★ スペイン 旅行 29 ★ !Vamos a Espana! ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
前スレ
★ スペイン 旅行 28 ★ !Vamos a Espana! ★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1269091647/

安全情報 - 過去1ヶ月間の主要な邦人被害例 (2010年)
ttp://www.es.emb-japan.go.jp/japones/anzen_kako_2010.htm

安全情報 − 主要な犯罪の手口及び防犯対策
ttp://www.es.emb-japan.go.jp/japones/anzen_shuyonahanzai.htm
2基本情報:2010/09/26(日) 15:34:44 ID:yJMsDlDx0
El Tiempo (天気)
http://www.abc.es/tiempo/prevision/esp/previsionespma.html

スペイン各地気温
http://www.sun-rise.co.jp/temper.html
http://www.sun-rise.co.jp/temper1.html

Weather.asahi.com:南欧の天気
http://weather.asahi.com/world/euro.html

Yahoo!天気情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/s-europe.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/supein.html

スペイン政府観光局
Welcome to the Tourist Office of Spain in Tokyo, Asia
http://www.spaintour.com/

RENFE (スペインの国鉄)
http://www.renfe.es/ [スペイン語]
http://horarios.renfe.es/hir/ingles.html [英語]

Toros | Corridas de toros | Corrida de toros (闘牛サイト)
http://www.mundotoro.com/
3観光情報:2010/09/26(日) 15:35:40 ID:yJMsDlDx0
The website of the Barcelona city (バルセロナ)
http://www.bcn.es/castella/ehome.htm [スペイン語]
http://www.bcn.es/cgi-bin/pt.pl?url=/castella/mapaweb/emapaweb.htm&i=e [スペイン語]
http://www.bcn.es/english/ihome.htm [英語]
http://www.bcn.es/cgi-bin/pt.pl?url=/english/mapaweb/imapaweb.htm&i=i [英語]

Visita a la Casa Batllo (ガウディの"家"訪問)
http://www.gaudi2002.bcn.es/catalan/programa/rut_05.htm[カタラン語]
http://www.gaudi2002.bcn.es/japones/programa/rut_05.htm[英語(いつか日本語になってるぜえええ♪)]

Montserrat (モンセラット修道院)
http://www.abadiamontserrat.net/

C I U D A D R O D R I G O (シウダ・ロドリーゴ)
http://www.ciudadrodrigo.net/carnavaldeltoro/carnafull.htm
http://www.ciudadrodrigo.net

GALICIA ASTURIAS Guia Turistica. (ガリシア、アストゥリアスの観光案内)
http://www.galinor.es/index.html
http://www.galinor.es/galicia-e.html[スペイン語]
http://www.galinor.es/singulares.html[英語]

Ayutamiento de Pamplona (パンプローナ)
http://www.pamplona.es

La Tomatina (トマト祭り)
http://www.elmundo.es/albumes/2006/08/30/tomatina_2006/index.html
4観光情報 dos:2010/09/26(日) 15:36:46 ID:yJMsDlDx0
AndaluNet, el Portal de Sevilla desde 1.997 (セビリヤのポータルサイト)
http://www.andalunet.com/

Coria del Rio(仙台伊達藩・支倉常長が滞在した街=コリア・デル・リオの公式サイト)
http://www.coriadelrio.com/
Apellido "Japon" ( "ハポン" 姓についての解説)
http://www.coriadelrio.com/coriadelrio/apellidojapon.html

リンク切れのため読みたい人はアーカイヴで。(スペイン語)
http://web.archive.org/web/20021124162738/http://www.coriadelrio.com/coriadelrio/apellidojapon.html

Information about Andalucia, (アンダルシア)
http://www.andalucia.com/ [英語]
Research Andalucia by Destinations
http://www.andalucia.com/province/home.htm [英語]

ALHAMBRA ENTRANCE (アルハンブラ)
http://w3.grupobbva.com/ALHAMBRA/
http://www.alhambra-patronato.es/espanol/inforgenrl/informain.htm [スペイン語]
http://www.alhambra-patronato.es/ingles/inforgenrl/informain.htm [英語]

MALLORCA WEB SITE (マジョルカのポータル・サイト)
http://www.mallorcawebsite.com/

Trasmediterranea: Reservas Ferry Barcelona - Palma (フェリー時刻表)
http://www.mallorcawebsite.com/balearik/tras.htm
5安全情報:2010/09/26(日) 15:37:44 ID:yJMsDlDx0
海外安全ホームページ【安全対策基礎データ】
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=161

海外安全ホームページ【テロ概要】
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_T.asp?id=161

在スペイン日本大使館・総領事館
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/zaigai/list/europe/espa.html

安全情報 - 過去1ヶ月間の主要な邦人被害例 (2009年)
http://www.es.emb-japan.go.jp/japones/anzen_kako_2009.htm

安全情報 - 過去1ヶ月間の主要な邦人被害例 (2008年)
http://www.es.emb-japan.go.jp/japones/anzen_kako_2008.htm

安全情報 − 2009年におけるスペインでの邦人被害状況について
http://www.es.emb-japan.go.jp/japones/anzen_higai.htm
6交通情報:2010/09/26(日) 15:38:26 ID:yJMsDlDx0
ALSA http://www.alsa.es/
Continental-Auto http://www.continental-auto.es/
Sepulvedana http://www.lasepulvedana.es/
Auto-Res http://www.auto-res.net/
Vibasa http://www.vibasa.es/
Sarfa http://www.sarfa.com/
Sagales http://www.sagales.com/
Estacion de Autobuses http://www.estaciondeautobuses.com/


飛行機
Iberia http://www.iberia.com/
Spanair http://www.spanair.com/
Air Europa http://www.air-europa.com/
Vueling.com http://www.vueling.com/

Binter Canarias. Lineas aereas de las Islas Canarias.
http://www.bintercanarias.es/


Madrid Spain by MadridMan: Madrid Hotels, Hostels, Apartments, & Madrid Information
http://www.madridman.com/

Madrid City Information by MadridMan
http://www.madridman.com/mad-info.html
7ガイドブック:2010/09/26(日) 15:39:16 ID:yJMsDlDx0
旅の指さし会話帳12 『スペイン』
中西千夏・著 本体1300円
http://www.yubisashi.com/books/detail.asp?id=2013
8過去スレ:2010/09/26(日) 15:40:11 ID:yJMsDlDx0
9過去スレ:2010/09/26(日) 15:41:49 ID:yJMsDlDx0
10異邦人さん:2010/09/26(日) 20:36:38 ID:PlvZsx0I0
どうかバルセロナから中国人がいなくなりますように。
11異邦人さん:2010/09/27(月) 12:53:35 ID:GJCxNVOC0
>>1 オラ!

最近サングリアにハマってる ごくごく飲めておいしい〜
12異邦人さん:2010/09/27(月) 23:17:09 ID:nzxN6Lvp0
12月にバルセロナに行きます。
それまでちょくちょく覗かせて貰います。
13異邦人さん:2010/09/28(火) 10:45:58 ID:9MOjpaAu0
>>12
ガイドブックに乗ってる時間と実際現地の施設の入場時間とは違ったりするから気を付けて
特に冬季は

何日間滞在して、行きたいところはどこ?
14異邦人さん:2010/09/28(火) 13:51:27 ID:yoNhnF5I0
>>5
安全情報 - 過去1ヶ月間の主要な邦人被害例 (2010年)
ttp://www.es.emb-japan.go.jp/japones/anzen_kako_2010.htm
15異邦人さん:2010/09/28(火) 23:27:14 ID:y9lIdv4Q0
>>14
スリとかは注意すれば防げるけど
首絞め系は怖いなー
屈強な男ども数人に囲まれたらどうしようもない
16異邦人さん:2010/09/29(水) 09:36:46 ID:j4zRl14/0
今日はゼネストだけど、デモ避けてうろうろしていいの?
それとも、ホテルに引き篭もった方がいいの?
17異邦人さん:2010/09/29(水) 21:02:10 ID:nc6Ez7JL0
9月中旬にバルセロナで偽装警官に遭遇したので報告しとく、場所は朝8時ぐらいのカンプノウ

1人のオッサン(・・・1)が近づいてきて道を尋ねる(地図持って指さしてるが何言ってるかわからん)
拒絶して、コインブラン駅のほうへ歩く
1が前を歩いていて、車から2人の男がでてきて、1と俺をPOLICEだと言いながら止める
2人の格好は緑のチョッキ(・・・2、英語をしゃべる)と普通の服(・・・3)で、明らかに偽装っぽい
パスポートとコカインの臭いを調べるから金を出せと、1が妙な札束(EUROには見えん)を3に渡してクンクン臭いを嗅いでるw

最初、凶暴になるのがいやだったので、2にパスポートのコピーを見せてちょっとやりとりしてたが
しだいにばからしくなってきたので、歩いて立ち去った。2がなにやら叫んでいたけど、追ってはこなかった
人が少ない時間帯に観光地にいかないほうがいいですよ〜
18異邦人さん:2010/09/30(木) 00:34:08 ID:uNMYD7TO0
バルセロナです。
朝は閉鎖されていた地下鉄駅の入り口が、夕方開いてました。
ゼネスト解除して、運転再開するかも。
19スペイン人:2010/09/30(木) 04:53:56 ID:umbZWgSyO
原爆被害国日本おわり
20異邦人さん:2010/09/30(木) 06:47:13 ID:tY5Cd1ui0
スペイン人って身長低いのに、どうやって首絞めるんだろうね?
ぶらさがってるものは払いのければいいんじゃない?
21異邦人さん:2010/10/01(金) 01:18:34 ID:ivu24THF0
梅干し食べてスペイン人
22異邦人さん:2010/10/03(日) 11:55:09 ID:P2z2r9sj0
スペインに5日間旅行してた。(ツアーじゃないよ)

初めての海外旅行。そして治安が悪いとの噂を聞いてビクビクしてたのだが
何事も無く無事に帰ってこれた。
ただやはり地下鉄の中だとなんとも言えない雰囲気で日本人だと周りの人たちが
チラチラ見るので
「狙われてるかな?」
とちょっとビクビクしてた。
旅も佳境に入ってちょっと安心していたが、地下鉄で目の前の人が
スリの被害にあってしまって(なんか電車のドアが開いたときに
男の人が不自然にドンとぶつかっていってた。この後被害者は急いで
犯人を追いかけて行ったがどうなったのやら)
かなりショックも受けたが、総合的にはコルドバやトレドも美しかったし
良い旅になったと思う。

ただ、スペインに行く以上は
必要以外の有り金や貴重品ははセーフティーボックスに保管、金は海外旅行グッズ(体に巻きつける安全バッグ)
等に巻きつける。そしてこの日使う予定の数十ユーロくらいはボケットの財布へ(もちろん財布とズボンはチェーンでつなぐ)

地下鉄の通路を歩くときは他の人が来るのを待って一緒に歩く。
街でも人気の無い所には行かない。
とかの警戒心は必要でしょうね。

あと印象に残ったのはタクシー。
あまりにタクシー代が日本と比べて安いのでビックリした。
それと比べると日本のタクシーの高さって・・・
って思ってしまいました。
23異邦人さん:2010/10/03(日) 13:49:24 ID:j92f1rSJ0
>>22
お帰り〜。
俺も12月にスペイン行くよ。
現地情報Thx
ツアーで行ったのが随分昔なんで気になってたんだよね。
(今回は個人旅行で1週間。前回は1日だけマドリッド宿泊)
予定ではバルセロナ、バレンシア、マドリッド、コルドバ、マラガをユーレイルパス使った
電車の旅を予定なんだけど寒すぎるようなら
カターニャ、バレンシア、アンダルシア地方の南部方面のみにしようかなぁって思ってるヘタレですw
北部って12月は年間気温みても寒そうだなぁ・・・。
しかし、治安の悪さが私的に台湾、香港(領海侵犯以前)より悪く感じるなぁ・・・。
24異邦人さん:2010/10/03(日) 14:12:55 ID:06BcL8Xg0
>>23
スペインはユーレイルパス使わないほうが安いような・・・
バスのほうが便利でもあるし
25異邦人さん:2010/10/03(日) 16:37:01 ID:5pnyGWz/0
スペインの優等列車は別途パスホルダー料金かかるし、
12月なら大丈夫だと思うけどパスホルダー枠もあるし、
元々鉄道料金が安いから、乗り鉄でもないと元取れないよ。
26異邦人さん:2010/10/03(日) 19:59:18 ID:LI+m4t8m0
今日のMOTO・GP 日本GPなのにメインスポンサーが Visit SPAIN 広告ばっかだったな。  >‘もてぎサーキット
27異邦人さん:2010/10/04(月) 05:17:54 ID:lL5dvnIZ0
>>23
治安が心配なら、先にロンドンかパリを経験してから行けば?
マドリッドなんて、のんびりを通り越して退屈な町にしか見えないから。
バルセロナの地下鉄は用心したほうがいいけどね。

28異邦人さん:2010/10/04(月) 18:49:03 ID:bzPgLLV20
1人だとバルセロナの地下鉄って普通なんだけど
アジア系の観光客を見てると、すごい油断してるように見える
治安が悪いというより、何でそんなに気を抜けるのかと
2923:2010/10/05(火) 03:32:29 ID:WXUagZsW0
>>24-25
都市間移動はAVEで行こうかなって思ってたもんでw
確かにバスは便利だった記憶があります。
それと25氏の言うとおりなんですがチケット確保が不安だったので
高いの承知で取っておこうかと思ってたのですが大丈夫そうですね。
乗り鉄ではないですね、確かにw
>>27
ロンドン、パリは経験済みなんですが
なんつーか、行った経験回数の少ない未知なる不安ですかねw
スリと首絞め強盗がウジャウジャいるイメージ強いモンで・・w
ロンドンは暴力的、パリは場末の無力感が漂う印象でしたね私的に。
30異邦人さん:2010/10/05(火) 06:51:08 ID:q2zcHIQW0
>>29
AVEの切符はWebでとる。六割引き。
31異邦人さん:2010/10/05(火) 07:52:49 ID:UIrs8+fh0
なんか全然調べてない予感
32異邦人さん:2010/10/05(火) 11:41:36 ID:wP7CT3KE0
>>30
>>AVEの切符はWebでとる。六割引き。
でも早めに買わないと安いチケットはすぐに売り切れる。
33異邦人さん:2010/10/06(水) 10:18:12 ID:PJi/pnus0
気を抜いても大丈夫なところが本当に治安のいいところ
34異邦人さん:2010/10/06(水) 20:25:16 ID:iEo/aDMgO
すいません、質問があるんですが

今、身内がJTBのツアーで旅行に行ってます
バルセロナでカードの盗難にあいました
カード会社に連絡して止めてもらいました
ツアーなので時間が無くて警察に行けませんでした
添乗員の方が被害届の代わりの物がJTBにはあると言っていたのですが
ネットで調べてもどんな物かがわかりません…orz


わかる人いましたら教えていただけませんか?

スレ違いだったら申し訳ありません
35異邦人さん:2010/10/06(水) 20:36:38 ID:TQJC2YjNO
>>34
釣り?2ちゃんよりJTBに聞けば頭、大丈夫?
36異邦人さん:2010/10/06(水) 21:43:28 ID:HgvbXZ5l0
JTBはもう閉まってるとかで慌ててるんじゃね?
とりあえずカード会社に連絡して止めて貰ったのなら落ち着け
こっから先は慌ててもどうしようもない
37異邦人さん:2010/10/06(水) 21:50:03 ID:iEo/aDMgO
>>36


すいません、初心者質問スレを見つけてそこで解決しました

わかりにくい質問内容&スレ違い申し訳ありませんでした
3815.Red-80-33-40.staticIP.rima-tde.net:2010/10/07(木) 13:31:59 ID:3in6LOIk0
Granadaのパラドールから記念カキコ
あちこちのホテルでWi-Fi使えます(海外定額vodafoneESも払ってるんだけどね)
すべてその場で調べられるし、カーナビも要らなくなったしiPadお気楽旅を楽しんでます
39異邦人さん:2010/10/07(木) 16:23:27 ID:6XkRdL1d0
念願のスペインひとり旅、今日はマドリッド三日目。
ひたすら散策したり、プラドが凄すぎてかえってゲンナリしたり、タパス食ったりして満喫してます。スペ語出来ないとキツい場面もあるけど。
ココは行っとけ!みたいなところある?
40異邦人さん:2010/10/07(木) 18:02:46 ID:PtjhNz410
ソフィア王妃
トレド
41異邦人さん:2010/10/07(木) 19:00:50 ID:76eXus4K0
マンサナーレス・エル・レアル
あと闘牛は見た?
42異邦人さん:2010/10/07(木) 20:35:53 ID:so5gmyly0
自分は明日になったらサラマンカに移動してサッカー観るよ
盛り上がるぜ!!!!!
43異邦人さん:2010/10/07(木) 21:46:07 ID:6M+glsUy0
>>42
セグンダ観に行くとかまた渋いな〜
と思ったらフル代表か。羨ましいわ。
44異邦人さん:2010/10/08(金) 15:52:12 ID:N1rU8c760
王宮がよかった。
45異邦人さん:2010/10/08(金) 23:56:37 ID:atTp6U1l0
マドリッドで一番楽しいのは飲んだくれることだと思う。
サンタアナ広場でもいいけど、ホテルの近くにも必ず盛り場がある。
どこに行っても美味い肴とワインがある。
酒飲みにはこたえられない都市だよ。
46異邦人さん:2010/10/09(土) 00:00:28 ID:/On3Uzb60
どうでもいいが、マドリーと言ってほしい・・・
47異邦人さん:2010/10/09(土) 02:03:49 ID:SCL5J8IS0
マドリーとバルセロナは治安が悪いみたいだけど、セビーリャは治安が良いでしゅか?
48異邦人さん:2010/10/09(土) 09:12:33 ID:jIE2ywUF0
>>47
田舎だからね。
那覇に降り立ったときと同じ感覚。
49異邦人さん:2010/10/09(土) 10:20:28 ID:8sMxmti60
トム・クルーズの最新映画・ナイト&デイ、セビリアロケあるね。
50異邦人さん:2010/10/09(土) 15:15:50 ID:WO9cW9is0
前にスペイン行ったってVIPにスレ立ててた人がトムとキャメロンに遭遇したって写真もうpってたよ
51異邦人さん:2010/10/09(土) 20:08:13 ID:jIE2ywUF0
カテドラルの横のバルにしつこい日本人がいる。
丸坊主に刺青。
近寄らないように。
52異邦人さん:2010/10/10(日) 03:52:07 ID:aE9ctzVp0
どこのカテドラルだよ
53異邦人さん:2010/10/10(日) 06:37:47 ID:r7r+xiI00
>>52
セヴィリャ
54異邦人さん:2010/10/10(日) 08:07:47 ID:m/bFgGzXO
昨日、スペインから帰国。
初欧州、海外旅行にも不慣れ。
女、30代、デカいバックパック持ち。

ストライキおよびその後の航空会社の不手際、
&不慣れ故に経由地から陸路という選択肢が思いつかず、
バルセロナ滞在を諦めて、
マドリー、グラナダ、ネルハ、フリヒリアナ、マラガ、空港だけバルセロナの旅でした。

何しろ治安が悪くて、悪くて、悪いのだろうなと、
夜8時以降は外に出ない!!地下鉄も極力乗らない!!って位ビビってたので、
拍子抜けしてしまいました。警戒はずっとしてたけど。

街の建物の美しさにうっとり、ワインやチーズはは安いし旨い。
人も向こうからガンガン親切ニコニコとはしてくれないけど、
こっちから聞けばこっちの拙い英語でも
ちゃんとわかるように嫌な顔せずに説明してくれるしすごく楽しかった。
マドリーは街も人も観光客慣れしてますね。

リーガの試合観戦も、スタジアム怖い!ってビビりのピークにたっしてたけど、
正直阪神戦の甲子園のほうが
柄が悪いのだろうって思うくらい客も落ち着いてた。
(80ユーロの席だったから?)

ネルハがこじんまりとしながらも、避暑地の雰囲気感じられて意外と良かった。
フリヒリアナは美しかったー。
55異邦人さん:2010/10/11(月) 06:48:07 ID:5ZHU0lL00
>>54
そう現実には治安は無問題なのに、不思議だよね。
80ユーロの席は高くも安くもない普通の席なんだけど。
56異邦人さん:2010/10/11(月) 10:54:28 ID:CK3t8Bq20
リーガいいなーどの試合見たの?やっぱマドリー??
57異邦人さん:2010/10/11(月) 11:25:51 ID:4cSnGHeqO
>>55
事前のイメージが悪すぎたから…。
男の人ばっかりで、タトゥーばりばりの大男が暴れ倒して、
点取って喜んだ隙にスリに合う!くらいな。

普通の値段の席だから、
家族連れとか、カップル、観光客が多かったのかなーと思って。

>>56
レアルマドリー対デポルティボです。
実力差があるチームの対戦だからか、点がバカスカ入って、
本当にサッカーが好きな人にはつまらないかもしれないけど、
スペインでリーガ観戦なんてめったにできない自分には、
派手で良かった。シュートもきれいに決まったし。
58異邦人さん:2010/10/11(月) 12:21:31 ID:CK3t8Bq20
>>57
トルコやセリエの試合は観客男ばっかでまさにこんなかんじw

6-1かなんかの試合だよね?久々にCR7が点獲ってたやつ
生アロンソ羨ましーーー
リーガは22時KOとかあるから、それ観終わってから
終電ないですタクシーいっぱいです道混んでますみたいな状況に陥ったとき
観光客狙われやすいかも
59異邦人さん:2010/10/11(月) 13:10:54 ID:3ThDrxu40
>>54
スペインのスタジアムは、基本的に特に危険な香りはしないけど、
その中でもベルナベウは特別。劇場っぽい。
いかにもお出かけしてきたって感じの客が多い雰囲気。
カンプノウなんかはもっと庶民的。
屋根が少ないから座席が小汚いってのもあるがw
60異邦人さん:2010/10/11(月) 15:41:12 ID:7SgCUt2o0
>59
11月に初マドリーなんですが、ちょうど試合がある日で、
見てみたいなーと思ってます
試合後のタクシーって、どこで拾うんですか?
タクシースタンドとかあるの?
流しのタクシーはいっぱいいますか?
61異邦人さん:2010/10/11(月) 18:26:49 ID:3ThDrxu40
>>60
スタジアムの前にタクシー乗場はあるけど、
試合終了前にスタジアムを出ないと拾えないと思う。
終了後だと周辺道路が渋滞するから、拾えたとしても動かない。
6260:2010/10/11(月) 18:31:17 ID:7SgCUt2o0
>61
ありがとうございます!
治安が不安ですが、せっかくだから行ってみようとか思います
63異邦人さん:2010/10/11(月) 21:26:27 ID:5ZHU0lL00
スタジアムから歩いて帰れるホテルにすれば?
チャンベリとかチャマルティン区のホテルに。
きれいなホテルばっかだけど。
ベルナベウ周辺は山の手なので上品。
治安が心配なのは南のほう、アトーチャとか。

6460:2010/10/12(火) 00:06:53 ID:a2d8yE570
ホテルは一応、セラーノ通り近辺の高級ホテルを抑えてます。
エアが安く取れたので、ホテルは多少高くてもOK!て感じで。
スタジアム周辺が山の手とは知りませんでしたw

この際なので、色々教えて下さい!
ネットで「首絞め強盗」とか見て、今さらビビってるんですが、
今でも、結構いるもんなんですか?
それに、シエスタって何??
何であんな明るい外に出やすい時間帯がお休みなんだろう?
じゃあ、観光客にとって一番外に出やすい時間帯っていつ頃なの?
バルサも行くつもりなので、レンフェで帰ってきて、夜アトーチャ駅に
着くじゃないですか・・・
ここ最近はパリとNYに行ってますが、どちらも本当に
安全な街で、治安なんて気にした事も無かったので、
旅行前にこんな心配してるのって、考えるだけで疲れてきた
愚痴っぽくてスミマセン
65異邦人さん:2010/10/12(火) 00:23:13 ID:HXdda1Dq0
パリとNY行ってるんならマドリッドも別に平気でしょ
ただスペイン人って結構背低いし、仏や米より巨大な黒人とかが少ない分
なんか不思議と安心感とか親近感が出ちゃうんだよね
で、油断したとこでスリ!みたいなことにならないようにってかんじかな
まぁ高級ホテル内以外ではフツーの格好であまりブランドバッグとか持ち歩かなければ
全然問題ないよ
66異邦人さん:2010/10/12(火) 01:33:11 ID:Q4cfi8Lg0
>>64
ググレカスって本気で言いたくなったの初めてだわ
67異邦人さん:2010/10/12(火) 05:10:21 ID:SOeVLA/n0
>>64
だったらタクシー探すより、満員の地下鉄乗るより、
徒歩で帰ればいい。
カステリャーノ大通りはまっすぐ。
クリスマスのイルミネーションもすごいし。
68異邦人さん:2010/10/12(火) 08:52:01 ID:SFUGpXEO0
マドリード市内
8月29日(日):首絞め強盗
    午後3時頃、邦人男性旅行者が、レコレトス通りを歩行中、突然背後から首を絞められ、気絶している間に持ち物全てを盗まれた。
7月12日(月):首絞め強盗
    午後5時頃、邦人男性旅行者が、アトーチャ駅付近の路上で、突然後方から首を絞められ、意識を失っている間に旅券等が入った鞄を盗まれた。
7月18日(日):首絞め強盗
    午後5時頃、邦人男性旅行者が、地下鉄アルグエジェス付近の路上で、突然後方から飛びかかってきた男性数人に首を絞められ、意識を失っている間に旅券等が入った鞄や時計等を盗まれた。
6月19日(土):首絞め強盗
    午後2時半頃、邦人男性旅行者が、地下鉄ティルソ・デ・モリーナ駅付近のレラトレス通りを歩行中、突然後ろから首を絞められ、意識を失っている間に財布を盗まれた。
6月19日(土):首絞め強盗
    午後3時頃、邦人男性旅行者が、地下鉄トゥリブナル駅構内の1番線から10番線への連絡通路にあるエスカレーターにおいて、後ろから突然男に首を絞められ、別の男にズボンの後ポケットから旅券等が入った財布をとられた。
男性はそのまま意識を失い、気づいた時にはエスカレーターの下で倒れており、所持していたバックパックも盗まれていた。

トレド市内
7月17日(土):首絞め強盗
    午後4時頃、邦人女性旅行者が、市内を観光中、サント・トメ通りの坂の上で、前方を歩いていた中東系の背の高い男性3人が立ち止まったため、横から追い越そうとした瞬間に背後から首を絞められ、意識を失っている間に旅券等所持品を全て盗られた。
69異邦人さん:2010/10/12(火) 18:44:33 ID:86Y+E9FS0
バルセロナのかっこいい建物を見てまわろうと思ってて(ガウディ以外の)、
そういうのまとめたサイトも見つけたんだけど
前に行ったとき買った観光案内所の大きな地図だと通りの名前が探しにくいから
アルファベット別とかで探しやすくなってる詳細地図があれば教えてください。
できればポケットサイズで。
70異邦人さん:2010/10/12(火) 22:05:31 ID:SOeVLA/n0
>>69
グーグルマップしかない。
愛フォンで見てもいいけど、課金が凄まじい。一日で何万円もかかると思うよ。
おれは用心してMovistarのプリペイドSIMを差してるけど、
50ユーロ入金して1分もたない。
一体何が起きてるんだか?
71異邦人さん:2010/10/12(火) 22:31:38 ID:HXdda1Dq0
>>50ユーロ入金して1分

あんたの設定おかしいだろ・・・
72異邦人さん:2010/10/12(火) 22:43:00 ID:Q4cfi8Lg0
アイフォンはデータローミングオフにして、現地会社に設定しとけばパケ死にはならないと思うけど

今からグーグルマップで通りの名を調べて地図に書いとけばいいんでないか
7369:2010/10/12(火) 23:27:52 ID:86Y+E9FS0
パリの、区ごとに別れてるポケット型詳細地図のバルセロナ版があればなと思ったのですが
どうやらないみたいですねえ。
現地の本屋でも少し探してみますが、アイフォンは持ってないので今から地図に印つけるのがんばります。
レスありがとうございました。
7460:2010/10/12(火) 23:43:18 ID:a2d8yE570
皆さま色々とありがとうございます。
今年はスペインに行く!と決めてから、ネットで色々調べ出したのですが、
パリやNYほど旅行記的なモノもなくて、書いてある所には必ず
治安の事が載っていて、2ちゃんにきて初めて「結構大丈夫」的な
書き込みを見たので、つい色々聞いてしまいました。
スミマセン。
私も54サンみたいな感想が言えたらいいな〜♪
75france:2010/10/12(火) 23:58:06 ID:0dVm1FkN0
76異邦人さん:2010/10/13(水) 01:19:37 ID:KIqM+2o1O
皆さんとっくにご存知か、既出かもしれませんが、
リーガのサッカーチケット、
レアルマドリーのHPでクレジット決済で購入して、
向こうでひきかえる必要があったんだけど、
街中のロッピー的機能のあるATMでできると思ってたら無理で、
(ホステルの人は、土日だからかも?と言ってました。)
結局スタジアムのチケッティングマシーンに
決済したクレジットカード通してできました。

予約とれてないんじゃ、とか、日曜日の夜のゲームなのに…、とか、
最悪コンファームのメールのコピーで投入かとドキドキしました。

スタジアムも14ゲートとチケットオフィス14は別で、
後者はあまり大きく表示されてませんでした。
(念のため、昼間にチケット引換に行ったからかも。
ゲーム開始直前に行けば人がいっぱいいてわかりやすかったのかな。)

これで結構な時間さいてしまい、街も一部しか見れなかった…。
気持ち的にも落ちつかなかったし。
77異邦人さん:2010/10/13(水) 04:01:40 ID:DLpvy44v0
>>76
金曜の12時から窓口で切符を売っていて、
どの席でもその場で買える。現金のみ。
二度手間になるけど前日か前々日に買うべし。
日本人と見るとダフ屋も近づいてくるけど知らん顔して窓口へ。
予約が必要なのは団体で10名並んで見たいとか、
クラシコの試合とか、特殊な場合かな?
78異邦人さん:2010/10/13(水) 05:45:59 ID:DLpvy44v0
>>74
パリやNYに比べたらはるかに安全だから気をゆるめて来て下さい。
それだけ田舎なんだけどね。文化も生活も遅れてるし。
79異邦人さん:2010/10/13(水) 10:01:26 ID:DzIn1RL30
おいおい、どうしてそういう結論になるんだかw
気を緩めさせて誰得?
80異邦人さん:2010/10/13(水) 22:28:49 ID:63rVfd0M0
スペイン人って背小さいってほんと?日本とかわらん?
81異邦人さん:2010/10/13(水) 23:40:42 ID:uxBst2JK0
スペインサッカー観てれば一目瞭然だろうけど
でかいやつはでかい
でも170以下のちいさいやつもかなりいる
日本から旅行で行くと別に何もかんじないかもしれんけど
自分はずっとロンドン・ベルリンにいたから余計それ感じてたのかも
休暇でスペイン・イタリア行く度に服まとめ買いしてたよw

82異邦人さん:2010/10/14(木) 02:17:12 ID:zTua5MoV0
パリ、NYなんてのは、大阪と同じぐらい安全だよ。
そもそも、NYが危ないなんて、何十年前の話なんだよwww
83異邦人さん:2010/10/14(木) 07:11:43 ID:fzdN8mkV0
>>82
http://www.anzen.mofa.go.jp/anzen_info/pdf/2009_01.pdf
去年、ニューヨークでもパリでも600人以上が保護されている。
十分多いよ。
84異邦人さん:2010/10/14(木) 13:21:42 ID:pJ8aYoef0
>現実には治安は無問題なのに、不思議だよね
オマイさんがやられなかっただけ。
85異邦人さん:2010/10/14(木) 17:18:12 ID:K0RpTXql0
俺もそう思うわ、治安に全く問題ないわけじゃない
ちなみに俺は>>17
86異邦人さん:2010/10/14(木) 20:52:24 ID:O5kGrk8z0
「そんな言うほど治安悪くない=治安良い=日本と同じでOK」って思っちゃう人がいるから
ものすごく悪く言っといたほうが見知らぬ誰かのためにはなると思う。
87異邦人さん:2010/10/14(木) 21:26:15 ID:tO7O0uJr0
なんつーか、良いとか悪いとか聞くと思考停止する奴が多すぎる。
なぜそう言われるのか考えないもんなのかね。
88異邦人さん:2010/10/14(木) 21:45:21 ID:gtYgExyW0
11月のクラシコ観戦に行く予定です。

試合開始時間は
土曜=18時・20時・22時のどれか
日曜=17時・19時・21時のどれか
というところまでは分かったんですが、
最近はどの時間に開始することが多い、とかありますか?
89異邦人さん:2010/10/14(木) 22:02:38 ID:5NhWAKXw0
土曜22時
90異邦人さん:2010/10/14(木) 23:31:05 ID:bZliLBRAO
旅行者は、カモだもんな。
日本の空港の周りだって、外国人観光客狙いの白タクがいるらしいし。

金持ってて、危機意識ひくいイメージの強い日本人は、カモネギだ。
91異邦人さん:2010/10/15(金) 08:32:35 ID:ytBTqdQD0
>>80
アバウトだけど、今の日本人成人♂の平均が170cmとすると
スペインは175cm程度じゃない?
ヨーロッパは一般的に北に行くほど大きいよね。
オランダや北欧は180cmあるんじゃないかな。
92異邦人さん:2010/10/15(金) 10:37:17 ID:SPPwosfT0
ベルグマンの法則じゃん。
93異邦人さん:2010/10/15(金) 13:16:57 ID:U4PNXoGi0
背が低いのにスペイン男やイタリア男が白人おんにゃにモテるのは何故?
94異邦人さん:2010/10/15(金) 14:24:11 ID:8Fz02UYt0
情熱
95異邦人さん:2010/10/15(金) 14:30:17 ID:iQ596pzA0
ゲルマン・アングロサクソン系にはない濃さ
96異邦人さん:2010/10/15(金) 14:38:17 ID:lpuZD/Rh0
日本人から見たらドイツ人男ってかっこいいだろ?
でも他の外人女からすると「つまんないやつ」なんだぜ
97異邦人さん:2010/10/15(金) 15:38:13 ID:iQ596pzA0
外人女云々以前にEU圏内の中ではドイツ人(=生真面目杉w)って決め付けられてて
よくおもしろおかしく皮肉られてる

ちなみに世界単位で・・・となると
ドイツ人より上を行くのは日本人って面と向かって言われたことがあるw
98異邦人さん:2010/10/15(金) 15:48:36 ID:DfW53gCU0
>>97 w
スペイン人の男性はまつ毛長すぎてびっくりする。
背は確かにそれほど高くないよね。でもがっちりしてるわ。
99異邦人さん:2010/10/15(金) 15:57:34 ID:I5Ltg53q0
スペインの失業率ってはんぱねーな。特に若者。一流大学出て仕事探しても無い
のがごろごろ居て、パン屋のレジでバイト決定すると皆に羨ましがられてる。
100異邦人さん:2010/10/15(金) 17:37:47 ID:ytBTqdQD0
X'mas直後にトランジットの関係で1日半(26日の昼前〜翌日5時頃)
だけバルセロナにステイすることになった。
ホテルは中心部の4つ星だがバルセロナは初めてだし、
特にこれといった興味(バルサ)とか無ければ
Sファミリアとグエル公園辺りをうろつくしかないかねー?
ちなみに酒好き、スパニッシュX,英語は○
101異邦人さん:2010/10/15(金) 17:46:19 ID:iQ596pzA0
26なんて祝日で大概何処も休みだろ・・・
中心部だと仮装したおめでたい雰囲気の酔っ払いパレードがあったり
未だクリスマスマーケット的な屋台とか出てるかもしれんが
観光処は休みかクリスマス仕様で一般参拝出来なかったりするよ
無料開放の公園うろうろして時間潰すべし
102異邦人さん:2010/10/15(金) 19:30:56 ID:ytBTqdQD0
>>101
Thanks.

