めたい・・・
この仕事っておしゃべりな奴の方が向いてると思う
トークが苦手なオレにはとても務まらないやorz
878FROM名無しさan:2005/07/28(木) 00:02:55
>>877
ん?受信なら聞かれたことに答えるだけでいいのでは
879FROM名無しさan:2005/07/28(木) 00:44:32
とっさの対応がねー
マニュアル外だったりするとアウト
事情聞こうにも客は感情ぶつけて話すし、どうすりゃいいんだよ。
880FROM名無しさan:2005/07/28(木) 01:45:53
>>875
しばかれるぞ。
881FROM名無しさan:2005/07/28(木) 07:30:06
>>865
最近、韓国語対応の募集もよく見かけますよ。

ちなみに、私が以前いたクレジットカードのセンター(問い合わせ対応)でも
韓国語をはじめ英語・中国語・仏語・スペイン語・ポルトガル語、などの
対応できる人が配置されてました。
たまにその人らが外国語で督促してるのも聞いて、かっこいーなー、って思ってました。
882FROM名無しさan:2005/07/28(木) 08:02:01
>>878
受信だからそれでいいのかと思ってたら、イレギュラーが多すぎ
マニュアル外だったり、最初から怒りモードでこっちがいくら謝ろうが説明しようが全く聞く耳持たない客ばっかりだよ
それでいてSVやLDにはトークスキルが低いって嫌味言われるし
883FROM名無しさan:2005/07/28(木) 08:06:15
ありがとうございます。
韓国語が話せる人が
優遇されそうなところ、あるのですね。
いろいろ
探してみます。

カッコイイと思われるのかぁ・・
母国語なのだから、本人達はカッコイイもなにもないよ(笑)
日本語ぺらぺらだったら、かっこいいと思ってね!
884FROM名無しさan:2005/07/28(木) 09:53:42
>>882
DQNは想定外だお
885FROM名無しさan:2005/07/28(木) 10:09:42
>>883
私は母国語=日本語しか話せない。
外国語が話せるなんてほんとすごいよ。
がんばってね!私もがんばる!
886FROM名無しさan:2005/07/28(木) 13:07:18
中国人か韓国人かわからないけど、落とされた人はいるよ。
多分性格がアレだったからだと思うけど。なんだか変な人だったから。
言葉の他に日本社会に適合出来てるかどうかも重要なファクターだね。
887FROM名無しさan:2005/07/28(木) 13:43:05
勇魚クン、888をとりな♪
888FROM名無しさan:2005/07/28(木) 18:18:37
オープニングで入った方いますか??
889FROM名無しさan:2005/07/28(木) 19:21:17
いまつ。人間関係は皆初めてなので比較的入って行き易い。
業務も最初は覚えることが少なくて楽な場合アリ。
890FROM名無しさan:2005/07/28(木) 21:24:09
でも運用がころころ変わるからイライラすると思う。
自分も業務を先に転がしていく一員だって自覚しないと、
なかなか効率の良いマニュアルも出来ないだろうしね。
891FROM名無しさan:2005/07/28(木) 23:27:28
>>864 遅レススマソ
電化製品です。何回も壊れたじゃねーかとか、今すぐ修理に来いとかは序の口で(>_<)
髪がちょっと薄くなっちゃいました
自分には向いてなかったけど、みなさんがんがって下さい
892FROM名無しさan:2005/07/29(金) 00:23:31
>841
ベル・TMJは採用、ビーウィズ1・トランスコスモスは落ちた
現在は大手通信会社

採用の基準は何なんだろうね、とりあえず落ちたところもう一回受ければ?
俺はそれでビーウィズでなぜか採用された、この業界ほど楽で稼げるバイトは無いから
がんがれ


893FROM名無しさan:2005/07/29(金) 02:26:10
昨日、初受電だった。
緊張したぁ…。
呂律は回らんし、頭の中は真っ白になるし、対応はめっちゃっくちゃ。
挙句の果てには、誘導下手で顧客怒らせちゃいました…。
先行き不安・・・。

周囲のCSRの応対みてるけど、やはり上手いねー
リズミカルに顧客をリードしてる。
早くああなりたい。


>>881
うちでは、基本的に外国語での対応はNGとのこと。
仮にしゃべれる人が出たとしても、規則上ダメらしい。
894FROM名無しさan:2005/07/29(金) 02:27:09
コールセンター系はシフトの融通がききやすいですか?
895FROM名無しさan:2005/07/29(金) 03:06:51
クライアントがYのコルセンなら
月3回位までなら無断欠勤しても軽く注意はされるけど特に問題無いよ
朝とか前日に連絡するなら何の問題も無い
そんなバイトはコルセン以外ないと思う

