◇◇香港旅行総合スレッド#74◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
こちらは香港旅行総合スレッドです。楽しく情報交換いたしましょう。
ややこしい人が現れたら原則スルーでお願いします。

 ◆質問者は質問を書き込む前にスレや他の情報サイトに目を通し、自分の求める答えが既に出ていないか?チェックしてみて下さい。
 ◆飲食の有名店を出すと即批判する方がいらっしゃいます。恐れいりますがただ"まずい"と言う理由だけで批判するのでは無く、
  具体的な理由を添え、また対案を提示していただけると後続の旅行者の参考になります。味の感じ方は千差万別、人に依って
  好みも違えば感覚も違います。その点をご理解下さい。
 ◆言語の問題、現地語(最低でも英語)が喋れない人は海外に出るな!的強行意見が時々出ますが、このスレッドはあくまで
  (原則VISA免除範囲での滞在)旅行スレッドですので語学力の優劣はスレ違いです。但し、旅行前にこんな事をしたいのですが
  現地でどう言えばいいのですか?や現地でこんな表示を見たのですがどう言う意味ですか等、旅行者が必要とする範囲では
  歓迎すべき内容でしょう。
 ◆マカオ訪問に関して香港からの移動や一般的な話題は容認範囲ですが、マカオでの滞在に関する話題は該当スレで
  お願い致します。

  ◇● 歓迎光臨 マカオ旅行 PART11 ●◇
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284464753/

その他関連リンクは>>2-

※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1309643313/
2異邦人さん:2011/08/07(日) 21:27:38.70 ID:kmopQIlV0
*****************************************************************************
※コテハンもコテハンを相手にするのも禁止!荒らしてなくても荒らしを呼ぶのでコテハンは禁止します。
※連続カキコで雰囲気を悪化する行為は荒らしです。大人としての節度をもって!
*****************************************************************************

↓↓ 質問をする前に御覧になって下さい ↓↓                                 
☆★関連スレ・各サイトへのリンク先は>>2-9あたり ★☆

◇◆ 良くある質問 ◆◇
Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.こちらのページが詳しいので参照してください。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html

Q2.どんな服を着ていけばいいですか?
A2.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好でいってください。
   服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で
   現地の気温・天気は下記のサイトでチェックを
http://www.weather.gov.hk/contentc.htm
http://www.arukikata.co.jp/weather/HK/HKG/
3異邦人さん:2011/08/07(日) 21:27:56.63 ID:kmopQIlV0
地図
http://www.centamap.com/cent/index.htm
http://maps.google.com/
http://www.vectormap.com/

現地のグルメランキングのページ
http://www.openrice.com/big5/index.htm

香港ナビ
http://www.hongkongnavi.com/

ガイドブックにのってない香港一人旅
http://hongkong.7as.net/index.html

香港マニア度チェッカー
http://thunder.prohosting.com/~excellei/hkcheck.html

香港・重慶大厦への招待
http://www.chungking-mansions.com/

アジア安宿.com
http://www.asiayasuyado.com/

HKPTA 香港巴士鐡路旅遊協會
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/index.html
4異邦人さん:2011/08/07(日) 21:28:10.63 ID:kmopQIlV0
HONGKONG EXTRAS
http://www.hongkongextras.com/index.htmll

雅虎香港
http://hk.yahoo.com/

Google香港
http://www.google.com.hk/

Yahoo! Japan トラベル
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_search?areacd=0100&countrycd=HK&citycd=HKG

ノーレイトラベル
http://jp.norraytvl.com/

トラベルコちゃん
http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_sch.html

JTB海外自由旅行電話販売センター
http://www.jtb-free.com/air/e/top_des_result.php?des=HKG&dis=ASI

Discover Hong Kong(香港政府観光局)
http://www.discoverhongkong.com/jpn/

エイビーロードネット 海外都市データ(基本情報)
http://www.ab-road.net/AAS/HKG.shtml

Weather Report(気象情報)
http://www.hko.gov.hk/contente.htm
5異邦人さん:2011/08/07(日) 21:28:22.23 ID:kmopQIlV0
香港国際空港
http://www.hongkongairport.com/eng/

キャセイパシフィック航空
http://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/homepage

オクトパスカード (八達通)
http://www.octopuscards.com/enindex.jsp

MTR (地鐡)
http://www.mtr.com.hk/eng/homepage/cust_index.html

エアポートエクスプレス (機場快線)
http://www.mtr.com.hk/eng/airport_express/intro_index.html

KMB (九巴)
http://www.kmb.hk/english.php

First Bus (新巴) Citybus (城巴)
https://www.nwstbus.com.hk/home/default.aspx?intLangID=1

ピークトラム
http://www.thepeak.com.hk/full/en/peak_tram.php

昂平360旅遊吊車(ロープウェイ)
http://www.np360.com.hk/html/eng/front/index.asp

二階建てトラム
http://www.hktramways.com/en
6異邦人さん:2011/08/07(日) 21:28:38.41 ID:kmopQIlV0
7異邦人さん:2011/08/07(日) 21:28:51.14 ID:kmopQIlV0
関連スレ

茶餐廳
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1225819780/

香港の巴士 【九巴 2c又一村⇔尖沙咀(循環線)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/

【HKG】香港国際空港【VHHH】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194702805/

香港で使われてる言語 広東語の話題は→廣東話/広東語スレッド 11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1284307349/l50

在住者の方は→ 海外生活(北米除く)板へ
http://toki.2ch.net/world/

風俗などの話題は→ 危ない海外板へ
http://kamome.2ch.net/21oversea/
8異邦人さん:2011/08/07(日) 21:29:18.32 ID:kmopQIlV0
過去スレ
0 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/968/968726080.html
1 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/987/987252562.html
2 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1002/10021/1002170710.html
3 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1013/10135/1013513097.html
4 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1018/10188/1018847196.html
5 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1028/10285/1028522847.html
6 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1035/10354/1035486880.html
7 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1040/10402/1040222123.html
8 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1044/10444/1044481947.html
9 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1048/10487/1048776054.html
10 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1053/10532/1053271070.html
11 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1057/10573/1057335969.html
12 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1060/10608/1060864513.html
13 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1062956403/
14 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1072381133/
15 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1078163952/
16 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1085576979/
17 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091241383/
18 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1094905120/
19 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1098722080/
20 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1102780408/
21 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1106573454/ (以降マカオは別)
22 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1108846339/
23 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1112079236/
24 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1113985417/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1117795428/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1120786364/
9異邦人さん:2011/08/07(日) 21:29:30.53 ID:kmopQIlV0
26 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1124721489/
27 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127234936/
28 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127667051/
29 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130521597/
30 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1133371163/
31 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1136278116/
32 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140329190/
33 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1142146471/
34 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1145754996/
35 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1148493498/
36 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1151183897/
37 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1153835724/
38 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1155564044/
39 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1156874316/
40 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1158603825/
41 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1160447290/
42 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1163945860/
43 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168121984/
44 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171416553/
45 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1173797606/
46 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1176728065/
47 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1178622841/
48 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1189525713/
49 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1198552460/
50 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1205904291/
51 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213357209/
52 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1219493920/
53 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1225715827/
54 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1229510595/
55 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1232769661/
56 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1234839836/
10異邦人さん:2011/08/07(日) 21:30:03.42 ID:kmopQIlV0
11異邦人さん:2011/08/07(日) 21:41:59.83 ID:Hlavxk7AO
新スレ、どおも。
12異邦人さん:2011/08/07(日) 22:20:52.44 ID:eng2J9uy0
>>1-10おつ。

関連スレ追加
【地鐵】 香港の鉄道 Part2 【廣九鐵路】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1310881284/

【國泰】キャセイパシフィック航空CX009便【航空】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1296754053/
13異邦人さん:2011/08/07(日) 22:40:31.45 ID:vkssggRD0
前スレで重慶と空港の両替の差が数百円とか言ってたシッタカがいてビックリしたw
いま一万円を香港ドルで1002になる
それを人民元にすると880ちょっとになる
大陸側の中国銀行のレートは730

つまり一万円で150元もの差ができる
だいたい2000円ぐらいの差ですね
香港、シンセン、珠海、マカオでぶらーっと遊ぶなら10以上は両替しちゃうんじゃないかな
10万で2万円の差ですねw

空港からチムサーチョイ寄ってシンセンに出るタイムロスが2時間として
1時間1万円のお仕事となっていますww
シッタカにご注意あれ
14異邦人さん:2011/08/07(日) 22:49:38.79 ID:+WiCCViF0
↑真正のシッタカが登場しました。
15異邦人さん:2011/08/07(日) 22:52:34.17 ID:Rch7QLh70
マカオのカジノで遊ぶのにわざわざ中国元に両替するの??
16異邦人さん:2011/08/07(日) 22:54:23.91 ID:kmopQIlV0
>>13 ごめん、アホなんで良く理解できない

重慶と空港の両替の差の話なのに、なんで大陸側の中国銀行のレートが出てくるの?
17異邦人さん:2011/08/07(日) 23:02:50.68 ID:vkssggRD0
は?空港のレートは中国銀行にならってるし更に手数料も取りますよww
やだねー
重慶と聞いてヤケド起こしちゃった口でしょ
18異邦人さん:2011/08/07(日) 23:09:41.68 ID:eng2J9uy0
>>13
香港ででぶらーっと遊ぶのも中国元ってことになるぞ?

「大陸側の中国銀行のレートは730」というのは、JPY10,000→CNY730てことだと思うが
いつのレートなの?

もうひとつ真面目な質問だが、JPY100,000がチョンキンでCNY8800になったとして、その
CNY8800をJPYに両替するといくらになる?どこで両替しても良いが、JPY120,000に化けないと
「1時間1万円の仕事」とは言えないぞ。
19 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 85.3 %】 :2011/08/07(日) 23:13:19.96 ID:FV9tgvvh0
20異邦人さん:2011/08/07(日) 23:19:27.49 ID:kmopQIlV0
>>17
へー知らんかった。空港のトラベレックスも中国銀行のレートにならってレート設定されてるんだ。
教えてくれてありがとう。
あと知ってたら教えてほしいんだけど、USドルのAMEXのトラベラーズチェックを、空港で換金したら手数料はいかほど?
21異邦人さん:2011/08/07(日) 23:26:09.09 ID:eng2J9uy0
>>19
おお。私は今週台湾に行くんだ。
しかも高鉄「台中」から台鉄「新烏日」を経由して「彰化」に行くつもりもある。
「新烏日」から歩いていって看板の写真を撮りたくなったぞ。

スレ違いですまんかった。
22異邦人さん:2011/08/07(日) 23:30:46.61 ID:Rch7QLh70
GOOGLE先生の為替情報
1万円 = 820.791231 人民元
1万円 = 995.050123 香港ドル

ちなみにご存じの事だと思いますが米国国債の格付け引き下げに伴い
明日の為替は大幅な変動が予想されています。一部では1ドル65円ぐらいまで
行くんじゃ無いか?なんて大胆予測も出ていますが、もし1ドル65円で中値を
迎えたら・・・ 1香港ドル=8.33程度 つまり1万円が1200香港ドル前後に!!ヒャー
旅行者にとったらバーゲン状態だね。その後の経済を考えなければw
23異邦人さん:2011/08/08(月) 00:17:10.97 ID:vgqfMhRnO
元や香港ドルはメージャーカレンシーじゃないので、売と買の差が大きいけど、マカオにいくのに元はいらないよ。

円を香港ドルに、さらに元に両替、これがわからん。
24異邦人さん:2011/08/08(月) 00:58:19.02 ID:z7ky/O5G0
中国銀行のレート表
ttp://www.boc.cn/sourcedb/whpj/index.html
香港$と中国元の基準価が82.6なのに、
1,002HK$は880RMBにはならんわな。よくて820RMBか?

日本1万円と中国元なら、基準価で815RMB。
1万円で10RMBぐらいは儲かるかもw
25異邦人さん:2011/08/08(月) 02:39:20.00 ID:cTd4Gu9p0
人民元が欲しければ日本円から直接人民元に両替させれば良いと思うが
「JPY>>CNY」とメモを書いて渡せばレートを計算して教えてくれる
英語も広東語も不要
26異邦人さん:2011/08/08(月) 06:33:09.78 ID:vgqfMhRnO
>>25

俺も、そう思う。


27異邦人さん:2011/08/08(月) 07:37:56.36 ID:7wXAqdjc0
>>13が人気過ぎて、>>14は珍しくスル―されたな…。
28異邦人さん:2011/08/08(月) 08:26:45.42 ID:ul3yoSS30
>>25
っていうか、日本円差し出して「China money」ってひとこと言えば
さっと換えてくれるよ。
29異邦人さん:2011/08/08(月) 11:19:38.09 ID:e822FHh+0
>>24ってほんと何も知らないのに偉そうに語ってくれちゃってて爆笑だわww

>>23が言ってるように人民元は売り買いで全然ねだんが違うわけで、
おれがつい最近現場でチェックしたのは
買いが730、売りが820程度だ
なんなら>>24が中国銀行行ってネットで見たんだけど815元にならないのは詐欺だ!
金返せって言ってみろwww

>>24はほんとに香港とか中国行った事あるの?w
おうちでインターネットで基準値ってのしらべて語ってくれっちゃってさーw
こんなのが居ついてんだね、最近の香港スレ
まじでビックリの連続だよ。
こんな人らにアドバイスされる初心者の旅行者がかわいそうだわ
30異邦人さん:2011/08/08(月) 11:30:54.26 ID:e822FHh+0
ついでに>>23の2行目にレスするけど、
重慶の良心店、主に2階はどこも手数料取らないから
何から何に両替してもずばりそのまま張り出してるレートに沿って両替されるわけだわな

ちなみに大陸の銀行で香港ドルのレートは
買い820、売り829でしたね、数日前。
重慶では88ぐらいで買えますからねー
それを知っててどうでもいい、それより急ぐってならわかるけど、
知らないで指摘したらヤケド起こしちゃってホントバカばっか

もちろんアメリカAA+以前の話なんで、それの動きはそろそろ出てくるけど
元と円はどう動くか読みづらいですねー
31異邦人さん:2011/08/08(月) 11:49:49.79 ID:wTYnbOwv0
CX548で帰国予定なんですが、時間の余裕を考えるとタクシーが安心でしょうか。AELだと九龍から始発でほぼ2時間前に着くって感じですね。香港は3回目。あまり旅慣れてはいません。
32異邦人さん:2011/08/08(月) 11:49:51.10 ID:sHsmRUla0
>>29
おまいは、>>13なのか?
結局>>13が何を言いたいのかよくわからない。

日本円を中国元に両替するお得な方法として、
@直接中国大陸内で、日本円を中国元に両替するより、
A香港で、日本円を香港ドル経由で中国元に両替した方が良い。
@とAを比較するとAの方が、両替結果の中国元が2割程度多いってことなのか?
33異邦人さん:2011/08/08(月) 12:03:38.59 ID:e822FHh+0
          ____
        /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     |     |r┬-|     |   正解!Aは香港というより重慶2階
     \      `ー'´     (⌒)
      >          ノ ~.レ-r┐、
     /          ノ__  | .| | |
      |          〈 ̄   `-Lλ_レレ
      |          ̄`ー┬--‐‐´
34異邦人さん:2011/08/08(月) 12:04:50.15 ID:VfJZxP2s0
>>31
空港でゆっくりしたいというなら、AEL始発に乗れば良いけど…。

お金を節約したいとか、朝食を空港以外で食べたいとか、ぎりぎりまで寝たいとか、
希望はなんだい?
ホテル名と同行者数と荷物の量なんかを書くと、レスが有意義なものになるぞ。
35異邦人さん:2011/08/08(月) 12:14:36.87 ID:VfJZxP2s0
>>33
それじゃあ、>>13
「2000円ぐらいの差」とか「1時間1万円」という表現が誤解を招く。
中国元を日本円に再両替後の金額で書かないといけないと思うぞ。

それと「重慶2階」という表現にも食いつくヤシがいそうだな。

私は中国大陸内が目的地の場合、香港経由で行くことが殆ど無いので…
と言うか香港経由の航空券の方が高くつくことは無いんかい?
36異邦人さん:2011/08/08(月) 12:31:33.18 ID:lrcn7/L60
↑悪い。書き間違えた。連投すまん。
「香港経由の航空券」⇒「香港往復の航空券」
37異邦人さん:2011/08/08(月) 12:40:45.43 ID:e822FHh+0
>>35
使う金額だけ両替するんじゃないの、通常。
おれは使う金額読めるからそうしてるだけ。
それとも大目に両替して余ったら再両替するのが君のやり方ですか、そうですか。
それならそれを考えてご自由にアレンジしたらいいんじゃね。

航空券もそうだけど、華南(珠三角エリア)に行くなら直接中国へ飛ぶより
香港に飛んで陸路移動の方が金額はかなり安くなりますね。
無論、チケットの席クラスだとか、タイミングによっての燃料付加費や、
大陸側の航空会社のキャンペーンがあれば差額が小さくなるだろうけど
一般的には香港経由がデフォだと認識してます。

嘘みたいに安いのが大陸の会社の北京や上海経由香港行き。
疲れるけど往復2万とか転がってたりする
どうでもいいけど、これCAならスタアラのマイルも付くんだわ
まあ、こんな券は今回の質問者さん、シンセン電脳街よってマカオでカジノする人は使わないだろうけどw
38異邦人さん:2011/08/08(月) 13:02:36.01 ID:wTYnbOwv0
>>34
失礼しました。スペック晒します。
・ヤロー一人。海外はツアーのみ。
・ホテルは油麻地。
・荷物はスーツケースと機内持ち込みのボストンバッグ。
・早起き上等。
・早く空港に着いてほっとしたい
・初プライオリティパスでタダ飯食べたいw
・安心/安全は金で買う
こんなところです。タクシーで直行すれば時間の余裕もあってラウンジでウダウダできそうなので自分のニーズに合致しそうですが、AELで2時間前だとそういう余裕はなさそうで…。旅慣れた皆さんはどんな予定で動いているのかなと。
39異邦人さん:2011/08/08(月) 13:06:59.84 ID:oEvLEkTI0
一週間香港に滞在して昨日帰ってきますた。

重慶で3回両替したけど、1万円=1000HKD越え(1006HKD)は
一度しか体験できなかった。

高レートと思うとつい買い物しすぎて、結果、出費多杉w
これから行くみなさん、気をつけて。
40異邦人さん:2011/08/08(月) 13:25:16.38 ID:C/zwxTBR0
↑必要以上両替しなければ無駄使いは防げますが、
どっちにしても小額両替のようなので、日本経済に大きな影響はない見込み。
41異邦人さん:2011/08/08(月) 13:28:16.76 ID:DC4s69Hn0
>>38
俺だったら、空港で2時間もあれば全然余裕だけどなー。
まあ「空港でゆっくり」の基準って人それぞれだからね。
42異邦人さん:2011/08/08(月) 13:57:43.24 ID:obHwdOeZ0
>>38
5時53分のAEL始発に乗ろうと九龍駅までタクシーで行こうとして、運転手に「空港までHK$200でどう?」
と言われ、OKすれば良いでしょう。
ここにいる「旅慣れた皆さん」は違う行動をとるだろうけど。
ちなみに私だったら、A21のバスに乗って行くと思う。もちろん、2時間も前に空港に着こうとは
思わないので。
43異邦人さん:2011/08/08(月) 14:02:31.58 ID:/fV1YupY0
俺は空港には1時間前に行く。(チェックイン自体はシティチェックイン)
で、AEL降りたらアライバルフロアへ行って最後の許留山を堪能し、セブンイレブン横のファーマシーで
頼まれ物のタイガーバームやら百合油を買い出発フロアへ、FVCで速攻通関&ボーディングケートへ
向かう途中のお店でポケットの小銭を消化、そのまま搭乗って感じだな。
44異邦人さん:2011/08/08(月) 14:32:46.35 ID:2Ep4TxOfi
>>38
俺はNバス使って朝のOPENと同時にラウンジでタダ飯とシャワー浴びるよ
45異邦人さん:2011/08/08(月) 14:35:35.97 ID:oEvLEkTI0
>38=34
最後の日に何をしたいか、その比重によるんじゃないすか?

空港ラウンジのただ飯っても、せいぜいサンドイッチ、粥、
ソフトドリンク&アルコールくらいかと。日本国内で手に入る
ような普通フードを食すのは、自分的にはもったいない。

それよりはインタウン・チェックインで市内をギリまで満喫するか、
空港についてからゲートだけ一応確認して、S1でcity gate outletで最後の散財とか。

空港内での買い物は、ボーディング開始後15分でw
無茶言えば、時間読みにくいけどゴンピンって手もあり?
46異邦人さん:2011/08/08(月) 14:41:07.11 ID:2Ep4TxOfi
>>44です
ネイザンロード油麻地からNバス(Aバスの深夜版)が
確かHKD23くらいで1時間あたり2〜3本走ってる
>>45
空港やラウンジで旅の締めくくりをしたいタイプの人間もおるのよ
47異邦人さん:2011/08/08(月) 14:42:34.10 ID:e822FHh+0
タイガーバームは日本で売ってるのと成分が違う
その成分は輸入禁止だから、個人で持って帰り個人で使うなら指定個数まで持ち込んでいいけど、
税関係員によっては没収という事もある

ましてや他人にあげる土産にしちゃ絶対にダメだからね
もし人にあげて副作用が出てトラブルになったら取り返しのつかない事になります。
自分以外は絶対に使わないように
4835:2011/08/08(月) 15:07:12.52 ID:gU+XSbtB0
>>37
香港が目的地の場合、私もMUのPVG経由を使うことがあるな。所要時間とサービス品質の
期待を捨てなければいけないが、それ程の安さが魅力だ。特にピーク時に差が大きいな。

こういったカキコをすると、「貧乏人がみっともねえ…」なんていうレスが来そうだ。
49異邦人さん:2011/08/08(月) 16:14:05.05 ID:vgqfMhRnO
N系統はのんびり各駅停車、空港で働く人用の色彩が強いから、A21のようにストレートに機場へは到着できない。

時間に余裕があれば可だけど、おすすめできない。

黄色のA系統、AELがおすすめ。


50異邦人さん:2011/08/08(月) 16:26:16.20 ID:nE+pGLCw0
>>49
N系統は深夜バスだから、A系統が走ってる時間には走ってないよ。
E系統とごっちゃにしてない?
51異邦人さん:2011/08/08(月) 16:42:20.59 ID:2Ep4TxOfi
>>50
そそ、まったり二度寝してるうちに到着
若干遠回りでも渋滞がないから早いしな
52異邦人さん:2011/08/08(月) 16:54:05.60 ID:PCLoGCRW0
>>49
「黄色の」に疑問があるな〜。
53異邦人さん:2011/08/08(月) 17:03:28.39 ID:vgqfMhRnO
すいません、A系統とN系統は時間帯が異なります、>>46の記載を引きずってしまいました。

深夜帯にN系統に乗車、明るくなってからはA系統に…すいませんでした。

54異邦人さん:2011/08/08(月) 17:48:55.57 ID:eQ90gK/+0
会社へのお土産、中華嫌いな人もいるとなると
ペニンシュラとかホテルのお菓子ならOKでしょうか。
他にバラマキの食べ物でオススメありますか!
55異邦人さん:2011/08/08(月) 18:40:56.61 ID:Y9/KehTF0
>>54
前スレでも薦めてる人がいたけど、奇華のパイナップルケーキなんか
いいんじゃない?
奇華は月餅とかの典型的な中華菓子も多いけど、そうでないのも多い。
店は空港も含めてあちこちにあるから買いやすいしね。
http://www.keewah.com/
56異邦人さん:2011/08/08(月) 19:24:52.32 ID:7wXAqdjc0
>>54
前スレに書いた私のカキコを貼っておくよ。

http://www.keewah.com/ のパンダクッキーかパイナップルケーキ
http://www.jennybakery.com/ のクッキーかパイナップルロール
http://www.nissinfoods.com.hk/02_products/02_index.html の出前一丁

但し、パイナップルケーキは台湾のお土産としてもポピュラーなので注意されたい。
周りに台湾旅行した人がいると、その人からも配られるかもしれない。
(むしろ台湾土産の定番とも言え、奇華よりおいしいとされているものもある)

お盆シーズンは、みんなが旅行に行ってお土産で張り合う職場は要注意ってことだ。w
57異邦人さん:2011/08/08(月) 19:29:42.88 ID:podOkWuZ0
34=38です。
まさに44=46さんが言う、空港の空気で締めくくりたい人です。ちゃんと金払ってメシ食ってもいいのですが、今回はラウンジでタダ飯とシャワーを体験したいと思ってます。

深夜早朝帯で1時間に2~3本あると時間の選択肢はかなり広がりますね>バス。
油麻地から直行できるタクシーかバスで検討してみます。
58異邦人さん:2011/08/08(月) 19:29:45.57 ID:iJa93mN20
>>25
チョンキンでそういうことできるんだ
5956:2011/08/08(月) 19:38:12.82 ID:7wXAqdjc0
しつこく、クッキー屋さんを書いておく。
http://www.cookiesquartet.com/ 定番化しそうだったが…。
http://www.cookiegalerie.com/ 今からちょっと注目株か。

奇華(keewah)のパンダクッキーは定番中の定番
ジェニーベーカリーは、リピータの定番。パイナップルロールを崩さずに持ち帰る競争。

食べられないものでは
http://www.facebook.com/Tempo.hk のポケットティッシュ
6042=56:2011/08/08(月) 19:49:17.25 ID:7wXAqdjc0
>>57
あなたは、31=38だよ。

ところで、油麻地のホテルってどこ?
あの辺、安めのホテルしか思い浮かばない…。
61異邦人さん:2011/08/08(月) 20:14:37.38 ID:2Ep4TxOfi
>>57
どうやら俺と似た趣向だなw
歩き方の地図にバス番号とバス停が載ってるから
明るいうちにバス停の場所を確認しておくとなおいいな
>>60
あの辺安くて便利すぎる
62異邦人さん:2011/08/08(月) 20:21:24.88 ID:Y9/KehTF0
> 油麻地のホテル
前に一度ドルセットシービュー泊まったら、めちゃくちゃ狭かった。
男人街に面してて夜のお散歩に便利なのはよかったけどw
しかし、あそこって建てられた時は本当にシービューだったんだろうか?
63異邦人さん:2011/08/08(月) 20:22:05.28 ID:bt4JWGtp0
>>57
最近またタクシーがボッタするようになっているので注意
特に深夜早朝の空港向け
ちゃんとしたホテルなら乗車カードくれて発車番と行き先を控えてるから電凸してやればおk
最近だと6月にシェラトンから空港に早朝行った時に空港で300HKD請求されたことがある
ホテルに電凸してやったら200HKD
そっちが正規だろうと
3回に一回くらいあるわ

64異邦人さん:2011/08/08(月) 20:34:14.83 ID:WHs9yKR00
ラッキーハウスというのはそんなにいい宿なのですか?
6542=56:2011/08/08(月) 20:43:41.88 ID:7wXAqdjc0
タクシーでぼられないようにするには、大よその正規運賃を知っておくことが一番だ。

http://ptes.td.gov.hk/pdf_files/tc/Approximate_Taxi_Fares_HK.pdf
http://ptes.td.gov.hk/pdf_files/tc/Approximate_Taxi_Fares_KLN.pdf
http://ptes.td.gov.hk/pdf_files/tc/Approximate_Taxi_Fares_NT.pdf

自信の無い人は、この↑運賃表を印刷して持って行き、指さしで運転士にプレッシャーを
かけながら、行き先を告げるんだ。
↑の運賃表は、トランクの荷物料金(一個HK$5[赤・水色] or HK$4[緑])は含まないが、
有料道路(トンネル)は含まれている。
66異邦人さん:2011/08/08(月) 20:46:37.99 ID:D7i6VVToO
油麻地では紅茶館しか泊まったことがない連れをドーセットに連れていったら、部屋のきれいさ、広さに感動されたな。
6742=56:2011/08/08(月) 20:52:54.04 ID:7wXAqdjc0
今は、"Dorsett"ブランドも無くなって、"Silka Seaview Hotel Hong Kong"になったんだ。
68異邦人さん:2011/08/08(月) 21:09:20.41 ID:Y9/KehTF0
>>67
それでも頑固に「Seaview」なんだw
「海景酒店」というネーミングが利用者や地元に定着してるのかな?
69異邦人さん:2011/08/08(月) 21:10:15.39 ID:lwzpixbR0
シティービューはプレミアルームならそんなに狭くない>油麻地
70異邦人さん:2011/08/08(月) 21:22:38.15 ID:pdrGxg5t0
親切だのう>>65
しかし、
PDFファイルじゃないベタなのどこかにないですかねえ。
香港も観光でやってるなら、
ベタで印刷すぐ出来るようにしとくとか、jpgファイルとか
用意してくれたらいいのに。お役所仕事みたいで不親切だね。
71異邦人さん:2011/08/08(月) 21:26:39.93 ID:bt4JWGtp0
>>70
セントラルのフェリーターミナル周辺の街頭地図なんて何年前のか分からないくらい古いままだから親切な方だと思う
7242=56:2011/08/08(月) 21:29:01.27 ID:7wXAqdjc0
7342=56:2011/08/08(月) 21:36:52.01 ID:7wXAqdjc0
Silka Seaview Hotel Hong Kong だけど、今でも上層(屋上?)から西南西方向だったら、
海が見えるんじゃあないかなあ?(油麻地警署の方向ね)

以前は、西側の海岸線がもっと近くだったはずだから、余裕で見えたと思うが。
7442=56:2011/08/08(月) 21:48:27.07 ID:7wXAqdjc0
連投すまんね。もうこれから風呂に行ってくるから…。

タクシー運賃計算iphoneアプリ↓
http://itunes.apple.com/hk/app/hk-taxi-fare-calculator/id443171067?mt=8
75異邦人さん:2011/08/08(月) 21:53:25.10 ID:yVSlx2jx0
タクシーでのボッタクリは絶対に許さないことにしている
メーター、有料道料金無視した請求に対してはあらゆる機関に苦情出すぞと強く抗議すれば、大抵運転手が折れる
遠回り型のボッタクリは少し厄介
運転手もいろいろ言い訳して粘るが、最後は値引きに応じる
と言っても、かなり悪質な遠回りじゃなければ許すことにしている
一度、大揉めして警察呼ぶも埒が明かず、タクシーの業界団体の判定に委ねることになったことがある
そこの判定はずばりボッタクリで、判定された適正料金で手打ちとなりました

76異邦人さん:2011/08/08(月) 21:56:06.71 ID:eQ90gK/+0
>>54です。
パイナップルケーキや出前一丁はちょっと中華嫌いな人には心配なので
クッキーなど見てみたいと思います。
77異邦人さん:2011/08/08(月) 22:03:50.28 ID:VdHnUvw00
この前、空港から香港島に移動した際に、メーター+100HKドルを請求されました。
これって、ぼったくられていますか?
そのときは、高速代とトンネル代だと納得していたのですが。。。
7842=56:2011/08/08(月) 22:17:41.95 ID:7wXAqdjc0
風呂出た。やっぱり気になる…。

>>76
パイナップルケーキは中華風じゃあないな。

>>77
料金表
http://www.td.gov.hk/en/transport_in_hong_kong/public_transport/taxi/taxi_fare_of_hong_kong/index.html
有料道路
http://www.td.gov.hk/en/transport_in_hong_kong/tunnels_and_bridges/tunnels_and_bridges/index.html

+100HK$だけど、Lantau LinkがHK$30、Western Harbour CrossingがHK$45+15、トランクの荷物2個でHK$10、
合計+HK$100となる。
他の海底トンネル経由やトランク荷物1個以下だったら、ちょっとぼられたことになる。

前々スレに私が書いたのをはっておく。↓

トラブル防止だが、メータはFAREとEXTRASの表示があるだろ。
$1ボタンと$10ボタンを押して加算した分がEXTRASにでるから、この時にちゃんとチェックするんだ。
なんだったら、写真を撮るのも良い。
79異邦人さん:2011/08/08(月) 22:41:19.45 ID:podOkWuZ0
みなさん情報ありがとうございます。

>>60
31=38=57です。あぁアホや俺。
ホテルはシティビューです。アクセスが良いので初香港以来ずっとここばっか。風呂入って寝るだけなので十分。意外にバフェの朝飯が美味いです。

>>61
ありがとうございます。そうします。

>>63
マジっすか?。ホテルから乗ってもそういうのってあるんですね。

>>65
感謝です!。油麻地からだと230HKDが目安ですね。
80異邦人さん:2011/08/08(月) 22:57:21.49 ID:vgqfMhRnO
俺は啓徳から九龍へいくのに、トンネルをくぐり、香港島へ連れていかれたことがある。運転手の肩を叩き、メモを再度みせたら無線で交信を始め、半島側に戻り、予定のホテルへ到着した。

機場到着23時、チェックインは01時をまわっていた。芝居なのか?本当に知らなかったのか?俺の伝え方が悪かったのか?
当時は英領で、ルネッサンスホテル、その後はグレートイーグル、今はランガムと名前は変わっている。


8142=56=65:2011/08/08(月) 23:13:45.96 ID:7wXAqdjc0
>>79
シティービューかあ。あの辺りで一番高級じゃあないの。
油麻地‎のネイザンロードより東側ってあまりイメージが湧かないなあ…。

もう一度>>42を読んで欲しいぞ。
あと、A21に乗るならここからな。→http://goo.gl/MuHBC
82異邦人さん:2011/08/09(火) 02:51:26.38 ID:Tjp5IEZg0
yaumateiのcityviewホテルのプール使ったことある人いる?どんな感じか知りたい
83異邦人さん:2011/08/09(火) 04:57:00.13 ID:qosWA4nKi
>>81
31が意外に高級なとこ泊まるようでビックリしたw
バンコクから遠周りして香港へファーストで乗り付ける俺ですら紅茶館でNバスだというのにww
なんかまた行きたくなってきた...
でも今回のチケットは香港StopOver不可という鬼畜ww

>>75
数年前、旺角からペニンシュラホテルまでtaxi乗った時
調子こいて「ペニンシュラ!」と告げたら
ペニンシュラ(半島埠頭)に連れてかれたことがあるでござる。
完全に俺が悪いww
8481:2011/08/09(火) 06:53:12.18 ID:rNyGQeFM0
>>83

私は>>38を読んで、海景酒店や紅茶館、その他三ツ星以下レベルでは無いと思った。
だから>>60で質問したよ。

まあ、全体にレベルを合わせる人もいれば、一点豪華主義もあれば、一点貧乏主義でも、
人それぞれなので楽しめれば良いと思う。

だけど、香港Stop Over不可の航空券は、クラスが何だろうが遠慮したい。
85異邦人さん:2011/08/09(火) 07:32:22.07 ID:SjOjQpgTO
>>83

半島埠頭へ連れていく運転手の悪ノリです。

だが、半島酒店まで距離が短いから、まさか酒店?まで的士で?と運転手が気を聞かせた可能性もある。
86陳 北斎:2011/08/09(火) 08:14:48.14 ID:13Tpvq+90
ビーサンでは間違われても仕方ないね。ωαγα
8731=38=57:2011/08/09(火) 08:56:03.27 ID:Et5pD8sC0
>>83
高級なんですかね?。割とリーズナブルだと思ってたんですが。

バタバタしてて旅の予習ができてないのでノープランでマターリな旅に割り切っちゃおうかと思ってます。新型MacBook Airだけは買う気マンマンですがw。
88異邦人さん:2011/08/09(火) 09:03:00.34 ID:5HRkjFUN0
>>87
いってらっしゃぁい
新型MBAウラヤマシス
1HKD=12JPYくらいの時でも同じ仕様なら香港のほうが1割くらい安かった
この円高で1HKD=10JPYくらいになってるから結構なお得値になるな
89異邦人さん:2011/08/09(火) 10:09:04.46 ID:3ytfLzox0
90異邦人さん:2011/08/09(火) 12:12:53.44 ID:qosWA4nKi
>>84
シャワーと便所がくっ付いてる香港の俗っぽさが好きで定宿だw
ちなみにそのSO不可チケット、キャセイなのにww
>>85
ヒラヒラワンピースでピンヒール履いた女が埠頭行くなんつったら
全力で止めるべきww
ペニンシュラのマネージャーが間に入ってHKD114請求のところ40で手打ちになったがなw
>>87
81が高級っていうから高級なんだろ^^
いってら!
91異邦人さん:2011/08/09(火) 17:41:41.64 ID:I1fmPqUFO
>>59
ジェニーベーカリーのパイナップルロールは売っている?エコバッグにクッキーのSサイズと一緒に入れればほぼ固定されるので、プチプチを持っていって上と下と周りをプチプチで囲んだ中に詰め直して手荷物で運ぶのがおすすめです。
92異邦人さん:2011/08/09(火) 18:21:51.41 ID:qv5FJgrx0
徳成號のエッグロールを職場のお土産にもって行ったらボロボロ崩れ落ちて食べにくいと不評だった件。
93異邦人さん:2011/08/09(火) 21:44:50.25 ID:hjkEN9GFP
>>92
日本まで持って帰る時にブツケすぎて脆くなったんだよ。
ブツケなければそこまで粉々にはならない。
脆さがホロホロの食感のもと。