X'mas明けの日曜だから殆どオフだよね。
26日はアドバイス通りにして、やっているバルが見つからなければ
ホテル内で食事をして27日にでも動ける範囲でS.Seeingとするわ。
103異邦人さん:2010/10/15(金) 19:37:27 ID:8Fz02UYt0
>>102
乗り降り自由の二階建て観光バスに乗ればいいんじゃない?
あれけっこう楽しいよ。
104異邦人さん:2010/10/15(金) 21:09:57 ID:U4PNXoGi0
>>97
>>96
生真面目だと、なんでダメなの?
105異邦人さん:2010/10/15(金) 22:04:19 ID:iQ596pzA0
>>104
一緒にいて疲れるだろ・・・

テキトーでジョークばっか言ってる面白い奴のほうがよくね?
106異邦人さん:2010/10/15(金) 22:06:37 ID:+EToV7qS0
ジョークも言う真面目な人ならいいけど、
テキトーな奴は嫌だな。
107異邦人さん:2010/10/16(土) 00:15:29 ID:0fRoxiiB0

キミ、スペインとか行かないほうがいいぞw
108異邦人さん:2010/10/16(土) 00:39:44 ID:EvsqKcwK0
スペイン人には日本人のキモヲタのブラックユーモアは通じない。
109異邦人さん:2010/10/16(土) 01:17:03 ID:OwWZIGy00
そんなん日本人でも通じんわw
110異邦人さん:2010/10/16(土) 01:20:38 ID:3AK/0YrI0
>>107
赤の他人にそこまで求めとらんわ。
111異邦人さん:2010/10/16(土) 16:21:21 ID:Wq1Pe6mz0
オマイら、つまらんこと言い合いしてるヒマあったらAVE に乗りに行こうぜ。
AVE 、Cuenka y Valencia 、開通だよ。
112異邦人さん:2010/10/16(土) 16:57:53 ID:0fRoxiiB0
どのくらい速くなったん?
113異邦人さん:2010/10/16(土) 17:00:14 ID:Ac2n9L9f0
>>111
開通って2ヵ月後だけど。
114異邦人さん:2010/10/16(土) 17:54:27 ID:0fRoxiiB0
ってことは現地時間で3ヵ月後かぁ
115異邦人さん:2010/10/16(土) 21:45:48 ID:s8MdDceD0
>>112
1時間半になった。この前試乗会があった。
こんなに新幹線走らせてどうするつもりなんだか。
116異邦人さん:2010/10/16(土) 22:10:26 ID:0fRoxiiB0
マドリッド−バレンシア1時間半ってこと?
早いなー
マドリッド−セビージャもそのくらいだよね確か
バルセロナ−バレンシアは未だ3時間くらいかかってんのかな
117異邦人さん:2010/10/20(水) 19:50:45 ID:rCoQMLfG0
年末のバルセロナって寒いの?
118異邦人さん:2010/10/20(水) 20:14:15 ID:PllyzQkm0
北半球は冬だよ。
119異邦人さん:2010/10/20(水) 23:09:18 ID:EwOqiXA70
>>117
スペインで一番暖かいかも。
最低15度、最高20度。
紀伊とか九州という感じ
120異邦人さん:2010/10/21(木) 01:05:09 ID:6bvFQDFa0
でも去年今年の冬は寒波で大雪降ったぞ

バルサの練習風景が連日雪合戦だったのは和んだが
チケット取ってた試合が延期とかされたのには参った
121異邦人さん:2010/10/21(木) 07:01:24 ID:DdlfCbzV0
>>120
2月はポカポカで、汗ばむくらいだったのに、
3月の頭に雪が降ったね。
その後またポカポカに。
122異邦人さん:2010/10/21(木) 20:53:15 ID:nKbwZ5340
で、年末は?(w
神のみぞ知る、で O.K.?
123異邦人さん:2010/10/22(金) 09:09:45 ID:BYAVcsoV0
2005から4年続けてXMASあっちで過ごしたが
まぁ暖かいとはいえコートは必需
日差しが半端ないので暖かそうに思えるんだが、外のオープンカフェとかに
地元民に混じって座っちゃうと海風がびゅうびゅう吹いてきて凍え死ぬぞw
夜は勿論かなり寒い
マフラー手袋お忘れなく
124異邦人さん:2010/10/23(土) 21:51:42 ID:zasHvvfK0
>>123
ホントぅ!?
コートはともかく、マフラー&手袋は携行予定に入れてなかったよ。
125異邦人さん:2010/10/23(土) 22:04:39 ID:lFyEC1nT0
あっ
そいえば自分も冬行って思いの他寒くてZARAで手袋買った覚えがある・・・
海沿いだから風強いんだよね
126異邦人さん:2010/10/24(日) 11:55:43 ID:BzEIjA2C0
かさばる衣類、持って行くのがイヤで、
向こうで足りなかったら買えば済む話。で、 O.K.?
127異邦人さん:2010/10/24(日) 12:42:15 ID:HS//HnGL0
そうしたかったらそうすればいい
128異邦人さん:2010/10/24(日) 13:10:32 ID:98CmCW5y0
そうしたくなかったらそうしなければいい
129異邦人さん:2010/10/24(日) 13:25:34 ID:nzrcKXHO0
そうしたくてもそうしないのならば後悔する
130異邦人さん:2010/10/24(日) 17:54:18 ID:sSF/+zTX0
一都市滞在ならいいけど移動する旅行なら現地で買っても同じことだよね。
少し寒いのは分かってるけどすごく寒いかが分からないってことなら小物で調節するしかないよ。
下着をヒートテックのと普通のと使い分けるとか。
131異邦人さん:2010/10/24(日) 20:53:57 ID:lTZEDACE0
手袋   →歩いてる時はポケットに手を、、。
マフラー →襟を立てるかフード付の上着で、、。

でも防寒用の帽子は向こうで買うしかないか、必要なら、、。
132異邦人さん:2010/10/24(日) 21:04:45 ID:9YAsUv2V0
ずいぶん盛り上がってるね。
バルセロナはスペインでも暖かいほうだから、内陸に入れば手袋は欠かせない。
それ以前にコートでは無理でオーバーが必要。
氷点下のカスティリャで毛皮を買えば?
しかし、誰もダウンを着てないのが逆に凄いね。
133異邦人さん :2010/10/26(火) 01:06:53 ID:MZU8VFKg0
グエル公園って10:00前からでも入れるんですか?
134異邦人さん:2010/10/26(火) 06:50:11 ID:Jy/bd9Ru0
>>133
入れない。
しかも、6時までだし。夏は9時だったけど。
135異邦人さん:2010/10/26(火) 11:29:56 ID:1h/+hnSj0
マドリーやバルセロナみたいな観光客も多い大都市でも
今年の12月26日(日)のようなクリスマス明けの
日曜日だと、大方のレストラン、ビストロ、バルは
クローズになるんだろうねー?

空いてるところは殆ど無いのかなー?
誰か知ってたら教えて下さいな。
136異邦人さん:2010/10/26(火) 23:56:40 ID:LZKCYW8S0
観光地なら数件のレストランは一応空いてるよ
空気読まない中華料理屋とかw
自分は聖なるクリスマスwと割り切って有名処ホテルのレストラン巡りしたけど
勿論市場は閉まってるわけで新鮮なシーフードやらは手に入らんとかで
オーダーできる料理が限られてたなぁ
137異邦人さん:2010/10/27(水) 02:35:54 ID:7pHOThYV0
>>135
マドリッドの場合、今年はコルテイングレスが26日開店となってる。
他のスーパーもこれにならうはず。
普段の日曜よりは静かだけど、そんなに気にしなくてもいいかな?
ちなみにコルテイングレスは1月2日も開けるそうだ。
138異邦人さん:2010/10/27(水) 08:59:17 ID:6OXzj97T0
26日ついにデパートまで動き出したのか!!!
時代の流れだな・・・
139異邦人さん:2010/10/27(水) 17:23:06 ID:P2jgqiqH0
>>137
Gracias.

ホテルのレストランまでクローズらしいので、どうしようと
考えていたよ。
デパートとスーパーの開いているとこで、食べ物とビールを
仕込んで、部屋で食えばいいんだね、、一晩くらい。
140異邦人さん:2010/10/27(水) 17:25:03 ID:yFlUJdjR0
缶詰でタパスを作るんだ!!
141異邦人さん:2010/10/27(水) 17:31:54 ID:oHIuqP3p0
Tiene una abitacion libre hoi?
142異邦人さん:2010/10/27(水) 22:17:54 ID:yrUYmeei0
completo
143異邦人さん:2010/10/27(水) 22:25:05 ID:oHIuqP3p0
No bien
144異邦人さん:2010/10/28(木) 00:18:36 ID:plCs2ZnUO
来年の夏の話しなんですが、トマティーナに参加された方とか居ますか?

祭り前日、バレンシア泊で当日に向かうのが一般的ですかね?
145異邦人さん:2010/10/28(木) 08:40:14 ID:bXM8L4gH0
うん。
あのちっこい街で当日宿なんか取れんでしょ
どーせ祭り自体、実質トマト投げてるのは1時間もないからね
バレンシアからで十分
ただ早めに宿抑えとけ
146異邦人さん:2010/10/28(木) 10:43:24 ID:plCs2ZnUO
>>145
レスどうもです。

宿だけは早めにとっておくようにしますね。

ありがとうございます。

真っ赤に染まってきたいと思いますw

147異邦人さん:2010/10/29(金) 23:01:14 ID:uJaX6qe30
>>135
バルなら開いてるとこもあるかもね。
148異邦人さん:2010/10/30(土) 01:01:50 ID:WlPi4Ioq0
11月上旬にスペインに行くのですが、夜のアルハンブラ宮殿に行きたいのですが
申し込んだオプショナルツアーで、夜のチケットは用意できませんでしたって
返答が来ているんだけれど、これって当日の夜並んでも無理って事なんでしょうか?

あと、職場でお世話になっている友人にお土産を買いたいのですが
スペインは自転車が結構盛んだと聞いたので、それに関係するような
お土産で何かお勧めってありますか?
友人は昔、競技の自転車の選手だったのですが、腰を痛めて引退しているのですが
やっぱり自転車が好きらしいのです。
質問ばかりでごめんなさい。教えていただけると助かります。
149異邦人さん:2010/10/30(土) 01:10:47 ID:Sm+ZoDC90
>>148
昔は、売り切れというのがあって、並ばないと行けなかった気がする。
前日並べたら買えるかもしれない。
それでも並ぶのに待ったよ。

自転車のおみやげ買うとしたら店を探すのにかなり苦労する気がする。
150異邦人さん:2010/10/30(土) 02:25:50 ID:fZWHrjKl0
アルハンブラ宮殿に見学予約を行い、クレジットのけっっさい画面まで行ったので、
完了したと思ったんだけど、
予約確認メールが来ない。確認メールってくるものですよね?
151異邦人さん:2010/10/30(土) 06:00:38 ID:WlPi4Ioq0
>>149
回答ありがとうございます。
前日から並ぶとかも出来るんですか!
並んでも見れるなら、と思っていましたが、前日からというのはやっぱり
日数が限られていると厳しいですね。
色々と調べた結果、私がグラナダにいる日が夜の部をやっていない日でした。
大変残念なのですが、サン・ニコラス展望台の方に行って外側からの
眺めを見に行く事にしました。

自転車好きの友人のお土産、自転車そのものではなくて、
何かそういうグッズ系のお店とかあるのかな?と思ったんです。
(スペインは自転車、ツール・ドなんとかみたいな競技が盛んだというのを
その子が言っていたのです)
でも149さんのレスから、そんな盛んって程でもなさそうなんですね。
何か他のお土産とかを考えてみます。
ありがとうございました。
152異邦人さん:2010/10/30(土) 10:50:03 ID:9yDYOcTZ0
アルハンブラ宮殿の予約は「アルハンブラ宮殿 チケット予約」でググレ

>>150
来るようだがジャンクメール行きしてるんじゃない?

>>148
個人的にはアルハンブラ宮殿は夜より昼のほうがいいと思う、エリアが大幅に制限されるし、時間も短い
夜景はサン・ニコラス展望台もいいけど人で一杯なんで、サンクリストバル展望台のほうがいいんだけどな〜
アルバイシン地区を抜けてわかりにくいところにあるんで誰も来ないんだけど
153異邦人さん:2010/10/30(土) 13:06:14 ID:zHpkV7pC0
バルセロナはliceu周辺だったら
クリスマス、元旦でもバルはやってる、
ちなみにその周辺が一番スリが多いから注意しろ
バルセロナ在住10年より
154異邦人さん:2010/10/30(土) 14:55:45 ID:uyOWhI0H0
昔リセウで怖い目にあったなー
風俗関係だかでトラブってた韓国人女と間違われて
突然コワモテのマフィアみたいなおっさん数人に囲まれて胸倉つかまれたっけ



155異邦人さん:2010/10/30(土) 18:49:35 ID:kWhfZDba0
冬のアナリア諸島ですが、観光に適していますか?
グランアナリアに行くつもりです。
156異邦人さん:2010/10/30(土) 20:37:24 ID:F4sjzmWA0
KeyBoard 不調のご様子で、、、
K が、、、
157異邦人さん:2010/10/30(土) 22:13:58 ID:IT6iDmuO0
冬のカナリアはシンガポールみたいな感じ。
マドリッドは氷点下だというのに。
ちなみに、マヨルカは雨が降る。
158異邦人さん:2010/10/30(土) 22:20:12 ID:IT6iDmuO0
リセウ、とかランブラスの左はやめとけ。

スペインの地方の人も身構えるから。
159異邦人さん:2010/10/30(土) 23:32:03 ID:RqUsVbN10
>>158
平日の夜22時頃に空港に着く場合、バス利用でカタルーニャ広場からランブラス通り周辺の安宿に徒歩って
やっぱりあんまり良くないかな?
ちなみに、リセウ駅の近くでその宿には何度か泊まってるから迷うことはないんだけど深夜に到着するの初めてなもんで。
160異邦人さん:2010/10/31(日) 01:37:42 ID:u4J0vdII0
スペイン行きたいなー
まず何をすりゃいいんだろ?ビザ?
161異邦人さん:2010/10/31(日) 04:04:17 ID:C+ScGEyY0
平日深夜についても場所わかってれば問題ないよ、
荷物がたくさんあるようなら円高だからタクシー使えば?
Liceu周辺でもボケリアの裏辺りに行かなければ問題ないよ。
162異邦人さん:2010/10/31(日) 04:12:32 ID:d1pSWRNd0
>>159
いつも、その時間帯にトランクごろごろ引きながら
オスタル1軒1軒回って部屋探してるから、
まあ大丈夫。
土曜日曜の明け方3時頃、つまり飲んで遊んで帰る連中と遭遇すると、
彼らもアジアの旅人をからかってみたくなるんじゃないカナ?
163異邦人さん:2010/10/31(日) 04:17:06 ID:d1pSWRNd0
>>160
スペインはビザ不要。
往復の航空券を買う。燃油なしで5万円。
164159:2010/10/31(日) 13:52:20 ID:hiJvQbWP0
>>161-162
荷物はそんなにないんだけど(大きなリュックか中型スーツケースか迷い中)
その時間に外に出たことがなくて雰囲気が分からないうえに
カタルーニャ広場でバス降りた時点で悪い人に目をつけられたりするんだろうかとか
よく考えたらリセウまでってわりと歩くよなとか考えてたら不安になってしまって。
レス読んでちょっと安心しました。
あまりにも不安なようなら安心代としてタクシーか、広場からすぐのホテルを初日だけ予約し直すことにします。
どうもありがとう。
バルセロナ久々だからすごく楽しみだ。
165異邦人さん:2010/10/31(日) 13:55:00 ID:9If6Hkar0
>マドリッドは氷点下だというのに。

今年だけ?
166異邦人さん:2010/10/31(日) 22:07:31 ID:d1pSWRNd0
>>164
くれぐれもトランク引きずって地下鉄には乗らないように。
特にL3(緑)は手荒なのがいるから。
ていうか、バルセロナが危ないと言われてるけど、L3に乗らないだけで十分に回避できると思う。


167異邦人さん:2010/10/31(日) 22:10:49 ID:d1pSWRNd0
>>165
毎年。
防寒しないと凍え死ぬよ。冗談ではない。
168ぐる:2010/11/01(月) 06:50:12 ID:NluOls9z0
今、スペイン・ポルトガルを旅しているんだけれど、
天気予報をチェックしたらマドリッド周辺もグラナダ周辺も来週1週間は丸々雨だ…。
バルセロナはそこまで天気は崩れなさそう。

今週中にグラナダやカンポ・デ・クリプターナに行っておかないとヤバイな。
マドリッドはパスしよっと。
169異邦人さん:2010/11/01(月) 14:12:53 ID:SZvsXm8E0
170異邦人さん:2010/11/01(月) 14:17:54 ID:D9DH80Gy0
>>167
マドリードって地中海性気候なんじゃなかった?毎年氷点下まで下がるなら見直しが「必要なほど気候変動してるのかもね
171異邦人さん:2010/11/01(月) 14:38:08 ID:l3QmRNg80
地中海性気候の条件(の一つ)って、最寒月平均気温が-3℃〜18℃だぜ?
172異邦人さん:2010/11/01(月) 16:32:52 ID:WM8JRLes0
地形的にどーしてもマドリッドだけはしょーがないよな
あの寒さとあの暑さ
173異邦人さん:2010/11/01(月) 21:47:09 ID:LAALlape0
>>168
どこの天気予報見たのか知らんけど、
来週の天気予報はスペインでは出てないよ。
マドリッドは今度の土日は雨が降るかもしれないけど、
日本みたいに一日中降ることはないから、心配しなくてもいいと思う。
バルに入ってコンレチェすすっていれば雨は止むから。
174異邦人さん:2010/11/01(月) 21:50:41 ID:LAALlape0
>>170
マドリッドは海抜800メートルなので、大陸性気候。
冬はミュンヘンやウイーンと変わらない。
なお、バルセロナは地中海性気候だよ。暖かいよ。
175ぐる:2010/11/02(火) 02:06:33 ID:u/XANA/50
>>173
i-pod touchに標準で入ってた天気予報ソフトで見たのよね。
一週間丸まる雨マークが出ているのを見たときはゾッとしちゃった。
ちなみに今日見たら少し雨の日が減っていてホッとした。
176異邦人さん:2010/11/02(火) 10:04:28 ID:vvupZRD20
今日のマドリー、19度晴れ。(CNN)
177異邦人さん:2010/11/02(火) 14:09:14 ID:GulnDNIG0
>>174
冬はウィーンやミュンヘンみたいに日照時間少なくて薄暗いの?>マドリー
178異邦人さん:2010/11/02(火) 22:23:15 ID:UvFiGTta0
>>177
薄暗くはないし、晴れ間もある。
しかし気温は低い。とにかく寒い。
何もかも凍て付く。
179異邦人さん:2010/11/02(火) 23:01:42 ID:IqcSswQ30
なんでみんなマドリッじゃなくてマドリーて伸ばしてんの?
馬鹿なの?死ぬの?
180異邦人さん:2010/11/03(水) 00:45:25 ID:nyD8vEGF0
いよいよ来週マドリー&バルサ行きます
ブーツで行ったらバカですか?
雨対策にも良いし、ラクなんだけどなー
181異邦人さん:2010/11/03(水) 05:10:20 ID:AcqfXJkV0
友達がバルセロナに住んでるので2回スペインに行きました。

@冬、バルセロナ、タラゴナ、ベルガ、ジローナ(ダリ美術館)
A夏、バルセロナ、パンプローナ(牛追い祭り)、マドリード、グラナダ、フエンヒローラ

1週間日程でバルセロナ1泊する条件で、冬、お勧めの都市はありますか?できれば移動少なめでお願いします。
182異邦人さん:2010/11/03(水) 08:22:42 ID:KKm1IJKL0
>>181
バレンシア
マヨルカかメノルカ
183異邦人さん:2010/11/03(水) 08:25:04 ID:KKm1IJKL0
>>181
飛行機使ってもいいなら
サンチャゴデコンポステラ、ヴィーゴ、
ビルバオ、サンセバスチャン
184異邦人さん:2010/11/03(水) 10:59:54 ID:/ng4Mp070
飛行機使うなら 、どこでも行けるのは当たり前。
南欧だけでなく、北欧も O.K.(w
185異邦人さん:2010/11/03(水) 11:01:51 ID:rKYcS7f20

【民主党】公認候補・名引直寿容疑者(53)、自民党議員のポスター破る→現行犯逮捕 京都府警七条署
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288552964/l50
186異邦人さん:2010/11/03(水) 11:42:11 ID:wZXil1NK0
>>181
バルセロナから移動少なめ!ってことで
地味に電車で20分シチェス
冬はそれこそ地元の老人しかいないw
187異邦人さん:2010/11/03(水) 17:26:20 ID:BgTq3M4v0
スペインで美味いものって何?
B級グルメ的ならピンチョス?
他には?
188異邦人さん:2010/11/03(水) 17:36:12 ID:Z05fRM+C0

もう色々ありすぎて書ききれないが、ピンチョスがB級だとするとタパスはC級?
で、パエリャがD級とかか?
189異邦人さん:2010/11/03(水) 20:18:02 ID:sBDOqDP/0
先日旅チャンネルでスペイン特集の番組をやってて、カスティーリャレオン州のブルゴス地方のレルマ(Lerma)という町が出てました。
そこで夏に収録したのか、21;00を過ぎても全然明るくて番組内でもこの地方の日没は22:00と言ってました。

北欧やアルプス以北の高緯度のヨーロッパの夏は陽が沈むのが遅いのは知ってましたが
スペインって緯度は北海道と同じぐらいか、むしろ低いぐらいですよね?レルマを調べてみましたが、案の定緯度は北海道南部と同じぐらいでした。
北海道の夏では22:00まで明るいなんて聞いたこともないのにどうして北海道より緯度が低いスペインは22:00まで明るいの?

欧州はサマータイム導入してるとはいえ、時差1時間でしょ?これらを考慮しても北海道最北の都市稚内でさえ
22:00まで明るいなんてことがないのは>>174でも話題出てたけど気候のせい?

なーんか損してる気分
190異邦人さん:2010/11/03(水) 21:43:15 ID:tdOndwcx0
>>189
スペインってほとんどの地域がグリニッジよりも西にあるのに、標準時+1時間だから
日没だけ見れば違和感があるけどね
ちなみに、夏至のあたりで
稚内:日出3:43 日没19:25
マドリ:日出5:44 日没20:50
191異邦人さん:2010/11/03(水) 22:09:07 ID:RE97JaQR0
>>188
ピンチョスとタパスは同じものだよ。
方言の違いでしかない。
日本語なら「お通し」という。
192異邦人さん:2010/11/03(水) 22:11:38 ID:wZXil1NK0
つまみ じゃないのか?
193異邦人さん:2010/11/03(水) 22:18:35 ID:tdOndwcx0
タパス⊃ピンチョス

ピンチョスはパンに何かのってるイメージ
194異邦人さん:2010/11/03(水) 22:29:54 ID:LpD3HM8j0
こりゃどえらい餌やな・・・
195異邦人さん:2010/11/03(水) 23:15:00 ID:wZXil1NK0
ピンチョスは見かけで騙される
豪華そうに見えるから女とかはスイーツ(笑)ぐらいの勢いで喜ぶけど
フランスパンの部分が結構腹にたまるからそんな量食べれんし
まあバスクの本場で食べると全然違うんだろうな
196異邦人さん:2010/11/04(木) 06:44:47 ID:Rtnexbd/0
スペインで一番うまいのは、
ピンチョ・デ・トルティーリャ。
寂しくて、悲しいほどに美しい味。
納豆ご飯と共通するものがある。
197異邦人さん:2010/11/04(木) 09:50:43 ID:IG3/lSyb0
>>189
緯度&時差
198異邦人さん:2010/11/04(木) 14:38:15 ID:Q6BjShCF0
>>197
だから、緯度は北海道よりスペインのが低いじゃないか。
それなのに>>190でも書いてあるけど1時間30分以上差があるでしょ、稚内北緯45度、マドリー北緯41度、4度近くも違うのに
マドリーのが1時間30分も陽が長い。日本が例えサマータイム導入して+1時間になっても、それでもマドリーのが稚内より30分も陽が長い
199異邦人さん:2010/11/04(木) 16:35:11 ID:TxdG4WCzO
>>198
>稚内:日出3:43 日没19:25
>マドリ:日出5:44 日没20:50

日が昇ってる時間は、稚内が15時間42分、マドリッドが15時間6分だけど?
日没時刻だけ見て日が長い短いなんて話はおかしい。


マドリッドは西経4度だからGMT±0でもいいのに実際にはGMT+1。
さらに夏至ではサマータイムで+1になってる。
だから日本の感覚からすると二時間ずれてる。
200たを:2010/11/04(木) 18:42:19 ID:O+GMeHaFO
>>189
ヨーロッパ中央時
でググレ
201異邦人さん:2010/11/04(木) 18:51:06 ID:Hn24/aeh0
>>150
アルハンブラ宮殿の予約、自分は確認メール来なかったけど取れてました。
今年の9月の話。
servicaixaのページからの予約なら、「collecting tickets」のページで確認できます。
以下、一応URLです。
http://www.servicaixa.com/nws/servlet/serviticket.sis.servlets.hSrvRecollidaEntradesPendentsLogin;jsessionid=MSBPd0ynlpbNKJTfHvy4V2XpswQWJjTlQ30ggWmTY11RLymbPBmw!-2043404719!982610848?nullnull&idioma=ING
202異邦人さん:2010/11/04(木) 21:04:15 ID:rnN/mzXj0
>>196
友達のスペイン人、バスク出身だがメチャ納豆好き。
203異邦人さん:2010/11/04(木) 23:49:31 ID:7ODkCebP0
>>182>>183>>186
181ですが、ありがとうございました。島忘れてました。でも今回は一人なのでバスクかガリシアで検討してみます。
204異邦人さん:2010/11/05(金) 00:23:05 ID:dPrU7U430
年明けにグランカナリア行くんだけど
島内の移動はやっぱレンタカーが主流?
完全個人で観光とか泳ぐの目当てじゃなく
ただただダラーっとするのだけが目的なんだけど
泊まりたいことが結構中心部から離れてる様子・・・

205異邦人さん:2010/11/05(金) 00:30:09 ID:xckKxspM0
ヌーディストビーチはあんの?
206異邦人さん:2010/11/05(金) 00:34:03 ID:dPrU7U430
あるよ
207異邦人さん:2010/11/05(金) 00:53:35 ID:xckKxspM0
おせーて
フルチン披露するから
208異邦人さん:2010/11/05(金) 13:12:07 ID:NkFABBzt0
>>203

182/183だけど、おおおー、飛行機使ってもいいのね!
だったら、まずヴィーゴに飛んで(鉄道始発駅だから)
Vigoは1泊あれば十分だから、(2日目夕方まで観光、昼飯まで食べるとして)
次の日に鉄道でサンチャゴデコンポステラに行き、そこで1-2泊
(途中のポンテペドラも海産物おいしい)
サンチャゴ空港からビルバオ空港に飛んで、空港からサンセバスチャンに直行バスで行くか
ビルバオに2泊してゲルニカに行く、その後サンセバスチャンで2-3泊、その間時間があれば
バスかタクシーでゲタリア(魚の炭焼)かオンダリビア(ビンチョス)にも行く
209異邦人さん:2010/11/05(金) 14:05:37 ID:KRTsOba10
>>199
日本もヨーロッパと同じ時間帯を導入すれば北海道で22:00まで明るいの?どうやれば同じにできる?
西洋中心の世界が変わって、極東が標準時間になれば北海道もヨーロッパみたいに22:00まで明るいの?

極東にあるから北海道はダメーとか言ってるけど、日本列島とほぼ同じ経度にあるNZの夏は22:00ぐらいまで明るいんだけど?
210異邦人さん:2010/11/05(金) 14:50:06 ID:chG1vWIJ0
>>209
日本が中央ヨーロッパ時間を採用したら日没はAM11:00
211異邦人さん:2010/11/05(金) 14:58:01 ID:chG1vWIJ0
ていうか、理解できないなら持ってる時計を2時間進めれば?
そしたら北海道でも日没が21時過ぎだねw
結局スペインで日が長いっていうのはそういうことなんだよ
そもそも時差って小学生で習うことだろ…?
212異邦人さん:2010/11/05(金) 21:51:59 ID:zwckp2Dt0
スペインの日の長さは最高だよ。
小学生は23時までブランコで遊ぶし、
大人も飲み始めるのが21時くらいだから、そんなに量は飲めない。
日本のほうがすごいよ。17時から焼き鳥で飲んで、21時には鍋をつついて、23時にはラーメンで閉める。
毎晩6時間も飲む民族って日本人だけかも。

213異邦人さん:2010/11/05(金) 23:43:46 ID:POmPrffHO
すいません、9日のツアー旅行に行く予定なのですが、はずせないスポットが
ザグラダファミリア
アルハンブラ宮殿
パリ市内2日観光
なんですが…
どうにもこの三つをカバーしてるツアーが見つかりません。
そもそも、ツアーでは無理な工程なんでしょうか?
あまりヨーロッパに行ったことがないので教えてください。
日本語しか話せませんので、ツアーしか無理です…
214異邦人さん:2010/11/06(土) 00:16:10 ID:/opAMECdP
215異邦人さん:2010/11/06(土) 15:56:52 ID:CkI/0iz30
>>210
>日本が中央ヨーロッパ時間を採用したら日没はAM11:00

おまえは読解力のない救いようがない馬鹿だな
216異邦人さん:2010/11/06(土) 20:11:07 ID:pZjB5bLe0
バスの情報ってネット上であまり見かけないんですが、
街中のバス停はどうやって探せばいいでしょうか?
現地に行ってからインフォメーションセンターに行くのが一般的?
217異邦人さん:2010/11/06(土) 22:01:39 ID:H+haqMqI0
>>216
スペインのバスは二通りあって、市と市の間は下から買う。
ネットで切符も買える。Visaカードで。
http://www.movelia.es/
市内のバスは、市役所のホームページにだいたい出ている。
具体的にどこの町の市内ばすが知りたいの?
218異邦人さん:2010/11/06(土) 23:26:25 ID:pZjB5bLe0
>>217
ありがとうございます。
ロンダからセテニルまでです。
あれから調べてロンダのバス停の場所はわかりました。
上のHPを使ってみましたが、長距離ではないせいか、検索できませんでした。

ちなみに、帰りのバス停の場所が、行きのバス停の場所と同じとは
限りませんよね?
セテニルについてから、帰りのバス停の場所をちゃんと確認した方がいいのでしょうね…。
219218:2010/11/06(土) 23:48:33 ID:pZjB5bLe0
すみません、もう一度検索したらありました;
スペルを間違っていたみたいでした。

もう一件、rondaからzahara de la へも行きたいのですが、
こちらはなにやら不明な文章が出てきました。
We are sorry to inform you that the dates you have selected for the trip are not included in the temporary period admitted by the company offering the routes
Please try again with earlier travel dates

運行していないということなのか、マイナーなので登録されていないのか…
220218:2010/11/06(土) 23:51:53 ID:pZjB5bLe0
町の名前はzahara de la sierraでした。たびたび申し訳ないです。
221異邦人さん:2010/11/07(日) 06:29:38 ID:kjBsa8pS0
>>220
検索すると確かに止まってしまうが、
http://www.turismoderonda.es/informacion/pdf/horarioautobuses.pdf
を見る限り、バスは運行されている。
ただし一日一本みたいだから泊まるしかないけどね。

それからバス停ではなくバスターミナルなので行きも帰りも同じ建物。心配なし。
エスタシオンデアウトブッセスと覚えておけば、皆、指さしてくれる。
222148 15.Red-80-33-40.staticIP.rima-tde.net:2010/11/07(日) 11:02:21 ID:6sOAYa+y0
guranada no rarado-runi kitemasu!
kanndousite nemurenai!!
kocchiha nihonnno tokyoto onajikuraino kionndesuyo-
223異邦人さん:2010/11/07(日) 11:06:00 ID:63nJSTqx0
パラドールじゃないのかw
224218:2010/11/07(日) 11:27:33 ID:yQWJirA80
>>221
丁寧にありがとうございます!
時間表があるならまず大丈夫ですね。
バスターミナルについても安心しました。

すみませんが、もう一つ相談させてください。
行きたかったロンダ周辺の白い村が遠いので、いっそ白い村をはずして
コルドバかセビーリャに行こうか少し迷っています。
皆さんはどちらのほうが良かったでしょうか?
もちろん人それぞれと思いますが、感想を教えてもらえないでしょうか。
225異邦人さん:2010/11/07(日) 11:48:41 ID:63nJSTqx0
コルドバは短時間寄っただけだけど、観光客にはメスキータとユダヤ人街だけかな
セビーリャはカテドラルを中心に街の雰囲気がよかった
メスキータに興味がある!って以外ならセビーリャのほうがいいと思う
226218:2010/11/07(日) 12:57:31 ID:yQWJirA80
>>225
確かに、コルドバは短時間のほうがいいという意見はネット上で何度か見かけました。
セビーリャは見所が多そうな町ですよね。
ありがとうございました!
227異邦人さん:2010/11/07(日) 19:35:00 ID:kjBsa8pS0
>>226
Zahara de la sierraは山の天辺まで白い家々が連なって、
青い空と白い家だけの、天空の都市を作る。
頂上まで登ると、麓の湖に白い家が写って夢幻の中に漂う感じ。
おそらくスペインでも一,二を争う絶景だけどね。
きっと後悔するよ。
コルドバセビリャなんて、年取ってからいつでも行けるがな。
228異邦人さん:2010/11/07(日) 21:01:43 ID:0iYYxdE80
>小学生は23時までブランコで遊ぶし、
un blanco blanco でつか?
229異邦人さん:2010/11/08(月) 03:31:03 ID:39UNCAgh0
renfeのHPでAVEの予約をしたことがある方いらっしゃいますか?

大人4名の場合、時間とclassを選択後の画面に現れる、
Descuento F. Numerosa
070-Fam Numerosa General
072-Fam Numerosa Especial
のどれを選択するべきでしょうか。
Descuntoは割引、Famはfamily、Numerosaは大人数の意ですよね?

他のサイトやブログ、SNSでも調べてみましたが全くヒットせずお手上げです・・・
操作方法が載っているサイトも見つけましたが、renfeの画面自体が変更になったようです。
長文すみません。
230異邦人さん:2010/11/08(月) 07:10:43 ID:514Gsfbf0
Generalは子ども三人以上2割引き、Especialは子ども五人以上の場合 5割引き、
ただし、身分証明書を携行すること。
その大人4名が血縁がないなら、そこは何も選ばないこと。
231異邦人さん:2010/11/08(月) 17:49:38 ID:9dDtztfyO
>>230
229です。
こんなに早く回答して頂けるとは!
今日は寝不足にならずに済みそうです。
本当にありがとうございます。
232異邦人さん:2010/11/08(月) 18:11:11 ID:8ytAg1XzO
一生に一回しかスペインに行けないとして、
ザグラダファミリアかアルハンブラ宮殿かどちらがおすすめかといわれるとどちらでしょうか?
都市比較でも結構です‥
233異邦人さん:2010/11/08(月) 20:25:02 ID:+D3OeyoE0
一生に一回なら両方行けよw
234異邦人さん:2010/11/08(月) 21:10:52 ID:VhG51eJj0
極端に言えば、バルセロナから日帰りでグラナダ-アルハンブラ宮殿行けるしw
235異邦人さん:2010/11/08(月) 21:45:53 ID:514Gsfbf0
>>231
Descuentoの項目を無視すれば、
スムーズに行けたと思う。
236異邦人さん:2010/11/08(月) 22:01:32 ID:514Gsfbf0
一生に一回のスペインなら、
アルハンブラでもサグラダ・ファミリアでもないよな。
やっぱラ・マンチャの不毛の大地だよ。悲しいけど。
237異邦人さん:2010/11/08(月) 22:08:51 ID:zsBGMRRd0
一生に一度ならサクラダファミリア一択だろ
アルハンブラ宮殿に行ったところで誰も知らないので話のネタにならない
238異邦人さん:2010/11/08(月) 22:16:23 ID:VhG51eJj0
バルセロナに行くか?グラナダに行くか?って比較は無いわな
それならバルセロナ一択、だいたいどこからグラナダに行こうとしてるのか
239たを:2010/11/08(月) 23:01:56 ID:selvyiFbO
>>237
アルハンブラ宮殿を誰も知らないってずいぶんな環境で暮らしてるな
240たを:2010/11/08(月) 23:16:40 ID:selvyiFbO
>>232
日程などで絶対片方しか無理なら…
好きな方だな

たとえば「建築」と「歴史」のどちらが好きか。建築だったらサグラダファミリア、歴史ならアルハンブラ
「女の子受け」ならサグラダファミリア、「上司受け」ならアルハンブラ
「ついでにイビサ島」ならサグラダファミリア、「ついでにモロッコ」ならアルハンブラ

ちなみに俺は美術や建築には興味ないからサグラダファミリアには行ってない
なんせマドリードでもプラドにも行かずに郊外の公園でマターリしてたくらいなんで
241異邦人さん:2010/11/08(月) 23:36:43 ID:zsBGMRRd0
>>239
そんなもんを知ってるのは旅行が生き甲斐の社会脱落者バックパッカーだけ
一般社会人はサクラダファミリア以外に興味はない
242異邦人さん:2010/11/09(火) 00:04:12 ID:vYjCEgem0
桜田ファミリアとか言ってウケ狙うのか
243異邦人さん:2010/11/09(火) 00:04:34 ID:V6qfiqpy0
アルハンブラ宮殿は高校の世界史で習った気がする。
244異邦人さん:2010/11/09(火) 00:20:53 ID:0vmPnQYI0
そらアランブラの方が歴史的にも有名だから
って言うかこれも前のピンチョと同じで釣りだろ
245異邦人さん:2010/11/09(火) 00:28:54 ID:gtCRKObuO
232です。スペインに詳しい皆様ありがとうございます。
今回ついでにパリにも行きたいのです(これも一生に一回のパリ)。
パリを入れつつスペインに行きたくて、
スペインは私は不毛の地よりもザグラダファミリアとアルハンブラ宮殿に行きたいのです。
abロード教えていただき見ましたがそんなツアーはありませんでした。
こうなったらパリバルセロナ二都市の周遊ツアーで、バルセロナ滞在時にアルハンブラ宮殿に1日ツアーとかで行けますかね…
246異邦人さん:2010/11/09(火) 00:36:01 ID:8XdxeZGe0
普通にサクラダファミリアとガウディの建築物を見学したほうがいいだろ
そういうのを「器用貧乏」っていうんだよ
ガウディの建築物を一通り見た、っていう事のほうがよほど自分の為にもなるし、帰国後のうんちくにもなる
247異邦人さん:2010/11/09(火) 00:37:28 ID:8XdxeZGe0
そのアルハンブラ宮殿とやらを学生時代から憧れていたとかいうならまだしも
そんなんだったらガウディの建築物を比較したほうがマシ
248異邦人さん:2010/11/09(火) 00:40:38 ID:j1w+FUjN0
>>234だが、バルセロナ発でアルハンブラ宮殿日帰りツアーって多分無いぞ
俺がアルハンブラ行った時は近くにいた日本人が、
今日はバルセロナから日帰りですの〜オホホホホとかうるさかったけど

ツアーじゃなきゃVuelingで↓ってな超強行軍w
07:10Barcelona-08:35Granada 14:00Granada-15:15Barcelona
249異邦人さん:2010/11/09(火) 00:43:00 ID:8XdxeZGe0
そんなツアー流行みたいに観光地をいくつ見ました見たいのが果たして楽しいのかってはなし
250異邦人さん:2010/11/09(火) 00:48:48 ID:j1w+FUjN0
まあ人ぞれぞれだろ、俺は長期滞在が好きだけど価値観の押しつけは良くない
サグラダファミリアとアルハンブラ宮殿を単体で比べるなら圧倒的にアルハンブラだわ
ただ、パリとグラナダって組み合わせは無いw
251異邦人さん:2010/11/09(火) 01:23:32 ID:zXxNkBTa0
サグラダファミリアって、何か底が薄くて、
ちゃちいんだよな。
作りが現代的だからそう感じるのかもしれないけど、
同じバルセロナのカテドラルや海のサンタマリアに行くと、
直感的にそう思った。
252異邦人さん:2010/11/09(火) 01:27:53 ID:qHbjwpsK0
>>245
9日間って前に書いてたよね?
ツアーじゃなく個人手配なら全部行けると思うけど、それは不安なのかな?
例えばエールフランスならパリ⇔グラナダはないけどパリ⇔バルセロナはある。
バルセロナからグラナダまでは夜行列車で往復するとか(キツいけど)
日本⇔パリの往復航空券だけエールフランスで取って
残りのパリ→バルセロナ→グラナダ→パリをVuelingとか。
実際に調べたわけじゃないから分からないけど、個人手配のほうが選択肢は広がるよ。
一生に一度ならがんばってみてもいいんじゃないかなー。
253異邦人さん:2010/11/09(火) 06:29:22 ID:zXxNkBTa0
>>252
エールフランスの場合は、パリーマラガが便利。
マラガからグラナダはバス。1時間ほど。
アンダルシアの国際空港はマラガなので、他の航空会社もここが便利。
254250:2010/11/09(火) 07:41:55 ID:+XbeuoYZ0
マラガ-グラナダってバスで2時間弱だよ
グラナダのバスターミナルからアルハンブラまで30分ぐらいかかるし
いずれにせよバルセロナすっ飛ばしていくことはないわ
255異邦人さん:2010/11/09(火) 08:52:08 ID:zr7zQVi3O
個人手配ならどうにでも安くアレンジ出来るじゃん?両方行けば?
最良なのはオープンジョーで日本→パリ、バルセロナ→日本で航空券取ってその他はLCCで手配したら良いよ。単純往復だとパリまで戻って直行便じゃなきゃまた乗り継がなきゃでかなりめんどくさいし。

こないだパリ→バルセロナをVueling使ったけど5000円くらいだったよ。
バルセロナーグラナダも往復1万くらいなんじゃない?

