★ スペイン旅行 17 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
すぺいん旅行第17部だぜええええええええええええええええええええええええええええええ♪

過去ろぐ&関連りんくは>>2-10辺り 


さっかー観戦情報の交換・思い出話は、海外さっかー観戦旅行すれに行けよおおおおおおおおおおお♪

【4点目】海外サッカー観戦旅行【Football】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1134919407/
 ※ dat落ちしている場合はすれ検索すれよおおおおおおおおおおおおおお♪
2異邦人さん:2006/01/02(月) 22:31:45 ID:nkbQYhAm
★お年玉企画〜このリンクだけで2時間楽しめます!★

中国の街ってすごく発展してね?日本抜かされてね?
以下ビルだけでなく人の格好・表情、車や道路など”生きた部分”にも総合注目。

東京⇒新宿・汐留・・・
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=2008
●上海 ⇒近未来都市&超巨大ビル群/ 仰天インターチェンジ
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=193251
広州 ⇒首都高顔負け/ デパート / 繁華街
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=243034
深セン ⇒人口100万以下クラスで既に東京レベル
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=181902
南京 ⇒地下鉄凄すぎ・・・
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=249300
重慶 ⇒大陸奥地のはずが完全豹変、目を疑います
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=257120
さらに香港(ビル数でついにマンハッタン抜いた)や北京も続々と・・・・

★★★★上海リニア(2001年開業--超圧巻!!これが時速430キロの車窓のすべて) ★★★★
http://kishanori.web.infoseek.co.jp/move/s_maglev/s_maglev.wmv
↑並走する巨大高速にも注目。

中国の本当の経済力は既に日本の二倍(購買力平価 wikipediaのGDPの項目も参照)
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50134964.html
3異邦人さん:2006/01/02(月) 22:31:58 ID:tQeCmJA9
4異邦人さん:2006/01/02(月) 22:33:05 ID:tQeCmJA9
El Tiempo (天気)
http://www.abc.es/tiempo/prevision/esp/previsionespma.html

スペイン各地気温
http://www.sun-rise.co.jp/temper.html
http://www.sun-rise.co.jp/temper1.html

Weather.asahi.com:南欧の天気
http://weather.asahi.com/world/seurope.html

Yahoo!天気情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/s-europe.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/supein.html

スペイン政府観光局
Welcome to the Tourist Office of Spain in Tokyo, Asia
http://www.spaintour.com/
http://www.spaintour.com/Japanese/GAI/NYUU.HTM

RENFE (スペインの国鉄)
http://www.renfe.es/ [スペイン語]
http://horarios.renfe.es/ 時刻表[スペイン語]
http://www.renfe.es/ingles/index.html [英語]
http://horarios.renfe.es/hir/ingles.html 時刻表[英語]

Toros | Corridas de toros | Corrida de toros (闘牛サイト)
http://www.mundotoro.com/
5異邦人さん:2006/01/02(月) 22:34:04 ID:tQeCmJA9
The website of the Barcelona city (バルセロナ)
http://www.bcn.es/castella/ehome.htm [スペイン語]
http://www.bcn.es/cgi-bin/pt.pl?url=/castella/mapaweb/emapaweb.htm&i=e [スペイン語]
http://www.bcn.es/english/ihome.htm [英語]
http://www.bcn.es/cgi-bin/pt.pl?url=/english/mapaweb/imapaweb.htm&i=i [英語]

Visita a la Casa Batllo (ガウディの"家"訪問)
http://www.gaudi2002.bcn.es/catalan/programa/rut_05.htm[カタラン語]
http://www.gaudi2002.bcn.es/catalan/index.htm[カタラン語]

Montserrat (モンセラット修道院)
http://www.abadiamontserrat.net/

C I U D A D R O D R I G O (シウダ・ロドリーゴ)
http://www.ciudadrodrigo.net/carnavaldeltoro/carnafull.htm
http://www.ciudadrodrigo.net

GALICIA ASTURIAS Guia Turistica. (ガリシア、アストゥリアスの観光案内)
http://www.galinor.es/index.html
http://www.galinor.es/galicia-e.html[スペイン語]
http://www.galinor.es/singulares.html[英語]

Ayutamiento de Pamplona (パンプローナ)
http://212.21.227.173/default.htm

La Tomatina (トマト祭り)
http://www.lahoya.net/tomatina/menues.html
http://www.lahoya.net/
6異邦人さん:2006/01/02(月) 22:35:00 ID:tQeCmJA9
AndaluNet, el Portal de Sevilla desde 1.997 (セビリヤのポータルサイト)
http://www.andalunet.com/ 

Coria del Rio(仙台伊達藩・支倉常長が滞在した街=コリア・デル・リオの公式サイト)
http://www.coriadelrio.com/ 
Apellido "Japon" ( "ハポン" 姓についての解説)
http://www.coriadelrio.com/coriadelrio/apellidojapon.html 

リンク切れのため読みたい人はアーカイヴで。(スペイン語)
http://web.archive.org/web/20021124162738/http://www.coriadelrio.com/coriadelrio/apellidojapon.html

Information about Andalucia, (アンダルシア)
http://www.andalucia.com/ [英語]
Research Andalucia by Destinations 
http://www.andalucia.com/province/home.htm [英語]

ALHAMBRA ENTRANCE (アルハンブラ)
http://w3.grupobbva.com/ALHAMBRA/alhambra/home_ING.html
http://www.alhambra-patronato.es/espanol/inforgenrl/informain.htm [スペイン語]
http://www.alhambra-patronato.es/ingles/inforgenrl/informain.htm [英語]

MALLORCA WEB SITE (マジョルカのポータル・サイト)
http://www.mallorcawebsite.com/

Trasmediterranea: Reservas Ferry Barcelona - Palma (フェリー時刻表)
http://www.mallorcawebsite.com/balearik/tras.htm
7異邦人さん:2006/01/02(月) 22:35:39 ID:tQeCmJA9
Bienvenidos a Paradores (パラドール公式サイト)
http://www.parador.es/ [スペイン語]
http://www.parador.es/english/index.jsp [英語]

Hotels, hotel reservations, discount hotels - Venere.com
http://www.venere.it/index.html.en

Spain Hotel Finder
http://www.spainhotelfinder.com/index.shtml

Youth Hostel, Guest House,
http://www.xipmultimedia.com/home/

budget-travelers.com
http://www.budget-travelers.com/List/spain/spainlist.html

Accommodation in Spain hotels and lodgings - ASE.net
http://ase.net/spain/spain_main.html
http://ase.net/

Spain Vacations, Spain Tourism, Spain Hotels - Yahoo! Travel
http://travel.yahoo.com/p-travelguide-191501796-spain_vacations-i

Yahoo!トラベル − 海外(ホテル)
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/hotel/0600/ES/
8異邦人さん:2006/01/02(月) 22:36:37 ID:tQeCmJA9
9異邦人さん:2006/01/02(月) 22:37:33 ID:tQeCmJA9
Madrid Spain by MadridMan: Madrid Hotels, Hostels, Apartments, & Madrid Information
ttp://www.madridman.com/

Madrid City Information by MadridMan
ttp://www.madridman.com/mad-info.html
10異邦人さん:2006/01/02(月) 22:38:40 ID:tQeCmJA9
海外安全ホームページ【安全対策基礎データ】
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=161

海外安全ホームページ【テロ概要】
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_T.asp?id=161

在スペイン日本大使館・総領事館
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/zaigai/list/europe/espa.html
11異邦人さん:2006/01/02(月) 22:40:36 ID:tQeCmJA9
旅の指さし会話帳12 『スペイン』
中西千夏・著 本体1300円
ttp://www.yubisashi.com/spanish.html

■海外■おすすめのガイドブック教えれ■旅行■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1019555456/

----- 海外旅行の会話本、どれがお勧め? -----
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1069765588/
12異邦人さん:2006/01/02(月) 22:42:56 ID:tQeCmJA9
おすすめりんく支援4639だぜえええええええええええええええええええええ♪
13異邦人さん:2006/01/03(火) 14:36:51 ID:1SnMMW1n
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン>>1がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ釣れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪

14異邦人さん:2006/01/03(火) 15:40:23 ID:F1foqHML
じょーよ
テンプレくらいは普通に書け
ウザイ
15異邦人さん:2006/01/03(火) 18:31:46 ID:cmMxccdj
お、新スレできてる。
乙!
16異邦人さん:2006/01/03(火) 18:56:03 ID:BVlaNQTw
3月にスペイン旅行に行くことになったので
その時にいつもお世話になっている友人に
お土産と兼ねて誕生日プレゼントを買ってこよう
かと考えています。革のバッグで良いのがあれば
と思っているのですが、予算1万5千円位までだと
現地でどのような物が買えるでしょうか?
17異邦人さん:2006/01/03(火) 21:17:19 ID:SbMMWFuO
2月〜3月に仕事でサンセバスチャンに行くことになりそうです。
どういうルートで行けばよいのでしょうか?
本などで調べてみたのですが、マドリッドから飛行機が出てるようですが、便数も少ないみたいで…。
教えてください。
むしろビルバオまで行って、そこからバスとかの方がよいでしょうか?
18異邦人さん:2006/01/03(火) 22:32:45 ID:iN81w3MI
>>17
マドリードからバス
19異邦人さん:2006/01/03(火) 22:49:18 ID:M0M87aAC
>17
パリからTGVでイルンまで行ってそこからバスかタクシー
20異邦人さん:2006/01/03(火) 22:53:40 ID:gPKWTE2u
なんだじょーいい奴じゃないか。
21異邦人さん:2006/01/03(火) 23:09:05 ID:gPKWTE2u
>>17
仕事でサンセバスチャンだけ行くんなら、一番いいのは欧州のハブ空港に日本から
直通便で入ってそこからビルバオ空港。

サンセバスチャンにも空港あるけど、マドリーかバルセロナにしか飛んでないはず。
スペインには日本から直行便がないから2回乗り換えることになる。
22異邦人さん:2006/01/03(火) 23:15:08 ID:MBblr/uA
>>17
どうせマドリ直行便は無いのだから、パリかロンドン経由が良いのでは。
その他オランダ、ドイツ、スイスからでも良いし。
仕事なら早朝パリ着の便で乗り継ぎが吉だと思う。
空港はHondarribiaにある。

パリかロンドンからSan Sebastianまで丁度良い便がなければ、
Bilbaoまで飛んで、バスでもいいかも。
Bilbao〜San Sebastianのバスは1時間ちょっと。30分おきぐらいにある。
23異邦人さん:2006/01/04(水) 07:00:46 ID:irCAZkFq
>>16
1万5千円というと100ユーロ!!!
かなりキビしいな。
小銭入れなら、ロエベ他いいものがあるけど、バッグは無理。
粗悪品ならあるけど中国製だったりするし。
24異邦人さん:2006/01/04(水) 09:01:35 ID:ux/ayr8N
TOUSは皮製品無いっけ?
去年行った時によく見掛けたよ、あのクマ。
誰か韓国人が好きなんだっけ?
私は好きになれないけど、人気はあるみたいね。
あのクマよりはAGATHAの犬の方が可愛い。
25異邦人さん:2006/01/04(水) 11:46:03 ID:J6B5c7Oa
バルセロナのMANGOアウトレットの場所(住所)をご存知の方
いらっしゃいましたら、教えて下さいませ。
26異邦人さん:2006/01/04(水) 14:37:41 ID:b9Mt/l/g
>>25
ジローナ通りにあったと思う。

だけどマンゴはスペイン中どこでもあるし、
空港とか郊外のショッピングモールにアウトレット専門というのがあって、
サラもマンゴも普通に見かけたけどね。
自分は入らないので。
27異邦人さん:2006/01/04(水) 18:59:11 ID:I/fDQiRv
16です。レスくださった方々ありがとうございます。
予算1万5千円だと、バッグは無理ですかぁ。
有名ブランドじゃなくても、20代半ばの女性が
持つのに良さそうなちょっとオシャレでかわいいような
しっかりした作りのバッグだったら買えますでしょうか?
種類とかけっこうあるのかな・・・。
28異邦人さん:2006/01/04(水) 19:46:27 ID:0qXspVjt
>>27
つドンキホーテ
29異邦人さん:2006/01/04(水) 20:39:00 ID:RkRAhiWI
>>16
高級ブランドに限定すると100ユーロ程度では革の鞄は買えません。ですが、街なかのお洒落でカワイイ服屋さんや革製品のお店であれば、安くて上質のものがあります!
日本で流行っているようなファー付きや横長の鞄がスペインでも人気のようです。
私は、こぶりな鞄を約30ユーロで、財布を20ユーロでゲット。両方とも柔らかい牛革製です☆
10〜30代前半の方で、靴のサイズが分かれば、カンペールの靴もオススメです。100ユーロ前後で、日本よりずっと安く買えますよ。
30異邦人さん:2006/01/04(水) 22:20:29 ID:I/fDQiRv
>>29
高級ブランドのバッグはやっぱりこの予算では絶対に無理ですよね。
でも、ブランド好きの友達ではないので、使いやすくて、
洋服を選ばないようなシンプルで丈夫なバッグであれば
一番ベストなのです!なので>>29さんのレスを参考に
して良い物を見つけてこようと思います。ご丁寧なレス
ありがとうございました。
31異邦人さん:2006/01/04(水) 23:00:28 ID:W5oZ0Pd0
グラナダのHostal Gomerezって、まだある?
室内が(特に就寝時)寒くなければ泊まってもいいかな。
32異邦人さん:2006/01/04(水) 23:24:59 ID:Wod0/gFz
ここのことかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお?


HOSTAL GOMEREZ
C/ CUESTA DE GOMEREZ 10,
CP 18009,
GRANADA.

TELEPHONE: 00 34 958 22 44 37
FAX NUMBER: 00 34 958 22 44 37
PRICE FOR A SINGLE ROOM: 15 EUROS
PRICE FOR A DOUBLE ROOM: 25 EUROS
3325:2006/01/05(木) 10:43:49 ID:ilL7vGU2
>>26さん
有難うございます。お土産頼まれたもので。
空港の中にもあるのですね。
行ってみますねー。
34異邦人さん:2006/01/05(木) 12:13:49 ID:OxoAW3L5
よく、ブランド品を買うためだけに旅行をする阿保がいるけど
航空券代を考えれば、日本で買った方が安いのにね
35異邦人さん:2006/01/05(木) 13:28:04 ID:oU5Br4/J
日本ではなかなか買えない限定品とかあるんだよ。
36異邦人さん:2006/01/05(木) 14:24:40 ID:D/cO/A9Q
むしろ、日本でしか買えない商品の方が多いよ
3717:2006/01/05(木) 15:06:57 ID:RUBttk8s
皆様ありがとうございます。
欧州のどこかからビルバオに行けばいいのですね。
スターアライアンスでマイルをためているので、ルフトハンザかスカンジナビアで検討してみます。
サンセバスチャン空港行きの便はなかなか見当たらないようで…。
38異邦人さん:2006/01/05(木) 16:00:05 ID:QWRiWdnX
サンセバスティアンもサンタンデルも国内線の空港だから。
この辺の国際空港はビルバオ。
ルフトハンザがフランクフルト、デュッセルドルフから飛んでいる。

39異邦人さん:2006/01/05(木) 20:24:39 ID:ayBVeWEw
スペインでiPodって、
日本の半額で買えるというのは本当ですか?

でも、電圧の関係で買っても使えない?
40異邦人さん:2006/01/05(木) 21:42:46 ID:6n8BWET6
ttp://www.apple.com/es/
でご確認下さい。
41異邦人さん:2006/01/05(木) 21:50:41 ID:uqcME9Ey
普通に考えて電気製品が日本より安いわけないだろ。
しかも今ユーロ高の上にヨーロッパの国は消費税が無茶高い。

日本に来た観光客がアキバに行くのは何でだと思うんだ?
日本人って海外に行けば何でも安く買えるって言う思いこみがある気もする。

ちなみにモバイルPC関係の機器はだいたい世界中で使えるようになってる(電圧は)。
ノーパソもiPodもそう。

42異邦人さん:2006/01/05(木) 22:17:09 ID:OCT5NuVY
>>39
半額というのは無理だけど、日本よりも安いかな?
nanoだと定価は199e、市内の安売りだと四割引と考えていい。
最近はノーパソもデジカメも日本のほうが高い。
メーカー次第と思うかもしれないが、
NakataのCMで有名なあれは世界均一、いや、ヨーロッパのほうが安い。

43異邦人さん:2006/01/05(木) 23:57:50 ID:vo0v2biC
>>32
そうですよおおおおおお!
44異邦人さん:2006/01/06(金) 03:05:04 ID:Q3bgMhbq
たまたま火祭の前半部分(3/10〜3/14)にバレンシアに行くことに
なったんだけど、飛び込みで泊まるトコ探すのは大変でしょうか??
★2〜3のオスタルでいいんだけど。
45異邦人さん:2006/01/06(金) 04:33:18 ID:dSHydC39
飛び込み?市内なら予約でも難しいね。郊外の村に宿を取ってその日は夜じゅう
バレンシアを練り歩くとか。
46異邦人さん:2006/01/06(金) 11:41:00 ID:og1oOmYh
3つ星オスタルってあるんだ!?泊まってみたいぜええええええええええええええええ。
2つ星オスタルまでしか泊まった事がないorz
47異邦人さん:2006/01/06(金) 12:03:09 ID:1dh/ysdR
そんな70ユーロもするオスタルに止まってどおするんだ?
おてるに泊まれるがな。
48異邦人さん:2006/01/06(金) 12:07:17 ID:JyZUNLuH
>>41は免税手続きも知らない負け組
iPodくらいの買い物なら税金戻ってくるのにね
49異邦人さん:2006/01/06(金) 12:08:03 ID:HUxFVbCK
まぁ高いところも安いところもまずないのは確実だな>その時期のバレンシア。

幸いにバレンシアの郊外、海岸沿いは何十キロにもわたって途切れなく近年リゾート開発されて
何百何千って言うホテルやマンションが立ち並んでいるので、バレンシアの町さえ離れれば
いくらでも泊まるところある。レンタカー必須かもしれないけど。

50異邦人さん:2006/01/06(金) 12:37:48 ID:vMwNNZyb
マドリードの市民って、どこに住んでいるの?
都心部に住んでいる人ってそんなに多くないでしょ?
300万人以上いるんだし。

世田谷とか練馬のような住宅街ってないの?
51異邦人さん:2006/01/06(金) 12:45:47 ID:HUxFVbCK
>>50
ヨーロッパの大都市の本当の部分(生活空間)は観光客はまず目にしない地域に広がっている。

観光客が目にする美しい歴史的な町並みは本当に街のごくごく一部分に過ぎない。

マドリーも北と南に少しいくと巨大な団地群が地平線のかなたまで広がっている。
一戸建ての家を持っている人の割合は非常に少ない。みんな団地。
地下鉄とか近郊鉄道の路線図を少し見ていればなんとなく分布が分かる。

大都市では中心部に近い地域に住んでいるのは移民とかが多い。inner cityって地域。
中産階級は郊外へと流出している。

日本だとその手の極端なドーナツ化現象はまだ起きていないけど、でも東京に来る
観光客もまず山手線圏内から出ないと思う。ほとんどの都民はあの輪の外とかむしろ
神奈川だの埼玉だのに住んでいるのと同じ。
52異邦人さん:2006/01/06(金) 13:06:00 ID:1dh/ysdR
団地群のさらに向こうに閑静な一戸建て住宅が広がっている。
エル・エスコリアルの丘陵までずーっと続いている。
たいていプール付きだったり、テニスコートまである。
裕福な層はここに住んでマドリーまで車で通勤する。
こういう戸建てをチャレーという。団地はピソ。
その杜の中のひとつにベッカムの邸宅もある。


53異邦人さん:2006/01/06(金) 14:00:17 ID:7UmtiaNQ
>>51-52
そういう団地群には、何か見る価値のあるものとかはありますか?
自由が丘とかたまプラーザのような場所はないのでしょうか?
54異邦人さん:2006/01/06(金) 14:22:24 ID:1dh/ysdR
見る価値があるかどうか知らんが、
郊外型の大ショッピングモールがある。
たいていはCarrefourにトイザラスがついた程度だけど。
オレンジでも買って帰ってホテルで食うべ。
55異邦人さん:2006/01/06(金) 17:32:45 ID:9M8vKOb7
中心部は飽きたから、そういう郊外でマターリするのもいいかもね
治安も安全だろうし
56異邦人さん:2006/01/06(金) 18:04:10 ID:j/B4uLu1
最近その閑静な住宅街(Majadahondaとかね)でも、最近東欧系の強盗団による強盗殺人が
立て続けに起こってるから、必ずしも治安がいいとはいえないね。
57異邦人さん:2006/01/06(金) 18:07:09 ID:HUxFVbCK
>>53
ていうか自分が観光客だとして高島平団地やたまプラを見に行きたいかどうかって考えれば
答えは出るんじゃないかな。
58異邦人さん:2006/01/06(金) 19:57:40 ID:ZA222MrN
スペイン人、
犯罪は、直ぐアフリカ系とか東欧系とか
他国人のせいにする。
59異邦人さん:2006/01/06(金) 19:58:28 ID:mXMO5tnd
一度くらいはそんな団地の雰囲気も味わってみたい
60異邦人さん:2006/01/06(金) 21:29:02 ID:ZPPBL3bS
観光客の立場で考えて自由が丘やたまプラはみてみたいが高島平団地は興味ない
61異邦人さん:2006/01/06(金) 21:32:11 ID:1EYH8suk
ぼでがでわいんおごってもらったひとの家につれてってもらったぜえええええええええええええええええ♪
郊外の団地だったぜええええええええええええええええええええええええええええええ♪

きっちんにはもん1本おいてあってすげえええええええええええええって興奮したぜえええええ♪
じょーも家にはもん支える置物ほしいぜえええええええええええええええええええ♪
62異邦人さん:2006/01/07(土) 00:40:19 ID:zLiQsuvm
確かに郊外の団地なんて、低所得者しかいない土地など、友達でもいないかぎりどうでもいいね。
63異邦人さん:2006/01/07(土) 03:23:31 ID:cli5c8XB
サンセローニのカンファベスから、25周年記念とやらで
付帯ホテルの50ユーロ分クーポンが送られてきた。相変わらずカタルーニャ語と
スペイン語のみの説明で、いまいち訳ワカラナス。
64異邦人さん:2006/01/07(土) 04:43:05 ID:uoCn3AHf
と郊外の団地にご友人がいらっしゃる方が妄想を唱えてます
65異邦人さん:2006/01/07(土) 10:54:28 ID:Ac0CG4fE
>>45
>>49
アドバイスありがとうございます。
事前確保の方向で動いてみます。
66異邦人さん:2006/01/07(土) 20:45:39 ID:mEthcfvx
じょーってスペイン在住なの?
67異邦人さん:2006/01/07(土) 21:16:14 ID:rw265U85
じょーは三重県民だじょー
68異邦人さん:2006/01/08(日) 00:34:44 ID:ll2lbGR4
耳寄り情報:スペインはお菓子がおいしい
69異邦人さん:2006/01/08(日) 02:52:22 ID:VuWxkONm
正月から一人でよく頑張るね
今年こそ幸せになれるといいね
70異邦人さん:2006/01/08(日) 03:44:26 ID:9gPVdPHh
じょーは禁治産者
71異邦人さん:2006/01/08(日) 11:10:12 ID:xqRm1/PK
>>68
バルセロナは結構うまいチョコ屋が何軒かあるね。でもサンパカのカカオ91%以上には
気をつけろ。余程のブラック好きでないときついぞw カレーとかに入れるとうまいけど。
>>64
ん、となるとこの通し番号は言っているクーポンは幻なのか?
番号相当でかいんで、けっこう世界中にばら撒いてると推測されるぞ。
72異邦人さん:2006/01/08(日) 11:25:30 ID:DbFZNhha
まさぱん食いてえええええええええええええええええええええええええええええええ♪
73異邦人さん:2006/01/08(日) 12:20:41 ID:ir+0ARUR
と禁治産者が申しております
74異邦人さん:2006/01/08(日) 14:48:39 ID:YlzxJO5R
きんちさん 【禁治産】

心神喪失の常況にある者を保護するため
、法律上自分で財産を管理・処理できないものとして、
後見をつけること。また、その制度。
本人・配偶者・四親等以内の親族・後見人・保佐人
または検察官の請求により、家庭裁判所が宣告する。きんじさん。
75異邦人さん:2006/01/08(日) 20:14:32 ID:xyLYbxbw
民法改正で禁治産って言葉はもう使われてないよ。
76異邦人さん:2006/01/09(月) 22:38:54 ID:4zUwQnCU
じょーはスペイン村在住なのか
77異邦人さん:2006/01/09(月) 23:03:10 ID:so9LFsBn
>>76
ぱるけ・えすぱーにゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もうぶっつぶれたと思ってたぜええええええええええええええええええええええええ♪
78異邦人さん:2006/01/10(火) 03:12:35 ID:namMpB8n
じょーうぜぇ
読みづらいし
79異邦人さん:2006/01/10(火) 10:15:28 ID:4UjmcaKK
昨日スペインから帰ってきたよ
2週間行ってきたけど、楽しかった
ポルトガルも行ったけど、俺にはマドリッドのナイトライフが一番良かった
80異邦人さん:2006/01/10(火) 10:39:30 ID:8/6EP50r
>>79
>マドリッドのナイトライフが一番良かった
おかえりー。ココ詳しく。
81:2006/01/10(火) 11:25:51 ID:lAjX0Fhl
聞かしてください
82異邦人さん:2006/01/10(火) 12:28:45 ID:4UjmcaKK
詳しく説明って程でもないけど、バルをハシゴしてセルベッサ飲みまくったのが楽しかった。
観光もチョットしたけど、ソフィア芸術センターが良かった。
しかし6日が祝日だったので、6〜8日と週末を挟み3連休になってしまい
街が死んでしまったのが心残り。
83異邦人さん:2006/01/11(水) 05:53:15 ID:Fh26t9nj
こんど3度目のスペイン旅行に行く事になってるんですが、
初の一人旅でスペインをフラフラしてこようと思ってます。

連れがいるときはレストランとかに強気で入っていっていたんですが、
スペインでの一人旅の食事の勝手がよくわかりません。
ソロ活動な皆さんは夕飯とかどうしてますか?
言葉話せないのにバルとか入ったら迷惑ですかね???
84異邦人さん:2006/01/11(水) 06:46:54 ID:Kn16oOg4
一人でレストランに入っても寂しいだけ。
一人の時こそバル。
言葉はいらない。
カウンターに並んでいるものを「エスト(これ)」って言いながら指差す。
ビールは「ウナカンニャ」、ワインは「ビノティント」。
他に何か聞きたいことある?

85異邦人さん:2006/01/11(水) 11:04:36 ID:qRYHeH1g
>>83
マクドナルド
バーガーキング
86異邦人さん:2006/01/11(水) 11:04:46 ID:FkEB/rLX
マドリーで観光客でも行きやすい中心部のクラブだとStella the roomがお勧め。ハウス。

他にもたくさんあるけど車が必要だったり場所がわかりにくかったり
ちょっと柄悪い地域だったりするんで。上の奴はグランビアとかソルから歩いていける距離。

日本と同じで盛り上がるのは2時以降なので翌日の予定が半日潰れるけどね、ちゃんと
出かけると。
87異邦人さん:2006/01/11(水) 15:17:53 ID:fE/+tJhR
ソルからマヨール広場にかけた地域にも、クラブが3〜4件あるよ。
88異邦人さん:2006/01/11(水) 19:08:12 ID:kN7MU5Zz
普通マドリーのクラブってチュエカ区だろ。
ソルのほうのは「ディスコ」という30年くらい前のもの。
89異邦人さん:2006/01/11(水) 21:28:48 ID:FkEB/rLX
>>88
そう、マドリーの中心部にはろくなクラブがない。上で書いたのが数少ない例外。

その点バルセロナはいいな。ランブラスにど真ん中にフェリーニもできたし、
Moogもあるし。観光客には便利。RAZZMATAZZは遠いけど。
在住じゃないから本当のアンダーグラウンドなやつは知らない。
90異邦人さん:2006/01/11(水) 22:23:02 ID:0kgiFSyf
初海外でスペイン一人旅ってどうですかね?危険ですか?
10日間くらいいろんなところを自由気ままに回ろうと思ってるんですが…
ちなみに男です。
91異邦人さん:2006/01/11(水) 22:43:43 ID:Kn16oOg4
>>89
チュエカは十分に中心だと思いますよ。
92異邦人さん:2006/01/11(水) 23:15:38 ID:utqeU0My
>>90
まずはパルケエスパーニャに1人で行って、自由気ままにがんばってみw
93異邦人さん:2006/01/11(水) 23:18:26 ID:M2qqabAv
>90
チュエカやシッチェスとかに行かなきゃ大丈夫
そおゆう趣味の人ならそれもアリだけど
94異邦人さん:2006/01/12(木) 01:45:11 ID:I4Lv3/+a
3月のバルセロナは長袖シャツでオケ?
95異邦人さん:2006/01/12(木) 01:51:41 ID:WquqNbRM
おっけい
96異邦人さん:2006/01/12(木) 08:12:49 ID:V62Z/RfK
半袖はまだ無理?
97異邦人さん:2006/01/12(木) 10:18:46 ID:rKh4E1zr
>>96
ずっと日なたにいるならそれでもいいよ。
どうかすると上半身裸のおっさんとかいるし。
98異邦人さん:2006/01/12(木) 11:24:51 ID:S1B+db2J
イギリス人とか平気で12月に野郎がTシャツで歩いてたり女の子がクリスマスにハイヒールと
肩だしドレスで町歩いてるよな。

どういう身体構造してるんだろう。
99異邦人さん:2006/01/12(木) 11:38:59 ID:Otdmyeq3
>>98
反対に、結構暑い日に着込んでたりする人もいるね。

自分の感覚に正直なんじゃないかな。
他人の服装を見て、「今日は寒いんだな」などと判断する習慣がないのだろうと思う。
100異邦人さん:2006/01/12(木) 11:43:03 ID:yL+VJFDS
いや、感覚が鈍いんだとオモウ。w

101異邦人さん:2006/01/12(木) 11:47:00 ID:S1B+db2J
>>99

外人にファンタジー抱きすぎ。
102異邦人さん:2006/01/12(木) 13:16:41 ID:Otdmyeq3
>>101
同じ人類なのに身体構造を疑う意識のほうがほっぽどファンタシーだと思うけど。
身体構造なんて同一に決まってるじゃん。違ってたら人間じゃない。
103異邦人さん:2006/01/12(木) 13:17:31 ID:Otdmyeq3
>>102
× ほっぽど
○ よっぽど

キーボード買い換えたばかりなので。失敬。
104異邦人さん:2006/01/12(木) 21:12:37 ID:9zet4f0Q
サッカーチームのバルセロナのことを「バルサ」と略すのは普通だとは思うのですが、
都市としてのバルセロナも、現地の人は「バルサ」と略すのですか?

今度バルサ行くんだけどさ〜って言っている友人がいるのですが、
私はこの言い方には違和感を覚えるのですが。
105異邦人さん:2006/01/12(木) 21:36:24 ID:CZ2DSNIF
>104
あなたが正しい。
都市バルセロナを「バルサ」などとは言いません。
現地でこんな呼び方したら通じないし、嫌がられる。
バルセロナ市民が皆バルサファンというわけではないからね。
106異邦人さん:2006/01/12(木) 23:50:12 ID:Lri/gfr7

飛行機は莫大な量の石油を消費します したがって莫大な量のCO2を排出します 
107異邦人さん:2006/01/13(金) 00:55:15 ID:QK2bdsEa
トレドやアビラは1日あれば充分観光できますか?
また、トレドやアビラを観光する場合宿はマドリードで取れば良いでしょうか?

108異邦人さん:2006/01/13(金) 04:13:56 ID:sbCQ5Utw
あなたの見方や思い入れ、旅行日数にもよりますが、トレドは1日あれば楽しめると思うよ。
マドリからバスで1時間くらいだし(交通状況と運転手によるが)ホテルもマドリでOKだと思う。
109異邦人さん:2006/01/13(金) 07:03:06 ID:xiMcrb+Y
>>107
出来る。トレドはアトーチャ駅から僅か25分だし、
アビラはチャマルティン駅から1時間15分。日帰り可。
しかし、月夜のトレドの小道を散策する、また、朝もやの
中のタホ川という美しい体験もおすすめ。泊まるのもいい。
発想を逆転して、アビラに滞在して、マドリーに日帰りで行くと
いうプランもいい。ホテルもかなりいいのがある。
また、アビラを起点にすればセゴビアやエルエスコスリアルへの遠足も可。
110 :2006/01/13(金) 09:47:23 ID:nG1XQxpq
>月夜のトレドの小道を散策する
首絞め強盗がいなければ、ネ。
111異邦人さん:2006/01/13(金) 10:22:45 ID:4dirAiXW
>>110
そういう治安対策を考えると、
地方に泊まるというのが正解だと思う。
マドリーに夜いないだけで、危険度は90%減る。

クラブや薬の楽しみも減るが。

112異邦人さん:2006/01/13(金) 21:52:16 ID:8q2DkBCg
セゴビアからマドリ行きの帰りのバスに、地元の薬中ヤンキーみたいな奴らが
数人乗り込んできて奇声を発しまくってた。
近くに乗ってた姉ちゃんと爺ちゃんが注意したら静かにしてたけど。

まぁ地元じゃ退屈なこういう奴らが夜はマドリーに繰り出すのかな、と思った。
113異邦人さん:2006/01/14(土) 00:57:55 ID:RP1hSyCb
注意されて静かになるんだからヤク中じゃないな
114異邦人さん:2006/01/14(土) 01:34:40 ID:kOr+BpAb
ある意味すごくまともだと思う。
115異邦人さん:2006/01/14(土) 02:08:37 ID:Lj6kiWpN
〉薬中ヤンキー

こんなダサい言葉が思い浮かぶアナタにびっくりです。
116異邦人さん:2006/01/14(土) 08:59:54 ID:7eOfwHOF
>>105
大阪神戸に旅行に行く人が「今度阪神に行くんだ」という感覚かな。
サッカーメインの旅ならそれでもどうぞという気がする。

ジュゼッペメアッツァ行くんだって言うといやな思いをするミラノ人(ry
117:2006/01/14(土) 10:33:59 ID:qL7Qo6hK
>マドリーに夜いないだけで、危険度は90%減る。
禿同。
昼間も、人通りの少ないところに行かなければ危険度は90%減るよね。

118異邦人さん:2006/01/14(土) 12:45:56 ID:Vvg4zRc0
つーか夜マドリーに夜遊びに繰り出すんなら車だな。車ないと話にならないよ。
やたらに一杯ごとに場所を変えたがる傾向あるし、彼ら。

奇声上げてワケわかんなくなってる連中なら伝統の牛追い祭りでもアートを銘打つSonarでも
いくらでもいるしなぁ。
119 :2006/01/15(日) 11:48:40 ID:PO8xfFgr
スペインで車って、手押し車でつか? 
英語じゃ Wheel Chair ってやつ。(W
120異邦人さん:2006/01/15(日) 14:33:37 ID:DAko62bP
そうです。
郵便屋も黄色い手押し車。
121異邦人さん:2006/01/16(月) 00:12:25 ID:arhEME1N
ピカソ美術館とミロ美術館で凄い悩んでるんですが、どっちがお勧めですか?
一緒に行く友達はあんまり美術館には興味がなさそうなので、どちらかひとつに行きたいんです。
122異邦人さん:2006/01/16(月) 00:35:18 ID:hV9ANIAX
>>121
ミロに一票。ロープウェイやフニクラと絡めてモンジェイク散策兼ねれば
連れもまぁ許してくれるんちゃうかな。マジにアート興味なし、買い物させれ!な
ダチだったら、ピカソいこーがミロいこーが別行動をお奨め。
123異邦人さん:2006/01/16(月) 11:35:12 ID:81Mi5AlV
>>121
じょーぴかそ美術館すすめるぜえええええええええええええええええええええええええええ♪
近いし近辺の何とも言えない雰囲気がいいしえろえろぴかそが見られるぜえええええええええええ♪

みろはその近辺の美術館とかをはしごしたついでならわかるが単館では見たくないね
とにかく大型ばすで乗りつける若者大杉orz
124異邦人さん:2006/01/16(月) 12:10:36 ID:Eh5x8gNZ
じょーは今日も元気だな。
125異邦人さん:2006/01/17(火) 01:28:05 ID:me36XL/I
>>121
別行動をおすすめ。お互い気を使うとストレス溜まるよ。
とくに旅先、喧嘩別れすることもたびたび。
126121:2006/01/17(火) 02:13:34 ID:0vjgdCGh
回答ありがとうございます。
やっぱりどっちも捨てがたいですね…
どっちかは友達と行って、もう一個は別行動にして一人で行こうかと思います。
127異邦人さん:2006/01/17(火) 17:43:04 ID:Ia8DX7oP
Alcala de Henares に宿泊施設とかありますか?
ヤフーとかで調べてますけど、見当たらなくて。
ここをベースに、マドリッド観光をかんがえております。
128異邦人さん:2006/01/17(火) 18:13:02 ID:9PJA3c7/
>>127
Googleで調べろ
129異邦人さん:2006/01/17(火) 19:22:08 ID:c0WZdds0
おてるはHotel AC, Hotel NH以下7軒ほど。
おすたるも7軒。
Hostal Bariなんてちょっとしたホテル以上だよ。
130異邦人さん:2006/01/17(火) 22:49:00 ID:GKMQLW73
一人出張です。
ビルバオ到着が夜、出発が朝なので空港の近くで宿を取りたいのですがおすすめはありますか?
できればネット環境があるとありがたいのですが…。
131地球温暖化:2006/01/17(火) 22:51:08 ID:QiL3stCw


地球温暖化を止めるには,飛行機に乗るのを自粛するのが,一番効果的な方法ですね。

132異邦人さん:2006/01/18(水) 02:18:24 ID:hwZTE3Oy
最初のほうの書き込み見てると、マドリッドは治安悪いみたいですね。
ツアーで、半日だけフリータイム(マドリッドのみ)なんですが、ビビります。
133異邦人さん:2006/01/18(水) 02:27:21 ID:EcQTJQYa
>>132
おーおービビれるだけビビっとけ。実際行けば拍子抜けすぎて魂抜けるから。
134異邦人さん:2006/01/18(水) 07:18:44 ID:lBR21AA9
>>130
空港の目の前にHotel Andreaというのがあるけど、
http://www.hotelandrea.com/
何もなさ過ぎて、かえって不便かも。安心はできるが。
市内のおすすめは、Hotel Zenit。
とにかくリーズナブル。
http://www.zenithoteles.com/
タクシーとばしても20ユーロ。


135異邦人さん:2006/01/18(水) 10:12:03 ID:c7mSWemf
マドリードに夜到着して2日間滞在するのですが、ちなみに女一人で。どこか良いホテルありますか?スペイン語全然わからないんですが大丈夫ですかね?
136127:2006/01/18(水) 10:52:25 ID:soz8NC4P
>>128-129
調べました。ありがとうございます。
137異邦人さん:2006/01/18(水) 11:28:00 ID:dClNM2m9
>>135
大丈夫。都会だから。
ホテルはありすぎて、どれを紹介すればいいのかな?
予算とか条件は?

