◇○香港旅行総合スレッド #70 ○◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ICC展望台は今年4月から
こちらは香港旅行総合スレッドです。楽しく情報交換いたしましょう。
ややこしい人が現れたら原則スルーでお願いします。

 ◆質問者は質問を書き込む前にスレや他の情報サイトに目を通し、自分の求める答えが既に出ていないか?チェックしてみて下さい。
 ◆飲食の有名店を出すと即批判する方がいらっしゃいます。恐れいりますがただ"まずい"と言う理由だけで批判するのでは無く、
  具体的な理由を添え、また対案を提示していただけると後続の旅行者の参考になります。味の感じ方は千差万別、人に依って
  好みも違えば感覚も違います。その点をご理解下さい。
 ◆言語の問題、現地語(最低でも英語)が喋れない人は海外に出るな!的強行意見が時々出ますが、このスレッドはあくまで
  (原則VISA免除範囲での滞在)旅行スレッドですので語学力の優劣はスレ違いです。但し、旅行前にこんな事をしたいのですが
  現地でどう言えばいいのですか?や現地でこんな表示を見たのですがどう言う意味ですか等、旅行者が必要とする範囲では
  歓迎すべき内容でしょう。
 ◆マカオ訪問に関して香港からの移動や一般的な話題は容認範囲ですが、マカオでの滞在に関する話題は該当スレで
  お願い致します。

  ◇● 歓迎光臨 マカオ旅行 PART11 ●◇
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284464753/

その他関連リンクは>>2-
2異邦人さん:2011/01/24(月) 09:50:04 ID:BP3dOIdQ0
*****************************************************************************
※コテハンもコテハンを相手にするのも禁止!荒らしてなくても荒らしを呼ぶのでコテハンは禁止します。
※連続カキコで雰囲気を悪化する行為は荒らしです。大人としての節度をもって!
*****************************************************************************

↓↓ 質問をする前に御覧になって下さい ↓↓                                 
☆★関連スレ・各サイトへのリンク先は>>2-9あたり ★☆

◇◆ 良くある質問 ◆◇
Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.こちらのページが詳しいので参照してください。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html

Q2.どんな服を着ていけばいいですか?
A2.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好でいってください。
   服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で
   現地の気温・天気は下記のサイトでチェックを
3異邦人さん:2011/01/24(月) 09:50:46 ID:BP3dOIdQ0
地図
http://www.centamap.com/cent/index.htm
http://maps.google.com/
http://www.vectormap.com/

現地のグルメランキングのページ
http://www.openrice.com/big5/index.htm

香港ナビ
http://www.hongkongnavi.com/

ガイドブックにのってない香港一人旅
http://hongkong.7as.net/index.html

香港マニア度チェッカー
http://thunder.prohosting.com/~excellei/hkcheck.html

香港ホテル宿泊体験談
http://park1.wakwak.com/~happy2000/hotel/hk_top/index.html

香港・重慶大厦への招待
http://www.chungking-mansions.com/

アジア安宿.com
http://www.asiayasuyado.com/

HKPTA 香港巴士鐡路旅遊協會
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/index.html
4異邦人さん:2011/01/24(月) 09:51:28 ID:BP3dOIdQ0
雅虎香港
http://hk.yahoo.com/

Google香港
http://www.google.com.hk/

Yahoo! Japan トラベル
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_search?areacd=0100&countrycd=HK&citycd=HKG

ノーレイトラベル
http://jp.norraytvl.com/

トラベルコちゃん
http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_sch.html

JTB海外自由旅行電話販売センター
http://www.jtb-free.com/air/e/top_des_result.php?des=HKG&dis=ASI

Discover Hong Kong(香港政府観光局)
http://www.discoverhongkong.com/jpn/

エイビーロードネット 海外都市データ(基本情報)
http://www.ab-road.net/AAS/HKG.shtml

Weather Report(気象情報)
http://www.hko.gov.hk/contente.htm
5異邦人さん:2011/01/24(月) 09:52:27 ID:BP3dOIdQ0
香港国際空港
http://www.hongkongairport.com/eng/

キャセイパシフィック航空
http://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/homepage

オクトパスカード (八達通)
http://www.octopuscards.com/enindex.jsp

MTR (地鐡)
http://www.mtr.com.hk/eng/homepage/cust_index.html

エアポートエクスプレス (機場快線)
http://www.mtr.com.hk/eng/airport_express/intro_index.html

KMB (九巴)
http://www.kmb.hk/english.php

First Bus (新巴) Citybus (城巴)
https://www.nwstbus.com.hk/home/default.aspx?intLangID=1

ピークトラム
http://www.thepeak.com.hk/full/en/peak_tram.php

昂平360旅遊吊車(ロープウェイ)
http://www.np360.com.hk/html/eng/front/index.asp

二階建てトラム
http://www.hktramways.com/en
6異邦人さん:2011/01/24(月) 09:54:14 ID:BP3dOIdQ0
7異邦人さん:2011/01/24(月) 09:55:10 ID:BP3dOIdQ0
関連スレ

茶餐廳
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1225819780/

【地鐵】香港の鉄道【廣九鐵路】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171717028/l50

香港の巴士 【九巴 2c又一村⇔尖沙咀(循環線)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/l50

【HKG】香港国際空港【VHHH】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194702805/

香港で使われてる言語 広東語の話題は→廣東話/広東語スレッド 11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1284307349/l50

在住者の方は→ 海外生活(北米除く)板へ
http://toki.2ch.net/world/

風俗などの話題は→ 危ない海外板へ
http://kamome.2ch.net/21oversea/

香港マラソン
http://hkmarathon.esdlife.com/marathon/eng/home/default.jsp
8異邦人さん:2011/01/24(月) 09:55:56 ID:BP3dOIdQ0
過去スレ
0 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/968/968726080.html
1 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/987/987252562.html
2 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1002/10021/1002170710.html
3 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1013/10135/1013513097.html
4 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1018/10188/1018847196.html
5 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1028/10285/1028522847.html
6 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1035/10354/1035486880.html
7 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1040/10402/1040222123.html
8 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1044/10444/1044481947.html
9 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1048/10487/1048776054.html
10 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1053/10532/1053271070.html
11 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1057/10573/1057335969.html
12 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1060/10608/1060864513.html
13 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1062956403/
14 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1072381133/
15 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1078163952/
16 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1085576979/
17 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091241383/
18 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1094905120/
19 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1098722080/
20 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1102780408/
21 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1106573454/ (以降マカオは別)
22 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1108846339/
23 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1112079236/
24 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1113985417/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1117795428/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1120786364/
9異邦人さん:2011/01/24(月) 09:56:36 ID:BP3dOIdQ0
26 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1124721489/
27 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127234936/
28 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127667051/
29 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130521597/
30 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1133371163/
31 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1136278116/
32 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140329190/
33 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1142146471/
34 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1145754996/
35 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1148493498/
36 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1151183897/
37 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1153835724/
38 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1155564044/
39 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1156874316/
40 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1158603825/
41 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1160447290/
42 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1163945860/
43 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168121984/
44 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171416553/
45 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1173797606/
46 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1176728065/
47 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1178622841/
48 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1189525713/
49 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1198552460/
50 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1205904291/
51 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213357209/
52 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1219493920/
53 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1225715827/
54 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1229510595/
55 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1232769661/
56 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1234839836/
10異邦人さん:2011/01/24(月) 09:57:18 ID:BP3dOIdQ0
11異邦人さん:2011/01/24(月) 11:37:33 ID:EdblJaMa0
              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■                  ■
      ■       ■■■■■    ■■■■■      ■■
    ■■       ■■■■■    ■■■■■     ■■■
.     ■  ■                ■■■■■      ■■
   ■■■■     ■■■■■■■ ■■■■■      ■ ■
     ■        ■■■■■■■ ■■■■■    ■■■■■
   ■ ■■      ■■■■■■■ ■■■■■     ■  
  ■  ■ ■■   ■■■■■■■ ■■■■■    ■ ■ ■■
      ■       ■■■■■■■ ■■■■■      ■  ■■

                      A
                GOLDEN HARVEST
                  PRESENTATION
12異邦人さん:2011/01/24(月) 11:48:10 ID:NOCKU4gN0
>>1-10乙!

>>2の◇◆ 良くある質問 ◆◇Q2.のリンク先も追加
http://www.weather.gov.hk/contentc.htm
13異邦人さん:2011/01/24(月) 11:59:08 ID:EE6nSG590
>>1
これもテンプレに入れてもいいんじゃないか?

HONGKONG EXTRAS
http://www.hongkongextras.com/index.htmll
14異邦人さん:2011/01/24(月) 19:21:33 ID:+Jhtsi+G0
>>1-10乙!

>>13に禿同。
今週香港に行ってくるんだ。この旧正月前の時期は初めてだ。

「ここに行っとけ!」、「これを食ってこい!」、「これを見てこい!」と云う様な
おまいらの指示には従えないかもしれないが、この時期のなにかお勧めがあったら
教えて下さい。
15異邦人さん:2011/01/24(月) 22:32:41 ID:aE4JrhYX0
>>14
ランタオ島へ行け(`・ω・´)
1614:2011/01/24(月) 22:42:49 ID:+Jhtsi+G0
>>15
今回は、空港の往復の時に通るだけだな。
17異邦人さん:2011/01/24(月) 22:43:55 ID:wL+75vca0
>>14
チョンキンマンションでアラブ人の悪口言うといい思い出になるよ
18異邦人さん:2011/01/24(月) 22:45:04 ID:KQ6SkY5i0
日本語しかしゃべれないけど楽しかったよ
深?、澳門、香港を各2日 計6日間でした。
1914:2011/01/24(月) 23:03:29 ID:+Jhtsi+G0
>>17
最近は、
「シャチョーサン!シャチョーサン!ニセモノトケイ!ニセモノトケイ!」
の声がかからなくなった…。

おとなしく両替だけで我慢するよ。
電卓でレート交渉するが、きっと1Fの「Pacific Exchange」になりそうだ。
20異邦人さん:2011/01/24(月) 23:15:48 ID:AXRKBZKH0
>>19
最近は重慶の中じゃなくて、外の方が客引き沢山いると思う。
2114:2011/01/24(月) 23:35:33 ID:+Jhtsi+G0
>>20
勿論、外の話だよ。
外で「シャチョーサン!…」の声を聞いて、入口両側ぼったくり両替屋
ねーちゃんの顔を拝んで、GF両替屋のレートを確認しつつ、カレーの匂いを
嗅ぎながら、狭い階段を1Fへと上がるんだ。

ほ〜ら、おまいらも香港に行きたくなったかあ?
わしは、もう寝るぞ。おまいら、おやすみ。
22異邦人さん:2011/01/24(月) 23:50:22 ID:oYPjp5pn0
住みたくなっちまったよ、どうしてくれる!w
23異邦人さん:2011/01/25(火) 00:07:03 ID:Gb/Atab30
ただいま。イチキュッパツアーから帰ってきたよ。
一昨日は寒かったけど、昨日は日本の3月下旬から桜の時期のような気候で
昼も暑くも寒くもなく、夜はオープンテラスのバーで飲んだけど気持ち良かった。
2日間でもけっこう温度差があったので、これから行く人は日本の冬の格好して行って
インナーで調節するくらいでいいかも。

重慶は土曜の表示レートで一番良いのが940、日曜は920だったけど、覗くと
電卓で930と出してきたよ。

とにかく歩きまわって、携帯の万歩計の表示だと3日で32km歩いたことになってるw
リフレッシュのつもりがグッタリだけど楽しかったー。
24異邦人さん:2011/01/25(火) 01:32:32 ID:1vT/rXxP0
http://www.youtube.com/watch?v=bKAFgWf2j10&feature=related

ここの住人ってこんなヤツだから


25異邦人さん:2011/01/25(火) 02:07:03 ID:BmqYuAY90
生活保護者って、パスポート取れるのか?
26異邦人さん:2011/01/25(火) 03:53:45 ID:ckoAFkPi0
>>21
>>狭い階段を1Fへと上がるんだ。

この人、行った事あるのかな?脳内?
27異邦人さん:2011/01/25(火) 05:14:28 ID:ckoAFkPi0
>>25
パスポートは多分取れる。
ただし、海外旅行の事実が発覚すれば、即需給停止処分。
28異邦人さん:2011/01/25(火) 06:57:19 ID:DKKUUNrq0
>>26
ん?
わたしは何も異論はないけど?
入って正面のGFから1Fへの階段でしょ?
29異邦人さん:2011/01/25(火) 07:05:11 ID:9EyRzEyw0
止まってるエスカレータだろ
30異邦人さん:2011/01/25(火) 07:08:23 ID:r5CaQFPw0
停止されたら働けばいいじゃん。
それが嫌なら海外旅行はあきらめるしかないね。

生活保護のひとが旅行板にいるのが理解できない??
31異邦人さん:2011/01/25(火) 17:24:33 ID:rGHC0OCo0
>>26
その階段(GF)の横に公衆電話があるな
この人、行った事あるのかな?脳内?
32異邦人さん:2011/01/25(火) 17:31:58 ID:9EyRzEyw0
階段の下に1間、惣菜屋があるけど、別にカレーの臭いしなくね?
むしろ連中の体臭
33異邦人さん:2011/01/25(火) 19:59:29 ID:4EdqrQZS0
むしろ階段昇らないとしたらどういうコース通ってるの?
34異邦人さん:2011/01/25(火) 21:36:19 ID:BRuuZo390
商場のエスカレーターからアクセスするルートある
重慶素人は知らない
35異邦人さん:2011/01/25(火) 23:02:21 ID:HM1nDiec0
>>27
海外=贅沢という発送がおかしい
親や親類、友人がいる可能性があるので
冠婚葬祭人生色々なことがあるだろう
生活保護者が出国できないのはおかしいだろ
36異邦人さん:2011/01/26(水) 02:06:02 ID:mcniS4eI0
>>35
そうそう、発送がおかしい
37異邦人さん:2011/01/26(水) 02:14:04 ID:X1H12c3H0
近所の市営住宅の駐車場は生活保護者が乗れるとは思えない車ばっかりなんだよね

あいつら絶対アヤシイ
38異邦人さん:2011/01/26(水) 02:22:47 ID:MoZMrHG40
香港とどういう関係?
39異邦人さん:2011/01/26(水) 15:09:09 ID:5nMmIHoR0
>>37
市に抗議したらいいんだよ。
40異邦人さん:2011/01/26(水) 19:01:50 ID:9LRUFvLr0
ちょっと,質問いいですか?

その家にお客として招かれた場合
日本は食事を残さず食べる事を良い事としてるよね。
韓国は食べきれないほど料理が出され、残した方が良いとされていますが
香港ではどうなのかな?
41異邦人さん:2011/01/26(水) 20:55:32 ID:U9M6YDJJ0
それって中国では
42異邦人さん:2011/01/26(水) 22:27:06 ID:rmnEduYf0
>>40
自分のお椀によそったものは残さず食べること

お客として呼ばれた場合は、お椀にどんどんよそってもらうことが殆どかな
もてなす側の人はたくさん食べてもらえるとやっぱり嬉しいものらしい
お腹いっぱいになってしまって(お椀によそったものを)残すのは失礼に当たる
食べられなくなる前に、もう充分に頂いてお腹いっぱいですと伝えた方がいいかも
(あまりに少ししか食べないで言うのはやはり少し失礼だけど、
お腹いっぱいになった旨を伝えることは特に失礼には当たらないかと思います)

間違っているところもあるかも・・・
43異邦人さん:2011/01/26(水) 22:39:58 ID:H62sPqnD0
うん、>>40

>食べきれないほど料理が出され、残した方が良い

中国だよな。コレ。まぁ中国→韓半島の流れがあるからそういうマナーが
あっても不思議では無いがあまり韓国で食べきれないほど出された経験が無い。
44異邦人さん:2011/01/26(水) 22:45:10 ID:9x7ANB9j0
マナーという点では、むしろ食器の扱い方のほうが気になる。
癖でつい皿を持ってしまうんでね。
45異邦人さん:2011/01/27(木) 00:04:36 ID:l/l8Ip/u0
>>44
いいんじゃないの?
最近じゃフランス料理ですら、箸出すところもあるし。
俺も皿持つよ。
46異邦人さん:2011/01/27(木) 00:54:49 ID:B1nsCM090
>>44
香港人、ご飯のお椀は持つけどおかず取り分け用のお椀は持たないよね。
心配になって香港の友人と一緒に食事するときに
「日本のマナーでは食事するときにお椀を持つけど、香港だとマナー違反にならないか?」と
尋ねたら「無問題」って言ってたよ
47異邦人さん:2011/01/27(木) 03:09:06 ID:6lI3gqOw0
本日香港から日本に帰国します。
気がつけばあっという間の2週間でした。
朝8時のデルタ航空で出発なので
寝たら起きれないと思い、寝ないで飛行機で寝る算段です。

香港島の北角からA11のバスに乗って空港まで行く予定です。
これから行く方は旧正月などで公園でお祭りをやるようなので楽しんできてください!

ちなみに何度か先達広場に行きましたが
iPhone4はどこも品切れ、価格高騰と手に入れられる物ではありませんでした・・・。
48異邦人さん:2011/01/27(木) 07:50:49 ID:P5VueuOz0
>>46
白飯(れんじゃい)の椀は日本で言うところの取皿、だもんなw
49異邦人さん:2011/01/27(木) 12:15:43 ID:9eV+Qu6/P
日本人的感覚だと、あのちっこい碗で全部喰うというのは違和感有りまくり。
そこに皿が有るのに使ってはイケナイというのはもどかしい。
50異邦人さん:2011/01/27(木) 14:58:37 ID:xHZSGr+G0
( ‘д‘)y-~~<香港エクスプレスのビジネスてどうなん?
51異邦人さん:2011/01/27(木) 17:14:39 ID:PGPhMM2FO
e道って使い勝手どうよ?
52異邦人さん:2011/01/27(木) 17:49:40 ID:QLw5gEKz0
香港のスタンプ一個にして欲しいわ
マジウザイ
53異邦人さん:2011/01/27(木) 18:04:30 ID:Mcl99XaC0
>>52
ほんとだよな
中国と行き来してるだけであっという間にページが消化されてく。。

それから陸路ルートの赤はやめてくれ
中国も赤だから赤で埋まってやだ
54正宗 世界旅行者:2011/01/27(木) 18:14:10 ID:VUTCpPs90
>>51
当然、並ばなくていいのでC・F利用時(CXはCでもFAST TRACK無しだけど)のFAST TRACKみたいな感じ。
入国時にe通を通ると紙切れ出る。ここ1年近くはシールじゃないな。パスポートのページが減らなくて済むので良い
ただ大陸へはe道不可。大陸へのイミグレも早くやってほしいです
5540:2011/01/27(木) 18:33:03 ID:wYVky9K90
何となく分かりました。ありがとう。
56異邦人さん:2011/01/27(木) 23:28:50 ID:sjLx9gbn0
WBSで重慶大厦両替商特集やってるw
57異邦人さん:2011/01/28(金) 01:21:59 ID:z2w94fYW0
テーマが重慶じゃないから、ちょっとだけだったな。
にしても、両替の大半が中国元とは知らなかった。
58異邦人さん:2011/01/28(金) 11:41:42 ID:itSGYxJy0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296113805/l50

生カス保護にPC・携帯は贅沢だ。禁止しろ

59異邦人さん:2011/01/28(金) 12:30:31 ID:IA7zyrcF0
禿同
60異邦人さん:2011/01/28(金) 12:34:08 ID:yduLEp1M0
近所の市営住宅にも、生活保護もらって生活してる人が
乗れると思えない車がたくさん停まってる。

絶対に怪しいよ
61異邦人さん:2011/01/28(金) 13:08:53 ID:2BeXO0sh0
だったら通報しろよ。君に後ろめたい事がないならw
62異邦人さん:2011/01/28(金) 13:12:27 ID:yduLEp1M0
>>61
いや、通報してもダメだと思う
それ自体が法律違反なわけじゃないだろうし

でも、あまりに多すぎるんだよね
とっても不自然
63異邦人さん:2011/01/28(金) 13:37:45 ID:pjRxHERn0
そういえば、テレビで
高校の時のPTSTですとか鬱病ですとか言って、
ちょっとのことを過剰に医師に訴えて精神科に通院してる人は、
生活保護を貰ってタイに行っては遊んでたよ。
16万くらいもらってタイに行ってビール飲んでふらふらして歩いる女達だったぞ
男と同棲してるから基本の生活は男持ち。
生活保護は全部タイ旅行とビールとタイ遊びに使える気楽な生活してた
生活保護で海外旅行は行けるぞ

他人の税金でタイで男遊びして、マジに死ね!って思う女達だったぞ

64異邦人さん:2011/01/28(金) 13:38:28 ID:pjRxHERn0
男と同棲してるから基本の生活は男持ち。
は、日本でだからな
65異邦人さん:2011/01/28(金) 15:08:57 ID:en6IeSc5P
そんな女、うちにもマジ欲しいな(・o・)
別れたバカ嫁は実家の金付きだったけどなw
66異邦人さん:2011/01/28(金) 16:55:16 ID:F5/XMWw60
スレ主が生活保護受給者ですか?
67異邦人さん:2011/01/28(金) 17:35:19 ID:EbdAoMD70
話豚切るけど、某所で

「HSBC香港の現役銀行員!
口座開設にやって来た日本人女性をかたっぱしからナンパしている。淫行員だ」

という書き込みを見つけたんだが、ほんとだったらすげーなw
68正宗 世界旅行者:2011/01/28(金) 17:46:51 ID:qMd3EbPU0
それは香港XイXX日記のことか?
69異邦人さん:2011/01/28(金) 17:51:32 ID:en6IeSc5P
70異邦人さん:2011/01/28(金) 18:05:11 ID:BWnHrePg0
>>68
世界旅行者、名乗るんならブログやれば?w
71異邦人さん:2011/01/29(土) 03:22:46 ID:p2JgV3+z0
>>68
そいつmixiでよく踏んでくる、ウザイ
72異邦人さん:2011/01/29(土) 03:35:10 ID:BZUkT7BT0
>>68
twitterでもうざいけどな
73異邦人さん:2011/01/30(日) 03:45:49 ID:X1MhgYNJ0
【アジアカップ】

日本
1992 優勝
1996 ベスト8
2000 優勝
2004 優勝
2007 ベスト4
2011 優勝

韓国
1992 予選敗退
1996 ベスト8
2000 ベスト4
2004 ベスト8
2007 ベスト4
2011 ベスト4
74異邦人さん:2011/01/30(日) 18:01:59 ID:TGtuOkHZ0
Patchiのチョコレートを買いたいのですが、店舗がどこにあるか分かる方いますか?
調べたらハーバーシティ、エレメンツ、そごうにあったような情報があったのですが、各SCのHPで見ても載ってません。
途方にくれてます
75異邦人さん:2011/01/30(日) 18:16:46 ID:TcuGhlUp0
>>74
ハーバーシティというよりは、
わかりやすく言うと、
海運大厦のGFにはありますね。

子供用品?のフロアだから見つけにくいけど、
天星碼頭側の入り口から入って、
割と近い左側にありますよ。
76異邦人さん:2011/01/30(日) 18:31:14 ID:ERcw9C/n0
二月に行こうと思うんだけど、やっぱりいつもより寒い?
77異邦人さん:2011/01/30(日) 18:58:57 ID:TGtuOkHZ0
>>75
Patchi公式にはエレメンツの一店舗しか載ってなかったので潰れたのかと思ってました。。
まだあるんですね!ありがとうございます!
78異邦人さん:2011/01/30(日) 19:12:00 ID:TVFbU5BFP
>>76
日本よりは全然寒くない
79異邦人さん:2011/01/30(日) 20:26:12 ID:TcuGhlUp0
>>77
昨年の夏に行ったときにあったので、
多分まだあると思うんですけどね。
Patchi公式には以前から載っていません。

エレメンツのほうは、
CausewayBayのSogoに移転するとかいう話があったけど、
どうなったのか確認していません。

少し気になって調べてみたのですが、
下のサイトではまだあるっていう感じだし、
http://www.openrice.com/english/restaurant/sr1.htm?inputcategory=cname&inputstrrest=patchi&ST=1®ion=0

香港ナビにも載っていますね。
http://www.hongkongnavi.com/shop/172/

もし心配なら、香港についてから、
電話でもしてみたらどうでしょう。
英語で大丈夫だと思いますから・・・
80異邦人さん:2011/01/30(日) 20:54:14 ID:URz4n/lv0
>79
香港ナビの方は口コミで去年の11月訪問した人が無かったって書いてあるけど?
81異邦人さん:2011/01/30(日) 20:59:08 ID:iFjZBAMk0
香港行ったら ちや〜ふぃ〜さんさー 
82異邦人さん:2011/01/30(日) 23:29:20 ID:O1YIbzPn0
香港のニールズヤードって、撤退したんでしょうか?
公式HPの各国の支店ページを見ても載っていなくて・・・
ご存知の方がいらっしゃったらお教えくださいませ。
83異邦人さん:2011/01/30(日) 23:34:33 ID:NFvu9wZc0
>>79
うん、昨年末~年始に行ったけど、ハーバーシティは確かになかったな。
エレメントもなかったと思う。
84異邦人さん:2011/01/31(月) 01:56:36 ID:22vNq62d0
香港空港の両替レートが悪い、という話を見聞きするのですが。気にするほどのものでしょうか?
市内と比べどれくらい違うのか教えてください。あと、日本で両替は論外でしょうか?
85異邦人さん:2011/01/31(月) 01:58:50 ID:f/fAt9fo0
ベネチアンにあるのね>Patchi
86異邦人さん:2011/01/31(月) 02:13:53 ID:IiiMX4zK0
>>84
日本での両替は論外です。
香港での両替については>>2のサイトを参考に。
自分の場合、夜空港に着いて手持ちの金が無い時は
日本のツアー客を待っている現地添乗員に1万円両替してもらう。
空港の両替所より2、30jは多いんで。
87異邦人さん:2011/01/31(月) 03:07:26 ID:OSpJRwpp0
↓重慶厨の予感
88異邦人さん:2011/01/31(月) 05:22:41 ID:D85fv2sb0
>空港の両替所より2、30jは多いんで。

たかが200円300円程度の差しかないのに、そこまでするんだね。
89異邦人さん:2011/01/31(月) 08:07:31 ID:IiiMX4zK0
>>88
普段はカードですが、ホテルに着いたら友人と夜食がてら
徘徊するので、多いに越したことはありません。
両替の順番待ちの手間も省けるし。
90異邦人さん:2011/01/31(月) 10:46:41 ID:+OxEMCaI0
こんにちは今月初めて香港に行きました

すごく楽しかったです

旅行者向けの現地モバイルSIMはありますか?

プリペイドSIMで、ネットや海外通話の安いのとかあったら・・・

コンビニでチャイナモバイルのSIMを購入して使っていたんですが

次回また行きたいのでiphoneにいれて使えればと考えているのですが

スレ違いだったらすいません。。。
91異邦人さん:2011/01/31(月) 10:56:00 ID:mTIVUacH0
>>85
今ベネチアンのPatchiに電話してみたんですが、この番号は使われておりませんっていうメッセージが流れました。
92異邦人さん:2011/01/31(月) 11:08:53 ID:MxGQc8L90
>>90
質問主旨がよくわかりません。
今回のご旅行で現地モバイルSIMを買われたのであれば次回も同じようにすればいいだけでは無いでしょうか?
あとモバイルSIMに関しては前スレで話が出ていたと思いますので一度読んでみて下さい。
93異邦人さん:2011/01/31(月) 11:32:12 ID:f/fAt9fo0
>>90
スマートフォンなら3のSIMが良いと思います

HSDPAと書いてるのがデータ重視で良いと思います
APNは変更必要

他にも蒼いラベルのスマートフォン用があって、そちらはSIM指して表示される
APNそのままでいけます
若干電話よりに振った料金プランになってると思う
どちらも98HKDでデータは日ごとに定額です
9490:2011/01/31(月) 11:37:32 ID:+OxEMCaI0
>92

わかりにくい書き方ですいません

モバイルSIMではなくネットSIMでした

過去ログが見れなかったので書き込みさせてもらいました

いろいろわからず知りたいことが多いのですが

プリペイドのネットSIMがあるのかを知りたかったのです

料金形態などがわかると助かります





9590:2011/01/31(月) 11:43:43 ID:+OxEMCaI0
>93

ありがとうございます

これはコンビニで購入できるのでしょうか?

通称、何SIMと呼ばれているかわかりますか?
(買うときに店員に伝えやすいように)
96異邦人さん:2011/01/31(月) 11:48:37 ID:f/fAt9fo0
>>95
個人のページしか直ぐ出てこなかったので
HSDPA Broadband Access Rechargeable SIM Card

でググってください

コンビニには無かったと聞いてます
空港の出発ロビーにある3Shopが確実かと思います
97異邦人さん:2011/01/31(月) 11:48:41 ID:8YR+dUM50
>>94
意味なく空白行を入れると読みにくくなるから止めたほうがいいよ。
98異邦人さん:2011/01/31(月) 12:04:40 ID:MxGQc8L90
>>95
iPhoneであれば>>93紹介である3の"3G Rechargeable SIM Card"がお勧め。
データ通信は2Mあたり2HK$、一日の上限が28HK$ですから日本円で300円足らずで使い放題です。
コンビニなどでも取り扱いはあると思いますが、出来れば3のショップで買う事をお勧めします。
3のショップは到着時、時間があるようであればターミナル1の7階(出発フロア) Gアイランドの
出発ゲート側にありますよ。また現地で買うのは不安と言うのであれば買い物代行してくれる所が
あるので”香港 iphone"あたりでググってみてください
99異邦人さん:2011/01/31(月) 12:33:35 ID:n56V+l7s0
データ通信重視のプリペイドSIMはコンビニには置いて無いよ。
コンビニで売ってるのは通話重視のもの(大抵の場合、通話料が安い2Gのもの)。
データ通信用のプリペイドは街中のキャリアショップでも知らない、置いてないところが多い。
外国人旅行者の多い空港のキャリアショップが一番確実。店員も慣れてるし。
商品名はホームページをプリントアウトしておいて見せるのが一番確実。
店員も商品の英語名称を知らない場合も有るし。
10090:2011/01/31(月) 14:05:14 ID:+OxEMCaI0
>96,97,98
みなさん、有意義な情報ありがとうございます
次回活用したいと思います☆

101異邦人さん:2011/01/31(月) 14:12:05 ID:+Gsib96u0
自演乙
102異邦人さん:2011/01/31(月) 15:36:13 ID:+0KZR+Hw0
>>99
キャリアショップで通信専用・重視のsimを知らないわけがないよ。
wifiの商品もあったり説明の仕方がややこしいから伝わりにくい部分はあるけど。
103異邦人さん:2011/01/31(月) 15:45:01 ID:f/fAt9fo0
どうなんだろうね
プリペイドに関しては何処の国でもわからないことが多いし
具体的に写真やHP見せた方が話は早いよね
iPhoneで使うというと電話重視の方をだいたい出されるしね
104異邦人さん:2011/01/31(月) 19:41:55 ID:IJR0OHpNP
>>98
ターミナル1のshopですが、営業時間はご存じですか?
空港のサイトを見ても書いてなかったので…。
5月に行く予定なのですが、定時なら6時20分に到着です。
順調にいけば、7時前にはショップに行けると思うのですが、
購入可能ですかね?
巨n
105異邦人さん:2011/01/31(月) 20:20:00 ID:g2rXc1Pl0
>>104
23時までだったと思う。
こないだANAの夜便だったから間に合わなかった。
かわりに入国後のスペース、セブンイレブンの並びに携帯ショップがあったよ。
106異邦人さん:2011/01/31(月) 20:26:18 ID:g2rXc1Pl0
ていうか、スマートフォンでググりましょうよ
107異邦人さん:2011/01/31(月) 20:39:07 ID:brzZ8noc0
>>104
普通にホームページに載ってますが。

3Shop
http://www.three.com.hk/website/appmanager/three/home?_nfpb=true&pageid=b32001&_pageLabel=P200470391219567710594&lang=eng
New Territories
Unit No.7T038, Level 7, Departure Hall, Hong Kong International Airport,
Chek Lap Kok, New Territories, Hong Kong.
Mon to Sat:07:00am to 11:00pm
Sun & Public Holiday:07:00am to 11:00pm

1O1O Centre
http://1010.hkcsl.com/jsp/about1010/contact.jsp?language=eng
Unit No. 7T040 Level 7, Departure Hall, HK International Airport Lantau. Mon~Sat 07:00~23:00
Sun/PH 07:00~23:00
Tel.:2261 0818
Fax.:2261 0833
108異邦人さん:2011/01/31(月) 20:42:36 ID:NBo5hU4v0
香港SIMの話題は香港スレの許容範囲だと思う
旅行者でも気軽に現地SIMで3G使い放題覚で快適に過ごせる海外の都市ってそんなにない。

アジアでも突出したデジタルシティー香港ならではだと思う

セントラルのビルの谷間でもグーグルマップでGPS見ながら目的地に行けるって
ちょっと驚いた

あと、バス乗換のソフトが便利だね
109異邦人さん:2011/01/31(月) 20:46:16 ID:IJR0OHpNP
>>105
ありがと!
>>107
オー迷子っ!
ググり方がへたくそですいません。
11時まで開いてるなら余裕です。
>>108
バスの乗り換えソフト、いまからインスコして、wktkしています。
実は今度が初香港gなんです。
110異邦人さん:2011/01/31(月) 20:56:53 ID:NBo5hU4v0
>>109
バス乗換ソフト

香港はバス天国なので、ソフトも何種類かあります
通常のバス運行終了後の夜移動専用ソフトすらあるよ

何種類かある中で、ソフトによっては文字入力だけで検索するのもあったと思うけど、
地図ひらいて行きたい場所を地図上で指定できるのもあるから、そっちのほうが使いやすいと思う。

何はともあれ、初香港楽しんでくださいね

3G・Wifiがあまりに便利で日本の友達向けにつぶやきまくるのは注意ww
111異邦人さん:2011/01/31(月) 22:17:35 ID:brzZ8noc0
香港内データ通信重視のSIMをまとめてみた(3HK編@)

<1> HSDPA Broadband Access Rechargeable SIM
http://www.three.com.hk/website/appmanager/three/home?_nfpb=true&_pageLabel=P200470391219567710594&lang=eng&pageid=615001
・本来はモデムでのデータ通信用SIMだが、スマートフォンでも問題無く使える。
・HSDPA高速通信(3.6Mbps)対応。
・データ通信:申請不要、HK$2/MB(最大課金HK$28/日、HK$298/月)
・APN: ipc.three.com.hk
・香港内通話:HK$0.3/分
・パッケージ(初期費用):白色、HK$68/98/298の3種類有り、販売用はHK$98が多い
・有効期間:180日、最低増値額:HK$100
・行政費(税金に相当):無料サービス中(一応暫定)
・3のWiFiホットスポット利用申請可能
・香港外パケット通信可能、香港外パケットの定額申請可能
〔メリット〕HSDPA高速通信対応。データ定額上限が比較的安い(HK$28/日)。
〔デメリット〕通話が高い(HK$0.3/分)。(といっても日本に比べれば激安だが)
〔まとめ〕
 一番のお勧め。短期旅行で使い捨ても可能な初期費用(パッケージ$98)。
 使わなければ月額無料なので180日毎に増値して番号を維持、
 旅行時にまとめて消費するという手が使える。短期滞在型リピーターにお勧め。
 入手性は良くはない。空港の3shopなら大抵有るので到着したら出発フロアへ直行。
 iPhone3G発売以来、データ通信ユーザ数が激増しており速度と安定度は今ひとつ。
マニュアル(pdf)
http://www.three.com.hk/download/ppsim/HSDPA_guide_e.pdf
112異邦人さん:2011/01/31(月) 22:18:31 ID:brzZ8noc0
香港内データ通信重視のSIMをまとめてみた(3HK編A)