自分は今月マドリッドからアルハンブラ日帰りするけど往復航空券7000円だった。
256異邦人さん:2010/11/09(火) 12:21:24 ID:JVkIRAtl0
「自分」と「他人」と違うんだから、みなさんマネしないでね。
往復航空券7000円使って、アルハンブラ入れなかったりして、、、(w
257異邦人さん:2010/11/09(火) 12:51:17 ID:nXrOf2vP0
簡単に予約できるのに飛び込みで行くなんて考えられん
258異邦人さん:2010/11/09(火) 12:56:36 ID:9pzJq6/40
俺の知ってる限りアルハンブラってソープは川崎にあるけど
サグラダファミリアはない
259異邦人さん:2010/11/09(火) 13:11:22 ID:zr7zQVi3O
時間もじゅうぶん過ぎるほど余裕を持ってあるしオフシーズンとは言え並ぶの嫌なんで当然予約済みw

260異邦人さん:2010/11/09(火) 17:29:55 ID:IeVw1APx0
真夏のアンダルシアや真冬のマドリーなんてのはつらいよね。
ヨーロッパの他の国もそうだが、できればベストシーズンの
5〜6月頃を楽しみたいよ。
261異邦人さん:2010/11/10(水) 00:08:53 ID:Bd8ndF5S0
262異邦人さん:2010/11/10(水) 09:56:15 ID:1G5hiEfB0
>できればベストシーズンの 5〜6月頃を楽しみたいよ。
どうぞ。お待ちしてますよ、高いお値段で、、、

263異邦人さん:2010/11/10(水) 21:18:55 ID:/Cv2+Lt20
まっとうな勤め人にはGWしかムリだからねー。
エンジョイできるのは学生やretirerしかないのか。
264異邦人さん:2010/11/11(木) 00:02:15 ID:3fido+WlO
こんばんは。
パリを諦めザグラダファミリアとアルハンブラを訪れるスペインのツアーに決めたことをご報告します。
しかしスペインツアーというなら、ついでにモロッコとイビザ島にも行きたくなってしまい、困りました。
日本語しか話せない二人の新婚旅行なので失敗したくなく
個人旅行は考えてないのでツアーをまた探してみることとします。
また不明な点ご相談させてください。
(どなたかからの意見でもありましたが)
メインの観光地だけをピンポイントで訪れるのが果たして楽しいのか?、
ゆっくりじっくりいろんなスペインを楽しんだほうがいいのでは、とは夫の意見ですが‥
話し合って良い旅行にしたいなとおもいます。
265異邦人さん:2010/11/11(木) 00:11:25 ID:ufQ3uEer0
ツアーなら失敗しないと思わないように。
個人旅行は自分次第でなんとでもなるが、
ツアーは他の参加者に振り回される可能性があるからね。
266異邦人さん:2010/11/11(木) 00:17:50 ID:S59RK0yI0
普通に観光地をツアーで回った方がいい
スペインやパリってのはスリやら観光客狙いの詐欺やらが横行している場所
新婚旅行で一度でもトラブルを経験したら最悪の思い出になる
ツアコンの人についていった方が良い
267異邦人さん:2010/11/11(木) 00:45:52 ID:fzgL+qpK0
>>264
あれこれ検討してる時も楽しいんでアレだけど、9日間でモロッコは時間の無駄、イビサも同様
パリをあきらめたのはこのスレ的には大歓迎w
268異邦人さん:2010/11/11(木) 02:15:02 ID:+KBWKNkC0
一度ツアー経験してそのあと個人旅行でもおkだし
とりあえず新婚旅行はいろいろあるから気を長く
269異邦人さん:2010/11/11(木) 06:38:11 ID:bvIjEoac0
最近、成田離婚って聞かないよね?
なんでだろ?
270異邦人さん:2010/11/11(木) 10:01:57 ID:s7iH6BLN0
単純な疑問でつね。
フライトが羽田発になったからですよ。
271異邦人さん:2010/11/11(木) 19:32:21 ID:jyj65ISR0
おまえ最先端だな
272異邦人さん:2010/11/11(木) 21:16:49 ID:kCzEH+I50
・・・・・・ニダ!
273異邦人さん:2010/11/11(木) 21:21:57 ID:FhVgqiAH0
ハネムーンなら楽しくてイイね。
昔を思い出したよ。
帰国したら感想レスね。

オレも来月行くけど北スペイン+バルセロナ。
274異邦人さん:2010/11/11(木) 21:29:20 ID:77iHDBYy0
自分も予定してる
連れられツアーと来月か1月に
コミコミで16万位だって8日でほぼ全食付き
275異邦人さん:2010/11/12(金) 16:06:36 ID:QveaWyc60
「(料理が)おいしい」ってスペイン語でなんて言うの?
BienとBuenoの違いがわかんないよ...
276273:2010/11/12(金) 19:26:07 ID:p0sqaDJf0
>>274
やはりツアーはエコノミーでイイね。
足代の差なんだろな。
パリも入るが、エアフレイトだけで20万越えたよ。
277異邦人さん:2010/11/12(金) 21:23:32 ID:gEqnCaQc0
>>275
Bienは「元気」の意味。I'm fine, thank you.
Buenoが美味しいの意味、Buenaでも同じ。Bonisimoだと、チョー美味。
278異邦人さん:2010/11/12(金) 21:37:03 ID:gEqnCaQc0
>>274
ツアーだとホテルが安かろう悪かろうになるのが、いけません。
マドリッドの某フロリダでは、上の階の風呂の水が落ちてくる。もう風呂に入れない。
某アトランタとかいうのは、風呂が流れない。逆流する。しかも配管から変な臭いが上ってきて、部屋中、洋服も何もその臭いがつく。
それで四つ星。
長所は日本人のツアーで満杯のホテルなので、何故か落ち着く。
朝食にご飯と味噌汁がないのが欠点だな。
279異邦人さん:2010/11/12(金) 21:44:42 ID:KxZwXrCs0
ツアーなんて検討したこともないな
ツアー客が多いホテルに予約すると「あいつらと同じグループ?」と聞かれ日本人軍団の存在に気づく
日本で見る中国人観光客みたい
280異邦人さん:2010/11/12(金) 22:43:02 ID:QveaWyc60
>>277
そうなんだ!
ずっとBienって使ってたわ…///
281異邦人さん:2010/11/12(金) 23:35:56 ID:/h3JG/0S0
明日朝のにじいろじーんはバルセロナだぞ
みんな絶対見ろよ
282異邦人さん:2010/11/13(土) 04:07:11 ID:0z4fIWGi0
>>280
手持ちの指さし会話調見たらbienで美味しいになってたw
とても美味しいがmuy bien やっぱり辞書と活きた会話だと違ってくるんだね

>>281
おぉ、神よ…
283異邦人さん:2010/11/13(土) 04:46:46 ID:Jgtvzwm40
>>282
指差し会話帳が間違ってるだけのことじゃないかな?
ちなみに、注文すると店の返事もMui bien.「かしこまりました。」
284異邦人さん:2010/11/13(土) 14:59:07 ID:8Ea4I6X00
>>278
某フロリダ、だめですか…。
確かに見た目とかはアレだと思ったんだけど、
いろいろ便利そうだから予約してしまった。
まだキャンセルきくから変えようかな
285異邦人さん:2010/11/13(土) 19:00:43 ID:d5620MnE0
今朝、テレビでバルセロナ見たらめっちゃ行きたくなった!
くうう。バルセロナ行ってみたい!!!
ちなみに今年うちのネーちゃんがツアーでバルセロナ行って来たんだよなー
ヌーディストビーチがあって、あられもない姿でジジーがブラブラしてたって話聞いて
その時は、ウゲって思ってたんだけどなー
286異邦人さん:2010/11/13(土) 19:15:59 ID:d5620MnE0
>>283
とても美味しいはムイビエーンって言ってましたよ。
つまり、ウェイターの言ったムイビエーンも「コレとても美味しいアルお^^v」と思われ
287異邦人さん:2010/11/13(土) 21:35:25 ID:Jgtvzwm40
>>286
もう少し勉強してから、書き込みましょうね。
Muy bien.はVery well.という意味だよ。
ユトリは理解できるかな?百年前の人のほうが外国語が出来たんじゃないかな?
288異邦人さん:2010/11/13(土) 21:45:48 ID:Jgtvzwm40
>>284
築何十年か知らないけど、相当に年季が入っている。
出来れば避けるほうが懸命だと思う。
プリンシペピオ駅の前で便利そうに見えるけど、
この駅がどこに行くにも、決して便利ではないし、結局タクシー使うことになるしで、
とにかくダメ。
唯一の利点は、必ず日本人の観光客がいるので、お金落とした時とか、何かあったときに心強いかも。それだけ。
289異邦人さん:2010/11/14(日) 02:38:40 ID:23j233Zy0
>>288
そうですか…。ちょっと考え直してみます。
バス移動をしたいので、アトーチャ駅周辺で探してみます。

ちなみに、空港からホテルまでの移動は、やはりタクシーが便利でしょうか。
バラハス空港につくのが18時30分なので、それから地下鉄を乗り継いで、
町をうろうろしてホテルを探すというのは少し不安です。
290異邦人さん:2010/11/14(日) 03:00:37 ID:jqNnuY930
アトーチャ駅周辺ってホテル少ないし、2〜3あるホテルは線路沿いの寂しげな道をちょっと歩く必要あるけどね。
ACアトーチャとかラファエルアトーチャとか名前も紛らわしいw
地下鉄アトーチャからだとさらに遠いし、金さえ許せばタクシーでしょ
291異邦人さん:2010/11/14(日) 03:54:03 ID:4jjMaKnD0
>>289
アトーチャはAVEとか国鉄の駅ですよ。
バスは、どこに行くかによって違いますが、南方面なら、地下鉄六番線のメンデス・アルバロです。
アトーチャからだとかなり距離があります。市内バスに乗ります。
バスで移動というのはどこに行くつもりなんですか?
それからスペインの18時半は午後始まったばかりの時間です。
夕食は22時からですから、たっぷり時間があります。
292289:2010/11/14(日) 14:49:34 ID:23j233Zy0
ありがとうございます。

>>290
やはり、タクシーが安心ですね。

>>291
グラナダへ行きたいので、ネットで調べたのですが…。
今調べたら、メンデス・アルバロ駅が南バスターミナルに直結しているとありますね。
助かりました;

もう何点か、よければ教えてください。
空港付近のタクシーはよく料金割り増しにすると聞くのですが、
どこで拾えば大丈夫そうでしょうか。
また、空港付近のホテルは無料のシャトルバスを運営してますが、
これは迎えに来てもらうのもありなのでしょうか?
293異邦人さん:2010/11/14(日) 15:07:12 ID:p/KABFVw0
先週スペイン行ってきたけど、治安は全く気にならなくて、
食事が美味しくて、とても楽しかったです。
個人手配すると、こんなに安く良いホテルに泊まれるんだなーって
つくづく思った。
今までパッケージで行ってたのがアホらし。
でも、こうなるまでには、かなりの場数を踏んだ訳だけどw
294異邦人さん:2010/11/14(日) 16:48:32 ID:9bzyCz660
でもタクシーが雲助だったりするんだよな・・・
295異邦人さん:2010/11/14(日) 21:26:10 ID:4jjMaKnD0
>>292
なんか焦りまくっているようだけど、根本が間違ってると思う。
空港近くのホテルは翌朝五時に飛ぶ人とか23時に到着する人のためのもので、
普通にマドリッドを観光する人には不便ですよ。
シャトルバスは到着も迎えに来てくれますが、そのためには電話して、どこで待ってるとか言わなきゃいけないし、

スペインが初めての人にはちょっと敷居が高いと思います。
さて、一番は地下鉄です。
マドリッドの空港は地下鉄を使うように出来ています。
ヌエボスまで行ってそこからタクシーでも国鉄でも。

296異邦人さん:2010/11/14(日) 21:29:44 ID:4jjMaKnD0
>>292
それから空港からのタクシーは、何割増しとか、トランク1個いくらとか言われますが、
それはボラレテいるのではなく、タクシー協会の「きまり」です。
日本人だから、ケチケチしないでタクシー屋さんのためにも、少し多めに払いましょう。


297異邦人さん:2010/11/14(日) 21:38:04 ID:4jjMaKnD0
>>292
グラナダ行きのバスはAvenida de Americaからも出ている。
同じALSA社。
そうするとホテルがちょっと高めになるけど、この辺は治安は最高にいい。
だとすると、空港から地下鉄で1本で、このルートがいいと思う。
298289:2010/11/14(日) 23:14:46 ID:23j233Zy0
皆さん、ありがとうございます。

>>295,296
仰るとおり、いろいろ調べていて却って焦っています…。
地下鉄は危険と聞きますが、ちゃんと注意すれば大丈夫そうですね。
タクシー等が多少高いのは、よく考えたら日本の観光地もそうですよね。

>>297
なるほど…。さっそく調べたいと思います。
具体的に教えてもらって助かります。
299異邦人さん:2010/11/14(日) 23:44:14 ID:WM8iQ3nkO
日本のタクシーが深夜2割増しになるようにスペインではタクシーに大型荷物、空港発着代金が上乗せされる。
ぼったくりでも観光地値段でもなんでもない。
フランスもそうだしヨーロッパではよくあるルール

料金は日本のタクシーに比べると格段に安い。

地下鉄は安全ではないよ。運がよきゃ何のトラブルにも見舞われないってだけ。1週間滞在して地下鉄も使ってスリに遭わなかったとスペイン在住邦人に話したら運が良かったねー!と言われるからねw
300異邦人さん:2010/11/15(月) 00:17:33 ID:LiTX586E0
メータが異常に速く上がる改造タクシーとかも?
301異邦人さん:2010/11/16(火) 17:22:52 ID:w835FMbe0
スペインは、日本よりずっとタクシーが安いからいいよね。
302異邦人さん:2010/11/16(火) 21:39:47 ID:JnpE8tf/0
でも結局高くつくw
303異邦人さん:2010/11/18(木) 02:05:09 ID:EvCyvowM0
つい最近スペインから帰ってきたけれど、タクシーは日本に比べると本当安いから安心ですよ。
自分は、マドリッドの空港から地下鉄のセビーリャ駅付近のホテルまで、深夜到着と
言うこともあり、タクシーで移動しました。
空港で客引きする怪しい人も居ますが、出口の所でちゃんと空港の人が並んでいる人を
止まっているタクシーに誘導してくれます。
荷物はトランクに大きい荷物を入れる場合、1つ5euro位取られます。
それから空港から乗るとメーターの料金に更に5.5euroがプラスされます。
何度かタクシーを移動の際使いましたが、空港や駅に行く時の追加料金以外では
きちんとメーターに表示された分の料金しか請求されませんでしたし、空港料金も
きちんとした運転手さんなら、ちゃんと追加料金を説明してくれます。(ただしスペイン語ですが)
初乗りも2euro位からなので、料金はそんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
自分が空港からホテル前まで乗せてもらって、トランクに特大スーツケース2個入れて28.2euro。
お釣りが80centでそこに1ユーロ20cent足して合計2euroのチップを渡したら凄いお礼言われました。
でもチップはだいたい1euro、ホテルではベッド1つにつき1euroで大丈夫です。

304異邦人さん:2010/11/18(木) 02:05:53 ID:EvCyvowM0
18時頃だと今は真っ暗になる時刻ですが、街的には宵っ張りの国なので遅いと言うことはないです。
ただラッシュタイムなので、結構混んでしまっているかも。
日本の電車よりも狭い車両なので、大きな荷物だとやはり難しいかもです。
それから上でも言われている通り、スリに会う可能性も高いです。
マドリードに実質3日間いましたが、スリには同行者が会いました。
幸い注意していたので被害も無く無事でしたが、地下鉄に乗る時は荷物をあまり持っていない時をお勧めします。

地下鉄はマドリードは1回乗るのに1.2euroだったかな。バスも同じ値段。
空港発着バスは1回5euroで、往復だと8euro位だってような。
バルセロナのが地下鉄とバス代が若干高かった記憶があります。

それからスペインでお勧めは、目があったら微笑むこと。
特にお店に入ったら店員さんやホテルの人やらに、笑顔で「hola!」と挨拶すると、相手もにっこり微笑んで対応してくれます。
笑顔を返されなくても、相手の人に安心感を与えられますので、本当にお勧めです。
305異邦人さん:2010/11/18(木) 15:26:58 ID:/Hs7bqkf0
まあ、笑顔で「ニイハオ!」って言われると対処に困る
306異邦人さん:2010/11/18(木) 15:31:03 ID:IGotwjGv0
>>303
289さんではないけれど、参考になりました。有難う。

私はバラハス空港昼前着なので
市バスでバスターミナルからタクシーの予定だったけど
疲労具合をみて、空港からタクシーも有りにします。
307異邦人さん:2010/11/18(木) 19:28:55 ID:uSK8rsG30
クリスマスの頃のスペインは何時頃に明るくなるんでしょか?
304にある通りなら朝も日本と大差ないんでしょうかね?
308異邦人さん:2010/11/19(金) 02:05:51 ID:pw8qAiB20
今の時期ならあまり日本と変わらんよ
309異邦人さん:2010/11/19(金) 11:22:42 ID:ztx0BbciO
マドリードに一週間滞在して小さいバッグとスーツケースでよく地下鉄に乗ったけれど、全く問題なし。
治安は日本と大して変わらない印象受けた。
人との距離感を意識していれぱすられる心配は要らない。

地下鉄の利便性では、名古屋とあまり変わらん。
車内でアコーディオンを弾いたり歌ったりして小遣い稼ぎする連中が多い点が日本と異なる。
310異邦人さん:2010/11/19(金) 11:29:07 ID:D9JmtdfD0
10月24日(日):首絞め強盗
    午後8時45分頃、在留邦人男性が、レストランを探すためレコレトス通りを歩行中、突然、背後より首を絞められて体を持ち上げられ失神している間に財布と小型リックサックを奪われた。
311異邦人さん:2010/11/20(土) 04:13:03 ID:99K8cEgx0
>>310
ブラジルじゃなくてもまだあるのか・・
312異邦人さん:2010/11/21(日) 08:23:12 ID:a5DKwYRA0
治安は日本と大して変わらない。
313異邦人さん:2010/11/21(日) 12:02:44 ID:J/yh0SBWO
マドリードやバルセロナのメトロ以外の治安は、日本と変わらない。
ただサグラダファミリアやクエル公園とか離れた場所はタクシーで行くのが無難かも。
グラナダ、トレド、セビリアは比較的安全です。
314異邦人さん:2010/11/21(日) 12:26:20 ID:j+XOnN6z0
サグラダファミリアが離れたとこという人はツアーでしか行ったこと無いだろ
無理して知ったかしなくてもいいよ、日本と治安が同じわけねーよ
自分がたまたま被害に会わなかっただけ、まあそんなに被害に会うわけでもないけど
315異邦人さん:2010/11/21(日) 15:39:20 ID:J/yh0SBWO
マドリードからスペイン新幹線AVEでバルセロナまで行き、泊まったホテルからサグラダファミリアやグエル公園まで道が分からずタクシーを利用した次第です。ツアーじゃなくて男女数人の鉄道マニアのグループ旅行です。
過去めんどくさくて新宿西口から都庁までタクシーで利用したこともあります。経路は知ってたけど、浮浪者に会いたくなかったからです。
316異邦人さん:2010/11/21(日) 16:45:23 ID:fDk92OAz0
サンツから地下鉄一本で、駅名にもなってるサグラダファミリアの
行き方が分からんて、鉄道マニアとしてどうなのよ。
317異邦人さん:2010/11/21(日) 17:06:37 ID:wrjpNUxS0
しかも駅徒歩0分・・・
グエル公園は確かに地下鉄で行くのはめんどい
318異邦人さん:2010/11/21(日) 19:08:15 ID:OqN/TXGjP
グエル公園はわかりにくいが
サグラダファミリアは駅降りてすぐだし、隣の駅からも見えるしなぁ…
319異邦人さん:2010/11/21(日) 20:38:03 ID:J/yh0SBWO
バルセロナ市内は、レンタカー予約してたけど、結局反対車線逆走しそうで、キャンセルし、メトロ移動は女性がいたので、タクシーにしました。現地のツアーに申し込んでもよかったかも。時間が効率的に使えるから。中にスペイン語ペラペラなのがいたから。
320異邦人さん:2010/11/21(日) 22:42:15 ID:iixfGAdI0
ID:J/yh0SBWOはもう辞めた方が良いよ・・・。
なんかもう痛々しくて見てられない。可哀想になってきた。

新宿西口ってそんな浮浪者いたっけ?
スペインどころか新宿西口にも本当に行ったの?とか思えてしまうんだけれど。
本当に行ったとしたら、新宿西よりスペインの方が浮浪者多くて寄ってくるんだからそもそもスペインに行かない方が良かったんじゃない?
321異邦人さん:2010/11/22(月) 07:04:58 ID:1dtZcuEJ0
新宿西口は駅から都庁まで数百人の浮浪者が寝ていた。
臭くて、みな鼻つまんで歩いた。
それを石原が強制撤去したんだよ。
数年前の話。
浮浪者はバルセロナには数えるほどしかいない。
322異邦人さん:2010/11/22(月) 08:00:11 ID:jpLdSjIR0
地上を歩けば問題ない。
323異邦人さん:2010/11/22(月) 09:49:43 ID:irUMJZNa0
>マドリードやバルセロナのメトロ以外の治安は、日本と変わらない。
んなこっちゃない。
真っ昼間から首絞めいぇ引ったくりが蔓延してるのに、、、
324異邦人さん:2010/11/22(月) 12:20:54 ID:Unt3KveM0
AVEとタクシーの車内の治安は日本と変わらないってことだろ
325異邦人さん:2010/11/22(月) 17:24:43 ID:vNq9HuF20
315はノーマルと思えないね。

・鉄道マニアなのに地下鉄じゃなくTAXI、しかも複数で、、。
・新宿西口→都庁をTAXIはかまわねが、浮浪者と会いたくなくてー、、。

お手軽なパックツアーがお似合いだよ。
326異邦人さん:2010/11/22(月) 21:18:58 ID:jpLdSjIR0
あんまり叩くなよ。
本気出せば315は地下鉄くらい乗れるんだよ。
あえて乗らなかっただけだよ。
327異邦人さん:2010/11/22(月) 21:58:21 ID:1dtZcuEJ0
レコレトス通りというのはスペインの
中心で、
東京で言うと大手町、銀座みたいな場所で、
実は私は毎日9時前と14時過ぎに通勤をしている。
ここで首絞めが起きるかなあ?どうも謎めいた事件だ。
毎晩、酔っ払って歩いてるんだけどね。

328異邦人さん:2010/11/22(月) 22:04:15 ID:1dtZcuEJ0
追伸、
レコレトスというのは、おしゃれをして颯爽と歩くのが決まるような町なんだ。
だから、そういう変な人がいれば目立つし、犯罪者の入り込めない場所なんだけどね。
329異邦人さん:2010/11/22(月) 22:34:27 ID:hnJknTli0
「レコレトス通り」は、プラド通りの北に伸びる大通りだけじゃないっしょ
330異邦人さん:2010/11/22(月) 22:39:19 ID:VhM4kqRK0
レティロ方面に枝が伸びてるな
331異邦人さん:2010/11/23(火) 02:00:18 ID:OUdOlnbY0
日本だって、浅草のお酉様でスリが出たりするもんだ。
スペインだってそんな頻繁に首絞め強盗が出ているわけじゃない。
ただバルセロナの乞食が数えるほどってのは無いなw

交通手段がTAXIと地下鉄と電車とレンタカーだけなのも謎。
乗継が難しいが、バスもあるだろ?
観光客なら高いけれど2階建てバスが一日乗り放題。
通常のバスなら地下鉄のチケットでも乗れるし、10回券もある。
どっちのバスも、2日券、3日券もあるし。

警戒しすぎてもつまらない旅になるから、用心しながら信頼出来る人達に出会えれば良いだろ。
自分もエルコルテイングレスで、身なりの良いおばさんにカバンに手を突っ込まれて
掏られそうになったけれど、それを察知した近くにいた年配のご夫婦に注意を受けてスリを追っ払ってもらったよ。
サイフは尻ポケットに入れてたので無事だったんだけれど、そこも危ないとお爺さんに注意されて胸ポケットに入れるよう変更した。
悪いヤツもいるけれど、良い人はもっともっといっぱいいる国だよ。
332異邦人さん:2010/11/23(火) 22:59:10 ID:+5La57s60
スペインでスリの被害にあった人って、運が悪かったて言うより、
その人に問題ある場合が多いと思う
333異邦人さん:2010/11/23(火) 23:16:15 ID:Hz0BSlTU0
被害確率が1/10人だとして、被害に遭うのは10人に1人じゃなくて、
20人に1人が2回って感じだよね。
20人に2人だとしても、同じようなタイプの人だったり。
334異邦人さん:2010/11/24(水) 00:03:20 ID:27891va20
そうは思うが、その人は日本ではスリには遭わなかったんだろう
カバンに手を突っ込まれるカバンとか、ケツポケットの財布とか
根本的にアホかとは思うけど
335異邦人さん:2010/11/24(水) 00:33:34 ID:qU3urHpb0
曰く、金を奪うためには悪魔にさえ襲いかかるのがスペイン人である。
336異邦人さん:2010/11/24(水) 06:04:22 ID:KAkV0k+H0
スリが出没する地下鉄は決まっている。
マドリッドでは1番線、ソルからアトーチャさらに南。
バルセロナは4番線、スペイン広場のところ。
これに乗らないだけで、快適な旅になる。
空港線などはピカピカで何の心配もない。
しかも乗客は今、飛行機に一緒に乗っていた人たちだから。
337異邦人さん:2010/11/24(水) 06:34:32 ID:M46tXxfN0
つまり、カモの集団。
338異邦人さん:2010/11/24(水) 10:42:34 ID:eiXIF/cm0
そんなにみんな被害に合ってるの?
スリがねらうのはどういう状況でどういう人か、を想像して行動していれば
被害になんか合わないんだけどな
東京の地下鉄と同じ気分ではダメなんだよ
339異邦人さん:2010/11/24(水) 10:43:37 ID:eiXIF/cm0
>>319
ヨーロッパの都市部観光でレンタカーはやめておけ
340異邦人さん:2010/11/24(水) 10:46:00 ID:JocEHfoK0
>>338-339
京都ocnさん
長年海外旅行もしていないのによくご存じですね
341異邦人さん:2010/11/24(水) 16:55:19 ID:USrVScT80
バルセロナから、記念パピコ

今日初めてメトロ使うんだけど、
地下鉄3、4号線が少し危ないのかな?
教えてつかぁさい、おくわしゅう方。

342異邦人さん:2010/11/24(水) 17:09:14 ID:Poxay2Iv0
>>341
持ち物に気をつけたら大丈夫。と思う。
343異邦人さん:2010/11/24(水) 17:22:35 ID:USrVScT80
ありがとうございます。

羽交い締めにされたり、
タックルされてひるんでる間に
カバン取られるとかないよね?

あまりにみんな気をつけろと言うので、
ヨハネスブルクにでも行く気分です。
344異邦人さん:2010/11/24(水) 20:49:41 ID:tTu3GhCL0
「ヨハネスブルク」の餌に、誰か釣られるかな、、、?(w
345異邦人さん:2010/11/24(水) 21:43:17 ID:KAkV0k+H0
バルセロナは4番線のパラルレイからリセウカタルーニャにかけて出没する。
ルーマニア人の3人組。
しかし油断してると身ぐるみはがされるよ。
この区間は徒歩かバスにすれば?
346異邦人さん:2010/11/24(水) 21:50:56 ID:KAkV0k+H0
追伸。
もうひとつ教えてあげるよ。
スペインでいつまでもスリが減らないのは、外国人同士の犯罪だから。
日本の警察にタイ人が、中国人にやられましたと言ってきても、調書とるだけだよ。
スペインも同じ。アジア人が互いにパスポートヤラれましたって来るけど、
好きにすれば?と言いたくなるよね。
347異邦人さん:2010/11/24(水) 21:51:55 ID:i+vfjkbC0
>>338
注意力散漫になっている人多いと思う
そういう人が狙われるのだと
348異邦人さん:2010/11/25(木) 10:17:21 ID:KBLP9HmC0
>>346
>スペインでいつまでもスリが減らないのは、外国人同士の犯罪だから
スペイン人の知っ高さんですか?(w
加害者を外国人のせいにするスペイン人多すぎ。
被害者にはスペイン人もいます。外国人同士の犯罪とは限らない。
349異邦人さん:2010/11/25(木) 11:17:46 ID:wjsHS6b/0
自分は悪くない!スペインも悪くない!
って感じの人じゃない?
350異邦人さん:2010/11/25(木) 13:23:08 ID:Vl8KZ+PI0
被害者が旅行者の場合、捕まっても裁判に出て来れないからって
訴えないってケースが多いから旅行者は狙われやすいって聞いたけど
351異邦人さん:2010/11/25(木) 14:48:32 ID:QPjueuQ10
刑法犯なら供述調書があれば被害者の出廷は不要です
旅行者が狙われるのは注意散漫になりやすいからでしょう
352異邦人さん:2010/11/25(木) 16:28:44 ID:v0WbLob+0
アホだな。
狙ってるんだよ最初から。
353異邦人さん:2010/11/25(木) 19:16:04 ID:EEoqUN7O0
誰かバルセロナの悪名高き宿、アリランについて知りませんか?
電話かけてみたけど番号がなくなっていました。直接言ってベル鳴らしたのですがだれもでてこなくて。

どなたか情報ください、今夜泊まる場所がありません\(^o^)/
354異邦人さん:2010/11/25(木) 21:51:32 ID:NRVDfdM30
サイト巡ってったら古〜いサイトので tel 93 431 2851って書いてあったよ
てか凄いなこの宿ww
355異邦人さん:2010/11/26(金) 07:22:56 ID:hDX1xL010
そんな怪しいところに泊まるなよ。
安全は金で買うものだよ。
356異邦人さん:2010/11/26(金) 17:41:08 ID:t18y+TvL0
今朝NHK−HVでバルセロナの街歩き(再)をみたけど
ガウディに絞って見るなら殆どウォーキングで廻れそうだね。
357異邦人さん:2010/11/26(金) 18:12:18 ID:EPt2jVcD0
メトロも無しで?グエル公園はちょっと遠いよ
ガウディじゃ無いけどサンパウ病院にメトロで行ったけど凄い分かりにくかった
358異邦人さん:2010/11/26(金) 21:32:15 ID:hDX1xL010
分かりにくい?サグラダ・ファミリアの次がサン・パウ病院なんだけど。
バルセロナはバスも便利。
359357:2010/11/26(金) 21:38:05 ID:lS0m6VKz0
メトロ降りてからに決まってるだろ
360356:2010/11/26(金) 23:20:58 ID:t18y+TvL0
スタートとラストがグエル公園だったけどね。
361異邦人さん:2010/11/27(土) 00:41:01 ID:URlTY7Lv0
http://barcelona.s28.xrea.com/?hotel/yh_ariran.htm

こんなんあったのかよ。
362異邦人さん:2010/11/27(土) 06:22:18 ID:vPOnts+P0
コロニアグエル教会は行かないの?
363異邦人さん:2010/11/27(土) 19:58:23 ID:5DjYD00M0
スペイン初めてだけど(欧米は10回以上経験有り)
何か特にケアすることってあるの?
今回は観光だし、危なけりゃTAXIで移動するつもりだけど。

あぁ英語はOKだけど他はダメだけどねー。
ちなみにバルセロナスティ2日ほどなんだけどー、年末に。
Hope to have kind advices,  best regards.
364異邦人さん:2010/11/27(土) 21:05:45 ID:zq2UQP4J0
アラブ・アフリカの何処かにいると思っていれば大丈夫。
365異邦人さん:2010/11/27(土) 21:12:00 ID:SOFXhD/L0
旅慣れてる人なら別に普通でいい
アラブ・アフリカにいると思う必要はない
366異邦人さん:2010/11/27(土) 21:32:18 ID:we1eDqwv0
367異邦人さん:2010/11/28(日) 11:10:20 ID:5MSC+dDX0
>>353 >>361
そこは、まだ宿泊出来るのかな?
368異邦人さん:2010/11/28(日) 20:28:31 ID:kx0JoM6T0
北朝鮮の宿だろ。
拉致されるぞ。
369異邦人さん:2010/11/28(日) 23:00:00 ID:SlEcJTNk0
>>360
バルセロナは暖かいってレス多いけど
この番組見ると現地の皆さんは結構
重装備の冬支度だったね。

東京並みと考えて準備するかー。
370異邦人さん:2010/11/29(月) 06:56:35 ID:zpmypSWE0
今日のバルセロナは最低8度、最高13度。
普通の冬の寒さだな。
マドリッドは最低0度、最高7度。死にそう。
東京は昨日20度で汗ばむほど。異常気象。
371異邦人さん:2010/11/29(月) 09:37:30 ID:SoBeCO3m0
11月で20度はそれほどおかしなわけでもないと思う
372異邦人さん:2010/11/29(月) 10:52:13 ID:cEBPNLPR0
だからスペインスレで、マドリッド言うなw
373異邦人さん:2010/11/29(月) 16:23:44 ID:3UtRSs1v0
どっちでもいいじゃんw
374異邦人さん:2010/11/29(月) 16:25:59 ID:phbt5i/50
「間取り」が良いな。
375異邦人さん:2010/11/29(月) 20:06:08 ID:iC5G+nPB0
>>372
ocnになに言ってもむだ

【京都OCN】 旅行板荒らしさん 【ヒキコモリ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285759319/
376異邦人さん:2010/11/29(月) 20:57:48 ID:zpmypSWE0
正しいのは「マドリth」だけど、
まあ「マドリー」が許容範囲だね。
「マドリッド」は確かに昭和の臭いがする。
論外は「マドリード」。この人言語感覚大丈夫かな?と、時々思う。
377異邦人さん:2010/11/29(月) 21:25:21 ID:SXFTTEV10
 [maˈðɾið]
378異邦人さん:2010/11/29(月) 22:03:47 ID:sqMiIATg0
カタカナ表記なんかどうだっていいだろ
379異邦人さん:2010/11/30(火) 09:47:58 ID:3jKo5CC90
>>376
指摘されて悔しかったのは分かるけど、日本語の地図には「マドリード」って
なってるんだから、別に「マドリード」でもいいんじゃない? 日本人と話すときは
普通に「パエリア」って使うし。相手によって使い分ければいいと思う。
380異邦人さん:2010/11/30(火) 10:33:53 ID:7tcshKnS0
クラシコでwowwowはマドリードだったよ・・・
日本人は何でも和製にするんで外国語が理解しづらい
381異邦人さん:2010/11/30(火) 21:07:42 ID:pJsvll6z0
マドリード叩いてる人って、ロンドンをランドゥン言うのかね?
382異邦人さん:2010/12/01(水) 01:42:15 ID:QEtIDBga0
日本でザラのことを一生懸命サラって言い続ける奴とか
383異邦人さん:2010/12/01(水) 04:47:51 ID:trrOPQLE0
日本でセビリャのことを一生懸命セビージャって言い続ける奴とか
384異邦人さん:2010/12/01(水) 08:37:38 ID:Q4bYYAqx0
カタカナで簡単に表現できる範囲で近づけるのは当然じゃない?
ただ自分が聞き取れない音だから書いてはいけないというのはどうかしてる。
385異邦人さん:2010/12/01(水) 10:48:06 ID:1LNHzNrW0
明治時代の時みたいにアメリカンはメリケンでいいのにな
なんで変わっちゃったんだろう
386異邦人さん:2010/12/02(木) 09:44:19 ID:Be4U3JpA0
>>372
目糞鼻糞、重箱の隅をつつく、大して意味の無いこと、、、。
心のキャパの狭さが丸見えだよ。
387異邦人さん:2010/12/02(木) 11:41:13 ID:h3vfzSrd0
ピレネーを越えたらそこはアフリカだった
388異邦人さん:2010/12/03(金) 20:51:50 ID:d8IlsFAF0
>>386
でも表記じゃないが、発音が大事なときもある。
スペインじゃないが、米人と話していてチップ
の話(ポテトチップじゃなくてTAXIのね)をしたら
初めのうち相手は???という顔をしてた。
先に指摘されて、こっちも気がついたんだがオレは
chipの発音で喋っていた。

今でも覚えてるよ。
389異邦人さん:2010/12/03(金) 21:34:28 ID:rLhhyolD0
このスレは馬鹿ばっかだと思ってたら、
まともな人もいるんだね。
390異邦人さん:2010/12/04(土) 00:10:50 ID:C6tR4n210
ネットの掲示板なんて通じりゃいいと思うんだけど細かい人って結構多いのね
ロシアスレではサンクトと略すなとか言う人の方が市民権得てたし
トルコスレではイスタンブールと言うな、イスタンブルと言えとか
LAをロスと呼ぶなとかさあ、言いたいことはわかるけどさあ
391異邦人さん:2010/12/04(土) 00:35:16 ID:YZcF3gV30
ガイドブックである表記ですらダメとか…なんかもうね
392異邦人さん:2010/12/04(土) 07:55:49 ID:UTlYxkib0
ガイドブックはいいかげんだから。
歩き方は写真の間違いも10年以上訂正してないし。
393異邦人さん:2010/12/04(土) 08:27:28 ID:LqC8GXVZ0
ガイドブックの表記のまま道を訪ねて全く分かってもらえないってこともある
罪作りだよね
むしろまずガイドブックから率先して直していかなきゃいけないのに
394異邦人さん:2010/12/04(土) 20:31:37 ID:XcZ3lJY10
スペイン中の飛行場がストしとる・・・
凍えるロンドンから一歩も出れんサッカー観にいく予定だったのに
395異邦人さん:2010/12/04(土) 21:28:19 ID:F4VEtf6c0
>>394
管制官のストだと。
今、軍人が管制業務をしているようだけど、
大幅遅延、キャンセルがっ!
マドリの空港は人でごつたかえ〜
396異邦人さん:2010/12/04(土) 21:51:20 ID:UTlYxkib0
戒厳令発令。
フランコ時代と何も変わってない。
397異邦人さん:2010/12/04(土) 22:25:31 ID:XcZ3lJY10
ロンドンの空港も同じくごつたがえ〜

とりあえず24時間のストってのはほんと?
明日朝には普通に戻る?
398異邦人さん:2010/12/04(土) 23:11:44 ID:LQPcz1F20
>>397
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101204-00000126-jij-int

イベリア航空は終日だめぽ。
連休なのにぃ。
399異邦人さん:2010/12/04(土) 23:19:50 ID:LqC8GXVZ0
マドリw
400異邦人さん:2010/12/05(日) 00:59:36 ID:qeLM2Wqy0
本日バルセロナから帰国。前日でよかったー
401異邦人さん:2010/12/05(日) 07:17:29 ID:kSOnbtRs0
http://s.webry.info/sp/be-positive.at.webry.info/201012/article_59.html

これだね。

ししゃも多数出るくらいの寒波だから仕方ないですね。
402異邦人さん:2010/12/05(日) 15:38:04 ID:SYI9BHQA0
シシャモ、あれは北の魚だから寒くても凍らないよね。
403異邦人さん:2010/12/05(日) 15:51:23 ID:1YhGmP2E0
管制スト中止。
少しずつ飛び始めているのか?