皆勤賞とかあるしね、普通無遅刻無欠席でしょ
この業界は辞める人間が多すぎるから甘いんだよ
896FROM名無しさan:2005/07/29(金) 03:54:30
某外資銀行のコルセンでは、休む場合は代わりの人を見つけなきゃだめ。
見つけられなければ罰金だったよ。
897FROM名無しさan:2005/07/29(金) 09:03:10
楽だという割にやめる人が多いのは何故?
898FROM名無しさan:2005/07/29(金) 09:10:43
>>895
やほーうう
899FROM名無しさan:2005/07/29(金) 09:39:34
元不動産営業の俺からすれば天国
聞かれたことに答えたりクレーム聞いてやるだけで給料貰えるから

心が痛む云々とかいう人がいるが、その人は社会経験が無いだけ
社会に一度出れば一流企業がどれだけ腐ってるか分かるから
コールセンターのクレームや対応ごときでは心が痛まなくなる
900FROM名無しさan:2005/07/29(金) 12:30:16
900 ↑こうなりたくないから辞めました
901FROM名無しさan:2005/07/29(金) 12:31:04
>>900
ウマイ
902899:2005/07/29(金) 12:37:46
ん?
遅かれ早かれそうなるよ
つか、そんな甘ちゃんじゃこれから苦労するぞ
903FROM名無しさan:2005/07/29(金) 13:42:30
>>902
ハイハイ( ̄w ̄) ぷっ
904FROM名無しさan:2005/07/29(金) 16:15:48
899は社会不適応者
905FROM名無しさan:2005/07/29(金) 16:33:34
採用されたけど「服装は,オフィスカジュアルで」って言われたのですが
「オフィスカジュアル」とはどんな感じでしょうか???
キャミ・クラッシュジーンズを例題に挙げられましたが・・・
906FROM名無しさan:2005/07/29(金) 16:44:54
>903>904(゜∀゜)オマエガナー
907FROM名無しさan:2005/07/29(金) 18:11:48
っていうか
>>コールセンターのクレームや対応ごときでは心が痛まなくなる

コルセン勤務で心痛めてる香具師はいなさそうw
キチガイ客のせいで痛くなるのは胃とか頭とかかな。
908FROM名無しさan:2005/07/29(金) 19:43:06
>>905
ビジネスカジュアル、クールビズ、ドレスコードあたりで検索しる
俺は男だから女性は知らんが。
909FROM名無しさan:2005/07/29(金) 21:45:33
>>905
あんま気にせんでもええと思う
910FROM名無しさan:2005/07/29(金) 22:07:47
899=906必死ww
911905:2005/07/30(土) 00:31:32
>>908>>909
ありがd(・∀・)
今までずっと,スーツがメインの会社だっただけに,「ビジネスカジュアル」が
いまいち,分からなくて…
912FROM名無しさan:2005/07/30(土) 01:15:01
904は社会に出た事が無いヒッキーかい?
913912:2005/07/30(土) 01:23:52
コルセン10年選手の俺に言わせりゃ
899の言ってる事はほとんど同意。どの会社も腐ってる所はとことん腐ってる。
俺はそんなのに染まりたくないっつって
いつまでもお綺麗な気分でいちいち噛みつくってのは自分がせっぱつまって無い証拠だな。
甘ちゃんと言われても仕方ない。
生活かかってんだよなこっちは。
914FROM名無しさan:2005/07/30(土) 02:04:26
生活かかってんだよなこっちは。
915FROM名無しさan:2005/07/30(土) 02:20:47
若いっていいな(゜∀゜)
しかしピュアじゃない自分も嫌いではない
916FROM名無しさan:2005/07/30(土) 03:56:38
親の庇護の元に居る奴はつくづく羨ましいね
他人煽ってかまってちゃんする位暇ならちっとは働けよ
917FROM名無しさan:2005/07/30(土) 22:05:51
899=912=913=916必死の連投ウゼー.
いい加減どっかいけよ
918FROM名無しさan:2005/07/30(土) 22:31:53
899じゃないけど899の言ってる事はわかるよ。
顔も見えないし割り切ってしまえば楽な仕事だと思う。だから私は続けてるし。
クレームには誠心誠意「申し訳ございません」って言ってる
ふりして頭では別の事考えてる。客よりも同じセンターのSVと接する
方がやだもんww
919FROM名無しさan:2005/07/30(土) 22:41:42
918がまさに、いいこと言った!!
920FROM名無しさan:2005/07/31(日) 00:25:57
>917
なに勘違いしてんの?
一番必死なのはオマエだよ
921FROM名無しさan:2005/07/31(日) 00:28:45
>>917
ちょっと叩かれただけで逆切れ
んでもって決め付け厨か
これが甘ちゃんでなくて何なんだw
自分で実証してんじゃん
922FROM名無しさan:2005/07/31(日) 00:29:55
>>917
お前の味方はここには誰一人居ない
立ち去れ ウザイ
923FROM名無しさan:2005/07/31(日) 00:35:52
>>917
おまえそんなんじゃどこもやってけないよ
924FROM名無しさan:2005/07/31(日) 01:08:37
んーー、おもしろい。
レスで感情的になってる様子は、クレーム対応で客と喧嘩になってるオペレーターを見るようだ。
925FROM名無しさan:2005/07/31(日) 01:10:00
夏厨がコテンパに叩かれているスレはこちらですか?
926FROM名無しさan:2005/07/31(日) 01:10:42
DQNクレーマーやDQNオペは2chでもDQNなんだな
927FROM名無しさan:2005/07/31(日) 01:11:09
>917
スネかじ学生だろ?就職すれば分かるけど
儲かってる企業ほど良心を無視した営業やってるよ
928FROM名無しさan:2005/07/31(日) 01:12:35
>>927
それが理解出来ないのがお子様クオリティー
929FROM名無しさan:2005/07/31(日) 01:13:27
>>926
お前と一緒にすんなよw
930FROM名無しさan:2005/07/31(日) 01:25:13
みんな仕事で病んできてるな。おもっきり暴れろ。
931FROM名無しさan:2005/07/31(日) 01:30:34
まあ、客に詰められるのと企業の正社員やってて上司に詰められるの比べると
上司に詰められるほうが精神的にくるのは間違いないかと