<2> 3G Rechargeable SIM Card for iPad
http://www.three.com.hk/website/appmanager/three/home?_nfpb=true&pageid=61I001&_pageLabel=P200470391219567710594&lang=eng
・本来は契約する程でもない頻度で3G通信するiPadユーザーの為のSIM
・一般のSIMサイズにもmicroSIMサイズにも切り取れるのでSIMカッター要らず
・データ通信:申請不要、HK$2/MB(最大課金HK$18/日、HK$168/月)
・APN: imobile.three.com.hk
・香港内通話:HK$0.1/分
・パッケージ(初期費用):白色、HK$198
・有効期間:180日、最低増値額:HK$100
・行政費:無料サービス中(一応暫定)
・香港外パケット通信可能、香港外パケットの定額申請可能
・月額基本料有り(HK$18/月)、代わりに50MBが付いて3のWiFiホットスポット使い放題。
・<1>に比べて1日上限が$10、月額上限が$130安い。代わりにHSDPAではない。
〔メリット〕データ定額上限が一番安い(HK$18/日)。通話が安い(HK$0.1/分)。
〔デメリット〕月額基本料(HK$18)が必要。データ通信は3G(高速通信ではない)。
〔まとめ〕
 データ定額上限が安いので速度にこだわらず安価に利用するのに最適。
 年数回程度の訪港リピーターだとこれを維持すると月額基本料が無駄。
 かといって毎回使い捨てするには、初期費用(パッケージ$198)は安くはない。
 3〜5泊程度の旅行で使い捨て利用なら、他SIMの方が同価格で高速通信が出来る。
 1週間以上滞在して通信速度がそれなりで良ければ良い選択。
マニュアル(pdf)
http://www.three.com.hk/download/ppsim/3g_rechargeable_sim_e.pdf
113異邦人さん:2011/01/31(月) 22:21:15 ID:brzZ8noc0
香港内データ通信重視のSIMをまとめてみた(3HK編B)

<3> 3G Int'l Roaming Rechargeable SIM Card
http://www.three.com.hk/website/appmanager/three/home?_nfpb=true&_pageLabel=P200470391219567710594&lang=eng&pageid=611001
・3shopで単に「3G」と言うとこのSIMを出される可能性が一番高い。
・本来は3HKが販売する専用端末のサービスをプリペイドで利用するためSIM
・3HKが販売する専用端末で動画ニュースなどの専用サービスが利用できる
・3Gテレビ電話サービスが利用可能(日本にもつながる)
・データ通信:申請不要、HK$0.05/KB(最大課金HK$28/日、HK$328/月)らしい
       (後追いで追加された料金なのでマニュアルに無い...)
・APN: mobile.three.com.hk
・香港内通話:HK$0.3/分 (テレビ電話HK$1.5/分)
・パッケージ(初期費用):赤色、HK$98
・額面HK$98だがボーナスHK$52付いてくるので、いきなりHK$150分使える
 (おまけに上記マルチメディアサービス利用分HK$55も付いてくる)
・有効期間:180日、最低増値額:HK$100
・行政費:HK$2.5/月
・3のWiFiホットスポット利用申請可能
・香港外パケット通信可能、香港外パケットの定額申請可能
〔メリット〕この中では入手性が最も良い。コンビニでも売っている。
〔デメリット〕行政費がかかる。3HK専用端末でないとこれといったメリットが無い。
〔まとめ〕
 入手性の良くない<1>や<2>の入手に失敗したなら、とりあえずこれ。
 データ通信速度は<2>と同じ3G(高速通信ではない)。
マニュアル(pdf)
http://www.three.com.hk/download/ppsim/3g_roam_userguide_e.pdf
114異邦人さん:2011/01/31(月) 22:22:23 ID:brzZ8noc0
香港内データ通信重視のSIMをまとめてみた(CSL編@)

<4> one2free(CSL) HK$1000 Prepaid SIM
http://one2free.hkcsl.com/jsp/prepaid_sim_card/hk1000_prepaid_sim/card_features/card_features.jsp
・通話中心で香港の電話番号を契約無しで維持したい人に最適
・データ通信:自動音声による申請制。1日HK$50 / 5日HK$178 / 30日HK$788
・APN: cslp2
・通話:HK$0.1/分
・有効期間:720日、最低増値額:HK$50
・行政費:無料サービス
・通信品質の良さがCSLの売り
・香港外パケット通信“不可”(通話のローミングは可能)
〔メリット〕有効期限が730日と長い。しかもHK$50増値するだけでまた730日延びる。
〔デメリット〕初期費用が高額(HK$1000)。データ通信費が(3HKに比べて)高額。
〔まとめ〕
 有効期限が一般的なSIMの4倍の約2年もあり、しかも使わなければ月額無料なので、
 香港の電話番号を契約せずに維持したい人に最適。
 高額で長期利用前提の為かプリペイドにしては良番に当たる(無保証・経験則)。
 通話料も3GのSIMとしては安い(HK$0.1/分)ので通話中心の利用にも適する。
 3HKに比べると遙かに高額だがデータ通信の利用も可能。5日パスならお値打ちか。
 高額だし申請も必要だし申請システムの不具合(金だけ取られてつながらない)も
 有るけど、つながってしまえばデータ通信の品質は良好。(嫌み)

 同機能で初期費用の安い、Power Prepaid SIM というのもあるけど、
 こちらは有効期間は普通(180日)だし、行政費($2.5/月)も必要とメリット無し。
115異邦人さん:2011/01/31(月) 22:23:46 ID:brzZ8noc0
香港内データ通信重視のSIMをまとめてみた(CSL編A)

<5> one2free Next G Prepaid SIM Card
http://one2free.hkcsl.com/jsp/o2f_next_g/o2f_next_g/starter_pack/overview.jsp?language=eng
・とにかく高速通信したい人向け(PC利用のモデム向け)
・HSDPA高速通信(3.6Mbps)対応。さらに高速(7.2Mbps)にも対応。
・データ通信:SIM経由でアクセスすると特定サイトへ飛ばされてそこで申請する。
 ホテルのWiFiサービス購入を想像してもらえば。
  3.6Mbps:$8/30分、$15/時間、HK$38/日、$198/7日
  7.2Mbps:$15/30分、$28/時間、HK$68/日
・APN: cslp3
・通話:HK$0.3/分(以前は通話不可だった)
・有効期間:180日、最低増値額:HK$50
・行政費:無料サービス
・香港外パケット通信不可(そもそも自社ネットワーク経由でしかつながらない)
・プリペイドSIMは、どちらかというとサービスお試し用の位置付け。
 ホームページの紹介も契約サービスと混在している。
〔メリット〕高速(なんたって利用者少ないし)。7.2Mbpsサービスもあるよ。
〔デメリット〕高額!
〔まとめ〕
 パソコンでの利用を中心で、とにかく高速通信を求めるなら。
 スマートフォンだと実用上の違いは解らないと思う。
 HK$100追加してHK$200ドルで7日パス$198(3.6Mbps)買えば快適だと思うよ。
116異邦人さん:2011/01/31(月) 23:55:36 ID:0Vtueafk0
とってもありがたい情報なんだけど
他板や他スレでやるべきじゃない?
付け加えると遅い方も98HKDで買えるのがありますね
3G Super Value Monthly Fee Rechargeable SIM Card
通話0.1/分
データ28/日

もしかして古いカードでもう売ってなかったらすまん
だいぶ前に買った手持ちのカードは、まだ年末まで期限残ってるんだけどさ
117異邦人さん:2011/02/01(火) 00:20:10 ID:jwja14sO0
>>116
3G Super Value Monthly Fee Rechargeable SIM Card($98)は
<3>の3G Int'l Roaming Rechargeable SIM Card($98)をベースに、
月額基本料金(HK$68/月)を払うことで、無料通話が680分(11時間20分)/月がついて、
それ以降も通話料がHK$0.1/分と1/3に下がり、さらに3HK同士のSMSが無料になるというプラン。
データ通信分はHK$2/MB(最大課金HK$28/日、HK$388/月)と安くもない。
118異邦人さん:2011/02/01(火) 00:25:28 ID:gavjCIjz0
>>117
なるほどねえ ありがとう
3でiPhoneで使うというと勧められました
〈1〉持ってるんで予備にしてただけで使ってなかったんだけどさ
入れ替えるたびにAPN入れなきゃならんのがあれだけどね
119異邦人さん:2011/02/01(火) 00:35:02 ID:8tvCupcr0
>>111のをシャムスイポーで買ったが額面48ドルだったな。
実際に買った額はもっと安いけど。
120異邦人さん:2011/02/01(火) 00:41:04 ID:6ekHKSv50
シャムスイポー
121異邦人さん:2011/02/01(火) 00:59:14 ID:SVQZxd9E0
  ̄  / ―
さむせぅぃぽぅ
122異邦人さん:2011/02/01(火) 01:32:25 ID:jwja14sO0
>>119
額面$48ってパッケージは無いはずだけど。
初期は青いパッケージ。現在と変わらず額面$98、モデムに付属が$68。
ちょうど2年前ぐらいに1日上限が$48から$28に値下げ。その当時、額面$48だと1日しか保たない。
本当に存在したのなら何かのキャンペーン用?が流れたのかも。
123異邦人さん:2011/02/01(火) 01:45:33 ID:6ekHKSv50
ひらがなで書くのはアホやとおもうけど、水が せ"ぅ"ぃか? 
124異邦人さん:2011/02/01(火) 01:58:00 ID:R7UnD9PE0
>>123
ピンインで「seui」と書くので、ひらがなにしてみただけだと思われ。
125異邦人さん:2011/02/01(火) 02:40:34 ID:SVQZxd9E0
北京語はガチガチの片仮名が似合うけど、
やわらかい広東語は平仮名のほうが似合うと思ってる
126異邦人さん:2011/02/01(火) 02:59:52 ID:6ekHKSv50
ださ
127異邦人さん:2011/02/01(火) 03:14:50 ID:SVQZxd9E0
シャムスイポーは黙ってろよw
128異邦人さん:2011/02/01(火) 03:25:24 ID:6ekHKSv50
シャムスイポーは黙ってろよw

だってさ
┐('〜`;)┌

ダサいだけじゃなくて、頭も悪い事が良くわかった。
129異邦人さん:2011/02/01(火) 03:31:51 ID:SVQZxd9E0
10分で釣れた
130異邦人さん:2011/02/01(火) 03:34:56 ID:6ekHKSv50

  \(⌒-⌒)
   (・(ェ,,)・ ) < そんなエサで俺様がクマー!!
    `つ   `つ      (´⌒(´
     ゝ_つ_`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;
      ズザザザ
131異邦人さん:2011/02/01(火) 08:55:27 ID:g4wWI+W20
下街を歩いてみよう 〜シャムスイポー〜
ttp://www.hongkongnavi.com/special/5002269
132異邦人さん:2011/02/01(火) 17:02:10 ID:diKOx0iFP
短期の旅行の場合、現地でプリペイドSIM使うのって、日本の自分の
キャリアの国際データローミングパケ放題みたいなの使うのと比べ
てそんなにメリットあるの?
133異邦人さん:2011/02/01(火) 17:46:12 ID:6MGfx0qD0
ドコモ 一日1500円

NextGの場合だと
100ドルのSIM買って24時間プラン×3日ほど使えるね

そんなのめんどくさいとか、
電話一個しか持ってない場合は1500円でもいいんじゃないかな
134異邦人さん:2011/02/01(火) 17:49:05 ID:gavjCIjz0
>>132
現地の人の電話と通話するか否かの差は大きいかも
データも使わずほんの数日で継続性がないならローミングでも良いんじゃない?
135異邦人さん:2011/02/01(火) 18:02:21 ID:6MGfx0qD0
>>134
>>132はデータに関して話してるんだと思うが



http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/08/03_01.html
136異邦人さん:2011/02/01(火) 18:09:22 ID:gavjCIjz0
確かにそうだった
データー安いから、メリットはあるよね
某国で定額ローミングを一週間くらい使ったことあるけど、
電波は良いとして、まとまると安くはないですが、
現地定額SIMのない国向けとしてはありがたい改正
結局相手にも迷惑掛かるんで、現地通話用のSIMも別に必要とはなってしまったが
香港なら環境SIM共に揃ってるので迷わず現地SIMか
137異邦人さん:2011/02/01(火) 18:39:50 ID:jwja14sO0
>>133
>ドコモ 一日1500円

ドコモの1日最大1480円は3月31日までのキャンペーン。
4月1日以降は20万パケット(約24.4MB)までが1980円で、
これを超えると2980円/日。

このサービスの対象キャリアは、香港では3。
それ以外のキャリア(CSLとか)を掴んでいるのに、いい気になって使っていると
1パケット=0.2円で青天井ね。
138異邦人さん:2011/02/01(火) 19:06:10 ID:NEVbaGyA0
その前に、数千円とはいえ、SIMフリーの端末を用意しないと
いけないから、次いつ海外に行くかわからない人は、日本の
携帯会社のデータローミングでいいんじゃない?
139異邦人さん:2011/02/01(火) 19:11:02 ID:6MGfx0qD0
ええ?
数千円で3GのSIMフリー機買えるの?
中古のはなし?
140異邦人さん:2011/02/01(火) 19:12:11 ID:gavjCIjz0
チョンキンなら売ってるな
見たこと無いようなのが
141異邦人さん:2011/02/01(火) 20:41:50 ID:NEVbaGyA0
>>139 
いや、データ通信だから、モバイルルータの話。
CSLかどっかでHK$888のプリペイドSIM+モバイルルータのセット売ってなかったっけ。
142異邦人さん:2011/02/01(火) 21:09:39 ID:3px2JmDq0
>>141
それUSBモデム
143異邦人さん:2011/02/01(火) 21:10:56 ID:NEVbaGyA0
>>142 あ、ゴメン。勘違い。
144異邦人さん:2011/02/01(火) 21:37:57 ID:SjIopmvy0
香港から帰ってきてたら日本がつまらなくなったよ。
まぁー、香港は旅行だし日々暮らす生活がかかってないから仕方ないとは思うけど。
あの独特の文化と街並みとかは本当に魅力的だねー。
香港最高!
145異邦人さん:2011/02/01(火) 22:06:46 ID:9fcPyiW00
>>122
48ドルのSIMはキャンペーン用かもしれないね。
説明読むと1日上限が28ドルになった後だね。
昔買った68ドルのと比べると有効期が180日じゃなくて180天になっていて、
簡体字じゃなく繁体字だから台湾向人向けと推測してみたり。

画像貼っておくよ。
ttp://loda.jp/vip2ch/?id=1019
146異邦人さん:2011/02/01(火) 22:14:00 ID:gIgAoq9B0
>>144
バンコクの方が魅力的と思うがね
147132:2011/02/01(火) 23:11:42 ID:diKOx0iFP
レスくれた人たちどうもありがとう。
やっぱり自分はデータローミングでいいかな。
一回の旅行でせいぜい1万円くらいのコストだし。
148異邦人さん:2011/02/01(火) 23:21:38 ID:4qfahiFy0
>>144
禿同。私も日曜日に帰ってきたばっかりだ。

>>146
どこの国(地域)でも魅力的なことは沢山あると思う。ただ、人によって判断基準が
違うから、比較することは難しいというか意味が余りないような希ガス。
まあ、ここよりバンコクスレで言った方が賛同者は多いだろう。
149異邦人さん:2011/02/02(水) 00:06:23 ID:IgxXU2LO0
数日の旅行でデータ通信だけの目的だったら、場所限られちゃうけど
自分は無料のWifiスポット使っちゃうかな。
PCCWの24時間/20HK$のプリペイドカードは使ったことないんだけど、
速さ的にどうなんだろう。途切れやすいとも聞くけど。
150異邦人さん:2011/02/02(水) 00:52:42 ID:yrYyj3m80
ホテルのLANも同じくらいの値段だから、テザリングでPCも使える利点はある
151異邦人さん:2011/02/02(水) 01:00:04 ID:IgxXU2LO0
>>150
自分がいつも使ってる宿は有線LANがバカ高くて、
24時間で150HK$も取られるんだよね。
24時間20HK$はちょっと魅力で。
152異邦人さん:2011/02/02(水) 01:05:53 ID:HYTScdXX0
純粋に疑問なんだけど、香港で携帯使って何するの?

自分のメールとかツィッターを見るとかは分かるけど、
わざわざお金を使って旅先で利用するほどのもの七日とも思うし。

私、携帯持ってないから、想像できないわ。

他にどんな用途に使うの?
153異邦人さん:2011/02/02(水) 01:12:08 ID:dN99Hj6oP
>>152
盲(めくら)にダイヤは不要だから、知らなくてよろしい。
154異邦人さん:2011/02/02(水) 01:49:26 ID:IO/cG7Z50
PCCWのWiFiは、ホットスポットの位置が、星巴克咖啡、太平洋咖啡店、KFCに7-elevenといった店舗と
MTRのプラットフォームを除くとほとんどがPCCWの公衆電話ボックスだから。
http://www.pccwwifi.com/chi/index.htm
HK$20/日だと思ってたら、実はコーヒー代の方がかかるってことに。

ホテルの部屋ではまず使えない。
部屋が大通りに面していて(PCCWの公衆電話ボックスはほとんど大通り沿い)、低層階で、
窓からPCCWの公衆電話ボックスが見えるぐらいでなんとか繋がるはず。
155異邦人さん:2011/02/02(水) 02:04:37 ID:IgxXU2LO0
>>154
詳しい情報ありがとうございます!
iPodTouchでメール・ニュースチェック、お店・地図情報の確認をするだけなので、
ホテルの部屋は諦めて、iPhone/iPodTouchアプリの「HK Free wifi」に出てくる
フリーwifiスポットで使いたいと思います。
156異邦人さん:2011/02/02(水) 06:25:48 ID:IO/cG7Z50
>>155
フリーwifiスポットの大半が GovWiFi。 政庁関連機関や公共機関ばかりで観光客の行くようなエリアじゃない。
それ以外は店舗か商業施設がサービスでやってるもの。
わざわざ店を捜して歩くのは大変だぞ。外で通信出来なくて地図が見れないのに住所だけでホットスポット捜すつもりなのかい。
157異邦人さん:2011/02/02(水) 06:35:14 ID:jHD2bJ3F0
香港のアパレル企業「I.T」が『ア ベイシング エイプR』の買収を発表。負債額なども明らかに。
http://new.clstr.net/archives/2462265.html
158148:2011/02/02(水) 06:49:29 ID:BWOsoomS0
>>155
>>156
先週から今週にかけて香港に行ってたが、Free WiFiだけでなんとかやってきた。
一応、GovWiFi等のスポットリストで予習をしたぞ。GovWiFiでいうと、少し大きめの公園なんかで
よく使ったな。その他、所謂"野良"も沢山見つかって、そこそこ使えてたぞ。

159異邦人さん:2011/02/02(水) 07:05:56 ID:IO/cG7Z50
>>158
九龍公園にそんな利用方法が有ったとはw
野良はトラップを気にしない人向けだな
160異邦人さん:2011/02/02(水) 07:45:33 ID:ddt0amMN0
おいらは方向音痴だから、データSIMで
GPS代わりにiPhoneが使えるのがありがたい。

そういや、Gowifiって夜は使えないんか?
161異邦人さん:2011/02/02(水) 08:29:55 ID:p6g/xxqP0
>>160
GoじなくてGov(政府)な。
HPに場所ごとの時間が書いてある。
行政サービスに何を求めてるの?
162148:2011/02/02(水) 09:36:56 ID:qIZkaP2m0
>>159
「九龍公園」では使ってないが、どっちかというと有名どころは利用人数も多いみたいで、
速度が出なかったり、接続に時間がかかったな。一番苦労したのは、「九龍塞城公園」だったな。
163異邦人さん:2011/02/02(水) 09:45:33 ID:jHD2bJ3F0
たかだか1000円程度のカードで3日3Gパケホなのに
わざわざ野良ファイ探すなんて貴重な旅行日程の中じゃもったいないと思うけど
164異邦人さん:2011/02/02(水) 10:45:44 ID:jHD2bJ3F0
ハイパー高城のブログより

しかし、SIMは増えるばかり。
日本の携帯キャリアは、今年海外ローミングを安く一日一律1500円ぐらいで提供するサービスを開始しましたが、
実際、多くの国では一ヶ月1800円ぐらいで提供しているので、その差額が通信会社の利益となる。
一ヶ月1800円と一日1500円の差、すなわち仕入れと販売のギャップは、この時代にあまりに大きいと思います。
だから、僕は移動先の国々のローカルSIMを買い続ける日々が、まだまだ続くでしょう。
十年前には、十台近い携帯電話&モデムを持ってあちこち旅行していた日々を考えれば、まあ軽快になったとも言えます。
乗り換えでよく行くタイは、1年間の定額プリペイド契約をしているので、半年は通信費無料です!
http://blog.honeyee.com/ttakashiro/archives/2010/12/04/2010.html
165異邦人さん:2011/02/02(水) 12:19:30 ID:R191Y9ytP
>>162
>「九龍塞城公園」

なにもあんなところでWiFi使わなくても...
166148:2011/02/02(水) 12:53:45 ID:WivSka2g0
>>165
別に良いではないか。20年以上前からすれば夢のようだ。
167155:2011/02/02(水) 15:02:53 ID:IgxXU2LO0
>>156
わざわざ現地で店を探していかないです。
>>148同様、事前に下調べしてから使うつもりですよ。

>>148
大体大きめの公園でGovWifi網羅されてるみたいですね。
街を歩いてて、休憩に公園をよく利用するので非常にありがたいです。
九龍城エリアも好きなのですが、
九龍城街市熟食中心にもGovWifiがあるのがびっくりw

>>165
自分はiPodTouch使いなので、
多分九龍城行った時に公園で休憩ついでにポケットから出してちょこっと使うだろうな。
で、何が問題なの?
168異邦人さん:2011/02/02(水) 15:10:47 ID:ZOvYQbkjP
>>166
返還直後やSARSの頃と比すれば香港全部が夢のようであり、
日本はまるで悪夢だ(ノД`)
169異邦人さん:2011/02/02(水) 15:41:12 ID:tS1Hn7bn0
ほんとPってタホケばっかだな
170異邦人さん:2011/02/03(木) 09:38:09 ID:s4IfDtCs0
★★★★ 恭 喜 發 財 ★★★★ 
171異邦人さん:2011/02/03(木) 12:17:27 ID:W5oc9S9LP
♡♡♡♡ 金 玉 滿 堂 ♡♡♡♡
172異邦人さん:2011/02/03(木) 12:24:15 ID:fg48ywCHP
♥ ♥ ♥ ♥  新 年 快 楽 ♥ ♥ ♥ ♥
173異邦人さん:2011/02/03(木) 12:54:47 ID:Q8YP+TKO0
◆◆◆◆ 回 鍋 肉 定 食 ◆◆◆◆
174異邦人さん:2011/02/03(木) 16:30:51 ID:YYg+9lAF0
●●●● 人 肉 饅 頭 ●●●●
175異邦人さん:2011/02/03(木) 19:15:54 ID:PQcNtMmP0
★★★★ 八 仙 飯 店 ★★★★
176異邦人さん:2011/02/03(木) 20:14:17 ID:oyYdQ57+0
***女人世界***
177148:2011/02/03(木) 20:22:51 ID:QWj1Ygfs0
○○○○ 恭 賀 新 禧 ○○○○
178異邦人さん:2011/02/03(木) 23:49:58 ID:OccgD/zf0
?・ ?・ ?・ ?・  近 親 相 姦 ?・ ?・ ?・ ?・
179異邦人さん:2011/02/04(金) 01:18:07 ID:48reDRZl0
★★★★ 二穴同時責め★★★★
180異邦人さん:2011/02/04(金) 01:36:22 ID:gX399Qq2P
☆☆☆☆黄 秋 生☆☆☆☆イイネ
181異邦人さん:2011/02/04(金) 04:09:18 ID:3LaimIpR0
♥ ♥ ♥ ♥  尖 閣 諸 島 ♥ ♥ ♥ ♥
182異邦人さん:2011/02/04(金) 07:02:29 ID:xotNIbm80
おまいらさあ、>>171>>172が、ちゃんとした挨拶だと思ってないヤシが
いるだろ?

>>176
このスレ的には、深センの↓のことかぁ?
http://www.womensworld.com.cn/
183異邦人さん:2011/02/04(金) 07:23:13 ID:1538ntWQ0
おまいらさあ、>>171>>172が、ちゃんとした挨拶だと思ってないヤシが
いるだろ?

おまいらさあ、>>171>>172が、ちゃんとした挨拶だと思ってないヤシが
いるだろ?

おまいらさあ、>>171>>172が、ちゃんとした挨拶だと思ってないヤシが
いるだろ?
184異邦人さん:2011/02/04(金) 09:10:27 ID:48reDRZl0
★★★★ 香具師★★★★
185異邦人さん:2011/02/04(金) 13:53:35 ID:MiE/CZbj0
トニー&カリーナ夫妻の知人です。
186異邦人さん:2011/02/04(金) 13:59:50 ID:XQAQg+tV0
☆☆☆☆☆ 彌敦道九號 ☆☆☆☆☆
187異邦人さん:2011/02/04(金) 18:26:55 ID:0WHBf54dO
ああお正月か。おめでと。
行きたかったな〜。
188異邦人さん:2011/02/04(金) 23:52:32 ID:KMEDD3Yc0
23:40に香港に着くんですが、それからパークホテルにチェックインします。
その後に近くでご飯食べたいんですが、夜中までやってるお店はありますか?
女4人なんですがうろうろしても大丈夫な治安ですかね?
189異邦人さん:2011/02/04(金) 23:58:37 ID:1538ntWQ0
190異邦人さん:2011/02/05(土) 00:06:36 ID:aV+bCHF+0
>>189
ありがとうございます!
ガイドブックにも載ってました。
日本語メニューもあるみたいなので、ここで晩ごはんにしたいと思います。
191異邦人さん:2011/02/05(土) 00:11:29 ID:G3YruA6I0
>>190
まぁ、敷居も高くないし、近くて、とりあえず無難な店だと思います。

日本のノリで注文せずに、行く前に何が美味しいかとか調べるのも楽しいと思います。

近くに安い服屋さんとか色々あるので、食後の散歩も楽しいと思います。
あとはデザート屋さんでも探してみれば?
192異邦人さん:2011/02/05(土) 00:18:28 ID:mTXsoGjq0
バーやクラブならあるけど、がつんとした飯屋はさすがに2時過ぎりゃ閉まると思う
超地元向けの粥屋とかあるけどお勧めしないです
寂しい気分になります
香港慣れしてて敢えてそういう気分に浸りたいなら別ですが。

どうしてもなんか食べたいなら
タクシーちこっとだけ乗って佐敦の翠華かな
http://www.openrice.com/restaurant/sr2.htm?shopid=3833

東京で言うボエムやゼストみたいなの行きたきゃ蘭桂坊かな
その時間に着いて海越えるのさすがにかったるかもね

女4人でそっち方面歩くぶんには大丈夫だけど
真夜中に尖沙咀や旺角歩くのはやっぱ心配
移動はタクシーがいいよ
193異邦人さん:2011/02/05(土) 00:19:26 ID:mTXsoGjq0
2時に間に合わねえってw
194異邦人さん:2011/02/05(土) 00:27:34 ID:aV+bCHF+0
>>191
色々調べてみたいと思います。
デザートもばっちり食べたいので!

>>192
ありがとうございます。
ちょっと遠そうなので、翌日以降に考えてみたいと思います。
オシャレなところにも行ってみたいので。

>>193
空港からすぐタクシーでホテルに直行したら1時過ぎには着けるかなと思っているんですが、厳しいでしょうか?
195正宗 世界旅行者:2011/02/05(土) 00:40:53 ID:xraNbZYj0
2−3ヶ月前にパークホテル真ん前の焼肉屋行ったら23時ごろには客が帰って店終い。
ホテルのロビー側に面してる通り(キャメロン通りの反対側。袋小路みたいなとこ)は24時ごろは真っ暗で薄気味悪いな。

23:40空港着ならイミグレは楽だろうけど、どうせ荷物拾ったりあーだこうだでタクシー捕まえるまで40−50分は掛かるだろうな。で、タクシーで40分前後でホテル。1時過ぎか。

196異邦人さん:2011/02/05(土) 00:43:26 ID:G3YruA6I0
おっと、俺もヘンな事書いてた。
その時間なら、他のお店なんか開いてないよね。
おとなしく帰って、その分早起きして飲茶とかに備えるのが無難ですね。

時間はもたつかなければ充分間に合うと思います。
197異邦人さん:2011/02/05(土) 00:46:58 ID:JZP/Bx9bP
万が一遅くなったら、寝て起きればすぐ朝飯だ
198正宗 世界旅行者:2011/02/05(土) 00:50:22 ID:xraNbZYj0
どうしても夜食が食いたいというなら佐敦いけば2時過ぎでも十数軒はメシ屋やってるし、健全なマッサージ屋も数件ある。
ただし、香港初心者で安全第一な人にはお勧めしない
199異邦人さん:2011/02/05(土) 00:58:53 ID:aV+bCHF+0
>>195
そうなんですか。
着くのが日曜日なんで余計にお店やってなさそうですね・・・

>>196
最悪はマックかコンビニでちょっと買って早く寝ることにします!
ありがとうございます。

>>197
そうですね。
次の日朝早いわけではないので、そのまま寝るのも選択肢に入れておきます。

>>198
マッサージも行きたいですね。
香港は三度目ですがそんなに詳しくはありません。
200異邦人さん:2011/02/05(土) 01:30:22 ID:3ss8F3Wt0
コンビニで凌いで(酒をかっくらって寝る)、
翌朝食か早目の昼飯だな。
201異邦人さん:2011/02/05(土) 01:33:03 ID:G3YruA6I0
差し支えなければ、朝飯はどういうご予定ですか?
他に取りえのない香港オタクの連中に餌をやってください。
202正宗 世界旅行者:2011/02/05(土) 01:45:26 ID:xraNbZYj0
香港の朝飯、、、

@香港人の憩いの場、茶餐廰でケッタイな香港メシ
A爺さん婆さんと一緒に飲茶
B地元民も観光客も仲良くマクド
C無難にホテルの朝飯
D海老ワンタン麺でゴムの感触を楽しむ
E粥屋で軽く粥すする
203異邦人さん:2011/02/05(土) 02:01:52 ID:mTXsoGjq0
朝飯かあ
でも旅行の時ってオレ的には朝はのんびり10時とか11時ごろやっと出かける感じ
よってブランチ的にどっかのモールの美食広場で軽くってのが気楽だね
204異邦人さん:2011/02/05(土) 02:03:48 ID:aV+bCHF+0
>>200・201
翌日はディズニーランドに行くので、向こうに行ってから朝ご飯食べることになると思います。
それか起きれれば軽くホテル近くで食べてから向かおうと思っています。
3日目はフライトが13:30なので、10時くらいに食べてから空港へ向かうつもりです。
205異邦人さん:2011/02/05(土) 02:05:50 ID:aV+bCHF+0
あと教えて頂きたいんですが、パークホテルから一番近いレーンクロフォードってどこですか?
HP見たんですがどこが一番近いか分かりませんでした。
206異邦人さん:2011/02/05(土) 02:07:44 ID:3xACYqza0
>>205
ハーバーシティじゃないですかね。
207異邦人さん:2011/02/05(土) 02:47:53 ID:aV+bCHF+0
>>206
ありがとうございます!
208異邦人さん:2011/02/05(土) 02:58:24 ID:3xACYqza0
>>207
ハーバーシティの一番南寄りだから、そこ目当てに行くなら
行き方考えないと糖朝の方からだと結構嫌な距離歩きますよ。
209異邦人さん:2011/02/05(土) 16:06:00 ID:/2MQHW870
>>204
ディズニーかー、1日時間見なくても半日あればじゅうぶんだよ、狭いし。
超ネズミーマニアならいくらでも滞在したいだろうけど。
あと、朝はディズニー外で食べるの勧めるよ、高いしさ。
ホテルは朝飯付きならそこでもいいけど、朝なら選び放題だよ、香港。
まさに202さんの書いてるとおりだなw

個人的には朝は粥に油条と油菜、港式熱女乃茶が鉄板w
210異邦人さん:2011/02/05(土) 16:08:54 ID:ggoBa5lpO
チムサーチョイのボスはクアンからサムへ
211異邦人さん:2011/02/05(土) 16:51:57 ID:npmxOWQI0
>>209の通り

俺が行った時はアトラクションに行列が全くなくて、どこも待ち時間5分以下。
ファイストパス?何それ?おいしいの?状態。
アトラクションに乗れすぎて時間がつぶせない状態だった。

212異邦人さん:2011/02/05(土) 19:47:22 ID:C9P3Efhb0
男一人で香港に行こうかと思っていますが、
楽しめるもの・・・何だろう。

旅程に土日が入るよりも、平日がいいでしょうか?
213異邦人さん:2011/02/05(土) 20:01:46 ID:kc0hIHXu0
>>212
香港での土日をとお考えなら、平日だろうが土日だろうが関係ないです。
ましてや、初香港なら尚更ですね。
男一人と言う事ですけど、思いっきり楽しめますよ。
お時間があれば澳門に行かれても楽しいですよ。
時間がいくらあっても足りない位です。
また必ず訪れたくなると思います。
214異邦人さん:2011/02/05(土) 20:26:19 ID:wRu3139N0
>>212
夜景の写真を撮りたいっていうのだったら、会社が休みではない平日の方が
きれいだけど、それ以外だったら、どっちでもいいと思う。
215異邦人さん:2011/02/05(土) 20:55:37 ID:/2MQHW870
>>212
上の方らも書いてるように曜日はさほどどうでもいいかもね。
特定のイベントとかでも予定してない限り。

食べ物は高級店はちと一人は厳しいな、町の食堂なら余裕。
店頭に小汚いテーブル椅子出してるところは、度胸あるならそこも楽しいよ。
一人だと相席は覚悟かな、そういうのは平気?

具体的に希望その他挙げてくれたら、ここの通な皆さんが何か教えてくれるかもよ。
216異邦人さん:2011/02/05(土) 21:18:26 ID:C9P3Efhb0
212です。
香港には一度来ています。
その時は、ちょうど平日でした。
滞在も2泊でしたので、
油麻地〜九龍香付近と香港のビクトリアピークなどを散策と、
日帰りで澳門でした。
今回は一人ですので、思いつき行き当たりばったりで、
適当にブラブラしたいと思っています。
217異邦人さん:2011/02/05(土) 22:54:54 ID:AiYzp3Gf0
一人で行ってはいけない場所
山頂、黄大仙
香港仔、西貢など海鮮料理
海洋公園、ディズニーランド
お昼の尖沙咀埠頭〜星光大道


一人ならではの場所
重慶カレー屋、北角埠頭で釣り
深水歩や先達広場で電気関係
バス、電車、新界トラムに乗りまくりと80M
真夜中2時の尖沙咀〜星光大道
218異邦人さん:2011/02/05(土) 22:57:54 ID:i1RN7ZYU0
>>217
> 一人で行ってはいけない場所
> 山頂、黄大仙
> 香港仔、西貢など海鮮料理
> 海洋公園、ディズニーランド
> お昼の尖沙咀埠頭〜星光大道
婦女子グループと仲良くなればいいじゃん
219異邦人さん:2011/02/05(土) 22:59:14 ID:ck/sDnMx0
何処でも一人で問題ないだろ
誰もオマエなんか見てねーっての
220異邦人さん:2011/02/05(土) 23:30:08 ID:uPhvEoio0
>>219の発言は言えてるな。
ところでよ、山頂(ピーク)が何で一人で行ってはいけない場所にエントリーしてるのか、
その真偽が知りたい。>>217のその他は何を言いたいのかわからんでもないが、
山頂(ピーク)って、何が言いたいのか全くをもって意味不明だから。他の誰でもいい、何で?
221異邦人さん:2011/02/05(土) 23:31:36 ID:3nF9RS/N0
>>217
>一人で行ってはいけない場所
>山頂、黄大仙
>香港仔、西貢など海鮮料理
>海洋公園、ディズニーランド
>お昼の尖沙咀埠頭〜星光大道

のうち、黄大仙、お昼の尖沙咀埠頭〜星光大道 がなぞ

海洋公園、ディズニーランド、は単純に1人じゃつまらんから?
222異邦人さん:2011/02/06(日) 03:59:30 ID:/CBK8ZNL0
>>208
パークホテルから歩いていくので、そうするとキャメロンロード?→ハイフォンロード?でカントンロードに出るのが一番近そうですね。

>>209
>>211
ディズニー好きの友達と行くので、パーク内のレストランで食べたいとのことです。
3日目の朝は11時くらいまで時間がありますので、ブランチかねて香港らしいものを食べたいと思っています。
色々とアドバイスありがとうございます。
223異邦人さん:2011/02/06(日) 09:04:55 ID:vdygleeN0
北京道 広東公園径は改悪としか
224異邦人さん:2011/02/06(日) 09:46:15 ID:6oHy2iBE0
>海洋公園、ディズニーランド

いつも一人で行ってるわw
海洋公園のクラゲ館なんざ一人で行ってボーッとみてると癒されるぞ
225異邦人さん:2011/02/06(日) 10:13:50 ID:RB2dtsY70
>>217
ウソ八百を刷り込むなアホ!
226異邦人さん:2011/02/06(日) 10:51:35 ID:6p1Kem9s0
217だけど、あまりの食い付きの良さにびっくり。

別にどこに誰と行こうが、ひとりで行こうが各人ご自由になされたらいいが、
おれの思うことを書いたまでだし、いたずらでもないよ。

世の中には変わった人もいたもんで、
TDLに男一人で行くやつもいれば、デートにサイゼリアを使うような人もいるからね
227異邦人さん:2011/02/06(日) 12:21:12 ID:FbMh8Ocj0
>>226が変わった奴だということだけがわかった
228異邦人さん:2011/02/06(日) 12:39:11 ID:vdygleeN0
事後釣宣言はルール違反さー
229異邦人さん:2011/02/06(日) 12:50:38 ID:6p1Kem9s0
217だけど釣りじゃねえよ
まあ、おれは友達になりたくないね
男一人、山頂でたそがれてる様なキモイやつとは
230異邦人さん:2011/02/06(日) 12:55:55 ID:vdygleeN0
まぁ、そうだけど、一人旅もいいもんだぜ。
無理に旅先で日本人同士でつるむのも嫌だけど。
231異邦人さん:2011/02/06(日) 13:00:19 ID:Oy+Ln67C0
男1人なら旧リージェントのラウンジだろ
ビール一杯で粘るんだよ
232異邦人さん:2011/02/06(日) 13:06:01 ID:pCo2TRbn0
俺は旅は一人の方がいいけどなあ
複数人で行くと旅先に日常を持ち込んでるみたいで何か損した気分になる
233異邦人さん:2011/02/06(日) 14:51:28 ID:7pwm750Z0
そーいや海洋公園って日本の旅行本のなかであまり触れられてないよな
234異邦人さん:2011/02/06(日) 15:05:40 ID:2KWDUUvX0
>233
そうか?パンダ見れるし、結構ガイド本でも紹介されてるメジャースポットだと思うが。
235異邦人さん:2011/02/06(日) 15:08:05 ID:KuUELAy+0
海洋公園のキャラ好きだ。ネズミーランドよりも。
236異邦人さん:2011/02/06(日) 15:45:33 ID:EnfF6Pta0
香港一人旅は最高だ。

巴士・トラム・MTR・フェリーに乗りまくって、博物館巡りをしたが、
自分のペースが守れてストレスフリーだった。

実は朝一番で山頂に行ったが、スカイテラスを独り占めできた。
237237:2011/02/06(日) 15:54:44 ID:g3D5dHAW0
香港のビールの安さは「神」。
他との物価比較(相対比較)からという点では、おそらく世界で一番安いんじゃないだろうか?
スーパーやコンビニで買っても、或いは店に入って座って飲んでもホント安いのでビール好きには堪らない。
(日本円に換算しての値段ではなく、その国の賃金や物価水準から見ての話。世界で他にある?)
238異邦人さん:2011/02/06(日) 16:22:40 ID:2eSkhPLd0
239異邦人さん:2011/02/06(日) 16:25:20 ID:/PnKw1Es0
>>237
そりゃ酒税無いから安くて当然。
240異邦人さん:2011/02/06(日) 20:15:42 ID:wnR8KgbGO
山頂はカップルが多いからダメとか言ってるんじゃないかw
夜行くと隣でチューとか珍しくないもんね。
241異邦人さん:2011/02/06(日) 20:22:54 ID:QPGSX5Z10
http://hk.news.yahoo.com/article/110206/3/mklm.html
海洋公園爆滿門票售?

