初心者質問Part:62 親切丁寧!お気軽にどうぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
601異邦人さん
楽天トラベルで航空機のチケットを探していたのですが、

適用条件 というところに、

必要旅行日数 ・2日発・開始
有効期間 ・14日発・開始

と、書かれていました。
これはどういう意味でしょうか?
602異邦人さん:2009/10/11(日) 23:54:02 ID:MIrpnGct
最近の旅行日数とチケット有効日数だけど
自分で捜さないほうがいいぞ
あとはOCNが答える
603異邦人さん:2009/10/12(月) 14:14:59 ID:jLvaF7KU
>>601
おそらく、最短の期間(それよりも短い期間での往復が不可)と、
最長の期間(それよりも長い期間での往復が不可)。
URLを貼ったほうがこういう質問は食いつきがいいと思う。
604異邦人さん:2009/10/12(月) 14:34:57 ID:AtPEzrDD
>>602-603
ありがとうございます。
便の日時が確定した後は、あまり気にしなくても良いと言うことでしょうか。
ひょっとしたら、記載されている期間内なら、便の変更ができるのかと思ったのですが。

URLはこんな感じです。

http://web.travel.rakuten.co.jp/airticket/PlanRegulationSearchAction.do?sessionRef=145322220%2F1930045613&startDate=20091223&cancelLimitDate=20091013&fareItemNo=R858546&city2=BKK&baseDate=20091223&endDate=20091230&journey=102&city1=NGO
605異邦人さん:2009/10/12(月) 14:38:10 ID:AtPEzrDD
606異邦人さん:2009/10/12(月) 14:39:54 ID:URFgB+Y1
(笑)
607異邦人さん:2009/10/12(月) 14:49:49 ID:+Ggrr6Oj
>>605
予約変更・経路変更のところに不可って書いてあるんだから、
一度予約したら、記載されている期間内でも便の変更はできない。
どうしても変更したければ、取消料を払って全部取り消してから、新規の予約として再度取るしかないね。
608異邦人さん:2009/10/12(月) 15:04:25 ID:AtPEzrDD
>>607
>どうしても変更したければ、取消料を払って全部取り消してから、新規の予約として再度取るしかないね。

たとえば、復路の便を乗り過ごした場合、
取消料だけを払えば別の便に乗せてもらえるということでしょうか。
609異邦人さん:2009/10/12(月) 15:08:46 ID:rwEo8OHb
乗り過ごしの理由などにもよりますが、期日指定の航空券は乗らないと基本は無効です。
航空会社の裁量ですが、最悪は片道の正規料金で再購入です。
610異邦人さん:2009/10/12(月) 15:40:30 ID:ogj7QGH5
必要旅行日数 ・2日発・開始
有効期間 ・14日発・開始

こういう「業界用語」をそのまま掲載するのは感心しないね。
何人の人が理解しているだろうか?

>2日発・開始

これは「出発日翌日から起算して2日目に復路の予約を「開始」していもいい」
つまり「最低2泊3日」ですよ、ということだ。
14日発開始も同様。

分かる?

611異邦人さん:2009/10/12(月) 15:47:04 ID:+Ggrr6Oj
>>608
>>609 さんが書いている通り。

ちなみに予約を取り消すとか変更するという行為は、少なくとも対象となる便が出発する前にしなければいけない。
「飛行機が行ってしまって乗れなかったから予約を取り消す」なんて虫のいいことはできない。
612異邦人さん:2009/10/12(月) 15:55:09 ID:AtPEzrDD
>>609-611

ありがとうございます。
乗り過ごしたら基本的にNGなんですね。
乗り過ごさないように気をつけます。

613異邦人さん:2009/10/12(月) 16:21:46 ID:lp0NTGhY
パスポートスレから誘導されてきました。

1.出国審査のあと、飛行機や船が欠航になったら、入国審査場へ
連れて行ってくれるんですか?
2.映画などで、搭乗口まで見送りの人が行ける空港がありますが、
入場券のようなものがあるんでしょうか?
614異邦人さん:2009/10/12(月) 16:35:40 ID:ogj7QGH5
>>613

2.は9.11以前のアメリカだと思う。アメリカは出国審査がないから。
615異邦人さん:2009/10/12(月) 16:40:44 ID:FBdgg1Uo
>>608-612
そこで使われてる『乗り過ごし』って『乗り損ねる』のこと?
616異邦人さん:2009/10/12(月) 16:45:33 ID:5O/dFJNz
フランスに行く予定ですが、成田の免税店にある某ブランドで
購入するのと、パリの本店で購入するのどちらが安いのでしょう?
617608:2009/10/12(月) 16:49:02 ID:AtPEzrDD
あ、私は、乗り損ねるという意味で書きました。
618異邦人さん:2009/10/12(月) 17:01:47 ID:DCuWJbgc
>>613
1は出国取り消し扱いになる
入国審査場または出国審査場ですね

普通の国では2はもうないと思う。
911前でもアメリカも搭乗券がないと手荷物ゲートから先はいけなかったのでは?
619異邦人さん:2009/10/12(月) 17:08:30 ID:lp0NTGhY
>>614>>618
1.については、「出国取り消し」のスタンプのようなものがあるんでしょうか。
2.については、映画の世界だけ? セキュリティーチェックは少なくともあるでしょうから。

ありがとうございました。
620613:2009/10/12(月) 17:27:34 ID:lp0NTGhY
ググってみたところ、出国のスタンプの上に「VOID」というスタンプが押されるようでした。
621異邦人さん:2009/10/12(月) 18:01:47 ID:YJwdbOZB
>>616
それはブロンドにも商品にもよるのではないかと・・・。
お買い物板の該当ブランドスレの方が参考になりそうだけど。
622異邦人さん:2009/10/12(月) 18:32:46 ID:jUYaNpXP
金髪が価格に影響するのか・・・
623異邦人さん:2009/10/12(月) 18:54:07 ID:9FLVV4ki
>>619
「搭乗口まで見送り」ってのはあんたの勘違いじゃないか?
もし違うというなら具体的な作品名挙げてみてよ。
624616:2009/10/12(月) 19:49:29 ID:1iKJCxwH
ご回答ありがとうございます。そっちの板に行ってきます。
625異邦人さん:2009/10/12(月) 19:55:21 ID:5pj55GMh
アメリカングラフィティではタラップでお別れしてたな
626異邦人さん:2009/10/12(月) 19:57:14 ID:ogj7QGH5
627異邦人さん:2009/10/12(月) 20:18:39 ID:lp0NTGhY
>>623
「搭乗口(周辺)で見送り・出迎え」の映画は多数あると思います。
具体的なタイトル出せなくてすみません。
「アメリカでは赤信号でも右折してもいい」くらいの一般的なルール
だと思っていたので。
628621:2009/10/12(月) 20:53:22 ID:YJwdbOZB
やっちまったwwww
>>616いいお買い物ができますように
>>622
いじわるだなwww
629異邦人さん:2009/10/13(火) 04:16:27 ID:qDVbG3PE
何気なく見てた旅番組なんですが、もし自分がひとりで行ってたらという風に
重いながら見たら疑問になったので、質問させてください。
岡村東野の旅猿〜プライベートでごめんなさいの中国の旅の前編で、
杭州で西湖行った日の夜、翌日の蘇州から上海に行った後の、
上海から少林寺のある鄭州までの飛行機が客が少なくて飛ばないということで、
時間的に蘇州か鄭州どちらかしか行けなくなった、というところで、
前日になってそういう飛行機が飛ばないというようなことがあるのもですが、
中国の国内線はリコンファームが必要だということなんでしょうか?
それともああいう番組のはスタッフがそういうことを前日に確認とかしたから
わかったことなんでしょうか?もし自分がひとりで行ってたら、普通に上海に
行ってしまうような気がしますが。
長文ですいません。よろしくお願いします。
630異邦人さん:2009/10/13(火) 04:19:55 ID:MsKokW4M
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1309124001&owner_id=22068478

>国交相 羽田をハブ空港に転換
ハブ空港って…(οдО;)ネーミングセンスなさすぎっしょ(´ω`)
沖縄じゃないんだから、ハブは出ないんだから(・ω・)
国際空港なんだからもっとカッコイイ名前にしようよw(°O°)w
外国人にはウケられるか、普通にひかれるんじゃね??


ネタで書いてるのかと思いきや、マジレスだったことが分かり炎上しかけw
631異邦人さん:2009/10/13(火) 04:56:10 ID:t05LD++y
>>629
当日になって飛行機が飛びませんってこともあります。
だいたいは、2便をあわせて1便にしてお客を集めて飛ばすようにします。
後発便に集めます。運が悪いと次の日とかもあるがあんまりないよ
旅行代理店を通して買ったりしたら、程度前の事前にわかれば連絡してくれますが、
個人で買ったら自分でどうにかするしかない。
旅猿は、現地のガイドと旅行社を頼んでいるから楽勝だったと思うけど、
いつ連絡あるかは、飛行機会社次第だからワザトそのままにしたのかどうかは、わからん。
日本国内でもこれをやりだしたらかなり経費が浮くから本当はやりたいのだと思うけど、
できないでしょうね。
632異邦人さん:2009/10/13(火) 05:16:06 ID:qDVbG3PE
>>631ありがとうございます。

そうなんですか。代理店通して買ってればいちお連絡あるかんじですか。
でも現地語かせいぜい英語ですよね。リコンファームくらいはできても
そういうのぺらぺら〜って言われたらちゃんと理解できる自信ないです。

ところで、現地日本語ガイドとかチャーターカーとかって高そうですね。
633異邦人さん:2009/10/13(火) 06:28:13 ID:T+SOxSlt
旅行つながりで質問させて下さい

ロンドンヒースロー空港の国際線ターミナル内の店で購入した
電池を入れてセンサーで動くぬいぐるみが壊れているらしくて動きません。
ただ電源を入れると「カチッカチッ」という小さな音は聞こえるので
故障部分はセンサー部ではなく動力部のようです。
安いものなんですが、動きがすごく気に入っているだけに諦められません。
箱に会社名、電話、FAX、メールが書いてあります
修理か交換を依頼したいのですが
今までイギリスの会社(航空会社2社)にメールを送って返事がきた試しがなく
きちんと対応してもらえる文章を書く自信がありません。
アドバイスお願いします。
634異邦人さん:2009/10/13(火) 07:01:08 ID:XD0vtXtg
>>633
そのようなメールのためのメールの例文もネットにはいっぱいあるので
そういうったものを利用すればいいと思います。
635異邦人さん:2009/10/13(火) 08:31:56 ID:iZXiNlXu
>>633
英会話学校などに相談してみましょう
有料で英文レターの相談にのってくれます
636異邦人さん:2009/10/13(火) 08:36:10 ID:vElpOI1i
海外未経験ですが、各国へ旅する際、通貨の換金はどこで、いつしたらいいのですか?
637異邦人さん:2009/10/13(火) 08:40:39 ID:iZXiNlXu
>>2のフォームを使って質問してくださいね
638異邦人さん:2009/10/13(火) 10:18:03 ID:moaN3z5A
【行き先】バンコク
【季節・期間】今月
【同行人数】自分一人
【予算】
【ツアーか、個人旅行か】個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
今月バンコクに行ってそこから東南アジアを何ヶ国か回る予定なのですが、格安航空券はどうやって探したらいいんでしょうか?
あまり海外旅行したことがないので高いものばかり出てきてしまいます。
復路破棄できるものでもかまいません
639異邦人さん:2009/10/13(火) 11:23:17 ID:goDWWl1i
>>638
「高いものばかり出てきてしまう」のはどうやって探したんですか?
誰かが回答しても、「その方法はもう試しました」とならないように、すでに試した検索方法を晒してください。
640異邦人さん:2009/10/13(火) 11:50:58 ID:moaN3z5A
http://www.skygate.co.jp/index.html

こういうとこの10日間FIX航空券は復路破棄しても問題ないのでしょうか?
641異邦人さん:2009/10/13(火) 12:15:41 ID:2lzC9jFN
復路を破棄して不法残留すると、相手国の出入国管理法に違反することになります。
642異邦人さん:2009/10/13(火) 12:22:39 ID:moaN3z5A
不法滞在をするつもりではなくて何ヶ国か回るつもりなのです
643異邦人さん:2009/10/13(火) 12:40:06 ID:goDWWl1i
問題無いかどうかは俺らが判断することじゃないしなあ
644542:2009/10/13(火) 14:06:51 ID:87VoaotH
そういうことをしてる連中は腐るほどいて問題なく滞在し、帰国していることは書いておきます。
645異邦人さん:2009/10/13(火) 14:15:22 ID:t05LD++y
>>633
海外に送ってとかの金がかかるなら、日本で直してもらえば?
自分の市は、無料でおもちゃを直してくるボランティアが週1でオープンしてる。

日本でもさがせば、いくらでもおもちゃをなおしてくれるところあるよ。
有料だったとしても、費用もそんなにかからないだろうしさ。
646633:2009/10/13(火) 14:36:25 ID:T+SOxSlt
>>645
それ名案ですね!
確かにそんな複雑なものでもないし、日本で修理しようかな
ありがとうございます。
647異邦人さん:2009/10/13(火) 14:37:43 ID:goDWWl1i
>>644
あんた>>542なら初心者なんだろ?なんでそんなこと言い切れんだよw
648異邦人さん:2009/10/13(火) 14:41:42 ID:8j95/05r
>>632
そんなんで代理店からの連絡なんて、いちいちあるわけない
そういうことを期待する人にはツアーがおすすめ
649異邦人さん:2009/10/13(火) 14:44:55 ID:8j95/05r
>>642
復路を破棄するというなら、日本に帰る航空券はどこでどうやって買うつもりなの?
638の書き込みを見ると安い航空券がほしいようだけど、
復路を放棄して日本帰国用の航空券を別に買う方が復路を放棄しないでふつうに帰ってくるより
安くつく保証なんて全然ないよ。
650異邦人さん:2009/10/13(火) 15:05:55 ID:PlYIALcL
>>638
何回かにわけてアジアをまわるのではないのでしょ?
とりあえず日本発券のタイ往復チケット使って日本とタイを往復して
タイ発券でその他のアジア周遊すれば済む話だと思うけど。
651異邦人さん:2009/10/13(火) 15:46:07 ID:sV44hrVc
>>642
入国の際の申告が嘘ならば不正入国ですよ
目的国の入国ビザについても調べましょう
652異邦人さん:2009/10/13(火) 16:06:14 ID:PA1nkYF1
【行き先】香港経由、シンガポール
【季節・期間】12月中旬
【同行人数】自分のみ
【予算】格安航空券利用、安いほうが良い
【ツアーか、個人旅行か】個人旅行
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
成田〜香港の往復、香港〜シンガポールの往復の航空券を購入し、
香港経由でシンガポールに行く予定です。
香港〜シンガポールなどの海外間航空券は、皆さんどこで予約購入されてますか?
便利なサイトなどの情報があれば教えてもらいたいです。
653異邦人さん:2009/10/13(火) 16:06:54 ID:beHfYxih
タイから東南アジア回るなら、陸路でいいのでは?