94異邦人さん:2011/08/09(火) 21:45:58.61 ID:/SdQqRQr0
漢字で書かれたお土産と言うだけで過剰反応する基地外が居る件

もうマカダミアナッツチョコしか買わねー
95異邦人さん:2011/08/09(火) 22:29:33.82 ID:qosWA4nKi
>>94
ペニンシュラブランドのお菓子はどう?
市内でも空港でも同じ値段
96異邦人さん:2011/08/09(火) 22:32:17.79 ID:rNyGQeFM0
ここ↓のお菓子でとどめを刺すんだ。
http://www.ajiichiban.com.hk/
97異邦人さん:2011/08/09(火) 23:20:32.52 ID:hjkEN9GFP
>>95
まあ中国産なんか喰えるかぁ、って奴ね。
香港と上海の区別が付かないとか、
香港ドルってまだ有るの、とか言うレベルに
嫌中が加わる国士様には何をあげても無駄。
98異邦人さん:2011/08/09(火) 23:32:10.17 ID:qosWA4nKi
>>97
うわー...
そんなやつにお土産あげるのやめときなと言いたい
99異邦人さん:2011/08/09(火) 23:34:29.28 ID:tHbOZFS90
私も昨日質問したのはそういう意味でした。
やっぱりペニンシュラのが妥当なのかな。
100異邦人さん:2011/08/10(水) 00:20:44.78 ID:2Mr4+nAT0
あ、中華食が嫌いっていうんじゃなくて、中国・中国人が嫌いって
奴のこと気にしてたの?
それ気にするんだったら、シェラトンとかハイアットとかの
お菓子にでもしたら?
帰ってきてから日本で買ってもOKだし(投げやり)
101異邦人さん:2011/08/10(水) 00:25:00.14 ID:2Mr4+nAT0
↑だってそういうレベルの奴だったら、ペニンシュラやマンダリンが
どういう歴史でどこ資本かなんて知らないで一緒くただぜ…
102異邦人さん:2011/08/10(水) 00:28:26.38 ID:cKuRAZeAO
フェレロロシェかTOBLERONEのミニチュア詰め合わせでも食わせとけって言いたくなるな。
フェレロロシェならワトソンでも手に入るしw
あとはTASTEみたいな惠康よりちょっと良いスーパーマーケットに置いてる
小袋入りナッツとか。

こんなの↓
http://iup.2ch-library.com/i/i0387556-1312903530.jpg
103異邦人さん:2011/08/10(水) 00:36:48.57 ID:rLUucA510
老婆餅を買ってきたら・・・・
誰も喜んでくれなかった過去がある・・・・
あれは日本人には甘みが足りないな・・・・
104異邦人さん:2011/08/10(水) 00:47:48.50 ID:2Mr4+nAT0
その嫌中国士様wだけ、成田国際空港土産のピーナッツを差し上げるとか。
世界に誇る日本の味だ、喜ぶぞーww
105異邦人さん:2011/08/10(水) 00:49:04.52 ID:2Mr4+nAT0
↑うまく行けば行きの機内でタダで手に入るしww
106異邦人さん:2011/08/10(水) 01:06:21.43 ID:1PnpVSsdi
>>105
そういうのを有難がりそうw
107異邦人さん:2011/08/10(水) 01:22:47.92 ID:CdcnTX9a0
>>92 >>103 
恒香老婆餅が最強だなw
108異邦人さん:2011/08/10(水) 06:52:48.41 ID:0SwxH/z70
気になって調べたけど、ペニンシュラブランドのチョコレートは、
フランス製・スイス製・香港製の3種類があるんだな。

ちゃんと香港製のをお土産にするべきだな。
109異邦人さん:2011/08/10(水) 09:08:45.43 ID:POB0tl9I0
ラッキーハウスに泊まると本当にラッキーなことが起こるのですか?
110異邦人さん:2011/08/10(水) 09:23:39.83 ID:o4fv/F1l0
とうとう1HKD=9.8円に突入。今回は買い物中心にしよう。
111異邦人さん:2011/08/10(水) 12:38:23.10 ID:cugyyvLZP
>>108
ベルギーが入ってないあたり如何にもってね。

値段に相応するような味ではない。
味ではなく記号をありがたがる人向け。
112異邦人さん:2011/08/10(水) 12:51:14.79 ID:lYy+FYWD0
111が正解

味ならカルディで売ってる500円の板チョコの方がずっと旨い
113異邦人さん:2011/08/10(水) 14:35:39.36 ID:JWQD9I/6O
112は不正解

ロッテ Ghanaチョコで十分
114異邦人さん:2011/08/10(水) 15:55:15.09 ID:5C2y8Yr70
結局、話を総括すると、配りモノのお勧めチョコはこれ↓だな。w
http://www.ajiichiban.com.hk/hotsale_popup.php?id=1207
115異邦人さん:2011/08/10(水) 15:59:34.33 ID:1PnpVSsdi
この時期チョコ買うと溶けないか?
116異邦人さん:2011/08/10(水) 16:20:28.42 ID:EDqT6zrU0
今日の重慶のレートは1万で1009HKDでした。
すげー円高…
117異邦人さん:2011/08/10(水) 16:26:58.11 ID:q82NYavL0
>>116
リーマンショック前のJPY<->KRWみたいだな
計算がラクで捗るな
118異邦人さん:2011/08/10(水) 16:29:42.70 ID:smOMWuq70


1.4万人到達までもう少し!  目指せ、10万投票!! 



Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答して!


119異邦人さん:2011/08/10(水) 16:49:10.13 ID:POB0tl9I0
1000HKD超えって
数年前には考えられない数字だな

800HKDいったあたりでも
歴史的円高とか言っていた若い俺がいた
120異邦人さん:2011/08/10(水) 17:04:21.74 ID:YazmIqlx0
\10,000→HK$1009かあ!
逆に香港の人が日本に遊びにくるには、辛いってことだよな〜。
121異邦人さん:2011/08/10(水) 17:11:08.10 ID:Mu1UUbQ00
そうだよ
だから普通の香港人は韓国へ行くみたいだね

アジアで出会った人に今まで行ったことのある国を聞くとその人の金銭レベルがよくわかるよ。
マレーシアなんかでもかなりの金持ちが韓国どまりだったりする
香港はさすがに日本に来たことのある人はかなりいるけど
122異邦人さん:2011/08/10(水) 17:13:09.04 ID:L6cSLZde0
えーっと、いつぞや初香港の際には、
おもくろい把士ーの系統だとか、機場快速の乗り方だとか、
乗り物いろいろについてだとか、チョンキンの両替だとか、
いろいっろこのスレで教えてもらったものです。
その節はお世話になりますた。
幸いなことに、少し先ですが、来年の1月中旬に、
再びシャンゴンに行けることになりました。
たった三泊だけど、昼着、午後発だから(゚ε゚)キニシナイ!!

前はカオルン側のホテルでしたが、今度は香港党側にしました。
といってもマンダリンみたく豪華なホテルじゃないけど。
前回は乗り物三昧でしたが、次回もそれに近いかとw
ロープウェーまだ乗ってないし。
一所懸命ググって、旅のプランを立ててみます。
このスレもまた頻繁に覗きますので、よろしゅうに。
123異邦人さん:2011/08/10(水) 17:27:07.12 ID:Mu1UUbQ00
シャンゴンとかバカジャネーノ
死んどけクズ
124異邦人さん:2011/08/10(水) 19:13:21.48 ID:dptsmYU90
香港発の航空券自体が日本行きより韓国行きのほうが安いからなあ
125異邦人さん:2011/08/10(水) 19:30:57.90 ID:0SwxH/z70
>>122
おまい、5月ごろに"シャンゴンはちょっとな。"とか注意されてたヤシかあ?
126正宗 世界旅行者:2011/08/10(水) 19:44:25.82 ID:9ixZ6uyB0
呼んだ〜
127異邦人さん:2011/08/10(水) 19:45:18.84 ID:inMbu1dA0
せめてシャンガンで
128正宗 世界旅行者:2011/08/10(水) 19:49:35.10 ID:9ixZ6uyB0
告白します!実は旺角で小姐とセクロスしました
129異邦人さん:2011/08/10(水) 19:58:13.42 ID:POB0tl9I0
かわいかったです
でもあそこは臭かったです
130異邦人さん:2011/08/10(水) 20:05:32.71 ID:rLUucA510
>>129
病気乙!!
131異邦人さん:2011/08/10(水) 21:15:52.17 ID:4yJoMSJUO


手指朱古力ってフィンガーチョコがなかなか旨いよ。
駅の売店でも売ってる。
マーク&スペンサーのお菓子も会社の人達に好評です。
132異邦人さん:2011/08/10(水) 23:48:02.41 ID:/LxmrsWcO
コテは構ってちゃんなのけ?w
133異邦人さん:2011/08/11(木) 06:53:40.44 ID:zo/9Ay8p0
おまいら、>>2を良く読んで従ってほしい。
134異邦人さん:2011/08/11(木) 08:37:07.68 ID:aQcsAHrZ0
>>告白します!実は旺角で小姐とセクロスしました

もっと詳しくお願いします
135異邦人さん:2011/08/11(木) 08:54:15.16 ID:zoIlBwft0
俺は廟街の小姐二人と3Pしますた
136萬 国際:2011/08/11(木) 10:13:15.47 ID:vKQpEqyH0
私も30代の頃廟街の小姐二人と4Pしますた
137異邦人さん:2011/08/11(木) 10:17:46.58 ID:/rALdddFO
あら、お爺ちゃん若い頃は元気よかったの?あんまり見栄はらないでね。

私は廊街で3人のヤクザに犯されたわ
138異邦人さん:2011/08/11(木) 10:33:08.69 ID:Z081xLqM0
円高だけど、香港の物価高もえらいことになってるね。
気に入ってた店が何軒も移転したり立ち退いたまま閉店していたよ…orz
139異邦人さん:2011/08/11(木) 11:39:55.09 ID:aQcsAHrZ0
香港中のパン屋さんの全ての種類のパンが値上がりした
140異邦人さん:2011/08/11(木) 14:17:03.13 ID:tOulRrLB0
エッグタルトもだよね?
旅行中一回は食べるからね。チープが魅力なスイーツだから
あまり値上げして欲しくないなー
141異邦人さん:2011/08/11(木) 14:30:27.16 ID:KNpQckRx0
うるせーな
円高の上げ幅のほうがずっと高いじゃん

しょーもねーエッグタルトの数円の値上がりでごちゃごちゃ言ってんじゃねーよ、くだらねー
142異邦人さん:2011/08/11(木) 16:31:28.23 ID:nwAYp/MCP
香港の商店の値上げや店舗移転は、
テナントの賃料更新がえげつなすぎて、じゃないかな。
それと、パン屋の値上げは世界的な小麦高騰によるかと。
143異邦人さん:2011/08/11(木) 17:02:31.56 ID:y4dldWBL0
昨夜のCX500、香港発14:45発の飛行機・・・3時間も悪天候で缶詰。
成田に着いたの23時半頃、当然帰れない
妹の茂原へ行って、今さっき帰ってきた
前回は震災で5時間近くかけて帰宅
なんでこんなに運が悪いの・・・過労で38度の熱出して倒れそうになりながらの帰宅だよ

レートは1万円が100だったよ
調子こいてマッサージ2回も行った
天気は日本より暑くないが、帰国する日は酷い天気だった
144異邦人さん:2011/08/11(木) 17:06:48.49 ID:tCkHjk1OO
CX500、混んでましたか?
145異邦人さん:2011/08/11(木) 17:27:47.86 ID:KNpQckRx0
え?CXって一流のくせして終電に間に合わなかった場合の補償ないのか
けっこう意外だな。おれはいつもANAだけど
146異邦人さん:2011/08/11(木) 18:29:46.33 ID:y4dldWBL0
CX側の問題で遅れた場合のみ保障
天候は保証外だそうです
それでも新宿までリムジンを無料で出すと言ってくれましたが、自分の場合は新宿から15000円くらいかかるので
断念して茂原の妹宅へ泊りました

レートは1万円でHD1000の間違えです
重慶の2階でやれば良かった
にしても円高すごい
147異邦人さん:2011/08/11(木) 18:31:17.24 ID:y4dldWBL0
>>144
CX500満席ではなかったですけど、乗車率90%くらいじゃないかな?
148異邦人さん:2011/08/11(木) 18:42:04.71 ID:tCkHjk1OO
お返事、ありがとうございました。

先日、搭乗したばかりでした。今が、日本人からすれば、ハイシーズン、香港の方は原発もあり、日本は不人気かもしれません。

香港へは、JAL、NH、よりCXですよね。
149異邦人さん:2011/08/11(木) 19:18:48.24 ID:X8RA7nrb0
俺はCXよりCIがいい!!
なぜならビジネスが安いし、豚肉料理がうまい!!
150異邦人さん:2011/08/11(木) 19:56:14.24 ID:+eHyINA+0
CXの劣化が激しいから値段の安いCIのほうがいい
銀丸子でCXのラウンジ使えるけど2万とか差があるならCIにする
先月も来週もCIです
151異邦人さん:2011/08/11(木) 20:20:28.72 ID:aQcsAHrZ0
>>141
すいましぇんえん
152異邦人さん:2011/08/11(木) 20:38:15.49 ID:tA0nOaok0
>>151
くそワロタ
153異邦人さん:2011/08/11(木) 20:39:32.79 ID:fbT10pFN0
>>151
>>141もそこまでキレることないのになw
154異邦人さん:2011/08/11(木) 22:01:21.36 ID:zoIlBwft0
>>143
>>143
>妹の茂原へ行って
どう言う意味ですか?

10000は1000ですよね?
155異邦人さん:2011/08/11(木) 22:11:05.42 ID:tCkHjk1OO
CXの、白のボディに緑のストライプ、小さくSWIRE GROUPのロゴ、俺はこれが、気にいっています。

156異邦人さん:2011/08/11(木) 22:47:09.89 ID:tk4DkDAhO
自分は香港資本というだけでCXを愛せるぜ。
157異邦人さん:2011/08/11(木) 23:24:23.21 ID:hAMcHIVR0
>>154 冷静にID見て>>146嫁。
158異邦人さん:2011/08/12(金) 00:15:33.75 ID:kGbvbW0q0
「茂原まで自動で!茂原まで自動で!」っていう空耳動画があったけど、
香港と全然関係なかったね失礼。
159異邦人さん:2011/08/12(金) 08:28:22.10 ID:yAJ4Qr+80
今日からラッキーハウスに滞在する予定のオレ
楽しみだす
160陳 北斎:2011/08/12(金) 11:11:06.00 ID:Kt68kqFz0
>香港資本というだけでCXを愛せるぜ。

プッとωαγαえる。
161異邦人さん:2011/08/12(金) 12:44:48.06 ID:E3g2AmVj0
>>159
この時期じゃ、滅茶苦茶暑いだろうに・・・なんかの修行か?
162異邦人さん:2011/08/12(金) 13:31:30.62 ID:LwxYBSQ/0
うわー、、やっぱ香港スレのレベル低下が顕著だ
>>156とか超ありえない
163異邦人さん:2011/08/12(金) 13:39:11.48 ID:siT4J3mgO
レベル()
164異邦人さん:2011/08/12(金) 13:39:42.17 ID:7KQrd80R0
年末のエア取らなきゃ。もうおさえた?
165異邦人さん:2011/08/12(金) 16:18:24.10 ID:nL6QpJMb0
>>118

2万人到達が見えてきたよ

1回しか投票できないので、まだの人は急いでね  目指せ、10万投票!




Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答して!


166陳 北斎:2011/08/12(金) 16:47:54.20 ID:Kt68kqFz0
>年末のエア取らなきゃ。もうおさえた?


与太を言う前に早くフライト取った方が良いよ。
167異邦人さん:2011/08/12(金) 17:54:09.16 ID:GXRHZ8330
http://www.youtube.com/watch?v=hVbIXAb-VDs
キャセイのスチュワーデスは機内でフェラチオしてくれるらしい
168異邦人さん:2011/08/12(金) 18:19:40.65 ID:dNoJdJH/0
はあ?知らなかったのかよw
ぶっちゃけJALもアナもあるけどね、でも一部のセレブだけ、俺クラスのな
169異邦人さん:2011/08/12(金) 20:43:48.31 ID:yAJ4Qr+80
エコノミークラスにはないサービスだな
170異邦人さん:2011/08/12(金) 22:49:12.11 ID:ns2NfrjXO
スワイァ、ペニンスラ、長江、ジャーディン、HSBC、ハチソン&ポァ、…香港メインボードに株式が上場されていて、香港市場で資金調達しているのなら「香港資本」って呼んでも、かまわない気がします。

171異邦人さん:2011/08/12(金) 23:51:22.49 ID:siT4J3mgO
まあなんだ、気持ちはわかるが改行はしようぜ。
172異邦人さん:2011/08/13(土) 00:38:24.79 ID:jYN4qISM0
シティバンク、バンクオブアメリカは東京市場上場してたような
ならそれらの銀行も日本資本だな
173異邦人さん:2011/08/13(土) 00:50:15.64 ID:Wq4E1Hx10
今日1日働いたら、日曜から香港だー!
レートもいいし、楽しみ。
174異邦人さん:2011/08/13(土) 01:02:14.90 ID:+KFtKhzGO
パナソニックやトヨタはADRの形で米に上場しているけど、メインは日本市場、日本企業、日本資本。
米銀が東京やLDNに上場していても、それは一部、限定的で、やっぱり米資本。
スワィヤ、ジャーディン、の企業形態をみていると香港企業、香港資本と呼ぶのが自然。大株主、経営陣の国籍、はズラしてあるので、実態は?だけどね。中国銀行、中銀香港の関係が参考になるよ。

CXが香港資本、実態としては間違いはない。

175異邦人さん:2011/08/13(土) 01:10:23.76 ID:ffxoqp150
ならPRADAは香港資本だな。
176異邦人さん:2011/08/13(土) 01:14:10.28 ID:3ZvQj6zT0
やっと特典がとれました。1年ぶりの香港。親子二人旅です。
18日の531で行って、21日の532で帰ってきます。
台風が来ませんように。
177異邦人さん:2011/08/13(土) 08:02:47.81 ID:Rnfhf2J30
ラッキーハウス日本人であふれてるよ
この時期は予約しないとダメだな
178異邦人さん:2011/08/13(土) 09:55:33.07 ID:+KFtKhzGO
>>172
>>175

流れで香港資本って言葉を使ってきたけど、長江は華人資本、港人資本といった方が適切。

179異邦人さん:2011/08/13(土) 11:30:33.69 ID:jYN4qISM0
日系企業、韓国系企業、香港系企業、中国系企業、ドイツ系企業、、、こんなんでいいじゃn
180異邦人さん:2011/08/13(土) 14:23:18.62 ID:ng8ZE47O0
前スレで質問したんだけど、FVCの期限切れていてもe道通過出来ました。
これでパスポートの期限切れまでは心配なさそうだ。
181異邦人さん:2011/08/13(土) 14:46:58.47 ID:sNUjL9T/O
>>143
自分も当日乗ってたけど、帰れない人には日航ホテル無料で用意してくれてたよ
182異邦人さん:2011/08/13(土) 15:08:13.77 ID:z/fTM1HZ0
>>181
マジで?
妹のとこ行かずに待ってれば良かった
ま、いいけどね
機内がすごく寒かったわ
183異邦人さん:2011/08/13(土) 16:24:18.89 ID:248TzzqF0
羅湖の話題はここでいいのでしょうか?

羅湖商業城にあるレストランで北京ダックを食べたいのですが、
1人の場合全部食べれないと思うので残しても問題ないでしょうか?
184陳 北斎:2011/08/13(土) 17:00:51.06 ID:OuBI0PTi0
>残しても問題ないでしょうか?

残した方が身体のためです。脂肪の塊のような北京ダックは
せいぜい4-5枚程度に抑えておく方が良いです。
脳の血管に脂肪が引っかかると脳血栓で中風になります。
185異邦人さん:2011/08/13(土) 17:55:41.77 ID:nnmEei6M0
昨日香港着したけど、人多すぎだわ。
ユニバーシアードの関係?
ペニンシュラも国旗持った関係者で溢れてるし。
シンセンに泊まればいいのに。
税金で泊まる+治安面考慮するとやっぱり香港なのかねぇ。
186異邦人さん:2011/08/13(土) 19:02:57.78 ID:Euv/qOgi0
空港内の3(携帯)のショップの営業時間を知っている方いませんか?
187異邦人さん:2011/08/13(土) 19:09:40.87 ID:iJ9Txr9b0
ターミナル2出発の航空会社を使ったことがないんだけど
搭乗gateは結局ターミナル1と同じなんだよね?
あそこからチェックインするとどこをどう通って搭乗gateに行くのか、詳しい人いますか?
188異邦人さん:2011/08/13(土) 19:16:09.03 ID:7YlqpjS40
AEL九龍駅にスーツケースを預けられるコインロッカーか有人の預かり所ってある?
空港から九龍に向かって荷物預けてから駅周辺で買い物にいきます。
189異邦人さん:2011/08/13(土) 19:51:03.87 ID:Rnfhf2J30
>>187
あの地下鉄を乗り継いでターミナル1にたどり着くのだ

表示に従って動けばいいだけなんだけど。
第二ターミナルは人が少ないので、チェックイン、ボディータッチにも
時間がかからないのでオレはお気に入りだけどね。
でも香港航空もチェックインは第一に移ってしまった。
190異邦人さん:2011/08/13(土) 20:07:54.43 ID:5NaJQQtti
191異邦人さん:2011/08/13(土) 21:36:49.00 ID:sjak67FJ0
>>187
T2チェックインフロアーの奥側から下の階へ降りて出国。
T1チェックイン航空会社でもT2側で出国可能だよ。
http://www.hongkongairport.com/leaflet/map_facilities.pdf

>>188
あるよ。
http://mtr.com.hk/eng/getting_around/aestations_kln.html#p1
192異邦人さん:2011/08/13(土) 21:57:50.23 ID:+KFtKhzGO
いま発売中のゴルゴ13、BEHOLDERに、香港国際空港の様子が描かれている。話しの中では、チェクラップコクと表示されているけど、滑走路の背景にビルが立ち並んでいて、啓徳空港と混乱しているんじゃないかと思います。

ほかに、九龍と香港島を混乱、地下鉄の経路の間違い、してると思いますが、みなさん、いかがですか?

間違いを指摘して、殺されても困りますが…。
193異邦人さん:2011/08/13(土) 23:44:03.05 ID:iJ9Txr9b0
>189>191
うわわ、thx!
今度CXで乗り継ぐんだけどかなり時間あるからT2から出国してみますw
194異邦人さん:2011/08/13(土) 23:59:58.06 ID:33WKn+x80
>>187
T2出発はイイゾー
デパートの物産展会場の様なチェックインフロア
さらに奥に進むと窓の外に海が見え「飛行機は何処?」
小さなイミグレ・セキュリティを通り案内に従って進むと
東京駅総武線乗り場か?と言う感じで地下におりシャトル列車を待つ
全然空港って感じがしないw
195異邦人さん:2011/08/14(日) 00:19:42.80 ID:XLYWXu0L0
>>194
博物館、ディズニーストア、飲茶食べによく入り浸ってるw
目から鱗の情報で一気に旅のテンション上がる!!
196異邦人さん:2011/08/14(日) 00:40:45.59 ID:F1EjhCts0
>>192
現空港でも東涌の高層住宅群は結構迫って見えるけど、それとは違う?
こんな感じ↓
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/7/0/7/1957707.jpg
197異邦人さん:2011/08/14(日) 01:38:23.25 ID:DIQ/lLDt0
ぶっちゃけ東湧のマンションに住んでるやつって金持ってんのかなー
屯門や天水圍なんかと同じ都営住宅系には見えないんだけど、百佳はTASTEで展開してたり。
遠い分、物件が安いから車もったりいい買い物してるのかなー
金持ちが海外アクセスする時に使うセカンドホーム的なもんなんだろうか。
ほんと、わかんない
198異邦人さん:2011/08/14(日) 04:29:06.21 ID:EdGv7fHpO
>>196

ありがとうございます、大きさ、高さの不揃いなビルが、ギューギューに並んでいます。

199異邦人さん:2011/08/14(日) 08:17:02.80 ID:yIvpajAv0
>東京駅総武線乗り場か?と言う感じで地下におりシャトル列車を待つ
>全然空港って感じがしない

激しくわろたwww
まさに地方の急行列車停車駅といった感じ
あれはあれでまたいい
ぜんぜん香港という感じがしない
200p1251-ipbf15tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp:2011/08/14(日) 08:17:47.39 ID:p01QlLIJ0
CX533搭乗待ち
お盆休みには遅いのか人少ねえ。
201異邦人さん:2011/08/14(日) 08:21:00.40 ID:yIvpajAv0
>>200
今のタイミングで香港に旅行すると帰国が平日になっちゃうでしょ

それと200番さん、今の成田空港全般の混み具合はどうですか?
202p1251-ipbf15tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp:2011/08/14(日) 08:34:19.93 ID:p01QlLIJ0
>>201 すまぬ、セントレア発ですわ。

通常の平日よりは遥かに人が多いけど、
セキュリティチェックも出国審査も2〜3人待ちくらい。
中華なひとg結構いる。
203異邦人さん:2011/08/14(日) 08:48:25.70 ID:yIvpajAv0
セントレアですか
名古屋は連日暑かったでしょ
204p1251-ipbf15tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp:2011/08/14(日) 08:54:35.64 ID:p01QlLIJ0
>>203
ここ数日は暑かったけど、今年は例年に比べれば、
過ごしやすい夏ですよ。
205異邦人さん:2011/08/14(日) 08:58:39.82 ID:Rd60Qbj40
CXいくら?
206異邦人さん:2011/08/14(日) 09:10:45.89 ID:0EKTjp1w0
>>205
一昨日の香港証券取引所の終値は15.62HKD/株だったけど
何?買収するの?
207異邦人さん:2011/08/14(日) 09:33:51.65 ID:KMCZ32Zn0
もう次なるステージを目指すときだな
とりあえず1100HKD/一万円
208異邦人さん:2011/08/14(日) 09:49:24.94 ID:Dh8qvsLxi
>>199
東京住みじゃないから全然イメージできないけど、香港らしくなくて笑えるのかw
楽しみすぎる!
209異邦人さん:2011/08/14(日) 10:14:54.66 ID:0EKTjp1w0
>>208
んーとな、まずイミグレは
「トイレどこ?」 「ああ、あの店の裏にあったよ。」
「お待たせ。さぁ行こうよ。で、出境どこ?」
「ああ、あの店の裏のトイレの横にあったろ?」

と言う会話がマジで出来る感じだよ。(ショッピングモールの中にテナントとして
出境がある感じ?ホント、初めてT2使ったときは出境向かってて心配になった。本当に
こんな所に出境あるのか?って感じでw)

そこから先はどうぞお楽しみにw

210異邦人さん:2011/08/14(日) 19:44:11.63 ID:G11/7lN80
>>206
國泰と港鉄を安くなるたびに、少しづつ買い増してる。
配当金は現地口座に振り込まれるので、現地滞在中の費用は、それで賄える。
(航空券、酒店代は別)
ハチソンとかHSBCも欲しい。
211異邦人さん:2011/08/14(日) 19:46:30.73 ID:ntLE5UBe0
>>210
香港大好きかよw
212異邦人さん:2011/08/14(日) 21:03:17.90 ID:Srflk4v10
香港着が夜遅いんだ
で、宿の予約をしたら
香港の空港に着いたら電話しろって言って八桁の番号貰ったんだけど
iphoneや空港の公衆電話から八桁の番号押したらすぐ掛けられるの?
公衆電話ならコイン手に入れないといけないから、まずはお札を崩すべきかな
213異邦人さん:2011/08/14(日) 21:12:13.93 ID:TQ+5VYZN0
>>212
公衆電話だったら8桁の番号でおk
日本契約のiPhoneだったら"+852"に続けてその8桁の番号にかければおk
214異邦人さん:2011/08/14(日) 21:28:11.43 ID:wBPz9Yjj0
香港空港で一晩すごそうと考えているんだけど、お金払えば入れるラウンジとかあるの? 
215異邦人さん:2011/08/14(日) 21:45:31.50 ID:ss7thl5S0
香港での両替って
やっぱり重慶マンションの1F(日本の2階)が
一番良いのでしょうか?

空港は、レートが悪いのは分かったけど
手数料は取られますか?

教えてちゃんで済みませんが、どうかよろしくお願いします。
216異邦人さん:2011/08/14(日) 22:00:45.15 ID:0EKTjp1w0
>>214
http://www.plaza-asia.com/index.php/locations/hongkong

>>215
厳しい事言ってごめんね。
まずは自分で調べてみて。>>2あたりを参考に。
217215:2011/08/14(日) 22:31:07.16 ID:ss7thl5S0
>>216
レスありがとう。

もちろん、そのあたりはくまなく探しました。
でも情報が古いから聞いてみたのです。
よろしくお願いします。
218異邦人さん:2011/08/14(日) 22:32:04.58 ID:Srflk4v10
>>213
ありがとうございます
そのようにしますね
219異邦人さん:2011/08/14(日) 22:48:10.23 ID:7JfrG8O70
>>214
216が正解だけど、プラザプレミアは制限区域外、同系列のラウンジが制限区域内に2箇所あるので、そっちのほうがお勧め、216のリンクをたどれば判る
費用はどこでも同じで5時間500香港ドル10時間600香港ドルで15分マッサージ付
下手に市内にいくより楽だと思う
220196:2011/08/14(日) 22:50:34.60 ID:vVUR5bRk0
>>192>>198
コンビニに行ったらそのゴルゴ13があったんで買ってきたよ。
(ゴルゴ13なんて読むの何年ぶりだろう?w)
確かに啓徳空港から見た九龍・香港中心部や九龍東部の絵になってるね。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/6/2/5/1739526.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/8/6/4/1797468.jpg

他にも2005年なのに空港にANAモヒカン塗装のB747SRがいたり、
到着ロビーから階段下りてMTRに乗ったり、青衣が觀塘線の地下駅で
地上に出たら人力車が待ってたりと、突っ込みどころ満載で笑えた。
221196:2011/08/14(日) 22:52:01.32 ID:vVUR5bRk0
おや?こんな時間にだれk
222異邦人さん:2011/08/14(日) 23:18:23.54 ID:EdGv7fHpO
ありがとうございます。機場に地下鉄があるのもおかしいし、狙われている二人は九龍にいるのに、窓からみた景色は香港島そのものだし。地下鉄の駅名は正しいとしても、路線の名前は不正確だし…。2005年の設定にしては、香港島の様子もかなり古くみえます。

ただ、街の雰囲気は、よく伝わってきます。



223異邦人さん:2011/08/14(日) 23:38:49.92 ID:sAjx6pHe0
>>221
おーい、生きてるかっ?
224異邦人さん:2011/08/14(日) 23:54:55.83 ID:vVUR5bRk0
>>223
訳を話したら、うむ、って言って許してくれたw
>>192さんも熱心なファンだからって伝えといたよ。
デュークは見かけによらずいいひとみたいで、こんど上環のどこだかにある
馴染みの店でご馳走して貰うことになったww
225異邦人さん:2011/08/15(月) 00:45:12.62 ID:d6FfbP/a0
>>224
それはよかった。ホッ
馴染みの店が蓮香樓あたりだと微笑ましいな。
226異邦人さん:2011/08/15(月) 00:50:48.37 ID:Vgva7F7G0
are
227異邦人さん:2011/08/15(月) 01:04:50.91 ID:YzpHLLbO0
>>225
下町の茶樓で地元のオッサン達に混じって、あの表情で点心つついてる図って(微笑)
228180.188.176.180:2011/08/15(月) 01:10:01.71 ID:taplHZGl0
前スレで14日のCX535からピークトラムは無謀かを尋ねた者です。

結果からいうと、予定変更はしたものの、十分夜景を満足できました。

到着が19時10分くらいと早かったのが幸いしました。カオルーンホテルからはスターフェリーではなく、MTRと15バスで山頂に行きましたが21時40分ごろにはつきました。

前スレで色々教えて下さった方々、ありがとうございました。

追伸 バス、ピークトラム、タクシー、ミニバス、全てがとんでもない長蛇の列で、帰りの方が困りましたorz
229異邦人さん:2011/08/15(月) 01:21:35.14 ID:wOSIz5D80
初めての香港2泊

(1)お勧めの宿泊エリア/地区
(2)お勧めの観光エリア・場所

以上ご指南願います。
230異邦人さん:2011/08/15(月) 01:38:25.20 ID:YzpHLLbO0
>>228
早着とかいろいろとラッキーでよかったですね。
なにげに15番バスまで乗ってるしw
あと2日間、気をつけて楽しんできてね。

>>229
もう少し好みとか食いたいものとか買いたいものとか書いてもらえると、
みんなコメしやすいと思うぞ。

>>227自己レス
雀鳥花園であの表情で小鳥眺めてるゴルゴ13とか
廟街であの表情で革ベルトかなんか値切ってるゴルゴ13とか
ピークトラムの車内であの表情で斜めになってるゴルゴ13とか
維多利亜公園で婆ちゃん達に混じってあの表情で太極拳やってるゴルゴ13とか
素敵だ…
231異邦人さん:2011/08/15(月) 02:02:34.68 ID:PH7sBN/70
>>229
人数も予算も何にもないので。一人10万円コースだけど。
(1)チム:ペニンシュラかインターコンチネンタルかリッツカールトン。
   セントラル:マンダリンオリエンタルかランドマークオリエンタルかフォーシーズンズ。
(2)初日は夕方までの着なら夜景観光。夜着ならホテルのラウンジで一杯。
   2日目はマイバスかパンダバスで香港1日観光。その後はホテルで中華料理を堪能。
   初日に夜景観光しなかった場合には夕食付きビクトリアピークのオプショナルツアーでも可。
   最終日は飛行機の時間までと空港で買い物。
232異邦人さん:2011/08/15(月) 02:51:33.18 ID:pHSruneMO
ゴルゴ13は仕事が終わると、すぐに出国するけど、入国はかなり早いことがある。

233異邦人さん:2011/08/15(月) 08:05:04.55 ID:crCDpZYd0
>>228
最近はガスで見えにくい事が多いんだけど、
ラッキーでしたね。
234異邦人さん:2011/08/15(月) 08:16:06.19 ID:MwJTNfL90
重慶マンションの1階入り口に一番近い左右の2軒の両替屋はギャグなの?
235異邦人さん:2011/08/15(月) 08:44:20.84 ID:J6ejIDf60
>>234
あれは魔除けです。
236異邦人さん:2011/08/15(月) 09:35:56.90 ID:XyXeoxCu0
ゴルゴもチョンキン(入口左右除く)で両替するのかしら
237異邦人さん:2011/08/15(月) 09:41:02.29 ID:XyXeoxCu0
↑信頼できるインド人の協力者があそこにいるかもな
238異邦人さん:2011/08/15(月) 10:06:09.82 ID:Ec3EO7hG0
>>234
あの両替屋ねーちゃんの顔を見て、ああ香港に来たな〜って感じるんだよ。
まあ、名所旧跡の類いだな。
239異邦人さん:2011/08/15(月) 10:12:57.80 ID:ION1KpBp0
>>234
あそこで両替してるのって大概がツアーの自由行動時間の日本人だな
それ以外で見たことがない
240異邦人さん:2011/08/15(月) 10:28:00.35 ID:J6ejIDf60
>>239
香港で両替するなら重慶マンションとネットに書いて有った。
場所も確認した
   ↓
実際に行くと場所はわかったけど、どうも奥に行きにくい雰囲気が。
でも両替所あるしここで両替しよー
   ↓
重慶で両替したよ!レート良かったよー 他どんなレート出してたか知らないけど。


の流れだろ?
241異邦人さん:2011/08/15(月) 10:34:10.48 ID:2Pt217tz0
重慶の入口2軒は、出オチっつうことで。
242異邦人さん:2011/08/15(月) 10:37:39.56 ID:bkneZOW70
重慶よりレートいいところあるのに
243異邦人さん:2011/08/15(月) 10:42:13.78 ID:J6ejIDf60
使ったこと無いんだけど、天星小輪・尖沙咀乗り場(階段上がる手前)の両替屋、ボード見る限り良いレート出してるような気がする。
244異邦人さん:2011/08/15(月) 10:45:15.09 ID:2Pt217tz0
わざわざ交通費かけて重慶行くくらいなら
創興銀行でいいんじゃないの。手数料ゼロ。
つーかこの話題、定期的に出るよね…
245203.145.94.168:2011/08/15(月) 10:48:24.21 ID:DgAg0Eyv0
>>233
そうなんですか?じゃあラッキーでした。
昨日はこんな感じです
http://i.imgur.com/GtgDq.jpg
ビクトリアピーク乗り場。実際には写真に写ってる4倍くらいの人数が並んでる
http://i.imgur.com/DcUFi.jpg

246異邦人さん:2011/08/15(月) 10:52:20.31 ID:Ec3EO7hG0
>>242
レートが良いと言えばここのことだろ。↓
http://bcel1985.blogspot.com/
247異邦人さん:2011/08/15(月) 10:54:42.07 ID:ION1KpBp0
>>245
天気(・∀・)イイネ!!
相変わらず多いね。何便街だろう
スムーズなのは15のバスだろうな
248異邦人さん:2011/08/15(月) 11:02:20.66 ID:IcjAt9YE0
オー。
249異邦人さん:2011/08/15(月) 11:04:41.58 ID:XyXeoxCu0
>>245
早晨!
今日はどこ行くの?まず昼食は?
250異邦人さん:2011/08/15(月) 11:04:59.49 ID:J6ejIDf60
>>246
テンプレ行きだな。
251203.145.94.168:2011/08/15(月) 11:19:07.00 ID:DgAg0Eyv0
>>249
私はは乗り鉄&買い物の予定です。
昼かあ。行き当たりばったりの予定で、何も考えてませんw
252異邦人さん:2011/08/15(月) 11:23:37.98 ID:XyXeoxCu0
>>251
まあ行き当たりばったりも旅の楽しみだよね。
それで美味い店見つけたら、すごく嬉しいしね。
行ってらっしゃい。
253異邦人さん:2011/08/15(月) 12:21:16.88 ID:smq78sZm0
今週、香港に行きます。
タバコ、1カートン持ち込みたいのですが、やはりまずいでしょうか??
成田で買おうと思ってます。
見つかった方、いますか??
254215:2011/08/15(月) 12:23:51.37 ID:Iw8d/OF90
みなさん色々ありがとうございました。

明日から行くのですが天気がなぁ・・予報が外れたら良いけど。
255異邦人さん:2011/08/15(月) 12:39:57.88 ID:VmURzuB60
>>253
そういうのはまさに自己責任。他人に聞くなよ。
256異邦人さん:2011/08/15(月) 12:44:26.83 ID:1UFBkLiM0
>>253大丈夫
257異邦人さん:2011/08/15(月) 12:45:20.99 ID:Ec3EO7hG0
258異邦人さん:2011/08/15(月) 12:45:23.94 ID:VmURzuB60
↑犯罪幇助
259異邦人さん:2011/08/15(月) 12:46:03.27 ID:VmURzuB60
↑悪い、257さんじゃなく256のことね
260異邦人さん:2011/08/15(月) 12:53:06.05 ID:smq78sZm0
この前、シンセンの偽物デパート行ったら、
梅宮アンナが買い物してたぞ
芸能人も、みんな偽物なのかな?
261異邦人さん:2011/08/15(月) 12:54:41.02 ID:AOIjSQfy0
>>260

そのデパートは、駅前のこと?
262257:2011/08/15(月) 12:55:49.93 ID:Ec3EO7hG0
>>259
おkラ!