海洋公園 年初四的入場人數爆滿,開門不久即停售即日門票。
海洋公園表示,由於入場人數已爆滿,達到33000人次的最高水平,為免園?太擠迫,
早上10時開始停售即日門票,呼?未購票的遊客及市民不要前往海洋公園,改在其他日子前往參觀。

海洋公園大人気じゃないか
242正宗 世界旅行者:2011/02/06(日) 20:26:43 ID:48yWIBPc0
先月、一人で山頂に昼間行ったけど観光客ばっかで一人も2人も団体も関係なかったが
243異邦人さん:2011/02/06(日) 20:37:30 ID:vdygleeN0
昔、海洋公園何度か泳ぎに行った。
244異邦人さん:2011/02/07(月) 00:32:34 ID:mKPMb5sn0
海洋公園は月曜だけノーストローデーなんだな

245異邦人さん:2011/02/07(月) 09:44:59 ID:wvmOiPuu0
>>244
マックは、第2・第4月曜日だったな。現在もやってるのかな?
大体マックなんかは、ストローだけでは環境保護にはならないんジャマイカ?
246異邦人さん:2011/02/07(月) 10:51:24 ID:k80TgeSr0
日本人感覚だとストローサービスは違和感あるよね。
個人商店でジュース買って出ようとしたら、
物凄い勢いでストロー渡されてビビったことがある。
値段間違えたのかと思ったよ。
247異邦人さん:2011/02/07(月) 10:53:38 ID:3Cg70Z3V0
飲み口が汚いのにそのまま飲むのがデフォな方がどうかしてる
野蛮だよ
248異邦人さん:2011/02/07(月) 11:26:41 ID:RidxiQqy0
西貢、ラマ島の海鮮、ひとりで行ったよw
特にラマ島はハイキングの後のビールと海鮮は最高
249異邦人さん:2011/02/07(月) 11:29:53 ID:3Cg70Z3V0
>>248は在住だろ

数日の旅程の香港旅行で南Y島ハイキングする男の一人旅ってwwwwwwwwwwwwww
250異邦人さん:2011/02/07(月) 11:41:10 ID:ZykCZnIJ0
>>249
旅の目的は人それぞれ。
251異邦人さん:2011/02/07(月) 11:42:03 ID:oSiND1u50
>>236
朝のピークってガスがかかっている印象だけど、
景色良かったですか?
252異邦人さん:2011/02/07(月) 11:53:47 ID:3Cg70Z3V0
>>251
そんなの日によるだろ、、
253236=245:2011/02/07(月) 11:57:31 ID:BY+aEfI70
>>251
まあまあだったな。ちなみに土曜日だ。
スカイテラスは土日祝は8時からの営業なんで、その時間を
狙って行った。(実際は、8時20分頃についた)
ピークトラムもガラガーラで良かった。

そのあとは、新巴15で降りて警隊博物館に行った。
ここは9時のオープン直後で客なんぞ誰もいなかった。
254異邦人さん:2011/02/07(月) 12:14:24 ID:aTrzE0QLO
>>248
西貢は2人世界なんてコースメニューが多いみたいだが…一人だと水槽から選んで料理してもらうのかな?
255異邦人さん:2011/02/07(月) 12:17:19 ID:3Cg70Z3V0
一人で魚指定して何食うんだろうねw
さんまの蒲焼きでもご飯と一緒に食って
ああー西貢の海鮮はやっぱ違うなあって独り言言うのかな
256異邦人さん:2011/02/07(月) 12:19:08 ID:zXoQ/TN20
蝦だか貝だかを少量頼んで、ビールでも飲んでるんだろ。
257異邦人さん:2011/02/07(月) 12:21:04 ID:L6ws4d/c0
>>248
一人で海鮮いって、何を食べるの?
せいぜい、つまみ2種類でビールしか飲めないと思うが
258異邦人さん:2011/02/07(月) 12:28:04 ID:3Cg70Z3V0
家族連れやサークル団体がわいわい騒いで
恋人は隅で海見ながら二人だけの世界に浸ってる。
その傍で一人寂しく、小皿に乗ったほんのちょっとの貝つまんでる人。
TPOが読めないって怖いよな
気をつけようぜ、おれらも
259異邦人さん:2011/02/07(月) 12:40:08 ID:Mt07c7Qr0
本人が良ければいいんでは?
周りだって別に日本ほど気にしないと思う。
見た目や行動がが怪しくなけりゃw
260異邦人さん:2011/02/07(月) 12:42:42 ID:W3lS7+aN0
>>258
気をつけようと思うなら先ずはこのスレで浮いてる事に気づいてね。
ひとりで何処へ行こうが自由だしそれを否定し出せばキリがない。
261異邦人さん:2011/02/07(月) 12:45:45 ID:3Cg70Z3V0
ネットで浮いてもどうでもいいわ
それよりリアル社会で浮くのはやだね〜
262異邦人さん:2011/02/07(月) 12:50:10 ID:zXoQ/TN20
実社会で浮いてる事が自覚できていない事が伝わってきてワロタ
263異邦人さん:2011/02/07(月) 12:51:44 ID:3Cg70Z3V0
強がんなってw
264236=245:2011/02/07(月) 13:20:38 ID:kROlsNSs0
まあまあ、その位で…。

私は色んな旅行を経験した。例えば、友達とだったり、恋人とだったり、社員旅行、
新婚旅行やら子連れの家族旅行…。

完全に遊びで自由気ままな一人旅ができる事は、非常に幸せなことだと今になって
実感している。そりゃあ、食事のときは寂しさが漂っているように傍目には見える
かもしれないが、本人はそれを演じている役者という気分なんだ。

いずれにしろ何人で行っても良いけど、香港はおまいらを追い返したりはしないだろう。
265異邦人さん:2011/02/07(月) 13:24:19 ID:zXoQ/TN20
>本人はそれを演じている役者という気分なんだ。

煽ってるのだかフォローしてるのだかわからなくてワロタ
266 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/02/07(月) 14:07:43 ID:sB9sw4IGP
>>255>>257
昼から海鮮一皿とチャーハンでビール飲んでる在住っぽい白人のオサーンは
ちらほら見るよ。
俺はああいうのいいと思うけどな。
267異邦人さん:2011/02/07(月) 15:04:52 ID:i9UOBIkM0
東京でもそうだけど、ほとんどの白人ってどこ行っても自閉症。
在住なのにローカルの言葉を学ぼうとしないし、友達作って出かけようともしない。
表面では穏やかに笑ってても、潜在的に見下してるからね。
ラングワイフォンで白人同士くっちゃべってるのを見ると滑稽だけどね。
ああいうのがいいって言うならいんじゃないかな
268異邦人さん:2011/02/07(月) 15:10:43 ID:7AfJ9aU/0
そんなの日本人だって、国内外にいっぱいいるわw
一回しかない人生なんだし、どっちでもいい好きにしろ
269 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/02/07(月) 15:58:35 ID:sB9sw4IGP
>>267
俺の言いたいのは周りを気にせずまったり昼間から一人で海鮮つまみながらビール飲
んだりできる生活もいいなという事なんだがw
上書いた人は年齢から推測すると、リタイアした人かもしれなかった。

あと自閉症じゃない白人も結構いるぞ。特に大陸とかw
ただ香港は英語で通じる場所が多いから、永住ベースでも英語で通す奴らが多いな。
日本人含めて。
270異邦人さん:2011/02/07(月) 18:45:59 ID:qfJS/GuI0
白人は街中以外ならスタンレーのバー通りで仲間とツルんで昼間っから飲んでるな。香港人のハイキングコースのラマ島も集落に白人が昼間っから飲んでる
271異邦人さん:2011/02/07(月) 19:24:51 ID:HZrzB3/q0
3泊4日、十分に楽しめますか?
272異邦人さん:2011/02/07(月) 19:30:01 ID:oSiND1u50
>>252
そうですねw

>>253
空いていていいね。
次行ったら、朝のピーク行ってみよ。
273異邦人さん:2011/02/07(月) 20:03:02 ID:7HcTslDf0
>>271
成田の例でいくと、デルタの香港深夜着、帰り朝8時香港発だと
使える日は丸2日だね。
同じ3泊4日でも15時頃に香港に着いたり、帰りが午後だったりするのでは
だいぶ余裕というか旅の長さの印象が違うよ。
274236=245:2011/02/07(月) 22:25:05 ID:AWCC/YSx0
>>272
いやあ朝一ってのは、まるで違った香港の雰囲気に浸れるな。

それから、赤柱にも朝一(こちらはさすがに9時半頃)で行ってみたのよ。
赤柱海岸でベンチに座って、PCでメールチェックしたり、Webで情報収集してみた。
あの場所は、GovWifiでネット接続できるからな。それで、周りにはほとんど人もいなくて
店もまだ数店しかオープンしていない。しばし、その静かな雰囲気を味わっていた。

ところが、その雰囲気をぶち壊す集団がやがて現れた。その集団は、べちゃくちゃ喋りながら
ガイドに連れられ、早朝よりオープンしている花文字の店に入っていった…。

私は、なんか急に現実に引き戻されたようで、早々にそこから立ち去ったよ。

そのあとは、歩いて「懲教博物館」に行ってきた。
275異邦人さん:2011/02/07(月) 23:14:39 ID:L6ws4d/c0
>>271
人によるよ
俺は最初の香港は深夜着早朝発の観光付き中2日だった
でも2日目の拉致観光後にギャンブル船に乗って、3日目は尖沙咀と香港島観光、おまけに観劇までしてボロクソになって4日目の早朝の飛行機に乗った
楽しめるかどうかは、本人の気持ち次第だと思う
年取ったので今は深夜早朝ツアーの時は1日延泊して中3日で行くようにしてる
276異邦人さん:2011/02/07(月) 23:40:42 ID:7HcTslDf0
>>275
ギャンブル船ってどうなの?低いレートで打てる台ってある?
あと、飯が旨いとか、予算をスッちゃっても帰港まで寂しい思いしなくて良い
エンターテイメントとかカジノ以外も楽しめる?
質問攻めスマソ
277異邦人さん:2011/02/08(火) 10:59:31 ID:llMjYUfx0
iphone持ちの人で、香港でバスの路線検索アプリ使ってる人はいますか?
使い勝手とか知りたいです。
278異邦人さん:2011/02/08(火) 11:00:21 ID:9Mo9AR4l0
ついこの間、その船から飛び降り自殺があったな
原因はもちろん負けすぎ
279異邦人さん:2011/02/08(火) 11:03:34 ID:Lha7ZnXu0
>>277
無料なのに何で聞くのか???
280異邦人さん:2011/02/08(火) 11:47:36 ID:WkWGFLHF0
>>277
バスソフトは数種類あったと思う
いまはアンドロイドにもある
位置の指定は、GPSで現在地特定や地名入力してグーグルマップベースから指定、またはマップ上で指定できるなど、
繁体字入力が出来ても出来なくても使えるようになってる。

検索かけて挙がった候補ルートも結構な数出る。
バス路線の時間帯もでるし、
驚くのは乗換ポイントでどう歩くかとか、バス停の写真もバス会社のサイトから引っ張って出る。

さらに昼バス終了後の夜中のミニバス含めた移動専用のソフトも別にあったりする。
色々試してみてはいかがでしょう。

ここの他に以下のスレでも用件があれば聞けばいいと思う
香港の巴士 【九巴 2c又一村⇔尖沙咀(循環線)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/
★中国語/広東語/台湾華語とスマートフォン活用★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1289671717/
281277:2011/02/08(火) 14:33:56 ID:llMjYUfx0
>280
丁寧な回答ありがとうございます。
先日 香港に行ってきて、街中でバスの路線検索ができたら
便利だなと思う場面が何度かあったもので。

正直iphoneは持ちたくなかったし、アンドロイドにソフトがあるなら
アンドロイド端末を検討して、そちらで導入してみたいと思います。
282異邦人さん:2011/02/08(火) 15:53:49 ID:sfThdc4F0
2月28日〜3月4日 ピークトラム運休だってさ。
行く人は要注意
283異邦人さん:2011/02/08(火) 16:39:07 ID:zyHxe41q0
今度行ったら、空港から電車MTR?で東涌に行ってそこからゴンドラでゴンピョン
それからバスに乗ってランタオ島フェリー乗り場から香港島へ上陸してみたい
昼の到着だったらだけど

284異邦人さん:2011/02/08(火) 18:39:54 ID:Y/W/nkWk0
>>283
空港から東涌はバスが一般的だな。
頭にSが付く系統に乗るんだ。
頭にEが付く系統でも行かないことはないが、ゴンドラ乗り場から少し離れた
停留所になるし、HK$10超でもったいない。

ゴンドラは混雑していると待ち時間がもったいない。クリスタルキャビンという
床が透明なゴンドラのチケット(高くてお金がもったいない)を買えば、早く
乗れるとは思う。

それから、ゴンピョンも良いがゴンピンが普通だ。
285異邦人さん:2011/02/08(火) 18:54:37 ID:Y/W/nkWk0
連投そまそ。

>>282にあるピークトラム運休だけど、天候によって変更の可能性もありだ。
その間はバス15Cも運休だが、その代わりに15がピークトラム駅(下)にも止まる。
そこで、運休を知らずにorzなヤシを拾う訳だ。
286異邦人さん:2011/02/08(火) 19:26:18 ID:MW2L457Z0
空港からトンチョン駅までバスに乗って移動したことがあるけど、
カーブ多いしスピード出すし立ったままスーツケース支えるしで
大変だった。乗り物酔いしやすい人は機場快線がいいと思う。
287異邦人さん:2011/02/08(火) 20:14:14 ID:Y/W/nkWk0
>>286
ゴンドラも風が吹くとゆれて酔うヤシもいるし、そうなると昂坪から梅窩までのバスでも
酔うだろうし、当然、梅窩から中環までのフェリーでも酔うことになる。そのあとは、
スターフェリーに乗って酔うし、タクシーでも酔うんだ。
勿論、ビールでもワインでも酔っぱらう。

だから、東涌までのバスは予習のつもりで乗るんだ。
だけど、スーツケースの事までは気にしてなかった。
288異邦人さん:2011/02/08(火) 21:24:38 ID:MYusXfPK0
香港ホテル高いね。一人旅考えていたけど。
289異邦人さん:2011/02/08(火) 21:36:12 ID:KyJGJAtI0
>>284
クリスタルキャビンは台数が少ないから意外と待たされるよ。
290異邦人さん:2011/02/08(火) 21:58:20 ID:mQj4qzgt0
そういや香港のホテルって、昔の一頃に比べたらだいぶ安く(利用しやすく)なってきたんだって?
もちろん最近の円高HK$安はあるけど、そういった為替の部分を抜きにして考えても昔ほどではないらしいが
それ本当?(半島酒店とかは別として、いわゆる4ツ星クラスを中心としたホテルでそうらしいと聞く)
291異邦人さん:2011/02/08(火) 22:32:31 ID:+Ev8pZSnP
そうは思いませんけどね。たしかにホテル数は増えましたが
不動産バブル未だ収まらず。
292283:2011/02/08(火) 22:35:04 ID:KQ2Pq6wY0
>284
なるほどゴンピンね。。。
バスはSがつく系統、フムフム
ゴンドラは前回は新婚カップルみたいなのと同乗したから・・・
景色はすごく良かったが
一人で見るにはもったいないと思った
香港のバスは基本、運転荒いよね 嫌いじゃないけど
個人的に好きな場所はスタンレーの奥のビーチみたいなところ
ぼさ〜っとできて癒された
293異邦人さん:2011/02/08(火) 22:49:37 ID:Y/W/nkWk0
>>290
ホテルの数(部屋数)は、増加してるんだな。それは、増えている中国本土からの旅行者を受け入れる為とも
言える。だから単価も下降気味かな。
それと、MTR西鐵綫、馬鞍山綫が出来て沿線のホテルも使いやすくなったと思う。

例えば、Tsuen Wan WestからすぐのL'Hotel Nina なんかが良い例かと。
一応、4〜5ツ星クラスで1500室位あって、中国本土からの宿泊客がメイン。
料金は、需給状況によって変化するけど安い時はHK$600。
294異邦人さん:2011/02/08(火) 22:59:46 ID:QgjoqZK30
>>290
SARSや初期の鶏インフルエンザの頃のとんでもない値段を知ってるからかも
知れないけど、あんまりそうは思えないな。相変わらず週単位で値段上下が激しいし
ピーク時は目ん玉飛び出そうになって、思わず深土川行っちゃうよ。
295異邦人さん:2011/02/08(火) 23:30:29 ID:q+LF6oOf0
去年の同じ時期に比べて ホリディインゴールデンマイルが強気の値段設定で驚いた
改装も終ったみたいだし 今回はカオルーンにしたよ
296異邦人さん:2011/02/08(火) 23:40:25 ID:Lha7ZnXu0
深圳
297異邦人さん:2011/02/09(水) 00:14:38 ID:YAnJoGLl0
予約サイトのせいもあるかもしれないが
3月半ばの紅茶館油麻地の値段(1泊約8000円)見て驚いたな
298異邦人さん:2011/02/09(水) 01:13:31 ID:0vLb7mtg0
紅茶館油麻地ならそのくらいでないとww
299異邦人さん:2011/02/09(水) 15:56:59 ID:5kyX9vWZ0
ぶっちゃけ香港のホテル、どうやったら安く取れる?
郊外でもいいです
英語と中文できます
クレカ落としちゃって止めてますw
300異邦人さん:2011/02/09(水) 16:45:50 ID:cAtKXpGB0
郊外でもいいならシンセン行けよ。
もしくは重慶大厦w
301異邦人さん:2011/02/09(水) 19:33:55 ID:ElD7vZ9L0
>>299
大体、幾ら位だったら安いと云うんだい?
それとも釣りかあ?
302異邦人さん:2011/02/09(水) 20:32:14 ID:ZDhlbFHP0
>>299
海外ホテルの予約サイトでも見れば?
303異邦人さん:2011/02/09(水) 20:54:21 ID:/pNHxtJg0
クレカない人間は

海外旅行なんかするな
304異邦人さん:2011/02/09(水) 22:49:03 ID:GP+E0kBaP
香港島にあって、予算8500円以内で(シングル)、
とにかくMTRの駅に近い、出来れば傘なしでいけるホテルでおすすめありますか?
ホテルサイトで色々探したんですが、駅近くで絞り込むことが出来ないのと、
それらしきホテルでも、やたらみんなのレビューが辛口で、
なんだか参考になりません。
普段、ヨーロッパ、アジアとも、一人で経済的な旅行しています。
ビジネスホテルクラスで十分です。
願わくば、Wi-Fiが無料だと嬉しいな。
305異邦人さん:2011/02/09(水) 22:55:37 ID:rrRiZLGd0
ワンチャイのハーバービューインターナショナルだったか、
それぐらいで泊まれた
306異邦人さん:2011/02/09(水) 23:00:08 ID:GP+E0kBaP
>>305
おげ。即レスdです。
307異邦人さん:2011/02/09(水) 23:16:02 ID:KzPa9yFJP
308275:2011/02/10(木) 00:22:38 ID:nYJ1d8XK0
>>276
香港で一番大きな船をオーシャンターミナルから運航しているスタークルーズの船だと、BJなんかの台は、最低レートUS5ドルから
リピーター用の特別室は最低US100ドルなんて台もある
地道にスロットするだけなら、たいした金額はかからないで雰囲気が楽しめる
食事は無料でレストランは2〜3箇所あるので、食事だけでもそれなりにいける
エンターティメントは雑技系とか、オプション(15〜20ドル)でのセクシーショーとかで結構レベルが高い
再安値の部屋に2名で泊まるなら、安ホテル+飯代と考えればバランス取れてると思う
4人で泊まればインサイドの部屋なんかかなり安い
渡船を使うアジアスターとか他の船も乗ってみようと画策しているところです
309異邦人さん:2011/02/10(木) 00:44:15 ID:Ru9n7s2k0
澳門に比べるとかなり低めですね

澳門なら平台300
VIPその他3000〜だもんな

あくまで観光用なのかも知らんな
310異邦人さん:2011/02/10(木) 14:19:25 ID:nYJ1d8XK0
>>309
スタークルーズはゲンティンが運行しているし、以前は2泊や3泊でアモイ、ハロン湾クルーズがあったけど、今はワンナイトに特化したのでギャンブル目的のほうが強い
リピーターカードで入れるのは特別室までで、最低ベッド500か1000USドルのVIP室にはお得意様カード所有者のみしか入れないから高額レートの実態は知らない。
極端な書き方だと、大陸のお父ちゃんがカジノ、おかあちゃんがマージャン室、子供が走り回ってるイメージ
書き忘れたけど、エンタティメントはダンス系かマジック系のショーがある場合が多い
バーは生演奏なんで、カジノしない人でもホテルライフはそれなりにできる
311異邦人さん:2011/02/10(木) 14:25:06 ID:PUzrM6GE0
おい、隠れてないで出てこいよw
重慶に泊まって茶餐店でレモンティー飲んで満足してる連中w
312310:2011/02/10(木) 14:26:27 ID:i2NB8pu40
自分はカジノには目がなくラスベガスには過去5回ほど、手軽に行けるソウルなら今まで10回は行ってる。
が、しかしマカオにはまだ1回しか行ったことがなく、今後もあまり行きたいとは思わない。
その最大の理由は、「テーブルゲームのミニマムがアホみたいに高いこと!」
ほんの10分や20分だけ楽しむのならいいけど、あんな賭け金が(負けた場合)いつまでも続くワケがない。
代表的なBJなど、ラスベガスではダウンタウンのカジノなら2US$〜のテーブルがいくつもあり、
ストリップのカジノでも5US$〜からある。マカオって、ミニマム100HK$なんて数える位しかないじゃないか!
アホちゃうの?
313異邦人さん:2011/02/10(木) 14:38:10 ID:8pXoJNw00
>>312
だからこそマカオはラスベガスを超えたんだろ(売り上げベース)
314310:2011/02/10(木) 14:49:42 ID:i2NB8pu40
カジノフィリピノやゲンティンカジノも数回行ったことがあるけど、
その国の生活水準から見た場合、多少は高い気もするが少なくともマカオほどではない。
確かにスロットマシンなら2HK$〜あるみたいだけど、自分はスロットなど何の興味もないから。
(海を渡ってカジノに来たのにスロットとは・・・orz。はっきり言ってゲーセンと変わらない)
あれほど好きな香港、そしてカジノ。でもあのミニマムレートを見た時点で全てブチ壊し!
315異邦人さん:2011/02/10(木) 15:40:34 ID:PUzrM6GE0
出てきてもいいんだぜ?
重慶厨よw
316異邦人さん:2011/02/10(木) 19:23:13 ID:dlVvZXvt0
>>310
それでいかないのなら、それでいいジャンかよう
他にいきたいとこあるんだろ?
其処いきゃいいじゃないの
演説するほどのことでもないと思うが
317異邦人さん:2011/02/10(木) 20:04:26 ID:RQHV/bwX0
>>310が何を言いたいか良く分からないのいだが

身の丈に合った場所で遊べば?

318異邦人さん:2011/02/10(木) 20:19:27 ID:SN+nxagT0
カジノについては↓の方が良いんじゃないか。
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1290168785/
319異邦人さん:2011/02/10(木) 20:35:59 ID:cuiSMEKS0
>>316
元の310なんだけど、なんか名前を書き間違えて演説してるやつがいる
モナコも最低ベッドが低いテーブルがあるから、たしかにマカオは高いと思う
金のないやつは来るなと言ってると思えば良いってことだろ
320異邦人さん:2011/02/10(木) 21:52:56 ID:eeR/IHQd0
空港の本屋の雑誌の半分が女性雑誌
その半分強が日本の女性雑誌。
日本で買うより3割位高いので日本に帰る人がわざわざ買うとは思わないので
日本人以外が買ってるんだろうな。
321異邦人さん:2011/02/10(木) 22:32:50 ID:dlVvZXvt0
>>319
なるほど、確かに>>310>>312は論調がちがうな
BJ、3バカラみたいな並びの重要なゲームで突然チビがけが割り込んで
親に総取り引かして、そのまま行っちまうとか
ホント、あきれ返っちゃうよね
322異邦人さん:2011/02/10(木) 22:43:29 ID:YgJFTb3AP
>>321
3バカラって?
323異邦人さん:2011/02/11(金) 00:08:49 ID:ga+rr/gG0
ソニーの肩を持つ気はないけど、
いまどき顧客問い合わせの一次対応なんて
アウトソーシングしてることなんかも知らないんだなw
324異邦人さん:2011/02/11(金) 00:25:35 ID:D6Vh0O/s0
>>308
詳細なレポありがとう。カジノ以外も楽しそうだね。
今度糞ホテルの安ツアーでも取って、1日は船ってのも楽しそう・

>>314
ずっとソウルは行ってないけど、バカラ(しかやらない)はソウルは
ミニマム5000円位の記憶があって、マカオの方が安いと思ったけど今は違うのかな?
確かに100HKDの台は少ないけど200の台と合わせると探すの困らない程度にはあった。
325異邦人さん:2011/02/11(金) 00:29:48 ID:26RiVieI0
キムチの話はここではやめようぜ
名前聞いただけでも虫唾が走るほどキモイ
326異邦人さん:2011/02/11(金) 01:11:42 ID:pdQAuCUn0
レイシストは黙っとけ!
327異邦人さん:2011/02/11(金) 01:26:57 ID:Om4ytjXC0
素直に国内で 1円ぱちんこでも打っとけw
328ゴロンタ:2011/02/11(金) 02:56:07 ID:fWwg7P4c0
16日〜20日まで滞在します。
初香港です。
マカオには一度いったことあり。ギャンブルは、リスボアで
大小を3日ぶっつづけてwたしか最低レート50j〜だったよ?だから
1日単位で邦貨1万勝ったり負けたり、のレベルでできたよ
(まあ、大小を1日ぶっつづけてやるヤツは少ないだらうが・・・)

今回は初なんで、ブラブラと、歩きたいところを歩いて、したいことをなんとなくして・・・
みたいな感じで。
藤ナントカさんの香港下町歩きの本は持ってたんですがね。見当たらない。
まあ楽しんできます。
329異邦人さん:2011/02/11(金) 06:21:50 ID:kqTGxbMhO
>>322
三公バカラか?
330異邦人さん:2011/02/11(金) 09:38:55 ID:Xl9rmv72P
>>329
ありがと
331異邦人さん:2011/02/11(金) 12:58:28 ID:8c+rlU7Q0
>>328
20日は香港マラソンだから午前中は道路に交通規制がでてるかも
午前中にバスやタクシーで空港に向かうプランだったら要注意。
俺も走ってるから見かけたらがんばれよコールぷりーーーず。
332異邦人さん:2011/02/11(金) 17:20:08 ID:WO7OyB3e0
5月、7月、8月、11月、1月、で今月末も香港。。。
もう飽きた
333異邦人さん:2011/02/11(金) 17:59:10 ID:HV1zJ2Z00
>>329
そうだよ、親の肩で必死の負け続けをはじめられると
全員泣きたくなってくる
334異邦人さん:2011/02/11(金) 18:01:56 ID:D6Vh0O/s0
>>332
凄いですね。
平均して飛行機と宿泊で1滞在いくら位かかってますか?
335異邦人さん:2011/02/11(金) 18:05:18 ID:pdQAuCUn0
>>333
大人げないな。
空気を読まずに人間罫線に反して賭けるヤツがでてくると、罵倒するんだろw
336異邦人さん:2011/02/11(金) 19:01:15 ID:WO7OyB3e0
>>334
香港だけの滞在もあるし、中東+香港もあるし。1滞在で1泊だけもあるし、3泊もある。
香港だけなら3泊4日で航空券+ホテル+メシ+移動で10万−11万ぐらいかなあ
337異邦人さん:2011/02/11(金) 19:21:52 ID:7M2H948b0
よろしかったら、うちうわけを教えてください。
338異邦人さん:2011/02/11(金) 19:32:33 ID:D6Vh0O/s0
>>336
なるほど、香港に遊びに行く為だけではないのね。
香港経由でセブを画策してるけど、あんまり安くないんだよなぁ。
339異邦人さん:2011/02/11(金) 21:26:41 ID:QyauVB8y0
>>338
Hな人もお断り!
340異邦人さん:2011/02/11(金) 21:45:10 ID:WO7OyB3e0
航空券(すべて込み)5万−6万、 CならXX万
ホテル(1泊あたり)1.5万−1.8万
メシ(1日あたり) 5千
移動、その他    2−3千

移動その他に金かけないねー
341異邦人さん:2011/02/11(金) 23:02:20 ID:MopThLd30
航空券ビジネスクラス 15万〜18万
ホテル(1泊あたり)  5万〜6万
メシ 1日あたり   1万5千〜2万
移動         2000円〜3000円

だいたい30万〜35万
342異邦人さん:2011/02/11(金) 23:34:24 ID:3KBthtUt0
すみません 香港ドルって日本円でいくらでしょうか?

例えば10000円だと、香港ドルいくらになりますか?
どこで換金すると、一番いいのでしょうか?

すみません 海外初めてでよろしくお願い致します。
343異邦人さん:2011/02/11(金) 23:58:49 ID:5TQIMEIt0
>>342
↓レート換算はこちらを参考に、あとは>>2をどうぞ。
ttp://www.hongkongnavi.com/main/kawase.php
344異邦人さん:2011/02/12(土) 01:24:44 ID:StWF7Fn+0
以前にパークホテル近くで深夜に食べれるとこを聞いた者です。
香港まであと2週間になりとっても楽しみです!
23:40香港着の飛行機なんですが、着いたら両替所ってもうやってないですか?
1万くらいの両替なら日本でやっていっても大して変わらないですよね?
345異邦人さん:2011/02/12(土) 01:41:47 ID:EeJDFhHH0
>>342
ぐーぐる先生に「一万円を香港ドル」と聞いてみましょう(検索欄に入れる)
大まかなレートを教えてくれます。
346異邦人さん:2011/02/12(土) 03:40:53 ID:oELid0+b0
>>344
前の方を読む事をお勧めします。両替については。
>>2
347異邦人さん:2011/02/12(土) 03:56:28 ID:9BSFPAH30
いままで、どんな空港でも飛行機が到着する時間である限り
両替所がしまってることはなかったな

意外と成田あたりはしまってるかもしれないがw
348異邦人さん:2011/02/12(土) 05:22:06 ID:StWF7Fn+0
>>346
そのサイトは見てました!
ありがとうございます。

>>347
先日成田に日曜日の20時過ぎに両替しようと思ったら閉まってました。
出国後の搭乗ゲート内の両替所だったからかもしれませんが・・・
349異邦人さん:2011/02/12(土) 05:48:12 ID:StWF7Fn+0
香港空港のHP見たら一番遅いところは深夜1時迄やっているみたいです。
自己解決しました。
ありがとうございました!
350異邦人さん:2011/02/12(土) 06:25:05 ID:XTGkPK5P0
何気にレートが良かったのが、送迎の際に添乗員に両替してもらった時。
決して悪くなかった。
351異邦人さん:2011/02/12(土) 08:18:57 ID:D2pQfo5p0
香港は市中レートがいいからそういうことにもなるだろうね
352異邦人さん:2011/02/12(土) 12:13:20 ID:VEzaFZxi0
>>348 制限エリア内だと19:30頃に閉まるな。外だと21:00くらいまでやってた気がするが。
353ゴロンタ:2011/02/12(土) 12:25:13 ID:USVp4lV+0
>>331
お、マラソンですか
小生もジョギングを最近復活させたところで、香港でも朝
公園なんかを走ろうかな、と
がんばってください・・・!