138異邦人さん:2006/01/18(水) 11:39:20 ID:ZwSpgyv5
>>135

お前の目の前にある箱(ry

つ http://www.tripadvisor.com/

139異邦人さん:2006/01/18(水) 12:23:05 ID:j8GtMqHR
オスタルやホテルは、まずここで調べてから質問しろ

スペインのホテル、予約、オンラインサービスでホテルを予約
http://www.hotelsearch.com/3/
日本語で予約可能

Hostelsclub
http://www.hostelsclub.com/
日本語には対応していないが、JCBで決済可能
140異邦人さん:2006/01/18(水) 13:06:34 ID:c7mSWemf
予算は2日間で三万程度でソル周辺がいいです。あとは日本語が通じなくても英語(カタコト程度ですが)が通じるとこがいいです。
141異邦人さん:2006/01/18(水) 13:08:09 ID:qmXu9V02
>>140
はい、自分で調べる。
142異邦人さん:2006/01/18(水) 13:28:16 ID:dClNM2m9
ソル周辺は小汚いオスタルや、崩れかかった宿とか多いから
気をつけてね。暖房や湯が出ないところもあるし。
ここは売春婦とか有色人種専用の1泊20ユーロの世界だよ。
三万も持ってるなら他にすれば?

143異邦人さん:2006/01/18(水) 16:13:57 ID:eXQMbM4c
もうおっぱいぽろりぷるるんがまんできねーーーー!!!!
144130:2006/01/18(水) 19:20:25 ID:qBOsKlmj
>134,139さん
ありがとうございます。探してみます。
なんせ、どのようなところかさっぱり分からず…。

英語ができれば問題ないでしょうか?
145異邦人さん:2006/01/18(水) 19:23:06 ID:XxIbahBO
俺10日間ほどスペインに行こうと思ってるんだけどなんか個人でいくよりツアーでいくほうが安いような気がしてきたな・・・。
146異邦人さん:2006/01/18(水) 19:32:18 ID:dClNM2m9
ツアーが安い理由は、
たとえばフロリダ・ノルテという修学旅行宿に相部屋だったり、
ひたすらバスでバルセロナからグラナダまで走ったり。
147異邦人さん:2006/01/18(水) 19:42:38 ID:n9vp3XhF
ツアーって、バルセロナやマドリードに半日滞在だよ
グエル公園やカサミラ・サグラダファミリアはバスの車窓からの「観光」
食事もそれなりのホテルだが出てくる料理は日本人向けに味付けされた
スペイン料理
148異邦人さん:2006/01/18(水) 19:56:49 ID:qmXu9V02
>>144
とりあえずガイドブック1冊でもいいからみっちり読んできなよ。
ココで聞くのはそれからだ。
149異邦人さん:2006/01/18(水) 21:27:07 ID:/3lSL4Sy
ユーロ高の今、「安いツアー」ってほんとに悲惨。
バルセロナで半日自由行動と言っときながら、
ホテルは車で1時間もかかるような別の町だったりする。
交通費&宿代節約のために、意味もなくバレンシアに泊まったり。
(バレンシア自体はいい街なんだが)
>146の言うように、バルセロナ〜(バレンシア)〜グラナダを
飛行機でなくバス移動するような行程は安いツアー。ご飯もマズい。

高いツアーだと値段なりに良い待遇だが、周りはジジババ&新婚ばかりだw
150異邦人さん:2006/01/18(水) 21:33:26 ID:XxIbahBO
ありがとうございます。やっぱ一人でいくことにします。それにしてもブエリングは安いですね。ぜひ利用しようと思います。
151異邦人さん:2006/01/18(水) 22:18:31 ID:OFpuASbJ
新婚旅行でスペイン回ろうと思ってるんですが、なんか移動ばっかりで疲れるという話が…やっぱりそうなんですか?どなたか教えてください。
152異邦人さん:2006/01/18(水) 22:32:03 ID:qmXu9V02
>>151
コース選びモチベーションその他、すべてお前さん次第だよ。
153異邦人さん:2006/01/18(水) 22:40:56 ID:XxIbahBO
テルエル行った人いますか?行って損は無いですかね?
154異邦人さん:2006/01/18(水) 23:10:01 ID:c224AhuI
つまらないよ
155異邦人さん:2006/01/18(水) 23:38:41 ID:lBR21AA9
最高だよ、テルエル。
アルバラシンに行って初めてスペインに来た気分になった。
156異邦人さん:2006/01/18(水) 23:38:49 ID:F/I7K/jA
つまらなくない中都市を教えてくれええええええええええええええええええええええええええ♪
157異邦人さん:2006/01/18(水) 23:53:49 ID:A60VomFe
わざわざスペインまで行かんでも志摩スペイン村行けばいいんじゃね?
158異邦人さん:2006/01/18(水) 23:55:58 ID:HjTDIw0u
中都市・・・アンテケーラのドルメンは良かったよ。そういうのが好きな人にはね。
朝食で食ったモジェーテというそこの土地のパンも、んまかった。
159異邦人さん:2006/01/18(水) 23:59:29 ID:F/I7K/jA
ああ、ぱんは地方によって全く違ったねええええええええええええええええええ♪
160地球温暖化:2006/01/19(木) 00:00:23 ID:RtGDY9Kz

飛行機は莫大な量の石油を消費します したがって莫大な量のCO2を排出します 

地球温暖化を止めるには,飛行機に乗るのを自粛するのが,一番効果的な方法ですね。

161異邦人さん:2006/01/19(木) 00:05:34 ID:F/I7K/jA
>>160
なんだとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ?

てめえがまず回線切って(ry
162異邦人さん:2006/01/19(木) 00:43:06 ID:mqirY8U4
ラコルーニャ最高
あんなに綺麗で美しくて空気と食べ物のおいしい街は他には無いよ
バレンシアやバルセロナなんか比べものにならない
夜中に海岸歩いても危険じゃないし
163異邦人さん:2006/01/19(木) 00:46:43 ID:zqBpEytS
>151
ツアーのスケジュール、きちんとチェックしてごらん。
一日の移動距離が信じられないツアーがたくさんあるから。
164異邦人さん:2006/01/19(木) 01:07:23 ID:rZIxbKWa
歩き方とかに載ってるレストランって、東京でいうとどんなレベルの店なんだろうな。
165異邦人さん:2006/01/19(木) 01:41:20 ID:qUfSLrXk
>>164
ピンキリ。
>>162
こるーにゃもビゴも安ウマだけど、バルセロナやバレンシアだって
うめーレストラン沢山有るぜ。
166異邦人さん:2006/01/19(木) 07:00:00 ID:mufLTg3R
>>164
外人専用の変な店が多い。地元の人はまず行かない。
その代表格がバルセロナの「カラ○ーレス」という店。
詣でる日本人のおかげで繁盛している。



167異邦人さん:2006/01/19(木) 09:52:28 ID:OBqkHMx3
>>164
そういう店に行くと必ず、歩き方持った日本人がいるから、
長いひとり旅で寂しい時なんか、話相手が見つかって、便利だよ。

168異邦人さん:2006/01/19(木) 10:35:20 ID:hRNk0ddR
やっぱそうだよね。
去年イタリア行って、載ってるとこは行かないって決めてレストランに入ったんだけど、どこの店も酷くて。
でもそれが現地仕様の料理だったんだろうか…
最悪、ホテルに入ってるレストランならまだしもって思ったんだけどダメだった。店運悪いのかな。
地元人と白人外国人の区別つかんし…

結局、総菜屋で食べたのとスーパーの生ハムだけが美味かった。
169異邦人さん:2006/01/19(木) 11:02:27 ID:0rqfQqDL
>>168
イタリアにまで行って勿体ない…。
値が張るところならガンベロかミシュ、値頃なとこならば
ホテルのコンセルジュに聞いてみるか、観光名所から離れたジモ客で混雑しているところに
ふらっと入ればハズレは限りなく少ないと思うけどなぁ。

もしくは根本的に向こうのメシが合わない?(オリーブオイルの匂いがダメとか)
170異邦人さん:2006/01/19(木) 11:42:56 ID:5HHKyyES
確かにイタリア、スペイン、フランスあたりは、
諸外国の中では食で外れる割合がすごく低い国だよね。

171異邦人さん:2006/01/19(木) 11:49:19 ID:hRNk0ddR
いや、オリーブオイルもイタリアンも、食べ物に関してはダメなものはないはずなんだ。
だから結構ショックだったwあとやっぱ、この値段でこれかよ?ってのもあった。
これも中心街だったからかな。美味い店は苦労して探すもの、か…

とりあえず、ネタ&確認のために歩き方に1回全力で釣られてみようと思うw
「ヘミングウェイの通った店」に行って子豚丸焼きを食う。3人だけど食いきれるよね?
他の日はホテルの兄ちゃんに、いつも行ってるとこないか?って聞いてみよう。

バーガーキングは空港だけでいいよー(好きだけど
172異邦人さん:2006/01/19(木) 12:15:16 ID:Hy9Edpoi
ボティンは肉好きな人なら満足できると思う
あとはスペインのグルメガイドで探す手もある
例)↓
http://www.softdoc.es/guia_madrid/comer/tapas.html
http://madrid.lanetro.com/canales/index.cfm?tipo=4

ただしスペイン料理は塩からいことが多いので、そんなときは
飲むべし!呑むべし!
173異邦人さん:2006/01/19(木) 12:19:41 ID:br1UEoit
英語読めればいくらもグルメ専用ガイドブックみたいなのがあるぞ。

日本での自分たちのことを考えれば、決して地元民がいくから美味しいとは限らないけどな。
どこの国でも目新しいもの、新奇なものに人が集まるのは変わらないから、われわれ日本人が
期待する「伝統的なスペイン料理」ってそういう流行ってる店だと出てこないこともある。
東京で外人を連れて行って喜ばれるのって地元民的には?なコテコテな店が多いし。それと同じ。

ホテルでいい店聞くと、単にそいつの知り合いの店を紹介されることもあるし、それが美味しいとは限らない。

まぁ経験少しつめばなんとなく美味しい店、美味しくない店は見た目で見当が付くようになる・・・・・
174異邦人さん:2006/01/19(木) 12:23:10 ID:0rqfQqDL
>>171
もし時間があったら。日本のサンパウは高いけど、本店はそれに比して手頃かつ
ウマーだから是非。ホテル飯だとマドリードのヘスペリア(サンセローニ)、
旧バルセロナリッツのカエリス、マジェスティックのドロルマ辺りをどぞ。
175異邦人さん:2006/01/19(木) 13:40:10 ID:OBqkHMx3
174が誰か知らないけど、舌が肥えてるね!
こういう店に行くと、スペイン料理の底力を見せつけられた気分になる。

上のほうで出てくるボティンは、名物なんとやらで、
美味いというのとは意味が違うと思う。
歴史のある店だから、話のネタに入ってもいいかもしれないが。

176異邦人さん:2006/01/19(木) 13:49:27 ID:YkA7bkWc
JTBとかで、歩き方をまねて作った本があるけど、
そういう本の情報ってどう?
歩き方とは違うレストランとかおすたるも紹介されているけど
177異邦人さん:2006/01/19(木) 14:17:00 ID:hRNk0ddR
日本のサンパウ調べたけど( ゚д゚ ) w コース3時間って!!
本場で最高級料理を食ってコテコテに染まるのも面白そうだね。

周りのヤツが何を食ってるのかを見たり、食い物単語集見ながら色々調べ歩きしてみるよ。
みんなありがとう
178異邦人さん:2006/01/19(木) 18:41:09 ID:tsbUs5Po
スペインでヤクルトは手に入りますか?
毎日ヤクルトを飲んでいるので、ヤクルトがないと困ります。
179異邦人さん:2006/01/19(木) 20:03:06 ID:AGk6iVHK
手に入るぜえええええええええええええええええええええええええええええ♪
それなりの都市の大きなでぱーとの食料品売り場や大型すーぱーならあった♪

やくるとはわーるどわいどだぜええええええええええええええええええええええええ♪
あんな少量のものの価値がわかる外人がいるのか実際に誰が買うのか不思議だぜええええええええええええ♪
180異邦人さん:2006/01/19(木) 20:16:50 ID:IWRRF0YQ
飛行機以外でスペインからリスボンに行くにはどの都市から行ったほうがいいですか?
181異邦人さん:2006/01/19(木) 20:29:51 ID:0rqfQqDL
>>180
楽なのはマドリードから夜行列車。
182異邦人さん:2006/01/19(木) 20:40:45 ID:br1UEoit
最近本格的にヨーロッパ進出加速させてるからな>ヤクルト。

イギリスではそのへんのコンビニで見かけてびびった。スペインではどうだったか・・・

どっちかというと「飲料」の日本と比べて「健康食品」的な売り方をしていた。
183異邦人さん:2006/01/19(木) 21:03:07 ID:IWRRF0YQ
>>181
ども。やっぱマドリードからがいいですか。

セビリヤからバスが出てるって聞いたんですけど、毎日運行してるんですかね?
184異邦人さん:2006/01/19(木) 21:07:55 ID:q+njBjn9
去年バルセロナのコルテイングレスでは見かけなかったけどな>薬ルト
185異邦人さん:2006/01/19(木) 21:44:25 ID:a3lxiIin
みなさんクレジットカードは何枚持っていきましたか?ちなみに俺は学生で限度額10万円のやつ一枚持ってますが・・。
10泊しようと思ってます
186異邦人さん:2006/01/19(木) 21:48:22 ID:0rqfQqDL
>>183
>>8。まずは自分で調べるクセをつけてくれ。
187異邦人さん:2006/01/19(木) 22:11:23 ID:7OKeDdYv
>>185
JCBじゃないよね?
188異邦人さん:2006/01/19(木) 22:39:14 ID:a3lxiIin
UFJのMaster cardって答えればいいのかな・・・。
189異邦人さん:2006/01/19(木) 23:28:35 ID:S9s9t2M2
ホテルの事で質問なんですが
S66ユーロ
W110ユーロて表示だったら Wは二人で110ユーロ? 一人、110ユーロずつ?
日本とは違ってルームチャージって事なのでしょうか?
190異邦人さん:2006/01/19(木) 23:29:28 ID:dFr4xq6W
>>178
ダノネのアクティメルで我慢汁。
191異邦人さん:2006/01/19(木) 23:32:53 ID:5EvsqjTK
友よ、天皇陛下の御名のもと美しい日本国を築こうではないか。


           .,.v-ー''″ ミ,
         ,,/  ,,,,   ミ
       .,/   ,,|||||||,,  ミ.
       ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;
      ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;        日本人だけの特権!
      .\.,  "|||||||||||||"   ..ミ            世界の中心で天皇陛下万歳を叫ぶ!
        .\  "|||||||" ,.,v-r|i
         )   ""  ./ ′ .ミ,
         .)    .,r'′   ミ.
          .゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧
                    r(,,゚Д゚)
                     〉日本つ
                    ⊂、 ノ
                      し'

     天 皇 陛 下 万 歳 !

日出づる処の極東板より
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1135328170/
192異邦人さん:2006/01/20(金) 00:33:50 ID:VqTcLFdN
セーフティボックス無いホテルやオスタルでも荷物預かってもらえますよね?
それなら安心して安いホテル予約できそうなんですが。
193異邦人さん:2006/01/20(金) 00:42:05 ID:xIFloFBW
>>189
普通に考えて、ダブルの一人頭料金がシングルより高いわけないだろ。

ヨーロッパのホテルは基本的にダブルで一部屋あたりの料金が標準。広告とかに
載っているのもみんなそう。基本的に旅行は二人でするものだからね・・・・
194異邦人さん:2006/01/20(金) 01:37:54 ID:pJiozTPh
>>193
ありがとう!助かりました。じゃぁ表示されてる値段の半分で計算すればいいんですね? 良かった・・・安く安くいきたくて・・・
195異邦人さん:2006/01/20(金) 03:01:50 ID:p2xTI4Eg
>>194
安く逝くならマヨールかソルの安宿に逝くべし。探せばWで30ユーロ以下も。
196異邦人さん:2006/01/20(金) 03:23:45 ID:pJiozTPh
↑ありがとう。バストイレ共同・・・・ではないよね?
197異邦人さん:2006/01/20(金) 06:57:18 ID:J3ZPS1m7
共同です。
湯が出るかどうか?
バスといっても、栓は出来ないようにしてあります。
基本的にシャワーだけなので。
198異邦人さん:2006/01/20(金) 07:25:23 ID:pJiozTPh
女二人の学生旅行なので さすがにちょっと・・・・シャワーだけのとこが多いのかなぁ
バスタブで湯はって疲れ取りたいなぁ・・・なんて贅沢話?
199異邦人さん:2006/01/20(金) 08:27:44 ID:J3ZPS1m7
>>198
普通のホテルにすれば、バスタブに湯をはってのんびりできる。
山の手地区のそれなりの値段(最低でも70ユーロ)にすれば可能。

ソルかマヨールの30ユーロ、と安さを追求するなら、
安さに見合ったサービスしかない。
それから危険度もアップするから、
ヒヤヒヤすることばかりで面白いみやげ話ができる。
200異邦人さん:2006/01/20(金) 10:17:50 ID:e5x/6W7Y
女の子は、暗くなってからソルとかマヨールは近づかないほうがいい。
201異邦人さん:2006/01/20(金) 11:08:20 ID:xIFloFBW
海外の(英語の)大手サイト使って探せばいくらでも掘り出し物はある。

例えばこれ。

市街地中心部ど真ん中、ロケーション最高の中級クラスの新しい(数年ぐらい?)ホテル。
http://www.tripadvisor.com/Hotel_Review-g187514-d275116-Reviews-Catalonia_Moratin_Hotel-Madrid.html

安いサイトだと(上の総合サイトから値段を比較できる)、一泊ツイン123ユーロからある。
もちろんピカピカのバスタブ付いてるし。部屋も綺麗。ソルもマヨールも徒歩数分、大通りに面している、
美術館群も徒歩圏内、サンタアナ広場まで徒歩一分なので食事にも飲むところにも困らない。
やはり高級ホテルと比べるとサービスの質とかに不満はあるけど、日本のビジネスホテル程度の
環境はある。2年前に泊まったけど値段を考えたら大満足。

もう一個お勧めでそのサンタ・アナ広場にある老舗の有名な中級ホテル(レイナ・ビクトリア)が
あったんだけど、今見たら買収されてハードロック・ホテル・マドリッドになってる・・・・
どんなんだそれ。闘牛士はそれでも泊まるのか、ここに?
202異邦人さん:2006/01/20(金) 12:29:48 ID:pJiozTPh
>199
ありがとう。安さにこだわり過ぎると、かなり危険な旅になるってことですね…
HISPANO ARGENTINOてとこ押さえたんですが、まずいかなぁ…グラン・ビア沿いなんだけど。泊まった事ある人いないですかね?
203異邦人さん:2006/01/20(金) 12:35:37 ID:pJiozTPh
>201
W100 以下でも見つかるかな? ありがとう。
とにかく検索してみます。

>200
ほんとに首絞め強盗なんているのかな?
204異邦人さん:2006/01/20(金) 13:03:17 ID:e5x/6W7Y
>>202
ある。昔だけど。
かなり古いけど、汚くはない。
おんぼろビルの最上階のほうで、どこが入口がわからない。
エレベーターが前前世紀の雰囲気で恐ろしかった。
グランビアに面した部屋は、うるさくて眠れない。
湯は出たけど、バスタブは想像してるのとは違うと思う。


205異邦人さん:2006/01/20(金) 13:04:58 ID:OCEOSrUw
>ID:pJiozTPh
ウゼーなあ・・・ちょっとは自分で調べろよ

206異邦人さん:2006/01/20(金) 13:27:56 ID:pEmyr1v5
>>203
市街中心部でもツイン30-40ユーロ程度でプライベートシャワー付いてるところあるぞ。
その手の安宿だと大概バスタブはなし、もしくは体育座りでぎりぎり入れる程度
なので、湯ためて足裏でも洗っとけ。
マヨールもソルも問題ねーよ。最近追い払われ絶滅危惧種になった首〆をみたら
記念に写真撮影と(首絞めの首を絞めるポーズでな)サインを貰っておけ。
向こうがマジで襲ってきたらこっちも〆頃すくらいの気合で対応すればおk。
金蹴りしても向こうは金的ガードをしている可能性があるのでマチ針とか
常に握り締めていつでも刺せる状態にしておくのも吉。早朝のスペイン広場と
アトーチャ南裏辺りは、ごくたまにマジでやばい集団とかも囲んでくるので
そん時は数人刺し違える覚悟で。ナメられるから決して負けるなよ。健闘を祈る。
207異邦人さん:2006/01/20(金) 15:47:37 ID:VBtf0BiJ
2ちゃんなんて所詮便所の落書き
熱くなったほうが負け
208異邦人さん:2006/01/20(金) 17:21:08 ID:smxxm3rQ
10日の予定で旅行するのですが、
スーツケースってどのくらいの大きさのものを皆さん使っていますか?
近所のダイエーで、「10日程度用」の大きさのがあったのですが、
ものすごく大きな気がします。重さも7キロくらいあり、
中にものを詰め込んだら20kgの畳量制限に引っかかりそうです。

209豊中:2006/01/20(金) 17:28:13 ID:eiobkC5M
私、182cm 80kg
いつも泥棒さんにあいます
210異邦人さん:2006/01/20(金) 17:47:20 ID:e5x/6W7Y
>>208
スリッパとか、持ってくの?
211異邦人さん:2006/01/20(金) 18:06:29 ID:mYK1CRE0
どれだけ着替えを我慢できるかによる。荷物の殆どは服だから。
俺は機内持込できるのより一回り大きいのに詰め込んで12日間行ったよ。
下着は向こうで洗えばいいし。

まあ向こうで大量に買い物もしなかったけど。
212異邦人さん:2006/01/20(金) 19:16:04 ID:pJiozTPh
>204
体験談ありがと、たすかりますた
キャンセルして違うとこ探します。もう少し値段あげるよ・・・ガイドブックにグラン・ビアの騒音の事書いてあるけど、ほんとにウルサイんだね w
>206
THANX 早朝が危ないなんて・・・
213異邦人さん:2006/01/20(金) 19:32:26 ID:pEmyr1v5
>>212
キャンセルすんな、宿に迷惑かけるだろ。山手線のガード下に較べたら
グランビアの音なんて大した事ないぞ。どーしてもつーんならもっと安宿に汁。
早朝だって楽チンだ。とにかく殺気立て。あいつ等はプロだからその殺気が伝われば
余程でないと襲ってこない。襲われたらコレ幸いと逆襲して裸一貫にしてやれ!!
>>209
気合と殺気が足りないんじゃないか?イミグレ通過の時から担当官にガン付ける
位の目つきの悪さで刺々しく池。日本人はカモだと舐められる事が絶対ないように。
214異邦人さん:2006/01/20(金) 19:33:02 ID:Gj0mYAw2
今って重量制限厳しいの?
KL使う予定なんだけど、3kgオーバーで8000円くらい取られたという人と
5kgオーバーしていたけど何も言われなかった、って知人がいて
どっちを信じていいのか?
215異邦人さん:2006/01/20(金) 19:34:37 ID:pEmyr1v5
>>214
どっちも真だ。おまいさんのイケメン度、係官の機嫌、飛行機の空き状況次第。
216異邦人さん:2006/01/20(金) 22:03:33 ID:e5x/6W7Y
>>212
土曜日の朝6時って、みな飲み疲れて、ダラダラ帰宅する時間。
確かに一番危ない。
217異邦人さん:2006/01/20(金) 22:23:03 ID:116Sloyy
バルセロナの木久蔵ラーメンに行ったことある人いますか?
感想キボンヌ
218異邦人さん:2006/01/20(金) 23:39:08 ID:rLe+taEN
N社の「いこうよスペイン」ってどんなかな。3月後半に考えていたが、少し
こわくなってきたので、組まれたツアーなら。物足りない?まあまあ?どっちでも
いいか。
219異邦人さん:2006/01/21(土) 01:11:28 ID:pThc60/n
私がスペインに行ったのは随分昔の事だから、今は事情が変わっているのでしょうね。
居心地がよかった都市
バルセロナ
グラナダ
コルドバ

マドリッドはサン・イシドロの闘牛を見るために滞在したけど、あまり好きになれなかった。(治安、物価は度外視しても)
なにもかも関西弁で言う「セコい」感じ。
マドリッド以上に物価が高く、都会的なバルセロナは不思議と居心地がよかった。
カタルーニャ人気質が私に合っていたのでしょうか。食事も口に合いました。


220異邦人さん:2006/01/21(土) 03:21:24 ID:kpim2fQ8
早朝は危ないよ、何もスペインに限った事でなく。
殺気立てろwとまで言わないけど、地方人が歌舞伎町歩くくらいの注意は必要。
あと中国人に間違われてもキレない事。
221異邦人さん:2006/01/21(土) 03:26:54 ID:zE/aabQe
夜は?クラブ行きたいんだけど危ないかな。
マドリッドとバルセロナ行くんだけど
222異邦人さん:2006/01/21(土) 05:25:50 ID:kpim2fQ8
危ないかなって思うなら止めた方がいい。
223異邦人さん:2006/01/21(土) 07:16:07 ID:cJW4i5uq
>>218
「いこうよスペイン」は、典型的な安上がりツアーだと思うけど、
食事がけっこう省かれてるのが、個人的には気になる。
スペインのご飯って意外と出費がかさむから。
どこにも行かないでホテルでパンかじってればいいんだけどね。
JALぱっくの「あみーご」がいい比較の材料になるね。
224異邦人さん:2006/01/21(土) 07:39:32 ID:zE/aabQe
クラブ経験談ないかなぁ
225異邦人さん:2006/01/21(土) 08:23:00 ID:P8IgzwwV
マドリのソル周辺のクラブ行ったよ。
マドリ滞在中は、宿の他の宿泊客と毎晩行ったけど、はっきり言って日本の方が楽しい。
ダサかったんだよね。
226異邦人さん:2006/01/21(土) 08:35:31 ID:cJW4i5uq
>>225
行く場所を間違えてると思うよ。
あの辺は1970年代から80年代にかけて栄えた地区で、
その当時に出来た「ディスコテカ」という施設がそのまま残ってるから。

浅草のキャバレー入ったけどダサかった、東京って遅れてるね、
というのと同じことを言ってるだけ。
227異邦人さん:2006/01/21(土) 10:11:28 ID:VE+UYvhl
ソル近くでもThe roomはいい。あとアトーチャ通りにも何軒か普通のクラブある。
アトーチャ通りにマドリッド最大をを誇る8階建てのクラブというかディスコがある。
階毎に音楽が違うし建物もまぁ面白い。音楽自体はダサいけど。

日本だとクラブしか行かないけど、スペインの夏の野外ディスコなんてアレはアレで
雰囲気があって楽しいもんです。特に海岸の奴なんて。

メジャーなクラブはこれでチェックできる。
http://www.clubbingspain.com/

ていうかクラブとか目的で行くんならイビサ行った方がいいと思う。金かかるけど。
もしくはSonarに行くか。町中がそれ一色に染まるから。
228異邦人さん:2006/01/21(土) 11:09:53 ID:P8IgzwwV
まぁスペインでクラブミュージックを期待してなかったからどうでも良かったんだけどね。
楽しみたいならロンドンでしょ。最高に飛べるし。
229異邦人さん:2006/01/21(土) 11:16:45 ID:zE/aabQe
>227
トン!
やっぱし音はいまいちなの?
スペインってテクノとかトランスが中心なのかな?
230異邦人さん:2006/01/21(土) 12:48:00 ID:moTZ/PRZ
あのうセーフティボックスのない宿に泊まる場合荷物はフロントに預かってもらえますか?さすがに観光する
時スーツケースとか重い荷物を持っていくわけにはいかないので。
231ホモでホンモ−君:2006/01/21(土) 12:54:51 ID:VfHVWgPi
ダリのおうちはたまげたわ、スタルクがコピル気持ちわかるわ。ファミリア大聖堂気の長いお話ね。。。
232ホモでホンモ−君:2006/01/21(土) 12:57:23 ID:VfHVWgPi
最初神様がウンコ持ち上げてるのかと思ったわ。ヤネに登って。。。
233異邦人さん:2006/01/21(土) 13:30:13 ID:VE+UYvhl
>>229

でかい箱は夏のイビサ的な音が多いよ。日本のクラブが好きな人には馴染まないと思う。

小箱のほうがいい。ただ、基本的に最近は情報の伝達が早いから、東京で流行っている音と
ロンドンで流行っている音とスペインで流行っている音は変わらないよ。

ただ客の盛り上がり的にはロンドンより100倍マシ。あんな風にスカしている奴が少ないのは
いいと思う。

とりあえず英語が苦にならないならいくらでもネット経由で情報は集まるよ。あと、英語のガイドブックで
"Time out guide" ってシリーズはこの手のクラブやバー関係が以上に充実しているので
夜遊び好きなら買っておいて損はない。
234異邦人さん:2006/01/21(土) 13:38:24 ID:TxTHdEcP
>>230
大概預かってくれる。だけど荷物の安全性は別問題。貴重品は身から放さずに。
安宿で惨いところだと、荷物預かり拒否(場所無し)というところも。
235異邦人さん:2006/01/21(土) 13:40:44 ID:moTZ/PRZ
>>234
ありがとうございます。宿を予約するときセーフティボックス有るかどうか確かめてみます
236異邦人さん:2006/01/21(土) 18:53:50 ID:TxTHdEcP
>>235
そのセーフティボックスと呼ばれる箱が安全かどうかは、また別問題。
怪しげな宿の場合、従業員が合鍵を持っていて、にデンジャラスな箱になっている所も。
237異邦人さん:2006/01/21(土) 19:19:49 ID:3nBDT6Vk
>>236
マジですか?じゃあどうやって宿選べば・・・。
238異邦人さん:2006/01/21(土) 19:26:55 ID:VE+UYvhl
旅に100%の安全を求めるなんて無駄&不可能。

安宿で部屋のテーブルの上に札とか投げておいてもまず盗られないし、逆に高級ホテルだって
犯罪が皆無なわけじゃない。

要するに99%安全ならOKだと思って旅行するんだな。100%なんか求めるな。不可能。
心配するだけ無駄。
239異邦人さん:2006/01/21(土) 19:34:23 ID:HBcNwYzC
バスク地方に興味があります。
どういうルートが面白いですか?ガイドブックになかなかのってなくて。
240異邦人さん:2006/01/21(土) 20:12:55 ID:hQLg4iAR
全部回るのは無理。まず、
ビトリア、ビルバオ、サンセバスティアンのどれかに拠点を決める。
どこもヨーロッパの品格がある大都会。カスティリャとはわけがちがう。
都市は見るとこ多すぎて疲れる、しかしご飯はめちゃくちゃ美味い。
経済力というのを感じる。
そこから海岸部へ1日、山のほうへ1日、遠足に行く。
圧倒的な緑の中に妖精や七人の小人がいそうな村々が点在する。
南スペインの白い村とまったく正反対の暮らしが残っている。
絶対に感激する。

241異邦人さん:2006/01/21(土) 20:20:46 ID:zE/aabQe
バスク人て排他的ってほんと?
なんかサッカーのビルバオはバスク人しか入れないって聞いたし
かなり独立意識すごいのかな?
242異邦人さん:2006/01/21(土) 21:09:39 ID:tJUTItCu
バスク人って基本的にすごく親切
自分たちが色んな国のあいだで揉まれてるせいか、
外国人にも偏見が少ない(と、思う)。
ただし独立意識とは別物で、政治の話はしないほうがいい。

あと、サッカーのビルバオがバスク人以外いれないのは、
あまりフサフサした選手が来たらイヤだからだそうだ
243異邦人さん:2006/01/21(土) 21:30:40 ID:zE/aabQe
>242
そっか、偏見とか先入観とかよくないね…
フサフサ? ハゲが多いてこと?!…
244異邦人さん:2006/01/21(土) 21:50:13 ID:WaWRaeLx
でも、今年のビルバオは最下位で2部落ちほぼ確定だから
来年からは変わるかもね
245異邦人さん:2006/01/21(土) 22:04:21 ID:P8IgzwwV
>>243
信じるなよW
246異邦人さん:2006/01/21(土) 22:56:29 ID:4ZBidxuO
>>223
なるほど… ありがとうございます。すると、カップめんの出番ということに。
ただ、古い本で調べたところ、プラドはツアーの場合、1時間までとの滞在時間制限があるらしいので、
日曜出発で あるいは、全然ちがうところへ。
247異邦人さん:2006/01/21(土) 23:10:29 ID:cJW4i5uq
カップめんはスペインにはない。
持って行っても湯をわかすことが出来ない。
スペインのホテルにはポットは置いてない。
248異邦人さん:2006/01/21(土) 23:25:38 ID:ynggPYdp
プラドで一時間?もったいなす…
249異邦人さん:2006/01/21(土) 23:32:39 ID:2lS1vnOr
ラコルーニャから日帰りでサンティアゴコンポステーラ観光は可能ですか?
250異邦人さん:2006/01/21(土) 23:59:37 ID:P8IgzwwV
可能だが、サンティアゴからア・コルーニャへ日帰り観光の方がいいよ。
サンティアゴはマジでおすすめ。
俺はスペインで一番好きな場所。
251異邦人さん:2006/01/22(日) 00:14:41 ID:eQ0Dnpn2
ラコルーニャとサンティアゴ、両方泊まったことがあるけど、
あたしも夜はサンティアゴの方がおすすめ
カテドラルのライトアップがきれいだし、各国からの巡礼者でにぎやか
ラコルーニャも夏なら、夕陽とか楽しめるんだけどね
移動は1時間程度だし、電車やバスはいっぱいある
252異邦人さん:2006/01/22(日) 00:17:36 ID:qVcODxOp
今年のマラガのフェリア(8月)は何日から何日までですか?
253異邦人さん:2006/01/22(日) 07:00:49 ID:X8VTNPF6
>>252
まだ決まってない。
19日前後。
254異邦人さん:2006/01/22(日) 08:06:20 ID:5FJYoIvU
誰かバルセロナのモデルノに泊まった事あるかな。
感想聞きたいんだけど
255異邦人さん:2006/01/22(日) 10:25:21 ID:X8VTNPF6
>>254
予約しなくても飛び込みで大丈夫。
256異邦人さん:2006/01/22(日) 13:24:27 ID:5FJYoIvU
↑部屋とかバストイレはきれい?
シャワーのみかな。もうすこし印象聞かせて
257異邦人さん:2006/01/22(日) 14:07:03 ID:uUa547Wu
スペイン行きの格安航空券がオンライン予約できるサイト教えてくり〜
258異邦人さん:2006/01/22(日) 16:38:23 ID:qk9tE5t0
>>257
e-tour
259異邦人さん:2006/01/22(日) 16:40:50 ID:K23hNIYx
亜wセdrftgyふじこlp;@:
260異邦人さん:2006/01/22(日) 16:53:46 ID:uUa547Wu
>>258
さんきゅ〜
261異邦人さん:2006/01/22(日) 17:41:41 ID:5FJYoIvU
R.A.J.TRAVEL てとこで格安航空券あるんだけど、前に使ったことある人いるかな?
3/3発で58000円て目茶安いよね?
262異邦人さん:2006/01/22(日) 17:45:24 ID:qk9tE5t0
>>254
団体用のホテルなので、最低限のことはクリアーしていた。
263異邦人さん:2006/01/23(月) 00:38:02 ID:iFaXSf8a
いろんなガイドブックに深夜早朝は危険ってあるけど、
スペインの深夜、早朝って何時くらいの感覚なんだろ?
日本(自分)の感覚だと深夜=23:00〜、早朝=〜7:00なんだけど
264異邦人さん:2006/01/23(月) 01:26:08 ID:PpRnZ3vV
スペインはむちゃくちゃ夜が遅い。夜11時なんて宵の口。
265異邦人さん:2006/01/23(月) 01:39:07 ID:mgWB6Uqj
サクラダファミリアのライトアップって何時ころからしてますか?
266異邦人さん:2006/01/23(月) 01:55:18 ID:PoOll7OL
スペインの男性と恋愛や国際結婚された方いらっしゃいませんか?
色々な板を探してみたのですが、どうもスペインについてはここしか見当たらなくて…
どなたか、お話をお聞かせ願いませんでしょうか。
スレ違いならごめんなさい。
267異邦人さん:2006/01/23(月) 02:27:32 ID:PoOll7OL
ごめんなさい、やっぱりスレ違いですよね。
スレ汚しすみませんでした。
268異邦人さん:2006/01/23(月) 12:08:56 ID:NhT7NDJB
>>261
それに、燃油と保険、空港使用料がプラスされるのを忘れずに
たぶん合計すると9万近いと思うよ
269異邦人さん:2006/01/23(月) 13:23:10 ID:ysNCA3IY
>>261  けっこうたくさんいるよ。ただし、スペイン人男は
   男尊女卑で、浮気者が多いから要注意だ。しかし、
   もしあなたが料理上手で、男につくすタイプだったら
   かなり重宝されるかも。なにしろ、あこがれのゲイシャ
   の再来だもの。ところで、映画「メモリー・オブ・ゲイ
   シャ」が今月20日よりスペインの映画館で公開中。
   日本女性がスペイン男性と恋愛するなら、今がチャンス
   かも?
   