8/29〜9/3,9/5〜9/10 オーシャンパークのケーブルカー(ロープウェイ)は、点検の為運行休止だ。
263257:2011/08/15(月) 13:13:58.76 ID:Ec3EO7hG0
一応関税率も貼っておく。
http://www.customs.gov.hk/en/trade_facilitation/dutiable/types/index.html#tobacco
タバコは19本まで免税な。19箱じゃあないぞ。
それから、一本の定義もあってフィルターや吸い口を除いて90mm以内な。
長く繋いで、一本と言い張っても無駄だぞ。

本当の漢は、新品1箱持ち込み、1本分を申告納税だ。

しかし、シンガポールよりマシだ。
264異邦人さん:2011/08/15(月) 13:17:30.86 ID:pHSruneMO
>>253

自分で吸うのなら、問題はない。

法を厳しく、解釈、運用するのら、成田で販売しないはずだよ。四月、国産タバコが、たくさん、ならんでいたよ。
265異邦人さん:2011/08/15(月) 14:00:35.66 ID:J6ejIDf60
>>264
いつから日本と香港は同じ国になったんだとw
266異邦人さん:2011/08/15(月) 14:19:44.41 ID:smq78sZm0
そう 駅前の偽物ビルだよ
こちらが、日本人だと解ると、サングラスしやがったよ
男と一緒だったよ
267異邦人さん:2011/08/15(月) 14:52:00.32 ID:kDg/TZqE0
9月に初香港で1泊の予定ですが、夜景に特に興味があります。
デジイチで夜景撮るとしたら香港島からの眺めがいいでしょうか、
それとも逆に香港島を眺める方が良いでしょうか。
それとホテルは九龍近辺と香港等の沿岸部とで迷っています。
お勧めはどちらでしょう。初めてなのでアクセスのことも教えて下さい。
香港へは昼2時頃に着きます。一人旅でもあるし今回は食巡りは2の次です。
268異邦人さん:2011/08/15(月) 15:39:34.42 ID:58OIE1tp0
たぶんスターフェリー使えば(いやMTRでもいいんだ)
海峡渡ってどちらも一挙に楽しめるような気がする

どっちが好きって、香港らしいのは九龍側から香港島を見る。
でもピークから両方眺めるのも悪くない。(シティオブライツは次回しでもいい)

ホテルは、ハーバービューを謳ってるところならどこでもおk。(夜景にこだわるなら、って意味で)

アクセスは荷物があるなら送迎バスを使うのが楽(若干時間がもったいないかもついて30分ぐらいは待たされるような気がする)。
269異邦人さん:2011/08/15(月) 16:37:30.76 ID:Ec3EO7hG0
>>267
ここ↓のサイトを参考にしたらどうかな?
http://hongkongyakei.com/
270異邦人さん:2011/08/15(月) 17:15:40.79 ID:5PHj5b6u0
羅湖から珠海にいくのですが、蛇口のフェリー乗り場までタクシー
でいくのと地下鉄の乗り換えでいくのはどっちがおすすめですか?

荷物はスーツケースとビジネスバッグが1つずつで時間は9/12(中秋節)の18時ごろです。
深センは羅湖商業城と地下鉄乗って電気街に2回いったことがあるだけです。
271異邦人さん:2011/08/15(月) 17:23:01.97 ID:Ic3Y3bF90
>>267
夜景とるなら九龍半島から香港島だろ?

ホテル?その条件なら駅近くのホテルにすれば良いじゃん・・・
個人的には油麻地のダイパイトン近くのホテルだと食も楽しめるし市場もあるし
女人街、男人街、廟街も近いし・・・
272異邦人さん:2011/08/15(月) 17:27:31.99 ID:pHSruneMO
九龍側ならフェリー乗り場周辺から沙東へのプロムナード、オーシャンターミナルの駐車場になっている屋上。香港島なら、地下鉄かフェリーで中環へ渡り、トラムでピークへ上る。

三脚、レリーズは要持参。フェリーの船上からなら、高感度3200にすれば、何とか形になる。中環側フェリー乗り場からも西九龍が撮れる。

シンフォニーオブライツは、花火みたいな、夜景、少しむつかしい。

絞りは8から11位まで絞り、感度は、お好みで。
うまく行くといいですね。


273異邦人さん:2011/08/15(月) 17:32:57.92 ID:N7ZehuDs0
>>271
男人街と廟街って同じ場所だぜ
274異邦人さん:2011/08/15(月) 17:35:47.96 ID:pHSruneMO
ホテルはネーザンロード沿い、海岸まで徒歩で行ける範囲、モスクから九龍公園あたり、沙東をすすめる。



香港らしいといえば、九龍側から、香港島をながめ、セントラルプラザ、中銀のはいった風景。
275異邦人さん:2011/08/15(月) 17:57:26.90 ID:N7ZehuDs0
俺は尖東のホテルは勧めないなー。
夜景撮影はともかく、賑やかな場所を街歩きしようとすると微妙に遠い。
以前に尖東まで行かないニューワールド(現ルネッサンスカオルーン)に
泊まったことがあるけど、歩き疲れた時は帰るのがちょっと負担だった。
尖沙咀〜佐敦〜油麻地あたりの彌敦道沿いが、地下鉄もバスもふんだんに
使えて便利。空港からのアクセスもA21バスで直行だし。

夜景は、>>268さんが言う通り両方それぞれにいいよ。夜景に特に興味が
あるっていうんだから、尖沙咀から、スターフェリーから、ビクトリアピーク
からとひと通り見ておくことをお勧めする。
この間の移動経路も、観光要素たっぷりだから損はない。
前スレでも書いたけど、ビクトリアピークはピークタワーじゃなくて道1本
渡ったギャレリアの屋上がお勧めね。
276異邦人さん:2011/08/15(月) 18:09:48.15 ID:N7ZehuDs0
↑あ、夜景に特に…っていうんだから、山頂駅から少し歩いて
盧古道(Lugard Road)まで行ったほうがなおいいな。
277異邦人さん:2011/08/15(月) 19:11:55.73 ID:Ij63XAkR0
>>267
あとは、sky100からの夜景も新鮮だなあ。
但しガラス越しなので写真を撮るのが難しいかな。
一応、室内の照明が明るくなったり暗くなったりするので、反射光だけは防げるけど。

一泊だけとの事なので、天候との勝負だねえ。

>>269のリンク先のCollectionを見て、お気に入りが見つかれば、そこへ行くのも良いかも。
交通案内が必要ならここで質問すれば良いよ。
278異邦人さん:2011/08/15(月) 19:13:57.17 ID:s1oxP5JF0
香港の反日活動家に注意

長橋廣行 地球の歩き方・香港 への反日投稿などでおなじみ。
中国に謝罪しろとあちこちで記載。
279267:2011/08/15(月) 19:21:49.46 ID:8kY4wyGD0
>>268,269,271,272,274,275,277
もの凄く参考になりました。早速具体的な検討に入ります。
三脚は勿論持って行くのですが、標準ズーム以外に広角レンズも検討中です。
海上の船の動きとかがあるようだったらタイムラプスもやりたいと思っています。
280異邦人さん:2011/08/15(月) 19:25:16.42 ID:T+HkDa6e0
上水の蝦ワンタン麺食いたい。セントラルの牛肉麺も。あとは思い残す事は有りません。
281異邦人さん:2011/08/15(月) 19:42:52.06 ID:YqpBey060
>>279
香港会議展覧中心の先っちょから見る夜景もいいよ。
中環方向も見えるし尖沙咀方向もICCも見える。
282異邦人さん:2011/08/15(月) 20:05:12.19 ID:8kY4wyGD0
>>281
ありがとうございます。リサーチしてみます。
皆さんから頂いた情報で具体的な計画が出来そうです。何かわくわくしてきました。
初香港が楽しく過ごせればリピーターになりたいです。
283異邦人さん:2011/08/15(月) 20:22:22.92 ID:pHSruneMO
香港島と九龍は二キロ、標準ズームで何とかなります。
昼間なら、天星小輪にのり、すれ違う小輪を撮るのも楽しいです。背景の建物はできるだけ垂直になるようかまえ、シャッターを1/500以上の高速にすれば、被写体は止って写ります。

夜間でも治安は良いです。
284異邦人さん:2011/08/15(月) 20:25:57.66 ID:bkneZOW70
沙東で釣りですか?
285異邦人さん:2011/08/15(月) 20:31:24.92 ID:bOzCtbZe0
>>282
http://hongkongyakei.com/
ここも参考にしてはいかが?
286異邦人さん:2011/08/15(月) 20:33:34.28 ID:y/N6kHoz0
新華網によると、香港特別区政府の財経事務局長の陳家強氏が、12日に「香港6000ドル」計画
の実施を宣言し、28日から実行されることになると伝えている。

これによると、今月8月28日現在満18歳以上で、香港永久性居民の身分証明書を持つ市民が、
銀行あるいは郵便局に身分証明書を持って手続きを行えば、6000香港ドル(約6万円弱)を手
にすることができるという。

対象者は600万人以上いると見られ、まず65歳以上の高齢者から受付が始まり、2012年末まで
受付を継続するとしている。

財政出動による景気刺激策としての実施であるが、それにしても直接的な現金配布とは思い切
った施策である。

エクスプロア香港 2011/08/14
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/17326.html?r=hk
287269:2011/08/15(月) 20:54:50.68 ID:WTtzxxc70
>>285
悪いが、四時間遅いな。
288異邦人さん:2011/08/15(月) 20:56:34.68 ID:PH7sBN/70
>夜景
予算が許すならインターコンチネンタルのパティオルームでも良いのでは?
チム側でセントラル方面向きで海に一番近い部屋になるし。
ググればそこからの写真が結構載ってる。
289異邦人さん:2011/08/15(月) 20:56:57.31 ID:Pp/ijvcN0
>>286
それなんて定額給付金
290異邦人さん:2011/08/15(月) 21:13:05.05 ID:8YlyWL3H0
半年前にも似た話を見たような...シンガポールか?
291異邦人さん:2011/08/15(月) 21:13:12.24 ID:WTtzxxc70
FVC餅にも600ドルで良いので…。
292異邦人さん:2011/08/15(月) 21:41:53.42 ID:Ic3Y3bF90
>>273
通りが違う
というかそこまで言うならば、ダイパイトン、市場だって同じ場所だぜ
293異邦人さん:2011/08/15(月) 22:11:13.41 ID:Pp/ijvcN0
>>292
思い違いしてると思うよ。廟街と男人街は同じ通りの別称(正式には廟街で通称男人街)だ。
それから油麻地街市は甘肅街にあるんだけど(まわりの路上市場は新填地街とか炮台街とか)
どこか別のところを市場って言ってるのかな?
油麻地の大牌[木當]は、確かに廟街=男人街にあるな。

いずれにしても、街道地方指南とか地図サイトとか見直してみたほうがいいよ。
294異邦人さん:2011/08/15(月) 22:23:01.61 ID:Pp/ijvcN0
295異邦人さん:2011/08/15(月) 22:57:46.02 ID:Pp/ijvcN0
>>293
炮台街は油麻地街市の西側の車が通る道だから、路上市場じゃないな。
路上市場は東側の新填地街だ。
俺も思い違いしてた。申し訳ない。
296203.145.85.133:2011/08/15(月) 23:33:19.97 ID:fc16iMX20
>>286 
なんかMTRの駅の広告にあった$6,000計劃ってなんじゃらほい?
って思ったらそういうことなんですか。
なんか生年月日によって5段階に分けて支給するのなんのって
書いてあったけど(おいらは英語が少し理解できるだけなので
英文で読んだ限りだが)、まさかタダで配るとは・・。

日本でもやればいいのに。
商品券方式で3ヶ月位の有効期限でやれば、一時的とはいえ
内需拡大するでしょうし。
297異邦人さん:2011/08/15(月) 23:41:04.48 ID:4mgJkFt10
>>296
だから日本もここ十年ちょっとで2回もやったじゃん。最初は商品券、2回目は現金。
俺はどっちも貰ってないけどさ。
298異邦人さん:2011/08/16(火) 00:11:29.60 ID:3b46t6/SO
フィリピンからきている女性労働者、この手当、貰えるのかな。休日に、ラジカセを持って集まってくる彼女達をみていると、厳しい経済競争を納得してしまう。
299異邦人さん:2011/08/16(火) 00:17:47.36 ID:rbIi9daxP
>>298
居民IDがある人じゃないとダメじゃなかった?
300282:2011/08/16(火) 00:17:48.31 ID:6rowCkz00
>>283
付け替えもあるし標準と広角ズーム2本持ち歩くのは大変だけど良い絵撮れるのならって見当してました。
凝った画角で撮るのは2回目以降で今回は余気張らないで試験撮影で行きます。でも最初の印象やインパクトって
大きいんですよね。

>>285
ありがとうございます。>>269で見てみました。

>>288
インターコンチネンタル凄く良いね。予算があれば・・・。個々の人たちの意見聞いてて2泊に予定変更しました。
天候のこともあるし1晩ではとても無理っぽいので。フェリーで香港島にも渡ってみたいし。
奮発して1泊はインターコンチネンタルにするかどう(ry・・・・
ANAの成田からの直行便で往路14:00前後香港国際空港に着、復路は朝9:30過ぎ出発便のチケット確保。
301異邦人さん:2011/08/16(火) 00:23:12.85 ID:BXFW7kwa0
>>297
昭和57〜58年生まれの学年にその話題は禁物だ
302異邦人さん:2011/08/16(火) 00:26:49.03 ID:en6sU6D/0
>>300
いいね、インターコンチ。
ガラスがなければもっといいのに、って気になるよ。
一泊増やしたんだね。いい旅になりますように!
303異邦人さん:2011/08/16(火) 00:28:52.03 ID:FPpvvUgc0
>>293
油麻地市場があるだろ。その通りに果物や野菜の露天の市も立つ。
隣の通りには日用品の露天の市が立つ。
さらにダイパイトンがあり、ちょっと北の廟のあたりにも露天の市が立つ。
304異邦人さん:2011/08/16(火) 01:17:19.84 ID:YaMQmYcX0
>>300、302
パティオルームはベランダ付きなのでガラスの外に出る形になります。
しかも向きはセントラルの正面。
ハーバービュールームと比べて1泊1室2000ドル位高いのが難点ですが。
ちなみにハーバービュールームならセントラル〜コーズウェイベイあたりの景色になるかと。
305異邦人さん:2011/08/16(火) 01:24:55.56 ID:L0cYYA9A0
>>303
> 油麻地市場があるだろ
油麻地街市(市場)の正面(北側)の東西の通りが甘肅街。
> 果物や野菜の露天の市
それが新填地街。
> 日用品の露天の市
> さらにダイパイトンがあり、ちょっと北の廟のあたりにも露天の市
それが南北に1本の通りで廟街=男人街。
で、新填地街と廟街=男人街の間に1本ある、バスも通る
南北の通りが上海街。

「日用品の露天の市」が男人街で、大牌[木當]の通りが廟街で
別の通りだと思い込んじゃってるみたいだけど…
天后廟の前のところでナイトマーケットが1ブロックだけ上海街の
歩道にシフトしてるのを、全体がそうだと覚え違いしてるのかな?

とにかく、まず地図見てみなよ。
http://www1.map.gov.hk/gih3/view/index.jsp
http://www.ypmap.com/ch/Default.aspx
306異邦人さん:2011/08/16(火) 01:36:39.01 ID:L0cYYA9A0
あ、わかった。
>>271では廟街=男人街のナイトマーケットのことを「市場」って
言ってたのか。話がかみ合わないわけだ…

あと、ひょっとしたら東西の高架道路の北側(占い師が店出してる
あたりから天后廟の前通って、北側の文明里に突き当たるところまで)
が「廟街」で、高架道路の南側(ナイトマーケットのメインの区間通って
佐敦道に出るまで)が「男人街」だと思ってるのかな?
307異邦人さん:2011/08/16(火) 06:41:49.06 ID:CEFzq2ai0
10,000JPY=1,007HKD
ですた
308異邦人さん:2011/08/16(火) 07:20:08.51 ID:ondJkJ9C0
そろそろ貼り直しておこう。
良レート両替屋↓。
http://bcel1985.blogspot.com/
309異邦人さん:2011/08/16(火) 08:10:28.64 ID:deJK23H30
香港国際空港での夜明かしは
普通に(荷物管理など)していれば安全でしょうか?

本日の出発予定を見ると
2:20に釜山行きが出た後は7時45分のロンドン行まで
フライトがないようですが、
一時過ぎから五時ごろまで? 照明を落としたり
人が全然いなくなったりしますかね?
310異邦人さん:2011/08/16(火) 08:13:16.79 ID:BXFW7kwa0
>>309
照明は半分くらいになるが、旅行者はさたこそこ滞留して夜明かししてるし
体感的には安全
つか2時台がラストって時代は変わったなぁ
311異邦人さん:2011/08/16(火) 08:40:46.18 ID:5lBRAsfX0
何度か寝たことあるけど、荷物を枕にするとか、あるいはチェーンロックで椅子に括り付けとけば問題ないと思いますよ。
>>310の方のいうとおり、夜明かししてる人はけっこういますし、危険は感じません。
あそこはwifi使えるから、タイクツしないです。
312214:2011/08/16(火) 09:23:02.17 ID:tdor4Lbz0
>>216
ありがとうございます
>>219
トランジットで無い場合は、おすすめの制限区域のにはラウンジ行けないんですよね。
313異邦人さん:2011/08/16(火) 09:36:33.13 ID:deJK23H30
>>310
>>311
ありがとうございます。
バンコクでは夜明かししたことあるのですが、
香港はなかったので不安でしたが、まあ大丈夫そうですね。

5時台くらいに出発便があるともう少し夜中もにぎやかでしょうがw
仕方ないですねw
314異邦人さん:2011/08/16(火) 09:54:31.78 ID:5lBRAsfX0
>>313
バンコクの空港の方が明らかに賑やかですけどね。夜中に関しては。
開いてる店舗の数が全然違うし。
315異邦人さん:2011/08/16(火) 10:46:22.12 ID:Fq6XUdG50
朝5時代の到着便もないんだ
316異邦人さん:2011/08/16(火) 10:50:20.85 ID:hAhn6qfH0
>>308
の両替商行ってきた

今で1万円が1010ドル
317異邦人さん:2011/08/16(火) 10:53:38.88 ID:deJK23H30
>>314
バンコクは深夜から明け方でも旅客便がちらほらありますからね。
この前、ファミリーマートの前のベンチで寝ましたが、
周辺は旅行客や従業員でざわざわしていました。丑三つ時ですらw

>>315
到着客はあまり出発ロビーに来ないのでは?
318異邦人さん:2011/08/16(火) 15:10:24.51 ID:BHNS6y4C0
香港通なら、万田の死んだ香港ビジネスで著名な佐々木力氏 =リッキー佐々木
の前妻のこととか、香港でのこととか話題ないの?前妻は香港セレブらしいけど?

前妻の子供は香港で結婚して子供産んでるそうだが、セレブの世界では有名なの?
全然、知らなかったなあ。
日本の新聞読んで香港の新聞より詳しいと思ったのは久しぶり。
319異邦人さん:2011/08/16(火) 16:05:27.73 ID:PDITUCBi0
どうでもいい。
320異邦人さん:2011/08/16(火) 16:23:34.97 ID:3b46t6/SO
ditto

どうでもいい
321異邦人さん:2011/08/16(火) 16:27:45.04 ID:oxy04GYy0
香港旅行スレの話題じゃあないな。
322異邦人さん:2011/08/16(火) 16:52:20.18 ID:ZdZDT/k20
>>316
セントラルのどこか住所だけじゃわからん・・・
323異邦人さん:2011/08/16(火) 16:56:35.08 ID:8wGKeXSM0
じゃあ調べろよ。低能
324異邦人さん:2011/08/16(火) 17:17:32.30 ID:oxy04GYy0
中環 コ輔道中 61-65 號 華人銀行大廈 1703 室
↑をgoogle mapにコピペして検索だな。
325異邦人さん:2011/08/16(火) 17:30:28.01 ID:1vcmvDPR0
>>322
>>324で出てくるビルの、銀行の角を北向きに曲がって、7-11の隣の入り口から入って、4基あるエレベータのうち、奥2基のどちらかに乗って、17階で降りた正面だ

これでわからんかったらもう知らん
326異邦人さん:2011/08/16(火) 17:33:29.13 ID:oxy04GYy0
大サービスだ。
http://goo.gl/fjkAg
327異邦人さん:2011/08/16(火) 17:34:41.91 ID:1vcmvDPR0
>>325
北じゃねえ北東だorz
328異邦人さん:2011/08/16(火) 17:38:00.07 ID:oxy04GYy0
問題は営業時間だぞ。
329異邦人さん:2011/08/16(火) 18:25:54.48 ID:Gtmv4XGY0
ホントにおまいら親切杉w
街道地方指南見るだけでビルの場所わかるじゃん
330異邦人さん:2011/08/16(火) 18:48:48.49 ID:Gtmv4XGY0
>>326
そういえば、ここから南西に徳輔道中を越えて行って皇后大道中の
手前の「三多麺食」の麺はなかなか美味いと思う。
その手前の「蛋撻王」のエッグタルトも美味かった。
331異邦人さん:2011/08/16(火) 18:56:46.32 ID:Gtmv4XGY0
↑あ、蛋撻王はチェーン店だし1度食っただけだから、
ただ単に腹が減ってたから美味かったのかもしらんww
三多麺食は何度行っても美味いぞ。
332異邦人さん:2011/08/16(火) 19:04:05.57 ID:PDITUCBi0
>>331
三多麺食おいしいよね。前スレで何度か出てたよ。
333異邦人さん:2011/08/16(火) 19:04:37.75 ID:PDITUCBi0
前スレじゃなくて過去スレか。失礼。
334異邦人さん:2011/08/16(火) 19:23:38.90 ID:Gtmv4XGY0
>>332
うん、三多麺食なら今回のスレでも話題にして、初訪港の人達とかにも
知ってもらったほうがいいかな?と思ってね。
俺は野菜水餃麺(←だったと思う…名前確証なし)が好みだ。
335異邦人さん:2011/08/16(火) 19:29:45.69 ID:ondJkJ9C0
台湾スレで「黒松沙士」が話題になったんだけど、
おまいらは、香港では「屈臣氏沙示汽水」(Watson's SARSAE)を飲むんかい?
336異邦人さん:2011/08/16(火) 19:33:08.51 ID:jj1q5WXc0
今チョンキン見てきたけど、香港流1Fのパシフィックで1010だった

上の中環のが極端に安いわけではなだそうだな。

337異邦人さん:2011/08/16(火) 19:52:23.63 ID:ondJkJ9C0

夏川りみのは、涙そうそうだな。

チム周辺ならチョンキンパシフィッフ、中環周辺なら百年找換有限公司ってことで
使い分けすれば良いのでは?あとは、創興銀行とかかな。

誰か、地名と最適両替屋の対応表を作成しておくれ…。
338異邦人さん:2011/08/16(火) 20:05:57.31 ID:Gtmv4XGY0
>>337
旺角、油麻地、灣仔、銅鑼灣でレートがいい店がわかると有難いな。

銅鑼灣に泊まった時にはこのページ↓にあるLOTUS forexを使ったけど、
同行者がいなければ重慶にしたかった…
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html
しかし、尖の通りに面してる店(重慶入口左右含む)で両替するなら
日本で両替してった方がましなのな。今見て改めて気付いた。
339 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/08/16(火) 20:23:26.28 ID:TdrvuLnTO
日本女より香港女の方が胸が大きいね
340異邦人さん:2011/08/16(火) 20:37:10.45 ID:Gtmv4XGY0
>>339
それってフィリピーナじゃないの?
休日に中環や銅鑼灣に行くと確かに「をぉっ!」と思うなw

地下鉄とかでブラの広告が氾濫してるのは、香港人の女性には
寄せて上げて…の必要がある人が多いせいだと、勝手に思ってるww
341異邦人さん:2011/08/16(火) 20:55:17.79 ID:ubl4ja9o0
到着時なら、案内されているプラザプレミアが良いよ
じたばたするより気楽、シャワーだって入れるし、荷物番しないで、軽食、コーヒー、安い缶ビール飲み放題
342異邦人さん:2011/08/16(火) 20:57:31.98 ID:ubl4ja9o0
>>312
アンカ付け忘れた
>>341は、君向けだ、誤解を招く書き方をしてすまん
343異邦人さん:2011/08/16(火) 21:06:15.52 ID:ondJkJ9C0
344異邦人さん:2011/08/16(火) 21:10:46.62 ID:stml9beo0
明日台湾に行き、土曜日から香港。
香港ではコンサートに行く。
楽しみ!
345343:2011/08/16(火) 21:19:40.12 ID:ondJkJ9C0
>>343の1行目が切れてしまった。すまんが、書きなおし。

香港運輸署のPTESが"Hong Kong eTransport"としてMobileとiPhoneアプリ対応になった。
いわゆる「乗換案内」で、少し慣れが必要だけど超便利だ。特に巴士移動の時にうってつけ。

Web⇒http://hketransport.gov.hk/index.aspx?lang=1
Mobile⇒http://m.hketransport.gov.hk/RouteSearch.aspx?lang=1
iPhone⇒http://hketransport.gov.hk/mobileapp.aspx?lang=0
    http://itunes.apple.com/hk/app/id426108163?mt=8
346 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/08/16(火) 21:35:16.88 ID:TdrvuLnTO
>>340
確かに東南アジア系はさらにすごいね。日本人は必要な肉が全体的についてないから、寄せるものすらない。
けど、まだ香港人は寄せるものがあるようにみえた。実際、ラインを強調するぴったりシャツや胸元緩めのシャツが基本だし。
347異邦人さん:2011/08/16(火) 21:47:55.06 ID:ondJkJ9C0
>>338
旺角、油麻地は、尖沙咀までMTRでも往復HK$10以内だし、
灣仔、銅鑼灣も、中環まで同様なので、最悪、先の2か所でも良いかも。

荃灣、沙田、粉嶺、元朗、屯門、赤柱、香港仔、鴨脷洲、青衣、東涌、辺りの
両替情報が欲しいな。それと、wikipediaの沙田競馬場のページ↓には、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%99%E7%94%B0%E7%AB%B6%E9%A6%AC%E5%A0%B4
「屈指の良レートで外貨から香港ドルへの両替」とあるけど、
どれ程の良レートなのか、どなたか確認をして頂けないだろうか。
348異邦人さん:2011/08/16(火) 22:05:44.94 ID:8wGKeXSM0
香港のお姉さんマジで綺麗だよなー
夜遅めにSOHOやチムサーチョイあたりでぶらぶら飲み歩いてるグループに混ざりたいわ
349異邦人さん:2011/08/16(火) 22:08:37.96 ID:Gtmv4XGY0
>>347
> MTRでも往復HK$10以内
確かにそうなんだけどね、でも行かないで済めば面倒がないから…

338に書いたLotus Forexは、結構変なところにもあるみたい。
http://www.lotusforex.com/company/contact/branch_hk.html
トップページにレートが出てるから、どこでも基本的には
同レートなんじゃないかな?

>>346
> 寄せるものすらない
それなんてうちの嫁。ブエノスアイレスまでエグレてるからなぁorz
せめて香港に目の保養に逝くか…
愚痴全開で申し訳ない。
350異邦人さん:2011/08/16(火) 22:08:43.90 ID:eGVnVnsI0
教習車に乗ってた女の子がめちゃくちゃかわいかった〜
351312:2011/08/16(火) 22:21:46.70 ID:tdor4Lbz0
>>342
サンクスです。アドバイス通りアライバルホールのラウンジに行きます。
WEBから予約もできるようですね。
352異邦人さん:2011/08/16(火) 22:26:42.91 ID:ondJkJ9C0
>>349
うちの嫁と勝負させたいぞ。
香港女性は足が良いな。
353異邦人さん:2011/08/16(火) 22:41:21.25 ID:Gtmv4XGY0
>>352
勝負っていうより、どっちも香港ムスメ達に完封負けじゃない?
てか嫁たちよりも、俺と>>352さんが負け組ってことかorz

と言って、>>352さんと慰めあって「ブエノスアイレス」(「春光乍洩」)の
レスリーとトニーのカンケイになる気は、俺はないけどねw
(↑一応「ブエノスアイレス」つながりの話題でww)

> 香港女性は足が良いな。
それは言える!脚がまっすぐでヒップの位置が高い気がするな。

しかし夏休みでヒマありカネなしなんで、夕方からついつい8回も
カキコしてしまった。
香港逝きたくて逝きたくての禁断症状なんで、皆さん勘弁してください…
354異邦人さん:2011/08/16(火) 22:59:02.05 ID:yunL7p/X0
>>326
PCで眺めると、本当によくわかる。
本当にすごいな、ありがと。
355異邦人さん:2011/08/16(火) 22:59:18.41 ID:FaDqaB8M0
帰国したばかりで次の旅行考えてる
何気に買った調味料が小さいから次は・・・とか
最近のCXって午前と夜しか飛んでないみたいね
CIで台北経由の香港行きのほうが時間マシかね?
今までフリープランばかりだったけど、今度は油麻地のホテルに泊まりたいから
航空券とホテルを個人的に抑えようかと思う

行く度に楽しみ方を覚えて帰ってくるわ
356異邦人さん:2011/08/16(火) 23:11:52.96 ID:HoJLbupL0
>>352
翡翠台の周嘉儀ちゃんが最高
357異邦人さん:2011/08/16(火) 23:19:33.48 ID:PDITUCBi0
>>353
そんな時は外賣王を見てレッツイメトレ!三多麺食のメニューもあるよ!
三多麺食のは菜肉雲呑麺かな?私もあれ好きだな。
358異邦人さん:2011/08/16(火) 23:20:41.30 ID:5lBRAsfX0
>>356
激しく同意。と言いたいところだが、メイクが濃くなってイマイチなんだよな〜。
2年くらい前までは最高だったのに。。。
359異邦人さん:2011/08/16(火) 23:36:48.39 ID:3b46t6/SO
CXって、一日四から八便、飛ばしていた時期がある。今、二便、寂しくなったものだ。

360異邦人さん:2011/08/16(火) 23:54:00.95 ID:rbIi9daxP
どの辺を歩けばそんな可愛い香港妹がいるんだ?
乳の谷間とかって、割と最近だろう?事業線とか言うんだよなw
グラビアモデルとかも量的には段違いに少なかったぞ、日本より。
最近は日本よりすらっとした子、メディアでは見るような。

いまだにMTR乗ると、口の周り産毛もっさーで若い頃のウタダみたいな子が
わんさかケータイいじってるじゃないか…

明らかに10年前と比べるとパーマ頭と茶髪は増えたなあ。
361異邦人さん:2011/08/17(水) 00:05:45.68 ID:9Fz1NjZj0
>>357
> 菜肉雲呑麺
おぉ、ありがとう。それだ!
考えて見たら「野菜」は日本語だよね?w
外賣王で見たら、水餃麺は別のメニューなんだった。

>>356>>358
俺は林小珍タンのほうが好み♪
362異邦人さん:2011/08/17(水) 00:08:14.98 ID:wWiZ0QkN0
>>359
ほんとだね
何と言うか、使いにくい航空会社になったよ
せめて昼頃にCX1便だけでも増やしてくれないかな
今後のアジア圏内の格安航空券に期待
363異邦人さん:2011/08/17(水) 00:49:48.69 ID:xtcdbpiu0
>>360
中環あたりのスターバックスやブランド街あたりにいけば
おおっスタイルいいとか乳がでかいといったおされな女が
いっぱいいるあるよ!!
地下鉄では、俺も見たことがない・・・・・
364異邦人さん:2011/08/17(水) 01:09:03.96 ID:xVAqXRpZ0
>>352
オレ的にはTVBの方健儀の色気が最強だと思ってる
マジでリアルにデートしたい。
365異邦人さん:2011/08/17(水) 03:46:45.79 ID:4sdd/fPnO
香港からすれば、日本人は最良の顧客だったんだけど、今や本土の客に変わられたんだよ。

本土の人間は、マスとして訪れてくれる、中には富豪もいる。

日系デパートの撤退、北京語があふれ、元も強くなった、治安もいい。港人治港、一国二制度の成果だよ。



366352:2011/08/17(水) 06:35:04.11 ID:K2naR44p0
よし、更に大サービスだ。
http://www.youtube.com/watch?v=xw2ffSfyHoc
http://www.youtube.com/watch?v=oEBM9Ibe1b4
http://www.youtube.com/watch?v=83CIrE-eO9E

私は、次は10月に訪港予定。(今年3回目だ。どこへいけば良いんだ?w)
367異邦人さん:2011/08/17(水) 07:51:46.64 ID:5p/wjOF40
>>361
小珍は先週後半「早晨」には出なかったが、今週は復帰している。
最近、ニューヨークダウが乱高下するからしょっぱなからコメントもする。
嘉儀は、別の時間帯には今も出ている。
ここのキャスター、記者は美人が多いな。もっとも最近、香港人、中国人の
方が美人に見えるから、普通の日本人と感覚が違ってきてるが。
368異邦人さん:2011/08/17(水) 08:32:47.57 ID:mGP0p5Bc0
基本、広東人は台湾人あたりと比べると下だろ。典型的広東人顔ってのが多い
。もっとも大陸からの移民がわんさか来てるのでそうとも言えない子ももちろんいる。大都会なのに素朴メークか化粧なしが普通
うちの彼女は例外
369k:2011/08/17(水) 08:33:29.02 ID:+npS4IqC0

はじめまして
香港に詳しい方がたくさんいらっしゃるようなので相談させてください
10月に私の嫁が香港へ旅行します
appleの現地版iPhoneやノートPCのmac book air等をお土産に購入依頼したいと思っています
どこか簡単に購入できるところはありませんでしょうか?
ちなみに泊まりはカオルーンのリッツカールトンと香港ディズニーランドホテル、自由時間はあまりなく、嫁は英語も達者ではありません。
最低価格でなくても日本より安ければ値段はそこそこで、できるだけ簡単に買える、という観点でアドバイスいただけませんか?
370異邦人さん:2011/08/17(水) 08:39:52.75 ID:51Btsk+C0
>>369
せっかくの旅行、短い自由時間を使って旦那のお使いをさせるって・・・
しかも地理もことばもわからないところでって鬼すぎるだろ・・・
嫁かわいそす
371異邦人さん:2011/08/17(水) 08:40:48.29 ID:y0pzc4M50
日本より香港のほうが物価高い
372異邦人さん:2011/08/17(水) 08:42:33.75 ID:mGP0p5Bc0
それはない
373異邦人さん:2011/08/17(水) 08:55:13.28 ID:EadCCeqP0
>>370
うん。せっかくなんでリッツ・カールトンでエステ行ったりさせてあげて。
ESPAいいですよ。
馴れてないところでパソ関連買うのって結構時間喰うよ・・・鼠も行くんでしょ?