さっき書店逝って
「歩き方」購入した。てもとには
エクスプロア香港便利帳がある
この週末は何するか、のんびり考えよっと♪
354異邦人さん:2011/02/12(土) 18:33:44 ID:VcKRBdLv0
342です

いろいろ詳しくよく分かりました。
親切な方ありがとうございました。
355異邦人さん:2011/02/12(土) 18:38:35 ID:HWk7tKoM0
成田も到着口のほうだと午後10時過ぎても
やっていましたよ!!
356異邦人さん:2011/02/12(土) 21:53:20 ID:17AG9wl+0
>>355
香港も1時までやってるみたいなんでそっちで両替することにします。
ありがとうございました。
357異邦人さん:2011/02/12(土) 22:52:33 ID:m8fKx6rr0
>>356
到着ロビーの銀行ATMでクレカのキャッシングで現金作ってるよ
両替所より、ずっとレート良いし簡単、客待ちの添乗員に頼むのも悪くないから、日本で作るのは馬鹿らしすぎる
358異邦人さん:2011/02/13(日) 23:17:53 ID:DCh+MgpO0
3月に香港へ行きます。
私は、横浜、神戸の中華街にはよく行くのですが、
香港で日本の中華街と違うお勧めの食堂街、飲食店は、
ありますか?
高級店以外を知りたいです。
359異邦人さん:2011/02/13(日) 23:24:54 ID:Dj1QL09z0
>>358
どこでもいいから大通りから角を曲がってみましょう。
あなたの望むモノがたぶんそこにあります。
360異邦人さん:2011/02/14(月) 00:22:14 ID:XEbxfT5a0
>>359
358です。ありがとうございました。ふらついてみます。
361異邦人さん:2011/02/14(月) 01:32:16 ID:nyVfo3dtP
>>358
ビルの谷間にも良い店が有り
362異邦人さん:2011/02/14(月) 01:59:53 ID:IsSINTDH0
神戸の中華街なんて名前だけの詐欺商法じゃん
横浜ぐらいなら流石に中華街って感じはするけど、
なんだかんだ飯屋ばっかなんだよな
ああいうのに比べたら香港こそリアル中華街だなw
まず街を歩いたらそこが中華街だw
>>358さんは確実に香港にハマるだろうな
来月行くならまだ時間たっぷりあるから、ガイドブックでも見て検討するの楽しそうだね。
オレにもあったな、初香港、どきどきでジュンク堂でかたっぱしからガイドブック見てた時が。

せめてどんなものを、誰とorひとりで、などどんな状況で食いたいかなど言ってくれないと
お勧めの仕様がない。
363異邦人さん:2011/02/14(月) 02:08:35 ID:vWALnV4Y0
香港に限らず海外ではcitibankの預金を現地通過で引き出してる
香港はいたる所にATMがあるからいつでも出せるしね
手数料取られるけど両替所探す手間などを考えたら便利
364ゴロンタ:2011/02/14(月) 08:38:18 ID:ji0zAgBW0
>>331
香港マラソン、とびいりで参加できるかな、と
調べてみたら、応募締切が1/14だった・・・
にしても、スタートが午前5〜6時ってアータw
まあ日本人の体内時計からすれば6〜7時にはなるんだけども

自分がいる頃は香港ずーっと小雨みたい
現地で雨グツ買うことにした。
雨を気にしながら歩くのは好きくないです。
365358:2011/02/15(火) 01:00:53 ID:NZ6JDRJC0
みなさんありがとうございます。香港へは、仕事で一人で行きます。
お客や現地法人と一緒にまわることはありません。基本、一人です。
希望のお店は、例えば、皮付き叉焼や北京ダックをつまみに、
白乾飲んで、、鯉の揚げたのを食べて、日本より安くてうまければOKです。
清潔感はある程度ほしいですが・・・

それから、この2〜3年で横浜中華街が神戸に似てきました。
店の外の物販(飲食物)が増えて、昔ながらの店が
何店かなくなったり、縮小したりしています。
366異邦人さん:2011/02/15(火) 11:03:16 ID:OEhVdrYs0
質問!
鯉の揚げたのって一人で食べるのか?
367異邦人さん:2011/02/15(火) 15:02:26 ID:y9jQHFff0
>>358=>>365さんへ

まとめると、
・高級店以外
・皮付き叉焼や北京ダックをつまみに、白乾飲んで、鯉の揚げたのを食べる
・日本より安くてうまければOK
・清潔感はある程度ほしい

てことですか。


下の二つは余裕でクリア
上海やシンセンじゃないんだから、今時香港で清潔感のない店を探すほうが大変
368異邦人さん:2011/02/15(火) 15:22:58 ID:jmaPYX+T0
大陸じゃあるまいし、もっと香港らしいもの喰えばいいのに
369異邦人さん:2011/02/15(火) 17:42:50 ID:svqvkM9Y0
だな
オレはスレの上の方にある「ひとり歩きグルメ」のところにある
ホタテの皿、というのに巡りあいたい
370異邦人さん:2011/02/15(火) 18:00:22 ID:lPAcSHxbO
>>367
料理に手違いで髪の毛とかは普通に入ってるみたいだけど…
371異邦人さん:2011/02/15(火) 18:01:19 ID:Ta5uL6+90
香港にあって大陸にない食いモン飲みモン、、、

どんないちゃー
ホットコーラなど珍モノ
ケッタイな香港デザート群
ちゃーつぁんてぃんのヘンテコ飯
海老ワンタン入りゴム麺
インド人ご用達インド飯
372異邦人さん:2011/02/15(火) 18:33:57 ID:y9jQHFff0
>>370
手違いなら日本でも台北でも入ってるわ、髪の毛。。
大陸の場合、入るべくして入ってる感じw
373異邦人さん:2011/02/15(火) 19:14:04 ID:SLx/3qIH0
・高級店以外

・皮付き叉焼や北京ダックをつまみに、白乾飲んで、鯉の揚げたのを食べる
って矛盾してるよーな気がするがw

つうか”のんびりきままに白酒飲んで”なんてドリームは捨てた方が…
後行程放棄するつもりなら構わないがw
374異邦人さん:2011/02/15(火) 19:47:31 ID:tcG4d8GDO
香港で鯉の唐揚げは北京料理屋?自分は黄魚とか言うのしか知らぬな。
しかも白酒とか飲まないし。
薄いサンミゲルみたいなビール標準。
乾杯で大切な宴会は老酒持ち込む。
大陸は白酒好きだよね。
375異邦人さん:2011/02/15(火) 20:25:42 ID:UwcSMYOz0
香港で鯉?
川魚だしなあ・・広東で鯉のそんな料理あった?
376358:2011/02/15(火) 23:18:43 ID:NZ6JDRJC0
みなさん親切にありがとう。
「軽量」一人旅ガイドブックを立ち読みしました。
おいしそうなメニューと、高くないお店がいっぱい紹介してありました。
出発までに、気に入ったメニューの字を覚えておいて、
その中から選べるようにしたいと思います。
(確かに鯉一匹は多すぎる)

377異邦人さん:2011/02/15(火) 23:37:53 ID:WXDQskEZ0
来週行くので、ネットで調べ

「香港街道地方指南 2011」
香港通用 1,890円東方書店

ちょっと高いけど買いに行った。
『在庫ありません』だと、交通費無駄だった。
三倍近い値段なんだから常時置いとけよ・・・
て言いたかった。
378異邦人さん:2011/02/15(火) 23:44:57 ID:y9jQHFff0
ベタな情報だけど、ローカル情報はここにいっぱい
http://www.openrice.com/restaurant/index.htm

皮付き叉焼って、叉焼じゃなくて、
燒豬のことで、香港じゃ単に豬肉とか燒肉で通じる皮付きの五花肉の焼味で皮がパリッパリの?
あれならちょっと探せばいくらでも美味い店あると思うよ。
その辺の焼味屋で食っても普通に美味いし、若干でもいい酒樓で食えば間違いなく美味い。

北京ダックを香港でってのがピンと来ないんだけど、
そりゃもちろん正統な北京ダック(パリパリの皮を餃子の皮みたいなのに包んで食う方)
を食える店はあると思うが、それも焼味の焼鴨のことかな??
それも上に書いた焼肉と同じで、そこらじゅうにある。

鯉は知らないけど、魚を揚げたヤツならそれもどこでも食えるけど、
郊外の海鮮街に行かなくても手っ取り早く都心で気軽に食べるなら、
路上に椅子・机を並べてビールと一緒に屋台感覚で楽しむ大排當でいいなら、
夜にその観光ブックにも絶対出てると思う廟街へ行ってみては?観光客も多いけど。
[虫豪]餅も美味いよ〜 ああー食べたい。。

セントラルのエスカレーター脇の小道にもあった大排當こないだ行ったら道路工事かなんかでなかった。
もう消えてしまうのかなあ
379異邦人さん:2011/02/16(水) 05:07:45 ID:CMdwWE8G0
皮付き、燒肉とは気付かなかったわw

鯉はちょっと前に流行った順コ料理だの、河鮮料理の店ならあるかもね。
香港だと、多分切り身を揚げて来ると思うけど。
鯉とか安く食べたければ深圳行けばいいのでは?
380異邦人さん:2011/02/16(水) 08:46:12 ID:kTH7GWyi0
マジレス
香港にもともと白酒(老酒)文化はないと思われ
だって暑いもん

暑い地方って
濃い酒入らないよな
(とはいいながら、ベトナム・ラオスには米焼酎があるし
タイにもメコンウイスキーがあったりするが)
381異邦人さん:2011/02/16(水) 08:55:09 ID:ziXcLLsXP
>>380
謝れ!沖縄に謝れ!
382異邦人さん:2011/02/16(水) 12:46:53 ID:nM1tYmwo0
>>377
東方書店は特殊な出版社なので普通の街の本屋では在庫してない
383異邦人さん:2011/02/16(水) 12:52:22 ID:CMdwWE8G0
>>380
つか、人が集まるとコニャック持ち込んだりするよね。
XOとか
384異邦人さん:2011/02/16(水) 13:05:18 ID:eUq7zta00
>>382
神保町の「東方書店」に在庫が無かったという事。
出版は香港の会社だと思う。
385異邦人さん:2011/02/16(水) 14:01:24 ID:h4WatjCPP
>>377
電話で在庫確認せえ。
ってか、なんで買うの?お爺ちゃんなの?
386異邦人さん:2011/02/16(水) 14:15:01 ID:/dLhcg280
>>385
自分は現地に到着したら買うけどね
387異邦人さん:2011/02/16(水) 14:31:41 ID:cwwiK/9X0
>>377 
旅行客の多いコンビニでも売ってる・・・けど、行く前に地図見て予定決めたり気分盛り上げたいきもちもわかる。
388387:2011/02/16(水) 14:33:58 ID:cwwiK/9X0
コンビニは現地のね・・・
389異邦人さん:2011/02/16(水) 16:35:12 ID:SzRGBNyR0
ほぅ、中原地圖やGoogleのStreet viewを使わない人もけっこういるんだぁ。
現地で探す時も、アンドロイド端末の画面を光らせたり、
大陸からの観光客みたいにiPad持って街をウロウロしたりはしない、紳士なんだね。
390異邦人さん:2011/02/16(水) 17:54:19 ID:eUq7zta00
>>387
おっしゃる通り、事前予習をしとこうと思って・・・
現地なら$60程度で買えるらしいから、まいいか。
391異邦人さん:2011/02/16(水) 18:20:15 ID:cwwiK/9X0
>>390
前にネットのオークションかなんかで出てたことがある。
でもおっしゃるとおり、現地のものは現地で買うのが安いよね。
そういえば、香港人(に限らないんだろうけど)みんなが携帯端末見ながら歩いてた。
メールだけじゃなくてそういうアプリ見てたひともいたってことか・・・。
392異邦人さん:2011/02/16(水) 22:51:31 ID:crS0OFwT0
あの香港街道地方指南は何気にクソ重いよ
紙屋に勤めてたことがあるから、紙に敏感なんだけど
あの紙面に使ってるコート紙は日本のちょっといい雑誌の表紙レベルの重さだよ
紙の質に関しては日本はすごく発展してて、他国の追随を許さないんだ。
あの香港街道地方指南の体裁でもって日本で出版したら間違いなく売れない。

香港は東京ぐらい歩かされる街だから、少しでも身軽にすることを念頭に置いた方がいいと思う。
おれは初めての香港訪問時に、新個人旅行って本を持って歩いたが重くて捨てようかと思った。
そういう苦情が多かったんだろうね。今出版されてる新個人旅行は敢えて更紙みたいなのを使って
軽量版になってるね。

例えば、日航に泊まり、ミラマー地下の商務印書館で本を買い、ハーバーシティで飯食って
埠頭に出て船で海を渡り、セントラル側でもチンチン電車まで歩かされ、H&Mなんか見てから
電車で銅鑼湾出て、さらにまた時代広場まで歩かされ、適当に飯食って、
バスなり地下鉄でホンハムに戻り、日航へ戻るかなり買い物的にはデフォのルートを歩くとするなら、
東京で言うと新宿西口の京王ホテルに泊まり高島屋、伊勢丹、丸井ぶらって歌舞伎町ぶらって、
駅戻って山手で原宿出て表参道あるいて青山アンデルセンから青山ブックセンター寄って、
宮益坂下ってセンター街ぶらってブックファースト寄ったりパルコ行って駅戻って新宿へ帰るぐらいの
ルートだと思うよ。買い物もするだろうし、あのコート紙の香港街道地方指南はバスオタが郊外ぶらぶらするのに
必要なぐらいで、初めての香港なら持ち歩かないことをお勧めします。ボク的には。
393異邦人さん:2011/02/16(水) 22:59:42 ID:cwwiK/9X0
うちの場合、事前に手に入れていれば必要ページをコピる。
普段はガイドブックの地図でも十分と思ってる。
もしくはあとから何処歩いたのか確認するため、
要は眺めて楽しむための本?と思ってるけど>香港街道地方指南
たしかにあいつは重いよね。
394異邦人さん:2011/02/16(水) 23:09:02 ID:Y85TIfR90
横レスだけど、東京に当てはめると距離的に正しいかどうか別として
知ってりゃ絶対歩かない距離だなw
でもほんとに買い物や飯食うので2、3泊で行きたい所を回ろうと思うと
だいたい最終日は肉体疲労が気力を奪い、何カ所かは端折っちゃう。
インターコンチに泊ることが多いけど、最後の方は回復したと思っても、すぐ足が痛くなり
ペニンシュラ側へ渡るまでがものすごくキツい。
ハーバーシティまでタクシーっていうのも日本の感覚だと並んで待ってた運ちゃんに
申し訳ない気がするし。
395異邦人さん:2011/02/16(水) 23:56:01 ID:tcr+toPuO
ポケット版とか大きいやつとかサイズは色々あったよ。>街道指南
396異邦人さん:2011/02/17(木) 00:45:43 ID:DadZkeju0
香港街道地方指南と通用乗車地図がセットになって100HKDくらいで売られてるよね

そーいや大厦地図みたいのも売られてるが、どんな用途があるんだろ
397異邦人さん:2011/02/17(木) 05:48:36 ID:aQP/QKck0
18間K心藥房賣假藥

http://hkm.appledaily.com/Home/ShowArticleFromActionNews/90247736-e5e9-4c6c-beb6-82735eefb323

ビデオ
http://hk.applevideo.nextmedia.com/admedia/20110216/16022011_news_06NEW_Video.3gp

偽物の薬品が売られてたそうです
店舗一覧は記事内にあります
ご注意!

398異邦人さん:2011/02/17(木) 07:09:24 ID:gjNocQQn0
地図の話はここでもやってた。↓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/134-137
399異邦人さん:2011/02/17(木) 07:32:50 ID:EVbyIga90
>>394
インターコンチ→ハーバーシティ
そういう場合にこそ少し多めにチップをあげれば良いのでは?
あの辺りは近いけど行きにくい場所だし。
400異邦人さん:2011/02/17(木) 07:56:07 ID:DB7Znk8t0
>>396
>大厦地図
香港の住所は英国式に道路名と番号で示すけど、それだけでは大通りとかだと解りにくいので
住所は道路名も書かずにビル名だけで表記したりする。
なのでビル名から場所を検索する地図が必要になる。
今ではGoogleMapでもビル名で一発で表示したりするけどね。
401異邦人さん:2011/02/17(木) 09:08:05 ID:wZwjVoqG0
>>392
まあ初めての香港で地方指南を持ち歩く人はいないだろw
自分はバス、軽鉄にいろいろ乗るので必須だ
402異邦人さん:2011/02/17(木) 09:22:26 ID:14K4OUYL0
>>392
東方書店ってのは中華系では良心的な出版社でいい本を出してるんだけど
保存重視で作っているのかもしれませんね
403異邦人さん:2011/02/17(木) 10:11:10 ID:8+OPmL5KP
>>402
だーかーらー、上のほうにも誤解している人いたけど、作ってるのは
香港の出版社で、ここでは輸入書販売業者としての東方書店の話。
ネット販売でも在庫切れのようだ。
http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=341251&bookType=ch
404異邦人さん:2011/02/17(木) 10:17:58 ID:IMRK/SFPP
どこか海外みたいにセキュリティーに93買える
ところ無い?ググる方法とかさぁ?
405異邦人さん:2011/02/17(木) 10:23:47 ID:zdk2FGa50
ヒドイ誤爆だなw
406異邦人さん:2011/02/17(木) 11:02:37 ID:gjNocQQn0
香港街道地方指南の出版社↓
http://www.up.com.hk/
実にシンプルなURLだ。
407異邦人さん:2011/02/17(木) 12:09:01 ID:ufUkDfqu0
>>403
現地で買ったのと、日本で買えたのを比較した人いるのかなあ?
408異邦人さん:2011/02/17(木) 13:23:17 ID:gjNocQQn0
>>407
どんな比較をしろと言うんだ?

ここにいるヤシは、現地調達ばっかりじゃあないのか。
ところで、「香港街道地方指南」の初版は1977年らしいが、
一度見てみたいな。
409異邦人さん:2011/02/17(木) 13:36:48 ID:TMdJtjpn0
>>406 なんか踏んだらマルウェアの警告が出る。
410異邦人さん:2011/02/17(木) 15:03:19 ID:gjNocQQn0
>>409
うちは別に警告も何も出ない…。
まあ、以前から何回もこのサイトは見てるが、どうってことはない希ガス。
411異邦人さん:2011/02/17(木) 15:14:43 ID:lRu8jl6k0
>>409
Chrome使ってる? うちも出たよ。
412異邦人さん:2011/02/17(木) 15:52:31 ID:gjNocQQn0
413異邦人さん:2011/02/17(木) 17:26:02 ID:8TtG7SwF0
>>408
現地でそんなに簡単に手にはいるの?
414異邦人さん:2011/02/17(木) 17:58:48 ID:gjNocQQn0
>>413
「香港街道地方指南」の話だよな。

もし、現地に売っていなければ、他の何処に売っているのかと…。
415異邦人さん:2011/02/17(木) 18:20:54 ID:OsklE9cT0
>>413
コンビニでも買えるよ。
416異邦人さん:2011/02/17(木) 18:41:02 ID:rjEK8ADD0
いろんな国・街の地図100以上持ってる地図オタクでもある自分のは香港九龍縦横遊街道図っての
417異邦人さん:2011/02/17(木) 21:22:15 ID:pqGSMVf30
香港街道地方指南は見やすいから毎年買ってたけど、
通用乗車地図がおまけで付いてないと損した気分になるなあ
だから最近はCDの地図付きの香港街道図っての買ってみたりもしてる
418異邦人さん:2011/02/17(木) 21:30:28 ID:gjNocQQn0
419異邦人さん:2011/02/17(木) 21:48:25 ID:pqGSMVf30
>>418
それそれ。そのサイトやけに高いなあと思ったら台湾$かw
420異邦人さん:2011/02/17(木) 23:33:17 ID:gjNocQQn0
>>419
それじゃあ、こっちはどうだ?
http://www.superbuy.my/shop/p-50032-2011.aspx
421異邦人さん:2011/02/17(木) 23:46:53 ID:k68FSEpH0
3月に香港一人旅の予定ですが、
日本人宿に泊まろうかと思います。ホテル代が高いので。
422異邦人さん:2011/02/18(金) 11:07:10 ID:YmG9bGWw0
ほな、そうしなはれ

以上
423異邦人さん:2011/02/18(金) 13:55:13 ID:vcU5xJnRP
>>404
お野菜果物竹内 でググれば?
押しねたくらいすぐもらえる
424異邦人さん:2011/02/18(金) 15:55:04 ID:NuwBEYGq0
香港街道地方指南 YESアジアとか芸能CDドラマとりあつかっているような店だかでも売ってなかったか?
昔、探したときには、あちこちの店で取り扱ってて
けっこう日本でもネットで買える時代になったのかと思ったものだ
425異邦人さん:2011/02/18(金) 16:01:15 ID:QYmXs3RV0
アマゾンとか洋書は扱ってるが、指南はなかった。
426異邦人さん:2011/02/18(金) 17:48:06 ID:sj2kvvfP0
はぁ(∀゜?)売れんぞ、んなもんw
書籍の地図なんか、国内だってよほどの好きモンじゃなきゃ買わん
427異邦人さん:2011/02/18(金) 18:07:57 ID:QYmXs3RV0
>>426
なんか勘違いしてない?
出版社も勘違いしてた人?
428異邦人さん:2011/02/18(金) 18:40:42 ID:sj2kvvfP0
はいはい、年寄りはあくまでも紙が好きなんですなw
そんなに欲しけりゃ、yesasiaでも http://bit.ly/gftmWk
警告を無視して出版元へ注文 http://www.up.com.hk/
送料込みで、1000-1200円程度だ
429異邦人さん:2011/02/18(金) 18:42:09 ID:YORDTxoL0
香港行った時に買えばいいじゃない
430異邦人さん:2011/02/18(金) 18:44:16 ID:NuwBEYGq0
ネットで見るのはカッタルイけど、
旅行に行く外国の地図は良く見るなあ、
位置関係覚えたり場所把握するのによくやるけどね。
アジアのほうが、
新しい観光場所とか前回と違う建物名前、新規ホテルとかで、発展が良くわかる。
431異邦人さん:2011/02/18(金) 19:02:05 ID:AseQjubh0
香港みたいな国際都市で日本人宿なんてチョーバカ
432異邦人さん:2011/02/18(金) 21:01:36 ID:iB/helLFO
3月一週間行ってくるぞー!
433異邦人さん:2011/02/18(金) 21:06:57 ID:eKFgxbu20
いよいよ来週いくぞー!!
主にハーバーヴューホテルでまったり・・・です。
434異邦人さん:2011/02/18(金) 21:12:15 ID:dQ3He33U0
「香港街道地方指南」や「通用乗車地図」は、香港に行く都度買ってくるなあ。
最近はネットで調べ物は間に合うから、結局は本棚に並べておくだけだが。

だけど、これからも出版され続ける限り、買うことになると思う。
435異邦人さん:2011/02/18(金) 21:16:13 ID:dQ3He33U0
>>433
「ハーバーヴューホテル」という書き方は、流行りなのか?
436異邦人さん:2011/02/18(金) 21:48:23 ID:Aq2meOvT0
>>433
もしかして304さん?

いってらっさーーい
437異邦人さん:2011/02/18(金) 22:16:56 ID:pc+s3eVo0
今度行くけどプラン練ってるうちに予想以上に楽しみになってきた。
ケチって中2日の深夜着早朝発で朝早くからの観光付きプランにしたけど
今では後悔してる。
438異邦人さん:2011/02/18(金) 22:35:50 ID:nwu30T2C0
香港航空欠航。どーしてくれる。
439異邦人さん:2011/02/18(金) 22:50:09 ID:QYmXs3RV0
>>437
多分、初香港でしょ?香港は近くて安いから、また行けば良いだけ。
初日の観光で自分の好みが分かるでしょうし、次回参考にすれば?
440異邦人さん:2011/02/19(土) 00:14:16 ID:ShwxRRRBO
>>438
カワイソス
コレアゲルカライ`

つ 菓汁先生
441438:2011/02/19(土) 06:40:36 ID:VtWJdwK60
>>440
ありがと。ぐすん。
今日の朝10時半に飛ぶらしいけど…
442異邦人さん:2011/02/19(土) 07:26:47 ID:wEIlfpJp0
>>441
香港航空のWebサイトでは、
HX0619Dで、11:00出発の15:00到着予定となってるよ。
香港国際空港のWebサイトでも、15:00到着予定と出てる。

もう少しガンガレ!

CX509にでも乗せてくれれば良いのに…、って思ってる?
443異邦人さん:2011/02/19(土) 15:27:36 ID:LU9vc7Oo0
台北から香港までCIのビジネスクラスに乗った。
たった1時間半のフライトなのに、あまりにサービス良すぎて笑えた。
今回シートピッチ166cm(小窓3つ分近く)の最新鋭機種に当たり、ベルトをした状態では前方のTV画面の
タッチパネルに手が届かない。ちなみにコントローラーを使わなくても画面に触れれば同じ操作ができる。
機内食もあれだけの短時間なのにテーブルクロスが掛けられ、メインディッシュも2種類選択で出された。
食事中にもワインのワゴンサービスが回ってくるし、コーヒーの砂糖とミルクも、シルバーのポットだ。
ちなみに台北のラウンジでも軽食やインターネットとかで、搭乗時間よりも長く利用してしまった。
値段もそれほど高くはなく、これならビジネスクラスを利用しない方が損だと思えるほどだ。
444異邦人さん:2011/02/19(土) 16:47:37 ID:vSI+lm2v0
>>443には同じCでもA380を体験してもらいたい
フルフラットの席、機内ラウンジ見て興奮しまくりで寝れないだろうな
445異邦人さん:2011/02/19(土) 17:07:57 ID:LU9vc7Oo0
>>444
あ、そりゃもちろん「値段の割りに」という大前提での話しよ。
そりゃ値段を無視した話なら航空会社の話に限らず何だって青天井になってしまうでしょ。
香港のホテルだって例えば1万円〜1.5万円の範囲内で、高級感があって快適なホテルがいい。
興奮しまくりだけを味わいたければ、ペニンシュラやインターコンチがいいに決まってる。
446異邦人さん:2011/02/19(土) 17:13:02 ID:vSI+lm2v0
HKG⇔BKK往復がたったの約41000円でA380のCに乗れるけど、、、
447異邦人さん:2011/02/19(土) 17:27:40 ID:G3lAQuGj0
明日から香港に旅立ちます
夜着なのですがシェラトン周辺で遅くまで食事が出来る店ってありますか
空港からホテルまでは移動手段は色々あることは分かったけど食事ができるところがなかなか見つからないです
448異邦人さん:2011/02/19(土) 17:50:48 ID:h5HxBryX0
>>447
>>188->>199にちょうど良レスがあると思う
449異邦人さん:2011/02/19(土) 18:34:52 ID:W9A5Pz9D0
機内食喰った後にまだ喰いたいか。
どうしてもと言うなら空港でも喰えるし。
23時以降に飛行機が着陸するようなら、ホテルに入ることには確実に日付変わってるし、
日本時間のカラダではとても喰えるような時間帯ではないと思うけど。
尖周辺の店ですら閉まっているような時間帯に出歩いてもロクな事は無い。
敢えて深夜に尖を徘徊して喰いに行きたいというなら自分で捜せば。
ttp://www.openrice.com/restaurant/channel/tsim_sha_tsui.htm
450異邦人さん:2011/02/19(土) 18:52:18 ID:h5HxBryX0
個人的には

美心MX>太興>大家樂>CX機内食>NH機内食>>>JL機内食>>>>大快活
451異邦人さん:2011/02/19(土) 18:59:34 ID:W9A5Pz9D0
CXのYクラスなんて不味くて喰えた物ではない。特に香港で載せた奴。
NHは先週香港線で喰ったがJLと比較して3つ分も差は無い。
452異邦人さん:2011/02/19(土) 19:09:01 ID:h5HxBryX0
>>451
ええ?CX美味しいよ・・・

お詫びにパシフィックコーヒー買一送一券
http://www.couponsuperstore.com/coupons/382?locale=zh
453異邦人さん:2011/02/19(土) 19:14:24 ID:2FZ3xOPu0
いまどき機内食美味しいと感じる人もいるんだ。
454異邦人さん:2011/02/19(土) 19:47:29.22 ID:vSI+lm2v0
昔はYメシでも旨かったな しかも米系のでさえも
今はCXのCのメインでさえもいまいち 
455異邦人さん:2011/02/19(土) 20:00:00.26 ID:iCWh+9j20
コンビニえさが常食のタワケどもには機内食がまずいのは当たり前。
456異邦人さん:2011/02/19(土) 20:19:51.72 ID:h5HxBryX0
えっと、俺の書いた
>美心MX>太興>大家樂>CX機内食>NH機内食>>>JL機内食>>>>大快活
これは美味いって言っても、B級グルメ的な意味です

ああ、言い訳みたいでやんなっちゃう
お詫びに和民の29ドル券
http://www.watami.com.hk/tc/download.html
457異邦人さん:2011/02/19(土) 20:37:56.32 ID:dsTGkcAx0
来月初めての香港です。

ボッテガヴェネタの小銭入れ(レディース)と
ラルフのポロシャツの購入を考えております。

そこで皆様に質問なのですが、
日本との価格差はどのくらいでしょうか?

品揃え等でお勧めの店舗がありましたら
お教えてただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。
458異邦人さん:2011/02/19(土) 22:38:04.80 ID:Oj6Q9OGn0
>>447
尖沙咀ならマックカフェが24時間営業
セブンイレブンもイスとテーブルがある店あるよ
459異邦人さん:2011/02/19(土) 23:22:31.71 ID:6HeR2HjD0
>>447
深夜だと便利そうでイマイチ不便だね、シェラトン周辺。
香港(安い中華料理)っぽくなくていいなら、シェラトンの前の道をホテル背にして
左の方へ(ペニンシュラと逆)3〜5分ほど歩いて行くとオープンテラスのある
ダイニングバーが4〜5件連なってて遅くまでやってるよ。ライブやってる所もあったり。
日本より安めだけど、飲んで食べれば1人200〜300HKDは使うんじゃないかな。
でも翌日から好きな物食べに行けるわけだし、飛行機で固まった身体を
慣らしがてら歩いて海見ながら風に当たって寝酒とツマミなんていうのも
違った香港風味で悪くないと思うよ。
460異邦人さん:2011/02/20(日) 01:19:50.27 ID:lUSf5s/c0
Park Guest Houseに泊まろうと思っていますが、
事前に予約した方がいいですか?
461異邦人さん:2011/02/20(日) 01:22:13.91 ID:KxSKp4ON0
そこに泊まりたければ予約した方がいい
462異邦人さん:2011/02/20(日) 01:41:09.93 ID:8SO7TTmYP
>>447 チムの翠華餐廳とかどうかな。
463異邦人さん:2011/02/20(日) 13:50:01.94 ID:EPm3tUKC0
>>320
そんなことないよ
ファッション系の雑誌は雑誌全体の10〜20%くらいじゃないかな
殆どが欧米系だと思うけどな
地域柄日本発祥のも多いことは多いけど
464異邦人さん:2011/02/20(日) 13:59:30.78 ID:csBXs7ra0
HMVは日本の雑誌が結構あるよね。
街中のスタンドでも女性誌が売られてたりするな。
465異邦人さん:2011/02/20(日) 19:07:37.95 ID:x8Apk5k40
>452
来週から香港です。クーポンありがとうございます。
印刷したものを窓口で出せばいいんですよね?
466p2-user: 867701 p2-client-ip: 180.188.176.225:2011/02/20(日) 19:21:30.39 ID:i5vnQzjRP
>>477です
皆さん色々と情報ありがとう
只今香港国際空港到着しました
ICNからCXのCでしたがお腹パンパンw
それにしても入境人大杉w
467異邦人さん:2011/02/20(日) 19:25:19.87 ID:8SO7TTmYP
447さんかな?思ったより早い到着だね。
この時間帯なら食べるところにも困らないだろうし楽しんでー!
468異邦人さん:2011/02/20(日) 19:33:00.86 ID:TVIDXLIg0
CXのCはいいなあと思うけど、ICNで帳消しだな・・
まあでも楽しんでね!
レポ待ってます
質問があればまた書いてねー
タイミングが合えば即レスするお
469異邦人さん:2011/02/20(日) 23:09:32.00 ID:CsWzEtXd0
4月初めに香港行くんだけどホテル代高くて困ってます。
夜10時30分到着なのでリーガルエアポート利用しようと思ったが22000円では高すぎる。
以前は900HK$で泊まれたこともあったのに。

それならいっそのこと、ホリデイイン・ゴールデンマイル2泊するかと思い調べたら3500HK$。
去年8月に利用した時は3000HK$だった。

4月ってホテル代高いの?知ってる人教えて。なんか大きいイベントある、とかの情報でもいいので。
470438:2011/02/20(日) 23:36:46.48 ID:RTzenls00
豚きりスマソ
>>442
亀だけどありがとん。無事ついて1泊して今日帰ってきました。
結局到着は約1時間遅れ。
欠航の理由は機材不調で部品が無かったとのこと。
結局夜、羽田から取り寄せたんだって。
欠航が決まった時のゲートでの地上係員(正規の香港航空ではなく日航?)の
対応があまり上手ではありませんでした。
471異邦人さん:2011/02/21(月) 00:31:03.84 ID:sPFdNHXi0
>>469
4月の初めっていつのことかね。
まさか4月5日(火)の清明節にぶつけて高いとか言ってないよな。
ドル安に引きずられて物価上昇してるのと、景気回復基調で強気であることは間違いないが。
472異邦人さん:2011/02/21(月) 04:08:35.01 ID:hrjzTiNH0
>>469
ネット予約で16,000以下だと思うが?スタンダードだともっと安い。
もう航空機のチケットは買っちゃったんだろうね。

フライトを考えた方が安上がりじゃね?仕事の都合で無理か?
473異邦人さん:2011/02/21(月) 05:27:43.16 ID:AN6D05LqO
>>469
九龍地区のBridal Teahouse Hotelや旺角にあるHotel MKあたりなら清潔だし500HK$で泊まれる。

474469:2011/02/21(月) 13:50:04.49 ID:rAHuJjA20
どうもありがとう。
>>471
「清明節」ってあるんだね。知らなかったとはいえ、まさに同日に香港行くわw

>>472
チケットは購入済み。もちろん変更不可のやつね。

>>473
PCR入ってるのでインターコンチ系に泊ってて、
去年8月に利用したホリデイインが思いのほか良かったので第一候補なんだけど、500HK$は魅力。再考します。
475異邦人さん:2011/02/21(月) 18:45:56.41 ID:iKWf6c5QO
清明節の日って「斎」だよね。
多分ベジタリアン系のお店に行くと珍しい料理があるんじゃないかと期待。
誰かこの時期行ったことある人いる?
476異邦人さん:2011/02/21(月) 20:41:26.04 ID:ZLPnchXi0
12月に香港行くんだけどTW1万ぐらいでいいところないでしょうか?
477異邦人さん:2011/02/21(月) 20:44:24.44 ID:0fffSd2p0
ゆっくり自分で調べろよ
478異邦人さん:2011/02/21(月) 22:48:16.25 ID:iKWf6c5QO
>>476
12月のプロモーション狙いなら夏休み後で間に合います。
だから夏休みどうするか今は考えませう。
479異邦人さん:2011/02/21(月) 23:30:20.53 ID:sMVJpat60
TW1万$って台湾ドルかとおもったw
480異邦人さん:2011/02/21(月) 23:31:23.49 ID:ybmCuLW60
481異邦人さん:2011/02/21(月) 23:45:38.61 ID:eoZ1/htT0
Park Guest Houseに泊まろうと思っていますが、
泊まったことあるかたいますか?
482異邦人さん:2011/02/21(月) 23:46:06.45 ID:sMVJpat60
ツインってことかw
1万HK$ならペニンシュラでもどこでも泊まれるだろ
483異邦人さん:2011/02/21(月) 23:54:22.46 ID:iKWf6c5QO
>>481
何故?
もっとマシなところあるだろうに。
自分ん家より汚いところにわざわざ泊まりたいなんて不思議。
484異邦人さん:2011/02/22(火) 01:14:50.28 ID:sNVYn/Vj0
>>481
あるけど、もう10年以上前だなぁ。
485異邦人さん:2011/02/22(火) 06:29:13.52 ID:5eIo+dGJ0
日テレの羽鳥アナが、いま香港行ってる。
ゴチのロケらしいが、どこのレストランでやるのか楽しみだな。
ミシュラン3つ星のあそこかなと予想。
486異邦人さん:2011/02/22(火) 06:45:16.49 ID:/cB61jN40
今朝のズームインで羽島アナ in 香港やるらしいよ。
油麻地果物卸売市場から中継みたいな事が観光局ツイッターであがってた。
487異邦人さん:2011/02/22(火) 12:03:26.08 ID:I1M95hvj0
やってたね。
日本製品が、いま香港で人気だとか。
油麻地果物卸売市場も、日本産フルーツが多いとか。

あとはオムツとかの日用品、離乳食や粉ミルクの日本製の奴が人気で、
深センから買いにくる人が多いとかそういう話題。

栃木産のいちごが、銅鑼灣そごうの食品売り場でHK$698っておいww
488異邦人さん:2011/02/22(火) 12:15:13.76 ID:p4bNkiNy0
よく友達に果物持って行ったりするよ
489異邦人さん:2011/02/22(火) 13:08:12.44 ID:/cB61jN40
観光局のツイートによると、今回の羽島アナin 香港、ぐるナイの「ゴチになります」の収録も兼ねているとか。
3月31日放送とか言ってたかな? 香港編が放送されるらしいよ。
490異邦人さん:2011/02/22(火) 13:17:45.40 ID:/cB61jN40
あ、ゴチの件は485で書かれてたんだね。見落としてた。
491異邦人さん:2011/02/22(火) 18:09:31.18 ID:RWV3VV1H0
昨日の朝10時半ぐらいにアベニューオブスターズの入り口でゴチの長ラン着た国分くんと岡村さん見かけたよ
岡村さんスタッフと3人ぐらいで談笑していたんだけど凄く元気そうで安心しました
492異邦人さん:2011/02/22(火) 19:40:45.16 ID:rZdDPzz70
>>487
とちおとめならしかたない
493異邦人さん:2011/02/22(火) 22:36:03.18 ID:heS5KpOj0
>>492
日本の価格の10倍って言ってたから、違うかも。
494異邦人さん:2011/02/22(火) 23:13:28.71 ID:x0WaK26V0
とちおとめの上級品は日本でも12〜15粒で2〜3000円はするから、HK$698ぐらいにはなるな。

JA佐野のとちおとめ香港に 出荷が本格化(1月31日 05:00)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110130/449801
飯田町のJA佐野青果センターで、香港に輸出されるイチゴ「とちおとめ」の出荷作業が本格化している。
香港では日本産イチゴは高級品で、国内の3倍近い値が付くという。
495異邦人さん:2011/02/23(水) 08:31:28.02 ID:TbGSOzYQ0
栃乙女じゃなかったと思うよ。
ももいちごとかそんな感じ。
日本でも箱に入って1000円以上しそうな高級品パッケージ。
496異邦人さん:2011/02/23(水) 08:40:43.14 ID:mjHmWTJfP
ももいちごって徳島のブランドだけど。
497異邦人さん:2011/02/23(水) 11:56:59.55 ID:hs/UUMiFP
同じものが奈良に行くと、明日香ルビーになるんだよな。

そういやこの間台湾から来た友達が、果物屋を通りかかったとき、
ももいちごの豪華さと大きさと値段の高さにウケて、写真撮ってたw
498異邦人さん:2011/02/23(水) 17:52:33.21 ID:jKYVs3+O0
なんでわざわざ口座開けたり保険入りに香港行くの?
499異邦人さん:2011/02/23(水) 18:16:06.41 ID:bI8sZ6AzP
そこに香港があるから
500469:2011/02/23(水) 20:55:12.73 ID:9vly+yf00
亀レスですが
>>472
YAHOOで検索したら出てきました。無事予約できたよ。
あらためてサンクス。
501異邦人さん:2011/02/23(水) 21:14:22.81 ID:sVkf9SHj0
香港から片道で日本もどりたいんだけど、
いくらかググったんだけどなんかやたら高い気がする。
安いチケってどうやって見つけたらいいですか?
502異邦人さん:2011/02/23(水) 21:32:47.86 ID:WVDKNqhz0
安いっていくらくらいなのか?