   
270異邦人さん:2006/01/23(月) 13:24:44 ID:ysNCA3IY
失礼、上のリンクは>>266 に訂正。
271異邦人さん:2006/01/23(月) 13:34:57 ID:PpRnZ3vV
海外生活板に行けばその手のスレは腐るほどあるぞ。

肉便器って思いっきり叩かれるけどな。まぁ仕方ない。
272異邦人さん:2006/01/23(月) 16:26:30 ID:TnahjeTr
>268
燃料費、10600円だって… あり得ない…いつからこんなに取るようになったの? パックツアーにしようかな…
273異邦人さん:2006/01/23(月) 16:35:03 ID:BZxILdi/
>>272
パックだろうが取られる訳だが。
274異邦人さん:2006/01/23(月) 19:12:48 ID:KWMCKuJW
ttp://www.hostalbarrera.com/
誰かこのホテルに泊まったことある方いますか?
275異邦人さん:2006/01/23(月) 19:20:02 ID:KWMCKuJW
オスタルだった・・・。
276異邦人さん:2006/01/23(月) 23:48:34 ID:QFJ+FFPk
マドリー行く人、三越寄ってみて(って言わなくても必ず寄るだろうけど)
スペイン人店員さんが「ここに名前を書いてください」っていうのを、
「ここに名前を書いてクダセイ」って、、、後で思い出してみると
笑えて笑えて・・・ww
あの伝統はぜひ守っていただきたいものです。
277239:2006/01/24(火) 01:27:09 ID:JkkLrcUX
>>240
サンセバスティアンに行ってみたいです。
海産物おいしそうで…。
でも、空港でいうと、ビルバオに入るのがよさそうですね。
バスでいけそうだということは、過去ログ読んでわかりました。

ビルバオとサンセバスティアンだと、どちらに泊まったほうが楽しめそうですか?
ちなみに、女の一人旅です。
治安などはどちらのほうが安心でしょうか。
278異邦人さん:2006/01/24(火) 01:36:10 ID:izQ3p8IK
ミロ泊っとけ。
279名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 03:01:35 ID:rBp4jmuA
すいません今度スペインのマドリッドとバルセロナに
サッカー観戦と観光に行く予定なんですが街の治安って
どんな感じなんでしょうか、序に詳しい方居たらどこら辺が
危ないか教えてください
280異邦人さん:2006/01/24(火) 06:42:03 ID:6e5arX+m
>>279
マドリーは原則グランビアより南。
地図を開いて左下の方向は近寄らない。

バルセロナは伝統的にランブラスの両側。
バリオ・ゴティコとバリオ・チーノ。
強盗、薬物、売春婦、なんでもあり。
スペインには珍しいぼったくりバーというのがある。
281異邦人さん:2006/01/24(火) 07:13:46 ID:6e5arX+m
>>277
両方楽しい。
サンセバスティアンのほうが素人受けするかな?
どちらもスペインというよりヨーロッパ的な都市なので、
治安もヨーロッパ基準で考えたほうがいい。
282異邦人さん:2006/01/24(火) 07:35:18 ID:+TlKqew2
俺もバスクなら、サンセバスティアンがおすすめ。
景色が非常に素晴らしい。
観光したければ、ここからバスでフランス国境まで行けば、
中世の街並み残るオンダリビアもある。
283異邦人さん:2006/01/24(火) 09:51:17 ID:rORUJOMs
>>280

別そんな危なくないよ。どの地域も普通に注意してれば大丈夫。
Sonarの時にゴテック地域には一週間ぐらい滞在して毎晩
早朝帰りだったけどそんな危なくない。ふつー。

早朝の歌舞伎町X2程度の危険度だな、体感的には。

バリオ・チーノが犯罪の巣窟なんて大昔のロマンテックなイメージだよ。

マドリーも何回か行ってよく夜遊びしたけど、別にそこまで危なくない。
ソルの近辺とか。立ちんぼがいたり、チョコ売りがいるぐらいで、それを
身に危険があるとは言わないと思うな。

柄が悪いってのと「危険な犯罪地域。立ち入るな!」との間には結構距離が
あると思うよ。

「欧州の大都市で払うべき基本的な注意」をしていれば別に心配ない。
284異邦人さん:2006/01/24(火) 14:55:31 ID:6/PSu6UQ
>279
私もサッカー観戦でマドリッドどバルセロナに行きますよ!3月に。

ランブランス通りから中に入ったとこにホテル取ったんだけど、大丈夫かな…
285異邦人さん:2006/01/24(火) 19:15:46 ID:eMlb3/80
ソルというのは、日本で言う歌舞伎町。
そういうところに夜くらい時間に女1人でスーツケース持って歩いていると
カモになるのは当然だろ。

お前ら、夜間に1人でスーツケース持って歌舞伎町に行きたいと思うか?
思わないだろ。
そんな姿で行ったら歌舞伎町でも犯罪に遭う。
それと同じだ。
286異邦人さん:2006/01/24(火) 20:20:59 ID:3SW9p3EA
もっとこう新しい話題がほしいぜええええええええええええええええええええええええええ♪
287異邦人さん:2006/01/24(火) 20:30:42 ID:Wnnn/i0v
>>285
歌舞伎町の犯罪はたいてい同業者同士のもので、
スーツケースで一人歩きぐらいじゃ何も問題ないよ。
288異邦人さん:2006/01/24(火) 20:32:46 ID:juWNmwOo
289異邦人さん:2006/01/24(火) 20:50:53 ID:+TlKqew2
危ない目にあった事がない俺が言うのも何だが、スペインの二大都市の治安なんて、
普通に気を付けりれば全然問題ないね。
毎日深夜まで普通飲み歩いたけど、何もなかった。
びびって出歩かないなんてもったいないぞ。
それに夜、ソル広場方面行かないとつまらない。
南米の方がはるかに危険な香りがしたな。
290異邦人さん:2006/01/24(火) 20:55:27 ID:3SW9p3EA
治安の話はお腹いっぱいだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉorz
291異邦人さん:2006/01/24(火) 22:05:43 ID:izQ3p8IK
いっそのことサッカーと闘牛の話は解禁にして、
治安の話題は禁止にすっかw
292異邦人さん:2006/01/24(火) 22:09:48 ID:VYlWUi5v
スペイン留学考えてるんだけど、バルセロナorバレンシアorマラガならどこに汁?
293異邦人さん:2006/01/24(火) 23:29:56 ID:bSIx2b/v
日焼けしたいのならマラガかなあ
294異邦人さん:2006/01/25(水) 01:41:29 ID:mn6be3HG
ビルバオにしろ
295異邦人さん:2006/01/25(水) 07:01:53 ID:2Nb0LF/o
バルセロナはカタルニャ語、バレンシアはバレンシア語がメイン、
もちろんカスティリャ語も通じる。
二言語併記が気にならなければ、どちらでも。
296異邦人さん:2006/01/25(水) 16:45:29 ID:tc++aKJx
みなさんはスペインに行った時、職場の同僚とかへの
お土産はどーゆーモノを買います?
日本みたいにお菓子とか売ってます?
297異邦人さん:2006/01/25(水) 17:03:12 ID:dkjX67Ox
いつもチョコレートでお茶をにごします。
298異邦人さん:2006/01/25(水) 17:13:17 ID:xULY5yCM
Siempre compro los quesos cerca del monasterio en MONTSERRAT cuando estoy en Espana.
299異邦人さん:2006/01/25(水) 17:57:18 ID:oWW3xuUw
俺は毎回しおりをお土産にする。
安い、荷物にならない、書類の間に挟めるので実用的。
プラドとかで買えば名画のしおりだし。
300異邦人さん:2006/01/25(水) 18:02:40 ID:VwpPyfJs
はらたいらさんはスペイン語圏では、
Taira Jaraと書くそうです。
そこにいたアメリカ人が
ジャラ タイラと発音してしまい
それを聞いてたスペイン語圏の人が
Yara tairaとメモを取り
別のアメリカ人がそれをヤラ タイラと発音してしまい
それを聞いてたドイツ人がJara Teiraとメモしたのを
スペイン語圏のひとがハラ テイラと読んだのを
別のアメリカ人がHara Taylorとメモしたのを
スペイン語圏の人がアラ タイロルと読んでしまい…



205 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2006/01/25(水) 14:50:39
(中略)
最後にアラビア人がアラーは偉大だと叫んだのでした

301異邦人さん:2006/01/25(水) 18:39:49 ID:tc++aKJx
>>297
やっぱお菓子ならバルセロナあたりで
チョコ買ったほうが無難ですかね
>>299
そーゆーのもイイですね〜!
他にも安くてスペインらしさの伝わるお土産ってないですかね〜
302異邦人さん:2006/01/25(水) 18:39:58 ID:rzQiN7Da
303異邦人さん:2006/01/25(水) 19:47:41 ID:jp9oH/gt
>>302
世界遺産は消滅したら登録取り消しになるそうだ
でも今まで取り消しになった世界遺産はないとのこと
これが第一号か?
98年のアメリカ横断ウルトラクイズの問題より
304異邦人さん:2006/01/25(水) 23:27:19 ID:fuhVoOlJ
全焼じゃないのなら大丈夫では?
305異邦人さん:2006/01/26(木) 01:05:23 ID:m2Gd9W6U
バスク鉄道で途中降りながらフランスに向かってみたいんですけど、
バスク鉄道って安全ですか?
306異邦人さん:2006/01/26(木) 06:43:20 ID:xPIS7WM3
安全?というのは、福知山線みたいに暴走しますか?
という意味なのか?何が聞きたい?
307異邦人さん:2006/01/26(木) 11:18:58 ID:AUifwd/k
>>296私もチョコかな〜
でもスペイン製のチョコで美味しいのってある?
ウマーと思っても表示を見るとフランス製やスイス製だったりする。。
ランブラスから1本入ったとこにあるxocoaって店が美味しいけど、そこも確かスイスチョコだったような。
でも奥に厨房?があるみたいだし、同僚のお土産にはちょっと高め(板チョコが5ユーロくらいだったような)だけど、かなり美味しいのでオススメ。
↓ちなみにHP↓
http:www.xocoa-bcn.com
308異邦人さん:2006/01/26(木) 12:08:43 ID:FrNRlEha
スペインのチョコレート業界はValor社が独占している。
空港でも街中でも、どこでも売ってる。
味は普通のチョコレート。

スペイン土産の定番はトゥロン。
ハードとソフトがある。
誰も喜んでくれないけど。
309異邦人さん:2006/01/26(木) 12:22:56 ID:iTghDvtI
>>308
>スペインのチョコレート業界はValor社が独占
?? Enric RoviraやCacao Sampakaなんか相当に頑張ってると思うけど。

>>307
原料チョコには仏製も一部使っていたはずだけど、そこのはスペイン製だよ。
スペイン製で手頃に美味いのを、となると老舗ケーキ屋のMAURIのチョコも
いけるよ。(500円玉大の丸板チョコ3種計20枚くらいで3ユーロ弱、とか)
310異邦人さん:2006/01/26(木) 13:25:17 ID:NscuuKSx
五月の連休はスペインに行こうと思いますが、マイルの都合でLHです。
ワールドサッカーの関係でもう席取れなくなるかな?

もう一つ、マラガとジブラルタルに行きたいのですが、マドリッドから
鉄道の便はど〜ですか?
311異邦人さん:2006/01/26(木) 22:44:39 ID:xPIS7WM3
>>309
???
勘違い。そういう高級チョコの話じゃなくて、
みやげ物の板チョコの話をしてるんだよ。
Valorというのは日本のMori?agaみたいな感じの独占企業。
312異邦人さん:2006/01/26(木) 22:46:37 ID:xPIS7WM3
>>310
LHで行くんなら、フランクフルトからマラガに飛べば?
313305:2006/01/27(金) 02:06:01 ID:Eud3iI+u
>>306
一人で乗ってもだいじょうぶですか?
治安とか。
あとはダイヤの乱れとか。
よかったら教えてください。
314異邦人さん:2006/01/27(金) 06:46:04 ID:uvlvK9IO
>>313
飛行機には一人で乗れるの?
ママについてきてもらえば?
じゃないと、他の乗客は君を怪しむよ。
315異邦人さん:2006/01/27(金) 11:32:01 ID:HlO9S8M7
>>312
あんがとさん
でも、FRAからマラガへはFRAで一泊だってさ
316異邦人さん:2006/01/27(金) 14:13:49 ID:Za4kMkiq
::315
FRAで一泊するのがいいと思う。
乗り継ぎでマドリー行っても、
23時だからどうせ寝るだけだし。
翌日の到着時間は同じだよ。

317異邦人さん:2006/01/27(金) 15:56:29 ID:pgbkbwF2
>>310
ゆったり汽車旅してくれぃ。長距離列車は結構混むんで数日前に予約な。
時刻はれんふぇドットえすで自分でしらべて。
318異邦人さん:2006/01/27(金) 16:10:32 ID:VjzGwEB1
>>310
マドリッド−マラガの列車は約2時間に1本。所要時間約4時間。
319異邦人さん:2006/01/28(土) 10:39:40 ID:JBfm6KAA
ウィッス!
今マドリッドに来てるんスけど、きれいなおねーたまと
ぬぽぬぽできるお薦めの店を教えてくれませんか?
仕事で来たんだけどストレスたまり過ぎちまって
ちょっくらヌキたいんスけどよろしくです!
320異邦人さん:2006/01/28(土) 11:41:04 ID:hI86GB2c
321異邦人さん:2006/01/28(土) 14:53:26 ID:ARFIdUhI
フロリダノルテに泊ったことある?
どうかな
322異邦人さん:2006/01/28(土) 15:01:22 ID:Fw65AQRy
>>321
HIS御用達、日本人、アジア人団体客率80%のビジホ。
323異邦人さん:2006/01/28(土) 17:30:06 ID:SignTSRS
コンベンションとかACバルセロナはどんな感じですか?お願いしますm(__)m
324異邦人さん:2006/01/28(土) 18:58:02 ID:ARFIdUhI
>322
ありがとう。部屋は綺麗?お風呂とかトイレ。
でかい駅の近くみたいだけどメインストリートとかに出るの遠いかな?
325異邦人さん:2006/01/28(土) 19:20:09 ID:XR62ia+N
>>323
ACディプロマティックは泊まりましたが良いホテルでした。
ホテルマンの対応も良かったし、バスロープも部屋に置いてあった。
冷蔵庫の飲み物は無料でした。
朝食もおいしかったです。観光に行くのも便利でした。
2Fのレストラン前のソファには笑ったけど。
326異邦人さん:2006/01/28(土) 20:25:15 ID:R33ZtBT6
フロリダのる手の向いの駅で、以前は
よく首絞められてたけど、最近はどう?
日本人狩りは少なくなったと聞くけど。
駅はだだっぴろくて閑散としてた。
少しはにぎやかになったの?
327異邦人さん:2006/01/28(土) 21:36:19 ID:6Yu6VnOF

飛行機は莫大な量の石油を消費します したがって莫大な量のCO2を排出します 

地球温暖化を止めるには,飛行機に乗るのを自粛するのが,一番効果的な方法ですね。

328異邦人さん:2006/01/28(土) 22:28:01 ID:SignTSRS
>>325
ACバルセロナ=ACディプロマティックなんですか?
329異邦人さん:2006/01/28(土) 22:53:31 ID:ARFIdUhI
>326
まじで?!
首〆 本当にあるのか…襲って来る集団ってどんな見た目ですか?ジプシーみたいなかんじなんでしょうか?
女二人旅なんでかなり不安。
手ぶらで出かけるべきかな…
330325:2006/01/28(土) 22:53:47 ID:XR62ia+N
>>328
ごめん。違うホテルだった。
www.ac-hotels.com
に情報があります。
331異邦人さん:2006/01/28(土) 22:57:08 ID:EpPxhG4J
>>329
だから、風呂理だ乗る手を避ければいいんだよ。
日本人しか泊まってないので、目をつけられちゃったんだから。
332異邦人さん:2006/01/28(土) 23:01:28 ID:8RJjhRlN
だから本人が気をつければいいだけのはなしー。

どこに泊まっていたってやられるときはやれれるしー。

100%安全なトコなんて世界中どこ行ってもないよ。

日本人が泊まってるホテルだから狙われるとか妄想に近い。

9割以上は本人の意識の問題。
333異邦人さん:2006/01/28(土) 23:55:06 ID:ARFIdUhI
そうだね…自己管理しなきゃですね。
フロリダノルテ変えてもらおうと思ったけど、やめます。でもプリンシペは本当物騒っぽいですね…
334異邦人さん:2006/01/29(日) 00:12:35 ID:YDjx+Lgz
バルセロナのHotel Derbyってどうですか?
http://www.ratestogo.com/Hotel/JP/Derby_Hotel_Barcelona

ディアゴナルなので治安の心配もそれほどではないし、
4つ☆なのに60ユーロ台〜の料金で安いのですが、
何か裏がありそうな・・・
335異邦人さん:2006/01/29(日) 00:19:10 ID:7tifhpeD
>>334

とりあえずこの手のサイトはチェックしておけ。ここで聞くよりも確実。
メジャーなホテルでない限りこんな2ちゃんのスレで複数の意見なんて聞けることないし。

http://www.tripadvisor.com/
336異邦人さん:2006/01/29(日) 00:39:12 ID:tMdHwy1W
Hotel Derbyって、マドリードのvilla realと同系列

http://www.derbyhotels.es/
337異邦人さん:2006/01/29(日) 00:54:04 ID:3q5JnLAr
自分は、ホテルはインターネットが使えるところを選んでる。
VINCCI MARITIMO HOTELは、ちょっと中心部から離れてるけど、
駅(地下鉄&Tram)から近いし、無料で有線LAN使えるし、きれいでよかった。
338異邦人さん:2006/01/29(日) 02:03:27 ID:AbrcSbr5
スペインのオスタルの宿泊予約をEメールで行おうと思うのですが具体的にどんなことを
書いて送ればいいでしょうか?クレジットカードの番号は返事が返ってきてから
教えたほうがいいですか?
339異邦人さん:2006/01/29(日) 06:39:19 ID:pmzgqaHv
クレジットカードは、最後に向こうからそう言われてから。
ていうか、カードが使えるようなオスタルならWeb予約が出来ると思う。
メールだけとか電話のみの宿なら、たいてい現金で、しかも
チェックインの時に前払いだったりする。
Querria reservar una habitacion individual el 3 de marzo.
とだけ書いて送ってみれば?
340異邦人さん:2006/01/29(日) 11:43:48 ID:gV5/qT8J
>>339
ありがとうございます。
341異邦人さん:2006/01/29(日) 11:55:27 ID:FpbKkAe6
マドリーのスペイン広場に現れる日本人の画家のおじさん
まだいるのでしょうか?
大変お世話になったのですがガイドブックなどには詐欺み
たいなことが書いてありました。
342異邦人さん:2006/01/29(日) 16:43:52 ID:Ak209yVq
>>341
睡眠薬強盗の首謀者では?
343異邦人さん:2006/01/29(日) 22:41:47 ID:pmzgqaHv
ガイドブックって?あるきかた?
写真と解説が違ってるページが多いから、
それもその種のガセかも。
344異邦人さん:2006/01/30(月) 00:17:04 ID:c68JCZyl
マドリのカンペールの品揃えはどうですか?
本家だけにいろいろあるのでしょうか?
345異邦人さん:2006/01/30(月) 01:03:35 ID:2RyVXeWC
>>332
わざわざおヴァカな口調で書かんで由。折角いいこと回転だから。
でも、ノルテは場所、施設共にあんまお奨めじゃねーよな。利点は日本人客慣れ
してるってとこくらいか。
346異邦人さん:2006/01/30(月) 01:44:43 ID:NiNqkPAr
ノルテ…やめようかなぁ
347異邦人さん:2006/01/30(月) 06:41:39 ID:AC/kDJi8
>>344
セラーノ通りの本店(?)がいい。すべてのサイズがそろってた。
348異邦人さん:2006/01/30(月) 10:55:51 ID:VAvbzocj
>>346
ホテルからゆっくり歩いて10分くらい下った斜向かいに、鳥肉やつまみの
割にいける大衆居酒屋風のバル、結構いいよ。あと近くにロープウェーとか
あったかな。王宮や有名なタブラオも何とか徒歩圏内。街中に闊歩はチト遠し。
まん前のノルテ(ぴお)駅はセゴビア行き位はあったと思うけど、
近郊列車と地下鉄が主なので、そんなに利用価値ないかも。
349異邦人さん:2006/01/30(月) 12:52:55 ID:NiNqkPAr
スペイン語がしゃべれないんだけど
英語はどれくらい通じますか? レストランのウェイターやメニュー、バルやクラブ、ホテルのスタッフなどなど。
印象を聞かせてください
350異邦人さん:2006/01/30(月) 13:02:09 ID:SVmrBuuD
有名観光地の窓口だの周りのレストランだのはだいたい英語しゃべれるよ。でなきゃ商売にならない。
中規模以上のホテルも同様。大都市ならだいたいのオスタルもそう。

田舎の街のオスタルとか行くとガチでスペイン語しか喋れないというか、スペイン人でも理解しにくい
(友達のマドリー出身のスペイン人の女の子が何回も聞きなおしていた)強烈な訛りで喋る
つわもののお爺さんお婆さんもいる。

大都市のそこそこのホテルか中心部のオスタルに滞在して有名な観光地に行く限りあんま
困らないと思う、英語喋れれば。

20−30個ぐらい基本的な単語を覚えていくともちろん便利だけど(入り口・出口・閉店・〜はどこ・
トイレ・1−10の数え方)。
351異邦人さん:2006/01/30(月) 15:29:55 ID:NiNqkPAr
↑ありがとう。参考になりました。
安心した。
マドリッドとバルセロナに行く予定なんです。
じゃ無理に本見ながらとかしゃべろうとしなくても
英語でいいんですね。
352異邦人さん:2006/01/30(月) 17:23:16 ID:gODCm18o
でもさ、スペイン語って覚えててソンはないよ。
NYでも、大泉村でも使えるし、ネ
353異邦人さん:2006/01/30(月) 21:10:35 ID:HJeqkPt4
スペイン人って基本的に英語嫌いな人が多い。
歴史的にイギリスやアメリカと仲が悪かったから。
英語話せる人はいるけど、たとえカタコトでも
スペイン語話せばチミのポイントが100倍UP。
あと、フランス語イタリア語ポルトガル語は
そのまんま通じる。
354異邦人さん:2006/01/30(月) 22:10:50 ID:ceIkV9hR
>>351

まぁでも挨拶とかぐらいは言えた方がいいよ。ガイドブックに載っている一番基本的な単語
20個ぐらいと数の数え方ぐらいは覚えてみたら。別に行きの飛行機の中で数十分もあれば
覚えられる。特に数の数え方、覚えておくと便利。
355異邦人さん:2006/01/30(月) 22:29:28 ID:VE2coeay
>>353-354
横レス失礼。
スペインではお店に入るとき、出るときに挨拶が必要ですか?
356異邦人さん:2006/01/30(月) 22:42:05 ID:AC/kDJi8
店に入るとき、「おら」
店を出るとき、「あでぃおす」

これだけでいい。「おら」は使い出がある。
朝、ホテルのボーイさんに「おら」、
エレベーターで誰か先客がいたら「おら」、
夜、ホテルに戻ってきたときも「おら」。

357344:2006/01/30(月) 23:17:23 ID:c68JCZyl
>>347
ありがとうございます。
日本のカンペールは物が少ないので、現地の店を楽しみにしてます。
358異邦人さん:2006/01/30(月) 23:20:11 ID:GG0OVK81
みんな騙されないで!!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は■激減している■のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計(h14のURLを変えればh15以降もみれます、なお1ページ目は罪責別死傷結果数)
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_05_2.pdf  ☆は取って!

●昭和40-45年頃の犯罪統計〜H14の2ページ目と比較すれば強姦犯が中期的には激減しているのが一目瞭然です〜
http://www.npa.☆go.jp/hakusyo/s49/☆s49s0401.html

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
■■■中期的には、日本で強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)■■■

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!!)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
すでに国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として、全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。
さらに肥大するため、「男=悪・ダメ」の醜悪な宣伝・刷り込みにも本当に抜かりがありません。
このほか都道府県・市町村全てのレベルで男女共同参画課なるものを作らせ、
そこでもまた信じられないような額がキチガイ的に浪費されています。
※本投稿は是非保存しておいて下さい。
359異邦人さん:2006/01/30(月) 23:29:33 ID:VE2coeay
>>356
詳しくありがとうございます!
「おら」使ってみます。
360異邦人さん:2006/01/30(月) 23:33:02 ID:7QyaKii+
スペインは今年から公共の場所での喫煙が禁止になるみたいだけど、みんな守るのかね。
361異邦人さん:2006/01/31(火) 07:02:34 ID:zhAhst1S
禁煙は今年の元旦からもう始まっている。
建物の中はすべてだから、バルでも禁煙。
本当かなあ?
あのスペイン人が?
早く見に行ってみたい。
新聞を見ても、別に混乱は起きてない。不思議だ。
禁煙クリニックが大流行だそうだけど。
362えすぱーにゃ:2006/01/31(火) 12:45:11 ID:gXZWeL3e
今日帰国した。地下鉄の一回券が1.50ユーロだった。日本の初乗り運賃より高いのにはびっくり。ちなみに10回券は6.15ユーロ。ご参考までに。
363異邦人さん:2006/01/31(火) 16:06:50 ID:lfTQELZy
マドリッドのアローサ泊ったことあるひといます?
印象、部屋のかんじ聞かせてください
364異邦人さん:2006/01/31(火) 16:41:24 ID:5u40HZEy
>>362
ロンドンは3ポンドだぞ
365異邦人さん:2006/01/31(火) 17:00:24 ID:7WIzmIGC
>>363
少しは過去の書きこみよみやがれぇえええええええええ!!!!!
 と思ったけどアローサの書き込みは前スレか。あっぽーの感想は読んだ?
366異邦人さん:2006/01/31(火) 17:39:07 ID:lfTQELZy
>365
あっぽ〜?
367異邦人さん:2006/01/31(火) 17:57:00 ID:wXvnp9ph
1ポンドって円でいくら?
あと1ペセタっていくらだったの?
368362:2006/01/31(火) 18:01:53 ID:gXZWeL3e
ロンドンは3ポンドっうことは1ポンド=約200円だから600円?高い(´・ω・`) ペセタはわかりません。ごめんね。
369異邦人さん:2006/01/31(火) 18:33:52 ID:EnrALWDx
>>361
バルは100平米以下のところは喫煙OKか禁煙か、店主が決めるんだよ。
100平米以上あるところは、ちゃんとセパレートされた喫煙ブースを
作る義務が発生する(確か猶予期間があったはず)。
結果、大部分の小さなバルはそのまま喫煙おkのまま...。
370異邦人さん:2006/01/31(火) 22:39:42 ID:zhAhst1S
>>367
西暦2000年ごろは1ペセタ=0.8円だったが、
ユーロに切り替わる2001年には0.6円まで下がった。
その頃、カフェコンレチェは150ペセタだったから90円ということになる。
翌年ユーロ時代に入り、コーヒーは1ユーロとなった。円は110円。
妥当な金額だったが、その後、物価が上がり今は1.5ユーロ以上になった。
ところが円はどんどん安くなり今140円。
円を基準に考えれば物価は倍になったわけだ。

371異邦人さん:2006/02/01(水) 00:08:35 ID:503tYQG4
バルセロナからバレンシアへ移動するときはどれがお勧めですか?
@バス
A列車
B夜行列車

372異邦人さん:2006/02/01(水) 01:26:34 ID:bWHd5BVZ
>>371
B寝台列車
たぶん7000円くらいじゃない?
373異邦人さん:2006/02/01(水) 01:33:13 ID:YphgGuXI
Euromed
374異邦人さん:2006/02/01(水) 01:49:37 ID:b8URZASd
>>372
もしかして東京ー静岡とかに寝台乗る人?
375異邦人さん:2006/02/01(水) 06:59:29 ID:cN3af/sw
>>374
00997 TRENHOTEL21:30発 00:49着
深夜に到着するから、泊まるところもないだろうね。
376異邦人さん:2006/02/01(水) 09:37:58 ID:L1puo7sm
日本から電化製品持っていっても、スペインで使えますか?
すみません、ばかげた質問で・・・。
377異邦人さん:2006/02/01(水) 10:54:46 ID:Y0ZtM23c
ヒント:変圧器
378異邦人さん:2006/02/01(水) 11:51:43 ID:/heWhOMs
持ち運び旅行を考慮されてる物(ノーパソ、iPod、デジカメの充電器、電気ひげそり)なんかは
大体の場合そのまま世界中どこでも使える。プラグの形状変換アダプターだけ買ってけ。
家のそばになゃ成田で買える。よほど特殊な用途がない限り変圧機とかいらない。

よくACアダプターのとこ見れば書いてある。100−240Vって書いてあればOK。

中級以上のホテルなら部屋にドライヤーは付いている。
379異邦人さん:2006/02/01(水) 13:30:37 ID:v4YPFOgV
補足しておくと、電気髭剃りはホテルとかの側で対応してる。
洗面所に100V240V両対応の差込口があることが多い。

380異邦人さん:2006/02/02(木) 09:53:55 ID:3aFAS0e/
長距離バスの時刻表が見られるサイト教えてくださいな★
381異邦人さん:2006/02/02(木) 10:47:43 ID:dx8DkgG0
>>380
どこからどこに移動するのかも書かないで、
どうやって答えるんだ?
ロンドンからカルカッタ行きのバスのことか?
最初のほうにリンクがいっぱいはってある。
382異邦人さん:2006/02/02(木) 14:19:18 ID:TeAUj7E+
スペイン国内から他の都市に移動する飛行機について書いてある日本語のサイトってありますか?
マドリードからベルリンやアムステルダム、ロンドンに行けるような・・・
383異邦人さん:2006/02/02(木) 14:29:10 ID:3aFAS0e/
>>381
バレンシア→マドリード→ラコルーニャです(´;ω;`)ブワッ
384異邦人さん:2006/02/02(木) 15:59:10 ID:GtEplui2
バレンシアからマドリーはアウトレス社
マドリーからアコルーニャはアルサ社。

中継のマドリーの駅が異なるので注意。
385異邦人さん:2006/02/02(木) 16:15:05 ID:3aFAS0e/
>>384
( ^ω^)アリガトウ。助かったお。
386( ^ω^):2006/02/02(木) 17:09:21 ID:3aFAS0e/
バレンシア→マドリはアウトレスターミナル
マドリ→コルーニャは南バスターミナルでいいんですか?
387異邦人さん:2006/02/02(木) 21:50:52 ID:5TxsWCrf
キモい顔文字。
388異邦人さん:2006/02/02(木) 22:00:21 ID:hSxMDxfD
スペインで暮らしたい・・・
スペイン男かくいい
389異邦人さん:2006/02/02(木) 22:33:44 ID:cF6L1gw4
ウンウン!
アロンソとかぷじょるとかカクイイよNE!
390異邦人さん:2006/02/02(木) 22:37:25 ID:hSxMDxfD
うん
2年前のスペインが懐かしい
たった2週間でも一生の思い出だ
391異邦人さん:2006/02/02(木) 22:59:47 ID:vUpRc7hM
>>386
そう。
アウトレスは地下鉄で二つ目コンデカサル。
392異邦人さん:2006/02/02(木) 23:06:49 ID:TeAUj7E+
スペインはスリとかが多いと聞くんですが…どうなんでしょうか。
特に大都市で被害にあうことが多いとか。
393異邦人さん:2006/02/02(木) 23:16:33 ID:OSIoqjRQ
あうかもしれないしあわないかもしれないしあうかもしれないぜええええええええええええええええええええええええ♪
394異邦人さん:2006/02/02(木) 23:55:25 ID:7An2E/N3
スペインにファックスしたいのですが海外に送ったこともなきゃ
家にもないし送れるのかかなり不安です。
34てのは国際局番ですか?
コンビニから送れますかね?
395異邦人さん:2006/02/03(金) 00:09:58 ID:jIWNjQoM
>>392
ココは治安の話はガイシュツ過ぎて禁止だ。過去ログ嫁。
>>394
家で色々試してみろ。
396異邦人さん:2006/02/03(金) 00:19:43 ID:kX0DRyBD
家にないんですってば・・
クレジットカードの詳細を送るので誤送信怖い
  
397異邦人さん:2006/02/03(金) 00:39:32 ID:jIWNjQoM
>>396
たまには検索して自分で調べてみろ。普通のコンビ二は海外送信ダメなところが多い。
デジコンとかキンコーズでググれ。
398異邦人さん :2006/02/03(金) 01:16:59 ID:gJkJ5gLm
>>396
メールで詳細訊けんのかい?