あちこちの国で交通機関のストが
流行っているね。
404異邦人さん:2010/12/05(日) 16:59:48 ID:5gicMsAy0
vipででスペインスレ立てたら
>カューユ………サラャアッジネヤロ。カナォワヌハ(サュ)
って言われたんだが
何ていってるのこれ?
405異邦人さん:2010/12/05(日) 20:48:39 ID:SYI9BHQA0
日本語に訳せば下記の通り。
粥湯、皿洗うんじゃねーよ、、、敵わんは、(オマイには)
406異邦人さん:2010/12/08(水) 06:12:05 ID:ZaTboXwM0
在住者だけど、マドリードとバルセロナの地下鉄は安くて便利なんだがあんまりすすめられんな。
同じような旅行者でも、スリにあうかはどうかは運次第。そして狙われればまず盗られる。
ある程度懐に余裕があるなら観光バスとタクシーでスポットごとにまわったほうが良いと思う。
407異邦人さん:2010/12/08(水) 10:30:34 ID:9uXOCoQH0
最初この時期にスペイン旅行計画してた
結局諸事情で春先になったがよかったよ
仕事持ってる身で1日以上の遅れはつらい
408異邦人さん:2010/12/08(水) 17:03:23 ID:WLl9GbZU0
>>406
Gracias!

X'mas直後に初バルセロナなんで、
空港⇔市街とガウディ関連巡りの足を
どうしようかと考えていたが
お勧めの通りにするわ。
409異邦人さん:2010/12/08(水) 20:44:24 ID:AmwgxABC0
自作自演か!
治安厨オツ。
410159:2010/12/08(水) 21:41:25 ID:CsvlVkPE0
バルセロナに夜着いた場合のことで質問した>>159です。
無事帰ってきたのでご報告。

結局到着日の一泊だけランブラス通り入り口のホテルに泊まりました。
ランブラス通りの入り口といっても空港バスの発着所からは徒歩5分ぐらいあるから
ちょっと不安だったのだけど、実際着いてみたら危ない感じは全然なくて
これならリセウの安宿まででも歩けたかもな、と思いました(中型キャリー)。
あと、バスの発着所にもタクシーがけっこう客待ちしてたから
カタルーニャ広場周辺のホテル取らなくても空港バスとタクシーで安く移動できるみたいですね。
次回はそうしようと思います。
質問に答えてくれた方、ありがとうございました。

ところでサンパウ病院っていつ閉めたんですか?
今回3年ぶりに行ってみたら工事中で、ガイドツアーはヘルメット着用でした。
コンクリートがゴロゴロしてる地下通路はなかなか楽しかった。
411異邦人さん:2010/12/12(日) 01:43:39 ID:hfzVqHT20
冬のイビサにいってみたーい
412異邦人さん:2010/12/12(日) 05:07:36 ID:nb5GxFvu0
>>411
雨の日が多いよ。
今週は晴れて15度くらいだけど、まだ日本のほうが暖かいかな?
413異邦人さん:2010/12/12(日) 15:03:57 ID:m5nKd9xB0
夏のイビサは、お祭り騒ぎで有名らしいけど
冬(1月か2月)は、ほとんどのビーチがホテルもレストランも
営業してなくてゴーストタウンみたいだった。

でも地元の人が行くようなレストラン・カフェは空いてるし、
どこもガラガラだったから慣れていない所を
レンタカーで周るには逆に良かった。

3日滞在で昼はそんな寒いと思わなかったし
雨も降らず良い天気だった。
414異邦人さん:2010/12/12(日) 21:18:50 ID:nb5GxFvu0
>>413
年が明けると過ごしやすいよ。
それはスペイン全体に言えることで、
クリスマスは極寒。正月もまだ寒いけど、
2月の声ととも、桜みたいな花が咲いて、春が訪れる。
415ggrks:2010/12/13(月) 21:25:33 ID:0ZhIuyti0
AVA クエンカ線運行開始、スペインのTVでやってたね。
416sage:2010/12/13(月) 21:31:42 ID:3HuO5my10
バルセロナからパリに飛ぶ場合、
(あるいはスペイン以外の目的地)
空港には出発時間よりどのくらい
早く着いていれば心配ないのか
最近ご利用の方教えて下さい。

アメリカほどじゃないと思いますが
出国手続に以前より時間がかかるらしい
と耳にしたので、、、。
417異邦人さん:2010/12/13(月) 21:52:58 ID:y+2JU12y0
>>416
一時間前。
バルセロナはそう決まっていますよ。
418異邦人さん:2010/12/14(火) 02:47:46 ID:JcUpjvFF0
パリに出国?シェンゲン内は出国手続き無いよ
419sage:2010/12/14(火) 10:22:21 ID:NVtO+kPw0
>>417,418
ありがとうございます。
前回(4年前)のロンドン→ローマの時は
結構早くに行ってたもんですから、、、。
420異邦人さん:2010/12/14(火) 14:56:51 ID:ngcB2dBP0
4年前のLHRって液体持ち込みで一番厳しかった時じゃないのか
空港新しくなって巨大化してやたら遠いゲートの場合もあるんで
1時間前(なんだよコレw)より早く逝ったほうが良いと思うけど
421異邦人さん:2010/12/14(火) 17:18:12 ID:Oicw6rf/0
>>419
イギリスはシェンゲンエリア外。
422異邦人さん:2010/12/14(火) 17:41:08 ID:RL1DNEJd0
268 名前: 異邦人さん 投稿日: 2010/12/13(月) 21:25:25 ID:3HuO5my10
最近はアメリカ程でなくとも、入出国時の検査等に時間が
かかっていると聞いていますが、CDGから東京便で帰国の
際は departure timeよりどの程度早く空港に着いていれば
心配ないでしょうか? (一般的に)
3時間前ならOKですか?

最近利用された方はいかがでしたか?
423異邦人さん:2010/12/14(火) 22:32:50 ID:kKs548ds0
>>422
40分から一時間前。
CDGに限らずヨーロッパはどこでもそんなもの。
異常なのはアメリカと日本だけ。指紋取るのも異常だよね。
424異邦人さん:2010/12/15(水) 08:05:40 ID:l5yt86yv0
>>423
ありがとうございます。
渋滞も見込んで余裕をもって
TAXIで行きます。
425異邦人さん:2010/12/15(水) 08:22:41 ID:ltBw5Q9p0
今、やられました。
リセウ駅近くのランブランス通りで・・・
ホテルの鍵と40ユーロ
426異邦人さん:2010/12/15(水) 08:41:37 ID:X6KcV4qJ0
どこにどういう状態で入れといたの?
ホテルの鍵はどういうタイプ?
427異邦人さん:2010/12/15(水) 11:34:27 ID:9uc1ZaYe0
>>419
1時間前に着くように逆算して行ったら、
電車の遅延で乗り遅れたことあるわ。
sageはメール欄な。
428異邦人さん:2010/12/15(水) 14:59:59 ID:ltBw5Q9p0
ズボンの右ポケットに小銭を裸のままで
鍵もいっしょ
ホテルの鍵はカードキーです。
429異邦人さん:2010/12/15(水) 15:46:56 ID:QJ6Q/AVA0
大道芸人を夢中で見てたのかな?
ズボン前面のポケットなら密着してるから気付きそうなもんだけど、分からないもんなんだね。
430異邦人さん:2010/12/15(水) 17:17:25 ID:MArztIJQ0
プロの仕事とはそういうものです
431異邦人さん:2010/12/15(水) 17:21:01 ID:2Cnr204i0
ズボンの前ポケットなんてチンコいじられてるのに気づかないのと同じだろw
432異邦人さん:2010/12/15(水) 18:04:24 ID:w7MEVQX80
オマイ鈍感、不感症か?(w
433異邦人さん:2010/12/15(水) 21:35:40 ID:nlA4uFy80
普通に日本でもよくある事件だと思うが。
俺もこの前、総武線でやられたけど。
スリはどこにでもいる。
434異邦人さん:2010/12/15(水) 22:52:58 ID:ltBw5Q9p0
4人組みでした。
逃げていったのが4人だったので・・・
2人がレストランの客引きのふりをして道の真ん中で
カードを配り足止めをして気を引き
後ろから軽く抱きつかれ足をかけてきました。
倒れそうになりポケットから手を出したときに抜かれたようです。
ホテルの鍵とパスポートのコピー、20ユーロ・3枚
10ユーロ、5ユーロ札と小銭が入っていました。
残っていたのは20ユーロ、10ユーロ、5ユーロと小銭全部でした。
ちなみに半径100メートル以内にパトカー3台、ポリス10数人
私は友人と2人。
気がついて教えてくれたのは、客待ちのタクシーの運転手です。
ホテルのフロントは当たり前のように新しい鍵をくれました。
ホテルに着いたときフロントの人が
「外はどろぼうだらけだ。盗られてもいいもの以外は必ずホテルの
セーフティボックスにいれておけ。カメラもだ。何でも盗る。
注意しなきゃいけないが、注意しても盗られる。」
と言われていたんですけど・・
バルセロナ滞在11日目、明日、帰国します。
435異邦人さん:2010/12/16(木) 00:13:27 ID:d6VVuBgi0
>>434
情報感謝。
最後まで気をつけて帰ってきておくれ。
インド駐在やっていた上司によると、重なるときは本当に重なるらしいから。

今まで、アジアアメリカヨーロッパといろんなところ行ってきて、
そのたびに2chチェックしてきたけど、
このスレは危険とか、スリとかいう書き込みが多いな。
安い小銭入れ持っていくことにしよう。


ところで、上の方の書き込みを見ると、マドリーやバルセロナはかなり寒いということだけど、
ガイドブックやネットで調べると、気温は東京並と書いてる所が多い。
東京より体感気温は寒いと思っておいたほうが良いのかな?

特に>>370を見て不安になってるんだけど、これに対してのレスが少ないから
たまたまだったのか、今年は寒いのか、最近行った方or滞在中の方、教えておくれ。
436異邦人さん:2010/12/16(木) 01:18:40 ID:S2ZdHKHc0
>>408
まあ乗るなら小銭だけ持って試してもいいかも。
!Buen viaje!

>>434
ランブランスはスペイン人でも身構える有名な泥棒通りだからね。
泥棒のターゲットもこれといった基準はないし。
(いかにも無防備な日本人観光客が盗られなかったり、逆に在住者で十分気をつけても一瞬のスキ突かれたり)
437異邦人さん:2010/12/16(木) 06:46:41 ID:BbqHmobN0
東京の気温は判らないですが
今日から日が沈むととても寒いと感じます。
ランブランスはやばいです。
特に真ん中の通りは・・・
おまわりさんは事件があったらしく無線で連絡を取り走りまわっていました。
気をつけるというよりも智香図家内ように・・・

438異邦人さん:2010/12/16(木) 10:38:20 ID:zX5Q0wnI0
ランプランスに行くなってのも無理な話だわな
439異邦人さん:2010/12/16(木) 22:08:11 ID:8MLc3Tud0
ランブランス通りってランブラス通りのこと?
Google mapで見ると2本同じ名の通りが並行してるよね
バイパスみたいに。
どっちがヤバイの?
440異邦人さん:2010/12/16(木) 22:40:13 ID:ybAADOmv0
>>437
レスありがとう。
ランブランスって、カタルーニャ広場からの通りでしょ?
まさにこの通り沿いのホテル予約してしまってる・・・w

確かに美味しいカモは居るんだろうけど、
ここまで中心的な通りすら通るべきでないと言われるほど危ないのか・・・
441異邦人さん:2010/12/16(木) 23:57:04 ID:ekGoDlfn0
別に普通だけどなwいつも人でごった返してるからスリは多そうだけど
俺もつられてランブランスって書いただけで、LasRamblas(ランブラス)のことだと
442異邦人さん:2010/12/17(金) 06:08:04 ID:50V24wlt0
このランブラスの右側がバリオゴティコ、左側がバリオチーノ。
細い路地が迷路のようにつながって、
薄汚い通りの奥にコジャレた店が並んでいる。
楽しい。バルセロナに行ったら、ここを彷徨わないと意味がない。
財布はしっかり握って行きましょう。

443異邦人さん:2010/12/17(金) 09:10:12 ID:XqmpmeF50
>>439
道路2本の間は緑地帯みたいなもん。
444異邦人さん:2010/12/18(土) 01:01:26 ID:Jsq5Ax4N0
グリーンゾーン
445異邦人さん:2010/12/18(土) 11:15:35 ID:QLpHvO+i0
ごめん、今からトイレタイム。
446異邦人さん:2010/12/18(土) 12:36:12 ID:0A9WRiK70
>>445
どことの誤爆だw
447文責・名無しさん:2010/12/18(土) 22:35:27 ID:yuUyEAhF0
クリスマスにラバルの再開発地区に行く予定だが、
このスレ見て、心配になった…
448異邦人さん:2010/12/19(日) 01:03:22 ID:tgWpTktL0
旅の心得
夜、飲みに行くときは、盗られてもいい範囲の現金、5千円とか1万円札だけを持ち、財布はホテルの金庫に置いていく。
クレカやパスポートも置いていく。
飲んでからの帰途は地下鉄に乗らない。タクシーにすること。
これで快適な旅行になる。

449異邦人さん:2010/12/19(日) 02:01:29 ID:IEBxlMau0
>>448
ラバルでモロッコやアルジェリアからの移民や、
チーナから強盗に遭った時は、最低1000€ぐらい
握らせないと難を逃れられないでしょうに!
450異邦人さん:2010/12/19(日) 02:37:01 ID:rFzdXq0m0
>>449
0が一つ多い。
中南米ですら強盗対策の捨て金は100US$程度だ。
451異邦人さん:2010/12/19(日) 12:28:48 ID:kgzOeo/20
>>449
ラバル?
452異邦人さん:2010/12/19(日) 16:45:05 ID:mhxiW9s30
>>448
で、ホテルに帰ったら、サイフもクレカも盗られていたんだろうな。
453異邦人さん:2010/12/19(日) 16:54:00 ID:iGeRSKPN0
今は、外国人はパスポート必携だよね?
454異邦人さん:2010/12/19(日) 17:01:34 ID:mHg1HxND0
やっぱり犯罪者は外国人って思いたい
スペインも日本もおなじw
455異邦人さん:2010/12/19(日) 17:02:40 ID:Z7sZJFuK0
>>453
政府観光局によるとスペインはコピー(カラー)でOKらしいが、
たぶんそれだとクレカ使えない。
クレカの名前照合にパスポート提示求められるから。
456異邦人さん:2010/12/19(日) 17:52:24 ID:ClBg+EWx0
提示求められるか?
ホテルのチェックインとかRENFEでは求められるが
普通のショッピングで求められたことがない
457異邦人さん:2010/12/19(日) 18:33:31 ID:tgWpTktL0
>>456
スペインは普通に求められる。コルテイングレスでもどこでも。
別にパスポートでなくても写真と名前が同一であればいい。
日本の運転免許証も通じたから。
458異邦人さん:2010/12/19(日) 18:35:01 ID:tgWpTktL0
>>456
スペインは普通に求められる。コルテイングレスでもどこでも。
別にパスポートでなくても写真と名前が同一であればいい。
日本の運転免許証も通じたから。
459異邦人さん:2010/12/19(日) 19:05:09 ID:DUyig+wh0
コピペ嵐ですね
460異邦人さん:2010/12/19(日) 22:01:34 ID:3EoklnDL0
(5)スペイン国内に滞在する外国人は、法律で身分証明書の常時携帯が義務付けられています。つきましては、旅行者の方は旅券を、長期滞在者の方は居住証明書を常時携行してください。ただし、旅券を盗まれる事件が多発していますので、携行の際は十分注意してください。
ttp://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=161
461異邦人さん:2010/12/20(月) 01:42:13 ID:8Ylhvi610
ランブラスがやばいって、本当か???
リセウ駅から10分ほどのラバル地区に宿をとった者だが。
ボケリア市場で食材を調達したリシトランテやバールが
美味しいと評判だ。チノやモロッコ、アルジェの移民街
なので、クリスマス時期も賑やかに過ごせると期待して
いる。まじで治安が悪いのか??
462異邦人さん:2010/12/20(月) 01:49:30 ID:dJh02/fC0
財布やパスポートやクレジットカード等の貴重品をバッグの中に入れる馬鹿がいるな。
首から下げるか、腹巻にして固定すれば、まずすられることはない。
ちなみに、パスポートは、コピーで十分。
>>460の渡航情報はあまりにも大袈裟。
463異邦人さん:2010/12/20(月) 04:25:04 ID:Gv9b6yzQ0
スペインに限らず、移民街は一般的に治安は良くない。
警察も永住者でもない限り、
外国人同士の軽犯罪には本気になってくれないしな。
日本でも同じ。
464異邦人さん:2010/12/20(月) 18:46:42 ID:4Aj1t5aB0
街頭にATM があるような国が危険なわけない。
465異邦人さん:2010/12/21(火) 13:43:30 ID:Rn4AHN3O0
>>453-457
クレカ使うときに身分証が必要って、本当?
例えば、高級ブランド店でも求められるという認識でおk?
466455:2010/12/21(火) 16:56:49 ID:Ww1X6sZo0
>>465
高級ブランド店には行ってないんでわからないけど、
エルコルテやらカカオサンパカはじめクレカ使った全部の店で、
パスポート見せてって言われた。
コピーを見せたらどうなるかはわからない。
現地のスペイン人もなにかクレカと一緒にカードみたいなの出して、
名前を照合されてました。
467異邦人さん:2010/12/21(火) 23:11:14 ID:+h697E1e0
>>465
多分どこでも必要だと思う
レアルマドリードのオフィシャルショップでクレカ使った時も
パスポート見せてって言われました
コピーでOKだったよ
468異邦人さん:2010/12/22(水) 00:35:37 ID:3V1u4AAX0
>>466-467
即レスありがとう。
パスポート本体を持ち歩くのは怖いので、
コピーや免許書を携帯しておくことにするよ。
469異邦人さん:2010/12/22(水) 01:56:10 ID:G8PN88hz0
日本人宿のArbol del Japonに泊まればマドリードの安全情報はほぼ完ぺきに教えてもらえる。
早めに予約しないと満室になるので注意。
470異邦人さん:2010/12/22(水) 05:49:53 ID:jCJwyRFc0
no gracias
471異邦人さん:2010/12/23(木) 00:54:04 ID:pklrdGTj0
日本人宿のアルボルにしても、日西センターにしても、
身の毛もよだつような危険地帯にあるんだよな。
中国人とルーマニア人しかいない場所なんだけど、
無事、出てこられた人っているの?
472異邦人さん:2010/12/23(木) 15:00:55 ID:dlv07Pq70
>>471
アルボルに2泊したけれど、人通りもそこそこだし、周辺は全然危険な空気は感じなかった。
別にルーマニア人や中国人が危険なわけじゃないし。
(黒人は危険な奴が多そうだけど)

自分は夜、アルボルからマヨール広場のバルまで男数人で飲みに行ったよ。
飲み潰れて宿までブラブラ歩いて帰ってきたけれど、問題なかった。
あと、地下鉄のティルソ・デ・モリーナの駅の広場で、マリファナやってそうな奴がいたけど、スペイン自体その辺は寛容だから珍しい光景でもない。
473異邦人さん:2010/12/23(木) 17:37:11 ID:2ROvKevr0
>>472
数年前(2008,9年)にアルボルの玄関先で、呼び鈴押しながらヤラれた奴がいた。
その界隈は、どんなに警戒しても、し過ぎということはない。
向こうも本気だから、腕力に自信のない日本人は立ち入り禁止区域にすべきなんだが。
474異邦人さん:2010/12/23(木) 20:35:44 ID:WrTKIFFL0
■日本ほど素晴らしい国は、世界中のどこにもないだろう■
ベンゲル 元名古屋グランパス監督
日本人はヨーロッパを美しく誤解している。しかし実際のヨーロッパは全然違う。
日本が東京のような大都会とすれば、ヨーロッパはアフリカのサバンナのようなところだ。
治安が悪いのは勿論のこと、日本人と比較すればヨーロッパ人の民度は恐ろしく低く、
日本では当たり前に通用する善意や思いやりは全く通じない。
隙あらばだまそうとする奴ばかりだ。
日本と違い階級社会である為、会話の全く通じない無知な愚か者も多い。
私は、時々、欧州事情に疎い日本人が欧州に行ったら、
精神に異常を来たしてしまうのではないか?
と心配することがよくある。
欧州について何も知らない日本人が欧州に移り住むというのは、
都会の快適な場所に住んでいる人間を、
ライオンがうようよいるアフリカのサバンナに丸裸で放り込むのと変わらないだろう。
悲惨な結果になるのは目に見えている。
日本ほど素晴らしい国は、世界中のどこにもないだろう。これは私の確信であり事実だ。
問題は、日本の素晴らしさ・突出したレベルの高さについて、
日本人自身が全くわかっていない事だ。
おかしな話だが、日本人は本気で、日本はダメな国と思っている。
最初は冗談で言っているのかと思ったが、本気とわかって心底驚いた記憶がある。
信じられるかい?
こんな理想的な素晴らしい国を築いたというのに、誇ることすらしない。本当に奇妙な人達だ。
しかし我々欧州の人間から見ると、日本の現実は奇跡にしか思えないのである。
475異邦人さん:2010/12/24(金) 10:35:24 ID:c7A4DKziO
随分古い話で申し訳ないけれど、バルセロナオリンピックの前の年に行った。バルセロナやマドリッドは非常に治安が悪く、マクドナルドに銃を武装した警官が待機していたくらい。あれから随分年月が経つけれど、治安はどうなっているかしら?
476異邦人さん:2010/12/24(金) 10:39:04 ID:xJi0zcnH0
失業率も激高、実質国家破綻してるんだし市民の心は荒み、治安も良くは無かろ。
477異邦人さん:2010/12/24(金) 14:05:27 ID:5rdn46n10
今、旅行中。
治安はかなり良いね。
クリスマスのイルミネーションも豪華で美しい。
皆、楽しそうに買い物したり、食事したり。
日本以上の賑やかさなんだけど、どこに失業者がいるんだ?

478異邦人さん:2010/12/24(金) 14:45:31 ID:Sv8mg1cBO
>>477
失業者はどこの国も同じで引き籠もってるわ。
君と一緒だよ。パッカースレ見てワロタ!!!
479異邦人さん:2010/12/24(金) 14:53:02 ID:5rdn46n10
セラーノ通りが歩道が広くなって、いい感じになった。
昔の高級ブティック街から、おしゃれな通りになった。
表参道を上品にしたような。
とにかくイルミネーションが綺麗。
480異邦人さん:2010/12/24(金) 15:09:09 ID:Sv8mg1cBO
「デハラア、トンタ!」
481異邦人さん:2010/12/24(金) 17:24:33 ID:c7A4DKziO
サクラダファミリアを20年前に見たきり。かなり建設も進んでるだろうか?クリスマスはライトアップするの?グエル公園にせよ。ガウデイは素晴らしいですね。フラメンコもアントニオガデス見たいな
482異邦人さん:2010/12/24(金) 23:36:19 ID:zrgnz7hV0
ライトアップは、今ニュースでやってるけど、
トレドのカテドラルとかアルカサルとか、町全体がライトアップするみたいですね。
夢幻的な風景が流れている。
483異邦人さん:2010/12/25(土) 10:14:05 ID:9jPL/naB0
心配するな。
管制官ストに引き続き、空港職員もストライキしてる。
484異邦人さん:2010/12/27(月) 16:23:08 ID:mdFfeR9z0
明日、極寒のパリからバルセロナへ行くのですが
バルセロナは暖かいですか?お洋服は何を着て行こう。。
485異邦人さん:2010/12/27(月) 18:43:00 ID:+4jixOvWO
パリからバルセロナか。うらやましい。
486異邦人:2010/12/27(月) 22:13:21 ID:ycMKi6Hh0
年明けバルセロナ行きます。
お店とか営業してるかな?あとセールやってるかな?
現地の人教えて!!
487異邦人さん:2010/12/27(月) 23:23:15 ID:A7V7nfzm0
2日からだいたいやってるよ。
488異邦人さん:2010/12/28(火) 02:31:35 ID:EyIvJzlA0
だいたいどころか、バーゲンは2日からだよ。
489異邦人さん:2010/12/28(火) 02:50:13 ID:S/V4brEL0
1 :異邦人さん:2010/12/09(木) 18:56:28 ID:dYIG/uhs0

昨日も自演、今日も自演、明日も自演。
早朝も、昼間も、深夜も、24時間2chだけ。
趣味もない、友達もいない、他にやる事ないから、今日も2ch。

その国のことなんて何も知らなくても、それっぽいことならいくらでも書ける!
釣り質問と自演回答!
自演がバレたら京都何某に罪を押し付けて誤魔化すんだ!
IDをコロコロ変えて、複数回線を駆使して工作するんだ!
携帯も使え! p2も使え! 休み時間にネットカフェへ走るんだ!
自演がバレても、とぼけろ! 自演がバレても、黙って無視しろ!
自演がバレた時こそ、自演を続けろ!
ミエミエでもいい、必死と笑われてもいい、自演を続けるんだ!
最後は自分のレスで終らせるんだ! 2chは勝つか負けるかの勝負だ!
個人が特定されても、続けろ! ニヤニヤされても、続けろ!
どんな煽りにも我慢するんだ! 平常心を保て! プルプル震えるな!
それは釣りだ! 反応したら負けだ! 我慢して無視するんだ! 涙を拭け!
慌てて即レスするな! それは罠だ! じっと耐えろ!
あの人も、この人も、あそこからも、ここからも、皆が見ている!
キレたら今までの苦労が台無しだ! バレたら人生が台無しだ!
2chを続けていれば、我慢をすれば、その内にいい事もある! 多分!

さあ、貴方も目眩く(めくるめく)自演の旅に、いざ出発!

490異邦人さん:2010/12/28(火) 03:25:31 ID:EyIvJzlA0
>>486
ZaraとかDesigual, Bershkaなどスペイン産アパレルは
1月3日の月曜日から。早く行かないとなくなっちゃうよ。
491異邦人:2010/12/28(火) 04:03:36 ID:opXn5fvk0
>>490、487、488
情報サンクス!!
1〜3日までしかいれないから焦ってた!!
あと、教えてチャソで申し訳無いが、
バルセロナ中心部でおいしいパエリア食べれる所あるかな?
492異邦人さん:2010/12/28(火) 04:19:49 ID:EyIvJzlA0
>>491
バルセロナ港のコロンブスの像のところから、渡り廊下みたいな感じで沖のショッピングセンターに行けるようになってる。
その建物の一番海側にElx(エルチェ)というレストランがある。
雰囲気の割に安くていい。入口がわかりにくいので店のWebを見てね。
http://www.restaurantelx.com/
493異邦人:2010/12/28(火) 08:05:15 ID:opXn5fvk0
492>>
いい人に出会えてよかった!!ありがとう!!
そのレストランかなり楽しみ!!
久々に地味なオランダから抜け出せるから
嬉しいよ!
494異邦人さん:2010/12/28(火) 12:38:02 ID:YwoEIIm00
釣り質問と自演回答にありがとうの感謝の気持ちを込めて
ID変わるって便利ですね(笑)
495異邦人さん:2010/12/28(火) 14:05:08 ID:hziMCMVY0
いまグラナダ
これからセビリアの空港に行ってバルセロナに向かいます。
我ながら無茶なプランを組んだもんだ
496異邦人さん:2010/12/28(火) 14:11:10 ID:AFC+A3370
脳内だから無茶なプランも無問題w

グラナダ〜セビリア〜バルセロナってパックツアーと同じコースだよ。
497異邦人さん:2010/12/28(火) 16:52:38 ID:58x5Dvp90
ここのスレで質問させてもらって、良い旅ができました。
6日間滞在で、
マドリッド、トレド、グラナダ、ロンダ、サアラ・デ・ラ・シエラ、セビーリャ
を廻りました。
白い村のサアラは良かったです。途中でバスがエンストしたりしたんですが、
村出身のご老人に助けてもらったりもしました。
サアラの崖の上のホテルは、ネット上では評価が低かったけど
眺めがよくて清潔で雰囲気があった!
498異邦人さん:2010/12/28(火) 18:06:38 ID:EyIvJzlA0
>>497
サアラって何があるの?
499異邦人さん:2010/12/28(火) 22:49:43 ID:6X/Vjp7Y0
スペインに行くまでが16時間ぐらいかかるんだよねー?
これでバテないか心配
500異邦人さん:2010/12/28(火) 23:08:37 ID:EyIvJzlA0
>>499
飛行機の中では、ただ飲んで食って寝る。
映画やゲームはしないこと。
これで元気。
501異邦人さん:2010/12/28(火) 23:23:06 ID:6X/Vjp7Y0
>>500
ありがと。そうやって割り切ってみるよ。
ヨーロッパ行ったことないんだけどスペインは是非行ってみたい
時差ぼけ防止とかいろいろと調べなくてはならんな・・
502異邦人さん:2010/12/29(水) 00:08:56 ID:qKhFRUKc0
>>501
日本から行ったときは、気が張っているせいもあるだろうけど、
不思議なことに時差ぼけにはならない。
逆に、日本に帰ってきてからが大変。
夜3時に目が覚めてしまう。昼間は死ぬほど眠い。
503異邦人さん:2010/12/29(水) 00:25:34 ID:cWnpSgtQ0
>>498
サアラは、湖に囲まれた小山のような白い村です。
町の頂上には古い塔のある丘があります。
塔のふもとからは、町と深緑のオリーブの山の連なりが一望できます。
曇りの多いあいにくの天候だったのですが、晴れ間が覗くと
湖が空の雲を写す鏡みたいで綺麗でしたよ。
504異邦人さん:2010/12/29(水) 00:28:11 ID:qKhFRUKc0
>>503
文章うまいね。
風景が広がった。
505異邦人さん:2010/12/29(水) 01:22:44 ID:w+Rnyzpi0
>>501
ヘタに午前中に着く便じゃなく夜に着く便を選んでホテルに入ったらすぐ寝ればいい。
時差ぼけ対策なんてしなくても翌朝には元気に起きられるよ。
506501 :2010/12/29(水) 10:37:58 ID:jR/rUpIF0
>>502
>>505
親切にどうもありがとう。
帰ってから数日間ぼーっとしてしまう
と聞いたことがあります。
ちなみに帰りも夜、日本到着にしたほうがいいかな・・(すぐ寝るような)

なんか時差ボの話ばかりですみません
休みが普段の日に取れないからゴールデンウィークに行って
翌日から通常の仕事スタートになると思うので
ついいろいろと考えてしまうのです。
507異邦人さん:2010/12/29(水) 11:05:33 ID:bCbzhseB0
多分西へ行く場合、時差ぼけが少ないと思う。
昼寝して、夜更かしとかと似ている状況じゃないかな。
自分は土曜に寝坊して、なかなか夜に寝れず
日曜は昼過ぎまで寝てる。
508異邦人さん:2010/12/30(木) 22:23:17 ID:w0PTOxY20
沢尻さんご夫婦ってバルセロナのどこら辺に住んでんの?
509異邦人さん:2010/12/31(金) 02:07:47 ID:3xXPnhV10
>>474
バルセロナのランブラスで40ユーロ取られた者です。
サバンナとは良い例えですね。
ランブラスにはサバンナの獣のように悪いやつはたくさんいます。
獣の食事時には襲いかかってきます。
こちらは素手で戦いの経験はないのですから襲われたらやられます。
獣が休んでいるときにサバンナを訪れた人は「ライオンもおとなしい動物
で危険はなかったよ」というでしょう。
財布はいけません。全部取られます。
カードは後が面倒なのと身分証明書がないと使えないので、現金を分散して
持つのがよいと思います。
セーターの下のシャツの胸ポケットが一番安全ですが取り出しにくいので
ズボンのポケットにも小銭を分散して入れればよいと思います。
彼らは最初からズボンの前のポケットを狙ってきました。
後ろはお金を入れないと思っているのでしょう。
510異邦人さん:2010/12/31(金) 02:24:27 ID:3xXPnhV10
午前中は比較的安全です。
用もないのに立っている人が少ないと思います。
22時以降は行ってはいけません。
危険なのはリセウ駅から南とラバル地区、右側のゴシック地区は
ランブラスよりも安全です。
地下鉄L3も超危険、乗っている人種が違います。
歩いたほうが安全。
ちなみに、宿はリセウ駅前のHostel Boqueriaでした。
ホテル内は安全ですが、外はサバンナです。
511異邦人さん:2010/12/31(金) 02:34:27 ID:OfJQsEy30
>>509,510
まんじゅうこわいだね。
お前、歌舞伎町とか行ったことあるか?
まず「避ける」とか「かわす」という動作を学べよ。
512異邦人さん:2010/12/31(金) 02:45:38 ID:OfJQsEy30
>>508
事務所はAV DIAGONAL NUM.640 BARCELONA
大都会の真ん中だから、住んでるところは別だろ。
513異邦人さん:2010/12/31(金) 23:32:33 ID:/aJ0Vjd50
26日にパリからバルセロナ入りで翌日夕刻には
離れたのでSファミリアとグエル公園、カサバトリョ巡りとバスツアーの
忙しい日程でした。
ランブラス通りは明るいうちだったせいか散策をエンジョイできました。
初めてなので空港とホテル(グラシア通りの4星)間はTAXIで
地下鉄もトライしませんでした。
マドリーはもっと低いと聞きましたが、パリよりは物価が相当に
低いと感じました。 (特にホテルの室料)
514 【大吉】 【1640円】 :2011/01/01(土) 09:12:17 ID:GW3MdO6l0
時差ぼけする人って、昼に寝てると思う。移動のバスとか。
昼時間なので行きの飛行機も寝ちゃだめ。帰りは寝なきゃ駄目。

515異邦人さん:2011/01/01(土) 18:56:53 ID:M/ag72FsO
今までいろんなトコ行って来たけど
このスレ、ホントに被害情報とか安全に関する書き込み多いな…

明日出発するんだが、すごく不安になってきた。
十分気をつけるようにするが、スペインは初めてだから、どうしてもスキができるだろうしな
516異邦人さん:2011/01/01(土) 20:26:14 ID:h0ULBzWY0
金満ばか中国人団体観光客の後ろを歩けばよい。

狙うならアッチ狙うだろから。
517異邦人さん:2011/01/01(土) 22:21:25 ID:M/ag72FsO
>>510にL3が危ないってあるけど、グエル公園にはみんなタクシーで行くの?
518異邦人さん:2011/01/01(土) 22:32:08 ID:+TKeFLXI0
危険とか言ってる人は、何回も自分が被害に遭ったり、
事件を目撃してるのかね?
519異邦人さん:2011/01/01(土) 22:50:56 ID:018MHIAA0
>>517
メトロで行ったことあるけど、単純に駅から遠いんでタクシーで行った方がいいよ
>>518
俺は1回未遂にあっただけだな〜、L3もバンバン乗ってたしランブラスも夜中にガンガン歩いてたけど
不快な言葉も言われることも含めれば、少々鬱陶しい街でもあると思うが
520異邦人さん:2011/01/02(日) 04:14:13 ID:w3ojAbU70
バルセロナ、2010/12/22/23:00ごろに発生した事案

ウニベルシュタット界隈の路地で首絞め強盗に遭い、
30万円相当の一眼レフカメラや、現金2000ユーロの
入った封筒や、持病の薬、ガイドブックを入れた
バックパックと財布を奪われた。

23時ごろ、「地球の歩き方」でお勧めのレストランに
向かう途中だった。バルセロナ現代美術館のそばで、
ジェントリフィケーションが進んだ地区とあったが、
歩き進めると移民街で、ラリった女性や、パキスタン
やモロッコなどの移民たちがタムロする危険な地区だった。
「やばい」と感じ、足早に退散しようと早歩きして引き返す
と、自転車の男に追い抜かれるや否や、背後から別の男に首
を締めあげられ、自転車の男から胸を連打されサイフを渡し
たところで記憶を失った。
サイフには100ユーロしか入れてなかったので、背中のバック
も強奪したものと思われる。
首を絞められ舌を噛み切り、出血多量となり、ホテルの従業員が
救急車を呼んだが、これも役立たず。

警察や救急隊員からチーノ?と呼ばれ、東洋人への差別的態度が
ありありだった。

バルセロナをはじめスペインは、EUのなかの途上国であり、財政
破綻の「へたれ国家」ですので、規範も規律も薄弱な危険な場所です。

521異邦人さん:2011/01/02(日) 04:40:00 ID:w3ojAbU70
スペインは歴史を通して略奪国家であり、
カソリックやイスラムの覇権で何度も国土
を塗りかえられられた、多様な住民による
多様な怨差が、社会の基層に滞留している。
522異邦人さん:2011/01/02(日) 04:44:22 ID:8hv7L6Se0
スリに比べて首締め強盗ってチートだよね、ズルい
523異邦人さん:2011/01/02(日) 04:54:35 ID:w3ojAbU70
財政破綻のスペインは、警察の汚職が蔓延し、
日本人から略奪した金品を不法移民と警官で
分配しているのが実情だ。

日本外務省は、スペインの渡航を禁止すべきである。
なのに、ユニセフが支援するスペインの観光立国や
芸術主導型の創造都市とやらの耳触りの良い施策の
前に、日本国はスペインに善処を求めることができない。

524異邦人さん:2011/01/02(日) 05:02:55 ID:w3ojAbU70
損害賠償は、日本でスペイン観光を促進している
スペイン観光局の求めるしかない!
首絞めにあって、心のショックから立ち直れない
日本女性は少なくない。
525異邦人さん:2011/01/02(日) 06:09:31 ID:8+D7Ie6R0
年に20回以上海外行くんだけど
先進国でこんなに危ない国は初めて
東欧のほうが安全だった。
526異邦人さん:2011/01/02(日) 06:18:52 ID:IliXd3+/0
本日、マドリッドでの出来事です。
午前11時頃、市内を車(フランスナンバー)で移動中、覆面パトカーに止められました。
私はスペイン語が話せないので英語で対応しましたが、お巡りさんはスペイン語と片言の英語のみ。
私が解読出来た範囲なので、誤りがあるかもしれませんが。止めた理由は、
「日本人による麻薬密輸が流行っている」との事。
527異邦人さん:2011/01/02(日) 06:19:50 ID:IliXd3+/0
で、パスポートの提示を求めれれましたのですが滞在先の近所のホテルにおきっぱなしと説明。
また、運転免許もホテルに置きっぱなしだったので、マズイと思いましたが、免許の提示は求められず。あれ?
お財布を見せろと言うので、見せると20ユーロ札1枚しか入って無かったのですが、
お巡りさんが「少ないな〜」ですって。お札の匂いをクンクンと嗅いでから、
お財布を返してくれてそのまま特に何もなくお巡りさんは行ってしまいました。
528異邦人さん:2011/01/02(日) 06:20:52 ID:Bi11Y+210
後で考えると、麻薬密輸の捜査対象(私)がパスポート・滞在許可などの身分証、
及び運転免許の不携帯という状況にも関わらず、それについては全く問い詰められ無かった事と、
真っ直ぐお財布に直行した事がとても怪しく感じました。
もしかして、お金がお財布にたくさん入っていたら、「麻薬の匂いがします。お金を預からせて頂きます。」
とか言って、とってしまう手口なのかもしれないな〜と思いました。
よく、お巡りさんに扮した泥棒の話しは欧州では聞いた事が有りますが、「警察だが、」って言って見せてくるやつ、警察証と言うのでしょうか、
外国のデザインはピンと来ないし、そこを狙って、フランスナンバーの私の車に近づいて来たと考えると、何だかつじつまが合う気がしました。
長くなりましたが、こんな事が今日有ったよ!というお話でした。
529異邦人さん:2011/01/02(日) 07:40:13 ID:PvKlGKr2O
>>519
ありがとう。
バンバン書き込まれた被害情報と合わせ、タクシーにするよ。
530異邦人さん:2011/01/02(日) 11:17:54 ID:4lKSo0+H0
大阪でリハビリしてからスペイン渡航すりゃパラダイスっスよ。
531異邦人さん:2011/01/02(日) 19:25:50 ID:8+D7Ie6R0
>>526
ニセ警官はバルセロナに2週間滞在中2回遭遇
無視してれば大したことはありません。
でも、あんなにたくさんの悪いやつが食べていってるんだから
それだけ被害者もいると思うよ。
誤解しちゃいけないのは観光客だから被害にあっているわけではない。
地元の人間もやられています。
532異邦人さん:2011/01/02(日) 20:47:04 ID:txsRpbii0
>>529
ラッゲージチャージと空港割増し入れても
バルセロナ市中心部まで€30かからないよ。
533異邦人さん:2011/01/03(月) 00:19:29 ID:5ihwipIY0
年末年始、そして今もまだバルセロナにいる。
のんびりして、暖かくていいところだよ。特に今日は暑いくらいでコートは持って歩いてる。
書き込んでいるオオカミ少年はどこに泊まってるんだ?
どんな都市にも危ない場所はある。その程度のことも理解出来ないのか?
534:2011/01/03(月) 01:12:06 ID:LsvFUa+C0
バカは死ね!
お節も喰えない貧民野郎がバルセロナで、
盗人稼業で「うはうは」年越しか?