それにコルセン(受信)は特にノルマもなけりゃ対客との責任もあって無いようなもんじゃん
残業すれば確実に給与支払われるしな

コルセンだめな人は公務員や営業とか独立系はまず無理だし
技術職や作業員くらいしか道は残ってないんじゃないか?と本気で思ってる




932FROM名無しさan:2005/07/31(日) 01:50:18
まあコルセンが駄目でも他に道は沢山あるよ。
931が言ってるように、会社の嫌な部分を直で見たくないんなら
技術職・作業員するのも一つの手だし。

俺は逆に上記の仕事は駄目だな。
やってみて自分が向いてないのが解ったから。
933FROM名無しさan:2005/07/31(日) 02:17:20
負け犬917を励まし慰めるスレはこちらですか
934FROM名無しさan:2005/07/31(日) 04:16:39
お金を取り扱っているところのコールセンターで働いてます。
(守秘義務でいえない・・・)
主に受信ですが、発信もするし
求められているレベルの仕事の割りには時給が安いし
客はDQNばかりだし、同じバイトの人はドリーマーばかりだし
まだ3ヶ月しか働いてないけど、辞めたい・・・。
社保に入ってしまったから簡単に辞められない。
そもそも、守秘義務って言うわりには
バイトがやる業務内容ではないと思うし
ドリーマーにはシフトや当欠に甘いくせに
私みたいなただの腰掛フリーターにはシフト提出の時点でガタガタ言われるし
他にもイヤな事だらけだから年内に絶対辞めてやる・・・
935917:2005/07/31(日) 06:30:07
>>919-933
自作自演の連投楽しかった?
936FROM名無しさan:2005/07/31(日) 06:32:20
>935
客に怒鳴られまくってストレスたまってるんだよ、ほっとけw
937FROM名無しさan:2005/07/31(日) 06:34:14
917じゃないけど899が負け犬w
ようは一流企業からの脱落左遷組。
いい歳こいてアルバイト。ここで吼えてるだけなんだよね。
938FROM名無しさan:2005/07/31(日) 06:36:00
不動産業にいたってことは在日外国人からこき使われて
ボーナス貰えずに追い出されたんだろうな
939FROM名無しさan:2005/07/31(日) 06:37:35
コルセンをなめてるんだな。人生終わってる奴には営業だろうがカスタマだろうが何をやらせてもダメ