話し変わって、今タイにいるのですが「危ない海外」のスレッドが開けないのは
なぜなんでしょう?タイ語が2行ぐらい書かれたページが表示されるのですが
なんて書いてあるのかわかりません。
654異邦人さん:2009/10/13(火) 16:59:52 ID:Fs7SRT03
>>652
航空会社の公式サイトで買うのが一番ではないでしょうか。
国内でも香港経由シンガポール行きで香港滞在可の航空券は買えますので、
お近くの旅行会社に相談されてはどうでしょうか。
655異邦人さん:2009/10/13(火) 17:40:51 ID:t05LD++y
>>632
日本語が解る代理店なら連絡はあったが、
自分の場合は、当日に上海についたらキャンセルの連絡あったな。無駄に上海行ったよ。
2ヶ月前にメールで欠航の連絡があったこともあるが、友達には欠航連絡なし。
だが、全部の会社が全部事後対処してくれるとは限らないと思うよ。
それは中国だからさ、常連さんと一見さんとで対応も違うだろうし、
会社関係でよく使うかどうかでも違うだろ。
なんせ、中国だから日本のようにはいかない。
すべてがいいかげんなので自分で気をつけておかないと。

ガイドは200元300元くらい車チャーターは300元とか400元〜とか高くても800元くらい
地域によって値段違うが、数人で旅行に行くなら頼んだほうが楽だよ。
656異邦人さん:2009/10/13(火) 17:55:53 ID:PA1nkYF1
>>654
ありがとうございます
シンガポール航空のホームページを見たところ、なんとかなりそうな気がしました
657異邦人さん:2009/10/13(火) 17:56:36 ID:VfJZ/+3t
OCNがまた人を初心者扱い
自分が何も知らないのにな
658異邦人さん:2009/10/13(火) 18:51:49 ID:8j95/05r
>>656
あなたのケースだと、最初にあたってみるべきなのは香港を本拠地とする航空会社だけどね。
659異邦人さん:2009/10/13(火) 20:43:11 ID:B/ue9zG3
>>658
そうでもない
660異邦人さん:2009/10/13(火) 21:31:08 ID:qDVbG3PE
>>655
ありがとう。飛行機に関してはそういうこともあるということを知って
おいた方がいいですね。できれば確認した方がよさそうですね。
ガイドは数人いれば頼んでもいいかもしれないですね。中国は代理店って
旅社?それはホテルかな?歩き方でも見てみます。
661異邦人さん:2009/10/13(火) 23:19:50 ID:oY+PqzNH
>>659
また嘘つきお京婆の登場に限りなく見えてしまいますよ
662異邦人さん:2009/10/13(火) 23:30:01 ID:t/lh2DNU
>>659
は京都のOCN回線だが
663異邦人さん:2009/10/13(火) 23:54:17 ID:55zoTYHY
それで合ってます
664異邦人さん:2009/10/14(水) 00:00:06 ID:9k6LI8vy
>>601

のことについてOCNが無知なのが笑える
人に初心者と叫んでいる人なのに
665異邦人さん:2009/10/14(水) 00:08:10 ID:ifO/pM5E
今週16日に急きょサンフランシスコに行かなければならなくなりました。
直前でもエアチケットは買えますか?またその場合は、チケット代金は前に買うより高くなるのでしょうか?
666異邦人さん:2009/10/14(水) 00:14:16 ID:HTbo+8xf
>>665
買えます
16日ならいわゆる格安券はもうないと思います
667異邦人さん:2009/10/14(水) 00:15:41 ID:JT4xTCgV
話題替えレス乙
ここに聞いてどーすんだ
設定を考えろoc
668異邦人さん:2009/10/14(水) 00:16:49 ID:REygFb8L
>>665
朝急いで取引のある旅行代理店に最安で依頼をかけた方が良い。
669異邦人さん:2009/10/14(水) 00:18:02 ID:HTbo+8xf
>>668
むしろ、オンラインで今すぐに航空会社から買うべきでしょう。
代理店を通すより安いです(代理店の手数料の分だけ)
670異邦人さん:2009/10/14(水) 00:21:14 ID:ifO/pM5E
665です。
ユナイテッドのオンラインを見てみましたが30万近くしました、、、、
出発2〜3日前になると割高になるんでしょうか?10年前にハワイに1度行ったきりなので
海外は2度目なのですが、どうしても急に行かなければならなくなってしまい、かといってあまり
お金もなくとあせっています
671異邦人さん:2009/10/14(水) 00:23:50 ID:HTbo+8xf
>>670
ええ、そういうものです
672異邦人さん:2009/10/14(水) 00:29:29 ID:qpEgavuO
飛行機乗る時、携帯電話やデジカメってどうしてますか?
機内持ち込み出来ますか?

よろしくお願いします
673異邦人さん:2009/10/14(水) 00:46:34 ID:lJfbdtSd
>>670
帰国便の出発日がいつなのかによっても全然違う。
さっきノースウエストで検索したら、
往路:10/16、復路:10/18で270,220円、
往路:10/16、復路:10/19では90,220円だった。
(金額は諸税・手数料込み)
674異邦人さん:2009/10/14(水) 01:08:14 ID:ifO/pM5E
670です
>>673
お調べくださってありがとうございます。やはりノースウェストでも高いのですね、、、
アメリカ在住の友達が日本にはラストミニッツというのはないのかと聞かれたので自分なりに調べてみたのですが
あまりよくわかりませんでした。直前に売り出される格安という意味だとは思うのですが
なんとか5〜6万でいけるのが理想なのですが、、、、
675異邦人さん:2009/10/14(水) 01:15:40 ID:87aSWsU2
今、ニューヨークスレでも指摘しておきましたが
>>666>>669
のレスは2チャンでも有名な注意人物のレスですので
注意を払ってください

ネットで得た知識だけで、人を見下した態度をとります
実践的なことは対応できませんのでそのおつもりで
また、対応できなくなると
逃げるか、別の人格で自分のレスをほめたり、質問をしたりします
>>666>>669>>671
>>659
>>654
>>635>>637

>>603 指摘されてその通りに登場して無知をさらけ出してる
ちなみに602は関東の回線ということで(想像と言うことで)自演じゃない

>>607>>611
>>639>>643>>647あとその他

まぁ言っておくけど
>>601の必要旅行日数  有効期間も知らず、
その手のチケが
>ちなみに予約を取り消すとか変更するという行為は、少なくとも対象となる便が出発する前にしなければいけない。
>「飛行機が行ってしまって乗れなかったから予約を取り消す」なんて虫のいいことはできない。

こんなこと言ってるレベルだから
601質問の手のチケ(HP今つながらないが)では
ちなみに出発後もできる(手数料あり、金戻るか振り替え)

ニューヨークスレでまた自販機誤情報も言ってる
676異邦人さん:2009/10/14(水) 01:15:42 ID:jgQZE2Nn
旅行会社が持ってる分が余ったら格安で売られることはあるが、確実ではない。
安いチケットが出たら行くけど行けなくてもいい、というなら、
そういうのを待ってもいいかもしれないが。
677異邦人さん:2009/10/14(水) 01:17:50 ID:ShFucSSd
>>674
格安航空券でもたとえばHISだと緊急発券手数料(3千円だったかな?)を払えば買える。
朝一でHISかJTBにでも行ってみたら?
678異邦人さん:2009/10/14(水) 01:47:59 ID:6WSlNNTG
>>672
両方とも持ち込めるけど、携帯電話は電源を切ります。
679異邦人さん:2009/10/14(水) 01:51:43 ID:87aSWsU2
悪いがここにも貼っておく
早速こんな戯言レスしているわ
ここにも注意指摘のレスして良かった、騙されたかもしれないし

>>671>>669で30万のチケット買わされていたかもしれない
せめて、搭乗日やコースが違えば料金が違うことぐらい言えないのかな

ニューヨークで自演とここの100分の1ぐらいの誤情報指摘したらこれだよ

ここ何、同じ回線ばっかりの捻くれ日記帳
自分に都合良く書いてるの
こんなところにレスする暇があったら
堂々と訂正か反論すればいいのに
真正面つかれるとこんなことしかできないのは、わかっていたけれど、
反応おもしろいね、自分の嘘、まずさを認めているようなものだからね


旅行さん
352 :名無し草:2009/10/14(水) 00:36:45
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1251301579/627
スルーされていて心が傷つかないのでしょうか?
680異邦人さん:2009/10/14(水) 02:26:55 ID:kA54qDDh
この酷さを京都スレでも騙されないように
教えぬではなく教えてあげて
681異邦人さん:2009/10/14(水) 02:41:06 ID:r3C4e2cP
ocn最低だな
682異邦人さん:2009/10/14(水) 02:51:04 ID:DWpVKqmZ
朝起きて
OCNさまは充実した日々をまた送られるでしょう。
このスレで質問に答える資格なし。

英語のスレでちょこちょこやっておけば、被害がまだ少ないだろうという理由。

PS、京都でまたまた重複立てたらしい。没。
683異邦人さん:2009/10/14(水) 10:25:35 ID:gCxt+8MZ
>>674
国際線と国内線は違いますから
684異邦人さん:2009/10/14(水) 11:13:55 ID:JvOpdbFm
>>683
ageって自分の恥を知ってほしいのか
大きな損害を与える行為を平気でしておいて、、

しかもその質問者のレスにヌケヌケと訳わからないレスをする
それができるという精神を持ってる時点で自分以外の人に対処するのは無理
>>671>>669のレスについてコメントは、、

謝罪の精神もないのか、2度と来るなと言われて悪びれることもなく
喜んで出てくる
発達障害だから仕方ないのかな

685異邦人さん:2009/10/14(水) 11:30:20 ID:qpEgavuO
>>678
有難う御座います。
荷物で預けるのはちょっと不安だったんで。
686異邦人さん:2009/10/14(水) 11:35:35 ID:Rr+mN1TX
>>684
あなたは人を中傷するだけで、正しい回答や役に立つ情報を出せない人ですか?
海外旅行の経験もない人がウロウロするスレではないですよ
687異邦人さん:2009/10/14(水) 12:09:33 ID:NwVC+KZk
>>686
流れを見ればことの次第は明らかなのに

不思議ですね
お決まり文言たくさん入れて
どこに中傷されていますか?
役に立つどころか、損害を被るレスに対して注意喚起されてるように
見えますけれど

あなたはその中傷されているというレスの内容は正しいとおっしゃる訳ですね
人にその様なことおっしゃるなら

*航空券を深夜にオンラインで30万ぐらいで安値だ速攻買い
*必要旅行日数や有効期間等の?日開始は旅行期間のこと?
*そのチケットでは航空機出発後取り消しできるはずがない

などについて、もう一度ご意見を言うべきです
688異邦人さん:2009/10/14(水) 12:14:49 ID:rkbYB0pP
>>686
見え見えのレスをするのがocnクオリティ−−
自分のことをなぜ人に言うのかね

このスーツケーススレでの回答も笑える
いいねぇ、お前は所詮このレベル
204 名前:異邦人さん :2009/10/14(水) 11:34:07 ID:Rr+mN1TX
小さめのカバンにすることです
689異邦人さん:2009/10/14(水) 14:15:11 ID:aM2Qc92e
>>687
何を必死なのか知らないですが、間違っているのならあなたが正しい情報を提供すれば
それで十分なのではないですか?
もしあなたが正しいことをしっているのなら、っていう大きなifが付きますが。
690異邦人さん:2009/10/14(水) 14:17:13 ID:OMH1bvHi
>>674
成田発か中部発かはたまた関空発かわからないけど、下に出てくる代理店で片っ端から電話しろ。
一匹だけこのスレででたらめ情報書いているocnというのがいるがだまされるなよ。
http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_lst.php?dst=11%7C440%7C75&dp_ym=2009%2F10&dp_d=16&stc=&stc_w1=&mil=&mny_sm=&mny_bg=&dst_citcnt=&dpt_knd=&out_flg=&dst_are1=11&dst_cty1=440&dst_cit1=75&dst_type=&ref_id=0&dp_y=2009&dp_m=10
691異邦人さん:2009/10/14(水) 14:24:34 ID:JpbnzB58
>>689
何能書きたれてるんだ
自分が質問に答えろ

オマイが無知、嘘情報出して
30万で即買え、とそそのかし
迷惑かけて
そのあとの悪態、まさしくお前だな
692異邦人さん:2009/10/14(水) 14:33:29 ID:l0HHa9/C
>>673でもありますが、航空券の値段は旅程で変わります。
693異邦人さん:2009/10/14(水) 14:51:53 ID:qcr7vqca
【ENGLISH】海外旅行で使える英語【PART12】
981 名前:異邦人さん  :2009/10/14(水) 13:58:20 ID:iBTdFcxi
982 名前:異邦人さん :2009/10/14(水) 14:03:28 ID:EQ2n4bQg     ←  自演
                    ↓
春夏秋冬…京都へ その八十五
58 :列島縦断名無しさん:2009/10/14(水) 14:08:24 ID:oShl47Bs0   ← 自分のレスに回答確定
    >>56
    吉田山の茂庵なんてどうでしょうか?
                ↓
♪ニューヨーク統一スレ 40th Street New York♪
645 :異邦人さん:2009/10/14(水) 14:12:39 ID:aM2Qc92e          ←話題替えのレス
    >>636
    東西の路線はいくつか覚えておいたほうがいいかもね。
    南北は地下鉄が便利だと思う
        ↓
初心者質問Part:62 親切丁寧!お気軽にどうぞ
                                                            最悪レス(ここ)
689 :異邦人さん:2009/10/14(水) 14:15:11 ID:aM2Qc92e    ←損害を与えるレスしておいて
                             悪態を続ける
>>687
    何を必死なのか知らないですが、間違っているのならあなたが正しい情報を提供すれば
    それで十分なのではないですか?
    もしあなたが正しいことをしっているのなら、っていう大きなifが付きますが。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1251301579/l50
♪ニューヨーク統一スレ 40th Street New York♪              ←おまけ 話題変わるよね
646 :異邦人さん:2009/10/14(水) 14:24:01 ID:bds6hhtH
694異邦人さん:2009/10/14(水) 15:01:19 ID:l0HHa9/C
統合失調症さん、必死ですね
誰が怖いのかしら
695異邦人さん:2009/10/14(水) 15:04:18 ID:qcr7vqca
>>694
君が旅行者に莫大な被害を与えることだよ