チケットは、基本往復料金だから往復で買ったほうが安いから
しょうがないのでは?
もともと、香港日本の料金は安くない。
香港より遠いのに、日本からタイや日本からマレーシアのほうが格安航空券で安く行けるし
503異邦人さん:2011/02/23(水) 21:43:50.91 ID:d3lq+sWgO
>>501
香港→上海→東京は見た?
504異邦人さん:2011/02/23(水) 21:58:15.84 ID:sVkf9SHj0
>>502
2.5万ぐらいだと嬉しいんですが、、コミコミで3万だと帰れます。。
往復で買って帰り放棄はよくないと聞いたので止めようとは思っています。。
>>503
ありがとう!
チェックしてみます!
505異邦人さん:2011/02/23(水) 22:31:31.86 ID:WVDKNqhz0
>>504
香港→韓国→日本とかね。
韓国はプサンにしてフェリーで福岡に入って後は東京まで夜行バス(青春18切符だったかも)
っていうのをやってた友達がいた。
聞いただけで疲れそうだけどww 3万円位と言っていた覚えがある。
506異邦人さん:2011/02/23(水) 22:36:57.28 ID:P1EzpHIc0
上海まで硬座、上海から蘇州號とか
507異邦人さん:2011/02/23(水) 22:37:43.34 ID:d3lq+sWgO
香港→釜山→東京ってのも安そうだね。
一度フェリーに乗って国境越えしてみたい鴨。
508異邦人さん:2011/02/23(水) 23:26:05.87 ID:f+K827ia0
エアインディアとかどうだ?
509異邦人さん:2011/02/24(木) 08:02:53.15 ID:jPWHpayG0
中国国際で
香港ー上海または北京ー名古屋

台北へのチケさがしてジェットスターで大阪

エアアジアで
香港ークアラルンプールー羽田

これも当たってみたら?
510異邦人さん:2011/02/24(木) 11:11:51.22 ID:F6MRUl2M0
80歳祖母、50代両親、、17歳弟と初めての海外旅行に行くことになりました。
2泊3日でホテルはミラ香港の予定です。

パソコンは持っていくつもりで、現地入ってからもこのスレのお世話になるかとは思いますが、
詳しい計画は未定なので今日はホテルの評判等を伺いに来ました。

当初はシェラトンの予定でしたが満室キャンセル待ちとのことで、予備として考えていたミラに変更になりました。
街のど真ん中ということで便利なのかとは思いますが、色々情報を頂きたいです。
511447:2011/02/24(木) 12:07:37.30 ID:5nOgKEBO0
みんなのおかげで楽しい旅行になったよ
ありがとうございました
食べるところはこのスレが相当参考になったわ
でもCX410ワイパートラブルで大幅遅れ中w機体変更みたい。ICNでの乗換は間に合いそうだけど色々思い出に残る旅行になりそうだわ

>>510
ばぁちゃん大丈夫か?
思った以上に歩く距離は長いよ
512異邦人さん:2011/02/24(木) 12:10:55.75 ID:KTmjd1dX0
>>511
飯はどこで食べたの?何が美味かった?
513異邦人さん:2011/02/24(木) 12:21:17.15 ID:5tDCHHzL0
>>510
ミラはSONYのパソコン付いてます
TVがPCのディスプレイでもあり、とっても使いにくいので、
必要なら自分の持っていった方が良いかもしれない
あとNokiaの携帯が使えます
ご両親のタイプにもよりますが、一般的には50代の両親には
少しそぐわないホテルかもしれませんね
要するに、デザイナーズブティックホテルですわ
514447:2011/02/24(木) 12:21:28.88 ID:5nOgKEBO0
>>512
>>188->>199,>>449あたりを手当り次第
何食ったかよく覚えてないw
だけど不味い物はなかったわ
機体とゲート変更の案内キタ
515異邦人さん:2011/02/24(木) 12:59:54.95 ID:cukmtaHsP
80代に The Mira はキツくないか?w
デザイナー系でもまだ Hullett House の方が高級感を伴ってる分だけ許容できるかもね。
516異邦人さん:2011/02/24(木) 13:09:07.20 ID:5tDCHHzL0
ミラの床歩きにくいから、80才じゃ問題ある人も居るだろうな
517異邦人さん:2011/02/24(木) 13:12:37.97 ID:7xspkdaL0
80歳の婆ちゃんを2泊3日で香港連れてくのって老人虐待だな。
せめて4泊くらいしないと、寿命縮めるだけだろ。
518異邦人さん:2011/02/24(木) 14:03:50.31 ID:f2iBYfTW0
香港2泊3日って、韓国とかと違って
落ち着いて現地で観光できる時間は、実質、中1日しかないよね。

ミラは入り口も中もわかりにくいしお年寄りやご両親は落ち着かないかも。
駅から近い方がよければ、
道からの入りやすさや動線考えたら、例えばカオルーンホテルとかで
部屋を分けるとかしたほうがまだマシかも。(部屋は激狭だけど)
ツアーバスに乗る等で、地下鉄からの便利さを考えなくてよければ、東のほうの
カオルンシャングリラとか日航とかのほうが、ご家族連れには安心かもね。
519異邦人さん:2011/02/24(木) 14:08:56.48 ID:njXs1t/N0
もう旅行の申し込みとかしちゃったのかな?
市内は観光つけた方が楽。余計なとこ連れて行かれるかもだけど
車とかガイドさんの知恵があるだけで気が楽になるはず。
ホテルもゴールデンマイルとかのほうがコンビニも地下鉄も近いから足場はいい。コネクティングあるし。
八十歳の勇気に乾杯です(^^)
520異邦人さん:2011/02/24(木) 14:58:22.30 ID:gk72XqlSP
80歳でもいろんな人いるからね。でも、おばあちゃんに優しくしてあげてくださいね。
いやぁ、ウチの爺ちゃん(故人)だったら、2泊3日で地下鉄なんか乗せたら激怒するなぁ(ノД`)
外出は、ツアーバスか、ガイド付き車だけだなw
ホテルも、マンダリンオリエンタル、フォーシーズンズとかじゃなかったら、たぶん日航しか許してくれない。
521異邦人さん:2011/02/24(木) 15:52:24.12 ID:+wNO/P0Z0
>>510
俺も2泊3日は無いと思う。
行き5時間、帰り4時間は年寄りにはキツいし、
最低3泊以上かな?
522異邦人さん:2011/02/24(木) 16:53:21.58 ID:mG4PvtYv0
>>520
そういう年寄わかる。
でも、年寄にしたら地下鉄を上がり下がりするだけで
エスカレーターがたとえあっても速度と人の流れをみないといけないから足元は悪いしおぼつかない、
でも、他人に迷惑かけてはいけないと思う年齢だから、ゆっくり歩くよりも流れに乗ろうとして気を使う。
神経が疲れる。疲れるだけで気持ちが休まらないよね。
回りが見えないから余計に何処にいるのかわからないしって地下にいる閉塞感も嫌なんだろうね。
バスや車で連れてもらうのは、一応車に乗れば乗り換えしないし、
目的地までは、他人に気を使わないで座っていればいいからね。

おばになってきて、大勢の人の流れに乗るの大変な年寄の気持ちが少しわかってきた

そうそう、日航なら日本のホテルだからって許してくれるんだよなww
523異邦人さん:2011/02/24(木) 18:52:02.00 ID:pSEkRXBYO
香港のエスカレーターは速度が早いのでお年寄りには危ないんじゃないの?
日本の2倍位早い様な気がする。
地下鉄は便利だけどタクシー使うのをオススメしますよ。
4人なら助手席使えばギリギリ1台で乗れるし。
旅先でなんかあったら大変だ。
524異邦人さん:2011/02/24(木) 19:41:17.83 ID:F6MRUl2M0
皆さんレスありがとう。
僕も、ミラは第一印象として好き嫌いが分かれるな、と思って一候補に留めていたんです。
結果として両親は思っていた以上に気に入ってくれたようです。
場所が分かりにくい?っていうのはちょっと心配です。
入り込んでる中にあるっていうことですかね?

祖母とは淡路島・沖縄・山梨・山口に一緒に旅行に行ったはずですが、特に不満を聞いたことは無いです。
内心は分かりませんが・・・でも家族5人仲良く一緒に暮らしています。
よくよく考えてみると日程は確かにしんどいかもしれませんね。

交通手段に関してはまだ未定ですので色々参考にさせていただきます。
速度が速かったり人が多いのはちょっと心配ですね。

なんにせよ両親と相談してみます、沢山のご意見ありがとう。
525異邦人さん:2011/02/24(木) 21:01:21.45 ID:7xspkdaL0
>524
国内旅行と海外旅行じゃまるで違うよ。
とりあえず保険は手厚くかけておくことだな。
526異邦人さん:2011/02/24(木) 21:36:19.71 ID:f2iBYfTW0
何回か行ってると慣れてしまうんだけど、
香港初めての人と行くと、あの人の多さと、人の歩くのの早さに
みんな驚く。ラッシュ時のセントラルとか、チムとか、どこでも。
渋谷とかのエネルギーを何倍にもした感じ? 
もし香港が初めてなら、あれは予想以上の凄さかと。
公共の交通機関は、けっこう厳しいかも。

でもあの人混みを見てこそ香港、という気もするんだけど、
何をしに行くかによるね。
家族で仲が良いのはとっても素晴らしい、
ぜひ香港も楽しんで欲しい
527異邦人さん:2011/02/24(木) 21:47:42.74 ID:+wNO/P0Z0
3泊4日の旅?
・初日は午後スタートなので深夜ホテル着
 (5時間の飛行は疲れます。)
・翌日は引き回し観光(朝7時20分スタート)ねむい!
 (終了後、両替し、糠朝“場所変わった”で食事)
 シャトルバスでホテルに。疲れたので早めに就寝。
・3日目(フリー)
 とりあえず近場でおかゆと点心の朝食。少し休憩。
 午前中はお土産と頼まれた品物購入。川龍村へ昼飲茶。
 帰りにチュンワンで更に買い物。夕方にはホテル着。
 疲れたので、日没前に仮眠、晩飯はホテルで軽く。
 その後、荷造り、仮眠
・4日目
 4時起き、8時の便で帰国。午後1時、成田着。
(保険はoffで5千万、掛金3,380)
528異邦人さん:2011/02/24(木) 22:01:04.00 ID:3M8X8/ft0
>527
何ですかそのヌカ朝って店は。
529異邦人さん:2011/02/24(木) 22:01:16.89 ID:TUw7l3SL0
>>524
大丈夫 ミラなら場所はすぐにわかる。
530異邦人さん:2011/02/24(木) 22:04:42.14 ID:+wNO/P0Z0
>>528
マンゴープリンで3本指に入る店。
飲茶も結構旨い。
531異邦人さん:2011/02/24(木) 22:09:27.57 ID:2XHo13200
>>530
マジレスすると 糖 でしょ? 糠 じゃなくて
532異邦人さん:2011/02/24(木) 22:13:41.53 ID:g6sp0nJjP
ヌカ朝フイタw
533異邦人さん:2011/02/24(木) 22:15:19.07 ID:pSEkRXBYO
これからヌカ朝とか読んでしまひそうw
綺麗になってから入ったことないんだよね。
マンゴープリンは季節で全然違う味になっちゃうよね。
534異邦人さん:2011/02/24(木) 22:26:24.15 ID:YiNWl/pp0
>>526
尖沙咀は人多いけど観光客ばっかで歩くの皆遅くてイライラするぜ
535異邦人さん:2011/02/24(木) 22:34:25.51 ID:5IfVTtUQ0
>>534
それすっごくわかる
見開きの地図ひらいて見ながら歩いてるヤツって幸せだなって思う
あんなの大陸でやってたら即刻スリにあうだろ
536異邦人さん:2011/02/24(木) 23:11:57.74 ID:+wNO/P0Z0
>>528,531,532,533
ずっと“糠”だと思ってた。

いつもマンゴープリンばかりだから、生マンゴーの盛り合わせ?
みたいのを頼んだら、煙モコモコの変な物体をいきなりテーブルに
乗せられビックリした。ドライアイスで演出してるのね知らなかった。
537異邦人さん:2011/02/24(木) 23:37:54.48 ID:q/tj/2mV0
マンゴープリンとか食べるなら、滞在中、一度は
許留山にも行ってみてよ〜。いいよー。
メニューもカラー写真だから、適当に指差しゃ大丈夫。
538異邦人さん:2011/02/24(木) 23:59:20.36 ID:3M8X8/ft0
ミラって駅から近いって事になってるけど、実はたいして近くはない。
しかも狭くて人だらけの地上の歩道を歩くことになる。
広い地下道でつながっている尖東方面の方がまだ楽なぐらいだ。

車なら便利かというと、そうじゃない。
尖沙咀って突端のどん詰まりで東西の動線が極端に少ない。
細い道路に荷下ろしするトラックが止まろうものなら即大渋滞。
東西に抜けるには結局佐敦まで戻らなきゃならない。
尖沙咀みたいな不便な場所、ローカルが行かないのは当然。
生活するのに必要無く、交通が不便な場所。
ローカルが佐敦で大量に降りるのは伊達じゃない。
539異邦人さん:2011/02/25(金) 00:05:24.35 ID:LmG5ofLa0
旅行者にとっては大した差じゃないけどね
若い人には良いと思うよ
>ミラ
540異邦人さん:2011/02/25(金) 00:11:30.68 ID:Vsginem70
香港から今日帰ってきた!!
2泊3日で初日はホテルで食べておなかは平気・・・
2日目、香港6回目で初めて香港庶民の店に挑戦!!
お昼、とんろーわんの大家楽で鶏のから揚げみたいなやつ31ドル
青菜いりのご飯が米は安っぽいが鶏がうまい!!ソースが絶品。
夕食、ちむしゃちょいのhmv近くの店でえびワンタンメンとビール
で75ドル これもうまい!!ビールも640mlとでかくて良心的。
しかし・・・食べ終わった客の器をバケツに放り投げていたのを見て
いやーな予感・・・・・・
やっぱり・・・・3日目の朝おなかを壊した・・・・
ぜったい大腸菌が少々・・・香港のご飯には混じっている!!
541異邦人さん:2011/02/25(金) 00:13:28.52 ID:LmG5ofLa0
水じゃない?
ボトルウォーターでも緩くなりますよ
542異邦人さん:2011/02/25(金) 00:24:44.29 ID:kvyleAgtP
>>540
>食べ終わった客の器をバケツに放り投げ
フツーでしょ?
国内でも飲食店、レストランとか弁当工場の厨房を覗いて、鍛えてきたほうがいい
543異邦人さん:2011/02/25(金) 00:26:04.16 ID:7dpo1PzqP
水だよね。軟水に慣れた日本人は硬水で直ぐにお腹壊す。
まあ香港には洗杯の儀式ってのが有ってだな...
544異邦人さん:2011/02/25(金) 00:44:12.55 ID:72juSJWJP
>>543
俺、軟水だと年中下痢気味。
硬水地域に行くと、ンコがちゃんと塊になる。
香港、五月に行ってくるお!
545異邦人さん:2011/02/25(金) 00:55:23.78 ID:ZbkzNbIz0
香港程度でお腹壊すような玉じゃあ、上海やソウルへ行ったら入院するだろうな・・
546異邦人さん:2011/02/25(金) 01:02:43.56 ID:38SBYlVaP
>>540
ビールかワンタンメンの香辛料に当った?
547異邦人さん:2011/02/25(金) 01:07:22.79 ID:ipMVstx20
俺は、帰りの機内食でゆるくなった。
成田でしばし休憩。
肉系の機内食まずいよね。選べれば卵料理か蝦系をチョイスする。
ベジタリアンも良いけど、帰りは悲惨。
548358:2011/02/25(金) 01:31:30.19 ID:e1QueGzp0
航空券を発見しました。乗るのは来月ですが・・・
SIMと3Gの手機を手にいれたいのですが、
スケジュールとして先達広場へ行く時間がとれません。
コンビニにも安い(HK$600位)手機を売っていますか?
549異邦人さん:2011/02/25(金) 02:01:29.00 ID:ipMVstx20
やさしい地元のおじさん達。

地元の人が殆どの店に入り、席を確保し、蒸しあがった飲茶の籠を・・・
グロテスクなものばかりあったので小ぶりの肉まん2つ入った籠を
選択。白い生地に一つは茶色、一つは黄色のマークが付いていた。

連れが茶色の方を取り皿に載せ、食べようとしている間に私は
お茶を自分で入れて席に戻ると、隣の人が連れが食べようと
している肉まんを指差し何か言っている。

意味がわからないので、そのまま食べようとする。
が、更に別のテーブルの人も何かこちらに語りかけている。
醤油の入った小皿を指差したり・・・?

しばらくして、その方たちから茶色の肉まんを取り上げられ
別の肉まんを提供されました。

ここまで読めば十分理解出来ると思いますが、食べようとした
茶色の肉まんは“賞味期限”切れだったんですね。
当初黄色だったマークが茶色に変色・・・。
お店の人に代わり客がケアしてくれた出来事です。

高級店では、たぶん起こり得ない事でしょうね。
でも、この店にはまた行きます。お客さんに逢いたいから。
550異邦人さん:2011/02/25(金) 02:13:26.63 ID:vQZGkDeaP
ポエムかと思った
551異邦人さん:2011/02/25(金) 07:12:48.70 ID:VfUi+k8O0
黄色のはカスタードまんだ。
賞味期限が過ぎても、カスタードが肉には変化しない。
552異邦人さん:2011/02/25(金) 07:20:03.63 ID:Z9ExbtuB0
>>548
コンビニには無いね、香港では。(隣の澳門なら自動販売機で売ってるが)
まあ携帯キャリアショップと手機売ってる店ならコンビニ以上に有ったりする。
でもHK$600で新品3Gは無いだろう。3GにこだわるとHK$1000以上になるはず。
香港内で契約すれば実質$0でiPhone4などが入手出来るのに、あえて低機能品に金を出す客なんていない。
そのクラスは基本的にはアマさん(メイド)向けで、彼女達自身というより雇う側が買って連絡用に持たせているような。

先達に行く時間も取れないのに、捜す時間と買う時間なんか取れるのかな。
3Gの低機能品なんて存在価値が無いので数も少ない。珍しい品を捜して歩くのは貴重な時間の無駄になるよ。
このクラスの3G単純機能品(Nokia 2730 Classicとか)なら国内ネット通販で買っても大差無い値段で買えるし、
販売店の保証も効くし、国内で買うことを勧めておく。(ただし信頼出来るショップを選択すること)

あと時間が無いからと尖沙咀周辺のド派手な電気店には入らないこと。客を欺すのが基本の店なので。
↓はかなり古い情報だけど基本的なことは変わっていないので見ておいた方がいいです。
http://hkyamane.web.infoseek.co.jp/gsmhk/hk/hongkong.html
553447:2011/02/25(金) 07:41:33.66 ID:zCQFEPXy0
>>548
3Gだと国内でソフトバンク向けサムスンの安いの見つけてヤフオクとかで解除してもらうのが一番確実
現地はNOKIA1606のGSM専用が300ドル位だったかな
フィーチャーフォン自体が相当落ち目でスマホが大勢
554358:2011/02/25(金) 14:35:25.92 ID:MxMOAyvj0
>552 >553
ありがとうございます。
日本のスマホをそのまま使うと
パケ代がかかるので、現地調達を考えました。
そして、せっかくだから、その端末を日本でも使おうと思いました。
でも空港レンタルがquickですね。

香港で高額な買い物の予定は
ないですが、派手な店には
気を付けます。
555異邦人さん:2011/02/25(金) 18:16:23.64 ID:h4cPAENhO
>>540
脂っこい料理とビールの組み合わせは日本でもお腹壊す人多いよ。
いつもより冷たいビール沢山飲んでない?

日頃油モノを食べ慣れてる人も結構胃に負担がかかると言ってる。
そして死体飯の名前があるくらい鮮度には敏感な人達だから
寧ろ日本で食事するより産地からの時間は早いっす。
大腸菌くらいは日本にもウヨウヨしてるよ。
556異邦人さん:2011/02/25(金) 18:17:43.12 ID:RCO+o/qb0
>>554
BROADWAYやFORTRESSならまぁ安心なほう
日本でいえばラオックスみたいなもん
一応APPLEの公式販売店にもなってるのでiPhone4も扱っています
ただし在庫を持っているのは旺角など一部のBROADWAYのみ
しかも値段は公式HKD5,888がケースや保護フィルムなど抱き合わせでHKD7,388もします
香港はキャリアとの契約しなくても本体だけ変えてSIMロックフリーなので需要過多
なのでボッタ価格でも買い手はいますし、一応信頼のおける店なので結構売れてました
557異邦人さん:2011/02/25(金) 21:18:11.59 ID:S8c1TvhX0
旺角のBROADWAYでおもいだしたw
そこで容祖児の来店イベントがあって、長時間まって見学したっけwww
容祖児目の前で見れたのは感動だぜwww
558異邦人さん:2011/02/25(金) 21:31:31.59 ID:gOsb8WOd0
あいつ整形すげえよな
昔の写真と比べたら良く分かるw
そして事務所の社長とイケない事しまくってるってね
559異邦人さん:2011/02/25(金) 21:34:21.39 ID:VfUi+k8O0
マジデスカ
560異邦人さん:2011/02/25(金) 21:57:02.74 ID:V+JJMQ0i0
こないだ香港いって来たけど、正直イマイチな感じだった。
街並みは日本みたいな感じでキレイだし、ホームレスはいないし普通の街だと思った。
唯一面白かったのはチョンキンとか裏路地の食堂とかが良かったかなぁ
クーロン城が現役ならもっと楽しめたのかもしれないね
個人的にはタイの猥雑な雰囲気がええね
561異邦人さん:2011/02/25(金) 22:02:46.03 ID:TaNyqsK/0
クーロン城…
562異邦人さん:2011/02/25(金) 22:34:57.13 ID:h4cPAENhO
クーロンwww
久しぶりに聞きました。
563異邦人さん:2011/02/25(金) 22:45:09.14 ID:AcTtHezF0
クーロンって何語なんだろう?
564異邦人さん:2011/02/25(金) 22:53:45.95 ID:Tzi9IImr0
>>563
ベトナム語らしい
565異邦人さん:2011/02/25(金) 23:03:35.25 ID:h4cPAENhO
なぜ、香港に行ってきたってのに九龍をクーロンと言ってしまうのか…。
あーハズカシイハズカシイ
恥ずかしくて背中が痒いっす。
566異邦人さん:2011/02/25(金) 23:07:32.76 ID:gOsb8WOd0
別にクーロンでもいんじゃね?
昔ジャッキーの映画にもクーロンズアイってのがあったし、
そんなに意識してダメだしするような日本語じゃないと思うが

日本人同士で、普通に九龍城を話す場合
きゅうりゅうじょう なのか?
くーろんじょう じゃ変かな
がおるんせん なんて言うだろうか
カオルーン シティ?でもカオルーンシティだとちょっと意味ちがうわな
567異邦人さん:2011/02/25(金) 23:13:10.52 ID:72juSJWJP
ナインドラゴンズキャッスルじゃだめでつか?
568異邦人さん:2011/02/25(金) 23:17:53.98 ID:V+JJMQ0i0
>>565
どうしたの?
なんで恥ずかしいの?
あなたは恥ずかしい失敗でもしたのかな?

九龍と打ち込むのが面倒だからクーロンって書いたけど、意味は通じるでしょ
569異邦人さん:2011/02/25(金) 23:20:00.16 ID:AcTtHezF0
香港はでたらめな言語でも通じる街だからな
570異邦人さん:2011/02/25(金) 23:27:06.54 ID:V+JJMQ0i0
それは初耳
571異邦人さん:2011/02/25(金) 23:32:28.06 ID:Pjy+xF0d0
香港でお金を使うときに感じる代表的なもの

 メチャ安い  → ビール
 けっこう安い → 市内交通費
 まあ普通   → 衣類、日用品
 意外と高い  → スナック菓子類
 メチャ高い  → 言うまでもありません!キリッ
572異邦人さん:2011/02/25(金) 23:32:42.95 ID:gOsb8WOd0
香港でクーロンって言っても「はー?」だろうけど
ここ日本の日本語の掲示板だしなあ。。

最初にクーロンなんて読んでそれを日本語に定着させたヤツが悪いってならわかるけど、
もう結構定着しちゃってる読み方をしたからと言って
そいつを叩くのは間違ってるね

ていうか、言葉に敏感なわりに外国語が出来ないヤツにコンプレックス根性丸出し
意識過剰ってヤツ
573異邦人さん:2011/02/25(金) 23:38:21.50 ID:AcTtHezF0
>>571
めちゃたかいてなに?
俺30回くらい行ったけど、たまらなく高いって感じたものって何もないの
街で買うタバコかな?
574異邦人さん:2011/02/25(金) 23:38:53.58 ID:gOsb8WOd0
メチャ安い  → ビール
けっこう安い → 市内交通費、雑誌、簡単な昼飯、ひゃくよんじゅういち
まあ普通   → 衣類、日用品、書籍、薬品、ビジネスホテル
意外と高い  → スナック菓子類、高級ホテル
メチャ高い  → 煙草
575異邦人さん:2011/02/25(金) 23:40:58.59 ID:qVqCuJmv0
まあ、「イギリス」という言い方も日本だけだしな。
欧米の人は富士山のことを「フジヤマ」と言うのもあるしな。
576異邦人さん:2011/02/25(金) 23:44:18.95 ID:V+JJMQ0i0
やっぱり>>565は恥ずかしい事をしちゃってたみたいだね
577異邦人さん:2011/02/25(金) 23:53:35.98 ID:MJFs5OjUO
くーろんと打つと文字予測で九龍、九龍半島が出るケータイがあるんだよな
578異邦人さん:2011/02/26(土) 00:05:23.94 ID:zUqPH5Cw0
クーロン黒沢w
579異邦人さん:2011/02/26(土) 00:06:11.75 ID:Mhg+RkR90
そこそこホテルでの1日のネット使用料は高いと感じることあるな
100$超えたらたまらんわ
580異邦人さん:2011/02/26(土) 00:20:48.99 ID:lwYhAuMs0
$100超もするんだ、高いね
安ホテルでもフリーWi-Fi完備ってとこもあったりするよ
581560:2011/02/26(土) 00:25:45.64 ID:lwYhAuMs0
ちなみにこのスレにクーロン城wに行った事ある人おるかな?
582異邦人さん:2011/02/26(土) 00:37:21.16 ID:zUqPH5Cw0
香港のおもしろさは人種の坩堝
嘗てのニューヨークのような楽しみのある街
上海はちょっと違う
583異邦人さん:2011/02/26(土) 00:46:28.43 ID:cl25l4170
上海と香港を比べること自体が根本的に可笑しいと思う
上海人はなにかにつけて香港、台湾、日本、韓国を『意識』するんだけど、
逆から見たら大陸・中国のしょうもない発展都市なんて興味ないし。
上海で喜んでる日本人って、パッカー崩れの貧乏人か、飛ばされた負け組リーマンだけだよ。
584異邦人さん:2011/02/26(土) 01:01:25.11 ID:zUqPH5Cw0
いや上海も好きだけどね
確かに云わんとすることもわかるけどさあ
585異邦人さん:2011/02/26(土) 07:12:29.38 ID:schz9bbG0
海外旅行の時に撮影した写真を見せて、その時の楽しい経験、くるしかった経験、成功,失敗話を話しあって、
たのしく(中学生的な幼稚なクレイムなどつけることなく)話しあうスレにしたいと思います。
けなすのは簡単だけでど、だめよ。どんどん貼って

このスレのタイトルと、1の説明は、アンチだからあまりそれに縛られないでください。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1298663994/l50

写真のアップローダは、以下がおすすめ
http://www.dotup.org/
586異邦人さん:2011/02/26(土) 09:50:40.00 ID:QNoHh7JB0
>>565
クーロンが正しいよ
何いってるの?
587異邦人さん:2011/02/26(土) 10:22:30.36 ID:j5rbMuBC0
>>581
自分が初めてツアーで香港行った時は
九龍城砦が取り壊し中だったよ。
添乗員に「あんな所面白くないよ」と言われたけどフリーの日に友人と行った。
外観からも面影が残ってて、目を潤ませたジイさん達が崩れるビルを眺めてたな。
そのあと九龍城へ黄大仙のついでとかに何度か行ったけど
啓徳空港が無くなってからは行ってないな。
588異邦人さん:2011/02/26(土) 14:05:26.55 ID:eQjMyL1t0
香港には旅行で10回以上行っている香港フリークの自分から、あえて皆とはちがう観点で一つ。
香港ほど、その書かれた都市名の文字が美しく、そして美しい都市は世界中他になはい。
【香港】。なんてすばらしい文字体だろうか!【Hong Kong】と書いても見た感じがすごくイイ。
しか〜し、カナで「ホンコン」と書いたのではブチ壊し。ホントこれは世間に強く訴えたい!

ちなみに香港ほどではないが、NewYorkもそう言える。【NewYork】と書いてこそイイのだ。
【NY】と略した感じも悪くはない。しか〜し、カナで「ニューヨーク」と書くと途端に安っぽく見える。
どうでしょうか?世界の他の都市でも、どこかこういったことは感じる街はありませんか?
以上、皆とは違った新しい観点からでした。
589異邦人さん:2011/02/26(土) 14:09:01.27 ID:q85vqlWIO
日本文字は列島言語だからな
590異邦人さん:2011/02/26(土) 14:09:21.64 ID:q85vqlWIO
日本文字は列島(劣等)言語だからな
591異邦人さん:2011/02/26(土) 14:51:38.52 ID:YB4ESj9H0
>>588
埼玉は【さいたま】と書いてこそ真価が見えるからな
漢字だとリアルなあのバカっぽさがでない
【サイタマ】だと2chぽくてこれもちょっとちがう
592異邦人さん:2011/02/26(土) 16:57:40.56 ID:R5D9sUmgO
>>588
香港には25年前から50回以上通ってる自分から申し上げる。
香港はHong kongでもホンコンでもいかなる表記に寄ってもその街における価値が変容することはない。
変容しているのは己自身の気持ちだ。
異論は認めない。
以上
593異邦人さん:2011/02/26(土) 17:46:36.13 ID:6UPw0JtG0
ほんこん

ひらがなだけはどうにもダメだw
594異邦人さん:2011/02/26(土) 17:48:57.31 ID:DDB1hdix0
ホンコン

カタカナもだめだろ
595異邦人さん:2011/02/26(土) 17:52:28.23 ID:j5rbMuBC0
表記や発音は置いといて
香港 って名前が好きだ。
九龍や赤?角とかも.。由来とか知りたくなる。

596595:2011/02/26(土) 17:55:01.36 ID:j5rbMuBC0
ありゃ、表記されなかった。
一応3行目は 赤蝋角 です。
597異邦人さん:2011/02/26(土) 17:55:44.18 ID:6qUp6qW20
130Rのホンコンさん
イメージ最悪だな
598異邦人さん:2011/02/26(土) 18:10:27.84 ID:bxKJWNkj0
歩道に犬のうんこ箱がぶら下がってるが
犬の散歩してっる人見たことない不思議
599異邦人さん:2011/02/26(土) 18:30:55.02 ID:pETYwY160
歩道にゴキブリなら見た・・・・
犬はペットというより食用じゃね・・・・
600萬 国際:2011/02/26(土) 19:19:43.81 ID:bc8T3Gm+0
>異論は認めない。

キチガイだな。そういうお前の言ってることが異論だな。
千回以降が、万回行こうがわからない奴は死ぬまで無理。
601異邦人さん:2011/02/26(土) 20:31:11.85 ID:WCevnAkA0
キチガイにキチガイと言われた・・・かわいそ

表記なんてどうでも良い事。
602異邦人さん:2011/02/26(土) 21:01:23.51 ID:AEzubcn10
>>600
「眼鏡が結露」の方が異論ですよね。
603異邦人さん:2011/02/26(土) 21:15:14.53 ID:ZUECNdJK0
3月に香港行きますが、一年以内に三度の渡航歴があれば
イミグレ優先カードが取れると聞きました。
どこでどうしたら良いのでしょうか?詳しい方教えて下さい。
604異邦人さん:2011/02/26(土) 21:42:01.02 ID:qTPguvqdP
605異邦人さん:2011/02/26(土) 23:51:03.27 ID:ypMSEbYTO
>>603

602のサイトにて必要情報の入力と旅券の写真のページ、1年で3回使った判子のページをアップすれば
約8週間位でFVCが届く。
もらった後は2年間で6回訪れれば自動更新。

さらにe道という指紋認証の自動化ゲートも登録すれば利用可能に。
しかしこちらは空港限定で、マカオや大陸とのボーダーにあるそれは使えないみたい。

航空会社の上級会員ならそれだけて作れるらしい。

間違ってるとこがあったらスマソ
606異邦人さん:2011/02/26(土) 23:52:14.31 ID:ypMSEbYTO
連投スマソ

間違えた…
602でなく604のサイト
607異邦人さん:2011/02/27(日) 00:09:49.97 ID:Cabe9Qoc0
608異邦人さん:2011/02/27(日) 00:13:00.13 ID:m0BoA1Gi0
>>604
>>605
ありがとうです。

オンラインと郵送と現地手続の3種の申請方法があるのですね。
8週間掛かりますか…。現地手続が最速かも知れませんね。
現地手続なら指紋登録も同時にできるのかな。

現地登録の詳しい方法とか一点点Suggestion下さいまし。
609異邦人さん:2011/02/27(日) 01:04:14.61 ID:ga5IUj120
610異邦人さん:2011/02/27(日) 01:09:27.28 ID:Y1U9oBlc0
>>608
教えようかな、って思ったけど

>現地登録の詳しい方法とか一点点Suggestion下さいまし。

普通話キモすぎ
香港スレで偉そうに普通話使うなボケカス死ね
さっさと死ね
611594:2011/02/27(日) 01:14:14.88 ID:coVVVn1C0
ほんとうにすみませんでした。
612異邦人さん:2011/02/27(日) 07:50:37.40 ID:/bEL7DSOO
普通話できるならここで聞かないでサイト直接行けばいいのにと思ったんだけど…。
それともそこまでの語学力はないけど、なんとなく使っちゃった程度なのかな。
香港スレで普通話使うなんてのはあんまり良く思われないと考えてた方が良いよ。
613異邦人さん:2011/02/27(日) 08:53:37.12 ID:bFbGiZKW0
614異邦人さん:2011/02/27(日) 08:55:37.13 ID:bFbGiZKW0
>>610
例の外国語コンプレックスの人?
615異邦人さん:2011/02/27(日) 09:06:34.34 ID:ga5IUj120
>608は>>604を読めていない。勝手に誤解している。
HKIA FVCカード申請に現地手続きなんて無い。
送料不要のポストが有るだけ。
FVCカード申請とFVCカード保持者・航空会社上級会員など向けの
e道申請を混同している。
616異邦人さん:2011/02/27(日) 09:16:31.73 ID:5ZCZJE+T0
>>615
だな。
FVCとe道申請って基本的には別の話なのにな。
617異邦人さん:2011/02/27(日) 10:09:28.40 ID:UeTdfFvQO
FVCもe道も預け荷物があると、メリット少なくなるんだよな
618異邦人さん:2011/02/27(日) 11:24:05.44 ID:lhdcPpf90
だよね。
できれば荷物を受け取ってから、入国検査って順番にして差をつけたい
619chikako:2011/02/27(日) 15:11:41.04 ID:kd2lXhcT0
3月7日に香港に行きます。亜熱帯って聞いているんですがどんな服装でいけばいいんでしょうか・・・
620異邦人さん:2011/02/27(日) 15:15:09.77 ID:d2d33GZL0
ランニングシャツに短パンのやつもいれば、
コート着てるやつもいる。それが香港
621chikako:2011/02/27(日) 15:25:06.85 ID:kd2lXhcT0
ありがとうございます。