399異邦人さん:2006/02/03(金) 02:50:04 ID:CAPKfTJB
スペイン男なんて男尊女卑で釣った魚にはエサもやらんぞ。
自分は散々遊んでおいて自分の妹が朝帰りすると激怒するような奴もいる。
めっさ保守的、特に田舎。レディーファーストとかと男尊女卑って時として表裏一体だし。
400異邦人さん:2006/02/03(金) 07:12:09 ID:lmeiUfX9
>>399
「まーどれみあ」という言葉があるように、
スペインの男はほとんどマザコンなので、
妻に対しても甘えてわがままになる。
それが男尊女卑に見えるかもしれないが、奥さんも
「まったくうちの人は私がいなければ何もできないんだから」
と言いながら、かいがいしく世話して、だんなを支配している。

401異邦人さん:2006/02/03(金) 07:48:13 ID:enk5iaWJ
>>399-400
THEどうでもいい
402異邦人さん:2006/02/03(金) 21:30:26 ID:2OLif2nF
>>399-400
興味ある
わたしもラテン系の彼氏いたとき・・・やめた
この手の話はどこで知れますか?
403異邦人さん:2006/02/03(金) 22:39:11 ID:lmeiUfX9
>>402
ここが一番詳しいと思うが。
404異邦人さん:2006/02/04(土) 00:43:15 ID:HpthDsws
子豚の丸焼きって、メニューに「子豚丸焼き何ユーロ」って書いてあるのは一匹の値段じゃないの?
「丸焼き1つ」って頼んだら半身が出てくるとか?
405異邦人さん:2006/02/04(土) 00:46:14 ID:hS5kLag1
>>404
いろんな部位や調理法多数。マジで丸ごとほしけりゃその旨頼むべし。
つーか2〜3人じゃ喰い切れねーぞ。
406異邦人さん:2006/02/04(土) 01:06:01 ID:HpthDsws
うぇ、そうなのか。丸々一匹出てくるんだと思ったよ。
メニューに〜ユーロって書いてあるのは「1人前」の値段なのかー。
安くていいなって思ったんだけど…w
まさに3人で行こうとしてるんだよね。2人前でいいか。
407異邦人さん:2006/02/04(土) 07:39:22 ID:MmPaRxu8
丸焼きといってもちょっと想像していたのたは違った。
土鍋に汁というか脂がたっぷりはいっていて、その中に浸っていた。
あの液体が、胃袋の中で固まるのかと思ったら胸焼けがして。
満腹。
あー、日本人には向いてないな。

昼飯だったが、夜にはお腹が空いてきたから、人間は貪欲なものだな。
408異邦人さん:2006/02/04(土) 10:33:52 ID:hS5kLag1
>>407
それは所謂丸焼きではないのでは…。セゴビアとかでポピュラーなやつは
カリッっとしてるぞぃ。まぁ店によっても色々なレシピがあるしね。
409異邦人さん:2006/02/04(土) 14:35:46 ID:qEDzgUwI
ユーロが高いよ〜
410異邦人さん:2006/02/04(土) 17:10:11 ID:5sMsse8j
サン・フェルミン祭の動画見れるサイト知りませんか?
411異邦人さん:2006/02/04(土) 17:42:50 ID:e1+acaTR
>>410
2年前行ってきた!ムービーとったどー
柵越えてDV持って友達と走り撮った!
412異邦人さん:2006/02/04(土) 23:24:09 ID:MmPaRxu8
>>408
セゴビアのカンディドでの話しだけどね。
413異邦人さん:2006/02/04(土) 23:53:38 ID:Q9z9viLS
子豚の丸焼きを世界に知らしめた店?だっけ。
414異邦人さん:2006/02/05(日) 00:09:10 ID:gY9/ARvS
>>412
それはカンディド風。
415異邦人さん:2006/02/05(日) 01:20:47 ID:fJJRzX7x
火祭りって19日以外の日に行っても楽しめる?
13、14日にバレンシアに行こうと思ってるんだけど。
416異邦人さん:2006/02/05(日) 09:19:42 ID:2N+4OAjz
楽しめない。
単なる落ち着いた都会だ。

417異邦人さん:2006/02/05(日) 12:46:51 ID:YdbUoum/
スペインでバレンシアが良かったって言う人とは出会った事ないな。
418異邦人さん:2006/02/05(日) 13:56:14 ID:gY9/ARvS
>>417
住むには悪くないっすよん。
419異邦人さん:2006/02/05(日) 13:56:27 ID:oCMCt0f8
バレンシアって、なんとなく名古屋の雰囲気があるよね。
俺は好きだよ。
日本人的な物見遊山の観光に向いてないからだろう。
滞在型のヴァカンスには最適。

420異邦人さん:2006/02/05(日) 13:58:00 ID:hlMaIb8y
>>418
住んでたの?
421異邦人さん:2006/02/05(日) 14:24:58 ID:d5ERnAlp
>>417
バレンシア良かったよw。治安いいし食い物うまいし人も気候も穏やかだし。
いわゆる観光には確かに向いてないかもなぁ。
けど、食い倒れツアーが好きなら結構いけるとおもう。
422異邦人さん:2006/02/05(日) 14:41:52 ID:VFp5X7Qj
韓国人による統治

1909年、世界最貧国

日本人による統治

1945年、世界屈指の工業国

韓国による統治

1953年、世界最貧国に戻る

日本人の経済・技術援助開始。
・日本の半島に残した21兆円の財産の放棄
・2980億円の戦後補償・経済・技術援助

1991年、世界屈指の経済国

日本人の経済援助が終る(1991年)、技術援助が終る(1996年)

1997年、韓国経済破綻

日本の経済援助・技術援助再開
・1999年、金大中に3000億円プレゼント
・2002年、ワールドカップ開催費が払えない、韓国に変わって、7000億円出す

2004年、世界11位の経済大国

2006年、ウオン暴騰、介入失敗。韓国経済破綻の兆し。
423異邦人さん:2006/02/05(日) 14:58:23 ID:np0luNhI
バレンシア好きだよ〜。
暖かいし、治安いいし、人も感じ悪くないし、街の規模も(自分には)ちょうどいい。
都会育ちの友達は退屈だとか街が小さすぎるとぼやいていたけどねw
観光するとこないなーと毎回思うけど。
何もしないでぼーっとしてるだけでもなんとなく幸せ。
424異邦人さん:2006/02/05(日) 15:31:08 ID:K1cgQvqE
>>422
それ英語にして各国にばらまかないとw
425異邦人さん:2006/02/05(日) 15:32:00 ID:3yJbBsxM
バレンシアってあんまなのか・・・
火祭りの間滞在しようと思ってたんだけど。
19日にいれば十分な感じなのかな?
426異邦人さん:2006/02/05(日) 16:03:16 ID:peLdFKnF
バレンシアは、バレンシア地方自体には莫大な量の観光客が来るのに、肝心の
バレンシア市自体にはそれと比べると驚くぐらい少数の人しか観光に来ない。

みんな空港から、街は素通りしてバレンシア近郊に広がる無数のビーチリゾートに直行。

日本人は大部分の欧州人観光客と違って太陽とビーチとディスコだけじゃ満足できないし、ていうかもっと
文化的なものを求めてスペインに行くからね。景色とか美術館とか料理とか文化とか。
なにげに日本人観光客はレベル高いと思うよ。

で、バレンシアも悪い町じゃないと思う。雰囲気も大都市にしてはユルくていいし。それなりに
歴史的な建物とかあるし。ただ、近くにバルセロナとかあるから比較問題で地味に見えるだけで。
427異邦人さん:2006/02/05(日) 16:54:05 ID:hlMaIb8y
ヨーロッパの家とか見たらまた行きたいって思うけど、
お金と時間がなかなかなくて。メジャーな国に比べてツアーも割高な気がする。
貧乏人をいじめるな!
428異邦人さん:2006/02/05(日) 17:14:30 ID:DPm10Sqv
ごめんね
429異邦人さん:2006/02/05(日) 18:18:38 ID:hlMaIb8y
ブルめ・・・
430異邦人さん:2006/02/05(日) 18:44:05 ID:YdbUoum/
バレンシア良いとか言ってる奴、旅行でスペイン行く人に、
バレンシアは行くべき!
なんて絶対勧めないだろ。
祭りやサッカーとか目的なければ行く場所でないな。
431異邦人さん:2006/02/05(日) 20:31:11 ID:gY9/ARvS
>>420
友人がバレンシアに住んでて、2度ほど1〜2週間くらい遊びに行ってた。
マドリードやバルセロナに較べればまだまだ物価安いし、海産やオレンジもウマー。
最近はレストランも結構いい線。
>>419
うん、名古屋っぽいw 東京(マドリード)や大阪(バルセロナ)には適わないけど
プチ都会で取り合えず色々揃ってる。(微妙な国際空港、やや強豪サッカーチーム、
やや特異な食文化) トヨタもそれを意識してバレンシアのスポンサーに
なったのかなぁ。
>>430
スペイン初めての人が1週間位しか時間無ければアンダルシアとか
バルセロナとか勧めるけど、ゆったり時間有れば、コスタブランカの
リゾートアクセスの前後にバレンシアもってきて
比較的チケット取りやすいメスタージャなんか絡めても悪くは無いかな、と。
432異邦人さん:2006/02/05(日) 20:55:44 ID:9+kjjMvY
>>431
>比較的チケット取りやすいメスタージャなんか絡めても悪くは無いかな、と。
結局、サッカー関連?
433異邦人さん:2006/02/05(日) 21:00:46 ID:d5ERnAlp
>>431
アリカンテから、ローカル線に乗って
アルテアとビラ=デ=ジョイオサ行ったけど、
なかなか素敵な場所でしたね。
アンダルシアに比べると日差しも人も
柔らかい。またーりまたーり。
434異邦人さん:2006/02/05(日) 21:10:05 ID:hlMaIb8y
>>431
いいなー。それだったら飛行機代だけで遊びに行けるね。
うらやましい♪オルチャタまた飲みたい・・・
435異邦人さん:2006/02/05(日) 21:32:22 ID:iz5cxn+h
>>430
コスタブランカ+バレンシアはお手軽でいいよね。
フェリーでマジョルカに行くてもあるし。
>>432
メスタージャってアクセス良いから、とりあえず
サッカー見とくか、って程度のノリの人にもいいんでない?
>>431
アルテアとかの小さいリゾートもいいよね。
>アンダルシアに比べると日差しも人も柔らかい。
そうあの、またーり感が魅力。
経済的に豊かな地域だから、人もガツガツしてない。
436435:2006/02/05(日) 21:33:38 ID:iz5cxn+h
ゴメソ
上の一番最後は>>433あて
437異邦人さん:2006/02/05(日) 21:50:56 ID:peLdFKnF
>>430

まぁ最初の旅行で行くトコではないのは事実。
最初は2大都市にアンダルシアだよな。

ただ、そんなに悪いところでもないよって程度のお話で。
438異邦人さん:2006/02/05(日) 22:02:47 ID:eR2BMX0A
バレンシアでパエジャ&オレンジ以外に
おいしいモノってどんなのがある?
439異邦人さん:2006/02/05(日) 23:11:48 ID:YdbUoum/
もうバレンシアの話題やめようぜ
440異邦人さん:2006/02/06(月) 18:35:26 ID:wiPhFfh8
バルセロナ→セビージャ→マドリード→ラコルーニャと行くのと
バルセロナ→マドリード→セビージャ→ラコルーニャと行くのはどちらが効率がいいんだろう?
441異邦人さん:2006/02/06(月) 21:42:03 ID:YPBE1Z/z
飛行機使え
442異邦人さん:2006/02/06(月) 21:49:40 ID:804efjbE
ホームステイとかないのかな?
443異邦人さん:2006/02/06(月) 21:57:10 ID:WvEKWxld
>>442
ステイ先があれば。
444異邦人さん:2006/02/06(月) 22:13:14 ID:3oKVyb+S
>>440
移動手段は鉄道ですか?
もしそうなら、前者でしょう。
バルセロナ 寝台 セビリャ AVE マドリー 寝台 あコルーニャ
445異邦人さん:2006/02/07(火) 06:38:49 ID:GdrGW3oq
マドリーのバラハス空港は先週リニューアルの工事が終わって、
ヨーロッパで二番目に広い空港になったみたいだ。
446異邦人さん:2006/02/07(火) 08:32:20 ID:wt4FItAh
オープン当日の新ターミナルは大混乱だったらしいが。
447異邦人さん:2006/02/07(火) 18:13:13 ID:bXRiPTR3
>>445
よけいに、逝きたくなったじゃんかあ〜
448異邦人さん:2006/02/07(火) 18:50:52 ID:3T/pFidd
往復チケットのみ69800円って安い?
449異邦人さん:2006/02/07(火) 20:31:15 ID:KUwAnbnT
>>448
サーチャージ、空港税その他全部コミコミだったら。
450異邦人さん:2006/02/07(火) 21:43:43 ID:3KE0YD0C
スペイン土産って、やっぱワインとオリーブぐらいしかない?
451異邦人さん:2006/02/07(火) 21:45:14 ID:xQY+sRB1
だからまさぱんとはもんせらーのだって言っただろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ♪
452異邦人さん:2006/02/07(火) 21:58:34 ID:3T/pFidd
>>449
コミじゃなかった・・・別として、チケットのみならいくらぐらいが最安です?
453異邦人さん:2006/02/07(火) 21:59:25 ID:CEGkW5mu
上で出ていたバレンシア名物として、コーヒーから作る果実酒。コーラとかで割って飲むの。
ゲテモノ臭く聞こえるけど美味しい。
454異邦人さん:2006/02/07(火) 22:16:12 ID:KUwAnbnT
>>452
こちとらチケット屋でないんだから、自分でいろいろ探しなはれ。額面だけ安いなと思ったら、
現地税のレートが悪く、かえって高くついた、なんてこともあるので、問い合わせは
必ず総額で、な。健闘を祈る。つーか労力考えてそこそこで手ーうつのも一考。
455異邦人さん:2006/02/07(火) 22:20:53 ID:3T/pFidd
>>454
はい・・・。
456異邦人さん:2006/02/07(火) 22:37:34 ID:tUNzzKSq
まさぱんて何?
457異邦人さん:2006/02/07(火) 22:47:49 ID:aee6/bVg
アーモンドを粉々にして信じられないくらいの砂糖を入れて
セメントのようにこねまくった菓子。粘土細工みたいなの
458異邦人さん:2006/02/07(火) 23:18:08 ID:2jQTFzBr
トレドの象嵌細工のアクセサリーをお土産に買っていったら
女性は喜んでくれるでしょうか?
459異邦人さん:2006/02/07(火) 23:26:15 ID:UvmdPagX
若い女性には、色が渋すぎるんではないかい。
460異邦人さん:2006/02/07(火) 23:37:24 ID:lHYb4stZ
ロエベのちょっとしたもんでいいんでね?
461450:2006/02/08(水) 00:00:53 ID:KkZFMotY
LOEWEってスペインのブランドだったのか…買い物に楽しみが増えた!

>>453
カルーアみたいな感じなのかな?ちょっとおいしそう。
ありがとうございました!
462異邦人さん:2006/02/08(水) 00:11:53 ID:+eZ3f4d6
バレンシアの話が途絶えたところで蒸し返して申し訳ない。
火祭りに行くんだけど、どこら辺で見るのが一番いいだろか。
市庁舎の前あたりかな?とあたりを付けてるんだけど・・・。
あと場所取りとかって何時ころから行くべきだろうか。
それとも歩きながら見るような感じで場所取りとかは必要ないんでしょか?
463異邦人さん:2006/02/08(水) 01:10:02 ID:8hhD7RJZ
ヨーロッパで一番広い空港って?
アムステルダム?パリ?
464異邦人さん:2006/02/08(水) 01:16:48 ID:FKU1EvB2
ヒースローじゃね?あの4つあるターミナル全部足すと相当のものだと。
次がパリCDGじゃないかという気がする。

バルセロナの空港が欧州2位って、たぶんターミナル単体じゃないのかなぁ。
465異邦人さん:2006/02/08(水) 06:51:56 ID:wb6rf6Ms
>>464

 1位 CDG パリ・シャルルドゴール
 2位 MAD マドリー・バラハス

466異邦人さん:2006/02/08(水) 15:05:09 ID:xkscYAGO
>>465
ほ〜
するって〜と、FRAはこじんまりとして、使い勝手がいいのかな〜?
467異邦人さん:2006/02/08(水) 22:02:46 ID:wb6rf6Ms
3位 ヒースロー
4位 フランクフルト
5位 アムステルダム

去年まで5位だったマドリーが2位に浮上した。
468異邦人さん:2006/02/09(木) 07:16:29 ID:G2U8S2MN
そうなんだ。拡張工事してたなんて気付かなかったよ。
俺、1月10日にバラハス利用した時、あんまり大きくなくて楽チンだなぁ〜って思ってたよ。
しかしヒースローもドゴールも、デカすぎてどちらが広いかなんて分かんないね。
それにバラハスも加わるのか…
469異邦人さん:2006/02/09(木) 13:12:22 ID:e7Q8bbIi
スペイン一人旅を二週間ほどしてくるんですが
みなさんカバンはどのようなものを持っていってますか?
470異邦人さん:2006/02/10(金) 02:03:33 ID:Fa/H9RrU
3月の中旬にバルセロナに2日半ほど行くことになったのですが初めてのバルセロナで
ぜひ行ったほうがいいスポットはどういう場所があるでしょうか?正直ガウディ関係しか知識がないもので。。
それともう一つ。食費をできるだけ節約したいのですが(1食1000円程度)、おすすめのスーパーやレストラン、バルなどがあれば教えてください。
471異邦人さん:2006/02/10(金) 02:12:19 ID:/MFdJa3k
>食費をできるだけ節約したいのですが
氏ぬほど勿体ナス行為。
472異邦人さん:2006/02/10(金) 02:29:46 ID:0PlwbKW9
ほんとだね。
せっかくそんな所まで行くんだからおいしいもの食べてきなよ。
その場でしか味わえない味や体験があるはずだから。
宿は切り詰めてもいいからさ。
473異邦人さん:2006/02/10(金) 08:10:30 ID:5yGqMASh
お昼に軽くというつもりで、コルテイングレスの上のセルフサービスみたいな
ところに行く。見てたらついつい手が伸びて、結局30ユーロ手前に。
お腹がふくれたところで計算してみたら、5,000円だ!
あー、これじゃ餓死してしまうよ。

474異邦人さん:2006/02/10(金) 09:41:43 ID:Pn6AvANm
>>470
バルセロナ大学周辺の店は割と安い。定食7ユーロ程度からある。
地図だとカタルーニャ広場の左上だね。
あとセルフで食べ放題の店もそこらじゅうにある。
10ユーロ以下で食べられる。
でもせっかくだから1度くらいはゴーカにやってきなよ。
475異邦人さん:2006/02/10(金) 10:29:44 ID:ES9Ks5Y9
>>470
あのな、食費を節約したいというのは数ヶ月から数年単位の旅人のいうセリフだ。
たった数日の旅なら、おいしいものを食べるのが目的といわんばかりの旅をしてこい。
日本に帰ってきてスペイン料理店に行ったときに、また頭の中でスペインに行けるぞ。
476異邦人さん:2006/02/10(金) 12:14:42 ID:Hk4HFrcq
>>475
食いもんの価値観なんて、人それぞれ。
別に短期間の旅行で食費切り詰めようが、いいだろ。
そんな風に決めつけるなよ。
ただ俺も、短期間なら美味しい物に金かけるけどさ。
477異邦人さん:2006/02/10(金) 12:57:23 ID:ES9Ks5Y9
>>476
掲示板の発言を決めつけだと思うなら来ない方がいいと思うぞ。
決めつけてるって決めつけてるのはお前だろアホが。
俺はアドバイスしただけだろ。

第一お前にレスなんかしてねーよボケ。
478異邦人さん:2006/02/10(金) 12:59:22 ID:oOuXb7k3
スペイン語圏にはかなり逝ったが、スペインには逝ったことがない。
こんどの五月の連休に逝ってみんべや〜
479異邦人さん:2006/02/10(金) 13:06:14 ID:/Wi3bT7x
まぁひとそれぞれだし。

安くて美味しいいえばサンドイッチだなー、スペイン風の。ベーコン入り大好き。
スーパーでパンとハムとチーズとあとなんか缶詰とワイン買うとやたらにリッチな気分になれるぞ、
はした金で。スーパーはとにかく安い。んで景色のいい公園とかで食うのもオツなもの。

スペインの食習慣で一つだけ絶対に受け入れられないし嫌いなもの。
お酒を飲んだ後明け方に食うチュロス。よくあんな油の塊を食えるよな、散々徹夜で飲んだ後に。
見てるだけで吐き気がする。
480異邦人さん:2006/02/10(金) 13:13:26 ID:ES9Ks5Y9
>>479
チュロス旨くない?w
結構好きなんだけどw

つーか、あいつら酒強すぎだ。
481異邦人さん:2006/02/10(金) 13:14:38 ID:f6gJ8+lr
>スペイン風のサンドイッチ

ボカティージョのことかしら。
482異邦人さん:2006/02/10(金) 13:21:33 ID:/Wi3bT7x
>>481
yes
483異邦人さん:2006/02/10(金) 14:09:43 ID:NDp7wYgM
お金はどんな感じで持ってますか?

海外はグアムに行ったことしかありません。

グアムでは高い買い物、お土産はVISAで、
飲み食いや移動費とかはドルの現金で、無くなったら日本円を両替して使ってたんですが。

お奨めありますか?教えて下さい。
484470:2006/02/10(金) 15:40:16 ID:Fa/H9RrU
色々とアドバイスありがとうございます。たしかに皆さんの言うとおり食費に金をかけたいのは山々なのですが
旅費を出すのが精一杯でなかなかそっちに金を回せないんです。
でもどうにか工面して1日1食ぐらいはきちんとしたものを食べようと思います。
485異邦人さん:2006/02/10(金) 16:31:13 ID:h4ucgg0r
>>483
言うまでもなく、銀行のキャッシュカードだよ。
日本で使ってるのと同じ。
一度窓口に行って手続きすればいい。
郵貯もワールドキャッシュという便利なものがある。

486異邦人さん:2006/02/10(金) 16:48:17 ID:ET0BWN3n
>485
1人だったらタパス屋めぐりに限るよ。
中華料理の飲茶みたいなもの。
自分の一番のお勧めはランブラ・カタルーニャからマヨルカ通りを
西に入ったところにあるタパス屋。
ただしいつも混んでいて並んでます。
タパス屋ではメニュー読むの面倒だからガラスケースのところへ行って
注文したらいいよ。

バルセロナで見逃せないのはタダで見られる病院とシウタデリャ公園と
ライトアップ噴水ショーにカサ・コマラー。
本当に節約モードでお金払って見るのは一回だけ!というのなら
カサ・パトリョじゃなくて音楽堂。
カサ・パトリョとサグラダは中に入らなくても夜に行って
ライトアップを見てね。
サグラダは東側にある公園の池に映る姿もお見逃し無く。
これらはタダで見られますから。

487異邦人さん:2006/02/10(金) 16:49:18 ID:ET0BWN3n
ごめんね。
486は485さんじゃなくても484さん宛てでした。
488異邦人さん:2006/02/10(金) 18:59:29 ID:OTN1Xd0f
せっかくスペイン行くなら貧乏旅行じゃなくてお金貯めて行った方がいいよ。
学生ならそれも楽しいだろうけど、違うならお勧めしません
489異邦人さん:2006/02/10(金) 19:03:10 ID:T6SKzHWM
>>486
あそこはおいしいよね
すごく混んでて入れないかと思うかもしれないけど、
カウンターだったらあいてる所に入ればOK
欲しいのを指差して、「エスト ウノ、ポルファボール」
自分が去年の秋に行った時は一個1.05エウロだった
カーニャ飲んで3〜4個も食べればお腹いっぱい
490異邦人さん:2006/02/10(金) 20:47:11 ID:e4C8czG7
>>478
5月ならこるどばに寄れよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
491異邦人さん:2006/02/10(金) 22:17:00 ID:Fa/H9RrU
>>486
色々と情報をありがとうございます!学生の2人旅なので1人ではないんですがタパス屋めぐり是非してみようと思います。
カタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院等にも行ってみようと思います。
492異邦人さん:2006/02/11(土) 00:41:44 ID:q7Hwl322
テレドの夜って一人じゃ恐い?
493異邦人さん :2006/02/11(土) 01:16:41 ID:mWCGkHuB
>>475
こいつアホだな。
494異邦人さん:2006/02/11(土) 01:20:34 ID:76sEwlYm
一人前のパエリャ(llaってリャなのかジャなのか迷う)を出す店ってありますか?
それと、比較的高級なレストランだとドレスコードは厳しいですか?
495異邦人さん:2006/02/11(土) 01:22:47 ID:lwbcJen/
>>493
そんなに悔しかったのか?
ID変わるのを待っていたかのような書き込みだが、粘着くんの方がアホっぽいぞ。
496異邦人さん:2006/02/11(土) 01:26:32 ID:Q8OmCceI
闘牛見に行くのって 初心者は難しい?英語表示とかあるんだろうか。
なんか、競馬場みたいな雰囲気を想像してるんだが、実際、スリとか多いのかな?
497異邦人さん:2006/02/11(土) 01:31:50 ID:lwbcJen/
>>496
一部に熱くなってる人はいるけど、比較的安全だよ。
マドリッドで行ったけど、めちゃ楽しかったので是非行くことを薦める。
スリはどこでもいるからいつでもどこでも気をつけれ。
注意力に大小を付けると小の時にやられるぞ。

てか、いつ行くの?
498異邦人さん:2006/02/11(土) 01:37:58 ID:Q8OmCceI
>>497
3月アタマぐらいです。
499異邦人さん:2006/02/11(土) 01:51:12 ID:lwbcJen/
>>498
3月ならOKだっけか。
結構前に行ったからあまり覚えてないんだけど、3〜10月の日曜日だったっけ?
ちゃんと開催日時に合わせてね。

あ、別に初心者とか関係ないと思うよ。
最低限の注意してれば誰だって楽しめる。
だいたい、日本在住の日本人で闘牛観戦のプロとかあんまいないっしょw
大多数が初めて見に行ってそれ以来行ってないって。俺も一回だけだし。

特殊なスポーツ観戦に共通するけど、ちょっとルール覚えていくだけで楽しさが全然違うよ。
楽しんでね〜

じゃおやすみ。
500異邦人さん:2006/02/11(土) 02:05:11 ID:Q8OmCceI
>>499さん
ありがとうございます!!
これからいろいろ調べてみます。
501異邦人さん:2006/02/11(土) 06:14:31 ID:CA6lUNkd
>>496
3月アタマの闘牛だったら、シウダーロドリゴの牛追いが最高!
町のマヨール広場を闘牛場にして、最初はプロの闘牛士による本格的な闘牛。
午後になると、足に自信のある連中がなだれ込んで、もう騒然。
もちろん、おいらも走った。こけた。
パンプローナより感激した。

行きかたは、まずサラマンカまで行く。祭りの間はバスが1時間おきに出ている。

502異邦人さん:2006/02/11(土) 06:29:35 ID:CA6lUNkd
>>494
一人前のパエリャにありつくためには、
1) ファーストフードのパエリャ屋が県庁所在地くらいの町ならある。
そこなら小さな鍋で一人前のがある。イカ墨とかマカロニのとか。
2) 日曜日のお昼にぶらぶら歩いてると、直径1メートルくらいの大鍋で
パエリャを炊いてるところに出くわす。そういう店に入れば、一人前を皿に持ってくれる。

**2)の場合の注意
このパエリャがメヌー・デルディアに組み込まれていることがよくある。
スペインではパエリャは前菜と考えるので、てんこ盛りのパエリャの後に
肉料理を食べなくちゃいけない。これでは日本人は死ぬ。さらにデザートも待っている。
どうすればいいか。
第一の皿ところにEnsalada, Sopa, Paella...と見えるはずだから、
ここのサラダとパエリャを指差して、第二の皿のメニューの上でX点を描く。
こうすればウェイトレスも理解してくれると思うが。



503異邦人さん:2006/02/11(土) 07:44:06 ID:CA6lUNkd
>>492
テレドってトレドのこと?
行けばわかる。気が抜けると思う。
ただ、あれだけ歴史があると、幽霊も一匹や二匹じゃないよね。
異端審問とかで殺された人も多いし、ユダヤ人の怨念が壁に染み付いている。
そう思って一人で歩くと、なかなか不気味だな。

504異邦人さん:2006/02/11(土) 08:42:07 ID:ZPpue8uU
余計な事かもしれませんが、私なりに解るものを記してみます。

>>16
革の質は良いのですがバッグのデザインは今一つです。
靴/サンダルはデザインも良いのが多いと思います。

>>17
仕事なら飛行機を奨めます。他の手段は最低半日はつぶれますから。
>>22さんの「ビルバオ→(バス)→サンス」は僕も賛成です。

>>83
大通りの店は面白く無いと思います。
特に地元のおっさんが集まっているBARがいいんじゃないでしょうか。困るどころか逆に喜ばれるとおもいます。バルセロナなら幾つか紹介出来ます。
例えばバルセロネータ駅を砂浜方向に歩き2本目のGinebra通りを左に入って3,4本目の角に赤いテントのJaica Barというのがあります。大衆向けの店で海産系も新鮮なので友人が来た時には必ず連れて行きます。
タパス等の揚げ物系はケースに入ってるものを選べますし、アサリ、エビはちょっと高いけどその場で火を通しますので臭く在りません。マテ貝も美味しいです。
そうそうピーマンの小さいのを揚げたものは安いし美味しいですよ。指差せばやってくれます。数人で行くか野菜中心にすれば割安になると思います。
505異邦人さん:2006/02/11(土) 08:46:45 ID:ZPpue8uU
>>94
夜は冷えるから1つパーカが在れば便利です。

>>121
ピカソ:鑑賞前後に旧市街を散策しながら小さい店やカフェを楽しむなら。但し鑑賞も街も濃厚だから気持的に疲れると思います。でも友達を外で遊ばせておいて鑑賞ということも出来ます。
ミロ:往復に時間がかかるけど市内の雰囲気に疲れて気分転換も出来ます。周囲には公園が沢山在るし、市内を展望出来ます。但し、近くに良いレストランが全くないのが問題です。一つ安い店があります。>>470さん宛の処に記します。

>>217
味は特別なんて事は無いが、スープがぬるい。中国人がやってるからではないかな。
因に凱旋門の近くに中国人が経営する3ユーロのラーメン屋が出来ました。10:00-23:00で便利だし、まぁまぁ美味しいので仲間の間で密かに流行ってます。

>>230
OKです。相当な安宿でないかぎり私はそうしてます。今まで流されたりすることもありませんでした。警察沙汰になれば信用問題になり、商売出来なくなりますから。それに売るルートもないだろうし。
逆に友人の親戚で、4星の室内のボックスで盗まれた話があります。外からホテルの内部までつけられたようで、合鍵を使ったようです。因にバルセロナのJaime1駅とJaime広場の間のホテルでした。
506異邦人さん:2006/02/11(土) 08:48:20 ID:ZPpue8uU
>>246
中華食料店に行けばあります。湯だけのサービスくらいはしてくれます。多分無料。それよりハムが安くて美味しいのでパンと一緒に楽しんだらどうでしょう。安いワインも。

>>263
深夜02:00(終電頃から)
早朝05:00(始発頃から)

>>266
医者とか弁護士とか生活レベルの高い人とならなんとかバランスが取れて良いと思います。つまり、言い難いけど、そういうことです。経済的な事はもちろん、内面に関してもです。非建設的な人が多いのは確かです。スペイン人は「心からは非を認めない。謝る事は無い。」です。
「相手が譲って、次回は自分」そういう前向きさはありません。キャッチボール出来る人は極希です。例え「善い人」でも、それとこれは違います。疲れてしまいます。生活レベルが高い人にも見られますが、一応余裕があるし、他の事で紛らわせられるでしょう。

>>277
どっちが美味かと訊ねたら、ビルバオの友達は「知られていないが、実は絶対ビルバオが上」と言い、サンスの友人は「サンスに決ってる」と宣います。
ハシゴして楽しむならサンスかな。こじんまりと纏まってるし、とても安全ですし。
507異邦人さん:2006/02/11(土) 08:55:08 ID:ZPpue8uU
>>279
バルセロナの治安は相当良くなりました。といってもひったくりくらいで、一時モロッコ・アルジェリア系が暴力ひったくりやってヤバい時期があったくらいですかね。凶悪といっても銃犯罪や殺人はありえませんし。最近はひったくり等聞かないし。
貴方も御存知の通り所持品を持たない事がまず予防となるし、多少は安心して路地も歩けます。財布はケツのポケットが一番安全です、「スリ盗る技術は無いのでやってもすぐに気付かれる」ということで犯人は嫌がりますから。そういう小さいのを用意したほうがいいです。

>>307
知人が来たらよく(カラルーニャ広場からランンブラスを下って左二本目の)Porta Ferrissaを入って(これは大聖堂に向う路です)、Pi通りの角の店を案内します。店の名前は覚えてません。すみません。
手頃な値段のもあるし。あとはクリスマスに食べるトゥロン菓子とかもいいかも。その店の近所だから尋ねれば教えてくれるでしょう。

>>319
0時過ぎてからタクシーに乗って尋ねれば大丈夫です。店にはランクがあるから予算と、望みの質も言いましょう。エントランスチャージ(20eくらい)が必要な店もあります。ボッタクリは聞いたことはありません。

>>341>>342
その方は知りませんが、日本人の悪行は聞いた事ないです。日本人社会は狭いので、すぐに噂になり、生きて行けなくなります。住んでる邦人は真面目にやってます。
508異邦人さん:2006/02/11(土) 08:59:24 ID:2mntVxAl
509異邦人さん:2006/02/11(土) 09:00:07 ID:ZPpue8uU
>>392
バッグと財布ならどちらが「ひったくり易い」「置き引きし易い」と思いますか?女性が『中には貴重品は入って無いから大丈夫』と言うのは日本の感覚なのです。
何故なら日本でスリというと「こっそり抜き取る」高等技術の職人のようなイメージなのです。でも海外ではそんな人はいません。置き引き、ひったくりです。
バッグの中が何だろうと犯人は知ったこっちゃ在りませんからエモノを奪うためには殴るし、引きずり倒します。ですから「荷物を持たないで」「財布は身に付けてた方が無難」と言うのです。
それから、ある意味アドレス帳、携帯は失ったら一番ダメージを受けますから、持たない方がいいです。

>>470
二日半ですとガウティと旧市街だけであっという間に過ぎます。出来ればワインとかアートとか絞ってみてください。食事は地元人が行くところが美味しいですね。
ピカソ美術館近くのサンタマリアデルマル教会の側の店はお勧め出来ます。本当に地元しか居ませんが。Canvis Nous通りのSarvadorという店です。夜はやってません。
またPoble sec駅のスペイン広場寄りの出口を出たらパラレル通りを挟んで向かいに三角公園があります。そこに二つレストランがあって、入り口の窓ガラスに白い文字でその日の料理を書いている店です。
最近は行ってませんので値段までは解りませんが、この店が知って居る中では一番安いです。
メニューは昼は三皿、夜は二皿にデザート、飲み物が付きます。上等ではありませんが、スペイン料理であり、清潔です。好い意味でとっても庶民派です。多くの年金生活のおじいちゃんが常連で、相席が一般的です。
ちょっと行くのが面倒なんですけどね。名前、覚えてません。すみません。
510異邦人さん:2006/02/11(土) 09:02:53 ID:ZPpue8uU
>>494
一人前のパエリャも在るでしょうが、もともと休日に家族で楽しむ料理なので地元民はレストランで食べることはありませんし、例えば「レストランで一人スキヤキ」みたいなものであまり美味しく無いかも。
>>502さんの仰るように木曜日の昼メニューにはどこも必ずパエリャが出るので、それの方が大量に作ってあるので美味しいのではないでしょうか。


以上です。連でウザいと思われた方、すみませんでした。
511494:2006/02/11(土) 12:02:18 ID:76sEwlYm
ありがとうございました。
休みが一週間しか取れず、帰路の移動で成田着が翌日になり一日損するのが
残念です。短い間でなんとか楽しんで来ようと思います。
512異邦人さん:2006/02/11(土) 13:00:42 ID:1G8jyP4y
>>507
>財布はケツのポケットが一番安全です
これにはつっこませてほしい
こんなことしてたら「狙ってくれ」と言ってるようなもの
>「スリ盗る技術は無いのでやってもすぐに気付かれる」ということで
犯人は嫌がりますから。
*「スリ盗る技術は無い」→技術があるスリには簡単に盗られる
*「やってもすぐに気付かれる」→気付かれたスリが暴力で反撃
どちらかというと後者が怖い

じゃあどうすればよいのかというと、日本で初詣やお祭りに行くとき
その人ごみでのスリ対策は?と考えてみればわかると思う



513異邦人さん:2006/02/11(土) 14:19:16 ID:MBZygBPh
>>512
あの、ですから 職人スリは居ません。そんな器用な人は居ません。手っ取り早く稼ぐのですから。修行なんてしません。昔そんな映画がありましたね。でも現実には皆無みたいです。

現地の皆は何処に財布を入れているかというと男はケツポケットです。その場合はポケットから財布がはみださないサイズにしましょう。若い女のコもけっこうやってます。(OLはバッグに入れることが多いけれど、真似はしないように。)
とにかく財布が動いたら解るように、身体に付けることです。
もちろんヒモで首からかけるのがベストです。でもその場合は必ず服の中に入れましょう。外にぶらさげてたらヒモを切られますので。でも不便ですよね。

だからパンツのポケット。そしてその上にジャケット。出来ればケツよりパンツの前ポケットの方が尚良いですね。
514異邦人さん:2006/02/11(土) 14:20:14 ID:MBZygBPh
>>512
パンツの中のものを盗もうと思ったら、もう一歩踏み込んで近づかねばなりません。そんなに近づいたら盗む前に人間は気が付いて警戒します。ジャケットをめくり上げる動作も必要になります。
コレでは「こいつは慣れている。警戒している。」ということになり、面倒なので他のエモノに移行します。「手が延びた時点で気がつかれて暴力」は今まで聞いた事はありません。つまり犯人はまだエモノを手にしてないのですよ。

そういう意味でバッグは駄目なのです。
しばらく観察していて「あのバッグを取ったら、サイフもカメラも全て入っている」と思われたら駄目です。バッグのヒモを握られたら駄目なのです。パンツのサイフに比較したらバッグのヒモはどれだけ簡単かわかるでしょう。

ジャケットの外ポケットも駄目。身体に付着させることです。それにBARで脱いだ時などにも狙われますから。また、いままでどれだけの日本人が腰ポーチから盗まれたことでしょう。所謂身体に接触してないから気が付かないからです。
515異邦人さん:2006/02/11(土) 14:25:29 ID:MBZygBPh
>>512因にひったくりは死角から狙います。前から来るヤツは居ません。前から変なやつが来て何かベラベラ尋ねて来たら、後ろに気を付けましょう。右から来たら左を警戒です。その一瞬です!
あなたが「?」と躊躇する、その一瞬ですよ! ヤツらはそのスキを突きます。相手が気分を害するかもとか気にしないでサッとガードすることです。大体いかにも旅行者の貴方に近づくのはおかしな人だし、
困っている人ならともかく街での声かけはマナー違反なのですから現地人は普通しません。何かを狙っている人なのです。

以上は私個人の意見であり、対策ですので、絶対とは言えないものですが、来た友人知人にはそうさせてきました。
皆一様に「意外」と思うようですが、今までの処、一応、生活効率と防犯効果はある程度良しだと思っています。
516異邦人さん:2006/02/11(土) 15:47:36 ID:DfG3BxMJ
3月5日 マドリード→グラナダ
3月7日 グラナダ→セビージャ
という感じでバスで移動しようと思っていますがチケットの予約は
必要でしょうか?
517異邦人さん:2006/02/11(土) 16:10:10 ID:9vJCSr/b
必要ない。
518異邦人さん:2006/02/11(土) 18:08:54 ID:GzvESDBh
同じくアンダルシア方面なんですが
セビリア空港からコルドバに向かうバスってありますか?
一度街のバスターミナルまで戻らないといけないのでしょうか・・・
519512:2006/02/11(土) 18:18:12 ID:lGqy/2fT
>>513
>>514
わたしはスペインでも日本でも尻ポケットに財布を入れていて
スラれた人を実際に知っているからこう書いた
スペインのある地方都市で、物を盗られかけて、相手を注意したら、
突きとばされて危なかった、という人にも出合った

>財布はケツのポケットが一番安全です
>出来ればケツよりパンツの前ポケットの方が尚良いですね
いいのはどっち?

>私個人の意見であり、対策ですので、絶対とは言えない
>職人スリは居ません。そんな器用な人は居ません。
自分の意見が「絶対とは言えない」なら、
「居ません」なんて断言しないほうが良いのでは?