ID:5ihwipIY0の身元を洗い、起訴状を
起こすことになるであろうwww

535共同記者:2011/01/03(月) 02:23:21 ID:LsvFUa+C0
バルセロナ、2010/12/22/23:00ごろに発生した事案

ウニベルシュタット界隈の路地で首絞め強盗に遭い、
30万円相当の一眼レフカメラや、現金2000ユーロの
入った封筒や、持病の薬、ガイドブックを入れた
バックパックと財布を奪われた。

23時ごろ、「地球の歩き方」でお勧めのレストランに
向かう途中だった。バルセロナ現代美術館のそばで、
ジェントリフィケーションが進んだ地区とあったが、
歩き進めると移民街で、ラリった女性や、パキスタン
やモロッコなどの移民たちがタムロする危険な地区だった。
「やばい」と感じ、足早に退散しようと早歩きして引き返す
と、自転車の男に追い抜かれるや否や、背後から別の男に首
を締めあげられ、自転車の男から胸を連打されサイフを渡し
たところで記憶を失った。
サイフには100ユーロしか入れてなかったので、背中のバック
も強奪したものと思われる。
首を絞められ舌を噛み切り、出血多量となり、ホテルの従業員が
救急車を呼んだが、これも役立たず。

警察や救急隊員からチーノ?と呼ばれ、東洋人への差別的態度が
ありありだった。

バルセロナをはじめスペインは、EUのなかの途上国であり、財政
破綻の「へたれ国家」ですので、規範も規律も薄弱な危険な場所です。


536異邦人さん:2011/01/03(月) 03:09:38 ID:h8ufysf40
アホが狙われるだけの話
537異邦人さん:2011/01/03(月) 04:28:07 ID:5ihwipIY0
ID:5ihwipIY0だよ。
今、バルサの試合を見ていって帰ってきたところだ。
メッシが出ていなかった不思議なゲームだった。スタンドにいたことはわかった。
もちろんL3の地下鉄で行ったんだが、帰りはもの凄い人で、群衆の後を歩いていたらいつの間にかサンツ駅だった。
かなり近いんだね。
538異邦人さん:2011/01/03(月) 04:33:58 ID:5ihwipIY0
L3地下鉄の乗り方を教えてあげるよ。
ドアの脇のポケットのような場所には絶対に立たないこと。
ここは埼京線で一番危ないところで、日本の女子高生はみな知っている。
空いてる車両を選んで、必ず座ること。座ってる人を襲うことはできない。
これで¥犯罪は一〇〇%回避できる。
なお、運悪く混んでる電車が来たら、見送ること。海外旅行だから時間はあるはず。

539異邦人さん:2011/01/03(月) 09:16:00 ID:5ihwipIY0
バルセロナはバスが便利。
観光用のバスではなくて、普通の市バス。
値段は地下鉄と同じ。例の十回回数券が使えるので、こまめに乗った。
バス停には、地図をそのままくりぬいて、バルセロナのどの付近を走ってるかが分かるようになってる。
バスの案内としては世界一分かりやすい都市だと思う。
グエル公園もバスで行きました。マイクロが急斜面を走ってる。
540異邦人さん:2011/01/03(月) 10:34:19 ID:HlBnxLns0
こういう奴が一番うざいなw
ちょっと行って全て悟ったような埼玉バカ
541異邦人さん:2011/01/03(月) 12:05:26 ID:Sd3HOE+A0
ヘッドラインニュース新着@2ch
http://h.ula.cc/

どんな難解ニュースでも2ちゃんねらーの書き込みを読んで簡単理解。
542異邦人さん:2011/01/03(月) 16:48:56 ID:uem2/x100
>>531
526です。
やっぱり偽警官だったのかしら。ありがとうございました。
543異邦人さん:2011/01/04(火) 01:13:40 ID:iRLBxDQX0
3/8のバルサvsアーセナルの観戦に行きたいのですが
日本の代理店だとチケットが非常に高いです
現地のサイトで買える所あったら教えて下さい
544異邦人さん:2011/01/04(火) 01:41:01 ID:iWR6hcOm0
>>543
公式サイト
545異邦人さん:2011/01/04(火) 07:29:56 ID:iRLBxDQX0
>>544
ありがとう
アーセナルの公式サイト見たら
まだ売り出してないみたいですけど
General Saleってやつで買えるのかな
546異邦人さん:2011/01/04(火) 07:52:39 ID:iWR6hcOm0
いや、バルサホームなんだからバルサの公式見ろよw
547異邦人さん:2011/01/04(火) 08:07:11 ID:63O2Do9a0
バルサ公式は何故かクレカが通らない(人による)
LaCaixaかTicketmasterもチェックしてみな
548異邦人さん:2011/01/04(火) 08:13:45 ID:iRLBxDQX0
>>546
バルサ公式(日本語)見たらチケットのこと一つも書いてなかったから
ないのかな〜って思って
今、英語のページで見たらありました
何で日本語のページはないのだろう

>>547
ありがとう
チェックしてみます
549異邦人さん:2011/01/05(水) 10:21:21 ID:zo2rnaj+0
マドリッドで安くて可愛い女買うならどのへん行けばいいですか?
550異邦人さん:2011/01/05(水) 14:35:44 ID:9hUHxH/R0
>>525
>東欧のほうが安全だった
そりゃ当たり前
東欧の悪人どもは皆西欧に行く
551異邦人さん:2011/01/05(水) 23:08:28 ID:mTOhAn250
>>549
車が必要。レンタカーを借りて、Casa de Campoに行く。
いろいろ立ってるから気に入った子を乗せればいい。
ホテル・フロリダの裏手だが、決して徒歩で行かないように。
彼女たちも困るだろうし。
552異邦人さん:2011/01/06(木) 01:03:43 ID:Npy3YGao0
>>551
ありがとうございます。
海外免許が必要なんですね・・・盲点でした。
次回の楽しみにとっておきます。
553異邦人さん:2011/01/06(木) 12:18:55 ID:EcGCYjJF0
Sファミリア開門待ちしてたら、すぐ後ろでクリアーだが
ネィティブには聞こえない女性の話し声がした。
カナダからの老夫婦と並んでいながら喋っていたが、内容が聞こえてしまい
四国出身で東京の有名大学に在籍の学生のようだった。
一人でも颯爽としていて外見も中身もよさそうな
良い感じのレディでした。

他でもこんな女性はときおり見るが、若い男性でカッコよく
一人歩きしているのは殆どいないね。
俺らの若い時は、、と言いたくなってしまうよ。
(別にカッコよくはなかったけどねー)
554異邦人さん:2011/01/06(木) 12:23:16 ID:T1qDqvtr0
ど人のみなさん、クーポンビジネスの被害者になりませんか?
ピタチケット〜99%OFF!今すぐアクセス
555異邦人さん:2011/01/06(木) 12:52:08 ID:r9xIC2R70
またキモいのが来たなw 病院行け


556異邦人さん:2011/01/07(金) 16:40:34 ID:PkgTEX1b0
バルセロナはマドリーより高いらしいが
それでもパリやロンドンに較べると物価は低いね。
中レベルの店での食事が多かったが、普通の飲み食い
なら安く感じた。
それとTAXIもね。
557異邦人さん:2011/01/07(金) 17:10:27 ID:1u/PLCja0
これぞスペインの土産

っての、あります?

あとゴールデンウィークに行く予定の方います?
558異邦人さん:2011/01/07(金) 21:35:02 ID:PkgTEX1b0
好き好きだけど、イベリコ豚の生ハムのスライス(ハモン)は
呑べえの友達に喜ばれた。
チョリソーはイマイチの評価だったけど。
559異邦人さん:2011/01/07(金) 21:39:16 ID:3zK0TlGn0
日本持ち込み禁止の物を勧めるな
560異邦人さん:2011/01/07(金) 21:51:57 ID:cuuuUlCI0
スライスなら日本でも普通に売ってる。
片足1本のはまず国内にはない。お土産ならこれしかないだろ。
2万円くらい。
スーツケースに入れてそのまま通過してきた。
脂が出てくるので何重にもビニールでパックすること。
561異邦人さん:2011/01/07(金) 22:48:21 ID:EoB6c2ve0
片足丸ごとで2万円って安すぎない?
562異邦人さん:2011/01/07(金) 23:12:38 ID:b+cJQSeQ0
歩き方のおすすめおみやげ紹介的な記事の中に
チョリソが入った缶詰が出てたけど、缶詰だったら肉類もいいのかな?
563異邦人さん:2011/01/07(金) 23:31:22 ID:h9DMjjr90
ひと月くらい行くつもりなんだけど、ツアーとかでなく行きの空港と帰りの空港が違ってたらやっぱりだいぶ高くなるの?
564異邦人さん:2011/01/07(金) 23:51:47 ID:GBz0ABzT0
そういうのをオープンジョーって言うんだけど
往復同じ空港でその間の片道を格安航空会社にしたほうが普通は安い
565222:2011/01/08(土) 00:52:17 ID:Ll0J1YP30
フィンエアーならマドリッドイン、バルセロナアウトで同じ値段だったよ。
566異邦人さん:2011/01/08(土) 01:02:02 ID:xIFwtfkG0
実際に料金調べないと分からん。
567異邦人さん:2011/01/08(土) 01:03:57 ID:FDVsJkmt0
>>563
そもそも日本からスペインへの直行便はないから、
乗り継ぐ場合は単純往復もオープンジョーも値段は一緒。
最近はLCCが増えたせいで普通の航空会社もかなり安くなってる。
各航空会社の公式サイトでサーチャージとか全部込みの値段調べられるから見てみるといいよ。
568異邦人さん:2011/01/08(土) 09:52:37 ID:3uRS2C+O0
>>567
同意。

ヨーロッパ内はLCCのお陰でとても安くなっているから
日本からヨーロッパのハブへの往復以外に空路利用が
多ければLCC利用がお徳。
569異邦人さん:2011/01/08(土) 15:47:23 ID:XquWvQdJ0
>往復同じ空港でその間の片道を格安航空会社にしたほうが普通は安い
同じ航空会社なら、違う国発着でも、OpenJawなら同料金が普通。
570異邦人さん:2011/01/09(日) 03:31:59 ID:PRiCkygu0
航空券ばかりは時と場合によるよ。
普通はハブ往復でも、そこから乗り継いでも、ヨーロッパ内なら同じ金額になってるよ。
たまにエアフラでNRT-CDGの単純往復のほうが、
NRT-CDG-BCNの乗り継ぎよりも高いことがあるのが面白い。
571異邦人さん:2011/01/09(日) 20:27:01 ID:FQyLzTvA0
この頃はヨーロッパ内のフライトが安くて
空港から市街へのTAXIの方が高いなんてのは
よく有る事だからね。
572異邦人さん:2011/01/09(日) 21:28:30 ID:X/K38zlH0
去年ライアンエア使った時は
市内〜空港のバス1200円
航空券1800円
空港〜目的地の鉄道2400円
だった。
573異邦人さん:2011/01/09(日) 21:53:50 ID:AEiRCcde0
看板に偽りありの不便な空港使うからねえ。
574異邦人さん:2011/01/09(日) 23:57:50 ID:OPgq70K40
3月後半に3泊5日の旅行を計画しています。
夜便利用して午前中にスペインに到着する飛行機にしようと思っているのですが、
@トレド2泊、マドリッド1泊Aマドリッド2泊(日帰りでトレド)、バルセロナ1泊で迷っています。
のんびり街歩きが好きなのですが、どちらがお勧めでしょうか。

初スペインでスペイン語はできません。英語は旅行に必要な基本的な会話程度です。
一人旅で、全て個人手配する予定です。
スペインは行きたいところが多すぎて、ガイドブック見ても考えがまとまらなくて、
あわただしくなってしまうのは嫌なので、お勧めがあったら教えてください。
575異邦人さん:2011/01/10(月) 00:12:29 ID:fpsWfJP70
3泊でのんびり街歩きならマドリー3泊かバルセロナ3泊かどっちか
これでも全然時間が足りんw
576異邦人さん:2011/01/10(月) 00:13:34 ID:rmJgbs2I0
>>574
移動は時間がかかるから、三泊しかないならどこか一都市がいいと思う。
マドリッドもバルセロナも三泊じゃ足りないぐらいだし。
個人的なオススメはバルセロナだけど、好みによる。
577574:2011/01/10(月) 00:34:34 ID:vHgU//fZ0
>>575
>>576
ありがとうございます。
スペインいった友人が>>576さんのようにバルセロナのほうがお勧めと言っていたので
迷いに迷って、もう自分でもどうしたらいいかわからないですw

どこが一番外せないかといわれたらトレドなので、
トレド3泊か、マドリッド3泊の日帰りトレドで考えようと思います。
あーでも迷いますw
578576:2011/01/10(月) 00:55:43 ID:rmJgbs2I0
>>577
好みは本当にその人によるから、トレドが気になるならトレド三泊でもいいかもしれないよ。
日本からの乗り継ぎとか考えるとマドリッドにも泊まらないといけなくなる可能性はあるけど、
それならそれで大都市と地方都市の違いが分かるし自分の好みもはっきりするし。
私は都会が好きでモデルニスモも好きだからバルセロナ推しだけど、そうじゃない人もたくさんいるはず。
自分の勘を頼りにして間違いはないと思うよ。
良い旅を!
579異邦人さん:2011/01/10(月) 01:53:15 ID:WnmvpBda0
トレド〜バルセロナはAVEで4時間で行けるから、
トレド1泊、翌日午後に移動してバルセロナ2泊って手もある。
580異邦人さん:2011/01/10(月) 04:13:23 ID:XXW81AP70
>>574
トレドは昼間いくつかの名所を観光するところであって、泊まってまで楽しむ町ではない。
田舎なので寂しいし、夜行くべきレストランも皆無。
マドリッドから30分なんだから、日帰りで十分。
上手く回れたら半日でも可能。
581異邦人さん:2011/01/10(月) 05:51:15 ID:wEvCJxO/0
>>574
トレドは前出のように何泊もするところではない
しかし夜のライトアップは結構綺麗だから1泊してもいいかも

高速側の丘陵のホテルとると夜の町全体が見渡せる
旧市街のバルで2皿+ドリンク付のMenuが10ユーロ以下で結構美味い

マドリーの北のセゴビアもトレドに似た雰囲気で良い町だった
(城や水道橋など、こっちが綺麗かも)
582異邦人さん:2011/01/10(月) 14:25:37 ID:yipKJytR0
トレドのパラドールに泊まって、朝のトレドを見ながら朝食を食べたよ。
帰りに町を左に眺めながら、崖や橋を眺めて20分歩いてトレド駅まで歩いた。
このトレド駅がまた素敵なんだよ。てわけでトレドがおすすめ。
583異邦人さん:2011/01/10(月) 17:41:36 ID:IjZqhprO0
トレドって確かロバが普通に歩いている街だよね?
あそこだけでもいいなー。
ツアーとか検索するとトレドだけってのはないんだよね。
スペインだけのツアーでも結構いろんな所に行くツアーが圧倒的に多すぎて
迷ってしまう
584574:2011/01/10(月) 21:21:58 ID:vHgU//fZ0
たくさんのアドバイスありがとうございます。今日1日迷って決めました。
とりあえず航空券のみマドリッドまでの往復を買います。
>>579さんの意見にすごく心惑わされましたが、
最後のスペインにするつもりはないので、今回はバルセロナはあきらめます。

最初にスペインに興味持ったのはサンティアゴの巡礼の道なので、
いつの日かフランスから巡礼の道を少しでもたどってみたいです。

トレドを日帰りにするか1泊するかはもうちょっと考えてみます。
優柔不断ですみませんw
585異邦人さん:2011/01/10(月) 21:37:14 ID:ABEYrriz0
スペインは物価、安いし自分で普通に気をつけていれば
特に物騒ではないと思った。

今回はバスク地方とバルセロナだけだったが
他にも行ってみたいところが多いので
今後に何回も行けるように健康管理をして
スペイン語も齧ってみたいね。
586異邦人さん:2011/01/11(火) 01:59:56 ID:resQBV8r0
トレドのパラドールは私も泊まりました。
町を見下ろす山の上という確かに素晴らしい場所にありますが、
往復の交通機関はタクシーしかありません。
ですから町に行く度にタクシーを呼んでいたので、結局、数万円かかりました。
歩けば、数時間かかります。急斜面ですから降りることは出来ても登ることはできません。
ましてやトランク引いていくと谷底に転がり落ちます。
また、買い物には縁のない町です。日光の門前に似てるかも。
587異邦人さん:2011/01/11(火) 11:18:40 ID:rZQwhSYB0
>>586
バス
588コレダケアル:2011/01/11(火) 12:55:09 ID:MBSjN84i0
>>585
バスク飯美味かった?
589異邦人さん:2011/01/11(火) 14:04:52 ID:7RGUHv900
>>585
何系の教室でスペイン語習う予定ですか?
やっぱりある程度勉強して行った方が現地の人とも楽しいしね
590異邦人さん:2011/01/11(火) 16:38:57 ID:7yWb9fAk0
コスタデルソルの街、マルベーリャからエステポナまでバスで行き
タクシーを乗り継いで訪れた白い街、カサレス。
一日中街を歩き(何もない所だけどね)、夕暮れから青、藍色に暮れゆく
白い街を高台のレストランのバルコニーからただ眺めていた。
本当に夢のような美しさだったなぁ・・・
観光地化され過ぎた白い街、ミハスなんて比べるべくもない素晴らしさ。
あとは、断崖の街ロンダも忘れ難くもう一度行ってみたいところ。
591異邦人さん:2011/01/11(火) 23:22:25 ID:Wk7j6YGE0
>>588、589
Hola.
娘婿さんがバスク人なので挨拶に行って来ました。
ママさんは、御飯作りはメチャ本格的でキッチンの綺麗さにも!!!。
(家のママさんは反省!!!?)ほんとに美味しかったね。
これからは親しく付き合うこともあり、向こうは英語を勉強し始めたと
聞いたので、当方もコミュニケーションのためスペイン語の
勉強を始めたよ。

まぁいわゆる旅行レベルが限界だけどねー。
Adios.
592異邦人さん:2011/01/11(火) 23:46:15 ID:PwrHqB3L0
>>591
娘が外国人巨大チンポ好きのビッチで良かったですね
593異邦人さん:2011/01/12(水) 10:35:57 ID:1LPrYLJx0
映画アマルフィーの第二段がアンダルシアらしいんだけど(今夏公開)
もう撮り終わったのかなー
ミハスとか出てくるんだろうか
スペイン語喋るおだゆうじw
594異邦人さん:2011/01/12(水) 12:53:59 ID:P+wjWlc30
昔、池袋のスペイン料理屋にバスク出身の子いたな
結構可愛いかった
俺ほどじゃなかったけど
595異邦人さん:2011/01/12(水) 23:05:45 ID:F4X8WyaN0
>>594かわいいよ>>594
596異邦人さん:2011/01/13(木) 11:45:15 ID:z5t7uGs60
>>593
今朝フジTVの番組中にバルセロナにいる織田が出てたね。
Sファミリアの前から中継してた。
年末に行ったばかりだけど、ライトアップされた
Sファミリアも良いね。
597異邦人さん:2011/01/14(金) 02:12:35 ID:i8EGmIPV0
歩いていっちゃうよーーーあっちのおんな伊達のところへーーー
あっちの町のほうが似合うよ、好みだろーーーツアーだろ 
598異邦人さん:2011/01/14(金) 16:42:41 ID:HfWfu0yn0
新婚旅行でスペイン一週10日間くらいを考えています。

各社のパンフレットを見比べているのですが、パラドールに宿泊するプランがありました。
パラドールの設備やアメニティは、一般のホテルと比べていかがなものなのでしょうか?
新婚旅行で宿泊して思い出に残るような場所でしょうか?
パラドール・デ・トレドとパラドール・デ・ロンダに宿泊するようです。
599異邦人さん:2011/01/14(金) 17:41:46 ID:RAVsD6jl0
一週間に十日来いとは懐かしいな
600異邦人さん:2011/01/14(金) 19:48:12 ID:i3b2bYYF0
>>598
パラドールに泊まった人の旅行記とか検索してみればいいんじゃないかな。
あとは公式サイトとかホテル予約サイトとかなら写真もたくさん載ってるはず。
例えば「○○のバスソルトが置いてありますよ!」みたいなことまでは書いてないだろうけど
ドライヤーや冷蔵庫の有無ぐらいは確認できる。

っていうかどういう行程かは知らないけど、
夜暗くなってから着いて早朝に出発する一般的なスケジュールなら
寝るためだけにパラドールに泊まる意味がないような。
まあ新婚旅行はどこで何やっても楽しいとは思うけどね。
よい新婚旅行を。
601異邦人さん:2011/01/15(土) 04:16:23 ID:HlOka+PL0
>>598
トレドもロンダも、ロケーションは最高、インテリアも造りも思い出に残ります。
ホテルとしての設備は標準です。全国だいたい同じです。
朝食は、どうぞ召し上がってください。
夕食は、市内のレストランにタクシー飛ばしてでも行ったほうがいいと思いますよ。

602異邦人さん:2011/01/15(土) 04:29:19 ID:HlOka+PL0
>>598
石鹸、シャンプー、シャワージェル、ティッシュ、シャワーキャップ、靴磨き、
タオルは特大、中、少の3セット、ドライヤーなど。スポンジは持参すること。
記憶が曖昧なのは、
歯磨きセットがあったかどうか?おそらくなかったような。
綿棒もパフもなかったかな?
603異邦人さん:2011/01/15(土) 23:57:19 ID:TD5Y9W0l0
>>599-602
回答ありがとうございます。

今迷っているプランを明記しておかないと、詳しいことは斟酌できませんね。

◎は宿泊
プラン1 エンジョイスペイン11日間
大阪→バルセロナ◎◎→グラナダ◎→コルドバ◎→セビージャ◎→ロンダ→ミハス→コスタ・デル・ソル◎
コスタ・デル・ソル→マラガ→マドリー→セゴビア→マドリー◎→トレド→マドリー◎
マドリー自由行動◎→大阪

プラン2 2つのパラドールを楽しむスペイン世界遺産の旅10日間
大阪→マドリー◎→トレド(パラドール)◎→コンスエグラ→グラナダ◎→コルドバ◎→セビージャ◎
→ミハス→ロンダ(パラドール)◎→マラガ→バルセロナ◎→終日自由行動◎→大阪

です。

いずれのプランでも、全夕食は権利放棄して、コンシェルジェあたりで情報を収集して、
現地のビストロかバールに行くことになると思います(ひょっとしたら、ドレスアップして
リストランテにも行くかもしれません)。

過去レスで、ロンダは訪れるにふさわしい街ということが再三記されていますので、
ロンダという街にも興味を示しています。

やはり、寸前まで迷いそうですね。
604異邦人さん:2011/01/16(日) 00:30:32 ID:+By2B5KA0
新婚旅行ならあらゆる贅を尽くさなきゃな
間違ってもここの貧乏旅行者を参考にして悲惨な思い出を作らないように
605異邦人さん:2011/01/16(日) 02:41:19 ID:9gDdMZC10
ハネムーンならハネムーン用にオーダーメイドで
ふたりっきりのツアー組んだ方がいいんじゃないか?
606異邦人さん:2011/01/16(日) 09:30:01 ID:5y+5DZp40
>>603
どっちも忙しそうだけど内容は大差ないように見える。
パートナーと相談して決めればいいんじゃない?
607異邦人さん:2011/01/16(日) 23:27:49 ID:vS6ef9IC0
忙しいツアーに参加して終盤険悪になっていた新婚カップルがいたな…
608異邦人さん:2011/01/17(月) 08:28:08 ID:ESqZ9+2y0
個人旅行でチケット売り場も分からずケンカしてるカップルもいたよ。
609異邦人さん:2011/01/17(月) 19:10:19 ID:+UFvMtj50
昨年泊まったマラガのパラドールには歯磨きセットあったよ。
綿棒も木製の使い捨てブラシもバスローブもボディクリームもなにもかもあった。

それよりパラドールの立地って高級ホテルらしく
街のはずれが多いように思うので、夜に街に出て遊ぶには不便なイメージだけど。

>>608
見たことあるある。
610異邦人さん:2011/01/18(火) 02:38:26 ID:GReplMg30
今年のバルセロナやシッチェスでのカーニバルの日程わかりませんか?
611異邦人さん:2011/01/18(火) 04:50:12 ID:GreCs7yX0
新婚旅行はゆっくりした日程の方が良いよ
612異邦人さん:2011/01/18(火) 05:57:06 ID:zs1AtTcj0
>>611
ほんとに同意。
思ったのは>>603のプランは移動にかなり時間をとられると覚悟がいるかも。
例えばマラガ→バルセロナを調べたら1000km近く距離がある。
飛行機で1時間40分、AVEでは5時間45分かかるよ。
613異邦人さん:2011/01/18(火) 10:59:11 ID:n5bJ6Nin0
フリープランみたいのでないと駆け足になるのは
仕方ないよ。
スペインは行きたいと思うような先が多いからね。

ハネムーンなら、多少急ぎ旅だってケンカしないで仲良く
いられればハッピーだから気にならないだろう。
614異邦人さん:2011/01/18(火) 11:16:01 ID:DXTlrDRyP
フリープランの急ぎ旅なんてちょっとしたミスやトラブルが命取りでしょ
仲良く過ごすにはハードル高くないかね
615異邦人さん:2011/01/18(火) 14:01:29 ID:9BZsCK0t0
>>612
バルセロナ−マラガ間のAVE 、そんなにかからない。
3時間半くらいだろ。
空港行って、飛行機待つよりAVE の方が便利だ。
616異邦人さん:2011/01/18(火) 14:25:34 ID:ZfMVyvdw0
>>615
ないない、3時間30分で行けるわけないだろ。
マラガとバルセロナなら、価格面でも早さでも飛行機一択だわ。
617異邦人さん:2011/01/18(火) 18:26:26 ID:raEfvBc10
>>615
適当な回答するなカスw
618異邦人さん:2011/01/18(火) 22:11:08 ID:NWjXOTp90
みんな、やっぱりファーストクラスとかで行くの?
グアムぐらいだと3・4時間だから普通ので充分だけど
16時間となると拷問に近いからファーストで行く
って聞いたことあるんだけど・・?
619異邦人さん:2011/01/18(火) 22:13:28 ID:0IosWN3c0
そんな金がないし、乗り継ぐから16時間乗りっぱなしでもない。
620異邦人さん:2011/01/18(火) 23:35:38 ID:raEfvBc10
>>618
世の中にはビジネスクラスというものもあってだな
ファーストクラスは無理・・・
621異邦人さん:2011/01/19(水) 03:19:46 ID:Lr7Y2xnF0
622612:2011/01/19(水) 20:24:36 ID:oZr0+prv0
>>615
RENFEのサイトで調べたよ。5時間30分もしくは5時間50分。
飛行機は朝7時〜9時頃にマラガ発の便が何本かある。
ロンダ→マラガはバスだと2時間45分かかるみたいだから、
せっかくロンダのパラドールに泊まるのにもったいないかも。
でも、>>621の内容を個人旅行で行くのは疲れそう。
ツアーって効率的に回れるんだね。
623異邦人さん:2011/01/19(水) 21:18:23 ID:Aa+p3Pwg0
>>603のエンジョイスペインは阪神だよね。だったら強行軍ってことはないと思うよ。
それなりにゆったり出来るプランになってると思う。
624異邦人さん:2011/01/20(木) 13:39:32 ID:UsHKkHiv0
確かに効率的に廻るにはツアーは便利だね。
ただ、フリープラン等でないと、早朝の混まない内に
Sファミリアに並ぶとかが出来ないから
無駄な時間がかかってしまう場合もあるけど。
625異邦人さん:2011/01/20(木) 14:47:05 ID:6WS2aEYn0
俺はツアーでは行かない派だけど、一生に1回しかスペインに
行かないような人なら、621のようなツアーはありだと思う。

>>624
サグラダ・ファミリアだと、上まで登るエレベータは無理かもしれないけど
中に入るだけだったら、ツアー客は並ばなくていいんじゃないの?
626異邦人さん:2011/01/20(木) 23:17:11 ID:UsHKkHiv0
>>625
年末に行った時は朝9時前に並んだが、結構な人数が
いたよ、確かにエレベーター目当てが多かったがね。

まぁルーブルやノートルダムで並んでいるのに較べりゃ
大したことじゃないけどさ。
627異邦人さん:2011/01/21(金) 02:25:06 ID:wjVvruJf0
一生に1回の新婚旅行はもっとゆとりのあるプランの方がいいんじゃね
一生に1回しかスペインいかなくて色々廻りたいなら別の機会にした方がいいかも
合計人数max27名ってのも気になるし
628異邦人さん:2011/01/21(金) 14:58:14 ID:jOIZod9D0
日本夜発現地朝着と、日本午前発現地深夜着、どっちがいいか迷ってる。
高いけど朝着のほうが安全だよね。
でも疲れて眠れないのは困るし。。。
629異邦人さん:2011/01/21(金) 15:54:27 ID:BFO26G820
>>628
ツアーか個人かにもよるし、どの空港かにもよる。
630異邦人さん:2011/01/21(金) 16:14:42 ID:jOIZod9D0
聞いていい?
バルセロナin マラガoutを考えています。個人です。
631異邦人さん:2011/01/21(金) 16:49:29 ID:VxlLaxvS0
>>630
日数が限られてるなら夜発朝着でがんばるしかないけど、
わりと余裕があるのなら個人的には夜着をオススメ。
朝イチ到着はキツい。
飛行機で15時間とか移動した後でホテルに荷物預けてそのまま街に放り出されるのはしんどいよ。
すぐ観光に出られるように手荷物の中身も準備しないといけないし。
それなら夜に着いてタクシーでホテル行ってそのまま寝たほうが、
時差ぼけ防止にもなるし翌朝には準備万端で元気に動き回れる。
カタルーニャ広場の空港バス発着所の横にタクシーがたくさん停まってるから
バス+タクシーにすれば安上がり。
632異邦人さん:2011/01/21(金) 16:59:36 ID:BFO26G820
>>629
ごめん、中途半端な聞き方だった。
個人なら空港から市内への足をどうするか、ディレイ等のリスクをどう考えるか、
朝着なら当日の予定がどうなのか、航空機の利用クラスがどうなのかとかと
差額を考えて決めるかなあ。

でも、まあ、俺も631さんの意見に賛成。
一度、Yの朝着でヨーロッパ行ったことあるけど、かなり辛かった。
633異邦人さん:2011/01/21(金) 17:05:34 ID:jOIZod9D0
すごく参考になった。二人ともイメージつかみやすい意見ありがとう!
634異邦人さん:2011/01/21(金) 17:22:12 ID:c0VTC/IN0
するってーと。
帰りも日本に夜着のほうが体的には楽と考えていいですよね?
635異邦人さん:2011/01/21(金) 17:57:22 ID:GomTPLhE0
いや〜ん、聞くなんて、、、恥ずかしい、、、
636異邦人さん:2011/01/22(土) 00:51:37 ID:iWKa/8rO0
スペイン人てのは民度が低くて最悪だろ
アフリカ土人なみってきくぞ
637異邦人さん:2011/01/22(土) 06:41:44 ID:sIqRXrMi0
日本朝着で帰国当日から仕事なら
日本夜着で翌日から仕事の方が楽だね
638異邦人さん:2011/01/22(土) 21:44:41 ID:DEEDksFJ0
もうオフ世代だけど、スペインはイイね。
北スペインとバルセロナが初体験だけど、ハマッテしまった。

元気な内にもう2,3回は他にも行ってみたいねー。
個人的にはアルハンブラとお隣のリスボンだけどね。
639異邦人さん:2011/01/22(土) 22:21:56 ID:Z8QwIZiT0
GWに東京からバルセロナに観光に行こうと思います。
価格重視の場合、どの航空会社がお勧めですか?
アライアンスの優先度はスターアライアンス>スカイチーム>ワンワールドです。
640異邦人さん:2011/01/22(土) 22:44:28 ID:xKHzdZ9+0
そんなの料金調べて比較するだけだろ。
もしかして数字の大小が分からないのか?
641異邦人さん:2011/01/23(日) 12:44:47 ID:utMmTYLP0
調べられないんでしょ
642異邦人さん:2011/01/23(日) 13:59:54 ID:X5KZqT/A0
ホントに調べられないってレベルなら、
航空券とホテル手配は、代理店にやってもらえば?
経路なんて、そんなに選択肢ないんだし。
643異邦人さん:2011/01/23(日) 16:11:18 ID:C7WgnpIW0
俺もアホカス系のレスをしようと思ったけどやめた

アライアンスを3つも出してる時点で優先度があるとも思えないけど
ルフトハンザでフランクフルト乗り換えぐらいでいいんじゃないか
644異邦人さん:2011/01/23(日) 22:30:25 ID:d92iciiX0
価格面で大差無ければ
多分エアフラ辺りが適当だと思うけど
ネットで調べてみたらー?
645異邦人さん:2011/01/23(日) 23:08:04 ID:9oW3x2Rx0
そんな程度も人に頼らないと出来ないような未熟な大人がスペインから何のトラブルも無く帰ってこられるとも思えん
他の自分のケツを自分で拭けない団体客と同様に手数料を払ってツアーで行くべき
646異邦人さん:2011/01/24(月) 11:18:36 ID:J28aL9lRP
厳しい言葉の中に優しさを感じる

スペイン好きはいい人が多い
647異邦人さん:2011/01/25(火) 10:17:44 ID:HfTFbO6a0
海外旅行初心者です。
卒業旅行でマドリッド2泊、バルセロナ3泊、その後パリに行くのですが、
ホテルにバスタオルとドライヤーはないものとしてバスタオルは複数もっていったほうがいいですか?
宿泊ホテルはツアーで申し込んだから、マドリッドとバルセロナともに約10箇所のリストから選ばれて、
場所はマドリッドはブエルタ・デ・ソルから徒歩15分圏内、カタルーニャ広場およびサンツ駅から徒歩15分圏内
っていうことしかまだわかってません
ホテル設備ググってもはっきりわからず…