ジェニーのクッキーって本当に紅茶に合うね。
とまらないわww 旦那の会社の女の子にあげてもいつも好評みたいです。
374210.176.50.18:2011/08/17(水) 09:31:34.52 ID:44E/dLdx0
HKGのラウンジからカキコ

23番ゲート近くのビジネスクラスラウンジが一時使用中止とかで、ファーストクラスラウンジにご案内wwww


何か得した気分。
375210.176.50.18:2011/08/17(水) 09:34:55.76 ID:44E/dLdx0
あ、でもワンタン麺食べられなかったお( ; ; )
376異邦人さん:2011/08/17(水) 09:38:58.17 ID:1T4Sp8B20
iPhoneは現地の人じゃないと買えないんじゃなかったっけ?
短い旅行なら奥さんをゆっくりさせてあげた方がいいと私も思う。香港って、家電製品詳しい店員少ないし。
377352:2011/08/17(水) 09:41:19.71 ID:2/GlrZBY0
>>369
リッツカールトンの隣、九龍駅のショッピングモール"Elements"に"Fortress"という
有名電化製品店があります。(ElementsのEarthゾーン1階)
ここあたりだったら、他のショッピングついでに寄れるかも…。
購入希望商品が決まっていたら、型番のメモ書きを渡しておくと良いかな。

だけど、いいなあリッツカールトン…。
私も10月に行く予定だけど…。

http://www.elementshk.com/
http://www.fortress.com.hk/
http://www.apple.com/hk/
http://store.apple.com/hk-zh/
378異邦人さん:2011/08/17(水) 10:24:16.32 ID:17I9qRcl0
>>374
もしまだ見ていたら!

ビジネスエリアの工事はいつまでか聞いてほしい
379異邦人さん:2011/08/17(水) 10:29:41.09 ID:jO1cSEC70
>>368
> 典型的広東人顔
若いムスメじゃないけどw、WHO事務局長のマーガレット・チャン
みたいな感じね。
去年来日した時に講演を聞いたけど、オバサンながら
颯爽としていてカッコよかったな。

> 素朴メークか化粧なし
俺それ萌える〜♪
380異邦人さん:2011/08/17(水) 11:27:37.79 ID:4gUmm9Fo0
韓国人、最高。。
381異邦人さん:2011/08/17(水) 11:30:44.85 ID:L4r+DPxv0
SIMフリーのiphoneがあるので香港でSIMカードを買って
通信、電話をしたいと思っています。
何社かあるようなのですが、お勧めの会社、プランなどを教えてください。
できたら空港で手続きをしたいと思っています。
382異邦人さん:2011/08/17(水) 14:03:29.52 ID:4sdd/fPnO
小珍、嘉儀、小柄でかわいい名前だ。
383異邦人さん:2011/08/17(水) 14:16:46.84 ID:hT+O4zle0
>>381
http://www.three.com.hk/website/appmanager/three/home?_nfpb=true&_pageLabel=P200470391219567710594&lang=chi&pageid=611001
香港3の
3G 國際漫遊循環儲??
にしとけば?
空港でも売ってるし。
384異邦人さん:2011/08/17(水) 14:21:51.59 ID:Koyz3cpf0
3G國際漫遊循環儲值咭
385異邦人さん:2011/08/17(水) 16:39:42.34 ID:EE/iaFPki
>>378
ゴメンもう日本に帰ってきた

ラウンジ内に一時使用停止って立札があったんだが、日付は書いてなかった気がする。
というか、以前ビジネスクラス用ラウンジだった(俺の記憶では)だったところが
香港航空のラウンジだったから、俺の思い違いかも。
386異邦人さん:2011/08/17(水) 16:48:11.95 ID:EE/iaFPki
>>378
さらにゴメン
公式HPみたら、ビジネスクラスでも入れるところみたい

ビジネスクラスラウンジが一時閉鎖って立札があったのは間違いないんだけど、
あれ一体なんなんだろ
387異邦人さん:2011/08/17(水) 17:09:37.63 ID:HU8h09X/0
ビジネスとファーストじゃ施設の内容が違うから
すぐわかると思うが・・・。

食い物とかどうだった?
388異邦人さん:2011/08/17(水) 17:11:05.59 ID:Zd/w0eWtP
>>381
以前のスレで書いたのが、(勝手に)まとめにされてたw ので参考にして。
http://tabi.bkht.net/lite/archives/51197830.html

CSLの申請方法と料金が、当時と現状ではちょっと変わったので、
詳しくは各HPで確認して。
389異邦人さん:2011/08/17(水) 17:29:40.96 ID:EE/iaFPki
>>387
少なくとも65番ゲートのとこのラウンジよりよかったよ
麺コーナーがなくて、バイキングコーナーも65番の所よりも充実してた。
ジュース類も充実。バーテンさんに頼まないといけないが。
コックさんもいたけど、作ってくれるのはホットサンドイッチだった。

そういやシャワーなかったわ
390 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/08/17(水) 17:40:46.66 ID:5/zOYYX70
>>387
下戸だから酒はちゃんと見てないけど、ビールも5種類以上あってワインもあった。
ソフトドリンクもそこそこあって、紙パックやヤクルト的なものもあった。
コーヒー、ホットミルクは自動ボタン式で一通り揃ってる。紅茶系はティーパックしかない。

食べ物は、軽食はクッキー、ナッツ、チーズケーキ、手作りホットドック、クロワッサンや丸パンなど。
がっつり系は寿司、ラザニア、餃子、カップヌードルなど。スープもある。
391異邦人さん:2011/08/17(水) 17:41:07.37 ID:HU8h09X/0
>>そういやシャワーなかったわ

少なくともファーストじゃないね。
392異邦人さん:2011/08/17(水) 17:52:50.82 ID:yEfKGfXO0
>>389
ザ・キャビンだよそこ。
元々ファースト・ビジネス共用ラウンジ。
キャセイのHP見てみそ。
393異邦人さん:2011/08/17(水) 18:54:02.43 ID:mGP0p5Bc0
>>379
典型的広東人顔は昔の有名どこでサモハンキンポー。実際の生まれは別としてカレン・モク、エリック・ツァン、肥姐あたりかな
394異邦人さん:2011/08/17(水) 19:00:09.52 ID:mGP0p5Bc0
香港のCXのビジネスクラスラウンジ、、、、
最初のころはおぉーっと感動もあったけど飯の種類少なすぎ。麺類も街中の麺屋と同じ。あのゴム麺じゃないと香港らしくないけど。
ザキャビンは洋風の飯あってショーケース越しにスタッフに注文と他のラウンジとちと違う

ドバイのEKのラウンジ(一番新しいターミナルの方)はホテルの朝飯ビュフェにまだ近い
395異邦人さん:2011/08/17(水) 19:19:03.51 ID:IMuo5GPS0
だから2chじゃなくてブログでやれ
396異邦人さん:2011/08/17(水) 19:19:23.38 ID:jO1cSEC70
>>393
女性タレントでちょっと思い浮かばなくて官僚→政治家(医師だけど)の
マーガレット・チャンを挙げたんだけど、そっかカレン・モクなら
広東人顔だけどスタイリッシュだな。
カレンみたいな雰囲気はキャセイのスッチーにもいそうだね。

でも、あとの3人みんなデブじゃんw
397異邦人さん:2011/08/17(水) 20:08:56.79 ID:ZQozOxBr0
>>396
カレン・モク
ウェールズ人の父、芸能関係の仕事をしていた母との間に生まれ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%82%AF
398異邦人さん:2011/08/17(水) 20:14:54.99 ID:rCNi7m9q0
ラッキーハウス人多すぎだぞw
みんなこの宿好きなんだなwww
399異邦人さん:2011/08/17(水) 21:09:44.47 ID:wTB6YLUb0
383 384さん
ありがとうございます。
今台湾に着き、明後日香港です。
台湾でも無事プリペイドSIMカードが買えて
ネットに繋がりました。
同じくらい楽だといいな。
400異邦人さん:2011/08/17(水) 21:36:55.12 ID:17I9qRcl0
>>385
thx.
俺は9月末に行く予定だけど、予定ではまだWINGは工事中らしいから
一瞬色めき立ってしまいましたw
401異邦人さん:2011/08/17(水) 21:48:24.35 ID:cL6cLAP10
>>165



 2万人越え 達成! 次は 2万1千回答を目指そう
 
 ツィッターも、350ツィート到達まで あと6

 ツィッターで、Kポップって って検索すると笑えるw



Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答してね!



アンケに正しく回答し、半島の逆法則で運気アップ、アップ


402異邦人さん:2011/08/17(水) 21:58:15.20 ID:Jn+xvcKi0
年末のホテル&エアとった。今年も高いね…
航空券はCX高すぎでJALになっちゃった。
旅行のたびに財力を試してくる国だな。
403異邦人さん:2011/08/17(水) 22:11:58.88 ID:M1YZtjTr0
>>347
馬場の両替レートは重慶奥の両替屋に対し小数点第四位が数ポイント低い程度だったと思う。
404347:2011/08/17(水) 22:43:31.36 ID:4ejEQibD0
>>403
ほうほう。良レートだなあ。
まあ、どうせ回収できると踏んでるのか。
わざわざ馬場まで交通費や入場料をかけて両替の為に行くことはないかな。
405異邦人さん:2011/08/17(水) 22:47:26.92 ID:COINFjAAO
チムにある場外馬券売場で両替はダメなのかな。
406異邦人さん:2011/08/17(水) 23:02:50.38 ID:M1YZtjTr0
>>404
自分が確認したのはツーリストバッジ買って入るエリアね。
一般エリアもたぶん同一と思う…

>>405
場外に両替窓口無かったような…
見落としてたらスマソ


ところで、香港の競馬場って
“ギャンブルにのめり込むのは止めましょう”と書いたパンフレットを配っている近くにATMを設置しているのは如何な物かと…
407異邦人さん:2011/08/17(水) 23:08:20.49 ID:ybAF2Pf50
>>406
サラ金の広告に「借りすぎに注意しましょう」って書いてあるのと同じだと思う
そういやプロミスって昔の看板のままだな。黄色い看板にはならないのかな
あと最近やたらと高利貸しの立て看板見かける
408異邦人さん:2011/08/17(水) 23:12:15.49 ID:XeR1x0Eq0
>>406
逆に「ATMの近くでパンフレットを配ってる」とは考えられないのですかそうですか。
409異邦人さん:2011/08/17(水) 23:38:45.06 ID:NhfSaY2V0
>>397
そうなんだよ。ハーフなんだよね。
でも、>>393さんが言うように確かに広東人顔w
きっとママ似なんだろう。

でも、ってことは、純粋広東人顔の美人タレントってアリエナイのかも?…
(カレンも角度や表情によって、美人かどうかかなり微妙だけどなw)
410異邦人さん:2011/08/18(木) 01:21:45.03 ID:AvkNVgly0
>>368>>379>>393>>396>>397>>409
芸能人じゃないけどこれに出てくる人たちが、大部分は典型的広東人顔だな。
http://www.hkie.org.hk/video/
女のコも何人か出てくるけど、理系女子で知的で可愛いって言えばそうかも
しれないが、ぜんぜん美人じゃないw

ちなみにこれ、香港の登録工程師(日本の建築士・技術士に相当)の
職能団体のPVなんだけど、香港迷な技術屋の人は結構萌えると思うよw
411異邦人さん:2011/08/18(木) 02:09:39.63 ID:BaJWKm6o0
典型的広東人顔ってかなりブスだと思うけど。。。
テレビ見てると出てくるような一般人広東人の顔は、
鼻がべったん付け根の高さがない。細い目だけどそれぞれのパーツがデカイ。
丸顔の顔がでかい。べったんとしてるんだよなあ。
カレンはスタイルが良い雰囲気美人、顔は99の岡村だと昔から言われとる。
あれでデブだったら不細工そのまま。
スレンダースタイルだから超得してるのとハーフやサブカルチャーって感じのバックが先端ぽく映って得してる。
412異邦人さん:2011/08/18(木) 03:19:22.80 ID:IL8AjNdY0
大学生で一人旅をしようと思っていますが、香港は適していますか?
413異邦人さん:2011/08/18(木) 03:51:46.73 ID:sReX3VV90
>>412
適してますよぉ絶対。
まず安くて美味い食い物がいっぱいあるのがポイントだな。
金がなければないなりに、若い食欲に任せて堪能できるよ。
公共交通が充実してるから移動も安上がりだしね。
ホテルが高いのが難点だが、まあこのスレには安宿フリークも
いるからw、聞いて見てね。
414 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/18(木) 04:20:43.32 ID:+HH8rvdJ0
>>412
学生なら物価の安いタイのほうが良いぞ。
物価は香港より激安。
メシは旨いし、日本のブルートレインは走っているし、
夜の・・・
おっと、自重する。
おかまにパスポートぱくられるなよ!w
415異邦人さん:2011/08/18(木) 06:36:22.13 ID:Dhj3Um5d0
バンコク&香港でいいやん
小さいときにお母さんに言われたと思うけど、知らない人についてっちゃあダメだよ
416異邦人さん:2011/08/18(木) 07:03:55.76 ID:uYX/pKbZ0
安宿と言ったらラッキーハウスの一択だね
417異邦人さん:2011/08/18(木) 07:14:42.56 ID:FVS6nYzy0
旅行に適していない土地なんてありません
移動手段がわからないとかいうようなところを除いては・・
それに旅は一人でするもの
むしろ、あなた自身の感性が旅に向いているかということですね
418異邦人さん:2011/08/18(木) 08:54:22.23 ID:IFRDhjnH0
>>412
あなたがココへ来た時点で、香港旅行しなければならない運命だよ。

いつ頃?何日位を考えてる?予算は?他に旅行経験は?趣味や興味は?
こんな風にココの住人が、あなたを引き込もうと待ち構えているぞ。
香港を裏切って他へ行くと、あなたに災難が降りかかる様に仕向けるぞ。w
419異邦人さん:2011/08/18(木) 10:03:54.01 ID:UeXdsPlT0
遅レスですが…
沙田の會員席フロアの外貨交換窓口では、直接現金ではなくバウチャー(金券)で渡されます。
420異邦人さん:2011/08/18(木) 10:13:47.76 ID:S8D1PnoY0
>>419
現金でと言えば大丈夫。
421異邦人さん:2011/08/18(木) 10:15:43.87 ID:Lg5EmdYy0
>>411
同意。香港に住んでるんだけど、奇麗な女性は少ない。
居ると、結構本土の中国人だったり。。。胸も全体にぺったんこ
だよ。痩せてる人が多いからね。

>>412
大学生だったら香港なんか辞めとけば?余り面白いことが少ない。
インドや中国の僻地、ネパールなどなど面白い所あるんじゃないかな。
お金有って、楽しみたいのあれば香港もだけど。
422 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/18(木) 10:17:26.62 ID:+HH8rvdJ0
ラッキー?
あそこまだ営業しているのか。。。
南京君も元気かなあ?
423異邦人さん:2011/08/18(木) 10:18:29.37 ID:Lg5EmdYy0
>>421
補足。何を目的にするかに依るね。出来れば、卒業してから
行けない様なところに行ってみることをお勧めする。経験は
お金では買えないからね。香港は何時でも行けるよ。
424異邦人さん:2011/08/18(木) 17:03:46.21 ID:aMYIjC5Y0
>>369
先日MacBook Air 11買ったよ。クレカで93,000円くらい。
為替レート次第だが10%安いくらいなのでわざわざ香港で買うメリットは微妙。
それでも買うならAppleのサイトで香港のResellerリストから選んで買いに行けばいい。
Mac専門店なので家電屋より買うのが楽。値段はどこも同じ。Elementsにもあったはず。
仕様は同じなので、欲しい製品のページをプリントして嫁に持たせれば大丈夫でしょう。

iPhoneは家電屋でも売ってるけど、回線無しで、香港向けSIMロックフリー版で、
とか確認事項があるので、英語が苦手でメカに詳しくない嫁に買わせるには
ハードルが高いと思いますよ。しかもiPhone5が出るとか出ないとか微妙な時期だし。
425異邦人さん:2011/08/18(木) 17:28:58.13 ID:aMYIjC5Y0
追記
サードパーティ製品のほうが割安で平均20%ほど安かった。
BOSEの新製品Companion20だっけ?2,200HKDだったのでお買い得感アリでした
426異邦人さん:2011/08/18(木) 17:51:23.38 ID:f9hBizjQ0
iPhoneは豊澤も店舗によっては定価+αの価格で吹っかけてくることも…
427異邦人さん:2011/08/18(木) 20:44:31.42 ID:gcuQPeyE0
>>412
沢木耕太郎の『深夜特急』を読んでみるとか。
428異邦人さん:2011/08/18(木) 20:48:12.88 ID:/qHeBhRs0
香港で面白い小物を
もしあればたくさん買って帰りたいのですが
そんなものが買えるような街の通りはどこが最適ですか?

ブランド物には全く興味ありません。
429異邦人さん:2011/08/18(木) 20:50:05.34 ID:RJxtFGzz0
クレジットカードもっていないのだが、香港旅行(初の海外旅行)行きたい。
ツアー(フリープラン)で4泊5日予定を立てている(延泊可能なところ申しこむ)。
5日あるうち、2日間は日本⇔香港移動となるので、実質3日。
1日はディズニーへ。2日間ショッピングを楽しむ予定。

クレカがないので、そこが心配。
一応新生銀行の口座があるので、現地で下ろそうかな(調べた)と思っているが大丈夫だろうか?
430異邦人さん:2011/08/18(木) 20:59:05.27 ID:/qHeBhRs0
>>429
クレカがなくても直ちに人体には影響がないが
例え日本にいてもネット通販や各種旅行ネット予約でクレカが使えるわけだし
将来的にもそういうシステムはどんどん広がるだろうから
クレカを作っておけば?

たった今から現地の新生銀行に行って無事両替できる瞬間まで
「もし両替できなかったらどうしよう」という不安にずっと悩む日々にあなたは耐えられるか?
431異邦人さん:2011/08/18(木) 20:59:42.18 ID:MWgy/M900
ないと旅出来ないわけじゃないけど、気になるならもう作っちゃえば?
432異邦人さん:2011/08/18(木) 21:04:13.75 ID:RJxtFGzz0
クレカつくろうか。

ありがとう。

ただ、クレカなしで、香港旅行行ってきます(9月の下旬行く予定)。

初海外わくわく。
433異邦人さん:2011/08/18(木) 21:16:51.84 ID:zFhhfIus0
>>432
楽天銀行かスルガ銀行のVISAデビット付きキャッシュカードを
作って持って行くという手もあります。
これだと、現地のATMも普通に使えるよ。
434異邦人さん:2011/08/18(木) 21:29:26.72 ID:qa47bXMz0
今時、クレカぐらい大学生でも持ってますやん
但し入会の場合、源泉徴収票か給与明細等の所得証明書添付が必須
クレジット=信用 
無職ニートは審査で弾かれるんとちゃうwww
435異邦人さん:2011/08/18(木) 21:38:05.68 ID:2jjj3/0A0
>>428
ハリウッドロードまたは男人街テンパーミウ周辺の露天
436異邦人さん:2011/08/18(木) 21:42:34.33 ID:bW3Ty7Jo0
香港のAKB48博物館の上は・・・
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1313670303/

本当に大人のおもちゃ屋さんなの?
437異邦人さん:2011/08/18(木) 21:44:34.45 ID:a05enmtYO
>>429

クレジットカードはあると安心。普通口座のある銀行、郵貯でもOK。
438異邦人さん:2011/08/18(木) 22:44:04.36 ID:PA/RDcnB0
>>429
クレカ無いと宿泊時のデポジットで面倒なんだよね。
幾分の現金を拘束されたりするから。
まぁ南京虫とトモダチになれるような宿ではいらないがw
439異邦人さん:2011/08/18(木) 22:58:44.38 ID:uYX/pKbZ0
>>422
南京君はあいかわらず絶好調で暴れまわっています

>>438
ラッキーハウスではクレジットカードを見たことがないぞ
440正宗 世界旅行者:2011/08/19(金) 00:11:27.63 ID:sZywAg710
10時間後の飛行機に乗って香港
さっき、ようやくホテルの予約したよ 
441異邦人さん:2011/08/19(金) 00:26:09.49 ID:5sVDKpHJ0
>>436
性事良品という看板が目立つよね。入ったことは無いけど。
442異邦人さん:2011/08/19(金) 01:17:04.90 ID:SvXCbkN70
成人保健より、よほど洒落てるな
443異邦人さん:2011/08/19(金) 02:00:59.34 ID:uM/BGixjO
>>428


絵葉書、饅頭、茶など定番品にあきたのなら、

SOHO
NOHO

と、呼ばれる地域が、面白い。



444異邦人さん:2011/08/19(金) 02:04:56.40 ID:SNK+jUmF0
エスカレータのそばにあった俺の好きなスタバが閉店してた。ちょっと悲しい。
あの辺に何軒かあるスタバの中で、一番好きなロケーションだったのに。。。
445異邦人さん:2011/08/19(金) 02:27:55.25 ID:uM/BGixjO
あのエスカレータは、よくできている。

ウェスタンマーケット、上環あたりは、観光客も少なく気にいっています。


446異邦人さん:2011/08/19(金) 04:43:54.90 ID:kdbJz+YE0
来週突然4日ぐらい休みが取れたので、
香港初めてなんだけど勢いで一人で行っちゃおうかと思ってるんだが
女遊びは全くなし、撮影旅行(カメラ一眼&中判合計3台+三脚常備)
だけどひったくりや強盗方面はやっぱ夜中は治安悪いですか?

自分耐性レベルは韓国、台湾、ローマの裏道は下調べなし&同装備で
一晩まるまる宿に帰らず一人で路地裏歩けた程度。
英語も中国語もなーんも喋れません\(^q^)/台北は警察に3回職務質問くらったw
447陳 北斎:2011/08/19(金) 05:10:24.44 ID:m5VjG2cL0
>撮影旅行(カメラ一眼&中判合計3台+三脚常備)

観光のついでに写真を撮ることは何の問題もないです。
写真を撮ることが業務であれば観光ビザでは問題があるかも知れないです。
そのあたりの区別が現地の官憲には出来ないですから職質という事になるのでしょう。
テレビの撮影クルーも観光ビザで国外退去になった例もあるのです。
明るい大通りでは問題ないですが、カメラ3台ぶら下げてウロウロすると異様に見られるでしょう。
448異邦人さん:2011/08/19(金) 09:03:48.72 ID:6TaHqZZr0
9月5日、ピークトラムが定期メンテのために運休。
15C巴士も運休。
15巴士が、ピークトラム下駅経由となって、運休をしらずにorzなヤシを拾う。
449異邦人さん:2011/08/19(金) 09:19:20.68 ID:gc7zDcSM0
>>446
> ひったくりや強盗方面はやっぱ夜中は治安悪いですか?
東京や大阪よりましなんじゃない?
450異邦人さん:2011/08/19(金) 09:21:00.79 ID:njPGpq5Q0
そういや、15Cバスって1台がグルグル回ってるだけ?
ボーっとみてたら同じ車両しか(しかも普通の1階建てバス)しか
来なかった。

30分に1本オープントップが来るなんて嘘かよ。
それとも、たまたま定期メンテの日かなんかに当たっただけか?
451異邦人さん:2011/08/19(金) 09:37:05.18 ID:gsuQTmLg0
>>450
時刻表上は、平日15〜20分、土休日10〜20分間隔での発車で、所要片道10分だから、
20分間隔の閑散時間帯は最悪1台でなんとかなるかもしれないが、普通は2台(繁忙時は3台かも)
使っているんじゃあないのかな?そのうちの1台がオープントップバスと予想。
オープントップバスが提供できないときは、普通の単層空調巴士だとなっている。

どうせならオープントップバスを9月5日の15に投入してほしいぞ。
452異邦人さん:2011/08/19(金) 09:47:03.00 ID:xnInrmb/0
>>450
15Cに乗っていて途中で他の15Cにすれ違ったことがあるので複数台運行だろうね
でも来ない時は本当に来ない。
オープントップに乗るのが目的じゃないから適当な15に乗ってる
453369:2011/08/19(金) 10:43:43.21 ID:/U6Tiqcq0
>376
>377
>424
>425
>426

アドバイスいただきありがとうございました
嫁さんの買い物ついでで可能な範囲内で頼んでみます
ありがとうございました
454異邦人さん:2011/08/19(金) 12:43:35.26 ID:7Vmt+zoZ0
>>429
新生銀行の口座は海外からキャッシュを比較的良い
金利で下ろせるので、大丈夫かと。香港ならまず
問題ないかと。HansenはHSBCのATMが使えると
思う。
455異邦人さん:2011/08/19(金) 12:51:07.62 ID:uM/BGixjO
>>446

治安は良好です、地下鉄、フェリー、トラムの車内は日本より安全。写真も個人で撮影するのは、大丈夫です。カメラは一つのバッグにまとめて移動した方が安全です。

デジタル一眼を頸や肩から下げて観光されている方は、ゴロゴロいます。
456異邦人さん:2011/08/19(金) 13:57:18.56 ID:njPGpq5Q0
>>451 
俺が見てたのは火曜日の昼過ぎだったから、閑散帯だったのかな?
>>452
15C同士がすれ違う場所があったか?と思ったけど
スターフェーリーピアから干諾道中の間はすれ違うか・・・
457異邦人さん:2011/08/19(金) 14:16:15.46 ID:LHm5UCwy0
>>456
幼稚園のスクールバスじゃねーんだから、
1台でグルグルはありえん。バカ?
458陳 北斎:2011/08/19(金) 14:19:17.38 ID:m5VjG2cL0
>幼稚園のスクールバスじゃねーんだから、

バカが相手ならお猿の電車と言うこともあり得る。
459異邦人さん:2011/08/19(金) 14:23:24.94 ID:EU+1Q4R40
>>457
そんなの別にスクールバスじゃなくても、路線の所要時間と運行本数次第。
460異邦人さん:2011/08/19(金) 14:24:45.44 ID:EU+1Q4R40
>>458
おい下品なHNのおっさん、お互い暇人だなあww
461異邦人さん:2011/08/19(金) 14:29:12.13 ID:tMH+h07j0
外の気温22度
一気に秋になったwwww
462陳 北斎:2011/08/19(金) 14:41:09.41 ID:m5VjG2cL0
>お互い暇人だなあww

キチガイと一緒にされるとはなはだ迷惑千万。
463異邦人さん:2011/08/19(金) 15:02:59.51 ID:uM/BGixjO
15cって、昔は無料だったけど、いつから有料になったのかな?
初めて訪れた時(17年前)、最初に乗ったバスで、よく覚えている。乗り場は、旧、Pier前、経路は今と同じだった。

464異邦人さん:2011/08/19(金) 18:21:17.29 ID:ZDAxMNUf0
香港の若い女の子って、もともとの顔つきもコメントを控えたいかんじだけど
化粧しないし、足の毛も剃ってないよなー。
結構なえる。

薄化粧やすっぴん風は歓迎だけど、鼻の毛穴がぷつぷつ真っ黒に汚れてる子、
多すぎないか。せめて化粧で隠してほしい。香港美人を期待した俺がばかだった。
465異邦人さん:2011/08/19(金) 18:52:48.93 ID:lmunGQP6O
日曜から初めて香港に行くことにしたのですが、
ネイザンロードを走るオープントップバスって当日でも予約可能でしょうか?
公共交通機関かと思ってました・・・
超初心者&無知ですいませんが、教えて頂けると助かります
466異邦人さん:2011/08/19(金) 20:44:16.21 ID:uM/BGixjO
当日、電話予約でも、空きがあれば、大丈夫です。集合場所に、でかけていって、頼んでも、まず大丈夫です。
467陳 北斎:2011/08/19(金) 20:48:10.71 ID:m5VjG2cL0
あれを外から見ているとお猿がバスに乗ってキャアキャア喜んでいるみたいだった。
468異邦人さん:2011/08/19(金) 21:25:00.06 ID:uM/BGixjO
ナイトクルーズ、二階建てバスに乗った観光、定番ともいえるエキサイティングな観光です。
469異邦人さん:2011/08/20(土) 00:40:50.45 ID:TvS60vZF0
>>465
ペニンシェラの裏側の乗車場所にチケット売りが毎日いるよ。
470121.15.1.161:2011/08/20(土) 01:49:01.74 ID:3TwDVyQM0
夜便で香港まで飛んで、ミニバスぶっとばして先ほど深土川のホテルにチェックイン。
なんか、東京のモワッとした空気よりはるかに涼しい感じ。
471異邦人さん:2011/08/20(土) 03:10:45.19 ID:8xT2wWvD0
>>470
ミニバスで行った場合はパスポートの提示とかは
どうなるの?
472異邦人さん:2011/08/20(土) 04:27:51.30 ID:3e8p5GeU0
>>471
お前何わけのわかんねーこと言ってんだ
473金 多摩:2011/08/20(土) 06:35:25.38 ID:l9AeGOqN0
観光、定番ともいえるエキサルティングな観光です。
474異邦人さん:2011/08/20(土) 06:38:52.97 ID:YPKJu/GSO
>>470

ミニバスぶっとばして、って、ミニバスに乗ってという意味でしょ。

まさか、ミニバスを運転したわけじゃないでしょ。
475異邦人さん:2011/08/20(土) 07:12:01.65 ID:GshIEl5b0
>>471
出入国の手続きが省略されるかもという期待でもあるんかい?

>>472
同意。

>>474
"つーりすと"のにほひ…

一応マジレスしておくと、>>470じゃあなく>>472のつもりだろ?
「ミニバスぶっとばして」に食いつくなら、「香港まで飛んで」にも食いついておけ。


まあ、そんなことより今日のレート↓はどうなるんかな?
http://bcel1985.blogspot.com/
476異邦人さん:2011/08/20(土) 07:47:33.19 ID:qjl0e3910
年末の航空券は今のうちに予約しておいた方がいいですか?
10月から燃油代が安くなるようなんですが、
待っていたら逆に高くなるでしょうか?
477異邦人さん:2011/08/20(土) 07:59:53.22 ID:DI5lDEJk0
>>471
お前何わけのわかんねーこと言ってんだ
478異邦人さん:2011/08/20(土) 08:48:17.50 ID:ichJ6mKC0
>>475
今朝の終値が9.81(1万円が1019HKD)
昨日の終値が9.82(1万円が1018HKD)→1013HKD(百年找換有限公司)

瞬間値は 9.73(1万円が1028HKD)だったが、終値自体は殆ど変わらないから大喜び出来るほどの
変動は無いんじゃね?