あなたの意見は総合的には役立つと思う
ただ部分的に「これが一番」と言い切ってしまっていたから、
「こういうこともありうる」と述べてみたのさ
ただわたしもちょっと無愛想な言い方になってしまったのはスマンかった

>>516
517に同。必要ないよん
520異邦人さん:2006/02/11(土) 22:00:37 ID:CA6lUNkd
>>518
なんか凄まじい論争になってるところ、ごめん。
セビリャ空港からバスはありません。
市内に行くバスもサンタフスタ駅行きのみ。
そこからAVEでコルドバに行ってください。
またはここでバスを乗り換えてバスターミナルに。
馬鹿みたい。
スペインは国鉄の駅からバスターミナルにタクシーで移動したりする。
バスターミナルに行ってもコルドバ方面ってあったかなあ?
ないことはないと思うけど、誰も乗ってないよ。

521異邦人さん:2006/02/11(土) 22:12:33 ID:GzvESDBh
>>520
ありがとう!
情報が少なかったから助かりました。
522異邦人さん:2006/02/11(土) 22:56:16 ID:rljqUMv9
来週の半ばからツアーでスペインに行きます。
とりあえず、507-519の流れは参考になりました。

パスポートとクレジットカードは首から下げて、衣服の中に隠す、
小銭はジーパンのポケットに、
コートの中に小さなカバンを斜めがけして、そのなかに財布やデジカメを
入れて歩こうと思っていたけど、違う方法を考えなくちゃ…。
523異邦人さん:2006/02/12(日) 00:18:32 ID:oSXhZNdE
>>520
あるぜええええええええええええええええええええええええええええええ♪
じょー乗ったぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
524異邦人さん:2006/02/12(日) 00:25:26 ID:wIAVHsR+
突然ですが、私も今日のフライトでバルセロナに行きます。
宿取るのが死ぬほど大変でした。
525異邦人さん:2006/02/12(日) 01:16:03 ID:F3hAV4Hi
>>524
どうか楽しい旅を
526異邦人さん:2006/02/12(日) 10:34:52 ID:/+CXMgOm
>>524
テラウラヤマシス
自分はどうせなら2週間くらい行きたいけど休みとれない
527異邦人さん:2006/02/12(日) 15:04:40 ID:G+J3HIdA
バルセロナの格安ホテルの予約が取れるサイト教えて
528異邦人さん:2006/02/12(日) 16:50:40 ID:z9fX2fvQ
>>527
このスレのテンプレ嫁。
529異邦人さん :2006/02/12(日) 21:10:55 ID:VmGf6Z2j
ミハスからグラナダ行きの直行バスってありますか?
各バス会社のHPを見てみたのですがわからなかったものですから。
もしあるようでしたら時刻かサイトも教えていただけると
助かります。宜しくお願いします。

530異邦人さん:2006/02/12(日) 22:40:59 ID:IyMKc25d
>>529
グラナダ行きはなかったような記憶がある。
トレモリーノスまで出れば?
531529:2006/02/12(日) 22:54:35 ID:VmGf6Z2j
>>530
やっぱりそうですか。
トレモリーノスに出て
グラナダ行き(マラガ立ち寄り)に乗るのが
BESTですね。有難うございました。
532異邦人さん:2006/02/12(日) 23:06:34 ID:UgX5DEcY
>>470
美術に興味があるなら、カタルーニャ民族博物館&アントニ・タピエス美術館
当然、ピカソとミロは行くこと前提ね。
533異邦人さん:2006/02/12(日) 23:08:19 ID:UgX5DEcY
>>494
バレンシアのカテドラル周辺にあったよ。
534異邦人さん:2006/02/13(月) 00:23:34 ID:HB511/uF
ランブラス通り沿いのホテルってそんなにうるさい?
535:2006/02/13(月) 01:39:05 ID:TUaITGjw
サッカー見にカンプ・ノウ行くんですけど、選手の出待ちしてサインとかってもらえるんでしょうか?
観戦初心者なもので、知ってる方いましたらお願いします。
536異邦人さん:2006/02/13(月) 06:41:37 ID:7IpUie9C
>>534
ホテルによると思う。
メリディアンは静かだった。値段も値段だったが。
537異邦人さん:2006/02/13(月) 07:30:31 ID:obOyKiGt
>>534
通り側はうるさいし、しかしそうでなければ勝景の意味が無いし、それに高いですよ
安いと思ったら狭い階段しかなくて、荷物を持ち上げるのがキツいとか

それなら少しでもランブラから中に入ることを奨めます。
出来れば海に向って左側(カテドラル側)が良いですね
(個人的にHOSTALで利用しているのもその辺にあります。
 c/.canuda,4のCAMPIというところです。)
女性には右側(リセウ劇場側)は勧められませんね

暗くなってから怪しい現地人のおっさんとか、現知人になりすましたアラブ人に案内されるように歩いている旅行者を見ると心配になりますが、今までそういうのは全てリセウ側の路地で見て来ました。
軽く注意をしようと声をかけることもありますが、「大丈夫ですから!」と逆にウザがられますがwww
同じ日本人より、外国人を信用するのはどうかと思うよ。
538異邦人さん:2006/02/13(月) 09:22:52 ID:7IpUie9C
だって、外国でニコニコしながら話しかけてくる日本人って、
必ずウラがあるんだから。男でも女でも。
親切そうな人ほど警戒しちゃうよ。
マドリー空港送迎で80ユーロ払って、やっぱ日本人だと安心だよな、と思ってたら、
ぼったくりタクシーに50ユーロ取られたって被害が出ているのを後で知った。
悪質なタクシーの倍の金額をニコニコして感謝して払ったんだから。

539異邦人さん:2006/02/13(月) 10:29:27 ID:OEx80pYH
倍?
正規料金の4倍だよ。
540異邦人さん:2006/02/13(月) 10:36:04 ID:obOyKiGt
>>538
ニコニコしてませんよ 日本人としての声をかける時のマナーを心掛けてます
ニコニコしてるのは外人です
仮に笑顔だとしても外人の笑顔ならよくて、日本人のは疑うのはどうかと思うのです。
しかもこちらは女のコと一緒だったりしますwww
私の人相が悪いにのはどうにもなりませんけれどw
私は自分の体験+本人の体験談として「外人の親切ほど怪しいものはない」と思っています。

どこから出てるのかわかりませんが、海外の日本人=悪人説の噂は昔からあって、でも具体的な話はないままで。
私もバックパックしてる頃は警戒したものですが、暮らしてみて解りましたが、騙すような人は生活して行けないのですwww
だってみんな誰かの友達とかその友達なんですよねw 悪い事出来ません、したくてもwww
それに日本人は、他人が見ていないところでもゴミを捨てないとか、貴重品の落とし物を届けるとかしてしまいます。
貴方の国の人は、総じてそんなに悪い人じゃないですよ。

「マドリー空港送迎」の話をもう少し具体的に教えて下さい。
貴方は特に日本から個人での送迎の依頼をしていたのではないのですよね。
知り合いの旅行業関係者に訊いてみます。
その上で悪質なら業界に通報しますので、名前かイニシャルか特徴を教えて下さい。
541異邦人さん:2006/02/13(月) 10:47:14 ID:obOyKiGt
>>538
許可証取得にお金も時間もかけて、人間関係も築いて苦労をしたであろうのに
50-60e騙し取ることで それを失うとは…だれなのだろう
542異邦人さん:2006/02/13(月) 10:54:46 ID:XNOCD+qH
日本語話す外人(さっかー協会で働いてたとかいうやつ)に注意されたことあったぜえええええええええええ♪
そいつ地元でも有名人みたいだったwwwww
>>540藻前だったのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお?

とーごの移民の兄ちゃんと歩きながら話してたら注意されたわけだが
誰と一緒にいようがどうでもいいだろと思ったぜえええええええええええええええええええ♪
543異邦人さん:2006/02/13(月) 11:07:41 ID:Bzw6kBe0
>>537
リセウ周辺にはスリグループが常駐してるね。強奪して仲間のバイクで逃げる奴も
未だに多発。
544異邦人さん:2006/02/13(月) 12:19:54 ID:3PMKLN1y
リセウの裏路地で声かけてくる日本人(ぽい男)なんてw
信用できるかいwww
545異邦人さん:2006/02/13(月) 15:31:49 ID:zn1Us8KW
ID:obOyKiGt とじょーが接近遭遇していた件について。

> 暗くなってから怪しい現地人のおっさんとか、現知人になりすましたアラブ人に案内されるように歩いている旅行者を見ると心
> とーごの移民の兄ちゃんと歩きながら話してたら注意されたわけだが

でもトーゴってアラブじゃないよな。
546異邦人さん:2006/02/13(月) 22:23:27 ID:R9oJeRqg
マラガからジブラルタルへ行くのに、
どういうルートのバスが便利ですか?
547異邦人さん:2006/02/13(月) 22:34:27 ID:7IpUie9C
>>546
リネア・デ・ラ・コンセプシオン行きのバスに乗る。
降りる。
徒歩でヒブラルタルに入る。
要パスポート。そこはイギリスだから。
548異邦人さん:2006/02/13(月) 23:15:41 ID:zn1Us8KW
>>547
イギリスなら「ジ」ブラルタルだと重箱の隅をつついてみる。
549異邦人さん:2006/02/13(月) 23:25:16 ID:VjKVTiC1
夏休みぐらいにスペイン行こうと思うのですけど、
どのくらいの期間が一番楽しめますか?
それと、みなさんはどのくらいの期間行きました?
550異邦人さん:2006/02/14(火) 06:44:50 ID:pjsa0hlc
>>542
残念ながら(?)貴方に声をかけたのは私ではありません。
流石にそんなに頻繁にするほどのことではありませんので。
良く読んで頂けると助かるのですが
今まで旅行者の出で立ちで、危険な時間に、危険な場所で、
怪しげな人に案内されているのを、たまたま見かけたのがリセウ付近であっただけなのであって
DIAGONALでは注意するまでもなく、そういうことはないでしょう。

基本的には皆さん各々で己の身は己で守って、
楽しい滞在を満喫してもらいたいと願うばかりです。
551異邦人さん:2006/02/14(火) 06:55:09 ID:pjsa0hlc
>>540(回答) 
空港送迎(タクシー代込み)
ガイドへ直の依頼    65e
代理店経由での依頼   75e
(*ホテルの位置によってタクシー代金が増加する)
(*ガイドは基本的に代理店の社員では無く独立していて、
  各々のガイドが契約した旅行代理店から仕事を受けるが
  個人でも営業しているので、直の依頼もある。とのこと。)
552異邦人さん:2006/02/14(火) 11:03:30 ID:6ieiCL7e
>>550
うん知ってるぜええええええええええええええええええええええええええええええ♪

そいつ明らかにすぺいん人だったし癖のある日本語話してたからね♪
そいつのこと知ってるかなと思ったんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ♪
りせう付近だったけどwww
553異邦人さん:2006/02/14(火) 18:07:50 ID:B3CTM/3T
サンティアゴでシングル30ユーロくらいで止まれるお勧めの宿教えて^ω^
554異邦人さん:2006/02/14(火) 19:28:23 ID:nHWSmFxD
555553:2006/02/14(火) 19:54:05 ID:B3CTM/3T
>>554
サンクス。

























氏ねお^ω^
556異邦人さん:2006/02/14(火) 20:01:31 ID:nHWSmFxD
>>555
ヴァカが。折角いいサイト教えてやったのに。
557異邦人さん:2006/02/14(火) 23:36:11 ID:DORiwX6Q
Bookingsでホテルを予約して、旅行が近づいて来たのでリコンファームのメールを出した。
(確認メールにメルアドが載っていなかった所も多かったんでネトで探した)
が、一週間経って帰って来たのが7件中2件。

・・・本当にこのまま行って大丈夫なのか!?ちゃんと泊まれるんか!?
スペイン人がただメンドクサがりなだけ、とかだったらかえって安心なんだが。w
私が申し込んだ日だけ、やたら安い料金設定になってたところとかもあって、
料金設定をミスったんで、うちらを無視しようとしてるんじゃあるめえな?と、
なんだか不安になっとります。
558557:2006/02/14(火) 23:50:20 ID:DORiwX6Q
スペイン語は全くわからないので英語で出したッス。
もうちょっと待ってリコンファーム帰ってこなかった場合は、
やっぱ電話かファックスした方がいいのかな。
559異邦人さん:2006/02/15(水) 01:23:16 ID:fcg1UH4+
来週ビルバオいってきまーす
Rates to goでホテル取りました
バスク地方廻ってこようと思ってます。
必ず行ってこい!という場所があったら教えてください。
560異邦人さん:2006/02/15(水) 01:31:44 ID:pgmG6e0J
>>559
ビルバオ名物アスレチック。
ところで最近アルタミラ見せてもらった人いる?
561異邦人さん:2006/02/15(水) 02:14:01 ID:RblM0WpW
セビリアとグラナダのいいとこ教えて
562異邦人さん:2006/02/15(水) 05:34:47 ID:T8D/Jegd
>>557
どこのブッキングサイトを使ったのかしらないけど、
予約は取れてないと思う。たぶん。あるいは満室。
スペインのホテルもそこまでいい加減ではないので、
そのサイトからホテルに連絡が行ってないんだろう。
ブッキングサイトを使わないで、ホテルのホームページから直接
予約してみれば?
ま、当日、部屋が空いてれば無問題だが。

563異邦人さん:2006/02/15(水) 09:16:20 ID:l8aeJmjI
>>562
> どこのブッキングサイトを使ったのかしらないけど、
「Bookings」って書いてあるじゃん。

>>557
ホテルのサイトから予約しなおすなら、Bookingsはキャンセルしないとまずいのでは?
564異邦人さん:2006/02/15(水) 12:59:46 ID:5a4u6Hi9
スペインのタクシーはクレジットカード使えますか?
565異邦人さん:2006/02/15(水) 21:33:29 ID:MneKZLx7
使えません
566異邦人さん:2006/02/15(水) 22:07:05 ID:wVTk0knh
>>559
ドノスティア、ゲルニカ
567異邦人さん:2006/02/15(水) 22:53:41 ID:YhUq+OKY
バルセロナ出発まで10日切ったんですが
まだホテルが決まりません・・・

予約・問い合わせの返事が返ってこないんですけど、
返ってこないうちに他のホテル予約するのアリですかね?

狭くても、バストイレが共同でもいいので、
安全で高すぎない(40ユーロまで)お奨め教えて下さい。
568異邦人さん:2006/02/15(水) 23:54:23 ID:Trq1oClE
>567
自分のお気に入りをお勧めしようと思ったけど
バストイレ付きでシングル55ユーロだった。
グラシア通りのロエベのすぐ近くなんだけど。

まだクレジットカード番号知らせていない段階なら
返事を待たずに次を問い合わせてみたらいいんじゃない?
569異邦人さん:2006/02/16(木) 00:01:46 ID:jVKy9eiH
あ、そういえばバトリョ邸向かいの
Hostal Olivaなんかはどお?
バストイレ共同で35ユーロであるみたいだよ。
このレベルになると英語が通じにくくなるけどね。
部屋にもレセプションにもセーフボックスが無い場合が多いのは
覚悟してください。
570異邦人さん:2006/02/16(木) 00:42:12 ID:PN7V0Yaj
>>567
諦めてArts泊れ。景色いいぞ。
571567:2006/02/16(木) 01:11:55 ID:pthvNTf1
ありがとうございます。

>>568
クレジットカード番号は知らせてないので、他のホテル探そうと思います。
参考にしたいのでもしよければお奨め教えて下さい。

>>569
オリバのHPみて来ました。
セーフティーボックスとか設備がどうなってるのか分かりませんでした。
場所は良いので候補にしたいと思います。

>>570
一泊くらいしてみたいですが、
そのホテルに堂々と入れる服を詰め込むほどバックに余裕がありませんorz
572異邦人さん:2006/02/16(木) 01:58:54 ID:aktNpw70
セビージャかマラガから日帰りで行けるお勧めの白い村教えください
573異邦人さん:2006/02/16(木) 03:24:12 ID:khKyUa5W
近々バルセロナに行くんですが、ここだけは行っとけ!と思う場所があれば教えてください。
574異邦人さん:2006/02/16(木) 03:33:06 ID:IPWj8Uqq
ありません
575異邦人さん:2006/02/16(木) 06:17:03 ID:iJRMdhQM
そんな安いオスタルを予約するなんて、恥ずかしいからやめてくれ。
飛び込みで大丈夫。満室の時は3軒回ればある。
それからセーフティボックスなんてものはオスタルにはない。
心配だったら、カバンをワイヤーでくくりつけておくこと。
フロントに預けるとかいうヴァカがいるが、オスタルのフロントなんて
単なるバイトだ。俺なら預かった金もって逃げるな。

「予約」とか「セーフティボックス」という語彙は四つ星以上のホテルで
初めて現れる。オスタルに泊まるという行為が、そういうリスクは承知の上
ということなんだよ。自己責任ね。


576異邦人さん:2006/02/16(木) 10:15:52 ID:7/k4u9ox
>>575
そんなあなたのお勧めホテルをいくつか紹介して。
577異邦人さん:2006/02/16(木) 11:52:38 ID:lnYRxdyN
>>576
575じゃないが、575の言ってることは正論だ。
E40以下のお勧めホテルってのもどうだろう。
「まあこの値段ならこの程度だろう」と個人で納得するのと、
お勧めってのは違うと思うから難しいんじゃないのかい?
578異邦人さん:2006/02/16(木) 11:58:15 ID:bwPzv+7Z
ホテルネタばっかだな…
579異邦人さん:2006/02/16(木) 12:06:21 ID:7/k4u9ox
>>577
いや、40ユーロ以下って限定してないんだけど。最近のトップホテルって
どの辺かなって、実際泊まったことある人に聞きたかった。
580異邦人さん:2006/02/16(木) 12:17:06 ID:rWV64Qad
数年前ガリシア沖のタンカー事故でオイルが漏れて
随分被害が出たみたいだけど、今では全く問題ないんでしょうか?
ビゴのシーフードとか。
581異邦人さん:2006/02/16(木) 12:26:57 ID:K6xEGEg9
セビージャのカテドラルからかなり近くて60ユーロ以内のホテル探したんだが
見つからない・・・・。誰か教えてくれ。
582異邦人さん:2006/02/16(木) 13:04:21 ID:bwPzv+7Z
>>580
まだ被害はあるみたいだけど、旅行に関する事には影響なかった。
丁度一ヶ月程前にビーゴに居たけど、シーフードは最高だった。
見所ってものはないけど、なかなか綺麗な街並みだし、海鮮も豊富に揃うビーゴは時間があれば行ってみるのいいんじゃない。
583異邦人さん:2006/02/16(木) 13:05:31 ID:aktNpw70
3月の上旬にスペインに行くんだけど闘牛ってのはバレンシアの火祭り以降にならないと見れないんですか?
584異邦人さん:2006/02/16(木) 13:09:20 ID:beNqYy3U
スペインのタクシー、領収書取れますか?
585日本@名無史さん:2006/02/16(木) 14:27:40 ID:sk+7BBu4
すいません、スペインで携帯電話のSIMカードだけ買いたいんですが
プリペイドカードと同じで向こうのタバコ屋とかで売ってるんですか?
どなたか教えてくださいお願いします
586異邦人さん:2006/02/16(木) 14:38:28 ID:IPWj8Uqq
売ってません
587日本@名無史さん:2006/02/16(木) 14:42:38 ID:sk+7BBu4
>>586
もしかしてSIMカード単品だけでは売ってないんですか?
588異邦人さん:2006/02/16(木) 14:43:35 ID:uV2RRqMj
オスタルだろうが民宿だろうが山小屋だろうが何ヶ月も前から予約しますが、何か?
予定が決まってるなら予約したほうがいいに決まってる。
ちゃんと予約システム自体あるんだから恥ずかしいなんてことは無いでしょう。
場所が良くてこざっぱりしているところはやっぱり人気だし
不慣れな土地でホテル探してうろうろ無駄な時間を過ごすのは無意味だと
思う人間だって居るよ。
ランブラ・カタルーニャのHostal Palacios(シングル55e)は
やっぱり金庫なんか無いけどフロントに預けました。
預けるときにお互いに預けるものの確認をしながら書類を作成し
それぞれ一通ずつ持つというシステム。
このあたりでスペイン語ができないと多少辛いかもしれませんが。
 
589異邦人さん:2006/02/16(木) 15:12:12 ID:uV2RRqMj
>571
どうしても金庫が欲しいなら同じランブラカタルーニャの
Hotel Continental Palacete が確か金庫があったと思う。
場所はグラシアのロエベの西側。
ただここはシングルが無かった。
が一日中スナックとドリンクが無料で宿泊代に含まれているのが特徴。
590異邦人さん:2006/02/16(木) 19:05:40 ID:oTp3tFxC
>>585

町中にボーダフォン・スペインのお店があるので、そこでSIMカード買えます。
ほかにもいくつかネットワークはあるけど、一番見つけやすいと思う。

もちろんSIMロックの掛かっていない携帯を持っていることがまず前提ですが。
頻繁に欧州その他GSM圏に旅行に行くのであれば、SIMフリー携帯を一台
持っておいて損はありません。

詳しくはこちら

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1115451857/
591異邦人さん:2006/02/16(木) 23:35:37 ID:iJRMdhQM
>> オスタルだろうが民宿だろうが山小屋だろうが何ヶ月も前から予約しますが、何か?

何かよくわからないけど、こういうテキパキしたのを求めてスペイン旅行する人は
いないような気がする。別にスペイン人がだらしないというつもりはないけど。
ただの海外旅行なのにねえ。

592異邦人さん:2006/02/16(木) 23:40:11 ID:PN7V0Yaj
人気の宿はスペインでも数ヶ月前に埋まるよ。
いーとこに値打ちに確実に泊りたいのであれば、早い予約が必須。
593異邦人さん:2006/02/16(木) 23:48:04 ID:WKyE5b02
そうだよね。マドリードでもバルセロナでも、
「安くて快適」な宿はすぐ埋まる。
オフシーズンだと思っていても、サッカーの試合や
ローカルなお祭りがあったりするからね。
594異邦人さん:2006/02/17(金) 00:19:22 ID:OPS/Sa5l
>591
行った先でテキパキを期待できないからこそ
自分で出来ることはテキパキ済ませてから出発する
という考え方をする人もいるよ。
のんびりだらだら過ごすために海外旅行する人もいるし
テキパキ観光したくて旅行する人もいる。
自分はのんびり過ごすならビーチリゾート、
ヨーロッパはテキパキ観光と使い分けてるよ。
595585:2006/02/17(金) 01:59:48 ID:zjAb01d4
>>590
説明有難うございます
一応、GSMでSIMフリーの携帯を
1体持ってますんでそれを使うつもりです
596異邦人さん:2006/02/17(金) 02:26:24 ID:zyVpL5fV
>583

>501はどうでしょ。
私は秋にシウダロドリゴ行ってきたけど、
小さくて品格のある城壁の街ですごくよかったよ。
エンシエロがあると知っていたらそのシーズンに行ったんだが。
一泊をおすすめするけど、祭りの間は混雑するらしいから、
サラマンカから日帰りでもいいと思う。
597異邦人さん:2006/02/17(金) 08:06:45 ID:qg7a2ERy
557です。
あれからFaxしたら5件中4件から返事返って来ました。
よかったよかった。お騒がせしてスンマセンでした。
598異邦人さん:2006/02/17(金) 08:42:17 ID:/kUnxZbR
現地で宿をさがすの面倒なので、こっちで予約していきます。
若い時は探すのが楽しかったけど、年取ってからはホテル探しが苦痛に…。
昔と違い、お金もそこそこあるしね。
599異邦人さん:2006/02/17(金) 11:21:58 ID:kkGWpptC
>>582
情報どうも。
そうですか。シーフード良かったですか。
行ってみようかな。アンダルシア方面に行かずに
ガリシア行くのも有りかなと。

600異邦人さん:2006/02/17(金) 12:16:19 ID:Kd33esTk
セビージャのカテドラルからかなり近くて60ユーロ以内のホテル探したんだが
見つからない・・・・。誰か教えてくれ。


601異邦人さん:2006/02/17(金) 12:46:38 ID:dzP23x/3
>>600
どこをどー探してる?
602582:2006/02/17(金) 13:01:05 ID:+Ub7XbUc
個人的には、アンダルシアよりガリシアの方が遥かに良かった。
サンティアゴ・デ・コンポステーラは、スペインで一番のお気に入りの街です。
603600:2006/02/17(金) 13:11:38 ID:Kd33esTk
いろいろなホテル予約サイトを回ったよ。オクトパスやアップル、海外のよくわからないサイトもね
604異邦人さん:2006/02/17(金) 13:19:52 ID:dzP23x/3
>>603
本当にそれらサイトに出てこなかった?近いってどれ位を希望してるん?
徒歩圏内なら結構出てくると思うけどなぁ。
605603:2006/02/17(金) 13:23:21 ID:Kd33esTk
徒歩5分くらいだね。まあカテドラルから近いホテルはそれなりにでてきたけど
70ユーロ以上ばっかだったね。
606異邦人さん:2006/02/17(金) 14:25:23 ID:IqSdNVOp
マドリッドのタクシーはベルリンみたく、ぼった繰りませんか?
607異邦人さん:2006/02/17(金) 14:35:44 ID:dzP23x/3
>>605
うーん、>>6からたどれる
ttp://www.andalunet.com/alojamiento/
とか>>554のサイトとかで60Euro前後のホテルや40Euro前後の
きれい目のオスタルなんかが結構出てくるよ。
検索能力がんがってうpせれ。
608:2006/02/17(金) 14:39:13 ID:EOFPMqnX
マドリッドはひったくり、睡眠薬強盗等が多発
タクシーは割とマシ
609異邦人さん:2006/02/17(金) 14:40:59 ID:dzP23x/3
>>606
観光客相手にたまにボッタを狙ってくる奴はいます。舐められないように。
ただし休日料金、荷物超過などをボッタと勘違いして
悪態つかないように。
610605:2006/02/17(金) 15:01:02 ID:Kd33esTk
ttp://www.hoteleuropasevilla.com/
見つかったぞ。カテドラルから100Mで内側?の部屋は54ユーロだった。
このホテルにしようかな。だがセーフティーボックスが無いのが気になる
611異邦人さん:2006/02/17(金) 15:35:28 ID:dzP23x/3
>>610
おぅ頑張ったな。部屋付セフティーボックスは最近は需要を反映してか
オスタルでさえも表記なくてもあるとこ結構あるよ。
ない場合はフロントに預かってもらってもいいし。

最近のいいオスタルは安ホテルよりも設備や雰囲気もよくて
かつ手頃、というところも多いので、そっちにするのも手かもね。
今はオスタルもネット予約出来るし、カテドラル近くにも結構あるよ。
612異邦人さん:2006/02/17(金) 15:37:59 ID:Rqv3qtY9
ここで何度かでてるサンセバスチャン行ってみたいのですが、
(そしてそのままフランスに抜けたい)
おすすめのホテルありますか?
あまり数もなさそうで、こじんまりとしてるみたいですが、情報源が少なくて…。
よろしくお願いします。
613異邦人さん:2006/02/17(金) 15:51:34 ID:tB+UfW5e
セゴビア行く人って意外と少ないんだね。
マドリッドを中心に考えてる人なら、絶対に行った方がいいと思うよ。
かなり良かった。
614610:2006/02/17(金) 16:16:30 ID:Kd33esTk
>>611
いろいろ世話になりました。ありがとうございます。3月2日に出発します。
楽しい日々を過ごせるようにがんばります。
615:2006/02/17(金) 17:23:45 ID:IYolobqv
バルセロナのおすすめナイトスポットありましたらお願いします。
616異邦人さん:2006/02/17(金) 18:36:49 ID:pjP0+eqH
来週からバルセロナ行きます。

本とかに平均気温とか最高・最低温度とかが書いてありますけど
実際は風とか、色々あるだろうし体感気温はどんな感じなんでしょうか?

服装をどうしようか迷ってます。
Tシャツ+シャツでは寒いですかね?
もう一枚上着が必要でしょうか?
617異邦人さん:2006/02/17(金) 19:12:50 ID:G7ZCqH2w
朝マラガを出てロンダを観光してその日のうちにセビリアに行くってのは可能?
618異邦人さん :2006/02/17(金) 20:09:52 ID:A7euTjFj
すいません、誰かバルセロナのチキートに宿泊されたことのある方いらっしゃいませんか?
ここにトリプルルームがあるのかどうか、聞きたくて。

もちろん直接宿に聞いた方が早いんでしょうけど、先日電話したとき、なぜかえらい剣幕でキレられてしまって、ちょっとビビっているので。。
619異邦人さん:2006/02/17(金) 20:30:00 ID:vLMbngGm
そんなオーナーの宿なんか泊まることないじゃん♪
いい宿はほかにいっぱいあるよ♪
620異邦人さん:2006/02/17(金) 21:05:56 ID:+Ub7XbUc
>>612
どんな価格帯の所に泊まるのか分からないが、宿泊する場所がなくて困るって事には、まずならない。
俺はユースに泊まった。
サンセバスティアンを紹介する時の写真によく使われる、モンテ・イゲルドの麓にユースはある。
街の雰囲気はかなり良かった。
モンテ・イゲルドからの景色は必見なんだが、貴方が男女どちらであろうが、一人で行くと虚しい気持ちになる…
俺はスペイン旅行中、この時が一番女の子と一緒にいたいと思った。
621異邦人さん:2006/02/17(金) 22:51:07 ID:sYIehUav
>>612
サン・セバスティアンはヨーロッパ屈指の避暑地というか避寒地というか、
とにかく風光明媚な高級リゾート。
ホテルは五つ星のマリアクリスティーナ以下30軒はある。
オスタル・ペンシオンも30軒はある。
いい宿が多すぎて、薦めるのに困るくらい。
それからスペインいやヨーロッパ随一の美食の街。
622異邦人さん:2006/02/17(金) 23:23:20 ID:SXX/23+I
>>617
可能だぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
もちろんその次の日にせびーじゃ観光しなきゃもったいないじょーーーーーーーーーーーーーーーー♪
623異邦人さん:2006/02/18(土) 00:07:55 ID:zamS/WBp
624異邦人さん:2006/02/18(土) 04:49:45 ID:p/ooQw8q
マドリード〜グラナダ〜バレンシア〜バルセロナ から帰ってきました。

治安悪かった。そこらじゅうに警備員がいました。
日本人を狙ったスリとか騙し取りは日常茶飯事みたいで
友達がスられたし、ほかにも狙われた人いた。
大金・カード・鍵類は、出来ればお腹に巻きつけて隠したほうがいい。

気候は、朝は寒いけど、昼ごろから上昇して
ジャケット不要ぐらいになります。昼過ぎは大体15〜18度ぐらい。
マドリードは人が多く都会的な雰囲気、
バルセロナは広大で思ったより人少なくて建築物が印象的でした。

ヨーロッパというよりは、融合文化が楽しめる感じです。
ご参考までに。
625異邦人さん:2006/02/18(土) 07:24:36 ID:TXVB/wBe
>>624
ハハハ。
歩いてるスペイン人が全員、泥棒に見えて、下向いて小走りに移動したので、
何の記憶もない。私の初マドリーもそうだった。
ガイドの言うことを聞きすぎだよ。



旅慣れた今思うこと。
スペイン人はジイーッと見つめる人が多く、何となく狙われている気分になる。
面と向かって話すときは、絶対にスペイン人は目をそらさないので、
その鋭い感じが、なんだか人相が悪い印象を与えるね。

626624:2006/02/18(土) 07:34:42 ID:nUxlp+p4
実際一緒にいった友達が鞄開けられて財布とられたよ。現金とクレジット入ってて。
被害額少なかったからよかったけど大変でした。
同じツアーの人は、ニセ警官につかまったらしいです。

油断してると危ないです。特に日本人は。
627異邦人さん:2006/02/18(土) 08:19:51 ID:TXVB/wBe
>>626
わかったから、もう二度とスペインなんか行っちゃだめだよ。
よい子はママのお膝の上が一番。
628異邦人さん:2006/02/18(土) 13:09:51 ID:wGoCmjO7
\________ ______________________/
             O モワモワ
            o
    / ̄  ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < という夢を見たんだ。
 /|         /\   \___________

                                      完
629 :2006/02/18(土) 13:45:12 ID:jQLP878D
朝の7;20発の飛行機でバルセローナにアディオスして他の町に移動しようと思ってるんだが
7;20発の飛行機に乗るのって結構きつい?
630異邦人さん:2006/02/18(土) 18:04:45 ID:3hCy1MKS
>>613
禿げしく同意。セゴビアいいところ。異国情緒求めるんなら、マドリード
市内観光なぞ丸々スキップしてぜーーったいセゴビアに行くべし!!!!
確かにあんまり日本人にはメジャーじゃないね。
631異邦人さん:2006/02/18(土) 22:00:50 ID:kd8djvaL
ぬう、セゴビアいいのかぁ。
どちらにするか迷った挙句アビラに行ったが、いまいちだったのよね。
632異邦人さん:2006/02/19(日) 00:04:49 ID:PqTztfcq
 わたしもにアゴラ、セゴビアに行ったけど
セゴビアのほうが寮かったように思った。水道橋
とアルカーサルが印象的だった。
633 :2006/02/19(日) 00:40:07 ID:sMR6QaNr
スペインの3月上旬の日没って何時ごろですか?
634異邦人さん:2006/02/19(日) 01:11:20 ID:xQuOt0+1
そのころはもう白夜だよ
635異邦人さん:2006/02/19(日) 01:24:30 ID:9uIxdrEO
セゴビアは行きやすさといいい、見所の多さ、町のコンパクトさ、マドリーから
一日観光といえば一番だと思う。どちらかといえば新しい都市のマドリーと違って
町もいかにもスペイン的な光景が広がっているし。

個人的にはトレドよりもお勧め。迷うしな。
63617:2006/02/19(日) 01:30:55 ID:l4yz66dK
おかげさまで、来週末 NRT-CDG-BIOで、ビルバオから高速バスでサン・セバスチャン入りすることになりました。以前一人出張で…と書いた者です。

とても楽しみにしています。ところで、今バスク地方の気候ってどのような感じでしょうか?日本で着ているセーターやコートそのままでだいじょうぶでしょうか?スペインは初めてなのと、バスクの情報がガイドブックにはあまりのってなくて…。よろしくお願いします。
637異邦人さん:2006/02/19(日) 05:14:00 ID:ZKptuWfD
>>624
そこらじゅうに警備員がいただけで治安が悪いといっていたら、NYはどうなるんぢゃ?
ブロックごとに警察が立たされていたりしているんだぜ。

一人でぶらぶらマドリードの近辺を歩いていたけど、問題はなかったぞ。
スーパーの袋をもっていたらほかの日本人にばかにされたぞw
ミニバーが無い部屋なのでドリンクを買いにいっただけなのにorz

びびって、警戒していたのを見抜かれて、スリにあっただけだと思うけどなー
638異邦人さん:2006/02/19(日) 09:08:28 ID:p9GyU2/C
>>636
来週ですか。
もう雪は降らないと思いますが、まだまだ寒いみたいです。
気温は10度前後で、天気さえよければ、日本と同じ格好でいいと思います。
カスティリャほど底冷えすることもありません。
バスクやサンタンデルは暖流の影響で、しのぎやすい気候です。
一番厳しいのは内陸カスティリャ地方で、セゴビアでは3月でも雪が舞ってます。


639異邦人さん:2006/02/19(日) 09:27:22 ID:p9GyU2/C
>>629
朝7時の飛行機ということは6時には空港に、
つまりホテル5時半に出ればなんとかなります。
外は、もちろんまだ真っ暗ですが、
その時間にタクシーを呼んでおいてもらえば大丈夫です。

それが出来ない場合、大きな交差点の付近にタクシー溜まりがあって
そこまで行けば、1,2台必ず停まっています。
640:2006/02/19(日) 12:30:52 ID:6an+gEyM
貧乏そうな奴は強盗にあわない
それだけ
641異邦人さん:2006/02/19(日) 12:58:47 ID:qEn6UuTO
貧乏そうな人は差別されるけどね。万国共通。
特に女は服装に気を使ったほうがいい。
642異邦人さん:2006/02/19(日) 13:07:10 ID:fNfMlyNY
むしゃくしゃしてる時なんか、貧乏そうな東洋人を襲うけど。
別に金は目的じゃない。気晴らしだよ。
おとなしそうだし。
643異邦人さん:2006/02/19(日) 13:58:46 ID:u+UaFBJy
と、首〆系に落とされ、後ろの穴を貫通されてしまった>>642が申しております。
644636:2006/02/19(日) 20:13:09 ID:l4yz66dK
>>638
ありがとうございます!
まだ寒いんですね。10度前後だと、セーターにコートは必須ですね。
暖流があるので、東京より暖かいかと思ってしまいました。
とても楽しみです。
スペイン語の本を買わなきゃ・・
645異邦人さん:2006/02/19(日) 20:18:13 ID:tsSZcZJt
強盗に会いたくなかったら
貧乏そうな格好をしていけ
5年着ているユニクロとかがベストだ
男はさらに無精ひげに頭にタオルが良い
女はノーメイクでボサボサ頭が良い
人としてはどうかと思うが
646異邦人さん:2006/02/19(日) 20:49:52 ID:c4chLDVP
土日にピカソ美術館に行くとしたら入るのに並んだりしますか?
647異邦人さん:2006/02/19(日) 22:27:57 ID:p9GyU2/C
>>645
そのオジサンみたいな発想、何とかならないの?
フォークソングの歌手みたいだね。
ていうか、外人にコンプレックスでもあるの?
そこまで身構えて海外旅行する人も初めてだな。

648異邦人さん:2006/02/20(月) 01:23:29 ID:GKe1CWAY
だいたい治安の話は無限ループ。もう何度これを繰り返しているか・・・・

人それぞれ、常識持って対処しろってだけなのに・・・・
649異邦人さん:2006/02/20(月) 04:12:51 ID:APaRLJNZ
>>648
その常識が日本の常識でやるので、必ず被害にあう人がいるわけだろうけど。

650異邦人さん:2006/02/20(月) 15:15:56 ID:YpY1BBXi
とろい奴がやられるって事
ホテルと治安ネタは飽きた
651異邦人さん:2006/02/20(月) 16:10:16 ID:+wRELG2P
マドリッドに5泊4日するんで一日はセゴビアに日帰りで行こうと思うんだけど、
他に半日くらいで行けるところでお勧めな場所ってありますか?
(その後トレドには移動して行くのでそれ以外で)
エルエスコリアル、アランフェス、アビラなどをガイドブックで見たんだけどどこがいいかなあ。
それかマドリッドの市内観光に3日しっかり使うのもいいかな?と思ってるんだけど、
どないな感じでしょうか?(一日は日曜になるんでラストロに行こうかなと)
652異邦人さん:2006/02/20(月) 17:13:25 ID:GKe1CWAY
半日だといけるトコあんまないって言うか、あっても市内だな。
もしくは午前中は市内観光で昼からエスコリアルその他郊外
都市行くか。

個人的にはマドリッドだと美術館以外にはあんまり「いかにもスペイン!」って感じの見所がないので、
2日間それぞれ丸一日使ってトレドとセゴビアをお勧め。

あと、初日の最初にティッセン・ボルミネッサ美術館に行くのを薦める。この美術館、誰でも知っているような
超有名作品はない代わりに、ヨーロッパとスペインの美術史を館内の順路に従って見ていくと自然に
理解できるような作りになっている。ここに行って基本的知識とか流れを理解してからすぐそばのプラドに行くと
あのどかんと無秩序(順路ないしね)で膨大な展示品に圧倒されずに見ることができるかも。

653異邦人さん:2006/02/20(月) 17:37:58 ID:i2TEVtR0
5泊4日?
654異邦人さん:2006/02/20(月) 20:04:19 ID:+wRELG2P
>>652
ありがとです。ティッセン・ボルミネッサ、最初に行ってみます。
エスコリアルは午前中半日とかでもいけるかな?
>>653
書き方がわかりにくかったです、スンマセン。
夜にマドリッドに着いてそれから5泊。5泊目の翌日には、
朝からトレドに移動するのでマドリッドに丸々いるのが4日間っていう意味です。
655異邦人さん:2006/02/20(月) 20:16:51 ID:VGamkn4s
>>654
絵にぜーんぜん興味ない場合、ティッセンはポカーソかもね。あんまり興味
ないならばフツーにソフィアのゲルニカかプラドのマハでも見たほうがよい鴨ね。
アランフェスに王宮散歩を兼ねてイチゴ喰いにいくのもいいよ。日によって
アトーチャからSLが出てる。
656異邦人さん:2006/02/20(月) 20:17:15 ID:/ZnmY9rk
ティッセン・ボルミネッサは最上階から順番に見ていけよ
中世宗教画〜モダンアートと年代を追って展示してあるからな
657異邦人さん:2006/02/20(月) 22:35:46 ID:YQ0W5IIF
5点目

【5点目】海外サッカー観戦旅行【Football】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140441570/
658異邦人さん:2006/02/20(月) 23:18:51 ID:+wRELG2P
>>655 アランフェスがイチゴが名物だと初めて知りました。
ちょっと調べたところ特産地みたいですねー!
4〜7月が旬ってあったけどあっちはハウスじゃないんでしょかね?
列車(バス)の本数も多くて行きやすいみたいなんで考えてみます。
>>656 オス!