バスタオルはスーツケースの場所とるから極力減らしたい。
648異邦人さん:2011/01/25(火) 10:33:21 ID:bBot87mEP
バスタオル以前に旅行経験の少なさが気になりますね
ツアーだから大丈夫かな
色気を出して団体から離れないほうがいいかも

ホテルと名のつくところならバスタオルは標準装備です
649異邦人さん:2011/01/25(火) 10:34:13 ID:sZVu9TLH0
ドライヤーはともかくバスタオルはホテルならあるだろ。
なかったら現地で買え。
650異邦人さん:2011/01/25(火) 11:02:08 ID:HfTFbO6a0
>>648>>649
レスありがとうございます
海外はバリ島しか行ったことないもので旅行経験の少なさは
冒頭で初心者と言ってる通り自覚してます

現地購入という手段をすっかり忘れてました…
651異邦人さん:2011/01/25(火) 11:49:40 ID:yYhcX4Mm0
>>650
見知らぬ土地で現地購入する方が難易度は高いよ。

心配するこたぁないよ、バスタオルもフェイスタオルも
置いてないなんてホテルは見たことも聞いたこともないからね。
但し、他のアメニティ(特に歯ブラシ、カミソリ類)は日本と違って
置いてないのが普通だけどね。
652異邦人さん:2011/01/25(火) 12:37:59 ID:7c2W3j82O
昔添乗員をしていた人が言っていたんですけどスペインってそんなに危ないんですか?
653異邦人さん:2011/01/25(火) 13:17:32 ID:axDVu8SH0
>>652
さあ?自分は危ないとは思わなかったけど。
654異邦人さん:2011/01/25(火) 13:48:54 ID:bBot87mEP
他所と比べて特別危険じゃないけど
首絞め強盗っていうのが恐怖心を煽っているのかなと
655異邦人さん:2011/01/25(火) 14:06:30 ID:78XXmfuQ0
冷凍庫の付いているホテルありますか?
656異邦人さん:2011/01/25(火) 16:23:57 ID:iyo+j67i0
http://www.youtube.com/watch?v=bKAFgWf2j10&feature=related

エリカ様の第二の故郷って
657異邦人さん:2011/01/25(火) 20:58:59 ID:1yOEP2in0
アイス買い込むのか?
658異邦人さん:2011/01/25(火) 21:04:42 ID:Cf3lQq5w0
>>655
3星クラスなら高い確率である
ホテルのHPで確認するとよい
659655:2011/01/25(火) 21:31:20 ID:78XXmfuQ0
>>657
健康のために生ローヤルゼリーを毎日食べてる
冷凍庫保存じゃないといけないらしいんだ。
>>658
ありがとう。
感謝します・・・・

あとは現地までどう運ぶかだな・・・
660異邦人さん:2011/01/25(火) 21:36:57 ID:rVn+L1eG0
>>659
アパートタイプのホテルには大型冷蔵庫がついてるから、冷凍庫もあるんじゃないかなあ。
どこの街に滞在するのかは知らないけど、バルセロナならアパートホテルはいくつかあるよ。
ツインで一室6000円ぐらいだから三ツ星に泊まるよりは安いし自炊できるしいいんじゃない?
661異邦人さん:2011/01/25(火) 21:40:57 ID:78XXmfuQ0
>>660
親切にありがとう。
ただ、初めてのスペインなので(バルセロナも泊まるけど)
2回目にそういう所で滞在してみるよ。

本当にこのスレは親切な人が多いなあ
662異邦人さん:2011/01/25(火) 22:07:04 ID:7c2W3j82O
>>653-654
ありがとうございます。イタリアに行ったことあるんですけど
イタリアも思ったほど危なくないですね。スリとか置き引きには気を付けましたけど
663異邦人さん:2011/01/25(火) 23:48:10 ID:vrDI4sNN0
自分の友人知人はスペインでもれなくやられてきたけどね
突然暴力で来るから気をつけようにも
664異邦人さん:2011/01/25(火) 23:58:45 ID:FIjd/Fek0
危険地帯には行かない、人通りの少ないところへは行かない、夜は出歩かない
こういう基本的な事が出来ていないから被害に遭う
「すてきな出会いがあるかも」「ナイトライフを楽しまなきゃ」とか言ってる女はことごとくやられている
665異邦人さん:2011/01/26(水) 08:44:50 ID:+CYSvg6s0
危険地帯ってどこ?
666異邦人さん:2011/01/26(水) 14:24:40 ID:BIhPScARO
今度スペイン一人旅する23歳女です。
グラナダのアルバイシンに行ってみたいのですが、治安はやはりよくないのでしょうか?
昼間に行くつもりですが。。。
あと、アルハンブラ宮殿は説明ガイドがいなければ楽しくないとどこかで読んだのですが、やはり一人でぶらぶらするよりは、ガイドつけた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
667異邦人さん:2011/01/26(水) 14:29:03 ID:QGmtzawx0
アルバイシンはジプシーの巣窟だよ〜ん。
日本のホームレスやナマポ乞食よりこえぇよ。
668異邦人さん:2011/01/26(水) 14:38:17 ID:C9ain2TP0
アルバイシン一人旅で行きました。
オアシスというドミトリーから歩いていきました。
迷路みたいで楽しかったです。
帰りも歩いて帰りました。
狭い道と人通りが無い所も多い印象でした。

心配ならバスもあるからバスでいけば昼間なら全然大丈夫です。
観光客でいっぱいです。
669異邦人さん:2011/01/26(水) 14:40:48 ID:C9ain2TP0
アルハンブラ宮殿は広いから迷う可能性もあります。
でも観光客でいっぱいなのでついていけば大丈夫です。
説明ガイドはなくても、日本人観光客の団体に出会うので
その説明を盗み聞きすれば大丈夫です。
仮に日本人団体に会わなくても、外国人のツアーで英語で盗み聞きもOK。
670異邦人さん:2011/01/26(水) 14:43:31 ID:C9ain2TP0
アルハンブラ宮殿は当日券しか売ってないんだよね。
朝一で並んでもすでに行列がすごかった。
671異邦人さん:2011/01/26(水) 15:15:04 ID:YnMKNXgF0
ネットで予約できるけど
672異邦人さん:2011/01/26(水) 15:18:39 ID:7qzNmG5B0
>>666
668さんと同じ印象だけど、昼間だと全然危ないとは思わなかった。

>>670
散々既出だけど、ServiCaixaで予約できるよ。
673異邦人さん:2011/01/26(水) 16:33:54 ID:YHopnuJb0
実際に自分が痛い目に会う直前までは誰も危ないなんて思っていないw

アランブラ内ってオーディオガイドが必ず付くんじゃなかったっけ?
674666です:2011/01/26(水) 19:49:29 ID:BIhPScARO
思ったよりレスついてて、嬉しい限りです。ありがとうございます!
アルバイシンはやはり怖いですよね。方向音痴なので迷路みたいだったらなおさら迷いそうだし。でも行ってみたいのでバスで行こうかな。フラメンコ観て、アルバイシンで夜景をみる?ツアーみたいなのがあると聞いたので、そっちの方向にしようかな。。
アルハンブラも迷うんですかっ(οдО;)ツアー客がたくさんいるといいのですが。入り口でマップとかくれないんですかね。
私が想像するよりも遥かに広そうですが、アルハンブラ宮殿はどれくらい時間とればいいのでしょうか?グラナダは一泊二日で滞在期間が短いので、あまりゆっくりじっくり見られない気もしますが。
教えてちゃんでごめんなさい。。
675異邦人さん:2011/01/26(水) 20:48:47 ID:gibQ/c7M0
676異邦人さん:2011/01/26(水) 22:23:37 ID:4eaO+igO0
バルセロナだと、カタルーニャ広場から港に向かって右側(東側)。
マドリードも、駅の東側はあまり治安が良くない。

ガイドブックは、その辺りをノーフォローで
レストランなど紹介しているから、気をつけてね。

あと基本的なところでは、地下鉄内や駅出口。
空港からカタルーニャ広場へバスで行くんだけど、
バス停付近に高確率で同じ白人がケータイをいじりながら待ち構えてる。
677異邦人さん:2011/01/26(水) 22:24:21 ID:4eaO+igO0
>>676は、>>665へのレスね。
678異邦人さん:2011/01/27(木) 00:10:05 ID:i7+zaM+d0
>>674
アルバイシンは街中を歩いてる観光客は少なかった、広場にやばそうな兄ちゃんもたむろってたんで
バスでサン・ニコラス展望台にバスで行くだけをオススメする
自分はサン・クリストバル展望台で夕陽を見て、サン・ニコラス展望台に戻ろうとしたら迷った

フラメンコ+アルバイシン夜景のツアーはアリサレスホテルで予約受け付けていたが
他のホテルからの客も多数いた、自分以外の日本人はツアー客だった

アルハンブラはマップがあったと思う、時間はできれば昼間半日、夜の2回行って欲しいけど
1泊2日だとサン・ニコラス展望台で夜景を見るか、アルハンブラ宮殿の夜景は選択になるのか〜
679異邦人さん:2011/01/27(木) 09:31:00 ID:gchSmvinO
>>678
ありがとうございます。
やはりツアーに参加するのが賢明ですよね。今夜もう一度ツアー調べて検討してみます。
アルハンブラの夜景もサンニコラスからの夜景もどっちも捨てがたいですよね。
アルバイシンやサンニコラス展望台は、フラメンコと一緒にツアーにするとして、アルハンブラは一人で回ってみようかな。。
とりあえずもう一度調べてみます!
皆さん本当にありがとうございました。また顔出すと思いますが、そのときはよろしくお願いします。
680ぽてら:2011/01/28(金) 18:12:22 ID:4ajn3NcLO
春にスペインに旅行に行きます。
ログを読んで、リセウそばのホテルを避けて、Jaume駅そばを予定しています。

マドリードはどの地区を避ければよいでしょうか
どの駅周辺が比較的安全でしょうか

アルボルも検討しています
よろしくお願いします。

681異邦人さん:2011/01/28(金) 18:24:32 ID:g39nm0ln0
敵は観光客がいそうなところで待ち構えているわけで…
682異邦人さん:2011/01/28(金) 20:43:27 ID:EuSWC1xg0
昨夜のNHK教育・スペイン語講座見てたんだが、トレドのお菓子・ピタパンってのを紹介しとった。
実際食った方、美味いの?
683異邦人さん:2011/01/28(金) 23:38:34 ID:fL17gPUi0
ピタパンじゃなくてマサパンだったでしょ
684異邦人さん:2011/01/29(土) 10:15:24 ID:3IOqC4Yd0
昨夜のNHK世界街歩き見てたんだが、セゴビアって水道橋以外でもなんか面白そうだな
行かれた方、一泊する価値ありますかね?
685異邦人さん:2011/01/29(土) 11:40:28 ID:K+U0RYHx0
>683
失敬w  そでした。
686異邦人さん:2011/01/29(土) 20:15:26 ID:+mdQluJr0
>>680
ジャウメって、あそこか?水が流れないホテルだよ。
それからアルボル付近が一番恐ろしいところ。
687異邦人さん:2011/01/29(土) 20:19:28 ID:hBu5Z1aU0
>>684
白雪姫のモデルになったお城があるよね。
688異邦人さん:2011/01/29(土) 20:19:53 ID:w8uZ1k9y0
>>684
午後から入って1泊したけど翌朝はマドリーに移動した
6時間くらい歩くには良い街と思う

車があるなら街の外の丘から眺めると、島のような存在が良くわかる
TVでやってなかったが大聖堂だって悪くないし、その前の広場も雰囲気は良い
新市街やスーパーマーケット巡りも楽しい
旧市街のバルで夕食するのも結構まともで安くて満足感は得られると思う
689異邦人さん:2011/01/29(土) 20:29:33 ID:+mdQluJr0
書き直しますね。
>>680
この前HIS斡旋で、ジャウメのRialtoというホテルに泊まりました。
湯船にお湯を張ると流れません。壊したんじゃないかと思って気がかりで眠れません。朝になったら流れていました。
バルセロナは、この付近は避けたほうがいいと思います。下町で、かなり危ない地区です。
グラシア通りとか、ディアゴナルのほうなら都会です。

次に、マドリッドもアルボル付近は下町で、絶えず警戒が必要です。それに汚いし。
セラーノ通りのホテルにすれば間違いないと思います。

690異邦人さん:2011/01/29(土) 22:09:47 ID:3IOqC4Yd0
>>687 688
了解
城と大聖堂と水道橋中心に新市街・旧市街ブラブラね
個人的には壁の模様と写真家の爺さんが気になるので次回の旅で是非廻ってきます

691ぽてら:2011/01/29(土) 22:55:41 ID:N8RJXefrO
>>689
詳しい情報ありがとうございます。聞いてよかった〜
ホテルを探しなおします!
692異邦人さん:2011/01/31(月) 19:48:13 ID:/rA36hJH0
スペインは見所が多いので、マイナーなエリアだが
サンセバスチャンやビルバオなどの北スペインも
なかなかのもんだよ。
風情はあるし食事も美味かった。
693異邦人さん:2011/01/31(月) 19:50:51 ID:LfUIS3pi0
これくらいの自演なら及第点だな
694異邦人さん:2011/01/31(月) 19:51:52 ID:r6ygD+Vz0
マドリッド、バルセロナ、セビリヤ、グラナダ。
10年前に行ったきりだ・・・。
695異邦人さん:2011/02/01(火) 20:11:57 ID:xGxY//e70
読みづらい長文で失礼します。
AVEのオンライン購入について困っています…。
以下のような事案なのですが皆様のお知恵を拝借したくお願いします。

一か月後のAVEのPreferenteをEstella割引で申し込んだものの
案の定例のカードエラーで困窮してしまい、
6枚のカード、3つのPC、2つのメールアドレスを駆使して変わりばんこにチャレンジしていたのですが、
ある時を境に希望の席の「Ocupadas」が更新されなくなってしまいました。
つまり、その席が既に買われたことになってるんです。
RENFEのシステムでは一度G001やM022ではじかれると、
しばらくは選択した席が×のままで同じ席を指定できなくなります。
なので同じ席で挑戦しようとすると間隔を置かなければならないのですが、
もう3日経ってもその席の×が取れません。

勿論どのリクエストもG001,M022ではじかれているはずでメールも来ていないし、
私は購入できていないと思うのですが、
希望の便は1か月半後の正午の便で指定席セレクトのページを見る限り、
この2週間で全く新たに購入されていませんでした。
たまたま世界のどこかの家族が私と同時に同じ席を指定してチケットを購入した、
という可能性もかなり低いですよね?
私のリクエストは7人分、7席もあるんです…。

RENFEのお問い合わせから以上のようなことを相談しましたが
「あなたのメールアドレスでの購入履歴はない、
もしチャージがあるなら電話してクレジットカード番号を教えて」って返事が来たのみです。
でも当時どちらのメールアドレス、どのカードを使っていたかわからないんです。
もう一度片方のメールアドレスで購入履歴があるか問い合わせをするつもりですが、
それでも履歴が無かった場合はもう自力でのオンライン購入を諦めた方がいいでしょうか?

カードはJCB,VISA,MASTER CARD全部試しましたが100回近く日を置きながらやってもダメでした。
皆さんだったらこのような状況下でどのようにされますか?
何でもいいのでアドバイスお願いします。
696異邦人さん:2011/02/01(火) 20:58:14 ID:VhJpYzO40
>>695
普通に自分のIDでログインすれば、mis rservasというのがあります。
そこでキャンセルすれば別に問題はありません。
697異邦人さん:2011/02/02(水) 01:36:18 ID:JD3ljNwr0
>>696
当時はユーザー登録せずに購入手続きしてたんです。
とりあえずRENFEに問合せ送りましたが、
かれこれ3通くらい送ってるんでそろそろ中の人切れてるんじゃないかと心配です;
698異邦人さん:2011/02/02(水) 02:26:08 ID:xI7uq6IS0
>>696
俺もサイトで予約しようとしたけど、クレカ認証何度やってもダメであきらめた。

席は取れてても、一時的に表示されてるだけで、最後まで行かなければ予約は完了してないと思うよ。

手数料は取られるけど、HISのスペイン支店に頼むといいよ。その時点の割引最安価格で予約してくれる。
699異邦人さん:2011/02/02(水) 03:29:39 ID:u+1uGWLw0
>>697
自分のクレカの明細をオンラインで見てみれば?
Renfeの引き落としは2日後くらいだから、もう見えると思うし、
たぶん何も変わってないよ。だって購入できてないんだから。
クレカは暗証番号のない古いタイプだと、上手く行くね。昔のVISAとか。
700異邦人さん:2011/02/02(水) 07:30:14 ID:hCwru93t0
わけあってTerrassaに行くことになったのですが
治安とかはどうなのでしょうか
701異邦人さん:2011/02/02(水) 08:55:47 ID:GyYVYq4m0
3月4日にマドリッドに入り、アンダルシアに数日行ってから
10日にバルセロナから夜行列車でパリに抜けるのですが
この期間では途中闘牛を見るというのは難しいでしょうか?
あと数日ずれていれば火祭りの期間になったんですが・・・
702異邦人さん:2011/02/02(水) 11:35:38 ID:JD3ljNwr0
>>698
シートセレクトの画面での→[×]みたいな
席の予約表示が取れないんですよね…。
多分RENFE側のエラーで更新されてないんでしょうが、
もうこれで5日くらい更新されずにOcupadasになっていることになります。
本当に奇跡的な偶然で私が購入手続き→G001を繰り返している時に
世界のどこかで同時に誰かが同じ便同じクラスを7席同じ配置で予約したのでしょうか…。

>>699
クレカ明細を見てみました。
確かにどれも何も引き落とされていませんでした。
暗証番号ってCVVのことですか?
でもクレカって5年ごとに新しくなってしまうので古いの持ってないです;

やっぱり買えてないので割り切って違う席にもう少しチャレンジしてみて、
ダメなら代理店に頼みます。
皆さんアドバイスありがとうございました。
703異邦人さん:2011/02/02(水) 17:36:44 ID:g3V+R+A+0
>>702
サイトの座席表示はエラーだろうけど、
PDFでチケットが表示されず、確認メール届かず、
クレカも引き落としされてなかったら取れてないよ。

英語だけど以下のページが参考になりました。
http://www.tripadvisor.com/Travel-g187514-c80518/Madrid:Spain:Buying.Renfe.Tickets.Online..html
ブラウザIEのみ、AMEXは使えないらしい。
704異邦人さん:2011/02/02(水) 20:25:44 ID:7QbjrwvQ0
>>703
アメリカ人もチケットのweb購入で苦労してるんだな・・・

>>695
自分もAVEのオンライン購入は苦労したな。
結局「ライフカード(VISA)」でカード通りましたよ。
購入出来ていれば必ずRENFEからPDFでE-チケットをメールしてきますから、メアド入力間違えしてなければ取れてないでしょう。

ブラウザは確かFirefoxで取ったので関係ない(IEがイイらしい)と思うんだけど。
串をスペインやポルトガルで通してみたけど、これも意味なしでした。

現地のATM(現地通貨キャッシング)もかなりの確率でカードが通らないのでお気をつけ下さい。
アメックスを始め、シティカードや国内銀行系のVISA・MASTERも全滅。
結局使えたのは「Orico Card(VISA)」のみでした。
705異邦人さん:2011/02/02(水) 20:36:18 ID:u+1uGWLw0
シートセレクトの画面って、まだ見たことないんだが。
renfeは座席を希望することはできないよ。
706異邦人さん:2011/02/02(水) 20:39:17 ID:u+1uGWLw0
>>700
タラッサですか?一度は住みたい村です。
治安?鳥取とか島根あたりよりはまだいいと思いますよ。
鹿が出没するので、運転は気をつけて。
707異邦人さん:2011/02/02(水) 20:52:11 ID:qq45pheQ0
昨日も自演、今日も自演、明日も自演。
早朝も、昼間も、深夜も、24時間2chだけ。
趣味もない、友達もいない、他にやる事ないから、今日も2ch。

その国のことなんて何も知らなくても、それっぽいことならいくらでも書ける!
釣り質問と自演回答!
自演がバレたらコテハンに罪を押し付けて誤魔化すんだ!
IDをコロコロ変えて、複数回線を駆使して工作するんだ!
携帯も使え! p2も使え! 休み時間にネットカフェへ走るんだ!
自演がバレても、とぼけろ! 自演がバレても、黙って無視しろ!
自演がバレた時こそ、自演を続けろ!
ミエミエでもいい、必死と笑われてもいい、自演を続けるんだ!
最後は自分のレスで終らせるんだ! 2chは勝つか負けるかの勝負だ!
個人が特定されても、続けろ! ニヤニヤされても、続けろ!
どんな煽りにも我慢するんだ! 平常心を保て! プルプル震えるな!
それは釣りだ! 反応したら負けだ! 我慢して無視するんだ! 涙を拭け!
慌てて即レスするな! それは罠だ! じっと耐えろ!
あの人も、この人も、あそこからも、ここからも、皆が見ている!
キレたら今までの苦労が台無しだ! バレたら人生が台無しだ!
2chを続けていれば、我慢をすれば、その内にいい事もある! 多分!



708異邦人さん:2011/02/02(水) 20:54:25 ID:u+1uGWLw0
>>701
3月4日から8日までCiudad Rodrigoで闘牛のカルナバルがある。
パンプローナもびっくりの牛追いもあり、市のプラサマヨールをぶち抜いて闘牛場にする。
きっと感激する。
サラマンカからバスが頻繁に出ている。
709702:2011/02/03(木) 01:53:40 ID:clq5nJdq0
席にあまりこだわらないで新たに30回くらいチャレンジしていたのですが
[×]Ocupadas,Occupiedのまま治らない席が14席になってしまいました…
やはりこれは偶然的に誰かが同じ席を同時に買ってるんではなくて
私が指定した席が購入の事実はないのにそのまま更新されず買えなくなっているようです。
別居の身内に手続きを進めてもらい同じようにシートセレクト画面を見てもらうと
やはりその席はOccupiedで買えなくなっているみたいで、
私のパソコンだけに見えているわけではないようです。
こんないい加減というか問題のあるシステムだとRENFEにとっても
AVE,Preferente14席分の商品をタダで失ったようなものですよね??
というか本当に何故こんなことになるのか…orz

このままだと代理店に頼むにしても第一希望、第二希望の席は取れないわけで
RENFE側にこの便のシート画面にエラーがあり、更新されていない、ということを
問い合わせたいのですがどう説明したらいいのか…。
一度先日同じことを聞いたときこのエラーについての説明はナシで返信が来ました。
途方に暮れています。。。

>>703
紹介頂いたページ、とてもためになりました。
ありがとうございます。

>>704
現地のキャッシュもですか…もううんざりです(;_;)
スペインは楽しみですが先進国かつ観光立国なのに
こんなインフラ不整備で外国人を右往左往させるのはどうかと思っちゃいますね…。
まあそれを補って有り余る魅力があるからこそなんでしょうか。

>>705
AVEだけはSeat Selectionがあるみたいです。
それだけに困っていますが…。
710異邦人さん:2011/02/03(木) 02:01:08 ID:hP78qTZe0
>>701>>708
ああ!Ciudad Rodrigoの闘牛に行けるならうらやましい。
ポルトガルとの国境に近い、落ち着いたいい町だよ。おすすめ。
711異邦人さん:2011/02/03(木) 02:43:41 ID:+WqED4f/0
>>709
何度もやるからじゃないかな?
数日経っても空席が復活しないのは問題だと思うけど、
航空会社の公式サイトで空席確認を何度も繰り返してやってるとエラーが出るよ。
手数料がかかるんだろうけど、素直に代理店に頼んだほうがいいと思う。
712異邦人さん:2011/02/03(木) 02:49:53 ID:clq5nJdq0
>>711
手数料はもういいんですが希望の席が選べないのが嫌だなあと…。
代理店さんだと直接適切な問い合わせをして頂いて対処してくれるとは思うのですが、
不安なので一応RENFEに自分でも連絡しておきます…。
713異邦人さん:2011/02/03(木) 05:03:27 ID:ffzHCM7q0
renfe予約をIEで行うと、自動的にpdfが開くのに、
Chromeで行うとpdfが開かない。
最初あせった。
ブラウザーによるんじゃないの?
714異邦人さん:2011/02/03(木) 05:53:16 ID:zTqUtZoC0
ヨーロッパに初めて行くんですがユーロってどこで手に入れるのが一番いいですか?
日本よりは現地のほうがいいですか?
715異邦人さん:2011/02/03(木) 07:32:46 ID:iRaU0DlK0
すみません、私もrenfeに関する質問をさせてください。

一人旅で来月にバルセロナ→パリのエリプソスを利用したいのですが、
renfeで調べると普通寝台の"Cama Turista"74ユーロ(oferta mini)となっています。
このままでも予約できそうなのですが、
検索では"oferta mini"というのは二人で利用するときの割引のようです。
つまり、もしこの価格で発券したとしても一人で乗ることはできないのでしょうか?

一方、TGV-europeの方で調べてみるとほぼ同価格で
Prem'sがあるのですが、寝台席の表示が妙で
Coach○○-Seat○○ Lower berth
という表示になります。
Coachは座席で、Lower berthは下段寝台という意味ですよね?
果たして座席なのか寝台なのか?

割引がなくなる前に早く買いたいと思うのですが、
どちらのサイトも不安な点があり、購入に踏み切れないでいます。
716異邦人さん:2011/02/03(木) 08:03:46 ID:ffzHCM7q0
>>715
Oferta miniで一人で買えますよ。
昨夏、半額で乗りました。ただ、車輌はもう古いし、あんまりおすすめはできません。黒人も多いし。
それよりもAVEがこの前パリまで開通したから、昼間の特急が安くていいです。50Eくらいかな。
ただしまだ一日2本、フィゲラスからパリまでTGVが走ってます。
バルセロナからフィゲラスは連絡のAVEが9Eであります。これも2本。
717異邦人さん:2011/02/03(木) 08:40:10 ID:iRaU0DlK0
>>716
ご親切にありがとうございます。
Oferta miniをお一人で購入、乗車されて特に問題はありませんでしたか?
「二人で利用するときの割引」というのは間違った情報なんでしょうか。

昼間の特急も魅力的なのですが、CDG空港で16時に人と待ち合わせていて
朝一でもちょっと間に合わなさそうです。
エリプソスかeasyjetの朝の利用を検討して見たいと思います。
718異邦人さん:2011/02/03(木) 09:38:45 ID:Qmjh7ys60
ツアーでエリプソスの4人部屋シャワーなしに乗るんだけど、
これはもうこの日は風呂あきらめろってことだよね?
719異邦人さん:2011/02/03(木) 12:49:22 ID:4RxfVAoQ0
>>704
ATMでカードが通らないってキャッシングのみ?
引き出しも?
720異邦人さん:2011/02/03(木) 17:33:06 ID:JY/LaqN40
ATMは引き出しも通らない事度々あるよ。
20回くらい試してようやく通ったこともある。
721異邦人さん:2011/02/03(木) 17:45:45 ID:LKFJaSBe0
>>720
20回って凄いね。俺は小心者だから、2回駄目だと3回目にチャレンジする
勇気がないわ。万が一、喰われた時のことを考えると・・・ まあ、1回目でも
喰われる時は喰われるんだけどね。
722異邦人さん:2011/02/03(木) 19:19:41 ID:KKiPLM9S0
>>719
引き出しはシティカードGで試したけどダメでしたね。
それ以外のカード引き出しは試していません。

キャッシングに関しては、「りそなコーポレートカードG(VISA)」「ライフカード(VISA)」「楽天G(MASTER)」「ANAカードG(VISA)」を試しましたが通りませんでした。
バルセロナ市内5〜6箇所で試しましたかね。

もちろん普通に買い物する分には、パスポートと一緒に出せば問題ないですよ。スーパーでも使えます。
アメックスは役立たず。
723異邦人さん:2011/02/03(木) 19:23:57 ID:gtwK77pUP
今度個人旅行で2週間くらい行くのですが
キャッシングがあまり期待できないとなるとそれなりに現金持っていったほうがいいのでしょうか?
724異邦人さん:2011/02/03(木) 19:53:51 ID:ffzHCM7q0
>>723
大丈夫。バルセロナだとCaixaのATMならほとんどすべて受け付ける。
BBVAがなぜか拒否るんだが!
725異邦人さん:2011/02/03(木) 19:54:32 ID:ffzHCM7q0
>>717

Oferta miniは2人と決まってるわけではなくて、一人用のOferta miniだと二等寝台(四人部屋)の一つのベッドで74E、
二人用のOferta miniは、個室寝台ダブルが115EX2です。
個室を一人で占拠すると割引が消えて356Eになります。
エールフランスの往復買って、帰りを捨てるのが一番賢いと思います。

昼間のAVE-TGVはわずか5時間半です。まだ開通したばかりで情報が少なくて。
しかし、これでロンドンからマラガまで鉄道で移動が出来るようになりました。
726異邦人さん:2011/02/04(金) 00:34:45 ID:Rc1DwhB50
>>722
このスレ見てると、カード使うときにパスポート要求されるって、
書き込みよく見るけど、どういう店で要求されるの?
年に数回、主にマドリードとバルセロナに仕事で行くんだが、俺はほとんどない。
いわゆるブランド店や、多少名の通ったレストランでしか使わないからか?
727異邦人さん:2011/02/04(金) 01:44:06 ID:U6D1MdIti
基本的に身分証は不正使用対策だよね?
スリとか多いから
現地人でも写真入り身分証明カード出してクレカ使ってるよ
自分はスペインではサッカーのチケット買うときとか求められたよ

ちなみにパリのヴィトンはパスポート原本なきゃ買い物不可能だった

ヨーロッパは身分証提示多いんじゃない?
728異邦人さん:2011/02/04(金) 03:28:26 ID:03zrirsG0
>>726
スペインではコルテ・イングレス、オーペン・コル、スーペル・コルなどのスーパー、コンビニはすべて要求される。
もちろん代用品でも可。コピーとか、免許証とか。
一度レンタカーのHertsでコピーは不可と言われたことがある。
729異邦人さん:2011/02/04(金) 11:58:22 ID:ejR0D+P0P
>>728
コルテインテグレスで要求されなかったぞ
カード通してすぐキーパッドを出された
食料品売場にて
730異邦人さん:2011/02/04(金) 12:46:20 ID:ZgN233iV0
暗証番号で認証できる場合はID要らないってこと?
731719:2011/02/04(金) 12:50:29 ID:3pGdLalR0
>>720>>722
自分は引き出しが通らなかったことなかったんでちょっとびっくりです
ちなみにシティか三井住友のインターナショナルカードのどっちかでした

732異邦人さん:2011/02/04(金) 17:43:55 ID:O4iusckj0
俺もコルテインテグレスの食品売り場で要求されたこと無い
733異邦人さん:2011/02/04(金) 20:58:35 ID:03zrirsG0
>>732
たまたまのことだよ。
100回行けば99回は要求される。
734異邦人さん:2011/02/04(金) 21:01:29 ID:03zrirsG0
>>731
シティとか銀行のキャッシュカードは大丈夫。
ところが、クレジットカードでキャッシングしようとすると、黙りになることがある、
不思議なことなんだが。
735異邦人さん:2011/02/04(金) 22:07:17 ID:mqQqVItA0
クレジットカードでのキャッシングで食われたことない。
それって幸運だっただけか。
ネット予約ではアメックスが使えない事が多いけど、街中では普通に使えたし。
エルコルテの食品売り場は、ICチップ?つきのカードだと暗唱番号入力だけでパスポートは必要無かった。
736異邦人さん:2011/02/04(金) 22:21:42 ID:NxssYfkY0
ん、なんの話題?
以前、スペイン滞在中にスペインの格安航空会社でネットで予約して
クレジットカードの入力が何度もはじかれるので電話で問い合わせたら
「日本発行のVISAカードは使えない」と言われ苦労したの思い出した。
737異邦人さん:2011/02/04(金) 23:57:30 ID:NKFwZHIW0
スペインのバルセロナツアーでホテルがアベニーダパレスになったんですが、
口コミで度々歴史はあるものの建物が古く壁が薄いとか
ランクの割に微妙な評判を聞きます
泊まったことのある人、どんな感じでしたか?
朝食とか部屋の居心地とか
738異邦人さん:2011/02/04(金) 23:59:06 ID:NKFwZHIW0
あ、ちなみに行くのは身内なんですけど
なんか不安そうで増額払ってマジェなんとか?とかいう
更にランク上のホテルにしようか迷ってるらしいんです
マジェなんとかもできたら情報聞かせてください
739異邦人さん:2011/02/05(土) 00:11:43 ID:9QaLdAZ70
経済情勢がかなり厳しいからスペイン旅行は特に気をつけろよお前ら
740異邦人さん:2011/02/05(土) 00:20:23 ID:cksPxFpC0
口コミ通り
741異邦人さん:2011/02/05(土) 01:06:14 ID:wh1QDy2S0
以前グッチで、免税手続きのために、と言われているのに理解できてなくて、
カード使えないの?と、パスポートを提示する理由を勘違いしてる人なら見たことがある・・・

ウェリントンホテルにある、カブキという日本料理店に行ったことがある方いませんか?
持ち回りで各々が店を決める、多国籍の仕事仲間との食事会があるんですが、
何を間違ったか、マドリードで自分の順番が来てしまいました・・・
全員、日本料理は好きなので、そこは問題ありません。
742異邦人さん:2011/02/05(土) 01:16:59 ID:2IzYY57s0
>>733
3回行ったけど一回もないぞ
100回行けば1回要求なんじゃね?
743異邦人さん:2011/02/05(土) 04:18:24 ID:ikEhIYkO0
>>741
Kabuki行きました。
インテリアは、ハイソで超モダンというか、洒落たデザインで、
まさか寿司や天ぷらが出てくるとは想像がつきません。
もっとも日本料理が、そういうフュージョン系ととらえられているんでしょう。
かといって、ぶっ飛んだメニューが出てくるわけでもなく、
料理は極めてオーソドックスな日本料理ですね。
味のほうは、どうかなあ?パリの弁慶は美味いと思ったけど..
まあ、標準です。
本店がサンティアゴ・ベルナベウ・スタジアムのそばにあります。
こちらのほうが肩の凝らない感じで好きですね。
744異邦人さん:2011/02/05(土) 16:20:07 ID:wh1QDy2S0
>>743
ありがとうございます。
ガイドブックには、スペイン料理との融合と書いてあったので、
面白いかな、と思ったのですが、日本料理は日本で食べた方が無難そうですね。
たしかに、ガイドブックの写真も、
普通の日本料理が洋皿に乗ってるだけ、という感じではありました。

他をあたってみます。
745異邦人さん:2011/02/05(土) 18:32:22 ID:yG1N22MN0
スペインってクレジットカードのキャッシングが微妙って聞いたのですが
VISAとかマスターカードでも微妙なんですか?
746異邦人さん:2011/02/05(土) 18:45:37 ID:hhmZxdZf0
ATMか?
俺はVISAでも通ったよ、ネットでVISAが通らずにmaterにしたこともあるけど
詳細はちょっと前に書いてあるだろが
747異邦人さん:2011/02/05(土) 19:12:06 ID:ClV72zpF0
2月末にバルセロナ1日、マドリー2日で行くんですが、遊ぶお金ってどのくらいあったらいいですかね?
初心者ですいません。
748異邦人さん:2011/02/05(土) 19:30:43 ID:wh1QDy2S0
もう少し何がしたいのか、具体的に書かれてないと、アドバイスのしようが・・・
749異邦人さん:2011/02/05(土) 21:08:54 ID:ClV72zpF0
すみません;
できるだけコストおさえてスペイン料理とか食べてみたいんです!
750異邦人さん:2011/02/05(土) 21:24:46 ID:OlHr+PBb0
バルの店で1ユーロでビール+小皿が食べられるところで
毎晩それを3〜4回食べてた日々を思い出した。
751異邦人さん:2011/02/05(土) 21:26:03 ID:cksPxFpC0
ガイドブックに料理の値段とかおおまかに載ってるだろ。
752異邦人さん:2011/02/05(土) 21:44:17 ID:ikEhIYkO0
>>744
ちょっと厳しいことを書いてしまったようですね。
Kabukiは不味いとは言ってないですよ。今、マドリッドには怪しげな日本料理店が多々ありますから、それに比べれば上等だと思います。
後は値段を見比べて判断してください。
753異邦人さん:2011/02/05(土) 21:50:25 ID:ikEhIYkO0
>>750
もうスペインには1ユーロでビールと小皿なんて店は皆無だと思いますよ。
エストレマドゥラのほうに行けばあるかもしれないけど、つまみが豚の頭の唐揚げしかないし。
754異邦人さん:2011/02/05(土) 21:55:54 ID:Y3uCS6kD0
Kabuki, Momotaro, Tokugawaみたいな名前の店で特に旨かった例しは無い
755異邦人さん:2011/02/06(日) 00:25:00 ID:IWE4Ii3J0
2〜3年に一度しか行かない人間からしてみれば、物価が急に上がった気がする。
ちょっと前はたしかに1杯1ユーロだったけど、グラスビール2〜3ユーロするもんねえ。
一人でタパス2皿とビール2杯だと定食一回分より高くなるから悲しい。
756恋するバルセロナ:2011/02/06(日) 17:15:10 ID:YCNUlu5f0
バルセロナのラバル地区に、ロシア、ポーランド、ルーマニア
などから出稼ぎに来た娼婦たちが沢山いる。
(ピカソの「アビニョンの女たち」はこの街の娼婦を描いたもの)
料金は200ユーロからで、女のプライドと強欲によって異なる。

ちなみに、ラバル地区はアラブ系(パキスタン、モロッコなど)
や中南米系(エクアドル)、中国系など男たちが縄張り争いを
繰り広げている、多国籍歓楽街である。
757異邦人さん:2011/02/06(日) 20:13:12 ID:IABFSY4H0
>>756
ラバルは、おそらく今では、世界で一番魅力的な街だよ。
ただ間違いもあって、ピカソは縁がない。
ピカソはすべてパリの売春婦。そういう文化に憧れて街を作ろうとしたんだけど、
内戦と経済的理由で、どうしようもない街ができてしまった。
なお、上に書いてある東欧の移民は90年代から。
バルセロナでオリンピックがあると聞いて、共産主義圏のジプシーが大挙してトラックに乗ってやってきた。
まだスペインは景気がいいので彼らは居座っているけど、そのうちい移動すると思う。
できれば中国に行ってほしい。GDPが世界2位なんだから。
758:2011/02/06(日) 21:08:25 ID:YCNUlu5f0
不勉強というか、無知
759異邦人さん:2011/02/06(日) 21:10:51 ID:2gjla1kN0
リーガ・エスパニョーラって現地でチケット買える?
予約とかいらないのかな?
760異邦人さん:2011/02/06(日) 21:52:39 ID:5NUltzCE0
試合による
761異邦人さん:2011/02/06(日) 22:01:01 ID:swSfDeyo0
>>752
フォローありがとうございます。
その辺りのニュアンスは理解していますよ。

>>759
確かに試合によるけど、よほど良いカードじゃない限り当日でO.K.。
着いた日にホテルで頼めばまず大丈夫。
762異邦人さん:2011/02/06(日) 22:57:32 ID:TDQj9H7v0
>759
2月下旬からスペインに行きます。
まだチケットは持ってませんが、19日のスペインリーグ
セビジャ
ソシエダッド
バルセロナ
バレンシア
のホーム戦のどれかを観ようと思ってます。 

3,4年前にスペインに行った時は、
マドリッドダービー(レアルホーム)は当日の昼にチケットを獲れました。
763異邦人さん:2011/02/06(日) 22:59:48 ID:BKuJ5MFMP
チャンピオンズリーグを観るのはさすがに無理なのかな?
764異邦人さん:2011/02/06(日) 23:32:48 ID:3os+wl540
マヨルカ島のアーモンドの花は今が満開ですか?