>>476
今買えば希望の便がとりやすい。
また10月から燃油サーチャージの値下がりが予想される場合航空券の買い控えが出ますから
初便で飛んで最終で帰ってくると言うパターンもまだ余裕かも?
でも燃油サーチャージ引き下げ後は一気に予約が入りますから極論引き下げ初日の朝一番にあれだけ空席があった便が
一気に埋まり希望便がとれなかったand安い席がSOLD OUTで結局高めの席を買う羽目に・・・なんて事もあるかもしれない。
もしあなたが確実に行きたいと考えるなら燃油サーチャージの差額は保証金みたいなものと割り切って買っておくのが
いいかもしれませんね。 CXの場合7月31日までのサーチャージに戻るとして片道+1500。往復3千円ほど。
479異邦人さん:2011/08/20(土) 08:49:34.99 ID:GshIEl5b0
>>476
一般に航空券は出発日が近づくにつれて、安い価格のものが無くなっていく。
売れ残りが多いとキャンペーンとかで、直前に低価格設定がでることもあるけど、
年末年始は期待薄かな。
また、燃油代は航空券と違い、予約日では無く「発券日」基準での価格設定。

もし、今現在予算に見合う航空券があったとしたら、即予約しておいて、
燃油代が安くなる10〜11月の発券が良いかも知れない。(ひょっとすると12月以降は
更に安くなるなら12月でも良いかも)

但し、旅行代理店経由で予約状態をキープしておくと手数料が必要だったり、直接オンライン
予約だと発券期限が短く今からの予約だと10月発券が不可能。
ということで、燃油代が数か月後に安くなる見込みの時は非常に悩ましい。

私は年末年始分を、10月予定の燃油代と同レベルだった7月に購入(発券)済みだ。
8〜9月の燃油代の値上げが分かっていたんで、決断しやすかったけどね。
480異邦人さん:2011/08/20(土) 09:42:06.24 ID:NN1b1SLAO
>>466
ありがとうございます。
方法があると知り安心しました。
とりあえず電話してみます。

>>469
ペニンシュラ裏がチケット売り場なんですね。参考になりました。
ありがとうございます。


急に決めた旅行なので香港のことは全くわかりませんが
(理解してるのは泊まるのはリーガルカオルーンホテルということだけです・・・)
これから調べて明日から楽しんで来たいと思います。
皆さまありがとうございました。
481異邦人さん:2011/08/20(土) 09:51:07.23 ID:qjl0e3910
>>478,479
お二方とも丁寧なお答えありがとうございます。
とても参考になりました。
482異邦人さん:2011/08/20(土) 10:19:51.29 ID:GshIEl5b0
483482:2011/08/20(土) 10:21:33.10 ID:GshIEl5b0
上の>>466は間違い、すまん。>>465=>>480宛てです。
484異邦人さん:2011/08/20(土) 10:31:40.93 ID:bCYe0es40
百年找換有限公司、レートいいんだけど、店内にレート表示ないんだよなー
それがちょっと不安。
485異邦人さん:2011/08/20(土) 10:48:12.31 ID:GshIEl5b0
http://bcel1985.blogspot.com/
↑の本日レートは、\10,000⇒HK$1,015 だね。

CNY人民幣の欄が、(かっこ)で囲まれているのはどういう意味だい?
486異邦人さん:2011/08/20(土) 13:13:07.05 ID:DI5lDEJk0
>>471
お前何わけのわかんねーこと言ってんだ
487異邦人さん:2011/08/20(土) 14:31:26.22 ID:YPKJu/GSO
>>470
深土川ってShen Zhen シンセンの意味だろ。
488異邦人さん:2011/08/20(土) 15:10:17.29 ID:FBOLgI8T0
>>487
そんなの、このスレでは当たり前過ぎて、わざわざカキコが恥ずい。
>>474もそうだが、おまいは何が言いたいの?
489user.155.126.222.zhong-ren.net:2011/08/20(土) 15:46:01.11 ID:s1HtdEsa0
>470だけど、ちょっと見なかったら変なことでモメてるんだな。w

ちょっと外歩きしてきたけど、太陽ギラギラすんげー。
ビーチの陽射しみたい。サンブロック必須だな。

ただ、空気のネットリ感が少ないので街路樹や建物の陰づたいに歩けば
汗かかずにいられる。つか、マンゴーの木陰のベンチなんぞで昼寝してる人民多数。
ちょっと風吹くと結構涼しいのな。東京で同じ事してたら熱射病で死にそうだが。

半年ぶり位だけど、深南東路の深土川書店の前あたりとか工事が終わって
綺麗になってた。

>>471
ミニバスで行くと落馬洲の(香港側)のイミグレは車に乗ったまま審査。
そのまま橋わたって皇崗(大陸側)の口岸の前で車おろされて(ここでミニバスは終了)、
後は徒歩で建物に入って大陸側の審査受ける。
490異邦人さん:2011/08/20(土) 15:53:59.97 ID:GshIEl5b0
>>489
シンセンの地鉄って、路線が沢山伸びてるよねえ。
地鉄には乗ってないかい?
491金 多摩:2011/08/20(土) 16:34:22.16 ID:l9AeGOqN0
>路線が沢山伸びてるよねえ。

日本の公共事業と同じで、あれは賄賂を作るための事業、
この前事故を起こした高速鉄道もそういう指摘があったね。
492異邦人さん:2011/08/20(土) 17:21:36.00 ID:8xT2wWvD0
>>489
>>後は徒歩で建物に入って大陸側の審査受ける。

ホテルまでミニバスで行ったのかと思った・・・。

それにしても読解力のない連中が多くて困るね。
493異邦人さん:2011/08/20(土) 18:08:16.37 ID:GshIEl5b0
深圳湾口岸までB3かB3Xで行って出入境。その後に深圳地鉄蛇口線(2号線)に乗ろうと思う。
だけど、どこの駅が近くて、素直にそこへ歩いて行けるかが不明なんだ。
誰か知っている方、教えて下せえ。
494異邦人さん:2011/08/20(土) 18:13:48.23 ID:ev9MeAeE0
>>464
香港の女性は面長が多いよ。悪く言えば馬面。
それを楽しめるかどうか。
香港のメーテルをさがせ!
495異邦人さん:2011/08/20(土) 18:40:38.30 ID:3oLsA2HX0
>>491
あんた、>>488にレスしただろ。
誤爆してるぜ。

>>492
「ホテルまでミニバス」と読むのも、すこしどうかと。
私は、空港から80ドルだったかの皇ガン行きのバスだろうと思った。
496異邦人さん:2011/08/20(土) 18:46:59.10 ID:3ct1G1B+0
>>492
せめて降りて出入国審査を受けたのか、それともすべて車内で済ませたのかと具体的に質問するべきだよ。
自分の説明不足を棚に上げて他人の読解力不足というのはどうかと思う。
497489:2011/08/20(土) 20:44:46.03 ID:s1HtdEsa0
またまた不思議なことでモメてんなぁ...。w

>>490
今日は怪しい電脳街(華強路)を覗きに行ったので、数駅分だけだけど地鉄乗ったよ。
でも(知ってると思うけど)ここの地鉄は一駅の間が結構短いのと、
この6月末から大々的に始まった全荷物のX線検査を待つ行列があまりにウザいので
一駅位なら乗らずに歩いちゃうかも。

ま、地鉄自体は他の大陸側の都市と全く変わらず、新しくてそれなりに快適だけど
香港に比べりゃ車内が騒がしい(人民のおしゃべりと今ユニバーシアードの宣伝音楽が
ずっと流れてたりする)のと、ジュースやスナック飲み食いしてる奴が大抵いるのは
いかにも中国的。(一応禁止ではあるんだが)

>>495
それが、毎回行くたびにあのミニバスって値上がりしてて、今回は150HK$だたーよ。
空港にブース出してるどの会社でチケット買っても恐らく同じ。
あと、何だかチケット売りのブースも毎回場所が変わってるような...。
498異邦人さん:2011/08/20(土) 21:02:12.77 ID:qn6zg6bQ0
>>497
>あと、何だかチケット売りのブースも毎回場所が変わってるような...。

商売する気ゼロだなwwww
499異邦人さん:2011/08/20(土) 21:49:28.30 ID:utb0txS70
>>493
素直に90番の路線バスで世界之窓まで行くのが楽。
500493:2011/08/20(土) 22:15:25.83 ID:GshIEl5b0
>>499
90番は分かってるんだけど、世界之窓でどうせ地鉄に乗り換えるのなら、深圳湾口岸から
歩いて、湾廈or海月or登良駅からでも良いかと思ってね。
どの駅が近い(道がある?)かわかる?
501異邦人さん:2011/08/20(土) 22:22:09.12 ID:wIARHChh0
コンセントの変換プラグ買いたいんだが、ここのどんなタイプのを買えば良いの?
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=299996&PARENT_CATEGORY_ID=29&BACK_URL=etc/index.jsp
調べてみたが、何種類か合ってどれ買えば良いのか分からん。
http://www2m.biglobe.ne.jp/%257EZenTech/world/infomation/p61_bihinn_consent.htm
ホテルで一番使われてるのを教えてくれ。
502異邦人さん:2011/08/20(土) 22:26:01.25 ID:KZmkUKYj0
>>501
BFタイプは深水土歩の露天で5HKDで売ってる。
503異邦人さん:2011/08/20(土) 22:26:27.50 ID:GshIEl5b0
>>501
BFだよ。
サンワサプライのが差し込み口が2つあって良い。
「4522425001456」をgoogle検索してみれ。
504異邦人さん:2011/08/20(土) 22:28:13.38 ID:A2HiFuLg0
bfたいぷ
505異邦人さん:2011/08/20(土) 22:30:33.04 ID:oHhkbhXK0
>>501
http://jp.misumi-vona.com/vona/detail/110500099810/
BFタイプ
ただしそこそこのホテルならライティングデスク、ベッドサイドはマルチコンセント
電圧さえ200Vに対応していれば日本仕様でも変換プラグ無しで使える
506異邦人さん:2011/08/20(土) 22:36:16.31 ID:Q3D2ygpj0
簡単な質問は正解が出やすいなあ。
ホテルによっては、空きコンセントが探さないと見つからないこともあるらしい。
あと、コンセントにスイッチがついてるのもあるな。
507異邦人さん:2011/08/20(土) 22:58:21.36 ID:rajtB5Mz0
今年開業した「ホテル・アイコン九龍」、
泊ってきた人いるかなー。
今度行く予定なんだけど、感想聴かせて。
508異邦人さん:2011/08/21(日) 00:47:42.09 ID:OUO7Cp360
>>500
地理的にはこんな感じ。(暫く待てば地図が出る)
ttp://shenzhen.8684.cn/x_5d14362d

登良駅なら歩けそうだがバスに乗っても僅か1元。


>>501
変換プラグから先に日本のテーブルタップをつけないように。
日本のは耐圧125Vがほとんど。
どうしてもテーブルタップが必要なら現地調達。かなりゴツいのが売ってる。
509異邦人さん:2011/08/21(日) 03:07:24.62 ID:VcYZDcM9O
今のPC、カメラ、ビデオの電源は、国際商品なので220-240vまで充電に対応している。プラグ(ソケット)と電源のあいだのコードが、220-240vに耐えられるのか、確認した方がよい、小さな文字で書いてある。
510金 多摩:2011/08/21(日) 07:12:08.51 ID:7UfUWkpU0
>国際商品なので220-240vまで充電に対応している。

100−240vですな。
511500:2011/08/21(日) 07:12:57.58 ID:EwDYFCZo0
>>508
さんこす。
やっぱり、歩くにはちょっと遠いね。地図は百度のが良いんだな。
google map の航空写真にラベル表示させると、地鉄駅がずれて表示されて
もっと近くにあるように思ってしまった。

だけど、口岸施設も地鉄蛇口線も割と最近出来たんだから、もう少し近づけるようには
計画できなかったかと…。
512異邦人さん:2011/08/21(日) 08:11:54.26 ID:itKvfgqY0
ラッキーハウスというところに泊まると
幸運が訪れるというのを聞いたのですが
本当でしょうか?
513異邦人さん:2011/08/21(日) 08:55:21.37 ID:OUO7Cp360
>>511
google.mapで内陸を調べるときは中国サイトを使うと良いよ。
ttp://ditu.google.com/
514異邦人さん:2011/08/21(日) 08:57:27.42 ID:6MNrb6JI0
わたしも今度ラッキーハウスを考えてますが
状況はどんな感じでしょうか?
毎日宴会みたいなのは行われていますか?
情報ノートの有無や充実度はどれくらいでしょうか?
南京虫と友達になれますか?
いま一泊いくらですか?
515異邦人さん:2011/08/21(日) 08:57:52.59 ID:6MNrb6JI0
シャワーやトイレのきたなさはどれくらいですか?
516500:2011/08/21(日) 09:13:48.23 ID:EwDYFCZo0
>>513
さんこす。
そうだね、シンセンだから中国版の方が正確なんだな。
いつもの癖で、香港版↓を使っていたよ。
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW
517異邦人さん:2011/08/21(日) 11:06:08.29 ID:Gjyy3Bt/0
昨日、音楽イベントのため、台湾から香港へ。あまりの雰囲気の違いにびっくり。
どちらも大陸のツアー客が多いのは似てる。
518異邦人さん:2011/08/21(日) 11:11:43.58 ID:6MNrb6JI0
>>517
どう違う?
519異邦人さん:2011/08/21(日) 11:21:46.49 ID:itKvfgqY0
幸運旅社は1泊80HKDと聞きましたが
520異邦人さん:2011/08/21(日) 11:29:29.32 ID:6MNrb6JI0
>>519
Did it bring luck to you?
521陳 北斎:2011/08/21(日) 11:35:15.52 ID:7UfUWkpU0
>幸運が訪れるというのを聞いたのですが

考えようだね。こういうレベルに泊まる人の殆どが底辺、
つまりこれより下がない訳なので何かプラスがあると、
例えば道ばたに50セントが落ちていても幸せな気分になれる。
南京虫に食われるという噂を信じて、喰われなかったら
「ラッキー」と言って喜ぶ。そういうことなんですよ。
522異邦人さん:2011/08/21(日) 11:47:05.79 ID:DEXqNxbu0
>>521
山口の結露じいさん、さすがに話題が「ほうふ」ですね。
お孫さんは元気ですか?
523陳 北斎:2011/08/21(日) 11:48:58.31 ID:7UfUWkpU0
君も底辺でがんばっているようだね。
524異邦人さん:2011/08/21(日) 11:58:19.29 ID:rUYtsuwS0
つうか、こんなゴミ溜めの話して何が楽しいのだか

http://www.geocities.jp/vajrasatwa2007/

http://www.geocities.jp/vajrasatwa2007/pic012a.JPG
525異邦人さん:2011/08/21(日) 12:11:08.31 ID:/hF3FmZk0
>>523
おやま、図書館涼みからお帰りでっか?
皆さんの迷惑にならないように、ね
526異邦人さん:2011/08/21(日) 12:23:44.43 ID:DEXqNxbu0
>>523
福岡空港までの移動は大変ですか?
527陳 北斎:2011/08/21(日) 13:07:21.67 ID:7UfUWkpU0
千円が廃止されてちょっと厳しいかな。
528異邦人さん:2011/08/21(日) 13:37:04.30 ID:DEXqNxbu0
>>527
時間の事は触れずにお金のことを持ち出してくるのは爺さんらしいですね。
529異邦人さん:2011/08/21(日) 14:44:31.51 ID:cqdHk0Tc0
「一人で」シャコのニンニク揚げ食べたいんだが、どこか気軽に入れる
お薦めの店ない?
場所はチムかワンチャイあたりを希望するが、遠くなければどこでも。

上海では夜中に避風塘で一人で食べれたのだが、香港はよくわからんね。
530異邦人さん:2011/08/21(日) 15:55:31.10 ID:Lf1vrE7y0
シャコ ワンチャイで検索すれば沢山出てくる。

荒れたのは前スレだっけ?
531異邦人さん:2011/08/21(日) 18:39:42.27 ID:/hF3FmZk0
同じ質問が出てくるときは大体荒らしの仕業だけどな
532異邦人さん:2011/08/21(日) 21:59:54.35 ID:q2wB+bsb0
>>464
それシンセンや広州から遊びに来た観光客だよ。
香港の女の子で化粧しないなんて考えられないw
あの人たちは大陸人と間違われることをひどく嫌うので化粧は、
日本人から見たらし過ぎるぐらいする
533異邦人さん:2011/08/21(日) 22:07:19.16 ID:S+KC7WnYP
>>532
いや、自分は464じゃないが、
地元の子たちでも、いわゆる普通の子たちは
化粧っ気ないし、産毛やムダ毛も割とボーボーだよ。
地下鉄やバス乗らないの?そういう子たちだらけじゃん。

昔よりマシにはなってきたが、髪以外の毛をいじるのは
商売女みたいだから、ってあえて何もしない風習と現地のおばちゃんに聞いたよ。

少し上でセントラルとかのモール?にいるような子たちは極上ってあったけど。
多分そういうトレンディ(死語すまん)な港女なら、
大陸人のことなんか鼻にもかけてないのでは。
534異邦人さん:2011/08/21(日) 22:18:47.12 ID:BhJh9rdP0
中環あたりだと、「トレンディ」wの方向性だけじゃなく、
カッコいいビジネスパーソンのイイオンナもいるな。
灣仔の政府大樓(合同庁舎)に仕事で行ったことがあるけど、
ここも中環とはちょっと方向性違うけど、カッコいいおねぃさんがいたよ。
535異邦人さん:2011/08/21(日) 22:45:57.85 ID:cqdHk0Tc0
現地の女の子の顔や足をまじまじと観察しているキモいオヤジどもをハケーンw
536異邦人さん:2011/08/22(月) 00:36:38.75 ID:gIrslCjH0
>>529
それこそダイパイトン行けば良いだろ・・・
油麻地駅の近くにある
537異邦人さん:2011/08/22(月) 12:41:57.10 ID:Re1gyb5l0
すいません、質問させてください
相当久しぶり2回目の香港・マカオ旅行なんですが、4〜5人グループの幹事的なことをやることになりました
マカオのリスボアやベネチアン、台湾の圓山飯店みたいなこんなの日本にはない! 海外スゲェ!
と、なるようなホテルを希望されているのですが、香港だとどこが一番オススメでしょうか?
マンダリン、シャングリラ、フォーシーズンズ、コンチ、ペニンシュラ、W等魅力的なホテルが多すぎて迷ってます
538異邦人さん:2011/08/22(月) 12:45:54.53 ID:b07cuRny0
ペニンシュラでもOKならリッツカールトンでもいいんじゃないか?
100階以上に位置するホテルは、日本にはないぞ。
539異邦人さん:2011/08/22(月) 13:26:28.49 ID:1eA0Yr/S0
コンチは飯が旨いだけだし、シャングリラは古すぎる。
他のホテルも大したこと無い。
538さんの薦めるリッツカールトンくらいかな?
540異邦人さん:2011/08/22(月) 14:50:45.39 ID:jt0w7yWT0
香港のホテルといえば重慶マンションに決まってるだろw
541異邦人さん:2011/08/22(月) 15:45:29.81 ID:kxgZs8T/0
ドラゴン院だな
542異邦人さん:2011/08/22(月) 16:15:38.16 ID:yHf8WxTB0
バスが自由自在に乗りこなせれば便利だと思うんだけど、まったく馴染めない。
Googleマップにもバス停のってないし。

これまた香港のバス路線って分かりづらいよね。
543異邦人さん:2011/08/22(月) 16:28:34.52 ID:n+xBGdGE0
>>542
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/
↑のスレをROMると良い。
バスに慣れると本当に便利だ。歩く距離が激減する。分かりづらいのも最初のうちだけ。


と巴士迷の世界へ引きずりこもうかと…。
544489:2011/08/22(月) 17:36:28.84 ID:ceoSfjXw0
てなわけで昨日、香港側に帰ってきた。深土川と比べてすんげー蒸し暑い。
時々短時間の雨降って、それが蒸発してモワー。ビル密集で熱気こもって更にネットリ。
あれしか距離離れてないのに、かなり体感温度というか不快度が違う罠。
トラム乗って風に当たっても、室外機の前の風みたい。w

本日最終日の香港電脳通訊節2011に行ってきたが、まぁ、ありきたりな展示だったな。
日本勢はプレイステーションと、どこかの代理店が東芝や富士通を扱ってるくらい。
lenovo、Acer、ASUSばっかり目立ってた。
545異邦人さん:2011/08/22(月) 18:24:34.66 ID:gYR/xoVZ0
不快感ならシンセンの汚い空気とかゴミだらけの路上とか、
汚い貧民がだべってるのとか、何食っても食品に不安が残るのとか
どう考えても香港とは比べ物にならない酷い環境だと思うんだけど、
シンセンの方がいいっていう変な人もいるんだね
546異邦人さん:2011/08/22(月) 18:43:17.24 ID:6LqSpCKJ0
>>544
秋葉原電気街祭りをもっとショボくした感じだったね
547異邦人さん:2011/08/22(月) 19:02:27.81 ID:GZEF0lua0
今週末から急遽香港へ行くことになりました。ホテルはWにと思ってたんですが、
インターコンチのハーバービューが2400HKDで出ていて、ちょっと迷ってます。円高で、こんなに割安で泊まれることは滅多にないと思うと。 ちなみにWもほぼ同じおねだんでした。皆さんならどちらになさいますか?
548異邦人さん:2011/08/22(月) 19:50:10.16 ID:SqKlQPOi0
8月まではオフシーズンだから
どこも安くなかったっけ・・・
549異邦人さん:2011/08/22(月) 19:55:43.89 ID:mlbc5LJi0
>>537
そういうときは、王道のペニュンシュラがよいと思う。
日本に帰ってきてから「ホテルは・・・」という話をしても会社でどこでも聞く人がわかる有名ホテルだから。

会話が続くからありがたいものだよ。

550異邦人さん:2011/08/22(月) 19:58:38.35 ID:IN7JAm6O0
>>547
一人ならインターコンチネンタル
Wは雰囲気的にカップル向け
ブティックホテルの先駆的ブランドだし
551異邦人さん:2011/08/22(月) 21:11:46.98 ID:AGzlkdy90
>>547
マンダリンにしなはれ
552異邦人さん:2011/08/22(月) 21:27:58.11 ID:gYR/xoVZ0
そういう時は黙ってパンダホテル
553異邦人さん:2011/08/22(月) 21:39:20.52 ID:ua/7eAEr0
>>542
慣れると本当に便利なんだけどな。
コンビニで通用乗車地図ってのが売っているので、到着初日に空港到着ロビー
のセブンイレブンで買って来て、とりあえずホテルに到着後ニラメッコする。

あと、小銭が面倒なんでオクトパス推奨。バスの料金箱は只の箱だから。
554異邦人さん:2011/08/22(月) 21:57:51.72 ID:yHf8WxTB0
>>545
わざわざラッキーに行く奴よりマシ
555異邦人さん:2011/08/22(月) 22:04:36.16 ID:gYR/xoVZ0
>>554
同意
556異邦人さん:2011/08/22(月) 22:17:23.34 ID:xCMyNVIR0
>>553
私もかつては、「通用乗車地図」だった。
しかし、今はiPhoneアプリを愛用しているよ。
例えば、
http://itunes.apple.com/hk/app/id315129293?mt=8
 少し前までは、"香港巴士小巴分享"という名前だった。

最近出たのは、
http://itunes.apple.com/hk/app/id426108163?mt=8
 こちらは、PCサイトもあって超スグレ物。

いずれにしても土地勘というか地名と位置が多少は頭に入ってないといけないが。
557異邦人さん:2011/08/22(月) 22:41:59.20 ID:UXMSSlOC0
FVCをもらいe道を申請すると、FVCに関係なくパスポート有効期限までe道は有効らしいけど、
初回のみFVC利用、あとはe道で入境の場合2年で6回を満たしてもFVCは自動更新されるのだろうか…?

NGの場合、メール等で入境の証明を添付すればFVCを再度もらえるのかな?
558異邦人さん:2011/08/22(月) 22:47:06.06 ID:6XA8UXb8O
Wは、西九龍で交通の便に難がある。オーソドックスにインターコンチネンタルでいいんじゃないの?意外にシェラトンって、人気がないんだね。
559異邦人さん:2011/08/22(月) 23:18:00.42 ID:Lyetxmym0
今年の12月に香港へ行こうと思ってるんだけど
できる限り安く収めたい。
日程は10(土)発で12(月)に帰国。

条件は次のとおり
・飛行機は羽田発で向こうへ夕方くらいにつけばいい。帰りは夜でいい。
・ホテルは安くしたいけど、よくわかんないホテルはいや。
 リッツやマンダリンやハイアットとまではいかないにしても
 日航・インターコンチとかそのくらいを希望。
・目的はギャンブルメインで+観光とメシ。
 香港国際競走見てその夜にマカオいってカジノ。
 次の日に観光+メシ+買い物かなぁ?

みんなならどんな感じで予約とる?
参考にしたいから教えて。大まかな想定金額(ホテルと旅賃)もできれば。
560異邦人さん:2011/08/22(月) 23:27:56.44 ID:UXMSSlOC0
>>559
羽田発なら航空券6万程度、ホテルは2泊で4万くらいでは?
個別に取るならその他現地交通費だな
561異邦人さん:2011/08/22(月) 23:36:43.71 ID:p7QVPeb40
ホテルは2泊で1500円くらいで済ませるだろ
562異邦人さん:2011/08/22(月) 23:45:47.32 ID:gYR/xoVZ0
>>559
日航とかインターコンチって十分高めのホテルだと思うけど、安く抑えたいって、、
うーん。

二人連れ以上ならフリーのツアーも探してみたら?
香港は無いのかな、おれはいつも一人なんでわかんないけど。
563異邦人さん:2011/08/22(月) 23:45:57.92 ID:vMf8PQRL0
深圳はいつまでも汚いと言う認識は捨てた方がいい。
福田は羅湖とは大違い。
香港ICCリッツは確かに魅力だが、ベースにするには余りにも不便、Wも同様。
超高層ホテルに魅力感じるなら別だが。
セントラルならマンダリンかフォーシーズンズ。
チムサチョイで便利なのはペニンシュラ、ランガム、シェラトンとハイアットかな。
ホテルは香港の旅行社で予約すると安い、
ただし、送金が面倒なので日本非居住者向け。
朝飯はお粥に限る。
564異邦人さん:2011/08/22(月) 23:58:01.13 ID:Lyetxmym0
みんな、速攻でレスありがとう。

海外はあんまり慣れてないからよくわかんないホテルは
どうしても抵抗があるんだよね。

国内なら東横インとかアパとか安いのでも問題ないんだけどね。

ちなみに香港国際競走って競馬はキャセイがスポンサーやってるからか
去年のキャセイのツアーでリッツだかハイアットのホテルで8万くらいで
やってたんだけど、それを上回るCPを出せるのがあればいいかなぁって思った。
去年のキャセイのはやはりお得なのかな?
565異邦人さん:2011/08/23(火) 00:32:37.60 ID:bZK2x3/w0
キャセイのホリデーのツアーだとビジネスクラスと
リッツクラスのホテルとの組み合わせで、お得なのが
ありますよ!!
566異邦人さん:2011/08/23(火) 01:18:32.31 ID:rGpSZ/j/0
>>564
> 国内なら東横インとかアパとか安いのでも問題ない
だったら、キャセイホリデーの「エアー&ホテル」にある
スタンダードクラスのホテルでも、それなりにチョイスされてるから
まず大外れはないと思うよ。
もう少しリッチに行きたければ、>>565さんご紹介の「セレブな香港」w
でどうぞ。
567異邦人さん:2011/08/23(火) 01:37:47.28 ID:ybEmSRGn0
ホテルの中国料理で、ランチ、コース、500HKDだとおすすめはどこですか?
568異邦人さん:2011/08/23(火) 06:10:07.59 ID:l4A99l7d0
>>567
>>500HKDだとおすすめはどこですか?

500HKD超えたらダメなの?
569異邦人さん:2011/08/23(火) 15:25:26.71 ID:OthteAtZ0
【景況】香港のインフレ率、1995年以来最悪 リセッションのリスク高まる[11/08/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314078934/

【航空】全日空(ANA)、10月末に中部国際空港-香港の定期路線新規開設[11/08/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314079855/
570異邦人さん:2011/08/23(火) 15:26:51.05 ID:dCcYHHjG0
日本人観光客多いね〜
先週、ジョーダンで日本人観光客ナンパして、お持ち帰り。
旅先では、軽くなるのかな??
141もいいけど、やっぱり日本娘はいいねー
571異邦人さん:2011/08/23(火) 15:34:19.14 ID:FjLEzRXS0
>>569
NGOからHKGへスタアラで行くには隔日のCAしかなかったから
ANA就航は大歓迎!
でも一年遅かった...去年KIXから乗ってしもうだがなorz
572異邦人さん:2011/08/23(火) 16:44:54.21 ID:8MMGYB/X0
だけどキャセイはダブルマイル+758だぞ。
http://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/offerspromotions/offerslanding?refID=eac591a9d1891310VgnVCM62000007d21c39____&cm_sp=TYO_OFFERS_DOUBLE%20AM%20CAMPS11

わたしは、NGOベースなのでうれしい。ていうか、ANAに対抗する為にも、もっと安い運賃設定を
キャセイにはお願いをしたい。
573異邦人さん:2011/08/23(火) 16:45:35.62 ID:d1HobgyB0
10月中旬にフリーのツアーで初香港に行こうと考えてます。
予定は4泊5日、目的は食と観光。
ちなみに新婚旅行です。
早く予約しなければと思うけど、
ホテル選びに難航してます。

・シェラトン(部屋指定なし)
・インターコンチネンタル・グランドスタンフォード・香港(ハーバービュー)
予算の都合でこの2つですが、
最初はハーバープラザメトロポリスも考えていました。

どれがお勧めでしょうか?
574異邦人さん:2011/08/23(火) 16:56:12.97 ID:8MMGYB/X0
>>573
新婚旅行ならハーバービュー確約が良いけど、どうしても10月中旬なのかあ?
ホテルがバカ高い時期なんだよ。
既に予約が埋まってる可能性もあると思う。
575異邦人さん:2011/08/23(火) 20:21:59.26 ID:6iXU4ZXK0
>>574さん、回答ありがとうございます。
やっぱりハーバービューの方が思い出に残りますよね。

10月中旬は仕事が忙しくない時期なのと
私の誕生日も兼ねての日程ですがハイシーズンのようですね。。。
空いてたらいいんですけど。

埋まってた場合、また質問させてもらうかもです。
よろしくお願いします。
576異邦人さん:2011/08/23(火) 21:30:24.82 ID:ybEmSRGn0
>>568
500〜750HKD、飲み物・サービス料・税別でよろしく
577異邦人さん:2011/08/24(水) 07:41:02.51 ID:F6Eb2rLV0
>>576
もう少し出せればリッツ。
578異邦人さん:2011/08/24(水) 11:57:35.05 ID:vOD3WAjw0
>>577
リッツはハイティーでお邪魔しようと思ってるので。できれば、少し創作系がいいのですが。
579異邦人さん:2011/08/24(水) 13:42:13.25 ID:Cy1SzfEg0
先週、チムに泊まりたくて、最初YMCAを当たったら満室。
パノラマもだめで、マルコポーロホテルにした。
買い物好きにはいいホテルだね。
580異邦人さん:2011/08/24(水) 17:22:27.10 ID:KH0i+2nv0
>>575
もう見てないかな?グランドスタンフォードはかなり不便だけど
それは頭に入れておいてね。ホテル自体はいいんだけどね。
581異邦人さん:2011/08/24(水) 18:38:29.62 ID:mQcRO7Hp0
>>561
ラッキーハウスに泊まらないと
その予算では無理
582561:2011/08/24(水) 18:59:46.21 ID:VvG39ncs0
ラッキーハウスに泊まるんだよ
583異邦人さん:2011/08/24(水) 20:41:00.33 ID:GrRCUSH90
空港で夜を明かすのにプレミアムラウンジを使おうと思うのですが、
朝寝坊せずにおきるのに何かいい方法ある?
目覚ましかけたらどひんしゅく買いますか?
ラウンジのスタッフが起こしてくれたりするの?
584異邦人さん:2011/08/24(水) 20:54:39.42 ID:MWI89+p80
>>567
厳密にはホテルじゃないけどミラホテル接続(渡り廊下でつながってる)の
ミラマーショッピングセンター4Fのミシュラン三つ星の新同楽。
大フカヒレ姿煮のランチコースが450ドルなのでお茶代込みで500ドルちょうどくらい。
HPにコース一覧が載っているので分かりやすいかと。
585 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 564:2011/08/24(水) 21:11:41.62 ID:LMKCFGAz0
564だけどみんなありがとう。
まだ時間があるしツアーは出揃ってないから少し待ってみる。
キャセイのHPに香港国際競走のページ(といえるかは微妙だけど)があって
順次ツアーをアップしていくみたいだからいいのがあればそれで行って
なければこのスレを参考にしてとってみるよ。

札幌に旅行に行ってて昨日横浜に戻ってきたけど
横浜についたときは暑さにうんざりした。
スレ違いだが札幌駅のカッコよさは異常だった。
横浜駅もあんな風にすればいいのにって思った。
586575:2011/08/24(水) 22:05:15.85 ID:OIEXTpNv0
>>580
地図で確認したんですけど、
地図上で見るよりも実際は中心部からは遠いですか?
一応夜は出歩くのは不安なので、オプションかタクシーを考えてます。

立地をとる→シェラトン
ハーバービューをとる→グランドスタンフォード
で迷ってます。
あ〜、どうしよう・・・
587異邦人さん:2011/08/24(水) 22:53:43.82 ID:oHT9GieC0
>>586

普通シェラトンだろね。ホテルの格もシェラトンの方が上だし、向かいはペニンシュラだし、チョンキンは2分以内だし
MTRもスターフェリーからも歩いてすぐだし。
588異邦人さん:2011/08/24(水) 23:14:21.89 ID:3UmujkKZ0
>>586
地図で見るより体感的な距離は遠いわな。
グランドスタンフォードって、ネイザンロードまで1km以上はあるんじゃないか?
場所を考えればシェラトンだけどな。

でもハーバービューなら、グランドスタンフォードのハーバービューの
価格に4泊で20,000円ほど追加すれば、ハイアットリージェンシーの
ハーバービューでもいけるぞ。ネイザンロードには、遥かに近いし。

そこまで出せない?
589異邦人さん:2011/08/24(水) 23:16:44.29 ID:b1DF6HAQ0
いっそもっと予算を増やして本家のインターコンチネンタル
のハーバービューにしては??
こちらのほうが、夜8時からの光のショーが見れて満足度が高い
と思うけど・・・
10月なら、けっこう高いから敬遠しそうだけど、新婚旅行という
ことを考えると、立地、ハーバービューで値段相応・・・・
まあ、5月ぐらいは馬鹿みたいに安いから2度目の香港で体験して
みるのもいいね
590異邦人さん:2011/08/24(水) 23:21:20.43 ID:vyZdmy3J0
ラッキーうざい
591異邦人さん:2011/08/24(水) 23:51:08.57 ID:KH0i+2nv0
>>586
587さんに賛成だわ。やはりいちいちタクシーも面倒なものだし、
シェラトンは狭いけど改装してまだそんなに日も経ってないし、
何より便利。香港は便利な立地がやはりいいと思うよ。
始めてならなおさらね。

新婚旅行、楽しんできてね。
592異邦人さん:2011/08/25(木) 00:28:17.28 ID:hfUtIt6A0
ハイアットは便利だったよ
K11の地下から地下鉄の駅に行けるしね
ちゃんとバスタブの付いてる部屋だったし、ただ少し狭いかな
部屋にもよるんだろうけど
593異邦人さん:2011/08/25(木) 00:51:10.36 ID:YPgKbCkL0
>>586
日航とかグランドスタンフォード辺りは意外に不便な場所。
ちょっとその辺まででもタクシー移動になる。
594異邦人さん:2011/08/25(木) 01:05:10.24 ID:SagwtLd00
>>586
新婚旅行に香港へ行った私が通りますよと・・。

チラ裏で無駄かもしれないがご参考までに

・ホテル
カオルーンシャングリラ 3泊
※ハーバービューだけどセントラル方面が見れない。
ということでシンホニーオブライツは部屋で楽しめない。
この時(9月下旬)は、なぜか安売(3泊で1泊無料)だったので
コストパフォーマンスはよかった。ただし中心部からはちと離れてます。
同じ方面のグランドスタンフォードもしかりなはず。

ペニンシュラ 1泊
記念に泊まったが、残念ながら本館だったので
夜景はおろか海さえも見れない部屋だった・・・。立地は最高。

ディズニーランドホテル 1泊
ネズミーランドに行ったので。
レストランは、ミッキー・ミニーと写真撮り放題。

ということで、候補のなかでハーバービューを優先するなら
インターコンチ>シェラトンが個人的おすすめ。
(予算は考慮しない)

個人的には、せっかくの新婚旅行なので
夜の雰囲気作りのためにも夜景は重要なので、
変にケチらないほうがよいと思われ。
新婚旅行でくれぐれもけんかしないように!