深夜にオンラインで30万
これがベストなのか
696異邦人さん:2009/10/14(水) 15:32:59 ID:qcr7vqca
自分の泣き言日記に嘘書こうと自由だけど
旅行者を嫉もうが恨もうがそれも一応自由
脳内旅行しようが自分が一番知ってると勝手に思い脳内大将になるのも自由
しっぽ隠せないガキバカ反応するのも自由

でも、多大な損害を与える様なことしてはいけない
そして、過ちを認めて誠意ある対応をしなければいけない

嘘つきが屁理屈こねても通用しないよ
集団生活の中でしか学べないことだし、理解するのに無理があることは分かる
PCはそのことは教えてくれない、実生活・体験からしか学べないことが君にはない
各板での言動のあらゆるところから、それがにじみ出てる

おまけ、、、みんなの目に触れるようにしておいてあげる
旅行さん
357 :名無し草:2009/10/14(水) 15:03:47
誘導されてきましたー
かつて統合失調症荒らしとして規制された人の病気が再発しているのですよね?
初心者スレは京都スレにレスした人が全員敵に見えるなんて
なんとすごいんでしょう
697異邦人さん:2009/10/14(水) 15:37:44 ID:QhKfBg7S
続きはこちらでお願いします
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1226722117/
海外旅行板の要注意人物を観察するスレ
698異邦人さん:2009/10/14(水) 15:40:51 ID:VPQY2mtv
誘導したって無駄…
699一匹注意:2009/10/14(水) 15:41:16 ID:d4iw0bCw

OCN、嘘付きだけないわ!!!
犯罪者の域に達しやがった。
非を認められずノコノコ生き恥さらせる精神も獣。
700異邦人さん:2009/10/14(水) 16:04:15 ID:iHNvNr70
>>697ID:QhKfBg7S=国内ID:XIjhdLo+0

逃げ逃げごまかしに入った
京都ではこれ!!

60 名前:列島縦断名無しさん :2009/10/14(水) 15:36:37 ID:L+15JTRk0
誤爆ですかね?
「ロフト 鞠小路」のその後ってどなたかご存じないでしょうか?

61 名前:列島縦断名無しさん :2009/10/14(水) 15:46:15 ID:XIjhdLo+0
どれが誤爆???
苦しくなるとごまかしパターンから脱却しなければ

もしかするとあなた前レスの
初心者質問Part:62 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1253445774/601-n
のOCNという人ではないよね
話題替えレスもするらしいし、今まさしくそのタイミングに見えてしまうよ
まさか、犯罪者的存在と言われてるし、誰が見てもそう見える
そんな人が今こんなレスするとは思えないけど
見えちゃうよ

62 名前:列島縦断名無しさん :2009/10/14(水) 15:51:43 ID:L+15JTRk0
やっぱり誤爆ですね
701異邦人さん:2009/10/14(水) 17:01:39 ID:x/mGGhka
添乗員付きでヨーロッパ旅行に行きます
食事もツアー内容に含まれているのですが、レストランではツアー客一人一人が
右に習えでぞろぞろとチップを出す形になるんでしょうか?

今までチップが必要な国に旅行したことが無いので不安です
添乗員付きツアーでのチップの支払いは、他にどういった場面が考えられるでしょうか
702異邦人さん:2009/10/14(水) 17:26:20 ID:/6s2mVdh
>>701
その場で添乗員さんが話してくれるので、
まずは添乗員さんに従ってください。

経験上からは、添乗員さんに連れられて団体で入ったときは
チップは払わなかったです。
703異邦人さん:2009/10/14(水) 17:38:24 ID:/6s2mVdh
追加

飲み物が別料金の場合が多いかもしれません。
別に飲み物を頼んだら、食後に添乗員さんかウェイターさんが
お金を回収に来ました。
このときも、飲み物代だけで追加でチップは払いませんでした。
704異邦人さん:2009/10/14(水) 17:39:51 ID:irc9NRrw
またまた出てる
最悪京都
705異邦人さん:2009/10/14(水) 18:16:43 ID:iHNvNr70
初心者レスで損害を与える行為、その後の数々のレス
深夜に指摘がなければどうなっていたことやら、
スレが伸びて収まるパターンにすると被害者が出ると思う

どうでもいい間抜けなレスだが反省どころか
悪態を重ねて自分のことを口走る障害を持ってる
旅行さん
359 :名無し草:2009/10/14(水) 16:11:57
コピペさん乙です
IDコロコロを実演しているのはさすがhotspotユーザーならではですね
706異邦人さん:2009/10/14(水) 21:10:53 ID:xkJSJ/wC
普段、成田を使っているので成田の場合でお聞きします。
チェックインの際、乗り継ぎ便の搭乗券をもらえない場合がありますが
これはどのような場合なのでしょう?
乗り継ぎにある一定以上時間がかかる場合?
乗り継ぎ便が到着した翌日の便(24時間未満)になる場合?

ご存知の方、ご教示ください。
707 :2009/10/14(水) 21:14:58 ID:a+Rj4qdp
あなたの「乗り継ぎ便の搭乗券をもらえない場合」を
具体的にあげてみて?
708異邦人さん:2009/10/14(水) 21:36:50 ID:jgQZE2Nn
乗継便がコードシェア便だったりすると、搭乗券がもらえない場合があるな。
709異邦人さん:2009/10/14(水) 21:37:16 ID:KHqSCMeO
>>701
まず、ヨーロッパと言ってもドイツのようにチップがおおむね不要な国もあります。
ですから、周遊ツアーの場合はそれぞれの国の習慣にあわせたチップの渡し方を
その都度添乗員が指示します。
飲み物代にのみチップがかかるのが普通ですが、
ワインをまるごとテーブルにぶちまけてテーブルクロスの交換が必要になったり
なにか特別なサービスを受けた場合はチップを渡すことがあります。
また、チップが基本的にいらないレストランでも
「このレストランでは5%程度チップを置くかたが多いです」などと
説明してもらえます。
710異邦人さん:2009/10/14(水) 21:41:57 ID:VAoqOui5
宿が取れないので、他の宿を勧められましたが料金がupすると言われました。
取りあえずキャンセル待ちしているのですが、
料金UPはガマンして今取れる宿を取った方がいいでしょうか?
11月中旬にケニアに行く予定です。
711異邦人さん:2009/10/14(水) 21:56:44 ID:ldVGzhfM
OCN、まだ、ぐだぐだ、こそこそ、やってる
自分が何をしたかが問題なのに、まさしく、異様
712異邦人さん:2009/10/14(水) 22:02:28 ID:+dKjdf/4
>>710
宿がなくてもいいのなら、それでいいのではないでしょうか
713710:2009/10/14(水) 22:20:51 ID:VAoqOui5
申し込んだ時は、取れる(と思う)と言われたのです。
安い代理店に申し込んだせいでしょうか
714異邦人さん:2009/10/14(水) 22:33:28 ID:mavEaSjL
うん、本当に金貰って確定でないと予約しないとかもあるよね。
715異邦人さん:2009/10/14(水) 22:34:37 ID:+jGafjKV
712
懲りないね
716異邦人さん:2009/10/14(水) 22:43:21 ID:SvhciSyC
このまま京都のオバハンの逃げ得か
何とかならんか!
717異邦人さん:2009/10/14(水) 23:01:17 ID:CqV2CJGe
>>706
チェックインの際に乗り継ぎ便のチケットを貰えなかった時に
カウンターで同じことを聞いてみたほうがいいと思うけど

例えばアエロフロートで成田-モスクワ-ストックホルムと手配すると、
成田のチェックインは日本航空が代行して行っていてアエロフロート便のチェックインを行うが
モスクワ-ストックホルム間の便はコードシェアでスカンジナビア航空で運行されるから
日本でチェックインできない、とか。 
718異邦人さん:2009/10/14(水) 23:52:52 ID:jUQ+6QI2
今北、
OCN最悪と言うことが良く良くわかった
719異邦人さん:2009/10/15(木) 00:11:23 ID:k2iPiCuT
oversea:海外旅行[レス削除]

544 :必殺名無しさん:2009/10/11(日) 00:15:22 HOST:p32195-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp  http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1254915317/131,136,138,140,141
    宣伝
★★★ ハワイ統一スレッド!! Part94 ★★★


ここが巣窟にされるかもしれないという理解でOK?
720706:2009/10/15(木) 00:39:35 ID:0oe157Zi
>>708>>717
ありがとうございます。乗り継ぎ便がコードシェアの場合ですか。

以前、仁川に夜ついて翌日の便に乗り継いだ時は、搭乗券もらえませんでした。
荷物もピックアップさせられましたし。
デトロイトで、同日乗り継ぎで待ち時間が8時間以上あった際も
成田では乗り継ぎ便の搭乗券もらえませんでした。
これらは、コードシェア便ではありませんでした。

マイレージの特典旅行などで、複数の航空会社を乗り継ぐ場合とか
何度も乗り継ぐ場合なども場合によってはもらえなさそうですがどうでしょうか?

何か明確な決まりがあるのだろうと思ったのですが、
実際にチェックイン業務している方じゃないと、答えるのは難しいかもしれませんね。
721異邦人さん:2009/10/15(木) 00:45:56 ID:SD2FjtIJ

くわしい実践的なやりとりをしていると
OCNは漠然としたことしか答えられないので危険度が減るよ
存在を知らない人は危険度がかなり増すのが課題
722異邦人さん:2009/10/15(木) 08:17:42 ID:5E13IYW4
そーね
その日の深夜に「それOCNのクソレスやでー」指摘なければどーなってたん
騙されてた確率高し

それにしてもその後の対応があまりにも悪の枢軸
自分のレスの正当性には一切答えることができず
指摘されたことに逆恨みして、得意の捏造までしてグチュグチュ
誰に結われようが関係あらへん
特定の奴が言ってる
それでもいいやん
なにがあかんの
現実には今のこの俺も含めて、こりゃあかんと思ったやつが言ってるんよ
話戻してそんなこと関係あらへん
大事なのは自分がなにして、まわりの人間がたすけて
そのあともどんな態度とり続けたや
もう妨害ちゃうやん、人に損害あたえるんや
人のせいにするのもいい加減にしーや
723異邦人さん:2009/10/15(木) 08:21:00 ID:Ltr6ePJ+
>>713
宿に確認するまで確定ではないですよ
代理店のいい悪いに関係ない話ではないでしょうかね
(JTBなど、いいところではちゃんと確認してから対応してくれるのかな?)
724異邦人さん:2009/10/15(木) 08:27:23 ID:8dtCpfWM
>>723
先に答えるべきレス
謝罪すべきレス          があるんじゃないの!!!!!!!
725異邦人さん:2009/10/15(木) 08:34:06 ID:Ltr6ePJ+
>>720
今は、基本的に宿泊をまたぐような乗り継ぎでは、寄港地で1泊すると想定されるので
乗り継ぎ便を発券してもらえないと思います。
カバンだけを預かる、というのは保安上の理由と乗客の利便を損なうという理由で
なるべく避けられます。
726:2009/10/15(木) 08:37:49 ID:/TTaPcC7
危険 OCN回線
727:2009/10/15(木) 09:14:23 ID:/TTaPcC7
注意に訂正 損害を被るほどではない

ただし、航空便乗り継ぎに関する基本的知識・認識が低いと
容易に判断できる
初心者スレで答えるものに対して、
常に知識がないと非難しているOCN回線様
乗り継ぎを要学習
728異邦人さん:2009/10/15(木) 13:00:01 ID:Nt5AYNjS
携帯から失礼します。
今度海外旅行初心者2人で1泊3日の韓国に行くのですが、
空港で預ける荷物は何に入れていけばよいか迷っています。
小さいボストンバッグに鍵をかけて預けても防犯上等問題ないでしょうか?
よろしくお願いします。
729異邦人さん:2009/10/15(木) 13:14:27 ID:Fep76sRY
問題ないです
730:2009/10/15(木) 14:09:44 ID:/TTaPcC7
OCN回線様々
ニューヨークスレで存在しない店をすすめられていました
そのことについては正しておきました
どうでしょう
各板各スレで御活躍ですが
間違ったことを知らない方が信じないように
レスをしました
何なら
あなた様の為にもフォローしましょうか欧州方面のスレの回答、
人に経験ないと言ってあれですか
731異邦人さん:2009/10/15(木) 14:31:58 ID:YYrV9SI+
>>729 乙
これだね。閉じた店をすすめたあとに再度、いや再々度なのか・・登場


659 名前:異邦人さん :2009/10/15(木) 13:17:43 ID:Fep76sRY
コロンバスサークルのボーダーズを良く使っていたけど
自分の趣味の範囲では不満は感じなかった。

660 名前:異邦人さん :2009/10/15(木) 13:53:17 ID:/TTaPcC7
一応チェック↑
わからない人だ↑


661 名前:異邦人さん :2009/10/15(木) 13:59:40 ID:Fep76sRY
うざい奴が棲みついたな
NYのこと詳しいふりをしている初心者が>>660
732異邦人さん:2009/10/15(木) 14:53:26 ID:SJIqyZl0
>>728
預けなければならないほど荷物がたくさんあるの?
733異邦人さん:2009/10/15(木) 15:04:34 ID:ldj7L8D7
またOCNだ・・・
734701:2009/10/15(木) 15:25:13 ID:FnwJDyoD
>>702>>703>>709
丁寧にご回答くださり有り難うございます
基本的に、添乗員の指示に従って渡せば良いようですね
735異邦人さん:2009/10/15(木) 15:25:36 ID:2Kr+wlng
呆れるほど無意味なツッコミがOCNババアの真骨頂です
736異邦人さん:2009/10/15(木) 15:55:46 ID:5We4vyXH
他にどこで出没してるの
欧州のスレ?
主なところのヒントでいいから
教えてー
737異邦人さん:2009/10/15(木) 16:01:50 ID:C6T+alEp
>>732
荷物が小さくても液体を預けたい人はいるんじゃないですか?
738異邦人さん:2009/10/15(木) 16:34:26 ID:/TTaPcC7
>>729
のOCN回線の補足
やっぱりしておく

手荷物以外の荷物として
防犯のことより
帰りの荷物のことを考えておくことは必要
壊れてやすいものは手荷物すればいい
しかし多い大きい、液体などの理由で持ち込みできず
そのような時、配慮や注意書きがあっても
ボストンでは安心面で不安

目新しい世界で、オールナイト買い物できる韓国で
さらに買い物好きだと色々な土産が増えるかも知れない
と言うのが個人的意見
あとのフォローよろしく



他板の京都やホテルなど、色々あるが
この板で特に答えになってないどころか
経験ない隙があると言っておきながら
見事なこと言っているスレがある

ヒント ぼったくりに関して
739異邦人さん:2009/10/15(木) 16:40:46 ID:/TTaPcC7
あと少しだけ
夕方になって
英語や両替などでも点滅してる

740異邦人さん:2009/10/15(木) 16:49:12 ID:YYrV9SI+
イタリアか
早速、他の者が突っ込んでる。
相手誰かわかってないか!!