でもますますわからん
622異邦人さん:2011/02/27(日) 15:31:27.45 ID:zMgi3ZEq0
>>619-621
香港は東南アジアの主要都市の中では比較的マトモな方。何がって、冷房の利きが。
ちなみにマレーシアの鉄道に2時間以上乗る場合は、マジで防寒着が必要。
バンコクの地下鉄も、自分は半袖シャツのまま全区間乗り通すことは身体上不可能。
その他、例をあげればきりがない。とにかく冷房の利きは日本人から見たらちょっと異常だ。
623chikako:2011/02/27(日) 15:41:24.45 ID:kd2lXhcT0
今の季節でも冷房きいているんでしょうか.
624異邦人さん:2011/02/27(日) 16:31:04.16 ID:coVVVn1C0
この二月にいったけど気温は15度前後。
日本よりましっていっても日本から着ていったダウンが夜なんかは特に重宝したし。
日中お天気よければ半袖でOKだし・・・。
日本の四月ぐらいの寒いときと暖かい時を想定すればいいんじゃね?
「亜熱帯」は余り意識しなくていい思う。
冷房、効き過ぎるときはある。長袖のカーデぐらいは絶対持ち歩く。
625異邦人さん:2011/02/27(日) 16:33:10.92 ID:ga5IUj120
エアコン=冷房
エアコンは空気清浄機だと信じている
626!ninja:2011/02/27(日) 16:43:25.24 ID:e1Pj6z8tP
>>623
先週、CXに仁川から乗る時に機内に入った瞬間エアコンがしっかり効いていた
あぁ、これから香港に行くんだな。と実感出来たわ
外の日陰はまだ雪が残っていても年中エアコン効かすのが香港スタイルw
寒けりゃ羽織れということです。実際夜は13℃、湿度50%くらいの日もあったので其れなりの羽織物は必要かと思います。
627異邦人さん:2011/02/27(日) 17:12:06.26 ID:IvEi5lXJO
みんな、人間のクズの>>599を打ち殺して食べよう
香港は犬猫料理が犯罪だが何か?気違いは気違いらしく出歩かずに閉鎖病棟に一生入っていろ
628異邦人さん:2011/02/27(日) 17:13:34.21 ID:coVVVn1C0
そうそう、ついでに紫外線対策も気にした方がいい。
晴れてると焼けてるないま、を実感するw
629異邦人さん:2011/02/27(日) 17:13:43.87 ID:NV8YLFmf0
>>619
どこに住んでるかわからないけど、東京より5℃〜10℃高い。
こっちで着ていたコートを脱いで丁度良かった。
630異邦人さん:2011/02/27(日) 17:16:18.13 ID:W06eA6Cy0
>>623
>>622-626の言うとおりです。冬でもホテルノロビーは冷房が入ってるし…w
あとは>>2を参考に。↓抜けてるリンクはこちら
http://www.weather.gov.hk/contentc.htm

ついでにこれもどうぞ
http://www.arukikata.co.jp/weather/HK/HKG/
631異邦人さん:2011/02/28(月) 01:39:41.04 ID:KaMubkeM0
今日はH&MのTシャツとZARAの皮ジャンで出かけたけど、
ずっと皮ジャン持って歩いた
632萬 国際:2011/02/28(月) 07:57:30.50 ID:czPgeDId0
>気違いは気違いらしく

お前のように自分がキチガイと言うことがわかっているキチガイはまだマシ、
592のように度の進んだキチガイは自分自身がキチガイとは気がついてない。
633異邦人さん:2011/02/28(月) 19:36:21.95 ID:un76awq60
香港だと冬服要らないのに
無理やり毛皮とか皮ジャンとか流行ってた時あったよなあ
634異邦人さん:2011/02/28(月) 20:55:43.16 ID:1OqGUd2+0
>>633
香港ってダウンのノースフェース率が高いと思うw
635異邦人さん:2011/02/28(月) 21:23:34.38 ID:A7UStqv10
俺年末に香港行ったとき、長袖の袖まくってチムシャツイの
和民に並んでたら、周りの現地の人に変な目で見られたw

確かに日本ではこの温度ではあり得んでしょっていうくらい
厚着の人ばっかりだったが。
636異邦人さん:2011/02/28(月) 21:43:21.06 ID:2XS40+QI0
>>632
今日の山口の天気はどうですか?
637異邦人さん:2011/02/28(月) 22:11:50.64 ID:XFF5Q9qSO
>>634
それは韓国も同じ。
638異邦人さん:2011/02/28(月) 22:24:44.80 ID:un76awq60
そういえば、凍死もたまにでるよね香港で 
10℃くらいで凍死するらしいww
639異邦人さん:2011/03/01(火) 02:43:15.84 ID:pXdVEDnY0
>>623
東南アジアのホテルはエアコンが利きすぎて寒いくらいですよ。
しかも調整できなかったりすることも。
パジャマは冬用で良いと思います。それかエアコンOFFするか。
640異邦人さん:2011/03/01(火) 04:45:32.78 ID:dGSiYq9D0
香港航空のスタアラ加盟マダー
641異邦人さん:2011/03/01(火) 07:32:13.07 ID:ebdzcrsG0
香港にドンキみたいに夜中もやってる雑貨屋ありますか?
642異邦人さん:2011/03/01(火) 07:44:04.90 ID:0uzqPy4z0
>>587
おー!ホントに見てたひとが居たんだね
うらやましいです
643異邦人さん:2011/03/01(火) 07:49:56.34 ID:0uzqPy4z0
二月に半袖でネイザンロードウロついてる白人をみたよw
ちなみに一月の北京空港では、やっぱり半袖の白人をみたw
白人つええね
644異邦人さん:2011/03/01(火) 08:04:13.11 ID:LatH4QysP
>>641
雑貨と言ってもいろいろあるわけだが。
総じて夜遅くまでやってるが23時以降は非常に限られる。
645異邦人さん:2011/03/01(火) 08:56:44.08 ID:AOfEZI3y0
つかおれの卓明樓のあの子に手を出したの誰だよ
こないだ久しぶりに行ったら日本人が結構来てくれるって言ってやがった
すげえ悔しい
646異邦人さん:2011/03/01(火) 09:33:04.97 ID:gndWWX4E0
>>641
夜中に何が欲しいのか?
647異邦人さん:2011/03/01(火) 12:34:35.95 ID:/4HC6oDkO
>>641
ドンキは知らないけど銅鑼湾の24時間営業スーパーでも行ったら?
648異邦人さん:2011/03/01(火) 12:36:08.06 ID:AOfEZI3y0
>>647
おっと、それはなんてスーパー?教えて下さい
649↑ググれ糞カス!!!:2011/03/01(火) 13:04:52.81 ID:5nQ9OrCh0
恵康Welcomeというフツーのスーパーです
650異邦人さん:2011/03/01(火) 13:19:54.44 ID:AOfEZI3y0
うぜー
そんな事でいちいちググれとか言うなっつーの。。
まあとりまサンクス
651異邦人さん:2011/03/01(火) 13:25:08.64 ID:gndWWX4E0
>>650
なんだ、こいつ。親の教育なってないな!
652↑ググれ糞カス!!! :2011/03/01(火) 13:26:34.19 ID:5nQ9OrCh0
ごめんなさい、他の板で書いた時のママでした。
偶然にも、ここでもぴったりですね。
653chikako:2011/03/01(火) 16:38:38.64 ID:pw2GNALO0
皆様色々と情報有難うございました。
薄手のセーターにジャケットで行くことにします。
654異邦人さん:2011/03/01(火) 19:17:27.01 ID:/4HC6oDkO
普通のスーパーが無くなってること多いから銅鑼湾のは助かってます。
高級なのは増えたけどね。
655異邦人さん:2011/03/01(火) 22:00:55.54 ID:HmdOjvaEP
夕方のニュースで「香港で放送予定の女の人が服脱いでシースルーの
エプロンして料理する番組」についてちらっとやってたんだけど
これの情報わかりませんか?現地の人にどう思うかインタビューしてた。
チャンネルとかわかれば、香港行ったら観てみたいです。
体sか来週放送開始とかそんな事いってた気がする…。
656異邦人さん:2011/03/01(火) 22:01:30.58 ID:HmdOjvaEP
×体sか
○たしか
657異邦人さん:2011/03/01(火) 22:22:00.97 ID:GIILgisx0
地下鉄、無茶苦茶安かったなあ
658異邦人さん:2011/03/01(火) 22:30:35.86 ID:uEbl74Jg0
地名の現地発音覚えるにはMTR乗ると良いよね
659異邦人さん:2011/03/01(火) 22:49:11.18 ID:I/XXOMm60
今度はじめて香港遊びに行こうと思ってるんだけど、英語はどの程度通じますか?
660異邦人さん:2011/03/01(火) 22:53:11.43 ID:uEbl74Jg0
いかしたホテルは英語問題なく通じます
ショップは香港英語通じます
露店とかのババアは難しいです
661異邦人さん:2011/03/01(火) 22:55:28.93 ID:EA9EAWcE0
662異邦人さん:2011/03/01(火) 23:10:08.17 ID:I/XXOMm60
そうですか、ありがとうございます。
香港って昔は英国領だったので結構英語通じるのかと思ってました。
それほどでも無いんですかね。
663異邦人さん:2011/03/02(水) 00:01:11.86 ID:5NHmzpYO0
香港人以外も多いし、英語圏以外では最高レベルに通じる

勿論マレーシアとかよりは全然通じない
664異邦人さん:2011/03/02(水) 01:16:17.24 ID:zLG2YGLA0
マレーシアよりは通じるだろ。
665異邦人さん:2011/03/02(水) 01:18:37.21 ID:JbukNK4XO
シンガポール=マレーシア=フィリピン>香港……以下アジアの国同等

って感じかね
フランスやイタリアなんかよりは香港の方が通じる
英語を話す人は片言じゃなくて、完璧な英語を話すよ
HSBCのにーさんなんか、完璧なブリティッシュ英語だった
知能や学歴によるのかね
日本じゃ東大出ても英語怪しいのがほとんどなのに
666異邦人さん:2011/03/02(水) 01:55:13.48 ID:5NHmzpYO0
全体としてはよく分からんのだが、タクシーで通じるのは一割も無いよね
マレーシアなら9割位通じるんじゃね?
667異邦人さん:2011/03/02(水) 02:09:04.73 ID:ySzbVVZE0
黄色い看板の蝦ワンタン麺が美味しかった
だが、名前が思い出せない orz.......
668異邦人さん:2011/03/02(水) 06:25:41.47 ID:nl8QA3U90
>>665
同意。シンガポールなんて公用語英語じゃ無かったの?と思ってしまうぐらい
普通に英語が通じる。タクシーに乗って運転手が日本人だとわかると日本語で
話しかけてくる(韓国の様にキックバックのある店への誘導トーク無し)率は
俺の中では香港が一番。営業付きなら韓国だけどw
669異邦人さん :2011/03/02(水) 07:55:06.99 ID:tMgX10Lp0
> 知能や学歴によるのかね

単に生活環境の問題だろ。
670異邦人さん:2011/03/02(水) 09:44:11.88 ID:LkeOqoED0
FVCって、ある年の1/1-12/31の1年間で3回の訪港が必要?
それとも、たとえば昨年2月、昨年8月、今年1月と訪港してたら申請可能?
671異邦人さん:2011/03/02(水) 10:11:15.06 ID:5NHmzpYO0
ホムペ読めば良い
672異邦人さん:2011/03/02(水) 10:20:02.31 ID:LkeOqoED0
Passengers who have visited Hong Kong via Hong Kong International Airport (HKIA) three times or more in the past 12 months are eligible to apply for a "Frequent Visitor Card" and enjoy speedy immigration clearance!


in the past 12 monthsだから、単純に過去12ヶ月でいいの?
673異邦人さん:2011/03/02(水) 10:23:46.48 ID:5NHmzpYO0
だろう
俺はそれでとったが
674異邦人さん :2011/03/02(水) 14:41:41.04 ID:YhW7MJbp0
>669

>> 知能や学歴によるのかね
>
>単に生活環境の問題だろ。

日本の読み書き主体の英語教育とカタカナ英語が悪いと聞いた事がある。
また、韓国の高校生はそこそこ英会話ができるそうだ。
つまりは教育の問題だね。
675異邦人さん:2011/03/02(水) 16:14:20.36 ID:JbukNK4XO
俺も最終カレンダーで見るのかと思ったら
単純に一番最近香港に入国した日からさかのぼって一年以内に
二回香港行ってりゃいいんだったんで
急いで申請したよ
676異邦人さん:2011/03/02(水) 16:19:12.25 ID:JbukNK4XO
674
でもさ韓国の方って発音が…

coffeeが「コッピー」とか
まあ、富裕層の子息はアメリカ留学が当たり前になってるから
そういう子はできるかもだけど
677異邦人さん:2011/03/02(水) 16:26:23.44 ID:DNSdVZrd0
俺、昨年8/11-14、12/26-今年1/1と香港行って、次回に行く予定が
8/14-18

微妙に期間オーバー・・・・orz
8/14重なってるから許してくれるかなあ・・・
678異邦人さん:2011/03/02(水) 16:33:28.19 ID:DNSdVZrd0
いまFVCの申請フォーム見てみたら、1年以内に3回以上、香港国際空港に
「到着」してないとダメみたいだな。

俺ダメだorz
二泊三日の格安航空券で、どこかの連休で行ってくるかな・・
679異邦人さん:2011/03/02(水) 18:06:28.52 ID:Bzg23IBJ0
香港も、変換後変換前で言葉は、変わったところはだいぶ変わったよ。
広東語がメインなのはそのままだけど。
学校教育で、英語で授業するところが多かったが、國語で授業するところも増えた。
訛ってるとは思うが、コミュニケーションとしては問題ないよな。日本は比べものにならない。

今日本も小学校から英語の授業が当たり前になってきたが、この子たちが
私たちの年令になった時、どう変わってるだろうね。

公共の施設、繁華街は日常の英会話出来れば、どこの国の観光客人でも快適に過ごせる。
680異邦人さん:2011/03/02(水) 18:10:48.73 ID:JbukNK4XO
俺も微妙だったけどとりあえず申請してみたら、家族四人(赤子も含め)おKだったよ
パスポートの写真の部分のコピーと
該当する日付のスタンプが押してあるページをコピーして
ホームページからダウンロードした申請書に必要事項記入して、日本から投函
一ヶ月にぐらいしたらきっちり家族全員分Card送られてきた
写真もついてないから、香港IDよりちゃちいけど…
赤子連れであの長蛇の列に並ばなくていいと思うだけで楽
e道申請も何れしたいけどさ
e道はCard取得後さらに二年間で六回だから、家族全員って考えるとビミョーだな
マカオとか日帰りして一回にならんのかとか考えたが
「中国領土内からの入境も一回にカウントされるが
ただし『航空機』で入境の時のみ」って囲みがあって、、、
要するに香港国際空港を使う人の為だけのCardで
電車やフェリーなんかで入境するときはカウントされないし、
もちろんCard自体も船の入官や鉄道の入官では使えないね
681異邦人さん:2011/03/02(水) 18:14:38.43 ID:JbukNK4XO
>>679
香港の素晴らしいと感じるところは
五十代以下の教師は、皆完璧な英語が話せると言うことだよね
日本は教師がな…
まあ、先生達も学校終わってから英会話学校とか
通ってる人多いみたいだけど
期待したいね。
682異邦人さん:2011/03/02(水) 18:30:28.22 ID:VOoEHYMz0
トンカス
683異邦人さん:2011/03/02(水) 19:30:59.56 ID:ujYcba3cO
>>681
香港は英会話学校とか経理関係の学校が24時間営業してて驚いたよ。
レストランなんかに勤めてたらそれもありかと妙に納得した。
スキルアップして少しでも上に行こうとする意欲が違うよね。ちと反省〜。
684異邦人さん:2011/03/02(水) 19:37:36.34 ID:JbukNK4XO
キャセイなんか、香港人パイロットの為に英語の個人プログラムがいつでも好きな時にいくらでも受けられるらしいし
えっHSBCもファイナンシャルな専門英語を
香港大だか中文大だかに学びに行けるスキームもあるらしい
どっちの会社に入るにも、ほぼネイティブ並の英語が必要なのにね
日常的に上司がブリティッシュだったり、なかなか大変なんだろうな
日本は周りが日本人だらけ
英語必要ないもんね…
685異邦人さん:2011/03/02(水) 21:50:21.57 ID:A+y2NIdF0
日本の学校って会話より文法主体だからなあ
一般香港人の英語って文法適当だよ、通じりゃいいって感じ。
主語とかなんて無くてもいいんだよ。
英検3級の俺が言うのも何なんだがw
686異邦人さん:2011/03/02(水) 21:54:36.66 ID:tEFN8n7i0
>>685
確かにそうなんだよな。

英文これだか書けるのになんでしゃべれないの?
って何度言われた事か。
687異邦人さん:2011/03/02(水) 21:56:12.77 ID:tEFN8n7i0
×これだか
○これだけ

すまん
まずは日本語からやり直すわ。
688異邦人さん:2011/03/02(水) 22:11:46.02 ID:A+y2NIdF0
俺香港行くとホテルとかショップでも相手が英語でいってることはわかるんだ、
だが返答がまともにできないwだからare you OK?とかよくいわれるwww
689異邦人さん:2011/03/02(水) 22:49:30.21 ID:pBXg5ZuI0
>>688
あなた、典型的な日本人ですね・・・・
690異邦人さん:2011/03/02(水) 23:22:58.96 ID:ITIKq16R0
インド料理好きなんだ、
重慶でもGFの持ち帰りメイン
のとこは安いけど、レストランは
それなり。
シンガポールと比べるとね。

安宿は香港の
TVエアコン、ホットシャワー
ののほうがずっと安いね。

ベッドが高い位置なのは何故?

691異邦人さん:2011/03/02(水) 23:26:45.83 ID:VOoEHYMz0
>ベッドが高い位置なのは何故

甴曱 老鼠
692異邦人さん:2011/03/02(水) 23:37:08.21 ID:ujYcba3cO
下に荷物入れる。
ネズミ避けにもなる。
湿気も凄いからカビ対策も兼ねている。
693異邦人さん:2011/03/03(木) 07:13:13.25 ID:fQvy8DgD0
694異邦人さん:2011/03/03(木) 07:19:38.16 ID:fQvy8DgD0
連投すまそ。
FVCとe道についてのやりとり↓も参考になりそう。
ttp://hongkong.7as.net/park/?mode=thread&id=26555
695異邦人さん:2011/03/03(木) 08:31:25.73 ID:vLflmAlC0
まあおまえら英語ぐらいモノにしたほうがいいですよ
696異邦人さん:2011/03/03(木) 09:29:09.31 ID:iOzjKtWA0
>>695
おまえは、もっと日本語を学べ。
697千葉行き人格障害者:2011/03/03(木) 10:03:40.16 ID:W3InQX5e0
お前は母国語のハングル使えwww
698異邦人さん:2011/03/03(木) 10:42:47.23 ID:o0XRNsFm0
>>691
おお、あのカブトムシ級のw

その字、読めるけど、どうやって打ったの?
ガッチャ嫌いガッチャ
699異邦人さん:2011/03/03(木) 11:06:31.55 ID:vLflmAlC0
唔講唔知刀H
用中文輸入法好易寫低中文羅 bukgaai
700異邦人さん:2011/03/03(木) 13:01:57.82 ID:qk8H03tU0
リッツカールトン香港、発売開始だそうだ。
701異邦人さん:2011/03/03(木) 13:05:33.97 ID:LzQMGrNp0
bukgaai ?????
702異邦人さん:2011/03/03(木) 13:12:39.19 ID:vLflmAlC0
あー 言われると思った

仆街 pukgaaiだな
703異邦人さん:2011/03/03(木) 13:13:28.12 ID:QRr6QE8J0
フォックスじゅんこってアレな人?
704異邦人さん:2011/03/03(木) 13:25:30.02 ID:SCjNL/3FO
>>700
いつオープンだっけ?
黄金週間のエアを予約してあるので、オープン後なら泊まってみようかな。
705萬 国際:2011/03/03(木) 13:49:01.57 ID:rtgaZ8eK0
>まあおまえら英語ぐらいモノにしたほうがいいですよ

大東亜帝国ではローマ字も九九も出来ないと言うから英語は到底。
706異邦人さん:2011/03/03(木) 14:07:18.41 ID:iOzjKtWA0
>>704

3/29オープン予定
2011年5月31日までは
1室4,888香港ドルよりだとさ。
707異邦人さん:2011/03/03(木) 14:11:43.43 ID:qk8H03tU0
>>704
3月29日ソフトオープン
5月3日グランドオープンと前に見た気がする。
とりあえず予約入れてみたら? ICCの102階から上だろ?
どんな夜景が楽しめるのか?楽しみだよ。
708704:2011/03/03(木) 15:37:03.32 ID:SCjNL/3FO
>>706,707
ありがとうございます。
グランドオープンにちょうどぶつかるなんて、そうはないことなので、前向きに考えます。
場所はエレメンツやWホテルの上でしたよね。
709異邦人さん:2011/03/03(木) 16:21:06.78 ID:qk8H03tU0
ICCタワーの102階から118階、展望台が100階だから宿泊者&利用者だけの眺望だね。
710正宗 生保受給者:2011/03/03(木) 16:34:06.89 ID:wEyOfPev0
俺は重慶マンションが好き♡
711異邦人さん:2011/03/03(木) 16:40:39.23 ID:qk8H03tU0
変な所でエンター押しちゃった。
場所はICCタワー棟だからエレメンツやWの上で差し支えないと思うが、別棟。
何年か経ったら西九龍駅も出来るし、あの辺りは大きく動線が変わるんだろうね。
712異邦人さん:2011/03/03(木) 16:59:23.37 ID:9Zk6Wjz00
九龍ウエストの工事が終われば
のんびり散策できる場所になるんだろうなあ
713異邦人さん:2011/03/03(木) 17:09:31.56 ID:vLflmAlC0
西九龍駅ができたら上海や湖南なんかの田舎者がうじゃうじゃ溜まるんだろうな・・
714異邦人さん:2011/03/03(木) 17:12:26.00 ID:qk8H03tU0
どうなんだろ? 少なくともあの賑やかな工事からは開放されるだろうが、メインランドと香港を結ぶターミナルが紅?から
こっちに移るんだろ? しかも香港からシンセン(福田)まで15分 広州まで最速48分、人大杉になる予感・・
715異邦人さん:2011/03/03(木) 17:18:17.42 ID:GKGxO6yq0
ちょっと出遅れたけどFVCの話
俺も暦年3回だと思ってて、去年2月に申請しそこなったんで今年1月に行った時にしてきた
それが3日前くらいに届いた、なぜか嫁のは1週間前に届いたけど
パスポートが新旧2冊に分かれてて、どうやって申請するのか分からなかったけど、前のパスポートはカラーコピー持っていき、今回の入国だけ現地でコピーして帰国時に空港で申請した
箱に入れるだけかと思ったら、受付にオジちゃんがいて、申請内容を確認してくれたんで助かった
でも、香港に行く予定が無くなったんで、次はないなあ
716異邦人さん:2011/03/03(木) 17:23:13.88 ID:vLflmAlC0
シンセン・広州向けは今までと変わらないと思うよ
福田まで新幹線で行くなんて、品川から新横まで新幹線のるようなもんでしょ
広州っていっても広州市内から果てしなく遠い僻地に駅つくったから、
新幹線使う人もいるだろうけど、今まで通り羅湖から和楷号がメインだろうなあ
よって新幹線で下ってくるのは、いまでも尖沙咀にうじゃうじゃいるポロシャツをスラックスに入れて襟立てて
歩きタバコしてるようなのばっかりだろう
717異邦人さん:2011/03/03(木) 17:42:02.30 ID:qk8H03tU0
確かにそれはあるかもね。
シンセンは福田と龍華に駅出来るんだっけ? 日本からメインランド行くときも
クソ高いAELで九龍出て高速鉄道乗り換えて・・・ってやるんだったら今まで通り空港から
直通バス乗ってダイレクトで行くか、上水までバスで行ってKCR一駅の方が楽だもんね。

>>715
もう一度頑張って行ってe道申請をお勧めします。
e道はいいぞ〜マジで楽。 
718正宗 世界旅行者:2011/03/03(木) 18:10:42.98 ID:Ll8GzZyO0
年に5−6回行ってるのに西九龍駅の建設場所知らなかった。香港の友人もえ何の建設現場か知らなかった。。。
新幹線新駅建設中ってのは知ってたけど先週初めて場所知ったわ
オースチン駅、九龍駅、西九龍駅が集まるワケだがお互い遠いし中途半端な立地。横須賀線から他のホームが遠い東京駅、西武新宿駅⇔埼京線新宿駅みたいなもんか

e道のコードバーのシールがパスポートの裏表紙に貼ってあるけどなんぼでもインチキできそう
シールめくって他人が使ってもOKか?問題になってないのか?
719正宗 世界旅行者:2011/03/03(木) 18:21:12.10 ID:Ll8GzZyO0
あっ、指紋確認があった。。。
720異邦人さん:2011/03/03(木) 21:29:59.89 ID:5TEMrqDoO
ちょいと有問題いいですか?
FVCとかe道とかを取得すると
今までみたいにパスポートにスタンブ押してもらえないんだよね?
HPの説明によると、

香港入境時にFVCのレーンに並ぶ→
カードをスキャンするとシールが出てくる→
それを自分でパスポートに貼る→
出国の時に剥がしてもらう

みたいな感じ?
香港のイミグレのスタンブって、滞在可能期間の日付なんかも別に押すから
日本の入管スタンプよりパスポートのスペースとるじゃん?
香港一回いっただけで、何回も海外行ってる人みたいな感じに見えて
見栄っ張りな俺としては、なかなか好きだったんだが…
スタンブ無しになるのは…
ビミョー…
721異邦人さん:2011/03/03(木) 21:37:46.41 ID:BvEKjJZ40
ん?FVCとe道は別物じゃね?
FVC=e道じゃないだろ
722正宗 世界旅行者:2011/03/03(木) 21:47:09.15 ID:Ll8GzZyO0
e-道で入国したとき印刷される紙切れは今はシールじゃない。なのでPPTに貼れない。日本に帰ったら捨ててるよ
一年前あたりならシールだったな
723異邦人さん:2011/03/03(木) 22:08:49.35 ID:mbQc3LzF0
>>720
通常の有人の方にもFVC専用のレーンがある。
専用のレーンというよりディズニーのファストパスのように一般人と同じイミグレなんだが
優先的に通ることができる感じだな。
だから入国書類も必要だしスタンプも押される。
724693:2011/03/03(木) 22:24:17.38 ID:fQvy8DgD0
>>720
e道については、↓を見なせえ。
ttp://www.immd.gov.hk/images/e-channel/FV_e_Channel_Internet_Eng.wmv
725693:2011/03/03(木) 22:25:44.41 ID:fQvy8DgD0
>>722
PPTつうのは、このスレでは一般語なのか?
726異邦人さん:2011/03/03(木) 22:38:18.94 ID:qk8H03tU0
>>720
すでに説明があるけど

●HKIA-FVC
カードを提示するとFVC・ABTC専用窓口(先客がいてもせいぜい2,3人)を利用
する事が出来る。入国書類の提出も必要だしパスポートにはんこも押される。
取得は12ヶ月以内に3回以上香港国際空港から入境する必要があり維持更新には
さらに24ヶ月以内に6回以上香港国際空港から入境する必要がある。

●e道<e-Channel>
FVC所持者・航空会社のエリート会員が取得出来る。オンラインでの登録は出来ず
HKIA内の事務所で登録申請を行う必要がある(もちろん英語)
取得するとパスポートの裏にバーコードが貼られ、入国書類不要・有人審査は
無くなり@パスポートのバーコードを機械入り口のスキャナーに読み込ませるA最初の
ゲートが開くので中に入り人差し指をスキャナーに押し当てるB滞在許可期限が
書かれたレシートが出てくるのでそれを受け取るC2つめのドアが開き入境完了
所要時間は30秒。>>722が言う様に前はシールだったが今はそのときより
少し大きくなったレシート。出境の際に「入境の証」として審査官に提示しなければ
ならない事があるので滞在中無くすとめんどくさい事になる。パスポートが
はんこだらけになるのを嫌う場合は大切に保管しておき、出境後廃棄。
無くすのが怖い人などはスティックのりを持って行き、パスポートにそれを
貼り付けておく。

何れもHKIA(香港国際空港)のみで適用され、シンセンとのボーダーや
マカオフェリー(信徳・中城港)では使えない。
727異邦人さん:2011/03/03(木) 23:28:48.15 ID:1v254aqs0
e道について質問です。

登録申請する時や、以後利用する時、
 上級会員である航空会社(例:ANA)≠実際乗ってきた航空会社(例:デルタ)
でもいいのですか?

ANA SFCで、HKIA-FVC所持者でもある場合、
今後24ヶ月以内に必ず6回以上入境することが見込めなければ、
FVCでなく、SFCの資格でe道を申請した方が有効期限が長くなるのでいいのですか?
728異邦人さん:2011/03/03(木) 23:47:19.86 ID:qk8H03tU0
資格取得時や以降もエリートステータスを持っている航空会社利用時のみ
使用可能、、、、なんて事はありません。
デルタで行ってANAのステータスでe道申請する事は可能ですよ。
そもそも申請時に搭乗券見せないし、以降実際に使うときも搭乗券の
チェックなどありませんから。
729異邦人さん:2011/03/04(金) 00:12:51.83 ID:JgH8mbF10
ありがとうございます。
プログラムを改悪したデルタのマイル消化で特典航空券を取って
香港に行く予定なので、e道申請してみます。
22:30着なので間に合うかどうか微妙ですが。

上記の2つ目の質問については、現在
 ANA プラチナ(とりあえず今年12月まで有効)かつ
 ANA SFC(現時点では半永久的に有効)かつ
 HIKA-FVC(来年2月まで有効)
なので、ANA SFCで申請してみます。
730720:2011/03/04(金) 01:51:01.39 ID:GdqWTk14O
皆さん詳しいね。多謝だす。
ついでに質問ですが、FVC持ってる場合、
fVCの保有期間に関わらず、即e道に切り替え可能なのかな?
それともfVC保持してから二年間六回以上香港に入境して二枚目更新してから初めて
e道申請の権利が得られるのかどちら?
e道って、ステイタス的にfVCより上でしょ?
そう簡単には取れない気がするんだが…
年末にfVC取得したんだけど、可能なら次に行くときにe道申請してこようかと思ってさ
731異邦人さん:2011/03/04(金) 05:15:46.71 ID:G1hhyXwj0
スタンプは場所取り過ぎで困るんだが、
何も記録が無いのも、個人的に少し困る
なので今のところ、え道は使ってない
これ以上渡航が増えるなら止むを得ないんだが、
入出のスピード自体はfvcで問題ないと思う
732異邦人さん:2011/03/04(金) 06:27:46.42 ID:PGTUDdYp0
>>730
e道はFVCを所持していれば取得可能
だからFVCカードが到着したら次の訪港時にe道申請すべし!
733693:2011/03/04(金) 07:26:35.09 ID:PPTVmtLH0
e道について誤解と言うか理解が浅いヤシが多いようだな。
申請する気なら、まず↓を読め。
http://www.gov.hk/en/residents/immigration/control/echannel.htm#fvapc
ビデオ↓も見ろ。
http://www.immd.gov.hk/images/e-channel/FV_e_Channel_Internet_Eng.wmv
これまでここであまり書かれて無いようなことを参考までに書いておく。
e道スキームのうち、おまいらに当てはまるのは、
「Frequent Visitor Automated Passenger Clearance System」のカテゴリー。
年齢は、18歳以上だ。バーコードシールはパスポートに貼られる。
パスポートの有効期限が切れたら、もう一度登記所に行けということ。
734異邦人さん:2011/03/04(金) 13:01:42.32 ID:7gfb4ie50
呢度就算有人答到你,都未必係香港海軍個正式答案
如果你咁擔心,點解唔自己打個電話或send email去海關問清楚呢!?
咁可能係你英文本事唔夠,我地強烈建議你唔好去申請e道手續
735異邦人さん:2011/03/04(金) 13:12:57.49 ID:DV3plIJS0
下手な広東語だなwww
736異邦人さん:2011/03/04(金) 13:26:16.56 ID:7gfb4ie50
( ゚Д゚)y─
737異邦人さん:2011/03/04(金) 18:31:45.67 ID:2WtqNEfgO
日曜日朝のNH成田行きで帰る予定だけど、出国手続きはかなり混雑するのかな?
738異邦人さん:2011/03/04(金) 19:28:09.55 ID:q7p8TAs4O
>>737
出国にもHKFVCが使えるのが何気に便利だよ。
739異邦人さん:2011/03/05(土) 00:07:11.26 ID:5V3AZZ5O0
FVCレーンであまり日本人を見かける事が無い
一般的には回数に壁は高いのかも

香港はレーンが混んでると他のレーンに廻してくれる事も多いので、本当に助かりますね
成田もちいとは見習えや
740異邦人さん:2011/03/05(土) 00:56:04.04 ID:MVJs67vr0
僕はパスポートに記録を残したい派なので、
香港入国時は、e道でレシートをもらい後で貼っておきます。
帰国時はFVCレーンでスタンプをもらいます。

ちなみにe道で入国した場合は出国の際「出国カード」は必要ありません。
e道で香港に入国、そこでマカオなどに行って最終的にHKIAから出国する際もカードは必要ありませんでした。


また、うち奥さんの、FVCの期限が2010年8月まででした。FVC更新の「2年で3回」をクリアしていなかったため、
2010年8月の香港入国時にe道の申請をしたら、今月で期限だからと断られてしまいました。
たまたまJGCだったため、コチラの方で申請しましたが。
741740:2011/03/05(土) 02:18:26.06 ID:MVJs67vr0
FVCの更新についてですが、僕の場合2年間で入国5回のため自動更新されませんでした。
しかし直近1年間で3回の入国があったため再度FVCの申請をしましたら、
無事、2年間有効のカードが送られてきました。



742異邦人さん:2011/03/05(土) 02:21:48.50 ID:BwJl80Na0
マイレージの優待航空券で、6月に1週間訪問することになりました。
安くてセキュリティそれなりで、できればネット無料で使える宿ありませんか?
香港は2回目です。
初回はビジネスだけで、観光する暇なかったので、今回は満喫したいのですが。
743異邦人さん:2011/03/05(土) 09:51:08.52 ID:O5PPVTw4O
そういうのは宿の検索すると朝食付きとかと一緒に記載されてるが。
自分で少し調べてからまた質問をしたら?
なにもかも丸投げしたいなら話は別だが。
744異邦人さん:2011/03/05(土) 10:58:52.71 ID:JeL2KJbI0
>>742
とりあえず予約サイトで検索してみて「ここは?」と思う所を幾つかあげてみたらどうかな?
勧められても訪港時に空室が無ければ意味ないし、具体的なホテル名があれば742さんの「ソコソコ」が
どのレベルかわかるので提案もしやすいと思う。
745異邦人さん:2011/03/05(土) 11:21:27.04 ID:7PBf5z6V0
パンダでよかね?