595異邦人さん:2011/08/25(木) 01:19:48.67 ID:FsuyNDWR0
1万円がHKD1000越えてんだな
スゲーなあ
まあ物価も上がってるんだろうけど。
596異邦人さん:2011/08/25(木) 05:24:44.14 ID:geTTsi1X0
だが、はたしてそのレートで両替できるかな?
597異邦人さん:2011/08/25(木) 05:34:29.34 ID:2JDPD/Ll0
今は1012位だから難しい
ちょい前なら出来たのでは
598異邦人さん:2011/08/25(木) 06:19:50.20 ID:ld+cq7Kc0
そろそろ貼り直し。
http://bcel1985.blogspot.com/
(百年找換有限公司のレート表)
599異邦人さん:2011/08/25(木) 06:40:54.61 ID:ld+cq7Kc0
連投すまん。
>>573 = >>575 = >>585
シェラトン(部屋指定なし)、グランドスタンフォード(ハーバービュー) の両方とも
空きはあるのかい?
10月の何日から何日までかわからないけど、この時期は大規模な展示会シーズンだ。
http://www.discoverhongkong.com/mice/jpn/html/exhibitions/exhibitions-fascination.html
なので、ホテル相場も高くて、良い部屋の予約もとりづらい。
新婚旅行との事なので、立地も良くハーバービューが理想だけど…、
今現在でハーバービュー(九龍側からビクトリアハーバーを挟んで中環側が望める)が予約できる
ホテルを探して、その中から予算(いくらぐらい?)に見合うホテルを探すことだと思う。
600異邦人さん:2011/08/25(木) 08:33:04.63 ID:M74oJ4PI0

ざっくり河岸かえてアイランドシャングリラなんてどうだろう>新婚旅行

朝のビクトリア湾がすげーきれいだった記憶があるよ。
まあ、建設銀行がちょっと邪魔なんだけど・・・。
601異邦人さん:2011/08/25(木) 08:39:49.22 ID:YPgKbCkL0
>>アイランドシャングリラ
昔の有名なコンシェルジュがいた頃ならまだしも・・・
今はただ古いだけのホテルかな?
602異邦人さん:2011/08/25(木) 08:45:01.44 ID:M74oJ4PI0
>>601
てことはサービスの質も低下したってことかな?
最近は不便なカオルーン・シャングリラのほうが
ガイドブックでの扱いもいいような気がして見てたんだけど
その辺もあるのかな・・・
そういえばマンダリンオリエンタルも好きだなあ
とまた香港島をおすすめしてみるw
603金 多摩:2011/08/25(木) 09:18:09.97 ID:fLTpNG/+0
>朝のビクトリア湾がすげーきれいだった記憶があるよ。

それなら早い時間にスターフェリーに乗ってみなさい。
目から鱗が剥がれ落ちるからね。
604異邦人さん:2011/08/25(木) 14:00:17.20 ID:IhzO1m6K0
>>586
個人的にグランドスタンフォードは好きだ。まあ日航もいいよ。
でも、この2つに泊まるときは、「出掛けるときはタクシーを使う」ってことで割りきることが必要。
出掛けるときは、タクシーを使うと割り切れば、別に不便はない。
快適なホテルで良いと思う。
夜景がまともに見える部屋になるとテンションが違う。
値段的に安いのに夜景が見える部屋になるのは、ちょい不便な場所だからだけど、
タクシー使えばよいだけで、料金なんて凄く安いんだから、
日本では無理なタクシードアツードアで楽に旅行したっていいと思うけどね。
605金 多摩:2011/08/25(木) 14:03:14.40 ID:fLTpNG/+0
>日本では無理なタクシードアツードアで楽に旅行したっていいと思うけどね。

当たり前すぎるんじゃないか?日本で香港の夜景は見られないんだ。
606異邦人さん:2011/08/25(木) 15:17:53.16 ID:QIf8Mf450
>>584
ありがとうございます。メジャーな割に安いんですね。
607異邦人さん:2011/08/25(木) 15:40:47.85 ID:hfUtIt6A0
グランスタンフォードってそんなに不便を感じなかった
10分も歩けばチムサーチョイだし、周りも色々と店もあり便利だったけどなぁ
ただ、ハイアットに泊ったら便利さと言うか立地は最高よね
ハーバービューを望むなら色々なホテルを探すのも良いかと
608異邦人さん:2011/08/25(木) 15:51:47.71 ID:p8GQsekV0
新婚旅行で一番厄介なのは、新郎より新婦の方が海外旅行経験が豊富で語学も堪能の場合だな。
「え"ー、インターコンチってグランスタンフォードなの?インターコンチ香港かと思ってたわ!」
となると最悪だ。
609異邦人さん:2011/08/25(木) 17:12:20.09 ID:gMIzzKEg0
ラッキーハウス(幸運旅社)は80HKD!
610異邦人さん:2011/08/25(木) 17:19:54.72 ID:bmiyJaZwi
海外旅行経験なら女性のほうが多そうだね。そこいらは積極性の違いか。
旅先で、女性の一人旅が意外に多くてビックリすることがある。
611異邦人さん:2011/08/25(木) 17:43:17.62 ID:hfUtIt6A0
新婚旅行ではないけど、昔に彼氏とインドへ行った時に、あまりの英語力の無さに
辟易した思いがある
価値観の違いも感じたし、成田離婚があるの納得した
彼は海外初めての人だった
612異邦人さん:2011/08/25(木) 17:52:58.33 ID:YPgKbCkL0
>>611
>>昔に彼氏とインドへ行った時に、あまりの英語力の無さに
>>辟易した思いがある

偉そうに、上から目線か。さぞかし英語達者なんだろうな。
613異邦人さん:2011/08/25(木) 18:02:19.07 ID:gMIzzKEg0
それは、、英検4級ですから
614異邦人さん:2011/08/25(木) 18:06:47.14 ID:6UcutKXX0
>>611
分からなくはない
海外初めてでも常識程度の英語くらいは知らなきゃ義務教育の意味ないし
初めてのくせにいいカッコしいでしゃしゃり出てこられたら辟易するよね
615異邦人さん:2011/08/25(木) 18:10:46.82 ID:rmN5H7gC0
>>613
なんで、お前が答えるんだよw

女が男に見切りを付けるのは語学力云々ではないと思う。
問題解決能力の低かったのだろう。
616異邦人さん:2011/08/25(木) 18:27:42.91 ID:UvipcU3X0
ソレはお前が語学力(日本語)が低いからそう思うのだろう。
617異邦人さん:2011/08/25(木) 18:30:38.10 ID:rmN5H7gC0
うむ、俺は語学力は低いが女にモテるからなw
618異邦人さん:2011/08/25(木) 19:17:37.87 ID:CESRfLGe0
女はドンくさい
タクシーに乗るときにオレが行く先を説明してやって乗り込んで
女はさっさと乗らないから片足だけ乗りかけて運ちゃんタクシー出しちゃって
落ちそうになってオレに文句タラタラ言ってくる
619異邦人さん:2011/08/25(木) 19:34:33.95 ID:ld+cq7Kc0
>>618
普通は男がドアを開けてやって、女を先に乗せてやるんだよ。
620異邦人さん:2011/08/25(木) 19:40:30.29 ID:3G4wS0d2O
言葉で苦労しても、身振り、手振りで、何とかなるものだけど…。喰う、買う、乗る、香港なら大丈夫だよ。
621異邦人さん:2011/08/25(木) 19:40:48.78 ID:9Ddr/31b0
香港で語学力はたいしていらないだろ??
俺はまいたんしか知らないが、9回の香港旅行で
困ったことはない・・・・
622異邦人さん:2011/08/25(木) 19:49:32.15 ID:6UcutKXX0
>>619
618は先に乗り込んで運転手に行き先交渉したんだろうな
つまり「乗る前に助手席のドア開けて交渉しろ、その後619」するべき
623異邦人さん:2011/08/25(木) 20:01:02.63 ID:3G4wS0d2O
香港のタクシー、英語は通じないし、事前にメモを書いておき、見せることにしている。
624異邦人さん:2011/08/25(木) 20:19:40.89 ID:q86XIUZo0
>>623
機場快線の九龍駅までと英語で言った際、
司機からケータイ渡され英語の通訳みたいな人と話したことがあるが、個人的なものだったのだろうか?
625異邦人さん:2011/08/25(木) 20:25:32.39 ID:ld+cq7Kc0
>>621
んごい・にご・まいたん・どーじぇ・ねいほう・やっぷんやん…、ぐらいだな。
だけど地名と数字を広東語で言えるとちょっと便利だと思う。

>>623
そのメモもでかい字で書かないといけないよな。

>>624
まさか「クーロンステーション」などとは言ってないだろうな。
私は、「がうろんステーション」とか言ってるぞ。
626異邦人さん:2011/08/25(木) 20:27:46.29 ID:3G4wS0d2O
>>624

ちょっと、わからない。
的士の免許は取得が難しく、客とのトラブルを運転手さんは、避けている。取締は、中国に返還され、ますます厳しいと、聞いたことがあります。
俺は、行き先の事で抗議したら、運転手がどこかへ電話しだし、事なきをえた経験がある。


627陳 北斎:2011/08/25(木) 20:48:02.33 ID:fLTpNG/+0
>男がドアを開けてやって、女を先に乗せてやるんだよ。

そういえば女だけ乗せてタクシーが走り去り、女が見つかったときは
ダルマ状態でボロボロにされていたという都市伝説があった。
628異邦人さん:2011/08/25(木) 21:05:59.73 ID:U9X400IW0
以前、ホンハムから北角のibisホテルまでタクシーを利用したんだが、
行き先がうまく伝わらなくて、スッたモンだしました。
ドライバーは白人だったけど、途中「良くわからないから、私の友達と
話してくれ」って携帯を渡されました。
結局、私の下手な英語が理解できなかったのか、シティ・ガーデンホテルの近くで降ろされました。
メーターは60HKD位だったのに、100HKD出しておつりは16HKDくらい手渡され、ボラレたかなって思ったんだけど、
帰りのドライバーの運賃代ってことだったのかなと。

あれからトンネル越えのタクシー利用は控えるようになりました。

629異邦人さん:2011/08/25(木) 21:10:38.84 ID:gMIzzKEg0
それと飲茶屋さんで
お茶の名前は現地語で言えたほうがいいな
630異邦人さん:2011/08/25(木) 21:11:10.18 ID:YmyDZOza0
>>628
トンネルの通行料金もお前さんが払うんだよ。
631異邦人さん:2011/08/25(木) 21:17:24.51 ID:ld+cq7Kc0
>>628
大体、合ってるよ。
トンネルは、10+10=20ドル加算
東トンネルは、25+15=40ドル加算
西トンネルは、45+15=60ドル加算
荷物1つは5ドル加算
632異邦人さん:2011/08/25(木) 21:21:08.29 ID:c5CtNqt/0
女は靴とかの都合で左側に乗りたがるぞ。
クラウンコンフォートみたいにドライブシャフトのモリモリな車は、特に。

>>628
メーター=料金じゃないよ、明細はレシートに書いてある。
633異邦人さん:2011/08/25(木) 21:28:14.80 ID:ld+cq7Kc0
634異邦人さん:2011/08/25(木) 21:33:48.20 ID:U9X400IW0
>>631
628です。
合ってたんだね。夜だったし、うまく伝わらなくてドライバーの半ギレ気味の
口調が怖かったもんで、こりゃボラれるわって思ってた。
635異邦人さん:2011/08/25(木) 21:39:59.45 ID:ld+cq7Kc0
>>634
そう、実は良いドライバーだったんだよ。
私がドライバーなら、あんたへのお釣りは10ドルだ。
636異邦人さん:2011/08/25(木) 21:53:32.83 ID:YPgKbCkL0
>>634
喧嘩っ早くなくて良かったね。

それにしてもトンネル料金を乗客が払うというルールを
知らない人は沢山いる。

あと、チム周辺は交通規制があるのか最短距離で行けない
場所も沢山あるね。最初は遠回りされてるのかと思った。
637異邦人さん:2011/08/25(木) 22:10:02.17 ID:ld+cq7Kc0
>>634
私が客なら100ドル渡して、「テンダラーズ、バックプリーズ」だな。

だけど、ibisに泊まるヤシはタクシーは似合わない。
時間が合えば、紅磡から北角までは、5.5ドルのフェリーに乗るのが正しい。
http://www.nwff.com.hk/eng/fare_table/north_point-hung_hom/
638628:2011/08/25(木) 22:46:09.62 ID:U9X400IW0
>>636
喧嘩までは行かなくても、自分がこうしたいってことは相手に言いたいから
日本語とカタコト英語交えてでも、抗議したつもり。
外国人の女性となれば舐められやすいしね。

>>637
昼間ならフェリーで帰ればホテルはすぐ目の前で問題なかったんだけど。
ありがとう。
639異邦人さん:2011/08/25(木) 22:47:07.00 ID:G8/o9yTG0
ぶっちゃけパンダとかアイビスレベルって鬱陶しい
金あるときはコンチとかマンダリン
無いときは重慶
メリハリつけて行った方が香港味わえるよ

ミドルクラスなんてキモい大陸観光客がギャーギャー騒いで不快この上ないだろ
640異邦人さん:2011/08/25(木) 22:57:28.00 ID:YPgKbCkL0
メリハリはあってもいいけど「重慶」は勘弁してくれ。
パンダまでだな。
641異邦人さん:2011/08/25(木) 23:25:54.24 ID:ld+cq7Kc0
>>628
言うのを忘れていたけど、「トンネル越え」とは余り言わないなあ。
どっちかと言うと「海越えタクシー」(過海的士)だな。
642611:2011/08/25(木) 23:41:21.46 ID:hfUtIt6A0
英語力と言っても、機内食の魚かチキンか聞かれてることくらいと思ったよ
何でも私に聞くから嫌気さしたよ
自分の英語力はそれほどじゃない
ただ、多少の会話は自分で少しは勉強してた
643異邦人さん:2011/08/25(木) 23:45:39.16 ID:ld+cq7Kc0
>>642
大事な事は、その彼氏とはその後どうなったかということだ。
その彼氏とはその後どうなったんだ?
大事な事は、2回繰り返すのが決まりだ。
644異邦人さん:2011/08/26(金) 00:26:48.13 ID:FDM8Wamz0
>>625
カオルーンステーションだな

いまはガウロンジャムと言えば通じるようで駅まで行ってもらえるよ。

的士も日本の中古がいるらしく、初乗2キロ\660のシールが貼ったままの車を見かけたりもするね。
645異邦人さん:2011/08/26(金) 08:47:00.52 ID:WvCVpGRg0
「自動ドア」ステッカーもな。
646異邦人さん:2011/08/26(金) 09:24:15.09 ID:VAAOqjKK0
>「自動ドア」ステッカーもな。
それは日本製の開閉部品についてるシールをそのまま使ってる
647異邦人さん:2011/08/26(金) 13:07:50.41 ID:O500dBG80
そもそもあれは自動でも何でもない、手動ドアなんだけどね
648異邦人さん:2011/08/26(金) 13:23:32.02 ID:pv6biKpR0
このまえ、ステッカー通りにドア閉めずに下りた俺様が通りますよ・・・

正直すまんかった・・・
649異邦人さん:2011/08/26(金) 14:03:15.45 ID:8+sR9nqN0
ビクトリアピークの帰り、トラムが物凄い並んでたからタクシーにした。
まるでサーキットのようにタクシー同士がバトルして下りてった。
怖かったけど楽しかったよ。
650異邦人さん:2011/08/26(金) 14:44:24.23 ID:ofqFrwc60
俺のときはタクシーでも40分並んだ。
トラムなんかいつ乗れるんじゃ?って言う状態。
今年の8月14日の22時頃。

ミニバスですら、歩道に収まらないくらい並んでたし。
651異邦人さん:2011/08/26(金) 17:18:05.81 ID:FijVJqwy0
>>650
そういう時は歩いて下りる。次の日、筋肉痛に成ると思うけど。
652異邦人さん:2011/08/26(金) 17:31:53.90 ID:a0t09Ds5O
ピークの夜間は、土曜日と日曜日が混雑していて、平日は余裕があるのでしょうか?

653異邦人さん:2011/08/26(金) 17:34:51.40 ID:eeI9/gZ70
>>652
運次第
土曜日でも空いている時は待ち無しでトラムに乗れる時がある
しかし火曜日、水曜日といったウィークデー中日でも山頂駅周辺は足の踏み場もなかったりする
654異邦人さん:2011/08/26(金) 17:41:25.12 ID:a0t09Ds5O
>>653

ありがとうございます。夜景の撮影をしたく、香港旅行を計画しておりました。

655異邦人さん:2011/08/26(金) 20:15:42.00 ID:dHdIxDFL0
空いてる時はきっと、
天気が悪いか霧が濃い日だよね。
656異邦人さん:2011/08/26(金) 21:09:47.14 ID:jTw489w+P
>>642
すごいわかる。
語学力あるなし(あるに越したことないけど)じゃなく、
度胸なんだよね。私も当時の彼と初めての海外が香港で、
あわや帰り、日本に着いたらもうお別れか、って状態だったよ。

取って食われるわけでもないのに、怖気づくのは男の方が多い気がする。
道ぐらいさっさと聞けよ、みたいな。1時間うろうろ自力で迷うぐらいならね。
657異邦人さん:2011/08/26(金) 21:13:54.69 ID:Iaa3+EW10
香港エクスプレスはどうですか?
安全性・機内食・フライトアテンダントの国籍・定刻に離着陸するか
などについて。
658異邦人さん:2011/08/26(金) 21:21:00.98 ID:VO+rWfoH0
>>642
>>何でも私に聞くから嫌気さしたよ

少なくとも海外旅行を一緒に行く仲だろ?
その程度で『嫌気さす』というのは変。

原因は別にあるんだろうな、
二股かけてるyさんよりxxが下手とか?
659異邦人さん:2011/08/26(金) 21:23:46.34 ID:Iaa3+EW10
縦から失礼するけど
>>658の言うとおり
こういう場合は別に原因があるのに間違いないと思う。
こうなったらもう終わりだね。
なにかささいなことがあるたびにケンカになりそう
将来別れることになると思う。
あるいは会ったころを思い出してまた仲良くなれるのかすごく興味ある。

ところで
香港エクスプレスはどうですか?
660異邦人さん:2011/08/26(金) 21:33:12.13 ID:O500dBG80
>>658
642じゃないけど、謙虚じゃない人に魅力を感じない
それだけで十分じゃない?
結婚してるわけでもない、単なる男女の付き合いに過ぎないんだから
661異邦人さん:2011/08/26(金) 21:45:43.78 ID:j/UUJbPKP
旅行に行くと本質がよくわかる。
お互いのできることをして助け合おうとするか、
相手のアラばかり探してあげつらうか。
人間性ってもろくも現れるもの。
662異邦人さん:2011/08/26(金) 22:18:29.81 ID:1onNShbx0
一緒に旅行に行くと、四六時中一緒だからな・・・俺は、一週間が限度だw
四六時中は一緒にいないってのもあるけど、男同士だと一ヶ月でも平気なのとはえらい違い。
663異邦人さん:2011/08/26(金) 22:19:28.70 ID:wmgoieqr0
http://bcel1985.blogspot.com/
JPY日元 0.10095
664異邦人さん:2011/08/26(金) 22:21:48.56 ID:1onNShbx0
後から考えると、彼女とかじゃなきゃ女と一緒でも平気だな・・・
やっぱ、ちゃんと相手が遠慮してるからかな?

彼女とは一緒に行くな!新婚旅行も四泊五日までにしとけってことかなw
665異邦人さん:2011/08/26(金) 23:38:21.82 ID:hUYk7XEa0
新婚旅行
13泊15日行ったな あの頃は元気だったw
666異邦人さん:2011/08/26(金) 23:39:21.81 ID:hUYk7XEa0
香港じゃ無いよ スレチですまん
667異邦人さん:2011/08/26(金) 23:41:07.73 ID:3AokJtB80
>>665
いまは元気じゃない(←どこが?)、と…
668異邦人さん:2011/08/26(金) 23:46:51.40 ID:ZnPg1bU+0
昔メキシコ駐在してたんでしょっちゅうカンクン遊びに行ってたんだが
日本の新婚さんってみんな不機嫌でつまらなさそうなんだよな。
結婚式やら長旅やら疲れてて喧嘩にもなるんだろうけど、
一様にむっつり顔。お土産配らなきゃいけないんだろうけど
買い物ばっかり”How much?”連発ww 
せっかくこんなとこ来てモッタイナスと気の毒だった。

スレチすまん。
669異邦人さん:2011/08/26(金) 23:55:59.41 ID:1onNShbx0
>>668
土産も国籍も関係なく、女は買い物好き・・・だから喧嘩になるw

まぁ、外人男が喧嘩してないなら
俺が日本人で、女に対するサービス精神が足りんのが原因かも知れんが。
670異邦人さん:2011/08/26(金) 23:58:54.95 ID:Iaa3+EW10
航空会社の香港エクスプレスって、評判良くないんですか?
671異邦人さん:2011/08/27(土) 00:34:01.14 ID:nFv69oj60
香港エクスプレスかあ
北朝鮮の高麗航空より良いと思うぞ
というのは冗談だが
人に聞いてもそれは人それぞれの主観でしかない
自分で体験するのが一番だろう
672異邦人さん:2011/08/27(土) 00:42:30.29 ID:yjBCY1tM0
香港島側にオープントップの二階建てバスがあって、
坂道を堪能した。
中環から2コースでていて、一日乗り放題で50ドル。
673642:2011/08/27(土) 03:46:14.89 ID:FVKnIEIx0
もちろん、2ヶ月後に別れましたよ
一緒に旅行行く仲って言っても、行って分かる部分も多い
私はイギリス人やアメリカ人と適当な会話もしてたし楽しかった
いじけちゃうし、性格も悪い悪い(旅で分かること多い)
2週間もよく一緒にいたと思う
もうね、男と旅行は二度と行かないと思う
女同士でも価値観合わないと悲惨だしね
前回今回と姉妹と行き、それなりに楽しかった

でも、めんどくさーだから、次回は一人香港満喫したいです
674異邦人さん:2011/08/27(土) 07:06:48.62 ID:p3QN3ixH0
>>672
これ↓だね。
http://www.rickshawbus.com/en/home/index.html
一乗車は、HK$8.7だ。

「オープントップの二階建てバス」とあるけど、オープントップの一階建てバスが
あっても良いかもしれない…。w
675異邦人さん:2011/08/27(土) 07:35:43.38 ID:u5oOA4qR0
女の買い物につきあってられない男
地図の読めない女
単純にそれだけの事じゃないのか・・・
676656:2011/08/27(土) 08:05:15.94 ID:IIlU204MP
うちはその後紆余曲折を経て夫婦になったケース。
そもそも香港行きも、相手の希望だったんだよね。
会話本なんかも持参してたのに、当たって砕けろが出来ず、
通り過ぎる人をやり過ごしてはモジモジ。で数時間経つ。
旅って時間限られてるのに何やってんだ、ってこっちはイライラ。

生活じゃない、寝起きを共にする数日って、ほんといろいろ見えるよね。
うちは最初ひどかったけど、相手がそこからガラっと変わってきて、
何度か一緒に行くうちに、しっくりくるようになった。
強いて言うなら、舌の好みが最初から合ってたことは大きいかも。

ま、こんな例もあるってことで。

来月2年ぶりの香港だ!超楽しみ!
677異邦人さん:2011/08/27(土) 08:12:44.96 ID:6ZKsWYyq0
>>670
香港の航空会社とは思えないくらいメシがひどい。
機内食はパスして水物だけもらうのをおすすめする。

機内は比較的綺麗といいたいところだが日本⇔香港線は
古くて小さい機材になってしまった。
真ん中に通路が1本左右に3席ずつ。エアアジアかと思ったよ。
678異邦人さん:2011/08/27(土) 08:16:12.49 ID:6ZKsWYyq0
>>667
>いまは元気じゃない(←どこが?)、と…

ペニスです。
679異邦人さん:2011/08/27(土) 08:33:35.18 ID:VFsoo3b/0
>>674
おおぅ、こんなのもあるんだ!
こないだ(4月)に行ったときはなかったというか、知らなかったけど、
前からあった?来年の1月に行くことけてーいしてるので、乗ろう。
15番にセントラルからピークトラム前まで乗ったんだけどさ、
もう夜で日も暮れてて、俺の他には韓国人の親子3人連れしかいなかったんだ。
で、当然2階の一番前に陣取ったんだけど、それでも往生際悪く、
「ふっ、オープントップだなんて、遊園地の乗り物じゃないんだから、オトナの男は。・。。」
って渋く決めかけたとたんに発車。
「うおおおおおおおお、なんじゃこりゃあああ すんげええええええ」
絶叫マシンかとww テンション上がりまくって、終点につくまで叫んでた。
お客さん少なくてよかった。
680異邦人さん:2011/08/27(土) 08:34:58.05 ID:uJtZxciwO
CXの機材にも、随分と古いのがある。JAL、ANAとは、機体の運用計画が違うみたいだ。
681金 多摩:2011/08/27(土) 08:59:22.91 ID:VqDb6F8/0
経済論理で言うと儲からないところに立派な機材は使わないね。
682異邦人さん:2011/08/27(土) 09:14:41.38 ID:InJOb53w0
>>676
>強いて言うなら、舌の好みが最初から合ってたことは大きいかも。

エロい想像をした私をぶん殴ってくださいw

>>675
ここの常連で地図読めない人なんかいるのかw
683異邦人さん:2011/08/27(土) 09:23:17.56 ID:2MHoyrgv0
>>オープントップの一階建てバスが

景色見えないし、臨場感もないし、客来ないと思うぞ。
684異邦人さん:2011/08/27(土) 09:23:27.92 ID:sYyfUuPa0
>>682
ここの常連で地図読めない人なんかいるのかw

GPS持参で。
685異邦人さん:2011/08/27(土) 09:27:57.26 ID:InJOb53w0
>>680-681
ボロシートは主に日本線に投入w
サーチャ馬鹿高な日系よりましだからと文句言わず乗るマゾ日本人が多いから
686異邦人さん:2011/08/27(土) 09:37:30.17 ID:g1zX9gEv0
今回初めてキャセイ使ったけど、CAでもサービスのバラつきがあるなぁと思った。
日本人相手なのに英語オンリーな人とカタコトでも日本語で対応してくれる人と。
ツアー客だからあまり手厚いサービスは期待してないけど、主人は英語オンリー
なドライなCAにあたったみたいで、戸惑ってた。
687異邦人さん:2011/08/27(土) 09:42:33.45 ID:C4nvPWqy0
>>683
トラックの荷台みたいなもんだな。
ピークへの15とかスタンレーへの14に使うと良いな。
688異邦人さん:2011/08/27(土) 09:50:37.13 ID:InJOb53w0
>>686
災難でしたね
でも現地でいきなり英語中国語の中に放り込まれるよりは
機内で耳を慣らしていくと楽だから、とポジティブに捉えてあげてw
689異邦人さん:2011/08/27(土) 09:58:41.89 ID:tUT8Hb+G0
>>686
戸惑うなよw
CAが喋る言語は機材のある国の言語+英語が基本、日本線では便宜上日本語を話せるCAを
数名常務させていると言う程度で全員が話せるわけでもそうしなければならない理由も無い。
だからかつての海外旅行はとりあえず現地まで日本語が通じる日本航空・全日空がもてはやされ
値段上げても客がついたんだから。
690異邦人さん:2011/08/27(土) 10:01:57.33 ID:2MHoyrgv0
>>絶叫マシンかとww テンション上がりまくって、終点につくまで叫んでた。

そこまで凄くないけど・・・。
遊園地の乗り物、全部ダメでしょ?
トラムの2階最前部の経験があると全く感激ないし、がっかりだった。
691異邦人さん:2011/08/27(土) 10:07:23.06 ID:9bUW83oN0
>>680
CXの機齢は、JL、NHと似たようなもんかちょっと若いくらいだと思うよ。
破綻前のJLはもっとひどかったしw

>>686
日本語対応を期待するならJL・NHを選ぶべきだと思う。
688さんの「機内で耳を慣らしていくと楽だから」は俺も賛成。

>>675
うちは、ヨメがガイドブックの地図見てあちこち歩きたがったんで、
俺は歩き疲れちまったよw
692異邦人さん:2011/08/27(土) 10:21:26.67 ID:g1zX9gEv0
>>688
普段、日系の航空会社しか乗らない人なので仕方ないですよね。
香港の街では問題なかったみたいです。>>686より
693異邦人さん:2011/08/27(土) 10:28:51.03 ID:Y85ac4op0
694686:2011/08/27(土) 10:30:39.73 ID:g1zX9gEv0
>>691
関西発なので、日系はNHだけ。連休時に出発だったので
チケット満席で取れなかったんだ。
私はむしろキャセイのほうが好き。
695異邦人さん:2011/08/27(土) 10:36:01.46 ID:6ZKsWYyq0
ちなみに香港航空はビジネスクラスにのっても
メシがまずい。ビジネスのメシとしては最低だろうな
ビーマンだってもっとうまい
696異邦人さん:2011/08/27(土) 10:45:33.71 ID:FCenW0tk0
香港で食いたいものがいっぱいある
機内の飯でお腹膨らますのはもったいないので食わないことにしている
って人は俺だけ?
697異邦人さん:2011/08/27(土) 11:16:48.52 ID:6ZKsWYyq0
>>696
おいらもそんな感じだよ
香港航空の飯を食うくらいなら
香港マクドで食べた方がどれだけいいことだろう
698異邦人さん:2011/08/27(土) 11:22:55.10 ID:g1zX9gEv0
>>696
私は炭水化物は食べない。
好きな魚とかチキンのメインディッシュとデザートくらいかな。
香港着いてからデザート屋で3品くらい食べて、夕食もきっちり食べるw
699異邦人さん:2011/08/27(土) 11:24:53.53 ID:InJOb53w0
>>694
エアインディアのことも思い出してあげてくださいw
700異邦人さん:2011/08/27(土) 11:50:07.62 ID:RYqZic1r0
今もチョンキンマンションは
健在でしょうか?
701異邦人さん:2011/08/27(土) 12:18:38.16 ID:uJtZxciwO
機場近くに機内食をつくる施設がある。日本行きは、どのエアーを選んでも、ここから調達しているので、材料や内容の差は、料金の差からきている。

702異邦人さん:2011/08/27(土) 12:39:23.45 ID:2MHoyrgv0
往路だけベジタブルにしてる。復路はベジも不味いので
そのまま、残す事も多い。
703異邦人さん:2011/08/27(土) 12:46:33.24 ID:5rD79v+U0
>>700
外は改装工事してるけど、健在だよ。
704異邦人さん:2011/08/27(土) 12:53:38.18 ID:nFv69oj60
飛行機の中で何も飲食をしないと、不審者として厳重マークされるよ。
705陳 北斎:2011/08/27(土) 12:57:18.28 ID:VqDb6F8/0
>ベジタブルにしてる

ベジってバイアスのかかったのが多かったですが、
やはり精神がねじれているのですか?
706異邦人さん:2011/08/27(土) 13:00:26.97 ID:/aPW3MKl0
>>705
山口在住の眼鏡が結露の爺さんの方がよっぽどねじれてますよね。
707異邦人さん:2011/08/27(土) 13:03:20.83 ID:pr3HsyaT0
>>704
太平洋線とかヨーロッパ線の長距離ならともかく香港線ぐらいではマークされないよ。
708異邦人さん:2011/08/27(土) 13:58:01.25 ID:ZL+Hpnzu0
なんのマーク?
薬物が胃袋にってこと?
709異邦人さん:2011/08/27(土) 14:31:18.18 ID:FVKnIEIx0
ピークに行く時に中環のフェリーにあるバス乗り場のA−1てのに乗ると
ドライブ気分で行ける
金額もHKD4.80だし安くて楽しいよ
帰りはトラムで降りました

終点がピークなので心配もないです
710異邦人さん:2011/08/27(土) 16:04:56.44 ID:RYqZic1r0
>>703
ありがとう。
健在でしたか。
懐かしいです。
勝手にアジア遺産認定〜。
711異邦人さん:2011/08/27(土) 18:58:01.44 ID:FCenW0tk0
ピークから歩いて下山した奴はいねが?
712異邦人さん:2011/08/27(土) 20:07:57.50 ID:+tSXX3VE0
途上国の飛行機乗って、ハゲかけた日本語表示みると、嫌な気分になる
713異邦人さん:2011/08/27(土) 20:17:55.49 ID:InJOb53w0
>>712
そこは書き足してやれよ
714異邦人さん:2011/08/27(土) 20:56:41.50 ID:u5oOA4qR0
>>696
そんなアナタにLCCってか。
715異邦人さん:2011/08/27(土) 21:00:46.11 ID:2MHoyrgv0
何日か前に「エレクション」という香港マフィアの映画があった。

内容は少し凄惨だったけど、香港のあちこちの風景が
ちりばめられていてまた行きたくなっちまった。
716異邦人さん:2011/08/27(土) 21:04:08.75 ID:EYtSdGC00
717異邦人さん:2011/08/27(土) 21:43:02.23 ID:2MHoyrgv0
>>716
10数年も前の話を出されてもな〜

最近の話題はないのかい?
718異邦人さん:2011/08/27(土) 22:17:02.52 ID:c+NFGSPL0
>>715
エレクション1・2とやってたね。
黒社会の人にお目にかかったこと無いと思ってるけど、実はスレ地下りしてるのかなー。
719異邦人さん:2011/08/27(土) 22:54:27.76 ID:uJtZxciwO
>>711

地歩に書いてあるHatton Rdのバス停まで降りていったことはあります。
夜は怖そうでした。
720異邦人さん:2011/08/28(日) 00:21:27.08 ID:C6OyEPU00
エレクションのロクさんの俳優の写真が街に一杯貼ってあったね。
なんかのコマーシャルで。
721異邦人さん:2011/08/28(日) 02:43:51.86 ID:v+8Uj1dk0
>>711
歩いたことは有るが、変わったことは何も無いぞ?

>>714
日本⇔香港のLCCって有るの?いくらくらい?
年明けに、関空→クアラルンプール→サイゴン→バンコク→マカオで、香港から日本に帰りたいと思ってるんだが。
マカオまではエアアジアで繋ぐつもりで、クアラルンプールまではこの前の就航記念セールで買った。
722異邦人さん:2011/08/28(日) 02:50:06.96 ID:hSa3TL4S0
Holy cow!
Since when did they start flying between Osaka and KL?
723異邦人さん:2011/08/28(日) 02:55:20.10 ID:hSa3TL4S0
But, isn't it a little too expensive to have to pay more than 2000yen,
considering that it is just a one-way fare?
Whoever called it a LOW cost carrier?
724異邦人さん:2011/08/28(日) 02:55:40.41 ID:hSa3TL4S0
20000yen
725異邦人さん:2011/08/28(日) 02:58:01.75 ID:v+8Uj1dk0
726 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/28(日) 03:17:43.72 ID:tPh1bwWT0
質問。
昼頃九龍から出発でランタオ島(MTRとゴンドラ)で大仏等観光。
また戻ってアフタヌーンティー(場所未定)、尖沙咀周辺で買い物、夕飯等、夜2階建てバスツアーって時間的に回れるもの?

買い物にどの位かかるかわからないんだけど、女人街とかガイドブックに載ってそうな通りを見て歩く程度を考えてる。

どうも距離感が掴めなくて、どの程度予定入れられるのかイメージが湧かない。
ランタオ島に片道1時間半、寺等見て歩いて2時間、トータルで5時間位みておいた方がいいんだろうか?