あとタブラオ(多分コラールデラモレリア)に行こうと思ってるんですが、
予約(食事付き)は当日でも可能でしょうか?
659異邦人さん:2006/02/21(火) 01:30:46 ID:21JBmktj
スペイン国内線の飛行機を使った方いますか?
その場合、日本から予約していったのでしょうか?
660異邦人さん:2006/02/21(火) 02:45:16 ID:zk8X1cNw
>>659
イベリアとスパンエアーの国内線にネット予約でのった。ネットからだと1週間前くらいの予約でも一区間、4000円〜6000円くらいで安くてお手軽だった。
あと、この2社は、自動チェックイン機が大きい空港ならあるんで、荷物を預ける必要がない場合は、チェックイン行列に並ばなくてもよいのは、いい。
ちなみにスパンエアー便は、ANAマイルも事後登録だけどついたんでうれしかった。

スペイン国内線の予約方法は、このページのリンク先がわかりやすい↓
http://barcelona.s28.xrea.com/transport/theway/spain_air.htm
661異邦人さん:2006/02/21(火) 05:58:16 ID:xYp7ApMU
>>660
スパンエアーはスターアライアンスの一員だからマイレージは規定にしたがってつくはず。

ところで、DLH(LH)扱いでスパンエアーをFRA->MAD間をのったのだけど、NRT->FRA間だけしかマイレージが
加算されてなかったorz
よって、事後加算予定。
つか、NRT->MADまでNRTでチェックインしたのにFRA->MAD間だけされてないし。
めんどくせー。

ちなみに、FRAを出たのが夕方だったが、上空の夕焼けと、降りる前のMAD近辺の町の電燈が
きれいだった。
662異邦人さん:2006/02/21(火) 15:25:37 ID:QiXY7P9Z
最近の気温どうですか?
バルセロナとマドリッドに行きます。同じような服装でも大丈夫ですか?
マドリッドの方が寒そうなんですけど?

663異邦人さん:2006/02/21(火) 17:53:44 ID:1S7EnSIz
アタシも3月3日から10日でマドリッドとバルセロナ行くんだけど、
気温が気になってる。
ファーてかダウンとか持ってくべきか否か…
春コートでいいかなぁ。朝、夜てどれくらい冷え込むんでしょうか?
664異邦人さん:2006/02/21(火) 19:06:06 ID:egmq0TUM
確かに3月は難しいね
通常バルセロナのほうが暑いから、そっちにあわせて
服を持っていって、寒ければ皮ジャケットでも買っちゃえば?
665異邦人さん:2006/02/21(火) 19:17:29 ID:mn3/jyNR
>>662
普通にぐぐったらいいじゃないかと。
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/world/supein.html
バルセロナとマドリッドじゃ大して変わらない様子。
感覚的にはバルセロナのほうが若干温かいけどね。

>>663
2/28の予報じゃバルセロナ=最高6度/最低3度のようだけど? 
ま、風邪引いてもいいならねぇ。
夜は底冷えするよ。泊まるホテルによるけど寒くて夜中に
目が覚めることもあり。捨ててもいいセーターを持っていって
現地で暑けりゃ捨ててきたらいいんでは。


666異邦人さん:2006/02/21(火) 19:29:01 ID:1S7EnSIz
そっかぁ…やばいですね。マドリッドはアローサ、バルセロナはH10マリーナに泊まるんだけど、部屋寒いかなぁ
底冷え対策にほっかいろいるね…春になりかけてるかなと、甘くみてました
667異邦人さん:2006/02/21(火) 21:48:36 ID:uLJfGqh5
マドリーは海抜700メートルなので、底冷えがするんだよ。
真冬だと軽く氷点下になって、何もかも凍るけど、
さすがに3月は、日中も太陽が出るし、それほどではない。

668異邦人さん:2006/02/21(火) 22:58:21 ID:1S7EnSIz
ダウンって膨らんでかさばるから 出来るなら持ってきたくないんだけどいるかな…
日中陽がさせばそこまで防寒しないでも大丈夫かな
669異邦人さん:2006/02/22(水) 00:30:59 ID:McARz8I+
長距離バスの運行状況がわかるサイトとかありますか?
マドリードからグラナダに行く夜行バスがあるか調べたいんですが…
670異邦人さん:2006/02/22(水) 00:34:01 ID:OrkzaAzs
>>669
てんぷれ、過去ろぐ、れす内検索すれよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
671異邦人さん:2006/02/22(水) 03:01:04 ID:atOzeWFq
前スレに確かあったと思うんだけど、
カステリャーナ通りを運行するバス路線番号ってわかる方いますか?
市バスのサイトでは地図からの検索が無いのか見つけられなかったのか、
路線別のバス停名だけのだったからよくわかんなくて。
672671:2006/02/22(水) 05:40:10 ID:atOzeWFq
ごめん、前スレ無事に発見できました!(スルツカヤを見ながらハケンw)
673異邦人さん:2006/02/22(水) 07:00:02 ID:SHET8/xm
ホテルが寒かったら毛布を追加してもらえばいいじゃん
安いペンションでもやってくれるよ
674異邦人さん:2006/02/22(水) 07:13:55 ID:SHET8/xm
>>662
バルセロナでしたら
日中晴れてたら薄いセーターに上着程度でもいいのですが
日陰または丘の上などにも行かれるでしょうからその上にパーカかコートを。
夜または雨の日の外出は寒いのでウールの冬物セーターにジャケットかコートを。
(セーター+ジャケット+コートはちょっと暑いかも。ダウンは必要無しかな。)
675異邦人さん:2006/02/22(水) 07:50:32 ID:Si+1VSNP
ていうか、このスレは寒がりが多いな。
みんな、何歳?
老人クラブかよ?
676異邦人さん:2006/02/22(水) 08:18:06 ID:SHET8/xm
イソジンを持って行く人へ 現地でも売ってますよ

「Betadine/ベタディーネ」125ml/4.90euro
成分はポピヨン・ヨードで中身はイソジンと同じです。

うがい用ヨード(緑の容器)と外傷用ヨードチンキ(黄色の容器)の二種類ありますので
薬局で「Un betadine para garganta/パラ ガルガンタ(喉用)」と言って緑の方を買って下さい。
677異邦人さん:2006/02/22(水) 11:19:13 ID:Ly5ZDr6U
CLで半袖のイギリス人いたからお昼はTシャツ+シャツで十分ですよ。
寝る時はもう一枚+で
678異邦人さん:2006/02/22(水) 13:01:08 ID:ilVgH1qz
アングロサクソンの耐寒能力を甘く見てますねw
679異邦人さん:2006/02/22(水) 16:58:49 ID:xOeJbaRg
スペイン人やイタリア人から見ても、アングロサクソン系の温度への鈍感さは驚異の世界。

普通にクリスマスの零度近い時期にハイヒールだのTシャツだので歩く奴がいるから。
ちょっと陽が出たからって冬だろうがすぐに脱ぐし。太陽中毒?

あと、日本でもサッカー場にはいるだろ、裸族が。
12月の酷寒で雨の降る山梨県の夜に裸でどっかのレイソルサポは踊ってたからな。
サッカーのサポーターも基準にはならない。
680 :2006/02/22(水) 17:50:32 ID:P1DddTFj
3月上旬にカタルーニャ、アンダルシア、カスティージャ、ガリシアに行く俺はどんな格好していけばいいんだ?
681異邦人さん:2006/02/22(水) 20:40:29 ID:vX7sqym7
日本代表のユニフォームに決まってんだろ!
682異邦人さん:2006/02/22(水) 21:39:15 ID:qZ2U8Whp
グッゲンハイム美術館は行くべき?
683 株価【---】 :2006/02/22(水) 21:46:02 ID:cQr22HD8
行かなかったぜええええええええええええええええええええええorz
684 株価【---】 :2006/02/22(水) 21:46:33 ID:cQr22HD8
すぺいん株価なしかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおorz
685異邦人さん:2006/02/22(水) 21:52:35 ID:znZz1mVa
ビルバオ行ったら話のネタとして建物は見ておくべきかな。
近代〜現代美術&ポップアート好きなら行って損はなし。
けど正直な感想としては、館内の作品より美術館の造形の方が印象に残った。
686異邦人さん:2006/02/22(水) 21:53:08 ID:znZz1mVa
ビルバオ行ったら話のネタとして建物は見ておくべきかな。
近代〜現代美術&ポップアート好きなら行って損はなし。
けど正直な感想としては、館内の作品より美術館の造形の方が印象に残った。
687 株価【---】 :2006/02/22(水) 21:57:23 ID:cQr22HD8
びるばお行ってないしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーorz
688異邦人さん:2006/02/22(水) 22:44:52 ID:VQyK8j0o
バルセロナで女遊びできるところある?
カンプノウの近くに娼婦が立ってるらしいけど本当?
689 株価【---】 :2006/02/22(水) 22:56:07 ID:cQr22HD8
夜になればどこにでも立ってるんじゃねえええええええええええええええええええええ?
690異邦人さん:2006/02/22(水) 23:03:26 ID:+i0MhhPg
ぐっけん逝ったら飯喰っとけよぉぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉぉおぉぉぉおぉぉぉ。
691異邦人さん:2006/02/23(木) 00:05:04 ID:7kd7kvIM
>>688
娼婦っつってもオカマが多いからなー
バルセロナってスペインで一番ホモが多いらしい
2番目はセビーリャ(と友人のスペイン人のゲイが言ってた)
692異邦人さん:2006/02/23(木) 00:13:33 ID:DZz6MTn6
朝のランブラスはマジで立ちんぼだらけ。夜遊び帰りの奴らを狙っているのか?
最近出来たランブラス通りにあるクラブいったんだけど、朝にクラブがハネてから
外に出たら、それらしいのが何グループもいて片っ端から声かけまくっていた。
693異邦人さん:2006/02/23(木) 00:24:23 ID:LAqXpcq0
サービスいいんかな?それともマグロ多いんかな。
694異邦人さん:2006/02/23(木) 00:27:33 ID:DZz6MTn6
>>693

テニスのビーナス姉妹みたいなのばっかりだぞ。

俺にも売り込んできて、口で30ユーロとか言ってた。そんなんいらんって
断ったらじゃぁ手で10ユーロでもいいとか言い出してきた。

もちろん断って逃げ出したけど。


少々下品なお話でスマン
695異邦人さん:2006/02/23(木) 01:05:47 ID:uAsxgSlj
立ちんぼはやめときな。
3千ユーロ抜かれたやつを知ってるぞ。
696異邦人さん:2006/02/23(木) 01:12:05 ID:DZz6MTn6
>>695

つーか現金で3000ユーロ身につけていた奴がいるってほうが凄くないか?
このカードのご時世に。

自分は夜遊びに出る時は必要十分の現金と鍵と携帯以外はみんな宿に置いていく。
何があるか分からないし、別に犯罪なくても酔っ払ったらなくしそうだし。
あとホテルの場所を書いた紙。これでどんなになってもタクシーの運ちゃんに
これ渡せばベッドには帰り着ける、と。
697異邦人さん:2006/02/23(木) 01:48:21 ID:pLnBiEny
女二人旅なんだけど、今一番盛り上がってるクラブはどこ?マドリッドとバルセロナで、おすすめを教えて〜
サッカー選手やらモデルやらが行くクラブはないのかな。
698 株価【30】 :2006/02/23(木) 01:58:44 ID:lRSN6AMF
じょーもまどりーに行ったらべっかむに会えるかもと思ってたときがあったぜえええええええええええええええええ♪
699 株価【30】 :2006/02/23(木) 01:59:15 ID:lRSN6AMF
株価上がってるううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう♪
700異邦人さん:2006/02/23(木) 02:00:53 ID:DZz6MTn6
>>697
>サッカー選手やらモデルやらが行くクラブ

それはディスコっていうんだよ、日本語だと。
スペイン語とかイタリア語だと同じ単語になるけど。
どこの国でも音楽的に盛り上がってるクラブにはモデルや有名人は行かないもんだよ。
ダサめのVIPルームとかある大箱ディスコに行くものと決まってる。日本もそうだろ。

701異邦人さん:2006/02/23(木) 02:02:51 ID:klpw31/b
質問させて下さい。
4月上旬に初めてスペイン(マドリッド)に行く事になりました。
マドリッド着が朝の7時30分なのですが、ホテルのチェックイン
時間までどうやって時間を潰すか考え中です。
治安など気を付けなければならない点や、同じようにチェックインまで
時間を潰した事のある方、またマドリッドの3星ホテルの一般的な
チェックイン時間をご存知の方がいらっしゃったらご教示願います。
702異邦人さん:2006/02/23(木) 02:45:09 ID:pLnBiEny
>700
なるほど、知らなかったよ、ありがと〜
ならオオバコのディスコ行こうかな。でも音はだっさいんですかね?
バルセロナだと、大箱系てどこにある?
703異邦人さん:2006/02/23(木) 05:54:32 ID:7yO/iPmN
>>701
どこのホテルかによるけど、12:00以降ってところもある。
旅行代理店に確認するか、ググルと旅行情報サイトにホテルの案内にてチェックインの時間がかかれている場合もある。
704異邦人さん:2006/02/23(木) 06:00:47 ID:7yO/iPmN
>>691
セビーリャ!?去年末に行ったけど、みかけなかったな。
どちらかといえば、マドリードのグランビアの地下鉄の駅があるところから
ソルに向かう道に立っている女性がたくさんいたけど。

売春はスペインではまだ違法ではないけど、お役人は取り締まりたいらしくて
別件逮捕をねらって排除しているみたいだね。
ただ、議会でも反対派と賛成派で分かれていて調整が難航しているみたいだけど。

705異邦人さん:2006/02/23(木) 09:30:41 ID:uAsxgSlj
>>701
朝7時半にホテルまで行く。
そうすると「チェックインはお昼からですから、
お荷物だけお預かりします。こちらにお名前を」
とかいって対応してくれる。その場合は、ロビーや
カフェテリアで休むか、荷物を置いて外出する。

部屋があるときはその時間でも通してくれる。
おかげで朝から風呂入って気分は爽快。
別料金かな?と思ったけど、それもなかった。

706異邦人さん:2006/02/23(木) 10:31:16 ID:jYzhDLkB
>>688
camp nouの周辺はオカマじゃないかな
ランブラスのは未成年のアフリカ系黒人では?
東欧系はテリトリーが違うらしく他のとこにいるみたいです
売春宿についてはどこかに書いてあったよ

>>700
いちおうディスコテカですが 最近ではClub(クルブ)とも言わないかい?
(10代にDiscotecaって言ったら笑われそうで言えねぇ)

クラブじゃないけど ハードロックが出来た当時は有名人が来てたそうだよね
今は知らないけど
707異邦人さん:2006/02/23(木) 10:48:31 ID:jYzhDLkB
>>615
バルセロナの夜はけっこうナンでもアリで(ゲイが世界中から集まるくらいだから)面白いのでオールで楽しめると思う
あちこちのシャレたカフェ系BARにフライヤーがあったりするし
夜になったら蒔いてるし 気に入るのがみつかるまでハシゴするしかないかも

バルセロナのウエイターは9割がゲイらしいので ゲイでカッコよくてオシャレなウエイターがいたら訊ねてみるといいかもね 
あ、それと住みだして一年目の外人の方が良く知ってたりするよ
708異邦人さん:2006/02/23(木) 12:32:54 ID:jYzhDLkB
>>584
「recibo(レシーボ)ください」と言えばもらえます。
他にtiket(ティケット)とも言います

>>618
チキートはディープです 
独特なカラーに好き嫌いが出るようです
一度だけ友人が泊った時に着いて行ってみましたが、真っ暗でした。
電気代節約の為らしいです。
好きな人もいるようですが 僕はなじめないです

最近では「アクロポリス」(?)とかいうもっとディープな長期宿泊場所があってオーナーが超濃いです。最初「ラブリーハウス」という名前でしたから、そのネーミングから趣味を察して下さい。
709異邦人さん:2006/02/23(木) 13:42:34 ID:pLnBiEny
>706
ロッカフェあるんだ?
バルセロナに?なら食事合わないときとかマックは嫌だけど食べなれてる料理が食べたい時いいな〜
バルとかクラブのスタッフにゲイが多いなんて…サンフランシスコなみかな… 見分ける方法ある?スペイン人のゲイ&ストレート。
710異邦人さん:2006/02/23(木) 14:34:35 ID:7AVla48x
アルハンブラ宮殿の写真を撮りたいんですが一番綺麗な写真が撮れそうな場所を
教えていただきたいです。いつだかテレビで見た夕日に照らされた宮殿を撮りたいです。
711異邦人さん:2006/02/23(木) 14:59:54 ID:UGTTvov2
>>709
おしゃれでカッコ良くてぴったりした服着てて
愛想がよくて手をヒラヒラさせる男がいたらゲイと思え

でも見分けてどうすんの?
712異邦人さん:2006/02/23(木) 18:04:45 ID:3VYDvXZV
ま、スペインでクラブといやぁ売春宿のことを指すんだが。
713:2006/02/23(木) 19:11:03 ID:gWUhkSTI
マドリードだとチュエカ地区が芸の溜り場だと聞いたことがある。6月に祭りだかがあるらしい。
714異邦人さん:2006/02/23(木) 19:55:49 ID:QBravHt8
アルバイシン地区のサンニコラス教会前の広場
乗り降り自由の観光用小型周遊バスの一日チケット持ってれば
「サンニコラス教会」で降りて30秒
アランブラからも乗れるよ
715異邦人さん:2006/02/23(木) 21:05:20 ID:7AVla48x
>>714
ありがとうございます!
716 株価【26】 :2006/02/23(木) 21:25:13 ID:aPT/+MI7
あるばいしん行くと目薬が頭から離れないのじょーだけではないと思うぜえええええええええええええええええ♪
717異邦人さん:2006/02/23(木) 22:22:37 ID:7AVla48x
そういえばサンニコラス教会の周辺でタクシーは拾えますかね?
718 株価【26】 :2006/02/23(木) 22:31:06 ID:aPT/+MI7
歩けよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
719異邦人さん:2006/02/23(木) 22:31:37 ID:7AVla48x
アルバイシン一人じゃ迷いそうなんですもん・・・。
720異邦人さん:2006/02/23(木) 23:29:19 ID:ebRBHfVi
この板に薬物常習っぽい人がいるね キモいっていうか 怖いんだけど
みんなはスルー? 
721異邦人さん:2006/02/23(木) 23:36:57 ID:r/LFbgrt
さてスペイン旅行から帰ってきました。思ったより寒くて風邪をゲットしてきました!
おかげでバルセロナ観光を諦めて通院してきました。で、感じたことをつらつらと。

全般
・前述のとおり意外に寒い、が東京も意外に冷えてる
・スペイン語むずいっす
トレド
・菓子のサントトメにはたどり着いたのに教会に着けなかった
・Renfeの駅(新?)にはロッカーも荷物預かりもない
マドリー
・体感の治安はそれほど悪くないと感じた
・Spanairの国内線で移動したが、列がなかなか進まなかった→
カード#を入れてe-ticketにした方が早い。>>660では「荷物がなければ」
とあるが、機械が「預け入れ荷物ある?」と聞いてくるのでYESにすると
バゲージタグが機械から出てくる。それをつけてチェックインカウンター
のところに、荷物預かり専用窓口があってそこのコンベアに自分で乗せる。
・同国内線の話で、ゲート前のX線のところで警備に呼ばれて「住居IDは?」
と聞かれて「ない」と答えたら5分くらい押し問答になった。EU圏内では背番号
制のため各自にこのIDがあるとのことで、日本にはそんなもんないよと言って
もなかなか聞いてもらえなかった。日本も早く身分証明作ってください。
バルセロナ
・空港・街間の移動は、Cercaniasはオススメしない。ガイド本やら路線図だと
サンツだのカタルーニャプラザだの直通で行けそうだが、何らかの工事の関係
なのか、空港とEL PRAT間の折り返し運転になっているため、サンツに行くには
一回乗り換えなければならない。(東京圏の人なら千代田線の北綾瀬を調べて
もらえば、同じイメージ) T-10が余ったからもったいなくて往復で使ったが、
マンドクセ。アエロバスに乗りなされ。
722異邦人さん:2006/02/23(木) 23:44:24 ID:r/LFbgrt
サンツの件で補足
・サンツでカタルーニャに行くのと行かないののホームは違うが、改札も
違うので一回出ることになる。(マドリーのNuevos Ministeriosみたいに
つながってない)EL PRATからは行かないのでここで再度乗り換えです。
・ホームのモニタに行き先と途中停車駅が表示されるので、空港に行く
物好きさんはモニタを確認されたい。空港の行き方も英語で表示される。
(EL PAATで乗り換えれ云々とか。RがAに見えたw)
723異邦人さん:2006/02/23(木) 23:48:40 ID:PP7e1X74
>>709
ハードロックカフェはカタルーニャ広場にあります。海側のブロックにありますよ。メトロのカタル−ニャ駅のランブラス出口を出た辺り。

一般的に料理人はDIRECT/ディレクト(ストレートの意)だけどウエイターは殆どゲイ(前後の文脈によってはINDIRECTとも言うけど)なんだそうです。他人から自動的にそう思われても仕方が無いくらいだそうです。
最近になって同性愛者でも正式に結婚出来るようになりましたが、それ以前から集まって来てましたからね。社会に受け入れる風潮はありました。
イタリア人のカップルが「この街は特別だね。堂々とイチャついてもいいからとっても楽だよ。」と引越して来た理由を言ってました。

きっとゲイの集まるクラブがあれば面白いってことでしょうね。
機会があったら聞いておきます。
724異邦人さん:2006/02/24(金) 00:47:13 ID:nYpknd/v
>>720
その人がスレ主w
725異邦人さん:2006/02/24(金) 00:53:51 ID:NUMK+Mjs
>>720

あの語尾さえ無視すれば結構マトモな事を書いてるww
726異邦人さん:2006/02/24(金) 01:27:50 ID:8V2fFnO+
>>701です。
>>703->>705さんありがとうございました。
12時頃にチェックイン出来るのであれば荷物を預かってもらって
頑張って時間潰しします。
ガイドブックには「午前9時までは人通りも少ないので出歩かない方が良い」
と、書いてあるので少々不安なのですが。。。
727異邦人さん:2006/02/24(金) 04:38:21 ID:BPK5l2Nl
マドリッドで質問なんだけど プラザ・デ・カスティーリャ駅周辺は 何かおしゃれなお店やらレストランはある?
ガイドブックでは外れてて、なんかビバリーヒルズみたいな地区らしいって聞いたんだけど…
散策したことある方いますか?
728異邦人さん:2006/02/24(金) 07:40:27 ID:OBFZcICJ
>>727
Plaza de Castillaは、マドリーの玄関のようなところで、
広々した通りの両側に双子のビルがあって出迎えてくれる。
地面の下には地下鉄の駅があるけど、単なる交差点に過ぎない。
まわりはホテルや近代的なビルが立ち並んでいる。
おしゃれ?かどうかは知らないけど、レストランやバルはいくつもある。
ソルやサンタ・アナのバルの下品なバルに比べたらおしゃれかな?
街並みは、チャマルティン駅のそばなので、一口で言えば、活動的な大都会。
ビバリーヒルズみたいな地区は、もう少し北に行かないと。

そのガイドブックは捨てたら?

729異邦人さん:2006/02/24(金) 08:52:15 ID:OBFZcICJ
>>726
>> ガイドブックには「午前9時までは人通りも少ないので出歩かない方が良い」
普通のスペイン人は8時丁度に起きて、ざっとシャワーを浴びて、コーヒーを飲み、
9時にはオフィスの机に座っている。学生も授業が始まる。年寄りはもう少し早いが。
だから首都マドリーでは朝のラッシュアワーになっている。
遅刻しまいと、みな足早にそそくさと歩いているから、トランク引いた観光客は迷惑だな。
それが現実の風景。
そのガイドブックも捨てたほうがいいが、ライターを好意的に解釈してあげるとすれば、
「スペインは朝が遅いので、平日の朝7時までは、日本でいう夜中みたいな感じで、
それにソルとかプラサ・マヨール付近では昨夜からの酔漢や飲んだくれのご帰還と
はちあわせするので、この付近に宿をとった場合には、むやみに早朝から出歩かない
ほうがいい」という意味だな。
ソルの付近には汚いオスタルしかないが、ここに泊まるということは、
そういうことも覚悟の上でね。
730異邦人さん:2006/02/24(金) 08:56:20 ID:BPK5l2Nl
↑ありがと〜 うん…捨てます。このガイドブック。詳しく載ってるの何かないかな、英語か日本語ので。
ソル近くに泊まるんだけど、足のばして散策してみます。おいしいレストランあるといいな。目抜き通り歩いてるぶんには迷ったりはしないかな?
731異邦人さん:2006/02/24(金) 14:17:59 ID:qkOPxTLf
インフォで地図をもらいなされ。
ほぼすべての道の名前が網羅されているのでどんな方向音痴にも大丈夫。
732異邦人さん:2006/02/24(金) 16:14:01 ID:NUMK+Mjs
やはりマドリーとかバルセロナの夜遊びの醍醐味といえばアフターアワーズ。
もうぐちゃぐちゃになった素敵な人がたくさんいます。


東京もなー。マニアックが閉まったのがなー。非常に残念。
733異邦人さん:2006/02/25(土) 06:37:53 ID:WelaVxLJ
ビルバオに来ました。
親切な人が多くて涙でそうです
734fusianasn:2006/02/25(土) 06:38:23 ID:WelaVxLJ
うわ、ふしあなを間違えた
735異邦人さん:2006/02/25(土) 08:17:50 ID:uDR4/Dnr
>>733
ほー、ビルバオから?
736異邦人さん:2006/02/25(土) 15:10:23 ID:pMFKJ1eE
変圧器って使わなくてもいいの?
>>378によると大丈夫そうなんだけど・・・
情報キボンヌ
737異邦人さん:2006/02/25(土) 18:36:07 ID:wJMEmq7m
>>736

形状変換用のプラグだけあれば大体OK。旅行に持っていくことを想定されているものは
だいたいマルチボルテージ。

あえて言うなら、日本の携帯を持っていって向こうでローミングしたいなら充電に変圧器
要るけど、最近は持ち運べる携帯用充電器があるから要らないし。

後は女の子が安ホテル以下に泊まるならドライヤーだけど、ドライヤーを使えるくらいの
変圧器ってデカイし重い。普通に100・240V両対応のドライヤー持って行くのが
いい。

とにかく、持って行きたいものの表示を良く見る。ACアダプター付いているなら、その表面に
書いてあるから、対応電圧。本体から直接コードが延びている場合は本体の裏あたりに
これも必ず書いてある。
738異邦人さん:2006/02/25(土) 20:51:34 ID:mOk1oMTx
アトーチャ駅の南バスターミナルからトレドまでのバスはどれくらいの時間の間隔で出てるんですか?
あとトレド観光はどれくらい時間かかります?徒歩移動のみですか?中を見るのはアルカサール、カテドラル、エルグレコを予定してます。
739異邦人さん:2006/02/25(土) 20:55:48 ID:mOk1oMTx
あと南にある展望台も行きたいです。
740異邦人さん:2006/02/25(土) 21:18:26 ID:ZKXBP5wr
>>738
バスじゃないけどトレドまではAVEが年末に開業したよ。
30分で行けて、当日往復だと12.8ユーロだってさ。
741異邦人さん:2006/02/25(土) 21:24:24 ID:mOk1oMTx
アトーチャ駅からですか?トレドの駅名はトレド駅ですか?
742異邦人さん:2006/02/25(土) 21:51:22 ID:ZKXBP5wr
>>741
アトーチャ駅ですね。トレドはまあトレド駅じゃないかなあ?
743異邦人さん:2006/02/25(土) 21:52:46 ID:jnP0rD7N
>>738
ちょっとは自分で調べろよ。
あと観光時間なんて本人しだいだろ。
744異邦人さん:2006/02/25(土) 21:58:17 ID:mOk1oMTx
>>742
ありがとう!
745異邦人さん:2006/02/25(土) 22:04:43 ID:ZKXBP5wr
まあRENFEやスペイン国内のバス会社のHP見れば分かるけどね…
俺は来月行くけど夜行バス使ってみます。
やっぱ夜行バスでも警戒してたほうがいいのかなあ?
746異邦人さん:2006/02/25(土) 22:07:53 ID:jHO9/uBu
トレドの駅名教えてくれって…
かなり低次元の質問だな…
747異邦人さん:2006/02/25(土) 22:22:02 ID:pMFKJ1eE
南バスターミナルからサンティアゴデコンポステーラ行きの夜行バスに乗る予定なんですが
チケットは当日買えばよいのでしょうか?
あと南バスターミナルの夜の治安状況はどんな感じかわかりますか?
748異邦人さん:2006/02/25(土) 22:29:43 ID:jHO9/uBu
前日に買っておいた方が良い。
俺は朝のサンティアゴ便乗ったが人は8割位埋まってた。
749 株価【40】 :2006/02/25(土) 22:32:13 ID:yOg/nfMH
>>745
休憩時間間違えなければ大丈夫だぜええええええええええええええええええええええええええええええ♪
人数一応数えてるがいなくても即発車だから注意しろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪

夜行ばすのらんく上げられるなら上げるといいぜえええええええええええええええええええええええ♪
普通の4列でも日本よりすぺーすはあるが、でらっくすの4列は最高に広いぜえええええええええええ♪
普通の4列は安いが混んでる場合があるぜえええええええええええええええええええ♪
高い場合は乗客も少なく更に快適だぜええええええええええええ♪

隣に大柄の兄ちゃんが座ったら足下に荷物を置いて自分の場所を確保しろぉぉぉぉぉぉぉぉぉ♪
肘掛けで区切られていても大股で幅とりされると窮屈な思いをするんだorz
発車後あいている2列の席があったらさっと移動できる瞬発力を磨けぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ♪
途中乗車の場合があるから運ちゃんに聞くのもいいぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉ♪

ぶえんびあへ♪
750異邦人さん:2006/02/25(土) 22:50:54 ID:uDR4/Dnr
>>745,747
バスターミナルは、不思議なことに、日本より安全だな。
ホームレスもいないし。
751異邦人さん:2006/02/25(土) 22:59:12 ID:MV/no2Zd
>>750
最近は日本のバスターミナル危ないの?
夜行バスは10年くらい乗ってないから事情に疎くて・・・
752異邦人さん:2006/02/25(土) 23:01:19 ID:jHO9/uBu
サンティアゴ行きのスーパーデラックスは3列シートだぞ
飲み物にボカティージョにお菓子、最後にはお土産までつくぜ
ねだんは53ユーロもしやがるがな
753異邦人さん:2006/02/25(土) 23:08:49 ID:ZKXBP5wr
マドリードを出るバスが深夜1時なんだけどちょっとやばいかな。
バスターミナルがある程度安心できる場所なら早めに行っておくんだけど。
754 株価【40】 :2006/02/25(土) 23:13:54 ID:yOg/nfMH
>>752
3列すげえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
乗りたかったぜええええええええええええええええええええええええええええええええorz

普通のでらっくすはぼかでぃーじょと飲み物だけだったorz
れんふぇの飴はごっそりもらいたかったぜええええええええええええええ♪

>>753
大丈夫だぜええええええええええええええええええええええええええええええ♪
恐くなったらかふぇで暇つぶししるよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪

755異邦人さん:2006/02/26(日) 01:52:49 ID:t2eOR68a
ALSAのサイトで予約が出来ない・・・
最後のステップ5に進むところでエラーになっちゃう
756異邦人さん:2006/02/26(日) 05:29:04 ID:8nbVHcLE
スペイン行ったら太るかなぁ…ツアーではないから考えて食べるつもりだけど、不安…
みんなどうでした?
757異邦人さん:2006/02/26(日) 07:09:26 ID:okXcJKpT
>>756
太る。太った。
昼はラーメン一杯で済ませていたのに、
スペインでは毎日メヌーデルディア。
肉肉の連続は避けて魚を食べるようにしたけど、
デザートまでついている。
あっという間だった。
昨夏、1ヶ月で5キロ太った。
日本に帰って半年たったが、まだ落ちない。


758異邦人さん:2006/02/26(日) 11:11:18 ID:8nbVHcLE
↑↑↑↑やっぱし…
へこむなぁ…当方非常に太りやすい体質w
でも味には満足したってことですか? 量少なくして、とか一個を二人でわけたいの、とか通用するかな?嫌な顔するかな…残すくらいなら、て私らは思うんだけど…
旅行でいつも悩む点です。
759異邦人さん:2006/02/26(日) 14:06:36 ID:Shn+pv4e
南バスターミナル、日中や朝晩はまったく無問題だけど、深夜−早朝はなかなかヤバ目だぞ。
760異邦人さん:2006/02/26(日) 14:45:34 ID:4SfRYjT3
>>759
やっぱり…どっかのカフェで時間潰してタクシーで移動するのがいいのかなあ?
待合所みたいなのはしっかりしてないのかな?
761ぱな:2006/02/26(日) 15:18:34 ID:4VVm6qpJ
はじめまして。私も3月にスペインに行きます。
バレンシアからグラナダまで夜行バスで移動したいのですが、
バレンシアにあるバス停の場所や、お勧めのバス会社のあったら教えていただきたいのですが…。
よろしくお願いします。
762異邦人さん:2006/02/26(日) 15:21:43 ID:efMzGc4b
>>756
あくまで私の経験(一週間程度の旅行を数回)だけど、
気軽なレストランなら、一皿を二人で分けるくらいで嫌な顔をされた事はないよ。
ただしメヌーデルディアじゃなく単品注文で
二人でそれぞれ前菜かスープを注文して、メインディッシュは
「ウナ・○○、ドス・プラートス・ペケーニャス・ポル・パルティール」
(○○をひとつ、取り分け用の小皿を2つ)でだいたい通じてた。
(スペイン語ほとんど話せないんで、間違ってたらスマン。)
デザートを勧めらたら断って、コーヒーか紅茶を注文。
あとはバルでカロリーを吟味してタパスを選ぶとか。

ただ私は混雑してる時間を避けて、
ドリンクと軽食だけでまったりしてる人がチラホラいる時間帯を狙って食事したので
かきいれ時に少ない注文だと、もしかしてイヤな顔される事もあるのかな?
(そんなに神経質なお国柄じゃないと思うけど)