インターネットは無料じゃないかもしれんが
746異邦人さん:2011/03/05(土) 11:31:14.97 ID:ADEJPEYb0
ホテルの話題になったから便乗
USAホテルってどんな感じか知りたい!
日本でいう安めのビジネスホテルって感覚でいいのかな

無線LANもあるっぽいし

そこ泊まるぐらいならここがいいってのがあればよければ教えてください
747異邦人さん :2011/03/05(土) 11:41:50.16 ID:oheZ6mO70
>>746
>そこ泊まるぐらいならここがいいってのがあればよければ教えてください

ペニンシュラかフォーシーズンズの方が断然いいぜ!
748異邦人さん:2011/03/05(土) 11:52:14.72 ID:ADEJPEYb0
>>747
ありがとう
調べてみます
749異邦人さん:2011/03/05(土) 12:01:40.89 ID:JeL2KJbI0
>>747
インターコンチのハーバービュー、これから旬なICCのリッツカールトン香港も勧めてあげなきゃ。

>>746
マジレスすると。
USAホテルじゃ無くてUSA「ホステル」ね。美麗都大廈(ミラダーマンション)と言う雑居ビルの中にある簡易宿。
重慶大厦(チョンキンマンション)と並んでどう言う場所か理解して泊まると言うのであれば止めはしません。
だけど場所の割に格安じゃん♪程度で食いついたのであればあまりお勧めはしません。
泊まったからって殺されたりw 恐ろしい思いをすることは無い(まぁ人によるけど)wですが、ビジネスホテル
感覚で泊まると後悔するかもね。
750異邦人さん:2011/03/05(土) 12:06:46.83 ID:ADEJPEYb0
>>749
マジレスさんくす!
751異邦人さん:2011/03/05(土) 12:18:32.40 ID:ADEJPEYb0
鬼たけー
752異邦人さん:2011/03/05(土) 12:47:07.63 ID:0wJBhFEY0
うまく乗せられたID:ADEJPEYb0がいるスレはここですか?
753異邦人さん:2011/03/05(土) 13:33:59.65 ID:k53r/zfQ0
>>742
おれもマジレスしてしまう
尖沙咀ならロイヤルパシフィックに泊まることが多い
ホテルに長居しそうな時は部屋の広いタワーウィング、あんまりいないときは狭いホテルウィングを使う
場所の割りに安いし、狭い部屋でもバスタブが確保できるので良しとしている
時間に余裕のあるときは、地元っぽい生活を見ることができるし、部屋が広めのパンダも好きだ
どんな観光をしたいのかによって場所が変わるし、場所によってお勧めが変わるから
なにを満喫したいのかを書くことをススメル
754異邦人さん:2011/03/05(土) 14:20:12.99 ID:K2Vnk8A+0

香港西九設計方案敲定 變身“城市中的花園”
http://big5.ce.cn/xwzx/gnsz/gdxw/201103/05/t20110305_22271465.shtml
755異邦人さん:2011/03/05(土) 14:33:04.97 ID:jrE+/MlX0
ホンコンだったらりーじぇんとだろJK

http://www.youtube.com/watch?v=9WsjY4GwOFk
756異邦人さん:2011/03/05(土) 16:21:46.39 ID:WjhQQzzSi
パンダに決めました
757異邦人さん:2011/03/05(土) 16:40:52.04 ID:jrE+/MlX0
わざわさそんな不便なところにしなくても
758異邦人さん:2011/03/05(土) 16:45:19.07 ID:1V/s1eua0
香港、狭いからどこでもok。
759異邦人さん:2011/03/05(土) 17:24:44.13 ID:K2Vnk8A+0
卓明樓の子は渡さん
760異邦人さん:2011/03/05(土) 19:07:23.51 ID:OQxf1vzhO
お前ら自殺します
761異邦人さん:2011/03/05(土) 20:36:46.59 ID:f63lMZbUO
>>738
サンクス

でも連れがFVC持ってないからなぁ…
チェックインは機場快線の駅で済ますとしても、90分くらい前には空港つかなきゃかなぁ…
762異邦人さん:2011/03/05(土) 20:41:59.13 ID:O5PPVTw4O
最後に空港の中で雲呑麺食べたらええやん。
763異邦人さん:2011/03/05(土) 22:16:01.02 ID:QbX97hXh0
空港の饅頭屋のばばあ愛想悪いな
764742:2011/03/06(日) 00:07:24.58 ID:34wJEm/+0
みなさんありがとうございます。
朝食は、せっかくの純粋な香港観光旅行なんだから屋台を満喫したいのでなしで、
wifiやネット接続無料で検索して、
今回はagoda経由でラッキーホテルなる怪しいホテルに泊まることにしました。
今年オープンしたばかりなので情報が全くありませんが、尖沙咀のど真ん中で一泊2769円。
1週間で2万足らず。

2年前のオクトパスカードに400HKD入ったままなんですが、無効になってますよね。
再アクティベートしてもらうにはなんて言ったらいいんでしょうか。
765異邦人さん:2011/03/06(日) 00:31:27.71 ID:uG3cYjFMO
オヤスミ
766異邦人さん:2011/03/06(日) 00:59:37.22 ID:bysntG3Q0
それ重慶じゃねえの?
知ってるならいいけど、知らないで行ったら・・・
767異邦人さん:2011/03/06(日) 01:06:25.69 ID:v/psVis80
昔、大学生の卒業旅行の連中と重慶で一緒になった。
何かの本を見て、ビジネスホテル感覚で宿を決めたらしい。
絶望的に落ち込んで涙目になってた女の子の顔が暫く忘れられなかった。
768異邦人さん:2011/03/06(日) 01:09:07.06 ID:gEEw24gN0
>>767
日本に帰って東横インが如何に高級なホテルか身に染みたんじゃねw
そういや客引きの連中が以前より大人しくなってるな
手入れでもあったのかな
769異邦人さん:2011/03/06(日) 01:13:57.08 ID:F6bNrNiV0
>>764
ttp://www.agoda.jp/asia/hong_kong/hong_kong/lucky_hotel.html
↑どう見ても重慶…
↓というわけで参考に。
http://www.chungking-mansions.com/






770異邦人さん:2011/03/06(日) 01:24:15.18 ID:ysl+pFQI0
本人が怪しいホテルと言ってるから覚悟は出来てるんでしょうね。

ツアーの添乗員は「屋台」は止めとけって言ってた。
屋台じゃなくてもいくらでも幾らでも食うとこあるし、
水の問題かな?
771異邦人さん:2011/03/06(日) 01:34:49.88 ID:bysntG3Q0
重慶なら重慶でそれはいいんだけど、
下見チェックもしないで連泊分おさえるような所じゃないとは思うよ

重慶もピンキリでなんとか眠れる所から、蟲や湿気や衛生面で絶対に無理って部屋もあるから
772異邦人さん:2011/03/06(日) 02:07:02.38 ID:hu/WXYr20
>>771
重慶は南京虫が凄いイメージしかない
773742:2011/03/06(日) 02:47:06.42 ID:kD86l/n30
そこまでヤバイ場所でしたか。
キャンセル料20$払って、やめておきます。
安くてセキュリティそれなりで、ネット無料ってなかなかないものですね。
774異邦人さん:2011/03/06(日) 03:41:06.89 ID:ysl+pFQI0
格安ツアーで使うスタンダードホテルでも、個人で頼むと
結構取られる。
775異邦人さん:2011/03/06(日) 07:31:16.72 ID:HBTUHMdx0
>>764
俺が人にお勧めする時の最低ラインはThe Anne Black YWCA
ホテルといえる物の場合はパンダ

最近は青衣駅周辺のホテルが安いレートで出ることが多い様だね。
パンダもだけど遠いから買い物した荷物を置きにホテルへ帰るとか
ちょっと休憩しにホテルへって事が出来ないけど。

あと一週間いるのであれば平日はそこそこのホテルが安いレートで出ることが
多いマカオで何日か過ごすとか、香港・マカオは週末はレートが跳ね上がるので
シンセン・珠海と言ったメインランドにある隣接都市に泊まって気分を変える
と言うのもいいんじゃないかと思う。

オクトパスは2年だったらたぶん使えるよ。
776異邦人さん:2011/03/06(日) 07:35:41.79 ID:Yu32qMOB0
http://www.hongkongnavi.com/hotel/202/
ここはわりと良かったけどね。
777異邦人さん:2011/03/06(日) 07:52:20.28 ID:pQDA2dOX0
>>773
重慶の中では、良い方だと思う。(そこに泊まったことは無いが)
予約サイトの情報だと2009年に改装されて、そこそこ清潔。
レビューの書き込みだと、”重慶”の一般的状況を認識しているヤシは高評価
しているみたい。
そうではなくて、普通のシティホテルやビジネスホテルと(誤)認識したヤシは、
低評価。しかし、ホテルそのものより重慶の建物や雰囲気をいやがっているようだ。

C座12階だよな。漏れはエレベータ待ちがいやだ。

6月に行くんだよな。雨の降る日が多いような予感…。
778異邦人さん:2011/03/06(日) 08:24:02.57 ID:F6bNrNiV0
>>772
>>777も言ってるけど、>>769の写真見る限り良い方だと思う。
重慶は10年以上利用してないけど、それまで泊まった宿はどれも清潔だったな。
逆にホテルでGを発見したw 
エレベーター待ちがしんどいのとアメニティ等最低限のサービスが欲しくて
ホテルを利用するようになったけど、両替に行く。
779777:2011/03/06(日) 08:45:51.02 ID:pQDA2dOX0
G=蟑螂のことだな。

「飛曱甴(フェイガッチャ)」が最強なんだが、「小強」とも言うらしい。
780異邦人さん:2011/03/06(日) 09:09:18.17 ID:3WqChZ0+0
> C座12階だよな。漏れはエレベータ待ちがいやだ。

C座はそんなに待たないと思うけどね。
12階というのも悪くない。逆にヒトケタ階だと、下に降りたい時にハコが
満員で来て乗れないこともあるし。
781異邦人さん:2011/03/06(日) 10:10:31.47 ID:JtZd9KbZ0
Mingle
782異邦人さん:2011/03/06(日) 10:12:59.74 ID:JtZd9KbZ0
あ、送っちゃった。

Mingleってとこいいよ。
前スレで出てたかな。

何ヶ所か支店があるけど、1人で泊まる分には広くてまあまあきれい。
バスタブないけどWi-Fiフリーなのが良い。
783異邦人さん:2011/03/06(日) 13:05:31.43 ID:t/d+9x7kO
>>782
湾仔のミングルはエレベーター無いらしく、5Fまで階段で上がらされた記憶があるな。

行くときは油麻地の紅茶館酒店を使ってるよ
784異邦人さん:2011/03/06(日) 13:48:31.70 ID:rsU2mBhC0
>>773
探せばゲストハウスでビジネスホテル並の所や格安でも綺麗な所が結構ありますよ
日本語のホテル紹介サイトみたいな所にはまず出てきませんが
英語で探せば出て来るかも
中国語だと結構見つかるはず
ただ、こういう所は日本語はまず通じません
あと初めてだと安全かどうかはちょっとわかりにくいかも
785異邦人さん:2011/03/06(日) 14:14:20.66 ID:mFXHAl9s0
> 「小強」とも言うらしい。
これが発祥
http://www.youtube.com/watch?v=88v74s5izPo
786異邦人さん:2011/03/06(日) 14:22:19.40 ID:19TXFSlN0
みんなwifi無料とかって言うけど
CSLで5日$178だし、3ならもっと安いじゃん
チムなら3Mくらい出るし
そこまでケチらんでも…
787異邦人さん:2011/03/06(日) 15:10:25.63 ID:I2WBpbS80
ミラ香港はwifi無料ってホント?
お粗末な環境じゃないでしょうね
788777:2011/03/06(日) 16:01:16.06 ID:pQDA2dOX0
>>785
わざわざありがと。勉強になった。

他にもようつべを「小強」で検索すると色々出てくるが、あまり見ない方が
良いかもしれんな。
789異邦人さん:2011/03/06(日) 16:02:55.56 ID:MnnOmWAS0
>油麻地の紅茶館酒店
は、立地を考えると良いと思うが、ちょいと高いときないか?
掃除とかどう?


790異邦人さん:2011/03/06(日) 17:03:18.20 ID:QA4abemS0
香港版iPhoneを、日本に持ち込みってマズいの?
791異邦人さん:2011/03/06(日) 17:05:58.06 ID:mFXHAl9s0
>>790
税関の職員を甘く見てはいけませんよ、相手はプロだから。
792異邦人さん:2011/03/06(日) 17:07:57.25 ID:QA4abemS0
やっぱ違法なのか
ヤフオクに出てるやつはどういうルートで国内に入れたんだろ?
793異邦人さん:2011/03/06(日) 17:47:05.26 ID:t/d+9x7kO
>>789
シーツは変えてるみたいだが…床は埃や髪の毛は落ちてるよ。

冷蔵庫が壊れてる部屋に当たると凹むね。

エアコンのリモコンが無い部屋もあったな。(温度調節は都度フロントへ電話)
まぁ寝るだけと割り切って一泊4000円程度なら使ってたよ。
3月下旬は8000円近かったので違うところにしたけど…

>>790
その他持ち込み物含め総額が20万以内ならOKなんじゃない?
794異邦人さん:2011/03/06(日) 17:51:11.20 ID:Yu32qMOB0
>>790
電波法上はまずいけど、実質野放し。
入出国時も止められることはない。
795742:2011/03/06(日) 18:25:05.29 ID:kD86l/n30
1週間快適に過ごせる環境と考えると、やっぱゲストハウスはなしかなと思い、
今回はハーバーホテルにしておきました。
朝食付きプランしかないのが難点でしたが、ワイヤードでのインターネット環境を無料で使えるのが心強い。
証券、為替、銀行取引とかするので、wifiだと心許ないのです。
796異邦人さん:2011/03/06(日) 18:25:59.61 ID:QA4abemS0
>>794
回答ありがとうございます
そうだったんですね...
797異邦人さん:2011/03/06(日) 19:21:54.16 ID:rcrtwlYn0
条件のあとだしかよ…
798異邦人さん:2011/03/06(日) 19:44:25.24 ID:uJyg2qvF0
ん?港版iPhoneって、技適もあるし関税は0だし、持ち込むのに何か問題あるか?





と釣られてみる
799異邦人さん:2011/03/06(日) 19:48:49.60 ID:mFXHAl9s0
釣られるより、撒き餌しろよw
800異邦人さん:2011/03/06(日) 23:53:13.12 ID:ikqcZdkx0
GW、もうチケット取った?
801異邦人さん:2011/03/07(月) 03:31:18.10 ID:xQn4lCLo0
そんな時期にイカネーよw
802異邦人さん:2011/03/07(月) 04:41:13.89 ID:Oj6ly6om0
その時期に行くのは、そこしか休めない自称中流階級と
そいつらに見せ付けたい卑しい富裕層だけで、
冷静な奴と貧乏な奴は国内に居る。
803異邦人さん:2011/03/07(月) 12:01:11.41 ID:zaOVeOdoO
関空4月28日出発、5日帰国の香港エキスプレスで4万だった
GWにしては安かった
804異邦人さん:2011/03/07(月) 13:17:05.31 ID:ltKd4iXv0
円高で香港旅行者数は好調なのだろうか
805異邦人さん:2011/03/07(月) 13:25:33.55 ID:fshOSrQH0
好調だと、ただでさえ距離のわりに割高な香港線がさらに高くなっちゃう。
806異邦人さん:2011/03/07(月) 13:26:20.44 ID:ccHh+LwA0
>>805
日本人価格が復活するかもね
807異邦人さん:2011/03/07(月) 13:46:15.48 ID:IXyP0GDL0
GWは日本人だらけだからイヤだ
あと労働節の休暇なも同じ時期だから大陸の客も多いしね
で、金払いのいい大陸の客と一緒になると日本人は必ず後回し
繁華街は日本語と普通語しか聞こえねー
そんな香港はイヤだ
808異邦人さん:2011/03/07(月) 14:34:21.71 ID:LjMvmiVr0
>>790
793氏が書いているように20万以内の買い物なら問題ないです。
但し、一万円以上の物は(単価で)一品でもあれば税関申告書に記載しましょう
(携帯電話でも輸入許可食品でも)
申告書の提出は上限越えが無くても出すのは御存知ですよね?
私用かどうか聞かれたら、現地で使用したならその旨を言えば普通にOK.
未使用でも一個ぐらいでなら「コレクションor海外旅行用です」って言えば問題無しです。
「現物を見せるように」とか言われるときも有りますが、普通に見せたらイイですよ。
私は今まで没収も関税も掛かったこと無いです(何れも正規購入品ですし)
BBやアンドロイド系、アポー、ノキア等、どの製品でも大丈夫でした。
809異邦人さん:2011/03/07(月) 15:40:27.42 ID:s5vcBX0a0
今週木曜から3泊4日で香港旅行を予定していた。
明星の久しぶりのコンサートを見に行くためで、いい席が取れたからプレゼントを渡そうと
プレゼントを買い、ファンレターも書き、広東語を1ヶ月毎日勉強して準備万端にした今日、
親が入院すると電話が入った。

命に別状はないけど、手術するし、手伝いに行かないわけには(たぶん)いかない。
もう…

何で1週間ずれてくれないんだとか、何とか旅行に行けないかとか、そういうことを考えて
いる自分が嫌になる。
親は私の旅行好きを理解してくれなかったため、いつも短期旅行は黙って行っていた。
こんな時に「コンサートだから!」なんてとても言えない。

キャンセルしないといけないけど、踏ん切りがつかない。
どこで言えばいいか分からなくて、いつも覗いていたここに来た。

長文スマソ
810異邦人さん:2011/03/07(月) 15:52:02.79 ID:pOUPREep0
↑会社での文章もこういう風に書いてるの?
日本語のようだけど日本文じゃないね。
それとも文章とか必要としない仕事なの?
811異邦人さん:2011/03/07(月) 15:58:29.28 ID:Mft8h7QS0
>>809
こういうタイミングってあるんですね・・・・
命に関わらないならとりあえずいっちゃえという選択肢もあるけど
それってひととしてどうなのってことになるのかなー。
812異邦人さん:2011/03/07(月) 15:59:52.88 ID:Oj6ly6om0
火曜か水曜に様子を見に行けば?
重病じゃないのなら旅行優先。コンサート云々という必要は無いだろう。

て、俺が答えてもしょうがないか・・・
813異邦人さん:2011/03/07(月) 16:00:54.00 ID:UhGeXJzy0
>>808
回答ありがとうございます!
814異邦人さん:2011/03/07(月) 16:02:42.78 ID:yrEn0YDK0
張達明か呂方か、それか別の明星かな
気持ちはよく分かる、分かるけど、重病なら親優先で
香港明星は息が長いから、また演唱會やってくれるよきっと。

重病じゃないなら、>>812さんに同意。
815809:2011/03/07(月) 16:19:40.87 ID:s5vcBX0a0
ありがとう。短時間にこんなにレスをいただけるとは思っていませんでした。

構ってチャンで本当に申し訳ないです。
ただ誰かに愚痴りたかっただけです。

>>812さんの通り,まずは親の様子を見に行ってみる。
また心を決めたら報告します。

行く予定の演唱會は呂方だよ。
最近は香港での活動が全然ない人だから、次のチャンスはあるのかな。
816異邦人さん:2011/03/07(月) 17:09:31.23 ID:bZE97TD20
俺は、昨年、4月アイスランドの火山の噴火でパリ旅行キャンセル
ホテル代前払いキャンセル不可のため13万がパー・・・・
5月、香港旅行、母親が病気になり、旅行どころではなくなり、
ビジネス航空券キャンセル料5万パー・・・・・・・・・・
しかし・・・その後、シンガポールと香港の2回いけた・・・・・
ほとぼりが冷めてから旅行にいかないと親が親不孝ものと思うよ!!
817異邦人さん:2011/03/07(月) 18:35:13.76 ID:JB7/kIuY0
>>815
暇な時に喜んで駆けつけるのは当たり前だし大した孝行じゃないよ。
香港すごく行きたい、なんでこんな時に…、でも仕方ない。
そうやって嫌々でも身を切って行くのが本当の孝行。
なんて考えればいいんじゃないかな。
と偉そうに言ってみる。
818異邦人さん:2011/03/07(月) 19:31:08.05 ID:GtvlJFDT0
MTRのツーリストパス(3日間乗り放題のやつ)ってどこの駅でも返金できます?
AEL片道分のやつ買って帰りはマカオからフェリーで空港行きたいので、出来れば上環で返金したいので。
819異邦人さん:2011/03/07(月) 22:09:01.35 ID:Oj6ly6om0
>>818
増値機で可能と、どこかに書いてあったがやったことない。

ところで、片道分返って来るなんて思ってないよね?
デポジット$50だけだよ。
820異邦人さん:2011/03/07(月) 22:16:10.61 ID:M6HWPPse0
>>818
returned to any Airport Express Customer Service Centre for a refund of the deposit

http://www.mtr.com.hk/eng/fares_tickets/aepass_index.html
821異邦人さん:2011/03/07(月) 22:31:03.28 ID:Oj6ly6om0
>>819
訂正:片道分しか買ってなかったんだね・・・
機械の使用方がわからなければ、有人の窓口で大丈夫でしょう。
822異邦人さん:2011/03/08(火) 01:22:00.10 ID:MfI09Oox0
>>809
俺も親が心配するので黙って海外に行ってる
命に別条がないなら香港に行くな

823777:2011/03/08(火) 07:26:52.17 ID:BE8IIku20
>>819
払い戻しが増殖機で可能というのは信じられないな。
増殖機を使ったことは何度もあるが、払い戻しの機能があるものには
お目にかかったことはないけど。
824異邦人さん:2011/03/08(火) 08:14:15.95 ID:skh7bAXl0
>>823

ちょっと古い記事だけど、
↓の5辺り・・・
ttp://ken-show.net/gallery/special/001.html
825809:2011/03/08(火) 09:20:40.56 ID:rCobwg2Q0
809です。
あれから一晩考えてみたけど、やはりキャンセルすることにしました。

知らせを聞いた時には頭がグルグルして、ただ「行きたい!行きたい!」の気持ち
しか考えられなかった。
でも、よく考えればどんな連絡や電話があるか知れないときに「今、旅行中」なんて
あっちゃいけないだろうと思って。
親より旅行や芸能人を取ることになるし。

それにうちは家族の仲が良くなくて、有事の場合も連絡や報告がなく、ドタン場で
急に電話を受けるってことがあるもんで。
兄弟なんかに正直に話して「ちょっと頼むよ〜」なんて言えたらいいんですけどね。

私のテンパったカキコに真剣に意見をくれた皆様、本当にありがとうございました。
行くべき、止めるべき、どっちの意見も参考になりました。
悔しいけどまた次の機会を待ちます。
826異邦人さん:2011/03/08(火) 09:23:38.79 ID:wyBe5Zgq0
きっと今回したキャンセル料以上の価値あるものを得られると思います。

次の旅行が楽しみですよね。
827異邦人さん:2011/03/08(火) 10:50:29.55 ID:V+lCLxNI0
>>824
随分古くて説得力の無いソース持ち出してきたなw
サービスは不変じゃないんだよ、ATMカードでのReloadも出来なくなってるし。

現在のソースは以下のとおり。
http://www.octopus.com.hk/customer-service/getting-a-refund/en/index.html

For On-Loan Octopus, please go to any MTR Customer Service Centre to apply for a refund of your remaining value.
828異邦人さん:2011/03/08(火) 12:20:57.19 ID:skh7bAXl0
>>827
俺は英語にがてなんだが、その下の方の・・・

If the remaining value is less than HK$500, you will receive an on-the-spot refund of your HK$50 deposit (applicable to Standard On-Loan Octopus only) and the remaining value, if any.

て、どういう意味?
829異邦人さん:2011/03/08(火) 13:00:33.48 ID:V+lCLxNI0
>>828
HK$500以下なら窓口その場で返金可能
830異邦人さん:2011/03/08(火) 17:46:30.46 ID:PQZdmO0n0
香港メディアが7日伝えたところでは、香港政府に生活改善を訴える約6千人の
デモ隊の一部が6日夜、香港の繁華街の路上に座り込み、排除しようとする
警官ともみ合いになって113人が一時拘束された。

デモ隊は低所得者向けの住宅整備などを求めていた。香港では物価高を背景に、
庶民の政府への不満が高まっている。

多数のデモ隊が座り込んだことで繁華街の交通がまひし、もみ合いで少なくとも3人が
負傷した。

子どもを含む113人は6日深夜に拘束され、数時間後に釈放されたという。(共同)

ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/110307/chn11030719430005-p1.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/110307/chn11030719430005-p2.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/110307/chn11030719430005-p3.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/110307/chn11030719430005-p4.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/110307/chn11030719430005-p5.jpg

産経新聞
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110307/chn11030719430005-n1.htm
831異邦人さん:2011/03/08(火) 18:32:37.82 ID:sUi3aa3o0
2週間後に行く予定ですが、まだ昼間でも半袖って程ではないでしょうか?
832異邦人さん:2011/03/08(火) 18:40:03.77 ID:ZoOlEdO20
>>830
五体満足なデモ参加者ばっかりだなw
833異邦人さん:2011/03/08(火) 20:27:56.49 ID:UCbmlca00
>>831
とりあえず>>2を参考に。↓抜けてるリンクはこちら
http://www.weather.gov.hk/contentc.htm

ついでにこれもどうぞ
http://www.arukikata.co.jp/weather/HK/HKG/
834異邦人さん:2011/03/08(火) 21:59:16.60 ID:eRWKsef60
>>833
831じゃないけど便乗してサンクス、今週末から20℃越えですか、半袖でいいな、こりゃ。
沖縄より台湾より南だから基本暑いかと思えば寒かったりもする。
この時期が一番服装に悩む。
835異邦人さん:2011/03/08(火) 22:28:30.93 ID:oc1wr8cKO
半袖と上着だよ。
建物やレストランは冷蔵庫みたいに寒いのが香港だ。
836異邦人さん:2011/03/08(火) 23:33:40.79 ID:jfWJOufQO
日本でジャケットとか着ると現地で邪魔になりますな
837777:2011/03/08(火) 23:42:10.44 ID:BE8IIku20
MTRや巴士も寒い。
トラムは暑い。

欧米人(と思われる白人)は、冬でも夏でもTシャツ一枚のイメージだ。
香港人は、ちょっと気温が低いと真冬の装いだ。


838異邦人さん:2011/03/09(水) 07:45:33.75 ID:niupA01CO
真冬でも半袖の白人を参考にすると風邪引く。
香港人に限らず南の国で生活してると寒さに対して弱くなるんだよ。
なのにあのエアコンの厳しさ…矛盾してるけどそれが香港だ。
来週、行くが半袖、長袖取り混ぜて行きますよ。
昼夜の温度差+夜のエアコン対策もするのだ。
839異邦人さん:2011/03/09(水) 09:50:51.63 ID:BOv+YBCB0
今度、俺を入れて4人で(男×2、女×2、カップルではないから男部屋女部屋泊)
香港に行くんだけど、俺を覗いて残りは香港未経験。

で、オープントップバスは絶対に乗りたい!と初めていく奴らが言ってマス。
ツアーのオープントップバスは、高い割には乗ってる時間は短かったり
(DFS発でモンコックで普通のバスに乗り換えとかふざけてるのもあるし)
食事が強制的についてきたりするから、俺的には使いたくないんですが。

できれば15Cバスあたりでお茶を濁したいんだけど、どうでしょう?
初香港でもおーってなるレベルなのかな・・
俺は15Cは乗ったことがないです。

ピークトラムには絶対乗りに行くことになりそうだから、15Cバス→
ピークトラム→15番のジェットコースターバスを考えてます。

もしくは、安くて、ある程度長い距離(時間)乗れるオープントップバスの
ツアーがあれば教えてください。お願いします。
840異邦人さん:2011/03/09(水) 09:59:51.73 ID:UtYNiFXa0
>>839
ツアーの代替案は持ち合わせてないけど、未経験の3人が3人とも乗りたいっていうんなら
乗っちゃえばいいと思うけど。
逆にこういうの滅多にのらねーしって。
たしかにピークトラムまでっていうのもありだろうけど
仲間の希望入れてあげるのも今後のためにも有効かも。
「なんだ、結局つまんなかったなー」
も4人で共有する思い出になるぜ、


なんてマジレス。
841異邦人さん:2011/03/09(水) 10:09:47.97 ID:PYof4j+G0
>>839
高いか安いかの判断は任せるがこんなのがある。
http://www.bigbustours.com/eng/hongkong/custompage.aspx?id=hong_kong_sightseeing_tour

オープントップバスが観光地ぐるぐる回ってて好きな場所で降りて、また次のバスで次の観光地に移動すると
言うスタイルらしい。
実は先日、俺も初香港のヤツを2人ほどエスコートしてね、同じルートを使おうとしたんだよ。
でも渋滞で15Cのバスがぜんぜん来なくてね。これ以上待ったらシンフォニーまでに戻れないと思いタクシーでトラム駅まで行った。
その時、隣のバス停にこいつが止まってて観光客に盛んに声かけていた。

基本的に俺は15CでOKだと思うし、むしろ下りバスを途中で降りてトラムにでも乗せてやった方が喜ぶと思う。
842異邦人さん:2011/03/09(水) 10:33:33.71 ID:uNfrtuYG0
多数決にまかせる方が良いと思います。

何度か行って、こちらの方が良いとか、言っても感じ方は
人それぞれ。

あなたが、“皆さんの為に・・・”と思っても通じません。
843マスター脳内旅行者:2011/03/09(水) 11:05:08.70 ID:h5hm4Fzb0
おまえらここがどこかわかって言ってんのか2chだぜ

早稲田卒の支配層でガイド付き専用車の旅行ウマーーーーーー
脳内ならなんとでも言えるおおおおおおおおおおおおおおおおお
都合が悪くなったら逃走すればいいおおおおおおおおおおおおお
脳内最高おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
844異邦人さん:2011/03/09(水) 11:06:42.10 ID:X5GX5g9C0
>>839
そんなに難しく考えなくても、シンフォニーオブライツを見れば誤魔化せる
845マスター脳内旅行者:2011/03/09(水) 11:14:52.74 ID:h5hm4Fzb0
脳内自演コテIDコロコロ
ググって旅行板にカキコ
pgr

846異邦人さん:2011/03/09(水) 11:16:06.65 ID:BOv+YBCB0
>>840-842 ご親切なご回答ありがとうございます。
何がいかんて、いろいろ楽しみたいけど金は使いたくないって言ってるのが
問題で。
お前何回か香港行ったことあるなら安くなんとかする方法探してよーなんて無茶をw

>>841 価格はともかく、これは面白そうですね。
がんばって英語読んでみます。ただ、今、予約ページで適当に入力してたら
「not available」がでてしまいます。時間がある時にじっくり試してみます。
>でも渋滞で15Cのバスがぜんぜん来なくてね。
まったく渋滞のことなんか考えてませんでしたorz

結局は
>多数決にまかせる方が良いと思います。
たぶんこうなると思いますが、日本語予約可能ツアー、>>841
15C-ピークトラム-15バスの提案はしてみます。

みなさんありがとうございました。

847異邦人さん:2011/03/09(水) 11:19:54.11 ID:BOv+YBCB0
>>844 
それは外せない予定に入ってます。
ってか、俺は完全に期待はずれだったんですけど・・・・
九龍半島側から見たんですが、香港島側から見ればまた違うんでしょうか。
848異邦人さん:2011/03/09(水) 11:31:33.18 ID:UtYNiFXa0
>>846
>何がいかんて、いろいろ楽しみたいけど金は使いたくないって言ってるのが
問題で。

これはめんどくさいw

シンフォニーはオレもどっちかといえばがっかりしたクチだけど

多数決の結果に合わせてばかりだと自分は楽しめないし。
しかもへたこくとつまらないのはおまえのせいだと戦犯扱いになるし。
気の張る旅行になりそうだがガンガレ。
849異邦人さん:2011/03/09(水) 11:44:12.98 ID:PYof4j+G0
>>846
>お前何回か香港行ったことあるなら安くなんとかする方法探してよーなんて無茶をw

そう言われているなら日本語ツアーは最初から除外だろw
スターフェリー→15C(オープントップバス)→ピークトラムの三点セットが最優先だと思うが。
全員にオクトパス持たせれば「安く」なるし金だけちゃんといれておけば"乗るときピッとしろよー"と説明
するだけで済む。

あとシンフォニー見るならトラムの待ち時間考えろよー
ピークにあがるのなら夜景目当てだろ? これからは夜景を見れる時間とシンフォニーの時間との間に
余裕が無くなってくるから厳しいぞ−。ちなみにピークから九龍ペニンシュラホテル前までタクシーで120〜130(有料
代込み)ぐらいだった。
850異邦人さん:2011/03/09(水) 12:34:25.73 ID:KH4NZf7w0
15Cのオープントップは、香港初心者が期待する看板に手が届きそう的な箇所は無い。
並んで待ってオープン来るまで見送ってという努力をする程かどうかは微妙。
15Cの楽しみ方は、むしろ帰り方向で、あえてデッキ後方に陣取り、急坂を駆け下る時に風をバシバシ浴びるのが楽しいかと。
851異邦人さん:2011/03/09(水) 12:39:54.71 ID:KH4NZf7w0
>>846
山頂から15で下るなら、代わりに緑1の方が楽しいよ。
定員が少ない分、混んでる時は大変だけど。
852異邦人さん:2011/03/09(水) 13:20:18.86 ID:jqAVNK3O0
月末からの香港までのチケットは取っちゃって、そこからマカオ、フィリピンと
行く予定なんだけど、清明節の香港、マカオって込んだり、不便ってある?
ググった感じだと影響あるような特別ないような微妙な感じだけど。
込んだりホテルの値段が跳ね上がるなら、そこはフィリピンに居るように
調整しようと思うので、その時期行ったことある人いたらアドバイスお願い。
853異邦人さん:2011/03/09(水) 13:52:34.67 ID:kc+QdaIK0
マスター =千葉行き=正宗

ナマポ受給者
脳内旅行者
自作自演が得意
いじると切れます
自分では会社経営とかいってますが、上司があうあうあうあうあう
とか1ヶ月南米旅行したとかとにかくうそばかり
うそがばれると2,3日隠れます

854異邦人さん:2011/03/09(水) 15:41:08.10 ID:KH4NZf7w0
>>852
街中自体はいたって平常。なので滞在してる分には問題無い。
ただし人の移動は多くて、特に国境というか関門が異常に混む可能性が高い。
855異邦人さん:2011/03/09(水) 16:38:51.19 ID:K9gtu2Yp0
墓参りの時期は移動したり、その後家族で食事したり
ってことだから、移動が混むとかレストラン混むってくらい。

観光客が中心部にいて観光してるならたいして関係ないよ
856異邦人さん:2011/03/09(水) 17:40:35.65 ID:jqAVNK3O0
>>854
>>855
さっそくのレスありがとう。
その日に飛行機やターボジェットを使わなきゃ大丈夫そうだね。
あまり気にせず予定組みます。
857異邦人さん:2011/03/09(水) 19:30:13.94 ID:niupA01CO
>>852
清明節はお墓参りに全世界から華僑が戻ってくるから、中国、香港、台湾のホテルは値上がりするよ。
そして既に満室のところもある。
レストラン予約も大家族でだし、空路も路線によっては混みますよ。
行くなら何かと早めに予約が必要かと。
858異邦人さん:2011/03/09(水) 19:59:16.20 ID:jqAVNK3O0
>>857
ありがとうございます。ちょっと気を付けないといけなそうですね。
5日が休みだそうですが、そうすると今年のカレンダーでいくと
3、4、5日を連休にして人が動く感じなんですかね。
8日には日本に帰るので影響しないといいですが。
859異邦人さん:2011/03/09(水) 21:37:22.77 ID:LOFso1300
15Cはシングルデッカ―も使われるから注意した方がいいね。
860異邦人さん:2011/03/09(水) 21:44:26.12 ID:AHUk/iie0
>>846
屋根の無いバスだけなら、15Cでも良いだろうけど、看板の下を走るバスに乗りたいなら違うんじゃないか
看板の下を通るのが目的なら路線バスの2階の一番前に座ると結構楽しめる
知り合いが女人街へ行きたいというので、尖沙咀から旺角だけでも十分楽しんでた
同じ意味なら、トラムの2階一番前に座るのも観光客としてはありだと思う
ツアーバスに比べれば激安だし、移動のルートに入れれば時間も有効だと思う
861 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/09(水) 21:45:00.33 ID:n8/5pw8nP
待つのが面倒だから素の15が来たらそれに乗ってピーク行ってるw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqf7aAww.jpg

862777:2011/03/09(水) 21:45:23.85 ID:ccui60a90
>>846
オープントップバスだけど、↓もある。
http://www.rickshawbus.com/en/pricing/index.html
一日券がHK$50、一乗車だけだとHK$8.7。

15Cのオープントップは、およそ30分間隔。(2本に1本)

ビッグバスは、24時間券でUS$41。(米ドル建てに注意)
極めて高い。
だけど、ピークトラム往復とスターフェリー往復料金も含まれているはず。
863異邦人さん:2011/03/09(水) 21:48:27.96 ID:9wBeGtCzP
ちょちょ、待って。
ゴンゴンバーシー・フェチな俺が来ましたよっと。
今度初香港なんだけど、
15Cを含めて、景色がおもろい路線・車体が愉快な香港バス、
一覧で挙げてくれまいか?
864777:2011/03/09(水) 21:51:33.01 ID:ccui60a90
>>863
こっちだ↓。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/

わしのお勧めは、城巴314だ。
865異邦人さん:2011/03/09(水) 22:12:53.80 ID:9wBeGtCzP
>>864
トンdd
じっくり読んでみる。
866異邦人さん:2011/03/09(水) 22:21:17.13 ID:3ZgkU8uO0
>>864
NLB B2は日本では味わえないルート
http://www.newlantaobus.com/B2.html
867異邦人さん:2011/03/09(水) 22:46:57.03 ID:uNfrtuYG0
15もいいけど