アフタヌーンティーは厳しいかな?
727異邦人さん:2011/08/28(日) 04:55:50.95 ID:SL7AIByH0
>>726
おっしゃる通り、アフタヌーンティーが入らない気がするな。
728656:2011/08/28(日) 05:02:43.29 ID:iEwCspXnP
>>726
昼頃ってのは、ランチしてからランタオへ、ってこと?
仏像見るとこのチケットでランチ(香港の精進料理)付きのとかあるよ。
時間は…日によるとしか。今はもうゴンドラは混んでないかな。

夕飯をどこか要予約みたいな割高なお店を考えてるなら難しいけど、
B級ぽいものなら時間問わず女人街周辺うろつくならありつける。
時間遅くても問題ないと思う。結構な数、どこかの飲食店はやってる。

香港人胃袋強靭だからw
朝昼晩、それにおやつと夜食で5食食べるって(香港人曰く)w

アフタヌーンティは、その行程だと時間捻出するの難しそうだね。
ランタオで満記(まだあったかな?)でおやつ、ぐらいがいいかも?
729異邦人さん:2011/08/28(日) 08:02:22.70 ID:qUtv1rSW0
町中のポスターにゴルゴらしきやつの写真が貼ってあったけど、あのガキはがし忘れか?
730異邦人さん:2011/08/28(日) 08:10:20.65 ID:HCWtTkK30
>>726
上でもある通り、アフタヌーンティーがむずかしそう。
夜の2階建てバスツアー(パンダ?)で、女人街にはいけそうだけどね。

一応、出発地(九龍のどこ?)と出発予定時刻、夕飯の希望(予算、料理)、
夜のツアーの集合場所と集合時刻を明記すると裏技プランがでるかも。
731異邦人さん:2011/08/28(日) 08:14:13.92 ID:y0zheM3L0
>>720
SK-UのCMに出てるけど、奥さんと一緒だし
違うコマーシャルですね、多分。
732異邦人さん:2011/08/28(日) 08:24:41.59 ID:FyC42Tmc0
>>690
トラムとは走ってる場所が違うので、
オープントップの二階建てバスはお勧め。
人力車バスという名前で、中環から出てる。
本当にスリルがあるよ。
絶叫マシン大好きならおすすめ。
733 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/28(日) 08:32:22.96 ID:tPh1bwWT0
>>726です。

マカオからの移動日(日曜日)の予定を考えている所で、朝ホテルをチェックアウト。
フェリーで香港に移動、尖沙咀のホテルに荷物預ける。
そこから行動開始なのでざっくりと昼頃かなと。

翌月曜も丸一日使える。
アフタヌーンティーはそっちへ変更。

月曜は香港島の予定で海洋公園。トラムやバスに乗りたい。
夕方からビクトリアピーク。
食事もこの店って言うのは決めていない。
734 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/28(日) 08:38:37.14 ID:tPh1bwWT0
続き

行きたい所はそれぐらいなんだけど、詰め込み過ぎかな?
ランタオ島は思い付いて予定に入れたんだけど、見ておいた方がいいのかな?
上手い周り方あったら教えて下さい。

2名での行動だから、割と融通はきくかなと思ってる。
食事は飲茶もしたい。
予算は未定だけど、一食ぐらいはケチケチしないぞって食事がしたい。

予定考えている時が楽しいw
735異邦人さん:2011/08/28(日) 09:03:57.85 ID:hJuGPMqO0
>>734
アフターヌーンティーを月曜に持っていくなら、特に無理はないと思う。
大仏は、帰りに空港に向かう途中で寄るプランにしておいて、時間が無かったら諦めるくらいの扱いでもいいかもね。
736異邦人さん:2011/08/28(日) 09:13:24.74 ID:hJuGPMqO0
>>734
あと、個人的な感想としては、高級なところのご飯はもちろんうまいんだけど、日本でも同じくらいの値段で同じくらいの感動を味わえると思う。
特定のお目当てがあるならそこに行くべきだけどね。(例えば福臨門の本店でフカヒレ食べるのが昔からの夢でした!とか)
737陳 北斎:2011/08/28(日) 09:14:11.24 ID:3GEzUsUF0
飲茶で散財ってたかがしれていますので、しっかり食べたらいいです。
738異邦人さん:2011/08/28(日) 09:18:07.48 ID:qjwVqxVL0
>>734
効率よく回ろうとすると、トラム乗る区間がなさそうですな。
オーシャンパークって金鐘からバス乗っていくのが一般的だと思うけど、
午後までオーシャンパークで過ごす予定なら、金鐘まで戻ってきて、
その足で15番のバスでピークに行くのが効率いいと思います。
あ、でもピークトラム乗るなら、遠回りにはなるけど、
金鐘ートラムー皇后像広場ー地下道で広場を横切り、
更に道路向こうに渡るー市政府前ー15Cバスーピークトラム乗り場、
っていうルートはありますな。
運がよければオープントップバス乗れるし。
739異邦人さん:2011/08/28(日) 09:24:40.54 ID:iJExVfCiO
俺は日航かHI利用だが、最高級の一つマンダリンオリエンタル、バルコニーが無くなって外観の感じ変わったのが残念 俳優の飛び降りが原因だろうけど。お茶しに行くだけだがこのホテルの雰囲気は良いネ
740異邦人さん:2011/08/28(日) 09:25:31.99 ID:HCWtTkK30
トラムの2階一番前は、自分でブレーキを掛けたくなるんだ。
ドラムの2階一番後は、頼む止まってくれ〜と祈りたくなる。
路線は、北角行きが一般的だが、通は路線より車両を選ぶ。

バスの2階一番前は、木の枝を避けようと体を動かすんだ。
路線は、新巴15が一般的だが、通は新巴14(城巴314)が良い。

【運休情報】
海洋公園ロープウェイ⇒8/29〜9/3、9/5〜9/10
ピークトラム⇒9/5
ゴンピンロープウェイ⇒9/6、9/7
741異邦人さん:2011/08/28(日) 10:59:53.75 ID:e/wKyf0H0
>>740
北角行きのトラムの2階一番前だと、最終地点の市場の通りに差し掛かったとき
線路の上にうじゃうじゃいる人々に「オラオラ、さっさとどかないと轢くぞ」とか言いそう...。
742http://www.singpao.com/NewsArticle.aspx?NewsID=191258&Lang=tc:2011/08/28(日) 11:02:41.93 ID:yZnLKyLZ0
特稿:遊客:大道「星味不足」

  為吸引旅客而打造星光大道,原來在旅客眼中「星味不足」,在中外旅客心中,
認為星光大道需要揄チ休憩設施,當紅亞洲紅星手印,以及紅星資料,甚至有來
自法國的旅客異想天開,提議將星光大道改造成椰林樹影的長灘,配合亞洲紅
星資料及塑像,將更具吸引力。

  自法國來港工作的C.E Drie表示,不覺大道有何特別,昨日前來只是帶20個
月大的女兒散步。他認為,大道臨海,如果改造成長沙灘模樣,有椅子有大樹,
遊人流連時可閱覽亞洲紅星資料,及欣賞紅星手印,定能吸引更多旅客。

  有來自韓國的旅客直言,星光大道與一般街道無異,只是比較熱鬧。又稱知
道地上手印來自本港紅星,但只有名字,他們希望知道更多有關他們的資料,
卻找不到。

  另外有來自深圳一日遊的情侶表示,大道上的手印大部分是上一代的紅星,
他們認識的只有成龍等,希望揄チ當紅明星的手印,同時應矗立更多紅星雕塑,
令遊人能具體了解有關紅星的風采。

記者梁康然、突發組
743異邦人さん:2011/08/28(日) 11:03:53.75 ID:hJuGPMqO0
香港から帰国すると、日本の交通機関の過保護な気遣いが逆に気持ち悪く思えてこない?
744異邦人さん:2011/08/28(日) 11:18:04.27 ID:lcmcTRFV0
俺の近所のバス会社は香港より不親切なので、別になんとも
745異邦人さん:2011/08/28(日) 11:28:24.40 ID:HCWtTkK30
>>741
そうだ。
しかし次のレベルは、春秧街を行くトラムの直前を歩いて楽しむんだよ。
「轢けるもんなら、轢いてみ。ふん!」とつぶやきつつ。

そうしてその次のレベルは、電車の車長にならないといけない。
746 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/28(日) 11:57:21.61 ID:tPh1bwWT0
726です。

火曜日帰国で午前中は時間あるので、大仏は行けたらその時に、でいいか。
(空港には13時頃着きたい。)

九龍でチェックインできるらしいけど、エアポートエクスプレス利用だよね?
運賃捨ててMTRで東浦に行ったとする。
そうすると東涌〜空港までの移動はどうすれば?
ガイドブックと地図と睨めっこw

逆算して海洋公園は15時頃には出たらいっか。
赤柱も行ってみたいが無理っぽいね。

もう一日あればな。
みんなのアドバイス参考に、練り直してみる。
747異邦人さん:2011/08/28(日) 12:06:56.31 ID:A4vYuAZR0
先週の土日に初香港でした。
土曜の夕方にトラムに乗ろうとしたら大行列。乗れたのは約2時間後でした。
翌日曜日、ペニンシュラのアフタヌーンティーで1時間並びました。
いつ行ってもこんなに並ぶものなのでしょうか?
748異邦人さん:2011/08/28(日) 12:11:22.82 ID:qjwVqxVL0
>>746
東涌から機場はバス。城巴S1。
749異邦人さん:2011/08/28(日) 12:20:16.40 ID:ORoWnemT0
>>747
トラムは何時も混んでますね
ペニンシュラは必ずしもそうじゃないかと
750異邦人さん:2011/08/28(日) 12:22:29.43 ID:y0zheM3L0
>>747
>>トラムに乗ろうとしたら大行列。乗れたのは約2時間後でした。

それ、普通のトラムじゃなくピークトラム?
751異邦人さん:2011/08/28(日) 12:30:15.33 ID:ORoWnemT0
そら確認しなくても
少ない時間の旅程で2時間待ちはしゃれにならんな
752異邦人さん:2011/08/28(日) 12:44:16.70 ID:EUK+kmLu0
ピークトラムだけど、土曜日の朝8時頃に乗ったことがある。
嘘みたいにガラガラで良かった。
753異邦人さん:2011/08/28(日) 12:44:28.54 ID:A4vYuAZR0
>>750
そうです。ピークトラムです。

後ろの中国人ファミリーが押してくるんで疲労倍増でした。
頂上からの景色は素晴らしかったですが、バスかタクシーで行くべきでした。
アフタヌーンティーは味もサービスも最高。並んだ甲斐はありました。
アクアルナでの シンフォニーオブ ライツもよかったです。
香港楽しいですね。また行きたいです。
754異邦人さん:2011/08/28(日) 12:52:14.42 ID:8MoDre9w0
>>559
CXの羽田発午前10時台発の便で行き、帰りはCXの午後4時ごろ発の便がいいよ。
帰り、羽田に着くのが夜の10時過ぎになるけど。

ホテルは旺角のランガムプレイスは? 外に出ずに地下鉄駅に行けるよ。
女人街近くだから、冷やかし買い物も楽しいよ。
755異邦人さん:2011/08/28(日) 13:03:54.41 ID:GpcyFr5PO
ピークトラムの乗車に二時間待ち、信じられないな。やっぱり、本土からの客が増えたのが原因かな?

756異邦人さん:2011/08/28(日) 13:08:42.20 ID:lczas3LZ0
>>753
先月、日曜日に行ったけどそんな感じだったと思う。
優先乗車ですぐ乗れたのでオプショナルツアーで良かったと思った。
お金出せば、の話になるのかもしれないけど。
757異邦人さん:2011/08/28(日) 13:10:10.80 ID:6/vAey9I0
オクトパス持っていればピークトラムの乗車券を買う列に並ばないで済むんだよな。
それでも乗車するまで30分くらいは並ぶけど。
758金 多摩:2011/08/28(日) 13:11:22.02 ID:3GEzUsUF0
>優先乗車ですぐ乗れたので

日本の身障カードが通用するんですか?
759異邦人さん:2011/08/28(日) 13:25:50.12 ID:A4vYuAZR0
>>756
オプショナルツアーと思われる人達が同じ車両にいたので、てっきり自分たち同様に並んでいたのかと思いました。

>>757
それが、オクトパス所持者の列で2時間待ちです。
760異邦人さん:2011/08/28(日) 13:58:37.40 ID:M2g+635V0
>>758
山口の眼鏡が結露じいさんこんにちは。
Sさんはお元気ですか。またお会いできるといいですね。
それからハイパワー無線LANの事、電監に報告した方がいいですか?
761異邦人さん:2011/08/28(日) 14:00:24.64 ID:y0zheM3L0
2時間はないよね〜
タクシーでも大した料金じゃないし失敗でしたね。
762異邦人さん:2011/08/28(日) 15:21:28.23 ID:ORoWnemT0
でもノルマで時間くらい普通じゃないか?
外にいる時間は半分くらいかな
オクトパスもつれが持ってなきゃ意味ないしなあ
763異邦人さん:2011/08/28(日) 16:25:12.28 ID:hSa3TL4S0
中国のシンセンにはなにか面白いものありますか?
ガイドブックでは中国観光地のテーマパークが少々興味をそそりますが。
764異邦人さん:2011/08/28(日) 16:26:44.59 ID:hSa3TL4S0
>>725
Thanks.
So, it's a shame that it's not in operaiton yet.
765異邦人さん:2011/08/28(日) 16:39:35.18 ID:qjwVqxVL0
>>747
つかペニンシュラのアフタヌーンティーは、宿泊者はラインパスできるから、なおのこと待ちが長くなるよな。
ペニンシュラのアフタヌーンティー、それそのものが目的なら、宿泊すべき。
766異邦人さん:2011/08/28(日) 16:44:38.50 ID:hAcp9+qN0
2つほど質問させて下さい。

今回、1週間ほど香港に行くので、1日くらい離島はどうかなあと考えています。
マリンスポーツはやらないつもりですが、それでも行っとけっていうオススメの島はありますか?

あと、ジョギングしようと思っているのですが、走るのにいいコースとかございますでしょうか?
ググっても、リサステッグマイヤーのブログばっかりヒットしてしまうんですww
767異邦人さん:2011/08/28(日) 17:29:02.04 ID:+d2dCwPu0
香港空港に着いてから免税のお酒買えるショップってありますか? 
768異邦人さん:2011/08/28(日) 17:31:20.62 ID:t8wdZJeh0
>>763
中国観光地のテーマパークはつまらないよ。

買い物好きなら、老街。電脳好きなら、華強北路かな。
ついでに美味しい飲茶とマッサージというのもあるけど
場所を知っていないと少し難しいかと。
769異邦人さん:2011/08/28(日) 17:34:38.15 ID:t8wdZJeh0
>>766
香港のハイキングコースで調べてみれば?結構坂なところもあるけど、
いろんなハイキングコースが出てくる。
770異邦人さん:2011/08/28(日) 17:45:43.29 ID:lx5qGA4j0
>>767
到着時には買えませんが
出発時、乗り継ぎ時には買えます、店もたくさんあります。
771異邦人さん:2011/08/28(日) 17:59:56.74 ID:6/vAey9I0
>>766
坪州、長州、南Y島の3島がフェリーも多くて行きやすいと思う。
どこものんびり出来るいいところです。
南Y島なら1時間の山越えハイキングの後、海鮮料理とビールでより幸せになれるかも。

ジョギングは走りやすい平地は車と人が多いし、郊外のハイキングコースは基本的に山道
だからねー
早朝の九龍公園の中か星光大道−梳士巴利道をたらたら走るとかかなー
772異邦人さん:2011/08/28(日) 18:04:40.14 ID:M2g+635V0
>>770
香港は到着時の入国審査手前に免税店があるけど、そこにお酒は売ってないの?
773異邦人さん:2011/08/28(日) 18:17:16.44 ID:+d2dCwPu0
>>770
アライバルフロアに売店はないんですかね?
774異邦人さん:2011/08/28(日) 18:18:12.33 ID:cRu0r4280
経由か香港からのチケットないと売ってくれないんじゃない?
775異邦人さん:2011/08/28(日) 18:36:56.04 ID:M2g+635V0
到着フロアにも免税店はあるんだが、いつも遠目に見るだけだから酒が売ってるか
どうか確認したことがないんだな。多分売ってると思うけどね。

ちなみに上環のマカオからのフェリーターミナルも到着後に免税店があるね。
776異邦人さん:2011/08/28(日) 18:39:11.87 ID:HCWtTkK30
>>772
確かにあるな。免税店だから酒とタバコは売ってるはず。

>>774
トランジット客は、出発フロアで買える訳だから、わざわざ到着フロアで
買わないよなあ。しかもあそこで買ったら、もう一度荷物検査を受けることに
なる。だから、あの店は到着客(香港入国者)の為だと思っていたけど違う?
本来、旅行者の免税制度は国外からの持込みが前提なんだろうけどね…。
777異邦人さん:2011/08/28(日) 18:46:54.68 ID:cRu0r4280
たばこも売ってますよね?
なので香港入国者用ではないと思う
フェリー乗る人用の利便かも知らんけどさ
778異邦人さん:2011/08/28(日) 18:50:44.85 ID:M2g+635V0
>>777
だったら上環のフェリーターミナルはどう説明するんだ?
免税店で買ったあとは香港に入国するしかないぞ。

ちなみに上海の浦東空港も到着フロアに免税店があって狭い店内に人民が
群がっていたな。
779異邦人さん:2011/08/28(日) 19:21:11.97 ID:lx5qGA4j0
770です
間違ってたかも知れんので先に謝ります
正直すまんかった
780異邦人さん:2011/08/28(日) 19:33:52.79 ID:HCWtTkK30
ちょっと考えてみた。
例えば成田で買ったウイスキーを免税で持ち込ませると香港の取り分は0だ。
商品販売の利益は日本国内に落ちる。だけど、成田の替わりにそのウイスキーを
香港で買わせれば、免税で持ち込ませても、商品販売分の利益は香港の取り分と言える。

日本みたく順法というか建前的考えじゃなくて、経済的・合理的に考えれば、入国者への
免税品販売も当然の事ではないだろうか。
なんか納得がいかない人もいるだろうが、機内免税品販売の延長だと思えば良いだろう。
781異邦人さん:2011/08/28(日) 19:43:03.76 ID:tM5Bv3+90
おまいらさあ、飛行機降りたら入国審査のとこへ、先を争うように、脇目も振らず行こうとするよな〜。
正直、あそこの店の存在は知ってはいても、買物はおろか入ったことも無いよな〜。
782異邦人さん:2011/08/28(日) 19:46:19.90 ID:M2g+635V0
>>781
だって香港入国の時に買う意味ないからね。
荷物が増えるだけだし。
買いたければ、帰りに買えばいいだけの話だから。
783異邦人さん:2011/08/28(日) 19:49:46.56 ID:6/vAey9I0
>>781
旅行者だったら出国時に買えばいいと思うはずじゃない?
香港居民だったらいいかもしれないけど…
784異邦人さん:2011/08/28(日) 19:52:51.87 ID:GpcyFr5PO
香港は現在も、関税のない国、特別行政府なので、出発ロビーの免税店は、香港「内」の価格と比べ決して安くない、のが実状です。

EUのde taxの概念、制度は、域内の付加価値税を、外国の方に免除しますというものだけど、香港はどおなのか、わからない。なにを免税しているのか?
duty free、詳しい方、おられますか?
785780:2011/08/28(日) 19:58:22.58 ID:HCWtTkK30
私は、酒といってもビールくらいだし、タバコもやめたんで余り関係ないが…、
もし、香港滞在中に自分で飲もうと思って、或いは、香港にいる友達へのお土産として
買うんだったら、香港到着時に買っても良いかもな。
786780:2011/08/28(日) 20:12:59.56 ID:HCWtTkK30
連投すまん。

>>784

全ての品目がDuty Freeじゃあないよ。
http://www.customs.gov.hk/en/trade_facilitation/dutiable/types/index.html
↑ここに書いてあるものは、空港出発ロビー等の免税店で買う意味がある。

逆に言うと、靴やらバッグやら化粧品やら宝石類はDuty Freeだ。だから、よくある
ブランド品なんかは市中でも原則同じ。更に言うと、他の国(日本も)でDutyが
かかる品物が、香港ではほとんどDuty Freeになるということだ。

あと誤解するといけないので書く。"DFS"(Duty Free Shopers)っていう店だけど
そういう屋号の店(会社名)だ。あそこで販売しているもの全てが、市中で課税
されているという訳ではない。
787773:2011/08/28(日) 21:09:44.96 ID:+d2dCwPu0
向こうの友人向けに買おうと思ってたので、店があるようなので覗いてみます。ありがとうございました。
788異邦人さん:2011/08/28(日) 21:32:37.21 ID:zc0+g5C90
入国早々荷物は増やしたくないよな
出国は ぎりぎりに行かないと毎回家内がオレンジ袋の店で散財するし
789異邦人さん:2011/08/28(日) 21:34:56.93 ID:LaqH6fnB0
ピークトラムって景色がいいの?
前に行ったときはバスで頂上まで行ったから
今度(シルバーウィーク辺り)はピークトラムで行こうと思ってたんだけど
オクトパスで2時間待ちとなると考えちゃうな・・・

以前クラークスの話題が出てたけど、レディースのもたくさんありますか?
ナタリー、ワラビー、サンダル以外の物が欲しいと思っています。
レディースが多く置いてあるところってどこですか?
できれば尖沙咀辺りの2店舗のうちの1つに行きたいです。
790異邦人さん:2011/08/28(日) 21:39:39.91 ID:mAjodwqo0
>>789
景色は住宅街を走っていく面白さはあるかな。
なんといっても急角度なので景色とダブらせて
写真取ると面白いよ
実際、ふざけながらとってる人がいたよ
791異邦人さん:2011/08/28(日) 21:50:58.33 ID:cRu0r4280
酒は香港高めだけど、たばこは日本より安いはず
入国しないならありかな
792異邦人さん:2011/08/28(日) 22:21:21.70 ID:HCWtTkK30
>>789
ピークトラムは、上行き方向で右の窓際に座らないといけないな。
バスは、降りるときに乗るのがデフォだな。
793異邦人さん:2011/08/28(日) 22:23:15.40 ID:cRu0r4280
右側だよね
眺めの良い場所はゆっくり走ってくれるはず
794異邦人さん:2011/08/28(日) 22:23:50.91 ID:VuzSUJr70
ラッキーゲストハウスは、
"アンラッキー・ドヤ"に改名すべきです。

ツシマさん?
795異邦人さん:2011/08/28(日) 22:28:19.44 ID:hSa3TL4S0
シツヌさんとは?
796異邦人さん:2011/08/28(日) 22:30:04.93 ID:hSa3TL4S0
>>768
シマラソのですか。
じゃあ行くのやめようかな。
美味しい飲茶とマッサージはどこでしょうか?
797792:2011/08/28(日) 22:33:58.43 ID:HCWtTkK30
「降りるときに乗る」って変な日本語だったな。
まあ、意味は判るよね。巴士を降りるのは「落」だよな。

>>793
「ゆっくり」になったけぇ???
798異邦人さん:2011/08/28(日) 22:49:52.70 ID:LaqH6fnB0
>>790
>>792
やっぱり景色のためなんですね。
混むって聞いてたので路線?バスで往復してました。

引き続きクラークスの件、わかる方お願いします。
799千葉行き:2011/08/28(日) 22:53:01.01 ID:tlgB7zc30
あはははっははっははははh
800異邦人さん:2011/08/28(日) 22:55:55.65 ID:NU6bghia0
>>759
> オクトパス所持者の列で2時間待ち
まぢかよ…

>>766>>771
軽く走るんだったら維多利亞公園がいいんじゃない?
前に銅鑼灣のエクセルシオール泊まった時に朝の散歩に行ったけど、
太極拳やってるばあちゃんじいちゃんたちとかフラダンスやってる
おばちゃんたちとか、みんな体動かしてて楽しそうだったよ。
801異邦人さん:2011/08/28(日) 23:14:21.19 ID:DRYLSxte0
あれ両数がたりないんだよ
便数はもういっぱいいっぱいならせめて井の頭線ぐらいの長さにしないとだめだろう、もう
802異邦人さん:2011/08/28(日) 23:21:28.83 ID:t/Yt3wCK0
>>801
鋼索交換したりとあちこち改修しないといけないと思うけどカネあるのかな
803異邦人さん:2011/08/28(日) 23:26:25.86 ID:tYbCHlXQ0
モルトンブラウン売ってるところ知りませんか。
レンクロは覗くつもりです。
804異邦人さん:2011/08/28(日) 23:31:19.19 ID:y0zheM3L0
ピークトラムは無理して乗るほどのもんじゃないね。
距離も短いし景色もそれほど良いわけじゃない。
傾いてるだけ。
805異邦人さん:2011/08/28(日) 23:44:26.67 ID:DRYLSxte0
>>802
政府が援助してでもやるべきだと思うなあ

香港の価値は半分が経済なら、半分は観光でしょう
観光で来た人のほとんどが一度はピークへ登るだろうし、
その印象でまた来るか、来ないか、そして国へ帰って口伝えに他の人が来たりとかあるし。

>>804
元々バス好きなのでそう思って乗らなかったんだけど、
たまたま乗ったらかなり面白かったよ。
ちょっとした遊園地の子供向けアトラクションみたいな
おれは上りはまだ乗ったことがない、下りの方が面白いのか
おれが期待しなさすぎてたのか
806異邦人さん:2011/08/28(日) 23:44:28.15 ID:GpcyFr5PO
ピークトラムに乗るのに、二時間待ち、往復で四時間かぁ。

807異邦人さん:2011/08/29(月) 00:13:57.30 ID:YcKKKXWP0
日没時間の1時間くらい前に上がれば 待っても30分くらいだよ
808異邦人さん:2011/08/29(月) 02:44:29.31 ID:m8+myr0Z0
何度も香港に行っていたが、今の今までフリーポートだと思っていた。
全然理解してなかった。。。
809異邦人さん:2011/08/29(月) 03:01:32.60 ID:JHfcpF50O
街中にあふれる真珠、高級腕時計、金、ブランド商品をみて、自由貿易港だとばかり思っていました。


810異邦人さん:2011/08/29(月) 06:53:31.44 ID:htCTKob40
>>786

アルコール、タバコは機場の免税店で購入するメリットが大きいけど、
他は、差がないということが、わかりました。


811575:2011/08/29(月) 18:11:02.12 ID:5NjY2ARi0
皆さんアドバイスありがとうございました。
そしてお礼が遅くなってしまい、すみません。

あれから相談したんですが、
午前便に乗るには前泊しなければならないことが発覚し
価格の安い11月下旬に日程をずらしました。
そして、せっかくの新婚旅行なので
シェラトンのデラックスハーバービューに決めました。

初香港・新婚旅行がいいものになるように
また覗かせてもらいます。
812異邦人さん:2011/08/29(月) 18:24:09.60 ID:K5bmb7KY0
ハーバービューは良いんだけど、シェラトン自体はかなり古くさくて辛気くさいですよ
813異邦人さん:2011/08/29(月) 18:33:49.10 ID:1PYcXZ440
>>810
アルコールは高すぎるからメリット無いですよ
たとえば、日本国内と比べても高いです
タバコは諸外国から香港行きのチケットを
持っていれば、売ってくれません
マカオに入国する、大陸へ入国する場合は売ってくれます
(口頭でOK)
でも、香港空港でマカオ行きのチケットを見せると売ってくれません
大陸行きならいいのだろうか?
814異邦人さん:2011/08/29(月) 18:56:59.19 ID:gOKdF+Rv0
>>811

良い選択だったと思うよ。

http://www.rikiya.com/blog/archives/002519.html

815異邦人さん:2011/08/29(月) 19:40:11.49 ID:tOMm7KHZO
言葉に不安ならニッコーが無難。それなりのホテルだし。余裕があり贅沢なら半島、文華東方辺りだな
816574:2011/08/29(月) 22:02:33.33 ID:dlKdjuhk0
>>811
良かったねえ。ちょっと裏山鹿。
大願成就、家内安全、子孫繁栄だな。
817異邦人さん:2011/08/29(月) 22:10:42.75 ID:7fksesBh0
>>811
よかったね。きっと楽しいよ。
おいしいもの一杯食べてね。
818異邦人さん:2011/08/29(月) 22:53:00.24 ID:4htKtMi40
新婚旅行ならショッピング等の利便は無視で良いと思う
CPの悪いシェラトン香港はお勧めしないなあ
JTBツアーで現地オプションも考えてるなら、シェラトンiにオフィスがあるからありかな
819異邦人さん:2011/08/29(月) 22:55:44.29 ID:L5RIkGKb0
>>811
11月下旬は過ごしやすくていいよー、延期して良かったと思う。
820異邦人さん:2011/08/29(月) 23:08:29.55 ID:BnKlOz8e0
>>811
おめでとう。
ぜひ香港を満喫してきてくださいな〜。
俺も来月に初香港だから楽しみだ。スレ読んでると、ピークトラム混みそうやな。
821異邦人さん:2011/08/29(月) 23:18:09.83 ID:fCtX8Dk30
重慶大廈で今日、150万円〜200万円をHKDに両替してた20後半30前半の人いた
駐在風でもないし、短期現地バイト?
822異邦人さん:2011/08/29(月) 23:20:53.38 ID:AacIK19H0
香港によく行かれる方で、最近も旅行された方。
インフレがすごいみたいですが、旅行しててインフレを体感したことありますか?
823異邦人さん:2011/08/29(月) 23:30:54.32 ID:3s6r8tvn0
>>821
日本円が将来円安になるのを想定してその対策か
海外投資でもするのだろう
824異邦人さん:2011/08/29(月) 23:32:10.28 ID:KJe1sUnM0
>>822
いや、全然。
825異邦人さん:2011/08/29(月) 23:39:49.78 ID:fCtX8Dk30
他人の両替に興味あるってことないけど
もっと良いレートにしてくれって言ってたのでこんなとこでできるんか?と思ったけどすんなりOKで両替商から返答あったんでなんなんだと思って注視してたら100万の札束+出してた
別室で取引しないのか?危ない
826異邦人さん:2011/08/30(火) 00:01:50.75 ID:BsQE4K42O
>>821

円安を期待しての両替なら、USDにするだろうし、生活費ではなかろうか?何かに投資するには、額が中途半端だし…。


インフレって、交通機関の料金はかわってないけど、赤柱の不動産価格をみたら、びっくりするよ。インフレというよりバブル。
827異邦人さん:2011/08/30(火) 00:04:04.45 ID:mkrL4r0C0
>>811
シェラトンいいじゃん。
新婚旅行なら新しいデザイナーホテルのアイコンホテルとか泊まってみても良かった気がする。
なかなか珍しいホテルみたいだよ


828異邦人さん:2011/08/30(火) 00:19:15.39 ID:l5m/Ti0A0
同じ1万円/泊でも香港とマカオではホテル部屋の広さが全然違うもんな

電車、バス、フェリーは日本の半分以下だと思うが、会社は儲けが出るのだろうか…?
829異邦人さん:2011/08/30(火) 00:43:31.52 ID:StM2gt800
重慶で20万くらい換えるけど
何も言わなくても表示より良いレートで計算してくれるよ
830異邦人さん:2011/08/30(火) 01:09:42.06 ID:AwuegLsh0
新婚ならWでいいじゃん。
831異邦人さん:2011/08/30(火) 06:48:47.54 ID:KWPtNEHg0
>>821
場外馬券売り場で散在するんじゃあなかろうか…。

>>822
>>826
大体の交通機関は今年に入って値上げしたよ。
ディズニーもオーシャンパークも値上げ。
832異邦人さん:2011/08/30(火) 11:00:31.69 ID:G3Dk/p0Z0
>>828
日本の公共交通の独立採算とは、考え方が違うからなー…
(香港は税で賄ってる部分がかなりある)
833異邦人さん:2011/08/30(火) 11:18:24.21 ID:682eMH2q0
>>824 >>826 >>831
ありがとうございます。食品や交通料金などに影響は無いみたいですね。
安心しました。
834766:2011/08/30(火) 11:54:40.18 ID:Oi/k2JNK0
>>769
>>771
>>800
アドバイスありがとうございました!
南Y島楽しそうですねー。
太極拳の現地の人に混じりながらジョギングするのもいいなー。

もう少し調べてみます!
835異邦人さん:2011/08/30(火) 12:53:18.36 ID:7C5J3zVS0
蚊いる?
836異邦人さん:2011/08/30(火) 14:57:27.95 ID:BsQE4K42O
>>832

スターフェリーは、料金も安く、社会的インフラ、観光資源と思っています。


しかし、船は何十年も更新がなく、この春には、路線が縮小されています。将来性は、暗いのでは、ないでしょうか?


ピークトラム、トラムは生き残る気がしています。



837異邦人さん:2011/08/30(火) 15:01:29.78 ID:7C5J3zVS0
蚊は?
838異邦人さん:2011/08/30(火) 15:05:42.12 ID:g6IQzQNB0
839異邦人さん:2011/08/30(火) 15:46:02.85 ID:i2CGqmqv0
香港の交通機関の話題でなんでトラムとかフェリーが出てくるのか。。
一般の人はめったに使いませんよ
840異邦人さん:2011/08/30(火) 15:47:03.63 ID:nuMvDIyo0
スターフェリー 中環の乗り場・・・ もとの場所にもどしてもらえませんかねぇ?
841異邦人さん:2011/08/30(火) 15:51:54.46 ID:IJecqBn00
少なくとも動く歩道は欲しいね
842異邦人さん:2011/08/30(火) 16:15:21.53 ID:0D7DzYxZ0
>>839
みんながみんな、急ぎじゃないよ。
約束に遅れそうな時と、深夜くらいしかMTRは使わないなぁ。
843異邦人さん:2011/08/30(火) 17:13:15.46 ID:pWuY6thI0
>>839
香港旅行スレだから、トラムとフェリーの話題は当然OKラ。
一般の人ってどんな人を想定?
在住者はスレチだな。
844異邦人さん:2011/08/30(火) 17:15:37.52 ID:JPXkAClb0
>>803
パシフィックプレイスの百貨店、レーンクロフォードにありました。ボディソープが2650HKDでした。日本だと伊勢丹で4200円だからかなりお得。
845異邦人さん:2011/08/30(火) 17:18:53.75 ID:JPXkAClb0
追伸。昨日、8月29日に買った価格です。念のため。
846異邦人さん:2011/08/30(火) 17:58:27.19 ID:xIySmy2c0
>>811
シェラトンはいいホテルだね。

新婚旅行だとロビーに入った段階で女性に感動させるとしたら
ペニンシュラとかシャングリラあたりかな。

食事は一品の量が多いから2人だと食べきれないことが
あるので頼む品数は注意をした方がいいと思う。

旅行期間が1週間くらいあるなら、マカオに1〜2泊しても
楽しいと思うよ。

ディズニーランドとかは日本の方に行った方がいいと思うから、
彼女とよく相談して楽しい旅行にしてね。
847異邦人さん:2011/08/30(火) 18:14:30.44 ID:kisq4XvL0
>>839>>843
一般旅行者のことなら、スターフェリーとトラムはむしろマストアイテムでしょw
在住者のことなら、MTRやバス、ミニバスとうまく使い分けてるように見える。
848異邦人さん:2011/08/30(火) 18:17:32.76 ID:xIySmy2c0
ごめんなさい。

4泊5日だったね。

十分楽しめるかと。

シェラトンはベットも寝やすいし、夜にスカイラウンジで
夜景を見てに過ごせるからいいんじゃないかな。

女性は中華のスイーツを楽しみにしているかもしれないけど、
高級レストランのデザートとかスイーツで結構名の知れている店でも
イマイチだったりするから気を付けてね。
849異邦人さん:2011/08/30(火) 18:43:24.18 ID:xIySmy2c0
>>811
しつこく書き込むけど、朝ご飯はホテルの朝食かな。

現地の人達がよく食べに行く朝食の店だとおそらく
女性はドンビキするから行く店に悩むくらいなら
ホテルの朝食が無難かな(俺的には雑然とした
店の方が好きだけど。)。

そうでなければ上品な飲茶をやっている店かな。

とにかく新婚旅行を楽しみにしている女性に
気持ちよくすごしてもらえれば男性も気分的に楽だしね。
850異邦人さん:2011/08/30(火) 19:03:34.98 ID:EdrvfD3O0
>>849
初香港の友達を連れて旅行したことあるけど
相手が期待してるような「ベタな中華香港(ただし衛生面は日本並み)」を
見つけることはとても難しかった。

イギリス領だったのに怪しげな中華情緒満点だった20年前とは逆に
今は中国領なのにアジアじゃないかのような洗練っぷり、でも衛生面は...
851異邦人さん:2011/08/30(火) 19:23:35.92 ID:cO1vGwk60
女性だけど、高級中華は日本でも食べれると思って夕食以外はその辺りの麺屋とかお粥屋
昼間は飲茶で豪勢に
新婚旅行だと、やっぱり初日はホテルが無難かもな
私はマニアックな店で、アルコール無いと店から出ちゃうし・・・
香港は今年2回楽しかった
852異邦人さん:2011/08/30(火) 19:28:11.19 ID:rGzFGQMu0
>>839
地下鉄やバスより安いから一般人もたくさん乗っているんだが
853異邦人さん:2011/08/30(火) 19:35:17.07 ID:H3SUQY940
初レス、教えてクンですが宜しくお願いします。

マイルがたまりましたので、
往路:JL735 香港着22:30  復路:JL736 香港発10:30
にて考えております。

@初日現地到着後、九龍のキンバリーかカオルーンにチェックインをいたしました直後から
女人街・男人街・ヒスイ市場などのマーケットへ赴くのは間に合わないでしょうか? 
間に合わない場合は、お勧めの場所はありますでしょうか?

A最終日はマカオのボサタデサンチャゴに泊まります。何時くらいにホテルを出れば
 間に合いますでしょうか?