それでも普段からよく運動する人とか、和食中心の人だと
太ってしまう可能性はあるけどね。
普段運動しない私は、旅行中はいつもの何倍も歩くおかげで
むしろ体重が落ちてラッキー。
763異邦人さん:2006/02/26(日) 23:19:50 ID:mYV6rRaz
>>761
まずは自分で調べやがることをお勧めいたします。
764異邦人さん:2006/02/26(日) 23:44:53 ID:4SfRYjT3
TRANHOTELに乗った方いますか?
Preferenteは2人の個室だけどTuristaは個室じゃないんですよね。
多少高くてもPreferenteにすべきなのですかね。
座席はちと不安。
765異邦人さん:2006/02/26(日) 23:48:48 ID:pUJnAEuW
>>756>>762
残してる現地人もいますし 全部食べなければいいだけのことなんだけども
一応皿を下げる時に
「美味しいけど お腹いっぱいで」
「ダイエットしてる」
と一言添えれば問題ありません。
とはいえ残すのが嫌な気持はわかります。

だから最初に注文する時に少なめにしてもらうよう要望を出すしかないですね

あとね 一皿目って概ね軽い料理でしょ
知ってるかもしれないけど 二皿目も 一皿目の料理群から選んでもいいんですよ
「二皿目の油系いやだな」と思ったら、そうしたらどうでしょうか。
それなら角もたたないし お店の人に気兼ねもしなくていいしね。
「スープ+豆料理」「サラダ+米料理」みたいな組合せなら日本の女の子にも楽っしょ
766異邦人さん:2006/02/26(日) 23:57:40 ID:mYV6rRaz
>>764
とれんおてるに関しては基本的に治安かなり良し。T4も個室だぜ。
でもこの際グラン乗っちまえ!
767異邦人さん:2006/02/27(月) 00:19:18 ID:xkMRvD98
>>764
グランクラーセしか乗ったこと無い(しかも1回のみ)だけど。

カップルで旅行するならプレフェレンテがおすすめ。
トゥーリスタもコンパートメントだけど男女別なので(4人グループでない限り)、別室になります。

あなたがもはや「若者」ではなく、お金に余裕があるならグランクラーセはおすすめ。
個室内にシャワーもあるし、ディナーも料金に含まれてる。
768異邦人さん:2006/02/27(月) 00:27:37 ID:1ihehMO9
>>764
5、6回使ったかな
彼女と二人室乗った事あるけど 一人旅の時は四人室使った
チケット購入時に性別分けするし
乗り込む時にはホームを乗客以外立ち入り禁止にして各乗降口で担当がいてチェックしてるし
国境を越える列車はパスポートコントロールしっかりしてるし
全く問題無しでした

それに比べてジュネーブから乗ったフランスの寝台列車は最悪だったが
769異邦人さん:2006/02/27(月) 00:33:25 ID:WZWYhYcU
>>766
>>767
ありがとうございます

学生(男)2人です。セビージャ−バルセロナの区間で利用しようと考えてます。
やっぱりトゥーリスタですかねえ。プレはちょっと用心しすぎかなあ。
飛行機って手もあるんですがホテル(ユースですけど)泊まること考えるとトントンなもので。
グラン使ってみたいけどツインで18,000円くらいですね。
やっぱ学生には贅沢すぎっぽいですねw
770異邦人さん:2006/02/27(月) 00:34:57 ID:WZWYhYcU
>>768
ありがとうございます。
安全面が一番心配だったので安心しました。
771異邦人さん:2006/02/27(月) 00:51:40 ID:Slgqvfkn
TrenHotelの話題が出たので便乗させてもらいます
RENFEのサイトでチケット代をチェックしてるのですが
一人旅でGALICIA-MADRIDのGRAN CLASEの寝台を使うなら
運賃としてPREFERENTE(約50ユーロ)に
寝台料金GRAN CLASE INDIV.(約170ユーロ)が必要なんですよね?
772異邦人さん:2006/02/27(月) 01:42:56 ID:c8f+Wd6C
>762
詳しい説明ありがとうです。個人旅行なので、時間帯考えてレストラン入るようにします。
773異邦人さん:2006/02/27(月) 01:45:45 ID:c8f+Wd6C
>765
現地の人でも少食の人いるんですね…
夜なんて何時間も食べ続け飲み続けって人が大半かと思ってたよ。
774異邦人さん:2006/02/27(月) 01:58:49 ID:WZWYhYcU
>>771
そうなの?
RENFEの検索で出てくるのが普通の座席で、bed priceってのが寝台車両ってことかなあと思ってます。
乗られた方どうなんでしょう。
775異邦人さん:2006/02/27(月) 06:36:33 ID:tpfsF8Sp
そう。

座席2等44,80
座席1等58,90
寝台2等 67,80
寝台1等個室131,20
寝台1等ツイン88,00(ひとり)
寝台特等個室175,10
寝台特等ツイン120,90(ひとり)
776異邦人さん:2006/02/27(月) 07:48:16 ID:tpfsF8Sp
>>762
スペインは昼食は2時、夕飯は10時というのをきっちり守るから、
変な時間、例えば日本風に12時とか19時に行っても、店が開いてない。
バルで適当に立ち食いするとか、後はマグドナルドか。
スペインまで行って味気ないけどね。

777異邦人さん:2006/02/27(月) 08:13:36 ID:tpfsF8Sp
>>765
スペイン料理の楽しみというか、苦しみというか、
とにかく日本とまったく異なるのは「酒」の扱いでしょうね。
まさか、お昼からワイン1本空けなくちゃいけないとは思わなかった。
朝の11時だというのにバルは、ビールでトルティリャをつまみにごった返している。
この国に行ってから「酒」に対する考えが変わってしまった。
「パラ ベベール?」と聞かれる瞬間、思い出すだけでもゾクゾクするね。
さあ、今夜のワインは何にするか、メインは野鳥のローストだから....

間違っても、
>>スープ+豆料理」「サラダ+米料理
こんな選択肢はないよ。

778異邦人さん:2006/02/27(月) 10:48:31 ID:3S+oo5Ts
>>777
貴方のように食べられるものなら 誰も困ってカキコしないと思うよ
誰だって胃が疲れて苦しい時は肉や臭みの取れて無い油っこい魚料理よりは
少しはお腹に優しい野菜系を食べたいじゃん

また貴方が格下に置いたスープも豆も郷土料理として美味しいものはありますし
全国区の生野菜とパエリャでも充分食事は成り立つし
それでメニューに付くテーブルワインが不味くなるとも思えません
たとえ海の方の海鮮レストランでも上記の組み合わせはおかしく無いよ
その時はワインも多少は選ぶけど 
それに地元の人が家で食べる食事も 毎回「前菜+肉料理」とか食べてないしさ 固く考えなくていいんじゃないか
だからもし隣で「スープ+豆料理」「サラダ+米料理」食べてる人が居ても
許してあげてください

>>「朝の11時だというのにバルは、ビールでトルティリャをつまみにごった返している。」
そりゃすごい 11時の休憩に飲酒は観たことないな どんなとこですか?
779異邦人さん:2006/02/27(月) 12:13:47 ID:Slgqvfkn
>>774-775

JRと同じパターン(運賃+特急券とか)で考えてました。聞いてみてよかったです。
一泊だけでも贅沢してみようかって気分になってきました。
780異邦人さん:2006/02/27(月) 13:00:23 ID:NRPMYEWx
翌日がバリバリの行動日とかなら効果あると思うが
もしゆっくり休める日ならあんまり必要無いかも
その分で美味しいもの食べても良いし、と思うのは勝手すぎますかね
どちらにせよ長距離寝台列車とガリシアを楽しんでください
僕もガリシア行きたいなぁ
781異邦人さん:2006/02/27(月) 13:51:19 ID:/OFLeS6h
まぁ話のタネにグランクラッセ。プレは中途半端だから
どーせ乗るならグランがええよ。
782異邦人さん:2006/02/27(月) 18:53:28 ID:V9RHNrmr
ピンチョスが美味しいです@バスク
一人でもバールめぐりできるし、最高!
783異邦人さん:2006/02/27(月) 19:26:58 ID:PZbHWO4Q
バールはね、入る時間を間違えると、作り置きの冷めた料理を出される事があります。
784異邦人さん:2006/02/27(月) 22:06:48 ID:y5aLO61D
マドリーのマヨール広場周辺のバルめぐり
女一人で大丈夫でしょうか?

それとかじょーってさ、男友達作るみたいだけど
ソルあたりで「オラ!ウェア アー ユー カム フロム?」って声かければいいわけ?
785異邦人さん:2006/02/27(月) 22:10:24 ID:6dN51hmo
>>784

マドリー版の浅草仲見世とか秋葉原みたいな観光名所なのでぜんぜんOK。

ただし観光客相手の店ばっかなのでお値段高め、お味は今ひとつな店が多い。
786異邦人さん:2006/02/27(月) 22:37:01 ID:tpfsF8Sp
>>778
>>「朝の11時だというのにバルは、ビールでトルティリャをつまみにごった返している。」
そりゃすごい 11時の休憩に飲酒は観たことないな どんなとこですか?

大学のカフェテリアをはじめ、カスティリャ・イ・レオンでは街中でもそうだよ。
国道沿いのドライブインに入ると朝9時からブランデー+カフェソロ+葉巻の
オヤジがいる。運転は大丈夫なんだろうか?
787異邦人さん:2006/02/27(月) 22:45:08 ID:Vdl8qL0f
>>784
逆ナンってこと? 
ストレートなナンパでもそうだけど 
スペインに限らず欧米では「道でナンパはしない」んだそうです 
そう言われればたしかに見ないし

マナー違反というか「路上で声かけ」=「軽い女」「売春婦に見られた」ってことになるんでしょう
そういう一般常識があるのに「あえて路上で声を掛けて来る」のは明らかにヤバい人なのでしょう

またそれに立ち止まってナンパに応えるのは「軽い女」「売春婦みたい」と見られるといいます

ではどこでナンパするかというと屋内 つまり「クラブ」
あと一番固いのは相手の素性が調べられる「友人の家のパーティー」だそうです
やっぱりみんなレイプやドラックが怖いからね
788異邦人さん:2006/02/27(月) 22:47:18 ID:tpfsF8Sp
>>785
>>お味は今ひとつな店が多い。

もう少しはっきり書いてあげたほうが親切だと思うよ。
789異邦人さん:2006/02/27(月) 23:46:37 ID:7i5IzpaR
バルセロナで日本人女って割とみかけるものですか?ナンパしてみようかと思うんだけど。
790異邦人さん:2006/02/27(月) 23:57:38 ID:7ZKPtF3z
>>789
激ウザがられないことを祈る。
791 株価【60】 :2006/02/28(火) 00:03:38 ID:9uS+j7A8
きんもーっ☆

なんでわーぱなちーかえすぱにょーらに挑まなんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
792異邦人さん:2006/02/28(火) 00:09:09 ID:9eE75Eas
>>778
>>11時の休憩に飲酒は観たことないな どんなとこですか?

そんな人いっぱいいるじゃん。チミが何処を基準にしてるか知らないけど。
サンツ駅のカフェテリアでさえ、朝9時からポテトフライとイカリングと
ビールで談笑しているお兄さんたちを見たことがある。
もっとも、高級ホテルじゃ朝食にシャンパンが出てくる国だからな。
793異邦人さん:2006/02/28(火) 00:10:23 ID:dIp4HnkZ
>>789

なんで外国に言ってまで日本人と・・・・

スペイン人の子をナンパしろ。ソナーの時に会場で会ったカタランの子とむにゃむにゃしたぞ、自分は。
794異邦人さん:2006/02/28(火) 00:10:26 ID:9eE75Eas
わーアンカー変なことになっちまったーwwwww
795異邦人さん:2006/02/28(火) 00:13:58 ID:phXFrNwL
>>769
turistaは普通の座席車。グラナダ〜バルセロナはタルゴの車両。
座席は2人かけで間にひじかけがあるので、空いていても横になって寝ることはできない。
また、途中駅で、併結があり、そこから進行方向が変わる。
796異邦人さん:2006/02/28(火) 00:25:16 ID:76zwMD58
>>795
座席のトゥリスタと寝台のトゥリスタがあるのさ。

でも53.70EURと76.70EURの違いって、寝台料金3500円くらいってことか。安いな。
797異邦人さん:2006/02/28(火) 00:28:51 ID:Q03tiMMN
>>793
ソナーってなに?裏山!
798異邦人さん:2006/02/28(火) 00:47:39 ID:8veaeWWk
RENFEでチケット予約しようとしたんだけど、
「はじめてご利用の方は駅で・・・・・・」
みたいなことが書いてあったんだけど。
日本からじゃ買えないのか?
799異邦人さん:2006/02/28(火) 00:49:45 ID:dIp4HnkZ
800異邦人さん:2006/02/28(火) 01:06:22 ID:wc4d4z+9
>>798
日本で予約って駅窓口へ逝け。
>>792
>高級ホテルじゃ朝食にシャンパンが出てくる国だからな。
いや、大概Cava。マドリッツもエスペリアも。
801異邦人さん:2006/02/28(火) 01:08:41 ID:8veaeWWk
>>800
あ、やっぱそうですよね。ありがとうございます。
Cavaといえばニドルコウのボデガに行ってきます。楽しみ。
802異邦人さん:2006/02/28(火) 01:53:29 ID:kCfsZiRH
今日スペインから帰国しました。
マドリードは雪が積もって(数センチ)激寒でした。

わたしは日本からロングコートを着ていきました。
バルセロナでは結構暖かく後悔したのですが、マドリードではロングコートでちょうどよいくらい寒かったです。

ある程度暖かい服装は準備して行かないと厳しいですよ(まあ向こうで買えばいいけど・・・)
803異邦人さん:2006/02/28(火) 02:55:15 ID:8veaeWWk
RENFE予約のために登録をしようとしているんですが、

Name       First name     Second name

N.I.F.       Address        Post code

Town / city   Country

このような記入画面のうち、N.I.F. というのが何を書けばいいのかわかりません。
経験者の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
804 株価【60】 :2006/02/28(火) 03:05:46 ID:US5BCueL
>>803
個人IDなんばーだぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪

日本人ならぱすぽーと番号入れてみればあああああああああああああああああああああああああ♪
桁数合わせないとはじかれるからそこはうまくどうにかすれよおおおおおおおおおおおおおお♪
805異邦人さん:2006/02/28(火) 06:35:11 ID:5QZzuUma
バスクのニュースが見られるサイトを教えてください!
806異邦人さん:2006/02/28(火) 06:49:01 ID:/o+Bpv1N
>>805

ここは知ってるかな?

http://www.diariovasco.com/edicion/
807異邦人さん:2006/02/28(火) 14:54:24 ID:L39DVcZQ
今バルセロナです
天気がいいと思ったより寒くないですね
半そでの外人もいるくらい
しかしグエル邸もカテドラルも改装中ですた
カサミラの屋上も半分くらい工事中
808異邦人さん:2006/02/28(火) 16:14:00 ID:5QZzuUma
サン・セバスティアンは6度くらいでとっても寒いです。
普段よりぐっと冷えているらしい。
昨夜市内で爆発音騒ぎがあったので、真相知りたいです
809異邦人さん:2006/02/28(火) 17:07:28 ID:y1fL3e3Q
>>807
マドリーは朝昼とても冷えるみたいですが、バルセロナはどうですか?
金曜からマドリー、バルセロナ行くのですが一応コート必要ですか?
マドリーは最近雪降ったみたいですし。
810異邦人さん:2006/02/28(火) 17:26:25 ID:8veaeWWk
>>804
そんなんでいいん?
811異邦人さん:2006/02/28(火) 17:36:41 ID:y1fL3e3Q
心配なら、日本の代理店に頼めば?手数料かかるけど。
おれはAVE買った。
812異邦人さん:2006/02/28(火) 18:03:29 ID:8veaeWWk
>>811
出発が来週アタマなもので代理店だと間に合うかの問題もありますがそれがいいかもですね。
同じルートの飛行機(イベリア航空)の予約はできそうなのでそっちにするかもです
813 株価【60】 :2006/02/28(火) 19:06:51 ID:OXHbDGeS
>>810
じょーはAVE自分で予約してったぜえええええええええええええええええええええええええええええ♪
なんでも試してみなきゃ損だろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪

ろーかる線は電話予約か窓口販売のみだったから時刻列車番号ぷりんとあうとしてもってったぜえええ♪
814異邦人さん:2006/02/28(火) 19:21:07 ID:6ojWckYs
>>800
そうなんだ、じゃ俺が見たのもカバだったんだろうな、きっと。
下戸な俺としては、朝は緑茶でも飲みたいところだが。

>>810
日本人ならパスポート番号で問題ないよ。他にIDってないだろ?
ネット予約したら確認画面を印刷して、発車時刻1時間前までには
駅窓口かRENFEのオフィスに行って発券してもらう、はず。
このへんの条件はよく確かめておいたほうがいい。
面倒なら代理店に頼めば、ホテルまで券届けてくれるサービスもある。
815異邦人さん:2006/02/28(火) 19:34:25 ID:fCMbpuhn
>>812
俺は金曜出発だけど今日までにお金振り込めば明日、明後日に届く
って言われたから今日振り込んだよ。きっと来週には余裕で間に合うよ。
816異邦人さん:2006/02/28(火) 20:17:15 ID:auCiOC12
EU圏在住の人は必ずID(背番号)持ってるらしいし、そのカードを携帯し
空港等で提示するのは当然らしい。バラハス空港で保安官に「おまい
IDねーのか、あぁん?」と言われて往生したw 「日本にはねーよ」と言って
も通じないし。

>>812
Spanairの方が安いかもよ
817異邦人さん:2006/02/28(火) 22:48:33 ID:5kJdjbgh
>>792
>そんな人いっぱいいるじゃん。チミが何処を基準にしてるか知らないけど。
>サンツ駅のカフェテリアでさえ、朝9時からポテトフライとイカリングと
>ビールで談笑しているお兄さんたちを見たことがある。

=「チミ」…ですか。
 11時の休憩は一般の仕事人の時間帯の話なのに、
 旅行者が殆どの「サンツ駅のカフェテリアでさえ」の
「でさえ」の例えが良く解りませんが。
 それに「見たことがある」って、もしかして一回ですか。

 そうですか、
 今まであまり気にした事はありませんけれどもそんなに酒飲んでいますかね。
 なんとなくみんなコーヒーかジュース+クロアッサンの記憶ならありますが。
 これから仕事で出張する人、もしくは朝に到着した旅行者が
 いつまでも駅でウロウロして酒飲むとは思えないので
 飲んでいるのは旅行で出発する人が殆どでしょうか。
 しかも一般に9時には休憩はないので近所の仕事人ではないでしょう。
 おそらく肉体労働者さんなら時に酒も飲みましょうが、
 それならサンツの下のジプシーも住む安いエリアのBARでしょうし。

 長くなりましたが言いたいのは、
 そんなにスペイン人は飲んだくれていないので
 この板の人に誤解しないで欲しいということです。
818異邦人さん:2006/02/28(火) 22:50:06 ID:5kJdjbgh
>>801
「Cavaといえばニドルコウのボデガに行ってきます」

=私が知らないだけでニドルコウというBodegaがあるかもしれませんが
 (そのときはすみません)、もしかして
 ニドルコウじゃなくて-CODORNIU-(コドルニゥ)ではありませんか?
819異邦人さん:2006/02/28(火) 22:59:47 ID:8veaeWWk
>>818
そのとおりです(笑)
どーもコドルニウをニドルコウと書いてしまうorz
何度も間違ってるので流石に覚えたと思っていたのに…

>>814
>>813
パスポート番号入力してみたんですが次に進めませんでしたorz
820異邦人さん:2006/02/28(火) 23:02:43 ID:/o+Bpv1N
>>817
>>そんなにスペイン人は飲んだくれていないので
>>この板の人に誤解しないで欲しいということです。

別に誤解はしてないと思うが。
スペイン人はのべつまくなしに飲んでいるけど、
飲まれている人は一人もいないから。
誰もビールごときでは酔わないんだよ。
あれはレフレスコスという種類の飲み物で酒ではないんだ。
昼間だからしっかりしているのかというと、
夜だって、日本人みたいに飲んだくれて、愚痴こぼしたり、
管を巻いている人はほとんどいない。

821異邦人さん:2006/02/28(火) 23:12:30 ID:yM95FW3c
>816

>「日本にはねーよ」

住民基本台帳番号の立場がネーゾ
822 株価【30】 :2006/02/28(火) 23:29:07 ID:r5lJfqCh
>>819
まあ残念ですことあはははははははははははははははははははははは♪

ろーま字抜かした7桁の数字でもだめなのかしら?
823792:2006/02/28(火) 23:51:26 ID:NWznVTvL
>>816
空港の保安官でもそんなことあるんだ。んで、どう説明したの?
俺もスペインの友達に「日本にはID番号もカードも無い」って
話したとき、理解してもらえなかったよ。
あーでも>>821の言うとおり、基本台帳番号ってIDだよな。そうか。

>>819
えーまじー!?俺が去年予約したときはパスポート番号でOKだったが。
じょーの言うとおりにしてみてもだめかい?

>>817
そんなにムキになって反論されてもな・・・
自分の話をちょっとでも否定されると気に食わない人っているよね。
それはともかく、よく酒を飲む=飲んだくれではないとオモ。
アルコール分解酵素の量と酒文化の深さの問題だとオモ。
下戸の俺にはうらやましいよ。まあ飲みすぎは良くないけどな。
824異邦人さん:2006/02/28(火) 23:58:58 ID:8veaeWWk
>>823
パスポート番号でもダメでした
なんでだろー
825823:2006/03/01(水) 00:09:12 ID:EFPRSuiT
>>824
今俺もRENFEのサイト見ようとしてるんだけど、
サーバーエラーになっちゃうよ。システム障害なのかな。
力になれなくてゴメン。
826異邦人さん:2006/03/01(水) 00:20:26 ID:0oaD/fPZ
さっきRENFEのIDもらえました

1回目はパスポートNO.を9桁全部いれてNG
2回目英語のページからやってみたけどNG

3回目頭から8桁でやめてみたら”APELLIDOS”を両方とも30字以内?で入れろと言うので
2nd Apellido も プリメロと同じ苗字を入れてみました。
そしたら納得してくれたみたいです。
827異邦人さん:2006/03/01(水) 01:59:12 ID:oZpRSm9e
>>826
やってみましたがやっぱダメでした。
無理なのか・・・
828異邦人さん:2006/03/01(水) 02:12:50 ID:jJSgDEKG
おそレスだけど、ちなみに>>777
>朝の11時だというのにバルは、ビールでトルティリャをつまみにごった返している。
はどこの町の話?
829異邦人さん:2006/03/01(水) 07:20:49 ID:sIqzmwOc
>>828
777が来ましたよ。
pincho de tortillaが2度目の朝食になっている地方、Castilla y Leonなら
どこに行ってもそうだよ。皆、一杯のビールを軽くのみほして、
つぎの仕事に戻っていく。誰も飲んだくれてはいない。
もちろんコーラやジュースの人もいるだろう、それは本人の自由。
日本でビールに清涼感がないのはなんでだろう?

830816:2006/03/01(水) 07:54:34 ID:jBcLOmrM
>>821
そういえばそんなものもあったような
顔写真つきカードなんてのもあったっけ。でもEU圏のIDカードとは
性格が違うと思う。あの番号はIDであり免許番号でありパスポート
番号であり納税番号であり、すべての番号は統一されてるんだそうだ。

>>823
「日本ではパスポートがIDなんだお」って言ったら5分くらい逡巡していたよう
だが、結局番号控えて「イってよし」って言われた。搭乗時間が迫ってたので
ドキドキした。
831異邦人さん:2006/03/01(水) 08:32:10 ID:HQIVYpcx
日本だと仕事終わるまでは 酒なんて! て意識が強いから

シエスタやら777さんのようなエピソード聞くと、ほんまかいな?!て気にはなります…w
日本だと酒ってなんかよし!飲むぞ!て感じでスタートするし…
国も変われば、常識も変わりますね。
832異邦人さん:2006/03/01(水) 08:59:26 ID:dGfWBy4s
質問です。

明日、昼過ぎにビルバオのバスターミナルに到着予定です。
飛行機は夜なので、午後ビルバオで過ごしたいのですが、スーツケースを引きずるのはつらいので荷物を預けたいのですが、バスターミナルで預かってもらえるのでしょうか?
833異邦人さん:2006/03/01(水) 10:48:20 ID:XOxpG+4a
ビルバオへは電車利用して行ったので、バスセンターは知らないが多分問題ないでしょう。
834異邦人さん:2006/03/01(水) 11:34:45 ID:0oaD/fPZ
>>827
IDは無事にとれましたか??
現地でチケ取りに時間つぶすのもったいないし、予約して行きたいですよね
自分が他にやってみたこと、というと
cookieの設定をチェックして
1st→受け入れる にしたことぐらい
まとはずれなこと言ってたらごめんなさい



835 株価【80】 :2006/03/01(水) 12:51:27 ID:TRyby5/3
じょーのだーとすでるくりよんて見てみたぜええええええええええええええええええええええ♪

第二の姓(Apellido #2)は>>826と同様に苗字をもう一度入力したぜええええええええええええええ♪
すぺいんは普通は父方+母方両方の姓が苗字なんだがぱすぽーとと合わないと困るんでそうしたぜえええ♪

ぱすぽーとの番号はろーま字抜かした7桁の数字入れたぜええええええええええええ♪

あと考えられるのは郵便番号じゃないのかなあああああああああああああああああああああああああああ♪
上から5桁で入力してあるぜええええええええええええええええええええええええええええ♪
836異邦人さん:2006/03/01(水) 13:38:42 ID:aT2awZck
829
pincho de tortillaが2度目の朝食になっている地方、Castilla y Leon
=結局スペイン全土の話ではないのか。

皆、一杯のビールを軽くのみほして、つぎの仕事に戻っていく。
もちろんコーラやジュースの人もいるだろう、それは本人の自由。
=なんですか?それは?

僕は事実に対して誠実でありたいと考えています。
「日本の○○地方では○○してたから、日本は○○が一般的」と
普遍化して印象が決められたりするのは
長期的には日本の利益にはならないし、
それを認めることは相手に対して失礼だと思うし、
訂正することは人の礼儀に適っていると考えています。
細かいかも知れませんが、それを怠っていたせいで
アメリカの偏狭的な映画やレポートの影響による事実と異なる
おかしな日本人像が世界中で出来ているのも事実だと考えています。
寛容といい加減とは異なります。
それと同じ理由で指摘した次第です。
また地域文化意識の高いスペイン人にとって、
他地方のそれを普遍化されると不本意であることに
敬意を払うべきであるとも考えます。

スレ違いの長文で失礼しました。
837 株価【80】 :2006/03/01(水) 17:06:33 ID:XeRHQhN3
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
盛りあがってきたぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
838異邦人さん:2006/03/01(水) 18:29:29 ID:Z4sIxaR+
>>809

マドリッドはまだいってないのでわかりませんが、皆さんの書込みを読む限りとてもさむいようですね。

バルセロナはいまのところそれほどの装備は必要ないと思います
東京でいうところの3月中旬の陽気ぐらい
私(男性)はコートは昼夜ともに必要ないと思うほどですが、
連れ(女性)は夜は寒いと感じるようで、ダウンを着ています
839異邦人さん:2006/03/01(水) 18:42:55 ID:Z4sIxaR+
今バルセロナです
昨日はサグラダファミリア、カサバトリョ、カタルーニャ音楽堂に行きました。
サグラダファミリアはすごいですね、螺旋階段があんなに高くて怖いとは知りませんでした。
カサバトリョはとても綺麗、でも値段が高すぎです

カタルーニャ音楽堂は、見学ツアーではなく、
当日ネットでコンサートのチケットを取って行きました。
ttp://home.palaumusica.org/index.asp?pIdioma=ang
見学ツアーは8ユーロ、私のいったコンサートは12ユーロだったのでオトクでした。
夜はライトアップされていてとても綺麗でしたよ
でもなかはもっと綺麗、世界遺産らしいです

ちなみにリセウ歌劇場のチケットもネットでとれるようなのでみてみるとよいですよ
http://www.liceubarcelona.com/teatre_liceu.asp
当日券の発売は2時からで、ちょっと前から並ぶとよいみたいです
私はランチをゆっくり食べていて、2時半に行ったのですがもうありませんでした
ホセクーラのオセロみそこないました、残念
840異邦人さん:2006/03/01(水) 19:06:24 ID:baKJHPri
3日からパリ、スペインに行きます。
花粉症なのですが、今の時期そちらでの花粉量は
どの位なのでしょうか。私は東京在住ですが
それよりはマシなのかな・・・。
841異邦人さん:2006/03/01(水) 19:19:17 ID:Z4sIxaR+
>>840

バルセロナは花粉飛んでないような気がします
私たちは二人とも中度の花粉症ですが、いまのところ対策なしで
問題はありません
842異邦人さん:2006/03/01(水) 20:45:18 ID:baKJHPri
>>841
レスありがとうございます。
バルセロナでは対策無しで問題ないのですね!
飛んでない位の程度なら強度の花粉症でも、
大丈夫そうですね。
843異邦人さん:2006/03/01(水) 20:49:25 ID:hb5Zjj4L
グラナダ落ち着いてて好きだなあ
マドリードは工事だらけで汚くてあんまし
南米にきたのかとおもたお
844異邦人さん:2006/03/01(水) 20:50:25 ID:oZpRSm9e
>>834
>>835
ようやくうまくいきました。
直接Tiknetのサイトに行ってみるとID Cardという表記になり、
パスポートの番号だけ入力してうまくいきました。

みなさん有難うございました。
早速寝台予約しますね。
845異邦人さん:2006/03/01(水) 21:34:29 ID:NaYhPm2Z
7日は雨かあ(´・ω・`)

3月上旬に旅行行く人はどういう服を持って行きましたか?
上の方で半そでを来ている外国人もいたと読んだのですが、
薄手のカットソーも必要でしょうか。
846823:2006/03/01(水) 22:34:12 ID:GlsPzv9n
>>830
へえ、あのID番号ってひとつでいろんな役割があるんだ。勉強になったよ。
空港の保安官はその説明で通してくれて良かったね。ヒヤヒヤするよね。

>>844
おお、予約できたんだ!すばらしい!なんかこっちまでホッとしたよ。

>>845
上の人も言ってるけど、バルセロナなど地中海沿岸はそれほど寒くないよ。
ただマドリードのように内陸部はかなり寒い。でも室内は暖房がきいてる。
俺は内陸北部に住んでたんだけど、5月初旬までシャツorセーター+ダウンで
すごしてた。あと、足元から冷えがくるので厚底の靴は必須。
女性でおしゃれもしたい人なら、薄手のカットソーは数枚持っていくと
便利だよ。もちろん現地で買ってもいいんじゃない?
847異邦人さん:2006/03/01(水) 22:38:21 ID:Et7IyIpy
>832
ちゃんとコインロッカーあるから大丈夫ですよ。
鍵かかりづらくて苦労したけど。
848異邦人さん:2006/03/01(水) 23:11:35 ID:sIqzmwOc
>>840
スペインには花粉症がない。
理由は単純で、スギがない。
それどころか内陸は木がない、
セイタカアワダチソウすらない。
849異邦人さん:2006/03/01(水) 23:30:09 ID:vZmxXp2p
>>848
イトスギならあるけど、あれは花粉を出さないのだろうか・・・

オリーブ花粉症なんてあったら、スペイン人は大変だな。
850異邦人さん:2006/03/02(木) 00:09:00 ID:xUXlTw1V
前の人のアドバイスのおかげでRENFEのコードは貰えた。
よかったーそれじゃ券を予約しよっと、と、
日にちなんかを選んで(片道マドリッドからトレドまで)画面を進んだら、
下の方にスペイン語が!!(スペイン語がサパーリなので英語画面でやってた)
Tipo plazasってナニ?(Claseはおそらく等級で、Turistaは2等と判明)
2枚買いたいんですが、思うにPlazasが枚数なんでしょうか?
アホーな質問ですみません。ガイドブックの後ろを必死でめくりましたが、
確信がもてませんで・・・。
851異邦人さん:2006/03/02(木) 00:14:13 ID:JxPc+ec/
>>850
tipoはタイプ
plazaは席 

なので席種ってことではないでしょうか?
852異邦人さん:2006/03/02(木) 00:18:18 ID:NXcg/Ihu
あれっ、英語でまだ予約できなかったっけ?>Renfe のNet
853異邦人さん:2006/03/02(木) 00:22:54 ID:p0blkRUS
>>849
イトスギのアレルギーも現代の病気みたいだ。
あれるひあ・くぷれさせうす
というらしい。アンダルシアのほうでは深刻なんだとか。
854異邦人さん:2006/03/02(木) 00:25:38 ID:xUXlTw1V
他のところは全部英語なんだけど、なんか知らないけど、
この下の方の枠の中だけスペイン語になってる。

上から、
ida Tipo plazas :sentada
Clase :Turista(Plazas Turista)
Plazas :(0Plazasから1Plazas、2Plazasと選べる)

と書かれてあります。
>>851さんに教えてもらい、Tipo plazas が席種ってことだとわかって、
一番下が枚数か?と思ったんですが、何せあてずっぽう。
855異邦人さん:2006/03/02(木) 00:36:17 ID:JxPc+ec/
>>854
おそらくそうだと思われます。
それで選択して次に言ってみればたぶん料金出ると思うので確認できるかと。
RENFEは予約キャンセルもできるみたいだから間違ってても何とかなると思います。
まあ次にいってみるとわかるかな?
856異邦人さん:2006/03/02(木) 00:37:48 ID:xUXlTw1V
854>855
ウス、とりあえずやってみまっス!
857異邦人さん:2006/03/02(木) 01:04:03 ID:0mYmoJJd
パラドールって今月の予約はまずムリですか?

突然スペインに行きたくなりまして。
折角個人旅行なら泊まってみようかなーと思ったのですが。
858 株価【74】 :2006/03/02(木) 01:33:29 ID:zHmcRjUq
>>857
>>7のさいと見てみれよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
どこ行くのか知らんが空きがあったら可能だぜええええええええええええええええええええええええ♪
859異邦人さん:2006/03/02(木) 02:27:22 ID:0mYmoJJd
見方がわからないorz
ユーザーID要求されない…?
860 株価【74】 :2006/03/02(木) 02:31:31 ID:zHmcRjUq
>>859
最初にあかうんとつくるんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん♪
861異邦人さん:2006/03/02(木) 02:39:05 ID:JxPc+ec/
>>856
できたのかなあ。多分大丈夫だと思われるけど。

グラナダ2日いるかグラナダ1日+セビージャ(もしくはコルドバ)1日にするか今考えてます。
バルセロナへの移動があるので後者だとセビージャには9時間くらいしかいられないんですが。
時間短くしすぎるくらいならグラナダでゆっくりしてもいいなあとは思っていますがどうでしょうかねえ。
862異邦人さん:2006/03/02(木) 06:12:43 ID:ZHd+DzrW
>>849
オリーブ花粉症もかなり深刻らしいよ。白い可憐な花だけど、
花粉に対するアレルギー反応は相当なものだと。
863異邦人さん:2006/03/02(木) 06:34:45 ID:p0blkRUS
>>857
>> パラドールって今月の予約はまずムリですか?
今年はイースターが遅いので(4月9日から16日)、3月はがら空き。
予約センターを通すと時間がかかるので、直接、行きたいパラドールに
メールか電話をすること。英語が通じる。

なお、4月9日からは聖週間、セマナ・サンタといって、
学校も会社も休み、商店も休みだから、ここは避けてね。
864異邦人さん:2006/03/02(木) 06:53:46 ID:p0blkRUS
>>861
グラナダからセビリャって、結構、遠いよ。
もたもたしてると半日かかる。
865異邦人さん:2006/03/02(木) 08:29:05 ID:AHizSpRa
今バルセロナです。
今日はグエル公園に行きました。
それほど見所があるところでもないですが、半日ゆっくりしてきました。
ご飯を食べるところがあまりなくて、しかも結構高いので、
どこかで用意してからいくか、または戻ってきてから食べるかしたほうがいいかもしれません。
カタルーニャ広場の近くにいくつか大型スーパーがあるので、便利です。

また今日夜に軽く雨がぱらつきました。
折りたたみ傘を部屋においてきてしまったので、ぬれました。
866異邦人さん:2006/03/02(木) 10:04:31 ID:yU3ltjeo
↑↑↑↑コンビニみたいなのは点在してますか?
867異邦人さん:2006/03/02(木) 12:30:36 ID:OtL95WEH
わあ、このスレの人親切でびっくり…。

バラドール、車ナシでも逝きやすい所でおすすめはありますか?
バスか電車で…。
868異邦人さん:2006/03/02(木) 12:44:15 ID:NXcg/Ihu
>>867
ベタなところでグラナダ、対抗でコンポステーラ、レオン
眺めならトレド、ロンダ、ガリシアいくならバイオナ
869異邦人さん:2006/03/02(木) 13:14:25 ID:oVZWjJQ2
>>866
865じゃないけど、中心部にはけっこうあるよ
日本みたいに24時間のところは少ないけど

>>867
素朴でかわいいパラドールならチンチョン
マドリッドからバス1時間で田舎気分が味わえる
870異邦人さん:2006/03/02(木) 13:31:04 ID:OtL95WEH
予約サイトのアカウントって個人でも作れるの?
旅行代理店向けみたいに読めるんだが…。

Agency name*名前

Agency TIN (tax identification number)*パスポート番号でいい?
Fax* (without international prefix)
Agency Code* (only for Spain)
Contact person*名前
Position* 役職?