筲箕湾からトラムに、二階席先頭で夕方・・・1時間くらい
最高ですよ。飽きたら、好きなところで地下鉄に移動。
868異邦人さん:2011/03/09(水) 22:49:10.04 ID:kcoU3UqW0
ビクトリアピークから中環に行く、山道を猛スピードで滑走するバスはよいものだった
バス好きなら本屋でバス写真集買うのもよかろうもん。
あと九巴ショップでバスグッズ買うとかね
869777:2011/03/09(水) 22:49:14.50 ID:ccui60a90
>>886
深圳灣口岸なら、城巴B3,B3A,B3Xの2階席一番前が良いな。
870異邦人さん:2011/03/09(水) 22:58:05.71 ID:iR0/bw920
>>867
懐かしいなぁ〜。昔ヒマがある時はよくやりました。
夕暮れ堅尼地城まで乗ったりとか。
今は中々香港へ行けない、行けても時間が無くて
ゆっくりトラムや小巴に乗れなくて寂しい…(´・ω・`)
871777:2011/03/09(水) 22:59:55.24 ID:ccui60a90
巴士好きはこのショップ↓に決まっている。
http://www.80mbusmodel.com/
872異邦人さん:2011/03/09(水) 23:01:44.61 ID:NC3hfTdB0
>>867
飽きたら地下鉄で移動しようと思ってたらトラムは横道をそれて
ハッピーバレーに行って涙目になるんですね。分かります。
873異邦人さん:2011/03/09(水) 23:04:29.87 ID:kcoU3UqW0
バスも今ではオクトパス使えるけど、昔は乗り場で知らない人と小銭交換とかよくしたよね
874777:2011/03/09(水) 23:05:52.84 ID:ccui60a90
>>872
跑馬地行きに乗るからいけない。
それより、飽きる前にトイレに行きたくなると涙目だ。
875異邦人さん:2011/03/09(水) 23:12:04.90 ID:uNfrtuYG0
筲箕湾でトイレに行っとけば中環辺りまでは持つ。
千葉行きは無理だけど。
876異邦人さん:2011/03/09(水) 23:15:11.18 ID:uNfrtuYG0
>>872
その辺りは、食い物で有名な店があるでしょう。
877846:2011/03/09(水) 23:17:38.94 ID:BOv+YBCB0
>>862 いいもの教えてもらった。ありがとうございます。
878777:2011/03/09(水) 23:35:20.70 ID:ccui60a90
>>877
どういたしまして。

オープントップバスやピークやシンフォニー…については、兎にも角にも
天候次第だな。
いつ行くのかはわからないが、もし雨の多い季節(5月下旬以降位)なら
雨のときの代案を用意しておくと良いかも。
879異邦人さん:2011/03/10(木) 23:04:47.38 ID:6Nx/0aKi0
880異邦人さん:2011/03/10(木) 23:55:53.53 ID:BUFl1WFR0
今日、タケシの番組で板前寿司の話をやってた。
"なんちゃって寿司屋"と言う目で見ていたので今まで入ったこと無かったが
ものすごい志をもって開業したと言う話で、チョッピリ感動してしまったw
881異邦人さん:2011/03/11(金) 00:29:31.76 ID:3vorqIhr0
882異邦人さん:2011/03/11(金) 01:01:02.08 ID:zPu7iGiG0
板前寿司ね
とりあえず行った人の評価を調べた方がいいよ
883異邦人さん:2011/03/11(金) 01:07:59.65 ID:MlZkCxYu0
香港人のおねえさんと一緒に行った。
寒かった。
884qq:2011/03/11(金) 12:48:13.11 ID:sEZ0g2kO0
先日、http://www.chinahotels.hk/jp/で、予約しました。
これは香港のホテル予約センターです、便利です。
まず、日本語のページをチェンジして、好きなホテルを探し、確認してから、
そのページで、チェックインとチェックアウト期日を入力して、予約のボタンをクリックして、それでいいです。
ホテルの最後の確認書を待ってばいいですって。
簡単で、安全で、いいお旅を!へへ
885異邦人さん:2011/03/11(金) 12:53:08.52 ID:2FEDCKj40
>>884
試しにやってみたら1件もヒットしなかったぞw>香港のホテル。
宣伝の書き込みをするときは充分なテストをしてからしてください。
886異邦人さん:2011/03/11(金) 20:33:07.74 ID:rG7CintVP
へへなんて書く日本人いまどきいないよw
887異邦人さん:2011/03/11(金) 20:43:50.38 ID:6zQgPbQg0
>>884
2ちゃんねるに広告を載せる事は禁止されています。
IPアドレスを調べて、あなた或いはあなたの会社に請求が来ます。
楽しみに待っててね
888異邦人さん:2011/03/11(金) 21:56:52.95 ID:DFaQHj9J0
香港のTVでも日本の地震ニュースやってますか?
889異邦人さん:2011/03/11(金) 22:05:54.83 ID:H1qHnkxv0
890異邦人さん:2011/03/11(金) 22:12:42.17 ID:2FEDCKj40
香港天文台からも緊急のプレスリリースが出された。

これによると香港では津波の心配は無く、あっても普段の干満差より
少ないとの予測。
891異邦人さん:2011/03/11(金) 22:14:02.13 ID:6zQgPbQg0
>>888
PPTVというソフトをインストール
http://download.pptv.com/
を開いて【免費下載】をクリックしてインストール

↓このHTMLファイルをダウンロードしてIEで開く
http://www.mediafire.com/?mjuhuv0g7d2gg87

自動で出る指示に従ってPPLiveのIE用プラグインのインストール
これで香港TVBが観れます
892異邦人さん:2011/03/11(金) 22:50:50.00 ID:MlZkCxYu0
>>891
余計なソフトウェアが勝手にインストールされる。
大変怪しいソフトウェア。
映画等は違法なダウンロードによって見ることが出来る、
スキルの無い人は手を出さないほうがいい。
893異邦人さん:2011/03/11(金) 22:57:53.44 ID:6zQgPbQg0
別に手を出さなくてもいいんだけど、、
余計なソフトウェアってIEのプラグインじゃなくて?
894異邦人さん:2011/03/11(金) 23:03:38.15 ID:lWytT3fa0
ホテルはホテルHPからネット予約で直予約が一番だろ
895異邦人さん:2011/03/11(金) 23:22:38.50 ID:BmF9PGob0
>>894
ホテル予約サイトの方が安いこと多くない?
クーポンの番号入れればさらに10%引きになるし。
試しにどこのホテルが公式サイトの方が安いか教えてよ。
896異邦人さん:2011/03/11(金) 23:38:10.09 ID:lWytT3fa0
予約するときはホテル直と予約サイト比べてみるが
僕がよく泊まる尖沙咀のパノラマ、旺角ランガムプレイス、天后メトロパークは
直のが安かった。
つか最近の予約サイトって、ホテルのべストレート丸載せが多くないか?
897異邦人さん:2011/03/12(土) 08:45:25.05 ID:gOg81ato0
香港のTV見ています、ありがとうございました。
898異邦人さん:2011/03/12(土) 10:16:21.86 ID:jkd9D1tR0
誰だ、冷静に気仙沼産高級フカヒレと三陸産高級干しアワビ買い占めてるヤシは・・・
899異邦人さん:2011/03/12(土) 11:09:01.03 ID:n9qxC67h0
>>898
自重しろ
900異邦人さん:2011/03/12(土) 11:23:47.65 ID:gOg81ato0
901異邦人さん:2011/03/12(土) 21:01:35.48 ID:tXIzRQ/HO
香港来週末行く予定なんだけど…。
会社が休みは返上して仕事やれといいそうだ。
芸術祭やら映画祭やらチケット買ってあるんだよ〜。
902異邦人さん:2011/03/13(日) 02:11:49.87 ID:pvmUPUwZ0
言われる前に行ってしまえ
903異邦人さん:2011/03/14(月) 07:12:34.03 ID:xjGwDQOv0
韓國派往日本既2隻救助犬, 其中1隻逃走中
904異邦人さん:2011/03/14(月) 18:39:01.59 ID:Dzg6d3CY0
905異邦人さん:2011/03/14(月) 18:48:56.95 ID:g//9uvei0
中天新聞 - 海邊拍片 AV女優波多野結衣葬身海嘯

http://www.youtube.com/watch?v=GLPkGtekwzc
906異邦人さん:2011/03/14(月) 19:36:11.05 ID:ajB/SNEg0
907異邦人さん:2011/03/15(火) 14:40:50.28 ID:OtbjmgYY0
香港観光局東京事務所、地震のため当分閉鎖
香港観光局への問い合わせはしばらくの間大阪オフィースへお願いします。 だとよ。
908異邦人さん:2011/03/15(火) 16:13:08.60 ID:VHceLnQw0
日本から帰国の報道陣に被ばく検査、香港 食品検査も
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2790621/6951880
909異邦人さん:2011/03/15(火) 18:22:50.01 ID:OtbjmgYY0
CX : キャセイパシフィック航空
3月11日から3月25日までの航空券に関し、払い戻し手数料無料
但し3月11日以前の日本発券分に限る。
910異邦人さん:2011/03/15(火) 22:27:26.88 ID:WEOS0+1B0
JALは何ですべての空港対象で払い戻し無料しないかな?
911異邦人さん:2011/03/15(火) 23:02:54.16 ID:Oy3d8XYD0
>>910
いま日本一の会社はANAです。
日本一の会社に文句垂れてくださいwww
912異邦人さん:2011/03/16(水) 00:16:12.92 ID:aa/uSArI0
>>909
対応がすばらしいね
>>910
ここぞとばかりに儲けたいだろう
そういう会社だから
穴も変わらんけどね
913異邦人さん:2011/03/16(水) 00:46:27.15 ID:s76UE7QK0
>>909
キャセイは成田・羽田発のみ、じゃなかった?
914異邦人さん:2011/03/16(水) 01:00:10.58 ID:9mpe9KJE0
>>909
本土の航空会社も日本行航空券の無条件払い戻し始めたよね。
世界で最も危険な国。
渡航規制のかかる国向けの航空券なんて無条件払い戻しに決まっている。
915異邦人さん:2011/03/16(水) 09:20:52.84 ID:bcmABi1I0
>>909
変更手数料が免除で、払い戻しは取られるよ。
てか、昨日電話したら「取りますけどいいですか」と確認されたよ。
http://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/helpingyoutravel/traveladvisories?CX_LANGUAGE=ja&CX_COUNTRY=JP&refID=56de6e1bf74ed210VgnVCM1000000ad21c39____
916異邦人さん:2011/03/16(水) 09:25:45.10 ID:dYJy70Ti0
>>915
|ただし、2011年3月11日以前に日本で発券された航空券で、2011年3月11日から3月31日までの間に
|東京(羽田・成田)出発のキャセイパシフィック航空のご予約が確定していた未使用航空券の場合、
|払い戻し手数料、および取り消し手数料なしでの払い戻しといたします。

と書いてあるよ。
917異邦人さん:2011/03/16(水) 09:41:04.82 ID:bcmABi1I0
>>916
えええ、じゃあ昨日取るよと言ったのは…
というか昨日見た時点でその部分なかった。
後で確認してみる。ありがと。
918異邦人さん:2011/03/16(水) 22:00:46.00 ID:KRw4v2Mi0
SARSでも鳥インフルでも疫病がはやってっても平気で香港行った俺だが、
さすがに放射能はあかん。なぜみな日本発キャンセルする?
919異邦人さん:2011/03/16(水) 22:08:09.08 ID:n5yCPbR5O
苦しんでいる人がいるのに自分だけ楽しむってどうよ的な感じが日本に蔓延してるから。
あとは会社勤め的には、お客様からこんな時に不謹慎な奴と思われたら困るとか。
まあ自分は不謹慎な奴なんで明日から客にも休むって断って行くけどね。
920異邦人さん:2011/03/16(水) 23:23:37.90 ID:msa5VFUD0
香港、結構多いな。多謝〜!!  @宮城
ttp://www.groupon.jp/cid/7995/dtype/main
921異邦人さん:2011/03/17(木) 06:53:46.06 ID:ChjEIW830
1000HKD記念カキコ
922異邦人さん:2011/03/17(木) 09:08:24.64 ID:XNEJbUUb0
CX509 16:55発
CX501 14:35発
にそれぞれ変更になってます。
現在チェックイン中
923異邦人さん:2011/03/17(木) 14:44:26.01 ID:FWuMtiq20
キャセイパシフィック航空/香港ドラゴン航空の航空券       3月17日付け

【取り消し/払い戻し】

2011年3月11日から6月30日までの間に成田/羽田/関西国際/福岡/中部/新千歳/那覇の空港発着を含む
キャセイパシフィック航空と香港ドラゴン航空のご予約が確定していた場合は、払い戻し手数料、及び取り
消し手数料なしでの払い戻しをいたします。ただし、事前のご連絡なく、当日空港へお越しにならなかった
お客様はその対象となりせん。 未使用航空券につきましては全額払い戻しをいたします。
すでに出発済みの航空券につきましては、未使用クーポン部分の割合に準じて払い戻しいたします。

【予約変更/経路変更】
予約変更はお受けします。予約の変更/経路変更の手数料は、次の場合は免除を いたします。
2011年4月8日まで、かつ出発前までにお申し出があり、キャセイパシフィック航空または香港ドラゴン
航空便で2011年3月11日から6月30日までの期間に成田/羽田/関西国際/福岡/中部/新千歳/那覇の
空港発着を旅程に含むご予約が確定していた場合。
事前のご連絡なく空港へお越しにならなかったお客様は、免除の対象になりません。
変更後の(新しい)予約日は2011年9月30日までとし、ご予約の可否はフライトの空席状況によるものと
します。この場合は、航空券の有効期限は期日に応じて変更されるものとします。
新しい予約区間は各運賃規則に従います(例:除外日、適用フライト、平日/週末、ストップオーバー料金)。
適用されるシーズナリティにより差額が生じる場合は、追加料金の徴収/返金をします。
924萬 国際:2011/03/17(木) 17:30:47.35 ID:Tagq0N260
>平気で香港行った俺だが

納得した。それで大きく感染が広がったわけだな。
925異邦人さん:2011/03/17(木) 21:41:55.88 ID:9W8bI+4X0
>>924
山口県は地震が人事のようですね。
これだから嫌われるんですよ。
926異邦人さん:2011/03/17(木) 21:47:42.05 ID:NFka3i760
>>924
自分で言った「眼鏡が結露」をすっかり忘れていた爺さんこんばんは。
927異邦人さん:2011/03/17(木) 22:57:57.51 ID:lJJut6hz0
CXはいつまで運航するのかな?
BAは運航中止を匂わしてるし。
928異邦人さん:2011/03/18(金) 06:10:12.80 ID:J6DWbtCg0
香港行政政府がすべての香港居民に対し東京周辺からの退避を勧告しない
限り飛ばすだろ。もっとも香港観光局も早々と東京から大阪に退避したし
成り行き次第では・・・だろうね。
特に今回のは天災だけならまだしも原発事態悪化は人災ぽいし。
929異邦人さん:2011/03/18(金) 07:49:15.32 ID:07ODsZ6T0
香港政府の香港居民向け情報
http://www.isd.gov.hk/jpeq/eng/

食品検査結果等もあるな。全部合格だけど。
930異邦人さん:2011/03/18(金) 08:19:43.17 ID:7tVPTK+i0
>>924
こういう事態でも憎まれ口叩くチャンスを
ひたすら窺っているサル爺さんの人格わろすw
931異邦人さん:2011/03/18(金) 08:33:50.41 ID:7BQtM9L50
>>928
東京便は微妙だろうね。
932異邦人さん:2011/03/18(金) 10:29:57.25 ID:J6DWbtCg0
昨日のうちに出ていたのか?

東京退去を呼び掛け=香港政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000178-jij-int
933異邦人さん:2011/03/18(金) 14:40:31.86 ID:ictKpu190
25日から香港行くけど、それまでに大事故になったりしたら検査だけでは済まなくなりそうで怖い。
東北はおろか関東にも知り合いいないんでなんのためらいもなく旅行に出れる。
934異邦人さん:2011/03/18(金) 15:53:05.43 ID:ZnSPuuMj0
>>933
お前は永遠に日本に帰ってこなくていい
935異邦人さん:2011/03/18(金) 18:12:07.05 ID:JRpSZAOK0
22日から香港に行く予定です。知り合いが今日から行くらしく、21に帰ってくる予定だったらしい
のですが、その日の便は飛ばなくなるらしいです。
私は22日から27日に帰国なのですが、どうなるのでしょうか;
936異邦人さん:2011/03/18(金) 18:18:13.39 ID:7tVPTK+i0
尋ねる場所が間違っている
自己解決せよ
937異邦人さん:2011/03/18(金) 18:49:17.15 ID:6CGYCgzD0
>>935
何処の航空会社?
938異邦人さん:2011/03/18(金) 19:09:58.07 ID:JRpSZAOK0
>>937 私はキャセイです。知り合いのは香港エクスプレスです((+_+))
939異邦人さん:2011/03/18(金) 20:39:30.83 ID:6CGYCgzD0
>>938
客観的に言える事は、
今は想定外の事故が起きている最中で、事態は日々悪化している。
以上。
940異邦人さん:2011/03/18(金) 21:53:46.76 ID:J6DWbtCg0
旅行会社から若しくは航空会社から運行中止の話が来たのであれば
今回は対応の悪い政府を恨んであきらめてくれ。
話が来ていないのであれば予定通りだと思うが939の言うとおり
事態は日々悪化している。 とりあえず福島の結論が出てくれない
事にはどうすることも出来ない。
国民が政府の言う「安全です」を信用出来ないのに諸外国に
それを信じて飛ばせと言うのは酷だしね。
941異邦人さん:2011/03/18(金) 22:18:20.85 ID:9gTRQbU30
 
 ≫【成田発】香港4日間 16,800円〜
 http://www.tellmeclub.com/tour/tours.php?as_id=529
942異邦人さん:2011/03/19(土) 00:00:39.27 ID:Y7F/4xWP0
邊個鬧你呀?
943異邦人さん:2011/03/21(月) 13:51:44.99 ID:PIWIMk7KO
俺成田発の香港航空はキャンセルした。
セントレア(名古屋)から行くつもり。

成田発と羽田発の往復航空券はやめたほうがいいよ。
944異邦人さん:2011/03/21(月) 14:34:59.51 ID:6rHBtdKg0
>>943 なんで?明日羽田からいく。キャセイですけど(._.)
945異邦人さん:2011/03/21(月) 15:13:38.64 ID:zmY3wwlc0
17〜20日と行ってきたけれど行き帰りとも6〜7時間遅延してた。
どちらも成田−香港のキャセイ

20日16時香港発が8時間早発になってたけど知らない人も多そう…
946異邦人さん:2011/03/21(月) 17:23:33.73 ID:n2BOQPqrO
16〜20日のNH便を利用
行きはチェックインカウンターが半端なかった。
現地空港が混雑とやらで30分くらい到着遅れ

帰りも滑走路が混雑の為、5〜60分機内で離陸待機

重慶大厦のインド人にどこの人と聞かれ、日本人と答えたら

Tokyo?
Danger!Stay here
と言われてしまったよ
947異邦人さん:2011/03/21(月) 20:49:14.33 ID:b5G2Gdr30
4月1日からスターフェリーの一部路線が無くなる…。
ちょっと残念。
http://www.starferry.com.hk/175.html
948異邦人さん:2011/03/21(月) 21:00:49.97 ID:b5G2Gdr30
連投すまそ。

同じく4月1日からピークトラムの運賃改定。
http://www.thepeak.com.hk/docs/news/Media%20Release%20-%20Peak%20Tram%20Fare%20Revision_1_April_2011_Eng.pdf

3月26日、A Symphony of Lightsはお休み。
http://www.tourism.gov.hk/symphony/english/SpecialAnnouncements/SpecialAnnouncements.html
949異邦人さん:2011/03/21(月) 21:16:03.86 ID:y21JXXy60
●大震災に乗じて尖閣奪取を=「中国の好機」と香港紙 【香港時事】香港紙・東方日報は19日の論評で、日本が大震災で混乱している機に乗じて、中国は尖閣諸島(中国名・釣魚島)を奪取すべきだと主張した。
 論評は「中国が釣魚島を奪回するには、コストとリスクを最小限にしなくてはならず、今が中国にとって絶好のチャンスだ」との見方を示した。
 論評は「日本が強い時、中国は手出しができず、日本が弱っても手を出そうとしないのであれば、釣魚島はいつ取り戻せるのか」と訴えている。(2011/03/19-18:40)
950異邦人さん:2011/03/21(月) 22:42:08.35 ID:3R5hWD4q0
>>945
kwsk

NGO行きもか?
951異邦人さん:2011/03/21(月) 22:51:49.67 ID:b5G2Gdr30
>>950
NGO行きは通常通りだろ。
キャセイのWebサイトで確認すれば良い。

それと、キャセイについては↓の方が良いな。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1296754053/
952異邦人さん:2011/03/21(月) 23:04:42.82 ID:yiesxGkC0
>>946
帰りは空いてた?
953異邦人さん:2011/03/21(月) 23:13:35.94 ID:3R5hWD4q0
>>951
自治厨さんでしたか、すみませんでした、ペッ
954異邦人さん:2011/03/21(月) 23:58:09.34 ID:n2BOQPqrO
>>952
乗ったことない便なので普段との比較はできないが

後ろの方は空席が目立ち、
3人がけで横になって寝てた人が何人かいたから
空いてるのだと思うよ
955異邦人さん:2011/03/22(火) 00:03:34.26 ID:wjylq+L00
香港便はキャンセルが増えてるんだろうか。GWの繁忙期も
空きが出てきた感じ。まあ日本人も香港人も旅行どころではないかもしれないが
956異邦人さん:2011/03/22(火) 00:06:00.29 ID:3x3UxqTT0
20日のCX524は搭乗率が2割程度だったなー
957異邦人さん:2011/03/22(火) 07:34:24.88 ID:/cI+geeG0
>行きはチェックインカウンターが半端なかった

半端なかったという言い方は見ていて気分が悪い。
半端なかったじゃなくて半端ではなかったでしょ?
と思っているのは私だけではないと思うのだ。

「食べれません」、「○○になります」と同じように、
本来の日本語を知るものとして、違和感を覚える人は
どんどんそれをアピールして頂きたいものだ。
958異邦人さん:2011/03/22(火) 08:42:26.22 ID:5ECAZ+HH0
>>Tokyo?
>>Danger!Stay here
>>と言われてしまったよ

重慶の方が半端なく危ないと思う。

959異邦人さん:2011/03/22(火) 08:50:14.83 ID:QUKisKKe0
>>957
ウザさがパねぇ
960異邦人さん:2011/03/22(火) 09:04:09.54 ID:E8NcuiqL0
>>956
その便はもとから空いてる気がする。
東京在住だが今は旅行する気がおきないなー。
こんな感じの世の中だと、海外で金使っても楽しくないし、楽しめない。

961異邦人さん:2011/03/22(火) 15:07:48.42 ID:mH+MnYdC0
スラング気にする奴が2ちゃんなんかに来るなよww
ハンパない馬鹿だなwww
962異邦人さん :2011/03/22(火) 17:14:43.28 ID:aPLOjCEA0
>>961

>>946が間抜け面してたから、からかわれただけだろ。
やつらが「社長、ローレックスあるよ」以外聞いた事が無いぜ。
あんまりむきになるなよ。スルーでね。
963異邦人さん:2011/03/22(火) 17:19:23.86 ID:ilb9ztJG0
社長 ニセモノの時計あるよ じゃねーーの
964異邦人さん:2011/03/22(火) 18:48:56.72 ID:y8qND6k00
>>963
いや、それより
「シャチョーサン、シャチョーサン!ニセモノトケイ、ニセモノトケイ!」
じゃあなかったけか?

実は最近、わしには声が掛からないんよ。
金持ってないと思われてるんかなあ?
965異邦人さん:2011/03/22(火) 21:33:50.30 ID:v3/XNwi50
突然すまない

次スレタイだが、現状の

◇○香港旅行総合スレッド #70 ○◇

これ、どうも香港らしい中英両存のカッコ良さ・スマートさに欠ける気がする
『総合スレッド』という字列も意味がないと感じる。

よって建議したい。

◇香港旅行/HongKong Travel 71◇

◇香港旅行/HongKong Travel #71◇
◇香港旅行/HongKong Travel p.71◇
◇香港旅行/HongKong Travelling 71◇

どうでしょうか
966異邦人さん:2011/03/22(火) 21:36:17.68 ID:/cI+geeG0
却下。

967異邦人さん:2011/03/22(火) 21:40:18.47 ID:e+BSB75BP
ここは一つ、XiangGangでプリーズ。
968異邦人さん:2011/03/22(火) 21:49:33.14 ID:P2swZAKr0
Heong Gong でしょ。
969異邦人さん:2011/03/22(火) 21:53:26.88 ID:/cI+geeG0
>>967
>>968
香港だろw
970異邦人さん:2011/03/22(火) 22:23:02.41 ID:v3/XNwi50
>>966
そう言わずに一考願います。

例えばある商品。

例えば雑誌の名前・表紙・デザインや、キャッチコピーなどの類いは
人の購買意欲に多大な影響を与えます。

私は心の底から、香港旅行がもっと人気が出て、
香港を愛する人が一人でも増えてくれればいいなと願っています。


香港に初めて行った時、繁体字と英語の表記に
ここは中国というより、香港でありHONGKONGなんだと強く思ったものです。


現状の
◇○香港旅行総合スレッド #70 ○◇
は日本語ですが、漢字の占める割合が中国を連想させます。

香港の実態とイメージを的確に表現できていると思えません。



どうか一考願います
971異邦人さん:2011/03/22(火) 22:41:24.04 ID:P2swZAKr0
ならば

◇○香港旅行綜合スレッド #71 ○◇ でok

広東語は漢字表記ですし、
英語の話せない香港人は沢山います。
972異邦人さん:2011/03/22(火) 23:10:58.76 ID:pCr99+4N0
【元英国】香港旅游 #71【今中国】
973異邦人さん:2011/03/23(水) 00:40:03.09 ID:hs23dypt0
ID:v3/XNwi50
>『総合スレッド』という字列も意味がないと感じる。
他に買春スレッドがあるから付いていると解釈しているが、是の是非については考えても良いかもしれない。
香港と漢字で書いていて内容を理解できない人間がこの掲示板読者にいるとは思えない。
もし英語で表記しても中身は日本語だ。

>中英両存のカッコ良さ・スマートさ

これがカッコいいと思ってるのは君の主観だろ?
英語表記にすればスマートになるという根拠を示せ。

>例えばある商品。
>例えば雑誌の名前・表紙・デザインや、キャッチコピーなどの類いは
>人の購買意欲に多大な影響を与えます。

君は何を言ってるのかね?
スレッドタイトルを英文交じりにすれば、書き込み内容等に変化が出ると思っているのか?
どういった根拠でそう思ったか論理的に説明してくれ給え。

>漢字の占める割合が中国を連想させます。
>香港の実態とイメージを的確に表現できていると思えません。

中国を連想させるとは?香港は中国の一部ではないのかね?
君の頭にあるイメージを他人に押付けているだけではないのか?
漢字だと実態とイメージを的確に表現できていないという考えの根拠を示せ。

そもそも、2chの掲示板に来る人が、英文で検索してたどり着くとすれば、それはどれ位の効果があるのか?
英語で書くことによって香港を愛する人がどれ位増える公算があるのか?

君の主張には全く公共性、論理性、妥当性が無く、単なる個人の意見に過ぎない。
従って、却下。
以上。
974異邦人さん:2011/03/23(水) 01:24:25.03 ID:oTr1wTVU0
>>973さんって例の上海厨でしょ

香港が憎くてたまらない
どうにかして香港の人気を落として、
相対的に上海のイメージを上げようとしていつも邪魔する。もう止めて下さい。

中英両存はカッコイイと感じるのはオレの主観でもあるが、
そう思ってる人は多いんじゃないかと感じる。
特区政府の全ての処理も英語のみで行える国際都市。
様々な人種が、自由に活動を許される街、それが香港。
カッコイイと思います。

雑誌の名前〜キャッチコピーはとても重要です。
売り上げに相当影響します。

海外旅行スレを暇つぶしに眺めていた人が、
お、香港スレ見てみようかな→面白そうだな→行ってみよう
っていう気にさせたいと思ってます。
スレタイは、一人でも、本当に一人でも多くの人に香港を知ってもらう、興味を持ってもらうために、
とても重要なポイントの一つだと思います。

実際に、日本人の香港旅行に求めているのは、香港であって中国ではありません。
実際、現在の香港は中国の一部ですが、別の形態であることは言うまでもなく、
香港内で、「中国へ行く」「I gonna go to china」と言いますし、
広東語でも「我會上大陸」「甘 イ尓 要小心D ロキ立」と確実に区別されています。

私は香港が好きです。
香港スレが、香港に興味がなかった人を一人でも引きつける事が出来るよう
最大限の努力をしたいと思います。

スレタイが少しでもカッコ良ければ、
一人でも二人でも、お、行ってみようかなって思ってもらえるんじゃないでしょうか。
975異邦人さん:2011/03/23(水) 01:29:21.00 ID:1SMTIO/e0
香港は大好きだが、別にスレタイに英語は要らない…
70まで続いたんだしこのままでいいと思う。
特に変でもイタい分けでも無いし。
976異邦人さん:2011/03/23(水) 01:56:15.17 ID:hs23dypt0
上海厨ってなんだよ?
悪いが、上海には魅力も感じないし、興味も無い。
別にコテハン名乗ってるわけでもないのに、勝手に決め付けるって、
思い込みが強い性格なのかね?

中英両存がカッコイイかどうかは別として、
英語で書けばカッコイイからよいキャッチコピーとなり、
より多くの人という考え方が短絡的なんだよ、わかる?

英語が優位な方がいいならシンガポールでも行きなさいよ。
I gonna go to china はよくわからんが、香港人がこういう言い回しをするのは聞いたことが無いけど、
「我會上大陸」「咁你要小心D啦」これは何が区別されてるんだ?
広東語出来るなら「返大陸」位はわかるだろ?

視野が狭いみたいだから言っておくが、
慇懃丁寧に書いてるけど、単に英語はカッコイイから変えろって一人で言ってるだけな事に気付けよ。
977異邦人さん:2011/03/23(水) 02:12:31.72 ID:oTr1wTVU0
>>975さんの意見も尊重します
このままでいいと言う人が多数であるなら
当然わたしも従います。

>>976
僕は短絡的かもしれません
だからこそ、一般の、つまり香港にさして興味のない人のその必然的な短絡的思考をつかみたいと思ってます。


中国なのにスレタイに英語?
調べてみよう
なるほど、面白そうだ
行ってみよう
行ったら英語も通用するし、役所もMTRも英語だらけだ。
面白い街だなあ

例えば以上のような順序で
興味を持ってもらえる人がいるんじゃないかなと思いました。


僕は短絡的です。
英語はカッコイイイメージがあると思うし、
香港は英語が公用語である側面を含めて香港であるのは
ここの皆さんなら十分に承知されてるでしょう。



と、だらだら書きましたが、
結果スレタイが変わらなくても、それはそれで結構です。

よくあるのは、めんどくさい事は据え置き、保守的思考だと思います。
日本人にいま求められてる思考は、一歩先へ、ではないかと思いダラダラ書いちゃいました、すみません
978異邦人さん:2011/03/23(水) 07:49:09.48 ID:GcllttapO
なんで日本や欧米ではホンコンというの?
シャンカンのが響きが綺麗だし通じやすいからシャンカンにしたらいいのに
979異邦人さん:2011/03/23(水) 08:02:56.63 ID:oTr1wTVU0

789 名前:異邦人さん[] 投稿日:2011/03/23(水) 07:51:18.02 ID:GcllttapO
なんで日本や欧米ではマカオというの?
通じないんだなからオウメンにしたらいいのに
980異邦人さん:2011/03/23(水) 08:31:27.09 ID:GhfR0JV20
なんで欧米豪ではジャパンというの?
りーベンのが響きが綺麗だし通じやすいからりーベンにしたらいいのに
981異邦人さん:2011/03/23(水) 09:15:58.52 ID:w50i44wJ0

┃ICC(環球貿易廣場) 展望台   SKY100(天際100)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 開業日  4月17日
 営業時間 午前10時〜午後10時(チケット発売及び最終入場は午後9時)

 料金(何れも香港ドル)

  【オンライン購入】 https://ticketing.sky100.com.hk/ticket/Default.aspx?lang=en
  大人 125 子供(3才〜11才) 90 ファミリー(大人2人+子供1人) 350

  【当日購入】
  大人 150 子供(3才〜11才) 105 ファミリー(大人2人+子供1人) 365

  【VIPファストパス】
  大人・子供・シニア関係無く  500


その他詳細は http://www.sky100.com.hk/ 
982異邦人さん:2011/03/23(水) 09:55:24.52 ID:EzWMJvhe0
>>977
どうでもいい内容のぐだぐだとした書き込みは即NGID登録対象。
983異邦人さん:2011/03/23(水) 13:10:30.20 ID:QjdctJGp0
>>975の意見に同意。
スレタイはこのままのほうがいい
というか変える必要を感じない

>>982にも同意。
984異邦人さん:2011/03/23(水) 13:19:03.29 ID:ExbMLVMA0
なんかもうスレタイなんて前からのと同じでいいんだよ。
基本、勝手に途中からスレタイは変えないものです。
スレタイなんかぐだぐだと言い合うようなものでもない。どうでもいいよ。
くだらなすぎ。いいかげんにしろ!
985異邦人さん:2011/03/23(水) 15:26:27.76 ID:k43xwTqY0
町内会の爺ぃみたいのが一匹混じってウゼぇな。
986萬 国際:2011/03/23(水) 17:19:01.58 ID:Q8/w4Od70
>町内会の爺ぃみたいのが一匹混じってウゼぇな。

誰だか知らんが呼んだ?
987異邦人さん:2011/03/23(水) 21:01:58.30 ID:wml6k1qCO
香港1週間行ってきた。
今回ほど帰りたくなかったのは初めてだ。
日本にいるとわかんなかったけど地震のストレスがもの凄かったんだなあとよくわかった。
ちょっと深呼吸できて本当によかったよ。
988異邦人さん:2011/03/23(水) 22:11:33.25 ID:k43xwTqY0
>>986
呼んでへん、呼んでへん、失せろ、ウッさい、シッシッ
989異邦人さん:2011/03/24(木) 00:03:26.60 ID:F7YXdPT50
>>978
香港をホンコンと呼ぶのは、もともと英語のHongKong(ホンコン)だからだ。
中国語読みだとshang gang・・・強いて書くとシャンガンとなる。シャンカンではない。
アンタの中国語の発音はオカシイ。
990異邦人さん:2011/03/24(木) 02:10:35.51 ID:t4jD+7S/0
少なくてもshangではない
991異邦人さん:2011/03/24(木) 03:28:00.91 ID:DALIqv7k0
香港(ほんこん、英語: ホンコン、広東語: ヒョンゴン、北京語: シァンガン)という名称は
珠江デルタの東莞周辺から集められた香木の集積地となっていた湾および沿岸の村の名前に由来する。
現在の香港島南部の深湾と黄竹坑にあたる。「香港」と書いて「ホンコン」と読むが、これは前述の通り、
広東語の発音が英語化したものである。

992異邦人さん:2011/03/24(木) 03:29:32.60 ID:26sR8sdm0
>>991
ネタにマジレスきたーーーーーーーwwww
993異邦人さん:2011/03/24(木) 06:41:48.68 ID:8nl0D+JK0
>>986
呼んでないってよ。

「町内会の爺ぃ『みたいの』が一匹混じってウゼぇな。」
↑『みたいの』が無ければ、来ても良いらしい。
994異邦人さん :2011/03/24(木) 12:23:45.60 ID:FAlCbzRd0
カウントダウン
995異邦人さん:2011/03/24(木) 13:19:56.48 ID:mFWo4AIg0
そういえば、香港は地震がないとか言われていたのに、地震があったことあったなあ。
未来はわからないから、
地殻変動とか突然海底のどこかであった地震の津波が30メートルとかくるかもな
未来はわからん。
996異邦人さん:2011/03/24(木) 14:01:44.44 ID:m7cWTURg0
シァンガンだって、ひゃあふぁひ
997異邦人さん :2011/03/24(木) 15:33:43.03 ID:FAlCbzRd0
3
998異邦人さん :2011/03/24(木) 15:36:27.97 ID:FAlCbzRd0
2
999異邦人さん :2011/03/24(木) 15:38:04.94 ID:FAlCbzRd0
1
1000異邦人さん:2011/03/24(木) 15:39:42.05 ID:pJa2Y1df0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。