それにしても間抜けな答えだわ。
まさに日本語もできない。
741異邦人さん:2009/10/15(木) 16:53:58 ID:83cn4RML
>>738
弱い荷物に対しては航空会社が配慮しますよ。
742異邦人さん:2009/10/15(木) 17:33:42 ID:gurNir8v
初めてツアーで海外旅行に行きます。
貴重品なんですがホテルの部屋のセーフティーボックスに入れて
おいて大丈夫なもんですか?
ちなみにパスポートは携帯義務があるって知りませんでした
ここ見てよかった
743異邦人さん:2009/10/15(木) 17:38:20 ID:YYrV9SI+
>>741
ちゃんとレスに書いてある。
液体は持ち込めないし、総合的に考えるヒントとしていい。
もしかして・・・
744異邦人さん:2009/10/15(木) 17:41:06 ID:u08Bj2B6
>>742
ホテルによる
745742:2009/10/15(木) 17:42:37 ID:gurNir8v
>>744
JTBでの所謂Bグレードランクのホテルです
746異邦人さん:2009/10/15(木) 19:38:43 ID:pQSTFMib
>>717
君、搭乗券のことをチケットと呼ぶのはやめたほうがいいね。
どうしてもカタカナで言いたきゃ、それはボーディングパス。
チケットってのは航空券のことだ。
747728:2009/10/15(木) 20:25:02 ID:dlWQ/1s8
質問に答えてくださった方々、ありがとうございました。
荷物を預けようと思ったのは、帰りの荷物が多くなった時のために
少し大きめのバッグなどを持っていきたいと考えたからでした。
スーツケースは持っているのですがなんせ大型なので、
家にあるボストンバッグを持って行けたら良いなと。

再度質問して申し訳ないのですが、土産や日用品を入れる程度であれば
ボストンバッグでも構わないということで大丈夫でしょうか?
もし反対の方が多かったら、小さめのキャリーバッグの購入も検討しようと
思っています。

よろしくお願いします。
748異邦人さん:2009/10/15(木) 20:31:47 ID:Ef3Mfmn8
荷物が多くてもボストンバッグ+αでなんとかする人だっているし、人それぞれ。
荷物量によってバッグが決まってるわけじゃない。
749異邦人さん:2009/10/15(木) 20:31:56 ID:tGVY9vm2
>>747
ええ、構わないですよ
海外旅行用のカバンというのは指定はありません
750異邦人さん:2009/10/15(木) 21:02:58 ID:bPiM9ap+
何度も言われているのにまたかい。
751異邦人さん:2009/10/15(木) 21:13:19 ID:rrvzo2Oi
イタリア旅行のスレッドpart56http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1254034218/l50

231で「隙」があるからと言い、どうしたらいいかと尋ねられ、出した答えが
論点大ズレ日本語わかってない

「隙」をなくすどころか、自分に大ありや!!そして、返事になってないが
出した答えが234    215の方が経験あって「隙」ないやん

    230 :異邦人さん:2009/10/14(水) 22:03:02 ID:Mc6YnLnM
        >>215
        >注文する料理も2品までとし、料理を選ぶときに料金をあえてウェイターに確認しながら
      (もちろん価格も覚えて)注文することで、法外な料金請求を防いでいる。

        うーん。。。そっかあ。
        やっぱりここまでしないといけないのかぁ。
        私もぼったくられた経験あるけど、泣き寝入りしちゃったからすごく悔しい。
        相手見て値段ふっかけてくるとこあるから、舐められないようにしないとね・・・

231 :異邦人さん:2009/10/14(水) 22:03:52 ID:+dKjdf/4
    >>230
    215は経験の少ない人だと思うよ                       ←人に経験少ないというoc
    ぼったくられるのは隙があるからです                  ←隙があるからと言うoc

    233 :異邦人さん:2009/10/15(木) 12:20:16 ID:Nd8dLSLE
        >>231
        隙ってどういうところに注意するべきですか?
        どうしたらいいか具体的にわからないので

234 :異邦人さん:2009/10/15(木) 13:23:25 ID:Fep76sRY           ←ocのID
    ぼったくりに合ったら、まず請求書を作ってもらって、それをもらったら
    払わずに警察に行けばいい。
    無銭飲食をする。
752異邦人さん:2009/10/15(木) 21:15:34 ID:rrvzo2Oi
もうこれで
人に経験ない、初心者、意見言うのが悪い、自分のレス最高という絶対さん

参考に

続きとおまけ
  235 :異邦人さん:2009/10/15(木) 15:58:45 ID:0v1QDInu   いや店から出してもらえないかと・・・
  236 :異邦人さん:2009/10/15(木) 16:32:20 ID:NEzwyMJw 料金払わずに出たら自分が警察につかまるよね
                  つづく
おまけ
227 :異邦人さん:2009/10/14(水) 19:20:44 ID:+dKjdf/4      ←ジャムパンと突っ込めば反論きたかも
    >>218
    日本で一番おいしいのはアンパンだと思う
753異邦人さん:2009/10/15(木) 21:27:57 ID:rrvzo2Oi
イタリアとニューヨークで発見、日本語の会話に無理がある

244 :異邦人さん:2009/10/15(木) 20:19:41 ID:gYq9O86U
    >>240
    犯罪になれば通訳がでてくるよ

    >>243
    本人が納得して払って店を出ているのだから、犯罪性はないでしょ
    実際、ボッタクリそのものは犯罪扱いの処理はされていない

665 :異邦人さん:2009/10/15(木) 20:18:18 ID:gYq9O86U
    ニューヨークの話もできない粘着さんが必死だな
754異邦人さん:2009/10/15(木) 21:46:45 ID:Dx6HK6Fg
バカでーす
755異邦人さん:2009/10/15(木) 23:34:44 ID:xaDltRip
3泊4日で北京ツアーに予定です。
全食事付きのバスツアーなんですが、
どの位両替しておけばいいですか?
756異邦人さん:2009/10/15(木) 23:40:53 ID:AEZ1SUdb
京都嘘しか「教えぬ」

もう騙されないように徹底しなくては
それが一番の安全対策
757異邦人さん:2009/10/15(木) 23:44:20 ID:/LvQGFGY
教えぬ
いいなぁ

イタリアスレもひどいをこえて
間抜けで滑稽だった
758異邦人さん:2009/10/15(木) 23:46:57 ID:NfUajinR
>>755
持ち出し制限があるので、2万元。
759異邦人さん:2009/10/15(木) 23:48:09 ID:bGRtQb1k
*航空券を深夜にオンラインで30万ぐらいで安値だ速攻買い
*必要旅行日数や有効期間等の?日開始は旅行期間のこと?
*そのチケットでは航空機出発後取り消しできるはずがない

などについての意見は
760異邦人さん:2009/10/15(木) 23:52:21 ID:cpAnKSay
>>755
少し怪しい土産屋、露天、コンビニで物買う以外はほぼ現金いりませんから
5000円もあれば十分すぎるくらいだと思いますよ
足りなくなればクレジットカードでATMキャッシングするなり
やり方はクレカ会社に電話したらパンフレット送ってくれます
761異邦人さん:2009/10/15(木) 23:52:44 ID:/TTaPcC7
パスポートスレみてごらん
人から言われたこと自分の意見にして
嘘つきいいわけ
最安値の確認をするアドバイスなんかしていないのに
762異邦人さん:2009/10/15(木) 23:54:50 ID:5We4vyXH
見る目をのばさなくてはねー
大変だー
763異邦人さん:2009/10/15(木) 23:56:09 ID:AEZ1SUdb
これは 808だ

807 :異邦人さん:2009/10/15(木) 15:51:27 ID:D7fA44Lv
    オーストラリアの西海岸、パースに行くときシンガポール経由だった。
    ツアーガイドから、シンガポールでオーストラリアドルに換えたほうがレートが
    有利といわれた。
    どれほど有利かは分からなかったが、パースで換えたときにはチャージをとられた。
    それと、着いたら早速必要な、コイン換えてくれなかった。
808 :異邦人さん:2009/10/15(木) 16:03:30 ID:C6T+alEp
    コインは現地国ではないと無理でしょ
764異邦人さん:2009/10/16(金) 00:00:15 ID:vS5lTp34
売り切れたw
765異邦人さん:2009/10/16(金) 00:05:47 ID:HsRpIhkT
>>755
マジレスするけど10万は必要だよ
それぐらいないと北京だけじゃなくアジアに行く意味がない
766異邦人さん:2009/10/16(金) 00:26:18 ID:BceK4Nu4
>>765
ツアーで行くのにそんなに必要ある訳ないだろ。ヴォ〜ケ
767異邦人さん:2009/10/16(金) 00:27:30 ID:USEY9st4
>>728
ボストンバッグでもいい。問題ない。ただ、ご存知のとおり機内に液体など持ち込めない
ものがいくつかあるので、そういうものは全部預け荷物にしてくださいね。
自分はレスポートサックみたいな大き目で折り曲げ可能なやつを持っていったり
現地で安い鞄を買ったりしてる。あと梱包にもよるんだとは思うけど、1000円の安物でも
キャリーの方がなんとなく、壊れ物は壊れにくいきがするなぁ。

>>742
【行き先】
【季節・期間】
【同行人数】
【予算】
【ツアーか、個人旅行か】
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】

768異邦人さん:2009/10/16(金) 01:01:46 ID:BceK4Nu4
>>742
セーフティーボックスは、
そこそこのホテルなら先ず安全だと思います。
それ以外なら過信はよくないです。
パスポートは必ずしも携帯義務がある訳じゃありませんので、
一度確認した方がいいと思います。
例えば、同じヨーロッパ内でも、
フランスは携帯義務がありますし、
イギリスなら携帯義務は無く、警官に提示を求められても、
決められた時間内に警察署に持ってけば大丈夫です。
スペインなら日本人は旅券のコピーでOKって事になってます。
パスポートを持ち歩くと紛失やら詐欺やら、他のリスクも伴うので
携帯義務がない国では、ホテルに置いておけばいいと思います。
769異邦人さん:2009/10/16(金) 01:15:41 ID:aVnf67K3
>>744
は懲りないOCNのレスだったし
どうしようかなと思っていたんだ

770異邦人さん:2009/10/16(金) 03:21:17 ID:vmkI/SFu
もっとガンバ路、こことイタリアだけ?

545 :必殺名無しさん:2009/10/15(木) 20:45:15 HOST:p33191-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
    http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1253445774/45,74,75,83,193-197
    http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1253445774/289,332,432,471,590,657
    http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1253445774/661-664,667,675,679-682,684,686-689
    http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1253445774/693-696,699,700,704,705,711,716
    http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1253445774/718,719,721,722,724,726,727,730,731
    http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1253445774/733,735,736,738-740
    削除理由・詳細・その他:
    5.スレッドの趣旨とは違う投稿 故意にスレッドの運営・成長を妨害している
546 :必殺名無しさん:2009/10/15(木) 21:32:00 HOST:p33191-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
    http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1254034218/238,245,246
    http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1253445774/751-753
    削除理由・詳細・その他:
    5.スレッドの趣旨とは違う投稿 故意にスレッドの運営・成長を妨害している
771異邦人さん:2009/10/16(金) 03:48:09 ID:ZnSAPbgm
夜も多くの人が活動してるね

間違いや嘘をただして、住民やOCNさんに伝えているのに
知らない人が、被害者にならないように
OCNさんが加害者にならないように

772異邦人さん:2009/10/16(金) 07:56:09 ID:m71zYEcO
海外板で少し大人しくしていたと思えば
すぐ本性表した
国内板で被害者出ないように
頑張る
773異邦人さん:2009/10/16(金) 08:27:14 ID:ZnSAPbgm
今日はどうだか
774異邦人さん:2009/10/16(金) 09:07:52 ID:NTmG/qAa
>>766
アジアって現地の女同行で毎日遊ぶとこでしょ10万ぐらいもってなければ楽しくない
バカじゃね?貧乏人か?
それともツアーでも現地女女持ち込めるのをまさか知らないのか?
ま さ か 童貞? キモイ
775異邦人さん:2009/10/16(金) 09:15:46 ID:BceK4Nu4
>>744
変な釣り。
776異邦人さん:2009/10/16(金) 09:18:46 ID:05vEmzSd
>>775
>>768>>744は同じことを繰り返し言っているだけでは?
777異邦人さん:2009/10/16(金) 10:04:16 ID:BceK4Nu4
>>776
768は私だよw
778異邦人さん:2009/10/16(金) 10:50:13 ID:0OuMNGWH
だからこそバカにされているのでしょう
779異邦人さん:2009/10/16(金) 11:32:06 ID:BhDtaE4o
>>744>>778=その前のごちゃごちゃ
                         と思う