これらって適当に入れちゃっていいんでしょうか。
871異邦人さん:2006/03/02(木) 15:06:55 ID:yosWipoY
>>866
バルセロナについて印象しかわかりませんが、
小さめのコンビニらしき商店は点在しているようです
といっても品揃えが日本のコンビニとは違うので、
ちょっと特殊なものがほしいとなれば、
やはりいくつかスーパーを押さえておくと便利だと思います
小さめのスーパーは結構な頻度でみつかると思います
注意していたのは、日曜日にはほとんどお休みになってしまうことと、
治安の悪さが正直判断できないので、なるべく大型のところを選んでました

カタルーニャ広場のエル コルテ イングレス -EL CORTE INGLES-という
日本の伊勢丹みたいな百貨店の地下の食品売り場はとても広く、
お土産を買う日本人がたくさんいました(ちょっと値段が高めだと思いますが)
872異邦人さん:2006/03/02(木) 15:17:00 ID:yU3ltjeo
↑ありがとうございます。日本でいう、西友みたいな低価格で規模のあるスーパーみたいなのはありませんか? デパ地下はどこも高めなんですね…
873異邦人さん:2006/03/02(木) 15:24:21 ID:yosWipoY
>>872
カタルーニャ駅から、ランブラス通りを
南(リセウ)方面に100メートルくらいくだっていくと、
右側にチャンピオンというスーパーがありました
広さは1階と地下で西友サイズだと思います
日曜日もやっていて夜10時ぐらいまでだと思います
この店はランブラス通りのこわそうな人たちも買いに来るみたいで、
お店の中でもドキドキします

西友サイズのお店も思ったよりいろんなところになるので、
それほど難なく見つけることができると思います

874異邦人さん:2006/03/02(木) 17:44:44 ID:JxPc+ec/
>>864
セビージャ(orコルドバ)いくなら朝八時発のバスで3時間くらいなので、
昼から夜までは大丈夫かなあと思っていました。
でも慌てるのもなんなのでグラナダに2日いようかなと思います。
875異邦人さん:2006/03/02(木) 17:54:10 ID:J5B7fvn0
それがいいね。 グラナダはアルハンブラ宮殿が有名だけどやっぱり良い。
876異邦人さん:2006/03/02(木) 18:37:47 ID:/J1dT+3c
パラドール、チンチョン良さそうだね。チンチョンて最初地名見たとき
東洋風の名前だなあと思ったが、関係あるんだろうか。
シグエンサなんかも雰囲気良さそうじゃね?電車で90分くらいだし。
877異邦人さん:2006/03/02(木) 18:42:17 ID:NXcg/Ihu
>>876
ただその利便性からチンチョンは日本人その他ツアーの御用達に
なっているので、出くわすとやや騒々しいかも。
878異邦人さん:2006/03/02(木) 19:26:45 ID:RuWcwLu/
(`ハ´  )<丶`∀´>
879異邦人さん:2006/03/02(木) 19:53:51 ID:xUXlTw1V
報告遅れましたが>>856です。予約出来ました!お世話になりました。
気になった点といえば、
座席数だと思われる「Plazas」が、0Plazasから選べること。
0ってじゃあ買わないって事じゃん?!って突っ込みたくなりますが、
詳しいことはよくわかりません。
あとは席が1号車で座席番号01番でした。たかがトレドに行くのに、
1週間以上も前から予約する奴はいないっつー事でしょうか?ワハハ。
880異邦人さん:2006/03/02(木) 20:41:30 ID:J+3aiNuL
CHANPIONってスーパーどこにでもあるから便利だね。
エルコルテはグラナダにあったなあ
日曜はインド人の店くらいしかなくて大した食事できないよね〜
881 株価【72】 :2006/03/02(木) 21:10:49 ID:7PXxCP+B
ぱきすたん人かもしれないぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
882異邦人さん:2006/03/02(木) 22:09:35 ID:2oAlVCJY
>>880
インド人馬鹿にすんじゃねえぞ
てめえ、親に金出してもらって学校いったんだろ?
883異邦人さん:2006/03/02(木) 22:44:51 ID:J+3aiNuL
今は円安いからね〜アグアも高くて馬鹿にならない
そのてんインド人のスーパーのアグアは1.5ℓで1ユーロで安かったなあ
884異邦人さん:2006/03/03(金) 02:04:00 ID:l97MxjHP
SEXSHOPってなにするの?
885異邦人さん:2006/03/03(金) 02:08:50 ID:+UQJ3rpK
>>884

ただの得ろ本&DVD、大人のおもちゃ屋。

君の期待しているような奴はたしかサウナって名前のお店だ。
886異邦人さん :2006/03/03(金) 03:30:03 ID:FXk/y65I
スペインにあるアメックスの両替所は、自社発行のトラベラーズチェックを手数料無しで換金してもらえますか?

私は今までにイギリスやフランスへは、何度か行った事があるのですが、その時は毎回日本で現地通貨建てのトラベラーズチェックを作って、それを現地に着いてからアメックスの両替所で現金に換えていたので。
これと同じようなことがスペインでも可能なのか気になって、カキコしてしまいました。
887異邦人さん:2006/03/03(金) 03:50:54 ID:0qPkK4GW
今バルセロナです。
今日はコロニア・グエル教会堂とモンセラットに行ってきました。
以下のページを参考にしました。

ttp://barcelona.s28.xrea.com/sightseeing/shorttrip/montserrat_cguell.htm
ttp://blogs.yahoo.co.jp/heemilly/8389644.html

今回選んだコースは、コロニア・グエル教会堂をみたあとモンセラットに向かい、
行きはロープウェイ、サンジョアンへのフニクラ、帰りはクレマジェラでした。
料金は
スペイン広場駅ーコロニア・グエル駅 1.75
コロニア・グエル駅ーMontserrat-Aeri駅 2.5
ロープウェイ 4.5
サンジョアンフニクラ 6.3
クレマジェラースペイン広場 7.1
でした。
コロニアグエルーAeriーロープウェイーモンセラットはセット券で買えると思います。

大変だったのは券売機で、
・タッチパネルの反応不良と誤動作でなかなか思い通りに進まない
・50ユーロ札しか持ってないのに認識してくれず、買えなかった(別の券売機では10ユーロ札もだめでした)
・クレジットカードで買えるような仕様だけど、こっちも認証が通らなかった
といろいろありました。

あとは
モンセラットは食事の設備があまりよくないので、
お弁当を持っていったほうがいいかなということと、
トイレの数がとても少ないので困りました。
888異邦人さん:2006/03/03(金) 06:29:51 ID:g7QE+Q3Q
モンセラーに弁当?
巨大なカフェテリアはあるし、上にはレストランもある。
少年合唱団は聞いた?
あの天使の歌声を聞けば、何があってもすべて許せるけど。
889異邦人さん:2006/03/03(金) 06:38:45 ID:KZQGlg21
>>888
食事について検索してみたら、あまりみなさんの感想がよくなかったので、
サンジョアンからハイキングして景色のいいところでサンドイッチとオムレツ食べました
合唱団聴きましたよー、カテドラルの高い天井にサウンドが充満する感じがとても感動的でした。
890異邦人さん:2006/03/03(金) 07:26:45 ID:g7QE+Q3Q
>>889
おっ、即レス。素晴らしい!
その程度の弁当ならあの巨大なカフェテリアに売ってたけどね。
カウンターの上に乗ってないときは、ボカディリョ・デ・トルティリャと
言えば、その場で作ってくれる。
教会の前の広場に面しているビルのひとつがホテルになっている。
そこのレストランに入って、ちゃんとした食事をすることも可能。
891異邦人さん:2006/03/03(金) 07:30:30 ID:KZQGlg21
>>890
それは知りませんでした。
私は帰りのクレマジェラの待ち時間に、
カフェテリアでコーヒー飲んだくらいですが、
食事はちょっと割高かなあと思いました。
ホテルの食事はどうなんでしょうか。
892異邦人さん:2006/03/03(金) 10:54:59 ID:QvyXEmlE
>>887
券売機は壊れてたり調子が悪かったりすることが多いから、
むしろ有人窓口で買ったほうが早いらしいですよ。
日本と逆
893異邦人さん:2006/03/03(金) 12:39:12 ID:vHhVfa9D
どなたかサンティリャーナ・デル・マルへ行った事ある方いませんか?
今歩き方読んでるんだけど、ここ中々良さげ。
894異邦人さん:2006/03/03(金) 15:14:48 ID:UIfIurdP
>>893
サンティジャーナ・デル・マル行った事あるよ。
町そのものが中世の町(または村)という感じ。
ただし建物の中は改装されていて、みやげ物やバール/レストラン
ホテルになっている。
それだけ多くの店が成り立つぐらいスペインでは観光名所。
あと近く(5km位)のアルタミラの洞窟も素敵。
895異邦人さん:2006/03/03(金) 19:27:02 ID:bqaev/YW
>>886
バルセロナのランブラス通り沿いの店は手数料なしだった。
俺はCDG経由でスペイン入りしたので、CDGのターミナル2Fの店で
替えたから他の店はわかんない。
896異邦人さん:2006/03/03(金) 20:32:19 ID:eV/sMWLE
fira de barcelonaの隣のホテルのビュッフェは美味かったな
どーしてスペイン料理は塩辛くて不味いんだろうね?
ヨーロッパはどこで食べても塩辛いの?
水が日本と違うのわかるけどどこも塩辛くて参ったよ
ミハスの地中海の見える店で食べた伊勢海老のスープは美味かったけどさ
897異邦人さん:2006/03/03(金) 20:44:15 ID:hQWklUOw
>>896
塩辛くないところも、美味い所も当然に沢山ある。
898異邦人さん:2006/03/03(金) 21:03:48 ID:2SJcbs91
857の方と同様パラドールに興味があるのですが、
一人で泊まったり食事するような所ではないですか?
口コミとか見るとご夫婦で行かれる方が多いみたいなんで…
899異邦人さん:2006/03/03(金) 21:34:25 ID:g7QE+Q3Q
>>898
確かに老夫婦とかが多く、熟年の旅という雰囲気はある。
一人で泊まれないわけではないけど、
パラドールってもともと街外れの丘の上とかにあるから、
交通機関はタクシーしかなく、どこに行くにも極めて不便で、
周遊型の観光には向かない。
古城にこもって美しい自然にひたる旅になる。
よって、出張のビジネスマンなどは皆無。
900異邦人さん:2006/03/03(金) 21:50:34 ID:+UQJ3rpK
大体ビジネス以外じゃ一人旅ってあんまないし>欧州。

パラドールといっても近代的でモダンな奴も結構あるぞ、ちなみに。
歴史的な奴ばっかじゃない。あと客は日本人とアメリカ人がかなり
多いぞ、歴史的な奴は。
901886:2006/03/03(金) 22:17:52 ID:FXk/y65I
>>895
回答ありがとうございます。
空港内のアメックスだと絶対とは言えなさそうですが、少なくともスペイン国内でも手数料なしのところはありそうですね。
参考になりました!
902異邦人さん:2006/03/03(金) 22:43:10 ID:UnmB5+Om
>>863
うわー、マドリッド・ネルハ・カサレスに行くのだけど
旅程が4月5-11日だ・・・。後半ばっちり聖週間に重なってる。
レストランも開いていないのかな。だとしたら残念だ。。。
903 株価【50】 :2006/03/03(金) 22:53:35 ID:ot/uI694
>>901
藻前一人で旅行行けるのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwww
あめっくすのさいとに検索ぺーじあっただろうがよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪

と思ったがなくなってたorz すまんかったorz

あめっくすかうんたー以外だったらSantander Central Hspano銀行でじょーは替えたぜええええええええええ♪
小都市でも大通りの該当銀行なら普通は大丈夫なんだぜええええええええええええええええええええええええ♪
すぺいんの手数料なし取扱銀行はあと1つあったと思ったが、電話してみろよおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
ttp://www.americanexpress.com/japan/tcheques/tc/tcheques_default.shtml

>>902
せまーな・さんた楽しいぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
そっちの方はどうかしらないがせびーじゃからぐらなだまであんだるしあのせまーな・さんたは満喫したぜええええぜえぜえ♪
904異邦人さん:2006/03/03(金) 23:28:10 ID:iKUnknTt
BARやレストランの分煙状況はどうですか?
905異邦人さん:2006/03/03(金) 23:51:05 ID:UnmB5+Om
902です。
>>903
一瞬がっかりしたけど希望が出てきた。ありがとう。
906異邦人さん:2006/03/04(土) 00:03:43 ID:6h5a0WcN
>>903
店舗検索はできるが手数料有無まで分からんの
907異邦人さん:2006/03/04(土) 00:08:04 ID:v7r+evuv
>>899>>900レスありがとうございます。
確かに初めてには向かない場所にありますよね。
アランブラのはついでに行くには高すぎるし、
バルセロナの近くにはあまりないし。
次回までおあずけになりそうです。
908 株価【60】 :2006/03/04(土) 00:18:03 ID:fut6WTNW
>>906
電話しかないみたいだぜええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
909異邦人さん:2006/03/04(土) 01:16:00 ID:4kjafxng
>>906
前にも書き込みあったかも・・・だけど、100平米以下の小さなバル、レストランは
オーナーが喫煙OKか否かを決める、結果9割が喫煙OK。
それ以上の大きなところは喫煙コーナーを隔離して設けることが義務付けられてるな。
910異邦人さん:2006/03/04(土) 08:33:55 ID:ZYfgci6c
>>907
アルハンブラのはアルハンブラの敷地内にあって、
アルハンブラ宮殿だけを満喫する人に向いている。
グラナダ市内を観光したり土産を買うのは無理。
しかし、散歩のついでにヘネラリフェで休んだりして、
あのロケーションであの値段は安いほうだよ。

バルセロナの付近にも何ヶ所かある。
スペインにこんな森があったのか、と落ち葉の中を歩いていくと
鹿の親子が飛び出してきたりして、メルヘンの世界にひたれる。
この地方もおすすめ。


911907:2006/03/04(土) 11:16:23 ID:ln8wKuVE
>>910
グラナダはまさにアランブラ目的なのですが、
立地条件から朝晩の食事代、ちょっとしたドリンク代など含めると
300とかすぐに超えてしまいそうで。私には贅沢過ぎます…

バルセロナの近くだと
ALCANIZとかCALDONA、Seud'Urgelとかでしょうか?
できれば古い建物の方が良いのですが、
910さんのお勧めがあれば教えていただけませんか?
912異邦人さん:2006/03/04(土) 21:40:25 ID:m20BpoRe
グラナダのパラドールは丘を昇る途中にあるから誰でもわかる。
しかしどうみても観光立地には不向き。
れんたかーでアンダルシアを周ったけど、パラドールに一回駐車したら
二度と車を出そうなんて気も起こらない。(道幅狭いし一通多いし)
パラドールで食事やお茶は誰でもできるから、私たちはそこでお茶した。
それにグラナダのパラドールは取りにくいといわれてるけど、
人気が高いというより、むしろ単にキャパが小さいだけの気がする。
25部屋程度しかなかった。
まあ中庭の雰囲気とか悪くないけど。
913913:2006/03/04(土) 21:59:43 ID:m5QTAjNr
バルセロナから、セビリアに行きたいのですが、
空港で飛び込みでチケットかったらいくらくらいするでしょうか?
914異邦人さん:2006/03/04(土) 22:05:42 ID:GfDdvotN
自演で伸ばす馬鹿発見
915異邦人さん:2006/03/04(土) 23:20:45 ID:g6Y0tBN3
ここ最近のバルセロナの気候はどうでしょうか?日本より暖かいかな?
916異邦人さん:2006/03/05(日) 00:59:06 ID:01pK+ndA
暖かいと思う
917異邦人さん:2006/03/05(日) 05:48:03 ID:MJMTAn3o
>>915
日本のこの時期よりは暖かいと思います。日中太陽が出ていれば半そでの人もいるくらいです。
しかしちょっと日がかげったり、落ちたりするととたんに寒くなるようです。

ttp://es.weather.yahoo.com/SPXX/SPXX0015/index_c.html

ここで毎日の気温と天気がみれますので、参考になりますでしょうか。
918異邦人さん:2006/03/05(日) 07:57:50 ID:Dj/zCrEP
>>913
別の区間だけど(ヘレスまで)この前とびこみで乗ったら、
200ユーロくらいだった。
919異邦人さん:2006/03/05(日) 10:00:28 ID:Dj/zCrEP
>>911
>> ALCANIZとかCALDONA、Seud'Urgelとかでしょうか
どれも、まったりできる旅になると思います。
カルドナなんて最高でしょう。あと近くのVicもいいですね。

パラドールは、国営のいい宿だと思いますが、サービスは画一的ですし、
決して最高の宿ではありません。
最近は同じコンセプト(つまり古い修道院や城を改築した)の民間ホテルが
増えてきました。中には、5つ星に相応しい素晴らしいホテルがあります。
グラナダがいい例で、今は、市内のS???のほうが上でしょう。
920913:2006/03/05(日) 10:09:23 ID:2IYHujj0
>>918
ありがとうです。
でも前もってネットでも予約したらもっとやすいんでしょうかね?
921異邦人さん:2006/03/05(日) 13:09:56 ID:XrgTiYT/
>>920
おぅよ。半額どころか8割引くらいの場合もあっぞ。がんばって自分で調べてみ?
922異邦人さん:2006/03/05(日) 16:28:56 ID:HC5YFvyu
>>920
ttp://www.vueling.com/
でみたところ、曜日や時間によっても違いますが、
50ユーロぐらいまでは見つけることができました。
923907:2006/03/05(日) 17:28:08 ID:PUsjf2EV
>>912
>>919
情報ありがとうございました。大変助かります。
アランブラは食事かお茶をすることにして、
市内の民間ホテル(Saray?)か
バルセロナ付近のパラドールに泊まる方向で考えます!
924異邦人さん:2006/03/05(日) 17:52:10 ID:StoJLSLZ
>>914
まさにきちがいの領域だね
925異邦人さん:2006/03/05(日) 23:11:07 ID:Dj/zCrEP
>>923
Santa Paula
926異邦人さん:2006/03/05(日) 23:35:19 ID:nV5uo/px
立ちましたのでよろしくどうぞ

【地中海沿岸編】思い出や憧れを語るスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1141538636/
927827:2006/03/06(月) 10:06:36 ID:tANUKOl0
SCQ空港からラコルーニャまではタクシーで行くしかないでしょうか??夜9時にSCQ着でそれからラコルーニャ入りしようと思っているのですが、探してもバスは昼間の一本のみとコンポステーラ市街までしか見つかりませんでした。誰か知恵をお貸しください。
928異邦人さん:2006/03/06(月) 11:15:12 ID:01gi1saG
>>925
感謝
929異邦人さん:2006/03/07(火) 01:40:50 ID:tYZuHz0H
遅くなりましたがお手数おかけしてすいません>>909
タバコ苦手なんで、今回の旅から安心してBARに入れる!と一瞬思ったのですが。
入り口に表示とか・・ないですよね。

>>927
バスは本当に1日1便らしいです。
車だと、サンティアゴ旧市街からコルーニャの港まで深夜に飛ばして40分以上かかるので
タクシー代でオスタル1泊分消えるのでは。

SQC→(タクシー)→サンティアゴ駅→(RENFE)→コルーニャ駅ならいけそうですが
終電時間をチェックしてください。

まだホテルをおさえてないならサンティアゴ泊にするのが吉。

ていうか、なんでコルーニャの空港に直行しないのかワカリマセン
930異邦人さん:2006/03/07(火) 07:10:04 ID:o/9ytSGt
>>927
普通にバスで空港からサンティアゴまで行って(バスターミナルまで)、
ラコルーニャ行きに乗ればいい。
928の言うとおりラコルーニャに用があるのにサンティアゴ空港に行くのが
わけがわからん。
931異邦人さん:2006/03/07(火) 08:41:52 ID:9sG+GYIC
大方安いチケでも見つかったんでねの?
932異邦人さん:2006/03/07(火) 12:20:15 ID:gmXpNTP8
PANS & COMPANYマジ旨いぞ

そこらの糞カフェでbocadillo頼むより100倍旨い

禁煙スペースもあるので煙草が苦手な人にも嬉しい
(俺は喫煙者だけど、スペインの煙草の煙はきつすぎて苦手だから有りがたい)
933914:2006/03/07(火) 15:14:36 ID:W2qAe3tW
>>924
うん。でも基地害は放置が一番
934異邦人さん:2006/03/07(火) 15:29:28 ID:2cC3aSzy
>>932
>PANS & COMPANY
マドリッドとかだと店舗は多いかな?
注文もラクそうだし、行きたいなあ。
935異邦人さん:2006/03/07(火) 16:37:44 ID:H8ZCRCwG
今グラナダです。
昨日はアラハンブラ宮殿に行きました。
お天気には恵まれましたが、結構寒いですね。
あと3泊グラナダなんですけれど、正直なにしようかなあと思案中です。
コルトバいくか、マラガにいくか。
936異邦人さん:2006/03/07(火) 16:56:02 ID:2cC3aSzy
>>935
そっかー結構寒いですか。今日本は結構あたたかくて、
私の住んでるところだと20度くらいあったりするんですが、
その感覚より寒いと考えた方が良さそうですね。
みんな服は春っぽい色のを着てますか?
それともまだ冬らしい感じでしょうか。
937異邦人さん:2006/03/07(火) 22:39:56 ID:o/9ytSGt
>>935
心配ありません。寒かったのはグラナダだけです。
一昨日からシエラネバダ山脈は大雪で5人くらい死んだみたいですね。
昔からグラナダはスキーと海水浴が同時に楽しめるところです。

マラガやセビリャは20度以上で暑いほどです。
938異邦人さん:2006/03/07(火) 23:02:08 ID:2cC3aSzy
936>>937
そっかー、とにかく場所によって色々違いそうなので、
Tシャツと薄手のダウンを持っていってみます。(笑)
情報ありがとう!
939異邦人さん:2006/03/08(水) 02:20:41 ID:PYJn/ciP
>>934
バルセロナにはたくさんあるな
空港の中(EU圏外国行き国際線待合室)にもある

マドリードはチャマルティン駅の2階に有る
他は知らない
940異邦人さん:2006/03/08(水) 06:46:18 ID:1oHVmnjf
>>934
マドリーにも腐るほどある。
ていうかスペイン中ない町はない。

そんな感激するほど美味いか?
マグドナルドがない町での代替だと思うが。
941異邦人さん:2006/03/08(水) 10:00:18 ID:H2uJVyUC
>>940

不味くもなければ旨くもないないって味だよな。
942異邦人さん:2006/03/08(水) 10:26:13 ID:uY49I03d
>>939>>940
さんきゅー、でもスペインのファーストフードって試してみたいぞ。
発見して食べてみるよ。
943異邦人さん:2006/03/08(水) 18:19:09 ID:FtCWxTJT
初カキコです
3月の半ばにスペインへ行くのですが、ひとつ心配なのが日本から持参の
家電製品なんです。私は超クセっ毛で、旅行にはヘアアイロンが必須なん
ですけど、変圧器を買う時にどれを選べば良いのか、もう全然判らなくて…
対応プラグはわかるんですが、「100V、最大240W」のヘアアイロンが
使える変圧器なんていうのはあるのでしょうか?
ズレた質問をしちゃってすみません、でもどなたか詳しい方がいれば
どうか助けてほしいです…
944異邦人さん:2006/03/08(水) 19:40:12 ID:zo5Jdmrq
>>939
バルセロナはターミナルBだったかな?Schengen flightsのターミナル。
PANS行ってみればよかったなあ。
945異邦人さん:2006/03/08(水) 21:06:35 ID:H2uJVyUC
>>943

ガイシュツ

頼むから「検索」ってのを覚えような。Ctrlボタンと同時にFを押して出てきたボックスに「電圧」とか
「変圧」とか入れるんだ。そんだけだ。
946異邦人さん:2006/03/08(水) 23:34:10 ID:1oHVmnjf
>>943
変圧器なんて重たいもの持って旅行するんじゃ大変だよ。
へああいろんはスペインで買えば?高いものじゃないんだから。
947異邦人さん:2006/03/08(水) 23:48:56 ID:v76BwqMG
最近のバルセロナの危険度はどんな感じですか?
948異邦人さん:2006/03/08(水) 23:55:46 ID:FtCWxTJT
>>945さん 
ありがとうございます、以前にも同じ質問があったんですね
嫌な気分にさせてしまったみたいでごめんなさい。
>>946さん
そういえば、あれって重そうですね。向こうで買う発想は
全然ありませんでした。よく考えたら、それが一番良いかも
知れませんね、そうしよっと☆
ありがとうございました♪
949異邦人さん:2006/03/09(木) 01:21:29 ID:ftzcj6m4
今時ドライヤーくらいオスタルにも付いているぞ。
30ユーロ以上のオスタルなら99%付いている。
950異邦人さん:2006/03/09(木) 01:58:42 ID:32DoJV8G
>>948
向こうで探すというのは、初めての地ではすぐ見つかるとは限らないし、
時間の無駄になるかもね。

変圧器は容量が大きいほど重くなります。
951異邦人さん:2006/03/09(木) 06:10:19 ID:lKxEX6Ka
>>950
変圧器を探すんじゃないんだよ。
技師じゃないし。
ヘアアイロンを初めての町の電気屋かデパートで買えばいい。
日本に持って帰っても使えないから、
かさばるなら置いてくればいいんだよ。
どうせ2,3千円のものなんだし。
来年もヨーロッパに来るなら持ってればいい。

952異邦人さん:2006/03/09(木) 11:25:23 ID:cEBOFjCT
今スペインから帰ってきたけど何も危険なことなんて無かった。マドリー、バルセロナだけど少し気を付けるだけで良かった。
953異邦人さん:2006/03/09(木) 11:40:49 ID:etdCneVm
今度バルセロナに行くのですが両替はどこでするのが一番安く済むのでしょうか?
954異邦人さん:2006/03/09(木) 13:01:02 ID:AU8m3qQC
ユーロは日本で両替していくのがいちばん

らしい
955異邦人さん:2006/03/09(木) 13:35:49 ID:0DRhnthT
成田が一番レートよかった。
しかも、出国手続き後のみずほ銀行の方が、出国前の三菱東京UFJよりちょっとレートよかったです。
956異邦人さん:2006/03/09(木) 13:50:13 ID:z+GmTd8d
俺はサグラダファミリアの近くの緑色の看板の両替所(銀行)が一番良かった。
といっても今年の1月で142円くらいだったけどね
957異邦人さん:2006/03/09(木) 13:51:09 ID:z+GmTd8d
後は空港内だったら、切符売り場近くの京葉銀行が良かったと思う
958927:2006/03/09(木) 14:54:49 ID:b1lDmOf3
安いのが見つかったんです。(ライアンで)ROMA/CIA-SCQなんていうローマを拠点としている私には神のような路線でして…。街中までライアンがバスを出しているようなので、市街地からレンフェでコルーニャに迎います。みんなアドバイスありがとう。
959異邦人さん:2006/03/09(木) 15:45:55 ID:ftzcj6m4
ユーロなら、一番レートのよいのは三井住友。
みずほ・三菱は高い。2円は違う。

京成上野や、日暮里にある自動両替機か、空港内なら、京成改札前の
自動両替機を使え。三井住友と同額だから。
960異邦人さん:2006/03/09(木) 22:50:44 ID:mkm7OjoV
ホテルはチェックアウトした後どれくらいの期間荷物を預かってくれますか?
荷物だけもう1泊させてほしい
バルセロナ4つ星です
961異邦人さん:2006/03/09(木) 23:03:59 ID:JCAxekvU
>>960
荷物だけもう一泊というのは無理。
テロだと思われるぞ。

おとなしく駅のコインロッカーに預けろ
962異邦人さん:2006/03/09(木) 23:11:39 ID:lKxEX6Ka
>>958
ライアン!
へー!うらやましい!

963異邦人さん:2006/03/09(木) 23:16:46 ID:mkm7OjoV
>>961
了解しました!
964異邦人さん:2006/03/10(金) 00:20:17 ID:8jaBwt4X
まぁ朝チェックアウトして、夕方町を出るまで(飛行機・汽車の時間まで)預かってくれってのは普通だし、
よくあるけど一泊ってのは無理だろ。

小さなB&Bで気のいい人なら預かってくれる可能性はあるけど。後そういうとこだと
いざ取りに行ったらその人がいなくて帰りを待つとかあるし。
ちょっとした都市なら、普通にコインロッカーがターミナル駅とかバスステーションにある。
965異邦人さん:2006/03/10(金) 00:56:30 ID:cRNMEl2m
>>943
日本(100V)と海外(200−240V)兼用のドライヤーがある。
ちょっと高いが、帰国後も国内で使える。
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=EH5202
これにはC−2変換プラグもついている。
秋葉原あたりなら、探せば、まず、あるし、地方なら「取り寄せ」
で買えるのでは?
966異邦人さん:2006/03/10(金) 01:12:23 ID:8jaBwt4X
普通に成田で売ってるよ。マルチ電圧ドライヤー。

だいたい一般人が海外で必要なものは全部成田の売店で売ってる。

ただ、割高なので都内の人は事前に秋葉原のLAOXとかヨドバシの海外対応製品コーナーで
買おう。ドライヤーとか値段普通のと殆ど変わらないよ。
967異邦人さん:2006/03/10(金) 02:15:50 ID:7J6Qosr6
私も便乗質問させて下さい。
マドリッドに3泊した後、アンダルシアに2泊してきます。
またマドリッドに戻ってきて同じホテルに泊まるのですが
その間に荷物を預ける事は出来るのでしょうか?

それからドライヤーの話ですが私は普通の日本国内用のものを
変圧器なしでアメリカで3年間使っていました。
コンセント口も同じ形でした。
初めは変圧器を通して使っていたのですがある日間違えて
そのままコンセントに差し込んで使ってしまったのです。
でも全然平気だったのでその後は変圧器無しで使っていました。
日本製の掃除機も同様です。
ハイボルテージ製品なら大丈夫なのかな???
でも危険かもしれないのであまりお勧めは出来ません。
試す方がおられましたら自己責任でお願いします。
968異邦人さん:2006/03/10(金) 02:26:13 ID:8jaBwt4X
>>967

> それからドライヤーの話ですが私は普通の日本国内用のものを
> 変圧器なしでアメリカで3年間使っていました。

アメリカと日本はほぼ同じだぞオイ (100と120)。
使えて当たり前。精密な機械とかデリケートな機械でなきゃ動くんだよ。


世界の国は100-120V 220-240Vのグループ大別される。

ヨーロッパは大体後者。アメリカとは全然話が違うの。
969異邦人さん:2006/03/10(金) 02:54:02 ID:sz7tZYM2
>>951
もちろんヘアアイロンの話をしているのですよ

ヴァカじゃねーの( ´,_ゝ`)プッ
970異邦人さん:2006/03/10(金) 05:05:06 ID:gP1ZE1Qy
最近のマドリッドの治安はどうですか?
今でも、首絞め強盗は多いですか?
971異邦人さん:2006/03/10(金) 07:03:52 ID:36O9ZWFv
首絞めがいたのは90年代の話。
今から思えば、ジプシーが物乞いに寄ってくる、のどかな時代だった。
世紀が変わってから、とにかく大量の中国人、
南米人、東欧人、スラブ人、そして黒人。
町の雰囲気が全然違う。人種のるつぼ。
ロンドンのイーストエンドを想像すればいい。
当然、犯罪の質も欧米型になって、首絞めなんて生易しいものじゃないだろう。
何が起きても不思議ではないな。


972異邦人さん:2006/03/10(金) 13:59:00 ID:lerDI4tT
電源切り替え式のドライヤー、ヨーロッパで日本対応のままコンセントにさしたら
すごい勢いで回ったw あわてて切り替えたけどあのまま回してたら火でも吹くのかな
973異邦人さん:2006/03/10(金) 14:09:55 ID:2wYKDa4D
>>972

単純に考えてパワー二倍だからな。

日本で電気湯沸しヤカンがあまり普及しないのもそのせいかも。
向こうの電気ケトルはあっという間に湧くからな。
974異邦人さん:2006/03/10(金) 19:15:31 ID:gP1ZE1Qy
>>971
ちょっと調べてみたら、イラクなんかに比べたら入門か初級レベルだろうけど、
今迄何度も旅したイタリアやポルトガルと比較すると、上級クラスの危険度だね。
真昼間、大勢人がいるところでも、集団に暴力で襲われたら、どうしようもないですね。
周囲も、見て見ぬ振りだそうじゃないですか。
刀か槍を持って、従者を従えて、鎧をまとった侍スタイルで行こうかな。まるで、ドン・キホーテだ。
975異邦人さん:2006/03/10(金) 20:04:20 ID:a5UaYx/k
治安の話でage荒らしってのもいやな手段だね
976異邦人さん:2006/03/10(金) 22:45:48 ID:tVO+He2F
>967
昔3日間荷物を預けたことがあるけど、 預けられるかどうかは
ホテルの裁量によるかもですね。
977異邦人さん:2006/03/10(金) 23:35:01 ID:/ryOzwg8
>>953
遅いが、東京三菱他でAMEXのユーロT/Cを扱ってるところがある。そこでT/Cを
買いランブラス通り沿いのAMEXの両替所で現金化。好レート無手数料ウマス
ただこの方法だと当座の現金が無いので少しは替えておく必要が。大黒屋だと
銀行に比べてごくわずかだがレートが良い。
978異邦人さん:2006/03/10(金) 23:41:08 ID:36O9ZWFv
>>974
誤解している人もいるが、治安はイタリア>>>スペイン=ポルトガルだけどね。

さて、マドリーから首絞めが消えた理由について話そう。
首絞め強盗は日本人のパスポートを狙った。なぜ、手帳というか紙切れを?
なぜなら高く買ってくれる人たちがいたからである。
1990年代は中国人が大挙して日本に押しかけ、不法に滞在して、
軽いのから重いのまで犯罪をおこしていたのを覚えてるよね。
彼らは偽造パスポートが必要だった。それが日本人のものなら、
とんでもない値段で取引された。スペインで盗まれたパスポートが
北京で売買される闇ルートが存在したのである。

それから約十年。日本の経済は失速し、逆に中国のGDPは世界二位をねらう
ところまで来た。必然的に日本人のパスポートに有難みがなくなった。
市場で値段がつかなくなったのである。
また、中国人は経済発展とともにヨーロッパにも凄まじい数が流れこんでいる。
スペインでも前から歩いてくる10人に1人は中国人である。
だから首絞めてパスポート盗ってみたら中国のだったでは商売上がったりなんだよ。


979異邦人さん:2006/03/10(金) 23:55:14 ID:36O9ZWFv
>>974
言葉が不足してますます誤解を招いてるかな?
治安の悪さを言うのなら、ロンドンとパリが双璧。
大都会であることの宿命のようなもの。
これに比べたらローマやマドリーは気が遠くなるほどの田舎町。
しかし、段々とミニロンドン化しているのも事実。
つまり、今までは軽犯罪だったけど、これからはゲルマン系の火気や
暴力を伴ったものが起きても驚いてはいけない。そういう意味だ。
現実のマドリーは、あくびの出るほど、治安のいい街だよ。
ワインは美味いし、姉ちゃんはきれい、天気は最高。
980異邦人さん:2006/03/11(土) 00:02:56 ID:eMi2hzN5
ID:36O9ZWFv

もう治安の話はいいって
981953:2006/03/11(土) 00:14:43 ID:lcMxvJ6Q
皆さん有益な情報をありがとうございます!
>>977
それだとかなりお得ですね。
しかし初めてのヨーロッパ旅行でましてやT/Cなんて見たことも触ったこともないんですが、
そんな自分でも簡単にできますかね?
982異邦人さん:2006/03/11(土) 00:17:24 ID:Tp+M429H
>>979アホか
983異邦人さん:2006/03/11(土) 00:33:09 ID:3lyqGoBY
今マドリッドを旅行中で、お祝い返しにつかう
生ハムを買ってくるようと親に頼まれたのですが、
どこか良いお店ありませんでしょうか?

一番いいものをとのことで、予算は1人1万円くらいなのですが、
私はこの金額のものを買おうとおもったことすらないので、
どこでどうしていいのかさっぱりわかりません。


984異邦人さん:2006/03/11(土) 00:36:54 ID:PimAhN/j
ハモンって、真空パックで閉じてないと持ち帰れないんじゃなかったっけ?
985異邦人さん:2006/03/11(土) 00:43:03 ID:3lyqGoBY
>>984
そうなんですよ、街でたくさんぶら下がっているんですけれど、あのままじゃ厳しいですよね。
986異邦人さん:2006/03/11(土) 01:23:00 ID:YWrcxHFg
生肉は真空パックで閉じてたって検疫通してないとアウト。
街でふつうに売ってるのはダメ、ということになってます。成田で取り上げられても文句は言えない。
987異邦人さん:2006/03/11(土) 02:57:01 ID:UraxItKs
大量に買い込むとNGだけど、
1袋や2袋くらいなら大丈夫。
普通に手荷物に入れておけばみつからないよ
988異邦人さん:2006/03/11(土) 04:25:00 ID:l2/pB4je
>>976さんありがとう。丁寧に頼んでみます。
989異邦人さん:2006/03/11(土) 04:42:30 ID:3lyqGoBY
>>986
ということは、街中で売っているのはほとんどダメということなのでしょうか。
検疫シールというのがあるらしいのですが、果たしてどんなのだかわかりません。
おいそれと買えませんね、弱りました。
990異邦人さん
>>987
そうなんですよね、私もそのくらいならそうやってやってしまおうかとも思うのですが、
なんせ、1万円ぐらいの予算で、10人分買ってこいという指令ですから、
成田でアウトとなると、しゃれになりません。