年によって1月下旬から2月下旬まで、ピークが異なるようなので、
今年の状況をご存知の方は教えてください。
765異邦人さん :2011/02/07(月) 00:32:19 ID:eu3VvMT80
>>762
バルサはやめたほうがいいよ

カンプノウ周辺には、日本人狙いの首絞め強盗が
頻発してるからね
766異邦人さん:2011/02/07(月) 00:36:22 ID:SpQBnBQO0
>>763
試合による
767異邦人さん:2011/02/07(月) 04:09:03 ID:mz6UqKzbO
>>765
ま じ か
再来週からバルセロナ行く
首締め強盗には会いたくない
もし会ってしまったら、せめて一瞬でキュッとやってほしい。痛いのはいやだ。
768異邦人さん:2011/02/07(月) 05:18:42 ID:2ihuxjSh0
なるべく一人にならないように行動すればいいんじゃない
なんの根拠もないけどね
769異邦人さん:2011/02/07(月) 05:44:28 ID:mz6UqKzbO
>>768
そもそも1人旅なのでどうしても1人になってしまうんだが…
なるべく人通りが多くて大きな道を歩くようにするよ
770異邦人さん:2011/02/07(月) 10:12:07 ID:E7itjjld0
ついこの週末、知り合いが、"ニセ警官"の被害にあい、土曜の午後半分を近所の警察の建物で過ごしました。
警察に"犯罪証明書"をもらいに行くと、被害にあった人の長蛇の列にちょっとびっくりしましたが・・(ニセ警官だけでなく、とくに"地下鉄・駅でのスリ、引ったくり"が相当増えているようです。)
ttp://tokuhain.arukikata.co.jp/barcelona/2011/02/post_191.html
771異邦人さん:2011/02/07(月) 11:09:28 ID:fYlYk8gw0
まあ、普通にしてれば問題ない。
俊輔やエリカ様が住んでたんだから。
772異邦人さん:2011/02/07(月) 12:00:02 ID:UUciHca4P
>>762
今シーズンのバルサを観ずに何を観る! と個人的には思います
ビルバオは今季好調なのでバルサもCL明けとはいえメンバーも落とせず
好試合が期待されます

怖いことをいう人もいて確かに事実もあり絶対大丈夫とは言い切れませんが
大半は回避できるものだと思っています

試合観戦日とスタジアムツアー+メガストア日を分けるのがオススメです
773異邦人さん:2011/02/07(月) 12:48:26 ID:hFe2EMNe0
カンプノウでの試合後は、すごい勢いでみんな帰って行くから
人の流れに乗ってたら自動的に駅について危ない感じは全然なかったな。
ちなみに昨年9月のエルクレス戦での話。試合結果には泣いたけど。
774異邦人さん:2011/02/07(月) 13:22:22 ID:Y59u/wa+0
3月にスペインへ行くのですが、泡パーティー目的でイビサ島にも寄ろうか迷っています。
島自体は思いっきりオフシーズンなのですが、行く価値はあると思いますか?
775772:2011/02/07(月) 16:53:34 ID:UUciHca4P
> カンプノウでの試合後は、すごい勢いでみんな帰って行くから
> 人の流れに乗ってたら自動的に駅について危ない感じは全然なかったな。

カンプノウで観戦する人にスリは少なそうだから駅までは危険を感じなかったね
でも駅の内外で張っている奴に明らかに怪しいのはいたね

> ちなみに昨年9月のエルクレス戦での話。試合結果には泣いたけど。

今年1月3日 メッシが正月休みで休み(スタジアムには来てたのに!)
他の主力も結構休んで1.5軍メンバー 試合は勝ちでもなんか泣けました
776異邦人さん:2011/02/07(月) 18:42:21 ID:rRcRntfX0
スペインでのサッカー観戦に詳しいかたいませんか?

3/8のバルサ-アーセナルの試合は、さすがに当日券ないですよねぇ?法外な手数料とられるけど、代理店に頼んだほうが安全かなぁ・・・

777異邦人さん:2011/02/07(月) 20:31:04 ID:NphOhsUz0
そんなプラチナカード、ソシオに頼んでなんとか入手してもらえるかどうかのレベルだから・・・
778異邦人さん:2011/02/07(月) 21:06:02 ID:SpQBnBQO0
たぶん当日券出ると思うけど、スペイン人のみの販売とかかも。
その場合はダフ屋が手数料取って買ってくれたりするから、偽物つかまされる心配はない。
現地のサポと仲良くなって頼めば、飲み代くらいで済むかも。
まぁどうなるか分からんけどね。
779異邦人さん:2011/02/07(月) 21:09:40 ID:Hl1TysvN0
当日の昼間スタジアムに行けば、窓口で普通に買えるがな!
安いのも高い席も定価だよ。
何の心配もない。
780異邦人さん:2011/02/07(月) 21:19:27 ID:sb0EyY4y0
http://www.blau-grana.com/guia/ticket.htm

まあ、なんらかの手段では入手できるとは思うけどね〜
あと、変な時間帯(午前中とか)にはカンプノウ周辺は行かないほうがいいよ
781異邦人さん:2011/02/07(月) 21:21:51 ID:CkaI78Bm0
CLは特別で 最初から半分の席を相手チーム側に割り当てなければならない
だからソシオですら買えないプラチナチケットになる
日本の代理店価格を見るとそんな馬鹿なって値段が付いてるけど
現地のダフ屋も似たようなもん

カンプノウまで行って入れないリスクを考えたら日本手配がベター
782異邦人さん:2011/02/07(月) 21:47:00 ID:ykyLtva/P
チャンピオンズリーグのチケットはネット予約とかできないの?
783異邦人さん:2011/02/07(月) 21:51:00 ID:sb0EyY4y0
買えるよ、いろいろと障害はあるけどw

https://entrades.fcbarcelona.cat/web/en/entrades.html
784762:2011/02/07(月) 23:31:02 ID:bI5wnIJQ0
バルセロナに行くことになれば、当然バルサの試合に行きます。
当日は大勢歩いてるだろうし、早足で人ごみを歩けば、大体大丈夫だと思うんですが・・・。
ちなみにいつも一人旅で、バックパックのみです。
785異邦人さん:2011/02/07(月) 23:36:50 ID:J+yUi5aO0
長文すまん

アーセナル戦はソシオの販売が数時間で売り切れ。ソシオでも買えなかった人がけっこういる。ちなみに当日売り切れは今季だとクラシコだけだった

年間シートのリリース分が開催日の直前に販売されると予告されてる。例年早くて3日前くらいに販売されるけど、チケットの販売数は 1stレグの結果次第だと思う。

去年の準決勝インテル戦は初戦に負けたから、年間シートのリリース分がほとんどでなかった。リリース分の販売は試合当日にソシオのみなおかつネット販売のみで若干数あっただけ。

通常のリーガの試合だと4500枚くらい年間シートのリリース分があるらしいけど、1stレグの結果によっては大争奪戦になるんじゃないかと思う

とりあえず言えることは、どうしても観たいなら代理店が確実。ダフ屋だと偽チケットや盗難されたクレジットカードで購入したチケットなどをつかまされる可能性がある。

CLが観たいなら次の週のレアル対リヨンに狙いを切り替えれてみれば?一般発売のチケットかなり余ってるみたいだし。レアル対リヨンはある意味注目度高いし。
786異邦人さん:2011/02/07(月) 23:42:06 ID:NphOhsUz0
>>778-781
>>776が言っているのは、ベスト16のバルセロナvsアーセナルだぞ!?
そもそもカンプ・ノウは、ほぼすべてがソシオ席。
フリーシート分を期待しているのかもしれないが、
最近はネットオークションが発達しているし、
基本、友達同士で回るから、当日券なんてほとんどない。
あったとしても、発売日が当日〜数日前とバラバラだから、旅行者にはハードルが高い。


ちなみに、海外でダフ屋って怖くて買ったことがないんだが、
スペインだと違法じゃないのか?
787異邦人さん:2011/02/07(月) 23:46:16 ID:uCQkpGPa0
去年だけどカンプノウでCL観たよ。
ネットで予約して行った。
当日の15時過ぎに現地で知り合った人が行きたいと言うので窓口にチケット引き換え行くついでに当日券買いに行ったらすぐ近くの席が買えた。
ネットで自分が買った時は周りに空席はなかったが当日は何故か売ってたw

現地で買いたいなら窓口空いてたら短い列と長い列あっても当日券と予約済み引き換えなんて区分はないから短い列に並ぶべし。

カンプノウもベルナベウも高い席は割と最後まで残るみたいな傾向があるよ。それでも代理店で買うより安い。
788異邦人さん:2011/02/07(月) 23:52:24 ID:ykyLtva/P
>>787
どうやって予約するんですか?
公式から?
789異邦人さん:2011/02/07(月) 23:55:52 ID:sb0EyY4y0
>>786
正直、ダフ屋しか無いと思ってるがw
>>786>>782は同一人物なの?

>>787
CLつってもグループリーグは簡単に手に入ると思う
決勝トーナメントは>>786のとおりだろ
790異邦人さん:2011/02/08(火) 00:14:23 ID:lI90JjjT0
>>788
うん。公式からだよ。
日本語ページではなく英語版にトップページで変更すると購入画面出るよ。
確か1ヶ月前から販売だから明朝くらいにはひょっとしたら買えるかもね。

>>789
あぁ。確かに。
でもバルサはまだ販売方法とか優しいと思うよ、1ヶ月前からビジターでもネット購入出来るからさ。
レアルとか1週間〜数日前しかビジターは買えないから壁が高いし席も高いしw
791異邦人さん:2011/02/08(火) 00:18:55 ID:rbmrgwrT0
過去のデータを参考にすると、去年のベスト8アーセナル戦の観客は93000、
一昨年はベスト8バイエルン戦が93000、ベスト4チェルシー戦が95000入った。
去年は知らんが、一昨年はともに当日券が出た。

今回のアーセナル戦のカンプノウは2ndレグだから、1stレグでバルサが圧勝したりすると、
試合への興味が薄れて、当日券が余裕で買えるということは十分ありえる。
だから当日券で大丈夫とは言わないが。
あくまでも参考ということで。
792異邦人さん:2011/02/08(火) 01:12:16 ID:pxe+XEZI0
もしこれでもチケットなしでバルセロナに行くなら、5日か6日にサラゴサ戦がカンプノウであるから、その試合は観戦してアーセナル戦は観れたらラッキーくらいで行けばいいよ。
多分そういう人が溢れてると思うけど。

とりあえず、ソシオだけになる可能性もあるが再販はあると思うから、毎日公式ホームページをチェックした方がいいよ。

ttp://www.fcbarcelona.cat/web/english/futbol/temporada_10-11/arxiu_partits/champions_league/vuitens/jornada02/Barcelona_arsenal/entrades.html


それにチケットなしでバルセロナに行くなら、ネットのみで販売になる可能性に備えてチケット再販日は常にネットできる環境を整えた方がいい。

もし一般発売があって、ネットで挑戦するなら、空席がなくてもあきらめずに更新しまくった方がいい。試合直前まで年間シートのリリースがいあるから、満席だったのにいきなり空席が出現する。

ちなみにおれはダフ屋は反対派。

ロンドンの話だけど、盗難されたクレジットカードで買ったチケットをダフ屋から買い、それを知らずにスタジアム入って席に着いたら、5、6人の警官に囲まれてその場で事情聴取受けた。旅行者だってことで、つまみ出されるだけですんだけど、マジで半泣きになった。


793異邦人さん:2011/02/08(火) 03:12:07 ID:pxe+XEZI0
>>788さん
アーセナル戦のチケットは1月13日にソシオというクラブ会員だけに販売して売り切れてるよ。
ちなみにおれはソシオだけど発売日にチャレンジしてもチケットゲットならずです。

再販は試合数日前にあるって公式サイトの英語版に書いてあるけど、それもソシオだけもしくはソシオじゃない人はスペイン人にだけの販売になる可能性は例年の傾向からあると思う。
とりあえずこの試合はサポーター同士のもめごとがおこらないようにするために、ソシオ以外のイギリス人にはチケットは売らないみたい。
そのため、1stレグの行方によってはスペイン人にしか売らないとなってもおかしくない。


ソシオでもチケット買えなかった人多かったみたいだし、定価で買うのは厳しいと思う。

公式サイトはちょっと英語がわかれば簡単だよ。
だけど10分以内に決済しなければいけないので、ビッグマッチのチケット発売日はつながりにくくてタイムアウトになったり、パソコンフリーズしたりして、つながったらチケット売り切れなんてざら。
さらにビッグマッチの窓口販売はもっと大変らしい。販売時間になっても窓口開かないで数時間待たされたりとか販売窓口が変わってもめ事おこったりとか。


ソシオじゃない知り合いで去年のアーセナル戦の2ndレグのチケットを試合当日しつこく公式サイト見てたら試合開始4時間前くらいにいきなり空席が出て取れたって人いたし、1stレグ2−2だったけど無事に見れた人がいるから頑張れ。

>>791さんが言うとおり大勝すれば案外楽に現地で買える可能性はあるよ。
794異邦人さん:2011/02/08(火) 11:26:02 ID:sAuegjDn0
遅くなってしまいましたが、皆様本当にありがとうございます。
卒業旅行で行くので、海外サッカー観戦だけでなく、海外旅行が初めてなもので非常に参考になりました。

>>785さんや>>792さんがおっしゃる通り、3/8のCL以外の試合も観戦しようかと思ったのですが、空港券が7日しか取れませんでした。
またレアル‐リヨンの日にはドイツに滞在しているため、バルサの試合を見れるチャンスが8日しかとれない状況になっています。
3/8のチケットは確実に手に入れたいため、金銭面は考えないことも必要なのかなぁと感じております。
英語のオフィシャルも覗いてみたのですが、やはり現在手にいれるにはオフィシャルではダメそうでした。
しかし、スペインにたまーに連絡の取れるスペイン人の知人が在住しているため「スペイン人のみ」の場合でも代理で購入してもらえそうです。
昨日、スカイプで連絡をとったところ、先行販売のような形のチケットがすでに売り切れ、次回の販売は三月に入ってからとのことでした。三月の販売でも売り切れる可能性もあるため、日本の代理店がやはり一番安全ですよね・・・

みなさんの意見を参考に、一緒に行く友人とまたプランを練ってみようと思います。書き込みありがとうございました。また疑問な点が発生した時には質問させてください!!
795異邦人さん:2011/02/08(火) 12:08:05 ID:rIXbt+FQP
>>794
バルセロナの日本人宿にチケットを手配してくれるところがあります
(直リンはしませんが簡単に見つかると思います)
日本代理店よりは相当良心的な値段です
チケットは指定時間に宿まで取りに行く必要がありますが
その手間を考えてもお勧めできます
796異邦人さん:2011/02/08(火) 19:48:25 ID:mAX8vDwM0
>>793
793さんのチャレンジはどんな感じだったのですか?
発売開始時間ジャストにアクセスしても全然繋がらなかったんですか?
797異邦人さん:2011/02/08(火) 21:48:23 ID:kNHJsYGo0
バルサ観戦は、しばらく控えたほうがいいよ
カンプノウ周辺には、昨年末から日本人狙い
の首絞め強盗が頻発してるからね
(対策)
男3人以上で観戦に行くこと

試合後はバルサのサポーターの一員となって、
タクシー乗り場まで集団行動をとること

間違っても23時以降の地下鉄には乗らない


798762:2011/02/08(火) 21:56:25 ID:LiMxtJKl0
今日はスペイン人の知り合いに、バルセロナの泥棒について聞いてきました。
やっぱり日本人を狙う奴等もいるそうです。
警察署には被害にあった時の説明書きが、
スペイン語、英語、日本語の3枚の紙が張り出されてるそうです(^^)
あまり大金を持ち歩かず、普通のスピードで歩いていれば大丈夫だろうって事でした。
799793:2011/02/08(火) 21:56:34 ID:pxe+XEZI0
>>796
販売時間ちょと前からサイトにアクセスしてたら、10分くらい頑張ったら、スタジアム全体の画面まではいけたよ。
でもその後の座席選択画面に移れずにサイトが重くてパソコンがフリーズ。
制限時間の10分以内に買えないので、最初からやり直しってパターンを繰り返してた。
これで販売開始から約2時間。

狙いを変えて、公式サイトじゃなくて、バルセロナと提携してるチケット販売サイト(チケットマスターとセルビカイシャ)でチャレンジしたら、すぐにつながってチケットも選択できたが、カード決済が通らなかった。
何年か前は公式サイトでは日本のクレジットカードが通らなかったので多分同じ理由だと思う。
これで販売開始から約3時間。

再び公式サイトに戻った時には、全部満席で更新し続けるとたまに1席くらい選択できる席がでてくるけど、急いで選択しても間に合わず他の人に選択されてしまう。
販売開始から6時間くらいでまったく空席がでなくなったので、諦めて寝ました。

ちなみに今は日本のクレジットカードでも公式サイトで決済通ります。
800異邦人さん:2011/02/08(火) 22:00:27 ID:DH1R34II0
横からスミマセン
海辺の町でボーっと過ごしたいのですが
おススメの町ありますか?

そういう場合
南イタリアのほうがいいのでしょうか?
801Q-barで草を一服:2011/02/08(火) 22:25:50 ID:kNHJsYGo0
はい、還れソレント、アマルフイー、ポジターノなど
南イタリアが地中海圏では一番安全です

最悪は…、バルセロナです
802異邦人さん:2011/02/09(水) 00:30:34 ID:R59hsnQh0
リーガの話題が出ているみたいなので、便乗して。

今年の8月の第一週目にバルセロナ、マドリッドに行く予定なのですが、
この時期って、サッカーはシーズンオフですよね?
例年、プレシーズンマッチとかってやってるのでしょうか?
まだ8月第一週はプレシーズンマッチすら早すぎたり?

このぐらいビッグクラブだと(中東とか中国とか)他へ遠征に行く方が多いのでしょうか?
803異邦人さん:2011/02/09(水) 01:23:14 ID:9HsO/3v40
今バルセロナでおだゆうじ御一行がウロウロ
804異邦人さん:2011/02/09(水) 03:48:14 ID:oNdjYBPw0
ドラマ撮影か?
805異邦人さん:2011/02/09(水) 09:16:56 ID:5AMKyOz60
ID:kNHJsYGo0
こいつなんなの
806異邦人さん:2011/02/09(水) 10:30:06 ID:WgYHpTizP
検索結果が全ての可哀想な子です
807異邦人さん:2011/02/09(水) 10:31:59 ID:eYgR56PuO
サグラダファミリアらへん歩いてたら
ニセ警官に騙されてカード盗られたー!
すぐにカードとめたから使われないで済んだけど。
あんま警戒してなかった自分バカだなorz

明日は気をつけて観光しよ。
808異邦人さん:2011/02/09(水) 11:49:29 ID:5O3HL7Z40
海外二回目のヨーロッパ初です。

2/13からツアーでスペインに行くのですが
夜、隙あらばバルやスーパーに行こうと思っています。

治安の関係で出ないほうがよいのか?
おすすめのバル、スーパーなど教えて頂きたいです。

ちなみに滞在ホテルは
マドリード    ウサ プリンセサ
セビリア     グラン メリア コロン
グラナダ     グラナダセンター
バルセロナ    NHカルデロン

よろしくお願いします。
809異邦人さん:2011/02/09(水) 12:19:43 ID:D7b1Eg9F0
>>808
ウサ プリンセサには泊まったことあります。

すぐ隣のビルがデパートで、地下にスーパーがあります。
何時まで営業しているかは不明。日曜は休みです。

ホテルは繁華街からはちょっと離れていますが、
プリンセサ通り沿いには深夜まで営業しているバルはいくつかあります。
が、あまり観光客向けではないかも。
また夜は人通りがあまりない地区なので、
とくに裏通りには入り込まないようにした方がいいかと。

スペイン広場周辺までタクシーで10分かからないくらいなので、
そのあたりまでタクシーで行ってしまった方が無難かもしれません。
810異邦人さん:2011/02/09(水) 14:21:53 ID:6onM3Y+m0
>>802
リーガはだいたい8月下旬からだよ。8月初旬は海外に合宿、遠征してるチームが多い。
例年だとバルサはアメリカやアジアに遠征する時期。
レアルもモウリーニョがロサンゼルスで合宿するから去年はアメリカ遠征に行ってた。
8月10日くらいだと国際試合があるからもしかしたらスペイン代表の試合がどこかであるかも。
811yoshino3:2011/02/09(水) 18:22:30 ID:dyPvI0eT0
ホークと組んでた頃もしょぼかったよ。
スーパーヘビー級のバトルの中で、ひとりジュニア台北部屋が
チョコチョコ動いてるって感じで無理があり過ぎた。
どこが“パワー”ウォーリアーだよ、って失笑で皆見てたのでは。
812異邦人さん:2011/02/10(木) 13:00:19 ID:ZGLeoYNR0
健介かよ!
813異邦人さん:2011/02/10(木) 15:56:18 ID:YY8kd+po0
>>809
ありがとうございます。
時間があればスペイン広場いってみます。

いろんなサイトなんか見ていたら
バルセロナもなんとなく遊べそうなことがわかりました。

が、、、グラナダの情報がすくないんです、、、
814異邦人さん:2011/02/10(木) 16:37:48 ID:svaGvxPA0
そうだろうな、、、グラ・ナダ だな、、、
815異邦人さん:2011/02/12(土) 02:14:39 ID:ZSQG72ni0
今月の中旬にバルセロナに行きます。
厚手のコートはあったほうがいいですか?
816異邦人さん:2011/02/13(日) 09:37:34 ID:AjzZWmsh0
スペインに旅行をするのですが、親へのおみやげでおすすめってあります?
できればスペインらしいもので、そこまで値段が高くないものが

母親ならリヤドロかな?
父親は…特に思いつかなくて

マドリードから日本へ帰るので、そのあたりで手に入るものがいいです。
817異邦人さん:2011/02/13(日) 11:53:59 ID:J8ztFlE80
重いけどワインとかカヴァは?
大体何でも安くて美味いよ
818異邦人さん:2011/02/13(日) 12:54:11 ID:AjzZWmsh0
>>817
ありがとうございます。
私は飲むんですが、両方とも酒もタバコもやらなくて…
819異邦人さん:2011/02/13(日) 21:27:08 ID:sYFPDdbo0
オリーブオイル

専門店とか行けばお洒落な瓶に包まれたカッコいいやつたくさんある
値段もサイズも色々あるし試食?試飲?もさせてくれるし
うちはいつもこれ
820異邦人さん:2011/02/14(月) 00:12:24 ID:jq0LDInd0
マドリードに美術館巡りで三泊します
とりあえず美術館巡りに便利だと思ってアトーチャ周辺のホテルを抑えたんだけど
アトーチャ周辺は特に治安が悪いみたいで
じじばばを引率する身としてちょっと不安を持ってます
でも以前プエルタデルソルやグランヴィアでスリ・ケチャップかけを見かけたことがあるので
821820:2011/02/14(月) 00:13:37 ID:jq0LDInd0
途中で送信しちゃったすいません

立地というよりもう運なのかなとも思い迷ってます
アドバイスお願いします
822異邦人さん:2011/02/14(月) 08:03:44 ID:1YZCpxfw0
ホテル変えれば?
823異邦人さん:2011/02/14(月) 10:05:48 ID:W1nYbUlT0
>>820
アトーチャつってもどこかアレだけど
RENFE南側は人通りが少なく、意外と遠い
治安が悪いか?というと普通だと思うけど
どこの駅からもタクシーを使うような距離じゃないんでオススメしかねる
824823:2011/02/14(月) 10:21:35 ID:jq0LDInd0
ソフィア王妃のすぐそばのパセオデルアルテとか
RENFE?駅真向かい周辺のカールトンとかを抑えました

とりあえず抑えてどちらかにしようかなと思っていましたが
ホテルの出入り口周辺はいつも客を品定めしてるジプシーがいるとか
その人達がグループをつけてたとか
物騒な口コミを読んでしまって不安が…
ソルやグランヴィア周辺の方が常に人通りがあって買い物や食事にも便利かなと迷ってるんですが
やっぱり変えた方がいいですかね?
825820:2011/02/14(月) 10:23:14 ID:jq0LDInd0
名前欄間違いです
失礼しました
826異邦人さん:2011/02/15(火) 00:00:47 ID:1PtvLoaf0
来月バルセロナに行くことになってカンプノウでバルセロナの試合を観ようと
思い ticketfc.comという代理店みたいなところでチケットを買おうと思うんで
すが信用できますか?
みなさんご存じですかね?
827異邦人さん:2011/02/15(火) 00:35:18 ID:Qzz+g9faI
普通にバルサのオフィシャルサイトで買うべし
828異邦人さん:2011/02/15(火) 21:52:14 ID:9end8Mui0
>>820
セラノ〜ベラスケスやラガスカ辺りはいかがですか?
スペイン人の同僚が中心部では比較的治安が良いと、
いつも宿を取ってくれるのがここらへんです。
高齢の方とご一緒なのであれば、
美術館に行くのはタクシーになるかも知れませんが、
タクシー代は安いですし。

レティロ駅の出口にも、携帯で話す振り?をしながら待ち構えている人はいるので、
最低限の注意は必要です。

というか、スペインの都市部全てで言えることだと思いますけど。
829異邦人さん:2011/02/15(火) 21:59:26 ID:PiqIkmD10
スペインですごく綺麗だなーと思える海辺
ってありますか?
あればオーシャンビューのおススメホテルも教えてもらえると
助かります。
830異邦人さん:2011/02/15(火) 23:53:14 ID:sSl7lGOX0
有名なのはタラゴナだけど、凄くって程じゃない
831異邦人さん:2011/02/17(木) 00:16:20 ID:7YsgeJiM0
スペインの観光地で、首絞め強盗が頻発している。
若年層の高失業率、不法移民の急増などを背景に、
地中海沿岸の都市で、凶悪犯罪が多発している。

北アフリカから、命懸けで渡航してきたものの、
社会的排除にさらされる過酷な日常に心が荒み、
観光地をおどおどうろつく日本人に狙いを定め
金銭や貴重品を強奪するようになった…
832異邦人さん:2011/02/17(木) 00:55:18 ID:0mlOsZbL0
綺麗な海目当てならスペインじゃない方が良い気がする
833異邦人さん:2011/02/17(木) 01:36:58 ID:51p5c7Yl0
来月から女2人初のスペイン(個人旅行)なのですが、首締め強盗への警告にびびっています…もし狙いを定められてしまったら不可抗力ですよね…

そこで、つい先日カウチサーフィンの存在を知り、防犯対策の意味も込めてサイトで知り合った人と現地で会おうかと考えています。その土地について色々教えてもらえる上に、友達も出来て一石二鳥かなと思うのですが、カウチサーフィン利用したことある方いますか??
834異邦人さん:2011/02/17(木) 02:04:07 ID:0mlOsZbL0
人が少ないところ避ければ良いよ
カウチサーフィンもトラブルがあるらしいから気をつけた方が良いんじゃね
835異邦人さん:2011/02/17(木) 02:11:14 ID:rqllTe650
>>816
お父さんには革製品はいかが?
836異邦人さん:2011/02/17(木) 16:36:05 ID:SHSrcIWv0
>>829
マルベージャ、がおすすめ。
オレのような?大金持ちが行くところだが、、、
豪華ヨットがすごい。スーパーカーがすごい。
837異邦人さん:2011/02/17(木) 17:08:45 ID:u96UmXnP0
サンセバスチャンとかサンタンデールとか、大西洋も夏はいいよ。
838異邦人さん:2011/02/17(木) 17:13:51 ID:fosHwr610
>>833
毎度のことだが、出歩く場所と時間帯を
気をつければどーってことない。
839異邦人さん:2011/02/17(木) 18:38:28 ID:W7z+LQVQ0
「どこが危険で、どこが危険でないか、私に聞かれたって、わかるわけがないじゃないですか」と、一国の首相が言っているとおり…
840異邦人さん:2011/02/17(木) 19:20:16 ID:zLwprNS50
>>708さんのレスを見てCiudad Rodrigoの闘牛に興味を持ったので
祭りのプログラムを知ろうとして、
http://www.carnavaldeltoro.es/
のサイトを見つけたのですが、スペイン語しかなく内容が理解できません・・・・

>闘牛のカルナバルがある。
>パンプローナもびっくりの牛追いもあり、市のプラサマヨールをぶち抜いて闘牛場にする。
ぜひ見てみたいのですが、期間中どの日程でも見られるのでしょうか?
一番お勧めの日などありますか?

サラマンカからのバス利用についてもバス乗り場の場所や料金など
具体的な情報をお持ちの方がいたら教えていただけるとありがたいです。
祭りの時期でも予約なしで乗れるのかも気になります。
841異邦人さん:2011/02/17(木) 19:22:11 ID:0HRZf35t0
闘牛って今の時期はやってないんですか?
842異邦人さん:2011/02/18(金) 00:13:13 ID:6oSm+36w0
>>840
サイト左下の牛のポスターに3月5日土曜日11時半って書いてあるから
このくらいにスタートなんじゃないの?
antruejoってぐぐったらナマハゲみたいなのが出てきてビックリしたけどw

サラマンカからのバスは、普通にバスターミナルから出ている。
バス会社はel pilarってとこで、サイトにカルナバルの日の時刻表が出てたよ。
ttp://www.elpilar-arribesbus.com/es-arribes-bus-s-l-carnavales-de-ciudad-rodrigo.html

SABADOが土曜、Salidas de Salamanca はサラマンカ発。
値段は、何年か前乗った時別に高いと思わなかったけど。10ユーロくらい?

初歩スペイン語での情報なのでまちがってたらごめん。
843異邦人さん:2011/02/18(金) 01:02:44 ID:jDfu+CZX0
>>842
ありがとうございます!
これだけバスの本数があればこまらなそうですね。
時刻のところにある"y"の意味がよくわかりませんが、最終バスってことでしょうか。

3月5日にいけるかどうかは微妙なので、他の日の時間もわかればなおいいのですが・・・

マドリッドからの直通手段はなさそうなので、マドリッド→サラマンカは鉄道で行こうと思うのですが、
特に予約はなくても乗れるのでしょうか?AVEやAVANTは予約必須なのは知っていますが、
MDという列車なのです。↓列車の一例
ttp://horarios.renfe.com/HIRRenfeWeb/recorrido.do?O=17000&D=30100&F=05-03-2011&T=18901&G=1&TT=MD&ID=s&FDS=2010-12-19

Ciudad Rodrigoに行くとしたらサラマンカからの日帰りの予定です。
依然いかれたことがあるそうなので伺いますが、闘牛以外も見所のある町でしょうか?
それなら朝早く行って夜戻りたいと思います。
844843:2011/02/18(金) 01:07:24 ID:jDfu+CZX0
列車についてですが
ttp://rail.arukikata.com/country/spain.html
にあるようにMDは指定不要のものと必須のものとがあるようです。

飛行機の遅れや行程の変化も考えられるので、現地で切符を買うことを考えています。
845842:2011/02/18(金) 01:48:30 ID:6oSm+36w0
yは英語のandと同じです。

6〜8日の時刻表は同じページの「DOMINGO 6」「LUNES 7 Y MARTES 8」に出てる。
通常の時刻表は、左のメニューのHORARIOSに、月〜金、土、日祝と載っている。

列車は詳しくないけど、これなら予約はいらないんじゃないかなあ。
バスも安くて便利だけど、せっかく列車を使うなら、
途中のアビラに寄るといいよ。あの城壁は一見の価値がある。

シウダロドリーゴは派手じゃないけど、すごく美しい、いい街だった。
できれば一泊するといいよ。
見所は、サラマンカ在住の日本人のブログを探せばいろいろ載ってる。
行ったり来たりになっちゃうけど、ラ・アルベルカへもサラマンカからバスで行ける。
スペインのバスは何かと便利なので、曜日とかの最低限のスペイン語を覚えて、
いろいろルートを考えてみてね。
846843:2011/02/18(金) 02:29:41 ID:jDfu+CZX0
>>845
ありがとうございます。

私の書き方に問題がありました。
祭りのうち闘牛を見るのにいい時間を5日以外にもわかれば・・・
という意味でした。すみません。

Ciudad Rodrigoはよさげなので一日かけて見ようと思います。
本当は泊まりたいところなのですが、安いところはあらかた埋まっているようです。
基本的にホステルに宿泊する旅行ですので、あまり宿泊にお金は出せないのです。
おすすめのところ残念ですが・・・

せっかくなので、おすすめのアビラにも寄ってみたいと思います。
城壁っていいですよね。
バスについてももっと調べてみますね。

MDの予約と、祭りのスケジュールについてお分かりの方がいらしたら
引き続き情報をいただければ幸いです。
847異邦人さん:2011/02/18(金) 18:00:29 ID:PVtLvME40
AVEの予約したいのにクレカが通らない
毎日やってるけどまったく駄目だ
このカードなら通るとかあるのだろうか
848異邦人さん:2011/02/18(金) 18:23:28 ID:2Trc/ltS0
あなたの通らないカードが何かを晒す方が先かと
849異邦人さん:2011/02/18(金) 18:47:42 ID:PVtLvME40
>>848
楽天VISAと三井住友でやったが無理でした
二枚しか持ってないから他試し用がない
850異邦人さん:2011/02/18(金) 20:55:59 ID:Nv3MJYv70
俺も数日前に大丈夫だったVISAが別の予約取ろうとしたら駄目になってた。
理由は分からん。で、父親のMaster教えてもらってそれで予約した。
乗るときにクレカの提示は必要ないから頼める人がいるならお願いするのも手かと。
851832:2011/02/18(金) 23:59:03 ID:Sxmqa7tF0
>>836
>>837
亀ですがありがとうございます。

この3つのどれかにしようと
早速調べたのですが
パンフに載っているツアーにはまずなくて(準備中とかしか出てこない)
スペインをたくさんの都市を周るよりマドリットと
このどれかの海岸でゆっくりしたいのです。

「初めて」のヨーロッパですが
航空券とホテルの予約にプラスガイドさんをお願い
するのが一番いいですかね?
852異邦人さん:2011/02/19(土) 00:01:12 ID:MndDsCZW0
すみません、>>832の間違いでした。
853異邦人さん:2011/02/19(土) 00:02:12 ID:HtV452ah0
初めてでも一人で自由旅行する人だって少なからずいるし、
個人の資質の問題でしょ。
854異邦人さん:2011/02/19(土) 00:11:29 ID:t14837fo0
Renfeでクレカが通らないのは、全世界共通規模みたいだから気にすんな。
仕事で一緒に行っていたイギリス、ドイツ、オーストリア、オランダ、台湾で全滅したことがあるw
日本だと代理店あるし、頼んどいた方が安全。

予約できたときは、メールが来ることになってる。
クレカの決済メールが来たから、予約が成立していると思っていたらしいアメリカ人?が
えらく揉めてたのを見たことがある。
後ろで聞いていた限り、Renfeからのメールはなかったらしい。
855異邦人さん:2011/02/19(土) 00:13:16 ID:nXaPoCc80
予約はあっさりできたけどキャンセルのメールが来ない
856異邦人さん:2011/02/19(土) 02:50:57 ID:dza5BBAV0
renfeは英語版だとクラスの指定ができずに画面がさっぱり進まなかったので
スペイン語版で予約しようと思ったらやはりクレカが4枚ともはじかれてしまいました。
結局日本の旅行会社の現地代理店に頼みました。
手数料は1回の申し込みで何列車でも計20ユーロでした。
ただ、個人で買えばキャンセルのできるタイプの割引券でもキャンセル、変更ができないみたいです。
857異邦人さん:2011/02/19(土) 16:37:00 ID:dza5BBAV0
スペイン旅行は初めてなのですが、
マドリッド・バラハス空港に22時過ぎについて
地下鉄で市内のドミトリーに向かうのは治安面から見て危険でしょうか?
858異邦人さん:2011/02/19(土) 16:52:47 ID:HtV452ah0
別に危険じゃないけど、治安を気にするなら使わない方がいい。
ビクビクしながら乗りたくないでしょ。
859異邦人さん:2011/02/19(土) 19:37:05 ID:TNbkC9Xa0
一週間の旅行です。
フランクフルト経由でスペインに行くのですが、ノートPCは持ち込むと税金取られちゃうかな・・?
860文責・名無しさん :2011/02/19(土) 20:00:13.59 ID:ufSiim1K0
>>857
ほぼ確実に首絞め強盗に遭うことでしょう。

犯人はトランクケースを素知らぬ顔して下車して、

こちらが追いかけて行ったら、人気の少ない場所で

首絞め強盗…

そし、心の傷は今なお消えない…
861異邦人さん:2011/02/19(土) 20:00:34.89 ID:t14837fo0
>>859
スペインに限らず、そんな事一回もないし、聞いたこともないですよ。
逆に、どうしてそんな事思ったのかが気になる。

ちなみに、ドイツとカナダで日本人を引っ張るには、
パソコンを没収すれば良い、というジョークを聞いたことがある。
まず間違い無くロリ映像が入ってるって。
862文責・名無しさん@改稿 :2011/02/19(土) 20:04:51.97 ID:ufSiim1K0
>>857
ほぼ確実に首絞め強盗に遭うことでしょう。

犯人は私のトランクケースを自分の荷物のように持ち下車し、

こちらが追いかけて行ったら、人気の少ない場所で

首絞め強盗…

そして、心の傷は今なお消えない…



863異邦人さん :2011/02/19(土) 22:07:27.65 ID:ufSiim1K0
旅行業者がひた隠す、バルセロナの首絞め強盗頻発の実態!