かき回されないように
他板等で出没中
780異邦人さん:2009/10/16(金) 12:41:53 ID:ZnSAPbgm
>>779
と思うではなく確定です
完全な妨害行為が続いていますね

今日は頻繁にIDを変え
京都、国内質問

海外では
旅行会社系
都市系
航空会社系など

あと目につきにくいですが
昨日もある規制スレや自治系でも工作頑張ってます
781742:2009/10/16(金) 12:58:44 ID:/6A3hB2V
>>768
ありがとうございました
782728:2009/10/16(金) 13:02:50 ID:OHbEEnbh
度々の質問に答えてくださったみなさん、ありがとうございました。

みなさんの意見を参考にして、楽しい旅行にしたいと思います。
783異邦人さん:2009/10/16(金) 15:58:08 ID:Hp9P4vug
いえいえガンバってね

780乙
784異邦人さん:2009/10/16(金) 18:28:58 ID:p4ceXJXt
最近カラ出張とかで航空券の半券が話題になってますが、
半券というのは搭乗しないと印字されないものなのでしょうか?
画像検索でよく見るのですが、自動改札機を通した後のものなのかがよく分からないので。
旅行代理店で買ったときは、真っ白の状態なのですか?
785異邦人さん:2009/10/16(金) 18:36:44 ID:bjpywJ8G
>>784
>最近カラ出張とかで航空券の半券が話題になってますが、

それは航空券じゃなくて搭乗券(ボーディング・パス)です。
786異邦人さん:2009/10/16(金) 18:45:27 ID:p4ceXJXt
航空券の右側にくっついている部分が搭乗券で、左側を切り取られた後は、
それを半券と呼ぶわけではないのですか?
787異邦人さん:2009/10/16(金) 18:51:27 ID:BceK4Nu4
>>786
航空券は料金を支払ったら貰えるやつ。最近はEチケットなのであまり見なくなった。
チェックインの時に、航空券を搭乗券(磁気テープが裏にあるやつ)に変えてもらう。
搭乗前に改札機を通すと、便名と座席番号が書いてある半券だけが手元に残る。
http://theworldheritage.com/travel/travel_air_use.htm
788異邦人さん:2009/10/16(金) 20:13:32 ID:pOnJzsrN
>>786
航空券を空港で提示して、搭乗券をもらう、という流れです。

航空券はどの日のどの便に乗るかを指定している切符、
搭乗券はその便の座席指定券だと思いましょう。
座席指定券は2つに分かれて、片一方を乗客が受け取ります。
789異邦人さん:2009/10/16(金) 20:43:19 ID:btsEuGWA
航空券詳しい方お願いいたします。
FiXのものを買うと、キャンセル(払い戻し?)は基本的に不可能なのでしょうか?
あと、急病などで飛行機に乗り遅れた場合(国際線の場合)、
また再度購入し直さなければならないのでしょうか?

詳しい方、教えて下さい、お願いします。
790異邦人さん:2009/10/16(金) 21:01:31 ID:BceK4Nu4
>>789
航空会社によって違うかもしれませんが、FIXでも出発前のキャンセルなら
払い戻しは出来ると思います。キャンセル料や手数料は取られます。
購入時に条件を読めば書いてあると思います。
飛行機に乗り遅れた場合は再度購入ですね。心配なら、現地変更可のチケットに
すればいいと思います。
791789:2009/10/16(金) 21:33:32 ID:btsEuGWA
>>790
ご丁寧にありがとうございます。
乗り遅れは再度購入なんですね、復路を変更できるものを買おうと思います。
792異邦人さん:2009/10/16(金) 21:38:24 ID:M4d/OQ77
>>791
そういう航空券は高価だよ。
飛行機に乗り遅れたときの費用が補償されるタイプの海外旅行保険に入るほうが安いかも知れない。
793異邦人さん:2009/10/16(金) 23:59:51 ID:ZnSAPbgm
いつでも
光るから
794 :2009/10/17(土) 10:23:04 ID:tTBhEe/m
>>787
>>788
最近の日本出国ではバーコードを読みとるから、
搭乗券は半分にならない。
795異邦人さん:2009/10/17(土) 10:23:46 ID:jj8MawVz
>>794
航空会社によります
796異邦人さん:2009/10/17(土) 11:19:49 ID:fltIDevX
ボーディングパスまで自分で印刷する場合なんかは、半券はないね。
797異邦人さん:2009/10/17(土) 11:24:22 ID:sG6rIl/I
>>795

光った

まず謝罪、質問に返事

771さんに協力
798異邦人さん:2009/10/17(土) 11:52:38 ID:nPbKVOnH
HISで旅行に行ったら最悪だった
326 :異邦人さん:2009/10/16(金) 10:49:11 ID:0OuMNGWH
    HISの本スレはこちらです

    HIS総合スレッド◆Part10
    http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1252167779/l50

初心者778 :異邦人さん:2009/10/16(金) 10:50:13 ID:0OuMNGWH
    だからこそバカにされているのでしょう

HIS重複172 :異邦人さん:2009/10/16(金) 11:35:52 ID:0OuMNGWH
    HISって上場しているんだ
    それであの社員教育って、どうなってるの?つぶれそうなの?

HIS重複174 :異邦人さん:2009/10/16(金) 11:46:54 ID:pnLLjry7
    本スレですよ?
    2ch初心者なの?
ノースウエスト839 :異邦人さん:2009/10/16(金) 12:00:16 ID:pnLLjry7
    出発日だけで航空券の値段が決まると思って大騒ぎしていたバカが初心者スレにいたが
    ここでも暴れていたのか。
    ネットで買うときは日程を入れて検索するんだから
    その日程にあった値段が出てくるよね。
    アメリカ線では3泊5日(アメリカに3泊する)より短い旅程ではほぼフルの正規料金になる。

イタリア268 :異邦人さん:2009/10/16(金) 12:50:20 ID:pnLLjry7
    >>267
    われわれもようやくそう言えるような国になりましたね
イタリア274 :異邦人さん:2009/10/16(金) 16:48:58 ID:pnLLjry7
    >>272
    そういう状況で盗難にあったひとほど、イタリアはひどい国だ、って言いまわる
799異邦人さん:2009/10/17(土) 12:15:00 ID:YPjUF4jW
搭乗券発券時に、名前の部分をローマ字にしてもらうことは出来ますか?
800異邦人さん:2009/10/17(土) 12:16:19 ID:BD7jAW3S
>>794
バーコードそんなに普及してないよ。
801異邦人さん:2009/10/17(土) 12:16:50 ID:xirOf3hH
>>799
国際線ならば基本はローマ字表記です
802異邦人さん:2009/10/17(土) 12:32:28 ID:dnbfWEP6
>>799
そもそも航空会社のコンピュータには、乗客の名前はすべてローマ字で入っていて
仮名とか漢字は入ってないんだが。Eチケット控えの乗客名だってローマ字になってるだろ。
803799:2009/10/17(土) 12:46:23 ID:YPjUF4jW
すみません国内線の場合です。
国際線と一緒にある所に提出する必要があるのですが、名前が難読なのでローマ字で統一してもらいたいのです。
804異邦人さん:2009/10/17(土) 12:47:20 ID:xirOf3hH
ANA国内線はカタカナ表記だったような
805異邦人さん:2009/10/17(土) 12:49:21 ID:Czb91tQi
>>799
予約する時にローマ字で登録して
国内線チェックイン時に念押しでローマ字で、と言ってみてはどうだろう
806異邦人さん:2009/10/17(土) 13:56:11 ID:+Av8Rcao
UAのマイルでANA国内線を予約した時は、表記はローマ字だった
807異邦人さん:2009/10/17(土) 13:59:08 ID:Q3enEX2n
世界旅行者って誰のことなんですか?
808異邦人さん:2009/10/17(土) 14:12:26 ID:goMpM6dP
そもそも国内線の話なら板違いだろう。エアライン板へ行けよ。
809異邦人さん:2009/10/17(土) 14:36:21 ID:BD7jAW3S
>>808
ヴォ〜ケ〜。
810異邦人さん:2009/10/17(土) 20:24:44 ID:bKxGtH/S
>>809は包茎
811異邦人さん:2009/10/18(日) 00:17:52 ID:Zl3sUigs
>>755
レスして下さった皆様方ありがとうごうざいます。
女房と一緒なので10万は持っていけません。
北京でうちの女房買い取ってくれる所あるなら別ですが・・・・
812異邦人さん:2009/10/18(日) 01:17:01 ID:QgC+oY0c
>>811
全食事つきだし、高額な買い物はカードとしたら、そんなにはいらないかもね。
お二人の年齢にもよると思いますが・・・。

二人で5万円持っていっていれば十分なのでは?1日1万円+α。
国内で使う金額を目安にしたらいいですよ。日帰りや一泊のお出かけで使う金額と
海外で使う金額はそんなに変わらないと思います。お土産代は、事前に決めておけば予算も見えるし。

仲良く旅行してきてくださいwww
813異邦人さん:2009/10/18(日) 04:12:17 ID:mOoi4Ifn
>>811
銀行での両替の方がATMよりよい。
ただ、30元/万円くらいなので銀行探す手間かける必要はなし。

レートは、だいたい700元=1万円くらい。
3万円持っていって、1万円両替。
5000円つかったら、さらに1万円両替。
使っても2万円くらいだろう。

食事付きなので、金使うところが無い。
814異邦人さん:2009/10/18(日) 08:28:18 ID:kDZfy2Ge
>>799
難読なのは漢字表記の場合だろう。
カタカナだろうとローマ字だろうと難読問題は解消してると思うが。
815異邦人さん:2009/10/18(日) 08:51:04 ID:pV0nBNO0
年末に初海外旅行に行く予定なのですか
小生臆病なものでヤフーや楽天で調べてもあまり詳しく書いてないし
オススメの海外ホテルの口コミサイトなどを教えてグタサイ
816異邦人さん:2009/10/18(日) 08:56:33 ID:uCLY3Jl0
hotel booking とかreservationとかで検索すれば出てくる
817異邦人さん:2009/10/18(日) 08:57:42 ID:oD7Q6cTs
818異邦人さん:2009/10/18(日) 09:12:40 ID:zInq+s0t
航空券の控えをなくしたのですが、大丈夫ですか?
819異邦人さん:2009/10/18(日) 09:13:14 ID:oD7Q6cTs
買ったところに連絡しましょう
820異邦人さん:2009/10/18(日) 09:26:51 ID:zInq+s0t
きょうは日曜日なので休みなんですが。
821異邦人さん:2009/10/18(日) 09:27:39 ID:sTxYEhTB
緊急連絡電話番号も教えてくれない旅行会社から買うなよ、、、
822異邦人さん:2009/10/18(日) 10:19:53 ID:I/vrkTEy
>>820
明日電話しろw
823異邦人さん:2009/10/18(日) 10:27:28 ID:6J126i7T
格安航空券って基本的に事前座席指定出来ないのが多いと思うのですが
当日空港でのチェックインの時には窓側はほとんど埋まっているのですよね?
824異邦人さん:2009/10/18(日) 10:35:28 ID:QgC+oY0c
>>823
長距離だと通路側のほうがすきって人もいるからなんとも。

>>815
地域や国に特化したサイトもあるからテンプレを使って聞いてみたら?
825異邦人さん:2009/10/18(日) 10:48:01 ID:XKvIbZJL
>>823

長距離路線は、通路側から埋まるのがふつう。
それに窓側でも、離陸・着陸以外は、日よけを下げろといわれるよ。
理由は、長距離便だと、機内で寝たい人も多いので、機内を暗くするため。

2〜3時間台のフライトなら、日よけを下げろとは言われないけどね。
826異邦人さん:2009/10/18(日) 11:31:51 ID:hjLl3kYJ
世界旅行者って誰のことなんですか?
827異邦人さん:2009/10/18(日) 11:43:07 ID:hjLl3kYJ
「真実を求めて、旅を続ける永遠の旅人、旅行哲学者。
世界旅行者・みどりのくつしたの旅は、金が続く限り、終わらない」。


828異邦人さん:2009/10/18(日) 12:40:13 ID:AolurfUI
寝たい人は窓側を希望するものでは?
829異邦人さん:2009/10/18(日) 12:54:36 ID:I/vrkTEy
>>828
通路側から先に埋まるのは「寝たいから」じゃないよw
830異邦人さん:2009/10/18(日) 12:58:22 ID:AolurfUI
通路側に座りながら、邪魔されて寝られなかった、って後から言う人が必ずいるじゃん
831異邦人さん:2009/10/18(日) 12:58:56 ID:Q8UV4Ac7
うちはやんわりと、こっちから離婚を切り出すように仕向けられてる気がする。
ほとんど食事は外で食べてきたと言って食べないから
午前様を待って、結局ひとりでご飯を食べる毎日。
休みの日は、すぐに出かけて一緒にいたがらないように感じる。
掃除洗濯家事、きちんとやって夫の健康を気づかって
家の中を守っていれば良いと思っていたけど、そうじゃないんだね。

聞いても何も言わないけど私にいたらなかったところがあるんだろうなと思う。
私から別れを切り出させようとしている、言ってくれたら嫌なところは直そうと努力するし
どうしてもだめなら慰謝料なんていらないのに、こんな終わり方は嫌だなあと思う。

住みません。愚痴ってしまいました。
832異邦人さん:2009/10/18(日) 13:03:24 ID:QgC+oY0c
頭を壁側に引っ付けて寝たい。窓の外を見たいから、いつも窓側希望。
夜は、毛布をかぶせて光が見えないようにして見てる事もあるww