940FROM名無しさan:2005/07/31(日) 06:45:16
一時でも世話になった職場の悪口言ってる時点で人間の屑決定だし
941FROM名無しさan:2005/07/31(日) 06:47:46
営業から逃避してるんだから人格は推して知るべし。
942FROM名無しさan:2005/07/31(日) 06:50:41
お前ら「社会不適応者」の一言に神経逆撫でされて
釣られ過ぎなんだよwwwwwwww
943FROM名無しさan:2005/07/31(日) 06:51:55
>>942
コールセンターで満足してるような人間は社会不適応者だからね
944FROM名無しさan:2005/07/31(日) 06:55:56
有名企業の正社員には到底採用されないか、899みたいに脱落するタイプの人が多いってこと?ここ。
945917:2005/07/31(日) 06:57:17
ヲヲ、レスが多いな!
自作自演の連投を疑われちまうじゃねーかw
946FROM名無しさan:2005/07/31(日) 06:58:27
>945
大丈夫だよ、ID出ないから899みたいにやりたい放題ということで。
947FROM名無しさan:2005/07/31(日) 06:59:47
>>945
そうそう!面白がって便乗してる馬鹿もいるみたいだし。
948FROM名無しさan:2005/07/31(日) 07:17:01
正社員やったことない人とか、円満退職したことない人が
多いのかもしれないね。
949FROM名無しさan:2005/07/31(日) 07:38:36
899が単に無能で都落ちしたのを正当化できるスレに降臨しただけのことだと思うよ。
950FROM名無しさan:2005/07/31(日) 09:04:08
塚、正社員やってた人間がコルセンでバイトなんて在り得ない。
よほど会社にとってお荷物の穀潰しだったに違いない。
そういうのに共感できるのだけが、コールセンターでバイトとして働ける。
951899:2005/07/31(日) 13:11:17
<<917
朝から自演乙

残念だが、俺は社会不適応者でも左遷でもない。
正職中に本当にやりたい仕事が見つかったから辞めて金貯めてるだけ
金貯めるだけならこんな楽な仕事はない
952FROM名無しさan:2005/07/31(日) 13:51:58
>951に同意
休憩時間もしっかりしているし、昼もちゃんと食べる時間とれる。
クレーマーも直接顔あわせる訳でないし。
クレーマー自体、自分に怒っているわけではない。
飲食バイトだと混んでいると、時間通りに上がれないあげく、サービス残業だもんな
痛いのは、コルセン業界しか知らないヤシ。たまにSVにいる。
お金ためるにはよいバイト。やりがいはない。ただ、ひたすら金のため。
953FROM名無しさan:2005/07/31(日) 17:57:08
学生の頃コールセンターでバイトしてSVのお姉さんに恋をしてしまいました
954FROM名無しさan:2005/07/31(日) 18:06:15
>>950
荒れてるとこスマンがそれ本当なの?
職歴がないからどうせ不採用だと思って受けてないんだが、根っからのフリーターばっかなの?
955FROM名無しさan:2005/07/31(日) 18:13:59
誰か新スレたてて下さい。
俺規制で×。
956FROM名無しさan:2005/07/31(日) 19:33:25
大体、この業界。何年も何年も勤務してる人って実際少ないでしょう。
長く勤められないって事が何かを言ってるような気がします。
私自身も忍耐力がないほうでは、ないけれど「もぅ イヤ」って何回も思った
毎朝“苦痛”に思った。
だから、辞める。
957FROM名無しさan:2005/07/31(日) 20:19:15
受電て、何かに追い立てられてるような、感じですよね。おまけに何を
質問されるかわからないから、気を張っているし。
SVやLDがNOと言ったことは、お客がどんなにクレームいってきても、
自分もNOの方向に持っていかなきゃいけない・・
(そう、意地悪な固い上司のもとでは非常に働きにくいんです。)
そういう上の人やクライアントの意向も非常にストレスになったりします。
958FROM名無しさan:2005/07/31(日) 21:51:45
とりあえず自演する時は時間あけてから。基本だぜ917w
959FROM名無しさan:2005/07/31(日) 22:27:02
>>954
荒れてるっつーかw
917が自演連投してるだけ。朝から暇な便乗荒らしも居るのか?w
ヒッキーは暇でいいね。

>>950
コルセン挫折組か?
どっからどう見ても、今コルセンバイトやってる奴に僻んでるようにしか見えない。
みっともねえぞ。
960FROM名無しさan:2005/07/31(日) 22:38:47
>>935-950
自演するときゃ 時 間 帯 もちっとは考慮しろよw
ここは普段休日の朝なんてロクにレスつかねえだろが。
もしかしてわざわざ叩かれに来てんのか?それとも素で頭悪いのか?