ほとんどが、到着日に被害にあっている。

1・空港到着口から地下のエアポート・バス乗り場に向かう
人気のないエスカレーター付近

2・サンツ駅付近のタクシー乗り場までトランク・ケースを
ひきずっている最中

3.エアポート・バスから降りてホテルに向かう途中

4.バルセロナ現代美術館、ピカソ美術館、カタルーニャ
美術館界隈の14時から16時くらいの時間帯
864異邦人さん :2011/02/19(土) 22:20:48.99 ID:ufSiim1K0
フランス、ドイツでは10数年、平和そのものでしたが
スペインは短期でも、トラブル続発!!

ピレネー山脈を南に越えると、そこはチュニジアや
エジプトと変わらない、庶民の憎悪が渦巻く紛争多発
地帯だと覚悟したほうがいい
865異邦人さん:2011/02/19(土) 22:27:41.20 ID:qT/0sDHk0
スペインなんてヨハネスブルグに比べれば胎児
866異邦人さん:2011/02/19(土) 23:17:07.96 ID:XeKv9j2M0
やたら怖がらせるオカシな奴が出てきたねー。
867異邦人さん:2011/02/20(日) 00:12:19.21 ID:bxImyGb70
前から居ついてるよ。
首締め強盗の話題をずっと繰り返してる。
868異邦人さん:2011/02/20(日) 00:31:45.97 ID:shi4Tp2J0
多分被害に合っちゃったんだろうね・・・
869異邦人さん:2011/02/20(日) 02:36:21.49 ID:jcLxMp3P0
>>861
昔はドイツの空港での通関時にノートPCなどに課税される
トラブルは結構あったような。

>>859
ドイツスレで近況を聞いてみては。
870異邦人さん:2011/02/20(日) 03:15:19.27 ID:5qo8Ebpu0
人通りの少ないところにいかなきゃ
首締め強盗になんて遭わないのにな
スリに合う危険はあるけど自衛手段はあるし
871異邦人さん:2011/02/20(日) 10:07:40.95 ID:wd6rKUUz0
>>869
聞くまでもねーよ、無い
872異邦人さん:2011/02/20(日) 19:21:12.59 ID:s3HUNbau0
2007年の不動産バブル崩壊や、08年の世界金融恐慌により
スペインの財政や雇用が危機的状況にある。
失業率は20%を超え、若年層や移民たちの失業率は4割を
越えるものとみられる。

ここ最近、マドリッドやバルセロナでは、日本人観光客が
首絞め強盗や、スリ、引ったくり等の被害に遭う事例が急
増している。


もともと植民地支配による搾取構造に依拠してきたスペイン
には観光業以外に基盤産業はない。農業から工業化に向かう
ために必要な勤勉さ、即ち、プロテスタントのような禁欲的
な規範は歴史を通してないのである。

一方、2001年の9・11テロ事件以降、米国はイスラム圏や中南米
からの移民受け入れを極度に制限するようになった。

代わりに、北アフリカのチュニジア、モロッコや、中南米のコロ
ンビア、エクアドル、ペルーからの移民がスペインから流入する
経路が形成された。
しかし、フランス、ドイツなどでは不法移民を排斥しているので
ピレネー山脈をこえることの出来ない不法移民は、スペインの
バルセロナ等の観光地で、日本人相手に首絞め強盗を働く以外に
生活費を稼ぐ術がない状況に追い込まれている。

873異邦人さん:2011/02/20(日) 22:12:48.37 ID:45dLvml10
>>872
マクロ経済ではそんな感じもあるだろうが
実態は落ち着いているよ。
深夜でもない限りランブラス通りも
普通に賑わっているからね。
874異邦人さん:2011/02/21(月) 01:02:27.42 ID:pomC2wmG0
しかし、実際、スペインの雰囲気は暗くない?
最近5年くらいしか知らないんだけど、
陽気なイメージが強かっただけに少し驚いた。

もちろん全員が全員社交的なわけないんだが、
例えばKLMのスタッフの方が冗談言ってきたりするんだよな。
875異邦人さん:2011/02/21(月) 01:22:09.87 ID:sSYZcwZS0
クリスマスの地下鉄は、ローマだと芸人たちのアコーデオンや
バイオリンで華やぐが、バルセロナでは乞食達が音程の狂った
「ジングルベル」をキィーキィー鳴らすも乗客たちは無視…

地下鉄のプラットホ−ムでは、酔っぱらいをなだめる警官や
ひったくり犯を追いかける日本人女性など、荒んだ光景ばかり
目にする。
876異邦人さん:2011/02/21(月) 11:12:41.75 ID:6XZuzl26P
盗人には盗人がよく見えるらしいからな
877異邦人さん:2011/02/21(月) 21:21:42.64 ID:Hfx8Ypa70
危ないと思ったら夜は地下鉄なんかに
乗らないこと。
TAXIは日本より安いからね。
878異邦人さん:2011/02/21(月) 23:44:36.33 ID:I+Tk9nTz0
雲助じゃなけりゃね
879異邦人さん:2011/02/22(火) 17:46:49.10 ID:woI75kOH0
バルセロナなら普通のタイガーTAXIで問題無い。
880異邦人さん:2011/02/23(水) 07:09:41.09 ID:ZybnuFjo0
3月8日のチャンピオンズリーグ、バルセロナ-アーセナルの公式でのチケット販売決まりましたよ!

一般発売は試合当日の10時から窓口で販売開始だが、前日からソシオに対してチケット売って、余りがあった場合のみ一般発売の窓口が開くみたい。

チケット販売が当日からってのはここ最近だと、去年の準決勝インテル戦以来。1stレグ負けて注目度高いし、販売枚数はかなり少なそうだな。

一般発売でチケットゲットはかなり厳しい状況だね。
881異邦人さん:2011/02/23(水) 17:00:39.42 ID:Qpz8FVSd0
明後日からスペイン一人旅行ってきます
何か注意することとかあったら教えてください
882異邦人さん:2011/02/23(水) 20:28:48.28 ID:y43QhibG0
ためしに何も注意しないで行ってみてよ
883異邦人さん:2011/02/23(水) 22:12:14.73 ID:quRwtN2c0
パスポートは忘れない方が良いだろう。
884異邦人さん:2011/02/24(木) 17:38:39.68 ID:I0qxhNts0
パスポートのコピーはとっとけよ。
荷物は常に前に抱えとけ。
885異邦人さん:2011/02/24(木) 22:48:21.47 ID:pquXq0yF0
地下鉄の曲がり階段で、首絞め強盗が
頻発しているよ
886異邦人さん:2011/02/24(木) 23:13:55.94 ID:Eah+C0FY0
事件は起きてない。
治安は日本よりいい。
887異邦人さん :2011/02/24(木) 23:36:03.29 ID:pquXq0yF0
>>886
ウソを書き込んで、邦人被害をこれ以上拡大させるのか?

おまえは、旅行代理店のまわし者だろ
888異邦人さん:2011/02/24(木) 23:37:48.25 ID:lJptcEwY0
ビルバオの地下鉄で首絞め強盗なんて聞いたことないけど
889文責・名無しさん:2011/02/25(金) 00:27:04.98 ID:X7KdLNeF0
だから、首絞め強盗はバルセロナとマドリーの
不幸な二都物語なんだよ
890異邦人さん:2011/02/25(金) 02:28:02.27 ID:oSCX3VKj0
貴重品は身体に密着させて服で隠す、
かばんはない方がいいけどあるなら必ず前に抱えたり手で押さえる、
歩くときは不安そうにせずキビキビ歩く、
ひと気のない路地には入らない、で充分防犯対策になる。

だがバルセロナが日本より治安がいいとか言ってる馬鹿は氏ね。
891異邦人さん:2011/02/25(金) 04:50:18.09 ID:93vYhByj0
>>890
普通に手放しで闊歩すればいい。
海外旅行というのは楽しいものだ。
バルセロナごとき田舎で金玉縮むなよ、なさけないから。
892異邦人さん:2011/02/25(金) 06:53:39.67 ID:Qwq4THD9O
しかしナンパが多い
全員ジローラモかとおもうほど
PAだろうがスーパーだろうが
暇さえあればナンパ
喋ってるうちにふと気づくと
顔が近いw
893異邦人さん:2011/02/25(金) 07:32:15.16 ID:AZ+PEAU10
大阪とか新大久保よりバルセロナの方が治安良いと思うw
894異邦人さん:2011/02/25(金) 08:01:01.32 ID:ptVsBd0q0
まあ〜地下鉄は1ユーロで安いから利用したいよね
スリは多いけど、挙動不審だから大体わかるよ、首絞め強盗は地下鉄では会ったこと無いな

早朝とか夜中の旧市街なんか裏道入ったら強盗がいるけど
そいつらは1人で行動しないし雰囲気でも分かるから一寸遠めで変なのいたら
道変えればいいんじゃないか

去年の夏は、首絞め強盗の一人をボコったら他の奴らがナイフ出して追っかけてきた
のは怖かった・・、全力で逃げ切ったから良かったけど

895異邦人さん:2011/02/25(金) 08:06:03.14 ID:ptVsBd0q0
>>892

向こうは女性もナンパしろとアプローチ掛けて来たりするからな〜
声掛けないと失礼なのかな?って気がするよ。

そんな感じで育っていればナンパも多くなるよ

自分もナンパしたけど、遊んだり待ちを案内してもらったり
旅行も楽しくなるから、、やってみれば?
変なのを釣ったりすることもあるらしいからその辺は自己責任だけど
896異邦人さん:2011/02/25(金) 09:09:04.06 ID:Qwq4THD9O
>>895
褒めることを恥ずかしいって思わないっていう精神だよね
可愛いから可愛いって言っただけ。何が悪い。みたいな
フランスのほうがおしとやか、スペインは露骨w
そんなスペインが大好きです

4月バルセロナ楽しみ
897異邦人さん:2011/02/25(金) 10:28:04.05 ID:/Y3E6tPX0
バルセロナだけで7日は多いかな
898異邦人さん:2011/02/25(金) 14:00:33.19 ID:p0p+lxw6O
オージーはアメリカ
普通はお泊まり
899異邦人さん:2011/02/26(土) 14:08:49.07 ID:UQjK6EpN0
スペインに来ると料理が美味いというのは誰でも言うけれど、
今日はスーパーで野菜サラダが袋詰になったのを買ってみた。
種類も豊富だけど、驚くのは新鮮さ!
これひとつとっても日本は遅れたな、と思う。
900異邦人さん:2011/02/26(土) 15:09:09.41 ID:NpiGCzvk0
ヨーロッパで唯一食を楽しめる国スペイン
901異邦人さん:2011/02/26(土) 15:14:18.45 ID:W63xQpEf0
イタリヤやフランスも美味いよ
ドイツやギリシャも悪くないし
902異邦人さん:2011/02/26(土) 15:35:12.63 ID:HNkyAqk5O
バルセロナのホテルのパレス、アーツってどうですか。
903文責・名無しさん:2011/02/26(土) 15:40:48.85 ID:Hx3dZUeU0
バルセロナ現代美術館界隈の暗闇で、薬でラリって
(踊って?)回転してよろける東欧系の女たちがいた

美術館の軒先には毛布にくるまったホームレスが
何人かいて、饐えた小便の臭いが漂っていた

「オリジナル」というカフェに逃げ込んだら
満員で追い出され、サン・アントニー通りに
脱出しようと足早に歩いているときに、首絞め
強盗にあってしまった。

904異邦人さん:2011/02/26(土) 21:19:22.11 ID:e7qxNBiJ0
>>903
アホかお前は?

バカの見本みたいじゃないかー。
905異邦人さん:2011/02/26(土) 22:58:11.07 ID:5Xojson/0
いいなーおまいら
「え?サクラダファミリア?もう見飽きましたけどwww」
って感じなんだろ?
なんという人生の勝ち組(´・ω・`)
906異邦人さん:2011/02/26(土) 23:01:19.97 ID:oWLjct1s0
>>904
アホで悪かったな。
よっぽど高速バス乗っとってニュースになろうかとも思ったんだが、
締められたときに肛門が開いてしまって、野グソをもりもり出したのが日本男児の恥だ。
腹がたったのでバルセロナ中、小便まき散らしてきた。

907異邦人さん:2011/02/27(日) 00:17:05.12 ID:3Wgnz9E20
>>906

首締め強盗に会ったのか。。。

目出も抉ってやればいいんだよ
相手も暫く動けないから、その隙に逃げればよい
908異邦人さん:2011/02/27(日) 00:29:24.94 ID:wXDYf97v0
今ではスカトロの喜びを覚えて家庭を失った
とかだろ
909異邦人さん:2011/02/27(日) 00:30:37.99 ID:wXDYf97v0
>>896
> 褒めることを恥ずかしいって思わないっていう精神だよね
> 可愛いから可愛いって言っただけ。何が悪い。みたいな

海外に行くとこういう勘違い女が沢山いてびっくりする
真相は全然違うんだけどな
910異邦人さん:2011/02/27(日) 06:28:45.29 ID:85UjnKyT0
>>902
レスが遅くなりましたが、まだ見てくれてますか?
アルツもパレスも超一流のホテルです。
こんな凄いホテルが3万円以下であるとは!やはりスペインはお得ですね。
マンダリンオリエンタルも出来ました。
ここも日本に比べたらはるかにお得です。
911異邦人さん:2011/02/27(日) 07:05:48.47 ID:85UjnKyT0
追伸、
一番大事なことを書いてません。
アルツは、日本のグランドハイアット以上です。
パレスは昔はリッツで、倒産して現在に至ります。
泊まってサービスを受ければ、倒産した理由が分かります。
お客を大事にし過ぎだからですね。
912異邦人さん:2011/02/27(日) 07:14:18.11 ID:QqYIrU4JO
>>910
ありがとうございます
ご親切な回答感謝します。
両ホテルはスパもあるのかな。期待できそうですね。
913異邦人さん:2011/02/27(日) 14:49:26.55 ID:85UjnKyT0
>>912
パレスにスパがあったかな?
都市型ホテルなんですけど。
しかし近所のマジェスティックとかクラリスと同じ5つ星でここまで違うんですね。

914異邦人さん:2011/02/27(日) 15:05:30.05 ID:U/2z8up50
スペインの星評価ほどアテにならないものはない。
先日泊まったWellingtonなんて最悪だった。
915異邦人さん:2011/02/27(日) 20:26:14.18 ID:MIq74tfH0
バールで、生ハムやマッシュルーム焼きを食べながらテーブルワインを飲む。
数件ハシゴする。
マドリッド旅行の目的。
時間があれば、美術館へ行きたい。

ひとつ質問です。
トレドは、一人散策は難易度高いですか?お教え下さい。(地図見ると迷いそう)
916異邦人さん:2011/02/27(日) 20:30:17.98 ID:zUFUEwAh0
質問の意味がよく分からない
917異邦人さん:2011/02/27(日) 20:48:09.64 ID:phmp2jyS0
あれで問題ある様なら何処行ったって難易度高い。

いくら迷っても堀の中。
918異邦人さん:2011/02/27(日) 20:53:40.27 ID:PDe60MdM0
>>915
たしかにトレドは迷うよ
迷った
坂もあるし
でもバス乗り場まで距離はそんな遠くないし
人に道聞けば帰ってこれる。
919異邦人さん:2011/02/27(日) 21:04:31.67 ID:MIq74tfH0
>>916-918
拙い質問でごめんなさい。
いろいろお教えくださって、ありがとう。

地図見たら、迷路みたいで、しかも坂道も多いと聞いたので・・・
一泊した方がいいのかも知れませんね。
920異邦人さん:2011/02/27(日) 21:09:06.91 ID:PDe60MdM0
>>919
こう歩きました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1381508.jpg

トレドの街自体は狭いのでマドリードからの日帰りで余裕。
城壁の中の街はおしゃれで高そうななレストランたくさんあり。
一泊するのも趣があるしマドリードと雰囲気がまるで違うので良いかもしれない。
921異邦人さん:2011/02/27(日) 21:12:29.86 ID:PDe60MdM0
あ、920の地図間違い。カンブロン門行った気がする・・
922異邦人さん:2011/02/27(日) 21:21:03.60 ID:MIq74tfH0
>>920
ご親切に地図まで頂きまして、本当に有難うございます!!
実際歩かれたルート、感想や情報も盛り込まれています。凄いです。
旅の折には、落下しないよう気をつけて歩きます。景色の良い対岸へも臨みたい。
日程の選択肢が広がったということ以上に、旅立つ前の高揚というか喜びを得られました。
感謝です!!
923異邦人さん :2011/02/27(日) 21:33:19.42 ID:nQ14AWkq0
スペインは、2007年住宅バブル崩壊、08年世界金融危機
に直面し、特に若年層の失業者率が4割にも達する。
ポルトガルも財政赤字が危機的水準にある。
そんな南欧の都市を、2010年暮れに歩いてみた。

バルセロナ現代美術館界隈の暗闇で、薬でラリって
(踊って?)回転してよろける東欧系の女たちがいた

美術館の軒先には毛布にくるまったホームレスが
何人かいて、饐えた小便の臭いが漂っていた

「オリジナル」というカフェに逃げ込んだら
満員で追い出され、サン・アントニー通りに
脱出しようと足早に歩いているときに、首絞め
強盗にあってしまった。

924異邦人さん:2011/02/28(月) 01:29:02.91 ID:QNHHHhvI0
>>923
おい、いい加減にしろ。ウザいよ。
首しめられるのはお前の勝手だが、そのつまらない話題を何度も書くなよ。
しつこい男だから友だちができないんだよ。
お前だろ、その腹いせにサグラダファミリアにウンコつけたのは。
世界遺産が黄金色だ。とうとう国際問題になるってな。
早く謝ってこい。今なら許してもらえる。
925異邦人さん:2011/02/28(月) 01:38:45.40 ID:QNHHHhvI0
>>914
同感。ウェリントンは3つ星でいいと思う。
ウサ・プリンセサも。
しかし一番放置されていてひどいのはフロリダ・ノルテだよ。
4つ星だって!ここはホテルじゃないよ。
もはや日本人しか泊まってないし。
それからグラン・アトランタというお化け屋敷のような4つ星もある。
しかし、ここは23ユーロという破壊的な値段だったので、すべて許す。
水は流れなかったけど、許す。
926異邦人さん:2011/02/28(月) 14:17:13.83 ID:Q2TWLlT80
>>901
アンソニーがそう言ってたんだよ
イタリア、フランス、ギリシャで散々「旨い旨い」って飲み食いしてたのに何故そんなことを言ったんだろ?
ちなみに、その中じゃドイツはかなり微妙だと思うけど、そのドイツでもホットドッグ好きのアンソニーは喜んでたんだけどね
927異邦人さん:2011/02/28(月) 14:37:45.17 ID:X4IBPAYz0
アンソニーの意見に惑わされて
自分の意見かのように他国を辱める>>926
アンソニーと死ぬべきじゃね?
どうせイギリス人だろ
928異邦人さん:2011/02/28(月) 16:48:14.94 ID:Q2TWLlT80
ブー アメリカ人
929異邦人さん:2011/02/28(月) 16:56:43.14 ID:xuCiBWQ50
人それぞれ
スペインは美味いつーか、バルのシステムが最高
930異邦人さん:2011/02/28(月) 17:21:39.44 ID:X4IBPAYz0
アメリカ人も味覚障害だからなぁ…

色んなものをちょっとずつっていうのは日本人にあってるよね
931異邦人さん:2011/02/28(月) 21:18:17.75 ID:hh/ycsXh0
バルが最高なのは都会だけで、田舎はそうでもないよ。
つまみが向日葵の種しかなかったり、近所のおばさんがドーナツ食べるだけの店だったり。
トレドの泊まったときも、バル文化がほとんど発達してなくて、ひもじくて死にそうになった。
マドリッドまで飲みに行こうかとも思ったくらい。
昼間と同じ汚いレストランで酸っぱいシャコで飲んだ。
932異邦人さん:2011/02/28(月) 21:36:06.87 ID:L9gXG6He0
>>931
グラナダのバルへ行って来いよ。
マドリーのバルがアホらしくなるから。
933異邦人さん:2011/02/28(月) 21:44:53.97 ID:otFHTejI0
アンダルシアやバスクに行ったうえでその感想ならしょうがないな。
マドリでよっぽどいい思いしたんだろう。
934異邦人さん:2011/02/28(月) 22:11:04.57 ID:rKuNd6Mi0
バルって一人だと高くつくからあんまり行けないわー
935異邦人さん:2011/02/28(月) 22:44:59.21 ID:hh/ycsXh0
>>934
逆だよ。一人で立ち飲みする限り、ビールとおつまみで1.8ユーロ。
店によって多少の変動はあるが、お札を出すことはめったにないな。
常に小銭。
日本では座れば五千円だから。スペインも、ちょっといいレストランなら50ユーロは覚悟しなくちゃいけないけど。
936異邦人さん:2011/02/28(月) 23:00:41.58 ID:nmux8pGR0
スペインの立ち飲み居酒屋と日本の小料理屋を比べて割安感を出すなんて詐欺師と同じ精神構造だな
937異邦人さん:2011/02/28(月) 23:01:34.00 ID:3LiKtz0/0
何人かで行ってタパスをいくつか頼めばいろいろつまめるでしょう。
ひとりじゃそれが出来ない。
グラナダの名物バルだったら飲み物頼んだだけで…
一人だったら、ピンチョスの豊富にあるバスク国がいいかな。
938異邦人さん :2011/02/28(月) 23:04:04.92 ID:ixK84tA40
おまえら、どんだけ貧乏なの?

VINO TECAで、高級ワインを何本も試飲したが、
500ユーロはかかるよ。
もっとも、買い切りだと5000ユーロになるけど。
こちらが封を切ったワインをグラスで飲むヘンテへの
お布施と思えば、それなりの爽快感はある。
939異邦人さん:2011/02/28(月) 23:27:52.23 ID:3LiKtz0/0
リボちゃん
940異邦人さん:2011/02/28(月) 23:54:30.26 ID:dItKiuVh0
バルセロナでサグラダファミリアの見える部屋に泊まった。
最上階のテラスでオーダーしたコーヒーを飲みながらまったりとサグラダファミリアを眺められて凄い良かった。なかなかオススメだ。
941異邦人さん:2011/03/01(火) 00:17:33.08 ID:tLh1c++Z0
ここの貧乏バックパッカーにそんな話をしてもな
942異邦人さん:2011/03/01(火) 00:21:07.90 ID:Ky78XhbV0
バルセロナで隣のホテルの壁が見える部屋に泊まった。
トイレの扉がしまらずに椅子でおさえていたが凄い良かった。なかなかオススメだ。
943異邦人さん:2011/03/01(火) 20:56:58.39 ID:D+uOg6vp0
おまえら、どんだけ貧乏なの?

バルセロナってパリやミラノの物価の3分の1程度じゃんwww

マジェスティックなんか、便利な立地で、しかもタイ並みに安い

ホテル、レストラン、女etc
944異邦人さん:2011/03/01(火) 22:04:44.38 ID:Vl/eF8R70
まあ、金を出せばそれなりに良いところはいけると思うけど

そうせずに、安い旅費でそれ以上の所を探すのが醍醐味だからな〜
ただ、有名どころをありがたがって廻るだけではもったいないと思うよ

時間がね
945異邦人さん:2011/03/01(火) 22:10:56.92 ID:tLh1c++Z0
それはバックパッカーの理論
学生が貧乏旅行でお得感を得て興奮するのは分かるがいい年したそれなりの収入がある奴は貧乏旅行は卒業して次のステップに行け
40代くらいになってもバックパッカーで海外に埋没している奴ほどみっともないものはない
946異邦人さん:2011/03/01(火) 22:22:45.69 ID:Ky78XhbV0
埋没してるのと、日本で仕事をしてバックパッカーをしてるのは全然違うだろ
貧乏旅行もすれば、贅沢な旅行もする
947異邦人さん:2011/03/01(火) 22:23:07.02 ID:UnQ+EqOQ0
高い金払って良いホテルに泊まらない=貧乏旅行ってわけじゃないでしょ。
ケチってるわけじゃなく、ただ単にホテルライフに魅力を感じないだけ。
バストイレ付きの清潔な個室で十分。
948異邦人さん:2011/03/02(水) 03:34:01.03 ID:xMEwUeoF0
>>924
>腹いせにサグラダファミリアにウンコつけたのは。
え、なにこれどういうこと??
つい3日前に見に行ってたんだけど。
949異邦人さん:2011/03/02(水) 18:23:56.93 ID:39PWcOXz0
>>948
くそ臭かったですか?
950異邦人さん:2011/03/02(水) 18:38:16.35 ID:xMEwUeoF0
>>949
全然くさくなかったっすよ。
951異邦人さん:2011/03/02(水) 19:51:14.25 ID:2k1vSzJpO
食べ物やメニュー、お菓子など。
オヌヌメ(^-^)/ヨロピクでーす
952異邦人さん:2011/03/03(木) 02:38:06.70 ID:gLyDdlvi0
オヌヌメと顔文字とヨロピクで萎えた。
953異邦人さん:2011/03/03(木) 02:54:21.42 ID:FbV0A+Xz0
もしもしだしな…
過去ログ嫁とだけ書いておこう
954異邦人さん:2011/03/03(木) 03:08:08.12 ID:XE6oFPPh0
マドリードのホテルで家族旅行におすすめなところってありますか?
4つ星でもフロリダノルテなんかは評判悪いみたいですね…
リッツはさすがに高すぎたので断念しました
955異邦人さん:2011/03/03(木) 03:18:45.97 ID:80z62A1D0
2chで聞く時点で間違い
956異邦人さん:2011/03/03(木) 07:44:36.08 ID:aKStpKstO
( ゚Д゚)わぁ。
わかりました〜
知恵袋で検索しまぁす(^O^)/
957異邦人さん:2011/03/03(木) 12:53:16.61 ID:NlEN2HZb0
>>951
クソの話の後でよく食べ物のこと聞けるね
958異邦人さん:2011/03/03(木) 20:16:26.39 ID:lC00gKIO0
>>957
ええ。かなり、ためらいました。
知恵袋で検索して解決しました。あとは地球の歩き方でチェックします。

バルセロナからイビザへ行こーかなと思ってるのですがイビザどうですか?
959異邦人さん:2011/03/03(木) 21:16:01.35 ID:WWjSL0na0
>>958
イビサは、もう春の陽気です。
ぜひ、おいで下さい。
バルセロナに限らず、スペイン中、ドイツ、イギリスとも頻繁に飛行機があります。
960異邦人さん:2011/03/03(木) 21:20:58.79 ID:WWjSL0na0
>>954
ベストアンサーならOrfilaですが、
家族連れならインターコンチでいいと思います。
年末年始に利用しましたが、あの設備で日本の半額以下です。
961異邦人さん:2011/03/03(木) 21:42:55.31 ID:1gk6K2BhO
イビサだよ。
962異邦人さん:2011/03/03(木) 23:27:13.59 ID:mht3mN/V0
二週間後にマドリッドの田舎へ行きます高2です。
これからちょくちょく覗かせて頂きます。

このスレを見て少し不安になりましたが、
しっかり用心して楽しみたいと思います。
963異邦人さん:2011/03/04(金) 00:04:45.69 ID:1cGkN5ZN0
マドリッドの田舎って何処だ?
964異邦人さん:2011/03/04(金) 01:17:36.99 ID:EQ9J1p5W0
スペインでは、チュニジア難民や、モロッコ難民が急増中。
また昨年末より、首絞め強盗が頻発している
965異邦人さん:2011/03/04(金) 02:19:11.86 ID:EQ9J1p5W0
マドリーの地下鉄では、中国人の強盗団がいる
ナイフをちらつかせ、財布を奪い、パスポート
所持を確認してくる
不法移民なので、日本人のパスポートを欲しがっている

966異邦人さん:2011/03/04(金) 03:21:36.40 ID:os1SwPOM0
>>960
ありがとうございます
回答頂いた上で申し訳ないのですが、
できれば美術館などに徒歩でアクセスできる場所だと嬉しいです
967異邦人さん:2011/03/04(金) 06:23:03.89 ID:xLsANQ/Z0
>>966
もちろん、カステリャナ大通りを散歩しました。
美しい通りです。
お年寄とか、距離が不安なら、27番のバスがいいと思います。
料金は1ユーロきっかりです。10回回数券を使えばもっと安くなります。
968異邦人さん:2011/03/04(金) 06:44:46.91 ID:xLsANQ/Z0
>>966
リッツは高過ぎる、パラスは古過ぎる、ビリャレアルは時代がかって。
おすすめはあくまでもOrfilaかAdlerだけど、
それでも遠いというならAC Palacio del Retiroかな?
969異邦人さん:2011/03/04(金) 09:33:52.77 ID:/iKUlbD4O
今度バルセロナ行くんですが(初めてではない)
ツーリスティックバスの二日チケットで、
青ルートでサグラダ、グエル、カンプノウで下車、最後カタルーニャ広場で下り付近で買い物。
赤ルートで、カテドラル、モンジュイック、ポルトベイで下車、ランブラス上がってカタルーニャ戻りつつそのへん散策しつつ買い物
ってかんじで2日間観光しようかと思ってるんですが、時間的にどうですかね?
970異邦人さん:2011/03/04(金) 09:38:19.82 ID:IZfzV35C0
>>969
1日目が朝のうち(AM9頃)にスタートできて
2日目も夕刻まで動けるのなら十分OKだよ。
971異邦人さん:2011/03/04(金) 11:42:42.45 ID:/iKUlbD4O
>>970
ありがとうございます
どちらも完全フリーなので時間は大丈夫です!
9時というのはサグラダが混むからですか?
972異邦人さん:2011/03/04(金) 12:27:22.88 ID:EzlWfwmc0
公共交通機関利用で十分っぽいが
モンジュイックへはMETROバルセロネータの先にあるビーチ付近から
ゴンドラで港や街を見ながら空中散歩できるのに
なぜかこのへんで日本人を全く見ないけど
973異邦人さん:2011/03/04(金) 15:02:30.62 ID:QUn6mtTu0
明日から行くんだけど,天気予報探しても
サイトごとに違うこと書いてあって
服に悩むな

マドリッド近辺はまだ寒いのかな?
アンダルシアとかバルセロナはもうちょっとぬくい?
974異邦人さん:2011/03/04(金) 15:23:27.63 ID:/iKUlbD4O
>>972
メトロは治安の面で‥。私は別にいいんですけど母がちょっと心配なので。
ゴンドラってもしかしてフニクラってやつのことですか?
ガイド本でちらっとみました
気になります
975異邦人さん:2011/03/04(金) 15:42:13.32 ID:mf44RmMg0
>>974
フニクラとは違います
港-ゴンドラ-徒歩-ゴンドラ-モンジュイックの城
途中にフニクラの駅もありMETROパラレル方面に行けます
モンジュイックの丘自体、ガイドブックでは危険エリアになってるんで
母親連れでは避けた方がいいかもね、白人ファミリーは多いけど
976異邦人さん:2011/03/04(金) 18:47:31.87 ID:8HpVFySi0
>>963

ガラパガールという町です。
ホームステイ2週間です
977異邦人さん:2011/03/04(金) 18:51:40.34 ID:/lqFf+nD0
>>972
高所恐怖症の自分にはゴンドラ無理だったので、
あのあたりは歩いて探索した。
978970:2011/03/04(金) 21:13:18.79 ID:IZfzV35C0
>>971

その通りだが、早いうちなら並ぶのも大した時間でもない。
(エレベーター待ちが時間かかるので早い方がベター)

他にカサ・ミラ&カサ・バトリョも待ち時間が多少は
かかるけど2日間あればno problem.


979異邦人さん:2011/03/04(金) 21:22:26.46 ID:DBXzF73n0
>>972
バルセロネータの地ビール屋のイカフライ最強。
980異邦人さん:2011/03/04(金) 21:23:15.14 ID:ETuAt6Sd0
バルセロナのアルツに予約しようかと思ってます。どんな感じでしょう。
実際宿泊された方、感想おねがいできますでしょうか。
981異邦人さん:2011/03/04(金) 21:47:08.31 ID:xLsANQ/Z0
>>980
別に、グランドハイアットをスペインに持っていっただけだよ。
982異邦人さん:2011/03/04(金) 21:53:49.63 ID:Jsf7j6q40
22:00 世界ふれあい街歩き  ▽港町カディス・スペイン南部アンダルシア▽岬の旧市街▽中庭の魅力▽寝間着で散歩?
983異邦人さん:2011/03/04(金) 21:56:07.10 ID:xLsANQ/Z0
「ゴンドラ」というネーミングにはちょっと考えたね。
まず、バルセロネタからモンジュイックへは「ロープウェイ」という名前がぴったり。
かなり老朽化しているし、まず汚い。日本人も多い。必ず出会う。
モンジュイック内の城に上がるのは、二人きりでもいい感じになる。これが「ゴンドラ」。
しかし、中国人も高いところが好きみたいで、出遭わない日はないよ。
それから誰かが書いていたが、モンジュイックが危険だって?まさか!
東京ディズニーランドより治安はいいと思うよ。
おそらく、深夜は警備員も帰って無人なので、そこで野宿するなら確かに危険かも。野生の動物もいるし。
984異邦人さん:2011/03/04(金) 22:07:32.69 ID:xLsANQ/Z0
>>976
Galapagarか?
何が心配なの?確かに3月も雪が降るし、家の裏から鹿やイタチが飛び出してくる。
ずーっと松林が続いて、人の気配もない。猪が出るかもな。確かに危険だ。
しかし一時間ちょっとでマドリッドに行ける。
理想的なステイ先だと思うよ。
たまには大自然と格闘するのもいい経験だと思う。
985異邦人さん:2011/03/04(金) 23:18:52.31 ID:8HpVFySi0
>>984
そうです。そんなに田舎なんですか!
普段コンクリートに囲まれて育つ私は
自然に触れる事が少ないので、よい機会かもしれません。

心配な事はたくさんあります
もちろんスペイン語。二年目にしてお恥ずかしながらも下手なのです
高校生のノリでなんとかなる!と思ってますが(ちゃんと勉強しないとですね;)

服装も心配です
普段結構着飾るタイプなのですが、親にヨーロッパでタイツ+ショーパンは駄目だと言われました。
これは本当ですか?
そこまでスペインでお洒落したい!という訳ではありませんが、楽なのでどうかなと。

すごく楽しみな反面、初ヨーロッパの為不安だらけです。
986異邦人さん:2011/03/04(金) 23:50:25.96 ID:c3W6dZeI0
どこに住んでるのか知らんが、
東京でも大阪でも電車で一時間離れれば山だろ。
987異邦人さん:2011/03/05(土) 00:07:14.82 ID:bTtAgR/70
バックパッカーは自分がたまたま無事だった場合に必ず
「あんなもん全然大丈夫だよ」と先輩風を吹かす
そういう情報を鵜呑みにすると大変な目に遭う
基本的に2chを信じるのではなく現地で情報収集すること
988異邦人さん:2011/03/05(土) 00:24:11.09 ID:qsi0FtyK0
3/8、チャンピオンズリーグのバルセロナ―アーセナルの件なんですが、チケット持ってないにもかかわらず当日券争奪戦に参戦しようと試みてる猛者いらっしゃいますか?
989異邦人さん:2011/03/05(土) 01:03:00.60 ID:mADt1rWv0
いたらどうなの?
990異邦人さん:2011/03/05(土) 04:19:41.53 ID:Y/CWghhu0
スペインに日本で言うところの
ガシャポンってあるんだね(ガムとかじゃなくおもちゃの入ってるやつ)
ストリートビューで見てたら
結構色んな店に設置されてる
991異邦人さん:2011/03/05(土) 07:56:39.29 ID:UzpKISU30
ガチャガチャがもともと輸入物だからね
といっても世界的な普及がどんなものか知らないけど
992異邦人さん:2011/03/05(土) 09:27:10.63 ID:Ul/syvKDO
スペインにキティちゃんのガチャポンが置いてあったよ
古かったけど
993異邦人さん:2011/03/05(土) 10:22:40.65 ID:YIOdyq/C0
昨日までマドリードにいてメトロも多用しましたが、治安面での危険は幸い何もありませんでした。(常にすきが無いように注意はしていた)
むしろバルや出先で気軽に話しかけてくれたり、盗難に気をつけるよう注意を促してくれるスペイン人が多くて感動!!

天気はぐづつきがちなので、皮ジャケにパーカー、マフラーぐるぐる巻きでちょうど良い具合でした。



994異邦人さん:2011/03/05(土) 11:25:42.66 ID:bTtAgR/70
>>993
> むしろバルや出先で気軽に話しかけてくれたり、盗難に気をつけるよう注意を促してくれるスペイン人が多くて感動!!
確実にいつかやられる典型的なタイプ
ここまでカモりやすいと逆に笑える
995異邦人さん:2011/03/05(土) 14:43:39.86 ID:ssqFWanAO
>>988
山ほどいるだろ。
最低でも300ないと話にならんかもしれんが。
996異邦人さん:2011/03/05(土) 14:52:48.21 ID:NhMc2Vj60
どうしてどこの国の話でも
他人の行動に対して、こういうタイプが危ないとか
こういうボラれても気づかないヤツがいるから相場があがるとか
自称「旅行の達人」が現れるんだろう???
997異邦人さん:2011/03/05(土) 15:32:31.70 ID:Ul/syvKDO
てか実際気さくに話し掛けてくれるひといっぱいいるし
何をそんなに警戒してるの?
スリや詐欺もいるけど、それ以上にフレンドリーで気さくな人がいるのも事実。
998異邦人さん:2011/03/05(土) 18:31:13.79 ID:zZ9w2MMQ0
首絞め強盗が多いスペイン
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1296989872/

誰だこんなの立てたのは
999異邦人さん:2011/03/05(土) 19:52:37.45 ID:bWZUaNMK0
サクっと教えてほしいのだけど
バルセロナでの服装は日本でいうなら5月くらいなかんじ?
コートなしでOKってかんじ??
1000異邦人さん:2011/03/05(土) 20:18:39.93 ID:IbiQHSQC0
答えるには尺が無いスレ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。