>>831
壮大な誤爆だと思うが、貴女の納得いく結果が得られますように。
時が解決する問題でもないんだろうなぁ・・・。難しいですね。
833異邦人さん:2009/10/18(日) 13:05:42 ID:I/vrkTEy
>>830
全部がそういう馬鹿じゃないっつーの
834異邦人さん:2009/10/18(日) 13:59:47 ID:6CSVfTM9
なんでも通路側を奨めるのは違うだろうとw
835異邦人さん:2009/10/18(日) 14:14:49 ID:LtITzoxM
誰も勧めてないよ?
836異邦人さん:2009/10/18(日) 14:15:19 ID:oAtsWAuc
窓側=とにかく窓から景色が見たい人。頻尿ではない。寝てるとき起こされたくない。
   通路側の人が爆睡していても、起こす度胸のある人。
通路側=酒飲みで頻尿なおじさん。出張慣れして景色に興味がないおじさん。
    寝ててもすぐ起きて窓側の人をトイレに行かせてあげられる。CAを間近で眺めたいおじさん。
窓側と通路側に挟まれた席=最初から希望する人いるのかな?
837異邦人さん:2009/10/18(日) 14:29:11 ID:XKvIbZJL
非常口席=とにかく快適。足元に荷物が置けないけど、隣に気兼ねなく
        トイレに行けるし、足を伸ばせる。
838異邦人さん:2009/10/18(日) 14:41:25 ID:sTxYEhTB
ここで質問するような人は非常口席はとれないよ(笑
839異邦人さん:2009/10/18(日) 14:45:15 ID:XKvIbZJL
>>838

確かにそうだな。
上級会員で早めの予約が必須。運がよければ当日空港調整枠があれば、
指定できるけど、ステータスがなければ、おそらく断られるだろうな。
840異邦人さん:2009/10/18(日) 14:46:18 ID:QgC+oY0c
>>837
便利なんだけどさ。非常時に手伝えるだけの腕力と語学力と度胸をもっててww
そういうのがわかってる人に座って欲しい。そこをリクエストするのが旅のプロみたいな風潮は
なんかやだなぁ。
841異邦人さん:2009/10/18(日) 14:47:58 ID:sTxYEhTB
>>839
調整枠でも指定できないと思う
842異邦人さん:2009/10/18(日) 14:48:39 ID:FQnPbwpO
割り増し料金で非常口を開放してる航空会社もあるみたいだから、
一概には言えないと思うけどね。
843異邦人さん:2009/10/18(日) 14:53:48 ID:XKvIbZJL
>>840

JLはちゃんと、不適格者のチェックしてるよ。

数ヶ月前の国内線だったけど、機内でCAが不適格者と判断して、
席替えのため、出発が少し遅れた。

理由は、言葉が通じなかったらしい。聴覚障害者だったのか、
外国人だったのかは、よくわからんかったけど。
844異邦人さん:2009/10/18(日) 14:57:52 ID:sTxYEhTB
>>843
どの会社もやってるよ
845異邦人さん:2009/10/18(日) 15:09:33 ID:xJ01DZK8
香港からの帰りの便で出発の1時間前にカウンターに行ったら非常口席しか空いてなかった
CAの真正面で落ち着かなかったし、ハンドバックすら手元に置けないからあまりいいとは思わなかった
846815:2009/10/18(日) 16:15:36 ID:pV0nBNO0
先程質問した者です
【行き先】タイかフィリピン
【期間】4日
【人数】三人
【個人・ツアー】個人
【目的】観光
【予算】一泊一部屋四万円程度
パスポートは全員一年以上は期限に余裕があります。
全員が初めてなのでびびってましす。
口コミサイト等で確認してからでないと安心出来なくて
どこかに良いサイトあまりしたら教えて下さい。
847異邦人さん:2009/10/18(日) 16:19:59 ID:94fF4nU8
搭乗券の半券をなくしてしまうと、着陸後に自動改札から出られなくなってしまうのでしょうか?
848異邦人さん:2009/10/18(日) 16:42:55 ID:bASEevzY
>>世界旅行者って誰のことなんですか?

「真実を求めて、旅を続ける永遠の旅人、旅行哲学者。
世界旅行者・みどりのくつしたの旅は、金が続く限り、終わらない」。

849異邦人さん:2009/10/18(日) 16:56:40 ID:gufyaO6z
>>846
あなた、質問のしかたがあり得ないぐらい下手。何が知りたいのかもわからないし。

>>847
飛行機を降りて空港の外に出るまでの間には、改札も搭乗券を見せるよう求められる場所もない。
850異邦人さん:2009/10/18(日) 17:09:43 ID:QgC+oY0c
>>846=>>815
なので、タイかフィリピンの安全な宿を知りたいようですが・・・。

パンパシフィックバンコク
http://www.greenholiday.com.sg/bkk/panpacific/index.html

日系ホテルでトリプル17000円とかでいいんじゃないですか?
他には、ヒルトンとかシェラトンとか、世界的なチェーンを探せば問題ないかと。
一泊1部屋4万までなら、体外のところに止まれると思う。
後は、楽天トラベルでお客様の声評価順で並べ替えるとか。


まず、行きたい国を決めてからの話だと思います。
逆にすごくお金持ちなら、泊まりたいホテルを先に決めるんでしょうけど、だったらクレジットカード会社に頼むとか。
個人手配よりもフリーツアーにした方がいいですよ。たぶん。
851異邦人さん:2009/10/18(日) 18:04:40 ID:Vp1eR5ac
大手旅行会社で斡旋してもらうのも手かなあ
852異邦人さん:2009/10/18(日) 20:43:22 ID:sbWFyfge
>>822
あす出発の予定だったのですが。
853異邦人さん:2009/10/18(日) 20:55:48 ID:I/vrkTEy
>>852
このスレでは後出しは嫌われる
854異邦人さん:2009/10/18(日) 22:02:04 ID:QgC+oY0c
>>852
控えってどんなものだったの?
855異邦人さん:2009/10/18(日) 22:17:15 ID:gufyaO6z
>>852
バカなんじゃないの。質問のしかたが下手で語彙が貧弱。
856異邦人さん:2009/10/18(日) 22:36:55 ID:uCLY3Jl0
航空券のことなら航空会社に聞けばいいのに。
857異邦人さん:2009/10/18(日) 23:46:58 ID:dcuLY+87
来年の4/1〜6/30の航空券が予約できるようになるのは
一般的に何月何日からですか?
858異邦人さん:2009/10/18(日) 23:50:33 ID:qtfLr+4c
今でも予約できます
859異邦人さん:2009/10/18(日) 23:58:07 ID:sbWFyfge
>>854
http://plaza.rakuten.co.jp/okirakuvic/diary/200803160000/

人のブログで申し訳ないですが、こういう感じのです。
860異邦人さん:2009/10/19(月) 00:08:49 ID:7++/WzGy
>>859
行き先は?
もしアメリカなら、帰りの便も購入済みであることを証明できる
ものを持っていないと、入国審査の際に面倒なことになる場合が
あるよ。

(米国大使館サイトの「ビザ免除プログラム利用条件」より引用)
>往復または次の目的地までの航空券・乗船券を所持していること。
>電子チケット(e-チケット)の場合は入国地で移民審査官に提示
>できるよう旅行日程のコピーをお持ちください。

e-チケットの控えそのものでなくとも、旅程表とか何かもらってない?
もし何も無ければ、明日のチェックインの際に事情を話して
控えをプリントアウトしてもらえないか聞いてみたら?
861異邦人さん:2009/10/19(月) 00:10:16 ID:Vpx+0brU
>>860
行きの便のチェックイン前なんだから脅かすこともない
チェックインで頼めば簡単にくれますよ
862異邦人さん:2009/10/19(月) 00:16:49 ID:7++/WzGy
別に脅かすつもりはありませんよ。
控えが何故大事なのか書いておかないと、コピーを頼むのを
忘れちゃうかもしれないでしょ?
863異邦人さん:2009/10/19(月) 00:23:16 ID:Vpx+0brU
予約情報は航空会社から入管当局に行っているので
普通の旅程では控えがなくてももめることはありません。
864異邦人さん:2009/10/19(月) 00:39:04 ID:g72Pa9YE
「控え」とはいえ、大切なものなのですね。
どうもありがとうございます。寝ますzzzz
865異邦人さん:2009/10/19(月) 00:42:57 ID:/XUxQ25l
でも良かったね。>>863様のお墨付きだ。
安心して寝られるねw
866異邦人さん:2009/10/19(月) 01:08:32 ID:MEthNVO2
>>831
誤爆なんだろうが、それは旦那が超忙しいか浮気してるからでしょ・・・
休みの日は一緒に出かけてみれば良い。
ゴルフなら一緒にやってみるしかないね。
867異邦人さん:2009/10/19(月) 02:13:18 ID:ekV0U991
日本の携帯使って国外から日本に電話かけると番号は表示される?
868異邦人さん:2009/10/19(月) 08:43:47 ID:uGjuU857
格安航空券について質問です。
店で購入した券は、空港で買ったときの券と見栄えは同じなのでしょうか?
869金多摩:2009/10/19(月) 09:01:13 ID:VqX9VTu8
>パンパシフィックバンコク

谷屋に直結した連れ込みよう中流ホテルですが、ここは目的が連れ込みなので、JFは要求されません。
3人で泊まると言うことですが、ホテルの目的と3人部屋というのがミスマッチのような気がします。
870異邦人さん:2009/10/19(月) 09:24:18 ID:TDGFDNgy
>>868
あんまり意味がある質問じゃないね。
そもそも空港では格安航空券なんて買えないんだから、
Eチケット控えの価格のところだけ見れば、空港で買ったほうは格安券よりずっと高いだろ。
871異邦人さん:2009/10/19(月) 14:33:47 ID:rfbeAJVo
>>868
格安!とスタンプが押してある訳ではないですし、
詳しい人がよーく見ないと判らないようになっています。
ただし、券によっては買ったお店でもらえず、「引換券」を渡され
空港の団体カウンターで引き換える形だったりします。
872異邦人さん:2009/10/19(月) 15:45:51 ID:pI+QExky
会社で17日間休みなんですがお薦めの国はどこでしょうか?
873異邦人さん:2009/10/19(月) 15:59:30 ID:WEmFxE1V
>>872
南米行って来い。
874異邦人さん:2009/10/19(月) 16:26:57 ID:jwCnEVCy
旅行から帰ってきても休みのままだったりしてw
875異邦人さん:2009/10/19(月) 17:13:26 ID:pI+QExky
南米ですの、毎年恒例のリフレッシュ休暇だからたまには遠出しよ
876異邦人さん:2009/10/19(月) 19:25:04 ID:AJfUjAep
友達と中国に行くんですが、友達が大人のオモチャを持って行くそうです。機内には持ち込まないそうですが、検査でバレますよね?法的には問題ないけど恥ずかしい。
877異邦人さん:2009/10/19(月) 19:53:25 ID:FFMvHDRy
>>876
中国はほとんどのちょっとした規模の都市なら結構目立つところに「大人のおもちゃ屋」が
あります。「無理して持っていかなくても現地で買うのも良いんじゃない?」と説得してみては?

ま、検査でバレるかどうかは、どこで出入国するかでやや傾向が異なります。
フツーに空路で行く分には検査はそれほどきつくないかと思う。
陸路で中国から香港に抜けたりすると、海賊版ソフト等の持込防止のため、たまーに
香港側でガッツリ検査されることがありますね。あとは日本帰国時が一番注意なのでは。

878異邦人さん:2009/10/19(月) 20:17:18 ID:Efn4W2GA
>>877
品数少ないし、ろくなものが売ってない>中国の大人のおもちゃ屋
879異邦人さん:2009/10/19(月) 20:17:40 ID:TZrseUXn
>>867
うちはドコモなんですが、家族のドコモに海外からかけると名前が出るときと
出ないときがある。自分のキャリアに聞いてみたら?

>>869
その回答したの自分です。訂正ありがとう。バンコク行った事ないんで、
日系で出てきたのを貼ってみたんだwwww
880異邦人さん:2009/10/19(月) 20:23:39 ID:AJfUjAep
>>877
現地にあるんですか?だったら危険を犯してまで持って行く必要はないですね。ありがとうございました。
881異邦人さん:2009/10/19(月) 20:26:35 ID:Efn4W2GA
>>880
欧米輸出用の粗悪品や、使用期限切れのdurexのコンドームしか無いけどね。
882異邦人さん:2009/10/19(月) 20:32:06 ID:Efn4W2GA
>>880
あと薬は豊富に置いてあるけど、何が入ってるか分からないので
飲まないようにね。
883異邦人さん:2009/10/19(月) 22:04:20 ID:AJfUjAep
>>882
忠告ありがとうございます。ゴムは日本から持って行きます。中国のバイブ使って身体に悪影響ないですかね?ちょっと不安ですがしょうがないか。
884異邦人さん:2009/10/19(月) 22:20:12 ID:Efn4W2GA
>>883
塗料関係の問題ならゴムを被せれば大丈夫だと思いますが、
安全性や材質や使用感は日本で売られているものほど考慮されてないので、
出来れば日本から持っていく事をお勧めします。
違法なものでは無いので、もし見られても野暮な質問はされないと思います。
てか、どれぐらい行くのか知りませんが旅行中ぐらい我慢しましょうよw
885異邦人さん:2009/10/19(月) 22:56:26 ID:cv1cfMkm
東南アジアでは男性地震が守り神として祭られている事もあるから心配ないよ
886異邦人さん:2009/10/20(火) 04:30:03 ID:vmPc3oDd
まともな回答が返ってくる旅行質問掲示板を教えてください。
887異邦人さん:2009/10/20(火) 07:13:41 ID:jKFAn4kb
地球の歩き方!w
888異邦人さん:2009/10/20(火) 10:20:36 ID:Gj6OaQA4
>>886
掲示板に質問する以外の方法でまともな情報を手に入れるほうがいい
889異邦人さん:2009/10/20(火) 10:45:53 ID:7MGMuC9t
ローションもだめなんだね、税関の女の子と一緒に透明のケースにその場で入れ替えたわ
890異邦人さん:2009/10/20(火) 11:15:51 ID:X1BrUM5d
おととい頻出
昨日極少
さあ
891 :2009/10/20(火) 11:35:01 ID:HyrHe9uY
>>889
それ税関じゃない、
892異邦人さん:2009/10/20(火) 12:04:07 ID:3R/K5ZBz
レンプレに子連れ旅行云々はあるけど、
85歳の老人を団体旅行に参加させるのってどう思う?
893異邦人さん:2009/10/20(火) 12:04:49 ID:3R/K5ZBz
↑失礼。レンプレではなくテンプレです。
894異邦人さん:2009/10/20(火) 12:17:58 ID:IrbIKD/Y
>>892
アンケート禁止
895異邦人さん:2009/10/20(火) 12:19:48 ID:o+WPmqDb
>>892
旅行会社にとっては金づるだから大歓迎だろうし、
送り出す方も個人旅行で徘徊されるよりましなんだろう。
ていうか値段の高いアフリカとか南極のツアーは老人参加者だらけ。
クルーズも老人だらけ。
896異邦人さん:2009/10/20(火) 12:20:57 ID:43ur0tdp
>>892
本人の健康状態が良好であるのは大前提として、
高齢者向けを謳ったツアーでない限り賛成できない。