まあお前はコルセン辞めて正解。
961FROM名無しさan:2005/07/31(日) 23:00:00
>935-950
なにこのバレバレの負け犬の遠吠え
962961:2005/07/31(日) 23:02:17
>コールセンターで満足してるような人間は社会不適応者だからね

ゲラゲラゲラゲラwwwwww
963FROM名無しさan:2005/07/31(日) 23:14:15
自分は結構この業界長く居る方だけど、同じコールセンターでも環境にもよると思う。
こりゃ1日も居られない!と思った所もあれば、居心地良くて2年以上居座っちゃった所もあるし。
様々だよ。後はやり方かな。
964FROM名無しさan:2005/07/31(日) 23:39:45
俺の居たコルセンは受電オンリのルーテンワーク
派遣だったけど仕事中に飲食・雑誌読み・ネットおkだった
解んない事あると「お調べ致します」で折り返し対応
クレームは処理する担当に任せっきりで全然おk
そういう所探して行けば?
965FROM名無しさan:2005/08/01(月) 00:06:54
917はムッときたらすぐムキになる性格をまず治さんとなw
お客にもそんな応対してたのかえ?
若いのも結構だがそんな短気じゃコルセンどころか
どの仕事も長続きせんよ。余計な世話だがナー。
966FROM名無しさan:2005/08/01(月) 00:34:45
967FROM名無しさan:2005/08/01(月) 01:14:17
コルセン屋に必要なのは強靭な精神と多少の体力とちょっとしたコツ←これが一番重要

基本的に女社会だから内部のお姉さん方や同僚に睨まれたら色々やり辛い事この上無
最低誰か一人位は自分の味方になってくれるSVやGL同僚を(作っとく)←これは愛想で日々の努力が必要
一番怖い敵はお客さんじゃなくて内部の人間って事を念頭におく事
後はひたすら目立たないように
噂のネタになるんで遅刻は厳禁
挨拶超重要←自分はアンタの敵じゃないよってのを相手に本能的に解らせる為 お客に対しても同じ事
お姉さん方や同僚を常に立て波風はなるべく立てない事
一人での行動は目立つんでグループ行動が吉

これで大抵のコルセンは渡っていけるしあとはそこの職場が自分に合ってるかだけの問題
1ケ月〜3ケ月位居れば大体そこが自分に合うか肌で感じる筈
合わなきゃとっとと辞めればいいだけ
コルセン屋の募集なんて腐る程有る
968FROM名無しさan:2005/08/01(月) 02:05:07
で、明日の朝は917の自演ですな
おやすみ
969FROM名無しさan:2005/08/01(月) 02:19:09
寝不足で行くコルセンは地獄です・・・・・
970FROM名無しさan:2005/08/01(月) 02:21:29
>969

睡魔に襲われ客との会話中に意識がぶっ飛び
客からの呼びかけで目覚め、
回線の不調を理由に謝った事有る。
971FROM名無しさan:2005/08/01(月) 02:49:57
俺はあと4時間後に初日だ。緊張して眠れん。
972FROM名無しさan:2005/08/01(月) 02:53:06
何でそこまで917にこだわる?
指摘された奴の自演にしか見えないが。
いつまでも917がってしつこいんだよ
973FROM名無しさan:2005/08/01(月) 02:56:54
つか叩いてくれといわんばかりなんだよな。自覚ないんなら相当の厨。そらコルセンはもたんよ。
974FROM名無しさan:2005/08/01(月) 03:07:06
どう自演が返ってくんのか楽しみなのは俺だけじゃあるまいw
975FROM名無しさan:2005/08/01(月) 03:16:58
夏厨はスルー。
また逆ギレされて連投されたら無駄にレス食うし。
何しろウザイし。次スレ立ってないし。
976FROM名無しさan:2005/08/01(月) 03:20:05
>>969
>>970
>>971

つ【眠眠打破】
977FROM名無しさan:2005/08/01(月) 03:39:35
>>957
発信も辛い・・と思う。ノルマ付だったら最悪。
ガチャ切りもあるし、不審がられるし。
978FROM名無しさan:2005/08/01(月) 03:58:18
979FROM名無しさan:2005/08/01(月) 03:59:42
じゃあおやすみ〜 ノシ
980FROM名無しさan:2005/08/01(月) 10:09:43
で。祭りはもう終了?
981FROM名無しさan:2005/08/01(月) 10:56:15
まだだ・・・!まだおわらんぜよ!!
982FROM名無しさan
何だ自演来てないじゃんツマンネ
根性ねえクソマンコだな