B11〜12月でJALのマイル使用キャンセル待ちで午前発午後着の羽田発は取りやすいのでしょうか?
 (上記便しか空いておりませんでした)

返還前に2度行っただけで全くの素人かつ、マカオはスレ違いかもしれませんが
どなたかアドバイスいただける方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
854異邦人さん:2011/08/30(火) 19:39:18.83 ID:umoEAJ970
豪勢って、、、飲茶の高級店ってどんなんだ?ホテル?行った事ない。
いつも行く店もそれなりに綺麗で、例のわいわいガヤガヤの大会場様式。皮蛋痩肉粥、蝦餃、鶏の足、春巻きの4点食って50ちょっと。
安いよなあ
855異邦人さん:2011/08/30(火) 20:03:26.91 ID:LPZBtN060
>>811
シェラトンは分からないけど、このクラスのホテルなら新婚旅行、って伝えると
サプライズをしてくれる可能性があるので一応伝えておいた方がいいと思う。

ちなみにインターコンチネンタルでは結婚記念日、と伝えたら
シャンパンとイチゴ+練乳andチョコレートを用意してくれた。
(アンバサダー会員の出迎えメニューと同じと思われるけど)

せっかくの新婚旅行だから朝食はルームサービス、というのも良いかもね。
856異邦人さん:2011/08/30(火) 20:07:42.82 ID:xIySmy2c0
飲茶も値段はまちまちだよね。

綺麗なレストランが昼間にやっている飲茶や
まさにファーストフード的な店とかね。

どちらもいいところはあるし、あとは好みかな。

>>850
Gメン75や燃えよドラゴンに出てくるような店は
目につかないね。
マカオの中心地からはずれたあたりはいい味があるかな。

>>853
船で戻るなら時刻表チェックしないといけないけど、6時台
くらいのがあればそれに乗らないと危険じゃないかな。
857異邦人さん:2011/08/30(火) 20:17:55.46 ID:xIySmy2c0
ごめんなさい。

フェリーは空港直行のやつだよね。

それだと7時台(かな?)の朝一のやつに乗れば
何とかなるか・・・

マカオの出国審査とかに時間がかかるとやっかいだね。
858異邦人さん:2011/08/30(火) 20:36:10.94 ID:KWPtNEHg0
なんか、>>575=>>811さんの代わりに、おまいらが新婚旅行に行く勢いだな。

11月下旬、デラックスハーバービュー、4連泊という情報だけで、もう勝手に
シェラトンにサプライズリクエストをしてそうだ。
ここはひとつ、新婦の希望(食べ物の好みや興味のあるカテゴリ)を聞いておかないと
実のあるアドバイスができないな。

残る心配は、>>608の様に「新郎より新婦の方が香港旅行経験が豊富で広東語も堪能」
な場合をどうするかということだ。
859異邦人さん:2011/08/30(火) 20:38:59.33 ID:64+f9AZf0
金曜の東京の天気が暴風雨になってしまった・・・

やっぱり欠航かなぁ。
860異邦人さん:2011/08/30(火) 20:42:27.27 ID:StM2gt800
>>853
キンバリーとカオルーンならカオルーンがお勧め
立地もいいし改装したてで綺麗だよ
香港初心者なら現地手配のツアーのピックアップポイントになってるのも便利
経営が変わったけどホテルマンの質もいい
861異邦人さん:2011/08/30(火) 20:46:09.39 ID:H3SUQY940
>>853です。

マカオ早朝出にはリスクがありそうですね。
羽田往復のキャンセル待ちが取れなかったら、間か初日をポサタデサンチャゴに
しようと思いました。

皆さん、レスありがとうございます。
862異邦人さん:2011/08/30(火) 20:47:29.39 ID:H3SUQY940
>>860
カオルーン、了解です。ありがとうございます。
863異邦人さん:2011/08/30(火) 20:48:56.04 ID:StM2gt800
>>859
足が遅くなるか 予想進路の西よりを通るように祈るしかないね
搭乗機材が着陸してしまえば暴風圏に入らなければ案外飛ぶもんだよ
864異邦人さん:2011/08/30(火) 22:13:59.21 ID:nuMvDIyo0
そういえば台風11号が台湾海峡に居るが今の所シグナルも発令されていないし
飛行機も予定通り飛んでるみたいだね。
日本から香港は上海回りなのはわかるが台北〜香港はどういうルートで飛ぶんだろうか?
865異邦人さん:2011/08/30(火) 22:25:34.62 ID:R6tiR+hK0
>>821
そいつが重慶大廈入り口の左右どちらかの両替屋で両替したのなら大笑いなんだが。
866異邦人さん:2011/08/30(火) 22:32:59.07 ID:KWPtNEHg0
>>865
ぼった両替屋のサクラだったのか!
867異邦人さん:2011/08/30(火) 22:55:31.19 ID:rN0zOmkY0
>>859
自分も土曜日に関西から飛ぶ予定なので、心配してます。
来るならさっさと来て欲しいなあ。
868異邦人さん:2011/08/31(水) 00:12:34.92 ID:CB4MPNUF0
福臨門とか文華とかルン・キン・ヒンで飲茶するのが好き
フカヒレスープのみアラカルトメニューから3000円〜4000円ぐらいのちょっとだけいいの頼んで
一人7000円から8000円ぐらいだよ、
文華は最初にフルーツジュース持ってきて、これが高いと分かってるけど
つい飲んでしまうw
あとルン・キン・ヒンのロブスターチャーハン、ウマー。
869異邦人さん:2011/08/31(水) 00:16:28.56 ID:Qfiw+Bqx0
九龍酒店の話が出てたので追加質問。
ホテルの前の大々的な道路工事ってもう終わりましたか?
ペニンシュラ裏に移動していた機場快線の無料バス乗り場、ホテルの1階に戻りましたか?
よろしくお願いします。
870異邦人さん:2011/08/31(水) 00:31:41.31 ID:quAJJCg90
>>844
ありがとうございます!
パシフィックプレイスまも行くので助かりました。
871異邦人さん:2011/08/31(水) 00:33:28.53 ID:CB4MPNUF0
パシフィックプレイスの西武、撤退したんだってね。
ハーヴェイ・ニコルズかなんかになるらしい。
872異邦人さん:2011/08/31(水) 03:42:18.05 ID:ge3maHrb0
ハロッズ来ないかなハロッズ

ヒースローで乗り継ぐ時にいつも見つけるキラキラ輝く蜂蜜の瓶が欲しくてたまらないのに
重いしセキュリティに引っかかるから買えなくて悲しいorz
だから香港に来いっ!
873異邦人さん:2011/08/31(水) 07:04:41.33 ID:UC4/R6Kq0
http://www.anaihghotels.co.jp/wallpaper/
インターコンチ香港の壁紙
874異邦人さん:2011/08/31(水) 07:12:23.43 ID:YljmoxhN0
875異邦人さん:2011/08/31(水) 07:22:46.52 ID:sjp1yWNq0
なんだ、ホテルで使われてる本当の壁紙の写真かと思った。
876異邦人さん:2011/08/31(水) 09:07:33.70 ID:waek4v1A0
>パシフィックプレイスの百貨店、レーンクロフォードにありました。
>ボディソープが2650HKDでした。日本だと伊勢丹で4200円だからかなりお得。

冷静に考えると日本で買ったほうがお得だと思うんだが…

877異邦人さん:2011/08/31(水) 09:40:43.37 ID:vLqaJXYh0
九龍酒店の朝食プランのオムレツは不味かった。
あんな不味いオムレツは初めてだった。
パンや野菜や果物や肉は美味しかったけど。
素材は最高なのに、料理人の腕が悪かったという事か。
878異邦人さん:2011/08/31(水) 09:40:50.23 ID:U4du3+cm0
>>876
たしかにw
2650HKDの0が余計に一票
879金 多摩:2011/08/31(水) 09:46:38.78 ID:Ykf1BavR0
↑賢者なら常識で考えてやれよ。
880異邦人さん:2011/08/31(水) 09:58:55.50 ID:pZACJBKG0
伊勢丹が42,000円の予想が大穴だな。
881異邦人さん:2011/08/31(水) 11:09:02.94 ID:HJJnj1920
>>822
HK$が20円くらいの時から行ってるからな〜 (年がバレるw)
円高様様でインフレかどうかも感じられない。

が、スタバは高いと思う。
882異邦人さん:2011/08/31(水) 11:13:22.37 ID:bU7F52jw0
>>881
スタバはアジア圏で価格揃えてるんじゃないかと思うくらい高いな
大陸本土も香港もソウルも同じような物オーダーすると似た価格になる
それにしても何気に食べたチョコレートケーキの上に唐辛子の粉末(一味みたいなの)が乗ったのは美味かったわ
883異邦人さん:2011/08/31(水) 11:15:01.77 ID:HJJnj1920
>>826
ここはNYか!?と思うほどの不動産価格だわな。
赤柱、浅水湾は高嶺の花っす。。。 何億円もするんだもんなぁ〜
884異邦人さん:2011/08/31(水) 11:35:54.45 ID:ge3maHrb0
>>877
香港の卵は基本的に蛍光イエローだから推して知るべし
885異邦人さん:2011/08/31(水) 11:39:51.43 ID:vLqaJXYh0
老後を南Y島で暮らすイギリス人が多いと聞きますが、離島の不動産価格も高騰していますか?
886異邦人さん:2011/08/31(水) 11:58:57.54 ID:lq7MokQh0
そういえば現地で日本人カップルの会話が聞こえてきた
♀「ラマ島ってみなみワイ島ってかくじゃん。どうしてアルファベットがはいってるんだろ?」
♂「それは英国領だったときの名残でさ、小さな島はアルファベットで呼んでたんだよ。
  香港から南の方にあるA〜Zの島って感じでさ」
♀「へーそうなんだー でも自分が住んでる島の名前が記号ってやだよねw」

あーつっこみいれてー つっこみいれてー
ラマ島の?はアルファベットのYでは無く漢字の?だ!と。
887異邦人さん:2011/08/31(水) 12:03:52.77 ID:ge3maHrb0
うわっww馬鹿すぎるw

でもハネムーンかもしれない新郎に恥をかかせたら一生恨まれそうだから
指摘できないっww
888異邦人さん:2011/08/31(水) 14:26:50.25 ID:3AL6aYvR0
全世界展開しているファストフード関係は、世界中で価格をほぼ統一してるんじゃないのかな。
例えばマクドナルドだと、ハンバーガー・ドリンク・フレンチフライの3点セットで4〜5米ドル
が基準になってるとか、そんな感じがする。
イスラム圏の店舗でも、円換算すると数百円程度。
889異邦人さん:2011/08/31(水) 14:42:49.15 ID:3AL6aYvR0
(すみません、操作ミスで途中書き込みになりました)
途上国の庶民には、その3点セットが日本人にとっての3000円、4000円に値するから
外国人観光客の駆け込み寺的存在になってるみたいだが、地元の金持ちやエリートは行くねえ。

890異邦人さん:2011/08/31(水) 14:44:02.95 ID:HJJnj1920
一瞬「そうだったっけ? そんな時代あったんだ?」と思ったジャマイカ!!!
あのYはYじゃないのよね。 あの字の存在を知ったとき「ほえ〜」と思ったものだw
891金 多摩:2011/08/31(水) 15:29:22.51 ID:Ykf1BavR0
>世界中で価格をほぼ統一してるんじゃないのかな。

ビッグマック指数というのがあるのでwikiでも参考にしてね。
892異邦人さん:2011/08/31(水) 15:52:01.30 ID:knV0t5ph0
>>853
>B11〜12月でJALのマイル使用キャンセル待ちで午前発午後着の羽田発は取りやすいのでしょうか?
> (上記便しか空いておりませんでした)

香港着22:30ごろは、イミグレが大混雑している可能性大です。
自動ゲートを通れるなら別ですが、一時間待ちも覚悟しなければなりません。
でも、ガラガラのときもあります。

JALは香港線を減便した(成田午前発がなくなった)ので
出発する曜日にもよりますが、羽田香港線は特典航空券を取りにくいです。
しかも貴方が上級会員でない限り、
後から予約する上級会員のほうに特典枠が優先して回される可能性があります。

午前便を利用したいなら、JALのマイルを21000マイル貯めてキャセイを使うことをお勧めします。
こちらは特典を無茶苦茶取りやすいです。

また、香港フリークなら香港へ片道で行き、
香港発日本行の往復で特典航空券を発券すると、
サーチャージ代が安く済みます。
有効期間は1年間で特典航空券の枠がある限り、日程の変更自由。
しかもその間に、日本国内線を1区間無料でつけられます。
893異邦人さん:2011/08/31(水) 16:02:07.75 ID:yaOsseSc0
>>881
>HK$が20円くらいの時
普通の飲茶=10元前後/回、叉焼飯/5元程度だっただろ。

円で考えても凄いインフレだよ。
香港人の収入は、もっと上がったけど。
894陳 北斎:2011/08/31(水) 16:41:05.74 ID:Ykf1BavR0
40年前で申し訳ないが、あの頃は1万円でHKD180、つまり@60円/HKD、
タクシー(九龍側)初乗りHKD1.00、ワンタン麺もそのくらいの相場。
895異邦人さん:2011/08/31(水) 16:44:29.30 ID:vLqaJXYh0
エッグタルト価格や地下鉄運賃も、目に見える速さで上昇していますね。
3ヶ月前より高い!が毎回。
896異邦人さん:2011/08/31(水) 16:57:56.32 ID:tTBMJI+S0
インフレすごいらしいね
897異邦人さん:2011/08/31(水) 17:17:19.99 ID:yz787XbA0
>>844
モルトンブラウンも、10年くらい前は日本で2650円くらいで買えてたのにインフレしとるね。
898異邦人さん:2011/08/31(水) 17:40:55.28 ID:ge3maHrb0
>>894
40年前の日本の物価がわからんから何とも
60円で何ができたの?
>>895
タコカードだから値段見てない^^;
899異邦人さん:2011/08/31(水) 18:45:30.73 ID:j2c15S170
>>853
バゲイジなしなら7;30
ありなら7時
7;30の始発船に乗りたければ、あと30分(でも危ないか?)早める

900異邦人さん:2011/08/31(水) 19:03:38.17 ID:HJJnj1920
>>893
よくよく考えるとインフレかと思う。
が、自分の感覚がマヒしてしまったのかもしれん。

1シンガポールドルが80円という超円安の時にシンガポールにいたり、1ユーロが180円くらいするときにパリにいたから、最近の香港がありがたく思える。
香港に長く住んでいたら、物価の上昇を肌で感じ取れるんだろうなぁ。
901異邦人さん:2011/08/31(水) 19:25:13.61 ID:IAdFNljB0
公共交通機関の値段が上がったとはいえ、日本の感覚でいけばかなり安いから
物価高になった気がしないんだよなあ。

ビクトリアハーバー下を通らないMTRの初乗りがHK$10くらいにならば、そう感じるだろうけどね。
902異邦人さん:2011/08/31(水) 19:25:42.20 ID:hLwodWFE0
>>853
@に誰も答えないんで…
男人街は0時くらいになると店じまいを始める。0時半にはだいぶ寂しくなる。
女人街は深夜に行ったことないけど、もっと早いらしい。
玉器市場は夜はやってないそうだ。
というわけで、2230着のフライトだと、ちょっと厳しいと思うよ。

宿が尖沙咀みたいだから、ナッツフォードテラスあたりをそぞろ歩いて
西洋人が大勢飲んでるバーとか冷やかしてみるのがいいんじゃないかな?
キンバリーからなら目の前だ。
903異邦人さん:2011/08/31(水) 19:31:42.82 ID:j2c15S170
>>900
その2都市は世界有数の生活関連物価高都市なのでは?
904異邦人さん:2011/08/31(水) 19:33:34.52 ID:yaOsseSc0
>>898
>40年前の日本の物価
幼少過ぎて、あんまり買い物をしてないが

1アンパン=小遣い/日だったから、アンパンが20円だったのは覚えてるw
(但し、この辺は日本の物価上昇も激しく、直前まで10円だった筈)
905異邦人さん:2011/08/31(水) 19:35:27.42 ID:jSUR0FbZ0
返還前は夜10時から夜中の2時が一番賑やかだったんだけどね
最近は普通なんだよね
906異邦人さん:2011/08/31(水) 19:37:39.89 ID:KKA5Np9X0
>>892
香港て片道航空券、つまり出国航空券がなくても
入国できるの?
907異邦人さん:2011/08/31(水) 19:38:04.15 ID:IAdFNljB0
40年前 新幹線の東京〜新大阪の指定席料金:1500円
今   新幹線の東京〜新大阪の指定席料金:5240円(ひかり・こだま)

高くなったなあ・・・・・
908異邦人さん:2011/08/31(水) 19:42:05.37 ID:IAdFNljB0
>>906 ビザがあればOKだろ。

まあ冗談は抜きにして復路放棄すればいいんじゃね?
賛否両論はあるだろうけどさ。
909異邦人さん:2011/08/31(水) 19:45:10.33 ID:CIN62CPL0
??
イミグレで帰りの航空券見せろなんて言われたことないし
それ以前にe道なんでそんなり入国です
910異邦人さん:2011/08/31(水) 19:52:52.25 ID:ge3maHrb0
>>904
thx.
今の1/4〜5だからそれを香港に換算すると...
あれ、今より少し物価高なように見えるw
911異邦人さん:2011/08/31(水) 20:13:16.75 ID:yaOsseSc0
>>910
いつを基準にするかにも拠るんだろうね。

俺は40年前の香港は知らんが、日本のバブル最盛期(日経平均が4万円に迫った89年としよう)を基準で1香港jは17円くらい。
雲呑麺が5-6元、叉焼飯が8-10元、スターフェリーが20kから、ウエルカムスーパーのレジ打ち募集が13元/時だったと記憶してる。
こう考えると、俺の主食の雲呑麺や叉焼飯はあまり上がってないなw
912異邦人さん:2011/08/31(水) 20:17:21.37 ID:49l6qcM70
香港行った事ないんですけど
どのくらい繁華街賑やかなんですか

渋谷くらいですか
新宿くらいですか
ミナミ(難波心斎橋)くらいですか
札幌(ススキノ)くらいですか
913異邦人さん:2011/08/31(水) 20:39:20.14 ID:/D1W6xbx0
>>912
六本木くらいじゃない?
914異邦人さん:2011/08/31(水) 20:42:05.09 ID:JhqOnZw50
>>912
賑やかさは場所にもよる。
雰囲気は渋谷でも新宿でもミナミでもススキノでもアメ横でも浅草でもない。
(だから時々行きたくなる)
915金 多摩:2011/08/31(水) 21:03:48.10 ID:Ykf1BavR0
>この辺は日本の物価上昇も激しく

高度経済成長期なので、変化が激しく良く覚えてない。
ただ。定期貯金が8%p.a.だったことは良く覚えています。
916異邦人さん:2011/08/31(水) 21:14:45.50 ID:HJJnj1920
女人街は23時くらいで店じまい始めるところもあるね。
近所の旺角のゲーセンは深夜2時までやってるよ。
917異邦人さん:2011/08/31(水) 21:17:57.22 ID:HJJnj1920
>>906
観光ビザで入国してるが、今まで一度もEチケットを見せたことはないよ。
見せろと言われたこともない。
無言でパスポートにハンコ押しておしまいって感じ。
918異邦人さん:2011/08/31(水) 21:42:53.08 ID:XiNOaxK0i
>>878
只今帰国いたしました。265HKDの間違えでした。お騒がせしてすみませんでした。一年前に比べると33HKDの飲茶、粥、麺が申し合わせたかのように38HKDに値上げされてましたが、それに余りある程の円高で、ここ2、3年では一番割安に感じました。
なにしろインターコンチのハーバービューで25000円程で泊まれたんですからね。
919異邦人さん:2011/08/31(水) 22:07:01.84 ID:U4du3+cm0
>>918
おかえり〜
いいね香港。行きたいよー
920異邦人さん:2011/08/31(水) 22:07:21.36 ID:s0aVDmz+0
>>917
昨年、香港-->日本-->香港の往復チケットを香港で購入して一度日本に帰国した。
後日、日本から香港に出国しようとしたときにキャセイのカウンターのおねーちゃんに入国拒否されるかもしれませんといわれた。
結局無事に入国できたけど、最悪クレジットカードで帰りのチケットを購入しないと入国させてもらえないケースもあるらしい。
921異邦人さん:2011/08/31(水) 22:14:07.84 ID:dlB7hKgF0
>>892
自分はそのパターンで発券してるわ。

冬に 香港→東京
夏に 東京→那覇 (帰りは別途購入)
冬に 東京→香港 のループ状態。
922異邦人さん:2011/08/31(水) 22:26:05.97 ID:TGpJhr+00
>>912
雑踏ってことで言えば、旺角なんかは渋谷ハチ公前以上じゃないかな?
雰囲気は、あえて日本で例えれば大阪っぽいところが多いかもしれない。
旺角が難波で尖沙咀や銅鑼灣が心斎橋、中環が梅田って感じ?
灣仔は鶴橋 …これはちょっと違うかw
そういえばこないだ初めて泉北ニュータウンに行ったら、上水とか屯門市中心
とかにそっくりだったw
923異邦人さん:2011/08/31(水) 22:26:15.63 ID:YljmoxhN0
>>906
陸路でも簡単に大陸側(例:MTRでシンセン)へ出国できるんだから、どう考えたって
出国の航空券が無くてもOKだと思うぞ。
924異邦人さん:2011/08/31(水) 22:36:07.10 ID:CIN62CPL0
>>920
空港のチェックインカウンターの若いスタッフの知識は素人並
925異邦人さん:2011/08/31(水) 22:45:28.16 ID:lejf045c0
>>920
いくらたっても日本のカウンターだけは、香港行きのチェックイン時に戻り(香港出国)チケットの有無を聞くね。
「中国ビザ有ります。鉄道(フェリー・バス)で出国します。」と言ったら、「切符出せ」とか言われたけど、どうもねw

一応規定では香港出国のチケットが居るらしい
926異邦人さん:2011/08/31(水) 23:01:31.45 ID:ge3maHrb0
>>924
だってあれ派遣さんだから
>>925
家でボーディングパスをプリントしていくしかもはやw
927異邦人さん:2011/08/31(水) 23:12:37.30 ID:CIN62CPL0
日本出国時の荷物検査員も警備会社の素人がほとんど
928906:2011/08/31(水) 23:16:41.51 ID:KKA5Np9X0
みなさん、ありがとう。
この前、CXのHKG-TPEに搭乗する時HKGのカウンターで
台湾入国は出国航空券が必要で、チェックイン時に
便名を入力しておく必要があると言われた。

航空券は台湾ベースで、これまでは前もって
TPE-NRTなり他の目的地行きの券を購入してあったんだけど
その時は日程が不確定だったのでまだ買っていなかった。

マルコ会員だったからか、適当な日時を言ったら
その日の便名を入れておいてくれて事なきを得たけど、
台湾は基本的に出国航空券が必要で、
香港はどうなのかと思ったというわけ。
929異邦人さん:2011/08/31(水) 23:20:14.93 ID:yaOsseSc0
>>928
今まで、現実にイミグレで出国の航空券を見せろと言われたのはベトナムだけ。
というか、チェックイン時に出国航空券をチェックするのは日本だけ。
930異邦人さん:2011/08/31(水) 23:36:00.93 ID:j2c15S170
>>904
それは45年以上前では・・
40年前は万博があったから
セブンスター100円、ショートピース50円
喫茶店が100円から徐々に上がって行ったころ
道路がほとんどアスファルト舗装されていったころ
大都市では路面電車が廃止され、京都の市電がやや珍しかった
年寄り乙
931異邦人さん:2011/08/31(水) 23:41:48.79 ID:yaOsseSc0
>>930
お前さんの方が年寄りだろ・・・子供は喫茶店の値段とか知らんわ。
ウチは田舎だったから、未舗装路をボンネットバスが車掌のお姉さんと共に走ってたしw
932異邦人さん:2011/08/31(水) 23:47:21.35 ID:ge3maHrb0
>>930
タバコ価格は比較しやすいね
だいたい今の1/3か
それだと香港と似てる
933異邦人さん:2011/08/31(水) 23:49:55.50 ID:U/6vMGn50
>>929
昨年、ニューデリー空港では、予約が確認できるものがなければ、空港のロビーにさえ入れてもらえなかった。たまたま何かの事件が絡んだのかも知れないが。
934異邦人さん:2011/08/31(水) 23:50:02.96 ID:YljmoxhN0
>>925
出国チケットの提示を求められたら、私だったらオクトパスカード見せてやる。w
935異邦人さん:2011/08/31(水) 23:54:58.35 ID:yaOsseSc0
>>932
高くなってから香港で買わないんで、今の値段を知らんが
まだ有りし頃のヤオハンで、ハイライトが7.8香港jだったな・・・

香港出国時に買う免税店も大差なかった様な。

>>933
当然だが「行き先国からの出国航空券」な。
936異邦人さん:2011/09/01(木) 00:08:11.61 ID:gUkT6rfq0
>>930
ハイライトは80円だったな。セブンスターは"ブンタ"と呼んでた。
その後、タバコの価格は一気に50%Upした。
日本のタクシーは初乗り70円(小型)と80円(中型)だったのを記憶しておる。

その頃、「一生に一度で良いから海外旅行に行きたい」などという作文を書いた。
もうそれが、今じゃどうだ…。

ここは、年寄り自慢のスレだよね?
937異邦人さん:2011/09/01(木) 00:08:23.26 ID:IHHgKNVK0
>>933
ベトナムホーチミン空港もそう
けどなぜか俺はスルーされたw
938異邦人さん:2011/09/01(木) 00:10:58.31 ID:KGoBJ0ve0
>>937
平和な人物に見えたんじゃない?w
939異邦人さん:2011/09/01(木) 00:15:00.55 ID:IHHgKNVK0
>>938
見た目も中身も平和的だけど
その時入場した目的は、ターミナルで夜明かしするため
お陰で爆睡できたw
>>936
バブルっ子だから幼稚園の頃から家族で年一旅行してました
940異邦人さん:2011/09/01(木) 00:44:07.70 ID:MPcQGBp8O
おいおい、万博の頃?


タバコは五十円だよ、それからヤオハンが香港へ出店したのは、もっと後だよ。
941異邦人さん:2011/09/01(木) 00:47:05.01 ID:qY/ZvQo80
>>940
話を混ぜるなw
ヤオハンの話は90年くらいだ。
942異邦人さん:2011/09/01(木) 01:24:37.56 ID:/pvcLY1F0
このスレはどおなっちゃたんだよ、
二十年前と四十年前が、一緒になってるぞ、
大阪万博は1970年、ヤオハンの香港進出は1990年だよ。
943異邦人さん:2011/09/01(木) 04:48:08.44 ID:aUCdt9Vu0
日程の都合でしょうがないなら別だけど、出来れば最終日にマカオは避けたほうがいい
船は欠航することあるからね
台風は10月までだから11月以降なら心配ないが濃霧でも欠航するんだ、結構な
944異邦人さん:2011/09/01(木) 06:55:29.22 ID:gUkT6rfq0
945異邦人さん:2011/09/01(木) 10:18:08.29 ID:Bymv8gAX0
ラッキーハウスも70から80HKDに値上がりした。
インフレのすごさがうかがい知れる。
946 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/01(木) 10:53:22.64 ID:wDkzxHNT0
南京虫のエサも値上がりしたからな。
947murocmfh5-p138.cmf.hi-ho.ne.jp:2011/09/01(木) 10:54:34.72 ID:AqANOnuF0
というより香港ってゲストハウスクラスでも値段って
常に上下してることない?交渉とかも含めて。
948異邦人さん:2011/09/01(木) 11:11:52.22 ID:IRazx+wQ0
確かに、9月はオフシーズンの倍以上に値上がりするね。香港の書き入れ時だ。
ゲストハウスまで、ショーなどの影響が伝播するかはわからないが。
949異邦人さん:2011/09/01(木) 11:48:59.28 ID:d0qH91DJ0
>>945
だけどドルペッグ制のせいで米ドルや英ポンドに対するレートは安定しているんだよね。
通貨暴落による混乱が起きない半面、ドルペッグ制を維持すればさらにインフレが進む・・・
950異邦人さん:2011/09/01(木) 11:59:51.71 ID:ndHrILHb0
ホテル価格の高騰するのは10月だな。特に中旬から下旬にかけて。

それで本日の両替レート。
http://bcel1985.blogspot.com/
によると、¥10,000→HK$1,010
951異邦人さん:2011/09/01(木) 14:37:10.16 ID:Bymv8gAX0
ラッキーハウスに泊まっていたいろいろな人たちの
笑顔が忘れられないよ。
あれなら80ドルも決して高くない。
952異邦人さん:2011/09/01(木) 15:07:45.47 ID:DPKJUAwX0
つまらねー釣りだな
バンコクスレでも逝ってろ
953異邦人さん:2011/09/01(木) 15:08:42.52 ID:Bymv8gAX0
すいませんでした。
カオサンのゲストハウスに行きます。
954異邦人さん:2011/09/01(木) 16:40:50.40 ID:MPcQGBp8O
すいませんでした。

北角のゲストハウスで、清掃してきます。
955きよみ:2011/09/01(木) 16:52:19.33 ID:0jkdTrgc0
友達が香港から帰ってくる、以下のホテルを推薦してくれました。YWCA ザ ガーデン ビュー

http://www.hongkongall.com/jp-hotel-10077036-ywca_the_garden_view.html

住所も良いし、価格もやすいです。
956異邦人さん:2011/09/01(木) 17:23:56.70 ID:R5f6RSfe0
ハッピーバレーから山に向かって左前方にある、山の中腹にだっているものすご〜く高く黒っぽい建物。多分高層マンションだとおもうんだけど、どなたか名前知ってる方いませんか?
957異邦人さん:2011/09/01(木) 17:50:00.84 ID:ndHrILHb0
>>956
ちょっとヒントが少ないけど
Highcliff とか The Summit かな?
"Highcliff Hong Kong" とか "The Summit hong kong" でググれば画像が見つかる。

まるで外してるかもしれないが。当たったら香港往復航空券がペアで欲しいぞ。
958異邦人さん:2011/09/01(木) 18:42:16.89 ID:5INj0Eli0
>>956
周辺環境はよさそうだけど、公共交通が不便だな…
地下鉄やバスなんか使わずにタクシーで済ますって人にはいいかも?
959異邦人さん:2011/09/01(木) 18:47:19.10 ID:R5f6RSfe0
>>957
当たっちゃった(^_^;)。The Summitのようです。65階と意外に低いんですね。百階くらいあるんじゃないかと、いつも気になってたんです。ありがとうございます。
960957:2011/09/01(木) 19:28:42.95 ID:gUkT6rfq0
>>959
へへっ!当たった、当たった!
あんた、台湾スレにもいるようなので…。実は私は以前九フンの話題の時に、

『場所は詳しく覚えていないが 「下から上に向かう途中のどこかの右に曲がる角内側の一件目、
タロイモ饅頭?屋さんの向かい側」だったと思う』

という問題にも正解したんだ。
その時は台北往復航空券を希望したが、未だに届かない…。
だから今度こそは…。
961異邦人さん:2011/09/01(木) 19:40:29.68 ID:TrSugyWP0
>>955
少なくとも観光客には勧められない立地だな
あんな坂道 誰が登るんだ?
962異邦人さん:2011/09/01(木) 19:55:16.03 ID:gUkT6rfq0
>>961
新巴12Aか小巴1Aに乗って登るんじゃあないか?
だけど、ホテルなんだから観光客も泊まるんだろ。
963異邦人さん:2011/09/01(木) 20:14:12.82 ID:TrSugyWP0
YMCA系列でも観光客向けなら
The Salisbury-YMCA of Hong Kong
の方を勧めるな
まあ価格が違うか。
964異邦人さん:2011/09/01(木) 20:25:59.67 ID:gUkT6rfq0
>>963
YMCAとYWCAを一緒にすると問題が起きそうだ。
The Garden View YWCA
The Anne Black YWCA
The Building YWCA
The Lodge YWCA
「上記の中から良いものを選べ」という問題の方が良い。
965異邦人さん:2011/09/01(木) 20:31:42.83 ID:TrSugyWP0
なるほど そうだな。
966異邦人さん:2011/09/01(木) 20:58:50.76 ID:5INj0Eli0
>>964
なんか、どれを取ってもいまいち交通不便だなー…
967異邦人さん:2011/09/01(木) 21:03:05.90 ID:woHu80Hq0
>>933
インドは全部の空港がデフォルトでそうなってる。
フィリピンなんかもそうだね。
968異邦人さん:2011/09/01(木) 21:14:46.60 ID:gUkT6rfq0
ANA NGO⇔HKG ダイヤ決定
http://www.ana.co.jp/pr/11-0709/11a-088.html

CXの運賃引き下げきぼん。
969異邦人さん:2011/09/01(木) 21:24:06.19 ID:/K9Olthy0
ビックバスってオープントップバスの中では
一番高いけど、その分乗り心地とかいいの?
970異邦人さん:2011/09/01(木) 21:27:29.21 ID:mwCMVFds0
スレの流れが意外に早いな

もう次スレ建てた方がいい?
971異邦人さん:2011/09/01(木) 21:52:35.71 ID:MPcQGBp8O
>>969

多言語対応

972異邦人さん:2011/09/01(木) 22:16:06.19 ID:gUkT6rfq0
>>969
スタンレーまで行くのもあるし、ピークトラムとスターフェリーも料金に含まれる。
973異邦人さん:2011/09/01(木) 23:42:23.10 ID:DPKJUAwX0
974異邦人さん:2011/09/01(木) 23:49:32.85 ID:GXOzzIqq0
>>973
名前が違うから検索もしにくいということで、放置されたスレのはずだが?
975異邦人さん:2011/09/01(木) 23:58:53.47 ID:mwCMVFds0
ややこしくなる前に新スレ建てて来た

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1314888700/
976異邦人さん:2011/09/02(金) 00:01:50.28 ID:pX7H1r+S0
>>975
うむ、大義であったw
977異邦人さん:2011/09/02(金) 00:12:20.24 ID:9Wiprnrs0
>>975
お疲れ!
978異邦人さん:2011/09/02(金) 01:34:41.32 ID:815gIanF0
海洋公園って何時間ぐらいあれば周れそう?
レパルスベイ、赤柱、ビクトリアピークは一日で行ける?
979異邦人さん:2011/09/02(金) 09:13:27.10 ID:XpReJs8g0
>>978
海洋公園は、一日で足りないかもしれないし、1時間でもういいわって言う人もいるだろうね。
私は、小学生を含む家族連れで行って、朝一入場で5時間位滞在したな。

二つ目の質問は、一日で行ける。でも、丸一日も要らないと思う。
980異邦人さん:2011/09/02(金) 11:00:46.56 ID:GuBgmSg/0
>>978
急いで全部周ると海洋公園は二日間くらいだな
時間単位で行く所じゃない
レパレスベイ、スタンレー、ピークという離れた場所へ一日で行きたければ、強制買い物ツアーで行くほうがよかろう
981異邦人さん:2011/09/02(金) 12:05:55.53 ID:Rv46T2sq0
世界主要都市の店舗賃貸料ランキングで、米ニューヨークの5番街が10年連続でトップとなった。

                   略

2位は最近景気が好調な香港のコーズウェーベイ(銅鑼湾)で1万4426ユーロ(約158万円)、3位
は東京・銀座通りで7750ユーロ(約85万円)だった。

朝鮮日報 2011/09/02
http://www.chosunonline.com/news/20110902000016
982異邦人さん:2011/09/02(金) 13:46:11.01 ID:2b8aMGQ20
21時くらいに香港到着して、空港で1万円くらい両替して、重慶行ってみようかなと思ってるんだけど、
夜は何時くらいまで営業してるの?
983金 多摩:2011/09/02(金) 14:08:28.39 ID:31D1D1+80
金を扱う商売なので22時には閉まる。
984異邦人さん:2011/09/02(金) 14:26:14.05 ID:2b8aMGQ20
おう・・ですよねぇ
レスどうもです。
985異邦人さん:2011/09/02(金) 15:33:00.42 ID:2NnI1t3AO
ホテルのフロントで両替、になっちゃうよ。

986異邦人さん:2011/09/02(金) 16:32:56.34 ID:tHFG5dfM0
重慶の両替店って、土日は多少レート悪くなるんですか?
987異邦人さん:2011/09/02(金) 17:14:18.87 ID:zqZJFns+0
986 普通はそうだよ。っていうか
何処の国でも銀行が営業してない日は、お客が来るからレートが悪い。
988陳 北斎:2011/09/02(金) 17:18:59.76 ID:31D1D1+80
>土日は多少レート悪くなるんですか?

稼ぎ時、カモですな。
989異邦人さん:2011/09/02(金) 17:33:09.36 ID:tHFG5dfM0
>>987
先週の日曜に重慶に行ったら、1Fの店が休みで仕方なしにGFの中程で両替したら10000円が丁度1000HKDだった。
990異邦人さん:2011/09/02(金) 20:13:16.05 ID:pj5d5sqi0
>>989
その日なら1003が重慶の最高値だったな
翌月曜は1012
991異邦人さん:2011/09/02(金) 21:27:23.98 ID:tHFG5dfM0
>>990
そうだったんですね。3万円両替したから36HKD、ワンタン麺一杯分損しちゃいまさだね。レポありがとうございました。
992異邦人さん:2011/09/02(金) 22:16:54.33 ID:505WzCeX0
>>991
36HKDのワンタン麺ってどこの高級店?
993異邦人さん:2011/09/02(金) 22:22:31.39 ID:tHFG5dfM0
>>992
最後、空港の翡翠でのお名残りワンタン麺っす。
994異邦人さん:2011/09/02(金) 22:59:20.78 ID:505WzCeX0
>>993
なるほど納得。
995異邦人さん:2011/09/02(金) 23:15:03.23 ID:pX7H1r+S0
>>992
やべぇ・・・未だに12j雲呑麺すら食ったことがないw
1回くらいは高級雲呑に挑戦しなければ・・・
996異邦人さん:2011/09/02(金) 23:17:23.96 ID:smXOURUf0
ワンタン王の12ドルで十分だと思うが
997異邦人さん:2011/09/02(金) 23:27:11.68 ID:tHFG5dfM0
先週、麥文記で25HKDくらいだった。物価はどんどん上がってるよ。
998異邦人さん:2011/09/02(金) 23:36:51.91 ID:3bB4FSQU0
インターコンチネンタルホテルのワンタンメン
は約200HKドルぐらいだよ!!
そのかわり香辛料が3皿ぐらいつき、スープも
ポットにいれてもってくる。
たしかに高いだけあってうまい。
999異邦人さん:2011/09/03(土) 01:58:03.83 ID:AaJ2AdRl0
200も払うんだったら
ワンタンメンなんて食べないってw
1000異邦人さん:2011/09/03(土) 01:59:33.08 ID:AaJ2AdRl0
HKGピアの、うまくないけど免費ワンタンメンで
十分!w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。