ヨーロッパ周遊の格安ツアーで70代半ばとおぼしき老夫婦と一緒になったことがあるが、
坂道や石畳だらけの道が辛そうだった。
乗り継ぎの都合で広い空港内を走ることになったときも気の毒だった。
897異邦人さん:2009/10/20(火) 13:03:28 ID:3R/K5ZBz
>895-896
レスどうもです。
実は数日前ドイツに行ってきまして、85歳のばあちゃんも家族と同行しました。
普通に帰ってこられたのですが、やはり周りの仲間や添乗員さんにも迷惑かけた。
今後また行きたいとか言ったら阻止したいけど、どう言ったらいいかと思って。
無理して死んだらどうするの、としか言えないもんなぁ。
898異邦人さん:2009/10/20(火) 13:09:19 ID:o+WPmqDb
>>897
死ぬかもしれないなら、なおさら行っとけ。
生きているうちにしか景色は見られない。
海外旅行は別に健康じゃなくたって行ったっていいんだ。
あとは金を積んで老人用ツアーを選んだり、日頃から鍛えるなりしろ。
899異邦人さん:2009/10/20(火) 14:25:13 ID:TliW2FCX
成田・羽田から北京に行きたいんだけど、航空会社はどこがいい?
逆に遠慮したい会社とかありますか?
900異邦人さん:2009/10/20(火) 14:37:28 ID:bH35/44B
なんちゅうか・・
個人の幸せ、個人のやりたいことが優先されていいんじゃない。

日本人は、他人の迷惑を第一に考えるとか、
一緒のツアーで老人と一緒だと迷惑かけるだとか他人のこと考えすぎ。
他国の人達よりも日本人には老人への親切心がないって言うことが強いと思うけど、
明日交通事故で死ぬかもしれない難病で歩けなくなるかもしれないのが人生だよ。

添乗員だって老人が含まれるツアーも仕事だし、
回りに迷惑をかけるとか余計なこと考えなくてもいいじゃん。
年寄が元気で旅行に行く!って言うならそのくらい喜んで行かせてやれよ。
無料で行くわけじゃないんだし、金を払ってお客で行くんだからさ。
○×旅行に行くんだってことで気力が出るし、
家族と行ったのが楽しかったんだよ。寝たきりになったらどこもいけないよ。
901異邦人さん:2009/10/20(火) 15:26:45 ID:Q9y/BZuQ
>>900
年寄りを「恥さらし」だと思って家に閉じ込めてる奴は大勢いるよ。
迷惑掛けたくないから?
違うよ。そいつらは自分は永遠に年をとらないと思っているだけ。
902異邦人さん:2009/10/20(火) 15:28:11 ID:p3wwOld0
お年寄りなら、格安ツアーじゃなくて
それ相応の値段を出してあげたほうがいいよ
行くな、迷惑かけるな、ではなくて
お年寄り向きのツアーで海外へ、って考えを変えたほうがいいと思う
903異邦人さん:2009/10/20(火) 15:29:08 ID:MPAnc+QJ
>>899
値段と出発or到着時間をまず念頭に置いて・・・ご自由に。

ただ中華系は補償でトラブりそうなので(実際は知らん)乗らない。
JALも潰れていいと思ってるので乗らない・
904異邦人さん:2009/10/20(火) 16:15:20 ID:AnSkbHnv
出来れば個人手配でゆったりした旅行がいいと思う>85歳のおばあちゃん。
そうで無ければ、他の人たちが言うように格安ツアー以外で、現地での
バス移動が少ないツアー。
あと航空会社に相談したら、空港内の移動にカートや車椅子とか準備して
くれるんじゃない?
905異邦人さん:2009/10/20(火) 16:17:47 ID:bH35/44B
今は老人向きのツアーがたくさん出てるから。
クラブツーリズムとかは、その先駆けじゃないのかね。
ヒットしてるから老人向きツアーも多くなったんだと思う。

たとえ、外国で死んでもさ、それはそれで運命だよ。
いつ死ぬかわからないから一生家の中にいろって、自分だって嫌だな。

危ない危ないって言っても、本当は、老人のケガ率って家の中が一番なんだよね。
家の中で転んでケガして骨折、その後は、死ぬまで寝たきりボケ状態で10年・20年過ごす。
そういう人生が最高だとは思わないぞ。
906異邦人さん:2009/10/20(火) 18:34:43 ID:+RUKUZi1
JAL欧米線の悟空5週末ステイって、悟空14発売期間(要するに出発日まで時間がある場合)は
わざと枠を少なめに設定してるんですか?そして悟空14発売が終了したあたりから
週末ステイとして叩き売りを始めるといったような感じ・・・
明らかに閑散期で、しかもシートマップ見てもガラガラなのに、週末ステイを始め悟空14の枠も
少なすぎる気がします。
先々月あたりはこんなことなかったのに。気のせいかな。
907異邦人さん:2009/10/20(火) 18:47:05 ID:iNR8Q36d
85歳か。
いつだったかブータン行った時、その位のお年の女性が一人参加していた
旅なれた人だったのと、旅行会社がオールド航空サービスだったので皆に迷惑かけることなかった
別の旅行先の時には、もう少し若い年寄りが添乗員にワガママ言いたい放題でアララな旅行のこともあった

年寄り向きのツアーで誰が身内と一緒に参加なら、行きたい所に行かせてあげればいいと思う
908異邦人さん:2009/10/20(火) 19:12:51 ID:bH35/44B
906
シートマップは、空席イコール売れてない席という意味で表示してないでしょ。
席が団体旅行用に売れていても、ツアー用にあちこちへ向けてさばいたものなら、売れても座席番号は決まってない。
ツアーの人は最後になるから今から座席番号決定できないでしょ。
悟空で買う人は、座席指定して買える&座席が購入時で自由に選べるってことで自由に選べるが空席だからってことじゃないでしょ。
それが選択できる席があるイコール座席が余っていることではないと思うのですが?
909異邦人さん:2009/10/20(火) 19:17:26 ID:fPbVj6Le
>>908

空席数=シートマップの空席ではないよ。

事前座席指定できる席は、会員のステータス別に決められているし、
当日空港のみ指定できる席も存在する。
これらはシートマップでは指定不可となる。
また、上級会員の隣は、平民は指定不可となる場合もある。

空席数は、売れ残りの席。ただし、実際の定員をベースにしているのではなく、
キャンセルやノーショーを加味して、予約クラス別の残席数。
910異邦人さん:2009/10/20(火) 19:45:46 ID:3lzx8A2M
>>906
eツアーのHPから予約クラス別空席照会できるからしてみたら?
クラス別では残席たっぷりでもOBってことはよくあるけど
911906:2009/10/20(火) 19:50:49 ID:+RUKUZi1
わかりました。予約クラス別なんですね。

だからなのか「この前までは空席なしだったのに、出発が近くなってきて再度照会してみると
残席多になったと思いきや、その3日後にはまた空席極少になってる・・・」みたいな
ことが起こるんですね。
週末ステイに限っての話ですよ。実際の空席数はわかりません。
912異邦人さん:2009/10/20(火) 20:37:26 ID:VvgXhLzR
>906
私の勝手な考えですが、
「週末ステイ」の座席数はけっこう少ないと思っています。
“人寄せパンダ”的なものかと。
「悟空14」より2万円は安いよね。
913異邦人さん:2009/10/20(火) 22:03:31 ID:+RUKUZi1
それにしても、シートマップで選択出来る(残ってる)最後の席が週末ステイ
として購入出来るときも多々あるし・・・
ということは、この場合は他の利用者はほとんど早い時期から高額運賃で購入した客
ということになるのかな。
いまいちシステムがよく理解できませんw
914異邦人さん:2009/10/20(火) 23:06:37 ID:yiQEy9bE
>>913
もっと単純です。
他の人が書いているように、シートマップの空席表示=残席じゃなく
シートマップの空席=あなたのステータス(マイル会員レベル)で座席指定できる席、です。
ちなみに私は上級会員なので、上級会員のためにブロックしてある席も含め、
あなたよりもたくさんの空席が見られます。
915異邦人さん:2009/10/20(火) 23:59:51 ID:+RUKUZi1
>>914
貴方のためにブロックしてある席というのは、非常口あたりの区画ですよね。

ということは、あなたの場合、ログインせずにある日の空席照会をかけると悟空14すら残席極少でも、ログイン後は
週末ステイでも余裕で取れるということですか?
916異邦人さん:2009/10/21(水) 00:04:43 ID:f/Esqso8
馬鹿の相手は疲れるね。
917異邦人さん:2009/10/21(水) 00:48:03 ID:FBUMaWen
今度、東南アジアに旅行に行くのですが正直盗難が心配です。

スーツケースは
ttp://www.rakuten.co.jp/fkikaku/220629/2023054/#1591957
の開閉部分(?)ハードタイプと
http://www.rakuten.co.jp/fkikaku/220629/1808974/#1365829
の開閉部分(?)ファスナータイプのどちらが頑丈でしょうか?

個人的にはファスナータイプですと布の部分を切られたりしそうで怖いです。
918異邦人さん:2009/10/21(水) 01:18:07 ID:f/Esqso8
>>917
>個人的にはファスナータイプですと布の部分を切られたりしそうで怖いです。
そんなあなたにお勧めなのがマジックテープ。
919異邦人さん:2009/10/21(水) 02:11:42 ID:O1riQiSo
>>917
余裕があれば
【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part16
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1252846219/l50
へどうぞ。ファスナーでも中身取れるくらい切るのは持ち去らないと
無理だし、それだったらハードタイプでも鍵壊されて乙、なんで
変わらないと思う。
920:2009/10/21(水) 10:48:37 ID:CIave/KA
ルフトハンザでフランクフルト行くのにエイチアイエス通すのと直接航空会社から買うのとどちらが安いですか?
921異邦人さん:2009/10/21(水) 11:03:29 ID:OGnrOToa
>>920
比較することもできんのか?
922異邦人さん:2009/10/21(水) 11:18:40 ID:CIave/KA
初心者ですみませんが、わかる方教えて下さい
923異邦人さん:2009/10/21(水) 11:26:25 ID:FBUMaWen
>>919
ご丁寧な解説ありがとうございます。
旅行カバンスレみてきます。

>>918
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ )
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
924異邦人さん:2009/10/21(水) 11:58:00 ID:afJM3Ryv
>>920
大雑把に言えば、マイルが貯まる割合、アップグレードの可否、帰国便変更の可否、滞在日数、購入日、などで値段はいろいろかわりますよ。そういうのどうでもよければ代理店で一番安いの下さい。って言えばいいと思いますね。
925:2009/10/21(水) 14:11:15 ID:CIave/KA
ご丁寧にありがとうございます。フィリピン行くかヨーロッパ行くか考えます
926異邦人さん:2009/10/21(水) 16:07:17 ID:7qvAVWhG
マイレージの事後加算を依頼する手紙に英語でなんて書けばいいですか?
翻訳サイトではこう出てしまうんですが
After the thing of the mileage,
I request the procedure of addition from you.
927異邦人さん:2009/10/21(水) 16:19:39 ID:viN/r5CH
namae

article: Flyers Mileage Credit

I enclose my boarding pass for my recent trip from Tokyo to London
on 21 October 2009. I never received a credit for this on my account.

Please credit the milage of this travel to my account. Thank you.

account informations:
0123456
Namae

Sincerely,
Hinichi
Namae
928異邦人さん:2009/10/21(水) 18:01:21 ID:7qvAVWhG
>>927
ありがとうございます
すぐ送ります
929異邦人さん:2009/10/21(水) 19:45:51 ID:1sDdyafx
ご存知でしたら教えてくださいm(__)m
前はフライトプラスを利用して飛行機の発着時間を調べていたのですが
久々に見たらサービスが終了していました。
空港のHP以外で簡単に検索できるところをご存知ないでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
930異邦人さん:2009/10/21(水) 20:03:16 ID:7qvAVWhG
>>929
eツアーのHPの左下にありますよ
931異邦人さん:2009/10/21(水) 20:50:17 ID:1sDdyafx
>>930
ありがとうございます!
いってみます^^
932異邦人さん:2009/10/21(水) 21:25:24 ID:icTA0OIZ
>>927
加算はCreditでいいの?
933異邦人さん:2009/10/21(水) 22:55:03 ID:tK8geJQT
>>927
おまい、いい奴だな
934 :2009/10/21(水) 23:59:00 ID:dNP5C69U
>>914
>>ちなみに私は上級会員なので、上級会員のためにブロックしてある席も含め、
>>あなたよりもたくさんの空席が見られます。

上級会員→航空会社を儲けさせてやっている鴨会員
それとも、優先搭乗とかで大喜びする見栄っ張り
935異邦人さん:2009/10/22(木) 00:20:30 ID:+mwXxq+V
質問です。
なんで2ちゃんねるにいる自称JGCやSFC(特にJGC)の人って平会員を見下すような
態度の人ばかりなんですか?
まさか彼らは自分が航空会社を支えている重要な存在とでも思ってらっしゃるんですか?
936異邦人さん:2009/10/22(木) 00:23:24 ID:9EOGOqGD
ネタをネタだと受け止める余裕を持ちましょう
937異邦人さん:2009/10/22(木) 00:33:09 ID:kHM51oP4
>>935
>>934 みたいに僻む奴らを見るのがおもしろいからじゃないの?
少なくとも航空会社の対応は良くなるし、
利用が多いなら持ってて損はないんだけどね。
938異邦人さん:2009/10/22(木) 01:51:09 ID:Bxeyto+G
すいません、携帯から失礼します

とてもくだらない質問なんですが、消臭剤などは搭乗時没収されたりしますか?
国内だとホテルに置いていたりするので持ち歩かないんで、気にならなかったんですが、ベッド等の臭いに敏感なもので


目的地はハワイかシンガポールの予定なんですが、現地調達するとしてオススメの銘柄あれば教えて頂きたいです
939異邦人さん:2009/10/22(木) 01:53:47 ID:LiNXKbgQ
おまえ、犬?
ファブリーズがあるだろ。
940異邦人さん:2009/10/22(木) 02:43:11 ID:Pr0osRcF
すいません。海外旅行初心者です

携帯電話ってどうしていますか?
自分の携帯を海外に持っていくのか、レンタルすべきなのか、すっぱり持っていくのを
やめるべきか、悩んでいます
ちなみに旅行先はシンガポール。数日の滞在です

海外旅行慣れている皆様がどうしているのか聞かせてください。
941異邦人さん:2009/10/22(木) 02:57:13 ID:Hl8fQ3SY
だからアンケートは禁止だって言ってんだろが
942異邦人さん:2009/10/22(木) 03:09:15 ID:hHArF0Kh
>>940
そのまま持ってく。
自宅〜空港間で使うし、現地での緊急連絡用にも使えるので。
料金割高だけど数日間ならたいしたことないし、
気になるなら使わない時は電源切っておけば良し。
943異邦人さん:2009/10/22(木) 03:16:44 ID:Pr0osRcF
>>942
ありがとうございます。盗難対策はどうしていますか?
944941:2009/10/22(木) 03:21:01 ID:Hl8fQ3SY
>>940
>>941は乱暴すぎたね。ごめんごめん。
でもアンケートはNGってことはテンプレ(>>2 )にも書いてあるんだからちゃんと読んでね。

で、自分が今使ってる携帯が国際通話可能な契約になっているなら、>>942の言うとおりそのまま持っていけばいい。そうでないのなら、たかだか数日の滞在であれば空港でレンタル。(そもそも携帯を持っていく必要があるか無いかぐらいは自分で決めてくれ)
945異邦人さん:2009/10/22(木) 03:34:51 ID:aVNXvPkL
こんにちは。
たった今、初めて海外のホテルにネット予約をしました。
HPの"Order"のページにて、希望日時やメルアド・電話番号等をいれて、
送信したところ、"Your data was sent succcesfully."とだけ
返ってきました。
これは、「まだ予約がとれるかわからないが、リクエストは受け付けた」
ということですよね?
予約が取れたかどうかはどうやってわかるのでしょうか。
そのうちメルアド等に返信があるのでしょうか?
リクエストが3日後ということもあり、なるべく早く結果が知りたいのですが…。
946異邦人さん:2009/10/22(木) 03:40:42 ID:hHArF0Kh
>>943
管理は他の貴重品と同様に考えればいいです。
持ち歩く時はスリ・ひったくりに注意し、
使わない時はホテルのセイフティボックスか 鍵の掛るスーツケースに入れておきます。

947異邦人さん:2009/10/22(木) 03:49:28 ID:hHArF0Kh
>>945
そうです。
すぐに追って予約確定のメールが来るはずですが、もう届いていませんか?

948異邦人さん:2009/10/22(木) 03:55:10 ID:aVNXvPkL
>>947
まだです…。
念のために確認させてください。
メールアドレスは、携帯のメールアドレスをそのまま書いても
問題ないのですよね?
○○○.ezweb.ne.jpなのですが…
949948:2009/10/22(木) 03:57:54 ID:aVNXvPkL
すみません。○○○@ezweb.ne.jpの間違いです。
メールアドレスは海外からでも変わらないと思っているのですが。
950異邦人さん:2009/10/22(木) 04:04:23 ID:hHArF0Kh
>>948
携帯? 携帯でやった事が無いので携帯アドレスで受信出来るか分かりませんが、
上記の送信完了までは携帯サイトから出来たんでしょうか? なら問題ないはずですが…
念のため、>○○○.ezweb.ne.jp ←@は正しく入力しましたか?
951948:2009/10/22(木) 04:04:28 ID:aVNXvPkL
すみませんが、もう一つ質問させてください。
このように、あるホテルに予約リクエストを送った状態で、
別のホテルにもリクエストを送っても大丈夫なのでしょうか?
時間が少ないのでなるべく確定しやすい状況にしたいと思っています。
952948:2009/10/22(木) 04:08:19 ID:aVNXvPkL
>>950
いえ、送信はパソコンからです。
アドレスは携帯の方が都合が良かったからなのですが…
普通はパソコンのアドレスなのですね。
それが問題なのかもしれませんね。
(@は、大丈夫です)
953異邦人さん:2009/10/22(木) 04:09:38 ID:hHArF0Kh
>>951
@の件、行き違いでした。
お持ちの携帯は他のパソコンメールが受信出来ますか?
古い機種や設定によって受信できない可能性もありです。

2重リクエストはまだ早いです。
サイトによりけりですが、リクエストを送った時点でキャンセル料が発生するケースが多いので
そのへん確認してみて下さい
954948:2009/10/22(木) 04:15:23 ID:aVNXvPkL
>>953
思い出しました!
迷惑メールが多かったので、PCからの受信を拒否に設定していました…!
多分そのせいです。

サイトでは、リクエストに関する誓約のようなものは一切書かれて
いなかったので、わかりませんでした。
カード番号とかはまだ記述していないので、キャンセル料が発生するかは
分かりませんが。

どうもありがとうございました!
955異邦人さん:2009/10/22(木) 04:26:59 ID:hHArF0Kh
ああ良かった。
先方に直接連絡できる電話番号かメールアドレスは記載されてますか?
確認メールが送れず困ってると思うので、再送信の要望なりPCアドレスを伝えましょう。
956948:2009/10/22(木) 04:30:55 ID:aVNXvPkL
>>955
そうですね。
再送信のコメントを添えて、もう一度リクエストを送信したいと思います。
ありがとうございました。
957異邦人さん:2009/10/22(木) 04:31:53 ID:hHArF0Kh
その状況ならキャンセル料も取られようがないので
もしどうしても連絡が取れなければ、バックレて他で予約しちゃっても(お行儀は悪いけど)害は無さそうです。
958948:2009/10/22(木) 04:42:16 ID:aVNXvPkL
>>957
そうですね。
ちょっと心配なのは、コメントを添えるとはいえ、二重で予約してしまったと
いうことにならないかということです。
日本国内なら電話で簡単に確認できるのですが、海外となると気持ちが
重いです…。
959異邦人さん:2009/10/22(木) 04:51:37 ID:hHArF0Kh
>>958
お問い合わせ窓口のようなメールアドレスはありませんか?

ホテル一括検索サイトですか? それともホテル直接?
前者なら二重予約になって余計ややくしくなってしまう危険もアリですね…
後者ならコメントを添えれば大丈夫でしょう。

960948:2009/10/22(木) 05:00:55 ID:aVNXvPkL
ホテル直接です。
お問い合わせ窓口のほうがいいのかもしれませんね。
外国のホテルですと、返信が遅くなる気もしますので、
コメントを付け加える形でメールを出そうと思います。

最悪、2倍の料金を払おうと覚悟をきめたいと思います。
長くお付き合いいただき、ありがとうございました。
961異邦人さん:2009/10/22(木) 05:13:03 ID:hHArF0Kh
>>960
ホテル直接なら融通が効くので大丈夫ですよ。
あと、通常は日時を指定してリクエストが送信される=その時点での空室がある という事なので、
もしすぐに返事が来なくてもそれほど心配する事は無いです。

では良い旅を〜
962940:2009/10/22(木) 08:43:41 ID:A+PNld8s
>>946
ご丁寧にありがとうございました
963異邦人さん:2009/10/22(木) 11:10:48 ID:9FajWQ38
>>936

OCNの君がまた扇動レス。
少しおとなしいと思っていたら入院してたのかい。
酷くならないようにね。
964異邦人さん:2009/10/22(木) 11:12:27 ID:6rxpv1Db
>>963 は一生就職できない
965異邦人さん:2009/10/22(木) 14:00:13 ID:9FajWQ38
してるどころか・・・
966異邦人さん:2009/10/22(木) 14:20:42 ID:OHisjumQ
定年退職?
967異邦人さん:2009/10/22(木) 15:27:29 ID:eJxxsIBR
>>940
電話は使わないけど、カメラは旅行中に使うなあ。綺麗に撮れるよ。
予備電池が軽いし無料でもらえるから電池に金かからん、カードも極小だからデジカメよりも荷物が軽い。
あと、マジに空港行く途中で電車が止まった事があって、
飛行機会社に連絡するためや友達に連絡するために携帯電話が必要だったことがある。
なので、電話としては海外でほとんど使わないけど、持っていく。
968異邦人さん:2009/10/22(木) 15:58:00 ID:AZF/+ADc
いきなり失礼します。
自分は大学1年なのですが3年の夏までに1人海外旅行に行きたいと思ってます
予算は飛行機代入れて10〜15万程でいきたいです
どこらへんが治安よくて妥当でしょうか?
969異邦人さん:2009/10/22(木) 16:25:38 ID:Aw1o/+me
970異邦人さん:2009/10/22(木) 16:39:02 ID:tceqblG/
次スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1256196671/

こちらを使い切ったら移動してください。
971異邦人さん:2009/10/22(木) 23:52:22 ID:78ijz7ym
海外に持っていく携帯はやはり現地でももしもの時に使えるやつを持ってる
場合ですか?俺のは3Gのみでアジアでは役に立ちません。
GSM携帯を買うか、もう2年以上使ってるんだし買い換えるかで迷ってます。
好きにしろってかんじでしょうか。
972異邦人さん:2009/10/22(木) 23:56:59 ID:Io4/+ksM
>>971
買い換えるつもりなら好きにすれば?と思うけど
海外対応のを買うかどうかは、行く頻度、行く期間による
短期間ならばレンタルでも良いし、持って行かなくたっていい
携帯がない時代だって旅行者はいざというとき何とかしてたんだから

日本でしか使えない携帯でも、自宅〜出国の間に
家族に連絡とか緊急事態とかがあるから、
自分は非対応でも持っていって、現地では電源オフにしてるけどね
973異邦人さん:2009/10/22(木) 23:57:26 ID:kHM51oP4
>>971
うん、好きにしろ。
974異邦人さん:2009/10/22(木) 23:58:29 ID:OjCzp13U
OCNが眼鏡
975異邦人さん:2009/10/23(金) 02:21:09 ID:iqVvP7aI
チェコの長距離バス、StudentAgencyにネット予約しました。
日本語のサイトでの説明を元に、いろいろな入力を行い、実行したところ、
”Payment not successful”というエラーになってしまいました。
よく確認しながらもう一度試したところ、やはり同じエラーに。

設定内容に間違いはないと思うのですが、カードの「コード番号」の欄に
入力した内容がやや自信がありません。
VISAだから、"454"だと思うのですが、間違ってるんでしょうか?
よろしくお願いします。
976異邦人さん:2009/10/23(金) 02:29:23 ID:tZAIYylY
>>975
CVV/CVV2のことを言ってるんならカードの裏、サイン欄の辺りに3桁の番号が書いてある。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1910614.html
977異邦人さん:2009/10/23(金) 07:22:39 ID:iqVvP7aI
>>976
後ろ三桁でしたか。ありがとうございます!
978975:2009/10/23(金) 07:42:39 ID:iqVvP7aI
すみませんが、もう一点だけお願いします。
StudentAgencyの予約がとれたのですが、どこでバスに乗ればいいのか
わかりません。
フローレンツバスターミナルとも思うのですが、確証がつかめないです。
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。
979異邦人さん:2009/10/23(金) 08:55:00 ID:tZAIYylY
>>978
情報が少なすぎ。
フローレンツと書いてあるんでプラハから乗るんだろうことは想像できるが、
プラハにはフローレンツ以外にもいくつかバスターミナルがあるし、
どこ行きのバスなのかすら書いてないのでは誰も答えられない。
そもそもバス会社/行き先が同じでも便によって発着するターミナルが違うこともある。
確認メールなりStudentAgencyのサイトのタイムテーブルなりに記載されてないんなら
メール、電話、FAX等で直接問い合わせるしかないんじゃないの?
記載されてないとは考えづらいが。
980異邦人さん:2009/10/23(金) 11:33:02 ID:weMaDAL4
サイト見りゃ分かるよ。
981異邦人さん:2009/10/23(金) 14:50:46 ID:1l86gd8y
>>978 チェスキ―クルムロフでも行きたいのかな?タイムテ―ブルにフローレンツなりナクネニ―ゼッツなりバスタ―ミナル出発か書いてあるよ。
982異邦人さん:2009/10/24(土) 12:32:30 ID:VfNPLUQx
質問させてください
ヨーロッパなど他国では、日本のスカイメイト運賃みたいな当日格安航空券はないのでしょうか
格安航空会社が多いから廃れたのかな
983異邦人さん:2009/10/25(日) 11:32:53 ID:DHlH2Lyu
ないとおもいます
984異邦人さん:2009/10/25(日) 12:01:04 ID:VyHdgHIf
>>982
クアラルンプール−シンガポール間でシャトル便と称してやってましたが、
事前にネット予約した方が安いんでw去年無くなりました。
985異邦人さん:2009/10/25(日) 13:42:44 ID:wAayjhFa
成田で500円払わないといけないの?
986異邦人さん:2009/10/25(日) 13:59:39 ID:VVPOyQGs
>>985
11月16日からの空港使用料の値上げのことを言ってるんだったら
11月16日発券分からの適応で、それも航空券代に含まれてるから
成田で別途500円払うなんて必要はない
987異邦人さん:2009/10/25(日) 15:55:47 ID:PAHPQAtl
>>986

厳密に言うと航空券代には含まれていないよ。
航空券代は運賃のみであって、一般的な旅行代金表記はこれをベースにしている。

これに、税金や燃油サーチャージ・特別保険料等を加算したのが、実際の支払額。

成田は2040+500円になるけど、先進国では安いほうじゃね。
欧米は、いろんな名目でとられるから、案外高くなる。

それを考えると、成田は着陸料が高いといわれているけど、税金に例えるならば、
日本は直接税が安くて間接税が高い。欧米はその逆と言える思うけどね
988異邦人さん
新スレとの同時稼動は混乱のもとだからこっち埋めた方がいいでしょ。